1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2010/10/06(水) 10:06:02 ID:???
3 :
名無し三等兵:2010/10/06(水) 10:39:21 ID:???
スレ立て乙!
4 :
名無し三等兵:2010/10/06(水) 11:43:11 ID:???
ノビーで評判高いのはトラックの旧式戦艦隊の活躍だけど、八八の沖縄沖海戦
とフィリピン沖海戦が好きなのは俺だけか?
5 :
名無し三等兵:2010/10/06(水) 11:51:59 ID:???
無論あれはどちらも名シーンだよ
擾乱はともかく玉座ではそれに匹敵するシーンが欲しい
6 :
名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:33:44 ID:???
玉座はどちらも噛み合ってない感じだな
7 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 00:11:18 ID:???
>1乙
トラックの旧式戦艦ってどれだったっけ?
8 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 07:49:29 ID:???
>>7 海鳴り6巻
対空戦闘で仰角かける扶桑が表紙
9 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 17:08:57 ID:???
ああ海鳴りか
ちょっと読み返してくる
10 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 19:28:28 ID:???
>>4 評判は不明だけど、胸がすく思いは初期の修羅のパラオ沖だね。
まさしく大和長門陸奥の揃い踏み
11 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:07:50 ID:???
修羅は大和対武蔵がメインだから米戦艦の印象は薄いなぁ。
武蔵の副砲誘爆はこのシリーズだっけ?
12 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:41:00 ID:???
>>11 グアム沖海戦だね。大和型があそこまでひどく扱われるのも
珍しかった。(自身は1発も命中弾だせず、ぼろぼろのところに
2番?艦体側面の副砲被弾弾薬庫爆発、とどめに突入してきた
米駆逐艦の雷撃受けて沈没寸前。側面の副砲だから主砲弾薬庫
の誘爆はないけどね。そしてそのために海戦も完勝を逃す)
だもんね。
思えばこの作品からブルックリン無双は始まってたけど、
最後に武蔵やっつけたのは長10サンチだもんね。
恐るべし小口径速射多数主義。
13 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:07:18 ID:???
>>12 修羅は最後のトラック環礁海戦も結構酷いな
旗艦大和が飛行艇のまぐれ当たり爆弾で舵が利かなくなって脱落、
長門以下の戦艦・重巡はダコタ級2隻・軽巡に叩きのめされ、環礁内に突入しようとした水雷戦隊は機雷で壊滅
14 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:26:32 ID:???
>>13 そう修羅は後半に行くほど鬱憤たまる展開だった。
売りが昭和の海軍が日露戦争時の海軍のような戦いを
したらってことだったし、途中まではわくわくしてたんだけどねえ。
パラオの英雄?近藤長官もトラック環礁海戦のころはただの馬鹿に
なってたし。
ホーネット、ヨークタウン撃沈し、ハルゼー戦死させたあたりが
ピークだったかな。
15 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:05:03 ID:???
>>11 海鳴の4巻じゃなかった?
それで山本五十六が戦死するはなし。
16 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:39:54 ID:???
大和級の扱いが一番惨いのは第七艦隊物語だと思うが、あれ真相バレたらドイツが本当に更地になりかねんが
他にはパシフィックウォー、大和武蔵が意気揚々と出撃したけど揃って旧式戦艦にぼこられて沈没
不幸が重なってティルピィツにぼこられたり、ドイツに捕獲されて大和とぼこりあったり
以外と不遇なのもあるがな
17 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:27:26 ID:???
>>15 五十六戦死は5巻
しかし海鳴りは7巻でも足りないと思えるボリュームがあったよな
最近の作品にもそんなボリュームが欲しい
18 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:53:18 ID:???
修羅は戦野のほうが正直面白い
特にパットンのオッサンでてくると、躍動感が違う
あとは例によって旧式戦艦大活躍だった、大連の扶桑山城の砲撃シーンとかな
19 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:08:04 ID:???
あれは泣ける。
20 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 11:44:37 ID:???
>>18 戦野の方がお好みとは通ですね。
陸戦メインの戦記あんまりないからかな。
パットンと山下のからみなんかは私もよかったな。
後、鐘鐘がF8Fしりめに活躍するのもよかったな。
「下がれ米軍」だったかな。さすがにどけとは言って
ないよな。
21 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 12:24:59 ID:???
戦野の頃から日本間抜けっぷりがひどくなってなかった?
海空連動攻撃とはいえ大戦通じて全く出撃すらなかった
陸式海軍のガングート級ごときに歴戦の金剛級が凹られて……
宇垣はともかく、その巻き添えになった森下信衛テラ無残
22 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 12:30:13 ID:???
戦野の2巻はよかったなぁ、扶桑と山城の最後のご奉公、太田とクルーガーが互いの健闘を称え合うのとか
最近のノビーはあんな感動がないんだよなぁ、ただ淡々と海戦しているって感じが
23 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 13:54:52 ID:???
>>21 宇垣と言えば金剛型が主力の八艦隊が五藤さんだったが、
宇垣は一艦隊司令なんだろうか?>デムパ
24 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 16:31:51 ID:E6R8FuVk
ノビーは接収マニアだが、実際の歴史でも日本の軍艦は骨董品レベルだから、
アメリカは処分しかしないと思うが。
25 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:03:38 ID:???
>>21 >陸式海軍のガングート級ごときに
そういう風に舐めてたから痛い目にあったんだろ。
26 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 19:47:23 ID:???
>24
まあ捕獲、接収兵器のワクワク感は特別だから。
27 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 20:12:32 ID:???
つか、残ってたのが旧式艦ばかりだったし……
天城葛城なんかも、インディペンデンスとか腐る程持ってたしな
28 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:45:14 ID:???
88以外では修羅シリーズが現代まで描いてるんだったか
スノーモビルがでてくるだけだが
29 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:03:27 ID:???
>>20 叛乱起こした武蔵の寺尾艦長が小澤GF長官に「どけ!」と信号してたな
最近のノビー作品がイマイチ振るわないのは、登場人物が面白くないせいもあると思う
まあ実在の人物を昔みたく露骨に悪く描きにくいのはしょうがないとして
架空の人物が真っ当な優等生キャラばかりじゃつまらん
左遷の鬱屈で破滅した寺尾とかぶち壊し屋ブラックウェルみたいなのがいないと
30 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:09:25 ID:???
31 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:08:29 ID:???
擾乱世界でVTの開発が中止になっていたが、確か「爆音に反応する近接信管」を
史実ドイツが開発しようとしてなかったっけ?
あれを日本やイギリスが一緒になって完成させる・・・というのはないかな
32 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:16:32 ID:???
それこそ、アメリカなら電波に頼らない(光感知式などの)近接信官作りそうなもんだがな
33 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:21:05 ID:???
信官?神頼みでもするのか?
34 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:25:42 ID:???
まぁたぶん各国とも開発に着手はしているのだろう。
そのうち光学式や磁気式のものが登場するかもしれん。
登場する前に戦争が終わる可能性が高いけれどw
35 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 07:01:04 ID:???
光学は日本も割りと進歩してたんじゃなかったっけ?
先行してなんか出してほしいな。
36 :
霧番:2010/10/09(土) 08:44:09 ID:XfHbqz0u
ってか普通に赤外線誘導方式の対空ロケット砲がはやるんじゃね?
確か日本が終戦間際にそんなのを開発してなかったか?
37 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:51:37 ID:???
海鳴りは6巻の旧式戦艦奮戦が注目されるけど、7巻の大鳳と菊地艦長の奮戦も負けず劣らずだと思う
最前線で空母の本分を果たして、装甲甲板ボコボコにされ袋叩きにあって撃沈される最後の瞬間まで
「空母」としてあり続けた大鳳って、横山作品じゃあ何げに初じゃないか?
38 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:15:24 ID:???
日本の有眼信管は高射砲弾ではなく爆弾
地上からの反射光を検知して高度数十メートルで爆発させることで
破片を広範囲に散布しようというもの
戦争末期に少数が米軍飛行場爆撃に使用されたそうだが効果は微妙だったっぽい
地対空ミサイルだと奮龍があったけどあれの初期型は無線誘導だから
擾乱ではその時点でもう開発中止かも
赤外線誘導といえばケ号爆弾だがこれは対艦用のデカブツだし防空に転用するなら
まずもって自力推進装置を取り付けないと
39 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:58:03 ID:???
>>38 有眼信管。なんかの仮想戦記では対空噴進弾に仕込んで
VTみたいに使用してたけどあれはやはり現実的ではなかったか。
40 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:15:39 ID:???
不可能ではないけれどVT並みの性能とはいかないというところじゃないかな
41 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:27:03 ID:???
元々爆弾用のだからねぇ。
砲弾だとGに耐えられないんじゃない?
安芸さんの架空戦記だと砲弾は無理だからってロケットに積んでたけど。
42 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:50:57 ID:???
装置自体も大きそうだし、12.7p砲弾に組み込めるかどうかも怪しいんでない?
それこそ三式弾wクラスになっちゃうとか
43 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:13:14 ID:???
>>41 そういやノビーは日米問わずほとんどロケット弾出さないな
修羅の戦野ぐらいか、多用したの。
44 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:31:16 ID:???
欧州解放で、ドイツ側が使って米軍に大損害を与えていたな。
45 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:43:03 ID:???
>>41 42
いやだから砲弾じゃなくて噴進弾だって。
46 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:56:47 ID:???
>43
V2なら結構活躍してるんだけどね
まああれはドイツだが
47 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 23:35:36 ID:???
ノビー作品のドイツは総じてつおい、つおすぎる
48 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 23:39:51 ID:???
近代に入ってからドイツって戦争勝ったことあったっけ? 紛争レベルの争いはともかくとして。
なんか、精強なドイツ軍ってのにはものすごい違和感がある……。
49 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 23:57:22 ID:???
戦場では勝ち、戦争に負ける
50 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 23:58:30 ID:???
それは「近代」と「ドイツ」の両方をどう定義するかによるんじゃないか?
どっちにしろ、そういった話題の専用スレがあったはずだからそこで聞いたら?
>47
でも修羅くらいじゃないか?作品ラストまで勢力を維持してるのって
砂塵でも最後は勢力圏を維持できずに瓦解してたし
51 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 03:53:17 ID:???
玉座でのドイツが今後どういった道を歩むか気になる
52 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:50:19 ID:???
対ソ戦がどう転ぶか、水面下でやってるはずの権力闘争がどう決着するか、だろうね
特に後者が気になる
ゲーリングが第一後継者として言及されたのは39年9月の開戦演説が有名だけど、
実際には31年8月に党総統の後継者として任じられているし、33年6月に
そのことは一般にも布告されてる
でもいまのドイツはヘスが総統だと書かれてる するとライヒ総統がヘスで
党総統がゲーリングという、昔の総理総裁分理論みたいな形なのか?
それとも皆でよってたかってゲーリングを押さえつけ党総統にもさせなかったのか?
前者であれ後者であれ、碧海ドイツは内部でひと波乱ありそうだという気がする
53 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:31:15 ID:???
ゲーリングの空軍海上部隊はネタとして良く出てるからなぁ
親衛隊に乗っ取られた艦が反乱ってのも浅間の二番煎じに思える
しかし、生きていたヒトラーってのは論外だし、あの世界で魅力的な
敵役としてのドイツ軍を想像するのは案外難しい
54 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 14:03:06 ID:???
突如フランス軍がマジノ線・アルデンヌを抜けてドイツ侵攻。
欧州は混沌だぜヒャッハー、とか見てみたい。
55 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 14:09:57 ID:???
ヒムラーも居心地悪そうだよねあの世界
「ハイル・ヘス!」とか言い換えてるのかなw
56 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:09:57 ID:???
実はゲーリングが亡命してたりして
熊のプーさん人形が、代わりに席においてある
57 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:21:06 ID:???
ってロンパールームかよ!
ヘスってあんまり実験なさそうなイメージあるな。
58 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 17:19:31 ID:???
下痢ing
59 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:15:00 ID:???
ヘタリア親方も中立らしいしなあ
ソ連が相手なのなら別に本国が危ないわけでもなし、援軍くらい送ってやれよと
陸軍だけ送るなら燃料問題もあまり関係ないだろうに
60 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:35:35 ID:???
碧海だとドイツがイギリスと協力関係を強めているから、ソ連はアメリカに近づくのかな?
フランスやイタリアが、アメリカにそそのかされてイギリスの背中を刺したりしてくれれば
混沌に拍車がかかりそうで面白いんだが…
61 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 22:34:42 ID:???
フランスは兎も角、イタリアは北アフリカを狙いそうだよな。
イギリスの要請で帝国陸軍がアフリカ派遣軍を編成、砂漠で戦うM14/41とチハとか見たいw
62 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 23:34:36 ID:+JAi+iid
>>61 どちらかというと、高貫布士さんが書きそうなネタだね、それ。
63 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 23:39:59 ID:???
玉座では、イギリスの提督が格好よく描かれているから、イギリス軍が戦いの中心となる展開
になってほしい
ソマーヴィル格好いいよ、ソマーヴィル
擾乱のフィリップスとパリサーのコンビも良かったなあ
64 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:35:49 ID:???
モンティがでてくると途端に日英軍が苦境に…
65 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 01:09:04 ID:???
そうか、碧海だと文字どおりのパットンvsモンティが見られる可能性があるのか
66 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 08:11:00 ID:???
そしてBBCでモンティパットンというお笑い番組が制作されると
67 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:42:34 ID:???
米仏ソの連合国vs英独日伊の枢軸国になれば面白い。
68 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 13:55:19 ID:???
むしろイタリアを相手陣営に押し付けあうという珍妙な外交戦が……
69 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:05:29 ID:???
70 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:14:53 ID:???
イタリアは結構重要
自分から動かなければ
71 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 19:25:10 ID:???
架空戦記スレのIFCONレポートからのコピペ
ゲスト1:横山信義
・シリーズネタの発想:2〜3個提示して担当にチョイスしてもらう
・学研の読者はカッ飛んだ物を好む(と、担当は言っている)
・中公の原稿チェックは業界トップクラスの信頼性。設定考証のリサーチまでやってくれることもある
・修羅の波濤のときは真珠湾の攻撃隊指揮官の席次を全部調べて、「こいつが死んだら後釜は誰じゃ」
・シリーズ始める前におおまかな流れを決めて、あとは売れ行きから書ける長さを見積もりつつ詳細なプロットを決める
・浅間の原点は「シャルンホルストって機動部隊直衛艦に良くね?」
・戦艦大和最後の咆哮はデビュー2作目にする予定だった
・登場人物配置のコンセプト:「作戦全体を見通せるのを一人」「現場末端の要員を一人」
・プロレスネタで「新日本連合艦隊」とか……そのうち分裂しそうだなぁ(笑)
72 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 20:52:15 ID:???
73 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 22:48:29 ID:???
・中公の原稿チェックは業界トップクラスの信頼性。設定考証のリサーチまでやってくれることもある
戦闘証明されてない中口径速射砲無双と、話の都合で露骨に確変する酸素魚雷の命中率・・・
74 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:00:15 ID:???
>>73 設定まで口を挟まんだろ
中公の新刊は細かい間違いに気がつくことが多いんだが、
校正は編集の責任が大きいよな
75 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:31:35 ID:???
中公は火葬作家が多くて読者の指摘が山になってそうだし
そっちのデータだけでも十分なんじゃない?
76 :
名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:35:17 ID:???
架空戦記あらすのやめたら、今度はこっちに来てたか
相も変らぬバカだなお前
77 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:10:27 ID:???
>>73 それでトップレベルなんだろ。
逆に言えばほかのところが……
78 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:25:31 ID:???
魚雷の命中率なんぞサイコロで決めたほうが早いからなw
停船してる船に撃っても外すかと思えば、空母に当たらなかった魚雷が
視界外の艦隊まで届いて戦艦に命中とかやらかすし。
79 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:29:59 ID:???
砲口径で勝りながら弾量で押し負けた艦は定遠とかシュペーとか比叡とか挙げられるけど、
数的劣勢を大口径で覆した事例ってなんかあったっけ。
80 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:34:57 ID:???
イタリア戦艦もたまには活躍させてくれ
ドイツやフランスはもういいだろ
81 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:36:18 ID:???
まず地中海から出るのが先決だ
82 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:37:17 ID:???
83 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:39:03 ID:???
>>7 ウォースパイト無双ww
三次ソロモンも戦艦以外は実は米軍の方が上だったり
第三会戦なんか米軍はわずか6隻
84 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:39:36 ID:???
85 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 07:02:01 ID:???
>>79 第三次ソロモン海戦は数的には日本優勢だろ。
86 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 08:32:52 ID:???
第一会戦では
日本:戦艦2・軽巡1・駆逐艦11の計14隻
米国:重巡2・軽巡3・駆逐艦8の計13隻
第一会戦で無傷だったのは駆逐艦雪風唯一隻だったという。
87 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:03:13 ID:???
第2海戦は中小口径砲無双とやっぱり大口径強いの両方が発生してるじゃないか
しかし、史実でダコタ撃破してる割に、ノビー世界では愛宕、高雄の扱い微妙だよなぁ
88 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:26:22 ID:???
イタリア戦艦が大西洋に出てきて、アメリカ戦艦ぼこる展開はもうやってるだろ
浅間の最後に。
89 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 13:43:46 ID:???
>>88 あんな状況説明だけで描写無しじゃ消化不良なんだろ
ダコタvsヴェネトで
「馬鹿な!パスタ共の砲に本艦の対16インチ装甲が抜かれるとは!」
「見たかヤンキー!これが長15インチの力だ!」
なんて描写が読みたいのは理解できる
90 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 14:43:55 ID:???
>>89 そして読者に砲戦距離とダメージ描写の矛盾に突っ込まれるワケですね
わかりません
91 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 14:55:01 ID:???
OTOの砲身は特製マカロニ製。
装甲はラザニア製。
プリエーゼ式水中防御構造はパスタ鍋を横にして収納したもの。
92 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 15:54:14 ID:???
ビスマルクよりも、リットリオのほうが強そう
中の人がイタリア人じゃなけりゃ
93 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:59:04 ID:???
つーか、実際ヴェネトは優秀艦だろ。
新世代の先陣を切っただけのことはある。
イギリスの玩具やドイツのガラクタとは大違い。
94 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:18:21 ID:???
>>89 そう言う展開を正に読んでみたい!
架空戦記を十年以上も読んでいると、
定番のような山本五十六と大和が活躍する展開よりも、
マイナーといっては悪いけどあまり登場しない国の提督や艦が
活躍してくれるとむしろわくわくする
95 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:21:38 ID:???
「ヴェネトが白旗を上げています。」
「なに、奴ら勝っていたのになぜ?」
「燃料が切れたそうです。」
96 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:35:47 ID:???
ソロモンの一連の海戦が大戦中唯一大和が活躍できる可能性があった場面だったのかなぁ…
97 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:41:47 ID:???
>>96 レイテに第一遊撃部隊が突入してれば良いんじゃね?
間違いなく還ってはこれないだろうけど…
98 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:53:27 ID:???
レイテは大和のムック本で書いてたね
ミッドウェー、ソロモン、レイテ、沖縄と主な海戦の短編架空戦記は書いてたけどマリアナはあったっけ
99 :
名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:55:34 ID:???
米機動部隊の爆弾・魚雷も限りがあるから、それこそやって見ないとわからん。
実際、ブルネイまでは手を出せなかったし。
マリアナ沖で台風が発生して、航空機が使えない。
レーダーは付着した塩水と波頭のクラッターで役に立たない。
神風だ、天佑だ、ということで前衛部隊と米戦艦部隊の水上艦同士で殴りあい。
とかならいいかもね。