1 :
名無し三等兵:
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 645
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1280256893/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 19:17:50 ID:???
3 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 19:59:22 ID:suyiT0F+
兵器の性能進歩が緩い現在のゆとり世代には実感が湧かないのですが、戦時中、冷戦期をリアルで過ごした人にとっては、ガンダムレベルで兵器がインフレーションしているかのように見えたのでしょうか?
4 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:29:46 ID:???
○質問者の皆様へ。
・質問者はメール欄に何も書かない。sageなんてもってのほか。
軍板は強制IDではないので次善の処置です
質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
「ググり方」がわからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえないと、検証のしようがありません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
同じ質問を繰り返しても同じ回答が返ってくるか、無視されるかたしなめられるかです。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
※ 回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
※ もらった回答が気に入らないとコピペで同じ質問を繰り返し貼らないで下さい。
5 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:30:54 ID:???
○回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
●IDを出さずに質問を繰り返す。
●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
6 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:32:00 ID:???
7 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:40:11 ID:???
このスレでは数年前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます。
下記のような趣旨の質問は過去に回答済みのコピーペーストなので反応せずスルーしてください
Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」
A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」
Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」
A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」.
Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」
A.「海自はそれを必要としていないから。」 「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」
Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか?
A.当時は同盟国日本の国民だから
Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか?
A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。
Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
A.つ 三国干渉
Q.アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは?
A.毎年増額されてますが何か?
Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?
A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。
Q.日本は明治維新から70年以上たっても欧米に追いつけなかったというのは、技術の習得のしかたに問題があったのでしょうか?
A.イギリス(産業革命開始は1760年代)が日本(同1890年代)に先行すること実に130年。70年であそこまで追いついたこと自体が奇跡的。
Q.ドイツの誘導魚雷が日本に技術供与されたら、戦局を挽回できたでしょうか?
A.無理。量産化の技術が日本にないしドイツの魚雷は対輸送船団用であまり高速じゃない。
Q.ミッドウェー作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
A.ありゃ杜撰でも無計画でもなくその真反対。精緻かつ複雑過ぎる計画を立てて冗長性を失った典型的な例。
8 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:40:53 ID:???
Q.それまでの戦力バランスを一変させるような、新しい概念の兵器体系は今後生まれるのでしょうか?
A.間違いなく生まれる。当たり前だ。技術や理論が発展すれば全く別のアプローチが生まれるのだから。
Q.自衛隊の皆さんは雪祭りなんかにひきずりまわされてくやしくないんでしょうか
A.地元住民との交流は軍隊の大切な任務。戦前でも、どころか古代から色々やってる。
Q.90式戦車の砲塔の上面装甲は実際どのくらいのものに耐えるのでしょうか
A.そんな軍事機密に回答できる者は誰もいない。知ってても答えちゃいけないものだから。
Q.栗田艦隊はどうして北方に居るかもしれない幻の機動部隊を追撃したんでしょうか?
A.栗田本人が戦後「疲れててなぜかわからん」と言ってるくらいなので正常な筋道立った判断ではない可能性が高い。
Q.日本は正しい行いを重ねてきて正義は必ず勝つはずなのに、なぜ戦争に負け、その上、現在でも一部アジアの人々に恨まれているのですか?
A.国際政治の場では正義が必ず勝つのではなく、勝った者が正義だからです。
Q.かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
A.ウソ。まずそのたわごとのソースだせ
Q.ポーツマス条約が結ばれずに、戦争が続いた場合、日本は中国大陸や朝鮮半島から追い出されていた可能性が高かったのでしょうか?
A.歴史のIFを回答するのは、想像の余地が大きく回答に幅があり、一問一答のこのスレでは不適当。
Q.世界三大海軍の選考基準はどうなんですか?
A.ワシントン条約締結時点での各国の戦艦の保有量。現代ならCTOL空母だがアメリカが圧倒的すぎるので「三大」などと呼ばない。
Q.物量作戦ってどこまで通用するんですか?
A.ランチェスターの法則の範囲まで。戦力=質×(量の2乗)
Q.どうして普天間の海兵隊部隊は、巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?
A.相互にバックアップ、敷地面積の問題、その他。議論を深めれば容易く1冊の本になるので初心者スレとしての回答はここまで。
Q.大東亜共栄圏は東南アジアの石油確保の為の侵略の口実では?
A.政府レベルではな。民衆や軍隊のレベルでは名目を本気で信じ実現しようとした者がたくさんいた。彼らは心底解放者のつもりだったんだ。悲しいね。
9 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:41:56 ID:???
Q.牟田口って、なんであんなにヘタレなんですか?
A.やつは師団長までなら有能だったんだ・・・
Q.硫黄島幽霊説はガセですよね?
A.ガチ。まあどこにでもある七不思議とか怪談とかその程度のもの。
Q.間違った政治知識、軍事知識を持った議員が、明らかに誤った指示を出した場合でも、軍はそれに従わないといけないのでしょうか?
A.心配せんでも「議員」に命令権などない。
Q.航空母艦信濃は潜水艦に沈められなかったら、有効に活用できたのでしょうか?
A.沈められた時点で、まだ未完成で、残工事が必要。その工事が終わる頃には、呉軍港大空襲の時期になってますので無理。
Q.何故日本軍は航空機に脱出用のパラシュートを装備しなかったのですか?
A.装備してる。寝言は寝て言え。
Q.大東亜戦争は、一般的な解釈では日本の侵略だが日本が侵略・欧米諸国と戦ったことによって、開放できたのだと思う。この考え間違っていますか?
A.もうすこしがんばりましょう。とりあえず、「解放」と「開放」をちゃんと使い分けできるようになってから出直したほうが宜しいでしょう。
Q.欧米から近代の部分だけ真似れば良く、わざわざ欧米固有の文化や習慣まで真似する必要は無かったと思うのですが。
A.それをやって大失敗したのがお隣の清国。西洋かぶれの度が過ぎたと言えばそうかもしれんが、文化や習慣への理解なく技術だけ導入してもだめだった。
Q.アメリカと戦って南方で得るものはフィリピンだけ、フィリピンってそんな重要なの?
A.英蘭戦でもフィリピンの存在はあまりにも大きすぎる壁。おまけにアメリカは対日開戦する気満々。
Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと?
A.補完ではない。相互連携。別に海自艦隊が米軍の先兵になるわけでもない。かつてのソ連ならともかく現代の中国やロシアの海軍相手なら十分単独で撃退できる能力はある。
Q.なぜ毒ガス爆弾を特攻機に装備しなかったのか?
A.軍艦に毒ガス攻撃は効果が極めて薄い。
Q.第二次世界大戦末期、ソ連がやろうと思えば北海道上陸もできたはずなのにやらなかったのはなぜでしょうか?
A.政治的にはアメリカが頑張った。軍事的にはまともな着上陸作戦能力が当時のソ連軍にはまだない。
10 :
名無し三等兵:2010/07/31(土) 20:42:46 ID:???
Q.日本領海内に侵入した中国籍原潜を攻撃する権利は日本にはないのですか?
A.あるけどちゃんと手順を踏む必要がある。侵入したものを問答無用で攻撃して許されるほど、国際社会は優しくない。
Q.有事に軍隊から逃げたら敵前逃亡で重罪になると思いますが、平時に軍隊から逃げたらどうなるんですか?
A.性根を叩き直されるか叩き出されるか。
11 :
名無し三等兵:2010/08/01(日) 07:14:18 ID:???
モスボールだな・・・
12 :
テンプレ:2010/08/04(水) 18:11:32 ID:???
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。
質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。
それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。
さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。
馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
13 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 18:48:53 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共
信頼性高
三等自営業・名無し軍曹・ゆうか・眠い人
出没頻度は高くない。特にゆうか氏は1スレ丸々現れないことも珍しくない。
しかし回答の信頼性は高い。これは彼らが情報ソースを重視することと、
憶測で回答する際にもバックボーンの知見がしっかりしているからである(憶測は憶測と断ってくれる点も評価が高い)。
彼らの回答をもらえた質問者は運が良い。
信頼性中
モッティ 出没頻度高。
回答の正誤は五分五分といったところ。思い込みで回答する悪い癖があるため
時にある「事実は小説より奇なり」をレアケースとざっくり省略してしまう事が多い。
彼の回答をもらった質問者は
>>4の「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。
耳鼻科医 出現頻度中。
医療関係というあまりに専門分野のため検証できないので暫定位置
不動産屋のオッチャン レスの内容はとりあえず正しそうだが、あらしに釣られやすいのでこの位置
ふみ かなり詳しい回答をだすが、あらしに釣れられて、議論を始めるのでこの位置。
信頼性無
オーストコリアの不幸でメシウマ ・居酒屋正社員
上記2名ただのバカ酷使様
霞ヶ浦の住人
彼の回答を信頼してはいけない。
正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。
信頼性以前
ハインフェッツ
現状では信頼性以前に単なる荒らし。
マリナ
過去のレスを一切見ない、ただのバカ。
民間人
コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし コピペバカでありマリナ・居酒屋正社員と同一人物の疑い
14 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 20:46:40 ID:lelFyzIV
日本では、軍用航空機は作る技術がないから輸入やライセンス国産になるのはよく分かるのですが、なぜそれ以外の多くの兵器を国産で賄おうとするのですか?
経済性を考えれば、輸入したほうがどう考えても安そうだし、実際そうしている国も多いようですが。
15 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 20:53:22 ID:???
私の想像だけれど、それじゃ軍需産業が儲からないからじゃないのかな
16 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 20:55:16 ID:???
>>14 技術の継承と発展。輸入だけに頼っていたら、技術が低下する。
17 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 20:59:25 ID:???
>>14 「軍産複合体」という言葉を知ってるか?
自民党と軍需産業と自衛隊上層部が癒着していて、安い海外の兵器を購入しようとしても、簡単にはできんのだよ。
18 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/04(水) 21:02:56 ID:d2RbYxsj
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 645
>970
>第一次世界大戦における欧米列強の軍服は、
>みな20世紀に入ってから製造され、制式採用されたものですよね?
>中には19世紀の軍服のままで参戦した先進国もあったのですか?
>973
>970
>つオーストリア
>つ英国
>つロシア
霞ヶ浦の住人の回答。
フランスも「19世紀の軍服のままで参戦した」と想像します。
説明。
フランス陸軍は、第一次世界大戦の初期には、赤いズボンをはいていました。
目立つのすぐに変更しましたが。
1900年、この年から20世紀が始まりました。
義和団の際の、各国軍の軍服姿の写真があります。
色は付いていませんが、フランス(法国)の軍服は、第一次世界大戦の初期と同じです。
おそらく、19世紀から使われていたと想像します。
下記、清朝時代の処刑写真を日本のものとして展示しているサイト の中国のサイトにもう少し鮮明な写真がありました。を参照ください。
ttp://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-205.html
19 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:03:10 ID:???
>>17 軍産複合体は日本には存在しないよ。それほど軍需産業が大きいわけではない。
>>17は典型的な左翼の発想。
20 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:08:01 ID:???
そもそも海外の兵器は安くない
日本に導入した時点でえらく足元を見られてバカ高い買い物になる
その交渉事で強気に出られるだけでも国産の価値はある
一例として、90式戦車の主砲のエピソードは有名
国産可能であるデータを見せることで随分値切った
こういうことは、担保として国産可能なだけの技術力を維持しなければどうにもならない
お値段のこと以外でも、相手国に自国の軍備のキモを握られるというのは色々と不都合が生じる
陸自のアパッチがバカ高くなって導入諦めたのもアメリカの生産体制が終了してしまい
日本側の都合だけでラインを維持するのはコストがかかりすぎることが大きな理由になっている
21 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:19:49 ID:???
新幹線を開発したのは海軍の技術だけれど、コストのみでいったら
フランスかどっかの会社にやらせれば安くあがるんだろうけれど・・・
22 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:20:17 ID:ERPhAY3O
軍板での防衛技術ジャーナルの評価は?
23 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:21:26 ID:???
24 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:23:14 ID:???
おお軍ヲタよ 釣り回答にいちいち釣られるとは情けない
25 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:24:08 ID:???
26 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:25:54 ID:???
>>20 サウジアラビアが、M1を購入したときにアメリカにぼったくられてるし、
日本も評価用にAKを購入した際に89式よりも高い値段になってる。
27 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/04(水) 21:27:06 ID:d2RbYxsj
>20
>そもそも海外の兵器は安くない
>日本に導入した時点でえらく足元を見られてバカ高い買い物になる
>その交渉事で強気に出られるだけでも国産の価値はある
>一例として、90式戦車の主砲のエピソードは有名
>国産可能であるデータを見せることで随分値切った
>こういうことは、担保として国産可能なだけの技術力を維持しなければどうにもならない
>お値段のこと以外でも、相手国に自国の軍備のキモを握られるというのは色々と不都合が生じる
>陸自のアパッチがバカ高くなって導入諦めたのもアメリカの生産体制が終了してしまい
>日本側の都合だけでラインを維持するのはコストがかかりすぎることが大きな理由になっている
霞ヶ浦の住人の回答。
「89式小銃の場合、32万円ほどします。 対して先進国でも小銃の価格は概ね5〜8万円程度です」
下記、 兵器の値段も性能の内を参照ください。
ttp://kiyotani.at.webry.info/201002/article_9.html
28 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:30:15 ID:???
>>27 >89式小銃の場合、32万円ほどします。 対して先進国でも小銃の価格は概ね5〜8万円程度です
うん、でもね。
それを日本に導入するとなると権利料が上乗せされちゃうのだよ。
んでもって何十万円って価格になって89式と大差ない結果になっちゃうの。
兵器の世界は通常の交易に比べてはるかにぼったくり天国なのだ。
29 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/04(水) 21:32:38 ID:d2RbYxsj
>26
>20
>サウジアラビアが、M1を購入したときにアメリカにぼったくられてるし、
>日本も評価用にAKを購入した際に89式よりも高い値段になってる。
霞ヶ浦の住人の回答。
AKは、評価用に少数だから、高くなったと想像します。
説明。
ロシアのAKの工場へ日本人記者が取材に行ったら、日本も買ってくれと言われたそうです。
中国のコピー品だったら、もっと安くなるでしょう。
30 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:33:44 ID:???
>>27 キヨソースとかアホじゃね?信頼性ゼロどころか奈落まで真っ逆さまのマイナスじゃねーか
まだwikiから引っ張ってきた方が説得力あるのにw
31 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:35:42 ID:???
>>30 ま、数字だけなら間違ってないんだが、その裏にある
「なんでそんなに値段に差が出るのか?」が全く理解できてないからねw
問題になるのは「それを日本で導入したときのコスト」であって、外国で幾らで調達されているか? ではないのだ。
32 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:36:46 ID:???
結局、ゴミカスミンは軍事話になると、釣られるのねw
33 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:41:19 ID:???
>>31 キヨはアンチ国産で、その後に出てくる数字やソースはそれの正当性を補強するためのものでしかない
無論、都合が悪いソースは隠すし、捏造する
何で国産兵器が高いか?調達のリスクとか云々は全てすっ飛ばして「国産兵器は駄目、高いから」ってのがキヨ
34 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:44:35 ID:???
Uボートやメッサ―シュミットの技術は買ってたの?
それとも同盟国だからタダで教えてくれたんでしょうか?
35 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:45:28 ID:???
>>34 1.物々交換
2.戦後の支払いを当て込み
36 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/04(水) 21:53:02 ID:d2RbYxsj
>34
>Uボートやメッサ―シュミットの技術は買ってたの?
>それとも同盟国だからタダで教えてくれたんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
買っていました。
説明。
メッサーシュミットなどは、民間会社です。
技術を金で売ってました。
第二次世界大戦が勃発して、日本とドイツ間の決済ができなくなってからは、戦後の支払いということになっていましたが。
なお、ドイツからUボート2隻を贈与されています。
これをモデルにして、潜水艦を大量生産して通商破壊戦をしてくれとの、ドイツの意向です。
「Uボート - Wikipedia
この項目では、ドイツ海軍の潜水艦について記述しています。
その他のUボートについては「Uボート (曖昧さ回避)」をご覧 ....
同盟国の日本に協力を呼びかけ、日本がUボートを手本として同様の潜水艦を量産することを期待して日本へ2隻のIX型Uボートを贈与 ...
ja.wikipedia.org/wiki/Uボート - キャッシュ - 類似ページ」
37 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:59:19 ID:???
38 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:00:45 ID:nIHHgR1S
開戦の勅書を読んでみ?
日中戦争で英米がシナの残存勢力を支援してやがるのが許せんから、
東洋平和のために英米を追っ払うと書いてある。
つまりそういうこと
39 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:08:40 ID:???
日本には9条っていう素晴らしい憲法があるんです!持っててよかった9条!
って左翼はいうけど、そんなに素晴らしい憲法なのになんで日本以外に
たったの一国も外国で9条を導入する国がないんでしょうか。理由を教えてください。
>>29 評価用に購入するような場合、付属品や予備部品を多数つける事になります。
したがってそれらの価格も加味されており、ただ一丁購入するようなアホな事はほぼありません。
41 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:09:59 ID:???
>>37 プロフェッショナルのやる事が無謬なら、清谷センセイは真の防衛のプロフェッショナルたる防衛庁官僚や防衛産業関係者の
やる事に口を出すべきじゃあないという事になりますね。
42 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:10:21 ID:???
質問です。
例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?
またその逆はどうですか?
43 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:13:08 ID:???
44 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:14:09 ID:nIHHgR1S
日本軍の軍事思想ってなにを基盤に、
あるいはなんの影響を受けて
作られていたんでしょうか?
やっぱり孫子?
にしては孫子の思想とは程遠いような
戦い方や戦略が見られますよね
東条や山本といった面々は
誰の軍事思想に影響を受けていたんでしょうか?
日本軍以外にも欧米ロの軍事思想史は
いかなるものなんでしょうか?
孫子受容以前の欧米ロの軍事思想史は
やっぱりアレクサンドロス大王や
ハンニバル思想を基盤に(あるいは影響を受けた)
おいたものなのでしょうか?
45 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:16:30 ID:???
私は半月くらい前からココを覗いてるんですが
カスミンは愛称ですか?
46 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:19:10 ID:lelFyzIV
近代の軍隊では、実戦で使える徒手格闘も普通に教えているんですか?
47 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:21:29 ID:???
48 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:21:37 ID:???
モルトケとかクラウゼヴィッツなんじゃないの
49 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:24:59 ID:???
世界三大海軍に、米海軍、英海軍、日本海軍が選ばれましたが、
何故、ソ連海軍、ドイツ海軍、フランス海軍、イタリア海軍、スペイン海軍、中国海軍、インド海軍、韓国海軍などを選ばれなかったんですか?
そもそも、世界三大海軍の選考基準はどうなんですか?
50 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:26:35 ID:???
島国と大陸国の違いでしょ
海軍の強い国は陸軍は弱い
その逆も真なり
51 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:26:43 ID:???
52 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:34:53 ID:M5ypzxpK
ノモンハンの本を読んでいて疑問に思ったのですが
日本の戦車の無線について、
1.車両ごとに他車との通信可能なものが搭載され始めたのはいつ頃でしょうか?
また、それは隊長車以外でも送受信可能ですか?
2.軽戦車や騎兵用の装甲車にも搭載されたんでしょうか?
2.当初搭載されてなかった各種旧式戦車にも後付で搭載されたんでしょうか?
3.無線がなかったときの指揮は進出点や目標だけきめて、後は車長に任せる、
だったんでしょうか?
良かったら教えて下さい。
53 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:43:18 ID:lelFyzIV
@軍票って、発行するのは軍ですか?政府ですか?中央銀行ですか?
A軍票の発行限度額って青天井なんですか?
B決済は軍、政府どっちが行うんですか?
54 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:51:19 ID:lelFyzIV
三式戦闘機が、なかなか空を飛んでくれず、飛んでもすぐエンジントラブルで堕ちる「殺人機」になったのは、
結局は液冷エンジンのどの部分がうまく作れなかったからなんでしょうか?
結構、文献によって記載が違っていて・・・
55 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:56:24 ID:???
56 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:57:03 ID:???
>>54 クランクシャフトの材料から、ニッケルを外されたことによる強度不足による、
折損事故とか、製造技術不足による、部品公差が桁違いだったとか。
57 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:58:02 ID:???
58 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:59:26 ID:???
戦犯は国内法でもまた国際法!でも名誉が回復され現在法的には存在しません。
したがって国内で使うのはもちろん近隣諸国が使った場合それは間違っていると指摘する必要があります。
(東京裁判の結果については裁判に参加した国の過半数の同意を得て名誉回復が可能でありその手続きははるか昔に済ませている)
59 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:01:11 ID:nIHHgR1S
旧軍では切っても切れない関係であった軍と神社だけど、
自衛隊時代はどうなの?艦内に神社があったり、靖国に参拝したり
しているの?ついでに防衛大や幹部候補生学校もどうなのよ?
60 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:04:50 ID:???
>>29 >ロシアのAKの工場へ日本人記者が取材に行ったら、日本も買ってくれと言われたそうです。
>中国のコピー品だったら、もっと安くなるでしょう。
そのとき、ロシア工場は、いくらで販売するといってましたか?
値段を提示してないなら、安いとは限りませんが。そもそもロシア政府の許可がない限り購入できないのですから、
値段は有ってないようなものですが。
あと中国のAKコピーは、すでにロシアでも使ってないAK47のコピーで、数あるAKコピーの中でも最低の部類。
10発も打つと銃身から陽炎が上がり、2弾倉も連射すると、銃の木製部が燃え上がるという素晴らしいくらいのパチも
のですけどそんなもの安物買いの銭失い、導入するだけ無駄ですけど。
61 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:05:42 ID:???
>>59 自衛隊内部のことは、自衛隊板で聞いてくれ。
62 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:05:59 ID:???
63 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:06:17 ID:???
質問です。
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。
「自己完結性とは軍隊が食料・電気・通信・移動などの生存ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である」
ってことは、つきつめれば自前で食料を生産できなかったり、自前で戦車を移動できずに日通に頼んだり、自前で被服を生産できず外注したり、
自前で医官を充足できず困ったりしている自衛隊は、自己完結できていない中途半端な組織ってことですか?
64 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:08:03 ID:???
ポルシェタイガーは一両だけがエレファントの指揮戦車として実戦に投入されています。
この指揮戦車には前面装甲がエレファント並みに強化されていますが、ただでさえ機動性が
悪い上にエンジンに欠陥があったポルシェタイガーに装甲強化なんてしてしまったら、使いもの
にならないと思います。
装甲強化された意味はあるんでしょうか???
65 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:13:11 ID:???
66 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:14:47 ID:???
67 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:17:01 ID:???
68 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:21:06 ID:???
南京大虐殺って本当にあったんですか?
69 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:22:26 ID:???
70 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:24:29 ID:???
>>68 南京攻略戦から南京城内の掃討戦において、捕虜および便衣兵、市民の処刑・虐殺なら数千人から4万人程度といわれる。
その前後の戦闘を含めればさらに人数は膨れ上がるが、中国が言うような数十万人は明らかに誇大。
また、ネトウヨがいうような「日本軍は一人の市民も殺していません」というのも、言うまでもなくウソ。
71 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:24:30 ID:???
>>68 捕虜だけでも10万人以上は虐殺しました。
民間人を含めるとさらに多いでしょう。
72 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:25:30 ID:???
F-15イーグル戦闘機が開発されてから数十年に渡って世界最強であり続けることが
できた理由を教えてください。
明確な理由があるなら次期の戦闘機開発の指標にもなると思うのですが
73 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:31:06 ID:m8UKcf8q
イギリス、フランス、ドイツが第一次世界大戦勃発時に使っていた
軍服の制式名称を教えてください。おそらく「M」の後に西暦が入ると思うのですが。
74 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:39:18 ID:???
75 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:39:49 ID:???
>>70 >>71 じゃあ、なんで石原都知事とか小林よしのりとか田母神さんとか櫻井よしこさんとかは、南京事件を否定するの?
76 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:41:42 ID:lelFyzIV
「長門」は、沖縄特攻になぜ参加しなかったんですか?
77 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:43:34 ID:???
78 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:44:07 ID:???
79 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:45:33 ID:???
>>76 あの時は既に「艦」としては動けなくなってる。
煙突とかマストとかも撤去してしまっているし。
80 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:45:46 ID:???
>>75 その人達は組織的な虐殺を否定しているけど、個人の暴走とかは否定していない。
81 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:47:12 ID:lelFyzIV
「嗚呼神風特別攻撃隊」
作詞 野村俊夫
作曲 古関裕而
無念の歯がみ こらえつつ
待ちたる待ちたる 決戦ぞ
今こそ敵を 屠らんと
奮い起ちたる 若桜
--------------------------------
こんな軍国歌謡を作った作詞家、作曲家が、なぜ戦後も活躍してるんですか?
ドイツだったら明らかに社会的に抹殺ですよね?
82 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:48:36 ID:???
83 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:49:30 ID:???
>>80 個人的な暴走で数万人殺せるものなんですか?
軍として虐殺を否定していたんなら、個人的に虐殺強姦略奪していた兵士が少数いても、憲兵にしょっ引かれてあぼんされるし、いくらなんでも数万人の死者は・・・
84 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:51:47 ID:???
>>83 だから組織的な大虐殺だって言ってるだろ。
85 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:55:06 ID:???
86 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:55:58 ID:ezXGGcb+
質問スレに粘着し、
>>13の荒らしテンプレを執拗に貼り続ける馬鹿は何なのでしょうか?
詳細をお願いします。
87 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:56:42 ID:???
ナチスドイツが負けた主な原因は何ですか?
やはりアメリカをはじめとする連合国との工業力の差ですか?
88 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:56:55 ID:???
89 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:57:48 ID:???
>>83 お前に賛同するからホロコーストの虚構も暴いてくれ
90 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:57:52 ID:???
>>87 295 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/11/30(月) 17:46:52 ID:4PZtb34x
ナチスドイツが負けた主な原因は何ですか?
やはりアメリカをはじめとする連合国との工業力の差ですか?
91 :
名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:59:46 ID:???
>>62 おい、なんでカスミンの回答を正当扱いしてんだよ
やっぱ所沢はクソだな
92 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:03:43 ID:???
93 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:07:37 ID:???
>>92 とっくに回答済み。
回答されても読まないバカだろおまえ。
94 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:10:03 ID:???
>>92 バカの証明。
【やはりアメリカをはじめとする連合国との工業力の差ですか】の検索
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 646
87
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 603
295 438 458 737
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 604
679
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 604
46 434 772
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 606
497
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 607
656
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 613
68
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 614
812 948
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 620
159
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623
474
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 634
772
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 643
868
【12 件見つかりました】(検索時間:1秒)
95 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:12:14 ID:???
↓次は、コピペだからなんだと言うんだとかいうヘリクツコピペが来る悪寒
96 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:13:30 ID:ldqyb+gn
旧日本陸軍は潜水艦や空母などを持っていましたが、それらの船員はどうやって養成したのですか?
海軍に頭を下げて、技術指導してもらったのでしょうか、それとも民間船の乗組員などを引き抜いて独自に育てていたのですか?
97 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:17:05 ID:???
98 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:19:46 ID:???
>>83 そりゃ一人二人が暴走しても数万人は殺せないが複数の部隊が丸々、軍という組織から
離れて逸脱したら、数万人を殺すことは可能。
南京事件に関しては、南京以外の大都市で何故、類似の事件が起きていないのかという疑問もあり、
タイムマシンでも発明されない限りは、真実は永久に分からない。
99 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:19:50 ID:???
>>3 何をおっしゃる亀さん。
既に台湾中華民国軍では3機の人型変形兵器が配備されており
民間人の子どもから敬礼されてたりしますぞ。
>類似の事件
東南アジアでやっているよね、華僑虐殺
>>96 大型船は、民間から船員を派遣してもらって運行だね。
102 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:25:27 ID:ldqyb+gn
>>100 その華僑虐殺って、日本軍だけじゃなくて華僑を良く思っていなかった現地住民も加担したんじゃなかったけ?
>>100 別に俺は日本軍を弁護するわけじゃないが、虐殺が全くない軍隊なんてないと思う。
被害者面している中国も、満州で日本人居留民を虐殺しまくったわけだし(しかも戦争が終わったのにも関わらず)。
106 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:43:45 ID:rJfMkrQ3
日本軍と中国軍が共同して中国軍と戦っている地域もあって。
通州事件を知ってるかい
108 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:45:25 ID:rJfMkrQ3
現代の共産中国が建国以前の戦争に関して何を言っているのやら。
支那事変では、日本に味方して、
日本軍と一緒に蒋介石軍閥や毛沢東軍閥と戦った支那軍閥もあったんだよね。
110 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:49:06 ID:rJfMkrQ3
日本が日中戦争で戦っていた中国政府は今は台湾にあって親日国家になっている。
>>110 死ね池沼
腐れ蒋介石軍閥は今も昔も反日だよ
戦後台湾を侵略した後、台湾に居た邦人から財産を没収して追い出した後、
本省人を徹底気に虐殺・弾圧し、
現在は尖閣の領有権を主張したり、
日本への領海侵犯を繰り返しているのを知らんのか?
日本って60年以上も謝罪と賠償を続けているんだな・・・人生60年とすれば人が一生を懸けて
償ったんだからこれはもう、許せないという中韓の方がおかしいんじゃないのか?
ちなみにたかじんの委員会で、チベット人のパネリストが中国人のパネリストに
「チベット虐殺を謝ってください!」と訴えたが、中国人パネリストは
「なんで私が謝るんですか!」と、逆切れ・・・更に
「あんたら日本に謝罪しろって言ってるじゃないか!」と突っ込まれたが、
「知らないわよそんなこと!」と、更に逆切れ・・・。
結論;誠実さよりも開き直るのが一番!
113 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:55:39 ID:rJfMkrQ3
中共は中華政権にとっても日本にとっても敵だったよ。
本来なら「村山談話で一度謝ってるんだから
何度も何度も謝る必要はない」で終わる話なんだけど
害務省にはチャイナスクールというのがあってな
なんで中国外務省にジャパニーズスクールがないんだよ
116 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:58:38 ID:2Inlgwpm
117 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 00:59:15 ID:rJfMkrQ3
中国人民は基本的に日本が好きだったりするからさ。
118 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 01:00:51 ID:TN4VJPtU
質問
F4Fワイルドキャットのことをイギリスではマートレット、AV8ハリアーをスペインだかではマタドールって名前にしてますよね?
なんでそのままの名前を使わないんでしょうか?
いやラビとかF-2みたいに原型機とだいぶ違うんならわかりますが
上のはほとんど同じでしょ?
日本こそ、独裁国家になるべきだね。
憂国の士・三島総裁がせっかく立ちあがったのに、シラケ世代の自衛官は国の行く末よりも昼飯を優先したけど。
120 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 01:05:14 ID:rJfMkrQ3
>>118 ニックネームだから採用国の好みで付けていいの。
>>118 べつに同じ名前を使わなければいけない国際法はないからな。
その使用国で、そっちがふさわしいと判断したんだろ。
日本でも、F−104とかに栄光なんて愛称つけてるだろ。
F−86「旭光」 F−104「栄光」
ぴゅう太なのでID出せないけど質問です。
大口径砲のトーチカって、目立つから真っ先に艦砲や爆撃で潰されて
役にたたなかったことの方が多いんでしょうか?
文字化けしていたらスミマセン・・・。
>>123 質問なら、IDをどうぞ。
ぴゅう太って漢字出せないよ。
だから出せないんですよ・・・エミュ入れてますから漢字は出せます
日本って外国の軍隊と戦争になった場合
外国の軍隊に上陸されるような状況になったら終わり?
乗り込まれる前に何とかするのが今の自衛隊の使命?
又は今日本は外国の軍隊に乗り込まれるとかより
ミサイルとかの方が脅威でしょうか?
>>64 VK4501(P)でトラブルの多い空冷エンジンだったものが、その車両ではエレファントと同じ水冷に換装されてるから。
ちなみに古い資料での常識と違い、意外にハイブリッドエンジンの故障は多くなかったといわれている。
128 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 03:17:05 ID:BPHOvXhM
米軍が日本に駐留していますが、その目的は、
支那大陸、台湾島、朝鮮半島などで動乱が起きたときに、
その地域に在留しているアメリカ人を迅速に救助するためと、
日本で反米武装勢力が決起したときにそれらを速やかに鎮圧するためと、
西太平洋地域でアメリカの覇権的地位を確保するためですよね。
何故そのような組織に、お金を払ってまで広範囲な土地を供与しているのでしょうか?
日本のために駐留しているわけじゃないのに、
こういうのはお金や土地の無駄遣いだし、国民のためにもならないし、
外国との戦争で散っていった先人に申し訳ないのではないでしょうか?
>>128 板違い。
そう言うのは、政治決定だから、政治板でどうぞ。
>>110 馬鹿かお前。外省人が嫌っているのは言うまでもないが、
原住民もジャップを嫌っている。霧社事件を知っていれば分かるはずだ。
>>112 映像メディアが発達した現在でも
チベット虐殺を証明する一次資料が未だに存在しない。
つまり虚構なのだよ。それを謝れというのはイカれている。
>>105 でも中国残留孤児を大切に育てていたりする。
本当なら殺すべきゴミ虫にも拘わらず。
中国人は、すでにアジアとその一部の日本を呑み込もうという確信的意図を持って、
着々と行動を実践してることを自覚したほうがいい。
外国人参政権なんて、史上稀に見る愚策だ。
呑気だなぁ・・・お前らは。
>>133 日本もかつて同じような事を画策していただろ。
よって自業自得としか言いようがない。
135 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 05:02:17 ID:TN4VJPtU
現在の戦闘機小隊って3機編成なんですよね?
で、なんで3機なんですか?
歩兵とかだといろいろやらなきゃいけないから10人要りますが
戦闘機でいろいろってのはないでしょうし
そもそも日本軍は3機編成、アメリカは2機編成でやってたのに
なんでアメリカも3機にしたんです?
2機の方がいろいろと優れた点があるとここでかかれてましたよね?
おありがとうござい。
ただ、銀色塗装ではないF−104S/F−104G(デカールと塗装で
イタリア仕様とドイツ仕様とにコンパチのやつ)なので、塗装は関係
ないと思います。
>>135 変態長を決めたほうがいいから。2機変態だと、どちらがボスかでもめるから。
>>136 その模型が銀色塗装でなくても、模型製作時のベースになった機体が「塗装の関係で」機体前部のリベットが確認できない(しにくい)のであれば、前出の回答で説明が付く。
140 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 08:11:25 ID:syX+wJ/l
>>126 ミサイル自体は大した脅威ではない。核弾頭でも使えば別だが、そうなると
使った国は核拡散防止条約加盟国全体から叩かれる。核保有国による
核均衡(ベースには核は核に対してしか使わないという暗黙の了解がある)
を根本から崩すことになるから。ただ、少数とはいえ犠牲者が出れば
政治的、外交的には大きな問題となるから、その意味では大きな脅威ではある。
ただし、どちら向きの脅威となるかは微妙。あからさまな他国侵攻は
国際的に大問題となるので。現代の戦争は二国間ではすまないんよ。
前段については、確かに上陸阻止が基本的なドクトリンだが、上陸といっても
間欠的な局部侵攻から、橋頭堡確保、航空優勢まで伴っての大規模な戦略移動まで
さまざまなわけで、最後のぐらいになるとさすがに終りだろう。
>>131 ヒマラヤを越えて脱出しようとしていたチベット難民を撃ち殺していた映像があるんだが。
>>76 >>79 微妙に違う。
坊の岬沖海戦は4月7日。
長門が特殊警備艦に艦種変更されたのは6月1日。
確かに当時の長門は機関に故障を抱えていたし、動けたかどうかは微妙。
ただ副砲や煙突、マストを撤去したのは特殊警備艦になってからだと思ったが。
じゃあ菊水(天一号)作戦に参加できたかとなると、更に微妙。
燃料が無いし、信濃がやられているし。
横須賀から呉まで回航できたか、多分無理。
ただし実際検討されたかどうかは記憶が曖昧なので、識者を待たれよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280963236 >>「小沢は八丈島で米国の要人と会っていたというのです。要人とは、米国を代表する日本研究家で、
>>椎名素夫元衆院議員の秘書もやっていたマイケル・グリーン。ブッシュ政権で国家安全保障会議(NSC)の日本担当も務めているが、
>>言うことを聞かない小沢を政治とカネの問題で潰そうとした米国側の黒幕なんていわれ方をしている。
>>彼が原子力潜水艦で八丈島を訪れ、小沢と手打ちしたというストーリー。
たしか秘密工作員用に改造した原潜があったはずだがそれを使えば八丈島に上陸・・・できる?
>>144 編隊(flight)は2機ペア(リーダーとウイングマン)というのは
映画を見ればすぐにわかるはずだが。「トップガン」でも
「アイアンイーグル」でも。
148 :
147:2010/08/05(木) 11:36:18 ID:???
おっとっと、flightは小隊、編隊はelement、中隊はsquadronだった orz
>>91 FAQ wikiと常見問題は
管理人は別々だよ
>>149 現在所沢アンチをしているのは居酒屋住人であり
以前の常見アンチ(複数FAQサイト立てた人たち)ではないから
その辺の事情を知らないのは仕方が無い
にしても、以前スレ立て毎に「常見やFAQのURL入れるな!」って必ず書き込んでた人はいつの間にかいなくなったね
>>150 >以前の常見アンチ(複数FAQサイト立てた人たち)
お前も勝手にFAQウィキをアンチ呼ばわりすんな。
常犬問題の編集方針に反感があるのは確かだけど、
別にそれだけでFAQウィキ作ってるわけじゃねーよ。
常犬問題がなくなるって話があったから
代わりになるもの作ろうってことだろ。
>>91 FAQウィキに文句あるんだったら、
お前が直接手直ししろよ。
文句たれるだけじゃなくて。
153 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 13:02:48 ID:OxL7YAGt
国際会議で一定期間で爆発しなくなる地雷を作ろうとアメリカが提案したところ
中国が「そんなことしたら俺達の地雷が売れなくなる」と言って反対したのは本当ですか?
154 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 13:16:20 ID:BPHOvXhM
敗戦時に軍旗を奉焼したり、陸海軍省の機密資料を焼いたりといったことをしてますけど、
敗走途中ならともかく戦争が終わったのになぜそんなことをしたのでしょうか。
「この連隊旗を支えとして部隊を再建しよう」「"次の戦争"に負けないためにもこの資料を反省材料として残そう」
などと前向きなことを当時の人は思わなかったのでしょうか?
155 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 13:22:41 ID:6KfJ36Pj
米軍って対テロ戦争が始まる以前からでも常に何らかの戦闘をしていたのでしょうか?(常にというのは、週とか月とかいう単位)
>>155 対テロ戦争とは、アフガニスタン侵攻、イラク侵攻のこと?
それ以前、米軍が参加したのは1990年の湾岸戦争。以来、9.11テロが
起きるまで、米軍は公式には戦闘に参加していない。
米軍の戦闘行為だと1990年の湾岸戦争以前だとグレナダ侵攻とパナマ侵攻があったけどパナマ侵攻は麻薬がらみだっけ。
コロンビアでの対麻薬戦争は?
>>154 299 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/01/01(金) 03:52:09 ID:???
敗戦時に軍旗を奉焼したり、陸海軍省の機密資料を焼いたりといったことをしてますけど、
敗走途中ならともかく戦争が終わったのになぜそんなことをしたのでしょうか。
「この連隊旗を支えとして部隊を再建しよう」「"次の戦争"に負けないためにもこの資料を反省材料として残そう」
などと前向きなことを当時の人は思わなかったのでしょうか?
>>158 米軍は公式には戦闘行為に加わっていない。
ただし、非公式にはSOCOMから兵員が派遣されたという噂はある。
そもそも不正規戦に正規軍ぶつけたって上手くいくはずないのに
対テロ戦争とかw
米軍ってクラウゼヴィッツも読んだことないのかね?
162 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 14:59:09 ID:NCRP4l7C
前スレで気になった質問ですが回答がついていませんでした
スターリンの大粛清でソ連軍が緒戦に大損害を被ったとか言うけどさ
大祖国戦争は指導者がスターリンだったからこそ勝てたんじゃないの?
農業大国だったソ連を五ヵ年計画で戦車や航空機を大量生産可能な重化学工業大国にしたのはスターリンだろ?
絶対的な権力の下秘密警察や政治将校、督戦隊を配置して軍隊の士気の維持や国民の結束力を確実なものにしたのもスターリンじゃん
仮にスターリン以外の指導者で大粛清をしなかった場合はどうなってただろうね
農業大国のままであったソ連邦はドイツに勝てただろうか?
国内戦時代で頭の硬直した老人軍部でドイツ軍の作戦に対応できただろうか?
戦争と言う混乱期に多民族国家であるソ連邦が一つにまとまっただろうか?
確かに手放しでは褒められないが彼が大祖国戦争の英雄的指導者であるということは間違いないのではないか?
>>162 スターリンの指導力を否定する人は少ないと思うよ
独裁者にありがちな粛清行為が批判的に見られているのであり
また当然ある失敗を糊塗する行為が嫌われているのであり
戦争指導者として有能であったことはちゃんとした研究者ならちゃんと認めてる
二番目、スターリンなかりせばソ連は農業大国であったかちうとこれは×
スターリンがやらずとも工業化の道は歩んだろうし案外もっとスムーズに進んだかもしれぬ
そしてトハチェフスキーはじめ有能な軍人を数多く処刑したということは
逆にいえば本来ならそういう有能な軍人が育って、「老人軍部」を世代交代しつつあったわけで
スターリンの大粛清はこれを根こそぎ吹き飛ばした、だから緒戦であれほどソ連軍は大敗した
つまりだな、「手放しでは褒められない」、全くその通り。
「大祖国戦争の英雄的指導者」、『英雄的』というのは脚色や糊塗を大量に含んでおりかなりの眉唾だが
有能な指導者であったことまでは間違いない。
165 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 15:21:18 ID:uL6G6MOg
質問
ハーフの人って自衛官になれるの?
なんか既出っぽい質問だけど……
>>165 日本国籍を持っていることが絶対条件で後は年齢制限と身体基準
だからハーフであっても上記要件をクリアしてれば問題なし
ただし採用前にきっちり身辺調査される
>>165 日本国籍があれば。
カンボジアPKOの時には母親がカンボジア人の自衛隊員が
通訳として活躍した。
>>154 そんな資料残したら、後々責任追及されるからね
危険なものは消去、消去・・・
169 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 15:28:57 ID:tet4x+Cq
今後、複座戦闘機は開発されそうにもありませんか?
「ファントム無頼」みたいな男と男の友情みたいなのは?
てんかんとか、高血圧とかあっても自衛官になれますか?
阪神の岩田投手・・1型糖尿病
日本ハムの石井投手・・・両側高度難聴
元エンゼルスのアボット投手・・・右手首から先がない
こんな人でも軍隊に入れますか?
173 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 15:55:34 ID:oDdBpUxa
旧ソビエト製の戦車で、まるで列車のように長く、列車かと思ったのですが
履帯が付いている為かろうじて戦車?だとわかりました。
ですが名前を失念してしまい、思い出せません。教えてくださるとありがたいのですが・・・
>>169 可能性がない、とは言えないだろうが・・・。
それよりも複座か単座という以前にそもそも「無人」の方向性へ
進化してるからなぁ。
177 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 16:05:48 ID:oDdBpUxa
>>176 いや、T-35よりさらに長くて、装甲列車みたいな感じのです。
178 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 16:07:07 ID:tet4x+Cq
人間は、なぜ揉め事を最後の手段として戦争で解決しようとするのですか?
179 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 16:08:43 ID:tet4x+Cq
女のオタクって結構多いのに、女の軍事オタクってなんで少ないんですか?
やはり、本能的に女は殺し合いの道具とか戦争とかを避けてしまうんでしょうか?
本日のコピペバカ:ID:tet4x+Cq
181 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 16:39:50 ID:X/XOvt7s
小林よしのりの本には「硫黄島に上陸した米兵は(ネズミ駆除業者)とヘルメットにプリントして戦いに臨んだ」と書いてあったのですが
これは事実でしょうか?
>>152 いや その理屈はおかしい
wikiの情報の管理責任の第一は
wiki管理人当人だろ
wikipediaくらい大きかったら
手に余るってのも分かるけど
そうじゃないし
wikipediaだって
決して管理責任放棄してないし
そして管理者が積極的に編集や情報の取捨選択を行うと
偏向してるって叩くんですね。わかります。
185 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 18:18:59 ID:aSPIKTPi
陸軍が外国に上陸すると、外交上大問題になるけれど
海兵隊はあまり問題にならなかったのは何故ですか?
例:上海陸戦隊
>>186 『海軍オフィサー軍制物語』にこうあります。
制度上、海軍に属してるだけという理由だけで
マリーンを陸に揚げることは、外交上
当時はあまり問題にならない、まことに重宝な兵種であった
188 :
187:2010/08/05(木) 18:25:25 ID:aSPIKTPi
ID出し忘れました
189 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 19:08:14 ID:jl3MDm3b
>>185 停泊中の軍艦には当然警備が必要。
水兵は船を動かし、船で戦闘する者なので、停泊中の警備は専門家が必要。
警備は地上側でも行う必要があるし、乗員に対する護衛任務が必要なこともある。
これらを行うのが海兵の役割の一つなので、上陸しても問題にならない、というか、
上陸しないと警備・護衛活動ができない。
どこまでが警備・護衛行動の範囲になるかは微妙、というか便利。
>>184 自意識過剰すぐる
別に興味ねえし
ただカスミンの回答を正答扱いして欲しくないだけで
つか所沢乙
191 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 19:24:57 ID:YsG9LGrR
海上自衛隊以外の海軍は曜日の感覚を保つために何をしているんですか?
つか変更するような取捨選択しかできないんなら
FAQwikiも軍事常見もやめちまえ
あるだけ有害無益だろ
>191
おもに宗教的な行事だな
キリスト教圏では日曜ミサという便利なものがある
なぜ核兵器は廃絶されないんですか?
むしろ保有国が増えてませんか?
195 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 20:41:10 ID:syX+wJ/l
自分が捨てて、相手だけ持ってたら言いなりだろ。
通常兵器で攻められたらイラクみたいにイチコロとわかってたら
核兵器持って突っ張るってのは理解難しいか?
196 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 20:42:16 ID:PNbVczr4
>60
>29
>ロシアのAKの工場へ日本人記者が取材に行ったら、日本も買ってくれと言われたそうです。
>中国のコピー品だったら、もっと安くなるでしょう。
>そのとき、ロシア工場は、いくらで販売するといってましたか?
>値段を提示してないなら、安いとは限りませんが。そもそもロシア政府の許可がない限り購入できないのですから、
>値段は有ってないようなものですが。
>あと中国のAKコピーは、すでにロシアでも使ってないAK47のコピーで、数あるAKコピーの中でも最低の部類。
>10発も打つと銃身から陽炎が上がり、2弾倉も連射すると、銃の木製部が燃え上がるという素晴らしいくらいのパチも
>のですけどそんなもの安物買いの銭失い、導入するだけ無駄ですけど。
霞ヶ浦の住人の回答。
1 値段は言いませんでした。
2 「中国のAKコピーは」AK47だけではありません。
3 ベトナム戦争で中国製AKが使われました。
説明。
相手は「日本人記者」です。防衛省の役人ではありません。具体的な値段は言いませんでした。
AK-74のコピーも作っています。
ベトナム戦争で、中国製のAKが使われました。
ご指摘のような「数あるAKコピーの中でも最低の部類」でしたら、北ベトナム軍やベトコンは相当に苦労したと思われます。
今までそのような記述に霞ヶ浦の住人は接したことがありません。
「ベトナム戦争では、ソビエト連邦や中華人民共和国から、北ベトナム軍(NVA)や南ベトナム解放民族戦線(NLF,ベトコン)に向けて大量のAKが送り込まれた。
戦場は熱帯雨林を中心とする過酷な環境であったが、AKはその中でも確実に動作した。 」
下記、ウィキペディアのAK-47の各国で生産されたAKとベトナム戦争での活躍 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AK47
>>173 雪上兵員輸送車じゃないかい? 駆動車と兵員車が連結してるやつだろうと思う。
あいにく制式名などは忘れてしまった。
198 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 20:51:25 ID:PNbVczr4
199 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 20:54:04 ID:aSPIKTPi
空母に着艦できなかったりして
海面に着水した艦上機はパーなのですか?
>>173 T35より更にでかくてっていうともうIS-3くらいしかないんじゃないか。
装甲輸送車でもそこまで長くないからなぁ。
201 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:07:46 ID:aSPIKTPi
202 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 21:13:38 ID:PNbVczr4
>199
>空母に着艦できなかったりして
>海面に着水した艦上機はパーなのですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
そのように想像します。
説明。
「着水した艦上機は」たいてい、すぐに沈みます。
引き上げて、再利用したという話は聞いたことがありません。
ちなみに、日本近海でアメリカ空母の艦上機が沈みました。
水爆を積んだままですが、引き上げられていません。
「100万人署名運動・沖縄の会 沖縄の輪okinawa-nowarp7)
ロシア解体原潜の保管庫建設へ 政府、日本海汚染を防止(鹿児島県南方沖・沖永良部島東方に沈没したままのタイコンデロガ空母艦載機が水爆を積んだまま沈んでいる。
米国政府・米軍の無責任は?・謝罪は? 。国会質問あり。米国沿岸での同類事故 ...
www11.ocn.ne.jp/~okinowar/ - キャッシュ - 類似ページ」
203 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:18:05 ID:aSPIKTPi
海軍の射撃の訓練は、あおむけになって
空に向かって撃つ練習をするって本当ですか?
205 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:21:43 ID:aSPIKTPi
>>204 淵田美津雄なので中佐ですね
ありがとうございます
207 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:27:55 ID:aSPIKTPi
>>206 なるほど、少将以上になると飛行機に乗らなくなるのですね
208 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:33:56 ID:tet4x+Cq
アメリカの軍法会議って、なんで陪審でやんないの?
アメリカの刑事裁判は陪審が大原則でしょ?
209 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:34:25 ID:BwAA9RlV
よく歴史上の凄い話でシモ・ヘイヘやハンス・ウルリッヒ・ルーデルとか
小国や敗戦国の人物は出てくるけど、アメリカなど大国や戦勝国の化け物じみた
人の話が出てこないのはどうしてでしょうか?
個人の力量で頼らないで済む組織と物量を整えたから
211 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:40:09 ID:syX+wJ/l
>>203 ごく一部にそのようなものもあった。とはいえ、ベトナムでは陸軍もそれやってたわけで、
まあ案外普遍的な練習かもしれんな。
212 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:41:19 ID:syX+wJ/l
そういえばフォークランドでは英軍もそれやってたね。もっとも、なかなか効率悪いことがわかったので、
一斉に撃つとか、いろいろ工夫したらしい。もっともそれで落とせたり、攻撃あきらめさせた例はなかったみたいなんで、
いまの英海軍はやってないらしい。
213 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:42:40 ID:MnrWaebu
>>208 アメリカの軍法会議は陪審いるよ
その陪審は軍人の中から選ぶんだけどね
214 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:43:53 ID:aSPIKTPi
215 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:44:10 ID:MnrWaebu
被告が誰だったかは忘れたけど、陪審にたまたまイェーガーが選ばれて
どう考えても有罪な被告を無理から無罪にしてしまった軍法会議があったり
216 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 21:44:38 ID:PNbVczr4
>209
>よく歴史上の凄い話でシモ・ヘイヘやハンス・ウルリッヒ・ルーデルとか
>小国や敗戦国の人物は出てくるけど、アメリカなど大国や戦勝国の化け物じみた
>人の話が出てこないのはどうしてでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
敗戦国は、敵が多数いて、攻撃目標に不自由しないからです。
説明。
戦勝国は、敵が少なくなります。
そのため個人ごとの戦果は少なくなります。
217 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:49:39 ID:syX+wJ/l
218 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:55:37 ID:BPHOvXhM
ガダルカナル島で最初に飛行場を作っていて米軍の上陸で山林に逃げ込んだ
日本軍の設営隊と若干の守備隊ってその後どうなったんですか?
220 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 21:58:28 ID:BwAA9RlV
>>210 >>216 レスありがとうございます。変な話スポーツの弱いチームに優秀な選手が
いると目立つような感じでしょうか?あとアメリカやイギリスフランスで
坂井三郎のように英雄扱い受けている人っていますか?
例えば日本が韓国に攻め込む場合、
揚陸戦力を整えて韓国の海岸に着上陸するのと、
日韓トンネルを作ってトンネルから陸上戦力を投入するのとではどちらが効率的ですか?
222 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 22:03:36 ID:PNbVczr4
>191
>海上自衛隊以外の海軍は曜日の感覚を保つために何をしているんですか?
霞ヶ浦の住人の質問。
「曜日の感覚を保つ」必要があるのですか?
説明。
航海中は毎日、当直が続きます。
曜日は生活に関係ないと、想像します。
寄航中に上陸して休暇を取れます。
223 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:04:16 ID:0HtSzuaM
太平洋戦争時の日本についての質問です
戦前の日本の対米戦争計画はフィリピンを占領し、それを奪回しに来る
米軍と総力をあげて艦隊決戦を行い短期で終わらせるという計画だったと聞きます。
しかし、実際はフィリピンを占領してもニューギニアやガタルカナル等に進出していってます。
戦前の計画と実際がこのように逆(計画:防御的 実際:攻撃的)なのはどうしてでしょうか?
進出するには戦力が足りないと計画でわかっているのにあえて攻めて戦力を分散させたりした理由や、
ガタルカナル等の進出を戦争にどう役立てようとしたのか教えてください。
>>220 枢軸チームにはすごい投手がいるが、控えがほとんどいない。
そのため、疲れていても打たれても終盤まで換えられない。
連合チームはすごい選手もいるし、控えがたくさんいる。
そのため、疲れたらすぐに交代もできるし、終盤まで投手は全力を維持できる。
ようするにバックアップが桁違いんだけ。
有事に軍隊から逃げたら敵前逃亡で重罪になると思いますが、平時に軍隊から逃げたらどうなるんですか?
ここの板にはコピペ、板違い、回答済などと指摘する一方で
当の本人は全く回答しない粘着質な方がいらっしゃるようですが
初心者スレにおいて、質問者及びそれに答える回答者以外は荒らしに該当すると思われます。
そのような人物はどうかROMっていてもらえないでしょうか?
>>218 とっくに回答がついて、元質問者も納得して終了した質問。
345 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/02/10(火) 02:42:11 ID:5poHVUSE
ガダルカナル島で最初に飛行場を作っていて米軍の上陸で山林に逃げ込んだ
日本軍の設営隊と若干の守備隊ってその後どうなったんですか?
347 名前:345[] 投稿日:2009/02/10(火) 02:58:37 ID:5poHVUSE
>>346 ありがとうございました!
いくつか本を読んだけど一木支隊やその後の派遣部隊の話ばかりで
最初の設営隊って結局一体どうなったの?ていつも心配してました。
230 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:16:45 ID:tet4x+Cq
韓国はWW2の戦勝国と称していますが、国際的にも戦勝国とみなされているんでしょうか?
>>223 一言で言えば、「対米戦争」じゃなくなったから。
日本はABDAの主要四国を同時に相手にしなきゃならん苦境に陥り、そうなると防衛ラインは蘭印を含むものになり
その最前線がニューギニアでありラバウルとなる。
そこからさらに歩を進めてオーストラリアを戦争から脱落させるべく、まず直接上陸が企画され
戦力不足から米豪遮断で豪州を連合国が使えなくしてしまおうと考えた
その要となったのがまずポートモレスビー、ついでガダルカナル。
どういうことかというと、豪州を拠点とした連合国軍の反攻を根っこから絶ち、主攻軸を内南洋一本槍に絞ろうとしたのだ。
豪州が使えなくなれば米軍の攻撃は否応なくマーシャルに絞られるから、ここでやっと戦前の日本が考えていた対米戦争計画に立ち返ることができる。
つまり日本は「戦前の日本の対米戦争計画」を実行可能な条件を整えるために、ガダルカナル等に進出したのだ。
>>231 では何で日本の豪州脱落計画は破綻したんですか?
>>216 人的資源が豊富なため、人外な戦果を上げる前に退役なり後方勤務なりに
なるって側面の方が大きい
>>223 その計画は、WW1以前の内南洋が信託統治領に加わる前の構想で、
インドネシアの資源確保をまるで考慮に入れて無い時代の物。
信託統治領が加わってからは、トラック諸島を起点にマーシャルに押し寄せる
米軍を迎え撃つということになってる。
ニューギニアや、ラバウルに手を出したのは、そこを起点に艦隊集結地点の
トラックが襲撃されるおそれを排除するため。
ガタルカナルは、アメリカ〜オーストラリアの連絡を遮断する、FS作戦ようの哨戒地点として。
まあ、手を広げすぎというのは、もっともな話。
235 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 22:24:24 ID:PNbVczr4
>223
>太平洋戦争時の日本についての質問です
>戦前の日本の対米戦争計画はフィリピンを占領し、それを奪回しに来る
>米軍と総力をあげて艦隊決戦を行い短期で終わらせるという計画だったと聞きます。
>しかし、実際はフィリピンを占領してもニューギニアやガタルカナル等に進出していってます。
>戦前の計画と実際がこのように逆(計画:防御的 実際:攻撃的)なのはどうしてでしょうか?
>進出するには戦力が足りないと計画でわかっているのにあえて攻めて戦力を分散させたりした理由や、
>ガタルカナル等の進出を戦争にどう役立てようとしたのか教えてください。
霞ヶ浦の住人の回答。
山本五十六連合艦隊司令長官が、防御の計画を、攻勢に変更してしまいました。
説明。
「軍令部の作戦計画を退け、連合艦隊主導の攻勢作戦を立案し実施した。
機材・人材の補給継続の困難な航空機を主体とする独断専行の攻勢作戦の長期化は国力の限界を超えるものとなった。 」
「山本は日米の国力差を考えた時、政府が大戦前に計画した南方方面を主軸とした長期的な作戦(南方資源の確保と漸減邀撃を主軸とした防衛・持久戦の構え)では、
国力に勝る米国には勝てないと考え、太平洋を主軸とした短期決戦型の作戦を立案し実行していったが、調整不足のため陸海軍間の共同作戦や海軍内部での意思統一にも歪みを生じさせ、
政府が当初考えていた戦線を大幅に拡大させる事態を招いた」
下記、ウィキペディアの山本五十六の山本五十六の評価を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD
>>232 結局、オーストラリアとアメリカの通称戦を遮断するだけの戦力がなかった。
237 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:26:36 ID:tet4x+Cq
なぜ海軍の艦上戦闘機である零戦が、中国大陸の長距離爆撃の護衛なんかに使われたんですか?
陸上爆撃機の護衛って、陸軍の戦闘機が行うんじゃないんですか?一式戦闘機「隼」とかじゃだめだったんですか?
>>237 航続距離が足らん。
それに、陸軍機が海軍機を護衛する共同作戦をするには経験も準備も
何もかもが足りない。
>>232 方針がはっきりと定まっていなかったから、てのが大きい
第一段作戦(マレー・フィリピン・蘭印攻略作戦でラバウルが終点)が予想をはるかに超えて順調に進み、
第二段作戦でどこをどう目指すかがろくに決まらないうちに作戦が終わっちゃったのだ
んで大方針が決まってないもんだからあそこを目指すどこを攻略する、が噴出しまくってしっちゃかめっちゃかになった
最終的に大きく3つに絞られたが、それをさらに一つに絞り切れずになんと3つ全てに手をつけちゃった。
すなわち
印度洋方面
米豪分断
ハワイ直行
印度洋はセイロン攻略はさすがに諦められたが陸軍がかなり戦力を割いてしまった。
米豪分断が本質問の主題だが、海軍はハワイ直行をやりたくてあまり乗り気じゃなかった
なもんで中途半端な戦力を出して珊瑚海海戦‐MO作戦が頓挫。
ド本命に推していたMI作戦は大敗北。
ガダルカナルが脚光を浴びたのはミッドウェー作戦の敗北でハワイ方面への攻撃が不可能になったため
再び米豪分断を主軸に据えようとし、そうなると空母が足りないこともあって基地航空隊の比重が高まったためだ。
>>196 値段がでてないおのに安いと断言したのは霞ヶ浦の住人ですが。
根拠もなく値段を捏造しないでください。
それと中国のコピーAK−74って、セミオートしかついてないと霞ケ浦の住人が出したリンクに出ていますが
そんなもの使いにくくて仕方ないですが。
霞ケ浦の住人は、そんな欠陥銃ばかり、押し付けてごまかすのですね。
241 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:31:28 ID:BwAA9RlV
>>237 その隼は中国大陸の長距離爆撃を行ってたころは影も形もなかった。
陸軍の戦闘機は97式戦闘機で、開戦後しばらくしてようやく隼の数が揃ってくるまではマレー方面に一極集中するのがやっと、という数しかなかった。
敵の攻撃を跳ね返した後、戦場には敵が残した兵器が大量にあると思います。
余裕がある場合には回収して、予備兵器としてストックしておくんですか?
ちょっと質問です
A-6を海上自衛隊の護衛艦が
CIWSで撃墜してしまったことがあったらしいけど
その後なにかアメリカ側がいってきたりはしたんですか?
>231
回答ありがとうございます
しかし、それは戦力が分散されるという危惧はなかったんでしょうか?
なにか全て思惑どおり進んで、自分の戦力をうまくいかせる計画にも見えるんですが。
246 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:34:32 ID:2Inlgwpm
自衛隊ではなぜ医官が不足してるんですか?
>>235 ガタルカナルなどのFS作戦は、軍令部主導だよ。
あいかわらず、極端な山本五十六批判で話をすまそうとするあほ。
三島由紀夫が市ヶ谷で決起したとき、昼飯の時間を潰されたと怒って罵声を浴びせた自衛官たちの思考回路は正しいですか?
腹が減っては戦争はできないから、自衛官たちは正しいという話を聞いたことがありますが、納得できません。
>>237 隼の採用以降は、長距離護衛は、隼でやってるよ。
隼の採用が、開戦間際だったんだから、それ以前の中国戦線では、海軍に頼むしかないんだけど。
戦争がおこる原因というのは、複雑怪奇で、悪の帝国が侵攻という
単純な図式ではない以上、ある程度の擁護は当然起こりえる。
それ以前に、戦争なんてものは、利害関係の衝突で起こるわけだから、
悪も何もない。
戦争を起こした責任云々いうなら、世界中が裁かれるし、裁かなければ
起かしい事になる。
二次大戦後の戦争責任が各々の国で問われたか?というと問われていない。
それ以前にA級戦犯は日本では戦後名誉回復されている以上
責める方がおかしい。日本人が責める理由がない。
>>245 戦力の分散は先制の利でカバー。
だから急戦急襲。調べればわかるけどものすごいギリギリなやりくりしてて
よくもまあ上手く計画通りいったもんだと感心するくらい。
例えばマレー戦の終盤では航空戦力がごっそり引き抜かれて蘭印に回っちゃってる
シンガポール攻略は空の援護がほとんどない状態で行われてるんだよ
まあそういう奇跡的な綱渡りが予想をはるかに超えた成功を収めたのが第一段作戦。
しかし柳の下に二匹目のドジョウはおらず・・・
再び緻密すぎる計画を立ててMI作戦を開始し、ミッドウェー海戦を迎えたのだった・・・
>>246 質問の催促するくらいなら、世界史板で聴いたほうがいいぞ。
255 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 22:39:04 ID:PNbVczr4
>237
>なぜ海軍の艦上戦闘機である零戦が、中国大陸の長距離爆撃の護衛なんかに使われたんですか?
>陸上爆撃機の護衛って、陸軍の戦闘機が行うんじゃないんですか?一式戦闘機「隼」とかじゃだめだったんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 海軍の陸上攻撃機の護衛は、海軍の戦闘機の任務です。
2 日中戦争中、海軍航空隊が陸軍に協力しました。
説明。
陸上攻撃機と護衛の戦闘機が別の軍に属するというのは、組織の垣根があって、不便です。
やはり、同じ軍に属したほうが、命令もスムーズにできます。
日中戦争中、海軍航空隊は中国大陸の南部を受け持ちました。
陸軍航空隊は中国大陸の北部を受け持ちました。
重慶「爆撃は陸軍爆撃隊、海軍航空隊それぞれが日程調整のうえ実施した」。
「重慶爆撃 - Wikipedia
重慶爆撃(じゅうけいばくげき)とは、日中戦争(支那事変)中の1938年12月4日より1943年8月23日にかけて、日本軍により断続 ...
爆撃は陸軍爆撃隊、海軍航空隊それぞれが日程調整のうえ実施した。爆撃目標は「戦略施設」であり、1939年4月の現地部隊への ...
ja.wikipedia.org/wiki/重慶爆撃 - キャッシュ - 類似ページ」
256 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:41:31 ID:tet4x+Cq
茨城県の兵隊は精強と聞きましたが、東京都の兵隊は精強でしたか?
硫黄島の将兵は東京都出身が結構いたのですよね?
>>245 アメリカ側の反攻は、1943年以降と見積もってたから、
ソレまでに何とかと無理攻めした結果と見るのが正しいかも。
258 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:41:59 ID:2Inlgwpm
>>253 すんまへん。
しかし、以前世界史板で聞いたときには軍板の担当と言われました。
>>249 軍隊では飯ぐらいしか楽しみが無いから、
唯一の楽しみの時間にどうでもいいアジ演説しに来た奴がいたら、
どこの国の兵隊でも激怒する。
>>258 だからといって、回答がつかないからと、コピペ質問し回答を催促されると困る。
テンプレ4
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
※ 回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
※ もらった回答が気に入らないとコピペで同じ質問を繰り返し貼らないで下さい。
263 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 22:46:20 ID:S1MnTi/V
何故、未だにコピペバカのコピペに回答レスをする愚か者が後を絶たないのでしょうか?
コピペバカに回答している連中は、質問スレを荒らしたい、潰したいと考えているのでしょうか?
まあ、大東亜戦争の最大の戦略目標は、「アジアの植民地解放」だからな。
その意味では大東亜戦争は大勝利。同胞310マソ人を犠牲にして正義を貫いたわけだ。
マジでオレらのじいちゃんたち、誇らしいよな!
それにひきかえ、団塊は糞だよな!
ブサヨク学生運動なんかに熱中して、それに負けたら直ぐ転向。
もしじいちゃんたちだったら、自らの思想に殉じて、決して転向しなかっただろうに。
まじカコワルイ。あんなのが父親の世代なんて、生きてるのが恥ずかしい・・・
265 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 22:49:52 ID:PNbVczr4
>243
>敵の攻撃を跳ね返した後、戦場には敵が残した兵器が大量にあると思います。
>余裕がある場合には回収して、予備兵器としてストックしておくんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 貧乏な軍はします。
2 金持ちの軍はしません。
説明。
1939年のソ連とフィンランドの戦争では、フィンランドが「戦場には敵が残した兵器」を有効利用しました。
「ソ連軍から鹵獲した装備、武器、弾薬が積極的に再利用された。フィンランド独立後に小銃の口径を変更しなかったため、ソ連の弾薬がそのまま使えるということも幸いした。」
日本軍も、第二次世界大戦末期のフィリピン戦で、緒戦に鹵獲したアメリカ軍の銃を一部の部隊で使用しました。
ドイツ軍、イスラエル軍も貧乏な軍なので、鹵獲兵器は積極的に活用しています。
アメリカ軍は金持ちなため、あまり利用しません。
兵士の記念のお土産になったりします。
下記、ウィキペディアの冬戦争の雪中の奇跡を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%88%A6%E4%BA%89
>>256 硫黄島の第109師団の補充担当は、甲府だから、山梨だよ。
267 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/05(木) 22:57:31 ID:PNbVczr4
>240
>196
>値段がでてないおのに安いと断言したのは霞ヶ浦の住人ですが。
>根拠もなく値段を捏造しないでください。
>それと中国のコピーAK−74って、セミオートしかついてないと霞ケ浦の住人が出したリンクに出ていますが
>そんなもの使いにくくて仕方ないですが。
>霞ケ浦の住人は、そんな欠陥銃ばかり、押し付けてごまかすのですね。
霞ヶ浦の住人の回答。
セミオートは民生用に輸出するので、アメリカなどで法的規制を受けるからです。
軍用は当然、フルオートになると、想像します。
>>841 仮に平壌が核抑止を理解できるほど合理的だとしてだね。
日本が核を持ったとしても英仏のように比例抑止しかできないなら、核を報復に使えるかどうかという問題は常にある。
例えば沖ノ鳥島を限定核攻撃されて、報復に平壌や北京を核攻撃できるだろうか。必ず東京を狙ってくるぞ。
アメリカ並みの通常戦力+5000核弾頭程度のフルセット核装備ができなければ、結局アメリカとリンケージ
しないといけない。
270 :
263:2010/08/05(木) 22:58:46 ID:S1MnTi/V
質問が流れてしまったので再度書かせていただきます。
何故、未だにコピペバカのコピペに回答レスをする愚か者が後を絶たないのでしょうか?
コピペバカに回答している連中は、質問スレを荒らしたい、潰したいと考えているのでしょうか?
終戦工作について質問です。
「国体護持」を唯一の目的に終戦を図ったのは承知していますが、そのために何十万、何百万の将兵が犬死していますよね。
「国体護持」とは、当時の大日本帝国や日本国民にとって、それだけの犠牲をはらってでも死守すべきものだったんですか?
また、昭和天皇本人は、それを望んでいたんですか?
>>271 そのとおり
現代でさえ日本人の大多数は皇統を尊敬し敬愛している
戦中ともなるとなおさら
何百万どころか一億日本人のほとんどは国体護持を望んでいた
だからもうコピペすんな
>>273 コピペじゃないって何回言えば理解できるんだ?
まだ回答が付いてないから再質問しただけだ。
何回も言わせんなよ
>>271 54 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/08/16(日) 19:14:57 ID:u3LS3Yfd
終戦工作について質問です。
「国体護持」を唯一の目的に終戦を図ったのは承知していますが、そのために何十万、何百万の将兵が犬死していますよね。
「国体護持」とは、当時の大日本帝国や日本国民にとって、それだけの犠牲をはらってでも死守すべきものだったんですか?
また、昭和天皇本人は、それを望んでいたんですか?
64 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. [] 投稿日:2009/08/16(日) 19:42:22 ID:ZBYTS0LK
>54
>終戦工作について質問です。
>「国体護持」を唯一の目的に終戦を図ったのは承知していますが、そのために何>十万、何百万の将兵が犬死していますよね。
>「国体護持」とは、当時の大日本帝国や日本国民にとって、それだけの犠牲をは>らってでも死守すべきものだったんですか?
>また、昭和天皇本人は、それを望んでいたんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 「何百万の将兵が犬死していま」せん。
2 「国体護持」は守るべき価値があったと、考えます。
説明。
第二次世界大戦での日本の戦死者は、軍民合わせて、310万人と言われています。
本当の終戦工作が行われたのは、1945年の夏からです。
それまでは、吉田茂などが、終戦工作に動いただけで、憲兵隊に阻止されました。
「国体護持」のために、戦死者が大量に増えたということはないと、想像します。
天皇制は日本の精神的支柱になっています。
終戦が混乱なくできたのも、このお陰です。
天皇制が無くなっていたら、日本の社会は混乱していたでしょう。
下記、第二次世界大戦等の戦争犠牲者数を参照ください。
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM カスが、回答済み
277 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:07:36 ID:2Inlgwpm
>>261 これは別の質問ですが、回答がつかないまま質問してから数日経って、
かつそのスレが流れてしまっても、再投稿は禁止なんでっか?
その場合、後に回答がつく見込みはあるんでっか?
テンプレに詳しい方のようなので教えてください。
>>277 あるよ。
解答が付いてない質問は
次スレでまとめて貼ってくれる
人がいる。
>>277 禁止です
そもそも回答つかなかったということは回答するに値しないか
質問に不備があるか(ID出してないのが代表的)
回答できる人間がいないかです
特に回答できる人間がいないとなればもう初心者スレに何度同じ質問載せても意味ありません
それよりはその質問の分野でもっと詳しい議論をしている別のスレに移った方がよほどマシです。
ここはあくまでも初心者質問スレです。
逆に言えば、難しすぎる質問、議論になるような質問に回答する能力は最初から持ち合わせていないのです。
最低でも派生議論スレに移動してください。
>>277 基本的に、同一スレには、再投稿しない方がいい。ただでさえ、コピペ馬鹿が、コピペ質問を連投してるので、
コピペ馬鹿とみなされ、無条件にスルーされるようになる。
スレが変わって次スレくらいに前スレで回答をもらえなかった
と明記してレスするといいかもしれんが、そこでもレスがつかないようだと、知ってるやつが来ないとみなして、
yahooとかに河岸を変えたほうがいい。
>>276 カスの回答なんか回答が付いたとは言えないだろ。
もっと正しい解答、質問者が納得のいく解答付いたら
それが解答付いたという。
カスなんかとっくにあぼ〜ん済み。
>>279 嘘をつくのはやめようや、朝鮮人じゃないんだから
ここ何スレもそのシステムはまともに機能してないぞ
284 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:13:44 ID:5Y+p8euI
大口径の主砲のメリットって何でしょう?
現代なら小口径でも貫通力が高いから、あまり威力を上げる必要はないと思うんですが……。
285 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:15:08 ID:5Y+p8euI
あ、戦車の主砲です。
286 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:15:41 ID:2Inlgwpm
>>284 そもそも何の主砲なのか、いつの時代の話なのか?そんぐらい書こうや
>>284 だから現代では203mmを超えるような砲は絶滅しちゃってるでしょうが。
貫通力より命中精度の方が大きくてな。
昔は威力で命中精度を補ってたんだよ。
今は、本当に威力を要求するような重防御目標なら爆弾でなんとかする時代になった。
大重量・大威力・大貫通力の爆弾は今でも進化中。
288 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:16:41 ID:BPHOvXhM
山本五十六は日米の戦力差が圧倒的になる前に、
アメリカ軍の航空戦力を壊滅して早期講和に持ち込むため、
ミッドウェー作戦を強行しましたが、
それほど危機感を抱いていたわりに、
作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
>>282 一年間も同じ質問を連投して回答がつかないんだから、
いい加減諦めろよ。
【終戦工作について質問で】の検索
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 646
271
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 583
54 64
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 584
104
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 586
582 901
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 587
166
〜中略〜
378
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 637
225
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 640
598
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 641
462
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 643
249
【28 件見つかりました】(検索時間:2秒)
291 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:19:22 ID:syX+wJ/l
>>285 極端に単純化して書くけど。
装甲貫徹能力は弾芯長で決まる(装甲貫徹時に弾芯が消費されるから)。
弾の縦横比は一定以上に大きくできない(細長すぎると折れる、安定して飛ばない)
貫徹能力増大のため、弾芯長増加 × 縦横比 = 大口径が必要。
>>289 あんたは一年中そうやって検索結果だけを書いてんの?
296 :
263:2010/08/05(木) 23:25:42 ID:S1MnTi/V
>>272 俺はコピペバカじゃないぞ池沼野郎。
>>263の書き込みは俺自身が書いた文章で、誰か他人の書き込みのコピペではない。
どうやら、コピペバカの定義すら理解できない
>>272の様な池沼のおっさんが居る事が、
このスレで未だにコピペバカのコピペに回答レスをする愚か者が後を絶たない原因の一つの様だ。
299 :
名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:42:40 ID:pwcZLA6R
零戦11型についての質問です。
殉職事故などもあって欠陥機という烙印を押されましたが、
64機生産され、当時としてはそれなりの価値のある兵器だったと
思うのですが、撃墜されたものを除いても、21型の出現後は
その後どのような運命をたどったか、可能な限りでいいので
ご教示願えないでしょうか?
零戦11型について素朴な質問です
零戦11型は局地戦闘機ですが、それでも「零式艦上戦闘機一一型」で良いんですよね?
他の呼び名があった訳ではありませんよね?
>>299 11型だが、ほとんど台南空で消耗したとおもわれるよ。
>>300 採用当初は、零式一号艦上戦闘機一型と呼ばれてる。
中国は、核使えば簡単に台湾侵略できるのに、
何故使わないのですか?
>>296 コピペバカと似たようなことをやっていれば
お前も同類と見なされても仕方ない
305 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 00:02:03 ID:MCuJ0ncW
第二次世界大戦時のソ連軍における、
前線での無線機の使用方法(操作の仕方や交信の手順など)を知りたいのですが、
正直日本語の資料はどこにもないと思うので、
このさい同時期の軍隊であれば米軍、独軍、日本軍のどれでも良いので、
とにかく無線機の使用について詳しく知ることのできるwebサイト、書籍等がありましたら教えてください。
>>304 コピペバカとそうじゃない奴の区別ができない程知能が低い奴の屁理屈乙
まずは手前のミニマム脳味噌を、せめて普通の人に迷惑を掛けない状態にする為にはどうすればいいのかじっくり考えろ
>>306 現実問題として
>>263とよく似た内容のコピペが頻繁に貼られてるんだから
そっちこそヘリクツ
>>309 とうとうそんな返ししかできなくなったのか?w
お前の理屈が通るなら
少し文章を直しただけのコピペが氾濫しても
コピペじゃないと言い張れることになるしな
少しは貧弱な想像力を働かせて見ろ
ばーか
ばーか
うんこうんこ
真珠湾攻撃を企画立案したのは、山本五十六
だというのは、一般人でも知っていますが、
現場で総指揮をとったのは誰ですか?
316 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 00:31:45 ID:ps9B1ivH
ソ連ポーランド戦争で何故ポーランドは大国ソ連を相手に勝利できたのでしょうか?
うんこレスにうんこコテばっかだなこのスレ
>>316 革命直後の火事場泥棒的な戦争だったから
>>315 質問ならIDをどうぞ。
というよりも、この程度ググレバすぐ出るぞ。
あのー、規制で代行にお願いしてる
ので、ID出ないのですけど。
>>316 ソ連ポーランド戦争でポーランドが勝利???
どこの地球の住人なんだい
324 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 01:07:34 ID:nM3BEpv4
書き込みテスト
326 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 01:11:13 ID:ps9B1ivH
自衛隊は情報戦に対抗できるんですか?
ハッカー部隊とかあるんですか?
327 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 01:16:00 ID:nM3BEpv4
うぉぉIDが表示された・・
私がバカですいませんでした。
ところで、レス
>>302の質問に
どなたか、お答え願えませんか?
敗戦時に軍旗を奉焼したり、陸海軍省の機密資料を焼いたりといったことをしてますけど、
敗走途中ならともかく戦争が終わったのになぜそんなことをしたのでしょうか。
「この連隊旗を支えとして部隊を再建しよう」「"次の戦争"に負けないためにもこの資料を反省材料として残そう」
などと前向きなことを当時の人は思わなかったのでしょうか?
>>327 自分とこの領土として回収する予定の土地だから。
あと、核を持ってない相手に核を使用すると、ほかの貿易とかしてる国との
貿易が止まる可能性があるから。
>>200 IS-3よりT-35の方がデカい。君は車体長じゃなくて、砲身の長さ込みの全長を見て言ってるんだろ。
331 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 02:38:40 ID:+XjiP+pb
何故ロシアでは、東方のアジア系少数民族が、
独立しようとしないんですか?
ロシアでは、どのようにして有色人種の叛乱や独立を抑えているんですか?
332 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 02:58:55 ID:3OlRLbKt
戦艦ってかかるお金がすさまじいから廃れた兵器であるとも言われていますが
建造コストはすさまじいとして他に食う費用って何?
弾?人員?
南京大虐殺って本当にあったんですか?
335 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 05:24:29 ID:ZfxTqIge
質問です。
ボウガン(クロスボウ)と拳銃の威力ってどちらが上なのでしょうか?
どちらも中世の鎧くらいなら軽く貫けるそうですが。
勿論、ボウガンならサイズ、拳銃なら口径で差があると思いますので、
個人が携帯できるもの(軍で利用されるもの、されたもの)の大体でお願いします。
336 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 06:28:45 ID:YUQLaZAF
戦車の操縦席って左右中央がありますけど
それぞれどういう設計思想でその位置になるんですか
その国で右側通行なのか左側通行なのか(あてはまらない場合もあり)、
無線手・前方機銃手がいないので、操縦手を中央(車体前面がくさび形だったり)とか。
あとは搭載弾薬の置き場や機材の配置も関係する。
>>335 昔のロングボウが100ジュール、クロスボウが200ジュール、火縄銃が300ジュールくらい。
(もちろん、それぞれ種類によって差がある)対する9mmパラベラムは500ジュールくらい。
>>332 人件費を含む運用経費だね。
アイオワ級の場合で2000人弱も兵員が必要なわけで、その人件費が一番の問題。
341 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 07:38:54 ID:ZfxTqIge
>>338 ありがとうございました
確か、クロスボウでも板金鎧を貫けるのですよね?
それで戦争で使われることを禁止されたとか何とか。
それよりも拳銃の方が威力があるのですね。
342 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 08:15:53 ID:16fR/bUC
肥料だけでなく石膏も爆弾になるって本当ですか?
343 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 08:29:59 ID:Y8/8u3SJ
>>342 理屈では酸化剤として使用できる余地があるが、
現実には化学実験的に極端に条件を整えないと
反応は起きない。例えば、高温下でアルミ粉と混ぜるとか。
実用的な爆弾材料にはならない。
他にまったく材料がないときに、すごく工夫して
やたら嵩張る不確実で効力の低い爆破装置が出来るかどうか、というもの
344 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 08:46:09 ID:YUQLaZAF
>>337 内装設計は鏡写しにどうにでもなるのでは?
日本、61右ハン→74〜10左ハン
ドイツ、タイガー左ハン→レオパルド右ハン
道路事情に沿ってない方向に変更してるんですが
日本の自走砲とか装甲車は右ハンでよくわかりません
自走砲とか装甲車は道路しか走れないんだけど、戦車は基本、道路を走らないって事実を見れば
そんな疑問すら起こり得ないんだが
346 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 09:47:16 ID:YUQLaZAF
>>345 ではなぜ日本は左ハンにしドイツは右ハンにしたんですか
戦車に関してならトランスミッションの置き方とか弾薬配置をどうするかで
操縦席がどこに行くか決まってくるともいえなくもない
ま、「交通法規に沿って道路を走る」という使い方をしないから、つまるところ
操縦席をどこに配置するかは設計者の気まぐれでしかない
ひとついえることは「世の中、あらゆることに合理的な理由があるわけではない」という事実
349 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 11:02:40 ID:3OlRLbKt
350 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 11:05:30 ID:QcgR1r4G
マキシム機関銃の防弾壁盾って役に立つようなものだったの?
351 :
349:2010/08/06(金) 11:08:59 ID:3OlRLbKt
途中で押してしまった
え?アイオワみたら2700人クラス
ニミッツ5500人クラスの費用考えるとそんなに人件費はかからないんじゃあ・・・
まあ原子力空母の半分の費用で出来ることが限られるから廃れるのもしょうがないか
もう一つなんですが
フューリアスとかいう空母は甲板を前にのせて、後にのせて、全通にして
と改造したわけですがなんで前甲板→全通にしなかったんでしょう?
作らなくても艦橋が邪魔なのは明らかな気が・・・
>>351 戦艦は特殊技能持った人がたくさん必要なので、空母に比べても人材を維持するのが
大変になる。
また昔の艦は自動化が進んでいないので、何をするにも人がいる。
それも「ほとんど全部手動操作」という機械ばっかりなので、「熟練者を大量に」
確保しなければいけないので実に面倒。
フューリアスを空母に改装した頃は空母の黎明期で、思考錯誤の状態だったから。
簡単なところから初めて徐々に最適解へと近づいていった。
邪魔だけど船としての性能が優先された結果。
この当時は空母がどうあるべきかなんて全くわかってなかったから。
まずフネとして、が優先され
そこにどうにかして航空機運用能力を付与する方向で開発が進行した。
そしてある程度知見がたまってくると「こりゃ艦載機の都合を最優先せんとダメだな」とわかってきたので全通甲板という大改装を決断するに至る。
>>350 ライフル弾の直撃に耐えられる厚さではなかった。
もっともフィンランド軍狙撃兵は、照準用の穴を狙って撃ち込んでいるけど。
355 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 11:27:37 ID:HGd3Lymw
雷撃屋、爆撃屋、戦闘機乗りは
仲が良かったのでしょうか?
356 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 11:48:14 ID:1Mya2/50
アメリカが日本に売っている戦闘機などは劣化品だ、などとよく耳にしますが
たとえば日本のf-15ではアメリカのものと比べてどのような所が劣化しているのでしょうか?
また、イージス艦もアメリカのものと比べて性能が劣っているのでしょうか?
357 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 12:15:37 ID:3OlRLbKt
>>352 ああそうか手動だから高い技量の人使わないといけないのか
大変だあ・・・
>>352 >>353 なるほど
なんでイギリスはあんな妙なことをやったのかと思ってましたが
最初というのはとても大変なんだなあ
>>356 >アメリカが日本に売っている戦闘機などは劣化品だ、などとよく耳にしますが
そおか?
軍事板ではまったく聞かないが
359 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 13:12:28 ID:16fR/bUC
自衛隊は今でも集団心理の連帯責任方式を採用してるらしいけど戦前と何も変わっていませんよね?
かつて特攻隊もこの集団心理のせいで嫌々特攻に志願し死なざるを得なかったんですがねぇ・・・
自衛隊は陸軍悪玉論の見方が一般的で悪習は完全に取り払ったと聞いていましたが全く何も変わっていないようですが?
結局旧軍の悪習は受け継がれたままですよね?
「海自の金曜カレーは海軍以来の伝統」
は本当なんでしょうか?
海自で以前は土曜に提供されていたらしいですし。
いつ頃からの文化なのか知っている人いますか?
週休二日制になってから。
363 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 14:06:56 ID:qn/4P47o
>>359 自衛隊板できいてくれ。
緑のおっさんが答えてくれるよ。
>>356 マストのステルス性が劣るとは言われてるが、群指揮の装備がついてるだけ
自衛隊のほうが性能は上だが。
>>363 そういうのは、MD関係のスレでやるか、雑談スレでどうぞ。
367 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 14:14:34 ID:/E2KZrQq
ベトナム戦争において、戦闘に参加したベトコンの人数と戦死者の人数を教えてください。
ソースもあれば有り難いです。
369 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 14:58:02 ID:4s8HJBYp
カラシニコフを平和に対する罪で国際法廷に訴えることはできないのですか?
カラシニコフは設計しただけだからねぇ
量産と普及については責任はない
>>369 彼は国家組織の一員として兵器の開発に関わっただけで、
私的に武器を開発・製造して世界中に売って個人的利益を
得たわけではない。
仮にAK自動小銃の存在について「平和に対する罪」を問われるの
だとすれば、それは当時のソビエトの責任者だろう。
あとコピー品作って世界中に売った中国始めとする国の。
そして、「兵器を開発・製造して世界中に拡散させた」のが
「平和に対する罪」ならば、いわゆる”先進国”のほとんどは
それに当てはまっちまうぞ。
カラシニコフを訴える前に無許可で大量生産し世界各国に安価にばら撒いた国々を
訴えるのが先だな。
兵器を売るのが罪ならば包丁も売るな。
紛争地に兵器をただでばら撒くのは罪だと思う。
375 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 15:09:53 ID:/E2KZrQq
>>368 これは北ベトナム軍とベトコンを一緒にしている。
ベトコンの動員数と戦死者数のデータはないの?
>>374 その兵器で虐殺した奴は悪いが、
兵器をばら撒くのは良い。
紛争している人々は銃がなければナイフ、
ナイフがなければ素手で殺すからな。
兵器が人を殺すのではなく人が人を殺す。
>>363 MDが役に立つか否かは、実際使われた事が無いので検証不能。
ただし、一定の条件下であっても有効であるとされれば、それに対抗する手段を講じる必要が出て来る。
自分とこのミサイルが無力化されるかもしれない、ってわかってたら何か手を打たないと不味いだろ?
その結果ミサイル攻撃に関する閾値が上がり、攻撃を抑制する方向に働くのであれば有効。
なぜなら、軍事力の第一の存在意義は、抑止力だから。
ただ基地外にナニ言っても無駄だと思うよ。
基地外は反面教師として生温かく見守り、話の通じる人と意見を交換した方が、はるかに有意義だと思うけどね。
>>375 不正規軍で南ベトナム政府や軍にも浸透してたり、兵が足りなければ現地徴兵してたりしたような組織で兵員数や損失の正確な統計があると思うか。
>>363 主張の前後が矛盾してたり支離滅裂になっているのを冷静かつ整然に指摘してやれば
その手のキチガイは反論できなくなってついにはバーカとかうんことか罵詈雑言を繰り返す
だけになるぞ
>>372 カラシニコフが無許可コピー品を訴えてライセンス料を取る方が先だな。
でそのあとでカラシニコフを訴えて平和のために儲けたライセンス料を寄付させる。
だが待て
訴えるのも訴えられるのもカラシニコフ本人ではなく
イズマッシュ社ではないのか
383 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 16:18:22 ID:lDwGV+6k
第二次世界大戦でアメリカ軍は脱出したパイロットを撃ったり病院を爆撃したりしていますが、
日本軍もこのような蛮行を行ったことはあるのでしょうか?
>>383 重慶無差別爆撃、南京大虐殺、華僑虐殺など。
>>383 大陸ではかなり酷い事やってる。
アメリカに対してという事なら「出来なかった」ってとこかな、
まあ捕まえた兵士を食ったりはしてるが。
>>383 脱出したパイロットを撃つのは日米双方がやってるが。
387 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 16:35:01 ID:lDwGV+6k
ありがとうございました
388 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 16:44:31 ID:/E2KZrQq
>>379 じゃあ90万人という数字はどこから出てきた?
>>388 当時、米軍は戦果評価にボディカウントって方式を採用しててね
北やベトコン支配下で実見できないところは平方メートル(正しくはエーカーかも)
当たりの推計値に砲爆撃面積をかけて算出していた
北や西側メディアはまんどくさいからこの数字をろくに検証せずに再利用し続けている
391 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 16:59:54 ID:FLXzBHJB
はだしのゲンに、広島に死体整理にやってきた陸軍の兵隊が2-3日の間に
大量死した描写があるけど、直接被爆してない兵隊が2-3日の間に突然死するなんてありえるの?
>>391 十分ありえる
日本の原発事故の死者で直接被曝は3人ほどしかいないはず
残りは全員間接被曝
>>391 とうぜんある。
国の被爆者の定義にも、投下日以降、一定期間の立入者が
入ってる。
>>391 【質問】
核戦争後,戸外に出ていいのはどんなときか?
【回答】
スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)によれば,以下のような条件なら,避難所を出ても,5レントゲン単位(レム)以上の放射線量を身体に受けずに済む.
核爆発後,測定値が
50レントゲン/時 100レントゲン/時 200レントゲン/時
1時間外出
してよいのは 6時間後 12時間後 21時間後
8時間外出
してよいのは 35時間後 65時間後 5日後
一日中外出
してよいのは 3日半後 6日半後 12日後
395 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 17:49:11 ID:/E2KZrQq
スコーピオン短機関銃の正しい略称は「Vz61」ですか?
それとも「Vz.61」ですか?
396 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 18:18:25 ID:16fR/bUC
兵力って前線から後方までの司令官含む兵士の総数のことですか?
それとも砲工歩騎の戦闘兵の数ですか?
397 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 18:25:32 ID:16fR/bUC
日本軍は何故あんなにも兵站輸送能力が低かったの?
399 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 19:04:43 ID:YYkY+Sot
質問です。
マガジンに白いペンで書いてある数字はなんですか?
写真などで時々見かけるんですが、調べ方がわからなくて。
何に使われているマガジンであなたはそれをどこで見た等の情報提示を
>>91 カスミンの回答でもまれに当たりがあるだろうに、
全て間違い扱いするのはリテラシーがない証拠だな。
これが所○のクオリティー(笑
>>190 というかFAQに載せられてるカスミンの回答が間違ってるなら、
どこが間違いか指摘しろよ。
カスミンだから間違い・・・というならカスミン以下の答えだぞ
かわぐちかいじはミンスクをトレースして大問題になったのに、自称・日本唯一のペン画家の
小林も戦場写真をトレースしまくっています。どうして小林は問題にならないんでしょうか?
405 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/06(金) 19:38:00 ID:DZVrrcok
>316
>ソ連ポーランド戦争で何故ポーランドは大国ソ連を相手に勝利できたのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
スターリンのミスのお陰です。
説明。
「 ヴィスワ川の奇跡 [編集]
1920年8月の勢力範囲1920年8月10日より、赤軍のコサック部隊によるワルシャワ包囲のための行動が開始された。
トゥハチェフスキー率いる赤軍北西正面軍は、ワルシャワの北部にポーランド軍部隊が少ないことから、主力を北部に集中させ、
北西正面軍の左翼は兵力を薄くし、プジョーンヌイの第一騎兵軍にカバーしてもらう心積もりであった。
赤軍司令部は、トゥハチェフスキーの要請に従い、第一騎兵軍に北上するように命じたものの、
北西正面軍と南西正面軍の指揮官間の不仲や南西正面軍政治顧問のスターリンの思惑により、第一騎兵軍はワルシャワではなく、リヴィウの攻略を継続することとなった。
ヴワディスワフ・シコルスキ将軍率いるポーランド第5軍は、8月14日にワルシャワの北にあるモドリンから出撃し、一日あたり30キロ以上の迅速な機動を行い、赤軍の攻撃を足止めした。
その間に、ユゼフ・ピウスツキ指揮下の5個歩兵師団、1個騎兵旅団から成る機動部隊は、
第1騎兵軍がカバーしなかったことから生じた、赤軍の北西正面軍と南西正面軍との間の間隙に進撃し、北西正面軍の包囲にかかった。
包囲を恐れたトゥハチェフスキーは軍に撤退を命じた。赤軍は打撃を受け、ブーク川の東まで撤退した。
ポーランドはこの勝利を、「ヴィスワ川の奇跡」と呼んだ。」
下記、ウィキペディアのポーランド・ソビエト戦争のヴィスワ川の奇跡を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E6%88%A6%E4%BA%89
406 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/06(金) 19:41:19 ID:DZVrrcok
407 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/06(金) 19:50:53 ID:DZVrrcok
>>403 そのトレス元の写真に著作権があれば著作権者が訴えるだろ。
>>409 マイナーすぎるからではないんでしょうか?
創造性のない記録写真のたぐいは
著作権が発生しないと見なされることもある らしい
412 :
399:2010/08/06(金) 20:06:30 ID:YYkY+Sot
HOBBYJAPANの「M4 CARBINE EXTREME」の10Pに、何枚かM4のマグに数字が書いてある(白ペンではありませんが)
写真があります。
413 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/06(金) 20:07:46 ID:DZVrrcok
>302
>中国は、核使えば簡単に台湾侵略できるのに、
>何故使わないのですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカと戦争になるからです。
説明。
「台湾海峡ミサイル危機 [編集]
1996年に行われた台湾総統選挙で、李登輝優勢の観測が流れると、中国軍は、選挙への恫喝として軍事演習を強行し、
基隆沖海域にミサイルを撃ち込むなどの威嚇行為を行ない、台湾周辺では、一気に緊張が高まった。
人民解放軍副総参謀長の熊光楷中将は、アメリカ国防総省チャールズ・フリーマン国防次官補に
「台湾問題に米軍が介入した場合には、中国はアメリカ西海岸に核兵器を撃ち込む。アメリカは台北よりもロサンゼルスの方を心配するはずだ。」と述べ、米軍の介入を強く牽制した[1]。
アメリカ海軍は、これに対して、台湾海峡に太平洋艦隊の通常動力空母「インデペンデンス」とイージス巡洋艦「バンカー・ヒル」等からなる空母戦闘群(現 空母打撃群)、
さらにペルシャ湾に展開していた原子力空母「ニミッツ」とその護衛艦隊を派遣した。
その後米中の水面下の協議により、軍事演習の延長を中国は見送り、米国は部隊を海峡から撤退させた。」
下記、ウィキペディアの台湾有事の台湾有事を巡る動きを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9C%89%E4%BA%8B
414 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 20:26:40 ID:BioOkC0G
戦争の悲惨さを語り継いでいくことは、戦争を引き起こさないようにするために有効だといえますか?
どうして自衛隊のレーションにはカップラーメンがないんですか?
>>415 お湯を沸かさないと食べられないものは軍用糧食には向いてない。
チキンラーメンみたいなのなら別だが(究極的にはそのまま食える)。
・・・自衛隊の場合は「お湯を沸かしてその中に入れて加熱しないと到底食えない」
メニューもありはするけどね。
田母神さんって、愛国者なんですか?
それとも愛国で商売をしようとしているだけなんですか?
>>415 日清食品のカップヌードルが、自衛隊向け特納品としてSDFヌードルの
名前で納品されていますが。
421 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 20:54:50 ID:BioOkC0G
先の大戦で、日本将兵の戦場のお土産として代表的なものを教えてください。
>>369 カラシニコフに関連して、国際的な刑罰を与える、とするならば、
まず、イズマッシュ社に無断で製造された違法コピーカラシニコフの製造元、
及びこれを世界中に拡散させた者に対して、平和と人道に対する罪ではなく、
公平な商業活動を妨害する、あるいは権利を侵害した事による経済的な事案として、
その罪を問う事なら可能である、と考えられます。
>>422 小林よしのりとか、石原慎太郎とか、櫻井よしことかも愛国者とはいえませんか?
>>420 増加食であって正規の糧食ではないし、具が減らされててカップヌードルと
全く同じでもない>SDFヌードル
愛国無罪に近いメンタリティだぞ>小林よしのり
石原は政治家としても大物でなおかつ愛国者、こういう人間だから都知事を3期も張れる
よーめんとか、新風の瀬戸元代表とかは?愛国者ではない?
てか、こういう人たちって、愛国者同士で何ですぐに仲間割れするんだろう
【PATRIOT】愛国者(名詞)一部の利益が全体の利益よりまさるように思ってしまう人。政治家のいいカモ、征服者の手先。
>>428 VIPPERは大部分がそれに合致するな
中韓とは即刻断交して貿易中止しろとか、即座に同盟を破棄して自主防衛しろとか
脳みそ腐ってるとしか
バーラムの沈没して爆破する映像をみたんですが、船上に脱出しようとるす乗員の姿が
見えません。みんな諦めて艦内で祈りでもささげていたんでしょうか?
432 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/06(金) 21:18:23 ID:DZVrrcok
>425
>420
>増加食であって正規の糧食ではないし、具が減らされててカップヌードルと
>全く同じでもない>SDFヌードル
霞ヶ浦の住人の質問。
1 「増加食」と「正規の糧食」の違いは何ですか?
2 「具が減らされて」るとなぜ「カップヌードルと全く同じでもない」のですか?
説明。
自衛隊が支給する食料なら、レーションでしょう。
市販の魚肉ソーセージなどが袋に入れられて支給されたこともあるそうです。
具の量が違うだけでカップヌードルの一種でしょう。
カップヌードルは世界中で食べられています。
種類や量は様々ですが、みんなカップヌードルです。
>>432 カップヌードルは日清の登録商標で、SDFヌードルは表向き、
自衛隊の納入価格、味付けの関係で別の物となってます。
どちらにせよカップ麺は、自衛隊に納入されてるので
>>415の認識不足。
>>431 クソウヨは軍板に相応しくねーから、ゴーマニズム板とかVIPとかN+とか行けば?
>>431 日韓貿易は、年間1兆円以上の黒字だっていうのに、断交して日本経済に深刻なダメージを与えようとするクソウヨハケーン
>>424 例のパチンコおぼっちゃまくん以来、
小林は愛国者どころか裏切り者扱いだけどね
437 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 21:38:46 ID:Y8/8u3SJ
>>391-393 > 直接被爆してない兵隊が2-3日の間に突然死するなんてありえるの?
あり得ないから。
数日では死にません。基本がわかっていれば説明の必要もない常識ですが。
中枢死レベルの放射線を浴びたければ、起爆時に近くにいるか、まだ熱いうちに
爆心に突っ込むしかない。それ以下だと、熱傷など受けない限り、簡単には死ねない。
間接被曝では(まして7時間以降なら)、死は決定されてもすぐには訪れません。
原発の「青い光が見えた」事故ですら、放置しても数週間、手当を受けたら数ヶ月経たないと
死ねません。幸か不幸か。だから、致死量(〜数倍)の放射線直撃を受けた人間を「Living dead」と呼ぶんよ。
普通に歩き回って、しゃべってるんだけど、数週間〜数ヶ月で死ぬことが運命づけられている。
>>437 チェルノブイリでは
作業させられた軍人がたくさん死んでるけど
>>437 10シーベルト以上だと急性症状を示して数日で死亡する可能性が急激に高まる。
100シーベルト超えると一日保たない。
放射線を大量被曝すれば場合によって数日で死亡することはあり得る。
もっとも、爆心地で当日救援活動をした人でも、1時間当り0.2シーベルト程度の被曝量だそうだが。
>>439 時間0.2シーベルトってことは、大雑把に言って50時間の滞在で急性症状を発症し得る。
実際には翌日には早くも時間0.1シーベルトまで下がっているし、もう少しかかるだろうけど、
終戦間際の体力低下状態だともっと低い水準で急性症状発症は考えられなくもない。
>>440 一兆円積まれてもクソを食わない清貧の士発見
444 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:00:48 ID:3MjJ+koH
アイアンサイトを利用してライフルの照準を行う場合、照星と照星の距離で照準精度が変わったり、狙いやすさに差が出たりするのでしょうか?
例えばKar98kや38式はレシーバー前部にリアサイトがつけられているのに対し、M1ガーランドではレシーバー後部にリアサイトがつけられています。
同じことはAK47とAR18に対しても言えると思います。
リアサイトの設置に際して、設置場所に差が出た理由は何でしょうか?何処かでスコープ設置の利便性と言う話を聞きましたが、理由はそれだけなのでしょうか?
また、どっちの方式にしてもサイト間の距離の差はわずかとはいえ、遠距離射撃などでは照準精度に差が出たりしないのでしょうか?
もし詳しく御存知の方がいらっしゃいましたら、何卒御教示よろしくお願いします。
>>442 おかねのために誇りを棄てるなんてごめんだね
>>445 韓国と貿易をして外貨を1兆円ふんだくると、誇りを棄てた事になるのか?
>>438 苦よもぎでは核分裂反応による放射線放出が長期間にわたって続いていたし、その中での強行封鎖作業だったからな。
残留放射線被曝や放射化した物質からの二次被曝とはわけが違う。
一般兵士は放射線についての知識に乏しいので、防護服など無意味なほど強力な放射線が発生してる中で作業をさせられ、そして急性放射線症で死んでいった。
まあ
>>437はちと勇み足だったな
ヒロシマ・ナガサキで急性症状が条件次第じゃ発症する可能性は確かにある
449 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:19:49 ID:+XjiP+pb
太平洋戦争時の日本についての質問です
戦前の日本の対米戦争計画はフィリピンを占領し、それを奪回しに来る
米軍と総力をあげて艦隊決戦を行い短期で終わらせるという計画だったと聞きます。
しかし、実際はフィリピンを占領してもニューギニアやガタルカナル等に進出していってます。
戦前の計画と実際がこのように逆(計画:防御的 実際:攻撃的)なのはどうしてでしょうか?
進出するには戦力が足りないと計画でわかっているのにあえて攻めて戦力を分散させたりした理由や、
ガタルカナル等の進出を戦争にどう役立てようとしたのか教えてください。
「嗚呼神風特別攻撃隊」
作詞 野村俊夫
作曲 古関裕而
無念の歯がみ こらえつつ
待ちたる待ちたる 決戦ぞ
今こそ敵を 屠らんと
奮い起ちたる 若桜
--------------------------------
こんな軍国歌謡を作った作詞家、作曲家が、なぜ戦後も活躍してるんですか?
ドイツだったら明らかに社会的に抹殺ですよね?
452 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:26:09 ID:+XjiP+pb
ときどき質問をするーされて、
回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?
>>449 山本五十六の構想とは、空母+航空機+魚雷の方程式で
アメリカ太平洋艦隊を倒すというものであった。
ところが海軍はミッドウェーで虎の子の空母を失ってしまった。
その結果、太平洋の島嶼部を不沈空母として利用せざるを得なくなったのである
>>393 それは放射性物質、或いは放射化した微細粉塵吸入による長期生体内部被曝による発症を考慮しているからであって、短期間で致死量の残留放射線を浴びたからではないので。
456 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:30:42 ID:PcKMIkAZ
核兵器が爆発した場合は戦車は爆心地から何mなら
耐えることができるのですか?
457 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:30:46 ID:BioOkC0G
徴兵検査が純粋に肉体的観点からのみ判定されていたということは、知的障害者、精神障害者が甲種合格になってしまう場合もあったってことでしょうか?
458 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:32:03 ID:BioOkC0G
歩兵だけで空を飛んでいる戦闘機を落としたいときは、どうすればいいんですか?
日本は反日団体だらけだ。
「朝日新聞、毎日新聞、民主党に大多数」「在日韓国朝鮮」「社民党全員」
「テレビ朝日」「TBS」「NHKの報道部」「日教組の一部」「教育委員会の一部」
こうして見ると、朝鮮人がらみの団体が日本崩壊を狙っている、危険な状況だ。
>>453 なお、ミッドウェーでの機動部隊の壊滅が東條に知らされたのは
サイパン陥落のあとであった。
「知っていればフィリピンにこだわったりインパール作戦などやらなかったのに」
と東條は蒼ざめたそうである
>>460 何で機動部隊が壊滅してたら
インパール作戦はやらなかったの?
それにインパール作戦は東条じゃなくムッチーが決めたんじゃないの?
>>456 核爆発の規模が不分明だね。1ktなのか1mtなのかによっても違ってくる。
それに伴って熱線か爆圧か、はたまた放射線に対するものなのか.....
アメリカのエイブラムス、ドイツのレオポルドなど、現行MBTの大半は数kt規模の戦術核の熱線、爆圧、であれば1km圏内でも活動可能と言われている。
>>458 方法ならいろいろある
例えば、ベトナムでやったみたいな自生の竹を曲げてその反動で石とか竹やりを飛ばしてみるとか
中の人の安全性は度外視してんだろw
いい加減にしねぇとマジでこのスレにVIPPER呼ぶぞ
あいつらがマジになったらヤバいから、お前らあんま調子のんないほうがいいぞ
>>460 ミッドウエーの結果なら、1942年6月のうちには、陸軍側に伝達されてます。
一木支隊借りてるんだから、いつまでもごまかせないよ。
この前来たVIPPERのご一行様は泣きながら帰っていったけどね…
>>461 インパール作戦の許可は、東條が
Uボートで日本にやってきたチャンドラ・ボースと面会して許可を出した。
>>466 東條にその事実を知らせた星野直樹によると1944年の6月だそうだ。
これは私の説ではないので討論するつもりはない
>>469 >東條にその事実を知らせた星野直樹によると1944年の6月だそうだ
ソースはあるのか?
あ、これは悪魔でソースの要求であって
議論する気は無いぞ
>>470 『転進 瀬島隆三の「遺言」』新井喜美雄・講談社
第一章 敗北を知らなかった東条英機
27ページ
>>471 ソースを出せって言ってんだよ
それがソースかよ。
ソースって言うのは政府が発表したものもしくはそれに類する資料ことを言うんだ。
分かったか?
質問よろしいでしょうか?
今高校一年です。
明日クラスでディベートをするんですが、議題が『日本に自衛隊は必要か?』という情けない左翼的なものなのですが、既にクラス40人中必要9人、不必要31人と左翼勢が圧倒しています。
偏差値60以上の連中、口が上手い奴はほとんど不必要に賛成し、さらに勝敗を判定する教師も完全な左翼、共産主義者で勝ち目がありません。
明日のディベートはどのような戦略を立ててればいいですか?
教えて下さい。
475 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:11:27 ID:KBDfsaah
ソース(source)
@源、源泉;水郷(fountainhead)
A元、起り、原因、根元
B(情報などの)出所;よりどころ、典拠
新クラウン英和辞典
>>472 >ソースって言うのは政府が発表したものもしくはそれに類する資料ことを言うんだ。
無知の上塗りの我田引水はやめようなw
476 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:11:47 ID:FyU5NMzS
自衛隊とか各国の軍隊って
公開されていない秘密部隊とか普通はあるもの?
えーと、夏休みって知ってる?
おれはコピペという言葉も知ってるけどさ
木戸日記によると、軍令部総長から6月6日に天皇にたいして
正確な報告が上奏されてる記述があるから、東条が知らないとなると
ハブにされてたんじゃね。
480 :
476:2010/08/06(金) 23:15:08 ID:FyU5NMzS
わからないなら無理に反応しなくてもいいのに。
個人サイトの掲示板とかならともかく。
産経ニュース
【週末読む、観る】(2)『転進 瀬島龍三の「遺言」』新井喜美夫著ほか
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080831/bks0808310909003-n1.htm 核心部分は、東条英機首相(当時)がミッドウェー海戦(昭和17年6月)
での敗戦を十分に把握していなかったというくだりだ。
著者はそれ以前に、東条内閣の内閣書記官長だった星野直樹氏から、
東条首相がサイパンが失陥するまでミッドウェーの敗戦を知らなかったという話を聞いていた。
これを瀬島氏に確かめると、瀬島氏も「ええ、(東条首相は)知らなかったでしょうね」と答えたという。
このくだりに疑問を示す専門家もいるが、海軍がミッドウェーの敗戦について、
陸軍に正確な情報を提供しなかったことは十分に考えられる。
484 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:19:31 ID:1uEzuhSX
大叔父が出征前に九三式水上中間練習機とともに写っている写真が出てきました。
フロートの上に立ち、プロペラを手を掛けている写真です。
エンジンの横に「九三水中?」と白で書かれていて、
大叔父が頭の上に上げているゴーグルがその高さまであります。
この写真で大叔父の身長は割り出せますか?
因みに大叔父は昭和17年、ニューギニアに輸送機で運ばれている最中に撃墜されました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wef100806231740.jpg スケールモデルなどをお持ちの方、よろしく御願いします。
スレ違いなら適切なスレに誘導御願いします。
>>480 あるよ。
存在だけは知られてるけど詳細が公開されてない装備なんて海保でも持ってる。
つまりその装備を使っている、詳細が公開されてない秘密の部隊が確実に存在する。
サクラだったっけ?
488 :
476:2010/08/06(金) 23:22:24 ID:FyU5NMzS
490 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:25:30 ID:1uEzuhSX
>>489 そうです。
家族と写っている写真もあるのですが、外の家族は座ってたりするので、
イマイチ身長が分からないんです。
>>487 そういう装備があることは世界の艦船でも載ってるもの。
例えば今年の7月号の海保特集
「隠密度の高い任務に就く複合型監視取締艇」
「新犯罪取り締まりシステムの一環として導入が始まった外洋型監視取締艇」
のことがちゃんと載ってる。
>>490 そうなんだ。
この写真は大事にした方がいいね。
494 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:29:07 ID:1uEzuhSX
>>492 大事にします。
ほかにも呉の練兵場の卒業アルバムや、出征時のタスキをかけた写真、
練兵所の仲間と遊んでる写真なんかが出てきました。
屈託無く笑っている写真もあって、胸が締め付けられます。
>>458 高速なジェット機が主流の現在では携行対空ミサイルを使うのが最も撃墜確率が高い方法だが、
人が携行できる重量には限界があるのでミサイルは小型であり、その速度と飛翔距離、上昇限界高度も小さくならざるをえないので撃墜は難しい。
レシプロ機の時代であれば低空飛行する航空機を小銃で攻撃し被弾させることは可能であった。それでも小銃による撃墜は数少ない。
496 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:30:53 ID:kVeurnPx
親族が所属していた部隊を調べる方法はありますか?
第34師団まではわかっているのですがそれ以上に
詳しい情報が無い状態です。
497 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:32:26 ID:1uEzuhSX
>>493 今年の盆に父の名代で墓参りするにあたって、
大叔父の人となりに興味が湧いたからです。
>>496 厚生労働省に問い合わせれば分かるはず。
恩給関係はそっちで処理してるから。
>>494 偉そうなことは言えないけど
今の日本はこういう先人たちの犠牲の上に成り立ってるということを
決して忘れちゃいけないと思う。
質問だけど
俺には分からない。
もっと詳しい答えられる人が出てくるまで
再度質問すればいいと思います。
>>496 その親族が住んでた市町村で恩給関係を取り扱ってる部署に相談するのが
一番の早道。
501 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:36:54 ID:kVeurnPx
>>498 早速のレスを頂ありがとうございました。
その線で調べてみます。
>>484 もし本当に正確なことが知りたいなら
専門家に依頼してみてはどうだろうか?
503 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:40:32 ID:BioOkC0G
台南空の坂井三郎メンバーは、明らかに一番の技量を持ったパイロットだったんですか?
504 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:42:19 ID:1uEzuhSX
>>499 ありがとうございます。
靖国神社にもお詣りしたのですが、大叔父の名前は見つかりませんでした。
祖母の弟なのですが、祖母は「現地の娘さんと一緒になっててもええから生きてて欲しい」が口癖でした。
子供だった自分は「輸送中に落とされるなんて犬死にや」とか言ってましたが、
大叔父の無念を今になって痛感します。
>>504 俺は初心者で良く知りませんが
全ての戦死者は靖国神社に祀られる事になってるんじゃないでしょうか?
>>503 坂井三郎氏も著作で述べているように台南空には多くのエースがいましたが技量の比較に意味などありません。
507 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:48:51 ID:1uEzuhSX
>>505 記載漏れが結構あるらしいです。
海軍大尉と一緒に合祀されている写真もあるので、戦死したことは間違いないのですが。
>>507 俺はにわか知識で全く偉そうなこと
もしくは口出しするような事は言えませんが
今からでも申請って出来るんじゃないですかね?
それとも認定されるのが難しいとかは有り得そうですが。
509 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:55:52 ID:jzXvNk0m
旧海軍の軍人名簿なら水交会に問い合わせる事。
510 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:57:49 ID:1uEzuhSX
>>508 そうですね。
一度調べてみます。
5年ぐらい前に靖国神社に行ったときは、手続きがなんだか面倒くさそうだな、と思いましたが、
大叔父を知る人が親父も含めて数人しか居なくなり、自分が死んだ後は無縁仏並みになってしまうかも、
と思うと心が痛みます。
永代供養は申し込んでいますが、英霊として靖国神社に祀ってあげれるように努力します。
511 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 00:02:44 ID:3OlRLbKt
気になったんだけど
ピースキーパーってミサイルはサイロを傷めないように一度射出して点火するんですよね?
サイロから発射するタイプのミサイルを一回発射してそのあともう一回使う状況って何?
あれ発射された瞬間世界は核で滅んでもう一回使ってる時間はない気が・・・
512 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 00:20:11 ID:utmA87Si
世界一古い、現役の軍用機って何でしょうか?
>>511 相手の通常もしくは核戦力がその後も生き残ってる可能性がある。
それに対抗するために生き残ったサイロが迅速にミサイルを再装備できるようにするため。
イスラエル軍のDC-3
>>514 イギリス空軍のソードフィッシュ&スピットファイヤーのほうが、古くないか?
>>458 > 歩兵だけで空を飛んでいる戦闘機を落としたいときは、どうすればいいんですか?
万歳三唱する。
518 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 00:46:54 ID:q16sI/Nj
>>511 「核戦争=人類滅亡」とは必ずしも考えてはいないので。
少なくともコールドロンチ式の機構を考えた人間と開発を指示した人間は。
実戦使用時の他にも、コールドロンチ式ならテストとかでミサイル発射したときにも
サイロを使い捨て、もしくは大修理する必要がなくなるし、ロケットの発射炎で
焼かれることを考えなくていいので、サイロを必要以上に頑丈な耐熱構造にしなくていい、
といったメリットがある。
富士総合火力演習の当選はがきを譲っていただいたのですが、
当選者本人がいないと入場できませんか?
>>444 銃の照準を取る為の照準線は、可能な限り長く取る事が望ましいですが、
基本的に、照準線の長さは、最低限銃身長と同じ距離があれば、
通常求められる射程内で有効な精度を得る事が出来ます。
照星(フロントサイト)と照門(リアサイト)の位置関係は、主に製造上の理由と、
その銃の製造工程や運用思想によっても左右されますが、
Kar98kや三八式はカラシニコフは、照尺部分は射程の調整のみ可能となっており、
照星部分は製造時にから800零調整します、これは製造工場や後方でも個体毎に調整出来、
使用時には照尺を射程に合わせて調節します。
M1ガランドライフルや、その他の殆どの小銃は、照準線を可能な限り長く取り、
アイアンサイトによって600m〜800m程度の射程を得られるように設計されています、
その為、照星、照尺共に上下左右に細かい調節が出来るようになっており、
光学照準器の補助が無くとも、射手が微調整する事で、有効射程内での照準が可能です。
ボルトアクション式の照準器は、かつては対空照尺と言って、見越し射撃の目安を付ける目的の、
可変照尺が作られており、対空照尺が省略されても、射程のみが可変する照尺を採用したものが多数あります。
照尺方式は、照準を素早く見出す事が出来、多少のズレよりも素早く照準を合わせる事を主とし、
微調整式のピープ(のぞき穴)サイトは、有効射程内での精密射撃を目的としています。
両者の特性と使用目的は相反する為、射程や使用目的により両者を切り替えて使用する、
H&Kのドラム式や、別途光学照準器を載せるなど、使用目的に応じて照準器は選択されます。
523 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 01:02:19 ID:utmA87Si
日本の海防艦って、敵潜水艦や爆撃機に本気で襲われたら、イチコロなんですよね?
あれは、通商破壊目的で船団に単艦で寄ってきた敵潜水艦をフクロにするためのフネである、という認識でいいですか?
524 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 01:08:03 ID:gO9vrhF2
精密射撃のおけるスコープの倍率はどの程度までが有用といえるのでしょうか?
>>524 三倍から十二倍程度が主流ですが、可変倍率になったものもあります。
1000m以上の長射程では二十二倍と言うものもありますね。
526 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 01:35:54 ID:gO9vrhF2
朝霞の射撃場で8倍スコープで50メートル先の30センチ標的を覗いて見た事がありますが、スコープ越しにも小さな黒丸にしか見えませんでした。
射撃手の人達は標的弾着確認を高倍率の単眼鏡で確認していました。
標的がちゃんと見える高倍率の単眼鏡を銃に装着しないのはなぜでしょうか。
>>526 あまり極端に倍率が大きいスコープだと、標的”だけ”しか見えなくなる。
射撃競技ならともかく、軍用狙撃の場合は目標地点の周囲をある程度広く視界範囲に
捉えられないと、狙撃目標を選定したり狙撃地点周囲の状況を把握したりができなくなる。
ちょっと銃が揺れただけで目標がスコープの視野から外れてしまいやすくなるし。
528 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 01:49:53 ID:gO9vrhF2
射撃競技での最大射程は300メートルですが、軍用狙撃では何メートル位の距離を想定しているのですか。
>>528 100メートルから500〜600メートルくらい。
弾そのものは3,000メートルくらいは届く(条件にもよる)し
人間相手なら致命傷与える事もできるが、普通は1,000メートル
超えたらまず当たらない。
12.7oとかの大口径の弾を使う狙撃銃では2,000メートルなんて
距離での使用も想定されている。
ただ、軍用狙撃の場合は、重要なのは「より遠くのものを、
より遠くから撃つ」ことではない。
「いかに自分が発見されることなく効率的に敵兵を殺傷できるか」が
ポイントなので、仮に絶対に発見されずに一方的に狙撃できる、ので
あれば、100メートル以内、場合によっては10メートルとかの超近距離
で撃つこともある。
530 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 01:59:09 ID:6lkjpS4L
ベトナム戦争時のアメリカの軍服はM1956ですが、
同時期の北ベトナム軍の軍服の制式名称は何というのですか?
531 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 02:14:22 ID:gO9vrhF2
お答えありがとうございました。
>>523 同時期のイギリス海軍でいう、コルベットやフリゲートみたいなもん。
533 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 03:03:17 ID:030ve4IS
自衛隊は今でも集団心理の連帯責任方式を採用してるらしいけど戦前と何も変わっていませんよね?
かつて特攻隊もこの集団心理のせいで嫌々特攻に志願し死なざるを得なかったんですがねぇ・・・
自衛隊は陸軍悪玉論の見方が一般的で悪習は完全に取り払ったと聞いていましたが全く何も変わっていないようですが?
結局旧軍の悪習は受け継がれたままですよね?
535 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 08:24:34 ID:IUNTkp6o
>>528-529 軍用狙撃の場合、点数が付くわけではないので、一発目で当てる必要はなく、
目標を倒せばOK。だから1000mレベルの狙撃も十分考えられ、実行されている。
800m程度までは7.62mmでも対応できるし、12.7mmまで行かなくともラプアなどの
中間的口径で1000mは実用範囲内。ただ
>>529氏の書かれていることも妥当。
536 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 08:48:35 ID:awRSjD07
九七式中戦車について質問です
八九式中戦車の後継として開発された九七式中戦車の甲案(チハ)ですが
九四式七糎戦車砲のやうな、より破壊力のある主砲を採用しなかつたのは何故ですか
同砲は既に開発済みであり、弾薬筒は歩兵砲と共用可能で、装填・発射とも問題なく
更に榴弾の威力範囲も広く、装甲目標に対する貫徹力も五糎七に比べ大と判定されてゐます
完成したチハ車のその後の武装変遷を見る限り、当初から同砲を搭載して顕著な問題が出るとも思へません
どの道いづれ対戦車能力の高い砲に変更せざるを得ないのは理解してゐますが
九〇式戦車砲と略同一の砲(戦訓による改良のみ)で留めた理由が知りたく思ひます
12歳の小学6年生です。
日本人は、原爆とか東京大空襲とかで何十万人も殺され、「罰」を受けました。
だったら、日本軍が中国で多くの民間人を殺した「罪」も帳消しにできますか?
>>536 開発目的からしてあれで十分だったから。
歩兵直援で機銃座潰しやるのが仕事だしね。あと、小さな砲塔内で片手で装填できる砲弾サイズだし。
540 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 09:04:00 ID:utmA87Si
ソ連の短機関銃「バラライカ」を持った歩兵は、銃弾を何発携行していたんですか?
541 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 09:07:36 ID:TpgRYivw
542 :
537:2010/08/07(土) 09:14:57 ID:???
僕は、日本を原爆や爆弾で焼き払ったアメリカがどうしても許せません。
絶対に復讐してやりたいんですが、どうしたらいいとおもいますか?
543 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 09:31:36 ID:utmA87Si
Aという兵器と、Bという兵器があったとします。
この2つの兵器を、1つの兵器でまかなおうとして、Cという新兵器を開発したものの、性能・運用能力などが中途半端になってしまい
役に立たなかった・・・・
などという例は、どのようなものがあるでしょうか?
>>540 71発入りドラム弾倉の場合、銃に一個と腰のケースに一個、計142発。
35発入り箱形弾倉の場合、銃に一個と腰のケースに三個、計140発。
545 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 09:44:12 ID:MUPgvB2l
動画でM2重機関銃の弾薬装填する時は二回レバーをコッキングしてますがなぜでしょうか?
気になって調べた結果裏技として二回コッキングすればカバーを開かずに
弾薬を装填できるとか書いてあったんですが
動画で見るとカバー開けてベルトを固定しているにも関わらず二回コッキングしてるんですが...
546 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 10:34:26 ID:iAIjpurt
情報が無いも同然の状態で恐縮なのですが
終戦時に満州にあり409部隊と呼ばれていた部隊について
何か御存知の方が居られましたら宜しくお願い致します。
547 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 11:07:11 ID:+7aA4JuP
>>545 裏技とか関係なく、弾をベルトから外すために1回コッキングし、
外した弾を薬室に装填するためにもう一回コッキングする。
何故ロシアでは、東方のアジア系少数民族が、
独立しようとしないんですか?
ロシアでは、どのようにして有色人種の叛乱や独立を抑えているんですか?
549 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 12:20:12 ID:p4GcSEVR
大戦後期のドイツ軍は戦闘服の補給が1年1着だったらしいですが、
この時期のドイツ兵を描こうと思ったら被服は継ぎ接ぎ修繕だらけなのが普通になるのでしょうか?
550 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/07(土) 12:50:18 ID:9lnDGX97
>549
>大戦後期のドイツ軍は戦闘服の補給が1年1着だったらしいですが、
>この時期のドイツ兵を描こうと思ったら被服は継ぎ接ぎ修繕だらけなのが普通になるのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
違います。
説明。
規定はありませんでした。
ぼろになって、支給できる場合には支給するという体制でした。
「継ぎ接ぎ修繕だらけ」の場合もありますし、新品の場合もあります。
「大戦後期のドイツ軍は」補給が混乱していました。
とても規定を決めて、その通りの被服の支給をする状況にありませんでした。
降服したイタリア軍から接収した被服を支給したりもしていました。
日本陸軍には、着用年数の規定はありませんでした。
一人の兵隊に、軍服は儀式用の新品の上等なのから、作業用の古いぼろまで複数を支給していました。
補給係りに軍服を見せて、これではしょうがないとなって、それを返品して支給を受ける制度でした。
イギリス軍陸軍は、規定の月数(おそらく3ヶ月だったと思います)着用すると、焼却処分していました。
551 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 12:54:52 ID:t8Jrke1i
質問
スナイパーは味方からも嫌われる孤独の存在と聞いたんですけど
本当なの?
そしてスナイパーとセットでいる望遠鏡の人もそうなの?
つーかあの人はスナイパーとして狙撃できるのか?
552 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/08/07(土) 13:16:43 ID:9lnDGX97
>551
>質問
>スナイパーは味方からも嫌われる孤独の存在と聞いたんですけど
>本当なの?
>そしてスナイパーとセットでいる望遠鏡の人もそうなの?
>つーかあの人はスナイパーとして狙撃できるのか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 「スナイパーは味方からも嫌われる」かは、それぞれでしょう。
2 「スナイパーとセットでいる望遠鏡の人も」狙撃手です。
説明。
敵を狙撃してくれる味方の狙撃手が、味方から嫌われるかは、ケースバイケースでしょう。
普通は喜ばれると想像しますが。
特に、敵の狙撃手から痛めつけられていたら、それを撃退した味方の狙撃手は英雄に思えます。
観測手は、基本的に同じ狙撃手です。
役割を交代したりもします。
「基本的に観測手を伴って行動し、単独では困難な、長距離射撃における射弾の観測と修正を担当させる。
観測手は経験を積んだ狙撃手が担当し、狙撃手への射撃の指示や射弾の修正量の計算は観測手が行う。」
下記、ウィキペディアの狙撃手の 軍隊に於ける狙撃手(狙撃兵)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
>>548 そいう国内問題は軍事板では板違い。
ロシアの国内情勢をあつかってる板なりスレを探してそっちできけ。
>>543 F-111は米空軍のF-105後継の戦闘爆撃機と米海軍のF6D(開発中にキャンセル)後継の
艦隊防空戦闘機の開発計画を統合したものだが、海軍版は重量超過等によりキャンセル
された。この計画の要素技術を流用して再計画したものがF-14。
空軍型は一応実用化されたものの、空対空戦闘能力はほぼ皆無((前任のF-105は結構な
対空戦果をあげている)となった。攻撃機/小型爆撃機としての評価は相当高いけど。
>>543 日本陸軍の92式歩兵砲。
従来の平射歩兵砲(37mm)と曲射歩兵砲(70mm)を統合しようとして作られたが
出来上がった70mmの砲はあまりの砲身短縮化により発砲音がものすごく、簡単に位置を暴露する上弾道も不安定
とても平射用途には使えず、曲射でも命中率が悪く射程も短かった
おまけに信管の脱戻(要するに撃ったときやら命中したときの衝撃で外れて落ちる)が頻発し、不発が異様に多かった
それでも普通の形式の砲としては非常に軽量だったことと、命中率が悪いといっても迫撃砲よりはマシだったので最後まで使われた
92式歩兵砲については悪口を極力書いてない日本版ウィキペの記事でも欠陥にちらっと触れてるから御覧になるよろし
558 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 17:24:41 ID:t8Jrke1i
89式やG36のようにバイポッドをアサルトライフルに付ける意味ってあるんでしょうか?
確かに伏せ撃ちもするでしょうが、そうでないときは邪魔だし、
アメリカのM4なんかでは装備されてないのをみるとあんまり使わない物なのではないかと思ってしまいますが・・・
あと89式って光学機器付ける部分をあとから付け足したらしいですが
もともと使う予定はなかったの?
>>543 と、いうように、
その手のどっちつかずな兵器は枚挙に暇がないほどあります。
アンケートに近い状態になってしまいますので後は自分で調べてみてください。
あるいは派生議論スレ等他のスレで議論してみてください。
560 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 18:09:12 ID:TpgRYivw
すみません検索してもイマイチわかりません
「跳飛弾訓練」とはどのような訓練なのでしょうか?
>>558 過去ログから転載。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623
606 名前 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2010/04/04(日) 22:04:20 ID:???
>>602 折角なので説明致しますと、M16A2と89式小銃は、明確に設計思想の違いがあります
至極簡単に言うと、M16A2は攻撃用、89式小銃は防御用と、大きな違いが有り
この他、G36、SG550、FA-MAS、ゴリルARM、と共通した用途の小銃は多数ありますが
その殆どは、簡易陣地に於いて自動小銃による火力防御を目的とした運用を主としています。
M16A2モデルは、歩兵のパニックシュートによる弾薬の浪費を抑える目的で装備され
この種の装備としては過渡期のものとなっています、それが証拠に、現行の制式小銃たるM4A1では
制限点射機構は廃止され、全自動射撃では必ず制限点射を行うように兵士に徹底して居ます
詰り、用途の違いによって装備が固定され、共通化する事はありえず
それぞれの運用者の要求仕様により決められる事になります
一つの装備についてたった一つしか運用上の利点が見出せないような装備は
軍用兵器に取って不要不急である、と言う事です。
何故ロシアでは、東方のアジア系少数民族地域が、
チェチェンのような悲惨な独立紛争地域にならなかったんですか?
>>560 「反跳爆撃」とか「スキップボミング」と呼ばれる爆撃法の訓練のこと。
海面ぎりぎりの高度で目標の艦艇に接近し、間近で爆弾を投下する。
爆弾は石が水切りするように海面を跳ねて目標の舷側に突入する。
急降下能力を持たない爆撃機でも可能で水平爆撃よりも命中率が高いが、対空砲火の弾幕にまともに飛び込むことになるので危険も大きい。
爆弾を投下せずにそのまま突っ込めば特攻になる。
566 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 18:37:23 ID:IUNTkp6o
>>558 >>561に加えて。
M4は室内、車内、市街戦での取り回しを考えてカービンになってるわけだから、
二脚は当然邪魔になるだけ。しかし、少し長い射程で撃ち合うことになると、長銃身で
二脚付きのライフルが俄然有利になる。長い交戦距離の多いアフガニスタンで
M4はレンジアウトされてすこぶる評判が悪い。長射程用の重い弾を使っても
銃自体の限界は超えられない。5.56mmNATO弾の限界はあるが、89式やG36を
持っていれば、もう少しマシな撃ち合いが出来るだろう。日本が装備するのに
M4的な近距離戦メインの銃ではなく、89式にしたのが適切かどうかはまた別のお話。
567 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 18:41:47 ID:TpgRYivw
>>563 コピペじゃないですよ
この板の主旨に合わせて質問を変えただけです
脳までうんこがつまってる人には何でもかんでもコピペにしか見えないのかな?
>>568 紛争できるほどの勢力もバックもなかったから
なまじ力があって、よそから援助があったばかりに紛争になる
>>568 どっちにしてもID出さない以上まともな回答がつく保証はない
571 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:38:20 ID:n35aNQE6
572 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:41:43 ID:PBEAbikE
大和が撃沈されるまでに損傷させた敵艦って在るんですか?
573 :
571:2010/08/07(土) 19:41:45 ID:n35aNQE6
日本陸軍は機械化を予算不足で断念したそうですが
足りない分は騎兵部隊を増やすことでカバーすることはできなかったんですか?
機動力が歩兵のままのときよりは
まだマシだと思うんですが。
>>575 当時の日本の軍馬は(輸入したものを除き)大型犬を一回りでかくしたぐらいでしかなかった上に
数も圧倒的に足りなかったから無理ぽ
>>576 あれ?日本の馬は軽種馬、駄馬とか各種あわせて当時100万頭以上いたんでしょ?
軍馬は1万頭ぐらいだよ
日本軍は貧乏だからそれ以上は飼えてない
どうやらコピペ厨は
だれかれ構わずコピペ認定する
新手の荒らしテクを覚えたらしい
580 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 20:30:05 ID:87W0+gLU
西暦1945年の占守島や南樺太の戦いは有名ですが、
択捉島や国後島はどうだったんですか?
>>580 無血開城した。
他の島みたいに徹底抗戦するなり、北海道に居た部隊を転進させるなどしていれば、
北方四島だけでもソ連に盗られなかったのにね。
>>582=コピペ厨
散々自分がコピペ指摘を受けたから、今度はそれを逆恨みして、
コピペじゃない無関係の質問をコピペ認定するようになったかw
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:33:58 ID:/H3zUOJG0
西暦1945年の占守島や南樺太の戦いは有名ですが、
択捉島や国後島はどうだったんですか?
>>586は、コピペじゃない質問をコピペ認定する新手の荒らし。
スルー推奨。
>40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:33:58 ID:/H3zUOJG0
>西暦1945年の占守島や南樺太の戦いは有名ですが、
>択捉島や国後島はどうだったんですか?
↑は実在しない書き込みだから、URLを出せるわけが無い
>>591 板違い。
そういうのは、軍事でなく政治板でどうぞ。
593 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 21:35:46 ID:00RmMJjL
核兵器は廃絶されないですが、
現実的な世界的非核戦略はどういったものでしょう?
保有国が極端に減らし、新規参入を防ぎグレーの国には…?
それとも核スレのほうですかね?
594 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 21:37:02 ID:BxPQIg78
日本に核ミサイルを照準している国は中国と北朝鮮のみで
ロシアは解除したということですがこれで合ってますか?
>>593 そういうのは思いっきり議論になるので初心者スレの対象外です
596 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 21:39:01 ID:00RmMJjL
>595
了解です。核スレいってきます
>>594 1.北朝鮮は核ミサイル自体持ってない
2.どこに照準してるってのは「公然の秘密」の枠を出ることはないので
合ってる、間違ってるを回答すること自体不可能です
各種機密文書が指定解除され公開されない限り、推測でしか語れない領分なのです
598 :
571:2010/08/07(土) 21:40:08 ID:n35aNQE6
回答がないので次ぎの質問したいのですがいいでしょうか
最近急にエアガンがほしくなったのですが、
遠距離射撃の基本を身につけるのにいいエアガンとかあるんでしょうか?
599 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 21:40:18 ID:utmA87Si
駆逐艦だけを集めた艦隊って、何かの役にはたちますか?
600 :
571:2010/08/07(土) 21:40:59 ID:n35aNQE6
遠距離というのがあいまいかもしれませんが
狩猟で使える技術が身につくようなライフルです
>>598 ない
玩具はあくまで玩具でしかない
反動も弾道も実物とは異なる
実弾射撃を繰り返す以外に基本は身につかない
602 :
571:2010/08/07(土) 21:43:51 ID:n35aNQE6
>>601ありがとうございました。
狩猟免許とってみようかな。
その場合始めにもつならこのライフルがいいってありますか?
603 :
571:2010/08/07(土) 21:45:15 ID:n35aNQE6
狩猟免許とっても10年位はライフルは取れないんでしたっけ
始めにもつならスラッグ弾?の銃になるのかな
射撃場ならライフルもいけるんだったかな
>>599 質問が漠然としすぎていて
答えようがありません
銃の種類にこだわるより前に
反動を押さえ込めるだけの筋力育成のほうに
まず頭を向けたほうがいいと思うよ
>>603 そんなある程度具体的に願望が固まってるなら
実際にまず免許取得するのが先だろJK
どっち道免許なしにライフル持てないんだし
607 :
580:2010/08/07(土) 21:49:04 ID:87W0+gLU
>>581 何でシベリア送りにされると分かっていながら徹底抗戦しなかったんですか?
アメリカが占領しに来るまで持ちこたえて、アメリカに降伏した方がよかったのでは?
>>582 今書いたんですが
どういう意図があってそんなレスをするんですか?
>>584 そんなでっち上げをして楽しいですか?
フランスのサルコジ大統領はこのほど「外国出身のフランス人」が国内で重大犯罪を起こした場合、国籍はく奪や国外追放などの強い措置で臨む方針を表明した。
野党や人権団体は、移民だけを標的にした「フランスを分裂させる暴挙」と猛反発、激しい論争となっている。
大統領は7月30日、南東部グルノーブルで演説し「警官など公務員を攻撃し、命を奪った外国出身者は国籍をはく奪されるべきだ」と指摘。
「われわれは50年に及ぶ、不十分な移民政策の結果に苦しんでいる」として「ならず者に対する国家を挙げての戦争」を完遂すると、不退転の決意を見せた。
移民省当局者は31日「国籍はく奪法案」が9月下旬にも国会に上程される見通しを示した。
演説の背景には、グルノーブル郊外などで7月、警官による射殺事件をきっかけに広がった警察署襲撃などの暴動がある。
大統領は国籍法の改正も含めた抜本的な移民対策に乗り出す見通し。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080101000364.html 至極真っ当
反発する意味が分からん
日本も続け!
日本も朝鮮人、中国人を追いだそう!!
>>585 どんな意図の持ち主でも、敵国の人間なら
基本的に現地語が話せないと死亡率は98%増大する。
パルチザンってのはそういうもんだ。
まあ「医師だから大丈夫だ」とか現地民の言葉ぜんぜん通じてないし、
自国語さえ怪しいがなw
>>608 どんなにご大層な演説をしようが
無職の言葉なんかに説得力はないよ
612 :
571:2010/08/07(土) 21:53:33 ID:n35aNQE6
>>606色々考えるだけでも楽しいのですw
狩猟的によい銃と軍用的に良い銃は違うんでしょうね
シモヘイへなんか考えると狩猟によう銃は軍用にもいいのでしょうか?
それはシモヘイへ当時の話何でしょうかね。
でも現代において軍用で良い銃は狩猟でも良い銃ではないのでしょうか?
613 :
571:2010/08/07(土) 21:54:23 ID:n35aNQE6
×狩猟によう
○狩猟に良い
>>612 まあ、三等自営業氏の回答を
あせらずに待ったほうがいいと思うよ
>>610 ヒトラーも無職に近い小政党の専従だったが演説の天才だったんだろ?
オレも同じだよ。
616 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:00:26 ID:030ve4IS
GDP比1%という日本の軍事費は
世界から見ても極端に低すぎませんか?
北朝鮮のようにGDPの半分以上を軍事にまわせ、とまでは言いませんが
せめて一般的な平和国家と同じ、GDP比3%程度はあっても問題ないと思うのですが?
そうだな、天賦の才だ
誰一人賛同者が出ない演説をこうも繰り返せるってのは一つの才能だよ
人の世には何の役にも立たない才能だけどな
ヒトラー←WW1参戦者、勲章授与
居酒屋正社員←ネット弁慶
「自画自賛する態度と指導力の欠如」@WW1時の上官のヒトラー評
だけは一致する様だが。
619 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:03:33 ID:87W0+gLU
回答はまだですか?
>>581だけでは少なすぎます
ちゃんと回答してください
>>607 1945年8月の段階で、そのような確定事項はありません。
大本営より、方面軍を通してきた正規の命令は、武装解除して、降伏せよだけです。
>619
>4
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
同じ質問を繰り返しても同じ回答が返ってくるか、無視されるかたしなめられるかです。
尊敬する人物を聞かれ「東条英機」と答えたら常識のない人間と思われますか?
空気の読めない人間と思われますか?
社会人として不適合と思われるのでしょうか?
>>613 狩猟の話がしたいなら、板違い。
的スポーツ板でどうぞ。
あそこが、狩猟や、スポーツとしての射撃の担当。
戦争回避に努めていた日本に対し、米が無理難題を押し付けてきていたことはご存知でしょう。
その要求は、どんどんエスカレートしていました。
当時の東アジアの秩序形成は、米の力も強くからんでおり、その要求は支離滅裂といわざるを得ないでしょう。
仮に日本が全面屈服したところで、
沖縄よこせ、樺太よこせ、関東をかせ、反抗は許さん。
と言い出したに決まってます。
まあ、「エリートヤンキー三郎」の一郎二郎兄弟みたいなもんでした。アメリカは!
しかも、中国軍に混じって日本に攻撃を仕掛けるという、ゲリラ行為までおこなっています。
当時の日本が戦争を回避する手段はなかったでしょう。
「自ら進んで米の隷属国家になる手段があっただろ?」
というのは考察に値しないレベルの意見です。今の日米間が微妙に近かったりしますが・・・・。
軍令部総長・永野修身。
ぐうたら総長とも称される愚将ですが、近代史に残る名言をのこしています。
「米国の要求に屈すれば亡国は必至とのことだが、戦うもまた亡国かもしれぬ。だが、戦わずしての亡国は魂を喪失する民族永遠の亡国であり、最後の一兵まで戦うことによってのみ死中に活を見出しうるであろう。
戦ってよし、勝たずとも、護国に徹した日本精神さえ残れば、われわれの子孫は再起、3起するであろう。」
この永野総長の言葉が当時の日本を全て表しているでしょう。
東条英機は、有名なハルノートが突きつけられた後も必死で交渉していた首相なんですから、A級戦犯のわけないです。
日本人にA級戦犯はいません。
A級戦犯とはただ一人、ルーズベルトだけです。
>>617 まあ、ゴッホとかガリレオとか東條閣下とか、生きているときにはあまり評価されなかった偉人も多いしな
居酒屋正社員も、その中に列せられる可能性もあるだろう
その10億倍、生きているうちに評価される可能性があると思うけどな
>>618 オレは小学生のときにけん玉クラブの部長だったが?
オレのときが部員が一番多くて、7人だったんだぜ?
指導力は一応あると思うぜ?
隣国を支援する国は滅びると言う名言は、
軍事分野から生まれた言葉ですか?
また、隣国を支援する国は滅びると言われますが、
実際にそれを試すとどうなりますか?
>ヒトラーも無職に近い小政党の専従だったが
画家として挿絵や絵葉書原画を描いて生計を立てていた
ネットでほえるだけの無職とは違うよ
というか、その言葉は無職だと自分で認めるようなもんだ
>誰一人賛同者が出ない演説をこうも繰り返せるってのは一つの才能だよ
いや、単なる心の病だから、それは
>>625 2ちゃんでわめくだけの無職が、どう転んだら生きているうちに評価される人物になれるか教えてほしいな。
>生きているときにはあまり評価されなかった偉人も多いしな
「小人閑居して不善をなす」
生きているときも死んでからも
評価に値しないとされている人のほうが大多数ってことだ
ずっと以前も劉邦を例にあげて同じようなことぬかしてたが、劉邦やヒトラーのような才能やカリスマ性を
持ってない(=他人に支持されてない)自分を同レベルに持ち上げる自画自賛っぷりがイタいの何の。
>>633 まあ彼には彼なりの合理性が
無かったわけではないよね、みたいな……
小モルトケというか
遠い将来、歴史的な偉人として讃えられるような事を行って、しかし同時代の誰にも評価されずに死んでいってね。
何をやって何を残す気なのか、本人次第なんで誰も助けはしないけど。何もやらなかったら大笑い。
今、金曜ロードショーの映画・ラストサムライを観たんだけど、
映画の内容はフィクションにしろ、我々のご先祖様は生死をかけて
この日本国を守ってきたわけだ。民主党の陰湿でペテンに満ちた政治は
もうたくさんだ。ホント、もうたくさんだよ。
電波コテとしても、台湾チャンネルとか、霞ケ浦の住人以下だからな。>居酒屋
638 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:46:24 ID:utmA87Si
質問です。
常磐炭鉱とか夕張炭鉱とかの鉱口を狙ってバンカーバスターでもぶち込めば、非常に有効な戦略爆撃になったと思うんですが、
こんなのは検討・実行されなかったんでしょうか?
ラスト・サムライで最後、サムライたちが蜂起した理由が
意味不明なんだけど、
誰か解説してくれ
私達が愛する恋人の為に、愛する両親や兄弟の為に、愛する友人の為に、
そして愛する人が住むこの美しい山河と四季が有る故郷の為に、
今真剣に日本国と言う物を考えなければいけないと思う。
かって礼儀や秩序を重んじ、仲間や家族を大事にした日本人はどこへいったのだろう?
自国の新聞の多くが、自国の人々の多くが、自虐思想に取り憑かれ、誇り等は微塵も持たず、平気で自国の悪口を言いふらし、到底道徳等とはかけ離れた個人主義に身をドップリ浸けている。
学校には校内暴力は蔓延して、教師達がまるで「日本はとても悪い国だ!」「日本人で生まれた事を恥だと思え!」とばかりに左翼思想を平気で教育している日本。
年の上の人に敬意を払わず、お年寄りを大事にせず、自分を産んでくれた両親に感謝もせず、友達は平気で裏切り、政治や国際問題には無頓着で、正義感の欠片もなく、平和はタダで手に入るといつまでも寝ぼけている日本人。
今から50数年前、日本は国際社会での生き残りをかけて太平洋戦争と言う悲惨な体験をした。
しかしそこには純粋に故郷を思い、愛する人のために死んでいった若者達がいた。
彼等はけして当時の日本軍部に煽動されて何も考えず死んでいったのでは無いのだ。
その当時、日本の農村は貧困で苦しみ、資源を持たぬ日本は欧米各国と同様に海外進出を余儀なくされた。
又、絶えず大陸からの列強の侵略に恐れていた。
当時は白人から見てアジアの黄色い猿がロシアを破り、随一植民地に出来なかった日本が国際的に強い言動力を持ち、目の上のタンコブだった。
ルーズベルトは初めから日本が大国となる前に叩く意思を持っており、日本はまんまとアメリカの策略に引っかかったのだ。
当時の日本は、アメリカから当初の予定通り、到底飲むことも出来ない様なハルノートを突きつけられ、ABCD包囲網の海上封鎖で生きる道を絶たれ、国際社会でいじめられ、それでも尚、屈辱に耐え、平和を模索していたが止むに止まれず開戦に踏み切った。
連合軍最高司令官だったマッカーサーは、終戦後日本から帰国後の1951年5月3日、アメリカ上院で行われた「軍事外交合同委員会」で、「日本の太平洋戦争は、自衛戦争だった」と証言しているのだ。
>>638 当時は精密誘導爆弾なんて存在しないので
検討すらされていないよ
ばーか
ばーか
うんこうんこ
>>633 調整型の政治家の典型にしか思えんのだけど…
各方面に政治的に配慮したら結果、開戦を選択しちゃいました、みたいな…
ある方も書いていたが、日本の文化が好きだ、伝統を守りたい、と言ったら、右翼呼ばわりされたそうだ。 私も似た経験がある。
靖国神社に参拝すれば右翼、国旗を掲揚すれば右翼、月月火水木金金を歌えば右翼、戦闘機に興味をもてば右翼、特攻隊に関心をもてば右翼、・・・みんな右翼だ。
国内に旅行もするし、日本の小説や映画も見る。
しかし、これを右翼というなら、右翼けっこう!
となると、やはり、半病人左翼、パラサイト左翼、お受験左翼、付和雷同左翼、には、徴兵に行って、軍人に準じた訓練と勉強をほどこさなければならないだろう。
こういう連中はだいたい、猫背で、背骨が曲がってるのが多く、ちょっと早歩きすると息が切れて、すぐ冷房だ暖房だと騒いでるくせに、カゼを引きやすいのが多い。
電車のなかで年寄りがいたって鈍感でデレンとブッつわってるのもこういう連中だ。
以前も書いたが、徴兵制を導入すべき時期にきていると思う。どうだろうか。あのときは必ずしも反対ばかりではなかった。クソ回答はハナから相手にしてない。
徴兵制という名称が不適切なら変えればよいだけだ。
結局、屁理屈左翼に、正しいこ知識を教え、正しい姿勢や身体感覚や態度や言葉遣いを教え込むには、結論として、そこにいくしかないのではないか。
右翼?も、困った〜困った〜ではすまないのだ。建設的に意見を述べていったらいいのだ。
兵学校や病院といっしょで、春夏秋冬、夜9時就寝、朝6時起床、起床後は点呼をとり、国旗掲揚から始まる。
きっと、一年後には、健全な肉体と精神が養われるであろう。一年かけられないなら、夏休みと冬休みを使えばよい。そもそもこんな休みなどいらないのだ。
>>645 で、開戦を閣議決定した後、宮城の方を向いて号泣してるんだよね
なんともはや、小物ぶり全開というか
>>644 そこで面白いタイピングミスでもすれば
ペペウみたいに一躍アイドルになれたりもできるんだけど
それすらないのが
居酒屋を名乗る無職の限界だな
>>647 自分が開戦を食い止めるべく任命されたことの自覚はあったからね
陛下の意をくめなかった自責からで
まあ忠節と良識を兼ね備えた軍人ではあった
総理の器じゃなかったのも事実なので擁護も評価もできないけど
>>631 「小人閑居して不善をなす」
小人(人間性の卑しい者)は閑居する(誰も見ていない、わからない状況に置かれる)と、不善を為す(善くない行いをする)ものだ。
という意味の論語の言葉。
先の大戦で、ハーグ条約を正確に守ったのは、負けた日本軍だけだった。
他のシナ軍、ソ連軍は言うに及ばず米軍、英軍の民間人殺戮、捕虜虐待は凄まじく、
戦争にハーグ条約遵守と言う綺麗事を持ち込んだ日本軍は、馬鹿を見たようなものだ。
おまけに南京事件だ、強制連行だ、従軍慰安婦だと有もしなかった濡れ衣を着せられる始末。
戦いに綺麗事で対処するのは身を滅ぼすだけだ。
わかったか!
>>651 意味としてはそうだよ
で、そんな言葉が後世に残るって事は
そのくらいそういう奴が多いってことを意味する
654 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 23:02:56 ID:030ve4IS
アメリカが悪の枢軸「イラン、イラク、北朝鮮」といっていますね
それじゃあね、原爆を落とした国は悪ではないのか!!
どうなんだ?
アメリカは太平洋戦争で、東京の大空襲や2度にわたる原爆投下で一般市民を大虐殺しました。これに対し、日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。
アメリカのやったことはナチスに近いことです。
なのに日本人はなぜアメリカを憎悪しないのでしょうか。
こんなにおとなしい被占領国は聞いたことがありません。
中東の人間からは、「日本はいつアメリカに復讐するのか」と真顔で聞かれるそうです。
日本人は戦争を人災ではなく、天災とでも思っているのでしょうか。
南京事件を否定してるのは
「東中野と愉快な仲間たち」だけだろw
>>655 戦後民主主義と日教組に洗脳されたブサヨクハケーン
>>653 う〜ん....、生前、死後で人物評が変わるのは体制や後世の研究などが影響してるから、評価されない人を小人ってのはどうかと思うよ。
質問です。
なぜ、やってもいない南京事件をやったことにされたんですか?
>>658 「戦史叢書」という本、読んだことあるか?
わが国の旧防衛庁が編纂した公刊戦史だが、南京事件書いてあるぞ。
被害者の数とかは議論の余地はあるが、この事件があったことはもはや確定的、てか事実だ。
「やってもいない」なんていうやつは、はっきりいって陰謀論者かクソウヨだぞ。
カラシニコフが天寿を全うしている件についてどう思いますか?
あれほど間接的に人を殺しておきながら殺人鬼が老衰などと許されることですか?
>>659 誰かさんの大好きな小林よしのりだって事件がないなんて言ってない
捕虜の虐殺とか便衣兵の仕業に責任転嫁とかはしてるが
かなりの規模の虐殺事件があったこと自体は否定してない
その中身から日本軍が責を負うべき事案を減らそう減らそうと解釈はしてるけどな
>>659 クソウヨだあ?
貴様、先帝陛下に申し訳ないと思わんのか?
先帝陛下の赤子たる皇軍が、そんな蛮行を組織だってするわけがないだろうが。
個人的な犯罪者なら、そりゃいただろうさ。だけど、組織的に何十万人も殺したんなら、どうやって死体処理するんだよ?
大体皇軍は貧乏な軍隊だ。何万もの銃弾を無駄な民間人殺害に使用するなど、上官が許すわけないだろうが!
大抵は朝鮮人兵士の仕業だがな。
>>663 当時は朝鮮人の兵隊は殆どいないはずですが
>>662 その陛下にクソウヨは嫌われまくってるじゃないかw
靖国参拝すらおやめになったんだぞ
>どうやって死体処理するんだよ?
川に流した
おかげで死体が川岸に多数漂着し
それで事件が広く知れ渡った
捕虜を無意味に処刑し、その数が1万人を超えていた、とこまでは事実
ここまでは当時でも報道され、軍内で問題になったくらい
その後プロパガンダのネタになって今じゃ40万人の無辜の民衆というとこまでエスカレートしてたりもするが
668 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 23:29:00 ID:87W0+gLU
富士教導団はチートだの、
1994年に話を聞いただのと話していたスレはどれですか?
明治の初め、ハワイの王様が 「ハワイを日本に組み込んでくれ」 と
言い寄って来ましたが、
これを受け容れていた場合 米国太平洋艦隊基地は西海岸に在ったと
想像しますが、帝国海軍は米国西海岸への奇襲攻撃は可能だった
のでしょうか。
みんな栗田が悪い>南京
>>660 まだ生きてる人を勝手に殺すな。
カラシニコフの罪を追求すると、キューリー夫人とか、ノーベル、ハーバー、
オッペンハイマーは縛り首だぜ。
674 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 23:33:13 ID:030ve4IS
こんばんは、民主党になってから最近日本がおかしな方向に向かっていると思います。
日本という国がなくなりつつあるような・・・
そこで私は服に日本のワッペンをくっつけようと思うのですが寒いでしょうか?
日本兵の便意兵に対する恐怖は、ベトナムで米兵が抱いたものと同種のものだろう。
組織的に一作戦として行われたものではなく、なんらかの偶発的な事(兵士が被害を受けるとか、銃声が聞こえたとか)がきっかけとなって誤解の下に民間人殺害事件となったのではないか。
>>973 パソコンは兵器だ!と主張している人もいるから
ビル・ゲイツも縛り首に
あと、トヨタ戦争に関与した罪で
豊田市民も全員銃殺
>>676 捕虜と認識した上で殺害しているから
その理屈でも南京事件は免責できない
残念でしたw
防衛庁の戦史叢書を読むと、シナで皇軍将兵が頻繁に殺人略奪などの犯罪を行っていたとのことです。
なぜ日本自らこのようなことを認めちゃったんですか?
自国に不利なことを公刊戦史で認めるなんて・・
>>680 君も4ヶ月前のレスから必死に
コピペ判定してるんですね?w
>>678 いちいち煽りをいれなくてもいい。
民間人殺害に至った経緯の推測だけで、捕虜については言及していないがね。
反反日のワッペン
自分の支持政党のワッペン
反拉致被害のブルーリボン
平和のはとのワッペン
とかにしたら?
そんなのはあなたの信条にしたがって自由にすればいいじゃない。
その社会的に結果どうなっても責任もてないけど
>>682 根拠レスの想像を推測とは言わない
それは妄想と言う
空母赤城と加賀では何で赤城が旗艦に選ばれたの?
速度以外は加賀のほうが完成度が高いじゃん?
何でわざわざ、莫大な出費が掛かり、維持も困難な半島の確保に動いたんですか?
空海軍力を強化すれば、清、支那、中国、露西亜、ソ連が日本本土を侵略する事はできないと思うんですが?
いつもの知的障害者=
>>688=コピペバカ
回答レスの必要なし
回答レスがあったら、それは馬鹿の自演
>>688 軍事的緩衝地帯が必要だったのさ。
朝鮮半島がソビエトなどの脅威国に占領されたりしたら、そこから日本本土は目と鼻の先になってしまうから。
>>689 コピペだったか。すまん、マジレスしてしまった。
692 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 00:07:06 ID:VCfKDxyw
素人の質問なのですが、特攻は肉弾攻撃せずに
爆撃して離脱するという戦法を取るわけにはいかなかったのでしょうか
>>692 動いてるゴールに走りながらボールをキックしてシュートするのと、自分がボールを抱えてそのままゴールに飛び込むのとどっちが簡単かということ。
コピペも迷惑なんだけど、安易なレッテル貼りや煽りも同様に無駄。
俺のこのレスも含めてだけど。
コピペ質問って解答付いてない質問
再度質問してるだけなのに
何でコピペて言われなきゃならないの?
697 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 00:24:23 ID:VCfKDxyw
>>694 成功率と損失の割合を考えてもそっちの方が効率が良かったのでしょうか
(特攻が良いとか悪いとかいう質問ではありません)
>>696 ほとんどが回答ついてるから。
付いてないと主張するなら、あれだけ投下して付いてないんだから、
このスレで質問するだけ無駄。だから他へいけ。
>>697 そうだね。
自分で突撃した方が当たる確立は当初は高かった。
けど米軍が特攻対策してからは・・・
>>698 付いてない。
もし付いてるならその解答を貼ればいい。
貼れないっていうことは解答が付いてないからだろ。
>>700 何回、回答をつけてもコピペ貼るからだろ。
少なくともこのスレの
>>7-10に回答がある質問も貼ってるぞ。
702 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 00:30:39 ID:VCfKDxyw
IDを出せば良いだけの話じゃありませんか?
スレをまたがる場合は再質問と書けばいい。
いづれにせよ、教えてもらう立場だということを
わきまえるべきです
>>697 戦争末期になると真っ直ぐ飛ばすのがやっとというレベルのパイロットばかりになってるから。
そんなのに爆撃とか雷撃とかやらせても命中は期待できない。
なら体当りさせたらいいんじゃねということ。
そもそもコピペ質問しちゃいけない何ていうルールも決まりもない。
決まりやルールがない以上
コピペ質問に回答しない理由もない。
>>704 2chガイドライン第6項にてコピペは禁止されてます。
昔は誰かが未回答の質問をまとめて、
半分位スレが消費したころにまとめてくれたことも有ったんだけどね。
>>705 それは他人が書いた文章をコピペすることに対してであって
自分がした質問を何回コピペしようとそれはコピペとは言わない。
708 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 00:41:32 ID:VCfKDxyw
特攻隊の回答ありがとうございました
>>707 自分専用のスレを立てれ
そういうルールにして良いから
>>707 じゃあ、コピペするたびにふしあなさんやってから本人証明付けてコピペしろよ。
>>706 コピペ馬鹿が、コピペ貼りまくるから、コピペと未回答の区別が付きにくくなったのか、
やめちゃったしね。実際コピペ馬鹿は、スレ潰しが目的としか思えない。
712 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 01:16:20 ID:lb3o+7yc
便衣兵とゲリラとパルチザンとレジスタンスの違いについて教えてください
リアルで人とまともに会話できず、ネットですら自分の言葉すらもたず対話もままならない、その程度の奴なんだろ。
>>712 便衣兵:民間人の服装をして行動する正規軍の兵士のこと(国際法違反)。
ゲリラ:小規模な部隊で後方撹乱や奇襲攻撃を行うこと。語源はスペイン語の「小さな戦争」。
パルチザン:ゲリラとほぼ同じ意味。語源はイタリア語。
レジスタンス:「抵抗」「障害」の意味。意味としてはゲリラとほぼ同じ。英語。
>>712 >714に補足すると、便衣兵以外は正規軍に対する民間人の抵抗運動や戦闘行為のことを
特にそう呼ぶ。
>>696 付いてる付いてない以前に、他の人がした質問を勝手にコピペする事は禁止だから。
元質問者以外の人が再質問をするのはいけません。
>>707 元質問者を装うキチガイには何があっても回答しません
いくらあなたが知的障害者だからと言って、何をしても良いと言う事にはなりません
719 :
◆sleepyuF4M :2010/08/08(日) 01:38:37 ID:himzcaip
すいません、質問です。
田母神論文の軍事的におかしい所に、ツッコミや解説を入れてるサイトなどありますでしょうか?
>>718 ここで釘を刺しとかないと、こいつの発言を真に受けて、
回答してしまう馬鹿が出てくるだろ。
>>720 釘を刺そうが刺すまいが、ついうっかり回答してしまう人は減らないよ。
自己満足で注意という名の釣られ荒らしはやめてくれ。
結局荒らしであれコピペ馬鹿であれ善意のうっかり回答者であれ、他人が書き込むことを
阻止したり妨害したりする権利も実効力もうちらにはありはしないからな。
うちらに許されているのは、せいぜいNG登録して見えない(見れない)ようにすること
くらいで。
既に運営に真っ当な対応を放置されてる以上もうどうしようもなかんべ。
モロトフカクテルって今の戦車には通用しないんですか?
>>723 しないこともないけど、ガソリンエンジンが主流だったので火炎瓶攻撃には
特に弱かった昔の戦車に比べると有効性は低下している。
でもイタリアのパルチザンって
単語の知名度ほどは活躍してないけどな
>>725 それは単語の語源がイタリア語だ、というのとはまた別の問題なんじゃ?
727 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 02:07:20 ID:0uvxpW0E
何故ドイツやイタリアは日本の様に軍隊を解体されなかったのでしょうか?
自衛隊もまあ立派な軍隊とは言えなくもないですが・・・
ふつーは
活躍してなきゃ知られるようにはならんでしょ?
ロッテのマイナーな選手を
コアなファンでもなきゃ知らないのと同じことで
まーねえ。
Jリーグ2部なんて
チーム名すら全部言える人は稀だし。
>>731 イタリア軍が解体されたってのは初耳だな
733 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 03:19:57 ID:a7cxEasm
北方四島は向こうのマフィアが仕切っているらしいですがもし返還された場合
日本にマフィアがミサイルを撃ち込んできたりその他報復をしてこないのですか?
734 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 04:21:54 ID:VY9x8wgu
wikiを見てもよく分からなかったので教えてください。
陸軍幼年学校は結局何年通うのでしょうか?
後海軍にはなかったのでしょうか?
735 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 06:10:34 ID:mLvlyWAg
袖の下に取り付ける銃ってなんて名前ですか?
737 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 06:21:14 ID:mLvlyWAg
ありがとうございます
FPS作ってたんだけど、用語がわからなかったので助かりました
FPS作るとかすげぇな
しかもスリーブガンってなかなかマニアックだなw
>>737 スリーブ(袖)ガン(銃)だから、名称の意味さえわかれば覚えやすいよ。
>>738 FPSのMODじゃね?
洋ゲーはゲームの改造に比較的寛容だからFPSはMOD前提のものが多い
WOWWOWでやってる「ザ・パシフィック」を観てる方がいたら
感想を教えてください(by貧乏人)
>>732 イタリア降伏時にナチス占領地のイタリア軍は、ナチスに武装解除させられてる。
他のイタリア軍は、戦後に王室追放されたときに王国軍から解体され、共和国軍に再編成されてる。
743 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 08:50:13 ID:6XXVC/lB
先の大戦で、日本軍では、戦時神経症になった兵隊は、どのような処遇、治療をうけたのでしょうか?
>>742 南王国軍をそのまま引き継いでなかったっけ?
イタリア軍って、なんで国家に対して忠誠心が乏しいんですか?
746 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 10:16:43 ID:jWFU9SN9
何故ドイツとイタリアは日本のように自衛だけに徹する軍ではないのですか?
履歴書の自己紹介書って奴に尊敬する歴史上の人物を書かなきゃいけないんだけど
軍人を書いたらまずい?
フィリップ・ペタンが好きだから書こうかと思うんだけど…
>>747 質問ならIDをどうぞ。
それと履歴書の書き方なら就職板できけ。
749 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 10:35:46 ID:q3dqARX1
暑いときに行軍したり、野外で長時間行動する場合、軍隊では
どういう工夫をしますか?
>>743 「戦闘神経症なんてない!!臆病者のいいわけだ!!」というのが建前だけど、
実際には膨大な数の罹患患者がいたんで、軍専用の精神病院を作ってそこに入院させてる。
治療といっても当時のことだし、大した事は出来なかったようだ。
渡辺洋二の作品で、頭蓋骨折で一時的に精神障害に陥ったパイロットがその病院に
放り込まれる話があるんだが、扱いはひどかったようで……。
>>749 水分をたっぷりとって、休憩を多めにとる。
夏場のスポーツマンと同じだよ。
>>743 PTSDとの病名がアメリカで付けられるまでは、各国ともシェルショックと呼んでいたようだ。
つまり、絶望的な塹壕で敵の砲弾(シェル)に曝され続けることで、心的外傷をうけて、肉体動作に支障がでる。
日本では電気ショックを与えて、肉体の発作を抑えたようだが、
実体は電気ショックの苦痛という懲罰で強制的に戦場に戻しただけだな。
>>747 万物の霊長なら少しは工夫しろ
「財界人の○○○(てきとーに思いついた有名人)も尊敬しているというフィリップ・ペタン」とか
そういうふうに書けばいいんだよ
754 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 11:46:42 ID:w4kwnM+8
太平洋戦争時の日本兵って近接戦闘が強かったのでしょうか?
一般人にとっては日本兵というと銃剣突撃という印象があり
それについての説明を求められたのですがどう答えればいいかわかりません
755 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 12:04:51 ID:lpzSeMHW
昨夜BS1のドキュメンタリーでやってたドロップショット計画ってマジなんですか?
>>755 「ドロップショット計画」とか「dropshot plan」でぐぐってみてはいかがでしょうか。
>>754 強いというか日本陸軍の場合、浸透戦術(肉弾突撃)が戦法の主体だから。
あと昔、TVでやってたグルカ兵を取り上げた番組で、元グルカのじいさんが「ジャングルで日本兵とは互角だった」
と言ってた。白兵攻撃に強いグルカ兵に互角と言われるくらいなんだから、相当なものだったんだろ。
759 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 13:54:19 ID:lHUe86Op
RWSって、防御性能はどれぐらいなのでしょうか?7.62mmで数発撃たれただけでぶっ壊れるような作りではないですよね?
グルカは山岳民族で、つまりジャングル戦は苦手なんだが…
761 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 14:22:09 ID:jWFU9SN9
チハは何であんなに弱いの?
>>759 光学系や機銃自体に直撃すれば、そりゃ壊れる。
763 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 14:33:46 ID:r4otUUlf
何故ユダヤ人は杉原千畝のいる日本人大使館を選んだのですか?
ドイツの同盟国ですよ?
764 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 14:34:44 ID:jWFU9SN9
ソ連の北方領土侵攻の際日本軍はアイヌ民族の部隊を編成しなかったの?
>>763 板違い
日本近代史板へどうぞ
>>764 日本人として徴兵されています
アイヌ人だけの部隊は編成されていません
>>763 当時のリトアニアに、(方便として)オランダ領キュラソー島に行くためのビザを発行してくれる可能性のある大使館が、他に無かったから。
ドイツの同盟国とはいえ、特に反ユダヤな国でもなかったし。もっとも実際は外務省が許可せず、杉原が個人的判断で実行。
767 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 15:28:34 ID:yLx6YVKN
戦死したした戦車兵の死体はひどいことになるという話を聞いたのですが、どんな風になるのですか?
対戦車ミサイル、徹甲弾、粘着榴弾など被弾した弾の種類によって違うんでしょうか?
>>763 あと、ポーランドの地下組織と杉原が通じていて
そのコネクションでユダヤ系ポーランド人を介して
あそこに行けばビザがもらえるという情報が
ユダヤ人社会に伝わっていた
つまり杉原もユダヤ世界陰謀組織の一員なんだよ
>>767 大抵は徹甲弾でぶち抜かれてアウト
破片が戦闘室内を暴れまわって細切れってのが戦車兵の末路
弾薬庫や燃料への引火も加わればもれなくウェルダンも付いてくる
770 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 16:11:42 ID:0uvxpW0E
戦後日本やイタリアからは技術者は拉致されなかったの?
771 :
571:2010/08/08(日) 16:26:04 ID:xUXpYKBu
三等自営業という方はいらっしゃらないのでしょうか
走行中、主砲が木に引っ掛かって
砲塔といっしょに身体がねじれて死んだ話が
士官学校よもやま物語に出てくる
>>760 グルカはジャングルが苦手とは初耳、Wikipediaなら<要出典>ものだな。ボルネオ紛争とかでも活躍してるのに。
>>760 なら日本人は山岳民族じゃないので、つまりジャングルは得意なのかい?
>>771 回答の催促をみなされるような行為はお控え下さい。
ご質問の、銃や手袋などの装備に偽装が施されていない理由についてですが、
塗料や染料の発達した現在になってやっと、銃などの装備に着色し、
ある程度戦闘行動に適応出来ていますが、当時、銃や手袋を着色する行為も含め、
ギリースーツや迷彩服に相当する偽装すら、軍事行動においては主流ではありませんでした。
冬季の雪中における偽装は、簡易に準備出来、尚且つシモ・ヘイヘは猟師出身である事から、
最低限で有効な偽装を施した結果が、あのような写真に写ったものなのです。
実際、あの装備で雪原にてアンブッシュされた場合、野生動物すら欺瞞出来た事でしょう。
舞鶴基地でイージス艦を見たいのですが入港予定日なんかは、わかりませんかね?
やっぱ機密なんでしょうか?
よろしくおねがいします。
777 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 17:05:31 ID:jcDNMQRC
戦車は給油なしでどの程度の距離を走行できますか?
以前乗ってたけどリッター1キロ未満でしょ?
781 :
777:2010/08/08(日) 17:10:35 ID:jcDNMQRC
まだですか?忙しいので早くしてください
>>781 申し訳ありません
もう少々お待ち下さい
783 :
777:2010/08/08(日) 17:18:15 ID:jcDNMQRC
ありがとございますー〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
あと5分しかないので・・・(つд・` ) チラ
>>770 原子力関係の日本人技術者が拉致されていると
特定失踪人調査会は主張している
>>777 こいつマルチポストだから回答しない方がいいぞ
787 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 17:42:50 ID:sA5oAw6O
世界各国で第一次世界大戦の従軍兵士が絶滅しかかっているようだけど、
日本でも満州事変に参加した兵士とかニ・二六事件に参加した兵士は絶滅?
少なくともシベリア出兵の従軍兵士はもう絶滅してるよね?
788 :
571:2010/08/08(日) 17:55:01 ID:xUXpYKBu
790 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 18:09:35 ID:/vZAHFwf
すみません、、
イ19やイ52などの、爆雷でさよならした騒音発生潜水艦
ですが、
中に80人くらいは詰まったまま、海底なわけですよ。
、中にいた人たちって今どうなってるんですかね??
聖闘士星矢にでてきた氷河のお母さんみたく
原形をとどめているんでしょうか?
>>719 テンプレの
>>6に入ってるFAQでは以下にまとまってる。
軍事板常見問題 [田母神問題]
ttp://mltr.ganriki.net/faq99.html#Tamosan ……正直、あの「論文」はあんまり軍事についてテクニカルな話はしていない上、
先行研究の引用のしかたどころか、てにをはや接続詞のレベルで怪しいので、
マジメにツッコミを入れると、それだけで本が1冊書けそうなくらいしんどい。
上述のFAQより軍事的に細かい物はWeb上では見たことがない。
もっと突っ込んで調べたければ、秦郁彦氏のコメントを参考にすると良いかと思う。
>>785 レスありがとうございました。
そうなんですか!明日、早速連絡してみます。
>>767 >対戦車ミサイル、徹甲弾、粘着榴弾など被弾した弾の種類によって違うんでしょうか?
実際に被害遺体を見たわけではないので伝聞と想像だが、
対戦車ミサイル: HEAT弾頭であれば熱風が吹き込み焼死。LOSATであれば弾体と破壊された装甲板破片による裂傷、ミサイル残存燃料や弾薬誘爆による爆死。
徹甲弾: 装甲板とともに貫かれる、跳躍弾芯による裂傷、DU(劣化ウラン)弾芯であれば粉塵が発火し焼死。
粘着榴弾: 大量の装甲板剥離破片飛散による貫通。ショットガンの銃創に似る。
こんなの読むと、軍オタってホント悪趣味だと思うw
>>795 これが戦争の真実だし、戦場できれいな死など訪れない。その事実から目を逸らしてはいけない。
この事実を知らない、或いは知ろうとしない者が勇ましい対外攻撃論を叫ぶ。
>>796 うるせえ、どのような戦場であろうとも、特亜の脅威から神州日本を防衛するためにオレは戦うぜ?
勇ましい対外攻撃論の何が悪い?
臆病者たちに政治をまかせると、日本はいずれ中国の一省となり、日本人は中国人の奴隷となり、戦争をするよりもひどい状態となる。
目覚めよ日本人よ!
平和が一番とかほざいてるクソどもを見てるとイライラしませんか?
日本はもう一度戦争して日本人の誇りを取り戻すしかないと思います 。
現在のアホみてえな日常より、大戦中の方が、国民は充実した精神的生活を送っていたに違いありません。
朝鮮を占領して、女は全員慰安婦にしましょう。
日本人で結婚できない男には、少なくとも朝鮮人女1人あてがえば、日本の出生率も十分上昇すると思う。
>>796 戦争はいやだという人は多い。
戦争が好きだという人はいないだろうと思う。
第二次大戦の日本を全否定する人は多い。
昭和人という言葉がある。
戦前と戦後の断絶を体験し、戦前を否定する人たちだという。
悲しい人たちだ。
そんな人たちが今の日本を作って来たのだろう。
そして今の日本人はニイタカヤマノボレを忘れ、真珠湾を忘れ、日本人の誇りを失ってしまったのだ。
昭和人であることは恥ずかしいことだ。
世界は友愛では満ちてはいない。
信頼が通用しない、話すことは真実ではなく、恩を仇で返す人たちがいる。
嘘をつきゆすりたかりをする人たちがいる。
いや個人ではなく、そういう強盗国家、盗人国家が特定アジアにはたくさんある。
そんな世界を友愛では生きていけない。
日本人は、勇気を持ち、ゆすりたかりに動じず、堂々と生きていくべきだ。
戦争を恐れるな。日本の誇り、利益を取り戻すために、ともに戦場に向かおう。
801 :
796:2010/08/08(日) 19:07:44 ID:???
すまない。2行目は余分だったな。
初質の本質とかけ離れた議論の要因となりそうなので、取り消す。
その意気や、よし
だが、断る
ソ連の北方領土侵攻の際日本軍はロシア系の部隊を編成しなかったの?
>>796 「日本が侵略国家だったか否か」といった議論はあまりにくだらない。
たとえ「侵略」の要素が少しばかりあったとしても、そのことで周辺のアジア諸国に対して謝罪する必要もないし、また日本人が少しも負い目を感じることは毛頭ないのだ。
日本人の多くの人たちも、アレクサンダー大王とかナポレオンを歴史的英雄と認めるでしょ?
であれば、なぜ、その同じ日本人が、欧米列強によって植民地とされ過酷な搾取が行われていたアジアを征服し大東亜共栄圏を築き、アジア人を白人たちの植民地支配から解放し、
アジア人としての誇りと勇気を与え、民族自決の精神を根づかせた日本人の先人たちを誇りに思い、英雄と呼ばないのか!?
日本人が築いた大東亜共栄圏という新秩序は、アレクサンダー大王の東方遠征やナポレオン戦争と匹敵するほどの歴史的偉業だったのだ。
戦争でたった一度だけ負けたぐらいでうつむいている暇なんてないぞ。「次回は世界を征服してやるぞ」ぐらいの強い気概を持とうじゃないか。
>>792 お前講演会とか行ったことないだろ?
タモさんは常犬よりも数百倍面白い愉快な人だぞ
米軍の沖縄侵攻の際日本軍はアメリカ系の部隊を編成しなかったの?
釣りのお手本を見せてもらった。わずか一行でこれか。
○中国軍、第1列島線突破を断言 海上摩擦増加も
中国国防大学の戦略研究所所長を務める楊毅少将は7日までに、中国メディアに対し「中国の海洋進出は
必然で、どんな包囲網も海軍の歩みを阻止できない」と述べ、沖縄、台湾、フィリピンを結ぶ「第1列島線」に
沿った米軍による海上包囲網を突破する考えを明確にした。
(中略)
楊少将は中国紙、国際先駆導報に語った。軍のシンクタンク、軍事科学院の研究員を務める羅援少将も
同紙に「第1列島線を中国台頭の障害にさせない」と強調し、「中国の国家利益が及ぶ海域はどこでも
海軍が保護するべきだ」との認識を示した。
同紙は、中国海軍艦隊が3、4月に沖縄と宮古島の間の宮古水道を通過し、軍事演習を実施したのは
「日米に対し中国海軍に列島線の概念はないことを示す狙いがある」と解説した。
ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080701000720.html 第1列島線突破ってどうゆうこと
鳩が「平和の海にしたい」って中国にさえドン引きされていた辺りかな?
>>796 グロいのを知らない奴が対外戦争を起こしたがる、ってバカかよ
戦車は整備なしでどの程度の距離を走行できますか?
>>812 一回詫びればそれで終わった気になるなよ
社会ってのはそんなに甘い場所なのか?2chも社会の一部だよな?
814 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 19:28:05 ID:0uvxpW0E
インド毛主義者派の革命は成功する見込みがあるのでしょうか?
中国が裏から支援してるって本当?
>>813 別人だよ。スレ進行の邪魔になるから派生議論にでもいけよ。796も議論の要因になりそうだからと取り消したんだろ?
>>813 特定アジアではどうだか知らないけど
日本でならあの程度なら
一度謝ればそれで済むだろ
>>817 はあ?俺を特亜人扱いする気?
石狩湾の水は・・・
819 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 19:45:22 ID:4lxS6aH6
色んな戦闘機のパッチワークで作った、アメリカ初の超音速VTOLになるはずだった機体ってどんなやつでしたっけ?
初飛行の時に垂直発着できなくて大恥かいたって奴です
後、何で垂直発着できなかったんでしょうか?
820 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 19:52:15 ID:KGqFik0S
>>794 補足
イラクでのRPGによる貫通例を見ると、貫通した弾体(スラグ状態)が中で跳ねて
人体も貫通する感じ。装甲貫徹は金属弾体によるものであり、爆発は装甲から離れて
起きる。貫通孔の小ささと、金属が通過する途中はガスを通さないことを考えると、
薄い装甲ならともかく、しっかりした装甲の戦車の場合、爆発ガスが車内に
大量に吹き込むことは考えにくいし、上記の通り、実際M1A1では貫通傷になったものの、
熱傷は生じていない。
逆に貧弱な装甲だと、爆発自体で装甲も破れ、ごちゃごちゃになって車内に
突入してきそう。その場合は
>>794の状態かも。
>>818 一緒にされたくないなら
そのメンタリティを直せば?
822 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:07:45 ID:b5Oy1hD2
>>820 自分が不勉強なので間違えてるか知らないだけかもしれないんだけど、その事例の弾頭は単純なHEATやタンデムHEATではなくて、HEATとEFPの複合弾頭なんじゃないかな?
>>819 XFV-12だな、垂直離発着時の推力不足が失敗の要因
エンジンの排気をダクトで導く方式だったから、その際の出力の欠損が酷かったのと、オーグメンター・ウイングって
VTOLの為の新理論が実機の実験では理論通りに働かなかったのが推力不足の要因
超音速飛行諦めてハリアーのような推力偏向にしときゃ、取り合えず垂直離発着はできただろうが、
それじゃ開発する意味が無いしねぇ
そもそも、この飛行機の開発を主導していた人は「革命的な航空理論を開発するけど、手がけた機体は殆ど実用化されない」
っつー航空機開発史上とても不吉な人の時点で、失敗が約束されたようなものなんだがw
日本のVTOLh
日本のVTOLはけんk
826 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:31:44 ID:6XXVC/lB
柔らかい砂の中に大砲や高射砲を埋めておいて、そのまま発射したらどうなりますか?
暴発はしないですか?
というのは、いい隠匿方法になるのではないかと思いまして・・・
>>826 次発装填はどうするの?
発砲したら位置が暴露されてタコ殴りされるけど?
どうやって迅速に移動するの?
828 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:50:00 ID:bE7btFQc
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1280193397/ 以前紹介したキチガイの件です
この恵也とかいうコテハンに言わせると、日本はスイス以上の軍事費を使ってるからスイスより軍事力が上という話です
スイスの人口は700万人、日本は1億いるわけで、人口が多い方が予算をたくさん持ってるのは当たり前ではないですか?
むしろこういう場合1人辺りで軍事費をいくら使ってるのかで比較すべきだと思い、
スイスは日本円にして4190.5億円の軍事費を使っているので1スイス人辺り、59864円使っている計算
一方の日本は防衛予算を人口で割って一人辺り38972円
という計算結果を示したのですが、恵也は「総額で比較すべき」とか馬鹿馬鹿しい事を言ってます
スイスが日本以上の重武装国家である証拠は無いですかね?
>>827 砂に埋まっていれば、敵砲弾があたってもノーダメージではないんですか?
830 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:52:30 ID:o8dZ79R+
メタルスラッグってゲームだと武装に斧ってあるんですが実際に軍用の斧というのはあるのでしょうか?
そしてナイフのようなものは個人的に買った物も使えるんでしょうか?
831 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:54:08 ID:6XXVC/lB
戦史マニアの親戚が、「広島の部隊は手癖が悪い」と言っていたのですが、どういうことでしょうか?
832 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:57:05 ID:b5Oy1hD2
>>830 斧は制式な装備品として配備されてるよ。
無論、戦闘用ではなくて作業用としてだが。
833 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:00:10 ID:0uvxpW0E
何でこのスレと言いカラシニコフを評価してるの?
834 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:08:07 ID:f0bjVvrq
中学の時の歴史、公民の授業の教師が北朝鮮の拉致やミサイル問題に対して
「日本は過去にたくさんの朝鮮人を拉致したから北朝鮮の拉致は非難できない」や
「ミサイル実験なんか世界中でやってる。
北朝鮮だけに文句言うのはおかしい」
と言っていました
自分は何も言えませんでしたが、本当にそうなのでしょうか?
詳しい人、教えてください
836 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:11:29 ID:f0bjVvrq
>>835 はい? コピペじゃないんです!
ほんとに言われました・・・
837 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:12:44 ID:9+7UBLaD
紫電改は航続距離が短い為、防衛戦の途中で空港に戻り、燃料を補給して
再度飛び立っていたという話が本に書いてあったのですが、本当でしょうか。
単純に考えると、空港は真っ先に狙われるだろうと言う気がしないでもないのですが。
>>836 そもそも板違い。
それは軍事の質問でなく、日本近代史の話なのでそうっちへどうぞ。
>>831 その戦史マニアのの親戚に聞いてくれ。
ここは、根拠のない与太話の裏を調べるスレじゃないぞ。
>>837 すべての飛行場が一度に潰されるわけじゃないので、
被害をまぬがれた飛行場に降りて補給したんだろ。
>>837 紫電改は局地戦闘機だから航続距離はもともと必要ないのです。
陸軍の戦闘機も同じ。洋上を飛ぶ訓練すらしていませんでした
842 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:18:26 ID:f0bjVvrq
>>837 ボコボコの弾痕だらけになった飛行場に着陸したという苦労話はよく出てきます
>>828 この板でんなもん解るわけねーw
政治経済以外でよろしく
845 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:41:00 ID:6XXVC/lB
零戦のように、防弾装備で敵弾を防ぐのではなく、軽快性で敵弾をかわすというコンセプトの戦闘機は、他国にはありませんか?
>>845 F8Fベアキャットとかコンセプト的に近い
ただし、こっちは防弾性能も高いが
848 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:50:45 ID:7gIILT47
真珠湾攻撃の直前になって米太平洋艦隊が突然
閉塞気球や魚雷防止用のネットを使用してガチガチに防御を固めてきたら
それでも真珠湾攻撃は行なわれたでしょうか?
そういう場合の攻撃判断はどうなっていたんでしょうか?
849 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:55:20 ID:6XXVC/lB
先の大戦で、米軍の看護婦は全員少尉以上で、基本女性だったそうですが、兵隊や下士官ともデートしてたそうです。
将校が下士官・兵とデートしても軍規上問題なかったんでしょうか?
850 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 21:56:02 ID:0uvxpW0E
弾薬を使い果たした兵士ってどうするのですか?
>>848 阻止気球を使うと、フォード島にある海軍の飛行場が使えなくなるから、
使われないと想定してたし、魚雷阻止網は想定内の話だから、40機しか
魚雷を搭載してなかったんで、普通にやると思うけど。
>>850 ガ島に丸腰で取り残された潜水艦の補給部隊が
竹細工でカタカタ鳴るオモチャの機関銃を作り
米兵から武器と食糧を奪ったというエピソードが
『海軍短現士官よもやま物語』に出てくる
擲弾筒を機関銃みたいに突きつけたら
米兵がギャーと逃げ出したという話が
『陸軍士官学校よもやま物語』にのっていた。
854 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 22:20:35 ID:0uvxpW0E
コンドームを使い果たした兵士ってどうするんですか?
なか☆だし?それともオナ☆ニー?
855 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 22:25:23 ID:0uvxpW0E
日本には何故大規模な軍事博物館がないの?
>>852,853
アメリカ人ってそんなにビビリーだったの?
よくイギリス人の記録では日本人はかなり有閑だったって目にします
857 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 22:46:53 ID:99PPY8Q1
先の大戦で、ハーグ条約を正確に守ったのは、負けた日本軍だけだった。
他のシナ軍、ソ連軍は言うに及ばず米軍、英軍の民間人殺戮、捕虜虐待は凄まじく、
戦争にハーグ条約遵守と言う綺麗事を持ち込んだ日本軍は、馬鹿を見たようなものだ。
おまけに南京事件だ、強制連行だ、従軍慰安婦だと有もしなかった濡れ衣を着せられる始末。
戦いに綺麗事で対処するのは身を滅ぼすだけだ。
わかったか!
太平洋戦争時日本の陸軍機(海軍機)が戦闘の途中、海軍(陸軍)の基地に降りた場合
燃料とオイルくらいしか補給できなかったって話ですが弾薬類の補給は無理だったんでしょうか。
859 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 22:51:55 ID:99PPY8Q1
太平洋戦争時の日本についての質問です
戦前の日本の対米戦争計画はフィリピンを占領し、それを奪回しに来る
米軍と総力をあげて艦隊決戦を行い短期で終わらせるという計画だったと聞きます。
しかし、実際はフィリピンを占領してもニューギニアやガタルカナル等に進出していってます。
戦前の計画と実際がこのように逆(計画:防御的 実際:攻撃的)なのはどうしてでしょうか?
進出するには戦力が足りないと計画でわかっているのにあえて攻めて戦力を分散させたりした理由や、
ガタルカナル等の進出を戦争にどう役立てようとしたのか教えてください。
>>144
860 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 22:57:31 ID:p+Z3emJb
シャワー浴びてくる。
>>856 精神的にテンパッていると人間ちょっとしたことでパニックに陥る。
ガダルカナルの話じゃないけど、貫通するのに程遠い小口径の対戦車砲弾が一発
当たっただけで戦車兵がほぼ無傷の戦車捨てて逃げ出してしまった、って話は
よくあったりするので。
特にソロモン戦の時はアメリカ軍側にもまだ兵力と物資の余裕がそれほどは
なかったりする上に、銃砲撃で一方的になぎ倒しても次々と突撃してくる
日本兵にアメリカ兵は驚いたばかり(後になると一方的に倒せるというので
あまり怖がらなくなる)なので、アメリカ側には精神的な余裕が少なかった。
戦争始まったばかりで実戦経験豊富な兵も少ないしね。
隣国を支援する国は滅びると言う名言は、
軍事分野から生まれた言葉ですか?
また、隣国を支援する国は滅びると言われますが、
実際にそれを試すとどうなりますか?
869 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 23:31:29 ID:a6QCKRtc
空母って、今の戦争で役に立つの?
艦載機でのヒット&アウェー攻撃なんて、昔で言う人間魚雷
みたいなもんで、時代遅れも甚だしいんじゃね?
大陸間弾道ミサイルで敵国を直接狙えばいいだけの話じゃん
>>868 こんだけ、コピペかまして回答がつかないんだから、他へ行け。
【ログから検索】
キーワード:隣国を支援する国は滅びると言う名言は、
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 646
626 863
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 618
764
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 624
302 772
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 626
867
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 627
440
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 636
270
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 645
840
【7 件見つかりました】(検索時間:4秒)
>>869 自分で結論持ってるなら、わざわざ聞くなよ。
>>870 いくら回答が付かないからといって
他のスレに行くと言うルールもテンプレもない。
勝手に仕切るな。
回答できないお前らに原因があるんだろボケが
いちいち質問一つ一つを検索にかけてるのか・・・
いかれてるな
>>873 毎日同じコピペ貼ってる馬鹿だから検索するまでもなく覚えてるよ。
>>872 回答できない奴しかいないスレにしつこく質問投下し続けるのもどうかと思うよ
どうせ何回質問しても回答付かないんだから、答えられる人間がこのスレにはいないと考えるべき
>>875 回答付けても読まずに同じコピペ貼ってるんだから、スレ潰しが目的の馬鹿だろ。
>>876 解答付いたなら
その付いた解答貼ればいいじゃん
貼れないっていうことは解答が付いてないんだろ
何度質問しても回答が得られないときはスレッドを立ててください
というのを次からテンプレに足そう
>>877 良かったら、俺が回答してやるから、そしたら二度と同じ質問しないと約束するか?
それでも回答が付かない云々言って、同じ質問を貼り続けるなら、お前荒らしな。
>>879 どこまで頭が悪いんだよw
それだと質問スレが乱立して収拾付かなくなるだろ。
それに軍事関連で質問したいことがあったら
質問するようにこのスレがあるんだろ。
質問スレが質問を回答するのを拒否したら
スレの存在意義が無いでしょ。
だったら最初からこんなスレ不要と言うことになるしね
>>881 つまり、スレを潰すためにコピペ貼ってるんだな。
883 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 00:22:33 ID:suaCkt1w
878 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 00:09:03 ID:???
>>849 樺太鉄道庁の生き残り車両の調査に、サハリンに日本の鉄ちゃん調査団が出向いたとき、
ある場所で、確かに樺太鉄道庁生き残りと思われる客車が廃車置場にうち捨てられていたんだが、
ロシア語で客車の横っ腹に「細菌研究室用」と書いてあったため、
「こ、これはヤバい目的に転用されたのではないか?」遠巻きに写真を撮るだけで逃げ帰ったことがあったとか。
何かのワクチンの集団接種用なのか、あるいはもっとヤバめの目的用だったのか・・・ロシア側からの回答はない。
雑談スレからの転載だけど、これ石井部隊関連? そそもソースあるんだろうか?
>>883 そのレスした人にまずソースを聞いたほうが早いと思うが。
素直に日本の車両を旧ソ連が細菌研究(民生用)に転用したと考えるべきだ
石井部隊は関係ないよ
886 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 01:24:56 ID:C9n7M+du
MIL規格のような制式名称とは別の番号を付ける軍隊はアメリカ軍以外にありますか?
>>886 イギリスの場合、”ウォーリア”とか”チャレンジャー”とかは
ニックネームではなく正式な名称で、それとは別にFV***っていう
番号が振られたりしてるけど。
>>869 ミサイルはいったん発射したら目標の変更や攻撃中止は難しいが、人間の乗った攻撃機なら
爆弾やミサイルを投下する直前まで選択肢がある。
また、目標の座標をミサイルにインプットするためには、あらかじめ目標の場所が正確に
把握できている必要がある。攻撃機なら「こういう形のビル」といった情報を元に、
現場上空で正確な位置を探し出して攻撃する事もできる。
そもそも、カダフィがいる「らしい」ビルや邪魔な防空レーダーサイトを攻撃するくらいで
いちいち大陸間弾道弾なんて大型の戦略核ミサイル撃ってたら人類滅びちまうしな。
889 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:10:41 ID:unPfp/Sr
滑空砲のメリットデメリットについて教えてくださしあ
890 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:12:46 ID:xzpiKcdh
プシュ〜って滑空するの
891 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:46:16 ID:i8PQ7Qjq
アメリカではマイノリティによる武装蜂起は何故起こらないのでしょうか?
武器も手元にあるのに
彼らが逃げて来た母国よりマシだから。
893 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 03:00:59 ID:AhMUWvrU
日本はその気になったら3日で核兵器を作れるみたいなことをよく聞くんですが実際にそんな短時間で作ることが
可能なんでしょうか?また実際に現代の戦争で実用に耐えるものを作る場合、どのくらいの時間が必要なのでしょうか?
もし早急に必要になったときのために、核兵器を早く作るためのシュミレーションなどはやってるのでしょうか?
核を融合させ爆発を起こさせるか、バケツのなかで掻きまわして放射能撒き散らすか。
どっちがいい?
別に核融合させて爆発させる必要もないし、普通の爆弾にプルトニウム混ぜて爆発させて撒き散らしたら汚染されるから。
何故ロシアでは、東方のアジア系少数民族が、
独立しようとしないんですか?
ロシアでは、どのようにして有色人種の叛乱や独立を抑えているんですか?
ロシア東方のシベリアは地域の広さに比して居住民が極端に少数でまとまりようがない。
898 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 03:35:55 ID:lViGeJZ5
日本には沖縄戦の際にパルチザン部隊はいなかったのでしょうか?
占領された後に戦うというのは日本的にはありません。
900 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 07:55:50 ID:0zh2iHOM
>>893 >>894-895で書いてるダーティボムでもない限り、3日では無理。
海外から時々評価されているが、3ヵ月というのが一番短い判断。
ほとんど不発レベルだが一応爆発だけはする、北朝鮮風の「核反応装置」なら
確かに3ヵ月でも作れないことはないだろうが、戦争で実用に耐える核弾頭となると
最低1年はかかると考えるべきだろう。核兵器開発のシミュレーションは、即ち
核兵器設計ということであり、少なくとも表立ってはなされていない。
国の基本方針にまともに抵触する研究予算を申請しても認可されることはないだろう。
901 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 07:57:53 ID:0zh2iHOM
ちなみにダーティボムは、広範囲を居住不能にしたり、長期間でのガン発症率を上げたりはできるが、
多数の人間、施設を一瞬で破壊することは出来ない。核爆弾の代用になるものではない。
破壊兵器というより、いやがらせ。大変イヤではあるが。
902 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 08:10:02 ID:I+cIe6G8
ソ連ではDP軽機関銃やぺーぺーシャーで武装したパルチザンによる抵抗がさかんに行われていましたが
何故それらの兵器を銃器の不足していた正規軍の方に供給しなかったのですか?
>>902 パルチザンは占領地域にいるんだから、国から供給などされてない。遺棄されたり、捕獲した銃器を使ってるんだが。
>>898 軍が崩壊後、ゲリラ戦をやってた部隊ならいたけど。
そもそも、沖縄は東欧じゃないのでいない。
905 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 09:10:08 ID:I+cIe6G8
中国軍は貧弱だったのに何故日本軍は攻略に苦戦したのですか?
>>905 後退戦術をとられて、中国の空間そのものを武器とされたので、
兵力が、希薄となり主要都市とそれを結ぶ鉄道しか押さえることができなかったから。
というかこのくらい調べればすぐでるだろ。
>>896 質問ならIDをだせ。
それと板違いそれはロシアの国内統治の問題なので軍事板でなく
国際情勢板あたりでどうぞ。
この手の○○国で小数民族の××はなぜ独立もしくは反乱を起こさないのですかと
思い付くかぎり語句をはめ込んで質問風にして投下してる馬鹿がいるけど、回答テンプレに軍事板では板違い、国際情勢板へというのが必要だね。
908 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 12:18:01 ID:7Nc++hTb
軍板民的長崎原爆投下記念日の過ごし方は?
>>909 質問ならIDをどうぞ。
それとその質問は、アンケート質問なのでスレちがい。
雑談スレあたりでどうぞ。
何でこのスレ住人は排外的なの?
>>908 エクラノプラン。
地面効果で地表から僅かに浮き上がって飛行する。
広大なフラットな地表、具体的にはカスピ海などでの高速・大量輸送を目的とした。
日本の兵站輸送能力は何であんなにも悲惨だったの?
916 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 13:00:48 ID:4ZmUR6sB
WW2ドイツの車両ってやたらと種類がありますけど
車体の流用機以外はみんな部品は違う物使ってるの?
917 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 13:09:04 ID:oErtMYXq
どうしてアメリカは、戦闘機開発に長けているのですか?
資金力があるからでしょうか。
軍板民って靖国に軍服コスして参拝してる人?
お
近所のドイツ人の少年が欲求不満なのですが、どうすれば良いのでしょうか?
>>917 一体いつの時代の話をしてるんだw
資金が豊富ならJSF何て形態取らないだろ。
パルチザンって素人の集まりですか?
富永恭次とか牟田口廉也とか、よく畳の上で死ねましたよね。
あれだけ死んだ遺族の誰もが復讐で暗殺しなかったのか不思議です。
殺すにも値しない人間のクズだったからでしょうか?
牟田口は死ぬまで私費で警備を雇ってたからなぁ
戦車は整備なしでどの程度の距離を走行できますか?
>>912, 913
ありがとうございます。
「天才科学者が出来心で作ってしまった一度の過ち」みたいなものを期待してたら
それなりに実用化されてたというのに驚き。
931 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 15:04:36 ID:34griRrH
F-15に、高性能レーダーをつけても、F-22には劣るの?
戦車にはフレアを搭載しないの?
>>931 エンジンから期待構造からアビオニクスから
ほとんど何から何まで、てレベルで違う
レーダーだけF-22並にしてもだめぽ
伊達にF-22はF-15、16、18相手に180対2なんて驚異的なキルレシオを記録しちゃいないよ
>>931 それですむならアメリカもわざわざ高い金かけてF-22を開発、調達しないだろ。
>>928 M1エイブラムスが600-900時間の戦闘機動毎にエンジンのフルメンテを要する
フルメンテつうのはつまり交換に等しいから実際には整備できるときには少しずつでもいじる
936 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 15:52:16 ID:cbcEHeqz
>>917 科学技術の開発力、基礎となる工業技術、豊富な開発経験、それに資金力があるから。
それでも足りなくなりつつある今日この頃。
あ
上海爆撃って国民党軍の行為って本当ですか?
原爆投下について質問です。
アメリカがやったらどんなことも正しいこと 、
他の国がやったら時刻を顧みず烈火のごとく怒る 、
無知なアメリカ人は大体こんな考えですよね。
日本は最後まで話し合いで解決しようと努力したが、
米は日本人差別をし続け、領土破棄を迫り、石油輸出を止め、食料輸出を止め、日本を戦争へと追い詰めていった。
この高圧的な行動から、戦争をしたかったのはアメリカだと誰でも分かる。
エノラゲイの息子の発言は、戦争を吹っかけた当人が戦争を止めたと正義面か。
久々に頭に来る発言だ。本当に反吐が出る。
どうだ、そう思わないか?
9.11程度で大騒ぎして世界中に同情求めるような糞国
自作自演なんだから忘れねえようにオリンピックくらいの周期で起こしてくれればいいのに。
頭の悪い奴だな。何処が質問なんだよ。
稚拙な自己主張なら他でやれ。糞野郎。
IDださずに質問してる馬鹿ばかりだな。
大和級三番艦信濃はどうして沈んだのでしょうか?
雷撃で沈みました
質問です。
先の大戦の目的は、さすがに戦争の目的全てがアジア解放のためじゃねーよな。
アジア解放なんて建前、つまり戦争遂行をスムーズにするための嘘って事。
本音としては、東南アジアの石油が欲しかったから。
947 :
945:2010/08/09(月) 17:32:23 ID:???
>>946 そうなんだ。
おれは、
アジア解放・・・20%
とにかく日本守れ・・・60%
領土広げるか・・・20%
位だと思っていたよ。もしかして俺はバカか?
>>947 「もしかして」なんかじゃなくて明白に馬鹿
それも軍板では珍しいぐらい知能レベルが低い馬鹿
949 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 17:49:47 ID:4ZmUR6sB
コピペじゃねーの?IDも出さない低脳だし
と書くとスクリプト
アジア解放はあくまで大義名分だけど、結果的にアジア解放されたし、それは皇軍の功績だから存分に誇っていい。
てか、勝っても負けてもアジア解放できるって、えらい人は考えてたんだよ。
だから、皇軍は素晴らしい軍隊で、インドネシアやフィリピンで今でも尊敬されてるんだよ。
極東軍事裁判は、中立国からの判事は一人も選ばれていないし、大体11人の判事の中で国際法の学位を持っているのはパール判事のみだし、おまけに上告制度もなかった訳ですよね。
パール判事は「連合国は法を引用したのでもなければ、適用したのでもない。
単に戦勝国の権力を誇示したにすぎない。
戦争に勝ったが故に正義であり、負けたが故に罪悪であるとするのであれば、もはやそこには、正義も法も心理も存在しない。
国際法、慣習法に照らして戦争は犯罪ではない。日本は無罪だ」と仰られました。
私はこれを読むと目頭が熱くなります。
GHQにまんまと洗脳され、東京大空襲遺族がアメリカではなく、日本国を提訴したりしているのを見ると、言いようのない気持ちになってしまいます。
952 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 18:13:30 ID:rMxiERt5
エンジン全般の防御能力ってどれぐらいあるんでしょうか?
金属の塊とはいえ、徹甲弾への防御能力はほぼないと思っていいのでしょうか?自動車用エンジンも7.62mm数発喰らえば停止してしまいますか?
かつて日本の統治を受けた台湾や韓国を見てください。立派に経済的な繁栄を遂げているでしょう。
これは日本が統治下で施した「教育」の成果です。
ですが、アメリカの統治を受けたフィリピンでは、自分たちでモノを作ることを学ぱせてもらえなかった。
人々は鉛筆すら作ることができなかったのですよ。アメリカが自分達の作ったものを一方的にフィリピンに売りつけてきたからでした。
ディゾン画伯(フィリピン)
>>950 結果論だけで良いならナチはアフリカや中東を解放したことになるよね
ヒトラーはイスラエルの国父だよね
坂本龍馬はフリーメーソンのグラバーの手先だったそうですが
いまだに坂本竜馬を崇拝するやつが絶えないのは
プロパガンダのせいですか?
一式陸攻はどうして航続距離が長いのか?
日本の戦争犯罪など一切存在しません!!
むしろ、日本は『大東亜戦争の最高功労者』として、
世界の歴史書に記載されるべきです。
また、欧米の植民地にされ奴隷と化していたシナ人、
そのシナ人の奴隷国として、青息吐息の最貧国だった朝鮮人
その両国を全面的に“日本国だけが物心両面で支え”
近代化と国民生活の向上、教育の向上、
生存率を大幅に増大させ、
その上、日本一国でアジアから、
欧米の植民地主義者らを駆逐し、
人種差別を撤廃させました。
この日本以上に、世のため人の為に貢献した国が、
世界のどの国ありますでしょうか?
中国朝鮮ほど、日本に恩になった国はいません!
日本がいなければ、
この両国はとうの昔に「民族浄化」されています。
その事を知れば、日本人は堂々と中国朝鮮に向かって
戦後の日本人に対する悪逆非道の行為を徹底的に糾弾し、
中国朝鮮に対して、何百兆円と賠償させて然るべしです!!
謝罪賠償以上に、お礼金も耳を揃えて持って来い!!
と強硬に請求すべし!!
実際問題、北方領土って帰ってくると思いますか?
絶対に無理だと思います。
誰もがそう思っていると思います。
ずるい政治家のパフォーマンスですね。
アメリカは沖縄を返してくれました、
ただし基地付きで。
北方領土にもロシアの基地を作ってあげたらどうでしょう、
皆さんそれでもいいですか?
日本人は贅沢ですね。
>>952 現在の徹甲弾、APFSDSとかにはほぼ無力。
HEATに対してならスペースドアーマーの代用くらいにはなる。
一般乗用車のエンジンでも、拳銃弾くらいなら防げるが、どちらにしろ
エンジンを犠牲にして「車内」を護ったことには変わりないので、
エンジンが壊れて動けなくなったらその後は・・・になるから、
「即死は免れる」以上の意味はなさげだけど。
自衛隊の軽装甲機動車は、真正面からならエンジンを犠牲することにより
12.7o弾にも抗甚できる、とされている。
日本は大東亜共栄圏を掲げ、アジア解放の為に戦ったと言う右翼がいますが実際どうなんですか?
大東亜共栄圏は東南アジアの石油確保の為の侵略の口実では?
>>952 あと、エンジンは物によっては軽金属が使われてたりするので、
燃料が発火する可能性も含めて、場合によっては被弾すると
よく燃える。
>>952 巨大な航空機用レシプロエンジンなら12mmはおろか88mm対空砲弾の破片を食らっても
平気で回り続けて基地まで帰還できたって例がいくつもある
要は質量と構造の問題
>>968 >★★スレ立てルール
> このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
971 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 19:16:24 ID:AhMUWvrU
硫黄島にはよく旧軍の幽霊がでるとは言いますが、それなら他の激戦地や空襲された
所でも幽霊が出なくてはいけませんが、そんな話は聞いたことがありません。
硫黄島幽霊説はガセですよね?
日本では白系ロシア人や在日は徴兵対象ではないのですか?
>>971 >>9に回答が提示済み。
>>971は回答してても関係なくコピペ貼ってるコピペ馬鹿の証明だな。
>>972 白系ロシア人は日本国籍を有していれば徴兵対象
在日は使えないので 徴兵しても意味がないのでやっていない
975 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 19:26:29 ID:AhMUWvrU
>>973 明らかな間違ってる解答が付いても
それは解答が付いたとは言わない。
ドイツは反共十字軍を掲げ、キリスト教徒の為に戦ったと言う右翼がいますが実際どうなんですか?
>>975 自分の望んだ内容の回答しか欲しくないと言うのであれば、
それはもはや質問ではないので、
このスレの扱う対象ではない。
「夜襲に轟くスパスカ ワラチャーエフの戦闘」とありますがスパスカ、ワラチャーエフとはどこの都市のことですか?
ロシアを調べてもそのような都市は見当たりませんが…
明らかに間違った
回答なのに
解答が付いてるって言われた場合どうしたらいいんでしょうか
>>979 派生議論にでも行けば?
つか「こういう正答がある」と知ってるって時点で
明らかに質問を装った荒らし行為だな
>>975 最新 日本の心霊恐怖スポット100(二見文庫)
とかに載ってる程度にありふれた怪談話
幽霊「説」はガセではない
別に幽霊の存在を信じる信じないはあんたの勝手
説の存在はガチなので認めろ
>>979 明らかに間違ってる事を証明できる、信頼できるソースと共に正確な回答をレスしてください。
くれぐれもしつこく質問文を繰り返し貼るような馬鹿な事はせず、また根拠も提示せずに間違いだとわめき立てるような事はしないでください。
984 :
964:2010/08/09(月) 19:58:55 ID:???
とりあえず自分は無理だったので他の方に託します
>次スレ立て
>>964 もともとお前にスレ立て権なんかないのに
何を勘違いしてやがるのやらw
つーか979は居酒屋だろ
カラシニコフのフィギュアってないですか?
つか権利持ってる人がいないような・・・。
990 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 20:09:42 ID:XjTiTXp2
平時の日本軍の兵士は、休日はどう過ごしていたのでしょうか?
>>987 おもちゃ板できけ。あそこにはリアルフィギュアスレがある。
寝てるか町に行くか.
>>990 休日にあわせて家族を呼び出して面会したり、近場の赤線とか、飲み屋に行ったり
映画を見に行ったり。ちょっと長い休暇がもらえると実家に帰省してたりした。
デニスのチンコ舐めたいんだけど…
>>986 お前のやってることは
居酒屋そのものだぞ
ここの板にはコピペ、板違い、回答済などと指摘する一方で
当の本人は全く回答しない粘着質な方がいらっしゃるようですが
初心者スレにおいて、質問者及びそれに答える回答者以外は荒らしに該当すると思われます。
そのような人物はどうかROMっていてもらえないでしょうか?
早く次立てろ
>>55 コピペだったら何だと言うんだ?
回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか?
それとも再質問は許さないから、単発質問スレを立てろというのか?
ちょっとは考えてカキコしろ池沼
AKB
1000だったら常犬問題逮捕
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。