1 :
名無し三等兵 :
2010/12/25(土) 23:37:09 ID:??? 長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述はここに書き込み、
対話型当該スレには結論の短文を貼り、 詳しくはこちらと言う形で、
当該スレに書き込む分量を減らしましょう。
なお、ここは合理的な指摘に背を向け続ける人や、低レベルな長文の
連打で、議論を押し流すの為のスレッドではありません。
DARPAたんのデムパな想定・装備論・経済論もお断りです。
ではどうぞ。
前原大臣さん(そろそろ本名で)
長文論説/妄想自主規制スレ34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292341524/
2 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:39:18 ID:???
3 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/25(土) 23:41:53 ID:rrtpv5jt
>>1 乙
刷れた手早いな、責任とってオレ立てしようと思ったけど
先を越されてしまった(w
4 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:44:15 ID:???
乙 国民新党って、今の政権側だなっぁ。 古き自民党ってのも、民主党の小沢一派ぐらいなもんだろ、生き残ってるのって。 まぁ、民主党自体が55年体制を一党の中で持ってるようなワケワカメな政党だからな。
5 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:44:17 ID:???
スレ違いの経団連批判(笑で実現不可能な装甲車の話題から逃避したり 法律知識の無さを誤魔化すなよ
6 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:45:08 ID:???
>N速なみだろ。議員選挙板でもたまにはROMれ(w …堂々と言うことか? 2ちゃんをソースにお勉強してんのかよ…
7 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:45:36 ID:???
ケツの穴の為替政策がもし実行されたら、北海道じゃ凍死者続出だな
8 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:47:03 ID:???
>>6 前にこれがソースだとか言ってたぶんそこらへんの書き込みを貼りだしたこともあった
マジキチ
>1 もさ。 さて、陰謀論者は常に「全能の悪党」が存在すると信じているものもさ。 この「全能の悪党」は陰謀論者本人以外の誰よりも賢く、 社会システム全てを支配して不当な利益を得ているというのが陰謀論者の世界認識もさ。 /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ::::::::::::::::::::: ;: ミ::::::::´-――- `::::ミ ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 陰謀論者に対して「全能の悪党」など存在しないと説明するのは無駄もさ。
10 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:54:01 ID:???
>>9 自身の配下に連なる企業の利となるような減税を行わせる一方で、その中枢企業の
シノギを台無しにするような増税をワンセットでやらせるような存在は、全能には程遠い
かと。
あ、あと前スレ900おめでとうございもさ。
11 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:56:22 ID:???
たろちんの中じゃあらゆる政策を自由に操り世論も操り放題らしいからな
12 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:58:14 ID:???
>>9 たろちん終身護国卿の高邁な理念に基づく統治活動を我が日本国が行った場合、
『軍人は政治的活動に関与してはならない』という軍人勅諭に忠実な自衛隊の
幹部連は、新聞は三面記事とテレビ欄しか読まないバ患部になり下がるしかない。
一方、民法の大原則である『信義誠実の原則』を履行しなければいけない企業の
経営者は本社をケイマン諸島あたりに移転し、国家崩壊に向けて全速前進。
事此処に至っては畏れ多くも温厚にして護憲主義者であらせられる(気ヲ付ケィ!)
今生陛下も、自衛隊や警察や海保の各指揮官に対し、【たろちん征討の密勅】を
下さざるを得ないと思召し、大量のお勅使が遣わされる。
もはや『不忠の臣』や『国賊』どころの騒ぎじゃないですなぁwwwwwww
14 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 00:06:36 ID:rrtpv5jt
>10 指摘のように、「全能の悪党」が存在しないことは簡単に示せるもさね。 が、陰謀論者にはそんなことは理解不能もさ。 彼等は実在の何かを拡大して捉えているもさ。 /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ::::::::::::::::::::: ;: ミ::::::::´-――- `::::ミ ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 最近の流行りは「地球温暖化という嘘を流布して不当な利益を得る悪党」もさね。 地球温暖化対策で利益を得ている人、損をしている人が実在すること、 人為的地球温暖化が今のところは仮説であることが 話をややこしくしているもさ。 中国の軍事的脅威も実在するもさ。 「中国の軍事的脅威から目を逸らさせる全能の悪党」が存在すると主張する陰謀論への対応がややこしくなる理由もさね。
16 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:10:06 ID:???
気に入らない話は誰かのプロパガンダですか 影響力を持つのと自由に操作できることの違いもわからないんですか
17 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:14:40 ID:???
影響力を持つ存在=実在する 自由に操作できる存在=陰謀論者の妄想
前スレ910 <オレが投票したのは選挙区は共産 これで、某田母神閣下の仰っておられた『コミンテルンの陰謀』が、 まさに正鵠を射ていたことが証明されますたwwwwwwwwwwwww
19 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:16:14 ID:???
こんなところで啓蒙活動(笑やってないで、大好きな政治経済板だのニュー速だのでやればいいのにな
20 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 00:19:54 ID:NmDjkAQW
というか、オレの身内がマスゴミの広告屋(w まあ、それは措くとして 気に入る気に入らないじゃなく 論理的に、財政再建は消費税以外の方法もあるのは客観的事実 経団連が「自分の意に染まない記事」には広告費を使って恫喝する場合があるのも事実 堀江が選挙に出たり、メデイア買収しようとしたのも事実 ロシアで法人増税しようとしたプーチンをロシア経団連が「マスコミ使って攻撃した」のも事実 あとはリテラシーの問題。
21 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:21:29 ID:???
>>14 のソース(笑)に従えば明らかに経団連はマスメディアを自由には出来ていないけどなw
『耐7.62_×54 AP弾』の規格が達成できるようなゴムキャタピラを 安価且つ大量に安定生産することができれば、かの『平成の脱税王』 鳩山ルピ夫の手先であったブリデストンを許してやるw
23 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:27:39 ID:???
宇宙人がいる可能性があるのは事実だから、 アナル言うところのリテラシーでは鳩山=宇宙人だよな
24 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:27:46 ID:???
>>21 つか、いかにマスコミが無見識かつ自分たちが一番偉い・賢いってノリでやってて、
スポンサーすら後ろから撃っていることの証左にしかなってないでそw
つか、経団連って国際的陰謀団になってるのね。
誰かさんの脳内では。
25 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:31:59 ID:???
まぁ、現与党に投票するようなオツムだから 「巨大な悪の組織がー」てなもんだろ
26 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:34:04 ID:???
>>14 お前が、まじめに相手にされてないだけだってw
だれもお前が不真面目だなんて言ってないから安心しろ。
・・・それ以前ってだけだがw
27 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 00:37:38 ID:NmDjkAQW
>>24 バカサヨと話をすると
「ソニーの社長はストリンガー・日産はゴーン
株主の半分は、メリケンのハゲタカ、だから反米なんだ!」と言っているが
オレはメリケンだって
財界と、マスゴミは、強欲で
軍人はそれなりに、同盟国との信義を重んじていて
田舎のメリケンは閉鎖的だが素朴なのは日本と同じで
ハゲタカは悪いには違いないけど、メリケン全部がハゲタカってわけでもない
と思ってるよ
国際的陰謀団ではないけど、世界中何処でも財界人の強欲と
税金逃れで、財政をめちゃくちゃにする性質は変わらないと思うね
国際的陰謀団ならコミンテルンのタモ神先生の管轄だろ?(w
28 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:39:50 ID:???
>>27 全然ソースになってないって指摘から逃げんなよw
29 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:40:50 ID:???
メンヘル板かネットウォッチ板にスレがあった方が良いかな?
30 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:42:13 ID:???
>>29 たしか昔あったんだけど、たろちん自体は見ての通りの小物なんで、あんまり書き込みが伸びなかった記憶が。
31 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:46:52 ID:???
たろちんの活動は不定期だし、休眠期にスレを保守する人もいないしね。 たろちんの書き込みはお粗末過ぎるから、休眠期にたろちんの書き込みをネタに盛り上がることもできないし。
32 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:48:12 ID:???
ケツの穴って、どう見ても共産主義者だよな 「企業に政治取締役を派遣すれば、経済は全てうまく行く」とか考えてそうだ
33 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:48:55 ID:???
そもそも企業の立場はそれぞれ違うし経団連はそれを一つの司令塔で強引に指導するような組織でもない その時点で認識がおかしい
34 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:49:14 ID:???
防衛産業に就職できなかったルサンチマンが発動しまくってるんだろうな
35 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:51:28 ID:???
その割にはモサモサ相手には絡まないよな。
36 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:52:16 ID:???
>>32 というより、複数の要素を同時に考えることができないので、
「悪いのはあいつ」
って単純な構図に陥りがちなだけだと思う。
>>34 防衛産業の特にプライムになるようなところは、いわゆる大企業だからね。
まぁ、この辺もちょっと彼の妄想と微妙なところなんだけど。
37 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:56:41 ID:???
>>32 > ケツの穴って、どう見ても共産主義者だよな
むしろ、ドイツに昔存在した政権の経済政策が近いかも。
38 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:58:36 ID:???
>>37 いやぁ、企業活動=経済活動ではいけないと言う主張だろ?
経済合理性を追求する事=悪ってな認識だし
39 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:07:57 ID:???
>>38 共産主義への憎悪と資本家への憎悪を同時に喚くあたりが、
かつてドイツに存在した政権を連想させる。
もっとも、あの政権は一時的にドイツ経済を活発化させたが、たろちん政権はただ日本を破滅させるだけだな。
ソビエトは莫大な犠牲者を出しつつ、ロシアに重工業を作り上げた。
しかし、たろちん政権はそれもできない。
40 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 01:14:01 ID:NmDjkAQW
●8月1日09;00 中国揚陸艦隊「演習」として青島出港 ●8月2日08;00 200海里線で海保の検問を突破 ○8月2日21;00 博多湾到着・揚陸開始 ○8月3日21;00 日本側武力攻撃準備事態の宣言・陸自戦略機動/陣地構築開始 ○8月4日1:00 4/8Dの戦車が博多へ自走開始 04:00交戦開始 ○8月4日1:00 13Bの戦車12両+3個連隊が自走で九州へ9;00着 ○8月4日7;00 3D/10Dの戦車96両が今津発⇒18:00小倉着 ○8月4日1;00 中央輸送支援隊が1Dの戦車64両で富士発⇒10:15神戸着10:20発⇒4日18:00小倉 4日22:00小倉発⇒5日15:00大洗着 ○8月4日1;30 北海道7D第1の96両が苫小牧出発⇒19:45大洗着24時発⇒5日18:00小倉着 ○8月4日18;45 7D第2の96両が苫小牧出発⇒5日14:00大洗着19:00発⇒6日11:00小倉着 ○8月4日04:00 4/8Dの128両が到着 日128両/中300両 ●8月4日06:00 揚陸終了・博多突入 ●8月4日08;00 分遣隊小倉にて交戦開始 ○8月4日09;00 13Bの12両が到着 日88⇒100両/中280両 ○8月4日18:00 1D/3D/10Dの160両到着 日40⇒200両/中250両 ○8月5日18:00 北海道第一波96両到着 日100⇒196両/中150両 ●8月5日21:00 中国側上陸後48時間で博多・門司港占拠 商船揚陸部隊戦車600両揚陸開始 ○8月6日11:00 北海道第ニ波96両到着 日96⇒186両/中50⇒600両? ●は中国側 ○は日本側の戦略機動
41 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:15:36 ID:???
またやっとるw
42 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 01:23:19 ID:NmDjkAQW
ふみが 日本の海岸についてから、「武力攻撃事態/防衛出動待機令」はオカシイ もっと前に出発できるだろう」というから、 「斉州島じゃなく、目標は福岡県」なのがハッキリする五島北沖合いで、 海保の停船命令・職務質問を無視した段階で「防衛出動待機令を発令」 にかえて4時間到着を早くした しかし北海道からのは、4時間早くなっても フェリーの船待ちが4時間増えるだけ・・と言う計算結果になりそう
43 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:27:46 ID:???
>>42 そろそろ人の話を聞け。
まず、海保には軍艦を停める権限はない。というか、軍艦は海保のフネの停戦命令を無視する
権利がある。
44 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:35:36 ID:???
スタートになるのは支那海軍が一定数の艦船を一箇所に集結させた時点。 名目が演習だろうが当然、警戒してそれなりの対処をするだろう。 日本近海に達してから、海自が動き始めるというのはありえない。
45 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:42:19 ID:???
844 名前: TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日: 2010/12/25(土) 17:03:22 ID:??? おはようございもさ。 >>834 >「沖縄に中国が3個師団を上陸」という想定は、 >中国が日米の航空戦力を無力化あるいは拘束できる(日米同盟の解消あるいは無効化もあり得る)、 >という想定を意味しているもさね。 > >この想定に際しては、日本の自主防衛を考えなくてはならないもさ。 >戦略兵器の保有にも踏み込む必要があるもさ。 >両用戦車両の話は後回しもさね。 > > /^l > ,―-y'"'~"~"~゙´ | > ヽ ::::::::::::::::::::: ;: > ミ::::::::´-――- `::::ミ > ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ > 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ > '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 結局、たろちん想定が、たろちん装備の存在を否定するという。 そして、 >日米の航空戦力を無力化あるいは拘束できる(日米同盟の解消あるいは無効化もあり得る) で、ない限り、この想定は起こり得ないと。
46 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:46:33 ID:???
あ、しまった引用符が一部抜けた・・・ そしてSSM(この場合、たぶん改が最優先で回されるだろうけど)や特科(MLRSもあるよ)、 MPMSの存在が、相変わらずすっぱり抜けおちてるという。 たろちん、この話にかかわるのをやめた方がいいレベルだろ。
あいかわらず都合が悪いことは見えないようで。USMCのLAV105mmSPHの話はどうなった。 >まず、DARPAルールじゃなく、憲法9条縛りで 1発殴られてからじゃないと、攻撃できないルールだよな? 典型的DAVORAルール。憲法9条のどこに「1発殴られろ」と書いてある? 書いてないけど。 >しかも、中国母船が25海里沖合いで揚陸艇を発艦させ、母船海域で周回させ始めてさえ 「法的には領海侵犯していない」 そんな「軍事行動」を伴うなら無害通航権なんて認める必要はない。領海外でも排除するた めの行動をとるだろうね。 >だからこそ、洋上撃滅は意外と難しく、 キチガイルールではそうなっているというだけの話。第一波で政治的な策を弄するということ は、逆に軍事的な策を制限するということでもある。三国志だか銀英伝だかにかぶれたよう な馬鹿作戦は、現地指揮官の行動ひとつでタイムテーブルが数時間ズレる。それは航続距 離ぎりぎりでやってくる飛行機の出番の否定でもある。
>普通に、米空母が日本から離れたときを狙うだろうね どんな状況が発生すれば離れる? 日本から空母を引き離すために作り出した軍事的緊張 であると看破されない保障は? 他所で空母の用事なし、あるいは集中せよとアメリカが判断 すれば、7隻だかまで集結できたんだっけ? イラク戦争では。 > ・海保が「警察官職務執行法」による「職務質問・検問」をするのは 洋上の「検問」って、なんだよ。知らない分からないくせに馬鹿が語るなって。 >武力攻撃準備事態 5 件 (0.13 秒)軍事@2ch掲示板、【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 【戦術論争】 【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 6【戦術論争】、長文論説/妄想自主規制スレ28 安倍総理は運が強すぎる 1 俺用語使っているのは全部ケツ穴じゃねえかw
>■防衛予算は一般会計比率で見るべき? > じゃあ経団連が税金逃れするほど、国防も削減だが、 > 中国が同情して軍縮に応じてくれる想定かい? 軍隊が税金以外で維持できるならやってみろよ、カス。 >一般会計税収が、法人減税・累進減税で60兆円から40兆円に下がっている >それが借金800兆円&国防崩壊の主原因なんだが? 違うね。税収が下がっていても国際公約で公共投資を続けたこと、それを税収に転化できて いないこと、福祉をはじめとする公共サービスの低下を誰も望んでいないことが原因。 >防衛消費税でもいいから、財源を手当てしてGDP2%にするのが当然 ああ、そうやって「予算の聖域」を作ったら、それこそ「悪の経団連」が食い物にす るだろうな。国防自助努力とやらをマスコミを使って煽って、利益率抜群な製品を 優先的に採用させれば、ウハウハじゃんw
>■ドイツ・英国の戦車数を持ち出すのは片山さつきなど財務官僚だけにしてくれ じゃあ、シンガポールを引き合いに出した馬鹿は、馬鹿に馬鹿と言われる取ってお きの馬鹿ってことで問題ないな、馬鹿。 >中国揚陸艦隊の戦車揚陸能力400両 MBTは何両だか、答えてないな、一向に。 >ロシアバルチック艦隊の戦車揚陸能力約50両 …なぜバルト海。 >欧州だって冷戦時代は防衛予算GDP比率は2.5-3%に及んでいた 一般会計歳出の何パーセント? >経団連の好きなグローバルスタンダードで言えば、防衛予算はGDP2%が標準だが 2パーがスタンダードというソースは? 詐欺師は現実を相手にするだけ妄想や捏 造をするだけの奴よりマシ。お前はふみの発言を捏造引用したし、それを詫びる どころか指摘したことからも逃げ倒している下衆ってのは今後も宣伝するんで。
51 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 03:31:00 ID:???
何を言っても永遠にループじゃね
>>43 自分に都合の悪い話は全てスルーするのが、彼のグローバルスタンダードw。
>>49 >>51 <経団連の好きなグローバルスタンダードで言えば、防衛予算はGDP2%が標準だが
え〜っと、各企業が保有している有価証券の評価方法が、『決算時における時価』と
いう会計制度が強制的に導入されちゃいましたよね?
あと、株主代表訴訟もごく簡単にできるようになってしまいましたし。
かくして、企業≒取締役の通知簿である決算数字は、いわば付帯的な『特別損失』に
よって大幅に変動してしまうようになりました。
企業の本来経済行為である『経常収支』ではなく・・・
“Japan as 1!”と呼ばれた頃のように、四半期や半期毎の決算数字に一喜一憂
することなく、経営者は安心して中長期の経営戦略を立てることが困難になって
しまったことで、各企業の国際競争力は大幅に低下してしまってるんですけど?
結論:たろちんにはサルやカエルでも持っている『学習効果』ってものが全くありませんw
古今東西戦場の女王は歩兵だが、野戦砲兵(特科)は戦(いくさ)の華。 15榴の凛々しき雄叫び 20榴の奏でる戦場音楽 醒めた知性に基づく計算式と熱き武門の意地が同時に存在する美しさ。 魚雷の威力やミサイルの命中精度を過小評価するわけではないのだが、 中〜大口径砲の艦砲射撃には漢(おとこ)の浪漫が溢れている。 嗚呼、陸自が203_砲を廃止するってことは、即ちまたひとつ私たち昭和30〜 40年代の青春が完全に過去のものになったことを意味するのでしょうか?
54 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 10:58:53 ID:???
>>45 たろちんは「中国の動員作業は日米のそれより遥かに迅速」という方向で想定しているようだ。
たろちんが自身の主張を理解しているかどうかは不明だが。
いずれにしても、とてつもなく巨大で俊敏な中国軍はたろちん装備に対するとなぜか無能で鈍重に変わるのだ。
55 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 11:10:10 ID:NmDjkAQW
>>43 &ふみ
「能登半島沖不審船事件」を読んだ?
1)海保と海自を同時に出撃させていて
ヘリでの撮影など情報収集を海保が行っている
同時に海保ヘリで、不審船に対して多言語での(停船を含む)呼びかけを行っている
2)海保は「特殊警備隊」をPLHちくぜんに空輸している(臨検準備)
3)不審船が停船せず逃走を続けたので、事態発生から27時間後に
官邸対策室「不審船に関する関係省庁局長等会議」が設置された。
5)事態発生から29時間後【警察官職務執行法】に基づく威嚇射撃が始まった
4)事態発生から33時間30分後「海保が海保の能力を超えている」と防衛省にバトンタッチ
---------------
6)事態発生から34時間後、【海上警備行動】発令、海自にROE交戦規定が交付され
36時間後に防空識別圏の外に逃げられるまでP3Cによる威嚇爆撃、護衛艦による威嚇射撃を行った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E6%B2%96%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6 日本政府の反応速度というのはこんな感じだ
1)まず、「演習か攻撃か」「日本向けか、韓国向けか、台湾向けか」「写真画像」の
判定・情報収集をしようとする。その折に派遣するのは海保&海自
2)海保が(200海里内突入後に)「警察官職務執行法」を根拠に
停船命令を出して、無視して逃走を図った場合は「同法を根拠に」威嚇射撃している
3)海保が「海保の能力を超える」と認めたあとで、「海上警備行動」が発令され
海自の威嚇射撃・威嚇爆撃が始まる
「本当に演習なのに攻撃したら、戦争になってしまうから」確認のため
海保が200海里線から2-3時間は停船命令を出し続けるだろう
だから公船(ry 不審船は「不審な船」でしかないのです。だから密漁船も挙動が不審な船です。 ……もうやだ。
57 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 11:35:13 ID:NmDjkAQW
機動戦闘車と 戦車/IFVの戦略機動開始時点の差異 【武力攻撃事態】【防衛出動待機】は 200海里越え、海保臨検で出るだろう? そして【武力攻撃事態】になって初めて、【車両制限令】を無視して 警察の許可を得ず、昼間、青灯先導車もつけずに戦車/IFVを運びはじめることに なるんじゃないの? 但し、中国側は、200海里線を越えてから13時間、対馬海峡からならもっと短くて 4時間ほどで、福岡沖に到着するだろうけど 日本側は、中国艦隊が200海里を越えたあと/対馬海峡から転針したあと、即座に 武力攻撃事態、防衛出動待機令出しても、富士から九州まで16-20時間 北海道から九州なら40時間くらいかかってしまう(船待ちで時間が無駄になる) そういう意味では、機動戦闘車が「車両制限令」の中で設計されているなら 中国艦隊が、200海里越えて/対馬海峡を外れて、武力攻撃事態になって防衛出動待機令 発令される前に、警察の許可を得ずに、政治家の許可をもらって、演習名目で動かせる なら、より「初期消火に効果的」かもしれない そのために車幅が狭くなって、色々発生するデメリットのほうが大きいと言う見解は 当然否定しない。オレも正直、天秤にかけて、迷っているくらいだ ただ、「揚陸と火事は初期消火するほど、消しとめ易いのは重要な事実。」 陸自は絶対量が削られているから、港湾を占領されて大兵力を第二波で揚げられたら えらい目にあうのは確かだろ? 海上で浮航しているうちに七面鳥撃ちして、 揚がってくる数を減らして、港を渡さないで揉み潰したい。
58 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 11:43:25 ID:NmDjkAQW
地対艦ミサイルの発砲許可 200海里越えて、海保が臨検を試みて、2-3時間後に海保がギブアップしてくれれば あと日本到着まで2-10時間、空自が攻撃を試みるだろうけど連中も機数削られて 防空で手一杯だろうから、洋上漸減は期待薄だろうし 海自のDiesel潜は遅いし、航行している揚陸艦隊に近くから魚雷を撃つより 投錨した揚陸艦隊に遠くから低速静音な自走機雷を投げ込んだほうが生還率が高いだろうから そうするんじゃない? 早くて海保が万歳した、揚陸海岸到着2-10時間前、遅くて揚陸艇第1陣が、12海里越えた 時に、ROEが出て、地対艦ミサイル発射許可が出るんじゃないかな
59 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 12:02:51 ID:???
「漁船1000隻による上陸」の頃からさらに悪化している。
60 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 12:11:33 ID:???
>>55 国籍不明な不審船と国籍が明確な軍艦で同じ対応する理由はあるのか。
61 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 12:13:05 ID:???
これが、知識がないことによる「自由な発想」なのだろうな。
62 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 12:27:33 ID:NmDjkAQW
>>46 いあ、DARPA推奨の軍備というのは、
ステルス防空戦闘機600機
射程450km地対艦ミサイルハリネズミ・水際阻止重視だからな
1)地対艦ミサイルの、衛星指令誘導化、射程450kmへの延伸、MLRS発射の検討
2)MLRSから発射できる150kg級、SADARMクラスタ軽巡航ミサイル
3)105mm/120mm用ミニチュアSADARMクラスタ砲弾の開発
4)兼用車
・・・と、話しているときに、兼用車に噛み付かれて、論争になっただけで・・
もともと私は「戦場の神・特に長鉄砲ミサイル砲兵による水際での壊滅的漸減論」
の信者で、兼用車は優先順位6位くらいで、最優先は、ミサイル火力・弾薬備蓄(特に対戦車クラスタ砲弾)・
装甲車・戦車・予備役だろ
最善は、車両を散開させずSSM/自走機雷で船ごと沈め、船を奪って第二波を挫折させる事
次善は、時速10-15kmで、隠れるところのない海面を航行中のBMPを七面鳥撃ちすること
三善は、戦車が上がる前、BMPだけしか上陸していない、半渡で迅速に包囲殲滅すること
最悪は、海岸平野を放棄して、港湾を敵に渡して、大兵力重装甲の第二波を港に揚げられてしまうこと
または、沖縄を完全に失陥した後で、オマハして、死体袋の山を築いて奪還する羽目になること
ただし、「準備は常に、最悪に備えるべき」だと思っているよ
-----
■防衛予算GDP比率世界平均2%のソース?
ちょっと古いが SIPRI報告書
「国内総生産(GDP)に占める軍事費の割合は、世界平均の2・3%に対し、
中東が6・3%と突出している。」
http://www.rosenet.ne.jp/~nbrhoshu/kakkokudoryoku.html 韓2.8% 台2.1% 越2.4% ロ3.5% 中2-4.5% 朝17-25% 日0.9%
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_military_expenditures
63 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 12:45:23 ID:NmDjkAQW
>>54 例えば、仮想的に、キューバが中国の同盟国になったとして
米軍がキューバを先制攻撃・揚陸する場合
米軍のほうが先制だから、物資集積など戦争準備を先にやりやすいのに
中国は米軍のキューバ攻撃を受けて、援軍をキューバに送る準備を始めるから
やはり3-6ヶ月は兵站集積に時間が掛かるだろうし
地理的にも米軍は本土の基地に集積してある兵站をそのまま使えるが
中国軍は、反攻前にキューバに兵站を事前集積せねばならんだろ
中国の兵站能力は、中越戦争のときとは全く違うように近代化されたらしいが
米軍よりいいとは思わん
しかし、なんぼ中国でも、先制奇襲側で、本土近くなら、
最初は米軍より早く動員できるんじゃない?
それに、中国軍の兵站の心配なんて中国人がすべきことで
我々は自衛隊のロジ能力の改善を議論するべきだ
さし当たって、戦車+IFVと同数のトランスポーターを準備するのが
機動戦闘車や兼用車より優先かもね
64 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 12:52:56 ID:???
>>61 > これが、知識がないことによる「自由な発想」なのだろうな。
むしろ、たろちんは知性と記憶力と羞恥心から自由なようだ。
65 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 13:05:35 ID:???
> 防空で手一杯だろうから、洋上漸減は期待薄 なぜ「防空で手一杯」なんだ?ひょっとして、支那の航空機と空戦やらかしてるのか? それなのに、日本政府が臨検だののんきなこと言ってるのはルールで決まってるからか?
66 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 13:10:07 ID:???
>>57 いつのまにか「武力攻撃事態宣言」と言わなくなったなw
ようやくそんなモノは存在しないことに気がついたのかね?
ところで、いわゆる有事3法の条文はきちんと読んだか?
>
>>43 &ふみ
>「能登半島沖不審船事件」を読んだ?
その前に。
USMCのLAV105mmSPHってなに?
コンテナシャーシの高さは1.2メートルくらいあるけど、18トンの装甲車つめてコンテナの
積み下ろし、あるいはコンテナからの出入りはどうやるの。
馬力のある高速艇ならなんでも曳航できるわけではない。ことタグボートともなれば低速
での推進効率と操舵のためにいろいろ愉快な機構を取り入れているのに、それをウォー
タージェットと普通の舵で(ノズルのジンバルなんて360度回転するポッドに比べりゃ動い
てないのと同じだ)やる、やれるという根拠は。
なんで他人の書き込みを捏造する。そしてその指摘を無視する。
中国の揚陸浅慮は戦車400両というが、ではMBTの揚陸能力は何両?
よその国並みを連呼するのに、なんで英仏独の戦車保有量を無視してシンガポールを引
き合いに出すのか。
そしてGDPを連呼するが政府が使える金は一般会計の範囲でしかなく、恒久的な軍事支
出はその歳入において公債に頼ることができない。なんで税収と一般会計における比率を
無視するのか。
DAVORAが偉そうに指図してんじゃねーぞ、このキンチー。
68 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 13:55:49 ID:???
>>58 臨検拒否した時点で、デフコン上がるわい。
(臨検の法的根拠がかなり微妙だけどさー)
で空自が攻撃試みてるってことはさ、揚陸開始時には「万全の態勢」でSSMが待機してるよ。
あと、それに続いて特科が加入できるかもね。
九州なら、一応MLRS部隊がいるってのも多きい。
>>63 だから、とろちんの妄想する事態なら、中国が準備始めた段階で日米と、たぶん日本向けなんて
誰もわからないから台湾もだろうけど、準備開始が可能なんだって。
半年から少なくとも3カ月の期間は期待できる。
>先制奇襲側
これって、防衛側にノーガードを強いれる話じゃないってのは、それこそ年単位の前から指摘され
てて、あなたが理解できないことなんですよね。
書き込む前に、もう一度勉強しなさいって。
>「本当に演習なのに攻撃したら、戦争になってしまうから」確認のため >海保が200海里線から2-3時間は停船命令を出し続けるだろう 不審船は「国籍が判明しないから」不審船。国旗掲げて行動する軍艦を止める根拠は何か という部分で勘違いしたまま。相変わらず事理を弁識する能力を欠いたやつだな。 >【武力攻撃事態】【防衛出動待機】は 200海里越え、海保臨検で出るだろう? ぱぱが「半年前からバレる」と言ってるな。「戦争やだな」「戦争のコスト上げてみるか」なら 数ヶ月前からの戦車の配置転換だってできる。お前が言ってるのは「戦車は動けないことに なってるんだってば、俺が決めたから」でしかない。 >警察の許可を得ずに、政治家の許可をもらって、演習名目で動かせる >なら、より「初期消火に効果的」かもしれない 何よ、政治家の許可って。戦争やるのに必要なのは議会の承諾だろ。それとも何か? 馬鹿 の脳内には経団連みたいな全能の政治家とやらがいて、その了解で軍隊が動くのか? >ただ、「揚陸と火事は初期消火するほど、消しとめ易いのは重要な事実。」 法律も、政治も、技術も、軍事も、物理法則も知らないお前が語る脳内事実に意味などない。
>空自が攻撃を試みるだろうけど連中も機数削られて防空で手一杯だろうから、洋上漸減は期待薄だろうし 空自が誰を相手に空戦やってるのだかね。 1000キロ先でエアカバーってんなら、タイムスケジュール決めてそれに従った作戦を こなすしかない。途中で空母艦載機のAEWでも置いておけば、道程のほとんどで日米 に所在を掴まれたまま突っ込んでくるという愉快な事態にもなりかねない。 >いあ、DARPA推奨の軍備というのは、 推奨? その資格があると思ってる? 自分が何を言ってきたか自覚がない? >・・・と、話しているときに、兼用車に噛み付かれて、論争になっただけで・・ 脳内兼用車以前に、徹底して駄目出し食らってたのは無視? >もともと私は「戦場の神・特に長鉄砲ミサイル砲兵による水際での壊滅的漸減論」の信者で、 それ、お前以外に誰が主張している? 他の「信者」の文献は? >ただし、「準備は常に、最悪に備えるべき」だと思っているよ 国内で妄想軍備を叫ぶ馬鹿を黙らせるとかな。ホント、お前の存在は最悪だ。
71 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 14:24:04 ID:???
>>57 戦略機動性の比較はあんま意味ないな。
特に、たろちんが夢想してやまない中国軍大規模侵攻なら。
対潜臼砲ぱぱも指摘してるけど、それこそ演習名目で国内移動を行うのは
何の問題もない。
むしろ、もっと低烈度な争いが予想される際の事前集積性にこそ、その特性を
発揮するかな>機動戦闘車
>■防衛予算GDP比率世界平均2%のソース?
>ちょっと古いが SIPRI報告書
>「国内総生産(GDP)に占める軍事費の割合は、世界平均の2・3%に対し、
> 中東が6・3%と突出している。」
お前が特に念入りにキチガイなところは、アホな主張と無関係なURLを貼ることだ。
SIPRIのレポートというのであれば、
http://www.sipri.org/から当該記事を引っ張って くるのが筋だろ。なんで個人のHPにリンクする。
「ちょっと古いが」って、同じページにミリタリーバランスから引いた07/08の表へのリ
ンクがあるのに、そっちを無視するのはなんで? 都合が悪いから?
>韓2.8% 台2.1% 越2.4% ロ3.5% 中2-4.5% 朝17-25% 日0.9%
英2.5パー、仏2.2パー、露3.5パー(以上戦略核兵器保有国)
独1.3パー、伊1.7パー、加1.3パー、西1.2パー、蘭1.4パー
GDPが100億ドルの国がありました、国防費が1億ドルでGDP比が1パーセントです。
GDPが50億ドルの国があって、国防費が1億ドルでGDP比が2パーセントです。
GDPが10億ドルの国があって、国防費が1億ドル、GDP比は10パーセントです。
…3カ国の「平均GDP比」は4パーセント強です。
3カ国の国防費のGDP比は1.8パーセントです。
主権があるから1票、で新興国を取り込んで国連総会をかき回す中国と同じやり口。
物事の本質を歪めるのに必死になっている。何か考えがあってではなく、単にキチ
ガイの本能としての行動なんだろうが。
SIPRIにはこうある。 Military expenditure of USA As percentage of gross domestic product Year Value 1988 5.7 1989 5.5 1990 5.3 1991 4.7 1992 4.8 1993 4.5 1994 4.1 1995 3.8 1996 3.5 1997 3.3 1998 3.1 1999 3 2000 3.1 2001 3.1 2002 3.4 2003 3.8 2004 4 2005 4 2006 3.9 2007 4 2008 4.3 冷戦が終わって、イラク戦争やったって対テロ戦争やったってGDP比は冷戦期より 1.5パー以上下げている。一番低い時期で3パーセント。半分近い下げ幅だ。 日本が1パーセント弱で推移しているのは、むしろ努力しているからではないか? 気分で「3割減らしましょ」で0.6パーとかにしていたら、どうなった?
74 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 15:00:51 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 16:35:17 ID:???
>>63 アメリカは日本にいくつも基地を持っていて、海軍も空軍も海兵隊も常駐していて
物資もあるし事前集積船もある
支那はキューバに基地など持っていないし、軍隊はいないし物資もない
ついでに言えば、例えば日通や西濃は指定公共機関だから、有事の際には自衛隊の
輸送に協力する義務がある
76 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 17:08:58 ID:NmDjkAQW
>>72 ・昔は、日本が東亜の経済ガリバーだったからさ
世界平均の「国防自助努力」がGDP0.23%だろうが
それをやっちゃうと、周辺国の低GDP国より強大な軍事力になって
「所要防衛力を上回る」ばかりか
軍事バランスがあまりに日本有利になって脅威を与えてしまうからGDP1%枠を定めた
・今はもう、日本は東亜の経済ガリバーではなく中国にGDPで抜かれた、衰退国でしかない
中国の軍事支出GDP比率は2−4%で、軍事費は15兆円を越え、20兆円に迫っている
・民族主義者の言うように米国と手を切って核武装するとかでなければ
「所要防衛力論」からみても2010年においては
中国の5割、GDP5%程度、10兆円が適正だろうな
・必要な財源は、消費税を目的税化して「一般消費税3-5%」「防衛消費税5%」に
すれば調達できるだろう、または「累進のない防衛所得税2.5%」でもいい
・政治関係の板では「選抜徴兵制を導入して、任期制をゼロにして、任期制の人件費分を
装備調達に充てるべき」という意見が支持を集めつつあるが、「世代間公平・受益者負担」を
考えると「徴兵制」は「若者狙撃税」「最大受益者は資産家老人」なのでアンフェアだろうね
----------------------
■よその国並みを連呼するのに、なんで英仏独の戦車保有量を無視してシンガポールを引
き合いに出すのか。
・ソ連が崩壊して、ロシアの国力・軍事力が低下して、脅威減少している欧州と
・中国勃興して、中国の国力・軍事費がうなぎのぼりで、脅威増加している東亜は環境が違う
(まあ、欧州諸国は「法人税の下げすぎ」で国家予算が削られている【小さな政府病】の側面もある)
・そして、軍事力は30分ピザじゃないから、「現在のロシア/中国の軍事資産」ではなく
「現在のロシア/中国の購買力平価軍事費」か「30年後の中ロの軍事力を比べるべき
だから、同じく中国の脅威に直面している東亜諸国の防衛予算GDP比と比較すべきで
欧州と比較するのは軍板住人としてはナンセンス
77 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 17:28:48 ID:NmDjkAQW
■「量的」軍事バランスは「概略」下記のとおりだろ? 環境の違う欧州を持ってくる意味がわからない。軍事抑止力はバランスで考えるべきものだ 地上軍(万)中160 朝100 米65 韓50 露43 台22 日16弱 戦車 露21000 中7100 米7100 朝3500 韓2500 台1600(軽含む)日600⇒400 戦闘機 米3500 中1700 露1500 朝韓台400 日350 潜水艦 米74 露60 中60 朝22 日22 韓12 量的に見れば劣勢なのは以前よりもっと酷くなり、「質的にも急速に追いつかれつつある」 というのが、オレの認識なんだが?
78 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 17:32:34 ID:???
1000隻の漁船に1000人ずつ人民解放軍将兵が乗って日本に攻めてくるんですよ! 怖いですねぇ
79 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 17:33:26 ID:???
>>75 アナルが指定公共機関のリストとか読むワケない罠
80 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 17:37:02 ID:???
81 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 17:40:45 ID:NmDjkAQW
>>71 昔は、自動車化されてないことを「問題ない」と言い張るために
陸の人と話すると「奇襲はありえない」言っていた
オレは「奇襲がありえず、即応性が必要ないなら、常備軍はやめたらどうだ?」
と冷やかしていたが
・兵棋演習やってみれば、当然、「即応性」「戦略機動性」
>>62 の最善=「初期消火の重要性」はコンセンサス
になってゆくわけで、最近、陸自が機動戦闘車とか言い出しているのをオレはいい事だと思っている。
・前原みたいに「機動運用すれば絶対量が独立国最小限度を割り込んでも大丈夫だ」というのは
どうかと思うが、初期消火の重要性のために「105mm砲IFVは」武力攻撃事態・防衛出動待機令になる前に
即応的に動かせる仕様にする・・というのは「要素のひとつ」だと「私は」思うけどね
意見は押し売りはしません
82 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 17:48:11 ID:???
>>81 だれも奇襲はないとは言ってないかな。
たろちんの考える奇襲は、いろいろ駄目すぎてありえないという話は山ほど出ましたけどね。
それと、
>>71 の突っ込みと話がかみ合っていませんね。
戦略機動性については、たろちんがいう中国侵攻ならば、戦術レベルの機動で間に合う状況に持ち込めるというお話。
それと機動戦闘車はIFVじゃありませんよ。
重量も26t説があるしね。
>・昔は、日本が東亜の経済ガリバーだったからさ いいからUSMCのLAV105mmSPHってのを説明しろよ。引用でも何でもして。 ウォータージェットで低速をどうにかする方法もそうだし、中国のMBTの揚陸数もそうだし、 他人の発言を捏造した腐れでしたと詫びも入れてもらわなきゃならん。 >軍事バランスがあまりに日本有利になって脅威を与えてしまうからGDP1%枠を定めた 日本が「敗戦」から一貫して「世界二位の経済大国」であり続けたと言うのであれば別だが、 現実は違う。日本の防衛費は「高度経済成長期において」1パーセントどころか、0.8パーセ ントすら切っていた(1970年)では、その時期に「一般歳出における防衛費の支出割合」は 安保ただ乗りにふさわしいだけの低率であったか。これは10パーセントを超えていたのだか ら、ケツ穴の言う「昔」などというのはそもそも存在しない。またまた脳内歴史である。 >・必要な財源は、消費税を目的税化して「一般消費税3-5%」「防衛消費税5%」に > すれば調達できるだろう、または「累進のない防衛所得税2.5%」でもいい そして正体不明意図不明な目的税によって、景気動向の影響の直撃を受ける、と。何のた めに中期防なり大綱なりを作ってきたのかを理解していないんだろうな。そして消費税率を 目的税化しても10兆は集まらないから。政府の支出が5兆減った分だけ経済は冷え込む。 差額をまた増税するのか? このキチガイは。 >・ソ連が崩壊して、ロシアの国力・軍事力が低下して、脅威減少している欧州と >・中国勃興して、中国の国力・軍事費がうなぎのぼりで、脅威増加している東亜は環境が違う じゃあなんでロシアは極東で軍拡しないんだよw で、中国の「戦車400両」はどうなった? ドイツの戦車保有量は。イギリスは。フランスは! とっとと答えろ! 都合のいいときだけは 「見習え」都合の悪いことは「環境が違う」本当に腐りきったやつだ。
>昔は、自動車化されてないことを「問題ない」と言い張るために
>陸の人と話すると「奇襲はありえない」言っていた
昔って、いつ? 陸って、誰? 見舞い客? そしてUSMCのLAV105mmSPHってなに?
>オレは「奇襲がありえず、即応性が必要ないなら、常備軍はやめたらどうだ?」 と冷やかしていたが
哀れまれているのにも気づかないんだろうな。
>・兵棋演習やってみれば、当然、「即応性」「戦略機動性」
>>62 の最善=「初期消火の重要性」はコンセンサス
お前の馬鹿理論で、誰と「意見の一致」を見るんだ? 前提がおかしいのに同じ用語を
他人が使ったことを理由に「コンセンサスがとれた」などと片腹痛い。
>・前原みたいに「機動運用すれば絶対量が独立国最小限度を割り込んでも大丈夫だ」というのは
"独立国最小限度"4 件 (0.22 秒)
またまた俺用語の登場です。キチガイに何か論理性、一貫性があるとするなら、それは
日本の利益を損ねてやろうという執念だけだ。戦車の予備的移動が可能な法整備、で済
む事柄をことさら不可能ごとのように言い立て、軍事的効果のない兵器システムと兵站に
莫大な国費をつぎ込めとわめき散らす。
何か続きがあるなら、発言を捏造した全員に詫びてからにしろ。
85 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:11:43 ID:???
昔っから「軽装甲高機動」みたいな造語や、「ガスタ」みたいな変な省略する香具師だから、 何言っても、あんまり聞かないとおもう。 つか、たろちんの最大の特徴は、「人の話を聞かない」だし。
86 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 18:13:51 ID:NmDjkAQW
>>82 総重量で25t トラックが10t 荷物が15tだから
装軌兼用車で、機動戦闘車を代替するなら15tになっちゃうけど
機動戦闘車・近接戦闘車 は自走するから20-25tでいいんじゃないの?
ただし、幅2.5mだろうし幅2.5mの装輪だと、幅2.7mの装軌(兼用車)以上に
横に撃った場合の反動対策に苦しむことになるだろうな。
40-50mmの単発戦車砲でひっくり返るわけがないので、近接戦闘車は、機関砲の
発射レートを妥協すれば反動対策はできそうだけどな
戦術レベルの機動で間に合う? 試算を具体的に示してください
>ふみ
おちつけよ。
オレは「車両制限令の枠内ならば、武力攻撃自体・防衛出動待機令までデフコンが
上がらなくても、移動が早いというメリットや、平時の訓練機動&
ゲリコマ対応移動がやりやすい/早いメリットがあるが」
「車幅2.5m制限で、近接戦闘における弱装だの発射速度減などのメリットがある」
と言う話をしているので別に「オレが正しいんだ!」などとは言っていない
あんまり言い合いに興味もないし、下らん喧嘩もしたくない
ただし、欧州を引っ張ってくるのはどーかと思うぞ
財務官僚が軍事合理性を無視して、自分の手柄のために言い張るなら
ポジショントークとしてはありうるかもしれんが
87 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:22:57 ID:???
>>86 そうじゃないの。
たろちんの描く侵攻ならば、普通に演習とかでやってる輸送で事前に対応できるの。
だから、戦術レベルな機動(各駐屯地や演習場、その他国有地とか、置き場はいくらでも設定できるよ)
各方面隊での対応の中で閉じる話に落としこめるから、試算すら不要でしょ。
あと、機動戦闘車は「26トン以下」説もあるよ(NHKの報道で出たのみなので、確定ではないと思うけど)。
つための人がやたらこだわってたんで覚えてる。
下手すると、車幅2.5mじゃないかもしれんね。
装輪だと、水際地雷敷設装置なんかがこれを越えてるね。
88 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 18:23:11 ID:NmDjkAQW
×車幅2.5m制限で、近接戦闘における弱装だの発射速度減などのメリットがある ○「車幅2.5m制限で、近接戦闘における弱装だの発射速度減などのデメリットがある ×海兵隊の105mmSPH ○米陸軍の空輸を意識した105mmSPHで、米海兵隊にも売り込まれている奴 訂正とお詫びをします、あと、ふみが捏造だーーと騒いでいるのは 「論旨のところで大きな違いはないが、細部が違っていたってだけだし、 ふみの言説を捏造して、ふみが厨房であるかのように貶める意図も全然ない」 ので「捏造」は言いすぎだろうと思うけど、正確でなかったのはお詫びします ただし、過去レスを引いて「これの違いで言説の捏造だと主張している」 という表示はしますよ
89 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:23:56 ID:???
>>88 >○米陸軍の空輸を意識した105mmSPHで、米海兵隊にも売り込まれている奴
お蔵入りってか、駄目になったやつね。
90 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:24:36 ID:???
落ち着いてるハズのアナルは、なぜ他人の質問に答えないんだろうねぇ?
91 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:29:22 ID:???
788 :DARPA ◆xdnEV3XixI [↓] :2010/12/11(土) 19:48:17 ID:??? そんなこと言い出したら、機動戦闘車だって無意味ってことになるじゃん 市ケ谷行って、陸幕のエロイ人に 「このバカ!戦争中に警察に許可を申請して、前後に青灯火の先導車を つけて戦車を運ぶと思っているのか 機動戦闘車なんていらん! 道交法を無視して戦車を運べばいいだけだ」 って言ってこいよ。営倉入りになっても知らんけど(w 相手によって言うことと態度が違うのは最低だぞ(w -- こんな事言っておいて謝罪も訂正もなしだからな 人として終わっとる
92 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 18:30:53 ID:NmDjkAQW
>>87 つまり、
「中国の港湾に揚陸艦隊が集結した段階で
訓練名目で、青灯先導車つけて、夜間に戦車/広幅IFVを日出生台に動かせばいい」
ってことかい?
93 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:34:50 ID:???
>>92 そのもっと前になるかもですね。
たろちんのシナリオは、露骨すぎですから。
移動先は、日出生台にかぎりませんし、現有装備の改造や、調達前倒しなんかだって視野に入る話ですよ。
94 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 18:39:04 ID:NmDjkAQW
まあ、考えられなくもないけど ・警察に申請出して動かすなら、日中中間線を越えて日本に向かってきた段階 じゃ間に合わないから ・港湾に集結して未出航で、何処に向かって出航するのかわからない段階 で動かさねばならないだろう ・それに↓こんな内容の揚陸艦隊に方面隊レベルで対応なんてできるとは思えん 071型揚陸艦(戦車15両 兵員800人)x1隻(戦車15両 兵員800人) 玉庭型揚陸艦(戦車10両 兵員250人)x19隻(戦車190両 兵員4750人) 玉康型揚陸艦(戦車10両 兵員150人)x7隻(戦車70両 兵員1050人) 運輸型揚陸艦 (戦車6両か 兵員180人)10隻(戦車60両) 玉登型揚陸艦 (戦車9両か 兵員500人)x1隻(戦車9両) 玉北型小型揚陸艦(戦車4両か 兵員150人)x10隻(戦車40両) 玉海型小型揚陸艦(戦車2両か 兵員250人)x9隻(戦車18両) 正規揚陸艦隊揚陸能力 戦車402両 兵員6600人 +民間徴発客船乗船歩兵3万人
>>ふみ
>おちつけよ。
馴れ馴れしいんだよ、捏造野郎の腐れが。
>あんまり言い合いに興味もないし、下らん喧嘩もしたくない
他人のレスを捏造改竄しておいて上から目線か、まるっきし特亜の症状だな。
>あんまり言い合いに興味もないし、下らん喧嘩もしたくない
>ふみが捏造だーーと騒いでいるのは
喧嘩売ってんのは「捏造を正当化しているケツ穴」なんだが?
>論旨のところで大きな違いはないが、
いい加減にしろよ、ケツ穴が。
>トヨタのラインナップに18トンのキャタピラ車は無い以上、
ハイブリッドがどうたらするような商品が無い企業を捕まえて開発費をおっ被せようとしたのがケツ穴。
>■トヨタのラインナップに20tの乗用車/装甲車はない
>○米陸軍の空輸を意識した105mmSPHで、米海兵隊にも売り込まれている奴
デモンストレーター作ったあと、どうなった? いまやってんのはこっちだよな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Future_Combat_Systems_manned_ground_vehicles そして「浮かして自航、だからえらい」には「当てはまらない」わけだが?
96 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:44:58 ID:???
>>94 だから、準備段階だって書かれてるだろ。
自分が思う範囲から思考を広げられないから、いつまでたってもダメなんだよ。
97 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:47:23 ID:???
> 正規揚陸艦隊揚陸能力 戦車402両 兵員6600人 +民間徴発客船乗船歩兵3万人 大砲もなけりゃトラックすらなく、弾薬もなければ食料も燃料もないな
>・警察に申請出して動かすなら、日中中間線を越えて日本に向かってきた段階じゃ間に合わないから その前からバレる。には一切答えないな。 >・港湾に集結して未出航で、何処に向かって出航するのかわからない段階で動かさねばならないだろう 北海道から抜いてくる分には早くても問題ない。 >・それに↓こんな内容の揚陸艦隊に方面隊レベルで対応なんてできるとは思えん ケツ穴は馬鹿から特亜の手先に進化したと?w で、LCAC使えるのは071が1隻だけ。あとのLSTは「荷物減らしてビーチング」すると戦力が みすぼらしくなるから、喫水が深くても大丈夫なように水陸両用装甲車を沖から出す。 馬鹿が「戦車」と書いているのはMBTではない」ただの水陸両用装甲車。MBTを置けばその 防御力に対抗できるだけの攻撃力を持たない半端物でしかない。 改めて聞こう。40トン、あるいはそれ以上の重量を持つMBTの揚陸能力はどうなんだ? 捏造しかできない腐れが。
99 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 18:53:30 ID:???
>>95 Mxxxだっけか?
あれは、SBCTとして105mm榴弾砲の位置づけが微妙だったってのも
ありましたね。
そもそもレベルで10榴が微妙になってるという話でもありますが。
>>97 現地調達。
弾薬は化学工場を接収w、食料は穀物倉庫を奪って麺類喰わすww
究極はジェネレータ。
というか、たろちん結局何か一つのものに換算しないと考えられない
のだろうけど、いつの間にか戦車何両相当が、戦車何両に化けちまう
というところもあるみたいね。
100
>>100 ああっ!
17歳JKたんの[ぴー]が、ぱぱの[ぴー]の無慈悲な(ry
102 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 19:00:18 ID:NmDjkAQW
675 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 13:10:34 ID:??? >トヨタのラインナップに18トンのキャタピラ車は無い以上、 ふみはこう言った。それを嘘つきの馬鹿はこう発言を捏造する。 >■トヨタのラインナップに20tの乗用車/装甲車はない まったく下衆にはあきれるばかりだが。 ------------------------------------------------ >ふみ いや 不正確だったのは悪かったが これを「言説捏造」だというのは「印象操作」じゃないの?(w
思いっきり、言ってる内容を変えとるがなw あらぬ方向に解釈させるそれとは、似ても似つかないな。 国語とか、義務教育水準からやりなおしたら?
> 「言説捏造」だというのは「印象操作」 ケツの穴が日常茶飯事的に行なってることだな
105 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 19:12:23 ID:NmDjkAQW
>>96 準備段階っていうののタイムスパンを明確にしてくれ
【長期】中国の揚陸能力に対応して西方の戦車を増やす=もう今すぐ着手すべきレベル
【短期】中国揚陸艦隊が青島/堪江に集結した段階で、戦略機動する=下記
「揚陸艦隊の行く先が、韓国か、日本か、台湾かわからない準備段階で、
青灯先導つけたり、フェリー運賃払って、関東/北海道の戦車を日出生台に
移します」じゃあ 防衛大臣だって許可出せないんじゃない?
だから
「出航後、日本に向かっているのが明白になる日中中間線手前で
武力攻撃事態・防衛出動待機令が出る前、に 夜中でも警察の許可なしに
動かせるクルマ」と言う概念は意味はあるとおもうが?
>>103 たろちんは対数を線形近似するアタマの持ち主だぞ。
>これを「言説捏造」だというのは「印象操作」じゃないの?(w トヨタに「18トンのキャタピラ車」が無い以上、民生技術の転用は無い。 転用できる技術が無いという指摘に対して。 >■トヨタのラインナップに20tの乗用車/装甲車はない キャタピラという文字をはずし。 >500馬力の加速所要馬力なら、巡航所要馬力は200馬力とかだから >300馬力エンジン+200馬力モーターの「パラレルハイブリッド」でもいいんだよ 馬力の問題に摩り替えた。 ああ、そういえば装軌車両を動かすのに乗用車の転がり抵抗がどうたらとか言ってたな。 加速させるには「馬力」ではなく「トルク」が問題になるわけだが、そのトルクをモーターで 出すならひたすら直系をでかくせにゃならなん。「シリーズしか知らないために280馬力じ ゃ足りないというひとに」とかヌかしていたが、THSでやるなら機械的動力伝達にモーター の馬力を重ねる方法ってどうなんだよ。 >"巡航負荷率"との一致はありません。 これの説明もまだだったな。 >それをもっと短い文で解説するのに、私なりに表現を工夫したがそれがオレ様用語だといわれても困りますよ。 なんで商品化までされている技術について、捏造DAVORAが「造語」しなきゃならん? 正確に文献から引用すればいいだけの話だ。そうだろ、改竄。
>>106 それ以前に、連立一次方程式が解けないアタマの持ち主だ。
>「出航後、日本に向かっているのが明白になる日中中間線手前で > 武力攻撃事態・防衛出動待機令が出る前、に 夜中でも警察の許可なしに > 動かせるクルマ」と言う概念は意味はあるとおもうが? で、クルマ出してそのあとどうすんだよ、捏造。 自衛隊が集団で海辺で路駐か? 改竄。 そして、どうやってトレーラーシャーシから18トンの装甲車を降ろすんだ? ジェミニのCFみたいにキチガイ装甲車がジャンプして飛び出すのか?
>>75 >
>>63 > アメリカは日本にいくつも基地を持っていて、海軍も空軍も海兵隊も常駐していて
> 物資もあるし事前集積船もある
在日米軍が無力化される想定だという、たろちんの宣言なんだよ。
111ゲットもさ。 /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ::::::::::::::::::::: ;: ミ::::::::´-――- `::::ミ ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>105 誰かさんの脳内想定では「武力攻撃事態になる=武力で攻撃された」なのかもしれないが、
日本国政府はそのように考えていなし、法律もそうなっていない
なぜ、何度言われても法律の条文を読まないのか、全くもって理解不能だ
武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 武力攻撃 我が国に対する外部からの武力攻撃をいう。
二 武力攻撃事態 武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認めら
れるに至った事態をいう。
三 武力攻撃予測事態 武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、武力攻撃が予測されるに至っ
た事態をいう。
第三条 3
武力攻撃事態においては、武力攻撃の発生に備えるとともに、武力攻撃が発生した場合には、これを排
除しつつ、その速やかな終結を図らなければならない。(略
--
武力攻撃事態とは、武力で攻撃される前の段階だし、武力攻撃予測事態は、さらにその前の段階だ
そして、武力攻撃予測事態では防衛出動待機命令が出されるし、陣地の構築なども行われる
部隊の移動などは、そのはるか前の話だろう
ちなみに、首相によって防衛出動や防衛出動待機が命令されていなくても、海上警備行動なら 防衛大臣が命ずることが出来るんだが、例えば「武力攻撃事態における外国軍用品等の海上 輸送の規制に関する法律」だと、ハッキリ「海上自衛隊の部隊が実施する」と書いてあるのに、 海上警備行動の場合、「自衛隊の部隊」としか書かれてないんだよな だから、「不審な船がいるから海上警備行動を行う。よって陸自の部隊を移動させる」事も可能
115 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 20:35:30 ID:NmDjkAQW
ところで、「突如沖縄が占領された!」ところからスタートするゲームは諦めて、 「ある日九州の沖に3個師団が!」なゲームに変えたのか? だったらキチンとそう言っとけよ
あと北海道まで機雷封鎖、船舶利用不可、も前提になってるらしいぞ。 よほど用意周到に機雷敷設を公表しないと、陸自のチャーター船がひっかかるより早く、民間船舶が沈みそうだが。
>>115 バカに説明して理解出来るかどうか分からんが、新幹線の車両限界は全幅3400mmまで
実際の車両だと、例えばE4系で幅が3380mmある
90式でサイドスカート込みで3400mm、10式だと3240mm
ちなみに、トンネルなんかの建築限界は高さ1900mmまでの部分で3650mmあるし、それ
以上の部分だと4400mmある
アナル式コンテナだのを考えるより、普通に貨物新幹線を考えるべきだと思うがなー
>>115 例えば、留萌には-14Mの5万トン級対応バースがあるし、石狩湾新港にもある
他の船ならもっと小さな港でもイケルだろうし、おおすみ級でも2万トンバースで
問題ないし、そもそもLCAC使ってもいい
>>105 だから散々半年、遅くとも3か月前には、って書かれてるじゃん。
自分の頭で理解できないことを、人に転嫁するのはそろそろやめましょうよ。
しかも、通常から転地演習なんて中国の状況にかかわらず実施しているんですよ。
121 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 21:28:06 ID:NmDjkAQW
>>113 いあ、条文は読んだし、別に武力攻撃事態=武力攻撃だ!なんて思ってないのは
オレのレスを読めばわかるだろ?
武力攻撃予測事態
>3条2
>武力攻撃予測事態においては、武力攻撃の発生が回避されるようにしなければならない
・つまり、日本に向かっているのがわかったけど、戦争にならないように、
日本に向かっている意図を外交ルートで聞いたり、海保で停船命令したりする、戦争回避努力段階
じゃないの?
デフコンの区切りがあまりにも荒っぽくて、「どういう場合がそれに相当するか書いてない」
から話がこんがらがるのだけど、下記のように分類するとわかりやすいのではないか?
・デフコン0 武力攻撃 (日本艦船が撃沈された・中華BMPが領海侵入)
・デフコン1 武力攻撃事態 (海保がギブアップ 海上警備行動発令ROE交付)
・デフコン2 武力攻撃予測事態1(200海里で海保の停船命令を振り切った)
・デフコン3 発令なし/武力攻撃予測事態2(出航して暫く航行し日本に向かっている可能性が濃厚)
・デフコン4 発令なし (中国の港湾に揚陸艦隊集結。何処向けかわからない)
> 海保で停船命令したりする こんなコト書いてる奴が「条文は読んだ(キリッ」とか言っても誰も信じるわけねーだろ
125 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 21:45:23 ID:NmDjkAQW
・確かに自衛隊員の外出禁止はデフコン4で出るかもしれないが ・「何処に向かっている揚陸艦隊か?」もわからないうちから戦略機動は無理だろ だから、「オレは」車両戦略機動のスタートはデフコン3だと見る ・武力攻撃予測事態&防衛出動待機を 「揚陸艦隊が何処向けかわからないうちに政府が発令する」 というのはオレは疑問だなあ・・「何処向けか確かめろ!」と政治家は言うだろう ・「日本に向かっている」と報告すれば、海自・海保に出動令は出るだろうけど 「まさか戦争にはなるまい」とか言い出して、中国艦隊が海保の停船命令を無視して 威嚇射撃&銃撃戦になって初めて「武力攻撃予測事態」発動になるんじゃないの? ・「武力攻撃予測事態認定をして、農民の所有地などに塹壕掘っちゃったあとで、 演習のために北朝鮮沖に行っちゃいました」なんてことになったら政権はひっくり返りかねない 大失態になってしまう ・今までだって政治家の判断はいつも後手だった。法整備しても 政治家が決断リスクをとりたがらないから、そんなに時間的余裕が与えられる と思うのは「今までの事例と比較して」現実的とは思えないな
単なる国内の部隊移動を「戦略機動」とか俺用語で特別扱いしてるだけだろ
別に中国から大艦隊が出なくても、毎年北転なりなんなりしているが
周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律第一条 この法律は、そのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態等 我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態(以下「周辺事 態」という。)に対応して我が国が実施する措置、その実施の手続その他の必要な事項を定め、 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(以下「日米安保条約」という。)の 効果的な運用に寄与し、我が国の平和及び安全の確保に資することを目的とする。
銃撃戦が起きてから武力攻撃を予測するんですか それって、ルールブックのどこに書いてあるんです?
>>125 あれあれ?
たろちんの前提だと、まっしぐらに九州だろ。
それ伏せといても、蓋然性の高い西部方面に部隊を送るのは、割と順当だとおもうよん。
>中国艦隊が海保の停船命令を無視して
そして、まだこんなこと書いてるか・・・
つか、九州に来るなら対処しやすいような。 まぁ、沖縄だとガチで米中戦争、巻き込まれた日本って構図になっちまうが。 というか、奇襲は誰も否定してないが、たろちんの妄想が否定されてるだけっていう違いに、 たぶん、永遠に気がつかないんだろうなぁ。
アナル想定だと、青島に大規模な揚陸艦隊が集結し、その後九州に向かってるわけだ この状況で「実は台湾に行くんじゃないか?」と考える奴はいないし、中共単独で南鮮に 攻め込むなんて事も有りそうにないなと考えるだろうな。普通なら
>>132 その前に、たとえ台湾侵攻だとしても、日本が無関係でいられるわけないのに、
ノーリアクションな設定ってのが、頭悪いよね。
デフコンの解釈がおかしすぎる
まぁ、たろちんってば、中国の国内航路が沖縄のすぐ横をかすめてるから、誰も怪しまない とか言っちゃう脳味噌の持ち主だからねぇ
> ・「武力攻撃予測事態認定をして、農民の所有地などに塹壕掘っちゃったあとで、 > 演習のために北朝鮮沖に行っちゃいました」なんてことになったら政権はひっくり返りかねない > 大失態になってしまう その手の演習は周辺国に通知してから始めるし、そこまで大規模なら 普通に警戒態勢に入る
>>131 >
> というか、奇襲は誰も否定してないが、たろちんの妄想が否定されてるだけっていう違いに、
> たぶん、永遠に気がつかないんだろうなぁ。
たろちんがこの妄想を喚き始めてから少なくとも5年になるが、気づく様子はない。
138 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 22:47:05 ID:NmDjkAQW
幅については別案もあって 1)三角トラスに油気圧サスペンション+転輪+履帯を取付けておく 2)サスペンションモジュールを外せば、コンテナに入るサイズ(つまり全幅3m弱) 3)青函トンネル通したり、アフガンに送ったりするときはサスペンション モジュールを取り外して送る 4)C130の貨物室の幅が3m強だから空中投下も一応可能 ところで、昔から不思議なんだけど、戦車のトーションンバーサスって トレーリングアームでしょ? あれって戦車がドリフトとか横滑りする力に対抗する剛性が低そうだけど どうやって、設計上対処しているんだろう?
139 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 22:52:13 ID:NmDjkAQW
幅以前に、全体がダメダメってことには・・・エイエソに気付かないだろうなぁ。
そもそも、北海道の主要港がすべて機雷封鎖(キャプターの使い方としては、超変だけど)される 状況なら、航空兵力・海上兵力に何らかの問題が生じてる状況だから、結局昨晩おやびんが言った 小手先の装備でどうこうなる話じゃない。 やっぱ、なにを言われてるかわからないんだろうなぁ。
143 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/26(日) 23:18:58 ID:NmDjkAQW
おれ 「北朝鮮東岸/ロシアでの演習」か「韓国侵攻」か「九州侵攻」か「北陸侵攻」か わかってからじゃないと、動かせないだろうし 車両制限令があるから、幅2.5m以上は、警察の許可もらって青灯先導付けて 夜しか動けないでしょ? 揚陸先が概略わかったときには、敵は海の上で、そんなに時間的余裕ないから 「車両制限令外・幅3.3m」とかだと、後手になっちょうんじゃない? おまいら 行き先判明しているなら、武力攻撃準備事態になっているだろうから 車両制限令は、関係なくなっているんじゃない? おれ 武力攻撃事態法では、「武力攻撃準備事態」では「武力攻撃発生回避せよ」 と書いてあるから、200海里越えて進入してきて2-3時間海保が「停船しなさい」 と言っている時間が「武力攻撃準備事態」じゃないのか? 武力攻撃準備事態だと認めたら、自衛隊は農地に塹壕掘り始めちゃうから 「間違いでした」じゃ済まなくなるので、EEZ越えて海保の停船命令を無視したら 武力攻撃準備事態じゃないの? 日中中間線より中国側に艦隊がいる状態で 武力攻撃準備事態認定なんてしないだろうし 結局、日中中間線を越えて、戦車動かそうとしたけど、真夜中で警察がなかなか動かず 動かせなくて、200海里を越えて、海保がいろいろやってあきらめて、海自にバトンタッチ して、海上警備行動発令まで・・10時間前後ムダになりそうな希ガス おまいら 平時に北方機動とかやってんじゃん おれ 北方機動は揚陸海岸がどこかあらかじめわかっていて 前もって警察の許可もらえるじゃん 揚陸海岸がどこかわからなくて、前もって警察の許可がもらえない 本番とは違うんでない?
ああ、また『独自の要約(笑)』がはじまったw 毎度これで話を変換するからな
>>143 農地に塹壕掘るなんてことはやらんって、いぜんぱぱが指摘してたでしょーに。
さらに、北海道の部隊を本s乳に動かすにしても、各方面全部に動かす必要は
ないよね。
それと、北陸侵攻なら、中国はエアカバーが絶望的になるね。
九州でも、相対的にかなり不利だけどね(ソーティー数的に)。
少なくとも、たろちんが出したタイムテーブルは、九州にまっしぐらで欺瞞もへった
くれも無かったが、それに対する釈明は?
やっぱりいろいろわかってないんだよなぁ。
集結船舶や陸上戦力、航空戦力の移動からだいたいの展開可能範囲はわかるわ そもそも厳密に判明させないと動かさないというルールもないし
まぁ、現状であっても、九州や北陸であれば、たろちんの言うようなワンサイドゲームにはならないし、 キ印装甲車とかそもそも出番がないけどね。
>>147 沖縄も、ワンサイドゲームにはならないでしょ。
みかん県ですが、もっさりさんがめずらしくキリ番ゲットしあたら大雪警報が出ました。 謝罪と賠償を(略
>>139 バカに説明しても理解出来ないかもしれないが、
> 1)鉄道車両にトレーラーをどうやってロールオンオフするのか?
トレーラーを載せなきゃならない理由がない。戦車だけ載せればいい
> 2)それを限られた既存貨物コンテナ駅のスペースでどうやって行うのか?
戦車はコンテナじゃないのでコンテナ駅で載せる必要はない
戦車を積める貨車があるなら、単に乗り降りするのにプラットホームが有ればいいだけだ
極端な話、特大型車を踏み台にすればいい
>3)青森新幹線は東青森貨物駅からは離れているどうするのか?
以下、全て無意味
道路からアクセスできるある程度のスペースと、50tクラスのラフタークレーンが あればいいだけな希ガス。
×おまいら ○世間の常識、物理法則、法制、あるいは現実 >車両制限令があるから、幅2.5m以上は、警察の許可もらって青灯先導付けて夜しか動けないでしょ? 動 い て る だ ろ 、 引 き こ も り の 捏 造 改 竄 馬 鹿 が 。 条文を見たという割には警察の許可とか素っ頓狂なことを言い続けているな。 どこに許可取るのか、本気でわかってないだろ、この糞男は。 免許も無いくせに二種免持ちをシロウト呼ばわりしただけのことはあるな。 では正解。 書類を出して許可をもらうのは国土交通省。誘導車の有無は幅じゃなくて重量。 許可が必要な車両には「海上コンテナ用トレーラ」も入る。だから手続き上は重 機用トレーラで運ばれる戦車もコンテナ入りキチガイ装甲車も同じ。 その上で18トンの装甲車、変なギミックを足したコンテナ、トレーラシャーシ、トラ クターヘッドをあわせたら、18+5+10+ヘンナーコンテナとなる。33トンから素のコン テナの4トンを上乗せして37トン。これにイミフなくせに18トンの装甲車をぐりぐり動 かせるコンベアだかなんだかを組み込んで、何トンまで増えるのかね。 満載の海上コンテナなんてのは一般道ではすでに連行禁止のA条件を通り過ぎ て前後に誘導車をつけろという話になる。B条件というやつだ。40フィートコンテナ だから「満載・重量いっぱい」とはならないから、普段は連行禁止のA条件程度。 それでも許可は取って運行している。 幅じゃなくて重量、そして18トンに4トン以上のコンテナとカラクリが付くキチガイ装 甲車は、余裕で誘導車のお世話になる。つまり、戦車とかわらない。
クレーンも要らないって 貨車の高さまでの斜路があればいいだけ 土嚢積んで、鉄板引く位でもいいかも知れん
そういえば、最近のたろちんは「常識厨」なる言葉を使わないな。 少しは賢くなったのか?
>>154 最近は「屁」という単語がお気に入りだったから、キャッシュから押し出されただけじゃね?
>>143 "武力攻撃準備事態" 8 件 (0.14 秒)
俺用語はやめろよ
つか、このバカJRコンテナと国際コンテナのサイズが違うことも知らないんじゃないのか?
<デフコンの区切りがあまりにも荒っぽくて、「どういう場合がそれに相当するか書いてない」 <から話がこんがらがるのだけど、下記のように分類するとわかりやすいのではないか? <・デフコン0 武力攻撃 (日本艦船が撃沈された・中華BMPが領海侵入) <・デフコン1 武力攻撃事態 (海保がギブアップ 海上警備行動発令ROE交付) <・デフコン2 武力攻撃予測事態1(200海里で海保の停船命令を振り切った) <・デフコン3 発令なし/武力攻撃予測事態2(出航して暫く航行し日本に向かっている可能性が濃厚) <・デフコン4 発令なし (中国の港湾に揚陸艦隊集結。何処向けかわからない) 中国の港湾に揚陸艦隊集結。何処向けかわからないって状況で、警戒態勢に入りもしないほど、 アメリカ軍も自衛隊もお人好しではないw 既にどなかたが述べられておられるように、大規模な演習を実施する場合は、事故の予防を含め それが中国領内の近海であろうと、公海であろうと国内及び周辺国に対して通告する。 中国が大演習をするってのに、何もしないほど米軍の中の人も自衛隊の中の人もお人好しではない。 事前通告もなしに揚陸艦隊が集結すれば、少なくともその時点で何らかの警戒態勢に入る。 別にその程度の措置なら、総理大臣どころか、防衛大臣の命令なんてものは不要。 2.日本領海ではない200海里で海保には「中国政府の指揮下にある軍艦」に対して停船命令を出す権限は ないと何度言わせる? で、根拠法規は何? 該当する法律の名前とその条文を上げなさい。 3.キソ車の入っているコンテナは@誰が Aどんな道具を使って、Bどのようにしてトレーラーの上に置くの? *キソ車が常時『大型クレーンのある港湾』或いは『大型クレーンを搭載した輸送船のクレーンの可動範囲内』で 待機しているのなら、わざわざトレーラーで【コンテナ入れたキソ車】を運搬する必要はない。 ふみ氏から何回指摘されても、スルーしてるが、そろそろ明確に回答しなよ。 普通の自動車に限らず、トレーラーの上に自走可能であるのなら、法令と『物理的な』寸法・重量制限に引っ掛からない 限り簡単に運べるが、『コンテナ』そのものは自走してトレーラーに載れないw
そもそも、中国海空軍の作戦機が1600機だか1700機だかあるそうだが、 @ 沖縄はともかく、北九州が戦闘行動半径に入っている戦闘機は何機あるのかな? 空自+在日・在韓米軍が投入可能な戦闘機の方がはるかに多い。 Mig17・19・21モドキの戦闘行動半径が1000海里以上あるってのなら話は別だがw A それとも、戦闘機の護衛もなしに爆撃機だけの大編隊が日本を奇襲/強襲するの? 航空基地は無論、レーダーサイト・SAM陣地・各級司令部の機能を完全に破壊していれば、 別だけど?
>>159 たろちんによると、ミグ21がベースの中国軍戦闘機は九州爆撃をこなせるらしいよ。
>>159 「ロメオ級」潜水艦から発射される「巡航ミサイル」がその任務を遂行するそうだ
>>160 史実でもできるだろう。
帰ってこれないだけで。
なんか、そのまんま 亡命コースのような。 中華な人に片道爆撃とか。
>>142 そもそもキャプター機雷って、中身短魚雷なんだけど、水上艦に対して、どのくらい効果があるんだろう。
つか、敷設のタイミングによっちゃ、民間船舶ばっか引っかかってしまう双方にっとって、別の意味での
最悪のパターンになるだけのような。
まぁ、あと北海道の東岸を機雷封鎖って、意図以上に能力を超えてるってのもあるけど。
>>155 <キャッシュから押し出されただけじゃね?
なんだか、「技を4つまでしか覚えることのできない』任●堂のポ●モン(ゲーム)ですな。
たしか、ピカチュ●とか、ピ●ピとか、カ●ゴンとかいろいろなものがいましたっけ。
懐かしいなぁ。
ウチの娘達は小学校の高学年になったら、興味無くしてしなくなりましたけどね。
ちゃんと育てればレベルが上がるポ●モンの方が、彼よりずっと優れていますが・・・
愛情持って育てれば、ポ●モンは懐いてくれますので、よほど愛着が持てますなw
>>161 先輩、それマジで凄いっス!!!
ロシア人にもできないことを余裕でやってしまうんスね、たろちん。
でも、「それにシビレル憧れる」AA(ry ような真面目な軍板住人は
まずいないっス!
>>163 政治将校を同乗させても、亡命者が1名増えるだけか・・・
尚、単座機にどのようにして2名が同乗するのかを尋ねることは禁止しますw
もしかすると、たろちんのコンテナにはキャタピラがついていて、 コンテナは自走してトレーラーに載るのかな? そうすれば、大型クレーンも超巨大フォークリフトも一切不要! 俺って、マジで天才!!!!!!!!!!!!!!!!!!
167 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 01:46:53 ID:HL0j1c7x
>>152 ああ、悪い(w 国土交通省だったな。
しかし、高さ、幅2.5m、重量のどれかひとつでも制限を越えると
特殊車両通行許可証が必要で「オンライン申請でも審査に4日はかかる」んだろ?
で、御指摘にしたがって
和製BMPの空挺/ベーシックモードの重量は15tにして
指定道路通行で15t以下、幅2.35mならば「4日かかる特殊車両通行許可証」は必要ない
(正確に言えば、最遠軸距7mトラックと装甲車を足して総重量25t幅2.5m以下)
と言っているじゃないか
で、2.5mをはみ出すと、何tだろうが「特殊車両通行許可証」は必要になるんだろ?
で、基本重量15tだろうが、追加装甲という手があるが、幅2.35⇒2.7mじゃあ
「横に機関砲を撃つときに発射速度を落とさなくちゃなりませんね」という
話をしているのに、話を元に戻すなよ(w
どっちが勝ちかという子供の口げんかじゃなくて
「どういう仕様にしたら、北海道や富士から九州の戦場に早く到着できるか?」
について「意見交換」しているだけなんだから
>>167 事前に演習名目などで拠点に運ぶことができれば、そんな心配は不要。
やばい事態になった時は、そもそも許可が不要。
あなたが、意見交換と称しつつ、他人の意見にまったく耳を傾けていない
ことが分かっただけですね。
そもそもたろちんの考えが不要なとこに加えて、96WAPCより500kg程度しか 重くない癖に、大口径機関砲を持った砲塔を備え、96WACPですら8人しか兵員 輸送できないところを7名搭乗させて、さらに単なるデッドウェイトにしかならない 追加装甲に耐えるエンジン、駆動系をもつというおかしな装甲車なんだから、 話にならないよなぁ。
>ああ、悪い(w 国土交通省だったな。 3スレも指摘され続けてやっとかよ、おい。 スレのみなさま教えていただいてありがとうございました、はどうした。 >和製BMPの空挺/ベーシックモードの重量は15tにして 18トンでさえ「無理」と言われたのを、そっからさくっと3トン削るわけだ。 もう装軌である理由もメリットもないだろ。 >(正確に言えば、最遠軸距7mトラックと装甲車を足して総重量25t幅2.5m以下) ケツ穴は本当に馬鹿だな。なんで「正確」を自称すると真実事実現実から音速で遠ざかるんだ? 最遠軸距の意味わかってないだろ。トラクターヘッドの前輪からトレーラーの一番後ろの車輪まで の距離だよ、馬鹿。40フィートコンテナのトレーラーなら12〜13メートル。連結時車両総重量の制 限は30トンだ。トラクターヘッド、トレーラーシャシーで15トン。キチガイ装甲車を減量して15トン。 そしてカラクリコンテナが4トンプラス、変な油圧機構を入れたら6トンくらいか。 余裕で「自由走行」の制限をぶっちぎってんだよ、タコ。何が最遠軸距7メートルだ。いつから40フィ ートの海コンはトレーラーじゃなくてトラックに載るようになったんだよ。 >で、基本重量15tだろうが、追加装甲という手があるが、幅2.35⇒2.7mじゃあ >「横に機関砲を撃つときに発射速度を落とさなくちゃなりませんね」という >話をしているのに、話を元に戻すなよ(w 散々18トンを連呼した挙句に捏造がバレて、トレーラーの嘘も突っ込みまくられて、しれっと15トン に修正している低能がなんだって? >について「意見交換」しているだけなんだから このスレのどこにそんな人間がいるんだ? お前と意思の疎通が図れるなんて。
>>169 肝心なところで装軌ってのを付け加えておいてください。
172 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 02:27:11 ID:HL0j1c7x
>>160 >>161 これこれ、それは本当に「言説捏造」だろ(w
オレが言ったのは
「J8の戦闘行動半径に沖縄は入っているから、対レーダーミサイルx2+増槽満載
で沖縄に届かんでもないのでわ」って話だっただろ?
まあ「ほとんど魔改造のJ8Fに空中給油すれば九州まで届かんこともない」けどな
J8が空中給油なしで九州まで届くとまでは言っておらん。
つーかオレの言ったのは「戦闘行動半径に入っているのに、色々理由を付けて
この飛行機は届かない」とか言い出して「敵の戦力を過小評価」して
我の国防強化の必要性を否定することは、自国民を油断させ、国防改善の改革を
遅らせる全く有害な「社稷を危うくする行為」である・・と言うことなんだが?
>>161 「念のため、宋級はYJ-8の対艦型だけじゃなく、Yj-8対地巡航型が発射
できると思って準備しておいたほうがいい」とか
「明級後期型(ロメオ改)には無反響タイルが張られており、はるしおは涙滴型だけど
無反響タイルも張られていないので、日本の技術優位を過信するべきではない」
とは言ったが、ロメオから巡航ミサイル発射なんていってないぞ
しかも、相手を貶めようとする捏造だから、それはやめろよ(w
JRコンテナと海コンテナの違いも(ry
海コンテナとJRコンテナのサイズの違いを書いてあるWikiを引用して
知らないわけがねーだろ(w 本当におまいらときたら
173 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 02:29:36 ID:HL0j1c7x
--------------- ■北海道の件 1)機雷で封鎖されても別の港湾に回ればいい? 大型フェリーが入れる港がどれだけあるかとか調べないとあれだけど 「どこが仕掛けたところか?なんて敵が教えてくれるわけじゃないから」 安全そうな港がどこかを確認し、その港に迂回をするだけで 富士-福岡、自動車走行16時間くらいの時間はムダになるんじゃないの? 2)機雷の件がなくても、仙台沖のフェリーが苫小牧に来るのを待つだけで 富士-神戸 自動車走行8時間くらいの時間が無駄になる だから「北海道の戦車/IFVを早く本州に持ってくる」には自動車&トンネル輸送 を考慮したほうがいいんじゃないか? 車力に強力な高射群が居るしね
174 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 02:41:55 ID:HL0j1c7x
>>168 >事前に演習名目などで拠点に運ぶことができれば、そんな心配は不要。
ループさせないでくれ。
出航していないうちに、上陸国、上陸海岸なんて予測できないよ
--------------------------------------------------------
出航して、ある程度航跡を見て、日本が標的だとわかったら
それから鬼ダッシュで動かさねばならんのに
幅2.5m、装軌なら重さ15t/装輪なら25tを越えちゃうと、
実質上200海里越えて、海保が停船命令出してそれを無視されてから
じゃないと動かせなくなっちゃうから
それでまた6-10時間くらいロスする羽目になるだろ
>海コンテナとJRコンテナのサイズの違いを書いてあるWikiを引用して
>知らないわけがねーだろ(w 本当におまいらときたら
自分で「何回も出している」PDFに「USMCのLAV105mmSPHなんてなかったわけだ。
WikiをリンクすればWikiに書いてあることを全部理解していることになるのか?
警察警察パトカー先導と連呼していた馬鹿が? またまたご冗談を。
>「J8の戦闘行動半径に沖縄は入っているから、対レーダーミサイルx2+増槽満載
> で沖縄に届かんでもないのでわ」って話だっただろ?
おまえ、このスレの脳内博多侵攻で。
>あと日本到着まで2-10時間、空自が攻撃を試みるだろうけど連中も機数削られて
>防空で手一杯だろうから、洋上漸減は期待薄だろうし
と言ってるな。
>>58 で。自分の発言に責任が持てない? ああ持てない奴だったね。
>しかも、相手を貶めようとする捏造だから、それはやめろよ(w
都合が悪くなるとスルーどころか捏造を始める馬鹿が言うなよ。
>大型フェリーが入れる港がどれだけあるかとか調べないとあれだけど 馬鹿が調べても「現実は無視」だから釘刺しておくけど、5000トン級の内航RoRo船なら 戦車は運べるし、そのときの喫水は5メートル以下だから。 >「どこが仕掛けたところか?なんて敵が教えてくれるわけじゃないから」 「どこに仕掛けたら戦車を沈められる」なんて、こっちも教えてやらないけどな。 日本で国際港の指定を受けているのが120港以上だっけ? そこの全部を回るってんな ら、まあ話も変わってくるけど。 で、いつ機雷封鎖を通知するの? >出航していないうちに、上陸国、上陸海岸なんて予測できないよ それはDAVORAの俺ルールであって、日本国内で日本が同盟国と軍隊の再配置をどう 行おうと第三国にどうこう言われる筋合いではない。 >幅2.5m、装軌なら重さ15t/装輪なら25tを越えちゃうと、 どう考えてもより重く複雑になる装軌を軽くしなきゃならないんだ…いっそ豆タンクとでも したほうがいいんじゃないのか? 60式というお手本もあるし。
177 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 03:00:13 ID:HL0j1c7x
>>169 LAV-25、25mm機関砲砲塔装備 6人分隊乗車 13tは 全周耐軽機関銃だけど
96WAPCは、砲塔なし、8人乗車 14.5tだから 前面は重機関銃に耐えるだろ?
和製BMPの空挺/ベーシックモードならLAV-25位の装甲になるのは
仕方ないよ
北海道から、装甲車を747Fで広島に空輸する案よりは
15tまで素っ裸にして、コンテナで道路-鉄道-道路一貫輸送ですっ飛ばして
山口県で事前集積した追加装甲を装着する案のほうが現実的だろうと思う
まあ、北海道はどうせロシアの空挺装甲車が脅威な地域だし
ロシアのGDPは日本の1/2-1/3だから、戦車は削って和製BMPでもいいだろ
富士に機甲師団の演習場を確保できるかが問題だけど、
北海道から戦車を九州に運んでいたら急場に間に合わないんじゃないか?
178 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 03:03:30 ID:HL0j1c7x
>>175 空自が忙しくなるのは数百機の
Su27やSu30やJ-10やJ-14のせいだけど、
それらは「ミグ21改造」じゃねーだろ
いいからもう寝ろ。 オレも寝る(w
>172,178 届かないってのは、証明されてたぞ。 あと、ソーティー数では、日米有利だよ。特に防空戦闘の場合。 >173 そもそもキャプター機雷の運用が変。 あと、こっちが有利な場所でそんな活動したら、その時点で有事スタート。 奇襲ですらなくなるねぇ。 >174 だから北陸以北や太平洋岸には来ないでしょ。 着たら来たで、こっちのもんだし。 >177 LAV-25は、25mm機関砲でしかないし、装輪だし、追加装甲の重量に見合うような設計もされてない。 という指摘はまるっとスルー? 全部ダメじゃんw
>>173 > 「どこが仕掛けたところか?なんて敵が教えてくれるわけじゃないから」
あれぇ?
バジャーがどうにかして北海道をグルッと一周して、機雷ばらまくんじゃなかったのか?
それなら落とした所は分かるだろ
時間が無駄だと思うなら、謎装甲車だの謎コンテナだのに何千億もかけず 九州に戦車師団でも配備した方が良いだろうな 10式が7億だかで買えるそうだから、リーズナブルだろう
>>181 重装備に関しては、そういう話と指摘も過去に出てたよね。
(ぱぱだったかな)
新しく変な装甲車作る余地があるなら、まさにその通りだと思う。
沖縄航空戦ネタは、ずっと昔にヤったもこなぁ。 戦略的奇襲は、我が戦力を配置し、警戒レヴェルを上げた状況で、それでも生起してしまう蓋然性が 高いモノなのんだもこ。戦略的奇襲を確実に封じるテは、そうないもこ。そん中で一番有力なのは、 先制攻撃もこね。港湾や洋上に集結した敵船団を、「先に撃つ」コトもこ。 タロちんの想定では、中国側は、ソレに怯え続けるコトになるもこね。 さぁ、TFR-111を大量発注するもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 戦略打撃護衛艦は、さらに効率的もこが、今は / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 控えておくもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
変な装甲車より、戦略的打撃力の整備ですね。
沖縄航空戦で、先ず来るのんが、Su-27シリーズとJH-7による、エア・ストライクもこね。ソレを
中途送信しちゃったもこ。 沖縄航空戦で先ず来ると思われるのんが、Su-27シリーズとJH-7による、エア・ストライクもころうね。 ソレをコナすには、彼等は、依然として多くの課題を抱えてはいるもこか、何時までもソレを克服でけない・・・ とは、我々は考えないのんだもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ とても悩ましいもこ。とてもとても悩ましいのだもこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
ロシアは機体は売ったが、cookbookまでは渡ってない。 なんて書かれてましたな。
<実質上200海里越えて、海保が停船命令出してそれを無視されてから <じゃないと動かせなくなっちゃうから 中国からの「事前通告なし」で、「中国の軍艦旗」を掲げた艦隊が日本の「領海12海里を超えた」時点であれば、 まだしも、「公海上」を航行している中国艦隊に対して、【海保が停船命令】を出せる法的根拠は? 何度も同じことを言わせるなよ! たとえ日本領土の海岸線から200海里だろうと、25海里だろうと、海保にも海自にも中国艦隊に対して停船命令を 出すことはできない。 もちろん、同じことは中国に対しても言えるわけで、日米艦隊が中国の領海外の公海上において、危険予防の為に 周辺各国に対して事前通告しておけば、中国の領海外の公海で、どんな演習をやろうと勝手。 とりあえずの非難声明を出すことはできても、それ以上の法的な対抗手段は中国にもない。 領海と排他的経済水域の区別もつかないんような人間に、政治・経済・軍事を語る資格はないw
>>169 <96WAPCより500kg程度しか重くない癖に、大口径機関砲を持った砲塔を備え、
<96WACPですら8人しか兵員 輸送できないところを7名搭乗させて、さらに
<単なるデッドウェイトにしかならない 追加装甲に耐えるエンジン、駆動系を
<もつというおかしな装甲車
『曳航装置』・『被曳航装置』、『海水ラジエター』、『フィンスタビライザー』、
『2枚の舵』が抜けてますぜw
あと、エンジン以外に『電池』と『モーター』も抜けているし、『水密性空気取り入れ口』も
不足しているけど。
>>188 > 海保にも海自にも中国艦隊に対して停船命令を出すことはできない。
彼の脳内で「日本政府は手出し出来ないルール」と変換されるのが目に見える
まぁ、民間フェリーも同行してるらしいから、そっちには色々出来そうではある
>>190 民間フェリーも"海軍(もしくはほかの官公庁)と傭船契約を結んでいる"と答えた場合は何ともならない気が。(実はよく分かっていない)
そのへんの扱い(特に平時において)はたろちんに関係なく、少し調べる必要がありそうです。
192 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 21:01:43 ID:HL0j1c7x
>>180 バジャーの航跡はレーダーでわかっても、機雷が落ちて行くのまで
レーダーでわかるとは思えんな。潜水艦を公海に置いておいて
開戦したら12海里外から自走機雷を放り込んでもいいし
(考えたら港湾の狭いところ対象ならCAPTOR型でなくても封鎖できるし)
---------
>>181 謎装甲車より先に、軽装甲機動車より安い、戦車運搬トレーラーを
もっと買うべきと思っています
・戦車400両なら 90式x341両 10式x64両とかになりそうだから
特大型トレーラー増やさないとどーにもなりません
・戦車10両買う値段で350両買えますし、
北海道や関東の戦車が30-44時間早く九州に到着します
193 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 21:03:04 ID:HL0j1c7x
---- 戦車は九州と富士に移せば、九州への集中が24-48時間位早くなります 10式48両 =第7師団第4大隊(富良野) 10式16両+90式8両 富士教導師団 90式96両 =第7師団第1・第2大隊(富士) 48両 =第7師団第3大隊(日出生台) 112両 =2D/9D/6D/10D/3D/4D/8D各16両 72両 =5B/11B/12B/13B/14B/15B各12両 ------------- あとは、北海道の10式48両を九州に送るために、青函トンネル両側新幹線車両基地に 軍民共用規格外貨物ホームを併設させてもらうか、DMTx48両買うかでしょうね DMTは0.5億として24億かかりますね ------------- 絶対数としての戦車数も全然足りないですが、港を奪われてMBTを大量に揚げられたら 厄介なので、BMP主体の浜上げ先遣隊を揉み潰して、港を渡さないのがいいかと -------- あと謎装甲車というか装軌IFV/浮航車がないと ・戦車で突破したけど96WAPCが付いてこれず、タルドクトリンになってしまったり ・泳げるクルマも揚陸艇も不足してリブボートオマハビーチになったとか ・BMPのATMに戦車が次々やられてしまったりとか そういうことが起こりそうな気がします 35mm機関砲弾には近接信管がつけられませんが、40-50mmなら近接信管 調整破片弾の弾で、ATMを迎撃でき、高価な戦車を守れそうな気もします
> バジャーの航跡はレーダーでわかっても、機雷が落ちて行くのまで > レーダーでわかるとは思えんな。 バカか? 戦闘機はどうやって敵のミサイル躱すと思ってるんだ? どう考えてもミサイルより嫌いの方がデカイと思うが、俺の気のせいか? それともアレか、バジャーが日本の港の上空を飛んでも、空自がスクランブルはかけないルールか? > 潜水艦を公海に置いておいて開戦したら12海里外から自走機雷を放り込んでもいいし また始まった。それをやるのにロメオ級の骨董品を持ち出すんだろw > 港湾の狭いところ対象 アナル式自走機雷とやらは、水面に浮かんでGPSでも受信する脳内設定か?
> 第7師団第4大隊(富良野) 何だこれ? 第7師団にあるのは第71から第73戦車連隊だし 上富良野に駐屯してるのは第2師団の第2戦車連隊だろう
196 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 21:24:17 ID:HL0j1c7x
>ALL
不審船事案を土台にしたから、有事のデフコンの想定が変だったので修正します
軍板は久しぶりだったので忘れてましたが
考えてみれば、最初に巡航ミサイルとか、対艦弾道弾が政経中枢や
指揮命令系統や空自基地に降ってきて、通信網や、航空基地を麻痺させて
中国空軍の全力を挙げて、一時的に飛びたてなくなった九州の空自戦闘機を
地上破壊しようとするでしょう
なんで、陽動的にフリゲートを日本海に先遣して北朝鮮と共同で「演習」しておき
揚陸艦隊はそれに合流して「演習」をするという名目で
揚陸艦隊が夜半、済州島を過ぎ、五島沖にきた頃に、日本各地に巡航ミサイルが降って
海保がどーのとかすっ飛ばして、イキナリ戦争本番になるかもしれませんね
その場合でも6-7時間で福岡県沖に到着してしまいますが
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=40/49/40.820&el=140/42/0.110&scl=25000&grp=route
経団連、新自由主義、小泉・竹中改革派、円高デフレ派は、 フリーメーソンやイルミナティー(サタンの秘密結社)などの小間使いとして、 日本を解体しようとしているんだろ。 物もお金も有り触れているのに、自殺者や餓死者、貧困者が出るおかしな国が日本。
> 軍板は久しぶりだったので忘れてましたが 漁船1000隻を携帯電話で統制する話を再開するという宣言か?
機雷は適当に撒くわけではないです。 太平洋戦争末期に関門海峡に5000個もの機雷を撒いたのにもちゃんと理由があります。
そして200
201 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 21:44:01 ID:HL0j1c7x
>>195 第71-第74戦車大隊でもいいよ。
1)ロシアの揚陸戦力が戦車80両だから、2D=16両 5B=12両じゃ長くは持たない。
だから千歳より稚内/納沙布に近い上富良野に48両置いて、急行させようかと
戦車数が減ったら集中運用せざるをえないけど長く自走させると壊れるから。
上富良野からでも自走は無理かな?
2)ロシアは空挺装甲車を600両も投下できるけど
そういう事態になっても富士から青函トンネル使えば16時間程度で
道央には到着すると思う
3)現状だと北海道から九州まではトンネル使って30時間、船だと
60時間近く掛かってしまいそうだから、16時間で九州にも北海道にも
行ける富士に2個大隊を集中させようかと
×携帯電話 ○チャルメラとドラ
あれ? 対艦弾道弾の実効性は別としておいても、使ったら核の報復も ほのめかしてたような。 一気に極東核戦争か・・・胸熱だな(棒
>>196 >揚陸艦隊が夜半、済州島を過ぎ、五島沖にきた頃に、日本各地に巡航ミサイルが降って
全部潜水艦の餌食ですね。
先に手を出されてるし、遠慮はいらないですな。
> 2D=16両 5B=12両じゃ長くは持たない。 第2師団がどうなるかは分からんが、第5旅団の第5戦車隊は3個中隊+本管中隊って編成で、 人員も300人とかいるんだが、12両ってのはどっから出てきた数字なんだ? 1個中隊が戦車4両で、1個小隊が戦車2両で編成されてるとかか?
>>204 博多湾なら88式SSMが健軍からでも届きそうだな
207 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 22:20:22 ID:HL0j1c7x
>> ・宋はロメオとは全然ちがうけどな・・・ 君は明しか知らんのか(w まあ第二線級の老朽艦を機雷敷設に使うってのはあるだろうけど ・「携帯電話と同じ周波数拡散だから通信は傍受させない」といったのが 携帯電話で漁船1000隻統制になるんだから言説捏造も酷いもんだ(w ・ついでに言えば自走機雷は普通慣性誘導だろ?加速度計とレーザーリングジャイロで ベクトルと距離を求める奴。1000kmも飛ぶわけじゃないからな ------------------ ■96WAPCに比べて、装軌IFVは高価という件 ・「砲塔後日装備」にすれば3.5億円程度までは値段を下げられると思う ・F15はMSIPは買ったあとで拡張・近代化の余地があった ・陸自の装備も40年使うつもりで、拡張性を考えるべきじゃないかな 1)最初は砲塔後日装備の3.5億円装軌の73式APCの後継機 2)40-50mm機関砲を海自と共同開発して「高価な戦車をATMから守るため」 近接信管弾を発射できる機関砲を装備 3)戦車/砲の削減を補完するために105mm兼用砲装備 4)燃料電池の開発搭載で、長距離無音走行可能に 5)海自が20年後にDDH寿命延長改修のときに船尾にLCMミニドックをつけて 戦車運搬で高速LCMが手一杯になったら、フィンスタ? こんだけ、拡張余地があったら96WAPC買うより、長期的に見れば お得だと思うけどね -------
209 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 22:38:11 ID:HL0j1c7x
>>204 >全部潜水艦の餌食
ああ、確かに博多は呉から近いが、そうりゅうはAIPだと7.4ktだな
呉から博多沖まで200kmあるから15時間か・・・
でも6時間で中国側が到着しても9時間は揚陸にかかるだろうから
「福岡沖なら」自走機雷を錨泊している中国揚陸艦隊に投げ込むのが
ギリギリ間に合うかどうかという感じだね
鹿児島沖とか沖縄沖だとSOFCの高速AIPじゃないと間に合わないから
「Diesel/低速AIP潜水艦はどんがめ過ぎて第一波には間に合わない」
と思っていたが
福岡沖は間に合いそうだね・・それでも高速AIP開発優先度の高さは
ゆるぎないけど
後日装備っていつ装備されるんだろ? 五島の沖に、中華な艦隊が現れたころかにゃ? 言霊もいいとこだね。 あと機関砲は、そもそも海自開発アイテムに入ってないし、将来装輪向けは40mmだし。 ATGMの弾道をCIWSチックに迎撃するなら、車体軽くて発射レート無理だし(正面でも)、 軽いから、榴弾砲の場合も駐鋤ほしいし、車内容積少ないのにエネルギー密度低い 燃料電池なんか積みたくないし、フィンスタビライザーなんかそもそもほしくないし。 あと、そもそも、96WAPCより安い高いではなく、同規模かそれより小規模な車両に 上記詰め込むのが、頭悪いよね、って話なんだけどね。
たろちんにマジレスしてどうすんの?
出港時から追尾されてるに決まってるだろ
>>209 航空強襲を実施するには、兵力の集結が必要だし、演習しながら最終的に
日本に着上陸するなら、異様に物資を厚くした「演習行き艦隊」という
おかしなものが出港することになるわけで。
そんなときに、母港でおねんねってどんだけw
状況考えたら、水上では日米艦隊の監視、水中でもSSNや要所には海自SSが
待機してるのが普通だろうと。
つか、対馬の出入口には、常時海自の潜水艦が潜ってるって話だが
>211 たろちん以外の人の役に立ちます。 ただそれだけです。
EFVから砲塔とっ払えば、20億が3億5千万になります! ……とか言われて信じるバカはおらん
217 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 22:54:08 ID:HL0j1c7x
>>205 つまり、各師団は戦車16両1個中隊、各旅団は戦車12両1個減数中隊にしかできない
もう第13旅団の第13戦車大隊は第13戦車中隊(16両)になっていて、3単位の
12両減数中隊になるみたいです
師団に配属されるのは「戦車中隊」旅団は4両小隊x3個の「減数戦車中隊」
戦車大隊は上富良野x1と、富士x2と、日出生台x1に「第7旅団3分割」
って感じじゃないですかねえ 戦車400両だとそうせざるを得ない
今までは、北海道特別扱いでしたけど、もう今後は沖縄/九州特別扱い
の時代でしょうし
2010大綱でも1個機甲師団は維持だけどね。 まぁ、戦車の数に余裕がないのは確かだけど、そうなると散りばめた 置き方はなおのことしないだろうなぁ。
(208から続く)
D 実戦で特に被弾確率の高い車体及び砲塔前面の装甲は他部位よりも、厚いものが必要だが、96式の寸法・
重量から判断する限り、車体正面に他部位よりも大幅に厚い装甲を装備することは非常に困難。それを
解決する為、装甲板に傾斜角を持たせることで防弾性を向上させている可能性を検討してみた。
弾丸が装甲板に対して90度の入射角で命中した場合、10_厚では50%の確率で貫通してしまうが、傾斜を
させることで、事実上の板厚を増大するとともに、跳弾を招くことの相乗効果が得られるためである。
(
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/SHAvsRHA.htm 図5)
(
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/arm_phys.htm ) を参照されたし。
5.ここでキソ車に必要な最低板厚を計算したいのだが、12_以下の板厚では、短銃身の自動小銃や分隊支援
火器から撃ち出された7.62_×39 APIに耐えることができても、装薬量が多く、銃身長も大きな軽機関銃
からの全周耐弾性を確保することは非常に困難且つ危険を伴うことになる。
6.一方、浮力を確保するためには、車体容積を拡大する必要があるのだが、実際のところ、これ以上の
車体本体寸法を拡大することは極めて困難であるので、残された手法は次の2つしかない。
イ.正面装甲板の傾斜角度をに(GLに対して垂直化する)する。
ロ.車体高さをほんのわずかばかり上げる。
7.つまり、もはやキソ車には装甲板厚を削減することが、事実上不可能であるという結論が導き出される。
8.一方、浮航時における波切効果と、通常時における防弾性能を向上するために、トリム・ベーンを設置
することが必要であるが、もはやこれ以上の重量増加が許されない以上、実現は不可能に近い。
仮に幅2,400_×高さ1,000_×厚さ6_の均質圧延鋼板を用いた場合、支柱及び繰り出し機構の重量を
完全に無視しても、113`以上の重量増加につながるからだ。
【結論】 キソ車に軽機関銃弾への防御性能を確保する為には、浮航能力は放棄せざるを得ず、浮航性能を獲得
するためには、軽機関銃への耐弾性を放棄し、小銃弾及び分隊支援火器弾への 防御で忍ぶしかない。
北朝鮮海軍と共同演習! 大爆笑! 誰がそんなの信じるのかね? 動かせる船は何隻あるんだよ
>■96WAPCに比べて、装軌IFVは高価という件 >・「砲塔後日装備」にすれば3.5億円程度までは値段を下げられると思う >・F15はMSIPは買ったあとで拡張・近代化の余地があった >・陸自の装備も40年使うつもりで、拡張性を考えるべきじゃないかな > >1)最初は砲塔後日装備の3.5億円装軌の73式APCの後継機 >2)40-50mm機関砲を海自と共同開発して「高価な戦車をATMから守るため」 > 近接信管弾を発射できる機関砲を装備 >3)戦車/砲の削減を補完するために105mm兼用砲装備 >4)燃料電池の開発搭載で、長距離無音走行可能に >5)海自が20年後にDDH寿命延長改修のときに船尾にLCMミニドックをつけて > 戦車運搬で高速LCMが手一杯になったら、フィンスタ? > >こんだけ、拡張余地があったら96WAPC買うより、長期的に見れば >お得だと思うけどね 大真面目にこんなこと言っちゃう知能障害の相手しても仕方ないわ
222 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 23:16:22 ID:HL0j1c7x
>>210 35mmL90の薬莢容積を1とすると、40mmなら1.5倍だ
35mmL90の発射数は550発/Minだけど、1.5で割ると366発/Min
だから300発/Minくらいなら、40mmでも35mm550発/Minより反動が20%小さいし
装軌で姿勢が低いのを考えたら、何とか300発/Minはいくんじゃない?
そして40mm調整破片弾は↓こういうシロモノ
「特に近接信管付き榴弾は目標から4〜6mの地点で炸裂し、640個の鉄球と
砲弾外殻を合わせて2,100個以上の弾片となって飛散する仕組みで、
命中・撃墜率を大幅に向上させている」
鉄球だけでも300発x640個=約20万個の鉄球/Minだから
本家CIWSの6000発/Minほどの貫通力はないかもしれないが
「FCSがレーダーじゃなく赤外線画像ロックだからあたりにくい装甲車
の機関砲」であっても、近接信管+鉄球640個の威力で
当たると思うけどね?
当たりません
低学歴の思いつきで夢の超兵器が出来れば苦労はしない
L90って、地面に固定するあれと比較してるのか? つか装輪ってのを差し引く必要はあるが、96WACPで50mmの試験した時は、 弾がばらつき(おとなし目の表現)で大変だったっていうよ。 あと、対ATMなら7.62mmのCIWSでも行けるでしょ。 ほとんど能動装甲みたいなものだけど、もともと装甲車なんだからスプリンター 被害はあまし考えなくていいし。
つうか、北朝鮮と合同で中国の手持ちの揚陸戦力全部つぎ込んだ演習って 第二次朝鮮戦争勃発しますよ言うてるようなもんやん。 自動的に日米韓のデフコンは上がる。 96年の台湾海峡危機並み(2個機動部隊)の艦隊が自動的に張り付くし、 沖縄にも米本土からF22の1個飛行隊くらいはくるし、 岩国の海兵隊には動員がかかりかねない。 まだ、中国沿岸での演習ですって言ったほうがましだ。 あと、たろちんは装甲車のバッテリーの計算で定速巡航装甲を続ければ 問題無いとか言ってるけど。コンバットバイブル1巻にのってるM2小隊の 競合地域での前進パターンを見る限りストップ&ゴーの繰り返しだから 基本はどれだけ加速を繰り返せるかが問題になってくるんじゃね? いちど脳内設定じゃなくて野戦マニュアル読んでみたら?
227 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 23:24:47 ID:HL0j1c7x
>>218 富士は戦車200両も演習できましたっけ?
周辺住民や地権者が結構難しいと聞いた気がしますが
「富士に200両?無理無理」って言いそうに思えたので
上富良野/日出生台に50両づつ 富士に100両と言ってみますた
その場合、第7師団司令部は富士で、上富良野/日出生台は
分遣地という扱いになるかなと
全部富士に集めちゃうと、初動での現地対応の戦車が足りません
なにせ、師団に16両なもんで
>>227 なんですか、その脳内設定は。
なんで富士に7D置くことになってるか、意味わかりませんなw
あ〜、ノソノソ推敲しながらキーを打ってたら、ずいぶんと間にえろえろなことがw 以前、キソ車の装甲板は6.5_という説を出された方のご意見を鵜呑みにしていたら、 さんざん捏造だの、誘導だの、検証が足りないだの言われましたが、どうやらキソ車に 浮航性能を与える為には、マジで均質圧延鋼板の装甲板を6.5_厚にするしかないねw 万が一、板厚6.5_では、射距離300mからの7.62_×39 バージョンの(旧式)RPKの APIを防ぐのが精一杯。 射距離100mでも、米軍の5.56_×57のAP使われたら、貫通しちゃうよw どうするんだ!?
>だから300発/Minくらいなら、40mmでも35mm550発/Minより反動が20%小さいし >装軌で姿勢が低いのを考えたら、何とか300発/Minはいくんじゃない? >鉄球だけでも300発x640個=約20万個の鉄球/Minだから 砲身が焼きついて撃てなくなる。 CIWSが何のために多砲身なのかを理解してください。 ついでに、着弾までに1分も撃てるはずがないでしょう。 BMP3の車載ATMって5kmで着弾まで20秒もかからんはずです。
それよか、たろちん脳内の中国軍は、日本に上陸(できたとして)、 占領範囲を広げるのにはどうするんだ? 戦車相当(でも必ずしもMBTではないけど)で換算してるからわからない けど、支援車両っているの? それとも自走?勝手に自滅してきそうだね。 あと、本州以南だと、事前にちゃんと調べてないと、99式みたいな重い 戦車は何かと大変だと思うなぁ。
207 <「砲塔後日装備」にすれば3.5億円程度までは値段を下げられると思う ああ、なるほどなるほどw この際、浮航性能確保のためにも砲塔や武装を全廃してやるってことが望ましいなw 但し、25年先までフィンスタビライザーも曳航/被曳航装置も開発完了してないんだから、 間違いなく『やたら小さくて、使い勝手が超悪い』非武装装甲兵員輸送車になる運命。 かくして、1億ちょいで調達可能な96式装輪装甲車の偉大さが、たろちんの創意工夫と熱意で 立派に立証されますたwwww
233 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 23:43:10 ID:HL0j1c7x
>>225 96WAPCだって「単発の50mm戦車砲」ならば、跳ね踊ったりしないと思うよ
50mmCTAの発射速度300発だっけ?
50mmだと薬莢容積は40mmの2倍 35mmの3倍
50mm300発/Minってことは 40mm換算600発/Min 35mm換算900発/Min
L90・35mm機関砲の2倍近い反動だから、
96WAPCから横に撃ったらそりゃー跳ねると思うよ
ただし、和製ゲパルトに一門なら跳ねないかもしれん
オレが考えているのはその1/2-1/3くらいの反動の奴だよ
しかし、3.3tもある50mmCTAを良くぞ96WAPCに載せたよな・・
そんなに努力したのにイメージが悪くなっちゃって可哀想だな
赤外線画像だけで精密な測距できるのかな
235 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 23:54:13 ID:HL0j1c7x
>>230 >砲身が焼きつく?
20mmCIWSは6000発/Minだから6本の砲身で1000発/Minづつ分担しないと
砲身が焼きつきかねませんけど
300発/Minくらいは機関砲としては普通じゃないですか?
40mm機関砲ってのは200-300発/Minしか発射しないけど
40mm弾まで大きくなれば近接信管がつけられるし
弾1発にクラスターみたいに640個も鉄球/タングステンペレットが入っていて
目標の近くでばら撒かれる
だから焼きつかせなくても、CIWSに匹敵する鉄球をばら撒くことができます
台湾のT40高射機関砲とかボフォース57mm機関砲はそんな兵器
ただ、連中のはもう少し口径当たり発射レートが高く、反動も大きく
大掛かりな砲ですけどね
236 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 00:05:29 ID:anWP3f9X
訂正 連中のは発射速度っていうより長砲身だったり
大口径だから、大掛かりに訂正します
>>234 赤外線画像認識でロックしてレーザー距離計じゃないのかな
レーザーを円錐形にスキャンさせないとロック外れそうだけど
基本的には、対地のFCSと共用できるシステムにはできるんじゃない?
>300発/Minくらいは機関砲としては普通じゃないですか? 一分間の継続射撃が無茶と言っているんです。 給弾の問題もあるし、借りにできたとしても砲身が持たない。 イラク戦争とか湾岸戦争でM2が射撃してる動画を見ても 4,5発で撃つのをやめてる。 M61も継続射撃は2,3秒の制限があったはず。
238 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 00:29:16 ID:anWP3f9X
>>237 ああ、1分間継続して撃つって意味じゃないよ
でもCIWSが6000発/分だから、
「1分撃ったらどれぐらいの弾が空中に撒かれるか?」を「比較」するため
1分で書きますた。
実際には仰るとおり秒単位じゃないですかね
LAVが25mm弾で630発携行ってことは40mmなら100-150発携行も怪しいと思うから
180発/Minに落として、2秒6発x3回=18発でATMの周りに数千-1万個のペレット/フレシットを
飛ばすって話だと思われ
この人、89FVですら、バースト射撃しかしないのを知らないんだろうなぁ。
そんな簡単にATM落とせれば苦労しないわ
仮定の妄想の話だけど、軍事的な手段で岩手県を滅ぼすにはどのような手段が考えられるか。 @:岩手県内中枢でクーデターが起って、中央に、首魁の首が差し出される。 A:岩手県内で市民の暴動が起って、中央の勢力が根こそぎ一掃される。 B:岩手県内の軍事勢力が県内政庁を武力制圧する。 C:岩手県に対して各県の交通封鎖・経済封鎖が行われる。 D:岩手県に対して隣県(青森・宮城・秋田)の軍事勢力が突入する。 E:岩手県に対して協力する県が現れ、北日本全体にまで戦線が拡大する。 F:岩手県を支援するテロが全国に起り、日本全体に及ぶ内戦に発展する。 G:岩手県を支援する軍隊が隣国から派遣され、日本は他国との戦争状態に陥る。 @Aが起きるのが一番望ましいわけだが、現状期待できない。 ここでおわれば、政治的な切り崩しの段階で済む。 FGの段階は、もはや作戦が失敗した段階であるので、これも語らない。 BCは、連動して行われる可能性が高い。 これが成功する見込みがあるなら、それを宣伝し、むしろ@Aにもっていきたい。 Dは、岩手県と領海を争う青森県、宮城県の奮戦に期待するところ大である。 海岸線は、両県に電撃戦をもって制圧してもらう。 そして、坂上田村麻呂よろしく仙台平野に布陣し北上して、岩手県中央制圧を目指す。 秋田県には県境に布陣し、前九年の役のように折を見て横槍を入れてもらう。 Eは、東北6県が連合した場合は、北海道と関東で挟み撃ちすることになるが、 これは戦線が拡大しすぎて好ましくないので避けるべき展開だ。 情報の漏洩を考えると、開戦後に速やかに好意的中立以上を取り付けるしかないだろう。 考えやすいのは、新潟県・山形県が岩手県に味方して、逆包囲を仕掛けられることだ。 この場合、富山県・長野県・群馬県からさらに新潟県の後背をつかせることになり、 これも戦線拡大に繋がるのであらかじめ県境付近に勢力を待機させて、 新潟県を釘つけにすることにより援軍の可能性を潰しておく必要があるだろう。
242 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 00:38:40 ID:anWP3f9X
>>228 ソ連は崩壊したから、北海道に戦車を固めて置いておくと
「米ソ冷戦終了したのに、北海道の戦車はムダ」とか
小さな政府・構造改革の連中や、財務省に戦車削減の口実を与えることになるから
北海道に戦車師団を置くのは、政治的にやめたほうがいい
・「米ソ冷戦は終了したが、米中新冷戦が始まって
冷戦の最前線はベルリンの壁から、沖縄/九州になりました」
という話で説明するんだから
戦車師団は 「富士集中」か、「富士・日出生台・上富良野3分」にしないと
また削られるばかりじゃないですかねえ
>>240 一応、FCSには小口径のCIWSによる能動防御があったけどね。
随伴歩兵どうするとか、大変だよね。
タロチン式の場合、軽装甲な車両すら随伴できない事態になるけど。
つか、いつからATGMやロケット弾って半徹甲弾並みの硬さを持つようになったんだろう。
>>242 と、いうたろちんの肥大化した自我の中での妄想でした(まる)
>ソ連は崩壊したから、北海道に戦車を固めて置いておくと >「米ソ冷戦終了したのに、北海道の戦車はムダ」とか >小さな政府・構造改革の連中や、財務省に戦車削減の口実を与えることになるから >北海道に戦車師団を置くのは、政治的にやめたほうがいい ????
北海道に戦車集中はもう決まったことだろ
>>245 別に、その理屈なら、何処に置いても削られる理由を変えなくて削られるよね。
たろちんの中では、そうじゃないみたいだけど。
>>246 決まってはなかったような
まあ大綱に従えばそうなるだろうけど
脳内経団連のお友達か
250 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 00:45:48 ID:anWP3f9X
>>243 ああ、そうだね
超音速対艦ミサイルの場合、対艦ミサイルが秒速1000mだから
「重たい・貫通力ある弾片」が重要だけど
ATMは飛行速度遅いから、40mmVT信管単純HEにしてで弾片にかかる内圧を高めて
弾片の飛行速度を拳銃弾並みに上げたほうがいいかもね
>>250 ぜんぜん違うw
対艦ミサイルは、徹甲榴弾のように船体に突入してから炸裂する構造をもつから、
外殻が固いの。
ATGMの弾頭は、HEATでしょ。
初歩から勉強しなおして、年単位でROMったほうがいいんじゃないw
252 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 00:51:01 ID:anWP3f9X
うわ(w まだ北海道に戦車を固めて置いちゃうつもりなんだ? なんでなの?富士じゃ演習ができないから? 「中国の脅威のために戦車が必要です」 っていうなら、九州か、せめて富士に置かないと 中国の脅威は戦車がなくても現状対応できてるし 北海道にあんなに戦車を置く必要はない という「自衛隊の敵」の理屈に説得力を与えてしまうと思うけどなあ なんで、そこまで北海道にこだわるの?????
>>252 >中国の脅威は戦車がなくても現状対応できてる
戦車が無くともってのは嘘だが、かつての連邦ほどの脅威がないっていうのに限れば、
当面はそうだね。
だから、富士に持ってきても減らされることには変わりない。
演習環境も整備しなきゃならないから、余計な金も出るよね。
さらに削減の口実になるよね。
パイは変わらないんだから。
255 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 01:02:41 ID:anWP3f9X
>>251 前レスで全く同じことを、私が書いているのを読んだほうがいいよ(w
私が言っているのは
40mm「榴散弾」が弾ける力が弱くても、APFSDSみたいな長くて重い子弾を
秒速1000mで突っ込んでくる対艦ミサイルの前にばら撒けば
対艦ミサイルジャケットを貫通するかもしれないが
ATMのように遅いミサイル相手だと(榴散弾は榴弾にくらべて弾ける力が弱いから)
ATMを切り裂く効果が弱いかもしれない
だからATM相手なら40mm単純HEで40mmHEの弾殻を比較的厚くして
高圧で弾けさせて、拳銃弾くらいの速度で弾片を飛ばしたほうが
効果的かもしれませんね・・という話
正確には調整破片弾は榴散弾に比べれば弾ける力は強いけど
鋼球などを沢山仕込むほど炸薬量や弾殻厚はへって榴散弾に近くなる
>>255 陸上兵器としては無駄すぎますな。
つか、HEATなんだから、頭はセンサか単なる風防で、装甲を切り裂くような
ことは考えなくてよし、だし。
というか、大口径機関砲は、重IFVといえる89式でもバースト射撃しないと
まともに狙える代物ではないですから。
意味なさすぎ。
正面装甲でさえ重機関銃を撃ち込まれてしまうと大破炎上しちまうようなキソ車を 逆上陸部隊の中核として装備してしまった我が軍に対してなら、中共軍は対戦車 ミサイル部隊や戦車部隊をたくさん用意する手間が省けるよね? なんせ、ほんのわずかなLCACで細々と運ぶMBTを相手にするだけでいいんだから。 そうとなれば、相手は重くて嵩張るMBTを苦労して運ぶよりも、はるかの多くの IFVやAPCを運んでくることができる。 APCでも12.7_や14.5_の機関銃を積めば、我が軍のIFV(笑)を楽に撃破できる。 燃料や弾薬にしても、同じことだよね。 ガッパンガッパン燃料を喰らう戦車の半分とか1/3で、IFVやAPCは事足りる。 重い戦車砲弾ではなく、軽い重機関銃弾をたくさん持ってくればいい。 さすがに歩兵の頭数が増えることによって、必要な糧秣は増えるけど、これはまだ 燃料・弾薬に比べればなんとかなる問題。 まともに動かす為にはやたらと整備に手間のかかる戦車がいなくなれば、整備兵も 少なくって済む.(ちょっと前の米軍で、M1×60輌の戦車大隊の総兵力は約600名) 相手にすれば、侵攻に必要な兵力・兵站・輸送船腹量がどんどん下がってくる。 まさしく戦車厨房が大好きな『抑止力』の理論からいけば、キソ車を調達・配備する 行為は、もはや利敵行為そのものだわなw おまけにキソ車は25年先まで、浮くことも曳航されることもできないし、3.5億円/輌で調達 するためには、砲塔も後日装備(笑)なんだろ? 車長はハッチ開けて、剥き出しのまんまリングマウントに装備した機関銃を撃たなきゃならん。 もちろん、揚陸戦に投入するためには、LCMかLCACで運ぶしかない。 それなら、その1/3の価格で調達できる96式を装備すれば、同じ金額で3倍近く買える。 こっちは歩兵8名+車内から12.7_機銃や40_擲弾銃を撃てるから、車長も安心・安全! 同じ数量を調達するのであれば、1輌あたり2億円以上予算があまるから、仮に100輌調達 すれば、200億円以上浮いてくる。 たろちんの積算価格では、20億円もあればかなりいいLCMが買えるから、200億円で10隻。 10式戦車を調達した場合、昔の第7師団の戦車連隊みたいに18輌編制1個中隊分以上だなw
たろちんは部隊を恒常的に維持するためには駐屯地に各種インフラを揃えなくてはならないことがわからないのかな。 7000人の部隊を移駐させるためには官舎が必要だよね。 それもマンションみたいなの建てて隊員収容して終わりでは済まされないんだよ。 運動場や倉庫、食堂とか、いろんな設備が必要になるんだよ。 それに部隊を実際に動かして訓練しないと移駐した意味ないよ。ただ部屋に引きこもっていても何にもならないよ。だからわざわざ機動演習とかやってるんだよ。 こんなの軍に限らず当たり前だと思うんだけど違うのかな。 私が学校の行事担当したときも必要な設備の計算から始めて綿密なリハーサルやったはずなんだけど……。
259 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 01:10:16 ID:anWP3f9X
>>253 >中国は嘗てのソ連ほどの脅威ではない
それは、旧陸軍伝統の 対ソ警戒・対中蔑視を引きずっていないかなあ
太平洋揚陸艦隊の戦車揚陸能力は、旧ソ連全盛で80両
今の中国は400両なのに?
核戦力では確かに旧ソ連のほうが大きな脅威だったけど
揚陸に関しては中国は旧ソ連の5倍規模の脅威だと私は心底思う
あなたがそう思わないのは自由だけど
中国はソ連の5倍の脅威!と主張しないと戦車は削られるだろうと思うけど?
もうソ連脅威論は折れた刀なので
中国脅威論という新しい刀を抜かないと、膾に切り刻まれると思うよ?
>>259 >太平洋揚陸艦隊の戦車揚陸能力は、旧ソ連全盛で80両
それは、開けてみたらの話ね。
実際に想定されたのは、そんな数じゃないでしょ。
>今の中国は400両なのに?
MBTでないものも含む、しかも戦車換算でしかなく支援車両から何から無視した数字に何の意味があるの?
>中国はソ連の5倍の脅威!と主張しないと戦車は削られるだろうと思うけど?
だから、中国は脅威ですよ。
でも戦車定数維持には寄与しない方向ですが。
261 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 01:25:46 ID:anWP3f9X
>>258 南方移転する金がないから、北海道に固まっているのは私はわかるが
それは一般には理解されない。、
寧ろ、元気な日本特別枠に「思いやり予算」だけでなく「南方移転費」を
なんで請求しなかったのか?という話になるだろうと思う
それにソ連崩壊したのだから、他のものを色々削ってでも
南方移転費用を捻出しないわけには行かないよ
「引越しする金がないから仕事がない北海道にいます」
「引越しする金がないから仕事がある沖縄・九州に移るつもりありません」じゃ
「仕事しないならおカネあげません」という反応が返ってきてしまう
>今の中国は400両なのに? 揚陸艦を沖に逃がすなら、戦車はLCACが運べる分だけ。071に乗せられる分だけ。 MBTなら10両ってとこじゃね? そしてLSTをビーチングするなら、離岸するために荷物減らして500トンの制限でやる から、半分は海岸で骸を晒す覚悟で、あと数十両上乗せできるかどうか。 水陸両用戦闘車両では、74式に対抗できたとしても90式、10式が出てきたら鏖殺確 実だし。もっとも、74式っつっても装甲が薄いわけでもないし、小さいくせに避弾経始 がやたらいいもんだから、80ミリとかでも正面からみたら異様な厚さになる。馬鹿に したものではないんだがね。 >揚陸に関しては中国は旧ソ連の5倍規模の脅威だと私は心底思う そんなアナル算をしているから馬鹿だと言われるんだ。
>南方移転する金がないから、北海道に固まっているのは私はわかるが >それは一般には理解されない。、 >寧ろ、元気な日本特別枠に「思いやり予算」だけでなく「南方移転費」を >なんで請求しなかったのか?という話になるだろうと思う 土地が無い。いまの軍用地は大日本帝国の遺産なんだが。 >「引越しする金がないから仕事がない北海道にいます」 じゃあ馬鹿は「いくらあればできる」と思ってるんだ? 絶対爆笑しかかえってこない答えしか返せないと思うけど。
>>261 一般に理解されないのに、どうして請求することが成り立つと考えるの?
自分の書き込みの中に、そうならなかった答えを書いちゃっているじゃない。
現大綱での戦車の位置づけは近い未来までは用なし、見通しがたい将来においての 専門的な技術、技能の保持のために保有ってところだからな
演習地がないもん
>>265 そういう意味では、機甲師団が残ったってのは、僥倖だよね。
かろうじて機甲戦の技能は伝承される。
まぁ、その前に防衛産業が、微妙な岐路に立ってる気もするが(うちの会社の防衛部門も、
いかに民需で食いつなぐかが大事になってるからなー)。
268 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 01:40:00 ID:anWP3f9X
>>262 だから、外敵の力量を小さく見積もれば見積もるほど
内敵(財務省・経団連)に「じゃあ、戦車も大砲も削減ね!」と
切り刻まれるだけなのに
なんで、事ここに至って、依然として、外敵の軍事力を小さく見積もり
内敵にもっと切り刻まれようとするのかわからんよ
日本国と陸自にとって望ましい結果は、戦車/砲兵/兵力/予算の増だろ?
その望ましい結果に近づくためには「中国の脅威から九州を守る戦車/大砲」
「中国から沖縄を奪還する装軌IFV・APC」が必要だ!と主張すべき
ポジションにあるんじゃないの?
「武士は食わねど高楊枝」というけど、国防が無謬・無欠であると主張するほど
予算も減らされ、改革もおくれるので、自殺行為だと思うけどな
腹が減っては戦はできぬ、が現実なんだから、現在の日本の国防は悪い状態
であるのを認めて、少しでも薄いと思われるところは補強修繕する予算は
もらわないと・・
雨漏り箇所は修繕
しかし400輌なのに7D維持だと他の部隊がどういうことになるんだろう・・・ 教育用とコア化部隊を定数から外せば何とかなりそうだが
>>268 じゃ、予算どこから出すかplz
であるべき論でしかないから、意味ないよ。
人も説得できないよ。
あ、脳内経団連とかなしで。
>>269 400両ぴったしじゃないこととその辺どうなるかな、ってのが良く見えないところだよね。
あとは、74の退役を10の配備の関係ですぐに400両台に落ち込むわけじゃないから、
その間に変化あることを祈ると。
まぁ、減っちゃったら方面隊で集中運用とかになるのかな。
まぁ、戦略的価値の低い山陰地方とか、いざという時には切り捨ての対象かもね。
それが民意だから(黒
>日本国と陸自にとって望ましい結果は、戦車/砲兵/兵力/予算の増だろ? >その望ましい結果に近づくためには「中国の脅威から九州を守る戦車/大砲」 >「中国から沖縄を奪還する装軌IFV・APC」が必要だ!と主張すべき >ポジションにあるんじゃないの? 中国は新たな脅威で、陸自の現状が最適なわけではないが、 だからと言ってたろ印のキチガイ装備が必要なわけではない。 そんなの作る暇あったら普通科にもっと迫を!と言いたい。
273 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 01:53:35 ID:anWP3f9X
>>265 それは、「海空重視論」に対して、陸自から経団連や政治家への「ご説明」
が不足していたのもあるんじゃないの?
少なくも「74式戦車は捨てないで、戦車定数を増やすべき」
「国民の税金の結晶である戦車が、財務省によってムダに捨てられそうだ!」
「財務省こそムダ使いの発生源です」
っていうプロパガンダをしても良かったんじゃなかろうか
それに、実際問題として、「先進国ほど戦車/歩兵比が改善するのが普通」
なんで「戦車/歩兵比が中国より悪い」っていうのも非常にコスパの
悪い軍隊って事になるんじゃなかろうか???
基盤的防衛力の見直し=下着も脱いで町をあるけ!
「装甲ペラペラで装輪でも大砲がついていれば戦車」とか言っている連中は
もう財政赤字しか頭にないから何言ってもムダというのはあるかもしれないけどね・・
>>268 中国の脅威は、それなりにあおった方がいいし、きちんと意識するべきだけど、
>その望ましい結果に近づくためには「中国の脅威から九州を守る戦車/大砲」
>「中国から沖縄を奪還する装軌IFV・APC」が必要だ!と主張すべき
なんて言えば、普通引かれる罠。
無能な味方は、敵より厄介だな、ホント。
陸自がどんなに主張しても上が予算削減を止める気が皆無である以上、人員を大幅削減するか戦車・火砲を大幅削減するか、人員と戦車・火砲の両方から少しずつ削減するかの3択しかない 装備は予算がつけばすぐ増やせるが人員はそうは行かんので陸自は2番目を選んだんだろう
>>273 74式を維持するにしても、予算がかかるんだけどね。
それと、説明って説得力が伴わないと意味ないよね。
日本の環境なら、空・海が重視されるのは当たり前で、その中で陸戦兵力のウェイトを
どう主張するかの話だけど、その辺たろちんの話じゃ、何もできてない。
あと、大陸国と戦力バランス比較するのも正直微妙。
中国は、ロシアとインドと北朝鮮と陸続きなんだよ。それを忘れちゃいかんよ。
>>275 270式氏の言っていた世界がやってきてしまったね。
278 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/28(火) 02:06:18 ID:anWP3f9X
>>270 金がないっていうより、自衛隊の組織票力や献金力が
層化学会とか労組とか経団連にかなわないってだけだしね
毎年1兆円の財源なき法人減税が通るのに
毎年200億円の戦車取得費はゼロ査定ってことだからな
予備役を増やして、自衛隊OBを組織化して、もう少し
政治的なアクションをするとか、外務省がやっているように
変な資料で経団連を洗脳するとか
前大綱のときは外務省が
「日本は世界2位の軍事費大国」=防衛予算削って外務省予算をよこせ
「しかし、対米協力海外派遣は重要」=そうしないとオレが米政府に怒られる
「国民は対テロを重視していて、着上陸は重視していない」=米国の対テロ戦争
戦車削減
なんていう資料を経団連に配っていたわけで
>それは、「海空重視論」に対して、陸自から経団連や政治家への「ご説明」 >が不足していたのもあるんじゃないの? 経団連が興味を持っているのは商売であり経済政策であって、国防ではないんだが? >少なくも「74式戦車は捨てないで、戦車定数を増やすべき」 30年落ちの戦車を維持するためのインフラに付き合わされる中小はたまったものではない。 >「国民の税金の結晶である戦車が、財務省によってムダに捨てられそうだ!」 減価償却の概念が無い馬鹿に、誰が付き合うと言うのだろう。 >それに、実際問題として、「先進国ほど戦車/歩兵比が改善するのが普通」 >なんで「戦車/歩兵比が中国より悪い」っていうのも非常にコスパの >悪い軍隊って事になるんじゃなかろうか??? 脳内改善をうたわれても現実は妄想に付き合いきれない。で、また俺用語な「戦車/歩兵 比」ってのは、何を指して言っているんだ? >「装甲ペラペラで装輪でも大砲がついていれば戦車」とか言っている連中は 小銃にも耐えるかどうかという鉄屑を量産して40年使え、って馬鹿がいるけど、どう思う?
74式の延命は難しいなぁ 性能のことを置いておくにしても、最も生産時期が新しい個体でもあと10年で退役だ(耐用年数30年とした場合)
さてこのまま300を狙うとしますか(やめなさい 7Dと11Bが使う北海道大演習場は9600ha 最大の演習場である矢臼別演習場は16800ha これだけの土地を本土に確保するのは現状ではなかなか難しいです。 ちなみにヤキマトレーニングセンターは32400エーカー(13118ha)と桁が一つ違います。 あと駐屯地には ・独身者やらの営内舎(寮) ・グラウンド ・体育館 ・射撃場 ・車両倉庫(戦車の洗車やら各種点検のための設備を含む) ・PX(哨戒機ではナインダナ) ・医務室 等の設備があります。移駐するならばこれらをすべて用意する必要があります。 7000人+α(方面隊レベルの業務増大の分等)が移駐するにあたり自衛隊病院の増築等も必要になるでしょう。 そして大学生以上の方ならよく分かると思いますが、引っ越しって滅茶苦茶大変です。 一人(もしくは一家)が引っ越しするのにあれだけ手間がかかります。それが7000人+αです。しかも仕事で使う物を含めてです。考えたくもないですね。
>>278 経団連がそこまで影響力あるなら、軽自動車税の増税なんかゆるさいないし、
エコカー補助金なんか、もっともっと続けさせるだろ。
これだけで反証完了なんだけどね。
>>280 その費用を新戦車の調達や、他の装備・人員の維持に使った方がいいね。
>>281 ヤキマの面積写し間違えてました><
× 13118ha
〇131118ha
文字通り桁が一つ違ってました(汗
「矢臼別ってヤキマより広いのか、意外だな」とか思っちまったじゃねえかw
>>283 うーん、突っ込もうかと迷ってたがw
それとさりげなくアシスト。
あと6つ。
ぎゃー、まだ起きてる香具師が他にもいるなんてw まぁ、たろちんが中国の脅威に ビ ン カ ン なのはわかったけど、黙ってるのが一番効果的な希ガス。 なんか言い出すと、中国脅威論者はこんなデムパがやることと思われかねん。
日本大戦略 ・自衛隊の最高指揮官を選んでください ⇒誰を選びますか? 鈴木善幸(軍事何それ?) 細川護熙(陶芸家でーす♪) 村山富市(社会党議員) 福田赳夫(赤軍派テロリストを解放) 福田康夫(クラスター爆弾を廃棄) 橋本龍太郎(対人地雷を廃棄) 鳩山由紀夫(ルーピー) 菅直人(北朝鮮工作員を解放) どんな糞ゲーだよ。ふざけんな死ね。 リアルは糞ゲーだ! 難易度高すぎだお。
>>284 すみません><
>>285 あと必要なの設備が6つ……でしょうか?もう少し考えてみます。わざわざありがとうございます。
>金がないっていうより、自衛隊の組織票力や献金力が >層化学会とか労組とか経団連にかなわないってだけだしね 幹部は転勤ばかり、1/6は任期制、曹と准尉で10万弱。 連合の組合員が公称680万、全労連が120万、全労協で30万。これで組合の加盟率が 8パーとか9パーなのだから、法律のあれやこれやをぶっちぎって労組じみたものを作 ったところで公称1万2万の組織にしかならない。 >毎年1兆円の財源なき法人減税が通るのに >毎年200億円の戦車取得費はゼロ査定ってことだからな 平成23年度予算では通っているのだから、24年度以降は通らないと言うソースな。 >変な資料で経団連を洗脳するとか …陰謀論しかないんだな、馬鹿の脳内は。
>>288 あいや、あと6つで300かな?と。
そんだけですw
291 :
290 :2010/12/28(火) 02:46:44 ID:???
そして10個数え間違えていたことに、書きこんで気がつくというorz もう寝るw
>>290-291 6つ探したのに(´・ω・`)
一応追加で必要そうなもの
・おふろ
・飛行場
・ちほん!(旧勧誘戦隊チレンジャー)の増員
・史料館(7Dにはノモンハンの史料があったはず)
・方面隊の教育隊の拡充
・パチ屋、競馬(マテ
調べたら東千歳駐屯地って590haもあるんですね。7Dはその他にも駐屯地を持っているわけですので移転は大変ですね。
おやすみなさい。良い夢を。
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、 j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´| |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:| ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o エゲレスのチャレ2がラインメタルL55に換装する ゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 時期をご存知な方はいらっしゃいませんか?? 。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_ / ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、 / ::Y77l j l !_`7 l, ---::、〉 jl l ハゝ-i ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ } , -‐ァl ノ / レ´,.- j j イ !l / / ハ -,.く!
, ─┐_ノ ̄\ イ  ̄〉_____厂 ̄\__ \ 厂ヽ/,二二、二二、`\ //\ ヽ へ、// . : : : : : : : : . \ヽ \ /ヽ / し チ | 〈_∠厂. : : : :/ : :/|: : : : : . \丶\厂〉 、 / き ェ | / 厂/. : : : : :/ | :/ |;ハ : : : : : . \乂 〈⌒〉 ′ふ 壺 ど ス れ ッ | 乂_,ノ: : : :_;∠ l/ 丿__ト.: : : .厂ヘ l ノ\ た だ れ レ な ク | 〈⌒イ: : l: :厂 ` ´ 〉: : .\人〉 ノ l ば け も 立 い / パ 乂_ 〉: :l:│,= 、 , =、⌒|: : |\〉イ | も じ 伸 ち ゾ / リ / |: : :|/ , -、ヽ ´, -、 \|: : |: : | :l | ツ ゃ び ま / ポ /′ ; : :八 イ_,ハl l_,ハリ 〉 : |ヘ.:| :| | イ な て く ` ー--‐ ´ リ /:/ l/⌒ `ー ' `ー' '⌒|丿l :| │ ッ く る り /:/ l: :l : :l// ' // ,'|: : : : : :.\ | タ て な だ イ / ,l: : | : :ト、 ー--ヘ / |: : :l : : : : .\ l | し /⌒ヽ |/l /|: :│: : : .丶、 o イ |: : :|: : .\ : .\ l も ,' . : .:l |/l / :l: :/|: : :| '⌒> 、_, イ⌒ |: : :l : : : : \ ⌒ヽ. 人 V^,ハ、;ノ ∨ 厶.:≦ミ|: : :|三人 ̄\_厂 ̄人三|: : :|三≧、: : \ ヽ、 / 丶 __ ノ / / / / =三三|: : :|三三\三三三/三三|: : :| 三三 \: : \  ̄ ̄ , / 广ハ. , ' _=三三三|: : :|三三.冫⌒厂⌒< 三三|: : :| 三三三 ヽ: : . ヽ
〉` ー- ._ .// ヽ\ , '"´ _ { ; `ヽ, `Y ーr──r‐Y __ ./ ァ j ', ヾ` >' ´ ̄ ヽ- ─- '´ `ヽt゙ リ ミ、. `y' ヽ' ヽ ./ / ! } ', /7 `; ' 斗‐‐ト、 ム - ミ. :. / { i .ハ ! l ハ_ ハ / } ,イ N / ; V ', ト,ァ云卞く. V ィチiヾ! ,ハ / . l! ノィ .i i. ヽ ',ヾt::::rj ヒ::リ 'レ .}/ヽ、 f:::ヘ ′! | \ `¨,,, ` イ トー` ヾ;:ノ / ! ハ. ヘ、 _ ノ } /ヾ、 ,. ── 、 ′ '/`レi ∧ ヘ> .. __ . イ/i__ノノ--──┴─ --゙ _ レ .Vヾj\弋´ ̄ l >''"´_ . , -- ──z───--, ミi だ二卞、 ̄`' ,>'' ´,,. < _∠ -┬─‐"─r─--<_ `ヽ ,r‐‐辻ト、`ヾヘ ,斗<´ 厶孑"´_L . -┴z ‐ ─┴z‐--ト ミ_Y′ Y"⌒`ヾ.ヘ Vハ{ _,ノィ"´ ''"/ __∠ ..... ∠__ /. ヽ ! ` 、ヾ、j,, >''" ,. ャ' '"´ | |. | | ̄ ` f′ ヽ ー=ミyヘ _,. r'" |. l | ! | | 〉 ヽ|. l. |. l _!___」 ___| | 〈 ヘ. !_. ,┴ '"/ ̄ / /  ̄/) . Y \ /__ , ィ" ┬‐ "r─‐ " ┬──r "-.Y | ヽ | ! ! l |. |
_,. -─‐- 、._ _,.ィ7´ ,. 、 \ 〃 //⌒⌒i l、 ヽ // / /l li ll l Ni i l l l i {,.イ┼H リ jT_Tト、l |___ lハ l l ljィ丁! ィ丁メ 川/ } / ヽVハrf ヒソ , ヒ_ソ/ i/`i } j ヽ{ム /ノ/ { / ハヽ、 ‐ / ´ iハ.-く / // `ヽ、.__ ,. ィi // li ハ 〉 . l /// /_,ィ! /V/ ll / V | /// /∠ヽ_/_// リ l 川 ! /こニ{/- // /‐‐、i } / l { ト- ',ハヽ { l .// メ| / ,.ハ レ Y ヽ、,.ィ l i/ \/ l _/-' / く ! / ヽlハ. l. /`ヽ、l_ r'7-‐ T ヽ. V _,.-'´ \ ! / ヽ`ヽ . 7 | ヽl‐'´ ヽ i ヽ}
/ , -一'´ / `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ _.. -―- 、 /⌒ヽ〃 ., -一' \ ヽヘ:.:.:.:.}. } _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ / \ }:.:./j/ . ´ // .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:. 、 :.:... `ヽ ハ // . / / .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.: }\丶:.:.:.:. ヽ } ! | /! .:.:.:.:./.:/ |' !.: ∨.:.:.:.:.: リ \`ヾー弋:.:..}} :jリ l/ | :.:.:.:.〃/ Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:. j / / ヽ、`''ー∨ j/ l :.:.:./ {:.{ Vヽ:N:.:.:.: _/匕i` ,>‐!< ヽ :.:.,' ヽ! ヽ f八:. ノ/イf_チ:::| ′ { ヾ \:.{ `ゝ _V|i. r'_;ン /^i ノ`ヽ リ ヾ、 `'|ト,、 f´ ̄/ /ハ′ レ′ , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │ l \ヽヽ 了i| j〈 〈〉 l l | ∨∧ー-、 :| l. ', ヽ ! ∨∧ _j | } ヽ ', V_ム-‐' 〉 } '  ̄`ヘ ヽ \:::::::/ 人` | \ ゙/ /:::::`ト 、 ___/ ',\ /´ /::::::::::j 〉:::\ {. /:::::::::::∧
/: : : ,./: : : : : : : :/: : : :/: : , '/!: : : : : : |: : :|: : : : : : : : : , ': : : ://: : : : : : : :/: : : :/_/ / l: : : : : : :|: : :|: : : :l: : : : : : /: : :/ / : : : : : : :/: : : :/´: :/ l` |: : : : : : |: : :|、: : : !: : : : : : . /: :/ /,イ: : : : : /: : : : /: : / ! l: : : : : ∧: : ! \: :!: : : : : : // // |: : : : : :!: : : : ,! : / ! !: : : :/ ヽ: :| ヽ`ヽ、 : : : : !' l: : : : : l: : : :/.|: ,' ! !: : : ! l: | ヽ: ヽ: : : : : | : : : : |: : :/ !|/'ー- |、 l: : l ', l ヽ: ヽ: : : : | : : : : |: :/l |__ | !: |. 、'| ヽ;!、: : : : |: : : : :,!: !: l r ' i ! | | /`''―- 、ヾヽ: : : !: : : イ|/: :,! !ヽ-'/ l:! !_ /l: :∧: : ',: : l l |': / ` ー' | r‐' i ./ ,' / : l : :! ヽ:| | |: :! l、 ヽ.ノ,. ' /:/ : : | : l '.| | |: : \ 、__ ` '´ /:/ : : : ,!: | | |: : : : |ヽ、 ___ `ー' ・ /:/: : : : :/!/ | |: : : : |: :// ヽ ,.. /:/: : : : :/´|: : | |: : : : |/ / /´.,'‐;!ー――,.i' ´-.//: : : : :/ : :|: : | |: : :/7 / / / l」 ,.. ''´:::::::::::::/': : : : : / : : |: : | |: : ! |/::::::::::::::::: , ': : : : : , ': : : : |:
/ r'⌒`/::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::ヽ-'⌒i `⌒i ( 'Ω (::::/ \::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::: ヽ:::::) 祖 ,.__/ `'^/ `-'^i /``:/:::::::::/ ヽ::::::::ヽヽ ヽ:::r' ̄ | /| //::::::/ ::::/ | :::| :ヽ::::::ヾ | /:::::::|_ ,___/ | ::::::ハ:::::::/ |:::::::| ::::| :::::_,., ─┘ / :::::/:::::/.,_|:|:| ::|:::::::| ヽ::/ |:::/ |:::::::|:: :::::|::::::||:( ) ヽ / :::::::/ :/ `ヽ:::::|:| :::|ヽ.,| \ |//⌒/|::::::::|::::::||::::`─' ヽ 丶 __,.../ ::::::::::/ ( |:::|:ヽ:::| <下スミト ィテ爪「ヽ |::::::ノ::::ノ:|:::::::|::::::丶::::::::\ \ ,,:::::::,. -' |::::::丶 |:::|::/^ヽ 弋::::ソ ゞ:::::ノイ /::::/丶/::| ::::ヽ::::::ヽヽ::::::::丶  ̄ ̄ .|::::::::::::ヽ :::: | ((:::::、 "" 、 "" `-::::::))/ ::::/||::::::::ヽヽ::::::::::::::::::> |::::::::,.-'->::::::: ヽヽ` 丶 ::::// / :::|::|ハ:::::::::| | ` - -' |:::_丿 丶:::: 丶` ---_,.-..,_ i⌒ヽ /-., _ ノ / ::::|:::/ |:::::::::| | V ヽ ヽ::::: ` -' ..... )丶- ' /::ノ,. ^i_ / ::/:::/ |:::::::::| | ノ ヽ |:::::::: :::::::::::_,. -'` ─ , ' Δ ̄>:::::|- / ::/:::/ |:::::::::|| | i ヽ ヽ_/::::::::::::::/ ̄|-ヽ `ヽ::::/`' ̄//─' / ://::/ |::::::::/| | ヽ ヽ、_/:::::::::::::::: /::::iハ::/` ∨ ' ' ヽ //::/ノ::ヽ |::::::/ // |丶_/、_ ∠`/ ̄...):::| /:: _(⌒)_ |_ '_/::::::::::::::| |/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.: : : :.: : .::::::::::. : : : .. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.: : : : : : : : : :.: : : : : :::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : .. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :. : : : .. : : : :..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::: :::::::::::::::::::: :::::::. : : : : : : : .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:::::: ::::::::::::::::::: ::::::::. : : : : : : : : :. : : : :..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::: .:::::::::::::::::::::. :::::::: : :. :.: : :.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::.:::::::::::::::::::::::::::::::.:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::むせる:::::::: : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
>>292 日本に土地が余ってる分けないのは置いといて、営舎にかかる金もアレだが……
7000人でも大概だが、家族含めりゃその3倍は見なきゃならん
つまり、人口2万人以上の町をまるごと建設する程度の覚悟がいる
電気ガス水道道路に学校病院にetc. etc.
海兵隊がグアムに移転するのに必要な予算の見積もりが8500億円にも膨らむ理由を
……考える頭はアナルには無かったな。そう言えば
>>238 > LAVが25mm弾で630発携行ってことは40mmなら100-150発携行も怪しいと思う
global security によると、LAVに積んであるのは25mmで210発だそうだが?
アナル算にしたがえば、40mmなら40発も怪しいな
>302 そうなると大半が対ATM用になっちゃうから、火力支援なんかできないも同然じゃんw というか、他の弾が多分積めない。
l / .l l l l_,===キ=ll"l /´,,,,\.l l .l゙゙'==メ、,,,, l l . l イ.i l l ._レ―ナ ___l l l十 l.lーl ./ ~゙゙=l、,,, .l.l l /l .l .l .-ナ~ .l--l-ニニ―--ナ l.l l .ll .lナ /,,,--、_ .l ''''ナ / / l .l l .l レナ彡''' ̄ ̄~'''lミl l l l l彡/'''~ ゙̄'''ヾミl l l / / l { l.l .レ彡.l l ,,,,、 l l .l.l .l ./ __ .lヾメ、l l / .l l .l l /レ リ .イ.ll } リl ll l / /iiヽ l .l.ヽl . l / l l . l .l i \〈 ゝ." ノ l .レ .ゝノ リ .l l ./ l l .l .l ', `l ノ ヽ l . l / l ', .l l .', lヽ ,/ 彡 =ミ_ヽ、 l l l .l l', l l .', l ミミ゙ー-―" `‐----- " l l .l l l l .l .', ヽ l l -‐´l l/ .l l .l l ', ヽ l l l l l l l ', lヽ .l l l l l l .l ', l.ヽ lヽ .r-==―-、 l | .l l l .l .l l .ヽ l ヽ く`" ̄ ̄ `┘) , /
長文論説/妄想自主規制スレ34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292341524/829 829 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 00:56:38 ID:???
完全自主防衛には、空母7隻、巡洋艦21隻、駆逐艦42隻、護衛艦60隻、
通常動力潜水艦48隻、攻撃型原子力潜水艦25隻、戦略原子力潜水艦9隻、
大型戦闘支援補給艦7隻、補給艦6隻、強襲揚陸艦4隻と言う、
途方も無い数の軍艦が必要になる。
それこそ、対米七割状態だな。
自主防衛を主張する右翼のみなさんは少しは考えて欲しいものだ。
7個艦隊(空母打撃群)?
「空母1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦6隻、護衛艦8隻、
通常動力潜水艦6隻、攻撃型原子力潜水艦3隻、
大型戦闘支援補給艦1隻、」×7
配分がよくわからんので、以下余り。
護衛艦4隻、補給艦6隻、強襲揚陸艦4隻
通常動力潜水艦6隻、攻撃型原子力潜水艦4隻、戦略原子力潜水艦9隻、
基地は、函館、舞鶴、横須賀、佐世保、呉、沖縄?
306 :
名無し三等兵 :2010/12/28(火) 18:00:28 ID:C/2UcXk+
>>301 いわれなければしらんぷりするつもりだったのに。あなたはひどいひとですね。
一応方面隊レベルの人員移転分と隊員の家族を含めて約20000〜25000人を想定していました。
ちょうど私の昔住んでいた市で30000人弱でしたのでそれをモデルにして。
そこの施設や各種インフラを丸々新設するような感じで必要な費用の算出をしようとして……めんどくなってしまいました(汗
ただ複数の小・中学校、1個以上の高等学校の新設もしくは同規模の増築、上下水道・電気設備の増強etc…
それらの新規整備だけでゆうに数千億はかかるかと。
(病院は九州には自衛隊病院が複数あるので大丈夫でしょう)
それでも土地取得(もしくは借り上げ)、道路整備、基地対策費、手当等を考えると移転費用の総額は1兆円を下ることはないでしょう。
注)この上に移転後に空白化する北海道の地域の手当が上乗せされますが今は無視
グアムへの海兵隊8000人とその家族9000人の移転でも100億ドル以上の費用がかかるわけですからまあ妥当な金額ですね。
……素直にその金を別のことにつぎ込んだ方が賢明でしょう。
移転にかかる時間に関してはもう少し調べてみます。一応現在は来年度から始めても最短で2025年までかかるとみています。
>>たろちん ・素朴な疑問 その1 自ら提案した海コン収容と戦闘重量15d以下という『寸法・重量制限』によって、 キソ車には海上浮航性も全周軽機関銃弾防御性能も105_長砲身砲or50_機関砲装備も 曳航/被曳航能力も洋上での安定性も、その全てが確保できないことが証明されている にも関わらず、そのような装備を堂々と提案し続けることができるのはなぜ? ・素朴な疑問 その2 そもそも、砲塔(武装)や曳航/被曳航装置やフィンスタビライザーが全て後日装備に してしまっているにも関わらず、有効な兵器システムであると主張できるのはなぜ? ・素朴な疑問 その3 国家戦略や戦略機動性や50_機関砲による対ATM戦闘を語れるのは、最低でもそれらが 完全に機能するようになってからだと思わないのはなぜ?
素朴な疑問か…。 ケツ穴はなんで人の話を聞かないの? ケツ穴はなんで平気で嘘をつくの? ケツ穴はなんで生きてるの?
310 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 13:40:03 ID:qEe20sll
>>282 つ銀行頭取・住友化学社長やキャノンお手洗いは軽自動車なんて乗らないし
銀行・化学・キャノンは軽自動車なんて販売してないし、日本市場なんて期待していない
軽自動車優遇税制/焼酎低減税率は貧乏人優遇だ!貧乏人にもっと払わせろ
=酒税増税・軽自動車増税。
経団連は「富裕減税しつつ、庶民増税によって財政再建して
オレが国に貸した800兆円を返せ」という立ち位置なんで
経団連が自分にとって得な軽自動車増税に反対するはずがない
君は「肉屋を熱狂的に支持するブタ」
>>310 経団連の前の会長って誰でどんな会社の人だっけ?
さらに言えば、エコカー減税って軽自動車に限らないよ。
あと、たろちんは自動車産業のすそ野の広さを知らないってことを
告白したも同然だなぁ、その書きこみ。
>>310 そんな痛い独自設定を得意気に書かれても…
313 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 14:42:46 ID:qEe20sll
■経団連の前回大綱のときの「提言」(構造改革政治屋への指令書)をUpする
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/063shiryo.pdf ■まず「提言」の前提となる「現状認識」の資料の出所は「外務省」
日本に対する脅威は?
テロ51.8% サイバー攻撃生物化学兵器43.5% ゲリコマ40%
ミサイル攻撃32.8% 国境紛争12.1% 日本への侵略23.3%
出典 外務省安全保障に関する意識調査2002年3月
世論調査は【そのときのマスコミネタを敏感に強く影響される】
外務省・財務省の思惑
・戦車・大砲は削減して、対テロ戦争協力に防衛予算の多くを配分したい
陸自がやるべきこと
・尖閣事件の熱が冷めないうちに(国境紛争・生物化学を除き)
中国の侵略・ロシアの侵略・北朝鮮のミサイル攻撃を除いた
「防衛省による安保意識」の「世論調査」を行って、外務省の「世論調査」に
対抗できるプロパガンダ資料を作らねばならない
たぶん2ちゃんの典型的な厨と同様で世間は騙されている馬鹿ばかり 俺はそれに気づいた特別な人って前提があるんだろうな
>>310 お前、本当に経済学の【け】の字も判ってないなぁ!?
義務教育終了後、どこのどんな学校行ったか学部学科等も含めて、正式名称を挙げてもらいたい
くらいだよ。
『ぬまっき』こと、私立沼津北高等学校(今は恵誠だっけ)?
『ワッショイ・ワッショイ!』って大声張り上げて掃除をする私立日生学園高等学校?
どう考えても、そのあたりが精一杯だろうとしか思えんような発言ばかりするなよ。
見ているこっちの方が情けないのを通り越して、恥ずかしくなるからw
<オレが国に貸した800兆円を返せ」という立ち位置
お前、毎日新聞の政治欄や経済欄や国際欄を読んでる?
ま、新聞ではなくネットで社会情勢を眺めているにしてもだな、先日中国は1兆円を超える日本国債を
購入しているんだが、お前の理論でいけば中国政府は経団連か?
800兆円のうち、経団連に属している会社(但し、金融機関を除く)や経営者が貸している金額なんぞ
たかが知れているんだよ。
経営者連が個人の資金や、鳩山一家のように個人なり一族の資産を管理する=税金を軽減する為に
設立している法人にしても、全力で国債購入するような馬鹿はまずいない。
個人向け国債は金利が著しく低いからな。
まだNTTドコモあたりの株を大人しく抱え込んて、配当貰ってる方がよっぽどマシだw
金融機関にしても、ろくな資金運用術を知らないから、連中はさして金利が高くもない(個人向け
国債よりははるかにマシだが)日本国債が決して嫌いではない、ってかけっこう好きなんだよw
株式や外国債にはリスクってものが常に付き物だからな。
学校出るまでの成績がいかに良かったにせよ連中には、金貸という『職業』とは、どのようにして
稼ぐのかということを連中はほとんど知らない学校秀才ばっかりだから。
せいぜい、個人客を嵌め込んで日銭を稼いでいる証券会社の運用部門の連中とか、一か八かの先物
鉄火相場を張っている商社の連中ぐらいのものだよ。
どうにかこうにか金儲けの仕方を知っているってところかな。
古本で充分だから、横田濱夫の銀行をネタにした本でも買ってきて読めw
316 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 15:01:41 ID:qEe20sll
訂正
尖閣事件の熱が冷めないうちに(国境紛争・生物化学を除き)
中国の侵略・ロシアの侵略・北朝鮮のミサイル攻撃を加えた
「中国脅威論」の主張に有利な「世論調査結果」を尖閣の熱が冷めないうちに
得ることが重要
-------------------------------
■諸外国の防衛予算の推移(円)
米国38兆 日本4.9兆 英4.7兆 仏3.9兆 中2.3兆 ロ1.3兆
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/063shiryo.pdf 出典 防衛省の資料などから(外務省が)試算
つまり、日本が世界2位の軍事大国(大爆笑)という笑える内容の資料を
日本の中枢部の人たちがまじめに信じ込まされている
外務省&財務省&経団連の意図=防衛予算の削減
防衛省がやるべきこと
・まず、戦車数や戦闘機数などを並べた軍事バランス「棒グラフ」を作って
自衛隊が「量的には」極東最小規模であるのを「経団連や政治家に説明」すること
・米国防総省の資料を示し、
「中ロの表面軍事予算は、実態軍事支出の1/2-1/3であり、ICBM予算が
宇宙開発予算に分類されたりしているので、【外務省の数字は全然実態を反映していない】
ということを「経団連や政治家に御説明」すること
経団連がこういう資料を作るのは「税金を払いたくない彼らが、信じたいデマに、飛びついている」
ともいえるが、防衛省が、外務省/財務省にプロパガンダ合戦で負けたということ
でもあるのは認めるべき
・
317 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 15:14:57 ID:qEe20sll
次の資料では 1)日本の防衛予算に占める研究費の割合が少なすぎる 2)武器国際共同開発に関する規制緩和を という論点で資料がまとめてある。 防衛省が「日本の国防環境について」などという講演会をやっても経団連は 誰も聞きにこないが、 1)元気な日本特別枠で、官民共同軍事研究費を増やして、燃料電池・リチウム電池 ハイブリッド・軽量材料の研究を!という演題 2)武器輸出三原則緩和を!という演題であれば、話を聞いてもらえる可能性が増えるだろう プロパガンダ=御説明は必要なことだと思われ
何でこの板のこのスレで「悪の組織経団連」とかの陰謀論を語るのか、サッパリ理解不能 邪魔だからオカルト板でも行ってくれ
防衛省だろうが経団連だろうが財務省だろうが『お前の想像の中』のような存在ではない
部隊移転の費用、具体的に試算してくれている人がいるのに、そういうのは絶対に認めないんだよなぁ。 なんで、ここまでオレオレ計算だけで突っ走れるんだろう。
321 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 16:27:13 ID:qEe20sll
322 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 16:30:00 ID:qEe20sll
>>319 >>320 じゃあ、君らもソースを示せ
オレは、オレの主張が陰謀論などではないこと示すソースを貼っているのに
君らが「証拠を突きつけられても認めないだけ」
経団連が、税制に関してもマスコミ対しても、全能ではないことをすでに示されてるのに、 脳内ケイダンレンガーを繰り返してるんだから、始末に負えない。
ダメだ!! コイツ、精神がもう完全にあっち側に逝っちゃってるよ!?
LAV-25の搭載弾数とか、海兵隊の移転予算だとか、 都合の悪いものはソースがあっても無視するくせにw
327 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 17:11:32 ID:qEe20sll
これが「敵側である財務省」のプレゼン
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/dai6/siryou2.pdf 財務省のロジックは「中国のいんちき公称軍事予算」を根拠に
「総額では中国の軍事費はすごいが、GDP比率で見れば低い」
⇒正面装備の量を比較し、予算あたりの正面装備量を算定すれば
「中国の公称予算がインチキか、物価が安くて兵器も安いか、その両方」
なのは簡単にわかるから財務省のロジックは粉砕可能なはず
社会福祉予算以外は文教も土建も削減されているが防衛予算は横ばいで
優遇されている
⇒18歳人口あたりの文教予算を出せば、「子供が減れば文教予算が減るのは当たり前」
だから「行政需要の増大と各省の予算の比較表」を作れば
財務省のペテンは浮き彫りにできる
国民が担いうる以上の軍事費は国民を不幸にする
世界各国の防衛予算GDP比率2.3%に比べて日本は1/2なので
世界各国の防衛予算GDP比比較表を作れば、財務省の論点は破壊できる
あとはビスマルクの
「賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ」
「南ベトナムの消滅」でも引用して
歴史上大戦争が何度もあったので
自分が生きている間の狭い経験で今まで大戦争がなかったからって
これからもないとはいえない
財政破綻で滅びた国はないが、敗戦は国家消滅に直結する
現代だって国家間の弱肉強食は帝国主義の時代とかわらない
ということを「御説明」するべきじゃないのかな
でもこれじゃ防衛省勝てないよな(w
328 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 17:23:43 ID:qEe20sll
>>324 予算の分捕り合戦で、
各省「ウソにならない範囲で自分に都合のいい情報のトリミング」とか
「印象操作」はやりまくってるぞ
自分に不利な方向のプレゼンやってる防衛省がある意味お人よしすぎか
「武士は食わねど高楊枝」すぎ
量的な正面装備のグラフを提示しないのは
石頭の高官が、「国防の無謬性」にしがみついて
「量だけグラフにしたってしょうがない、質の違いもある!」
とかいって「防衛省にとって予算獲得に有利な数字」である
「量的には極東最小規模の自衛隊の実情」を出させないのかもしれないな
330 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 17:44:07 ID:qEe20sll
あと、委員のほうから 「中国の軍事費増大は著しいが、中国は一人っ子政策で高齢少子化が進む から経済成長は鈍化するに違いない」という 【こっちの財布の都合に敵が合わせる希望的観測】をして それが骨子に取り込まれている 本当は「中国の一人っ子政策撤回」のニュースでも「御説明」して そういう、希望的観測に対する懐疑論でも陳述してやればいいのに と外野のオレは無責任に感じるわけだが、実際それやったら いろいろなお偉いさんの逆鱗にふれて飛ばされるんだろうねえ(w
>>322 海コンへの収容・搬出方法について、ソース付きで意見を出してくれんかね?
もちろん、全長6.75m・戦闘重量15dの装軌式車両を地上から1.2m程度の
高さがある海コンでも同じ方法で実施できるというソースを。
そう言えば、米海兵隊用105_SPHの件もまだ提示してもらってなかったよね?
こいつも頼んでおくとするか、どうせスルーするんだろうけどな。
332 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 17:58:27 ID:qEe20sll
長文論説/妄想自主規制スレ34 より抜粋
596:DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 01:28:44 ID:???
<
>>547 <指摘ありがとう。小隊本部が要るかとおもったが、戦車中隊16両だからね
<・師団−5個連隊=304両+中隊指揮16両+連隊本部80両+師団本部100両(計500両)
<・連隊―5個中隊= 76両+中隊指揮4両+本部20両(100両)
<・中隊―5個小隊= 19両+指揮通信車1両 (20両)
<・小隊―4個分隊= 4両
<3個師団で1500両運搬せねばならんわけだ
1.1個小隊の保有するキソ車が4両であれば、各キソ車の乗車可能な兵員数は7名らしいから、
小隊が4両編制では小隊本部(小隊長・小隊陸曹・通信手・衛生兵・弾着観測員他)が
乗るキソ車がない。
いくらなんでも、1個小銃分隊を5名に圧縮するわけにはいかんからな。
ところが、アナル算ではなぜか4両で4個分隊と小隊本部が運べる不思議。
陸自同様に3個小銃分隊+小隊本部とすれば、4両で済むんだけどなぁ?
2.同様に1個中隊が5個小隊編制であるとするならば、仮に4両/小隊×5個小隊でも中隊
本部用車両を抜きにしても、20両。これに中隊本部用車輛を足せば21両以上になるんだが、
なぜかアナル算では本部用と思われる指揮通信車1両を加えても20両で済む不思議。
これで、小銃小隊が5両で編制されている場合だと25両に、プラス中隊本部用車輛が必要。
5個小隊5両/小隊の所要数は25両だが、アナル算ではなぜか19両。
もしかすると、小銃小隊が4個と火力小隊が1個で、火力小隊が4両/小隊編制、中隊本部用が
1両。
ぶっちゃけこれでは中隊長はともかく、中隊本部班が全員乗れないw
各連隊には中隊指揮4両ってのがあるので、こいつを1両加算しても実質21両だわな。
経団連(笑)の陰謀を解き明かす前に、小学校2年生レベルの算数を理解すべきだろう?
334 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 18:30:47 ID:qEe20sll
アナルに何を言っても無駄 何を言われてるかすら理解できていないし
>>320 >>326 せっかく調べたのにね(´・ω・`)ショボーン
しかたがないので演習場に関してもう少し調べてみました
以前書いたとおり7Dと5Bが使用している北海道大演習場は9600haです。
地図を見れば道路で切れているところもありますが、かなり広いのが分かると思います。
7Dの最大の駐屯地である東千歳駐屯地(新千歳空港の近く)の広さは590haです
次に西部方面隊を見てみます
日出生台演習場(大分県)で4900haです。
戦前に立ち退きをさせたこともあり、道路で切れているところは少ないことが分かります。
周辺には複数の牧場が存在します。
東千歳で7Dの半数が駐留していると仮定して
590*2+9600-4900=5880
となり、約6000haの土地が必要になります。演習場を2倍以上に広げる必要があります。
周辺の牧場をすべて立ち退きさせても足りそうにないです。
そして北海道大演習場と日出生台演習場は演習場としての特性が違います。訓練のノウハウを一から作り直す羽目になりそうです。
牧場はかわりに北海道に移転でもすることにしましょう。行きは戦車、帰りは牛を積むという愉快な光景が目に浮かんできます。
どのみちたろちんもそこまで考えてはいないでしょうけれど。
おまけ
エリア51の面積は155km^2
ネリス射爆場全体では12139Km^2
もはや笑うしかない。
337 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 18:47:06 ID:qEe20sll
コンテナ積んだら荷台からはみ出すってのは置いといてだ、 車両総重量25トン、最大積載量15トン、コンテナ自重が2.8トンだと アナル式装甲車の重さは12.2トンか? ま た 軽 く な っ た な しかも、床面の高さを引くと、車体の高さは2Mちょいにしかならんぞ これに砲塔が50cmで最低地上高が50cmだと、車両は1Mとかになるんだが、 中の人はソ連の戦車兵どころじゃないな
339 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 19:19:04 ID:qEe20sll
>>336 戦車が削減される&3分割するのはノーカウントか?(www
■北海道大演習場の現状
第7師団=3個戦車連隊x5個中隊x16両と仮定して=240両
第11旅団=1個戦車大隊=約64両
合計304両 9600ha=31ha/1両
■日出生台4900ha÷31=戦車160両演習可能
第74戦車大隊 48両
第4師団 16両
第8師団 16両 合計 80両
■結論 戦車削減・3分割を考えれば充分日出生台にはいるな
■参考 新第7師団(案) 71・73大隊 富士
74大隊 日出生台
72大隊 千歳 各大隊48両
ていうか、陸自が戦車削られたって、オレの目先の生活にはカンケーないから
どーでもいいけど、北海道に固めて置くのは財務省の餌食になるだけだから
やめておいたほうがいいと思うぞ(w
340 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 19:30:39 ID:qEe20sll
>>338 ああ、だからできるだけ 14tに収めるように努力して
ダメだったら、15tにして↓コイツ総重量25t・15t搭載トラックに載せとけばいいだろ?
http://www.hino.co.jp/j/product/truck/revolve/hnrevolve_33fr02.pdf そーすりゃ、申請してから4日はかかる、国土交通省の特殊車両なんたら許可はいらねー
陸自だって書類仕事がラクになっていーじゃん
それよりおまーらは
4t装甲を外して運搬中の10式や
装甲を外して空輸中のPumaが「装甲が薄い」とさわぐ積もりか?
重たいから、装甲は外して輸送し、付いた先で、事前集積した追加装甲を
着込めよ。輸送中の装甲が薄いって騒いでもいみがねーだろ(w
===============================================
海外に派遣するとき/揚陸作戦のときはフラットラックコンテナ改造でいいじゃん
重量制限40−45tなんだし(w
341 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 19:41:49 ID:qEe20sll
ついでにいえば ■現状 日出生台(つうか久珠?) 第4戦車大隊 64両 第8戦車大隊 64両 合計128両 ■戦車400両に削減後、第7師団3分割 第74戦車大隊 48両 第4戦車中隊 16両 第8戦車中隊 16両 合計 80両 つまり、南方移転しても、南方の機甲部隊の宿舎はガラガラになりそうだぞ? 128両が80両に減るからな
342 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 19:48:05 ID:qEe20sll
>>338 >しかも、床面の高さを引くと、車体の高さは2Mちょいにしかならんぞ
>これに砲塔が50cmで最低地上高が50cmだと、車両は1Mとかになるんだが、
おまいは、和製BMPは引込脚の変態装甲車だということを思い出すべき
つまり、収納モードでは履帯の高さは床面とほぼ同じです(w
脳内財務省も脳内経団連もいい加減にしてくれないかな
344 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/29(水) 19:53:08 ID:qEe20sll
>>343 戦車が財務省に400両に削減されちゃったのは
DARPAの脳内妄想じゃなくて現実だと思うぞ
オレももうそろそろ竹やりでも作ろうかなと思っている・・・
どーにでもなーれ(AA略)
2030時過ぎに爆撃開始予定
ちーと調べれば、戦車連隊の編制くらい、出てけそうなものもこが。 400輌ってコトは、各方面隊あて、1個大隊程度しか配備でけない数もこ。機動戦闘車大隊で本州以南の 戦車の代りをさせようにも、機動戦闘車が「戦車枠」に入っちったら、メもアテられないもこね。 ぱぱには、昔から陸自4個師団体制案があるのんだもこが、さすがに機動打撃部隊抜きは、想定して いなかったもこねぇ・・・・・・ ; ''"^ ゛`^`'ヽ 最早、機甲旅団すら配置でけないもこ・・・・・・ ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・ _ ;, ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ / """゛│ ノ_ノ △\  ̄ ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O oooo\(O / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しれっとベルトコンベアは引っ込めたのか? そーゆー事だからバカだの嘘つきだの言われるんだよ
機動戦闘車は別枠かと 90式の調達数と中期防の10式調達数68両で戦車はほぼ400両になるから
まぁ和製BMP。 先ず以って、大量配備ばかし謳っても、そもそもが高度なスタッフと多大なリソース、特殊なスキルを 要求する両用戦部隊もこ。先ず、運用部隊から限られるもこし、所要数は知れたものもこ。 んでもって、この和製BMPは、4輌に付き1隻のタグ・ボートがセットもこ。マルチ・パーパスゆっても、 50tの曳船、運貨船て・ゆったら、1000馬力、10ktも出ないフネが大半もこ。米事前集積船隊の 汎用ボートなんかが、近いスペック持ってるもこが、全長12m、幅4m。最大25ktもこね。 安価く安価くと云いながら、単に他人様にケツ持たせてるだけもこ。迷惑なハナシもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ いやまぁしかし、陸自と空自統合して、海兵自衛隊を / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ・・・・・・てなネタも、昔あったような気もするもこね。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
あらゆる面で破綻してるキ号はもうどうでもいいや
つ「部隊の展開面積」 このスレにいる賢明な皆様はこれだけで部隊が半分になれば演習場が半分で済むわけないことはお分かりでしょう。 火砲が半数になっても射程は変わりません。7Dが移駐した場合99式HSPが来ます。 その他にも理由は多々ありますが面倒なので割愛します。 本当は矢臼別と同じ面積を日出生台の他に確保しないといけないのですが九州・四国を探しても見つかりませんでした。 こっちもだいぶ気を使って書き込んでいるのですが。 あと、日出生台演習場では米軍のM198が訓練していたりします。その際は安全上、「わずか数門の射撃訓練のために」使える面積がかなり小さくなります 北海道でもそんな感じです。 国内の演習場は常に不足しているのが実情です。 これは私がヤキマ演習場の面積を書き込んだ理由でもあります。
>>341 分散配置しすぎて、どうやっても悪い意味での逐次投入になる件
そして、師団を名乗ってるけど、諸兵科連合って意味で全く機能しなくなるかな。
>>349 砲塔とか、もろもろの装備
「後日配備」
ですぜ。
そんな余裕と余地があったら、もっと陸自に回る金が増えるでせう。
< >しかも、床面の高さを引くと、車体の高さは2Mちょいにしかならんぞ
< >これに砲塔が50cmで最低地上高が50cmだと、車両は1Mとかになるんだが、
<おまいは、和製BMPは引込脚の変態装甲車だということを思い出すべき
<つまり、収納モードでは履帯の高さは床面とほぼ同じです(w
@ BMP-2は全長6.735m×全幅3.15m×全高2.059m、戦闘重量約14d。
http://combat1.sakura.ne.jp/BMP-2.htm キソ車は全長6.75m×全幅2.34m×全高2m程度。戦闘重量は空挺時15d。砲は外装式。
A 元来、車体本体はBMP-2の約74.3%しかない上に、2人用砲塔が無くなり、砲身や尾栓機構分の容積を相殺しても、
間違いなく30%以上、おそらく35%前後は容積が少ないことを通常の脳味噌を持っている人間は理解できる。
B その上、転輪軸(?)引込機構により、転輪+上下キャタピラ厚分の大半が、車体内部に収容されるんだよね?
仮にBMP-2と同じ程度の転輪を装備している場合、大雑把に見積もって、直径80aの転輪を6対収容すると、ざっと
0.4m×0.4m×3.14m×2.34m×6対≒3立法mもの容積を喪失する。
軸の直径が80aあるわけでもなし、転輪の全部が収容されるようでもなし、とりあえず3割ほど補填してやる。
余計な油圧制御装置の分で実際の車内容積を食ってるから、2.1立法m減ってのは妥当な線だろう?
C さて、ここに面白い資料がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BMP-2 『重量増加のため一時期水上航行機能は取り外されたが、程なく復活しBMP-1と同じく水陸両用で走ることが
できるようになった。』…アフガンでの戦訓で、両側面に増加装甲を取り付けての浮力不足あたりかな?
D もともと本家BMP-2よりも3割以上も容積が少ない上に、更にそこから2.1立法mもの車体容積を喪失した。
それでどうやって、BMP-2と同じ数の歩兵、曳航/被曳航装置、フィンスタビライザー、2枚の舵、海水冷却式
ラジエター、200馬力×2の電池+モーター、0_機関砲よりもはるかに嵩張る50_機関砲を搭載するのかな?
>>各位殿 おっと、354において、30_機関砲と打ち込んだつもりが3の字が消えて 0_機関砲になっていた。 訂正して、お詫び申し上げる。 あと、たしかたろいんはキソ車の重量明細で、『人員1.0d、燃料弾薬0.6d』って 数字を挙げていたはずだな。 IFV型はともかく、自走砲型や戦車型で、人員が減った分を全て武器関係に回せても 0.8d程度だろ? 50_機関砲を撤去したところで、はるかに重い105_砲や自動装填装置を積み、更に 50_機関砲用射撃指揮装置をはるかに上回る性能の105_砲用射撃指揮装置も必要。 なんせ、戦車版の仮想敵は125_滑腔砲を装備した真面目なMBTだし、自走砲版でも、 99式SPH程度の砲戦管理能力が必要になってくるんだから。 仮に従来装備していた弾薬分の重量で自動装填装置と弾薬以外の重量を賄えても、 自動装填装置の重量と容積を考えると、105_砲弾はいくらも積めんだろう? 寸法も容積も大きなストライカーMGSが自動装填装置収容分+車内に置いている分を 合わせても18発にしかならあい例から判断すると、12発積めれば恩の字でしょ? 試射や修正射をやってたら、効力射ができなくなる自走砲w 99式SPHは言うに及ばず、74式SPHに新型射撃指揮装置積む方がマシ。 74式SPHには浮航性もあるんだから、タグボートで4両曳航してやればいいじゃん? 戦車にしても、ペラペラの装甲と相まって、毎回穴を掘って隠れるか、よほど 念入りに偽装して、戦車駆逐車みたいな待ち伏せ運用しかできん。 10発しか砲弾積めない小型装甲車では、21世紀の60式SPRR版。 AAV-7でも、EFVでもいいので装甲が施された大型車輌に、96マルチを一式積みこんで 運用する方がはるかに有意義では?
アナル式装甲車って、APCだろ。なんでIFVを名乗ってるんだ? 戦場タクシーとか、いまどき流行らんと思うがなー
>>356 陸自の中の人が、恨めしそうに眺めてます>APC
それはそれとして、機関砲付砲塔を後日装備できるから、IFVなんだと。
だったら、たろちん想定の九州or沖縄戦には、後日装備の10TKで対応でOKだろ、って気もするけど。
おっと、今度は『たろちん』が『たろいん』になってたけど、まぁいいなwww 『実用化する日がいつだかわかんない』ので後日装備になっているものと、 『予算がないので』後日装備になっているものばかりのキソ車。 洋上を高速で曳航することもできず、渡河さえできそうにもないキソ車。 3ケ月以上もの間、我が方は手出しできない沖縄戦。既に堅固な陣地を構築して 待ち構えている敵機械化歩兵師団を相手にするにも関わらず、正面装甲でさえ 軽機関銃防御が精一杯のキソ車。 狭い車内に詰め込まれたことによって、必要以上に疲労した普通科隊員たちに、 105_両用砲の援護も50_機関砲の援護もできないキソ車。 それでいて、武装無しでも96式装輪式装甲車の3倍の調達価格のキソ車。 万が一105_砲が配備されても、携行弾数がわずか12発程度のキソ車。 こんなキソ車に誰がした〜♪
経団連ってボトムアップの組織だと思うんだが
>経団連の前回大綱のときの「提言」(構造改革政治屋への指令書)をUpする >まず「提言」の前提となる「現状認識」の資料の出所は「外務省」 ふーん。 > わが国周辺を巡る問題 > 出典:防衛庁資料 >自衛隊の活動の多様 >出典:防衛庁資料 何が言いたいの、この馬鹿は。
>つまり、日本が世界2位の軍事大国(大爆笑)という笑える内容の資料を
>日本の中枢部の人たちがまじめに信じ込まされている
新たな防衛計画の大綱に向けた提言 (2010年7月20日)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2010/067/honbun.pdf しかし、わが国の防衛関係費の減少傾向が続く中で、主要装備品の新規契約額は漸減し、
1990年度の1兆700億円をピークとして、2010年度では6割程度の約 6,800 億円に落ち込ん
でいる。生産数量の減少に伴い、企業は人員の削減や民生部門でのリソースの活用など
の努力を行ってきたが、各装備品の運用支援のための人員や設備の維持などを考えると、
企業努力も限界であり、防衛生産から撤退を余儀なくされる企業が出ているなど、防衛産
業基盤は弱体化しつつある。加えて、中期防衛力整備計画で示された調達数量が達成さ
れず、将来の展望も明確でない。
防衛装備品の開発や技術者の育成には長期間を要するため、一旦喪失された防衛産業
基盤を回復することは極めて困難である。主要装備品の新規契約額が漸減する中で、技
術者や現場技能者の減少は防衛産業基盤の喪失につながる恐れがある。
特に、2011年度に生産が終了する戦闘機については、その後は生産空白期間が生じるこ
とから、技術・生産基盤の維持が大きな課題となっている。
5.新たな防衛計画の大綱への期待 安全保障政策は国家の根幹であり、それを担保する防衛技術・生産基盤の維持は国が責 任を持って行うべきである。わが国の安全保障に係る基本方針を明確に示したうえで、長期 的観点に立った防衛産業政策の策定を防衛計画の大綱に盛り込み実行することを求める。 防衛産業政策の策定にあたっては、国家としての上記の基本方針をもとに、将来の国際的 な安全保障環境を想定し、その対処のために必要な防衛能力を明確化することがまず必要 となる。それに基づき、必要となる最先端の装備品を検討し、重点投資分野の明確化による 防衛技術・生産基盤の維持・強化につながる防衛産業政策を策定すべきである。防衛産業 は政府と緊密な連携を図り、最先端の装備品の情報提供や技術的な検討を通じて、防衛産 業政策の策定に積極的に協力する。 防衛産業が国民の安全・安心を守る防衛の一翼を担っているという誇りと使命感をもって、 磐石な安全保障体制の構築に貢献できるよう、わが国も政策面で一歩踏み出す時である。 また、政府は、防衛産業の役割とその重要性について、国民が認識を深め、正しく理解する ように努めるべきである。 日本経団連としても、安全保障の強化のみならず防衛産業の振興を通じた経済効果も視野 に入れ、企業の自主的な研究開発や経営の効率化などを推進する。 また捏造か。
>「総額では中国の軍事費はすごいが、GDP比率で見れば低い」 あのグラフは「1990年を100とした場合の支出の伸び」を示しているのだから、貧乏中国の伸びがでかいのは 当たり前。文中で「 我が国周辺諸国では、国防支出の拡大が見られるが、対GDP比で見れば収れん傾向」と いうのも、カネには限界があるという当たり前のことを示しているに過ぎない。 >なのは簡単にわかるから財務省のロジックは粉砕可能なはず 税収をお前が増加させろよ、他人に迷惑かけずに40兆円くらい納税しろ。そしたら財務省の風向きも変わる。 >18歳人口あたりの文教予算を出せば、「子供が減れば文教予算が減るのは当たり前」 日本が相対的に高度な教育環境を維持することで技術立国としての立ち居地を確保しなきゃならんのだから 「子供が減れば減額」というのは馬鹿がすぎる。 >世界各国の防衛予算GDP比率2.3%に比べて日本は1/2なので 我が国の防衛関係費は、対GDP比で見ると相対的にでは、 (国税及び地方税)低水準であるが、対租税負担 では米国以外の主要国と同水準、とあるな。 他国がどうこうと言うのであれば、米英独仏加の「債務残高の対GDP比」が同じになるようにしたらどうだ?
>支柱付き巨大パレット40t積み自重5t(フラットラックコンテナ) URLにはそんなもの↓は存在しないわけだが? >・フラットラックコンテナを超高張力鋼で作り、支柱を倒し縦に角材を渡し > 10式戦車の履帯の間にウィンチで引張ってフラットラックコンテナを差込み > 10式はサスペンションの空気を抜き、鎮座。コンテナの引掛穴にフックかけて固縛 > 支柱を元に戻す。 そもそも1メートルからはみ出すわ、高さ制限をぶっちするわで「積み上げる」ために支柱を 立てる意味がまったく無い。 >上面に20Ft間隔で角鋼管を横断的に載せてツイストロックで固定 20フィートってのは6メートル。馬鹿のあげた、キャビンから寝台を取った荷台を拡大したタ イプでも10メートル。なんだよ、20フィート間隔ってのは。 >トラック/LCMに乗込む手順 15トンを持ち上げ、おろす手順がまったくなってないんだが? 低床重機トレーラの何倍の手 間とカネをかけるつもりだ?
>「床面に↓Cチャンネルを設置して、車体前後下面プローブをCの溝に差込んでウィンチで引上げれば」 ウインチで15トンの荷物相手に「コンテナシャシーの1.2メートル」プラス「フラットトラック コンテナの50センチ」を越えるわけだ。ウォシャウスキー兄弟もびっくりのワイヤーアク ションが楽しめそうだな。 さらに言えば、コンテナの床にわけのわからん溝を彫るのだから、その分、強度が低下 する。踏んだら潰れるのが確実なレールを飛び出させるのか、さらに重くしてパレットの 強度を保つのか。 どっちにせよキチガイ装甲車はまた軽くなるな。いっそのこと280馬力のエルグランドだの を改造してIFVにしたほうが早いんじゃないか? 280馬力あればいいんだろ?w
>>360 陰謀論者の悪の組織は常にトップダウンで完璧な統制がとれています
>>361 1.私もBMP-2の資料を基にして、キソ車が浮かないことを証明してみましたが、
案の定スルーされました。
相変わらず都合の悪いものは一切目に入らないようですね、彼は。
2.無理やり小さくしてはみたものの、肝心の海コンテナに入れることができず、
已む無くコンテナ収容案を放棄してトレーラーの正規使用状態で運ばさせると、
カーブが曲がれなくなる始末ですか、痛快ですなw
3.おまけに曳航/被曳航の目途も立たず、武装も後日装備ですってよ、奥さん!
96式以下の防弾性と狭い兵員室しか提供できないのに、武装抜きでも価格3倍。
4.重量制限と容積制限から、戦車型や自走砲型は105_砲弾が10発程度しか携行
できませんって、それどこの60SPRRの世界?
5.3個師団からなるたろちん方面隊は15榴も20榴もMRLSも装備せず、キソ車の
自走砲型に統一するってことなので、いかに砲弾の性能を向上させたところで、
とんでもない数の自走砲型と砲側弾薬車が必要になります。
試射と修正射を真面目にやると、効力射が撃てない自走砲ですからね。
しかも駐鋤を装備せず、車体も軽いので弱装薬しか使えないのであれば、
後装型のAMOSを96式装輪装甲車にでも積みこんで、ロケットアシストで
飛ばしてやる方がよほど確実です。
砲弾の構造が重くて硬い榴弾砲のHEとアンコの量が多い薄皮まんじゅうの
迫撃砲弾のHEの差を考えれば、充分にお釣りが来ます。
命中精度は、より多い携行弾数=発射弾数を増やすことでカバーできます。
それ以上のお仕事は99式SPHに任せてしまえば済む話ですからね。
同じ経団連の会長でも、トヨタの茶坊主や大分生まれのトナー屋のオヤジと違い、
住友化学の米倉さんは国士です。
どうかご安心下さいwwww
369 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 00:06:30 ID:Ct2DVEkA
>>365 ・北海道の戦車を九州に輸送する場合、フェリーやRoRoでは船待ち時間が12-24時間掛かる
これは富士-九州とか、青森-九州の陸送に匹敵する時間のロス
・なのでトンネルを使って輸送したいのだが、戦車輸送車をプラットホーム代わりにして
引込線の貨物列車に戦車を載せるというやり方だと、載せ換えたあとで
材木突っ込んだり、貨車への戦車の固縛で時間がかかり、青森についてすぐ
また、戦車輸送トレーラーに載せかえるので時間がかかるほか、「引込線を長時間拘束してしまう」
・40tの10式戦車を【駐屯地で】自重5tフラットラックコンテナに積んで固縛して
新幹線車両基地引込線を利用して、45tスタッカーなどで、
トレーラーから貨車、貨車からトレーラーに積替えたほうがいいと思うけどね
日本は細長いから九州に上陸されたら、中国地方・関西・富士・北海道と
援軍が逐次投入になってしまう・・のは避けられないけど
北海道の戦車の九州への輸送を早くして、逐次戦闘加入のデメリットを
抑えねばならんと思われ
>九州に上陸されたら 空自と海自で、背後を押さえる。策源地は米軍が叩く。 上陸した敵さんは、時間をかけて掃討するしかないね。 その期間の犠牲は、自らの判断でこういう構造にしてるわけだから、あきらめてもらうしかないね。 酷だけど。
371 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 00:31:10 ID:Ct2DVEkA
>>365 >なんだよ、20フィート間隔ってのは。
1)北海道の和製BMP15tは総重量25t 搭載15tのトラックに載せられて、
五稜郭コンテナ駅にやってくる
2)五稜郭コンテナ駅では、和製BMPの上面横断的に(6m間隔で)角鋼管を渡し
角鋼管と車体はツイストロックで固定される
3)コンテナスタッカーは角鋼管x2本の4端の穴にツイストロックを差込んで
固定したあとで吊り上げる
4)作業員が車体底面にも角鋼管台座枕木x2を押し付けてツイストロックで車体に固定
5)コンテナスタッカーで貨車の上に置くと、貨車の20ftコンテナ固定用
金具が角鋼管台座枕木を咬んで固定
●つまり和製BMPをコンテナに載せて固縛するかわりに、和製BMPの上下に
「枕木」を押し当ててツイストロックで固定して「和製BMPをあたかも
20Ftコンテナであるかのように扱えるようにする」
●つまり、和製BMPを1t24フィートパレットに載せて、トラックに積むと
和製BMPの重量を14t似せねばならなくなるから、それを回避せねばならない。
「コンテナ駅で和製BMP上下に(20フィート間隔で)2本づつ「枕木」を固定」
すれば和製BMPが15tであっても、トラックで運んで、JR在来線コンテナ駅で
載せ換えできる・・ということ
和製BMPがMBTの代替になるわけじゃないし、意味ないんだよなぁ。 その上で、その和製BMPの実現性がほとんどないって指摘があるわけで、何重にも重ねられて否定されてるんだよなぁ。
貨物新幹線が実現できるなら、そのまま九州まで走ればいい なんで青森で降ろそうとするのか、さっぱり理解不能
こうして、和製BMPを運用する為の付帯条件は、膨れ上がる一方もこ。 トータルなシステムとして見れば、全く以って安価でも簡易でも汎用でもないもこね。 昔、彼が主張した簡易SSMシステムと同様もこ。単体として必要な要素を除外したが為に、周りに ドえらい迷惑を掛けるシステムになるのもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ あまつさえ、そもそも機械として成立でけない、て・ゆ。 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・ _ ;, ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ / """゛│ ノ_ノ △\  ̄ ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O oooo\(O / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>・北海道の戦車を九州に輸送する場合、フェリーやRoRoでは船待ち時間が12-24時間掛かる > これは富士-九州とか、青森-九州の陸送に匹敵する時間のロス 荷物を積んじまえば、目的地について荷降ろしが始まるまで何も考えなくていい船と、 JRなんちゃらの足並みを揃えてポイントひとつに至るまで統制しないと目的地に着か ない列車とを同じ土俵に載せるか。 うまく破壊工作すれば、日本唯一の機甲師団の主力を列車ごと山の中に閉じ込める こともできそうだな。 >・40tの10式戦車を【駐屯地で】自重5tフラットラックコンテナに積んで固縛して > 新幹線車両基地引込線を利用して、 荷物を貨物駅に持ち込むのは45トン超のトレーラー、と。40トンの戦車を運ぶのに40ト ンのトレーラーを使わず、45トンにしてからコンテナシャシーに載せ、それをリーチスタ ッカーでしか扱えない荷姿にして戦場に送りだすんだ。 >トレーラーから貨車、貨車からトレーラーに積替えたほうがいいと思うけどね お前以外の賛同者を連れて来い。それと、経団連企業が軽自動車が消滅しても困らな いというソース。経団連が国債を買っているというソース、自動車メーカー相手に大商い している住友化学が自動車から撤退してもかまわないというソースも。
安価なシステムを提唱したが、指摘に対処するうちにとんでもない化物になったでござるの巻。
見て、僕の中のモンスター、こんなに大きくなったよっ
378 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 05:18:58 ID:Ct2DVEkA
>>373 >貨物新幹線が実現できるなら、そのまま九州まで走ればいい
・車力にはペトリがあるが、新幹線全線がSAM防護されてるわけじゃなし、
途中で新幹線が空爆/巡航ミサイル破壊されたら降ろす場所にこまるな
>>375 >うまく破壊工作すれば、日本唯一の機甲師団の主力を列車ごと山の中に閉じ込める
こともできそうだな。
・意味がわからない。車力には第六高射群がいるし、当然第9師団がゲリコマによる
トンネル破壊に備える。
>>373 のいうように新幹線で九州まで運ぼうとすれば
SAMの薄いところの線路を巡航ミサイルで破壊すれば山の中で閉じ込められそうだが
そんなことは私は言っていないし??
・RoRoはバックアップとしては重要だが、主たる航路は関東-九州などのようだし
工場向けの銅の輸送だとか、定期航路だとか、「武力攻撃事態」になってからじゃないと
引き抜けなさそうだ。北海道航路のフェリーを転用するにせよ仙台沖や大洗沖に船がいたら、
船待ちで時間を12時間-24時間ロスする羽目になるのは変わらない
379 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 05:36:55 ID:Ct2DVEkA
>40トンの戦車を運ぶのに40トンのトレーラーを使わず、45トンにして 1)15t以上の戦車を動かすのは「4日もかかる特殊車両なんたら許可」ではなく 「武力攻撃事態発令後」に動かすことになるから、有事の5t過積載で検挙は されないと思うが?それが嫌なら「トレーラーx48両だけ50t」を用意しておけば? 2)車幅3m以下ならJR在来線貨物駅で荷役できるが、車幅3m以上だと 新幹線車両基地の引込線を借用するから線を長く拘束できない・・・って話で 車両基地の内外の空地に10式戦車パレットを下ろしたあとは関係ない。 有事法的に5t過積載が許容されれば、トレーラーにパレットごと積んでもいいし、 それがダメなら青森でパレットから降ろせば40tトランスポーターで運べるだろ? ●理解して頂きたいのは15t幅2.5m以下なら、「武力攻撃事態発動前」に動かせ 幅3m以下ならJR在来線貨物駅が使えるが、3m以上だと新幹線車両基地引込線を 短時間借用して際どい荷役をする羽目になるってこと&船は船待ちが長く、航行も42km/hで 日本海側なら空自の傘も危うく、海上に隠れる場所はなく、大きな船は容易に発見されるということ ・まあ、新青森以南に「新幹線貨物駅を臨時で土嚢で急造する」って手もなくはないが 忙しいときに、手をとられる事になるから、車両基地の引込線短時間借用で 済ますべきだと思うがな(船のバックアップとしての重要性は否定しないよ) --------------- 安価なシステムがとんでもないことに? サスペンションが74TK並みに変態だと思うが、フィンスタ・フラップを後日装備にしたから あとは大したコストアップギミックじゃないな ・底に二本プローブを突き出せるとか、表面にツイストロックが埋め込んで あって、増加装甲の固定や、フロートの固定や、枕木の固定に使えます・・とか ・装甲が外せるようになっていて、アフガンのときは下を厚くして、IFVのときは 前を厚くして、裸にすれば民間15t積みトラックに載ります とかいうのは「DDHを戦車を積め、LCMは運用できる仕様にしておけば良かったのに」同様に 「転ばぬ先の杖的な設計配慮」だと思うけどね
380 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 06:15:01 ID:Ct2DVEkA
1)浮く仕様にしておけば、「渡し舟不足でリブボートオマハしなくて済んだのに」 「揚陸艦不足で戦車30両をIFVでカバーできたのに」 2)音響ステルスにしておけば「40年の寿命の途中で陳腐化することはなかったのに」 3)装甲を取り外し可能にしておけば 「輸送に24-60時間もかかったり、用途に応じて装甲の厚い箇所を変えられ なかったり、損傷装甲を交換できなかったり、アップグレード困難で陳腐化 したり、空中投下できる対戦車/SPHがなくて困ったりしないで済んだのに」 4)近接戦闘だけでなく対ATMアクテイブ防御も考えた機関砲にすれば 「40年の寿命の途中で陳腐化することもなかったのに」 5)105mm直射/曲射両用砲を積める仕様にしておけば「戦車/火砲の削減のなかで 砲塔の後日装備で急速に戦力回復できる筈だったのに」 6)高額かけて機動戦闘車・近接戦闘車作るんだったら IFV兼用にして、73APC後継で最初に造っておけば「砲が付いているから戦車」 とかいわれて、戦車枠を削られたり、戦車随伴IFVがなくて困ったりしないのに 海自DDHが戦車を揚陸可能な仕様にすれば揚陸戦力戦車30両にならなかったのに 空自のF15は全部MSHIPだったらよかったのに(←これはオレは関係ない) 全部、転ばぬ先の杖だし、「あの頃はこんなことになると予測もしなかった」 とか後で言う、要求仕様作成者は、確率60%で「実はそんなこと予測できていた 筈、なのに、ちゃんとやらなかっただけ」だと思うけどね
さぁ、いつもの「オレサマは全知全能。お前等全員バカ」が始まりましたよ!
382 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 06:25:01 ID:Ct2DVEkA
海自DDHは戦車も積める仕様にすべきだとオレが「転ばぬ先の杖を心配して」 言ったとき、得意げに「十徳ナイフがどーたら」、「船尾にミニドックをつけると 高速がどーたら」言っていたわけだけど 見ろ、やっぱり沖縄はやばくなってきているし、イタリアもスペインも 豪州も、空母型は「戦闘機も、戦車も積める仕様」で造っているのに 海自はDDHは汎用性のないヘリ空母単能艦で作ってしまったから 沖縄逆上陸しようと思っても「今後20年は揚陸できる戦車はたった30両」 どーすんだ?これ? 火を消そうと言っている人にドヤ顔で消火の困難を説いて喜ぶ行為って いうのはどーかと思うけどね?
単なるAPCに96式の三倍以上の金を払い、後日装備で10式の3倍以上の価格で かつ全く使い物にならない実現不能な空想兵器をドヤ顔でお勧めするアナルwww
384 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 06:43:43 ID:Ct2DVEkA
>>381 つーか、「氷山が近づいている」って警告に対して
「調べもしないで、まさかあ?夢でも見たんじゃないの?」といって笑い
いざ氷山が目の前に来ると「もうだめだ」と諦めちゃう奴がとても多いな
「中国にGDPで抜かれる」と言われたら
「じゃあ改革して、抜かれるのを、少しでも先にのばすよう善戦しなければ」
ならわかるんだけど
「中国は分裂する」「中華バブルは弾ける」「少子化で経済成長率が落ちる」と
「コッチが改革しなくても敵が勝手に自滅する想定」に安住しちゃうし
一旦抜かれると「改革して抜き返せ、逆襲しろ」じゃなくて
「もうだめだ」になっちゃうのな・・
アメ公なんかは、1980年代は「日本の長所を研究して、巻き返し叩き潰せ」
2005年頃に、「中国は将来米国を抜くかもしれない」
「しかし、やすやすと抜かれるつもりもない」なんで
そういうところはアメ公に比べて我が同胞は、改革して立て直そうという
意欲が低いんじゃないか?と疑わざるを得ない事象を沢山見聞する
防衛問題懇談会の議事録でも「中国の軍事費増大」を見ても
「どーせ、少子高齢化で中国の成長率は落ちる」で
「痛みに耐えて日本の国防を再建しよう」にはならないからな
便所の落書きBBSで物理的・技術的・経済的に実現不可能な 空想兵器について御託を並べるのが「警告」とか思える脳味噌www
386 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 07:27:01 ID:Ct2DVEkA
>>383 1)「大砲が付いているから戦車だ!」と財務省が主張するのをかわすため
73APCの後継APC/IFVとして申請しないことには戦車をますます削られる
2)装軌じゃなければ、戦車に随伴できないし、揚陸しても砂浜で敵前スタックする可能性するがある
3億円するのは仕方ない。PUMAなんて10億前後だろ?
3)1億円の装輪のほうが財務省に買ってもらいやすいのは事実だが
戦車に随伴できず、泳げもせず、「軽装甲機動車と大差ない」ので
「73APC代替は、軽装甲機動車にできぬ穴」を担当できねば「装甲車枠のムダ使い」
96WAPCが老朽化したとき代替は軽装甲機動車と財務省に言われて断れなくなる
装軌の代替は装軌を買ってもらわねば枠が消滅する
4)「高価な戦車の消耗を抑制」とのロジックで2-3億円するFCS砲塔取得を目指すべき
最悪はアベンジャー改造軽装甲ターレット(輸入品5千万円)もあるけど
できれば機関砲+携SAMターレットにしたいな
最悪、装甲車の数が多少減っても96WAPCを買うくらいなら
浮かぶ装軌を73APC後継で買うべきだろう?
73APC代替を96WAPCでやるってのは73APC代替を軽装甲機動車でやるって話と
大差ないからな
沖縄問題は財務省も否認できないだろうし、航空脅威・ATMへの対抗も
財務省は認めざるを得ないはずだとおもうけどね
(あんだけ沖縄重視だの制空権だのと言ってるんだから)
387 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 07:50:16 ID:Ct2DVEkA
あと、機動戦闘車も近接戦闘車も 「兵棋演習で初期消火の重要性に気が付いた =港湾取られてMBT主体の第二波揚げられたら最悪」 のは非常にいい話だと思うけど 機動戦闘車は数億円するだろ? 数億円もするのに 1)戦車随伴IFVには使えない 2)浮航揚陸車には使えない 3)アフガン派兵・コンテナ輸送も想定外 4)空挺にも使えないし 5)兼用砲じゃないから自走砲にも使えない 近接戦闘車も 1)戦車随伴IFVに使えない 2)対ヘリ防空に使えない 3)対ATMアクテイブ防御に使えない 4)浮航揚陸車に・・以下アフガン・空挺同文 豪・西・伊が、「戦闘機も戦車も積める汎用艦」を造ったのに 海自は「戦闘機も戦車も積めないヘリ空母単能艦」を造っちゃたように 陸自も「要求仕様の視点がたった1つで汎用性がない仕様で 機動戦闘車・近接戦闘車を作ろうとしている」のは 本土侵攻・ゲリコマ以外の、色々な事態の兵棋演習や・40年使う前提での40年先までの ケーススタデイが不足しているから「単能仕様」になっちゃってるんじゃない? 世界中で軽戦車というジャンルが消滅したのは「ムダだから」というより 「IFVに吸収統合されたから」だと思うんだが、何故、単能装輪軽戦車を 造るのかよくわからないな
388 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 08:13:25 ID:Ct2DVEkA
まあオレの兼用車の話は 変態サスペンションと、EFV的な変態フラップ&フィンスタは やりすぎのところもあるから 車体側面にトラスフレームを付けて、それに油気圧サスや転輪や履帯を付けて、 「サスペンションモジュール」となし、 それをを取り外せば、コンテナに入り、取り付ければ61式中戦車程度の車幅になる という設計のほうが 「変態引込脚より設計的に無難で、車内容積が稼げ、サスのモジュール交換整備がしやすい」 っていう意見や、「対潜臼砲ぱぱが海自の財布で高速LCM60隻建造に同意するなら」 ソフト開発費が掛かりそうなフィンスタは延期しようという意見には一理あると思うけどね 兵員は積めるようにすべきだし、浮く仕様にはすべきだし、音響ステルスを考えるべきだし できれば 兼用105mm 兼用40mmにすべきだろうし、装甲やサスモジュール外せる仕様にして 「裸にすれば」15tトラック、コンテナ、在来線、C130で運べて「装甲を着せれば」 89IFVやEFV並みを狙ったほうがいいとおもうな
389 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 08:23:33 ID:Ct2DVEkA
■アベンジャーと近SAMの価格
■アベンジャー
グロセキュによれば初期低率生産で100セットで$14Million単価1120万円
これが製造費だけで、開発費載せて2倍としても2240万 台車あわせて3040万円前後
各県独立天下統一だと52万ドル4100万円 5000万円はしなさそう
■近SAM
このHPによれば6億9000万円
http://airport.world.coocan.jp/jgsdf93sam.html 各県独立天下統一だと6億円
■補修部品・軍需雇用・軍需産業基盤維持を考えれば財務省の「輸入なら安くなる論」
には「価格差2倍程度までは」賛成できないが10倍の価格差の正当化は難しい
■次期IFVは対空/ACTIVE防御も重要なので、東芝と三菱とボーイングに競合させて
対空/対地兼用の赤外線画像+レーザー距離計FCSは1.5億円前後に値切る方向性か?
>>386 戦車の代わりにはならないし、戦車の数が絞られるのは、それだけの予算的裏付けが得られないから。
結局たろちんのできそこない装甲車の費用負担を考えるなら、戦車がさらに削られるか、他の装備の削減につながる。
>PUMAなんて10億前後だろ?
じゃ、89式装甲戦闘車買おう。
>戦車に随伴できず、泳げもせず、「軽装甲機動車と大差ない」ので
96WACPは、「装輪にしては」路外機動が高い件。また73APCは揚陸に使えるようなものでなし。防護性も軽装甲機動車と大差あるけど何か?
391 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 08:25:50 ID:Ct2DVEkA
■ATM迎撃の方策
■FCSありの場合
・125mmレフレークスの飛行速度は5kmを17.6秒で飛行=284m/s 1022km/h
・40mmグレネードの殺害半径5m・無力化半径15m・有効半径130m 230-1100g
・戦車の照準は実質上・赤外画像方位角照準+レーザー測遠機距離照準+弾道電算での
間接射撃化している。またATMは加速/回避機動はせず、未来位置予測が比較的容易
・誤差1ミルなら距離1000mでも1mの誤差を生じ、3x2mの戦車はともかく、直径0.12mのATM命中は
不可能。しかし殺害半径5mのグレネードなら距離4000mで誤差1ミル4mでもATM破壊確率47%
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/java/ja09a.htm ・単発でATM破壊確率47%なら4発での破壊確率は92%
■FCSなしの場合
・7.62-12.7ミリミニガン・25mmエアバーストグレ・40mmVT機関砲
・高初速・重弾重・低Cdの低伸弾道であれば目標上/後逸しても信管は作動する
・仰角0.6度で最高高度5m2000mで落下、仰角1度で最高高度15m3000mで落下なので
高度20m距離3000mまでの目標は照準せずとも高度5mと15mを飛ぶ40mm榴弾の破壊半径5mに捕まる
方位角誤差は1.6ミルまで許容
装甲車の浮航じゃ、ほとんど揚陸に役に立たないって。 また、そこからかよ(AAry
>>391 >間接射撃化している
してねえw
オレオレ解釈だ、それ。
つか、弾薬の装備数(即応弾ではなく)で突っ込まれ、さらに大口径機関砲は
重FVといえる89FVですらバーストしかやらんという指摘はまるっとスルーw
概ねGDP比1.0%程度の予算枠がまずあるんだが、アナル脳内では大綱別表に さえ書いておけば、予算がいくらになろうとも必ず調達できるルールがあるらしい 別表に書いた数だけ調達できなかった前例は数々あるんだが、それは無視、と
>388 >89IFVやEFV並みを狙ったほうがいいとおもうな つまり、それら並みの戦闘性能を持つ、より複雑な車両を、96式装輪装甲車並みの規模に 押し込むと。 確実に、89式やEFVより高いものになると。 それだけの予算が確保できる余地があるなら、普通に10式戦車が調達できますね。 その辺は、どう考えます? この点だけとっても、あなたのいう装甲車が入り込む余地がないわけですがね。 物理的な実現性の無理さ以前に。
昔、別表は単純な数による縛りではなく、予算から来る整備目標を数字にしたものって 散々言われたのに。 結局、何を言われたか、いまだに理解できてないんだ・・・
「コンテナ」は魔法の言葉。これさえ唱えれば、この世のあらゆるルールは無視出来ますwww 米軍・自衛隊の反撃は3ヶ月後に始めるルールなのに、なぜか1日だか2日のために 20倍以上の値段のAPCを買わなければならないのもルールですwww しかも、謎コンテナだの、謎輸送艦だの、謎タグボートだのが別に必要になるオマケつきwww
398 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 08:45:21 ID:Ct2DVEkA
>>390 世界中で戦車随伴IFV/APCを装輪でやってる国ってどこだ?
そしてその国は、あぜ道だらけの泥田が国土の多くを覆っている国なのかい?
戦車のあとを96WAPCが追随して塹壕を乗り越えて、歩兵吐き出して制圧って
図は「戦車が非常に速度を落とさなければ成立しない」ように思われるけどね
89IFVは悪くはないクルマだけど、沖縄脅威時代にはマッチしない「泳げないクルマ」
なのと、以下の点がちょっと古いように思うな
1)音響ステルスについての配慮を全く欠いている
2)機関砲が近接対地戦闘専用で、ATMアクテイブ防御や対ヘリ防御を考えていない
3)装甲の付けはずしができず「軽戦車が分担するべき、急場に間に合う代用戦車」
としての運搬性についての配慮を欠いている
まあ新しく図面引くとそれだけで金かかるけど、40年使うのでは音響ステルスは致命的
なのと、今後は、沖縄/九州/海外派遣だと思うと、89IFVは米ソ冷戦時代の
設計だけに古さが目立つな
ころは
結局、考えているようで、ただの言霊を書き込んでるだけだから。 たろちんの書き方を真似すれば、九州に3個、沖縄に1個、戦車師団を配置。 そこに配備される10TKは、後日装備とする。 と、いえばOKになるね。
よし 400をぱぱに渡さずに済んだようだ。
>>398 だから、96式が高くなったのですよ。
そして、指摘したのは、軽装甲機動車と大差ないというのがおかしいという点ですが?
>音響ステルス
エンジン音は?
>ATMアクテイブ防御や対ヘリ防御を考えていない
アクティブ防御を機関砲で兼用してるFVは存在していませんし、89式の機関砲は、対空もある程度対応してますよ。
というか87RCVも対空射撃サイトあるくらいです。
>装甲の付けはずしができず
そりゃ、そんなことはデッドウェイトを抱え込むことと、余計なパワー、駆動系を要求されるので、無駄が増えるのです。
>89IFVは米ソ冷戦時代の設計だけに古さが目立つな
ドイツのFVを見れば、むしろ先進的です(特に海外派遣などは)。
沖縄、九州だって、あなたが固執し、実は意味がない浮航性だけでしょう。
アナル式APCは3億じゃ買えないし、そのしわ寄せは「装甲車の数が多少減る」程度じゃ済まない
アナル式APCの値段は、どう考えてもEFVより高くなるので、20億を下回ることはない 96式に使った金が15年間で300両、300億程度なので、その代わりにアナル式APCを 買ったいたなら、その数は15両にしかならない。調達数が年間1両。89式以下だな これを「数が多少減る」と言えちゃうのがアナル脳クオリティwww
>>404 ……(むぅっ)……(ジト目で
だって昨日眼鏡壊しちゃったんだもん。しかたないじゃん。。
……いいもん。今日中に長文爆撃で押し流すがごとく500取るもん。
>>405 つか、今の装備調達と併行してそれだけの予算が使えるなら、
同じ数の戦車調達して、維持までできちゃうから、別表の戦車
数を600両にして、火砲の数も、もとに戻せるかも。
ま、現状は、どっちも、現有装備の退役と、新規装備の調達の
差で、そうなっちゃうらしいけどさ(FH-70の後継ってまだ決定
してなかったような気もするけど)。
408 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 09:13:25 ID:Ct2DVEkA
>>393 命中率計算ソフトで君も計算してみれば話が早いと思うんだが
・1ミルの誤差なら2000m先では2mずれる
・それでも的が2mx3.5mの戦車ならば38%は当たる
・だが直径0.15mの対戦車ミサイルに機関砲弾で直撃できる確率は2.4%で
「神業」か「弾のムダ遣い」に頼るしかない
・しかし近接信管付き、殺害半径5m/無力化15m/危険130mの40mmHEならば
的のATMの大きさが直径10mになったと同じだから
命中確率は98.9%になるな
■現状のATMの飛行経路は比較的単調で、撃墜困難さは「的の小ささ&機関砲誤差のため」
なので、近接信管またはエアバーストグレネード用信管とHEの効果は大きいと思う
↓命中率計算機 これをつかって検証してみてくれ
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/java/ja09a.htm
>>408 間接射撃って、別のFOから諸元もらって射撃することですよ。
命中率計算ソフトとか、いらんのですが。
で、たろちんBMPの携行弾数って?
たぶん、上で指摘されてるけど。
ああ、何を言われてるか、やっぱりわかってないw
411 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 09:32:02 ID:Ct2DVEkA
>>393 ■あとATMっつーのは殆ど高度20m以下を直進的に飛行してくるから
仰角&飛行高度&射程計算ソフトで計算してみると
1)仰角0.6ミルで最高高度5mで2000m先の地面着弾
2)仰角1ミルで最高高度15mで3000m先の地面着弾だし
>>408 で書いたように方位角的には、2500mで5mも的の中心からずれるのは
2ミルも誤差があった場合なんで、上手なら仰角を変えて3発
下手でも3仰角に左右2発づつ撃てば、殆ど必中だとおもうけどね
3発バーストか6発バーストで間に合うだろうと思われ
----------------
また、塹壕陣地の敵に対しても、着発信管35mm機関砲でなぎ払うようにバーストしても
頭を下げさせるだけかもしれないが、40mm近接信管/エアバースト信管で
曳下射撃やれば、塹壕の上から弾片を降らせることもできるからな
412 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 09:39:28 ID:Ct2DVEkA
>>409 >>408 は直射用の1次元命中率計算だろ?
間接射撃用の奴は2次元命中率計算のソフトを使えばよし
ていうか、的が直径15cmのうえに、2000m先を機関砲で撃っても
2mとかの誤差が発生するから、現状の機関砲ではATMの迎撃が
困難なので、近接信管で1弾の破壊範囲を35mm円筒から
10m円筒に変えれば、当たる確率はずっとたかくなるだろ
何を突っ込まれてるかが、そもそもわかってねぇーw
まぁ、たろちん装甲車には、軽さにめげず、機関砲の反動を吸収してくれるアクティブサスが 装備されることになるんだろうね。 また、戦車より高くなる要素が出たな。 そして、対地射撃に使える弾数が機関砲弾なのに、MBTの即応弾の数並みになるのはどうした ものかねw
つかアレか? アナル式APCってのは撃つ時は一々止まるのか? それとも、またまた後付で行進間射撃も出来るような、お高いシステムが載るのか?
90式ってか、74式戦車の時代から、間接射撃になってたんだー。 たろちんの世界では。 言語体系からして違いそうだな。
>>415 そもそも、そんなことは考えていないに1票。
AWとかは、対空戦闘時、止まってるのが普通かもしれないけど、IFVだからね。
たろちんの謎装甲車は。
>>417 えー、まさかー(棒
・どこかに据え付けられた鉄砲で
・静止目標を
・じっくりと狙い撃ち
にしてるとしか思えんけど、それって現実の戦場で出来ることなのー?
419 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 10:04:44 ID:Ct2DVEkA
>>414 予測不能な回避機動を取るATMが将来発生した時は一寸厄介だが
それまでは、発射レートを落として反動を抑えてもいいんじゃない?
それに、何度言っても「軽いのは輸送途中&空挺の場合だけ」って
理解してもらえなくて悲しいよ。
浮航時装甲問題はサイドフロート付けてEFV並み全周耐重機要求は解決だし(w
輸送途中の重さが軽くたって問題ないじゃん。装甲を外せないほうが古臭い!(w
ただ、40mmは【IFVモードなら】携行弾が少なくなるのは同意
米軍がOCSWを開発したのが勿体無いから、車長キューポラにOCSWでも付けて
近接戦闘は25mmエアバーストグレでやるか、1両は兵員を諦めて弾薬てんこ盛り
すればいいんじゃないの? ゼロ戦だって普段は13ミリや7.7ミリ使っていたんだし
>>419 ATGMって、PID制御系だから、ある程度揺らぎながら飛んでるよ。
単にまっすぐ飛んでるのに近似できるかは、正直微妙。
ATGMは、命中機会は高いけど、位置的な精度は広がるし。
>それに、何度言っても「軽いのは輸送途中&空挺の場合だけ」って
だから、そこにも突っ込まれてるでしょ。
構造強度に寄与できない死重量のために、いらんコストが増えるだけって。
それに、ベースが軽装甲ってか弱装甲といって差し支えない車両に増加装甲ってのもないだろ。
>OCSWでも付けて
また、キャンセルされた兵器かよ、おいw
つか、ミサイル以前に重機に対して役に立たない装甲の中に そんな高価なシステム載せても仕方なかんべよ
423 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 10:37:07 ID:Ct2DVEkA
■お高いFCS問題
>>389 でアベンジャーの対空/対地両用のFCSが5000万円以下という紹介をしたが
確かにアベンジャーは「行進間射撃」には対応していないよな
しかし、お高いFCS(=89IFV砲塔価格3億円だっけ?)ならば、
近接戦闘だけでなく、ヘリにも、ATM迎撃にも活用しないとぜってー損じゃん!!
F35も、開発予算4兆円の4割がソフト開発予算らしく
最初は空対空ソフト、そのあと対地攻撃ソフトなどと
段階的にソフトウェア開発を進めるらしいけど
多用途拡張性を考えて設計しておいて、緊急度の高いソフトから
先に作り込んで行けばいいんじゃねーの? F15のMSIPみたいだが
段階的に作ってゆけばいいんじゃないかな
--------
まあ、FCSが粗雑でも当たるように7.62ミリミニガン(ミニバルカン砲)
って手もないではないが、BMPにミニガン撃っても効果ないから
エコノミープランはミニガン+ATM+携帯SAMなんだろうけど
ところでRCVや89IFVのFCSって行進間射撃には対応しているのかい?
手持ちで対応しているソフト90TKとかがあれば、それを弄ってどーにかならんの?
>>423 アベンジャーって、スティンガーとCal.50じゃん。
比較対象として、そもそもどうなのよ。
>ヘリにも、ATM迎撃にも活用しないとぜってー損じゃん!!
ヘリは、普通に対応してるよ。
のろのろNOEしてたりしてるなら、戦車砲相手だって危ないぜ。
ATM迎撃は、別のシステムする方がいい。近い距離で発射された場合、結局既存のAPSのようなものが
必要になる。
そして、さらに引き合いに出してきたのが、多用途性のために絶賛大炎上中のF-35かよ。
425 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 10:57:21 ID:Ct2DVEkA
>>420 バスだって昔は同じ論理でモノコックだったけど
構造上の自由度が効かなすぎて、スケルトンに食われたじゃん
IFVは軽戦車・機動戦闘車のもつ「急場に間に合う代用戦車」という
商品価値を担う必要がある
それはモノコックに拘っていたら達成できない
だから、PUMAは装甲を外せる(10式もMBTだけど外せる)
1)装軌IFVの装甲を外せるようにして、輸送性を高めて、機動戦闘軽戦車を兼任させるか
2)機動戦闘軽戦車「単能」車を作って、「戦車随伴IFVをモノコック教のイケニエにするか」
という2択に見えるけどね
いつもながらなんだけど何で多面的に検討しないんだ
1)重量的に不利
2)しかし、任務によって重装甲部分を自由に変えられたり
3)重量を自由に変えられることによって戦略機動性を高め
機動戦闘車と、装軌IFVと、揚陸兵車と、海外派遣車と、空挺装甲車を
兼務できるメリット
を天秤にかけたら2)3)のほうが圧倒的に大きいと
「オレは」思うが、君は2)3)は要らないと思っているのか?
それとも別立てで財務省が買ってくれると思っているのか?
戦車より高い代用戦車に存在意義なんざねーよw
>>425 ついに、装甲車を考えるのに、バスを持ち出しちゃった・・・
PUMAも10式も、そもそもの構造がたろちん装甲車もどきと全然違って強固なんだけど。
>IFVは軽戦車・機動戦闘車のもつ「急場に間に合う代用戦車」という
>商品価値を担う必要がある
それIFVじゃない。別の何か。
>いつもながらなんだけど何で多面的に検討しないんだ
検討したら、みあ合わないからに決まってるじゃんw
3)を満たそうとすると、MBTより高い車両になるんだから、意味ないよね。
代用戦車じゃなく、その分戦車を調達すればいい話になる。
>それとも別立てで財務省が買ってくれると思っているのか?
上記とあわせて、それはたろちんがまず答えるべき内容だね。
戦車枠だから買ってもらえると思っているなら、スタート地点で落第だよ。
×:戦車枠だから買ってもらえると思っているなら ○:戦車枠外だから買ってもらえると思っているなら、
このバカ、専用タグボートとか言ってるくらいだから、C-2も100機くらい買うつもりなんだろうな
/^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ナデナデ ナデナデ ヽ :::::::::::::::::::::: ;: ナデナデ ナデナデ ミ:::::::::´-――-, `::::ミ ナデナデ ナデナデ ゙,:::::::::づ,∧::∧と:::::ミ ナデナデ ナデナデ 彡.:::::::::::(;´・ω・)::::;:' ナデナデ ナデナデ '; (⌒)( >401) ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
431 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 11:56:17 ID:Ct2DVEkA
>>421 色々参考になる資料をありがとう
ロシアのアリーナは30万ドルだそうだから、戦車に装着する必要性と
理由は充分だと思うし、ミリ波ドプラーレーダーで探知して撃墜する
デバイスをよく30万ドルで纏め上げたと思う
実際問題として、「ATMを発見したときには、目視発見で1000mに
寄られている」と言う可能性は大有りなんで
こういうシステムは「早期警戒の不備」を考えると有効だろうなあ
しかし、近隣を味方の歩兵が歩いている場合に、味方の歩兵が
巻き添え食らうんだよな。>近接型
そういう意味じゃ7.62mmミニガンも一定の意味はあるんだが・・・
ただ7.62mmじゃBMPに何の効力もないからキューポラじゃなく
赤外線カメラ&レーザー距離計同軸でOCSW無人砲塔付けて
イスラエルから↓これのセンサー導入して使う?とかかな>近接迎撃
http://www.youtube.com/watch?v=E8MbMiBbdtY&NR=1 市街戦が一番難しいよね、市街戦で有効なActiveProtectionは
必ず付近の味方歩兵を巻き込むが、ロングレンジで発見するのが
不可能に近い
野戦については自走高射機関砲が勿体無いから戦車中隊-大隊に1両配属して
自走高射機関砲の対空捜索/警戒レーダーのデーターを味方戦車・IFVに流せないかな
自走高射機関砲は射程不足だがレーダーはいい奴つけてるし、機関砲もBMPに対しては
凶悪な威力がありそうだから、時代遅れ扱いしないで、第二の人生を考えてあげても
いい希ガス
>あとATMっつーのは殆ど高度20m以下を直進的に飛行してくるから 第二世代ワイヤードや肩撃ちなら、発射直後に燃焼を完了したらあとは惰性。 指摘があるように修正しながら飛んでくるので「直線」というのも頭が悪い。 さらに2キロ3キロ先で直径15センチを「探す」のは、FCSの機能ではない。セン サーを統合するのがFCSの機能であるにせよ、FCSイコール索敵装置ではな いのだから、光学でも電波でも何かを使って戦場を見張っていなきゃならない それをちんまくて華奢な装甲車のどこに積む気だ?
大晦日から極度に知能が低い馬鹿の相手とか 養護学校の教諭にでもなれお前ら
434 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 12:14:24 ID:Ct2DVEkA
>>427 >ついに、装甲車を考えるのに、バスを持ち出しちゃった・・・
以前から言っているように「常識には賞味期限がある」と言う話に過ぎない
「モノコックは軽くできる、だからモノコックにするのが常識だ!」という
モノコック教はバスに於いては「軽くできても自由度がないからダメじゃん」
って事になっているという話で
戦車や装甲車についてもPumaや10式は運搬性のために
AMXは装甲交換性その他の理由のためにモジュール装甲を選択している
だからモノコックと、モジュール装甲と、長所/短所を考えながら
選択すべき話ってだけだ
ところで、モジュール装甲にしたり、10式のように装甲を取り外せるようにすると
爆発的にコストが上がると言うソースを提示してくれ
10式は装甲取外せるけど、それで爆発的にコストが上がったかい?
そして89IFVを狭幅にして、装甲を外せるようにして
トラックに載せられるような装甲車にしたからって、爆発的にコストが
上がるとは思えん。
単に「マルチロール化をあまり考えていない」ってだけに見えるけど?
435 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 12:24:03 ID:Ct2DVEkA
>>432 ■戦車大隊への経空脅威の早期警戒
まさが、戦車中隊-大隊に茶筒対空レーダー車を随伴できるわけもないから
今は87式自走高射機関砲x1を戦車大隊/中隊に随伴して、ヴェトロニクスで
捜索レーダー情報を共有って方向性じゃないかと思っている
それでもATM発見が遅れたら、アレーナとか、イスラエルの「近接」戦車防御
ミリ波レーダーシステムが30万ドルくらいなら、それをライセンス国産
しても良いかと思うけど
ただできればイスラエルの奴の貧弱なグレネード発射装置を
もう一寸遠距離迎撃できる奴で代替したいけどね。
浮航だのキャタピラを出したり引っ込めたりだの、フィンスタビライザーだの 舵だの105mm砲だの砲塔だのバッテリーだのでコストが上がると指摘した 連中は沢山いたが、「装甲を外せるようにしたら爆発的にコストが上がる」 なんて主張は見た覚えがないなぁ 嘘つきで恥知らずのケツの穴が、話題を逸らしすり替えるための捏造だろ
87式って、なんだかんだで50両以上あるはずなんだが、 アナル脳内世界では、陸自の戦車中隊は60個とかあるのか?
>>434 >>436 に指摘されてる通り、ペラペラ装甲に相応な戦闘システムの装甲車ではなく、
89FVを超えるような戦闘車両を目指してるんだから、もとから高い。
されに重りにしかならない追加装甲を前提とした分、軽いままなら目をつぶれた
部分にも目をつぶれなくなるから、さらにコストが上がるだけの話。
戦車や重IFVにさらに、装甲を付与するのとは前提からして違ってる。
しゃべればしゃべるほどボロが出てくる
>>437 87AWは、機動打撃部隊に必要なんで、まぁ7Dには足りてるね。
に、しても、装甲車の自由度ってなんじゃらほい?
441 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 13:17:09 ID:Ct2DVEkA
>>437 いつかは87式52両x10式64両大隊=戦車3328両にもって行きたい
まあ、戦車大隊に87式1両配合ってのは「いつかはクラウンみたいなもん」だ(w
でも戦車3500両なんて東亜列国の中じゃ別に多くもないんだけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Ο
。
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
とことん編成とかのシステム方面がダメなんだなぁw
>ただ7.62mmじゃBMPに何の効力もないから 戦車の同軸機銃って、何のためにあるんでしょうね(棒)
>>442 > とことん編成とかのシステム方面がダメなんだなぁw
× システム方面が
○ システム方面も
まず天才的な閃きによる兵器が前提にされるもん 他はすべてそれに合わせていくことになってる
>>445 そして気がつくと、つぎはぎ当てまくった、高くて使えない駄作(というのも駄作に失礼か)が
出来上がると。
447 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 13:38:46 ID:Ct2DVEkA
>>436 >浮航だのフィンスタビライザーだの舵だの
・対潜臼砲ぱぱが「海自で高速LCMx60隻作ってもいいよーん」と
言ってくれれば20年はカルガモは不要になる
・別に「必要もないのに高くなるヘンテコ設備だから」延期したわけじゃない
陸自がカルガモは嫌といえば、海自がLCMx60隻建造費を払うか、本番で渡し舟足らずで
リブボートオマハになるだけの事だし
・陸自が浮航したくないのは知っているから
海自に渡し舟作ってくださいと頼んで見たらよいが
せめて、60億もするLCACとか、他に使い道のない箱舟を60隻じゃなくて
「浮航車両を敵前まで甲板に乗っけて運ぶだけの高速船x60隻」って頼んだほうが
まだ交渉余地があるかもしれないよ?
まあ、とりあえず、フィンスタは後日装備になったし73装甲車やM113が異常価格な
わけじゃないからな
>キャタピラを出したり引っ込めたりだの、
・74戦車だって相当な変態サスだと思うが、これはオレが悪かったかもしれない
・サスペンションモジュールを取り外し可能な仕様にする(B案)
ってことでもいいよ
>105mm砲だの砲塔だのバッテリーだのでコストが上がると指摘した
105mm砲? 機動戦闘車も装備してるだろ?
バッテリー?プリウスプラグインハイブリッドのバッテリーx4個なんだが?
エンジンもランクルの4Lエンジンだしな・・
つーか兵器はソフトウェア・・特にFCS関連 が高いと思うぞ?
おいおい、基地外妄想の基地外たる原因である所の「コンテナ」が抜けてるぞ?
あらゆる意味でもう破綻してるのはほぼ共通認識化してるのに
>73装甲車やM113が異常価格なわけじゃないからな BMPシリーズもそうだけど、揚陸のための浮航能力じゃないからね。 >・サスペンションモジュールを取り外し可能な仕様にする(B案) 野戦整備程度の環境でできるの? 武装がモジュール式な船とかあったけど、結局は装備固定の運用になってるというし。 >105mm砲? 機動戦闘車も装備してるだろ? 直射のみだよ。それに歩兵も運ばないよ。 >バッテリー?プリウスプラグインハイブリッドのバッテリーx4個なんだが? >エンジンもランクルの4Lエンジンだしな・・ すげー、ランクルエンジンベースで(モーターがアシストするにせよ)、89FVかそれ以上の装甲車を駆動するのか。
油気圧式サスペンションって、それだけで結構パワー喰いそうだよなー しかも外れるってことは、オイルだかエアだかの配管が凄いことになりそうな悪寒 さらには油漏れだか気圧漏れだかは確実にするだろうなー つか、それこそ「川底の石」に当たって壊れそうだwww
マジレスしてやんなよ
>>452 でも、本人はいたってまじめらしいんだよなぁw
454 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 14:16:57 ID:Ct2DVEkA
>>448 コンテナじゃなくても、15t積みトラックに載せようと思ったら
幅は2.35m⇒2.7mとかになっちゃうな
A案 引込みサスペンション
A-1建設機械の可変ゲージの応用
http://chiyoda-kiden.sakura.ne.jp/rental/yuatsu/pc10mr-0025m3.html A-2ストラットかダブルウィッシュボーンのアームを上に90度曲がるようにする
内容積、特に、兵員室レッグスペースがかなり狭い
履帯幅がやや狭く、接地圧がやや高め
そのかわり、トラックから自走で降りられる
但し、自力で降りられても、増加装甲をユニックで付けねばならない
B案 サスペンションモジュール分離
60式戦車くらいの車幅で、内容積も普通の感じ
トラックのあおりが水平固定できる専用トラックなら自力で降りられるが
(民間トラックだと、コンテナスタッカーかクレーンで降ろす羽目になる)
コンテナっつーのは使用頻度の低いアフガン派遣だけを見て言っているわけじゃなく
15t積みの普通のトラックの荷台がそのくらいの幅
建設機械の場合、ゆっくりと前進・後進するのが基本(変に機動性高いと労災の元)だから、 結局一から作り始めるのと同じ。 兵員室は、もともと狭いし、砲塔バスケットの部分とかあらかじめデッドスペースが大きい。 折り曲げスペース取ろうとすると、結局、望む輸送人員数を断念する必要が・・・ってか、 まともな居住スペースとれるのか? コンテナ輸送なんか捨てちまえよ。 浮航とコンテナ輸送捨てて、あらかじめそれなりの装甲で構成すれば、実現性が多少は 出てくるかもしれん。
105mmもやめたほうがいいな
457 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 14:40:18 ID:Ct2DVEkA
そして初期消火が、機動戦闘車の役目
【最善】散開できない船の上で船ごとSSMで沈めて、船の沈没で第二波も挫折させる
【次善】水上ノロノロ状態を襲って七面鳥撃ち
【三善】MBTが揚がってなくてBMPばかりのうちに、半渡包囲殲滅
【四善】浜揚げのMBT少数のうちに殲滅する
【最悪】海岸平野を放棄して、港湾を渡して第三世代MBTを大量に含む第二波を
揚げられてしまう
だから、戦略機動が遅いクルマは「家が完全に焼けてから到着する最新鋭重消防車」で
そんなものより、間に合う消火器や、ヘリで空輸でき間に合う旧式消防車って文脈のなかで
機動戦闘車は戦車より早く現着しないと意味がないって話で
-------------------------------------
>>451 74式戦車は油気圧式だし、90式も一部トーションバーだが基本油気圧式
10式もそうだろ? オレが言わなくても陸自は油気圧偏愛なんだから
いまさら油気圧で驚くなよ 川床でトラブルなら、日本の戦車はみんなそうだ
確かに、機関室からの配管を繋ぐか、モジュールにモーターポンプを付けて
電力線を繋がねばならないけどさ。
-------------
サスペンション交換
確かにプーマは(29秒あたり)工場でモジュール交換しているが
http://www.youtube.com/watch?v=UnhTcL0h0FY&feature=youtu.be エンジンパワーパックを野戦で交換する前提になっているし
和製BMPは下面に前後2本棒が突き出す設定になっている
砲塔取り外しよりはFCSが絡んでいない分ラクじゃないの?
>>457 ねぇ、空自は?
ねぇ、海自は?
ねぇ、米軍は?
そもそも、中国のMBT揚陸能力は、っていう指摘が入ってるじゃん。
>74式戦車は油気圧式だし、90式も一部トーションバーだが基本油気圧式
>10式もそうだろ? オレが言わなくても陸自は油気圧偏愛なんだから
>いまさら油気圧で驚くなよ 川床でトラブルなら、日本の戦車はみんなそうだ
エンジンのパワーに3〜4倍以上の開きがあるけどね。
あと、戦車は取り外ししてあれとこれを交換なんて使い方、してませんね。
まぁ、川の石だけでなく、地雷とか脅威はいろいろあるから、たろちんしきの
複雑度アップなものほど、脆弱性が増すのだけは確かだね。
つまりは、直接支援隊(みたいな組織)まで行って、順次そこで追加装甲搭載だな。 ・・・なんかあんまり効率良くないな。
そいや、たろちんまだこれに答えてないな。 敵のMBTが上陸したとして、占領地域を広げるにあたって、彼らは数100kmの距離を、どうやって移動するのだ?
461 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 14:57:12 ID:Ct2DVEkA
>>455 てーか
・89IFVを幅狭くして22t、装甲取外式にして15tに減量したクルマ
・M113を細長くして、乗員スペースx3人けずって砲塔付けて、エンジン強化して15t
増加装甲して22tとかだと思うんだが
M113>AIFVとかBMPと和製BMPの違いって「引込脚/サスペンションモジュール」
くらいじゃないの?
あとはM113が「泥縄式にエンジン交換して増加装甲付けた」のを
計画的にモジュール装甲にしただけなんだが??
>>461 重量が軽くなったから、機関砲の命中精度が下がる。
普通科隊員を6人輸送しかないところを、さらに幅を狭めているから、当然7人なんて運べない。
89式より4t程度しか軽くなってないのに、エンジン出力は半分。
全くの新規技術になる、「引込脚/サスペンションモジュール」
そして、揚陸には役に立たない浮航能力。
破綻してないところを探すのが、ムヅカシイデスネ。
463 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 15:19:43 ID:Ct2DVEkA
>>460 てか、中国は戦車7000両も持っているわけで
港湾の係留杭をちょん切ろうが、船沈めて閉鎖しようが
港湾を占領されて10日もすれば係留杭を仮打設して沈船を排除
されてMBTをじゃんじゃん流し込まれて形勢は甚だ不利になってしまう
中国の戦車の1/7 1000両揚げられただけで、自力排除は不可能になってしまう
浜上げの400両のうちに、ミサイル火力で100両くらいに減らして
迅速に集中して袋叩きにすべきなんじゃない?
偵察機や偵察衛星があるこのご時世に海岸線で迎え撃とう言う方針がよく分からないのですが 領海への侵入が明白になった時点で攻撃したらダメな理由があるの? それとも揚陸阻止戦は陸上戦力だけでやったほうが効率あがるんだっけ?
465 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 15:42:09 ID:Ct2DVEkA
>>462 LCM/LSTであっても、波打ち際から20mくらいは
離れて揚陸するので
60億円LCACで揚陸するか、波打ち際まで桟橋を仮設してもらわないと揚陸できない
クルマなんて、揚陸戦力にはならんな
せめて1-5kmの浮航能力だってあれば
海自側は浜に乗り上げる、他に使い道のない箱舟のかわりに
高速船で、浜の手前1-5kmで下ろすってことだってできる
LCMに重車両を固縛している途中でLCMが傾いて
重車両とLCMの間で圧死なんてことにもならないですむ
「1-5km程度の浮航能力も不要、
海自は60億するLCACを24隻そろえて砂浜まで輸送するか
LCMから砂浜まで敵前架橋しろ
海自職員がLCMと重車両に挟まれて圧死しても知らん」
というのは超絶わがままとしか思えないな
本件については海自は渡し舟を作る気がないし、陸自が装甲車を
浮航可能にする気が皆無だから、本番では陸自がリブボートオマハに
なるんじゃないのかとおもうが、オレは、陸自が1-5km浮航程度は了解して
海自が高速多用途船x60隻の甲板にのせて、海岸の数km手前までは運ぶ
と言う形で手打ちしてリブボートオマハ回避して欲しいと思うけどね
466 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 16:06:30 ID:Ct2DVEkA
>>464 戦闘機も削られて
中国1700樹 VS 空自350樹だろ
双方毎日平均6樹未帰還機が出たとしたら
60日後 中国1340機 VS 空自全滅だからな
米空軍の援軍は3-6ヶ月後なのに、空の戦いは激しくてテンポが速く
空自は2ヶ月で擦り切れかねないから、空自は海上で戦闘機をすり減らすべきじゃない
対艦攻撃は地対艦ミサイル連隊と、海自潜水艦に任せればいい
ランチェスターを考えれば
数的劣勢からいずれ援軍がやってくる、日露戦争の露旅順艦隊や空自は戦力温存して
バルチックや米空軍の来援を待つべきだし、
数的優位がいずれ崩れる、日露戦争の連合艦隊や中国空軍は、敵の大勢力が到着する前に
目の前に、敵の小勢力と相互損耗して全滅させたほうがいい
ただし、防衛予算が中国の半分以上あって、F22・F35買い放題なら
洋上撃滅もいいかもしれない
現実と無関係なアホ設定を延々と述べられてもな マジキチ
まだ3ヶ月かかるとか言ってたんだ 指摘された全てをガン無視だな
ぱぱがナニを保障しようが(あるいは、でけなかろうが)カルガモは不要もこ。 どう必要性を力説しようが、その必要性すら満たせないガラクタだから、なのんだもこ。 氷山はレーダーに映ってるもこし、そいで必死に警戒を呼び掛けるレ−ダーマンを無視する、無能な 船頭さんも存在するもこが。 キミがチラシの裏に、クレヨンで描いたレーダースコープの画なんぞ、どっちにとっても不要もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 惜しいもこね。先ずキミが自らの不明無知を自覚でける才覚を得たなら。 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ぱぱ達、震え上がるかも、もこよ? ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・ _ ;, ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ / """゛│ ノ_ノ △\  ̄ ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O oooo\(O / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中共作戦機1700機とやらのうち、 1.北九州地区上空を襲う爆撃機の護衛任務につける戦闘機の数は何機ある? 2.東北地区を襲う爆撃機への護衛任務につける戦闘機の数は何機ある? 3.北海道の港湾に機雷を敷設する爆撃機の護衛任務につける戦闘機は何機ある? 4.主力のMig21のパチモンにAAM2発積ませた場合、期待できる戦闘行動半径はいくらだ? これで日米のレーダー網に引っ掛からないように低空飛行をさせたりした日にはww 5.はじめて全天候性能が確保できるようになったJ-8U以降、J-10、J-11、Su-30の総数は? ところで、中共空軍は空中給油機を200機も300機も保有・運用していたっけ?
貨物新幹線。 よっぽどマシな代替ルート、迂回ルートを設定でける在来線ですら、コマンドウの破壊工作に対して、 脆弱もこね。発達した現代の道路網を活用しての自走展開の方が、ずっとマシもこが、それさえも、 幾つかのチョーク・ポイントを抱えているもこ。 海上機動が重視され、演練されるのんは、ソレが理由もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 陸自が、鉄道輸送について過大な期待をしなくなって、久しいもこね。 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 だって、"氷山"が見えてしまったのだもこから。 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・ _ ;, ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ / """゛│ ノ_ノ △\  ̄ ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O oooo\(O / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 17:34:10 ID:Ct2DVEkA
>>349 で
マルチ・パーパスゆっても、
50tの曳船、運貨船て・ゆったら、1000馬力、10ktも出ないフネが大半もこ。米事前集積船隊の
汎用ボートなんかが、近いスペック持ってるもこが、全長12m、幅4m。最大25ktもこね。
安価く安価くと云いながら、単に他人様にケツ持たせてるだけもこ。迷惑なハナシもこね。
----------------------
ぱぱ
まあ、「低速箱舟LCMx60-180隻作ってくれ」って言っても迷惑なのはわかるが
80t8100馬力45kt級の船、無人操縦も可能 なら
海保のPS 強力なポンプを使って消防船
海自の ミサイル艇や、浅海(水際地雷)掃海艇の「補完」などには
使えるんじゃないの?
それと、沖縄が対立正面なら、戦車30両揚陸だけでは足りないよ
1.曳航/被曳航装置やらフィンスタビライザーやらを後日装備にすれば、少なくともその時点で 長距離洋上機動が不可能になるよね? 2.だが、曳航/被曳航装置やフィンスタビライザーを装備しなくても、上記354で証明した通り、 キソ車は浮くことができない・・・BMP-2をはるかに上回る戦闘重量なのに、同等以上の武装、同数 の同乗歩兵7名を3割以上も容積の少ない車体に詰め込んでおいて、どうやって浮かせるの? 3.ましてや、曳航/被曳航装置やフィンスタビライザーを装備した場合、中空装甲を取りつけても 得られる浮力はいくらもなく、やはり浮くことができない。 もはやこの時点で、全ての戦略が崩壊すると思うんだが?
>472 沖縄が対立正面でどったらこったらとか、どーでも好ぇもこ。 80tで8100馬力で45ktで無人操縦も可能って、どっから出て来たフネもこ? ; ''"^ ゛`^`'ヽ 大丈夫もこか?もうあと6時間ちょいで、新年もこよ? / ;ミ ,, ̄д ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
475 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 17:50:13 ID:Ct2DVEkA
ぱぱ
承前
まあ、海自に「揚陸艦24隻=2個師団分」作れとはいわんが
せめて、陸自がフェリーやRoRoやクレーン貨物船で
2個師団のうち、海自が運べない1個師団+3個連隊を運べるように
「沖合いのフェリー/クレーン貨物船と、揚陸海岸の砂浜を結ぶ」渡し舟
くらいは建造してあげて欲しいと思うんだけどなあ(w
-------------------
>>471 ぱぱは誤解しているとおもうけど
函館-青森間だけ
トンネル通して結ぶか、船を使うか?ってだけで
鉄道輸送の脆弱さは知っているから
千歳-函館 青森-九州はトレーラーで運ぶ話だよ?
さすがにトンネル沿線だけなら、ゲリコマ対策できるでしょう
第9は師団なんだし
1.浮くことのできない水陸両用装甲車・・・もはやネタ以下だよね? 2.96式装輪装甲車よりも遥かに小さな車容積しかないのにも関わらず、 50_機関砲と7名の歩兵、そして曳航/被曳航装置、フィンスタビライザー、 海水ラジエター、2枚の舵、転輪収容装置をどうやって収納するの? しかも、転輪収容するためには2立法m以上の車体容積を喪失するのに? 3.武装が後日装備の歩兵戦闘車・・・兵員輸送車とどう違うの? 4.携行弾薬数が10発の自走砲・・・試射と修正射だけで、タマ切れだよ? しかも注鋤も使わずに射撃して、安定した砲撃が可能かな? 5.強装薬を使った場合、車体が軽過ぎて全周射撃さえもできない戦車・・・論外 こんなものを財務省が認めてくれるはずがなかろう?
>せめて1-5kmの浮航能力だってあれば APCやIFVに、5kmも沖合から浮航させるなよw
>>430 御師匠様
悔しくなんか……ない……もん。
いや悔しいけど、悲しいけど、それをバネにして
長 文 ス レ よ
私 は 帰 っ て き た
……のです!1!!1
1.空の対日戦
1700機集めたら
・台湾周辺とインド国境地帯が空になりますが。どうするの?
・パイロットが乗った機体だけが来ても再配置したことにならないけど。集められるの?
2.キソ車
多くの方が指摘されていますが「浮かばない」(以上
3.キソ曳船
・2.で沈んだキソ車を引きずりながら25ktで走る。
・すごい熱を放出している
・しかも曳航中は進路を不用意に変えられない
どう見ても標的か有人自航ジャマーです。
>>463 日本に上陸したあとの機動のことを聞かれてるんじゃない?
中国本土に、第2世代かそれ以下の戦車が7000両いても関係ないじゃない。
たろちんの上陸部隊には、戦車400両しかいない(しかも全部がMBTじゃない)から、トランポとかいないよね?
(砲兵もSAMも支援車両もいなさそうなのが、ちょっと頭痛いけど)
んで、後方を海自・空自・米軍に絶たれたら(絶たれないまでも、かなり手ごわい妨害を受けるよね)どうやって戦線維持するの?
海自・空自・米軍が参加できないルールなら、たろちん装甲車なんてすでに、どうでもいい瑣末な装備になってるってのも指摘されてるよね?
>>478 さぁ、500まであと20余!
空の対日戦、1700機なんて投入できますかね。
フランカーシリーズとJH-7で、そんな数あったかな?
九州ならソーティー数で日米有利、沖縄は事前の対応次第ですかね。
曳き船も、なんか外気と排気を混合して赤外線シグネチャ低下なんていってた気がします。
すごく特殊で高価な船舶な気がしてきたw
今までの経緯上たろすけに何を言っても無駄な気がするが
>>480 今度こそ頑張る!
80t8100馬力45kt級の船、無人操縦も可能
寸法は?仕様きちんと決めてよ。
ディーゼル?容積・重量はどうするの
ガスタービン?海保使えるの?
小回りがきかないといけない作業やら低速で慎重にしなくてはならない作業を同じ船にやらせるの?
無人化?正気?キ印なのは知ってるけどさ。
>80t8100馬力45kt級の船、無人操縦も可能 なら また設定変えたのかよ。 >海保のPS 強力なポンプを使って消防船 >海自の ミサイル艇や、浅海(水際地雷)掃海艇の「補完」などには >使えるんじゃないの? 使えない。なにその特殊学級のために特進クラスの授業を崩壊させるような本末転倒は。 >それと、沖縄が対立正面なら、戦車30両揚陸だけでは足りないよ 相変わらず米軍は都合よく無視だな。 そして「経団連企業」は「軽自動車を必要としない」って話はどうなった? 経団連が800兆の国債を買って償還を求めているというソースは? 経団連の提言は「もうちょいマジメに防衛産業を維持しろ」なのにそれを改竄捏造する意図は?
たろちんの想定では装甲車の話は瑣末な話もさ。
しかし、こういう大嘘は良くないもさ。
172 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 02:27:11 ID:HL0j1c7x
>>160 >>161 これこれ、それは本当に「言説捏造」だろ(w
オレが言ったのは
「J8の戦闘行動半径に沖縄は入っているから、対レーダーミサイルx2+増槽満載
で沖縄に届かんでもないのでわ」って話だっただろ?
まあ「ほとんど魔改造のJ8Fに空中給油すれば九州まで届かんこともない」けどな
J8が空中給油なしで九州まで届くとまでは言っておらん。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ |
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-――- `::::ミ
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長文論説/妄想自主規制スレ13 8@軍事
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130251697/ には、こうあるもさ。
その後、かなりのレスを費やしてJ-8の行動半径について議論した覚えがあるもさ。
DARPA氏は「TFRの主張するSFCは捏造」として結論なさったもさね。
5年前に、他人の書き込みを捏造と決め付けてまで主張したことを、今DARPA氏は「言説捏造」と言うもさね。
もっとも、●が無いと読めない過去スレからの引用もさから、DARPA氏は以下のテキストも捏造と言うかもしれないもさ。
354 名前:DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] 投稿日:2005/10/31(月) 08:56:13 ID:???
あのですね・・(−−; まず確認しとくけど
1)沖縄はハードポイント強化関係なく脅威圏内
下記の段階で沖縄は低空織り交ぜた飛行パターンでのJ8戦闘行動半径
に入って入る訳ですけど(ハードポイント強化前)
>HI-HI-HIで1300kmの巡航行動半径
>HI-LO-HIで800kmの戦闘行動半径・・・というのもグロセキュから
>引用
>Range 500 mi / 800 km combat radius(戦闘行動半径)
> 800 mi / 1,300 km cruise radius(巡航行動半径)
2)ハードポイント強化後は九州も行動圏内の可能性は高い
ハードポイント強化前
機内タンク4t+増槽1.4t(800Lx1+480Lx2)=燃料5.4tでフェリー2300km
ハードポイント強化後
機内タンク4t+増槽2.2t(1160Lx1+800Lx2)=燃料6.2tでフェリー2700km
上海-福岡約900km・・>ハードポイント強化で増槽が1.4tから2.2tになれば
フェリーは2300kmが2700kmになり、福岡は戦闘行動
半径内って事になりそうだがな
>>480 中国は対台湾、東南アジアにJH-7、J-10を主に振り向け、日本、インドにはペイロードレンジが大きいJ-11、Su-30を振り向け、J-10を補佐につけると推察されます。
船の排気は問題ですね
・はてるま型のような舷外排気船体後部での作業に支障が出る
(はてるま型はマスク必須らしいです)
・南アのヴァラー級のような艦尾排気
曳航しています。曳航しています。大事な事なので2回言いました。
海洋汚染の絡みも少し気になります。
>寸法は?仕様きちんと決めてよ。 最初は海上コンテナの重量制限に合わせていたな。 寸法は20x9で双胴船とか訳わかんない事言ってたし。 エンジンはEFVにも使われたMT883を40分限定高出力モードで2703馬力。 これをウォータージェット3連で推進するそうだ。このころには双胴船がどうたらというのは 忘れているっぽいし、寸法も「都合のいい単語だけ」を検索したリンク先の都合で24メート ルになっている。民間押し付けを断念したあとは。 > 平時は、離島間連絡船(石垣の連隊司令部と、与那国駐屯地と、西表SSM基地の連絡とか) > 有事は 無人掃海・河川遡上偵察など米国のスパルタン無人艇のような用途を想定 > 特に、揚陸前の水際地雷などは、浅すぎて普通の掃海艇じゃキツイからな > ちなみに当然ウォータージェットで船体はCFRPか軽合金。 などと意味不明な供述を繰り返している。
>>487 ワロ……だめだ、言葉にできない
ラ〜ラ〜ラ ララ〜ラ(やめなさい
それはさておき
・MT883*3
排気テラヤバス。EFVの試験見てると黒煙がひどかった記憶があります。
煙突…目印に
舷外…船体後部で作業ができないため曳航中にトラブルが発生しても対応できない
艦尾…曳航の綱が急速に劣化。最悪の場合破断する
あと、EFVの運用はあまりエンジンにやさしくないです。アメリカの事ですから交換前提の可能性も否定できませんが。
>以前から言っているように「常識には賞味期限がある」と言う話に過ぎない 新興宗教とかマルチなんかは「常識の否定」が大好きだったな、と。 >バスだって昔は同じ論理でモノコックだったけど >構造上の自由度が効かなすぎて、スケルトンに食われたじゃん バスでモノコックが使われたのは軽くできるから。廃れたのは「外がよく見えるおっきな窓、 出入りの楽なおっきなドアがほしい」という要求に対する回答であって、法規で固められた バスそのものに「構造の自由度」などというものは必要ない。 そもそもモノコックの「軽量」が成り立つ前提としてはリアエンジンリアドライブが必要なの でモノコックだけを論じても意味が無いし、80年代以降の長距離バス、観光バスとしての ハイデッカーの需要が無ければスケルトン構造のメリットも生かせない。 馬鹿の脳内装甲車は、いつから「おっきな窓」を必要とするようになったんだ?
>あと、EFVの運用はあまりエンジンにやさしくないです。アメリカの事ですから交換前提の可能性も否定できませんが。 エンジンそのものはメーカーの指示を守っている分には壊れないと思いますが。 ドイツ製ですし、支援部隊が上陸するまではがんばるしかないのが海兵隊の最 先鋒ですから、それまでは「直せないから壊れないように」というような要求を盛 り込むんじゃないでしょーか? ただ、EFVのそれは「片道の突撃で2700馬力」なれど「陸に上がったら800馬力」 なわけで。キチガイ装甲車を曳航するのに「所要8000馬力」というのであれば、 いわば「緊急出力を常態とする」のですから、まったく別種のエンジンを探さねば ならず、それを45トンのサイズで、しかもマルチパーパスに耐える冗長性を持た せて、などというのは不可能なわけで…いつの間にか80トン、とw >排気テラヤバス。EFVの試験見てると黒煙がひどかった記憶があります。 EFVが2700馬力を出す状況では、人が顔を出したり装甲車の屋根で作業がどう たらという話にはなりませんが、曳航という甲板作業に対してはもう煙突を高々と 掲げるしかないと思います。タグという本来任務を果たす配置がほかに無いので。
>>490 ふみ氏
そのあたりを突っ込まれると……なんせ判断材料が少ないもので。
40分限定といえど過負荷で運用するため、通常の陸上車輌が定格で使う場合に比べエンジンの寿命がある程度は縮まると考えていました。
勿論、急に壊れるということはないでしょう。(突然クラックが見つかることは否定しない)
EFVのような運用がエンジン寿命にどの程度の影響を与えるかはまだはかりかねているというのが正直なところです。
ライフサイクルコスト絡みでGAOの資料をあたればなんか書いてるかもしれませんが……。
とりあえずそこは保留にしておいて下されば(汗
曳船は……エンジンが焼けたら漂流でしょうか。まあその時は載せておいた複合艇からミニミでも撃たせて作戦の支援にあたってもらいましょう(酷
>>484 たろちんこそが、瑣末な存在もさねw
というか、普通の会社の技術部門、もしくは製品企画部門で、こんな破たんした提案をする奴がいたら、
普通に飛ばされます罠。
タロチンが働くなどという下賤なことをするわけがないw
>>472 <80t 8100馬力 45kt級の船、無人操縦も可能 なら
<海保のPS 強力なポンプを使って消防船
<海自の ミサイル艇や、浅海(水際地雷)掃海艇の「補完」などには
<使えるんじゃないの?
1.基準排水量100dの11号型魚雷艇でさえも、冬場の日本海での運用にはいろいろと
制約があったのに、満載排水量80dなんぞになってしまうと、使えないw
曳船や掃海艇としても使いたいのに、水中翼取りつける?
2.低速でゆっくりゆっくり緻密な操舵を要求される掃海艇には、高速力は不要。
ましてや、掃海艇として使うのであれば、主機は『非磁性ディーゼル』が必須。
『非磁性ディーゼル』で8,100馬力を確保しようとすると、機関の重量と容積は
とんでもないことになるんだが?
基準排水量570dのひらしま型でさえも、1,100馬力×2=2,200馬力だぜ?
あと、掃海艇には後部甲板は相応の面積が必要だが、満載排水量80dなんだろ?
更に『非磁性ディーゼル発電機』を主機とは別個に装備しなきゃいかんが、
満載排水量80dの掃海艇にそんな場所はない。
それ以前に機雷捜索用のソナーをどこにどうやって取り付けるの?
3.無人化して居住区を廃止するにしても、満載排水量80dのフネに何人の
人間が乗って、どんな暮らしをしてると思ってるんだよw
4.あ〜、掃海艇1号型が全長18.64m、全幅5.04m、満載排水量45dだったから、
これなら前に言ってたマイクロタグボートと概ね同じ寸法だな。
木製船体をFRPにしてやれば、いささかは重量低減と容積確保に繋がるだろう。
但し、こいつの主機は非磁性ディーゼル1200馬力。
技術の進化をどこまで加えてやったところで、8100馬力には遠く及ばないけどなwwww
8100馬力を確保できたとしても、船体形状が船体形状だけに45Ktは出せなっこない。
そろそろみんなにワビ入れて、軍板に来るのを自粛した方がいいんじゃないの!?
どこまでも恥を晒したい、みんなに軽蔑されたいってのなら話は別だが。
>>491 >EFVのような運用がエンジン寿命にどの程度の影響を与えるかはまだはかりかねているというのが正直なところです。
>ライフサイクルコスト絡みでGAOの資料をあたればなんか書いてるかもしれませんが……。
2700馬力のために何らかの整備上のデメリットを甘受する、あるいは別途、過大な投
資を必要とする、というものではないと思います。
EFV用のMT883は、陸上850馬力2600rpm、海上2700馬力3300rpmとなります。
同じ系列のエンジンが1500馬力2600rpm、あるいは1630馬力3000rpmを発揮してユー
ロパワーパックに収まって戦車用に使われていますから、3300という回転数そのもの
は重大な問題ではなく、寸法もEFV自体がでかいために戦車のような低姿勢を追及せ
ずともいいわけで、ツインターボになっているようですし、発熱の問題を時間を区切る事
で回避できるのであれば、作戦のたびにエンジン交換だぜ、みたいなことにはならない
のではないでしょーか?
http://www.mtu-online-shop.de/fileadmin/dam/download_media/print_media/MTU_Defense_3061601.pdf
>戦闘機も削られて >中国1700樹 VS 空自350樹だろ 戦闘機が生えてくると思っているわけだ。なるほど、アナル算にも納得だ。 >双方毎日平均6樹未帰還機が出たとしたら まず、双方が毎日どれだけのソーティをこなせるかを考えたほうがいいな。 フェリー航続距離で戦闘行動半径を騙る馬鹿に言っても仕方が無いところではあるが。 日米空軍の防空コンプレックスに突っ込ませる戦力は、もう中国空軍の最上等から順に 引っ張ってくるしかない。アテにできそうなのはフランカー系列とJ10くらいだが、これがま た日米空軍と同じくらいの量でしかない。GCI、AWACSの支援を受けた先進国空軍に喧 嘩を撃って、それが中国式の最新型でもキルレシオで1対3を維持できるかどうか。 沖縄の近所に救難部隊の配置なんて無理だから落とされたらパイロットの回収なんて絶 望的だし、作戦を継続するほどにロシアに握られた金玉が鬱血する。 >米空軍の援軍は3-6ヶ月後なのに、空の戦いは激しくてテンポが速く なんで沖縄の米軍を無視するのかが相変わらずわかんないな。
>>495 おお〜!
ようやく全体像が分かってきたような気がしました。
どうしても何か水メタノール噴射みたいな変な先入観があってしまったので。
今年の終わりに心のつっかえが取れて少し賢くなれた気がします。説明感謝です。
冷却絡みの時間制限は若干運用上のネックになりそうな気もしますが……それでも40分以上必要な場面は恐らくないでしょうが。
第一中の人も40分も揺られたらとてもやってられないでしょうし。
アナル式APCは完全水密だそうだから、中に水素でも詰めればひょっとして浮くんじゃないだろうか?
499 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 23:06:48 ID:Ct2DVEkA
>>485 やー忘れてた。【ハードポイントを強化すれば】
九州まで届くと主張したんだな
172 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/27(月) 02:27:11 ID:HL0j1c7x
>>160 >>161 >これこれ、それは本当に「言説捏造」だろ(w
これは言いすぎだった【現状のJ−8】は九州まで届くと
主張したことはないに訂正して
>>160 >>161 にお詫びします
届けー!
. /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧ |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/ |:::l ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__ |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/ :|:::l ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ \ |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__ ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j ,' ::::::l:::;イ レ'心 l:::| \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, / . Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行 ヽ.::.| Vヒi ',::.l ∨ l::::::/|/::j {ヘ:::| ヾ| ヽ--\ :::::|::::::: | ::: | |::::::| ヽ/ レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ ∨ ・}.::.l |:: ∧!: リ Vヒj 行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ lrーゝ、∧.::.l∧ V;少'' _' イ.::.:|. W !;八 , {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/ ノ :::::| j \ \∨.::. ヽ, -、 こ.ノ ∠l | ::.:| /::::::ヽ 、 __ ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::| . ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l 500Get! / :::::: /7\ `ー’ __ ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::| . /.::.::.: ( ̄ ヽノ {\ ハ /V/│.::.! ,'::::::::::/ レ'/ >ーr ( \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:| /.::.::.::.:r'¨`ーt' ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ ::::::: / /'//{ /ヽ ¨ (__ r‐<:八:! :::::::l| . / :.::.::.::. `ト ー′ イ \.::ヽ\ | // ノ i:::::: ノ {V/ >'´/:::\ `ー ノシ |::::::::::| /.::.::.::.::.::.:人ゝ、_ lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ |::::::,' ∧l{ /-='´:::::::::::/ヽ、_ , イヾ |::::::::::|
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ., ヾ ヾ. ___ ミ´ ∀ ` 彡 \ \ ッ _ ミ \ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)  ̄ ̄ ̄  ̄ 500げっともさよ。
/^l ,―-y'"'~"゛´ | ヽ ´ д ` ……。 ミ . O ゛; づ⌒ ヽ_ __ミ ソ ヽ ./ ゛ー―(____/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __,,、、、 ヽ γ^ー--、_ ;' / ヽ_ // { ノ/| おやすみもさい。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
元のケツの穴妄想だと、沖縄には「ひみちゅきち」があって、 潜水艦が隠れてたりするんじゃなかったっけ? ひみちゅきちに用廃74式も隠しておいて、後から乗員だけ 謎潜水艦で送り込むとか言ってたような気もする こっちの妄想だと、「物理的に不可能」とまでは言えないから、 今後はこれにしたらどうだ?>ケツの穴
>やー忘れてた。 お前が覚えていたことなどあるのか? ストライカー105mmをしてUSMCの浮航SPHとヌかしたのは、まだ覚えている? 違うと言われてUSMCについて何も書かれていない「リンクを見ろ」を繰り返した事は覚えている? 技術デモンストレーターでしかなく、ポテンシャルカスタマーという説明見て「海兵隊に売り込んでいる」と捏造したことは? 息をするように他人の書き込みを改竄するのが馬鹿の馬鹿たる所以でもあるけどさ。
>>500 おめでたう!
しかし、たろちんの嘘って、過去ログ探せばいっぱい見つかりそうだな。
まぁ、そんな気力はとてもないけどw
この設定で中国軍が沖縄方向に侵攻していくと カシミールからインドが大喜びで対中参戦しそうなんだけど どう考えても中国国内の航空兵力がら空きになるよね?
509 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 23:56:07 ID:Ct2DVEkA
■浮かない サイドフロート付けるって言ったわけだが?(w ■戦車1000両揚げても、後方を海自・空自・米軍に・・・ 戦争開始3-6ヶ月後に米空軍が大量来援して航空優勢が反転するが それまでは、海上航空優勢は中国側の手にある想定 3-6ヶ月のうちに、東京が陥落したら当方の負けだ 中国側は津軽/関門海峡や沖縄の島嶼間は封鎖する設定で、宗谷も中国潜水艦待ち伏せ それでも海自潜水艦の東シナ海哨戒していた2-3隻は封鎖圏内に入って結構大暴れしそう しかし、港湾都市をみすみす渡して、戦車の大群が揚がってこない想定なんて 甘すぎるだろ?
510 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 00:02:05 ID:mQ2ggCpO
■高速艇の仕様
・長20-22m 幅5−6m 自重40−45t 満載80−100t
・MT883・2700馬力x3基 ウォータージェットかスクリューx3
・車両甲板以上と以下の完全水密。強力ポンプ搭載。車両甲板起倒水密堤
・船首バラスト 船首ウィンチ 船尾ジャッキ倒起斜面 床面にCチャンネル
・「台船」連結プローブ収納穴が船尾についてます
●揚陸船団の周辺で「台船」から「浮航装甲車を乗り込ませ」
●海岸1-5kmで海面に「浮航装甲車を下ろし」ピストン輸送
●海岸に乗り上げると、ピストン輸送に重大な支障を生じるし
海自/海保にとって使い物にならない「低速箱舟船型」になっちゃうから
1-5km手前で降ろす仕様
●あわせて、クレーンで重車両を箱舟に降ろすと、箱舟が傾いたら
固縛作業中の海自の人が重車両とLCMの内壁に挟まれて圧死するから
クレーンで浮航装甲車を海面に直接降ろして、台船スロープ入り口で
装甲車底面のプローブを台船のベアトラップで咬んで、高速艇甲板まで運ぶ
●推定価格はカルガモ単純曳船は3億円(自重10tのパワーボートが0.8億円)
甲板に乗せる高速艇は6億円、LCACは60億円
まあ、上記の船じゃなくて民間タグボートなら「海自は揚陸艇建造は省ける」
しかしおまーらがカルガモは嫌だというので、高速艇の上に乗っけて
海岸1-5kmまでは海自が運んであげる想定にした
>>489 バスの「窓が大きいこと」も 10式やPumaの「運輸時の重量制限」も
「運用要求を満たすために、モノコックに拘るのをやめた」ってことだな
なんで装甲車にデカイ窓が必要なんだよ96WAPCじゃあるまいし(w
あけおめ お前ら、ここでだぷらと年越しかwww
明けましておめでとうござます。 今年もよろしくおねがいします。
514 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 00:21:57 ID:mQ2ggCpO
明けおめ&ことよろ>>ALL
>>490 >緊急出力を常態とする」のですから、まったく別種のエンジンを探さねば
ならず
なんだ? ふみの脳内では、曳船/高速艇は「沖に帰るときまで満載想定か?」
沖に帰る時は軽負荷でエンジンを冷やしながら帰るので問題にならんだろ
「時間を区切って、高負荷の発熱を許容する」というなら「時間は変わらん」
EFVのエンジンは1回限りの使い捨てでもない。
単に揚陸作戦の発生頻度は少ないから、高価そうなエンジンを車両ごとに積込んで
1回しか高出力発揮させない「ふみ案」よりは、曳船か載せ船にして数往復つかう
「DARPA案」のほうが安上がりなんじゃないの?と言う話なんだけどね?
まあ、4-5往復後には整備が必要なエンジン続出になりそうではあるが
ダブルスタンダードはやめろよ(w
>>494 SAM無人掃海具やスパルタンがブロンズエンジンだというソースくれ(w
「ヘリ掃海みたいに掃海具を引っ張る浅瀬での無人牽引艇」を
期待しているだけなんだよ。
なにしろ揚陸海岸の浅瀬には水際地雷のような機雷がある場合があるし
君の好きなブロンズエンジンの大型掃海艇は、そんな浅瀬では行動できない
浅瀬の掃海のためにSAM無人掃海具とかがあるわけで
>>509 サイドフロートっていつどこで付けるの?
さらに、浮かばない装甲車の数トンの負荷が接合部にかかるから、結構大変なような。
いらんコストとリスクをさらに増すだけのような。
あと、湾岸戦争では、1か月以内に数百機の来援があったと指摘されてたような。
もちろん陸軍や海兵も数個旅団規模でね。
>それまでは、海上航空優勢は中国側の手にある想定
つまり、TFR氏の指摘する、戦略兵器が必要な状況ね。
装甲車いらないよ。
そもそも海と空をとられてるから上陸できないし。
>3-6ヶ月のうちに、東京が陥落したら当方の負けだ
中国は、その距離を自走して進撃するのか?
勝手に自滅しそうだが。
>バスの「窓が大きいこと」も 10式やPumaの「運輸時の重量制限」も >「運用要求を満たすために、モノコックに拘るのをやめた」ってことだな ぜんぜん違うね。とりあえず「モノコックではない」装甲車両の例を挙げてみろ。 >なんで装甲車にデカイ窓が必要なんだよ96WAPCじゃあるまいし(w 話をそらすなよ、糞虫。 捏造DAVORAは「モノコックでは実装できない」メリットを説明できなければならない。 馬鹿がGPaのハイテン鋼で作れば軽量化! とか叫んでいたが、べつにそんなものを 使わなくても「防弾の要求性能を満たすGPa級の部材」を溶接していけばイミフなスケ ルトン構造にしなくとも車体は完成する。 その車体が必要な防弾性能を持っているか、あるいは追加したトン単位の装甲を上乗 せしても馬力が足りるか、サスは大丈夫か、接地圧は、浮航能力はどうかという諸問題 はまったく別になる。 そのスケルトン構造のキチガイ装甲車、図で描いて説明したらどうだ? 言を左右にして絶対やらないだろうが。
517 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 00:50:59 ID:mQ2ggCpO
>>496 戦闘行動半径は【概算で】航続距離の1/3強とされている
まるで、戦闘行動半径=航続距離と私が言ったかのように言うのはやめてくれ(w
それはともかくとして
1)空自のF15のうち150機前後は現状SARHしか撃てない
MSHIP改装が完了してもF15のうちARHが撃てない約100機は
もはやARHが撃てる中国機に対抗できないだろう
ふみの「日米と同数程度」の中にはARHの撃てない日本機もカウントされていそうだが
それは客観的ではない身贔屓じゃないの?
2)軍備というのは40-50年計画だろ?
・中国はJ−10の国産化、特許紛争を抱えているとはいえパクリフランカー
の国産化にエンジン国産化を含めて成功しつつある。
・過去に国産化したJ6を3000機以上も「中華公共事業」で量産した
中国だって戦闘機工場は回転させなければならない
・J-10の量産ペースは年産40機前後=2025年にはJ-10・600機
第四世代制空戦闘機x1100機くらいになってもいいように、我々は準備
しておかないと「強度充分とはいえない」んじゃないの?
3)GDPが伸び続け、軍事費がうなぎのぼりに伸び続けている
だからJ−10を量産する余裕がある。瀋陽はパクリフランカー量産は
対露関係でひっかかりそうだけど、J14「双発」ステルスが2025年には
配備開始になっているだろう。コッチはF22のラインを閉じてしまったが・・
2010-2015年までも日本単独では劣勢
2020年以降は、年を重ねるごとに不利になってゆくだろ
もう数年前からオレはそういっている
>>508 航空兵力は、おそらくJ-10が国内防空に回るんじゃない?
対日戦でまともに使えそうなのはフランカーぐらいだし。
ただ、空以外にも、3個師団を輸送するわけで、それらが2線級というわけでもなく。
インド、ロシアもそうだけど、台湾が一気に独立宣言しちゃうかも。
J-10の国産化って完了してたっけか? まぁ、それはともかく、第2砲兵に優先的に金突っ込んできた中国は、 一般装備の更新が急務だけど、質的向上も果たさなきゃならんのが 大変だよな。
>>517 防空戦闘における、AWACSや地上からの支援って要素があるから、単純な数の比較で考えたら駄目。
それと、中国は、ロシアみたいに、スクランブル機ひきつれて、北海道から沖縄まで飛びまわったりしてない。
てか、できてない。
>戦闘行動半径は【概算で】航続距離の1/3強とされている
>まるで、戦闘行動半径=航続距離と私が言ったかのように言うのはやめてくれ(w
さて、ふみは
>>496 でなんと言ったか。
>フェリー航続距離で戦闘行動半径を騙る馬鹿に言っても仕方が無いところではあるが。
これは
>>485 で改めて念入りに指摘された馬鹿さ加減を受けてのことだけど、理解している?
ちゃんと「フェリー航続距離」と言っているのに「戦闘行動半径=航続距離とふみが言ったか
のように言うのは」明らかに捏造だよな。
新年早々捏造かよ。たまんないな、捏造しか能がない糞虫は。
で、人の発言捏造して、何が言いたいの?
522 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 01:34:17 ID:mQ2ggCpO
>>515 「中国側が1000両近い戦車を揚陸する」と言う想定が馬鹿げてみえるのは
人間が「自分の狭い人生で経験したことのない大災害は起こらないと思いむ動物」
だからなんだと思うけどね。阪神震災までは「関西で震災などと言えばバカ扱い」。
一般に、論理の理非・現実の発生確率によらず極端な想定はあまり受けいれられない
でも、7000両の戦車、2000両近い第三世代戦車をもっている中国にすれば
1000両前後は出せない数ではないな。そんなこと起こりえないというのは
我々の都合に中国が親切に合わせてくれる逆立ち想定じゃないの?
-----
■サイドフロート
・幅が2.35mなら両サイド50cmのフロート付けても、戦車と同じ幅
・日本出撃前に付けるし、揚陸後も取り外さないでいいだろ?
・和製BMPの上面には、前後20Ft間隔でツイストロック4個があって
角鋼管を渡して固定できるようになっているし、和製BMPの吊り上げにも
使われる(フロートとBMPの上面に角鋼管が渡されて、フロートと車体側面も固定)
・ツイストロックっていうのはこれで、40tのコンテナを吊ったり、コンテナ船のコンテナ固定に
使われてる相当に頑丈なシロモノ。装甲の固定にも使えそうだね
まあ、外したりしないから強度不足ならボルトで補強してもいいけどさ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E7%B7%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE http://www.hino.co.jp/j/product/truck/revolve/hnrevolve_33fr02.pdf
523 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 01:44:39 ID:mQ2ggCpO
■数百機なら速攻でくる 空母分300機+アラスカ/ハワイ分80機じゃないの? 先遣数百機のおかげで、空自全滅を免れればいいけど、380機とかじゃ 焼け石に水だろうな 空母の艦載機80機強が全部戦闘機じゃないからな そして、相互損耗で2ヶ月で空自が擦り切れそうなのを、「戦力逐次投入」 の米空軍先遣隊で助けてもらう立場の空自が「海上での揚陸艦隊への切り込み」 なんて、大損失覚悟で行うのはオレは無謀だと思うけどね 戦闘機350機なら、地対艦ミサイルの徹底的増強で、揚陸艦隊を破砕すべきだ だから海空重視じゃなく、空陸重視、陸はミサイル火力重視という考えですね ■海と空取られているから装甲車要らない 3-6ヶ月以内、米空軍の数千機本格来援前、海上航空優勢を取られている間 港湾都市が取られて重機甲師団揚げられては困るから、「10式戦車がくるまで、 普通科を支援する」対05式装甲車(中華BMP3)兵器として、 早く現場に到着できる機動戦闘車か和製BMP(兼用車)が必要 米空軍数千機来援後、沖縄奪還作戦 浮航装甲車か、大量の渡し舟がないと、リブボートオマハになる EFVか和製BMP兼用車+高速艇(甲板上に兼用車を載せる)が必要 中国戦車は自走するのか 中国にだって戦車整備車両はあるし3ヶ月あれば整備はできる 問題は稼働率低下だけれど、大量の戦車を揚陸すれば、多少脱落して 整備車両のお世話になったとしても何とかなってしまうだろ ていうか、旧ソ連は戦車をタンクトランスポーターに載せて欧州に 攻め込む想定だったのか?(w
>1)空自のF15のうち150機前後は現状SARHしか撃てない > MSHIP改装が完了してもF15のうちARHが撃てない約100機は > もはやARHが撃てる中国機に対抗できないだろう では「ロシアにライセンス生産を強請って断られてようようコンポーネントの輸入を許可されて あちこちから技術かきあつめてつぎはぎで作った中国製撃ち放し式アクティブレーダーホーミ ングミサイル」について、説明ををどうぞ。 > ふみの「日米と同数程度」の中にはARHの撃てない日本機もカウントされていそうだが > それは客観的ではない身贔屓じゃないの? 客観的に見るなら、空自にとって敵の使うAMRAAMは切り札とはならない。厳密に言うなら、 機載レーダーの性能に差があると、AMRAAMやその親類縁者を搭載してもその性能を発揮 することができない。ましてAWACSや地上レーダーの支援を受けている相手にARHMの存在 「だけ」を頼りに突っかかっていくなんて、ただの馬鹿だ。捏造は防空コンプレックスという言葉 の意味を理解していないだろ。 >2)軍備というのは40-50年計画だろ? 軍事経済で20年以上先のことを言うのは馬鹿なんだそうだ。エバケンによると。 >・中国はJ−10の国産化、特許紛争を抱えているとはいえパクリフランカー > の国産化にエンジン国産化を含めて成功しつつある。 そもそもなんでJ10を作った。なんでフランカーを増産しない。そして「できない」のか。国産なん てできないからいつまでたってもロシアに金玉を握られている。 >・J-10の量産ペースは年産40機前後=2025年にはJ-10・600機 周りが全部仮想敵なのに…エンジンさえ仮想敵頼りで15年もライセンシー購入を阻害されない イコール戦争もできないという条件でさえ、600機しか作れないの?w
525 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 02:02:17 ID:mQ2ggCpO
■捏造DAVORAは「モノコックでは実装できない」メリットを説明できなければならない。 PUMAは装甲の一部が取り外せるようになっている そのかわり、モジュール装甲部分はモノコックに含まれず強度を分担しない その代わりPUMAは「装甲を取り外せる」から「空輸機動できる」 ------- 和製BMPでは、C130空輸/空中投下も考えていないではないが、優先度は低い 和製BMPでの「装甲を取り外せるように要求する理由」とは 装軌IFVと機動戦闘車と水陸両用兵車の3つを 別立てで充分購入する予算がないために 装軌浮航IFVの装甲を取りはずし可能にすることによって 「総重量25t 搭載15tのトラックで運べる運搬性」 「JR在来線コンテナ列車積載で青函トンネルを通過できる運搬性」を 与えて、機動戦闘車を兼用させることにある M113を細長くして、兵員席3−4席潰して砲塔を付けて15tとか 89IFVを細長くして22-23t、装甲外して15tとかは無茶でもないだろ
>3)GDPが伸び続け、軍事費がうなぎのぼりに伸び続けている それがいくらになるんだよ。「伸び続け」「うなぎのぼり」 ←これは「数字じゃない」から。 >もう数年前からオレはそういっている で、証券会社は「高齢化社会になるんで移民受け入れてるアメリカに負けます」と言っている訳だ。数年前から。自分の商売 である経済予測として。 >「中国側が1000両近い戦車を揚陸する」と言う想定が馬鹿げてみえるのは それを運ぶ船と兵站がないから。戦争は「自然災害ではない」ので、当然つぎ込んだ労力に見合う結果しか出せない。 >でも、7000両の戦車、2000両近い第三世代戦車をもっている中国にすれば >1000両前後は出せない数ではないな。 でも乗せる船も、護衛する戦力も無い。つまり出せない。でもそれでは脳内妄想が終わるから、話を自然災害にこじつける。 隕石の落下なんかも「自然災害」にはなるが、ではその「自然災害」と同じエネルギー、あるいは災厄を「中国人が人為的に 起こせるのか」といえば、無理。キンチーな捏造くんの妄想でしかない。
527 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 02:18:07 ID:mQ2ggCpO
■JH7A用のスペイターボファンは国産化
エンジンはロールスロイス・スペイMk.202とそのライセンス生産版である
渦扇9「泰嶺」だが、渦扇9の国産化には長期の時間を要し、漸く2002年から
量産に入る事に成功した。現在、年間60基程度の生産が行われているとされる。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/JH-7%b9%b6%b7%e2%b5%a1%a1%d6%c8%f4%c9%bf%a1%d7%a1%ca%dd%d3%b9%ec7/FBC-1%a1%cb ■J10 パクリフランカー用エンジンは国産代替品を飛行試験中
試作機の内、一機は片方のエンジンを中国製WS-10A「太行」ターボファン・エンジン
(通常7913kg、A/B13460kg)に換装して試験飛行を行っていることが確認されている。
その他の機体は、J-11と同じロシア製AL-31Fを装備している。
その後、2009年末になってWS-10Aだけを搭載したJ-11Bが飛行しているのが撮影された[5]。
しかし、空軍はWS-10Aについて性能や信頼性、価格面でなお問題があるとしており、
第一/第二バッチ生産分の機体は依然としてAL-31Fを搭載して生産が行われている[6]。
ロシア製エンジンの使用は、機体価格の高騰を招いており[6]、WS-10Aの実用化と
量産体制の確立はJ-11Bの量産にとって必要とされる重要な課題となっている。
もう1-2年で、AL31Fも国産化されちゃいそうだから
第四世代戦闘機作り放題になっちゃうだろ。ロシアも今更輸出規制しても意味ないし
529 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 02:41:24 ID:mQ2ggCpO
>>526 ■でも(MBT1000両近く)乗せる船も、護衛する戦力も無い。つまり出せない
ふみは何か勘違いしている
中国揚陸艦隊LSTは、戦車400両の輸送能力はあるが、ビーチングのために軽荷にすれば
300両程度に減ることは否定はしない
しかし、陸自が港湾都市を中国に渡してしまうような「初動遅れ」を演じて
しまえば話は別だ
日本の揚陸艦戦車浜上げ能力は30両にすぎないが、港湾を分捕れれば
フェリーやRo-Ro使ってピストン輸送して戦車400両だって揚げられる
中国だって「フェリー-ROROによる戦車・港湾揚げ能力」は「軍艦による戦車浜揚げ能力」
の10倍以上はあるよ
護衛する軍艦も、最近は近代化してる↓これが量産開始した中国のワークホース
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/054A%b7%bf%a5%d5%a5%ea%a5%b2%a5%a4%a5%c8 いままでの旧式艦砲・クロタル・機関砲の中国フリゲートから一気に近代化して
同時迎撃数はむらさめを上回る
だから「港湾都市を絶対に渡してはいけない」のだが
対艦ミサイルを300発浴びせて、水上/浜でSADARMを浴びせても
ミサイル火力にできることは漸減でしかなく、少数のBMPは揚がってしまうから
砂浜近くの福岡・金沢・新潟・那覇・稚内などに急行できる機動戦闘車が必要だろうね
530 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 02:46:55 ID:mQ2ggCpO
上陸後に装甲を付け足すんだっけ? はい!ふみ捏造!(w 上陸後に付け足すなんてオレが言ったソース出してね? まあ、「DARPAは上陸後に敵前で増加装甲を取り付けると言い出す厨房」 って印象操作したいんだろうけどさ(w
531 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 02:52:46 ID:mQ2ggCpO
>>528 それは「詭弁の手法」「極まれな例外を一般化して持ち出す」じゃないのか?
コンテナの荷崩れなんて「普通は起こりえない稀な事象」整備不良か、操作ミスじゃないの?
×■数百機なら速攻でくる ○それ以前に中国機の出撃能力が飽和する。 以下は火葬戦記も裸足で逃げ出すDAVORAぶり。 ×■海と空取られているから装甲車要らない ○馬鹿が妄想するキチガイ装甲車が役に立つ戦争はこの世に無い。 >PUMAは装甲の一部が取り外せるようになっている >そのかわり、モジュール装甲部分はモノコックに含まれず強度を分担しない スケルトン構造の装甲車ってのを持って来いよ。でないとハイテン鋼でフレーム作るという 設定そのものが成り立たないだろw >その代わりPUMAは「装甲を取り外せる」から「空輸機動できる」 つまり飛行機を使わないのに軽くする意味ってのがぜんぜん無いわけだw
>■JH7A用のスペイターボファンは国産化 バッカニアとかブリティッシュファントムとかに積んだ、50年代に設計し60年代に実用化した エンジンなわけだけど、そのエンジンがなんだって? 何ができるって? >もう1-2年で、AL31Fも国産化されちゃいそうだから …だからお前は働いた事が無いと言われるんだ。このキンチー。 >第四世代戦闘機作り放題になっちゃうだろ。ロシアも今更輸出規制しても意味ないし もしやれば、輸入分、ライセンス生産分のフランカーのアップデートはもちろん、交換部品や 支援設備は軒並み置物になるな。コンポーネントで輸入していたものも当然、手に入らなくな るから、その妄想純中華フランカーとやらは「純中華ではない」という現実の前に、クイーンと なるだろうな。ハンガーなのかエプロンなのかは知らないが。
534 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 03:16:14 ID:mQ2ggCpO
■それがいくらになるんだよ。「伸び続け」「うなぎのぼり」 ←これは「数字じゃない」から。
これに類似の資料は数年前の論争で君に示したと思う
米国防総省議会報告 中国の軍事費2000年600億ドル 2009年1500億ドル
51P
http://www.defense.gov/pubs/pdfs/2010_CMPR_Final.pdf 赤い棒グラフが「実態軍事支出」
青い棒グラフが「過小申告のインチキ軍事予算」
軍事とは「重量物を吊って下で作業を行うような危険作業」だし
防衛力とは「重量物を吊るワイヤー」 敵の軍事力は「重量物の重量」だ
まともな土建や軍人は、負荷である「重量物の重量=敵軍の力量」を
多少大きめに見積もって「重量物を吊るワイヤーの強度=国防予算」は
安全のために太い物を要求する。 重量物の重さを過小評価して細いワイヤーで
吊ろうとする土方や、敵軍を過小評価して自ら防衛予算を削られる軍人は
安全に配慮しているとはいえない。
防衛省が、防衛懇談会で提出した資料が「中国政府の過小申告によるインチキ軍事予算」
だけを示していて「実態の軍事支出」を表示していないのは
米国国防省に対して、防衛省内局が「国防より保身・構造改革派/石頭将官への阿諛」
に走っている証に見えるけどね
535 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 03:27:08 ID:mQ2ggCpO
>>533 どーして、そんなに油断しまくって、しかも防衛予算が減る方向に
走りたがるんだか、理解できないね。冬山に軽装で登ったり
切れそうなワイヤーで重量物を吊ってその下で作業するように
「危険を舐めて慎重さを欠いている」ように見えるな
ウリナラマンセー・幸せ回路全開なんて半島人レベルだろう?
まあ、それはともかくJ10・JH7A・J14については
ロシアはいかなる特許権も主張しえないし
【日本が防衛消費税の痛みに耐えて国防を再建しなくても】
中華バブルが弾けたり、少子高齢化で中国が衰退したり、ロシアが
中国の生産を邪魔してくれたり、アメリカが1000年でも安保ただ乗り
を許してくれて、なんとなく上手くいくに違いない
っていうのは本人が努力しないでも王子様に見初められて
お金持ちになれるというシンデレラコンプレックス同様に
他力本願だと思うな。 我が同胞の悪い民族性は他力本願と
イメージで壊し屋を評価してしまうところじゃないかな・・
>はい!ふみ捏造!(w
>上陸後に付け足すなんてオレが言ったソース出してね?
■SPEC
重量 空中投下18t 平常20t モジュール重装甲30t(独Puma空輸32t・重装41t)
兵装 105mm直射曲射両用砲 / 50mm機関砲の砲塔換装
http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf 寸法 長 11m以下
幅 履帯縮小時 2340mm 展開2600mm(20ftコンテナ
高 2500mm
備考 音響ステルス・SOFC電動かDieselハイブリッド・ゴムクローラー
赤外線ステルス・熱電対で熱の電気回収&放出熱の削減
熱排気は外気と混合して温度下げて尾部射出
車台共用 各種装軌車両のベース車両として使用
例 FH70改造自走砲・揚陸用の浮航/空挺対砲レーダー車
完全水密・海水ラジエター装着可能。電動でグリル水密閉鎖可能
揚陸作戦時はミニボンベを背負い、救命胴衣を着て、シートベルト
沈没転覆・空中投下シミュレーター訓練施設を各方面隊に設置
ロシアからBMP3用のロケット減速、空挺パレット技術導入
※米国のFCSとの車両部品共用・共同開発も検討
3)装甲モジュールは、当たり前だが、敵前で搭載は想定していない
基本装甲は揚陸・空挺用の軽量モード
増加装甲IFVタイプは、前面強化
増加装甲アフガンタイプは、車底・側面・上面強化
上陸「後」に付け足さないなら、30トンで出撃か。行き先はいきなり海底かよ。
>まあ、「DARPAは上陸後に敵前で増加装甲を取り付けると言い出す厨房」 >って印象操作したいんだろうけどさ(w あのさ糞虫。 48 名無し三等兵 sage New! 2010/12/16(木) 15:28:09 ID:??? > 「モジュール増加装甲」で、揚陸空挺18t⇒IFVモード25t=89IFV並みまで強化可能 それをいつ誰が運ぶんだ? 最初からBMPに着けていく 重くなるが大丈夫か? タグボートに載せておく 戦闘中にそんなもの装着する暇あるのか? 戦闘後にのんびり持って行く なら、最初から強襲上陸なんてしなくていい罠
49 バカは氏んでも名乗らない sage New! 2010/12/16(木) 17:13:12 ID:???
>>48 <最初からBMPに着けていく
<重くなるが大丈夫か?(><)
無理です!
容積不足で戦闘重量18dでもぶっちゃけ厳しいのに、25dでは浮かびません。
空洞式or中に発泡ウレタンフォームを充填した増加セラミック装甲板にしても、
最大幅が2.6m以下のため、8トンもの荷重を許容できる浮力は確保不能です。
<タグボートに載せておく
<戦闘中にそんなもの装着する暇あるのか?
海岸近くで和風BMP-3を切り離したタグボートは、次の和風BMP-3小隊を送り届ける
任務に就くべく一目散に母艦に戻るそうです。
もちろん、曳航中にそんな器用な真似は誰にもできません。
(但し、たろちんの脳内ルールを除く)。
<戦闘後にのんびり持って行く
<なら、最初から強襲上陸なんてしなくていい罠
1番装甲板が欲しい時期にはペラペラの装甲で戦わなきゃいけないのに、安全が
確認された後に、現地で増加装甲を取り付けって、それなんていう罰ゲーム?
これらの指摘を無視して逃げて勝利宣言して失笑を買ったのは誰だ?
>>509 <■浮かない
<サイドフロート付けるって言ったわけだが?(w
>>522 <■サイドフロート
<・幅が2.35mなら両サイド50cmのフロート付けても、戦車と同じ幅
<・日本出撃前に付けるし、揚陸後も取り外さないでいいだろ?
残念!
1.これまでにお前が騙っていたことは、全幅2.34mのキソ車を全幅2.7mにするために、両サイドに
18aの『増加装甲』を貼りつけて、戦闘重量を15dから18dにするってことだけだ。
【サイドフロート】という表現は一度もしていない。
@ BMP-2のように車体前面に傾斜角を持たせることなく、最も浮力の稼げる豆腐の様な形状であったと
仮定してやっても、そんな増加装甲では比重が0.88ほどになってしまい、浮力の増加にはいくらも
繋がらんことをきっちり証明してやったのに、まだそんな捏造をするの?
A おまけに昇降式転輪システムとやらのせいで、元の車体から最低でも2.1立法m、最悪の場合
3立法mの容積を喪失しているから、間違いなく浮かない。
B 空挺型の場合、その追加装甲とやらもつけることができないから、尚のこと浮かないw
C どんどん寸法が増えてきてるんだけど、そうなると転輪の幅を大きくしてやる必要があるな。
鋳物で拵えた転輪はものすごく重いんだけど、そんな重量増加が15dの枠内で可能なの?
2.本家BMP-2よりも細い車体に、どうやって7人の歩兵を同乗させるんだ?
@ BMP-2:全幅3.15m、キソ車:通常時:2.34m 74.29%しかないぞ、幅は。
増加装甲で車内容積は増えないってことさえも理解できてないなw
A しかも、BMP-2にはない曳航/被曳航装置やフィンスタビライザーや海水ラジエターを搭載するのに、
1−Aの転輪昇降システムのせいで、2〜3立法mもの容積を喪失している。
B 自衛官の採用基準155aスレスレで、なお且つガリガリの奴限定で同乗歩兵を編成するつもりかwww
揚陸完了するまで全員に「酸素ボンベを抱えさせる」以上、普通の揚陸装甲車よりもはるかに1人当たりの
所要空間は広がるからな!?
>これに類似の資料は数年前の論争で君に示したと思う
ならば「累積のR&D」そしてインフラの差異を「アメリカの1/50」の軍事予算で埋めることなど無理だとも言ったな。アメリカと軍事的対決を選択できない、と。
>軍事とは「重量物を吊って下で作業を行うような危険作業」だし
>冬山に軽装で登ったり
比喩できる能が無いんだから数字を出せよ、糞虫。ふみは単純な算術しかしていない。中国のGDPはアメリカのざっぱ1/3。
そしてアメリカの軍事費のGDP比は4パーセント。中国が同程度。周回遅れがさらに差をつけられている状況なんだが?
http://gigazine.jp/img/2007/08/14/military_spending/118020322_f5132e3fba_o.png >ウリナラマンセー・幸せ回路全開なんて半島人レベルだろう?
ああ、朝鮮人は「数字を出せない」というのがあったな。現実の邪魔だから。
>まあ、それはともかくJ10・JH7A・J14については
>ロシアはいかなる特許権も主張しえないし
エンジン、レーダー、FCS、ミサイル。「純国産品」があるのか? 無いわけだが?
ああ、幸福回路全開にして心の祖国を称えたいと…ちがった、宗主国サマだっけか、捏造の場合だと。
541 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 03:58:37 ID:mQ2ggCpO
■で、証券会社は「高齢化社会になるんで移民受け入れてるアメリカに負けます」と言っている訳だ。数年前から。自分の商売
である経済予測として。
日本の証券会社が「日本の資産家ジジイ」へのゴマスリに走るのは不思議ではない
自民党の中でも経団連べったりの中川(薬)や、民主党の財界癒着派は
「失業者だらけの日本に中国人などの外国人移民1000万人を受け入れて、
円安ではなく、円建ての賃金切り下げを図りたい、その結果日本社会が
どーなろーと知ったことか」という移民1000万人受け入れ政策だし
財務省・財界の政策は、安保ただ乗りで、防衛予算を切り詰める政策なんで
アメリカが移民受け入れで発展し、中国が少子化で衰退する予測は
●日本での外国人移民受け入れ主張に有利
●日本での国防再建要求をかわすのに有利
正直、国のことなど何も考えていなくて、「税金を払いたくない」と
「人件費を切り下げて経営者と株主の取り分をふやしたい」しか頭にない
■アメリカの証券会社も商売のことしか考えてはいないだろうけど
「アメリカ人自身が、アメリカは2042年頃GDPで中国に抜かれる」
というレポートを「ゴールドマンサックス」が出している
これも、数年前にふみに見せた筈だがな
http://www2.goldmansachs.com/ideas/brics/book/99-dreaming.pdf 7年前2003年から中国が勃興するからヤバイって中国脅威論なわけだが
もまえらときたら「中華バブルは弾ける」「中国は分裂する」
そんで「防衛懇談会の委員」「証券会社」まで「少子化で中国が自滅する」
財界の御偉方でさえそんなレベルだから、衰退国なわけで・・
>「アメリカの1/50」
あ、わり、1/10だわ。
>>539 あけましておめでとうございます。
>>538 1.全長2.7mの根拠は、車体長:車体幅を戦闘用装軌車の常識的な値のmax値である
2.5:1にするためだったですよねぇ?
そうすることで、無理やり6,750_の車体長を確保することができたんですよね。
そのために、両サイドに【18aの厚さの増加装甲】を取り付けするわけですよ。
2.それを今度は50aに幅を広げるそうですから、ますます洋上曳航時の抵抗が増えて
タグボートの中の主機も大変ですな。
なんせ、近海での掃海艇任務を果たす為には、『非磁性ディーゼル』というとんでも
なく重くて嵩張っちまう容積効率の悪い主機を積まなきゃいけないわけですから・・・
3.おまけに、何も付けることのできない空挺型は車体全長:車体幅比が、2.885。
猛烈に動きの鈍い装軌車になりますなぁ・・・
少なくとも、APCやIFVとしては、極めて劣悪な操縦性能しか提供できません。
操縦手は冷や汗カキカキでアフガン(笑)の山道を越えていくのでしょうか?
544 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 04:15:43 ID:mQ2ggCpO
>>536 >>537 「DARPAが、揚陸後に浜で敵前で装甲装着すると書いた」という
ソースになってないじゃん(w
「揚陸後に浜で装着すると言った」というのはふみの言説捏造ってことで
いいよな? これは認めたほうがフェアだと思うぞ(w
-----------------------
■空挺/空輸 14−15t 耐全周軽機関銃
■揚陸モード 17−18t 両サイド50cmのフロート 耐全周重機関銃
■IFVモード 21-23t 耐前面30mm機関砲
■アフガン 21−23t 耐地雷/IED重視装甲
で、オレが大砲研究室のこの図を見て「両脇50cmフロート」を
思いついたと書いたらふみは何か突っ込んでいたじゃないか
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/AHHC_fig02.gif
>>ふみ氏 あけましておめでとうございます。 1.これまでたろちんが唱えてきた輸送船のクレーンのキャパシティは45dでしたよね? 80dのタグボートは吊ることができませんw 2.一方、超小型内海用の1号型掃海艇がギリギリ基準排水量80dの枠に収まりますが、 これで瀬戸内海以外の海面を掃海させるのは、自殺行為に近いです(汗 おまけに1号型には居住設備が存在しません(せいぜいトイレ程度でしょうねw)。 無人化したところで、いくらにもなりません。 ところで、1号型の主機は何馬力、最大速力は何Ktでしたっけ? 3.次は『軽貨排水量45d、満載排水量80d』というフネを持ち出してくる可能性も ありますが、45dの排水量で非磁性ディーゼルの主機を装備すると、どこをどんなに 切り詰めても8,100馬力は確保できません。 4.それ以前に軽貨排水量45dしかない船体に35dもの燃料を積み込むことができる 可能な船体を拵えようとすると、エンジン積む場所もありません。 どうやって45Ktもの速力を確保すればいいのでしょうか? つまり、タグボートの排水量が45dであろうと、80dであろうと、掃海艇としての機能を 果たすことは全く期待できないってことが、如実に証明されました。 ガスタービンはもちろんのこと、普通のディーゼルエンジンなんか掃海艇に搭載しちゃうと とんでもないことになりますぜ?
546 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 04:35:25 ID:mQ2ggCpO
765 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:24:51 ID:???
2)揚陸モード 側面フロートでAAV並み装甲
14 両サイドに幅50cm弱のフロートをつけ中国05式と同等浮力(喫水0.85m以上)
15 18tで前面30mm機関砲 側面重機関銃に耐え、上面 榴弾砲弾片+スラット装甲
16 船倉にBMPを固縛して、コタツ卓状の板をかぶせ、その上にBMPをおき、積層。
17 台船にフェリーランプを降ろして、尾部にワイヤーを付けて
底部棒をガイドレールに刺して自走で降ろし台船か、クレーンで海面に降ろす
18 台船の斜面のベアトラップに底部の棒を噛ませて、海面から斜面を引き上げ
台船からさらに高速LCMに移乗 海岸8km手前で下船して浮航揚陸
3)コンテナ収納、機動戦闘車代替
19 コンテナ底部にこのような繰り出しパレットを設置。パレット高20cm
http://www.shinmaywa.co.jp/truck/products/dump/d_7.htm 繰出しパレットにガイドレール2本を設置して車底のプローブを間に挟み
レール誘導で正確に乗車(コンテナ内壁とのクリアランスが5-6cmしかないため)
20 22t IFV装甲
4)アフガン対応
21 22t 底面に地雷対策 全周重機関銃対応 スラットアーマー装備
5)戦車随伴IFV
21 22t 前面40mm機関砲に耐える 側面重要部分30mm 全周重機関銃
736 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 21:43:16 ID:???
中略
>下の96WAPCの図を見て思ったが
なんでチェーンカーテンから「フロート思いつく俺って天才」になるのかが不思議。
つかさ。
>「DARPAが、揚陸後に浜で敵前で装甲装着すると書いた」という ソースになってないじゃん(w つまり、お前は「どこで増加装甲をつけるのか」さえ説明できていないということだ。実際、朝鮮人のように 「捏造!」と叫んだところで「一切説明できない」という事実になんら変わりは無い。 そ れ と も 何 か 説 明 し た の か ? 説 明 し た と い う な ら と っ と と 引 用 し て み ろ 、 自 分 の 発 言 だ ろ 。 コンテナに詰めてコンテナ船にのっけて、船の上でコンテナバラしながらクレーンで海に下ろして揚陸作戦 やって、ではいつ増加装甲をつけるのか、スレの誰も理解できていない。揚陸以前には物理的に作業がで きないのだから、なんでもっとも防御力が必要な上陸直後が、いちばん防御力が弱いのかと呆れ、まあケ ツ穴だから常識も理屈も通用しないのだろうと納得しているわけだ。 で、捏造がどうこうというからには、当然、キャノンが営業用軽自動車を全部普通車以上に切り替えても困 らないという説明ができるようになったということでいいな?
548 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 04:41:28 ID:mQ2ggCpO
>>548 両サイドに18cmの装甲を取り付ける?
また言説捏造かよ?
サイドフロートなんて表現は一度だって言っていない
っていうのも
両サイドに幅50cmのフロートとは言ったがサイドフロートという
表現はしていない・・とか詐欺師みたいな言い逃れをするつもりなんじゃないの?
> というレポートを「ゴールドマンサックス」が出している ああ、韓国が世界2位の経済大国になるという予測もしちゃう、GDPの順位も毎年変わる会社だろ。それがどうした。 で、中国が発展するのに必要なのは、現実の資源なわけだ。15億に肉食わせて冷暖房あたえてガソリン車乗せて、 先進国チックな暮らしをさせるための資源の絶対量と、現実の生産量についてはどう考えている? ま、兵器の生産購入について、材料も資源も完成品に至るまで、コンビニかネット通販、あるいは大戦略と同じように しか考えられない馬鹿では、理解どころか想像すらできないのだろうが。 >で、オレが大砲研究室のこの図を見て「両脇50cmフロート」を >思いついたと書いたらふみは何か突っ込んでいたじゃないか 呆れたんだよ、脈絡の無さに、改めて。 >2)揚陸モード 側面フロートでAAV並み装甲 つまりクリスマス以降の後付けなわけだ。どんどん本体を軽くして装甲だの防弾だのと言うのは、なんてコント? いつの間にかコンテナからも逃げ出したしな。 あ、そうそう。クルマや運輸や現実のドシロウトの捏造に言っても仕方ないが、スタッカーだけだと通じないから。
550 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 05:00:38 ID:mQ2ggCpO
>>543 あきれた奴だな
>なんせ、近海での掃海艇任務を果たす為には、『非磁性ディーゼル』というとんでも
近海じゃなくて浅瀬の「遠隔操作&無人掃海」だって書いただろうーが
それよりSAM無人掃海具がブロンズエンジン搭載だというソースもってこいよ!
> 両サイドに【18aの厚さの増加装甲】を取り付けするわけですよ
言ってねーよ言説捏造厨 ソースもってこい
>3.おまけに、何も付けることのできない空挺型は車体全長:車体幅比が、2.885。
はい捏造。 履帯展開時は幅2.7mだし、履帯接地長は10%短くしてあるから
縦横比2.2だな
>>545 80tは45tクレーンで吊れない
排水量80t 自重45tは吊れるわな?
>これで瀬戸内海以外の海面を掃海させるのは、自殺行為に近いです(汗
SAM無人自走掃海具は80tもない。浅瀬用だからな
>4.それ以前に軽貨排水量45dしかない船体に35dもの燃料を積み込むことができる
なんで35tも積まねばならんのか、君の脳内から出てきた35tにビックリ
25海里往復なら3.6tで充分だな
まあSAM無人掃海具でぐぐってみろよ・・あほらしい
551 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 05:10:00 ID:mQ2ggCpO
810 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2010/12/12(日) 09:55:47 ID:???
>>799 やばい。(w キルゾーンに入ってしまったようだな(w
"This program started with a teaming agreement in July 2003 with GDLS
to customise the Denel Land Systems Light Experimental Ordnance (LEO)
105mm artillery ballistic system for various requirements
in the USA and Canadian Armies,[the USA Marine Corps], and other potential customers.
========================================================
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/iav-sph.htm 88 DARPA ◆xdnEV3XixI New! 2010/12/26(日) 18:23:11 ID:NmDjkAQW
×車幅2.5m制限で、近接戦闘における弱装だの発射速度減などのメリットがある
○「車幅2.5m制限で、近接戦闘における弱装だの発射速度減などのデメリットがある
×海兵隊の105mmSPH
○米陸軍の空輸を意識した105mmSPHで、米海兵隊にも売り込まれている奴
554 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 05:22:52 ID:mQ2ggCpO
>>549 >ああ、韓国が世界2位の経済大国になるという予測もしちゃう、GDPの順位も毎年変わる会社だろ。
ふーん ソース出してみて
それから、お笑いネタで、中国は「高齢化社会になるんで移民受け入れてるアメリカに負けます」と
言っているという証券会社の資料もうpしてくれるとうれしいな
資源がネックって言ったって、豪州人は中国人が日本人より高値を提示すれば
中国に売っちゃうので、「中国だけが不利」ってわけでもないし
中国人は石炭は腐るほど持ってるし、日本の技術をもらって、石炭から
石油を化学合成するプラントを作りまくってるな。人民元が安いから
中国でやればコストも原油価格より安くなるそうだ。
つーか 敵が自滅する想定ばっかりしたがるのは何でなんだ?
重量物を吊るワイヤーは多少太めでかまわないし、国防も太めなほうがいいじゃないか
同胞の世論を油断する方向にミスリードするのは愛国心でもないんでもない
韓国人の自国びいきを見れば、あれが誤った愛国心だとわかるはずだ
>まあSAM無人掃海具でぐぐってみろよ・・あほらしい ●重量:25t ●主要寸法:全長18.0m×幅6.2m×喫水1.7m ●エンジン:ディーゼル(無線操縦) 出力:215PS ●速力:約8kt ●船型:双胴船型 これでタグボートがどうたらというのは、確かに馬鹿だな。 で、戦車400両のDAVORAの次は7000両あるから1000両はチョロイ、だっけ? 馬鹿の脳内想定の陸自なら、1000両運ぶ前にカタがつくだろ。
556 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 09:39:26 ID:mQ2ggCpO
初詣に行って、クラブ帰りのツレに「昨日どうしてた?」って聞かれたから 「2chで罵りあってた(w」って言ったら、大笑いされてしまったぞ どーしてくれるんだ!(wwww
そらどう考えてもYOUの責任だろうにぃ
558 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 10:39:33 ID:mQ2ggCpO
>>557 あけおめ 無論冗談だよ(w
>>547 コンテナに詰めてコンテナ船にのっけて、船の上でコンテナバラしながらクレーンで海に下ろして揚陸作戦
やって、ではいつ増加装甲をつけるのか、スレの誰も理解できていない。揚陸以前には物理的に作業がで
きないのだから、なんでもっとも防御力が必要な上陸直後が、いちばん防御力が弱いのかと呆れ、まあケ
ツ穴だから常識も理屈も通用しないのだろうと納得しているわけだ。
----------------------------------------------
765 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:24:51 ID:???
2)揚陸モード 側面フロートでAAV並み装甲
14 両サイドに幅50cm弱のフロートをつけ中国05式と同等浮力(喫水0.85m以上)
15 18tで前面30mm機関砲 側面重機関銃に耐え、上面 榴弾砲弾片+スラット装甲
⇒16 船倉にBMPを固縛して、コタツ卓状の板をかぶせ、その上にBMPをおき、積層。
=================================================
17 台船にフェリーランプを降ろして、尾部にワイヤーを付けて
底部棒をガイドレールに刺して自走で降ろし台船か、クレーンで海面に降ろす
18 台船の斜面のベアトラップに底部の棒を噛ませて、海面から斜面を引き上げ
台船からさらに高速LCMに移乗 海岸8km手前で下船して浮航揚陸
---------------------------------------------------------
前スレで仕様書書いたわけだが
仕様書第24項に
船倉に和製BMPを固縛し、その上にコタツ卓状の(脚つき)板をかぶせ
その上に、和製BMPを固縛して、更にコタツ卓状の板をかぶせて積層する
ということが書いてあるよ
全周箱型コンテナに詰めたまま、コンテナ船に積むなんて最初から言ってないよ(w
559 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 10:41:13 ID:mQ2ggCpO
ああごめん 仕様書第16項だ(w
まあ、今は「フラットラックコンテナ」つーもんがあるとわかったから
http://www.sogo-unyu.co.jp/useful/index.html フラットラックコンテナを、船倉に敷き詰めて、その上に装甲車を載せて固定し
またその上にフラットラックコンテナを敷き詰め、その上に装甲車を載せて固定し
またその上にフラットラックコンテナを敷き詰め、その上に装甲車を載せて固定し
でもいいと思っている
ただし、フラットラックコンテナ6連くらいの奴でも45tクレーンで吊れるから
サイクルタイム短縮のためにフラットラック6連コンテナとかがあってもいいだろうな
まあ、完全ボックスコンテナに入れようなんて最初から考えてないよ
コンテナ幅に拘ったのは15t積みトラックの荷台、海外派遣
在来線コンテナ列車での青函トンネル輸送、などを考えた結果であって
フラットラックコンテナを使えば、揚陸時のコンテナ船に積む件は
寸法制限はそんなにきつくはない
アナルが「A」と主張する 誰かが「AならばB」と証明する 別の誰かが「Bは有り得ない。よってAも有りえない」と証明する アナルが「俺はBなどと言ってない!捏造だ」と喚く 結論:アナル脳は背理法も三段論法も理解出来ない
>>560 アナルは肯定されたいんだよ。
だから、彼の主張を肯定してやれよ。
未来永劫、スレに粘着されるとみんなが迷惑するんだよ。
>>557 <あきれた奴だな
<なんせ、近海での掃海艇任務を果たす為には、『非磁性ディーゼル』というとんでも
<近海じゃなくて浅瀬の「遠隔操作&無人掃海」だって書いただろうーが
<それよりSAM無人掃海具がブロンズエンジン搭載だというソースもってこいよ!
1.無人掃海具なら、機雷の水中爆発喰らったところで、中に人間は乗ってないわな?
80d「も」ある無人掃海具なんて贅沢な物を海自が作れるわけないだろうに?
それでも無人掃海具を作るってのなら、尚更、簡単に壊されることのないように、
不安要素は徹底的に排除するのが普通の人間だ。
つまり、高価な掃海艇・・・それが有人であろうが無人であろうが・・・には非磁性
ディーゼルを使わざるを得ないw
次から次に80d「も」ある無人掃海艇を投入できるような国なら、ちょろいEFVなら
毎年何十台という単位で購入できるだろうに?
2.日本近海は底が泥であることが極めて多い。
掃討具のようなもので1つ1つ潰していると、いくら時間があっても足りないので、
そこで海自は遠隔操作ができるので安全な掃討艇ではなく、まとめて掃除できる
掃海艇を整備している。
先立つ金がない以上、海自将兵の命と技量で補おうっていう実に悲しい戦略だ。
ここで、遠隔操縦式の高価な無人小型掃海艇に予算を使うと、海自は広域掃海能力を
喪失してしまって、大変なことになるんだが?
3.浅瀬で非磁性ディーゼル主機の80d「も」ある掃海艇を運用していた日には、安い磁気
機雷1発と高価な掃海艇1隻を交換するはめになる。
80d「も」ある掃海艇も量産すれば、1億円以下で整備できる保障ができるのなら、2ちゃん
なんかやらずに、すぐに報告書まとめて海幕防衛部防衛課防衛班長に教えて差し上げろ。
安心しろ、俺たち市井の人間と違って、防衛班長の某1等海佐は幹部学校の指揮幕僚課程を
優秀な成績で卒業された本物のプロだ!
使えると思われたら、折り返し電話の1本も下さるだろう!
そのときに、思う存分廉価な80d無人掃海艇建造法について語ればいい。
班長からは感謝状はもちろん、次回の観艦式のチケットも送って下さる。良かったねww
俺は常識厨なので、どうしても理解できないことがあるんだけど? 1.コンテナから出したキソ車には、両サイドに各々18aだろうが、50aだろうが、転輪を押し出す装置が あるんだよね? シャフトを伸ばしたときに『伸びたシャフトの付け根』と『元のシャフトの先端部』にかかってくる 圧力をどうやって収めてやるのかな? 最大(25d−転輪12個分の重量)もの荷重がわずか12ケ所のジョイント部分にかかってくるんだよね? 対戦車地雷以前に、大きな岩なんかに接続部分をぶつけたら、間違いなく動けなくなりそうなんだが? 2.最大戦闘重量:25d、最大幅:(2,450_+500_×2)=3450_もの大型車両になれば、キャタピラと 転輪の幅もそれに応じた寸法になるはずなんだよね。 空挺バージョンや輸送時の戦闘重量15dの車輛であれば不要になる分不相応な寸法の転輪を取りつけることで それでなくっても狭い車輛内部の容積が転輪によって喰われるわけだ。 幅3.15mのBMP-2と同じ数の兵員を幅2.45mの空挺版キソ車に詰め込むなんてことができるのかな? おまけに無砲塔型だから、BMP-2では収容できていた砲塔内にある暴露させたくない射撃関係やらなんやらの 機器類一式を全て車輛本体に収容しなきゃいけない。 空挺バージョンでもフィンスタビライザーや曳航/被曳航装置や海水式レジエターや2枚の舵を使う 状況と同じスペースは車輛が共通である以上、そのスペースを確保しておかなきゃいけない。 それらの機構が後日装備になるにしてもだ。 ますます空挺バージョンで使える車内容積は小さくなるんだが、どうやって7人の歩兵乗せるの?
>>550 < <80tは45tクレーンで吊れない
<排水量80t 自重45tは吊れるわな?
1.自重45d、排水量80dってことは、燃料は積みこんでいないわけだ。
こいつを海面に降ろして、給油して80dにするってことは、どれほど大きな
燃料タンクがあるフネになるかってことさえ理解できないらしいな。
2.それとも、45dのタグボート(笑)は、揺れる海上で曳航関係の機器類を
クレーンで降ろしてアッセンブリーして、燃料も海上に降ろした状態で補給?
そんな大きなものをクレーンで吊り下げたりしていると、下で嵌め込み作業を
している兵員が挟まれて圧死しちゃうんじゃないのかな(笑)
565 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 14:43:55 ID:mQ2ggCpO
なんだ、まだやってるの?(w 掃海型だけ、 1)3つあるエンジンのうちの1基のエンジンをラフトに載せる 2)ワイピングケーブルか、簡易三軸消磁コイル装備 程度でかまわんだろ 有人だったら非磁性エンジンまで「凝らねば」ならんだろうが 無人なら簡易消磁コイル・ラフト消音/消振動でいいと思うがね 25t215馬力のSAMだと、敵前で水際地雷を掃海するには、一寸遅すぎるし 君の好きな非磁性化エンジンの有人大型掃海艇じゃ浅瀬はキツイし、 敵前に突っ込ませて掃海具曳航してチョロチョロさせるわけにもゆかん ----- ところで価格は1隻6億円な 【VIP】【LCAC】1隻60億円前後 泳げないクルマを浜まで送ってくれます 【松】【高速LCM】1隻6億円前後 泳げるクルマを、甲板に乗せて45km沖から1-8km沖まで運びます 【竹】【高速艇カルガモ】1隻3億円前後 泳げるクルマを、45km沖から5-8km沖まで牽引 【梅】【民間タグカルガモ】タダ 同上で12-15kt程度で2時間で牽引 【残飯】【リブボートオマハ】 45km沖からリブボートで揚陸してオマハしてください 但し払う人は海自だから臼砲ぱぱに五体投地してオネダリしてみてね(はあと)
566 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 14:45:35 ID:mQ2ggCpO
なんだ、まだやってるの?(w 掃海型だけ、 1)3つあるエンジンのうちの1基のエンジンをラフトに載せる 2)ワイピングケーブルか、簡易三軸消磁コイル装備 程度でかまわんだろ 有人だったら非磁性エンジンまで「凝らねば」ならんだろうが 無人なら簡易消磁コイル・ラフト消音/消振動でいいと思うがね 25t215馬力のSAMだと、敵前で水際地雷を掃海するには、一寸遅すぎるし 君の好きな非磁性化エンジンの有人大型掃海艇じゃ浅瀬はキツイし、 敵前に突っ込ませて掃海具曳航してチョロチョロさせるわけにもゆかん ----- ところで価格は1隻6億円な 【VIP】【LCAC】1隻60億円前後 泳げないクルマを浜まで送ってくれます 【松】【高速LCM】1隻6億円前後 泳げるクルマを、甲板に乗せて45km沖から1-8km沖まで運びます 【竹】【高速艇カルガモ】1隻3億円前後 泳げるクルマを、45km沖から5-8km沖まで牽引 【梅】【民間タグカルガモ】タダ 同上で12-15kt程度で2時間で牽引 【残飯】【リブボートオマハ】 45km沖からリブボートで揚陸してオマハしてください 但し払う人は海自だから臼砲ぱぱに五体投地してオネダリしてみてね(はあと)
567 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 14:47:03 ID:mQ2ggCpO
568 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 15:18:09 ID:mQ2ggCpO
>>562 1.3.非磁性エンジン以外の方策があるのを勉強しなさい「消磁」で検索
無人艇の場合はワイピングか簡易消磁コイルで充分だろ
2.相手の機雷の数にもよるが、機雷の種類にヘリ掃海・掃海艇・浅海掃海具・掃討艇など使い分ける
掃討と掃海の実行方法・用具や起爆方式を勉強しなさい
係維機雷と沈底機雷と上昇機雷とCAPTORと自走機雷の違いを勉強すること
掃海はCAPTOR型以外の係維機雷・音響・磁気によくやる手だし、掃討は水圧感応型とか上昇とかでよくやる
君の「掃討具のようなもので1つ1つ潰していると、いくら時間があっても足りないので、
そこで海自は遠隔操作ができるので安全な掃討艇ではなく、まとめて掃除できる掃海艇を整備している。
先立つ金がない以上、海自将兵の命と技量で補おうっていう実に悲しい戦略だ。」
なーんて暴言に近いからぱぱに怒られても知らんぞ(w
>>563 「常識厨」と「常識人」の違いは、
「常識人」は「常識は人によって・国によって物差しがちがい、賞味期限もある」
のを弁えている人が「常識人」
「常識厨」は「上記がわかっていなくて【中国軍機は日本に飛んで来れない・中国軍は骨董品の山】
という1990年代の常識を更新せずに、他人に押し付けたり
自分の信じる常識・宗教を「法律にかかわらず」他人に強要する信者」
一応オレはそう定義している。最近は中国軍の近代化を知らないで、賞味期限切れ常識
を振り回す人が減ったから、オレも常識厨と言う言葉の使用頻度が減っている
「モノコックが常識でモジュール装甲は非常識」と言い出す人はいたようだが(w
×賞味期限切れ常識 ○脳内設定 >「常識厨」と「常識人」の違いは、 もっと簡単に説明できるだろ。 常識はDAVORAの敵。妄想を邪魔するから。 常識人も敵。DAVORAを褒め称えないから。 それ以外の何だって言うのさ。糞虫。 >「モノコックが常識でモジュール装甲は非常識」と言い出す人はいたようだが(w へー、そんな奴いたんだ。他人の発言の捏造どころか、自分の発言さえ改竄する馬鹿はいたけど。 掲示板ってタイムスタンプがあるから、日付が何日も後になってから「俺はこう言った」なんてのは 何の意味もないね。つか、発言に意味や価値がないと判断されているお前が、慣れない日本語を 並べる意味って、なんなのさ。 どんなにキロバイトを重ねても、誰もお前を称えないし、お前の発言から常識を見る事も無い。 非常識を突き抜けたキチガイとしての評価をしつこいほどに固めるだけだ。
>俺は常識厨なので、どうしても理解できないことがあるんだけど? ふと思う。「常識」ではなく「物理法則」と置き換えるとおそろしくしっくりくることに。 「物理法則は人によって・国によって物差しがちがい、賞味期限もある」 脳内設定万歳、中国様有利なのは当然、都合が悪くなれば設定差し替え、と。 実に正確な自己紹介になるのでw
>常識は人によって・国によって物差しがちがい 自分の設定した新しい「常識」に縛られて他人の指摘する本当の「常識」を認めない つまり「常識は人によって物差しがちがう」事を認めない「常識厨」は誰だろうねぇ〜 どう見てもたろちんです、本当に有難う御座いました
572 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 16:25:50 ID:mQ2ggCpO
>>563 構造問題ね
1.横に伸ばしたら、トーションバーが車体側面軸受けの所で
折れるんじゃないのか? という意味でいいかな?
A)ダブルウィッシュボーンの場合
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/carele/07/carele07a.html 戦車の場合空気ピストンばねなんだけど、ばねの上方車体固定部が車体内側に引込まれ
アーム&転輪が上内側に跳橋のように引込まれる
B)戦車型トレーリングアームの場合
簡略化していうとスイングアームの根元の軸受群をI型鋼のフレームに収め「アーム根元の軸受も横に突出す」
多分縦I型鋼を横二重管で建機アウトリガーのように突出しただけなら横二重管が折れるから、
剏^にアウトリガー上に引込式斜め支っかい棒を出すか
または↓民間建機の可変ゲージのようサスモジュールごと突き出す事になるんじゃない?
http://www.anahori.com/product/pc10mr.html 2は、あなたの言うとおり
・ハイブリッド化してエンジンを小型化する
・「座席下」「砲塔バスケット下」に色々詰込んでスペースを節約する
つまり、電池と燃料は砲塔バスケット下、モーターとミニウォータージェットは兵員室ベンチ下
後日装備のフィンスタは操縦手・砲手のベンチ座席下に押し込むつもり
・それでも履帯幅は狭くなって、戦車よりマシ程度の接地圧になってしまうかもしれんが
装輪に比べれば戦車よりマシ程度は非常にマシ
・また、【サス取り外し式でないならば】兵員室のレッグスペースは結構きつくなる
サスペンションモジュール取外し式だと、上記の問題は一気に解決するが
ユニックで装着できる2.9tに収めるなら、サスモジュールは分割式になりそうだな
>【松】【高速LCM】1隻6億円前後 泳げるクルマを、甲板に乗せて45km沖から1-8km沖まで運びます >【竹】【高速艇カルガモ】1隻3億円前後 泳げるクルマを、45km沖から5-8km沖まで牽引 >【梅】【民間タグカルガモ】タダ 同上で12-15kt程度で2時間で牽引 また現実に存在しない脳内俺兵器の価格設定ごっこか。物理法則と無縁の。 またやってるんだ。
モジュール式とか、マルチロールってものの実際は、ほぼ任務固定になるんだよね。 訓練考えたら、重装甲型と軽装甲型で、機動性や車両感覚が変わるんだし、とれる戦術も変化してくる。 フロートとか付ければなおのことね。 結局、時間というリソースが有限である以上、全部の訓練をコンスタントに実行できるわけでもなく、 それぞれのモジュールに特化した普通科連隊がいくつかできるだけかな。 そうなると、コスト上、既存の装備に対しなんのメリットも見いだせない装甲車の出番はなく、それぞれの 専用装備として適切なものを選択もしくは開発した方がいい。とか書くと、また常識(ry扱いされるだろうけど。
>既存の装備に対しなんのメリットも見いだせない装甲車の出番はなく その前段に、たろちんの夢想する状況では、装甲車なんて小手先の話では 全く意味がないっていう話もある。 何重ものレイヤーで否定されてるわけだが、一向に理解できないと北w
577 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 17:00:44 ID:mQ2ggCpO
ああ、もう1案あるな クリステイ、装輪/装軌両用戦車のパクリ(w これは実例があるから「物理的に不可能だ!」とは言えまい(w トラックに載せないでいいから車幅を・・ ダメじゃん2.5mの縛りはクリステイ式でも車幅を縛るな 重量的には25tまでOKになりそうだけどな・・ 長所としては、現地について即、装輪戦闘に入れること、 高速道路を戦略機動中に空襲されたら路外機動で逃げられる可能性があること 技術的にクリステイ戦車で実証されていること・・かな 機動戦闘車をクリステイ戦車仕様にして、兼用砲砲塔を載せたIFVにする ただし105mm砲塔は後日装備・・財務省の「砲が付いていたら戦車」をかわすため
>>577 物理的に可能だけど、廃れたのはなぜかってことを「多方面から考える」方には、是非考えていただきたい。
>>578 BT戦車あたりみれば、おのずと答えが出てくるかね。
>ただし105mm砲塔は後日装備・・財務省の「砲が付いていたら戦車」をかわすため 後日装備って、そこに砲を装備する前提で計画、開発するからそのいいわけはそもそも 成り立たないというとこは置いておいても、結局訓練なしで戦線に投入されることに なるのか。 ヒデー話だ。 たろちんも、考えてるって言ってる割に、やってることは、防衛に関心持たない世論一般と ほとんど差がないんだな。
なぜか九州・沖縄に「突如」現れる中共海軍部隊に、「急いで」対処するため コンテナに積みトラックで移動出来る装甲車を「後日装備」で丸腰にしようと言う キチガイ妄想 急いでるのかゆっくりでいいのか、どっちなんだ、と
空母が絶対に必要!!123!! ただし、スチームカタパルトやエレベータ、艦載機も護衛艦も後日装備 ほら、必要な装備が安く手に入った。俺様天才!!
>>582 10式戦車を後日装備。
F-22を後日装備。
SSNを後日装備。
ほら、最強の自衛隊の完成だお。
584 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 17:34:03 ID:mQ2ggCpO
ふみ、オレは役人じゃないから「前例」はあまり関係がない ・ダブルウィッシュボーンは「こういう構造ですよ」と図示しただけで 権威付けで出したわけじゃない ・戦車のトレーリングアームはみんな知っている普通の装軌サスだから図示不要 ・コマツの可変ゲージシステムは生で使えるものではないが例やヒントにはなるだろう ----------------- とはいえ、クリステイのほうがなかなか良いのは認めざるを得ないな(w A案 引込脚 長所・戦闘に移るのが比較的早い・サス幅2.7mは反動吸収に良い 短所 車内幅が非常に狭い、複雑さによるコスト・故障問題 B案 取外脚 長所・車内幅が50cm前後広い・サス幅2.95mは反動吸収に良い 短所 着いたあとで脚を取付けるので戦闘加入が遅い C案 クリステイ 長所 構造が実証済。戦闘加入が早い・引込脚より12cm車内幅がラク 短所 サス幅が2.5mで反動に弱い、B案より車内幅が狭い まあクリステイがバランスは取れているんだよな
読むのが遅いんだなぁ。 すでに突っ込まれてるのに。
586 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 17:45:25 ID:mQ2ggCpO
うーんクリステイのほうが良いのは口惜しいな(w 口惜しいが認めざるを得なさそうだが・・ちょっと外に行ってきます あと韓国の新IFVはフロントヘビーで浮航で沈したそうだが 写真見てみると、あんなに幅広の重たいIFVで、割とコンパクトに 浮航設備を実装したのは、悪い設計でもない ただし、区画のないゴム気嚢は被弾したら浮力を失うから 細かい区画で一気に全浮力を失わない設計が必要だよな フロントヘビーは設計経験不足はやむをえないが、開発段階での 試作車での実証試験をケチりすぎたんだろうな
>>586 それ以外にも、補機の扱いとか、かなり運用を無視したまずい設計になってたという話。
BT-2のスペック調べてから、実用性あるか語った方がいいよ。>クリスティー
あとAPCクラスならアクティクローラネタなんかがあって、それこそ2chでも手あか付きまくりって
ぐらいガイシュツネタだからね。
588 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 18:25:21 ID:mQ2ggCpO
>>585 どーだろうね。クリステイ式が廃れた原因
1)戦車が重たくなった
つまりBTまではクリステイ式ができたけどT34は多分
転輪が道路にめり込んでしまうだろう
2)戦車のばあい戦略機動は装輪・戦闘は装軌での運用が前提になるが
戦闘のとき装軌前提なら、タンクトランスポーターから降ろすほうが、
履帯交換より早いかもしれない
3)当時はRCVと戦車の兼務だったけど、戦車が重装甲大火力になって
戦車の装甲では、装輪にしても遅すぎ、車輪もめり込んでRCVにならなくなった
4)他国は「幅2.5m以上か25t以上は4日掛かる許可申請が必要」なんて
うるさい法律がないかもしれない
-------------------------
・BMP型兼用車は、戦車ほど重くはない。太いタイヤなら車輪はめり込まないだろう
・BMP型兼用車は、戦車随伴IFV・揚陸兵車(装軌)と機動戦闘車(装輪)の
兼務だけれど装甲の重さは3者大差ないし、履替えは時間がかかってもかまわない
・オレも「履帯交換するよりトラックから降ろしたほうが早い」と思ったが
重量がトラック重量分少なくなって15t制限になるのと、何よりも
幅が2.5mじゃなくて2.35mになるのがとてもキツイ
・この幅になると15cmも惜しい。
>>588 もっと単純。
BT-2は11tだったけど、それでも履帯の交換にかかる手間がかなりかかり、さらに装輪として
使うメリットもそれほどなかったから。
だから、空襲受けて装軌に変更あたりの妄想は、絵に描いた餅。
ちゅうか、クリスティー戦車って、駆動輪のこと考えたら・・・
591 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 18:41:32 ID:mQ2ggCpO
>>587 うん 調べてみるけど
補機のどーいうところがまずかったの?
592 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 18:49:29 ID:mQ2ggCpO
>>589 >だから、空襲受けて装軌に変更あたりの妄想は、絵に描いた餅。
まさかあ(w
空襲受けながら装軌に変換って意味じゃなく
装輪のまま、高速の土手が低ければ、高速外に逃げられるかも
(これは機動戦闘車も同じ。トラック・トランスポーター乗車式はこれは弱点)
交換の手間が掛かったという説明はあまり的を射ていないような気がするな
RCVと戦車が似ても似つかない物になったから
クリステイだけでなく、大戦間に盛んに試作された
RCV・戦車兼用車が、廃れた・・・と見るべきじゃないのかな
>>592 クリスティー式は、駆動輪2輪だけだよ。
そして、今の装軌は、ちょっとした地雷じゃ切れないものになってるけど、交換簡単かね?
>>591 水かぶってエンジン停止とか、そもそもフルに稼働させてないと排水機が動作しないとか、
重心以外についても、基本的設計ミスじゃね?ってレベル。
波立ったら、何もなくても沈みそう。
595 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 18:54:55 ID:mQ2ggCpO
交換に時間が掛かってもかまわないよ そして、クリステイ式IFVにすれば 機動戦闘車と、戦車随伴IFVと、浮航装甲車は兼用可能だな
アホ臭 装軌車両なら超堤力が1M程度あるのに、トラックの荷台から降りられないわけなかろ
597 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 18:57:57 ID:mQ2ggCpO
>>596 固縛してあるだろう? 固縛ほどくより先にクラスターかナパーム落とされる
>>597 その時点で、どっちにしろ終わりw
前提が狂ってるよw
>>592 >>577 の
>高速道路を戦略機動中に空襲されたら路外機動で逃げられる可能性があること
をそういう意味で言ったなら、義務教育から勉強しなおした方がよいよ。
あと、普通高速道路にはガードレール、ガードロープががっちり設置されているし。
土手とか以前だね。
大径の転輪にするなら、戦闘車両としては致命的だし。
(コンテナwサイズとしてもきつくなるよ)
アナル脳内妄想は悪化の一途だな
装輪式なら爆撃されませんが、装軌式なら爆撃されます。定説です
あ、600とってた。 ぱぱやおやびん、JKの人ごめんなさい。 で、戦略機動中に空襲にあうリスクを想定するなら、鉄道なんかもっと使っちゃダメだろ。 移動中の部隊がいなくても、線路破壊したら終わりだし。 なんで鉄道にこだわってたか、本当に分からなくなってきた。
604 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 19:14:18 ID:mQ2ggCpO
>>599 飛行機側から見れば、高度5000m以下に降りると携帯SAMが怖いから
「ズームで【道路沿いに】見てゆく」ことになるんじゃないか?
でもまあ多少マシ程度のメリットなのは同意なんだが
>高速から逃げ出す
>>598 >>575 以前も言ったけど、
1)損耗の状態によって戦車が充分以上にあって砲が足りないとか
砲がありすぎて戦車が足りないとかいう状態がありうる
2)戦争の局面によって、IFVが遊んだり、EFVが遊んだり、機動戦闘車が遊んだりする
だから、本職機甲の補助も、本職砲兵の補助も臨機応変にでき
IFV、EFV、機動戦闘車の補助も臨機応変にできるコンビニ部隊が欲しい
無論、錬度が本職ほどでなくてもいい
B52とF15だけでなく、空対空も 軽爆撃もこなせるF16部隊が欲しい
所属はIFV・APCだから海兵普通科
===============
605 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 19:27:21 ID:mQ2ggCpO
>>600 正月そうそう暴言を(wwww
>>603 空襲は当然想定しているから、「函館-青森だけ鉄道」なんだ
空自第6高射群が居て、ゲリコマ対策は9Dが居る
何より、鉄道はフェリーのように「船待ち時間12-24時間も掛かる」ことはない
高頻度輸送が可能だから、「船より鉄道トンネル」「高射部隊が居る海峡だけ」
って話なんだよ
誰かが、「貨物新幹線でそのまま輸送しないなんて!」とは言っていたが
オレは空襲やGPSミサイルに対する鉄道の脆弱性を考えると
海峡以外は鉄道は考えない
しかし、北海道の部隊が九州への到着が一番遅れるから
12-24時間の船待ち時間を省くために、JR在来線基準は
装甲車では重視すべきだと思うな
606 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/01(土) 19:35:36 ID:mQ2ggCpO
まあ、クリステイも色々欠点はあるだろうから調べるよ 今の所は「引込脚」「取外し脚」「クリステイ」で比較すると クリステイが一番無難に思えるが、もう一度調べて比較したい 欠点についてヒントになるHPがあれば是非教えてください
>>593 <今の装軌は、ちょっとした地雷じゃ切れないものになってるけど、交換簡単かね?
たろちんは鋳造製のキャタピラではなく、ゴムの中にスチールコードを入れたキャタピラを
新規開発するそうだ。
実はぱぱの大好きなヴィーゼルでも使っているんだが、乗っかって来る重量が1桁違うw
仮に国産品にすると
1.非常に手間がかかる役所向けの検査と書類の山
2.耐寒・耐熱・耐水・耐塩性能は無論のこと、耐弾性能の品質保証義務
3.発注数量と発注単価と納期厳守義務
この3点に辛抱してお付き合い下さるゴムメーカー様が何社出現するかってことだw
外国製品の場合、沖縄のような高温多湿で、紫外線もバンバン降り注いでくる環境は、
化学屋さんが最も忌み嫌う状況だから、知的財産権や品質保証義務にシビアな連中が
どこまで前向きに検討してくれるかだなぁ〜。
───∩─── あけましておめでとうですもこじゃ皆の衆☆ ───日─── 今年も皆に、もふもふの御加護がありますように!もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ; "`つ旦○'`; ~ : ,゛ ~ ゛''し'""し'" ~ / /ヽ―┐ ____─/]_/ ̄ ̄ \_____ __\__301_____ちどり________]_
たろちんに聞きたいんだが、 キソ車は本家BMP-2と比較して @ 2割5分以上も狭い車体に、 BMP-2ならば積まなくってもいい A フィンスタビライザー B 曳航/被曳航装置 C 海水冷却式ラジエター D 油圧式転輪伸縮装置 E 2枚の舵と操舵装置 F 200馬力の電池×2セット こんないろいろな道具を搭載してやった上に G 転輪伸縮に伴い2〜3立法mの空間を喪失 H 無砲塔式に伴い砲塔内容積の完全喪失(但し、外装式で相殺される砲身分は別) I 50_機関砲若しくは105_砲(105_砲の場合は自動装填装置) J BMP-2のそれをはるかに上回る高度な射撃指揮装置と視察装置 なんてものを搭載した上で、 K BMP-2と同じ完全武装の歩兵7名 L 歩兵にも乗員にも酸素ボンベを抱え込ませて乗せるんだろ? 普通に考えたら、@とGとHの3点だけで、BMP-2の2/3程度の容積しか残らない。 それに、A〜F、IJLで更に車内容積は狭くなる。 おそらく半分そこそこしか残ってないと思うんだけど、乗員と歩兵はどうやって小さくするのかな?
>キソ車 ゲキワロ
EFVがなぜ手間暇のかかる変身・・・キャタピラを箱の中に収容・・・しなきゃいけないのかを 考えていて、ふとあることに気がついた。 キャタピラや転輪にかかってくる水の圧力で速力が低下する以外にも、いかに鋳造製の 重〜いキャタピラでも、25Ktなんて高速曳航されたら、波で外れちまいそうだね。 これが薄くて軽いゴム製キャタピラになっちまうと、外れる確率は更に上がるw キャタピラ無しでどうやって上陸して、何するの?
昔のPVTはキャタがあることに意義があった(謎
>>608 アナルの過誤がついて回ってきてるんですが・・・。
物理的に排除してください。おながいします。
あけましておめでとうございもさ。 /^l みんなモサフサになるもさ〜。 ,―-y'"'~"~"~゙´ | 〜〜~ミ~〜 〜 ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ~〜 〜 〜 ミ /) /) ミ 〜 〜 ゙, ''ミ 〜~ ミ ミ〜 ミ. ;:' 〜~~ ~ '; . 彡 〜~ 〜~ し~"""""""""ヽJ 〜ミ〜 ~〜
>>614 おめでとうございます。
その呪文は海の人にかけてやってくださいw
膿の人がモサフサ(頭頂部以外)になるのか(w
>モサフサ((頭頂部以外) ええええええええええええええええええええ!! にげてにげてええええええええええええええええ!!
/^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ´ ∀ ` ゙': >615-616 ミ ゙': ゙, つ と ''ミ ひょっとして誤解されているかもしれないもさね。 ミ. ;:' 海の人の頭頂部はウロコで覆われているもさ。 '; . 彡 ご本人が語るところによると、全身がウロコで覆われているらしいもさ。 し~"""""""""ヽJ ウロコを剥がしてモサ毛を植えるのは可哀想もさ。
かわいそうな海の人・・・
ウロコの一枚につき毛が一本生えてるんじゃなかったのか?
うみんちゅ・・・。 そこまで(業)深き者に落ちたか・・・。
>>608 おめでとうございます。
>>ぱぱ
>>もささん
例によって、たろちんの45dマイクロタグボートはエンジンもミッションパックージも
必要に応じて都度都度積み換えるシステムを採用しているようです。
1.そのことによって、状況によっては全く不要となるエンジンやミッションパッケージが
大量発生してしまいます。
2.それでも任務を滞りなく果たせるようにするためには、各ミッションオペレーターと
彼らを教育する教官・助教も大量に必要になることも全く理解できていません。
整備要員もそれだけ余計に必要ですし、それに伴い管理部門の要員も増えます。
このことがどれほどの予算を食い、人員配置をタイトなものにすることやら・・・
3.エンジンやミッションパッケージを交換するシステムにすると、共通寸法のコンテナ収容型
エンジンやミッションパッケージを製作する必要が生じ、船体強度も船体容積も不必要なほど
多めに手配してやる必要が生じますが、全長20m、全幅9mという寸法が最初に決まっており、
更に自重45d〜排水量80dという重量制限があるようでは、とても間に合いそうにもありません。
去年も一生懸命お仕事して、家事も娘達への教育(含む宿題の手伝いw)もこなしてきた私へのお年玉で、
たろちんにこの問題が理解できるように教えてあげる方法をぜひ伝授して下さいw
/^l ,―-y'"'~"゛´ | >622 モサに言えることは「たろちんは考えることに向いていない」 ヽ ´ ∀ ` こともさね。 ミ . O ゛; づ⌒ ヽ_ __ミ ソ ヽ ./ ゛ー―(____/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __,,、、、 ヽ γ^ー--、_ ;' / ヽ_ // { ノ/| おやすみもさい。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たろちんは考えてはいけない。 念ずるのだw でろでろデムパw
>>614 おめでとうございもさです。
今年もよろしくお願い申しあげもさです。
モサ毛のお年玉は要りませんので、622への回答というお年玉を下さい。
それもどうしても無理だと仰るのであれば、檀ふみさんか阿川佐和子さんか横山ルリカちゃんの
どなたかお1人で構いませんので後妻要員として融通して下さい。
尚、当方カミサンをなくして幾星霜のヤモメにつき、法的な障害は全くございません。^^
アナル=人参とブリンカーを自分で装着した駄馬
>横山ルリカちゃん
>横山ルリカちゃん それは断じてやれん!!
>>623 もささん、寝ちゃダメだ!
寝ると死ぬぞ!!!
たろちんがどうなろうとも、別段俺の知ったこっちゃないけど、
そろそろ後妻さんが欲しいお年頃なの・・・
英語のできる知的美人が。
>>624 あんたって人は・・・
>>604 >IFV、EFV、機動戦闘車の補助も臨機応変にできるコンビニ部隊が欲しい
無理です。
たろちんワールドでは、そういう存在がいるのかもしれませんが、ここは地球です。
F-16は、B-52も、F-15も負担してない任務をメインに担ってます。
その幻想を捨てない限り、まともな話になりません。
>>605 鉄道は、空襲以外にも妨害容易で、日本に限って言うなら迂回路の設定も難しいです。
特に青函トンネルなどは、排水ポンプ設備がそうですね。
>空自第6高射群が居て、ゲリコマ対策は9Dが居る
つまり、フリーハンドな部隊が一定数存在するという想定なら、あなたの装備はそもそもいりませんな。
港湾の機雷封鎖も絵空事になりましたし。
>>606 一番無難であっても、及第には程遠いです。
ストライカーでさえも自動装填装置を組み込んだら、18発しか105_砲弾が携行できない。
そのうち、自動装填装置に入っている弾丸は8発だけ。
ストライカーよりも車体が小さなキソ車に何発の105_砲弾が積めるのかな?
戦車としての任務を果たすのであれば、どこのMBTでも主砲弾を最低30発以上積んでいるよね?
自走砲としての任務を果たすにしても同様。
所用に満たない兵力の逐次投入という指揮官が最も避けなければいけない事態を回避するには、
真面目なMBTやSPHの3倍の量を準備して、ようやく同等の即時発射弾数が得られる訳で・・・
TOTAL COSTを考えると、EFV買って、10式や99式をLCACで揚げる方が確実に安くつくw
中に乗っている人間の分も含めた整備・補給の負担が激増することも、彼には理解できないのかな?
>>628 見た目だけなら、色白でムッチリさんの鈴木京香ちゃんでもいいんだけどさぁ。
俺、語学があんまり好きじゃないから、次女に大学受験英語を教えてやれる自信が無いの。
その他の成績は極めて優秀だったから、余裕で推薦入試で大学入ったけどwww
>>632 そもそも、自力防衛を求められる離島ならば、EFVもしくはそれに類する国産装備と既存の装備でOK。
空自・海自・米軍を封じられた状態なら、小手先の妄想車両は不要。
沖縄ならば、全島掌握されるかどうかで対応が変わるが、来援3〜6か月はたろちんの脳内以外
ソース無し。
どの条件とっても、たろ式装甲車もどきの出番はないですねw
せっかくの長砲身105_砲を装備しても、注鋤を使わないから弱装薬でしか撃てない 悲しきキソ自走砲版。 おまけに全周射撃能力も同様の理由で無さそうだよね? 無理してそんなもの作るくらいなら、LCACで99式SPHを1コ大隊揚げてやった方が ずっと効率良いだろうに? おまけに砲塔は後日装備・・・ 敵の真面目なMBTを相手に戦車戦するってのに、増加装甲つけても25dしかない キソ車の戦車版。 おまけにその25dは、フィンスタビライザーだの舵だの曳航/被曳航装置なんて 素敵なグッズも含んでの25d。 実際の防御力は真面目なIFVよりも格段に劣ることになるよね、数字の上ではw おまけに即応準備弾=携行弾数は8発かそこら。 無理して高初速のAPDSを撃っても、車体が軽いから制御するのが大変だろうね。 行進間射撃なんかすると、どんな反動吸収機構をお得意の後付けでアッセンブリー するのか知らないけど、調達価格と整備性と容積工面が大変なことになるよ。 LCACで90式でも10式でもいいので、2コ中隊揚げてやる方が歩兵にとっても安心では?
>>633 米軍以外に自衛隊が3コ師団もの逆上陸部隊を揃えて、沖縄某島の25海里先に
集結することが可能なのであれば、既にその界隈の航空優勢も制海権(笑)も
日米連合軍が掌握していることになります。
中華空母はもちろんのこと、中華潜水艦5〜60隻も中華戦術機1,700機ももはや
脅威でもなんでもない状況のはずですよね?
住民を人間の盾にするしかない人民解放軍=中共政府は、間違いなく国際世論に
叩かれて、ニ度と経済大国の地位には戻れないでしょう。
それが嫌なら、全ての住人を強制的に中国本土に連行し、占領軍の軍人のみが
某島の住人となるしかありません。
しかし、そうなれば、日米連合軍は情け無用の絨毯爆撃が可能になるわけですw
携行SAMの届かない6000m以上の高度から、大量の護衛戦闘機と電子戦機をお供に
戦略爆撃機の大編隊が500ポンドのMk82をこれでもかこれでもかとバラ撒きます。
中には1,000ポンドのMk83、2,000ポンドのMk84も混じっているでしょうw
米軍も古くなった爆弾の在庫管理をするのは大変ですから、在庫一掃セール。
もちろん、先陣は我が航空自衛隊が務めますが・・・
復旧するのは大変でしょうが、戦争のコストや同士討ちのリスクを考えると、
実に楽な戦争ですw
1.8〜10発しか積めない自走砲や戦車ではいくらなんでも話にならんですよね。 そうなると砲側弾薬車をお供に連れていくしかないですなぁ。 2.1番確実なのは、キソ車をベースにした砲側弾薬車なんですが、これがまた ベース車体が小さいもんだから、いくらも積めんのですよw 兵員室も小さいし、それ以上に元の重量制限が15d。 砲塔分の重量と容積を融通しても、給弾用のクレーンやベルトコンベアを 取付けて、オペレーターさんを同乗させると、さ〜て何発積めるかな? そうかと言って、新規に波の立つ海面に浮いて、25Ktで高速被曳航可能な 装軌式装甲弾薬車を新規開発することは手間もかかりますし、教育や整備・ 補給が別系統になって大変なことになってしまいます。 量産化しないと調達費用も馬鹿になりませんからね。 3.普通の戦車や自走砲の1/3とか1/4しか積めない以上、最低2両はお供に 連れていないと、すぐに弾切れで、ただの鉄の塊に成り下がります。 そうなると、マイクロタグボート(笑)で4両の1コ小隊を曳航することは 自動的に無理になり、戦車や自走砲1両を頭に、2〜3両の弾薬車を曳航するハメに。 4.戦車や自走砲が無事でも、お供の弾薬車が先にやられちゃうと、近くに弾薬車が いてくれないと戦力としてカウントできませんし、お供を引き連れての大名行列では 敵に発見される確率も飛躍的に上がってしまいますねぇ。 戦車小隊を戦車4両のみならず、砲側弾薬車12両で編成してるんですから。 5.かくして曳航効率は急激に低下し、コストと所要要員数は爆発的に増大。 おまけに弾薬車もコンテナ収容しなきゃいけないので、輸送船腹量も簡単に 2倍3倍となりますねぇ。 ああ、大変。どうしましょう(棒読み) 6.誰が考えても普通の自走砲や戦車を、LCACで運んでやる方が無難ですねw
> なんで35tも積まねばならんのか、君の脳内から出てきた35tにビックリ > 25海里往復なら3.6tで充分だな 船のエンジンだけど。 500馬力弱で1時間150リットルとか、2200馬力で400リットルとかになるわけだけど。 1時間で1トン半とか燃料を使うなら、3.6トンで「充分」なんてとても言えないね。 雑多な任務に対応できるかどうかは「燃料の量」に左右されると言っても良いのだから、 10時間分で15トン、20時間分なら30トンの燃料が要る。世間一般ではディーゼルは1日 で1万馬力あたり30数トンの燃料が必要とされているが、これは馬力が上下しても比率 としては変わらないと言える。 つかね、10トンちょいの遊漁船でさえ2トン3トンの燃料を積んでいるのに、2時間ちょい の燃料しか積めない船を、関係各省庁に使わせようったって、どこも拒否るわ。 しかもウォータージェットだっけ? 余計に燃費を悪くしてるのを忘れてるし。
>前スレで仕様書書いたわけだが
↓
>765 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:24:51 ID:???
>⇒16 船倉にBMPを固縛して、コタツ卓状の板をかぶせ、その上にBMPをおき、積層。
ああ、また後付か。
>まあ、完全ボックスコンテナに入れようなんて最初から考えてないよ
コンテナに入れないなら高さでうーたら言う必要もない。コンテナが4トンとか散々描いてい
たのは誰だよボケ。要するに馬鹿が知らなかっただけじゃん。
交通法規も知らなかった。知らないから2.5メートル以下ならいいと勘違いして喚いていた。
実際は2.5メートル以下でも重量があれば許可が必要。
ケツ穴呼称「スタッカー」正確にはリーチスタッカーだが、これがあれば、ひょいひょい荷役
できると妄想しているが、ではその「スタッカー」は全国に何台あって、どこなら使えるのか。
貨車への戦車の積み込みでプラットフォーム使えばいいという意見をこの馬鹿は鼻で笑う
という暴挙に出たが、45トンのコンテナを積み降ろす「スタッカー」は、当たり前だがコンテナ
港にしかない。JR貨物のコンテナは別の規格で、20フィートで10トン強、タンク物で24トンが
最大になるし、その24トンも対応できるターミナルは限られる。
ケツ穴は「スタッカー」を、どっから持ってくる気なんだろう。これって71トンもあるのに。
http://www.tcm.co.jp/product/01/03/tr_09.html
む。ナニやらリクエストもこ。 >622 1.については、彼が解決策を提示してくれてるもこ。 つ「後日装備」 戦争の兆候があった時点で、予算を要求し、通過させ、発注すれば好いもこ。間に合わないという 意見もあるだろうもこが、コレがなければ戦争にならないので採用しなければならないもこ。 2.については、予備自衛官を投入するもこ。戦争の兆候があった時点で(以下略) 3.については、本体を600馬力10ktの50タグボートとし、キソ車を曳く時は、出力1250kWの巨大水中 マブチ・モーターを4基装着するもこ。吃水深いと困るのんで、<バッカスV世>よろしく。ケツに水平並列に 装着すべきもこ。青春の旅立ちが、始まるのだもこ。 運貨船として使用する場合は、パージを曳くか推すかするもこ。消防艇として使用する際は、先の 巨大マブチのケツを上に向けて、海水を蹴立ててブっかけるるもこ。4基中2基は、反対方向に向けて 反動を相殺するもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ あれ?ひょっとして、完璧に解決しちゃったもこ? / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 問題点を指摘するどころか、彼に天啓もたらしちゃった /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ もこ? ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
><バッカスV世>よろしく。ケツに水平並列に装着すべきもこ。 黒子がプロップを手で支えた円谷スターウルフ方式でいいんじゃないですか? ケツ穴に手で支えさせればおっけーですよ、きっと。
>>637 え〜っと、自重45d、排水量80dってのはたろちんが言いだしたスペックなんですよ。
世界標準どころか、世間標準の【普通の人間】でも、「ああ、船の重さが45dで、海に
浮かべて使うときは80dか。するってぇと、燃料が35dなのかなぁ〜?」と思いますが、
そういう思考力が彼には皆無ですw
ついでに申し上げますと、80dとして使うべき船が45d+燃料3.6dで使われるとすると、
おそらく【復元性がとんでもないことになっている】公算が大です。
それでなくっても、エンジンもミッションパッケージも全て交換式になっているのですから
必然的に船体は大きめですし、浅瀬用の掃海艇として使うのであれば、喫水はかなり浅く、
一方船体は掃海器具を載せる為に幅広の船体とせざるを得ません。
いわゆる、【タライ舟】船体ですから、これにガスタービン主機を装備した場合はもちろん、
非磁性ディーゼルを主機にした場合、ウォータージェット推進を採用したところで、極めて
不安定な状況に陥るわけです。燃料かバラストを満載してやらないと・・・
ところで、針路安定性や微妙な操舵が要求される掃海艇に、それも無人型(笑)であれば
尚更ウォータージェット推進を採用するキチガイ海軍はどこにもないでしょう。
とにかく相手を追いかけ追いつくことや、一目散に逃げ帰る能力が必要な高速艇・・・その
主兵装がミサイルであれ、魚雷であれ、砲であれ・・・には至極便利な推進システムですが、
掃海艇にはおよそ不都合極まる、いえ最悪の推進形式と言っても過言ではないでしょう。
なにより、掃海艇や運貨艇や交通艇として使う場合、25ktを上回る高速で航行することは
およそあり得ませんから、スクリュー式と比較しても大幅に推進効率が劣ってしまいます。
つまり、燃費がすこぶる悪いということです。
オマケ、25海里の片道で1.5d使うのであれば、1往復すれば燃料の残量はわずかに0.6d。
往復で帰着の都度給油をしてやらねばなりません。
一刻を争う揚陸戦において、そのような怠慢が許されると思っているのは、これもまた
世界中でたろちんだけでしょうw
嗚呼、なんと穏やかで牧歌的な戦場なのでしょう!
名だたるサムライは皆名乗りをあげてから戦っていた弓矢刀槍のファンタジー世界ですね。^^
>>639 たろちんワールドでは内閣が戦争の予兆があっても、敵の揚陸船団を含む侵攻艦隊が
我の経済専管水域200海里を超えた時点で、海保による「停船命令」が出るだけです。
我々の住んでいるこちら側の世界では、領海侵犯として「停船命令」が出せるのは、
領土から12海里の領海を無断無許可で犯した場合のみですが、どうやらあちら側世界
では国際法も異なるようですw
その後、海保がギブアップ(笑)して、敵が領海スレスレで大演習ゴッコを始めないと、
日本国内閣には正式な決心さえもできないルールのようですので、それから予算案を練り、
関連法案を練り、国会の承認を得て、後日装備を調達しなければいけません。
しかし、勘弁して下さい。
そんな短納期では、元請企業が外注先を選定する時間も、ネゴをする時間もありませんw
納入業者は官に提出する仕様書だって作らなきゃいけないんですよ。
材料検査では数量検査やサンプリングの立会(たちあい・・・りっかいと呼ぶ方います)を
要求されることが多々あります。
その準備をして、お見えになる官の方、若しくはそのご名代である元請け会社の方が
準備が終わるまでお待ち頂くお部屋も手配しなければいけませんし、お菓子はともかく、
せめてお茶くらいは出さないと格好がつきませんw
長期検査の必要なものも多々ありますが、その検査が終わり、報告書が出せるまでの
お時間を頂戴しませんと、官にはお出しできません。
ぱぱ、真面目な業者にはデタラメな仕事はできません。
経済的な問題や法的な問題の前に、会社の看板と担当者のプライドをそう簡単に
ぶん投げてデタラメな仕事をするわけにはいかんのですよ。
もしかして、それは国家反逆罪の対象になるんでしょうか?
というわけで、お年玉代わりにあいどりんぐ9号の横山るりかちゃんを僕に下さい。^^
ナニを云ってるのもこか。不可能だろうがデタラメだろうが、賛同しない者は「肉屋を熱狂的に支持する豚」 なのんだもこよ?曳けないモノを曳けないと主張すれば、それは、その必要性を理解しないからであり、 載らないモノを載らない、と主張するのんもまた(以下略) で、ほら。貨物新幹線。 アレが青函限定だったとか説明された気がするのんだもこが、ぱぱの読解力不足なのんだもころうか? あと、アレもこだ。 誰か、自分で動けるモノを、1単位でコンテナに詰める、て・ゆ発想に至った経緯を、解説してくで、もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ こう。コンテナって、何の為に在るのんか、とか、そっから不安に ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 なってくる論説って、やppしタダ事じゃない、とは思うもこね。 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・ _ ;, ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ / """゛│ ノ_ノ △\  ̄ ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O oooo\(O / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、マブチモーターの株でも買っておくかw ・・・結構お高いのね。 リーマン前後でだいぶ下がったとはいえ。 >こう。コンテナって、何の為に在るのんか その前に、脳みそって何のためにあるのかが不安になってくるイキモノですぜ。
さて。 ■高速艇の仕様 ・長20-22m 幅5−6m 自重40−45t 満載80−100t 自重と満載、て・ゆと、建造/軽荷排水量と満載排水量もこか。自重と全備重量のコトもこか。 もっともペイロードが大きくなる自重40t、満載100tとして、ペイロードは60tもこ。15t装甲車4輌載せたら、 他にはナニも載りません、てコトもこね。 て・ゆと、自重の中に、実はアレもコレも入ってる、てな主張をするのんだもころうか。 >まあ、上記の船じゃなくて民間タグボートなら「海自は揚陸艇建造は省ける」 10ktも出ない、50t級民間タグに、ナニを望んでるもこか? >しかしおまーらがカルガモは嫌だというので そら嫌もこ。せっせと収めた税金、でけもしないコトに突っ込まれたら迷惑もこ。 >高速艇の上に乗っけて海岸1-5kmまでは海自が運んであげる想定にした これ程誇らしげに屈服する人間も、珍しいもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
そして、最悪5キロ沖合から、陸水を浮航させる程度のAPCが放たれると。 中の人がかわいそうすぐる。
>ついでに申し上げますと、80dとして使うべき船が45d+燃料3.6dで使われるとすると、 >おそらく【復元性がとんでもないことになっている】公算が大です。 >往復で帰着の都度給油をしてやらねばなりません。 たしか海軍では燃料1/3消費で重心上昇を避けるために給油、でしたっけ。 3.6トンだとカルガモの途中で給油ですね。 あ、カルガモタグボート専用の給油艦が必要じゃないですか。 25ノットが出せる高速給油艦が。 キチガイタグボートの数だけ。
>>643 ぱぱ、タグボートは全長20m以下のはずだったのに、なぜ急に2m伸びたんでしょうね?
そのくせ幅が5〜6m。ここにどうやって7m近い装甲車を4両も並べればいいのでしょうか。
LCMみたいに長方形の甲板にしなきゃ、きっちりすっきり見栄え良く収まらないですね。
陸自はともかく、海自はその手の躾には大変五月蠅い組織ですから。
幹部候補生学校の寝床のシーツは垂直・直角・並行、折りたたみ部の角度は45度です(実話)
しかも沖合1〜5`先まで近付くってことは、敵の電子戦活動によって無線やその他への妨害が
考えられ、また随時状況に応じた行動を取るには有人タグボートにしてやる必要があります。
そうなると、否が応でもブリッジを設ける必要がありますし、上陸戦やその演習が終了した後、
陸揚げした装甲車を母船に回収する為には、無人操縦ってわけにもいかんでしょう。
船体形状が高速『ミサイル艇』には非常に不向きになってきましたwwww
おまけにそんな形状の船体で、沖合で15dもある装甲車を降ろしてやると、猛烈に傾きますよ?
40dの舟に60dの荷物載せてる上に、1度に15dの荷物が動くわけですから。
海水が車輛甲板にバンバン入り込んでくるから、とてつもなく大きなポンプが必要ですね。
もしかして、そのポンプは消防艇用にも使えるポンプ!?
きっと40dのベースになる船体があって、満載排水量が100dになるまでなんでも積みこめる
至極便利な船体なんでしょうね。
燃料でもエンジンでもミッションパッケージでも。
そう言えば40dの中に燃料は入ってるのかな?
とりあえずSESにでもしてやらなきゃ、絶対に要求基準を達成することは無理でしょう。
それなら、LCACで普通の戦車や装甲車や自走砲を運んでやる方がよほど確実です。
キソ車ベースの戦車や自走砲みたいに砲側弾薬車をお供にしなきゃ、1回戦分の弾薬さえ
携行できないという情けない状況を発生させずに済みます。
激烈極まる揚陸戦で、砲側弾薬車をお供に連れていれば、被探知の確率が跳ね上がりますよ?
追伸:私は非常に愛らしいポッチャリさんです、醜いピザデブや豚ではありません。
>>644 < >こう。コンテナって、何の為に在るのんか
< その前に、脳みそって何のためにあるのかが不安になってくるイキモノですぜ。
こんなキチガ●を守る為に、自衛官や海上保安官や警察官は日々厳しい訓練と世間の荒波に耐え、
今日も危険な任務に就いておられるのかと思うと、お気の毒過ぎですなぁ。
私たちの収めた税金が、この手の●チガイを保護するための福祉予算に消えていくのは、あまりに
逆差別ではないかという気がして参りました。
これまで世間でさんざん『キ●ガイ』とか、『キチ●イ』と称してきたイキモノですが、昨今の
プロ市民主導の言葉狩りという言論統制政策によって、公共の場では使えなくなりました。残念。
『精神になんらかの障害を持った方』とか、『知的弱者』と言い換えるのが精一杯ですなw
>>646 <中の人がかわいそうすぐる。
たろちんの親御さんや兄弟姉妹と、どっちがお気の毒ですかね?
>>647 1.カルガモ用の給油艦整備はさすがに無理でしょうから、バラストタンクに使った軽油と同じ重量の
海水を入れて、復元性を確保しているのではないでしょうか?
2.なんせ、キソ車の戦車版にも自走砲版にも各々砲側弾薬車を随行させてやらないと、1回分・・・
not1会戦分・・・の弾薬さえ持ち運べないことを私が既に証明しております。
砲塔抜きでも3.5億円のキソ車をベースにした砲側弾薬車というだけでも大笑いできますがw
3.これが2〜3両も随行しないと戦争にならないということは、仮にたろちん方面隊3コ師団の
装備している戦車・自走砲総数が旧乙師団編成の陸自の戦車・榴弾砲と同数だと仮定すると、
戦車 大隊46両×3=138両
榴弾砲 DS大隊8門×3×3=72両+GS大隊12門×3=36両
総計246両となりますので、とりあえず1回分の仕事をさせるだけで492〜738両もの砲側弾薬車を
手配してやる必要が生じます。
これに、各普通科連隊が自前で装備していた重迫撃砲12門×3=36門分の自走砲版を加えると、
さらに72〜108両の砲側弾薬車が必要です。
なんとゴージャスな兵站なのでしょうか?
戦車の場合は小隊レベル、自走砲の場合は中隊レベルの【戦闘単位】で最低限度確保すべき
砲側弾薬車の数量なのです。
戦車・重迫撃砲中隊以上、特科大隊以上で手配すべき弾薬は、トラックで運びましょう。
とてもではありませんが、このレベルまでキソ車ベースの砲側弾薬車は調達できません。
予算が足りないこともあるのですが、運用・整備要員の工面ができません。
4.ただ、自重40〜45dしかないフネにバラストタンクを設置するのは非常に困難です。
もしかすると、燃料タンクを小さく小さく細分化し、空いた燃料タンクには順次海水を入れて
対応するつもりかもしれません。
もちろん、海水が入り込んだ燃料タンクは、造船所できれいに洗浄して、乾燥させる必要が
あります。
2往復目からは、海水の混じったヤバ〜イ燃料を使うはハメに陥ることは内緒ですw
>>643 > 自分で動けるモノを、1単位でコンテナに詰める
ブー。残念ながら、裸のAPCとサスペンションユニットだかと浮航ユニットだかと砲塔だかと
乗員と搭乗する普通科なんかは、全て別々に送る必要があるので、1単位にはなりません
……そいや、兵員輸送コンテナとか言ってた気もするな
アナルにとって、普通科の隊員はカプセル怪獣なのかも知れん
他人の迷惑も考えるもさ&もこ
1.沖縄某島沖25海里まで運んであげる船腹量の増加やその為に必要な護衛兵力の増加を 敢えて無視しても、キソ車ベースの砲側弾薬車の所要量が846両で、その調達単価が たろちんの言うとおり3.5億円と仮定した場合、2,961億円の余計な出費が必要ですね。 真面目な戦車や自走砲や自走迫撃砲を調達していれば不要なのに。 しかも、特殊な装備をテンコ盛りにしたせいで、1両が20億円を下らない戦車(笑)や 自走砲を装備しています。20億円/両×282両の車両代は5,640億円になります。 つまり、正面装備分+砲側弾薬車の調達価格は8601億円。 更に、これらを揚陸させるためには特殊なマイクロタグボートと膨大な数の輸送船が 別途必要です。 2.仮に10式TKを138両、99式SPHを108両、96式SPMは生産中止になりましたから、CV90に AMOSを搭載したSPMを新規に36両導入したとしましょう。 10式TKが8億円/両×138両=1,104億円。99式SPHが10億/両×108両=1,080億円。CV90 SPMの調達価格は見積書を貰っていませんのでなんとも言えませんが、いくらなんでも 20億円/両もあれば充分でしょう。20億円/両×36で720億円。 合わせて1,104億円+1,080億円+720億円=2904億円で済みます。 3.8,601億円から2,904億円を差し引くと、5,697億円ものたろちん埋蔵金が出現しました。 これだけあれば、武装や電子機器を押さえれば、満載排水量2〜4万トンの大型輸送艦を LCAC込みで数隻調達可能です。 車両台数の割に車両乗員の数が少ないので揚陸部隊用居住区を潰し、ヘリボーン機能を 最小限度まで押さえてしまえば、乗船可能な戦闘車両の数量がドーンと増やせます。 危なっかしいどころか、物理的にできるとは思えないマイクロタグボート(笑)の曳航や 高速艇からの海上発進なんてこともせずに、LCACで楽々揚陸できますね。
4.砲側弾薬車の人員は車長・操縦手・オペレーター2名とすると、4名/両
×846両=3384名の人間が必要です。
これによって増加する装甲回収車が15両に1台と見積もって、ざっと56両。
極力自分たちで整備してもらうとしても、連隊の整備小隊所属になるか
師団の後方支援連隊所属になるかは別にして、整備員も必要ですね。
もちろん、彼ら彼女らに飯を食わせ、給料を支払い、怪我や病気の治療を
行わない訳にもいきませんから、管理要員を含めると、ざっと4000名もの
将兵が消え失せてしまいました。
おやおや、7000名/師団×3コ師団=21000名しかいないたろちん方面隊は、
何もしないうちに事実上4000名≒19%の兵力を損耗してしまいましたよ。
5.4000名の将兵に必要な人件費やその他の活動経費を加算すると、たろちん
埋蔵金は更に増大します。
600万円/人×4000人=240億円。
これが数年分あれば、重輸送ヘリでも、MRLSでも、中SAMでも買えそうです。
しかも、10式TKや99式SPHやCV90AMOSとは比較にならないキソ車ベースの
戦車(笑)や自走砲の戦闘力/防御力を考えると、もはや戦う前に、たろちん
方面隊は戦闘能力を喪失してしまっていると言っても過言ではありません。
5.たろちんの考えているような作戦を実施するために必要になる、膨大な
船腹量やその運行要員、マイクロタグボートなる奇妙奇天烈なフネの調達・
維持費用はどう計算すればよいのでしょうかね?
あとは、ふみ氏かトルエン大尉あたりにお任せしますw
>>651 浮航ユニット無しでは浮航できないとすれば、空挺/空輸バージョンのキソ車では、
ウォータージェット推進装置や2枚の舵まで装備しているのに、浮かないの?
> ウォータージェット推進装置や2枚の舵まで装備しているのに、浮かないの? なにせ、自慢気に「サイドフロート付ける」とか言っとったからねぇ
>トルエン大尉あたりにお任せしますw といわれてもタロチン想定はタロチンの思うが侭に変わりますので 凡人である小生には計算不能でありますw
陸上自衛官の1人あたりの維持経費って、年間600万円で足りたっけ?
人件費や糧食費以外にも、演習で使う燃料代や整備費用も必要だし、隊舎や官舎も
只じゃないからねぇ。
>>656 とりあえず、ぱぱももささんもトルエン大尉もみんな揃ってアレだったので、
横山るりかちゃんは俺の後妻ってことでいいですよね!?
どうしても駄目なら、檀ふみさんか阿川佐和子さんでもいいですw
>こんなキチガ●を守る為に、自衛官や海上保安官や警察官は日々厳しい訓練と世間の荒波に耐え、 >今日も危険な任務に就いておられるのかと思うと、お気の毒過ぎですなぁ。 反核都市ヒロシマ出身の女性幹部自衛官は「反戦教育そのものに疑問をもった」のが 自衛隊を志した動機と言ってましたが、左巻きやプロ市民が反戦を唱えられる環境を 保つのも自衛隊の任務だとも言ってましたね。 別の曹は「自衛隊が嫌いな人がいるのも含めて日本ですから、日本を守りますw」とも。 >たろちんの親御さんや兄弟姉妹と、どっちがお気の毒ですかね? より大勢で、より多くの時間苦しむのは、ケツ穴大作戦で殺された自衛官の遺族。 >1.カルガモ用の給油艦整備はさすがに無理でしょうから、 キチガイカルガモタグボートが制式化された以上、その随伴給油艦整備が「無理」とする 根拠自体がありません。つまり狂った時代にようこそ、ということです。 >凡人である小生には計算不能でありますw 途中まで計算してやめておくと、馬鹿が残りの計算をしようとして強烈な電波を発振します。
>>657 ルリカちゃんは断じて許さん!
檀ふみさんか阿川佐和子はおk
特に佐和子さんは若かりし頃花嫁修業をしてたとか。
>途中まで計算してやめておくと、馬鹿が残りの計算をしようとして強烈な電波を発振します。 ピリピリくるくらいがちょうどいいとフグ通の尾上菊五郎もいっていますw
>陸上自衛官の1人あたりの維持経費って、年間600万円で足りたっけ? 平成22年度予算での人件糧食費は1兆1999億円、常備自衛官15万1641人 即応予備自8479人、予備自補4600人。計16万人として一人当たり749万円。 設備や演習に使う歳出化経費が4040億円。一人当たり250万円。 給料払って食わせるのに750万円。宿舎や訓練に250万円。兵隊扱いするの に、一人頭1000万円を覚悟する必要があるかと。 >ピリピリくるくらいがちょうどいいとフグ通の尾上菊五郎もいっていますw ドンパッチを口に含んでコーラを飲む、では駄目ですか?
>>661 コーラ飲んだ後メントスでお願いします。
>>661 そこでの返しは
>ドンパッチを口に含んでコーラを飲む、では駄目ですか?
ではなく、
尾上菊五郎はフグ毒で死にましたがなにか?
が適切w
>>661 キソ車の砲側弾薬車の乗員に幹部自衛官が配置されることはないので、人件費は
もう少し安くできそうですね。
飛行科や高射特科、本物の機甲(偵察ではなく戦車の方ね)などと比較すれば、
はるかに訓練経費も安くつくでしょう。
そのあたりからいくと、さすがに私の出した600万円では無理ですが、800万円程度?
それでも4000人×800万円で320億円/年の無駄な経費が垂れ流されるわけでwwwwwwwwww
10式戦車を40両買っても、まだお釣りが来ますよ!?
(毎年40両も調達したら、量産効果で更にお安くなります)
>>662-663 オマイラ・・・無茶しやがって AA(ry
>>658 1.実は、全長20m×全幅5〜6mのマイクロタグボート(全長22mでは当初の設定の20mを
超過しているので、これは認められませんw)に近い寸法の高速艇を調査したのですが、
コマール型ミサイル艇でさえも、全長が25mを超え、基準排水量が60dになり、45dの
クレーンでは兵装を全て外しても積み降ろしができません。
2.海自のSAM・・・MCM DRONEの方・・・が全長18m×全幅6.1m×喫水1.6mで、満載排水量が
20dです。ほぼ長方形の甲板が魅力的ですが、80dもの荷物は載りそうにありませんw
3.海自の1号型ミサイル艇でさえも基準排水量が50dなので、武装降ろして、水中翼も
やめて減量しても、主機の出力が5,000馬力しかないので、8,109馬力(笑)を要求している
たろちんのお眼鏡には適いません。
4.そうなると、掃海艇1号型をFRPで建造し、主機やミッションパッケージを任務に応じて
積み換える=無駄なエンジンや道具類が発生することには敢えて目を瞑るしか方法は
ないようですが、曳航時速力25Ktを確保するには、浅瀬用掃海艇としての任務を果たすため
船体形状を大幅に変更することができませんので、8,109馬力では足りそうにもありません。
おそらく1万馬力でも到底足りないでしょうね。船体形状が高速発揮には不向きですから。
おまけに、掃海艇1号型ベースのタグボートに60dの荷物を乗せることは不可能です。
5.従って、たろちんの目指している、ミサイル艇としても、近海掃海艇としても、交通船
としても、消防艇としても、タグボートとしても、運貨船としても使える『汎用艇』を
放棄して、掃海艇としての運用を諦めるか、高速ミサイル艇としての運用を諦めるか、
タグボートや運貨船や消防艇としての運用の少なくとも1つ以上諦めるかしか、解決策は
存在しません。
6.つまり、この時点で、『汎用艇』構想が崩壊しており、その前提条件が崩壊した以上は
彼のマイクロタグボート構想も崩壊し、これ以上の思考も全く無意味になっているわけです。
どうやら、私たちは自然科学の世界から、人文科学(哲学)の世界に迷い込んでしまった
ようですw
直射で戦車の真似事、曲射で特科の真似事、浮航で舟艇の真似事 これ全部訓練するんだから、訓練経費が安くなる事はあり得ないよ
>>665 船体をモジュール化すればいいんじゃないかな?
つまり、タグボートの船体とか掃海艇の船体とかミサイル艇の船体とか「だけ」を予め用意しておいて、
エンジンやなんかはその都度載せ替えるんだよ
なにしろ、「モジュール」だから、定説によって必ず安くなるはず
>エンジンやなんかはその都度載せ替えるんだよ それなんて吸血鬼の花束?
wikiで「LCM-8」というのを調べてみましょう。 Displacement: 57.8 long tons (58.7 t) light 111.4 long tons (113.2 t) loaded Length: 73 feet 7/12 inches (22.265 m) Beam: 21 feet 0 inches (6.4 m) Draft: 4 feet 7/12 inches (1.234 m) light 5 feet 3 inches (1.60 m) loaded Propulsion: (original) 4, 2-twin-pak GMC6-71 or Gray Marine 6-71 diesel paired to 2 hydrostatic transmissions Detroit 12V-71 diesel engines, twin screws Speed: 12 knots (22 km/h) light 9 knots (17 km/h) loaded Capacity: 53.5 long tons (54.4 t) of cargo となっております。他のサイトには Fuel Capacity 950 gallons (95% full to account for expansion) Fuel Consumption (sea state dependent) 20 Gallons Per Hour Light (47.5 hours) 30 Gallons Per Hour Loaded (31.66 hours) Engine Displacement 4 x 425 cubic inches Four Detroit 一応たろちんが言ったのと同じくらいの燃料を搭載しています。船体もいい感じです。 これを高速化しなくてはなりませんが、さて、どうしたものでしょうか。 空荷では40kt出るとした場合、速度が倍なら出力はその3乗倍というごく単純な計算で必要な出力の目安を計算してみましょう。 エンジンを高出力化するにせよ船体の大型化(=排水量の増大、速度低下)は避けられないでしょうが今回は無視します。
>>666 1.あくまで4000人ってのは、砲側弾薬車要員とそれの支援要員だけです。
2.この皆さんは戦車や特科の皆さんのように大砲撃つことはありません。
砲塔を積んでいないキソ車に、車長・操縦手・給弾員(オペレーター)2名の計4名と
給弾装置(クレーンやベルトコンベア)と105_砲弾を10発程度と主砲同軸
機関銃弾程度を乗せただけの砲側弾薬車という名の装甲貨物車w
3.そんなわけで、せいぜい12.7_機関砲か40_自動擲弾筒程度の自衛用の
武器しか砲側弾薬車は積めません。
>>667 1.ある程度の大きさがあれば、モジュール化もできるんでしょうけどね。
残念ながら、全長20m以下、全幅5〜6mでは、喫水をどんなに深くしても
やり繰りが効きません。
2.なぜなら、たろちんはこいつを浅瀬用掃海艇として「も」使いたいので、
必然的に『低喫水船』であることが要求されます。
3.低喫水船ということで、SES船型やホバークラフト型の掃海艇も検討して
みたのですが、ホバークラフト型では曳航した場合、後ろのキソ車が風で
揺れてとんでもないことになりますし、消防艇として使う場合、放水銃の
水がファンに吸い寄せられちゃいますよね?
4.SES船型ってのが一番無難なんでしょうが、これにしても、クレーンで
降ろす時には45dの重量制限があります。
更にたろちんは、「揺れる海面に漂う舟に重くて嵩張る荷物を下ろすと、
下の人間が荷物と船の間に挟まれて圧死してしまう」と発言しています。
従って、エンジンやらその他のミッションパッケージを後から載せるような
危険な行為は厳禁されてしまっているわけですよ。
ぶっちゃけ、SESのエンジンを海上で取り付けたり、取り外しするなんて
馬鹿な真似をすると、どんなことになるかは言うまでもありませんw
せいぜい燃料補給くらいでしょうかね、45d枠の外でできる活動は・・・
5.彼がみんなにこれまでの高圧的且つ挑発的な発言をきちんと丁寧に謝罪して、
みんなの了承を得たうえで、クレーンの吊り揚げ能力を80dとか100dに変更
させてもらえない限り、どんなにモジュール化を推進したところで無駄です。
>>670 だから、用途ごとに船体用意するんだってば
とにかく、「モジュール化」しさえすれば「自動的に安くなる」んだから
大きさだの喫水の深さだのキニスンナ
ついでにスクリューでもウォータージェットでもホバーでも何でも選べ
>>669 <LCM-8
1.それにしても、軽貨排水量が45dを超えているから、たろちんの45dクレーンでは
重量オーバーしちまってるので吊ることができませんぜ?
2.それ以前にタライ舟を高速ミサイル艇に転用するわけにもいかんでしょう?
そんなもので外洋に出れば、たちまち転覆or沈没しちゃいますからね。
3.そして、浅瀬用掃海艇として使うからには、ブリッジの前ではなく、ブリッジの
後ろに広い甲板が必要になります。(説明する必要もないですよね?)
つまり、どこをどう考えても、浅瀬用掃海艇としてもLCMは使えません。
4.少なくとも、彼がこれまでの発言を謝罪した上で、タグボート・運貨船・消防艇
交通船・ミサイル艇・浅瀬用掃海艇のいずれとしても使うことのできる『汎用艇』
という前提条件を外し、クレーンの能力を大幅に向上させてもらえれば別ですがw
プ ラ イ ド の 高 い (笑) 彼 に、 屈 辱 的 な 自 己 否 定 が で き る ?
>>671 それじゃ、船体共通化=汎用艇構想の意味が全くないじゃん?
たろちん閣下の高邁なお考えに背くとは、さては貴公『肉屋を賛美する豚』ですな!?
失礼ですが、お勤め先は住友化学ですか? キヤノンですか? トヨタ自動車ですか?
もしかして、経団連本部?
>たろちん閣下の高邁なお考えに背くとは、さては貴公『肉屋を賛美する豚』ですな!? キチガイ装甲車やキチガイタグボートよりも先に、ケツ穴信者による クーデターさえ実行可能な秘密組織が必要な気がしてきた。 ま、盾の会みたいのを作っても、自衛隊員に罵倒されて終わるような 気もしますが。
待てよ、キソ車はIFV型(笑)でも20億円するんだよね?
これが105_砲+自動装填装置+高度な射撃指揮装置を組み込んだ戦車型(笑)や自走砲(笑)だと、
はるかに高くなるわな?
うわぁ、たろちん埋蔵金がまた増えちゃったよ・・・(ゴクリ!)
今度は何買おうかな?
よ〜し、お父さん思い切って99式弾薬給弾車を各99式SPHに1両の割で付けちゃうぞ!
>>674 とりあえず現経団連会長の住友化学の米倉さんは、陰でいろいろなことを言う連中もいますが、
基本的にまともなオッサンで、国士です。
車屋の茶坊主奥田やトナー屋の馬鹿息子御手洗とは、日本人としての格が違いますwwwwwwww
たしか、たろちんは突撃砲が大好きだったんだよね? 今年はPzH 2000に増加装甲と同軸機関銃を取りつけて、『戦車兼用自走砲案』でも 出してみたらどう? このスレに限らず、軍板のみなさんにはずいぶんお世話になってるんだからさぁ、 お年玉代わりに燃料投下してくれてもいいじゃん!?(・∀・) 施条砲とは言え、52口径155_砲から撃ち出されるAPDSの威力は、さぞかし想像を 絶する威力があるだろうね。 wktk wktk 大火力太郎氏やトルエン大尉あたりは、涙流して喜んでくれそうだよ!? それがどういう涙なんだか、俺にはよくわかんないけど・・・
au規制につきネカフェから書き込み中。
あの文章はすべて携帯でせこせこ打ち込んでいたのである。信じられないくらいの暇人である。ちなみに初詣に入っていなかったりする。
ついでに言うとお師匠様からキリ番を奪ったのもすべて携帯からである。
>>672 そこは考えました。すべてはたろちん書記長のためです。
質問1.それにしても、軽貨排水量が45dを超えているから、たろちんの45dクレーンでは
重量オーバーしちまってるので吊ることができませんぜ?
回答 「艇体のFRP一体成型」+「アルミ=マグネシウム系合金製上部構造物」です。
これで軽量化を図り排水量を減らすと同時に掃海艇への運用が可能になるのです!1!!1!
被弾したら危ないじゃないか?コストが上がる?
そんなことを言うは肉屋を崇拝する豚なのです。この豚!(誰の声で再生されたかを明らかにすること)
質問2.それ以前にタライ舟を高速ミサイル艇に転用するわけにもいかんでしょう?
そんなもので外洋に出れば、たちまち転覆or沈没しちゃいますからね。
回答 沿岸域で運用すればいいじゃないですか。ミサイル艇は正面からガチンコで殴りあうためにあるのではないのです。
LCM型ミサイル艇はその低喫水を生かし沿岸域で擬装用バラキューダをつけて入念に隠匿しておきます。
甲板には物資とミサイルを十分に積み込んでおき、1週間程度は自活できるようにするのです。
そして敵をぎりぎりまで陸に近づけたときにいっせいに攻撃すればいいのです。
質問3.そして、浅瀬用掃海艇として使うからには、ブリッジの前ではなく、ブリッジの 後ろに広い甲板が必要になります。(説明する必要もないですよね?) つまり、どこをどう考えても、浅瀬用掃海艇としてもLCMは使えません。 回答 これはもっともシンプルな回答を用意しました。 「 後 進 さ せ れ ば い い だ ろ う 」 どうしてそんなことがわからないのでしょうか。理解に苦しみます。 これだから肉屋を崇拝する豚はだめなのですよ。この豚!! 掃海艇で使うのは主にブリッジの後ろを使います。LCMとしてはブリッジの前を使います。 なので掃海作業の際は後進しながらランプを下げて掃海具を運用すればいいのです。 もし数ノットでの作業がしたいならば船外機を何基かつければ解決します。 それに水中処分員の作業母船としても使えそうです。 質問4.少なくとも、彼がこれまでの発言を謝罪した上で、タグボート・運貨船・消防艇 交通船・ミサイル艇・浅瀬用掃海艇のいずれとしても使うことのできる『汎用艇』 という前提条件を外し、クレーンの能力を大幅に向上させてもらえれば別ですがw 回答 これまでの回答からたろちん書記長が謝罪する必要は無いのです。 むしろ謝罪するべきは肉屋を崇拝する豚どものほうです!さあ跪きなさい!この豚共!! ただクレーンの能力を向上させると港での物資の搬入等の利点がありそうですね。 ということですべてが解決しました。すばらしいですねまったく。。 ……なんか「この豚!」って癖になりますね。
>質問1.それにしても、軽貨排水量が45dを超えているから、たろちんの45dクレーンでは
> 重量オーバーしちまってるので吊ることができませんぜ?
>ただクレーンの能力を向上させると港での物資の搬入等の利点がありそうですね。
ケツ穴は「平時に民間で使う」コンテナ船が、コンテナ用クレーンを積んでいる、という想定であれば
有象無象のコンテナ船を揚陸作戦に投入できてウハウハ、という妄想に浸っているので。
すでにコンテナ船として非効率かつ赤字確定、こんな船を押し付けられた会社じゃ株主代表訴訟を
起こされるのが確実ではあるんですが、そんな無理難題を国から押し付けられるくらいなら、もうク
レーンを120トンとか200トンとかにしても関係ないような気がします。
>……なんか「この豚!」って癖になりますね。
罵倒ならこのくらい突き抜けないと。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12963421
>>679 こう、なんといいますか、どうせなら後進する掃海艇の方にコメントがほしいなぁ、と。
>ケツ穴は「平時に民間で使う」コンテナ船が、コンテナ用クレーンを積んでいる、という想定であれば
>有象無象のコンテナ船を揚陸作戦に投入できてウハウハ、という妄想に浸っているので。
考えるんじゃない、感じるんだ(棒)
>すでにコンテナ船として非効率かつ赤字確定、こんな船を押し付けられた会社じゃ株主代表訴訟を
>起こされるのが確実ではあるんですが、そんな無理難題を国から押し付けられるくらいなら、もうク
>レーンを120トンとか200トンとかにしても関係ないような気がします。
それを言ってしまうと(ry
しかしそれでもめげないのです。ええ。
これらは魔法の言葉「多目的船」という言葉で何とかなるのです、いや、何とかするのです
会社にはがんばって重量物運搬船として平時は使ってもらいましょう(無理とか言わない)
大きなクレーンつければ大丈夫じゃね?という感じで(大丈夫じゃないとは言わせない)
それになんだ、ほら、補助金出せばいいじゃないの。どうせ経団連(ryだし。
……額が膨大になって係留されたまま補助金が投入される姿が見えそうですが気にしてはいけません。
TSLを幻視した気がしたとしても無視してください。それは肉屋とMES玉野が見せた幻覚です。
>罵倒ならこのくらい突き抜けないと。
やはり私は清純は美少女路線を進むべきなのでしょうか。判断に迷うところですね。
少なくとも電波系とか不思議系の美少女は似合わないようですが。
>>680 <こう、なんといいますか、どうせなら後進する掃海艇の方にコメントがほしいなぁ、と。
1.掃海具を海中に揚げ下げするためにランプを降ろしたら、海水が入ってきて沈没しちゃう!
2.あと、『保針』が全く期待できんでしょうに?
近々、二周り以上も若い横山るりかちゃんを後妻に迎える私と違い、ふみ氏は堅気さんですので、
正真正銘のリアルデムパたろちん書記長の精神構造を理解できるはずがないでしょうに!?
そういう無茶を言ってはいけません。
トルエン大尉同様、貴兄もデムパ浴のし過ぎですw
そう言えば、他スレでぱぱに噛みついているキチガイがいたけど、たぶん、あいつは例によって
名無しに化けたたろちん。
相変わらず、情けないというか、性根が腐っているというか、『女の腐ったような奴』、と
言いたいところですが、そんなことを言うと腐女子の皆さんから謝罪と賠償を要求されるので
自粛。
それにしても、彼はいろんなコテハンを使い分けているんだね。
どう見てもたろしんにしか見えない発言をしているコテハンが、潜伏用の名無し三等兵との
併せ技で軍板の中にウヨウヨ。
リアル社会には、お金使わないと構ってくれる人がいないんだろうね。悲しいね。寂しいね。
対潜臼砲氏ぐらい人気者ならアンチも多かろうて。 愛情の反対は憎悪じゃなくて、無関心だし。 アンチは、僕に構ってくれないならここから消えろ、といいたいでそ。
>>680 > やはり私は清純は美少女路線を進むべきなのでしょうか。判断に迷うところですね。
とりあえず、
> ……なんか「この豚!」って癖になりますね。
複数の男性を手玉にとって凄みを身につけてからでないと、女王様系美女にはなれないよ。
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ., ヾ ヾ. >683 出先からもっさり。 ___ ミ´ ∀ ` 彡 今日は良い天気もさ。 \ \ ッ _ ミ \ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)  ̄ ̄ ̄  ̄
ここはしかしおっさん臭くて変態さんの多いインターネッツですね。
>1.掃海具を海中に揚げ下げするためにランプを降ろしたら、海水が入ってきて沈没しちゃう!
>2.あと、『保針』が全く期待できんでしょうに?
前者は消防艇仕様のためのポンプにでも汲み取らせましょう。
後者は300馬力級の船外機を前後左右に複数個つけて保針しましょう。
無理といってはいけません。無理といってはいけないのです。無理というのは肉屋の(ry
>近々、二周り以上も若い横山るりかちゃんを後妻に迎える私と違い、ふみ氏は堅気さんですので、
>正真正銘のリアルデムパたろちん書記長の精神構造を理解できるはずがないでしょうに!?
>そういう無茶を言ってはいけません。
>トルエン大尉同様、貴兄もデムパ浴のし過ぎですw
19歳はもうBBAだからまずいいとしましょう。2回り以上年下なのはロリコンと呼ばざるを得ないですが。
まぁペドでないから大丈夫ですよ。きっと。
しかしこのスレは本当におっさんが多いようです。
私が何年このスレにいたと思っているのでしょうか。デムパ浴を楽しめないとこのスレにはいれませんよ。
そもそも私は小学生の時分からリアルでデムパ浴その他を散々やっていたので慣れているのです。
>そう言えば、他スレでぱぱに噛みついているキチガイがいたけど、たぶん、あいつは例によって
>名無しに化けたたろちん。
まぁそんなものでしょう。
しかし、たろちん以外にも空母厨や核兵器厨やら昔からいろんな生き物がいるのが軍事板でもありまして。
たろちん目たろちん類という未知なる生き物もいたりするのです。
>>683 複数のキリ番をとって凄みをつけている最中です。精進します。
ぱぱは人気者、なのだもころうか(笑) いや、結構色んなヒトにウザがられてますもこよ? さて8000馬力機関もこ。 4000馬力級高速ディーゼル2基として、20t強もこ。軸、ギア、ペラ含めると? やっぱガスタービンもこかね。ガスタービン。 あ、ここで燃料電池な電気推進もころうか? ; ''"^ ゛`^`'ヽ あと、今更MSBはカンベンもこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>685 ふ〜む、無理と言ってはいかんのですね。
なにやら大東亜戦争後期以降、盛んに謳われた『足らぬ足らぬは工夫が足らぬ』を
連想させられます。
なるほど、デムパ浴とは、リアル社会・ネット社会を問わず、ごく普通に存在する
精神的な或いは知的な障害をもった人々とのふれあいを通して、いかに自己の精神を
崩壊させることなく、その環境を取り結ぶかという知的遊戯なのでしょうね。
しかし私はるりかちゃんを嫁に迎える為、危険な遊戯に浸っているわけには参りません。
なによりも『(お)遊戯』は40年前に幼稚園の年長さんで卒業していますし、『死亡遊戯』は
ブルース・リーだけで充分です。
貴重な金と時間を費やす『遊戯場』に出入りするような歳でもありませんw
浅瀬で掃海業務に当たらねばいかん掃海艇が、船外機なんぞを使った日には、磁気やら
音響やらで、とんでもないことになってしまうことは言うまでもなりません。
一時(いっとき)の戯れの為に、我が海上自衛隊の愛国烈士をむざむざと死なせるような
不真面目な発言をする訳にはいかんのです。(キリッ!
>>687 ぱぱは前に、『曳いて25ktなら、曳かなきゃ何kt』って言ってたでしょうにw
その意味でも8000馬力で足りるのかなと小一時間(ry
それ以前に、フィンスタビライザーも、曳航/被曳航装置もどのようなものに
なるのかが全く目鼻がついていないんですよね、キソ車。
その手の欠かせない機器類の寸法も重量も皆目わからなければ、車体内の配置
計画も強度計算もできず、設計そのものができないですよw
そもそもBMP-2よりも25%近く細い車体内に、どうやって同数の小銃分隊7名を
収容?(加護ちゃんや辻ちゃんみたいな寸法の少年少女兵専用車?)
60式APCでも兵員室が狭くて不評だってぇのに、更に6aも細いベース車体。
歩兵は酸素マスク着用で、酸素ボンベ抱え込むんですから、キツイっすね!
床の下には転輪軸伸縮・昇降機構に加え、ウォータージェットや操舵機構を
一式組み込んでるから、車内高さも60式と同じだけ確保できないんですぜ?
愛らしいポッチャリさんの私が、経団連(笑)に媚びを売る豚認定されちゃうwww
追伸
とりあえず、リアル社会では駆け引きを楽しむ時間はビジネス以外ではなかなか
取ることができません。
電波系や不思議系、あとツンデレさんのお相手をする暇があれば、裏表・影日向の
ない素直な清楚系美少女或いは美女とマッタリ過ごしたいと思う今日この頃。
お正月の三ケ日もあと2時間半で終了か・・・
なんか高速艇に載せて、海岸から1〜5kmまで近接してからBMP発進、てなコトになったようだもこよ? で、まぁ。20kt程度は出るんじゃないもこかね>8000馬力 ; ''"^ ゛`^`'ヽ しかし、1個小隊(4輌)の装甲車輌を搭載して / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ビーチングでける高速艇、てのんも、ちと考えて /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ みたくは、なったもこね。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
692 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/03(月) 22:50:14 ID:IBkL5qqX
カルガモなら4両いけるけど、自重45t以下の船だと 満載103t 構造体36.9t エンジン8.1t 燃料3.6t 積荷54tが限界だとおもわれ だから18tの浮く装甲車x3両が限界でしょうね 無論ドックなんてつける余裕はないから、船尾滑り台+ベアトラップ方式で 調べてみたら海保がPCを80隻以上運用していて100t前後の船なんでPCとか、 陸自の与那国-西表-石垣-宮古 奄美群島など 対馬守備隊などの軍用フェリー なんかで使ってみてはどうかと 後は、水際地雷を敵前掃海するにはSAMは一寸遅すぎるのでSAMの代用とか (消磁コイル)、タグボートはウォータージェットは向かないので 軍用タグボートバ-ジョンだけは電気ポッド推進かな・・
なんかこの流れを見てたら おおすみ級にヘリ整備能力付けて積載能力強化するほうが おかしな装甲車0から作るより安上がりじゃないかオレ天才w、と錯覚した 呑みすぎだ・・・
694 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/03(月) 23:22:55 ID:IBkL5qqX
CADだとめんどっちーのでEXCELでお絵かきしてみたけど まあギリギリ7人搭載できなくはなさそうだし 幅18cmアップx両側 程度なら、ダブルウィッシュボーンのエアを抜いて 変な構造を使わないで収納できそうだな 但し普通科分隊長席は、エンジン横、砲塔前、操縦手の後ろになりそうだから 車長が砲塔の砲塔内ターレットリング面の板に腰掛けて、普通科分隊長はその下を くぐって、後部から出るような形に「ならざるを得ないし、普通科分隊長の背嚢は 椅子下の背嚢収納箱に入れて、その上に座るしかなさそう それと、折畳み式だとどうしても後部兵員室の廊下が狭くなっちゃうな
695 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/03(月) 23:29:56 ID:IBkL5qqX
しかし空母のお絵かきは艦載機並べて楽しいんだけど 装甲車に人形詰め込んでもいまいち萌えないな(w
> 18tの浮く装甲車 おや、また重量が増えてる
>>691 たろちんはヤバくなると、次から次に話題を変えるから、どこまでが本線でどこからが支線だか
わかんなくなっちゃうんですよw
5`も先で降ろされちゃうと、海には海流ってものがあるから、仮に平水で5Kt出せても、海では
実質2〜3Kt期待できるかどうかわかりませんから、1時間は見ておく必要がありますね。
でも、ぱぱ。仮に40dのフネが排水量100dに化けても、積めるのはmax60d。
増加装甲兼用フロートを付けたら18dになっちゃって、3両しか積めません。(><)
池や湖と違って、海の上ですからね。浮力は多いに越したことありませんからね。
さて、小さなキソ車は自動装填装置に8〜10発も即応弾を積むとお腹一杯。
無砲塔型だから、砲塔後部にも積めません。
おまけに車長が砲手を兼ねているようだから、即応弾を撃ち尽くすと、はいそれまでよ〜♪
車体の幅も高さも小さいから、何発の予備弾薬が積めるやら?
真面目な第3〜4世代のMBT相手に先手必勝・一撃必殺のAPDSを撃ち込むべく戦車型にも、
105_砲でGS大隊のお仕事もこなす自走砲型にも、極めて高度なFSCが不可欠です。
(どうやら彼は最初、戦車型と自走砲型を兼務させるつもりだったようですねw)
その上、転輪昇降/伸縮装置とか200馬力分の電池を2組とか余計なもの積んでるから、
米陸軍のストライカーMGSよりもずっと車内容積は苦しいです。
そうそう簡単にチープキルされないようにするには、砲弾の収容場所や収容方法も
考えてあげなきゃいけないので、下手すると予備弾薬が0ってことになっても、
致し方ありません。
これは普通の戦車や自走砲の弾薬搭載量のおそらく1/3以下の数字です。
つまり、戦車型でさえも、砲側弾薬車(?)を同伴しないとお仕事に出かけることが
できません。(飲み屋のお姉さんみたいに、同伴出勤wwww)
かくして高速輸送艇の輸送効率がグ〜ンと悪くなりました・・・
>>691 >>696 おっと、幅の問題を忘れてたw
たしか、フロート兼用の側面用増加装甲を装着すると、
戦闘重量は15d→18dに、全幅は2.34m→3.34m(50a/枚)
こうなるんでしたよね?
【全幅5〜6m】の高速輸送艇(笑)では、2列に並べられません。(><)
おまけに長さが6.75mもあるので、
【全長20m以下】の輸送艇では3列に並べることもできません。(><)
せっかくの高速輸送艇でも、2両しか積めませんぞ!
自動小銃が64式から89式に、軽機がSAWになったことと、缶飯がレトルトタイプに なったことを除けば、歩兵の荷物は増えることがあっても減ることはない。 逆上陸の揚陸作戦に送り出すのなら、防弾ベストだって着せてあげたいのが人情。 しかも1コ分隊7名編制ともなれば、1人あたりの荷物が増えて、尚更大変。 日本人の体格も1950年代に設計された60式APCの時代とは大幅に向上している。 それを2,340_しかない車体に詰め込んで、シャーシの高さも低いときた日には、 中の兵隊さんは戦争する前に疲れ果てちまう。 対戦車ミサイルや対戦車ロケットも積みたいだろうし、次回の補給がどうなるか わからない逆上陸戦なら予備の弾薬も持っていきたいだろう。 それなりに身動きできるように考えてやると、LAVの寸法から逆算して、まぁ5人、 無理しても6人ってところだな。 無砲塔型のくせに、50_なんて大口径の機関砲まで積むんだろ? 結局、無理やりコンテナに入れて小さくすることばっかり考えてきたから、一番 肝心な浮航能力と歩兵の運搬能力にしわ寄せが来ちゃったんだよね。
それでは、おもむろに700を頂きます。 テヘ。
. /..::::::::::::::: , ::::::..::. `、'、 '、 !´´ r'''"''=, ̄'ー''l!`;, ヽ '、 . l .:::::::: ,, -、! ,r''l ::::::::::::.. ',_'_ ,,,、、、 --`、 l / {;;} `''' ' \ _,, l :::: / ,,、、,l / '、 /'、 :: :::::::: レ'l i'"´ \ ヽ l __ ,r' / \. ', -! .,r'::} >=-、 ::::::: l:. l l. r''''''ー-、、、-‐ '''' -,i'''、 ...::::::::...... ー ´ l l/_ / 'ーi {;;;ノ .{::::} |!、 ::::: l::: l l/ ''"`ニ、 、=''''"` .l i ー ´ i l l ノ ./...:::::// `ー 、 `''゙ i ;; ,/::::: l (,i''''''/''。i=i''。ヽ''''''i,,',,,' ' l l、_ノ ...::::::::::/i ` ' /i'"ノ'::::::::: l !、 - _l l___,,! ll l. lー'' ::::::::::/ '、 /: l/::: ::: l 〈  ̄ < )ヽ ,, 'ヽl :::;.-/ :::::':、 --- /:::: l::::::: : l. l ´l ノ,' 、 _,,、 -- 、 ,, ‐ ,,ノヽr' .' l ::::;/,,'ー-―‐ ',','/:::: /::::::: l l lノ ''- ´,, ̄ ,, - '' ,,-" / l ,r'" "''''‐ ;;:::::. .: l { __ / _,,,,'''=--‐ " ,,, - " / l i ..:::::::::::::::::::.... ` 、:::::::: l \ -‐-‐ ´ /l-、 r" '、`''''´ l ヽl l i 、::::::::::: :::::::: ::: .. ヽ:::: lー‐-‐-/lー――― l } 'i-'''/ '、 ,,.l ヽ ヽ-===-、 / /l r :::::l l / il、_ _,,ノ / l l `ー- 、、、 - ' /-‐- 、l. / 0' (,ri""i、 l ::::l / l l`- `_l''''l''_",, - 'l l l 、
あ、やべ。 つい条件反射でやっちまった・・・orz さて、娘に買ってもらったルリカちゃんの写真集でも見ながら寝るかな。^^
>前者は消防艇仕様のためのポンプにでも汲み取らせましょう。 消防艇バージョンは、推進器のウォータージェットから水を引いてくるそうです。 ですので、別ぞろえのポンプはありません。 >たろちん目たろちん類という未知なる生き物もいたりするのです。 実物を見た人間はいないかもしれませんが、既知ではあるかと。馬鹿って知れてますから。 >調べてみたら海保がPCを80隻以上運用していて100t前後の船なんでPCとか、 調べてないだろ。PCのうち「100トン前後」の船は何隻だ? PSは勘定しないのか? >陸自の与那国-西表-石垣-宮古 奄美群島など 対馬守備隊などの軍用フェリー 航続距離50海里の軍用フェリー? 燃料切れ漂流が続出だな。 >後は、水際地雷を敵前掃海するにはSAMは一寸遅すぎるので エンジン出力あげて高速にすれば高速掃海ができるとでも? 掃海具は速力に一切依存しないんだ。 >タグボートはウォータージェットは向かないので軍用タグボートバ-ジョンだけは電気ポッド推進かな・・ そもそもキチガイ装甲車を曳航するために作るのだから、建造全数が「タグボート」として機能する必要がある。 つまり、馬鹿がドヤ顔で「ウォータージェット!」と言ったのを、自分で否定することとなるわけだ。
>>382 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/31(金) 06:25:01 ID:Ct2DVEkA
<海自DDHは戦車も積める仕様にすべきだとオレが「転ばぬ先の杖を心配して」
<言ったとき、得意げに「十徳ナイフがどーたら」、「船尾にミニドックをつけると
<高速がどーたら」言っていたわけだけど
<見ろ、やっぱり沖縄はやばくなってきているし、イタリアもスペインも
<豪州も、空母型は「戦闘機も、戦車も積める仕様」で造っているのに
<海自はDDHは汎用性のないヘリ空母単能艦で作ってしまったから
<沖縄逆上陸しようと思っても「今後20年は揚陸できる戦車はたった30両」
<どーすんだ?これ?
<火を消そうと言っている人にドヤ顔で消火の困難を説いて喜ぶ行為って
<いうのはどーかと思うけどね?
たろちんが愛したF35B、開発そのものが立ち消えになりそうな雲行きだねw
大口顧客であり、且つ仕様決定件に関しても優先順位の高いスタンスにいる英国海軍は
新空母用の戦闘機をF35Cに変更するって、正式に決定しちゃったよ!
深刻な財政難による自発的な軍縮で米海軍の空母航空団も仕分けされて、その穴埋めに
海兵隊所属のF35Cの飛行隊を編入しないと、どうにもならない雰囲気だ。
イタリアやスペインがどうするのか、他人事ながら心配になってきたが、連中にしても
仮想敵のワルシャワ条約機構が崩壊しちまったから、ヘリ空母に格下げでもOK牧場。
オージーも隣近所に軍事大国はないし、こっちも軽空母にする必要性は低いw
あとF35Bが欲しいのは海自の一部艦隊派(笑)程度だが、予算もなければ人もなし。
戦車運ぶ為に無理やり大きくしたDDHを整備するより、LSDを別途整備する方が安い。
今後ますます国際貢献を要求されるだろうから、『輸送船』名目で買えば済むw
具体的な予算の裏付けなら、極めて簡単!
次の総選挙に「戦車運搬税を経団連から徴収する」ってマヌフェストで君が出馬汁!
子供手当を廃止して、「(海自限定)空母手当」の新設でも別に構わんがw
>>388 <まあオレの兼用車の話は
<変態サスペンションと、EFV的な変態フラップ&フィンスタはやりすぎのところもあるから
<車体側面にトラスフレームを付けて、それに油気圧サスや転輪や履帯を付けて、
<「サスペンションモジュール」となし、
<それをを取り外せば、コンテナに入り、取り付ければ61式中戦車程度の車幅になる
<という設計のほうが
<「変態引込脚より設計的に無難で、車内容積が稼げ、サスのモジュール交換整備がしやすい」
<っていう意見や、「対潜臼砲ぱぱが海自の財布で高速LCM60隻建造に同意するなら」
<ソフト開発費が掛かりそうなフィンスタは延期しようという意見には一理あると思うけどね
1.トレーラーにそのまま乗車→輸送→輸送船に直接乗艦→出陣という工程を、 両サイドを解体→
本体と駆動系を別のコンテナに収容→コンテナ2つを輸送→輸送船に船積み→揺れる輸送艦上で
開梱→船上で全部を結合→試運転→出陣。 工数増やして、時間無駄にするのって楽しい?
2.空いたコンテナの置き場さえ確保できない揺れる輸送船の狭い甲板上で、 片側だけでも長さ6.75m
×幅0.5m×高さ2.0m強、軽く3d超えるサイドフロート+駆動系部品のセットを組み立てw
車体本体を45dクレーンで吊り揚げて、 両サイドパーツは同時に大型フォークリフトで持ち上げて、
車体とフロートの間や、車体の下に入って作業している人間は、船が揺れたら簡単に死ねるね。
3.分解結合=結合部分に猛烈なテンションがかかるから、部材の強度を大幅に上げてやる必要がある。
パイプの肉厚なんか簡単に数倍になる。シャフト類は結合部分にオイルを塗らなきゃすぐに焼きつく。
ところで、『シーリング』とか『シーリング材』とか『オイルシール』って単語が判るかな?
4.結局、曳航の目途が立たなくなったので、ぱぱの名前をダシにして、逃げた訳か。
都合のいい時だけ、権威ある人間の名前を多用するっていういつもの技だな。
ソフト開発費用以前に、物理的に無理なこと実行するような馬鹿な軍隊がどこにある?
>>388 <兵員は積めるようにすべきだし、浮く仕様にはすべきだし、音響ステルスを考えるべきだし
<できれば 兼用105mm 兼用40mmにすべきだろうし、装甲やサスモジュール外せる仕様にして
<「裸にすれば」15tトラック、コンテナ、在来線、C130で運べて「装甲を着せれば」
<89IFVやEFV並みを狙ったほうがいいとおもうな
1.組み立て式だと15榴の至近弾喰らったら、チハタンみたいにバラバラになっちゃう。(><)
それが嫌なら、十二分な強度と重量が要求されるけど、それを輸送船の上で組み立てw
出撃直前に車体とフロートを引っ張り出して、揺れる輸送船の露天甲板で現場仕事?
2.兼用砲で、HEとAPDSの双方を選択して発射可能な自動装填装置は嵩張るよ。
ゲパルトや87式の35_機関砲の外装ボックス型2重装填システムの3倍以上の化け物だ。
そんな化け物はストライカーMGSの自動装填装置の何倍の重量・寸法・価格になると・・・
HEは射距離に応じて装薬量加減してやらなきゃいけないのに、無砲塔型で装填手不在。
はい、これで即応弾数=携行弾数≦10発が決定。
3.FCSも10式TKと99式SPHのFSC双方を積まなきゃいけない。唯一それに近いPzH2000の
ライカ社製RTNL80射撃ペリスコープの値段と手入れを考えると、分業化する方がマシ。
4.音響ステルスを追及すれば、機関室周りと転輪類やシャフトに樹脂性の防振/制振材を
バカみたいに貼ってやらなきゃいけない。車体そのものにも貼ることが必要だろうな。
即重量増加と体積増大につながるけど、大丈夫?
どうせ徹底するならディーゼルエンジンも装軌式もやめて、オール電化の装輪式にすればww
5.兼用砲システムを導入で、車体中央部は(APDSとHEの)弾丸自動装填装置×2or巨大自動弾丸
装填装置×1+装薬自動装填装置+砲塔リング(砲指向/FCS関連装置)に完全に分断されたよ。
歩兵は後部の兵員室に無理しても6名座れれば恩の字・・・常識的には5名だな。
危険な車体前部に座っている車長に分隊長を兼務させて、小銃分隊編制する?
>>677-678 <そこは考えました。すべてはたろちん書記長のためです(中略)
<「艇体のFRP一体成型」+「アルミ=マグネシウム系合金製上部構造物」です。
<これで軽量化を図り排水量を減らすと同時に掃海艇への運用が可能になるのです!1!!1!(中略)
< ……なんか「この豚!」って癖になりますね。
>>691 <なんか高速艇に載せて、海岸から1〜5kmまで近接してからBMP発進、てなコトになったようだもこよ?
<で、まぁ。20kt程度は出るんじゃないもこかね>8000馬力
1.まず、LCM-8のアルミ製は全長22.5m×全幅6.4m×喫水1.6m。満載排水量105d、搭載量60d。
(つまり荷物を乗せなければ45d)650馬力のディーゼルで推進軸2本を回し、9ktを得ています。
2.次に某公式を用いて単純計算すると、LCM-8の船体をそのまま用いた場合、出力が10,000馬力で
25kt、8100馬力で23Kt、5,000馬力で19ktほどが確保できることが判明しました。
3.更に全長25m×全幅6m前後、基準排水量50d前後の寸法のフネを調査したところ、船体形状や
用途は 全く異なりますが、スリランカ海軍の高速艇群が出力5,000馬力前後で45Kt〜50Ktの速力を
発揮しております。(いずれもウォータージェット推進かサーフェイスプロペラの2軸艇でした)
4.つまり、LCM-8をFRP船体:Mg-Al系合金の上部構造物で製造し、ガスタービン主機にした上で、
ステルスの概念を完全に放棄しても、自重45d以下では、たろちんが求めている速力25ktを
獲得することは完全に不可能です。(なんせ所要馬力が10,000馬力ですからね)
5.ところで、海上でガスタービンのパワーパックをドン殻だけの舟艇にハメ込むような馬鹿は
いませんよね?(塩害でとんでもないことになることが、最初っから判っています)
たろちんがキソ車を強引に推奨してきた要因の一つが、洋上で大きなものを揺れる 舟艇に
降ろすと、下にいる人間が「荷物に挟まれて圧死」してしまう問題が発生しちゃいますからw
708 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/04(火) 22:55:26 ID:GEo0xoNU
>>708 これは、IFVとしてみたら、5人しか運んでないのと同じ。
あと、この構造だと、クリスティー戦車方式にしたら、2WDだから、舗装路専用だね。
そして、追加装甲前提だからIED喰らったら、装甲が持っても車体がひしゃげたり、
中の人にダメージ出たりするよね。
105mm砲って、駐退しないのかな?
ちなみに73ACPだったかな?81mm迫撃砲の衝撃を吸収しきれないから補強してたよ。
たぶん、具体的図がでたから、かえって突っ込みのネタが増えただけだね。
まだ、あきらめてなかったのねw
エクセル(笑 CAMデータで寄越せとまでは言わんが、よりによってエクセル(笑 どう見てもキャタピラ外れるし、燃料足らんし、ヘルメットも被れないし(爆笑
712 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/04(火) 23:45:04 ID:GEo0xoNU
>>707 >2.次に某公式を用いて単純計算すると、LCM-8の船体をそのまま用いた場合、出力が10,000馬力で
> 25kt、8100馬力で23Kt、5,000馬力で19ktほどが確保できることが判明しました。
ダウトだから、計算過程も明示してみて(w
まあ、箱舟型だったら1万馬力必要かも知れんけど
ガルガモx4両引っ張って25kt6000馬力+タグ自身2100馬力=8100馬力で足りるのに
より造波抵抗の少ない「船上搭載」で「しかも4両から3両に減って」1万馬力は
解せないな(w
------------------------------
船幅は、まあ同意。2両横に並べても6.85mとかだろ?
じゃあ、喫水線の幅を増やさないで、フレアで車両甲板を稼いで
それで足りない分は、フロート幅を削るしかないな
1隻搭載3両が2両になれば、60隻で済むものが90隻必要になるから
仕方ないだろう
-------------------------
60億円のLCACしかないという結論になれば
LCACが9隻以上に増えることはなさそうだから
結局「ビフテキに拘って、牛丼も食えず」になって
リブボートでオマハビーチになるんじゃないの?
死んでも名乗らないや、ふみは
揚陸艇不足解決の代案を出してみな。
火事を消そうという話に「消火で怪我したらどーすんだ」といえば
「じゃあ、このまま燃え広がってもいいのか、消火案がダメなら
代案を出せ」といわれるのは当然だとおもうが?(w
それ以前に、いろいろ突っ込まれてるのだが、それをほとんどスルーw
>>712 代案出せなんて、設計者だったら命とりな発言だなぁ。
言いあいと区別ついてないんだな。
エンジンから起動輪にどうやってトルクを伝達してるのかサッパリ分からんし、 モーターに関してもそれは言えるな あと、操縦手の肩幅が40cmで車長だけ70cmとか、普通科は50cm未満とか……
そもそも不足ってのがアナル脳内の出来事であって現実と関係ないしな
>>715 確かにw
それ以外にも、燃料がたいして積めそうにないし、IFVのときは常にエンジン・モーターフル稼働っぽい。
あと、やせ形(170cm、62kg)のおいらでも、肩幅50cmは越えてる件。
もともとガタイが良かったり、きっちり鍛えてる隊員の場合は・・・
装備って背嚢だけじゃないしね。
718 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/05(水) 00:20:23 ID:Fs2KtGhJ
>>709 まあ、「機動戦闘車」「戦車随伴IFV」「揚陸兵車」「代用戦車/自走砲」
「アフガン車」を「1石5鳥で70点主義」だから
IFVとしては配置がアレなのは同意。
砲塔を前に移せばIFVとしては良くなるが
砲が前に突き出たり、曲射時の安定性に問題が出るのと
浮航時にフロントヘビー(韓国IFV沈没原因)になっちゃうな
---------------------
1)ヘルメットかぶれない
地面クリアランスが60cmなのを45cmにすれば
頭上のクリアランスを15cm増やして25cmにできるな
確かに、オレの描いた図は、グランドクリアランス取りすぎだ
2)燃料が足りない
じゃあ、フィンスタを一寸前にずらしてエンジン下か操縦手/砲手席下にして
砲塔下のスペースに燃料タンクを設置してみようか?
ハイブリッドだから燃料はやや少なくて済むとおもったが・・・
3)履帯外れる
図は片側だけしか、履帯を突き出していないけど
本番では幅2.7m強で、61式戦車に近いから、大丈夫じゃない?
61式の図を探してみるけど「
>>718 FVとしては、出力がなさすぎ。
両用車両(揚陸兵車とか造語つくるっちゃだめよ)としては、フロート必須なんで運用面で駄目。
代用戦車、自走砲としては、火力の持続力がないも同然(命中精度も問題あるけど)。
アフガン車って造語もセンスないね。まぁ国際貢献用途としても、ベース車両のそれが軽装甲車だから
増加装甲付けたところで、脆弱性は変わってないよね。
結局、人員輸送を無しにする方向で、軽装甲な火力支援車とするなら成立する余地があるくらいかね。
金かかる割には使えない装備ですな。
IFVとしても、水陸両用車両としても、人が運べない&即時展開できる 人数が少ないって時点でアウトだろ。 あれこれギミックこらしたところで、一番必要なところを満たせないの だから、不要以外の何物でもないよ。
スプロケットホイールとアイドラーホイールは動かないんだから幅は変わらん 第2転輪と第3転輪が離れすぎていて不整地走行において非常に不利になる ダブルウィッシュボーン形式でこれほど動作距離が長いとトレッドの変化が大きすぎて キャタピラーが外れる。また、上部転輪がないからやはりキャタピラが外れる と言うか、キャタピラ自体を伸び縮みさせるか前か後ろの転輪を前後に動かすかして 調整しないとならないだろう 油気圧式のはずなのに、この図には補機類が全く存在しない どうやって転輪を動かすつもりか理解不能 ……とか書くと、また後付の下らんギミックが登場するんだろうな。バカだから
ギミックが増えると、ギミックだらけになって、基本性能が置いてきぼりになる罠。 (もうそうなってるがw) 突っ込みのネタが増えて、遊びたい人には格好のおもちゃになるし、悪い意味 でのヲタクっぷりが微笑ましいから、生温かく見守るのがよさげね。
723 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/05(水) 00:52:32 ID:Fs2KtGhJ
>>715 平面図見てみて
砲の下になっていて見えにくいけど、エンジンから砲塔下の「差動器」に
ドライブシャフトが伸びていて後ろへ回転力を伝えている
「差動器」で左右に動力が分かれるのは、
フロントエンジンリアドライブのクルマとおなじ
左右に分かれたあとで、もう一度90度曲がって、後方に伸びて
兵員室の両サイドのベンチ下を縦貫して後方に回転力を伝える
2本のドライブシャフト
ベンチ下のモーターも、ミニウォータージェットもそれに直結されてる
最後に斜め上に上がって、最終転輪と第五転輪に動力を伝える、
図で見たほうが早いって? 一番最後に追加でうpしておいたよ
赤い矢印がエンジンから、最終転輪に向かう回転力の流れ
http://www.geocities.jp/kimtak9856/nsecurity/kenyosha1.html
なんだろう、APCに毛の生えたというか、下手すると劣化したような車両なのに、 74式戦車の足まわりより手の込んだ機械になってる・・・
どうみても、モーターだのが水路を塞いでるとしか思えん
K-21がどうのって書いてあるけど、あれは、排水ポンプを持ってたような。 そういうのもどうなってるかわからない。
車体前部上面の角度、水に潜るためとしか思えん
728 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/05(水) 01:36:35 ID:Fs2KtGhJ
>>721 ■スプロケット
自動車のドライブシャフトがスプラインによって伸縮できるのを御存知だろうか?
もちろん、動力転輪も突き出す。
図では地面からの衝撃を受けない動力転輪までもダブルウィッシュボーン
になっているが
地面からの衝撃を受けないことを考えれば、単純に突き出し/引込めるだけの
構造だって間に合うかもしれない>動力転輪
----------------------------------
■収納で履帯がぶかぶかに
側面図を見てもらいたい
後部兵員室ドアのそばの兵士と、隣の兵士の間に小さな丸がある
またエンジンと、操縦手の間にもスペースがある
上方の小さな転輪で、履帯のたるみを調整する仕組み
■トレッド変化
いや・・折畳む時以外は、サスペンションアームのスイング角度を
制限すればいいんじゃないの?
>>728 >衝撃を受けない動力転輪
後退時、段差があったら衝撃受けない?
>後部兵員室ドアのそばの兵士と、隣の兵士の間に小さな丸がある
>またエンジンと、操縦手の間にもスペースがある
>
>上方の小さな転輪で、履帯のたるみを調整する仕組み
前者は思いっきり転輪と干渉するような。
後者も、吸収するにはとても足りないような。
>折畳む時以外は、サスペンションアームのスイング角度を
>制限すればいいんじゃないの?
追加装甲装着時の重量で、さらにスピードのってるときにギャップに突っ込むことが
ありうるけど、その制限をかける機構は耐えられる?
そもそもの足回りが貧弱に見えるってのは置いておいても。
ドライブシャフトのスプラインって、何10cmも可動したっけ?
>>712 重量45dそこそこで、裸で15dのキソ車を4両担いで走れる船で、
現実世界に存在するものはLCM‐8のそれもアルミ船体版程度。
実は全長が20m超えちゃってるんだが、多少小さくはできるだろう。
艇首の角度を鈍角にすればいいが、但し、波切る能力は落ちるwww
でも、そんなこと俺の知ったこっちゃない。
そこまで大甘の設定でさえも、満載排水量は105dだから、たろちんが
自分で設けた『重量40〜45dで、排水量80〜100d』ってのに抵触するw
ところで、重量と排水量を分けた理由って何?
「積んでるときは45d以下で、海に浮かべたら100dで〜す!」なんて
ふざけ切った逃げ口上じゃないだろうな?
さて、LCM-8のアルミ版は言うまでもなくアルミ製だから、およそ
これ以上は軽く作れんわな。
残る手段は機関を軽量小型大馬力にする程度。
但し、主機を大馬力品にすると、減速機やシャフトやスクリューが
それに応じて大きくなるから、45dの重量制限にひっかかる。
おっとその前に言ってたよな?
「揺れる海の上へ大きな荷物を下ろすと、下にいる職員が荷物と船に
挟まれて圧死する」みたいなことを。
つまり、燃料補給のホース程度ならともかく、『エンジンパックを
母船から舟艇に積みこみますw』なんて逃げは許さねぇからな! (続く)
(続き) ま、俺も所要出力Pは速力Vの3乗に比例する、『速力三乗の法則』で、 速度と馬力を逆にして3乗してたけどな。 すまんかったw うむ、この潔さが娘達のお友達連から毎年毎年チョコレートを頂ける 原因なんだろうなwww ちなみに、去年はJK・JCに皆さんから6コ頂いたよ。 いいよねぇ、若い子の手作りチョコは。たとえ義理でも。^^ それでは、再度LCM-8を25ktで航行させる為の所要馬力を計算。 1.最大搭載量の60dを搭載したLCM-8の満載時速力は9Ktだから、 まずは、9を三乗。 9×9×9=729・・・@ 2.次にこれを25ktにするので、25を三乗。 25×25×25=15,625・・・A 3.そこで、Aを@で割って、@の何倍の馬力が必要になるかを求めると 15,625÷729≒21.43・・・B 4.最後に9Ktを確保するために必要な所要馬力(650)に21.43をかければ、 25Ktを確保するために必要な所要馬力が出てくるわな。 ほい、 650×21.43≒13,930馬力。 で、13,930馬力のエンジンとそれに必要な減速機とシャフトを荷物抜きで 45dしかないLCM-8にどうやって積むんだ? 25ktで曳航するのを当面諦めて、後日装備にするってのも、自分で言い出しておいて 無責任極まりない話だが、たろちんが無責任なのは、今に始まったことじゃない。 但し、曳船にもなり得る車輛運搬船の重量・寸法制限は、たろちんが自分で設定した 自重:45d以下、全長:20m以下、全幅9m以下ってのは守ってもらうからねw 本当は、幅5〜6mって設定を後から付けてたけど、それは勘弁してやる。
733 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 01:59:45 ID:S4vSfmrP
内容: ■高速LCMの形状変更 全長28-29m 幅4.6m 満載時の車両甲板の水面上高さ30-50cm 3両縦1列積み 自重40t前後 ・この図をもとに 「クレーン付きコンテナ船は、フィーダー線(ローカル支線航路)だから 12000tくらい850TEUで幅22m」とおもってました ・そして米国のLCM8がそれに近い大きさだったので、コンテナ船甲板に横向きに めざしのようにLCMを並べて持って行き、クレーンで海面投下と考えてました ・しかし高速LCMの図を描いてみたところ 横2列だと復元性に問題が発生するのが、図を見ただけでわかること ・小型コンテナ船の全幅が22-24mのために、高速LCMの全長も22-24mに制約されると 考えて、海保CLなだかぜのような、縦横比4.5の船で考えていたが 自重40t・満載102t・全長22m・幅5mになって幅的には側面フロートなしの兼用車しか 横2列に並べない、一方海保つるぎのような縦横比6.25の船にすれば 1列縦隊で3両積めそうだし、復元性が遥かにマシな感じである ・また船舶クレーンは60tまで売られていることがわかったし コンテナ船の船倉に装甲車が積めるならクレーンも臨時で積めるわけで 減りそうなクレーンコンテナ船=しかも幅・吊重量の制約がある・・よりも、 クレーンなしの大型コンテナ船の船倉最上段に臨時的に 数基、45-80tクレーンモジュールを積み込んだほうがよさそうである
>>708 1.そう言えば、せっかく俺が、『人間の肩幅は何もしない状態でも75a前後あるから、
それに基づき、建築基準法で民家の階段幅が90aってことになってる云々』って話
してやってるのに、トンマな絵描いてるじゃん。
2.インチキにインチキを重ね、デタラメにデタラメを加えても、ベース車体の
最大幅が2,340_程度しかないキソ車で、どうやって操縦手・砲手(こいつが車長?)
・歩兵分隊長の3人が並べるの?(しかも分隊長は背嚢担いでるんだよなw)
3.自分で車やバイクを運転したことのある人間なら、肩幅以上に腕を広げなきゃ運転
という動作ができないことがわかるんだがなぁ。もしかして自転車にも乗れない?
つまり3人とも何らかの動作をするためには、75aなんて幅じゃ、何もできない。
おまけに歩兵分隊長+1名の同乗歩兵は、匍匐前進して砲塔の脇通るんだろ?
怒りや呆れを超えて、いい加減情けなくなってきたよ、オジサンは・・・
4.後部の兵員室にいる連中も、背嚢背負って、鉄砲抱えてどうやってそんな40aとか
50aの幅で座るの? 小学生に鉄砲持たせて戦争させる気か?
5.ついでに装填手なんてどんな動作で砲弾や装薬を装填してるんだ?
6.おまけに、曳航装置を車内に取り込んでやる必要があるから・・・まさか、単純に
ワイヤーやロープを後ろの車に延ばしてやれば済むとか思ってるんじゃないよね?
小さな波でも簡単に後ろの車が突っ込んできたり、逆に引き離されたりする。
例えば、離れ過ぎて急にテンションが上がれば、ワイヤーを巻き上げてやらなきゃ。
空母の着艦制御装置みたいに、それなりの大きさのドラムとモーターとワイヤーを
内臓した装置が必要だが、そんなもの車体の背中に載せる? 嵩張るから、砲塔が
全周旋回できなくなる。 はい、これも車内に収納しなきゃ。
当然、これは車体のセンターラインに置かないと、反動で車体が右や左に傾くw
はい、これでmax5名、普通に考えると3〜4名まで同乗歩兵が減る。
7名分隊を編制するには、キソ車2両必要になるけど、それでもいい?
はい、回答ヨロシク。
>>733 おっと、またまた設定条件変更ですか?
よくもまぁ、もささんやふみ氏、それに俺のことまで捏造犯扱いできたもんだw
さて、そろそろ寝ないと明日(おっと、とっくの昔に今日になってるw)の仕事に
差し障りが発生するので、俺は寝ます。
いいよなぁ、無職のプー太郎は・・・
親の遺産で食ってるの?
それとも福祉のお世話?
毎回経団連を罵倒していることから判断すると、工場の派遣?
今日は遅番ですかい?
736 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 02:33:53 ID:S4vSfmrP
737 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 02:38:45 ID:S4vSfmrP
あと、兼用車のサイドフロートは 幅37.5cmで3tの浮力を発揮して18tの装甲車を浮かせることができる だから、サイドフロート装着して幅3.1mまでは縮減できうかもしれない 横に2両並べたら、復元性上、無理っぽい外観になった図は あとでうPするかもしれない 今日はもう寝ます
普通に、コンテナ船からの輸送はヘリとか使えばいいのに。 そもそも、たろちん装甲車は、実現性がほとんどなさげだし、APC程度の浮航じゃそもそも なんの意味もないし。
739 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 02:41:27 ID:S4vSfmrP
CL「なだかぜ」型 ●航行区域:沿海(制限付) ・・・。
741 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 02:52:26 ID:S4vSfmrP
>>738 携帯SAMもあるから、ヘリ揚陸には私は懐疑的です
あんな爆音がしたら気が付かれるしね
あと、LCMは浜に乗上げたら、離岸するのが大変だし
戦車をLCMに積もうとしたら、戦車を固縛中に圧死とかあったらしいし
両端を考えると「浮かないクルマは揚陸作戦では、使い物にならない」です
それにLCMを乗り上げたって、浜まで30mくらいは泳がねばならないので
「45km泳ぐのが嫌だというにしろ、両端の少しだけは泳いでもらわないと」
多分、まともな揚陸作戦ができない
742 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 02:54:00 ID:S4vSfmrP
>>735 君のほうが長く滞在しているよ(w
何やって食っているの?
>また、クレーンは60tくらいまで、普通に商品で売られている クレーンがあることとクレーンつきコンテナ船がペイするのは別。 >概略25t、おもり21tのトラッククレーンで作業半径16mで14t吊れる なんでクレーン車? >そして総重量120tなら、被牽引車自重25t前後の↓トレーラーで運べそうだ >⇒クレーンなし幅28-35m前後までのコンテナ船がクレーン付きに早代わり つまり有事にコンテナ船に載せることを前提に、船舶搭載クレーンを陸上設置すると。平時は船 舶搭載のためのデメリットを甘受し、有事には港湾能力を失う、と。馬鹿じゃん。 さらにはおふねに「クレーンを設置するための場所と構造重量と電源等の艤装」は先行して要求、 そのために収益が低下するのも上等、と。それで手に入るのは鈍足内航コンテナ船、と。
>携帯SAMもあるから、ヘリ揚陸には私は懐疑的です >あんな爆音がしたら気が付かれるしね 1万馬力のディーゼルだかガスタービンだかは無音、と。 はーい、ばかでっかいサイレンサーはいりまーす。 >あと、LCMは浜に乗上げたら、離岸するのが大変だし >戦車をLCMに積もうとしたら、戦車を固縛中に圧死とかあったらしいし じゃあ戦争やったら死人出るから戦争やめよう、でいいだろ。その程度の屁理屈なら。 >両端を考えると「浮かないクルマは揚陸作戦では、使い物にならない」です 「浮くクルマ」だけでやった揚陸作戦ってのは何があるんだ? 捏造。 >それにLCMを乗り上げたって、浜まで30mくらいは泳がねばならないので >「45km泳ぐのが嫌だというにしろ、両端の少しだけは泳いでもらわないと」 >多分、まともな揚陸作戦ができない あっそう。歩兵に装備担がせて30メートル40メートル泳がすのがケツ穴定義の揚陸作 戦なんだ。現実と無縁だから心配しなくていい。現実でそれやったら溺死なんで。 >君のほうが長く滞在しているよ(w >何やって食っているの? 設定とコテと名無しをころころと使い分けるだけの馬鹿が他人を詮索できた義理か?w お前はお前の発言の結果として「自己申告どおりに親を殺したなら、福祉を食い潰す以 外に食っていく方法を思いつけない馬鹿」でしかないけどな。人の親とかならチョー笑う。
狭くて揺れる船上でフロート搭載なんてのも、人間を圧死させうる状況 そのものだろうなぁw つか、ヘリも飛べん環境で上陸とか、何考えてるんだ? たろちん装備のときだけ、防衛側が都合よく昼寝しててくれるとしか 思えない・・・
師団級の強襲揚陸戦では、2〜3個大隊戦闘群が、目標海岸の後背に空中機動するもこ。 この空中機動部隊との連携は。現代の強襲揚陸戦においては必須のものもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ で、まぁ。 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 その他の珍説はともかく、「そのクルマではまともに泳げない」と ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・ _ 指摘され続けているワケなのんだもこが。 ;, ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ / """゛│ ノ_ノ △\  ̄ ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O oooo\(O / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘリ、LCAC、LCM、両用車両と幅広い輸送手段を用いて、諸兵科を 運ぶのが肝だと、普通は考えるはずなんですけどね。 AHやF-18、AV-8も支援にあたりますし。 その辺すっ飛ばして、上陸を「泳げない」車に過度に依存させる とか、もうねw
>>733 <■高速LCMの形状変更
<全長28-29m 幅4.6m 満載時の車両甲板の水面上高さ30-50cm
1.60d近い荷物を載せて満載時の水面上高さ30aとか50aってことは、少しでも波があったら、
即浸水・沈没でBGMに「海ゆかば〜 水漬く屍〜♪」が流れ、靖国神社にGO!
で、そいつを平素はタグボートや高速ミサイル艇や浅瀬専用掃海艇として使えるの?
2.波の高さが30a以下なら、74式SPHでも、73式APCでも、米軍のM2でもスクリーンを展開して
自力航行可。 戦車だけLCACで30両も運んでやればOK。
それどころか、1両20億円もするキソ車シリーズを1500両も買わずに浮かせた金で建造した
複数の輸送艦とLCACで10式戦車と99式SPHと砲側弾薬車をLCACで運べば、一気に解決。
戦車戦力はキソ改3コ大隊138両なんかより、本職の10式3コ中隊42両の方が信頼できる。
3.キソ車が無砲塔型で兼用砲なら、どんなに詰め込んでも搭載可能な砲弾は10発。
こいつを砲塔型にすれば、20発やそこらは積めるだろうが、もしも自動装填装置を搭載したら、
即応弾を発射した後は、乗員が砲弾降り注ぐ車外に出て、後部ハッチを開けて、再度自動装填
装置に詰め込む作業が待ってるよ。 それ、すごく危ないぞ!?
4.中〜連隊の指揮班や特科の観測班は73式APCにでも乗せれば済むから、実に安上がり。
指揮・通信・観測、その他の支援用で73式APCを一気に数百両単位で大量生産すれば、既に
図面もあることだし、ジグと金型を再度作りなおしてもらっても、1億円でお釣りがくるw
エンジンやトランスミッションを21世紀の技術で作れば、軽量小型化して浮力も増大。
4.アジ釣りでもいいから、一回釣り船に乗って海岸からものの1海里も沖に出てもらってみな。
どんなに穏やかな日でも50a程度の波は普通に立ってるからw
『 少 し は 海 の こ と も 考 え て く れ よ 』←大爆笑だな!
>>737 <あと、兼用車のサイドフロートは
<幅37.5cmで3tの浮力を発揮して18tの装甲車を浮かせることができる
<だから、サイドフロート装着して幅3.1mまでは縮減できうかもしれない
1.あれ、サイドフロートの幅は500_じゃなかったっけ?
また変更ですか、大先生w
2.サイドフロートの下には、張り出してきた起動輪や転輪やキャタピラがくる。
つまり、最低でも車体高から、キャタピタ上面までの高さ+クリアランス分を
差し引くことになるので、ざっと70〜80aは消えてなくなる。
3.そして何よりも重機関銃弾に対抗できる鋼板の厚みを確保してやらなきゃいかん。
別に薄い鋼板の上にセラミック貼ってもいいんだけど、とんでもない値段になるよ?
鋼板にしても相応の厚みが無いと、セラミック板が受け止めたエネルギーを本体の
鋼板が受け止めきれず、ぶっ飛んじゃうけど大丈夫? ボルトの穴も掘れないぜ。
4.それで、max1mちょいの高さで幅375_(そこからセラミックの厚さは引けよw)の
フロートが、どれだけの浮力を生み出してくれるかな? 1コで1.5dもあるんだろ?
サイドスカートも付けてやらなきゃ、脆弱な展開式転輪装置が即オシャカになるけど、
その分の重量と浮力がペイするかな?
5.おまけに、キャタピラの幅はサイドスカートのせいで375_以下に抑えられて、戦闘重量
25dの車体が乗って来る。
実用化或いは採用されなくってもデモ車が作られた軽戦車でキャタピラ幅が375_前後の
連中は、どれもこれもせいぜい低反動タイプの105_砲しか積めていない。
ましてや、空挺型だと戦闘重量が15dしかないわけだ。
これでロングレンジでGS大隊としての任務を果たすHEを強装薬で撃とうとか、敵のMBTを
必殺のAPDSで仕留めることができると思っている馬鹿は本職さんにはいないよ。
英国のアボットがあるって!? どう考えてもDS大隊での運用が精一杯だよね、アレ?
ぶっちゃけ主砲の射界が制限された戦車って、冗談も休み休み言えよ。
>>741 <携帯SAMもあるから、ヘリ揚陸には私は懐疑的です
<あんな爆音がしたら気が付かれるしね
1.そのために、地上攻撃を戦闘/攻撃機やAHがしてやるんだろう?
2.それ以前に、『撃墜されるのも覚悟して』低空で兵隊さんや荷物を
ヘリ搭乗員は運んでくれるてんだけど?
敵も「撃墜されるのが怖くって、ヘリは使わないって?
3.同じこと、酒の席で習志野の空挺のみなさんに言ってみな?
彼らは、『真昼間』に『剥き出しの体』だけで『敵中』に降下することも
普通に訓練してるし、それができなきゃ話にならん。
(全ての任務がそれではないにせよ)
そんなプロの愛国列士を臆病者扱いして、タコ殴りされても俺は責任持てないけどw
<あと、LCMは浜に乗上げたら、離岸するのが大変だし
<戦車をLCMに積もうとしたら、戦車を固縛中に圧死とかあったらしいし
1.それじゃ、上陸したキソ車はどうやって回収するの?
敵が上陸してくるのは充分な港湾設備(荷降ろし場や港の深さ)がある
離島に限定されるけど、もしもそれ以外の島に上陸してきてLSTやヘリで
荷降しされたらどうするの?
しかもその港湾設備が利用できなければ、いつ帰れるかわかんない状態w
2.戦車固縛するのに圧死者が出るんだったら、キソ車を曳航するために海に
降ろすのにも死人が出そうだし、ましてやマイクロタグボートとキソ車、
キソ車とキソ車を繋ぐ作業で死人は続出するw
>>708 <あと、引込脚についても、一応、ダブルウィッシュボーンの応用で
<何とかなりそうではある
<
http://www.geocities.jp/kimtak9856/nsecurity/kenyosha1.html 1.そいつを彼我の弾丸が飛び交う過酷な戦場で戦うIFVで適用するんだ?
凸凹なんてレベルじゃない荒れた戦場を敵と戦いながら、長距離走破させるの?
2.最大25dにもなる車体に、重機関銃弾が続けざまに命中したり、15榴の爆風が
破片や岩石と一緒に襲いかかってきても、平気だと思ってるの?
対人地雷でも充分壊せるよw
3.おまけに、そんな足廻の車両に長砲身の105_砲で強装薬使った連続射撃ができると
本気で思ってるの?
4.あと、キソ車は海上を曳航されたり、海の上を自力で航行しなきゃいかんのだが?
>>742 <君のほうが長く滞在しているよ(w
<何やって食っているの?
娘2人に小遣いやって、娘のお友達からの義理(?)チョコに10倍返しをする程度の
収入は充分にあるんだよね、俺。
たろちんの大嫌いな経団連(笑)の上前を撥ねて生計を立てる株主様兼地主様。
きっと経団連以上に憎悪される『豚野郎の資本家階級』なんだろうね(汗)
あとはボランティアで多少はお手伝いもさせて頂いている。
さて、こっちは正体明かしたんだから、そっちも正体明かしてもらおうか?
派遣さん? それともフリーターさん?
早く彼女を作って、結婚して、生計立てれるように頑張ってくれ!
一番最初のハードルが、一番難しいかも知れんがwwwww
>>752 臆病者扱いとかじゃないと思うよ。
基本的に、自分のなかの(多分に間違った)イメージでしか語ってないから、
現実とのかい離が激しいだけで。
そして、たろちんの言ってることは、ワンサイドゲームに持ち込めない限り
戦わないに等しいけど、たぶん自分自身で理解できてないと思う。
インチキ装備提案見るに。
>>754 1.なるほど、そうかもしれませんね。
中国の貿易輸出国=お客さんの上客がどことどこかということ、そしてそんな国を相手に
数個師団レベルでの戦争を仕掛けてしまうと、お金が入ってこなくなることも理解できて
いないようですから。
2.開戦劈頭、沖縄(本島?)を奪取した中共に対して、日本はもちろん米軍も作戦用航空機が
2千機とか3千機の単位で日本本土の基地に集結できるまで、どういうわけだか手が出せず、
その期間が数ケ月も続くというたろちんの思考は常識厨どころか、常人には理解できませんw
3.湾岸戦争のときは、イラクが(例え見た目だけにせよ)数十万の現役兵力と数千両に及ぶ
戦車や自走砲や歩兵戦闘車を装備した大陸軍国、主戦場も広大な砂漠でしたからね。
4.しかし、いかに強大な陸軍国(笑)である中共にせよ、沖縄界隈の小島に複数の機械化師団を
上陸させ、なお且つ日米の強大な海空軍戦力に支援された逆上陸部隊を押し返すことのできる
だけの兵力を長期間展開させようとすると、兵站が維持できず崩壊します。
なんせ、我が方の逆襲が可能になるのは数ケ月も先なんですからねwwww
>携帯SAMもあるから、ヘリ揚陸には私は懐疑的です >あんな爆音がしたら気が付かれるしね ゴメン、この装甲車が使われる作戦の目的がさっぱり思い描けないんだが 誰か愚図な俺に教えてくれ 少人数の特殊部隊による事前潜入なの? それとも総力を挙げた強襲揚陸の先鋒なの?
> 兵站が維持できず崩壊 現地調達 or ジェネレータ > それとも総力を挙げた強襲揚陸の先鋒なの? 総力を上げてるけれど、ヘリは使えないルールなんじゃね?
1.そもそも長砲身の105_で強装薬使って遠距離射撃させてやろうって考えて おきながら、注鋤も使わず、キャタピラの幅も375_以下で、挙句の果てに 空挺/空輸時の戦闘重量が15dしかない車両って、阿呆か馬鹿か? 車体がぶっ飛んじゃうだろう、JK? 2.それで単価が20億円・・・EFVの価格から判断すると、まずそんな値段じゃ無理 だろうけど・・・の車両を1,500両も調達するんだよね? これだけで3兆円。 3.それじゃ3兆円でどれぐらいの堅気の装備が調達できるか計算してみようか。 @10式TK・・・8億円×184両・・・14両中隊×3+大隊本部4両の大隊×4コ分で1,472億円 A99式SPH・・・10億円×144両・・・DS大隊8両×3+GS大隊12両の連隊×4コ分で1,440億円 B89式FV・・・7億円×672両・・・14両中隊×4コの連隊×12コ分で4,704億円 C96式WAPC・・・1億円×500両・・・各部隊の指揮通信その他任務用に総計500両で500億円 D満載排水量50,000dクラスの輸送艦・・・2000億円もあれば足りるよね?・・・×10隻=2兆円。 E上記D用のLCAC・・・60億円×30隻=1,800億円。 車輛総計も1,500両。@〜Eまで全部買っても2兆9,916億円。 3兆円でお釣りがくる。 これだけの数量を調達することを前提に折衝すれば、まだまだ単価は下がるw 特殊な教育も不要だし、全部自前で揃えて、上陸も可能。 輸送艦はヘリの運用をあまり考えず、武装や電子機器もおおすみ型に毛が 生えた程度でも民間コンテナ船よりは使いやすいし、武装もできるw 高速マイクロタグボート/輸送艇の類(たぐい)は一切不要。 4.それ以前に、これだけの装備を抱えた国に戦争吹っ掛ける馬鹿はいないよね? つまり、全兵力を5万d級輸送艦に乗艦させ、実際に揚陸させる必要もないw
タグボートなどは民間が買ってくれるのでタダで使えます EFVは20億しますがアナル式装甲車は3億5千万です 武装も足回りも後日装備なので安くなります これに同意しないものは常識厨で豚で経団連です。定説です
760 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 23:42:06 ID:S4vSfmrP
761 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 23:43:46 ID:S4vSfmrP
まあ、オマハは水陸両用装甲車に向かない地形を選んだのもアレだけどな
へぇ、アナル脳内世界ではWW2の時点でLCACやヘリがあったんだ
764 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/06(木) 23:57:42 ID:S4vSfmrP
>>746 >狭くて揺れる船上でフロート搭載なんてのも、人間を圧死させうる状況
そのものだろうなぁw
揚陸モードに組み立ててた「後で」船に積み、出航は更にその後です(w
「コンテナ船の上で組み立て」ではない・・と、何度も言っているんだが
「DARPAがコンテナ船の上で組み立てを主張している」かのように
印象操作している連中がいるからな(w
おまいらの知っているDARPA神話の8割は、こういう、議論で不利になった連中の
悔し紛れの印象操作・言説捏造で、私の発言じゃなような気がするけどな(w
曰く、携帯電話で漁船1000隻の統制を取る
=私の言ったのは「携帯電話にも使われている周波数拡散技術を応用した軍用通信」
それを上のように捻じ曲げて流布したり
「突如海上に電波源が発生しても誰にも気づかれる事は無い」とか言うデムパ
>>764 だったらAAVの方が良いですね。
フロートつけても浮かぶかどうか微妙だし、浮いたとしても輸送の手間とか
搭載前の手間がかかる点は変わらないし、そもそも陸水用の浮航レベルだし。
(スラットアーマーの取り付け時間がどのくらいだったかな・・・)
>周波数拡散
一部しかログ残ってないけど、長文論説/妄想自主規制スレ3で
>FOMAの携帯電話使ってる奴片っ端からつかまえるのかい?
>周波数拡散通信を具具ってみてからおいで。
とか書いてる人がいたはず。誰だろねw
>「携帯電話にも使われている周波数拡散技術を応用した軍用通信」
と、携帯電話そのものは、全く別物って突っ込みも入ってたかな。
767 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/07(金) 00:12:28 ID:SMSoYz1y
>>747 ぱぱ
無論、私も「主攻が浜上げ重装備部隊」と言っているだけで
「ヘリボーン全否定」ではないですよ
ノルマンデイでパラシュート部隊の果たした空挺先遣を、ヘリボーン部隊が担い
浜揚げ部隊がそれに協働するのが普通でしょう
ただし・・ヘリの「音」・「携帯SAMへの脆弱性」は、「みんなわかっているけど
他に良い代替案もないから仕方なく、ヘリで(もしくはパラシュートで)行うことになっているんでしょうね
=================
あと、離島の揚陸と、国家レベルの揚陸は別けて考えるべきかもしれない
国家レベルの揚陸の場合
防御側にとって、海岸の何処に来るかわからないし、戦略機動の「速度」が重要、補給・援軍は割合楽
攻撃側にとって空挺が重要な意味をもち、奇襲が比較的やりやすい
離島レベルの揚陸の場合
防御側にとって、何処に揚陸されても、すぐ兵力集中できるけど、補給援軍が困難
攻撃側にとって空挺の意味は相対的に低く、奇襲がやりにくい
離島レベルって、たろちんの場合、沖縄に3個師団とかやるからなぁ。 共通認識が持てない人って、コミュニケーションが成立しないのよねぇ。
769 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/07(金) 00:19:06 ID:SMSoYz1y
>>766 それもトリミング印象操作じゃない?(w
捏造厨「周波数拡散通信を使っていること自体が怪しいから、
その時点で海保が検挙する」
オレ 「じゃあ、FOMAの携帯使ってる奴まで皆検挙か?海保が過労死するな」
周波数拡散については、軍用通信はFH方式で、民間用DSは軍用ではLPIレーダー
に使われているのは同意
ヘリよりはるかにでかい出力をもったエンジンを積んだ船が、 ヘリよりはるかにゆっくりやってくることはスルーかなw
>オマハで兵士が、水陸両用装甲車に乗っていたらあんなに犠牲は出さずにすんだ オマハの被害が増えたのは上陸前の準備攻撃不足じゃないのか? 攻撃拠点の残った敵正面に上陸したらどんな重装甲もただの棺桶だろ >欧米ならまだ大陸国だからわからんでもないが、日本は島嶼国だし >WW2であれほど揚陸戦を経験したのに 日本は防衛側だ。上陸阻止する方。 アメリカはWW2で沢山揚陸戦してるけど、こんなに変な装甲車を作ったりしてないよ?
772 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/07(金) 00:31:40 ID:SMSoYz1y
>>763 DENELの105mmは52口径 L7戦車砲105mmは51口径
G6の6mを越す全長は架台の分
つーかLAVより和製BMPのほうが長いから、LAVにG7がつめるなら
和製BMPにも積めるだろ?
ただ、砲塔を真ん中にするために、、兵員の2人が砲塔の前に乗らざる得ないが
>>510 の現代版ウォータージェット大発は、効果的かどうかは別にして成立すると思うが、
装甲車にサイドフロートじゃそもそも要求を満たせないでしょ。下手すりゃ転覆。
南西諸島の海上気象条件をどのように見積もってるんだ?
774 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/07(金) 00:51:33 ID:SMSoYz1y
>>771 事前攻撃で、火点を完全に殲滅するのは不可能に近いとおもうけどなあ
特に迫撃砲なんて空から発見するのは非常に難しいし
そんなわけで、私は守備における迫火力の増強と、
揚陸/空挺における対砲兵戦車両・対砲レーダー車両の
早期の揚陸/空挺が必要じゃないかとおもってます
----------------
>アメリカはWW2で沢山揚陸戦してるけど、こんなに変な装甲車を作ったりしてないよ
つホーボーズファニーズ
つEFVや雄プレイも変態ギミックのカタマリ
さらに、今議論していることは
「カネがなくて、揚陸艦も揚陸艇も絶望的に足りない
民間船を使って、浜に揚陸するにはどうすればいいか?」
という
「それが「問題なく」できるなら誰も高価な揚陸艦なんて建造しないよ」
という難題を「問題を最小限に抑えて実行する方策」
775 :
DARPA ◆xdnEV3XixI :2011/01/07(金) 01:08:26 ID:SMSoYz1y
>>773 まず、このJSF氏のHPの中程にある中国の揚陸戦力構築の現状を見て欲しい
http://obiekt.seesaa.net/article/162482629.html 中国は本当にBMPで揚陸演習を始めて、演習で沈没などの事故を経験しながらも
それを乗越えて、事故原因調査などをフイードバックして、2代目・3代目車両を
就役させつつある
日本は、実験すら、演習すらやらないで、73式APCから40年近く足踏みを続け
中国に技術的にも完全に追い越されてしまっている
ちなみに幅50cmのサイドフロートをつければ、この動画の青い車
ZBD2000に近い寸法になる
動画で見ている程度の航海能力は期待できるんじゃないの?
---------------
あと、空挺装甲車は全周軽機関銃対応が限度、しかし浜揚は全周重機関銃対応
にはできそうだ
>>775 となりの島から外洋を越えて乗り込むのではなく、
沖合い10kmまでは大型船舶で運んでやるわけね。
大型船舶にもリスクは及ぶが、船倉内で天気待ちが出来る分、
波の様子を見て出発すれば可能かもね。
>>769 http://mimizun.com/log/2ch/army/1096030028/ より
102 :* ◆xdnEV3XixI :04/09/25 01:28:49 ID:???
>>93 FOMAの携帯電話使ってる奴片っ端からつかまえるのかい?
周波数拡散通信を具具ってみてからおいで。
HOPPINGじゃなくて直接拡散のほうな。
結局大して区別ついてないというか、何を突っ込まれてるかがわかってないということのようですね。あなた自身。
>>772 積める積めないの問題を言ってるようには読めないですよ。
単にあなたのぽんち絵の方針が短いことを指摘されてるだけだと思うです。
>>774 誰が準備攻撃で火点の完全殲滅しようなんて考えるんだよ
オマハはミスと強行策で予定されたよりも多くドイツ軍の火点を残したまま
艦砲射撃も短めで、しかも予定地点よりも遠くから上陸を開始したり作戦指揮上のミスが多いでしょ?
オマハの準備攻撃不足ってのは作戦で予定されていたよりも、ってこと
>つホーボーズファニーズ
>つEFVや雄プレイも変態ギミックのカタマリ
いやいや、これは戦車・自走砲の代役まで詰め込んでないでしょw
>「カネがなくて、揚陸艦も揚陸艇も絶望的に足りない
> 民間船を使って、浜に揚陸するにはどうすればいいか?」
>という
>「それが「問題なく」できるなら誰も高価な揚陸艦なんて建造しないよ」
>という難題を「問題を最小限に抑えて実行する方策」
とてもそう見えません
変態ギミックテンコ盛りのEFVは、いまや風前のなんとやらだけどね・・・ V-22も、いろんな条件が恵まれない部分があったものの、計画は遅れたし・・・ さて、それより余計なことを、無理に無理を重ねている変な車両については(ry
>・ノルマンデイでは「先鋒がLCVPに乗った剥き出しの歩兵だった」
>>762 >・みたまえ「泳げる兵員輸送車が充分に準備されていなかった時のノルマンデイ」を
どこに45メートルの水泳をやっている兵隊がいるんだ? また捏造か? 俺用語か?
>こんな状態で砲撃を食らったら大惨事は目に見えている
それで登場するのが装甲も無い自称装甲車なら、金がかかっている分だけ悲惨だな。それはすなわち
軍の作戦の失敗ではなく、そんなキチガイ装甲車のキチガイっぷりに、役人の誰も気づかなかったって
ことなんだから。
>「平時の軍備の鉄の不足は有事に血中鉄分で購われる」なんてよく言うが
"平時の軍備の鉄の不足は有事に血中鉄分で購われる" に一致する情報は見つかりませんでした。
また捏造か。
>それは軍人だって多分例外ではない。
…平時有事軍備と書いておきながら「軍人だってたぶん例外ではない」とか、もう理屈がおかしいだろ。
もともと無い思考力が機能していないというのであれば、他人に迷惑書ける前に施設に入れ。
経団連企業やその従業員の払った税金の世話になりたくないなら、とっとと死ね。
>>777 そこからわかること。
トロチソは、
・周波数拡散通信の基本がわかってない。
・ゆえに、遠近問題によって、戦術無線機に使用できる技術が限られることがわかっていない。
・だからFOMAを引き合いに出す。
あと、
・通信内容そのものを傍受する必要はない。
・洋上にそもそもCDMA通信をする携帯電話がない。
・周波数拡散通信だからって、ノイズに埋もれるわけではない。
とか、その辺の初歩もわかってない。
確かに、トロチンの脳内では、なんだか知らないステキ周波数拡散通信機が存在してて、セルラーと
別のことを言ったつもりになってるけど、結局意味のあることは言ってないのでしたw
>平時の軍備の鉄の不足は有事に血中鉄分で購われる たしかそれ、格言じゃなくてしばらく前にsoryaさんが言ったことじゃなかったっけ
>オマハで兵士が、水陸両用装甲車に乗っていたらあんなに犠牲は出さずにすんだ >まあ、オマハは水陸両用装甲車に向かない地形を選んだのもアレだけどな 装備の不足か作戦の失敗かどっちだよ。世の中の軍事作戦の失敗の原因は、脳内俺装備を使わない 愚民どもに責任がある、で思考停止しているから捏造には関係ないのだろうが。 >それは平時に置いて「変な車両を必要とする」揚陸への準備を笑った奴の責任だ 「変な車両」とは「キチガイ車両」を意味しないし、技術的合理性を無視しないし、経済性も無視しない。 で、17ノットの内航コンテナ船を挑発して戦争するのか? 捏造。 クレーンは船舶搭載型を地上設置して性能と値段の不利を受け、有事には取り外して港湾能力の低下 を図るんだな? 捏造。 船はクレーンの台座やら何やらの艤装をすませ、経済性で不利なまま民間に 運行させるんだな、捏造。 日本の不利になる発想が楽しくて仕方が無いくせに国士気取るってドンだけ下衆なんだろ。日本が憎い ならはじめからそう言えばいいのに。
>>783 たろちんオリジナルではないな。
漁船とFOMAは懐かしい。
確かに携帯のような民生技術でって話になってるけど、そんな都合のよい
ものはないから、その辺含め今でもからかいのネタとして成り立つね。
あと、コテンパンにされた、弾道弾で地雷を投射して航空基地の機能を
封鎖ってネタも同時期だったのかw
というか、漁船1000隻は、イワシの身の守り方のようなものなのに、そっから
いきなりずれて、斜め上に行ったきり戻れないたろちんが面白い(今となっては)。
>揚陸モードに組み立ててた「後で」船に積み、出航は更にその後です(w >「コンテナ船の上で組み立て」ではない・・と、何度も言っているんだが >「DARPAがコンテナ船の上で組み立てを主張している」かのように >印象操作している連中がいるからな(w キチガイ装甲車をバラしてコンテナ詰めて部品で駐屯地を出して、それをまた「どこか」で 組み立てて船に載せる、と。バラす手間、組み立てる手間と場所と設備はどこに置く? そのインフラは誰が負担する。馬鹿の「印象操作するなぁ!」を真に受けると、馬鹿が余計 に際立つのはなんでだ? >おまいらの知っているDARPA神話の8割は、こういう、議論で不利になった連中の >悔し紛れの印象操作・言説捏造で、私の発言じゃなような気がするけどな(w 日本が憎いだけ、貶めるためのトンデモ軍備が目的のキチガイだってことだけは、正しく伝 わっているから安心しろ。むしろ捏造とその場逃れだけの下衆でも、2割の捏造を自覚して いるあたりが驚きだ。
>おまいらの知っているDARPA神話の8割は、こういう、議論で不利になった連中の >悔し紛れの印象操作・言説捏造で、私の発言じゃなような気がするけどな(w 肝心のFOMAに関しては、真っ先に言い出したのはタロチンだったりする。 FOMAのような、といったら別ものも含まれるとかいうすごくいい加減な人なら それはそれでいいけど、その場合、議論で不利とか以前の話。
>あと、離島の揚陸と、国家レベルの揚陸は別けて考えるべきかもしれない 軍隊を動かして武力行使すれば「国家間」の問題になるのだから「規模がどうであれ」自動的に 国家レベルの話になるのだが、馬鹿の脳内には「離島なら地方自治体が対処」とかあるのだろ うか。県が運営する軍事組織とか。 >それもトリミング印象操作じゃない?(w 印象操作なんて不要。馬鹿が「俺を尊敬しない日本を貶めたい」という熱気だけは無駄に伝わっ ているから。そんなに日本が嫌いなら、お前を尊敬する馬鹿が集まる国に旅立てばいいのに。
現実に削減するまでまだ数年かかる戦車を捕まえて「戦車が足りない、輸送艦が足りない」と叫
び、そこでおせっかいにも「俺のすばらしいアイデアを聞かせてやろう」「それは水陸両用万能戦
闘車両とクレーンつきコンテナ船だ」「装甲車はコンテナに詰めれば警察に届けなくても自由に
動ける、どうだ、俺を尊敬しろ」と始めた。
しかし馬鹿発想の基幹を成す「キチガイ装甲車」の「戦車に対する展開速度の優位」とは、なんと
馬鹿の無知勘違い無能に基づくものであって、この時点でのキチガイ装甲車を神様の思し召しを
もって実用化したとしても、車両制限令による許可をとらなきゃならないのは90式と同じ。むしろコ
ンテナという「インフラに頼って荷役を効率化する」システムのための設備投資や、18トンを詰め
て抜いてとやる手間をまったく考えていないことを暴露した。挙句に「コンテナに詰めるなんて最初
から言ってない」だの、70トンもあるリーチスタッカーをJRの駅に配置して貨物新幹線に積み下ろ
しだのとその場凌ぎの思い付きを並べていたが、とうとう触れなくなった。今ではコンテナだのトレ
ーラーだのと言っていたのが嘘のように「総重量25トンのトラックに15トンの装甲車を!」とやって
いるが、自衛隊に「車両総重量25トンのトラック」は無い。トレーラを別にすれば74式特大型トラッ
クの8.75トンが最大となるのだから、馬鹿装甲車は移動のたびに「15トン積むためにギリギリまで
装備を減らした屋根もなければアオリも必要最小限」という仕様のトラックを、いちいち民間に借り
てこなければならない。しかしこんな仕様、運送屋ではまず使わない。つまり台数が無い。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/truck/super_great/10/lineup/cargo.html 1500両のキチガイ装甲車のために、1500台の「無蓋の積載重量優先仕様」の25トン車か…。
無理に決まってんじゃん。
>>764 <揚陸モードに組み立ててた「後で」船に積み、出航は更にその後です(w
<「コンテナ船の上で組み立て」ではない・・と、何度も言っているんだが
<「DARPAがコンテナ船の上で組み立てを主張している」かのように
<印象操作している連中がいるからな(w
さんざん、コンテナに収容して搬送だの、輸送船にコンテナを積み重ねるだのと
大見栄切って、途中で「(コンテナが無理なら)炬燵の枠みたいなものを使って
キソ車を積み重ねられないかな」ってのがイキナリ出てきてたよね?
『炬燵の枠みたいなものをキソ車の上に重ねてやるのはいいけど、3段以上に積んで
やった場合、最上層はクレーンで、1段目は自走で済ませても、それ以外のはどうして
取り出して甲板に並べるの? すかさず、『2段積み限定』登場ですかいwwwwwww
それとも、『炬燵の枠』は海に投機かね?
【環境保護団体】に不法投棄で訴えられたら、回収するとき大変だな。
<おまいらの知っているDARPA神話の8割は、こういう、議論で不利になった連中の
悔し紛れの印象操作・言説捏造で、私の発言じゃなような気がするけどな(w
私の場合、明らかな過ちを指摘された場合は謝罪して訂正するか、思考をそれに
併せて修正している。
ところがたろちんの場合は、議論で不利になるとスルーするか、設定を『変更』
という名のもとに捏造を重ねるか、逆キレするか、雲隠れして潜伏するかのどれかw
さんざんキソ車は無砲塔型と言いながら、なぜかexcelの図面では、普通の砲塔式に。