1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/02/05(土) 01:48:01 ID:???
3 :
名無し三等兵:2011/02/05(土) 01:48:20 ID:???
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ~~~~~~~~~~~~~~~
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ < ´♯` > キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
4 :
名無し三等兵:2011/02/05(土) 02:21:15 ID:???
おまんこ女学院
5 :
名無し三等兵:2011/02/07(月) 10:24:10 ID:???
6 :
名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:19:30 ID:???
しかしマクロスは何故、怪獣を話に登場させてしまったんだろ?
スレちスマン。
7 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:08:58 ID:???
×怪獣
〇ザリガニ
8 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:22:55 ID:???
巨人も怪獣も似たようなもんじゃね
9 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:38:22 ID:???
何かでボツになったモデリングデータだったりね〜
10 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 03:36:20 ID:???
〇ザリガニ
△巨大エビモドキ
11 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 09:39:24 ID:???
怪獣のでないマクロスなんてプラスくらいじゃね?
12 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 10:36:32 ID:???
13 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 11:20:45 ID:???
14 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:56:15 ID:???
俺の股間も21本目だぜ!
15 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:38:36 ID:???
http://twitter.com/RASENJIN (速水螺旋人)
USSR_Minsk マルエン全集とレーニン全集を詠唱して呪文を発動する科学的社会主義魔法少女というのを思いついて、
これはぼくは天才かもしれんとしばし自惚れていたが、考えてみたら速水先生が既にツイートしていたネタだった。
3:14 PM Feb 5th webから
USSR_Minsk そして脱走した第一世代魔法少女を追撃する、スターリン版/第四版全集をベースにした
呪文詠唱を行なう第二世代の科学的社会主義魔法少女。
でも内容が改竄されているから第一世代より魔術の能力が低くて、数でカバーする。なんか無理やりラノベにできそうな内容になってきた。
3:24 PM Feb 5th webから
科学的社会主義魔法伝奇はやりたいのうやりたいのう。レーニン全集を詠唱するほかにも、聖遺物を使った魔法もあるのですよ。フルシチョフの髪の毛とか。
2011年2月6日 13:44:41 ついっぷる/twippleから
宣伝放送がパワーソースというのは素晴らしいネタなのでメモしておこうパクろう。
モスクワ放送によって魔力や術式が充填される電波魔法少女! ユーリー・レヴィタンの荘重な声が呪文詠唱に被るとかたまらん。
ネタとしては朝鮮中央放送や往時の北京放送の方がいいかもしれないけど。
2011年2月6日 13:56:00 ついっぷる/twippleから
前線に呪文を届ける放送局の魔法戦争。当然東京ローズみたいなのも出てくるわけで、マレーネ・デートリッヒの歌で敵前線崩壊とか。
2011年2月6日 14:18:09 webから RASENJIN宛
考えてみれば、マクロスの構図ってこれだ。
2011年2月6日 14:18:36 webから
a_park 言い出しっぺだから責任取らないとね……ということで「魔法少女×ロシア解放軍×東部戦線」で短編書きました
魔法化戦車猟兵1944 | 宇古木蒼 #pixiv
http://t.co/z62BtFf 2011年2月7日 2:05:23 Tweet Buttonから
16 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:41:26 ID:???
>>15 それのtogetter
http://togetter.com/li/97508 社会主義魔法ものも暖めておく一方で、ラジオ魔法少女は真面目に検討しよう。
電波娘の方向にはならないよう気をつけつつ。ラジオって好きなアイテムなんですよ。RASENJIN
2011-02-06 14:05:39
RT @ginrei: @RASENJIN 東京ローズとかモロ魔法少女ネームじゃないですかRASENJIN
2011-02-06 14:04:00
ラジオ魔法少女では「モスクワ放送は通常の放送を中止して朝から荘重なクラシック音楽を流しています」ネタが使えるな。うむ。RASENJIN
2011-02-06 14:28:10
@Sgt_manbo 結局BBC少女やVOA少女が強そう……。ああでもトランジスタラジオとロックンロールなアメリカン魔法少女はいいですね、いい!RASENJIN
2011-02-06 14:31:42
@RASENJIN FEN(在日米軍放送)を聴いてパワーアップする米帝の魔法少女とソ連魔法少女の北海道での対決が待たれます。krokawa
2011-02-06 14:33:11
17 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 14:41:03 ID:???
今の流行は、魔法少女でなく魔装少女だよ。
18 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 15:19:42 ID:???
つうかわざわざここに貼るようなネタじゃないだろ。
19 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:40:52 ID:???
魔法少女は担当スレがあるんだからあっち池
20 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/11(金) 22:33:02 ID:ZNPVFIJ/
マクロスF後半を見直したんだけど、ランカやシェリルの歌は物語終了後かなり抑制を求められたりするのでしょうか?
小説版だと「あいくん」を除いて銀河系を立ち去るみたいヴァジュラ達だけど、そのままだと二人が歌うとヴァジュラの別群がまたやってくる事に。
その一方でフォールドクォーツを求めてヴァジュラを利用したい人間も出るかもしれないが。
二人のフォールド波を抑える方向の抑制が考えられるのかな?
利用する方向に傾くと、最近wikiで知った「知性化シリーズ」みたいにヴァジュラを「従属種族」にしたがるかもしれないが。
21 :
名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:59:51 ID:???
>>20 【緊急拡散】【速報】【他の銀河系のバジュラにも伝えて】ランカとシェリルの歌に釣られないで!!
約2時間前 バジュラネットワークから
22 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/11(金) 23:44:25 ID:ZNPVFIJ/
>>21 もしくはグレイスがやってたプロトコル解析を進めてヴァジュラ達にとっての恋の歌を歌わない様にすれば良いのか。
ヴァジュラは蜂や蟻がイメージの元に感じるけど、二人は異生物なのに働き蜂を集めるフェロモンと同物質を発生させる花の様な物(こういう花でキンリョウヘンてのが実在)。
植物が動物のフェロモンを発生する場合は蜜を集めに来る蜂が増えるメリットが発生する事もあるが、二人は自然界としては事故(片方故意)。
フォールド波抑制が出来なければせいぜい、「私達の歌も楽しんでねー」とランカライブの中、着ぐるみと勘違いされてたヴァジュラみたいに楽しんで貰う位に留めるのが無難。
一応、SF的に考えると(この板で大丈夫でしょうか?)
1、ヴァジュラは幼生は物を食べたりするが成長すると宇宙で行動出来、更にフォールド断層すら越える高フォールド能力を持つ。
ヴァジュラの幼生テリトリーを侵さない様に、並存して(別に全居住可能惑星に人類が住まなくても良い)いく。
2、とはいえ、宇宙船のフォールド(VFのも含み)に彼らは誘引される・・つまり機械の発生させるフォールド波が彼らに影響を与える事が可能
・・事をリスクと考えると全フォールド機関使用時にヴァジュラを忌避させる「フォールド虫除け」を開発させたり、寧ろ小説の様にどんどん銀河系以外に移動して貰う。
3、ヴァジュラのフォールド鉱石を人類&ゼントラーディのフォールド機関に利用する為、ランカ&シェリルのフォールド波を使って家畜化を試みる。
「2」と逆にヴァジュラ誘引&支配方向に発展させる。
4、ヴァジュラのフォールド以外の能力利用を試みたり、人類とは違う種族知性を通信に利用(グレイスがこれに近い)する。
本質的にヴァジュラを危険&敵対視しても倒すのは不可能なのでより知性を増大させて、
ヴァジュラ宇宙船になるような「知性発展化」を試みる・・・知性化シリーズそのまま。
また「歌う宇宙船」w。
ランカは異種族でもヴァジュラの感覚をネットワークでリンクして感じるから「ヴァジュラを殺す」事を忌避した訳だが、
感情抜きで、少なくともヴァジュラとの不必要な敵対は人類にとって不利益な為、この4つのどれかが無難。
駄文失礼しました。
23 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:07:37 ID:???
せめて「知性化戦争」シリーズをwikiの記事じゃなくて小説をちゃんと読んでから妄想してくんないかな。
間違った知識を元にして書かれても読むのが苦痛だから。
24 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:09:42 ID:???
つうか人に読んでもらいたいならもっと簡潔にね。
25 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/12(土) 00:22:22 ID:IFGlPbz+
26 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:29:46 ID:???
ヴァジュラはアイ君ペット化があるから、工場衛星製の船より安く使えるなら
遺伝子操作されてアウトランダーズ(古すぎるかw)の生体宇宙船みたいに使われるかもな。
遺伝子、その他はサンプルあるだろうし
パイロット訓練いらないから僻地移民惑星で犬みたいに扱って対ゼントラ用の番犬に使用できるかも
27 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:17:41 ID:???
>>26 ラノベなら星虫といいたかったが、あれも数十年前
他にも知能付きならハイスピードジェシーとかもそうだし
トップをねらえのイルカのように、バジュラを艦の管制制御に組み込むという
手もあるな
フォールドし放題になるかも
28 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/12(土) 01:29:44 ID:LnlcUasG
繁殖能力の環境負荷のバランスが取れるなら、
一人:一匹でノシノシ
29 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 03:44:10 ID:???
そりゃ思いっきり星虫だw
>>26 生体宇宙船は結構昔からある。
ガイバーの箱舟からトラブル急行の遺跡宇宙船までいろいろと。
>>27 フォールド自体にエネルギーを使うことには変わりないようだけどなあ。
距離やサイズに比例して使用エネルギー量は増大するようだし。
30 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/12(土) 13:38:58 ID:IFGlPbz+
作中でも開発されたフォールド波妨害装置(対ヴァジュラ武装の秘匿化に使用)はランカ&シェリルに限らず全フォールド船に必須の商品になるんでしょう。
31 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 17:00:59 ID:???
銀河系からバジュラの群は去ったのになんでそんなもんをつけにゃならんのだ。
バジュラと戦争やってた時でさえ他の銀河からバジュラの増援が来たわけでもないし。
俺設定の話がしたいならせめてもう少し勉強してからにしてくれ。
32 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/12(土) 17:18:11 ID:IFGlPbz+
>>31 劇中でフォールド自体にヴァジュラが引き寄せられる事が語られてましたから。
実際の所銀河系中にヴァジュラが住んでいる訳では無いから、ヴァジュラのテリトリー近くでのフォールドに気をつけるべきに留めるべきでしょうか。
ヴァジュラが銀河系を立ち去る事にしたのは小説なので、小説以外にも適用するならその通りです。
33 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 17:26:45 ID:???
だから銀河からアイ君以外のバジュラは去ったんだって。
ラストの女王が去るシーンが他にどう解釈しようがある。
それに銀河に別の群れがいたらわざわざ他の銀河の群れと交配する必要がないだろ。
34 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/12(土) 17:50:04 ID:IFGlPbz+
>>33 失礼、それなら人類がヴァジュラの遺物やデータやあい君の利用を考えるか?位に問題は限られますね。
技術上は地球への長距離フォールドが出来る(これに限らず)ヴァジュラを注目しない訳は無いからそちらに影響は限られますか。
35 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 18:24:40 ID:???
うざいageコテに構うのもなんだが、ヴァジュラじゃなくてバジュラな
あと長距離フォールドできるのはバジュラだからじゃなくてフォールドクォーツ利用すれば
フォールド断層無視できるうえ、通常のフォールド機関以上のエネルギー生み出せるからだよ
36 :
突っ込みありがとうございます:2011/02/12(土) 18:52:38 ID:IFGlPbz+
>>35 以後バジュラに。
そのフォールドクォーツは3次元では精製出来ないレアな物質ですよね。
プロトカルチャー遺跡以外で集めるのはかなり難しいこの物質を、
バジュラは体内精製出来るので注目は避けらないと思うのですが。
人類からすると未だオーバーテクノロジーである「鳥の人」関連以外でバジュラ並の
人類の宇宙船はあっても限られるでしょうし。
グレイスが命令したら即、各人類の拠点や宇宙船にバジュラ群が来るって軍事上は怖いです。
「グレイス達」が今後どんな行動を取るんでしょうね?
37 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/12(土) 19:00:34 ID:LnlcUasG
フォールドクォーツについてわプロトカルチャーがほぼ同等レベルの複製を行ってるのだから
バジュラの死骸を大量に、更にわ生体までも手に入れた人類が
何時完全複製に成功するかって段階かと。
あと、グレイス一派についちゃあ完結編でどのようなケリを付けるかだが、
TV版ラストコースだとしても物語的にアレで一掃されてると見るべきだろうし。
まあ糞眉毛が続編捻り出すのに苦しんで、実わ生きてましたって言い出すかもだがw
38 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/12(土) 19:24:26 ID:IFGlPbz+
>>37 かなりバジュラ戦役で集まったから喜んだ人がいますね、これ。
フォールドクォーツの完全複製に成功した時点で歴史が変わります。
そうなるとバジュラの更なる利用は考え過ぎですか。
グレイスは「あれが最後のグレイスとは限らないのだ」とゴジラみたいな事を思っています。
続編を造る立場からすると少数超長距離フォールドが可能な艦を新統合政府のみ所有するとか、
グレイス達がまた何かしら画策するとか、等は都合が良いかも知れません。
お付き合い下さりありがとうございます。
39 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:09:52 ID:???
バジュラの群れが銀河系にアレ一つしか無いというのもな
違う群れだと意思系統は別だろうし
あの繁殖力で天敵無し。銀河に埋まるほと存在してもおかしくない。
個体数増加になんらかの制限が掛かってる感じ
生体兵器の末裔なんだろうなやっぱ
40 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:16:56 ID:???
41 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:23:12 ID:???
バジュラを護衛に使えればVFは用なしじゃないのか
42 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/12(土) 20:28:34 ID:LnlcUasG
成体の捕食がどおなってんのかわ知らないが、
幼生だと普通の炭素系生物とも被る部分があるので
人類やプロトカルチャーにとって天敵となってた可能性も否定しきれず・・・
まあ、コゲコゲ失敗作のクッキーでも喜んで食うみたいだから、
そお心配せんでもええのかw
43 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:30:33 ID:Mt76MFQS
亀だがヴァジュラ(vajra)が正しいぞ。
44 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:36:16 ID:???
バジュラの兵器利用が進んで、VFの外観は昆虫型になり、
パイロットのオーラ力を動力源にするようになるのじゃ。
45 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/12(土) 20:37:44 ID:LnlcUasG
映画版の描写が正しいとするなら生体結合もヲケ!www
46 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/12(土) 20:42:17 ID:IFGlPbz+
>>39 一応そういう可能性も考えてみました。
プロトカルチャーはバジュラを知っていましたが今の所遭遇した宙域は無闇に広範囲では無いです。
複数の群れが遭遇していたならもっと遭遇例があって良いのでは?ゼントラーディ達に「壊滅した」伝説があっても良いのでは?
と思い銀河系に複数のバジュラの群れは人類未到達エリアにしかいないかもしれません。
まだ考え中です。
>生体兵器の末裔なんだろうなやっぱ
断定し難いですが、妙に無敵感があるので否定もし難いです。
>>43 元ネタ(金剛杵)はヴァジュラですがマクロスFwiki等での表記が「バジュラ」なので合わせた方が良いと判断しました。
47 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/12(土) 21:11:07 ID:LnlcUasG
ま〜た桁間違いか。
校正とか無いのだろうかだし?
48 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/12(土) 21:11:39 ID:CyiveB53
ごば〜く・・・
49 :
仕切りなおし:2011/02/12(土) 21:33:35 ID:IFGlPbz+
バジュラって妙に無敵な宇宙生物ですよね。
自然に進化した生物か疑問な訳ですが、
プロトカルチャーより古い種族である可能性があります。
50 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:42:01 ID:???
いい加減sageてくんないかな。
51 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 22:04:21 ID:???
26世紀の人類が造った超束積高エネルギー生命体
52 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 23:52:18 ID:???
53 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 01:17:00 ID:???
この新参者がどこから流れてきたのか知らんが、広い2ちゃんねるには
sageの習慣が一切存在せずその機能の存在すら知られていない板もあるのか?
しかも間の悪いことに札付きコテハンage荒らしと意気投合してしまうとは…
54 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/13(日) 01:23:12 ID:yiLlCE4/
札付きコテハンってドコーッ?
55 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 01:38:18 ID:???
異国の人かもしれん。文章も独特
56 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 01:41:40 ID:???
お前だマンセー禿
57 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 01:47:13 ID:???
今日もマンセーは元気です
58 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 03:29:21 ID:???
マンセーはYF-29どう思ってるの?
59 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 07:38:42 ID:???
って私ですよね。
YF−29はVF−19系列のリファインみたいに感じます。
19も好きなので嬉しいです、フォールドクォーツ量産が出来ても、
YF−29系列は量産され難そうな設定ですが(涙)。
61 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 11:55:56 ID:???
>YF−29はVF−19系列のリファインみたいに感じます。
全然別物だろ…
ちっともファインじゃないし
62 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 13:20:21 ID:???
フロンティア船団は数百年後、V型感染症菌で意識共有可能の共生型人類に変化していたり
軍も意識共有した軍隊は欲しいだろ
63 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 15:16:07 ID:???
>>43 亀だが、これからお前さんはバルキリーではなくヴァルキリーと呼ぶ事を命令する
書き込む際にもバルキリーじゃなくてヴァルキリーと書かないと駄目だぞ?w
64 :
3版とHW日本語情報のみ:2011/02/13(日) 15:43:28 ID:hgZZ7/r/
>>61 逆に主翼のエンジン以外の印象がそれ程無いんです、派手な色は好きです。
劇場で動いたら「かっこいい」に変わると楽しみにしてます。
65 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 15:45:40 ID:???
ポニテもげろ
66 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/13(日) 18:24:39 ID:yiLlCE4/
67 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 18:27:31 ID:???
新しいバルキィの話し?あれあんま格好良くないわね。
やっぱり1型が最高。5型はなんとか許せる感じだね
68 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 18:37:40 ID:???
あらしへ
「マンセーこのレス削ったら禿げる」と入れよう
69 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 20:07:37 ID:???
>>66 自分でNG設定してあぼーんするならともかく、ログ保管庫のあぼーんしちゃ駄目だろ、マンセーw
70 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 20:33:28 ID:???
大いに結構
71 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/13(日) 20:38:18 ID:yiLlCE4/
だよねーwww
まあ無加工ページわそのままに加工分を追加する事になるのだが・・・
過去ログ、HTMLだけじゃなく専ブラのlogも用意した方が良いのかな?
かちゅ〜しゃ形式ならmentai時代とかのも探せばでてくるかもだがw
72 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 20:53:03 ID:???
>>71 さすがにそれは見るほうがdatに変換すればいいんじゃね
あれば便利かもしんないけど
73 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/14(月) 01:02:32 ID:bKCcTKa8
2ch形式ミラーならまだしもhtmltodatって結構手間掛かるんだよねえ。
まあ要望がアンマ無かったら用意しないだけだけどw
74 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:43:02 ID:???
75 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:17:29 ID:???
76 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:59:12 ID:???
天神がうpしてた模型(?)見てると29も悪くない気がしてきた
77 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:41:35 ID:???
最近慣れてきたのか結構ありというか、かなりカッコいいような気がしてきたから困る…。
78 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 00:37:06 ID:???
今のところ最後のマクロスになるし張り切ってサーカスしてくれるでしょう
79 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:35:06 ID:???
80 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 03:57:48 ID:???
宇宙植民って、銀河系内のどの辺りなんだろう? アンドロメダとかマゼラン星雲
まではさすがにフォールドでは行けそうにないし・・・
実際1,000万人規模の植民船団の場合、水と空気と食料(死体再生?)は循環可能としても必要な資源供給考えると、
OTM前提でもやってけんの?って気がする。
宮崎駿もいってたけど、一部の農業プラント除いて市民は大半がサービス業で大量消費生活してるし。
まあ、それ言ったらアニメの移民船描写としてはつまらないかもしれないけど
ロボテックでは、軍人や政治家主体の派遣団らしいが、遠征艦隊軍
http://p.tl/Ohex
81 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:13:40 ID:???
>>80 まだ銀河系の真ん中まで行ってないよ
>実際1,000万人規模の植民船団の場合、水と空気と食料(死体再生?)は循環可能としても必要な資源供給考えると、
だからアイランド1に環境艦を大量に接続してるんじゃないの?
環境艦ごと農業プラントや水産プラントなんてのもごろごろあるんだろうね
小説では食料は成長の早い魚や食用竜鳥が主だとか。カバ牛は意外と高級品らしい。
まあ娘々のメニューには合成豚肉の酢豚とかもあったけど。
82 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 16:09:18 ID:???
>>80 途中にいくらでも資源のある星系があるんだから時々立ち寄って採掘すればいいだけのこと。
小説版ではそうやって採掘した資源を他の船団などに売ることで外貨を稼いでいたことまで書かれてる。
83 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 16:57:13 ID:???
84 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 17:43:13 ID:???
資源採掘に時間掛かるからだとかなら分かるんだが、宇宙で資源足りなくなるなんて
戦時で採掘がストップした時ぐらいでそう無いと思う。
自動採掘装置とかもあるだろうし
85 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 20:53:49 ID:???
移民船団なので移動先では最初からはじめないとならないし、離れれば輸送コストで足がでる。
事故等で大量な損失と消費があれば資源不足も十分ありうるかと。
SMSの仕事には航路調査に資源調査もあるらしいしな。
>>80 たしかFの頃で280光年程度だったかな?まだそこまで拡散はしていなかったかと。
>>81 中央部を目指した船団はある。行方不明になったけど。
86 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/15(火) 21:26:30 ID:FKD3Sajq
これまでの、無印からFに至るまでの劇中表現だと
フォールドクォーツに頼らない、大型艦の平均的なフォールドが地球式で100光年くらい?
無印(愛おぼ)のブリタイ艦-基幹艦隊みたいな長距離で1000光年くらいな感じ?
>85
F冒頭の航路図、大幅に概念化されたものだろうからそのままに当てはめるわけにわ
いかないだろうけど7や11なんかわ直線距離でも数千光年くらいに
開拓最前線が広がってんじゃないかねえ?
Fの小説やTVでの描写じゃあ地球まで通信が片道一週間もかかり、
移動だと半月〜一月の距離なんだっけかノシノシ
87 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:26:39 ID:???
他の銀河目指す船団もそろそろ欲しいぜ
にしても、マクロスの技術力なら地球型で無くとも適当な所に
スペースコロニーでも作って居住すれば良いのにな。宇宙は糞広いし目立つ地球型より無難だろ
88 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/16(水) 01:23:39 ID:jAPKTQ/r
意識として、宇宙定住=ゼントラ=奴隷階級みたいなのが出来上がってるかも知れん。
新天地=惑星を目指しての移動わあくまでも一時的な、たとへ数世代に渡ろうとも。
みたいな?ノシノシ
89 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:45:55 ID:???
あの世界では2059年現在も宇宙を航行してるらしい7船団ですら出航してから20年ちょっとしか経ってない。
しかも巨大なF船団でも住民の多くはそれなりに快適とはいえ地下階層に住んでいる。
小説版では真空曝露事故など過酷な宇宙環境に起因する事故死亡率もけっこう高いようだし。
まあ巨人たちに見つかるリスクはあるとはいえ、惑星上で暮らしたいという欲求はまだ高いだろう。
もう数世代経てばJ.ブリッシュの宇宙都市シリーズみたいに、宇宙で暮らすことを選んで交易や開発を生業とする船団や事業に失敗して海賊化した船団なんかも出てくるかも。
90 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 13:13:22 ID:???
そろそろネタも尽きてきたから海賊はいずれ確実に出ると思う。
91 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 14:25:34 ID:???
敵は海賊だぁ!
92 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 14:31:58 ID:???
>>90 海賊というか密漁団なら、D7で登場済みだけどね。
93 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 14:33:06 ID:???
メインでなければ、7Dで海賊のようなモノが出ているね。
海賊みたいな、利害優先の食い詰め者に「オレの歌を聞けぇッ!」wて通用しないと思うけどな。
ゼントラにしろ、ヴァジュラにしろ、「性質として影響力がある」から通用したわけで。スレた人類には
「効く」保証がない。
94 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 14:47:58 ID:???
奴は反応弾を打ち込まれようが粗野な野郎どもに平和の声が届くまで
昼夜を問わず、傍で歌い続けるぜ
熱い男だからな
95 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 14:55:56 ID:???
>>94 >昼夜を問わず、傍で歌い続けるぜ
それは、「歌の暴力」じゃないか?w 「同じ歌ばかりで気が狂うーッ!」
96 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 15:25:07 ID:???
たいして歌上手くないしな
97 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 16:09:59 ID:???
ジャイアンと一緒だなw
98 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 19:09:32 ID:???
>>95 貴様ローディストだな?ローディストに違いあるまい!
99 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 19:28:49 ID:???
SMSも一時期海賊にくら替えしたしね
「最初の獲物はこの船だ!」
100 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 23:51:14 ID:TRLGLuti
キャシーは正規軍だが 人質か?
海賊に乗っ取られた挙句マフィアや麻薬カルテルや密輸業者、テロリストその他あらゆるヤバイ連中のたむろする犯罪都市船団「マクロス・ロアナプラ」
トランスフォームしたバトル・ロアナプラはキャノンを2丁横に構えて横っ飛びアクションで手前に鳩を飛ばして撃ってくる。
おもいっきり寝返っとったろうが(性的な意味で)
目付のはずなのに…
ミイラ取りがミイラとも言う
103 :
名無し三等兵:2011/02/17(木) 04:14:11 ID:haBzzthr
ヴァトロイド
軍事評論家達による判定でバルキリーはアニメロボ第二位の強さと判定w @TBS
新惑星が見つかったらしいが、光も届かないから軌道計算でしか分からないらしい。
どの恒星系からも離れた独立したガス惑星の衛星その他に
地下植民地でも作ったほうが巨人対策になりそうだ。
ほぼ発見され無いだろうし
グレイス系のデジタル化人類ならそんな場所でも気にしないだろう
フォールド波を発してたら見つかるでしょ
フォールド波の探知距離って何光年なんだろ
バサラの歌エネルギーはどこまで届くんだろうか
どの辺りの生物まで効くんだろうな。ハーメルンの笛吹きではないけど
魚に効くなら漁に使えるw
>>109 つまり歌うと魚がプカプカ浮かんでくるわけかw
ジャイアン超えてるだろw
>>111 どちらかと言うとディズ○ー的な動物が集まって合唱が始るノリだろw
>>112 ネズミーな動物狩ったらマジ鬼畜w
欧米の捕鯨反対って半分ぐらいはフィクションと現実の区別が付いてない連中っぽいしw
しかし、バジュラはどうやってフォールドクォーツを体内で精製してるんだろうか?
もし、フグ毒のように、食物の成分を体内に蓄積するなら、そのプロセスさえ分かれば
フォールドクォーツの大量生産もできたり
尿結石と同じじゃないか?
バジュラなに食って成長してるんだろ?
尿欠席なら、カルシウムを含む食品をとりすぎるとなるそうだが、フォールド
クォーツを含む生物なり物質があるということになるな
フォールドクォーツはバジュラの体内でなんやらわからん化学反応で生成
されるのかと思ってたが
核融合で自家精製してんじゃね?
ミサイルとか作っちゃう生物だしな
フォールドカーボンとかフォールド鉱石含む物質食ってるって設定だったかと
>>119 なるほど
てことは、フォールド物質自体は前からある物質となるなぁ
なんかもうフォールド○○とか多すぎてよくわからなくなってきた
フォールド柿崎
フォールド冷凍マグロ
ランカではなく、バサラがバジュラ乗っ取っていたら宇宙全体、数千億光年の彼方
無限大数の銀河全てへ向けてラブアンドピースを吼えたんだろうな
125 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/18(金) 20:23:43 ID:ezQ4vine
次元規模のジャイアンリサイタルとかマヂカンベン・・・w
そもそもフォールドクォーツって「物質」なの?
コズミックストリングみたいな感じで、ある種の特殊な時空構造が物質みたいに見えているとか、
そういうことだったりしない?
限りなく適当に考えた、『凄い設定』という感じだw
そりゃどう働くかが重要で、どういう仕組みかなんてストーリー上は適当な説明で十分などうでもいいことだし。
フォールド俺の股間
そもそもフォールド波ってなにかね
出した瞬間何処かへ吹っ飛ばしてくれるフォールドコンドーム
売れると思うなぁ
おれはパンツが欲しいな。座標軸が細かく設定出来れば兵器としても使える
敵パイロットのヘルメット内に転移させてやるぜ
ヘルメットの中にピンポイントで物体送り込めるほどなら
頭蓋の中にパチンコ玉飛ばすだけで・・・
そんな細かいことよりいっそ敵の所在する空間全体をどうにかしちゃえ→DE兵器だろ
核兵器があれば銃はいらない理論ですね
核エネルギーで銃弾を飛ばすのはコストパフォーマンスが悪いってこと
DMEで発生してるのって正体不明のフォールド断層っていってたよな
それならフォールド断層すっとばして跳べるバジュラは
飲み込まれてもどっかに跳ばされただけだったりしないか?
139 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/20(日) 01:30:57.76 ID:vg5+RCYu
空手家が意識して瓦割るのと不意にぶつけられる違いみたいなもんじゃね?
フォールド利用すれば絶対真空が作れるんだな。何に利用できるかはわからんけど
どうやらフォールド断層があったみたいだ
シェリルがSMSを雇った際に支払った1億2千万クレジットって現代の金額で幾ら位なんだろ?
艦載兵器一式で120億円位が妥当かね?
現代の戦闘機が1機100億円くらいだからちょっと安くないか
>>143 あの世界は材料さえあれば全自動工場で戦闘機から自動車からガンガン製造できるOTがある。
だから現代の戦闘機の価格を持ち出しても意味が無い。
工場衛星もあるし、フロンティアクラスであれだけの軍事力持ってるから兵器も相当安価なんでわ
現代通貨換算でバルキリー一機5百万くらいとみた
>>145 いくらなんでも安すぎだろう
ミサイル一発分くらいじゃないか?それ
あくまで戦闘ミッションに対する支払いだから VFの価格うんぬんは余り関係無いかと
VFに搭載する反応弾一発の価格はちょっと気になるが
フロンティアは東京都ぐらいの経済規模だろうし、そのミサイル価格だと
一回の戦闘で財政破綻しそうだが
軍艦も多数持ってるし
基本、燃料+弾代+人件費だろ
危険手当と消耗品の量の見積もりが莫大だから、人の命の値段次第の気がするが
ワイルダー艦長「ミスシェリル、ケーニッヒのNAは別料金になるがよろしいかな?」
シェリル「ミスターワイルダー、私が身体で払います!」
F小説版でミサイル一発の値段についてあった気がするけど、どうだっけ?
でも銀河No1アイドルのシェリルは歌の著作権料やソフトの収益その他で
一日で小規模な都市宇宙船の予算並の金が入る・・ 何て事を言ってたような。
しかもG船団の後ろ盾もあったのだから、SMSを個人で動かす程度の
預金は充分あったかと。
154 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/22(火) 22:07:35.15 ID:oESWfUp7
>142-143
現在の貨幣価値で1000億相当なんじゃね〜かなー?ノシノシ
>>145 ドルとしても安すぎないか?
VF−1シリーズは、F−22と同等以上の価格だと思う
OTMはけっこう職人気質の発見、運用による特許の塊のよう、例のマスターファイ
ルでは思える。
まぁ、のちに工場衛星等で生産されるなら、人件費が相当部分(というかほとんど)
無いのかもしれんが、
加えて、初期に発見した人への特許料は、第一次星間大戦でその本人が死亡して
いる可能性もあるし。法人も消滅してたり
シェリルは自分のカードの限度額を禄に判っちゃいない
「足りなきゃ次のアルバムの印税を注ぎ込んだってイイわ」と言ってる位だし
ケニモン出撃は間違いなく別料金だろうね(出撃には大統領許可が必要だから)
>>155 恐るべき切れ味の出刃包丁がVF-11付きでたったの3000ギャランとお買い得な値段で提供できます
現代の原子力空母の年間の運用費が400億円ぐらいだから、戦闘手当を除いて10日程度の雇用と考えれば、
1億2千万クレジット=12億円で1クレジット=10円という感じじゃないかな。
だから実弾の価格の話になったわけで。ミサイル撃ちまくる世界で一発5百万では
バルキリー一機一回出撃で何億も消費する事になる
2巻316ページ「一発一発が平均的なサラリーマンの年収に数倍する宙対宙ミサイル」
2巻322ページ「弾頭一発の価格はゴースト一機に匹敵する。反応兵器が“もうワンセットの軍隊”と呼ばれるゆえんだ」
マイクロミサイルならもっと安いだろうが、それでも数十万ってオーダーはないかと
フロンティア財政は破綻状態だなその価格ではw
>>157 中華料理店の景品にバトロイドがあるんだっけ。
埋蔵金ですね、わかります
財政が破綻するからもっと安いんだ、って発想はおかしいだろw
>>160 ただ、どの程度技術コストが安価になっているかが問題ですな。
マイクロミサイルも現在の20mm弾ぐらいの値段かもね
ただ反応弾はとんでもない値段かも
高機動ミサイルはゴーストの1/100ぐらいの値段かな?
それでもスーパーパックとかは使い捨てるには結構痛いらしいからな…
SMSも可能な限りスーパーパックを持ち帰る事にしている訳だなそりゃ
スーパーパックが高いとしたら
装甲だのビーム砲だの独立した機能が多いアーマードはもっと高いんだろうな
トルネードはアーマードより高いとかなんとか
要するにアルトは金食い虫だと
実はアーマードの強制排除廃棄回数が多いのはオズマ(アーマードオズマDX超合金取扱説明書参照)
金のかかる男に引っかかったのかシェリル
隠し子当たり前の業界の男でもある、不憫よなシェリル
ばーか
いつ見てもだせぇな
せめて主翼についてるエンジンが無ければまだ見れるのに
・機体の後半分ぼってりしすぎ。19以来の癖だけどここまで悪化するとは……
・ないわー、あのカナードはないわー。小カナードのとってつけ感に定評ある眉毛メカ
↑この二つがなんとかなれば主翼はおのずと前にいくからそれについては言わないが
・主翼エンジンのインテークまわり、もう少しなんとかできなかったのか?
SV-51でも思ったんだけど、カナードアルトかっこ悪いよね
後退してればマシなのに
デザイン以外にも、デュランダルというと種ウンコのあの胡散臭い議長の嫌らしいねこなで声がまず頭に浮かんでしまうことがとにかく困る。
もうちょっと考えろやって
>>177 カナードまで前進翼とかなあw
なんかガウォーク形態だと、胴体が延びてるような気がするんだが…?
機首付け根あたりで前にスライドしてる?
機体後端のラインの処理も正直どうなってるのか分からん。
中央最後端が落ち込むかなんかしてどっかいってるのは確実だが、これ左手の盾になってるのか?
ラインは似てるけど明らかにサイズ違うんだが?w
ゲッター線がビビビと当たるのかねえ?w
ガウォーク見て思うのは、実は主翼のポッドはガウォーク時の前進用の推進ユニット?
VF-1のときの背中のあれみたいな。
これないと慣性以外で前に進めないだろw
脚を後ろに伸ばせば、じゃあファイターじゃん、というw
なんというか、もうなれたw最近はカッコよく思えるようになってきたよ…。
嫌なはずなのに・・・ビクンビクンッ!って奴ですね
184 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/23(水) 20:14:58.14 ID:cdy6Gari
カラーリンゴのせいじゃないかもとライン抜き出し白黒画化してみたが・・・
まあ動いてなんぼだろおとスクリーンに期待。。。
出来るかっ!!
VF-25と、仲直りしたVF-27を足すとこうなるのか。。。
187 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/23(水) 20:44:53.91 ID:cdy6Gari
>185
3/6武道館クリアした後にwww
前回も映画を我慢し武道館に挑んだ後だったんで今回もだを?ノシノシ
ガウォークの写真の方から、手足を無くして肩のある辺りにカナード(後退)を追加
あと機首下から伸びてる喉を削れば…、やっぱ主翼のエンジン要らねーわ
超合金買ったら主翼のエンジンを削る人出そうだなw
しかし余りにも火力が期待出来なさそうな機体…
そこまでするくらいなら最初から買うなとw
>>189 金属削るぐらいならプラ板で切り出すわいw
武装は、垂直尾翼付け根に(レーザー?)機銃らしきものがついてるし、固定武装はそれなりに鬼じゃね?
肝心のスーパーパックなしでとパイロンがお寒い状況だが
VF-27対抗なら、主武装光線兵器だろうしなあ
デュランダルの隠しギミック
・背中が分離してゴーストに
・主翼エンジンがサウンドブースター化
・尻尾のシールドになる部分の前にもう一つ分割線あるのでバトロイド用ナイフから発展させたごっつい手持ち武器展開
>>192 バトロイド用太刀でも積んでるか?PPB展開させたら何でもばっさばっさぶった切れるなw
ふと、マユゲ監督にバンダイサイドから、映画の目玉になる機体を出してほしい
そういやアメリカでX−29ってのがありましたね
前進翼っていうんでしたっけ?
あれでいっちょVF−25/27の特色も混ざった機体をお願いしますよ
ダメならいいんですよ。スポンサーから降りますから
なんてやりとりがあったり
つまらん憶測書いてドヤ顔されても。
今回の合金29の反応次第で合金25の設計をやり直したバージョン2も検討したいとの事
スレチだが軍板の住人も協力をお願いしたいマジでw
初代でミスマクロスの賞品がファンライナーだったり7で富裕層はリゾート艦への
移動に自家用機使ったりしてるんで、OTMとか自動化工場惑星とかの恩恵で
航空機や宇宙機のドンガラ自体は現代の高級車程度の感覚にはなってるんだろうな。
>>194 タカラとかバンダイとかそこらは何度も業界レベルで痛い目にあっているのに?
タカトクトイスみたいになったらさすがに懲りると思われ
プラモの取り説より
・YF-29の新型ガンポッドの名称”重量子ビームガンポッド”
・空重量がVF-25の倍近い
・大気圏内最高速度はM5.5、短時間ならM10以上可能
・機体設計最大荷重は40.0G(VF-25は27.5G)
いかにも27の対抗馬って感じだな
> 空重量がVF-25の倍近い
素体でトルネード並の性能って、単にパック相当の装備を作り付けにしましたってことなんじゃ……
強くなってるな
プラモ取り説より補足
・無限のエネルギー供給を可能とするフォールド・ウェーブ・システム
歌動力バルキリーか……いつかは来ると思ってたが思いの外早かったな
歌とは書いてないだろうが
フォールドクォーツが歌に反応してえらいことになるかもしれんが
主翼の形状、位置を変えて、カナードとればF/A-18っぽく見えなくもないような気がするかもしれないな
結構好きかも
>>203 エンジン4つにしても質量倍になったら推力重量比変わらないんじゃ……
歌エネルギーで超出力問題無い・・・とかだったら嫌だな
劇場版は「お前達が俺のエンジンだ」エンドですね分かります
なんの情報が出ても臭いなお前ら
上の説明では大出力“反応”タービンエンジン
下のスペックでは“熱核”タービンエンジン
…バカが、熱核の意味を理解してない
あとはファストパック装備するだけか
>>210 空虚重量が倍でも搭載量まで倍にしない限り運用重量での推重比は向上する
>>218 大気圏内運用においてはその通りだよね
大気圏外運用だと単純に考えて推進剤も倍
積まなきゃならないからメリットはかなり
縮小するけど、前進翼だし大気圏内重視の
機体って設定なんだろうか
その割にはパーツがぽこぽこ飛び出してたり
胴体デブってたりして空力悪そうだけど
結局宇宙用なんだろ
翼はほとんどエマージェンシーで
しっかし、本格的な慣性インチキシステム何とかしないと中の人が果実入りジュースになるぞw
サイボーグでも、ヒューマノイドボディだとあちこちぶち壊れそうなレベル
>>219 ISCを余分に積むか大容量化して、蓄積できる「慣性」のキャパシティを増やしてるんじゃないの?
フォールドクォーツをケチるような状況じゃないだろうし。
大推力と航続性/行動時間をトレードオフするって設計思想も
場合によってはアリだし
とりあえず勝てればいいみたいな機体だな…。
こりゃアルトの頭上の死兆星が輝きを増してきたぞ。
>>219 YF-29対応でアルトサイボーグ化、男をやめて△自然解消
しかしいよいよ公開明日か
なんか実感ないなあ
プロモーション下手すぎるだろ
背面隠しギミックがサウンドブースターならバサラ参戦確定
アルトから強奪する様子が目に浮かぶわ
でもお高いのでしょう?とか
どうせラストで乗り捨てられるのでしょう?
とかいった通販の宣伝みたいのが脳裏に思い浮かぶんだが。
こんな強烈そうな機体にアルトキュン乗れるの?
イケメンだけど、歌舞伎やってたから体力はあるよ
ゼントラ相手に素手ゴロ挑むくらいには
ランカもマジモードだと喧嘩強かったり
>>201っていろんなとこに貼られたねえ
役に立てたようで嬉しいわ
以下スペック詳細てけとーにまとめ、左から順にYF-29、VF-25、VF-27ね
全長(ファイター形態) 18.73m 18.72m 18.8m
空重量 15620kg 8450kg 12080kg
機体設計最大荷重 40.0G 27.5G 不明
宇宙空間最大推力 2150kNx2 1620kNx2 1377kNx4
1970kNx2
大気内巡航最高速度 M5.5+(M10.0)M5.0+ M5.2+(M9+)
見にくかったらごめんよ
あら、失敗した
無視してくんろ
なんでボンバってるの?
バレ
オズマ兄貴の顎がとうとう割れるらしいぞ
>>230 ま〜呆れるしか無いチートスペックだが、しかしそれでもYF-29、VF-27に出力で25%近く負け、それなのに目方じゃ30%近く重いのか…
まともに戦ったら勝負にならんなw
中の人の丈夫さも負けてるしw
>>236 VF-27が1377x4、29は2105x2+1970x2でざっと出力5割増じゃね?
中の人の丈夫さの差は慣性制御技術で解決されているんだろう
そうでないとお話にならない
納豆ミサイルは内蔵しているのかな
ガウォーク時の肩部分がパカッと開いて発射するんだろ>マイクロミサイル
>>237 ん、ああ、230の表で主翼のエンジン出力分改行されてて気づかなかったわw
あの分どこ行った?とは思ってたんだがw
>>238 スーパーパック無しがコンセプトにあるから内蔵は確実。
むしろ、有り余るエンジン出力でビーム兵器乱射のガンダム路線じゃないの?
バジュラさんにはどうせミサイルじゃ効かないんだろうし
ミサイルからビーム撃てばいいんじゃね
しかしインフレが激しいw
マクロスはミサイルが糸引いてなんぼ
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
あいかわらず軍事板でアニメの話をしている荒しは二度とくるな!
247 :
名無し三等兵:2011/02/26(土) 07:46:24.81 ID:rFTysnZj
うるせ 締め殺すぞクソバカ
劇場版スレが完全葬式モードなんだが
劇場版スレ?あそこはヒロイン憎む鬼女(既婚女性に限らず)ばかり
早速映画観てきたわけだが…
まあ最低だ…
眉毛お前二度と映画作んな
展開や映像の見せ場は多かったけどあのシメはないだろ…
何の必然性もありゃしない
あれならまだ二股3Pエンドの方がましだわ
741:見ろ!名無しがゴミのようだ! 02/26(土) 12:01 ZDXdwmtV [sage]
赤いVF-1は結局誰が乗ったんだ?
744:見ろ!名無しがゴミのようだ! 02/26(土) 12:01 4Gtr7jaa [sage]
>>741 ランカwwww
ステージのセットだったよw
979:見ろ!名無しがゴミのようだ! 02/26(土) 12:44 pnSNp+lM [sage]
YF-29のネタバレは、
要はVF-25トルネードパックをコンパクトにしたのがYF-29ということ
バトロイドの背中にはトルネードパックと同じようなのが載ってる
>>252 コピペにレスしても仕方ないがそんな感じだったね
動きが激しくてよく分からなかったが、発進チェックで砲身横向いてた
ハンガーの静止画だと積んでなかったんだけどな
VF-25ベースでエンジン4発、スゴイだろでオズマの説明終わりw
細かい設定があっても劇中でほとんど説明しないのはマクロスというかぬえの伝統かな?
YF-29の性能からは、開発者のパイロットに対する殺意を感じる。
次は6発機だ
R戦闘機とかに比べればマシだろw
エンジンが3つまで止まっても大丈夫な人命重視設計
マクロス世界の技術力ならエンジンをとにかく付ければ、高機動の強い戦闘機が作れそうだ
一千発のエンジンを積んだ超超高機動バルキリーで完全勝利
燃料いっぱい積まないとな
コピペ
無念 Name としあき 11/02/26(土)14:51:56 No.38291317 del
>YF-29の機能って何だったの?
フォールドウェーブ増幅
・エンジンの推力を強度ギリギリまで増幅
・エネルギー転換装甲の常時フル稼働
・フォールドエネルギーの探知、増幅、解析
とりあえずまだ出てない部分
YF-29はパック無しでトルネードと同じことを出来るようにした機体。
トルネード風の砲塔はファイター時でも使用可能。劇中で一回使ってた。
脚のミサイルランチャーは前後で2分割されていて、バトロイド形態では
アーマードのようにランチャーを前向きにしてフタを開けることができる。
ナイフは25と同様に装備。劇中でも1回使用する。
主翼のエンジンポッドはノズルを真下に向けることが出来る。
主翼は内側に向けてスライドする。エンジンポッドがグローブ部に接するとこまで。
スーパーパックはその状態で装着される。パックは地味にシールド用も付いてる。
フォールドクォーツは機体上面左右とエンジンポッド外側に合計4機で、
元ネタのデュランダルの柄に収められていた聖遺物にちなんだ名前が付けられている。
主翼外側のスーパーパックはフォールドウェーブプロジェクター。
パンフレットに先端部が展開された状態の設定画がある。ただし劇中では使用されず。
ついでにVF-27用スーパーパックとか、RVF-25用新装備(センサーポッド?)、
複数のクォーター同型艦、25用スーパーパック付けたYF-19(VF-19A?)が登場する。
VF-27は透明なキャノピーも出た。ブレラ今回はヘルメット被ってないっぽい。
バトルギャラクシーは登場せず。台詞的に本当に壊滅してるらしい。
なんか欺瞞情報や映画見ただけだと確認できない情報がちりばめられてるな
264 :
>>262:2011/02/26(土) 18:09:06.42 ID:???
>>263 一応パンフレットと映画で確認できた部分を書いてるつもりだけど、
何か疑問あるなら書いてくれれば答えるよ
>>250 50年後病床ののもとにがバジュラ人間になって帰ってくるんだろw
>>264 19ちらっと出てきただけで確認できなかったけどスーパーパック背負ってたっけ?
まあ客演だしいいけど
フォールドウェーブ関連は、29の機能じゃなくてイヤリングが中継してるんだと思ってたわ
29が背面のキャノン途中でパージしたのは気づいたが、27と29のスーパーパック分からんかった…
動きに集中しようとしたけど曲が酷すぎて無理でした
>>266 自分には25の主翼に付くブースターが主翼に付いてるように見えた。
他のスレでも大体の人がそう言ってたので書いたけどもしかしたら違うかも。
普通のファストパックだって言ってる人も居たけど上から見たシルエットでは25用だったような…。
そのうちまた観に行くからその時確認する。
27用はパンフレットに画像あるよ。多分脚側面と機体の上。
機体の上のは左右一体で真ん中にジンベイザメみたいなエアインテークがある。
>>268 パンフ買わなかったの失敗だったかなあ?
前編も買わずに済ませたし、EDの酷さでボーゼンとして劇場でたからとてもじゃないが買う気になれなかった。
結構厚さあったみたいだが\800ってボリ過ぎだろ
純粋に動きだけ見に、映画の日にでももう一回いくかなあ…
スーパーパックは独立したアッセンブリーみたいなもんだから、アタッチメントさえ合えば何でも付いちゃうっちゃあ付いちゃうだろうね
しかし話変わるけど、予告編で出たケーニッヒのバトロイド形態って出番あったっけ?
ガウォークでノーズアートが右シェリル、左ランカなのは確認したが
>>269 まあメカに関してはそのうち出てくるであろう絵と設定画、
CGくらいしか無かったし失敗ってほどでは無いと思う。
自分はプラモの参考にしたかったので買ったけど。
誤植が結構多かったのが個人的にマイナス。
監督のインタビューとかはまあ少し面白かった。
ところでVF-19に25用のパックを同じような場所に付けると
ガウォークで腕展開できなくなるよね
映画のパンフというのはああいうものだと思う…。
YF−29でいやなところ
カナードまで前進翼
主翼のブースター(?)エンジン
映画観ると印象変わると思うよ
もうみてたらごめん
変形したらどうなるんだろう
けっこうカッコイイかも。
なんとか変形できそうな気がする。ただ、19はバトロイド時、主翼が足の脇にくるから、ブースターが干渉するかもしれない。
上手くいったら、それはそれで新しい感じでいい!
映画面白かった。
だがあえて言おう。
河森のヘタレ野郎!!!!
29も正面から見ると何だかかっこいい気がしてきた
なんというか・・・紅茶の香りが
眉毛はケツにジャガイモの刑だ!
なんでYF(VF)-24じゃなくて19で出てきたんだあの不良中年
かっこいいから
19はかっこいいよなあ
バカ以外には扱えないところがなんともいい
イサム、バサラ、エイジス、ドッカーとヒーローの機体のイメージが強いからな
>>284 飛行機バカっていい言葉だ
地べたにはいつくばるしかない自分には憧れの対象だし
ところで、美星学園の飛行クラブの生徒が、EXギア着てイメージトレーニング
する時、イサムと同じように手を自分に見立てて動かすってのは、リアルなパイ
ロット、特にアクロ系では一般的なのかな?
>>286 どうだろう?
プラスの時は眉毛監督が相当あのシーンを入れる事にこだわったらしいが
>286
実際のファイターパイロットでも、模型を使って彼我の位置や姿勢を例示しながら話す
のだから、模型がなければ手でやるだろう。
>>288 作戦前のブリーフィングのことかな
どちらかというと、イサムのは展示飛行、デモンストレーションで基地のマークを
飛行機雲で描くためのイメージトレーニングだし。
美星のは、EXギアつけてやるってところに、それなりのイメージトレーニング効果
があるのかと
そうやって現実で取材したディテールに凝るほど、宇宙戦闘とのギャップや違和感が増していく
>>291 しかし、宇宙での小型な機体での起動戦闘がまだない以上、大気圏内での
空戦の延長で夢想するしかない。
まぁ、一昔前みたいに宇宙空間で姿勢制御スラスターも使わず、ロールうっ
て進路をかえるような描写がなくなっただけでもよしとせにゃ
>>292 つAMBACなんとかかんとか
機体内の推進剤位置を変更して重心を移動させれば、メインスラスタの使用だけで
進路変えれるような気がしないでもない。
プラスのイサムにしろ、EXギアのアルトにしろ、大気圏内で(気流に乗って)飛ぶことに拘ってるから
あれはあれで意味のある演出なんだよ。
>>293 AMBACは姿勢制御には使えるけど、進路変更には効率が悪い。
>>294 根っこが、宇宙特化のVF乗りではなく、あくまでも古典的な「飛行機野郎」―という表現ですね。
>>296 その意見には賛成
華麗なるヒコーキ野郎なんだよな、結局
だから大気の中でGに耐えつつ自身の空戦能力の限界を超える、燃える
展開が求められる
マクロスは要塞艦マクロスに執着せず、バルキリーというアイテムに力を
注いだところがカギなんだろうねぇ
タイトルと主役機の名前が違うロボアニメってマクロスが最初かな
ブロッカー軍団IVマシーンブラスターってのはまったく違ったが。
マクロス世界の人類社会には地球人、ゼントラン、ゾラ人以外にも何種か知的生物がいる。
2059年現在の統合政府はEUのような惑星・船団国家の連合政府。
ギャラクシーは様々な手段で現地政権を転覆していくつもの船団国家を傘下に収めている。
地球人類は銀河系の三分の一まで広がっている。
銀河系の中心部付近にはゼントラーディ軍も監察軍も存在しない。
統合政府は「知性体のいない惑星の利権は開拓者に帰属する」と定めているが、それをめぐって船団間で紛争が発生するケースもある。
フォールドクォーツの原材料であるフォールドカーボンは反応炉やフォールド機関などに「フォールドカーボン反応素子」として組み込まれている。
銀河クジラは星間物質からフォールドコールを取り込んで体内でフォールド機関を生成している。
フォールドカーボンとフォールドコールは別物で、これらを精製してフォールドクォーツが作られる。
イツワリノウタヒメ小説版で出てきた設定としてはこんなとこか。
他にも知的生物がいるというのはクロニクルにも出てきたが、これで確定ってことか。
ただそれとわかるくらいには異なっているようだが、人類やゼントラン(おそらくゾラ人も)同様にプロトカルチャー人が自らの姿に似せて作った人類型かどうかは不明。
301 :
274:2011/03/01(火) 22:37:43.80 ID:???
予約ドタキャンくらって一日ぽっかり空いたらちょうど映画の日だったとか
眉毛の陰謀としか思えなかったのでサヨナラ4回見て今北区。YF-29かっけえぇ!
後半身デブとか言ってサーセンでしたっっ!!
バジュラ本星に到着したフロンティアも、ギャラクシー対策になんらかの
通信(もしくはネットワーク)妨害手段を講じているんだろうか?
続編群の移民船団だの銀河ナントカだのというのはまったく魅力がなくて
面白くない。なぜなら現実の何も反映していないからだ。
それに対して初代テレビの強大な宇宙人勢力と地球の対比というのは、
当時の冷戦状況の中で日本の置かれた立場をなんとなく連想させる。
こういうアナロジーははっきりと視聴者に伝えなくても、無意識下に
作用して作品世界に引き込む効果がある。
そもそもいちど地球を滅ぼした後にむりくり続編をつなげるからスケールにとぼしい
痩せた世界と物語になるんだ
マスロク
現実を反映させたフィクションじゃないとダメって人も世の中にはいるのか。
>>308 荒らしに手を出すな。触れた者は必ず滅びる
劇中でYF-29の新型ガンポッドは太いビームも撃ってたな
切り替えが出来るのか
27の技術転用でビームガンポッドになっていたんじゃなかったっけ?
パンフによるとVF-27はYF-29の技術流用で作られたんだとさ
29の完成が27より遅れたのは必要なクォーツが足りなかったから
次は、フォールドクォーツで作ったバルキリーだな。
>>305 フロンティア船団の一見平和だが、外では戦争をしている、というのは現代日本の縮図だ、と河森が書いてたが。
正規戦争はどこもやって居ないだろ現在。紛争はちょろちょろあるけど散発的
現代世界は意外と平和。自殺の死亡者の方が圧倒的に多い
戦死者の数が減ってるのは核抑止力によって大規模戦闘が行われないから
ちょっと前にはイラク戦争あったが、今と日本の情勢が変わるもんでも無し
「今は」「戦争」は無いよねとか言っても意味ないかと
>>314 市民生活と戦争の隣り合わせは初代でもうやっちゃったからなあ
ご丁寧にカイフンという反戦キャラも出してさ
>>31-317 非対称戦は面白いかもしれんが、人類はゼントランに対してゲリラ側ともいえる
新参者だしなぁ。
ただスピカ事件のような悪戦のなか生き延びる人類というのも見てみたい気も
する。まぁ宇宙空母ギャラクティカの焼き直しになりかねんが(こいつはリメイク
までされてるし)
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | アルトがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴はマクロスファイブの中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| そんなことりより │
| 俺の歌を聞け! │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
バサラ イサム シン 輝
さすがバサラ。いいうざさだ。
戦隊物の雑魚悪役に普通に居そうなキャラだな
しかしYF−29も見慣れてくるとそれなりに面白い機体ですな
マスターファイルは対象外らしいが、出版物としてYF−24ファミリー
をまとめてほしいところ。
3冊目までのところは、CGも綺麗だし、いさくキュンから寄稿してもら
ったりと軍事オタ向けにも架空戦記的な遊びが上手く働いてるし。
ソフトバンククリエイティブも、コミックやラノベ以外に、アニメ基礎の
架空戦記等でイカロス出版に競争して楽しませてくれんかな?
イカロスは遊びが多すぎ、粗が激しくなってきたから、ここらで性根
を叩き直す相手を与えんと。まあソフトバンクが乗りこんできたら、
叩かれ過ぎて、背骨が折れて撤退するかもしれんが・・・
今日4回目見てきたけど29のガンポッドは完全にビームだったな
実弾じゃなかった
>>319 そんなこといっても
一条輝よりも甲斐性があり、シンよりもパイロットとしての腕前は上、イサムやバサラよりも常識のあるお方ですぜw
325 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/08(火) 12:59:52.76 ID:DfJSXG3o
イツワリノウタヒメ、見た。
劇場で観る2時間ミュージッククリップとしても前作落ちかな?ノシノシ
中弛みがないという点だけでも前編より評価するな俺は。
ていうかTVの脚本なんだったのと。
327 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/08(火) 15:37:25.23 ID:DfJSXG3o
TV版で散々突っ突かれた矛盾や未回収エピっぽいところを整理しただけじゃね?w
と、とある出来事の所為で舞い上がってパンフ買ってくるの忘れた。。。
計四時間で概ね整理できてしまったのは大したもんだとは思う。
しかもほとんどのキャラの株が上がったり。
しかしパンフは首都圏だと品切れじゃね?
まあそれほど大した内容ではなかった。
329 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/08(火) 16:12:34.63 ID:DfJSXG3o
うにゃ〜〜〜
今まで劇場に足を運んだ映画わ全てパンフ買ってるんだよね。
キムタコヤマトですら・・・・・w
なのに幕Fわ前後編共に買えてないという・・・
二週間ぐらいで重版入るし映画もセカンドラン行くだろうから
地方でも入手のチャンスはまだまだあるんじゃないかと。
しかしメカ解説に今回登場しなかったバトルギャラクシーが
載っているというのはこれいかに。
神経質な友人がアルコール消毒液を含んだタオルでパンフを消毒したら
白く色落ちしたと嘆いていたな。気をつけろよ
そこまでいくと病気だな
333 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/08(火) 22:00:26.15 ID:DfJSXG3o
艶コートしたのとかだと指紋なんかが気になったりするからねえ。
下手に薬剤持ってると原液で使ってエラい目に遭うという・・・
市販の湿式使って軽く拭く程度に留めるべきだよね。
それか学芸員並の知識と技術を身に付けるべきかw
ギャラクシー船団が自船をクリーンルーム化していれば、生体排除な文明志向を持っても
おかしく無いんだよな。よくある話になっちまうけど
そういう無菌状態なのがいるにしても、格差社会化と都市のスラム化が深刻だったようだから
ネットワークに没入して文字通り寝て暮らすような層に限られるかね。
>>335 なんか、銀河鉄道999やキャプテンハーロック世界の地球みたいですな
あれとは違ってネットワーク社会の中で激烈な経済競争してそうだけどな
>>337 ただネットワークの中で、いわゆる貨幣経済のような価値感はないだろうから、
情報量とか情報の質とかが取引されるのかも。
けっこう新統合軍のトップシークレットも取引されてたり。
YF−29がVF−27の母体というのも、そうして取引された情報の一つとか
>>338 そ〜いう前向きな話ならいいんだけど。
誰それが焼き肉屋の主から金をもらったとか、トップアイドルのSの秘密の密会とかグダグダなネタの応酬で自滅してたりw
情報量とか情報の質を評価する物としての電子的な貨幣はあるでしょ
現代でさえ株は電子化されてるし
擬体の価格とメンテ性にもよるけど、ギャラクシーでは現実に干渉するための兵器その他のメンテの
労働力としての生物型人類は、いずれ非効率とされ廃棄されそう
工場衛星で量産出来ればなおさら
あとはネジじゃないけど多様性確保の為、他の船団から人間を引き抜くようになるだろうくらいか
>>340 貨幣は取引の際の道具にすぎず、情報自体に価値があり、直接取引できる
なら不要なものではあるねぇ。
物々交換ならぬ情報の共有化がその存在の価値を高めるわけだから、ギャ
ラクシーでいえばTV最終話でグレイスの後ろにいた多数の人格がまさに情
報を共有することに意味を見出しているグループになる。
ただ、今の世の中のように、情報格差社会だったとしたら、ネットワークに属
さない現実世界でしか活動できない人にとって、貨幣は必要不可欠な生活ア
イテムでしょうな。
同じ重要度の情報だったら取引出来るだろうが、違う重要度の情報の取引はどうすんだ?
>>342 重要度自体は主観的価値によるね
だから、それぞれの存在が情報を共有する際に、相手の情報が自己の情報ほど
価値がないとすれば無視するんじゃないかな?
で、無視された方が、情報自体をより高度なものに加工するか、他の情報と抱き
合わせをしたり、あきらめたりと対応はいろいろあるでしょう。必ずしも情報交換
する必要はない、むしろ情報交換を行うもの同士の間で交渉がなされるだろうけ
ど、必ず交換が成立する必要性はないんじゃないかな?
取引の話してるのに、成立する必要性が無いとかなんじゃらほい?
>>343 情報だけでなく、物の重要価値も人の主観によるね
その理屈が通るなら、物々交換で相手の物が自己の物ほど価値が無いとすれば無視すれば良いんだね
無視された方は、物自体を高度なものに加工するか、他の物を抱き合わせたり、諦めたりと対応はいろいろあると
なんだ、物々交換でも貨幣は不必要なんだね
>>344 言葉足らずだったか
違う重要度の情報に対して、欲しがられている情報を持っている
側は、相手の情報に価値を見いだせなければ取引はしないだろう。
一方の側は取引成立が前提条件ではない。
で、取引を断られた方は、情報の高度化、他の情報と抱き 合わせ、
いっそあきらめたりと対応をすることになるんじゃないかな?
何故貨幣は生まれたのかと、貨幣そのものの価値は何を基準にされてるのかとか
考えないんだろうな
>>346 現代社会において、物々交換が成り立たないのか?と言うとそんな事は無い
同じように情報そのもののやり取りが成り立たないのか?と言うとそんな事も無い
取引を行う上で別の物、所謂貨幣に変換して交換するのは取引の中の一つの手段に過ぎない
現在それが取引の主流になってるのは、その仕組みの信頼度が高いから
おまいの考えは退化しとるぞ
349 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/11(金) 04:16:24.27 ID:3qErDhUK
価値の差分を貨幣に置き換えるという発想がないのか・・・
差分を貨幣にするくらいなら、情報そのものを貨幣に変換した方が早いだろ
貨幣価値は一定
情報の価値は個人による
その個人によって貨幣が変わるだけなんだし
351 :
名無し三等兵:2011/03/11(金) 06:41:48.14 ID:71oDQ3Ee
えばヤフーとかの質問板では回答者に対する評価欄があるよね。
あれが、具体的には回線状況やサービス、発言力に露骨な反映するシステム組んだらバーチャル人間には通貨のようなものとして成立するんじゃない?
他人に貸したりできないから通貨というより階級だけど。
>>351 貨幣(通貨)は価値観の違うモノ(=商品)を交換する為に使う道具
情報は商品だよ
353 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/12(土) 01:44:50.49 ID:rZdpIQP2
物理的に貨幣わ無くなったとしても、クレジットやwebマネーとかの形で無くならないでしょうに・・・
>>347-349 貨幣は道具。物々交換ができるならそれに越したことはない。
貨幣だって相対的なものでしかないのは、インフレやら為替レートやら何やらで
現実見てれば分かるはず。
なにが言いたいかというのは、情報でなりたっている存在にとって、ネットワーク
社会では貨幣も情報でしかないということ。
それで別の情報を得られるなら、流通は成り立つし、貨幣的役割のモノも情報
の一つでしかなく、それはもはや物々交換と同じというか、等価交換(価値は個
人の中に基準がある)になっていくのでは?ということ。
355 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/12(土) 01:57:53.70 ID:rZdpIQP2
判んね〜野郎だなやwww
まあ本編で鉱石採掘やカバ牛乳製品の輸出がフロンティアの収入って言ってるんだから貨幣経済否定してもどうにもならんわな
>>354 通貨は道具だよ
貨幣はシステムだよ
総体的なものだから意味があるんだ
物の中で物質通貨って貨幣が生まれるのと同じに
情報の中で情報通貨(?)って貨幣システムが生まれるだけの話
制度の意味理解してるか?
>>354 情報は貨幣の代わりにはならないよ
鮮度が有って価値が変化する(しやすい)から
>>279 田舎だからまだ見てないんだけどなにそれw
>>357 してなかった
そうか、貨幣と通貨の概念が混同してた、というか同一に考えてたわ。
まぁ他の船団との取引には、通貨のような道具が必要になるだろうし。
にしても、マスターファイルではVFは各船団でライセンス生産されて
たりするらしいけど、船団間でもそういった取引はあるのかな?
シェリルがギャラクシーからフロンティアに来るくらいだから、貿易は
フォールド航法使ってやってそうだけど
マクロス船団の成功率(移民できる惑星を発見、そこに定住)って
今回の映画時点でどれくらいなんだろう?
>>361 年表によれば2033年にマクロス3が惑星セフィーラに、2040年にマクロス4がエンデバルトに入植してる。
マクロス5は2045年に惑星ラクスに降下後プロトデビルンに襲撃されて壊滅。
マクロス9は2046年の時点で航行中。
マクロス7と11は2059年現在も航行中。
これ以外の状況ははっきりしない。
11なんかは居住区画の増設を重ねて元の姿とかなり変わってるから、もう惑星に降りるつもりもないのかも。
>>360 船団がある程度完結した経済系を成立させてるから、売るもんなんて殆ど無いんじゃね?
希少鉱石とかの出る資源惑星でも見つけりゃ別だが
案外、兵器やその他工業製品の設計や、あとは文化的なものとかの情報化されたもの以外取引ないかもよ
逆に、早乙女一座とかシェリルとかの興業ツアーが貿易収支に大きな比重を占めてるみたいな
小説や監督コメントによれば統合政府には統一通貨はなく、各船団や惑星で使用通貨は異なる。
船団の外貨取得手段の一つは立ち寄った星系で採鉱を行い、希少鉱物などを他の船団や惑星に売ること。
その他に工業製品や食糧、シェリルのような芸能人の歌や映像作品など売り買いできるものはいくらでもある。
ギャラクシー船団はそうやっていくつもの惑星や船団を支配してるみたいだし。
>>364 てことは、変動性なら為替レート業界があるね、きっと
>>363 降下時には増設部をパージするのかもしれんw
エネルギーさえあればパーツ単位で分解降下、再接合ぐらいはできそうでもあるけど。
>>367 泣きそうになるなぁ
被災地に家族や親戚のいる方はこういう気持ちなんだろうな。
ニュージーランドのときもそうだけど、声だけでもいいから聞かせてほしい
んだろうなぁ。
なんというか東日本がリアルにフロンティア状態なわけだが・・・
エネルギー統制モード発令か・・・
バーゲンはやらないのね
被災地に物資が到着し始めたようだが、移送手段がなくて困っているそうだ
阪神・淡路大震災のときも、補給廠というか救援物資が空輸されてもその先に
届けるトラックなどの自動車がなかったり、道路が寸断されてたりと大変だった
そうだが、今回も同じことが起きつつあるようですな。
>>371よ、買いに行きたくても行けない状況なのだよ
住む家が津波に飲まれたリアル難民です@仙台宮城野区民
ガソリン、食糧が壊滅状態で物資統制どころじゃないが、仙台沖合にクォーター級の空母が到着してるので見に行きたいが無理だわ
>>373 命があってなにより。
寒さがきびしいようなんで、健康に気を付けて。
避難するにせよ、復旧作業に入るにせよ、体力がないと
なんともならんし
いきなりヘリ搭乗員が被ばくしたそうな
原発がかなりやばい状況
福島第一の2号が冷却水注入に何度か失敗している
第一は半径20km、第二は半径5kmが避難勧告でてる
から、くれぐれも近づかんように。
ガムリン、食糧が壊滅状態〜に見えた
ガムリンは頭髪の前線が壊(ry
うちの県でも救援物資の受け付けが始まった
まず衣類は使用、未使用に限らず×
推奨されていたのは、毛布、紙おむつ、タオルの未使用品
バカがごみにしかならん着古しや腐りやすい食糧を持ってくる
ための措置だそうだ。
まぁ義捐金が一番使い勝手がいいんだろうけど、こういった救
援物資の配送方法が未整備だと、補給地点に山積みになる
バルキリーがあれば、ガウォークモードで物資抱えて飛んで
いってVTOL着陸・・・できんわな
仮に運動場だったとしても、巻き上げる土煙で物資が使用
不能になったり、バルキリー自体が破損するかもしれん
ツインローターのチヌークが発着する度に、長岡大手高校グラウンドは砂嵐のように…
「救援物資の配達だっ!」
>>377 クァドランのイナーシャ・ペクトルコントローラーなら
非噴射推進だからそういう時便利だな。自重分を完全に
うち消さずにほんの少し残して月面ジャンプみたいな
感じでふんわり着地すればたいがいのとこには降りられる
>>378 ウチは阪神の時にチヌークの離着陸、上空航過を一生分
経験したからよく分かるわ
今日は自衛隊ヘリによる原発への放水を中止したそうだが、宇宙空間
での活動を前提にされたバルキリーなら(ry
ゼントランって宇宙空間での放射線への耐性を遺伝子レベルで強化
されてそうだから、そのへんの対策は兵器にはされてなかったりして。
クラン大尉があんなでっかい子供だったんだから、ゼントランサイズ
でも生殖ができるようだから、人間よりは丈夫にできているんでしょう
な。そうでないと、ブリタイ司令のように宇宙空間に生身で出て行って
バルキリーと格闘戦なんかできんだろうし。
バルキリーあるなら水まくなんてまだるっこしいことせずに放射能中和剤をだな
放射能の中和ってどういうことなの…
多分吸着剤と放射線封止材(こっちはOTMかただの気休め)が配合して在るんじゃ?
もっとも、吸着剤がOTMでないと吸着剤の方でそのうち重度の栄養失調になること請け合いだが、とりあえずカロリーと飢餓感は何とか。。。
遺伝的にはほぼ同じって初代マクロスTV版本編で言ってたじゃん
>>387 人とチンパンジーも遺伝子的には2%の差しかない。
それしか差が無いのに短時間ならダメージも無く真空で活動可能、
1G下、巨人状態でも何トンにも及ぶ自重を余裕で支えながら通常人間と同じ動きに見えるほどの
高速移動能力を持たせたプロトカルチャー凄すぎ
TVマクロスの「グランドキャノン」後で修復されたかしら?
基幹艦隊はまだまだ稼動中ですし、地球以下拠点惑星の防衛には複数造ってもコスト割と安めだと思うのですが。
新統合軍でも情報収集はしても基幹艦隊には近寄らない様にしているんでしょうね。
ゼントランでもマイクローンサイズだとさすがに真空中ではひとたまりもないんじゃない?
>>393 耐性は強めでしょうけどマイクローンなら大同小異でしょう。
基幹艦隊級のゼントラが来たら防衛は無理と結論出たんじゃなかったか?
グランドキャノンを複数建築するよりいざと言う時に住民全員を逃がすだけの艦艇を用意しておいた方が
コスト的にも安く付くだろ
>>395 成る程、グランドキャノンは威力の割りに必要人員は少ないので、その後の新統合軍向きかな?と思った物で。
地球でも移民船団の人員が揃ったら即移民で、地球人口は抑え目と。
有難うございます。
余談:一人だけアラスカで生き残った早瀬未沙凄い幸運ですな。
衛星軌道まで進出されたら損害を与えることはできても敵の艦砲射撃で地球焦土化は必至、というのが第一次星間大戦の戦訓だと思う。
だから艦隊でからなるべく離れた宙域で迎撃し、ミンメイアタックで混乱させた後(マクロスキャノン、反応弾、VFによる奇襲などで)旗艦を潰して撤退させるというのが基本戦術では。
マクロスplusで地球の迎撃衛星が出て来たが、
戦闘ポッドがうじゃうじゃと降りてくるのを想定しているのだろうか?
今、切実にマクロス要塞艦に存在してほしいな。
そして、南アタリア諸島みたいに地表近くでのフォールドで
メルトダウン前に、福島原発をどこかにフォールドさせてもらいたい。
>>397 やはり、真珠湾の40cm砲台みたいに機動力の無い火力は意味無しと。
ボドルザーの機動要塞みたいなのはもし造れても高いし、結局今の機動性重視と移民政策の都市船が一番良い。
ステルス能力がマクロス級とVFに与えられる訳だ。
>>392 地球上に造るより、月の方がよくね?
大きめの小惑星いくつか引っ張ってきて、ラグランジェポイントに置いて、そこにも設置すれば死角もなくせるし、
場合によっては集中攻撃もできるだろう。
月軌道の内側に直接デフォールドされた場合、射線が限られるのが問題だが。マクロスキャノン級の無人衛星
をいくつか置いてカバーするか―基幹艦隊級を想定すると、あまり意味ないような……
>>398 フォールドで敵艦隊が限界一杯の近距離から奇襲されるのを想定しているのでは?無人機や迎撃衛星は奇襲への一時対応には向いていますし。
>>401 基幹艦隊には対抗出来ないにしても、敵に近距離軌道にフォールドされると困るのでラグランシュポイントか静止衛星軌道辺りにマクロスキャノン級の防衛衛星を「とりあえず」複数配置して時間を稼ぐ辺りでしょうか?
>>401 そもそもグランドキャノンは月含め5基作られる予定だったのがアラスカしか間に合わなかった設定
全部間に合ってたら基幹艦隊を斉射でなぎはらって一掃出来ていたかもしれない威力
じゃあ何でその後再建された様子がないのかは不明だがw
>>402 小説版Fではキャピロフ中将が指揮するマクロス13がまさにそういう役割で登場してる。
>>403 仮に、完全なグランドキャノンシステムで太陽系にきた基幹艦隊をなぎ払っても、次から次へと来るわけで。
数が比較にならない状況で「篭城」しても、いずれ包囲されて手が回らなくなり、すり潰されるだけでは? 脱出
の時間稼ぎ以上にはならないと思う。
いずれにしろ、未完成で実績のない防衛システムは頼らないですからね。過去の成功例にこだわるのもどうか
と思うけど。
>>403 月含み5基の予定、これは初耳でした有難うございます。
まあ、生産国力が回復してもリソースをマクロスキャノンに割り振らなかったのは正しい戦略なのでしょう。
>>405 大火力ってイメージ程は役に立ちませんね、時間稼ぎと。
あの世界の生産力の基幹はかっぱらってきた工業衛星だから、規格外のグランド
キャノンはつくれないんじゃね?
>>407 工場衛星を入手できる前に建設できたものが工場衛星が手に入った後にできないわけがない。
>>399 LAIにちっこいディメンションイーター作ってもらおう。
>>408 建造に要した物と人とシステムをほぼ失っているんじゃないの?
月面にもいくらかの工業力はあったようだけど、建造継続が可能な程なのか。
>>402 小型の戦闘ポッドが相手なら対処できそうだけど、
大型艦を相手にするには何か弱々しく見えてね。(ストーリーの都合だろうけど)
>>410 大戦直後からメガロード級にSDFN級、さらには新マクロス級とそれらを護衛する膨大な数の艦艇群をガンガン建造してんのに?
>>411 マクロス級、新マクロス級一隻の設計―就航させるまでの期間ってどれくらいなんだろ?
>>412 2013年から就役の始まったSDFN級はマクロスの設計を(変形機構込みで)そのまま流用し、機器や兵装も一部は廃棄されたゼントラーディ艦艇から流用してるので相当短期間で建造されたと思われる。
移民船団の航路の先行調査や偵察といった任務上、できるだけ早期に就役させる必要があるし。
新マクロス級はシティ艦込みで、
2030〜2038年に1〜7の7隻が就航。
2038〜2041年に8〜25の18隻が就航。
となってる。
6が初のエデン出航の船団で以後地球とエデンからほぼ交互に船団を出してる。
1〜5は地球のみで建造、6以降は地球とエデンで並行して建造してるので、建造ペースが初期の年1隻から4隻+と格段に増えてる。
>>393 クオーターのランカでも真空中で一分はもつらしい。
試したのかなぁ ランカを真空チャンバーに放りこんで
>>415 単に戦闘用スペーススーツ着て、真空中でヘルメットのバイザー開けただけだったり
ゼントランの武人(成人式?)の通過門だったりして
>>414 その「もつ」がどういう意味かなぁ。
普通の人間だって、準備していれば真空暴露に二分くらい耐えられるって言うしな。
いきなり真空中に放り出されても短時間なら毛細血管の破裂とか鼓膜や皮膚、粘膜組織の損傷とか治療が必要な怪我を負わないってことじゃないの。
ブリタイみたいな指揮官タイプだとさらに長時間真空中でも活動できるけど。
いやでも昔から疑問なのが、歩兵や海兵部隊の前線指揮官なら一般兵より強靭に作る意味はあるだろうけど、
艦隊指揮官クラスが真空曝露の危険に直面する時点ですでに負け戦ぽいような気が。
指揮官ゼントラが特別に強靭に作られる必要性って本当にあるのかしら。
航空宇宙軍史ではコストが掛かっている高級将官には高い生残能力を与えて、万が一死んでも
回収できれば蘇生して百年単位でコキ使う鬼畜システムだったなあ。
まあ負け戦や撤退戦でこそ確固とした指揮能力の維持は必要だろうし。
しかし撃破された艦から生身で救難に来た艦に移乗して指揮を執るシーンとか妄想すると、
かのジオン体育大学を思い出して…。
将校が死ぬと兵隊が困るのであります…だから、将校は最後に死なんといけないんであります…。
つうか、この世界でも経験は必要だろうから指揮官クラスは長生きしないとイケナイんじゃね?
クローンで記憶や経験は作れるのだろうか?
ゼントラは指揮中枢死んだら、それこそ全軍烏合の衆以下でしょ。
ボドル戦もそれで終わったし、そうでなきゃミンメイアタックやその後の統合軍の基本戦術が成立しない。
基幹が沈んだら、速やかに最寄の基幹艦隊に合流するってプロトコルがあるんじゃなかったっけ?
ボドル基幹艦隊の戦力が500万隻+。
グランドキャノンで80万隻が撃沈。
(TV版では旗艦の)フルブス・バレンスの爆発で100万隻+が巻き添え。
航行不能となり地球に降下したボドル及びブリタイ分岐艦隊の残存艦艇が約1000隻。
その他の交戦で若干の損害が出たとしても、太陽系から撤退した残存戦力は地球を壊滅させるには十分(200〜300万隻?)だったと推測できる。
このことを見てもまず敵の指揮中枢を潰すという作戦は有効だと言える。
他の基幹艦隊がどこにいるかがどの段階まで知らされているかは不明だが、分岐艦隊や師団クラスの指揮官までだろう
(それ以下だと敵=監察軍に漏れる可能性がある)
だから他の艦隊に合流できず地球近傍の宙域に残ってる「はぐれ」はそれ以下の小規模な部隊や艦艇であり、統合軍の戦力でも対処可能ということだろう。
はぐれゼントランは最寄りに基幹艦隊がいなかったってことか?
最寄りってどのくらいの距離なんだろう
>>425 前に基幹艦隊の概数と銀河系の大きさを元にざっと計算してみたところ、3000光年四方にひとつくらいの密度で分布してるという答えが出た。
もっともバジュラを忌避して銀河中央には入ってこないし、戦闘が激しい宙域には戦力が集中してるだろうから、「実際」にはもっと偏りのある分布だろう。
>>424 他の基幹艦隊の位置を知ることができる地位ってのはちゃんと設定があったような気がする
サヨツバに久々登場のボドル級基幹に誰も触れない冷たさ
ま〜だ地球から比較的近傍の距離にあんなのがうろうろしている事実
しかし付随の艦隊はどこ行ったんだ?w
みんなバジュラにぼこられたのか?w
フロンティア船団のいる銀河中心領域って地球のあるオリオン腕からみたらだいぶ離れてるぞ
>>428 まぁ多銀河への進出を考えれば近距離かもしれんが、TV版OPだと結構
ひろがっているように見えるけどねぇ・・・
銀河中心は超巨大ブラックホールでなかったっけ。
他の銀河進出が一番の安全策だよな。マクロス世界の技術なら数百年ぐらいで着く
>>431 銀河間空間ではおそらく外部からの補給は一切不可能だろうけど、
移民船団って数百年に及ぶ完全な自給自足は可能なんだろうか。
>>428 ボドル級すら壊滅できるバジュラをフロンティアの戦力だけで退けることができたのは何故だろうか
バジュラのジャミングに対抗できるかどうかが鍵か?
もしくはバジュラはすでにゼントラン兵器への耐性ができていたか
>>432 ラムスクープとか、小惑星資源丸ごと持って行くとかやりようはあると思う
あと、数が少ないだけで、惑星クラスの星はそれなりにあるんでないかな
ただ冒険ではあるか。資源補給必要な描写が結構あるし
>>433 バジュラが本気じゃないからじゃね。
バジュラにとって、フロンティアへの攻撃は仲間(ランカ)を助けるための行動だけど、
ゼントランの方は問答無用で襲ってくるわけだから、銀河中から仲間を呼び集めて
圧倒的な戦力で基幹艦隊を滅ぼしたんでしょ。
>>435 なるほど
劇場版ではフォールド機関目的でフロンティアに来たついでにランカを助けようとしたくらいに考えてたわ
ゼントラだって監察軍と関係なさそうなら積極的に戦いにいかず放置かと
バジュラにとってフォールド機関持ってるゼントラ艦隊はいい営巣場所くらいに思えたんじゃね
基本同一の装備しかないんだからあっという間に耐性出来たろうし
一番デカいフォールド機関持ってそうな基幹の周りにいきなりデフォールド、沈めたから他の艦隊逃げだしたのかもしれないけど
全長が20m未満の核融合動力の機動兵器なら出力1250万キロワット(1700万PS)程度が妥当だと思う。
ちなみに核融合によるエネルギー発生量は(燃料によって異なるが)1キログラムあたり3380億〜3520億キロジュール(4596億8000万PS〜4787億2000万PS)
それと核分裂によるエネルギー発生量は1キログラムあたり840億キロジュール(1142億4000万PS)
余談だが、核融合炉が実用化したとしても、核融合反応を起こすための起電力を得るために、核分裂炉(原子炉)が必要である。
ただし、臨界プラズマ条件を満たして核融合反応が進行すれば、自己点火条件に移行させて、その時点で核分裂炉(原子炉)は不要となる。
そういえば、マクロス世界では、エネルギー源ってどうなってるの?
社会インフラを維持する電力程度なら核融合でなんとかなるだろうけど、
フォールド航法で時空を捻じ曲げたり穴を開けたりするようなエネルギーを
核融合程度で生産するのは無理そうな気がするが。
っていうか核融合炉じゃないし
フォールドに備えて普段から少しずつ貯めてるとか言ってたような
逆にそんなバッテリー乃至エネルギー貯蔵システムてのも想像しがたいものがあるが
反応機関(兵器)=
・地球人には普通の核機関
・OTM由来の謎物質の謎反応機関
・純核融合機関
・「重量子」なる謎粒子の性質を利用した機関
設定も初代からいろいろ変わってきたような
Fからフォールドクォーツやフォールドカーボン、フォールドコールが便利物質としてフォールド機関や重力制御に使われることになってるし。
>444
重量子な、
たしか重力崩壊起こして量子単位のブラックホールになるレベルの質量を
別次元にもっていて何かの刺激でその質量を別次元から持ってくる事で
重さを自在に変えられるという不思議素粒子だったけ。
>>445 それがバトロイドの両足のエンジンに入ってんだっけ?
下手にエンジン直撃くらったら、重量子の崩壊に引きづられて
機体は消滅か
そのために、コクピット離脱装置と射出座世呪という二段構え
の脱出方法を採用したのかな?
バルキリーに敵性のあるパイロットは貴重だし。
原子炉にミサイル打ち込むと核爆発が起こるんですね
後進国に教えてやらないと!
これで核ミサイルの開発も捗るね
>>447 短絡的な奴だな。だから、
>>445の不思議ちゃん粒子なんだから、
エンジンどころか機体まとめて一緒に重力崩壊起して消え去る
のかな?って聞いたんじゃん
不思議だから重力崩壊って短絡的なのは良いのかw
>>434 現在の宇宙論と観測データに従えば、
銀河間空間の殆どは水素原子すら稀な空っぽな空間が占めているそうな
補給はまず無理ポ
核融合と同じで厳密な条件が必要で、それが崩れたら反応も止まり、特に何ともないという可能性もあるな。
使用している量が極小だから、いろいろ重ならなければ暴走しても、それほど酷いことにはならないとか。
不安定なので「あちら側に」消えてしまうんじゃなかった?<重量子
質量の大半はあちらに有るし
この設定生えてから、「フォールド」って用語の意味変わった(明確化した)よね
>>446 エンジン関係なく、予想される脱出状況での生存率・回収率を上げるためじゃないかなぁ。
宇宙で座席だけで放り出されても困るし、地上(バトロイドモード)ではコクピットブロックを分離させる余裕が得られ
ないかもしれない、と。
今現在、バルキリーや各種デストロイドがあれば原発事故を防げたし
仮に防げなくても原発施設に近づいて放水活動が出来たろうに・・・・・
つーか、放射能中和剤があるし。
あのブキミウオも美味しくいただける魔法の薬かw
×美味しく
○安全に
どう見ても不味そうに食べてたぞw
…ってか熱核(核融合)以上の技術があれば、
核分裂のこんな悲惨な事故は起きんかったろ。
美沙タンは美味しくいただきました@一条輝
反応弾製造工場にて反物質漏れによる爆発事故
半径15km消失、被害半径50kmを超えるも電磁障害により被災者数確認できず。
とかそういうニュースになるんだな
文字通り「蒸発」しているため死亡確認できない行方不明者が多数・・・
>>461 懐かしの『マクロスジャーナル』のVF-1本で、「イギリスで開発だったエンジンが封じ込め場用の重力制御装置の
暴走でブラックホール化して工場丸ごと飲み込んだ……」なんてのがあったなぁ。
そんなもんを惑星上で作るバカはいないと思うが。
某トップでも縮退炉がイギリスで暴走してたなぁ
マクロスもトップもウィンズケール事故がモチーフ。
>>466 >ウィンズケール事故
事故の後にセラフィールドに改名したんだよな。
イギリス出身の体内に核動力を備えたサイボーグ美少女、
その名もセラ・フィールド!なんてのを出る話を作ったら
イギリス人的にはやっぱり大顰蹙だろうか。
>>467 あいつらなら何でも苦笑いで許してくれるさ
お返しに福島ネタでどんなネタが来るかまでは関知しないが
ド素人な質問で申し訳ないんだけど、YF-29は大気圏内ではラムジェットモードに切り替えて推力増加可能ってあるけど、
ラムジェットエンジンって熱核タービンエンジンより凄いの?
>>464 NASAが真面目に計画してた恒星探査機ダイダロスは地上で核ドッカンドッカン
連続爆発させて打ち上げる仕組みだぞ
>>470 ダイダロスはイギリスの惑星間協会で検討されてたレーザー核融合パルス推進の無人恒星間探査機で宇宙で発進する計画。
アメリカのロスアラモス研究所で研究されてた水爆パルス推進構想は「オリオン計画」で、初期は地上発進だったけど放射性降下物を考慮して後期には宇宙発進方式に変更された。
間違いなだけじゃなく、反物質と核爆弾じゃ威力から安全性から違いすぎて反証として出すにしても不適切。
>>469 技術的にはむしろ古いモノ。詳しくはラムジェットでググれ。
原理的に速くなれば速くなるほどラム圧が高まり、高効率になって、高スピードが出せるかっ飛びエンジン。
ありゃ、バルキリーのエンジンも、マッハ5程度を越える高速になると
ターボファンの翼が芯に収納されてラムジェットになるんじゃなかっ
たっけ?
べつの作品だったかな?
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。
事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。
メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。
化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。
長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。
ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。
原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。
2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。
ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。
このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。
マスターファイルのVF-25で29にもさらっと触れたりするかな?
>>474 コスモスが落っこちたことが原因で放射性物質の類は打ち上げられなくて、
放射性物質使用の発電系を使っていた外惑星探査用の衛星ので実験が打ち切られたこともあったというのに。
>>476 軽く触れるぐらいはするんじゃない?元々同系統でもあるのだし。
オライオン計画で水爆ばらまくよりはましだべ
>>476 いつ出版されるんだろう?
なんか出版業界も震災の影響でまくってるし
モデグラでデストロイドをメインにVF以外のマクロスメカの特集をやってる。
宮武氏のインタビュー記事あり。
>>480 あの空気読まなさがモグラの味だよなw
広告主に相手にされてないとも言うがw
リリース時期の公式情報が欲しい>VF−25マスタ^ファイル
しかし、こいつなら
YF−24(エボルーション)
VF−25(メサイヤ)各型
VF−27(ルシファー)各型
YF−29(ペットネームなんだっけ?)
まで扱うのかな?
ゴーストの解説も欲しいところ
>>484 そうなの
西洋の妖怪(幽霊)で、首なし騎士のことだったっけ
せっかくYF−24ファミリーなんだから、もうちょっと連動性を
もったペットネームにすりゃいいのに
どうせ新統合軍のパイロット族が有人戦闘機開発計画を牛
耳ってるんだろうからさ
>>485 それデュラハン
VF-25本はマクロスエースによれば4月予定だが、まぁどうせ延期だろうw
>>479 予定では5月2日となってるけどどうなんだろうね?
YF25はプロフェシー(預言)でメサイアとつながりがあるな
YF29デュランダルは聖剣の名前
VF9カットラス、VF19エクスカリバーと剣つながりだな
>>485 米空軍ATFトライアルをモチーフにしたプラスから十数年、ペンタゴンじゃリアルでファイターマフィアと
UAV/UCAV派閥の抗争が展開されてるとか実に胸熱だなぁ。
ヴァンパイアだのナイトメアだのルシファーだの
GG系列もあまりブレてない気がする
24はそれを元にして各船団各移民惑星各企業で新型を開発しろってもんだから名前に縛り入れちゃうと命名するの大変そうだな
>>492 YF−24はある意味計画実証機だったのかもね
しかし一つの試作機からあれほど機体番号替えるほどの機体が
発生したなんてことはないわな
>>489 >>491 そうか、視野狭窄になってた
メーカーごとにきちんとペットネームは管理してるんだね
いやいや、バジュラなんていう強力な敵とぶち当たることが判っているフロンティアやギャラクシーだから開発したのであって、
ぶち当たってもせいぜいゼントラーディ基幹艦隊な他の船団じゃ必要もないから新型機開発はされてないと思うぞ。
ゴーストで何とかなるし。
いやいやサウンドエナジー特化のVF25/M725とかギャラクシーやフロンティアとはまったく違った思想の24系があるかもと思えば夢が広がるじゃないか!
>>494 こないだでた雑誌にそんなこと書いてあったね
通常は19すら認められないとか
かつてのように強権で抑えることができない統合政府としては船団や惑星間で軍拡競争みたいになるのは避けたいだろうし。
分艦隊やはぐれゼントラならともかく基幹艦隊に出会ったら移民船団なんて消し飛ばされるだろ
2010年の段階でもすでに基幹艦隊に勝っているわけですが
>>499 奇跡に頼るのもなあ・・・
あんな奇跡の勝利は2度と起きない
>>501 つ マクロスU
ミンメイアタックが正規戦法に組み込まれてなかったっけ_
ボドルザーを倒したから勝ったっちゃあ勝ったけど、地球人絶滅間際までやられちゃあ犠牲が大きすぎる
これが移民惑星や移民船団ならひとたまりもないだろ
しかしこちらはピンポイントバリアーパンチだの反応弾(なんで禁じ手にしたんやろ)
だのめきめき能力向上してるのに
あちらはあの水準から万年進化しないしなあ
そこはまさに数の暴力としか言いようがない
>>504 反応兵器は使用に厳しい制限が課せられてただけで使えなかったわけじゃない。
もし船団や植民星が離反を意図した時、切り札になる反応兵器が簡単に使えるようにしたくなかったってことだろう。
>>506 反応兵器は製造設備が失われていたんじゃなかったっけ?
どうして軍事板にマンガのスレがあるの?
マンガの話はそっち系の板に立てろよ
>>497 しかし船団ごとでの競争は、人類の生存率の高さと比例するのでは?
要は人類同士が衝突して自滅さえしなければいい
へたに切磋琢磨することを禁じて、均一なものになってしまうと、強力
な一勢力に掃討されてしまう
多様化すればその恐れは少なくなる
でも一番恐れていた船団の反乱がギャラクシーで起きてしまったと
認識されれば、競争力の低下による種の生残性を下げても、新統合
政府の背策もかわるかもしれんね
反応弾は人類同士の戦争で使用禁止な以外であんま使われない理由は
1発のお値段がべらぼうすぎて国家財政が大変なことになっちゃうから
下手に使用すると反応兵器が失われたと思ってる基幹艦隊を刺激しかねないから、だと思ってた
ゼントラは基本みな同じだから交渉の余地あるし
最悪ミンメイアタックかけて旗艦吹っ飛ばせばどうにかなると
重大ではあるけど深刻ではない対処可能な脅威
くらいな位置付けなんじゃないかな
>>513 その余地は、ミンメテアタックなりで指揮中枢を潰して、デカルチャーさせなきゃ出来ないでしょ。でなきゃ、
バーサーカー軍団だぞ、あいつら。
ゼントラ脅威の深刻さは、ぶっちゃけ「どれだけいるかわからん」てところに集約されると思う。基幹艦隊クラスには
総力を挙げてなんとかなりそうになってきたってレベルなのに、それがうじゃうじゃいるわけだしね。
いずれ、本隊と接触―全面対決になるはずだから、頭痛いわな。
>514
VF11が主力時代のときに
地球から程近い殖民星が数十万クラスの基幹艦隊の
襲撃にあって壊滅しているからな。
そのときは手持ちの反応弾の8割近くとマクロス艦隊の一斉射撃で
殲滅して何とかしたらしいけど。
そんなのが千単位でうろついているのはやばすぎる。
第一次星間戦争の時だってグランドキャノンが艦隊に大穴を開けてくれていなければ
いかにミンメイアタックをしていても旗艦にたどり着く前に全滅していただろうな
>>509 軍板的考察を求めて が、当初の目的だった。
AVFの短距離フォールド能力だって敵の中枢にコンニチワして反応弾叩き込むために求められたわけだし
>>517 現実には、軍事的考察なんて、これっぽっちもないじゃん。
さっさとアニメ巣に帰ればいいのに。
自分達がルール違反だという自覚すらないほど馬鹿なのかなあ?
>>515 スピカ事件って公式なん?
マスターファイルだけの歴史的事件かと思ってた
にしても新統合軍の実態が掴みづらい
統合軍の保有艦船数、機体数、人類文化圏の範囲、人類側の人数を
時系列でグラフにしてくれんかな?マスターファイル。
どう人類が銀河系で拡張していったか、分かりやすくして欲しい
グレメカのまとめ
・YF-29に付いている4つのフォールドクォーツの重さはそれぞれ1000カラット
・YF-29はVFにフォールドクォーツを取り付けた人工バジュラ的存在
・通常状態のYF-29ならVF-27(スーパーパック装備込み)でもそれなりにやり合えるが、オーバードライブ状態(女王戦の金色に光ってる時)だとまるで相手にならない
・フォールドクォーツがフル稼働してるオーバードライブ状態では最早スペックは無意味
>>522 なんか完全にワンオフ・スーパーロボット状態だな。29
>>523 アルトはお姫様だからね
それを護る騎士は、名剣で敵をナギ払うんだるうさ
そろそろゼントラとの全面戦争が勃発してもおかしくない位に人類版図拡がってない?
>>525 ゼントラ相手ならいいが、ゼントラが前線で戦って、中央がミンメイアタックの
効かない勢力だったとしたら、飛んでもない消耗戦になるな
バジュラの力を借りて、敵中枢に突貫部隊を突撃させるしかないか
Fの話から10年も経てば
ルカん家が超兵器を実用化してるんじゃないかな
>>525 ゼントラ側が一枚板じゃないので全面戦争にはなりにくい。
まーごろごろいる基幹艦隊でも数百万規模の艦隊なので舐めていられるほどの余裕はないし。
>>525 それよりも銀河に拡大しすぎた人類の叛図による惑星間の戦争のほうが先に起こるだろうよ
そもそも地球側からしたって自分たちの目の届かなくなった船団を信用しきれてないからVF-19の配備を規制してるくらいだし
ねえ、ここは軍事板なのに、どうしてマンガの話ばかりしているの?
ルールを破って、恥ずかしくないの?
あんたら、人間としてクソだよ。
>>530 プラスでガルドがイサムの経歴を閲覧してる場面があるけど、
イサムが参加した作戦の中にはCivil war(内戦)のついた項目があったと思う
さすがに惑星間レベルかどうかはわからないけど
ロシアがSu-27の最新バージョンのライセンス権を中国に認めてないのと同じようなもんだ>AVFの地球以外での生産
>>533 でも、三菱で情報漏洩というか産業スパイに機密情報を盗まれたように、
地球の新統合政府内にも各船団のスパイがいて、情報を船団に送って
たり
で、物理的距離の御蔭で、AVF計画に基づく新型機の密造もけっこう
簡単にできるんじゃないかな?
VF-27あたりは、新統合政府の事後承諾であたえられた機体番号と
思ってたりする
>>535 逆もまたあり
ああ、まさに人類文化圏は複雑怪奇なり
>>536 それを言うなら
人類文化圏はヤックデカルチャーなり だろ
>>534 ちなみにVF-27はYF-29の機体データがLSIから漏れてそれを参考にされてたりする
あと劇中のYF-29はVF-25のパーツを大量に使った急ごしらえの機体で、本来の形状とはかなり異なるんだってさ
>>538 そりゃ映画用のプロップだからVF-25に手を加えただけだろ
>>538 LAIから?
あそこフォールド〜関連で他所が気付いてない隙にちゃっかり核心技術持ってってる感じ
今回の件でバジュラコントロールも握ってるだろうし
次期騒乱の発端候補の有望株だと思う
ゴーストの一件とかもあって監視がかなりきつくなっているとは思われるがw
だが、各船団にスパコンがのっかってれば、ある程度の設計はできるのでは?
で、生産設備があるなら、試作・量産も可能だし
じっさいVF−11なんかはライセンス生産してたらしいし
ただ、地球やエデンで大気圏内でのテスト飛行はあんまり自由にできないだろう
けど、宇宙空間を移動しているなら、機体設計でそれほど大気内テストは必要
ないだろう
空気抵抗っても、せいぜい船団のシティ船内ぐらいだし
バンダイの下手したら接着剤さえいらないプラモ=11
原型師が何を作るかから頭捻りまくって型枠やらまで考えないとならないオリジナルフィギュア=新型vf
の差は大きい。
19と22も一応ライセンス生産物ではあるが。
>>530 確か反乱抑止のためもあってか新統合軍の艦隊は一つの船団にずっと張り付いている訳じゃなくて
建造⇒地球で訓練⇒船団配備⇒地球へ整備も兼ねた帰還⇒別の船団へ派遣。の繰り返しだった筈で前に7船団に居た「ウラガ」がF船団に居た物それが理由。
また、船団ではなく地球やエデン、その他植民惑星防衛艦隊に配備される場合も同様。
更に、VF部隊も同じ母艦や惑星にずっといる訳ではなくローテーションを組んで地球へ必ず帰還している。
>>545 地球やエデンに居る部隊には常時駐留している部隊も居るから例外もあるみたいだけどね。
後、バトル級は勿論その艦載機部隊も例外かもしれん。
バトル級はシティ艦との関係もあって入れ替えはないだろうね。
でも海自の護衛艦みたいな人員の入れ替えはしてるんじゃないかなぁ。
軍隊や開発した新兵器までリアルタイムで提供した上
まるっきり独立国家にさせたんじゃ新統合政府にはリスクがでかすぎるからな
船団付の軍やひょっとすると行政官僚もあるスパンで配置転換があるのかも
船団行きがすごい左遷かというと地球本星が一度滅亡の危機に瀕したことから
必ずしもそうではないという
TIAとハセの模型でムーンシューターズって部隊があったな
あれは何度か移籍してそう
>>548 少なくとも船団付きの艦隊は常にローテーションで所属艦艇が入れ替えられている。
>>545が言っているように「ウラガ」が配備船団を移動している事からも間違いない。
多分、艦艇も人員も常に同じ艦隊や船団にとどまることなく移動し整備の為に地球やエデンへの帰還を繰り返しているんだろうな。
SMSの様なPMCの方が移動もなく土着で企業や船団の支援を受けている事から考えると潜在的な船団独自戦力になり得て新統合政府や新統合軍にとって脅威のはず。
ここにアニメの話を垂れ流してるキチガイって、人として恥ずかしくないのかね?
>>547 確かに、バトル級も人員の異動はかなり激しいかもね。
ギャラクシー船団の例をとるまでもなくバトル級が反乱勢力の手に渡った場合ほど恐ろしい物はないし。
>>549 VF-19のムック中には転属すると前にいた艦が必ず沈むという部隊のことがw
配備中はどんな激戦でも無事らしいのだが。
>>533 グローバリーヴスもそうだなwww
コルエスケスやライトニングス辺りは安定した所属地域固定の部隊だな。
ライトニングスは確かエデンの洋上空母「B・J・クローバル」の艦載機部隊だったよな。
だとすると地球本土の洋上空母「飛龍」の艦載部隊サイドワインダースのそうなんじゃないか。
洋上空母なんてものがまだ現役だという事は、
バトル級とかの巨大宇宙艦が重力制御に物を言わせて惑星大気圏内で自由に作戦行動するのは
まだ制約があるということなのか。まぁ、テクノロジー的制約ではなくコスト面での制約かもしれんが。
というより地上の基地同様に海上移動をする基地、という側面が強いんだろうね。
地球は元よりエデンは海の方が地表より拾うだろうから活躍の場は多いと思う。
後、宙水両用空母は各植民惑星や船団の防衛、特務等で忙しくて貼り付けにするのが勿体無いのもあるかもしれん。
劇場版、ようやく観てきた。
VF−19でアノ人が出てきたけど、ヴァジュラ相手にVF−19でまともに対抗できるのかね?
559 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/02(土) 22:36:50.94 ID:V1l2rZnd
そろそろネタバレ全面解禁かね?ノシノシ
劇場版、ビルラーエピソドーが完全ヲミットにガックシ・・・ノシノシ
SMSやLAIのフォールドク;オーツ収集動機にロマンの一欠けらもなくなってて萎えwww
そんな時間があるならシェリルのライブ増やせ!!!!
>>559 てかフロンティアのSMSは支社扱いじゃんw
SMSの代金取立厳し杉ス
>>558 移民船団向けモンキーモデルではないオリジナルスペックのVF-19Aかもよ
オリジナルだとしても最大推力がVF-25と倍以上違うんだよな
オリジナルスペックどころか50年代後半の技術でアップデートされてリミッターも全部切ったイサムスペシャルですよ
それでもVF-25や29には足りないけど
>>562 モンキーモデル的なVFは配備しないでしょう
史実のF−15とf−16みたいなハイローミックス的な選択肢を
とれるようにはしているだろうけど
船団ごとに抱える財政事情はちがうだろうか
VF-25=F-14D
VF-27=F-15S/MTD
VF-29=F-22
VF-19=魔改造F-4
みたいな感じかな
>>565 VF-19系は特殊部隊向けのAやCならともかくE型以降は一般のパイロット向けにどんどん改変されて
カナードや空力デバイスが省略されて可変翼も固定になりエンジン出力以外スペックダウンしてる
フロンティアが生産してるVF-19EFもスペックダウンモデル
スペックダウンというより船団護衛任務に不必要な物を減らし宇宙戦闘用の装備を強化したのがE/F以降の機体。
確かE型以降の機体は船団護衛が主任務の部隊に配備するために大気圏内戦闘能力を向上するための装備がオミットされ
エンジンもそれに合わせた変更もされている。カーナードや空力デバイスは当に其れが理由で廃止されている。
ピーキーさを減らして操縦しやすくした事が性能を低下させていると考えるのであれば確かに性能を低下させたとも言えるけどね。
後、A~C型は別に特殊部隊向けと言う訳でもない。
地球やエデン常駐部隊に加え、レッドブルズ・タイダルウェイブス・ガーディアンズ等の船団周りもする艦載機部隊にも配備されている。
ここは軍板だ。アニメの話はアニメ板でやれ。荒らしは消えろ。
E型以降の機体は航続距離延長も含めて改修された物だから劣化とは言わないと思うが。
VF171も17よりも火力においては低下させられているが性能が落ちたとはいわないし。
今後は地球やエデンの防衛任務についている艦隊や常駐のVF部隊にはVF-25の正式量産型がVF-19に代わって配備されるだろうな。
如何せん高コストだが新統合政府にとって内地とも言える惑星の戦力や特殊部隊になら配備できるはず。
573 :
名無し三等兵:2011/04/03(日) 11:41:07.69 ID:??? BE:4360673298-BRZ(10000)
しかしバルキリーも大気圏内用と宇宙専用作り分けるわけにはいかんのか
船団だと万一侵入されたらデストロイドに任せて宇宙用で作ったほうがいいだろ
空力設計いらないし翼とか持たなくていいし
マクロスUはそんな設定だったような
>>573 後、上でもレスされているように船団を護衛している戦力は艦艇からVF部隊、乗組員に至るまで地球やエデンとの間をローテーションくんでる。
しかも、次の配備先は何も船団とは限らない。植民惑星や地球及びエデンの防衛部隊に配備される場合もある。
その際、いちいち機種変更する事の方が無駄の極み。
>>573 向き不向きがあるだけで元々そのままで使えるからな。
スターミラージュ配備でライトニングが宇宙用に配置転換さえられていたように(ちとうろ覚えだが)
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
ねえ、どうして板違いだという警告を無視して
ルール違反の書き込みを続けるの?
過去の使い回しでもいいから宇宙専用らしいVF-5も画稿があればいいのに
ついでにVF-16にも
宇宙専用VFってVF-19E/F/S等ある系列機の中でも宇宙戦闘を重視した様なものも含むのか?
宇宙専用ならそもそも変形する必要すらないだろw
そうなるとただのモビルスーツだが。
>>580 そうすると人型の必然性もないけど?
ガウォークで十分
582 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/03(日) 20:37:17.16 ID:9eoVljyJ
>580-581
つ愛おぼ冒頭マックス無双
パンチしたいっす
>>582 おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
おまえにはルールを守るという最低限の公共心もないのかゴミ人間め!
>>582 格闘の事を言っているのであれば、ZEROでサマソをやってるガウォークで十分
>>580 初代、愛おぼ登場のランサーさんの末路を知らんのかw
愛おぼにランサーって出てきたっけ。
あれって普通の化学ロケットだったよな?
配備、訓練、移動、休養のローテーションを組むと、船団分だけでも相当な戦力だな…。
地球や植民星の防衛と訓練と休養を並行させるにせよ、映画のラストのように大規模な
増援部隊を出す余力を持つわけだから。
>>587 バルキリーと同年代の兵器が化学ロケットとはとても思えないが。
んーと化学ロケット以外となるとどんなロケット?
直前までやってた統合戦争じゃその化学ロケットだのジェットエンジンだので戦争やってたわけだが
スーパーパックは化学ロケットエンジン
>>588 更に太陽系防衛戦力として複数の大艦隊と一般的規模の艦隊が常時展開している。
恐らく地球についで重要なエデンにも似たような防衛網が構築されるはす。
更に表ざたになっていないバトル13を筆頭にした極秘戦力や、特殊部隊として中規模から小規模な艦隊も複数存在している。
>>590 ビーム砲運用のためにも熱核のほうを使用すると思うぞ。ストライクパックの様にコンパクト化する必要は無いのだし。
>>593 やはり総体としての「統合宇宙軍」があっての各フロンティア護衛艦隊の規模と質ということか…。
アメリカだと州兵と連邦軍の二本立てだけど、統合政府は連邦軍としての統合宇宙軍を、州兵として
(フロンティア政府の指揮権を認める形で)派遣しているようなものなのだろうか。
で、SMSはローテ外だからお兄ちゃんは転職した、と。
軍人達の総意としての忠誠心は新統合軍宇宙艦隊ひいては新統合政府に向けられるようにして分離主義者の増殖を抑えているんでしょうね。
分離主義的な行為に対しては派遣されている護衛船団が鎮圧を行い、それが難しい場合は地球やエデンから極秘戦力や即応部隊、特殊部隊が艦隊規模で反応弾抱えてやってくる形で。
統合軍軍人のキャリアとしてはVFパイロットやフリゲートなどでの勤務から始まって、エデンor地球防衛艦隊司令官や統合軍のトップ(参謀総長?)で上がりってとこかな。
無論そこまで行かずにどこかの田舎植民惑星の守備隊司令で終わったり、イサムみたいに民間軍事会社などに転身する者も多いだろうが。
キャリアと言えば、米海軍みたいに統合軍でもパイロット組が有力な派閥になってるんだろうか。
クォーターのワイルダー艦長も統合軍時代はパイロットだったみたいだし。
小説版のキム・キャピロフみたいにオペレータから巡洋艦副長を経て2059年には中将でマクロス13艦長になってる人もいるけど。
>>598 ファイターマフィアはあるでしょうな
有人機と無人機とで競合してた時期があったぐらいだから。
>>597 まぁ新統合軍も新統合政府の一部門だろうからね。
官僚的な組織になるだろうね
だから実力が落ちて、SMSみたいな軍事プロバイダーが台頭するんでしょ
統合軍派遣の護衛船団の場合、根拠地との移動、組織を維持するための改編、やっとこ自宅に
帰れる休養があっての訓練だから、船団に生活基盤を置いて、船団の護衛に特化し、船団の生
産規模の範囲で維持されるという条件においてはSMSのほうが「個々の錬度」は上がるかもね。
でも、そもそもフォールドのエネルギーを何ヶ月もかけて貯めるような移民船団においては、あれ
だけの護衛を生産維持できないわけで、ローカライズされた、規模の限定された軍事プロバイダ
と同列に語れるものでもないんじゃない?
SMSに新統合軍への備えという側面があった事を考えると、新統合軍がいざとなれば船団の利益よりも新統合政府の利益を選択して行動する事は
各船団でも明確に認識されているのでしょうね。
とは言え、あの規模の艦隊や機動兵器部隊を維持運営するにはノウハウも生産能力も全く及ばないのが船団や一般的な植民惑星なのでしょう。
ギャラクシー船団はどうにも護衛艦艇が新統合軍で使用されている物では無い事から異なっている可能性も有りますけど。
ギャラクシーは金持ち船団だからなあ
まあ兵や下士官まで含めて統合軍の軍人を全部ローテーションで回すわけにもいかないから、かなりの部分は現地採用現地除隊の郷土部隊みたいになってるのかも。
任地を離れるつもりがない将兵は昇進に限度があるけど、それ以上を目指すなら地球かエデンでの指揮教育課程などを経て高級軍人への道が開かれるという形態とか。
無論その過程で統合政府への忠誠心をより強く叩きこまれるだろうが。
そういやJ・パーネルの「連合国家」シリーズでは、人類帝国の士官学校は地球と月に置かれていることになっている。
「愛国戦争」という核戦争でほぼ焦土化した地球の姿を見せることで、人類が合い争うような事態を二度と起こしてはならないという信念を軍人に植えつける為に。
そんな感じで統合政府も地球生まれか地球外生まれかを問わず、軍人に対して統合戦争や星間大戦の惨禍に関する教育を徹底してるのかも。
なんか踊る大捜査線みたい
偉くなるなら本店(本庁=地球)へ、とか
人事をある程度ローテーション化するのは軍閥化や船団や植民惑星の国軍化を防ぐのに必要。
といって将兵を「地元」と全く分離するのも士気の低下や地元の反感を買いかねないのでよろしくない。
>>604 ただ、艦艇は間違いなくローテーション組んでいるみたいなんだよね。
それだけじゃなくて、船団へ派遣されている時にですら合同演習で太陽系へ戻ってる艦までいる。
あとVF航空隊も船団配備されている時は地球やエデン等で大気圏内における訓練を一定間隔でしないといけないらしいし。
逆に、各船団護衛任務中の部隊を巡回して教導するメルトランディで編成されたアグレッサー部隊もいる。
ひょっとしたら駆逐艦以上の大型艦艇は一定間隔、それもかなりの短期間で地球やエデンに必ず帰還してローテーション行うが
船団護衛や惑星防衛における新統合軍の基幹戦力であるステルスフリゲート辺りはかなり長いローテーション間隔で入れ替えを行ってるのかな。
後、惑星防衛部隊のVF飛行隊は地球へ一定間隔で訓練に行くだけで他の場所に派遣されることも無く地元に根付かせているのかも。
なにせローテーション組んでいるとされている部隊の多くが艦載機部隊で、惑星防衛軍の部隊は移動していないみたいだからね。
統合戦争って、ジャスミン革命のような感じだったのかな?
どうして軍事板にアニメのスレがあるの? ローカルルール違反だよ!
■■■■■■■■■■■■
スレが立っているからって、他人も書き込んでいるからといって
板違いのルール違反の書き込みは荒らしだぞ!!!!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんの基本ルールも守らずに、板違いの書き込みばかりしていて
人間として恥ずかしくないの?
■■■■■■■■■■■■■
おまえの親はルールを守ることも教えなかったのか?
おまえも、おまえの親も、人間のクズなのか?
■■■■■■■■■
>>609 マクロスゼロをみる限り相当激戦。
しかも第一次星間戦争後に、一部統合政府側諸国と反統合政府側諸国が生き残っていた事から考えるに
統合政府成立後も統合政府に加盟しなかった国家も残っていた様子。
>>611 あんた、荒らしはやめろ。
■■■■■■■
そんなにアニメの話がしたければ、アニメ板にいけ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここは軍事板だ。軍事の話をする場所だ。アニメの話題はルール違反。
■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
>>609 ジャスミン革命とは違うだろ。
どちらかと言うとOTMを独占した西側先進国と東側の対立が先鋭化した感じだし
Fの小説によれば地表部が壊滅した後も生き残った国々の中に反統合政府諸国が在ったことを考えると相当深い溝を残したんだろうな。
ドッチかというと馴れ合いの小競り合い(それなりに大きなものもあるが)戦闘が世界各地で起きたって方が近くないか?
最終的に統合しなきゃならないことは誰もが自覚するに足る証拠が落ちてきたわけだし。
しかし、新統合政府には各船団からの特使がいて、議会制でも敷いているのかな?
で、船団からのフォールド通信が暗号文で来て、それを新統合政府情報部が解析しよう
としてたり。
マクロス7やフロンティアは平文で送ってきそうだが、ギャラクシーあたりは無限乱数なん
ちゃらみたいなものをつかって解読不能にしてたり。
でも新統合政府も暗号解読してることは表に出せないから、他の船団と同じ待遇をして
たりして。YF−24エボリューションの情報とか
F小説でグラス大統領がマクロス11の外交官と通商交渉してるという話があったから
領事館とか外交事務所とかあるんじゃないか?
統合政府=アメリカ+国連
船団含む他勢力=その他
って感じかね
>>617 棄民するほど余裕はないからね。
ただ地球圏から離れれば離れるほど、各船団の自治を強くしているでしょう
そうしないと新統合政府がやっていけない
あとは人類撒種計画を推し進めることが政府の役割でしょう
【原子力宇宙船『マクロス1/4(クウォーター)』(全長:336m、艦幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 9600t )】
主機関の原子炉は、ロシア海軍のヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は24基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、船の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に宇宙用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、宇宙専用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。
注:現在までに開発された技術で『マクロス1/4(クウォーター)』を建造できるか。
できたとしたらどのような宇宙船になるかという自分なりの空想です。
自作空想設定はお門違い。
毎回長文やってるいつもの基地外でしょ
つうか、コピペだし
60MWぽっちでマクロスキャノンは出ねーべ
60MW×24じゃないのか
どっちにしろAL-1ですらメガワット級だろ
その数百倍程度でゼントラーディー艦まとめて始末できるとは思えん
610 612
他のアニメスレでも同じ事書いてこいやクソバカニートが
メッタ刺しにして殺すぞ知障が
自演もお門違いだ
ふと思ったが殺人予告で通報されて、ログが自分向けてだった場合、自殺幇助とかそんな感じになるんだろうかw
>>628 殺人予告時点では匿名で、警察当局はそれが本人と判別する手段はなく
対応に追われるので、他の恐喝事件と同様公務執行妨害が適用されそうな気が。
ログ見れば判別付くだろ
熊本ではやっと明後日からサヨナラノツバサを上映だよ
ここまで可能な限りネタバレ読まずに過ごすのはキツかったな
マクロスにサヨナラしたくなるから観ないほうがいいぞ
最後の一分間までは面白いぞ。>サヨナラノツバサ
マクロス映画で真っ黒なED見ると
また間に合わなくてはしょったのか!って思うよなw
フラッシュバック2012にご期待下さい
アチャー
TVはなんだかんだ言って出来が良すぎた
アルトがアーマードパックの決戦仕様VF−25という展開、アニメの常道となっている
新型機乗り換えと同じ効果を与えてるしなぁ
まぁその分VF−171が空気状態だが・・・
VF-171はGMでVF-25はガンダムなのさ
そしてVF-27はジオング
映画のみだから……コアブースター辺りとか?
アルトはむしろ、敵前逃亡したら撃たれたでござる?
VF-11の後継ってVF-171で良いんだよな?
VF-19・VF-22の後継に当たるであろう機体はVF-25なんだろうけど。
11の後を19が継ぎ、17の後を22が継ぐのかと思ってたらまさかの171&ゴースト無双
VF-17とVF-171は変形機構が同じってだけで後は別物に近いもんな。
171は簡易版19って印象
確か主力機はVF-11かVF/A-14→VF-19かVF-171だったかと。
お金持ちがVF-19EFあたりを採用、安く上げたい所がVF-171採用だったと何かで読んだ記憶がある。
171プラモか何かでほしい。
歴代VFの中でもかなり好みのタイプなのに…。
ヤマトのVF-11B買いそこねたら全然再版されねえでやんの
171プラモ欲しいね
YF-29可変プラモも出そうにないけど
やっぱり今はプラモ売れないのかな
>>651 ガンダムと違ってメインの商品ではないからなぁ
メサイアもプラモデルでたの遅かったし
>>648 後、地球やエデンの防衛戦力及び特殊部隊にはVF-19A/C・VF-22だな。
初代マクロスの変形モデルは出ているが
バトル7やクォーターは・・・望み薄かな?
無理だろうな。
俺もマクロスFが出れば買いたいが。
>>654 『DX超合金 マクロスクォーター」なら発売されてますよ。
>>643 >>648 各船団に広く普及、量産されてるのはVF-171系
VF-19といったスーパーノヴァ計画の高性能機は地球の統合軍が配備を渋ってる
大量に配備した先で地球に反旗翻してフォールドブースター+反応弾で地球に攻め込まれたら困るため
なのにフロンティア船団やギャラクシーにVF19,22以上の性能のYF-24のデータを渡したのは近辺にバジュラが生息する危険地帯だったから
ゾラにVF-19が配備されてたのは密漁団に対抗するためかな
確か、VF-19PはVFとしての性能は其処までじゃないから、本場のVF-19A/CはおろかVF-19E/F/Sの脅威になりえない。
性能を犠牲にした代わりに長大な航続距離を稼いで宇宙クジラの密猟を防いだりするのが目的で配備された。
そう考えるとYF−24系列機って今後配備が進みそうにないよな。
生産性や操縦性、反乱が起こったときの危険性なんかはAVFの時点で問題になってたわけだし。
ギャラクシーの反乱が起こった後じゃいろいろ締め付けも厳しくなりそうだし。
>>660 YF−29なんかは史実のハブブルー以上の秘匿兵器になってしまったり
う〜ん、スーパーロボットと化すのかなw
>>661 一介の傭兵パイロットの分際でそんな機密兵器で大活躍しちゃったアルト君は、
この後生涯ずっと新統合政府情報当局の監視下に置かれちゃったりするのかしら。
>>654 配備を渋ってはいても採用はされている(逆に言うとそれぐらい有力な所じゃないと採用も運用も出来なかったんじゃ?と思わないでも)
高価すぎて採用数が伸びないのでイサムまでデモンストレーション機に乗っけられてドサ回りしたそうな(VF-19本)
豊かではない国の空軍が最新鋭の機体を少数配備するよりも、安い二線級の戦闘機の数をそろえることでよしとするのと同じだね。
仮想敵国も同様の事情だからそれに対抗できさえすればいい。
2050年代では基幹艦隊や分岐艦隊規模でもなければゼントラーディはゴーストや二線級の機体でも対応可能ってことだね。
基本的に硬直した命令系統で力押しの戦術しかとれない相手だから指揮系統を潰すなりして混乱させれば恐ろしい敵ではない。
1対1なら十分対応可能だろうね
基本的な兵器の質、兵の質
それらが相手の倍だったとしても、10倍の戦力で攻められれば蹂躙される
YF-29がどんなにスーパーだろうと、弾薬や推進剤の補給が要らない訳じゃない
YF-29が100機あったとしても常時戦える訳じゃない
YF-29 1機に対して100機の敵が襲い掛かれば、撃墜出来なくとも補給に戻らざるを得なくさせられる
そして時間がかかれば、他の基幹艦隊が集まって来る
結局戦いは数だよ兄貴
プロボクサーは強い
こいつが刃物持ったらめっちゃ強い
死を恐れない刃物持った幼稚園児10人とどっちが強いかって話だ
移民船団なら、先行偵察で叶いそうもない相手がいたら避けるだけだし対応できる相手なら踏み潰す。
基幹艦隊規模の敵による植民星への攻撃でも、スピカ事件のように植民地自体は救えなくとも敵の指揮中枢を潰すことで退けることができてる。
スピカ事件って、中枢を潰したのか?
んな話は無かったはず
ただ、その時の総力戦から、敵中枢への打撃を意図してAVFが計画された
普通に考えると、正面戦闘で切り抜けたけど、何度も出来ないわって事で要人暗殺にシフトしたって感じかな
命令系統中枢をぶっ壊して混乱状況を作成、組織立った行動を阻害して撃退ってのが主な考え方だったかと(ミンメイアッタックと同じコンセプト)
>>670 スピカ事件の後に起きた事件の方だと思う。
VF-19Aがデュラハンズによってはじめて実戦運用されてフォールドによる強行突入したうえで敵旗艦を反応弾で潰した。
その後指揮統制のとれなくなった連中を叩きのめした。
>661
というかYF-29自体作成には1000カラットクラスのフォールドクォーツが
4つ必要なのでおいそれと量産できないし
コンセプト的にもあれは対バジュラ決戦機仕様。
>>674 バジュラの星にならそんなもんゴロゴロ転がってそうじゃね?
特殊作戦機としてなら採用されてもいいとは思うけどな。
ギャラクシーの残党っていう敵が現れた以上インプラント抜きでVF−27に対抗できる29は。
>>676 VF-25をVF-19A/Cに入れ替える形で配備を進めて数で押し潰すのもアリだと思う。
なんだかんだ言ってもギャラクシーは残党で、
新統合軍の特殊部隊や地球及びエデン付近にいる多数の直轄艦隊群といった数も揃ってる精鋭部隊でなら十分押しつぶせる。
反統合同盟のロゴの設定ってないの?
>>668 YF-29≧VF-27(スーパーパック装備)
YF-29(オーバードライブ)>>>次元違いの壁>>>VF-27
グレメカの千葉インタによるとこれくらい差があるらしいな
しかも女王戦で金色に光ったオーバードライブだとスペックは全て無意味らしい
ちなみにあの光はゼロのクライマックスで工藤シンの機体を包んだのと同じ力場が働いてるとのことだから推進剤もいらないような気もする
まあでも中のパイロットは生身なんだから限界はあるだろうけど
なんというかYF-29は今後増産する事すら認められなさそうな機体だな。
>>681 如何に高性能でもフォールドクォーツ使いまくりですしね。
YF-29のチート性能
・VF-25の三倍の出力のエネルギー転換装甲、ピンポイントバリアをどの形態でも常時フル稼働
・ISC(慣性制御装置)の限界時間がVF-25(最大2分)より遥かに長い、30Gまで相殺可能
・フォールドエネルギーを使用した小型MDEビーム砲
・最大40Gまで耐久可能なフレーム
・1000カラットのフォールドクォーツを4つ使用
・上記のクォーツがオーバードライブ状態になると機体が金色に光り、スーパーパック装備のVF-27でも追随不可能な機動性
だいたいこんなもんか
エデンか地球若しくは月で封印処理されそうですね。
以上に高価でかつ超性能。テロリストや反統合政府活動に利用されたらたまったものじゃありませんし。
YF-29はもう作られずにモンキーモデルが少数量産てな感じになるだろう
YF-19と22と道筋的には同じと
>>685 マクロス7のVF−17からみたフロンティアのVF−171も一般兵仕様の
機能調整版なんじゃなかろうか?
推力を落としてまで転換装甲へのエネルギーをまわして生残性を高めて
るとか
なんか29がチート過ぎて27可哀想
>>687 27も一般機からすれば充分チートなんだけどね
29がそれ以上の化け物機体なだけで
Yは取れそうにないな、むしろXナンバーがふさわしい
逆にバジュラ本星獲得したことで
次世代以降は29ベースが主力になってる可能性もあると思う
それでも無理だろ。
作成するのに1000カラットクラスのフォールドクォーツ四個も使わないといけないんだぞ。
新統合軍の活動範囲がどれだけ大きいのか、どれだけの規模の艦隊を持っているか考えれば不可能だと解るだろ。
結局、YF-24系列のVF-25かVF-27の一般人仕様が生産できる限界だろうね。
>>690 本星獲得したと言っても、肝心のフォールドクォーツが希少物質には変わりないから(ヴァジュラが生成した分を
掘りつくしたら終わり)、主力にするほど量産するのはどうかと思うが。
>>690 ないない。
バジュラ本星獲得してもそんな量産できない。
第一、新統合軍以前に新統合政府による各船団への分配や企業への提供などが考えられるだろうし
-29系列の機体なんて造れる量のフォールドクォーツが新統合軍へ回される確率は無い。
また、そんな高性能な機体を造って反乱起こされたらたまらん。
あんな、バランスブレイカ―なスーパーロボットはXナンバーで少数機念のために建造されたら終わりだ。
694 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/11(月) 14:45:55.30 ID:bVbE5Vxj
まあしかし、プロトカルチャーがホールドクオーツの模倣・精製に成功しているのだから、
人類もいづれかそのレベルに辿り着く目処が立っているのじゃないのだろうかだし?ノシノシ
量産型が造られても相当コストダウン+性能ダウンしたうえでVF-22の後継として極秘部隊にごく少数配備されるだけでしょうね。
そして地球やエデン等の精鋭部隊や特殊部隊に配備されているVF-19A/Cの後継はVF-25と言った具合で。
将来的にはフォールドクオーツが精製できるようになればYF-29レベルの機体が開発されるかもしれませんけど。
ふと、新統合政府がギャラクシーのような暴走を避けるため、もしくは未知の
勢力に対抗するため、VF−29の少数精鋭による特殊部隊を造ったり
その場合は再改修なり再設計なりを経て29じゃなくなっていると思う。
1000カラットとかいわれてもパットしないな
1カラット=200ミリグラムだから1000カラットは200グラムだな。
フォールドクオーツの比重が分からないんで仮定の話になるけどその名の通り水晶と同じ比重だとしたらおよそ75?。
立方体だとすると一辺4.2〜4.3cm。
あれ、意外と小さい?
VF-25に使われてるのはどれくらいなんだ?
>>699 ゴールドクオーツが需要に対して居九が尋常じゃないほど少ない。
更に、今後利用法が更に考えられるにつれて需要は増え続けるからバジュラ本星があっても足らなくなることは見越せる。
-29に必要フォールドクォーツの量は需要と供給の観点から見ると非常に大きな量になる。
あ、スーパーメカVF-29?あれ映画の中の演出だから
実際はそこまでじゃないよ。と次回作以降はなるのに1000アイ君
石油みたいだな
>>699 指輪に使うと考えたら凄まじいですなww
>>686 実際にVF-171はエンジン換装、内装火器をいくつか排除、強襲用ガウォークの廃止、操作性の改良とかやって
整備性生産性の向上やらもやっているので。
操縦性も簡略化されてるから新人の早熟にも良いらしい
結構良機体なんだけど、相手が悪かった
もともとアーマード並の装甲をつけた大型機だしなあ。
てか、武装が単発ってのは酷くないか
何考えてるんだ新統合軍の上部
>>708 基本はゴーストで大部分を叩いて、有人機で残敵掃討なんでしょ、たぶん
先頭切って突撃のときはアーマードパックなりFASTパック+反応弾という
重武装で、先の状態は武装を減らす代わりに機動性や整備性を高めると
いう感じじゃなかろうか?
SMSのスカル小隊が重武装なのもまさにそのため、とか?
>>709 なるへそ
フォッカーが隊長じゃないスカル小隊なんてスカル小隊じゃないやい!
一条は許す
年代が違うんだからそれ言うのは酷じゃないか?
各船団毎にスカル小隊が乱発してあったら、ちと異論側(
>>710に同意)にまわるけどね
>>710 >>711 フォッカー〜一条が隊長だったのは「スカル大隊」。
SMSは新統合軍とは別組織だから「スカル小隊」を名乗っているんだと思う。
VF−1のマスターファイルには「スカル大隊」は“永久欠番”となっているが
(理由はメガロード01の行方不明)名称を継承したいという申し出が来ている…とも。
マックスとミリアはダンシング・スカルという特務部隊率いてたが
スカル出身だからそれは許せ
元祖スカル小隊
本家スカル小隊
スカル小隊総本店
正統スカル小隊
公認スカル小隊
真☆スカル小隊
スカルFu○k小隊
ゼントラ女相手なら余裕で可能だからつまらんな
>>716 多分お前のナニが5倍になっても人間の頭サイズにはならないから無理
フィスト入っちゃうようなガバマソ相手なら別だがw
オズマが作戦の名前にファイアーボンバーの曲名つけるのはやめて欲しかった
バサラが聞いたら怒りそうだぜ
「俺の歌は兵器じゃない」とか言ったりして
反応弾撃ちまくったりバジュラをバケモノとか言っちゃう人がバサラファンってのもなんだかなぁ
そこまで深く考えてないだろ
スカル小隊だって単に伝説の部隊にあやかって名づけたもんだろうし
ぶっちゃけ単なるミーハーなファンみたいなもんだ
3音以上は現場に嫌われるぞ
「結局東日本も全滅か・・東京の水も放射線で汚染されていたし、この1ヶ月
どこを探しても人っ子一人いやしない」
「さぁ、早瀬大尉。次はどこに避難します? 名古屋ですか? それとも大阪ですか?
福岡ですか? 早くご命令を」
「やめて! ・・・・もうやめて・・・」
受けると思って書いたんだろうか。
724 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/13(水) 01:54:49.80 ID:KITXvbGC
ふぐずま逝ったらアノ魚食えるんだべか?ノシノシ
いや、それはイマイチ出来もよくなきゃ笑えもしない。
729 :
名無し三等兵:2011/04/13(水) 19:36:48.73 ID:INgE7lus
ネサラは惑星地球人類救済の現在では唯一の方法ですよねー!?♪。
まぁまだ集計できてはいないと思うけど、マクロスFは興行的に成功だったのか
失敗だったのか?
TVがうまくいったんで、マユゲ監督へのご褒美だったのか?
映画館的には、そこそこの客の入りのような。
リピーター多いし。
劇場数限定したビジネスモデルとしては成功の範疇だろう。
現時点では5.8億
おそらく前作(6.4億)は超えるだろう
眉毛監督の次回作の為の資金が出来たと考えればいいんじゃない?
マクロスにストーリーいらないから兵器類をいっぱいくれ
歌はどっちでもいい
>>735 いらない兵器いっぱいつくれに見えた
スパルタンとか、ファランクスとか
VFだけで何でもできるからデストロイドの影が薄いんだよな。
モンスターくらいぶっ飛んだ機種だったらケーニッヒみたいな形で生き残れるんだけどな。
だから戦争なんかやめて次回作は格闘技する話にしようぜ。
マクロスファイト、レディーゴー!
>>736 俺のスパたんをバカにするな!!!!!!!!!!
>>738 そんなにブリタイ最強伝説が見たいのかw
>>737 あれは、人型になったら魅力半減>ケーニヒ
モンスターとスペースシャトルだからいいんだと思ったり
日5枠で驚異の視聴率8.0%を叩き出した日本昔ばなし+マクロスでOK。
スパル☆たんか...
ゲームじゃ良く使ってたな
Fじゃああいう白兵戦GO!GO!の武器は皆無だよなぁ
序盤でバジュラと対等に渡り合ってを殴り倒す奴がいても良かったのになぁ
やっぱ進化して打たれ強くなるんだろうなぁ
バジュラは進化型(兵器?)だしなぁ
>>741 ケーニッヒはガウォーク止まりにすればよかったのになぁ、と思っている俺ですよ
>>743 ナイフファイティングはときたまやってたじゃないか
>>743 >Fじゃああいう白兵戦GO!GO!の武器は皆無だよなぁ
ピンポイントバリアナイフ&パンチ
てかマクロス作品でプロレスする機体はほとんどいないだろ
スパルタンだって活躍したのは暴動鎮圧くらいじゃないか?
>>745 基本反応弾で蒸発→ミサイル飽和で撃墜→近距離は火砲で撃破
→とりつかれたらVFがバトロイドモードで格闘戦
あやや、スパルタンの居場所が・・・
>>737 アーマードやスーパーパックで重装甲・火器内蔵化が進んでいるから、空力的洗練を少し犠牲にすれば、デストロイド
相当のVFも出来るかも―まあ、そうするとガンダムと差別化しづらいがw
剣を7本装備しよう
むしろなんちゃらフィールドによって格闘戦以外は無効とかそういう設定で。
>>747 実際エンジン推力が向上するにつれて空力面の重要さは相対的に低下してるからありえそうだよな。
グレメカによるとYF−29なんかは機動のほとんどを推力に頼ってて低速時でもなければ空力は重要じゃないらしい。
まぁ慣性まで弄っちゃったらねぇ。もう飛行機の形をする必要すら・・・
だよなあ。空気抵抗もピンポイントバリアで軽減できるんだろうし、
今後のVF開発は四発機にして出力に物を言わせるのがトレンドになりそう。
>>747 サウンドフォースなんかはバトロイドで空戦してるしクァドランやリガードでも飛べるんだから空飛ぶデストロイドも出来るんだろうな
何に使えるかはわからんが
>クァドランやリガードでも飛べるんだから
ランカ・リーでも飛べるんだから、に見えた
クランみたいに背中にスーパーパックを背負わせてガンポッドを装備させれば
空飛ぶデストロイドとして後十年は戦える
戦車や装甲車に変形するデストロイドも出ればねえ
デストロイドは変形じゃなくて合体だろう
そうだな、合体でエンジン出力足し算>全部装甲と火力に。(接合面には使わずに済むんでそれも廻す)
それはそれで楽しそうな選択肢ではある。
敵の攻撃を避けるのではなく真正面から受けながら取っ組み合いに持ち込む超重量級デストロイドか。
胸が熱くなるな。
>>753-754 >クァドランやリガードでも飛べるんだから
リガードはともかく、クァドランは暫定的慣性制御装置(イナーシャ=ベクトルコントロール・システム)付き。
>>759 その通りだ、それこそ熱きデストロイドの戦い方
でも、あっさりと一撃でドカン!ってのがマクロス世界(泣
マッチョなヒゲの中年オヤジが主人公だったりしたら、もうたまりません。
デストロイドは復座だろうからオヤジの前か後に女の子が乗ってて
オヤジに怒鳴られながら一人前のデストロイド乗りになる話とかあったりしてな…
「歩く棺桶」とか呼ばれていそうだな。
7にモンスター乗りだったジーサン達が出てたが、本当に良く生き残ったもんだ。
なまじ後ろにいたので実戦参加があんまりなかったんじゃ、と思わないでも。
ダイダロスアタック要員なら爆発に巻き込まれない限り平気だろ
普段は艦上の移動砲台みたいなもんだし
邀撃だ、対艦攻撃だ、と突っ込んでいく艦載機隊とは生存率ケタ違い
火星基地とかで地上展開して置き去り、とかいそうな気もするがw
>>763 なんか気弱で男の子と目があっただけで泣いちゃうような女の子がオヤジ教官にしごかれて立派な
デストロイド乗りとして成長する話を受信した。
モンスターあたりのパイロットになって、砲撃のたびにエクスタシーを感じるといいと思うよ。
近距離戦闘〜格闘戦にこそ慣性制御が使えたら強いだろうな>スパルタン
ただ、VFのバトロイドがあれだけ融通きくとなぁ
デストロイドはハイコストになったバトロイドを補完する、低コスト、大量生産
のための単機能多脚歩行機械な位置づけかな?
その下に装甲装軌/車輪車両があるとか。
>>764 つうかなんであんなデストロイド養老院状態だったんだ?
初代から三十数年後の世界として、老けこみすぎだろ
天才だと老けない
老けているということは……わかるな?
>>768 今月のモデルグラフィックの宮武氏のインタビュー記事読め
要約すると、バトロイドとデストロイドは兵科が違うどころか別軍種、ってことになるが
しかしそれにしては、艦内に軍司令部どころか艦隊司令部すらなく、艦長が本来権限の及ばない部分まで全部指揮しているという疑問が再浮上するわけだが
バトロイドが海兵隊って言われても、まあ膝を叩く部分もあるが、でも劇中全然直協とか地上支援とかしてないじゃん、っていうw
エリートはとことん優遇か。ひでえ世界観だなオイw
選民思想や差別起きないもんだ
民衆のストレスのはけ口が、統合群に向きやすい下地があるから、
カイフンの扇動に乗っかって大騒ぎするんだろう。
>>771 トム・ハイウェイ軍曹曰く「海兵隊は臨機応変であります」だろw
>>768 >その下に装甲装軌/車輪車両があるとか。
その辺はFの劇中にも出てきてるな。
777 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/16(土) 12:27:05.72 ID:2ASdp0PV
海空海兵がVF開発、陸がデストロイド開発の主導だったという話わ?
マクロス世界の陸軍ってまさに底辺って感じなんだろうな
>>778 戦う部隊というよりは警備とかやってて、治安維持組織も兼任なんでね?
つうか、統合軍=宇宙軍だろ
プロメテ&アスカ所属のVF-1&VF-0にUN.SPACYってマーキングあるし
統合宇宙軍=海・空・海兵さらに陸軍のごった煮
変形機構がない分人型形態での基本性能は可変戦闘機なんぞより優越しているはずだよな?
都市部張り付き部隊のゼントラーディ暴徒鎮圧とか
海兵の敵艦艇乗り込み部隊とか
うぅむいかんな
結局の所可変戦闘機のチート具合が一層引き立つ
市街地のビルの間を戦闘機が殆ど減速しないで機動できる世界では
純粋陸軍のお仕事が殆ど無い
だから考証遊びは最初から空しいんだ
>>781 >変形機構がない分人型形態での基本性能は可変戦闘機なんぞより優越しているはずだよな?
それはない、VFの方がコストも高いし、出力も上
VFなみのコストをかけていいならあるいは……
金かければ単純に性能高くなるってもんでも無いし
もうゼントランでよくね
YF-29のフォールドクォーツは賢者の石なのか
789 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/16(土) 15:46:24.44 ID:2ASdp0PV
OTM装甲が単純に物の強度だけだったエネルギー変換装甲以前なら、
デストロイドの存在意義もそれなりにあったのに、
いまやイラン子扱いカナシス・・・
>>781 7やFの時代あたりになったら2世代目のゼントラ系が数多く社会に進出してるようだから、
暴動鎮圧なんかはそういうゼントラ系市民に当たらせてるんじゃなかろうか。
専用の兵器開発するより、その方が安上がりだし。
アーマード装備で可変も可能となったら、ますますデストロイド不要だしなあ。
>>768 >近距離戦闘〜格闘戦にこそ慣性制御が使えたら強いだろうな>スパルタン
クァドランみたく暫定的慣性制御装置(イナーシャ=ベクトルコントロール・システム)を搭載するとか出来ないかな?
フォールド・クォーツを使っていない分、大量生産しやすい仕様になっていると思うのだが・・・
680
683
たしかYF-29ってVF-25のスーパーパックとか使い捨てるには高価になりすぎたから
最初からパック込みの性能を目指してたんじゃなかったっけ
なのに
>>680とか
>>683見るとあきらかに採算度外視の超高性能機っぽいんだが
しかもそのYF-29にもスーパーパック付けてるし
本末転倒
>>793 27が出ちゃったのと、25でもキツいヴァジュラなんてバケモノがいたから、「スーパーパック込みの性能でいいや」
なんて言ってられなくなったんでしょう。
最終的には、数の圧倒的な不利からゼントラ相手に無双できるものが必要なわけだし、ワンオフでもどこまで出来る
か追求すること自体は悪くないと思う。
>>794 >27が出ちゃったのと、25でもキツいヴァジュラなんてバケモノがいたから、「スーパーパック込みの性能でいいや」
>なんて言ってられなくなったんでしょう。
クァドランでもヴァジュラには勝てる。
VF-19でもヴァジュラには勝てる。
要はパイロットの腕次第。
VF-19って…それごく一部の化け物級のパイロット(イサム、マックスレベル)じゃないと無理だぞ
クァドラン・レアは25並の性能はあるし
VF-25でやっとどうにかこうにか、YF-29で圧倒ってレベルなのに
>>795 でも闘えば闘うほど対策されて最後打つ手無くなるやん
ゲームみたいに対物無効化ならレーザーに弱くなるとかあれば別だが
バジュラの何がきついかといわれれば
開発能力も物量も展開速度も通信も何もかも
人類の上を行かれているのがヤバイ。
一応歌とかジャミングで無力化こそできるものの。
まともにやりあっていたらあっというまにすりつぶされる予感。
ゼントラの物量だって「まともにやりあってたらあっというまにすりつぶされる」レベルだぞ
本当、マクロス世界は地獄だぜフゥハァハァー(AAry
設定からして人外のマックスは兎も角、イサムって化け物級なのかね?
エース級とは思うが
>>799 ただ、集中すればとんでもない圧力になるけど、マジノ線のフランス軍のように銀河
にひろく薄く広がっていたら、新統合軍に各個撃破されるのでは?
ゼントランの横の仲はいいのかねぇ?
ボドルザークラスの基幹艦隊とやりあって、また勝てるの?
何だかんだ言って、ボドルザー基幹艦隊と同等なら、地球圏なら撃退出来そうな気がしないでもない
グランドキャノンもあるし
グランドキャノン搭載の戦艦量産すればもうウハウハ
>>804 それこそグランドキャノン搭載のデストロイド(変形は不可で合体で)を製造するんだろうに…
806 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/17(日) 08:59:26.20 ID:XaOxrVmK
惑星規模艦とか惑星規模軌道兵器なんてどおやって作るのかと小一時間(ry
グランドキャノンはまだあるのか?
合体してバトル級よりも巨大になる超時空合体砲撃戦用デストロイドかw
合体してる間に撃破されそうだwww
>>800 戦跡で見る限りはエースどころの問題じゃなくなってきているからなあ
包囲突破用に開発された最新鋭機とはいえ地球圏内の防衛網単機突破、
同じくテストで最新鋭機とはいえVF-19VF-22で構成された迎撃網を単機突破で反応弾空母にタッチダウンってまともな分類じゃ…
>>801 VF-19本あたりのエピソードでは既に数回は交戦をしているらしい。
万単位の艦隊程度で力押しだけなら何とか押し戻せるらしいが。
スピカ事件で正面力押しに懲りた
(統合軍全軍の動員可能艦艇全てつぎ込み保有する反応弾の殆どを消費)
だからAVF開発して指揮艦撃破にシフトしたのだろ?
基幹艦隊を丸ごと殲滅しなくても、指揮中枢たる総旗艦や艦隊指揮艦を潰せば、
残さされた艦艇はほぼ自動的に退却する事になっているのは第一次星間大戦で
実証済みですからな。
>>808 伝説の兵士だなw
公演だけで喰っていけそう。
軍需産業から絶大な恨みを買ってそうだが
>>796 >VF-19って…それごく一部の化け物級のパイロット(イサム、マックスレベル)じゃないと無理だぞ
VF-19(イサム機)
『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 サヨナラノツバサ』にてS.M.S所属機として登場。
YF-19やVF-19Aと似た形状で機体色はマクロスプラス登場のYF-19に準ずる。
2050年代後半の技術により改良されており前進翼にブースターを装備している。
小説版『劇場版マクロスF(下) サヨナラノツバサ』では、「VF-19ADVANCE(エクスカリバー・アドバンス)」、通称「イサムスペシャル」と名づけられており、S.M.Sマクロス・クォーター級クレイジー・ホース所属イサム・ダイソンの機体とされている。
YF-19のピーキーな特性をそのまま再現してあり、搭載AIもYF-19のものが流用されている。
>クァドラン・レアは25並の性能はあるし
クァドラン・レア/56
第一次星間大戦後、稼動数が減少しつつあったクァドラン・ローを新統合軍が改良し再生産した機体。
2035年頃より新統合軍とゼネラル・ギャラクシー社によって再設計と改良が開始され、2040年より惑星エデンの衛星軌道でレストアされた「キメリコラ・レア工廠」にて生産が開始された。
その後も細かい改良が何度か行われ、最新版である「レア/56」と呼ばれるタイプは機動性においても2050年代末の最新鋭可変戦闘機VF-25 メサイアに比肩する性能を持つ。
>>812 >「VF-19ADVANCE(エクスカリバー・アドバンス)」、通称「イサムスペシャル」
明らかに馬鹿専用機だわwww
クァドラン・レアって、メンテ要らずのゼントラ兵器の頑健さを引き継いでるのだろうか
辺境なら性能より頑健さが重要だよな
>>814 クァドランな以上、乗るのは全員メルトランディ。
よって「武人の蛮用」に耐えられない機体はテストパイロットに駄目だし食らって没るかと。
逆に、在来型をVF並みのメンテ前提にして無駄な部品削った安物クァドランでも、パイロットさえ乗ってくれれば結構性能は出るかもよ。
まあパイロットに棺桶呼ばわり、上層部には維持コストで大飯食らいと嫌われて相当不遇な扱いされるだろうけど。
懲罰部隊専用とかw
>>815 >クァドランな以上、乗るのは全員メルトランディ。
男性パイロットにも搭乗しやすいよう内装も改良され、2050年代では新統合軍のゼントラン部隊の主力兵器となっている。
>逆に、在来型をVF並みのメンテ前提にして無駄な部品削った安物クァドランでも、パイロットさえ乗ってくれれば結構性能は出るかもよ。
クァドラン・ノナ
一般兵用に簡易化された量産機で、高級機である「ロー」よりも性能は劣る。
外形上の特徴はカメラアイが2連レンズ式であること、背部のミサイルポッドが1基のみであることなど。
SS、PS用ゲーム『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』に登場する。
>在来型をVF並みのメンテ前提にして無駄な部品削った安物クァドラン
VF並が安物なのか?
生産して積んどけば、いつでも即戦力として動かせるのは強いよな
パイロットさえ確保出来れば…
ゼントラ風クローンは統合軍には無理なんかね。確か技術的理由でクローン禁止だったよな
>>807 >合体してバトル級よりも巨大になる超時空合体砲撃戦用デストロイドかw
マクロスUで、初代マクロスの強攻型にノプティ・バガニス級を
4隻合体させた砲撃艦があったっけ。
>>812 荒野の少年、SMSにトラバーユしてたのか?
機体マークとか確認できなかったが
まあ普通に軍にいたら飛行任務下ろされるか教官に回される歳だろうから、翼手放したくなければありうる選択だろうが
F-1ロケットエンジン
F-1ロケットエンジンは、アメリカ合衆国のロケットダイン社が開発した大型ロケットエンジンである。
アポロ計画のサターンV 型ロケットで使用され、F-1はその第一段ロケットS-IC に5基搭載されていた。
F-1は現在でも燃焼室が1基の液体燃料ロケットエンジンとしては最も強力である。
F-1の推力は1基が679トン(6.7MN)で、スペースシャトルのメインエンジン(SSME)3基を合計したものよりも大きい。
サターンV では5基のエンジンが2分半燃焼し、高度68km、時速9,920km(マッハ8)にまで到達させる。これを馬力に換算すると、およそ1億6,000万馬力になる。
現実にこんな化け物じみたロケットエンジンが(かつて)存在しました。
計2基のステージII熱核反応タービンエンジンを搭載したVF-25 メサイアのエンジン推力が3240KN(3.24MN)と低推力なのは個人的に納得いきません。
実在したエンジンを持ち出して架空のエンジンに文句をつける男の人って
基地害に触ってもいいことないぞ
このスレにキチガイ以外いるか?
>>820 確かエデン防衛任務の新統合軍に居たはずだったよな。
劇場版がどれだけ時間がたっているのか知らんけどそんなに直ぐ退役して移籍できるものなのか?
仮にもテストパイロットという軍機に触れられる立場の人間が。
>>806 ゼントラーディの兵器は戦艦から戦闘ポッドに至るまで全て無人プラントにて半永久的に生産され続けてる
ボドルザー級要塞などは数百年かけて一隻、の割合で製造
地球とエデンには尋常じゃない規模の大艦隊と正規艦隊からなる防衛戦力を配備し、
移民船団や植民惑星にもローテーションで有力な艦隊を配備、更には多くの植民惑星常備部隊や特殊部隊/特務艦隊を有する新統合軍をして
ゼントラーディの基幹艦隊相手には相手の中枢を潰し撤退をしようとする所を追撃して壊滅させる以外戦術が無いですからね。
それをやっても襲撃された植民惑星は壊滅する可能性が高いし。
プラントを作るプラントがあったらオワルw
プラントってどのくらい数あるんだ。要塞はそう落とされないみたいだし
ゼントラの全体数は増えてるのか
>>828 ラプラミズはビーム一発で瞬殺だったじゃないか
超時空収得物横領要塞マクロス
まあ地球人類側がたった半世紀で比較にならんくらい強力化してるから
基本進化しない通常ゼントラよりも強力過ぎる味方のが恐い
ってなってくんじゃないかな
832 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/17(日) 20:02:39.39 ID:XaOxrVmK
ふと思ったんだがオーバードライブYF-29ってもしかして鳥の人化してるんじゃまいか?
それ、軍事と何の関係があるの?
>>831 VF-19Aが配備開始されても基幹艦隊は脅威でしたし、ゼントラーディが脅威であることには変わりが無いと思います。
それに、各船団が離反しないように護衛に付けている艦艇以下の戦力をローテーションで入れ替えてまで現地軍化するのを防止していますし。
とはいえ、ギャラクシー船団のように企業がその全てを担っている様船団には効果がありませんし
移民船団を今後は企業や私人が編成する事が禁止されていく可能性が高いでしょうね。
生存戦略で超長距離移民船団ばらまいているのに、
中央で統制してええの?
そういう中央集権主義者と自治権拡大派が争って
事実上内戦やらかしたというのがVF-Xというゲームの設定でFの小説もそれ準拠。
いちおう自治権拡大派が勝ち新統合政府は現在の国連みたいになってるらしい。
国連というよりEUやNATOぽいかも
統合軍のマークが丸型のあれから菱形に変わってるのもそのせいかもしれない。
>>837 おもしろいね
レールキャノンをロケットとしても使えるようにしてくれればもっといいんだが
ワンフェスか何かの出品物でしょ。
しかし、デストロイドの価値が移動砲台程度になってしまったのは惜しい
まぁ三次元機動する相手に二次元が精いっぱいのデストロイドには分が悪いけどさ
マクロスアタックのときは主戦力になるんだがなぁ。
身内での戦いでなら結構使えるんだけどな。
テロとかカウンターテロとかなら。
>デストロイドの価値が移動砲台程度になってしまったのは惜しい
最初からそうだが…
すぱるタンDisってんのかオメ〜
マクロスUじゃ
ディフェンダーは速射エネルギーカノン4門
ファランクスはミサイルポッド6基
トマホークは腕と肩にもビームキャノンの都合6門装備
モンスターは大口径6連キャノン+両腕に4連キャノン
だけど
スパルタンの出番がないんだよね
>>845 どつき合いや近接戦闘って作画が大変だからね。
宇宙じゃ使い道ないし。スパルたん
植民星や船団同士の戦争やるのもなんだしなぁ(それでも、メインの戦闘はVFに取られちまうし)。
スパルタンは固定武装を外して警察カラーに塗られて、交番の前で立ち番していそうだな。
花見の時期は、酒が入ってケンカするゼントランディーを仲裁してるさ。
>>847 マクロスFに登場した建設重機的な使い方をされている
民間向け・非武装のシャイアンU(オレンジ色の機体)みたいなものか?
トマホークにスパルタンの腕を付けたり、バトロイドの腕を付けると結構イケル
それ、昔なんかの本・・・模型関係かな?で見たよ、探せば出てくるかも
Mk.T「デストロイド」って設定だったな
装甲車とか蹴散らしてた
他にも監察軍の元マクロス艦とか、VF-1開発経緯と核ミサイル搭載法とか
あとバルキリー少女とか…
結構好きだったな、あの内容
851 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/04/18(月) 18:21:14.08 ID:YJhmkf/7
モデグラだな、それわwww
あいかわらず軍事と何の関係もない話ばかりするキチガイマンセー
2万人もの罪のない人が犠牲になって、荒らしがのうのうと生きている不条理。
Mk-1とかの初掲載だから確か小学館のやつだったような。
全部モデルだったが。
ファランクスガトリング砲装備タイプとかもあったな。
>>848 だろうね。
第一線を引退したデストロイドは武装を全廃しFCSを取り外したうえで民間へ払い下げられているんだろうね。
ひょっとしたらレスキュー隊所属のもいるかもしれん。
>>854 マクロス7船団では完全武装状態のモンスターを市民が所持していたような………
モンスターの民間での使い道って?
じーさん達、対空目標に発砲してなかったか?
シティー7内で、主砲を。
対空榴弾でのデブリ破砕・・・とか
『マクロス7』第14話に登場する民間機は元SDF-1マクロス所属の「モンスター01」で、
所有していた老人ホームの元軍人3名は当時の搭乗クルーだから博物館から引っ張り出した・・・とか
多分シティ内部で撃とうとしたのは
弱榴弾とかショックバスターとかじゃないかな
流石に戦略弾頭とは考えたくない
>>858 密閉空間で面制圧兵器とかw
ちょっと待てw
でもケーニッヒモンスターの主砲、運動エネルギーだけで戦術核を凌駕するとか………
モンスターはそこまでの火力無いにしても
まぁ、レールガンだから弾速コントロールできるか
もともと詰めてあったのが訓練用とか式典用の模擬弾だったんじゃね?
撃っている連中もアレだったから気がつかずに…
高層ビルに4発直撃してポッキリ折れる程度の被害だったからな
もしかしてビルが軟らかすぎて、砲弾が貫通した…?
その遙か向こうに着弾して、天蓋ドームに風穴空けてたりして。
ムックに載ってたけどアルトが乗ったYF-29はオリジナル機とは形状も性能も異なるんだと。
オーバードライブもアルトとクォーツの相性が良かったから発現した可能性がある、って河森が答えてるし
本来の29はそれほど逸脱した性能じゃないかもしれんね
ガンダムチックやな
なーんだぁ
ランカ・シェリル(V型感染症持ち)のアルトへの思いで二人の体内クォーツと共鳴してなんチャラとかじゃないのか
>>856 つまりロードローラーの代わりかw
素直の普通のロードローラー使えw
今さらサヨナラノツバサをみた長崎県民だけど、素のVF-171のアーマードパックって初めて出てきたんだよな?
確かファストパック程度なら7でVF-17が装備していたような気がしたのだが、
VF-171にアーマード装備なんて必要なのか?
切り込み任務で、突撃仕様なら、アーマードパックで重武装、重装甲にして
やったほうが生還率は高くなりそうですな
>>867 あれはTV版でVF-171EXが装備してたスーパーパックと同じやつだよ
>>870 いや決戦前に完成したのはアルト機だけ
だけど戦いに間に合わせるためにVF-25のパーツを出来る限り使った急造品だから本来の形状とは違うだけのこと
それでもアーマードパックの3倍以上の機体強度があるんだってさ
>>871 急造なら、相性の問題はともかく、機体性能としては計画通りの機体の方が上になるんじゃね?
ゼントラのコンピュータにウイルス仕込めば、対策も出来ないから勝利確定
一応コンピューター制御だよな。
ゼム級参謀とかボドル級司令とか生体コンピュータもいるけどな
>>872 どこまで遡っても、計画通りの機体よりアルトの乗ったYF-29のが上だなんてレス見当たらないんだが
>>877 試作機どころか実験機だからな。
オーバードライブも試運転したかどうかすら、怪しい代物だし………
設計が実働データを得て手直しされても、おかしく無い様な段階の機体じゃないか?
>>869 ベースになったVF−17の時点で追加パック無しで行動できる重装甲重装備の攻撃機というコンセプトだったはず。
火器をいくつかオミットしたからといってアーマードにするほどの必要は…
しかもしたらしたで運動性がた落ちすると思うのだが。
>>879 「文化的奇襲」、「衝撃と畏怖」とか言い換えてみるテスト
>>880 機動性が欲しければアーマードをパージすれば運動性回復しないか?
現実の戦闘機でも、爆装して機動力下がった時に敵機に捕捉されたら装備捨てるだろ?
VFのアタッチメントは単純な武装とは性格が違うからなあ
推進ユニット兼用だから、単純に加速力が欲しいなら捨てられない
増加装甲でもあるから、推進剤とミサイル使い尽くしても心理的には捨てがたいかもしれんぞ
>>882 バルキリーに限ったことじゃないが戦闘機の装備は総じて高価。
アーマードだと火器に加えて火器管制システムまで組み込んであるから初代の時代から装備するだけでも許可が必要だったり。
メサイアのアーマードパックをよくパージするオズマは始末書を毎回書く羽目に。
使い捨てに出来る装備じゃないのよ基本的には。
>>880 パイロットの技量や戦意低下に、人的資源の確保を優先するとしたら?
それにアーマードといっても単に増加装甲を指すのではなく、強兵装と推力増強
も兼ね備えた装備と考えるべきでしょう。
VF−25のFASTパックでスーパーとアーマードを比較すれば、その多機能ぶり
が見えてくる。
で、空母への着艦重量といった制約がないところから、使い捨てにする必要もない。
強制排除は、それが役割を果たさなくなったほど破壊された場合じゃないのかな?
そもそもVF-25のパックって外しても勝手に一つにまとまってるし
>>885 アーマードの推力は増えた重量に見合うほどじゃないぞ
アーマード排除した時、敵ミサイルが排除したパーツに命中しているところ見ると、ダミー機能まで組み込んであるんだろうか?
必要以上に多機能なような………
単機能特化の格安FASTパックとか無いんだろうか?
>>880 そんなコンセプトでもプロトデビルン戦では結局ファストパックを装備してたんだからバジュラ相手なら十分考えられるんじゃないかな?
まぁ171と17のコンセプトがかなり違う気もするが
一般機であるところのVF−171の母体がVF−17だったのも、その堅ろう性が
一番買われたんじゃなかったっけ?
例え撃破されても、有限であるパイロットは助けたいというところで
なんか飛行技術を切磋琢磨しようという気概を削ぐような気もしないではないが
命を落とすという危機感が薄れてさ
パイロットは大事だからね、特にゴーストが主力になってる状態では
本来最終防衛戦なんだけどね>有人機
しかし、アルトら主人公をたたせるためとはいえ、ウィングバッチをつけた正規
パイロットがあの体たらくじゃぁ護られる移民船の市民もたまらんな
まぁ第一次星間対戦が昔話になっていて、ある程度戦術の読めるゼントラン
相手だと、迎撃任務もルーティーンワーク化してしまい、武人というより役人
になってしまうんだろうけど。
ゴーストが空間戦闘が可能なレベルに達した結果
練度の低いパイロットが後方で戦闘指揮を行うのが主任務だろう
それ自体は凄くいい事(人命尊重+再生産可能)
基本的にバジュラみたいな規格外の化け物以外なら負知らずのコンビなんだけどねぇ・・・
次の作品ではこの手の化け物相手の戦闘も考慮されて
通常戦闘の訓練も重視される様になるんじゃなかろか
丁度ミサイル万能論がベトナム戦争で修正されたみたいに
>>727 スペース・ラムジェットってのがあってだな、
別に核バルスが唯一じゃないんだよ。
ゆとりには困ったもんだ。
>>887 プラスのイサムもやっていたがダミーとしての切り離しも考慮してあると思う。
本体から切り離したらアクティブステルスが切れる様になっているとかで。
あとファストパックも一式全部つけるのではなく一部だけを付けると言う方法もあるし、
脚部パックのように増加推進剤タンクオンリーになっているものも。
VF本に書いてあったが被弾直前にパーツを切り離してミサイルにぶつけて迎撃する事も可能だとさ
VF-171EX
G.Gマクロス・フロンティア工廠とL.A.I社がVF-171 ナイトメアプラスを対バジュラ用に改修した機体。
標準装備としてピンポイントバリア (PPB) システムを搭載している。
メインエンジンをVF-19Fと同型のFF-2550Fに換装し、従来の17系全てを凌駕する機動性を発揮する。
この変更によりパイロットへのG負荷や操縦難度が増したため、VF-25 メサイアなどの最新鋭機に採用された「EX-ギア・システム」をコクピットに導入している(型式番号の「EX」もこの改修に由来する)。
しかし、機体設計の限度からISC(慣性蓄積コンバーター)の搭載は見送られ、機動限界はVF-25よりも大幅に劣るものとなった。
VF-25への搭乗経験があるパイロットからも、「間に合わせの機体」との評価を受けている。
>>893 >スペース・ラムジェットってのがあってだな、
>別に核バルスが唯一じゃないんだよ。
バサード・ラムジェット(en:Bussard ramjet、恒星間ラムジェット
真空の宇宙空間に散在している水素分子を主とする星間物質を強力な磁場によってかき集めて燃料(推進剤)にする。
理論上、作動させられる速度までの加速に必要な燃料さえあれば、後はいくらでも加速できるという事になる。
磁場を調節することで水素分子だけをラムスクープ(収集用の磁場を発生させる枠)に捉え、質量の大きな微小天体は素通りさせてしまう巨大なザルのようなものが想定されていて、宇宙船本体はザルの中心にぶら下がっている。
このシステムの問題は星間物質を集めるための磁場(ラムスクープ)の直径が惑星なみの大きさになる事、ラムスクープを形成するためのエネルギー、そして磁場が船内の機器や人体に与える影響である。
>>893さんに質問ですが、現在の科学技術で恒星間ラムジェットが可能だと思っているですか?
相当の放射能をまきちらしはするが、核分裂パルス推進システムはつぎのような点で、これまでに構想された他の“原子力推進システム”にくらべて、ずっと優れています。
(1)空間で原爆を爆発させればよいので、“原子炉が不要”であり、推力に比較して推進システムは大変軽いものになる。
(2)爆風がすなわち推進源となるので、他のどの方法よりも核エネルギーの使用法が直接的であり、能率が良いし複雑な構造物を必要としない。
(3)原爆がすなわち推進剤となるので、核燃料の使い方としては理想的なものに近づく。もちろん原爆と別に推進剤を積み込む必要はない。
(4)技術的に非常に単純であり、原子力の中で最も早くに開発された原子爆弾をほとんどそのまま平和目的として使用すればよく、その技術は完全に現在のわれわれの手のうちにある。
・・・以上です。
宇宙まで原子爆弾を安全確実に運ぶ輸送手段が確立されるまでそんなもの使えませんがな。
メカンダーロボか
まあスペースラムジェットって恒星間だろ
>>876 それじゃぁ、生体コンピュータめがけて女のヌードとかキスシーンとかセックるとかの
イメージ画像や動画などの信号送り込めばパニくるだろうなぁ
「デカルチャァァァァァァァァーーーーーー」って具合に
これも立派な兵法だよなw
>>901 歴史に残したくない、「お下品」な情報戦が繰り広げられる戦争だなw
ブリ公にやらせとけ
>>897 814 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/04/15(金) 21:21:25.47 ID:???
>>813 >おまえマクロススレでも相手にされなかっただろ?
誰も相手にしていないみたいなので2chでのカキコはやめます。
【第二回 宇宙戦闘艦の設計 (核動力の有利性)】
【最終回 核分裂パルス推進宇宙船の保有について】
と全3部構成を予定していたのですが・・・。
最後に「核分裂パルス推進宇宙船万歳」(・∀・)イイ!!
2chでのカキコをやめたのなら二度と現れるな。
>>901 10年ほど前にそういうネタのエロマンガを世棄犬って漫画家が描いてる。
>>904 >2chでのカキコをやめたのなら二度と現れるな。
誰も相手にしていないみたいなので2chでのカキコはやめます。
これは「2chでの(『〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ23〜』スレッドの)カキコはやめます」の意味です。
でも気に触ったようなので「【軍事】マクロス 第弐拾捌船団【技術】」スレッドでのカキコも自粛します。
軍事板のアニメ系スレの住民全員、二度と2ちゃんねるに来るな。
出 て け カ ス
>>905 96年に単行本が出ているから15年以上前だw
YF-29チートすぎるだろ…
どう考えてもVF-29へ移行の際にマイナーチェンジするだろうけど
>>910 やぁ劇中劇ですからbyマユゲ監督
それにVF−0とシンのようにYF−29とアルトの相性があったようだし
あの機体はすごかった。ラダーもフラップもほとんどなくなって、尾翼もぼろぼろ、
エンジンもフレームアウトしてるのに急上昇してサラ追っかけて飛んでっちゃうん
だから。
【この映像はイメージ画です】
>>912 つまりシン&YF−29最強というわけですね
まずは本人を連れて来いという。
つアキラ神島(Fのシン役)
まぁなんだ
劇中劇ってことでインドムービー見ながら
「何も無いところからダンサーが召喚されるのはオカシイ!!」
ってマジギレしながら突き詰めるのと大差無いからねw
余り温度上げずに行こうw
何百年後に作られた映画でNHKの時代劇並の適当な考証で作られていたりするんだろうかw
グレイス一派が良く描かれていないから、結局彼女らは主流派になれなかった事が推測出来るな
>>918 NHKスペシャル 検証:YF−29・・・フォールドクォーツの奇跡
なんかどのver.のマクFでもインプラントが邪悪な支配装置みたいな扱いなの見ると
現実のマクロス世界の未来(変な表現だが)では反インプラントキャンペーンでも
やってんのかと勘ぐりたくなってくるわw
>>920 フォールドクォーツが容易に入手できるようになって
インプラント使わなくてもネットワーク化できるようになったからかもよ
アクセサリー的に身に着けておけばインプラント使用の電脳接続みたいに出来るとかね
まあ、個人の自由意思を完全に奪える代物はどの時代でも受け入れられないだろうなあ。
そういえばインプラントで自由意思を奪われた状態での犯罪行為に対する責任能力って問えるのか?
もし問えないんなら外部から操られてたんだって主張すれば刑を軽くできそうだが。
>>921 幼年期の終わりのかよw
子供の頃から他人とリンクしてれば、もはや人類と言えるかどうかも怪しい
抵抗は無意味なんですね、わかります
>>922 なんか宮崎勤の多重人格思い出した
まあ、証明がどこまで出来るかにかかってくるだろ
意識への侵入や改竄や物理的破壊がどこまで痕跡残すのかね?
それが出来なきゃ行為の責任は結局当人が負わざるをえないだろうな
その結果も、情状酌量とかじゃなくて、操られていたかいないか、白か黒かのどちらかになるだろうね
フォールドクォーツが入手できるようになったといっても
F船団だけのお話で他の船団には距離的な意味で供給は難しいと思うんだ
YF29やクォーツ搭載型通信機は他の船団にまで回るかどうか
通信機だけならともかくクォーツ搭載型VFは不味い(チート的な意味で)
TV版や小説版Fでは実質的なラスボスだったグレイスだけど、劇場版では
微妙にいい奴になってたな。
ドラマCDでも長年シェリルを育てている内に情が移ったような描写はあったけど、
「サヨナラノツバサ」では終盤でG船団首脳部との意識統合が遮断されると
もう母親のそれになってたし。
フォーラム八戸での上映予定だ
劇場版・マクロスF・恋離飛翼〜サヨナラノツバサ(14日〜)
>>927 つーかTV版と映画じゃ愛おぼ以上に展開に差があると思うんだが、どっちが史実に近いのか公式に答えはでてんのか?
>>925 そういう話になると攻殻とかサイバーパンクの世界だわな。
サイバーパンクはなんだかんだいって内面のジメジメドロドロな話になっちゃうから、他ジャンルでやたらと組み込んで欲しく
ないんだよな。
ちなみに、劇場版マクロス愛おぼえていますか
はゼントラーディとの星間戦争終結と共存を記念しての映画という事になっている。らしい
だから巨人族男対女の戦いにしたのかな…w
>>927 あれは、ドラマCDの最後のイベントがおこるために必要なグレイスのシェリルへの愛情値が少し足りなかったか、
逆に高すぎたせいでイベントフラグが回避されたんじゃね。
あのイベントが起こらなかったから、ギャラクシー首脳部に信用されずに最後には切り捨てられたと。。
>>929 それをはっきり言っちゃうような無粋なことはしない
邪推するなら実は目的を達成していたビルラーの事実隠蔽のために作成されたのが劇場版
幼性バジュラがキモくないとか
救援にくるSMSとか
微妙にエンターテイメント的改変されてるとこがそれっぽいw
新説! 実はミンメイアタックなどは無かった。
ミンメイは人々が造り出した幻想(アイドル)だった
第一次星間戦争を勝利に導いたとされるミンメイ・アタック、これは一人の少女アイドル
によってなされたものではなかった。
当時同姓同名のアイドルがいたことは確かである。しかし広範囲にわたる戦闘空域で
また宣伝活動する場所が襲撃もしくは撃破されたとしたら戦闘どころか、人類が滅亡
する。
このことから、複数の女性アイドルに遺跡から発掘され、また捕虜ゼントランの調査
から生まれた文化攻撃を行うこととした。
その計画名は冥王星軌道から期間中にマクロスで最初に歌の効果を実証したリン・
ミンメイにあやかり、「プロジェクト・ミンメイ」
このとき、女性歌手は複数の場所に分散してライブを行い、不測の事態においては
他の女性歌手がその戦域を補完するという仕組みだった。
しかし、新政府樹立の際に、求心力を求めた政府首脳部がリン・ミンメイ一人の成果
であると公式見解を発表し、「第一次星間戦争では、マクロスのブリッジの特設舞台
で歌を歌い、ゼントラーディの作戦行動を妨害。地球側を勝利に導いた」との通説が
使われるようになったという
週間毎朝:2020年4月50日号
次週はプロジェクト参加者を自称する女性歌手Aさんの親戚(本人は既に脂肪)へのインタビューですか?w
>このとき、女性歌手は複数の場所に分散してライブを行い、不測の事態においては
>他の女性歌手がその戦域を補完するという仕組みだった。
…第一次星間戦争とやらには、何隻のマクロスが参加していたのかね。
TVだろうと映画だろうと、まともな戦力がマクロスのみって時点で「不測の事態」への
対処のために複数のノードを用意するって手法が無意味なんだが。
つーか、ライブである必要性さえ無いだろ。
>>937 ライブである必要性は、不測の事態に備え、歌の内容を変更できるようにするため
なお、現在に残る第一次星間大戦でのライブ場所一覧
1、旗艦マクロス艦橋特設ステージ・・・もっとも攻撃を受けやすいと予測できることから、
もっとも重厚な防御態勢が為されている
2、プロメテウス・ダイダロスCIC改装・・旗艦のブリッジが破損した場合の代替ステージ
特設ステージ(アームド級の説アリ)歌手も配置
3、月面ルナベース特設ステージ・・・・・地球へのゼントラン大規模襲撃後生き残った報道
施設を利用する
4、地球・シェルター避難施設内・・・・・月面ルナベースと同様、生き残った報道施設、人員
を動員し、旗艦の作戦をバックアップする
また、マクロスの地球を挟んで反対側の宙域に対し
て、ゼントランの奇襲を防ぐ目的で中継発信
ステージ
ふーん、
で
、
そ
れ
の
ど
こ
が
軍
事
の
話
な
の
?
マクロスUでは第一次星間大戦から80年以上経ってもミンメイアタックは極めて有効であり、
たまに太陽系に来襲するはぐれゼントラーディー艦隊もミンメイの歌と映像で大抵撃退できて
いましたからな。
自前の歌を持つマルドゥーク軍が来襲するまでは。
ラリホーラリホーラリルレロン ラリホーラリホーラリルレロン♪
年いくつだよw
>ライブである必要性は、不測の事態に備え、歌の内容を変更できるようにするため
いや、全然ライブの必要性の説明になってないんだが。
>なお、現在に残る第一次星間大戦でのライブ場所一覧
それってただの俺設定だろ? なにを粘着しているんだ?
>>943 粘着ととられてしまったか。気分を害してしまったようだな
まぁミンメイアタックって、最前線のそれも旗艦でミンメイの歌という戦術兵器
が稼動していて、バックアップはなかったのかなというところからきた妄想だ
気に入らなかったらスルーしてくれ
>まぁミンメイアタックって、最前線のそれも旗艦でミンメイの歌という戦術兵器
>が稼動していて、バックアップはなかったのかなというところからきた妄想だ
ミンメイアタックが「戦術」にまで昇華するのはマクロスII以降の話であって、
27話にせよ劇場版にせよ、一条輝がミンメイに頼み込んで歌ってもらうこと
になると言う経緯は同じだ。
そのタイミングもTV版では「ボドルザー艦隊の砲撃で地球が吹き飛び、グラ
ンドキャノンで反撃したあと」劇場版でも「ラプラミズ艦隊の旗艦がボドルザー
に吹っ飛ばされたあと」であり、オンエアまでの時間は劇中の描写を見る限り
ほとんど無いのではないか?
TV版で「500万対1000」劇場版で「ラプラミズ艦隊がやられたらマクロス以外
は全部敵」という状況なのだから、とっとと歌いださないとマクロスが沈めら
れる。マクロスそのものは巨人基準では戦艦ですらない小型軍艦だし、そこ
に接続された強襲揚陸艦や攻撃空母にバックアップを設けても直撃うければ
本体もろとも撃沈だし、マクロスがやられたらその時点で月や地球から電波
を出していても戦力が無い。
フィルムにそれらしい解釈を加えようとするのは設定マニアの業ではあるが、
フィルムを無視して勝手に話を作るのであれば、マクロススレでやる必要は
まったくないじゃん?
一番問題なのは地球側(統合軍)とマクロスが連携して戦った描写がない事を無視している
統合軍は明らかにマクロスを囮として利用してたからね
完全に厄介者扱い
おまえら全員、話題と無関係な板に粘着している荒らしだろ
メカが格好良ければ細かい設定やストーリーなんてどうでもいいや
メカをアニメでみたい。CGはもうイヤ。
指かけちゃらめえ
今さらの話なのかもしれんがVF-11も可変翼だったんだな
ずっとクリップドデルタだと思ってた
マンガの飛行機とか軍事に関係ないし。
マンガの飛行機とか軍事に関係ないし。
マンガの飛行機とか軍事に関係ないし。
マンガの飛行機とか軍事に関係ないし。
マンガの飛行機とか軍事に関係ないし。
マンガの飛行機とか軍事に関係ないし。
ところでVF−25のマスターファイルを入手した人っている?
尼から支払えメールが来たんで払ってきた>VF25マスターファイル
>>960 いや、発売日まで連休はさむしフラゲした人いないかなあって。
>>957 >VF-11も可変翼だったんだな
逆に考えると、そもそも機体のあちこちが思い切りぐねぐね可動するのに、
主翼の角度だけ固定にしておく意味はあまりないよなw
>>963 なんかコンニャクで出来た戦闘機がナマコみたいにぷるぷるしながら飛んでくような印象だw
ドラグナーみたいに、翼が固定されてるようなバルキリーでてこねぇかなぁ……
流体金属製バルキリーの出現はまだか
>>959 池袋のコミックプラザでシェリル本と一緒にゲト
イサムのYF-24無双話が載ってたw
おお、いたか。何か設定的に新しいのとかあった?
まだほとんど目通してない
VF-25バリエーションにマクロスAで出た複葉機パックのVF-25ワイバーンが載ってたw
あ、あとISCに溜め込んだGを“解凍”しないとパイロット降ろせないとか何とか
>>971 そのまま降ろすとISCが貯めてたパイロットの分の「慣性」が戻ってきて壁か天井に真っ赤な染みができるってことかな。
ほぼ読み終わった
F放送時に話題になってた新統合軍のマークは、元々第一次星間大戦後の新統合軍発足時にすでに制定されてたけど
地球圏では旧統合軍のマーク使い続けてるところが多く、本格的に採用されだしたのは2050年代って説明があった
あと19以降の高性能な機体の輸出制限も2040年代後半にはかなり緩くなって、メサイアも各船団に広く配備されたとか、
バジュラ戦役後はフォールドクォーツが休眠状態に陥ったとか色々
軍事板でテレビマンガの話なんかするなよ。
幼稚すぎてみっともないぞ。
軍事板でテレビマンガの話なんかするなよ。
幼稚すぎてみっともないぞ。
軍事板でテレビマンガの話なんかするなよ。
幼稚すぎてみっともないぞ。
軍事板でテレビマンガの話なんかするなよ。
幼稚すぎてみっともないぞ。
>>973 レンズマン的ですなぁw 真っ赤な染みですみゃあいいけど……
>>975 エロゲで幼女萌え〜とか奇声あげてる人が言うセリフじゃないね
軍版に来る奴はエロゲじゃ無いだろ
>バジュラ戦役後はフォールドクォーツが休眠状態に陥ったとか色々
なにそれ、つまりISCやスーパーフォールドブースターが使えなくなるということ?
あると便利すぎて話が作りにくくなるからな。
まあマスターファイルは「公式設定」とは言いがたいから次回作でそうなるとは限らないけど。
ISCが使えなくなるとメサイアの能力が半分くらいになってしまうな
もしヴァジュラ戦役後もFクオーツが機能し続けていれば、大量のFクオーツを押さえた
F船団と新統合政府の関係は確実に悪化していたでしょうからな。
TV版最終話で全てのヴァジュラが銀河系から去った後もF船団やG船団の手元には
ヴァジュラの死骸から回収した大量のFクオーツが残されていたでしょうし、それによって
得られる圧倒的なパワーバランスの優位は新統合政府の深刻な疑念を招くには十分です。
もう全部クァドラン・レアでいいんじゃね
>>979 ISCは高純度のフォールドカーボンで動いてることになった
29はクォーツ必須で作れなくなったから25以上の可変機は出てこないとか
マンセー、次は29スレじゃないか?
ごぬん、数え間違えたノシ
>>985 現行のフォールドカーボンをさらに高効率で反応させる技術革新がない限り25,27が限界かな。
何処かに鳥の人でも落ちていないだろうか
車と同じようにある程度のところで性能の上限が来るんだろうな
>>989 まぁOTM自体がブレイクスルーだったところに、慣性制御と来たからねぇ
次はメンテナンスフリーで10万年たってもきちんと稼動するバルキリーか?w
つうか、現状の戦闘機よりも頑丈すぎて廃棄に困るってVF本には出てたな
そりゃ薄っぺらなジュラルミンやチタン合金より遥かに頑丈な素材で出来てますからな。
エネルギー転換装甲に未通電の状態でも。
>>967 それマクロスやない、ELSクアンタや!
さてうめるか
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。