1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:05:59 ID:MpC4qLRE
今晩はカレーライス
3 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:22:23 ID:???
>1乙
缶詰じゃなくて、艦で漬けてる漬物とかあるんだろうか?
4 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:23:41 ID:???
>>3 帝国海軍のレシピには、浅漬けとかあったようだけど。
5 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:27:07 ID:???
インド洋やソマリア派遣なんか、漬物漬けたら現地に付く頃にいい具合に漬かってそうな予感。
ハラル的にも無難だし、現地の補給事情考えると漬物は士気や健康維持に最適だと思う。
韓国なんかどうしているんだか気になる。
6 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:29:49 ID:???
ライム風味の塩漬け犬なら甲板やブリッジにわんさと…
7 :
突撃兵:2010/09/05(日) 16:30:15 ID:???
韓国にはタクワン缶ならぬキムチ缶がある。
8 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:47:07 ID:???
発酵して缶が膨らんだら食べごろなのかな?
9 :
突撃兵:2010/09/05(日) 16:52:48 ID:???
キムチ缶はおそらく発酵は止めてある。
10 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 17:10:18 ID:???
>>5 戦中に南洋の方に漬物だから大丈夫だろうと思って
送り出したら駄目になってたって話があったような気がする。
11 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 18:37:28 ID:???
>>3 ざっと上げると浅漬け、大坂漬け、糠味噌漬け、生姜、瓜、茄子がそれぞれ塩漬けと味噌漬け
からし漬けやかぶの千枚漬けの明治海軍から始まって
一時期 第一種漬物→酢漬け 第二種漬物→塩漬け になるが
昭和16年の改正で味噌漬けと辛子漬けが復活(分類は漬け物)。
沢庵の新漬けは新漬物、古漬けは古漬物と2種類に分類。
ちなみに、漬け物には紅生姜や福神漬け、梅干なども含まれた。
12 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 18:50:23 ID:???
ハァ…紫葉漬食べたい…
13 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 18:58:08 ID:???
山口美江か?
14 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 19:02:17 ID:???
時代を感じるな・・・
15 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 19:52:14 ID:???
横浜・本牧で輸入雑貨商してるね。 >山口
16 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 20:27:51 ID:???
>>5 韓国海軍はソマリアで現地業者からキムチ買ってたはず
高くてまずいんで、本国から1トン送ったとかいうニュースがあった
17 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 20:48:47 ID:???
あんな環境違うところでもでも漬けられるものなんだな。
18 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 21:18:52 ID:???
>>9 韓国軍がベトナムに大規模派遣された頃、糧食での最大の問題は「キムチが食えない」
でしたからな。
普通のキムチをベトナムに送っても高温多湿の環境下ではすぐに発酵してしまいますし、
普通に缶詰にしてもやはり缶の内部ですぐに発酵してダメになってしまいます。
しかしこのまま前線の兵がキムチを食えないとダイレクトに士気に関わるので、数年がかりで
ようやく熱帯地でも発酵しないキムチ缶詰の開発に成功してベトナムに送られたとか。
19 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 21:33:06 ID:???
キムチの古漬けだと、相当酸っぱいんだけど
それでも南方ではだめなのか。
20 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 21:46:39 ID:???
21 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 22:13:31 ID:???
なんで寒い国なのに唐辛子依存症なんだろ
22 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 22:27:31 ID:???
韓国は寒い国なのに毎年赤痢が発生する国
23 :
名無し三等兵:2010/09/05(日) 22:56:35 ID:???
24 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 00:48:46 ID:???
>>21 秀吉軍が南米(ノヴァイスパニア)から渡った唐辛子を持ち込んだから
手足の先に使って凍傷を防ぐっていう目的だったんだけど、朝鮮としては違う捕らえ方をしたみたい
25 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 11:57:46 ID:???
たまに梅の神さん食うんぢゃが最近のは何か不味い、昔のはもうちょっと美味かった気がするが漬け方の差かの
26 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 13:41:35 ID:???
太宰府にでも流されて腐ってるんじゃないか?
27 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 14:28:22 ID:7APp8k7M
>>20の続報
今度は世界最古の「ビール」発見か、バルト海の難破船(CNN)
バルト海にあるフィンランド自治領オーランド諸島の行政当局は3日、同海に沈む難破船から世界最古と
みられる「ビール」のボトルを1日に発見したと発表した。
ダイバーたちは先にこの難破船で世界最古とされるシャンパンのボトルを見つけてもいた。
同諸島の教育・科学・文化担当行政当局者が明らかにしたもので、見つかったビールの本数は少ないが、
飲用可能とみられるとも述べた。 地元のビール製造会社に成分の分析を依頼した。
ボトルの1本は海上に引き揚げられた際、気圧の影響で爆発、暗色の液体がこぼれ出たという。
シャンパンのボトルの引き揚げ作業は既に終了したが、これとは別の船内調査でビールのボトルを見つけ
ていた。
貨物船が沈んだ時期などの詳細は不明だが、1800から1830年の間にデンマーク・コペンハーゲンから
ロシア・サンクトペテルブルクに向かって航行していたとも推測されている。
貨物船の荷物はフランス国王だったルイ16世からロシアの宮廷へ送られた可能性もある。
見つかったシャンパンは当時の上流階級に好まれ、庶民には手の届かなかった高級品とされ、シャンパンの
専門家らは現在では1本数万ユーロの値段がつくと見ている。
一部のシャンパンは、今は存在しないメーカー、ジュグラーが製造していた。
発見されたビールの評価額は不明で、バルト海の海底に長期にわたって沈んでいる間、気が抜けたのか
どうかも分かっていない。
水温が温度がセ氏4度〜5度に保たれたバルト海の環境はシャンパンやビールなどの保存に適しているとの
見方もある。
難破船は他の荷物も積んでいることが分かっており、今後数カ月かけて調べる方針。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30000093.html
28 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 14:36:19 ID:???
29 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 15:07:41 ID:???
30 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 22:58:54 ID:???
>>21 ペルーとかブータンとか高地の寒冷地域でも唐辛子を多用する文化があるんで
気候とはあまり関係ない
31 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 23:07:35 ID:???
>>30 ペルーは原産地だし、ブータンはカレー圏じゃなかったか
32 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 23:15:17 ID:???
>>29 ロシアのウォッカよりは合理的ではあるな。
濃いアルコールは一時的にしか体を温めず、結果的にはマイナスだし。
なんとか救助犬のブランデーだって、一時的な処置だもんなあ。
33 :
名無し三等兵:2010/09/06(月) 23:58:28 ID:???
ウォッカで体を温めるって、体の中の方から熱を持ってきてるだけじゃないの?
熱の総量は変わらんのでは?
34 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 00:27:54 ID:???
寒冷地域でも唐辛子を多用するけどアルコールと同じで
一時的に血行をよくなりさらに代謝が盛んになり暖かく
感じるけど十分な食事を取らないと暖かさは続かない。
35 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 08:50:30 ID:???
カプサイシンを使った湿布が民間療法だけでなく医院で処方される
湿布でもあるように、唐辛子の血行改善効果はかなりなもんだけどね。
痩せるのも事実だし、代謝を良くする効果はかなりあるみたい。
登山では唐辛子をガーゼにくるんで凍傷予防にしてるし。
低体温症の人間にアルコールを飲ませるのは禁忌なのとは対称的。
36 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 08:58:29 ID:???
37 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 09:04:45 ID:???
そんなお隣も近頃は若者のキムチ離れが進みつつあるとか…
38 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 09:36:38 ID:???
>>37 中国からの輸入量が国産量を超えて、色々複雑みたい
あの韓国がキムチで負けるとは、中国産恐るべし
39 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 10:42:06 ID:???
韓国は日本さえ目じゃないくらい高学歴社会で
工場で安い賃金で単純労働してくれる人が少ないんで
加工食品なんか作るんだったら中国に委託した方が安いからだよ。
高付加価値商品に官民あげて国力を注入してる。
40 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 12:19:20 ID:???
>工場で安い賃金で単純労働してくれる人が少ないんで
これは学歴もさることながら文化的背景が大きいと思うが
41 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 13:40:39 ID:???
しかし同属の目がきにならない海外では人に言えないような仕事を
平気でしてるのはなぜだ。
42 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 14:28:38 ID:???
おまら、唐辛子の発汗作用で汗をかいたら、
服が濡れてもっと寒くなるですよ。
43 :
名無し三等兵:2010/09/07(火) 22:50:24 ID:???
>>39 韓国で飲食店の老舗がないのは
飲食店が蔑まれる職業とされているから
44 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 05:24:17 ID:???
> 高付加価値商品に官民あげて国力を注入してる。
その割に工作機械やら精密部品やらの輸入で、対日赤字を
毎年記録更新してるのは何故だ
45 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 11:41:12 ID:???
唐辛子か、今村均が士官学校時代で眠気取るために常にもっていたってきいたな
46 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 13:01:21 ID:???
唐辛子は痔になるから食いません
つうか、チョンも痔が多いらしいし
痔の薬がよく売れてるって
47 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 15:39:17 ID:???
徴兵制のため軍隊時代にry
48 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 20:28:11 ID:???
49 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 20:32:22 ID:???
ソウル出張で滞在中に時々大阪市内に居るんじゃないかと錯覚する事があったな…
50 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 20:39:06 ID:???
>>49 そりゃあお前が日本人と分って、ツバのたっぷり入った料理ばっかり出されたからよ
51 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 20:42:03 ID:???
>>44 あほだなあ
高付加価値で売ろうと思えば、先進国からの輸入が増えるなんて
世界史でも学んだことだべな。インドとかインドシナとか。
かつての日本も対外赤字解消するのに100年かかったがな。
52 :
名無し三等兵:2010/09/08(水) 22:48:34 ID:???
スールシュトルンミングがダイオキシンなど含有量が
EU基準超えてるから販売禁止の可能性あるんだと
食ったことないけど
53 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 01:05:42 ID:???
大阪ネタは食傷気味
54 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 05:47:16 ID:???
>>51 知ってるかい?韓国はいまだ精密ネジすら自国で生産できず
日本からの輸入頼りなんだよ。
55 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 09:20:11 ID:???
軍艦とも食事とも関係ない「ボクの聞いた話」スレにするのは止めてくれ。
しかも、それ2ちゃんソースだろ。
56 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 10:09:09 ID:???
どうもvip辺りと勘違いした嫌韓厨やらが紛れてるな
57 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 11:44:38 ID:???
え、だって韓国って外国の技術に頼らず自前で作れる製品なんてほとんどないし
58 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 12:34:18 ID:???
サムチョンと提携したチョンニーはの技術を全部サムチョンに持って行かれてあのザマ
チョン企業には日本企業に対して搾取の対象でしかないのに
それすら分らんかったチョンニーアホ丸出し
古くは本田がチョン国だけは二度と係わり合いになるなと言ってたんだけどね
59 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 14:42:36 ID:???
>>39 > 高付加価値商品に官民あげて国力を注入してる。
その高付加価値商品の中核となる精密部品は日本頼みで、韓国内で
作ってるのは低付加価値の部分だけ、という事実。
60 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 15:33:25 ID:???
★★★★★ こんなに 馬鹿 な 韓国人(大爆笑) part1 ★★★★★
(2009年現在) 日本人 vs 韓国人 (Korean Monkeys)
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人13人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人3人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
↑
あははははははははははははははははははははははははは
61 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 19:15:26 ID:???
>>56 >どうもvip辺りと勘違いした嫌韓厨やらが紛れてるな
それっぽいね。
>>59 その「事実」というところを、具体的に書けるかあ?。
俺もチョンという国や国民性は大嫌いだけど、新聞や経済誌を読んでても
そういう記述はあんま見たことがないでな。
だいたい日本から精密部品や製造機械を輸入して、利益率や価格の弾力性を保持できる
ような品を作って、輸出するのを「高付加価値にする」というんだけどw
62 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 19:54:50 ID:???
携帯電話の核心部品18品目 国産化率0%(朝鮮日報 2005/9/23)
携帯電話核心電子部品47品目のうち、 18の品目の国産化率が0%で
あることがわかった。
国会科学技術情報委員会ジン・ヨン(ハンナラ党)は23日、情報通
信部国政監査報道資料を通じて 「今年度上半期IT関連輸出全体の13.
8%に相当する116億7000万ドルの輸出を記録している携帯電話の核心
電子部品47品目のうち、 18品目の国産化率は0%で、国産化率50%以
下の品目も7つあった」とし、携帯電話部品の国産化率の低調ぶりを
指摘した。
産業資源部によると昨年対日部品素材輸入額にしめる情報通信部品
素材は38.1%(97億ドル)を占めている。 科学技術部によると、99
の未来核心技術を米国を100としたとき、日本が87.6、韓国65.1、中
国52.5% で日本とは既存の産業に比べ格差が広がった状態で、中国
との格差も既存産業より縮まっている。ジン議員は 「5年間で核心技
術及び源泉技術開発に投入された費用が864億ウォンなのに比べて技術
開発によって得た売り上げは1億7000万ウォンに過ぎない」 と核心技
術開発投資に比べ成果が上がっていないことを指摘した。
63 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:03:58 ID:???
嫌韓厨はホントにアフォだな。
技術力の遅滞と付加価値書品の輸出はなんら矛盾しないのにw
62のような状態って、まさに国力が劣るのに官民挙げて
血眼になって高付加価値商品を作ってる状態だから起きてることw
企業にも経済にも経済報道にも縁がないから、ファブレスとか
知らんのだろうなあ。
64 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:13:10 ID:???
>>61 高付加価値の精密部品を輸入して、低付加価値のガワだけ
国産なのは「低付加価値」だと思うよ?
> 利益率や価格の弾力性を保持できるような品を作って
なにしろダンピングが政府公認だからね韓国は。韓国内での
サムスンやヒュンダイ製品の高いこと。それでアメリカと
FTA締結って自殺行為だろ。
65 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:17:03 ID:???
それで世界シェアとれてるんなら、大したもんじゃん。
精密部品作っても、最終製品で儲けられてる日本は
負けてる状態。
軍板的な話をすれば国産兵器にこだわって負ける国より
輸入でも傭兵でも良いから勝ったもんが世界で地位を得る。
なにせ、かつてアメリカを席巻した日本車もボンネットを開けると
外国特許とライセンス生産品だらけでゴホンゴホン
66 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:17:54 ID:???
> まさに国力が劣るのに官民挙げて
> 血眼になって高付加価値商品を作ってる状態だから起きてることw
技術開発しないでパクりまくって世界中から特許権侵害で
訴えられてるのを血眼と言うならそうだろうね。
67 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:19:52 ID:???
嫌韓さんは、もうチョンというだけでムキーッとお猿さん状態です
なぜか行動や思考法がチョンとそっくり。
68 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:21:17 ID:???
> 精密部品作っても、最終製品で儲けられてる日本は
> 負けてる状態。
精密部品輸入で対日赤字毎年記録更新中の韓国は鵜飼いの鵜状態だろ?
69 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:25:53 ID:???
サムソンの会長が言い切ってるじゃん
技術力ではなく、人間力だか営業力だかで勝ったって
技術の無さは事実だけど、それを馬鹿にしていてシェア奪われたら笑えない
70 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:28:48 ID:???
そのサムスンはもう外国人の持ち株比率が50%を超えた外国企業だけどな。
71 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:37:14 ID:???
ハン板や東亜板で敗走した在日が2ちゃんのあちこちに拡散して、関係ない板に
韓国マンセーの書き込みをしまくるからな。弱ったもんだ。
72 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:42:13 ID:???
>>71 > ハン板や東亜板で敗走した在日が2ちゃんのあちこちに拡散して、関係ない板に
> 韓国マンセーの書き込みをしまくるからな。弱ったもんだ。
うん
特に東亜板はボロカスに叩かれて涙目で退散するのが続出だからな
いくら民団のバイトだからと言っても、これだけの人間からクソミソに貶されては
頭がおかしくなってしまうからな
73 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:42:57 ID:???
こんな質問が来たよ
676 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2010/09/09(木) 16:52:32 ID:???
すいません質問ですけど、
海上自衛隊の護衛艦でのカレーでは、
どのメーカーのカレールウが多いでしょうか?
74 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:45:50 ID:???
75 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:50:17 ID:???
>>72 いまさっき、元フジテレビアナウンサーの菊間が司法試験に受かったって
スレを見てたんだけど、
司法試験は帰化朝鮮人系しか受からないとか、新司法試験制度改革は
裕福なパチンコ屋などの子弟を送り込むことを目的とした改革だったとか
面白いこといっぱい書いてあって笑えた。
76 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:54:59 ID:???
さあ在日も逃亡したし、そろそろカレーの話題に戻るんだ
77 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 20:55:51 ID:???
>>68 なあ、基礎的な経済知識つけてから、煽ろうよ。
というか小学校で習う範囲だぞ。加工貿易の仕組みは。
最終的に輸出超になれば経済的に勝ち(但しアメリカを除く)。
韓国が抱えている根本的な問題はもっと別なとこに
あるからそこを就けば良いのに(ウォン安とか対外投資の
リターン問題とか)。ああ、そういうことはネタ元の
ネット掲示板には出てないから書けないか(笑)
78 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:02:01 ID:???
>>77 高付加価値の部品を輸入して低付加価値のガワを付けるのは
加工貿易とは言わないよ?ただの下請け組み立て産業だよね。
79 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:06:16 ID:???
>>76 逃亡してないやんけ
お前らももっと叩かないから出て行かないんだろ
違うか?
80 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:18:33 ID:???
部品を作ってる方が下請けと呼ばれるのだがな、普通は
81 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:19:59 ID:???
お前らカレーよりもキムチが好きか
82 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:21:16 ID:???
カレーは金曜日だよ
83 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:21:28 ID:???
全てが「上辺だけ」なんだよね韓国って。「我が国ではこんなに様々な製品を
作っています」と見栄を張って、内実は高度な部品は日本頼み。韓国でも心ある
人は八十年代から「独自の技術開発をすべき」と叫んでいたのに、今日までとう
とう何もしなかった。なぜか日本に研究センターを作って、日本メーカーを退職
した技術者を高給で雇って日本企業の技術をパクるだけ(笑)
84 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:23:40 ID:???
カレーとキムチは意外と合う
つうか、漬物と合うのを発明した奴は表彰すべき
85 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:36:33 ID:???
合わないよ
そんなの許されない
86 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:42:58 ID:???
食べ物について語ってるのに、馬鹿が乱入してきてますね。
87 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:59:03 ID:???
ごはんの話をしても良い?それともこっちが東亜板に行ってごはんの話をすれば良いの><
88 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:02:04 ID:???
韓国の悪口を言ったりソ連の悪口を言ったりすると
たちまち変なのが湧いて暴れ出すよな
89 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:05:41 ID:???
悪口というか、韓国ではこんな習慣ですよーって言ったら変なのが沸くイメージ。
90 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:08:51 ID:???
本当のことを言うと皆悪口になってしまう韓国オソロシス
91 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:11:04 ID:???
2ちゃんはいろんな人がいるからねぇ
イスラム教を叩くと暴れ出すムスリム厨とか
92 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:14:48 ID:???
唐突に韓国叩きをしだす人も居るなぁ。
93 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:16:38 ID:???
キムチとカレーか…
唐辛子ニンニク魚介塩辛は相性良さそうだが、古漬乳酸発酵の酸味はどうだろな?
ヨーグルトとは相性が良いがあれは酸味が合うのか乳製品だから合うのか…
94 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:18:22 ID:???
韓国ってスキだらけで叩きやすいんだよね。見た目だけで実質が伴わない
上げ底国家のくせに大威張りしたがるから。
95 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:19:43 ID:???
>>94 上げ底で中身が無いのを自覚して、日本の真似とか成りすましをしてくるから怖いんだが。
96 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:21:28 ID:???
97 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:22:56 ID:???
98 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:23:40 ID:???
と、とりあえず金曜になるのでカレーの話です。
なんとかフーズの豚足にはまっているのです。
これはこれで美味しく頂いた後に、残った残骸からスープを取っているのですが、
灰汁ってどこまでが灰汁なんでしょー?
浮いてきたコラーゲンっぽいものも灰汁?
かき混ぜると溶けるので、旨み&栄養分として残すべき?
どうすればいいの?
→出来た白いスープにカレー粉を入れてカレールーにしたいです。
99 :
名無し三等兵:2010/09/09(木) 22:26:08 ID:???
>>93 ラッキョウは酸っぱいから付け合せだったら意外と合うかも?
あとキムチじゃないが、ナンプラーだったらタイカレーの仕上げに
使っている。
>>98 根本的な話題ですみませんが、豚足ってそんなにおいしいですか?
無味なのがいいのでしょうか。
焼肉屋で豚足に塩コショーまたはタレつけて焼いて食べるのが好き。豚足好きな上司には白い目で見られたが豚足があまり好きではないと言ってた子には大好評でした。
>>100 パックにくっついてくる酢味噌あたりと良く合いますが、
ほとんど味はないので、ぷるぷるを楽しむものと思われます。
「コラーゲンいっぱいで美容に良し」みたいのは、(アミノ酸に分解されて…)な感じなので気のせいでしょー。
>>98 コラーゲンっぽいてのがどういうものか分からんが、
黄色い脂なら旨味の素だから取り過ぎるなよ。
えーとですね。
透明でしわくちゃしたものが浮かんでいるのですが、茶色を含んでます。
弱火にすると、ぷつぷつ沸騰してるのに固まってます。
強火にしてかき混ぜると消えます。なにこれ?
>>93 ザワークラウトはさっぱりしててカレーに良く合うぞ
2ヶ月カレーで過ごす羽目になったとき安くていっぱいあるんで助かった
え?ほんと、ほんと?このしわくちゃを取っちゃって良いの?
…取っちゃった。もー知ーらない!
あーーあ・・・、おら知らね。
茄子と挽肉の幸運な出会い! 隠し味はブルーベリージャム!
メモメモ...φ(..)
>>110 近場にIKEAがあったら店内のレストランでスウェーデンミートボール注文してみろ、
クリームソースの掛かった肉団子が全く隠れてないベリージャムと共に出て来るぞ。
あ、食うなら金曜の1400時以降な、半額だから。
なあ、ひょっとして瑞典てメシマズなのか?
>>112 シュールストレミングの国だぞ。
IKEAのメシとか思わず黙り込んじゃう微妙さで楽しいけどね
本に埋もれた貧乏軍ヲタにはIKEAの書棚は有難い…
あと何げにアソコの冷凍マッシュポテトが食いでがあって好きなんだが。
>>112 北欧って不味くはないけど、日本人の舌にはものたりない感じだったな。
鮭やらデンマークの豚も美味いぞ
タモリ倶楽部後編の報告ないなー
副長は相変わらず
カレーは本のレシピ通りか
果物って普段からあれくらい付くの?
ライムジュースみたいなものなのかな。
やっぱゲルマン系諸国っつーか、ローマ(ラテン)文化の影響が低い地域は
あまり食文化が発達してないんかねぇ?
見逃した〜!
しかも朝日ってオンデマンドやってないのか?
つべかニコニコにあがるの待つしかないな
おれはPSPのワンセグ録画
ファイルあげてもみれないんだよなこれ
話変わるけど、軍事知識も興味もないのに軍板にいる変な政治厨マジ邪魔じゃね?
知識ないから政治スレと食い物スレに常駐し雑談、で、中韓ネタがでたら脊髄反射で擁護
このスレでもちょい前から二人くらいいるよね?
こいつらなんとか追い出そうよ?オッサン住人は出てこなくていからさ
なら率先垂範すればよかろう。
俺はオッサンなんで大人しく見ててやる。
ミリオタ叩き連中とは少し違う異質な住民は確かに増えた
しかし俺もおっサンテレビなので関与は控えるがね
>>124 まあ変な奴は9月以降増えた気がするが…
まあ2ちゃんは変な人の巣だからね
追い出すといってもなあ
では将軍様、退治致しますのでそちらから追い立てて下さいませ
>>124 韓国が出てきたら、狂ったように叩き出したり擁護したりするのが居るよな
124は擁護しか叩いてないから軍板で嫌われてる嫌韓厨の自演に見えるけどなw
頭の悪い叩きでしかない嫌韓やネトウヨも、盲目的な擁護も
嘲笑のレスで追い出されるのはここじゃ昔から。
>>131 民団工作員のチョンは、気に入らないレスがあるとすぐネトウヨを連呼するんだよボケ!!
本当に嫌韓だけがネトウヨとでも思ってたの?
軍板じゃ陰謀論も嫌われるよ(笑)
>>124-133 何が「話変わるけど」だ。
スレ違いを延々続ける奴は迷惑だわ。政治系の板でやれ。
>>132 お前が本当に軍板住民だというなら目玉焼きの正しい食べ方について述べてみろ
ライギョって美味いモンなの?
雷魚は寄生虫がね。
戦前・戦中に大陸に渡った日本人が刺身が食いたくて雷魚や草魚に手を出してエライ目にあったらしいね。
確かに変な奴は多いが。
多分俺等もよそから見ると変な奴だ。
>>135 1.まず鶏を解凍して下さい
2.次に全裸になり、カーテンを…(ry
雷魚は美味いね。
こいつは何でも食べる大食漢で外来魚だけど、バスみたいに騒ぎにならない。
入ってきたのがかなり昔で定着してるからかな。
繁殖力が弱いからでは?
うちの近所では、俺が子供の頃はちょくちょく見たけど、
最近は絶滅気味。
バスは食いにくさも問題だしなあ
あの臭みが無ければ、この国だとかなりの速度で駆逐できるのに
本来、食用として輸入して失敗パターン
アフリカマイマイもそうで、沖縄でトラック何杯分も駆除できるってのが怖かった
「バスは美味しく食べられる」とも聞くんだけど、
食べた人の味覚の問題? それとも獲れた場所の水の問題?
俺は琵琶湖で釣ったブラックバス食った事あるけど、バター炒めで普通に旨かったよ。
スズキと変わらん。
琵琶湖博物館のバスギル料理も普通に旨い。
淀川のブラックバスも食った事あるけど、これも普通に食えた。
ブラックバスやブルーギルが臭いのは、大半表面の粘膜だから、
きちんと料理すれば普通に食える。全く臭みが無いわけじゃないけどね。
ただし、調理した台所は超絶臭くなる。
なら日本得意の販売名つけて売っちゃえばどうか。
「川スズキ(ブラックバス)」みたいな感じで。
>>147 琵琶湖周辺では「ビワスズキ」って名前で売ってる所がある。
ただし、売れ行きはあまり良くないみたい。
>>144-145 バスも雷魚も白身で素晴らしい味がします。
が、皮が物凄く臭いので、丁寧に取り除く必要があります。
バスの酒蒸しは絶品ですよ。
>>146 臭みの原因の大半を占める
皮を漉き取る様にすれば、身自体は旨いらしい
>>147 その昔、姫スズキの名で商品化しようと言う動きが群馬県であってな
・・・その後、どうなったんだろう?
どうでも良いがお前等よぉ、
さっきから「魚雷」に見えてしょうだねぇんだが…
>>150 俺が調理した経験だと、臭いの大半は皮じゃなくて表面の粘膜由来だったよ。
うろこ落とした後たわしでゴシゴシ洗えば、皮付きでも問題ないレベルの臭い。
逆に、皮引いても、ぬめりが付いたまな板を洗っただけで身を調理すると
臭いが移って臭い。
切り身にして「ブラックカープ」とかの商品名付ければ鯉として売れるんじゃね?
ニートをブラックバスの処理工場で働かせる計画
>>154 最近のブラックバスは、素人にはなかなか釣る事が出来ない。
と言う話だ。
>>144 マジレスすると、ブラックバスはコスト高なので食品化で駆除は無理っす。
付加価値がかなりあって利益の上がる人気メニューでも開発されないと。
理由は、ずっと安くて美味い白身魚が流通してるから。
オヒョウのエンガワなどの代替魚が重宝がられているのは、本来の魚より
安くて大量かつ安定的に供給できる上にけっこう美味しいということで
ブラックバスはどの条件も満たさない。
では個人的な理由でブラックバスを狙う漁師が必要だな。
何処かに、ブラックバスに片足を喰われたとか、父ちゃんがブラックバスに飲まれた
とかいう漁師はおらんのか
>>156 琵琶湖では、減ったフナの代わりにブルーギルで熟寿司作ってますよ。
高付加価値だけど、人気はイマイチみたい。
俺も食べたけど、味はともかく外見が馴染まないからなぁ。
>>147 >川スズキ
ライムグリーン地に真っ赤なS字模様の魚を幻視した
>>143 護岸工事されるとこいつらは繁殖できないからね…
ノ
それは白いブラックバスじゃッた。
その漁が終わったら結婚式を挙げると決まっていた姪っ子が(以下略
日本を昭和二十年並みの飢餓状態にすればバスを駆逐できるかも知れないって事かな?
ついでに最近話題の「里山の”自然”」とやらも里山に手を入れる事になり
一挙両得!
数は減るだろうけど、駆逐まで行くかはどうだろうなぁ。
リクガメとか、大型の鳥とか獣を食い尽くした例は聞いたことあるけど、
魚は聞いた事無いからなぁ。
チョウザメみたいに、大型で成熟に10年とかかる魚ならあるかも知れんけど。
里山を手に入れる為に、戦国時代の如く血を血で洗う紛争が・・・
IKKO一揆ぢゃ!
>>158 検索して見たけど、高付加価値というより加工の手間で
この価格になっちゃいましたって感じですね。
漁師さんと役所、ボランティアが駆除して鮒を少しでも増やして
その増えた少しの鮒で鮒寿司を作るほうがずっと儲かりそうな感じがするよ。
明後日、京都に新幹線で行くけど、鮒寿司って車内で売ってる?
行きはランチ、帰りはディナータイムなんだけど。
鮒鮨ってごはんとして食うモノじゃないぞw
米原で下車だな
鮒寿司を車内で食ったら、周りの乗客から大ブーイングの悪寒。
大村寿司ってのをふと思い出して調べてみたら、1480年までさかのぼれてびっきるした
大航海時代の船に積んだ食料の目録見たら、塩漬けのイワシやニシンなんかを
何十樽も積んでるけど、これは馴れ寿司みたいになるんだろうか?
それとも、魚醤のようになるんだろうか?
あるいは、最初からすきみだらみたいなんだろうか?
>>167 無理。大津市内でも専門店や観光物産ショップに行かないと
ないくらいだもん。
京都のデパートならあるだろうけど、駅構内だとどうかな。
京都の名産品じゃないし。
おたべをお食べませ
>>172 昔の棒鱈の数倍も固くて(水分が抜けてる)、ものすごく塩っぱいらしかったから
熟れたりはしないような気がする。
魚醤にはなるかもね。
>>172 腐りはせずとも蛆は湧きそうだ。
それごと食べるのかもしれないけど。
「海水で洗って海水で戻さないとしょっぱくて食べられない」大航海時代の塩豚
>>173 大津じゃにおの浜のマックスバリュ(24時間スーパー)に普通に置いてたぞ
新幹線の車販ではさすがに見たことないが
>>157 琵琶湖程度の湖でエイハブや番場蛮がそうそういてたまるかw
鮒寿司はウンコの匂いがするって聞いた
琵琶湖畔のなぎさ公園をジョギングしてたらブラックバスやらブルーギルの
腐乱死体が散乱してて何事かと思った。聞いた話ではキャッチ&リリースが条例で
禁止され、釣ったバスとギルをその場で処分した跡らしい。
釣り上げたばかりで糸の下でピッチピッチしてるブルーギルを、サンダルで踏みつける
若い兄ちゃんを目撃した時、清水国明の野望は完全に潰えたなと思ったさw
>>181 ちょっと歩けば回収箱置いてあるだろうに、マナーの悪い奴だな。
>>182 怒りを鎮める乙女がいないので、そのままにしておいて下さい
>>183 「悪魚追放ポスト」とかが置いてあるのか?
>>183 バス釣りの連中って、他の釣りファンから「あいつらと一緒にするな」と嫌われてる
くらい、マナーが悪いからしょうがねえよ。
「鮒ずし」って、ごはんじゃなかったのか…。
バッテラ的な押し寿司だと思ってたw
>>180 ありがとう。おみやに探してみる。
>>187 米粒の原型を留めていませんが元はご飯です、お好きならどうぞ
>>185 うん。
名前は「外来魚回収ボックス」だったり「外来魚回収ポスト」だったりするけど、
置いてあるよ。
琵琶湖以外でも、「お魚ポスト」って名前とかで置いてる所があると聞いたこともある。
お魚ポストは熱帯魚なんかの観賞魚を川に放すなって趣旨でしょ
下水が温かいので多摩川でも熱帯魚が越冬しちゃうらしい
>>190 189じゃねえけど、東京にある飼育してる外来魚の回収場所は確かにお魚ポストだけど
他の場所の釣った魚の回収ボックスのことを同じ呼び方することあるよ。
なんか「赤ちゃんポスト」みたいで嫌な名前だなぁ……
ところで「エロ本箱」こと「悪書追放ポスト」てまだあるのか?
>>194 21世紀になってからは見てないなぁ。
聖教新聞が入れられていたと言う話を聞いたときはワロタ。
そういえば経済新聞でも「ポスト不足」が社会問題化してると書いてたな
ではアメリカの護衛空母の如く大増産せねばな…
名付けて「週刊ポスト」
では「赤ちゃんポスト」と「老人ポスト」を増設して育児放棄や
所在不明高齢者問題に対応しましょう。
俺の股間が有害ポストに!
>>185 ネーミングにワロタw。
いっそ外来魚放り込んで100円入れたら、ちくわとか薩摩揚げになって出てくる自販機を
開発したらウケるかも知れないw。
バス釣りとかルアーの連中には確かにキレるよ他の釣り人。
物音や影にすら気を遣ってヘラ釣りとかタナゴ釣りやってる横でルアーをガンガン投げられたら
釣りにならないし魚みんな逃げちゃう。川の珍走だわ連中。
> 通勤中にある公園にはまだあるw
ちょっと週刊金曜日入れてくる
>>204 実際に5万円徴収ってなかなかできないんだろうな
珍釣団とでも呼ぶか
俺釣りはしないんだけど、お魚ポストって入れた魚は誰かが処理してんの?
夏なんて腐乱してすごいことになりそうな気がするんだが
>>202 >いっそ外来魚放り込んで100円入れたら、ちくわとか薩摩揚げになって出てくる自販機を
>開発したらウケるかも知れないw。
それが実現したら、次には赤ちゃんポストをソイレントグリーン社が各地に設置するかもね。
ソイレント的には赤ちゃんじゃなくて老人ポストをくぁwせdrftgyふじこlp
>>207 琵琶湖では、自治体が回収して魚粉肥料にしたり、生ゴミとして処理してたりする。
あぁ、ダジャレでなく本当にお魚ポストがコンポストなら良い訳だ。
アレなら撹拌するだけですぐ生分解されるからな。
>>209 どうされました? あれは琵琶湖に異常発生したマコモが原料ですよ。
>>211 それはうちでやってるな。
近所の川でブルーギルがいっぱい釣れるから、それを肥料にして母親が家庭菜園やってる。
採れたてのミニトマトうまうま。
今年はもう終わりだけど。
ちょい前までNHKの番組ではブルーリッジを戦艦と言ってったな
ブルーギルと言えば潜水艦だよね。
駆逐艦ブルーは帝国海軍駆逐艦「江風」の魚雷に屠られました
24駆逐隊は艦隊調理コンテストに「蛸の鉄砲和え」というのを出品していますね
>>214 ニコ生も、ミサイル駆逐艦=イージス艦(和名)を「戦艦」と称していたぞ。
出だしからスゲー違和感。
>>217 あたごの事故の時、テリー伊藤が「これはイージス艦じゃなくて戦艦ですよ!」
とかぬかしてたな。
区別つくのかこのオヤジ。ミニスカポリスのころは神様だったんだがなー
斜視が治って遠近感狂ったんぢゃろ
どっちがテリー伊藤でどっちがエスパー伊藤か分からん。
>>222 ゼリー伊東が作られたのがエスパー伊東
そうじゃないほうがテリー伊東。
飯の話に戻すと海軍のレシピにはゼリーやらプリンが載ってるが
兵食でこれを食べたと言う話を件にして聞かない。
イクラのカナッペ作ったら「なんだこのかえるの卵は?」とお怒りになった
兵曹長もいるそうだし、あんまり評判よくなくてつくられなかったのかな。
ゼリーだったら「これはハイカラな寒天です」で通りそうな気が。
>>223 その兵曹長はすじこ食べたことないのかな…
旧日本海軍のパイロットがアッツ島で川上りする鮭を数百匹
つかまえて、一斗缶まるまるすじこを作った話があるから
当時イクラもそんなに珍しい食べ物だったはずはないと思う
今よりずっと高級品だったのは確か。
鮭が取れる地域でないと筋子も一般的じゃないかもな。
塩鮭なら普通に出回ってたろうけど。
この秋はサンマが不漁だけど鮭も少ないんだよなー
昭和50年代頃弁当に入れられてた筋子を見た友人に「お前なに飯にジャム塗って
食ってんの?」言われた@本州の西の外れ
イクラはそんなに流通せずに北方の艦隊ぐらいでしかお目にかからないものだったのかも。
明治のレシピをざっとみると鯛や鰯が多くて変り種としては
塩焼きに用いる魚のとこに鯛、鯵、カマス、イサキときて鱸がある。
兵食だと鯖の朝鮮焼き、味噌煮とか煮魚として鰹、
マグロのけんちん汁。
昭和7年にできた献立集をみると缶詰鮭のコロッケ、から揚げ
塩漬け鮭のシチューと出てるがいずれも兵食。
逆に士官食には鯉を使うのがあるけど兵食にはなし。
ゼリーやプリンは病人食と聞いたが、まぁ初めて見る人には得体の知れない食べ物だよなぁ
鮭もアッツやアリューシャン、キスカでは取れすぎて、イクラ以外いらねって廃棄されていた
って聞いたな、ニューギニアやビルマの将兵が聞いたらどんな表情すんだろ
ニューギニアやビルマはいざ知らず
わが父のいたジャワでは砂糖やコーヒー豆が有り余っていて
砂糖なんか蟻が来るのを嫌って部隊間で押し付け合いの挙句廃棄していたから
「どこでもそんなもんだろ」という表情をしただろう
伊達に「ジャワは天国、ビルマは地獄」と言われていないな。
生きては帰れぬニューギニア
「大変だぜ、タイへの道は靖国街道だからな」
>>228 西日本の人はスジコとかイクラに縁遠いよなぁ。
大阪出身の後輩と釧路でお好みの海鮮丼食った際に、スジコ乗せてるの見て驚いた。
…スジコって朝食とか簡単な食事の際に一品増やすため添えるもんだと思うんだが。
つか酢飯と塩気の効いたスジコは合わないよなぁ絶対。
もっとも自分も東北出身の一家なんで、スジコが年中冷蔵庫にある超デフレ状態で育ったから
あまり参考にはならないけど。
ガキの頃は「えー、またスジコorイクラ〜!」という感じだった。
アッツやキスカじゃないけど、鮭とか鮭製品ってあるとこではとことん余ってるし、ないとこでは
極端に高級品なんだよな。
どっちかというと東日本は筋子で西日本は数の子ってかんじかな
九州では明太の卵ですよ!
秋鮭の筋子と白子が店頭に並んでるけど、筋子はともかく白子は
どう調理すれば美味しくいただけるのか。
しかし、何で南の九州で北のスケトウダラなんだ?
メンタイコというが、朝鮮語でミンタイだっけ
ミョンテともいいますね
あー、東北地方の祭には欠かせないハンドル回すとチャカポコと鳴る…
それはメンタコ
>>238 うちでは煮付けにしたり
酒蒸しをポン酢で、とか鍋に入れる
血管とかおおまかに取り除いた後、塩して軽くもむ
水ですすいだら湯通しして下ごしらえは終わり
天ぷらや唐揚げ、ムニエルにもできるようだから
たらの白子と同じような扱い方でいいんじゃないかな
>>242 確か転勤であっちにいくと、真っ先に用意しろだとか、持ってないと村八分にされるとか言う・・・
>>235 いくら大好きでご飯よりいくらが多いいくら丼を食ってみたいがいざ作るともったいなくていくらをケチってしまう俺には羨ましすぎる環境だな
山陰のクソ田舎に住んでる関東系大阪人だが、
ジャスコが無ければ秋刀魚の開きもイクラも筋子も入手できないってはどうよ
ザクロの粒かと思ったw
>>247 カニとハマチとシジミで良いじゃないか。
関東だとスジコが不足でも過剰でもなく、食べようと思えば食えるというところかな
あとバイアスかかってるかもしれんが西はフグというイメージがする。
>>251 では西日本へお越しの際は死ぬほどフグの卵をお楽しみ下さい
フグの卵食えるのは福井だべ。
九州人ですがオヤジが出張先から土産としてかってくるまで
イクラの美味いのはくったことがなかったし
スジコとイクラの違いが中学までわからんかった。
船の話にもってくと消耗品の欄に「燻獣肉」とあるけど
余裕のある時代には士官室でベーコンエッグなんかも作ったりしたんだろうか。
三つ目の目玉焼き丼つくったとかいう話は聞いたことあるが…
北陸人だが、未だにたらこと明太子の違いが分からん。
タラコは焼くけど、焼き明太なんてあるのか
明太子を焼いたらタラコになるんじゃないの?
よく知らんけど@東北人。
>>255 たらこはたらの子供で、明太子は明国皇帝の子供だと太閤さんが言ってた。@大阪人
どうでもいいがパタリロが基本教養と云うのも如何なものか
>>256 何年か前にお土産に貰ったような記憶がある>焼き明太子
@関東人
このスレがどこまでネタで、どこまでマヂなのか分からない@千葉県民
テレビのグルメ番組でイクラ丼とかを嬉しそうに食ってるのを見ると
ゾッとするな。あんなにイクラ食ったら胸やけするぜ。
塩漬けがタラコで唐辛子足して漬けたのが明太子でええんか、えぇのんか?
鶴光
焼き明太子は好きだ
生より好きかも
「メンタコ!メンタコメンタコメンタコメンタコオシャマンベ!!」
やはりマンベ固めは強烈だなw
オマエラ軍艦の食事の話しをしろ
トップバリュの筋子醤油漬けはそこそこ美味い。半額のシールが
貼ってある時は良く買うよ。
>>267 つまり、筋子を軍艦巻きにする話をすればいいんだな。
>>261 ここが”2ちゃんねる”である事をお忘れか?
どの情報が正しいかは、自分で選ぶこと。
本当に"2ちゃんねる"なんだろうか…
ここは「ソースを出せ」と言ってみるべきなのだろうか…
DDの朝食って塩鮭、納豆、海苔のイメージ
ソ ー ス は ど こ ?
|三|
, -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,! | | |三| |ギコーマン|
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
276 :
235:2010/09/19(日) 06:19:11 ID:???
>>246 親のやる気のない日は朝食にいくら丼とかよくあったw。
ご飯に乗せるだけで出来上がりだもんなぁ。
松前漬といくら丼をみそ汁で掻き込んでいざ登校、というのが俺の工房時代の日常w。
両親東北でかつ交友関係も東北北海道に偏ってると結構こうなる。
これでおやつが鮭トバとかホッケだといろんな意味で南日本に亡命したくなる。
コレステロールてんこ盛りだな
その上、塩分過剰。
>松前漬といくら丼をみそ汁で掻き込んでいざ登校
共働きだから朝昼用に500円渡されて終了だった俺からすれば味噌汁だけでも羨ましいわ
その500円で60円のメロンパンを買ってしのぎ、浮いた金でアイドルのCD買ってた俺からしても羨ましいわ
400円しかもらえず、おにぎり一個買って浮いた金でゲーセン行った俺からも羨ましいわ
自分でつくるうまい!海軍めし 著者名:海軍めし愛好会/著
海軍めし愛好会/著で検索
.書籍紹介: 『海軍割烹術参考書』『海軍主計二等兵調理術教科書』など、
当時、海軍で使われていたレシピをもとに、海軍めし愛好家の作家と評論家
がコラボレーション。闘うために食していた幻の味を再現、すぐできる60レシピ。
価格:1,260円
:1章 再現メニュー(戦艦長門ー昭和3年5月24日のめし
空母瑞鶴ー昭和16年12月8日のめし)
2章 おかず(ビーフステーキ
ポークチョップ ほか)
3章 主食・めし(カレーライス(チキンカレー)
ハヤシライス ほか)
4章 スープ・汁(クラムチャウダー
ビーフスープ ほか)
5章 サラダ・その他(チキンサラダ
ハムサラダ ほか)
>>282 ポークチョップって豚が力道山の技を使う事か?
>>276 それは夕食でも羨ましい訳だが。
美味しい味噌汁が飲みたい。
>>283 豚肉のケチャップソースっぽい奴じゃなかったか。
一生一緒にいてくれや〜♪
いま母に確認したところによると旧制高女の家庭科の教科書では
豚厚切り肉のソテーを「ポークチャップ」と呼称していた
ポークチョップ
「ポークチャップ」ともいわれる豚の骨つきロース肉。また、これを油で焼いた料理。
トマトケチャップなどで味をつける。
辞書を牽いてみるとporkchop「豚肉の切り身」と出ています。辞書によ
っては「また、それを焼いた料理」との追記があるものもあります。
chopは「空手チョップ」のチョップですから、「叩き切る」とか
「短い一撃」の意味があり、その結果できたのが「切り身」というの
は理解できます。porkchapとかporkchupとかの単語は存在せず、chap
のところに「chopに同じ」という1項目がありました。・・・チャップ
で思いうかぶのはケチャップですが、実際、ポークチャップのレシピを
見ているとその多くがトマトケチャップを使って味を調えています
(もちろん、ケチャップを使わないレシピもあります)。しかしなが
ら、ケチャップはketch-upでch-upだけがはずれて他の言葉に付くとも
思われません。
で、結論としては本来ポークチョップであったのがトマトケチャップ
の音に引かれてポークチャップになったのではないでしょうか。ある
いは、もともとchopでもchapでも通用していたのかも知れませんが・・・。
まあ、チョップでも、チャップでも旨けりゃいいや。それよりも、ポー
クチョップには「特に仕事はしていないのに報酬を得ている奴(やつ)」と言う意味もあるそうです。気を付けなくっちゃ・・・。
http://www.pref.shiga.jp/g/kachiku/tsushin/mini/e66porkchop.html
>>287 子羊の肉でも骨(肋骨)付きのものをラムチョップと呼ぶ
空手チョップは負けないぞ、負けないぞー♪こうぢゃな
でっかい方のM16について語るスレはこちらですか?
292 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:04:32 ID:wWwE9Jdo
>>286 だよねぇ。
チョップは、豪快に切るって、肉屋とかホテルのコックさんの言葉です。
年に二回、海軍の艦隊や、ホテル、洋食店のコックさんが、実習に来られたそうですよ。
デビルチョップはパンチ力ぅ〜♪
ってチョップとパンチとどっちやねん!
話変えてすまんが、海自の護衛艦の朝飯ってご飯?パン?それとも
一日交代で両方だしてるとか?
ついでにここの住人はご飯派のほうが多いの?
自分は家がパン派なので、温泉宿の朝飯は新鮮に思い、心ときめく
296 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:34:23 ID:wWwE9Jdo
>>294 両方ありますよ。
掃海艇だと、朝でも、松屋の朝定以上の朝ご飯がでます。
もちろん、潜水員には、加給食として、肉やケーキを出します。だいたい、消化の良いウインナーとかハムサラダですがねね。
298 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:38:56 ID:eXZSQuRm
ミサイル艇はエアサービスみたいな電子レンジとホットコーヒーなんかな?
要はブッチャーがチョップすれば良いって事だな?
>>299 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k よ、いいかげんにしないと荒らしで通報するぞ。
>>295 自衛隊板の質問スレでも前に同じこと聞いてなかったか?
護衛艦は基本的に御飯しかでない。パンは夜食があった時代か訓練で忙しくて炊く時間がないときか
ボイラーの故障でもない限り出ない。
潜水艦はパンが出るそうだが・・・・。
「ワイルド7」で、草波隊長がポークチャップを手で食べてるの両国に冷やかされ
「うるさい!ポークチャップの正しい食べ方はこうだ!」ってキレてたな
>>301 , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
| ー' | ` - ト'{
.「| イ_i _ >、 }〉}
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' ナイフを使いたまえ、同志。
| ='" |
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
名無しまでみろりに見える病気の人が…
どうみてもあのおっさんのやり口には見えんが。恐ろしいな。
KOの三田の学食(山食)では日替わりランチでポークチョップよく出たよ。
ポークソテーに使うような厚手のロースを塩コショウ利かせて焼いて、
仕上げに辛みの入ったケチャップかけてた。
山食は雰囲気からメニューに至るまで旧海軍とか海自の雰囲気がして好きだった。
素っ気無いけどしっかり作りこんで盛りもよい洋食屋さんという感じ。
この前、ラーメン板の二郎スレでも
「わたしは慶応ですが」と自己紹介から入っていた奴いたな。
きっと慶応年間生まれなんだろ。お年寄りは大切にしなきゃ
> 要はブッチャーがチョップすれば良いって事だな?
地獄突きってチョップなのパンチなの?
311 :
↑:2010/09/20(月) 07:36:06 ID:???
不利になると話題を変えるw
自衛隊板でのみろりはあんな感じだけどなw
>>296 意外に(?)掃海艇の食事はいいとは聞きますね
艇にもよるのでしょうが
掃海艇は木造だからたまに茸が生えることがある
食べるかどうかは知らんが
サルマタケかw
おや、そうかいそうかい
>>313 先に死んでいく奴には、良い物を食わせるに決まっているじゃないか。
大型艦ほど長期航海しない、ってだけでは?
お菓子とカップラーメンとドリンク類を箱買いしてる。
緊急出港かな?
尖閣か!
>>306 慶応の三田の学食の話は前からしばしば聞く。
きっと美味いところなんだろう。
ところで、チョップとソテーの差は上にかけるものの違いなのか?
バテレン系の大学の学食は美味いといわれていたけど(戦前から
外人教授や留学生が多いのもあるが良家の女子大生が多いから洒落てる)、
最近は明治や法政、関大のようなバンカラ(死語)大学でも、女子学生を集めるために
学食に力をいれているらしいからなあ。
323 :
名無し三等兵:2010/09/20(月) 15:20:46 ID:/PvFJNEK
>>318 掃海艇は、小さい港に入港して、現地で食材を購入できる。
口コミだったり、乗組員の親戚の紹介だよ。
なんか、千葉ちゃん版の戦国自衛隊を思い出した
村を襲って食料や村娘などを奪っていくのかw
326 :
180:2010/09/20(月) 17:00:31 ID:???
京都駅に行ったら売り場改装中だった。
買えなかったらごめん
>>167
>>325 なにせ日本で唯一のリアルな海賊シーンだからな。
海賊って多国籍とはいえ倭寇がいたじゃないか
当時ヒャッハー位はしてただろ
最近の海賊は日本でも米国でも美化されすぎだ。
>>328 でも映画やドラマで掠奪強姦シーン込みで描かれてないよ。
拉致して輪姦しまくって全裸の女たちを修正無しで海に放り込むシーンは
映画史に残るよ(煽りとかじゃなくてね)。手持ちカメラで迫力あったなあ。
334 :
名無し三等兵:2010/09/20(月) 22:59:08 ID:ghSWA9qM
慶応の学食は良いよね、学生時代にさ・・・
バイト先友達の慶応@年下の学祭招かれに逝って、打ちひしがれたよ
・・・うちは・・・・六大学で国立で偏差値上なのに
不味いし招けないし、モテ度は個々のキャラなんだろうけど・・・・
無常だ・・・・
>>333 なんてことしやがる。
美味そうだがオーブン無いとこれは無理だわ。
>>334 学食が旨いか不味いかは別として、観光がてら中央食堂行ってみたいという他大の学生は多かった気がする
入ってる業者によるとこが多いな学食は。
評価の高い慶應でも湘南藤沢は味から食糧事情に至る全ての面で悲惨だし。
逆に国公立でも金沢大とか北大は昔から結構評価が高い。
中央の学食改革が全国的に影響を及ぼしてるのと、慶應の三田がうまいのは認める。
三田は隣の二郎含め、「授業が無くても飯とネット環境のために学校に来る」異世界。
あと留学生の日本の学食への評価はどこの大学でも日本人学生以上に高い気がする。
メニューが和洋中華併せ多種多様なのは結構驚異だそうで。
個人的にはイギリスのパブリックスクールとか大学寮の給食事情が気になるとこ。
ハリポタじゃないけど壮大なホールが名物の学校多いが、どうやって飯出してるんだろ。
全員同じ時間に同じもん食わせてたら勉強どころじゃないし、食いはぐれる奴続出しそうなんだが。
向こうでパブリックスクール行く様な連中なら貴族は当り前、
最低でも中流富裕層だからそういうのは無さそうだが。
学年間で将校と当番兵みたいな関係が出来てるんじゃないか?
>>337 ああなるほど、それで北大からうちの学校(地方国立)に来た教授が
「ここの学食はまずい」ってやたら連呼してたのか
客観的に見てうちも国公立の水準は行ってると思ってたんだが
国立大なら教職員用のマシな飯を食わせる食堂があると思うけど
地方のちっちゃいところだと無いんかな。
あと学食はどれくらい大学や生協が補助しているか、料金はどれくらいかで
食材や人材にかけられるコストが変わるからなあ(職員が少ないと冷凍&作り置きでマズイ)。
定食が300円台で補助がわずかな大学と、600円で町中と値段も盛り付けも変わらん上に
補助がある大学とでは勝負できないような。
軍艦はおろか海上でさえない山食の話はその辺にしてもらおうか
>>333 これはケチャップソースのローストポークだと思う
大学の学食なら、完全な部外者が乗り込んで行って食っても平気じゃないの?
少なくとも俺の学生時代には、普通にそう言う人が居たぞ。
>>343 女子大でもなければ平気。
なにしろ近所の主婦が子連れで食いに来てる大学も少なくない。
そういや俺の学生時代(15年くらい前)だと、近所の女子大に男子学生が遊びに行ってたけど
警備に止められもしなかったな。今は男は身分証を出させられるし、校内を歩いてたら
通報されかねんが。
学部生時代が学食=京大北部だったので、
それ以降キャリアでの食堂はみんな悲惨に感じる。
ところで、旧国立大って教職員専用食堂あんまりないような。
そういうのがあるのってむしろ私学のイメージなんだが。
一時期バイトに逝ってた某私学(ぽっぽ客員教授がいたところ)にはあった。
347 :
名無し三等兵:2010/09/21(火) 18:33:36 ID:H+aMyFlO
第二食堂とか特定の喫茶店が
事実上の教員専用食堂になっていることは
時々ある
うちの大学は教員食堂はあるけどそこで食うのはぼっちの教授で
大体の教授は学食で研究室の学生と食べてたという恐ろしい格差が…
>>337 中大も昔はなかなかだったんだけど2部がなくなって営業時間が短くなってからは
だいぶ質が落ちたなぁ
学食の食事について語るスレになってるな。
高卒の俺にはさっぱりついていけない。
学食じゃないけど俺が勤めてる会社の社食が結構美味い。都市部の本社と
地方の工場が二つあって俺は工場勤務なんだが、神戸の某ホテルで
シェフだった人が作っていて給食会社とは思えないほど。本社も工場も
同じ給食会社に委託しててメニューは同じなんだが、食べ比べても俺が
勤務する工場の方がはるかにまとも。
地方に飛ばされて正解だったね。まあ本社勤務なら外食すればすむことだけどw
353 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/21(火) 19:53:24 ID:AId10oK/
>337
北大はクラークランチだったっけ?
有名なのあるよね(笑)
職場が大阪大正区だが、場所柄か社食のおばちゃんが沖縄出身で
本場仕込みのソーキソバやらタコライスを食わしてくれるな。
このおばちゃんのおかげでポークことSPAM缶の美味さに目覚めたわ…
最近の学食のカレーには肉がちゃんと入ってるからなぁ
まったくいまどきの学生は贅沢になりやがって
しかもけっこういい味で280円なんだから癇癪起こるわw
自前で作っていたカレーが
缶詰のカレーに変わった。
値段そのままでむしろ旨くなった。
うちの大学は300円のカレー出してたけど、肉の量は僅かだったな
メンチカツが一個のってたからそのせいかもしれないが
ちなみに味はイマイチ
359 :
名無し三等兵:2010/09/21(火) 21:09:08 ID:ax8fuWxX
ハーバード大のカフェテリアではピザ、スコーン、クロワッサン、ベーグル、サンドイッチ、カイザーサラダにコーヒーかコーク
金曜は肉ダメでタラのフライ
タコス、ナッチョ、パスタ、クラムチャウダー、大体なんでもあり
海自の基地とかはほいほい入れないし、社食だ学食だのように
四六時中開いてる訳じゃないだろうから中々食えんのだろうなぁ。
出入りの業者さんとかだったら食ってって良いんだろうか。
>>337 慶応じゃないが体調が悪いとき無理矢理大学にメシだけ食いに行ったことが何度かあるw
安かったし自分で作るより余程美味かったし、貴重な補給線だった。
いいなぁ、楽しそうで…@防衛大
>>337 『イギリスはおいしい』だったか、林望のイギリスネタの本で何かあったような。
>>338 いや、それは悲惨なことになるんじゃないかと思う。
WW2の頃のマルタの英潜の本読んだときにそれぞれ別のフネで
イタリア人捕虜(一人は大尉で、食って自発的に志願した)がメシ作ってて
大変好評だったらしい。なんでもイタリアだと子供の頃から母親の手伝いとかで
男でも割と料理を作るらしいので、そこそこ出来る人が多いらしい。
それまでは当番制というか若いのが無理矢理作らされてたそうだw
北京の大学は留学生と中国人学生が別れてたな
中国人と一緒に食いたければ、人民幣以外に配給券が必要な時代だった
中華料理の老舗の息子が同級生で居たけど、留学生食堂のレベルの高さはすごいと言ってた
実際、徹夜しようが二日酔いだろうが、朝のチャーハンはするする食べられたなあ
>>363 中国人の餃子もそうだが、やはり子供の頃から手伝いしないと身につかないか
俺は18で一人暮らし始めてから料理するようになったけど、4〜5年で
それなりに出来るようになったぞ。
5年も自炊してりゃ普通出来るようになるだろうw
その昔、料理も武家の嗜みじゃったのもそれなりに理に適っとったんぢゃの…
陸自の食事係は余ってる人を回すようなことを聞いたが、
自衛隊では育てる方向ではないんだろうか?
海自だと達人を偉い人が連れ回すような話を聞いたから
達人が生まれる環境だとは思うんだが。
国立大学クラスなら、研究所の一つも持っているだろうから
メーカーなんかの研究者の出入も普通にあるよ。
就職や各種研究会、シンポジウムもどこかしらでやってるんで
外の人間が利用できないとか区別できない。
軍隊じゃないが新人消防隊員が最初に覚えることが夜食造り。
嫌でも1年経てばプロの料理人も顔負けぐらいに腕が上がるそうだ。
>>364 長字級客船が就航していた90年代前半頃までの中国沿岸航路のメシがいい感じだったなぁ。
素っ気無い長テーブルの並ぶ食堂に、汁そばとか餃子とかニラの茎の炒めとかどこにでもある
メニューが黒板で書いてあって食券買ってカウンターに並ぶ方式。
んで営業時間前はコックから雑用係のおばちゃんまで総出でホールで餃子やまんじゅう作り。
古きよき時代の日本の三等船旅の雰囲気があった。
>>359 精進日を今でも律儀に守ってるのが面白いな。
オックスフォードの留学生寮のメシは絶望的なシロモノらしいけど。
ちょっと前にニコ動で話題になったイギリスの給食問題そのままだそうで。
「煮汁を食った方が栄養がありそうなゆで野菜」がものすごく印象的だったw。
危機管理とか有事法整備について論じるなら、調理師とか集団給食従事者の
動員活用について考えてもいい気がする。
災害にしても有事にしても、多数の人間相手にメシを出すノウハウのある人は即戦力だと思う。
消防団ならぬ給食団があっても面白いかも。
>>373 我が国には世界有数の給食プロフェッショナル集団がいるではないか。
その名も「石原軍団」!!
多数の人間相手にメシを出すノウハウのある人といえば西成のキリスト教関係者が最強
376 :
334:2010/09/22(水) 08:13:28 ID:???
安田講堂@中央食堂と中央大学の学食を混同されている方々がイルポw
慶応がむかつくのは、学生時代から普通に美味い物と美味い女を食いまくってるからだなw
学食だけじゃなく、スッチー@死後とかアイドル予備軍とか、合コンの企画力なんて太刀打ち出来ませんし
イギリス海軍のテーブル・マナー教育は他の海軍よりも厳しいのでしょうか
ケンブリッジなどでは週に一回晩餐会があり学生たちはフォーマルな身なりで食事をするそうですが
伝統的に教員と学生とではメニューが違うそうですね、士官と兵でメニューが違うのと同じだそうです
死姦とは特殊な趣味だな。
スチーって死語か?
死語だな
>>376 慶応とか関学とかはモテの伝統校だけど、今は合コンも東大が最強らしい。
東大生たってダサダサなのは減ってるし、金持ちの息子が多いからしょうがねえ。
ついに食い物の話でもなくなったなw
フライトアンテンダント
スチュワーデスという単語を使わなくなってしまった
機内食と軍艦食の類似性にでも話を持って行ってくれ
そういや政府専用機で菅がNYへ飛んでいったが、機内食は
自衛隊が作るんじゃないよな?
クルーの分も普通のケータリング会社から調達か。
高い酒も積んでると思うが、誰がセレクトしてるんだろうな
外務省の貯蔵品を貰ってるとなると役所間で書類が面倒そうだな。
うんじゃ無理やり機上食と軍艦の飯の話でも
旧海軍じゃ緊急出撃に際しては機上応急食として
小型乾パンや赤飯や鶏肉入りの五目飯などの缶詰飯
アンコロ餅缶詰などが支給されていた。
昭和13年ごろには缶詰飯が航空隊に支給されていたが
潜水艦部隊向けに採用されたのは14年のこと。
…これって潜水艦部隊むけと航空隊むけで缶詰の仕様が違うから
別々に開発してのか、航空部隊のほうへの支給優先していたのかどうなんだろ?
あと、粉末ジュースとえばドイツ軍のが有名だけれど
海軍でも機上携行食として「清涼素」なるものを支給している…
これも他の部隊には支給されなかったんだろか。
狭山のかほりなる特殊栄養食も謎だ。
航空食に缶詰って、高空で破裂したりせんのかね?
空気抜いてあったのかな?
狭山ってくらいだから・・・
粉末のお茶かなあ?
普段は缶詰として貯蔵、高度が上がる前に缶をあけて食ったとか?
缶詰でない飯の時は弁当箱か竹皮、折箱に入れて
小型機では保温袋なるものにつめて出撃だったそうな。
サンドイッチや菓子パンなんかはパラフィン紙に包んでいたみたい。
不時着用の食料としても乾パンや缶詰を積んでいたからには
なんらかの対策はしてあると思うけど…
通常の任務では缶詰が破裂するような高度にはそもそも上がらない
午後の哨戒飛行では夕食用のビール瓶ケースを積み込んで飛んで冷やしたくらい
>>388 飲料でなく特殊栄養食ってぐらいだから
茶葉を加工してフルーツバーみたいなのに混ぜてたのかも
>>385 日航子会社(当然日航機の機内食も扱ってる)のTFKが製造したものを、日航の
訓練センターで客室乗務員としての訓練を受けた自衛隊員が機内ギャレーで
加温配膳して提供。
重慶爆撃って結構高高度でやってなかったっけ?
6000〜8000くらいじゃなかった?
がダル爆撃もそのくらいだった気がする。
そういや海自の迎賓に使われる船(かしまとかはしだて)って迎賓のための訓練受けた人いるの?
ホテルや客船で研修受けたりとか
>>393 重慶爆撃の時は緊急じゃないから缶詰でなく弁当だったんじゃない?
大型機には二重構造の保湿箱ってのがあったようだし
魔法瓶も大型と小型があって、大型のほうにカレーやら
味噌汁入れてもっていったとこもあるみたい
ジュースといえば、ノモンハンでの戦闘でラムネにガソリン詰めたのが大活躍したけど
その前に、ラムネとして一人二本づつ支給されて、「ぬるいけど甘露」って意見が印象深かった
昔の連合艦隊司令部従兵は帝国ホテルのボーイ長がそのまま務まると言うくらいの錬度だったと聞く
さすが大和ホテルだな
>>396 それ、サイダーじゃないのか?
ラムネ瓶だと、ラムネ玉が邪魔になって
火炎びんにしにくい様な気がするんだが・・・
そういや昔、王冠式のラムネがあったなあ
そもそも缶詰って、6000mや8000mで破裂するものなのか?
そういや小泉電撃訪朝の時は、北朝鮮からの昼食提供の申し出を断って
持参の弁当を食ったという話。どこの弁当だ?
>>401 シュールストレミングは破裂するから航空便禁止らしいけど、あれは元々内圧高いからなぁ。
破裂した時大惨事になるし。
405 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 00:56:29 ID:P8IQGELd
>>398 そして武蔵乗組の従兵は老舗加賀屋の仲居頭が勤まる程n(ry
406 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 01:09:17 ID:6bx1Gn0W
東大駒場にはカンラン、ルベソンベールというフレンチ料理屋がありランチセットは学生にも人気
同窓生会館跡地に建つ
午後は世田谷や松檮のマダムのお茶会になってる
普通の学生は蕎麦屋の満留賀、やきとり学園に行く
407 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 01:16:34 ID:6bx1Gn0W
駒場生協では横浜海軍カレーを売っていた
>>406 話題変わってるにもかかわらずageてまでスレ違いの学食ネタ続けるとはどういう了見だ?
>>404 「頑張れ 救助は必ずやって来る」ってのを
助ける側が食ってちゃいかんだろ。
410 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 02:47:43 ID:6bx1Gn0W
今年の夏の酷暑のせいでジャガイモの種イモの供給量が低下してるとか
うちの畑では今月末、ジャガイモとソラマメを植える予定なんだけど
東京は今日から一気に秋になるらしいが、ほんと今年の夏はきつかったぁ。
実家の庭では、暑さに強いはずの高麗芝まで悲鳴を上げてたし、
仕事で取材した埼玉の農家でも、米以外はシオシオ。
(ただし、梨は甘くなって良いらしい)
海でもサンマが日本近海に入ってこないって聞いたけど、
こういう時はF作業の成果も下がるのかね。
って言うか、海自は今それどころじゃないかw
万×万が一に備えて、レフト寄りにシフト中かな?
>>406 フランス生活歴が長い、灯台から来たゼミ教授が「三田じゃ昼飯にフランス料理が食えない」と
愚痴こぼしてた理由が判明w。
なに贅沢なこと言ってんだコンチクショウと思ってたが原因はあるのね。
山食のトンカツとかカレーが気に入ったようで、職員食堂使わずに毎日のように食いに来てた。
>>411 代わりにマイワシが豊漁らしいから帳尻は合ってると思う。
個人的には海自ではどんな仕掛け使ってるのか気になる。
やっぱサビキ+オキアミなのかなぁ。
アジも豊漁らしいぞ
アジが豊漁ならOKだな。
アジとイカとサンマのうち2つがちゃんと獲れれば護衛艦の食生活的には合格点な感じが。
日本中どころか世界中どこいってもいる魚だし使い勝手もいいもんなぁ。
他ではイワシとかサバ、カレイやニシンにタラは聞いたことあるけど、大物とか変なもの
釣ったやついないのかなぁ。
探せばマグロとかメカジキ、オヒョウなんか釣った奴いそうだ。
民間の想像を絶する超上級者が潜んでいそう。
あれ?アジはクジラに食い尽くされたんじゃないのか
アジテーションに踊らされてはいかんよ
>>410 種イモを細かく切って植えればよろし。
くぼみが最低1つ残るように種イモを切るのがポイント。
あまり細かくすると、芽が育つ前に力尽きるぞ
それでも、8つに割るぐらいなら問題無いんでは?
さあ?ウチは二分割か大きなイモで四分割くらい。
植える数が少ない上にメンツがかかっているので、そこまでの実験はしていない
さぁ、F作業に戻るんだ諸君。
>>422 ジャガイモが無いとなあ、美味いカレーは作れないんだぞ〜
>>423 ジャガイモが無ければサツマイモを入れればいいじゃない。
甘いカレーになってしまうけどな。
F作業だと・・・・・、サバカレーは断固反対!!!
>>425 そう思って明日は鯖の水煮缶カレーにしました
ジャガイモは 御尻の穴に 入れるべき
そういえば明日は金曜日か、今週は曜日感覚が狂ってるなぁ。
そんな時の為の金曜カレーか。
毎日が日曜日 VS 月月火水木金金
うらがに捕鯨砲をつけたら便利な捕鯨母船になりそうな気がするお!
捕鯨母船に必要なのは鯨を引き揚げるスロープと解体処理施設、それにできれば鯨油タンク
捕鯨砲を装備するのは配下のキャッチャーボート
>>431 掃海具ドアから鯨を積み込んでエレベータで飛行甲板・掃海具格納庫に上げればよいし。
水と油と冷凍庫は掃海群を連れてインド洋までいけるだけの容量はあるお!
捕鯨砲(ハープーン)があれば妨害船も追い払えるぉ!
たまに話題に上るドイツのパン作りたいと思ってたら
HBぽちってた・・・・
どうしようwww
あれって日本風のもっちりパンだけかと思ってたけど。
黒パンやライ麦も焼けるんだ。
あの機械は麺生地作ったり餅を撞いたり出来るんだったか
>>436 選択肢がもちもち、ふんわり、ソフトしか無いじゃん。
山崎の食パン祭りかよw!
ドイツのパンもロシアのパンもヴィザンチンのパンも、いえ、ブリテンのパンでさえ焼けませぬ、これでは。
SANYOが米を製粉してパンを作るベーカリーを発売するな。
>>437 つ「パサパサ/ゴソゴソ/カチカチ/ガチガチ/ブレットプルーフ/装甲板」
>>438 前からあった気がする・・・・・・ってか、サンヨーって潰れたんじゃなかったの?
>>441 パナソニックの完全子会社になっただけで潰れてない。
>>441 いや、米粉から作るのはあったが、”米を製粉する”ところから始めるのは無かったと思う。
SANYOはパナに買われたけど名前は残ってるよ。
444 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 17:00:36 ID:1HRynOA5
エネループ等の電池部門はパナと合わせると独禁法上マズいのでFDK(旧富士通乾電池:
古河グループ)に売却されたけどな
>>444 ほんとか? 普通の店から取り寄せた仕出し弁当じゃなかったっけ?
>>445 エネループの方がパナより高性能だから、ブランドと設備だけ売ったんかねえ。
>>446 握り飯に漬物だけだったような
小泉首相は一部の拉致被害者が死亡していると北朝鮮側から聞かされ
その握り飯もひとくち食べた後は喉を通らなかったとか
JALの機内食ってことはねえだろな。
>>437 10年以上前にふらっと寄ったコンビニで、「沖縄黒糖ロシア大ドイツ」という
第三次世界大戦みたいな菓子パンを目撃した。コッペパンに砂糖をドロっと溶かした
物をかけただけの代物だったが。
>>448 コイズミにしちゃまともなリアクションだな。帰国後にどんな対応をすれば良いのかって
事だろうが。まさか報復戦争ふっかけるつもりはなかったろうに。
息子はそのへんどうなんだろ?
>コッペパンに砂糖をドロっと溶かした物をかけただけの代物
それを日本では何故かロシアパンと呼んでる
>>450 でもあの人は893と濃密なので、政敵を悉く消しちゃったし
「親密」とか「関係が濃密」と言いたいんだろうが中学で国語やり直せ
>>450 ドイツってことはソーセージも入ってたのか?
ロシアパンは割とどこでも売ってる
ここで謎の菓子シベリアですよ。
はは。でもシベリアは言われるほど謎では無いけどね。
シベリア旨いじゃん
ときどき食べたくなる
でもヤマザキのはイマイチなんだよな
>>450 ライ麦パンでそれ作ってくれたら決戦ムードが一層高まっていいのにねぇw。
でもロシアと大ロシアはあの大味さと適当さが一昔前の山崎テイストでいい感じ。
資本家に抑圧された貧乏高校生や大学生のお昼の友だ。
話飛ぶけど旧軍でウナギ缶ってあったん?
蒲焼きかなんかの缶詰?味は?
蒲焼きが缶詰になったのって戦後だいぶたってからじゃないかな。
蒲焼き缶ならやはり鰻より秋刀魚だらう
さんま、さんま
さんま苦いかしょっぱいか
さんまだけを愛してたのよ。
ほんまでっか!?
醤油入れるんだ…やっぱイチローって意外と和風だよね。
>>467 「つけてみそかけてみそ」とか入れているとでも?
イチローって名古屋県民なんだっけ?
カレーにはコーヒーよりココアの粉を一匙入れるのがオススメだな
>>460 たしか斉藤茂吉が食糧難に備えて鰻の缶詰を買いだめしていたはず。
>>459 ”潜水艦よもやま話”に、ウナギの缶詰の話が出てくるんだが・・・
>>469 イチローは愛知県の朝鮮人街豊山町出身、イチローのお爺さんお婆さんは平壌の人ですよ
474 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 17:36:46 ID:N6dcRSmP
イチローは韓系で北韓系では無い!!!!
>>459 味の方はわからんけど明治44年には主要缶詰として
鰻の蒲焼缶詰が採用されている。
割烹術参考書にも鰻丼の作り方が載っている。
ちなみに、照り焼き缶詰としては「鰆」「鮪」「秋刀魚」「鯵」など
>>424 ベトナムのカレーはタロイモ入れるけどな
>>476 タロイロ(サトイモ)やヤム芋(山芋)の方がマシだと思われる。
サツマイモ入れるとルーが甘くなってイモが甘くなくなるんだぜ……
イチローもチョンだったのか、orz
カレーにはバナナ入れるよ。
>>478 なあ、本国に帰って「イチローは韓人」って言ってみな?本国人に
袋だたきにされるぞ?知らないのか?
ねとうよはあたまがわるいんですよ。ゆるしてください
>>481 外人さんには漢字使ってあげた方がいいかもよ
ウナギの話はするな!ライミーがアレを持ってくる!!
そう、夜のお菓子うなぎp…AM!PAM!PAM!
SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!LOVELY SPAM!
誰かこのイギリス人をつれてけ・・
487 :
436:2010/09/25(土) 14:19:35 ID:???
とりあえず焼いてみた感想
取説に焼きあがったらすぐに出さないと余熱で皮が厚くなると
なのでわざと出さずに皮厚くしてみた
バリバリの硬い皮ができた 気分だけドイツに飛べた
中はもちもち これは飛べなかった
イチローって韓国ですごく嫌われてるんだよね確か?
そりゃWBCであんだけ活躍されればな
第三回大会は年齢的に出ないか?
>>488 それって、朝鮮日報かどっかが、同族認定したら、
マジで反論されて、訴訟沙汰になりかけて以降ネガティブキャンペーン貼ってるし
イチロー本人も韓国人を嫌ってるからだろ。
軍艦関係ないやん
331:名無し三等兵 2010/09/25(土) 17:32:05 ID:GwE4VJHH
食事の話しろよ
この「長寿スレゆえいい加減ネタ切れで雑談に流れてる」というのが理解できず、
スレ違いとわめくだけでネタ振りもできない馬鹿はいつまで居座るんだ?
雑談がしたいだけなら違う所でやれば?
>>492 ねぇ、ネタも振らずにネタ振り要求した上で誤爆でバカ呼ばわりって
すごく恥ずかしいでしょ?
>>487 あんま詳しくないんだが、固くするのなら材料をライ麦にしてみるとかは?
>>487 よろしい、ならば二度焼きでブリテンに飛びたまえ
海自の潜水艦を艦内旅行(艦内見学)する幸運にあずかったことがある。
廊下に横たわるいくつかの酸素ボンベが過酷な勤務を伝えている。
士官室公室(といっても広さ8畳ぐらいの細長い部屋)でふるわれたカルピスが旨かった。
なんでも隠し味に牛乳を少し加えてるんだとか。
興味深いことにどんな野菜嫌いな人も潜水艦に乗り込めば1ヶ月もしないうちにサラダが好物になるとか。
498 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/25(土) 20:53:39 ID:aAPNVBBS
>497
潜水艦乗りの大好物は酸素だろ・・・
なんか野菜が食えない中田ヒデを潜水艦に乗せてみたくなった
>>498 陸自だって、酸素が好物だろ。
陸幕のほうで10人ぐらいが市ヶ谷で酸素の摂取を拒否したらニュースになるくらいに。
>>497 ずいぶん前に終わった番組で名古屋の中京テレビ製作の「頂きマッスル」というのが
あって、出演者(山口智充、レイザーラモンHG、庄司智春、ロンブー亮)が海自SSの
艦内をあっちこっち覗きまくってたんだが、潜望鏡の解像度とHGの素顔を同列に
扱ってたのに吹いた事がある。
中京テレビは自衛隊に結構好意的で守山第10師団のレンジャー訓練に密着取材したり
小松の救難隊の訓練もかなり詳細に取材してた。
毎日見てるのだがここ4〜5年はその手の番組を見ない。規制が厳しくなったんだろうか。
「頂きマッスル」ってP-3Cの体験搭乗したり海自の食堂の
手伝いしたり色々やってたような。
P-3Cのソノブイ装填してた気が
このごろの潜水艦はグリーン化ということで艦内プランターとLED電球で野菜を育ててるからな。
505 :
名無し三等兵:2010/09/26(日) 02:32:28 ID:St6Epg2t
鰻飯は、第二次インド洋作戦では、一航海に一回以上でていたらしい。
今でいう、ひつまぶしのようなもので、薬味に縮緬山椒がまぜてあった。
朝日の論説委員だった、伯父の話です。
>>497 遠洋漁船から潜水艦に至るまで、船の上での最高級食材は新鮮な野菜だからなぁ。
遠洋漁船とか客船でも、普段野菜嫌いな奴がバリバリ食いだすようになる。
マグロ漁師なんかに言わせると、大トロより生のキュウリとか野菜たっぷり入った味噌汁がご馳走とか。
ライム入り味噌汁やライムの刺身で白米を食う姿を想像してしまった……
>>506 奥地の飯場でも漁船でも野菜よりやっぱり肉が人気だけどね。地域差があるのかも。
自衛艦でも野菜食わないハンバーガー世代が増えてるというし
まあ、40歳近くになれば肉より魚や野菜になるけど。
野菜の保管技術ってそんなに進歩してないのかね?
フリーズドライだとやっぱり美味しくないのか。
そりゃカップ麺食えば分かる話だろw。
アルゼンチンでは人より牛が多いが気候が冷涼なため、牛肉は貧乏人の
食い物で金持ちは野菜を食う。そこらの雑貨屋で焼いた牛肉(アサード)
を売っているが、実際パサパサしてあまり美味くない。
ありゃ、牛革をとった後の廃棄物だからな
コブ牛なんだっけ?肉用の牛と比べてもしょうがないわな
牛肉1キロ300円ってタンパク源の値段じゃねぇw@アルゼンチン。
牛肉500g焼いて塩コショー適当に振った方がのり弁やラ王より安いのは脅威だ。
あっちで焼肉定食やったら肉だけお代わり自由になりそうだ。
>>511 基本網焼きだから脂がゴッソリ落ちるのもある。
>毎日見てるのだがここ4〜5年はその手の番組を見ない。規制が厳しくなったんだろうか。
タモリ倶楽部
青森県は定期的に自衛隊番組あるぞ。
マジか、実家あるのに全然知らなかった。
517 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 09:11:16 ID:GF9eZy3U
>506
クルーズ船の場合は、どこにも寄港しない航海日が1週間続くことなんて稀ですからね。
世界一周クルーズでも、日本から最初の寄港地までの2〜3日と、インド洋横断の2〜3日
そしてパナマ運河越えてアメリカのどっかに寄港して最後に日本まで帰ってくるときに5日間
くらいあるかないかくらいで。
もう、ヨーロッパに入ったら毎日寄港だから、食材や真水に困ることはありませんよ(笑)
>>515 観てる番組が偏ってるんだろ。
自衛隊のセミドキュメントはけっこうある。
519 :
名無し三等兵:2010/09/26(日) 09:59:05 ID:nIgGE+NO
>>514 >基本網焼きだから脂がゴッソリ落ちる
それでだけ肉食ってりゃ、そうでもしないとさすがに脂肪摂り過ぎになるんだろ。
桜ちゃんねるってまだやってるの?
南極なんかでも、日本の越冬隊では
第1次の頃から野菜の栽培やっているし。
南極みたいなあれほどの低温でも、生野菜は半年持たないみたい。
災害時に備えての非常食を点検したら、缶詰類が今年の夏までだったので
食べてしまおう。
缶が膨らんでないから大丈夫だよな?ちなみに鳥飯、パン、ウィンナー、牛肉大和煮、
さんま味付けです。
523 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 11:53:25 ID:GF9eZy3U
>522
そうやって非常袋を点検するのはいいことです。
>>521 野外で保存したら、冷凍野菜だろうしな。
526 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 12:07:25 ID:GF9eZy3U
>525
当然、目ぇつけてるでしょう(笑)
ドーム富士のような僻地ならいざしらず、昭和基地は案外進んでるそうです。
野菜の自家栽培もやっていて、越冬後期にもときどき新鮮なレタスなんかが出るそうですが、
野菜の栽培自体はどちらかというと、栽培することによるストレス解消、緑を目にすることによる
やすらぎが目的みたいですがね。
>>525 どうなんでしょうね。
南極でも根菜類は1年持つみたいだし。
水耕栽培による葉物野菜は、ドーム基地でも
普通にやっている様子だし。
(ソースは、南極料理人氏の本)
528 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 12:47:23 ID:GF9eZy3U
>527
ドームでもやってましたっけ?
すまん、記憶が・・・
だがしかし、ドーム富士から昭和基地に帰ると、とんでもない大都会に感じるらしいと。
「べ、便所で水流してもいいんですかっ!怒りませんかっ!」とか、そーなるみたいだ。
ああ、でもドームならすぐ外に出せば凍って臭わなくなるかw
南極は糞尿も持ち帰りの対象なのかな?
>>529 基本的に、糞尿もお持ちかえり対象です。
昭和基地の場合、廃棄物処理施設が稼働しているようだけど。
そういえば米国のマクマード基地には、昔原発があったんだよな・・・
あれは便利なんだが、電気と熱の生産には。
草刈正雄主演の映画「復活の日」で、撮影隊を乗せた船が南極の氷に捕まって
身動き出来なくなった事故を思い出した。思えば角川はあの頃がピークだったのか。
ケツまく〜れ〜
これが新しい「しらせ」?
軍艦の食事からは少し外れるけれど、各国の軍艦での食器って
どんなものだったんだろうか?
旧海軍だとフランス風の食器からイギリス式の白に碇マークな
食器とアルマイトになったみたいだが…
アメちゃんなんかプレートじゃないか
開陽丸の中から三つ葉葵の紋の入った銀のナイフ・フォーク・スプーンが引き揚げられてたな
>>510 カップ焼きそばのキャベツ大好きなんだが・・・
湯をかける前に乾燥イカとともに食い尽くす
>>518 パブ(広告絡み)やバラエティ限定だな。TVも新聞も報道ではやらなくなっている(除フジ産経グループ)
特に新聞は、企画がデスクを通ることがまず無い。
以前、アフリカ某国系の新人隊員(当然、日本国籍)がいる近畿某駐屯地を取り上げたら、
社内の特別永住者社員に「在日への差別だ」と騒ぎ立てられて左遷された記者がいる。
BS-TBSとかやってなかったけ?
観艦式のひゅうが密着とか、今年のブルーインパルス隊長交代の奴とか
>>538 >特に新聞は、企画がデスクを通ることがまず無い。
はあ? 知ったかぶり以前。頭が弱いとバイト先で評判だろ?
>>535 スウェーデン海軍は木の板だったりするんだろうかw
まさか新聞は左翼のスクツとw 子供じゃんww
いまどき「日本のメディアは公正中立」と信じる奴はいないだろ。
政治的信条がマルクス主義者と行かないまでも「左っぽいことを
書いとけば無難」という風潮があるのは事実。
よかけん食べ物の話ばせんか
嗚呼外国料理が食いたい
中華韓国以外の
ウナギのゼリー寄せドゾー
俺の股間ゼリー寄せ
>>547 保存性とか、バリエーションの豊富さとか、
軍艦とパスタって相性良さそうなんだけど、あんまり聞かないね。
中華料理は普通に凄いと思うよ
彼らは政治を信用しないので、腹に入るものだけは真実っていう哲学で料理を極めてる
腹に入れば、いかなる権力も介入できないからね
ラーメンとジャージャーメンは中華料理なのかどうなのか。
スターウォーズエピソード1でジャージャーなんとかってのがいたなw
津ギョーザってのがあってだなあ
>>553 学食で醤油ラーメン食ってた中国人留学生に
「これって中華料理だと思う?」
って聞いてみたら、断固として否だと言っていた。
「中華そば」でも「シナそば」でもない本場のは、それはそれで美味いけどな。
某○○飯店っていう、有名ホテルのルームサービスメニュー、
上海で食べた「?菜肉絲湯麺」は、未だに特別な料理だわ。
日本で食べることができる外国料理って
なんでもある程度日本化されているような味がする。
ギトギト感やべっとり感やひりひり感が
全部マイルドになっている。
それができない料理はいつの間にかメニューから自然消滅か
店が消滅しているような
公務員の給与を税収に会わせるのは良いアイディアだな(w
>>557 そりゃ現地人に評価される様に改善しなきゃ
その地域で採算ベースに乗せるのは難しいっしょ
日本に限ったこっちゃない
>>551 水を大量に使うからじゃない?
でも塩水でゆでるか・・・
561 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 02:23:22 ID:Z4+yWFSQ
>>535 それは、下士官以下の食器だよ。
士官は、磁器の海軍専用の食器で配膳される。
飛行機でも、ファーストクラスは、磁器の食器にクリスタルグラスでしょ。
562 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 02:31:03 ID:Z4+yWFSQ
>>519 焼き方は、色々あるらしいよ。
だって、みんなが強靭なアゴと歯って訳じゃないし。
スープで柔らかく煮た赤身とか、低温のオープンでジックリ焼き上げた料理もあるよ。
アルゼンチンって、英国からの移民も少なくないんだよ。
>>562 ブリテンが絡んでいると聞くと、飯がまずいというイメージが出来上がるのが不思議
南米の焼き肉(アサード、シュラスコ)で一番旨いのはやっぱりシュラスコのブラジルだな。
ブラジル人は食い道楽なところがある。
シュラスコはばかでかい串焼きした奴でどの部分が良いか自分でリクエストできる。
焼き方もアサードより好い加減で焼いてることが多い。
>>551 乾燥パスタはもともと艦船搭載用の食材としてベネチア商人が開発したもののようですよ
当時はかなり値の張るものだったとか
566 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 08:54:56 ID:fjZRJDpC
もう中華料理は一切食わない
怒りがこみ上げてきて、精神上よくないし
イタリア料理にするわ
バンドオブブラザースで特別な食事って事でスパゲティーが出てたな
イタリア系の兵士はケチャップヌードルって馬鹿にしてたけど
>>558 ラノベでそれをやっている作品があってな。
あそこでは役人が仙人扱いだからいいけど、現実だと飢え死にしそうな連中も出てきそうだが。
食い物位主義主張抜きのボーダーレスでもいいと思うんだが。
米軍のレーションとか自衛隊糧食に中華料理があるご時勢なんだし。
MREでも採用される位欧米では中華の定番のチャプスイだけど、日本国内じゃ
ほとんど見かけないよなぁ。
本家中国でもそれほどメジャーじゃないし、むしろ欧米や韓国、オーストラリアで
異常進化してる。
洋風中華についていろいろ調べたら面白いかもしれない。
…でもあれ正直あまりうまいとは思わないw。見た目もアレだし。
アメリカとかオーストラリア、イギリスあたりの格安デリ中華は壮絶なのが多い。
>>569 チャプスイなんぞカリフォルニアロール同様「中華っぽい何か」じゃないか
571 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 11:09:26 ID:Siu40W7J
>>566 ラーメン屋にあるようなメニューは、ほぼ日本料理だから食べても
いいよ。
昔「猪肉!?いいえ、こりゃ山鯨ですだ」
今「鯨肉!?いいえ、これは海猪ですよ」
さて、今日の晩飯は「肉とキャベツの味噌炒め」と「豆腐の辛味肉味噌煮」にするかな…
さくら鍋=馬鍋
ぼたん鍋=猪鍋
もみじ鍋=鹿鍋
ウサギは鳥の一種
575 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 12:02:24 ID:Z4+yWFSQ
>>572 回鍋肉と麻婆豆腐ですなww
回鍋肉って、中国じゃありふれた料理だけど、王将のは広東人にも北京人にも好評だったりするけど、美味い家庭料理なんだな。
生のバラの薄切り肉を使うのは、主婦の手抜き料理ってイメージがあるらしい。
生姜の風味を利かせた、和風麻婆豆腐も意外に好評。日本料理だと思って食べてるよ。
四川麻婆豆腐の基準だと激マズらしいけど、豆腐料理としては美味いって感覚。
でも、台湾の屋台の麻婆豆腐って薄味で甘く辛さは控え目だったよ。スィートチリソースとパプリカ味のトマトソース煮みたいな。
回鍋肉はキャベツをおいしく頂く料理としては、ボルシチとポーランド風ザワークラウトに並ぶ
世界最強の一品だと思う。
油通しした上で強火で一気に炒めるだけで、キャベツの臭みがここまで消えるのは驚異。
最初にこの調理法や味付け考えた奴は偉大だ。
ザ・パシフィックを見ていたら特別な料理が「ステーキとコーラ」だったな。
ステーキはともかく太平洋戦線ではコーラの供給は大変だったのかな?
>>575 本来の回鍋肉は豚バラの塊を茹でて薄切りするそうですな。
家でやる時はさすがにその手は使えないけど薄切りバラ肉を酒・ネギ・生姜を入れたお湯で
さっと茹でて作ってます。
残ったお湯はスープに使えますし。
キャベツを美味しく食べるならお好み焼きの方がいいや
特に広島風
チャプスイと八宝菜ってどう違うんだ?
>>566 好き嫌いせず何でもおいしく食わんと立派な大人になれんぞ
>>578 回鍋肉とか卵とトマトの炒め物、麻婆豆腐、鶏唐揚げの野菜餡あたりは、普通列車の硬座車向けの弁当の定番ですよ。
大盛ご飯の上に、豪快に盛ってくれます。以前は、深底のアルマイトの食器だったけど、今は日本のホカ弁と変わらないような盛り付けに変わったね。
量は、格段に少なくなったし、カップ麺やカロリーバーで済ます人が多くなったよ。カップ麺なんか、かなり割高なんだけどね。
列車で、呑んで喰って宴会騒ぎと言うのも少なくなったね。
八宝菜は美味しい料理
チャプスイは物体X
かわいそうに本当のチャプスイを食べたことが(rya
チャプスイは李鴻章が作らせた残飯料理って説があるね
>>566 なんか敵性語を禁止したり、英語の学習を制限したどっかの国みたいw
仮想敵ならなおさら国情や暮らし向きを知る方が有益なのに。頭弱すぎ。
>>583 和風になってない本当の支那料理は日本人が喰えば激マズだろ(w
>>585 イギリスを敵に回す時は英国料理を食えと申すか?
戦う前に負けてしまうわ。
>>586 むしろ、日本でローカライズされた中華料理の油の多さに困る
本場ではあんなに油っこくなく、普通に食える
油使う量は本場のほうが多いぞ。
香草とか香料とか使ってさっぱり食わせるだけで。
油炒めなのか油煮なのか分からんような使い方するもの。
>>588 ならば自炊するか食わねば良かろう。
誰も無理に食えとは言うとらん筈だが?
>>589 調理過程で油を多く使うだけで、油を飲むわけじゃない。
毎日が中華料理の中国人って、そんなに肥満してないだろ?
>>591 使えば皿にも乗るよ。
油の海に料理が浮いてるみたいな料理は珍しくない。
太らないのは、油は過剰に摂っても吸収される量に限界が
あって、残りは排泄されるからだろ。
炭水化物いっぱい食うほうが太る。
>>587 おお、スコッチどもはこのような粗末なものを食って、臥薪嘗胆をしておるわけじゃな。
負けてはおれぬ。愛国弁当の日を制定じゃ! これ、誰かおらぬか? さっそく触れをだせ
>>590 何が、「ならば」なんだ?
毎日食えるものじゃないってことだよ
ところが、本場では毎日食ってるよな?
その時、琉球では
なんだこの缶詰肉は。地場の瓜と炒めれば美味いよ〜。空き缶は三線の胴にもなるさ〜。
東南アジアなんかは洒落にならんほど油使うけど、そう言えば太ってる人あんまり居ないな。
タイの焼ソバは酷かった、最初揚げるのかと思ったぜ。
アメリカ人は「日本人に太ってる人はいない」って言うぞ。
素人が作るよりプロの中華の方が摂取する油は少ないだろ
素人は油通しが簡単にはできないから
あれは大量の油を常時用意する必要があるんだよな
中国人って太ってるよなあ。秋葉原や新宿に来てる観光客って小太りが多い。
栄養が十分に取れるようになった上に、裕福な都会人だからだと思うけど。
油と肉をたっぷり使うし、本場では山盛りのご飯を一緒に食べるから、中華は太ると思うよ。
>>594 まさか日本人が毎日和食だなんて言い出さないよな?
>>586 583は美味しんぼのセリフのパロディなだけで(そもそもチャプスイは疑似中華だし!)、
588以下はオレじゃないんだけど・・・
香港と瀋陽と北京で地元の人の案内で中華を食って来たが、美味かったよ。
シンガポールとインドネシアの華僑街のざっけない店で食った中華メシも美味かったし。
日本にある本場風や中国人向けの店で食うと嫌になる八角や香草も、ぜんぜん大丈夫で
美味しく食べられた(こういうことはどこの国の料理でもあるけど)。
>>599 そりゃ中華が太るんじゃなくて、奴らが太ってるんだよ。
日本へ観光に来れる層は、金持ち揃いだからな。
>>600 昔の日本人ならそうなんじゃないの?
90年代以前の中国は中華料理以外豊富に食えたとは思えないんだが。
つうか、世界各国の料理を取り込む日本が異常なんだけどな。
そういえば、日本の南極越冬隊の隊長氏が食事について
「他国の基地では200種類ぐらいあればいいのに、日本の場合400種類はそろえないと・・・」
とぼやいていたな。
しかも調理担当は、和洋中と作れないと仕事にならないし・・・
>>602 だから、中国人の日常食は中華なのw そして、とにかく米の飯をよく食う国民なんだよ。
で、皿に盛った飯に油とブタ肉を使った料理を掛けて食うスタイルだから、一般に肥えやすいの。
皿に汁が残らず、全部が炭水化物と一緒に胃の中に入るんだから
毎日、シメの雑炊を食ってるようなもんなの。
農村や出稼ぎ農民だとこれだけだけど、都会だと数皿並ぶから、余計に太ると。
日本独自の中華レシピがいろいろあるように、アメリカ式の中華って事でしょ>チャプスイ
中華でひとくくりにするから
同じ中国でも地方によってかなり違うぞ
日本の中華は陳建民が大元だから
中国艦艇の食事
朝は基本パンか粥、パンは手掴みで配られる。
昼夜はボールかタッパーに入れたオカズを床に並べて車座になって食べる。
風呂も設置されてないし、便所もやたら汚い。
江田島で会食やった時は、トイレの水は流さないし箸を捨てたり、後片付けする身にもなれ糞が
>>608 坂の上の雲のドラマに出てた清国海軍そのまんまかよ
「一番汚いところから掃除するのはあたりまえだろ?」と素手で率先してトイレ掃除はじめた某艦長のエピソード聞かせてやりたい('A`)
便所掃除を素手でやるのが美徳なブラックが沢山あるからなあ・・・
歩兵銃を必死に磨いて台無しにした内務班の駄目さを思い出す
>>605 中国人はそんなに米食わんぞ。
日本人のほうがずっと沢山食べる。
特に華北では、未だに主翼は小麦系。
饅頭喰うイメージあるなぁ
そうですね
大抵は小麦饅頭や粥食ってる
米を日常的に食ってる地方のほうが少ないでしょうな
肉マンの皮をもっと手強くした感じの饅頭ですよ
米を炊くっていう習慣自体中国には無いからな
煮るっていうか蒸すのが基本でそんなにおいしくない
だから、日本製の電子ジャーがあっという間に席捲した
麺も水餃子も主食っていう扱いだしなあ
中国の米はマズイよ
中国の航空会社の機内食の不味さは異常
チャプスイがthe thingであることに異論はない訳だな諸君?
うん
中国の環境だと米を栽培できる地域が限られてる。
国民的主食はありえない。
そう考えると稲作が大陸経由で伝わってきたことってすごいよな。
米を栽培できる地域=南部は米だもの。
呉服も「呉の服」だし、海の道は現代人が想像する以上だったんじゃない?
>>623 実際は南部でも主食は小麦という地域が多い
米は比較的贅沢な食品という扱いだな
>>585 >仮想敵ならなおさら国情や暮らし向きを知る方が有益なのに
軍人なら兎も角、一般市民はそんなことを知らなくてもいいだろ。
日本でも全国の水田(乾田)で安定した稲作ができるようになったのは明治以降
それまで東北以北は収穫が不安定だったり、湿田が多くそもそも収穫が少なかったり
稲作のために国土と品種を改造してきたようなもんだw
>>599 日本に観光旅行にる中国人は多分あちらでは結構金持ちなんだろうな。
中国の庶民が外国に旅行する金があるとは思えない。
ないない
>>625 >軍人なら兎も角、一般市民はそんなことを知らなくてもいいだろ
だったらあっちの憤青みたいに憂国者面して、「中華は食べないぞ」なんてかっこつける必要もないな
高校に上がるまでに偏食は無くしとけよ
>>627 日本だって外貨制限があった頃でも、ツアーが大卒初任給の5倍くらいする時代でも
海外旅行がすでにブームになってたから。
旅行前はカメラをローンで買って、服装は一張羅を仕立て、スーツケースを買って
それだけで月給分くらいの出費だったり。
昭和の終わり頃から格安航空券なんてのが出てきたけど、それでもヨーロッパまで
アエロフロートで15万円とか、バンコクまで7万円とかで夏のバイトの給料が全部消えた。
>>632 昭和末期の成田−バンコク間の馬鹿安航空券
1・パキスタン航空(5万円台後半)
2・イラク航空(6万円台前半〜7万円台)
3・ユナイテッド航空(7万円台)
4・ノースウェスト航空(同)
5・エアー・インディア(7万円台後半〜8万円台)
6・タイ国際航空(9万円台)
7・天下のJAL(10万円前後)
このうち1年間オープンなんてのはTGかJLぐらいだった
秋葉で中国人が電化製品を山と買ってる光景を見るが、あれは艦攻じゃなくて買い出しか仕入れじゃないのか?
>>635 と、思いきや観光なんだってさ。複数買うのは「お土産」用。
裏っ返してMADE IN CHINAと書いてあるのはダメで、
あくまでもMADE IN JAPANにこだわると聞く。
その外装をこじ開ければ、MADE IN CHINAの部品だらけなんだけどな。
>>634 おお。記憶の料金と一緒だw 頭上の物入れやリクライニングが壊れても
平気なビーマンが人気でなあ。JALがこんなことになるとは思わなんだ。
>>635 日本人も土産でアンカレジの免税店でサンローランのネクタイを50本とか
洋モクを段ボール買いしてたからなあ。中国人の買い出しなら、今も開店セールや
新製品の売り出し日に徹夜で並んでるけどね。
>>621 贅沢品だったコメのメシが地方都市の工事現場の人夫でも食えるようになったってのが
中国人の幸福感の一つだから。中国は安いコメを輸入してるしね。
日本統治時代に開墾した関東州が、中国における米の主要産地の一つだとか言うくらいだからな。
気候的には、かなり稲作に適さない所だと思うんだけどなぁ。
農薬漬けの中国産米w
>>630 外国の料理を食べ慣れないといけないなんて状況は、あまり無いと思うぞ。(ラーメンは既に日本仕様)(フランス料理とイタ飯は食べ慣れたほうがいいだろうな。)(トルコ料理って、おいしいんだろうか?)
東北部がコメの一大産地になったのは全く戦後のことで日本の統治は関係無い。
>>640 中国産米の有害な成分が農薬だけならまだましな方だという可能性はないのか?ひとごとだといいなぁ・・・・・
中国はすでに食糧輸入国
もう米や露スケ相手に素手でガチの殴り合いはできない
>>641 トルコ料理はおいしさの代名詞
ただし菓子は甘すぎて歯に沁みる程度
>>639 南船北馬の言葉どおり、北は小麦やコーリャン、南は稲作じゃないかな。
漢民族と満州族じゃあ食性はかなり違うと思うけど、海外から稲作の技術を導入して来たので
北京だと20年前でも朝は粥で、昼と夕は飯が出てきたな。インディカ米かと思ったら意外と食えた。
中国の主婦は菜っ葉を洗剤で洗う
それくらい農薬すごい
中国にはよく行くけど、米を食ったことはないな。
>>645 お茶も甘すぎ。ちょっと挨拶しただけで2〜3杯は飲むことになるから
砂糖の取りすぎで夕飯が食えなくなるほど。
あんなにトルコ料理は美味しいのに。
>>646 元代から華中・華南のコメは河北に運ばれてたから馴染みの食材だったろうな。
>>643 日本だってカドミウム米をいまだに栽培して、流通までしてるんだから
盲目的愛国心の発揮は他の板でやってね。
>>650 コメはハレの食材だよ
中国についての知識が薄いんだなw
>>642 日本時代に灌漑したからだと聞いてるけどなぁ。
>>653 んん?
元末の江南の戦乱で河北にコメが輸送されなくなって食糧に困ったのは事実だが。
明清の時代でも平和な時期には恒常的に南から北への輸送が行われている。
ハレというか、より好まれた食材というのも別に否定はしないけど。
>>653 >中国についての知識が薄いんだなw
うわ〜、痛いほど薄!
だいたい日本でもコメはハレの食い物だw 日本の文化に疎くて、さらに外国でも
間違ってるってスゴイ薄っぺらさだ
米は旨いからなぁ
アフリカでも米の味を覚えちゃうと伝統的な雑穀を食べなくなるらしい
雑穀なら自給できるのに米は買わなきゃいけないので貨幣経済に取り込まれて
貧困への道なんだとか
ハレの食材だなんてのは論外だけど(笑)、
たしかに、なんとなく中国(現代中国)ではお米を食べる習慣は少ないという
認識があるのかな。小麦製品が多いのは事実だけど。メン類やまんじゅうのイメージのせい?
「中川!馬鹿どもに米を与えるなっ!」
餃子が主食のジャンルって連中だからなぁ>支那人
>>660 中国の餃子って、日本のお好み焼きみたいなものか?
いや水餃子をガボガボ食べるらしい
自分も水餃子は好きで家でやる時は一人2〜30個は食べるんだが
でも、あれで白飯食べるのが好きなんだよなw
嗚呼、早く実家から魚沼産コシヒカリの新米送られてこないかなぁ。
あれはねぇ、本当に自然と正座して食べてしまうのよ。
焼き餃子はあまり食べないって文脈で「中国では水餃子が主流」と言われるけど
水餃子も数あるおかずの一つで、好きな家は良く造るけど、たいていは
ちょっとしたお祝いごとの時に食べたり、食堂で食べるようなもんらしいよ
食べるときはたくさん食べるようだけど。
チャーハンも日本じゃ中華の代名詞みたいだけど、家で食べないとか。
外人に「日本ではお餅が好きで、よく食べてる」と言われると違和感があるようなもんかな。
>>664 俺は個人的に、塩味の豆餅なら、あれば焼いて尽きるまでしょっちゅう食べる。
>>663 新米が旨いのは異論がないしうちは大黒様にお供えしてから食べてるよ。
だけどコシヒカリの味ってある程度いいレベルのものになると
たいして産地による違いが分からなくなるのは俺だけ?
俺の家、農家だから外出先でまずい米を食べたときに
「ああ、いつも良い米食ってるんだなぁ」と思うぐらいしか実感が無い。
>>665 東京から北の方の人は日ごろからモチをよく食べてるよね。
煎餅屋も多いし、米粉の文化があると思う。
関西だとモチは正月と、冬場に少し食べる程度って家庭が多いと思う。
上京してきて、モチをよく食べるので驚いた。
餅は食うより、自慰とか他目的に使うほうが多いしね
>>668 病院に行ったほうがいいぞ。精神科とか脳外科あたりに。
すげぇな、メンタルケアにも使えるのか、餅は…
SAPIOに中国ではコメを食えるのは富裕層や都会の住人で
地方では貧しく不満が(rya)てな記事が出るから、
コメは主食じゃないもんと言うやつのソースはそのあたりw
そもそも、主食と副食の概念を海外に当てはめてる時点で
ごはん(主食)とおかず(副食)って区別の仕方がおかしいんだが
我は机が主食アル
中国人は餃子ライスに違和感を感じるらしいが、
お前らだっておかゆに揚げパン入れてるじゃん、と思う秋の昼下がり。
>>672 テーマは中国人はコメを日常的に食ってるか(炭水化物摂取の主な品目になっているか)だから
別にペダンチックな主食の概念論や比較文化論まがいの雑学なんて関係ないんだよ。
上海出身の中国人は米の飯を普通に食べるということでしたが
済南出身の中国人は米の飯は食べないと言っていましたね、好きになれないと
それで毎食米の飯なんか出された日にゃ…
さいなんだな。
、ヽ l / ,
= =
ニ=. 無 -=
ニ= =ニ
_,、_ =- 効 =
( ゚д゚) ニ ニ
ミ |∪∪ 彡 r ! ヽ`
/ヽ×ノ\ サッ /小ヽ`
ヽ/ \ノ
北京に一年住んでたが、米は選択肢の一つって感じだった。
水餃子、麺類、炊いてない(粘りがない)米の三択で、水餃子がまあまあ強め。
南方行った時はお粥主体で、西域では拌麺(バンミエン)かナンみたいなのが多かった。
>>675 >コメは主食じゃないもんと言うやつのソースはそのあたりw ←これについては?
テーマは中国人はコメを日常的に食ってるか(炭水化物摂取の主な品目になっているか)だから
別にペダンチックな主食の概念論や比較文化論まがいの雑学なんて関係ないんだよ。
一行目を二行目で否定していますよw
60%が主食とするが、地域差がある。
├ 北や西では採れないし、米文化もないから、あまり食べない。
└ 逆に南部は米文化圏で、米を大量生産&大量消費。
ただし長粒種が多く、お粥や炒飯など外食産業中心(?)
日本みたいに短粒種を家庭で炊いて、おかずを添えてというのとは、ちょっと違うらしい。
こんな感じか。
正解の無い話でしょ、地域や家庭や個々人の嗜好で無く統計学上での有意の数を論じるのならまだしもw
>>683 北部や西部では米を喰いたくても米がないだろう。
ロジスティックが発達していない農村部は貧しい・・・TVは有るけど米は買えないと思ってるし
>>675 テーマは中国人はコメを日常的に食ってるか(炭水化物摂取の主な品目になっているか)だから←テーマ?を勝手に決めるなよ
別にペダンチックな主食の概念論や比較文化論まがいの雑学なんて関係ないんだよ。 ←で、食い物関係スレで雑学(経験則や個人の嗜好)禁止?
>>659 あの親父、社会的生産性の無さという点ではニートと変わらん穀潰しなんだよなあ
>>674 流し読みしてたから「おかゆライスに違和感」に見えた
>>687 >流し読みしてたから「おかゆライスに違和感」に見えた
冷やご飯に熱々の雑炊をかけて食うのはどうですか?
R・田中一郎は雑学レベルから脱しきれない
豚娘に正しいテーマを教えてやろう
「軍艦の食事」だ、分かったか腐れマンコのウジ虫野郎ども
>>1に「食事関連なら、時には軍艦以外でもOK」って書いてあるも〜んだ
精神的ブラクラ
時にはどころかスレタイに沿う話題の方が少ないだろが
テーマに沿って書き込め、雑学の披露は禁止したはずだ。
海自のホームページはレシピが充実してるね〜
海保さんのレシピを公開している所ってあるのでしょうか?
自演している奴がいる?
2ちゃんねるですから
雑学禁止wですよ
>>686 もう、君のレベルじゃここは無理だよ。悔しいのはわかるけどさ、国語を勉強してから来たほうが良いよ。
中国農業大学教授の李里特先生(日本の北大留学経験もあり、農産学会の幹部でいろいろな
農業関連の団体の幹部でもある権威)がここで解説していますね。
http://www.seisansya-uonuma.com/sinbo4.html 「大部分の中国人は米を主食とする」「食事は主食と副食があり、通常米食地域の食卓はご飯が主食」
「世界最大の稲生産国」「南方人はほとんどの食事でお米は欠かせない主食で、パンや麺があっても
飯を食べないと済まない」等と書いておりますが、面白いのは食料が不足していた時代は小麦粉食が
多かった揚子江より北の人はジャポニカ米が好きで、南方のインディカ米を食べていた人も最近は
ジャポニカ米好きになったというくだり。
テーマとレベルの鬩ぎ合い緩いスレで何かを成し遂げたい御仁
>>701 テーマは中国人はコメを日常的に食ってるか(炭水化物摂取の主な品目になっているか)だから
別にペダンチックな主食の概念論や比較文化論まがいの学なんて関係ないんだよ。
前観た中国のドキュメンタリーで、田舎出の女の子が工場で働いてるんだけど、食堂で出されてるのはご飯に何か乗せたどんぶり飯だったな。
女の子がお腹痛いってご飯残そうとするのを、同僚がしっかり食べないと治んないよ?とか言うんだけどさ…
腹痛いって言ってるだろボケ!とか観てて思ったな。
雑学禁止
米論争はその辺でいいじゃないか。
割烹術参考書で乾物野菜の調理法がほとんど天ぷらを推奨してて
ジャガイモは天ぷらのほかに味噌汁の具として使え、みたいに書いてあった。
ジャガイモの味噌汁ってあんまり美味そうな気がしないがどんなもんだろ。
他所の海軍だとやっぱり乾野菜って揚げ物にしたり塩茹でなんだろうか?
それとも缶詰にされてたんだろうか…。
フリーズドライに近いものを用意できてたのってイタリア軍と
終戦前の日本軍ぐらいだったけ?
要するに雑談と経験則と沿わない話だけでは駄目、それらは書き込むってことですよ
レベルが損なわれ、テーマに沿わない書き込みはしちゃ駄目w
ジャガイモの汁はもっさりしてる
めっちゃもっさりしている。自分はあまり好きではない
しかし、専門で討議したいのなら現実でいくらでも出来るしすればいいのに
何考えてるんだかね
>>703 ホントにくやしかったんだ。オウム返しだけて、どんだけw
>>578 毎日ステーキ食ってる訳じゃないのか。
どっかでWW2辺りの駆逐艦クラスの一週間の食事、とかないかな。
ところで、ステーキのソースは欧米だとグレイビーソース、とかいうのだけなの?
日本でステーキソース買おうと思うとみんな醤油ベースなんだが
不味かったので淘汰されたのかしらん。
つか空気が読めない奴が居るね、話題は変えてやったのに。
>>712 ハンバーグだとトマトソースとかマヨネーズソースを見た覚えがあるが
ステーキはちょっとわからない。
飯のほうも推測の域をでないけれど、一度に大人数の分調理できるのが多かったんじゃない?
それこそスープとかハンバーグとか。
大きなオーブンでいっぺんに焼けそうとか大なべで一度にできるものが多いような気がする。
駆逐艦の調理設備がどんなもんなんだろか。
雑談・雑学は禁止ですw
引き続きチャイニーズ・コメコメ・バカ、略してC-C-Bの
「Pedanticがとまらない」でお楽しみ下さい。
>>710 専門が無い専門家気取が2chには多いし、その手の輩が頑張ってるのが2chですがな。
我が家の朝飯はジャガイモと玉ねぎの味噌汁に御飯少々と卵料理一品とビール(今はノンアルコールビール)。
一度に食べ切らないとジャガイモと玉ねぎだと煮返したとき
でろでろに溶けてポタージュになっちまうんだよな
>>712 「steak sauce」で検索したら、数十種類あるらしいぞ。
代表的なブラウンソースでもメーカーが大手だけで十数社あり、
それぞれ味が違うようだ。
>>719 何だその痛風とアル中まっしぐらの後半は
いい加減ネタ切れなので、普段が食い物がらみの雑談になるのは仕方あるまい。
その代わり、スレ趣旨に叶うネタが振られたら、全力で食いつけよ。
シュリーマンの支那・日本旅行記読んでたら船の食事は貧弱だったけど豆のスープは良かったと書いてあった
これって帆船時代の英海軍でご馳走とされていた豆スープと同じなのかな?
どんなものなんだろう
味噌汁だろ(w
頭の悪いヤツだなぁ
728 :
名無し三等兵:2010/09/30(木) 01:44:39 ID:5YN6vyzw
京都の白味噌の雑煮は、外国人にも好評だよ。
どうも、ポタージュとおもっている節がある。
お味噌と言っても、信じないんだよねww
醤油ベースの雑煮文化のところに住んでるからよく分からないんだが、
京都の方は味噌を濃いめにとかして作るのかい?
大阪だけど、味噌を味噌汁より薄めに溶かして作るよ。
>>729 白味噌は、塩分が少なくまろやかな甘味があるんです。
だから、普通の味噌汁より味噌の使用量は多いです。
本田味噌と石野味噌が、スーパーで手に入りやすいです。
丸餅を、湯煎して柔らかくした物と里芋の親芋が入ってるので、トロミがでて和風ポタージュっぽいよ。
>>728 ウソつけ。ポタージュと思ってるだってよw
なるほど。
芋が入ってるからそのとろみで、ポタージュっていう例えに行き着くわけだ。
白味噌で作るけんちん汁みたいなものなのかな?
>>713 はやく、中国では米は主食じゃないというソース出せ。この無能が
>>651 その地域で栽培してるのは、種米用で食用米として流通しないよ。
最も近頃は、その地域の耕作地の土入れ替え(汚染土の排除)してるからね。
736 :
名無し三等兵:2010/09/30(木) 04:15:58 ID:5YN6vyzw
>>733 京都のお雑煮の中身
丸餅
頭芋(小芋の親芋で、下茹でして輪切りにする)
蛯名芋(蛯名に型が似た縁起物)
祝大根(小さく細い大根で間引き物で代用可能)
金時人参
地方だと入手できないので、青首大根、セレベス芋か小芋、赤い和物の人参で代用していました。お餅は、切餅を茹でて丸めてました。
出汁は、鰹と昆布で濃いめにとって、白味噌をタップリ溶かして、味を馴染ませます。
京都人の陰険ぷりってなんとかならんのか
どうにもならんからあの地に数百年前封印されたんだろw
地方のお人らは僻み根性が強ぅてかないませんなぁ
>>737 歴史が無いからしょうがないだろ。
大阪未満だし。
あんまり奈良県ディスってると遣唐使船にせんとくん満載して送り込むぞ
なるほど、京都人は封印された呪われし血族なのか……
そういや明治維新後遷都論が起きて江戸派と大坂派が論争したが、
どちらも「とにかく首都は京都じゃ駄目」では一致してたんだよね。
天皇さんがいなくなってますます卑屈化した京都カワイソス(´・ω・`)
>>737 仕事で付き合いのある京都人自らが「京都は陰険だ」と言っていた。
付き合っていくうちに、そいつも陰険だと分かった。
もう、どうしようもないと思った。
「京都は優しいお味」と言ってるけど、むしろ昔の味…つか今となっては濃い田舎味の部類じゃない?
京都人の舌って、「天下一品」とか「ますたに」とか超コッテリ系ラーメンが生まれるような味覚だよね。
都会って、何でも受け入れる開かれた場所の事だよ。
閉鎖的な京都は巨大な田舎。
\从、从y
|川i|
||li||) _
(((ii), , ´ ヽ
[[ii] l i/ノノハリ
{ }. | l、゚ -゚ノ| ほんま楽しそうな雑談どすなぁ
| |. | ハ∨/^ヽ そろそろ、ぶぶ漬けいかがどす?
| | ノ::[三ノ :.'、
| |i)、_;|*く; ノ
| | |!: :: ~T~
Ц ハ、___|
奈良はピュアな田舎になっちゃってるからかえって好感持てるよね
その昔、キッチュこと松尾貴史の「ぶぶ漬け招待席」というものがあってなぁ…
もともと関東人は京都が嫌いなんですよ。
江戸総鎮守の神田明神の祭神は平将門ですし。
神田は平将門の「からだ」→「かんだ」だからなって、生々しいわ!
ほうきとぶぶ漬けが全く利いていないだと…。
せめてメシの話題にしてくれ。
ぶぶ漬けでも、イタリアンぶぶ漬けでも、中華風ぶぶ漬けでも良いから。
つか、
>>725がせっかく話題を振ってるんだから、ちゃんと食いつけよ。
意味わからん人多いのかもしれないね
英海軍の豆スープのレシピから始めたまえ
まずスープは何味?
「どんなものだろう?」て問われても正解の出し様がありまへんがな…
英国海軍といえば最新のD型駆逐艦のインテリアはとてもよい雰囲気ですね
同じ食事が出ても女王陛下の艦のような落ち着いた雰囲気のほうが美味しい食事になりそうです
おそらく乾燥豆を使うんだろうけどそれがどういう豆かもわからんからなぁ
このスレに強制徴募された経験のあるヤツはおらんのか
英国海軍に強制徴募されたことはさすがに・・・
乾燥豆を海水でふやかして塩漬け肉あたりと海水をぶち込んで煮たようなモンジャナイの?
うんうん。これなら美味しそう。
過程は全く違うけど大雑把に言えば、大豆ペーストを溶かしたもの=味噌汁だから、
>>728あたりの話だって、さもありなんって感じ。
西京味噌は主成分が大豆じゃなくて米麹だから、大豆ペーストと言うのは違和感があるな。
>>758 多分乾燥えんどう豆だと思う。
イギリス軍艦では定番の食材だし、一次大戦の塹壕にも大量に供給されて
豆のスープはたいそう不評だったそうな。
>>762 調べたら、西京味噌って米麹:大豆の割合が2:1とかなんだね。カルチャーショック
>>760 そこに名前が挙がっていた「西部戦線異状なし」って食事のシーンがけっこうあって
しかも旨そうなんだよな
最前線を下がればまだまだのんきな時代だったのかね
甘口白味噌=最強
×大豆ペーストを溶かしたもの
○大豆を原形が無くなるまで腐らせたものを混入したもの
>>765 俺もあれに出てくる食事シーンは好きだw
あの映画、キューブリックのFMJと見比べると'30年の作品とは思えん位作風似てるな…
西部戦線の食事シーンは映画よりも原作オススメ
>>770 たしかに。
中学生だったかで読んで読書感想文も書いたんだが、
インゲン豆の煮たのとかじゃがいものパンケーキしか
記憶に残っていない。
海上自衛隊の艦艇の乗艦している、
雇われ民間人コックって一隻あたり何人くらいいるの?
そもそもそんな人居たのか。
774 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/30(木) 19:18:02 ID:Ciijjidd
>772
今はおらんよ。
旧海軍は、大きな船になると、幹部で金出し合ってコックを雇ってたとかいうが、当時の幹部は
飯が自腹だったから、そいうこともできたのだろう。
今は、航海中とかは幹部でも飯は無料だから、そもそもそんな心配sなくてもいいし。
・・・しかし、軍が雇ってたのなら「軍属」という地位にもなるだろうが、食卓費で雇ってたらいったい
どういう雇用形態で、福利厚生はどうなってて、保全検査はどうなってて、万が一戦死とかした場合の
保証はどうなったのかと、疑問はつきないのだが。
超ド田舎の駅のホームにたたずんでるんだが、マジで電車来るか不安。
寒いし暗いしホントにここは日本なのか?
>>774 兵隊にとられるよりマシで全く考えてないだろう。
>>774 大和特攻の時も、
特攻だと分かっていながらも
乗艦した軍属料理人が居たらしいね。
っで、現代の米海軍を初めとして
諸外国の海軍の軍属料理人の現況はどんな感じですか?
>>776 バスならあきらめろ、という時間だな。
JRなら来るだろ、多分。
日本三大秘境のどっか?
ところで雑煮の話題がでたが、航海中にお正月を迎えたら料理長が腕をふるってお雑煮を作りそうだが・・・・仮にお正月が金曜日だとするとお雑煮がでるのか、それともカレーなのか。
日本三大秘境ってどこなんだ?
四国山地、九州山地、本州のどっか
>>783 そりゃお雑煮優先だろ。
金曜日は年に52、3回あるが、お正月は一回だけだからな。
つ カレー雑煮
まあ、マジで言えば、餅を焼いて、ちょい辛めのカレーをぶっかけて食うと、結構うまいw
カレー雑煮とは新しいww
明日カレー曜日だからやってみるかな。
新しいって、味平がカレー勝負でやってたぞw
秘境駅か。
以前に緑さんやら鉄の人々に安中榛名の話を聞いているため
電車の広告でリタイヤ後向け住宅地として売ってるのを見る度に
かつてキオスクすら見捨てた地だったんじゃないのかよそこは、と
内容を疑ってしまう俺が居る。
秘境駐屯地とか秘境基地とか恐ろしい僻地のとこあるんだろうかと
ちょっと思った。メシは美味そうだが。
>>790 相手の親父が本当に狂ったのが忘れられない
なんだと、実在するのかカレー雑煮w
味平って読んだことないんだよなぁ。
冷凍したカレーを餃子の餡にしてたのは違うか
>>792 確か発狂しながらスパイスの調合してて、それを背後でデパートの社長?が
「狂ったか……」みたいな感じな気がする。
屋台カレーってご飯は重そうだけど、前もって大鍋でまとめて作れるから案外合理的かも。
発狂しながらスパイスの調合というか、カレーにガチで麻薬を入れていた。
なので客が何度も引き寄せられて味平が負けたが、鼻田香作が店でラリって
「俺は神だ!カレーの神だぞ!」とか言い出したんで逮捕されて味平が逆転勝利。
カレーの神ってガネーシャかよw
>>797 はっきり負けを申し出た味平に、なんか変な突っかかりをするなあと思ったら本当に狂ってたのは怖かった
>>798 歓喜天尊ですか?
東京では待乳山聖天本龍院、奈良では生駒聖天宝山寺、埼玉では妻沼聖天歓喜院
の寺院が有名で、
金運向上・良縁結婚成就に非常に御利益がある寺院だね。
>>800 ガネーシャ神=歓喜天(聖天)ですからね。
ご利益が半端無い仏様ですな。
802 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/30(木) 21:38:16 ID:Ciijjidd
>781
白滝
大丈夫だ、明日の朝には普通列車が来るさ。
お祀りするのが難しい神様だからシヴァ神様に留めておくのが。
インド土産に神様ポスターカード貰うことがあるがたまに開眼してるのがあるから困ってしまう。
>>803 俺も独身時代に今のカミさんからインド土産にカード貰ったな。
カーリーだったが…
>>802 白滝? 伊予白滝か?
だったら永遠に電車は来ないぞ。なぜなら非電化の駅だからな。
旧軍の軍艦を英国人が評して「今日私は初めて軍艦に乗った。今まで乗っていたのはホテルだった」と言ったと聞きますが
自衛艦の居住性は世界水準と比べてどうなんですかね?米軍カラーになって結構リッチ?
>>806 英軍基準じゃなくなって、アメリカ基準になったからお酒が飲めなくて不満があるとか聞いたことあります
でも、酒飲んで戦艦沈めたりした日本海軍時代考えると色々思うけど。
某DDGの士官食堂を見学させていただいたことがありますが
正直、カナダ海軍ハリファックス級の士官食堂のほうが落ち着いた雰囲気だと思いましたね
日本の艦に比べて天井も高く感じましたし、内装をいろいろと工夫している感じがします
>>806 英軍の軍艦は長期航海を前提にしてる分、内装豪華だからなぁ。
緑は、なんで唐突かつ完全なスレ違いを堂々コテで出来るんだ?アホなの?
緑がおっぱじめた訳じゃないよね
名無し化して自己弁護w
しかも弁護になってねぇ。
電車は無理だな。
蒸気機関車ならともかく
>>803 それなら
>>800にあるお寺に参拝して、
祈祷を申し込んだりして、
月参り願掛けをすれば良いじゃないか。
んなこといいから食事の話しろじゃよ!
>>811 自衛隊の幹部だから、緊急事態やら、陸士のもめ事の仲裁やらで大変なんだよ。
実際、穏便に済まなきゃ、警察かませて刑事だからなぁww。
歓喜天(聖天)御真言
オンキリギャクウンソワカ
歓喜天(聖天)の寺院に参拝したら、
3回もしくは7回唱えてお願い事をしよう!
あげまくるな、あほ
P2でやってる奴も多いから上げようが上げまいが全然関係ないんだよボケ!!
そんなもんわからんだろ
釣りの話しでもしろやコラ
822 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 12:34:49 ID:zKW9rJ58
軍艦巻きで連合艦隊
最終的に食われて壊滅するのか・・・
824 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 13:34:26 ID:zKW9rJ58
>823
じゃあ、軍艦巻きで沖縄大和特攻
握り3つ分くらいの巨大軍艦巻きの周りに、普通の大きさの軍艦巻きが8つほど。
空母を作るときは平たく切ったネタを上にのせればいいんだな
826 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 13:42:22 ID:zKW9rJ58
>825
イカをY字に切って乗せれば斜め甲板の空母巻き「エンタープライズ巻き」になります。
つまみながら「空母に当たりましたよ」「非国民が、うちの軍艦は当たらない」とか不毛なセリフが飛び交うのか・・・
828 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 13:48:58 ID:zKW9rJ58
旗艦はやはりうに巻きでしょうな。
イクラあたりは高速戦艦、イカやサバは駆逐艦で。
だんだん思考がタモリ赤塚のやった寿司マージャンとか寿司将棋になってきたな・・・
>>807 陸自のFTCで、二日酔いで携帯いじりながら対抗部隊を全滅させた連中がいたなww
CRFの教官チームなんだが…
ネタを三枚枚重ねで赤城・・・何でもない
コッソリとネタ交換中に廃棄処分になる回転ミッドウェイ寿s(ry…いや、何でもない
なぜか最初から最後まで残ってた雪風巻き
ちなみに最後は猫においしく頂かれました
その猫次の日から見かけなくなったのは言うまでもない
当たればデカイ回天寿司
>>835 生ガキかフグでも乗ってるのか?
あれもこれもと垂直に盛りまくった扶桑巻き
積み重なったネタの名状し難いバランスはインスマスからSAN値直送で
送られてくるからこそ出来るものであり、新鮮である事の証明に他なりません
837 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 15:26:17 ID:zKW9rJ58
>835
笑った
うにの軍艦巻きの、半分がきゅうりでごまかされてるのは、きっと航空戦艦巻きなのだろうと。
838 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 15:27:37 ID:zKW9rJ58
ふと思ったのだが、どうせうにの半分をきゅうりでごまかすのなら、プリンにして醤油かければ
同じうにの味になり、違和感がないと思うのだがどうだろうか。
それじゃぁ仮装巡洋艦だ
>>838 プリン醤油ってガセじゃねえの?
すげえ不味かったぞ
やったのか?!!
きゅうり入りのうに軍艦巻きとか実際に見たことがない。道民です。
きゅうり入りのうに軍艦巻きとか普通に見たことがあります。道民です。
>>840 カスタードプリンって、卵と砂糖と牛乳を良く混ぜてから湯煎して作るんだよな
この方針で、ほんの僅か柔らかいツブツブ感を残して塩味や旨味を加えれば
にせウニになるんじゃないかなあ?w
845 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 19:50:15 ID:zKW9rJ58
>844
えらいコストがかかるような気が・・・
とんでもない手間暇をかけて製造した中国のニセ卵を思い出す。
そこまでやるなら、ニワトリ飼ったほうが楽じゃんみたいな
人造イクラも本物よりコスト高みたいだしなぁ…
>>847 サラダ軍艦も知らん奴が軍艦巻きの新メニュー考えるのは無謀だと思うw
>>845ウニが手に入りにくい地域でウニ風の素材を回転スシに載せるには必須だろう
将来、スシが世界展開する時代を考えて
>>850 調理する前に、興奮して勃起してしまうw
バナナマン日村の目つきの怪しさは国宝級だなw
>>850 食材の皮を剥いて中身を見たら、
がっかりしそうだな。
安物の粗悪品だとばかり思ってたメリケン寿司のエセックス巻きとかフレッチャー巻きが
うまいしいいネタ使ってるんで江戸前寿司が大ピンチに陥るんですね。
>>857 素材はともかく、わさびの代わりにマスタードやケチャップが使われているので江戸前寿司安泰
玉子焼きだけはケチャップでもいけそうだな
860 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/03(日) 08:50:05 ID:TQmV+cQf
ハンバーグ巻き
ツナ巻きとかにマヨ入れてるのに今更ケチャップやマスタードで何も思わないな
甘ダレだと思ったらデスソースだったでござる
マヨは割とシンプルな塩味だし、動物由来だから意外と平気。
「赤味をマヨにつけてトロ」とか、漁船員の知恵として流行ったよね。
ケチャップはあまりにも違いすぎるだろ。
トマトの酸味+火を通した魚介はすごく美味いけど、
トマトの酸味+生の魚介って、食道が拒否反応を示すレベル。
>>863 >「赤味をマヨにつけてトロ」とか、漁船員の知恵として
マグロ漁船はトロ喰い放題。
食えるけど普通は食わないよ。一番高く売れる部位なんだから。
赤味+油脂=トロは、かなり応用されてるよな。スーパーで売ってる「ネギトロ」の多くがコレ。
昭和の頃は、すき身が捨て値で売られてたのに、今は本物を見かけることさえ少ないよ。
北杜夫の「どくとるマンボウ航海記」でマグロ食い放題だったけど、ワサビが無くて辛かったって言ってたなあ
ワサビ入手できるなら、犯罪犯してもいいやって心境になったとか
どくとるマンボウ航海記
小学校の時に読んだ
マグロが来たぞー!
ケチャップ使ってたらそりゃ同意だけどさ。
あの甘味は生魚にはちょっとなぁ。
ワサビが無いなら粉末トウガラシで
あんまり旨くないなw
北杜夫当時1958年ごろは、チューブ入りワサビなんて無かったのかな
トマトではないが東南アジア料理のスイートチリソースとかどうよ?
日本のマヨネーズって、酢が米酢だそうだ
粉わさびは売ってたが…
恐怖の淡水ガニ塩辛
勘弁してくれ
江戸時代の刺身は酢と辛子で食べる方が一般的だったそうだが、旨いのかね?
俺は生魚食べれないから試せないけど。
白身の魚ならいけるかな?
わさびとカラシ
効き具合が違うだけで成分は同じだとか。
>>877 江戸時代は、そもそも刺身で食う機会は多くないはず。
少なくとも江戸前寿司は、酢で〆たり、煮込んだりして、保存を効かせた「仕事モノ」がメイン。
マグロも赤身を醤油に漬けてヅケにし、痛みやすいトロは廃棄。
冷蔵庫もないし、移動も人力。刺身を食えたのは、沿岸部の人くらい。
その割にはハモの湯引きは京都市近辺でしか出回ってないな。
ハモは生命力が強いから生簀じゃなくても内陸まで生きたまま運搬できるんだが。
骨切りが特殊技能だから?
あんな食いにくいもの、公家しか食わないんじゃないの?
>>879 >冷蔵庫もないし、移動も人力。
冬場だったらモノによっては三日はいけるな。
沿岸部から三日だと相当な範囲だな。
>>880 特殊技能と言うほど難しくないと思うけどなぁ。
大阪でも出回ってるし。
ハモは美味いか?下魚だしなんぼでも釣れるし、京都では季節料理なんだろうが
いくらでも新鮮で美味い季節の魚が食える土地じゃ捨てる魚だよ
新鮮で美味しい魚が食べれる淡路島でもハモは名物になってますが?
>>882 お前は、目黒のサンマを知らんのか?
「水揚げ直後でもないマズイもの」とネタに使われる目黒は、
芝浜から歩いて1時間もない場所だぞ。
つか、江戸は水豊かな町だったので、内陸ならわざわざ海のものじゃなくても良い。
お堀にも魚がいるし、墨田川ではウナギやドジョウ、シジミなんかがわんさか取れた。
ハモは小骨がなあ・・・
>>885 本当に貴重な食材ではないよ>ハモ
釣り師にゃ外道扱いだし
季節感や伝統技術で味わう食材ですし
美味い魚だと思うのは個々の味覚だし否定は出来ないが・・・・
鮟鱇とかウツボは旬に美味いってのも理解出来るが・・・
鱧って淡路の伝統料理だっけ?
京料理の派生でしょ?
>>886 今って冬場か?
あと東京湾にサンマは来ないぜ?
お前アホだろ。
>>888 別に貴重だと言う認識はないけどなぁ。
天神祭りの時期を除けばウナギより安いし、庶民の食い物じゃないのか?
関東では貴重品って認識でもあるのかい?
>>891 ハモを貴重品扱いしているのは京料理だって流れですがなw
尾鷲や淡路でもハモは狙わないでも釣れれるんですよ
>>839 目黒の秋刀魚の前文はっても
湾内には入らんよ?近世以前なら千葉まででは?
>>894 だから別に貴重品扱いなんてしてないって、ウナギより安く売ってるから、
一般家庭で素麺の具にしたり、100円均一の回転すし屋で回ってたりする。
「京都ではハモは高級魚」ってのが、関東での誤った認識なんじゃないのかって
言ってるんだよ。
そりゃ、懐石料理になれば高くなるけど、あれに並べば鯖でも鮎でも
高級魚だ。
898 :
895:2010/10/03(日) 18:50:50 ID:???
>>893に訂正
あと前文×全文○
つうか、秋刀魚は美味いよ
ハモって?関西での鯛人気は理解出来るけど
ハモは?美味い鯛は関東では無いけど
ハモは・・・・
>>897 あのね〜「ハモは季節感と伝統を感じる魚」だって話をしたら食って掛かられたんですが、なにか?
ハモは高級で美味い魚だと主張するならまだしも?何がしたいんだい?
鯖も鮎も普通に美味いしw鰯も美味いよ
あ ー 寿 司 食 い て ぇ
築地にひとっ走り行ってこようかと思ったが、天気予報でこれから雨とか言ってるよ。
>>897 京都(関西)の事情は分からないけど、懐石料理にも魚が並ぶの?
かるちゃーしょっく
>>899 だから、認識が違うんだよ。
ハモは季節を感じる魚には違いないけど、高級でもなければ伝統を感じる魚でもない。
普通にスーパーで、裂いて骨切りしたのが5〜800円くらいで売ってたり、丸のまま
500円くらいで売ってる魚。
庶民に普通に消費される大衆魚だよ。
瀬戸内の西の方在住だがハモが高級魚って認識は無いなぁ。
旬の時期には普通にそこらのスーパーに売っててベテラン主婦は
自分で捌いて骨切りして(当然プロの料理人ほど細かくはないけど)食うし。
鱧は祇園祭の時期に食う、家庭では食えない魚
けど下魚だってのが京料理の醍醐味
普通に消費されるものに伝統を感じるのって別におかしくないんじゃないの。
それが昔から食べられているものならさ。
「普通にスーパーで、裂いて骨切りしたのが5〜800円くらいで売ってたり」
ハモはスーパーが展開される以前には食われなかったってのらまだしもw何んだかね〜w
>>902 俺は東京だけど、懐石料理には普通魚並ぶだろ。
並ばない地方ってどこだ?
ハモが下魚扱いされたのが気に食わない京都人?がいるらしいね。
鰻を旬の冬場に食わないのってとっても勿体ないと思うの。
そういや鱧も冬に脂乗るんだったか?
>>909 京都でも下魚は下魚だろ。
強いて言えばその昔、海産鮮魚自体が希少だっただけで。
>>912 ハモって美味いか〜?季節の魚じゃねっ?下魚だし、でのが気に食わない方々が多いらしいのですが
>>905 それは完全に誤った認識。
>>906 自然な事だから、逢えて伝統を感じる事も無いけどなぁ。
ハモ食べても、すぐき食べても、千枚漬け食べても、棒ダラ食べても
季節感こそ感じても、伝統なんて感じるか?
長崎県民がカステラ食べたからって伝統感じるかね?
大体、ハモが食材として広まったのなんて、室町くらいからなんだから、
精々5・600年くらいだろ。
>>911 懐石料理でぐぐったけど、普通に焼き魚とか刺身とか出るみたいだぞ。
普通にハモは美味くは無いよ
>>909 大衆魚なんだから、言い方の問題はともかく下魚扱いは別に違和感ないよ。
それを「京都では貴重品だと言ってるけど」みたいな言い方と併せて言われると違和感感じるだけで。
>>915 >普通魚並ぶ
書き込みを見返してもう一度見直せ
で、ハモって美味いの?
884 名無し三等兵 [sage] 2010/10/03(日) 18:02:33 ID:??? Be:
ハモは美味いか?下魚だしなんぼでも釣れるし、京都では季節料理なんだろうが
いくらでも新鮮で美味い季節の魚が食える土地じゃ捨てる魚だよ
>>919 見返したけどよくわからん。
で、結局懐石料理に魚並ばない地方ってどこなの?
>>920 湯引きにして梅肉乗せたり、しその葉で巻いて素麺の具にすると美味しいよ。
さっぱりしてるから、夏食べるのに向いてる。
暑い盛りにウナギみたいな脂っこいもの食べたら胃がもたれるからね。
>>922 まず並べるな、魚は椀と焼きとくらい茶席の料理。
懐石の基本形である一汁三菜は、汁物・刺身・煮物・焼物だと思ってたけど、
権威大好きな方々は鱧料理は至上の季節料理らし、秋刀魚の塩焼きや鯵のたたきのが美味いと思うが。
>>924 茶懐石でも魚出すだろ。
元々茶は食後に飲むもので、懐石料理はその前の昼飯なんだから。
Wikipedia貼り付ける奴は何を主張したいのかね
ハモは普通に美味しいと思うけどな。
>>928 ?秋刀魚の塩焼きや鯵のたたき、食べたことないのかね。
鱧は全国区にゃならんが美味いって主張すりゃいいのに、なんだかね。
>>920 聞き方に問題があるね、君。
「ウナギって美味いの?」と「ウナギゼリー寄せって美味いの?」では同じ答になると思うかね?
>884 名無し三等兵 [sage] 2010/10/03(日) 18:02:33 ID:???
>ハモは美味いか?下魚だしなんぼでも釣れるし、京都では季節料理なんだろうが
>いくらでも新鮮で美味い季節の魚が食える土地じゃ捨てる魚だよ
釣りするとハモは基本外道だしね
>>933 ハモの食味についてよりも、貴重品かどうかについて論じてたんだと思ってたけどな。
釣り師にゃボラみたいな扱いだけど、ハモは凄い美味い京料理凄い。
なんか変な奴らがいるんだね。
>>938 俺は釣りするけど、ボラは物によっちゃ旨いぞ。
汚い所のはダメだけど、きれいな所のは上品な白身だし、
そろばん玉は珍味だろ。
鯵は、キスは、鯒は、ハゼは、「場合によらず狙います」よ美味いし。
そもそもハモってそんなに釣れるか?
夜釣りでアナゴ釣りやタチウオ釣りしてると稀に掛かるけど、
ポイントが違うのかしてそう釣れる魚じゃないけどな。
もっと外道は幾らでも居るし。
ひょっとして、東北の方でアナゴの事をハモって言うのと間違えてる?
>>941 >>894参照。
確かに貴重品扱いしてないけど、してるって勘違いしてる人が居るみたいなのよ。
俺は親の仕事の関係で滋賀県の大津に長い事住んでたけど、夏は母親が京都のデパート
で買ってくる鱧と魚素麺が楽しみだったな。鱧は梅酢とドロ酢を両方小皿に盛り付け、
魚素麺は専用のツユにワサビを入れるのがデフォだった。
鱧は他の地方でも手に入るっぽいけど、魚素麺はどうなんだろ?
逆にキスとかハゼとかって釣り師と天麩羅屋以外じゃそんなに人気のある
魚でもないよな。
瀬戸内海や紀伊半島や房総半島ではたなによっては餌取り以上に面倒くさいよ
>>946 東北では、お雑煮にハゼの焼干が欠かせない地方が多いよ。
>>944 >ハモは美味いか?下魚だしなんぼでも釣れるし、京都では季節料理なんだろうが
>いくらでも新鮮で美味い季節の魚が食える土地じゃ捨てる魚だよ
で?
たかだかハモ程度でこの盛り上がりは何なのww
次スレまだー?
流石噂に違わず京都人はねちっこいなw
必死なハモ原理主義者が頑張ってるだけでしょ。
>>953 勘違い君が暴れてるんだろ。
オマエの事だけどな。
>>946 釣って即食えるキスとコチは大好きだ、浜からの投げ釣りを嫌う奴は多いけど
赤は刺身でもいけるし、ハモは普通に無いけどね
鯵とカワハギは嬉しい外道、ダツと河豚とハモは避けたい外道
さてw本命は何でしょうw
>>957 んな暇があるか、こちとらハギス讃えるので手一杯だ
>>956 骨切りする技術がないなら、鱧そうめんにすると良いぞ。
頭と腹だけ抜いて、適当にブツ切ってフードプロセッサに掛けて、
片栗粉混ぜて口の細い口金つけた絞り袋に入れて、沸騰した
昆布だしに絞るだけ。
後は適当に吸い口乗せて、お好みで味付けすればお吸い物の完成だ。
コチを造るより簡単だぞ。
鱧は食べるまでに手間がかかるが
湯引き・てんぷら・しゃぶしゃぶと
美味しい食べ方はいくらでもある。
骨きりが面倒くさいかた、
釣れすぎて処分に困った時はフードカッターで
小骨ごとみじん切りにして叩いてつみれにしてから
揚げるとか蒸すとか冷凍するといい
>>960 骨切って焼いても煮ても揚げても湯通しして梅肉あえてもハモは無いのよね
料亭ででも食ったことはありますよん
それでも鰯のが好きなのはしょうがないでしょ
お前らハモから離れろ
>>961 あぁかすってるかも、通年で太平洋側なら釣れるやつだよ
ハモは本当は美味いらしいし是非聞いてみたくはないか?美味いハギス以上の期待感を持てるのだし
正直、ハモの骨切りはそんなに難しくないけどな。
ハモの皮は弾力があるから、少々強めに包丁入れても
そうそう切り離す所までいかない。
力抜いてニンジンを薄切りする感覚でできるよ。
中骨が硬いから、骨寄りに包丁を入れれば、骨を切っちゃったり
しにくいから、開くのはウナギやアナゴより簡単だし。
助手に頭押さえといてもらえば、目打ちなんか要らん。
強引に軍艦の飯と結び付けてみる
割烹術参考書の方には特にハモを使ったメニューは見あたらないけど
明治海軍の消耗品には鱧照り焼きの缶詰が載ってる。
缶詰にするほど獲れてたけれど、調理が面倒だったのか
それほど美味しくなかったのか、昭和に入ってからの献立研究集にも鱧メニューは見当たらない。
逆に鰯の利用が増えているようにも思えるけれど全国的に鰯はとれて補給しやすく
鱧は補給しづらいだとかそんな理由なんだろうか。
>>967 普通に沿岸で釣れますがな、巨大魚とか一品系ではないですよん
弄ぶのを禁じるなよ、軍板なんだし。
日曜夜に必死な生き物がいる、これこそ2chだろハモも月曜日もウザいしね。
美味い鱧と美味い人糞と美味いハギスを否定的に捕らえられるのは
軍板のルールどころか2chのルールすら知らない厨房
たぶん鱧も人糞もハギスも実際に食べたことのない階層
自作自演をするのは見苦しいよね
ハモは神聖にして不可侵・・・・軍艦で釣るのかハモって奴をさ?
前言撤回、京都人じゃない方がねちっこいわw
ねちっこいと言うか、質悪い。
さすがに人糞はおらんだろ・・・
チャンコロとチョンとか
味覚の不自由な生き物のが必死すぎ
ハモは日本人の伝統」的な料理
不味いとか無いよ
鱧の美味さは伝統的に間違いは無いよ
>>979 そんな見え見えの騙り工作しても痛々しいだけだぞ。
>>981 前言撤回って書いてるのに、自演もクソもないと思うんだけど?
いい加減にせんと破門するぞ
ハモだけに
すげぇ!たった一言で、荒れたスレを凍りつかせた…!
このタイミングで次スレまだー?
立ててくるよ。ちょっと待ってね。
しかし、さすが軍艦スレだけあって(?)、地元の魚にはみんな一家言あるようだな。
見てるだけだったが、関西ではハモが大衆魚とは知らなかった@東京
秋田県民の語るハタハタの話とか、滋賀県民の語る鮒寿司の話とか、
九州人の語るアイゴの話とか聞いてみたいな。
スレ違の悪寒がするけど。
>>969 海軍指定工場になってるメーカーが広島市にあったり
江田島や呉に工場があったこと考えたら産地が近いから缶詰にしやすかったんじゃね?
>ハモの缶詰
日清戦争後だと大陸、黒龍江に缶詰工場作って鮭缶納入しているメーカーが出たりしているから
工場が増えて材料調達しやすい魚の缶詰が増産されてハモ缶詰はその役目を終えたとか。
マグロは缶詰でも普通の料理でも明治〜昭和の海軍で使ってるから
関東近海でも獲れてその後の流通経路整備で九州や東北で獲れたのが
缶詰工場に送り易くなったとか?
そう言えば、軍艦で鯨缶の話をあまり聞かないな。
戦前から大規模に南氷洋で捕鯨してたんだし、開戦後はキャッチャーボートが
色々改装されたとは言え、沿岸捕鯨はやってたんだし、もっと食べてても
良さそうなもんだけど。
>>992 鯨の大和煮は納入されてたはず。
昭和に入ってからは生糧品としての納入が多かったけど
兎肉と同じでカレー粉で炒めたり中華風にしたり、揚げ物にしないと評判は芳しくなかったようで…
豚肉や牛肉の料理だと「美味しい、楽しい思い出」だけどあんまりそうでない
鯨や兎は思い出にならなかったり話にあがらないのかもね。
戦前は海豚の肉も牛肉缶詰の代用にされてたとか
一応海豚肉特有の臭みを抜く加工はしてたらしいけど
フィリピンのマグロのキニラウ(酢の物)
ビニール袋に、マグロの中落ちのブツ切りに塩を混ぜ揉み込む、滲み出た水を捨てて、玉ねぎのスライス、針生姜、ニンニクのスライス、醤油、柑橘の絞り、袋の外からしっかり揉み込み、井戸水で20分ほど冷やして食べてました。
サンドイッチにしてよし、ご飯にかけてよし、そのまま酒のつまみによし。
市場で材料を仕入れて、現場でみんなで食べるイメージです。柑橘は、現地ではカラマンシーなんだけど、濃縮レモン汁や酢をつかったりもします。醤油は、現地では溜まり醤油でした。
玉ねぎは、ガーベラ種だから赤タマネギとネギの根塊が合わさった感じ。
トマトのざく切りを加えると、スナックの突き出しになります。
マグロの代わりに、ヤギの皮や、中華街だと湯通しした豚ロースってのもあります。
>>994 イルカ食ったって話は初めて聞いた。
牛肉の大和煮として支給されたのが実はイルカだったなんてあったのかな。
ハモより食いにくい
クロアナゴ、ウツボ、ダイナンウミヘビ
しかし最悪と思われたダイナンウミヘビは意外にも圧力鍋であっさり陥落したとの事
ザザネタは秋田。
1000 :
名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:11:40 ID:JLSNRnnm
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。