【尖閣】陸自水陸両用部隊 構想スレ【海兵隊化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
名称・部隊規模・配置場所などを妄想するスレ
荒し禁止

水陸両用即応集団 ARF(Amphibious Readiness Force)

・司令部 
 教導部隊(特別偵察中隊) 200人 (相浦) 

MEUをモデルに
・上陸大隊1200人を2個 (鹿児島・沖縄)
  小銃中隊*3個 各180人
  強襲水陸両用小隊 AAV15輌
  特科中隊 155榴弾6門
  兵器中隊 81o迫撃小隊 対戦車小隊 
  軽装甲偵察中隊 偵察装輪装甲車 16輌
  機動戦闘車

・支援部隊 (沖縄)
  指揮部隊200人 
  ヘリ部隊700人 ヘリ20機 
  役務支援部隊300人
2名無し三等兵:2010/09/05(日) 21:21:49 ID:???
西表島は世界自然遺産なので基地は置けません
3名無し三等兵:2010/09/06(月) 01:39:14 ID:???
中央即応連隊は志願して配属された部隊ではないらしい
米海兵は志願

志願配属で無い限り、陸自海兵はたいしたこと無い
4名無し三等兵:2010/09/07(火) 19:31:45 ID:???
北澤大臣 記者会見

Q:8月末の普天間代替施設に関する専門家会合の報告書を受けての会見で、
   大臣は、辺野古沖の代替施設について、
   「米軍と自衛隊による共同使用を目指して、施設の共同使用を検討するための
    日米協議の新たな枠組みを立ち上げる」と発言されました。
   この協議は、いつ頃始める予定なのか、また共同使用を行うメリットについて教えて下さい。

A:これは、文書上にはありませんが、協議の中で合意をしましたので、
  私が申し上げたことと同じことを米側も言っているわけでありまして、米側と協議しながら、
  私はなるべく早い方がよいと思っております。
  この後、色々と政治日程もありますので、沖縄との協議の進行等もしっかり見据えながら、早く実施したいと思っております。
  それから、共同使用のメリットについてでありますが、
  これは、我々は米側、それから地元沖縄の皆様方のご意見をよくお聞きしてまいりたいと思っておりますが、
  一つには、日米間の相互運用性、インターオペラビリティーの向上ということで、
  米側にも話をしております。
  また一方で、沖縄県民の皆様方の身近に感じる感情や、あるいは交渉事における信頼性とか、
  そういうことからしても自衛隊がそこにいることは、私はかなりプラスになるのではないかということで
  お話し申し上げておりますが、逆の立場から懸念を表明される方もありますので、
  これはしっかりと日米で話し合うと同時に、沖縄とも我々が目指しております共同使用の意義を
  しっかりと理解していただくようにしていきたいと思っております。


陸自海兵隊化連隊
ヘリ部隊を辺野古に置くって事か?
既に日米間で合意してるんだな 向こうさんに拒否されたとか読んだ事あるんで
以外だ
5名無し三等兵:2010/09/07(火) 21:11:34 ID:???
辺野古沖に作るのは自衛隊基地で在日米軍基地では無い
あくまでも自衛隊基地を海兵隊に貸すだけだ
だから沖縄の負担は軽減された

こうですか?分かりません
6名無し三等兵:2010/09/07(火) 21:56:04 ID:???
那覇空港の空自を移動させるってことじゃなかったけ?
7名無し三等兵:2010/09/08(水) 23:06:42 ID:???
そもそも
中央即応連隊は1100人で発足させようとしてたらしいじゃん

それが今回のモデルなんじゃない?
8名無し三等兵:2010/09/09(木) 05:55:15 ID:d2r0ygxw
中国が尖閣諸島を日本の領土と認知 in 1920

中国は、尖閣諸島は八重山に属するという認識を示した手紙を送っているのである。
http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/hsk.html#99
9名無し三等兵:2010/09/09(木) 06:41:21 ID:???
>>3
選抜制じゃなくて志願制だよ
この前のSATマガジンに載ってた

選抜制でいい人材が集まる空挺や特殊作戦群が羨ましいって隊員の話も載ってた
10名無し三等兵:2010/09/09(木) 07:10:33 ID:???
てかアメリカ海兵隊が志願制とか徴兵制がまだ残ってた頃の話じゃん

今は陸海空海兵隊すべて志願制だろう
11名無し三等兵:2010/09/09(木) 09:15:00 ID:???
>>9
もう一回、本屋に読み直してくる
あったらだけど
12名無し三等兵:2010/09/09(木) 09:51:25 ID:???
毎日新聞 2010年9月9日 2時30分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100909k0000m040136000c.html

中国の国家海洋局の海洋調査船が
東シナ海を沖縄県・尖閣諸島方向に航行していることが8日、政府関係者の話で分かった。

尖閣付近では、
中国の漁船船長が公務執行妨害容疑で第11管区海上保安本部(那覇市)に
逮捕されたばかりだが、これとの関係は不明。
尖閣諸島に接近した場合に備え、政府内で対応を検討している。
政府高官は8日夜、「向こうからまた船が出てきている」と語った。

中国の調査船は今年5月に鹿児島県奄美大島の北西約320キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、
海上保安庁の測量船を追跡し、測量中止を要求してきた例がある。
13名無し三等兵:2010/09/09(木) 12:36:44 ID:HlKojT0N
今の中国は資源確保に躍起になっている。将来の自国の繁栄と発展の為、今の
うちに資源確保に動いてるのである これはある意味資源戦争だから日本も
領海侵犯には毅然とした態度でイージス艦とか潜水艦を動員して圧力掛けるのが
好ましいと思います。そもそも向こうが領海を侵犯してるんだからね。
自衛隊動員する前には当然先に海上保安庁で対応させるのは当然だけどね。
向こうが戦艦持ってくるならこっちも睨み利かす事しないと結局取られちゃうんでね。
14名無し三等兵:2010/09/10(金) 00:54:46 ID:???
部隊編成の予想を書いて欲しい
15名無し三等兵:2010/09/10(金) 01:14:45 ID:???
中国が漁業監視船派遣 尖閣沖衝突、海域の主権主張狙う
2010年9月9日23時16分
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201009090492.html

【北京=古谷浩一】中国外務省の姜瑜副報道局長は9日、尖閣諸島沖の東シナ海で中国漁
船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、中国政府が同海域に漁業監視船を派遣したこ
とを明らかにした。海域の主権を主張して中国漁船の活動を保護しようとすると同時に、
突発的な事件の再発を防ぐ狙いがあるとみられる。

姜副局長は派遣について「中国の法律に基づき、漁業管理活動を行う。関係海域の漁業生
産秩序の維持と、中国漁民の生命と財産の安全を守ることが目的だ」とした。

漁業監視船は農業省に属し、自国領海での中国漁船の保護や管理、外国船に対する監視な
どを行うとされる。

軍艦を改造し、ヘリコプターや銃器を搭載した船もある。

中国はベトナムなどと島の領有権を争う南シナ海の一部にも同船を派遣し、
護送船団方式の漁を行ってきた。
16名無し三等兵:2010/09/10(金) 13:36:14 ID:6D7K8t7g
>>15
日本の領土だとハッキリさせとかないと我がもの顔で航行してくるぞ
一回通してしまうと中国領だって日本が認めてるじゃないかって言い出しかねない。

堂々と侵略行為をしてきているのに軍事力の大小で守れないなら自衛隊なんぞ
無くしてしまってさっさとアメリカの州に加えて貰ったら良いんだ。

中国とこの先対等に経済協力を本気で行いたいなら毅然とした態度で怒らせたら
怖い国なんだと舐められないようにしないと本当にカツ上げみたいに取られ
ちゃいますよ? 尖閣諸島は日本なんだから! 竹島もね。
17名無し三等兵:2010/09/11(土) 15:28:20 ID:???
同感
ハッキリするべきはハッキリ意思表示するのが外交の基本中の基本
今まで、まあまあ、とかとにかく穏便に、なんていうのが外交だと
信じている痴呆政治家と役人ばかりだったがそれは大きな間違いなんです
18名無し三等兵:2010/09/13(月) 01:01:52 ID:???
よく尖閣に自衛隊配備しろだの米軍基地移転させろだの言うてはる人達いらっしゃいますけど
そんな広大なスペースあるの??大型船停泊させるならそれ相応のバースも作らなきゃいけないんだけど。
19名無し三等兵:2010/09/13(月) 02:29:45 ID:???
20名無し三等兵:2010/09/13(月) 10:19:30 ID:???
>>18
埋め立て土建
21名無し三等兵:2010/09/14(火) 14:27:49 ID:T2BSpjMG
恒例行事と化した陸自の武装パレード
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/index.html

今年もまた陸上自衛隊相浦駐屯地の隊員ら約200名による武装行進が
佐世保市三ケ町・四ケ町のアーケード街で行われました。
同駐屯地創立55周年記念行事の一環を名目に、陸自飯塚・小倉駐屯地の音楽隊約20名を先頭に
西部方面普通科連隊約180名が迷彩服を着用し、弾を込めていないとはいえ
小銃を携え商店街アーケードを異様な雰囲気にさせ、軍事パレードを行いました。
同部隊は、2002年3月に設立された、わが国最初の「有事即応部隊」で、
事実上、陸上自衛隊の“海兵隊”部隊です。
佐世保平和委員会、佐世保原水協は佐世保地区労の皆さんと隣り合わせで11時から抗議集会を行いました。

周辺は、警察や自衛隊の警備がものものしく、昨年までは仕切りをする物は何もなかったが
今年は用意され「自衛隊が道路使用許可をとっている」(警察)と
平和委員会と原水協を排除しようとしましたが、参加者はこれに厳重に抗議し、
その場所でそのまま抗議行動を行いました。
三ケ町、四ケ町は天下の公道です。それを警察が「自衛隊が道路使用許可をとっている」といって、
正当に抗議する市民を排除する。
この行為は、戦前、徴用という事で私有地等を強制的に軍のために勝手に使用させることに
繋がるところまで来ていることに言論の自由に対する危機感を持ちました。
 
また、弾は入っていないとはいえ、迷彩服で小銃を携え整然とした行進を目の前にして、
この部隊が06年から毎年、米海兵隊基地で約3週間にわたる共同訓練を行い、
米海兵隊から海兵隊の能力(人を殺すことを始め戦争に必要なもの全て)を受けているか思ったら、
戦慄を覚えるとともに自衛隊の現在の任務の中心がアメリカに協力し米軍と共に
海外で人を殺すことにあると実感しました。
 
さらに、ベビーカーの子どもに歓迎の小旗を振らせる若い夫婦や孫に小旗を振らせるお年寄りの姿が目に付き、複雑な気持ちにもさせられました。


最後の一行でホッ
22名無し三等兵:2010/09/14(火) 14:32:18 ID:???
>>21
これ系の人って言わず語りにコンプ滲ませるよね、ある意味可愛いげがあるわ(笑)
23名無し三等兵:2010/09/14(火) 14:49:26 ID:???
いい加減、マスコミには西普連でやってるレンジャー訓練を取材して欲しいですな
昔、週刊ポストが一回やったきりですぞ
最終想定まで行けたのが1割しかいないって一体何をやってるのかと
24名無し三等兵:2010/09/14(火) 14:56:34 ID:T2BSpjMG
>>23
だいぶ昔に
TBSの報堂特集でやった事あるよ

>最終想定まで行けたのが1割しかいないって一体何をやってるのかと

これ初耳
詳しく
25名無し三等兵:2010/09/14(火) 16:28:31 ID:???
>>24
取材した週刊ポストの記事に書いてあった
具体的な人数も書いてあったけど忘れた申し訳無い
皮がズタボロになった隊員の足の裏の写真とか市街地戦闘訓練、砂浜での戦闘やRHIBみたいなエンジン付ボートの操縦訓練の写真
ウェットスーツみたいの着て海から出てくる写真とか面白い写真が載ってた
最終想定を終えた隊員の戦闘服が砂漠迷彩に見えるくらい汚れてたのが印象的だったな

>TBSの報堂特集
いつ頃のかわかる?
26名無し三等兵:2010/09/14(火) 18:15:46 ID:???
>>25
>取材した週刊ポストの記事に書いてあった

へ〜・・全く知らんかった
>皮がズタボロになった隊員の足の裏の写真とか市街地戦闘訓練
WAiRでのこの写真は初耳
ご存知だったら失礼だけど、不肖のブログのです
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060831_01.html

>いつ頃のかわかる?

・・・記憶曖昧だけど、
検索したら2004年でなんか引っ掛かったんで2004年かな?
前はようつべにあったんですけどね〜・・もう削除されてしまったみたいです
27名無し三等兵:2010/09/14(火) 21:13:36 ID:???
鉄拳も5回目なんですね。

2006年
陸上自衛隊 米海兵隊 離島防衛で初訓練
ゴムボートの操舵、偵察泳法など演練
http://www.boueinews.com/news/2006/20060201_1.html
※西方普通科連隊のみ

2010年
米海兵隊と実動訓練《西部方面隊》12普連基幹に離島侵攻への対処図る
最新の戦闘要領を演練
http://www.boueinews.com/news/2010/20100315_1.html
※第12普通科連隊+西方普通科連隊

陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201008300422.html
12普連と51普連の海兵連隊化は確定?
28名無し三等兵:2010/09/18(土) 01:00:54 ID:???
29名無し三等兵:2010/09/19(日) 21:24:03 ID:hoZjNs7u
>>27
鉄拳って何ぞ?
30名無し三等兵:2010/09/20(月) 00:58:57 ID:???
もう海保を海兵隊化したほうがいいんじゃねーの
海兵保安庁w
31名無し三等兵:2010/09/20(月) 01:37:26 ID:???
32名無し三等兵:2010/09/20(月) 09:26:39 ID:???
>>31
米「オマエラ俺を巻き込むな!」が本音かね?
33名無し三等兵:2010/09/20(月) 11:17:32 ID:???
防衛省、陸自の1万3千人増員を検討 新防衛大綱で調整難航も
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091901000470.html

防衛省が流動化する東アジアの安全保障情勢や国際テロ、災害への対処能力を向上させるとして、
陸上自衛隊の定員を現在の15万5千人から16万8千人へ1万3千人増やす方向で調整していること
が分かった。複数の防衛省、自衛隊関係者が19日、明らかにした。年末に策定する新たな「防衛計画
の大綱」に盛り込みたい考えで、来年度から増員すれば1972年度以来、38年ぶりの規模拡大となる。

 定員増は陸上幕僚監部の強い意向を踏まえ、防衛省内局で検討。陸幕は日本近海での中国海軍の
動きの活発化に伴い、中国沿岸から距離的に近い南西諸島での島しょ防衛強化が特に必要と説明。
天然ガスなど東シナ海の資源獲得をめぐる日中摩擦も生じており、政府、与党の理解が得やすいと判断
したようだ。

 具体的には、中国が領有権を主張する尖閣諸島(沖縄県石垣市)への対応を視野に、防衛態勢が手薄と
される同県の宮古島以西への部隊配備を検討。沖縄本島の陸自部隊は現在約2千人だが、これを2020年
までに南西諸島を含めて2万人規模とする構想も浮上している。

・・・これって、海兵隊化陸自連隊の事も入ってるのかな?

だとしたら、沖縄と熊本の一部連隊だけって事ではないのかな?
結構大掛かりな海兵隊化部隊が出来る?

もしくは、中央即応連隊の方か・・
でも
>沖縄本島の陸自部隊は現在約2千人だが、これを2020年 までに
>南西諸島を含めて2万人規模とする構想も浮上している。

やっぱ海兵隊化部隊がでかくなるのか
34名無し三等兵:2010/09/21(火) 14:11:01 ID:???
>>33
REN4が話に入りたそうに防衛省を見つめています
35名無し三等兵:2010/09/21(火) 18:14:03 ID:???
マジレスするとだ。

海兵は1連隊規模投入かつ臨時投入以外では使えない。足が遅いから。

スタンダードな LSUで、時速20ノット35km


1 連隊規模投入出来る場所は限定されるんで、それなら諸島用空挺大隊のほうがいい(おそらく空挺機動海兵だろうな)
2 1中隊を運ぶなら、ヘリコプターは1〜時間、LSUなら6時間。

値段は海兵装甲車+LSUと
CH-47 8機+LAVと同等。
速度は1対5〜6。


あとは小隊、中隊輸送、高速LSUとかあればいい。高速なら低速の2.3倍くらいはやい(といってもヘリコプターの半分)
36名無し三等兵:2010/09/21(火) 22:49:51 ID:toRUZwF+
↑それ、運用と装備の話ね。
海兵隊は、機動力、緊急展開能力が命。固定的な大規模兵力とは性格が異なる。
基本的には、固定的な領域警備・防衛のミッションを持たせないでね機動的・戦略的に運用すべき。
1個大隊規模を常にスタンバイさせるためには、分母となる本体は1個旅団規模の
組織を養わにゃね。訓練、給養、即応待機・・・+後方支援に輸送支援・・・・
37名無し三等兵:2010/09/22(水) 01:05:04 ID:???
小文字=だいかえ=DARPA=タロチン警報発令
38名無し三等兵:2010/09/23(木) 11:39:33 ID:???
誘導
このスレは放置のうえ、以後は下記スレをご利用ください。

南西諸島防衛についての考察スレはこちら
  先島諸島防衛第八スレ
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279290564/1
外交・防衛政策についてのスレはこちら
  [外交・防衛]日本の安全保障政策05[安保・在日米軍]
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277510674/1
39名無し三等兵:2010/09/23(木) 13:21:31 ID:???
>>38
仕切りたがりかは知らんけど

俺、スレ立てたものなんだが
このスレは
陸自海兵隊部隊の部隊編成・内容を妄想するスレだ
そっちは妄想を書いたらいけないスレ

ハッキリ言っとくけど、誘導して何が楽しいんだ?
こんな過疎スレ
誘導するも何も人居らんのに・・
最初から放置されてるのが見て分らんのか?
40名無し三等兵:2010/09/23(木) 22:29:18 ID:???
>>39
坊やの妄想ごっこならチラ裏で頼むよ
41名無し三等兵:2010/09/24(金) 08:33:31 ID:460y9baj
敵前上陸は、日本武業道の真骨頂。
日本海兵隊確立は大いに進めて頂きたい。
42ロボット三等兵:2010/09/24(金) 13:23:34 ID:RAXFOFPN
日本では海兵隊とは言わない。
日本での上陸専門の部隊を旧軍では「暁部隊」と呼称しています。
43名無し三等兵:2010/09/25(土) 01:00:40 ID:???
>>42
マダラ『陸自に海兵隊化部隊を創設させたのも俺だ』
44アルバイト募集:2010/09/25(土) 15:18:15 ID:9IOhyxRN
いま、ヤフーのアメリカ本国版で、尖閣諸島の船長釈放の話題が異様に盛り上がってます。
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20100925/ap_on_re_as/as_china_japan
プロのチャンコロが張り付いてワメクことワメクこと。

英語が出来る方の参戦をお待ちしています。
45名無し三等兵:2010/09/25(土) 16:38:31 ID:???
>>44
死ね
46名無し三等兵:2010/09/26(日) 02:20:53 ID:???
石垣市長“国は警備強化を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100925/k10014199401000.html

石垣島に配備しろ!!!
47名無し三等兵:2010/09/29(水) 00:20:10 ID:???
【尖閣衝突事件】玄葉氏「離島防衛が必要」警戒監視、自衛隊配置…
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100928/stt1009281206004-n1.htm

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は28日午前の記者会見で、
尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件の中国人船長釈放問題に関連し
「離島防衛が必要になる。警戒監視、訓練の強化、自衛隊の新たな配置、
日米の共同運営の強化などさまざまな点でよく検討する必要がある」
と述べ、離島防衛のあり方について検討すべきだとの考えを示した。

ただ、具体的な措置については
「緊急展開できるような態勢をとるなどさまざまな選択肢がある。
具体的にどこに何をということを現段階で確定的に言うのは適切ではない」と明言を避けた。

その上で
「今回の中国の外交は世界から荒っぽいぞと感じ取られた可能性が高い」
と述べ、中国側を牽制(けんせい)した。


弱いわ
48名無し三等兵:2010/09/30(木) 04:16:59 ID:???
中国建国61周年を祝うレセプションに出席した親中国会議員は次の通り。

  (判明分、敬称略)

 【閣僚・副大臣】 細川律夫厚生労働相、松本龍環境相、大畠章宏経済産業相、平岡秀夫総務副大臣

 【民主党】 柳田和己、藤井裕久、江端貴子、前田武志、田城郁、大泉博子、稲見哲男、今野東、古賀一成、江田五月、首藤信彦、大島九州男、奥村展三、山本剛正、川上義博、岩本司、藤田一枝、矢崎公二、石毛●(=金へんに英)子、川越孝洋

 【自民党】 二階俊博、加藤紘一、野田毅、村田吉隆、茂木敏充

 【公明党】 山口那津男、東順治、井上義久、石井啓一、遠藤乙彦、斎藤鉄夫、石田祝稔、大口善徳、高木陽介、遠山清彦、魚住裕一郎、松あきら、渡辺孝男

 【共産党】 井上哲士

 【社民党】 福島瑞穂、重野安正、照屋寛徳、服部良一

 【みんなの党】 松田公太

 【無所属】 辻元清美

 【元国会議員】 野中広務、神崎武法
49名無し三等兵:2010/09/30(木) 14:28:21 ID:???
>>48
コピペしすぎると規制されるぞ
50名無し三等兵:2010/09/30(木) 19:54:33 ID:???
妄想スレなんだから事実のコピペはいらない。
軍板にこのスレ自体要らないけど。
51名無し三等兵:2010/09/30(木) 23:53:27 ID:???
妄想部隊編成を誰も書いてくれない・・

妄想では無いすれでは書くくせに・・・・・グスン
52名無し三等兵:2010/10/01(金) 21:56:34 ID:???
水陸両用戦闘車ていつごろ開発すんの?
53名無し三等兵:2010/10/02(土) 12:55:09 ID:???
この一件で早まったらいいけど詳しい事は分んないのでは?
54名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:16:22 ID:???
そのまま転載

【防衛】 軍事専門家が戦力徹底比較!海上自衛隊vs人民解放軍、どちらの戦力が勝るのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285998987/
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101002/plt1010021420003-n1.htm

沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を受け、中国当局は日本領海ギリギリのラインに監視船を仕向けるなど
周辺海域は依然、一触即発の状態が続いている。
空母の建造や軍拡を続ける中国人民解放軍に、イージス艦を有する日本の海上自衛隊は対抗し得るのか−。
軍事専門家の各氏に最新事情を聞くと、新たな脅威が見えてきた。

尖閣諸島周辺では現在、中国の漁業監視船と海上保安庁の巡視船がにらみ合いを続けている。
かりに、この海上で不測の事態が起きた場合、監視船に取って代わって中国海軍と日本の海自が
正面から対峙する最悪のシナリオも想定される。
果たしてその時、どちらの戦力が勝るのか−。

「中国海軍の水上艦船は、イージス艦など最新鋭の護衛艦が配備されている日本、
 韓国に比べて大きな脅威にならない」

こう語るのは、元韓国海軍少佐で、東アジアを中心に軍事情報収集の任務を経験した
拓殖大学国際開発研究所の高永●(=吉を2つヨコに並べる)客員研究員だ。

中国海軍は最近、西側のイージス艦に似た旅州型ミサイル駆逐艦やレーダーに映らないステルス性能がある
江凱型フリゲートなど最新鋭の艦艇を次々と就役させている。
だが、約70隻の駆逐艦の大半は旧式で、直接対決では自衛隊を含めた西側陣営に勝ることはないと
高氏はみている。
55名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:17:51 ID:???
それでも高氏は
「原子力潜水艦や、搭載の対艦ミサイルは大きな脅威になり得る」という。
中国海軍は約60隻の潜水艦を有するが、そのうち6隻が原潜で、核弾道ミサイルが搭載可能なタイプも存在する。
「このまま緊張状態がエスカレートすると、尖閣諸島近海での示威行動や衝突が発生する怖れもある。
たとえば、原潜が自衛艦や巡視船のそばに浮上して接近するなど、武力示威に踏み切る可能性は否定できない」と高氏は言う。
だが、それでも「砲撃戦やミサイル戦など、最悪のシナリオまで至ることはないと思う」とも。

軍事的な威嚇で譲歩を引き出すのが中国の常套手段だからだ。

一方、元陸上自衛隊・西部方面総監部幕僚長の福山隆氏は
「空軍力や弾道ミサイル、宇宙を利用した軍事力などトータルで考えると、自衛隊だけでは太刀打ちできない」と厳しい見方だ。

福山氏は、自衛隊と米軍の日米同盟があって初めて中国の軍事力に対抗できると考えている。

「韓国の哨戒艦沈没事件で、米軍は空母を派遣するなど大きな動きを見せた。
だが、尖閣諸島の問題ではリップサービスがあれども、軍事的な動きはない。
日米同盟を忠実に遂行しない民主党政権に『それみたことか』と、米国が頭をコンコンと叩いている感じだ。
このまま米国が動かないと、中国はどんどん侵食してくるだろう」

「2012年にも就役が予想される空母の存在が大きい」と語るのは、
軍事ジャーナリストの世良光弘氏。

「中国はいま、大連港で旧ソ連製の空母ワリャーグを改修している。
ほかにも、4カ所で空母の建造を進めている。完成すれば海南島に司令部を置き、
尖閣諸島だけでなく、西のインド海軍とも衝突する可能性がある。数で勝る航空戦力に、原
潜も伴った空母打撃群が加われば、米海軍でさえ太刀打ちできなくなる可能性がある」
56名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:19:34 ID:???
対する自衛隊については「航空自衛隊那覇基地にF15戦闘機を持っていったが、
次世代機導入のメドが立っていない。
一方の中国空軍は軍備を拡張しており、制空権を奪われるようなことになれば、
同時に200の目標を追うことができるイージス艦を持っていても、五分五分の戦力になってしまう」
と懸念を示す。

また、現状の不安として「監視船のタチが悪い」とも指摘。
「日本の海上保安庁と違い、尖閣諸島沖に現在いる中国船は海軍配下の組織に所属している。
軍艦を改造した船もある。この“監視船”は南沙諸島にも頻繁に出没しているほか、
今年6月には中国漁船を拿捕したインドネシア海軍に対し、武力をちらつかせて解放を迫った」と語る。

先月24日夕方から尖閣諸島の接続水域と呼ばれる領海ギリギリのラインで動き回っている
監視船も同じ組織の船だけに、緊張の糸はしばらく張り詰めたままだ。
57名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:18:08 ID:???
中国と全面戦争する金があるなら
チベットや軍閥に資金援助して内乱画策した方が楽
58名無し三等兵:2010/10/02(土) 17:14:07 ID:???
内モンゴルでモンゴルの騎馬兵を動員させる
59名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:12:53 ID:Zpk8PCm/
そんな資金援助は1千億で足りるから
微々たる額だぞ。
60名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:29:40 ID:???
女性自衛官を、配属したら
61名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:23:38 ID:???
渋谷でデモした人の中から
志願で屯田兵を置く
http://www.afpbb.com/article/politics/2762997/6277374?
62名無し三等兵:2010/10/03(日) 01:18:08 ID:???
>>61
そんな連中はいくらでもいるだろう。
 日本政府が尖閣に近寄らせないけど。
63名無し三等兵:2010/10/03(日) 09:33:35 ID:???
出来ない理由を探すより出来るように努力しなさいって、誰かが言ってました
64名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:32:48 ID:???
海兵隊化部隊、とにかく早く創設せよ!!!

日米軍事演習で「尖閣奪還作戦」 中国の不法占拠想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101003-00000011-san-pol

日米両防衛当局が、11月のオバマ米大統領の来日直後から、
米海軍と海上自衛隊を中心に空母ジョージ・ワシントンも参加しての
大規模な統合演習を実施することが明らかになった。
作戦の柱は、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件を受けた

「尖閣奪還作戦」。

大統領来日のタイミングに合わせ統合演習を実施することにより、
強固な日米同盟を国際社会に印象付け、東シナ海での活動を活発化させる
中国軍を牽制(けんせい)する狙いがある。

日米統合演習は2004年11月に
中国軍の潜水艦が沖縄県石垣島の領海を侵犯して以来、不定期に実施されている。
複数の日米関係筋によると、今回は、中国軍が尖閣諸島を不法占拠する可能性をより明確化し
同島の奪還に力点を置いた。

65名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:35:40 ID:???
一応つづき

演習の中核は、神奈川・横須賀を母港とする米第7艦隊所属の空母「ジョージ・ワシントン」を中心とする航空打撃部隊。
イージス艦をはじめ、レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F22、
9月1日から米領グアムのアンダーセン基地に配備されたばかりの無人偵察機グローバルホークも参加する予定だ。

第1段階では、あらゆる外交上の応酬を想定しながら、尖閣諸島が不法占拠された場合を想定。日米両軍で制空権、制海権を瞬時に確保後、
尖閣諸島を包囲し中国軍の上陸部隊の補給路を断ち、兵糧攻めにする

第2段階は、圧倒的な航空戦力と海上戦力を背景に、日米両軍の援護射撃を受けながら、陸上自衛隊の空挺(くうてい)部隊が尖閣諸島に降下し、
投降しない中国軍を殲滅(せんめつ)する。

演習は大分・日出生台(ひじゅうだい)演習場を尖閣諸島に見立てて実施するが、豊後水道が手狭なため、
対潜水艦、洋上作戦は東シナ海で行う。
演習に備え、米海軍はすでにオハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」(1万6764トン、乗組員170人)
を横須賀基地に派遣。最新鋭のバージニア級攻撃型原潜とともに参加する。

空母ジョージ・ワシントンは、作戦半径1千キロ以上の艦載機のFA18戦闘攻撃機や、
数千の標的を捕捉できるE2C早期警戒機を使い、東シナ海洋上から中国沿岸部だけでなく内陸部の航空基地も偵察する。
66名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:46:01 ID:???
米海兵隊より、イタリアのサンマルコ海軍歩兵大隊や同じくイタリア陸軍ラグナリ連隊セレニッシマとか
のが参考になるんじゃないか?
67名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:15:48 ID:???
将来戦勝利をテーマに 研本が公開セミナー 「島嶼防衛」など発表
http://www.asagumo-news.com/news/201009/100930/10093006.htm

日本の島嶼部に対する侵略への対応など、「将来戦に勝利するために」と題した
陸自研究本部(本部長・師富敏幸陸将)の22年度第1回セミナーが9月27、28の両日、
埼玉・和光市民文化センターなどで開かれ、防衛産業の研究者ら約600人が聴講した。
28日の分科会では、潜入した敵特殊部隊などをいち早く探知、攻撃できる新装備などについて
官民の専門家間で意見交換も行われた。

セミナー全体会議は27日、和光市民文化センターで開かれ、
師富本部長の開会あいさつに続いて2師団長時代に陸自初の「総合近代化師団」
の構築に当たった渡部悦和陸幕副長が、
部隊間をネットワークで結んだ「C4I2部隊実験」を担任した所感などを語った。
 
次いで、セミナーに移り、
研本企画室研究開発企画官の三宅優1佐が研本の活動状況を報告。
この後、総合研究部2研究課6研究室長の熊谷文秀1佐が
「将来戦に勝利するために」と題して将来戦のイメージや本格侵略への対応、島嶼防衛などについて
発表した。
 
それによると、将来戦では戦場がより広域化し、部隊は
C4ISR(指揮・管制・通信・コンピューター・情報・監視・偵察)を駆使、
ステルス機や巡航ミサイル攻撃が最初に行われるなど、兵器の長射程化・精密化が進むと予測。
68名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:20:13 ID:???
>>67つづき

この戦闘で勝利するには、
「敵の勝ち目をつぶすため、先手を打って敵の戦闘力の組織化を阻止し、分断することが必要」で、
侵攻してくる敵を撃破するには時間を味方につけることが何より肝要となる。
このため偵察衛星やUAVでいち早く敵の意図を把握し、対処に着手することが必要としている。
 
敵は空・海を経て侵攻してくるため、
「戦場の霧を晴らす」監視センサーの構築が重要。戦闘ではステルス機にも対処可能な対空火力、
敵艦隊の高度な防空網も突破できる対艦ミサイルなどが主要な装備になるとしている。

 
情報・通信面では戦場全域をカバー、通信量増大に対応できる回線確保が必要で、
UAV、飛行船なども候補に挙げられた。

島嶼侵略では、
@特殊部隊A高速輸送艇B空挺部隊C海上侵攻部隊と段階的に攻撃が行われると予測。

最初に工作員が民間人に化けて潜入し、特殊部隊の受け入れを支援。
特殊部隊は潜水艇などで上陸し、空港や港湾などを奇襲攻撃により占拠、レーダーサイトや通信施設を破壊する。

次いで高速輸送艇部隊が押し寄せ、主力を揚陸し占領地域を拡大。
輸送機からは空挺部隊が降下し、島の要所を制圧したところで多数の輸送部隊によって機甲化部隊などが揚陸、島の完全制圧を進める。
この侵攻初期には多数の貨物船や漁船など偽装船舶が動員されることも予測。
69名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:21:42 ID:???
>>68つづき

こうした島嶼侵略に自衛隊はどう対処するか。
まず、敵の侵攻意図を事前にキャッチし、防衛のための部隊を先に島内に展開、弾薬なども集積しておくほか、
島内要所に各種センサーによる監視網を構成して警戒態勢を強化する。
さらに本土の司令部と情報を共有し、即応態勢を整えておくことが必要、
としている。
 
敵の侵攻に対し防護部隊ができるのは、小部隊の場合、
@警戒監視・妨害A奇襲部隊の減殺B偽装船舶への対処など。本格攻撃が開始される前に増援部隊が
島に到着できるかどうかがその後の戦闘の帰趨を左右する。

増援部隊は多数のヘリによる空中機動部隊、陸自主力を乗せた海自輸送艦部隊などが主で、
空自戦闘機による制空権の確保が前提となる。

狭い島内で作戦を行うには、事前に各所に掩体壕などを構築する必要があるが、
それが間に合わない場合、火器の遠隔操作機能や戦車、ミサイルのデコイを使った欺瞞などが重要。

また、集積弾薬の防護施策も必要になる、としている。



                              おわり
70名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:27:09 ID:???
日米合同軍事演習、12月上旬に実施へ
http://news.tbs.co.jp/20101004/newseye/tbs_newseye4542839.html

中国が沖縄周辺の海域で活動を活発化させる中、
日米の合同軍事演習が12月上旬に実施されることが明らかになりました。

日米合同演習は、アメリカ第7艦隊の空母「ジョージ・ワシントン」などが参加して、
全国各地の自衛隊の演習場などで行われます。
九州や沖縄周辺の海域、一部の離島でも実施されるということです。

尖閣諸島の問題を直接意識した演習ではありませんが、
沖縄周辺で日本の領海が侵犯された場合に日米が「制空権」と「制海権」をいかに確保するか
といった想定で行われます。

(04日22:26)


>九州や沖縄周辺の海域、一部の離島でも実施されるということです。

離島を使うらしいけど、何処の島だろう?
宮古島?

それにしても、最近TBSのこの動画ニュース
自衛隊関連を素早くやる
FNNはやらん 米軍関連はやるくせに
71名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:09:16 ID:???
大臣会見概要
平成22年10月5日(11時17分〜11時31分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2010/10/05.html

私の方から最初2件ほど申し上げますが、最近の報道についてであります。
先週末、
日米共同訓練及び在沖米海兵隊のグアム移転について、それぞれ報道がありましたが、
日米共同訓練については、尖閣奪還なにがしというような見出しが出ておったというふうに承知していますけれども、
日米間において、ほぼ隔年で日米共同での実動演習を実施してきておりますが、
本年の日米共同統合演習を実施するに当たって、
そのような目的も考えも全くないわけでありまして、どういう所からこのような記事が作られたか
ということは、極めて不明でありますし、内容そのものについても、
極めて遺憾でありまして、正確な報道を是非していただきたいというふうに思っています。

特に、日出生台演習場を尖閣に見立てて実施するとの報道でありますが、
これは日出生台のある大分県、そして、また、その市町村が大変な懸念を示すわけでありまして、
私どもとすれば、全く計画も意図もないものを記事にして、
地域に余計な心配をさせるということは、誠に遺憾でありますので、ご注意を喚起しておきます。
72名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:57:24 ID:???
アメリカはいつも領土問題不介入。
合同軍事演習は体裁を整えて沖縄に駐留する理由付けをしてるだけ。
韓国の哨戒艦が沈没して北朝鮮に何も出来なかったのに
韓国と合同軍事演習したのと同じパターン。

アメリカには何も出来んよ
73名無し三等兵:2010/10/07(木) 07:40:04 ID:???
島嶼防衛、長期的視点で=北沢俊美防衛相インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010100500780

−尖閣諸島など島嶼(とうしょ)防衛にどう取り組むか。
 今、尖閣諸島が非常に緊迫した感じだが、領土問題は存在しないということが大前提だ。
 来年度予算の概算要求で(沖縄県先島諸島への自衛隊配備の)調査費を3000万円計上している。
 部隊配置に尖閣諸島が適しているのか分からないから、調査結果を待つ。
−島嶼防衛が手薄との指摘があるが。
 中国艦船の活動が活発化しているという背景もあるのではないか。一つ一つの事象は参考にしなければいけないが、
 長期的視点に立ってやる覚悟だ。
−ベルギーでの日中首脳会談でも、中国側は尖閣諸島は中国領と主張した。
 領土問題は、対外的問題であると同時に最大の国内問題だ。国内的な影響を考えて一歩も引けないというのが、
 外交の常識というか悲しい現実だ。
 周辺諸国を含めて国際世論に理解される対応が一番大事だ。
−新たな防衛大綱で、必要最小限の防衛力を保持する基盤的防衛力構想と武器輸出三原則をどう扱うか。
 冷戦時代は、ソ連の脅威を前提に陸上自衛隊に力の入った整備をした。これからは機動的な展開が求められる。
 米軍の海兵隊のような一つのパッケージで、さっと動けるものをどうつくっていくかだ。
 装備調達の財政事情が悪くなり、生産基盤や技術基盤をどう守っていくかが非常に重要な課題だ。ネックは武器輸出三原則だ。(輸送機などの)民間転用とかで活路を見いだすが、
 憲法9条を基にした専守防衛の理念からすると変更はなかなか難しい。
−沖縄県の米軍普天間飛行場移設のめどは。
 地元の理解を得られないと最終合意にならない。オバマ米大統領の訪日に間に合うようにとか、
 沖縄県知事選が終わったらとか時期を特定するのは得策ではない。(2006年の日米合意で移設期限とされた)14年を目標に一生懸命努力するが、
 それが金科玉条で、達成できなければご破算になるという考えには立たずに交渉しなければいけない。

(2010/10/05-18:47)
74名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:06:23 ID:???
安保研セミナー 長島前政務官ら講演 「脅威」と「装備」討議
http://www.asagumo-news.com/news/201010/101007/10100707.htm

松村教授は、日本の将来の装備政策について
「これまでは米国の最新兵器を買うという惰性の調達が行われてきたが、
中国を念頭に置いた高機動性の撃退能力を持つことが重要」と指摘。

費用対効果の高い次期主力戦闘機の調達や大型の護衛艦・潜水艦から中型艦に切り替える保有艦艇の大幅増加、
海兵隊化に必要な水陸両用強襲車の調達など、
機能やコスト、小型・ネットワーク化を重視した装備政策への転換を説いた。

西山氏は離島(西南諸島)対処能力の向上のため、
@偵察衛星や早期警戒衛星、通信衛星といった宇宙インフラA大量の物資や人員を高速で輸送できる能力
B抑止の観点を踏まえた長射程の対地・対艦ミサイルの開発と配備
の3点を挙げ、
「新しい脅威への対応の装備、南西諸島の防衛の装備の充実を図っていく必要がある」
との見解を示した。
75名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:12:59 ID:???
島嶼防衛の態勢強化 南西諸島 空白域の解消目指す
http://www.asagumo-news.com/news/201010/101007/10100701.htm

沖縄県・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐって9月30日、
衆院予算委員会で閉会中の集中審議が行われ、この中で北沢防衛相は南西諸島の防衛態勢に触れ、
「先島への配備を検討、調査費を予算要求している」と述べ、
島嶼防衛の態勢整備に本格的に取り組む姿勢を明らかにした

「尖閣沖事件」で集中審議 衆院

中国漁船衝突事件をめぐって中国政府は、
わが国の尖閣諸島を自国の領土と主張、外交、貿易面で強硬姿勢をとり続けているが、
30日の集中審議でみんなの党の浅尾慶一郎氏が南西諸島の防衛態勢について、
「与那国島に自衛隊を駐屯させていくことは、かつて政府が決めていたが、
 これを進めていくことも一つの抑止につながる。
 併せて潜水艦の耐用年数を増やすことで、抑止的効果が出るのではないか」と質した。
 
これに対し北沢防衛相は、
「潜水艦については16大綱で16隻と決まっている。
 今後、見直しに当たり耐用年数を延長することで体を新たにするということは
 一つの考え方として検討させてもらう。与那国への(自衛隊)配備は、先島(諸島)について
 いま検討しており、調査費という形で予算要求している」と述べた。

南西諸島方面には、
空自レーダーサイトが所在する宮古島以西には部隊が配備されていないため、
防衛上の空白地域となっている。
このため防衛省は23年度予算の概算要求で、島嶼部の各種事態への対応として、
防衛上の空白域を埋めるため先島諸島への陸自部隊の配備調査費と、空自移動警戒隊の円滑な運用のための
電波環境技術調査費を計上。
また、南西地域での統合実動演習や陸自西部方面隊による離島侵攻対処の実動演習、
陸自と米海兵隊の実動演習などを予定。
さらに西方部隊の機動力向上のため多用途ヘリコプターの整備を盛り込んでいる。
76名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:15:13 ID:???
>>76つづき

南西諸島の防衛態勢強化の背景には近年の中国海軍の活発な動きがある。
平成16年11月に多良間島と石垣島の周辺を中国の原子力潜水艦が潜没航行して領海を侵犯、
防衛大臣が海上警備行動を発令する事態があったが、その後もさらに動きを活発化させている。

20年10月には中国海軍のミサイル駆逐艦など4隻が日本海側から津軽海峡を通峡、
日本列島を周回して南西諸島を通り東シナ海へ。
同年11月にも駆逐艦など4隻が南西諸島を抜けて太平洋に進出。
同12月には海洋調査船2隻が尖閣諸島周辺のわが国領海内に侵入し漂泊。
21年6月には駆逐艦など5隻が沖ノ鳥島北東海域で行動し、
今年3月には駆逐艦など6隻が太平洋に進出したほか、
4月にはキロ級潜水艦、ミサイル駆逐艦など10隻が東シナ海から南西諸島の海峡を通過、
沖ノ鳥島西方海域に進出して訓練し、監視中の海自護衛艦に対して艦載ヘリが接近して示威行動を行っている。
中国海軍のこうした行動は規模も態様も年々大胆になってきており、
南西諸島方面の防衛態勢強化は差し迫った課題となっている。
77名無し三等兵:2010/10/16(土) 18:18:50 ID:???
誘導
このスレは放置のうえ、以後は下記スレをご利用ください。

設定妄想などはこちら
  ■○創作関連質問&相談スレ 61○■
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285243668/
南西諸島防衛についての考察スレはこちら
  先島諸島防衛第八スレ
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279290564/
外交・防衛政策についてのスレはこちら
  [外交・防衛]日本の安全保障政策05[安保・在日米軍]
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277510674/
78名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:08:00 ID:???
スウェーデン製の小型戦闘艇・Combat Boat 90s (CB90 : StridsBat 90)×2 隻が、
6 ヶ月間にわたってイギリス・オランダに貸し出されることになった。

評価試験が目的で、
先日にオランダ海兵隊が実施した評価試験では揚陸艦 Johan De Witt に搭載。
その前にはオランダ海軍の揚陸艦 Rotterdam でも試験を実施した。
CB90 は沿岸戦を想定した設計で、海賊対策やテロ対策にも向くとされる。
すでにメキシコ・マレーシア・ドイツ・ギリシアに輸出され、
沿岸警備などで使われている。

(The Local 2010/10/11, Swedish Marine Regiment 2010/10/8, Swedish Radio Corp. 2010/10/10)
79名無し三等兵:2010/10/18(月) 00:15:16 ID:r23vpUHq
妄想も現実になりそうな事かいてあったよ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/houkokusyo.pdf
80名無し三等兵:2010/10/18(月) 20:54:57 ID:???
長げ〜よ
3行にまとめて頼む
81名無し三等兵:2010/10/24(日) 20:15:26 ID:???
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:etyh47JNO6wJ:www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/lg/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml+china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml&cd=15&hl=en&ct=clnk
>日本海上保安廳稱,?撞最初在星期二(9月7日)上午10時15分(格林尼治標準時間1時15分)發生,事故沒有造成人員傷亡。

>                                                                    人員傷亡。
82名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:51:11 ID:???
陸自海自空自も参加出来る様すべき

Jason Clare 豪装備相は Townsville で 4 日、"Hamel" 演習の実施について発表した。
今年に実施する演習としては最大規模で、
陸軍からは第 3 旅団を中心として、さらに第 1 旅団・第 7 旅団・第 16 航空旅団の
合計 6,000 名が参加、
さらに海軍や空軍もサポートする。
米海兵隊やニュージーランド軍も参加する。
陸軍が使用する装備は、Bushmaster、各種火砲、M1A1 戦車、CH-47 Chinook、
Tiger、S-70、OH-58、ASLAV (Australian Light Armoured Vehicle)、M113。

(Australian DoD 2010/11/4)
83名無し三等兵:2010/11/04(木) 23:17:11 ID:???
ベトナムの Nguyen Tan Dung 首相は
東アジア首脳会議の後の記者会見で、
Cam Ranh Bay の港湾施設を諸外国の艦艇に向けて開放する意向を表明。

「我々のサービスを必要とするすべての海軍に対して開放する、対象には潜水艦も含む」
としている。
もちろん、それに対して対価を支払った上での話。
(SpaceWar 2010/10/30) [なんか、以前に出ていた話と違ってないか ?]

対シナって事なんだろーけど

これに海自艦艇を母港化させてもらうべし!!!!
ASEANに対する、人道支援・災害対策とか名目で
医療とかもで
あと、海兵隊化部隊の共同演習をベトナムともやるべき(米も含めて?)
日本で対規模上陸訓練をやる場所があんま無いだろーから
ベトナムでデカイ演習はやらせてもらえばイイ

豪にも演習地借りるべき
84名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:48:04 ID:???
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101112k0000m040082000c.html?inb=ra

 防衛省は11日、自衛隊と米軍による今年度の日米共同統合演習(実動演習)を12月3〜10日に実施すると
発表した。沖縄東方周辺海域での島しょ防衛などを想定。中国漁船衝突事件が起きた尖閣諸島の防衛に特化した
訓練ではないとしているが、周辺海域で活動を活発化させる中国をにらみ、日米の連携をアピールする狙いもあると
みられる。

 実動演習は、図上で行う指揮所演習と交互に、ほぼ1年おきに実施。今回は、自衛隊から隊員約3万4000人と
艦艇約40隻、航空機約250機、米軍から約1万人、艦艇約20隻、航空機約150機が参加。訓練内容によって
実施場所や演習参加部隊は異なり、沖縄東方周辺海域や九州西方周辺海域などでは、海上・航空優勢を確保
する訓練を実施。米第7艦隊所属の原子力空母「ジョージ・ワシントン」も参加する予定。

 自衛隊の各基地や周辺海空域では、北朝鮮の弾道ミサイルを想定した訓練も行う。自衛隊トップの折木良一
統合幕僚長は11日の会見で、演習目的について「我が国防衛のため日米共同対処に必要な共同統合運用能力
の維持・向上を図る」と語った。

 海洋活動を活発化させる中国は今年、艦隊が相次いで沖縄近海を通過、9月には尖閣諸島沖で中国漁船
衝突事件も起きた。政府関係者は「日米連携を見せることは中国へのメッセージになる」と話した。
85名無し三等兵:2010/11/12(金) 01:07:47 ID:???
防衛省 近海の警戒監視強化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101111/k10015163411000.html

防衛省は、東シナ海で中国の活動が活発化していることを踏まえ、
日本近海の警戒・監視態勢を強化するため、新型哨戒機の導入をはじめ、
離島地域でのレーダー網の拡充や新たな部隊配備を検討しており、
来年度からの中期防=中期防衛力整備計画に盛り込みたい考えです。

東シナ海など日本近海では、
さきの尖閣諸島沖での中国漁船による衝突事件の際に中国が尖閣諸島の領有権を強く主張したほか、
中国海軍の艦艇が近年相次いで、沖縄本島を含む南西諸島を通過するなど、
中国側の活動が活発化しています。

防衛省は、こうした状況を踏まえ、
来月まとめる新たな「防衛計画の大綱」に、日本近海で適切な部隊の配置を行ったうえで、
警戒・監視態勢を強化する考えを盛り込む方針を固めました。
具体的には、

▽現行の哨戒機、P−3Cに代わる新型哨戒機、P−1を、今後、5年間でおよそ
 2000億円かけて10機程度調達することや、
▽南西諸島のレーダー網の拡充を図るため、鹿児島県の奄美大島と沖縄県の与那国島に
 移動式のレーダーシステムを導入することを検討しています。

さらに、
与那国島に100人程度の監視部隊を、
また、先島諸島には200人以上の規模の陸上部隊を配置することも検討しており、
防衛省では、
来年度から向こう5年間の中期防=中期防衛力整備計画に盛り込みたい考えです。
86名無し三等兵:2010/11/12(金) 01:11:03 ID:???
海兵隊化
87名無し三等兵:2010/11/12(金) 21:50:28 ID:???
日米、離島防衛含め統合演習実施へ
http://news.tbs.co.jp/20101111/newseye/tbs_newseye4574398.html

自衛隊とアメリカ軍は日米の統合演習を来月3日から
沖縄や九州の周辺海域を含む各地で実施すると正式に発表しました。

演習では中国を刺激しないよう「尖閣諸島」と限定はしていないものの、
離島の防衛も含まれ、
「北海道や東北地方から南西方面に戦闘機や地対空ミサイル部隊が機動的に展開する」
という想定も含まれています。

(11日17:04)
88名無し三等兵:2010/11/13(土) 18:10:00 ID:???
陸上自衛隊
水陸両用及び航空戦力即応集団
航空部隊
近接航空支援隊
ハリアー GR.9
AH-64D
89名無し三等兵:2010/11/15(月) 03:41:50 ID:u4FrORrr

中央即応集団に海兵隊作戦の専門のチームを作るのでは駄目かな?

中央即応集団を三自衛隊で構成しては駄目なのかな?
90名無し三等兵:2010/11/17(水) 21:21:10 ID:???
海兵隊と陸自 協力態勢協議へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101117/k10015283711000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101117/k10015296071000.html

アメリカ海兵隊と陸上自衛隊の幹部が今後の協力態勢を話し合う初めての幕僚協議が
17日から防衛省で開かれることになり、
東シナ海で中国海軍の活動が活発化していることを踏まえ、南西諸島の防衛などについて
意見を交わす見通しです。

日米の防衛当局者がNHKの取材に対して明らかにしたところによりますと、
アメリカ海兵隊と陸上自衛隊の初めての幕僚協議は、
17日から3日間の日程で防衛省で開かれ、ワシントンにある海兵隊総司令部と陸上幕僚監部から、
それぞれ作戦担当の幹部ら16人が参加し、
双方の防衛協力や戦略目標について協議する予定です。
アメリカ側の関係者は、協議では、東シナ海で中国海軍の活動が活発化していることを踏まえ、
南西諸島の防衛態勢が議論の焦点になると指摘しており、
アメリカ側としては、沖縄に駐留し、
海上からの上陸作戦を任務とする海兵隊が離島の防衛で果たす役割を
日本側と確認したい意向があるものとみられます。
尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件を受けて、
アメリカ政府は「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用範囲になる」という立場を示しており、
今回の幕僚協議の開始は、南西諸島の防衛をめぐって日米間の安全保障上の
協力態勢の議論が本格化していることをうかがわせます。
91名無し三等兵:2010/11/22(月) 07:17:35 ID:5SXiAmNA
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


92名無し三等兵:2010/11/22(月) 11:58:46 ID:???
与那国島の空港か隣接地に駐屯する。
近くの港に海自のLCUを常駐させ、定期的に人員を尖閣へ派遣する。
93名無し三等兵:2010/11/22(月) 12:14:45 ID:???
LCUはビーチング後はホテルシップとして上陸隊員の宿泊場所とする。
というわけで、LCU3隻以上も必要かと。「14LSU」が完成すれば・・・
94名無し三等兵:2010/11/22(月) 22:58:02 ID:gU08Lp/l
与那国、西表、波照間、多良間、宮古・・・そして尖閣と、
守備範囲は広く、各島や島内での移動は航空機、船舶によることとなる。
重量物を運搬したり、隊員を宿泊させたりということを考えれば、船舶がよい移動手段であることはうたがいようがない。

「移動前進基地」としてLST、「海上トラック」としてLCMなどの配備は必須と考える。
LSTは海自が陸自のオーダーに添って運用するものとし、LCMは現地の陸自部隊が運用するようにする。
95名無し三等兵:2010/11/23(火) 11:05:39 ID:???
【長崎】「佐世保港を潜水艦拠点に」市長、防衛副大臣に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290477264/

★「佐世保港を潜水艦拠点に」市長、防衛副大臣に

 長崎県佐世保市の朝長則男市長は22日、海上自衛隊の潜水艦が増強された場合、佐
世保港を拠点とするよう、安住防衛副大臣に検討を求めたことを明らかにした。
 年末に策定される予定の「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に、増強が盛り込まれる可
能性があるのを受けた行動で、予定地として同市崎辺町のエアクッション型揚陸艇(L
CAC)駐機場跡地を挙げた。
 朝長市長によると、17日に上京し、安住副大臣と面会。同港が東アジアに近く、安
全保障上重要な点や、現駐機場が2011年度末の新駐機場(西海市)完成後に移転す
ることを説明し、「受け入れの用意もある」と伝えた。安住副大臣は同港の戦略的な重
要性に理解を示したが、「市の考え方については聞いておきたい」と述べるにとどめた
という。
 海自の潜水艦は、広島県呉市に第1潜水隊群9隻、神奈川県横須賀市に第2潜水隊群
7隻の計16隻がある。防衛省は、日本近海での活動を活発化させている中国海軍への
警戒監視活動などを強化するため、20隻以上に増やす方針を固めたとされる。
 佐世保市では、佐世保商工会議所が04年12月に潜水艦基地の誘致を求めて運動を
開始。駐機場跡地についても、海自が桟橋(950メートル)建設計画を持っているた
め、市と市議会は昨年7月、海自利用を国に要望している。
 朝長市長は「場所があり、市民の理解もとれるということを伝えた。決定前の情報提
供」とし、増強が発表された場合、議会の了解を得て要望活動を行う考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101123-OYT1T00272.htm
96名無し三等兵:2010/11/25(木) 22:18:48 ID:???
離島防衛、日米共同対処 拡充を
http://news.tbs.co.jp/20101123/newseye/tbs_newseye4583078.html

 民主党政権として初めて決定する「防衛計画の大綱」に向けて、
民主党の調査会は中国の日本近海での活動を踏まえて、
沖縄の陸上自衛隊の部隊増強や離島の防衛で日米の共同対処計画を拡充するといった
提言案をまとめました。

 民主党の外交安保調査会がまとめた提言の原案では、
「中国が日本近海での活動を活発化させている」とした上で、
沖縄・那覇の陸上自衛隊の部隊を増強することや、
北海道や九州からでも南西方面に展開できるよう輸送機を増強するとしています。
また、
離島の防衛のため、日米の共同対処計画を拡充するとしています。

 民主党は、24日から全議員が参加できる調査会の総会を開きますが、
武器輸出三原則の見直しなどをめぐって党内の意見は分かれていて、
調整は難航する見通しです。

(23日09:58)
97名無し三等兵:2010/11/30(火) 00:48:18 ID:???
共産系の赤旗の出版社の日米同盟云々の本に
米で鉄拳
サンアントニオ型のニューオーリンズで訓練したってあるな
98名無し三等兵:2010/11/30(火) 23:08:10 ID:???
外務省は自衛隊増強容認っぽい
海兵隊化も

外務省内部文書の要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010112900726

外務省が29日公表した内部文書「わが国の外交政策大綱」に記された
安全保障に関する記述の要旨は次の通り。

1、中ソ両国の能力に照らし、通常兵力による侵略をわが国が抑止することすら容易でない。
 ましてや核攻撃や核どう喝に対する抑止力をわが国独自で保有することは憲法の制約の有無にかかわらず不可能だ。
1、わが国は独力で国の安全に万全を期し難く(特に核抑止力)、集団安保体制が必要だが、
 米国以外に有効な協力を行い得る国はない。
 よって、日米間の協力体制を維持することを安全保障政策の基幹とする。
1、わが国の主体性に立脚した安保体制を漸進的に築き上げる。
 核抑止力、西太平洋における大規模な機動的海空攻撃力、補給力のみを米国に依存し、
 他は原則として自衛力をもって事に当たることを目途とする。
1、自衛力を質量両面で整備拡充し、在日米軍基地は逐次縮小・整理するが、
 原則として自衛隊がこれを引き継ぐとともに、日本、韓国の防衛に死活的重要性を有する
 若干米軍基地は存置し、抑止力維持を図る。
1、核兵器については、NPT(核拡散防止条約)に参加すると否とにかかわらず、
 当面核兵器は保有しない政策をとるが、核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャル(潜在力)は
 常に保持するとともに、これに対する掣肘(せいちゅう=制約)を受けないよう配慮する。
1、核兵器一般についての政策は国際政治・経済的な利害得失の計算に基づくとの趣旨を国民に啓発することとし、
 将来万一の場合における戦術核持ち込みに際し無用の国内的混乱を避けるよう配慮する。

(2010/11/29-18:38)
99名無し三等兵:2010/12/04(土) 18:38:23 ID:???
海兵隊化部隊

航空機部隊にハリアーを持たすべし!!!!
100名無し三等兵:2010/12/10(金) 21:47:45 ID:???
ちょうどイギリスのハリアーが売却されるな
101名無し三等兵:2010/12/12(日) 04:39:18 ID:???
沖縄の島嶼部防衛ならハリアーはいらんな。
そんなことよりF-2を那覇に配備だ。
302SQをF-2に替えて戻してやったらどうだ。
102名無し三等兵:2010/12/16(木) 00:34:39 ID:???
石垣・下地に
それぞれ1000人置きたいって

どんな部隊だ
103名無し三等兵:2010/12/27(月) 12:55:58 ID:???
MEUの1300人編成がイイ
104名無し三等兵:2010/12/29(水) 07:25:17 ID:???
もう、屯田兵でいいだろ。
105名無し三等兵:2010/12/30(木) 10:03:44 ID:???
日経の朝刊
日米の島嶼防衛の図上防衛訓練やるらしい
陸自・西部方面隊4500人
米陸軍 1500人海兵隊も参加

健軍などでって事だから
陸自の海兵隊化部隊
やっぱ熊本の第8師団を骨格に編成するのかな?
106名無し三等兵:2011/01/04(火) 02:10:21 ID:???
戦車200輌 削減
特射200門 削減

以前、部隊の人員で
155o榴弾 18門で600人って見た事がある
戦車も 具体数値忘れたけど 1輌で15人掛かるって見た事あるんよ

って事は
榴弾削減 30*200で6000人
戦車削減 15*200で3000人
全体で1000人削減って事だったから

9000−1000で 

8000人が離島防衛などに確保できる人員って事だわな?

西部方面普通科連隊を4000〜5000人に増員
中央即応連隊を3000人レベル

にするって事かいな?
107名無し三等兵:2011/01/04(火) 08:57:57 ID:???
南西諸島周辺 防衛態勢強化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110104/k10013181411000.html

防衛省・自衛隊は、
ことし中国に地理的に近い南西諸島の離島に新たな部隊を配置する準備を進めるなど、
中国の軍事力の台頭を踏まえた防衛態勢の強化を図ることにしています。

先月決定された新しい防衛計画の大綱では、中国の軍事力の台頭を踏まえ、
鹿児島県から沖縄県にかけての離島からなる南西諸島周辺の防衛態勢を強化する方針が示されました。
これに基づき、
南西諸島の中でも沖縄本島より南の先島地方の離島に、
陸上自衛隊は、▽沿岸部監視部隊やいわゆる歩兵に当たる普通科部隊を、
航空自衛隊は、▽防空用の移動式レーダーを運用する部隊を新たに配置する計画で、
ことし駐屯地や活動拠点を選定する作業に入ります。
海上自衛隊は、南西諸島周辺の警戒・監視活動を強化するため、
潜水艦を現在の16隻態勢から22隻態勢へと増やすことになっており、
これに必要な調査・研究などを進めることにしています。
また去年に続いて、
南西諸島周辺で陸海空自衛隊による統合演習を実施するほか、
ことしは新たに北海道に駐屯する陸上自衛隊の部隊を九州へと展開させる訓練も行い、
この地域での防衛態勢の強化を図ることにしています。
108名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:20:39 ID:???
転載
http://cgi.2chan.net/f/res/883640.htm

今日、中止を免れたと思われていた
遠征戦闘車EFVが今頃になってキャンセル決定。

http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?192167-Gates-to-cancel-the-EFV

キヨタニ
防衛省の水陸両用車開発を批判してたけど

やってて大当たりじゃないか!!
や〜いキヨのアホー
109名無し三等兵:2011/01/07(金) 06:10:29 ID:???
他でも張ったが、EFVキャンセルに関するDoDのアナウンスメント
ttp://www.defense.gov/releases/release.aspx?releaseid=14179
110名無し三等兵:2011/01/07(金) 06:14:12 ID:???
>>108
防衛省の水陸両用車の研究はユニバーサル造船が受注してるやつだから、
揚陸目的なのか怪しいんだけどな。
111名無し三等兵:2011/01/10(月) 03:23:10 ID:???
レクリエーションサービスどこに行っている
兵員接待の準備できているのか
112名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:32:01 ID:R17ANf9i
●平成23年1月14日(金)〜16日(土)
「尖閣を守れ!」署名活動・全国統一行動を実施します!

22年12月17日、沖縄県・石垣市議会において、
1月14日を「尖閣諸島開拓の日」と定める条例案が賛成多数で可決されました
(1月14日は、明治28年に、尖閣諸島がわが国領土に正式に編入された日)。
23年同日には、石垣市・石垣市議会の主催で記念式典が開催されます。
今年1月14日「尖閣諸島開拓の日」に、全国各地で「尖閣を守れ!」署名活動の全国統一行動を実施します!
皆様、お近くの街頭活動にぜひご参加ください。(◎下記に時間・場所一覧)
なお諸般の都合により、やむを得ず予定が変更になる場合がございますので、
ご参加の際には必ず各地の【連絡先】にお問い合せください。

http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/1929
113名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:40:46 ID:g65PBirn
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288830224/l50
とらのあな 同人サークルを訴える


とらのA澤が台湾の同人イベントで
どうせ日本語は通じまいと堂々とサークルの悪口を言っていたら
日本から来ていたサークルに聞かれ、
そのことをmixiに書いたところ、とらから削除しろと命令があり、従い削除。

しかし謝罪と賠償をしろと中華のお国のような言いがかりをつけられ裁判沙汰に。

とらによる裁判を悪用した言論封殺・サークル叩きの疑惑が浮上中。
114名無し三等兵:2011/01/15(土) 11:51:37 ID:???
日米 基地共同使用で作業部会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110115/k10013417521000.html

日米両政府は、防衛態勢の一体性を高める必要があるとして、
在日アメリカ軍基地を自衛隊が共同で使用できないか、外務・防衛当局の担当者による作業部会を設け、
検討を加速させることで合意しました。

中国海軍の活動の活発化や北朝鮮による軍事的な挑発など、
日本周辺の安全保障情勢は不安定になっているという指摘が出ています。
こうしたなかで、自衛隊と在日アメリカ軍の一体性を高めるためにも、
在日アメリカ軍基地の共同使用が必要だという意見があり、
去年5月の日米合意でも「共同使用を拡大する機会を検討する」としています。
これを受けて、
日米両政府は、自衛隊と在日アメリカ軍が、基地を共同使用するための具体的な条件や
候補地を検討するため、外務・防衛当局の担当者による作業部会を設置することで合意しました。
具体的には、
自衛隊と在日アメリカ軍の訓練や滑走路などの使用、それに基地の管理が共同でできないか協議を進めるとともに、
地元の意向も踏まえた候補地の選定などを行う見通しです。
政府としては、基地を共同使用することで、地元の要望などをアメリカ軍側に伝えやすくなって
負担の軽減にもつながるとしており、移設問題が難航しているアメリカ軍普天間基地についても、
移設した場合には、自衛隊との共同使用にできないか、
アメリカ側に求めていきたいとしています。

辺のこに空自移転?
115名無し三等兵:2011/01/16(日) 15:20:35 ID:???
>>114
陸自じゃないの?
116名無し三等兵:2011/01/16(日) 19:35:47 ID:TGSJ0IST
中川昭一の意志はオレが受け継ぐ 
北の守りは万全です http://www.panoramio.com/photo/45904779
117名無し三等兵:2011/01/17(月) 09:28:18 ID:???
>>116
俺も中川昭一の意志を受け継いで、朝から酒を飲んでるぞ
118名無し三等兵:2011/01/18(火) 00:31:17 ID:???
平成22年度米国における米海兵隊との実動訓練の概要について
23.1.11 陸幕広報室

平成22年度米国における米海兵隊との実動訓練の概要について

陸上自衛隊は、次のとおり
平成22年度米国における米海兵隊との実動訓練を実施することとなりましたので、
お知らせいたします。

目 的
 多様な事態に即応する能力を高めるため、効果的な訓練施設等を有する米国に部隊を派遣し、
 経験豊富な米軍から知識及び技能を吸収するとともに、相互連携要領を実行動により演練し、戦術・戦闘能力等の向上を図る。
期 間
 平成23年2月8日(火)〜3月3日(木)
場 所
アメリカ合衆国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトン等
担任官
西部方面総監 陸将 木ア俊造
実施部隊
(1)陸 自    西部方面普通科連隊等
(2)米 軍    第1海兵機動展開部隊
規模等
(1)人 員   約180名
(2)装 備
 ア 火 器
   89式5.56mm小銃、5.56mm機関銃MINIMI、9mmけん銃、対人狙撃銃、
   84mm無反動砲、87式対戦車誘導弾発射装置、81mm迫撃砲L16等
 イ 車 両
   1/2tトラック、73式小型トラック、高機動車、73式中型トラック、31/2tトラック等
119名無し三等兵:2011/01/18(火) 00:36:10 ID:???
西方で日米共同方面隊CPX 1月20日〜2月3日

陸上自衛隊は22年度日米共同方面隊指揮所演習(CPX)を1月20日から2月3日まで、
熊本県の健軍駐屯地などで実施する。

陸自と米陸上部隊がそれぞれの指揮系統に従い、
共同して作戦を実施する場合の方面隊以下の指揮幕僚活動を演練し、
その能力の維持・向上を図るのが目的。
実施部隊は西方総監の木崎陸将を統裁官に、西部方面隊など約4500人と、
米側は太平洋軍司令官のミクソン陸軍中将を統裁官に、
第1軍団、在日米陸軍司令部、米海兵隊など約1500人が参加する。

やっぱ陸自海兵隊化部隊は熊本に配置?
120名無し三等兵:2011/01/18(火) 12:27:07 ID:???
>>106
砲と戦車、それどころか最低限の装甲車の手当も無いまま、旅団やらナントカ団がゴロゴロと増える陸自・・・
机上で編成した師団を前線に送り込む末期のドイツ軍みてぇだな。
121名無し三等兵:2011/01/29(土) 03:48:51 ID:f4ijd9s7
それを創意工夫による総合的な隊力運用と言うらしい
122名無し三等兵:2011/01/29(土) 04:33:58 ID:???
>>121
『敗退』を『転進』と呼び変え、『足りぬ足りぬは工夫が足りぬ』と言い続けた旧軍と何が違うんだろうね。
いや、分かってるよ、旧軍もこんな愚昧に服を着せてカリカチュア化したような組織じゃないって事ぐらい。
民主党が度を越して愚昧なのさね。
123名無し三等兵:2011/01/29(土) 22:50:01 ID:???
まず今年の7月までに、人民解放軍は、尖閣諸島に対してなんらかの上陸作戦を敢行
してくると思ったらいいと思う。

人民解放軍は、はじめは、いわゆる「正規兵(制服部隊)」はこないと思う。
正規兵が来るのは、この前、衝突した船長みたいな便衣兵部隊(今度の来る場合は
徹底的に上陸訓練受けた特殊部隊が便衣兵でくるだろうな。上陸するのは20名か40名
前後って予想する。いわゆる200t前後の偽装漁船だから乗組は一隻あたり20名くらい
だろ。

こいつらが、遭難したふりをして上陸したのに、それに日本側がつかないでいるとか、
そういった事態に具体的即応態勢が整ってなくて泥縄で日本政府がモタモタしてた場合に
「遭難漁民を保護する」とかっていう名分で出動してくる可能が大だと思うよ。

偽装遭難民を海保なり自衛隊が即応体制で逮捕してヘリとかでさっさと石垣島あたりに
連行してしまえば、中国サイドは「保護」の大儀名分はなくなる。
だから尖閣諸島に海保や自衛隊が駐屯してない場合の即応体制が必要だ。
124名無し三等兵:2011/01/29(土) 23:00:27 ID:???
仮想戦一
2011年6月15日午前9時、約200隻の漁船団が尖閣諸島向けて進みはじめてるのを
海上自衛隊のP3Cが確認。船団中心の尖閣諸島からの距離120nm。

この時点で、海保なり自衛隊はどういう迎撃体制を準備をしているか
125名無し三等兵:2011/01/29(土) 23:50:10 ID:???
俺が人民解放軍んぽ司令官なら、次の上陸作戦を考える。
ケース一
1、上陸部隊は潜水隊特殊工作員。
2、上陸する島は魚釣島でもなくよい。
3、上陸時間帯は深夜
4、深夜23時頃、上陸のため潜水隊員全員が偽装漁船を脱出する。同時にキングストン抜いて船を沈没させ遭難を装う。
5、深夜0時頃、上陸部隊が上陸の成功したら間髪入れず外交部は「中国の民間漁船が沈没した。どこかの船を衝突して
沈没したようだ。乗員は30名いる。現在、漁船団の僚船が漂流してる船員を捜索中。政府も捜索隊を急派した。」と嘘の沈没原因、
員数を臨時記者会見で発表する。
6、午前2時頃、中国外交部は臨時記者会見で「遭難した漁船員のうち何名かが××島に流れついたようだ。
漁船団の僚船が確認した。政府は他の遭難民の救助のため救難救助部隊に遭難民を収容するように命令した。」
と発表する。
(実際は既に、漁船団に紛れた偽装漁船に乗っていた人民解放軍特殊部隊50名が隠して積載していたRHIB、
5隻に分乗して一斉に××島めがけて突進中。)

126名無し三等兵:2011/01/30(日) 06:10:27 ID:sv0cZ26l
>>108
EFVキャンセルなのかよ、ゲーツは鬼だな。
127名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:38:26 ID:???
>>122
この辺は民主が好き好んでどうこうした政策ってのじゃないような・・・
むしろ、軍政面って自民時代より幕だか内局だかのやりたい砲台になってないか?

・普天間や三原則といった、政治側のやるべき仕事が全然できてない
・正面装備費は批判が怖くて削れないから聖域化
・ゲル長官みたく、「自衛隊で何かしたい」マニヤな政治家もいなければ、
 中谷長官のように自衛隊に人脈があって「何か言える」政治家もいない。
・失言に次ぐ失言で、政権自体末期症状

で、与党政治家がなーんもいえやしねえ。むしろ文民統制が自殺してる。
F−Xの先送りなんか、もう誰か幕止めろよってレベルじゃね?
128名無し三等兵:2011/02/01(火) 02:30:15 ID:???
確かに予算面での統制以外、民主党の防衛政策は思ったりより普通というか、
防衛省が上げてきたものそのままって感じはする。
新防衛大綱も動的防衛力とか大きなこと言ってるけど、中期防の中身は従来通りとかね。

かと思えば、自衛隊の情報保全隊を自民党への嫌がらせに使ったりね。

民主党にとって防衛省ってのは、そういうことに役立つところとしか認識してないんでないの。
129名無し三等兵:2011/02/01(火) 02:39:52 ID:???
民主党は「シビリアンコントロールとは軍が政権党の私兵となることである」って本気で考えているのかも
130名無し三等兵:2011/02/01(火) 02:56:32 ID:???
タモさんにせよヒゲにせよ、
軍出身で政治関係で飯食ってる奴の講演会だぞ?

聴衆に混じって内容とか現役との接触状況記録するなんて、
普通の国の軍隊の部内監視ならごく当たり前じゃねって感じするが。
世間様の文民政府は、いつだってクーデターが怖いから。
つか、政治家の事務所の事務員が実は軍情報部員、偽名でひそかに
潜り込んでましたとか、海外だと先進国ですらそういう事件あるだろ。

むしろ、そうやって堂々と正当性を主張できる事すら、
とりあえず蓋して揉め事を大きくするのが
民主党の政権担当能力の欠如というか、惨状なんじゃないかと。
率直に事実関係を説明せず、隠蔽して不信振りまいて
拗れさせたって点では、尖閣ビデオに通じるものがあるな。
馬鹿にちょっと噛みつかれたからって反論する努力を放棄、
流されるようにウェーバー否定の閣議決定なんて、
おまえらもう腹切って氏ねと。
131名無し三等兵:2011/02/01(火) 03:37:30 ID:???
自衛隊を否定する癖に、都合よく党の私兵として使いたいってのは共産主義者の発想だな・・・常人には理解しがたいが
132名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:52:24 ID:???
西部方面普通科連隊の画像検索しtら
http://femc.ocnk.net/zoom/4200

なんか、上陸部隊っぽく無さすぎ・・
凧の絵だったかを
シンボルマークにしてるって見た事あるけど・・

なんか、こう・・海兵隊っぽいマークがイイな
133名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:31:23 ID:/hoLjRPq
本人ブログにこの件についてコメントしよう!
http://ameblo.jp/takapon-jp/


コメント前に【尖閣諸島取られてなんか問題ありますか?】これ見てね
http://www.youtube.com/watch?v=0s6idTGpY9M

134名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:50:44 ID:???
島しょ防衛 新組織視野に検討    2月8日 5時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110208/k10013935661000.html
防衛省は、南西地域を中心とした島しょ部の防衛の一層の強化に向け、
陸上自衛隊を中心に、
高度な技能を持つ部隊や高速輸送艦などを備え、
機動力や対処能力に優れた新たな組織の新設も視野に、態勢拡充の検討に入りました。
日本周辺の安全保障情勢は、
北朝鮮による軍事的な挑発や中国海軍の活動の活発化で不安定化しているという指摘が出ており、
防衛省は、沖縄を含む南西諸島など、島しょ部の防衛のいっそうの強化に向け、
態勢の拡充の検討に入りました。
この中では、
陸上自衛隊を中心に、
パラシュート降下部隊や特殊部隊など高度な技能を持つ部隊と共に、
高速輸送艦や大型の輸送機などを備え、機動力や対処能力に優れた組織の整備が想定されています。
そして、
規模は、師団または旅団レベルにし、
新たな組織を編成するか、
海外派遣に迅速に対応する「中央即応集団」や、西部方面普通科連隊などの組織を再編成する
ことなどが検討される見通しで、
防衛省は、省内に設けた検討委員会などの場を通じて、具体案の検討を進めることにしています。

>規模は、師団または旅団レベルにし、
>新たな組織を編成するか、
>海外派遣に迅速に対応する「中央即応集団」や、西部方面普通科連隊などの組織を再編成する

師団レベルは恐らく無理でも、旅団レベルの5000人は欲しいな
上陸部隊3000人
後方部隊1200人
へり部隊900人

それにしても、NHKのこういった防衛のオモシロイ奴のニュース
早朝にやるよな5時とか6時  なんでんかな?
135名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:53:24 ID:???
136名無し三等兵:2011/02/09(水) 00:20:31 ID:???
新高知駐屯地
とあるブログ
http://hirohi.cocolog-nifty.com/hirohi1/2010/12/post-219c.html

2010年12月11日 (土)
陸上自衛隊高知駐屯地

>駐屯地設営に当たっては予算が削られたせいか、グランドが完成していません。
>早くりっぱなグランドができることを祈りたいですね。

>奥に見える山はすでに自衛隊の所有になっているそうで、近い将来ここが隣接した演習場となる予定なのだそうです。
>ただし、こちらもこれからの予算次第なんだとか。。。

予算、減らされ過ぎだな・・
137名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:21:45 ID:???
島しょ防衛強化 検討開始確認
2月10日 21時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110210/k10013992661000.html

防衛省は、新たな「防衛計画の大綱」を具体化するための検討委員会を開き、
島しょ部の防衛強化に向け、陸上自衛隊を中心に、
高度な技能を持つ部隊や高速輸送艦などを備えた新たな組織を整備するなど、
態勢の拡充に向けた検討を始めることを確認しました。

政府が先に決定した「防衛計画の大綱」では、
自衛隊の警戒・監視能力を高め、機動的に部隊を派遣する「動的防衛力」という
新たな考え方を導入しており、
防衛省は、この考え方を具体化するための検討委員会を10日に開いて、
今後の課題について意見を交わしました。
この中では、島しょ部の防衛強化に向けた態勢の拡充を図る必要があるとして、
陸上自衛隊を中心に、
パラシュート降下部隊や特殊部隊など高度な技能を持つ部隊とともに、
高速輸送艦や大型の輸送機などを備え、
機動力や対処能力に優れた組織を整備できないか、本格的な検討を始めることを確認しました。
また、
会合では、国際貢献の一環として、海外の災害の被災地などに自衛隊の医官や看護官を
積極的に派遣するための方策を検討する委員会を設置したことも報告されました。
防衛省では、ことし6月ごろをめどに具体案を取りまとめ、
可能なものから再来年度の予算案の概算要求に盛り込みたいとしています。
138名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:24:27 ID:???
離島防衛強化へ 日米共同訓練
2月10日 15時29分

新しい防衛大綱で示された離島の防衛態勢の強化に向けて、陸上自衛隊は、
アメリカ西海岸で、アメリカ海兵隊とともに海からの上陸作戦を想定した日米共同訓練を
10日から行っています。

訓練を行っているのは、
南西諸島など離島の防衛のために平成14年に設置された陸上自衛隊・西部方面普通科連隊と、
アメリカ海兵隊の第1海兵機動展開部隊です。
訓練は、アメリカ西海岸のサンディエゴにある海兵隊の基地で、
現地時間の9日(日本時間の10日)から始まり、その一部が公開されました。
10日に行われたのは、「LCAC(エルキャック)」と呼ばれるアメリカ海軍の
エアクッション揚陸艇を使って上陸する訓練で、LCACには、
陸上自衛隊の隊員およそ40人と指導に当たるアメリカ海兵隊員が乗り組みました。
訓練の想定は、
敵に上陸されるおそれのある離島にあらかじめ乗り込んで防御の態勢を整えておくというものです。
いったん沖合に出たLCACが再び浜に乗り上げると、
小銃や対戦車砲を持った陸上自衛隊の隊員たちが次々に陸地へと向かっていきました。
この共同訓練は、5年前から行われていますが、内容は年々高度になっており、
陸上自衛隊によりますと、現地時間の14日(日本時間の15日)には、
日米の部隊が共同で海から陸地へと展開する訓練が行われるということです。
去年12月に定められた新しい防衛大綱では、中国の軍事力の台頭を背景に、
南西諸島周辺の防衛態勢を強化する方針が示されています。
今回の訓練は、この方針を踏まえたもので、
西部方面普通科連隊の永井理明中隊長は
「島しょ部を防衛するという任務を確実に遂行するため、優れたノウハウを持つ
アメリカ軍から知識や技術を吸収して、部隊の練度の向上に努めたい」と話しています。
139名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:26:42 ID:???
140名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:54:28 ID:???
第1海兵機動展開部隊って何だ?
1stMDのことか?
141名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:10:34 ID:???
>>140
1MEFです。海兵「遠征軍」の言い換えです。

第8師団は空中機動師団に改編かなぁ。
WAIRは沖縄に移駐だね。
中央即応連隊は旅団に拡大して、ストライカー旅団のように
なるのでしょうか?

>>101
第83航空隊を航空団に拡大して2個飛行隊にするそうですから
F2飛行隊を増設すれば良いのでは?
142名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:10:46 ID:???
143名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:41:46 ID:???
>>141
>2個飛行隊にするそうですから
純増なの?
てっきり、305SQが移動するだけかと思ってた。
144名無し三等兵:2011/02/12(土) 13:10:49 ID:???
日米共同で夜間上陸訓練実施  2月12日 4時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110212/k10014009611000.html

アメリカ西海岸で行われている離島の防衛などを想定した日米共同訓練で、
陸上自衛隊は、
夜間、暗闇の海から陸地に潜入するという特殊な作戦の訓練を行いました。

新しい防衛大綱で示された離島の防衛態勢の強化に向け、
陸上自衛隊の西部方面普通科連隊は、
アメリカ海兵隊との日米共同訓練をアメリカ西海岸で9日から1か月の日程で行っています。
現地時間の10日(日本時間の11日)は、
敵の部隊が離島に上陸したおそれがあるという想定で、
夜間、海から陸地に潜入するという特殊な作戦の訓練が行われました。
訓練では、 まず、偵察に当たる隊員たちが、戦闘服を身につけ模擬の小銃を抱えたまま数百メートル沖合から
暗い海の中を陸地に向けて泳いで進みます。
海岸に到着すると、相手に気付かれないよう身をかがめながら周囲を警戒し、
周りに誰もいないことを確認したあと沖合に向けてライトで合図を送ります。
すると、沖合に待機していた小型のボートが次々に砂浜に上陸し、
乗っていた隊員たちが素早く陸地へと展開していきました。
隊員たちは、波に体を流されないようにするための姿勢の取り方や、
ボートへ合図を送るタイミングなどを指導に当たるアメリカ海兵隊員に何度も確認しながら、
訓練を進めていました。 西部方面普通科連隊の西岡利博小隊長は
「海兵隊は上陸作戦の経験が豊かなので学ぶことが多い。
 お互いにコミュニケーションをとりながら能力を高め合っていきたい」
と話していました。
この訓練は、5年前から始まりましたが、
陸上自衛隊がアメリカ海兵隊から教わる内容は年々高度になっているということで、
その背景には、 アジア太平洋地域で中国などをけん制する戦略の一端を自衛隊に担わせたい
というアメリカ側の思惑があるとみられます。

今回、いっぱい見せるんだな
相当、尖閣を意識してるんだな
145名無し三等兵:2011/02/12(土) 15:49:59 ID:???
こういう上陸訓練の動画見ていつも思うんだけど、
こういう上陸法って広ーい島か、大陸の僻地の海岸で、敵の哨戒が少ない地点に上陸するやり方だと思う。
で、西南諸島の狭い地積の島では上陸ポイントは限られてるから、既に占領されてる場合、
これで監視をやり過ごすのは不可能だろう。

これは基礎訓練ってことでいいのかな。
146名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:45:18 ID:???
まぁ一朝一夕にはいかんだろうな。
昼間から夜間にステップアップしたということでいいんじゃ?
147名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:29:19 ID:???
個人装備スレからの転載
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?194028-Weekend-Photos-12th-and-13th-February-2011


Sgt. 1st Class Tetsumasa Saito, Japanese Ground Self Defense Force, Western Army Infantry Regiment,
from Okinawa, Japan poses
for a photograph before participating in the Infantry Immersion Trainer during Exercise Iron Fist here Feb. 11.

しかし
Western Army Infantry Regiment,って書くのメンドーだよな
この記事の表記。全部わざわざWestern Army Infantry Regiment
148名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:54:33 ID:???
>>143
あ、すみません。紛らわしい書き方でしたね。
他の飛行隊を編入して2個飛行隊にするのですが、
いっそ増設して欲しいなと思ったのです。
しかし那覇基地では手狭な気がしますがどうなんでしょう?
嘉手納に移駐するというならともかく。

>>144
海兵隊が撤退した後はWAIRに代わりをやらせるんでしょう。
WAIRを基幹にヘリ隊や支援部隊を加えて旅団を編制するのかなぁ?
149名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:57:38 ID:???
>>148
飛行隊の数を増やすのは難しいと思う。

>那覇基地では手狭な気がしますが
一応、拡張計画はあるんだが、
http://www.pref.okinawa.jp/koutsuu/nahakuukou/src/na3_runway.html
毎度のことで話が進まんなw
150名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:49:15 ID:???
“日米の共同訓練 意義ある” 2月15日 13時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110215/k10014066721000.html

アメリカ西海岸で行われている、離島の防衛などを想定した日米共同訓練で、
アメリカ海兵隊の参加部隊の指揮官がNHKのインタビューに応じ、
「東アジア地域が不安定化するなか、日米の部隊が訓練を行うことは大変意義のあることだ」
と、日米の防衛協力の重要性を強調しました。

陸上自衛隊とアメリカ海兵隊は、アメリカ西海岸で、離島の防衛などを想定した日米共同訓練を、
現地時間の9日から1か月の日程で行っています。
この訓練に参加しているアメリカ海兵隊の部隊の指揮官、マイケル・ハドソン大佐が、NHKのインタビューに応じました。
この中で、ハドソン大佐は
「自衛隊は作戦の立案能力がとても高く、一緒に訓練を行うことでわれわれが学ぶことも多い。
お互いを知ることによって、有事の際に両国の部隊が即時に対応することができる」と述べました。
そのうえで、
「東アジア地域が不安定化するなか、日米の両部隊が国旗を並べて訓練を行うことは、大変意義のあることだ」
と述べ、日米の防衛協力の重要性を強調しました。
一方、今回の訓練で、陸上自衛隊の指揮官を務める西部方面普通科連隊の黒澤晃連隊長もインタビューに応じ、
「島国である日本で、離島の防衛は重要なものと認識している。経験豊かな海兵隊との訓練を通じて能力向上に努めていきたい」と述べました。

M1戦車を使って
米軍が上陸後の橋頭堡の築き方・維持の為ののレクチャーを習ってるのかな?
防空陣とか
151名無し三等兵:2011/02/17(木) 20:26:50 ID:???
アフガニスタン作戦想定施設で訓練
2月17日 13時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110217/k10014119131000.html

アメリカ軍が、自衛隊の海外での活動の能力向上を支援することを新たな方針として打ち出すなか、
アメリカ軍がアフガニスタンでの軍事作戦を想定して建設した訓練施設で、
海兵隊と陸上自衛隊との共同訓練が行われました。

アメリカ海兵隊は、今月9日から1か月間、
カリフォルニア州にある基地で陸上自衛隊との共同訓練を行っています。
アメリカ軍の当局者によりますと、このうち今月10日と11日の訓練は、
アメリカ海兵隊がアフガニスタンでの軍事作戦を想定して去年建設した専用施設で行われました。
この施設には、高い壁を持つ建物や細い通路など、アフガニスタンの村が再現されており、
パトロールの方法や地元住民への対応など、さまざまな状況を想定した訓練が行われたということです。
今回の日米共同訓練は、離島の防衛態勢の強化に向けて、
上陸作戦での日米の連携を深めることが最大の目的ですが、
アメリカ軍は、先週発表した「国家軍事戦略」で、自衛隊の海外での活動の能力向上を支援することを
新たな方針として打ち出しており、今回の訓練の背景にも、こうしたアメリカ側のねらいがあるものとみられます。
この訓練について、防衛省陸上幕僚監部は「離島防衛に関する一連の訓練の一環として行われたもので、
アフガニスタンでの行動を想定したものでは全くない」とコメントしています。

これって前のミリフォトの奴だよね
動画あげろよなNHK
こんなイチャモンつけんなよ 馬鹿NHK
市街地戦訓練は前から米国に行ってやってるわボケ
また、情報を出してくれなくなるな・・
アホかNHK 前からやってる訓練を今更・・
152名無し三等兵:2011/02/20(日) 20:00:33.21 ID:???
NHKだけでなく産経も行ってたんだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=ElENlst_Hio
153名無し三等兵:2011/02/21(月) 21:06:48.62 ID:???
ペンデルトン→ペンドルトンは誤差の範疇だけど、スカッドスイマーってなんだよ。
先遣水泳要員を訳すならスカウトスイマーだろ。
最後の戦車のシーンでBGM入れて格好良く見せるのもいいけど、基本をおろそかにしちゃダメだろ。
154名無し三等兵:2011/02/22(火) 01:12:09.80 ID:???
魔女の手を握った北沢防衛相 最後の怪気炎は「集団的自衛権を…」

2011/02/20 11:49更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/492488/

【防衛オフレコ放談】

これも政権末期のひとつの断面なのだろう。
防衛省内では、最近になり北沢俊美防衛相が在任中にやり残した課題として語ったという
「3つの心残り」をめぐりかまびすしい。

■3つの心残り

複数の防衛省幹部の話を総合すると、北沢氏の心残りは次のようだ。

関連記事
原潜保有 16年防衛大綱で政府検討も…
新防衛大綱 日本版NSCを評価する
記事本文の続き 

(1)「内閣官房副長官補を防衛省プロパーに差し替えたかった」
(2)「武器輸出三原則の見直しを実現したかった」
(3)「集団的自衛権の解釈変更に道を開きたかった」−。
155名無し三等兵:2011/02/22(火) 01:13:10.23 ID:???
>>154

まず、
(1)は安全保障担当の西川徹矢官房副長官補に代え、
   生え抜きの防衛官僚を送り込みたかったという趣旨だ。
   西川氏は防衛省官房長まで務めたが、元は警察庁採用で、防衛省内での評判も芳しくない。
   首相官邸では西川氏に伊藤哲朗内閣危機管理監、植松信一内閣情報官の3ポストを警察庁出身者がおさえている。
   霞が関の政治力学上、警察庁がそうやすやすと防衛省プロパーにイスを明け渡すとは思えないが、
   民主党政権が誇る「政治主導」の下では首のすげ替えなどたやすいと考えているのだろう。

(2)の武器輸出三原則の緩和は昨年12月、
   「防衛計画の大綱」の閣議決定直前に北沢氏自身があっさり旗を降ろしたテーマだ。
   通常国会での連携を期待して緩和先送りを社民党の福島瑞穂党首に差し出し、
   「『魔女』と手を握った」(防衛省幹部)と形容された。
   そうした経緯も他人事とばかりに、心残りのひとつに数えるけれんみのなさだ。

(3)の集団的自衛権の問題も、ぜひとも実現していただきたかった。
   「権利は有しているが、行使はできない」との集団的自衛権に関する憲法解釈の縛りは、
   日米同盟を真に深化させるうえでも解いておく必要がある。
   ただ、防衛大綱のたたき台となった諮問機関報告書で解釈の見直しを提起されながら、
   大綱策定時に一顧だにしなかったのは、一体どなただったか?
156名無し三等兵:2011/02/22(火) 01:14:04.31 ID:???
>>155

■名付けて「宿題大綱」

一方で北沢氏はたしかな実績も残した。
「新たな時代にふさわしい安全保障政策が打ち出せた」。
そう自賛する防衛大綱は、民主党政権として初めて策定した歴史に名を残す文書だ。
だが、
防衛省内では輝かしい文書もこう揶揄(やゆ)されている。
「前代未聞の宿題大綱」。

「大変なんですよ。なにせ中身が何も詰まっていないんだから」。

2月初旬に面会した防衛省幹部に大綱策定をねぎらったところ、
そう返された。
予期せぬ答えに理由を聞くと、大綱の内容を受け、
いくつも省内で検討チームを立ち上げるという。

防衛大綱はおおむね10年先を見据え、
わが国の防衛政策と防衛力整備の基本的指針を打ち出すもので、
それに基づき態勢を整え、装備もそろえる。

「本来であれば将来構想や態勢を詰めておき、それを大綱の文書に反映させる」(自衛隊幹部)はずだが、
今回は細部に至る省内の検討作業が大幅に遅れた。
このため、とりあえず文書として大綱は取りまとめたが、
「詳細な検討は積み残しになっている」(同)というのだ。

「政権奪還後、防衛大綱を作り直す」。
元防衛相で自民党の石破茂政調会長の言葉の深遠な意味が、
ようやく理解できた気がした。
157名無し三等兵:2011/02/22(火) 01:14:56.44 ID:???
>>156

■25項目の検討課題

さらに取材を進めようとした矢先、防衛省がそれにまつわる記者説明を開いた。
配られた資料には、
「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」の下に、
実に25項目の検討課題が列挙されていた。

「決まっていないことだらけですが、何か?」と言わんばかりのペーパーだった。

25項目の中には、態勢や運用の根幹にかかわる課題も含まれている。

たとえば「機動展開体制」。
防衛大綱が目玉として打ち出した「動的防衛力」の「背骨」にあたるものだ。

モデルケースは、中国が東シナ海の離島を侵攻した際、
本州などの部隊を南西方面へ迅速に展開させるスイング戦略などを想定しているが、
それを可能にするための「足」の部分をどう担保するか結論を出せていないという。

「指揮統制・機能」という項目もある。
これは、陸上自衛隊に全国の方面隊を一元的に指揮する「陸上総隊」を新設することについて
結論を先送りしたことを意味している。
158名無し三等兵:2011/02/22(火) 01:15:43.38 ID:???
>>157

海上自衛隊は「自衛艦隊」、
航空自衛隊は「航空総隊」が全国の部隊を運用しているのと足並みをそろえるため、
陸自側が求めている改編案だが、内局側には「屋上屋」として批判も多い。
しかし、
ここで言いたいのは、こんな主要な検討項目すらたなざらしにしたことだ。

「羊頭狗肉」。
北沢氏の輝かしい実績となるはずだった防衛大綱は、そう指弾せざるを得ない。

(半沢尚久)
159名無し三等兵:2011/02/23(水) 21:12:17.21 ID:???
>>151
>こんなイチャモンつけんなよ 馬鹿NHK
>市街地戦訓練は前から米国に行ってやってるわボケ
>また、情報を出してくれなくなるな・・

シナに新情報が出てNHKに来ない・・・・・アハハ

【国際】日本の自衛隊、密かに「島嶼奪還戦」に向け準備―中国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298441351/
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-02/23/content_21984837.htm

日本の自衛隊隊員約200人と米海兵隊は1カ月の合同訓練の「最終テスト」で、共通の
敵に対して2方面から攻撃をしかける。
160名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:51:29.41 ID:???
米海兵隊は、
中止が決まった EFV (Expeditionary Fighting Vehicle) の代わりに
AAV7A1 を代替する水陸両用装甲車・ACV (Amphibious Combat Vehicle) に関する RfI を発出した。

AAV を補完する MPC (Marine Personnel Carrier) についても
RfI を発出済み。
AAV7A1 についても、生存性や維持管理面の改善を図るため、
別口で RfI を発出。

(DefenseNews 2011/2/21)

RfIって何ぞいな?

>AAV を補完する MPC (Marine Personnel Carrier) についても

これ知ってる。軍研に載ってたスーパー何ちゃら言う奴やろ

防衛省が開発する奴はどーなんだろうね・・・
イイのが出来て欲しい
161名無し三等兵:2011/02/26(土) 01:42:17.83 ID:???
>>160
http://e-words.jp/w/RFI.html
>情報システムの導入や業務委託を行うにあたり、発注先候補の業者に情報提供を依頼する文書。
>調達条件などを決定するために必要な情報を集めるために発行するもの
162名無し三等兵:2011/02/26(土) 13:39:49.06 ID:???
イイ人ねあなた
163名無し三等兵:2011/03/04(金) 09:44:09.59 ID:???
アジア太平洋にどう関与? 米中の思惑は
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/

4日、中国が今年の国防費を発表する予定だ。
GDP世界第2位にまで成長した高い経済成長を背景に、
これまで中国は軍備増強に膨大な予算を投入。
国防費の伸びは一昨年まで21年連続で10%を上回ってきた。
年々アジア太平洋地域での軍事面の存在感を強める中国に、
アメリカも対抗する構えだ。
先月、新たな「国家軍事戦略」を7年ぶりに発表し、アジア太平洋地域を
最も重視する方針を鮮明にした。
この地域での米軍駐留を継続するとともに、
日本の自衛隊の能力向上を支援していくとしている。
経済成長著しいアジア太平洋地域への影響力をめぐって争う中国とアメリカ。
その思惑を両国からの生中継を通じて考える。

出演:宮内篤志(中国総局記者)*中継
    樺沢一朗(ワシントン支局記者)*Vリポ+中継

>日本の自衛隊の能力向上を支援していくとしている

西部方面普通科連隊新映像見れるかな?
164名無し三等兵:2011/03/11(金) 04:35:36.45 ID:???
日本の陸地や、テロ対策考えると

陸は原則歩兵+MBTなんだよね

軽装、中装規模なら歩兵でたたく
それ以上はMBTが哨戒して中装までたたく

って形で、歩兵装備が敵に対して非常に強力なんで歩兵レベルの火力でもかなり足りるんだよ
あとはミサイル支援すればいいしね。りゅうじゃなくてミサイルで支援するんだよ


だから、国際的にもあやういとされる。APC,IFVレベルの機動火力なんじゃなくて、
歩兵そのものがヘリコプター、LAVで連隊〜旅団規模で機動して、あとは現地なりのMBTとぶったたくってかまえなんだよ。


全国的な機動の状況が長距離歩兵機動なんで、十分諸島でも対策できる
だから、島部隊なんかは直属のSAM、MBTで構成して、追加の部隊ほしければヘリコプターで支援するでいいんだよ。
そのほうがはやい、安い


機動海兵系部隊なんてのは、戦力がチマチマして、あと投入だからいらないんじゃないのかな?

海兵なんてのは、火力防御も微妙だし

陸が全国的な歩兵機動やるから海兵なんていらないだろ

かなり早い段階で連隊レベルなら全国機動できるよ。
島なら連隊投入でも十分だし

165名無し三等兵:2011/03/15(火) 18:55:06.61 ID:???
>>164
逆上陸第1波を送り込むにあたり、武装偵察部隊としては
海兵も意義があるんではないかな?
もちろん規模は小さくていい。
そう考えるからこそ陸自はWAIRを編制したのだと思う。
まぁ、その後の部隊投入については仰せの通りだ。
それを考えると沖縄の第15旅団は貧弱な気がするが・・・
166名無し三等兵:2011/03/20(日) 15:45:06.93 ID:???
尖閣列島でアメリカは日本を助けるべきか
2011年3月20日(日) 午後4:00〜5:15
http://www.tv-tokyo.co.jp/hidakayoshiki/

アイアンフィストやるかな?
あと15分
167名無し三等兵:2011/03/24(木) 22:08:03.67 ID:???
EFV (Expeditionary Fighting Vehicle) 計画が
1 月にキャンセルされて代替計画の話が進んでいるところだが、

米海兵隊司令官の James Amos 大将は、
自身の任期中に代替車両の計画を進めておきたいと言明。
現在、米海兵隊司令部・Combat Development and Integration Command (Quantico, VA) 麾下の
Fires and Maneuvers Integration Division で、

代替車輌計画を具現化するための作業を進めているところ。

同部門の No.2・Kevin McConnell 氏によると、
代替案は 3 種類。
なお、
AAV7 の延命改修は 2012 年から着手しても、2021 年までかかる見込みとなっている。
生存性や防禦力に関する最低限のアップグレードであっても、
所要の性能や信頼性を実現するためには、駆動系やサスペンションの強化を伴う可能性が高い。

(USMC 2011/3/22)
168名無し三等兵:2011/04/02(土) 13:52:41.91 ID:???
海兵隊の編成がいまいちわからん
169名無し三等兵:2011/04/19(火) 23:07:33.49 ID:???
検索
170名無し三等兵:2011/04/29(金) 21:20:14.82 ID:???
171名無し三等兵:2011/05/08(日) 18:16:32.56 ID:???
先島諸島に部隊配備 協力要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110508/t10015755561000.html
沖縄県を訪れた北澤防衛大臣は、宮古島市の下地敏彦市長と会談し、
南西地域を中心に島しょ部の防衛態勢を強化するため、
この5年間をめどに、先島諸島に新たな陸上自衛隊の部隊を配備する方針を伝え、協力を求めました。
政府が、去年、6年ぶりに見直した「防衛計画の大綱」では、
北朝鮮の軍事動向や、中国の東シナ海などでの活動を踏まえ、
南西地域を中心に島しょ部の防衛態勢の強化が示され、この5年間をめどに、
先島諸島に新たな陸上自衛隊の部隊を配備することにしています。
これを受けて、北澤防衛大臣は、8日、沖縄県の宮古島を訪れ、
レーダーで周辺空域の警戒・監視に当たっている航空自衛隊宮古島分屯基地を視察しました。
このあと、北澤大臣は、宮古島市の下地敏彦市長と会談し、
新たな部隊の配備について、「先島諸島全体をカバーする総合的な計画を練っている。
地元に迷惑をかけないよう、緊密に連携しながら進めていきたい」と述べ、
協力を求めました。
これに対し、下地市長は「尖閣諸島周辺では宮古島の漁業者も操業していて、不安に思っている。
部隊配備はこれから調査が始まるようだが、
内容が固まりしだい、きちんと説明をしてもらいたい」と述べました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000042-jij-pol
時事通信 5月8日(日)17時5分配信
北沢俊美防衛相は8日、沖縄県宮古島市内で下地敏彦市長と会談し、
南西諸島防衛を強化するため、
沖縄本島から西の先島諸島に陸上自衛隊部隊を配備するための調査に着手する考えを明らかにした。
防衛相は「先島諸島への部隊配備に(2011年度予算に)調査費を3000万円計上している。
これは先島諸島全体をカバーする部隊だ」と説明。
「地元に迷惑が掛からないようにしたい」と理解を求めたのに対し、
市長は「具体的な計画が決まれば説明してほしい」と語った。
172名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:06:12.29 ID:???
防衛省、対中有事シナリオ判明 尖閣占領から奪還想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000064-san-pol

■監視・指揮・機動展開態勢など強化へ

防衛省が、昨年12月に策定した新たな「防衛計画の大綱」に基づき、
自衛隊の警戒監視・機動展開態勢などの強化策を検討するにあたり、
沖縄県・尖閣諸島が中国に占領されるシナリオを作成していたことが8日、分かった。

偽装漁民の不法上陸に始まり、
宮古・石垣両島への武力侵攻までを想定、自
衛隊の奪還作戦に踏み込む。

対中有事シナリオの全容が明らかになったのは初めて。

新大綱策定を受け、
防衛省は「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」を設置。
検討グループに陸海空3自衛隊の「統合による機能強化・部隊のあり方検討」を設け、
機動展開態勢と指揮統制、警戒監視を課題に挙げた。

これらの課題検討にあたり、
今年に入りモデルケースとして尖閣占領シナリオを秘密裏に作成した。

シナリオは大別すると3つの局面で構成される。
173名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:07:15.46 ID:???
>>172つづき

《(1)偽装漁民が不法上陸》

漁民を装った中国の海上民兵が尖閣諸島に上陸後、中国は「漁船が難破した」と主張。
沖縄県警の警察官が尖閣に乗り込み、入管難民法違反の現行犯で逮捕。
海上保安庁の巡視船も周辺海域に展開する。

《(2)海上警備行動で自衛隊出動》

中国はこれに対抗して国家海洋局の海洋調査船「海監」を派遣。
海監は大型・高速化が進み、海保の巡視船では排除できないと判断し、
海上警備行動発令により海上自衛隊の艦艇や航空機が出動する。
これに中国は「日本が不当な軍事行動を仕掛けてきた」と国際社会にアピールする。

《(3)南西諸島に武力攻撃》

中国が海軍艦艇を投入する。
海自艦艇などは武力衝突に発展するのを恐れ海域を離脱。
警察官も撤収する。
間隙(かんげき)を突くように中国は米空母の介入も防ぐため宮古島や石垣島に武力侵攻する。
この段階に至り防衛出動を発令、海・空自の艦艇や航空機を集結させ、
米軍も展開する。陸自部隊は奪還作戦に入る。

このシナリオに基づき、3自衛隊は態勢を見直す方針。
174名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:08:27.11 ID:???
>>173つづき

東日本大震災への対応でも適用された「統合運用」の態勢強化に主眼を置く。
「統合任務部隊」も編成されるが、陸自の西部方面総監や海自の自衛艦隊司令官が指揮官を務めるのは困難とされ、
オールジャパンの部隊を指揮する司令部機能をどう担保するかが課題になる。

また、シナリオに対処するには、
警戒監視機能の向上や、
陸自部隊を展開させる海・空自の輸送力強化が不可欠だ。
無人偵察機の導入も主要な論点となる。
陸自が駐屯していない石垣島など先島諸島では弾薬・燃料も常備されておらず、
事前集積拠点の確保策も詰める必要がある。

防衛省は6月までに、
早急に対処すべき課題と中長期で取り組むべき課題に整理し、
平成24年度予算案概算要求に反映させる方針。
175名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:11:31.83 ID:???
防衛省、対中有事シナリオ判明 本末転倒 内容なき「宿題大綱」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000067-san-pol
産経新聞 5月9日(月)7時56分配信

【視点】

防衛省が、中国による尖閣諸島占領と離島侵攻を目の前の脅威と直視し、
課題の検証に入ったことは一定の評価ができる。
ただ、そのプロセスは本末転倒だ。
シナリオ研究で課題を洗い出し、
保有すべき防衛力と運用構想を「防衛計画の大綱」に反映させるべきだったのではないか。

防衛省は課題検証を「防衛力の実効性向上のための『構造改革』」と称しているが、
実際には大綱策定時に積み残したテーマを整理する作業にほかならない。

列挙したテーマは25項目。
大綱に中身が何も詰まっていないことを認めたに等しい。
省内では「宿題大綱」と揶揄(やゆ)される。

25項目にはシナリオ研究に関係する「機動展開態勢」と「警戒監視」も含まれる。

大綱の柱として打ち出した「動的防衛力」の根幹をなす項目だが、
その実効性すら担保されていなかったわけだ。
それもひとえに民主党政権が米軍普天間飛行場移設問題に右往左往し、
大綱の検討に本腰を入れなかったためだ。
176名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:12:45.87 ID:???
>>175つづき

しかも政権はなお迷走を続ける。
防衛省政務三役は当初、
シナリオを尖閣占領にとどめ、宮古島などへの侵攻は想定すべきでないと脅威を過小に見積もった。

東日本大震災への対応で約1カ月の中断を経て検討が再開されると、
今度は南西諸島での作戦展開中に震災やテロ攻撃が同時発生する事態も想定に入れるよう命じてきた。

その間にも中国に遠慮はない。
震災発生後も海自の艦艇に航空機やヘリを異常接近させ、
上海沖では演習も実施した。
昨年の演習では艦艇10隻を沖縄本島と宮古島の間を通過させたこともあり、
海自は艦艇を震災対応からシフトさせるかどうか踏み絵を迫られた。

抑止力と対処力の向上は待ったなしだが、
民主党政権には荷が重すぎるようだ。
実効性が薄い現在の防衛大綱の廃止と再策定が早晩政治課題に浮上するとの指摘もある。
(半沢尚久)
177名無し三等兵:2011/05/10(火) 00:55:55.08 ID:???
海兵隊化部隊の基地にしろ!!!

【社会】高齢者9割の島も…47離島、無人化の恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304950696/
離島振興法で指定された25都道県の261の有人離島(沖縄など除く)のうち、
約2割の47島が人口100人以下で高齢者が半数以上を占め、今後の無人化が懸念されることが
国土交通省の調査で9日、分かった。人口100人以下で高齢者が90%以上の
「超高齢化離島」も8カ所あった。

調査は、2012年度末に期限切れを迎える離島振興法の改正に向け、現状を把握するのが目的。
有人離島全体では大雨に備えた土砂災害対策が13%しか完了していないなど防災面の
課題もあり、国交省は島の活性化や防災体制整備の支援策を検討する方針だ。
無人化が懸念される47島のうち32島は、内海に位置し本土から航路で1時間圏内と
比較的便利な場所にあり、国交省は「進学などで若者が流出しやすい」と分析。
買い物の代行や緊急時の声掛けなど、住民同士の助け合い機能も一段と低下している。

土砂災害対策は、状況が把握できた218島分を昨年6月時点で集計。がけ崩れなどで民家や
公共施設に被害が及ぶ危険のある7168カ所のうち、対策が完了したのは
932カ所だけだった。

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110509-773395.html
178名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:03:48.16 ID:???
179名無し三等兵:2011/05/11(水) 21:59:13.98 ID:???
海兵隊化部隊の基地はグアムだな。うん

米、自衛隊のグアム常駐を提案 災害救援活動の訓練強化で
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000786.html
http://may.2chan.net/39/res/105936.htm

【ワシントン共同】
米政府が昨年、災害救援活動をめぐる日米の訓練強化を図るため、
自衛隊の米領グアム常駐を日本政府に提案していたことが、
内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が11日までに公開した
米外交公電で明らかになった。

自衛隊は、海外への恒久的な駐留の例はない。
日本側は明確な返答を避けたが、新法整備などの課題が多く、
継続協議扱いとなっているとみられる。

公電によると、
グレグソン国防次官補(当時)が昨年2月開催の日米の外務、防衛両省の局長級協議で
「米政府はグアムやアジアでの自衛隊駐留の拡大を後押しする」と強調。
「(日米の)訓練強化のためにグアムでの恒久的な駐留がふさわしい」とした。

2011/05/11 18:18 【共同通信】
180名無し三等兵:2011/05/13(金) 00:37:15.54 ID:???
日経によると
米上院軍事委員提言

米自治領テニアン島に米海兵隊が常駐しない訓練施設を建設すべき

陸自海兵隊化部隊も使用させてもらえんだろうか?
181名無し三等兵:2011/05/13(金) 01:03:06.90 ID:???
なあなあ
俺イイこと思いついた

嘉手納のを一部県外移転ってあるじゃん
三沢はどう?
電子戦のF−16いないらしいじゃん
空いてるじゃん
米 本国に戻していい?16を
日 ダメ 待って

こういうことらしいから
16出て 18三沢でいいじゃん
182名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:03:39.62 ID:???
"Cougar 11" デプロイメントに参加している
RFTG (Response Force Task Grou。
英艦×7 隻、英海兵隊・第 3 コマンドー旅団、ヘリコプターなどで構成) がキプロスで、
"Cypriot Lion" 演習を実施した。
"Cougar 11" デプロイメントの下で実施する最初の演習。
(MoD UK 2011/5/13)

この RFTG には
英陸軍航空隊 (Army Air Corps)・第 4 聯隊・No.656 Sqn. の
Apache AH.1 も加わっており、
Gibraltar 近くで実施した演習の際には、30mm 機関砲弾×550 発とレーダー誘導型 AGM-114 Hellfire の実射を行って
全弾命中を記録した。
英陸軍の Apache AH.1 が艦上運用で実射を行ったのは初めてのこと。
No.656 Sqn. は先にアフガニスタンに展開していたが、
艦上運用では生活環境や運用手順が変わり、
弾薬を弾薬庫から飛行甲板まで安全に搬出するといった新たな課題もある。
陸軍の攻撃ヘリを海軍の艦に載せて航空群を編成、
有効な洋上打撃力として機能することを証明できたという点で、ひとつのマイルストーンだとしている。
(MoD UK 2011/5/13)
183名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:22:42.20 ID:???
災害派遣拠点 沖縄・下地島を検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110524/k10013064821000.html

政府は、東日本大震災を受けて、
日本の南西地域などで大規模災害が起きた際、自衛隊を被災地に派遣するための拠点が必要だとして、
沖縄県の下地島を活用できないか検討を始めました。

今回の震災を受けて政府内では、
沖縄を含む南西地域や東南アジアで地震や津波などの大規模な災害が起きた際に、
自衛隊が被災地まで支援物資を輸送するための拠点が必要だという意見が出ています。
こうしたなかで政府は、
沖縄県宮古島市の下地島について、災害派遣の拠点として活用できないか検討を始め、
23日、総理大臣官邸で開かれた沖縄政策協議会の部会で、
北澤防衛大臣が、沖縄の仲井真知事らに対して打診しました。
下地島は、那覇市から南西に290キロ余り離れ、
東シナ海の安全保障上、重要な場所にあるうえ、
3000メートルの滑走路を持つ空港があり、
政府は、緊急支援物資を通常から保管しておくことで、
災害派遣の拠点として運用しやすくなるとしています。
下地島を巡っては、昭和46年、当時の琉球政府と日本政府が、
民間の航空機以外は使用しないことを確認する覚書を交わしていますが、
政府としては、災害時に限り自衛隊が使用することは可能ではないかとしています。
184名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:53:58.34 ID:???
>>183
これにより
与那国島にはレーダー監視部隊「沿岸監視部隊」200人
宮古島には 
陸自:初動担任部隊(名前ダサクね?) 400人(普通科・偵察・工兵)
空自:警戒機E-2(常駐) 輸送部隊(派遣) F−2(那覇より派遣)
海自:はやぶさ4隻&DE(宮古より2隻派遣)

石垣島
陸自:初動担任部隊 600人(普通科200人・MRLS・迫撃砲)
海自:DE6隻 ドック型2隻輸送艦(沖縄より派遣)

那覇
海兵隊化部隊の本部は相浦か熊本
185名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:01:09.41 ID:???
現実と妄想の区別を付けようぜ。
与那国に部隊が配備される方針なのは確かだけど、石垣・宮古はお前さんの脳内劇場じゃねーか。
186名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:08:51.51 ID:???
>>185
あんさんニュース見てないのか
TVか新聞くらい見ろよ

陸自:先島配備、調査方針を伝達 沖縄・宮古島市に防衛相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110509ddm003010193000c.html 
北沢俊美防衛相は8日、沖縄県宮古島を訪ね、
同島以西の先島諸島への陸上自衛隊配備に向け、調査を進める方針を下地敏彦宮古島市長に正式に伝えた。
中国の海洋進出を念頭に置いた南西諸島の防衛力強化の一環。
同省は

沿岸監視部隊を与那国島に、
有事の際の初動担任部隊を宮古島や石垣島に配備することを検討しており、

11年度予算で3000万円の調査費を計上している。

北沢防衛相は市長との会談で
「部隊配備の計画が決まってくれば話すので、ともに考えてほしい」と協力を要請した。
陸自部隊は沖縄本島以西に配置されておらず、
航空自衛隊のレーダーサイトがある宮古島より西は「防衛上の空白地域」(防衛白書)となっている。
187名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:45:29.77 ID:???
その記事じゃ「沿岸監視部隊を与那国島に、有事の際の初動担任部隊を宮古島や石垣島に配備することを検討」
としか書いてないけどね。

石垣・宮古は全の無計画であるかの様に書いたのは申し訳ないが、宮古に普機施の400人だとか石垣に普とMLRS
なんてどこに書いてるんだか。そもそも陸自以外の空海の部隊配備の計画については全く言及されてないのに
F−2(那覇より派遣) とかドック型2隻輸送艦(沖縄より派遣) なんて言ってるけど
那覇にF-2が配備されてるの?沖縄にドック型輸送艦が2隻も配備されてるの?だから脳内劇場だって言ってんの。

他人にTVか新聞見ろなんて減らず口叩く前に、自分がコピペする中身位確認しとけよ12のガキだってその位出来るわ。
188名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:12:51.81 ID:???
>>187
ここ構想スレ・・・

>>1
>名称・部隊規模・配置場所などを妄想するスレ
>荒し禁止
189名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:04:17.68 ID:???
どこまでがニュースの引用で
どっからがあんたの妄想かわかりにくいって言っとるんだろ
俺も誤読したわw
190名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:29:21.09 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisan/sonota/pdf/02/004.pdf
P14参照
>>184
>海自:はやぶさ4隻&DE(宮古より2隻派遣)

上のPDF【資料4】新中期防衛力整備計画について(PDF:1.8MB)

>地域配備の護衛艦の機動運用 (西南方面に柔軟運用)
>南西方面における護衛艦・潜水艦活動基盤の強化(勝連における貯油タンク拡大)

等、以下メンドイので略

案外、当たってるじゃんよ



191名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:10:39.57 ID:???
>地域配備の護衛艦の機動運用 (西南方面に柔軟運用)

これは3桁護衛艦の機動運用だろ。前々から言われてる。
南西諸島に配備するわけじゃない。

>南西方面における護衛艦・潜水艦活動基盤の強化(勝連における貯油タンク拡大)

貯油タンクは前からあってな、それでも配備されてるのは小型の掃海艇だけってあたりで考えろよ。
192名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:15:36.09 ID:???
>>191
>潜水艦活動基盤の強化
193名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:38:40.82 ID:???
佐世保はえらい乗り気 
勿論、ある意味一方的な発言ではあるけど

潜水艦基地、佐世保市長が誘致に名乗り
LCAC基地返還予定地に 長崎県も後押し
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/news/news101126.html

防衛省が海上自衛隊の潜水艦部隊を6隻増とする方針を打ち出したのを受けて、
11月17日、朝長則男・佐世保市長は安住淳・防衛副大臣と面会して、
潜水艦基地誘致を考えていることを伝えました。
また
25日は藤井健・副知事と末竹健志・佐世保副市長が安住副大臣に
潜水艦部隊誘致を求める要望書を手渡しました。

佐世保市長は
「昨今の国際情勢や地勢的にも、
 佐世保港は東シナ海・南西海域を見据えた海上防衛の要衝であり、
 呉、横須賀に次ぐ新たな潜水艦隊群を設置するとした場合、適地と考えられる」
としています。
そして経済効果についても「副次的にはある」と述べています。

安住副大臣は「市の考え方については聞いておきたい」と述べるにとどめたといいます。
194名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:41:42.22 ID:???
>>193つづき

潜水艦の配備予定地は崎辺地区のLCAC駐機場(佐世保海軍補助施設)です。
西海市の米海軍横瀬貯油所海域内ではLCAC新駐機場の建設が進められており、
12年3月までに完成予定となっています。
現在、崎辺地区に駐機しているLCACが移転した跡地に潜水艦基地を誘致しようというものです。

米軍からの返還や跡地利用について具体的な計画は決まっていませんが、
すでに04年に佐世保商工会議所が潜水艦基地の誘致方針などを打ち出し、
08年にも崎辺の海自施設化を市に要望しています。
一方、佐世保市はかねてから崎辺地区に950メートルの桟橋建設計画があり、
LCACが移転した跡地に海自施設を集約する構想を持っています。
昨年7月には市と市議会が跡地に海自施設を建設する要望を国に出しています。

海自潜水艦は、
呉に第1潜水隊群9隻、横須賀に第2潜水隊群7隻の計16隻が配備されています。
防衛省は活発化する中国海軍の東シナ海での動きを「脅威」として
12月にまとめる新たな「防衛計画の大綱」に22隻態勢に増やすことを明記する方針です。

以下、左のアホ駄文により略
195名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:00:12.25 ID:???
いくらかかるのかな潜水艦基地って
基地が前進するのはディーゼル潜にとっては嬉しいが
196名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:06:33.40 ID:???
まずドックがないとな。
197名無し三等兵:2011/05/27(金) 06:19:19.48 ID:???
佐世保にブンカー作るのか・・・胸熱だなw
198名無し三等兵:2011/05/27(金) 11:43:51.78 ID:???
チャンコロの占領を阻止しないと。
199名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:29:48.06 ID:???
すまねーけど質問
>>193-194
>潜水艦の配備予定地は崎辺地区のLCAC駐機場(佐世保海軍補助施設)

崎辺地区のLCAC駐機場(佐世保海軍補助施設)って何処?
地図検索したんだけどいまいち分からんかったもんで
なんか海自施設っぽい所にあたるんだけど海自敷地内なの?
海自施設内に米野郎が置いてやがるの?
200名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:24:23.35 ID:???
元記事のタイトルにでかでかと「LCAC基地 返 還 予 定 地 」って書いてあるだろ。
記事内には、「移転」とか「米軍からの返還」って分かりやすい文言があるのに、お前は何を言ってるんだ?
201名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:37:03.53 ID:???
>>200じゃあ何処か地図の何処かを貼っておくれさ

沖縄・下地島に日米共同で災害対応センター設置へ
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210530014.html

政府は、アジア太平洋地域での大規模な災害に対応するため、
沖縄県の下地島に日米共同の災害対応センターを設置する方針を固めました。
政府関係者によると、
下地島に置かれる災害対応センターでは、
自衛隊と米軍が協力して対応を協議します。
また、下地島空港の活用を念頭に援助物資を集積するなど、アジア太平洋地域での災害に対応する
活動拠点とする方針です。
東日本大震災での自衛隊と米軍による協力を踏まえ、
日米が共同で積極的に災害支援の面で国際貢献することで周辺地域の安定化につなげる狙いもあります。
沖縄県側も、新たな振興策の一環として、災害援助拠点の設置を提言していました。
今週末にシンガポールで行われるアジア安全保障会議で、北沢防衛大臣がセンターの設置を表明する予定です。

下地に陸自海兵隊化部隊 分屯地いるな
202名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:46:07.90 ID:???
防衛省、自衛隊の震災活動を検証
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00758.htm

防衛省は、東日本大震災での陸海空3自衛隊の活動について検証を始めた。

初動対応や、被災地支援での米軍との連携、
東京電力福島第一原子力発電所事故への対処などの各項目で成果と課題を整理し、夏に報告書を作成する。
検証作業では、災害では初の設置となった自衛隊と米軍との「日米共同調整所」の機能と状況や、
3自衛隊の統合運用、福島第一原発への放水作業といった各活動を時系列に沿って点検する。
1954年の自衛隊創設以来、
初の招集となった、元自衛官らによる即応予備自衛官と予備自衛官の活動実績も盛り込む。
自衛隊の本来任務ではないが、
被災地支援で大きなウエートを占めた遺体搬送の活動状況にも触れる予定だ。
検証内容の一部は、
同省と自衛隊の幹部で構成する「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」(委員長・小川勝也副大臣)が
近くまとめる報告書にも反映させる。
予算化が必要な課題は、来年度予算案への計上を求める考えだ。
(2011年6月1日17時52分 読売新聞)

>予算化が必要な課題は、来年度予算案への計上を求める考えだ。

海兵隊化部隊、
早期発足  キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
203名無し三等兵:2011/06/05(日) 10:27:27.02 ID:6xgCLDjZ
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2011/0602.html

平成23年度陸上自衛隊主要演習等の大要について

標記について、下記の通り予定されているのでお知らせいたします。



陸上自衛隊は、東日本大震災に伴う災害派遣実施中でありますが、
平成23年度の主要演習を次の通り予定しておりますのでお知らせいたします。
なお、この他の演習については東日本大震災に伴い、実施要領等を検討中でありますので、
決定次第お知らせいたします。

日米共同訓練 日 米 共 同 訓 練 区 分
担任方面隊
場  所

日米共同方面隊指揮所演習(米国) 中部方面隊 米  国
日米共同方面隊指揮所演習(日本) 日  本
国内における米陸軍との実動訓練 東部方面隊
国内における米海兵隊との実動訓練 中央即応集団
北部方面隊
米国における米海兵隊との実動訓練 西部方面隊 米  国

>米国における米海兵隊との実動訓練 西部方面隊 米  国

2月だかに鉄拳やったばっかなのにまた行くのか?
まあこれからは
年1回じゃなくて2回か3回やった方がよくね?
204名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:37:23.15 ID:MXFkKvMw
子どもたちが自衛隊員にメダル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110609/k10013417121000.html
被災地で活動する自衛隊に感謝の気持ちを伝えようと、
宮城県多賀城市の保育所の子どもたちが、自分たちで作った手作りのメダルを隊員に贈りました。
手作りのメダルを贈ったのは、
宮城県多賀城市の八幡保育所のおよそ50人の子どもたちです。
子どもたちは、陸上自衛隊那覇駐屯地の隊員が運営している多賀城市内の入浴施設を訪れ、
クレヨンで
「ありがとう」と書き込んだ手作りのメダルを隊員一人一人に手渡しました。
このあと、 子どもたちは歌を披露したり、一緒に記念写真を撮ったりして隊員たちと交流を深めていました。
メダルを受け取った自衛隊員の1人は
「これまで頑張ってきたことが報われた気がして、とてもうれしいです」と話していました。
また、 メダルを贈った子どもの1人は「ありがとうの気持ちを込めて渡しました」と話していました。

ええ子らや・・(´;ω;`)ブワッ
205名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:41:53.95 ID:MXFkKvMw
陸自西部方面トップが来島 市長と面談も非公開
http://www.y-mainichi.co.jp/news/18381/

就任初の先島視察
自衛隊の動きが活発化、きょう与那国島へ

九州・沖縄の防衛警備を担当する
陸上自衛隊西部方面総監部(熊本市)のトップ、
木崎俊造総監(陸将)が25日、来島した。
自衛隊沖縄地方協力本部石垣出張所などによると、
就任後初の先島視察が目的。木崎総監は2010年3月に就任した。
昨年12月に南西諸島への部隊配備が盛り込まれた防衛大綱の決定以降、
幹部の来島や自衛艦の入港など自衛隊の動きが活発化している。
206名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:44:04.47 ID:MXFkKvMw
>>205
木崎総監は同日午後、幹部らとともに市役所で中山義隆市長と面談した。
自衛隊側の要望で冒頭以外は非公開となり、面談後に取材に応じた中山市長によると、
就任のあいさつや災害派遣などが話題になり、先島配備問題への言及はなかったという。
中山市長は
「東日本大震災を受け、9月の県の防災訓練では陸上、海上、航空の自衛隊を統括するような
オペレーションになるのではないかという話があり、私としても住民の命を守る立場から協力をお願いした」と話した。

自衛隊をめぐっては防衛大綱と中期防の決定後、
今年2月に海上自衛隊沖縄基地隊の掃海艇2隻が石垣港に入港したのに続き、
3月には海上自衛隊第3護衛隊群(京都舞鶴市)所属のイージス艦(護衛艦)が石垣港、
掃海艇が白浜港と与那国島久部良漁港に相次いで入港、
佐世保地方隊の加藤耕司総監も来島した。
さらに5月に入ってからは北沢防衛大臣が宮古島市に入り、
先島諸島に陸自を配備するための調査に着手する考えを伝えている。
207名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:47:10.81 ID:MXFkKvMw
>>206
木崎総監は同日午前11時20分ごろ、
自衛隊機で熊本から那覇経由で石垣空港に到着。
石垣出張所で職員を激励したあと、
中山市長ら関係者と面談した。
26日は与那国島、27日には宮古島を訪れる予定。
208名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:19:03.02 ID:6b49p87u
<普天間移設>国頭村安波区が代替施設誘致に賛成
毎日新聞 6月10日(金)22時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000130-mai-soci
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、沖縄本島北部の国頭村安波(くにがみそんあは)区は
10日の区民総会で、地域振興を条件に代替施設誘致の方針を決めた。
区は村や県、政府に働きかけていく。しかし、宮城馨村長は反対を明言し、仲井真弘多知事も県外移設を主張しているため、
現状では誘致実現は難しい見通しだ。
区役員らがまとめた振興策は、沖縄自動車道(那覇−名護間)の国頭村延伸や、
同区に建設する普天間の代替施設の軍民共用化など。
区民総会では区民125人(委任状の37人含む)が投票。
その結果、賛成75人、反対50人となった。区側は「これで、国と交渉していくことを確認できた」としている。
一方、宮城村長は「どんな条件が付こうが、断固受け入れることはできない」としている。
防衛省内にも「首長が反対している以上、実現は極めて困難」との見方がある
209名無し三等兵:2011/06/13(月) 20:16:24.30 ID:Fg5eHB2T
硫黄島・滑走路下の遺骨をレーダー探査へ 防衛省
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201106130110.html

いいことなんだろーけど
これって馬毛島に滑走路作る為かな?
210名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:22:54.52 ID:/oCX9BkG
尖閣周辺の安全強化を 沖縄知事が要望書
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061520420014-n1.htm
2011.6.15 20:41
沖縄県の仲井真弘多知事は15日、
枝野幸男官房長官を首相官邸に訪ね、
外国漁船による違法操業が相次ぐ尖閣諸島周辺での漁業者の安全対策強化を要望した。

枝野氏は政府の取り組みを説明し理解を求めた。
仲井真氏は昨年9月に起きた中国漁船衝突事件以降、漁業者に安全性への不安や危機感が強まっていると指摘。
外国漁船取り締まりのため、監視船の性能向上や保安要員増が必要とした。

だから〜
沖縄に海兵隊化部隊を置かせろって〜のっ!
211名無し三等兵:2011/06/16(木) 10:43:38.81 ID:F4hnbbJD
>210
南沙諸島なんかの中国の手口みてると、
強化すべきなのは、
海保→海自→空自→警察→陸自
なんじゃないの??
212名無し三等兵:2011/06/16(木) 10:49:06.94 ID:???
>>210
これは酷い。
仲井真弘多知事は自分のやってることに矛盾があり過ぎ。
民主党レベルのアホ。
213名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:35:43.29 ID:???
アホはお前だろ。外国漁船の取り締まりは水産庁なり海保や県の担当で、米軍や自衛隊が幾ら居ようと
漁業者の安全には役には立たない。県知事にしてみれば少女をレイプしたりヘリを大学構内に墜落させて
県民の生命・財産に危害を加える米軍には出て行って欲しいし、外国漁船を取りしまる監視船がもっと欲しいのは当然。
214名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:16:21.67 ID:???
軍事的抑止力っていう国レベルでの考えたかたができないんなら、安保政策に口出すんじゃねーよってことだろ。
一地方の長が日本の安保政策の肝を握っているってどう考えてもおかしい。
その上で、自分の地域は守ってくれ? 都合が良すぎるだろ。
215名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:50:23.05 ID:???
その守ってくれは外国の違法操業漁船に対してであって、チューゴクのクウボガーだのダンドウミサイルガーなんて
県知事は一言も言って無い件について。
軍事的抑止力なんて偉そうに構えても、違法操業の漁船には何の役にも立たないことを県民は肌身に染みて判ってる。
今回の要望は外国漁船取り締まりの件であって、日本の安保政策と何の関係も無いのに屁理屈で結びつけるなよ。
216名無し三等兵:2011/06/17(金) 20:15:13.37 ID:???
軍事的抑止力の低いベトナムでは沿岸から120kmの近海で、ベトナム漁船が中国の海監に拿捕・射撃を受けてるんだが。
なんも関係ない? ソ連との緊張関係にあった時代の北海道漁師以下な危機認識だな。平和ボケしすぎじゃないの?
217名無し三等兵:2011/06/17(金) 21:46:16.48 ID:XQlpE5CG
海洋安全の規範強化=日・インドネシア首脳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000141-jij-pol
菅直人首相は17日、
首相官邸でインドネシアのユドヨノ大統領と会談し、
11月に同国のバリ島で開催される東アジアサミット(EAS)で、
海洋安全に関する規範の強化を目指す方針で一致した。

南シナ海で領有権を主張する中国が、
大規模軍事演習を行うなど強硬姿勢を強めていることなどを踏まえ、
中国をけん制する狙いがある。
首相は会談後の共同記者会見で、
「EASで海洋安全など地域の共通理念やルールを強化することは、地域の安定につながる」
と指摘した。 
218名無し三等兵:2011/06/17(金) 21:51:26.47 ID:XQlpE5CG
日インドネシア首脳会談 閣僚戦略対話の定例化で合意 中国牽制念頭に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000605-san-pol

菅直人首相は17日夜、
首相官邸でインドネシアのユドヨノ大統領と会談し、
両国間で外交、安全保障、経済の各分野で閣僚対話を毎年開催する方針で合意した。

閣僚レベルの戦略対話を行うのは東南アジア諸国連合(ASEAN)ではインドネシアが初めて。
ASEAN議長国を務める同国との関係を強化し、
アジア地域で海洋権益の拡大を図る中国を牽(けん)制(せい)する狙いがある。

定例化するのは両国外相をトップとする閣僚級戦略対話と防衛相会談で、
経済産業相や国土交通相をメンバーとした両国間の経済閣僚級協議についても毎年の開催を目指す。
両首脳は会談で、南シナ海の領有権をめぐり、活動を活発化させている中国の動きを念頭に、
南シナ海周辺海域の安全確保で緊密に連携することで一致。
両国間の「戦略的パートナーシップ」強化を確認した。
219名無し三等兵:2011/06/17(金) 22:03:25.23 ID:XQlpE5CG
<ロシア>仏揚陸艦購入で合意 極東配備、北方領土を防衛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000121-mai-int

ロシアとフランスは17日、フランスで建造するミストラル級強襲揚陸艦2隻をロシアが購入する契約に調印する。
両国政府は昨年12月に同艦建造で基本合意したあと金銭面などをめぐる交渉が難航していたが、最終合意に達した。
ロシアは同艦を極東の太平洋艦隊に配備し、北方領土(ロシア名・南クリル諸島)などの防衛にあたらせるとしており、日露関係への影響が予想される。
◇日露関係に影響か
タス通信によると、契約はロシアの国営武器輸出会社ロスオボロンエクスポルトとフランスの造船大手DCNSが、
国際経済フォーラム開催中のロシア北西部サンクトペテルブルクで調印。
揚陸艦2隻は仏西部サンナゼールにあるDCNSの造船所で建造され、ロシアが11億2000万ユーロ(約1275億円)で購入する。
ロシアが北大西洋条約機構(NATO)加盟国から本格的な兵器を購入するのは初めて。両国はさらに2隻をロシア国内で建造することでも合意している。

ミストラル級強襲揚陸艦は上陸作戦用の兵器で、
最大450人の上陸部隊を輸送できるほか、ヘリコプター16機や揚陸艇6隻、戦車13台などを搭載できる。
仏海軍は現在、同艦2隻を保有し、NATO主導の多国籍軍による対リビア作戦に派遣している。
ロシアは08年8月のグルジア紛争で強襲揚陸艦の必要性を認識し、購入を検討。
フランスは来年に大統領選を控えるサルコジ大統領が造船業界の不況対策として強襲艦建造に前向きだったとされ、
双方の思惑が一致した。

ミストラル級強襲揚陸艦をめぐっては、
ロシア軍高官が今年2月、ウラジオストクを拠点とする太平洋艦隊への配備を表明し、南クリルの防衛も任務に含まれると述べた。
北方領土の駐留ロシア軍が武器や装備の近代化を進めるなか、日本はさらなる軍備増強につながる揚陸艦配備に神経をとがらせている。
また、
ロシア軍は強襲揚陸艦を北西部の欧州側に配備することも検討しており、
旧ソ連のバルト3国など周辺国からは懸念が出ている。
220名無し三等兵:2011/06/17(金) 22:12:55.56 ID:XQlpE5CG
インドネシアと海洋安全保障で協力強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000994-yom-pol

菅首相は17日、首相官邸でインドネシアのユドヨノ大統領と会談し、
尖閣諸島を含む東シナ海や南シナ海での中国の海洋進出の動きなどを踏まえ、
海洋安全保障の確立に向けて協力を強化する考えで一致した。

その一環として両首脳は、外相や防衛相間の協議の定例化を確認。

経済産業相や国土交通相らをメンバーとした経済閣僚級協議も定例化し、
経済協力を緊密にしていくことで合意した。

インドネシアは今年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国を務める。
双方の関係強化には、アジア地域で影響力を強める中国をけん制する狙いもある。
221名無し三等兵:2011/06/17(金) 22:40:07.76 ID:???
120kmって近海って言うレベルじゃねーだろ、常識的に考えて。
しかも中国の海南島からベトナムの港湾都市ハイフォンは約220km、ひょっとして両国の中間線超えてるんじゃね?
幾ら自国の近海でも他国の排他的経済水域で許可を得ずに経済活動すれば拿捕・射撃を受けても文句言えない事は判るよね。

反論したいのは判ったからもっと適切な例を探してくるようにね。
222名無し三等兵:2011/06/17(金) 22:52:06.86 ID:???
>>221
アホか。ベトナム側のEEZ内の出来事だよ。
223名無し三等兵:2011/06/18(土) 00:04:02.00 ID:???
だったら近海なんてぼかさずにベトナムのEEZ内って言えよ。情報を正しく伝達する事も出来ないのか?

そもそもそのEEZはベトナムが主張しているだけなのか、両国で暫定的であっても合意が形成されているのかによっても
全然話が違って来るんだが。しかも出てきたのは国家海洋局の艦で軍艦とは法的立場が全く違う。

つまりこんな艦に軍事的抑止力(キリッ なんてトサカに血が上ったバカが軍艦を派遣すれば、中国側もベトナムが
軍艦を派遣して来たと大義名分が得て堂々と海軍を派遣できる訳で、結局紛争の抑止どころか火に油を注ぐ悪質な
放火魔の役割しか果たせそうにありませんな。海戦シーンが見たいだけの戦争ボケは黙ってろよ
224名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:52:47.51 ID:???
>>223
関心無いなら書き込むなよ。
225名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:17:39.17 ID:???
やっぱ1個師団20000人は必要だろ!
m9( ・`д・´)
226名無し三等兵:2011/06/18(土) 11:47:51.28 ID:???
水陸両用作戦は、情報収集と、作戦計画・立案、補給体制の構築・運用が
かなり肝になると思う。

戦闘としては、情報収集と橋頭堡確保までは専門部隊を揃えて行う必要があるが、
それ以降は一般の普通科でも対応できる。というか、日本中どの普通科でもそういう
戦闘ができるように訓練したほうが対応力と抑止力が上がる。

なので、海兵隊としては旅団ないし師団1個で、常時1個連隊戦闘団程度稼働
できればいい。後は必要十分な頭数を普通の師団から引き抜いて編成する。

問題は、陸海空各部隊からなる水陸両用作戦部隊を一元的に指揮できる司令部
が必要。第6の軍司令部として水陸両用作戦司令部を置くべき。
それが陸上総隊の一部となってもいいけど。

後は、海自輸送艦の規格や隊編成を海兵隊と合わせたりとか、有事の民間輸送船
の徴用について法制度を固めたりとか。
割とソフト面でやること多いような気がする。
227名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:37:59.71 ID:VwSsVviI
>>226
陸上総隊ってどーんだろ?
今回の震災で
方面隊が有用なのが再認識されたしな〜
228名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:14:58.12 ID:???
総隊案は大規模災害への対処迅速化も含めた内容だろ
今時の戦時となりゃ北部方面隊一個軍団の担当地区だけ戦地でなく
あの震災以上に戦闘被災地は全国的なもんになるんだし
229名無し三等兵:2011/06/19(日) 10:46:51.50 ID:wIJ9U52f
総隊の話って、時々ては消え、の繰り返しの気がするんだけど
やっぱ、方面隊の抵抗があるんだろうな
230名無し三等兵:2011/06/19(日) 11:13:00.50 ID:???
★Russian vs British Marines
http://www.youtube.com/watch?v=o2SxWJXXIxQ

★US Marine Corps vs. British Royal Marines
http://www.youtube.com/watch?v=J2P8SH-NFKA

231名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:07:01.20 ID:???
>>227,229
確かに陸上総隊は、方面隊をなくして司令部を1つにという話で出てきたものだけれど、
今検討されてるのは、東部方面隊をなくして、全体を4個方面隊にした上で、それらを
指揮する上級司令部をつくるという話になっているから、対立する話でもないと思う。
228のいう通り、各方面隊を誰が指揮するのかという話で。
ただ、政治的な話の流れで出てきたものだから、制服組に抵抗感はあるかもしれない。

ところで、スレ違いだが、東部方面総監が隷下の陸部隊と、海空部隊を同時に指揮する
今回のやり方は無理がなかったのかな。まあ、これから検証するんだろうけれども。
232名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:10:48.85 ID:iHo9+c8h
今夜のニュースZERO
下地島の基地化をやるみたい

録画頼む
233名無し三等兵:2011/06/26(日) 23:07:43.69 ID:???
>>231
民主党に政権交代してからは陸上総隊の話が出てこないね。
ただ、指揮階梯が増えるのは問題だと思う。
統合部隊の司令部としては方面隊が妥当なんじゃないかな。
主力は陸自だからね。

となると南西諸島防衛の統合司令部はどこがやる?
という疑問が湧く。
まさか、3MEF司令部にやらせる訳にもいかないしね。
WA総監にするのもどうかと思うし。
それこそ南西地区集団のようなものが必要なのではないかな?

234名無し三等兵:2011/06/27(月) 12:57:09.66 ID:GSuQhKTK
主力は陸自になるのかな?
災害派遣ならともかく、実戦を考えると、海自か空自が良いのでわ

今の趨勢をみると、海空自が敵を食い止め、陸自が基地などを守るって感じじゃない
235Lans ◆xHvvunznRc :2011/06/27(月) 13:34:51.44 ID:???
>234
>今の趨勢をみると、海空自が敵を食い止め、陸自が基地などを守るって感じじゃない

海空が敵を発見し、陸自を主力とし奪還
海空は確実な陸の輸送を行いつつ、敵増援の阻害(阻止ではなく)

が趨勢と思いますが、いかがか?
236名無し三等兵:2011/06/27(月) 18:22:28.35 ID:GSuQhKTK
海空自が敵を食い止め、米軍の来援を待つ
陸自は、陸自は海空自と米軍の基地警備&テロゲリラ対策
ってのが、本当のところでわ
237名無し三等兵:2011/06/27(月) 18:42:11.34 ID:???
今も昔も、陸は抜かずの宝剣。陸が揃ってることで、敵は重部隊を揚陸させなければならなくなり、作戦が著しく困難となる。もちろん、離島なりテロなりは例外。

ただ本当に周辺有事となれば(本土防衛にせよ離島奪還にせよ)最後にカタをつけなければならない陸が主導権を握らざるを得ないと思う。海が主導権取って敵の接近情報の伝達が遅れるとか最悪。

ただすぐそこまで危機が迫ってるのでなければ、海は米軍の下働き、陸は米についていくわけにもいかない大半の部隊がお留守番、というのがオチかと。
238Lans ◆xHvvunznRc :2011/06/27(月) 18:45:56.19 ID:???
>236
専守防衛という基本法制と、識別/意図の把握は常に不完全という単純な事実
さらに古今東西の開戦奇襲の成立要件を鑑みれば、
海空自のみで、敵を【阻止】すると言うのは画餅に過ぎないと思うのですが、如何か?

RMAやレーダーがいくら発達しても、完全なる意図の把握は不可能だと思います
239名無し三等兵:2011/06/27(月) 19:21:13.06 ID:???
ハッキリ言って米軍は日本の本土を守るためにいるわけじゃないからなあ。陸は半島の後方支援基地、海兵は太平洋・インド洋への遠征基地。

マジに日本の周りに敵が迫ってくるころには、米軍の来援なんて悠長なことを言っていられる世界ではないと思われ。
240Lans ◆xHvvunznRc :2011/06/27(月) 19:27:51.36 ID:???
>239
つ【限定侵攻と保障占領による政治交渉による意思の強要や譲歩の引き出し】

全面的な大規模侵攻だけが武力行使と思うのは大きな間違いだと思います。
241名無し三等兵:2011/06/28(火) 01:45:58.49 ID:???
そうすると即応力というか、迅速な展開力というか。
即応連隊が宇都宮なのは何の冗談?
242Lans ◆xHvvunznRc :2011/06/28(火) 11:00:44.86 ID:???
>241
なんの為に各地にナンバー連隊が駐屯してるのでしょうか?
各連隊の内、1個中隊をローテーションしつつ即応状態を維持すればOKの話だと思いますが?

その1個中隊が先遣に出てる間に連隊主力が準備出動、ついで他連隊、つまり師団/旅団が出動
そもそも、このような体制になってるのですが?

中即は、即応といっても遠距離派遣(海外含む)が主目的
(なお宇都宮には陸自の飛行場があるのもお忘れなく)

中即だけしか即応できない訳ではないです。
243両棲装○戦闘車太郎:2011/06/28(火) 13:35:02.22 ID:???
では各連隊につき1個中隊を即時海上機動可能とすべく機動舟艇の保有を(ry
244名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:46:32.64 ID:TnoirrBd
>237
ただ、当面の脅威となる中国は、本気で、離島の上陸、占領を考えて訳じゃないのでわ
第1列島線→第2列島線ないの優勢的な海上の航行を狙ってるのでわ
245両棲装○戦闘車太郎:2011/06/28(火) 17:57:43.54 ID:???
> 第1列島線→第2列島線ないの優勢的な海上の航行を狙ってるのでわ
むしろ、その第1&第2列島線まで艦船を進出させる為にこそ、島嶼部への上陸・占領が重要な罠。
考えてみて欲しい。第1列島線に連なる下地島を中共が占領して航空部隊を進出させたら、日本のシーレーンにとってどれほど恐ろしいか。
246Lans ◆xHvvunznRc :2011/06/28(火) 18:29:45.71 ID:???
>245
その前に、占領島嶼近海(海中)は探知をうけない安全な航路として確保されてしまうのですよ。
敵の探知を気にせず、潜水艦が通りほうだい。
(島嶼からの対潜哨戒を展開すれば、航空の支援のもとに安全に潜水艦が進出できますね)

旧ソ連海軍でも、航空支援の下に潜水艦が展開することを重視していました。
 (by ゴルシコフ海軍戦略)

逆に航空支援がない場合、いかな潜水艦でも展開が制限されると認識してました。
これは味方航空機による敵対潜哨戒機の排除にとどまらず、
味方対潜哨戒による敵潜水艦の排除による安全確保も含む考え方です。
247名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:16:03.99 ID:???
>>242
ナンバー連隊は地域貼り付け、
CRRは海外派遣用。

241は緊張度の高い南西諸島等に即応部隊を置けって
言いたいんでは?
WAIRを当初予定通り沖縄に移駐させりゃ済むとは思うが。
248名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:58:19.35 ID:fRZZggq4
離島に増援をと思って、海兵隊化部隊を送っても
途中で、船ごと、海の藻屑にならなければよいのですが…
249名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:05:26.16 ID:???
>>247
フォローさんくす。そういうことです。

しかし島嶼部だと「足」をなんとかしないとね。
MV-22なんて贅沢言わんからMCH-101とかね。
250両棲装○戦闘車太郎:2011/06/29(水) 21:38:55.70 ID:???
> 海兵隊化部隊を送っても
> 途中で、船ごと、海の藻屑にならなければよいのですが
そういう事態を避け、あるいは局限する為の護衛艦隊であり哨戒機であり掃海隊群であり潜水艦な訳で。
更に空自戦闘機も組み合わせて航空優勢を得つつ海上を管制して海上機動を実施する訳で、突破するのは相応に大変だと思われ。
251名無し三等兵:2011/06/30(木) 20:47:25.49 ID:mc7FiOcl
>250
今の海空自の戦力で、海兵化部隊を無事に、送り届けることができるのか疑問
護衛の海空自部隊もろとも、海の藻屑の可能性もあるような…
252名無し三等兵:2011/06/30(木) 21:11:41.98 ID:XJbx8bau
馬毛島の自衛隊、100人規模を検討 地元は反発
2011/6/30 0:28
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E0E68DE0EBE2E4E0E2E3E38297EAE2E2E2
日経電子版より続きは有料(俺は新聞で見た)

防衛省が鹿児島県西之表市の馬毛島に配備を検討する
自衛隊部隊の規模が100〜200人程度になる方向となった。
昨年末に決定した新たな防衛計画の大綱(防衛大綱)にも盛り込んだ南西諸島防衛強化の一環。
海洋進出を進める中国などへの対応が念頭にある。
馬毛島は種子島の西約12キロメートルにある広さ約8平方キロメートルの無人島で、ほぼ全域を都内の開発会社が所有。
同島では上陸訓練や射撃訓練など陸海空3自衛隊によ…

>上陸訓練や射撃訓練など陸海空3自衛隊による活用を想定する

馬毛島を全部基地化するんだったら
海兵隊化ぶたいの上陸訓練施設と市街地戦闘訓練施設も作ればいいのでは?
って思ってたんだけど
そうなるのかな?

けど小さいか?島
市街地戦闘訓練施設や狙撃訓練とかするには?
富士のし市街地戦闘訓練施設は諸外国のと比べると
やっぱ小さいから、もっと大きいのと思ったけど
馬毛島でも欧米並みのは無理かな?
253両棲装○戦闘車太郎:2011/06/30(木) 21:24:31.64 ID:???
>>251
イージス艦様とAWACS様disってんのメーン!?
海空自が本気で護衛する海上輸送艦隊を海の藻屑に至らしめるには、
恐らく米軍第7艦隊でも相当の損害を覚悟することになる。
254名無し三等兵:2011/06/30(木) 21:42:25.24 ID:???
それより、自衛隊に潜水艦からの特殊部隊の浸透能力が整備されていないのが
最大の問題

以後の本格的上陸戦が機能しない
255両棲装○戦闘車太郎:2011/06/30(木) 21:54:42.96 ID:???
潜水艦のハッチ自体、一応は水中からの脱出口として機能するべく設計されている以上、
潜水艦からスカウトダイバーの放出は現状のまま無改造でも可能っちゃ可能。
特殊潜航艇とかの装備が無いから、放出できる人員規模や行動半径はお察しレベルだが。
256名無し三等兵:2011/06/30(木) 23:10:01.41 ID:???
>>255

>特殊潜航艇とかの装備が無いから、放出できる人員規模や行動半径はお察しレベルだが。
したら運用レベルじゃ使えないって話だよね。

陸自の一部海兵隊化には賛成なんだけど、本来、海兵隊って海軍、陸軍のどちらから分離したほうが
いいのかね?(海自の場合は歩兵人員そのものがいないから陸自だのみになるのは理解できるが)

257名無し三等兵:2011/06/30(木) 23:13:10.96 ID:???
>>254
訓練中に死人が・・・
258名無し三等兵:2011/07/01(金) 01:07:48.70 ID:???
>>249
V−22?戦う前に堕ちるよ〜。
マーリンをたくさん運べるように22DDHは大型化するからね。

>>251
米軍相手に戦うのでなければ海自・空自の戦力で十分

>>256
アメリカの如く、ヒト・モノ・カネが豊富なら、陸海軍から分離・独立して
上陸作戦に特化した統合部隊として海兵隊を持つのが理想だと思う。
しかし、そういう贅沢ができるのはアメリカぐらいじゃないかな。
フランスは陸軍に吸収されて、特殊部隊のみが海軍コマンドとして残っているのみ。
イギリスもそうなりそうだしね。
259名無し三等兵:2011/07/01(金) 20:59:46.91 ID:???
アメリカですら海兵隊の維持は厳しい

史上何度も統廃合の話は議論されている
260名無し三等兵:2011/07/01(金) 21:24:11.23 ID:ctgWsv77
第4回「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」及び第4回「人的基盤に関する改革委員会」の開催について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/07/01a.html

統合による機能強化・部隊等の在り方検討、人的基盤に関する制度改革の推進、衛生機能強化に関する検討について議論する。

海兵隊化の事も話すのかな?

>衛生機能強化に関する検討
衛生兵の強化?
それとも放射能関連の強化かな?
261名無し三等兵:2011/07/01(金) 22:31:42.03 ID:???
海兵隊化っつうか陸自において海兵隊っぽい部隊を新設するかどうかだからなー
別に常設海兵部隊がおらんでも海兵任務タスクフォース編成して甲板運用で空挺とAHでヘリボンやって
LCACで戦車投入して一応の海兵部隊っぽい任務もできなくはないけど
まず空挺が海上作戦を常態化はできんしヘリとLCACだけじゃ海兵っぽい部隊でしかないw
262名無し三等兵:2011/07/01(金) 23:35:00.66 ID:???
>>261
>海兵隊
>海兵っぽい部隊
常設かどうかの違いにしか聞こえない。
263名無し三等兵:2011/07/02(土) 02:24:13.63 ID:???
>>259
話としては出るが、大昔はともかく、本気で廃止しようとしたことは無いけどね。
しかし、3MEFの廃止・1MEFへの統合は今後本気で検討されるだろうね。
今回の震災で必死にその存在をアピールしてたが。

>>261
WAIRが陸自版海兵隊だと思うんだが、違うかい?
第13旅団は海兵っぽい運用を多少意図した部隊だし。
中国の狼藉振りと米国の本土志向を見るに、
WAIRを空挺団ぐらいのサイズに増強改編して、沖縄に移駐させることを
真剣に考えんといかんだろうね。
264名無し三等兵:2011/07/02(土) 03:34:27.13 ID:???
ゲリコマキラーでかつ本格戦じゃ非対称ゲリラ戦やる島嶼コマンド連隊がなんで陸自版海兵隊なのw
共通項はヘリ乗る頻度の高い軽歩兵って辺りだけじゃねw海兵隊ってもんがなんなのかほんとに分かってんの?
265名無し三等兵:2011/07/02(土) 10:32:43.00 ID:UjRpjdWE
陸自海兵隊作るんだったら英海兵隊を参考するのが良い!
って、よく見たんだけど
英海兵隊って陸軍からも貸し出しある編成じゃないですか
で7000人規模
陸自に厳しいと思うのね

で、仏や蘭の海兵隊を参考にしたら?って思うんだけど
編成がよー分からんのよ
仏は名前がややこしい
第1海兵空挺連隊(ウィキ無し) 第3海兵歩兵連隊(ウィキあり)
くらいが見つかる
第3海兵歩兵連隊は1250人だから手ごろ?
蘭海兵隊はウィキ無し よーわからん

どーなんでしょ? 詳しい人
陸自海兵隊の参考になるよーな海兵隊組織編制ではないのでしょーか?

無難に米MEUを参考にするのがいいのかな?
266名無し三等兵:2011/07/02(土) 12:21:11.52 ID:???
小文字はキャラを安定させろw
267名無し三等兵:2011/07/02(土) 16:59:54.50 ID:???
海自飛行艇、民間転用へ 防衛省承認、インド輸出念頭

防衛省はアジア輸出を念頭に置いた防衛装備品の民間転用を認める。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E3E290998DE2E3E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

268名無し三等兵:2011/07/02(土) 17:24:03.90 ID:UjRpjdWE
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!

馬毛島に自衛隊集結拠点、防衛副大臣が地元に説明
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110702-OYS1T00491.htm
在日米軍の空母艦載機離着陸訓練(FCLP)移転候補地として
日米共同文書に明記された鹿児島県西之表市・ 馬毛島(まげしま)について、
防衛省は2日、
南西地域の防衛態勢充実に向けて同島に整備する自衛隊施設の概要
やFCLPの飛行ルートなどを明らかにした。
南北方向に滑走路を造成し、
離島侵攻に対応した訓練場も設置。
大災害や離島侵攻が起きた場合、全国の陸海空自衛隊が集結・展開する拠点とする。
同省の試算では地元自治体 への交付金は10年間で約250億円となる。
この日、小川勝也副大臣が西之表市を訪れ、地元首長らに説明した。
これによると、
自衛隊施設では、エアクッ ション型揚陸艇や輸送ヘリでの上陸のほか、
空挺(くうてい)部隊の降下などの訓練を日常的に行う。
陸海空自衛 隊の拠点として活用し、支援物資などを備蓄する。
自衛隊員が常駐し、宿舎を種子島に整備。
米兵の宿舎は馬毛 島内に整備する。
また、FCLPの飛行ルートは、昼間より夜間の方が広くなるが、
馬毛島の東約12キロにある種子島の騒音は 新幹線の車内並みの70デシベル未満に抑えられるという。
269名無し三等兵:2011/07/02(土) 17:31:23.66 ID:???
>>263
>WAIRが陸自版海兵隊だと思うんだが、違うかい?
海兵隊の一部をなす偵察大隊といったところか。
270名無し三等兵:2011/07/02(土) 17:39:04.69 ID:???
小文字が安定させなければならないのは精神w
271名無し三等兵:2011/07/02(土) 19:47:42.07 ID:ZwrE0fuH
在日米軍とかの訓練を硫黄島でやってたけど問題あったん?
馬毛島って日本では2番目に大きな無人島らしいけど硫黄島の1/3しかないし。
陸海空の拠点にしては小さ過ぎるような。
272名無し三等兵:2011/07/02(土) 20:09:03.05 ID:???
>>264
USマリーンみたいなのだけが海兵隊じゃないぞ。
WAIRはUSマリーンと訓練もやってるし、ブッシュハットも
かぶったりで海兵隊としての自覚がある。

>>265
フランスの「海兵」連隊は旧植民地に展開されている陸軍部隊であって、
このスレで言う海兵隊とは違うね。編制は陸自の普通化連隊に近い。
中には装甲偵察部隊もある。
第1海兵空挺連隊は第1海兵歩兵落下傘連隊のことかな?
あれはイギリスSASの流れを汲むフランス版SAS。

>>269
まさにそんな感じ。
273名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:25:48.11 ID:???
在日米軍というか海軍な。海軍機の搭乗員は夜間でも空母からの発着をこなせないと使い物にならないから
クルーズ前には夜間に陸上の基地で訓練しなきゃいけないが、周辺の住民からは夜の家族団らん時に爆音を撒き散らす
空の珍走団として特に評判が悪い。それで硫黄島に移転すると日米で合意して施設も日本の税金で作ったけど
米軍としては1200kmも遠くの硫黄島でやるのはめんどくさいので、但し書きに天候不順の場合は厚木を使ってもOKと
あるのをいい事に三沢や厚木で夜間の発着訓練を続けてる。
274名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:27:54.25 ID:???
ブッシュハット被ってるから海兵隊の自覚があるとか
バカか?
275名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:45:02.20 ID:???
>>274
つまらない揚げ足とりしかできんのか、オメーは?

ま、バカはほっといて・・・
馬毛島は昔から利権の巣窟だから。
今回も札束が飛び交ったんじゃないのかな。
それとCVW−5が厚木から岩国に移転するってのもあるんだろう。
276名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:07:18.79 ID:???
ブッシュハットなら別に空挺さんがかーなり長いこと常用してんだけどwそれこそ一型迷彩のやつでw
今じゃどこの職種でもアリだw
277名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:58:43.63 ID:???
第15旅団の海兵旅団化と考えたほうが敷居は低いだろう。
まずは第51普通科連隊のヘリ連隊化と、WAiR、航空支援のF-2の那覇移転だろ。
278両棲装○戦闘車太郎:2011/07/03(日) 12:28:12.72 ID:???
西普連の那覇移転に合わせて、海自に那覇地方総監部を(ry
せめて「第2海上輸送隊」とかの形で輸送艦艇を那覇に置きたい。
279名無し三等兵:2011/07/04(月) 20:51:57.77 ID:???
なんとなく有事が起こっても中即連は
海外でPKOやら邦人保護やら日本の海外拠点の増強&防衛やらで
そもそも日本国内に主力はいない悪寒

侵攻の前に世界同時多発で日本の拠点(?)や企業・邦人に対してテロやら騒ぎ起こされたら
各国に支援を要請するにしても
特戦群&中即連&艦艇&航空機も多少は割かれるだろうし
国内の増援も妨害・テロで動けない部隊があるだろうから
結局地元の部隊が即応するのが一番なんでは

しかし西方の海兵旅団
もし今から作っても形になるのは何十年後か…
280名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:17:56.89 ID:Uz9MYyw3
kojiiより

6/30 に San Diego で、
ドック型揚陸輸送艦 USS Dubuque (LPD-8) の退役式典が行われた。
(US Navy 2011/7/1)

貸してもらって訓練せーよ
作って運用するのに、データーとかも取れるだろうに
バカだな
281両棲装○戦闘車太郎:2011/07/06(水) 03:59:12.86 ID:???
ダビューク (ドック型輸送揚陸艦) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2583%2580%25E3%2583%2593%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AF_(%25E3%2583%2589%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E5%259E%258B%25E8%25BC%25B8%25E9%2580%2581%25E6%258F%259A%25E9%2599%25B8%25E8%2589%25A6)
> 性能諸元
> 排水量
> 満載排水量:17,252トン
> 軽荷排水量:9,521トン
> 積載重量トン: 7,731トン
> (中略)
> 機関
> 蒸気タービン2基、2軸推進、24,000 shp
> 速度 最大:21 ノット

「おおすみ」型と大差無い寸法に対し、蒸気機関で鈍足。今更全く参考にならないフネだな。要らん。
282名無し三等兵:2011/07/06(水) 06:22:31.07 ID:???
なんのURL貼っただ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9E%8B%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6)
283名無し三等兵:2011/07/06(水) 06:52:07.60 ID:vdFC45Ij
>260
敗戦で我が国が失った「病院船」の概念復活では?

今回の大震災で「米空母の機動力の高さ」以上に、三陸沿岸部の地域医療が
喪失してるの判ってて米国に『病院船』の展開頼まないミンスに制服組が
憤慨したからな>かといって自衛隊が米軍に直接依頼では不味い

…要求代償がアレ過ぎて中国人民軍の救助支援は丁重にお断りしたが、
彼等が装備化してる「コンテナ船転用」の簡易病院船のアイデアは
悪くない

>280-281
むしろ無理に全通甲板化優先した性で「おおすみ」型は中途半端になり過ぎてる

推進機関の問題は換装すれば済む話であり、今回の大震災で救難艦は
一隻でも多い方が良いのは明らかになってる。

「おおすみ」型は今後の乾渠入りに併せて他国の『ドック型揚陸艦』の
ように上部構造物と前部甲板を取り除いて「ましゅう」型並の大型艦橋+
上部格納庫を設け、大型ヘリ運用・整備能力も持つよう改装すべき
284名無し三等兵:2011/07/06(水) 07:13:55.97 ID:vdFC45Ij
>1
EEVが金食い虫になってポシャった性で、「水陸両用装軌」を
普通に新規調達するとKAAVとも兄弟になってしまう…

出来ればEEVに搭載予定だった砲塔や車内システム転用した
「うpデート版」車両で200両程調達した方が良い

…車両の揚陸可能な地点に乏しい島嶼が我が国は多いから、
揚陸用小型艇としてCB90も装備化したい
285両棲装○戦闘車太郎:2011/07/06(水) 12:53:07.60 ID:???
> 無理に全通甲板化優先した性で「おおすみ」型は中途半端になり過ぎ
優先事項は、少なくとも技術的な側面では全通甲板ではなく車両搭載数量なんだが。
現在の運用状況を含めて考えればヘリ運用能力の不足は痛い部分だが、建造当時の陸自ヘリ定数を含めた状況の下では仕方無い部分もある。

> 推進機関の問題は換装すれば済む話
いや、「蒸気機関主機を艤装されている世代・艦齢の艦艇」って時点で、色々とガタが来てることが予想されるが。

> 今回の大震災で救難艦は一隻でも多い方が良いのは明らかになってる
ならLCACも込みで輸送艦を新造・追加するのが筋だべ、あるいは震災対処期間だけレンタルして事後は除籍とか。

> 「おおすみ」型は(中略)上部構造物と前部甲板を取り除いて「ましゅう」型並の大型艦橋+
> 上部格納庫を設け、大型ヘリ運用・整備能力も持つよう改装すべき
見事なまでのてんぷく丸になる悪寒、全通甲板を採用したことで下げた分の重心バランスはどうすんの?
286名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:19:54.11 ID:???
公示第162号将来水陸両用車構成要素技術の研究のための調査書
287名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:29:22.68 ID:???
>>285はバラストも知らない馬鹿なの?
人の意見を馬鹿にしようとするあまり、自分が馬鹿を曝け出してる
288名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:39:39.55 ID:???
上部構造物を取り除いて別の艦橋を、とかコスト的にねえよwww
二十年ROMってろ
289両棲装○戦闘車太郎:2011/07/06(水) 19:51:18.01 ID:???
重くした上構のバランス取る為にバラスト追加とか、予備浮力デフレスパイラルって怖くね?



> 公示第162号将来水陸両用車構成要素技術の研究のための調査書
コレだけじゃまだ何ともなぁ。
290名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:05:16.60 ID:???
外注調査だしな
291名無し三等兵:2011/07/07(木) 02:06:22.18 ID:???
>>279
鳴り物入りで始まった12旅団を見れば、未完で終わるかもと思うのも宜なる哉
292名無し三等兵:2011/07/09(土) 09:07:27.15 ID:6mEaRB0Z
米海兵隊
EFV後継機急がせるって

EFVの代替である水陸両用戦闘車(ACV)の調達案
AAV7A1の延命案
海兵隊の新しいMPCへの相乗り案


陸自の開発のは如何?
293名無し三等兵:2011/07/09(土) 15:29:31.56 ID:???
>>291
お役所として「当面の危機」が健在なウチは予算がつきそうですが
逆に海兵旅団大増強の未来だったら、それは対処すべき危機も大増強しているという

北方の海兵旅団とか出来てるような未来はイヤン
294名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:06:14.43 ID:???
60年前に始まり40年続いた冷戦は20年前に終わった。
この10年で力をつけた中国の軍拡はこれから30〜40年は続くのだろう。
295名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:43:21.06 ID:???
北方領土を武力奪回する!とか言うのならともかく、北の方は
むしろ機械化部隊じゃないかなぁ。
WAIRを沖縄に移駐・3個大隊に拡大、でいいのでは?
さらに後続部隊として第8師団や第4師団を素早く送り込めるように
輸送ヘリを増強・・・
問題は財源か。もしくはどこを削るか・・・
296名無し三等兵:2011/07/11(月) 04:43:07.86 ID:GPssb7Pu
南朝鮮の為替安定のために溶かされてる、
年10兆円の血税投入を止めればイイ

在日米軍に払ってる「みかじめ料」10年分より多いんだからw
297名無し三等兵:2011/07/11(月) 12:38:54.89 ID:VSt47ZpA
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
298名無し三等兵:2011/07/11(月) 14:02:53.27 ID:???
国民の命なんて、ぶっちゃけどうでもよくね??
守りたいのはインフラ、資産とか経済と自由・独立だろ
シェルターが何の役に立つんだ
299名無し三等兵:2011/07/12(火) 03:17:04.25 ID:???
国民の命を守らない国家なんて、ぶっちゃけどうでもよくね??
300名無し三等兵:2011/07/12(火) 10:53:32.98 ID:xscMY65B
ミンスの事ですね、分か…


ってたまるか!
301名無し三等兵:2011/07/12(火) 21:37:51.26 ID:5BaPbKe5
大臣会見概要
平成23年7月12日(09時20分〜09時31分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/07/12.html

Q:鹿児島の馬毛島の件ですけれども、
   「防衛省・政府の方針に賛成する市民団体が立ち上がった」という報道が今日あったのですが、
   これについての受け止めをお願いいたします。

A:私が承知している範囲では、7月8・9日、住民からの要請を受けて防衛省の担当者が西之表市を訪問して
   地元住民に対して説明を行ったということは報告を受けております。

Q:それで団体ができたらしいです。
   「反対派」ではなくて「賛成派」のグループが立ち上がったと。

A:そこのところは、どういう団体ができて、
   どんな活動をしているとか実態についてはまだ細かく承知をしておりません。


種子島に宿舎たてるらしいから種子島に一個大隊を置けばいいよ
302名無し三等兵:2011/07/13(水) 00:55:43.68 ID:W6gjM/GF
こっちにも貼らせていただきます

WING DAILY 7/12

新明和US2、長航続距離と短距離離着陸でさらなる活用を
短時間の大量放水可能な消防飛行艇の有効性を強調

今年4月1日付で新明和工業営業統括本部の航空機営業本部長に就任した川西康夫氏に、
航空機部門主力機種であるUS-2型救難飛行艇の今後の販売戦略などについて聞いた。

川西本部長はUS-2の用途拡大に向け、
同機の長い航続距離を活かした航続島嶼防衛に絡めた輸送任務の拡大や
在日米軍のグアム移転で米軍支援の観点からも
南西方面にUS-2を配備することなども提案していきたい、と話す。
303名無し三等兵:2011/07/13(水) 05:03:09.79 ID:7h30u3Gm
ペリエフのジェット飛行艇の方が評価されたらどうするんだろう…?
304名無し三等兵:2011/07/14(木) 18:38:17.49 ID:WzdDvXm+
余計な金使う暇あるなら
早く 老朽化F-4EJファントムジジーと松島津浪死亡の分のF-2増産しろ
305名無し三等兵:2011/07/15(金) 00:41:08.59 ID:KzISLUK9
kojiより

2011/7/12 の早朝、
HMS Ocean から発進した英陸軍の WAH-64D Apache AH.1 が、Zuwarah と Az Zawiyah で政府軍への攻撃を実施。
その際に、英海軍の Sea King ASaC.7 がレーダーによる監視を、NATO 加盟国の固定翼機が上空掩護を、それぞれ実施した。
Apache AH.1 の攻撃目標になったのは車両と建物を配した検問所×3 ヶ所で、これを AGM-114 と 30mm 機関砲で攻撃、車両×7 両と建物×4 棟を破壊した。
このほか、Misrata 近くでは農場だったところに配置されていたロケット発射器を英空軍の Tornado GR.4 と Typhoon FGR.4 が攻撃、破壊している。
これ以外では、火砲×4 門、武装ピックアップ トラック×1 両などを英空軍機が破壊、H
MS Liverpool は Zlitan で 4.5in 砲から高性能炸薬弾と照明弾を発射して政府軍を攻撃した。
(MoD UK 2011/7/14)

陸自の上陸作戦でもこういう援護が必要だわね
306名無し三等兵:2011/07/15(金) 23:11:38.15 ID:???
海自のヘルファイアで何か問題でも?
307名無し三等兵:2011/07/15(金) 23:39:47.43 ID:???
ドアガンとロケット弾もつけてくれ
308名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:07:00.85 ID:lr26JnsA
侵透作戦用の可潜艇(米特務原潜搭載のDSVの様な)や
半没可能な『軍用水上バイク』など、「潜水部隊用
強襲兵器」の開発や調達も必要だな

>306
現行制式兵器より長射程のスタンドオフミサイルが欲しい
309名無し三等兵:2011/07/16(土) 06:15:45.81 ID:???
ATM4が最適だな!
310名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:20:22.94 ID:???
事前の情報収集なんて、これからは無人機だろ。
敵の種類と数、場所が把握できたら後はゴリ押ししかない。
311名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:08:24.28 ID:???
再上陸支援以前に


上陸事前準備の部隊を作る段階ですが


そして、
上陸よりも、部隊おいて、事前におく
のほうが合理的ですが。

諸島に15000人配置
これのほうが遥かに合理的
戦闘隊は4000〜8000人くらいだろうが、5〜6連隊も準備できれば十分だよ
312名無し三等兵:2011/07/16(土) 18:01:15.34 ID:???
>>311
どの島に敵が上陸してくるのか、事前に確実にわかるのであればね。
313名無し三等兵:2011/07/16(土) 18:41:26.03 ID:???
>>311
ずいぶん効率の悪いやり方だな。
主要島に初動対処の1個中隊をローテーション配備。
1次増援の1個ヘリ連隊を下地島に、2次増援の1個ヘリ連隊を那覇にでいいんじゃない?
314名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:07:42.80 ID:kHqEcIC0
転載で貼らせてもらいます

災害・有事での民間船活用検討へ=防衛相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000033-jij-pol
7月17日(日)12時27分

北沢俊美防衛相は17日午前、青森県むつ市で記者団に対し、
大規模災害や有事の際に自衛隊の輸送力を確保するため、
民間船舶の活用を今後検討する意向を示した。

防衛相は、昨年12月に策定した防衛大綱で、
自衛隊の部隊を機動的に展開する「動的防衛力」の概念を打ち出したことを指摘し、
「最大の危機を想定して装備を常に持つのは現実的でない。
 民間船のチャーターをどういう契約方法にするか、採算も含め研究をこれからしっかりやっていく」
と語った。

ええ事だけど
ようは海自の輸送艦は増やさないよ金掛かるから
おおすみの後継や高速輸送艦増?ナイナイ

ってことに聞こえるんだけど?
海兵隊化部隊の輸送は民間頼みになりそうな・・・・・・

せめてドック型輸送艦を6隻+はするべきだと思うのに
315名無し三等兵:2011/07/17(日) 21:46:32.41 ID:???
今まで検討してなかった訳が無いとは思うが・・・。
バ菅の「改めて調べてみたら最高指揮官」並みの迷言だな。
316名無し三等兵:2011/07/18(月) 00:46:16.79 ID:iTnXMHKY
>>314
災害時、民間船で自衛隊部隊輸送 防衛相、チャーター検討
北沢俊美防衛相は17日、災害時の自衛隊部隊輸送のため、
民間船舶のチャーターを検討する考えを表明した。視察先の
海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)で記者団に
「最大の危機を想定して常に装備を持つのは現実的でない。
民間船のチャーターをどういう契約方法にするか研究していく」と述べた。
大震災で政府は各地の自衛隊を被災地に派遣したが、
北海道の陸上自衛隊部隊の輸送を米軍の揚陸艦に依頼した。
このため輸送力強化を求める声が出ていた。
北沢氏は「これからの自衛隊の在り方で輸送能力は根幹にかかわる。
海自の装備ももう少し充実させ、民間と両方で成果を挙げたい」と強調した。

共同通信だとこう書かれてるな。ただあくまで民間は補助。海上自衛隊には
ミストラル級やワプス級の強襲揚陸艦がほしい。病院機能も備えたいな。

317名無し三等兵:2011/07/18(月) 03:20:58.65 ID:zaxZLrtb
北海道で動態保存扱いの「なっちゃん」姉妹を米軍みたいに
『民間からのチャーター』名目で借り上げ、濠州の建造元で
軍用高速輸送船仕様に改修すればいい


…NHKで悪戦苦闘ぶりが取り上げられた「石巻赤十字病院」程度の
機能と設備と病床数備えた『病院船』は調達したいよな

理想は米海軍現有のヤツだが
318名無し三等兵:2011/07/18(月) 07:59:11.27 ID:iTnXMHKY
病院船は維持費も自衛隊に・・・ますます防衛費を圧迫することにならなければいいけど。
ミストラル級は病院船としての機能が充実しており、2つの手術室と19床の常設ベッドを
含む250m2の病院区画にはさらに50床のベッドの追加設置が可能であり、
格納庫内にコンテナ化された医療モジュールを搭載すれば、さらに能力の拡張が行なえる。

陸自の野外手術システムのコンテナを搭載できないかな。
319名無し三等兵:2011/07/18(月) 08:23:49.44 ID:???
おおすみ型は野外手術システムが搭載出来るように艦内の電源回りを改装してるだろ。
320名無し三等兵:2011/07/21(木) 16:18:16.40 ID:7krp4DGI
>318-319
展開コンテナ型の手術室積めるようにするのも大切だけど、陽圧式の
「伝染病対応」病床ユニットコンテナ開発して搭載出来るようにしないと

今回の大震災でも陸自が展開させた「高次機能障害対応」の野外手術システム
の出番は無く、むしろ消防庁保有の『スーパーアンビュランス』のような
臨時処置室が多量に求められてたからなぁ…>テント型は展開したけど

…せめてイスラエル軍医療チームが南三陸町に持ち込み、寄贈していった
程度の「機動医療システム」は国費で装備しても良いのでは?

『病院船配備問題』も、離島などの「医療過疎」対策に応用すればよく、
米海軍みたいな「7万トン級『タンカー改装型』病院船」ではなく、小規模
港にも入港可能な2万トン級以下の「中古豪華客船改装型」で建造・配備
すれば良いのでは、と…

艦籍は民間商船準拠で『国借り上げ、海自・海保共同運用』とし、自衛隊
医官を主体に大学病院や民間からも医療従事者を募り、「小規模総合病院」
として地方を巡回させるのはどうだろう?
321両棲装○戦闘車太郎:2011/07/21(木) 22:08:51.86 ID:???
病院船は基本的に反対だな、少なくとも自衛隊で保有するのは概ねマズい。
離島医療過疎対策と言っても、日本には南西諸島と伊豆・小笠原諸島の2方面の離島群があり、
それぞれに病院船を1隻置くのは難しく、有事対応や修理ローテーションを考慮すると最低3隻が必要となる。
また、病院船単体では救急医療の際はあまり有効ではなく、救難ヘリとの組み合わせが要求されるのでヘリポートが必要。
更に言えば、離島の港湾に横付けする前提なら、恐らく4000トン未満の排水量に抑える必要があるが、
そんな小さな病院船では高度医療機器の搭載が困難であり、移動病院としての価値が限定的となってしまう。
そのうえ、平時の医官技量の維持向上の難しさ、平時入院患者を有事にどう対処するか、船舶としての運用の問題など、
実運用に際して考慮・解決すべき問題が多い。
322名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:50:34.96 ID:???
離島対策とか考えると問題もあろうが、
戦時のために整備したほうがいいだろう。
あくまでも戦時の対応が主だ。
もっとも、米軍のように大規模な上陸作戦をやる能力が無い
海自には宝の持ち腐れかも知れん。
とはいえ戦時や、今回の大震災のような大規模災害時には
大型の病院船は有用だ。
被災者、あるいは傷病兵のためにね。
323大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/22(金) 01:22:51.61 ID:???
本土等、無事な病院へ後送するには間に合わない人というのがそんなに発生するかという問題が。
大抵の場合、病院船にまで間に合うかあやしかったりするが。まあ、あったらあったで有用ではあるのだが。
324名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:32:24.98 ID:???
まぁ、現実的には病院船よりドクターヘリだろうな。
長距離なら自衛隊のヘリに頼むだろうし。
325大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/22(金) 01:34:16.10 ID:???
いいこと考えた。チヌーク改造してドクターヘリにしようZE!(殴
326名無し三等兵:2011/07/22(金) 03:16:14.93 ID:pI0Va01z
>321-324
動揺安定化装置搭載前提だから、設備余裕が乏しくなる「小笠原航路の貨客船」
みたいな小船舶は考慮しないし、可能なら2級港湾内に投錨出来ればいいだけ

基本は沖合で患者を一時受け入れして、3入院日程度で帰せる患者は
戻してしまうようにする…>ドラマ「ER」に出てくる救急病院みたいな

それ以上は患者の体力次第で後方病院に転院させればいい


J-レスキュー最新号で『DMATが実際には役に立たなかった』
という記事が載ってたなぁ…
327名無し三等兵:2011/07/22(金) 07:43:38.03 ID:???
>>325 キプールというイスラエル映画にそれ出てきます。
328名無し三等兵:2011/07/23(土) 04:41:12.74 ID:FjjFwoQF
話は違うが「仮設住居」問題だって、世界中のクルーズラインで
『採算割れで休止寸前』の大型クルーズ船を何隻か長期契約で
借りてきて、そこを被災者に無償解放(もしくは月1万以下の賃貸)
するだけでもここまで被災地に負担掛けずに済んだと思うんだよね…


そんな知恵すら出ない政府というか馬鹿なミンスが
国政籠城してる事が最大の害毒だけどさ
329名無し三等兵:2011/07/23(土) 05:12:08.37 ID:???
荒らしてまくってください!スレ主は自演キチガイで自分で質問して自分で回答しています(笑)生活保護質問スレ68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1310816182/

330名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:51:57.25 ID:???
>>328
津波の来ない所に仮設住宅建てるって苦労してるのに、被災者に船で暮らせとか馬鹿ですか
331名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:19:40.57 ID:???
つか今の政権を叩けりゃ何でもいいんだろ。何で被災者の全員入居が実現しないかって言えば、
被災者の「地元から離れたくない」と行政の「仮設は津波が来ない高台」を両立させることが困難だから。
それなのに地元から引き離して1箇所に集めようとする、しかも場所は港って何にも考えてないバカの思いつきだろ。
332名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:33:18.08 ID:???
単なる思い付きだろ>大型クルーズ船の仮設住宅化

ミンスを上から目線で批判できるほどの知恵じゃねえな
333両棲装○戦闘車太郎:2011/07/24(日) 16:30:16.63 ID:???
沖合い投錨してる病院船に急患を運ぶのは大変だから、病院船はなるべく岸壁横付けで運用したい。
更にROROで救急車を直接船内まで誘導できれば良いが、これは流石に発生効果に対するコストを考えると贅沢な仕様。

救急車を水陸両用にすれば、沖合い投錨中の病院船に運搬する所要時間が少しは・・・変わらないべな。



仮設住宅ではなく、あくまで避難所としての扱いというなら、客船リースも案外悪くない話かも知れない。
334剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2011/07/24(日) 23:45:05.42 ID:??? BE:331695296-2BP(3200)
客船リースも結局は強制疎開ができないと難しいだろうなぁ。

温泉旅館を無料開放・・・・だが避難者はこんなときにそんな贅沢は申し訳ないと敬遠
335剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2011/07/24(日) 23:45:45.49 ID:??? BE:110564892-2BP(3200)
あ、そうしんしてもた

と、報道をみた事がある。
336名無し三等兵:2011/07/25(月) 01:34:25.02 ID:???
津波の恐怖と悲しみを味わった被災家族を船に住まわせようというのは無理。
大半が拒否するであろうことは当時の報道を見てれば分かることなのに。
337名無し三等兵:2011/07/25(月) 07:31:36.05 ID:???
>>334
>だが避難者はこんなときにそんな贅沢は申し訳ないと敬遠
毎日温泉つかって仮設には入居したくない、という報道は見たことある。
338名無し三等兵:2011/07/25(月) 10:39:08.49 ID:???
>>334,>>337
どちらも偏向してないか?
確かに「自分達だけこんな贅沢は申し訳ない」と言っていたとは記憶してるが
敬遠したり仮設に入居したくないと言ったりはしてなかったと思うぞ。
339名無し三等兵:2011/07/29(金) 05:30:31.55 ID:YuVK2St+
>338
それは大震災直後の話

遅れに遅れた仮設住宅群の供給開始後には「敬遠」や
「入居拒否」がニュースになってる

大震災直後のは、集団移転などの避難先にと『廃業したホテル』や
内陸の温泉旅館などが受け入れに手を挙げ、日本全国が支援に乗り
出したが、被災地域では「まともな避難生活」おくれない住民への
遠慮が出た

所が仮設住宅入居に関しては『東日本大震災』以前の規約をそのまま
杓子定規に当てはめてしまい、生活再建の目処すら立たず「要生活保護」
に当てはまる生活困窮者になってしまった被災者が、「食事や物資配給」
打ち切られる『仮設住宅への入居』を嫌がってしまってる

全ては国が適時適正に動いていれば解消出来た問題だが、
阪神大震災当時の「村山政権」よりも酷い政党が国政に
『居直り強盗』した挙げ句、立て篭りを続けてる性だが…
340名無し三等兵:2011/07/30(土) 01:12:42.38 ID:HdP4lpU8
ケロエ軍曹ブロフに

コマンドゥ・モーターが60ミリ迫撃砲ではないか?
って予想されてるんだけど
これがマジだったら上陸作戦の時に凄く良いね
341名無し三等兵:2011/07/30(土) 02:06:24.55 ID:rNN3B+bv
>>340
陸軍と海兵隊に配備されてるし、さらに海兵隊では小隊の迫撃砲班にそれぞれ配備されている。
陸自とアメリカ海兵隊の上陸訓練も高度化してきてるし、これは海兵隊ありえるか!?

342名無し三等兵:2011/07/30(土) 06:20:43.78 ID:???
尖閣諸島は点に過ぎない。もちろん失うわけにはいかない。
だからといって、中途半端に戦力を置けば各個撃破されるだけ。
沖縄からどれだけ離れていると思っている? 補給も容易ではない。
だから日本も本格的にそこに戦力を置こうとはしない。
中国が占領しても立場が変わるだけ。今度は中国が維持に苦労する。
占領も奪還も容易って訳なのさ。
配備された方は堪ったもんじゃないだろうな。
救援が到着するまで玉砕必死だし。
343名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:32:38.31 ID:???
つまり、台湾の物か
344名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:13:55.01 ID:???
台湾が一番、占領しやすいって言った方が正しい。
日本からみたら補給線が目一杯伸びきったガダルカナルと同じだから。
でも、日本との友好を考えたら占領ではなく一緒にやろうってタイプ。
日中中間線のように、ここの資源は俺たちの物だって強引な中国とは違う。
345名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:33:58.67 ID:???
>>341
小隊に軽迫ってすごいな。

ってことは米の海兵小隊って
・小銃分隊(MINIMI×3、擲弾筒×3、シャベリン×1)×3
・軽迫班(軽迫×2)
・機関銃班(GPMG×2)※配属部隊
こんな感じなワケ?

すげー火力だ。
346名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:55:14.22 ID:Yn/Ng8pd
>>345
米海兵隊の大隊って950人くらい居たんじゃなかったけ?
そのおかげじゃないかな
347名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:01:38.23 ID:UWy1akwo
>345
一時期もてはやされたMINIMIがイラク戦以降火力不足という事で
7.62mmのM240の配備が急がれたけど、今度は「重すぎる」って事
で随所にチタン合金奢った「軽量化モデル」が特殊部隊から順に
配備されてるんだっけ…?

M60の軽量化モデルも今だ健在だし
348名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:42:09.73 ID:G5nWtN7u
読売

防衛力向上ロードマップ要旨

1)統合による機能強化・部隊のあり方の検討
△基本部隊の重要地域は南西諸島と首都圏など都市部
△島嶼部の態勢強化は平素からの部隊配置と機動展開能力の強化が必要
 機動展開能力のあり方、島嶼部の拠点と後方補給のあり方、展開能力の向上が検討課題
機動展開の区分は
 @島嶼部の防衛態勢強化=周到な事前準備の下、敵の攻撃に先んじて展開し侵攻を阻止
 A各種事態への迅速な初動対処=敵の兆候を察知し、突発的に生起した事態への初動対応
 B不測の事態への実効的対処=敵の攻撃等による不測事態に各種機能を有機的に連携させ実効的に対応
△中長期的課題は、自衛隊で保有すべき輸送力と民間、米軍の輸送力活用。
 弾薬など荷役の内容、寄港地の選定など法的な制約を受けている事項の措置
△複合事態への実効性ある指揮統制能力の向上
△サイバー攻撃対策で、中核対処組織の新設が必要。高い知見を有する人材を育成し、政府全体として対応に寄与できる体制の構築が必要

2)横断的な視点による資源配分の一元化・最適化の検討


3)人的基盤に関する抜本的な制度改革の推進
 後方任用制度は2011年度中に概要策定、15年度に導入
 『新たな官型』『新たな再任制度』『処遇変更型』を検討
 隊員の無用な不安を招かない事が必要

4)総合的取得改革が必要
 防衛生産・技術基盤の育成に向けた戦略を策定

5)衛生機能の強化
 南西諸島での対処時の傷病者治療、後送体制のあり方を検討
349名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:05:42.44 ID:???
ようやくすると

統合運用
機動性
方面基地能力強化?

のみ?

ゲリラコマンドゥ
輸送能力強化

これは弱いよな?
350名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:10:23.09 ID:???
>>345

もはや中隊と規模変わらんな。
MIMIMI9 LAMP3 グレネード9
60ミリモーター3
SMG2

これは完全に中隊規模火力だぞ。
3個SAW分隊 1個ミサイル分隊 3個グレネード分隊 1個迫撃小隊 SMG1小隊規模

まともにライフル小隊つけたら100人はこえる編成だな。
多分車に乗せると4両じゃなくて12両くらいになるよ。専門の中隊(小隊)本部いないと動かない
351名無し三等兵:2011/08/05(金) 20:05:13.60 ID:k+0Ua6hE
キタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!

南西諸島対処で新部隊=大綱具体化へ報告書―防衛省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000086-jij-pol

防衛省は5日、
昨年12月に策定した新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)を具体化する
「防衛力の実効性向上のための構造改革推進ロードマップ」をまとめた。
大綱で打ち出した「動的防衛力」の構築に向け、
南西諸島の島嶼(とうしょ)部での不測の事態に備え、
迅速に移動・対処する新たな部隊の設置検討を明記。

部隊の移動や物資の確保に当たり、
米軍や民間の輸送力の活用を検討する必要があるとしている。

報告書は、
中国が海洋活動を活発化させる南西地域や首都圏の都市部を防衛の重点地域と位置付けた。
その上で、
大綱が目指す陸海空各自衛隊による一体的な対応や機動力強化の具体策として、
自衛隊配備の空白地域となっている南西諸島の島嶼部での事態に備え、
米海兵隊の例などを研究しつつ、部隊の設置を検討すべきだとした。

部隊の移動や物資確保の際、米軍の協力や民間船舶の活用も検討課題とした。
今後、武器弾薬の輸送の可否や、
チャーターの方法などについて検討を急ぐ。 

最終更新:8月5日(金)17時19分
352名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:42:56.16 ID:k+0Ua6hE
防衛力の実効性向上のための構造改革推進に向けたロードマップ
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/jikkousei-koujou/pdf/roadmap.pdf
重い P125

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/jikkousei-koujou/pdf/kouzoukaikaku.pdf
p12
353名無し三等兵:2011/08/06(土) 00:02:02.07 ID:2J3U9z2u

日本から対馬に送り込める能力より、乾固蔵のほうが有利なんだよね。
距離も近くて、陸上兵力は大人と子供で、向こうには精強な特戦司や海兵隊が万単位でいて
巡航・弾道での策源地攻撃能力もあり、世論の支持も得やすいから。

結局日米同盟がある限り永久に日本は動けず、アメリカが極東からいなくなっても日本は惨めに敗北するしかない。
9条改正しなければ結局張子の軍隊。
354名無し三等兵:2011/08/06(土) 00:29:09.99 ID:TLxwrQFu
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/jikkousei-koujou/pdf/kouzoukaikaku.pdf
この4ページ目

島嶼部の拠点の設定
後方補給の強化って図

佐世保からもなんだろうけど五島列島もって見えるんだけど
どーなんだろ?
五島列島にも基地・演習地を作らないかな?
前の演習、五島列島だったよね
NHKクローズアップ

人口減って困ってるってあったからいい考えだと思うんだけどな〜
馬毛島はあくまで演習地の1つであって基地ではない
355名無し三等兵:2011/08/06(土) 00:58:57.19 ID:TLxwrQFu
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/jikkousei-koujou/pdf/roadmap.pdf
こっちの
13−14ページが記載多いね
14に
諸外国の海兵隊の例を参考にしつつ・・・とあるね
356名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:34:47.63 ID:???
>>354
>佐世保からもなんだろうけど五島列島もって見えるんだけど
そんなもん単なるイメージだろ。
だったら青は延岡からか?w
357名無し三等兵:2011/08/08(月) 22:17:33.44 ID:AjiH4GhL
今日の朝日朝刊に
民主の自衛隊の削減に自民が反対で
むしろ増員しろって

自民だったら自衛隊増員されるのかな?
増員されたらその分、海兵隊化分にまわされるんじゃないかな?
358名無し三等兵:2011/08/09(火) 00:36:04.74 ID:xY3ZhNte
他のスレで書かれてたアームズの記事読んだ
やっぱ米海兵隊はスゲーな
米海兵隊
Amphibiousを 併用(戦)って訳すんだな・・テンプレに水陸両用で使ったけど
併用か・・・は〜ん

米海兵隊 大島の支援は我々はベストな支援をやった
なんか有難いけど悔しいな

西部方面普通科連隊の鉄拳に海自が行かないのは何故? 
海自曰く 法的に無理なので行きません・・・・・それ、良くなくってよ!
海兵隊化でもっといい運用していくにはどうすればいいの?
まずは佐世保の隣に居る海自に電話しなさい・・・・・・・ガチョ〜ン

良くないね 実に良くない
359名無し三等兵:2011/08/09(火) 01:51:13.42 ID:???
文章が気持ち悪い。
ちゃんとした日本語で書け。
あといろんなスレに同じ内容を書きこんでてウザい。
360名無し三等兵:2011/08/09(火) 06:37:26.14 ID:???
>>357
絶対多数をとってた時にやらなかった事を、野党になってからやると言われてもねえ
361名無し三等兵:2011/08/09(火) 11:44:08.67 ID:???
自民は自衛隊の強化はやらないと思う。
前ニコ生で安倍元総理が語ってたが、
「わざと軍事力を削減方向に持って行き、中国に軍事では対抗できないことを示す」
作戦だったそうだ。
362名無し三等兵:2011/08/09(火) 21:43:13.23 ID:xY3ZhNte
>>359
いろんなスレって
ここと22DDHにしか書き込んでないけど
363名無し三等兵:2011/08/09(火) 23:33:49.31 ID:xY3ZhNte
軍研
http://www.fujisan.co.jp/product/625/

カラー図説:新連載『自衛隊有事作戦と新兵器』(10)
島嶼防衛(1)戦車戦闘団の先島即応展開
島嶼部に対する侵略対応/直送可能な次期輸送機C-2/おおすみ型の能力と限界!
軍事情報研究会

だから5万tの強襲揚陸艦を保有しなければ
364名無し三等兵:2011/08/10(水) 00:16:36.23 ID:???
いや強襲揚陸艦(ヘリで軽歩兵を降ろす)とドック型揚陸艦(LCACで戦車を揚げる)を分けるべき
ドック型揚陸艦と強襲揚陸艦で海岸からの展開距離を変えるべき
365名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:12:07.26 ID:GEH+7xuM
なんか知らんけどアサヒが空撮しとる
馬毛
http://www.youtube.com/watch?v=6Klhf755B6k&feature=newsweather
366名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:18:21.92 ID:???
どの道艦の絶対数が足りないから複数方面に運用できる設計の方が
使い出があると思うが
367名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:27:20.02 ID:???
ええと、輸送揚陸空母掃海艦とかか
368名無し三等兵:2011/08/12(金) 01:02:15.28 ID:???
多目的艦作ったって同時に複数の任務に就けるわけじゃないし
369名無し三等兵:2011/08/12(金) 17:04:58.04 ID:???
単能艦も同時に複数の任務に就けるわけじゃない
効率良くこなせる任務の種類は多目的艦のほうが多い
370名無し三等兵:2011/08/14(日) 14:48:14.57 ID:jw6tDODd
それを考えると中国海軍の縮小「サン・アントニオ級」揚陸艦は
『中国の海洋戦略』考えると仮想敵ながら良い所を突いてる

>358
まぁ、大体合ってる

…要は「日本が自衛隊改編して『海兵隊』組織するなら、
『餅は餅屋』で自衛隊内での連携と在日米軍の協力が不可欠」
っていう記事だったな

陸自の特戦群を船に乗せるなら、海自と合同訓練した方が良いとか
海自独自の『強襲揚陸艦』を整備するまで、米海軍から退役予定の
「タワラ級」三隻を譲り受けて運用実績積むべき、とかね


他に、空自からパイロット引き抜いてAV-8B+への機種転換訓練も要るねw
371名無し三等兵:2011/08/14(日) 15:00:09.69 ID:VNmL39fb
>>370
アームズの記事
日本版海兵隊 
稼動部隊2000人*2
訓練  20000人*2
あと司令部とか入れてけ1万人ってあったけでど非現実的すぎるな
372名無し三等兵:2011/08/14(日) 18:10:58.39 ID:???
>>371
戦闘部隊が2個連隊戦闘団という感じか。
しかし訓練が2万ってのは何だ?
373名無し三等兵:2011/08/14(日) 18:12:06.91 ID:???
>>369
効率よくこなせる任務は、そりゃ多目的艦の方が多いだろうけど、
結局それで「帯に短したすきに長し」になっても意味がないけどね。

最近はやりの、車両搭載可能な補給艦にしても、
海自のように補給艦を訓練や海外派遣でこきつかうなら、
車両搭載スペースに圧迫されて、
肝心の補給物資(特に燃料・食料品・弾薬)が減っては本末転倒だし。
374名無し三等兵:2011/08/14(日) 19:06:33.00 ID:???
>>371
北海道から中央即応集団に2個連隊ぐらい引っこ抜いて、呉とか佐世保の近くに移駐させればいいだろ。
375名無し三等兵:2011/08/14(日) 19:09:32.82 ID:???
>>373
>輸送揚陸空母掃海艦とか  の話じゃなかったの?
補給艦なら貨物区画が機能的に最適化されてるから
車両区画を別に設けたら、そりゃ本来機能が圧迫されるわな。
両立させるには見合っただけの排水量増加が必要になる。

格納甲板を任務に応じてフレキシブルに割り当てできるような
多目的艦(万能艦ではない)なら色んな意味で有効と思うけど。
376名無し三等兵:2011/08/14(日) 20:37:40.08 ID:VNmL39fb
>>372
稼動部隊2000人*2
訓練  2000人*2

訂正すんません
377名無し三等兵:2011/08/15(月) 01:12:28.99 ID:???
ひょっとして8Dまるごと海兵化するんだろうか?
378名無し三等兵:2011/08/15(月) 09:25:22.92 ID:wSr9ba6Y
>>377
以前、書かれてた新聞(朝日)によると

『第八師団の一部や第15旅団の中の普通科連隊』

第8師団の方は、
上陸軽歩兵+高射+上陸装甲車+特射+後方(いわゆる戦闘連団?)の2800人クラス?
第15旅団は
上陸歩兵だけ

を海兵隊化ってことじゃない?
379名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:04:09.51 ID:???
対中国を考えるなら九州も正面だ
8Dを大規模に動かすのは良くない
380名無し三等兵:2011/08/18(木) 02:33:18.92 ID:???
主力の8師団を動かさんでどうする。
13旅団あたりを抜けた穴埋めにすればいいだろ。
381名無し三等兵:2011/08/20(土) 13:49:51.04 ID:???
北海道から戦車や方面特科を引っこ抜いて九州に持ってきて、
シナに備える。
8Dから24iを沖縄に持っていけばいい。
8Dを海兵隊化っていうよりは空中機動師団化してもらいたいね。
12Bが中途半端なことになったので、期待はできんが・・・
382名無し三等兵:2011/08/20(土) 20:49:42.51 ID:FcuB2JkF
>>381
この前の報告やつ見たら
北海道からは重旅団(戦闘団)を高速輸送艦・民間船を使って輸送
西(九州四国?)に海兵隊みたいな軽中量級上陸部隊を
って感じに読めた
北海道はいじれないんじゃないかな?

第12旅団のヘリの充実ぶりは涙出るよな
HPもまた凄いし
383名無し三等兵:2011/08/20(土) 20:52:06.03 ID:???
重旅団(戦闘団) ←いみわからん
384名無し三等兵:2011/08/20(土) 20:54:25.37 ID:???
なんだよこの前の報告ってw抽象的にも度が過ぎるぞks
385名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:21:38.46 ID:FcuB2JkF
>>383
だから機甲旅団か旅団レベルが輸送難しいなら
戦闘団レベルが輸送・展開されるんじゃね?って言いたかった訳です
>>384>>355これ
386名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:51:16.88 ID:???
機甲旅団ってそんなもん陸自にありませんけど
387名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:31:54.22 ID:/jjxj8IR
だから最初、重旅団って書いたの
388名無し三等兵:2011/08/21(日) 04:12:45.05 ID:???
>8Dから24iを沖縄に持っていけばいい。
えびの?コア部隊持って行ってどうすんだ。。。
389名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:40:39.91 ID:???
現地で拡充するんだろ?
移動が楽でいーなw
390名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:39:46.17 ID:???
コア→フル化すればいいんじゃないの。
もっとも、那覇駐屯地は手狭じゃないかとは思うが・・・。
391名無し三等兵:2011/08/24(水) 02:46:45.70 ID:???
コアなんてイザという時は駐屯地の警備係だろ
392名無し三等兵:2011/08/24(水) 06:40:03.55 ID:???
>>389
防衛隊再びかよw
393名無し三等兵:2011/08/25(木) 01:01:48.04 ID:z/K0PCT2
dayly wing 8/23
<防衛関連ニュース>
★防衛省、米陸軍省よりGMLRS弾をFMS輸入
 22億円分を輸入、クラスター弾に代える
394名無し三等兵:2011/08/27(土) 11:05:09.47 ID:???
一発いくらぐらいするんやろ
395名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:35:59.10 ID:???
LRIPのUS陸軍価格で1発$0.1mil前後ぽいけど、量産品のFMSだとどうなんだろうね。

ttp://goliath.ecnext.com/coms2/gi_0199-3632079/Contracts-from-the-United-States.html
Lockheed Martin Corp., Grand Prairie, Texas, was awarded on Jan. 31, 2005, a $108,565,586 firm-fixed-price and
cost-plus-fixed-fee contract for 1014 Guided Multiple Launch Rocket Systems Dual Purpose Improved
Conventional Munitions Low Rate Initial Production Rockets. Work will be performed in Grand Prairie,
Texas (35 percent) and East Camden, Ark. (65 percent), and is expected to be completed by April 30, 2007.
Contract funds will not expire at the end of the current fiscal year. This was a sole source contract initiated on Sept. 23, 2004.

The U.S. Army Aviation and Missile Command, Redstone Arsenal, Ala., is the contracting activity (W31P4Q-05-C-0018).
396名無し三等兵:2011/08/28(日) 12:31:23.73 ID:zEDvoTjq
月刊アームズの今月号に
米海兵隊MEUの上陸訓練やってた

こんだけアップの写真を時系列でみたのを初めてだったんで良かった
迫撃砲ってどう陣とるんだろ?って思ってたんだけど
海岸の浜にマジであんな風に陣とるんだね
怖いわ〜
敵役がストライカーの部隊って贅沢

今月号、見てみて損は無いと思います
397名無し三等兵:2011/08/28(日) 13:53:48.33 ID:???
そろそろ本当にチャンコロが侵攻してくるかも
398名無し三等兵:2011/08/28(日) 16:42:17.08 ID:???
昼食後のお薬飲み忘れてますよ
399名無し三等兵:2011/08/28(日) 20:03:50.72 ID:zEDvoTjq
今更でなんだけど防衛白書の <解説>島嶼防衛に関する訓練について
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2011/2011/html/nc330000.html

○日米共同統合演習
島嶼部に対する攻撃に対応するには、陸・海・空自衛隊の統合運用により、
周辺海空域における航空優勢および海上輸送路の安全の確保などに留意しつつ、
迅速かつ機動的に部隊を展開させるなどにより、
侵略を阻止・排除することが必要であるとともに、自衛隊と米軍との日米共同対処も極めて重要である。
そのため、平成22年度日米共同統合演習(実動演習)の中において、
演練項目の一つに島嶼防衛を含む海上・航空作戦を設定し、
わが国周辺海・空域などにおいて、
米軍を含めた海上部隊・航空部隊の連携要領を演練した。

○方面隊実動演習
陸上自衛隊は、これまでも島嶼部における各種の事態に機動的に対応し得るよう、
指揮所演習や部隊の長距離機動・展開能力向上を目的とした海・空自との協同訓練などを行っている。
平成22年度からは、
新たに方面隊規模の実動演習を開始したところであり、
平成23年度には西部方面隊において、島嶼への部隊の展開および島嶼部に対する攻撃への対処要領を実動にて演練し、
即応性の向上を図ることとしている。


400名無し三等兵:2011/08/28(日) 20:08:34.22 ID:zEDvoTjq
>>399
>島嶼部に対する攻撃に対応するには、陸・海・空自衛隊の統合運用により、
>周辺海空域における航空優勢および海上輸送路の安全の確保などに留意しつつ、
>自衛隊と米軍との日米共同対処も極めて重要である。

こりゃあれかな?
上陸作戦の航空近接支援はハリアー頼みってことかな?
海自の軽空母は断念ってことか

>平成22年度からは、 新たに方面隊規模の実動演習を開始したところであり、
>平成23年度には西部方面隊において、
>島嶼への部隊の展開および島嶼部に対する攻撃への対処要領を実動にて演練し、 即応性の向上を図ることとしている。

方面隊規模の上陸作戦って結構大掛かりだけど何したんだ?22年
方面隊規模の上陸作戦・・島嶼防衛ってどんなん?
401名無し三等兵:2011/08/28(日) 20:21:05.29 ID:???
断念どころか最初から考えてないだろ……
甲板に凸凹のできる中央エレベーター方式でSTOVL運用とかバーストの山じゃね?
402名無し三等兵:2011/08/28(日) 22:11:55.97 ID:???
>>400
それ、ニュースでやってたやつじゃない?
日出生台演習場を島に見立てて演習してた奴

結局、国内で上陸演習できるのなんて浜大樹しかないんじゃ
403名無し三等兵:2011/08/28(日) 23:36:48.42 ID:zEDvoTjq
>>402
>日出生台演習場を島に見立てて演習してた奴
ああ、あれか

>結局、国内で上陸演習できるのなんて浜大樹しかないんじゃ
今、報道されてる馬毛島
あんな狭い島で代替になるもんかな?
http://www.youtube.com/watch?v=L3jDWc9LFXY
http://www.youtube.com/watch?v=6Klhf755B6k

http://www.youtube.com/watch?v=1305I6X-gFw
山頂トーチカ(海軍見張り台)機銃貫通とかあったんだね

それにしても狭い島だ 演習にならんでしょ
404名無し三等兵:2011/08/29(月) 05:29:03.10 ID:0jBs6w4X
ふたばより転載
http://cgi.2chan.net/f/res/928938.htm
ロッキード・マーチンが開発している
GMLRS+ (Guided Multiple Launch Rocket System-Plus) が、
ホワイトサンズで実施した
射程120kmの試射を成功させた。
現行モデルと比べると50kmほどの射程延伸。

これこそ与那国島に置くべき
405名無し三等兵:2011/08/29(月) 06:23:39.32 ID:???
GPS誘導ロケットを小さい島に置いて何処にうつんだ……
地対艦ミサイルならともかく。

あとマルチうざい。
406名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:19:40.75 ID:???
ハリアーなんてどこで買えるんだ?

新規に作れなんて、F-35Bにケンカ売ってる様なもんだな。
F-35Bと心中してる国からしたら、、、
407名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:00:38.15 ID:???
F35B最大のユーザーはUSマリーンだからね。
意地でも完成させるだろ。
最近もエイモスが「プランB(代替肢)など、考えとらん!」って
吠えとったからなぁ。
別に軽空母に載せんでも、空自が持てばいいんじゃないか?
滑走路が破壊される状況では貴重な戦力だ。
408名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:13:47.34 ID:???
>>407
ただ性能がA型に比べて……。

多分、B型買うくらいなら滑走路修復用の重機買うと思う。
409名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:00:45.97 ID:???
B型買うくらいならC型買って、オーストラリアのFA-18の如く米空母離発着訓練したほうがいいな。
でもやっぱA型が一番性能良いよ。特に重量とか武装搭載量とか耐G性能が。
B型は1000lbJDAM搭載だがAとCは2000lbだからな。
410名無し三等兵:2011/08/30(火) 23:08:03.55 ID:Wvg0vh8F
大臣会見概要
平成23年8月30日(11時11分〜11時28分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/08/30.html

>普天間、グアム、馬毛島等、在日米軍の再編は、
>私が就任以来、約2年間最も力を注いできた施策でありまして、
>今般の新しい体制の下で、改めて防衛省・自衛隊総力を挙げて、
>固い決意をもって取り組んでもらいたいという思いをもって編成を致しました

>Q:
>もう一点が先島南西地域の動的防衛力の強化なのですけども、
>どこの国、どういう攻撃に対する防衛力の強化なのか、改めてその意義について教えて下さい。 Q

>これは特定の国を特定して、我々は国の守りを決めるということではなくて、
>先島諸島というのは孤立した海にあるもので、侵略されやすい可能性があるということですから、
>そういうものに対して、いたずらに防御を薄くして問題を惹起することのないような手配を
>あらかじめしておくことが大切だと思っております。

また北澤氏でいいんでね?
411名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:06:11.29 ID:???
北澤は安定してるからな
412名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:30:58.38 ID:+BqCsr3V
最初反対・慎重の意見するけど数ヵ月後には変わる
ぶれるけど元に戻るよね
ある意味民主らしいブーメランみたいだけど、それはそれでいいよね
413名無し三等兵:2011/09/01(木) 04:01:51.94 ID:???
偵察用の大小様々なUAVを購入配備するのが先だな

「福一と周辺地域の空中モニタリング」名目
で米軍からリーパーも借りるべき

>406
ニムロッドみたいに新規製造は難しいなら、米海兵隊がモハビで
モスポールしてるヤツを中古復元か予備機を一個小隊分レンド
リースするw
414名無し三等兵:2011/09/03(土) 14:39:52.27 ID:3TjbC/yy
今度の大臣、最悪だな…


…国防に責任持つ気がない「文民統制教」信奉者とは
415名無し三等兵:2011/09/03(土) 15:13:46.75 ID:???
文民統制と国防に責任持つこと。
相反するものではないと思うが。
416名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:42:34.90 ID:CQRgKqn9
417名無し三等兵:2011/09/04(日) 11:30:53.53 ID:???
防衛大臣なんか、オタのゲルや幸福実現党一押しのアレでも問題なかったからなあ
418名無し三等兵:2011/09/05(月) 05:13:02.19 ID:T0XPWbK8
東日本大震災で日米同盟が機能した
のがシャクに障ったんだろな…

R4要らないから北澤で継続しろよ
419名無し三等兵:2011/09/05(月) 06:06:52.66 ID:???
震災時機能したのは、警察側からのリンク。
北澤は、ヘリ放水とかトンチンカンな指示をしていた。
420名無し三等兵:2011/09/07(水) 18:44:43.54 ID:fC1JA7St
421名無し三等兵:2011/09/08(木) 15:50:25.16 ID:Q1xEAxKu
422名無し三等兵:2011/09/08(木) 16:26:55.33 ID:???
提案だからライターの妄想じゃないの?
まぁハイブリッド化すると機関の配置が比較的自由になる。
EFVのレイアウトみたいな惨状になりにくいからその辺りじゃないかな……
と妄想。
423名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:08:31.92 ID:x9oRAQYq
>421
konozamaリンクは「ref=〜」以降と「jp/〜/dp」の間は要らないよ

>422
…発売前だから判らないけど、配備予定とされてる「次期装輪装甲車」
をディーゼル+電気駆動にして「渡河浮航」能力持たせ、大水害や津波
被害で浸水した被災地域に進入可能な戦闘車両を配備しよう!、
っていう記事なのでは?

没になったEFVの武装やITシステムを流用した『AAV7改修型』の
ような車両をラ国した方が早いかもねw
424名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:27:52.97 ID:Q1xEAxKu
前貼ったけど
AAV改型も考えてるみたいね海兵隊
あと、装輪がただけどスーパーモワーグだっけな
そんなんも提案されてますね
425名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:35:40.99 ID:???
426名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:50:06.62 ID:Q1xEAxKu
>>425
わざわざ有り難う
でも、それじゃなかったと思う。
こう言っちゃなんだけどえらくカコイイ奴だった
427名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:12:17.67 ID:???
陸自用の水陸両用装甲車か……。

いかにして高速水上航行能力とペイロードを両立させるかだな。
自衛のため機関砲は積みたい。高速航行のため大出力エンジンを積みたい。
でもそうすると人の乗るスペースが……。
428名無し三等兵:2011/09/09(金) 04:24:13.42 ID:iCqoAPc7
でも、それやるとEFVと同じ轍を踏むから、高速航行は不要かと…


…どうしても高速航行させたいなら、着脱式フロートユニット
みたいなモノにウォータージェット載せるべき
429名無し三等兵:2011/09/09(金) 04:46:08.15 ID:???
EFVの失敗点は機構が巨大で複雑すぎて信頼性が確保できなかった点だからな。
19人輸送するって化け物みたいにデカイわけでさ。まぁAAV7もでかいけど。
試験で繰り返し繰り返し部品の信頼性問題が発生したとか報道されてたぜ。
中華ZH5系みたいに6人輸送の小型版で簡略化してればいける。
430名無し三等兵:2011/09/09(金) 08:36:20.46 ID:EkyUGkBJ
>>428
>…どうしても高速航行させたいなら、着脱式フロートユニット
>みたいなモノにウォータージェット載せるべき

賛成
俺も上手く行ってないならそーすればいいのにって思ってた
ようは実戦で使う、必要な訳じゃん
そん時につければ言い訳で普段はそこまで必要ない訳だもんね
431名無し三等兵:2011/09/09(金) 09:43:58.30 ID:???
着脱式フローユニット=LCAC

機関その他外装するなら結局既存の揚陸艇になるんじゃないか。
特に吸排気関連である程度構造が制約されるんだし。
AIPにしないとガンダムのドダイみたいなものは作れないと思う。
432名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:58:01.55 ID:???
そもそもAAV7のような装甲車のみで揚陸戦をやるんだろうか?
LCACで戦車と同時に展開させるなら浮上航行能力なし、武装を最小にしてコンパクトにできそうだが。
433名無し三等兵:2011/09/10(土) 00:19:42.56 ID:6bCuc/AS
あのデカさは21人も運べる

434名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:27:49.06 ID:6bCuc/AS
西部方面隊55周年式典パレード
http://www.youtube.com/watch?v=upzCvvDdb9I
http://www.youtube.com/watch?v=XnVsAtbgm3E

海兵隊化部隊の本拠地は熊本がイイ!!!
いい所じゃん! 県民の方々が
天草とかに駐屯地・演習所の適所、置ける場所内の?
435名無し三等兵:2011/09/10(土) 08:14:30.10 ID:???
第13旅団はどうなったの。
436名無し三等兵:2011/09/10(土) 20:54:14.40 ID:???
かっこいいね、これ
どこの?
http://momi6.momi3.net/war/src/1315012957976.jpg
437名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:39:39.17 ID:???
ドイツの試作車両だよ

前後にパワートレインを分割して配置してあるんだっけな

渡渉性とか浮航性とかは全く考えていないはず
438名無し三等兵:2011/09/11(日) 06:30:04.17 ID:???
モジュール式でレゴブロックのように車体入れ替えるコンセプトだっけ。
試作車両まで完成してたのか。
439名無し三等兵:2011/09/11(日) 08:10:25.81 ID:???
第一次大戦までさかのぼったかのような形だなw
440名無し三等兵:2011/09/11(日) 12:36:08.30 ID:MmyGv0w9
>>424
>AAV改型も考えてるみたいね海兵隊
>あと、装輪がただけどスーパーモワーグだっけな

そん時の軍研見つかった
イベコ社のスーパーAV
戦闘重量25トン(水陸両用時は23トン)ペイロード10トン
全長7、92 幅2、72
乗員 下車歩兵含め13名
水上速度10キロ 水上航行64キロ

それにしても今回の軍研記事
ハイブリッド水陸両用車ファミリー
考える分には面白そーだけど、どーなんだろうね

確か、陸自だか技研だかに
水陸両用車の開発だか研究のpdfあったけど
あれはどんな感じなのを考えてるんだろうね
ファミリー化のは無理だろうけど
ハイブリッドのは面白いと思ったけどな〜
441名無し三等兵:2011/09/11(日) 15:40:50.22 ID:???
>>440
軍事研究の奴、面白いとは思ったけど、
電気屋としては、見てて絶縁が怖いな……。

重心を中央におき、かつペイロードを確保するにはああいう形でないと、
厳しいっていうのは分かるんだけど。

それと、ポンプジェットの水取り込み口、
履帯の直上にある様にみえるけど、
流量は確保できるんだろうか?

詳しいひとの意見を聞きたいな……。
442名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:14:18.33 ID:MmyGv0w9
あと2個に転載で申し訳ないんだけど

軍研 特集記事
陸自の水陸両用戦闘車記事
まあ、ハイブリッドなのは編集部さんの提案(遊び?と言ったらあれだけど)はいいとして

抜粋
『技術研究本部が主導してAAV7のような水陸両用戦闘車の技術開発が
  複数のメーカーに託されたと聞く』

pdfで陸自の水陸両用車開発のがあったけど
以前このスレだったかで
機雷施設車みたいなので装甲車じゃないって書かれてたけど
ど〜なん?実際

>複数のメーカーに託されたと聞く


マジ?コマツだけじゃないの?日本だったら
軍研がここまでガセ書くとは思いたくないんだけど・・・
ど〜思います?
443名無し三等兵:2011/09/12(月) 03:30:47.73 ID:aWPDie4n
>441
AAV7も一応ウォータージェットだから参考にしたんじゃないの?
どうせ浮航中は車体高の四分の三近くは水中に在るんだし…

…ハイブリッド装軌のネタ元は、MGV共通車体なのかねぇ?

>442
所詮軍研だし、ネタが混じっても…w

…まぁ、水害出動用に現場要求されての技術開発だと思いたいが、それなら
「評価車両」を国外から調達したり、米海兵隊からAAV7数両借りてきた方が
良い結果が出る希ガス

それよりは陸自トラックに渡河性能強化して、荷台が水に浸りそうな
深さでも走行可能にした方が、今後の災害救助業務には有効かもね

…タトラ商用トラック並の渡河性能までは要求しないからさw
444名無し三等兵:2011/09/13(火) 05:13:47.91 ID:kYgUzYA5
>436-439
落ちて見えない…

Bv206じゃないんだよね?
445名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:21:17.26 ID:???
>>443
そして何故か軍研水陸両用車、機関砲が30mm。
EFVを基準にしたんだろうけど……

なぜ40mmCTAにしなかったし。
446名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:42:39.50 ID:???
40mmCTAって対装甲標的用の弾作ってる?
447名無し三等兵:2011/09/15(木) 01:43:56.15 ID:???
Twitterで、水陸両用戦力は必要かどうかの議論が話題になってるな
448名無し三等兵:2011/09/15(木) 13:15:27.58 ID:H5NuEWKR
トイッターではなくブログでやって欲しいもんだ
で誰のトイッター?
449名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:22:19.73 ID:???
トイッター?
450名無し三等兵:2011/09/15(木) 17:59:17.41 ID:???
Twitterのまとめ
http://togetter.com/li/187575
コメント欄でJSFが噛みついてる
451名無し三等兵:2011/09/16(金) 08:26:25.56 ID:B6BubQVy
>>450
ふむふむここですか

個人装備スレにも貼ったけど
kojiiより

Denel Pty Ltd は
DSEi (Defence Security & Equipment International) 展示会に、
Denel Land Systems の
60mm 長射程迫撃砲や NTW 20 対物ライフル、PMP (Pretoria Metal Pressings) 製の
小・中口径弾薬や 20mm 径の個人用面制圧火器 PAW 20、Carl Zeiss Optronics 製の小型測距儀や
TLS40i 目標位置標定システム、
105mm 榴弾砲 Stryker、LCT20 を初めとする各種砲搭などの製品群を出展した。
(Denel 2011/9/12)

これを西普連でも採用して欲しい
ようつべも貼ってくれてた
http://www.youtube.com/watch?v=eu87AxzBf3Y
http://www.youtube.com/watch?v=7ft2j6J4NcY
452真実:2011/09/16(金) 09:32:36.89 ID:m6peK8Qe
前は日本の領土だって言って馬鹿にしていたのに1990年代になって資源が見つかり急に自分の領土だって言いだしたんだよ!
1990年代から自国の領土教育開始!この切り替えに中国国民は不思議の思わないのかな?そこまで国民は馬鹿じゃないと思いたい。
453名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:56:05.90 ID:???
行列に平気で割り込む人達だから仕方ないね
454甲斐:2011/09/16(金) 11:15:17.03 ID:m6peK8Qe
英雄船長は政府に監禁されている事実を中国人は知っているのかな?
455名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:15:54.64 ID:???
朕の得になることが真実アル。
456名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:46:15.27 ID:B6BubQVy
daily wing 9/16
<防衛関連ニュース>
★進水した20年度護衛艦「てるづき」と命名
★緊急展開用ヘリパッドを海外アビオテックに発注
なんかpdfでも検索できた
http://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/choutatuyotei_yuchou_add.pdf#search='緊急展開用ヘリパッド'

緊急展開用ヘリパッドを海外アビオテックに発注
緊急展開用ヘリパッドってアフガンとかで米がヘリ着陸する時にブラウンアウトとかならないように
敷く奴でOK?
離島防衛の時にも役立つんじゃね?きっと

東北大震災でもグラウンドに着陸とかで整備大変だったとかあるのかな
457名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:19:03.03 ID:7nc3sFBX
海の上を走るものは海自の領域だな。
戦前も水陸両用タンクは陸戦隊の専用装備だったし
今回開発したならネーミングは「○×式内火艇」となるんだな
458Lans ◆xHvvunznRc :2011/09/16(金) 17:16:52.38 ID:???
>456
アフガンとかで使ってるのはこれ

臨時滑走路用AM2アルミマットについて
ttp://www.cassholdings.com/AM2.htm

こんな風に人力でも設置可能
ttp://www.theodoresworld.net/archives/2009/06/marines_work_to_build_airfield.html

なおヘリだけじゃなく、ハリアーにも対応
459名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:44:48.16 ID:???
>>444
アドレスでググってみたら現代ドイツ流分厚い装甲が自慢のGeFaSのようだ
ttp://img.blog.yahoo.co.kr/ybi/1/24/56/shinecommerce/folder/294/img_294_4766_6?1194395769.jpg
ttp://defense-update.com/images/GEFAS_MODULES.gif
ttp://i27.tinypic.com/2pozcx5.jpg
まあ分厚い装甲がご自慢なだけに、一番上の写真の4×4でも14、5tもある
だからタイヤがボクサーと共通(に見える)なのかもしれんが

( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
460名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:50:19.33 ID:???
GeFaSは↓こっちの方が見やすいか
ttp://www.irandefence.net/showthread.php?t=34232

( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
461名無し三等兵:2011/09/17(土) 07:13:53.67 ID:???
>>459
なんつーか、悪路は絶対に走りたくないな……

しかし、レーダーのバリエーション、もしかして
LCSとかで使ってるのと同じのか?
462名無し三等兵:2011/09/19(月) 00:56:26.37 ID:N9KsxhzG
kojiiより
Stephen Smith 豪国防相と Jason Clare 豪装備相は、
オーストラリア海軍 (RAN : Royal Australian Navy) が
揚陸艦 HMAS Choules (12 月に到着予定) と HMAS Tobruk (11 月まで定期修理中) を増強するための、
P&O Maritime Services から Windermere をリースする件について追加発表を実施した。
期間は 2011/10/14-2012/1/31、さらに 2 月末まで延長するオプション契約を設定。
人員 100 名と貨物 1,000t の搭載が可能で、
人道支援や災害派遣といった任務への対応力を高めるのが目的との説明。
リース費用は 940 万豪ドル、ニュージーランドとの間でも、
必要に応じて HMNZS Canterbury を借り受ける話をまとめてある。
(Australian DoD 2011/9/14)

防衛省・陸自も
海兵隊化部隊の運用を作るに当たって、事前試験運用評価とかしたら良いのにね
米の退役する揚陸艦を買って
463名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:02:35.52 ID:rU+VZdN6
>443
本当にMGV共通車体案がネタ元で吹いた

…ただ「兵員輸送方法」が、車体中央部に背中合わせ着座なのには呆れた

「提案」自体は悪くないだけに、あのイラストだけでブチ壊しなのが残念だ

>445-446
CTAって「採用例」在ったっけ?

エリコン・コントラバス社の30mm/1000KDG(陸:スカイシールド&
スカイレンジャー/海:ミレニアム)みたいに採用例無いんじゃ…
464名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:37:04.21 ID:???
>462
N速に昨日建ってた22DDH絡みのネタスレ、
終盤では良い議論がレスされてたな

…偶然とはいえ軍研の特集カラーページと発想似てたよ
465名無し三等兵:2011/09/20(火) 11:28:03.25 ID:???
>>463
イギリスのScout-SV(FRES-SVと呼ばれてた奴)で採用されてる。
今砲塔の試験やってる最中。
ttp://www.generaldynamics.uk.com/news/scout_sv_turret_undergoes_live_firing_tests
466名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:46:38.82 ID:???
>>464
kwsk
467名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:24:48.19 ID:OCSa+6Tn
今見つけたんで
遅いけど

「日本の島守れ」 日米合同上陸訓練
2011.03.07
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0306nichibei/
468名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:40:37.03 ID:kKnxoR9N
今月号の世界の艦船
司令官インタビューより

震災で
おおすみ(型)活躍
1隻は海外 1席は修理
直ぐに投入できたのはくにさき1隻
近年は国際緊急援助活動で海外に派遣する事多い 
3隻しか保有してない現状ではこうなってしまうのだなと
改めて実感させられました

震災で救援物資輸送できたが
陸自を運ぶミッションを担う事出来ませんでした

新大綱で示されたとおり
今後、輸送能力の強化の検討必要

増やすのか?
ドック型を保有するのか?
469名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:41:40.13 ID:kKnxoR9N
今月号の世界の艦船
司令官インタビューより

震災で
おおすみ(型)活躍
1隻は海外 1席は修理
直ぐに投入できたのはくにさき1隻
近年は国際緊急援助活動で海外に派遣する事多い 
3隻しか保有してない現状ではこうなってしまうのだなと
改めて実感させられました

震災で救援物資輸送できたが
陸自を運ぶミッションを担う事出来ませんでした

新大綱で示されたとおり
今後、輸送能力の強化の検討必要

増やすのか?
ドック型を保有するのか?
470名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:43:26.67 ID:kKnxoR9N
すまん
なんでだ?ごめん
471名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:59:02.88 ID:???
マルチすんな。
472名無し三等兵:2011/09/25(日) 06:58:18.32 ID:???
マルチ
473名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:38:46.33 ID:qGCb8tUW
22スレに書いた事の転載だけど

>keenedgeさんのツイッターに
>陸がATACMSを持つみたいな書き込みあるね(で海峡
>自軍(空自?)のCASが当てに出来ないからみたいな
>まえ海自がCASに前向きみたいな書き込みあったけど
>海自が担えばいいのに
>離島防衛で

石垣かどっかにATACMSを置くのかな?
474名無し三等兵:2011/09/26(月) 10:22:01.42 ID:Xoc1zpgj
宮城の変身ヒーロー話題呼ぶ 
NPO企画「破牙神ライザー龍」 主人公は即応予備自
http://www.asagumo-news.com/news/201109/110926/11092609.html

東日本大震災で被災した宮城の子供たちを励まそうと、
仙台市のNPOが準備中の自衛隊が登場する"ご当地ヒーロー"が話題を呼んでいる。

「RYU PROJECT」(NPO法人HERO設立準備委員会)が企画する
「破牙神(ばきしん)ライザー龍」で、
今年3月の地震で地下に封印されていた魔人族が復活、
避難住民を誘導していた即応予備自の主人公が土着神の力で超人に変身し、

中央即応集団の「付属研究所」「初動打撃小隊」と協力して魔人と戦う――という設定。
475名無し三等兵:2011/09/26(月) 14:12:19.51 ID:???
チバテレでやってた「やつるぎ」のパクリか?w
476名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:24:43.31 ID:00NOgGHD
「破牙神(ばきしん)
「やつるぎ」

どっちも田舎者のつけそうな
ダッサイ名前だなおい
なんとかならんのかいな
477名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:16:38.29 ID:5pVFxPp8
シナ共産党幹部は日本に来るなよ。泥棒に訪問されたくない。
478名無し三等兵:2011/10/01(土) 02:25:00.80 ID:???
特五式内火艇リメイクしようぜ!!!!!12321!!!!
479名無し三等兵:2011/10/01(土) 10:11:57.62 ID:kz316m1g
今回の概算要求
海兵隊化部隊みたいなんが無いじゃんか

第8師団も西普連の改編・増強はまだか?
あと
LSUみたいなの持てば良いのに
480名無し三等兵:2011/10/02(日) 00:58:59.81 ID:???
水陸両用戦闘車て開発してるの?
481名無し三等兵:2011/10/02(日) 17:42:03.88 ID:gv7RwgFd
>>480
水陸両用車は研究?をしてるみたいですけど
482名無し三等兵:2011/10/02(日) 20:52:05.48 ID:TcZLgkfj
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
483名無し三等兵:2011/10/03(月) 03:55:27.30 ID:OIQlE06N
南極大陸に100メガトン級の核爆弾置いた方が良いなw


報復で氷冠吹っ飛ばすのが一番の抑止力かも…
484名無し三等兵:2011/10/04(火) 23:54:25.60 ID:???
核武装しても先制攻撃受けてお終い
485名無し三等兵:2011/10/05(水) 00:01:32.60 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
486名無し三等兵:2011/10/05(水) 00:44:42.60 ID:Ey6YJsg7
平成23年度 事前の事業評価 評価書一覧
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/index.html
F−2の支援戦闘能力向上のための開発 要旨
参考(PDF:69KB)

L−JDAM誘導の地上からレーザー照射してる描写あるんだけど
米軍の空軍に地上管制部隊みたいなのあったけど
空自にもその部隊を作ってやらせるのか
海兵隊化部隊にやらせるのか
どっちだろ?
487名無し三等兵:2011/10/05(水) 00:51:06.60 ID:???
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
488Lans ◆xHvvunznRc :2011/10/05(水) 01:09:54.04 ID:???
さて、3単位と4単位の話題になったところで
1914の英仏独露の師団編制は需要ありますか?
489Lans ◆xHvvunznRc :2011/10/05(水) 01:10:39.96 ID:???
あ、すまんです
ごばーく
490名無し三等兵:2011/10/05(水) 01:11:11.32 ID:sWRA8QIh
絶対海自にはこの小型高速艇が要るよね
combatboat 90
http://www.youtube.com/watch?v=A-8NHfAYEK8

>>459-461
メガ・ホース!?w

>>466
これか…?
日本、駆逐艦に名を借り、再び空母建造か?翔鶴みたいな奴が出来るんかな?
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1316331524/501-600
491名無し三等兵:2011/10/05(水) 01:23:53.98 ID:Ey6YJsg7
>>490
大賛成!!!

combatboat 90 って斉木氏が乗ったけど
スッゲー跳ねるらしいね
492名無し三等兵:2011/10/05(水) 01:36:30.22 ID:???
CB90は揚陸艇+ハイドロジェットで高速機動の変態設計だからかねぇ。
前方底面が平らで波を切れない。
493名無し三等兵:2011/10/05(水) 02:16:20.12 ID:???
>>491
満載排水量で20tあまりの小型艇でアルミ合金製の船体だからね
http://en.wikipedia.org/wiki/Combatboat_90
Combat Boat 90 promo
http://www.youtube.com/watch?v=FoPmVuXqENM

本国の紹介番組かな?
http://www.youtube.com/watch?v=DM2SfeqaJcI

…お陰でこんな程度の事故なら大丈夫w
http://www.youtube.com/watch?v=YHP8oRV4IrU
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Gg1ruHBt0OQ
494名無し三等兵:2011/10/05(水) 02:51:35.09 ID:???
CB90に直射可能な迫撃砲塔『NEMO』を載せれば沿岸支援にも使えるな
http://www.youtube.com/watch?v=CnlB5mrigyA

上の動画見てるとこれも欲しくなる罠w
Patria AMV
http://www.youtube.com/watch?v=W8bGO04bDnQ
…こっちは機動戦闘車スレ向きの話だが
495名無し三等兵:2011/10/05(水) 09:54:31.07 ID:???
CB90スレが出来たと聞いて。↓は手土産。既出ならスマン。

↓Swedish Navy shooting with AMOS from Combat Boat 90H
ttp://www.youtube.com/watch?v=LqsxrNexjkY
496名無し三等兵:2011/10/05(水) 14:13:31.29 ID:???
旧皇族なんて、みんな14世紀に分裂した後、意味不明な継承されてきた
怪しい男系男子セシウムさんじゃん。
血筋が怪しい上に、「竹田恒泰」とかの発言見てればどうしてあいつら
復帰させようと思うのか。
497名無し三等兵:2011/10/06(木) 00:36:23.65 ID:MaR6L1Hj
CB90ページをペディア日本語版に整備するのが先かとw


…だけど、英語ページに表記揃えると消す自治厨が居るのが嫌い
498名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:52:43.18 ID:lHlwvRrp
与那国町有地購入に15億円 陸自部隊配備へ防衛省
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201110020224.html

>宮古島か石垣島に、外国からの侵攻などに備える陸自の初動担任部隊数百人の配備も検討している。

与那国島は15hAの土地購入とあるんだけど
宮古や石垣に土地購入・陸自視察の話って来てますか?
どの辺りにどれくらいの土地候補ありとか噂(予想)でいいので
あればお願いします
あと
初動担任部隊(数百人)は海兵隊化(尖閣に奪還し行く機動部隊)なのか
島(宮古・石垣)を守る防衛部隊(言い方分からん)なのか
どっちなんだろ?
499名無し三等兵:2011/10/07(金) 16:19:42.00 ID:e0NwPi06
日本では伝統的に水陸両用戦車は海軍の管轄で特内火艇という呼称になります。
海自は航空隊再建で頭がいっぱいだから水陸両用戦まではまだまだ先です。
500名無し三等兵:2011/10/07(金) 16:48:01.74 ID:lHlwvRrp
軍研http://www.fujisan.co.jp/product/625/

>カラー図説:『自衛隊有事作戦と新兵器』(12)
>島嶼防衛(3)『水陸戦闘大隊』の新編成&155oGL砲を積む火力支援型ACV
>ハイブリッド電気駆動システムの構造と利点/火力支援型ACVの配備が最も有用
>軍事情報研究会

155oGL砲を積む火力支援型ACV
これは前号の水陸装甲車タイプに榴弾ってことかいな?

だとしたら大きく外れたね
トラックのに載せるみたいだし
501名無し三等兵:2011/10/07(金) 17:31:21.99 ID:???
GLってガンランチャー?
502名無し三等兵:2011/10/07(金) 23:06:50.01 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
503名無し三等兵:2011/10/10(月) 18:23:44.69 ID:nbO74Q3T
ここで布教してどうすんよ
504名無し三等兵:2011/10/11(火) 19:13:12.76 ID:z8v5h3Mv
>500
カエサルやアーチャーみたいな「車載榴」の装軌版って事か?


…でも陸自には現行で米軍M777みたいな「超軽量榴弾砲」は
無いけど、車載式に転用出来るヤツ在ったっけ??
505名無し三等兵:2011/10/11(火) 19:43:38.25 ID:???
読まないけどGLは近距離火力支援のグレネードランチャーじゃ無いのか。特科関係あんのか
506名無し三等兵:2011/10/11(火) 19:45:08.53 ID:???
155mmか。癌ランチャーぽいな
507名無し三等兵:2011/10/12(水) 15:47:08.84 ID:NaIgNTnU
陸自・海兵隊化部隊
1個旅団は確実にほしいな

米 同盟国自身が防衛負担増を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/k10013199461000.html
10月12日 10時51分
アメリカのパネッタ国防長官は、
議会で国防費の削減を求める声が強まっていることを受け、
今後アメリカ軍の規模縮小は避けられないとして、
日本など同盟国に対し、
自国の防衛について今以上の役割を求めていく考えを示しました。
(中略)
「同盟国には、アメリカによる軍事的な支援を引き続き保障する一方で、
 自国の防衛に今以上の責任を担ってもらう」と述べ、
今後、
日本などの同盟国に対しより大きな役割を求めていく考えを示しました。
アメリカでは、
今後10年間で4500億ドル(日本円にしておよそ35兆円)の国防費が削減されることが決まっています。
議会では国防費の削減を求める声が強まっており、
来月行われる協議の行方によっては削減額が2倍以上の80兆円近くに上る可能性もあり、
アジア太平洋地域でのアメリカ軍の活動にも影響が出る可能性が指摘されています
508名無し三等兵:2011/10/14(金) 01:22:38.09 ID:ryq9ZW1w
kojiiより

トルコ軍の調達部門・SSM (Savunma Sanayii Mustesarligi) は、
同国海軍向けの水陸両用装甲車 (Armored Amphibious Assault Vehicle)×27 両を調達する件について、
RfI を発出した。
兵員輸送車×21 両、指揮車×3 両、回収車×3 両という内訳。
回答提出期限は 2011/11/28。
(SSM 2011/9/28)
509名無し三等兵:2011/10/15(土) 00:53:57.05 ID:dq5liktz
すんませんが質問させてください

米 海兵隊移転費用抑制の考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111014/k10013253271000.html
10月14日 9時29分
アメリカ軍普天間基地の移設にあわせて、沖縄に駐留する海兵隊の一部をグアムに移転する計画について、
アメリカのパネッタ国防長官は、移転にかかる費用を議会の懸念に配慮して、抑える考えを強調しました。

日米両政府は、沖縄の普天間基地を名護市に移設するとともに、
沖縄の海兵隊の一部をグアムに移転することで合意していますが、
地元沖縄の反対で実現の見通しは立たず、アメリカ議会では長期化による費用の増大を懸念する声が強まっています。
この問題について、パネッタ国防長官は13日、
議会下院の軍事委員会で証言し、
「われわれは沖縄のアメリカ軍を削減することを日本政府に約束している」と述べ、
沖縄の海兵隊8000人をグアムに移転する計画を、日米合意に基づいて進める考えを示しました。
そのうえで、
「いかに費用を抑えて計画を実現するかが課題だ」と述べ、グアムでの受け入れ施設の建設費を抑える考えを強調しました。
沖縄の海兵隊のグアムへの移転を巡っては、
アメリカが費用の4割に当たる40億ドル余りを負担することになっていますが、
アメリカの会計検査院は実際の費用はその3倍以上に上ると試算しています。
パネッタ長官としては、議会の懸念に配慮して費用を抑えることで、移転計画を日米合意に基づいて進めたいねらいがあるものとみられます。


海兵隊の戦闘部隊がグアムに行くとしたら
辺野古にヘリ部隊を置いといたら演習出来ないから辺野古無理って事なの?

>アメリカが費用の4割に当たる40億ドル余りを負担することになっていますが、
>アメリカの会計検査院は実際の費用はその3倍以上に上ると試算しています。
じゃあ日本分は1兆8000億円?(100円として)
510名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:32:36.06 ID:???
単純に「日本に負担しろ!」って話だと思いますが。
また海兵隊が普天間に替わる航空基地を求めているのは
戦闘部隊がグアムに移駐するからこそ、です。
有事に展開する際の拠点が欲しいのです。
最近の話の流れからして嘉手納統合に落ち着き、
日本が費用負担を増やす方向で決着するでしょう。
511名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:00:01.98 ID:???
統合は無理じゃねの、嘉手納はただでさえ作戦機が集中しすぎてるし
有事になればアンダーセンやエルメンドルフからも即座に増援が来るんだぜ
512名無し三等兵:2011/10/16(日) 01:27:32.23 ID:???
>>511
有事になれば空軍機は即グァムへ退避させるらしいから、
最初から空軍をグァムへ移転させて、嘉手納は海兵隊に使わせればいいんじゃね?
513名無し三等兵:2011/10/16(日) 01:36:49.71 ID:???
それは危機が高まったときに戦略的奇襲を回避するための一時的な策だろ
戦争中ずっとやるつもりなら、最初から主力はアンダーセンはエルメンドルフに置いて
F-22みたくローテで嘉手納に派遣すればいいんだよ
514名無し三等兵:2011/10/16(日) 02:24:10.88 ID:???
>>513
まぁ、空軍も相当リストラというか機種変されるみたいだし、そうなるかもね。
515名無し三等兵:2011/10/16(日) 02:47:22.96 ID:???
アンダーセンはベトナムの頃はB-52がうじゃうじゃいたくらい広いから、
こっからスーパークルーズで駆けつければどうってことないすっよw
516名無し三等兵:2011/10/16(日) 07:22:17.14 ID:2J6daSdS
>>510
米 移設先埋め立て申請要請へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/t10013285841000.html
辺野古作れ言ってる
517名無し三等兵:2011/10/16(日) 14:30:53.06 ID:???
>>515
グァムから沖縄、台湾まで2時間くらいか?
ほどよい遠さじゃなかろうか。
518名無し三等兵:2011/10/16(日) 14:59:48.12 ID:???
グアムくんだりまで逃げなくても、
三沢や厚木、自衛隊の千歳は、退避先の候補にはならないのかな

現代の航空戦の距離感だと、沖縄とたいして変わらんのかな
519名無し三等兵:2011/10/16(日) 15:47:42.86 ID:???
>>518
敵は中国だけじゃないと考えると。。。
北朝鮮、ロシアとも距離を取りたいと考えると、結局グァムなのでは?
520名無し三等兵:2011/10/16(日) 17:08:23.75 ID:???
大型機はずっとグアムで問題ないが
一旦始まってしまえば嘉手納は戦闘機でパンパンになることに変わりない
嘉手納に統合するならせめて滑走路一本追加しないと米軍はウンと言わんだろうな
521名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:52:31.40 ID:H34Kv9oL
交付金ばら蒔くより金払って煩い周辺住民追い払った
方が安上がりな気がしてきた>沖縄基地問題



…メアも「ゆすりたかりの名人」ってぼやく訳だ
522名無し三等兵:2011/10/17(月) 18:10:57.19 ID:???
辺野古の土人は保証料に2億とか言ってたなぁ
土地の地価を考えて言えと

>>520
米軍の基地の中でも滑走路はかなり立派なんですけどね
523名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:48:54.45 ID:VKePeQnu
米・フィリピン 合同軍事演習へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111017/t10013325731000.html
アメリカとフィリピンの合同軍事演習が17日からフィリピンで始まり、
南沙諸島の領有権を巡ってフィリピンと中国が対立する南シナ海の沿岸で、大規模な上陸訓練を行う予定となっており、
南シナ海で影響力を拡大する中国をけん制するねらいがあるものとみられます。

アメリカ軍とフィリピン軍の合同軍事演習は双方の海兵隊合わせて3000人が参加し、
17日から12日間の日程でフィリピン各地で始まりました。
17日マニラで行われた開会式で、アメリカ海兵隊のティンバーレイク准将は
「両国の軍が連携を強化することで、将来の課題に団結して臨み、地域の安定を確かなものにできる」と述べ、
東南アジア地域の平和と安定に向けてフィリピン軍との連携を強化していく考えを示しました。
今回の演習では、
フィリピンと中国が南沙諸島の領有権を巡って対立する南シナ海を臨むパラワン島の海岸で大規模な上陸訓練が行われる予定で、
フィリピン軍は「自国の領土や領海で行う正当な訓練だ」としています。
アメリカとフィリピンはことし6月にも同じパラワン島で海軍が主体の合同軍事演習を行っており、
南シナ海で影響力を拡大する中国を強くけん制するねらいがあるものとみられます。

早く陸自海兵隊化部隊を作るべき
524名無し三等兵:2011/10/18(火) 00:29:18.00 ID:???
>>522
金で片がつくなら多少のことは。。。
525名無し三等兵:2011/10/19(水) 07:26:45.81 ID:???
それで日本の安全保障が保てるなら安いもんだよな、妬むな妬むな
526名無し三等兵:2011/10/20(木) 17:10:35.50 ID:nNCFiYXw
18日の日経朝刊にも記事が載った、NEC製のウェアラブル
コンピューターとブラザー工業製のHMDの組み合わせは
「先進個人装具」用に転用出来そうだなw



…でも、理想は仏陸軍の『Felinシステム』の導入だけど
527名無し三等兵:2011/10/21(金) 00:32:00.32 ID:HfPbFtke
民間船で九州に戦車、陸自が演習実施へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4856258.html

陸上自衛隊は沖縄など南西諸島での防衛力を向上させるため、
北海道の部隊の戦車を民間の船舶を使って九州の演習場に移動させる初めての
演習を今月末から行うことになりました。

陸上自衛隊は今月末から12月上旬にかけて、
大分県の日出生台演習場などを使って大規模な演習を実施します。
新たな「防衛計画の大綱」に盛り込まれた
南西諸島の防衛で輸送力を向上させるため、
北海道の部隊の戦車を鉄道と民間の高速フェリーを利用して
大分県まで輸送する訓練も初めて採り入れられます。
また、
来月、
日出生台演習場では沖縄や九州などの離島への武力侵攻に対処するための訓練も行われる予定です。
(20日15:28)

>北海道の部隊の戦車を鉄道と民間の高速フェリーを利用して大分県まで輸送する訓練

ナッチャンなんだろうけど
強襲揚陸艦を早く建造すべきじゃないかな?マジで・・・
528名無し三等兵:2011/10/21(金) 04:39:50.83 ID:FSYjPQW0
テクノスーパーライナーだったりしてw


…ナッチャン姉妹は艦後部の車両乗船口を米軍艦みたいに
岸壁横付けで乗り込めるよう改修が必要だが、ついでに
米海軍の退役ドック型艦もリースすべき
529名無し三等兵:2011/10/21(金) 10:37:57.42 ID:???
>>527
強襲揚陸艦も欲しいとこだが、おおすみ型がいるからひとまずいいだろ。
体制作りが課題だろ。
530名無し三等兵:2011/10/21(金) 13:43:10.52 ID:???
>>528
>テクノスーパーライナーだったりしてw
あれって車輌積めるんだっけ?
531名無し三等兵:2011/10/21(金) 14:29:05.35 ID:???
車両ランプっぽいのも見当たらないし想定してないんじゃないかね。
TSLは人間は700人位乗せられるけど、貨物は200トン程度しか積めないはず。米軍のウェストパック・エキスプレスが700トンって言うから
明らかに見劣りするし、車両が自走して乗り込めるようにするには艦内の大工事が必要になるんじゃないのかな?
532名無し三等兵:2011/10/21(金) 16:10:03.55 ID:xqa/KxU2
>>527
こんな演習は無意味。
北海道から九州へ陸自を展開させたら、ロシアが北海道を狙って動き出すだけ。
533名無し三等兵:2011/10/21(金) 16:52:15.64 ID:???
まったくその通り
534名無し三等兵:2011/10/21(金) 20:34:25.02 ID:???
張り付けでやってたらロシアが北海道狙ってきても大丈夫なのかよ?

自衛隊には現代版モンゴル騎馬軍団になって欲しい
535名無し三等兵:2011/10/21(金) 20:45:03.13 ID:xqa/KxU2
>>534
張り付いててもダメなら、いなくなったらなおさらダメだろ。
536名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:06:14.66 ID:???
機動力を上げて現代版シュリーフェン・プランで解決
537名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:34:10.43 ID:HfPbFtke
統合幕僚HP
>>527
http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20111021.pdf

11月14日〜18日
たった4日だけか
538名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:46:00.92 ID:uFp8O7/D
民主党が作った防衛大綱は、ロシアとシナの軍拡で、もう破綻してる。
539名無し三等兵:2011/10/22(土) 01:46:05.54 ID:???
>>537
移動の手順確認といったところか
540名無し三等兵:2011/10/23(日) 03:11:58.09 ID:Ah+rS/Oe
>529
米海軍の「事前集積艦」みたいに1千両も積める船は要らないけど、
一艦辺り100両強は積める強襲艦が複数保有すべきなのは間違いない

…在日米軍の助けがなかったら、東日本大震災での応援部隊の車両
移動がもっと時間掛ってただろう事は容易に創造出来る

>530-531
まぁ、アレは試験艦だからねぇ…


…国内の離島航路運営会社(というか小笠原航路)に転売する前提で
建造したからサイズが中途半端なんだよな


選択肢に『軍事利用』を死んでも入れたがらない性とはいえ、
色んな分野で「選択肢狭めて」失敗するケースが多すぎる
541名無し三等兵:2011/10/23(日) 14:01:48.89 ID:???
この財政難のおり、高望みしたってしょうがあるまい

災害時の輸送用というのであれば、
せいぜい2000tクラスの中型フェリーに助成金をだして、
ちょっとした港湾であれば車両用のランプを
陸付けできるような装備をつけておく位じゃないか
542名無し三等兵:2011/10/24(月) 21:48:55.19 ID:???
>>541
それなら別に、おおすみ型の簡略版でもいいべや。
ウェルドック廃止して、その代わり上部構造物を追加して
CH-47を2機格納・整備可能にした輸送艦にすれば。
543名無し三等兵:2011/10/25(火) 14:52:33.41 ID:H9Y0hJrE
防衛技術シンポジウム2011プログラム
http://www.mod.go.jp/trdi/research/pdf/symposium2011program.pdf

5ページ右下に22DDH最新画像
ただのヘリ空母確定
離島防衛・尖閣防衛・奪還作戦に陸自は航空支援はあまり期待できない
海自は酷い

544名無し三等兵:2011/10/25(火) 15:56:54.83 ID:???
>>543
空自から支援を受けたらいいのでは?
545名無し三等兵:2011/10/25(火) 16:46:39.09 ID:9/C1igzA
>>543
P3とかP1に空対地ミサイル搭載すればいい。
546名無し三等兵:2011/10/25(火) 17:32:36.45 ID:???
>>543
陸自は海自に航空支援なんて期待してないと思うが。
547名無し三等兵:2011/10/25(火) 18:16:00.12 ID:H9Y0hJrE
>>546
ケロロさんの見たら
空自がやる気なくて海自がやる気ある。って事だったんだけどね
548名無し三等兵:2011/10/25(火) 23:40:00.53 ID:???
そりゃ離島関係は艦砲とP-1使うんじゃないの。
そのためのつき型のMk45mod4かと思った。
レイセオンのERGM潰れても、BAEのAGS転用5インチLRLAPは開発順調そうだし。
549名無し三等兵:2011/10/26(水) 01:07:44.54 ID:???
>>547
それは航空機に手段を限定しない対地支援だろ
550名無し三等兵:2011/10/26(水) 03:02:07.99 ID:1QW4HrYO
>542
ロッテルダム/ガリシア級LPDみたいな艦にした方が…
551名無し三等兵:2011/10/26(水) 16:30:50.30 ID:YiyKoLxQ
海自の艦艇は、陸地への火力投射能力を強化する必要がある、対艦対地の攻撃
モード切り換えが可能なミサイルを開発しろ。
552名無し三等兵:2011/10/26(水) 16:32:01.49 ID:???
朗報が飛び込んできました
チャーター船「ナッチャンワールド」(約1万715トン)。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111026-OYT1T00596.htm?from=main1
553名無し三等兵:2011/10/26(水) 17:56:07.65 ID:???
>>550
全長199.9m、満載22000tクラスならいいと思う。
554名無し三等兵:2011/10/26(水) 18:00:04.56 ID:???
凄いじゃないか、11連隊の1個中隊に戦車や施設を増強した戦闘群が九州に展開するなんて。
555名無し三等兵:2011/10/28(金) 23:25:26.93 ID:???
>>552
冷戦時代の北転とは逆に南転か・・・。
いっそ買い取ったらどうだっていう気もするが。
それとも津軽海峡フェリーに仕事を与えてるのか?
556名無し三等兵:2011/10/29(土) 01:05:17.87 ID:???
>>555
買いたいから、お試し中なんだろ。
557名無し三等兵:2011/10/29(土) 04:36:26.73 ID:WiuGTnEa
所で、オースタル製の米軍高速輸送艦みたいな車両乗船タラップ
はまだ無いから岸壁横付けに出来ない訳だが、大震災支援の時の
車両と違うのに訓練時に上手く下ろせるのか?


戦車水没させられたら笑うぞ
558名無し三等兵:2011/10/30(日) 18:22:49.67 ID:???


756 名無し三等兵 sage 2011/10/29(土) 09:19:18.48 ID:???
ナッチャン(魔改造後)
http://mar.2chan.net/cgi/f/src/1319613724089.jpg
http://sep.2chan.net/cgi/f/src/1319613651638.jpg
http://apr.2chan.net/cgi/f/src/1319613617002.jpg
559名無し三等兵:2011/10/30(日) 20:52:34.20 ID:???
最初皆が他スレでナッチャンナッチャン言うもんだからナッチャンとは愛称かと思ってた
だからなにがナッチャンだよクンニしろオラァァァと思ってググッたら名前がナッチャンで驚いた覚えがある
でもナッチャンってすぐ沈められそうな名前だよね(´・ω・`)
560名無し三等兵:2011/10/30(日) 21:03:43.50 ID:???
>>559
そりゃ、民間のフネだからね。
「那智」なんて名前だったら、それはそれで格好いいが。
561名無し三等兵:2011/10/30(日) 23:12:40.66 ID:???
>>559
クンニさせろではなく、しろ。
あなたは女なのか?
562名無し三等兵:2011/10/31(月) 22:22:43.27 ID:jpaPFqtM
中央即応集団HP
http://www.mod.go.jp/gsdf/crf/pa/
CRF紹介ビデオ見れないけど見れる人の評価お願いします
563名無し三等兵:2011/11/01(火) 00:14:49.12 ID:???
1分位の富士山で終わっちゃうな。ファイルサイズも2MB位だし、壊れてるとかじゃないのかな。
564名無し三等兵:2011/11/02(水) 04:45:03.60 ID:+mggT7wb
>558
改修後ktkr!

…何で米軍所有艦用とは乗船ランプの向きを逆にしたんだろう?

>559-560
所有会社が『レラ』を導入した時に名称募集したらろくでもない
名前しか集まらず、社長の孫娘の一言で決まったらしい…



…どう考えても「当時良く売れてたジュース」から
名称朴ったとしか思えんw
565名無し三等兵:2011/11/03(木) 18:26:29.70 ID:???
最近の護衛艦建造主義は失敗でしかなかったんだよな。

海兵の話も海上の話だと思うが、


そもそも護衛艦だとたとえば20~25隻以上が渓流状態で準戦闘状態だとしても
そこから、召集、積み替え〜各種やるとスゴイ時間かかるんだよね。

すると臨検即応能力を失う。たとえばミサイル艇や1000トンクラスでは30分で出向できる。

でも護衛艦は1~2時間かかる。間1時間半だと

戦闘機は1000km以上は瞬間的に進出し、水上艦は20ノットで50km 35ノットで 80km動ける。
この遅さは致命的なんだよね。逆説的に常時護衛艦は待機モードから完全に即時的に動けないってことだから。

航空優勢の状況は常時維持できなくて、沿岸部などになると対処〜哨戒しにくい哨戒機だと、沿岸に穴があく。


そしてこの即応おそさで護衛艦は対処できない。するとゲリラや奇襲的な動きにスゴイ対処しにくいんだよね。



その上基地防空まではずしてしまって、即時的に対処できない。そもそも1時間半無防備で、その間攻撃もなんもできないだろ。
これ失敗だよね。1時間半動けないと、即時的、ゲリラの動きで封鎖される〜リスクがある。戦略攻撃にも対処しにくい。いきなしハープーんうたれると即とまる。

弾薬つんである、即時的な護衛艦は1港1~2隻で、これでは対処しずらい。
566名無し三等兵:2011/11/03(木) 18:31:54.78 ID:???
そこで

臨検、基地防御必要で

ミサイル艇などなら、これにも対処できるんだがやらないの。戦力はずしてしまうの。

最近の護衛艦の各種の沿岸のミスはあきらかにこの都合だろ。
大型にして、即応、沿岸力なくして、

いわば海におけるオールタンク、護衛艦主義やってしまたんだよ。

また、護衛艦隊は空母持たないから、膨大な艦艇を同時多数に使いきれない。するとあまるんだよな。
結果的に護衛艦を大量こさえたのは意味なかった。今の体制だと合計32〜36もあれば十分だろう。

・沿岸〜基地周りの掃海任務
・臨検、基地防御、稼動までの時間稼ぎ、ローテーション
・海上臨検が必要なのに

それはずすとかミスやった。逆にその戦力が編成できなければ(すなわち、掃海、警戒、臨検、基地防御)

海兵を指揮、運用するどころじゃないんだけどね。

現状では、特殊要員の策定
沿岸対処能力の強化
基地防御
即応能力の強化
沿岸に関する戦術の策定

が重要でそれ真っ先だろう。海兵なんかガチでつくると即効破綻する。これって、地雷の中に装甲車つっこませるようなもの。

護衛艦隊あまるのにオールタンクやって、工兵部隊はずした感覚。そもそも海上自衛隊なんてのは、組織としては、
補給、輸送、沿岸、臨検、のノウハウはあまりに薄いのだから、海兵どころじゃないんだよ。
567名無し三等兵:2011/11/03(木) 18:37:22.70 ID:???
いわば

おこたった、即応、基地防御、臨検の強化
即応隊の強化。

即応など各種沿岸任務を支援するための、輸送戦力の整備(ヘリコプターなど、海上自衛隊は艦艇の数の割りには、あきらかに後方航空支援能力が低すぎる。)

機雷相当、臨検、即応、基地防御を教導、同時で作用させる沿岸任務ドクトリンの策定、ないしそのための指揮、基地能力の確定。場合によっては沿岸戦闘指揮護衛艦
の準備が必須だろう。

それないと海兵あってもまっただなかに地雷にいきなしつっこむようなもの
いまの海兵〜なんちゃら〜なんてのは、いわばただあきつまるで輸送するようなもんだ。

たとえば、海峡戦闘において、逆封鎖、強襲くらった場合の対処、機雷突撃による相当、沿岸作戦。
これらまったく考えてないよ。


本来的に
海特殊要員(これ軽く数個大体以上いる)
救難から機動支援のヘリコプター各種
掃海艇
基地防御
沿岸支援
航路の策定
これを同時にやらないといけないのだから、げんじょうで 事実として何も出来てない。
なんか丈にあわないせんしゃ 買ってる。
568名無し三等兵:2011/11/03(木) 19:35:05.60 ID:???
小文字うぜえ
569名無し三等兵:2011/11/03(木) 20:20:29.46 ID:HJnaD/0x
別にいいんでね
過疎スレなんだし
570名無し三等兵:2011/11/04(金) 07:52:56.97 ID:azKBM3H4
お前らがチンタラしてる間に中国では女性弁護士が水陸両用飛行機のプロトタイプを完成させちまったぞ!
日本やばいぞ。ベニヤだけど。

拍客】成都知名女律? 打造出"?海空三栖航空?机"!
"武装した水陸両用の航空機の航空機を"作成する]成都の有名な女性弁護士をオフシュート!
http://www.woopie.jp/video/watch/83dc4a575d17a23a
571名無し三等兵:2011/11/04(金) 16:45:35.41 ID:GjN9+TeP
北海道の装甲車、鉄路で九州入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000716-yom-soci
読売新聞 11月4日(金)16時39分配信

島嶼(とうしょ)部や重要施設の防衛を想定し、
10日から大分県の日出生台(ひじゅうだい)演習場などで行われる訓練に参加する
陸上自衛隊第7師団(北海道千歳市)の73式装甲車10両が3日、
JRの貨物列車で九州に運び込まれた。

小倉駅(北九州市)を経由し、
4日午前0時過ぎにJR西大分駅(大分市)に到着する。

訓練は、
昨年12月策定の防衛大綱に盛り込まれた
沖縄など南西諸島重視の機動的な防衛を具体化する狙いがあり、過去最大規模。
第7師団がJRや民間のフェリーで戦車や装甲車を北海道から九州に初めて長距離輸送する。

九州各地の演習場で18日まで行われ、
第4師団(福岡県春日市)や第8師団(熊本市)から計約5400人、戦車、装甲車など1500両が参加。
うち日出生台演習場には約2200人が参加し、
第7師団からは戦車や装甲車など120両が演習場に入る。
572名無し三等兵:2011/11/07(月) 00:57:54.78 ID:akmIgyhk
以前書き込んだんだけど
誰も反応してくれなかったけどやっぱそうじゃん

シナは五島列島に関心あるとかの記事を見た事ったし
相浦から近いし五島列島自体、過疎化が酷いんで
海兵隊化部隊の拠点基地を作るべきって書き込んだけど、やっぱやばいじゃん

中国船長を逮捕 漁業法違反の疑い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111106/k10013773401000.html
6日午前、長崎県五島市の鳥島の沖合で、日本の領海内を航行している中国漁船が見つかり、
長崎海上保安部は停船命令に従わなかったとして、漁船の船長を漁業法違反の疑いで逮捕しました。

長崎海上保安部によりますと、6日午前10時半ごろ、
五島市の鳥島の沖合で、日本の領海内を航行している2隻の船を海上保安部の巡視船が見つけました。
2隻の船は巡視船の停船命令に従わず、領海から排他的経済水域へ航行を続けたため、
巡視船はこのうちの1隻に強行接舷して停船させました。
もう1隻はそのまま逃げたということです。
そして午後4時すぎ、停船させた中国漁船「浙岱漁04188」(135トン)の47歳の船長を、
立ち入り検査を拒否した漁業法違反の疑いで逮捕しました。
船には合わせて11人が乗っていたということで、長崎海上保安部では、逮捕した船長から、
日本の領海内を航行した経緯や目的などについて事情を聞いています。

鳥島は、五島列島の南西にある無人島で、長崎の離島の中で、最も西に位置しています。

五島列島に海兵隊化部隊か演習所作れマジで
無人島は良くない 過疎化ほっとくな!!!
573名無し三等兵:2011/11/07(月) 01:40:29.29 ID:???
海兵隊部隊作っても違法漁船問題には何の影響も効果も無いだろ
574名無し三等兵:2011/11/07(月) 02:02:16.42 ID:akmIgyhk
>>573
シナは民間名義で五島列島の土地購入したいらしい
向こうからしたら入り口に当たる等
かなり本気らしい

向こうは、まずは漁船から始めてくる事をお忘れですか?
先手を打つべし
575名無し三等兵:2011/11/07(月) 04:03:47.19 ID:???
海兵隊や演習所とやらが漁船取り締まってくれるんですか?

てか、今回の事件は「普通の」違法操業だろ
尖閣のときもむしろそうだったと思うが

中国が本気で来るときは漁船だけでなく漁政もくっついてるよ
576名無し三等兵:2011/11/07(月) 10:45:51.90 ID:???
うほっ
army-technologyのサイトが攻撃サイト認定されてブロックされたw
577名無し三等兵:2011/11/07(月) 13:04:34.32 ID:???
土地を買ったら侵略の足掛りって言うなら、80年代の日本はWWUのリベンジでアメリカを侵略しようとしてた事になるわな。
新潟かどっかで大使館の土地ガーなんて騒いでた連中か?
578名無し三等兵:2011/11/07(月) 13:10:13.83 ID:???
てゆーか、中国は早く尖閣諸島を侵略しに来てほしい!
なぜかというと、この平和ボケした日本政府がどんな対応をとるか、実戦経験の無い自衛隊がどう対処するか、平和ボケ日本国民がどんな反応をするかを見てみたいからだ
不謹慎ではあるが、想像するとワクテカしてくる
侵略してきたら、報道特番を一日中楽しむんだ!
579名無し三等兵:2011/11/07(月) 13:15:51.71 ID:???
国賊乙
580名無し三等兵:2011/11/08(火) 11:13:35.17 ID:LKdZQhjC
>>578
お前の家が蛇頭に組織された中国マフィアの強盗団に襲われ、家族ともども惨殺されて放火される蓋然性の方が高いな。
そしてテレビの現場中継をやってる周りでDQNがピースサインしたりカメラを横切ったり。
その光景を楽しませてもらいたい。君の家でそんな事件が明日にでも起こって欲しいものだな。
中国人の危険性を世間に知らしめるために>>578は身をもって強盗団を誘致して殺害されるべきだ。


581名無し三等兵:2011/11/11(金) 15:34:09.98 ID:vcs7PEjl
米海兵隊、ダーウィン駐留へ=中国の軍事力拡大が背景−豪紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011111100536
【シドニー時事】
11日付のオーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルドによると、
オバマ米大統領は来週の訪豪時に、
豪州のアジアへの玄関口である北部の都市ダーウィン近郊に米海兵隊を駐留させると発表する。
豪州には現在、
米軍の戦闘部隊は駐留しておらず、
中国の軍事力拡大への懸念が強まる中、米豪同盟の強化を図る動きとなる。
同紙によると、シドニー大学のアラン・デュポン教授は、
海兵隊の豪州駐留について
「全ては中国の台頭によるものだ」と説明。
中国の軍備現代化、
特に日本やグアムに駐留する米軍に対する中国の新世代ミサイルの脅威を指摘し、
こうした背景から米軍は再配置に動き始めていると述べた。
(2011/11/11-14:21)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320990000/

陸自の海兵隊化部隊はせめて旅団規模5600人規模にしてくれ
582名無し三等兵:2011/11/11(金) 21:32:03.18 ID:vCe7xGvU
1個連隊ありゃあいいさ
どうせ大型の揚陸艦は3隻しかないし
583名無し三等兵:2011/11/12(土) 12:27:07.49 ID:???
下手すりゃ1隻はドック入りってことも有りうるから戦力はさらに少なくなる。
584名無し三等兵:2011/11/12(土) 13:25:20.22 ID:???
今回の地震じゃ一隻だけだったしな
585名無し三等兵:2011/11/13(日) 11:38:33.94 ID:???
やはり陸自の予算を海自へ回して艦を造ってもらうのが先だな
586名無し三等兵:2011/11/13(日) 14:42:26.07 ID:???
九州から対馬、那覇から先島諸島はヘリで直接急襲をかけられる距離だ。
戦車などを輸送するLCACを運用できる揚陸艦も必要だが、最低限はすでにあるのだから、
今後はヘリの拡充に注力すべきだろ。
587名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:22:49.28 ID:ljYM+Bo1
尖閣に自衛隊が駐留する必要はないだろう。

何故なら、
@南西諸島へのF-15配備で、尖閣防空のみならず、長江デルタまで自衛隊
 の射程距離になった。下手に手を出すと、人民解放軍軍機がF-15の洗礼を浴びるだけでなく
 中国本土が爆撃される危険性すらある。
A仮に、人民解放軍が尖閣に上陸したとしても、そこには地獄が待っている。
 中国軍の哨戒能力では自衛隊潜水艦は捕捉できない。つまり、尖閣の海で
 自衛隊潜水艦はやりたい放題。たちまち補給路が途絶えて孤立するのは誰が
 見ても明らか。
B逆に、中国潜水艦は世界一の自衛隊哨戒システムで壊滅する。
C中国艦船及び空軍は自衛隊護衛艦のEMSとイージス艦によって尖閣に近づく
 ことさえ出来ない。

むしろ怖いのは漁民を装った武装漁船による上陸・実行支配。
相手が「漁民」だと自衛隊は出動出来ない。海保の充実が急がれる。

588名無し三等兵:2011/11/14(月) 01:49:03.81 ID:???
与那国に西部方面普通科連隊置いとくだけでも違うんでないの?
589名無し三等兵:2011/11/14(月) 02:11:41.45 ID:???
>>588
せめてローテーション配備にしてくださいな。
訓練ができません。
590名無し三等兵:2011/11/14(月) 04:16:48.99 ID:THMgbmJt
尖閣に置くべきは海自ではなく海保


それのバックアップとして先島諸島に自衛隊各軍抽出の
統合特務部隊からなる「立体機動化旅団」を配備すれば良い

平時は国土最南西の守人として、有事は空海統合戦隊として
先島諸島周辺を守備範囲とした一大戦力を整備しておくべきでは?
591名無し三等兵:2011/11/14(月) 07:04:46.05 ID:Q9zRudB9
南北に長い日本を限られた人数で守っている。
戦力の分散を防ぎ、緊急時の機動力が大切だ。

自衛隊が強化すべきは、強襲揚陸艦。陸戦隊、戦車、火砲、ヘリ、など
の部隊を戦闘地域に輸送、揚陸する機能。米国の強襲揚陸空母には戦闘機
が備わっているが、作戦範囲が限定されている日本ではDDHタイプのヘリ空母
で充分だろう(戦闘機は陸の航空基地からカバー)。

よって、先島諸島に駐留する陸自は大軍である必要はない。むしろ、有事に備えた港湾、
空港、補給基地、としての機能を充実させるべき。
592Lans ◆xHvvunznRc :2011/11/14(月) 11:10:20.67 ID:???
>591
>米国の強襲揚陸空母

それ何でしょうか?

>戦闘機が備わっているが

AV-8BハリアーIIの事でしょうか?
あれは攻撃機です。

Aはあたっかー
Vはぶい/すとーる

もともと制空戦闘は主目的とされておらず、CAS(近接航空支援)が中心の機体です。
(空中戦闘力は、その航続距離も含めて限定的であり、敵ヘリや偵察機/攻撃機であれば追い払えますが、本格的な戦闘機相手では若干不利な戦いを強いられると思われます)
(そういう本格的な航空優勢の確保は、米軍でも、水陸両用作戦即応群の任務ではなく空母打撃群の任務)
(もちろん、貴官の仰る通り、日本ならば基地航空隊がその任務を行えます)

文章本来の意図は非常によく理解でき賛同しますので、
このあたりの認識だけ気をつけて頂ければ、さらに説得力が増すかと…
593名無し三等兵:2011/11/15(火) 12:34:41.01 ID:MPM/hpXZ
何やるにもマンパワーが必要、冷戦終了だ、って定員減らしたのがまず間違い
だよ。
594 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/15(火) 13:44:34.81 ID:JrJtyE8g
今の自衛隊に2正面作戦は無理、もう1個D+α位は欲しいな。
595名無し三等兵:2011/11/15(火) 20:31:15.97 ID:D9sUtkFI
大臣会見概要 平成23年11月15日(08時26分〜08時32分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/11/15.html
Q:先ほど、予算委員会で川上議員からの質問があった中で、
  辺野古に自衛隊の基地を作って、
  そこに米海兵隊の共同使用について、できるかどうかも含めて問題意識を持って取り組みたいという
  答弁をされていたのですけれども。
A:今までの日米合意の中にも、そういう趣旨のことが謳われておりまして、
  昨年の12月くらいから一種の作業部会的にアメリカ側と日本側で実務者クラスが出て、
  そういう検討をしていきましょうということで、お互いにその問題意識を持って取り組んできているというのは現実でございます。
  米軍と自衛隊の共同使用、共同管理的なことがどこまで可能なのか、
  場所によっては、施設によって、その方が沖縄県民の皆さん方の理解が得やすいというケースも当然出てくるわけですから、
  そういったことも含めて検討しているという段階です。

Q:辺野古についてもそういうことですか。
A:辺野古も対象に入れております。キャンプ・シュワブですか、あの地域。

Q:具体的に米側ともその交渉は。
A:始まっているということです。結論は出ていませんけれども、始まっているということです。

>辺野古に自衛隊の基地を作って、そこに米海兵隊の共同使用について、
っ!?
マジ?
辺野こに陸自駐屯地作って、陸自海兵隊化部隊を置くって事?
こんな話あったの?
596名無し三等兵:2011/11/17(木) 15:30:28.81 ID:PB2JnV7R
離島攻撃を想定、陸自が本格演習
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4879877.html

離島防衛訓練って言われてみても
日出生台演習場でやってる以上、
ただのいつもの訓練と変わらんようにしか見えんな
597名無し三等兵:2011/11/17(木) 16:25:43.50 ID:PB2JnV7R
大分 主力戦車参加し自衛隊訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/k10014026471000.html
11月17日 15時39分
南西諸島の防衛態勢の強化を目的に九州各地で行われている
陸上自衛隊の大規模な訓練で、
大分県の日出生台演習場では、北海道だけに配備されている
主力戦車も参加した訓練が17日から始まりました。

今回の訓練は、去年12月に定められた国の新しい防衛大綱で、
南西諸島の防衛態勢を強化する方針が示されたことを受けて、
10日から九州各地の演習場で行われています。
このうち大分県の日出生台演習場では、
九州で行われる訓練に初めて大規模に参加する北海道の部隊も加わって
離島の防衛を想定した訓練が17日から始まりました。
訓練は、演習場の中のおよそ30キロの範囲を離島に見立て、
島を攻撃する側と守る側に分かれて行われ、
北海道だけに実戦配備されている主力の90式戦車も参加して戦車を進める方向や砲弾を打つ間合いなどを確認していました。
陸上自衛隊西部方面総監部の立山隆一1等陸佐は
「離島の防衛や長距離の部隊の展開などの課題を検証していきたい」と話していました。
日出生台演習場では、22日まで訓練が続くことになっています。
598名無し三等兵:2011/11/17(木) 16:36:26.84 ID:???
>>596
まあ揚陸してしまえば後は普通と変わらないと言えば変わらないし
着上陸演習は別口だろうし
599名無し三等兵:2011/11/17(木) 20:47:41.61 ID:???
それにしても防衛省はナッチャンをどうするつもりだろうか
今回北海道から90式戦車運んだらしいけど 民間じゃあ手に余る品物で定期運航はしてないよね
スクラップの話はまだ出てないけど それまでは生殺しなのかな
600名無し三等兵:2011/11/17(木) 23:21:38.54 ID:???
>>598
離島が攻撃されることを想定して、事前に移動した部隊が防御する。
今までと同じ発想だな。
すでに制圧された離島を攻撃して取り返す訓練じゃないんだな。。。

601名無し三等兵:2011/11/18(金) 05:16:24.23 ID:91BEBIbo
早く「攻勢防御」実現するために、技本が『多用途無人機』と
誤魔化して開発中の「国産巡航ミサイル」完成させようず…
602名無し三等兵:2011/11/18(金) 10:03:37.40 ID:???
>>601
島嶼部奪還戦に巡航ミサイル?
603Lans ◆xHvvunznRc :2011/11/18(金) 10:10:43.14 ID:???
>601
【攻勢防御】の意味判って使ってますか?
604名無し三等兵:2011/11/19(土) 11:46:24.40 ID:t7brd7MQ
動画ある
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn111117_3.htm
1分30秒あたり
バックでぶつかりそうになってない?
605名無し三等兵:2011/11/19(土) 12:27:33.48 ID:???
防御側の第8師団は、侵攻側の第7師団の装甲戦力にまったく歯が立たなかったらしい。
606名無し三等兵:2011/11/19(土) 12:50:20.12 ID:A0LTW3G3
統合作戦能力の強化、機動力強化と民主政権は知ったようなことばでごまかすが、実態としては
装備は何も改善強化されず、予算減額。定員も減員。そのくせ、海外でいい顔したいだけのために、
身の丈以上のPKOの安売り。何でもかんでもただ同然の感覚で陸自をこき使うようになった。
ほんとうに、南西諸島有事のシナリオに備える気持ちなどない。その日になって、
思いつきの指示をだしておいて、だれが判断したかもうやむや、誰かが勝手にやったとか、それは
聞いていないとか。そろそろ、自衛隊のトップも言ってやったらいい。はっきりと。
607名無し三等兵:2011/11/19(土) 14:22:12.31 ID:???
>>605
対戦車中隊とは何だったのか?
って話?
608名無し三等兵:2011/11/19(土) 14:38:04.33 ID:t7brd7MQ
馬毛島の
南種子町 西之表町HPにあった
http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/assets/files/pdf/kikaku/bouei_shiryou.pdf

結構具体的に書いてるのね
609名無し三等兵:2011/11/19(土) 14:40:13.08 ID:t7brd7MQ
連投すまんけど
今回の訓練に西部方面普通科連隊は参加してないんでしょうか?
画像が見たいので
610名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:20:00.21 ID:???
>>607
課題がはっきりしたんで良いんじゃなかろうか。
第8戦車大隊に10式戦車優先配備するとか、各普通科連隊の対戦車中隊の機械化を推進するとか。
611名無し三等兵:2011/11/19(土) 19:03:10.11 ID:A0LTW3G3
馬毛島を要塞化したら、日本の海兵隊を常に1個大隊スタンバイさせたいね。
1ヶ月交替で島に待機。うち1個中隊はおおすみ型に乗艦してホットスタンバイ。
マリーンは、always on the seaなのだ。
んで、海兵隊の本拠地旅団司令部は宮崎県あたりが適当だ。ここなら、いつでも
海・空の機動力を活かして出動可能ですから。
612名無し三等兵:2011/11/19(土) 23:00:07.71 ID:???
>>610
>第8戦車大隊に10式戦車優先配備するとか、各普通科連隊の対戦車中隊の機械化を推進するとか。
守備側の初動部隊に戦車がいなくても押さえ込めるかどうかが重要じゃなかろうか?
つか、対戦車中隊は機械化されてるだろ。
613名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:18:47.63 ID:FzjED/7p
>>608>>610
馬毛島売買が不調に、所有社「防衛省と交渉せず」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111118-OYS1T00223.htm
鹿児島県西之表(にしのおもて)市の馬毛島(まげしま)が
在日米軍の空母艦載機離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とされている問題で、
島の99%を所有する開発会社と防衛省による用地売買交渉は17日、
両者が設定していた期限を迎え、不調に終わった。

訓練移転を巡っては、
地元4市町がすでに反対を表明、
同県の伊藤祐一郎知事も21日に一川防衛相に移転反対を伝える。

開発会社「タストン・エアポート」(東京)と防衛省は今年5月、
半年を期限に用地交渉を行うことで合意。
同省は土地売却を求めたが、同社は賃貸契約を主張していた。
同省は
「今後も交渉を続ける」としているが、
同社は「何の説明もなく計画を進めようとする防衛省を窓口とした交渉には応じない」と話した。
伊藤知事は
地元4市町の反対署名が住民の過半数に達したことなどから、地元の理解が得られる状況にないと判断したとみられる。
2011年11月18日 読売新聞)
614名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:41:58.00 ID:4HDG1e01



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1316866656/

>461-471
461 :(TPP) 野田首相の独断専行、事実上の「参加表明」へ
462 :〃
463 :(捕鯨) シー・シェパードの体制強化、オランダの反日無罪
464 :〃
465 :(在日米軍) 戦闘部隊のグアム移転、裁判の空白
466 :〃
467 :(原発事故) 福島第1・吉田所長のインタビュー
468 :(斉藤博子) 脱北日本人妻から聞く!北朝鮮日本人妻の苦しみ
469 :〃
470 :〃
471 :(快刀乱麻) 反捕鯨とTPPと日本

>477-480
477 :(普天間問題) メディアが伝えない宜野湾市民の声
478 :(主権回復) 第5回 「守れ!わが領土」国民決起集会
479 :(断舌一歩手前) 野田総理、現時点での増税は止めてください
480 :(撫子日和) 慶應義塾戦没者追悼会に参列して
615名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:42:19.24 ID:4HDG1e01
>483-491
483 :(葛城奈海) 尖閣・無人島の環境問題
484 :(ニュースPick Up) TPP、拉致、外国人生活保護、欧州危機等
485 :〃
486 :〃
487 :〃
488 :(守るぞ尖閣) 11.15 尖閣の魚を食す会
489 :(早い話が...) 金融講座:CDS証券の仕組み
490 :(お知らせ) 集会・ライブ・福島米販売案内など
491 :(拉致問題アワー) 拉致被害者救出における政治の役割

>494-504
494 :(梅澤昇平) 労働組合と安全保障
495 :(守るぞ尖閣) 「尖閣の魚を食す会」を終えて
496 :(日米関係) TPPと米軍再編、ズレる日米の国益
497 :〃
498 :〃
499 :〃
500 :〃
501 :(これで良いのか) 北朝鮮の無礼、セシウム基準値の伝え方
502 :(守るぞ尖閣) 日の丸漁船団出港!尖閣の海は日本の海だ
503 :(今週の御皇室) 天皇陛下のご容体と、ブータン国王の来日
504 :(桜ものがたり) 第12回 西舘好子、井上ひさしと子守唄
616名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:42:40.59 ID:4HDG1e01
>507-517
507 :(訃報) 台湾独立建国連盟・黄昭堂先生ご逝去
508 :(一川保夫) 素人防衛相、非礼と侮りの外交
509 :(朝鮮学校) 補助金が朝鮮総連活動資金に流用
510 :(言いたい放談) 国益を損なう戦後保守
511 :(ズバリ!文化批評) 文明の敵・民主主義
512 :(直言極言) 戦後日本vs真日本、広まる草莽崛起の意識
513 :(TPP) お粗末な舞台裏、輿石とアメリカの言いなり首相
514 :(青山繁晴) 原発事故報道と九州からの熱い思い
515 :〃
516 :〃
517 :(日いづる国より) 木原稔、拉致問題と自治基本条例

617名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:43:00.59 ID:4HDG1e01
522 :(キャスター討論!) 野田政権の行く末を考える:2011/11/19(土) 23:17:53.08 ID:ep3O8AhsP 返信 tw

(URL省略)

◆キャスター討論 「野田政権の行く末を考える」

パネリスト:
 井尻千男(桜プロジェクトコメンテーター)
 大高未貴(桜プロジェクトキャスター)
 小山和伸(桜プロジェクト・報道ワイド日本Weekendキャスター)
 鈴木邦子(報道ワイド日本Weekendキャスター)
 saya(田母神塾塾生・桜ものがたり司会)
 鈴木邦子(報道ワイド日本キャスター)
 西村幸祐(桜プロジェクト・報道ワイド日本Weekendキャスター)
 三輪和雄(桜プロジェクトキャスター)
 山村明義(ジャーナリスト・作家)
司会:水島総


※今日は久しぶりにキャスター討論ということで、ちょっともう言うも恥ずかしくなったんですけど、題名が「野田政権の行く末を考える」。
 皆さんから、さっき入る前から、「なんていう題名だ」「そんなどころか、決まってるじゃないか。地獄だ!」ということなんですけれども、
 でもとりあえず今政権を握って、いろいろな対米・対中…さまざまな形で外交問題・国内問題、あるいは東北の復興問題、問題は山と積まれているのに、
 こういう状態の政権が今あるわけでありまして、どうすべきか?ということも含めて皆さんと話し合ってみたいと思います。
618名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:43:21.39 ID:4HDG1e01

 ・今日は収録が木曜日でございます。ちょうど私もずっと尖閣に行ってまいりまして、お蔭様で当初の目的を達しました。
  “連合船隊”が魚釣島の周りを船団で行進する、そして実効支配の証拠としていろんな魚を獲り、国会議員の皆さんにも食べてもらうということを、
  何とか皆さんのお蔭で実行することができました。
  しかし、東京に戻ってきてみますと、こういう体たらくが続いているということで、さまざまな問題が今、山積しています。
 ・先ず短くちょっとどんなことを今それぞれのキャスターの皆さんが気になさってるか?その問題を一つずつ頂いてから、
  個別の問題に入っていきたいと思います。
 
  (今回も最後まで非常に重要です)



619名無し三等兵:2011/11/20(日) 16:26:14.72 ID:n1Qf6FXr
キチガイ!ニュー速かオカルト板に帰れ!
620名無し三等兵:2011/11/21(月) 03:22:45.41 ID:???
>613
在沖縄米軍基地みたいに『基地成金』続けたくて業者がゴネたのか…


…戦後土地行政の「欠陥」は、国防の足も引っ張るのか
621名無し三等兵:2011/11/21(月) 23:42:10.86 ID:???
>>620
馬毛島買収に50億円 政府提示も交渉難航
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/528949/

1万円/m2としても、8.20 km2の馬毛島なら820億円。
防衛省がボリ過ぎじゃ?
622名無し三等兵:2011/11/22(火) 11:12:11.87 ID:GbHTd9ON
工事中止 建設員全員解雇だそうだ
623名無し三等兵:2011/11/24(木) 07:53:03.02 ID:???
反日薩摩人を撲滅せよ
624大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/25(金) 18:00:58.50 ID:???
てすてす
625名無し三等兵:2011/11/26(土) 20:40:23.35 ID:???
>>610
そもそも対戦中隊は解体されて普通科中隊の対戦小隊に改編されつつあるわけで

>>623
会津っぽ乙
626名無し三等兵:2011/11/27(日) 09:30:54.89 ID:???
>>595
陸自のヘリ部隊を置こうって話じゃなかったかな。
陸自の航空基地として使わせるんなら基地移転に
協力してやるぞって持ちかけたらしい。

今の流れからすると普天間は嘉手納に統合、
地上部隊はシナの射程圏外で安全なオーストラリアに
脱出、だから辺野古は無いね。

キャンプハンセンは陸自駐屯地に欲しいな。
あそこにWAIRを移駐させたらどうだろう。
627名無し三等兵:2011/11/27(日) 18:15:35.47 ID:OvCzKoU6
SATマガジンに載ってったんだけど
[危機管理産業展2011] 水陸両用車 Teisen Argo - 帝国繊維株式会社
http://www.youtube.com/watch?v=GnCYiETtEvQ

これを西部方面普通科連隊で採用してみては如何でしょうか?
試験的でもいいから
628名無し三等兵:2011/11/27(日) 19:04:45.88 ID:???
どこで使うの?
629名無し三等兵:2011/11/27(日) 19:20:59.64 ID:???
>>627
>40km/h(陸上)および4km/h(水上)の速度で走行できるという。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/22/82292.html

軍の特殊部隊で使える装備じゃねぇw
630名無し三等兵:2011/11/27(日) 22:23:44.61 ID:???
軍研水陸両用装甲車、ハイブリッド形式にしてトランスミッションとか使わないせいか兵員が大量に載るなぁw
631名無し三等兵:2011/11/28(月) 07:55:17.30 ID:RvesHkmJ
>627-629
これって英陸軍が1980年代から一時期使ってた、「SUPACAT資材運搬車」
と同等品じゃね?

…民生品化してカナダのメーカーに買われ、「ホビー用」として
細々と売ってただけの気がw

同じ「リスクコン特集」ページに載ってるシンガポール製の
「装軌車両」も、スウェーデンのヘグランズ社製の全地形
装軌車両『Bv206』の姉妹車か何かに見えるんだが…

…その特集ページの車両をどちらか自衛隊が購入する
としたら、モリタ扱いのヤツの方がマシだなぁ

上の「スパキャット擬き」買うくらいなら、欧米の軍で
偵察兼軽連絡車両として重宝してる『ディーゼルATV』を
装備化するべきで、キャリア付ければ偵察バイクより
物資が輸送出来るし…
632名無し三等兵:2011/11/28(月) 11:02:10.79 ID:NJzIFQeD
kojiiより

仏国防調達局 (DGA : Delegation Generale pour l'Armement) は
2011/11/24 に Toulon で、
L-CAT (Landing Catamaran) コンセプトに基づいて設計・建造した
双胴型高速揚陸艇 EDA-R (Engin de Debarquement Amphibie Rapide) の 1 番艇を領収した。
すでに
7 月から DGA の手で、洋上での試験を実施していたもの。
残り 3 隻も 2012 年半ばまでに領収する予定。
2009 年 6 月に、政府の景気回復施策の一環として 4 隻を発注、
この契約には 2015 年までのサポート業務契約を含む。
建造所は CNIM (Constructions industrielles de la Mediterranee)、
船体部分は副契約社の Socarenam が Saint-Malo の造船所で製造した。
2011/11/10-16 にかけて Toulon で実施した試験により、
能力は検証済みだとしている。
(DGA 2011/11/24, French Navy 2011/11/24)

是非とも
陸自海兵隊化部隊の輸送に採用して欲しい
633名無し三等兵:2011/11/28(月) 17:33:49.39 ID:NJzIFQeD
自演>>632
L-CAT
http://www.youtube.com/watch?v=l_yvY3l27H0&feature=grec_index
いいね
EDA-Rと何が変わったんだろ
634名無し三等兵:2011/11/28(月) 17:37:01.15 ID:???
>>1
どうも海兵用語は御幣があるな。

海上輸送隊。諸島守備隊が必要なだけだろ。
ハワイ 並みにでかい島じゃないと、とても海兵の展開はむずかしい。おきなわですら小さいと思う。
そして小さいと守備隊と輸送隊しか使えない。
635名無し三等兵:2011/11/28(月) 18:54:54.44 ID:Lg0iXLnA
無人偵察機、無人攻撃機に比べ、無人戦闘機の開発が遅れている理由は何でありましょうか?
どの様な技術的困難さがあるのでしょうか?
636635:2011/11/28(月) 18:55:36.60 ID:Lg0iXLnA
すいません。誤爆しました。
637名無し三等兵:2011/11/28(月) 19:15:28.33 ID:NJzIFQeD
今日の日経夕刊
米国防省年次報告で
シナは15年以降に数個連隊の地上部隊と10数隻の艦船を遠隔地に投入
作戦継続能力を持つようになる

米はシナステルスはもっと先って言ってたのに既に試作機持ってる
今度も2015前になる可能性はある

西部方面普通科連隊規模でいいから上陸連隊(大隊)3個と
ヘリ部隊を大至急創設・保有すべき
638名無し三等兵:2011/11/29(火) 01:37:50.42 ID:wKE7UTlx
ガーチャさんと言う方のツイッターに

EFVを中止したけど、AAV7に30mmを搭載したのでのリンク画像貼ってあった
639名無し三等兵:2011/11/29(火) 06:03:39.74 ID:DbKqZRHk
で、画像は?
640名無し三等兵:2011/11/29(火) 06:11:02.89 ID:???
なんかこう何回も意味の無い個人アカ連呼されると真性のアホなのか宣伝乙なのか判断迷うな
641名無し三等兵:2011/11/29(火) 08:46:36.95 ID:wKE7UTlx
>>639
1回目開いて見たんだけど
接続が悪いせいかエラー出て消えた(見れたけど)
もう一回入ったら、今度は画像が出ない
だから貼らない事にした
各自で行って見て下さい
642名無し三等兵:2011/11/30(水) 00:26:39.43 ID:???
643名無し三等兵:2011/11/30(水) 14:43:27.74 ID:Fz9M8IO9
>>642
はー初見だったんで面白かった
デカイからドック揚陸艦に載らない当たり前だけど
艇と言えない大きさだとも思うけど
644名無し三等兵:2011/11/30(水) 16:59:05.59 ID:???
LSUが最も日本向きで
LST、揚陸艦以上は非常に高い。使い得ない。

LSUメインでいいよ。諸島は。
645名無し三等兵:2011/11/30(水) 22:58:07.50 ID:???
佐世保辺りに輸送能力を置いてるだけで抑止力になるよな。
646642:2011/12/01(木) 01:28:18.98 ID:???
>>643
書き方が悪かったか。

↑これ揚陸艇だよな?
↓こういう方がいいんじゃねーの?

という意味。
>>632の揚陸艇より、揚陸艦の方がいいんじゃないか?ということで>>642で紹介した。
647名無し三等兵:2011/12/01(木) 10:52:52.33 ID:???
佐世保に西方普連用のLSUを置いておく、
8Dとか4D動かすなら、呉のおおすみ型を動かす
そんな感じ?
648名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:17:53.61 ID:uC1cm8gy
>>647
揚陸艇と揚陸艦を別々にそんなに遠く置くのは変ではないかいな?
649名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:47:12.49 ID:F5K4ozKe
LSUは、外洋用途ではない。機動力が求められる作戦の要求を満足しない。
LST(ただしドック型)に積んでいけるLCUなら話がわかる。
650名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:48:27.96 ID:???
おおすみに載せるなら広島の旅団でいいんじゃないの。戦車や特科を削った普通科(軽)だし、何より近い。
651名無し三等兵:2011/12/01(木) 23:26:30.17 ID:???
>>650
即応部隊は那覇の15旅団で、おおすみが運ぶのは戦車を入れた奪還主力であるべきだろ。
652名無し三等兵:2011/12/02(金) 00:47:20.91 ID:m4VBELw9
>>651
四国に海兵隊化部隊を置くべきだと強く思う
653名無し三等兵:2011/12/02(金) 09:50:22.46 ID:???
揚陸艦艇と上陸部隊は近い所にないとな。

佐世保と相浦の西方普連はいいとして、
呉の第1輸送隊がなぁ
654名無し三等兵:2011/12/02(金) 10:03:58.55 ID:m4VBELw9
佐世保市議会が
西普連と拡充と佐世保に潜水艦基地を誘致の決議してたから
佐世保に輸送艦部隊誘致もして欲しいよね
655名無し三等兵:2011/12/02(金) 10:09:42.80 ID:m4VBELw9
>>654自演になって申し訳ないけど
改めて検索してみたら
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1290477264/

1 : 春デブリφ ★ : 2010/11/23(火) 10:54:24 ID:???0 [1/1回発言]
★「佐世保港を潜水艦拠点に」市長、防衛副大臣に

 長崎県佐世保市の朝長則男市長は22日、海上自衛隊の潜水艦が増強された場合、佐
世保港を拠点とするよう、安住防衛副大臣に検討を求めたことを明らかにした。
 年末に策定される予定の「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に、増強が盛り込まれる可
能性があるのを受けた行動で、予定地として同市崎辺町のエアクッション型揚陸艇(L
CAC)駐機場跡地を挙げた。
 朝長市長によると、17日に上京し、安住副大臣と面会。同港が東アジアに近く、安
全保障上重要な点や、現駐機場が2011年度末の新駐機場(西海市)完成後に移転す
ることを説明し、「受け入れの用意もある」と伝えた。安住副大臣は同港の戦略的な重
要性に理解を示したが、「市の考え方については聞いておきたい」と述べるにとどめた
という。
 海自の潜水艦は、広島県呉市に第1潜水隊群9隻、神奈川県横須賀市に第2潜水隊群
7隻の計16隻がある。防衛省は、日本近海での活動を活発化させている中国海軍への
警戒監視活動などを強化するため、20隻以上に増やす方針を固めたとされる。
 佐世保市では、佐世保商工会議所が04年12月に潜水艦基地の誘致を求めて運動を
開始。駐機場跡地についても、海自が桟橋(950メートル)建設計画を持っているた
め、市と市議会は昨年7月、海自利用を国に要望している。
 朝長市長は「場所があり、市民の理解もとれるということを伝えた。決定前の情報提
供」とし、増強が発表された場合、議会の了解を得て要望活動を行う考えを示した。

>駐機場跡地についても、海自が桟橋(950メートル)建設計画を持っている
輸送艦部隊が佐世保に来るかもって満更ウソじゃないかも?
950mってデカイんじゃないの?
656名無し三等兵:2011/12/02(金) 12:30:15.56 ID:???
何載せるつもり?
4師は簡単には動かさないし、西普連にでかい艦は使わないと思うよ
657名無し三等兵:2011/12/02(金) 12:49:26.44 ID:???
>>652
第14旅団を水陸両用化して、呉のおおすみ側で運ぶ感じかね。
初動は、佐世保に配備したLSUで西方普連を運ぶとして。
658名無し三等兵:2011/12/02(金) 12:52:08.97 ID:???
19500トン型とおおすみ型って
佐世保のエセックスとジャーマンタウンの代艦だよねw
659名無し三等兵:2011/12/02(金) 13:13:44.96 ID:m4VBELw9
>>656
デカイ船ってなんだよ
西普連660人もいるんだぞ
オーシャンで約750人 ロッテルダムで650人くらい(しか)運べないのに
660名無し三等兵:2011/12/02(金) 13:17:14.76 ID:???
LSTで運ぶ必要ないでしょ
661名無し三等兵:2011/12/02(金) 13:19:42.95 ID:m4VBELw9
>>660
LSTって誰に言ってるの?
662名無し三等兵:2011/12/02(金) 13:27:21.60 ID:???
違うのか
それは失礼
663名無し三等兵:2011/12/02(金) 19:28:43.10 ID:wOxr5TF6
>632
関連画像をググってみたけど、これって「双胴&大型化した『LCU』」だよね?

敢えてLCACでなくてこれを8隻調達する所がフランスらしいな



…軍研の数号前のカラー特集でこれに良く似た「SES型高速揚陸艇」
を英国がLCU後継として研究してるって書いてたよね

誰か他にネット上で記事か資料見付けてる?
664名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:29:29.06 ID:???
>>659
西普連の任務の性格を考えれば、占領された島の5kmまでヘリで超低空飛行で接近して、
ボートを降ろして潜入して偵察をするって感じなんで、
先行はすぐにヘリで飛んで、本部は那覇に前線指揮所だからデカイ船はイラナイ。
むしろC-2で迎えに来てって感じ。
665名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:30:06.37 ID:DZxuYSqL
>>664
あっそ
666名無し三等兵:2011/12/03(土) 02:20:02.84 ID:BaeatTk3
戦えもしない自衛隊への妄想をして
何が嬉しい。
667名無し三等兵:2011/12/05(月) 01:31:44.36 ID:???
迷子だよ皆さん
668名無し三等兵:2011/12/07(水) 05:08:55.93 ID:Mr4n99LJ
戦わなきゃ、仮想敵国とw
669名無し三等兵:2011/12/07(水) 06:56:03.01 ID:???
そういや水陸両用車の研究、ユニバーサルと三菱でなんか出てたね。
670名無し三等兵:2011/12/07(水) 13:14:03.14 ID:dtZqH005
>>669
keenedgeさんツイッターに貼って頂いてますね
転載になって申し訳なのですが

>将来水陸両用車構成要素技術の研究のための調査書 Mとユニーバーサルが受注。 

http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/23-ekimu-zuikei-h-8.pdf
3ページにありますね
水陸両用装甲車ではなくて車?
まあこの前の軍研にあったみたいなのになったらイイナ〜・・・
ファミリー化で

keenedgeさんに転載謝罪
671名無し三等兵:2011/12/07(水) 18:49:12.49 ID:dtZqH005
>>670
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/23-ekimu-zuikei-h-8.pdf
5ページにもあったのか
ユニバーサル特機
水陸両用車 装甲車じゃないの作る気なのか
672名無し三等兵:2011/12/07(水) 23:40:05.46 ID:???
精密すぎて現場で修理できないと困るハイテク兵器
673名無し三等兵:2011/12/12(月) 23:15:17.48 ID:Cjc8yr0m
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/top/chinzei/chin102.pdf
右上
アパッチが離島の攻撃目標に見立てたレーダーなどを
洋上から攻撃訓練の離島防衛やってる

5年後、艦載機ハリアーか35Bでやって欲しい
674名無し三等兵:2011/12/13(火) 05:19:04.92 ID:lyCwbInO
米海兵隊のAH-1Zみたいに自衛隊もユーロティーガー
導入した方がマシな予感…
675名無し三等兵:2011/12/14(水) 09:06:27.26 ID:9aUOIQlR
676名無し三等兵:2011/12/14(水) 09:31:49.20 ID:9aUOIQlR
空港で爆弾テロ想定の初訓練実施へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111214/k10014618581000.html
>訓練では、
>長崎空港と大村市内を結ぶ橋がほぼ同時に爆破されたという想定の下、
>空港に取り残された負傷者を
>自衛隊のヘリコプターや艦艇を使って救助する方法を確認することにしています。

街中をこんな風に警備して歩くのか
なんか左翼市民を警備してるみたいな絵だな

>自衛隊のヘリコプターや艦艇を使って救助する方法を確認することにしています。
離島防衛っぽい感じだね
WAiRがやるのかな?
677名無し三等兵:2011/12/17(土) 17:21:15.32 ID:I9jvfFTR
そのまま転載させてもらう

335 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 12:11:19.42 ID:???
今夜の報道特集なんだけど、西普連?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
http://a2.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/376040_280193712030752_135339186516206_876488_595799182_n.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
678名無し三等兵:2011/12/18(日) 01:03:42.90 ID:+vasHUYJ
679 ◆JwKmRx0RHU :2011/12/19(月) 12:25:24.05 ID:3GzSl97r



日本にとって千載一遇の好機が到来!!!     概ね  200兆円 で、

ロシアと中華人民共和国と台湾の領土、資源、利権、漁業海域、制空権、労働力の全てを獲得できる。

日本の借金 1,100兆円突破! http://www.kh-web.org/fin/





http://megalodon.jp/2011-1219-0840-57/ansin3911.com/news/?p=103

簡単に言うと、銀行に預けっぱなしになっている預金が 200兆円 もある。

国の年間予算 83兆円の2.4倍の預金が銀行で「死に金」のように眠っている。



http://unkar.org/r/army/1323576834/159-180
現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ Part10
680名無し三等兵:2011/12/20(火) 13:38:05.81 ID:/mtaoXuZ
日本領海で操業、中国漁船の船長逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4907417.html
長崎県五島沖で、
また、日本の領海内で操業していた中国漁船の船長が逮捕されました。
逮捕されたのは、中国漁船「浙象漁」の船長、鐘進音容疑者(39)です。
海上保安部によりますと、19日午後10時半すぎ、五島市鳥島沖4キロの日本の領海で操業していた「浙象漁」を発見。
6時間半にわたって追跡し、鐘容疑者を外国人漁業規制法違反で現行犯逮捕しました。
五島・鳥島沖では、先月も領海侵犯の中国漁船船長が逮捕されています。
中国漁船をめぐっては、今月12日、韓国の海洋警察官が乗組員に刺し殺される事件が起きていますが、
今回は、乗組員の抵抗はなかったということです。
(20日11:40)

前も書いたけど
五島はシナが民間装って土地購入に意欲示してる

五島列島に陸自海兵隊化部隊と演習地を持つべき
現に上陸訓練はやってるんだから
あと、過疎化が酷いらしいんだからなおさら
681名無し三等兵:2011/12/20(火) 22:50:06.05 ID:/mtaoXuZ
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2011/1216.html

平成23年度米国における米海兵隊との実動訓練の概要について
23.12.16 陸幕広報室

陸上自衛隊は、次のとおり平成23年度米国における
米海兵隊との実動訓練を実施することとなりましたので、お知らせ致します。

期 間
平成24年1月16日(月)〜2月23日(木)
場 所
アメリカ合衆国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトン等
担任官
西部方面総監 陸将 宮下 寿広

実施部隊
(1)陸 自:西部方面総監部、西部方面普通科連隊等
(2)米 軍:第1海兵機動展開部隊
規模等
(1)人 員
   約180名
(2)装 備
  ア 火 器
    89式5.56mm小銃、5.56mm機関銃MINIMI、
    9mm拳銃、9mm機関拳銃、対人狙撃銃、84mm無反動砲、
    87式対戦車誘導弾発射装置、81mm迫撃砲L16等
  イ 車 両
    1/2tトラック、73式小型トラック、高機動車、73式中型トラック、
    73式大型トラック等

なんか例年と代わり映えせんな
682名無し三等兵:2011/12/21(水) 02:08:30.53 ID:nD/D0LXE
23.12.14
海上幕僚監部
(お知らせ)
海上自衛隊艦艇の訪中(親善訪問)の実施について海上自衛隊は、次により、艦艇の訪中(親善訪問)を実施します。
1 期 間
平成23年12月19日(月)〜12月23日(金)
2 寄港地
青 島
3 訪中艦艇等
指揮官:第3護衛隊群司令 海将補 北川 文之(きたがわ ふみゆき)
艦 艇:護衛艦「きりさめ」 SH−60K×1機 人員約240名
4 行動予定
12.17(土) 佐世保出港
19(月) 青島入港
23(金) 青島出港
25(日) 佐世保入港
5 その他
23日(金)、青島出港後、中国人民解放軍海軍と親善訓練を実施の予定です。


683名無し三等兵:2011/12/21(水) 05:50:01.70 ID:???
684名無し三等兵:2011/12/21(水) 11:57:14.36 ID:???
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201112/121401.pdf
海上幕僚監部
(お知らせ)
海上自衛隊艦艇の訪中(親善訪問)の実施について海上自衛隊は、次により、艦艇の訪中(親善訪問)を実施します。
1 期 間
平成23年12月19日(月)〜12月23日(金)
2 寄港地
青 島
3 訪中艦艇等
指揮官:第3護衛隊群司令 海将補 北川 文之(きたがわ ふみゆき)
艦 艇:護衛艦「きりさめ」 SH−60K×1機 人員約240名
4 行動予定
12.17(土) 佐世保出港
19(月) 青島入港
23(金) 青島出港
25(日) 佐世保入港
5 その他
23日(金)、青島出港後、中国人民解放軍海軍と親善訓練を実施の予定です。
685名無し三等兵:2011/12/22(木) 04:37:45.84 ID:Xp4IqDXA
フランスの各特殊部隊みたいに『自国製制式銃』にこだわらず、
「使い勝手や性能が高い小銃」配備する柔軟性は陸自にも欲しい
所だな>今月のアームズマガジン参照


Felin導入したいなw
686名無し三等兵:2011/12/24(土) 01:00:36.94 ID:9evwGyGY
この前のTBSでの西普連訓練やってたけど
プール訓練を見て、プールがショボイな〜って思ってたら
或る方もブログで書いてた
米のは4、5mも深さがあるそうだ(50mプールで)

西普連の米国派遣訓練の写真見てて深いなとは思ってたけど
4m以上もあるのか
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/info/exercise/others/others11.htm

作って上げるべきじゃなかろうか?
687名無し三等兵:2011/12/24(土) 06:27:25.33 ID:eoB3dJB1
水中浸透訓練くらい出来る広さのプールは要るな


…最低でも海自潜水艦乗員用の「脱出訓練プール」使って訓練させたいな
688名無し三等兵:2011/12/25(日) 01:59:31.68 ID:WUnx3xd9
平成23年度米国における米海兵隊との実動訓練の概要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2011/1216.html

期 間
平成24年1月16日(月)〜2月23日(木)
場 所
アメリカ合衆国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトン等
担任官
西部方面総監 陸将 宮下 寿広

実施部隊
(1)陸 自:西部方面総監部、西部方面普通科連隊等
(2)米 軍:第1海兵機動展開部隊
規模等
(1)人 員
   約180名
(2)装 備
  ア 火 器
    89式5.56mm小銃、5.56mm機関銃MINIMI、
    9mm拳銃、9mm機関拳銃、対人狙撃銃、84mm無反動砲、
    87式対戦車誘導弾発射装置、81mm迫撃砲L16等
  イ 車 両
    1/2tトラック、73式小型トラック、高機動車、73式中型トラック、
    73式大型トラック等

>期 間
>平成24年1月16日(月)〜2月23日(木)
すっげー・・・1ヶ月以上もやるのかよ・・・本格的じゃね?

装備
>9mm機関拳銃
すっげー・・馬鹿にされそう すっげー持って行くの止めて欲しい
689名無し三等兵:2011/12/25(日) 02:07:31.10 ID:WUnx3xd9
1ヶ月以上は前からだった
恥じるわ
690名無し三等兵:2011/12/26(月) 05:39:22.99 ID:UPC6YaXz
まだMP5J持たせた方がマシだよね

警察と自衛隊、ついでに海保にも配備すれば調達価格も下がるし


…それより、欠陥制式小銃の89式を何時止めるかの方が問題だがw
691名無し三等兵:2011/12/26(月) 10:51:51.09 ID:???
>690
89式って、目立った欠陥は無いと思うが…イラク派遣部隊仕様と同様の改良を全陸自規模でやるなら
なお良いとは思うけど。
MP5Jも良いけど、89式を元に試作されたカービンモデルを量産化して、室内用の短射程型5.56mm弾と
一緒に配備したほうが効率的じゃね? MP5は野戦向きじゃないし。
692名無し三等兵:2011/12/26(月) 15:36:49.77 ID:Jt9N7SQo
>>690
結構前に
第13旅団だかがHPでの上陸訓練のカレンダーに使用してたんだけどね
実銃ではないんだろうけど
693名無し三等兵:2011/12/26(月) 17:00:24.16 ID:???
海保は日本の部隊としてはかなり早い時期からMP5を導入したけど
SST以外では採用していない

多分、拳銃弾を使用するサブマシンガンをそれほど信頼していないんだと思う
694名無し三等兵:2011/12/26(月) 17:17:07.95 ID:???
>>691
イラクセレクターなら大分前から一般部隊でも導入されてる
89式は目だった欠陥はないな
脚にしたって取り外し可能だし
695名無し三等兵:2011/12/27(火) 00:08:57.10 ID:???
海兵隊作るなら継続して支援できる物資と指揮体系が必要だろ
日本には無理だ

696名無し三等兵:2011/12/28(水) 11:22:16.54 ID:???
軍隊じゃ小銃未満の火器は何にもできないってのが常識だろ
>>688にしたって9mm拳銃、9mm機関拳銃で何かするわけじゃないだろ
操縦手や後方要員の護身用でしょ
697名無し三等兵:2011/12/28(水) 15:51:17.16 ID:uC82gs4D
別に護身用にデザートイーグル配備する必要はないが、
命中性が悪くあっという間に弾使い尽す機関拳銃は…
698 ◆JwKmRx0RHU :2011/12/29(木) 00:12:21.97 ID:???



戦車不要論 【新約V】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325039532/


中国人民解放軍と自衛隊が安保機能せずの状況下で交戦した場合に陸自の戦車は必要かシミュレートする。


中華人民共和国および中国人民解放軍に詳しい者を求む!!

699名無し三等兵:2011/12/29(木) 11:44:50.61 ID:???
操縦手の自衛用なら曲銃床の89でいいからなぁ
幹部の自衛用?

あ、普通科は拳銃は中隊長以上だったか?
700名無し三等兵:2011/12/30(金) 17:59:26.92 ID:ZXYVxszd
701名無し三等兵:2011/12/31(土) 01:40:15.75 ID:zpUqpmMk
陸自の水陸両用戦闘車なんだけど

米海兵隊EFV中止ちなったAAV後継
案の一つのACVを陸自と共同開発とかやらないだろうか?
3原則改定した訳だし・・

なんかAAV後継は
案の一つMPCは装輪だから、米海兵にとって最善ではないだろうし
どーせACVに開発なるだろうから
軍研にあった
陸自ハイブリッド水陸両用戦闘車を共同開発できんだろうか?
702名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:27:06.01 ID:zpUqpmMk
第213号 平成24年1月19日 水槽試験用模型車両(1)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/koukoku/koukoku23-00213.pdf
第214号 平成24年1月19日 水槽試験用模型車両(2)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/koukoku/koukoku23-00214.pdf

水槽試験用模型車両?
水陸両用戦闘装甲車と見ていいのだろうか?

期待したいんだけどな〜
ワクテカしたいんよ
703名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:35:28.77 ID:???
>>691
MP5Jって電動ガンにしかない架空銃だぞ笑
704名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:57:41.89 ID:???
>703
特殊銃III型はMP5Fの派生型だが、正式なシリーズ名が無いため、テキトーな銃オタはマルイにならってMP5Jと称することがある。
705名無し三等兵:2012/01/01(日) 09:12:29.51 ID:???
酷すぎる
706名無し三等兵:2012/01/01(日) 09:36:51.35 ID:???
>>702
車体の前後にフロートがつく旧軍であったような奴ね。
707名無し三等兵:2012/01/03(火) 15:15:42.92 ID:???
特式内火艇は浪漫
708名無し三等兵:2012/01/05(木) 01:25:41.96 ID:aXaxrCWT
ぺ〜ぶ☆すぱいく(´・ω・`)さんという方ノツイッテーアに貼ってあったの転載で
申し訳ないのですが
余りにカコイイので・・

http://www.navy.mil/management/photodb/photos/111230-N-DX615-140.jpg

以前上で貼ったけど
陸自もアパッチで離島防衛洋上飛行させての訓練やり始めたみたいだけど
早くこんな写真を見た〜い
709名無し三等兵:2012/01/05(木) 11:16:24.73 ID:H6YiRwa/
「英語で世界に発信!UndertakerRachのコピペでG?O!」
http://1st.geocities.jp/undertakerrach/
特亜の連中がデマを世界に流しています。協力お願いします。
710名無し三等兵:2012/01/05(木) 22:47:08.66 ID:???
先島鎮護
711名無し三等兵:2012/01/05(木) 23:03:03.33 ID:aXaxrCWT
公示第182号 水陸両用模型車両の製造
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/kouji/kouji23-00182.pdf
712名無し三等兵:2012/01/06(金) 09:04:54.91 ID:EW8ob62s
米新国防戦略 アジア太平洋で強化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120106/k10015086941000.html
抜粋
そのうえでパネッタ長官は、
軍の規模縮小を受けて
「同盟国が自国の領土や国益を守るための能力を強化する」と述べ、
日本など同盟国に対して
今よりも大きな役割を担うよう求める考えを示しました。

陸自海兵隊化
陸自版MEU×2個は最低必要だな
713名無し三等兵:2012/01/06(金) 18:20:58.68 ID:???
714名無し三等兵:2012/01/06(金) 19:29:47.58 ID:EW8ob62s
>>713
ツイッターを見させて頂くようになって1ヶ月位だったんだけど
こんなやり取りがなされたのか!!(稲妻ピカッ)

なんか軍研の電気のと違うな
ガッカリ

>>713さん
貼っていただいてありがとう!!
715名無し三等兵:2012/01/07(土) 07:56:36.23 ID:???
水陸両用車が正式な装備品として開発されるまではまだまだ先だろうし
水陸両用車もハイブリッドも研究始まったばかりなわけで

そのうち装軌や装輪にハイブリッドが採用されるようになれば
水上での推進にもモーターを使わざるを得なくなるでしょ
716名無し三等兵:2012/01/07(土) 16:59:53.45 ID:MXFkKvMw
蘭海兵でいいのかな?AK使ってるんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=uAlbzOPeW7c
3分10秒から
なんかこんな乗り換え訓練もするんだね
717名無し三等兵:2012/01/08(日) 02:27:06.59 ID:j7H7xXNK
22大綱における「複合事態」と「大規模・特殊災害対処」について
−海上自衛隊の本質を見つめ直す機会として−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-001.html
(コラム001 2011/7/1)
抜粋

2点目は「海から陸へ部隊を緊急展開する機能」についてです。
東日本大震災発生後しばらくの間は被災地への陸路が遮断されたことから、
被災地への主たるアクセスは海と空からになりました。
海上自衛隊は地震発生から約10分後にはP-3Cによる状況偵察を開始し、
約1時間後には各地から護衛艦など計42隻が出港、12時間後には被災地沖に相当数の艦艇を展開させました。
しかしながら津波により被害が海岸線付近に集中し行政機関も機能を失う中で、

その後の海から陸上へのアプローチは上手くいったのか?
この点も教訓の整理を待たなければなりませんが、
斎藤前統幕長は『世界の艦船』6月号で
「今回の災害派遣は、島嶼防衛作戦時において、戦力を海から投入する作戦と類似しているが、
 この点の自衛隊の能力は、まだまだ低いといわざるをえない。」
と指摘されています。

「海から陸へ部隊を緊急展開する」ためには、
艦船をいわゆる洋上基地(Seabase)として使用するわけですが、
海上自衛隊としては
2004年12月に発生したスマトラ沖大地震に対する国際緊急援助活動の際、
輸送艦「くにさき」が
陸上自衛隊のヘリの運用を含めて統合的な作戦に従事したことが記憶に新しいところです。
ただし、
この作戦は国際的な活動の一部であり、
他国との協力による被災地の状況把握、輸送協力があってはじめて成立した作戦でありました。
718名無し三等兵:2012/01/08(日) 02:31:33.92 ID:j7H7xXNK
>>717続き

さて「海から陸へ戦力を投入する」と書きますと、米海軍などで用いられる
「パワー・プロジェクション(戦力投射)」という言葉が思い浮びます。
この用語は陸上の敵に対する攻撃を含む概念ですが、
作戦の形態としては海から被災地へアプローチすることと類似したものがあります。
作戦の最後の段階で相手に届けるものが「爆弾」なのか「救援物資」なのかの違いと言えば理解が容易かもしれません。
いずれにせよ、
敵の攻撃が予想される中で部隊を陸上に展開できる能力を有する米軍にとって、
平時の人道支援/災害対処あるいは自国民保護などはプロセスとして違和感なく実施できるのでしょう。
(中略)
このように見ますと、
「海から陸へ部隊を緊急展開する機能」は島嶼防衛作戦のようなわが国防衛のための作戦のみならず、
 国際平和協力活動や緊急援助活動を実施する上でも重要と言えます。
 特に島嶼防衛作戦上、仮に島嶼奪還を考えるならば、敵の勢力下において部隊を陸上に展開できる能力は不可欠でしょう。
 また、
 海から陸上に部隊を展開できるということは、その逆もまた可能ということであり在外邦人等輸送の能力強化にもつながるはずです。

このように一つの機能でも複数の場面での用途があります。
用語は誤解のないように使用しなければなりませんが、
22大綱における複合事態への実効的な対処を考えれば、
海上自衛隊の
「海から陸に部隊を緊急展開する機能」の強化は、今後、純粋に議論すべき事項の一つではないかと思います。

揚陸艦は4〜6隻は欲しいな
あと、海自は島嶼防衛本気っぽいね
陸自と連携を密にして艦艇設計に反映して欲しいね
719名無し三等兵:2012/01/10(火) 13:05:37.84 ID:Zpk9TATm
今月の軍研
住商がAAV7を広告に出してる
720名無し三等兵:2012/01/10(火) 13:51:44.65 ID:???
AAAV7ってまだ作ってたっけ?
721名無し三等兵:2012/01/10(火) 14:37:18.50 ID:Vl2R0nL+
なんで中国の96式みたいな水陸両用にしなかったんだろうか
722名無し三等兵:2012/01/10(火) 22:47:18.17 ID:Zpk9TATm
技本
陸上装備研究所

第217号 平成24年1月24日 波形記録装置
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/koukoku/koukoku23-00217.pdf
第218号 平成24年1月24日 GPSシミュレータ
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/koukoku/koukoku23-00218.pdf

上は水陸両用車作る為にかな?
723名無し三等兵:2012/01/10(火) 23:21:58.73 ID:Zpk9TATm
こうくうぼかん。さんのブログを転載させて頂きます
航空母艦。の散歩道
単なる<ひとりごと>です♪

【陸自西方普通科】 訓練するためカリフォルニアに向かう
http://ameblo.jp/koukuubokan/entry-11128006585.html
【星条旗】公開:2012年1月5日
海兵隊との訓練に、カリフォルニアに向かう日本軍
マシューM. Burke氏

佐世保海軍基地- 佐世保の西部方面隊普通科連隊から
140名を含む約180名の日本の陸上自衛隊の人員は、
キャンプペンドルトン第15回海兵隊遠征隊、今月後半から海兵隊員と
「the Iron Fist infiltration exercise (アイアンフィストの浸透)」の演習に参加します。

演習は、
日本の防衛省の陸上幕僚監部からスポークスマンによると、

水陸両用攻撃、
海によって、空から浸潤、
および誘導艦砲射撃が含まれます。

一人で佐世保の近くに200以上の小さな島々で、
それは九州の南の日本の島からの兵士が訓練を受けるために選ばれたことは驚くべきことではない、
唯一の野沢として彼の名前を与えるスポークスマンは、言った。

>および誘導艦砲射撃が含まれます。
へ〜・・・
実際はあかづきの砲を想定するわけか。フムフム

>唯一の野沢として彼の名前を与えるスポークスマンは、言った。
意味分からん
724名無し三等兵:2012/01/11(水) 01:16:28.52 ID:z/hRA9SV
それ、相当雑な翻訳記事だからおかしいんだよw

…記事の「原文」に当たらないと
725名無し三等兵:2012/01/11(水) 01:38:46.70 ID:???
>>719
詳しく
726名無し三等兵:2012/01/11(水) 01:44:39.60 ID:eLefSvAD
>>724
Japanese troops heading to California to train with Marines
http://www.stripes.com/mobile/news/pacific/japan/japanese-troops-heading-to-california-to-train-with-marines-1.165177

With more than 200 small islands in the proximity of Sasebo alone,
it is no surprise that soldiers from the southern Japanese island of Kyushu were chosen to receive the training,
said the spokesman, who would only give his name as Nozawa.

入試に向けて英語は単語を覚えて直訳してた俺としては原文見たけど意味が分かり難い


>および誘導艦砲射撃が含まれます。
観測要員って言うんだっけ?こういうの

空自のL−JDAM誘導するのに
地上から前線航空統管制を用いるみたいなの。前に技本だかので発表あったけど
CASの為にも良さげだよね。今回の誘導艦砲射撃訓練
あと
今月の軍研に前線航空統管制やろうとしたら
それをするの元パイロットじゃないと難しいみたいな事を書いてたけど
そうなったら
島嶼防衛
CASやろうとしたら陸自が35B持った方がよくね?
727名無し三等兵:2012/01/11(水) 09:05:39.83 ID:???
>>725
詳しくも糞もただそれだけの話だろ
728Lans ◆xHvvunznRc :2012/01/11(水) 10:18:28.38 ID:???
>726
>CASやろうとしたら陸自が35B持った方がよくね?

各国でも、通常、前線航空統制官は空軍から派遣されてくる場合が多いです。
つまり前線航空統制官は陸自ではなくて空自のお仕事にするのが一番適切かと
729名無し三等兵:2012/01/11(水) 15:47:05.97 ID:???
B型なんか買わずにA型買い増しで飛行隊純増して
陸自と空自の対地攻撃時の調整をする人員、ラインを整えた方が良いな


えっ、そんなの無理!?
730名無し三等兵:2012/01/11(水) 18:59:13.08 ID:OY1xPk+s
リフトファン抜きのウミガメ産卵ノズルだけ採用したD型っての出せよ
731名無し三等兵:2012/01/12(木) 00:06:00.62 ID:???
>>726
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/05.pdf

いつでも誰でも呼び出せる長"航続距離"の多目的ミサイルがあればCASを待つ必要もないぜ
732名無し三等兵:2012/01/12(木) 00:59:07.56 ID:???
>>728
米軍のCCTって、特殊部隊なんだろうか?
733名無し三等兵:2012/01/13(金) 13:05:43.09 ID:7ZhXdLgY
kojiiより

仏海軍は 2012/1/9 に、
2011 年 11 月にデリバリーされた
EDAR (Engin de Debarquement Amphibie Rapide) 高速揚陸艇を使って実施していた
運用即応試験を完了した。
Naval Action Force の教官が監督しながら、
揚陸艦部隊の水兵が EDAR に慣熟するとともに、
BPC (Batiment de Projection et de Commandement) での運用に必要な準備作業を実施。
これにより、揚陸艦部隊における EDAR の運用が可能になる。
この後、FS Mistral と EDAR はアメリカ東海岸に向かい、
多国籍合同演習 "Bold Alligator 2012" に参加する。
なお、この演習には USS Wasp (LHD-1) も参加する予定で、
同艦はそれに備えて 2012/1/9 に資格認定試験を実施した。
(French Navy 2012/1/10, US Navy 2012/1/10)

L−CAT導入すべき
734名無し三等兵:2012/01/13(金) 13:07:22.99 ID:7ZhXdLgY
これまたkojii

英海兵隊・第 11 両用戦試験・訓練大隊では、
スウェーデン製の高速強襲艇・CB90 (Combat Boat 90)×4 隻を借り受けて、
North Devon の Instow で評価試験を実施中。
速度性能に加えて、精確かつ強力な火力を備えており、
艦の自衛に加えて、
小規模な強襲チームや偵察チームを本格的な上陸作戦の前に投入する使い方も可能、との説明。
(British Forces Broadcasting News 2012/1/6)

WAiRに良いと思う
735名無し三等兵:2012/01/13(金) 22:40:37.89 ID:???
>>734
そんなものよりヘリだろ。
NH90だ。
736名無し三等兵:2012/01/15(日) 09:33:14.53 ID:???
>>735
ヘリにはヘリの、アサルトボートにはアサルトボートの
使い道がある。そんなもの扱いはよくない。
737名無し三等兵:2012/01/16(月) 11:47:38.92 ID:bWrrnFG0
海兵隊と島嶼防衛実動訓練 米で西方普連など
 
島嶼防衛などを目的とした陸上自衛隊と米海兵隊との23年度実動訓練が
1月16日から2月23日まで、
米カリフォルニア州のキャンプ・ペンデルトンなどで行われる。
同訓練は多様な事態への即応能力を高めるため、
効果的な訓練施設を持つ米国に部隊を派遣し、米軍から知識や技能を吸収するとともに、
相互連携要領を実行動で演練するもの。
島嶼防衛を目的とした派米訓練は17年度から行われており、今回が7回目。

派遣部隊は西方総監の宮下陸将を担任官に、西方普連など約180人が参加。
米海兵隊はペンデルトン駐留の第1海兵機動展開部隊などが参加する。

使用する装備品は
89式5・56ミリ小銃、5・56ミリ機関銃MINIMI、
対人狙撃銃、84ミリ無反動砲、87式対戦車誘導弾発射装置、73式トラック、高機動車など。

期間中、
陸自隊員は戦闘服に防弾チョッキなどを装着し、特殊ゴムボートの操舵方法や海上航法、
フィンを使った偵察泳法、ボートによる水路潜入、
夜間上陸などの各種技術を米海兵隊から学ぶとともに、
米海軍のLCACで陸自トラックや高機動車など車両の搭載卸下訓練などを行う。

7回目
その割りに
あんま初回からやってる事が変わっとらん気がするんだけども・・

738Lans ◆xHvvunznRc :2012/01/16(月) 12:52:48.76 ID:???
>737
>あんま初回からやってる事が変わっとらん気がするんだけども・・

ヒント:中の人の入れ替わり
739名無し三等兵:2012/01/18(水) 03:05:31.47 ID:???
島嶼防衛、先島死守
740名無し三等兵:2012/01/18(水) 15:07:05.32 ID:???
>>735
こういう思考の奴はホントやっかい
どこの世界においても。
741両棲装○戦闘車太郎:2012/01/19(木) 15:37:14.56 ID:???
南西諸島サイズの島嶼攻防戦は、最終的に「島に戦車をよく押し込んだ側が勝つ」勝負である。
そこで海自に求められる任務は、上陸経路の啓開と海上機動輸送が主幹であり、海上優勢の確保はその為の手段。
海上優勢の確保については、海自は人民解剖軍が相手なら十分な能力を(今は)保有してるが、
上陸経路の啓開においては水際の機雷対処能力は問題があるし、海上機動輸送に至っては舟腹が足りてない。

って訳で、新型の「多用途支援艦」を提案してみる。
・仕様
1.水際掃海用USVないしUUVの運用能力を有する
2.後部甲板は戦車の搭載に耐える仕様を有する。可能な限り、RORO用ランプを艤装する
3.後部甲板のみならず、前部甲板にもデッキクレーン等を艤装し、物資等の搭載能力を有する
4.「ひうち」型の拡大改良型として、シーステート3の海象にて22DDHを6ノットで曳航する能力を有する


これを各総監部あたり2隻、横須賀と佐世保は小笠原や沖縄を担当するので3隻とした、計12隻を配備する。
742名無し三等兵:2012/01/19(木) 15:57:32.43 ID:???
なんでその要求でタグボート作りたがるのかがわからん
743Lans ◆xHvvunznRc :2012/01/19(木) 16:11:40.15 ID:???
>741
仕様1と、仕様2〜3は1つの艦に纏めなくても良いのではないか?
つか、艦としては分けた方が運用の融通性が上がるし、掃海の効率も高くなると思うのだが、どうかw
744両棲装○戦闘車太郎:2012/01/19(木) 17:40:54.89 ID:???
>>742
「ひうち」型の時点で、笑えるくらい要求仕様がインフレしてるから、拡大改良型が更にインフレするのは仕方ない。

>>743
忘れないで欲しいのは、『>>741(仮称:「両棲太郎式AMS」)は「ひうち」型の拡大改良型である』点。
ほら、「ひうち」型は自走式水上標的として、バラクーダUSVの無線操縦能力を有しているべさ?
「ひうち」型の拡大改良型としては同等以上の能力を与えるべきであり、掃海用USVの運用能力は適当と見る。
輸送能力についても、「ひうち」型は軽トラック程度の小型車両の輸送能力を有するので、拡大改良型なら多少のヤンチャはあるべき。
745名無し三等兵:2012/01/19(木) 18:08:12.44 ID:???
>744
結局のところ、それを『「ひうち」型の拡大改良型』として設計することそのものに
問題があるんじゃないかと思うんだが。
艦艇の場合は「既存の整備・運用基盤を流用できる」メリットはそこまで大きくないし、
運用上の不利を甘受してまで、既存の設計に準拠する必要はないでしょ。
既存のひうち型を手軽に改造できる、とかいうレベルならまだしも。
746Lans ◆xHvvunznRc :2012/01/19(木) 18:33:10.40 ID:???
>744
>拡大改良型なら多少のヤンチャはあるべき。

そこ、ちょっと待てw


軽トラック程度の小型車両の輸送能力
      ↓
戦車の搭載に耐える仕様を有する。可能な限り、RORO用ランプを艤装する


が多少のヤンチャで済ませられるレベルであろうか?
747名無し三等兵:2012/01/19(木) 18:41:14.34 ID:???
というか全長65mの艦の後部甲板に戦車を搭載可能にする意味が分らない。
積めたとしても1両程度で、それじゃ戦術的な意味は全くないでしょ。
それなら、その12隻分の予算を使って別のことをしたほうがよほど良い。
輸送機に積めない重装備を緊急展開させるための高速輸送艦とか。
748両棲装○戦闘車太郎:2012/01/19(木) 19:08:49.80 ID:???
>>745
> 運用上の不利
具体的にどぞ。
因みに、各総監部あたり1隻配備された「ひうち」型は便利屋として使い倒されてる。

>>746
甲板強度からすれば、「ひうち」型で5トントラックくらいなら搭載可能だし、後は載荷バランスの問題。
「ひうち」型は後部甲板外周のブルワークが邪魔で、車両搭載にデッキクレーンしか使えないのは実に勿体無い。

>>747
拡大改良型なのに、よりによって「ひうち」型で問題視された短い全長を、そのままにしないといけない理由は何よ?
749名無し三等兵:2012/01/19(木) 19:23:32.72 ID:???
>748
積荷入れても10トン前後のトラック搭載から、一気に50トン級のMBT搭載に発展させるとか、どう考えても「ヤンチャ」で済むレベルの改造じゃないだろwww
輸送任務を重視するなら、とりあえず20トン級の装輪装甲車とか機動戦闘車の搭載を目指そうぜ…
あと、地方隊の日常任務で、そういう重量級車両の輸送とかほとんどないし、正直「便利屋」からはだいぶ離れると思う。
750両棲装○戦闘車太郎:2012/01/19(木) 20:53:42.92 ID:???
>>749
> 積荷入れても10トン前後のトラック搭載から、一気に50トン級のMBT搭載に発展
「しらね」→「ひゅうが」の拡大に比べれば、そこまで荒唐無稽な更新でもなくぬぇ?

> 改造
・・・「拡大改良型」って、君の中では改造なんだ?

 「あめ」型は「きり」型の改造(キリッ

> 20トン級の装輪装甲車とか機動戦闘車
敵が戦車を揚陸せしめた際に、せめて互角に戦える装備が必要だべさ。
まあ、シナ戦車なら機動戦闘車でもそこそこの勝負になる肝駿河
751名無し三等兵:2012/01/19(木) 21:16:33.28 ID:???
>>750
なんで「ひうち型改良版」なのさ。
せっかく改良すんならちょうどいいボディがあんべや。新しいのが長崎に。
あれの上部構造物は新規設計としても船体設計を改修して多用途任務艦に
したらいいんでね?
あれならMBTも4台くらい搭載できそうだし、ヘリも積めそうだし、2個歩兵小隊くらい
運べるだろ。
752名無し三等兵:2012/01/19(木) 21:32:18.31 ID:???
>750
戦術的に意味がある数の戦車を輸送できるくらいの拡大改良って、それってもうほとんど新規設計レベルだろ。
ちなみに排水量は何トンくらいを想定してんの?
753^@kj7^@kj7 ◆BNoqZXDE65ln :2012/01/19(木) 23:00:29.07 ID:1oAPQfzs
 
>>747
>というか全長65mの艦の後部甲板に戦車を搭載可能にする意味が分らない。
>積めたとしても1両程度で、それじゃ戦術的な意味は全くないでしょ。
 
 1輌止まり積載小型揚陸艦艇でも、数百隻があれば、輸送量は同じだし、
むしろ、大型艦艇に多数の車輌を積載すると、一隻を撃沈すれば多数の車輌を
同時に撃破することになるから、危険や被害の分散化のためにも、1輌止まり
積載小型揚陸艦艇を多数を揃(そろ)えた方が無難である。
 
 予算は、政界総入れ替えと国民投票制創設に伴うことでの、憲法第20条
違反の宗教法人非課税の廃止など、捻出先は一杯にあるし。
 
754両棲装○戦闘車太郎:2012/01/19(木) 23:45:12.00 ID:???
>>751
長崎の新しい?「あきづき」型DDをベースに多用途任務艦を造るって意味か?
流石に、DDベースだと船体の防水区画が細かくて積載量に制限が出るし、喫水が深くて輸送任務に不向き。

>>752
想定戦場が八重山諸島サイズなら、たった4両1小隊編成でも戦術的に大きな意味があると思うが。

> 排水量
ざっと、基準排水量:3000トン、全長:100メートル前後を想定。戦車搭載は目標2両。
755名無し三等兵:2012/01/19(木) 23:54:57.64 ID:???
まあ、そういう支援艦艇の存在は否定しないがそれはもはやひうち型ではないだろw
756名無し三等兵:2012/01/19(木) 23:56:16.39 ID:???
ミスったそれはもはやひうち型の拡大改良型ではないだろだ
757名無し三等兵:2012/01/20(金) 00:19:13.22 ID:???
>754
小規模部隊の洋上輸送やりたいなら、1900トン型LSU復活させようぜ。14LSUとして計画されながら流れたやつ。
もともと海自が各地方隊向けに計画してたのが予算の都合で流れたわけだから、ニーズがあるのは確実。
2000トンのみうら型が90式を8両積めたんだから、1900トン型でも小隊くらいは積めるはず。
758名無し三等兵:2012/01/20(金) 03:51:09.97 ID:???
ナッチャンWorldでいいじゃん
759名無し三等兵:2012/01/20(金) 19:12:03.53 ID:9AQMkA+T
ナッチャン級何隻チャーターできるんだ?
結局2隻じゃ足りないのでは?
760名無し三等兵:2012/01/20(金) 21:02:37.34 ID:???
つか長崎の新しいのって何?
761両棲装○戦闘車太郎:2012/01/22(日) 12:33:55.67 ID:???
>>757
LSU型は、渡洋能力が割と残念だから南西諸島付近の海域で機動輸送を担うには一抹の不安が拭えないのがな。
米軍の事前集積船が使うような積算荷重80トンくらいの艀を積んで、砂浜等への揚陸はソレを使う方が
船型を航洋能力重視に設計できて機動輸送の効果を高められるんじゃぬぇべか、と。


いや待てよ、そもそも艀そのものを積載甲板兼搭載艇とし、「ひうち」型ないし1500トン程度に拡大したAMSに積むのはどうだべ?
だが、艀を揚降させる機構が非常に難しいな。スライド式で艦尾か、ダビッド式で舷側か、それとも母船をドック式にして自航させるか?
762名無し三等兵:2012/01/23(月) 03:06:50.96 ID:???
もう素直にドック式揚陸艦かドック式輸送揚陸艦にしろよ
763名無し三等兵:2012/01/23(月) 12:25:30.10 ID:5vcyQ7Qv
西部方面隊の航空機隊も上陸作戦に必要なのでは?

kojiiより

フランス海軍の航空機搭乗員と専門家が
USS Bataan (LHD-5) を訪問、
VMM-263 が運用する MV-22B の運用・維持状況を視察した。
フランスが将来の両用戦用輸送機として、V-22 に対して関心を抱いているため、
今回の視察が実現したということの模様。
(US Navy 2012/1/17)
764名無し三等兵:2012/01/23(月) 13:48:53.50 ID:???
>761
結局のところ、そこまで輸送・揚陸能力を重視した艦艇が「便利屋」たりうるか、という問題があるでしょう。
LSUでも島嶼間輸送なら行けるわけだし、素直にLSUとAMSを分離しておいたほうが良い。
一方で訓練支援やって、一方で島嶼への輸送やって、と分担できるし。
765両棲装○戦闘車太郎:2012/01/23(月) 22:15:32.83 ID:???
>>762
ドック式揚陸艦は、スケールファクターが大きくプラスだから小口輸送任務には向かないのと、
特に今の日本ではドックの中に突っ込む揚陸艇の選択肢が足りてないのが厳しい。
まあ、改「おおすみ」型くらいの艦をプラス3隻増やせれば安心感がダンチではある。

>>764
AMSは、建前上は輸送支援も重要な任務ではあったんだがなぁ。
せめて07式機動支援橋とか92式浮橋とかを「ひうち」型で海上輸送できるだけでも、戦車輸送の足しにできそうなものだが。
766名無し三等兵:2012/01/24(火) 19:50:10.16 ID:???
>>765
おおすみ型のウェルドックに入る範囲で極大化したLCUが欲しいな
ttp://www.vspg.net/jmsdf/lst-oosumi-class.html
このページによると長さが60メートル、幅は約15メートル
イメージとしてはこいつ(ラニミード級)の艦橋を低くした感じ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B4%9A%E6%B1%8E%E7%94%A8%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%87
ゆら型と1号型の後継にどう?
767名無し三等兵:2012/01/24(火) 20:20:42.08 ID:???
ぎゃぁあ直リンしちまった・・・
768両棲装○戦闘車太郎:2012/01/24(火) 22:35:49.12 ID:???
>>766
なるほど、LCUとして一定の航洋性能を与えつつ、長距離の海上機動輸送においてはLSDの搭載艇として運用するのか。
マストについては起倒式にすれば事足りるし、船橋高さと喫水深さは不安だが、かなり面白いアイデアだな。

ところで、>>741こと両棲太郎式ASMって、あとボフォース57mmかVLSを搭載したら、普通にLCSになりそうな事に気付いた。
769名無し三等兵:2012/01/25(水) 09:27:37.09 ID:???
ドック型揚陸艦の艦尾って、本気で注水したら入り口は恐ろしく低くなるからナァ
おおすみ型じゃLCACしか使わんから想像しづらいかもしれないが
770名無し三等兵:2012/01/26(木) 14:03:03.18 ID:???
空挺関係    14000 ヘリコプター除く
機動海兵    12000 LST除く
機動機甲部隊  20000弱 

この程度でもあれば十分なんだが、少なからず、これのほうが都合がいい。

MBT400両 MCV200〜400両 将来都合5000人
野砲 15000人以上 ?
普通 45000以上
空挺 3000
ほか 特殊 5000弱

合計陸戦力75000以上よりも

正面50000以下
ほか警戒関係20000
とかのほうがぜんぜん都合がいいよ。
771Lans ◆xHvvunznRc :2012/01/26(木) 15:18:26.62 ID:???
>770
で、小文字はそれで、どの程度の敵と戦えると思うのですかな?
772両棲装○戦闘車太郎:2012/01/26(木) 18:27:16.92 ID:???
そんなことより、LCU級の船体を砂浜で多少なりとも「歩ける」機構を考えようぜ!

候補一覧
1.履帯
2.アルキメディアン・スクリュー
3.脚

1.は最も伝統的かつ一般的な機構と推測されるが、航洋状態での抵抗、軸の水密や砂対策を考えるとLCUには不向き。
2.は雪氷機器では実績ある機構だが、これも砂対策に難点。更に、砂浜での運用実績が無い。水抵抗は1.よりは有利か?
3.はかなりSF臭く、恐らく接地圧が他の機構よりも高く予測される点で不利。砂対策と水抵抗は、恐らく最も有利。

後は表面波モーターを船底に張るとか、大学で見た絨毛機構とかも候補に立てれるべか?
773名無し三等兵:2012/01/27(金) 08:04:50.52 ID:???
>>772
素直にホバー式にしろよ
774名無し三等兵:2012/01/28(土) 02:11:56.56 ID:???
何気に島嶼防衛、動的防衛に関してはドデカネス諸島の戦いが示唆を与えてくれる気がする
775名無し三等兵:2012/01/28(土) 11:59:30.01 ID:???
>>774
どんな教訓があるというのでしょうか?
776名無し三等兵:2012/01/28(土) 15:09:38.70 ID:Rr3x2Q3o
佐藤正彦隊長ブログ

さいたまで講演して
そのあと自衛隊OBの方々と
日本の南西諸島防衛、南ス?ダンPKO等を話されるそうな

今やってる鉄拳
何処も報道しないね
777名無し三等兵:2012/01/28(土) 16:51:21.59 ID:???
>>775
まんま島嶼争奪戦だから
778名無し三等兵:2012/01/29(日) 20:30:31.87 ID:???
>>777
具体的に
779名無し三等兵:2012/01/29(日) 23:37:55.05 ID:JqsK+qDq
沖縄駐留海兵隊
少なくとも1千人以上をハワイへ移転させることを検討してる

とのハワイの新聞書いてるらしい
780名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:50:57.20 ID:icxRHH8p
テスト
781名無し三等兵:2012/02/01(水) 10:50:04.10 ID:Eo+zkVen
kojiiより

Inside the Navy が報じたところでは、
米海軍が Hawaii Superferry から買い取った
Austal 製の高速フェリー×2 隻で 7,000 万ドルの改修費用を必要とするとのこと。
(DID 2012/1/30)
782名無し三等兵:2012/02/02(木) 01:16:37.09 ID:idS53q58
基本的に賛成だけど
>>779のハワイに3千人移転計画もグアムに新たに設備作ると予算が高くつく
からだそうだから、日本に出さす為でもあるんだろうね
けど、
海兵隊化部隊の上陸訓練がグアムで出来るのはよい事

自衛隊のグアム駐留を 前米国防次官補
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120201/plc12020113530009-n1.htm

オバマ米政権で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題など
在日米軍再編を担当したグレグソン前国防次官補は1月31日、
ワシントンで講演し、
普天間移設とセットとされる在沖縄海兵隊の移転先であるグアムに自衛隊を継続的に駐留させ、
海兵隊などとの合同訓練を実施するよう提案した。

グレグソン氏は自衛隊常駐が
「自衛隊の能力向上へ大きな一歩となる」と指摘した上で、
海兵隊のグアム移転実現のほか、
訓練施設建設などグアムの基地機能充実が必要との認識も表明。
陸上自衛隊が米本土で海兵隊と合同訓練を実施しているものの
「(移動費など)多くの経費が掛かる」と述べた。

普天間移設をめぐっては、
実現しなければ「日米同盟への打撃となる可能性がある」と述べ、
県内に移設するとした現行計画の進展を求めた。((共同)
783名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:51:52.91 ID:zi4Vhh1d
気になる本

島嶼防衛―われらいかにして守るのか
http://www.amazon.co.jp/%E5%B3%B6%E5%B6%BC%E9%98%B2%E8%A1%9B%E2%80%95%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%8C%97%E6%9D%91-%E6%B7%
B3/dp/4905410037/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1328266664&sr=1-3


西部方面普通科連隊の鉄拳
ブログに載せてくれてる方がいる
パイナップル旅団の方
ttp://mouke765.militaryblog.jp/e294985.html

そこに15MEUのHPに行ける
ttp://www.marines.mil/unit/15thmeu/Pages/15thMEU.aspx

相浦駐屯地にもこんなプール作って上げるべき
屋外で(屋根無しでいい訳だし)深いプール要るでしょう
25メートルで深さも足つくってどーなんよさ?

その15MEUの鉄拳記事で気になる箇所
グーグルで翻訳したの

>進化の "実行"フェーズでは、結合された腕は
>モルタル、航空支援、軽装甲車両、水陸両用強襲車両や火砲を含む行使が含まれます。
>終了状態は、海兵隊と陸上自衛隊部隊間の相互運用性を向上させることです。

水陸両用装甲車を導入する?
784名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:15:37.89 ID:zi4Vhh1d
ttp://www.mca-marines.org/leatherneck/photo/duty-february-25th-march-3rd-6
ぐーぐる翻訳

第一航空/艦砲射撃リエゾン社と
海兵隊がキャンプ·ペンドルトン、カリフォルニア州、
2011年2月27日に演習アイアン·フィスト中に実弾デモを観察します。
日本の西洋の歩兵連隊と第11海兵隊遠征隊や兵士と海兵隊は、
軍の相互運用性を高めるために設計された二国間の訓練演習に参加しています。
785名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:39:27.32 ID:???
島嶼防衛
786両棲装○戦闘車太郎:2012/02/04(土) 21:16:16.20 ID:???
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327237842/206
そもそも、島嶼部攻防戦を逆上陸に限定して考えるのは、片手落ちと言わざるを得ない。
確かに、逆レ上陸戦に限定して戦力整備を行うなら、LCUやLCAC、その母艦となるLSD等が主力となるだろうが、
そっちは米海兵隊の得意分野であるが故に自衛隊単独で戦力整備する優先順位は相対的に低下する。
ならば、自衛隊が予算を割いて整備するべき戦力としては、上陸阻止を主眼とした守勢攻撃を軸に据えるべき。
そして、その為のユニットは、これまで何度も述べた通り、陸自が単体で運用、隠蔽できる程度のサイズであることが望ましい。
787名無し三等兵:2012/02/04(土) 21:19:31.18 ID:???
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。
788名無し三等兵:2012/02/04(土) 21:19:54.16 ID:???
日本の歴史の真の国賊、本居宣長ねえ

魏に知られてしまっている邪馬台国の王統や血統と皇室との
関連を庶民にまで疑問視される事態を怖れて、「やまと」とから
「やまたい」と読むように仕向け、おまけに当時の中国に
朝貢していた事実までも認めたくないという、学者とは掛離れた
下衆の我の強さ故に、邪馬台を神夏磯姫の国に無理やり比定する
低脳国賊ぶり。

こうい奴らの過ぎた真似が、その後日本玉砕への直接間接の原因に
なってるんだからな。
そろそろ、A級ばかりじゃなくて、このあたりを総括しろよ。
789名無し三等兵:2012/02/04(土) 21:24:58.26 ID:kCZ5TW8O
>>783動画きた
でも、TBSは前も報道特集で西部方面普通科連隊の特集やってたけど
なんでTBSが取材できるんだ?

「再編計画」見直しの中、日米合同訓練
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4944421.html
飛び込み台からプールに飛び込んでいくのは、日本の陸上自衛隊員。
カリフォルニア州のキャンプ・ペンドルトンで行われている、アメリカ海兵隊との合同訓練の一部。
今年で7回目を迎えたこの訓練は先月16日から始まり、
海兵隊員およそ400人と陸上自衛隊員およそ180人が、海岸から敵陣に上陸する状況を想定し、1か月にわたる訓練を続けています。
自衛隊員たちは、
海兵隊の指導を受けながらプールを海に見立て、次々とダイブしていきます。
日本ではこういった訓練は行われておらず、隊員も飛び込んだ際の水の衝撃に驚きを隠せません。

「実際にヘリコプターを使った訓練が始まりました。隊員が海へと飛び込みます」(記者)

今年初めて公開されたこの訓練。
500メートルほど沖合の海面上をホバリングするヘリコプターの後部から自衛隊員たちが次々に飛び出していきます。
着水後、隊員は海岸まで泳いで上陸します。
訓練に参加した陸上自衛隊員たちの多くは、西部方面普通科連隊に所属。
防衛戦略上、日本が重視する離島の防衛を重要な任務としています。
(Q.訓練の目的は)
 「離島の防衛に生かすことができる。引き続き高度な戦闘技能を学んでいきたい」(陸上自衛隊 西部方面普通科連隊 黒澤晃 連隊長)
一方、アメリカにとっては・・・
「アジア太平洋地域でのプレゼンスを強化していくつもりです」(オバマ大統領 1月5日)
2つの紛争に同時に対処する二正面作戦の見直しで、国防費の削減を図るアメリカにとっても、日本との合同訓練は欠かすことができません。
「大統領が中東の戦力を削減し、太平洋を最重要視すると言いました。
 これから日本とアメリカが合同で訓練する機会が増えると思います」(米海兵隊 スコット・キャンベル大佐)
在日アメリカ軍再編計画の見直しに入った日米両政府。
訓練の現場では、連携の重要性が改めて問われています。(04日17:30)
790名無し三等兵:2012/02/04(土) 21:37:44.85 ID:???
逆にTBSが取材出来ないと思う理由を聞きたい。報道機関なんだから訓練の中で差しさわりの無い部分を取材させるのに何の疑問があるのかと。
791名無し三等兵:2012/02/04(土) 21:45:33.98 ID:kCZ5TW8O
>>790
書き方を間違えた

反自衛隊のTBSがえらく熱心ですな
と書きたかった訳です
TBSに皮肉っぽく書きたかっただけ
792名無し三等兵:2012/02/05(日) 00:03:23.85 ID:???
>>791
反自衛隊の前に、「報道のTBS」
793名無し三等兵:2012/02/05(日) 00:48:21.57 ID:vYsq0Pbs
>>792
オウムだな
794名無し三等兵:2012/02/05(日) 01:01:23.61 ID:???
報道のTBSとか幻想の中にしか存在しないだろw
795名無し三等兵:2012/02/05(日) 01:21:54.56 ID:???
昔はそう言われる時代もあったが
ネットで実態がバレてみたら怪しい集団だったでござるの巻
796名無し三等兵:2012/02/05(日) 09:43:06.83 ID:???
ネットで真実w
797名無し三等兵:2012/02/05(日) 11:20:29.88 ID:???
>>789
西普連ってこの程度(プールのね)の訓練もやってなかったんかい。
日本最強クラスの特殊部隊って印象があったんだが。
wiki見ると島嶼防衛部隊みたいなのにな。
798名無し三等兵:2012/02/05(日) 21:32:57.57 ID:???
WAiRって空挺団に比べると結構劣るみたいな話も聞いた事あるし
それに人数考えても新規隊員の可能性が
それに今年で7回目とか書いてるし毎年アメリカに言ってるから
各隊員持ち回りで設備の整ったアメリカでしてんじゃない?
799名無し三等兵:2012/02/06(月) 00:17:24.19 ID:???
海兵隊が全員精鋭って訳でないのと同じ事じゃ
800名無し三等兵:2012/02/06(月) 13:53:07.25 ID:aUTTnlQB
陸自海兵隊化部隊に是非
導入すべき
前のアームズ記事で迫撃砲が上陸すぐに展開してたし

kojiiより

GDOTS (General Dynamics Ordnance and Tactical Systems) と
BAE Systems は、
81mm 迫撃砲向けの安価な誘導砲弾・RCGM (Roll Controlled Guided Mortar) を
共同開発・生産すると発表した。
すでに過去 12 ヶ月間に渡って技術面の熟成を図ってきており、
2012 年の早い時期にデモンストレーションを行う予定。
砲弾にはイギリス製の L41、信管にはアメリカ製の M734A1 を使用、
GPS (Global Positioning System) 誘導と RCFC (Roll Controlled Fixed Canard) を組み合わせる。
これにより、
第一線の兵士が初めて、安価な精密誘導間接砲撃火力を入手できるとしている。
(GDOTS 2012/2/1, BAE Systems 2012/2/1)
801名無し三等兵:2012/02/06(月) 13:55:26.33 ID:aUTTnlQB
ゴルゴ?

kojiiより

Sandia National Laboratories では
レーザー誘導機能を備えた小口径銃弾の研究を進めているが、
同研究所の研究者 2 名 (Red Jones・Brian Kast の両氏) らが試射を実施して、
約 2,000m 先の目標に命中させた由。

コンピュータ シミュレーションでは、非誘導弾だと 1,000m 先で 9m 以内の範囲に着弾するが、
この誘導弾なら 0.2m の範囲に着弾するとしている。
(Sandia National Laboratories 2012/1/30)

802名無し三等兵:2012/02/06(月) 14:14:41.10 ID:???
12.7mmのビームライダー式誘導銃弾なら日本もかなり前から研究してると某氏が呟いてた記憶が
SNLのは動画を見てベースブリード弾のごとく一瞬RMで加速してるっぽいと言ってたな
803名無し三等兵:2012/02/07(火) 04:45:12.36 ID:jBt+8hI+
>737
この要約記事って、>723,726で取り上げた日米合同訓練
『アイアン・フィスト』の話だよね?

>781
いい加減、ペンタゴンはオースタル社が提案してる『軍用多目的高速艦』
を新造する方が安上がりと気付くべき…>ナッチャンWorld準同型

…日米で複数艦同時購入計画立ててディスカウントさせるべき

>800
『マーリン誘導迫撃砲弾』開発頓挫に懲りてなかったのかw

…あの時は技術や小型化が未熟な中での無理な開発計画だったが
804名無し三等兵:2012/02/07(火) 13:54:00.56 ID:???
■戦前の日本

〇 学校では毎日全体朝会がもたれ、君が代斉唱のもとに「宮城遥拝」が行われました。
  東に向きをかえ、はるか宮城(天皇がいる所)に向って、君が代の曲の終るまで
  黙とうをささげました。

〇 平日には「御真影」(当時の天皇・皇后の写真)は、校舎から独立して安全で
  人目のつく所に丈夫に作られた「奉安殿」に安置されていました。
  この「奉安殿」は、登下校の児童生徒や学校に来る一般人の礼拝の的でした。

〇 祭日や記念日には、これに国旗掲場や教育勅語の朗読が加わわりました。
  これらの儀式には町村長その他地域の知名士も参加していました。
  黙とう始めの号令で黙とうが始まると、燕尾服に身をつつみ、白い手袋をつけた校長が、
  「奉安殿」の扉を開け、教育勅語を取り出して朗読する間、ほとんど頭を下げたままの連続でした。

〇 1933年(昭和八年)頃、沖縄本島南部の第一大里小学校長が、御真影の件で責任をとり、
  割腹自殺をはかった事件があったくらい、校長にとっては責任の重いものでした。

〇 学校は、「国体の本義」と「臣民の道を一人ひとりの子どもに徹底させることが最高の目標でした。
〇 国体の本義を簡潔にいうと「万世一系」「忠君愛国」「義勇奉公」の3つになり、
  教育勅語の精神をいかに徹底させ得たかが、教師の指導力のバロメーターでもありました。

〇 天皇制教育は食事の面にまでも及んでいて、
 「薯とらば天地御代(あめつちみよ)の御恵み君と親との御恩味わえ」
 (これからいただくものは天皇陛下のお恵であるから、
  天皇陛下と親に感謝していただきます)の歌を歌いました。
805名無し三等兵:2012/02/07(火) 14:14:52.47 ID:???
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
806名無し三等兵:2012/02/07(火) 16:39:30.07 ID:???
天皇や日本の神を欧米のゴットだと勘違いしてる馬鹿は荒らすなよ。
807名無し三等兵:2012/02/10(金) 22:33:36.06 ID:JvsqKQMw
陸自海兵隊化部隊 採用して
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120207-N-YF306-107.jpg
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120207-N-YF306-360.jpg
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120207-N-YF306-094.jpg

ペイブさんツィッターより拝借 どもすません
L−CAT米強襲に

やっぱこれを採用すべきでしょ うん!!
808名無し三等兵:2012/02/12(日) 04:27:48.85 ID:U3qyxTdY
画像直リン、サイズオーバーで見れん orz

…広報ページのリンクも頼む
809名無し三等兵:2012/02/12(日) 05:21:11.55 ID:U3qyxTdY
自己レス

取り合えず画像をググって見たら、『Mer et Marine』って
仏海軍情報サイトがL-CAT画像が豊富だな
http://www.meretmarine.com

LCUとLCACの良い所採り狙った「カタマラン型輸送艇」は、似た艦種を
英海軍も開発中だけど、構造や機能的に以外と日本向きかもしれん

車両搭載部が上下する機能も、LCACが苦手な「母艦が入港出来ない
整備された港湾」への車両揚陸に使えるし…

…「L-CAT」で画像ググったページ下の関連記事にある
『MPU』っていう提案、小規模部隊強襲揚陸用「高速LCT」
として南西諸島配備に向いてね?
810名無し三等兵:2012/02/12(日) 16:52:35.90 ID:???
SSM対策になりそうだね
811名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:32:52.61 ID:VI5H3H79
L−CATもいいけど
LCU代替はPACSCATの方がいいと思う
大きさが手ごろ
http://www.youtube.com/watch?v=QVAATV3swA0
http://www.youtube.com/watch?v=ZaPvUTuIMAQ
http://3.bp.blogspot.com/_2KZx17UBJoE/S9yDMUmHphI/AAAAAAAAK9s/P7J62c86Wmc/s1600/QinetiQ+Pacscat.jpg

これだとドックに横列で積める
L−CATじゃ無理そうだし>>807見る限り
812名無し三等兵:2012/02/13(月) 10:16:09.54 ID:BmQ6eM8E
kojiiより

"Bold Alligator 2012" 演習に参加している
USS Wasp (LHD-1) のウェルドックに、
フランス海軍が
L-CAT (Landing Catamaran) コンセプトに基づいて設計・建造した
双胴型高速揚陸艇・EDA-R (Engin de Debarquement Amphibie Rapide) が乗り込んだ。
相互運用性の確認が目的。
EDA-R の最高速度は 25kt で、一般的な揚陸艇よりも速い。
(US Navy 2012/2/9)

25ktか
もうちょい出るもんだと思ってた
813名無し三等兵:2012/02/14(火) 10:07:46.52 ID:1YymTorW
麻雲
西部方面普通科連隊
http://www.asagumo-news.com/news/201202/120214/12021404.html

毎年あんま変わり映えしない写真
814名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:25:48.17 ID:1YymTorW
815名無し三等兵:2012/02/14(火) 18:59:08.57 ID:???
>>814
君の住む世界ではおおすみ型は存在してないのか?
816名無し三等兵:2012/02/15(水) 08:58:55.58 ID:WJolFHNl
>>815
注水できないから

米海兵隊、水陸両用強襲車輌ACV計画の代案分析作業を開始
http://news.militaryblog.jp/e299276.html

なんか新しいACVとか言うのAAV7とあんま航行速度が変わらんな
装輪式のも作ってるみたいだけどそれではないんだよね

技本の水陸両用装甲車の水上航行速度求めてるの
上手くいくの?
817名無し三等兵:2012/02/15(水) 10:26:55.51 ID:???
818名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:05:59.66 ID:WJolFHNl
注水出来たんか
ほんまに知らんかったわ
やった事ってあるの?(写真あったら見たいのですが)
819名無し三等兵:2012/02/15(水) 12:36:38.41 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/Blueforce/20060523/

817上から見てけば注水してたときのを見に行ったやつの話があるがな。
ほんとにこいつなんなんだろう
820名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:10:44.53 ID:???
やっぱここはシーウルフ級の4番艦をアメリカに発注してだなry
821名無し三等兵:2012/02/16(木) 01:57:52.74 ID:ZVLlrakp
kojiiより

海軍 :
1,559 億ドル (-9 億ドル)。
イージス巡洋艦×7 隻とドック型揚陸艦×2 隻を退役、
人員規模は 385,000 名 (-1.7%) に。
海兵隊は海兵聯隊本部×1 個・海兵大隊×5 個・砲兵大隊×1 個・戦術飛行隊×4 個・兵站大隊×1 個を解隊、
人員規模は 236,900 名 (-2%) に。
陸軍と異なり、海兵隊予備役の削減は予定していない

>ドック型揚陸艦×2 隻を退役、
中古でいいから買うべきじゃないだろうか?
どの船かはわからんけど
822名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:41:35.52 ID:???
>>821
むしろイージス巡洋艦に注目。
巡洋艦ってことは30年落ちのタイコンデロガ?
DD新規くらいの値段で買えるなら、お得じゃ?
823名無し三等兵:2012/02/17(金) 02:16:57.86 ID:oWzDzC5D
どちらの船も掃海兼用の中〜大型ヘリ載せられなくね?

…艦齢延命工事するなら、装備改良に金掛りすぎる
退役イージスよりもヘリ格納庫の拡充などで済む
退役揚陸艦を買うべき
824名無し三等兵:2012/02/17(金) 02:20:18.52 ID:???
そもそも海自の需要量を想定して艦の建造体制を維持しているので、
DDGも揚陸艦も中古買ったりはしないだろう
825名無し三等兵:2012/02/18(土) 06:36:06.27 ID:ZJJRIK/H
持ち込んだ電子レンジが火を吹いて、重要設備ぶっ壊す例もあるからなぁ…w

海保の沿岸警備艦艇より「やや大きい」地方隊艦艇は
欲しいが、これは米中古艦買うなら新造した方がマシ


おおすみ級は車両積載量が圧倒的に不足してる
から、災害有事向けでも中古揚陸艦は必要だろ
826名無し三等兵:2012/02/18(土) 06:51:44.44 ID:???
>>811
東南アジアのぼろ船みたいでいかれた物だな
827名無し三等兵:2012/02/18(土) 07:32:00.82 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=0rn93bvSD3s

存在するとは言われていたが、実物(証拠)が出たのは初めて?
828名無し三等兵:2012/02/19(日) 21:22:47.00 ID:SxlL+1bh
国会
1時間4分当り
http://www.youtube.com/watch?v=YjR_A1cvqL4&feature=player_embedded
石破氏
西部方面普通科連隊をあと2個位作る?
829名無し三等兵:2012/02/21(火) 06:12:23.50 ID:CosElbzq
>811
以前「軍研」の中央カラー特集で取り上げたヤツだ!

LCACを共に保有してない英仏両海軍が揚陸用の『高速LCU』
として全く異なる物を開発したところが面白いな…

L-CATはLCAC同様、「ウェルドックを持つ揚陸艦」が必須
だが、こっちは「LCUを吊るダウ゛ィド」を持つ輸送艦なら
吊下装置の改良で運用出来るだろうし
830名無し三等兵:2012/02/22(水) 02:39:33.81 ID:t4l2xfZb
LCMなら兎も角、LCUを吊すのは無理だろう。積み荷込みで300tはあるぞ。
831名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:19:35.31 ID:???
現実的には
日本には必要は、大規模海兵じゃなくて

諸島域に展開する沿岸海兵が必要だな。都合ミサイル類さえつかえれば
低脅威状態での歩兵LCMは十分阻止できるし、大脅威になるまでかせいで後から航空、ヘリコプター
、DDうてば十分。

日本だとそもそも大規模海兵が展開できないしね。
基本海兵10000でも相当多く感じるはず。

大きな諸島で類型後方メインで5000人
小さなところで多少
ほかに沿岸兵でもいれば十分
832名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:30:48.97 ID:???
LCAC合計8〜12
LCM合計20程度
各種ミサイルほか武装搭載。

小隊支援大型ミサイル分隊MPMSなど12発 車両2〜5両 20人
後方指揮小隊20人 車両4両
迫撃小隊20人 6門
8個歩兵分隊 合計64人
合計120人 事実上軽中隊
車両最大で10〜20両適正
ペイロード個人装備除く合計50〜100トン ほか追加後方物資50トン単位

ほぼLCAC1〜2隻ないしLCM3隻で全武装
緊急で連続展開するなら1隻数回

合計20中隊2400人 その他後方600人
ヘリコプターほか付きで3800人

この程度の部隊が2〜3中隊で5個分散すれば十二分
それに大型諸島の部隊合計4000人
その他支援系で数千

合計10000以下でほぼ低脅威紛争対処可能。
833名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:33:40.79 ID:???
部隊優先度は戦車より上だが

取得コストは相当安い。

大型の後方、MBT、ヘリコプター基地
DDH〜おおすみ 合計5隻 

LCAC合計12隻
LCM20隻分散
関連で専属輸送ヘリコプター 合計50以上
CH47で合計24〜32機 事実上2個諸島分隊の物資輸送可能。

この程度の戦力で十二分に低脅威対処しうる。
あとは専属部隊でミサイル艇が合計8隻以上追加すればいい。
834名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:35:11.45 ID:???
取得コストは
LCM20隻 合計1000億以下
ヘリコプター合計32機 1500億
LCAC4隻合計200億
ミサイル艇8隻 合計800億
MPMSなど合計20システム 合計400億

その他雑費合計4000億弱。5ヵ年集中調達できれば十分。

この程度の兵力であらかた全国的に大きな脅威は防げる。
そして非常に使える兵力。
835名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:37:39.41 ID:82dYr4Cy
確かにマリンコに出てけって言うからにはコレぐらい無いと話にならんよな
836名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:39:14.35 ID:???
たとえばLCACにMPMSみたいなの。

ミサイル艇に76ミリ双発 MPMS
さらに装甲船体

でもほどこせば少数で十分低脅威のLSTレベルでも十分対処しうる。
837名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:48:49.16 ID:???
>>828
まぁ、妥当だね。その程度の戦力で十分阻止できる。

あとは即時任務対処、あと警戒権限さえあれば戦闘できる。


むしろ現行の
ここの反撃、報復判断は自由

な体制なら確実に小隊などほか危険域に部隊分散が望ましい。かつ

DD1〜2隻
LST1隻
ホバー2〜3隻
程度の低脅威対処ならば、歩兵ミサイル中隊1〜2
これに高度なミサイル艇1〜2
ほかヘリコプター各種
もあれば十分相対できる。

対処目標レベルが低すぎて
簡易目標でも戦闘なるよ。
838Lans ◆xHvvunznRc :2012/02/22(水) 19:47:33.66 ID:???
小文字警報、小文字警報
839名無三等兵:2012/02/22(水) 21:21:45.07 ID:3b4PFoAX
JMEU「日本版MEU」
司令部部隊・陸上戦闘部隊・輸送戦闘部隊・航空戦闘部隊・兵站戦闘部隊の5部門を中心とする
司令部部隊「200名」は指揮統制機能とJMEU全体の情報システムを管理、電子戦や諜報戦、心理戦を担当する

陸上戦闘部隊「2000名」は、歩兵部隊、偵察部隊、強襲偵察部隊、水陸両用強襲装甲車部隊、戦闘工兵部隊、戦車部隊、砲兵部隊、特殊作戦部隊から構成、JMEUの戦闘の中心となる

輸送戦闘部隊「200名」は、大型ヘリ輸送部隊、中型ヘリ輸送部隊、LCAC輸送部隊から構成され、強襲揚陸艦あるいは陸上基地から陸上戦闘部隊を目的地に移送すると共に、兵站部隊の補給活動に従事する
米海兵隊が使用するLCACは、海軍の専門部隊が運用するが、今回の場合は海兵隊が運用する

航空戦闘部隊「200名」は、攻撃ヘリ部隊、戦闘攻撃機部隊から構成され、強襲揚陸艦あるいは陸上基地から発進して陸上での作戦部隊を支援する
840名無し三等兵:2012/02/23(木) 00:25:18.79 ID:???
なんか長ったらしい...
841名無し三等兵:2012/02/23(木) 02:08:55.61 ID:ESisGary
>>840
っつーかまんまMEUじゃん
むこうは2200だか2600だけど
842名無し三等兵:2012/02/23(木) 14:13:09.32 ID:ESisGary
今日の日経朝刊に
ヤマサクラに『特殊作戦群』が参加してたらしいね
ヤマサクラも内容は離島防衛だったらしけど

特殊作戦群の本部
習志野じゃなくて北海道か九州の方がよくね?
843名無し三等兵:2012/02/23(木) 14:43:23.66 ID:???
どういう意味か判らんが、YSは指揮所演習だからLANで繋いだネットワーク上で完結する演習だから実際に部隊が演習場に行ったりはしないよ。
演習のシナリオとして特殊作戦群が参加したとしても、あくまでコンピュータの中の話だから話題にする意味が判らないんだけど。
844名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:38:59.54 ID:ESisGary
>>843
>どういう意味か判らんが、

そのまんまの意味でしかないだろ

>指揮所演習だから・・
知ってるし
素晴らしい事じゃないか
作戦に組み込める程度に部隊の頭脳が練成が出来たと
或る意味正式な部隊になった
ドンパチやるだけが訓練じゃないと思うけど?

部隊をどのよううに動かすか作戦を立てられる頭脳が大事
845名無し三等兵:2012/02/24(金) 01:10:34.72 ID:???
>>843
習志野から引っ越せと言ってるんじゃ?
846名無し三等兵:2012/02/24(金) 01:37:20.42 ID:???
>>841
軽歩兵を基幹にした連隊戦闘団程度なんだから簡単にできそうだが、
問題は専用の輸送手段がないことだな。
847名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:50:57.54 ID:???
>>846
個々のパーツ(偵察、ヘリ、機械化歩兵、戦車、工兵、補給)は揃っているが、一元化されてないからバラバラ。
中央即応連隊が即応足りうるかと聞かれれば甚だ疑問。
まぁ、対馬は地元も好意的だから1000人規模の連隊にしたほうが早いかもね。
848名無し三等兵:2012/02/26(日) 02:29:14.39 ID:WPSqouHu
高速兵員輸送の度に「人員輸送モジュール」搭載必須の
LCAC中心に構成するって、何処の別冊宝島妄想よ…

それなら『沿岸制圧支援用砲装備した「ドック型揚陸艦」配備!』、
って言い張る方がまだ夢があるゾw


L-CATネタで出てきた『高速LCT』とかオースタル社が提案してる
『多用途任務対応高速輸送艦』みたいな高速軍用艦配備が妥当な
所でしょ…>離島戦対処特務旅団


…そういや、三井造船のテクノスーパーライナー、廃船解体だって
849名無し三等兵:2012/02/26(日) 13:33:04.92 ID:???
>>848
L-CATでまさか那覇から南西諸島まで移動しようってんじゃないよね?
850Lans ◆xHvvunznRc :2012/02/26(日) 13:42:36.74 ID:???
おまいら、旧軍の海上機動旅団も思い出してあげてくだしい
851名無し三等兵:2012/02/26(日) 14:17:51.11 ID:???
>>850
それは参考になる存在でしたっけ?
852Lans ◆xHvvunznRc :2012/02/26(日) 14:22:40.14 ID:???
独自の機動舟艇を編制に持つ、島嶼戦専門部隊
その運用思想と編制は参考になると思いますよ。
853名無し三等兵:2012/02/26(日) 14:38:34.07 ID:???
>>852
餅は餅屋で、フネの運用は海軍に任せる現代アメリカ式の方が理にかなっているような。。。
854名無し三等兵:2012/02/26(日) 15:00:05.99 ID:Gs16IG1l
陸自版海兵隊の名称 決まったよ

『海平隊』

海から平和を護る隊
イイ感じ?
855名無し三等兵:2012/02/26(日) 15:06:49.60 ID:???
>>854
マヌケな感じ
856名無し三等兵:2012/02/26(日) 16:31:55.78 ID:???
>853
現代アメリカ陸軍にも舟艇部隊はあるよ。
例えば横浜ノースドックの第10支援群第35戦闘維持支援大隊も、ラニーミード級汎用揚陸艇を保有・運用している。
857三笠:2012/02/26(日) 17:04:57.13 ID:6LVN2Lyg
「沖ノ鳥島 回復」で検索してください。この海域も、東京・グアム・沖縄の中華んにありますので守ってください。
テクノスーパーライナーは海自か海保に寄付すべし。解体すより安いだろ。
858名無し三等兵:2012/02/26(日) 17:06:13.81 ID:???
どう見てもテクノスーパーライナー動かすほうが効率悪いだろ
859名無し三等兵:2012/02/26(日) 17:48:20.67 ID:???
>>856
それ揚陸部隊じゃなくて単なる輸送部隊。
陸自がナッチャン買うようなもの。
それはそれであればいいけど、それ以前に海自に強襲揚陸艦が必要なんだよ。
860名無し三等兵:2012/02/26(日) 19:47:34.73 ID:???
自衛隊が強襲揚陸艦を保有するとしたら
どのような装備をすべきかね
861名無し三等兵:2012/02/26(日) 20:19:25.46 ID:???
>860
何よりも、まともに艦載運用できる輸送ヘリの調達だろう。
陸自のCH-47は艦載運用を前提にした設計になってないが、
海自のMCH-101は稼働率などの点で早くも不満が出てるようだし。
海保のEC225にならってEC725でも買うかね。
862名無し三等兵:2012/02/26(日) 20:24:00.58 ID:???
NH90
863名無し三等兵:2012/02/26(日) 21:47:07.24 ID:???
コブラは要りませんかぁ
864名無し三等兵:2012/02/26(日) 21:47:07.74 ID:???
>>860
余裕があれば武装強化もいいけど、金なくてイージス艦が護衛する前提なら22DDHレベルのCIWS×2とかでいい。
それより20ノットでいいから、
輸送ヘリ×6機
UH-60×4機
AH-1×4機
LCAC×4隻
90式×4輌
89式×20輌
96式×20輌
揚陸隊員1000名
といった感じで。
865名無し三等兵:2012/02/26(日) 22:11:55.66 ID:???
>90式×4輌
何故10式では無くって90式?
866名無し三等兵:2012/02/26(日) 22:20:45.70 ID:???
>>865
まともに部隊配備が始まってない10式より、
第73戦車連隊引っこ抜いて即応部隊にしたほうが早くね?
867名無し三等兵:2012/02/26(日) 22:26:39.08 ID:???
それより89FVは要らんだろ、上陸してから敵の装甲車と撃ち合うわけでもあるまいし。代わりにLAVの中隊をもう1個追加で
868名無し三等兵:2012/02/26(日) 22:44:51.94 ID:???
>>867
戦車に続くのは歩兵戦闘車じゃなかろうか?最初に強打を加えるべき。
しかし、メンテの手間を減らすという意味では一理ある。
869名無し三等兵:2012/02/26(日) 22:48:11.49 ID:???
どうでもいいが、今月の世艦に出てた仏海軍の最新鋭上陸舟艇の、あまりの変態っぷりにワロタ。

LCACと同スタイルの双胴船形で、船体間の車両甲板全体が上下するって、なにそれw
870名無し三等兵:2012/02/27(月) 12:53:18.03 ID:3MPEESjP
水陸両用装甲車
だけでなく
陸自は
装軌式の空挺装甲車を開発させているらしい(コマツ)
ヴィーゼル2みたいな奴らしい

空挺団と海兵隊化部隊
それぞれ2個連隊ずつ欲しいな
871名無し三等兵:2012/02/27(月) 19:38:47.86 ID:???
>>869
L-CAT、EDA-Rだろ
スレに何度も出てるで
872名無し三等兵:2012/03/01(木) 09:09:15.62 ID:KzyHt/HZ
米海兵隊司令部は沖縄残留、中朝への抑止力維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000575-yom-pol

日米両政府による在日米軍再編計画見直しに関し、
米側が、沖縄県からグアムに移転する予定だった米海兵隊第3海兵遠征軍(3MEF)の司令部について、
現在ある同県うるま市のキャンプ・コートニーに残留させる考えを日本側に伝えたことが29日分かった。

米側は日本側に在沖縄海兵隊の戦闘部隊で主力と位置づけられる
第31海兵遠征部隊(約2200人)についても残留させる方針を示した。


だったらどの部隊を移転させるのか?
873名無し三等兵:2012/03/01(木) 09:13:58.22 ID:KzyHt/HZ
>>872
佐藤隊長のツイッターより拝借 まんまコピペ

>南西島防衛、沖縄駐屯部隊の訓練充実の為には、
>海兵隊のキャンプハンセンやシュワブへの陸自戦闘部隊の配置や北部訓練場の共同使用も有効な案。
>また北海道の訓練環境は日本では一番故に、
>北部方面隊に米陸軍のFORCECOM的任務を与え、
>北海道から精強部隊を南西諸島に配備する態勢をとるのも一案

米陸軍のFORCECOMって何かいな?って思って調べてみたけど
規模がでかすぎて、参考になるのかがよくわからん
ようは
緊急展開部隊の集めって事かいな?
874名無し三等兵:2012/03/02(金) 00:26:51.61 ID:???
>>873
フォースプロバイダーとあるから訓練担当で、
状況に応じて部隊を派遣する、ということでは?
875名無三等兵:2012/03/02(金) 00:51:30.42 ID:ut+83Flt
強襲戦闘揚陸艦 6 艦載ヘリ 24 艦載攻撃機 6 エアクッション艇 2
ひゅうが型ヘリ空母 6 艦載ヘリ 11
おおすみ型輸送艦 3 艦載ヘリ 0 エアクッション艇 2
沿岸戦闘艦 6 艦載ヘリ 2
高速戦闘輸送艦 6 艦載ヘリ 6 エアクッション艇 2
高速戦闘補給艦 3 艦載ヘリ 2
876名無し三等兵:2012/03/02(金) 01:27:39.45 ID:HXJXJ8om
>>874
国際教育隊や教導隊は?



>>487
比外相 米海兵隊受け入れ前向き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120301/k10013420471000.html
アジア太平洋地域に展開するアメリカ海兵隊の再配置計画で、
新たな派遣先として名前が上がっているフィリピンの外相は、
防衛力の強化を図るうえでアメリカ軍の部隊は必要だとして、
受け入れに前向きな考えを示しました。

アメリカ政府は、軍事力を増強する中国を念頭に、
アジア太平洋地域での海兵隊の再配置について検討を進めていて、
フィリピン西部のパラワン島にもローテーションの形で新たに部隊を派遣する方向で
フィリピン政府と協議を進めています。

これについて先月28日、
マニラのホテルで講演したフィリピンのデルロサリオ外相は、
「アメリカの押しつけではなく、フィリピンが最低限の防衛力を身に着けられるよう支援を要請している」
と述べ、
海兵隊の受け入れによって共同訓練の機会が増え、フィリピン軍の能力を強化することができるとして、
受け入れに前向きな姿勢を示しました。
また、デルロサリオ外相は、
フィリピンの憲法が他国の軍の駐留を禁じているためアメリカ軍が基地を設けることはないとしたうえで、
これまでの合同軍事演習の枠組みを活用し、
訓練の名目でアメリカ海兵隊が活動拠点を設けることは可能だという見解も明らかにしました。
フィリピン政府は、
20年前に、
それまで国内に駐留していたすべてのアメリカ軍部隊を撤退させた経緯があり、
部隊を受け入れることになれば国内で論議を呼ぶ可能性が指摘されています。
877名無し三等兵:2012/03/02(金) 02:00:34.44 ID:Ro68+yDR
しかし、なんで「石垣→尖閣」間170kmや、「西表→与那国」間80kmの移動に
艦載ヘリやら、強襲揚陸艦が必要と考えるのかな。まさか、八重山列島の
全ての島が同時に占領される想定なの?、それでも、宮古島に逆上陸して
策源にすれば良いだけだし。

不沈揚陸艦「隣の島」が有るじゃないか。
878名無し三等兵:2012/03/02(金) 02:07:46.28 ID:???
>>876
言い方が悪かったか。

フォースプロバイダー=練度管理責任者
海自で言うところの護衛艦隊。
陸自にはないかな。

フォースユーザー=事態対処責任者
海自で言うところの地方隊。
陸自で言うところの方面隊。
879名無し三等兵:2012/03/02(金) 02:10:18.79 ID:???
>>877
宮古島に逆上陸する時の拠点はどこ?
880名無し三等兵:2012/03/02(金) 02:19:21.24 ID:xRK8pcGw

251 :専守防衛さん:2012/03/01(木) 23:49:08.81
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※

 「911 CG」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「正力松太郎」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」 「ユダヤ国際金融資本」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
881名無三等兵:2012/03/02(金) 02:55:42.61 ID:ut+83Flt
専守防衛の為に上陸される可能性が飛躍的に高い←現実問題として少数の特殊部隊による上陸戦が現在最大の懸念事項

少数の特殊部隊が上陸した場合、速やかに殲滅する必要がある

つまり強襲揚陸艦を離島付近で航行させることで抑止力として意味がある
882名無三等兵:2012/03/02(金) 03:06:45.29 ID:ut+83Flt
すみません間違えました
航行ではなく遊弋ですね・・・・・
883名無し三等兵:2012/03/02(金) 03:32:13.27 ID:Ro68+yDR
えーと、常時南西方面に揚陸艦と護衛隊と1個大隊をローテーションで貼り付けるなら、
ヘリ隊と普通科の駐屯地を近くの島に作った方が早くて安いんじゃないですか?
実際、沿岸監視隊が出来ますしね。

佐世保や那覇にローテーションの谷間の揚陸艦がいても、急場に間に合いません。
沖縄本島から直接ヘリを飛ばした方が話が早いでしょう。
884両棲装○戦闘車太郎:2012/03/02(金) 05:19:43.78 ID:???
先島諸島に前線駐屯地を設定して、そこからヘリボーンが早いのは理の当然。
ついでに、渡洋対応型浮橋と装甲車があれば、基本的には軽歩兵に過ぎない浸透コマンドを叩くには十分だべな。
885名無し三等兵:2012/03/02(金) 08:07:00.33 ID:HXJXJ8om
>>878
へーありがとう

遠征を考えた組織(連合・方面隊)って考えでいいのかな?
でもそもそも全部な訳だし違うか
886名無し三等兵:2012/03/02(金) 09:10:48.47 ID:Ro68+yDR
>>879
宮古なら本島から十分に届く。つか、先島諸島の全ての島に同時に上陸して、
十分な守備隊を即座に駐留させられる相手じゃ手の打ちようがない。
向こうが、八重山や尖閣に手を伸ばしてる間に、下地島空港を確保する事も
しないほど、コッチが無能でも打つ手は無い。仮にコッチが無能でも・・・

米軍が勝手にやるだろう。コッチの主権なんか無視して。
887名無し三等兵:2012/03/02(金) 17:26:22.39 ID:???
というより、
ほんとにコストカットする気あるなら、DDHに32セルくらいVLSつけてミニイージスしろよ。
たかが50〜100億でDD以上の防空DDはでかい。
888名無三等兵:2012/03/02(金) 17:39:12.85 ID:ut+83Flt
≫886
北の特殊部隊についてはそれでと思うんだけれど・・・・・
例えば台湾に軍事的圧力を加える目的で、陽動として尖閣諸島を含む南西諸島に対して地対空ミサイルを搭載した中規模な部隊が上陸した場合、離島からのヘリ作戦は危険すぎる
強襲揚陸艦からの支援が自衛隊員を安全に送り届ける目的でもあの辺りに強襲揚陸艦を含む艦隊を巡回警備させる事は重要
889名無し三等兵:2012/03/02(金) 17:46:55.97 ID:???
相手が上陸ってのは戦争になってる状況で。強襲揚陸艦が巡回警備とかそんな余裕はないだろ
890名無し三等兵:2012/03/02(金) 18:35:24.99 ID:Ro68+yDR
ヘリ運用が陸上基地に頼れるなら、ヘリ甲板付きLSD=おおすみ級
で間に合うだろ。要はおおすみって、そういう前提(近くに味方の
陸地が有る)で格納庫省いてあるんだし。

つか、この程度の距離なら、揚陸艇も自航させるけどね。LCU、LCAC
クラス(恐らくL-CATも)なら問題なく往復出来るだろ。
891名無三等兵:2012/03/02(金) 18:59:50.51 ID:???
いや中国軍に上陸され、日本政府に「台湾問題に介入又は在日米軍基地を使用する事を許可すれば、日本にあらゆる手段を用いて報復する」といわれれば、どうする事も出来ないきがする
戦争になる前に敗北と言う最悪の結果が・・・・・
892名無し三等兵:2012/03/02(金) 19:39:04.90 ID:???
>>892
ヘタレの日本政府にナニを期待してるんだ?
いくら日本政府がイヤだと言っても、使いたい時には東京に核落としてでも使うだろう(w>米帝様
893両棲装○戦闘車太郎:2012/03/02(金) 20:23:18.00 ID:???
渡洋対応型浮橋・・・

輸送艦の遊弋は敵航空優勢状況で大ピンチのリスクがあるので、なるべく陸上に隠蔽可能な渡洋手段を用意すべき。
その内容そのものは渡洋対応型浮橋でも水陸両用装甲車でも良いし、あるいはLCACの陸上基地でも・・・って、ソレは拙いか。
894名無し三等兵:2012/03/03(土) 01:19:50.11 ID:???
>>890
>つか、この程度の距離なら、揚陸艇も自航させるけどね。
那覇〜宮古島は300kmはありますよ。
LCACで片道4時間かけて帰りの燃料はなし。
ありえない。。。
895名無し三等兵:2012/03/03(土) 01:31:15.70 ID:IkpjaSYr
渡洋対応型浮橋・・・

ポンツーン(浮橋)をプッシャーボート(押船)で押して海を渡る
って意味だよね。「自走ポンツーン」「LCU ポンツーン」で検索推
奨。「プッシャーバージ」も有りかな。連結式も有る。

要は海自の縄張りを回避して、揚陸艇を建造する話だよ。
896名無し三等兵:2012/03/03(土) 01:42:56.55 ID:IkpjaSYr
>>894
石垣からだよ。なんで島づたいに作戦が出来るのに、そうしないんだい。
897名無し三等兵:2012/03/03(土) 01:46:24.56 ID:???
>>896
>宮古なら本島から十分に届く。
に返してるわけだが。。。
話が都合良くすり替えられてるな。
898名無三等兵:2012/03/03(土) 02:02:36.89 ID:???
取りあえず、南西諸島である程度まとまった陸上部隊があれば大丈夫っていうわけか?
899名無し三等兵:2012/03/03(土) 02:04:36.17 ID:IkpjaSYr
だから、「八重山の全ての島に同時に」でも「本島→宮古→石垣→尖閣」って手が使える。
しかし、常時、南西方面に揚陸戦隊をローテーションで貼り付けるほ
ど用意が良いなら、駐屯地造った方が話が早いし、普通に考えれば、
開戦後に展開する事も可能だろう。
900名無三等兵:2012/03/03(土) 02:11:13.38 ID:???
先制攻撃されるのが確実な状況で、駐屯地は危険すぎないか?
901名無し三等兵:2012/03/03(土) 02:36:24.76 ID:???
田嶋陽子オペラハウス建設が最高の要塞って話も。
埋もれた資源バカ左翼もうまく使おうぜ!
902名無し三等兵:2012/03/03(土) 02:46:31.54 ID:IkpjaSYr
先制攻撃されるのは「揚陸戦隊」でも一緒だよ。つか、アレだけ海
保が貼り付いてる海域で先制は兎も角、奇襲を許したら、馬鹿丸出しだ。
903名無し三等兵:2012/03/03(土) 03:27:41.84 ID:???
>>901
9条教のやつらを北京と上海に派遣して開戦の際の
最初に殺される人になってもらう。
904両棲装○戦闘車太郎:2012/03/03(土) 04:38:27.20 ID:???
>>895
つ 将来浮橋の方向性に関する一考察
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011.files/pdf_1st_day/R3-3.pdf
陸自装備としての浮橋と、海自装備としての揚陸艇とには、単なる縄張りの違い以上の差がある。
まあ、上記pdfには空襲に対する生残性の記述は特に無いので、オレの意見そのものへの補強にはなってない訳だが。
905名無し三等兵:2012/03/03(土) 08:11:39.04 ID:???
>900
>先制攻撃されるのが確実な状況
ならば、なおさら洋上展開は危険でしょう。
地上展開なら、壕を掘って潜っていれば、損害は一定程度に抑えられるが、
洋上展開だと、揚陸艦が撃沈されれば戦力を一気に失うことになる。
906名無し三等兵:2012/03/03(土) 09:23:07.90 ID:???
>>904
>>陸自装備としての浮橋と、海自装備としての揚陸艇とには、単なる縄張りの違い以上の差

だから、ぶっちゃけコレ↓でしょ。珍しくもない普通の揚陸機材ですよ。
>>ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:USNS_Altair_(T-AKR-291).JPEG
 戦車が載ってる部分がそうです。

>>http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/6/6c/USNS_Pollux_%28T-AKR-290%29.JPEG
 拡大しないと見辛いかもしれませんが、LCMとポンツーンコーズウェイに挟まれた部分
に操舵室とマストが見えるでしょう。ソレが自走ポンツーンでコレで引っ張ってコーズウェ
イフェリーとして運用します。

>>ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/seriesemiru143.html
 三枚目の写真。トラックに積めるサイズに小分けして畳めるって以外は、目新しいところの
ない装備の筈です。まぁ、陸軍の渡河用浮橋として買うのでは仕方ない・・・つか、この程度
のコトも海自には期待してないんでしょう。
907両棲装○戦闘車太郎:2012/03/03(土) 10:17:19.25 ID:???
>>906
ベースは陸自装備から選ぶべき。

つ 92式浮橋
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/92%E5%BC%8F%E6%B5%AE%E6%A9%8B


つーか、オレは基本的に>>905と同様の理由で陸自装備としての調達を志向してる訳だが、その辺りは理解してるのか?
908名無し三等兵:2012/03/03(土) 10:34:31.37 ID:???
>893の主張はある程度分るんだが、なぜそこから浮橋で渡洋しようとするのかが意味不明。
渡洋できるだけの航洋性って、通常の渡河の用途には全く無駄でしかなく、装備の肥大化を招くだけ。
「戦車程度の重量物を搭載して渡洋できる」という要求を満たすためには、結局は揚陸艇に限りなく近くなっていくしかないんだから。
それなら既存のYL9号型運貨船を陸自も調達し、これを敵の航空攻撃などから隠蔽する方法を考えたほうが良い。
909名無し三等兵:2012/03/03(土) 11:01:29.19 ID:???
>>結局は揚陸艇に限りなく近くなっていくしかないんだから。

 最終的にはプッシャーバージになると思う。開発を提案してる人もコレ単体で
海を渡れるとは思ってない。PDF12ページは、RORO船をチャーターする
なり、買うなりして揚陸作戦を行うという話なわけで・・・。

 たしかに水陸両用車ならRORO船のランプからじかに泛水できるし、筋は通
るんだが・・・。
910両棲装○戦闘車太郎:2012/03/03(土) 11:18:47.89 ID:???
「渡洋対応」つっても、別にシーステート5の外洋を作戦機動するような「本格的艦艇レベル」は最初から考えてないぞ?
一応の目安としては約20〜30km、石垣島〜西表島や津軽海峡を渡れる程度が妥当性の高い仕様になると考える。

ついでに、92式浮橋にはセット内にプッシャーも入っており、渡洋対応型浮橋も同様に複数バージを連結してプッシャーで動かす想定。
911名無三等兵:2012/03/03(土) 13:55:21.64 ID:???
≫905
確かに・・・・・
しかし真っ先に敵の少数部隊が上陸 駐屯地の破壊工作や後方撹乱をやられた場合、陸配備の自衛隊は対処に手間取ると思うのだが
更に南西諸島のあそこでゲリラ戦やられたらいくら西方普連が駐留していたとしても苦戦は必須のはず
海自の護衛艦隊があそこに展開するわけだし、強襲揚陸艦が奪還の拠点となるほうがリスクが少ない気がする・・・・・
912名無し三等兵:2012/03/03(土) 16:32:15.98 ID:???
>>885
遠征とかではなく、訓練と対処という分け方。
陸自は方面隊が訓練も対処もやってるから効率悪いと言いたいのでは?
913両棲装○戦闘車太郎:2012/03/03(土) 20:55:33.19 ID:???
>>911
> 真っ先に敵の少数部隊が上陸 駐屯地の破壊工作や後方撹乱
そんなザルい監視体制が基準なら、同等のレベルで揚陸艦への乗っ取りや自爆テロを心配すべきw
つーか、陸自部隊が駐留してても対応に苦労するなら、駐留してない場所にゲリコマされたら更に対応しにくいべ。
ついでに、揚陸艦から荷物を揚げるのは意外と場所が限られる上に時間がかかるから、ゲリコマ対策のタイムスパンでは出遅れる危険性が高い。
914名無し三等兵:2012/03/03(土) 21:32:38.59 ID:???
>>913
陸自が駐留してれば問題ないと?
確かにそれがベストだろうが、現実問題として政治的に難しいだろう。
では次善の策として、強襲揚陸艦はどうか?ということだ。
915両棲装○戦闘車太郎:2012/03/03(土) 21:54:21.14 ID:???
>>914
与那国島と石垣島は自衛隊誘致に立候補してるし、少なくとも内政上は政治的難易度は低そうだが?
むしろ、強襲揚陸艦に常時陸自を抱えて先島諸島を遊弋する方が、外交的にも批判のタネになりそうな。
916名無し三等兵:2012/03/03(土) 23:24:23.80 ID:???
>>915
与那国島に沿岸監視隊、石垣島に対馬警備隊レベルの離島警備隊があればな。。。
さらにそれがヘリ中隊なら言うことはない。
917名無し三等兵:2012/03/04(日) 19:02:44.37 ID:nukNyoyT
要らない国が含まれているが
将来的には上陸作戦の演習もするのかいな?

日本の自衛隊、米比演習初参加へ 地震想定、豪や韓国も
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030301001471.html
南シナ海で海洋権益の拡大を図る中国をにらみ、
米フィリピン両軍が3月末から4月にフィリピンで実施する
定期合同演習「バリカタン」の中の机上演習に日本の自衛隊が初めて参加することが3日、分かった。オーストラリアや韓国なども初参加する見通し。
多国間化を図り中国へのけん制を強めたい米側の意向が背景にある。
日本とフィリピンの軍事外交筋が明らかにした。

参加するのは同演習の一環として行われる大地震を想定した机上演習。
まずは災害対応訓練とすることで中国を過度に刺激するのは避けた形だが、
これまで対テロ訓練が主眼だった2国間演習が
「中国を念頭に置いた多国間連携の一歩として様変わりする」(軍事外交筋)ことになる。
918名無し三等兵:2012/03/04(日) 19:30:18.37 ID:???
>>916
さすがに対馬と石垣は比べられない
朝鮮半島から九州へ向かうなら対馬は無視しにくいけど
石垣にそれなりの兵力置いといても遊兵化しかねない
919名無し三等兵:2012/03/04(日) 23:06:58.13 ID:???
>>918
対馬そのものが目標にされてる。
あと、ヘリ部隊希望なのに遊兵化とは?
920名無し三等兵:2012/03/05(月) 00:04:15.24 ID:???
ひょっとして対馬侵攻作戦とか真に受けちゃってる人?
経済的な振興を求める島民と対馬を出汁にして愛国マンセーをやりたいサンケイの目指す方向がバラバラだから当然の如く尻すぼみに終わったよね。
騒いでた連中は何も無かったかのように、対馬から与那国に弄ぶ対象を変えたけど。
それに、ヘリ部隊って意味が判らん。LAVも高機動車+重迫もヘリで空輸できるだろ。ひょっとして専属のヘリ隊が欲しいって事ならそれは贅沢過ぎだから諦めて。
921名無三等兵:2012/03/05(月) 23:43:53.54 ID:???
空輸は簡単じゃないよ?空輸は・・・・・
922名無し三等兵:2012/03/06(火) 00:51:09.63 ID:???
>>920
>ひょっとして対馬侵攻作戦とか真に受けちゃってる人?
装備があって意思を表明しているなら、警戒するのが当然だと思うが?

>ひょっとして専属のヘリ隊が欲しいって事ならそれは贅沢過ぎだから諦めて。
離島防衛にヘリが贅沢とは。。。
第1ヘリ団の一部を九州に移転させるぐらいのことはあってしかるべき。
923名無し三等兵:2012/03/06(火) 01:05:43.56 ID:???
>922
>第1ヘリ団の一部を九州に移転させる
それくらいならまだ分るけど、>916の書き方からは、飛行隊を専属として拘置するようにしか読めないのが問題なのでは。
「ヘリボン化中隊」なら良いのだけど、「ヘリ中隊」ではな。
924名無し三等兵:2012/03/06(火) 01:40:37.60 ID:???
>>923
>「ヘリボン化中隊」なら良いのだけど、「ヘリ中隊」ではな。
違いがよくわからないのですが。
925名無し三等兵:2012/03/06(火) 01:45:32.53 ID:???
「ヘリ中隊」だとヘリコプター部隊だけど、
「ヘリボン化中隊」ならヘリコプター機動に対応した普通科中隊、という感じじゃね?
「ヘリボン化」という言葉は自衛隊ではあまり使われないから厳密には分らんけど
926名無し三等兵:2012/03/06(火) 02:27:50.02 ID:???
飛行隊をローテーション配備するわけでもないだろうし、
結局、特定の部隊の専属になる気がするんだが。
927名無し三等兵:2012/03/06(火) 09:37:19.72 ID:lS787/qC
「日米同盟」シンポジウムの開催について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2012/03/02a.html

テーマ米新国防戦略と在沖海兵隊の意義
   〜普天間飛行場移設問題の展望〜

講演者等基調講演者: 長島 昭久 総理大臣補佐官
議長: 西原 正 平和・安全保障研究所理事長
パネリスト:
  ウォレス・チップ・グレグソン 元国防次官補
  パトリック・クローニン 新アメリカ安全保障センター上級顧問
  孫崎 享 元防衛大学校教授、元外務省国際情報局長
  森本 敏 拓殖大学大学院教授、元防衛大臣補佐官   (五十音順)

グレグソンって人
自衛隊をグアムに駐留しろって言ってた人だよね
グアムで陸自海兵隊化部隊の訓練基地共用させてもらいたいね
928名無し三等兵:2012/03/06(火) 09:39:38.66 ID:lS787/qC
比で訓練するも良し

>>927
自衛隊、米比演習初参加へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120304/plc12030422490014-n1.htm

防衛省は4日、
米国とフィリピン両軍による定期合同軍事演習「バリカタン」で行われる机上演習に、
自衛隊幹部を参加させる方針を固めた。自衛隊の参加は初めて。
今回は災害対応訓練にとどまるが、多国間の訓練に参加することで、
南シナ海での海洋権益の拡大を図る中国を牽制(けんせい)する狙いがある。

机上演習は合同演習の一環として行われる災害対応訓練で、
マニラ首都圏で大地震が発生したと想定し、米比や自衛隊などが共同で救助などのシミュレーションを行う。
防衛省は演習に統合幕僚監部の幹部自衛官数人を派遣する計画だ。
オーストラリアや韓国なども初参加するもようだ。
アジア太平洋地域重視を掲げる米国は、中国を意識し、参加国の枠組みを広げることで同盟国との協力関係を深めたい考えという。

バリカタンは2000年以降、米比両軍が毎年実施している。今年は3月末から4月にフィリピンで行う。
同国やベトナム、マレーシアなどが中国と領有権をめぐって緊張関係にある南沙(英語名・スプラトリー)諸島に近い海域や島が、
実動演習の主な区域になっている。

演習は中国を念頭に置いた内容で、
石油や天然ガスの施設が攻撃された事態に対し、米比両軍の海兵隊が作戦を展開する。
日本は実動演習には参加しない。

自衛隊は米、タイ両軍などが毎年実施している東南アジア最大級の合同軍事演習「コブラ・ゴールド」にも正式参加している。
929Lans ◆xHvvunznRc :2012/03/06(火) 10:19:58.21 ID:???
>923/925
「ヘリ中隊」という場合、大抵はヘリのみであり搭載される歩兵(普通科)は含まれません。
12Bの場合でも、普通科中隊>>>輸送ヘリ数 なので固定の中隊が指定されている訳ではないようです

(ヘリボーン専門部隊は海外の場合は空中機動とか空中騎兵とか空中強襲とか空中突撃と呼ばれたりも)
930名無し三等兵:2012/03/06(火) 19:21:06.72 ID:???
現実単位では

1 日本は展開目標地域。というか展開地の都合、キャパ

2 相対的な展開時間。というかドクトリン目標

であくまで西方連隊レベルの旅団レベルの
即応連隊プラス軽海兵
レベル以上の部隊は事実上いらないぞ。

専属肩装備のついた歩兵2〜3中隊←即応
海兵装甲車とはいわんが、軽装甲プラス指揮部隊 2〜個中隊
(部隊一環でヴィーぜるくらいのがあってもいいと思う)
空挺などの支援隊合計1個大隊

の即応海兵混用部隊があればいいと思う。
931名無し三等兵:2012/03/06(火) 19:24:07.77 ID:???
専属歩兵(ボートとかものる)
×2〜3中隊 大隊と思っていい。

指揮装甲部隊
×大隊  軽装甲海兵部隊

ヘリコプター、偵察、輸送支援隊
×18機前後。大隊 その他本格輸送隊など支援

合計900〜1200
でもこれ実規模の西方隊の活動規模より実は小さい。
そしてこんなのが2〜3個くらい+SSMなど軌道させると便利な輸送火力部隊などがあればいい。

いいかえれば必要差分は大規模強化しなくても持ってるし。
すぐできる。

重海兵などは必要な場所自体がない。いわゆる沖縄支援などだとドクトリンが破綻してる。
それはあくまで即応輸送隊の仕事で、むしろ7師団が近いだろう。
932名無し三等兵:2012/03/06(火) 19:29:10.81 ID:???
目標展開地域が小さな島で
展開した場合。大隊が何個かの展開地域しかないなら、たくさんは要らないよな。

南西諸島方面
沖縄方面
あと先進諸島の群か?くらいであって

その他はそれほどいらない。
先進は事実上普通の即応輸送隊

そして空挺があるからというかキャパ的に空挺の仕事なので。
せいぜい2個西方連隊ないし。今の西方連隊+隊を分散して2個連隊にでもすればいい。
いいかえればもう持ってるんだよな。

あとは装備として海兵指揮車ないし
軽海兵車などがあればいい。装備としてむしろ
ヴィーゼル70両ないしシミター、60などに近いもの数十両
あれば成立して、500〜600両近くの緊急装備コストがあれば成立する。

完全に敵展開揚陸思想だよ。海兵は

逆に西方レベルなら、海兵といわず持ったほうがいいわな。アホだな。
933名無し三等兵:2012/03/07(水) 00:56:55.43 ID:???
>>929
12Bも失敗作と考えて、ヘリを15Bに回して戦車配備の普通旅団に戻したほうがいいような。
934Lans ◆xHvvunznRc :2012/03/07(水) 01:44:16.10 ID:???
>933
たとえ15Bに廻してもヘリが足りないのは変わらない事実・・・orz
935名無し三等兵:2012/03/07(水) 02:01:45.06 ID:???
>>934
12Bには、具体的には何が何機いるの?
936名無し三等兵:2012/03/07(水) 10:27:24.35 ID:4JVMDN5X
多用途ヘリ 川重に決定 防衛省
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030702000026.html

AOH−1改
陸自海兵隊化部隊に採用されて欲しい
折りたたみ式で
937名無し三等兵:2012/03/07(水) 11:48:05.24 ID:???
貼付けの15旅団にヘリ持たせすぎても転用しにくくなる
15旅団は防御専門で、反撃は本土の部隊に任せたほうがいい
938名無し三等兵:2012/03/07(水) 12:03:35.26 ID:???
>>936
UH-Xって書いてあるが・・・
UH-60の数を補うためのUH-Xだから性能では劣るでしょ
だから配備先は海上機動を想定してない部隊で
その海兵隊化部隊?や西方にUH-60を回すんだと思う
939名無し三等兵:2012/03/07(水) 12:43:48.12 ID:???
UH-60の数を補うと言うか、今陸自が保有してるUH-1はそろそろ寿命が尽きる。
けれど40億近いUH-60で現有のUH-1を全部更新するのは無理だからもう少し安いヘリが欲しいって話。
だから防衛省も1機10億程度って価格の上限を示唆してるんでしょ。
UH-60は各方面ヘリ隊の第1飛行隊に配備して、今回開発するUH-Xは方面ヘリ隊の第2飛行隊や師団・旅団のUH-1の後継にするんじゃないかな。
940名無し三等兵:2012/03/07(水) 15:16:22.63 ID:???
>>938
UH-Xは価格の安さ以外にも島嶼防衛のために長い航続距離と
超低空域や洋上での安全性なんかも要求されてるよ
941名無し三等兵:2012/03/07(水) 16:19:45.75 ID:???
>>935
今はヘリ隊本部付隊にOH−6が何機か、第1飛行隊UH−60×8、第2飛行隊CH−47×8。
通常の旅団飛行隊まで縮小して、戦車中隊復活させたほうがよさそう。増強分のヘリはヘリ団に集約で。
942名無し三等兵:2012/03/07(水) 17:30:01.83 ID:???
>>940
そうだった忘れてた
それでどこ削って安く仕上げるんだろう
943名無し三等兵:2012/03/07(水) 18:17:26.36 ID:???
生産性を上げて単価を下げるしかないんじゃね?
OH-1みたく流石に30機弱じゃどうしても高くなるし
百数十機以上の生産数ならぶっちゃけUH-60クラスでも国産で作れば40億もかからないと思うの
944名無し三等兵:2012/03/07(水) 19:15:16.21 ID:???
1機25億近くもした機体を元に設計し直して、技本が開発したXTS2エンジンを載せるんだろ。それで単価をUH-1と同じ10億程度に抑えられるのかね。
945名無し三等兵:2012/03/07(水) 22:03:36.30 ID:???
主に飛行制御ソフトウェアを流用するとすればどうかな
946名無し三等兵:2012/03/07(水) 23:24:02.89 ID:4JVMDN5X
あるツイッターから拝借
予算執行事前審査等調書だそうで
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/2011/03/01.pdf

P9〜11
軍研にあった水陸両用がこいつで実現とか考えてないもんかいな?
947名無し三等兵:2012/03/08(木) 00:13:34.27 ID:???
>>941
ご回答ありがとうございます。
ついでと言ってはなんですが、
通常の師団、旅団は何機ぐらいなんでしょうか?
948名無し三等兵:2012/03/08(木) 01:30:32.29 ID:???
>>943
いくら130機作っても、さすがに40億が10億にはならんだろ。
949名無し三等兵:2012/03/08(木) 01:50:15.94 ID:???
>>940
そもそも要求が無理難題ということはないか?
高性能なら高価で、価格を抑えたいなら性能も妥協すべきだろ。
950名無し三等兵:2012/03/08(木) 09:06:59.48 ID:4XtXBPup
西普連派遣して

米・比軍事演習 日本図上訓練参加へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/k10013562731000.html
アメリカとフィリピンが来月行う合同軍事演習の一環として、
日本など複数の国も災害時の連携を確認する図上訓練が初めて行われることになり、
多国間の訓練の導入で、
軍事力を増強する中国をけん制するねらいがあるものとみられます。

フィリピン軍と首都マニラのアメリカ大使館は、7日、
両軍の合同軍事演習を来月16日から12日間の日程で行うと発表しました。
両軍は、
南シナ海に面したフィリピン西部のパラワン島を中心に軍事演習を行う予定ですが、
首都マニラの国防省では、複数の国も参加して、
自然災害を想定した図上訓練を実施し、コンピューターによるシミュレーションで、
救助や支援の連携を確認するとしています。
フィリピン政府の高官などによりますと、図上訓練には、
日本から自衛隊が参加するほか、南シナ海周辺のインドネシアやマレーシアも参加する方向で調整しているということです。
アメリカとフィリピンは、
毎年この時期に最大規模の合同軍事演習を行っていますが、
多国間の訓練が取り入れられるのは初めてで、
軍事力を増強して海洋進出を図る中国をけん制するねらいがあるものとみられます。

951名無し三等兵:2012/03/08(木) 16:21:33.54 ID:???
>>944

 AH-1S(25憶円)のコンポーネントを流用して開発したUH-1Jが10憶円なんだから
、OH-1で同じことをして10憶円で収まったって不思議はないだろう。エンジンも何処
で開発しようが、日本でライセンス生産してるかぎり「その機種専用の限定生産」なん
だから、開発費を支出しちゃってるTS1orTS2の方がライセンス料をコレから支払
う外国エンジンより安いとすら言える。

 でも、10憶円って報道が本当なら、5t級といっても5t切ってる可能性が高いの
で、1300馬力の新型エンジンを採用するかどうかは微妙だよね。
952名無し三等兵:2012/03/08(木) 16:44:54.10 ID:???
コンポーネントを流用して開発って既にUH-1シリーズと言う完成された機体があって、それにライセンス生産したAH-1Sのエンジンを乗っけたのがUH-1Jだよね
キャビンの容積確保する為に機体の設計を大幅にやり直す必要がある新型ヘリと、エンジンを入れ替えたJ型を同列に語れるものなの?
953名無し三等兵:2012/03/08(木) 16:52:40.57 ID:4XtXBPup
アマゾン表紙
http://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6-2012%E5%B9%B4-04%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B007ED89PO/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1331192580&sr=1-2
陸幕監部装備部副部長
兵站

他との関連からして海兵隊化部隊の事
島嶼防衛・上陸作戦も絡めて聞いてくれるんだろうか?

3月号はしょーもなかったんで買わなかったけど
今月号は買いだね
954Lans ◆xHvvunznRc :2012/03/08(木) 17:15:26.71 ID:???
>951
開発の流れは

UH-1→AH-1→UH-1J(UH-1+AH-1のエンジン)

つまり元のUH-1の価もを調べて比べないといかんですなぁ

955名無し三等兵:2012/03/08(木) 17:34:02.87 ID:???
>>947
もともとOH−6が8機定数だったが、重視される師団からOH−6とUH−1各4機に改変され、
ほぼ終了したはず。旅団飛行隊はこれより縮小され、2種計4、5機と聞いたがはっきりしない。

どっちにしても救難後送や連絡、目視観測などの最低限のヘリ運用だろう。12Bはそれを超えた
空中機動を意図して、中途半端に終わった感じだな。
956名無し三等兵:2012/03/08(木) 17:38:30.43 ID:4XtXBPup
採用しようよ

kojiiより

米海兵隊によると、
アフガニスタンで IED (Improvised Explosive Device)・数百発分の原材料が集積されている場所を破壊するのに、
第 4 海兵聯隊・第 2 大隊は手持ちの火力がなかったために支援を要請。
それを受けた第 11 海兵聯隊・第 5 大隊・T 砲兵中隊・第 3 小隊が
HIMARS (High Mobility Artillery Rocket System) から GMLRS (Guilded Multiple Launch Rocket System)×8 発を撃ち込んで全弾命中。
目標を破壊した一方で付随的被害はゼロだった由。
HIMARS については精確さだけでなく、
一般的な火砲より射程が長いともいっている。
(USMC 2012/3/3)
957名無し三等兵:2012/03/08(木) 18:03:26.87 ID:???
>>952
 別にヘリコプターはキャビンで飛んでる訳じゃないし、開発費は兎も角
、生産費用がUH-1Jのキャビン(212の流用でHとは違う)より高くなる道理
はないだろう。

>>ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Sikorsky_Skycrane_carrying_parachute_bomb_c.jpg
 ヘリの肝って結局は↑で飛んでる部分だし。
958Lans ◆xHvvunznRc :2012/03/08(木) 18:06:50.03 ID:???
>956
採用したのはHIMARS(発射機)ですか?GMLRS(中身)ですか?
959名無し三等兵:2012/03/08(木) 18:11:04.00 ID:???
まあ開発の時系列には乗らないが
陸自の導入価格だと
UH-1H 7億
AH-1S 20億
ついでに
OH-6D 2.5億
ぐらいだろ
960名無し三等兵:2012/03/08(木) 18:14:10.33 ID:???
 どっちかというと、「小さめの5t級」なのに島嶼作戦に使う後続距離とか
運動性とか要求が過大に見えるコトの方が心配。使えるペイロードが殆ど残ら
ない可能性がある。

 で、仕切り直しで6t級を目指すと20憶円コースも有り得る。
961名無し三等兵:2012/03/08(木) 18:39:19.67 ID:???
国産次期攻撃ヘリでも同じエンジン使うからコスト削減可能だよ。
962名無し三等兵:2012/03/08(木) 19:37:29.96 ID:???
>>964
 10億円って話が本当ならソレは怪しくなった。防災ヘリの入札だとAS-365は買えても
ベル412は買えない価格。AS-365で9億5千万円、ベル412で13億円、円高のお陰でAW
139が安くなったがソレでも15億円てのが相場。

 流石に競合輸入機より大幅に安いってのは有り得そうに無いので、Fが412モドキだと
して、Kはソレより小さい機体を提示したんじゃないかと思う。となると、1300馬力双発
は有りそうにない。
963名無し三等兵:2012/03/08(木) 20:44:24.44 ID:???
>>964に期待
964名無し三等兵:2012/03/09(金) 07:25:36.32 ID:???
チンポミルク!!チンポミルク!!
965名無し三等兵:2012/03/09(金) 18:41:07.63 ID:62/YNmRN
軍研

》写真ページ《
海上自衛隊輸送艦、真冬のビーチング二題
花井健朗

陸上自衛隊のアイアンフィスト、日米実動訓練
陸上幕僚監部

鉄拳 写真だけかよ
966名無し三等兵:2012/03/09(金) 18:57:41.87 ID:???
特二式内火艇されあれば・・・
967名無し三等兵:2012/03/09(金) 21:10:48.23 ID:???
>>963-964
ひどすぎる、その一言に尽きる。
968名無し三等兵:2012/03/11(日) 13:02:38.78 ID:???
せっかく盛り上がっていたのに、
妙なところで止まってしまったな。

さて、このスレももう終わりだが、
別スレで続ける?次スレを立てる?
969名無し三等兵:2012/03/14(水) 08:50:59.18 ID:0/5g8tlY
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331472009

麻雲新聞 3/8日付
日米「鉄拳作戦」終了 離島夜間上陸など演練
http://www.asagumo-news.com/news/201203/120312/12031201.html
「島嶼防衛」などを演練課目に、
陸自と米海兵隊が1月16日から米カリフォルニア州で行っていた
平成23年度日米共同実動訓練「鉄拳作戦(アイアン・フィスト)」が2月23日、終了した。
7回目の今回は、
陸自が宮下西方総監を担任官に西方普連など約180人、米からペンデルトン駐留の第1海兵機動展開部隊などが参加し、
米海軍コロナド基地、海兵隊キャンプ・ペンデルトンなどで訓練。
陸自隊員は、
着上陸戦闘に高い能力を持つ米海兵隊員から直接指導を受ける形で、
沿岸での特殊ゴムボート操法、海上航法、足にフィンを着けての偵察泳法、水路潜入、夜間上陸などを演練した。
さらに、陸自車両を米海軍のエアクッション艇(LCAC)に搭載し、
砂浜に揚陸させる訓練なども実施した。
970名無し三等兵:2012/03/16(金) 05:01:53.64 ID:DCTk5BB2
>870
偵察部隊用に「超小型装軌」が欲しいなら、
素直にウ゛ィーゼル2をドイツから輸入するか
イセキやヤンマーにでっち上げさせた方がマシw

…偵察「車両」ならフェネックが理想なんだけど
971名無し三等兵:2012/03/16(金) 06:33:40.31 ID:???
>>イセキやヤンマーにでっち上げさせた方がマシw

 ソコでなんでモロオカが出て来ない。
972名無し三等兵:2012/03/16(金) 06:45:29.60 ID:???
>>970
>>870はキヨの誤報で、実際あったのは装軌の案じゃないよ
973名無し三等兵:2012/03/16(金) 12:07:47.95 ID:???
6輪型のLAVとか?
974名無し三等兵:2012/03/17(土) 00:53:19.79 ID:???
LAVの拡大版の話がたまに出てるけど、オプション取っ払えば
CH-47に積めるって言う仕様はマジで意味無かったよなぁ
外さないと積めないしそもそも展開するならつるして運ぶし
最初っからデカくしておけばよかったものを・・・
975名無し三等兵:2012/03/17(土) 18:11:12.33 ID:???
LAVって軽装甲機動車だよな?
あれより重いのだとCH-47でも長距離の輸送はできないぞ
976名無し三等兵:2012/03/17(土) 18:39:25.72 ID:???
つMi-12
977名無し三等兵:2012/03/17(土) 19:32:15.26 ID:???
>>976
いつのまにそんな物が陸自に!!!
978名無し三等兵:2012/03/17(土) 19:45:45.00 ID:???
Mi-12なら無理すれば74式も積めそうだな
979名無し三等兵:2012/03/18(日) 05:05:19.67 ID:???
CH-47の後継にMi-26を入れれば解決だな。
980名無し三等兵:2012/03/19(月) 05:50:38.53 ID:EMkNIPqW
>974-975
素直に小型偵察車両にVBLを、兵員輸送型にハンビィー
ベースの「コブラ」導入してた方がマシだったのでは…

…パナール社とオトカー社製の両車両は、今回の大震災
で一番必要だった『水陸両用装甲車』な訳だし
981名無し三等兵:2012/03/19(月) 06:56:24.96 ID:???
そんなに水陸両用能力が必要だったの?
津波のゴミが大量に浮く海を渡れるほど能力高いのか
982名無し三等兵:2012/03/20(火) 05:13:33.04 ID:q5UtaNF/
海じゃなくて「津波浸水」地帯


…まぁ今回の津波被災は特別としても、洪水時の救助で毎回、
自衛隊隊員などの「手押しボート」救助は効率悪すぎ

タトラ並とは言わないけど、最低でも陸自トラックくらいは
1m超の水没地帯でも走行可能にすべき
983名無し三等兵:2012/03/20(火) 16:45:48.46 ID:???
>>979
ミルはひゅうが型に着艦できるん?
984名無し三等兵:2012/03/20(火) 17:05:49.91 ID:???
>>983
ニミッツ級にB-52が積めるぐらいだ
問題ない
985名無し三等兵:2012/03/20(火) 18:31:13.88 ID:???
>>974
 LAVのオプション?、国際貢献仕様の防盾の事か?。部隊配備の奴には付いてない
から外すもナニもないぞ。中の人込みで吊るして運ぶわけにもいかないので、積めるこ
と自体は妥当だろう。
986名無し三等兵
>>980
あんな大量に作るんだから独自開発で正解だったろ。
その仕様は必要とされなかったんだろうし