1 :
名無し三等兵 :
2010/12/25(土) 21:47:29 ID:??? 混迷を極める日本の政治と新たなる冷戦のはじまった東アジア。 護るべきものをとは何か。いかにしてソレを護るか? 日本の次世代艦隊スレ、復活です。
2 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 21:49:31 ID:???
過去スレは膨大なんでgoogle先生によろしく。
3 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 22:06:27 ID:???
中期防衛力整備計画 (2011) 護衛艦 3隻 潜水艦 5隻 その他 5隻 P-1 10機 SH-60K 26機 MCH-101 5機 イージスシステム搭載護衛艦の能力向上 2隻 に対して、更新が予想される艦艇はといえば・・・ しらね はたかぜ、しまかぜ ゆき型 ゆら、のと ちよだ わかさ、すま くりはま さて、海上自衛隊の次世代艦隊はどうなる?
4 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 22:25:01 ID:???
補足 新中期防の自衛艦建造数 13隻 約51000トンから・・・ 19500*1=19500 2900*5=14500 19500+14500=34000 22DDHとそうりゅう型SS5隻の合計が34000tで、残りが約17000t。 17000tを護衛艦2隻とその他5隻で分割するわけで・・・。 比較的優先度が高いと思われれるASRとAGSが しょうなん型AGS 2900t ちはや型ASR 5500t(ちはや型より小さくなる可能性は低い。) 計 8400t 残り約8400tが護衛艦2隻とその他3隻分になるわけで、あきづき型2隻の可能性はほぼない。 その他3隻がえのしま型MSCとすると、合計で1710t。 護衛艦2隻分残り約6700tとすると1隻約3350t。だいたいあさぎり型ぐらいの大きさになる。 もちろんASRが潜水艦の拡大に伴い、ちはや型より拡大されれば、新護衛艦は小型化される可能性がある。
5 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:21:23 ID:???
>>4 世艦は
25,26DDは「あきづき」型と同規模
と書いていたけど
6 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:37:03 ID:???
日本が自主防衛するとなれば、空母7隻、巡洋艦21隻、駆逐艦42隻、護衛艦60隻、 通常動力潜水艦48隻、攻撃型原子力潜水艦25隻、戦略原子力潜水艦9隻、 大型戦闘支援補給艦7隻、補給艦6隻、強襲揚陸艦4隻と言う、 途方も無い数の軍艦が必要になる。 それこそ、対米七割状態だな。
7 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:41:39 ID:???
>>5 護衛艦があきづき型2隻だとすると、
24DDH*1 19500t
あきづき型*2 10000t
そうりゅう型 14500t
計 44000t
その他5隻が約7000tというのは可能性が低いだろう。
8 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:44:18 ID:???
もちろん、世界の艦船が正しくて、防衛省の発表が間違ってる可能性はある。
9 :
名無し三等兵 :2010/12/25(土) 23:56:04 ID:???
護衛艦・潜水艦以外の大物は 延命・先送りだったりして
10 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 00:10:49 ID:???
>>9 支援艦は全部延命だとすると、約51000tという数字にならないんだよね。
その他5隻が掃海艇とか輸送艇なら合計で約3000tぐらい。
建造合計が約47000tぐらいになる。
11 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:41:17 ID:???
原子力で動く補給艦とか、潜水艦母艦とか 造ったらどうだろう?
12 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 01:49:50 ID:???
>>6 そんだけあると中共やロシアでさえ怖くないなぁ
場合によってはアメリカにも勝てそう
13 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 02:55:50 ID:???
>>12 アメリカは無理。
アメリカに挑んだ場合、
日米冷戦が始まってチート軍拡を始めるか、全兵力をアジア太平洋に集結させるだけ。
14 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 14:13:06 ID:???
新中期防予想の続き 潜水艦救難艦もおそらくは大型化されるだろうし、新護衛艦はアフォーダビリティ重視で小型化 されるとsれば・・・。 19500tDDH*1 3000tDD*2 2900tSS*5 570tMSC*3 6000tASR*1 2900tAGS*1 計13隻 50610tで約51000t ちよだ代艦がもうちょっと大きくなる可能性もあるが、このあたりに落ち着くのではないか。
15 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 20:19:37 ID:???
>>11 原子力補給艦AOENは本末転倒だろう。
まずSSNを実用化しないと。
16 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 20:40:39 ID:???
ロスケが復活するまでの期間、海自に必要な兵力はというと・・・ 海峡警備 津軽警備 大湊(掃海隊) 対馬警備 佐世保(掃海隊) 内海航路 関東以北 大湊 首都圏 横須賀(掃海隊) 関東以南 横須賀 日本海 舞鶴 瀬戸内海 呉(掃海隊) 南支那海 佐世保 機動運用 DDH群*4 MD運用 DDG群*4 可能であれば 大湊、佐世保に2個護衛隊、沖縄に1個護衛隊を置く。
17 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 20:59:56 ID:???
続き 大湊、佐世保、沖縄を増強するとこうなる。 海峡警備 津軽警備 大湊 対馬警備 佐世保 内海航路 関東以北 大湊 首都圏 横須賀(掃海隊) 関東以南 横須賀 日本海 舞鶴 瀬戸内海 呉(掃海隊) 南支那海 佐世保 沖縄 沖縄 機動運用 DDH群*4 MD運用 DDG群*4 潜水艦が増加しゆき型が退役しようかという状況で、3個護衛隊12隻の増強は現実的ではない。
18 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 23:44:23 ID:Ts3sEAs/
一個護衛隊群 22DDH×1 ひゅうが型護衛艦×1 あたご型護衛艦×1 こんごう型護衛艦×1 あきづき型汎用護衛艦×2 たかなみ型汎用護衛艦×4 計10隻×4個護衛隊群 地方隊 汎用護衛艦×6 ミサイル艇×4 計10隻×5隊 これくらいは欲しいとこだ
19 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 01:01:53 ID:???
なんと…復活してる 1年ぶりぐらい? 通算の39番艦or40番艦?
20 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 01:02:46 ID:???
2009年の10月ぐらいに38番艦だったハズ。
21 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 01:13:02 ID:???
やー38まではログを持ってたんだけど、その後の推移が分からなかったもんで…
22 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 01:31:22 ID:???
>>7-10 延命と先送りで凌いで9000tDDGに全力ベットするってのもあるよ!
あるよ!
遅れましたが1さん乙です。
24 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 19:57:55 ID:???
日本には、最高速力34ノット以上の、 原子力空母、原子力巡洋艦、原子力潜水艦で構成された、 高速空母機動部隊を作って欲しい。
25 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 20:42:07 ID:???
いらん
26 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:10:48 ID:???
>>18 1個護衛隊群が・・・
DDH群
22DDH/ひゅうが型DDH*1
あたご型DDG*1
たかなみ/むらさめ型DD*3
DDG群
こんごう型DDG*1
あきづき型DD*1
むらさめ/新型DD*1
ぐらいは欲しいねえ・・・。
27 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:11:59 ID:???
>>22 やはり、はたかぜ型の代艦はイージス艦が良いですな。
2000億ぐらいかかったりして(汗)
28 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:22:35 ID:???
このスレ(次世代護衛艦隊スレ)はともすれば 「ぼくの考えたさいきょうのかんたい・ごえいかん」や、 「〜で、あるべき、〜はなっちょらんフンダラダ論」 をベタベタ張るだけのスレになりがちなので(湧き易く沈み易い艦…)、長文スレや他スレを併用しつつ巧くやって欲しいものです. なんか住み分けのための規約が欲しいなぁと思ったり.
29 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:28:31 ID:???
>>28 長文スレがあのざまだからね(汗)
あの馬鹿がわかなきゃ復活させなかったよ。
30 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:34:04 ID:???
>>25 逆バルチック艦隊や逆ペリー来航をする為には、
艦隊の巡航速度と航続距離延伸の為に、
構成艦艇を全部原子力にするのは必須条件だが。
31 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:48:12 ID:???
>>29 正直自分のブログ作ってやって欲しいよ…
なんかテーマが欲しいよ、漠然とし過ぎなんだよこのスレ
32 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:54:53 ID:???
>>31 むしろ逆で、好きなテーマでやれるのがこのスレのいいところだろう。
33 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 21:55:41 ID:???
ノーフォーク沖まで出張し、原子力戦艦大和から一斉射撃をだな
34 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 22:29:26 ID:???
たぶん大型艦を一隻造ったほうが 小型艦を何隻も造るよりミサイルの搭載量自体は多いんだろうな。 どの船にも共通に存在する機関室や操舵室、艦橋が一個ですむから。 おなじ総トン数でも大型艦のほうが有利といえば有利。 でもそれを水上艦にするかどうかは別だw
35 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 22:32:36 ID:???
小型艦二隻だと、艦隊防空システムやレーダーも二隻分作らないといけないが、 大型艦一隻なら一隻分で済むからな。 イージスシステムやSPYレーダーの様な、一隻の水上戦闘艦の戦闘能力を大幅に増強する物が開発された健在、 護衛艦は強力なものを少数用意した方がいいかもね。
36 :
名無し三等兵 :2010/12/28(火) 20:32:34 ID:???
>>30 そこまで遠くには行かないだろ。
>>35 そこまで大きな艦だと沈められたときに打撃が大きいし、
小回りが利かず潜水艦を追いかけるには不利。
あの”ひゅうが”もそういわれてる。
37 :
名無し三等兵 :2010/12/28(火) 21:08:49 ID:???
ま、大型艦嗜好の最大の問題は、必要な数を揃えられるだけの金が無いということだな。
38 :
名無し三等兵 :2010/12/28(火) 23:22:24 ID:???
あさぐも新聞で新中期防の護衛艦3隻が24DDHとあきづき型2隻だと書いてあったのだが・・・。 その場合、19500+14500+10000=44000で残りの約7000tで掃海艇やら支援艦5隻ということになる。 たとえば・・・ しょうなん型AGS*1 2900t えのしま型MSC*3 1710t 謎のフネ*1 2400t ゆら型の代艦で、2400t型輸送艦というのも面白いかも。ちよだ代艦の方が優先度は高いと思う が。
>>38 AOS1隻(2850t前後)の建造は十分有り得るかと。以前予算請求していたので。
艦齢を見る限りARちよだより先にAGSすま代艦が来ると予想されます。
MSC*3 1710t
AGS*1 2900t
AOS*1 2850t
で計7460t
19500*1+5000*2+2900*5+7460=51460
となり、約5.1万トンの枠に収まるようにするのではないかと考えられます。
今期中期防でAOS2隻を一括発注して4隻体制にして、次期中期防でAGS2隻を一括発注することも有り得ます。
排水量的にARちよだ代艦は次期中期防に持ち越しですね。潜水艦増強が控えているのでなくなることはないでしょう。
ゆら代艦は……少し厳しいかもしれません。でも無いと平時の業務輸送に支障が出そうです。
島嶼防衛名目で何とか予算がつくといいのですが。
くりはま代艦は……ムリダナ(・×・)
40 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 11:36:42 ID:???
すまとくりはまは代艦ないんじゃないかと思ってたり。 ゆらとのとは支援船枠で300tYLとか面白いかも。 ちよだ代艦が次期中期防送りなら、来年の予算で延命工事やるんでないかなあ・・・。 まあ。、85年竣工で若いといえば若いけど。
ここは海軍休日なインターネッツですね。
>>39 訂正:AR→AS
>>40 AGSすま代艦はSS増勢と高性能化した艦の能力を最大限に発揮するためにも建造が望まれます。
一応AGS AOSは3隻体制で乗組員を2チーム制にした場合、各2隻は確実に任務に就くことができます。(同様に4隻の場合は3隻)
JAMSTECの調査船も年300日運航を目指していますし(でもなかなか大変)。自衛隊もやっているとも言われています。
それでもなるべく隻数を確保したいところです。
それで、AS代艦の話
ASちよだの艦齢は25年。
先代ASR-7401ちよだ(初代)が25年で特務艦になり29年で退役していることからも代艦建造が急がれていることには同意します。
排水量を調べるとASで3600t、ASRで5400tです。(端数切り捨て)
ASR-401ちはや:1340t
ASR-402ふしみ:1430t
AS-405ちよだ:3650t
ASR-403ちはや:5450t
と一貫して大型化しているため次期ASが5400tを上回る可能性もあります。
護衛艦、潜水艦の建造が
>>38 氏が言及した通りだとすると残りが7500tです。
これらのことから2つの仮説が立てられました(続きます)
Part.1 MSC3隻の場合
>>38 氏の通りMSC3隻を建造した場合、570*3=1710となり、3600tのASを建造すると残りが2000t程度になります。
無論小さくすることも不可能ではないのですがSS自体が高性能化しているのでプラットフォームとしての救難艦も大型化しなくて大丈夫かと心配になります。
※ただAOSとほぼ同じ設計にして3000tを切るSWATH船型のASを建造する可能性も否定できません。
5400tのASRでは枠を使い切ってしまいますのでまず無理です。
Part.2 MSC4隻の場合
今までの中期防と同様にMSC4隻を建造した場合、570*4=2280となり残り5700t。
ちょうど5400tのASRを拡大した艦が造れそうです。この場合AOS増勢、AGS代艦は次期中期防に持ち越しになります。
……ますます分からなくなってきました。
ふと44をget。 そして長文スレは相変わらずですね。でも今回は少し長い。
45 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 02:53:49 ID:???
>>36 あたご型が、潜水艦や小型艦狩りをする事に関して最大の現実的サイズなの?
46 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 07:55:57 ID:???
護衛艦2隻があきづき型なら・・・ 24 19500t型DDH、そうりゅう型SS、えのしま型MSC 25 あたご型DDG近代化*2、あさぎり型DD近代化*3、そうりゅう型SS、えのしま型MSC 、ちよだ型AS延命 26 あきづき型DD、そうりゅう型SS 27 あきづき型DD、そうりゅう型SS 28 そうりゅう型SS、えのしま型MSC、しょうなん型AGS、改ひびき型AOS で、19500+10000+14500+1710+2900+2850=51460 約51000tかな?
47 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 00:21:14 ID:???
日本は経済水域が広い上に、複数ヶ国で分担警備できないから、 近海警備用の護衛艦だけで60隻居る。 外洋艦隊やMD用に合わせて30隻必要だから、 日本は護衛艦が全部で96隻程度必要(実戦部隊90、訓練用6)。
48 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 00:36:12 ID:???
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
皆様明けましておめでとうございます
自演乙
51 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 02:41:24 ID:???
あけましておめでとう。 海上自衛隊に必要なのは法整備だよ。 外洋での作戦能力はこの意味でもあまり無いな。 シーレーンをどうやって守るか。。。 そもそも近代海軍はそうして発達してきた。
52 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 11:21:32 ID:sxe6mH7w
いざとなれば法がなくてもやるだろ。これまではそういう事態がおこらなかったからやらなかっただけ。 もちろんいまから法整備を進めておくのは重要だが。 まず空母は必須だな。これがないと戦闘機の運用効率が悪くなる。
53 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 11:24:10 ID:???
空母厨はDDHスレに帰れ。
54 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 11:30:58 ID:???
空母打撃群を保有できるんだったら保有するに越したことがない 国際社会での発言力・威信などにも影響する ペイするか次第、コスト次第だな 海自の最優先課題は潜水艦などの脅威からSLOCを守ることだ
55 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 21:11:14 ID:???
政府専用機があるんだから、政府専用船も必要ではないだろうか? 新日本海フェリーのはまなすと同型で、全長224m、総トン数16800t、航海速度30ノット。 4隻揃えて、船名は、新田丸、八幡丸、春日丸、氷川丸で。
56 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 01:16:09 ID:???
良く考えてみれば、ASRよりAGSが優先されるわけはないよな。 24 19500tDDH、2900tSS、570tMSC 25 あたご型改装、2900tSS、570tMSC 26 5000tDD、2900tSS 27 5000tDD、2900tSS 28 5000tASR、2900tSS、570tMSC*2 ゆら型とくりはまは支援艦枠で代艦建造で。
57 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 03:15:46 ID:???
>>55 移動に時間が掛かるし、税金の無駄遣いではないか?
58 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 12:34:45 ID:???
>>57 飛行機で移動出来る人数は少ないし、韓国から邦人を救出する時にも使えるだろう。
動的防衛力の基盤にもなる(w
59 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 13:24:56 ID:+iN1jn9e
南西諸島の有事が取りざたされる時代がついに到来した。 今なら、中国を叩けるとかいうが、日本海海戦のように、100対0で勝てるとでも言うつもりではあるまい。 その後、更に本腰を入れて立て直した中国海軍に南シナ海を押さえられたら、死活問題だ。 この将来の脅威を封殺するためには、SSNしかないだろう。AIP潜水艦の進出速力ではとても作戦はできない。 通常型はいくら数を増強しても性能的に不足、乗員数は限界である。 SSN、SSGN各9隻くらいを整備し、平時から南シナ海の中国艦艇をけん制し、日本に向かう船舶の安全を担保すべきだ。 金がかかる? 当たり前のはなし、子供手当てを止めればできる。
60 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 14:19:36 ID:???
はたかぜは今期防で更新されないということは後10年は使う事になる。 延命措置だけで、近代化はされないんだろうか? FCS-3とSM-2のすり合わせとか。
61 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 14:51:07 ID:???
空母は要るよ。 沖ノ鳥島まで直線1000キロあるんだぞ。 これを基地航空兵力だけでカバーするのは WW2のガ島を再現することになるだけ。
62 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 14:55:10 ID:???
ガ島の頃と違って、米帝様は味方だ。 日米安保を有効に活用する方が空母保有よりいろいろマシだな。
63 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 14:58:38 ID:???
>>62 アメ工が日本の為に自分の空母を使うのか?
64 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 15:08:32 ID:???
米帝様がシナーさんの空母撃沈したら、シナーさんも元の切り上げに同意するだろ(w
65 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 15:09:55 ID:???
ついでに、上海に「犬と史那人入るべからず」な租界をつくってだな。
66 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 15:43:33 ID:???
空母ねえ・・・。 ハリアー十数機とAEWヘリ数機積む程度の空母ならイージス艦の方がマシそうだし。 維持費とか考えると、あきづき型3隻>VSTOL空母1隻になるだろうし。 ライノとホークアイを運用できる空母は取得できそうにないし。 あきらめたら?>空母 民主党政権のおかげで、イージス売るリスクも大きくなったから、はたかぜ型の代艦 はあきづき型だったりしてね。
67 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 17:31:27 ID:+iN1jn9e
自前の空母の運用に合ったAEWを開発するのが本来なんだろうけど、AEWとかEAってのが一番むつかしそう。 イージスと空母は対等の比較を蒸すべきものじゃなくて、本来はイージスの射程の外から対艦ミサイルを売って逃げる 攻撃機を合うとレンジで捕捉、撃破するのが空母艦載機のCAPの役割。 すり抜けてくる敵機発射されたミサイルをSM2で撃ち落すのがイージス艦などのDDG。それでも突破した のを砲と短SAM、最後はCIWSで個々に防御する。これは基本的な考え方だよね。
68 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 20:44:09 ID:???
F-18E/FやE-2Cを運用できるような空母を持つのは無理でね?
69 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 20:57:00 ID:???
平成27年頃の護衛艦隊を予想してみる。 第一護衛隊群 DDH群 19500t型DDH*1、あたご型DDG*1、つき型DD*1、なみ型DD*2 DDG群 こんごう型DDG*1、つき型DD*1、あめ型DD*1 第二護衛隊群 DDH群 ひゅうが型DDH*1、あたご型DDG*1、なみ型DD*2、あめ型DD*1 DDG群 こんごう型DDG*1、つき型DD*1、あめ型DD*1 第三護衛隊群 DDH群 ひゅうが型DDH*1、こんごう型DDG*1、なみ型DD*1、あめ型DD*2 DDG群 こんごう型DDG*1、つき型DD*1、あめ型DD*1 第四護衛隊群 はたかぜ型DDG*2、あめ型DD*3、きり型DD*2 第四護衛隊群がインド洋派遣部隊に。
あけましておめでとうですもこじゃ、皆の衆☆ ; ''"^ ゛`^`'ヽ 1年ぶりに復活してたのもこねぇ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ナニもかも、皆なつかしいもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 新しい乗組員達の、舵さばきに期待するもこ。 __\__301_____ちどり________]_ ぱぱなんか、しょっちゅう座礁させてたもこからね(笑)
71 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 22:51:24 ID:???
きもい帰れ
72 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 23:15:37 ID:???
>>70 座礁を恐れては次世代にたどり着けないのです、多分、恐らく。
・・・というより、妄想スレでアレの相手をするのは止めてくだちい。
73 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 02:55:28 ID:???
74 :
445 :2011/01/03(月) 12:24:48 ID:4rUmkaqP
>>69 次々期防でイージスDDG2隻取得できたら、 これってすごい艦隊ですよね。1ケ護衛隊群で346セルのミサイル投射力。 ミサイルの中身は兵器開発に応じて比率を変えれるし、 予算に応じてさめ級となみ級をFRAMであきづき級クラスの戦闘能力にちかづけるのと、 さめ級とあぶくま級の代替DDで更新だから、大型水上艦艇は安泰ですね。
75 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 14:33:27 ID:???
イージス艦が1500億とすると、あきづき型2隻買えるんだよね・・・。 どっちがお得だろうか?
76 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 14:38:33 ID:???
>>74 凄い艦隊っぽいですが・・・。
潜水艦救難艦や海洋観測艦などの支援艦の更新にまで手が回ってない。
潜水艦が増えるけど人員は大丈夫なのか。
いろいろと危うげな艦隊ですよ、アレは。
ロンドン条約後の某国海軍のようだ・・・。
77 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 14:46:52 ID:???
SPY-3とVSRを組み合わせた新型イージス艦は恐らく2000億以上。 SPY-1のアクティブ化でも1500億越えは確実。 またミンス政権が続く限り、アメは新型システムの販売拒否だろう。
78 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 15:21:34 ID:4rUmkaqP
>>77 ミンス政権はもうすぐなくなるだろうけれど、
新型イージスは2000億か1500億ですか?2隻で4000億!!
金額的にあきづき級5〜6隻か。
もしくは、ゆき級きり級のあぶくま級の更新に1隻の予算が500億のLCSみたいな船を
8隻配備するのもありだろうけど、
4ケ護衛隊群維持整備するだろうから、海自はイージス買うだろうな〜
正面戦力重視の某国海軍みたいに・・・。
イージスはやっぱり8隻いるんですかね?
79 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 15:45:41 ID:???
2000億て・・・ でもズムウォルト級の大型空母か原潜並の価格見てると控えめに見てもそうなるんだろうか しかし今後防衛予算の拡大は望めないのにはたかぜ型後継や2020年代以降耐用年数を迎えるこんごう型後継をそんなのにしたら陸自の火力が機動隊みたいになってしまうぞ
80 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 16:25:12 ID:???
敵地への本格的攻撃力を今後も一切持たないのであれば、いくら 金がかかろうとも次世代イージスを買うしかない。 防御はほどほどにして攻撃力に金をかければ、トータルで少ない予算 でも抑止効果はもっと上がるけど、日本の場合それは無理だな。
81 :
数屋 :2011/01/03(月) 16:28:13 ID:???
こちらでもあけましておめでとう
>>46 >>56 その前に誰もつっこんでないが中期防は23-27年だ
82 :
数屋 :2011/01/03(月) 16:36:25 ID:???
>>60 DDを建造トン数の範囲内でDDGに変えられるという記述があることから、更新されないとは限らない。
この場合掃海艇以外のその他の艦が次期防に先送りされるだろう。
>>69 いいかげんに編制と編成の差をわかって欲しい。インド洋決め撃ち駐留でローテーションに参加できない
隊群とか解隊しろと
83 :
数屋 :2011/01/03(月) 16:50:49 ID:???
24DDH、25DD、26DDか、状況によっては26DDが無くて27DDGになるあたりだろうか。 まさかの定数1増と、建造数3隻もあって、25DDが完成してもあぶくまが退役始められなさそう なのだがどうするんだろうか。あぶくまも5年程度延命、28/29はイージスDDG建造で30DD型をもって ゆきとあぶくまの代替とかかも
84 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 17:27:42 ID:???
>>81 んでは、訂正。
23 きり型延命*3、ゆき型延命*1、そうりゅう型SS、えのしま型MSC
24 19500t型DDH、そうりゅう型SS
25 つき型DD、そうりゅう型SS、えのしま型MSC
26 つき型DD、そうりゅう型SS、えのしま型MSC
27 そうりゅう型SS、5000t型ASR、えのしま型MSC
>>82 あきづき型をDDからDDGに変更するんじゃ?
>>
護衛隊と護衛隊群もいらんでそ。
護衛艦隊−任務群で充分でね?
85 :
数屋 :2011/01/03(月) 18:20:19 ID:???
どっかで中の人に聞いたら小型輸送艦艇の仕事はヘリで済ませて純減といってたと聞いたな
>>84 世艦読む限り作るものは決まっていると思われ。SM-3の新型積んだBMDイージスDDGを
可能な限り早期に調達。これの時期が確定しないから例の条項がある。
あきづき云々は悪いが何を言っているのか解らん
>護衛隊と護衛隊群もいらんでそ。
>護衛艦隊−任務群で充分でね?
昔対潜のひとに任務群-任務隊の司令部機能は護衛隊群と護衛隊のそれを抽出するしかない
といわれた気がする。誤読があったら訂正希望。
あと、整備とか練成とかスケジュールの決まってることを管理する組織はあって良いだろ。
86 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 18:38:21 ID:???
>>85 あきづき型の艦種をDDからDDGにするつーことだな。
>数屋氏 4隊群を遣印艦隊司令部とし、護衛隊を適宜配備するカタチにすれば好ぇのんだもこ。 >84 護衛艦隊-護衛隊は、艦の整備を担当するもこ。 自衛艦隊-任務群が、作戦を担当するもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 隊群司令部もまた、護衛艦隊が整備する"駒" / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 もこので、隊群司令部、あるいは隊司令部が /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 任務部隊司令部になるコトが多いもこ。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
88 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 19:24:18 ID:???
>>87 そーいや潜水艦隊が自衛艦隊隷下でしたね。
多謝です。
89 :
数屋 :2011/01/03(月) 20:01:24 ID:???
2022年度初頭の護衛艦予想 ひゅうが型DDH2 22DDH2 こんごう型BMDイージスDDG4 あたご2 28DDG2 25DD2 つき型DD4 なみ5 あめ9 以上護衛隊群32隻 きり型DD7 ゆき3 あぶくま型DE6 2桁護衛隊16隻 きり1 ゆき2 練習艦隊の元護衛艦3隻
90 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 20:04:45 ID:???
DDG調達年が流動的に付き訂正 2022年度初頭の護衛艦予想 ひゅうが型DDH2 22DDH2 新BMDイージスDDG2 あたご2 こんごう4 25DD2 つき型DD4 なみ5 あめ9 以上護衛隊群32隻 きり型DD7 ゆき3 あぶくま型DE6 2桁護衛隊16隻 きり1 ゆき2 練習艦隊の元護衛艦3隻
91 :
数屋 :2011/01/03(月) 20:10:20 ID:???
>>86 あきづきじゃ勤まんないわな
>>87 パーツを流用して司令部も海外派遣するのは否定しないけど、固定編制の隊群を海外配置とか
どんだけ退化してるんだと思う
92 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 20:19:51 ID:???
>>91 はたかぜとしまかぜが何か言いたそうに見ています。
93 :
数屋 :2011/01/03(月) 20:38:01 ID:???
>>92 たちかぜ/はたかぜ型にはつとまる「かも」な種類の話
94 :
数屋 :2011/01/03(月) 20:45:51 ID:???
次々期防衛大綱、護衛艦大削減しないとならない気がするのは俺だけだろうか? つーか、量的には最後のあがき的なものを感じる
95 :
78 :2011/01/03(月) 21:07:50 ID:4rUmkaqP
>>90 2桁護衛隊16隻と練習艦の3隻の19隻の護衛艦更新はほんとうにヤバイですよね。 あぶくま級を35年、きり級を40年使用+α2年を見込んだとしても、 「うみぎり」退役の平成43年〜45年までに更新できなかったら護衛艦は純減ですね。 平成28年度〜平成40年度の間でイージス2隻は決定してるから、 30もしくは33DDは注目ですね。 隻数減少覚悟して改あきづき級建造をつづけるのか? アメリカのLCS参考に大量建造にはしるのか?
96 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 21:09:07 ID:???
地方配備は無駄だから廃止すればいい
旧式と云えども、DDGは、DDより大規模な広域防空(て・ゆか統合戦闘)システムを持ってるもこ。 <あきづき>とて、<はたかぜ>に敵わない部分が、あるもこね。ただまぁ、要素技術の能力の差が、 システムの規模の差を覆す、なんて結果は、有得るのんだもこが。 <あきづき>をDDG化する場合は、 ・長距離捜索レーダーの附加+コンバット・システムの対応 あたりが必要になるもこね。あるいは、FCS-3のMFRアンテナの大口径/大出力化になるかも、もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ あんまし深入りすると、「だからSPY-1Fにしとけと / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 あれ程!!」とイキまくるヒト達に押切られたりなんか /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ しちゃってもう、なのんだもこ。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
98 :
名無し三等兵 :2011/01/03(月) 21:27:39 ID:???
あきづき型のレーダーをSPY-1Fにすると建造費が一桁上がりそうな・・・。
どの途、<あきづき>をDDG化するなら、1000億突破もこからね。 「最初から」SPY-1F系列にしておけば、FCS-3の導入コストまで含めれば、(個艦性能は現実の<あきづき>に 劣るにせよ)ほぼ同等の艦隊護衛艦システムを、より安価に取得でけたかも、しれないもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 そして。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
───∩─── ───日─── 100get☆ ; ''"^ ゛`^`'ヽ ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ; "`つ旦○'`; ~ : ,゛ ~ ゛''し'""し'" ~ / /ヽ―┐ ____─/]_/ ̄ ̄ \_____ __\__301_____ちどり________]_
101 :
78 :2011/01/03(月) 22:47:20 ID:4rUmkaqP
>>99様 次期次期防(28−33)でDDG2隻+33DD2隻 (34−39)で33DD10隻 DDGは2000億近いと聞きますが、33DDをそのペースで建造しないことには 大綱の護衛艦定数48隻が割れてしまうのです。海外ではLCSとか開発が進んでおりますが、 いったいどうなるでしょうかよかったらお話お聞かせください。
48隻割れは仕方無いんじゃないの。 それより現在の乗組員実数に沿った護衛艦数にしないと。 本来は本末転倒な話だと思うけど、人いない予算無いじゃ仕方ない。
103 :
406 :2011/01/03(月) 23:43:51 ID:4rUmkaqP
>>102 2桁艦隊の定員を足してみた。3,480(きり級220人、ゆき級200人、あぶくま級120人)
仮に、予算無視で16隻をフリーダムにしたら、乗員50人なので、800人。
>>91 第四護衛隊群を呉に配置して、第四護衛隊群7隻のうちから、2隻ないし3隻を印度洋に
派遣するって話だけど。
そんなに難しかった?
105 :
数屋 :2011/01/04(火) 00:28:34 ID:???
また間違い。2022年度は、もう次々期大綱だった。はつゆき後期型も艦齢37年じゃさすがに退役してるな。
>>90 はゆきのところに「以下」を追加して読んで欲しい
>>101 LCS(LGS)って、金額的炎上と建造数縮小が連想されるわけで海自@世艦情報では使わなくなった
名称なんだが、君にはプラスの印象の言葉かね?
106 :
数屋 :2011/01/04(火) 00:30:57 ID:???
>>104 >第四護衛隊群がインド洋派遣部隊に。
普通これを読めば全部だと思うんでは。また、特定の隊群に固定ってありえない
>>106 インド洋に派遣してるのは大概2〜3隻でそ。
今期防で総建造量を増加させずにDDGを調達すると・・・。 19500tDDH*1 10000tDDG*1 2900tSS*5 支援艦等約7000t になるんでないかな? かな? 建造量は変化させないけど、建造数は変化させないとは書かれてないんじゃないかな。
>弾道ミサイル防衛機能を備えたイージス・システム搭載護衛艦については、 >弾道ミサイル防衛関連技術の進展、財政事情等を踏まえ、別途定める場合には、 >上記の護衛艦隻数の範囲内で、追加的な整備を行い得るものとする。 隻数の枠内でという意味でしょ。 トン数を合わせたところで、予算が変わらないわけじゃないのに 合計トン数は変えるな!なんて不合理な事は言わないと思うが。
111 :
数屋 :2011/01/04(火) 01:23:19 ID:???
>>110 うん。俺もさっき誤読に気づいた。申し訳なく
112 :
数屋 :2011/01/04(火) 01:57:36 ID:???
年末年始働きづめだったのでこの休みでだいぶミリネタ分補充してすっきり。連投もごめん
>>101 次々期中期防は変更されない限り28年から32年だと思われ。で、俺も勘違いしてたが
33年から先の10年は次々期防衛大綱なのでそこで定数が減ると予想している
>例の誤読
防衛大綱で
>>110 の記述だから、6隻の既存艦改修分に加えて、
さらにはたかぜ代艦でBMDイージスをこの大綱期間中に整備「しても良い」という記述だったんだな。
われながら酷い誤読をしたものである。
次期中期防で整備される艦が就役した2020年度初頭の予想に変更
22DDH2
ひゅうが型DDH2
あたご型BMDイージスDDG2
こんごう4
はたかぜ型DDG2
25DD2
つき型DD4
なみ5
あめ9
以上護衛隊群32隻
きり型DD7
ゆき3
あぶくま型DE6
2桁護衛隊16隻
きり1
ゆき2
練習艦隊の元護衛艦3隻
海上自衛隊は規模が小さ過ぎるし、能力も限られている。 米海軍やソ連海軍よりも数が少ない程度ならともかく、 海自全体で、米第七艦隊やソ連太平洋艦隊以下とか終わってる。 せめて、英海軍と仏海軍を足した程度の能力と規模、 米第七艦隊と同等の作戦能力は欲しい。
地方配備護衛艦は警備艦で代艦されるんだろうな
2000億のDDGというと、やまととむさしか・・・。 やっぱり、呉あたりでヤマトホテルと武蔵家旅館になるのだろうか?
116 :
78 :2011/01/04(火) 12:26:08 ID:X8vaCPON
>>110様 誤解していたら教えてください。 BMD対応のイージスは 隻数の枠内は大綱の48隻で、中期防の3隻ではない。 ということは事実上別枠の予算で建造何でしょうか?
>>116 メール欄にsageと書いて発言してください。
>>74 策源地攻撃能力のない日本の水上艦の「投射力」なんて意味ない。ただの浮かぶSAMにすぎない。
対潜能力は潜水艦や哨戒機にとてもかなわないしな。
艦隊の搭載機と原潜による恒常的な立体的なカバーがない限り大型水上艦は簡単に沈む。
普通は1500億賭けてイージス買う前に、巡航ミサイル1000発買うわw
119 :
74 :2011/01/04(火) 15:08:20 ID:???
>>118 ご意見おっしゃる通り。
22DDHがE2Cとスパホ載せれる5万t空母で、水中は沈黙の艦隊の「やまと」が守る。
予算の問題があるにしてもふつうはその方向に向かいますよね。
でも、それができないわけでせめて各艦8発くらいの巡航ミサイルを積んでほしいものです。
>>119 半角でsageと記入するんだよ。
全角でsageじゃないよ。
121 :
74 :2011/01/04(火) 17:11:51 ID:???
半角で入れました。
>>116 普通、差し替えを「追加的な整備」とは言わないでしょ?
なにより中期防別表じゃなく、大綱別表に附された注なんだから。
123 :
74 :2011/01/04(火) 18:21:49 ID:???
>>122 なるほど、ということは外的脅威に対して予算が必要と判断されれば、
27DDG×2(さすがにそれは厳しいだろうけれど)もありえるわけですね。
予算が限られてる中では防空をDDG頼りにしてDDの防空能力はそこまで追及しないのと DDの防空能力を向上させてDDGは最低限で我慢するのどっちが良いんだろうね?
定数48とか中途半端やな。 せめて60隻に戻せ!
>>124 戦争するなら、DDの防空能力向上。
戦争しないなら、DDGに防空能力を集約でいいんじゃないかな。
128 :
74 :2011/01/04(火) 23:27:18 ID:???
>>125 その通り財源があればね。
次期防中にDDGで一括注名目で予算獲得できても、
「うみぎり」退役の平成43年なので、
28DDから28DDの間で毎年隻建造して交代とすると、年間約1.5隻いりますからね。
60隻ところか40隻になりそうな情勢です。
最後まで残るきり級は220人で定員多いし、問題山ずみの中。
>>125 60隻体制にするには、毎年2隻建造しないといけない。
今のままだと、30隻体制になる可能性すらある。
23 23SS 23MSC 24 24DDH 24SS 25 25DD 25SS 26MSC 26 26DD 25SS 26MSC 27 27SS 27MSC 27ASR 28 28DDG 29 29DD 29SS 29MSC 29AOE 30 30DDG 31 31DD*2 29SS 31MSC 32 32DD*2 32SS 32MSC だとすると平成36年度(AD2024)は・・・ 19500t型DDH*2 ひゅうが型DDH*2 28DDG*2 あたご型DDG*2 こんごう型DDG*4 あきづき型DD*6 たかなみ型DD*5 むらさめ型DD*9 29DD*5 あさぎり型DD*7 はつゆき型DD*4 やっぱり、あきづき型追加と次期イージス取得は両立しないような気がする。
131 :
74 :2011/01/05(水) 13:02:35 ID:???
>>130 ゆき級の就役年。
AD1985 やまゆき*、
AD1986 せとゆき、まつゆき
AD1987 あさゆき、しまゆき
ということは、
(A )ゆき級の艦齢を30年とすると、平成29年(AD2017)までに5隻退役。
(B )あぶくま級の艦齢を30年とすると、平成40年(AD2028)までに6隻退役。
(C )きり級の艦齢を40年とすると、平成43年(AD2031)までに8隻退役。
ただし、きり級以降の鋼製艦は40年という基準をあぶくま級に適用すると、
(B1)あぶくま級の艦齢を40年とすると、平成45年(AD2033)までに6隻退役。
以上をふまえて考察。
あくまで大綱の48隻維持でいく場合。
>>130 さんの計画でいくと。
@.(A)の代替は中期防28−32で29DDを5隻建造。
A.(B)と(C)は中期防33−37で追加14隻建造。
毎年2隻以上の建造が必要になってしまいますね。
中期防38からはこんごう代艦の話も上がるだろうし。
あきづき級クラス追加なら
BMDイージスは別枠予算にしてもらっても
中期防28−37で10隻前後の建造がいっぱいでしょうね。
護衛艦定数40隻になってしまいそうですね。
130ですがいろいろ忘れてたので訂正です(汗) あさぎり以降は寿命延長で40年使う「予定」です。 平成36年度(AD2024)は・・・ 19500t型DDH*2 ひゅうが型DDH*2 28DDG*2 あたご型DDG*2 こんごう型DDG*4 あきづき型DD*6 たかなみ型DD*5 むらさめ型DD*9 29DD*5 あさぎり型DD*5 あぶくま型DE*6 計 48隻 練習艦 かしま型TV*1 あさぎり型TV*3
133 :
74 :2011/01/05(水) 16:58:28 ID:???
>>132 あぶくま級はDEなんでほんとに40年かまだ分かんないんですけれどね一応書いときました。
個人的には改あきづき級の導入が続いて隻数縮小か、きり級を45年くらい使うことになりそうだと予測してます。
ちなみに、あめ級、なみ級のFCS3型改の搭載FRAMは行われるのでしょうか?
国際情勢次第でしょうか?
あめなみは40年使うでしょうから、20年目頃に近代化するんじゃないでしょうかね。
いつの間にやら復活か、まあ長文スレはたろちん降臨で使用不能だしな
たろちんは放置しとけばいいのに
>>136 放置すりゃいいものを対潜臼砲氏からTRF氏までコテハンがかまいまくりだからな。
そりゃたろちんも必死でレスするわ。
そのうち小文字が来そうだな
今度は金額ベースで考えてみる。 潜水艦救難艦って高いんだな。DSRVだけで約200億円か・・・。 23 近代化 約110億(ゆき*1、きり*1、きり*3、とわだ*1) 23SS 546億 23MSC 159億 24 24DDH 約1200億 24SS 約550億 25 近代化 約600億(あたご、あしがら) 25SS 約550億 25MSC 約160億 25AGS 約200億 26 26DD 約750億 26SS 約550億 26MSC 約160億 27 27DD 約750億 27SS 約550億 27MSC 約160億 やっぱ、今期防でASRの代艦は無理か・・・。
って、イージス艦の近代化が事実上中止? 政権交代後に復活するんだろうか?
MD対応という名の近代化じゃね
海自はいくら頑張っても米海軍にはなれないんだから、イージス諦めてあきづき型を 量産すべきじゃないのか? このままだとそのうちに北海道の師団が全部旅団になりそうだよな。
なんか非対称戦スレ見ると海自の継戦後方支援能力が大変な事実がわかる 護衛艦建造もいいけど、よりもっと後方をどうにかするべきでは
145 :
数屋 :2011/01/06(木) 16:59:40 ID:???
>>96 編制スレでも最近あったが、良い提案したと思ったら自衛隊が既に実施済みというのが結構ある。
君のも新大綱で機動運用にもうなる
>あんまし深入りすると、「だからSPY-1Fにしとけと
>あれ程!!」とイキまくるヒト達に押切られたりなんか
>しちゃってもう、なのんだもこ。
世艦の勝山元海将のアレ、すごかった。なぜかSPY-1Fにならなかったあきづき、という扱いで
FCS-3という名称すら出さないという。今後の全DDにアスロック載せない私案もインパクトあったけど
地方隊にミサイル艇しか配備されていないのは不味いな。 ディーゼル推進で、 76o砲、ファランクス2基、連装SSM発射器2基、40o外部動力式単装機関砲2基、 M2機関銃4基で武装した、港湾防衛艦を30隻建造して全国に配備するべし。
>>145 アスロックは確かに気になった
以下記事一部抜粋(世界の艦船735より)
>>対空型DD
>> イージスBMD艦の対空防護、その他戦術場面のエリア防空、SPY-1F/SM-2クラスのシステム装備。
>> 空自機管制機能付与、艦載ヘリ搭載。
>> 対潜システムはTACTASS、アスロックを装備せず対潜攻撃はヘリコプターと短魚雷。
>> 砲熕武器、SSMその他は"あきづき"レベル。
>> 米機動部隊との共同作戦、島嶼防衛作戦、シーレーン防衛。
>>
>>対潜型DD
>> 対潜システムにマルチスタティック機能付加VDSTASS装備、艦載ヘリコプター搭載、対潜攻撃はヘリコプター、短魚雷とし、アスロックは装備しない。
>> ミサイルは自艦防御のみ(RAM,CIWS)、砲熕武器、SSMその他は"あきづき"レベル、米機動部隊との共同作戦、シーレーン防衛、島嶼防衛作戦。
>>147 そこまで贅沢は言わないけど、港湾警備用に海保の20m巡視艇が30隻ほどあればいいなあ・・・。
350億くらいの艦でないと毎年コンスタントに2隻は無理か… とりあえず武装を諦めて電波・電子機器にベット!したいところだけど、問題はそれらが高いんだよな.
電子機器はCOTSでやすくなるんでね? 数億したような汎用機も数十万のPCサーバで置き換えが効きそうだし。 問題は跳ね上がるソフトの開発費かもしらんが。
>>150 4000t位で装備をRAM、127m砲、SSM、アスロック用16セル程度にするしかないな。
個艦防空に絞って、艦隊防空はDDGに頼るって感じか。
こう、あっさり「自艦防御のみ」て・ゆって、CIWSのみで、てハナシが出るんだもこが。 単艦での任務(護衛任務含む)が多く求められるようになった、強日の汎用護衛艦において、ソレが "必要最小限"かどうかについては、ちと考えどころもこね。 非国家武装組織あたりの単発的、散発的な攻撃にさえ対処でければ好い、て・ゆなら、ソレはソレで 1つの見識なのだもこが。 イージス艦以前、水上艦は経空脅威に対して、まともな対抗手段を喪失していたもこ。PDMSと艦砲、 CIWSの対処能力は、とっくに飽和されちっていたもこからね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ だからってFCS-3+ESSM奢っちゃおう、なんて / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 云えるようなら、誰も苦労はしない。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ ソレは解っているつもりでも、でもやっぱし __\__301_____ちどり________]_ 云わずにいられない、もどかしいハナシもこ。
安価なフネに最低現必要なものを選ぶためには、何かしら強固な思想というかビジョンのようなものが必要だけど、日本においてのソレは何なのだろう? LCSも結局尖った思想に基づいているからこそ、センサをばっさりいってリソースを速度とステルス形状につぎ込めてる. ま、もっともセンサを航空機に頼るのはペリー級の前例があったからかもしれないけど. で、日本に求められるソレは何かと考えると、結局、浮かび続け動き回る"目"であることではないかと思ったり. "一朝事あらば"な時に弾を撃つのは海の人である必要は別になく、海外に出張る場合"とても"危ない場所にはどうせ出せない. というわけで、FCS-3+76mm+小火器の新はつゆき型に10ペリカ.
島嶼防衛の必要性が高まった今日では、地方隊用の艦艇っていうか、LCSみたく脅威度の高い地域に艦隊の一部機能を低リスクで投射できる艦が必要なんじゃない?
LCSって結局周り全部敵だらけ(の可能性もある)のアウェーで任務遂行するためのフネじゃない? 島嶼防衛の場合、ホームで進入してくる敵を素早く見つけ対処することが重要になるだろうから、LCSとは求められるものが異なると思うんダナ.
>>156 日本の場合、先制攻撃っていう選択肢がない以上、島嶼防衛といっても実質上は島嶼奪回でしょ?
どこを攻撃するかの選択権が全面的に相手方にあり、なおかつ、防衛に必要な縦深もない以上は、一度島を取られてそれを奪回する
っていうフォークランドみたいな様相になるはず。
そしたら、奪取された島の周辺はまさに「周り全部敵だらけ(の可能性もある)のアウェー」なんじゃない?
実際、フォークランドでの英軍艦艇もそういう環境で任務を行っていたからこそ、エグゾセくらったりスカイホークに無誘導爆弾落とされたり
したわけじゃん。
日本におけるフォークランドとなる場所ってどこなんだろう?って思ったり 奇襲的な上陸と半日程度で掘られたプチ要塞化は許したとしても(あと機雷と潜水艦)、海上優勢を継続的に相手に取られそうな場所ってそうは無いと思うんだけど 大々的に海上勢力を率いてきたら、いくら専守防衛でも戦争になるんダナ
地方隊用、艦隊用て・ゆ護衛艦の区分は、存在しなくなったもこね。 必要であれば、護衛艦隊は、地方隊総監指揮下に艦を提供するコトになるもこ。 舞鶴地方隊指揮下に、第3護衛隊群司令部が指揮する任務部隊が編成される事は、有得るのだもこ。 ただ、こう、地方隊総監が常に「手駒」として持てるフネを、て・ゆ要求はありまして、もこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 今はミサイル艇と掃海艇、多用途支援艦あたりが / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 その役目にあるのんだもこが・・・ /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ こっから先は、「艦隊」のハナシじゃないもこね。 __\__301_____ちどり________]_
地方隊向けにそろそろを駆潜艇と哨戒艇を復活させるべきですね!!
しっかし
>>140 のように一覧にしてみると掃海艇って結構なお値段してるなと
多目的化をいう人が絶えないのも分かる気がした
>>161 あそ型PLなら3隻。
とから型PMでも6隻建造できるからなあ・・・。
とから型PMを地方隊向け哨戒艇で建造した方がよくね?
いえ海保に頑張ってもらいます。 海保をアメのコーストガード並みにムッキムキにするのです。 国交省に予算で頑張ってもらうのです。
いざという時の港湾と内海航路の最低限の警備をするフネは必要だと思うがなあ。 海保だって戦争になりましたから、密漁対策や海難救助しないというわけにもいかんだろうし。
<O/H/ペリー>の兵装システムについては、ほぼ同数が在籍していた<ノックス>級他の対潜フリゲイトの 存在も合わせて考えるべきじゃ、ないもこかね。 10個船団護衛部隊に、各10隻のフリゲイトが配置される計画であり、<O.H.ペリー>級と<ノックス>級は、 それぞれ半数づつを占めるハズだったもこ。 今後の海自も、8隻のDDG、<むらさめ>以降<あきづき>級4隻まで含め18隻のDDのASROC搭載艦が 在るワケで、ソレを考えると、次期DDにおいては、ヘリ運用能力を優先して、ASROC(やSSM)を除ける、 てな考え方は、アリなんじゃないもこかね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ といって、海自次期フリゲイト(DDではなく)を / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 妄想したのんは、何年前だったもこかな。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>165 その場合のヘリ運用能力ってどれほどのものなんでしょう?
ゆき程度とかきり程度とか…
大型のDDHが揃ってくるから、背中に業を背負う必要は薄れてきている気もしますが
旧次世代艦隊スレも1桁だった頃からのハナシもこが、海自が海保のフネを使うとしたら、むしろ ソマリア沖のような、遠隔地任務になるんじゃないもこかねぇ。 LinkとHSは重要なんで、ソレが載るかどうかが、1つのハードルもこ。 港湾防御、内航路防衛となると、海自としては、海保に任せられるトコロは任せて、海保では対応が 難しい、水中脅威(小型潜水艇や水中浸透破壊工作員等)への対処にあたりたいところもこ。 具体的には、掃海艇の機能強化、てなコトになるもこね。 次期掃海艇、30mm搭載が見送られたのんは、残念だったもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ あと、掃海艇にエルマ対潜擲弾も積みたかったもこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>149 海保と海自とでは任務が違うので、両方別々に似たような艦艇を用意しないといけないんだが。
>166 インド洋派遣部隊等がそうしたように、やはり2機程度の運用能力は欲しいもこ。汎用護衛艦は、 単艦で任務に就くコトも、多いもこからね。 あと、海賊対処、テロ対処となると、小火器や、ヘタすれば携SAMの脅威を受ける可能性も、 考えなきゃイケナイもこ。 被弾時の生残性、回避に必要な機動性や電子/光学対抗手段の装備、と考えると、やはりSH-60は 運用でけなくちゃ、てなハナシになるもころうか。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ MQ-8のような無人機も、それなりに有効もこが、 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 有人ヘリのようなツブシが効かないもこからね・・・ /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>169 やっぱ基準4000tあたりがボーダーか…
>>169 インド洋に行く為には、たかなみ型と同等かそれ以上の機能と規模が欲しいわけだが。
一隻で自己完結している戦闘艦じゃないと外洋には出せない。
ゆき型とかが自己完結していないような言われ方はかんしゃく起こりますね それとあめなみはちょっと大きすぎない?
<たかなみ>でデカすぎる、てコトもないもころうね。もっと小さなフネで任務に望んでる海軍のヒト達も いるもこが、彼等とて、<たかなみ>に乗りたいもこよ。 インド洋、ソマリア沖での任務で云えば、ASROCとSSM、SAMは、必要な装備では無かったもこ。「Linkと HSさえ載るならば」海保の大型巡視船クラスのフネでも、遂行でけた任務だったもこよ。 誤解の無いように云っておけば、今後の海自護衛艦に、そのような装備は必要ない、と云ってるワケでは、 ないのだもこよ?ドコのクニの海軍だって、そうした兵装を備えたフネで、任務にあたっているもこ。 ただ、もこね。SH-60J/Kを2機、充分に運用でけるフネって、それだけで、結構な規模になるもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ しかし、基準3000tの<たかつき>が、アレ程頼もしく / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 見えた時代は、もう遠くになりにけり、なのもこね。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
SAM積んでるのがあまつかぜだけで5インチ砲持ってるだけである程度の防空能力を期待された時代だし・・・
>>173 幼年期は終わりましたねえ・・・。
あめ型が建造されて、ゆき型が地方隊に回されると聞いてすげー時代が来たなあ、と
思ったものですが・・・。
>>172 ・ヘリがHSS-2BもしくはSH-60J一機しか運用できない
・SH-60Kが運用できない
・海外派遣を想定されていない船体設計
>>173 ASROCとSAMが無いと、潜水脅威や航空脅威に対応できないし、
SSMは海賊に対して大きな威嚇効果がある。
はつゆきや昭和は遠くなりにけり、か…。
SSMぶっこんだら海賊無くなっちゃうよ
海賊無くなっても、第二第三の海賊が現れるから無問題
>>167 駆潜艇復活ですね!!
判ります!!
>>173 我が国がたかなみ型を装備できるほど裕福な時代は終わったのかも(汗)
防衛費をケチった所為で、どんどん国内の富が海外に流出しちゃったからね 無能な政治家が悪い
政治家を無能というのは、それを選んだ国民が無能というのとほぼ同義 誰かを悪者にしたところで、責任も代償もどうせ皆で払うんですよ 民主主義国家においては 駆潜艇…ノルウェーあたりの小型艇には夢が満載だね、機雷まで撒けるぞ
>>183 選挙制度が悪いから無能な政治家ばかりが選出されるし、
日本の政治制度は、一千万の優秀な日本人の足を一億人の愚劣な日本人が引っ張る仕組みになっているから良くする事ができない。
>一千万の優秀な日本人の足を一億人の愚劣な日本人が引っ張る仕組み それが民主主義じゃね?
民主党政権の他人の足を引っ張る能力は超優秀だが、他人を助ける能力も超愚劣。 石場氏にしても、本業の農水関連で悪い噂はほとんど聞いたことがない。
政治に対するフンダララは"ですがスレ"でどうぞ
松岡農水相暗殺事件が、結局自殺として処理されて闇に葬られたのは納得できない。 安倍総理が、これを外国勢力による暗殺事件として、 捜査する事を命じるべきだった。
>>185 同じ民主主義国家でも、何で西ヨーロッパ諸国は割りと上手く行っているのだ?
上手くイってないトコも多いもこよ。別に羨ましくもないもこし。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ そして、何処へイく、ロイヤル・ネイヴィィなのだもこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
無能な政治家が合議し合い、個々の政治家の案よりも更に劣化した結論が出てくるのが日本。
このスレはいつも楽しい >> ブリテンの兵器はキモイ 第25波 >> 736: 名無し三等兵 [sage] 2010/12/20(月) 20:53:53 ID:??? >> でも、イギリスって伝統的に、平和なときは本当にヤバくなるギリギリまで軍縮、 >> 軍拡は本当にヤバくなってきてから慌ててやる、を繰り返してきたような。 >> >> WW-I 直前 >> ダグラス・ヘイグ「機関銃は一個大隊あたり2丁もあれば十分だろう」 >> >> フォークランド紛争直前 >> インビンシブルとハーミスはもうすこしで売却・退役するところだった >> >> 737: 名無し三等兵 [sage] 2010/12/20(月) 20:58:30 ID:??? >> さすが、常に自軍への嫌がらせに余念が無い。 >> >> 740: 名無し三等兵 [sage] 2010/12/20(月) 21:11:27 ID:??? >> そろそろ我々もハルバードの練習をする時期ということかね
ソ連はブリテンの真逆をやって自滅したお
イギリスはいつでもフランスとドーバー海峡というバッファがあったからなぁ 海峡は日本にもあるが大陸側のバッファはねえ・・・
バッファって何?
ロシア、ソ連、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、トルコ、中国、韓国と、 大陸国や半島国が、外洋海軍や大海軍を持とうとしたら、 必ずと言って良いほど多大な軍事費負担に耐えられなくなって自壊し、 更に、折角育てた大海軍も、アメリカ、イギリス、日本と言う真の海軍大国に殲滅される。
bufferやね
日本は緩衝地帯が無いw
半島でいいじゃん
ブリテン色々やばいけど、ニムロッドのザマを見てるとこれから代わりとして日本のP-3CやP-1にお呼びがかかることがあるかもとか思ってしまう
>>200 そこは緩衝地帯ではなく、敵の侵略拠点になる。
明治〜昭和と、当時の日本人がチョン半島にどれだけ苦労したか・・・
御大の小説みたいに南をエゲレスの植民地にしてもらった方が まだ良かった。 その場合、日英同盟は何が何でも維持しなきゃならんが。 エゲ人がチョンをどう扱うのかにも文化人類学的に非常に興味がある。 アフリカや東南アジアと違って、あいつらの粘着性と被害妄想は世界 最高水準だからなw
204 :
74 :2011/01/09(日) 21:49:13 ID:???
>>173 各期防別にDDの就役数と退役数の比較表と予測表を勝手に作ってみました。
(A) (B) (C) (D) (E)
中期防 23−27 2 4 4
中期防 28−33 5 2 2
中期防 34−39 6 5 5
中期防 40−45 5 6 6
中期防 46−51 5 5 5
(A)DD級建造予算数、(B)次期DD代替取得数、(C)はつゆき級退役(35年)、
(D)あさぎり級退役(45年)、(E)あぶくま級退役(40年)
注)
@BMDイージス予算は23−27で確保。(あたご級改装費含む)
A中期防28−33予算分がはつゆき級の鋼製艦の代替。
B練習艦として、あさぎり級3隻は除く。(耐用年数は45年以上?)
C(E)の退役については運用等により流動。(前倒し入れ替えあり)
D平成23年=(AD2011)
上のような建造計画で、5,000級クラスの建造が続いていきそうですね。
205 :
74 :2011/01/09(日) 21:59:18 ID:???
ごめんなさい。表作りなおしました。 (A) ,(B), (C), (D), (E) 2, 4, 4, -, -, 5, 2, 2, -, -, 6, 5, 5, -, -, 5, 6, -,-, 6, 5, 5,-,5,-
>>203 大英帝國崩壊後のダメージが大きくなっていたでしょうね
207 :
数屋 :2011/01/10(月) 15:00:00 ID:???
>>204 中期防が6年だったり、はつゆき後期型が5年の延命、あさぎりが10年の延命といった
周知の情報が踏まえられてなかったり、時間かける前にもっと内容の検討をしたほうが良いと思われ
208 :
数屋 :2011/01/10(月) 15:08:18 ID:???
>>130 >やっぱり、あきづき型追加と次期イージス取得は両立しないような気がする。
今比較対象なのは、あきづきのような高機能艦取得を続けるか護衛艦定数減かだと思う。
イージスは優先度高く検討にのっている感じはしない
>>165 >今後の海自も、8隻のDDG、<むらさめ>以降<あきづき>級4隻まで含め18隻のDDのASROC搭載艦が
在るワケで、
某
>>148 案のすごいところは対空DD対潜DD完成時50隻全艦にアスロックがのってないというところだったり
イージスとひゅうがにあるということなのかもしれんが
209 :
74 :2011/01/10(月) 18:43:41 ID:???
>>207 すみません、書き直しました。長文レスすみません。
イージス艦と5,000tクラス建造併用で護衛艦定数48隻の場合の予測表を
各期防別にDDの予算、取得数と退役数の比較表で勝手に作成。
@中期防23-27、予算2、取得4、退役4(はつゆき級)
A中期防28-32、予算4、取得2、退役2(はつゆき級)
B中期防33-37、予算7、取得4、退役5(はつゆき級)
C中期防38-42、予算7、取得7、退役6(あぶくま級)
D中期防43-47、予算3、取得7、退役8(あさぎり級)
注)鋼製艦は40年基準で計算。あさぎり級とあぶくま級の就役年が
重複しますが、一応、あぶくま級を35年と仮定しました。
前提)
A、イージス2隻取得と2隻のBMD改装予算は中期防23-32で確保。
B、こんごう代艦は中期防43-47で取得(艦齢40年)。
C、練習艦ははつゆき級とあさぎり級でやりくり。
個人的には上記の流れで進むと考察します。
ただ、問題点と疑問点もあります。
A、BとCの中期防の建造隻数(DDH等ないものの予算)。
その場合あさぎり級のさらなる延長は大丈夫なのか?
B、Bから取得する護衛艦を1桁隊に配属と仮定→むらさめ級の2桁隊行き。
平成42年の2桁護衛隊(16隻)編成
むらさめ級*11
あさぎり級orあぶくま級*5
→すべての護衛艦規模がむらさめ級以上になってプラスなのか?
C、護衛艦定数48隻は正しいのか?
25DDと26DDになった場合・・・ 3 近代化 約110億(ゆき*1、きり*1、きり*3、とわだ*1) 23SS 546億 23MSC 159億 24 24DDH 約1200億 24SS 約550億 24MSC 約160億 25 25DD 約750億 近代化 約300億(あたご) 25SS 約550億 26 26DD 約750億 近代化 約300億(あしがら) 26SS 約550億 27 27SS 約550億 27MSC 約160億 27ASR 約500億 27AGS 約200億
211 :
74 :2011/01/11(火) 20:13:10 ID:???
>>210 23年度予算が約820億
24年度予算が約2000億。
25年度予算が約1550億。
26年度予算が約1550億。
27年度予算が約1410億。
中期防の合計が5年で約7300億円−@。
内BMD予算が600億円−A。
@−A=約6700億円−B
B÷5年=約1340億円
財務省は各年度艦艇調達費を約1400億位で考えているのかな?
BMDイージス艦もこの枠内になるならとひどすぎる。
BMD予算は別枠で考えてほしい。枠内なら年間約400億は増やさないと。
でも、現実は23年度予算の年が増えるのか・・・。
AOEましゅう約400億高い買い物かな?
51大綱の頃は、 護衛護衛艦30隻、汎用護衛艦21隻、防空護衛艦8隻、護衛艦隊旗艦1隻、 ヘリ運用護衛艦4隻だったのに、 今では・・・
護衛艦に関しては当時と比べて質はものすごく充実しとるやん 足りないのは地方隊のDEぐらいか
地方隊のDEとかイラね。 護衛隊群の護衛艦が揃っていれば要らない装備。 地方隊には、沿岸防護用の哨戒艦と、 着上陸阻止及び不審船攻撃用の高速ミサイル艇があればいい。
>沿岸防護用の哨戒艦 日本近海の気象条件考えたらそれがDEサイズになると思う くす型PFからゆうばり型DEまで1500tクラスの艦がやたら多かったがこのぐらいが沿岸防備用にはちょうどいいサイズなのかな?
216 :
74 :2011/01/14(金) 21:09:23 ID:???
>214 同感ですDEは廃止でしょうね。 予算もないし人もいないし護衛艦枠もないから、 沿岸防護の哨戒艦は海保に任せていくでしょう。 でも、海自には港湾防御のできる駆潜艇は必要かも、 例えば、>167さんのように掃海艇に多機能を求めるのも納得。 2桁護衛隊にむらさめ級が入るころには搭載ヘリはSH60Kが来るし。 >167さんの多機能掃海艇とミサイル艇と多機能哨戒ヘリでカバー。 足りない部分は多用途支援艦クラスの哨戒艦はいるのかな? ただ、わざわざ1,500tのDEの建造はもうないような気がする。 その頃、護衛隊群にはEH101が配備!?
DEいらないというと、二等駆逐艦いらないと言っていた某国の海軍を思い出しますな。 たとえ大艦巨砲主義といわれても、護衛艦隊48隻以上を死守するためにはDEは必須 なのです。 どんな気象条件でも飛んでいられるようなヘリが開発されればともかく。
218 :
74 :2011/01/15(土) 21:50:20 ID:???
>>217 現在日本に必要なDEってどんな艦なんでしょう?
例えば、大きさはあぶくま級ベースで、ステルス船型
武装は全部に集中76mm砲16セル(12アスロックその他ESSM×16)ASM×8
後部はヘリ格納甲板と多目的スペース(2000tで収まるかな?)
そこで金額。新規建造だから上記の艦でも500億円に到達しそう。
とすれば、改あきづき級を建造した方が汎用艦をそろえるのではないかと、
定数48隻は絶対維持したいので中期防33-42の必要隻数を考えると
DE必要という気持ちはわかるんですが厳しいと考察します。
現在の日本に必要なDEはというと・・・ 1 海峡警備艦 津軽、対馬の重要海峡の警備に使用する浅海域用の小型対潜艦。 基準2000tで27kt。ボフォース対潜ロケットにRAMに76mm砲を積む。 あぶくま型DEからアスロック抜いて、ボフォースとRAM搭載する感じ。 可能であればSSMとヘリ甲板も。 2 OPV ペルシャ湾での海賊退治にフルスペックのDDは贅沢。 基準2000t前後で25kt出て、ヘリとデータリンクと76mm砲を積む。 と考えてます。 VLS積んだ半端なDEを建造するなら、あきづき型の追加の方がマシというのは同意です。
DEの必要性や価値って何だろ? 平時の、哨戒活動、警備、平和維持活動、治安維持活動は、 主力艦隊から何隻か引き抜いて運用すればいいんじゃね? 専用の哨戒艦、警備艦、コルベット、フリゲート、沿岸戦闘艦、護衛護衛艦(DE)なんていらない。
>>220 即応体制の部隊は4個護衛隊群中の1〜2個である点について。
確かにむらさめやたかなみなどのフルスペックDDが平時の哨戒活動に使えるのが一番
いいんだけどね。
ヘリが運用できない水上艦の哨戒能力なんて限られているだろ。 米の沿岸戦闘艦ですら、ヘリを2機運用できるし。
津軽や対馬なら基地航空隊のヘリがいるだろ。 フネに搭載する必要はないって。
津軽、対馬、宗谷で待ち伏せしたり、 竹島、尖閣、沖ノ鳥島、北方領土に常駐警備させるなら、 速力はそんなに要らないね。
原潜相手にAEWするには最低27ktいるんじゃなかったか?
OPVはましゅう型AOEの護衛を考えると、20ktでは遅すぎる。
DEについては、最近、他スレで、ヤらかしちゃって、なのもこよ。 要旨は ・DE不要論を唱えるヒト達は、現実との妥協点として、DEを必要とし ・DE必要論を唱えるヒト達は、現実との妥協点として、DEを捨てるかも だったのんだもこが。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 実際問題として、今日びのDEを妄想するのんは、 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 なかなかタイトなモノがあるもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ いや、これからはOPVをDEと呼ぶのだ!とか、 __\__301_____ちどり________]_ そ・ゆハナシなら、好いのもこがね。
>>227 もーちょっと平易な言葉でおながいします(汗)
DE不要論者は護衛隊群1個で日本近海とペルシャ湾の哨戒任務をフォローしきれない
から、補助戦力としてのDEを必要とする。
DE必要論者はVLS付きの高価なDEでは必要とする数が揃わないから、DEを必要としな
くなる。あるいはDDを揃えた方がマシになる。
数を揃えられるOPVをDEと呼ぶんならまだマシだ。
で、いいんでしょうか?
aewって何?
ASWのタイプミスだ。 いーーんだよ、この程度の細かいことは。
VLS捨てるなら対艦攻撃するのにヘリはいるんじゃね?
津軽も対馬も近所にF-2がいるでそ。
235 :
74 :2011/01/16(日) 06:13:00 ID:???
>>219 海保がカバーできない部分(対潜)として海峡警備艦の必要性はあると思います。
護衛艦定数60隻だったら、地方運用で12隻位建造もありなんでしょうけれど、
定数が48隻なのが問題。必要な数が揃えられない。
今、12護衛隊がDD,DE混成になっているのが一つの試験、モデルケースなのかな?
多用途支援艦枠、直轄艦ということで各地方隊に4隻づつ配備するのは無理でしょうか?
今の時代、地域配備に固定する考え自体時代に合わないんじゃないかな ソマリアやインド洋のように海外派遣できなきゃ意味が無い でもあきづき型のように800億もする汎用護衛艦じゃ数は揃わない、せいぜい その半分程度の建造費にしないとね となると、FCS-3やOQQ-20系の搭載を諦めるとかしないと無理でしょ 防空はシーRAMにして個艦防空に徹するとかしないと絶対無理
>>214 哨戒艇にはどれぐらいのモノを想定してるんですかね?
2,000トン級なら、主力を割きにくいアデン湾派遣も考慮して、ある程度汎用化したDEにすべきでは?
238 :
名無し三等兵 :2011/01/16(日) 11:10:14 ID:Za0hDxX/
>>237 汎用化したDE?
汎用化したから5000t級になったのでは?
汎用化できないDEは必要とされていない。
FCS-3と対潜に特化したから5000tなんだなあ もっと割り切った装備をしたら3000t代で十分収まるなあ
あぶくまにRAM載せればそれでおk
ぶっちゃけ「あぶくま」は早期除籍にした方がいい 海外派遣できない、ASMD能力低い、哨戒能力低い・・・・
よく海保に有事の日本周辺海域の哨戒任務を任せて海自は決戦に備えよ とか云う寝言を聞くが そもそも海保には、有事の自衛権は認められていないし、武器の使用も刑法36条37条 警職法7条でしか使えない 海保は有事になっても、密漁や救助、航路やらやること、出来ることは一緒なんだよ 本来は法律で海保を第4軍とするとでも明記しない限り有事海保の作戦投入は無理でしょ
243 :
名無し三等兵 :2011/01/16(日) 11:50:57 ID:GEaFQNVF
あぶくまが能力不足は確か でも、ある程度の数の護衛艦は必要 そう考えると、そこそこの人員で、そこそこの能力の、あぶくま形も有効なのでわ 長い列島線を持つ日本が、数で攻めてくる中国を相手にするんだから そもそも、沿岸で活動する護衛艦なんだから、空自がいるからASMDは、最低限でOK 海外派遣は、しなくてもいいじゃん。DDがいるんだから、お任せで
あぶくま型程度の能力では、対艦ミサイルが数発飛んできただけで大規模な被害を 受けてしまう可能性も有る 水上戦も今時能力の低い対艦ミサイルシステムだし、はやぶさ型にも劣る ヘリを積んでないので哨戒能力も低い、不審船などの発見も限度が有る、臨検能力も 低くこのタイプは早期に新型護衛艦に更新したほうがよい
ばら撒き予算からまわせよ 親の酒タバコ代手当てなどいらん
246 :
74 :2011/01/16(日) 14:20:22 ID:???
今日は日曜日なので、護衛艦総合スレをずっと見直してました。 流れが変わったのは23DDの建造中止だと思う。スレの流れをみると、 多分3000tクラスのはつゆき級代替で本当に検討されていたんだと思う。 無くなったのは韓国の天安艦の沈没で実際の脅威(潜水艦)に対する水上艦の限界が 露呈、天安の代わりに、はつゆき級やあぶくま級ならどうだったのか、 検討の結果が25,26DDに反映されると思う。現状では高性能艦の追加調達になって いかざるえないのではと考察しています。
>>238 一応、自分が考えてるのは、VLSは置かず、ヘリと複合艇の運用能力、57mmの艦砲、SeaRAMによる最低限の
個艦防空と短魚雷。これだと、2,000トン前後に収まり、正規戦力との正面からの戦闘は不可能でも、哨戒と海外
派遣任務の両方をこなせる艦になると思うが。
248 :
数屋 :2011/01/16(日) 15:16:32 ID:???
普通に退役させていけば減少するところを1隻定数が増えてしまえば、あぶくま型も 5から10年延命せざるをえない。特に固有の哨戒ヘリを欠く点で価値の低い あぶくまであるが、30DDくらいの遠い将来に代艦はなってしまうだろうから、 せいぜいその時点で代艦の仕様にヘリ搭載を含む程度の対策になるのだろう。 はつゆき後期やあぶくままで延命するのは正解かという疑念はあるのだが また、アスロックを省く話がこのところ出てくるのは、VLAを積んでしまうと VLSがMK41の深いバージョンになってしまうからだろう。無ければ MK56にESSMだけとか、それも省いてRAMのみにして艦型の縮小が可能となる
249 :
数屋 :2011/01/16(日) 15:24:48 ID:???
>>247 どのスレで見たんだったかな。中国軍のレポートで、派遣任務には満載6000トン級以上の
サイズが望ましいなどとあった。、まさにむらさめ、たかなみのサイズなわけで、各国似たような
戦訓を得ているだろう。FCS-3を欠くがESSM改修もなったあめなみを中心に、可能な限り安定性、
継続性、居住性の点で大きな艦を出すことが望ましく、そういう基準2000満載3000のあぶくまサイズの艦は
不可能ではなくても向かない海外派遣でなく近海警備任務優先になる気がする
サイズ的には、かつての軽巡洋艦だなあ WW1末期からえらい肥大化しちまったが、始祖たる英タウン級とかね 色々頑張っても最後は近似値に落ち着くもんだな、海は変わらないからな
DEには、DDの予備戦力としての機能が設定されているもこ。 DE中のDEと目される<ちくご>級には、大型低周波バウ・ソナーが標準搭載され、究極のDEと云われる <あぶくま>級には、TASS装備の準備が為され、そして双方とも、ASROCを積んでいるのだもこ。 そして、とかく異端児扱いされる<いしかり>系列のDEこそが、沿岸戦限定仕様なDEなのだもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ DE不要論者は、足りないDDを補う為に、DEを / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 要求するハメになるかも。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ DE必要論者は、艦隊にDEを持っていかれないよう、 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ DEらしくないフネを求めるのかも。 __\__301_____ちどり________]_ てなハナシだったのんだもこが。
>>249 ,250
・・・
正直なとこ、日本周辺の西太平洋海域で大丈夫なら、世界中何処へ行っても・・・と思ってたが・・・
スマン・・・無理がありすぎたようだOTZ
自分はドイツのブレーメン級フリゲートなんかを念頭に考えてたが、アレも結構無理して頑張ってた訳なんだな。
254 :
253 :2011/01/16(日) 18:04:00 ID:???
となると・・・ ここだけの話になるが、うらが型掃海母艦の後継の4,900トン級掃海艦に海外派遣任務に対応する能力を付加するのはどうなんだろうか? まぁ、デンマークのアプサロン級多目的支援艦を見ての思いつきなんだがな・・・w
255 :
74 :2011/01/16(日) 19:01:36 ID:???
平成33年(次期防完成時)予想の艦艇。 ●護衛艦合計51隻(内練習艦3隻) BMDイージス級=DDGは8隻。 ひゅうがor22DDH級=DDH4隻。 あきづきorあきづき改級=DDAは6隻。 むらさめorたかなみ級=DDBは14隻。 以上、1桁護衛隊32隻。 あさぎり級=DDCは8隻。(内1隻練習艦) はつゆき級=DDDは5隻。(内2隻練習艦) あぶくま級=DEは6隻。 以上、2桁護衛隊および練習艦隊19隻 ●潜水艦合計25隻(内練習・試験艦3隻) そうりゅう級=ALPSSは10隻 おやしお級=SSBは11隻 はるしお級=SSCは5隻
256 :
74 :2011/01/16(日) 19:02:54 ID:???
平成33年自衛艦隊編成表 ◎護衛艦隊(護衛艦32隻、最大搭載機98機、VLS数1,384) ●第一護衛隊群(護衛艦8隻、搭載機26機、VLS数346) 第1護衛隊,DDH*1,DDG*1,DDA*1,DDB*1,最大ヘリ搭載数18機,VLS154基 第5護衛隊,DDG*1,DDA*1,DDB*2,最大ヘリ搭載数8機,VLS192基 ●第二護衛隊群(護衛艦8隻、搭載機26機、VLS数346) 第2護衛隊,DDH*1,DDG*1,DDA*1,DDB*1,最大ヘリ搭載数18機,VLS154基 第6護衛隊,DDG*1,DDA*1,DDB*2,最大ヘリ搭載数8機,VLS192基 ●第三護衛隊群(護衛艦8隻、搭載機23機、VLS数346) 第3護衛隊,DDH*1,DDG*1,DDB*2,最大ヘリ搭載数15機,VLS154基 第7護衛隊,DDG*1,DDA*1,DDB*2,最大ヘリ搭載数8機,VLS192基 ●第四護衛隊群(護衛艦8隻、搭載機23機、VLS数346) 第4護衛隊,DDH*1,DDG*1,DDB*2,最大ヘリ搭載数15機,VLS154基 第8護衛隊,DDG*1,DDA*1,DDB*2,最大ヘリ搭載数8機,VLS192基 ●自衛艦隊直轄艦隊(護衛艦16隻+練習艦3隻、搭載機11機+4機) 第11護衛隊,DDC*2,DDD*1,DE*1,最大ヘリ搭載数3機 第12護衛隊,DDC*2,DDD*1,DE*1,最大ヘリ搭載数3機 第13護衛隊,DDC*2,DDD*1,DE*1,最大ヘリ搭載数3機 第14護衛隊,DDC*1,DE*3,最大ヘリ搭載数2機 練習艦隊,TV*1(かしま),DDC*1,DDD*2,最大ヘリ搭載数4機 注)最大ヘリ搭載機数はカタログ上の数値であり実際の搭載数でありません。
MRJの航続距離延長型にソノブイランチャとレーダーとLink16積んで、簡易対潜哨戒機 は出来ないものか? データベースとかの高価な電子機器は陸上か、近隣の艦船に置いといて。
>>250 これはわざとモンスーンに突っ込んだんだろ。
第四艦隊事件みたいに。
ふつーなら避けるんでないかい。
400億強の建造費で長期海外派遣から外洋ASW、船団護衛、沿岸港湾警備を考えると これぐらいが妥協案か 基準排水量 3000〜3500トン 全長 130m 最大幅 約19m 主機 ガスタービン4基 ウータージェット推進 6万PS 以上 速力 30Kt以上 主武装 シーRAM×2 VLS(通常8セル+8セルの余裕見込み) 中口径砲×1 30mm機関砲×1 SSM-1B改×2 短魚雷×2 搭載機 SH60K×1若しくはMCH101×1 他 大型RHIB TCM 機雷処分具一式 乗員 140名 あぶくま型とゆきの後継で同型艦10隻建造
261 :
74 :2011/01/16(日) 20:45:14 ID:???
長文レスですみません。 平成33年の編成を載せたのは、予算がうまく付けば海自の悲願だった 対潜ヘリ空母4隻、イージスDDG8隻、汎用DD20隻の完成する年だからです。 ついでに言うと、潜水艦22隻体制の完成年でもあります。 DD,DEの艦を検討するうえで基準となる年と思ったからです。 この艦隊を持って何ができるか何が不足しているかが1つの議論かと。
>>236 防衛費と人員を増やせば何隻も揃えられるよ。
小さい艦は用途・性能・機能が限られるから、
満載排水量5000t超えの艦が60隻以上は欲しい。
RAMは本来CIWSだけど、個艦防空用SAMとしても使えるの? RAMに搭載されているのはスティンガーレベルだろうけど。
>>262 海上自衛隊に必要なのは、満載排水量6000t超えの護衛艦60隻なんだが。
265 :
74 :2011/01/16(日) 23:32:13 ID:???
>>260 妥協案が設立できれば16隻。10年で各年平均750億ベース、
はつゆき級、あぶくま級とあさぎり級を交代33-42で終えれそうですね。
予算は通りそうですね。欲を言えば船体拡充見越して基準4,000t位で。
並行してAOE6隻、輸送艦も4隻体制目指さないと。
>>263 > RAMは本来CIWSだけど、個艦防空用SAMとしても使えるの?
そりゃ射程からして無理
> RAMに搭載されているのはスティンガーレベルだろうけど。
射程・弾頭ともにもう少しまし
空対空用のサイドワインダーと同レベル
(但し、空気抵抗の大きな海面高度で発射するし、母機の機速がミサイルの初速として加算されないから
サイドワインダーよりは有効射程はかなり短かったと思う)
>>266 誘導用のセンサがスティンガーからの流用じゃなかったか?
>>268 その言葉を使うものにうみんちゅの呪いあれ。
海外派遣用DD 基準排水量3500トン 最大速度25ノット 搭載ヘリ SH-60K相当2機 76mm砲1基 RAM2基 三連装短魚雷発射管2基 海峡警備用DE 基準排水量2000トン 最大速度27ノット 76mm砲1基 RAM1基 ボフォース対潜ロケット1基 三連装短魚雷発射管2基 ヘリ発着用甲板 300億ぐらいでできねーかなあ・・・。
海峡の常時監視なんてもう無理。 駆逐艦やフリゲート一隻ぐらいの通峡は空からのみ監視。
なら、600トン級コルベットだな(嘘) 980トン型コルベット 基準排水量980トン 最大速度20ノット 76mm砲1基 SSM8基 RAM1基 ボフォース対潜ロケット1基
無難な案は
>>260 かあ
海外派遣DDにしては能力不足、海峡警備用に至っては必要性薄
900トン?コルベットなお皿いらね
警備能力強化型掃海艦なら別だが
>>273 260が掃海能力抜きで400億で出来るはずがない。
>>273 贅沢言うんじゃありません!!
おフランスも似たようなラファイエットで海賊退治やってるザマス。
>>270 弱すぎるw
日本は大国である事を見せ付ける為に、
満載排水量6000t以上、
最大速力32ノット以上、
62口径127o単装砲1基、
Mk41VLS48セル(RIM-4×32、07式魚雷投射ロケット×16)、
RAM2基、
Mk 38 25 mm 機関砲2基、
三連装短魚雷発射管2基、
SH-60K2機、
SH-60K2機分のヘリ格納庫、
ヘリ発着甲板。
これぐらいは必要。
>>276 そーゆーのはあきづき型やたかなみ型があるから。
はたかぜ後継は改あたご型で、そーゆー半端なのにはなんねーだろうしな。
あ”ーー、ましゅう型って24ノット出るのか。 270を訂正。 海外派遣用DD 基準排水量3500トン 最大速度27ノット 搭載ヘリ SH-60K相当2機 76mm砲1基 RAM2基 三連装短魚雷発射管2基 海峡警備用DE 基準排水量2000トン 最大速度27ノット 76mm砲1基 RAM1基 ボフォース対潜ロケット1基 三連装短魚雷発射管2基 ヘリ発着用甲板
どうせDE程度じゃ最新の潜水艦を撃滅したり、対艦ミサイルに有効に対処できないから、 この際有事の際の沿岸防衛は海保の巡視船に任せるべき。 つまり工作船や浸透船程度の対処に割り切る。
艦隊護衛艦を、常に一線級のフネで固めるには、2ケタNo.護衛隊に旧式艦を押出すカタチにしなきゃ ならんもこからねぇ。 2ケタ護衛隊に新型DEが入ってしまうと、艦隊に旧くなったフネが残ってしまうもこ。性能的に云々てのも あるのんだもこが、えろえろとクタビレちゃって、外洋行動がキビシくなるフネも出て来るもこ。 ヘタすると、かつて<ちくご>がそうしたように、艦隊を退いた旧式DDの代りに、新型DEを配備する、なんて ハナシになりかねないのんだもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ ならば旧式DDも旧式DEも売っ払って、両方新しいの / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 買えば好いじゃん!!てなハナシは、どっからも聞こえて /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ こないもこねぇ・・・・・・ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
2ケタNo.とか廃止して、一線級艦隊を6個にしろよ。
>>281 護衛艦って、32年くらい使えるもんじゃないの?
20年程度で使用不能になっちゃうの?
284 :
74 :2011/01/18(火) 00:28:42 ID:???
>>277 艦艇調達費が各年が2000億、中期防1兆あれば、すべて解決。
現実は費用が各年が1500億、中期防7500億。
たった500億、されど500億。消費税上げたら艦艇費に500億は
必ず上げてほしい。
新鋭DEが、旧式DDよりも高い戦闘力を持ってる、なんてハナシは、別に珍しいコトではなかったもこ。 <あぶくま>は、TASSを曳く準備もしていたコトもこし、そうなれば、発達したLinkシステムを有するが為に、 艦隊構成艦としては、(て・ゆか、艦隊構成艦としてなら)<はつゆき>より、ましてや<たかつき>や<やまぐも>より 使えたかも、なのだもこよ。 そう、滞洋性を除いては、なのんだもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ DEに足りないのは、戦闘力なのんだもころうか? / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ それだけじゃなかったもこ。それだけじゃなかった ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ のんだもこが、ソコを改善しちゃえば、どの途、DEは __\__301_____ちどり________]_ 消えてしまうしか、なかったのんだもこ。
286 :
74 :2011/01/18(火) 00:42:04 ID:???
>>282 なんかのスレで読んだんだけれど、
機動運用の2桁艦隊は戦時には護衛隊群に
なる予定だったと聞いたことがあるよ。
対潜臼砲様の
>>252 にも予備勢力とあったのもこのことかな?
2ケ護衛隊群常時動かすには数は6単位必要らしい。
なので、実質2桁隊は低稼働の護衛隊群あつかいなのかも。
沿岸警備はいしかり級の退役とともにミサイル艇へ・・。
>282 艦隊が6個、て・ゆのが判らないのだもこが、隊群を6個にする、て・ゆなら、"二線級の隊群"が2つばかし でけるだけもこ。隊群司令部のポストが増える、くらいのコトもこね。 >283 使おうと思えば、50年だって使えるもこ。キミんちの自家用車だって、頑張れば10年も20年も使えるもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ >284 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 結局、カネもこね。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>284 巡洋艦一隻すら買えないじゃんw
潜水艦はそれとは別枠だよね?
>>286 DEなんてもう数隻しか残ってないし、ミサイル艇は数が足りない。
ミサイル艇は最低でも30隻必要。
290 :
74 :2011/01/18(火) 00:58:53 ID:???
>>288 潜水艦は同枠です。ちなみに
>>211 に次期防の金額内訳入れてます。
23年なんか820億ですよ。
>>289 同感、でも30*200=6000億か、6隻あるのであと6隻位揃えれるかですね。
6000億あったら、この<ちどり>級多目的警備艦が、24隻揃います。 だから、ぱぱに6000億円下さい。 \MQ-1VTUAVと、S17-01UUVは、別料金もこー!!/ / ───∩─── /ヽ―┐ ───日─── ____─/]_/ ̄ ̄ \_____ ; ''"^ ゛`^`'ヽ __\__301_____ちどり________]_ ;ミ∩ ̄Д ̄,_彡∩_
292 :
74 :2011/01/18(火) 01:23:51 ID:???
基準排水量980t。満載排水量1350t。 CODLAG、最大軸出力32.5MW(約44000馬力)。最大速度35kt以上。航続距離は3700nm/20kt。 兵装は76mm砲x1、12.7mm機銃x4、400mm固定魚雷発射管x4、近SAMx1。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ あと、フネの割には大きい格納庫と、広いフラット / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 デッキがあるもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>290 水上戦闘艦の調達価格が毎年900億円とか終わってるw
VLSを装備せず、 武装を76o砲、ファランクス二基、ボフォース対潜ロケット、 短魚雷発射基2基、連装SSM2基を装備した哨戒艦とか作って欲しいお。
297 :
74 :2011/01/18(火) 11:22:01 ID:???
>>293 多目的警備艦<ちどり>いいですね。あえて護衛艦でなく多目的警備艦。
多用途支援艦みたく地方隊専用として、
平時には2桁護衛隊の負担(哨戒任務等)軽減。
戦略予備の2桁護衛隊の稼働率が上がれば護衛隊群の稼働率UP。
戦時にはすぐれたヘリ搭載能力で機雷戦(敷設、掃海)支援もできそう。
200〜250億でできるなら、各地方隊に2〜3隻欲しいですね。
内航航路を守る意思も能力もない海自に、商船は協力するだろうか? 商船の協力無しで、自衛隊は戦えるのだろうか? 戦わなければ問題ないもこ、なのだろうか?
299 :
74 :2011/01/18(火) 12:54:12 ID:???
>>298 >内航航路を守る意思も能力もない海自に
昔、海上護衛総隊用の燃料を巨大戦艦の出撃燃料に回した組織があったのが
頭をよぎりました。(半分は裏帳簿の燃料でしたけど。)
内航航路を脅かす脅威は前回の戦争時は通商破壊用の潜水艦もしくは機雷でしたが、
それに対しては海自は有数の能力を保持していると思います。
指摘されている意思と能力については、
韓国の天安艦を沈めた船や不審船もしくは、難民船に対する対応能力を
指すのでしょうか?
300 :
74 :2011/01/18(火) 13:36:24 ID:???
>>294 ほんとに終わってますよね。潜水艦込みで毎年2000億円くらいあれば・・。
>293の多目的警備艦がガチンコの護衛艦になる勢いです。
. l / .l l l l_,===キ=ll"l /´,,,,\.l l .l゙゙'==メ、,,,, l l . l イ.i l l ._レ―ナ ___l l l十 l.lーl ./ ~゙゙=l、,,, .l.l l /l .l .l .-ナ~ .l--l-ニニ―--ナ l.l l .ll .lナ /,,,--、_ .l ''''ナ / / l .l l .l レナ彡''' ̄ ̄~'''lミl l l l l彡/'''~ ゙̄'''ヾミl l l / / l { l.l .レ彡.l l ,,,,、 l l .l.l .l ./ __ .lヾメ、l l / .l l .l l /レ リ .イ.ll } リl ll l / /iiヽ l .l.ヽl . l / l l . l .l i \〈 ゝ." ノ l .レ .ゝノ リ .l l ./ l l .l .l ', `l ノ ヽ l . l / l ', .l l .', lヽ ,/ 彡 =ミ_ヽ、 l l l .l l', l l .', l ミミ゙ー-―" `‐----- " l l .l l l l .l .', ヽ l l -‐´l l/ .l l .l l ', ヽ l l l l l l l ', lヽ .l l l l l l .l ', l.ヽ lヽ .r-==―-、 l | .l l l .l .l l .ヽ l ヽ く`" ̄ ̄ `┘) , /
74のアナルがw
303 :
74 :2011/01/18(火) 15:22:25 ID:???
>>301 ごめんなさい。
何かお怒りに触れたようで...。
昔、陸と空から、こんなリクエストが有ったもこ。 「洋上にセンサーを展開してくれ。火力投射は、こっちでヤるから。」 ミサイル艇は、火力投射手段としては有効かも知れないもこが、如何せん、センサーとしての能力は、 極めて限定的であるコトは、解るもこよね? 海自にしてみりゃ、哨戒機やヘリもあるもこし、空自だって早期警戒機を保有するもこから、ミサイル艇は それ等の情報支援の下、火力投射手段として運用されるのんが、当然だったもこ。 しかし、空を担当する空自は、エアボーン。センサーの限界について、懸念していたもこ。 陸自は、沿岸監視部隊の目が届かない、遠い海でナニが起きてるか、誰も教えてくれない、て・ゆ なんかこう、可愛そうな事情があったのんだもこね。 <ちどり>は、3次元対空捜索レーダー(TRS-3D)を装備し、無人哨戒攻撃ヘリS-DASHを運用する、と 妄想してあるもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ そして<ちどり>は、S-DASHにより、世間一般の / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 コルヴェット相手なら、一方的な戦闘を仕掛ける /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ コトがでけるもこ。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_ まぁなんだ。>293のスペックは、見せ球もこよ(笑)
で、なら、このフネのドコら辺が"多目的"なんか、て・ゆと。 まぁ自航可変深度ソナー兼機雷掃討具なUUVも積んじゃったりしますよ、みたいな見栄えの好いハナシも ありはするのんだもこが、まぁ基本、大きな格納庫と、フラットデッキが在りますのんで、てなハナシもこ。 全備3.6tのS-DASH用の揚収クレーンも積んでるもこので、軽輸送もしちゃおうかな、とか、無人標的機も トバ
あう。途中送信しちゃったもこ。 ま。多目的支援艦みたいな設備が、ついでに載っちゃってますので・・・て・ゆ、ビンボ臭いハナシもこ。 もちろん、多目的支援艦としては、<ひうち>級の方が、ずっと有能なのんだもこがね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 配備数は、那覇地方隊創設の上で、6個地方隊に / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 各1隊、4隻づつ。計24隻もこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 御値段は、フネだけなら、割と安価いのんだもこがね __\__301_____ちどり________]_ (苦笑)
UAVとUUVが素晴らしい値段なんですね、わかります
24隻もそろえるなら中身はなるべく国産品にしたいとこだと考えてしまう。 無人ヘリはともかくレーダー、ソナーなんかに関して国産品というのは割高なもんなのでしょうか?
309 :
74 :2011/01/18(火) 16:45:47 ID:???
>>304 よく考えたら、300レスとっちゃったのですみません(汗)。
なるほど、ミサイル艇は3次元対空捜索レーダー搭載していないですものね。
ミサイル艇では哨戒艦の代わりが務まらないことがよくわかりました。
勉強になります。
でも、S-DASHですか。みねぐも級を思い出しますねえ。原型機でペイロード
500kgなので、ヤマハの無人ヘリではないですけれどもSSMを搭載する
カメラ監視装置つきのS-DASH妄想してみます。
センサーはフネである必要があるのかな?と思ったり。 いや、センサーが海に浮かぶ必要はあっても人を乗せる必要はあるのかと。
ゆら型と一号型の代艦で改ひうち型を建造しないのかね。 ヘリで物資輸送っつーても、小笠原までは無理だろうし。
>>307 米海軍のLCS用のUUV開発は案の定というかダメっぽいし
というかオプション装備を積み替えることによって
各種任務をこなすというLCSのコンセプトが
その肝心の装備開発に手間取ってるという…
当時の「むせきにんなうわさばなし」では、洋上センサーとして取沙汰されたのんは、レーダーピケット艦 めいたフネだったもこ。確か、<ちどり>より大きかったもこね。 結局のトコロ、空自がエアボーン・センサーの生残性を憂慮する状況では、ピケット艦とて生き残れは しないのだもこ。だから相応の自衛戦闘能力を求めるうちに、結局は護衛艦に統合されていったもこね。 「○○に目的を絞り、無駄を排して安価簡便」てハナシは、なかなかに難しいのんだもこよ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ センサーVTUAV母艦となるコトによって、DE、PGより / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 はるかに広範囲の海域を警備でけるようになった /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ <ちどり>だったもこが・・・・・・ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_ このS-DASHが、重いわデカいわで(苦笑)
どうせ支援船で港湾哨戒するんなら・・・ 交通船4t型 満載排水量4t 全長8.0m×幅2.8m×深さ1.5m ディーゼル1軸 200PS 速度40kt ぐらいは必要ではないか。
国産品は割高か、て・ゆと、そうでも無いもこ。相当品が用意でければ、のハナシもこが。 しかし<ちどり>は、レーダーを始めとして、海外製品のカタマリもこ。 コレは、国産の相当品が無いから、なのんだもこ。海外には、有ったのだもこ。 「<ちどり>のようなフネを造るコトを、考えて無かったからだ!」(# ̄皿)(m ̄ )「だって<ちどり>要らねぇもん」 ; ''"^ ゛`^`'ヽ / ;ミ ,, ・ω・, ,彡 いやまぁ、しかし、それじゃ華ってモンが /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 無いんじゃないもこか、とか。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_ 取敢えず、艦隊のハナシに戻ろうよ。
じゃあ、艦隊随伴用大型UUVが欲しいとかいってみる 仏SMX-25みたいなの
現代におけるセンサってセンサネットワークなんかもそうなように、安価なものを多数用意しシステムが個々のセンサの誤作動・故障を許容するものだと思うんだけど… 洋上センサに関してもそれって言えないのだろうか?
出来るだけ安価なモノを、多数用意する。ソレは、常に模索され、努力されているのんだもこ。 強力なネットワークにモノを言わせ、「出来るだけコスト・パフォマンスの高いセンサーを広く展開して」 海洋を支配する。その最先端をいく海軍が、米海軍もこ。 そのネットワークとは、イージスであり、コストパフォー^マンスの高いセンサー・プラットフォームとは、 <A.バーク>級DDGのコトもこ。 LCSは、そのネットワークに依存する、出力デヴァイスに過ぎないもこね。(て・ゆのは、ちと強引もこね) ; ''"^ ゛`^`'ヽ まぁ、ウチらにマネせぇ、云われても、困るもこが。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,, /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
潜水艦が六隻増えるとして、70*6=420で、420人。 はつゆき型二隻で、400人。 潜水艦救難艦の増加やDDHの大型化に食われる人間考えると、横須賀の二桁護衛隊はいずれ 消滅か・・・。
あと、ちっとばかし。 ネットワークの時代もこ。大容量高速処理の時代もこ。 まぁとある大新聞の記者様が、わざわざ専門誌くんだりで書いた記事があったもこ。 「例えばUAVでソノブイを撒き、母艦や基地で情報を処理すれば(以下略)」 実際のトコロ、P-1もSH-60Kも、前任機より、ソノブイ・データの機上処理能力を強化してるもこ。理由は 幾つも挙げられるもこが、ソレが現実なのだもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ ソレは、理想が現実に敗れた、て・ゆハナシではないもこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 むしろ、理想があったからこそ、現実はそうなった。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~そ・ゆハナシなのだもこね。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
321 :
74 :2011/01/18(火) 22:32:22 ID:???
日本も平成34〜5年には護衛隊群の各護衛隊に改あきづき級がいきわたる 手はずになっております。ヘリ空母も4隻揃いBMDイージスもあります。 センサープラットホームともに今までで一番充実すると思います。 エアカバーが確実なら通商破壊戦にある程度対応できると思うのですが、 甘いでしょうか?
そーいや、グローバルなんたらの対潜哨戒機バージョンは造らないんですかね? 高脅威度環境でソノブイばらまいてデータ中継に特化したようなやつ。
んむ。通商破壊もこね。 先ず、現代日本の海上物動量、調べてみるもこ。とてもじゃないけど、"護衛"でける規模じゃないもこ。 ぱぱ、昔から云ってるもこよ。全力を以って、相手方海洋戦力を撃攘せよ、と。 で、エア・カヴァー。 確実なエア・カヴァーて・ゆのんは、現実的では、ないのんだもこ。最も見込みがあるのんは、戦略打撃 護衛艦による・・・じゃなかった、戦闘爆撃機による、敵航空戦力拠点の撃滅もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ んむ。<ちどり>出る幕無し、だもこね。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>323 敵根拠地への攻撃は、海に関しては割と意欲的だったり?
むしろ空があまり興味無さそうなのが大分問題な気ががが…
だって、敵地攻撃論って、今の段階では、好事家が弄ぶ空想論の類もこよ?政治の側からGoサインが 出てれば検討はするもこが、そもそも機材が無ぇ、て・のんが、空自のアレな事情もこ。 もし、海自が積極的に動いていたりしちゃったら。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ まぁ唯我独尊にも、程がある、と。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ・・・でも、やっちゃって、みたいな。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
ほらそこは伝統墨守・唯… さすがに現役の幹部が公に言ったりはしないでしょうが、元が付く人が割とフリーダムに… (トマホーク欲しいとかSSGn欲しいとか) あと仮に政治からの要求があったとしても、空の方は揃えるのに時間がかかりそう?
328 :
74 :2011/01/19(水) 11:40:54 ID:???
>>323 海上交通量Googleで調べてみました。おっしゃる通り量が半端ない・・。
相手方海洋戦力を撃攘するしか方法はないですね。
エア・カヴァーも空自の戦闘機量と行動半径みると現実的でないですよね。
空自は国内の基地を守るので手がいっぱいになるのではと。
映画のバトル・オブ・ブリテンではないですけれど。
特定方面の艦隊上空に10機前後のCAPをつけてくれる余裕があるかどうか?
WW2のマレー防衛戦での英国の東洋艦隊がいい例かと。
相手の攻撃半径を読み間違えたにせよエア・カバーは間に合わなかった。
そうなると護衛隊群整備の方向性って一体?
最近ではBMDイージスの護衛任務があるけど。
エアカバーなしで原潜狩り?
くやしいけど米国の第7艦隊の護衛しかできない結論。
つまり、米国頼りになっちゃいます。
でも、今後米国は常に助けてくれるとは限らないので…。
これ書いていいのかな?
空想論と怒られるでしょうが、艦隊を突き詰めると空母保有論に。
他に方法があればいいのですが。
自民党に政権交代した場合、中期防はどのように改変されるのだろうか? 財政が財政だし、あんまり変わらんような気もするが、子ども手当がなくなるのは でかいか。
子供手当廃止したら自民政権も即死でしょ。 国民は子供手当が満額支給されない上に手当の財源として増税するのに 怒っているんだから。 子供手当満額支給でかつ可能な限り増税しないのが自民政権の腕の 見せ所で、そうなると削っても選挙の大勢に影響無さそうなところから バッサリでしょ。 その第一に挙げられそうなのが防衛予算。 BMD以外はザックリ削減だよ、災害派遣は自衛隊の任務から外して テキトーな財源付きで地方に丸投げ。
>>330 政治の話はしたくないがお前はネット使えるんなら少しはニュースを見てこい
話はそれからだ
日本人はほぼ誰も望んでないからな(w>子ども手当
オレのバイト先にいるヤンママたちは子供手当満額出ないのに 物凄く怒っているが。約束が違う!って。
はいはい スレチスレチ
日本の次世代政権のあるべき姿 1人目
冷戦期で云えば、海自護衛艦隊の任務は、米空母戦闘群がカチ込みかけてる後方で、来援する 米輸送船団の前路啓開と護衛、て・コトになるもこかね。黎明期には「海上護衛戦」の記憶も生々しかった もこから、確かに「護衛艦隊」を目指していたハズだったのんだもこが。 空想論かもしれないもこが、空母と原潜は海自の悲願では、あるもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ それにしても無念ヤる方無いのんは、強力な / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 艦載航空支配戦闘機の不在もこね。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ あんまし悔しいから、F135双発の艦載可変翼 __\__301_____ちどり________]_ ステルス戦闘機とか妄想したものだもこ。
>>336 そのへん、そのうち何とかなっちゃいそうですけどね(空母と原潜)
現在の海自の艦艇群に関してだって、かつての軍オタの想像を超えたものであるわけですし
でも原潜は難しいか…
>>337 ほんと、どこから突っ込めばいいんだろう
とりあえず数千機のMiG−21が飛んでいたら壮観だろうな
>>336 可変翼とステルス性ってどうなんでしょう?
ちょっと両立しない気がしますが…
F135双発…お尻が燃える!
340 :
74 :2011/01/19(水) 23:40:13 ID:???
>>336 たしか海軍用のF22の可変翼、91年に中止でしたよね。
でも、悲願ですよね。米以外の各国よりミサイル数は
そこそこあるので少しの戦闘機でだいぶ変わるんでしょうけれど。
まず、
>>302 の話じゃないですけれど、
22DDHにE2Cを載せれたら艦隊としての監視能力は上がるんじゃないかな?
広範囲の索敵能力と管制指示と電子戦用で4機位。
まずはそこから始めたらいいかなと妄想。
生存性、機能、冗長性、作戦能力、自衛能力などを要求すると、 結局は満載排水量6000t超えの汎用護衛艦となり、 中途半端な、警備艦、哨戒艦、コルベット、フリゲートは必要無いと言う事になるお。
>>341 海上自衛隊は米海軍じゃないだろ。常識的に考えて。
>>340 ドゴールだってE-2C運用するのに能力不足で追加改修を余儀なく
されたのに、ひゅうがごときに搭載できるわけないじゃん。
カタパルトや着艦制動装置以外にも飛行甲板の強度や配置やらエレベータの容量やら。
セントーでF-14運用する以上に無茶な話だ。
>>343 同意
飛行甲板の強度の問題や固定翼機の発着のための艤装の問題を別にしても
ひゅうがの甲板の広さじゃE-2C1機を甲板にパークさせただけで他の固定翼機は身動きがとれなくなるだろう
つうことで、ひゅうがでE-2Cを運用するなら1機を繰り返し飛ばす以外にない
ということは常時在空させるのは不可能でその1機の整備や補給の間は無防備ってことになる
>>343-344 >>340 は22DDHのことを言ってるんだと思うんだけど…
あとドゴールのアングルドデッキって200mほどしかないから、降りるだけなら22DDHでも無理じゃないと思われる
ひゅうがは…ムリダナ(・×・)
あと343と344って同じ人だよね?
347 :
数屋 :2011/01/20(木) 18:18:12 ID:???
>>256 1X護衛隊は護衛艦隊の内だろう。誤解が広まるから調べてから書いて欲しいと。
その次期中期防中にBMDイージスDDG2隻純増してる予算も無理だと思われ
>>263 海自的にはそういう認識らしい。複数の元海将の発言で、RAMとCIWS(ファランクスのこと)が、という表現がされている。
348 :
74 :2011/01/20(木) 20:04:59 ID:???
>>347 本当にすみません。
2桁護衛隊は護衛艦隊直轄ですよね。自ら
>>286 でも発言していたのに、
完全に間違えました。ご指摘感謝します。
BMDイージスは23-27、28-32中期防各1隻で成立と考えました。
でも、それなら平成38年の方が確実だったかもしれません。
よかったら、訂正の上 UPします。
349 :
74 :2011/01/20(木) 20:44:43 ID:???
>>343 ご指摘の通り「ひゅうが」では無理です。また、その必要も無いと思います。
そうでなくても「ひゅうが」はたくさんできることがあります。
>>345 22DDHは甲板面積からみて。仏や次期英空母と同じ運用は無理だけれども、
やる気があれば、限定的な固定翼機の運用能力はあると思います。
E2Cやその規模の電子戦機を少数機運用できれば
索敵範囲も増えるし艦隊の運用も変わってくるのではと考えました。
ちょっと空想に近いんですけど、
必要性があるかを話しできたらと思いまして・・・。
スペック的には出来そうなんだけど、海自の機体ならともかく"お客さん"にあまり無理はさせられないかも F-Xがライノだったらちょっと真実味を帯びてくるけど しかしマーリン…
妄想航空機ネタ2題。 可変翼ステルス戦闘機の場合、侵攻時の主翼後退角に最適化されるハズもこ。 CAPとか、他の攻撃機や爆撃機の掩護で、足並み揃えるときは、不利が生じるコトになるもこね。 その昔、16DDHに降りられるS-3級AEWを実現でける、と、あるヒトが云ったもこ。後でハシゴを 外されたのんだもこが、ぱぱは諦められなくて、こう、あられもない妄想を、もこですね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ AEWを、長時間滞空性能を持つ、高高度無人機で / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 なんとかでけんか、とか、そ・ゆ方向のハアシも、 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ あるのだろうもこが。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>351 US-1の技術を利用したバイキングサイズのSTOL機とかです?
それ欲しい国あると思うんだけどな、紅茶とかパスタとか。
飛行甲板のハナシもこ。 CTOL空母、まぁココではE-2AEWを発着させる為に必要だから、て・ハナシ接がりもこ。 艦尾の側から、先ず進入エリアが、約45m必要とされるもこ。艦載機は、ここを目指してタッチ・ダウンし、 その前方のアレスティング・フックを
あーまた途中送信もこ。 艦尾の側から、先ず進入エリアが、約45m必要とされるもこ。艦載機は、ここを目指してタッチ・ダウンし、 その前方のアレスティング・ワイアをヒットする算段になってるもこ。 アレスティング・ワイアは、3〜4条用意されるもこが、コレは12m間隔で張られてるもこ。3条おして、 約24mの長さになるもこ。 その先が、制動エリアもこ。アレスティング・ワイアをヒットした機体を、停止させる為のエリアもこ。 その長さ、約120mもこ。 合計、約190m。これが、"着艦甲板"の長さもこ。
幅が足りなくなりそうですよね
では、幅は。 着艦する機体が、着艦甲板に対して、誤差0度で降りて来るワケがないもこ。左右7度の横滑りや偏角が 想定されているもこ。 つまり、E-2が、どのワイアを引っ掛け、7度左右にズレてランディングしても、車輪を甲板から踏み外さない、 あるいは、翼端を構造物に引っ掛けない。それだけの幅が、要求されるのんだもこ。 だいたい、50m程になるもこね。 発艦甲板は、ブラスト・デフレクター、駐機スペースで25m、カタパルト長100mもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 大型空母だろうが、小型空母だろうが、この所要は / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 変わらないのんだもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ と、なると、空母を小さくしてしまうと、極端に運用数が ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 減少するのだもこ。 __\__301_____ちどり________]_ >343-344氏が指摘した、ハンドリングの問題で、もこね。
358 :
74 :2011/01/20(木) 23:37:01 ID:???
>>351 その昔高機能で人気・性能も抜群の可変翼戦闘機がありましたがコストに勝てず引退しましたね。
ステルスになっても歴史は繰り返されるのでしょうか?
>>357 うーん、やっぱり無理ですか。
16DDHのイメージ図より実物の方が飛行甲板が外に張り出していたので、
22DDHでは仏の旧クレマンソーのような感じのアングルドデッキで完成と妄想。
ハンドリングの問題はわかります。私の想定も10機以下なので、
あえてライノ搭載は最初に書きませんでした。
あくまで主は潜水艦狩りの中枢でその補助で数機運用(海自所有で)。
ライノを載せるならEA18Gを数機(もちろん海自保有)。
載せる苦労の割に利益の方がないでしょうかね?
359 :
数屋 :2011/01/21(金) 01:52:49 ID:???
F-18でもF-35Cでもいいのだが、STOVL機ではない艦載機の場合、 着艦訓練の問題があると思われ。艦載機パイロットは着艦の訓練に訓練時間の 一定部分をとられるわけで、たとえば空自F-Xがライノになったとしても 22DDHで仮に運用できたとしても統合運用だから艦上運用すべき=パイロットが着艦の技量を維持すべしという ことにはならない気もする。 STOVLの場合、空軍の飛行隊でも通常の技量で無理なく着艦できると思われるので別だが、 英統合ハリアー部隊があっさり無くなった様にこっちはこっちで存在価値が疑われてたりして
E-2Cを無理やり着艦させるぐらいなら、オスプレイAEWを開発した方がいいじゃないか。
"ハリアー"には、1つ嬉しい利点があったもこ。 空軍の"ハリアー"部隊は、簡単な訓練で、軽空母から作戦でけたのんだもこ。まぁ別の見方をすれば、 そもそも"ハリアー"パイロットは、そもそも特殊なスキルを習得しなければならなかった、とも云えるもこが。 F-35Bも、同じなハズもこが、さて、空自は、かつて英軍が欲したように(英空軍が・・・とは、ちと云い辛い) "ハリアー"を欲するのんだもころうか? ; ''"^ ゛`^`'ヽ 結論から云ってしまえば、空自は、海自が用意でける / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 程度のフネに降ろせる戦闘機には、興味が無いもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ しかし、ソコで「やっぱ無理」とか云わずに!もこ。 __\__301_____ちどり________]_
362 :
74 :2011/01/21(金) 19:00:20 ID:???
>>359 統合運用は難しいでしょうね。
ただでさえ戦闘機数、飛行隊が少ないのに艦隊に回すのは無理でしょう。
現状、航空優勢がとれるのかすら危うい。
>>360 オスプレイの開発話はもよく聞くんですけど、いつになるか分からないので
あるもの積んじゃえの発想でした。空自はAWACS増強してもらって。
>>361 70年前、艦隊航空が日米よりも英国が発達しなかったのと同じで、
空軍機を海軍が借りるのは難題が多すぎると思います。
運用するのであれば海自の所属機、航空隊でないと意味がないと思います。
でも、そんな予算も政治も許さない。財務省への説明は
艦隊の索敵センサー強化及び例えば戦艦の砲撃の着弾観測みたいな、
艦隊の投射火力の誘導力(対地対艦対空すべて)を強化するのに、
あと無人機の誘導にも固定翼のAEWが有効と提案と妄想ました。
仮に固定翼の艦載機を運用するようになったとして、そのためのリソースは(予算と人員)どこから捻出されるんでしょう? A.ヘリを削る B.哨戒機を削る C.EFを削る D.おかずを削る
護衛艦隊を一個廃止する
>>363 E.陸自を削る
F.空自を削る
G.言い出しっぺの74が何とかする
も加えとけ
陸自は10万まで削って6個師団制にすればいいよ 戦車は機動戦闘車も枠内に含めて400両、 火砲も迫撃砲や高射機関砲を含めて400門/両でおk
陸自のライフが0なら仕方ないな。 F-Xは純減で、中SAMとあきづき型DDの調達に回すとか?
改あきづき型を500億ででっち上げるとしたら・・・。 DDHの直営艦として使うんで、搭載ヘリは無し。 4000tぐらいまで縮小する。 砲は76mm。 SSMは後日装備。 MK41を16セル、MK56を16セル。 ・・・むりぽ。
ヘリ運用能力は絶対的に必要。 代わりにVLAは廃止だ。 英海軍だってアイカラ廃止以来ずっとヘリ一本だ、きっと我々も出来る! SSMも省略、ヘリ搭載のASMで我慢だ。 多用途レーダーはFCS-3型はやめて独か仏から回転式の小型を買おう。 ESSMを有効射程一杯に使うなどと贅沢は言わず、従来型シースパローと 同等の射程で我慢すればいいのだ、現にきりやゆきは今もそうではないか! ただ戦闘システムは艦隊と共通でないと絶対的に困る。 これなら3000t未満でも何とかなるかもしれん。
373 :
74 :2011/01/21(金) 23:19:47 ID:???
>>363 AとBの運用の効率化。
特にBのP3C→P1更新に伴う機数減少分を人員的には充填。
E2Cは空自のAWACSに便乗して購入もしくは譲ってもらう。
ノウハウ等は米海軍と共同訓練。
と、ここまでなら現状の予算の思考で有効性が認められたら可能でしょう。
これ以上の固定翼機運用(戦闘機)は少なくとも政権が代わって
できれば、憲法改正の上でそれを背景とした本格予算を
組まない限り厳しいでしょうね。
BMDイージスの予算獲得と代替えDDの更新もままならない中では、
V22オスプレイのAEWの開発を待って
哨戒ヘリ更新時に相乗り購入するのが現実でしょうけど。
>>373 V-22はどうなんだろう? 紅茶もF-35Cを使うようなので需要が…
1飛行隊揃えるのに護衛艦が何隻沈むのかな…とか考えちゃうと、こう、気が重く…
まあどうせ減るんだから二桁全部つぎ込んじゃえ!ってのも潔くていいかな、とか思ってしまった
そうすれば年間1隻で更新が回るようになるし…
そこまで艦載機運用するメリットなんかあるのか?
>>342 アメリカだと、ワークホースの満載排水量9000t超えだぞ。
日本でも真似できない贅沢海軍。
対潜臼砲はTFRの親戚?
>>376 ズムウォルトがワークホースな米海軍(対地偏重)
ひゅうががワークホースな海自(対潜偏執)
…せやけど、それはただの夢や
御師様とぱぱは、呪いをかけた悪い魔法使いと、呪いをかけられた清純可憐な聖軍ぱぱ、て・関係もこ。 ぱぱが次世代汎用護衛艦として考えてたのんは、基準3000t級の高速フリゲイトもこね。 大出力のLM2500+ガスタービン2基(計7万2千馬力)で、容積と重量を減らしつつも、高速化を狙ったもこ。 ASROCとSSMは積んでないのに、FCS-3軽量型とESSMは積んでる、て・ゆ仕様は、次世代汎用護衛艦に 求められる性能についての議論を、煽る為に決定されてるもこ(笑) 他は、127mm砲1門、CIWS2基、機銃4挺+、固定式短魚雷発射管4。ヘリはSH-101が2機積めるもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ まぁ、その後統合電気推進になったり、MK.56VLSが / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 12セルから16セルになったりで、1割程太ったもこが、 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ コンセプトは、そのままもこ。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_ で、ハナシは艦隊構成にまで及ぶのだもこが。
基準3000tにマーリン2機って大丈夫なんですか? LM2500ってそんなに出たっけ、と調べたら…もうこいつら同じエンジンじゃないだろ
海自には、哨戒艇が必要だよな
>>381 さらっと流してしまったけど、よくよく読むと"固定式短魚雷発射管4"…ノックスみたいなヤツです?
前に有線誘導魚雷うんたら言ってたから おそらくスウェーデンのTp42撃てる400mm固定魚雷発射管の想定じゃまいかw
このフリゲイト(仮称<はつはる>)は、満載なら4800tて・ゆ大きさもこ。全幅16m一杯に格納庫をとっており、 まぁ載るコトは載るハズもこが、SH-101自体が、未だ未知の機体もこので、なんとも云えないトコロは あるもこ。 <あさぎり>級とほぼ同大のフネもこが、船体は広く、浅いもこね。むしろ英23型や加<ハリファックス>級 フリゲイトに近い船体なのだもこ。 LM2500は、果てはG4なんて・ゆ4万馬力オーバーの次世代型まで進んでるもこね(笑) ぱぱは、浅海域ASWの主兵装として、有線誘導短魚雷に期待をかけているもこ。それも、スウェーデンが 使ってる400mm口径のヤツ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ いや、魚雷の方は、まだアテが無いのだもこが。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
気になるお値段は…たかなみぐらい?
>>386 <はつはる>じゃなくて<ういはる>にしようず
ちっと物議を醸すもこ。 実は<はつはる>級フリゲイト(以下FF)には、もう1つの条件があったもこ。 イージス16隻体制もこね。 DDHはさておき、DDGx8、DDx20、DE(旧式DD)x15体制を、DDGx16、FFx27に置換える。そんな構想 ・・・・・だったような気がするもこ。 在来型DDの延長では、艦隊護衛艦としては、イージスとのネットワークが十全ではなく、海外派遣任務も 踏まえた哨戒警備任務には、ちと高価。数を揃える為にDEを配備しても、DEは作戦行動域が限定され、 海外派遣任務が続けば、任務に適する新鋭汎用護衛艦のローテイションは厳しいまま。 だったら、DDの高性能側の要求をイージスに統合し、汎用護衛艦としての数の要求を、DDとDEを FFに統合してしまおう、と考えたのんだもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ まぁなんbだ。カネc足りないもこから、DDGのうち / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 6隻をDDA(19DD、つまり<あきづき>級もこ)で /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ガマンしようか、とか、FCS-3軽量型とESSMは ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 後日装備にして、とか、現実の前に萎れていったり __\__301_____ちどり________]_ したりして、なのだもこが。
むしろ今だから現実味あるんじゃね? それはもしかしたらバブルプランだろ? でこれからちょうどいいよね?
392 :
74 :2011/01/22(土) 23:49:50 ID:???
>>390 イージス16隻体制って本当ですか?
建造ノルマ5年でDDG2隻+FF3.5隻。
FFを仮に600億としてDDG2000憶なので、
6000億÷5年=年間約1200億か。
もしくは6000億×8中期防=4兆8千億円(艦齢40年で計算)
DDH1200億,AOE500億,SS500億とか補助艦艇を含むと、
艦艇調達費は各年度約2200億。各中期防で艦艇費だけで1兆超えますね。
現実はDDG×8,DDA×8,DDB(むらさめ・たかなみ級)×14,FF×17。
これだと、1200億×8=9600億節約できますが・・。
名前が<はつはる>ということは・・・。
当時の計算は忘れちゃったのんだもこが、DDG1500億、DD800〜1000億、DE300億で計算したような 気がするもこ。 で、DDGx8、DDx20、DEx15で約3兆5千億円。これをDDGx16、FFx27で置換えると、FFが500億円として、 約3兆8千億円もこ。 で、まぁ3千億円の超過もこから、6隻をDDAにして、てなハナシになるのんだもこね。 短期的には、<むらさめ>以前の艦の退役までに、DDGx10、FFx13を建造するのんは、無理なのんだもこ。 イージス16隻(て・ゆか10+6隻)体制は、もっと長いスパンをかけて実現させるべきハナシになるもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ で。<ういは・・・じゃなかった、<はつはる>は、 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 500億円で収まるのんか?とか。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ そうだ主砲をレールガンに換装しよう!確か量産型は __\__301_____ちどり________]_ とても安価いのだと、ミサカはゆってたもこ!
何故イロモノに手を出すw
18万だからねぇ
首都圏西部の開発から始まる基礎投資は無視か(w>ミサカ18万
397 :
数屋 :2011/01/23(日) 09:28:50 ID:???
>>364 昔から護衛艦隊を1個廃止したら0個だと主張しているのだが
広まった気がしない
>>363 海自は毎度の世艦でOBを使った意思表示でF-35Bを空自に持ってもらう希望を
表明しているが(
>>365 のFの変形だな)、ぱぱの言うごとく
空自の反応はあほかといったものらしく
そろそろ切り番だな・・・。 ミニ・イージス艦はイージスシステムのサブセットを搭載してるのだろうか?
>>397 現在潜水艦を削るという選択肢がない以上、(
>>363 の)ABCのどれかから捻出することになりそう
航空集団の中でなんとかしろという声 vs うるせぇEF削れという声
おかずを削るのが最も良い
/.: : : : : : : : : : : ://ト、: :\ . / ,': : : ,': : :.ハ: : :.// i ' ,: .ハ ,: :i!: : : i: : : i ',.://: :l ∨: :, i: :|: : : :lイ_斗<イ: : リ`ー‐┤.::i |: :|: : : :「 __ ',: :/ ァ=ミ !: :リ |: :|: : : :| ァ'⌒ヽ∨ ′ W |: :レ'ヽ.:j ! |: :个 ‐、 r―‐ァ イ |: : i: : : : ≧ト 二´. イ: :! |: : |: : : : /`ー- _( ` </)l_ |: : |: : イ \.:.:.::i > ,ィく` <! ir‐<イi.:.:.:.:.ヽ/ 、 VY´, \ l|.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:./ ヽ、ヽ. 〉Y , ' ',
403 :
74 :2011/01/23(日) 21:05:48 ID:???
>>393 護衛艦隊の各護衛隊の編制目標が、
@(DDH×1,DDG×1,FF×2)×4,A(DDG×2,FF×2)×4,B(DDG×1,FF×3)×4
だと仮定すると。
Aは<あきづき>級をDDG扱いとしたら、4番艦が就役のH26年に完成。
@は<改あきづき>級2隻でH32頃に完成(はたかぜ級代艦微妙なので1桁護衛隊に残すと仮定)
H34、35年はつゆき旧4隻退役。(内2隻は練習艦)
H40〜45年、あぶくま級及びあさぎり級の14隻の退役。
中期防28-42でノルマDDG6隻、FF10隻。当初予算1兆4千億。
上記を踏まえてぱぱ様へ質問なんですが、
FFの建造開始時期はいつからなんでしょう。
はつゆき級はなんとかあきづき級更新で引っ張って、
33DDで毎年2隻づつ一気に更新なんでしょうか?
それとも超電磁砲の完成待ちでしょうか(笑)?
ナニしろ、ちょいと古いネタもこので、現況とは合致しない部分もあるもこし、そもそも詳細なタイムテイブルを 作っていたワケでも、なかったもこね。 そして、ココでも卓袱台返しもこが、<はつはる>級が就役する世界では、護衛隊群の編制は、均一では ないのんだもこ。汎用護衛艦は9隊27隻、イージス艦は5隊15隻+艦隊旗艦もこ。つまり、4で割る気は さらさら無かったのんだもこ。 だって、ぱぱ的には、タイプ編制とタスク編成の明確な線引きも、次世代艦隊のテーマだったもこからね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ それが実は、とても難しいコトなのだと示したのんが / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 先だっての護衛艦隊の改編だったのんだもこが。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
405 :
74 :2011/01/23(日) 22:56:19 ID:???
>>404 旧海軍では第一艦隊第一戦隊(戦艦)、
第二艦隊第四戦隊(重巡洋艦)、
と艦隊決戦用に艦隊を分けてましたけれど、
現実はは機動部隊の過渡期でもあり各艦隊から抽出するケースが
多かったですよね。ソロモン戦の攻防戦など、
戦争が進むにつれその傾向が強いかと。
護衛隊群で回転翼機を一定数量投入するには数隻の護衛艦が必要だった時代から、
DDHや回転翼運用できる艦艇が増えてより少数で部隊を編成できるようになり、
建制上はともかく護衛隊群編制の価値は発展的に低下した。
その上、求められる任務が多様化した。ということでしょうか?
406 :
数屋 :2011/01/24(月) 03:37:53 ID:???
>>374 英軍の次期AEWヘリは、AW-101にレーダーをシーキングAEWと同じ吊り下げる形式で装備した安い
けど飛行性能が低い案が採用されていたはずだが、これが変わるとしてもCTOL化にあわせたE-2採用で
V-22は来ない気がする
>>399 いやそこは流石にABC削るなら要らないが勝つだろう。かくて予算的軍拡があるまで先送り
ひゅうが型が出来たのにAEWヘリは導入せんのかねえ。>海自
むらさめ型も四十年使うだろうし、そろそろ近代化だな。 Link16とESSMのDP化とACDSあたりかねえ・・・。
政治家と財務官僚が池沼で、自衛官の人数が増えない
>>406 あ、V-22は無理だろう的なニュアンスで書いたつもりでした…紛らわしくてすみません.
そもそもデカイ・畳めない・その割に飛行時間が…の3拍子揃っている時点で、かなり戯言になってますよね.
マーリン、現状の海自に一番適していると思われるAEW機だと思われるんですが、開発難航しているって情報が…
プラス挙げられているように紅茶のF-35Cの採用が決まった以上、無理してヘリAEWを使う・開発する必要が薄れているって点も…
>>削りあい宇宙
なんだか海自内の各集団間の政治力の問題になりそう
いぢわるを云えば、4個護衛隊群整備論すら、レトリックでしか、ないのんだもこ。ただ、ソレによって 整備される艦艇群が在るなら、大抵の所要は満たせる、て・理屈は、ある程度正しいのんだもこ。 ぱぱの>404な妄想は、そうしたレトリックから解放されるコトを願った上でのコトもこ。 時代がどうあれ、元よりネイヴィの任務は多様だったのだもこよ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ しかし、現実に生まれ出でたるは、編”制"任務群て・ゆ / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ナニやら技巧的なシロモノだったのんだもこね。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
OPVを護衛艦枠にいれるから受けが悪いのであって、多目的支援艦にすればいいんジャマイカ。 2000t型AMS。 24ktで20mmガトリング砲1基。 哨戒、輸送、訓練に使用。
"シーキング゙"AEWに搭載された」"サーチ・ウォーター"レーダー・システムの広報には、あの懐かしい S-2"トラッカー"艦上対潜哨戒機が、描かれていたモノだもこ。 同じレーダー・システムでも、供給電力量や、アンテナ口径によって、性能が変わったりするもこ。 S-2程度の機体でも、現代の技術を以ってすれば、"マーリン"AEWを凌駕する速度、高度、滞空時間を 得られるのんだもこ。 さぁ、みんなで素敵な夢を見ましょう、もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ ええ。せめて、夢だけでも、もこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
ぱぱ、OPVなんか提案してないもこが? 多目標同時処理システム搭載の、8万馬力な高速フリゲイトなら提案したもこが。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ この<ちどり>だって、御近所のミサイル艇群を / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 蹴散らす能力を、求められているのだもこよ? /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
T-5ベースの艦載AEW機ってのは無理なんですかね?
l j | / "丁 ̄ l` | ァ'‐-/」 | l | | | / :l { ! jィ乞テミヘ i /‐/ |`ヽ / ,' l l |i /.| l ーif´Vシ.;ハヾヘ ', /イ乞テミヾ、 /" ハ l ,' |/ | 小. ', l` {::::i!:::} \V { シ;.ハ 久 /!.| |j/ なんでT-5なワケ? {! | /l ヽ ヘ! ゝ-‐'‐ ',:::i!:::ル〃´ / | | | / |i \ヽ ' `ー/ / j | | | : / j 八 ー= ==-ァ _,.イ__彡'´ /.! j i!. l l. ,' / \ ` ̄´  ̄.ィ' / | / ハ ヽ! l ,/ l \ イ | / . j/ l ̄i! | ,/ .!! j>、__, <i! i i| / | ii| | / |i ノ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ_ | i! / | ii| | ,/ _,ィ=ゝ'=- _______ | .N| / | ii|. , .-―‐‐レ< '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ j / _ | ii|/ / / ‐=三≡=―‐ー ヽ/、 / ,二二つ┐ l〃 ー `ヘ \ー‐-、 / / /T f´ ̄ iレ / V ハ ヽ、 . //.  ̄ヽ j-L__. / ,' V iハ \ / ー<ヽ V´ _ノ ! { i |i !| ヘ
>>414 今期防で汎用護衛艦20隻がゆき型ときり型からあめ型〜つき型に置き換わるわけで。
FCS-3搭載の高速フリゲイトはどこに配備されるんでそ。
二桁護衛隊にはもったいないような。
19500t型DDHで運用できそうな固定翼機だから。 って、怖いんでつけど(汗)>新AA
>417 2ケタ護衛隊の更新に始まり、いずれは<むらさめ>以降のDDを更新していくコンセプトのフネもこ。 <むらさめ>代艦を計画する時代には、lまた別のガジェットが登場しているのだろうもこが。 >498 第2次大戦型の油気圧カタパルト相当の発艦促進システムがあれば、S-2は飛べるもこ。 て・ゆか、ナニもT-5じゃなくったって、1000馬力超のターボプロップ機、あるやん!!もこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ よし、いっそTS-2ターボ・シャフト装備で / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 零戦と99艦爆と97艦攻リメイクするもこか。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
S-2、コロ助でも運用出来ますもんね…
仮に艦隊派の軍オタが中選挙区制の衆議院総選挙に自民党候補として出馬する場合、 田中派、福田派、鈴木派、中曽根派、河本派のどの派閥から出ればいいの?
平賀派か藤本派
艦艇数を増やすのと、 原潜、強襲揚陸艦、ドック型揚陸艦、原子力空母、高速戦闘支援艦、 海軍陸戦隊、敵地攻撃能力、外洋での作戦能力の保有と、 各種装備の国産率の向上が必要。 米海軍に匹敵する海軍力は無理でも、せめて、英仏海軍を足したのと同じ程度の海軍力は保有すべき。
>>426 まずは英国海軍に匹敵する海軍力の確保からです。
>>427 哨戒機の数と能力、水上戦闘艦艇の数と質では上回っているがね。
>>419 >>零戦と99艦爆と97艦攻リメイク
MHIとFHIに作らせてマニアに売ればいいカネに・・・
そういえば、ぱぱならどれを削ります?(
>>363-365 )
>>428 ヨハン・デ・ウィット級ドック型揚陸艦3隻とましゅう型補給艦があと3隻ないとヤだーーー!!!
ん〜。1個しか無いEF削れんもこ(笑) 陸自は、戦略の転換が必要(て・ゆか、もう楽にしてやりたい)もこが、コレ以上は削れんもこよな。 空自は、これからカネが要るもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 海自全体で効率化考えるしか、無いもこね。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 結果として、フネとか減るのんは、仕方無いもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ あと、金曜日以外は毎食カレー・・・てネタは、 __\__301_____ちどり________]_ 旧次世代艦隊スレで、ヤったもこね。
>>431 ありがとうございます.
陸は「戦略を転換したから結果として予算の削減が出来た」ではなく「予算を削減されたから結果戦略を転換せざるを負えなくなった」に見える気がするのが不安です.
そうでもしなきゃ戦略の転換とかしないだろ陸自的に考えて…というのもある(のか?)
あと「EFを一個削る」とか個数指定がある場合、もしくは「自衛隊からEFを削る」といった対象Aから対象Bを取り除くと言った場合以外では「予算を削る」といったように"少しずつ減らす"といった意味になるのではと…(か細い声で言ってみたり)
「アイディア対決全艦艇カレーコンテスト」とかやったらいいPRになったりして
EFって何?
Escort Fleetで護衛艦隊。
なんか掃海艇がバージョンアップされるらしいが、本当かねえ・・・。 610t、20kt、30mm機銃搭載らしいけど。
>>434 GFって言ったほうが士気はあがりそうだよね。
昔なら名前負けもいいとこだったけど、イージス6隻にヘリ空母2隻に
他国なら軽空母と呼称しそうなフネまで持とうってんだから今なら
相応しいんじゃない?
潜水艦救難艦1に掃海艇4か。 まあこんなもんですかね。
>>435 それ600t型でしょ
FCS付30mmと何らかの対潜威嚇装置が装備されるんだと
しかし海自は外洋艦隊の整備しか考えていないようですね 湾や基地などの哨戒舟艇の整備は疎かすぎないっすか 有事に絶対足元すくわれそう
最近の軍艦は哨戒ヘリを2機搭載・運用する能力を持つ事がトレンドになっているけど、 ヘリが運用できない艦は役に立たないの? ヘリは高価だから、自国の沿岸警備用の艦にまでヘリを二機づつ行き渡らせるのはキツイ。
>>441 自国の沿岸警備用のフネにヘリはいらんでそ。
基地航空隊のヘリがあるし。
>>442 欧州のフリゲートやアメリカの沿岸戦闘艦はみんなヘリを運用しているぞ
>>440 帝国海軍の海上護衛並みには考えてるんではないでしょうか。
YTやYFやYDTとか哨戒艦艇モドキとして使うとか。
>>443 本国近海じゃなくて、出先で使うからでしょ。>他国のフリゲートとか
>>440 ひめぎく型とはやなみ型を哨戒艇として量産すべきですよね。
非対象戦スレでも問題になっているが、艦隊の露払いや泊地警戒用にPBとか湾口用駆潜艇とかは必要ではないの
パトロールボート?
>>442 そんなんないから
水上艦は哨戒と、SSM攻撃のためにヘリコプターつけてて
実質海保でもヘリつけてるくらいだから無理
SAMけずってもヘリコプターつけてあたりまえ
DD買え
>>447 だよな
有事になったら日本中の軍事施設が狙われる可能性は高い
自前で高速パトロールボートを持っていないのはやばいよ
補給や輸送、被弾して修理に来た艦を誰が守るんだ
海保に頼るんでしょw
艦砲、個艦防空用SAM、対潜ロケット、 近接防御兵器、短魚雷、対艦ミサイル、 非対称戦用固定機関砲、非対称戦用固定重機関銃、 哨戒ヘリ・・・ 結局、沿岸防御用でも、満載排水量5000t超えの艦が必要になる。
駆潜艇が予算化されるとそたらこんなもんが欲しい? 基準排水量 700トン 全長 64 メートル 全幅 10.1 メートル 深さ 4.5 メートル 機関 ガスタービン(8000PS)×2基、2軸推進 速力 34ノット 乗員 約40人 兵装 30_砲×1門 12.7o機銃×2門 短魚雷発射管×2 対潜迫撃弾×1 他 リンク16 水上レーダー チャフ ESM ソーナー VDS 艦載艇 7.5m型複合作業艇×1隻 大きさは基本、日本の湾港防備が主となるので、耐波性を考慮しつつ小回りや機動性を重視
日本近海の対潜戦に駆潜艇が役に立たないのはもう40年も昔に結論が 出ている事なのに。
当時の駆潜艇は現代のDEと同じ使い方してたから酷だし 上の駆潜艇は、例えば恵比寿湾とか東京湾周辺の貼り付け任務が主
ちなみに駆潜艇わかたか型要目 基準排水量:460t 全長:60m 幅:7.1m 吃水:2.4m 主機:ディーゼル2基2軸 出力:4000hp 速力:20kt 乗員:80名 兵装:ヘッジホッグ対潜ロケット発射機1基、324mm3連装短魚雷発射管2基、40mm連装機銃1基、爆雷投下軌条1条 レーダー:水上レーダー ESM Mk51GFCS 当時はこの大きさで冬の宗谷海峡や津軽・対馬海峡の監視任務に就いたり、DEと共同で対潜訓練防空戦をしていた
戦争中は似たようなフネでシンガポールまで護衛してただろ。
やっぱり掃海艇に警備能力を付与した方が現実的かね
アレだけ高価な掃海艇をさらに高価にしてどーする。
>>457 まさか、有事舞鶴湾やむつ湾にゆき型や霧型を貼り付けておく訳には行かないよな
463 :
74 :2011/01/30(日) 22:45:36 ID:???
>>462 現状だと、舞鶴、むつ湾に貼り付けることになるかも。
なにせお金がないので、現状に建造する船の多機能化しか
なくなってしまっている。
掃海艇の多機能化は自然の流れですね。
艦艇費が年1500億あれば・・。
なにがどう「マシ」になるのやら
掃海艇が掃海しはじめたら、徴発した漁船で哨戒するような事態は避けられるぞ(w
掃海艇の護衛に限らず、何も知らない民間船舶が迷い込んでどっかんする可能性もあるし 海保の出動は避けられないだろう、海保との連携をきちんと煮詰めた方が良いんじゃまいか
いやがってるのは海自か、海保か。 どっちなんだろうな。
海保は海自の領域警備任務に入りこるのを嫌がっているし(自分の縄張り荒らし)、 海自は余計な仕事をしたくない 掃海家も警備なんてことしたら、仕事が増えるのでボイコット推進
そーゆーわけで、対潜臼砲氏も任せられることは海保に任せて、対処できない潜水艦 対応と言うたのかなあ。 治安維持としての領海警備と安全保障としての領海警備は似て非なるものだと思うんだけど。
しかし、海保は有事になっても武器の使用制限は平時と一緒 有事には外国軍用品輸送規制法により海自部隊しか臨検できないし、武装工作 船を発見しても、停船要請し正等防衛でしか武器が使えない また自前の海保施設の警備能力も無く、軍隊と戦えるための、戦闘訓練や格闘訓練も 受けてはいない(当然だが) 結局は、沿岸港湾基地防衛や領域警備は海自も担う必要はあるんだな
>>471 そーゆー仕事はしたくないんじゃないかな?>海自
したくないっつーか、そもそも海保みたいな組織を 非軍事分野限定でしか運用できない現行体制が 狂ってるだけなんでわざわざ海自に海保とほとんど 同じような組織を作る意味がない。 法律を変えて予算をつければいいだけの話。 それとも、海保を海自に吸収してみる? 帝国海軍は沿岸警備も担当していたし、欧州の海軍も ほとんどは沿岸警備隊を兼ねてるんだからさ。
>>470 どういう敵を想定するか次第だろ。
小型艇で潜入してくるテロリストが相手なら海保で十分相手ができる。
大型水上艦や揚陸艦の支援を受けながら一個師団が突っ込んでくるなら
所属が海保だろうが海自だろうが警備船ごときにどうにかできる問題じゃない。
小型艇で潜入してくるテロリストが相手なら海保でも十分だろうね
た だ し 平時ならというカッコ書きになるが
結局は
>>471 さんの言うとおりになるよ
>>474 いやだから有事に日本周辺海域から浸透してくるのは、軍事組織だろが
軍隊なんだよそんなものに警察である海保が対応できるわけがないだろ
一個師団とかそんな大規模な事態は想定できないだろうね、せいぜい潜水艦
や空挺降下する特殊部隊群でしょう
海自の相手は潜水艦や大型水上艦ばかりじゃないでしょ
>小型艇で潜入してくるテロリストが相手なら海保でも十分だろうね
一昔前のテロリストならね
今はテロリストだろうが軍隊並の装備もっているし
477 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 16:32:23 ID:Sr5qpSae
また靴登場。失せろよ。 大規模じゃないとかお前が決めることじゃない
せいぜい特殊部隊程度ときまったんなら自営業の縮小改編が先だな。そうだったらどれだけ楽なことか
やはり本格的な空母だろ次は。
特殊部隊程度とか、どんなで過小評価できるんだか 中国SEALとかSBS舐めすぎ あう云う連中が本気出したらEFが青ざめる程度の護衛艦や潜水艦に被害がでますけど
海上自衛隊演習には、特殊部隊の後方撹乱による被害や補給施設の安全は想定外なんすよ
イージス艦を大破させたのは、魚雷でもミサイルでもなくテロによる古典的な攻撃
ぶっちゃけ海保の巡視船にソーナーや短魚雷とRAM積んどけば十分じゃね 尖閣問題や島嶼問題、工作船やミゼットサブなどあらゆる事態に柔軟に対応できるでしょ 護衛艦なんてイージス艦にDDとDDHあわせて20隻くらいあれば、事足りるでしょ
その割には、成功したケースもあるにはあるけど特殊部隊が敵港湾内の艦艇を襲撃して大戦果ってのは少ないんでは。
WW2に遡ればいくつかあった気がするが 戦略上で結果的にどこまで効果があったかと言われれば微妙ではあるある 基本博打だから成功を作戦に織り込むことができず破壊しただけで終わりがちじゃね
あるが二回、ないない
成功を作戦に織り込むというか戦果拡張の話だな
>>484 最近だとロシア-グルジアの戦争の(アブハジア沖海戦とかの)末期にロシアの特殊部隊による艦艇破壊があったはずだけど…
まあ空なんかと比較して、決定的な打撃にはならないってことじゃないかなぁ.
だからといって軽視していいわけじゃないけど.
>>485 >>基本博打
同じ人員を使ってインフラ攻撃した方がよっぽど計上しやすい打撃になりそうだよね.リスクも低い.
日本は原子力艦だけの空母打撃群を作ったら良いんじゃないかな? ・給油や給水の必要が無くなる ・航続距離が事実上無限 ・常時30ノット以上で艦隊を移動できる
DDGN DDN
>>488 × 駆潜艇は役に立たない
○ 駆潜艇は護衛艦の代わりにならない
しかし最近ロシアはクラブKとかいうコンテナ型の対艦、対地ミサイル開発しているから これは、搭載ビークルが貨物船とかコンテナ船な訳で、ヘリによるIRSTやID確認は判別つかず 結局は臨検するしかないんだろうな 時代は変わったよ
いくらロスケでも対艦ミサイルの類はちゃんとしたところにしか売らんだろう。 自分に対してつかわれるのがイヤだろうし。
>>494 SSN-22サンバーン
シュクバール超高速魚雷
499 :
74 :2011/02/01(火) 15:42:36 ID:???
もうすぐ切り番ですね・・・。
>>495 なんだこれ
P3や60kのレーダーでも識別困難だわ
目視でも無理
やっぱり辻斬りしかないか
発射機がコンテナ枠外に出てしまうあたり詰めの悪さを感じなくもない、置き場所が限定されるな そしてこれもミサイル艇同様、索敵と目標の識別捕捉手段が他力本願寺
まあ、完全にコンテナに収納されると米帝様がうるさいんだろう。
l / .l l l l_,===キ=ll"l /´,,,,\.l l .l゙゙'==メ、,,,, l l . l イ.i l l ._レ―ナ ___l l l十 l.lーl ./ ~゙゙=l、,,, .l.l l /l .l .l .-ナ~ .l--l-ニニ―--ナ l.l l .ll .lナ /,,,--、_ .l ''''ナ / / l .l l .l レナ彡''' ̄ ̄~'''lミl l l l l彡/'''~ ゙̄'''ヾミl l l / / l { l.l .レ彡.l l ,,,,、 l l .l.l .l ./ __ .lヾメ、l l / .l l .l l /レ リ .イ.ll } リl ll l / /iiヽ l .l.ヽl . l / l l . l .l i \〈 ゝ." ノ l .レ .ゝノ リ .l l ./ l l .l .l ', `l ノ ヽ l . l / l ', .l l .', lヽ ,/ 彡 =ミ_ヽ、 l l l .l l', l l .', l ミミ゙ー-―" `‐----- " l l .l l l l .l .', ヽ l l -‐´l l/ .l l .l l ', ヽ l l l l l l l ', lヽ .l l l l l l .l ', l.ヽ lヽ .r-==―-、 l | .l l l .l .l l .ヽ l ヽ く`" ̄ ̄ `┘) , /
SSMの運用において、ランチャーがコンテナに隠れてるかどうかとか、とか、結構どうでも好いもこからね。 脅威判定は、少なくとも戦術的には、別に目視でヤってるワケでもないもこから。 MITとかVBSSを、どのフネにボーディングさせるかを特定でけるなら、MITやVBSSをボーディングさせる までもないもこし、特定でけないなら、とてもMITやVBSSのボーディングで対処でけるような規模の騒ぎ ではないのだもこ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ いや、もちろん、MITやVBSSが不要だとか、 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 そ・ゆコト云ってるワケでは、ないのんだもこよ? /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
米帝とか普通に艦付きVBSSでヘリ降下しボーデングで制圧しそうだがや 海自MITは練度に差がありすぎ
; ''"^ ゛`^`'ヽ 米に、そんな"神の眼"が備わっていいるのなら、 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 イラクもアフガンも、とっくに片付いているもこね。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ いやぁ、御元気だったもこですか。御変わりなく __\__301_____ちどり________]_ 本当に御変わりなく、で。(笑)
相手の国の物流止めるための大義名分が出来るだけじゃあ…と考えてしまうのはダメなんですかね(クラブK) それはそうとしてコンテナ->モジュール化->デンマークという連想をしたんですけど、ああいったフネはいかがかしらん?
>>470 水島朝穂早稲田大教授(憲法)は
「二五条は軍隊と海上保安庁の分離規定で、軍事作戦への参加は勿論、警察行動でも軍事組織との協同作業は禁じられてはおり、その範囲は教育訓練にも及ぶ。
たとえノウハウの提供だけだとしても、海上保安官が米軍人から教育を受け、実質的に軍隊的な機能を持つことは、法の趣旨から言って二五条に抵触する疑いがあると解釈せざる得ない」
と見解を述べている。
海保は警察、海自は軍事組織
武装工作船やミゼットサブも軍事組織
海保と自衛隊の中間組織として、 保安隊(準軍事組織)を創設した方がいいかもね。
>>水島朝穂 たしかサンダーバードのトンデモ本の著者だっけ。あまりのひどさに 挿絵内にイラストレーターのつっこみが書いてあるとか
>>509 海上警察
海上保安庁
保安隊
海上自衛隊
というわけか。海の上の組織増えすぎワロタ
現実問題として予算減ってるのに、これ以上の行政組織上の
任務重複が許されるのかと。
>>480 現実には巡視船が北朝鮮の特殊部隊を殲滅してるじゃん。
船ごと沈めて。
警察行動しかできないとしても、特殊攻撃の妨害は可能だし
それでも足りないなら法律を改正すればいいだけの話。
警告なしに撃沈できるようにね。
新たな実力組織をわざわざ一個余分に作り上げるよりも
よほど手間も時間も金もかからない。
>>483 ソナーは対特殊部隊用のを開発中。
対空は機関砲でいいんじゃないかな。
魚雷はむしろ爆雷を使うような領域だろう。
>>512 だから、それは軍事組織である海自の領域だろ
>警告なしに撃沈できるようにね
て、明らかに自衛隊(軍隊)と同じ権限じゃね
この分野も海自が担当するのが筋
臨検一つとっても有事と平時では全然ちがうよ 有事相手が抵抗してきたら海自の護衛艦や立入検査隊は相手を殲滅できるし 海保は有事に臨検できる権限すらない
外国軍用品等の海上輸送の規制 (海上自衛隊の部隊による措置) 第四条 防衛大臣は、自衛隊法第七十六条第一項 の規定により海上自衛隊の全部又は一部に 出動が命ぜられた場合において、我が国領海又は 我が国周辺の公海において外国軍用品等の海上輸送を規制する必要があると認めるときは、 内閣総理大臣の承認を得て、同項 の規定により出動を命ぜられた海上自衛隊の部隊に、 第四章の規定による措置を命ずることができる。 これにより有事海自の部隊はある哨戒エリアを設定し、敵国に入港すると思われる貨物船やコンテナ船 等に臨検が可能となる これは海保には無い権限 当然上記「クラブK」等の船舶に対しても臨検を行う
>>508 我が国は思想の自由を保証しているから、個人がどのような意見を持とうと自由だ。
が、他人が個人の見解に従うとは限らない。
>>517 厳格にというんなら、船舶や航空機も不可だろ。
軍隊との共同作業が可能になるから。
怪しいから、立入り検査するのんだもこ。このフネには海保が、このフネには海自が、て・そんな分け方、 でけるワケないのんだもこ。 相手が軍事組織だろうが、犯罪組織だろうが、立入り検査の主体は、海保もこよ。 ある情勢下では、海自もソレに加わるコトは考えられるもこが、そん時は、2つの形態が考えられるもこね。 1)後方待機:海保の立入り検査が(あるいは、検査に任たるフネが)武力で妨害された場合、フォローする。 2)海域分担:武力事態が予想される海域、あるいは海保が居ない海域('例えばソマリア沖)を、海自が担当する。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ どっちにしろ、海保が立入ってみたら、相手は / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 軍人さん達でした、なんてな事態はあるもこし、 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ そうした事態を防ぐコトも、難しいもこね。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
それ貨物検査でしょ 停船検査は海自しかでけませんよ
; ''"^ ゛`^`'ヽ / ;ミ ,, ̄д ̄,,彡 はぁ? /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>>523 貨物検査
船舶検査
海上警備における立入検査
有事の停船検査
各種違いと権限を見直したほうよいのでは、結構似ているようで似てないですよ
貴方の1)と2)を読んで勘違いしておるように感じ所存です
; ''"^ ゛`^`'ヽ だって、海保、検査の前に停船命令出すもこよ? / ;ミ ,, ̄д ̄,,彡 普通は、停船させてから立入るもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ なんか誤解してるもこかね? __\__301_____ちどり________]_
>1)後方待機:海保の立入り検査が(あるいは、検査に任たるフネが)武力で妨害された場合、フォローする これなんか当初自民案でだされた海自も参加する貨物検査だし 2)なんて海賊対処法でしょ 有事には海保が問答無用で臨検出来る権限は無いんだがね
; ''"^ ゛`^`'ヽ 有事だからって、海保が港に引き篭もるコトはないもこ。 / ;ミ ,, ̄д ̄,,彡 戦時だからって、警察が犯罪取締りを止めるもこか? /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 海保だって、ちゃんとシゴトするもこよ。 ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 戦時だから危ない。だかど立入り検査は必要、てんなら、 __\__301_____ちどり________]_ >521の2)もこよ?
だ か ら 有事だろうが平時だろうが海保はできることは一緒 海自は有事にMIOをやる しかし海保はできない
>>527 そうやって、海保に仕事押し付けちゃうんだから
そんなに嫌だったら一掃、巡視船にソナー付けて魚雷と近SAM搭載し、海保職員には、戦闘訓練を受けさせたら
こんな問題はなくなるのにねw
MIO(海上阻止行動)は"軍事的"抑止行動もこから、元より海保の所掌では、ないもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ 有事でも、海保は停船検査するもこよ? / ;ミ ,, ̄д ̄,,彡 >522は「停船検査」って書いてるもころ? /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 有事に「停船検査」を実施でけないって、ナニを ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 根拠にしてるもこか? __\__301_____ちどり________]_
巡視船にソーナー積むんなら、中周波中出力程度で他にVDSかな ミサイルはRAM、主砲はボの40oをはやぶさ仕様のFCS-2-31で管制 レーダーはOPS-14とOPS-28E他にESMとチャフ・フレア、通信システムはリンク11に C2Tこれぐらいあれば十分では
; ''"^ ゛`^`'ヽ 海保船艇の調達予算見て云って下さいもこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 そんなに巡視船減らしたいのもこか? /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
; ''"^ ゛`^`'ヽ 停船させて検査するのんが停船検査もこでしょ・・・ / ;ミ ,, ̄д ̄,,彡 韓国密漁船もころうが中国密航船もころうが・・・・・・ /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
> 620 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage]: 2011/02/03(木) 18:36:06 ID:??? > >607 > > > 1万メートル台で飛んでくるのはF-13でしたっけ > > もさね。 > > 私見もさが、 > 「Bー29は高度1万mで爆撃にくる」の流布と定着は末期の日本軍対空戦力が > 衰退していたことを示すエピソードのひとつだと思うもさ。 > > > /^l > ,―-y'"'~"~"~゙´ | > ヽ ::::::::::::::::::::: ;: > ミ::::::::´-――- `::::ミ > ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ > 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ > '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本物のモッサリさんかな?
>>522 は武力攻撃事態における海上輸送の規制に関する法律の第16条にある停船検査のことを言ってるんですね?
つーか靴展開は隔離スレでやれや
海上輸送規制で停船検査を実施する場合、「しきしま」や「改しきしま」クラスも参加するんだろうな だったら、最初から自衛隊や米軍と同じ装備つけとけよ
しかし海保には海自以上に予算がない
それ以前に有事海保はMIOが出来ない
本物のもっさりさんだった(w >556 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2011/02/06(日) 15:56:30 ID:??? > > ッ'"'"~゛"/^l'ツ"'フ まったりと555げっともさ。 > ヾ ヾ. > ミ ´ ∀ `ミ 対中国戦争に役立つ「モサの考えた素敵な飛行機」 > 彡 _ ミ など考えてみようかとおもったもさが、現実に存在するものと .>(~.,,._,,.,.,,_,,,.,.,,.,.,,,.,.~)⌒/⌒(^) 変わらないものしか思いつかないもさ。 ⌒ ⌒
おまけ >560 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2011/02/06(日) 15:58:03 ID:??? > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ > || > || /^l > ,―-y'"'~"゙´ | ……どうして、こんなにもキリ番げっとできないもさかな。 > ヽ ´ A ` ゙': きっと対潜臼砲ぱぱの祝いもさね。 > ミ ': > ミ≡≡≡≡≡j >(( ミ≡≡≡≡≡j > ミ≡≡≡≡ミj > (/~"゙''´~"U
高速輸送艦としても使える22DDHでね?
ゆくゆくは海兵隊のような組織を目指し、強襲揚陸艦も装備するというのかい
ゆくゆくの強襲揚陸艦より来年度の1900tLSTが欲しい・・・。
547 :
74 :2011/02/09(水) 17:10:14 ID:???
>>544 師団、旅団レベルの輸送力って言ってましたよね。
現在は、24DDHまでが完成しても、おおすみ級合わせて約2000人運ぶ位。
旅団となると定数4000人としても3000人位と装備輸送できないといけないのかな?
現在の輸送力で足りるのかしら?
つはまなす、あかしあ、すずらん、すいせん
MCH-101は900kmぐらいしか飛べないけど、小笠原への補給はどーするんだろ? おおすみ型をつかうんだろうか?
"高速"ってあったので、てっきりIncatなカタマランかなと思ったんです. >547 装備がね…人だけなら運べるんだけど、意味無いしね. とりあえず現状の確認としては、おおすみ3隻では一個連隊戦闘団を一度に運ぶことが出来ない(せいぜい半個まで) またDDHを全投入すれば何とかなる…かもしれないけどそれって大丈夫? ゆえに輸送力の拡大が求められている、って認識でいいんでしょうか >548 装備買うより大変じゃね?
人員運べて、ヘリが発着でけるなら、一定の役割は果たせるのだもこ。装備は、他のフネに任せるコトも でけるのもこし。 しかし、旅団規模の両用戦部隊って、結構な規模もこよ?財源を「防衛予算の無駄削減で!」とか ゆわれた日にゃ、とってもアレな未来が待ってるもこね。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ しかしヲタ的には、ドキがムネムネなネタであるコトは / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 否定のしようもないハナシではあり、なのんだもこ。 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_
>552 しかも再編に限らず新組織も視野に…とか言ってますよ. 「ごらんの有様だよ」な予算状況の中で、その自信はどこから…
アメリカ陸軍は、一個機甲師団を一度に敵地に輸送し、 その兵站を支えるだけの輸送船を常備している。 うらやましい。 アパッチとかサンダーボルトUはどうやって運ぶんだろ?
/ ' / `丶、ヘ. / i/ ヽハ ′ / i | { ノ ハ,| | / / /// / / | | {/ / // /イ // ' | ' ∠. / x≧< / /x≦j /∧ /! ! / {ブ イ亡ゞ'フ イ 亡ゞ'フ j .ヘ} 八 …呼ばれたらしいな 厶ィ ´ ∨i  ̄ }::::.  ̄ イ 八 ヽ ノイ ∧:. ┌‐‐' ー┐ レ'.イ 「 ̄ ノ-ァ ハ  ̄、 ,  ̄ 八 \| 厶イ{i:iト __ /:i:i ヽー一 爪:{\ ′ `ヽ /j:i/j 〈: : ``ヾヽ、 イ〃 〈 / : : : : : ``ヾー一ァ''": : : : :\ x<: : : : : : : : : : : :}::::i::::{: : : : : : : : : :>x
556 :
数屋 :2011/02/10(木) 02:59:45 ID:???
>>550 むしろ今後の話じゃなくて、22/24DDHをああいう仕様で建造する理由付けっぽくないか?
>高速輸送艦
こんどのDDHは高速輸送艦も兼ねる、というロジックで予算を確保
557 :
数屋 :2011/02/10(木) 03:01:18 ID:???
次期中期防で始まらないことを今発表するとは思えないし、 新しい艦の取得ではないんだろうなとは思えるが詳細はどうなるか
>>556 といっても、これから検討にはいるよっていう段階ですから、順序としては大分逆というか.
22DDHに関しては予算通っちゃいましたし. わざわざ後付けで理由を補強するまでもないような気も.
(でもイージスっていう先例もあるか…)
ええ、新しい艦は相当妄想入ってます.
大型病院船としても使える政府専用船とか考えてるんでね? 高速輸送艦は22DDHと24DDHのような気がするけど。
高速輸送船ってのは、新設されるかもしれない 組織に最初から組み込まれた専用艦って訳じゃないのか。
562 :
74 :2011/02/10(木) 10:17:34 ID:???
>>552 お久しぶりです。おかげさまでレールガン今見ています(笑)
以前にH.33年自衛艦隊の編成表を作ったときに定数合計したらSH60Jなら、
98機搭載できる勘定。一定の人数ならむらさめ型クラスでも担えるということでしょうか?
>>556 DDH→高速輸送艦兼護衛艦。全通甲板大型艦の建造理由づけかもしれませんね。
そうすれば、おおすみ型代替のときに同種の艦より発達した艦を要求できるだろうし。
全通甲板艦8隻・BMDイージス艦隻の新8・8艦隊を妄想。
563 :
74 :2011/02/10(木) 10:39:39 ID:???
>>562 すみません。間違えました。
自衛艦隊→×
護衛艦隊→○
機数も98機でなく113機。
すべてはお金との相談の上ということだろうけど わざわざ高速と銘打っている以上、防衛省としては 新しいカテゴリーの輸送艦の建造を目論んでいるとしか思えんが。
両用戦ヤらかしてる最中、護衛艦は忙しいもこ。SH-60もまた、本来の任務に投入されるべき、もこ。 まぁ浸透偵察班の投入とか、緊急な海外邦人保護任務の賽には、SH-60による小規模な"陸戦隊"を エントリーを担当するかも、もこが。 しかし、高速輸送艦は、ナニも両用戦部隊向けとは、限らないもこね。緊急展開部隊は、紛争抑止段階での 投入も、大切なのもこよ。 ; ''"^ ゛`^`'ヽ んで、もこ。 / ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ホントに好いのもころうね?静的防衛戦力削り斃して、 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ ホントに好いのもこね? ____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ __\__301_____ちどり________]_ ソレが招いた事態を、陸自の責任にすんなよ?もこ。
ミサイル防衛が一巡した後の、言葉はアレですがメシの種ってやつかな。 で、それはともかく、高速輸送艦以外にもあれやこれや、新装備や数を増やさないと いけないモノが多そうで。でも結局、トレードオフになっちゃう訳ですか・・・やっぱり。 しかしこれが無いと、ただ削られる一方になりかねないってことかな。
高速輸送艦は、ある意味予算獲得を目指す上での 被害担当艦になることを見越しているんじゃないかというのは考えすぎ? 最悪、おおすみ級とDDHで代用が利きそうだし〜
近海警備用DEにあぶくまベースは贅沢すぎるか? というんで、新DEプラン。 基準排水量1500t 機関 CODOG2軸 ディーゼル5000shp LM2500 22500shp 最大25kt 兵装 76mm砲*1 ボフォース対潜ロケットランチャー*1 3連装嘆魚雷発射管*2 RAM*1 電探 OPS-28 OPS-20 ソナー OQS-8 250億でできるかな?
とにかく金が無さ過ぎる。 艦艇建造予算は一中期防当たり最低2000億円上積みしてもらわんと 量的現状維持がすら出来ん。 動的防衛力とやらをマジで実現するならヘリ強襲艦やドック型揚陸艦の 増勢も必要だから更に金がかかる。
>>569 質的向上考えれば、量的現状維持が不可能なのは判り切ったことです。
できることから始めましょう。
ゆら型のかわりにひうち型を建造するとか。
571 :
数屋 :2011/02/10(木) 16:53:47 ID:???
次期中期防の建造51000トンのなかでそれっぽいのは24DDHだけなので、 そうでないとすると5年後以降に予算請求という気の長い話になるな
>>571 別枠というか、民主党政権退陣による中期防改定が前提だったりして(w
なんか民主政権になってからの方が防衛省が好き勝手やってる気もするなあ。 総額では締め付けられてるんだろうけどね。中身で。
我がt・・・、民主党は安全保障に関する見解を準備できるような人間がいるのか?
ま、自民党政権が続いてたら、22DDHはひゅうが型三番艦だったろうしな。
民主党というか総理はあの調子だし、もし防衛費を増やした方が 票に繋がるなら、やりかねないとすら思うw それより財務というか デフレが〜、デフレがいかんのじゃぁぁぁ
掃海艇1隻減らして、わかさの代艦建造した方が良くね?
>>576 デフレがいかんなんて言ってられるのは今のうちだけだって。
コーヒーや砂糖が値上がりするみたいだし、そのうちにまたまたガソリンがあがるだろ。
ドリップも缶コーヒーもどっちも好きな俺としては 豆や砂糖の値上がりは困ったもんだ。 ただやはり、デフレはダメダメだよん。 ところで装備品の価格って、デフレ知らずのインフレが多い アメリカも国内防衛産業を見習ってコスト管理を徹底しろよ 開発に、湯水のごとく金を使いやがって まったく
>>579 ゆーのーな人は全員金融にいったからでないかい?>米国の開発費高騰
その内に、中国しか買ってくれなくなっても知らんぞ <メイドインUSA兵器w
>>581 シナーさんに兵器はうらんだろう(w>米国
中国軍がアメリカのヘリを採用したんですが
584 :
74 :2011/02/11(金) 00:09:03 ID:???
>>565 戦車・火砲の数も減りましたからね。第一戦車群も解体らしいし、
第7師団も北海道から動かせるようにするとかいうのもどっかで読みました。
第12旅団みたくどこかの部隊を海洋機動旅団に指定するのかな。
海自はおおすみ型と22DDH型で訓練して足らない部分は、
>>571 さんの5年後に
おおすみ型やとわだ型の更新時に隻数増強か大型化予算の理由づけにできる
ので悪い話ではないかと。
>>569 さんの言うとおり各年400億〜500億あげたらなんとかなるでしょうが・・・。
>>582 中華民国にはたくさん売ってるよ。
日本の満洲国にはケチを付ける一方、
蒋介石軍閥による台湾への植民地支配は推奨する糞米帝うざい。
民主主義でギャーギャーいうが、シンガポールやエジプトやサウジは黙認のアメ公
世の中には政治的な安定が優先される場合も存在するキリッ。
588 :
数屋 :2011/02/12(土) 06:22:19 ID:???
ゆら のと すま くりはま この辺は代艦なく純減で退役か
ゆらのとの後継はヘリらしいけど、MCH-101でも小笠原まで飛べないのに大丈夫 なんだろうか? そのあたり、全部改ひうち型で代艦建造すりゃいいのに。
またまた微妙な流れで…
さて数日前に見かけたネタなのですが、
> CAP (Center for American Progress) がまとめた「2015 年までに国防支出を 3,578 億ドル節減する方法」。
> 1 EFV (Expeditionary Fighting Vehicle) の計画中止 (2020 年までに 90-100 億ドルの節減)
> 2 アジア・ヨーロッパに駐留する部隊の縮小 (2020 年までに 800 億ドルの節減)
> 3 1,540 億ドルを節減して、うち 700 億ドルを装備調達費に回す案を取り止め (2015 年までに 700 億ドルの節減)
> 4 V-22 の計画中止 (2020 年までに 100-120 億ドルの節減)
> 5 地上軍の戦力を「911」以前の水準まで削減 (年間 101 億ドルの節減)
> 6 国防総省で働く文官の削減 (年間 70 億ドルの節減)
> 7 F-35 の調達削減 (2015 年までに 168 億ドルの節減)
> 8 人事政策における待遇・ベネフィットなどの見直し (年間 115 億ドルの節減)
> 9 空母戦闘群×2 個と、そこに載せる艦載機を代替せずに削減 (年間 30 億ドルの節減)
>10 戦略核兵器を 311 個に削減、ミサイル防衛システムも規模を縮小 (年間 127 億ドルの節減)
>(CAP 2011/2/2)
見た瞬間にう〜んデジャヴ…と思ったんですが、それもそのはず、原文内では言及されているように昨年発表された"Sustainable Defense Task Force(持続可能な国防のためのタスク・フォース)"のレポートの影響を受けています.
若干マイルドにした感じでしょうか? だいぶ受け入れやすくなった、といっても実現されると日本にとっては十分マズイネタがこんもりしています.
水子感溢れるEFV、空母削減など面白そうなのは色々ありますが、ちょっと気になったのはアジアから駐留米軍兵力を17000人削減するというところ.
以前のレポートにも同じ数字であり、欧州駐留兵力と合わせて全体で3分の1を削減する計算になるらしいです.
さてアジア枠17000人、どこから削減する気なんだろう…
原文pdf
"Top 10 Fiscally Responsible Defense Cuts"
ttp://www.americanprogress.org/issues/2011/02/pdf/responsible_defense_cuts.pdf "Report of the Sustainable Defense Task Force"
ttp://www.comw.org/pda/fulltext/1006SDTFreport.pdf
>>590 >国防総省の文官削減で70億ドルの削減
文官削減で5600億以上節約か・・・。どんだけ文官がいるんだよ。>ペンタゴン
>591 パーイヤーな項目を読んでると、お前らどんだけ金使ってるんだよ国民キレないのかよと突っ込みたくなります.
>>590 この内、いくつが実行に移されるか分からないけれど
もし本気でこれらをやる気なら、まずゲーツの首が危なそうだし
在日米軍の削減なんて事態になったら、いくら菅総理でも反対せざるを得ないんじゃないかと。
もし沖縄の米軍が削減対象になったら、菅は 渡りに船で、受け入れる可能性もあるけどな アメリカの世論調査で、アジアの駐留米軍を削減するとすれば 在日米軍という答えが最も多かったという報道も最近あっただろ
"Top 10 Fiscally Responsible Defense Cuts" は以前のレポートで反発の多かった幾つかの項目が無くなっています. (F-35,MV-22,KC-X,EFVはまとめて廃止とか、戦略原潜7隻にとか) もう見るからに「これ無理だろ」なレポートが前と比較すれば実行可能な感じになっているため… この一年で朝鮮半島情勢など相当キナ臭くなったというのに、削減数が全く変わっていないのはちょっと怖いなと思ったのです. 現状在韓米軍を削減するなど出来ませんから. もっとも3割強削減という数値が先にあって、「内訳?これから軍で考えて」な可能性はありますが. 沖縄もやばいですが三沢もやばい…
>>593 これらを敢えてゲーツにやらせて、民主党への風当たりを
少しでもやわらげようという考え方も出来なくは無い
まあそんな事態になれば、ゲーツ自身が身を引く可能性も充分あるが。
>>590 これやると、職を失う人達が大勢出そうだね
海外駐留の米軍を削減するとしたら、上の方は大丈夫だろうけど
下っ端の兵隊とかだと、そのままクビってこともあり得るのかな。
雇用確保はオバマの重要な政策課題のひとつじゃなかったっけか。
そりゃ財政がもたんからでしょ。>削減 ペンタゴンで文官してる人なら再就職は可能でしょ。 兵隊さんはPMC以外はむずかしいかもしんないけど。
どうせ軍人や軍需産業従事者には、共和党支持者が多いから この際切っちゃえ、えいやぁ〜っと
まあ、現在オーバースペックな部分はあるんでね? CVNは12隻必要なのか、とか。
三沢が削減されるとなると、ARMや電子戦機が必要になる。
>>600 ただ東アジアには空母が5つ追加される予定なのがね(数の均衡って大事な要素だよね)
ま、つまるところ「やっこさん、金が無い」に帰着するわけですが…
やみくもに金額を削っているのではなく(さすがに一律一割削減とか言い出したりはしません)削減案も米軍の戦略転換に沿っていると思われます
(同じく炎上中のP-8は全く俎上に上がらず、EFV,MV-22だけが削除対象になるなど).
そのため、この案がそのままスグに実現されるとは思いませんが、大勢はこのように流れていくのではないかと思われます.
568改定 基準排水量1500t 機関 CODOG2軸 ディーゼル2500shp*2 LM2500 22500shp 最大25kt 兵装 76mm砲*1 ボフォース対潜ロケットランチャー*1 3連装嘆魚雷発射管*2 RAM*1 電探 OPS-28 OPS-20 ソナー OQS-8 乗員72人 250億でできるか?
とから型PMにMOFシステム端末とソナーつけて、50億で建造できるだろうか?
内海航路の防衛か・・・。 どのぐらいフネがいるんだろう。 航路だけじゃなくて、港湾にも警備はいるだろうから・・・。
特定重要港湾で23港。 重要港湾になると126港か・・・。 全部は無理っぽいな。
ゆき型の代艦の一部をうらが型掃海母艦にしてみるのはどうだろうか? いろいろ使えて便利かもしれない。
608 :
数屋 :2011/02/15(火) 06:39:35 ID:???
航洋タグボートを多目的に使うひうち型も掃海母艦たるうらがも今以上の数装備する 価値はないんじゃないかと思うが
>>608 まあ多目的艦ぽいからでしょうけど.
しかしうらがはあれで数足りてるんでしょうか?
機雷敷設艦として
うらが型は海賊対策にも使えるよ、多分。
日本周辺では海保の仕事だし、遠洋ならわざわざこんな特務艦艇引っ張り出さなくても しきしま辺り派遣したほうが経済的
世の中には義理やつき合いもあるだろう・・・。 というと、やっぱり護衛艦を派遣するのが一番いいのか。
よく勘違いしているのがいるが、別にP-8は炎上などしていない。
「うらが」型には76oと4基の12.7o、RAMとヘリ格納庫を付ければ、多用途支援艦 にもなる 海賊対策は勿論いろんな任務に使えるぞ
日本が武器輸出Noな以上 P-8がどうなろうと、たいした 問題でも無いんじゃないの。
売ることを考えなくて良い、 というのは強みでもあるか。。。 どこぞの新鋭機()に比べれば。。。
使うんだよ あるものは有効に
>>618 それって立ってるものは親でも使えってやつだろ
掃海艇も警備艇を兼ねないと予算もらえないぞ
高価な掃海艇をこれ以上高価にしていいものだろうか?
とりあえず機銃を付けたらいいんじゃね?
20mmのガトリング式がついてるがな。 12.7mmもどっかについてるんでね?>掃海艇
じゃ、警備艇ってことでよくね? あくまで書類上の問題だろ。
625 :
253 :2011/02/20(日) 18:03:30.59 ID:???
>>614 それなんてアプサロンw
つーか、うらがの武装を強化すればまんまアプサロンだよな。
>>617 普通は使わんだろ。
ただ、ガタイが大きくて、本来掃海具を収容する大きな格納庫があるから、やろうと思えばできる、って程度の話。
逆にアメリカはインチョンみたいに強襲揚陸艦を掃海母艦に転用してたんだからそういう事でしょ 用具を収納できるスペースと出来れば大型ヘリを運用できればなおよしってことだな
米帝様は掃海艇をちんたら航海させてるヒマはないだろうからな。
630 :
数屋 :2011/02/21(月) 19:10:51.73 ID:???
ふむ。建造でなくて購入検討か。この船型で燃費どうなんだろう
このフェリーって、36ノットで4000海里弱の 航続距離があるのか。手駒の一つとして 保有しておくのは良いもだが、燃料代が かさんで、訓練もままならないなんて事に ならなきゃ良いが。
世艦読んだらはたかぜ型延命だって!? 例によって戦闘システムその他には手を付けないなんちゃって延命・・・ 将来人員充足率が大幅に好転する見込みなら数合わせも意味はあるけど、 将来展望が全く見えない状況で数合わせしたって良い事は一つもないだろ。
>>632 次のイージスが具体化するまで延命でそ。
あきづき型で代艦した方がいい?
あきづきじゃ艦隊防空もMDもできん。
はたかぜだって今の基準で艦隊防空なんてできるか? ESSMはSM-1なみの射程距離備えてるし。
第4護衛隊ってDDH〜DDまで旧式艦が配備されてるけど これって、戦闘指揮システムとの兼ね合いか何かかね 第一はひゅうがとあめ級で編成されてるけどね
SM-1の在庫と消費期限は大丈夫なのか気になるな
>>637 オーストラリアはその心配もあって、アデレード級をSM-2運用出来る
ように改装してるよね。
SM-1を今も運用してる国って日本とフランス、イタリア、台湾、トルコ、
ギリシャ、エジプト、ポーランド、バーレーン、パキスタンってとこか。
海自の通商破壊戦能力ってどの程度なんだろう?
27年度以降にASR……だと……
え”? その情報どこにあるの? 朝雲?
世艦の最新号……
>>642 多謝。
しかし、潜水艦増やそうかって時にASRが古いままだとなあ・・・。
そうりゅう型の運用、大丈夫なんだろうか?
ナッチャンシスターズより、ロッテルダムみたいなドック型輸送艦のほうが便利だと思う んだが・・・。諸般の事情かねえ・・・。
なに? ASR (Advanced Solid Rocket: 次期固体ロケット) だと…
うむ、海自もついに腹を決めたか
Advanced Solid Rocketでは発達型固体ロケットだろう。
シナーさんが日本の内航航路にちょっかいを出す場合・・・。 上海あたりからSU-33にASM積んで、九州西部の航路を攻撃。 空自が対処すべき。 武装商船で手当たり次第。 海保が対処すべき。 旧式潜水艦で太平洋側の内航航路を攻撃。 シナーさんでも人がもったいない。 内航航路攻撃するためには空自と海自を無力化せんとあかんか・・・。
未だに海保に戦争させろとかいう馬鹿が生きているな
世艦4月号より 新中期防で建艦される自衛艦の"その他の艦艇"は 570t級MSCが1 600t級MSOが3 5000t級ASRが1 となる模様 新MSOは従来の掃海艦艇と装備品等が大きく変わる予定。 詳しくはP92からを参照。
>>650 27DDGはガゼみたいですね。安心しました。
>>651 護衛艦は
19500t級DDHが1
5000t級DDが2
潜水艦は
2700t級が5
となってます。
653 :
名無し三等兵 :2011/03/04(金) 04:31:57.27 ID:Ooa4pk6n
MSCが1隻のみって全く理解できないんだけど・・・ 木造船だからそんなに延命できないと思うけど。
やえやま型の代艦でしょう。MSOだし。
攻撃力は高水準にあるものの いきなり火器で先制攻撃出来ない、撃たれないとならい 法律がいつ変わるか分からない どう考えても、政治からの判断は遅いだろう 貴重なイージス艦では安い漁船に対応できない 南極観測船を離島防衛に配備
いや、漁船事故の捜査の為に行動停止食らってる 戦闘艦なら即反撃出来るが工作漁船は識別に時間掛かる 練習どおりの環境なら負けないが、民間船らしきが入り交ざると難しい 専守防衛は撃たれてからなんで、撃たれ役の隊員には せめて、最も頑丈な船を与えたい
>>654 それはわかるんだが、新中期防でMSC1隻じゃまずいんじゃないのと言ってるんだが?
やっぱMSO来たかw
身内に不幸があったとかで、週刊オブイェクトというサイト、閉鎖しているんだから、その内容がひどくてひどくて。 「お悔み申し上げます」とか「ゆっくりお休みください」とか、JSFという本人がほとんど全部、独り芝居で書いている。 サイト信者の投稿者が多いように見せかけ、詐欺状態の独り芝居ばっかり。 全部、本人が書いているサクラの独り芝居。 JSFはこんなコメントは、サイトに載せない。載せても、どうせ次のコメント欄に「JSF、こんな奴、相手にすんなよ」って、自分で書く。 勝手に独り芝居でいつまでも書いてろって。
>>658 なんとか辻褄はあわせるんでしょう。
艦齢延長とかで。
>>657 フェーズドアレイなんとかでチンすればよくね?>不審漁船
24MS0 排水量 基準排水量:710トン 全長 64 メートル 全幅 10.5 メートル 深さ 4.8メートル 機関 ディーゼルエンジン(3000PS)×2基、2軸推進 速力 19ノット 乗員 60人 兵装 FCS付き20oRFS×1門 12.7o×2門 対潜迫撃砲エルマ×2門 艦載艇 6.3m型複合作業艇×1隻(臨検兼務) レーダー OPS-39 対水上 OPS-20 ソナー SQQ-32改 特殊装備 機雷処分具S-8改 S10 UUV一式 FLIR レーザーレーダー 感応掃海具1型
20ノット出ない船で哨戒するのか? やっぱ、専用の哨戒艇の方が良くね?
そりゃ金があるならコルベットクラスの船も量産したほうがいいに決まってる。
日本沿岸は東シナ海以外は急に深くなるから、沿岸用護衛艦と いえども対潜ロケットなどはあまり役に立たないのではないだろうか?
津軽海峡と対馬海峡で役に立てばいいんじゃなイカ?
いやいや陸奥湾や東京湾とかで役に立つやつで十分でしょ 哨戒艇機能も付いた掃海艦だから
最大速度が20ktでない哨戒艇か・・・。
政権与党が変われば、中期防も変わるらしいから妄想してみた。 23 23SS、23MSC 24 24DDH、24SS 25 25SS、25MSO、25AGS(すま)、25ASE(くりはま)、イージス艦改修 26 26SS、25MSO、26LSU1(ゆら)、26LSU(のと)、イージス艦改修 27 27SS、27MSO、27ASR(ちよだ)、27AGS(わかさ) DD? もう十分あるでそ。
掃海艦はもっと思い切って多用途に振り向けた方が良いよ 特に哨戒能力は強化し有事から平時の領域警備能力を向上させる
25億以上アップするなら、哨戒艇作った方がいいような気がする。
冷戦終わったし掃海艦はもう造られないだろ
ところが、MSOが三隻建造されるんだな。
おやま、深深度掃海能力なんて過去の話になったものと思ってたが 単純に能力維持が目的かね
東アジアじゃこれから冷戦が本格化しそうだしな。 あって困るもんじゃないだろう。>深々度掃海能力
多用途掃海艦の対象脅威は、主に深海掃討、沿岸掃討、副に半潜没潜水艇やミゼットサブや不審船 の警戒・監視・臨検等だろう 速力は最低でも探知から攻撃点への進出速度の観点から20kt、兵装はFCS装備の30oと対潜威嚇用に 小型対潜爆弾若しくはロケット。この30oは、限定的な対空射撃能力を得る為レーダー(レーザー)自動追尾機能も 持つタイプがよりベターと思う
船型は双胴タイプで排水量は1000t弱程度は欲しいよな
679 :
名無し三等兵 :2011/03/09(水) 23:48:04.16 ID:dJVxCRLe
だがしかし、基準排水量600tだったか。>MSO
まぁ、深海域での掃海、対潜能力 浅海域での掃海、対潜能力全て必要と言う事で でも浅海域での掃海、対潜も対応するべき課題だよね
>>677 なんか最近掃海スレでやってた話のような気もw
>>681 見た、酷い靴の自演祭だった。この前バトルしていた対潜臼砲の主張のコピーもあってどうにもあれだった
確か掃海スレは掃海畑の連中が仕事や任務が増えるのを嫌い必至に煽っていたよお
自分と違う主張は皆自衛官か。病院行け
中の人の都合を考えずに装備さえ揃えれば多様な任務に対応できますとか主張してる奴はゲームと現実の区別が付いてない 技術の進歩があるにせよそれは機雷を敷設する側にも言えることだし他の任務にリソースを振り分けるなら それだけ本職である掃海の能力が落ちると考えるべき
ゲームの中でしか軍隊に触れたことない軍オタが現実(笑)を語るとは。
その中の人の都合は保守的なんだお 結局平時の業務優先主義やOBの癒着による時代遅れの装備や世界に取り残された装備 ステルス船体、ぎ装、搭載艇から掃海艇の運用まで 伝統墨守という原理主義を貫いて進歩という2文字を忘れているよ 怖い怖いw
現実の一部を見ると激しいショックを受けてそれ以外の現実が見えなくなるんだろうな。
>>685 お前の現実は掃海作業という極めて狭視界なのさ
靴乙
掃海は重要だが哨戒が不要ってわけじゃないしな。
結局のとこ掃海を主任務としつつ、その能力を損なわない範囲で警備能力の向上を図るという 今の海自の方針が最適解ってことになるような… 新たに対潜能力まで求めるなら船体規模の拡大が必要になる
>>687 海上自衛隊だけスローガンを伝統墨守にしてるよね。
陸自や空自が英語でごちゃごちゃ言ってるのもこっぱずかしいんだけど、
一応自分たちが何のために存在してるかについて言及はしてる。
海自www
靴は相変わらずだな
komoji乙
ぱぱは今日も700getはできないようだな。
問題は対潜臼砲氏よりもっさりさんだな。
699 :
名無し三等兵 :2011/03/10(木) 21:39:21.56 ID:lNpSATUq
>686 ここに書き込んでいる人のうち何人が現実を知っているのやら… 何かあると直に、伝統墨守で片付けてしまう
───∩─── ───日─── ; ''"^ ゛`^`'ヽ ナニはどうあれ700getもこ☆ ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ; "`つ旦○'`; ~ : ,゛ ~ ゛''し'""し'" ~ / /ヽ―┐ ____─/]_/ ̄ ̄ \_____ __\__301_____ちどり________]_
ぐぬぬ…
はわわ…
このところ気象が不安定だしな・・・。
今回は正直油断してた。 703ぐらいでいつものAA貼ってるだろうと思ってたからな。 800は必ず阻止するぞ!!
三陸沖に海自主力が集結……?
英国の巡洋艦はおらんだろうな。
やっぱり、大規模な災害に対応するために大型病院船が必要だな。
補給艦が病院船の機能もある程度備えてるし大型護衛艦にもそれなりの医療設備があるべ 外征もしない自衛隊が災害派遣だけのために病院船を建造するような予算の余裕は無いだろ
津波による海岸線の壊滅的状況はすごいな、ヘリじゃ着陸できないし有効な救難活動も限度がある ひゅうが型や22DDHには、上陸用舟艇の搭載は必要だったと思う 大型舟艇を搭載していれば、海側から被災地に侵入もでき、救助隊や被災者を救助もできる 当然有事には、上陸戦
てか、護衛艦は何してんだただ警戒監視しているだけか 全然活躍していないようだが 「ひゅうが」や「はしだて」は、このために建造したんだから、病院船や非難民の休養船となるべき
で工作船が活躍するのは警備の手薄になる今だろうなw
713 :
名無し三等兵 :2011/03/12(土) 18:16:59.97 ID:a8u3QBI8
>>708 護衛艦や支援艦の規模じゃ大規模な災害に間に合わないから病院船だろ。
>>710 溺死者の回収やらいろいろ忙しいんでね。>護衛艦
>>711 米帝様が空母を日本近海に展開してるときに工作船か。
その国は勇者だな。
>>712 ここで能力を発揮しないでどこで示すの
戦争なんて抑止力でしかないだろ
てかこうも酷いとヘリの発着できる場所すら壊滅的打撃やの あとは海上から救難活動するしかないが、使えるのは舟艇しかないだろうな CB90Hとかよさげだが
靴隔離スレと同期してる荒らし
今回もトラックやクレーン車やブルが必要になる 結局重機つめても運ぶ手段が無い22DDHや重機すら積めない「ひゅうが」は 中途半端な存在だよなな せめて22DDHにはLCMと車両搭載クレーンは装備して欲しい
ここで、レーガンやエセックスが活躍する、ないしは活躍しているように見せれば、 22DDHの次は、5万トン型CVを世間が求めそうだな
>>717 22DDHに揚陸艦機能つけるより、ゆら型の代艦でLPD建造した方がよくね?
>>718 22DDHの「次」は早くても25年後だがな。
720 :
名無し三等兵 :2011/03/13(日) 15:03:40.24 ID:dkOP0KhG
病院船は厚生労働省が数籍作り運用すればよい。 普段は離島の病院として
今回の地震の不幸な点は、津波が助かる人間まで殺したjことだろうなあ。 三日目までに病院が機能回復するなら病院船は不要だと思うが、次も同じとは 限らんし。
災害対応型巡視船の増強でいいだろ。
数十年に一度の大震災、十年に一度のテロ動乱内戦、さて何百年〜千年に一度の国家間の 戦争 海上自衛隊は何に備えるべきなのでしょうか
>>723 宇宙人の襲来(すでに一つがいは来襲済み)
>>724 あの夫婦は合法的にやっちゃったからなあ・・・。
子供手当ても何とかなっちゃったし。
金星人の旦那よりメフィラス星人の嫁のほうが問題ありそうだな。
来年度予算どうなるんだろう。 大幅減額とかはないだろうけど、中期防が縮小されたりして。
自衛隊は正面装備を全廃して災害対策部隊に再編だな
24DDHより1万トンぐらいのLPD2隻のほうがいいような気がしてきた。
陸自の人員やヘリなどは災害対策で今後優遇されそう。 災害派遣を自衛隊の任務から外します地方の事は地方でやってちょーだいっ! と喚く基地外どもは完全に根絶される事だろう。 半面、海自と空自の高額装備はかなり減らされそうだ。 はたかぜ型代替の新型イージスなんてまず無理だ。 オレだってイージス8隻体制にするよりも陸自に投資する方に賛成する。 東海以西の大地震もいつか必ずやってくるのだし。
結局「おおすみ」型はヘリの発着しかできない中途半端な存在だし 「ひゅうが」にいたっては、大型トラックは勿論車両が搭載できないので、これまた 中途半端、特に今回の教訓は、岸壁が整備されていない場所への速やかな大型機材の搬入 能力ですが、「ひゅうが」は全く無いが、22DDHには大型トラックは積めるが、不整地への上陸輸送手段が無い これは大きな問題だと思う 数十年に一度はある大規模災害やPKOなどに有効に使える艦であるためには、 上陸用舟艇などの搭載能力が是非必要
ひゅうがや22DDHは護衛艦だべ。 LCM積むならLPDがいいべ。
まあ今時の戦争でも万単位の死者なんて滅多に出ないしな 今ある現実の脅威や大規模災害も第一優先に考え海自の組織を作り直した方がええよ
>>731 うーん冷静に考えても対潜マンセー艦が大活躍する時代がもう思いつかん
別に対潜能力は必要ないとは思っていないが、力の入れる方向性がもう時代に合わないと思うよ
>>732 戦争と災害は忘れた頃にやってくる。
>>733 自衛隊は抑止力としてガチな戦争に備える必要があるのです。
国民の生命財産を守るのが自衛隊であって、それは海上での大規模戦争ばかりではないでしょう 現に未曾有の日本国民が死んでいる これからも災害やテロなどの攻撃を受ける可能性は、海上決戦が起こる確率より遥かに高い訳で そちらに力を入れていくのは正論だと思うよ
736 :
数屋 :2011/03/16(水) 21:56:40.44 ID:???
ひゅうが型と22DDH型は各2隻だが、ヘリ整備運用拠点としてはあわせて4隻でローテをまわせる。 この点で4隻欲しかったところを3隻に減らされたと伝えられるおおすみは要求性能の実行につらいというのは言えるやも 半個普通科連隊戦闘団を3隻で運べること、のあとに、全艦使えるならという限定が要る点で
戦争に備えることは重要 だが今ある現実の脅威に即応できることも最優先だと思う
>>735 他に出来る組織が無いとは言え、災害対策は自衛隊の本業じゃないからなあ。
ゆら型や第一号型の代艦で、改おおすみ型を建造するぐらいかな。
海上決戦は潜水艦と哨戒機、SFに任せればいい 水上戦闘艦艇は多用途、多任務が適任なんだよ
>>729 俺もこれ以上イージスだとか高価なDD買うより、全国の津波対策用防波堤や消防車、
非常時の通信インフラの確保や地震対策機材などにお金使ってもらったほうが良いよ
そして落ちてくる弾道弾。次はイージスが、となる。
ま、海自は輸送力が低いし、これを機会に向上すればいいんでね?
>>742 イージスなら既に6隻あるからとりあえずは問題無し。
しかし海上輸送力はまだまだ貧弱、こちらに力入れないと。
22DDHも予算上積みと設計変更で強襲揚陸艦としての機能を
高めて建造するべきでは?
745 :
数屋 :2011/03/16(水) 23:19:40.32 ID:???
建艦数と予算を考えれば、イージスの予算はつけた上で護衛艦のうちDDの削減ではなかろうか
今回の津波に耐えるような防波堤造りまくるなら防衛予算全部回すくらいでないとダメだろな
>>746 無理でそ。
今回の震災の最大の教訓は防災に上限は無い、ということかも。
結局、物資を輸送できても現地まで運べるビークル搭載できないと意味が無いという ことが証明されたようだ 22DDHはもとより「ひゅうが」型も多用途護衛艦に改造する用意があるのでは
岸壁が整備されていない場所へトラックやタンクローリー、装甲車などを速やかに 運べる能力の持っている艦になることを望むよ>>22DDH
>>735 そうやって戦争準備を忘れて災害派遣一辺倒になった頃に戦争が起こるんだよ。
なぜかっていうと、戦争ってのは準備を万端している側が準備を全然していない奴を
探し出して準備を始める前にぶん殴って叩き殺すという作業だから。
>>738 >>739 何年か前に本来任務に格上げされてなかったか?>災害派遣
>>750 だが相手は自分が思うような攻撃はしてこないんだな
特に近代戦相手の準備していない弱い部分を叩くのが常
ごく普通に誰の目に明らかな弱点があれば普通にそこを狙うけどな。 兵法は鬼道、とはいっても、奇をてらうこととはまた違う。
「海上決戦はないと思う」 つまり、「思うような攻撃をしてこない敵」は積極的に海上決戦を狙ってくるというわけだ。
論破されてしまって涙目です、って素直に言えばいいのに。負け犬の遠吠え。
>>749 タンクローリーが通行可能な道路はどうやって確保するん?
地震でどこもかしこもメタメタやで。APCとかなら多少の段差は乗りこえられるけど。
ボロボロになった道路を平らに復旧しようと思ったら上陸用舟艇なんかでのんびり陸揚げしてたんじゃ
資材も機材も足りない。岸壁を大急ぎで復旧させて、そこからRORO船で工事車両をブチ込まんと。
>>749 それただ単に揚陸艦じゃないか。
海軍の任務は揚陸任務だけじゃないだろ。
>>753 弱点を狙うのと意味のない非効率なことをするのはまた違うだろ
「意味がない」という思い込みこそが、過去無数の軍隊を滅ぼしてきた精神的な陥穽なんだけどな。
海上決戦というスレ初出の言葉の定義から始めねばなるまい WW2あたりまでの大艦隊決戦から水上戦闘のどこまでを範囲に含むのか、という問題がある
東支那海の海上優勢を確保するための戦闘でね?
中共海軍としては東シナ海に押し込められた段階で苦しいから 開戦前に西太平洋広域に数隻から単艦で分散させるじゃないかな そして米艦隊や護衛艦が分散したところで沖縄か九州に上陸艦隊を突っ込ませる
>>762 どっちかっつーと東シナ海と南シナ海に引きこもるというか、米帝様の空母の接近拒否
が当面の目的だろうから、兵力を分散させるかなあ?
分散して敵の後方に脅威を与えれば、空母を囲むべき護衛艦が対処に追われて護衛を増やせなくなりますわな 米空母を叩くにあたって中共海軍の水上艦艇じゃほとんどが戦力にもなりませんし 接近された場合は航空戦力と潜水艦隊が主力となるのではないでしょうか というかこれ大戦での大西洋の戦いをコピペしただけなんですがね
兵力差があり過ぎ。 各個撃破 して下さい、と言ってるようなもんだな。
>>759 思い込みじゃなくて純粋にORの結果だろう
兵力差がありすぎるけど、開戦するならどういう行動を取るかという話ですね そもそも開戦しないのがもっとも賢明であることはほぼ間違いないかと
結局、米帝様はうまいことやった。 シナーさんが13億を食わしていくためには「こっち側」にいる必要がある。 あとはその事実を認識してもらうだけでいい。
>>768 仙獄:「まだまだ米帝排除はあきらめないよ」
シナーさんが食料とエネルギーを自給自足出来ない限り、そのうちに西側諸国に組み込まれる でそ。
こりゃあ海自の装備組織体系自体が根本的に見直されるかもしれないな
ないない。 自衛隊はサンダーバードじゃないから。
1900tLSTと改おおすみ型は来ると思うが
常時、1個連隊+アルファをどこぞの当初に上陸させようと思えばおおすみ型が後 1隻いる。LCACでちまちま上陸させずに、複数の戦車を一気に上陸させようと思えば 1900tLSTがおそらく3隻いる。 あと、300tYLを各地方隊に1隻配備すれば便利でね?
>>774 1900tLSTを3隻搭載可能なウェルドック付輸送艦があればいいんでね?
>>775 どんだけでかいLPDだよ。>1900tLST搭載
777阻止 おおすみが焼く500億。 ヘリ搭載用の上部構造物造って600億ぐらいかな? 1900tLSUが150億ぐらいとすれば、24DDHのかわりに建造できるな。
なっちゃん*2買う予定として、おおすみの追加調達は難しいが、1900tLST*3は欲しいな 現有LSU*4をYLに管理換えできれば実現可能?
としあえず24DDHはより輸送能力を強化した護衛艦としないと
>>778 なっちゃんズは政府専用船というか、国際支援用でいいような気がしないでもない。
781 :
数屋 :2011/03/20(日) 09:58:23.83 ID:???
>>778 現有の小型輸送艦艇はすでに純減折込済みらしい
>>774 現実もそうなのでいいづらいが、輸送艦だけ全艦稼動で輸送兵力を想定するのは
どうかと思う。せめて4隻中3隻稼動で想定とかにならんものか
>>781 何をおっしゃるウサギさん。
おおすみ型3隻で1個連隊を運ぶ予定だろ。
で、1隻はメンテ中と言うことで4隻。
784 :
数屋 :2011/03/20(日) 11:12:05.70 ID:???
おおすみ型は、機甲科特科などを含んだ普通科連隊戦闘団を輸送する想定であり、 この場合戦車や火砲、諸車両さらに人員約2000人に達する普通科連隊戦闘団を輸送するには全艦稼動を見積もっても 2往復を要する。 なにかの事情で普通科だけ要る状況なら、3隻で連隊輸送も可能だろうが想定はそういうこと 同規模の改おおすみLSD1隻追加は妄想なんだろうな。うん、わかってる
>>784 西南諸島で逆上陸するんなら、艦砲の支援で十分でね?
だからDDHが多目的化したんでわ
787 :
数屋 :2011/03/20(日) 14:09:10.63 ID:???
逆上陸や島嶼奪還というけれど。5/3インチ砲と歩兵で落ちる程度なら降伏を呼びかけてみたらどうだろうか 昔長文スレでも言ったことがあるが、そんなこっちが優勢な地点での詰めの行為の効率よりも、 おおすみ型からなる揚陸艦勢力は初動からの不利な状況における戦力の再配置を重視すべきだろうと思われ
戦力の再配置ってなると、高速輸送艦が重要ってことかな。
24DDH 排水量 25000t 全長 249m 最大幅 40m 主機 ガスタービン 4基 速力 30kt 主兵装 30_機関砲×4 シーRAM×3 12.7o×6 短魚雷×2 航空機 ヘリ最大 25機(将来F−35運用可) 搭載艇 LCM×2隻 作業艇×1 大型RHIB×2 特殊装備 航空機運搬用エレベーター×2 車両輸送用大型ランプ×1 ウエルドック
ウェルドックつけて30kt発揮する艦ってあったっけ?
>>790 ウェルドックつけるようなフネは30kt出すようなフネじゃない。
>>789 今回の事案でDDH4隻体制の正しさが再確認されたと思う。
なので、24DDHは予定どおり建造なのでは?
ただ、今後はおおすみ型も4隻は必要なので、
おおすみ型代替えにあわせて1番艦を30LSTあたりから4隻建造を妄想。
24DDHとおおすみ型を足した3万tの全通甲板艦は使い勝手は悪いでしょうか?
そうだねDDHにも車両輸送及び揚陸機能が必要だったね
>>792 揚陸艦より積めなくて、護衛艦より遅く、値段は2つの機能合体で割高という船が出来上がるがよろしいか?
素直に3万t級の輸送艦おねだりだな
ミストラルみたいな自動車運搬船ベースでいいような気がするが。>輸送艦
>>792 ウェルドック廃止にしてヘリだけ運用。
最大速度27ktぐらいなら、何とかなるような気がしないでもないことは無い。
798 :
名無し三等兵 :2011/03/23(水) 05:04:34.33 ID:L9NmglNY
今後30年で言えば本格的有事よりも東海・南海・東南海連動地震や東京直下型地震のほうが確率は高いだろうな。 なんせ中央防災会議によると南関東地震や東海地震は今後30年で70パーセントだからな。 ヘリと輸送艦を優先的に整備すべきだと思う。
ただ北東アジア・北西太平洋という立地から考えても大規模正規戦への備えは必要だけどね それもかなり重厚なのが ヘリや輸送艦はそういう事態にも役立つから良いが 他の正面装備を減らした結果だとするならそれは微妙……
粛々と800ゲット
801推参
巨大な発電能力と造水能力のある移動インフラ船みたいなのがあれば なんだか色々と役に立ちそうだなと妄想してみた まぁ自衛隊が装備するべき船ではないわけだが
803 :
792 :2011/03/23(水) 14:16:41.74 ID:???
>>794 ,
>>795 言いたかったのは航空機整備能力を持った改おおすみ型です。
おっしゃる通り3万t輸送艦おねだりです。
ウェルドック艦に30ノットは効率悪いでしょうし、あえて全通甲板艦と
言ったのは陸自のヘリ運用も念頭に入れて使い勝手がよいと考えてです。
>>799 おっしゃる通り、正面装備を減らすのは微妙ですよね。
DDG8隻(イージス8隻)体制も即応2隻とすると重要度は高いかと。
でも、防衛予算考えると難しいかな?
揚陸機能を要求しないならRORO船買ってきて灰色に塗るのが費用対効果に優れる
ヘリ運用能力は24DDHが就役してから改めて考えても遅くはないと思う
>>802 普通に電源車と造水車を船で運べばいいのでわw
805 :
792 :2011/03/23(水) 21:28:44.84 ID:???
>>804 同感。30LSTは気が早すぎましたよね。
24DDHの運用実績をふまえてからで十分ですね。むしろ、
ときわ型代替えでましゅう型改補給艦兼輸送艦のほうが予算通りやすいかな?
できれば1隻追加の4隻体制で。
>>787 のとおり、今後は陸上兵力の配置転換の輸送力強化は急務。
つーことで、ナッチャンかもーん
今後、日本では原発は全て海に浮かべることにするべき 多少のことではビクともしないよう10万tくらいの船にして 自衛隊に運用させればテロとかへの備えもばっちりだ ついでに地元負担であれこれと難しい基地機能の一部も その船に移転させたらいい
今回の地震の救援活動の記録を見ると、海自の活動立ち上がりは無茶苦茶早い。 RORO船なんてチャーターでいいじゃんと思ってたけど、海自が直接持つことによる即応性の向上は計り知れない。
809 :
数屋 :2011/03/23(水) 22:37:57.89 ID:???
長文スレは、なぜか沖縄をゲットできた中国軍三個師団に対して日米軍が強襲揚陸するという華麗かつ無意味な
シチュで長々と語っていたけれど、そんなこっちが攻勢に出られるような段階にどうやって
到達するかの方が重要な問題だったりするわけで
>>788 港湾がつかえる場所に、高速輸送艦で運べるものを再配置する業務は分担させることができると思われ。
ただ、おおすみのようなドック型揚陸艦にしかできないこともあるけれど
>>794 いいこと言った
とりあえず「ひゅうが」や「おおすみ」のように中途半端なものほど割高になる
おおすみ→ヘリの搭載整備能力不足→結局新たに検討 ひゅうが→車両搭載輸送能力不足→結局新たに検討
>>811 結論:「ドクト」をコピー設計・建造しよう
813 :
792 :2011/03/24(木) 10:54:54.99 ID:???
>>808 今回の海自は早かったですよね。
それだけにひゅうがとおおすみ型が初動の即応に参加できなかったのが惜しい。
事情もわかるし現在活躍されている評価を落とすわけではないけども。
1隻即応の為には4隻体制必要というのがよくわかりました。
>>809 強襲揚陸となると、陸自には部隊がないので米軍の護衛支援が精一杯でしょう。
今後、陸自に両用戦部隊ができたら別でしょうけれど・・。
ドック型揚陸艦4隻とは別に高速輸送艦も必要ですよね。
>>811 ひゅうがは問題ないのでは?
DDHはしらね型は初動に間に合っている=22DDH就役後であれば初動2隻参加。
22DDHで車両搭載能力はUPしているので。
>>812 イメージはそうなんですけれど、「ドクト」は中途半端。
22DDHの船体規模は必要。ほんとはワプス級(あえてアメリカ級でなく)希望。
搭載する中身(陸自部隊)の要望・運用もあるだろうしこれからでしょうね。
>>794 いくら積載量が多くても、揚陸できなけりゃ意味がない。
そして揚陸手段を複数用意しておくことが冗長性の観点で重要だから
大抵の諸外国の揚陸艦はウェルドックとヘリ甲板を両方備えてるんでね?
日本じゃトクトのせいで印象悪いけど、航空機運用専門の揚陸艦なんて
整備できるのは艦隊規模のケタが違う米海軍ぐらいなもんだろ。
っつーかおおすみも、整備ができないってだけでヘリでも揚陸はやるしな。
サンアントニオ LCACを2隻、チヌークを4機格納庫に収容可能 こういうのじゃダメなん? 全通甲板じゃないけど、航空機運用能力はおおすみ型よりはるかに高いよ?
全通甲板だと、ヘリを収納するためにエレベータをつけなきゃいけないって問題があるわな。 エレベータをつけるとコストが上がる。 値段的には、甲板の前半分に上構つけてそこに格納庫を収めた方がお利巧さんだな。
おおすみが全通甲板なのは、車両搭載量を増やすためでしょ。 排水量をダイエットするために上構をなくして、全通甲板にしたと。
ひゅうがへの布石、という意味もあったそうな。世艦への記事によると。 世論の目を全通甲板に慣らすことで、確実に新型DDHを建造しようと。 もしおおすみ型が全通でなかったら、16DDHは前後にヘリ甲板のある あの変なイメージになっていたかもしれない・・・
>>795 好意的に解釈すれば、輸送艦より高速で、護衛艦より積載量が多く、二隻建造するより
は安い。
>>823 24DDHとおおすみ型を足した3万tの全通甲板艦では中途半端なんで
そんなら3万tの輸送艦の方が良いって話でしょ
その輸送艦は全通甲板でウェルドック付なのかい?
827 :
792 :2011/03/24(木) 21:32:30.44 ID:???
>>816 ドック型揚陸艦4隻体制は必要。サンアントニオ級はいいですね。
輸送艦として考えると一番効率がいいかもしれないです。
828 :
792 :2011/03/24(木) 21:35:19.81 ID:???
海自のホームページのおおすみのARF参加の写真をみてたら、 救難隊のUH60を車両格納庫に積むのに苦労してそうだったので、 速力が遅くなっても全通甲板艦の輸送艦もありかと考えました。 限定的なDDHの代艦運用も期待できそうだし。
とりあえず来年度以降は予算の圧縮が更に求められる 自衛隊の定員増は認められるかもしれないが、海上決戦用の水上艦艇の予算は 大幅に減少するだろう 海上決戦は潜水艦にまかせ、いろいろな処で言われているように、水上艦は掃海艇も含め より多用途、多任務に徹して行かなくてはならない
はかたぜ型の後継はイージスではなく防空機能強化型汎用DDでよろしい イージス1200億 防空強化型汎用DD約750億 基準 5500t 全長 155m 幅 19m 速力 30kt強 出力 8万PS 主兵装 5インチMK45×1 VLS(48セル) シーラム×1 30o×2 SSM一式 短魚雷×2 ヘリ 搭載艇
ニャー ニャー ニャー
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
【震災萌えニュース】「猫を送ってください」希望者殺到!暖房がない避難所で「カイロ猫」の意外な効用【動画】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
>>827 サンアントニオならアルビオンに近い奴のが良いかも
>>833 いあ、それは…w
アルビオンかはともかく、サンアントニオはなぁ…
と思うのです
どっちも同じタイプの揚陸艦。 一方は気に入るけど他方は気に入らないというのはよく分かんね。
>>835 ブリタニア・ウィルスに侵されて、ブリテン脳にあってしまったんだな・・・。
来年度予算に輸送艦の予算をもぐりこませられないかなあ。 なっちゃんズとは別口で、1900tLSTを2隻ほど。
839 :
名無し三等兵 :2011/03/27(日) 14:34:54.61 ID:cwp5bBOB
イージスは結局8隻+αになんのか? 1対1での更新なら9隻は欲しいが>イージスDDG
旗艦とDDGは別物
841 :
数屋 :2011/03/27(日) 15:36:19.53 ID:???
>>830 とか
>>789 みて思うんだが、ファランクスを廃そうという試みは何十年かあきらめたほうがいい
んではないか。アメリカ海軍、イギリス海軍、韓国海軍とみんなファランクスに戻ってきてるわけで。
ゴールキーパーも終わるようだし、RAMでは置き換えは無理っぽい
842 :
数屋 :2011/03/27(日) 15:48:39.03 ID:???
>>839 8隻が規定路線、DDGだのの旗艦があったのは金に余裕があって枠が増やせない時代の方便という面もあったので、
護衛艦隊のフォースプロバイダ化と合わせて旗艦廃止は合理的であったろう。つまり
>>840 が正解
まぁ金に余裕があればイージスDD(笑)なんてのも可能だがな。金があれば。
ミニイージスDD(ESSM) イージスDD(SM−2) イージスDDG(SM−3)
既に製造ラインが撤去されていて、再構築のコストを嫌った韓国軍もGKの採用をやめた。
847 :
名無し三等兵 :2011/03/28(月) 22:56:00.54 ID:vDTRpHfe
>ゴールキーパー やっぱり法則が発動したか・・・
電子技術の高度化で、単純なハード面での優劣が兵器としての性能を決定しないという傾向が ますます強くなっているみたい。
だからF−Xでも飛行性能へのこだわりが希薄なんだろ。
ボーイングはスパホのSA能力の高さを売り込んでる。 AESA等センサーそのものの性能もさることながら、センサーフュージョンについても 米軍機は欧州機に対して相当な優位を誇っている。 もっとも機体性能がまったく必要ないというわけでもないのでそっちはそっちでボーイングも EPEエンジンを開発したりと改善を図っている。F−15J搭載のF100よりも二周りは 強力なエンジンになるから、相当なインパクトを持つだろうな。
>>850 スパホってそんなに強力になってたの? いつの間に?
あいや、スレチなのはわかるんで、教えてくれたら後はスパホスレ行くから。
脚の短さだけはどうにもならんがな
853 :
数屋 :2011/03/30(水) 06:54:46.42 ID:???
予定通りきりが還俗、ゆきが1隻練習艦行きで1X護衛隊がだいぶ変動してる。 現状5個護衛隊に きり1 ゆき9(前期型5、後期型4) あぶくま6
>>852 あれでも欧州機と比べたらずいぶん大航続距離なんだけどな。
F−15Eが化け物すぎる。
端から端まで3000kmぐらいあるやたら細長い領空を7箇所しかない戦闘機基地でカバーしようと思ったらその化け物が必要なわけで
856 :
名無し三等兵 :2011/03/30(水) 10:50:45.00 ID:bxe0S5Fk
世界の艦船の海軍年鑑を見たらはたかぜ型の 寿命延長工事が決まったみたいな事が書いてあったけど 兵装とかウェポンシステムは弄るのかな? 本当なら次期DDGはバークフライト3まで様子見だね
フライト3に積みこまれる新イージスの米国以外で初の採用国になれるのかな?
あと数年ではたかぜ後継の建造を始めなければならないはずだからそうなるんじゃね?
外観はステルス化が進むのかな。 それとも予算の関係であきづき程度のステルス化で済まされるのか。
>>856 何だか小規模改造以外はそのままな悪寒がする。
代替艦が念頭にあるなかでの延命ならそんなもんじゃまいか
862 :
数屋 :2011/03/30(水) 19:41:36.28 ID:???
なんか改造して当然みたいに言ってるのが複数いるようなんだが。 近代化改修と延命は区別されてるし、予算上延命名目なら 普通に機能は変更無いと思われ
能力向上無しで延命など単なる帳尻合わせ。 乗員充足率が不足しているっていうのに、そんな帳尻艦に人を 回す意味は無い。 将来考えられる人的水準をベースに戦力再構築を図る他あるまい。 しかしそういう話はどういうわけかエライさんたちが嫌う。 結果、皺寄せは全て現場に。原発なんかもそうでしょう?
864 :
数屋 :2011/03/30(水) 22:48:06.32 ID:???
改装とかそういう話好きそうな元エライさんが世艦に書いてたけど。実現しない=主流じゃないだけだろう 費用対効果にすぐれた改修というのは不可能とはいわないが大変困難ではあるだろうし 正直改修より新造に金はまわして欲しいのだが。 人が足りないのは同意だが、原因は予算に対しての兵器定数過大じゃね?
まぁああいうので空自に無視されているのにF-35Bを購入して海自に派遣しろとか 原子力潜水艦造れって書いている人たちは全員非主流派か完全にはぶられている連中ですからね。
今回の件でLCMの必要性が認識された ひゅうが型と22DDHには是非搭載してほしい
漂流中の家や船調べるため横付けたり、人を救助揚収するのに内火艇は不便だな
自衛官なりすましの靴は逮捕されればいいのに
むしろおおすみ型からLCAC下ろしてLCMを4隻搭載すべきなんじゃないか? 災害救助に40ノットの高速性とかいらんだろ。嵩張るし整備大変だし。 洪水でぐちゃぐちゃになってる被災地じゃ、どっちにしろ陸上走行とか無理だし。
海王丸までホテルシップになり、原発従業員に風呂や食事を提供しているようですね 海自はその点ものすごく恵まれています 陸自隊員は、冷たい缶飯や風呂も入らないで救援活動を続けているそうです 海自はせめてそれら隊員のために、「いせ」や「はしだて」を最大限活用しホテルシップとなり 後方支援に従事させなくてはなりません
>>870 もはや伝統だな。>陸と海の待遇差
ひゅうが型DDHで陸自隊員に飯出せばいいのに、と思うが事務処理が煩雑なんだろうな。
被災者の世話で手一杯。そこまでする余裕がない。 少ない缶メシすら被災者に分け与えてる陸自隊員の姿勢を見ると、 たぶんホテルから送迎バスが来ても乗車拒否すると思う。
まあそれが陸さんの仕事だあな 待遇差とかなんとかってよりもともとの職場環境の違いだからいかんともし難い
そんな精神力しかなかった時代のことを言われても・・・。
>>872 喰って寝ての体調管理は兵隊さんの基本だから、拒否はしないんでね?
最初の72時間はともかく。
>>869 LCMって結局プロペラ回す船だから、航路啓開しないと危なくて沿岸に近づけなかったんじゃ。
交通船2150号型はウォータージェットよん
いやあまり変わらんだろ。取水口から異物を取り込む可能性があるし。
取水口に金網でもつけとけば大丈夫だろ。>異物
どうだろう?SSNを1隻作る金でそうりゅう型を3隻作った方が役に立たないか? あるいは原潜なんか開発する予算あったら陸自と空自に回すべき
10以上揃えられるならば基本的には原潜のほうがいい罠 というか原潜のコストで最も問題なのは廃棄コストじゃまいか 求められる技術自体は特に新しくないし開発コストは言うほどのものだろうか それに他から買ってくる選択肢もあるからねぇ
あと社会需要と政治的障壁と。
>>874 や、海上ホテル行く金あったら陸幕が駐屯地に連れ戻すだろJK
という意味で。
そういや、むかし世艦に100万kw級の原発の建設費で原潜のコストを語ってる人がいたなぁ。 原発なんて物量に一番コストがかかってんだから、10万、50万、100万で全然費用が変わってくるって ちょっと調べりゃ分かるはずなんだが・・・
まぁ今回の原発事故で海自の原潜保有の目は100パー無くなったね。 モノホンの軽空母や強襲揚陸艦の方が遥かに可能性も有効性も高い。
>>874 海上ホテルって、おおすみ型じゃねーの?
後、被災地のホテルにとまるのは現金収入があるつーことで支援にもなるだろう。
>>882 付け加えて最早突破不可能なほど堅牢になった反原子力の国民感情(トラウマとも言える)。
東電に止めを刺された感じになった。
887 :
名無し三等兵 :2011/04/03(日) 00:07:48.59 ID:98+4qBX2
今大綱では2桁護衛隊が4個隊に削減されて機動運用化されることに成ったけど、 あぶくま型やゆき型で機動運用させるのは酷だろ。 しかも今中期防も見れば、あぶくま型とゆき型後期型は2020年代後半まで使い続けるのは確実だし。
あぶくま型DEの乗組員カワイソス アレで冬の日本海や太平洋を機動運用させられたら最早泣くしかない。
おまいらな、海自には昔ちくご型って護衛艦があってな、
しかしちくご型は機動運用しとらんだろ まあ海自草創期のDDはみんな1000t級だったけど
機動運用、とひとくくりに言っても、実際どの程度機動するかは 艦によってマチマチだろ?
893 :
名無し三等兵 :2011/04/05(火) 02:45:11.19 ID:679x8VbF
二桁護衛隊は色々厳しすぎだろ
もうすぐ900…
CIWSといやあファランクスの25mmバージョンは実現しないのか?
テスト
ちょっと通りますよ
アシスト
(´・ω・`)
もっと気合い入れようよ(´・ω・`)
さて、病院船保有の動きが出てるらしいんだが・・・。 海自が運用するんだろうか?
あくまで妄想だが しらせ方式で予算は厚労省、要員は自衛隊 運用は離島巡回診療と海外医療支援 CH-47が運用できる飛行甲板とサイドランプ 交通船2150号型が運用できるウェルドッグ 機関はガスタービンで最高25ノット 1隻ぐらいあってもバチはあたらないと思う でなっちゃん2隻と併せて第2輸送隊を編成
とりあえず、「ひゅうが」型には車両搭載ランプを増設 22DDHには、LCMと艦尾にウェル・ランプを装備するために設計変更 24DDHは多目的DDHとして新規設計 他の護衛艦は復興支援予算を捻出するため、当初計画である、あきづき型改ではなく、 400億程度の多用途護衛艦とする 又ナッチャン型2隻導入、日本沿岸域の警備能力増強のため、新造掃海艦艇にも限定的対潜装備と 近接防御火器(30mm程度)を搭載する
はいはい妄想乙。
やはり24DDHの予算削減は必至だろう 大きさは現状以下とし、ウエルドック付け搭載艇をLCM搭載しより多目的化を推進 RAMを2基、CIWSを止め遠隔30o〜40o砲×3門程度に換装 あとは短魚雷と機銃ぐらいだろうな ソナーは魚雷探知専門ぐらいに性能をおとす 900億ぐらいか
ニュー速に行け
靴は馬鹿だなあ
22DDH型からけずるなら、OPS-50でね? OPS-24BとOPS-20でよくね?
予算をけずるなら、ソーナーをOQS−5程度にしOPS−24C にCIWSを30ミリだろうね
911 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 19:05:33.25 ID:VVojoQhX
シナの脅威に対抗し海上防衛力を整備するべき 第一護衛隊群−・打撃護衛艦グループ(水上打撃、策源地攻撃)1個隊 (横須賀) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ(ミサイル防衛)1個隊 →DDGx1、DDx3 第二護衛隊群−・打撃護衛艦グループ 1個隊 (佐世保) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ 2個隊 →DDGx1、DDx3 第三護衛隊群−・打撃護衛艦グループ 1個隊 (舞鶴) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ 2個隊 →DDGx1、汎用護衛艦x3 第四護衛隊群−・打撃護衛艦グループ 1個隊 (呉) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ 1個隊 →DDGx1、汎用護衛艦x3 護衛艦隊直轄艦−DDHx4 各地方隊に多目的哨戒艦部隊を新編 (1個隊→4隻 横須賀・舞鶴・佐世保 各2個隊 呉・大湊 各1個隊)
シナの脅威に対抗し海上防衛力を整備するべき 現実理想案 第一護衛隊群−・打撃護衛艦グループ(水上打撃、策源地攻撃)1個隊 (横須賀) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ(ミサイル防衛)1個隊 →DDGx2、DDx3 第二護衛隊群−・打撃護衛艦グループ 1個隊 (佐世保) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ(ミサイル防衛) 1個隊 →DDGx2、DDx3 第三護衛隊群−・打撃護衛艦グループ 1個隊 (舞鶴) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ(ミサイル防衛) 1個隊 →DDGx2、汎用護衛艦x3 第四護衛隊群−・打撃護衛艦グループ 1個隊 (呉) →打撃護衛艦x1、DDx3 ・DDGグループ 1個隊 →DDGx2、汎用護衛艦x3 護衛艦隊直轄艦−DDHx4 各地方隊に多目的哨戒艦部隊を新編 (1個隊→3隻 横須賀・舞鶴・佐世保 各2個隊 呉・大湊 各1個隊)
913 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 19:17:55.63 ID:VVojoQhX
911補足 【打撃護衛艦】 排水量:25000t 速力:30kt 搭載機:8〜10機 武装:VLS160セル、5インチ砲2基、57mm速射砲2基、RAM21連装発射機1基 遠隔操作式30mm機関砲4基、魚雷防御装置1式 【多目的哨戒艦】 排水量:1500t 速力:25kt以上 搭載機:なし 武装:57mm速射砲1基、RAM21連装発射機1基、遠隔操作式30mm機関砲1基 対潜ロケット発射機1基 備考:後部ヘリ甲板有り(UAV、ヘリに対する燃料補給能力有り) 後部ヘリ甲板に掃海用UUV、掃海具、機雷等を搭載し掃海、機雷敷設 任務に従事する事が可能
914 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 19:25:56.13 ID:VVojoQhX
913修正 【多目的哨戒艦】 排水量:1500t 速力:25kt以上 搭載機:なし 武装:57mm速射砲1基、RAM21連装発射機1基、遠隔操作式30mm機関砲1基 対潜ロケット発射機1基、対艦ミサイル2連装発射機2基 備考:後部ヘリ甲板有り(UAV、ヘリに対する燃料補給能力有り) 後部ヘリ甲板に掃海用UUV、掃海具、機雷等を搭載し掃海、機雷敷設 任務に従事する事が可能
22DDHそのものを削るべき
>>915 なんで?
備えは必要だって、地震でわかったろ。
輸送能力などMOOTWの強化した艦艇が必要なことはわかった
陸式の支援能力モナー。 みろりのおっちゃんが軍艦の食事スレでさしいれがホスィというとったな。 救助活動にあたる隊員の待遇が被災者未満では活動に支障が出るだろう。
ロスケがヘタレてる間の海自に必要な能力は・・・ 瀬戸内海の警備 津軽海峡の警備 対馬海峡の警備 日本海の内海航路の警備 東史那海の航路警備 東史那海の島嶼防衛 MD提供 インド洋での国際貢献 ペルシャ湾でも国債貢献 後は可能であれば、 南史那海での航路警備 でしょう。 必要なのは一定の高機能艦と多数の哨戒艦のハイローミックスなのです、たぶん。
919の続き 瀬戸内海の警備 呉地方隊 津軽海峡の警備 大湊地方隊 対馬海峡の警備 佐世保地方隊 日本海内海航路の警備 舞鶴地方隊 東史那海の警備 護衛艦隊等 MD 護衛艦隊 インド洋派遣 護衛艦隊 ペルシャ湾派遣 護衛艦隊 後、太平洋岸の内海航路警備を忘れてましたね(汗) 太平洋の内海航路警備 横須賀地方隊 になります・・・。
921 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 22:44:23.75 ID:VVojoQhX
>>919 後、シナ沿岸部、朝鮮半島全域の敵策源地を攻撃する能力と
敵空母を撃滅する能力が必要だと思う
>>921 そーゆー面倒なのは米帝様におながいします。
923 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 22:53:13.78 ID:VVojoQhX
>>919 南シナ海での航路警備に関してはベトナム、フィリピン等と防衛協力協定
を締結し必要であれば当該国に海空自衛隊部隊を進駐させることが出来る
ようにしておくのと同時に当該国に対して艦艇等を供与する等を行うことが
良いかと思う
どのみち海自に必要なのは大型水上戦闘艦か どこもかしこも海象的には外洋っていう
海自って外征もしないし海外に拠点や植民地も無くて活動範囲は日本近海だからあくまで「でかい沿岸海軍」なんだけど、 日本の場合近海が外洋だからなぁ
外洋もいいが、その前に悲惨な基地警備や港湾警備能力の向上をなんとかすべきだろ
それは陸自との統合運用で対処すべきでしょ。必要とされる能力が被るもの陸自と。 重複は効率的じゃない。
928 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 23:16:51.31 ID:VVojoQhX
>>926 すがしま型掃海艇の能力強化
・速力を20kt以上にする
・20mm機関砲を遠隔操作式30mm機関砲に換装
・対潜ロケット発射機を搭載
・搭載艇を複合型作業艇に変更する
920の続き 呉地方隊に必要そうな装備はというと・・・ 呉基地周辺の警備 大阪港周辺の警備 紀淡海峡警備 伊予灘の警備 どんだけフネがいるんだよ、ということになります。 で、呉にいるフネと呉地方隊に配備されてるフネは・・・。 ぶんご(呉) 第1掃海隊 第101掃海隊 第42掃海隊(阪神基地) げんかい(佐伯基地) YDT-4(呉) よく考えられてるとは思うが、少々心もとない気がするわけで。
930 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 23:22:07.03 ID:VVojoQhX
928訂正 すがしま型→えのしま型掃海艇 搭載艇を複合型作業艇に変更する→削除
>>927 有事、陸自に海自基地・施設の周辺海域警備や原発などの周辺海域の警備やれといわれてもなあ
重要施設の防護も陸自の任務だぞ。
有事になったら、陸自はおろか、警察、海保など海自の基地に構っているほど暇はねぇだろうね そもそも海保や警察の施設がまともに機能しているとは限らないし。 艦隊もさ、ミサイル、魚雷を撃ち尽くしたら、基地に入港しなくてはならないよな 洋上じゃ再装填なんかできないしw 艦隊泊地で補給とか考えられるが、そもそも泊地や補給地の警備はどうするの? 燃料や故障支援、修理地警備、負傷者の輸送やら有事は艦隊だけで行うものではないし、 自己完結は無理なんだなあ 有事は演習とは違うよ
>自己完結は無理なんだなあ よくわかってるじゃない。だから陸自の協力が必要なんだね。
では、戦闘中ミサイル魚雷を消耗しました、どこでミサイル魚雷の補充すると考えられますか 機器の故障時、物品はどこから持ってくるの?その時補給所や搭載海面は無事ですか? 艦が損傷を受けドックに回航しました、さあ誰が24時中ドック周辺の警備をするの 艦隊が泊地に入港し各種支援実施中陸自が哨戒でもするのか 人員が負傷、病院に搬入、さて病院の警備は?これも陸自? 海自に陸上戦闘の必要性は決して低くは無い 有事海保の力を借りる事はほぼ無理、陸自も一部を除き殆んど日本全国に散らばっている 結局自分達の施設は自分達で守らなくてはならないんだよ
海自に新たに陸上戦闘要員を配置するくらいなら、その増員分を陸自に回して、 陸自の装備補給・教育体系に組み込んだほうが効率的だね。 海自・空自への協力専門部隊を立ち上げればいい。
>>936 まあお前みたいな朴念仁がいるから何時までたっても変わらないんだろうな
有事になって「想定外でした」で済まされればよいが(笑)
てか空自は専門部隊立ち上げたね
>海自・空自への協力専門部隊を立ち上げればいい。 そんな国見たことも効いた事もないな 基本は自分の事は自分でやる。予算が乏しい国でもそうしてるよ そもそも陸自は哨戒艇などの装備もなければ、暇もないだろう 例えば修理艦の警戒に人員裂くより、全国の重要インフラ施設の警戒で一杯一杯よ
空・海で専門部隊立ち上げても、人員規模的に小規模にならざるえない。 人員プールを抱えてるのは陸自だから、そっから引っ張ってくるしかないよ。
941 :
名無し三等兵 :2011/04/17(日) 00:13:55.46 ID:ePzVUnZV
>>939 自衛隊全体の人員をどう配備するかの問題。
陸海空で、陸上戦闘要員を重複配備するような無駄が許される予算状態じゃない。
運用でカバーできるならそうすべき。
陸海空共用型の基地でも作るかい
陸自から海自空自への出向って形でもいいかな。
やっぱり、陸海軍は敵同士なのは旧軍以来の伝統なんだな(w
食事はどこのレベルに合わせるのか、大問題だな
海自の食事だと野戦訓練に耐えられない陸自とかコクピットに入れない空自だとかが生まれそうだなw
多くするのは無理だけど、少なくするのは出来るでそ。 飯の恨みは恐ろしいし(w
929の続き こーゆー感じで配置されるんだろうけど・・・ 大阪、神戸港周辺の警備 第42掃海隊(阪神基地・呉地方隊) 呉基地周辺の警備 呉港務隊、呉水中所分隊(呉基地・呉地方隊) 紀淡海峡の警備 ぶんご、第1掃海隊(呉基地・掃海隊群) 伊予灘の警備 げんかい、呉港務隊分遣隊(呉基地・呉地方隊) 予備 第101掃海隊(呉基地・掃海隊群) ひうち型がもう1隻あれば・・・。 あるいは、YDTを哨戒艇として配備するとか。
949の続き 次は大湊地方隊 業務は津軽海峡の警備で、フネは・・・。 第45掃海隊(函館・大湊地方隊) 余市防備隊(余市・大港地方隊) 大湊港務隊(大湊・大湊地方隊) 大湊水中処分隊(大湊・大湊地方隊) すおう ロスケがヘタレてる間はミサイル艇は佐世保地方隊に纏めた方が効率がよさげ。
横須賀地方隊 横須賀より北 放棄? 横浜港 横浜水中処分隊(横須賀基地・横須賀地方隊) 横須賀基地の警備 第41掃海隊、横須賀港務隊(横須賀基地・横須賀地方隊) 名古屋港の警備 (第101掃海隊(呉基地・掃海隊郡)) 東京名古屋間航路 うらが、第51掃海隊 名古屋大阪間航路 えんしゅう 東京小笠原間航路 輸送艇2号 舞鶴地方隊 舞鶴より北 放棄? 舞鶴基地の警備 第44掃海隊、舞鶴港務隊(舞鶴基地・舞鶴地方隊) 境港の警備 第二ミサイル艇隊、舞鶴水中処分隊(舞鶴基地・舞鶴地方隊) 下関境港間航路 ひうち 新潟佐渡間航路 のと 北日本を守るのは陸自なんですよね。 戦車万歳!!!!
952 :
名無し三等兵 :2011/04/17(日) 07:41:22.68 ID:h5pHQgb+
地上に姿を現す前に弾薬庫が爆発し轟沈してしまう、宇宙戦艦「陸奥」。
護衛艦隊の内で、海外に派遣せずに内海航路の警備に使うと思われるフネ きり型DD*1 ゆき型DD*9 あぶくま型DE*6 護衛艦隊の内で、MDや海外派遣に使うと思われるフネ 4個護衛隊郡 きり型DD*4 よって ひゅうが型DDH*1 あたご型DDG*1 なみ型DD*3/なみ型DD*2+あめ型DD*1 の「ひゅうが型DDH群」が2個 しらね型DDH*1 はたかぜ型DDG*1 きり型DD*3 の「しらね型DDH群」が2個編成できる。 当面のMD群は こんごう型DDG*1 あめ型DD*2 で4個編成され、いずれ「つき型DD」が配備される。
で、やっぱり、24DDHより先に「ゆき型」の代艦が決まってない5隻を何とかするべきかと。
他スレ引用ですまんが なかなか良案だったので イギリスとフランスのを参考にすると、こんな感じだな。 * 海自所属部隊 ** 艦隊防護群:650名規模。各艦のMITと各基地陸警隊に対するForce providerとなる。 各艦には分隊、各基地には小隊を分遣。 ** 特別警備隊:100名規模。洋上対テロ、沿岸での特殊作戦を担当。 * 陸自所属部隊 ** WAiR:650名規模。南西諸島地域における島嶼戦を担当。 西部方面隊直轄でヘリ部隊を新設し、これと連携しての即応展開を実施する。 有事には、これらが統合任務部隊を編成して活動することになる。 島嶼奪還の際には、まず特別警備隊が潜入して沿岸域の障害を排除。 WAiRが上陸して橋頭堡を確保し、より重装備の陸自部隊が上陸できるようにする。 あと、陸警隊の重装備化も必要だな。空自の基地警備隊と同様に軽装甲機動車、できれば 支援火力として自動てき弾銃も配備したいところだが、とりあえず個人装備の更新が最優先か まあ実際は人員の関係上艦隊防護軍は各地方隊に3個小隊程度80名程度の400名 特別警備隊は、対テロ、島嶼作戦も想定し、1個中隊プラス程度が現実案では
>>956 飯で陸式から釣ってくるのか?>650人
1、港務隊(曳船・油槽船・水船・一部交通艇)の民間委託 民間委託といっても社員の多くを予備自衛官が占める会社とし、有事にはそのまま召集できるようにする。 (平時は非武装だが、有事は武装できる。ということ) 2、補助艦艇の乗員に民間の日本人船員を積極的に採用する。(米軍がやってるように) 3、周辺や修理地の造船所等における対テロ合同防衛訓練 警察・海保・陸自・警備会社と取り決めを行い、ようすれば「移動警備隊」のような部隊を作り、警備任務に当てる。 4、基地周辺の道路や海路を封鎖・管制する計画の立案。 5、陸戦部署の見直しと専門教育の実施。 停泊中の個艦防御、港湾の警備を艦艇が独自に行えるレベルにまで持っていく。 6、現在の基地の他に備蓄基地を設ける。 現在ある石油備蓄基地等から直接燃料を補給、傭船からの補給。給兵艦の整備。 7、各地に有事の優先使用権をもつドックを確保し、優先的に修理できるようにする。(有事の警備は海自の艦隊防護群が担当する)
>>958 任期制の自営業者使うほうが、民間委託より安い気がしないでもないんだが・・・。
要するに、後方部門にアウトソーシングを推進、予備自衛官や退職自衛官を大幅に採用するわけだな それで警備職の人員を確保できるわけだな
それって常備自衛官を使った警備と何が違うんだ? ・・・あ、公務員じゃないから給料下げやすいわけか。
しかし、ソレをやるとエロい人が出入り業者のおっちゃんに頭が上がらなくなるわけで。 絶対に実現しないだろう(w
改定版 ロスケがヘタレてる間の海自に必要な能力は・・・ 津軽、宗谷海峡の警備 大湊地方隊 日本海内海航路の警備 護衛艦隊 日本海岸の重要港湾の警備 舞鶴地方隊 太平洋の内海航路の警備 護衛艦隊 太平洋岸の重要港湾の警備 横須賀地方隊、掃海隊群 瀬戸内海および周辺の警備 呉地方隊、掃海隊群 対馬海峡および周辺の警備 佐世保地方隊、掃海隊群 東史那海の警備 護衛艦隊 MD 護衛艦隊 インド洋派遣 護衛艦隊 ペルシャ湾派遣 護衛艦隊
地方隊と掃海隊群の配備予想 大湊地方隊 宗谷海峡の警備、訓練支援等 すおう(大湊基地) 津軽海峡の警備 第45掃海隊(函館基地) 石狩湾の警備 余市防備隊(余市) 大湊基地の警備 大湊水中処分隊、大湊港務隊(大湊基地) 舞鶴地方隊 舞鶴基地の警備、訓練支援等 ひうち(舞鶴基地) 舞鶴基地の警備 舞鶴水中処分隊、舞鶴港務隊(舞鶴基地) 境港の警備 第2ミサイル艇隊、(舞鶴基地) 新潟、伏木富山港の警備 第44掃海隊(舞鶴基地) 横須賀地方隊 東京湾の警備、訓練支援等 えんしゅう(横須賀基地) 東京湾の警備 第41掃海隊(横須賀基地) 横須賀基地の警備 横須賀水中処分隊、横須賀港務隊(横須賀基地) 伊勢湾の警備 第1掃海隊(呉基地・掃海隊群) 父島基地支援 輸送艇2号(横須賀) 呉地方隊 大阪、神戸港周辺の警備 第42掃海隊(阪神基地) 広島、水島港の警備 第101掃海隊(呉基地・掃海隊群) 呉基地周辺の警備 呉港務隊、呉水中所分隊(呉基地) 伊予灘の警備、訓練支援等 げんかい(佐伯基地)
佐世保地方隊 対馬海峡の警備、訓練支援等 あまくさ(佐世保基地) 対馬海峡の警備 第3ミサイル艇隊(佐世保基地) 下関海峡周辺の警備 第43掃海隊(下関基地) 北九州、博多港の警備 第2掃海隊(佐世保基地・掃海隊群) 佐世保基地の警備 佐世保港務隊、佐世保水中処分隊(佐世保基地) 対馬防備隊の支援 輸送艇1号 沖縄基地の警備 第46掃海隊、沖縄水中所分隊(沖縄基地)
護衛艦隊 直轄護衛隊 大湊 津軽、宗谷海峡の警備 あぶくま型DE*3 舞鶴 日本海の内海航路警備 ゆき型DD*3 横須賀 太平洋の内海航路警備 きり型DD*1、ゆき型DD*3 呉 紀淡海峡周辺の警備 ゆき型*1、あぶくま型DE*3 佐世保 対馬海峡の警備 ゆき型DD*3 護衛艦隊 4個護衛隊群が修理、低練度、高錬度、即応のローテーションで配備される。 即応体制の護衛隊群の内訳 MD 3隻 DDG*1、DD*2 東史那海の警備 3隻 DDH*1、DDG*1、DD*1 ペルシャ湾派遣 2隻 DD*2
第4護衛隊群の廃止して、1個護衛隊群を3個護衛隊に再編すると・・・ MD 3隻 DDG*1+DD*2 東史那海の警備 5隻 DDH*1+DDG*1+DD*3 ペルシャ湾派遣 2隻 DD*2 印度洋派遣 1隻 DD*1 22DD就役時には・・・ 1st 横須賀 DDH群 22DDH*1、あたご型DDG*1、つき型DDG*1、なみ型*2 DDG群 こんごう型DDG*1、つき型DDG*1、かぜ型DDG*1 DD群 あめ型DD*3 2nd 佐世保 DDH群 ひゅうが型DDH*1、あたご型DDG*1、なみ型*1、あめ型DD*2 DDG群 こんごう型DDG*1、つき型DDG*1、かぜ型DDG*1 DD群 あめ型DD*1、きり型DD*2 3rd 舞鶴 DDH群 ひゅうが型DDH*1、こんごう型DDG*1、なみ型*1、あめ型DD*2 DDG群 こんごう型DDG*1、つき型DDG*1、なみ型DD*1 DD群 あめ型DD*1、きり型DD*2 地方隊 大湊 あぶくま型*3 舞鶴 ゆき型*3 横須賀 きり型*3 呉 ゆき型*2 佐世保 あぶくま型*3
きえろ
護衛艦30隻ぐらいにして、潜水艦を10隻以上増やして欲しい 潜水艦隊30〜40隻の方が頼もしい
大震災や国際派遣では使えないよ>潜水艦 日本の領域警戒にも使えない むしろ護衛艦48隻は少なすぎる
DDは質も数も十分すぎるほどあるが、DEやらミサイル艇やらは足りない気もするなぁ
護衛艦も足りないし、哨戒艦艇も足りてない気がする。 潜水艦ももっとあったほうがいいだろうし。
護衛艦隊は、すべてがソマリアなどの国際派遣できないと無駄 「はたかぜ」「ゆき」「あぶくま」=無駄 地域防衛用にはミサイル艇というか、無人機等を運用出来る哨戒艦が必要だろうな
つき型でゆき型を更新する場合のデメリット ゆき型の更新完了まで時間がかかりすぎる。 支援艦艇の更新まで予算が回らない。 増加される潜水艦の乗員を確保できない。 というわけで、ゆき型を更新する2000t型DEを考えてみた。 艦の任務としては以下を想定する。 護衛艦隊直轄護衛隊に所属して、内海航路の警備と地方隊による 重要海峡と重要港湾の警備を支援する。 インド洋及びペルシャ湾への派遣は各護衛隊群に所属する護衛艦 を使用する。 仕様 基準排水量 2000t 最大速度 25kt 兵装 76mm砲*1 20mmCIWS*1 三連装魚雷発射管*2 その他 対潜ヘリコプターが発着可能な甲板を持つこと。 建造費は可能な限り300億円に近づける。
25kt→ASWや工作船対処能力不足 76o砲→生産ラインがもう無い 20oCIWS→高価すぎ あと無人機の運用能力が無い
>>975 不審船に対応するには40kt出る必要があるので、護衛艦には無駄。
追尾はミサイル艇か、海保のつるぎ型にまかせておけばOK。
76mm砲のライセンス生産が出来なければ輸入すればOK。
20mmCIWSが高いのは我慢する。
無人機が海上で本当に使い物になるのか?
護衛艦は所詮すずめの涙程度の防空しかできなくて敵を積極的に駆逐できない。 しかも常に潜水艦や航空機から狙われないかびくびく。 こんなもんに莫大な金をかける必要ない。 戦闘機と潜水艦に金かけろ。
>>977 潜水艦も航空機も国家の意思を表現できないから。
後、最近のイージス艦の防空能力は航空機の攻撃能力を凌駕してる。
>>978 その海域に水上艦を遊弋させることが国家の意思を示すことになるが48隻も必要?
いくら防空が強くたって所詮防空なんだから積極的に駆逐できないでしょ?
相手はいつも主導権を握って対処しか出来ないのは危険。
981 :
名無し三等兵 :2011/04/23(土) 18:59:05.68 ID:NChqbs11
潜水艦と固定翼哨戒機だけでは、他の水上艦艇を護衛できない。 つまり海上からの上陸作戦も、海上輸送作戦もMD任務もできない。
>>982 だから48隻も必要なの?
そりゃ水上戦闘艦は輸送艦の護衛が必要で、そんなことは誰でもわかってる。
>>980 次スレよろ。
48隻あるといっても、平時に即応体制にあるのは1/4の48隻だけ。
ペルシャ湾派遣やら、海峡警備、内海航路警備をやってるとフネはいくらあっても
足りないと思われ。
ローテーションする必要があるし、単艦で運用するわけじゃないしね。
そうそう、潜水艦では警備活動もできないね。
近海警備するなら、ヘリ空母は必須っすなぁ 外洋派遣もするなら、結局モノホンの空母もあった方が良いんじゃないの 本土を守るだけならいらないけどさ
護衛艦で何を護衛するわけ? 潜水艦がガンガン銅鑼を鳴らしてる第二次大戦じゃあるまいし
確かに船団護衛とかは実質不可能 でも、グレーな事態、ペルシャ湾の安全確保などは潜水艦や哨戒機だけでは達成できない 特に臨検はそう ただ、バカの一つ覚えのような対潜マンセーな装備はいい加減卒業しようよ 元海将の意見にもあるようにアスロックを搭載しないのも今後一案でもある
船団護衛だけが護衛任務じゃないんですが。 「船団護衛」っていう単語を使って、古臭さを演出しても無駄です。 ハイバリューターゲットを護衛する任務は全部護衛任務。
>>990 「対潜マンセー」が、対潜一本やりに対する批判であって、対潜能力にプラスして他の能力を追加するなら賛同する。
が、対潜能力を削って他の能力に振り向けるなら反対する。
>対潜能力を削って他の能力に振り向けるなら反対する。 それを追求すると結局高価なDDになってしまう 対潜能力は当然必要だが、水上艦が対潜戦の主力と考え整備するのがおかしいんだよ
対潜能力は艦の自衛能力であって、絶対に必要なもの。
だから自衛程度で十分じゃん
4個護衛隊群に所属する護衛艦には強力な対潜能力が必要。 二桁護衛隊に所属する護衛艦はそれなりな対潜能力が必要。
海路保護は大いに結構だけど、そのためには同盟国の軍港利用が不可欠でしょ でも、同盟国海軍には自衛隊に軍港を使わせる理由なんて無いよね だって自衛隊って、集団的自衛なんて微塵もする気無いんでしょ?その能力も無いし そんな連中に、軍港なんて使わせる訳ないでしょ。俺なら叩き出すよ
>>995 現状が自衛程度なんだよ。
これを下回るのは自衛すら捨てるってこと。
>>997 米帝様「お前の軍港は俺様と俺様の同盟国の軍港だよな?」
1000なら民主党政権が100年続く
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。