【希望も】アフリカの軍事情勢29【アルジェリア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M
アフリカ初のW杯開催でもアチラもコチラも、きな臭いやら、火が吹くやら。
それでも明日という日は明るい日。未来を信じて今日もヲチ。

過去ログなど>>2-5

前スレ
【希望が】アフリカの軍事情勢28【ナイジェリア】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1270061367/
2 ◆Robo.gBH9M :2010/06/18(金) 12:28:49 ID:???
▼過去スレ
【暗黒】アフリカの軍事情勢【大陸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056099531/
【貧乏】アフリカの軍事情勢2【子沢山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093571218/
【貧すれば】アフリカの軍事情勢3【鈍する】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097056710/
【虐殺】アフリカの軍事情勢4【飢餓】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105766816/
【混乱】アフリカの軍事情勢5【援助】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118146159/
【弱り目に】アフリカの軍事情勢6【祟り目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132640510/
【エチオピア】アフリカの軍事情勢 7【イスラム法廷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167236789/
【無関心】アフリカの軍事情勢8【不介入】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1179356864/
【無為】アフリカの軍事情勢9【無策】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200141499/
【AK47】アフリカの軍事情勢10【TOYOTA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1205073926/
【UNHCR】アフリカの軍事情勢11【UNAMID】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207995232/
【自衛隊】アフリカの軍事情勢12【スーダン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211815207/
【ンクンダ】アフリカの軍事情勢13【男前】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1216287130/
【高成長】アフリカの軍事情勢14【低安全】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222340439/
【DRコンゴ】アフリカの軍事情勢15【ソマリア沖】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225620060/
3 ◆Robo.gBH9M :2010/06/18(金) 12:29:35 ID:???
3 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 03:50:49 ID:???
▼過去スレ続き
【Pirates】アフリカの軍事情勢16【Somarian】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227869076/
【Failed】アフリカの軍事情勢17【States?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230230550/
【閣下】アフリカの軍事情勢17【タイーホ】(part18)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232762567/
【敵は】アフリカの軍事情勢19【海賊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233949694/
【暗黒色に】アフリカの軍事情勢20【ソマリエンヌ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235716662/
【バシル逮捕状】アフリカの軍事情勢21【どうスーダン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237196906/
【混沌】アフリカの軍事情勢22【希望】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239163478/
【海賊】アフリカの軍事情勢23【インフルエンザ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241526979/
【ソマリア】アフリカの軍事情勢24【エチオピア】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245601764/
【ソマリア】アフリカの軍事情勢25【NINJA】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249800165/
【選挙から】アフリカの軍事情勢26【暴動へ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255077286/
【国産飛行機】アフリカの軍事情勢27【実はプラモ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1262785947/
4名無し三等兵:2010/06/18(金) 12:33:16 ID:???
>>1
ありがトンガ
5名無し三等兵:2010/06/18(金) 12:39:10 ID:???
おつ
6名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:06:12 ID:???
「リアル北斗の拳」と言っとけばアフリカを語った気になると勘違いしている連中が絶滅しますように・・・
7名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:08:20 ID:???
>>6
本当にニワカの存在はirや酷使並にウザいよな
ヲチスレの存在は正しかった
8名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:12:26 ID:???
ステレヲタイプなもののみかたってのは前提条件が間違っていなければそこそこ有効だとおもうけどな
9名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:13:21 ID:???
おれたちのぐんじいた(笑)
にわかにはわからないしんじつのあふりか(笑)
10名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:31:40 ID:???
テンプレ通りのDRコンゴとか鬼畜のLRAとかの存在だけでなくアフリカ最優等生と目されてたのに07年末選挙で一時期暴力が蔓延ってしまったケニアとかを見るとあながち間違いじゃないから困る
11名無し三等兵:2010/06/18(金) 14:50:48 ID:???
新スレ早々この展開かよ
おねがいだからステルスでやれ
12名無し三等兵:2010/06/18(金) 17:01:34 ID:???
アフリカって何時になったら安定するんだろうな。
30年ぐらい経てば、安心して旅行に行けるようになるかな。
13名無し三等兵:2010/06/18(金) 17:16:49 ID:???
ごめん、やっぱさっきの十把一絡なもののみかたはおおざっぱすぎるな
14名無し三等兵:2010/06/18(金) 17:45:02 ID:???
>>12
アジアが安定するまで30年かかったから、アフリカもそれぐらい経てば何とかなるかも。
15名無し三等兵:2010/06/18(金) 17:52:20 ID:???
>>14
食糧問題が結構ネックになるかもしれない、とは思っている。
食糧事情が改善すれば、あとは通信インフラが整っている分、
発展途上国の条件も昔よりも飛躍的に恵まれてきていると
言うのは同意だけど。
16名無し三等兵:2010/06/18(金) 18:35:04 ID:???
>>15
まあ、確かにアジアは売るほど食料あったけど、
アフリカは食料不足のとこばっかだからねえ。
その日の飯さえ保証されれば、だいぶ落ち着くんだけど。
17名無し三等兵:2010/06/18(金) 18:37:07 ID:???
>>16
まずは用水路とかの灌漑からだけど、サハラ付近は降雨量とか少ないし、
海水を引き込む運河を作ってそこから水分を蒸発させて雨を降らせるとかの
荒療治でもしないと難しい点もあるかも。

誰がそんな万里の長城クラスの壮大な事業に金を出すんだと言われたら
困るけど。w
18名無し三等兵:2010/06/18(金) 18:39:45 ID:???
あとはまあ、海水の淡水化装置とかというのもあるけどねえ……。
海水の淡水化装置も何か以前にコストの大幅削減ができるシステムとか
何とかそういうのがニュースになって、ようやく水道料金以下では水を
作れるようにはなりはじめてるかもだけれども、それでも農業用水に
使うには割高っぽい。
安価に淡水を大量生産できるようになれば、内陸部にどんどんパイプラインで
淡水を送り込むとかということもできるかもしれないけれど。最初はそれでも
知れてる量だけど、辛抱強く続けていればそのうち降雨量とかも増えて
事態がもうすこし改善はしてくれるはず。
19名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:00:28 ID:???
砂漠の緑化なら、中に種子を仕込んだ粘土団子と言う方法があるんだけど、
法律上の問題で粘土団子を海外に持ち出せない。
粘土団子はどんな荒れ地だろうと砂漠だろうと、植物を育てられる素晴らしい方法なのだが。
20名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:14:52 ID:???
>>19
それは発芽までの養分補給を保証するだけで、発芽した後の
水分不足問題の解決にはならんだろ。
21名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:20:17 ID:???
結局水か。水資源問題を解決しない限り、アフリカの食料事情改善も工業化も難しいな。
アフリカは永遠に鉱物資源と飢えた膨大な人口を抱えたまま、後進地域としてやってくしかないのかねえ?
22名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:29:31 ID:???
>>21
もちろん。俺は最初からそう言ってるし、またスレの
住人の総意としても大体そんなもんだろ。わざわざ
技術的なあれこれの検討を無駄だと分かっていても
思考実験的に考える人間の方が稀ではある。

まあもう一つ選択肢としては植物工場というのもある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0112&f=business_0112_102.shtml
これなら水の少ない地域でも動かせるんだが、その代わり
エネルギーをバカ食いする。中東なら水は無くても金や
石油ならあるので市場として有望なんだろうが、アフリカの
場合はこの点でもハードルは色々とあるとは思う。
23名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:42:07 ID:???
サハラで太陽熱発電だべ
24名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:44:31 ID:???
核掘削で海水引き込んでもなんでもいいから人造湖たくさん作ればいいんじゃね
まずは湿度を上げて降雨量を増やそう
25名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:48:25 ID:???
もんだいは核掘削で人造湖作りまくって降雨量増やすとか、
そんな壮大過ぎるプロジェクトに誰が金を出すかだ。
計画立てるのは国連以外にできそうにないが、肝心の国連には金が無い。
26名無し三等兵:2010/06/18(金) 19:50:04 ID:???
核はまずいだろ、核は。

いずれにしても海水を引き込む運河があるという前提なら、その先に湖などが
ある必要は必ずしも無いよ。川からだって水分は蒸発するんだから。
まあもちろん湖とか作って水面の面積を増やして蒸発量を増やした方が
早く雨は期待できるけど、そこまでこだわらないといかんほどでもないんじゃ
ないのかね。
27名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:18:25 ID:???
川よりは湖を作る方が簡単じゃないか?
湖は爆弾を大量にぶち込めば作れるが、
川はかなり考えて工事しないと難しい。
28名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:18:46 ID:???
B気候なのに放っておいても草が生えるほど雨が降るかというと絶望的だろう
あそこは理想的なくらいケッペンの気候区分が当てはまる
地球環境が変わらないと雨は降らない
というか大気の構造が変わらないとむりぽ
29名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:23:18 ID:???
地軸半転かな。
どうやればいいんだろう?
30名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:27:05 ID:???
>>19現地で粘土を取って練り上げろ
31名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:31:37 ID:???
サハラを幅10kmの運河(海面下30mの深さで)
1辺100kmずつの升目に区切ってしまう
これで蒸発を期待する

あるいは、アラビア半島に幅300kmの巨大な運河を掘って
イスラエルかヨルダン辺りから地中海に注ぐようにする
これだけで、温暖なインド洋の海水がアフリカ北東岸を流れ、降雨量が増える

但し、ヨーロッパが寒冷化する恐れがある
サハラからの強力な風が期待できなくなり、
地中海を渡ってくる気温の高い風が吹かなくなる
これはアルプスの北側にも、フェーン現象の形でしばしば影響を与えている
32名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:33:03 ID:???
>>31
そんな前人未到の超大規模土木工事に誰が金出すんだよ・・・
33名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:33:37 ID:???
>>31
飯を無料で配った方が安上がりだな
34名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:33:50 ID:???
>>27
川は上流にある程度の降雨がないとあっさり枯れはてるだけだろ
湖も、何かしら流れ込む水がないとクボミが残るだけw
35名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:36:02 ID:???
>>34
核じゃあ!核の嵐で象牙海岸と地中海をつなげてしまうのじゃ!
36名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:39:17 ID:???
>>34海と繋がる湖にする
湖でなく湾だろと言われそうだが、
細い水路で繋ぐ

エジプト〜リビア国境のカッターラ窪地は
海面より低い
地中海からここまで地下に列状に埋めた核兵器で
一気に運河を掘り、カッターラ窪地を塩湖にする

そうなると、塩湖の蒸発は激しいので
海面より遥かに低くなる
そして、その間にダムと水力発電機を置けば
発電も可能になる

その電力で、岸辺に大量に出来る岩塩を溶かして
密度で分離し、金でもウランでもリチウムでもどんどん取れる
また、その湖があることで、周辺に僅かでも降雨が期待できるようになり、
そこを農地に出来る、などという

しかし、このカッターラ窪地周辺には農業に使える地下水脈もあるので、
とりあえずは井戸でこれを組み上げて灌漑を行う、という方向のようである
37名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:45:24 ID:???
セネガルやモーリタニアの沖合いにあるカーボベルデ共和国は
非常に乾燥していて農業には不向きとされている
しかしこの島々にヴェルデとポルトガル語で緑を意味する単語がついているのは訳がある

大航海時代の初めごろは、赤道近くはあまりにも暑いため多分人間が住めない砂漠しかないだろうと
言われていたのだが、その定説を破るように緑の岬が現れたため、この名前が付いたという
その岬の沖合いにあるのがヴェルデ諸島だった

西サハラやモーリタニアといった砂漠しか見て来なかった船乗りにとっては、草程度でも
緑に覆われた岬があれば心が洗われた事だろう
38名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:47:17 ID:???
水があっても雨が降らないとかB気候区では普通だから
だから海水の淡水化プラントがあるわけで
カリフォルニアや南米の西海岸にも海岸砂漠はある
39名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:47:37 ID:???
いずれにせよ、サハラ緑地化計画がほぼ不可能に等しいのは分かった。
で、問題なのは農業に適した国ですら政治の失敗で飢餓に陥ってる事だ。
40名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:48:46 ID:???
>>27
何か勘違いしてるかもしれないが、湖のための大穴を安価で掘ったとしても、
海から湖まで川をひかないことには、水は流れこんでこないんだぞ?
41名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:53:12 ID:???
仮に農地広げたってその分商品作物作って金にするだけじゃねえの
42名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:53:27 ID:???
>ほぼ不可能に等しい

地下核爆発でどんどん陥没させれば運河掘りは可能だw
但し、汚染された地下水を住民が使う事になるからやっぱりダメ
43名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:55:25 ID:???
>>40
普通は湖から海に川を伝って流れこむもんだろう、常考
44名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:57:16 ID:???
死海だって海面より低い
乾燥地ではよくある事
45名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:59:54 ID:???
>>43
え、え、この子なに言ってるのちょっとわからない
46名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:06:10 ID:???
>>43は湿潤な地域にいる人間の感想だなあw

北海道のサロマ湖はかつては淡水湖だった
海と繋げたため海水湖になり
ホタテ養殖が可能になった

海の傍にあって海面より低くても、海水が入らず降雨があて地下水脈で海に水が流れ続けるなら
そのうち淡水湖になってしまう
47名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:09:30 ID:???
メキシコ湾岸で海底油田を掘っているが
ある時、海のそばの湖でいきなり中央にバスタブの栓を抜いたような
渦巻きが発生し、水が抜けてしまった

空になった海底油田の空間に、湖の水が流れ出てしまったのだ
この地域では、岩盤が岩塩で出来ていて
これに亀裂が入って、湖の水が下の元油田だった空間に流れ込んだのだという

更に、翌日には海水が逆流してきて塩水湖になってしまったとの事
48名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:11:42 ID:???
>>45
このメッセージは…地球レベルで見れば湖に等しい地中海から砂の海たる
サハラに人口の川を作り水を引くべしと言うことだ!!

ナ、、、、ナンダッテー
49名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:15:26 ID:???
>>31のような蒸発の激しい大運河をもし作ったとしたら
塩が析出して運河が早々に埋まるw
上から砂や土や砂利もどんどん落ちてくる

また、濃度の上がった塩水が周辺の海に影響を及ぼし
漁場が壊滅する恐れも懸念される
50名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:26:59 ID:???
>>46
海のすぐそばの地域は海水から蒸発した水分で雨が降るから
深刻な水不足にはならんよ。

俺が言ってるのはその沿岸部分から離れたアフリカの内陸部、
サハラ砂漠周辺だ。
51名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:35:01 ID:???
内陸はチマチマ井戸掘って灌漑して
保水高分子でも撒くしかないだろ

スプリンクラーは点滴パイプを深さ10cmに埋めて
周辺の水分や塩類濃度に応じてパイプの開口部を開閉できる
センサー類を多数つけよう
52名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:37:47 ID:???
そしてセンサーやマイコンチップを掘り出して市場で売ったほうが収入が良くなるわけですね分かります
53名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:38:35 ID:???
>>51
なるほど、砂地にナプキンや紙おむつを敷き詰めるわけだ
使用済みなら栄養満点でナオヨシと言う勢いで砂漠開発!

広がる地獄絵図を見た気がした…
54名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:42:23 ID:???
農業用の保水高分子は納豆の粘りと同じ
ポリグルタミン酸がベスト
オムツ用のは水吸い過ぎ
55名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:46:20 ID:???
お前ら保水したら未来永劫水分の確保はばっちりと思ってるかもしれんが、
植物ってのは根から吸った水を葉っぱからじゃんじゃん蒸発させていくんだぞ?
56名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:46:32 ID:???
サハラは放置した方がいいんじゃね?人が住んでるわけじゃなし。
それよりサハラ以南の人が住んでる地域の農業を何とかしないと、
アフリカに未来は無いぞ。
57名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:51:00 ID:???
食糧を増産して栄養状態を改善させないといけないんだけどな……。

まあ何とかと言ってもいつものごとく暗黒の無限ループに陥るだけの
ような気がするのでとりあえず議論からイチ抜ける。w
58名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:53:20 ID:???
>>55保水+点滴灌漑で、農業用水の使用量を1/10に減らす事が出来るとされている
59名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:59:04 ID:???
>>56
その辺は鯉でも養殖した、ため池つくれば何とかならんものか?
あー…すぐにでも天水の量を人口が凌駕するか…
60名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:59:38 ID:???
だがちょっと待ってほしい。そのシステムを維持するコストはどれくらいで
それはたとえば国外から穀物を輸入するコストに比べて低いのか?
61名無し三等兵:2010/06/18(金) 22:01:26 ID:???
ヘリ部隊派遣は困難
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100618/plc1006181758008-n1.htm

>防衛省は、スーダン南部に展開している国連平和維持活動(PKO)スーダン派遣団(UNMIS)への陸上自衛隊ヘリ
>コプター部隊の派遣について、困難との検討結果をまとめ、外務省や内閣府平和協力本部に通知した。防衛省幹部
>が18日、明らかにした。
62名無し三等兵:2010/06/18(金) 22:03:09 ID:???
>>60
だれもパイプを盗まない
だれもポンプを盗まない
だれも管理施設を襲撃しない
だれも作物を焼いたりしない

これが出来ればコストは低くなるのは自明の理!
63名無し三等兵:2010/06/18(金) 22:06:21 ID:???
そうだね。
64名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:03:55 ID:???
>>62
誰も作物を盗まない、も追加。
ていうか、作物が盗まれるリスクが一番高いだろ。
65名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:07:18 ID:???
マズ過ぎて盗む気が起きないような作物を作ればいい
そんでもって栄養価高くて仕方なしに食うって感じで
66名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:15:09 ID:???
カートの葉は一生懸命栽培しているんだから、その気になれば何でも出来るだろ
67名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:29:17 ID:???
クロレラ?
68名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:32:56 ID:???
クロレラは加工しないと消化が悪い
69名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:45:24 ID:???
>>65
飢えてればまずくても盗んで食うだろ。
まずければ食わないと言うのは、飢餓をなめてるな?
70名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:46:52 ID:???
人間も食っちゃう奴らだしな!
71名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:49:42 ID:???
じゃあ虫の大量繁殖実験でも
72名無し三等兵:2010/06/19(土) 00:48:42 ID:???
まずは人口を減らすべきなんだよな、本当は。
下手に「かわいそうなアフリカの子どもたちへのワクチンのためにぼきんを」
とかやっちゃったから人口爆発でもっと酷いことになってる。

数の少ない親の世代すら養えないのに、無事に成長「してしまった」元子供の大群なんてどうしろと?
73名無し三等兵:2010/06/19(土) 00:50:56 ID:???
アフル・スンナのネタ2本
Somalia: Ahlu Sunna militia chief’s home attacked with grenades 12 Jun 12, 2010 - 7:52:25 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ahlu_Sunna_militia_chief_s_home_attacked_with_grenades.shtml
11日夜、中部Galgadud州Guri Elにあるアフル・スンナの軍事主任Sheikh Mohamed Yusuf Hefowの家に手榴弾が投げ込まれる。Yusuf Hefowは
不在で無事だったが、家の中で会議をしていた老人3名が負傷した。
Somalia: Ahlu Sunna faction appoints new militia commander 16 Jun 16, 2010 - 10:13:51 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ahlu_Sunna_faction_appoints_new_militia_commander.shtml
アフル・スンナが発した声明によると、アフル・スンナはAli Igalを新たな全体の司令官に任命した。またAhmed Mohamed OdawaaがGuriel地区の
新司令官となることも同時に発表された。声明を読み上げたのはSheikh Mohamed Yusuf Hefow。更にHefowは「Galgadud州の全ての家は捜索され、
全ての世帯は武装解除されるだろう、そして武装解除実施の指示を拒絶するあらゆる者はアルシャバブの協力者と見なされるだろう。」と語った。
アフル・スンナの前の総司令官Abdikarin Dhego-badanは先日暫定政府軍の副司令官となっている。
74名無し三等兵:2010/06/19(土) 00:52:08 ID:???
ヒラン州情勢二本
Al Shabaab seize strategic town in central Somalia 12 Jun 12, 2010 - 7:48:42 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Al_Shabaab_seize_strategic_town_in_central_Somalia.shtml
アルシャバブは平和裏にヒラン州の州都Beledweyneを占領。12日午前、Beledweyneの住民たちは重武装のアルシャバブ兵が街を警備し、政庁、
監獄、警察署を選挙しているのに気付く。その地域にいたヒズブル・イスラームは夜のうちに撤退していた。ヒズブル・イスラームが撤退した理由は
すぐには明らかにならなかったが、地元民によるとヒズブル・イスラームの司令官は優れた武器を持つアルシャバブとの衝突を恐れていたという。
前週、ヒラン州Jalalaksi地区のヒズブル・イスラーム政権はアルシャバブに参加している。
Somalia’s Hizbu Islam may be nearing its end 14 Jun 14, 2010 - 11:39:23 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_s_Hizbu_Islam_may_be_nearing_its_end.shtml
13日、Beledweyneで式典が開かれヒズブル・イスラームのSheikh Abdulkadir Haji Ahmedが彼のグループの解散とアルシャバブへの合流を発表
した。 Ahmedは他のイスラミストも彼らのように解散しアルシャバブへ参加するよう促した。
75名無し三等兵:2010/06/19(土) 00:53:04 ID:???
まあ生活水準が向上すれば産児抑制傾向にはしるのは人の世の常なんだけどな
今の中国や中東レベルじゃまだダメ…
WW2後ソ連とか昭和40年代以降日本レベルまでいかんと…
どう考えても支えられんよな…
76名無し三等兵:2010/06/19(土) 03:21:21 ID:???
>>12
アフリカが安定化するより、「元」先進国が不安定化する方が先だと思う
77名無し三等兵:2010/06/19(土) 08:36:53 ID:???
外かあれこれやっても押し付けに感じるだろうし中の人の判断に任せたほうがお互い幸せだとおもうんだ、どんな結果になろうとも
78名無し三等兵:2010/06/19(土) 08:59:45 ID:???
ヒャッハー俺達の時代だぜー?
79名無し三等兵:2010/06/19(土) 09:09:38 ID:???
>>77
海賊やらレアメタルやら農産物やら、何だかんだで日本も影響受けるからなあ
南アの各鉱山が止まったら世界経済は肺炎、日本経済は瀕死。
80名無し三等兵:2010/06/19(土) 09:25:44 ID:???
>>31
>サハラを幅10kmの運河(海面下30mの深さで)
>1辺100kmずつの升目に区切ってしまう

ようこそマラリア地獄へw。
吸虫もあるでよ。
81名無し三等兵:2010/06/19(土) 09:32:27 ID:???
>>39
夢物語以前に技術的にはOKな灌漑計画ですら諸般の事情があり過ぎて頓挫してる件w。
ゲジラ計画でぐぐると夢も希望も捨てられるぞ。

>>50
人間のチマチマした灌漑でも降水量を増やすのには結構効き目があるんだよね。
北アフリカがいい例。カルタゴやらローマがしっかり灌漑農業やってた頃は結構雨が降った。
逆に農耕が放棄されたり灌漑止めたりすると加速度的にそこから砂漠が広がっていく。
82名無し三等兵:2010/06/19(土) 10:13:20 ID:???
>>75
生活水準ってもなぁ……
持続可能な発展とやらで経済成長されてもそれはそれで困る気がする
今でさえ世界的なエネルギー需給は逼迫してるのに、
どっからサブサハラ数億人分の資源持ってくるのさ
83名無し三等兵:2010/06/19(土) 13:49:42 ID:???
>>31の工事ををやるとしたら
サハラ砂漠の平均標高は300mくらいだから
その運河の両岸を高さ300mの絶壁にするか
それともスロープにするかで変わってくるな

サハラには2000mを超える高原も一応ある
これはさすがに残すべきだろう
そして周辺の運河から蒸発した水を得た湿った風がぶつかって雨が降る
その水を周辺各ブロックに適切に分配するための
巨大な水道管または水道橋も要る

各ブロックからの土砂で折角掘った土砂が速やかに埋まるのを防ぐため、
土砂流出を抑える堤防が必要になる

そして陸地では>>80のマラリアと吸虫とオンコセルカとギニアワームの嵐
ダメだスイートなミジンコ水飲んで出直し
84名無し三等兵:2010/06/19(土) 13:58:47 ID:???
ちょうど関係ありそうな記事が

砂漠化防ぐアフリカの「緑の壁」計画に、100億円超の支援
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2736410/5891741

>プロジェクトは、西はセネガルから東はジブチまで7100キロ以上に渡って樹を植え、
>平均して幅15キロほどの森林を作っていくというもので、07年にアフリカ連合
>(African Union、AU)により採択された。

このスレじゃ常識レベルだったらすまん。俺はこの計画知らなかったんだ。
用地買収とか薪にされて衛星写真だと無残な縞模様になるんじゃないかとか色々…
85名無し三等兵:2010/06/19(土) 14:17:13 ID:???
アカシアの仲間で乾燥に強いのを使うんだよな
アラビアゴムが取れるから薪にしなくても収入が得られるという触れ込み
86名無し三等兵:2010/06/19(土) 16:44:27 ID:???
>>85
でも、そこまで待てなくて薪にしちゃう奴続出なんだろうな。
87名無し三等兵:2010/06/19(土) 17:19:05 ID:???
毒ガスかなんかまいて、奴人9割ぐらい減らせば、問題の殆んどが無くなるんじゃないのか?w
88名無し三等兵:2010/06/19(土) 17:22:43 ID:???
>>87
はいはい面白いですね画期的ですねアフリカにふさわしいですねー
89名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:01:53 ID:???
そこまでやるならアフリカ人殲滅して入植した方が早いだろ?
90名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:05:40 ID:???
>>81
食糧を作るはずがなぜか綿花になっちゃいましたサーセンwってことでいい?>ゲジラ計画
91名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:23:54 ID:???
アフリカの貧しさをどうにかするには、まず政治をどうにかしなきゃいけないと思う。
冷戦期のアジアのように有能な開発独裁者がボコボコ出て来ないと無理。
92名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:30:08 ID:???
自分の部族や家族を裕福にすることに関してなら
有能な奴はごろごろいるぞ
93名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:30:49 ID:???
AKかかえて強盗すればいいんだからなw
94名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:56:23 ID:???
土地が富んでいる所が多いんだよなアフリカは
アホな開発計画立てたり極端に利益優先にして失敗しちゃう
95名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:08:50 ID:???
アフリカは資源も土地も恵まれてるのに、何がいけないんだろうねえ?
96名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:12:13 ID:???
昔 植民地化して奴隷貿易やった欧米、
近年 その後立ち直ろうとしなかった黒人、
現代 新植民地主義で乗り込んできたシナ
97名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:30:00 ID:???
資源がある国はかえって政情不安定になりやすいらしい。
資源輸出によって為替レートが高くなってしまって、他の
産業の輸出競争力が壊滅してしまうんだと。それで富の
再分配とかおこなわれないと、国内経済が悲惨なことに。
98名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:37:04 ID:???
>>97
アラブの産油国はたいてい政情安定してるじゃん。
99名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:44:31 ID:???
>>98
いやー、サウジとかイランとか、あとフセイン時代のイラクとか、
結構内部でゴタゴタしてるのを強権的におさえこんでる例とか
多いよ。
100名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:57:08 ID:???
金あれば文句のあるやつを懐柔したり消したりできるしな
101名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:01:31 ID:???
>>99
それは政情が安定してるうちに入るよ。
政権がコロコロ変わったり、内戦起きたり、反政府勢力との対立で政治が混乱することも無く、
いちおう安定政権築いてるんだから。
102名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:04:23 ID:???
>>101
まあ、そうだけどねえ……。
103名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:15:49 ID:???
まあ中東は国家の成立期に人口が激小だったからな。
その時期に国家の権威と再配分システム構築できたのは大きいわ。
そのためのハーレム政治とか、羨ましいけどきつそうなこと努力してたりするんだが。

人口増えちゃうと、あちこち不満も鬱積するし火種も尽きないよね。
国内一応静かでも、宗教過激派のパトロンがあのへんの金持ちだし。

あとは生活環境が超人工環境だから、ちょっと下手打てば砂塵に飲まれることを一応は住人認識して抑制してる、かもね?
104名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:25:26 ID:???
イスラムは今だ宗派対立が酷いのがなんとも
自分達で何とか出来ないのかあれは?
105名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:31:48 ID:???
>>104
1000年以上続いてきたものを何とか出来る方法があるならいいんだがな。
106名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:39:06 ID:???
昔は盛大に殺しあってたカトリックとプロテスタントは表面上は沈静化してるんだがな
ムスリムはお互い取り繕うことすら出来んのか?
107名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:52:53 ID:???
カトリックとプロテスタントが殺し合ってたのは200年に満たない。
スンニ派とシーア派は1300年以上殺し合ってる。
108名無し三等兵:2010/06/20(日) 00:09:12 ID:???
>>107
つーても異端戦争全体見たらアルヴィジョワ派とかそれ以前とか千年軽く超えるべ
109名無し三等兵:2010/06/20(日) 00:15:48 ID:???
>>108
そいつらみんな潰れたから。現在まで残ってないから。
千年以上ガチでやってるイスラムの宗派対立と事情違うから。
110名無し三等兵:2010/06/20(日) 00:24:44 ID:???
スンニ派とシーア派は、カトリックとプロテスタントよりも、西方教会と東方教会の関係に近い気がするが。
111名無し三等兵:2010/06/20(日) 00:36:15 ID:???
>>90
ちゃう、そもそも灌漑するまでもなく、スーダンは食料輸出国だった。
食料は国内で自給した上で、商品作物を作る為に灌漑で農地を広げた。
綿花の栽培で富める者は富む一方で、物価高から農地を手放し、小作農として
プランテーションで働く農業従事者が増えた。自分の農地で自分が食べるだけ
の農業をしていても、金で買える物は何も手に入らないから、企業や大地主が
経営する農場で働く方が遥かに豊かになれたんだな。
泣く泣く農地を手放した、なんてパターンばかりじゃない。
経営が安定したプランテーションで賃金が現金で貰える。やることは同じ農作業
なら、どっちが得かは考えるまでもない。

そこへ干魃が襲った。プランテーションでも生産が低下して失業者が溢れた時、
蓄えのない彼らが「買える」農産物は残ってなかったんだ。
全ての人が自給するだけの小さな農地と、物々交換が前提の貧しい経済しか無
いなら、大干魃でも飢饉が襲うのは砂漠化の最前線やバッタの害が有った地域
に限られる。僅かな収穫、僅かな水源、僅かな燃料を巡って争いもあるだろうが、
その僅かな産物を分け合って何年かを凌ぐのが普通の農村の風景だろう。

だが農地が商品作物の生産工場となり、農民が労働者となり、貨幣経済が根付
いた後に干魃が起こると、失業と貧困と飢饉は全部同時に起きる。失業保険や
年金なんて社会基盤が無い途上国では、数年の天候不順が国家の一大事。
その結果が国民の半数が栄養失調という大飢饉だった。

9000平方キロの大灌漑農地で、社会の富は圧倒的に増えたはずだったのに、
気が付けば国民の大半は貧困のどん底に居たという皮肉。
112名無し三等兵:2010/06/20(日) 01:59:45 ID:???
水の話はアフリカ板とかでやった方が盛り上がるんじゃね?
113名無し三等兵:2010/06/20(日) 12:48:18 ID:???
そしてそれを中国様が助けてくれたわけですねwわかりまるp
114名無し三等兵:2010/06/20(日) 14:51:05 ID:???
>>109
そらどっちかが勝てばもう一方は潰れるわな。
イスラムの宗教対立は、どっちかがどっちかを潰せるほど圧倒的じゃなかった訳で…
115名無し三等兵:2010/06/20(日) 15:21:46 ID:???
>>114
おじさんは君の読解力が心配です
116名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:10:02 ID:???
>>115
いや、だからアルビジョア派とか、壊滅させる事に失敗したりしてれば、
もしかしたら現代のイスラム間宗派対立並みにガチで争い続けてたかもよ、と。
117名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:18:45 ID:???
>>116
それがどうしたの?
現在残っている宗派間の対立の話をしているのに、全く的外れな例えを出したり意味不明なんだが
君がその話をすることで何を伝えたいの?
118名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:00:31 ID:???
アホは放置しようぜ
119名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:26:45 ID:???
現在に残ってるスンナ派とシーア派の対立は、宗派対立に名を借りた
民族・部族対立だろ? お題目として宗派を掲げてるだけで。
宗派が統一されたところでどうにかなる話でもなかろう。
120名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:37:47 ID:???
>>117
>>107とか含め、イスラムは特殊な事情を抱えてるから的な帰結はどうだろうかと。
キリストの場合に、ガチで殺しあうような宗派対立が長続きしなかったのは、
単に勢力が拮抗しなかったの側面が強いと思うし。。

ちなみに>108とかのレスは俺じゃないぞ。
121名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:18:36 ID:???
>>120
カトリックとプロテスタントの対立は拮抗してたように思えるが・・・?
キリスト教の場合は、ガチで何度も殺しあった結果両派とも疲弊して、
縄張りを荒らさない・口を出さない、ってコンセンサスが取れたのが
大きいと思う。
それでも近代まではたびたび殺しあっていたが。

で、近代になってからは、両派が混在しているような国はいずれも近代化を達成し、
世俗主義的な思想が広まったこともあり、宗派対立が流血を
生じるほど問題になることが無くなったと。
122名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:36:21 ID:???
スンニ派とシーア派の対立は政治的な主導権争いによるもので、
オーソドックスとカトリックの分裂に近い。
カトリックと異端やプロテスタントの対立みたいなものは、イスラムには無い。
あれはカトリックという官僚的組織が存在するから出て来た反発であって、
イスラムにはあんな組織は無いから。
123名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:48:09 ID:???
むしろ中世のカトリックみたいな腐敗した組織がイスラムにあったら確実に潰されてる
124名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:55:48 ID:???
スーフィーズムとかイスマイル派とかも対立は激しくなかったん?
125名無し三等兵:2010/06/20(日) 22:32:48 ID:???
最近、中国沿岸部と南ア・ジンバブエからの帰国組と仕事で色々絡むことがあるんだが
聞いた印象だけだと似ているのは、アフリカンビジネスマンとチャイナの一般人
利己主義で嘘吐きで後先整合性は無視で短期最優先だけど
バイタリティーと行動力は素晴らしい・・・・が全く利害が有るのに信頼出来ない

ラテンの国への駐在したことは有るけど、所詮は欧州だし
欧米でも様々な関係は日本人からしたら熱湯な世界だけど、ぶっtyけ油揚げな世界だな>アフリカでの商売
126名無し三等兵:2010/06/21(月) 01:24:21 ID:???
>>120
その対立構造が現在まで残っているかいないかで話しているのに、
「いやキリスト教だって昔は激しく対立していたんだふじこふじこ!」
と言われてもねえ・・・
本当に頭悪いんだなオマエ
127名無し三等兵:2010/06/21(月) 01:57:27 ID:???
>>74 中部でのヒズブル・イスラームのアルシャバブ合流についてAweysの発言
Somalia: Sh. Aweys denies defections, warns Al-Shabaab 16 Jun 16, 2010 - 10:16:36 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Sh_Aweys_denies_defections_warns_Al-Shabaab.shtml
ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Dahir Aweysはアルシャバブへ合流したヒズブル・イスラーム内の一部の集団はいかなる
階層においてもヒズブル・イスラームを代表していないと語った。またAweysは「アルシャバブは聖戦士集団であり、我々は彼らと
連合することを考えているが、アルシャバブの動きは今我々がアルシャバブへ加わる事を認めるものではない」と付け加えた。
------------------------------------------------------------------------------------------
分析家によるとAweysにとってヒラン州のヒズブル・イスラーム勢力のアルシャバブ合流は痛手だった様子。
下ジュバ抗争の敗北以来ヒズブル・イスラームは勢力の減退が続いている。
------------------------------------------------------------------------------------------

ヒラン州とAweys
Somalia: Aweys defends decision to abandon central town 20 Jun 20, 2010 - 7:52:07 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Aweys_defends_decision_to_abandon_central_town.shtml
ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Dahir Aweysはヒラン州の州都Beledweyneの放棄を決める。この決定はアルシャバブとの
衝突を避け、無用の流血を防ぐ事に焦点が置かれたものだという。またAweysは「アルシャバブは分を超えたものを求めているが
我々はそれに対し警告する、なぜならそれは兄弟として適切でないからだ」と語った。
128名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:13:54 ID:???
ストラテジーページの2010-6-18記事「It's America's Fault」。
ケニヤ警察は昔からずっと腐っている。そのためソマリア国境はほぼ開放状態。
これには、ソマリアの山賊の方がケニア警察よりも火力が大なるためもある。
ケニア政府の本心は、隣国ソマリアの内部は大混乱していてくれた方が好い、というものだ。
129ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/21(月) 07:26:08 ID:???
民族衝突で48人死亡 スーダン・ダルフール
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100620/mds1006200746000-n1.htm
ミッセリアの指導者が19日、明らかにした。衝突の詳しい背景は不明。リゼイガトの
武装グループが18日朝、ミッセリアの村を襲撃、武力衝突は一日中続いたという。
いずれもアラブ系の両民族は2月ごろから衝突を繰り返している。

【海外事件簿】スーダン“厄介者”コンビの仁義なき戦い
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100620/mds1006201801003-n1.htm
バシルvsトラビに付いてのコラム。過不足無し。にじゅうまるw>大内清@産経


レース自転車メーカーの「エコ」な途上国支援
世界最高峰の技術で竹の自転車を作ろう
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3702
このスレではお馴染みの構図、"地産地消"を目指した理想、洪水のような中国産
廉価品に押し流されるの巻。これ、NGO、方針転換したほうが良いと思うなー(苦笑


オマケ三題
これで完璧 南アフリカW杯用語集
ttp://www.asahi.com/international/africa/mosaic/TKY201006180270.html
ガーナ:セルビア戦の勝利をブロガーたちが祝う
ttp://jp.globalvoicesonline.org/2010/06/20/1752/
どこも一緒だのw

W杯スペシャル・ボトル in ナイジェリア
ttp://buzzaholic.jugem.cc/?eid=1150
ttp://buzzaholic.img.jugem.jp/20100619_1566977.jpg
これも一緒だのw
130名無し三等兵:2010/06/21(月) 07:48:41 ID:???
>>129
竹といえば中国
中国製のパチもんが半額で売られる姿が見える
ロゴは笹を貪り食うパンダでなw
131ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/21(月) 08:01:17 ID:???
>>130
記事を読んでもらうと判りますが、中国製はふつーの金属製自転車です。
んで、竹製より、ずんと安いと。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<キビシーw
132名無し三等兵:2010/06/21(月) 09:55:35 ID:???
>>131
いやまあ先進国民に慈善事業で竹で作った自転車買ってやれってことなのは記事を読んでわかったが、
それの偽モン作るのが中国流じゃんw
最低でも1000ドルからとか原チャリより高いじゃん・・・
まあパンダロゴ入れちゃったら騙せないか、と書き込んでから気がつきはしたw
133名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:23:01 ID:???
イスラム教が出来たのはキリスト教より600年くらいあとなんだから、あと300年くらい猶予を与えてやるべきじゃない?
ていうかイスラム原理主義こそがキリスト教の新教に相当するという意見は結構あって、それなら今からイスラム版ユグノー戦争や三十年戦争が始まるのかもしれんよ


まぁ冗談はさておき、一部の大都市は別だが、つい2、30年ほど前までは1000年前と大差ない生活だった地域が殆どなのだから、
(大都市の住民もそうした農村から出てきた人が大半だろう)
急に近代だの現代だのポスト現代だのの価値観に染まれと言われても無理だろ

生きてる人間の価値観を変えるのは難しいから本来3世代はかけるべきだった
つねにより多くの資源と市場を求める資本主義がそんな猶予は与えてくれないけどw


っていうかアフリカのムスリムは殆どスンニ派、その上サブサハラではキリスト教徒のほうが多いんだからイスラムの宗派意識はスレ違いじゃね?
134名無し三等兵:2010/06/21(月) 11:54:11 ID:???
ラーナ・フォルーハー(ビジネス担当)

 最近ヨーロッパでは失態が続いている。
 アイスランドの火山噴火に対する対応の不手際は、ネット上で冗談のネタにされた。「ヨ
ーロッパより、(深刻な金融危機に見舞われ、他の欧州諸国の預金者の口座を一時凍結した)
アイスランドへのメッセージ──ash(灰)じゃなくてcash(現金)を送れと言った
のに」という冗談は傑作だった。

 それはさておき、最悪の失態の1つはギリシャが自国を「新興市場」としてPRしようと
したことだ。ギリシャは4月、資金調達のための国債発行に際し、途上国並みの高い利回り
を売り文句にする始末だった(当然リスクも高い)。

 文明の発祥地であるギリシャが名も知れぬ小国のように振る舞うとは、何とも嘆かわしい。
今や貧困国に転落したギリシャは、IMF(国際通貨基金)とEU(欧州連合)による最大
450億ユーロ(約5兆7100億円)の緊急融資を受けることになりそうだ。

 しかしヨーロッパにはギリシャの上を行く「劣等生」がいる。イタリアはギリシャの5倍
の債務を抱えて、やはり破綻寸前。こんな事態を招いた主な原因は指導者の能力不足にある。
財務相は景気回復のための一案として、外国にある隠し資産をイタリアで自己申告すれば罪
に問わないと言い出した。マフィアが大喜びしそうな提案だ。
135名無し三等兵:2010/06/21(月) 11:55:01 ID:???
■死語になった「第三世界」

 ドイツが近隣諸国の救済に嫌気が差して欧州単一通貨ユーロから離脱するのではないか──。
モルガン・スタンレーをはじめとする金融機関では、そんな憶測が飛び交っている。

 アメリカとイギリスにとっても笑い事ではない。過去8年間、イギリスの債務は主要国で
は最も急速に膨れ上がっている。アメリカの状況も大差ない。どちらもこのまま状況が改善
しなければ、最上級の格付けであるAAAを取り消される恐れがある。

 米シンクタンクの外交評議会によれば、アメリカは現在、世界最大の賭けをしているよう
なものだ。何しろ米政府はここ数年、かなりリスクの高い資産を抱え込んできた。例えば他
の大国に比べて、価値が変動しやすい株式を大量に保有している。これに対して貧困国は
「より安全」な米短期国債などを購入している(短期国債の57%を外国が保有)。

 途上国のほうが危ないという見方は、金融に関していえば消えつつある。ロバート・ゼー
リック世界銀行総裁は4月14日、共産主義体制を指す「第二世界」という概念が89年に役割
を終えたように、「第三世界」という概念も世界金融危機によって、お役御免になったと語
った。

 今やメキシコやポーランドなどのほうがギリシャより信用格付けは上だ。金融危機を受け
てIMFの融資財源は3倍の7500億ドルに拡大されたが、それでも中国の外貨準備高2兆
4000億ドルに比べるとかすんでしまう。ブラジルやチリや韓国といった国々の経済は信用
収縮の間もわずかに減速しただけで、再び急成長している。

 なぜ新興国がこれほど元気なのか。1つの理由は、これらの国々が80〜90年代の金融・債務
危機から貴重な教訓を学んだこと。危機でダメージを負った国々は債務返済に努め、道路・
鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業に優先的に資金を投じ、経済成長の加速を目指した。

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100616-00000302-newsweek-bus_all
136名無し三等兵:2010/06/21(月) 11:56:04 ID:???
■16世紀の構造に逆戻り

 一方、アメリカではニューヨークの主要空港に向かう高速道路は老朽化し、携帯電話の
電波は途切れがちだ。こんな状況では辺境の地かと思われても仕方がない。

 新興国の消費者は借金で首が回らなくなるどころか、ようやくお金を使い始めたばかりだ。
日々のニュースがそれを裏付けている。

 例えばブラジルは最近、米化粧品会社エイボン・プロダクツの最大の市場になった。多く
の高級ブランドの売り上げは今や、中国がアメリカを上回る。こうした状況では、問題を抱え
るギリシャのようなヨーロッパの小国でビジネスを拡大しようという企業がなかなか現れな
いのも当然だろう。

 実のところ、世界の構造は引っくり返ったのではなく、元に戻りつつあるのだ。ギリシャ
は19世紀前半に近代国家の仲間入りを果たして以降の年月の半分にわたって、デフォルト
(債務不履行)状態にあった。

 16世紀以前は中国とインドが1人当たりGDP(国内総生産)でヨーロッパを上回り、
その後200年にわたってヨーロッパが成長しても追い抜けなかった。逆転したのは19世紀
になってからだ。

 この両者の関係が今また、逆転しつつある。50年には中国やインドなど主要新興国が世界
経済に占める比率は60%に達し、世界の中流消費者の大多数を抱えることになるだろう。
欧米の大企業が上海やムンバイなどアジア経済の中心地に有能な重役を送り込むのも当然だ。
137名無し三等兵:2010/06/21(月) 12:02:38 ID:???
途上国がらみの記事だ
しかし、後開発途上国が目白押しのアフリカは蚊帳の外なのか、

それとも、ヨーロッパと経済的に依存し合ってアジアや中南米の国々と対抗できるようになるのか

第四世界
最貧国
後開発途上国
アフリカの多くの国がボロクソな言われ様だ
138名無し三等兵:2010/06/21(月) 12:24:52 ID:???
>>136
16世紀の構造に戻るわけがない。
当時とは人口もそれに対して必要な資源の量も違うんだ。
みんなが今の先進国のような発展を遂げることはできない。

画期的な技術が開発されてすべてが解決するようなことでもない限り、
どっかで破綻するのは目に見えてるよ。
その時アフリカがどうなるのかはよくわからんが。
139名無し三等兵:2010/06/21(月) 12:51:58 ID:???
>>126
いや、だから、それ俺じゃねえって。
140名無し三等兵:2010/06/21(月) 12:53:33 ID:???
人口大激減が起こらないとなあ
まあ、アフリカやイスラム圏で女性の地位が急上昇したらあり得るかな

サウジでも出生率は1.8くらいだ
イスラムでもここまで減らせる
141名無し三等兵:2010/06/21(月) 14:01:52 ID:???
中国とインドと新興国の国民の多くが欧米先進国並みの生活水準になったら、
資源と食糧がパンクするでしょ?それでアフリカまで先進国並みになったら人類滅びるよ。
現在の欧米や日本の繁栄は、アジア・アフリカ・ラテンアメリカが貧乏だったからこそ、
成り立ったものであることを忘れてはならない。
142名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:12:00 ID:???
パンクしたらした分だけ人が死んで調整されるから問題ないじゃん
143名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:12:01 ID:???
>>130
竹って…。アフターサービスはNGOが責任をもってやってくれるんだろうか。
144名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:16:42 ID:???
>>142
そうなった時、資源にも食糧にも乏しい日本が無事でいられると思う?
145名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:21:58 ID:???
>>144
金持ってる間は余裕
146名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:32:15 ID:???
>>145
まあそれはその通りなんだけどさ。

ただ一応、食糧の増産とかそういうことも視野には入れておく必要はあると思うよ。
まあ資源が逼迫するイコール価格が高くなる、イコール生産者の商業性が上がる
ということでそこまで生産量を悲観視する必要は無いとは思うけど。
147名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:43:12 ID:???
>>145
金があっても、無い物は売ってもらえないよ。
148名無し三等兵:2010/06/21(月) 18:16:24 ID:???
>>141インドは既に出生率3を割っている
2.2未満になるまでに30年掛からないだろう
中国もとりあえず1.8人だ

今多いのは、石油の出ないイスラム圏とアフリカの最貧地域だ
中南米ですら2を割っている国が増えている
149名無し三等兵:2010/06/21(月) 18:58:58 ID:???
>>148
しかし、そのペースでは中国もインドも人口減らないよ。
30年あったらどこまで人口増えて経済発展して、世界の食糧とエネルギーと資源を圧迫するか想像に余りある。

石油の出ないイスラム圏とアフリカの最貧地域はいくら人口増えても、
経済力で食糧やエネルギーや資源買い付けたりしないから、
彼らが苦しい生活する事を気にしないなら、世界の不安定要因にはならないんじゃない?
150名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:02:36 ID:???
ゆるやかな自然減で30億くらいまで減ると良いんだが…難しいんだろうな。
151名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:03:57 ID:???
30年あったら高速増殖炉の完成が見える
インドは独自にトリウム溶融塩炉導入するかもな
152名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:29:31 ID:???
>>150
30年後にはインドと中国だけでそれぐらいの人口になってるな。
153名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:32:19 ID:???
途上国とされる国々でも
出生率が2を割り込んだ地域が多い
一方で、物凄い勢いで増えているところもある

爆発的に増えた人口を生かして、周辺国に宣戦布告をしまくるんじゃないのかな
154名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:34:24 ID:???
中国の国防動員法が7月から施行される。同法は「国家の主権、統一、領土の完全性・安全が脅威にさらされたとき、
全人代常務委員会の決定をうけて国家主席が国防のための総動員、あるいは局部動員を発令できる」と規定した。
いったん有事となれば、18歳から60歳の中国公民(女子は55歳まで)は国防勤務にあたらねばならないし、
必要な戦略物資は民生用も含め徴発される。
さらに、金融・交通・運輸・郵政・電信・新聞出版・放送テレビ・ネット・医薬衛生・食糧供給・エネルギー・水源・商業貿易は統制下に置かれる。
この国防動員に備えて、資源など戦略物資の平時からの備蓄などが指示されることになる。拒否すれば法的責任を問われる。

いったい、どんな戦時を想定しているのだ、といいたくなるような大仰さで、
米ヘリテージ財団も「通常の戦争・紛争が数日間から数週間で終結するよう計画されている現代で、
このような長期戦を想定した準備をしているのは驚きだ」といっている。
チベット族やウイグル族との内戦を想定しているのか。台湾か極東の有事を考えているのか。

中国紙の解説によれば、最大のポイントは、国防動員委員会主任が温家宝首相で、
国務院(政府)が中央軍事委員会とともに参画してつくるメカニズムであるという点らしい。軍の統帥権は現在、
中央軍事委主席と党総書記を兼任する国家主席にあるが、政府が国防に関与する余地はほとんどない。
解放軍が党の私軍であるといわれるゆえんだ。しかし、軍事行動を支える経済発展は政府が担う。
旧ソ連が国民生活を犠牲にして軍事費の増大に走った失敗に学べば、軍の発展は経済発展に従属させる形でなければならず、
政府が軍の上にこなければならない。しかし、その議論こそ軍内部でいまだ抵抗が強い解放軍の国軍化問題につながる。
そういう事情の中で、動員法施行は軍事と民間の政策を統合しその主導権を政府がとる法的根拠を与えた。
胡錦濤国家主席が、次の政権交代で首相になる腹心の李克強・副主席のために、首相権力を拡大させた、といううがった見解も、もちろんある。(>>2-以降へ続く)

記事引用元:サーチナ[2010/06/21(月) 09:12 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0621&f=politics_0621_001.shtml
155名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:35:40 ID:???
そして中国が国家総動員でアフリカに強制移民か???
あるいは以前から言われていた、上海万博後の一波乱か
156名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:42:15 ID:???
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100621_colonel_and_the_village/
不況にあえぐイタリアの小さな村をカダフィ大佐が救う
157名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:02:13 ID:???
カダフィって石油出なければとっくに失脚してるよね。
158名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:08:47 ID:???
カダフィのお友達もこないだNHKの特集で、電力不足に悩むペネズエラとの内容で
国内の愚民どもに叩かれていましたね。
インフラが糞だと独裁者も正直ヤバイ
159名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:11:23 ID:???
チャベスも大人になって親米になればいいのに
カダフィはどう国内世論を抑え付けて親米に鞍替えしたんだろうか
160名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:53:16 ID:???
>>159
もともとリビアはカダフィが黙ってりゃアメリカと利害が本質的に対立するわけでもなく、
また宗教的に穏健で反近代的なお国柄じゃなかったから。
161名無し三等兵:2010/06/21(月) 21:01:26 ID:???
でもイタリアの植民地支配もなかなかごついそうだけどな。


http://plaza.rakuten.co.jp/kapon2/diary/200409290000/
162名無し三等兵:2010/06/21(月) 23:33:13 ID:???
      _,,-−==-、_
    / /     ゙ヽ
   / 〆         ヽ  >>156
  _/:::" ゙゙̄ー-、_      i  >アントロドーコは、近くの山肌に
 (::::::,,、 ;;ヾー==、,, ゙ー、     i  >松の木が「Dox」(ラテン語で「リーダー」の意)
  \)=/ /;;;tテ=、  ミ\   l  >の文字を描くように植えられている
  / / /  ヽ    ミミ\_  |  >ムッソリーニ時代の奇妙な遺産がある以外、
  | (_へ    / ii// )lヽ_>  
  l /       !  //i/ /ノ
   i '二 ̄ソ  ノ  // ,/ l    …………え〜?
    i(      ゙//  イ
   ヽ/⌒'ー _//ノ/了i
    >::::::::イ-" / /  \
163名無し三等兵:2010/06/22(火) 06:33:48 ID:???
>>135でメキシコやポーランド>ギリシャに衝撃を受けてる理由を
誰か説明してくれ。
ギリシャ(やポーランド)の独立以来、両国のGDPがギリシャを下まわった事なんてあったっけ?
ポーランドなんてEU第七位のGDPを誇ってるんだが。

全体的に作為的な数字や例が多過ぎるような。
164ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/22(火) 07:47:03 ID:???
う。MSFばっかし

ソマリア:治安回復に伴いハワ・アブディでの活動を再開
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4820.php

チャド:「急性栄養失調で子どもを亡くす母親が毎年数十人もいます」
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4819.php

マラウイ:はしか予防接種の現場から
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4818.php

ハーフタイム HIV/エイズ危機は終わらない
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4814.php
南アフリカ共和国:カエリチャ地区、HIV/エイズとともに生きる人びと
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4817.php
165名無し三等兵:2010/06/22(火) 07:54:25 ID:???
>>161
イタリアの植民地支配など両国の歴史では一瞬
その前は1000年近くにわたってサラセン海賊がイタリアを略奪していた
塩野七生『ローマ亡き後の地中海世界(上・下)』より
166名無し三等兵:2010/06/22(火) 09:15:04 ID:???
>>165
本当はしたりしなかったりだけどな。
コンスタンティノープルの海上戦やロードスの騎士団見れば判るが、
海上ではほとんどの時代でヨーロッパ側が優位に立っていた。
オスマンの海上覇権すら1世紀ももたなかった。
つか、地図見りゃ判るがチュニスやリビアの海賊がそこまで圧倒してたら
イタリアの都市国家の繁栄なんてあり得ないから。

塩婆はローマ持ち上げたいあまりに他を過剰にけなすって傾向が強過ぎる。
ローマを上回る鋳造技術を持ってたケルト人すら単なる蛮族扱いだし。

ところで何のスレだっけ?
167名無し三等兵:2010/06/22(火) 10:13:16 ID:???
資源が不足しだしたら価格が高騰するんだから、世界的な景気後退、スタグフレーションになっちゃうだけでしょ
失業者が増えて財政が悪化して中産層が没落して格差が拡大するだけだ
先進国がアルゼンチン化するっていうか

欧米日でもチャベスやアフマディネジャドみたいなのが出てくるだろうな
そうすると中国はあんま変わらんなぁ


先進国の生活水準が中国やインドのそれに近づくわけだし、そうすると単純に人口とGDPが比例するから、やっぱり16世紀に戻るんじゃ?
168名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:16:24 ID:???
>>166

オトラントの戦い
1480年7月28日、70〜200隻のオスマン艦隊がイタリアのアプリア地方にあるオトラントの町の付近に到着した。
男性市民を集めて奴隷にする略奪が行なわれた。ステファノ・アグリコリ大主教らは大聖堂で殺され、
ステフェン・ペンディネッリ司教と守備隊の指揮官フランチェスコ・ラルゴ伯爵は生きたままのこぎりで両断された。
8月12日にはイスラームへの改宗を拒んだ800人の市民がミネルヴァの丘(今日では殉教の丘と呼ばれる)で斬首され
大聖堂は馬小屋のひとつとして使われた。アルバニアへ奴隷として送られた市民もいた。
169名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:28:31 ID:???
70〜200隻って三倍近い開きがあるぞw
170名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:30:09 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
171名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:36:25 ID:???
172名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:55:32 ID:???
>>168
それ、>166 が言うオスマンの海上覇権が確立してた時期の話だろw
その前は1000年近くにわたって、と主張するならそれ以外の年代の例を
持って来いって。

ところで、ここって世界史板だよな?
173名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:14:07 ID:???
南伊・南仏からアイルランド・ブリテン島にいたるまでの範囲で
イスラム海賊が連れ去った「白人奴隷」の数は数百年間の総計で
「100万人」に及ぶとの説もあるのだ
174名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:26:23 ID:???
>その前は1000年近くにわたって、と主張するなら

はあぁ? そんな主張していませんが? そもそも1000年前はオスマントルコなんてアナトリア半島になかったしな。

おまえ単に荒らしたいだけなんじゃないのか。 さっきまでオスマンの海上派遣は一世紀もなかったとか言ってたくせに
ころころ意見が変わるな。 

175名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:55:00 ID:???
>>174
>>165

あと俺は>>164だけど>>172は別人だよ
176名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:58:17 ID:???
それいうなら、俺も>>165じゃないな。 
177名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:58:22 ID:???
ここまで俺の自演
178名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:59:44 ID:???
>あと俺は>>164だけど>>172は別人だよ


>>164って炉簿のレスじゃねーか。 そうか炉簿だったのか。
179名無し三等兵:2010/06/22(火) 18:52:11 ID:???
>>175
( ´∀`)ノシ オッス! ロボ!
180名無し三等兵:2010/06/22(火) 18:54:50 ID:???
こいつ「キリスト教だって対立はあった!」とかわけのわからんことを抜かしてた奴じゃね
ガキはさっさと宿題やって寝ろよ
181名無し三等兵:2010/06/22(火) 19:05:21 ID:???
いったいこのスレにはかみ合わない議論してるやつが何人いるんだ?
お前ら挙手しろ。

ノシ
182名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:04:07 ID:???
ブブゼラ特需に沸く中国メーカー、南アでのシェアは90%
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2737155/5904868
183名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:10:30 ID:???
エチオピア選挙、与党圧勝
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100622-OYT1T00877.htm
 【ヨハネスブルク=中西賢司】東アフリカ、エチオピアからの報道によると、同国の選挙管理委員会は21日、5月23日に行われた
総選挙(下院、547議席)の結果、メレス首相の与党エチオピア人民革命民主戦線(EPRDF)が499議席を獲得し、勝利したと発表した。

 連携政党を含めると545議席を独占することになる。

 野党は不正を訴えて選挙結果の受け入れを拒否している。
184名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:22:17 ID:???
>>127
>アルシャバブは分を超えたものを求めている

エチオピア軍と暫定政府軍がやって来るたびに町の東半分を奪われてる連中に偉そうな事は言われたくない罠
毎回どれだけうんざりさせられてることか

「暫定政府と何かあるんじゃないの?」と疑われても仕方が無い面がある
185名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:27:48 ID:???
>あと300年くらい猶予を与えてやるべきじゃない?

別にいらんよ
自分が気に入らないものが自分の身から生まれたからと言って、それを暴力を使って亡きものにしようなんて
犯罪の中でも最低のレベルのDQN行為と言える

ただその子がやたら強くて勇敢だから、DQN親がファビョり始めてるって状況だろ
186名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:33:15 ID:???
物質に溺れ人間として最低限必要な宗教心を忘れたDQN親に比べ、貧しくとも宗教心を忘れない子供

こんなDQN親の説教なんぞ、通用しないのは当たり前のこと

Furious Soldiers Storm Villa Somalia
http://allafrica.com/stories/201006200011.html

土曜日(6/19)の夕方、大統領宮殿ヴィラ・ソマリアの出入り口が給料が払われないことに怒ったTFG兵士の集団によって封鎖され、
暫定大統領を含む20名以上の議員が中に閉じ込められる。また宮殿を守るAMISOMとの銃火の応酬によって2名の兵士が負傷した
とも伝えられる。
187ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/22(火) 23:20:08 ID:???
ソマリア海賊対策船に給油検討 政府、特措法制定も
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201006220408.html


Gunmen kill three peacekeepers in Sudan's Darfur: UN
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5i10FtB98m086GSgeKjjJMJJw0CTw
ダルフールで武装勢力との銃撃戦でUNAMID隊員3名死亡。強盗くさい

スーダンPKO派遣を延長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200282
UNMISの活動延長に伴う措置。同司令部では2008年10月から、自衛官2人が
補給調整業務などに当たっている。

スーダンPKO「困難」=陸自のヘリ派遣−防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200468

Prosecutor probes Swedish link in Sudan crimes
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE65K3KD20100621
スウェーデン検察、ビルド外相のスーダンでの油田開発に伴った人権侵害加担に関して
捜査を開始。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<詳しく調べてないけど、瑞国内の政争みたい。


ナイジェリア:直ちに治療を必要とする鉛中毒の子どもたち
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4823.php

サッカーが勝ち取った自由―アパルトヘイトと闘った刑務所の男たち
[著]チャック・コール、マービン・クローズ
ttp://book.asahi.com/review/TKY201006220141.html

>>179
ハイ?
188名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:13:56 ID:???
「イスラーム治下のヨーロッパ」
著者名 Ch. E. デュフルク
出版社 藤原書店

西暦711-1492年(ヒジュラ暦92-897年)、イベリア半島、シチリア、南フランスは、
アラブ・イスラーム文明のもとにあった。特有の文化の担い手であるアラブは、
輝かしくも濃厚な文明をヨーロッパにもたらした。
ヨーロッパにとってアラブの支配は何を意味したのか?被支配民はどのような
日常生活を送ったのか?ヨーロッパにはいかなる新習慣がもたらされたのか?
キリスト教徒とムスリム、そしてユダヤ人の間の類まれで葛藤に満ちた複雑な
平和的共存は、どのように作りだされたのか?
こうした数々の問いに本書は答えていく。
189名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:32:02 ID:???
「奴隷になったイギリス人の物語」〜イスラムに囚われた100万人の白人奴隷
ジャイルズ・ミルトン著 仙名紀訳 アスペクト

17〜18世紀のイスラム世界には、100万人のヨーロッパ人奴隷がいたことをご存知だろうか?
海賊に拉致され、イスラムの奴隷となった英国人トマス・ペローの貴重な日記をもとに、
英国版「おろしゃ国酔夢譚」ともいうべき、波瀾万丈の人生ドラマを描きだし、イスラムと西欧の
隠された歴史の真実に迫る、驚愕のノンフィクション!

イスラムの奴隷となり、23年に及ぶ苦難を越え、故国イギリスにたどり着いたトマス・ペローの
貴重な日記をもとに、多くのヨーロッパ人がイスラムの奴隷だった時代を描き出し、
知られざるイスラムと西欧の歴史に迫る。
190名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:48:01 ID:???
>>128
It's America's Fault
ttp://www.strategypage.com/qnd/somalia/articles/20100618.aspx
ヒズブル・イスラームのW杯観戦者への殺害・逮捕等厳しい対応に関する分析も。

>>127
Hizbul Islam in 'talks' with Somali TFG 20 Jun 20, 2010 - 3:41:25 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Hizbul_Islam_in_talks_with_Somali_TFG.shtml
暫定政府の漁業及び海洋資源相にして副首相、Abdirahman Hajji Aden Ibbiはここ数週ヒズブル・イスラームと暫定政府の
交渉が行われていると語った。Aden Ibbiはモガディシュでリポーターに対し「話し合いは順調に進んでおり、我々はヒズブル・
イスラームと合意する事に楽観的である、なぜなら彼らはアルシャバブとつながっていないからだ」と語った。またIbbiは
「ヒズブル・イスラームはソマリア独立50周年の前に彼らの支配地域を暫定政府に譲り渡すと約束した。我々はソマリアの旗
(おそらく青地に白い星のソマリア国旗)がヒズブル・イスラーム支配地域に掲げられることを望む。なぜならヒズブル・イスラーム
はわが国の主権に反抗するものではないからである」と付け加えた。
誰がこの交渉を後押ししているのかは不明で、ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Hassan Dahir Aweysからはこの件について
コメントが出ていない。
-------------------------------------------------------------------------------
SMNの記事の読み方がやっとわかったw なんという仕様変更…
191名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:51:31 ID:???
>>189
だからオスマンの海洋支配の一世紀を取り上げても意味ねーだろーがカス
頭沸いてんのか
192名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:14:30 ID:???
>>191
海洋支配がどうだろうと海賊は襲ってくるもんだが
塩野七生『ローマ亡き後の地中海世界(上・下)』読んだか
海賊は都市国家の艦隊と戦争するわけじゃない
名もない寒村を襲撃して住民を拉致するのが目的
193名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:17:17 ID:???
>>192
お前話の流れ追うのが下手ってよく言われるだろ
194名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:34:44 ID:???
アルシャバブとヒズブル・イスラーム間の情勢が緊迫
10 killed as Somali militants fight in Mogadishu 22 Jun 22, 2010 - 1:36:03 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/10_killed_as_Somali_militants_fight_in_Mogadishu.shtml
モガディシュのYaqshid地区にある軍事ポストの支配をめぐってアルシャバブとヒズブル・イスラームの民兵が衝突。少なくとも10人
の戦闘員が死亡、その他20人が負傷した。目撃者によると戦いは激しいもので、民間人も巻き添えになったという。中部ソマリアでの
ヒズブル・イスラーム勢力のアルシャバブ合流>>127以来、両派間の緊張は高まっている。ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Hassan
Dahir Aweysはアルシャバブ兵士に取り囲まれてモガディシュ郊外に止まっているが、アルシャバブへの武器引渡しを拒否しているという。

少し前になるけど
Ahlu Sunna accuses Somali government for not implementing deal Thursday, 17 June 2010 08:03
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/603-ahlu-sunna-accuses-somali-government-for-not-implementing-deal
アフル・スンナ・ワリジャマーの主席Sheik Omar Abdukadirは中部Galgudud州で記者会見を開き、暫定政府にアジスアベバで合意された
協定を履行するよう求めた。Sheik Omarによると、アフル・スンナ側が政府に求められた行動を取っているにも関わらず、政府側が協定
を履行しないのだという。また、Sheik Omarは近日会議が開かれ、このまま暫定政府が協定について反応を示さなかった場合おのような
決定を取るかが議論されると語った、
195名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:39:44 ID:???
横レスだけど、きいてないの>>193の方じゃねット・ジャクソンw

元々>>165>>166の返ししたのおまえさんだろ? 話の流れ読めてないのはおまえさんの方じゃないのかなあ。
それと板違いだから世界史の方でやれよ。 
196名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:42:17 ID:???
今週火曜日発売のSPAにソマリランドの取材記事が4Pほど
まったりとした内容で、あーやっぱりあのあたりは格段に平和なんだなと

ご興味がある方は近くのコンビニへ
197名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:50:16 ID:???
アフリカにしてはの話なんじゃね。 
海外安全情報みると相変わらず真っ赤っかで
日本人の基準からみるととてもつも無い危険地帯
198名無し三等兵:2010/06/23(水) 02:07:58 ID:???
>>197
記事中にあるが、女性でも夜歩きできるみたいだぞ
女学生がAK…じゃなくて携帯電話持って話しながら歩いてるそうだ
199名無し三等兵:2010/06/23(水) 03:09:52 ID:???
>>156>>162
ラテン語の指導者ならドゥクスduxだしイタリア語ならドーチェdoceなんだがdoxって方言かなんかだろうか?
200名無し三等兵:2010/06/23(水) 03:15:03 ID:???
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201006220010.html
豪鉱山王の搭乗機がアフリカで墜落、経営者ら全員死亡
201名無し三等兵:2010/06/23(水) 10:24:57 ID:???
海外安全情報は、
日本とかかわりの薄い国だとちょっと何かあったら真っ赤にしてみたり、
逆に関わりが深い国は暴動が起きたくらいじゃ無反応だったり、治安がどれだけ悪化しても最低限の警戒ランクで済ませるとか、
そういう微妙なところがある

商談のためにバグダッド国際空港のターミナルだけオレンジにしたりするし
202名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:58:53 ID:???
ソマリランドはブルキナファソより安全なんだろーか
203名無し三等兵:2010/06/23(水) 14:09:23 ID:???
>>195
横レスで勝手に同一人物認定してはずしてりゃわけねーなw
さっさと強制IDになってほしいわ
204名無し三等兵:2010/06/23(水) 14:21:02 ID:???
>>200
DRじゃない方のコンゴか。
205名無し三等兵:2010/06/23(水) 15:44:53 ID:???
>>186
なんだ、結局irはムスリムに改宗したのか?
206名無し三等兵:2010/06/23(水) 17:36:50 ID:???
北朝鮮、アフリカでの建設工事で利益 金総書記の秘密口座へ
http://www.afpbb.com/article/economy/2737297/5906714
207名無し三等兵:2010/06/23(水) 18:08:25 ID:???
>>202
今週号のSPA!に「イスラム飲酒紀行〜ソマリランド編〜」って記事が載ってます。
(著者はG-Diary誌にソマリランド記事を書いた辺境作家の高野秀行氏)
ソマリランドの現地人と一緒に、カートの葉を食いまくって密輸酒(ジン)飲んで宴会するという記事でしたw

今週のSPA!
>UMA(未確認動物)で名を馳せる自称"半アル中"の作家が、酒を禁ずる国々での取材中に血眼で酒を求めるノンフィクション。
>不定期連載最終回!
>海賊出没などで話題の"無秩序国家"ソマリア。そのなかに、なんと"独立国家"が存在するという。
>なんでそんな危険そうなイスラム国にわざわざ酒を飲みに行くのか、と思いきや、驚くほど治安がいいそうで......。
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00010969.php
208名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:21:14 ID:???
The Worst of the Worst
Bad dude dictators and general coconut heads.
ttp://www.foreignpolicy.com/articles/2010/06/21/the_worst_of_the_worst
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100619_Ayitteyopener1.png
フォーリン・ポリシー誌の独裁者ランキング アフリカからは以下の面々がランクイン
2. ROBERT MUGABE of Zimbabwe
4. OMAR HASSAN AL-BASHIR of Sudan
6. ISAIAS AFWERKI of Eritrea
9. MELES ZENAWI of Ethiopia
11. MUAMMAR AL-QADDAFI of Libya
13. IDRISS DE'BY of Chad
14. TEODORO OBIANG NGUEMA MBASOGO of Equatorial Guinea
15. HOSNI MUBARAK of Egypt
16. YAHYA JAMMEH of Gambia
18. BLAISE COMPAORE' of Burkina Faso
19. YOWERI MUSEVENI of Uganda
20. PAUL KAGAME of Rwanda
23. PAUL BIYA of Cameroon
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Zimbabwe_97485044.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Sudan_98933160.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Eritrea_74070132.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Ethiopia_98882414.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Libya_102040927.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Chad_79581154.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_EquitorialGuinea_86870081.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Egypt_91952694.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Gambia_71342737.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_BurkinaFaso_98001495.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Uganda_78042566.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Rwanda_90933216.jpg
ttp://foreignpolicy.com/files/fp_uploaded_images/100616_Cameroon_77453260.jpg
209名無し三等兵:2010/06/23(水) 20:23:34 ID:SLtXaNUQ
>>208
今の世界で独裁者なんかやって何が面白いのかね
北朝鮮みたいな国で、マスゲームを指導して、
ハーレムを運営したところで、日本国内で10億20億もあれば
それ以上の快楽が手に入るだろう。
ましてアフリカ
あのあたりでやりたいほうだいしても、何が面白いのだろう。
10億もあればアメリカなり、ヨーロッパの国に逃げて
やりたいほうだいやるほうが、いい生活がおくれるだろうに
210名無し三等兵:2010/06/23(水) 20:27:58 ID:???
キャバクラで女にイヤですわとちょっと眉をしかめられるだけでも
ガマンできない、プライドばっかり肥大した坊ちゃんがいるもんでね

そういう子がいたら人権無視の仕置きしなきゃ気がすまんと考える変態がいるんだとさ
そんな奴なら、独裁者じゃなきゃ女と楽しめないだろ
211名無し三等兵:2010/06/23(水) 21:06:46 ID:???
>>209
そういう小市民的な視点しか持たないのはよくないよ。
君も日本国の主権者なんだから、もっと大局的な視点を持って。

たしかに独裁者になりたい奴も少なからずいるだろうが、強権的な独裁者がいなければ首都の治安どころか首脳の
安全すら守れない社会が独裁者を作ってるんだよ。
多くの独裁者は、元々は日本でもありふれているような政治家や市民運動のリーダーや地元の名士みたいな奴らで、
そいつらを不安定な社会が独裁者にしたてあげてる。
208に挙げられている面々も先進国なら独裁者にはならなかったと思うよ。
212名無し三等兵:2010/06/23(水) 21:15:43 ID:???
いい独裁者は皆死んだ
生きてるのは悪い独裁者だ
213名無し三等兵:2010/06/23(水) 21:20:14 ID:???
>>208
悪そうな面構えのヤツばかりだぜ
214ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/23(水) 21:43:43 ID:???
Cyprus holding Sudan bound ship carrying tanks
ttp://www.sudantribune.com/spip.php?article35470
キプロス警察、スーダンへの武器密輸の情報を受け臨検した船内で戦車と大量の
爆発物を発見。

┏┫; 後 ┣┓<イイヨ、モウ、諦メタ…南北内戦再発しないレベルまで、双方
"抑止力"揃えればいいんだ、エグエグ…

Darfur fighting kills 50: Sudanese army
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5i28QmfXapH3R8F5A3jLp92t3kfgg
スーダン・ダルフール、エル・ファシル南東で軍とJEM衝突。50名死亡。双方とも
勝利を主張

>>187
PKO派遣で閣僚協議、意見が対立
ttp://news.tbs.co.jp/20100622/newseye/tbs_newseye4459528.html
PKO活動のうちスーダンへ自衛隊を追加して派遣することについて、岡田外務大臣が
積極的な意見を述べたのに対し、北沢防衛大臣は、スーダンで選挙が実施される
来年1月までに派遣するには訓練などの準備が間に合わないと主張し、結論が
出ませんでした。


ソマリア:ジュバ川下流地方で栄養失調が大幅に増加
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/06/4826.php

>>187
子どもたちが鉛中毒で死んでいく、違法金採掘の村 ナイジェリア
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2737176/5867530
215名無し三等兵:2010/06/23(水) 22:31:16 ID:SLtXaNUQ
>>211
そういや、その市民運動家あがりがいま日本の総理大臣をしているなww
あの人も、政権をとる前はそれなりに日本の国を変えようと考えたいた
ようだが、権力を維持するために、官僚に擦り寄って
自民党の政策を丸呑みしているようだなww
ただ、権力を握ってやっと理解できたのだろうな
自民党がああなったのも仕方がなかったのだということが、
日本だとみっともないと笑いものにされるだけだがww
初代将軍様やここに上げる独裁者の面々も、それなりに理想に燃えた時期が
あったのだろうなww
コイツ等も、普通の感覚があれば絶対10億もって外国に逃げて、
いい生活を送ろうとしただろうし、そのほうがみんなのためになったと思うのだが、
自分はできる、変えて見せるとがんばって、
結局手段を選ばないことになって前任者よりむごい状態に
なったのだろうな。
216名無し三等兵:2010/06/23(水) 23:20:27 ID:???
ナウシカの神聖皇弟思い出した

217名無し三等兵:2010/06/23(水) 23:50:11 ID:???
>>209
本人だけじゃなくて家族、一族、部族、民族の生活がかかってくるから…
止めたくても止められないのさ

シリアのアサドとか、よっぽど英国で歯医者やってたかったろうよ
(後継者候補だった兄貴が事故死して無理矢理連れ戻された)
北韓の正男くんは運がいいよ
218名無し三等兵:2010/06/24(木) 00:18:58 ID:???
もう民主批判とかどうでもいいから。そういうのは+でやってくれ
219名無し三等兵:2010/06/24(木) 08:23:35 ID:???
なんで放置すら出来ないの?厨房なの?支持者なの?どっちでもいいけどさ
220名無し三等兵:2010/06/24(木) 14:16:04 ID:???
スーダン、国産の軽飛行機「アル・サファト」を開発
ttp://www.combataircraft.com/en/News/2010/06/24/First-made-in-Sudan-military-aircraft-launched-/

「アル・サファト-01」はガソリンエンジンを搭載した軽飛行機であり、スーダン
で製造された初めての航空機。

開発では中国とロシアの支援の下で、80%の部品がスーダンで製造された
との事。一機当たりの単価は15000ドルとのこと。

スーダンでは3ヵ年計画でロシアと中国の技術者から技術移転を行い、生産
過程のさらなるスーダン化を勧めていくとしている。
221名無し三等兵:2010/06/24(木) 14:59:38 ID:???
>>219
自民工作員乙〜バレバレ〜w
222名無し三等兵:2010/06/24(木) 15:47:02 ID:???
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)
223名無し三等兵:2010/06/24(木) 15:52:06 ID:???
内閣支持率に必死すぐる、2チャンねらー舐めんなよw
224名無し三等兵:2010/06/24(木) 15:53:32 ID:???
なんだ、糞自民の活動かよ逝ってよし
225名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:17:15 ID:???
>>220
見た目ちゃんと飛びそうで、恐ろしく安いなw
226名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:18:09 ID:???
これをツインにして
ターボプロップにして
機関砲積んで
227名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:28:50 ID:???
いちまんごせんどるって飛行機の値段かよwww
228名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:41:50 ID:???
中古セスナが国内で数百万、まーこんなもんじゃねーの?
229名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:54:32 ID:???
>>220
のアル・サファト-01と、もう一種類の軽飛行機アル・サファト-03が写った動画
があった。

ttp://www.sudanforum.net/showthread.php?t=63801
ttp://www.youtube.com/watch?v=P5fg5N7xfLw
先に出てくるのがアル・サファト-03


飛行中のアル・サファト-01の写真
ttp://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=906632
230名無し三等兵:2010/06/24(木) 17:11:33 ID:???
アル・サファト-03は低翼でちょっとかっこいいな
231名無し三等兵:2010/06/24(木) 17:38:20 ID:1nYro/6g
>>220
産業育成計画からすると、いきなり飛行機は感心しないな
飛行機や車は命に関わるから、他所の国はおろか、自分の国でも売れないだろう。
戦時中の日本でも、国産のトラックをあてがわれた部隊は意気消沈して
分捕り品のGMのトラックを支給された部隊は涙を流して喜んだという
話があったじゃないか
もっと地道なところから始めないと、
例えばAKにつける銃剣とか
ミシンももらってきて縫製産業を興して、軍服を作るとか
232名無し三等兵:2010/06/24(木) 17:51:03 ID:???
>>220
Safat-01については26スレにてスレ住人が検討した結果、パイパー・スーパーカブのコピー(の更にコピー?)という結論に至っている。
ちなみにSafat-02はヘリ。

ロボのログ保管サイトより該当部分
【選挙から】アフリカの軍事情勢26【暴動へ】
ttp://yy55.60.kg/test/read.cgi/robo7c7cplus/1255077286/192-198

>>229
動画は初めて見た。

改めて、開発元の公式サイト
SAFAT AVIATION COMPLEX
ttp://www.safatavia.com/

Safat-03も特定できないかね。どこぞのベストセラー機のコピーだと思うんだが
233名無し三等兵:2010/06/24(木) 18:03:08 ID:???
>>231
スーダンは国際的な武器輸出規制により装備更新が進まなくなる事を
懸念して、1990年代から段階的に自国での兵器製造技術の蓄積を進
めている。

兵器メーカーの系列
http://mic.sd/english/orgization.htm
最初は小銃の弾薬の生産から開始して、次第に大口径の弾薬の供給へと
また、車輌の整備施設の建設から開始して、次第に軍民の車輌や装備の
製造へと拡大させている

航空機の整備・生産は2005年に設立されたサファト航空コンプレクスが担
当。「アル・サファト」はこの名前に由来。こちらも段階的に業務を拡大して
いくとしている。
234名無し三等兵:2010/06/24(木) 20:37:50 ID:???
>>194
ヒズブル・イスラム自爆だなこりゃ。ま、必要ないっちゃ必要ないけどね。
>>207
アグネスがノコノコ行くような場所だから、カスラエルの領土みたいなものなんだよ
>>229
何かめちゃめちゃ盛り上がってるんですけど
アルシャバブに1機レンタルしてくれるとありがたい
235名無し三等兵:2010/06/24(木) 23:19:54 ID:???
スーダンはアルシャバブ敵視して暫定政府支持なんすけどね
236名無し三等兵:2010/06/24(木) 23:23:03 ID:???
そして手の平を返してスーダンを悪鬼羅刹と罵るirという構図か
237名無し三等兵:2010/06/24(木) 23:54:32 ID:???
irの口の悪さは相変らず酷いな
238名無し三等兵:2010/06/25(金) 04:09:13 ID:???
>>232
03はこれっぽいな、ユーゴスラビアの飛行機。
http://en.wikipedia.org/wiki/Lola_Utva_75

02はなんだろねシュワイザーっぽく見えるが
239名無し三等兵:2010/06/25(金) 06:09:54 ID:???
エアショーで自社ブースを撮っているのかと思ったら、従業員の個人的な写真ぽくてほほえましい。
ttp://www.safatavia.com/english/index.php?option=com_phocagallery&view=categories&Itemid=85
240ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/25(金) 09:37:23 ID:???
独援助団体の2人誘拐 スーダン・ダルフール
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100623/mds1006232313001-n1.htm
ダルフール南部ニャラ


護衛艦「ゆうぎり」の護衛任務への復帰について
ttp://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100623_1.pdf


【世界の医療団】 コンゴ民主共和国への医療支援キャンペーン 「コンゴフォン」始動!
ttp://www.afpbb.com/article/pressrelease/contribution/2737430/5907412
241名無し三等兵:2010/06/25(金) 14:40:50 ID:???
てすと
242名無し三等兵:2010/06/25(金) 14:41:40 ID:???
くっきー
243名無し三等兵:2010/06/25(金) 15:04:24 ID:???
マラリアの起源はアフリカ中部
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20100625-OYO8T00305.htm

カンキョー 水不足問題に新技術 太陽熱だけで空気から飲料水
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/100625/ecc1006250503004-n1.htm
244名無し三等兵:2010/06/25(金) 17:20:44 ID:???
Inside Story - Somaliland vs Somalia / 2010.06.24
ttp://www.youtube.com/watch?v=w4UhZZQNrw4
245名無し三等兵:2010/06/25(金) 18:30:35 ID:???
>>243
科学の進歩は素晴らしいねぇ
246名無し三等兵:2010/06/25(金) 21:10:36 ID:???
割礼で少年33人が死亡、「一時停止」宣言も 南アフリカ
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2737597/5914186
247名無し三等兵:2010/06/25(金) 21:41:28 ID:???
牙をむくコンドームでレイプに対抗 南アの医師が開発
ttp://www.cnn.co.jp/science/AIC201006210014.html
248名無し三等兵:2010/06/25(金) 22:12:41 ID:???
>>238
ありがとうございます。
ググったら旧ユーゴの国の航空機フォーラムで話題になってるなあ>Safat-03≒Utva-75

こちらのセルビア語のフォーラムによるとUtva-75が輸出されたのが2009年4月らしい
ttp://forum.airserbia.com/viewtopic.php?f=2&t=3833&start=15#p41191

もしかしたらSafat-03はコピーですらなくUtva-75そのものかも。
249名無し三等兵:2010/06/25(金) 23:47:22 ID:???
>>246
ちんこの皮切って死ぬよりも皮あまりで生きていたほうが10000倍マシだな
250名無し三等兵:2010/06/25(金) 23:49:07 ID:???
でもノックダウンでも航空機が作れるんだから、スーダンの工業化ってうまくいってるのかな?
251名無し三等兵:2010/06/26(土) 01:51:23 ID:???
Somalia: New political feud engulfs fragile TFG 23 Jun 23, 2010 - 10:21:14 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_New_political_feud_engulfs_fragile_TFG.shtml
暫定政府内部でSheikh Sharif Sheikh大統領とOmar Abdirashid Sharma’arke首相の間に新たな政府の形成をめぐって政争が起きている。
政争は大統領が首相の提出した新閣僚リストを拒絶した後に起こった。Sharma’arkeの事務室で働いている者によると拒否された閣僚リスト
にはアフル・スンナ出身者が含まれていたという。また、複数の情報筋によると議会の新議長Sharif Hassan Sheikh Adenが大統領と首相を
和解させようとしたが無駄に終わっている。新たな情報は大統領がSharif議長の支援とあらゆる手段を使って首相を失脚させることを計画
していると示唆している。
一方、最近防衛副大臣を辞任した議員のSalad Ali Jelleは政府が平和を回復し国を安定させるという目標を達成できていないとし、政府
批判を行った。Ali Jelleによると、議会にも酷い情況の一部ではあるが、批判はもっぱら内閣と首相に向けられているのだという。
・議員の発言Shabelle版
Somali MP says the government failed to keep the security
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/705-somali-mp-says-the-government-failed-to-keep-the-security

Gedoの氏族長老は反暫定政府らしい。
Somali traditional elders in Gedo call to stop organizing clashes Tuesday, 22 June 2010 09:19
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/685-somali-traditional-elders-in-gedo-call-to-stop-organizing-clashes
Gedo州の氏族長老のスポークスマンSheik Aden Abdulleは22日Bardereで長老たちがGedo州Dolowにいる暫定政府軍がGedo州の村々への
攻撃を計画しているという情報を入手したとし、暫定政府軍に攻撃をやめるよう求めた。更にSheik Aden Abdulleは暫定政府軍にGedo州のイスラム
政権に参加するよう要求した。
長老の一人Da’ud Mohadm Husseinはアルシャバブやヒズブル・イスラームのイスラム政権への参加プロセスについて多く語った。
252238:2010/06/26(土) 06:31:56 ID:???
Safat-02は類似品探したらウクライナのアエロコプター?のものが似てるな。
ttp://www.aviastar.org/helicopters_eng/aerokopter_sanka.php
253名無し三等兵:2010/06/26(土) 14:33:01 ID:???
>>250
スーパーカブの80%を自国製造したよ、と誇らしげにアピールする国だからなあ…
Safat-02、03については最悪「塗りなおしただけ」ってこともありうる。

>>252
見ました。公式の画像と比べたが似てますなあ…と思ってたら

製造元公式より Safat-02のギャラリー
ttp://www.safatavia.com/english/index.php?option=com_phocagallery&view=category&id=2:safat-02&Itemid=85
saf-agro2という緑の“Safat-02”の画像に注目。これは>>252さん紹介のサイトに写真が載っているZA-6と全く同じ機体ではないだろうか?
識別番号となにやら組織のエンブレムが入っているのが手がかりになりそうだ…と思い更にググると

こちらはアエロコプター ZA-6/AK1-3 Sankaを紹介するブログ
ttp://nhungdoicanh.blogspot.com/2008/10/aerokopter-za-6-ak1-3-sanka.html
そこから、同機の画像
ttp://1.bp.blogspot.com/_rUHyHq68ak0/SQw1AbolLvI/AAAAAAAAUyo/r5b6QwdOclc/s1600-h/aerokopter_sanka8.jpg
おわかりいただけだだろうか?Safat-02の公式画像と番号が一致する。

…グレーの濃度が一気に上がった。Safatの中の人、少しは気を使って欲しかった。

更に製造元公式より Safat-03のギャラリー
ttp://www.safatavia.com/english/index.php?option=com_phocagallery&view=category&id=3:safat-03&Itemid=85
全部コラ画像かよ!というツッコミはさておきこっちもパイロットが白人で植生がおかしいような…
254名無し三等兵:2010/06/26(土) 14:47:52 ID:???
まあこういうときはWikipediaでも見ようじゃないか。
http://hr.wikipedia.org/wiki/Utva-75
255名無し三等兵:2010/06/26(土) 14:56:05 ID:???
サファト-03の飛行シーンや、スーダンの各種航空機が撮影された動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=eoZsqoEJcmw&feature=related
一瞬だが中国製のA-5攻撃機なども写っている
256名無し三等兵:2010/06/26(土) 18:13:40 ID:???
アフリカ大陸に新しい海が誕生する
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/154486721.html
257名無し三等兵:2010/06/26(土) 18:24:39 ID:???
サハラを全部内海にできたら、
西アフリカの問題の多くは解決しそうな気がする。
258名無し三等兵:2010/06/26(土) 18:27:56 ID:???
それは核融合発電が出来てからやれ
259名無し三等兵:2010/06/26(土) 19:15:39 ID:???
改装中の南ア警察署に空き巣、「流し台」までまるごと被害に
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2737713/5919027
260名無し三等兵:2010/06/26(土) 20:19:05 ID:???
もしソマリア沿岸がジャングルになるのなら
インド洋挟んだ対岸のスマトラ島あたりが雨量半分になっちゃうだろうな
261名無し三等兵:2010/06/26(土) 20:21:40 ID:???
新海からも水蒸気補給できるからそこまでは無いだろ
262名無し三等兵:2010/06/27(日) 02:50:56 ID:???
>>235
AMISOMを支援しつつアルシャバブとも交流する
そういう外交がスーダンには求められてる訳ですよ
イスラエルに空爆されて兵士が沢山死んでるしな
263名無し三等兵:2010/06/27(日) 04:07:12 ID:???
お前の脳内ではなw
264名無し三等兵:2010/06/27(日) 04:18:41 ID:???
irって都合の悪いことは無視するか
手前の脳内で勝手に補完するよね
265ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/27(日) 06:55:13 ID:???
ムンバイ同時テロ容疑者か 南ア入国も ジンバブエで男逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100627/mds1006270022000-n1.htm
なんだかぁゃしぃ…


ソマリランドで大統領選
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100626/mds1006262307002-n1.htm
現職のリヤレ大統領と野党候補の一騎打ち。選挙は、リヤレ氏の任期満了に
伴う選挙で2008年4月から延期されていた。


UN human rights expert warns of violations ahead of Burundian polls
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35145
国連、ブルンジの地方選に絡んだ衝突に懸念


>>256
これで内陸部の若者にも"海賊ベンチャー"のチャンスが!
スイマセンスイマセン、ゴミンナサイゴミンナサイ_/ ̄|◆ il||li
266名無し三等兵:2010/06/27(日) 08:45:34 ID:???
神が呪われた大地ソマリアを大陸から切り離そうとしている

大陸も呪われているような気がするのは気のせいだ
267名無し三等兵:2010/06/27(日) 08:53:53 ID:???
地図を見た感じ、スエズ運河開削が震源地になってるような感じだねえ。

何となくアラレちゃんの地球割りを思い出した。
268名無し三等兵:2010/06/27(日) 11:17:42 ID:???
いやいやそもそもスエズ運河が出来たのもそれだろ
269名無し三等兵:2010/06/27(日) 11:19:56 ID:???
このスレ住人の「アフリカ内陸に巨大人造湖を作ろう!」という声を天が聞き届けてくれたのだろう
270名無し三等兵:2010/06/27(日) 13:40:35 ID:???
大陸が砂漠で暑いからマントルの熱が逃げない
それだと地殻の一部が溶けてマントル内を落ちて行き
地核(コアの方)にぶつかって跳ね返って地殻に強い力で跳ね上がってくる?
271名無し三等兵:2010/06/27(日) 15:55:08 ID:???
>>190下 交渉は物別れか これまで何度かあったが
Somalia: Fresh fighting kills 8 in Mogadishu 24 Jun 24, 2010 - 6:38:54 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Fresh_fighting_kills_8_in_Mogadishu.shtml
モガディシュで暫定政府軍とイスラミスト軍が軍事衝突。戦闘はモガディシュ北部Hodan及びHawlwadag地区で暫定政府軍がイスラミスト
を攻撃したことにより起こった。目撃者によると5人の死体が確認されたほか民間人数人が負傷したという。他の情報はヒズブル・イスラーム
の兵士2人が死亡したと示唆している。ヒズブル・イスラームのスポークスマンSheikh Mohammed Osman Arusは犠牲が出たことを否定し
政府の攻勢を撃退したと語った。

アルシャバブが反民主主義声明を発する。ソマリランドの大統領選にぶつける意図もあった?
Somalia: Al-Shabaab leader calls on Muslims to fight democracy 25 Jun 25, 2010 - 3:40:02 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Shabaab_leader_calls_on_Muslims_to_fight_democracy.shtml
アルシャバブは報道機関に対しアルシャバブ指導者Ahmed Abdi Godane aka Shaykh Mukhtar Abu Zubeyr,による音声メッセージを送付。
メッセージでは選挙と民主主義はシャリアに従うものではないので、ムスリムは民主主義や選挙と戦うべきだとの主張が展開された。
一方、ソマリランドではモガディシュから到着したアルジャジーラのジャーナリストJama Nurとカメラマン1人が空港で逮捕され、国外追放
となった。これはソマリランド内務相Mr Abdullahi Irro.の命令により行われたもので2人はアルシャバブとの繋がりを疑われている。

アルジャジーラのジャーナリストがソマリランドに入国拒否された問題別ソース:
Somaliland illegally expels Al Jazeera cameramen
ttp://www.someped.org/2010/somaliland-illegally-expels-al-jazeera-cameramen/
こちらでは空港の警備に近しい情報筋の話としてNur氏あ入国を認められたが同僚2人が入国を拒否されたと報じている。
野党はこの処置を非難
272名無し三等兵:2010/06/27(日) 16:10:44 ID:???
Af IR ca の軍事情勢 スレって欲しくないか?w
273名無し三等兵:2010/06/27(日) 16:38:19 ID:???
韓国や沖縄と同じ臭いがします。クレクレ乞食
http://www.asahi.com/international/update/0627/TKY201006260358.html
途上国援助、約束より100億ドル不足 G8で初検証
274名無し三等兵:2010/06/27(日) 19:02:43 ID:???
村で初めてのテレビでW杯観戦 数百人が声援 ザンビア
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2737846/5922090
275名無し三等兵:2010/06/28(月) 09:13:13 ID:???
スーダン初の男女混合ファッションショー、モデルら逮捕
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16016120100627
276名無し三等兵:2010/06/28(月) 14:06:59 ID:???
>スーダン初の男女混合ファッションショー
へぇー、なるほどなーと思ったら、

>モデルら逮捕
直後にこれだ(ノ∀`)
277名無し三等兵:2010/06/28(月) 18:52:26 ID:???
さすがアフリカだぜ俺達が出来ないことを平然と(ry
278名無し三等兵:2010/06/28(月) 19:24:52 ID:???
アフリカ・ギニアで大統領選、独立後初の民主選挙
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201006280010.html
279名無し三等兵:2010/06/29(火) 01:18:04 ID:???
>>271中 同じ声明について Shabelleの報道 注目点が違って面白い
Al-shabab leader: ‘There are Islamist leaders deflected the way’ Thursday, 24 June 2010 08:45
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/724-al-shabab-leader-there-are-islamist-leaders-deflected-the-way
Sheik Abu Zubeyrは報道機関へ送った音声テープの中でイスラミストの指導者の中にイスラミスト運動を正しい方向から
偏向させようとしている者がいると語った。

アフル・スンナはGalgudud州で刀狩実施。
Traditional elders call Somali tribes to hand over their weapons to Ahlu Sunna Thursday, 24 June 2010 13:50
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/734-traditional-elders-call-somali-tribes-to-hand-over-their-weapons-to-ahlu-sunna-
Galgudud州の氏族長老たちは同州のソマリア氏族に対しアフル・スンナ・ワリジャマーへ彼らの所持する武器を拭き渡すよう求める。
23日にはある氏族が武器をアフル・スンナへ引き渡したことを祝う式典があり、多数のアフル・スンナ聖職者らが出席。彼らはアフル・
スンナが地域を守り、Galgudud州全ての街、村を支配下におくだろうと語った。
280名無し三等兵:2010/06/29(火) 01:19:16 ID:???
ソマリランドにて
Somalia: Ministers resign from Riyale's administration 24 Jun 24, 2010 - 2:57:26 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ministers_resign_from_Riyale_s_administration.shtml
ソマリランドDahir Riyale Kahin大統領政権の閣僚Hassan Ma’alinとAhmed Ali Ubahle は首都ハルゲイザのHotel Summer Timeにて
辞任を表明。彼ら二人は大統領が能力不足だとし、共に彼らの支持者に対し、大統領選挙では Ahmed Silanyo率いる野党Kulmiyeに
寄り集まるよう求めた。
President Rayale ‘The resigned minister will not affect Somaliland’ Friday, 25 June 2010 08:22
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/746-president-rayale-the-resigned-minister-will-not-affect-somaliland
ソマリランド大統領Dahir Rayale Kahinは二人の大臣が辞任し与党UDUBを離脱、野党Kulmiyeへの支持を呼びかけたことを受けて、
大統領はBBCに対し二人の大臣はUDUBの存在やソマリランド政府に悪影響を与えないだろうと語った。

British couple's family pays ransom to Somali gang Saturday, 26 June 2010 12:47 ロイター通信
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/767-british-couples-family-pays-ransom-to-somali-gang
海賊に捕らえられ人質のなっていた英国のChandler夫妻の家族から海賊に430,000ドルの身代金が支払われる。
281名無し三等兵:2010/06/29(火) 01:33:56 ID:n8g3w99N
>>277
逮捕するなら最初からやるなといいたいのだが、
というより、いくら独裁国家でも、こういった催しはそれなりに事前に
逮捕されるようなことは警告を当局が発するような気がするのだが、
逮捕されるのを覚悟の上でやったのだろうか?
確かにそういったアピールのやり方はあるにはあるのだが、
それは曲がりなりにも常識のある政府に対して通用するのであって
282名無し三等兵:2010/06/29(火) 03:32:33 ID:???
そういやロシアではプーチンがデモやっても良いよって言ったけど
それでデモやった奴らを残らず逮捕したんだっけ
283名無し三等兵:2010/06/29(火) 08:11:54 ID:???
>>282
我が共和国にもデモをする自由がある
ただし、デモをしたあとの自由はない
っていうジョークを思い出した
284名無し三等兵:2010/06/29(火) 09:38:38 ID:4S2t0w5E
まさか毛沢東みたいな高等戦術を取ったわけでもあるまいな
毛沢東は百家争鳴の時に、批判は自由である、どんどん批判をしてくれといって
片っ端から逮捕、投獄処刑をして、
「社会の不穏分子を始末したやれやれ」といっていたじゃないか
陰謀だと非難されたら、「堂々とやったから、陽謀だ」笑っていたじゃないか
ただアフリカだと、ただ単に俺様が法律だとの感覚で
「普段だと大目にみていたのだが、たまたま虫の居所が悪かった
から暇つぶしに逮捕した」とか言いそうな気がするが
ソ連だと同じような言論弾圧をするにも、それなりに法律を持ち出しそうな気がするし、
北朝鮮でも法律をこじつけるような気がするが、
中国の百家争鳴の時は知らないが、あれでも法家の伝統があるから
たいていのときは法律をこじつけるはず。
その辺の法律感覚はどうなんだろうか?
285名無し三等兵:2010/06/29(火) 10:15:32 ID:???
世界一生活費が高い都市はアンゴラ首都、東京は2位に後退
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16042420100629
286ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/29(火) 11:34:34 ID:???
南アフリカ W杯テレビ観戦中に停電 開催地の深刻な電力事情
ttp://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/worldwatch/news/20100627org00m020007000c.html
by 高尾具成=毎日新聞ヨハネスブルク支局


North and South Sudan to Begin Secession Negotiations July 5
ttp://www.businessweek.com/news/2010-06-26/north-and-south-sudan-to-begin-secession-negotiations-july-5.html
南北スーダン、国民投票で南部独立という結果が出た場合に付いて、協議開始。


【書評】『悲しみのダルフール』
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/books/100627/bks1006270817000-n1.htm
ハリマ・バシール、ダミアン・ルイス著、真喜志順子訳


>>275
これねぇ。ハルツームの風紀警察(うん、有んの。そーゆーのが)のトップに成った
ヤツが無意味に"張り切った"だけらしいス。因みに、このトップ、ICCから訴追されてる
ダルフール担当大臣の甥だってよー。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<相変わらず"T.I.A"でサーセン(苦笑
287名無し三等兵:2010/06/29(火) 12:04:36 ID:???
>>285
ルアンダに高層ビルが建設されるとか20年前を思うとかなり発展してきてるな
288名無し三等兵:2010/06/29(火) 12:57:36 ID:???
>>4
トンガってアフリカじゃねえよ
289名無し三等兵:2010/06/29(火) 18:24:47 ID:???
>>288
今頃言うことナイジェリア
290名無し三等兵:2010/06/29(火) 18:29:02 ID:???
>>287
ルワンダはこのまま中進国への道を歩んでいくんだろうか?
韓国レベルまで行けるかな?
291名無し三等兵:2010/06/29(火) 18:55:26 ID:???
ルワンダとルアンダは似てるけどちゃうで。
292名無し三等兵:2010/06/29(火) 20:14:14 ID:???
アンゴラの首都名と
国名
293名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:35:28 ID:???
何となく希望を感じる→ルワンダ
終了ムード→ルアンダ
294名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:56:11 ID:???
逆にただの農業国より産油国の首都のほうが希望を感じる
295名無し三等兵:2010/06/29(火) 22:07:40 ID:???
何十年独裁が続いた国よりソマリランドのほうが絶望を感じる
296名無し三等兵:2010/06/29(火) 22:19:30 ID:???
ナイジェリアとアルジェリア どちらもDQN酷だとちい覚えた。
297名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:12:41 ID:???
そんな事は無い。アルジェリアは頑張ってる。
298名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:17:19 ID:???
そんなこと無いじぇ (・3・)アルジェー
299名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:51:37 ID:RXMeocQV
>>246
オソレスだが
中国の宦官の去勢術だと失敗率はほぼ0%だったような気がするが、
あの時代の中国と比べたら、今のアフリカのほうが科学技術が
発展しているような気がするのだが、
チンポの皮を切るだけで死人続出とは?
ちなみにイスラムでもユダヤでもチンポの皮を切るだけで死人続出と
言う話は聞かないのだが、
300名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:52:34 ID:???
ソマリランド大統領選ネタ
What Somaliland voters want 25 Jun 25, 2010 - 3:53:47 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/What_Somaliland_voters_want.shtml
IRINより、ソマリランド有権者が新政権に望むこと。カート問題、地方と中央、商法の改正、雇用の機会…など。

プントランドは係争地SoolとSanaagに目を向ける
Somalia: Residents clash with Somaliland election officials 26 Jun 26, 2010 - 7:26:27 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Residents_clash_with_Somaliland_election_officials.shtml
Sool州の首都Las Anodから30`離れたKalabeyr村からの情報によると、住民とソマリランド大統領選挙に関わる役人が衝突、
少なくとも2人が死亡した。衝突は26日に選挙に関わる役人が投票箱を配置しようとした時に起こり警備一人と選挙関連の役人
一人が死亡した。更にSanaag州の首都Erigaboからの報告によると与党UDUBが票の買収に関わっていたという。
またHadaftimoの町ではプントランド内相Abdullahi Ahmed Jama (Ilkajiir)将軍率いるプントランド代表団がソマリランドの選挙
関連の役人に対し、地域から投票箱を持っていくよう求めた。その他Sanaag州のDhahar、Baranにも代表団 が派遣され、それら
の地域では選挙が行われなかったと伝えられている。
ソマリランド選挙管理委員会は25日、Sool州の98,000人、Sanaag州の48,000人が有権者として登録されたと宣言していた。

Somalia: Observers commend Somaliland’s elections 29 Jun 29, 2010 - 12:33:35 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Observers_commend_Somaliland_s_elections.shtml
ソマリランドの大統領選挙を監視していた国際監視団は選挙が公正かつ自由に行われたと評価する。英国の監視員Conrad Heineは
「いくつかの不規則にもかかわらず、選挙の過程は自由かつ公正であり人々の意志を表明するものだった。我々は素早く明白で
全ての政党に受け入れられる結果を見るだろう。」と語った。またアメリカに本拠を置く International Republican Institute (IRI)は
投票が大きな事故なく平和裏に行われ一般に国際水準に届くものだったとしている。
301名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:55:59 ID:???
>“Election Day is only one part of a larger and longer four part process, which
>includes the pre-election environment, pre-election administration, Election Day
>voting, and vote counting and post-election adjudication resulting in acceptance
>of legitimate results,”

>>300下より スレでもよく言われるけど投票日は選挙の一部にすぎないのよな
ソマリランドは最後までやり通せるのか
302名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:57:48 ID:???
>>299
18世紀まで最先端の科学と医学を誇っていた超大国と、未だに石刃で皮切る部族とどっちが発展してるのかと
303名無し三等兵:2010/06/30(水) 00:42:57 ID:???
>>297
えー? 軍政後、民意選挙(wをやったら、原理主義政党が大勝利したから選挙無効にして原理主義者どもがマジ切れして欧米人攫っては殺していたという
DQN合戦国家が頑張っているの?  

ナイジェリアもアフリカ零年の特集いろいろとひどかったよね・・・。 
304名無し三等兵:2010/06/30(水) 04:29:23 ID:???
>>303
横レスだが、ブーテフリカ政権成立以来アルジェリアは安定軌道にあるわけだが
おまいさんの場合、建国以来ずっと優等生じゃなきゃ「頑張ってる」中に入らんわけか

その基準だと日本含めてどこも頑張ってないことになる気がするが
305名無し三等兵:2010/06/30(水) 05:45:58 ID:???
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=91

頑張っている  え?
306名無し三等兵:2010/06/30(水) 07:30:03 ID:???
>>299
そのほぼ0%という根拠は何よ。19世紀頃までの感覚だと、1%という数字でもほぼ0%と言うのと同じだよ。
307名無し三等兵:2010/06/30(水) 08:58:13 ID:???
>>305
え?
それを頑張ってるように見えないの?

治安情勢ひとつとっても、GIA全盛期に比べたら格段の進歩なんだが。
他の中東・マグレブ圏見回しても酷いってほどじゃないし。
安全情報の渡航延期云々が、日本と関係薄いとこだとかなり大雑把なのは指摘されてただろ。

ブーデフリカの権威主義傾向が強まってるのは懸念材料だが、
それだってエジプトほかに比べりゃはるかに開明的だしな。
308名無し三等兵:2010/06/30(水) 09:23:03 ID:uwOc7Q2Q
>>306
何かの本で読んだのだが、ヨーロッパ人が中国の去勢の現場を見たのだが、
何百人かやって、失敗したのは一人だけだったとの記録があるから

309ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/30(水) 09:28:54 ID:???
Sudan to close Libyan border over rebel threat
ttp://af.reuters.com/article/sudanNews/idAFHEA85785220100628
スーダン、リビアとの国境閉鎖を通告。JEM幹部がトリポリに滞在している事を
受けた措置。

和平交渉でトリポリに居るつー面を無視しやがってー、コラー


最高の試合、最低のスタジアム
ttp://newsweekjapan.jp/worldcup2010/2010/06/post-7.php
南アフリカ、ヨハネス→ルステンブルグ間の道路事情。夜道の暗さ、パネェ
310名無し三等兵:2010/06/30(水) 10:02:30 ID:???
南アのFIFA本部で盗難、W杯トロフィーの複製も
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16064920100630
311名無し三等兵:2010/06/30(水) 10:38:14 ID:???
アルジェリアの海外安全情報のマップは、このスレが出来たころは殆どオレンジだったような

東西を結ぶ高速道路がつくられたり(中国の援助だが)、電力消費が増えたんで原発を計画したり、高速鉄道も検討する(将来的にはモロッコのTGVとつなげて相互乗り入れ?)などそれなりに発展している
モロッコ、チュニジアもそうだけど、欧州から工場が移転しているし、フランス語生かしてアウトソーシングもやってるし。
312名無し三等兵:2010/06/30(水) 10:45:18 ID:???
>>308
それじゃ>>246と大して変わらないじゃん。
>>246の記事とて、

>治癒が早く、痛みも少ない病院での割礼を選ぶと、生涯にわたって後ろ指を差される原因になるため、
>少年たちは今でも昔ながらの割礼儀式を受けたがるという。

と書いているし。
313名無し三等兵:2010/06/30(水) 12:53:24 ID:???
何が何でもアフリカ人を未開の土人としたい奴がいるんだよ
314名無し三等兵:2010/06/30(水) 13:03:41 ID:???
ムセベニ君うざいなコテハンに戻れよ。
315名無し三等兵:2010/06/30(水) 13:31:58 ID:???
>>264
>irって都合の悪いことは無視するか

都合の悪いことなど何もないんで。
無根拠な偏見に基づく規定路線の断定が世の中に満ち溢れてるだけだろ。
316名無し三等兵:2010/06/30(水) 14:51:05 ID:???
中国の割礼や去勢は、季節は何時ごろに行われたんだろう
やっぱり感染症の少ない冬にやったのかな?
アフリカはごく北部やごく南部を除き年中化膿し易いから大変だ
317名無し三等兵:2010/06/30(水) 15:38:34 ID:???
紀元前4000年頃くらいまで続いたヒプシサーマル期は、現代より気温が高く、
気候帯の分布も違っていて、現代のサハラ砂漠の一部は草原だった。
寒冷化にともなって草原が砂漠化し、その地域の人々がナイル河岸に流入した。
優雅な狩猟採集生活を送っていた人類は、人口過剰になったナイル河岸で、
つらい農業労働をしないと食っていけなくなった。
農業は食糧備蓄を生み、食糧備蓄は賊を生み、賊は縄張り争いを生み、
縄張り争いは国家を生み、国家は文明を生み出した。
2010年の今、私たち日本人は軋轢を生み出さないと世界に非武装中立を
発信しないといけない。戦争はアンチエコ。 地球をきれいにして中国と仲良くしよう!
318名無し三等兵:2010/06/30(水) 16:48:11 ID:???
最後の方で論理大破綻w
319名無し三等兵:2010/06/30(水) 18:35:24 ID:???
カダフィ大佐の息子、モスクワで自作の絵画を公開
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16071220100630
320名無し三等兵:2010/06/30(水) 19:13:21 ID:???
>>299
イスラエルの場合だと割礼はほとんど病院で行われるので
まず間違いは起こらない


アフリカの割礼問題は女性の方がより深刻と聞いたなあ
切り取るとか縫い合わせるとかマジキチ
321名無し三等兵:2010/06/30(水) 20:39:07 ID:???
男は皮を切り取るだけだが女は恥骨に当たるまで刃を入れるからなぁ。
はっきり言って拷問とかに近い。
あとついでに古代中国の宮刑はやたら詳しく資料が残っていて
単純に男性器を切り落とすんじゃなく準備期間の食事制限開始から
術後のリハビリまで当時としてはかなり丁寧な処術だったらしい。
322名無し三等兵:2010/06/30(水) 23:22:00 ID:???
割礼の話題を読むときはどうしても前かがみになってしまう。
323名無し三等兵:2010/06/30(水) 23:23:53 ID:???
宮刑なんてもともと家畜の去勢技術なんだから、丁寧なのは当たり前では無いか。
ヒツジやウマが死んでしまったら大損害だ。
むしろ初めて家畜を去勢しようと思った奴、それを技術として確立した奴が凄い。
324名無し三等兵:2010/07/01(木) 01:53:58 ID:???
タマタマがきゅ〜っとしてきたきゅ〜っと
325名無し三等兵:2010/07/01(木) 02:09:54 ID:???
>>323
モンゴルの馬の去勢は荒っぽいらしいぞ。

おもむろに組み倒して、ナイフで睾丸切り取ってそれでお終い。
326名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:06:16 ID:???
独裁者ムガベが金正日に送る「ノアの箱舟」
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1401.php

ワールドカップに蹴り出された人々
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1402.php
327名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:12:02 ID:???
ソマリア大統領が戦闘指揮、首都での武装勢力掃討
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007010016.html
328名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:20:50 ID:???
>>327
ID4のアメリカ大統領みたいだな
329名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:21:22 ID:???
W杯不振で代表の国際大会参加を禁止、ナイジェリア
ttp://www.cnn.co.jp/sports/AIC201007010010.html
330名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:45:48 ID:???
>>327
ソマリア大統領って元軍人か?
大統領が直接指揮って、暫定政府の軍人は何してんだよ?
331名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:52:47 ID:???
>>330
お前はいまさら何を言っているんだ?
332名無し三等兵:2010/07/01(木) 20:18:16 ID:???
>>330
現大統領閣下は元イスラム法廷のトップでアウェイスの元盟友
元々がそっち畑

首相閣下は文官ですがね
333名無し三等兵:2010/07/01(木) 20:43:32 ID:???
>>332
イスラム法廷連合の元トップってことは、
法学者あがりかと思ってた。サンクス。
334名無し三等兵:2010/07/01(木) 21:12:51 ID:???
>>329
それホントにやったらFIFAから追放されるぞ…
335名無し三等兵:2010/07/01(木) 21:51:32 ID:???
国際試合参加がないナイジェリア
国際試合参加があるアルジェリアか
命運分けたな
336名無し三等兵:2010/07/02(金) 02:20:54 ID:???
>>326
食料として送るんだよ
337名無し三等兵:2010/07/02(金) 02:37:08 ID:???
>>333
アフマドもアウェイスも『シェイク』が示すとおり普通に法学者あがりだがっていうか、
未開地の野蛮なイスラム(に限らんが)だと法学者も昔から陣頭に立って戦ってるじゃん
一向一揆だの十字軍の指揮を執った司祭だのと同じだわな
時代認識が他の世界と三世紀ほどずれてるってだけで……

>>327
ちょび髭伍長の戦死報道(自殺は名誉に関わるんで戦死ってことにした)思い出した
味方の士気高揚狙っての最高指導者自らの戦闘加入を喧伝してるんだろうけど、
外部の人間とか内部の中でも先が見えてる奴には最終局面に入ったとしか思われない罠

実際問題、どっちかっつうと掃討される側の暫定政府が盛り返す可能性はもう絶無に等しいし、
後はAU軍がいつ撤退するか(で、エチオピア軍がいつ再侵攻するか)って局面に入ってるよなぁ
頼みのアルスンナも根拠地占拠されてから奪還に成功した話がないし

AU軍主力のルワンダ、ウガンダだってカネに余裕のあるって国じゃなし、
いつまでも二千だか四千だかの兵力をモガディシュに貼り付けてる体力があるとは思えん
アフガンも同様の状況だけど、現地政府がしっかりせんのじゃどうにもならんよな
338名無し三等兵:2010/07/02(金) 02:47:54 ID:???
>>251 内閣改造問題続報
Somali PM to reshuffle cabinet 27 Jun 27, 2010 - 1:41:41 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somali_PM_to_reshuffle_cabinet.shtml
Radio Garoweの報じるところによると暫定政府のOmar Abdirashid Sharmarke首相は政府内の内紛を終わらせるために
内閣改造を行うことが予期されている。新たに入閣するのはかつてのSheikh Sharif大統領の上級アドバイザーで現在は
首相派のMustaf Sheikh Ali Dhuhulow。Dhuhulowは首相に近しい法務・司法相Abdirahman Janaqowと入れ替わるという。
また、未確認の情報では現外相Ali Jama Jangeliに代わってHassan Maalinが入閣するという情報がある。これは首相が
大統領を喜ばせようとするための任命だという。
新内閣を裁可する大統領は前にJanaqowやAbdulqadir Ali Omarのような自分の側近が含まれていない閣僚リストを拒絶
したと言われている。

26日の情報:SMN版
Somali PM plans reshuffling ministers Saturday, 26 June 2010 18:49
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/775-somali-pm-plans-reshuffling-ministers
339名無し三等兵:2010/07/02(金) 02:49:17 ID:???
Heavy shelling causes of deaths, injuries in Mogadishu Sunday, 27 June 2010 14:26
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/797-heavy-shelling-causes-of-deaths-injuries-in-mogadishu
27日、モガディシュのHodan及びHawl-wadag地区で暫定政府軍とイスラミストが軍事衝突。砲撃がBakara市場の野菜を
売っている地区に着弾し民間人一人が死亡、その他7人が負傷。情報によるとイスラミストが議員たちの集まっている議会
の建物を砲撃、暫定政府とAMISOM側からイスラミスト側へしい砲撃が加えられたという。

Government soldiers exchange gunfire in Mogadishu Sunday, 27 June 2010 14:48
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/798-government-soldiers-exchange-gunfire-in-mogadishu
27日、KM5とBanadirの間で暫定政府軍兵士同士による銃撃戦。目撃者によると車両に乗っていた兵士がZobeビルにいた
兵士に向って発砲、2人の兵士が死亡した後に銃撃戦が起こった。伝えられるところによると沢山の暫定政府軍の兵士が
現場に現れ集まっていた人々を解散させた。

>>327
BBC:軍装姿の大統領画像+戦闘の映像。テクニカルから銃撃する模様をとらえている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/10475590.stm
340名無し三等兵:2010/07/02(金) 08:22:11 ID:???
北朝鮮って炭鉱送りにした前科あるんだろ FIFAそん時何もしてないだろ。
341ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/02(金) 08:49:59 ID:???
アルジェ武装集団、憲兵隊襲撃…11人死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100701-OYT1T00834.htm
南部のマリとの国境近く。AFP通信は1日、マリ治安筋の話として、AQIMが犯行
声明を出した、と伝えた。


>>129
Arab tribes sign peace deal in Sudan's Darfur
ttp://af.reuters.com/article/sudanNews/idAFLDE65S29U20100629
スーダン・ダルフールのアラブ系氏族ミッセリアとリゼイガト、UNAMIDの仲介で和平
協定に調印。恐らくあまし期待できまへん


コンゴ民主共和国:独立50年「失われた半世紀」嘆く声も
ttp://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20100702k0000m030037000c.html


仏ダノン、新興国の貧困層向け販売事業を拡大
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_78271
┏┫; 汗 ┣┓<なんか読後イヤな後味が残るのは、俺の性根が腐ってるせいかしら…
342名無し三等兵:2010/07/02(金) 18:55:18 ID:???
国際戦犯法廷、N・キャンベルさんを召還 「紛争ダイヤ」めぐり
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2738780/5936605
343名無し三等兵:2010/07/02(金) 19:02:39 ID:???
割礼でエイズを防げ 南アフリカ ズールー王の対策
ttp://www.cnn.co.jp/science/AIC201007020018.html
344名無し三等兵:2010/07/03(土) 02:06:12 ID:???
>>330 この戦闘かな?
Somalia: Latest Mogadishu clashes kill 20 Jun 30, 2010 - 9:12:07 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Latest_Mogadishu_clashes_kill_20.shtml
29日、モガディシュでアフル・スンナ兵と過激派兵が衝突。市北部のShibis, Abdiasis及びBondhere地区に砲撃があり、民間人
8人が死亡、20人以上が負傷。負傷者は兵士民間人を問わずMedina病院にかつぎこまれた。
なお、アルシャバブがジャーナリスト達を集め先の衝突における進展についてブリーフィングを行っていた旧警察署の建物に
砲撃が着弾し、ブリーフィングに出席していたジャーナリスト8人が軽傷を負った。
アルシャバブの広報Sheikh Ali Mouhammud Raghe (Ali Dhere)は数日前にアルシャバブが得た旧警察署内でジャーナリスト
を引きつれで見学会を行った。 この際Ali Dhereは先日重傷を負ったと報じられていたSheikh Mukhtar Robow Abu Mansurを
伴っている。

プントランドより
Fighting kills 5 in Puntland Monday, 28 June 2010 12:30
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/811-fighting-kills-5-in-puntland
28日、プントランドの Karkar州で氏族民兵が衝突。少なくとも5人が死亡、2人が負傷。地元民によると衝突はUrkujir村で牧草地
をめぐって起こったものだという。かつてのプントランド大統領Adde Muse Hersi含む沢山の高位氏族長老が紛争を止めるべく
調停に入っており、プントランド政権に対し速やかに事態の収拾に決定的な役割を果たすよう求めた。
345名無し三等兵:2010/07/03(土) 02:45:35 ID:???
ソマリア独立50周年ネタ
Somalia: Puntland marks Independence Day celebration 1 Jul 1, 2010 - 1:53:30 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_marks_Independence_Day_celebration.shtml
プントランドはFarole大統領臨席のもと記念式典を開く。Farole大統領は中南部のイスラミストに対し、外国人聖戦士から地位を
剥奪するよう促し、プントランドが南部で争う勢力に対し対話をする用意があると語った。

50 years of Democracy, Dictatorship and Anarchy: What’s next for Somalia? 1 Jul 1, 2010 - 5:29:26 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/50_years_of_Democracy_Dictatorship_and_Anarchy_What_s_next_for_Somalia.shtml
Alinoor Moulid氏によるこの50年の総括。民主主義、独裁、無政府の50年。

Somalia: Hizbul Islam bans Independence day commemoration 1 Jul 1, 2010 - 5:44:07 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Hizbul_Islam_bans_Independence_day_commemoration.shtml
ヒズブル・イスラームの上級指導者, Moalim Hashi Farahはモガディシュ市内で記者会見を開き、独立記念日を含む公の記念行事を
非イスラム的であるとして禁じた。Moalim Hashiは「我々はモガディシュのラジオ局に7月1日を記念しないこと、それに関するあらゆる
ことを放送してはならないということを通知した。」と語った。更に「我々は世界AIDSの日や子供の日など他の日も記念する事を禁じた。」
と付け加えた。

Radio Shabelle director: ‘the orders of Mo’allin Hashi are out of tolerable’ Thursday, 01 July 2010 11:49
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/868-radio-shabelle-director-the-orders-of-moallin-hashi-are-out-of-tolerable
Shabelle radio経営陣はMoalim Hashiの命令をボイコット。
346ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/03(土) 09:27:15 ID:???
>>329
W杯代表罰する腹黒ナイジェリア大統領
ttp://newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/07/post-144.php
by エリザベス・ディキンソン


UN refugee agency sounds alarm after 16 migrants drown on Turkish-Greek border
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35207
ギリシャ・トルコ国境のEvros 川のを渡ろうとした16人が溺死。ほとんどがソマリア人。
越境ブローカーが「いつも渡ってるからだいじょーぶ」。付近では洪水も発生する程
雨が続いていたそうで(汗


>>84
グリーン・アース:砂漠化を防げ!アフリカで進む壮大な“緑の壁計画”
ttp://www.nhk.or.jp/kyounosekai/lineup/20100628.html#thu
「BSきょうの世界」見ました。モーリタニアでの現状、計画目的、規模なんかを
映像付きでザッと紹介した後でスタジオに。解説は勝俣誠(明治学院大学教授)
「(現状では)非現実的な計画と言わざる得ません」
「砂漠化を食い止めるのは自分達の利益になる、そう現地の人達に納得してもらった
上で計画を進めなければ意味はありません」
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<なんぼBSでも、「夢の大計画」の解説に、こんな"ハード・コア"な
ゲスト呼ぶんじゃなーい!(苦笑)


>>343
最近のスレ内での話題に引っ張られて、見出しだけ読んだ時は「またかい」と
オモテたら、すげーまともな対策だった。ゴミンw>ズールーの王さん


オマケ:ナイジェリア国境で謎の爆発音
ttp://buzzaholic.jugem.cc/?eid=1176
347名無し三等兵:2010/07/03(土) 11:49:27 ID:???
アルジェリアからの報道によると、同国南部のマリとの国境近くで30日、パトロール中の憲兵隊が武装集団に襲撃
され、11人が死亡した。

AFP通信は1日、マリ治安筋の話として、イスラム過激派「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」が犯行声明
を出した、と伝えた。

アルジェリアを拠点とし、国際テロ組織アル・カーイダと連携するAQIMは、隣国マリやモーリタニア、ニジェール
などにも活動範囲を広げている。


ソース:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100701-OYT1T00834.htm



謎の爆発音ってどうせこいつらがらみだろ。
348名無し三等兵:2010/07/03(土) 12:07:58 ID:???
ナイジェリアじゃないのか?アルのか?
349名無し三等兵:2010/07/03(土) 12:13:32 ID:???
>>346
それ、ナイジェリアじゃなくてニジェールじゃね?
350名無し三等兵:2010/07/03(土) 13:24:47 ID:???
勝俣誠ってハードコアなの?
351名無し三等兵:2010/07/03(土) 14:43:48 ID:???
勝俣誠をググってみた

単著 [編集]
  * 『現代アフリカ入門』(岩波書店・岩波新書, 1991年)
  * 『サハラのほとり : サヘルの自然と人びと 』(TOTO出版, 1992年)
  * 『アフリカは本当に貧しいのか : 西アフリカで考えたこと』(朝日新聞社・朝日選書, 1993年)

編著 [編集]
  * 『グローバル化と人間の安全保障 : 行動する市民社会』(日本経済評論社, 2001年)

訳書 [編集]
  * ウィリアム・アーサー・ルイス 『人種問題のなかの経済』(産業能率大学出版部, 1988年)
  * ジャン・ジグレール 『世界の半分が飢えるのはなぜ? : ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実』(合同出版, 2003年)

どう見てもガチの人ですね。
352名無し三等兵:2010/07/03(土) 15:19:27 ID:???
勝俣という苗字でこの板だとサイバラの知り合いの人かと
353名無し三等兵:2010/07/03(土) 17:25:23 ID:???
現代アフリカ入門ってあのあっついやつだっけ
354名無し三等兵:2010/07/03(土) 18:22:52 ID:???
アルジェリア ニジェール ナイジェリア 全然別の地域ですかな。
355名無し三等兵:2010/07/03(土) 18:43:03 ID:???
アルジェリア←→ニジェール←→ナイジェリア同士で隣接しているよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB
356名無し三等兵:2010/07/03(土) 18:48:59 ID:???
地中海からギニア湾までぶち抜いてしまうw
357名無し三等兵:2010/07/03(土) 19:19:53 ID:???
>現代アフリカ入門
持ってるけど別に普通だよ。
とりわけ思想臭くもないし入門書だけあって個別の問題を詳しく扱ってこそないけど
いくつかの具体的ケースに焦点を当てつつブラックアフリカ全体を眺めてる感じ。
ただし20年前の本だからアパルトヘイトが現在進行形で語られたりするけど。
358名無し三等兵:2010/07/03(土) 19:26:40 ID:???
>>357
ガチでコアなネタの学者という意味じゃないか?
359名無し三等兵:2010/07/03(土) 20:49:31 ID:???
Clash continues in north Mogadishu, casualties rise
http://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/882-clash-continues-in-north-mogadishu-casualties-rise

木曜日(7/2)、モガディシュ北部の戦闘で、アルシャバブはAMISOMの戦車1台を破壊し、炎上させたことを表明する。
AMISOM側もこれを認めた。
360名無し三等兵:2010/07/03(土) 23:31:39 ID:???
>>359
AMISOM’s military vehicle burns in north Mogadishu, 4th consecutive day fighting continues ‘Interview’By Hassan Osman Mogadishu : Somalia | Jul 01, 2010
ttp://www.allvoices.com/contributed-news/6210870-amisoms-military-vehicle-burns-in-north-mogadishu-4th-consecutive-day-fighting-continues-interview-amisomrsquo-s-military-tanks
AMISOMのスポークスマンBrigye Bahuko少佐へのインタビュー
“tanks”が燃えた事を認めつつもそれは反乱軍の攻撃によるものではなく失火であると語っている。

T-55を失ったのかどうなのか

昨年11月、AMISOMの戦車が発砲する様子をとらえた映像 ShabelleTV
ttp://www.youtube.com/watch?v=KW_D4_bqDaE
ITN Newsより、モガディシュの戦闘 AMISOMのAPC、Casspirが映っている
http://www.youtube.com/watch?v=Lx0F6IQg5Ks
361名無し三等兵:2010/07/04(日) 00:14:02 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/0703/TKY201007030248.html
コンゴでタンクローリーが爆発炎上、220人以上死亡

>ロイター通信などによると、事故があったのはブルンジ国境に近い南キブ州の村。もれ出したガソリン目当てに住民が集まり、
何らかの原因で引火した。脇にあった土壁にわらぶきの民家に燃え移り、数十軒からなる村が火災に包まれたという。
コンゴ東部は長年続く戦乱のため、舗装された道路は少なく、でこぼこも多い。


大惨事だが、漏れ出したガソリンに近寄るなんて自殺行為だろ・・・・衣服について発火したらあっという間に火の車だぞ。
ガソリン起因の火災は尋常な手段では鎮火できないとも聞くのに・・・・。
362名無し三等兵:2010/07/04(日) 00:17:59 ID:???
363名無し三等兵:2010/07/04(日) 01:07:57 ID:???
>>361
なんかデジャブが
前にもこんな話なかったっけ?
364名無し三等兵:2010/07/04(日) 01:17:36 ID:???
前はケニアであった記憶が
365名無し三等兵:2010/07/04(日) 01:24:50 ID:???
>>361 去年の10月にナイジェリアでまーったく同じ事やらかしてる。
366名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:14:46 ID:???
367名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:17:51 ID:???
204 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 02:24:43 ID:p0wX4NVs0
だから教育って大事なんだよな。
気化したガソリンなんて教育を受けた人間なんて怖くて近づかない。
368名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:25:59 ID:???
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2566538/3745660
昨年2月ケニアで111人。
ガソリン汲みに来て警官に止められた奴がタバコ投げて着火・・・という情報もあったな

ナイのは、たしかやっぱりこぼれたガソリン汲みにきた連中に警官が威嚇発砲したら
引火爆発70-80人死亡とか
369名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:28:20 ID:???
>>368
ナイジェリアは警官が火つけたのかwwww
どいつもこいつも本当に終わってるな
370名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:45:51 ID:???
そこのレスみると、↓はどうなるんだ?

710 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 11:55:15 ID:jJ7cT5x90
むかし大阪でも似たような事件があったんよ。天神橋筋六丁目で
地下鉄を掘ってたらガスが漏れて、通報されて処理車が到着したが
現場でエンストを起こして、エンジンをかけたらスタータの火花で
引火、車が燃え出して現場に溜まったガスが爆発、弥次馬が70人以上
吹き飛ばされて死亡、負傷者400人以上。
371名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:47:42 ID:???
それ大阪民国だから
372名無し三等兵:2010/07/04(日) 03:01:11 ID:???
天六ガス爆発事故(1970)か?
ガスが仮設足場のすきまから処理車の周囲まで漏れてるのに
気づかなかったのは迂闊だわな

373名無し三等兵:2010/07/04(日) 05:05:09 ID:???
大坂民国のゴミクズ以外は民度高いからそんな馬鹿な真似やらない
374名無し三等兵:2010/07/04(日) 07:55:11 ID:???
ゆとり世代なら液体のガソリンには注意を払っても気化したガソリンには考えが及ばず火をつける可能性大
375名無し三等兵:2010/07/04(日) 08:05:35 ID:???
ニュース見て何か凄いデジャブを感じたがやっぱりあったよな、同じようなの。

タンクローリーが事故起こして内容物漏れ出すってのは割とありそうな事に思えるし、
実際日本でも首都高のJCTが壮大にぶっ壊れたりしてる。
でも、アフリカだけに数十人数百人単位の死者が出る大惨事になりますたってのが
ボコボコ起きるのは何故なんだろう。
土人だからでお手軽に済ましても良いんだが、教育程度を問題にするなら
他のところでも起きててもおかしくないような…
376名無し三等兵:2010/07/04(日) 09:11:07 ID:???
まぁアフリカの土人も日本人も猿なんだから教育なんて無意味でしょ
377名無し三等兵:2010/07/04(日) 09:33:54 ID:???
「大統領」に野党党首 独立宣言のソマリランド
ttp://www.asahi.com/international/update/0703/TKY201007030302.html
378名無し三等兵:2010/07/04(日) 09:45:58 ID:???
これで実権がきちんと移譲されれば民主化への道も持ち直すんだが
379名無し三等兵:2010/07/04(日) 11:48:34 ID:???
>>360
2 Ugandan soldiers killed in Mogadishu
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=133275§ionid=351020501
最近のモガディシュでの戦闘で、AMISOMのウガンダ兵2名が死亡3名が負傷したことが判明する。

やっぱりやられたんだよ。
380名無し三等兵:2010/07/04(日) 11:50:25 ID:???
>>360
高価な車両を使えば使うほどドツボに嵌ると思う。

やっすい兵器にはやっすい兵器で対抗するのが一番いいんだよ。
381名無し三等兵:2010/07/04(日) 12:09:08 ID:???
>>377
Somalia: Silanyo wins Somaliland's presidential elections 2 Jul 2, 2010 - 4:04:13 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Silanyo_wins_Somaliland_s_presidential_elections.shtml
ソマリランド国家選挙委員会主席Essa Yusuf Mohammedは野党 Kulmiyeの党首Ahmed Mohammed Silanyoが大統領選に勝利したと
発表した。Silanyoは得票率49.6%で266,906票を獲得、現職Dahir Riyale Kahinの33.23%(178,881票)、正義と福祉党のAli Warabeの
17.18%を上回った。選挙委員会によると109万人が有権者登録され、538,000票が投じられた。 去り行くDahir Riyale Kahin大統領は
選挙結果を支持することを約した。
Silanyoとして知られる新大統領Ahmed Mohammed Mohammud氏は1936年Burcoで生まれ、ソマリアで下級教育を修了。1960年から
1965年にかけて英国で高等教育を受けた。その後ソマリアへ帰国、文民政権下で官僚として務めた後、1969年から実験を握った軍事
政権下では大臣を務めた。1982年、Silanyoは英国へ逃れ、Siad Bare 政権と戦うソマリア国家運動(Somali National Movement)の
英国局長となった。軍事政権が崩壊、ソマリランドが独立を宣言すると93年から97年にかけてソマリランド下院のメンバーに。2003年
には初めて大統領選挙に打って出るがDahir Riyale Kahinに敗れている。
------------------------------------------------------------------------
古谷記者乙 いつも簡潔で読みやすい
>ソマリア暫定政府は首都モガディシオの一部を支配するに過ぎず
こう言い切ってくれるのがいいw CNNだともっとしっかりした政府に見えるんだよね
382名無し三等兵:2010/07/04(日) 12:12:44 ID:???
>>378 今のところ大丈夫っぽい。AFP通信の記事より
New Somaliland leader to fight for international recognition
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jvRMkx-aE_ZtGU6Ks_X-kYs9yc6g
Dahir Riyale Kahinのコメント抜粋
>"I will remain in the country as an opposition leader and I will hand over my responsibilities immediately, in accordance with
>the law," he said, adding that as "the founder of democratic pillars in Somaliland" he did not want to undermine that achievement.
Dahir Riyale Kahin自身が民主的なソマリランドを作ったと自負しているようだし、前段では野党とSilanyoの勝利を祝福する旨を
語っている。だったらあの任期引き伸ばし工作はなんだったんだと突っ込みたくもなるがw

ついでに、匿名のアルシャバブのコメントも載ってる。
> "The election is a sham and a dictation of anti-Islamic forces."
>"Silaanyo must denounce secession and implement Sharia (Islamic law). As far as the Shebab are concerned... Somalia is united
>and we won't succumb to division,"
反イスラム云々はいつものこととして、ソマリランドの分離独立に反対する旨を語っている。
383名無し三等兵:2010/07/04(日) 12:32:35 ID:???
>>375
民衆が群がるのに加えて、民衆を抑えるはずの軍・警察に権威と教育が足りてないからじゃね
北朝鮮だったら群がってきたら即射殺するだろ
384名無し三等兵:2010/07/04(日) 14:42:26 ID:???
>>383
権威と言っても
日本の場合だと、神様→天皇→時代によって関白、将軍、場合によっては異人さん
今は、国会で選ばれた内閣総理大臣といった流れになっているし、
中国だと、天下が乱れる→「王侯将、いずくんぞ種あらんや」「蒼天すでに死す」
のスローガンが乱れ飛び→やがて群雄割拠→群雄が知識人を集める
→一人に絞られて→天命が下ったことになって、歴史書の編纂→天下が乱れる
の無限ループ
欧米だとカエサル崇拝のローマ皇帝→ローマ帝国がキリスト教を受け入れる→
ローマ帝国が滅びてキリスト教だけが残る。→ゲルマンの部族長が
別々に教皇に頭を下げる→王権神授説→市民革命→任命式のときに
聖書に手を当てて誓いの言葉を述べる
といった、神からの権威の流れがあるけど、
イスラムだと、神→マホメット→コーラン→神学者と言った権威の流れが
あるのだけど、神学者と言っても自称でもかまわないみたいだし、
最後には俺様イスラムになっているからなぁ
権威もくそもない
なお、イスラムの場合、時代が進むにつれて、判断に迷う場合の指針が
できたが、まずはコーラン→マホメットのお言葉→神学者たちのお言葉
→皆の意見→イスラム以前の法に下がっているから
権威と言っても、マホメットは何千も前に死んだし、神学者と言っても
正規の教育を受けたどうか定かでないと言って俺様イスラムに
なってしまうのだろうな。
当然俺様イスラムだとだれも相手にしないから、リアル北斗の拳になるのだろうな。
385名無し三等兵:2010/07/04(日) 18:07:45 ID:???
なげーよw
権威なんて仕事と食い物と住居与えれば自然と生まれる
386名無し三等兵:2010/07/04(日) 18:30:55 ID:???
母親が幼児を殺害、耳を切って治療師に売る ジンバブエ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2738924/5939105
387名無し三等兵:2010/07/04(日) 18:33:50 ID:???
>>334
FIFAが制裁警告、ナイジェリアの国際大会欠場宣言で
ttp://www.cnn.co.jp/sports/AIC201007040006.html
388名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:10:02 ID:???
389名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:55:53 ID:???
南ア元大司教、W杯招致活動で「天国行きチケット」約束?
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2739035/5940822
390名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:33:30 ID:???
>>385
民主党に権威がない理由は衣食住全てに国民が不安を抱えているからだな・・・。
やっぱり最後は自民党だ。
391名無し三等兵:2010/07/04(日) 21:14:09 ID:???
前世紀の遺物だろ>自民党
団塊世代の50代60代しか自民なんて支持しね〜よw
つうか、民主の一択とは言わんが自民だけは絶対に無いし
自民に入れるくらいなら共産のがまだまし、ネトウヨレイシストが必死すぎて笑えます
392名無し三等兵:2010/07/04(日) 21:18:34 ID:???
>>391
共産党は百人に一人が入れるべき党
それ以上でもそれ以下でもだめ
そして俺は今回も共産党に票を入れる、社会主義者なんだけどね
393名無し三等兵:2010/07/04(日) 21:25:15 ID:???
>団塊世代の50代60代しか自民なんて支持しね〜よw
教育と自主性の大切さを本当に実感しますた。
394名無し三等兵:2010/07/04(日) 21:37:49 ID:???
無知無網で自主性の無いネトウヨ乙w
395名無し三等兵:2010/07/04(日) 21:51:26 ID:???
ネトウヨ連呼厨ってどこにでも沸くんだな
396名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:03:30 ID:???
自民の工作員が沸いてるねw選挙が近づくと必ず沸くw
397名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:06:35 ID:???
自民党でもそうだったと思うけど
ひとまず飯を食わせることに成功したら、靖国に参拝したり、
神社本庁を機能させたりして、街の神社をそれとなく取り込んだりして、
神様はこちらの味方だとアピールしていたじゃないか。
イスラムの連中は、初代のマホメットはやり手の商売人で
朝廷やら飯を食わせるようなことに力を注いでいたけど、
今の原理主義者たちは、飯よりも俺様イスラムで恐怖だけで支配しようとするから
いつまでたっても混乱する。
恐怖だけだとスターリンがやったような気がするが、
恐怖だけだとなかなかうまくいかないだろう。
398名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:43:17 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090725/plc0907251801007-n4.htm
俺様イスラムなんぞ生ぬるい
唯一神又吉イエスの降臨におののき震えるがいい
399名無し三等兵:2010/07/04(日) 23:05:56 ID:???
ところで、アフリカの何処のLDPとDPの話をしてたんだ?
400名無し三等兵:2010/07/04(日) 23:11:45 ID:???
>>399
 アフリカで「民主党」が有力政党というと、ガボンやギニアですかのう。
401名無し三等兵:2010/07/04(日) 23:27:41 ID:???
丼↑
402名無し三等兵:2010/07/05(月) 03:22:16 ID:???
http://rocketnews24.com/?p=38900

もうちょっとしたらアフリカ大陸が2つに分裂して小さな島ができる予定です


地質学的な意味合いで「もうちょっとだけ続くんじゃBY亀仙人・・・という意味合いでなく、

>2005年に、たった5日間で全長60キロ・幅8メートル以上の断裂が誕生したアフリカ大陸・エチオピア。
その断裂の発生は、何百万年もの年月をかけて地殻変動により大陸が移動すると考えてきた地質学者たちに、大きな衝撃をもたらしたという。

なによりも驚きなのは、2010年の今もなお断裂が大きくなっているという事。すでに幅は8メートル以上になっており、このままではグランドキャニオンの
ような状態に……。実際の断裂の写真が公開されたが、確かにこれが5日間でできた断裂なら怖い……。

『BBC』の報道によるとこの地殻変動に対して学者たちは、「断裂はどんどん大きくなり海水が流れ込み、アフリカ大陸が2つに分かれることになるだろう。
そして分かれた大陸の小さいほうは島になる」とコメントしている。

さすがアフリカ。もう何がなんだが分からない。 地質学の常識を超えてる。
403名無し三等兵:2010/07/05(月) 07:40:09 ID:???
一応既出なニュースだな

将来はアフリカ大地溝帯が真っ二つになり、タンガニーカの淡水魚などが絶滅してしまう

あと、人類の先祖の化石ってここで出土するんだよなあ
その証拠も水の中へ
404名無し三等兵:2010/07/05(月) 07:49:55 ID:???
それ軍事的な議論に持って行ってよっと
405名無し三等兵:2010/07/05(月) 08:04:38 ID:???
「小さな島」って書いてあるけどさ、エリトリアとソマリアの全土+ケニアとエチオピアの過半+タンザニアの一部で構成される
島の何処が小さいんだろうとは思う。
割れ方にもよるけど多分グリーンランド抜くぞ
406名無し三等兵:2010/07/05(月) 10:49:54 ID:???
あの一帯が島になれば新しい海ができるから
干渉の度合いはへるんじゃね?
武器の移動なんかも減るだろうし
難民も移動しにくくなる
407名無し三等兵:2010/07/05(月) 18:52:28 ID:???
【社会】 「神様が、『たくさんの教会燃やさないと家族殺す』と…」 教会72件襲撃の消火器投げ込み男…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278308253/
408名無し三等兵:2010/07/05(月) 18:58:32 ID:???
東アフリカ共同体加盟国、景気刺激予算に焦点 力強い成長予想、地域統合は前進
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100705/mcb1007050504003-n1.htm
409名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:28:18 ID:???
大阪ってアフリカとどこがどう違うんだろうw
410名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:30:02 ID:???
411名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:36:04 ID:???
サハラ以南のアフリカが経済発展するために必要なのって何だろう?
そしてそれがそろうのには何年かかるだろう?
412名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:59:04 ID:???
>>411
ぶっちゃけ、一番必要なのは食料だと思う。栄養状態悪いと脳もあまり発達しないし、
そうなると低IQのヒャッハーを量産しちゃう。もっとも、そんな余剰の食糧生産能力は
現在地球上に無いということは常々指摘されている通り。
413名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:07:31 ID:???
>>412
でも、ジンバブエとか元農業国じゃん。
政治がうまくいけば、あの辺は食料に困らないのでは?
414名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:11:53 ID:???
>>405
ていうか島なのか?
大陸と呼ぶべきじゃないか?

>>412
いや、公正で強力な治安維持機関と、富の再配分能力だろう。
開発独裁の素地が揃えばあるいは。
415名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:12:54 ID:???
それはまあ、卵が先か鶏が先かの話にはなっちゃう。
416名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:26:28 ID:+ul+GTD3
明治日本、戦後日本の自民党方式はアフリカだけには当てはまらないのではないかな
アジアの国々はなんだかんだと言っても王朝があって、それなりに官僚制が機能して
読み書きの素養がある人間が一定割合いて、そのうえ商売や農業がそれなりにあって
国民はそれなりに四則演算は出来ていたみたいで、
それなりに社会秩序があったけど、アフリカだけはそういった条件もないからな。
国民国家を作って、国軍と郵便局と学校を作って近代化というのは
ちょっと難しいのではないかね、
いっそどこかの国が植民地にして、まずは冷房、せめて扇風機を役所や学校に
入れて、席に座って勉強すると言う規律を教え込まなければ
それか、携帯電話だけはどこでもつながるようだから、
携帯電話会社にまずは読み書き、四則演算の動画配信をしてもらうことから
始めてもらうか
産業面では、先進国からスクラップを貰い受けて資源のリサイクル業から
始めるか、
どこから手をつけていいかまったくわからない。
まずは勉強すれば、冷房や扇風機が手に入ると言うことから始めるべきかな。
417名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:36:49 ID:???
>>414
つまり、治安と金か。
418名無し三等兵:2010/07/05(月) 21:04:40 ID:???
>>412
食料が仮に倍になっても、すぐにそれを食い尽くすぐらいに人口増えちゃうからどうにもならん。
必要なのは中共みたく強制的に人口をコントロールできる強権的な政府じゃね?
419名無し三等兵:2010/07/05(月) 21:06:37 ID:???
それだと今のまんまとあんまり変わらないじゃん
420名無し三等兵:2010/07/05(月) 21:18:40 ID:???
ボツワナさんの真似すりゃいいんじゃないの?
421名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:08:35 ID:3pCnd+u8
電気が入って、読み書きができて、裏DVDを配って、コンドーさんを
配って、できればエアコンと扇風機を配れば人口増はどうにかなるのでは
ないかね、
今は夜になってもやることがないから
422名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:35:01 ID:???
ラブプラス配るか
423名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:43:12 ID:???
>>421
ブラックアフリカでもイスラーム圏でそれやると普通に内戦になる
人口増が解消されるような効果が出る前に、
その時点での不平不満を吸収して過激派が膨れ上がるから
424名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:44:11 ID:???
Violence kills 12 in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=133435§ionid=351020501
Blast kills five, wounds 3 in Mogadishu
http://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/925-blast-kills-five-wounds-3-in-mogadishu

日曜日(7/4)、モガディシュ南部で暫定政府の財務省幹部が乗った車両を狙った路傍爆弾攻撃があり、兵士3名を含む5名が死亡3名が
負傷する。

(アルシャバブ動画)
Al-Kataib Foundation The African Crusaders
http://www.youtube.com/watch?v=jsYBZUSt_yc

モガディシュで戦うアルシャバブの最新動画。AMISOM車両複数が損壊・炎上し、現場がアルシャバブの部隊に制圧される様子。
もはや侵略者と戦う国軍と言うべき堂々とした戦いぶり。

大体ウガンダ十字軍ゴリラは何をしに来てるの?こんなハイテク車両を何台も失ったら、それだけでウガンダの脆弱なゴリラ経済
はジ・エンドでしょ?
425名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:44:56 ID:???
島でも大陸でも構わないけど、海水が侵入してタンザニーカ湖が塩水湖化したら生態系ががらっと変わっちまってえらいことに
なるんじゃないかな 

短期間的なメリットといえばそうだなあマラニアの発生源である蚊が全滅するぐらいか?
でも、水産資源が丸ごと全滅する方がヤバイ。
426名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:59:39 ID:???
>>421
パレスチナ人のジョーク
「ユダヤ野郎てのはバカだね。奴らが外出禁止令を出して夜の送電を止めるたびに
 俺達の人口は増えていくんだ」
を思い出した
427名無し三等兵:2010/07/05(月) 23:01:52 ID:3pCnd+u8
>>423
そこがアジアの国と、ブラックアフリカ、イスラムの違いかね
ソ連でもそうだったが、電気が入って読み書きができるようになると
社会が近代化されるような気がするのだが、
明治時代の日本でも新聞が果たした役割は大きいだろう。
あのあたりの国だと電気が入って、テレビが入れば、欲望が抑えきれなく
なるのかね。
428名無し三等兵:2010/07/05(月) 23:06:08 ID:???
私はアフリカ大陸が好きだ
そいつが二つもある(物理的な意味で)なんて、なんと素晴らしいことだ
429名無し三等兵:2010/07/05(月) 23:13:35 ID:???
>>427
アジアでも風俗店やレンタルビデオ店なんかはイスラム過激派の襲撃対象
フィリピンなんか結構やられてたんじゃないかな、確か

ただ、アジアのイスラム国家の場合は反政府運動が先ず共産主義に結集した
そしてこの共産主義革命の動きに多くの市民が同調した
アラブやブラックアフリカのイスラム世界は民衆運動としての革命運動より、
社会上流や軍の試みとして上からの社会主義革命が押し付けられ、民衆に拒否された。

いまやアジアでも中東でもムスリムのアフリカでも反体制運動の中心はイスラムだけど、
そこに至るまでの経緯が結構異なるんでその辺で差が出てるように思う
430名無し三等兵:2010/07/05(月) 23:41:55 ID:???
イスラム社会主義なんてキメラもいいとこだよな。
431ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/05(月) 23:45:43 ID:???
横転トラックが爆発、230人死亡 コンゴ民主共和国
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2739022/5940277

日本語だと、このニュースが一番実相に近い気がしてます。海外ソース等も廻ったのですが

・ガソリン集めに群がったのは、ほとんど子供達
・W杯の試合中で村人の内250人近くが"映画館"(大型TV)に集まっていた
・非電化地域でライブでW杯を見られる場所は映画館のみだった。
・唯一残ったアフリカ・チーム、ガーナの試合中でTVからのブブゼラと村人の声で
 事故の音が聞こえなかった
・最初の爆発で「火の玉が屋根を破って落ちてきた」(映画館で助かった村人の証言)

との事ですので、ガソリン盗に群がった所で丸焼けという印象はちょと違うんじゃないかなと
思いました。


「警官4万人」態勢でも万全ではない――南ア大会をテロリストからどう守るか
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100705-01/1.htm
ソース週刊誌なので見出しアホですが、手堅い本文。さすが、出っちゃん♪


オマケ:ヨマハってなによ
ttp://buzzaholic.jugem.cc/?eid=1177
@ブルキナ・ファソ。はいはい、中国製中国製、コピーコピーと思って読み始めたのですが、
"Yamaha"には乗らない方が良いと理由には、思わずうなってしまいました。高品質、
必ずしも善ならずといった所でしょうか(苦笑
432ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/05(月) 23:52:13 ID:???
>>431
あ、いけね。コンゴのニュース追加

・日頃は30人から40人くらいが座れる映画館に250人前後が集まっていた
・出入り口一つ、窓なし。
433名無し三等兵:2010/07/06(火) 00:06:08 ID:3pCnd+u8
>>432
やつら暑さに対する感性はどうなっているのだww
日本でもいくら冷房を利かせても、定員30人から40人の部屋に
250人も詰め込んだら熱気でムンムンで、タンクローリの事故がおきなくても
死人続出だろうww
かといって、向こうに行った商社員の話によると、
あちらの人も熱くてたまらないみたいで、日中は仕事をせずに
日陰で休んでいる状態じゃないか。
それで、エアコンや扇風機にはものすごい憧れをいだいている
そうじゃないか
434名無し三等兵:2010/07/06(火) 00:08:52 ID:???
>>431
おいこら
トンド・サヒジラ(教師)は何をやっているんだ。横転したタンクローリーなんかにガキ近寄らせたら
ダメだろ・・・・・。
435ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/06(火) 00:14:12 ID:???
>>433
オラも、そこんところ気になったんですが、自明なのか説明が有りませんで…(苦笑
これじゃないかと。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<冬だから♪
436名無し三等兵:2010/07/06(火) 00:51:45 ID:???
タンクローリーの運ちゃんは近寄るな逃げろと言ったが
誰も聞きゃしなかった
というか横転直後ほんの2-3分後にドカーン、か
437名無し三等兵:2010/07/06(火) 01:09:51 ID:???
>>435
でも、現地の写真では半袖着てる。
ようわからん。
438名無し三等兵:2010/07/06(火) 01:20:26 ID:???
>>435
冬だから、っつーのもちょっと弱いな
何年か前、正月にとある店に行ったんだけど各フロア満員電車みたいな混み様で冷房がフル稼働していた
それでも茹るような暑さだったのを記憶している
439名無し三等兵:2010/07/06(火) 01:22:47 ID:???
>>431
いや、子供でもガソリン盗はガソリン盗だろ
たまたまその日主に群がってるのが大か小かの違いがあったってだけで、
「ガソリン盗に群がった所で丸焼けという印象」という実態に代わりはないじゃん
440名無し三等兵:2010/07/06(火) 01:31:18 ID:???
>>437
南半球で冬だが熱帯
441ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/06(火) 01:33:11 ID:???
>>439
死者数に、ご注目戴きたいかなと。映画館に250人前後集まってて、そこで大惨事になり
死者は200人前後。とするとガソリン盗に集まった子供などは、それほど多くなかったかと。

>>437-438
┏┫; 汗 ┣┓<あー、やぱし、そう思う…?
442名無し三等兵:2010/07/06(火) 02:17:14 ID:???
死者はそんなに多くないよ!と言うけども
「こぼれたガソリンに群がる」行為がマズイ
443名無し三等兵:2010/07/06(火) 02:20:28 ID:???
アフリカの子供達に

表計算入力 + お勉強宿題

を携帯電話で作業させて
出来たらちょっとお小遣い

こんな公文式内職塾が出来たらいいかもな?
444名無し三等兵:2010/07/06(火) 02:42:43 ID:???
携帯電話って中にレアメタルが使われているんだろ。
ガキにそんなのもたしたら、どうなるか火をみるより明らか
445名無し三等兵:2010/07/06(火) 07:45:02 ID:???
アフリカでの携帯インフラを知らない方がいらっしゃいました!
446名無し三等兵:2010/07/06(火) 08:16:22 ID:???
端末側が普及してちゃんと商売出来てるのは理解してるけど、肝心の基地局側がやられたりしないのかな。
ファーウェイがソーラーパネル付きの基地局ボコボコ建ててると聞いて気になった。
447ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/06(火) 08:21:02 ID:???
>>446
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<例としてソマリアを挙げるのは極端とは思いますが、基本は
外れてないでしょう。↓の下をご覧下さい。
http://yy55.60.kg/test/read.cgi/robo7c7cplus/1255077286/689
448名無し三等兵:2010/07/06(火) 09:09:29 ID:Pv+cIPLk
>>446
金銀はおろか、鉄、ステンレス、バッテリー、銅、アルミのスクラップは
たいていの時代、たいていの国では値段がついてお金になるのだけど
携帯の基地局、暴徒に襲われて、スクラップとして売り払われないのかな
日本でも、最近はエアコンの室外機が盗まれたとか、マンホールのふたが
盗まれたという話が続出しているじゃないか
携帯の基地局一つ一つに、銃を持った警備員がついているのかな。
それをやってコストが引き合うのか疑問なのだが、
ガソリンでも日本円でリッター100ほどで流通しているようだからな。
商売の世界は奥が深い。
449名無し三等兵:2010/07/06(火) 10:02:45 ID:???
>>433
あの辺りには屋根と柱(+ちょこっと壁)だけの集会場がどの村にも一つはあって、
そこかもしくは大きな木の下で昼寝したりのんびりだべるのが伝統的避暑法。
こういう場所は風通しがいいからかなり涼しいらしいぞ。
450名無し三等兵:2010/07/06(火) 10:07:08 ID:???
>>448
基盤からの資源回収は一枚辺りの量が少ない上に技術を要するから
アフリカで子供が個人的にってのは無理無理。
たとえ数百個集めたとしてもルートがないとゴミ同然だし、
そもそもリサイクルやエコへの行政支援がないだろうから
業者が回収しても足でるだろうな。
451名無し三等兵:2010/07/06(火) 11:28:42 ID:???
>>447
あー、なるほど。その手があったかTHX

少数で遠征させて他部族の地域で仕掛けたり、と幾つか回避策は思い浮かぶけど
そこまでして狙うようなものでもないって事かな。
基地局攻撃合戦になって撤退されて困るのは自分たちだし。

>>448
>>450
コストや治安面で電線延々引っ張ってくる訳にもいかないので、ソーラーパネルや風力発電機とバッテリー
をセットで組み合わせて取り付けてあるタイプがほとんどの筈。こんな感じ
ttp://www.cellular-news.com/story/37123.php
資源まで解体しなくてもパーツ単位で売ることは可能だと思われ。
452名無し三等兵:2010/07/06(火) 11:39:41 ID:???
>>448
舞台は日本だけど、手を染めているのはシナ人
453名無し三等兵:2010/07/06(火) 11:43:13 ID:???
文明にあこがれ生活をよくしたいなら携帯の基地局は略奪せんだろ。
454名無し三等兵:2010/07/06(火) 11:59:32 ID:???
>>445 盗難多いぜ。
http://afric-africa.vis.ne.jp/essay/mobile01.htm

人々は新しいモデルの携帯電話に憧れ、決して安くない金額を払ってでも買い、時には改造し、盗み、売る。電話本体は高価なものが多い上に、記憶媒体のカードを入れ替えればすぐにでも自分の物にして使えるため、携帯電話の盗難は非常に多い。
ともかく現在のタンザニアにおいて、携帯電話は良くも悪くも人々の強い関心を引くものなのである。
455名無し三等兵:2010/07/06(火) 12:05:47 ID:???
それは本体だろ。
いかに最新の「使える」携帯電話が人気があるかという証じゃないか。
456名無し三等兵:2010/07/06(火) 12:26:15 ID:???
レアメタル回収で一山掘り当てる話を以前ガイアの夜明けでやっていたじゃん
457名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:33:22 ID:GRE30UHc
>>443>>454
同感だな、
今のアフリカの現状だと、学校作って、郵便局作って、国軍を作って
国民国家は夢のまた夢だから、
とりあえずまともに機能しているインフラ、
この場合だと携帯電話だろうな
携帯電話を利用して、公文式やできれば開けポンキッキみたいな幼児番組
を動画配信して、あと携帯を利用した資金送金システムで
とりあえず、商売ができるような体制にするしかないな。
さしあたりスポンサーにソロス財団やゲイツ財団、もしくはソフトバンクでも
つけてやれば案外機能するかもしれない。
特にソロス財団はフォーサイスを顧問にして、サッチャーの息子まで雇い入れて、
傭兵部隊まで組織して力を入れるかもしれんww
458名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:35:41 ID:???
サッチャーの息子ってパリダカで行方不明になったんじゃないの
459名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:42:02 ID:???
古代ローマばりに無理矢理占領して無理矢理幹線道路しいて
無理矢理治安維持してやればなんとかなるんじゃないの?
できるなら、の話だけど。
460名無し三等兵:2010/07/06(火) 14:39:10 ID:???
>>443そういうアイディアは掲示板ごときで大っぴらに言わずに
取っておいて出資者を募るべしw
461名無し三等兵:2010/07/06(火) 18:37:59 ID:otNn108Q
>>459
今の軍事技術だとかなり可能ではないかな。
無人戦闘機を飛ばして、原住民の村はセコムしていますかで
完全にセコムで監視して、
防犯カメラを各地に仕掛けていれば、
462名無し三等兵:2010/07/06(火) 18:52:28 ID:???
ナイジェリア、サッカーの国際大会欠場宣言を撤回
ttp://www.cnn.co.jp/sports/AIC201007060007.html

ソマリア首都で反政府デモ 平和維持部隊を非難
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007060009.html
463名無し三等兵:2010/07/06(火) 19:56:11 ID:???
>平和維持部隊

どこの平和が維持されてるの?
464名無し三等兵:2010/07/06(火) 20:46:55 ID:???
このスレだろ
465名無し三等兵:2010/07/06(火) 21:01:30 ID:???
日本人がワールドカップ中にどんだけエイズ持ち帰ったか、考えるだけで怖い。
466名無し三等兵:2010/07/06(火) 21:46:18 ID:???
お前にゃ生涯ご縁のない病気だろ、気にすんな

しかし何時まで居座ってるつもりなんだ
467名無し三等兵:2010/07/06(火) 23:49:30 ID:???
と、童貞が語る2ちゃんねる。
468名無し三等兵:2010/07/07(水) 00:06:49 ID:???
そういえば俺童貞だったわ
469名無し三等兵:2010/07/07(水) 02:10:07 ID:???
ロベスピエールを尊敬している俺が童貞なのは確定的に明らか
470名無し三等兵:2010/07/07(水) 03:12:12 ID:???
>>460
キモイ自演は他でやれよ。
471名無し三等兵:2010/07/07(水) 05:16:16 ID:???
W杯で試された南アフリカの真価
力強さ見せた政府、社会・経済問題にも発揮できるか
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3919
472ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/07(水) 09:20:57 ID:???
政府、ヘリ部隊派遣13日結論 スーダンPKOで
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601000317.html
スーダンへのヘリ派遣、参院選後に結論
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4470239.html
┏┫; 後 ┣┓<ま、選挙の争点になってる訳じゃなし、いつ決めてもイイけどさ…ドーセドーセ


ウガンダ:マラリア治療薬が入手困難な現実
ttp://www.msf.or.jp/news/video/country/cat533/4843/

ニジェール:地域社会と連携して栄養失調対策に取り組む
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/07/4842.php

リベリア:緊急援助の20年―看護師長の回想録―
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/07/4841.php


オマケニ題
証明写真を撮る友人を撮ってみた@カメルーン
ttp://iihanashik.exblog.jp/14721206/

ファン対決は日本の勝ち 「ビーバ、ジャパン、ビーバ!」
ttp://www.asahi.com/international/africa/mosaic/TKY201007060299.html
最後の方のgdgdっぷり、パネェ
473名無し三等兵:2010/07/07(水) 09:49:07 ID:???
W杯の勝利チーム予想用のニシキヘビを保護、南ア
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2739526/5944774
474名無し三等兵:2010/07/07(水) 12:55:29 ID:???
南アW杯も平和に終わりそうで何より
475名無し三等兵:2010/07/07(水) 13:06:01 ID:???
>>474
結局ニワカがヨハネスコピペにハマって針小棒大してただけなのがよく分かる実例だったな
ヨハネス自体アフリカ大陸の大都市では随分マシな方なのに
ヨハネスなんかよりシーア派警官がスンニ派市民を誘拐して家族に金ユスって殺してた宗派対立期のイラクの方が遥かに強烈だったのに2chじゃ香田さん事件以降空気扱いという矛盾
476名無し三等兵:2010/07/07(水) 13:40:16 ID:???
ヨハネスが悲惨だって取り上げられてる理由を「ニワカ」も>475も勘違いしてると思うが…
かつては極めて治安の良かった都市が他のアフリカ大都市と比較しちゃうようなレベルまで堕ちた事、
そして他のアフリカ都市とは比較にならないほど大勢居る日本人の駐在員がそれを体感したってのが肝

今回、きちんと予算割り振って治安維持に注力すればこれぐらいまで治安を戻せる、と実証できたのは
大きいと思う。
これが続くと思えないのが悲しいが。
477名無し三等兵:2010/07/07(水) 14:17:39 ID:???
みんな貧乏が悪いんや(´・ω・`)
478名無し三等兵:2010/07/07(水) 16:22:39 ID:???
>>476
>回、きちんと予算割り振って治安維持に注力すればこれぐらいまで治安を戻せる、と実証
いや、実証できてないだろ
今回見かけ上の治安維持に成功したのは、予算割り振りどうこうじゃなくって、
W杯開催から営々と犯罪予備軍の貧民層を競技場建設予定地周辺から荒野におったてた
強制収容所紛いのキャンプに放り込んできた効果が大きいのは指摘されてるところだし
別に行政・警察能力の機能回復に伴う治安の回復があったって訳じゃなくて、
スターリンばりのかなり無茶な隔離政策が奏功しただけの話だ
479名無し三等兵:2010/07/07(水) 16:28:58 ID:???
なんのかんの言っても無事にw杯終わりそうだな
途中でgdgdは有ったけども。
480名無し三等兵:2010/07/07(水) 16:48:51 ID:???
>>478
つまりアパルトヘイト復活と
481名無し三等兵:2010/07/07(水) 17:30:21 ID:???
ソウェトをもう1回作ったわけだ
482名無し三等兵:2010/07/07(水) 17:53:42 ID:???
>>472
外相はちょっと軽く考えてる節があるよなあ…>スーダン派遣
「お手軽実績作りだぜ♪」ぐらいのノリに見える
483名無し三等兵:2010/07/07(水) 18:08:04 ID:???
黒人が黒人隔離してるわけだからアパルトヘイトとはちょい違うような
まあそんな無茶してるから、白人の資産を差し押さえて黒人支持者に分配、
なんてムガベリスペクトな真似しないと政権持たないんだろうなANC
484名無し三等兵:2010/07/07(水) 18:11:24 ID:???
>黒人が黒人隔離してるわけだからアパルトヘイトとはちょい違う

人種差別政策としてのアパルトヘイトなら確かに違う

でもアパルトヘイトってアフリカーンス語の元のオランダ語だとどういう意味だ?
単に別け隔てて家や住居や町作るって意味じゃないかなあ?と英単語から勝手に類推

ヘイトって英語のhateではなく家とかの意味かな
485名無し三等兵:2010/07/07(水) 20:14:16 ID:???
>>484
まあまさにそんな意味
隔離の基準が肌の色だっただけだわな
486名無し三等兵:2010/07/07(水) 20:16:55 ID:???
Somalia: Ahlu Sunnah: Agreement with TFG has collapsed 1 Jul 1, 2010 - 5:40:20 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ahlu_Sunnah_Agreement_with_TFG_has_collapsed.shtml
アフル・スンナ・ワリジャマーの精神的指導者Sheikh Muhammad Sheikh Hassanは暫定政府とアフル・スンナの間で結ばれた
権力分け持ち協定が崩れたと宣言した。その理由について彼はアフル・スンナのために用意されていたはずの閣僚ポストがアフル
スンナ外の人間によって埋められたからだとしている。Sheikh Hassanは彼の支持者集団をアジスアベバ合意に引き込んでおり、
先ごろ権力に飢えた政治家や軍閥が合意に浸透することに対し警告を発していた。
・参考記事:二ヶ月前
Ahlu Sunnah and the collapse of power deal with TFG 7 May 7, 2010 - 1:16:24 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ahlu_Sunnah_and_the_collapse_of_power_deal_with_TFG.shtml

Somali PM reshuffles cabinet to include new members 4 Jul 4, 2010 - 4:44:39 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somali_PM_reshuffles_cabinet_to_include_new_members.shtml
Omar Abdirashid Sharmarke首相は内閣改造を実施。新内閣は総勢39名となった。辞任した前議長Sheikh Aden Madoobeが副首相
兼港・運輸相に任じられた。また同じく辞任した前副議長Omar Dalha教授は復興・社会業務相に任命された。その他ベテラン外交官の
Yusuf Hassan Ibrahin Dheegが外相に、United Nations Children's Fundに長く務めたHussein Halane財務相に、Mustaf Sheikh Ali Dhuhulow
がAbdirahman Abdi Shakurに変わって計画・国際協力相に任じられた。更に大蔵相だったAbdirahman Omar Osmanが Dahir Gelleに
代わって情報相に、空いた大蔵相にはAbdullahi Mohamed Ali (Sanbalolshe)が就いた。アフル・スンナからはAhmed Abdi Salanが
国家治安相として入閣した。

てことで全閣僚リスト。39人分並んでるのを見ると壮観
Somali PM Reshuffles TFG Cabinet
ttp://www.bar-kulan.com/2010/07/04/somali-pm-reshuffles-tfg-cabinet/
一部食い違ってるんだがどっちが正しいんだろう
487名無し三等兵:2010/07/07(水) 20:19:12 ID:???
なんで暫定政府のような猫の額程度しか勢力圏が無い無力な政府が、
39人も閣僚抱えてんだ?そんなに閣僚抱える余裕あるなら軍事費に使えよ。
488名無し三等兵:2010/07/07(水) 20:29:01 ID:???
>>487
勢力調整や論功行賞で閣僚数が膨れ上がるなんてアフリカではよくあることだぜ、旦那。
ちなみに一度首相がスリム化案を出したんだが実現には至らず。

にしてもこの内閣、大蔵相(Minister for Treasurer)と財務相(Ministory of Finance)が両方いるという…orz
489名無し三等兵:2010/07/07(水) 20:30:54 ID:???
アパートハイツヨハネス
490名無し三等兵:2010/07/07(水) 20:34:52 ID:???
>>488
つまり国庫の管理と出納の管理の権限が別々とかそんな状態なのか…?
まあ実権のないただの名誉称号ってのが一番ありそうだが…
491名無し三等兵:2010/07/08(木) 00:32:39 ID:???
議員から閣僚人事への批判
MPs say the PM and his Govt. committed a national crime Sunday, 04 July 2010 08:54
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/921-mps-say-the-pm-and-his-govt-committed-a-national-crime

Somalia: Ahlu Sunna militia "unhappy" with government posts 5 Jul 5, 2010 - 10:16:42 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ahlu_Sunna_militia_unhappy_with_government_posts.shtml
アフル・スンナ・ワリジャマーのスポークスマンSheikh Abdullahi sheikh Abu Yusufは正式にアジスアベバで結ばれた権力分け持ち協定
から離脱すると発言。アフル・スンナからはAhmed Abdi SalanとYusuf Dhulowが入閣したとされていた。
Shabelle版:Spokesman: ‘the deal between the govt. and Ahlu Sunna had failed’ Sunday, 04 July 2010 13:15
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/932-spokesman-the-deal-between-the-govt-and-ahlu-sunna-had-failed

492名無し三等兵:2010/07/08(木) 05:04:16 ID:???
協定から離脱するだけなのか、
共同戦線からも離脱するのか、どっちだろ?
493ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/08(木) 05:55:33 ID:???
Sudan, rebels must allow in Darfur aid-peacekeeper
ttp://af.reuters.com/article/sudanNews/idAFHEA66751120100706
Sudan must give Darfur peacekeepers access: commander
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jQ0fw9i07FUKrsH66jDhZxSzBCDQ
UNAMID司令「スーダン政府、反政府勢力、どっちも俺ら活動し易いように気ぃ
遣えや、ゴルァ」
┏┫; 後 ┣┓<あー、ヘリ足りないも言われとるなー(汗


この夏、冒険の尻拭いは自己負担で
ttp://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/07/post-146.php
フランス議会は現在、旅行中に危険な目に遭い、救援された場合にはその費用を
自己負担にするという法案を審議している。もちろん、この法案が持ち上がった
背景には、ソマリア沖にたびたび出没する海賊たちの存在がある。
494名無し三等兵:2010/07/08(木) 06:49:28 ID:???
「自己責任論は海外では通用しない小泉弱者切り捨ての〜」的な論調もあったけど、
紅海とか北アフリカの旅行者誘拐続発してるものな欧州も

そりゃこうなるわ
495名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:39:35 ID:???
>>484
heid自体に意味は無いと思われ
ドイツ語の名詞にはFreiheit(フライハイト:自由)とかGreichheit(グライヒハイト:平等)とか語尾にheitがつくのが結構ある
オランダ語だとVrijheid(フレイヘイト)、Gelijkheid(ゲレイクヘイト)になるようだ
496名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:40:43 ID:???
あ、ヘレイクヘイトだな蘭語発音は
497名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:46:00 ID:???
>>493
ジャーナリストや活動家は例外、ってことだとイラクで捕まった日本人3人組のようなケースは除外になるのかな

>とはいえ、何を「不可避の危険」と見なすのかを訴訟によって決めることにでもなれば、救援費用より高くつくのではないか。
ワロタw
498名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:43:16 ID:???
アパートハイツ ポンテタワー とかの意味じゃない訳だw
形容詞辺りを名詞にするためにくっ付けてる部分か
499名無し三等兵:2010/07/08(木) 15:27:56 ID:???
>>497
高遠女史が稚児に囲った子供限定の食糧供給『ボランティア』だからな、あれ
入るかどうかっつったら、精査されたら普通入らんだろ

同行した今井の取材目的とやらも、確か子供向け反米プロパガンダ絵本描くための取材だし
500名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:16:48 ID:???
ハイハイ、ニュー速に帰りな
501名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:27:03 ID:???
と思ったらニュー速がマジで潰れててワロタ
502名無し三等兵:2010/07/08(木) 17:05:25 ID:???
AMISOMってなんであんなに役に立たないの?
装備とか兵士の錬度とかアルシャバブよりずっといいでしょ?
503名無し三等兵:2010/07/08(木) 17:33:06 ID:???
ニュー速潰れたのかどうかは知らんが、
高遠のお稚児さん問題も今井の反米絵本(所属団体のDU反対キャンペーン本)も、
当時メディアでも批判的に取り上げられてた話じゃないか

あと実行犯とされる1920年革命旅団の根拠地だったモスクに日頃出入りしてて、
拉致事件のその年にはイラクの同地に戻って当該モスクとの関係も切らなかったなんて話もあったし

まったく火のないところに煙なんぞ立たんわな
504名無し三等兵:2010/07/08(木) 17:45:49 ID:???
早くニュー速、直らないかね
505名無し三等兵:2010/07/08(木) 17:58:43 ID:???
>>502
AUにはよくあること
506名無し三等兵:2010/07/08(木) 18:12:16 ID:???
船頭多くして船山に登るというように、様々な思惑がある国々がテケトーに軍勢だしても、
明後日の方向にいくとわかっておろうが?
507名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:26:25 ID:???
現地警察に通報だけしてあとはほっときゃいいじゃん
だいたい外国での犯罪に日本警察がしゃしゃりでる必要なんかないんだし
508名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:34:39 ID:???
>>面白いことに、フランスは海で遭難した「外国人」の救出費用なら進んで負担するらしい。
そりゃ公海上の警察権は全ての国の共有だからな
逆に言えばどっかに通報するわけにも行かないし
当然個別事件の解決は当事国の海洋警察の責任だ
一方イラクだろーがアフガンだろーがソマリアだろーが犯罪取締りは現地警察の責任だからな
日本政府だのフランス政府だのが干渉する理由もなきゃ根拠もないわけで
拉致事件のように政府による犯罪だというのならともかく一般の犯罪なんか現地警察に通報だけすればいい
509名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:35:30 ID:???
>>507
現地警察がぐーたら捜査→奇跡
現地警察がなにもしてくれない→まあまあ良い結果
現地警察が喜び勇んで強盗しに駆け付ける→いつものこと
510名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:40:40 ID:???
511名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:49:57 ID:???
やっぱこの板にもID&地名表示が必要だな
512名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:32:08 ID:???
>>502>>506
十分役に立ってるよ。AMISOMがいなくなればあっという間にモガディシュはイスラミストの手に落ち、暫定政府は追い払われる。
AMISOMに兵力を拠出しているのは現在ブルンジとウガンダだけだから船頭が多いともいえない。

てことでAMISOM絡みの話題
Somali president departs to attend IGAD summit to discuss Somali situation Sunday, 04 July 2010 12:14
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/930-somali-president-departs-to-attend-igad-summit-to-discuss-somali-situation
暫定政府大統領Sheik Sharif Sheik Ahmedはエチオピアの首都アジスアベバで開催されるIGADの第15回臨時サミットに
出席するためモガディシュを発つ。
IGAD decides to urgently deploy additional 2,000 peacekeepers to Somalia
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/961-igad-decides-to-urgently-deploy-additional-2000-peacekeepers-to-somalia
アジスアベバで開催されたIGADの会合でソマリアの治安情況について議論され、AMISOMの指揮下に2000人の平和維持軍を
ソマリアへ追加派兵するいことが決定される。どの国が兵兵を行うかは明らかでない。

IGAD加盟国エリトリアの反応。VOAより
Eritrean Official Warns More Peacekeeping Troops in Somalia Will Lead to Chaos 07 July 2010
ttp://www1.voanews.com/english/news/africa/east/Eritrean-Official-Warns-More-Peacekeeping-Troops-in-Somalia-Will-Lead-to-Chaos--97986514.html
エリトエリアの情報相Ali AbduはVOAの取材に答え、外部からの干渉こそがソマリアの破壊的紛争の原因になっているとし、ソマリア
への軍事介入を批判した。

※Intergovernmental Authority on Development =IGAD
ジブチ、エリトリア、エチオピア、ケニア、ソマリア(暫定政府)、スーダン、ウガンダの東部アフリカ7ヶ国が加盟する国際機構。
513名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:35:50 ID:???
AMISOMいなけりゃ一晩で暫定政府消滅するよな、現状……
514名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:48:05 ID:???
暫定政府はこんなに弱いのに、なんでソマリアの正統な政府を名乗ってて、
国際社会に公認されてるの?そこらの軍閥の方がまだ強いんじゃない?
515名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:48:37 ID:???
>>511
大阪民国の土人っぷりが暴露されるだけだからやめてあげてw
516名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:02:25 ID:???
うせろ。
517名無し三等兵:2010/07/09(金) 01:17:36 ID:???
>>512
統一したら統一したで
またぞろ内ゲバ始める気がします!

まーAMISOMが撤退したらエチオピア軍が出張ってくるんだろうけど
518名無し三等兵:2010/07/09(金) 02:47:30 ID:???
>>502
AMISOMはNATOより遥かに弱く、アルシャバブはタリバンと同程度の攻撃力と政治力を持っている。

こうなるのは当然の帰結。
519名無し三等兵:2010/07/09(金) 02:51:34 ID:???
>>513
要らないものが無くなっても、一向に惜しくない。
AMISOM参加国も自分の国に火がついたら、ソマリアなんぞどうでもいいとすぐ思うようになるんだから
今やってることは単なるAU親睦の為の共同作業に過ぎない。

どうせじきに終わるけどね。


Somalia's Shebab vow to step up jihad against AU
http://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_s_Shebab_vow_to_step_up_jihad_against_AU.shtml

水曜日(7/7)、ソマリア中部ヒラン州ベレトウェインで、アルシャバブの支持者が大規模な集会を開き、先のIGAD6ヶ国によるAMISOMの
2,000名の増派声明を強く非難する。
「アラーの敵は数日前にアジスアベバで会合を開き、アラーの聖なるコーランに対する戦いを宣言した。今我々はあなた方全てにお願いする。
立ち上がって地域や国を侵略者の異教徒や背教者の連合から守ることを。」
520名無し三等兵:2010/07/09(金) 03:09:34 ID:???
ヒズブル・イスラーム「今日の戦果はサカ豚2匹です!(キリッ」

World Cup 2010: Somalia: Attack Kills Two World Cup Fans
http://foreign.peacefmonline.com/sports/201007/56282.php
521ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/09(金) 08:31:09 ID:???
Pro-government Arab militia kill five in south Sudan: report
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5j98tJ97izKa5EYVDO7pwLtEzuTUw
南スーダン当局者、アビエイ付近の村が北スーダン政府の支援を受けたアラブ系
民兵の襲撃を受け、五人死亡と発表。
522名無し三等兵:2010/07/09(金) 08:48:17 ID:???
>>520
相変わらずの小物っぷりに泣いた
523名無し三等兵:2010/07/09(金) 10:37:35 ID:wxxmkOnZ
スレ違いだろうけど貼っていい?

HIV1型に効く抗体を発見=米研究チーム、予防薬開発に応用
【ニューヨーク時事】米国立アレルギー感染症研究所を中心とする研究グループは、
エイズウイルスの主流であるHIV1型を劇的に無力化する抗体を発見したと発表した。
HIVウイルスは変異しやすいが、8日付の米科学誌サイエンス(電子版)に掲載された報告によると、
今回特定された抗体はHIV1型の変異株の9割以上を無力化する。
将来は、ワクチンや予防薬などへの応用が期待できるという。

研究グループは、エイズ感染者から提供を受けた血清を徹底的に調査。
その中から、3種類の抗体とそれを産み出す細胞を特定することに成功した。(2010/07/09-10:18)
524名無し三等兵:2010/07/09(金) 11:37:10 ID:???
コピー薬の準備に…入るのはブラジルか
525名無し三等兵:2010/07/09(金) 12:01:04 ID:???
ウクライナのマールイシェフ戦車工場、エジプト軍のOT-62装甲車
の近代化改装を受注
ttp://vpk.name/news/41323_zavod_im_malyisheva_pristupil_k_modernizacii_200_btr_dlya_egipta.html
同社は、200両のOT-62を近代化する。
526名無し三等兵:2010/07/09(金) 12:03:47 ID:???
ロシア語よめるのか
527名無し三等兵:2010/07/09(金) 12:11:44 ID:???
>>525
>OT-62

これね
ttp://en.wikipedia.org/wiki/OT-62_TOPAS
チェコスロバキアでライセンス生産されたBTR-50に与えられた名称
車体側面に大型ハッチを設けるなど独自の改修が施されている模様。
528名無し三等兵:2010/07/09(金) 12:27:14 ID:???
ソマリア難民流出 治安の悪化で減少
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-09/2010070901_04_1.html
529ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/09(金) 13:23:19 ID:???
┗┫; 汗 ┣┛<ゥワァ、一瞬、誤植かと思ったら、矛盾してねぇ
530名無し三等兵:2010/07/09(金) 13:24:44 ID:???
>OT-62
てっきりT-62の火炎放射型が200両もあるのかと思ったが、そんなことはなかったぜ
531名無し三等兵:2010/07/09(金) 16:32:05 ID:???
OT-62って事はポーランドかチェコ製だよな。製造元の方は改修請け負ってないのかね
532名無し三等兵:2010/07/09(金) 18:02:44 ID:???
ポーランドもチェコ/スロバキアももう使ってないな。
モロゾフ元々BTR-50のアップデートも商品として用意してたから
ま、妥当な線なんじゃねーかな。
533名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:04:11 ID:???
>>528
ナニナニ?国内で殺し合い もとい、従軍行動にしたがってるとな。
愛国心の発露だなw
534名無し三等兵:2010/07/10(土) 01:50:26 ID:???
>>330? >>360
Somalia: Dozens killed in Mogadishu clashes  3 Jul 3, 2010 - 1:43:09 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Dozens_killed_in_Mogadishu_clashes.shtml
AMISOMに支援された暫定政府軍がKaran及びShibis地区の反乱軍基地を攻撃、市北部で戦闘が起きる。救急サービスの
Ali MuseによるとYaqshid地区のSuq Ba’adに二発の迫撃砲弾が着弾した時少なくとも17人の女性と子供が犠牲になった。
また彼はその他80名以上が負傷したと付け加えた。
報告によるとAMISOMのAPC二両が迫撃砲により炎上したと示唆されるがAMISOMのスポークスマンBarigye Bahuko少佐は
これを否定、火災は技術的問題によるものだという。
また、北部では暫定政府大統領Sheikh Sharif Sheikh Ahmedが軍装で前線に現れた。

Somalia: 15 killed, 22 wounded in Mogadishu fighting 5 Jul 5, 2010 - 10:42:09 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_15_killed_22_wounded_in_Mogadishu_fighting.shtml
AMISOMに支援された暫定政府軍がモガディシュ北部のKaran, Abdiasis及びShibis地区で反乱軍と交戦。Karan地区の住人は
「死者には3人の傷ついた子供の両親が含まれている。衝突は激しい」と語った。また救急車の運転手は「今日だけで12人の
負傷した民間人を助けた。我々は死体も見た」と語った。この衝突は1週間続いている市北部を巡る戦闘の一部だという。
一方アルシャバブの保持するモガディシュ市内Daynile地区ではアルシャバブ支持デモが行われる。デモ参加者はアルシャバブ
の黒旗を掲げ、AMISOM KILLED MY DADと書かれたプラカードも見られた。アルシャバブのSheikh Mukhtar Robow Abu Mansur
はデモの群集に対し「ソマリアにおけるイスラムのカリフの実現が迫っている。人民は我らと共に侵略者を打ち倒すために戦わねば
ならない」と語った。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:50 ID:???
Al-shabab, Hizbul Islam exchange gunfire, kill 8 including officers in Mogadishu Monday, 05 July 2010 18:46
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/963-al-shabab-hizbul-islam-exchange-gunfire-kill-8-including-officers-in-mogadishu
5日、モガディシュのHamar-jidid地区Laba-dhagah近辺でヒズブル・イスラームとアルシャバブが衝突し8人が死亡した。
戦闘はヒズブル・イスラームがLaba-dhagah近辺で会合を開いた後に起こった。戦闘の理由は明らかになっていない。
Tense rises between Al-shabab and Hizbul Islam Tuesday, 06 July 2010 07:04
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/971-tense-rises-between-al-shabab-and-hizbul-islam
6日、モガディシュのWardigley地区でヒズブル・イスラームとアルシャバブ間の緊張が高まる。Laba-dhagah近辺の住民は
戦闘の再開を懸念している。

Somalia MPs to table no-confidence vote against PM 8 Jul 8, 2010 - 9:16:48 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_MPs_to_table_no-confidence_vote_against_PM_Sharmake.shtml
暫定政府のOmar Abdirashid Sharmarke首相は72名の議員によって提出が計画されている不信任投票の動きに直面するだろう。
議員たちは首相の任期は既に切れているとしている。また議員のAli Muminは新内閣が働く事を許すことについて政府は議会からの
承認を求めるべきだと語った。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:17:38 ID:???
ついにヒズブル・イスラームが自滅への決断&アルシャバブへの強制吸収へのフラグを立てたか。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:06 ID:???
トーゴ代表銃撃した反政府組織、アンゴラ政府に投降
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100710-00000020-ism-socc
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:47 ID:???
N・キャンベルさん、「紛争ダイヤ」めぐり国際戦犯法廷で証言へ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2740097/5955036
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:38 ID:LDxSA3HQ
>>534
まだカリフ制とかほざいているやつがいたのかww
確か最後のカリフはオスマン朝の崩壊ともにいなくなったような気がするが、
ましてソマリア、カリフ制なんかまともに機能したかどうか
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:11:59 ID:???
>>ソマリアにおけるイスラムのカリフ
カリフって全イスラム教徒の司令官なんだろ
ってことはソマリア人以外は全て偽イスラムだから皆殺しにするというのと同じなんだが・・・本気かいな
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:44:48 ID:???
タリバンのオマルも自称カリフだから大丈夫だw
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:32:20 ID:ZcS4i7EP
>>541
自称神学者と言う話は聞いていたがww
カリフまで名乗っていたとはww
何がどう転んでカリフと名乗るかわからんが、
これ、中国で時々起こる皇帝騒動と似たようなもんかなww
あそこ、共産党の天下になってから、
何人も自称皇帝が出現しただろうww
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:43:10 ID:???
熊沢天皇みたいなもんだな
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:04 ID:???
>>542
カリフの資格を満たしているヨルダン国王ですら、カリフ名乗ってないのにね。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:34:30 ID:ZcS4i7EP
>>544
もしイスラム世界で、カリフと名乗れるとするなら、
ヨルダン国王か、サウジアラビアの国王だろうな。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:17:45 ID:???
すまぬ皆の衆

>The realization of an Islamic Caliphate in Somali is becoming imment,
>the people must fight alongside us to defeat the invaders,

Islamic Caliphate in Somali
「ソマリアにおけるイスラム帝国」とすべきだった。すまぬ。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:14 ID:???
90年代内戦の際にアフガン国内に残るムハンマド関連の廟を占領したとき、
なにをトチ狂ったのか安置されてた「ムハンマドの遺物」とされる着衣を身に着け、
「おら今日からカリフだで」とやらかした>オマル

ラディンは組む相手をまじめに考え直すべき
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:36:03 ID:???
>>545
サウジアラビア国王はクライシュ氏族じゃないから、カリフを名乗る資格が無い。
二聖都の守護者がせいぜい。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:14:18 ID:???
>>546
カリフがいないIslamic Caliphateなんてありえないんだし同じことだ
>>548
クライシュ氏族云々ってのは慣習で絶対要件じゃないだろう
イスラム法的には全世界の法学者の代表が全会一致で認めれば問題ないはず
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:22:36 ID:???
>>549
慣習じゃなくて絶対要件だよ。
かつて定められたカリフの就任の絶対要件は、
全世界の法学者の代表の全会一致なんていう後付けの条件より優先されるのです。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:02:50 ID:???
解剖受けるマンデラ氏の絵画に与党から怒りの声、南ア
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2740332/5956877
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:44:49 ID:???
>>549
もしそれで可能だとしても
>>イスラム法的には全世界の法学者の代表が全会一致で認めれば問題ない
ってどれだけ使って買収すればいいんだ?w
553名無し三等兵:2010/07/12(月) 10:56:11 ID:???
ウガンダで連続爆発、W杯観戦客ら少なくとも9人死亡
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007120006.html
554名無し三等兵:2010/07/12(月) 17:10:49 ID:???
>>552
枢機卿全員買収して教皇になるより金がかかりそうだ。
555名無し三等兵:2010/07/12(月) 18:22:27 ID:???
ウガンダ首都で爆発、ソマリア反政府勢力の犯行か
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2740512/5961012

> 米国人1人を含む少なくとも64人が死亡、65人が負傷した。
> 警察では、ソマリアの反政府勢力シェバブ(Shebab)によるテロ事件として捜査している。
556名無し三等兵:2010/07/12(月) 19:03:37 ID:???
マンデラ氏、W杯決勝スタジアムに登場
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2740492/5960458

タコの「パウル」に骨占いはできず=南アフリカ大統領
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16240820100712
557名無し三等兵:2010/07/12(月) 19:23:41 ID:???
いまだに卜占やってるのか・・・
558名無し三等兵:2010/07/12(月) 20:11:31 ID:1MrmNVRD
>>557
というか、孔子様は「怪力乱神を語らず」と占いを相手にしなかったのに
占いを堂々と否定すればいいのだが、
なぜか斜め上の発言をするのだよなぁww
559名無し三等兵:2010/07/12(月) 20:58:17 ID:???
そりゃアフリカ首脳の中に魔女だの占いだのをまじめに信じてる人が多いからだろ
占いなんかねーよwwwとか言ったら侮辱になっちゃう
560名無し三等兵:2010/07/12(月) 20:59:22 ID:???
Ahlu Sunna calls international community to intervene talks Wednesday, 07 July 2010 06:55
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/982-ahlu-sunna-calls-international-community-to-intervene-talks
アフル・スンナのSheik Mohamed Yusuf Hefowはアジスアベバ合意を巡る暫定政府とアフル・スンナの不一致や誤解を解くために
国際社会の介入を求める。

TFG officials: ‘we killed foreign trainers in Hiran region’ Wednesday, 07 July 2010 07:01
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/983-tfg-officials-we-killed-foreign-trainers-in-hiran-region
中部ヒラン州のある暫定政府官僚は同州で外国人教官2人を殺害したと語った。

上の記事関連:
Kenya: Iraq, Afghan, Pakistan fighters in Somalia 8 Jul 8, 2010 - 9:39:26 AM :AP通信、ナイロビ発
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Africa_22/Kenya_Iraq_Afghan_Pakistan_fighters_in_Somalia.shtml
主にケニア外相Moses M. Wetangulaへの取材による。
561名無し三等兵:2010/07/13(火) 01:37:24 ID:???
Information minister: ‘Shabelle is impartial media in Mogadishu’Thursday, 08 July 2010 16:41
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1008-information-minister-shabelle-is-impartial-media-in-mogadishu
暫定政府情報相Abdirahman Omar Osman(Yarsow), はShabelle Media Networkをモガディシュで最も公平なメディアである
と評価する。

>>555 アルシャバブから犯行声明+α
Spokesman: ‘Our fighters had carried out the deadly explosions in Kamapala’ Monday, 12 July 2010 15:49
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1086-spokesman-our-fighters-had-carried-out-the-deadly-explosions-in-kamapala
アルシャバブのスポークスマンSheik Ali Mohamud Rage (Sheik Ali Dere),はモガディシュのWarshadaで記者会見を開き、アルシャバブ
がウガンダの首都カンパラで起こったテロを行ったと宣言。更にブルンジの首都Bujumburaで爆破テロを行う事を計画していると
明かし、ブルンジに警告を発した。
562名無し三等兵:2010/07/13(火) 01:49:56 ID:???
>>561
なんでそこまでサッカーを憎むんだ…しかも他国で
全世界に何億といるサッカーファンを敵に回してどうするのよ

まー何も考えてないんだろうけど
563名無し三等兵:2010/07/13(火) 02:12:15 ID:???
おまいらお待たせ。来週だ。

ソマリア沖 海賊との攻防
BS-1 7月19日 月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50]

月に2千隻以上もの貨物船が通過するソマリア沿岸で、後を絶たない海賊行為。
被害が頻発しているアデン湾を舞台に、来襲におびえながら航行する化学タンカーや、
彼らを守るべく警戒に当たる軍艦に密着
564ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/13(火) 09:44:28 ID:???
Darfur violence kills 221 in June: peacekeepers
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE66A1D820100711
UNAMID「スーダン・ダルフールでの戦闘による死者は221人」

ちょと減った(真顔


ソマリア海賊:ロシア、北方艦隊から新部隊派遣
ttp://japanese.ruvr.ru/2010/07/11/12043633.html
ロシア北方艦隊の大型対潜哨戒艇「アドミラル・レフチェンコ」号は、週明けにも活動を
開始する。船はすでに現地に到着し、随行している補給艦「オレクマ」から水と食料の
補給を受けている。


コンゴ民主共和国:祝独立記念日
ttp://jp.globalvoicesonline.org/2010/07/12/1879/
DRコンゴ、現地ブロガー達の発言集。
「コンゴ民主共和国はベルギーから独立して50周年を迎えたところである。同国は
誇らしげに高額な軍用機材をこの祝典のために招待された来賓の前で披露した」との
事なんですが、リンク先記事の画像が、これというのは何ぞ意図でもあるのか。
見栄えのするのが他には無かったのか(苦笑
ttp://radiookapi.net/files/Char-1.jpg


ソウェトで食べたい牛すじ煮込み
ttp://www.newsweekjapan.jp/worldcup2010/2010/07/post-12.php
by 森田浩之。ソウェトの現状が垣間見えるコラム。動画も
565名無し三等兵:2010/07/13(火) 09:56:21 ID:???
ウガンダの爆発でソマリア過激派が犯行声明、死者74人に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16255920100713
566名無し三等兵:2010/07/13(火) 10:41:56 ID:???
スーダン大統領 虐殺で逮捕状
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100713/t10015695831000.html
戦争犯罪の疑いなどで逮捕状が出ているアフリカ北部・スーダンのバシール大統領に対し、オランダ・ハーグにある国際刑事裁判所は、
反政府勢力を支持する住民の殺害を指揮した大量虐殺の疑いでも新たに逮捕状を出しました。
567名無し三等兵:2010/07/13(火) 10:43:35 ID:???
568名無し三等兵:2010/07/13(火) 16:12:35 ID:???
「W杯テロ」は新たな聖戦の始まりか
Jihad Moves Into Africa's Breadbasket
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1442.php
569名無し三等兵:2010/07/13(火) 17:44:44 ID:???
内閣改造及びアジスアベバ合意を巡るTFGとアフル・スンナの対立
>>486 >>491 >>560
Spokesman: ‘warlords are claiming Ahlu Sunna to get posts’ Friday, 09 July 2010 08:30
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1021-spokesman-warlords-are-claiming-ahlu-sunna-to-get-posts
アフル・スンナ・ワリジャマーのスポークスマンAbu Yusuf Al-QadiはShabelle radioのインタビューに答え、人々はアフル・スンナが
入閣したと主張するが、新内閣にアフル・スンナのメンバーはいないと語った。他方、Sheik Abu Yusuf Al-qadiは「我々は国際社会に暫定
政府が協定に違反した事を知るよう求める。アフル・スンナが新たに選ばれた閣僚たちの一部であるとの報告は虚偽である」とも語った。

Somali government explains reshuffling Friday, 09 July 2010 09:29
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1022-somali-government-explains-reshuffling
暫定政府のkhalid Omar Ali博士はShabelle radioに対し、内閣改造は暫定政府とアフル・スンナの間で結ばれた協定の履行の一部
であると語った。khalid Omar Aliはアフル・スンナは5人の閣僚を送る権利を有しており、その分は既に任命されているとした。

Somali president says newly elected ministers were part of deal Saturday, 10 July 2010 17:07
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1049-somali-president-says-newly-elected-ministers-were-part-of-deal
暫定政府大統領のSheik Sharif Sheik Ahmedは新たに選ばれた大臣はアフル・スンナのメンバーのリストから任命されたものであるとした。
他方、IGADで決定されたAMISOMの増派について大統領は増派される兵はエチオピア兵ではないと語った。
570名無し三等兵:2010/07/13(火) 18:29:20 ID:???
「W杯テロ」は新たな聖戦の始まりか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1442.php
571名無し三等兵:2010/07/13(火) 18:55:02 ID:???
スーダンPKO、ヘリ派遣見送り=政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010071300666
572名無し三等兵:2010/07/13(火) 20:10:34 ID:???
>>534
>火災は技術的問題によるものだという。

どっちにせよAPCが一時的にでもアルシャバブの手に落ちたことが大きいよ
修理不可能

>>547
格好いい逸話だなぁ
惚れ直したよ

>>562
ユダヤサッカーは憎まれて当然なんだよ
チラチラうざい広告は全部イスラエル献金企業ばっかじゃねえか

ただこの自爆はちょっと大人気なかったかなとは思うけどね
出来ることなら政府施設を狙って欲しかった
573名無し三等兵:2010/07/14(水) 00:36:09 ID:???
>>562
宗教(連中がイスラムと称しているシロモノ)以外の対象
この場合はサッカーに人々が熱狂するのが許せないんだよ
カルトなんて基本、器の小さい連中ばっかりだからね

それゆえ永久に広範な支持を得られず、カルトのままで終わるんだけど
574名無し三等兵:2010/07/14(水) 00:44:06 ID:???
単なるジャイアン
575名無し三等兵:2010/07/14(水) 01:15:28 ID:???
連中のいうイスラムとそれに沿った生活がおよそ楽しくないんだろうな

だからこそ他の魅力的なコンテンツを排除しようとするんだよ
そのうちインターネットやらテレビゲームやらも対象になると思う
…あと何年たてばソマリアに普及するのかまでは知らんが
576名無し三等兵:2010/07/14(水) 02:05:32 ID:???
>>575
いや、ネットもゲームも都市部には普及してるんじゃなかったっけ?
どっちも、基地外レベルじゃなくて厳格なイスラム程度でも偶像崇拝で弾きそうな気はするが
画像全排除のネットとかゲームとか想像したくもないなw
577名無し三等兵:2010/07/14(水) 02:18:02 ID:yOAzkH99
>画像全排除のネット

アラビア文字の顔文字って無いのかな?w
578ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/14(水) 08:32:21 ID:???
>>571
スーダンへの陸自派遣 見送り
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100713/k10015717701000.html
仙谷官房長官は「総合的に判断して派遣の見送りを決めたが、今後、スーダン
ないしアフリカ各国の国家の再建には、積極的に協力していきたい」と述べました。

バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<国民皆様の無言のご支援、ありがとうございましたっ!


爆弾付きのベスト発見 ウガンダ、爆破未遂か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100714/mds1007140022002-n1.htm
ウガンダ警察当局は、カンパラの2カ所で起きた連続爆破事件と犯行の手口が
似ていることから、「第3の爆破」が未遂に終わった可能性があるとみて調べている。

ウガンダの爆弾テロを非難=FBIが捜査協力−米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010071300094
579名無し三等兵:2010/07/14(水) 12:19:51 ID:???
>>576
その昔リアルサウンドというゲームがだな
580名無し三等兵:2010/07/14(水) 13:03:54 ID:???
>>575
あいつら人殺し以外の何が楽しくて生きてるんだろうな
581名無し三等兵:2010/07/14(水) 16:15:11 ID:???
>今後、スーダンないしアフリカ各国の国家の再建には、積極的に協力していきたい
これは口だけにして、実行しないでください…お願いします…。
582名無し三等兵:2010/07/14(水) 16:33:38 ID:???
>>580
レイプと略奪があるだろ。
583名無し三等兵:2010/07/14(水) 16:45:36 ID:???
Al-shabab, Ahlu Sunna fight in parts of Hiran region
http://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1105-al-shabab-ahlu-sunna-fight-in-parts-of-hiran-region

火曜日(7/13)、ソマリア中部ヒラン州とガルガドゥド州の境界付近の村マハスで、アフル・スンナ・ワリジャマーとアルシャバブが交戦したが、
最終的にアルシャバブが地域全体を制圧したと報告される。


相変わらず強いのう。
584名無し三等兵:2010/07/14(水) 16:47:07 ID:???
>>582
戦争&レイプマニアは米軍とAMISOMだろうが
585名無し三等兵:2010/07/14(水) 16:47:50 ID:???
ユダキチは本当に脳が腐ってやがるわ
586名無し三等兵:2010/07/14(水) 17:34:42 ID:At2BIsFa
>>584
アメリカの金融資本家の支配者階級は、アフリカ、中東、アフガンを
ただ単に、実戦部隊の訓練場としてしか認識していないのだろうな
実際に人を殺す軍隊を持っていないと、抑止力としての
凄みが無いからな
587名無し三等兵:2010/07/14(水) 20:48:26 ID:???
>>575
ソマリアにおいて携帯電話・固定電話・インターネットといった通信業は有力な産業の一つ。
インターネットバンキングも可能。通信インフラは周辺国以上に普及しているはずだが調べる
のが面倒臭い
588名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:01:57 ID:???
インターネットや携帯電話はムハンマドが生きてた時代には無かったはずなんだが、
何故サッカーやブラジャーみたいに摘発の対象にならないのはどうして?
589名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:13:55 ID:???
自分達も使うから
590名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:27:29 ID:???
携帯電話はIEDの基幹部品だからコーランより大事だろ
591名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:54:25 ID:???
>>589
>>590
おいおい、それじゃあまるでアルシャバブさんがコーランの内容を自分の良いように解釈して他人に強要するクソ野郎共みたいな言い方じゃないか!!1!
もっとirさんが傷つかない言い方にしろよ!
592名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:00:51 ID:???
>>588
それを言うならAKもムハンマドの時代には無かったが、摘発の対象になってない。
593名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:03:22 ID:???
だけど金歯は駄目だという謎コーラン
594名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:06:26 ID:???
そりゃ

生きたまま金歯ペンチで引っこ抜く乗って楽しいお
595名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:12:59 ID:???
>>592
そもそも火薬自体が当時の中東に伝わってなかったような
596名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:19:59 ID:???
この疑問についてアルシャバブに詳しいir師にご高説を賜ろう。
597名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:52:09 ID:???
ウガンダ連続爆破事件、ソマリアの武装勢力が犯行声明
ttp://www.asahi.com/international/update/0713/TKY201007130099.html

> シャバブはサッカーがイスラムに反するとの独自解釈に基づき、W杯観戦を禁じてきた。

独自解釈です。
598名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:04:39 ID:???
独自でも共通でもどちらでもいいので、その解釈の中身が知りたい。
599名無し三等兵:2010/07/15(木) 02:53:54 ID:???
お前らだって自分がみじめな気持ちのときに
横でわいわい楽しそうに盛り上がってると殺意がわくだろ?

あれと同じ
600名無し三等兵:2010/07/15(木) 03:12:09 ID:???
ウガンダとブルンジは以前からテロ予告されてただろう
AUのPKOが暫定政府を支援に入るから

W杯は商業イベントだから、どうせ欧米的とかだろう。理由は何でもいいの
601ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/15(木) 08:03:10 ID:???
Fresh fighting erupts in Darfur: rebels
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5i9JwyXprnfPL8HD9HmFxIPdb4JwA
スーダン・ダルフール北部クマ近郊でJEMと政府軍衝突。UNAMID、戦闘を確認。
JEM「政府軍、60台の4WDでオレらのパトロールを襲撃したけど、撃退した。
クマまで追撃して、軍キャンプ破壊して、ついでに4WD、34台奪ったったで」
政府側は発表なし。


>>578
スーダンPKO 防衛相「待った」で断念 稚拙な調整 国際信用低下に危機感
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100713/plc1007132034021-n1.htm

費用100億って聞いた時に随分多いなとは思ってたけど、ヘリ4機、人員300人て…
権益確保も定かじゃねぇ所に、真面目に対応してんじゃねぇよっ(苦笑)
それからなぁ、「自衛隊による支援を想定していたスーダン側の期待を裏切る結果となり、
日本のアフリカ外交にもマイナスとなりそうだ」なんてこたぁねぇ。スーダン国内で
自衛隊の派遣なんて報道は、これっぱっかしも無かったんだから。


Fresh clashes in DR Congo's North Kivu province displace thousands - UN
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35306
DRコンゴ北部で、政府軍とウガンダ反政府勢力ADFが先週から衝突。難民2万人


仏革命記念日でパレード=独立50年のアフリカ諸国も参加−パリ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010071400741
旧仏植民地14カ国から首脳や閣僚が招待され、行進を観閲。うち13カ国の部隊が
仏軍地上部隊を先導する形で、凱旋門からコンコルド広場に至る約2キロを行進した。
602名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:28:39 ID:???
そういえば、ヌクンダ将軍は今どうしているんだろう?
603名無し三等兵:2010/07/15(木) 12:14:59 ID:???
今日もせっせとヌいてます
604名無し三等兵:2010/07/15(木) 15:22:15 ID:???
ヌクンダ拘束されたまま、あれ以来公判もなし?
605名無し三等兵:2010/07/15(木) 17:53:14 ID:???
>>596
戦勝するために金目のものを住民や国民に提供させることはどこの国でもやること。
そのための根拠が彼らの場合コーランだと言うに過ぎない。

コーラン以外に規範とするものがないのだから当然至極であって何の疑問も無い。
606名無し三等兵:2010/07/15(木) 18:00:59 ID:???
>>605
サッカーやブラジャーが反イスラム的な理由は?
607名無し三等兵:2010/07/15(木) 18:04:47 ID:???
利益にならんこと、でしょ
608名無し三等兵:2010/07/15(木) 18:05:45 ID:???
ユダヤだから、とか何とか。
609名無し三等兵:2010/07/15(木) 18:24:02 ID:???
そしてこの情勢を見るといつも思うわけなんだよね。
「どうしてこんなバカを助けないといけないの?」って。

まあ、利用した方がまわりまわって経済的価値を持つ
場合もあるんだがね。そうじゃなけりゃそれこそアフリカ
なんぞ関わる価値もない。
610名無し三等兵:2010/07/15(木) 18:35:24 ID:???
ソマリアのアルカイダ、アルシャバブって何者?
Who Is Al-Shabab?
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1460.php
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/2010/07/15/reuters/dw_110710.jpg
611名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:01:32 ID:???
>>606
サッカーの競技自体も侵略国家イギリスの産物である訳だが、何よりもWCがユダヤ企業の儲けとユダヤの世界支配
に大いに利用されてることが問題なのだろう。理由に関しては納得できる部分が多い。

胸当てに関してはよくわからないが、伝統に基づいた衣装を着用しろという意味か。
612名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:04:42 ID:???
>>609
別に助けたくなけりゃ助けなくていいよ
殺しに行きさえしなけりゃお前の責任は問わんよ
613名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:10:58 ID:???
>>611
じゃあ、伝統に基づいてない武器である小銃や自動車や爆弾を使用する理由は?
伝統を尊重するなら、騎乗して槍や弓で戦えば?
614名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:32:41 ID:???
そんな装備で勝てる相手がイタリア軍ぐらいだから
615名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:46:13 ID:???
>>610
サンダル履きカッコわるす
616名無し三等兵:2010/07/15(木) 20:51:23 ID:???
>>606

ムハンマドの時代に無かったから。


AK?仕掛け爆薬?
アッラーの敵に使うならおk
617名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:14:12 ID:???
サッカーもムハンマドの時代になかったやん
アルシャバビュってのはコーランを恣意的に弄ぶDQN集団なのね
618名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:32:31 ID:???
>>617
アルシャバブに限らず、イスラム原理主義者ってのはそういう連中。
ろくにコーランやイスラム法の知識も無いのに、
コーランやイスラム法の未熟な知識と古い地元の慣習法をごっちゃにしたのをイスラムだと言ってる。
619名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:50:03 ID:???
エチオピア軍侵入
Ethiopian troops deliberately kill 15 Somali civilians Saturday, 10 July 2010 20:14
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1050-ethiopian-troops-deliberately-kill-15-somali-civilians
10日、エチオピア軍がソマリアのある村に押し入り、ローリー車2台と食料の提供を住民に要求したところ、氏族民兵とエチオピア
兵の間で銃撃戦が発生。氏族長老Adan Jama’aはShabelle radioに対し、死亡したのは全員民間人で、これは虐殺だと訴えた。
Adan Jama’aによると少なくとも15人が死亡、20人が負傷しているという。
Calm returns, casualties rise in Somali region under Ethiopia Sunday, 11 July 2010 13:00
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1061-calm-returns-casualties-rise-in-somali-region-under-ethiopia
エチオピア軍が侵入し、緊張状態が続いていた El-dibir村が平穏に戻る。

Kenyan military forces deployed to Somali border Sunday, 11 July 2010 15:20
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1067-kenyan-military-forces-deployed-to-somali-border
ケニア軍がソマリア・ケニアの国境付近に展開、Mandere地区とBalad-Hawoと地区間の交通を遮断した。ケニアの役人はこの措置に
ついて国境の治安を保証し厳しくするためとしている。

Somalia's top Islamist leaders in unity talks 11 Jul 11, 2010 - 2:52:06 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_s_top_Islamist_leaders_in_unity_talks.shtml
ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Hassan Dahir Aweysとアルシャバブに共感するアルカイダ指導者Abdi Mohamud Godane,
(Abu-Zubeyr)は9日、モガディシュで大規模構攻勢を発起すべくヒズブル・イスラームとアルシャバブの合同について話し合いを
持った。AFP通信に対し、アルシャバブの上級幹部が語った。ヒズブル・イスラームのSheikh Mohamed Ibrahimも話し合いがあった
ことを認めた。また、別のイスラミストはアルカイダの外国人戦闘員がヒズブル・イスラームとアルシャバブが合同することの
重要性について助言を行ったと語っている。アルカイダは両派の調停を行っているのだという。
620名無し三等兵:2010/07/16(金) 00:25:16 ID:???
ムハンマドの時代でも蹴鞠はあった
621名無し三等兵:2010/07/16(金) 09:18:36 ID:???
>>618
節子、それ原理主義者だけとちゃう。ムスリム全体や

トルコぐらいにまでならないと、実社会でシャリーアが世俗法を束縛する例が横行するのはどうなんだ
622名無し三等兵:2010/07/16(金) 09:19:32 ID:???
切腹だって幕末以外は腹をほんとに掻っ捌く奴はいなかったし、
尊王思想だって攘夷思想だって秩序の思想だったわけで。
伝統を反秩序的に持ち出す時って、そう言う訳の分からない現象が起きる
623名無し三等兵:2010/07/16(金) 16:26:20 ID:???
独裁者抜きの秩序というものがそもそもない
624名無し三等兵:2010/07/17(土) 08:10:29 ID:???
部族秩序ならあっただろ
家畜を巡って定期的に「戦争」するとかさ
625名無し三等兵:2010/07/17(土) 08:39:06 ID:???
<ソマリア沖海賊対策>NATO 自衛隊補給艦の派遣求める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100717-00000004-mai-pol
626名無し三等兵:2010/07/17(土) 09:43:36 ID:???
>>624
家畜ににんげんは含まれますか?
627名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:07:17 ID:???
ニワカが多すぎないか?アルシャバブがDQNなのはこれまでの経緯からしょうがない、外部要因が大
元は現在暫定政府大統領の結成してイスラム法廷連合が前身
これが首都を制圧すると欧米の後押しを受けたエチオピアが暫定政府支援を名目に侵攻して幹部は逃亡
若者が残ってレジスタンスを続けていたが、亡命していた幹部達が取引して暫定政府トップに立っちゃた

この主客転倒な事態に当初は交渉で対応しようとしたが、
イスラム法廷連合の現地居残り組み司令官達が米軍の的確な空爆暗殺作戦で皆殺しにされ、完全に統制を失ってしまった
その後は切れた若者らが過激な行動に走りまくり今に至る
628名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:29:09 ID:???
はいはい米軍のせい米軍のせい
629名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:35:03 ID:???
>>627
いやアルシャバブの主要な指導者は初期から大半が生き残ってるんだが

お前は一体何を言っているんだ
630名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:51:32 ID:???
>>626
家畜に神はいないッ!
631名無し三等兵:2010/07/17(土) 13:49:40 ID:???
>>629
一体何と勘違いしたのかが非常に気になる
632名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:16:16 ID:???
>>623
それでもトヨタのトラックが走り回り、携帯電話がつながり、
カートは流通して、経済活動は活発におこなわれている。
何らかの形で、信用と言う概念はあるようなのだ。
例えば金塊だけを持っていれば食料が手に入るとか?
AKと弾を持っていれば、仕事にありつけるとか?

633名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:46:58 ID:???
>>632
そんでもって実業家も弁護士も税理士も会計士もいるしな。
634名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:50:19 ID:???
世界でも珍しい、アナルコキャピタリズムを実践する国
635名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:53:25 ID:???
>>632
実業家は理解できるにしても、
弁護士と税理士、会計士はちょっと想像ができないなww
まあ、日本でも弁護士、税理士は代理人の交渉人だけど
あちらの企業で、会計と言っても複式簿記の概念なんて
あるのかな、アレは日々の記帳作業が大切なのだが、
そういったシステムの発想があるのかな。
単なる大福帳経営じゃないのかな
まあ、ひょっとしたらエクセルがって、コンピューターに打ち込むだけだから
ちょろい物だと思っているのかもしれないが、
636名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:55:41 ID:???
全部自称みたいなもの
637名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:59:31 ID:???
>>635
全部、海賊の根拠地にいたって報道で見たことあるから、
他の武装勢力にも弁護士や税理士や会計士はいるんじゃね?
638名無し三等兵:2010/07/17(土) 18:51:54 ID:???
>>637
日本でも弁護士は半分ヤクザ(場合によっては)みたいなものだから、
いてもおかしくないと思うが、
税理士や会計士ww
あの武装勢力や海賊も毎日エクセルに記帳するのかなww
639名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:46:50 ID:???
今日の獲物探索費用 〜
うち燃料代 〜

今月の身代金 〜
640名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:46:51 ID:???
>>632
>経済活動は活発におこなわれている。

家畜取引や通信業も有名だけど特に海賊関連が面白かった。
瞬く間に海賊に投資する仕組みまで形成されてしまうというのがもうね。

ソマリア経済は研究対象としては面白そう。誰かやってないものか…
資料ないしデータ取るのが大変すぎるけどw

>>637
会計士はロイターの記事にあったから似たようなポジションの人間はいるのだろうなあ。
641名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:08:14 ID:???
ソマリア経済って中国の無配当の投資村みたいなのが集合してる状態じゃないの?
642名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:32:00 ID:???
>>640
山本隊長が中国経済の本を書いていただろう。
あくまで、中国共産党の公式発表のみを分析したと言って
アレはかなりの傑作だったがww
学術的にもかなりいけてる内容だったしww
公式統計のみを集めて、分析すると言ったやり方は情報分析
では王道で、
ナチスドイツでも、ソ連の公式発表のみを分析して軍の動きを的確に
つかんでいただろう。
ただ、ソマリア経済の場合は、その手法が使えるかどうかだな
誰かソマリア経済の本を書いてくれないものかねぇww
643名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:33:38 ID:caCiHBfv
そもそもソマリアの場合、調査のためのインフラがな……。
644名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:37:39 ID:???
>>641
以前は配当はあった。
ただ現状では内部で相当な問題があるらしい。
645名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:53:34 ID:B6ZYGY4P
>>643
中国の場合は電力使用量を見るだけどもおおよそのことがわかったけど
ソマリアは電力使用量の統計なんてなぁ
AKの弾の輸入量とか
経済統計になるのかどうか
アルシャハブの大本営発表ので
今日の死人欄をメモるか
本日の戦闘一覧表
支配した、制圧した、統治下に入った、指導に従っているを
丹念に分析するか
暫定政府側の会議を開いたとの話を丹念にメモるか
外国軍が侵攻した、死人が出たとの話をメモるしかないからな
後は時々ネタになっている、俺様イスラムの施行状況をメモるか?
あの国の現状、まして経済なんて調べるすべがなさそうだから
とりあえず、隣接国の貿易統計から推測するかねぇ
646ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/17(土) 23:41:00 ID:???
反政府組織300人殺害 スーダン軍、ダルフールで
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100717/mds1007171942002-n1.htm


>>566
援助団体2人に退去命令 スーダン、逮捕状に報復か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100716/mds1007160028001-n1.htm

西村氏がスーダン訪問 日本の支援方針を説明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100714/plc1007141827006-n1.htm


復興の岐路にあるアフリカ最大の国・スーダンの今を追いました。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180898.html
動画あり
647ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/17(土) 23:51:49 ID:???
自衛隊の海賊対策、ジブチに拠点建設へ 長期化に備え
ttp://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY201007170278.html
648名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:53:27 ID:???
>>555 アルシャバブ爆破テロ@ウガンダについて
Puntland president condemns Uganda terror bombings 13 Jul 13, 2010 - 1:27:12 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_president_condemns_Uganda_terror_bombings.shtml
プントランド大統領のAbdirahman Mohamed Faroleは爆破テロを受けてウガンダのムセベニ大統領へ書簡を送り、ウガンダの
大統領、政府、人民、犠牲者の家族へ弔意を表すと共にテロ行為を非難した。また、書簡の中でFarole大統領はAMISOMを擁護
した。
Somalia PM says 'world must help' after Uganda terror bombings 13 Jul 13, 2010 - 1:47:26 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_PM_says_world_must_help_after_Uganda_bombings.shtml
暫定政府首相のOmar Abdirashid Ali Sharmakeは記者会見を開き、ウガンダとカンパラの爆破テロの犠牲者に弔意を表した。
また、ウガンダの政府と国民に対しウガンダ在住のソマリア難民に危害を加えないよう求めた。
649名無し三等兵:2010/07/18(日) 07:29:44 ID:???
携帯電話の売れ行きから地域ごとの景気動向くらいは分かるんじゃないの?
650名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:01:59 ID:???
イスラム教徒らがキリスト教徒の村を襲撃、8人死亡 ナイジェリア
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2741480/5980483
651名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:04:07 ID:???
マンデラ元大統領が92歳に、南ア
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2741507/5978774
652名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:10:49 ID:???
日本の派遣見送りに失望感=スーダンPKOへのヘリ部隊−国連
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071800065
653名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:14:07 ID:???
反政府組織300人殺害 スーダン軍、ダルフールで
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100717/mds1007171942002-n1.htm
654名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:49:56 ID:???
ソマリア海賊:NATO、日本に補給艦派遣要請 実施に法整備必要
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100717ddm003040066000c.html
655ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/19(月) 06:19:11 ID:???
ミルク飲めず横たわる乳児 ニジェールで食料危機
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0718_001.asp


南アフリカ:W杯後に移民排斥の動き
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100719k0000m030074000c.html


視点・論点「ソマリア海賊対策に第3の道を」
NHK教育・7/19 (月) 22:50 〜 23:00
【出演】独協大学教授…竹田いさみ
656名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:39:02 ID:???
軍事板よ規制から帰ってきたw。

昨日民放でソマリア南部の復興特需やってたけど、まだジュバ近郊ですら電気が
通っていないとこに南部らしさを感じたw。
パイプラインとか幹線道路もいいけど電話線と電線引くのが先だろと。
個人的には南対北と単純に模式化せずに、南部の部族同士のどうしようもない原始的な
勢力争いについてもしっかり触れて欲しかった。

自衛隊スーダンPKO正式に派遣断念だそうだけど、行間に本音漂いまくりな政府の公式発表が
スレ住人的に楽しかった。
確かにヘリ供出は得意だけどスーダン南部はなぁw。
657名無し三等兵:2010/07/19(月) 19:04:50 ID:???
ウガンダ警察、「自爆犯」2人の合成写真を公開
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007190005.html
658名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:59:08 ID:???
今日、フジ?だったかでスーダンのニュースやってた。

地雷掘削用のリモコンブルドーザー出てたが、アレ凄いな。
人力で地雷処理するのに比べて50倍近い効率とか。
スーダンにはまだ三台しかないらしいが。
659名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:52:37 ID:???
>>635
遅レスだが、うちのロースクールの先生によれば日本でも民事の弁護士にとって、相手の弁護士や裁判官と落とし
所を話し合って自分の依頼人を説得するのが一番の仕事っていうくらいで、両当事者の利害調整をする事が
メインで法律なんてその結論に説得力を持たせる道具に過ぎないみたい。

だから、近代的な法体系がなくったって弁護士の仕事は成り立つと思う。
ソマリアだと刑事系や公法系の法曹はイスラム法学者がやるんだろうけど。
660名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:54:53 ID:???
'Uganda bombings is the beginning': Al Shabaab chief 15 Jul 15, 2010 - 7:01:01 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Uganda_bombings_is_the_beginning_Al_Shabaab_chief.shtml
アルシャバブの指導者Sheikh Ahmed Godane(Abu Zubeyr)は音声メッセージの中でカンパラで起きた爆破テロについて語った。
Abu Zubeyrはテロをモガディシュで犠牲になった人々のための復讐の始まりであるとした。また、ウガンダとブルンジがソマリアから
撤兵しなければ両国の首都で更なる爆破が起きるだろうと警告を発した。更にテロの実行グループは昨年9月に下ジュバで
アメリカの空襲により殺害されたアルカイダ幹部の名を関した"Salah Ali Nabhan Brigade,"として知られるものであると明かした。

参考記事:アルカイダの重要人物がソマリアで死亡か、米特殊部隊の攻撃で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11499920090915
Saleh Ali Saleh Nabhan殺害事件

プントランド
Somalia: Puntland gets community support to target Galgala militants 15 Jul 15, 2010 - 7:14:29 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_gets_community_support_to_target_Galgala_militants.shtml
新設されたHighland州の州都Dhaharの氏族長老たちはGalgala丘陵に潜む民兵を制圧するため4つの点でプントランド政府に
対し地域社会として支援すると宣言した。GalgalaはBossaso東方の山がちな地域で、アルシャバブとの繋がりを批判される
Galgalaの民兵たちはプントランドの治安当局からBossasoの爆破テロの犯人と疑われている。また、Galgalaの民兵たち
は最近小さな町にイスラム政権を設立したと主張し、地元氏族を怒らせていた。
661名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:57:37 ID:???
>>656
>ソマリア南部の復興特需

見逃してしまったので出来れば詳細をお願いしたい…
662名無し三等兵:2010/07/20(火) 07:34:28 ID:???
南スーダンの間違いだろ
663名無し三等兵:2010/07/20(火) 08:11:31 ID:???
護衛船が不審船を拘束しても、逆に食物を与えて釈放してしまうと言うので、
商船の船長が怒っていたが、銃所持だけを理由に公海上の船舶をしょっ引いたらそれこそ大事だし、
正直あれしか対処を思いつかないな。第一、嫌がってるケニアでさらに過剰収容になってしまうし。

しかも番組の最後で護衛に当たったノルウェー艦の女性乗組員が「正直な所彼らに同情してる」、副司令が
「我々よりも海賊に強硬な人間がいるのに正直驚いてます」と言うほどの感覚のズレになるんだから。
もう民間軍事会社が進出してきてるし、軍の警備の基準も緩和されていくかも知れない。
664ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/20(火) 08:27:10 ID:???
>>658、これですね。フジはあっという間に動画が消えるのでお早めに。

独立を視野に経済ブームに沸く南部スーダンの今、南北内戦の負の遺産を取材しました。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00181035.html
現地で活躍するのは、日本の「JICA」などが導入に協力する無線操縦の地雷除去車。
回転するくわで表土を掘り起こし、対人地雷の爆発にも耐えられる構造で、操作は
装甲車の中から行い、作業員の安全も確保されている。
地雷除去作業者は、「たとえば、5,000平方メートル分の地雷除去作業を人の手でやると、
半年から7カ月かかるが、この機械だと2〜3日で済む」と話した。
しかし、こうした機材は南部でも3台程度といわれ、広大な地雷原の解消には程遠い。
665名無し三等兵:2010/07/20(火) 09:35:02 ID:???
http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/csr/contribution/mine/index.html

>>664 この地雷除去機は日立建機のなんだろうか。ちょっと形が違いますね。
666名無し三等兵:2010/07/20(火) 10:04:45 ID:???
667名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:17:05 ID:???
>>664
こういうのガンガン援助してやれないものか・・・・。
668ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/20(火) 21:01:31 ID:???
地雷除去車は多くの先進国で輸出や貿易に制限の有る「戦略物資」だよーん。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<この板、好き好んで出入りしてる人間なら理由説明は不要だべ(苦笑
669名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:24:15 ID:???
主張
ジブチでの基地建設
派兵強めるしか策がないのか
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-20/2010072001_05_1.html
670名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:30:32 ID:???
なにかあったときにすぐさまボッシュートか破壊できるようにしておくか、
軍事作戦上当てにできる数にならない程度まで抑えておくかしかないわけか。
671名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:40:52 ID:???
平和への道は遠いな。
672名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:03:32 ID:???
>>659
法律の専門家の助言ありがとうございました。
ただ、それ日本だと成り立つ理屈で、
田中森一さんも似たようなことを言っていたように思いますが、
アレだけAKが出回っていて、仲介に失敗すれば
指の一本や二本で落とし前がつくのかという問題があると思いますが、
それに法体系といっても、中世社会みたいに完全自力救済主義で
話し合いの場にテクニカルでスターリンのオルガンとM2重機関銃が
やってきそうな気がしますが、
673名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:53:35 ID:???
プントランド二本
Somalia: Puntland appeals court frees 3 convicted of lawmaker killing 17 Jul 17, 2010 - 11:30:16 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_appeals_court_frees_3_convicted_of_lawmaker_killing.shtml
プントランドNugal州の控訴裁判所は議員のIbrahim Elmi Gaabを殺害したとして有罪となっていた3人を証拠不十分につき自由にすると
決定した。Nugal州の初級審は被告の一人に殺害の主犯として懲役20年、残る二人に共犯として懲役10年の判決を下していた。

Somalia: Puntland Cabinet approves counterterrorism law 17 Jul 17, 2010 - 1:18:39 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_Cabinet_approves_counterterrorism_law.shtml
プントランドの治安相Yusuf Ahmed Kheir将軍はプントランドの内閣が満場一致で新たな反テロ法を承認したと語った。また、刑事
裁判所には新たにテロの容疑やその被告を扱う特別法廷が設置されるだろうと付け加えた。プントランドの官僚たちはこの特別法廷
によって、海賊事件を含めて目詰まりを起しているプントランドの司法システムがスピードアップするだろうと語っている。他の報告
によるとプントランド政府は海賊と人身売買に対処する新たな法も準備しているという。
以降>>660下、Galgalaの民兵について:民兵達は南部の過激派への忠誠を宣言している。
674名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:56:20 ID:???
対戦車地雷はどうしてるんだ?
元々対人地雷しか無いってんなら人が危険を冒すことなんてしないんだし
ローラーでも引き回せばそれまでな訳で
675ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/21(水) 08:00:35 ID:???
スーダンPKO 陸自ヘリ派遣見送りは疑問だ(7月20日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100719-OYT1T00734.htm
ウッセ、バーカ


海賊対処航空隊員 ジブチ独立記念日の式典を観覧
ttp://www.asagumo-news.com/news/201007/100715/10071503.htm
女の人たちの服、スゴイなーw


>>674
対車両地雷は、数が少ないし感知が"大雑把"なんで、周りの対人地雷を除去
出来れば手掘りで充分対応可能と聞きました。
対人、対車両地雷混在地域を一気に吹き飛ばす機材も存在しますが、それは当然(ry
676名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:04:51 ID:???
ノーベル賞作家が新党立ち上げへ、汚職はびこるナイジェリア
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2742172/5992989
677名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:22:43 ID:???
派遣先アフリカで禁止地域入り=JICA協力隊の教諭を処分−北海道教委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072100862
678ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/22(木) 09:19:39 ID:???
海賊対策船に給油 特措法で政府
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0721_021.asp


>>646
資金、監視団でスーダン支援表明 西村外務政務官
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072101000103.html
霞が関ウオッチャー:派遣見送り、押し切ったが…
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100721ddm005010110000c.html


>>214
ナイジェリア:ザムファラ州で発生した鉛中毒の続報
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/07/4864.php


>>655
UN agency stepping up operations to feed millions of hungry people in Niger
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35369
ニジェール、食糧危機で二億ドル足りません。先進国の皆様のご浄財を(ry


オマケ:予言タコも顔負け 南アフリカ式W杯の占い方
ttp://www.asahi.com/international/africa/mosaic/TKY201007210371.html
679名無し三等兵:2010/07/22(木) 09:40:13 ID:???
>>675
対戦車地雷は人や動物突っ込ませてロシアンマインスイーピングされるのを防ぐために、
百キロ程度以上の重量を感知しないと信管が作動しないよう工夫がされてる。
あと地雷自体が西側のコンパクトな新型でも500g以上、通常は数キロ以上の重さがあるんで、
人力で地雷原構築する場合そんなに数埋められないのが実情。
680名無し三等兵:2010/07/22(木) 09:46:06 ID:???
>>678
>海賊対策船に給油 特措法で政府
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0721_021.asp

結局大見得切って給油止めたのは何だったのかとw。
なんつうか頭の悪い生徒が遠回りして正解出してるようにしか見えないのが悲しい。
地球連合艦隊の裏方でいいんですよソマリアに関する日本のスタンスは。
681名無し三等兵:2010/07/22(木) 09:59:10 ID:???
漢方やヨガが世界に広まりつつあるように、そのうちアフリカの薬も世界に広まったりして
682名無し三等兵:2010/07/22(木) 10:04:48 ID:???
>>681
材料が…

ピグミー
アルピノ
ゴリラ
その他レアアイテム尽くしになりそうな悪寒…

サイの絶滅危惧種化は、中国人(華僑だが)の漢方強精剤需要のせいなんだよな
683名無し三等兵:2010/07/22(木) 10:19:42 ID:???
サイの角って角質だし、爪の垢を飲むようなもんだよな
684名無し三等兵:2010/07/22(木) 10:23:36 ID:???
角だから回春薬ってんな安直な
金マラ様でも拝んでりゃいいのに
685名無し三等兵:2010/07/22(木) 10:43:38 ID:???
アフリカの角はなんかの薬にならんのかね
頭痛の種になるのがせいぜいか

>>684
ミシャグジ様信仰を広めろというご神託が(ry
686名無し三等兵:2010/07/22(木) 15:07:40 ID:???
>>678
>海賊対策船に給油 特措法で政府
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0721_021.asp

結局インド洋と同じことやんのかよw
687名無し三等兵:2010/07/22(木) 16:46:44 ID:???
スーダン大統領訪問、隣国チャドが大歓迎 逮捕状は無視
ttp://www.asahi.com/international/update/0722/TKY201007220288.html
688名無し三等兵:2010/07/22(木) 19:32:19 ID:???
実際問題として漢方の回春薬って全部感応魔術系のモノばかりで薬効なんてゼロだし
・・・まあ偽薬効果ぐらいはあるかも知れないが
でも思い込み効果ぐらいししかないんだったら金マラ様で十分だろうな
はっきりいって白子錬金術の黒人もシナ人もどっこいどっこいだ・・・人殺しや希少生物の狩猟は犯罪だぞっと
689名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:14:57 ID:???
>>682
でもシナ畜が全部日本人のせいにしてるけどな
690名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:19:04 ID:???
>>689
聞くだけ無駄だと思うけど、取り合えずソースを示してくれ。
691名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:50:41 ID:???
特亜の悪行は全部日本人の仕業にするのが常識だから仕方ない
核攻撃で遺伝子から変性させて反省という言葉を教えるしかない
692名無し三等兵:2010/07/23(金) 00:43:33 ID:???
>>689-691
悪いことは全て中国人の仕業だと書いた後に、
連中は悪いことは全て日本人の仕業にするんだ!
と主張するのは正直どうかと思う。
たとえ前者が真実であったとしても説得力なくなるぞ?
693名無し三等兵:2010/07/23(金) 00:50:35 ID:???
この世でシナチクを信用するのはシナチョンだけだ
694名無し三等兵:2010/07/23(金) 01:46:22 ID:???
大統領の話+モガディシュ市街戦
Somalia president criticizes int'l community, 10 killed in Mogadishu 17 Jul 17, 2010 - 11:44:40 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_president_criticizes_int_l_community_10_killed_in_Mogadishu.shtml
暫定政府大統領Sheikh Sharif Ahmedはカイロにてソマリアの安定を助けるために国際社会の果たすことが少なすぎると
して国際社会を非難。
一方モガディシュではアルシャバブとAMISOM兵の砲撃戦によりBakara市場で少なくとも5人が死亡。モガディシュ北部の
Kaaraan及びAbdi-aziz地区でも砲撃により少なくとも民間人4人が死亡。Keysaney病院の職員は母親と数人の子供を含む
民間人9人の傷を手当てしたと語った。

Somalia: Mogadishu clashes claim 15 lives, dozens injured 19 Jul 19, 2010 - 7:25:49 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Mogadishu_clashes_claim_15_lives_dozens_injured.shtml
モガディシュ北部のAbdiasis, Shibis, Karan, Daynile及びBondhereで反政府軍とAMISOMに支援された暫定政府軍が衝突。
反政府側が進撃しようとしたHamarweyneの北部へも激しい銃砲撃がむけられた。目撃者によると負傷者には反乱軍側の位置
からの砲撃を受けたHamar Weyne地区のクルアーン学校の生徒12人が含まれるという。また、これとは別の砲撃で5人が死亡。
またモガディシュの救急サービスで長を務めるAli Muse Sheikhは救急サービスが戦闘地域から30人の負傷者を回収したと
語った。
アルシャバブが数地区を得たとして勝利宣言を行ったが、暫定政府側は争われた地域では政府軍が支配を維持しているとして
これを否定した。
695ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/23(金) 08:13:12 ID:???
Burkina Faso and Niger refer border dispute to UN World Court
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35383
ブルキナファソとニジェール、国境紛争の解決をICJに付託


米国、コンゴ産“紛争レアメタル”を規制 輸入企業に開示義務
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100722/amr1007222344010-n1.htm


オマケ:ダマジンも雨季
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sisido1124/62240887.html
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cf/00/sisido1124/folder/1779873/img_1779873_62240887_0?1279795365
スーダン・ハルツームから上海への直行便
696名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:17:29 ID:???
レアメタルって音楽ジャンル作ったら楽しそうだ。
ヒャッハーなザイール人とかその他アフリカンが演奏してそう。
つうかングンダ閣下に楽器持たせたらそのものズバリになりそうな。
697名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:25:29 ID:???
レアって事はマニアック度が上がるメタルなのだな
カートキメるとかランクルをドラム代わりに使うとか
698名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:29:58 ID:???
今のメタル業界自体がマニアックというか聞いてるやつが希少価値というか(ry

>>695
今、日本からアフリカに行くとなった場合、案外中国からの直行便に乗った方が早いのかもしれんね。
699名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:35:23 ID:???
アフリカで国際競争力がありそうなのは、資源を除いたら
音楽くらいしかないのか?orz
昔は奴隷があったのだが、産業革命以降奴隷は要らなくなったからな
工業化するといっても、今は完全に供給力>有効需要の世界だし、
観光立国と言ってもorz
結局、博物館送りの武器をただ同然で送りつけて、
資源を回収するビジネスモデルしか成り立たないのか?
スクラップ寸前の車や船や電化製品を送りつけて、
リサイクルしたり、資源を回収する事業は中国やインドや
バングラでやっているし
700名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:52:59 ID:???
バングラデシュの賃金が上昇したら、世界中の繊維産業がアフリカにやってくるよ多分
701名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:55:13 ID:???
>>694
素朴な疑問なんだが、Bakara市場はどうしていつも砲撃されるんだ?
702名無し三等兵:2010/07/23(金) 11:44:24 ID:???
ゴッドが丘とか光子力研究所並みの狙われっぷりだなバカラ市場w。
いっそのこと国連が東映あたりに頼んでモガディシオを救う正義のヒーロー映画を1本作るとか、
ANISOM兵士を全員銀タイツの上レーザーガン装備とかにすれば事態が好転するかも知れないw。
もちろんクルマもケチ臭いRVや軍用ソフトスキンでなく過剰装飾のアメ車で。
703名無し三等兵:2010/07/23(金) 11:53:22 ID:???
>>700
バングラデシュもダッカ中心に賃金やら工賃が上がり始めていて繊維王国っぷりに
陰りが出ているから、アフリカでも比較的安定して労働人口が多く輸送も容易な
タンザニアとかケニア、北スーダンなんか結構芽が出そうな気もする。

船舶解体業は環境基準の強化でスクラップ船の国際取引が難しくなってるんで、
あまり将来性はないんじゃないかなぁ。
日本も壊滅状態だった船舶解体業をお上のテコ入れで製鉄業界中心に再構築しようとしてるし。
日本で高度成長後も船舶解体続けていたのって、護衛艦の解体専業の古沢鋼材@江田島と
若松の解体屋位じゃないかなぁ。漁船とか小型船舶は地方で細々とやってたようだけど。
704名無し三等兵:2010/07/23(金) 12:32:59 ID:R/uysi0W
>>703
ミシンは足踏みミシンと言う必殺兵器があるからな
足踏みミシンはそこそこの性能が出るからな、
おいらも昔家にあったし、小学校の家庭科の実習で使いこなしたからわかるのだ
これに扇風機があれば、あのあたりの人でもそこそこ働くだろう
まあ、中古の発電機にエアコンがあればもっといいし、
中古のミシンでもあればなおさらだろう。
それにグラミン銀行が絡んで、ダイソーあたりが小物でも作らせたら
あるいはとは思うな。
ただ問題はここで中国が人間と機材を持ち込んで何かしでかしそうなことだなww
705名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:17:02 ID:???
>>672
西ヨーロッパの中世前期や平安末あたりから室町までの日本を見ると、自力救済社会の法体系って
権利の体系と同義なんだよね。だからドイツ語ではRechtに法と権利って二つの意味があるくらいだし。
とすれば、権利の調整っていう民事法律家の仕事はあるんじゃないかな。
それに、自力救済が必要なくらい公権力が発達していない社会だからこそ、自分の権利を正当化するために
何らかの権威付けが必要だしね。

ってか、中世西ヨーロッパでは、その権威付けに一役買ってた教会が神の平和運動っていう自力救済の禁止を
始めたから法による秩序が形成され始めた訳だけど、ソマリアなんかにはそういうポジションの機関はないのか
ねぇ・・・。

706名無し三等兵:2010/07/24(土) 00:32:35 ID:???
>>701-702
イスラミスト側の支配領域で前線に近いからではないかなと
707名無し三等兵:2010/07/24(土) 01:21:56 ID:???
>>701 イラクの武装勢力が石油パイプラインや送電網を盛んに攻撃したのと
同じ伝かもしれません。
 ボスニア内戦でも市場砲撃はあったと思います。
統治側の治安維持能力の欠如を喧伝し、民衆・社会を離反させるという
ところでしょうか。
708名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:19:25 ID:???
Blast Targeted to Govt Soldiers Murders a Soldier, Wounds Seven Others
http://allafrica.com/stories/201007220224.html
水曜日(7/21)、ソマリア首都モガディシュ南西ワベリ地区で、暫定政府軍部隊が地雷によって爆破され、兵士1名が死亡7名が負傷する。

Heavy Fighting Close to Somali President's Palace
http://allafrica.com/stories/201007210777.html

火曜日(7/20)から水曜日(7/21)にかけてモガディシュ中心部のヴィラ・ソマリア近郊でアルシャバブとTFG及びAMISOMが激しく衝突し、
アルシャバブ側の主張によると、ヴィラ・ソマリアのあるボンデーレ地区の要所にアルシャバブが拠点を確保したとのこと。
709名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:21:43 ID:???
>>707
バカラ市場を砲撃してるのは主にAMISOMなんで。
カムパラのWC自爆テロの原因もその辺から出てきてる。
710名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:28:39 ID:???
>>654
なんで産油国だらけの地域で日本が油を差さなきゃならんのだ?!
UAEあたりに只で拠出させればいいだろ?
国際的義務なんだから

それ以前に海賊の拠点ホバイヨを何で放って置くの?
そういう素朴な疑問を侵略NATO軍に直接聞けよ
711名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:33:19 ID:???
日本は船まで出して実際に汗流してるんだから、UAEやサウジみたいな寝てるだけのバカな産油国に
油を精製させて持って来させろよ
712ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/24(土) 09:13:37 ID:???
Chad backs Beshir, calls for end to Darfur crisis
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hZS_z7xIw2WNon4unfE1LsUUppGg
デビ・チャド大統領、バシル・スーダン大統領の支持とダルフール紛争の終結を求める

┏┫ 罵 ┣┓<ケッ
713名無し三等兵:2010/07/24(土) 09:34:38 ID:???
>>707
成程・・・
ようするにテロと同じなのね
714707:2010/07/24(土) 10:45:53 ID:???
ANISOM African Union Mission to Somalia が砲撃しているんですね。
なんでだろう。
715名無し三等兵:2010/07/24(土) 10:48:57 ID:???
被害を賭けの対象にでもしてるんだろう、バカラゆえに
716名無し三等兵:2010/07/24(土) 10:50:18 ID:???
>>713
なるほど、
ショッカーのスクールバス襲撃もそれなりに効果のある戦術なのですね
717名無し三等兵:2010/07/24(土) 10:58:50 ID:???
>>716 真面目な話効果がある。モスルから現地キリスト教徒が郊外に追い出されて
しばらくの間、キリスト教徒の大学生はバスでモスル市内の大学に通っていたら
バスごと爆破されたか、検問所で止められて銃撃されたかして、亡くなった事件があります。

ちなみに石切場での戦闘も結構、色々考えさせられるものがある。
718名無し三等兵:2010/07/24(土) 11:41:31 ID:Ug0BHSo4
>>717
有難うございました、
ただショッカーはああ見えても世界征服の大志をいだいたようにおもえるし、
博士とか、ナチの残党とか、大使とか、帝政ロシアの将軍とか
米ソの影の黒幕とか、それなりに知性と教養がありそうな連中だった
と思うのですが、
ソマリアの連中は、世界征服どころか、何が目的かわからんようなところが
あるし、コーランすらまともに読まないようだから知性と教養も
疑わしいところがあるし、初期の頃はそれなりに士官学校をでて
自称であるが将軍とか肩書きがあったように思えるのだが、
攻めて孫子を読めとまでは言わないしても、それなりに衛星放送で
テレビが見れるのだろう。せめて人形劇の三国志や
仮面ライダーくらい見ないのかねぇ
719名無し三等兵:2010/07/24(土) 11:53:47 ID:???
クーラー入れて頭を冷やせ。
720名無し三等兵:2010/07/24(土) 12:07:28 ID:???
>>718 宗教に理性を働かせ、敬虔であるのにコーランを読む必要はありません。

そもそもソマリアは民族的には他のアフリカと異なりある程度均一的とはいっても
部族ごとに軍閥が成立したところをみると、やはり部族が社会で大きな役割を
果たしているんではないかと思う。ならば、今ソマリアの国境内で争っている
連中は部族の独立、すくなくとも自治と支配の安定を目指して戦っているのでしょう。

文化伝統については内戦が続ければ継承が途絶え破壊されやすくなるとは
いっても、ドイツにグリム兄弟の例もありますし、部族の中でそれなりに指導者が
育つ土壌があるんではないでしょうか。
721名無し三等兵:2010/07/24(土) 12:39:23 ID:???
スーダンで繰り広げられるポーカーゲーム
ttp://www.diplo.jp/articles10/1007-3.html
ジェローム・トゥビアナ(Jerome Tubiana)
ル・モンド・ディプロマティーク
722名無し三等兵:2010/07/24(土) 15:14:35 ID:???
>>714
Bakara市場がイスラミスト側の支配領域で、そこからAMISOMへ砲撃があるとAMISOM側が応射し
市場に砲弾が降ることになる。
モガディシュにおいてAMISOMの砲撃による巻き添え被害は大きいものらしく、ハウィエ氏族の長老
や議員、海外の人権団体などが抗議の声を上げている。
723名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:08:18 ID:???
>>720
ていうか、アフリカの不安定化の元凶は部族社会から脱しきれてないことにあるような。
部族社会が解体されて、各々のアイデンティティが部族から民族・国家に向かえば、
安定した国民国家が建設できるかもしれない。
724名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:12:21 ID:???
>>722
なんで暫定政府・AMISOMもアルシャバブもモガディシュを完全制圧できないで、
延々と市街戦を繰り返してるの?占領して敵を追い出したり、反撃を受けて取り返されたりの繰り返しなら分かるが、
こんなしょぼい規模の戦闘を延々やってるのは訳が分からん。
両勢力とも都市一つすら制圧できない程度の力しかないと言うことか。
725名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:26:10 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1179884.html
こんなことがあったのか
726名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:35:29 ID:???
>>724
本来なら死んでいる(首都、ひいてはソマリアの国土から放逐されている)はずの暫定政府に取り付けられた
生命維持装置がAMISOM。暫定政府が追い出されるかどうかの土俵際でAMISOMに支えられながら踏ん張る状態が
延々と続いているということ。ソマリアで戦う主要勢力にとってはしょぼい戦闘どころか天王山が続いていると
いえる。

>両勢力とも都市一つすら制圧できない程度の力しかないと言うことか。

南部の主要都市はアルシャバブが攻め取った後政権を立てているからそうとはいえない。モガディシュでせめぎ合い
が続いているのはその重要性ゆえ。
727名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:52:14 ID:???
昔おいらはショッカーや悪の組織がスクールバスを襲撃したり
子供を誘拐して洗脳して組織の一員にしたりするのを見て、
「馬鹿でないのww」「おいらなら、いきなり政権中枢を襲ってやるのに」
とか考えていたが、
このスレに影響されて、アフリカ本を読んで見るうちに
子供を誘拐して、戦闘員にするのはむしろオーソドックスな手法だったのに
気づいたww
728名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:48:44 ID:???
昔からイマイチ分からんのが、
暫定政府は完全に無力ではなくプントランドに一定の軍事基盤はある筈
地元部族は平和を捨ててワザワザ泥沼の南部に介入したくは無いんだろうが、
少しばかりの兵力も動員出来ないものなのか?
729名無し三等兵:2010/07/24(土) 20:00:23 ID:???
>>728
そしたら、ブントランドとアルシャバブの戦争になるぞ。
そして、ブントランドにはアルシャバブと事を構えてまで、
暫定政府に肩入れする義理はない。
730名無し三等兵:2010/07/24(土) 20:27:43 ID:???
>>723
(イスラエルを除く)中東も部族社会から脱し切れてないし
むしろ国民国家を形成できている国の方が少数だよ
731名無し三等兵:2010/07/24(土) 20:31:28 ID:???
アフル・スンナもメディア規制
Somalia: Ahlu Sunnah orders radios to stop 'pro-Al-Shabaab broadcasts' 18 Jul 18, 2010 - 12:00:48 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Ahlu_Sunnah_orders_radios_to_stop_pro-Al-Shabaab_broadcasts.shtml
アフル・スンナ・ワリジャマーはアフル・スンナの支配領域、中部Aabudwaqのラジオ局Caabud-waaqとBadbaadoに対し、
親アルシャバブ的な番組の放送をやめるよう命じる。Radio Badbaadoのディレクターabdiwali Hassan Jimaleによると
アフル・スンナは同局の宗教番組が親アルシャバブの説教者を出演させていたとして番組の放送をやめるよう命じた
という。また、Radio CaabudwaaqのディレクターAbdikarin Ahmed Bulhanは彼のチームは命令が撤回されるまで活動を
休止すると語り、命令は実行するには厳しすぎると付け加えた。

Ethiopian troops leave from a village in Hiran region Sunday, 18 July 2010 10:17
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1187-ethiopian-troops-leave-from-a-village-in-hiran-region
複数の目撃者によるとBakol州とHiran州で活動していたエチオピア兵はQur’a Jomeでソマリア人実業家から徴発した
ローリー車を解放したうえで南部、中部の軍事基地から去った。エチオピア兵が戻ってくるかどうかは不明だがBakol州
で暫定政府軍が軍事活動を起すと伝えられている。

Ugandan civil society organizations call for deployment of more troops in Somalia Sunday, 18 July 2010 13:02
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1193-ugandan-civil-society-organizations-call-for-deployment-of-more-troops-in-somalia
ウガンダの二つの市民団体がAUサミット参加国に対しAMISOMに貢献するよう求める。
African Union summit opens in shadow of bombs Monday, 19 July 2010 16:06
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1223-african-union-summit-opens-in-shadow-of-bombs
カンパラでAUサミット開始
732名無し三等兵:2010/07/24(土) 21:29:16 ID:???
>>728
まずプントランドには余裕がない。国内ではテロ組織や民兵の活動を抑えること、海賊を取り締まること、不法出国
の監視などなどすることが山積み。ソマリランドは刀狩を行ったがプントランドでは氏族が民兵を持って交戦する
という出来事が時折報道されていて政府が暴力装置を独占するには至っていない。プントランドはまだまだ不安定
な政府。

次にプントランドは暫定政府やAMISOMへの支持を表明し、分離独立ではなく連邦制を主張してはいるが暫定政府と
政治的に1枚岩ではない。ガルカヨ合意をめぐって軋轢が起きたり、暫定政府首相と暫定政府大統領の政争にプント
ランドの関与が報道されたりもしている。

あと一つ、プントランドはDarod氏族中心だが中南部はそうではない。
----------------------------------------------------------------------------
最近で南部-プントランド関係の記事
Hawiye elders denounce Puntland’s ant-southernism Friday, 23 July 2010 08:01
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1278-hawiye-elders-denounce-puntlands-ant-southernism-
ハウィエ氏族長老のAhmed Diriye Aliはプントランドのガロウェやボサソといった都市へソマリア南部からやってきた難民が
プントランド政権により追い払われているという事態を受け、プントランドを非難。

昨年12月、ボサソで治安の悪化を受けて“反南部”色を帯びたデモが行われる。テロの背後に南部人がいるとの主張がみられたという。
Hundreds against planed killings, explosions demonstrate in Bosaso town Posted: 12/15/2009 3:40:00 PM
ttp://allafrica.com/stories/200912150868.html
733ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/24(土) 22:48:23 ID:???
AU、ソマリアに平和維持部隊
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/100724-200849.html
AUは、ソマリアの平和維持部隊への派遣を強化する。アルジャジーラが、AU
当局者の話として報じたところによると、ギニアとジプチが派遣を計画している。


太陽熱発電:共同事業で合意 日本とチュニジア
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100725k0000m030024000c.html
734名無し三等兵:2010/07/25(日) 00:27:24 ID:???
お待たせ! 俺達のアイドル、ンクンダ将軍の近況をお届けしよう

Laurent Nkunda's fate still unclear
http://www.rnw.nl/international-justice/article/laurent-nkundas-fate-still-unclear

彼をうっかり処罰してしまうと、将軍を支持するグループ(CNDPの残党)からの怒りを買ってしまうので
ルワンダ政府も扱いに困っているようだ
735名無し三等兵:2010/07/25(日) 04:05:46 ID:???
あのインテリヤクザキャラをむざむざ殺してしまうなんてMOTTAINAI
736名無し三等兵:2010/07/25(日) 07:48:21 ID:???
プントランドもソマリランドも、
モガディシュが戦場になって自分は対岸の火事って現状が一番望ましいしな

モガディシュ落ちたら次は自分、って意識はあるんだろうか
ソマリランドは特にそれがまったく感じられん
737名無し三等兵:2010/07/25(日) 10:44:24 ID:???
>>736
>モガディシュ落ちたら次は自分、って意識はあるんだろうか

あると思う。テロがちょくちょく起こるから嫌でも意識させられているはず。

ただどちらも国内の治安維持という大事な仕事がある。特にプントランドはまだ不安定。
それに加えて両国はスールとサナーグで領有権争いも展開中で南部に構っている余裕は
おそらくない……。
738名無し三等兵:2010/07/25(日) 17:09:58 ID:???
ブントランドやソマリランドと、アルシャバブの軍事力ってどっちが上なんだろう?
暫定政府潰したら、次はブントランドとソマリランドの番だよな?
739名無し三等兵:2010/07/25(日) 17:43:51 ID:???
その前に海賊だろ
740名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:14:07 ID:???
>>739
海賊は軍事的には泡沫勢力だし、アルシャバブが攻めてきても降参するしかないだろ。
741名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:16:02 ID:???
もうアフリカ全土がアルシャバブでいいよ
742名無し三等兵:2010/07/26(月) 09:24:21 ID:???
現代文明崩壊だな
743名無し三等兵:2010/07/26(月) 12:48:27 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100726-OYT1T00319.htm?from=main1
関空でベルギー人死亡、入国審査中に逃走

見るからに運び屋って感じだな。体内に薬でも隠し持っていたに100ユーロ
744名無し三等兵:2010/07/26(月) 12:49:47 ID:???
アルカイダ系組織、仏人人質を処刑と発表 メンバー殺害の報復
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2742861/6011430
745名無し三等兵:2010/07/26(月) 12:51:45 ID:???
乾きと命:東アフリカ報告/上 干ばつ、細る乳児−−ケニア・トゥルカナ地方
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100725ddm001030076000c.html
乾きと命:東アフリカ報告/中 ソマリアからあふれる避難民
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100726ddm041030053000c.html
746名無し三等兵:2010/07/26(月) 18:52:42 ID:???
ゴリラ保護先進国ルワンダの「成績」
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1470.php
747名無し三等兵:2010/07/26(月) 18:54:40 ID:???
スーダンで繰り広げられるポーカーゲーム
ttp://www.diplo.jp/articles10/1007-3.html
748名無し三等兵:2010/07/26(月) 20:07:39 ID:???
>>727
いきなり政権中枢を襲撃すんのもアフリカではガイシュツだなw。
>チャド

基本的にヒマな日本人が考え付く程度の作戦はどっかしらが既にやってるのが
暗黒大陸の素晴らしいとこ。
749名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:53:28 ID:9ArIjbfS
>>748
仮面ライダーやガッチャマンの悪の組織が考え出す作戦は
大掛かりな地震を起こすとか、巨大ロボットで暴れるのをのぞいては
あの時代でもやりつくされていたような気がするのだが、
少年少女をさらってきて兵隊にするのはあの時代ではなかった
ような気がするのだが、
あの時代までは、少年少女をおだて上げてヒトラーユーゲントにしたり
紅衛兵にしたり、ピオネールにしたりはしていたような気がするのだが、
いきなりさらってきてAKもたせて兵隊にするようなことは
イエニチェリーだってさらってきたわけではないし、それなりに訓練は
していたし、戦国武将の少年親衛隊でもそれなりに訓練していたし、
AKがすごいというのか、AKがあふれているというのか
あと残されたことは、聖帝サウザーみたいに少年少女にピラミッドを
作らせることくらいだな。
750名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:10:40 ID:???
もxと文章を練ろよ 読み辛いわ
751名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:33:27 ID:???
フランスのサルコジ大統領は26日、テレビを通じて演説し、国際テロ組織アルカイダ系のグループに
西アフリカのニジェールで誘拐されたフランス人男性(78)が殺害されたことを確認、報復措置を取ると宣言した。
大統領は「この野蛮で憎むべき行為を非難する。罰せられずには済まされない」と述べ、
国防相、外相に報復措置の検討を命じたことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100726/erp1007262307010-n1.htm
752名無し三等兵:2010/07/27(火) 01:02:04 ID:???
>>734
ンクンダ将軍生きてたか!
ステルス処刑を心配してたがテレビを見て過ごしてるとか余裕だな
CNDPか…何もかも皆懐かしい
753名無し三等兵:2010/07/27(火) 01:33:38 ID:???
モガディシュの戦闘
Casualties of shelling, fighting rise Friday, 23 July 2010 08:12
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1279-casualties-of-shelling-fighting-rise
23日、モガディシュのHodan地区で暫定政府軍とアルシャバブの間に戦闘。Medina病院の職員によると同病院には13人の
民間人が担ぎこまれ、その大半はHodan地区Taleh近辺の戦闘で負傷したものだという。また救急サービスのAli Museは
10人の民間人をBakara市場から搬送したと語り、市場周辺で流れ弾に当たった死体を4つ見たと付け加えた。

>>722 AMISOMの砲撃について
Al-shabab, government accuse AMISOM for shelling civilians Friday, 23 July 2010 19:24
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1291-al-shabab-government-accuse-amisom-for-shelling-civilians
暫定製政府の司法相Abdikarin Ahmed Mo’allinはAMISOMの民間人への砲撃を批判。他方、アルシャバブのBanadir州
知事はAMISOMがカンパラのテロへの復讐としてソマリアの民間人を砲撃しているとしてAMISOMを批判。SMNはこれは
批判について問うためにAMISOMのスポークスマンと接触を試みたが、コメントを拒否された。

Somali fighters attack Kenyan officer at border town 22 Jul 22, 2010 - 1:48:55 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somali_fighters_attack_Kenyan_officer_at_border_town.shtml
伝えられるところによると、22日、ケニアの準軍事組織がケニア-ソマリア国境沿いの村で7名からなる重武装の武装組織
から越境攻撃を受け1名が死亡、その他負傷者を出した。襲撃者たちはアルシャバブと繋がりがあると信じられている。
ケニアはアルシャバブ戦闘員の浸透を防ぐために国境に数千人の兵士を展開した。

>>732上 プントランドと南部からの難民
UN urges Puntland to stop expulsions of Somalis 23 Jul 23, 2010 - 4:17:37 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/UN_urges_Puntland_to_stop_expulsions_of_Somalis.shtml
UNHCRはプントランドに対し、難民を駆逐するのをやめるよう求める
754ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/27(火) 09:10:28 ID:???
>>751
アルカイダ組織:「仏人男性処刑」…ニジェールで誘拐
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100727k0000m030098000c.html


南アフリカ 次に狙うは五輪開催 空港運営など課題も
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/worldwatch/news/20100724org00m020003000c.html
by 高尾具成=毎日新聞ヨハネスブルク支局


>>601
アフリカ軍がフランス革命記念日のシャンゼリゼに
ttp://jp.globalvoicesonline.org/2010/07/25/2011/
各国bloggerの反応


オマケ:アフリカ開発小話
ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1/e/0fee41bafd64f966b913e8faae49484c
m9┫ ̄皿 ̄┣┓<コレは"本人"が言うからお笑いになるんだから!ヨソの人は真似しちゃダメ!
755名無し三等兵:2010/07/27(火) 09:47:33 ID:???
3つめの小話の面白さがよくわからん
756ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/27(火) 09:59:41 ID:???
>>755
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<"教育の弊害"あたりですかね。
757名無し三等兵:2010/07/27(火) 10:05:01 ID:???
教育を得て階級闘争に向かいつつあるプレカリアートの台頭を描き出した傑作
758名無し三等兵:2010/07/27(火) 11:57:21 ID:???
サザエさんに出てきそうな話だなw >三番目
個人的には四番目が好きだ
759名無し三等兵:2010/07/27(火) 17:27:25 ID:???
今、ソマリアに割拠してる勢力はどれがどの辺抑えてんの?
アルシャバブとヒズブールイスラムと暫定政府とアフル・スンナの勢力範囲がイマイチ分からん。
それ以外にも氏族や軍閥がたくさんいるみたいだし。
760名無し三等兵:2010/07/27(火) 17:38:07 ID:???
プントランドとの境界の一部をアンサール・スンナが抑えてる他は、
中部以南のほぼ全域がアルシャバブ支配下のはず

ヒズブル・イスラムも消滅寸前だしな
暫定政府には支配地域ないも同然だし

グリエルって今、シャバブとアンサール・スンナのどっちが抑えてるんだっけ?
761名無し三等兵:2010/07/27(火) 18:17:05 ID:???
中部以北は誰が抑えてるん?
762名無し三等兵:2010/07/27(火) 18:57:06 ID:???
>>754
アフリカ開発小話、自分も最後のシモネタが好きかな。
てか、「コートジボワールの漫談家」
って字面がうさんくさいことこの上ないんだがw

あと、自分がフォローした途端ツイッターやめるとかロボ酷すぎ。
763名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:35:10 ID:???
ロボ「俺オッサンには興味ないんスよ。 フォローはネーちゃんだけで十分。サーセンwwwww」
764名無し三等兵:2010/07/27(火) 21:16:33 ID:???
>>761
ソマリランドとプントランド以外に何があるというのか
765名無し三等兵:2010/07/27(火) 21:29:23 ID:???
>>764
つまり、暫定政府潰したら、アルシャバブは次はソマリランドとブントランドに侵攻すると。
766名無し三等兵:2010/07/27(火) 21:31:32 ID:???
エチオピアとかケニアに
767名無し三等兵:2010/07/27(火) 21:42:59 ID:???
アルシャバブいらね
768名無し三等兵:2010/07/27(火) 23:37:22 ID:???
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2010/07/27/0900000000AJP20100727004000882.HTML
リビア、韓国外交官をスパイ容疑で先月追放
769名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:20:44 ID:???
これ、きっかけは例によって宣教師が留学生と偽って入国したうえ違法に
リビア国内でキリスト教の布教活動してカダフィを激怒させたらしい
駐韓リビア領事館もビザ発給業務を中止してる
http://www.chosunonline.com/news/20100724000007

http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?seq=65621
Web翻訳にかけると・・・
韓国による贈賄事件の捜査がはじまったとか受注直前まで漕ぎつけた
建設工事の契約交渉が中断されたとか大統領特使がにべもなく
追い返されたとか、リビアはかなりテンション上げてる模様

770名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:24:11 ID:???
どの国も宗教キチガイはどうしようもないな…
771名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:32:55 ID:???
>>765
暫定政府ってのは以前から実体は無く、主に中部〜南部に割拠する部族集団が
国外で議会ごっこやっていただけの組織
なので自前の行政機構も武力も始めから一切有していない

現在の暫定政府と呼ばれている勢力も実体は元イスラム法廷連合とプントランドの部族勢力
の連合に過ぎない、他は形式的に議席を持ってるだけの弱小勢力
プントランド部族勢力は当然の事として南部に地盤を持たないだけで
エチオピアの支援を背景に中部では磐石の地盤を有し、アルシャバブが手出しできるような存在ではない
772名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:45:47 ID:???
暫定政府というか既にバーチャル政府
773名無し三等兵:2010/07/28(水) 06:27:54 ID:???
>>755
なんど答えを教えても消してしまう愚か者=金持ちの車所有者
と判断した貧困層の教育を受けた子供ってとこと
悩みの解決の、さらにその上を行く予想外の出来事
って古今東西での小話の王道ネタを併せた笑いでなくてニヤリとさせたいお話です
774名無し三等兵:2010/07/28(水) 06:35:01 ID:???
バカラ市場攻防戦の話を聞いてて思ったんだが、今モガディシオで壊すに値するインフラというのが
市場位しか残っていないのかもなぁ。
それも規模はともかく中身は日本の田舎町が月数回道端でやってるレベルの代物だけど。
775名無し三等兵:2010/07/28(水) 09:41:36 ID:???
AU、ソマリア部隊増強で合意 数千人規模
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072801000176.html
776名無し三等兵:2010/07/28(水) 10:51:02 ID:???
http://www.chosunonline.com/news/20100728000031
http://www.chosunonline.com/news/20100728000032
外交官追放:韓国とリビアの関係に最大の危機
777ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/28(水) 11:54:53 ID:???
>>754
サルコジ大統領、アルカイダ系組織による仏人殺害に報復を宣言
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2743439/6013219


>>240
誘拐の独男性2人解放 スーダン
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100728/mds1007280003000-n1.htm
778名無し三等兵:2010/07/28(水) 11:57:08 ID:???
>>777
「誘拐の独男2人解放」だったらちょっとイヤだw。
779名無し三等兵:2010/07/28(水) 16:58:25 ID:???
ドイツも未婚率高いよ
780名無し三等兵:2010/07/28(水) 18:42:32 ID:???
仏首相「アルカイダとは戦争状態」、北アフリカへの軍事的関与強化へ
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2743730/6018751
781名無し三等兵:2010/07/28(水) 22:23:44 ID:???
>>771
>プントランド部族勢力は当然の事として南部に地盤を持たないだけで
>エチオピアの支援を背景に中部では磐石の地盤を有し、アルシャバブが手出しできるような存在ではない

海賊問題に取り組むことなんてまったくできないぐらい国内の氏族間対立に手を焼いてて、
プントランドを名乗る領域の全面支配にも至ってない地域のどこが磐石なのかと

せいぜい暫定政府よりちょっとマシ、程度の存在だぞプントランドは
ソマリランドはその点、かなりマシ程度の存在に昇格するんだろうが
782名無し三等兵:2010/07/29(木) 01:56:24 ID:ecaozq8e
>>753最下
Somalia: Security crackdown will continue in Bossaso, says Puntland official 23 Jul 23, 2010 - 7:10:10 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Security_crackdown_will_continue_in_Bossaso_says_Puntland_official.shtml
Sheikh Abdihafid Ali YussufがRadio Garoweに語ったところによると、プントランドはBossaso,の治安を保つためにあらゆる行動を
取るとし、さらにBossaso,から放逐された人々は地域で治安上の脅威となっていると付け加えた。Ali Yussufはプントランドが駆逐
しているのは無職の人々で、南部から来たというだけで職のある罪のないの人々を駆逐しているわけではないと語った。また彼は
町の治安維持へ協力したことについてBossaso住民を賞賛した。

Somali educators from Bay, Bakol condemn Puntland’s president Saturday, 24 July 2010 11:13
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1302-somali-educators-from-bay-bakol-condemn-puntlands-president
Bay州、Bakol州の教育者たちはプントランドの大都市から南部出身の人々が追い払われている問題について、プントランドの
Abdirahman Mohamed Farole大統領を非難。BayとBakolの教育者委員会の長を務める Ibrahim Muse Herow教授が語った。
783名無し三等兵:2010/07/29(木) 22:04:58 ID:???
アルビノの子供殺し生き血を飲んだ男に絞首刑 記事の内容がキツイので未成年者は閲覧禁止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280408132/

中世そのまんま
784名無し三等兵:2010/07/29(木) 23:38:13 ID:???
ピグミー族の虐殺っぷりといい、ハンパねえな
785名無し三等兵:2010/07/29(木) 23:58:06 ID:???
カニバリズム…
786名無し三等兵:2010/07/30(金) 00:15:26 ID:???
少女虐殺も含めて、ビクトリア湖周辺だけで犠牲者年間20万人ってどうよw。
5年で静岡市民全員SATSUGAIされている計算だぞ。
比較的政情が安定している地域でこれというのがなぁ。
787名無し三等兵:2010/07/30(金) 00:22:17 ID:???
>>786
しかし静岡市とは比較にならない人口がなんだろ
788名無し三等兵:2010/07/30(金) 00:40:31 ID:???
この地では、人は簡単に生まれ簡単に死ぬ

ナムリス陛下の名台詞がそのまま当て嵌まる凄まじい土地
789名無し三等兵:2010/07/30(金) 00:43:46 ID:???
このアルピノ殺害ってこの4、5年の話なの? まさか何百年もこういう蛮習がつづいていたのだろうか?
790名無し三等兵:2010/07/30(金) 01:14:52 ID:???
むしろ,そんな迷信が何百年もなかった地域に,突然数年で迷信が広がる理由が知りたい

人肉食の一変形と考えると,何千年も前から食われてたと考えるのが妥当ではないか,と
791名無し三等兵:2010/07/30(金) 02:01:46 ID:???
ガーナ海軍、今後2年間で大幅な戦力向上
ttp://www.janes.com/news/defence/jni/jni100722_1_n.shtml

ガーナ海軍は、沿岸部での海底資源の保護や沿岸警備能力向上を目指して
今後2年間で10隻の艦艇を調達する。

今年9月には韓国に発注した35m級巡視船2隻が引き渡される。昨年11月に
は中国との間で46m級巡視船2隻を発注契約が調印されている。

このほか、ドイツからも同国海軍を退役したゲパルト級ミサイル艇2隻の調達
を検討中とのこと。

ガーナ海軍の現有戦力は、1940年建造の米コーストガードBalsam級2隻、独
リュールセン社製PB45 Dzata級高速艇2隻、艦齢30年以上ののPB57
Achimota級2隻、元米海軍の20m級哨戒艇1隻。
792名無し三等兵:2010/07/30(金) 03:05:26 ID:???
>>660下 Bossaso近くの民兵
Somalia: Puntland troops kill 13 militants in armed clash 26 Jul 26, 2010 - 7:39:13 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_troops_clash_with_militants_near_Bossaso.shtml
報告によるとBossasoから40`のKarinにいるプントランド軍が民兵の攻撃を受け銃撃戦になった。プントランド大統領の
Abdirahman Mohamed Faroleによると軍は10人の民兵を殺害、 Jamaa Ismail Dualeという民兵の著名な指導者を捕らえた。
更にFarole大統領はプントランドの人々に侵略者から国家を守る準備をすべきだとアピールした。また、大統領は国際社会、
特に近隣国に対しプントランドが地元の、そして外国人のイスラミスト民兵からの攻撃下にあると警告した。
軍は民兵が潜むとされるGalgala山で大規模な作戦を行ってもいる。民兵はアメリカのリストにも載っている Sheikh Mohamed
Said Atomに率いられている。

>>775
ロイター:African Union adds 4,000 troops to Somalia peace force 27 Jul 27, 2010 - 11:18:43 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/African_Union_adds_4_000_troops_to_Somalia_peace_force.shtml

NY Times:Guineans Will Bolster Peace Efforts in Somalia By JOSH KRON Published: July 23, 2010
ttp://www.nytimes.com/2010/07/24/world/africa/24africa.html
ギニアが一個大隊規模、数百名単位のソマリア派兵に同意。
793ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/30(金) 09:54:04 ID:???
>>792下、日本語ソース〜
ソマリア展開部隊を数千人増強へ AU首脳会議
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100728/mds1007281032002-n1.htm
現在の部隊を構成するウガンダとブルンジから計2千人の増派が決定。さらに東アフリカ
7カ国でつくるIGADとギニア、ジブチが計4千人の派兵を約束。ただし、約束が完全に
履行されるかどうかは不透明だ。


ソマリア海賊:露駆逐艦が世界食糧計画の船を護衛
ttp://japanese.ruvr.ru/2010/07/29/13811206.html
794ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/30(金) 09:59:03 ID:???
>>780
フランス:アルカイダ壊滅へ、アフリカ軍事援助を強化
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100728k0000e030027000c.html
アルカイダの北アフリカ組織は4月、仏人男性を誘拐。マリに身柄を移送した。
一方、仏の特殊部隊は今月22日に組織の拠点を急襲したが男性救出に失敗。
組織は25日、男性殺害を宣言した。

フィヨン首相は、「アルカイダとの戦いを強化する」と表明。同組織が活動するマリ、
モーリタニア、ニジェール、アルジェリア4カ国に対し、兵士の訓練などで協力する
姿勢を示した。ただ、仏軍による直接の軍事介入は否定した。米国はすでに4カ国での
兵員訓練を実施しており、仏の方針に「最大限の協力を行う」としている。


Darfur rebels say Khartoum raids camp, two killed
ttp://af.reuters.com/article/sudanNews/idAFMCD87950520100728
スーダンLRA、政府軍がキャンプを襲撃、2〜6名が死亡と主張


北沢防衛相とPKOで協議へ=国連総長
ttp://www.asahi.com/international/jiji/JJT201007290019.html
スーダンへのヘリの話。ウッセ、バーカ


中央アフリカ共和国:神の抵抗軍(LRA)の攻撃から逃げまどうゼミオ地域の人びと
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/07/4876.php


ナイジェリア、4年間で3000回の原油流失事故が発生
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2743729/6018732

50年が経過して;元フランス領アフリカ諸国の独立と呪われた資源
ttp://jp.globalvoicesonline.org/2010/07/28/2046/
795名無し三等兵:2010/07/30(金) 18:23:14 ID:???
カメルーンでコレラが流行 死者100人以上
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007300012.html
796名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:31:15 ID:???
>>794
国連総長って略すかよwまるで珍走団みたい
797名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:35:45 ID:???
>>796
韓国連の潘基文なんて国連酋長でも十分
798名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:39:09 ID:???
>>797
お前ずっと前から臭いんだよ。さっさと帰れ
799名無し三等兵:2010/07/31(土) 00:02:27 ID:???
>>793
結局ウガンダのテロはやぶへびだったな
800名無し三等兵:2010/07/31(土) 00:40:45 ID:???
そもそもイスラム法廷連合が南部制圧したときにそれを認めておけば良かっただけ
どうせ政権取ったら現実化するしかないんだし、社会党ですら自衛隊認めたみたいに

今更になってからテロリストの親玉扱いしてたそのボスを穏健派と吹聴して暫定政府大統領につけるとか、
何で最初から素直に認めとかなかったのかって話だ。
801名無し三等兵:2010/07/31(土) 01:51:36 ID:???
モガディシュの戦闘
3 die, 7 injured as mortars landed in parts of Somali capital Sunday, 25 July 2010 10:33
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1318-3-die-7-injured-as-mortars-landed-in-parts-of-somali-capital
暫定政府支配下にあるモガディシュのHamar-weyne地区の野菜市場とAfar-Irdod交差点に迫撃砲弾が着弾し3人の民間人とその他
7人が負傷した。
Blasts kill 2, wound 5 others in Mogadishu Monday, 26 July 2010 07:13
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1334-blasts-kill-2-wound-5-others-in-mogadishu-
モガディシュで二件の爆破が起きる。1件目は市南部Wadajir地区のEl-qalow近くの政府軍兵士を目標としたもので、兵士2人が死亡、
民間人4人が負傷した。もう一件はHamar-jajab地区暫定政府軍に向けて手榴弾が投擲されたもので民間人2人を含む3人が負傷した。
Clash and mortars continue in north Mogadishu Monday, 26 July 2010 07:20
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1335-clash-and-mortars-continue-in-north-mogadishu
Shabelle radioに目撃者が語ったところによるとShibis地区とBondere地区の間で激しい砲撃戦があった。

ソマリランド、つつがなく権力委譲
Somalia: Somaliland's new President Silanyo sworn-in 27 Jul 27, 2010 - 11:39:35 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Somaliland_s_new_President_Silanyo_sworn-in.shtml
選挙に勝利したAhmed Mohamed Silanyo新大統領が宣誓を行い、Dahir Riyale 前大統領から権力を引き継いだ。宣誓式には
ジブチ情報相、エチオピア旅行相、ケニア下院副議長らも出席した。
Somalia: Somaliland president names new Cabinet ministers 28 Jul 28, 2010 - 9:24:18 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Somaliland_president_names_new_Cabinet_ministers.shtml
ソマリランドの新大統領Ahmed Mohamed Mohamud (Silanyo)は新閣僚を任命。内閣は20人の大臣と6人の副大臣からなりうち
3人は女性。26人というのは91年の独立宣言以来最小の閣僚数である。
※元記事は閣僚リスト付き
802名無し三等兵:2010/07/31(土) 11:21:39 ID:???
>>754
> ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1/e/0fee41bafd64f966b913e8faae49484c
このブログを読むまでは、コートジボワールを普通の平穏な国だと思っていたわ…
803名無し三等兵:2010/07/31(土) 11:30:11 ID:???
コートジボアールはギニア湾の優等生国家と言われた時代もあった
今はガーナの方がマシというレベルになった

実は、某有名人のせいで
地味にベナンって国家運営がマシになってないか?
804名無し三等兵:2010/07/31(土) 14:08:18 ID:???
ゾマホンにそこまでの力あるかつーの。

というか、ペナンに豆腐屋開業する企画があったが、その後成功しているのかのう。
805名無し三等兵:2010/08/01(日) 19:59:28 ID:???
Islamist rebels vow jihad on Somalia's Puntland Jul 28, 2010 - 12:47:31 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Islamist_rebels_vow_jihad_on_Somalia_s_Puntland.shtml
アルシャバブと同盟関係にあるとされる民兵団を率いるSheikh Mohamed Saiid Atomはガルカヨ市でプントランドに対する聖戦
を誓った。住人のHussein AliによるとSheikh Mohamed Saiid Atomは2005年からBosass近くの丘陵地帯でイスラミストを募って
いた。さらに AliによるとSaiid Atomは武器売買で得た巨額の資金とシャリア、プントランド政権に少し影響力を持つSaiid Atomの
氏族という三つのもので若者を教化していたという。
また、親アルカイダのウェブサイトにソマリアにメッセージを広めるためのAlkataaibという放送局が設立されるという声明が投稿
された。

Clashes break out in mountains of Bari and Sanag, blast occurs in Bosaso Monday, 26 July 2010 13:34
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1349-clashes-break-out-in-mountains-of-bari-and-sanag-blast-occurs-in-bosaso
プントランド政権の軍はGalgala山とKarin村で民兵と戦闘。 情報筋によると交戦の相手はアルシャバブと関係があるとされる宗教
指導者Mohamed Sa’id Atamに率いられる民兵との間で起こったものだと確認された。報告によると両者の戦闘
は民兵側がKarin村のプントランド軍に攻撃を仕掛けた後に起こり、民間人と戦闘員合わせて4人が死亡した。また、他の報告
によると Sanag州Galgala村でも戦闘が発生したが犠牲者数は不明。SMNはこれら戦闘についてさらに知るためにプントランド
政権と接触したが、コメントを拒否された。
一方、Bari州Bosasoで大きな爆発がおきている。犠牲者数は不明。
806名無し三等兵:2010/08/01(日) 20:23:57 ID:???
>>805
いよいよ別働隊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
807名無し三等兵:2010/08/02(月) 14:45:09 ID:???
ハイダー氏、50億円隠匿か / オーストリア政界に衝撃

【ウィーン共同】
 オーストリアの週刊誌、プロフィルは2日までに、ナチス擁護発言で物議を醸し、2008年に事故死した同国の
極右政治家イエルク・ハイダー氏がかつて計約4500万ユーロ(約50億円)の資産を銀行の秘密口座に隠し持
っていたと伝えた。報道内容には同氏の知人らの証言も含まれ、地元政界は衝撃に包まれている。

 同誌によると、資産はタックスヘイブン(租税回避地)として知られる隣国リヒテンシュタインの複数の銀行口座
に預金されていた。多くは投機で失われたとみられ、現在は500万ユーロが残るのみという。

 オーストリア司法当局は事態を注視、各政党も事実解明を求めている。ハイダー氏の知人は、同氏がリビアの
最高指導者カダフィ大佐の次男と親交があったため、大佐から選挙資金として1回当たり15万〜20万ドル
(約1300万〜1700万円)を何度も受け取っていたと証言した。

http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1695610.article.html
808名無し三等兵:2010/08/02(月) 17:32:31 ID:???
カダフィ大佐はどんな見返りをもらってたんだろ
809名無し三等兵:2010/08/02(月) 17:49:44 ID:???
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44140
アフリカはもっと中国に依存すべき
810名無し三等兵:2010/08/02(月) 18:43:53 ID:???
ミタル、南ア製鉄所閉鎖も 原料高騰 地元製造業に打撃
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100801/mcb1008012250001-n1.htm

>(閉鎖すれば)4000人に上る失業者を出すだけでなく、
>鉄鋼の需要家である南アの製造業に打撃を与える恐れがある。

>クンバは、これまで生産価格に3%上乗せした額(1トン当たり約30ドル)で
>提供していた鉄鉱石を、市場価格の142ドルでの販売に切り替える意向を示している。

>両社は7月22日、来年7月末までは中間価格で取引することで暫定合意した。
>AMSA側が検討していた工場閉鎖は見送られたが、協議は継続する。
811名無し三等兵:2010/08/02(月) 21:30:55 ID:???
>>807
カダフィの次男って唯一バカじゃない奴だっけ?
812名無し三等兵:2010/08/02(月) 21:55:20 ID:???
30年前はカダフィが一刻も早く死んだ方がリビアのためだったが、
今はカダフィが死んだらリビアがヤバくなるな。
813名無し三等兵:2010/08/03(火) 03:06:14 ID:???
>>805>>806 プントランドの戦闘について モガディシュのアルシャバブ
Al-shabab spokesman: ‘we were not involving clashes in Puntland’ Thursday, 29 July 2010 08:47
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1400-al-shabab-spokesman-we-were-not-involving-clashes-in-puntland
アルシャバブのスポークスマンSheik Ali Mohamud Raghe はモガディシュで記者会見を開き、プントランドで起こった戦闘
へのアルシャバブの関与を否定。

>>805下の戦闘などGalgala民兵とプントランド当局の戦闘についてGarowe Onlineの独占リポート
Somalia: Al Shabaab and Galgala militants deny each other [report] 29 Jul 29, 2010 - 11:06:58 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Al_Shabaab_and_Galgala_militants_deny_each_other_report.shtml
アルシャバブのスポークスマンAli Mohamud Rageと民兵の指導者Mohamed Said Atomは互いに関与を否定しあう。しかし
Garowe OnlineはMohamed Said Atomの言葉がアルシャバブのイデオロギーと同一であると指摘。また、氏族長老に近しい
情報筋の話として民兵たちは地元紙族から孤立していると伝えた。
814名無し三等兵:2010/08/03(火) 03:09:43 ID:???
中部情勢
Tense rises in Beledweyn town in central Somalia Wednesday, 28 July 2010 17:42
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1393-tense-rises-in-beledweyn-town-in-central-somalia
ヒラン州ベレトウェインでアルシャバブと暫定政府軍の間で緊張が高まる。ベレトウェイン市からの報告によるとFer-fer村を
中心とするエチオピア軍支配地域の暫定政府兵がベレトウェインの外のKala-beyrka交差点に達している。暫定政府側は
軍事活動を開始しており町の住人によるとイスラミスト兵が町周辺をパトロールしているという。
Military movement continues in Hiran region, people start displacing from houses Thursday, 29 July 2010 13:17
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1403-military-movement-continues-in-hiran-region-people-start-displacing-from-houses
暫定政府軍は軍事活動を続行。エチオピア軍支配地域の暫定政府兵はKala-beyrka交差点とBa’daその他ベレトウェイン
周辺の村に達しており、戦闘を予期した住民は住宅から逃げ始めている。暫定政府側の司令官Ahmed Osman Inji,はShabelle
radioのインタビューに応じ、軍の集結を完了し、暫定政府軍はヒラン州の支配を奪うだろうと語った。同地のアルシャバブ
政権からのコメントはない。
815名無し三等兵:2010/08/03(火) 07:16:37 ID:cupTrF0x
>>812
同感だな
30年前は第三次世界大戦を起こす男とか言われていたのにな
ワルシャワ条約機構に加盟申請をしたけど、拒否させていたのにな
今では、あの一族はスポーツ新聞の見出しを飾るエンターテイナー
だからなww
カダフィ一族の言動は、マジで新聞の外交面よりも先に
タブロイド紙の一面を飾るにふさわしいww
その頃はまだ、アフリカも指導者だけは比較的まともな言動を
していたように思うのだが、
いまやカダフィがまともに思えるくらいだからな
816名無し三等兵:2010/08/03(火) 07:32:01 ID:???
北以上のしたたか外交やってるからあなどれんぞカダフィは…面白人物でもあるが
817名無し三等兵:2010/08/03(火) 08:44:32 ID:???
アフリカ南部に官民代表団派遣へ、中国に対抗、 資源獲得、インフラ輸出狙い
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100802/plc1008020034000-n1.htm
818名無し三等兵:2010/08/03(火) 08:49:46 ID:???
>>807
ハイダー2年も前に死んでたのか。知らなかった…
819ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/03(火) 11:05:17 ID:???
潘基文国連事務総長、3日来日 核廃絶へ強いメッセージ
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080101000256.html
PKOの分野では、ハイチ地震後の迅速な陸上自衛隊施設部隊の派遣に謝意を
示しつつ、日本がUNMISへの陸自ヘリコプター部隊派遣を断念したことについて
再考を要請する。

ウッセ、バーカ


スーダン住民投票で資金協力=政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010073000953
岡田克也外相は、約7億6800万円の緊急無償資金協力を行うと発表した。UNDPを
通じて提供し、投票用紙や投票箱などの資材購入のほか、選挙参加を促すセミナー
開催など啓発活動に充ててもらう。


Missing pilot in Darfur found safe, UN-African peacekeeping force reports
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35474
7/26、UNAMIDのヘリ、スーダン・ダルフール・ニヤラ近郊に天候不良で緊急着陸した
所を襲撃され、パイロットごとヘリを強奪される。三日後、パイロットは解放。
820ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/03(火) 11:06:48 ID:???
trend:南アフリカ 旧黒人居住区、境界薄れ
ttp://mainichi.jp/select/world/archive/news/2010/08/02/20100802ddm012030155000c.html


オマケ:
盲人横断注意標識@南ア
http://pen.osada.co.za/2010/08/blog-post.html
http://1.bp.blogspot.com/_hNRBq4cCfEo/TFXQ-E91rBI/AAAAAAAAAWg/eikad_C2eko/s200/%E7%9B%B2%E4%BA%BA%E6%B3%A8%E6%84%8F.jpg


コートジボワールニ題
汚職疑惑は晴れた
ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1/e/4d159f7426dbb9b3a30bbfdebd2f0b8f
お金もないし気力もない
ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1/e/28c1b5b6a314198d44c34e5429f03c5d
語学本にみる文化。大使閣下のネタは、いつも面白いなぁ
821名無し三等兵:2010/08/03(火) 11:53:15 ID:???
途上国なりの悲劇だが先進国でも僅かに近い話はありえる、のかな??
822名無し三等兵:2010/08/03(火) 16:40:47 ID:???
>>816
大佐もずいぶん丸くなっちゃったよなあ…
823名無し三等兵:2010/08/03(火) 18:09:07 ID:???
投機でとけたってのがホントならいいんだが実はネオナチの地下組織にとかだと厄介だな
824名無し三等兵:2010/08/03(火) 18:37:58 ID:???
リビア爆破テロ犯釈放にBPの影?
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1500.php
825名無し三等兵:2010/08/03(火) 21:32:23 ID:???
今のアフリカの指導者で、最も国際社会に迷惑かけてる奴は誰だろう?
826名無し三等兵:2010/08/03(火) 21:39:20 ID:???
>>825
>国際社会に迷惑かけてる
といえばソマリアの海賊だけどそもそも国家指導者がいないしw
827名無し三等兵:2010/08/03(火) 22:25:12 ID:???
いや、昔のカダフィみたいな奴。
828名無し三等兵:2010/08/03(火) 22:43:47 ID:???
石油+内戦+中国で3COMBOのスーダンか
石油+内乱+犯罪+伝染病で4COMBOのナイジェリアか
インフレ地獄のジンバブエか
何があったかすでに忘れ去られつつあるマダガスカルか
829名無し三等兵:2010/08/04(水) 12:08:36 ID:???
Mogadishu The Crusaders Graveyard
http://theunjustmedia.com/clips/Soma/July10/Mogadishu%20The%20Crusaders%20Graveyard.htm

アルシャバブファン必見の最新動画。

ウガンダ車両が爆発炎上するシーンが必見なのはは当然のことながら、最後のシーンでのレポーターがカッコ良過ぎ。
またウガンダゴリラ兵の丸焼けシーンで一笑いも出来るという見所満載の傑作動画!
830名無し三等兵:2010/08/04(水) 12:13:40 ID:???
>>814
無理っぽいね
今回はいつもの弱弱なヒズブル・イスラムじゃないってことが計算に入ってるんだろうか?

TFGは>>829を再度見直した上で戦闘をするかどうかを決めるべき
831名無し三等兵:2010/08/04(水) 12:15:32 ID:???
そこそこの戦車があってもこのザマなのに、丸裸のTFGが無意味にベレトウェインに雪崩込んでもどうにもなるまいて。
832名無し三等兵:2010/08/04(水) 19:11:11 ID:???
「紛争ダイヤモンド」 N・キャンベルの証言に注目 シエラレオネ国際戦犯法廷
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2745990/6041706
833名無し三等兵:2010/08/04(水) 19:23:02 ID:???
新憲法制定で国民投票、早朝から長い列 ケニア
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008040030.html
834名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:27:45 ID:???
シエラレオネ国際戦犯法廷、N・キャンベルの写真撮影禁止を決定
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2745992/6041709
835名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:01:00 ID:???
シオラシオネといえばユダヤのダイヤモンド利権!
836名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:26:39 ID:???
>>835
せめて国名ぐらいはちゃんと書こうぜ
837名無し三等兵:2010/08/05(木) 02:02:33 ID:???
>>619アルシャバブ-ヒズブル・イスラーム関係
Dispute rises between Al-shabab, Hizbul Islam Sunday, 01 August 2010 09:50
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1441-dispute-rises-between-al-shabab-hizbul-islam
SMNが入手した情報によると、モガディシュで行われていたアルシャバブとヒズブル・イスラームは不調。Hizbul Islamのメンバーは
交渉失敗との報道を否定し、交渉にはアルシャバブからSheik Moktar Robow Ali (Abu Mansoor)、ヒズブル・イスラームからSheik
Hassan Dahir Aweysが参加したことを明かした。情報によると両者は次回の会合開催を計画しているが、日時・場所は不明で両派
関係者は交渉が合意に至らなかったことに失望しているという。
838名無し三等兵:2010/08/05(木) 02:08:52 ID:???
Somalia: Al Shabaab-Hizbul Islam 'negotiations collapse' 2 Aug 2, 2010 - 10:01:12 AM
http://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Al_Shabaab-Hizbul_Islam_negotiations_collapse.shtml
モガディシュ市内でAbdi Mohamud Godane(Abu Zubeir)率いるアルシャバブ代表団がヒズブル・イスラームのSheikh Hassan Dahir
Aweysと両派の合併に向けて会合を行うが合意に至らず。両派の上級幹部によるとAU兵と暫定政府軍に対し連合戦線を組む事に
ついて話し合ったが、グループの統合について合意しなかった。ヒズブル・イスラーム幹部のSheikh Hassan Mahdiは「我々は全体
の名称で合意に至らなかった、なぜならアルシャバブはヒズブル・イスラームに自らの名前を放棄しアルシャバブに参加してもらい
たがったから」と語った。しかし、彼によると両派が今後とも暫定政府と戦うことについては合意されたという。また匿名を希望する
アルシャバブのメンバーは合意しなかった事を認めつつ問題を解決するため別の会合を用意すると語った。
Al-shabab, Hizbul Islam disprove negotiations failed Monday, 02 August 2010 16:44
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1467-al-shabab-hizbul-islam-disprove-negotiations-failed
アルシャバブとヒズブル・イスラームの幹部はモガディシュで記者会見を開き、両派の交渉が失敗したという報道を否定。会見を
行ったのはヒズブル・イスラームのHassan Mahdi博士とアルシャバブのSheik Moktar Robow Ali (Abu Mansour)。Hassan Mahdi
は会見の最初にShabelle radio が発した交渉が失敗したとの報道を否定し、交渉は継続中であるとした。
839ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/05(木) 08:04:02 ID:???
>>833
ケニア国民投票が終了
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010080500066
懸念された賛成・反対両派の衝突など、大きな混乱は報告されていない。

め で た い !


輸出倍増へアフリカ照準 米政権「活力ある市場」
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/08/0804_016.asp
米大統領 アフリカと関係強化
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100804/k10013155311000.html


>>647,669
海賊対処航空隊 隊舎や格納庫など建設へ ジブチ政府、土地貸与
ttp://www.asagumo-news.com/news/201007/100729/10072905.htm


オマケ:アナコンダ石けん@ナイジェリア
ttp://buzzaholic.jugem.cc/?eid=1239
ttp://buzzaholic.img.jugem.jp/20100802_1617682.jpg
840名無し三等兵:2010/08/05(木) 10:33:22 ID:???
>>839
>懸念された賛成・反対両派の衝突など、大きな混乱は報告されていない。
ここで終わらないのがアフリカの良さだと思うんだw。

ジブチは地位協定結んだのがここに来てうまく機能してるね。
つかジブチ軍が日本に駐留したら笑えるがw。
いいなあ地震の被災地とかに突然借り出されて訳分からん料理を炊き出ししてるジブチ兵。
「どうするよ誰も食い方知らないってよ…orz。」
841名無し三等兵:2010/08/05(木) 14:39:25 ID:???
>>839
めでてぇ…めでてぇ…!
842名無し三等兵:2010/08/05(木) 18:27:57 ID:???
スーダンで女装した男にむち打ち刑、「道徳乱した」
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16654720100805
843名無し三等兵:2010/08/05(木) 20:42:16 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100805-OYT1T00839.htm
ナオミ・キャンベル証言、血のダイヤ?受け取る

直美・キャンベルもユダヤに取り込まれていた!

844名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:00:37 ID:???
シエラレオネの反政府軍を支援してダイヤ利権を握ってたのは非デビアス系だぞ
「ブラッド・ダイヤモンド」とか見てると勘違いするかもしれんが
デビアスが肩入れしてたのは政府側
845名無し三等兵:2010/08/05(木) 23:09:38 ID:???
真相がわかった! 直美・キャンベルはユダヤに非デビアス系のダイヤモンドを
贈られてユダヤに陥れられたんだよ!
846名無し三等兵:2010/08/06(金) 01:30:10 ID:???
経済制裁による孤立で、液化石炭を作ったり核開発をしたりと、
いろんなことをしたアパルトヘイト期の南アフリカに興味を持ちました。
これについて、それなりに詳しく書かれている日本語の文献をご存知でしたら紹介してください。
847名無し三等兵:2010/08/06(金) 02:00:33 ID:???
>>845
市川海老蔵もベトナムみたいなぬるーいところいかんでシエラレオネに
ダイヤを掘りに行けば真央はもっと喜んだかもw
848名無し三等兵:2010/08/06(金) 02:02:33 ID:???
PM to face Somali parliament over extend of premiership 2 Aug 2, 2010 - 5:48:33 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/PM_to_face_Somali_parliament_over_extend_of_premiership.shtml
2日、暫定政府首相Omar Abdirashid Aliは議会での信任投票に直面するだろう。新任投票の動議は75人の議員の署名があり、
首相とその政府の任期は切れたと主張している。

Hassan Mahdi “Shabelle is not impartial” Monday, 02 August 2010 19:08
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1470-hassan-mahdi-shabelle-is-not-impartial
ヒズブル・イスラームのHassan MahdiはShabelle radioを不公正であると非難。Hassan MahdiはShabelle radioの移転について
触れ、Shabelle radioは邪教徒・キリスト教徒に売られ、邪教徒の下で邪教徒に奉仕しているとした。
849名無し三等兵:2010/08/06(金) 02:03:53 ID:???
>>839
公正に集計が行われて対立する陣営同士が結果を受け入れ、新憲法が施行されるまでが選挙なんだぜ
まだ安心するのは早いw
850ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/06(金) 08:48:35 ID:???
自衛隊ヘリPKO派遣、国連総長が要請 防衛相に直談判
ttp://www.asahi.com/politics/update/0804/TKY201008040471.html
国連トップの異例の直談判に、北沢氏も「(他のPKOでの派遣を)真剣に
検討していきたい」と答えた。菅直人首相は4日の潘氏との会談で、「どういった
地域では協力できるか、検討したい」。政府関係者は「防衛省はゼロ回答じゃ
済まない」と話した。

ウッセ、バーカ


ソマリア:モガディシオで続く戦闘に耐え忍ぶ民間人
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/08/4891.php
851名無し三等兵:2010/08/06(金) 08:51:22 ID:???
ロボは最近発展途上国に厳しいな
852ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/06(金) 09:07:20 ID:???
交戦規定も満足に決まってねぇ"軍隊"、あんな所に出せるかぁっ!

┗┫; 怒 ┣┛<"郷に従う"ちう訳にもイカんだろがっ、ムキィィィィィィッ
853名無し三等兵:2010/08/06(金) 11:34:17 ID:???
武器を使った反撃も出来ないんだっけ?
854名無し三等兵:2010/08/06(金) 11:53:37 ID:???
853
押井が書いた小説版パトレイバーの序盤がアフリカを舞台にそれっぽいことかいてたな
855名無し三等兵:2010/08/06(金) 13:14:57 ID:???
交戦規定なんて決まってなくても、銃弾がそばをかすめれば恐怖で応戦するだろうよ
856名無し三等兵:2010/08/06(金) 13:51:11 ID:???
そして応戦した際の責任は、交戦規定を定めて認めた側でなく、
現場が被るんですね分かります。
857名無し三等兵:2010/08/06(金) 14:36:54 ID:???
>>848
>邪教徒・キリスト教徒に売られ、邪教徒の下で邪教徒に奉仕している

通りで記事がウンコになった訳だ
納得納得
858名無し三等兵:2010/08/06(金) 17:34:53 ID:???
>>848
・Shabelle radioの移転について
イスラミストの支配領域Bakara Marketから暫定政府支配領域の国際空港周辺に移転
859名無し三等兵:2010/08/06(金) 18:27:30 ID:???
スワジランド法相、国王の妻との不倫で辞任
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16672020100806
860名無し三等兵:2010/08/06(金) 20:00:27 ID:???
>>850
国連の威を借りた反日分子の言ってることの反対が正解ということで
861名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:18:39 ID:???
>>856
実際、そういうところを任されたトップは、そんな話をされるらしいな。
自分の首をかけて命を守れ。みたいな
862名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:21:22 ID:???
8京円の負債を兄貴に返すのが俺達の役目」なんだろうね
863名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:52:51 ID:???
>>846 片山正人「南アフリカ独立戦争史」

これに限らず、ここの住人なら片山先生の本は必読だ。
ソノラマ時代は日本「誤」でおkとしか言いようがない悪文だったが、出版社変えてからはなんとか日本語として読める。それでも読みづらいけど。
864名無し三等兵:2010/08/07(土) 06:05:18 ID:???
片山先生の凄いとこは救いようのない現実をありのままに書いちゃうとこだな。
書いてて脳が乾くんじゃないかこれという位絶望的な現実を身もフタもなく分析しちゃう。
家の前でヒャッハー同士が殺し合い始めても記録取りつつ分析してそうだあの人。
865名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:02:19 ID:???
マンデラ氏基金の元代表、キャンベルさん証言のダイヤを「保管」
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2746534/6047767
866名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:16:33 ID:???
9日に大統領選、現職優勢=反体制派弾圧の動きも―ルワンダ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000051-jij-int
867名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:23:46 ID:???
>反体制派弾圧
なんですぐこういう事するん(´・ω・`)
868名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:40:24 ID:???
体制派を弾圧したってしょうがないだろう
869名無し三等兵:2010/08/08(日) 02:22:19 ID:???
AUの追加派兵決定についてイスラミスト側の反応
Somalia: Al-Shabaab spokesman warned additional troops from AU 2 Aug 2, 2010 - 5:54:34 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Al-Shabaab_spokesman_warned_additional_troops_from_AU.shtml
アルシャバブのスポークスマンSheikh Ali Mohamud RageはAUの派兵決定を受けて「新しい兵士たちは強力な抵抗に遭うだろう、そして
我々は現在しているように彼らを打ち負かすだろう。我々は我らの国に更に兵士を送ることを認めない」と警告した。
Somalia: Aweys denounce new Amisom troops deployment 4 Aug 4, 2010 - 7:54:42 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Aweys_denounce_new_Amisom_troops_deployment.shtml
ヒズブル・イスラームの指導者Sheikh Hassan Dahir AweysはVOAソマリ・サービスに対し「AMISOMはモガディシュの住人に苦しみを
負わせており、AMISOMの増加は苦しみの増加を意味する」と語り、AUに追加派兵を撤回するよう促した。一方、Aweysはアルシャバブ
とヒズブル・イスラームの連合交渉は止まっていないと語った。
870名無し三等兵:2010/08/08(日) 07:55:10 ID:???
871名無し三等兵:2010/08/08(日) 10:30:15 ID:???
スワジランド法相、国王の妻との不倫で辞任
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16672020100806
872名無し三等兵:2010/08/08(日) 11:12:02 ID:???
どこの中世だよ
873名無し三等兵:2010/08/08(日) 12:06:41 ID:???
13人もいるんだから一人ぐらい盗ってもいいだろwww
874名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:15:28 ID:???
Somalia: Mogadishu residents protest against blast 5 Aug 5, 2010 - 2:15:02 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Mogadishu_Residence_Protest_against_blast.shtml
5日、モガディシュの路上を清掃していた女性たちが爆破によって重傷を負った事件に抗議するデモがあった。主催したのはWomen of Banadir
という組織で、モガディシュ市長やその他公務員も参加。デモ行進はモガディシュのHamar-wayne地区で実施された。
SMN版の記事: Hundreds demonstrate in Mogadishu, express concern over killing women Thursday, 05 August 2010 21:29
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1519-hundreds-demonstrate-in-mogadishu-express-concern-over-killing-women
875ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/09(月) 09:47:24 ID:???
ケニア:国民投票で新憲法承認 民族融和を後押し
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100807k0000m030011000c.html


復興と投資に沸くスーダン南部に現れ始めた地元の成功者を追いました。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182126.html
動画あり


米国:テロ支援でソマリア系米国人ら14人起訴
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100806k0000e030015000c.html


エチオピア: 「国境地帯にいるソマリア難民の大半は、女性と子どもです」
―プログラム責任者へのインタビュー―
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/08/4892.php


ブラジル外交 アフリカに安定成長の種 資源・農業 競合中国より優勢
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100807/mcb1008070505024-n1.htm
876名無し三等兵:2010/08/09(月) 19:30:31 ID:???
「キャンベルさんは大統領からのダイヤと認識」、M・ファローさんが証言
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2747066/6059451
877名無し三等兵:2010/08/09(月) 21:03:51 ID:???
アフリカは21世紀の世界に残る最後の植民地と化しつつあるな
878名無し三等兵:2010/08/09(月) 21:54:33 ID:???
コンゴ民主共和国:タンクローリー爆発による被害者の治療支援を継続
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/07/4866.php

例の事件のその後
879名無し三等兵:2010/08/10(火) 02:37:28 ID:???
プントランドVS海賊
Somalia: Puntland Security Forces arrests Pirates 5 Aug 5, 2010 - 2:09:14 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_Security_Forces_arrests_Pirates.shtml
プントランドの警察は Xamxaama村で7人の海賊を逮捕したと発表。Nugal州のプントランド警察司令官Abdirahman Abshir Farahは
容疑者たちからAK47を5挺とRPG、ラップトップPC1台に携帯電話6つを押収したと語った。
※画像つき:Somalia: Puntland security forces apprehend more pirates 7 Aug 7, 2010 - 5:00:47 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_security_forces_apprehend_more_pirates.shtml
プントランド軍はSunajif村近くで行われた作戦で7人の海賊を拘束。拘束する際、海賊が抵抗した事による銃撃戦で海賊一人が負傷した。
信頼できる情報筋がGarowe Onlineに語ったところによると逮捕された海賊はGar'adとHaradereの間に船を持つ海賊だという。

>>675 上から三番目関係 在米ソマリア人とアルカイダ/アルシャバブ AP通信
Chicago man accused of plotting to aid al-Qaida Thursday, 05 August 2010 09:22
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1513-chicago-man-accused-of-plotting-to-aid-al-qaida
880名無し三等兵:2010/08/10(火) 18:20:57 ID:???
ルワンダ大統領選 現職カガメ氏の再選が濃厚
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008100008.html
881名無し三等兵:2010/08/11(水) 00:47:33 ID:???
いつも思うんだがなんで海賊って射殺されずに逮捕されることが多いの?
882名無し三等兵:2010/08/11(水) 01:10:49 ID:???
Ahlu Sunna clerics declare war against rivals in Ramadan Friday, 06 August 2010 07:56
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1526-ahlu-sunna-clerics-declare-war-against-rivals-in-ramadan
Banadir州のアフル・スンナ情報担当Sheik Mohamud Ahmed Shurieは電話を通して記者会見を行い、ラマダン中にアルシャバブ、
ヒズブル・イスラームと戦うことを宣言した。一方でAhmed Shurieは5日の軍事衝突でアルシャバブの攻撃を受けたがアルシャバブ
3人を殺害し、勝利したと語った。

TFG officials vow they would liberate Jubba regions Saturday, 07 August 2010 09:11
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1543-tfg-officials-vow-they-would-liberate-jubba-regions
ジュバの暫定政府スポークスマンHersi Haji AbdiはLower Jubba, Gedo, Bay、Bakolといった南部ソマリアの各地方を支配すべく
暫定政府側が攻撃の準備を行っていると発言した。

Sheik Aweys calls displaced people to be supported Saturday, 07 August 2010 20:04
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1554-sheik-aweys-calls-displaced-people-to-be-supported
ヒズブル・イスラームの指導者Sheik Hassan Dahir Aweysは7日、ソマリアの人々に対し、ラマダンを利用し避難民を助けるよう
呼びかけた。Aweysによるとソマリア人は援助機関に頼ってはならないのだという。Aweysは長老、実業家、宗教指導者、女性、
青年、送金会社の一部とElasha Biyaha村で会議を開き、彼らにモガディシュで困難を経験した貧しい避難民を助けるよう示唆した。
---------------------------------------------------------------------------------
>>881
法廷で裁くため。
883名無し三等兵:2010/08/11(水) 01:47:38 ID:???
でも ロシアが

http://rocketnews24.com/?p=11485
ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に
とか
http://netouyonews.net/archives/3289445.html
ロシア海軍、海賊をキャッチアンドリリース→一時間後全員死亡

したりしてる 法廷で裁く意思欠片も見られないワロタ
884名無し三等兵:2010/08/11(水) 02:06:09 ID:???
>>883 上は誤報と判明してますが、下はどうなんだろう。
ちょっと分かりませぬ。
885名無し三等兵:2010/08/11(水) 08:34:31 ID:???
ロシアはあの後ごく普通に「だって海賊裁く国内法がないからしゃーない(笑)」ってコメント出してたよ
886名無し三等兵:2010/08/11(水) 09:08:08 ID:???
おそロシア
887ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/11(水) 21:42:53 ID:???
【世界の医療団】サヘルに広がる飢餓への不安:ニジェールとチャドからの報告
ttp://www.afpbb.com/article/pressrelease/contribution/2747011/6058756


スウィート・ホーム・ジンバブエ〜モザンビークの英語教師 シリーズ・ジンバブエ(7)
ttp://www.asahi.com/international/africa/mosaic/TKY201008090048.html


>>880
現職カガメ氏の再選確実、ルワンダ大統領選
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2747257/6062616
オッサン、踊ってますw
888名無し三等兵:2010/08/12(木) 01:32:53 ID:???
プントランドと暫定政府 
TFG sends weapon to Puntland Saturday, 07 August 2010 20:11
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1555-tfg-sends-weapon-to-puntland
Shabelle radioが得た情報によると暫定政府から秘密裏にプントランドへ武器が航空機でガロウェに送られた。暫定政府官僚は
この情報を否定した。更に情報によると、この武器はMohamed Sa’id Atamの民兵とプントランド政権の戦いを援助するための
ものである。また、議員の大半はこの情報を入手しており近く開かれる議会でこのことについて議論することが計画されたという。

プントランド当局対Galgala民兵
Somalia: Puntland Security Forces Register Victory at the Galgala Frontier 8 Aug 8, 2010 - 1:31:09 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_Security_Forces_Register_Victory_at_the_Galgala_Frontier.shtml
プントランド軍はアルシャバブと繋がりのある民兵に対し新たな攻勢を行った。プントランド治安大臣のYusuf Ahmed Qeyrによれば
プントランド軍は民平達の基地を攻撃して彼らを追い払い、Galgalaの山岳地域を支配下に置き、Mohamed Said Atom率いる民兵に
大きな犠牲を強いた。
Bitter fighting kills about 30, wounds more in Puntland Sunday, 08 August 2010 13:46
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1569-bitter-fighting-kills-about-30-wounds-more-in-puntland
同じ戦闘について、SMN。より詳細。

Somalia: Puntland forces conquer militants hideout "Galgala" 9 Aug 9, 2010 - 4:50:53 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_forces_conquer_militants_hideout_Galgala_mountains.shtml
プントランド当局はアルシャバブと繋がりのある民兵との戦闘においてプントランドの軍がGalgala山岳地域を成功裏に確保した
語った。報告によると軍は治安作戦を行っており遠くの地域でもまだ散髪的な銃声が聞こえるという。
889名無し三等兵:2010/08/12(木) 07:58:09 ID:???
現職カガメ氏が圧勝 ルワンダ大統領選
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081101000987.html
ttp://img.47news.jp/PN/201008/PN2010081101001018.-.-.CI0003.jpg
現職のポール・カガメ氏(52)が得票率93%で勝利
890名無し三等兵:2010/08/12(木) 08:45:34 ID:???
南ア、高揚感薄れ治安逆戻り W杯終了から1カ月
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081101000510.html
891名無し三等兵:2010/08/12(木) 16:50:26 ID:???
ついにブントランドとアルシャバブが交戦か。
胸が熱くなるな。
892名無し三等兵:2010/08/13(金) 00:42:04 ID:???
Somalia: Al-Shabaab seize aid agencies compound 10 Aug 10, 2010 - 2:25:38 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Al-Shabaab_seize_aid_agencies_compound.shtml
10日、アルシャバブはキリスト教援助団体World Vision、とDiakonia援助機関と繋がりのあるDBGの施設を占拠する作戦を実施。
三つの援助機関に活動禁止を命じた。DiakoniaとWorld Visionはこの三つの援助団体に含まれている。アルシャバブはこれら
援助機関を活発にキリスト教を伝えているとして批判した。匿名の目撃者によるとアルシャバブはBayのWorld Vision事務所に
入り、事務所内の全てを持っていった上、職員に地域を離れるよう知らせたという。またDBGの職員は匿名で「アルシャバブ兵は
今DBGのモガディシュの施設内にいる。彼らは月曜午後遅くに事務所に押し入り乗っ取った」と語った。

Somalia: Foreign aid agencies respond to Al-Shabaab ban 11 Aug 11, 2010 - 2:32:26 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Aid_agencies_hit_back_on_Al-Shabaab.shtml
キリスト教を伝道したとしてアルシャバブにソマリアから出て行くよう命じられた2つの援助機関がこの事件について反応。WORLD VISION
のスポークスマンAmanda Koechは「我々にとって衝撃的でこのようなことが起こると考えていなかった。我々は民間人を助けていた
だけで宗教や政治のために働いていたのではない。」と語った。また、KoechはWORLD VISION職員がまだ南部ソマリアのWaajid, Bu'aale、
Baydhaboといった街にいると語っている。
また、 ADRAは声明を発しBay, Bakool、Hiiraanといった南部ソマリアの諸地域における活動を一時停止すると発表。声明の
中でADRAは「我々は宗教、言語、民族に関わりなく人々を助ける。我々は全ての飢えた人々を支えるし我々はアルシャバブの
支配地域外で活動を続けるだろう」と述べた。
893名無し三等兵:2010/08/13(金) 00:55:54 ID:???
>>891
>ブントランドとアルシャバブが交戦か
ということではない。

プントランドが交戦しているのはあくまでMohamed Said Atom率いる民兵団。この民兵集団がアルシャバブの影響を
受けているのではないかということ。アルシャバブは公式には関係を否定している。(>>813参照)
--------------------------------------------------------------------------------------
Fears of possible fighting, tense rise in Puntland Monday, 09 August 2010 09:10
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1580-fears-of-possible-fighting-tense-rise-in-puntland
8日時点でMohamed Sa’id Atamの民兵とプントランド軍の緊張は高まる。Galgala山岳地域での戦闘により両陣営で
合わせて10人以上が死亡、30人以上が負傷。双方の陣営が勝利を宣言しており最新の報告では戦闘地域で民兵と
プントランド軍双方が軍事作戦を行っている事がほのめかされる。
894名無し三等兵:2010/08/13(金) 03:34:46 ID:???
>>889
もうフツ族もツチ族も富める者も貧しき者も選挙のgdgdで内戦になるのだけは勘弁なんだろうね。
カガメでも誰でもいいから人殺さない奴に安定政権握らせたい後ろ向き感が漂うのは気のせいか。
895名無し三等兵:2010/08/13(金) 07:16:46 ID:???
高速通信、需要伴わぬ増強
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100813/mcb1008130504017-n1.htm

ソマリアの自動車市場が、イラン製の自動車の輸入に関心を寄せている
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=13371
896名無し三等兵:2010/08/13(金) 18:15:15 ID:???
ジンバブエ、「人道的」ダイヤの大規模販売を開始
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008130012.html
897名無し三等兵:2010/08/13(金) 21:30:33 ID:???
去年、中東を旅行したときにタクシーをチャーターしたのだが、
そのときの車がイラン製だった。

ドライバーが新車と言っていたが、20年前の日本車のような感じを受けた。
898名無し三等兵:2010/08/14(土) 00:17:53 ID:???
そんな車イラン!と言いたい放題したいんですね。
899名無し三等兵:2010/08/14(土) 00:50:02 ID:???
>>895
Intergovernmental Authority on Development =IGAD
ジブチ、エリトリア、エチオピア、ケニア、ソマリア(暫定政府)、スーダン、ウガンダの東部アフリカ7ヶ国が加盟する国際機構。
ということでIGADにおけるソマリア=暫定政府のことになる。

>「ソマリアは、西側諸国の製品の代わりにイランの自動車メーカー・イランホドロー社の製品を利用する意向である」
暫定政府の支配領域がいかほどかということを考えると上記発言は殆ど意味のない発言になる。

>ソマリアの自動車市場が、イラン製の自動車の輸入に関心を寄せていると語りました。
まあ、政府が存在しない究極の自由主義的市場でイラン車がどこまで通用するか試されるのなら面白いかもしれない。
900名無し三等兵:2010/08/14(土) 01:22:36 ID:???
イランとIGAD Press TVソース
'Iran ready to help resolve Somali crisis' Monday, 09 August 2010 08:56
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1578-iran-ready-to-help-resolve-somali-crisis
イラン外相Manouchehr MottakiはテヘランでIGADのMahboub Maalimと面会、ソマリアの危機解決を助ける意向を示した。

Lawmakers, military officers accuse TFG leaders of incompetence 11 Aug 11, 2010 - 2:27:32 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Lawmakers_military_officers_accuse_Somalia_govt_leaders_of_incompetence.shtml
暫定政府軍将校のMohamed Warsame大佐は現政府が職務の執行、特に治安で失敗しているとし政府を批判。大佐は政府が
空港と港から徴税を行っているにもかかわらず兵士たちに給与を支払っていないとし、空港と港からの徴税をやめるようアピール
した。また、議員のIbraahim Yarowooは政府の指導者たちは国を安定させる事に失敗したとしたうえで、徴税によって得た資金を
政府がどのように支出したか議会には分らないと語った。更に氏族長老のAhmed Diriyeは現大統領、首相、下院議長に対し
辞任し他の人々に職を譲るよう促した。

Casualties of shell fire exchange increases Tuesday, 10 August 2010 09:39
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1597-casualties-of-shell-fire-exchange-increases-
モガディシュのKM-13でAMSOMと反乱軍の間の砲撃が増加。戦闘が始まった原因はAMISOMがKahdaに新しい基地を作った
ことだという。住民がShabelle radioに語ったところによると5人が死亡、15人が負傷しモガディシュから非難する人が出始めている。
政府官僚はAMISOMがモガディシュ南西部に正式に基地を作ったことを認めた。
901名無し三等兵:2010/08/14(土) 10:30:56 ID:???
昨日のニュースで南スーダンの特集やってたけど
かなり景気がいいみたいだね
月に3000〜4000ドルは稼げるぜって商売人の兄ちゃんが言ってた
902名無し三等兵:2010/08/14(土) 16:59:00 ID:???
「米国人が標的」と首謀者 ウガンダ連続爆破テロ
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100813/mds1008132157003-n1.htm
903名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:29:09 ID:???
JCJ賞:毎日・白戸記者が受賞「資源大陸アフリカ」執筆
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100815k0000m040010000c.html
904名無し三等兵:2010/08/15(日) 01:02:08 ID:???
>>893 AFP通信 プントランド対Galgala民兵
Somalia: Puntland claims raid success against Al-Qaeda linked militia 11 Aug 11, 2010 - 3:44:05 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_claims_raid_success_against_Al-Qaeda_linked_militia.shtml
プントランドの将校Mohamed AbdirahmanはAFPに対しGalgala山岳地帯周辺の民兵の基地を支配下に置いたと語る。また別の将校
Omar Abdulahi中佐はプントランド軍が11日の衝突で2名を喪失する一方、7人の民兵を殺害したと話した。しかし民側の司令官である
Abdikarin Ahmed BeynahはAFPに対し、電話を通じてプントランド側の主張を否定し、プントランド軍は民兵達に包囲されていると語った。
地元住民のAli NasirはGalgala周辺の交通が困難になり、 住民の大半が逃げ出したと話した。またAli Nasirは自らが知る限りの話だと
してプントランド軍が強力な抵抗を受けずに民兵の指導者Atomが強固に保持していた地域に進んだと付け加えた。

Bitter clash flares up in Puntland. Thursday, 12 August 2010 09:25
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1638-bitter-clash-flares-up-in-puntland-
12日、プントランドBari州でMohamed Sai’d Atamの民兵とプントランド軍が衝突。情報筋によると夜中続いた戦闘で5人が死亡、その他数人
が負傷。報告によれば12日に戦闘が発生したのはMadashoob村で、この村はAtamの民兵の基地があった場所で11日の戦闘はこの場所を
めぐって戦われたものである。
Casualties of fighting in Puntland rise Thursday, 12 August 2010 14:50
http://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1648-casualties-of-fighting-in-puntland-rise
Mohamed Sai’d Atamの民兵とプントランド軍の衝突による犠牲者が増大。Bari州の商業都市Bososoからの報告によると18人が死亡、20人
が負傷。負傷者の大半はBosasoの病院に運ばれたとのこと。11日から夜中続いた戦闘ではプントランド内務相が記者会見を開き、勝利を
宣言している。
905名無し三等兵:2010/08/15(日) 11:23:53 ID:???
ホンダ、新型二輪車をナイジェリアに
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010081400157

たぶんこんなの ブラジルホンダ BIZ 125
ttp://www.honda.com.br/motos/Paginas/biz-125.aspx
906名無し三等兵:2010/08/15(日) 18:31:44 ID:???
ジンバブエ大統領、香港で高級品お買い上げ?
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2748499/6080677
907名無し三等兵:2010/08/15(日) 18:45:10 ID:???
ムガベ、中国に来てたのか
習近平副主席、ジンバブエ大統領と会談
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/08/14/181s162311.htm
908名無し三等兵:2010/08/15(日) 22:13:59 ID:???
イランの自動車は品質が低い割りに値段が高い
なので訳ありの国でしか売れないんだよね。
909名無し三等兵:2010/08/16(月) 01:17:16 ID:???
プントランド対Galgala民兵
Puntland forces clash with militants near Galgala, 9 dead 13 Aug 13, 2010 - 12:32:12 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_forces_clash_with_militants_near_Galgala_9_dead.shtml
13日、Madashonの町にあるプントランド軍の間に合わせを基地をMohamed Said Atomの民兵が攻撃。Galgala西方20キロの
ところにあるMadashonの町は前にMohamed Said Atomの民兵の訓練基地で今週初めにプントランド軍によって占拠されていた。
治安関係筋によるとプントランド軍の兵士2人と民兵7人が死亡。民兵達は森林に覆われた丘陵地帯に潜んでおりプントランド
は掃討を続けている。
プントランドの官僚たちはGalgalaの民兵たちがアルシャバブの指令を受けてBossasoで爆破や暗殺を行っていると語っていた。。
SMN版:Clashes restart in Galgala in Puntland Friday, 13 August 2010 08:24
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1654-clashes-restart-in-galgala-in-puntland

モガディシュ
Somalia: Govt forces open fire on civilian vehicle near Mogadishu, 2 killed 14 Aug 14, 2010 - 2:28:27 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Govt_forces_open_fire_on_civilian_vehicle_2_killed.shtml
暫定政府軍兵士は運転手が命令に従わなかった、あるいは停止しなかったとしてモガディシュからAfgoyeへ向うルート
を走っていた民間のミニバスへ向けて発砲。乗客によると女性二人が死亡、運転手の助手含む男性二人が負傷した。
運転手の一人は「銃を持った男達は車両を襲撃したがったが運転手は車両を止めるのを拒否した。このような事件は
この道でいつも起こっている」と語った。
910ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/16(月) 11:05:58 ID:???
PKO要員2人誘拐 スーダン西部ダルフール
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100815/mds1008151815000-n1.htm
UNAMID says two of its police abducted in Darfur
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hI-InCy_46Teonc5fQYWRNnbQIfQ

「食料も戦略的資源」中国、アフリカ進出に本腰
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100815-OYT1T00272.htm


日本船主協会長ら ジブチ訪れ護衛活動見学 海賊対処部隊に謝辞
ttp://www.asagumo-news.com/news/201008/100812/10081208.htm
P3Cに乗せて貰ったりw


ソマリア:「この国の健康指標は、結核も含めて世界で最低水準です」
ttp://www.msf.or.jp/news/2010/08/4903.php

asahi-GLOBE特集
アフリカの夢、日本の選択
ttp://globe.asahi.com/feature/100816/index.html
今日から約一週間、短期連載

Madagascar’s farms threatened by locust plague, UN agency cautions
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=35601
時候の便り。バッタ発生。今年はマダガスカル


オマケ:タイ製スナック@ナイジェリア
これは天ぷらではない
ttp://buzzaholic.jugem.cc/?eid=1258
ttp://buzzaholic.img.jugem.jp/20100815_1631004.jpg
911名無し三等兵:2010/08/16(月) 18:12:23 ID:???
ソマリア増派をためらうアフリカ連合
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1524.php
912名無し三等兵:2010/08/17(火) 02:08:57 ID:???
Somalia: Somaliland minister appeals for security cooperation with Puntland 13 Aug 13, 2010 - 1:06:59 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Somaliland_minister_appeals_for_security_cooperation_with_Puntland.shtml
ソマリランドの内務相Mohamed Abdi Gabose博士はハルゲイザ市内で記者会見を行い、周辺国、特にプントランドと安全保障上
の協力をする計画があると語った。またGabose博士はソマリランド内務省はソマリランドの大都市のイメージ向上の一翼を担う
だろうとも話した。ソマリランドの高官が公にプントランドとの安全保障協力についてアピールしたのはこれが初めて。
ソマリランドとプントランドはSool州とSanaag州を巡る争いを抱えている。プントランド大統領Abdirahman Mohamed Faroleは
ソマリランドに対しSool州の州都Las Anodからのソマリランド兵の撤兵を求めていた。一方Ahmed Silanyo大統領に率いられる
ソマリランド新政権はSool州とSanaag州の問題について平和的交渉を追求するとする声明を発している。

>>911
ガーディアンSouth Africa considers sending troops to back Somalia mission
ttp://www.guardian.co.uk/world/2010/aug/15/south-africa-troops-somalia
南ア政府スポークスマンのThemba Masekoは内閣は11日に会合を開き、ソマリアへの派兵の可能性を議論したと語った。
913名無し三等兵:2010/08/17(火) 06:49:55 ID:???
>>910
ttp://buzzaholic.img.jugem.jp/20100815_1631004.jpg

ブツ自体天ぷらじゃない上その写真はないだろw。
914名無し三等兵:2010/08/17(火) 07:45:21 ID:???
>>910
マダガスカルか…

島に留まってくれるならまだしも、こいつらモザンピーク海峡ぐらいなら簡単に飛び越えるからなあ
915名無し三等兵:2010/08/17(火) 08:37:12 ID:???
大西洋を飛び越えた例もある

・・・そしてカリブ海沿岸の熱帯多雨林で、鳥の大群にあっという間に食いつばまれてほぼ全滅したとの事w
916名無し三等兵:2010/08/17(火) 20:47:05 ID:???
何と言う航続力。すごい。
917名無し三等兵:2010/08/17(火) 21:55:59 ID:???
>>912
いよいよ南アが傭兵を派遣か…
ソマリアの空をスーパーハインドが駆け巡るんですね!
918名無し三等兵:2010/08/17(火) 22:40:42 ID:???
離れてるし、地域大国としての見栄を張れる以上のメリットがあるのだろうか。
919名無し三等兵:2010/08/18(水) 00:14:52 ID:???
>>917
>南アが傭兵を派遣
派兵が検討されたと報じられたのは南ア正規軍。

>>918

>地域大国としての見栄を張れる

ガーディアンも情報筋の話として
>"Remember that South Africa is an African superpower, and they would want to be seen playing key roles in the affairs of Africa,"
と伝えている。

ガーディアンの記事によれば高位情報筋の話としてAUからの要請があったため派兵が検討された、とされている。
南アのソマリア派兵はAUの要請に応じて大手を振ってパワーを誇示できる機会とも捉えられるかもしれない。

見栄以外のメリットは、ちょっと思いつかないねw
コストが高すぎるため実現の可能性はあまり高くないと思うが注視していきたい。
920919 日本語ミスった:2010/08/18(水) 00:19:34 ID:???
>によれば
「では」などにすべきだったorz
921名無し三等兵:2010/08/18(水) 01:19:59 ID:???
>>919
ネタにマジレスされた ('A`)

とはいえシエラレオネではPMCの投入に一定の効果があったし
検討の価値はあると思うんだが
922名無し三等兵:2010/08/18(水) 01:40:38 ID:???
メディア関連ネタ

SMNの自画自賛記事だが
Shebelle Media starts releasing BBC news and programs in Mogadishu Sunday, 15 August 2010 20:07
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1686-shebelle-media-starts-releasing-bbc-news-and-programs-in-mogadishu
Shabelle Media Networkはモガディシュにおいて正式にBBCのニュース、番組の配信を開始。BBCはかつてBakara市場に本拠を
起き、活動していたがアルシャバブは施設を閉鎖させモガディシュにおいて全BBC番組の聴取を禁じた。配信停止前BBCソマリ語
部門には多数のリスナーがいた。首都の人々はSMNによるBBC番組配信再開決定を大いに歓迎した。

Garowe Online:Somalia: Puntland court sentences journalist to jail 'for incitement' 14 Aug 14, 2010 - 3:18:21 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_court_sentences_journalist_to_jail_for_incitement.shtml
プントランドと交戦中の民兵を率いるMohamed Said Atamのインタビューを放送した直後、Horsed MediaのディレクターAbdifatah
Jama Mireが逮捕される。 Bari州の上級検察官は法廷に対しAbdifatah Jama Mireは民兵の宣伝をしたと語る。しかしラジオ局の
経営者は記者たちに対しAbdifatah Jama Mireは全く法的根拠のない罪に問われていると語った。
NUSOJ Condemns 6-year jail sentence against media Director in Puntland Updated On: Aug 14, 2010 (21:18:00)
ttp://www.nusoj.org/index.cfm?zone=/unionactive/view_article.cfm&HomeID=172037
National Union of Somali Journalists (NUSOJ)はプントランドがHorseed MediaのディレクターAbdifatah Jama Mireに6年の拘禁刑
を下したことについて抗議。
923名無し三等兵:2010/08/18(水) 01:41:31 ID:???
エチオピアが一方的に侵攻したときはAUは批判していたのに、
何で今はここまで暫定政府側に肩入れするんだ?
924ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/18(水) 12:25:38 ID:???
タイ、ソマリア沖に海軍艦艇派遣
ttp://www.newsclip.be/news/2010817_028305.html
期間は9月から98日間。派遣する人員は371人で、艦艇の種類、数は明らかにしていない。


オマケ:現地では、さして珍しくもない生き物を有り難がると「増える」
ハリネズミ始めました
ttp://buzzaholic.jugem.cc/?eid=1263
925名無し三等兵:2010/08/18(水) 14:03:56 ID:???
Newsweek誌の発表した世界の国家ランキング(100位まで)
アフリカではチュニジアが65位でトップ

以下、モロッコ67位、エジプト74位、ボツワナ80位、南アフリカ82位、アルジェリア85位、ガーナ86位、ケニア87位、
マダガスカル90位、セネガル91位、タンザニア93位、エチオピア94位、モザンビーク95位、ウガンダ96位、ザンビア97位、
カメルーン98位、ナイジェリア99位、ブルキナファソ100位

THE WORLD'S BEST COUNTRIES
ttp://www.newsweek.com/2010/08/15/interactive-infographic-of-the-worlds-best-countries.html
926名無し三等兵:2010/08/18(水) 14:38:01 ID:???
flash使って色々凝ってるのは良いけど凝り過ぎてて逆に使い辛いw

ボツワナ>南アフリカってのも珍しいけど、HealthはともかくEducationで97位って
そんな教育環境悪かったっけ?
識字率を一つの指標にしてるっぽいけど、90ぐらいはあったと思うんだが
927名無し三等兵:2010/08/18(水) 18:25:51 ID:???
N・キャンベルの戦争法廷必勝ガイド
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1534.php
928名無し三等兵:2010/08/18(水) 18:39:09 ID:???
海軍艦襲撃で海賊罪は成立せず 米連邦地裁
ttp://www.cnn.co.jp/usa/AIC201008180004.html
929名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:20:00 ID:???
>>928
また不法戦闘員にしろということですね?わかります
930名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:31:10 ID:???
もしかして、著者コメントがこないと立ち読みを公開しないようになってる?
931名無し三等兵:2010/08/19(木) 01:56:43 ID:???
Blast injuries 4 including Ahlu Sunna official in central Somalia Monday, 16 August 2010 18:56
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1704-blast-injuries-4-including-ahlu-sunna-official-in-central-somalia
アフル・スンナのGalgudud州Guriel地区の主席Osman Isse Nor(Tarduled)を狙った仕掛け爆弾による攻撃が行われ、Osman Isse Norは
に加え、彼の2人の子供と他に1人が負傷した。負傷者は全員Guriel地区の病院へと収容されたが全員軽傷だという。犯行声明は
出ておらず、アフル・スンナもコメントを出していない。

Somalia PM campaigns for his government under parliament pressure 15 Aug 15, 2010 - 11:20:29 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_PM_campaigns_for_his_government_under_parliament_pressure.shtml
情報筋がGarowe Onlineに語ったところによると暫定政府首相Omar Abdirashid Ali Sharma’arkeは彼に反対する動議を議会に
提出した議員たちと議論し、彼らに現政権を信任するよう促した。また、ある政府官僚は匿名を条件に「首相は彼の政府のために
運動を行っている」と語った。Sharma’arke首相は二週間前、議員たちに対し「政府が適切に機能しない原因となっている問題が
ある。議員たちが政府に反対する動議を提出したのは不幸な事だ」と語っている。

モガディシュの写真+映像
ttp://www.globalpost.com/dispatch/kenya/100201/inside-somalia-under-fire-in-mogadishu
932名無し三等兵:2010/08/19(木) 02:18:04 ID:???
>>931
貴重な動画をありがとう
しかし荒廃しとるのう…
933ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/19(木) 13:52:08 ID:???
コンゴでPKO要員3人殺害 武装集団が基地襲撃
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100819/mds1008190102002-n1.htm
東部の北キブ州で、約50人の武装集団が、MONUCの基地を襲撃、インド人の
要員3人を殺害し、7人にけがを負わせた。MONUCによると、武装集団はやりや
なたなどを使って襲撃。近隣住民によると、銃撃戦も起きた。武装集団は逃走した。


>>910
誘拐のPKO要員2人無事解放 ダルフール
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081801000565.html


唯一のCIA尋問ビデオか モロッコでアルカイダ幹部
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/08/0818_004.asp


ジンバブエ ダイヤ取引再開 収益配分で大統領VS首相
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100819/mcb1008190507020-n1.htm
ンモー、なにからかにから


>>910
asahi-GLOBE特集・アフリカの夢、日本の選択
脱資源依存 残る課題
ttp://globe.asahi.com/feature/100816/03_1.html
・ビジネス阻む政情不安や汚職の土壌
・製造業が育たない
・アジアと異なる農業基盤
・労働力の質をどう上げるか
934名無し三等兵:2010/08/19(木) 14:34:09 ID:???
無利子無担保の低額融資が
慈善活動家によって行われている

あの活動に、貧民を組織した極悪グループが大量に貸付を要求し
トンズラするのでは恐れている
935名無し三等兵:2010/08/19(木) 18:34:20 ID:???
「血のダイヤ」取引解禁でムガベ高笑い
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1536.php
936名無し三等兵:2010/08/20(金) 02:17:15 ID:???
>>922 プントランドとメディア続報
Information minister: ‘we denounce the detention of Somali journalist in Puntland’ Monday, 16 August 2010 19:37
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1705-information-minister-we-denounce-the-detention-of-somali-journalist-in-puntland
暫定政府情報省のプレスリリース:暫定政府情報省はHorseed MediaのディレクターAbdifatah Jama Mireが6年の拘禁刑
と500USドルの科料を言い渡されたことに懸念を表明する。

Voice of America(VOA):Puntland Government Bans Media Coverage of Islamic Rebels 16 Aug 16, 2010 - 2:45:18 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Puntland_Government_Bans_Media_Coverage_of_Islamic_Rebels.shtml
プントランド政府はジャーナリストに交戦中の反乱軍へインタビューを行うことを禁じる。情報相の Abdihakin Ahem Guled は
この制限が治安のために必要であるとしている。プントランドの商都Bosasoで行われた記者会見で、情報相はプントランドの
メディアは平和の維持を助ける義務を負うと語り、命令に服従しない者は深刻な結果に直面するだろうと警告した。

ほんのちょっとやわらかいネタ
Associated Press :Food prices in Somali capital go up during Ramadan 16 Aug 16, 2010 - 7:56:55 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Food_prices_in_Somali_capital_go_up_during_Ramadan.shtml
モガディシュではラマダンを前に食料価格が上昇。一般にイスラム教国ではラマダンに食料の需要が増大し価格が上がるが、
モガディシュではイラミストがラマダン中に暫定政府及びAMISOMへの攻撃を増加させると宣言した事で食料輸入に携わる
商人たちが戦闘の激化を懸念してモガディシュから逃げ出し、食料供給が滞っているのが価格上昇の主な原因という。
※関連記事:Somalia: 'We are ready for any attack,' say African peacekeepers 14 Aug 14, 2010 - 3:21:07 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_We_are_ready_for_any_attack_say_African_peacekeepers.shtml
937名無し三等兵:2010/08/20(金) 13:06:41 ID:???
アフガンとアフリカ 食料不足の危険性大 国連調査
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008200005.html
938名無し三等兵:2010/08/20(金) 13:06:43 ID:???
>>932
よく「紛争で都市が荒廃して見えるのはそういう部分がクローズアップされるからで、実際は普通な部分が多い」
っていうけど、モガディシュはどうなんだろうね。
939名無し三等兵:2010/08/20(金) 14:10:56 ID:???
荒廃していないモガディッュの映像などない
940名無し三等兵:2010/08/20(金) 15:15:17 ID:???
都市機能は破壊されて久しいからなぁ
特に支配領域をまたいでライフラインが維持されてるとは考えられんし
941名無し三等兵:2010/08/20(金) 15:54:33 ID:???
ヴィラ・ソマリアは無傷?
942名無し三等兵:2010/08/20(金) 16:23:04 ID:???
モガディシュにまだ人が住んでて、商業活動が行われてる事が信じられない。
943名無し三等兵:2010/08/20(金) 18:20:43 ID:???
携帯網、病院があるのが信じられないよ、モガディシオは
944名無し三等兵:2010/08/21(土) 01:16:10 ID:???
モガディシュの戦闘
Somalia: Clashes in Mogadishu claim 10 lives 17 Aug 17, 2010 - 12:22:05 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Clashes_in_Mogadishu_claim_10_lives.shtml
16日、モガディシュのHodan地区で軍事衝突が発生し民間人居住地区に砲撃が着弾、多数の犠牲者が出た。ジャーナリスト
によるとBakara市場にも砲撃が着弾し民間人に死傷者が出たという。衝突は政府軍とヒズブル・イスラームの間に起こった
もので10名が死亡、その他25人以上が死亡したという。

Somalia: 7 people killed as govt troops clash with Hizbul Islam insurgents 19 Aug 19, 2010 - 1:29:47 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_7_people_killed_as_govt_troops_clash_with_Hizbul_Islam_insurgents.shtml
モガディシュのHodan地区で暫定政府軍とヒズブル・イスラームが衝突し少なくとも7人が死亡、10人以上が負傷した。そのうち
暫定政府軍の死者が2人、ヒズブル・イスラームの死者が3人だという。暫定政府は殺害したヒズブル・イスラーム兵の遺体を
メディアに公開した。
SMN:Government displays body, weapon seized from Hizbul Islam Wednesday, 18 August 2010 17:55
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1732-government-displays-body-weapon-seized-from-hizbul-islam
メディアに公開された遺体は若い少年のものが一体。加えてヒズブル・イスラームから鹵獲されたAK2挺も公開された。

Heavy fighting breaks out in Mogadishu Wednesday, 18 August 2010 17:49
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1731-heavy-fighting-breaks-out-in-mogadishu
モガディシュのHodan地区で暫定政府軍とアルシャバブの間に激しい戦闘が起きる。SMNが電話を通じて接触した暫定政府の
官僚は戦闘による勝利を主張主張しているがアルシャバブからのコメントはない。
945名無し三等兵:2010/08/21(土) 01:24:40 ID:???
>>943
某通信会社の本社ビル@バカラ市場
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Hormuud.jpg
946名無し三等兵:2010/08/21(土) 01:31:24 ID:???
アフリカというと土壁藁屋根がフツーって幻想を打ち砕くのに十分な、立派なビルだな。
947名無し三等兵:2010/08/21(土) 03:03:41 ID:???
21世紀だし、世界中で首都はどこでもこんなもんだ

独立国として殆ど承認されていない西サハラなんかは、近代的な建物は殆ど無いんじゃないかな
独立した政府も西サハラ領内には無くてモロッコの一角に何故かあるらしいしw
948名無し三等兵:2010/08/21(土) 07:22:42 ID:???
>>933
「残る課題」って、課題しかない気もするんだがw。
949名無し三等兵:2010/08/21(土) 09:24:38 ID:???
>>945
http://www.ufeyn.com/imgs/hormuud1244854847.jpg

まだこの状態で残ってるのだろうか?
950ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/21(土) 10:36:14 ID:???
>>937
> 最も食料不足の危険性が高いとされたのはアフガニスタンで、以下コンゴ
> (旧ザイール)、ブルンジ、エリトリア、スーダン、エチオピア、アンゴラ、リベリア、
> チャド、ジンバブエと続き、2位から10位までをアフリカ諸国が占めた。上位50位中、
> 36カ国をアフリカ諸国が占めている。
951名無し三等兵:2010/08/21(土) 12:38:34 ID:???
昨晩のフジの南スーダン特集まとめ

・金が出たので勝手に掘るぜ(住民
 ビジネスをしたいのにここには企業がないんだよ(商人
・平和になって難民が帰還を始めたため人口が急増
 部族間抗争が始まりそうな悪寒
・軍が引き揚げる際に置いてった武器が火だねとなるかも
952名無し三等兵:2010/08/21(土) 13:51:50 ID:???
絶滅寸前のアフリカ米、再導入実験に取り組むトーゴ農家
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2749708/6094390

南/東南アジアの長粒種だけじゃなくて、ジャポニカ系の短粒種を栽培しているところもあるらしい>アジア米
953ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/21(土) 14:21:44 ID:???
>>951、レポ乙です。報告してくれる方が居ると、TV見逃しても、動画消える前に
探せるから助かるわぁ

ゴールドラッシュに沸くスーダン南部ですが、一部に不穏な動きが広がっています。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182980.html
954名無し三等兵:2010/08/21(土) 16:04:50 ID:???
もうダメだわ、どこも延々と同じ様なことを繰り返すばかり

ボツワナはなんで資源収奪内戦が起こらなかったんだろ
955名無し三等兵:2010/08/21(土) 16:22:46 ID:???
なんか北部の干渉なくてもやって『いけなさそうな』雰囲気満載だな
最近氏族間衝突も頻発してるってのに……
956名無し三等兵:2010/08/21(土) 19:33:56 ID:???
>>952
日本の援助で陸稲の研究@コートジボワール
内乱でおしゃかに…
957名無し三等兵:2010/08/21(土) 19:37:27 ID:???
まさに賽の河原だな。
958名無し三等兵:2010/08/21(土) 20:23:18 ID:???
>>954
イギリス人ががっちり押さえてて奪い合う余地がなかったのだろうか
それとも人口希薄なおかげで
隣の部族のとこに手を出すなんて遠すぎとか
頭数が少ない分、分け前が十分あるので奪い合う必要がなかったとか
959名無し三等兵:2010/08/21(土) 20:57:35 ID:???
>>956あの内乱はフランスが鎮圧した事になってるんだっけ?
960名無し三等兵:2010/08/22(日) 00:04:20 ID:???
>>947
ムジャヒディン〜タリバン支配下のカブールは共産政権末期から新築の建物なかったそうだよ
海に面してるアドバンテージがあるのかな
961名無し三等兵:2010/08/22(日) 01:15:22 ID:???
エチオピアネタ ちょっと前の
Ethiopia factions sign deal with gov't 4 Aug 4, 2010 - 7:50:14 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Africa_22/Ethiopia_factions_sign_deal_with_gov_t.shtml
Selahadin Haji Abdirahman Maowに率いられるオガデン解放戦線の一派閥はエチオピア政府と合意し、武装解除に同意した。
彼らはワシントンでエチオピア政府代表団と会い、最近ヨーロッパで署名された休戦協定の履行に合意した。Selahadin Haji
Abdirahman Maowはオガデン解放戦線全体を率いるAdmiral Ahmed Omar Osamanを無理やり戦線のリーダーシップを取ろうと
したがっているとして非難した。
一方エチオピア政府はオガデン地方で20年活動しているUnited Western Somali Liberation Front (UWSLF),と武装闘争を
終結させる合意を結んだ。エチオピア外相Shiferaw Tekle-Mariam博士はこれを認め、合意はソマリ人コミュニティの助けと
なると語った。オガデン解放戦線は声明を発しUWSLFのエチオピアとの合意を否定。

もいっちょエチオピア
Ethiopia: 10 people killed as Ethiopian troops clash with Somalia clan militia 17 Aug 17, 2010 - 3:57:28 PM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Ethiopia_10_people_killed_as_Ethiopian_troops_clash_with_Somalia_clan_militias.shtml
エチオピアのソマリ人が多く住むオガデンのShillaabo地方Jeed村でエチオピア兵が村を攻撃、村の氏族民兵と交戦した。
10人以上が死亡、30人が負傷した。Jeed村の長老によると攻撃してきたのはエチオピア連邦警察で前日にFadhi-garaadle
村で3人の兵士が殺されていたという。更に長老によると死者にはエチオピア兵が含まれ、住民が村から避難し始めて
いる。
962名無し三等兵:2010/08/22(日) 04:17:03 ID:???
>>958
ダイヤモンド鉱脈の発見はボツワナ独立の一年後。

これによって独立直後のボツワナは安定した現金収入源を得ることが
できた。この資金を軍備拡張や無理な工業化ではなく、人材育成、水
の供給、衛生、輸送、通信システム、教育などの分野や、生活水準の
向上のために使用した事は、カーマ初代大統領の大きな功績の1つ。


ボツワナ大使館の公式サイトでのダイヤモンドの説明
ttp://www.botswanaembassy.or.jp/japanese/gene_info/index4.html
963名無し三等兵:2010/08/22(日) 09:54:46 ID:???
ttp://yubanet.com/enviro/Madagascar-drought-forces-farmers-into-charcoal-devastation.php

もともと雨の少ないマダガスカル南西部は、ここ最近の旱魃で農業は壊滅状態
しょうがないから農民は森にはいて炭焼きしてるんだけど、
どんどん切っちゃってるせいで森林も壊れそうだって内容

喰うためにはしかたがないんだが、これって未来の切り売りだよなぁ
ちなみに去年のクーデター騒ぎ以降マダガスカルでは違法な伐採が蔓延している
964名無し三等兵:2010/08/22(日) 10:04:17 ID:???
果樹まで切ってるとか書いてある
965名無し三等兵:2010/08/22(日) 10:12:07 ID:???
ウガンダ初のアクション映画
h ttp://www.new-released-movies.com/who-killed-captain-alex-flv.html
966名無し三等兵:2010/08/22(日) 19:36:07 ID:???
>>963
彼の国に99年で農地無償貸し付けしたところだったけ?
967名無し三等兵:2010/08/22(日) 20:08:39 ID:???
ソマリアで爆発、11人死亡 過激派の外国人ら
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082201000439.html
968名無し三等兵:2010/08/22(日) 21:51:47 ID:???
スーダン南部に動物かたどった都市建設の構想 
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008220006.html
969名無し三等兵:2010/08/22(日) 22:16:40 ID:???
スーダン:南北の境界画定が暗礁に 住民投票に「延期案」
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100823k0000m030067000c.html
970名無し三等兵:2010/08/23(月) 01:17:37 ID:???
Hizbul Islam denies tense in Harardere town Friday, 20 August 2010 09:03
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1752-hizbul-islam-denies-tense-in-harardere-town
Mudug州Harardere地区のヒズブル・イスラーム情報担当Sheik Abdinasir Abu Hashimは電話を通じて記者会見を開き、
Harardereの街の中にいるヒズブル・イスラームとアルシャバブ間の緊張が高まっているとの噂を根拠なきプロパガンダ
であるとして否定した。独立した情報筋によると現在両派の間には不合意があり軍事的活動もみられるという。

Shelling targeted to displaced camps kills two, injuries more in Mogadishu Thursday, 19 August 2010 20:05
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1747-shelling-targeted-to-displaced-camps-kills-two-injuries-more-in-mogadishu
19日午後5時、モガディシュのHodan地区Hoga病院の難民キャンプが砲撃を受け民間人2人が負傷、その他負傷者が出た。
一方モガディシュの大学でサッカーに興じていた若者たちの間に流れ砲弾が落ち10代の若者一人が死亡、他3人が負傷した。
救急職員はモガディシュで7人の民間人を搬送したと語った。19日モガディシュの戦闘地域に衝突は見られず、これら砲撃
の原因は不明である。2夜前にも難民キャンプを狙った砲撃がありDigfer 病院周辺で8人が死亡、20人以上が負傷している。
971名無し三等兵:2010/08/23(月) 19:32:14 ID:???
エボラ熱の発症抑制に成功 米研究所、サルで実験
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082301000141.html

東洋紡、海水淡水化膜の新工場建設 水処理で中東需要狙う
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100823/bsc1008230501003-n1.htm
972名無し三等兵:2010/08/24(火) 01:39:44 ID:???
Somalia: African peacekeepers warn of 'more attacks' as explosion kills insurgents 21 Aug 21, 2010 - 10:57:03 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_African_peacekeepers_warn_of_more_attacks_as_explosion_kills_insurgents.shtml
モガディシュのHawl-Wadaag地区の家でアルシャバブのメンバーがAMISOM基地に攻撃を行うために爆発物を積んだ車を
準備していたところ爆発が起きた。アルシャバブのメンバーが匿名で取材に答え、この爆発で外国人含む数人の上級戦闘員
が死亡したと語った。死亡したアルシャバブメンバーの名前は不明である。爆発が起こったのはアルシャバブの副指導者
Sheikh Mukhtar Robow Abu Mansoorの所有する家であり、爆発が起こったとき彼が家の側にいたかは不明。
一方、AMISOMのスポークスマンBarigye Bahuko少佐はAMISOM基地への攻撃が準備されているとの情報を入手したと語り、
攻撃に備えるとした。また少佐はアフガニスタン、パキスタン、イエメン、イラクからの戦闘員がアルシャバブに参加している
とした。
更にモガディシュの暫定政府が支配するWaaberi地区で地雷が爆発し橋の上にそれを仕掛けていた人物が死亡した。

Hizbul Islam threatens to take over Dolow town Sunday, 22 August 2010 09:32
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1785-hizbul-islam-threatens-to-take-over-dolow-town
Gedo州のヒズブル・イスラームの知事Sheik Farhan Abdi(Il-moge)はヒズブル・イスラームが暫定政府軍とアフル・スンナの
軍事活動を察知しており、ヒズブル・イスラームは彼らの攻撃を計画していると語り、現在暫定政府軍とアフル・スンナの支配下
にあるDolowの街を取るだろうだと指摘した。
この声明はGedo州で続く軍事活動に応じて発せられた。
973名無し三等兵:2010/08/24(火) 03:21:16 ID:???
>>971
>エボラ熱の発症抑制に成功 米研究所、サルで実験
やるなUSAMRIID。
ウイルス性の出血熱の発症抑止薬って冗談抜きに医学的に凄いことなんだが、
問題なのはアウトブレイクして大事になる前に流行地で薬を入手するのがまず無理な点かorz。

特許が切れるまで25年指をくわえて眺めるしかないんだろうなアフリカ的には。
ついでに言えばこの手の抗ウイルス薬はクソ高いし。
974名無し三等兵:2010/08/24(火) 04:41:13 ID:???
アフリカに力入れている中国あたりがワクチンをつくってやれよ 
975名無し三等兵:2010/08/24(火) 08:04:08 ID:???
ろくな使われ方しねえだろう
976名無し三等兵:2010/08/24(火) 08:15:11 ID:???
11歳のアルビノ女児が殺害される、目的は「呪術師が薬の材料にするため
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_albino_murder/

内容はまあいつもの事だけど、こういう書き方見るとアフリカでアルピノが喰われてるのって
日本じゃ知られてないんだなあと実感する
977名無し三等兵:2010/08/24(火) 08:23:00 ID:???
スワジランドか・・・
978ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/24(火) 10:56:22 ID:???
アデン湾の海自ヘリ 不審船視認し蘭に引き継ぐ
ttp://www.asagumo-news.com/news/201008/100819/10081906.htm
979名無し三等兵:2010/08/24(火) 18:46:37 ID:???
ケニアの空港で密輸容疑者を逮捕 象牙とサイの角も押収
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008240013.html
980名無し三等兵:2010/08/24(火) 22:49:35 ID:???
ソマリア自爆テロ、国会議員ら30人死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100824-OYT1T01095.htm

次スレの時期だが制限で建てられそうに無い。>>981頼む
981名無し三等兵:2010/08/24(火) 23:15:15 ID:xCKwQiqC
>>980
【海賊対】 アフリカの軍事情勢30 【ロシア軍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1282659298/
982名無し三等兵:2010/08/25(水) 01:52:51 ID:???
>>980関連
Garowe Online:Update: Al-Shabaab kill lawmakers in hotel raid 24 Aug 24, 2010 - 4:08:25 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Update_Al-Shabaab_kill_lawmakers_in_hotel_raid.shtml
報じられるところによると、暫定政府軍兵士に変装したアルシャバブ戦闘員10人ほどがモガディシュHamar Weyne地区の
Munaホテルを襲撃、6人の議員、官僚を含む多数の人々を殺害した。Munaホテルは大統領宮殿に隣接しており政府
関係者がよく利用していた。独立した情報筋によると死者は28名に達するという。
暫定政府情報省は声明を発し、6人の議員と5人の暫定政府兵が死亡したとする一方、犯行を非難した。
また、Wehliyeというホテルが戦闘員たちにより先に襲撃されたとの情報もあるが続報はない。

SMN版:Armed gunmen kill MPs,civilians explode themselves in Mogadishu Tuesday, 24 August 2010 10:30
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1820-armed-gunmen-kill-mpscivilians-explode-themselves-in-mogadishu
情報筋によると3人の暫定政府兵の変装をした人々がMunaホテルに押し入り、議員のほか実業家たちが殺された。暫定政府
官僚たちは銃を持った男たちがホテルに入るなり銃を放ち、自爆によると思われる大きな爆発音がしたと語った。

AFP英語:Six MPs among 32 killed in Somali hotel(AFP) ? 9 hours ago
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5ggUhxQ9UrbVitkSBejse4mP1xfZA
Abdirahman Haji Adan Ibbiは30人が死亡しうち6人が議員、4人が公僕であったと語る。彼はその他20人は無辜の民間人だった
と付け加える。また官僚一人と目撃者たちはAFPに対し2人のアルシャバブが暫定政府軍の変装をして襲撃を行ったとしている。
官僚は「我々はの軍がホテルを取り囲んだとき、彼らは着ていた自爆ベストを爆発させた」と語った。また、ナイロビにいる暫定
政府議会の議長Sharif Hassan Sheikh AdenはAFPの取材の中で今回の襲撃事件を非難。

BBC:Somali MPs killed in hotel suicide attack 24 August 2010 Last updated at 13:51 GMT
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-africa-11068805
983名無し三等兵:2010/08/25(水) 01:53:28 ID:???
WFPの食料を燃やすアル・シャバブ様

Somalia Rebels Burn Aid
http://www.youtube.com/watch?v=U2b7dpC91UM
984名無し三等兵:2010/08/25(水) 02:01:03 ID:???
AP通信:Suicide bomber attacks Somali hotel, killing 32 By MOHAMED OLAD HASSAN and MALKHADIR M. MUHUMED (AP) ? 1 hour ago
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5g7OaI4_kjeHA-o4UhlmP7vlWmrrwD9HPT6TG3
・暫定政府副首相Abdirahman Haji Aden Ibiによると少なくとも民間人19人、議員6人、兵士5人、ホテルの従業員2人が死亡。
・AMISOMの広報Barigye Bahoku少佐によると11歳で靴磨きの少年一人と茶売りの女性一人がホテル外で死亡。
・Munaホテルは4階建て、一泊10米ドル
・アルシャバブの広報Sheik Ali Mohamud Rageによれば犯行を行ったのはアルシャバブの特殊部隊だという。
---------------------------------------------------------------------------------------------
他に生き残った議員Saynab Qayad,の証言など。どうも現地でも情報が錯綜しているようです。
----------------------------------------------------------------------------------------------

Munaホテル前では過去に議員が手榴弾を投擲され、負傷する事件が起きている。
Somalia: Two lawmakers wounded in Mogadishu
ttp://www.mareeg.com/fidsan.php?sid=14645&tirsan=3
985名無し三等兵:2010/08/25(水) 02:10:12 ID:???
>>983
これは中々貴重…って再生数“2”か…orz
ロボの26スレ過去ログより、年明けごろの食料焼却事件。
ttp://yy55.60.kg/test/read.cgi/robo7c7cplus/1255077286/973
986名無し三等兵:2010/08/25(水) 02:12:52 ID:???
新華社のレポートなのか
987名無し三等兵:2010/08/25(水) 02:40:23 ID:???
コーランにはトラック乗っていいとか食料燃やしていいとかTVのインタビューに応じていいとか書いてあるのかな
書いてないならアルシャバブってのは背教者集団だね
988名無し三等兵:2010/08/25(水) 04:44:44 ID:???
かつてフィレンツェ共和国をサヴォナローラという坊主が支配した時があった
この坊主は美術品や贅沢品や聖書以外の書物を街中から掻き集め「虚栄の焼却」と称し火をつけたそうだ
あるヴェネチア商人がどうせ燃やすのなら金貨四万で引き取りましょうと申し出たが、
歓迎されるどころか逆に背教者と罵られ暴徒に追い回されたそうだ
四万もの金貨があれば数多くの飢えた人々を救えるはずにもかかわらず・・・だ
だがかの坊主は決して愚かだったわけではない・・・むしろ中々賢いようだ
もし不平をもらす人民をうまく統治しようとするのであれば誰もがかの坊主に習うであろう
なぜなら満ち足りた人間よりも飢えた人間のほうが遥かに狂信的になり易く統治し易いからである
989名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:18:46 ID:???
戦争兵器としての強姦が続くコンゴ
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1550.php
990名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:21:05 ID:???
大虐殺乗り越え「アフリカのシンガポール」へ、ルワンダの首都キガリ
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2750558/6107226
991名無し三等兵:2010/08/25(水) 19:17:40 ID:???
埋めネタ

ユニ・チャーム 中東・北アフリカ地域でも売上げ成長
ttp://www.syogyo.jp/blog/blog0000086.html

【特殊免疫研究所】HEV診断薬が国内初承認   
ttp://www.yakuji.co.jp/entry20318.html
992名無し三等兵:2010/08/25(水) 19:19:40 ID:???
>>983,985
"Somali militants seize and burn more than 500 bags of World Food Program and USAID food"
ttp://www.google.com/hostednews/canadianpress/article/ALeqM5gcbCBqcofuMGCsuZ7c055n4HLFrQ
993名無し三等兵:2010/08/26(木) 01:16:01 ID:???
>>992
乙。
・アルシャバブSheik Ali Mohamed Hussein「WFPの食料は毒されている。」
・WFPスポークスマン「ベレトウェインからの報告は燃やされたのは主に小麦であると示唆。しかしWFPは小麦を提供していない」
・商人からの食料押収
・食糧市場にはWFPの印を押された袋が出回る
・商人たちは押収された食料がWFPのものであることを否定
994名無し三等兵:2010/08/26(木) 01:40:53 ID:???
Somalia: Ethiopia based British diplomats visit Somaliland 23 Aug 23, 2010 - 10:42:09 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Ethiopia_based_British_diplomats_visit_Somaliland.shtml
ソマリランド大統領のスポークスマンの発する声明によればソマリランド大統領Ahmed Mohamed Mohamud (Siilaanyo)は
英国エチオピア大使のMr. Norman Ling及びMatt Woods率いる英国代表団と面会。声明によると代表団のねらいは英国と
ソマリランド間の関係強化。Siilaanyo大統領は治安向上、財務、健康、教育を含む新政府の政治戦略について語ったという。
Norman Ling大使はソマリランドの選挙は世界を目覚めさせたと語り、英国政府とEUにはソマリランド支援を行う用意があると
付け加えた。
SMN版:President Silanyo meets with British delegation in Hargeisa Monday, 23 August 2010 13:44
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1808-president-silanyo-meets-with-british-delegation-in-hargeisa

>>972下 アフルスンナからお返事
Government, Ahlu Sunna officials respond Hizbul Islam’s threat for the seizure of Dolow Monday, 23 August 2010 08:43
ttp://www.shabelle.net/news-in-english/41-news-in-english-content/1800-government-ahlu-sunna-officials-respond-hizbul-islams-threat-for-the-seizure-of-dolow
Gedo州Dolwoの暫定政府とアフル・スンナのスポークスマンであるSharif Abdiwahid Sharif Adenはヒズブル・イスラームからの
声明に対し、暫定政府とアフル・スンナ側もLuq, Balad-Hawoやbardereといったアルシャバブ/ヒズブル・イスラームの支配下
にある地区を取りに行くことを計画していると応じた。また同スポークスマンはエチオピアの将校がDolowに入り暫定政府と話し合い
を持ったとの報告を否定、暫定政府とアフル・スンナの軍はLuqやBalad-howoで民間人から略奪を続けた者たちと戦ってきた
とし、略奪を行っていたのはヒズブル・イスラームやアルシャバブのメンバーであると指摘した。
995名無し三等兵:2010/08/26(木) 01:40:54 ID:???
マーケットに山積みになってたWFP印の食料は消えたのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=i0yg0F9YkDQ
996名無し三等兵:2010/08/26(木) 01:54:59 ID:???
んじゃ埋めネタに Munaホテル現場映像でも
MPs die al-Shabaab suicide bomb at Somalia hotel
ttp://www.youtube.com/watch?v=vIp-NGxwXcg
※一部に衝撃的な映像を含みます

32 people including killed in Somali blast
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z4wYD2O995k
ケニアntv 病院で治療を受ける人々など

>>995
乙。
WFPの食料がヤミに流れて…て話ですね。
997名無し三等兵:2010/08/26(木) 02:50:00 ID:???
>>996
2番目の動画のドクター見た記憶が・・・ ユスフ医師だっけ?
998名無し三等兵:2010/08/26(木) 08:22:39 ID:CVLeJxs9
>>989
兵隊に給料が払えないから、強姦やり放題ということで
釣っているねぇ
>>991
そのうちユニチャームやソフィーサラ狩りが始まるのかねぇ
999名無し三等兵:2010/08/26(木) 09:42:35 ID:???
>>991>>998これは幸いにも乳幼児用オムツの方か
でも使い捨てオムツにも原理主義者が反対とか言ったらどうなるんだ
1000名無し三等兵:2010/08/26(木) 10:05:43 ID:???
1000ならアフリカに平和が訪れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。