1 :
1 :
2010/06/12(土) 14:16:34 ID:q+3sOzPT
2 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 14:18:12 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 14:27:24 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 14:48:24 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 14:54:36 ID:???
いちおつ
6 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 15:19:43 ID:???
X-35が消えた! 形は似てるけどF-35とは別の機体だよな ウェポンベイも無いんだっけ
7 :
1 :2010/06/12(土) 15:59:03 ID:q+3sOzPT
>>6 死んだ子の数を数えるならともかくw
生きてる子の旧名はもう今さらいいだろ。
8 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 16:37:06 ID:mZTOYFG2
>>7 昔はよい子だったけど、親が過大な期待をかけすぎて、
今はグレてしまったという事かw
9 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 17:00:54 ID:???
大丈夫だよ。浪人中の予備校代は帰ってこないけど、きっと合格してくれるから。
10 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 17:05:39 ID:???
>浪人中の予備校代は帰ってこない 高成績を取ると全額返済という学校もある 一方F-35への追加予算は
11 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 18:20:49 ID:???
最高速度マッハ1.0で押し通すの?
12 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 19:07:21 ID:???
Mach1.05はAA-1がフルウェポンベイで飛んだ場合だから AF-4がAMRAAM×2、AIM-9X×2で飛んだ場合なら5tくらい軽い 多分Mach1.4くらい簡単に出るんじゃないのかな
13 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 19:08:39 ID:???
しかしF-35Cがヤバいなあw CはB-1Bより遅い可能性も危惧
14 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 19:29:19 ID:???
搭載量でそんなに速度変わるのかー? わざわざウェポンベイに入れてるのに まあM1.4じゃ速いとは言えんがな 簡単にって、ドライ推力で出る訳でもなかろうし
15 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 19:53:41 ID:???
ハリアー見て分かるように B型は垂直離陸出来る余裕が無いと実用にならないんじゃないのか
16 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 20:02:17 ID:???
ホバリングしてる時点で出来るでしょ 当然ペイロード減るから滅多に使わないだろうが
17 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 20:36:01 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 20:51:04 ID:???
あまり詳しくないけど やっぱりB型の代わりに別機を作るべきだったんじゃ? VTOLさせよう!というのがgdgdの一番の原因みたいだし
19 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 20:55:30 ID:???
結果論なら何とでもいえる
20 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 21:07:53 ID:???
>>18 時系列としては先にハリアー後継機があった
その後空軍と海軍がそのハリアー後継機を襲ってドッキング
21 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 21:08:46 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 21:37:15 ID:???
インテイク前縁が前進角なのはステルス上不利な気がするけど これはVLを考慮した形なのかね(排気再吸入防止?) VLの為に他タイプの性能を妥協してるようだとちょっとなあ‥‥ インテイク以外にもウェポンベイ配置とかね ここはノースロップにステルス版LWFの自主開発を期待
23 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 21:57:27 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 21:58:20 ID:???
ID:q+3sOzPTの様な知的障害者はスレ立てするな
25 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 21:59:55 ID:???
>>22 盛大に間違ってるぞ
DSIで弾いた境界層の空気を逃がす役割だ
26 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 22:04:27 ID:???
何か脈絡のない人がやってきたなあ
27 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 22:17:52 ID:???
28 :
1 :2010/06/12(土) 22:27:30 ID:???
>>23-24 何だ何だ?X-35を抜いただけでそこまで言われることなのか?w
ならおまいが立てろや、氏にさらせヴぉけ。
29 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 22:29:08 ID:???
>>28 どうせジョイトンスレの奴だから相手にするな
30 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 22:35:27 ID:???
31 :
1 :2010/06/12(土) 22:42:14 ID:q+3sOzPT
>>30 いちいちageてID晒さなあかんのかい…
32 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 22:45:52 ID:???
f
33 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 22:50:20 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 23:58:44 ID:???
しかしC型も飛んで一通り目処が立ったわけだが、 結局配備は2013年くらいになるんかなあ
35 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 00:25:28 ID:???
一番早いB型ならそのくらいになるかもなぁ
36 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 06:03:35 ID:???
アメリカはともかく欧州は軍を1-2割削減するくらい平和なんだから遅延して構わないだろ
37 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 06:24:16 ID:???
欧州は数年遅れてくれないと議会通らないよ・・・ しばらく大増税の嵐になる状況でクソ高い戦闘機買う余裕なんてない。
38 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 09:17:00 ID:???
米軍事費1兆ドル削減(朝刊から)
2010/6/12付
【ワシントン=大石格】米オバマ政権は軍事費の大幅削減計画を7月をメドに発表する。
具体額は調整中だが、2012会計年度(11年10 月〜12年9月)から5年間の合計で1兆ドル(約90兆円)規模の削減を打ち出す方向だ。
01年の米同時テロ以降に膨らんだ軍事費が財政再建の足かせになっていると判断した。
軍事力や軍需産業への打撃を懸念する国防族議員の反発は必至。日本を含む同盟国への安保分担の要求も強まりそうだ。
1990年代後半に年3000億ドル前後だった米軍事費は同時テロ後のアフガニスタン、イラク両戦争で急増。10年度は6600億ドルに達した。
ゲーツ国防長官はこの水準を長期的に続けることはあり得ないとの考えを表明している。
現状より年2000億ドル程度少ない水準に抑え、5年で1兆ドル削減は可能とみている。
http://bit.ly/9WTO0O こりゃ在日米軍も減らされそうだな。
39 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 09:59:10 ID:H/b+hcDP
開発中止になる前に もう空軍はA型を破棄してC型調達で調整すればいいんじゃね?
40 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 10:01:43 ID:???
>>39 そんなことをしたらファイターマフィアがCに機関砲付けろと暴れだし
またgdgdになると思われw
41 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 10:07:31 ID:???
空軍はB型からファンと可変ノズルを下します。
42 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 10:07:35 ID:H/b+hcDP
>>40 お腹にオプションの機関砲を標準装備すれば解決するじゃんw
43 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 10:55:41 ID:???
>>42 それは一般人の考えw
奴らは内装汁!と言うのさ。下手に力を持ってるだけにたちが悪い>ファイターマフィア
44 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 11:14:46 ID:???
ステルスあきらめればいいじゃん
45 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 11:18:40 ID:???
アメリカ空軍的には つなぎ案のF16E/F型か海軍型F35Cのどちらを選択するのかな?
46 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 12:47:03 ID:???
調達数的に残るならAだと思われ 今さら特定の型を無くしはしないだろうけど
47 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 12:51:45 ID:???
さっさとイラクから撤退すりゃいいんじゃ あの戦争でF-22にトドメ刺されたし…
48 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 13:27:00 ID:???
>47 F-22を撃墜したのはF-35だと思うよ。 あと強いて上げればP-8かな。
49 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 13:35:06 ID:???
ミサイルの先っぽにくくりつけて世界のどこでも 1時間以内に空爆可能っていうアレが完成したら F-22も35も要らなくね?
50 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 13:36:30 ID:???
違う。イラク戦争に金がかかりすぎたのとF-22の使いどころがなかったから
51 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 13:44:43 ID:???
イラク基準にしたら、16・18で用足りるって事になんね?w
52 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 13:46:46 ID:???
>>38 見りゃ分かるが3000億ドルから6600億ドルって尋常じゃねぇ
53 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 14:08:02 ID:???
>>48 トータルの費用は増えてるけど
年間の開発費はそんなに増えてないよね、たしか(今年はDoDがキレて減らされた)
F-22は冷戦終結で予算を減らされまくったのが痛い
それがなけりゃ今頃300機はあったかも
54 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 15:24:20 ID:iiPMv3f2
>>49 それ言い出したら地上発射のミサイルができた時点で
戦闘機や爆撃機がお払い箱になってないとおかしいだろ。
ミサイルにはミサイルの、爆撃機には爆撃機の役目がある。
いくらF-22やF-35が高価だとはいえ、全部の攻撃をああいうミサイルで
やってたら予算がいくらあっても足りなくなる。
55 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 19:33:08 ID:???
>>49 直接投射はペイロードレンジあたりのコストが高い。
通常弾頭弾道弾を想像すればわかると思うけど。
56 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 19:35:29 ID:???
あれゼンガーだよな要するに
57 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:24:44 ID:???
でも防空ミサイルのレンジが広く、精度も高くなれば、 防空戦闘機を一切持たないことによるコスト減でおつりがくる。 早い話、使い勝手の良い攻撃機以外の需要は冷え込む。
58 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:28:39 ID:???
米帝はバカだな。 通常離着陸機、垂直離着陸機、艦上発着艦機の三機種の別々で開発していれば、 とっくに完成していたし、予算超過も無かったのにね。
59 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:31:31 ID:???
結局、国際共同開発で成功したのって ジャギュア・トーネード・タイフーンの欧州機だけなんだな 個人的にFXはメンテナンスは目をつぶってタイフーンを選定してほしい
60 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:32:54 ID:KrXL7fzI
61 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:33:46 ID:???
変なのがきたよ
62 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:34:31 ID:???
>>60 普通入らないよな
70年代から計画始めて何十年かかってんだよ
63 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:35:02 ID:???
台風なんて出来た途端にポンコツ、過去の戦闘機じゃん
64 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:36:15 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:38:27 ID:???
>>59 他国に輸出できたのは前者2機種のみ
台風はまだ採用実績がないから・・・
66 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:40:16 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 20:41:12 ID:???
>>64 その理論だとF-35も参加国に機体納入できたら成功ってことになりますが…
68 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 21:08:47 ID:???
>>57 本気か?
既に制空戦闘機の需要は確実に冷え込まんだろう
69 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 21:13:34 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 21:39:28 ID:???
1に納期遵守。 2に予定通りの戦力化。 3にコスト。 4に性能。 JSFの順番はこうかねえ。 国防力全体における該当兵器の位置づけで 順番は変わるだろうけど。
71 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 22:10:50 ID:???
現状では米軍しか配備してないステルス戦闘機が あと数年で世界中のあちこちの国に配備されちゃうってすごいな
72 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 22:25:40 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 23:45:26 ID:???
よし!ここは米国債百万ドルを無くすことなんとかしようじゃないか
74 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 06:38:35 ID:zLANjuwa
>>70 それ優先順位か?
現状の開発を見るとメーカーは性能以外は
ぜんぜん重視してないように思えるけどな。
軍も性能第一であとは納期がそれほど遅れなければいい
と言う感じ。
議会はコスト最優先だけど。
75 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 07:48:18 ID:???
>>68 ん〜、イージスが艦隊防空機であるF-14の後継機を
実質不要に追い込んだんではないかなぁ。
やっぱ最終的には日本を引きずり込んで予算をぶんどるのではなかろうか?
76 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 09:23:04 ID:???
>>75 その辺は複合的だろ。
敵の消滅、イージス艦、マルチロールファイターによる戦闘機の増加、AIM-120の登場と色々合わさってる。
77 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 09:53:38 ID:???
3機種別々に開発したら3機種ともが高騰と遅延に見舞われて、うち1つか2つは開発中止にされてたと思う
78 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 09:59:45 ID:???
いつの時代も戦争の基本は「相手が引き金を引く前に殺せ」だからな。 その意味でステルス攻撃機の優位性は極めて高いが、同時に艦載戦闘機がイージス艦に勝ることも事実だ。
79 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 10:04:54 ID:???
>>77 思うというかA-12もA/F-Xも開発中止にされてる。
80 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 10:49:28 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 10:52:47 ID:???
もしF35が開発中止になったら、西側諸国にとってロシアのステルス戦闘機はかなり脅威になるな ところで、F35って1機いくらくらいになるんだっけ?
82 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 10:55:12 ID:???
>>79 A-12が失敗しなかったら、ハリアー後継に海軍の要求がねじ込まれることもなくて
もっと楽に開発できてたのかなぁ。
機体が完成しなくても開発費は戻ってこない、ってシビアな現実だよね。
83 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 11:01:31 ID:???
海軍のファーストストライクはステルス巡航ミサイルでいいんじゃね?
84 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 11:11:33 ID:???
>>82 A-12は空軍もF-15E、F-117の代替で400機ほど買う予定だったから空軍の要求も入らなくなる。
85 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 11:21:44 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 12:07:44 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 12:39:07 ID:???
>>86 トヨタとはだいぶ違うな。
トヨタ=日本叩きだったが、BP=英国ではないと。
88 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 13:41:01 ID:???
>>74 ここ最近のあわてぶりを見てると、いい加減
軍における納期のデッドラインが近づいてるんじゃないかと思える
事ここに至った以上、軍としても当初よりは性能面は妥協して
何とかデッドラインの内側に納めたいんじゃないかな
89 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 13:44:54 ID:???
各国のF-16の寿命はもうそこまで近づいてきてるお
90 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 13:53:46 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 13:55:33 ID:???
>>89 >各国のF-16の寿命はもうそこまで近づいてきてるお
飛ばなければ大丈夫。
パイロットはフライトシミュレータで・・・
92 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 14:30:38 ID:???
戦闘機なんかより、民間機のほうが面白いわ、今の時代。 性能を競うって意味では民間機のほうが今はシビアだから。
93 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 14:43:39 ID:8br4b8PJ
空軍がF-15EとF-117に換わってハンペン購入計画なんてあったっけ?
94 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 14:45:30 ID:???
>>90 計画では3000万$が正確な書き方かな。
95 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 14:48:03 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 14:54:35 ID:???
>>93 、95
グロセキュどころかウィキペディアにすら書いてあるが?
97 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 15:05:53 ID:???
どこかの記事で1機3000万ドル予定が 倍の6000万ドルまで高騰してるってあったけど本当かな? 日本からすると60億で買えるって安い気がするけど
98 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 15:08:53 ID:???
1機3000万jとか何時のころの予定だよ
99 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 15:12:21 ID:???
1機1億4000万ドルだ
>>99 これが今の取得コスト?高杉だろww
てか1億4千万ドルって参加国取得できるのかよ?
だいたい西暦の下2桁に相関するか、それ以上のペースで価格が上がってるな 2003年に3500万ドル 20006年にはもう8000万ドル?とか言われ出した そして現在1億4000万ドル もっとも1億4000万ドルは初期50機までの価格だ!とロッキードは主張している
しかし、もし大量配備が2016年ごろになるのであれば、 その頃までに周辺物価上昇に合わせて価格も上がるので、思ったほどの 価格低下は起こらない、という人もいる それまでに各国が経済成長してるだろうって? 中国や東南アジアや南米や、その頃ますます需要が増える産油国はそうかもね 他国は、成金国から大量の金を借りて利子をつけて返せるような金回しの上手な国でもない限り、 そんなに経済成長しないんじゃないかと言われている 2020年でも、今の1.3倍程度だろうな 日本は一人当たりですら1.1倍位にしかならないだろうと言われている 人口が減るから、国内全体だとマイナスになる
>>101 F22も同じくらいの値段じゃなかったっけ??
F-22は開発経費込みだと初期で200億以上だった覚えが まあ一応安くはなってるんでない
今量産されているF-22は、初期50機までのF-35より安いw 1億4000万ドルという数値でF-22を思い出した人が多いというが、 実はこれもかなり計算が捻ってあり、同じ計算方法だと F-22は1億2000万ドルになるとの話 また50機以上生産した後は、「2008年の貨幣価値で8000万ドルに落ち着く」と言われている もちろんインフレ分を加味するともっと高くなる まあ中国や東南アジアや南米や産油国が金持ちになるので その中でアメリカの国防を脅かさないのに売れば大丈夫でしょう(棒
>>105 もうF35A型を破棄してF22を取得すればB型C型に迷惑かけないじゃん
しかしアメリカはそれを他国に売りたくないw またF-35は装備では、F-22より優れたセンサー類を幾つか持つことが予定されており いくつかは既に機体に搭載され試験も終えている。 その類似装備をF-22に追加すると、結局F-35Aより価格が上がる
マレーシアの一人当たりGDPはwikiに従えば既に14000ドルに達する(但しマレーシアは産油国だし原油高騰の2008年データ) あと10年間5%成長をすれば確かに先進国入りが可能だし こんな国は顧客として有望だ しかし、F/A-18を持っているけどその後継機として買ってくれるかなあ? ロシア機も持ってる国に売ると情報筒抜けになる恐れもある その北にあるタイは調子が良いと8%以上の成長を維持するのだが 数年おきにデモやらクーデターやらがあって、その成長を見込めない 現時点でF-16A+を持っているので、その更新をさせるのを狙いたいが 現在8000ドルの一人当たりGDPが倍になるまでに20年は掛かるだろう この調子だとグリペンで換えちゃうかも?(中国とミャンマーがステルス戦闘機をどんどん配備する事態になるとまた変わる) フィリピンはまず超音速戦闘機を買い直す所からスタートだw
2030年までに、アフリカでF-35導入国が出るかどうか?
南アフリカとか。
サウジが気まぐれに
1億4000万ドルって開発費込みだろう 機体単価は約8000万〜1億ドル
>>112 西側諸国で100億円も出せる国って数えるくらいしかないんじゃね
その開発費もメキシコ湾にもうすぐ吸い込まれ・・・ゲフンゲフン
>>84 A-12の搭載量では、F-15EやF-111を代替できない。
A-10をF-35で代替しようとするアメリカ軍相手に何言ってたんだお前?
>>110 今までずっとミラージュ3を改造してしのいできたんだ。
あと30年ぐらいは、グリペンを改造し続けるんじゃないかなぁ。
>>113 >西側諸国で100億円も出せる国って数えるくらいしかないんじゃね
米英仏・日独伊。豪・加。サウジ。
オランダ・ベルギー・韓国が危ないが、買うだろう。
スペイン無理。ギリシャ不可能。
旧東欧、誰も考えようとも思わない。非武装空軍になるか、EU/NATO空軍=実質ドイツ
に駐留してもらう。
イスラエル(米国)・エジプト(サウジ)・トルコ(?)は各スポンサーが必要。
北欧はグリペン。
F-2のときやったみたいに調達予定を十年先送りしつつF-3を開発できるなら 確かに日本はF-35買わんかもしれんが・・・ そうでなけりゃさすがに無理だろう。もし今回のF−Xで4.5世代機を 調達してしまったら、次に第五世代機を配備するチャンスが来るのはF−15の 寿命が切れる2025年──下手をしたら2032年だぞ?
つか何が「もう」なのか分からん。
何回もいうが現状のF-35は純粋な攻撃機であって日本が求めている制空戦闘機ではない 理性的に考えるなら日本がF-35を採用するなどありえない
でも対艦ミサイルも積みたいんだろ?
124 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 19:30:26 ID:3AksaTi8
JSFって破綻してるように見えるが、それは騙されてるのかもしれない。 実は最初から軍やメーカーが議会や財務省に たいして仕掛けた「詐欺」だったのかも。 軍やメーカーにとっては最初の見積もりやスケジュールなんてさらさら 実現させるつもりなんてなかったのかも。 つまり「F-16後継のお手軽ステルス」なんてものじゃなくて 最初からF-22並の「高性能なステルス」が目的。 ただ、最初からそれを言ってしまうと予算がつかないから 騙していただけ。
とりあえずお前が理性的になろうぜ。な、厨房さん?
>>122 >何回もいうが
何回も言ってその度に論破されてる時点で「ひょっとして俺の頭おかしいのかも」って疑えよ。
それが理性的(笑)な態度ってなもんだ。
>>122 でもさ、1939年にスカイレーダーがあったら攻撃機としてではなく
戦闘機として使うような気がする。
同世代同士では確かにF-35は攻撃機だろうけど
前世代と比べれば十分、戦闘機として通用しそうな気もするけど。
まあ相手となるロシアのPAKFAがどれくらいの性能なのか?
ということとその数、配備状況次第だけれども。
F-35の鈍足は妥協し辛いところではあるけどね。
F-Xなら台風でいいじゃん 整備の問題だけで後は要求をすべて満たしてるだろ
なんか給油方式に差異があったような・・・
満たしてないからいまだにF−Xが決まらないんじゃん。
というかそもそも要求がよくわからん
>>129 イタリア空軍みたいに主翼パイロンに引込式給油グローブつければ解決
大体ライセンス生産が絶対条件になったらこれしかない
今後30年間に渡って仮想敵の戦闘機に優越できること。
ライセンス生産可能な米軍機
>>134 >ライセンス生産可能
F-22に拘ってた時点でそれはない。
>>135 F-22が候補から落ちた今は相当重視されてる条件。
もともと最初はF-22もライセンス生産するつもりでいたみたいだし。
敵基地攻撃能力をF-15Eで取得。 新田原と百里に二個飛行隊をまず配備。 F-15初期型も一部もこれで更新。 F−35の出る幕はない。
おまえら安心しろ 結局F-4を寿命延長してF35買うから F18やF15SE(←2機種になったら飛行停止のときF2のみで運用しないといけなくなる)を買うとは思えん
国内戦闘機産業が死にますが?これが国民の選択なんですか?
>>139 一応、三菱の中の人は2018年までに政府が「国産戦闘機作ります」と言ってくれたら産業基盤を維持できると言っている。
国民の選択云々については、防衛費増額を考えた麻生政権を蹴って鳩山に流れた時点で「そのとおり」としか。
>>139 台風に決めれば国内防衛産業にとってメリットしかない
本末転倒。
おまいらみんな巣に帰れ
ボーイング案の子持ちシシャモに決めてれば、こんなグダグダになってなかったのに・・・
ここでまさかのF-2再生産
Yak-141Mに金出しとけば良かったんよ
なんでF-Xスレになってんだよ 一瞬スレ間違えたかと思ったわ
F-XXだのF−XだのにF-35をとかと言ってる人にはお触り禁止ってことか
素でFXスレだと思ってたわ
もうこうなったら ノースロップ社を買収して国産開発するしかないな
F−35スレに来てまでイカだの国産だの言ってるキ○ガイって何のさ・・・
でF-35の各型の中でどれが一番足を引っ張ってんの? 何か端から聞いてると、どれもがトラブル抱えてるように聞こえるんだけど。 普通、A型作って、A型改造でB型、C型作る感じだと思ったんだが。
>>152 それが一番無理があるだろ。
簡単なのを改造して難しいのを作るより、難しいのを簡略化して簡単なのを作るほうが無理がない。
一番数がでるのを最優先するのが普通だと思う。
F-15DJpreMSIPとF-2Bをそれぞれ偵察装備や電子戦装備を大量に積んだ EF-15DJ及びEF-2にする そして前線に配備 これだとパイロットが訓練できないから、 「F-15とF-2の機体運動特性を1機種で再現できる高等練習機」を作る これで行け
一応順番としては、Bを最優先でやってるみたいだが。 ハリアーの寿命があるのもそうだが、やはり難易度が高いのに注力してるんでは。
最悪F-15 pre-MSIPの大半を大改修して長生きさせる可能性も出てきたんでは?
大改修しなくても寿命は2032年までだろ?
>>158 Bー52のように末永く使って、親子三代イーグルドライバーってのを
目指すんだよ!
F-35っつうか、第五世代機はマジでそうなるんだろうなあ>親子孫三代
F-35・・・
孫の代になるころには戦闘機パイロットなんて職業はないので、孫の代は乗れません。
もう無人のD型を先行して開発した方がいいんじゃね?
ボーイングが第6世代機を作る気満々だ
もしかしてそれは4.6世代機ではありませんか?
アキレスと亀
大和、武蔵を作って日本は後世に笑いを残す。 F-35を作ってアメリカは後世に笑いを残す。 あるいは、ロッキード残ってアメリカ残らずか。
>>166 4.5世代と5世代の間には無限の・・・・って俺も考えてしまったw
F-35ェ・・・
F-15SEだと4.875世代なんだろうか?
.875はちょっと多いと思います。 4.826くらいではないでしょうか
そのくらいが妥当だな
Bが初の音速突破したとさ
また緩降下でかい?
しかしまたなぜ今回も「水平飛行で」の一文を省くんだろ やっぱ緩降下なのかな?
一々そんな文いれないといけないのかよ
揚げ足取りたくて必死になってるオタ以外は水平飛行とか普通気にしねぇ。 軍関係者は気にするまでもなく知ってるからニュースにしてもらう必要ないし。
>>178 過去、超音速飛行達成のリリースでは、F-35を除くとみんな「水平飛行で」を入れてある
良くわかんねーけど、推力がギリギリだったセンチュリー時代なら兎も角、最強のエンジン積んでる戦闘機が 緩降下だろうが、水平だろうが、上昇中であろうが音速超えたら同じじゃないのか? それとも音速だすほど推力上げるとヤバイとか?だったらVTOLのほうがヤバイだろ。
同じアクセルの踏み込みで、下り坂で100`の車と平地走行で100`の車が同じ能力だと考えるのかアンタは 大体速度なんて相対的なものなんだから、推力がいくら上がっても「これだけ出る」なんて保障はないだろう 今後改善されるかはともかく、今のところはそんな安易に喜べないんじゃないの
戦闘機の最高速って推力より空力で決まる要素が多いんじゃね?
184 :
181 :2010/06/15(火) 16:35:51 ID:???
いやマッハ2とか3とかなら分かるぞ。 マッハ1だぞ。 DC-8か。
音速は簡単に超えられるものじゃない 先人たちの苦労を思い出せ っていうことを僕たちに伝えようとしてるんだよF-35は
旅客機でさえ音速ギリギリで飛んでるのに、戦闘機で音速超えられないもの作るとか、どんだけ間抜けなんだよ。
音速超えるテストメニューの順番を待ってるだけで 別に音速を出せない訳じゃ無いですよ、別に そもそもね、戦闘機が超音速を出す事なんてあんまり無いんだから、 音速が出るかどうかって騒ぐ事では無いんですよ それにもっと重要なテストがいっぱい有るんですから、 まずはそっちを先にやってるだけなんですよ だからね、別に音速を出せない訳じゃないんですよ、 単に音速を出すテストがまだなだけなんですよ、 ですからね(ry
かつて戦闘機は、マッハ2以上出せるのが当たり前だったのに、 今はマッハ1.5前後の物がごろごろしている。それならば、戦闘機は 亜音速で良いって時代が来るのも不思議じゃないんだよ。きっと。
>>183 純粋に空力面だけでみるとF-35は胴体長が短過ぎ(抵抗が過大になる)翼が大き過ぎ(翼面推力が過少で遷音速での加速能力が不足する)尾翼が大き過ぎ(フラッタの危険性が大きい)
おまけにデブ過ぎる
どう見ても音速突破には不利だ
すぐ上の人がいう通り、遷音速戦闘機としてならとても合理的な設計だが
今後は徐々にエンベロープを拡大して最大速度のマッハ1.6まで加速、 更にその速度からAAMの発射試験やるって書いてるのに なんでお前ら読まないの
すべては水平かどうかに拘ったアホから始まった
今回の話で重要なのは For the first time in military aviation history, supersonic, radar-evading stealth comes with short takeoff/vertical landing capability て事であってF-35が音速突破できるか否かって話じゃないからな。
Two F-35A conventional takeoff and landing variants also have broken the sound barrier. て事でAF-1とAF-2も音速突破済みたいだがおまけ程度の扱いだなw
販売時には音速突破機能自体がおまけ扱いになります
>>194 >音速突破
空自のパイロットは、1年間にどれくらい音速突破の訓練するのかな・・・
アラート任務で出すこと有るのかな・・・
アラート任務で離陸時以外でAB使うことは稀だと聞いている。 燃料もったいないし。 スーパークルーズできる戦闘機を導入しても多分使わないだろうな。 燃料もったいないし。
つまりFXはスパホで充分!てわけですか
>197 バックファイア「捕まえて御覧なさいwwwwww」 スパホ「はははっ、こいつうぅぅwwwwwwww」 バックファイアは任務完了後だから、スパホはFIとして失格。
マッハ1.0がやっとこさのF35だともっと酷いことになるわけですね・・
ロシアに頼んでバックファイアの速度落としてもらわないとなw
胴体延長に伴うウェポンベイの拡張 推力変更パドル追加 推力増強 翼面積増加 それらに伴う加速性、最大速度の増加 F-35徹底改造
もう、できてる。 そう それはF-22
>>195 昔読んだパイロットの手記では、オーバーホールから返ってきた機のフライトテストが
最高速度を試す貴重な機会だそうな
M1前後の領域なら通常の訓練で使用するから音速突破自体は日常的な経験だろう
基本スレ違スマヌ
>>200 どうせロシアに頼むんだったらF-XにPAK-FA売ってもらへw
バックファイアってM2出せるんだろ? 西側の機体で追いつけるのって本気出したF-22とF-15系列だけやん。
それに後ろから追いかけるなんて状況はあまり想像したくないwww
まぁ、一応Tu-22Mも現役
巡航900kmの旅客機や爆撃機より戦闘機の巡航速度って遅いんだよね?・・ これにスクランブルかけるにはやはり超音速巡航は欲しいのかな
大韓航空機事件のときもSu-15がB747に振り切られそうになったと聞いたぞ
>>210 ボーイング747の巡航速度がマッハ0.84〜0.855
737だとマッハ0.78ぐらい。
戦闘機は経済巡航速度が
F-14がマッハ0.72
F-15がマッハ0.74
F/A-18がマッハ0.855
あくまで経済巡航速度なので推力をミリタリーまで上げればもっと出る。
最大速度(or最大巡航速度)が出る高度も重要なような。
やっぱ戦闘機って遅いんだ・・常時増槽下げてるからなおさら遅いよね・・ 経済巡航で旅客機の2倍は速くないと 戦闘機として恥ずかしくね?・・
経済巡航を突き詰めた旅客機に対して何を言うか。
スパクルのF22や台風くらいじゃないの?経済速度で旅客機より早いの
超音速巡航が可能でも、経済巡航速度は亜音速だろ
やはり日本にふさわしいのは ラプターよりはるかに速かったと言われるYF23 てことですね
コンコルドの凄さが再認識されるな
コンコルドって戦闘機では迎撃不可能だったのか!・・ スゲー てかFXはコンコルドにすべきじゃね?他の用途にも使えるし
戦闘機出すまでもなくSAMで一撃だ罠
バルカンファランクス積んどけばおk
高速で爆弾積めて可変翼のB-1B最強ってことですね、分かり(ry
コンコルド撃墜したけりゃアフターバーナ吹かしてミサイルで撃墜すら終わるわな ガンキルは難しいかもしれんが
>>225 コンコルドは初期を除いて、超音速巡航時ではバーナーを使わないんだ
F-22が使ってるバーナーなしで超音速排気流を作る手法を40年ほど前に考案実用化したんだな
ちなみに音速突破の時のみならず、最大重量で離陸するときにもバーナーを使用してる
>>193 AA-1が音速突破して以来音速突破のニュース読んでないんだが
AA-1はF-35Aとは別物だよな?
エンジンバイパス可変できるシステムはないのか 経済速度で走らせて敵機があらわれたら低バイパスに
>>228 そこでターボプロップ+ターボジェットの混合動力機の復活ですよ。
>>227 既にAA-1でやってるから一々言うほどのことじゃないってことでしょ
しかしAA-1はMach1.05 その後のF-35Aでの速度は未公開で 今回F-35B・BF-2でMach1.07 今後はMach1.6までとか言ってるけどみみっちいなあ 多分F-35Aで超えた時は、Mach1.05すら超えなかったんんだろうなw
>>228 そういうのは古くからあって、
実機でも P & W J58 のようなやつがある。
切り替え方式に何種類も考えられるから、
今でも研究開発がある 。
戦闘機用だと、どれだけ重量を増やさずに済むかが重要だろうね。
YF120が可変バイパスとかダブルバイパスとかだ
いやぁ是非実用化すべきだな しかし可変と付くからには機構が複雑になり可動部分が増えることによる故障や重量増加が考えられる あるいはエンジンを三発にして真ん中一つだけ高バイパスにするとか。
出来るだけシンプルにという観点からいけば、 低バイパス比が欲しいシチュエーションで 燃焼ガスタービンの後ろに燃料を直接吹いて再燃焼させるのがよいのではないか
>>236 それはアフターバーナー
イギリスではリヒーターという
つまり通常は高バイパス比の高燃費で ここぞというときだけ燃料吹いて加速するのが一番効率がイイということか
それだとスーパークルーズと両立できない だから、YF120はダブルバイパスになった
ダブルバイパスエンジンでは圧縮機の4段目あたりに、圧縮機とバイパスの間を繋ぐ短いバイパスがある スーパークルーズをする時は、このバイパスを閉じておく 圧縮機の4段目では圧縮比は10を超える。しかしバイパス内は圧縮比は3程度 そしてバイパス比は1:0.25とかになる 亜音速で飛ぶ場合、圧縮機とバイパスの間を繋ぐ短いバイパスを開くと 圧力の高い圧縮機の空気が、一部だけバイパスに流れる 圧縮機の空気の方がバイパス部より圧力が高いから、当然こうなる そして、バイパス流が増えるので、バイパス比が大きくなる。1:0.6とか。 そして亜音速での燃費が良くなる ところで、アフターバーナーを使う場合むしろバイパスは開くのだという。 アフターバーナーによりエンジン全体が高温になるのだが バイパスを開く事で温度が上がり過ぎなくなり、最高の推力を出せるのだという
戦闘機にそこまでスーパークルーズは必要なのか? スーパークルーズは長距離、長時間であるほど意味があるけど、 戦闘機が長距離、長時間、高速で飛び続けなければいけない事態って? アメリカとかロシアは兎も角、日本の場合、そういう事態に陥ることってあるのか? 哨戒っていうか見回りならスーパークルーズである必要はない(亜音速で良い)し、 むしろ音速で飛ぶと制約が多いだろうし。 もしスーパークルーズが必要になるとしたら、それは配備機数や基地数が足りていない時で、 そんな要求が出るってのは逆に言えば、配備機数減らしてくれてかまわないって意思表示にも見える。
>それは配備機数や基地数が足りていない時 実際周辺国の機体に性能差を詰められつつある
>>242 メキシコ、カナダ、ロシアか。
性能差をつめられつつあると言う程のものではないなw
>>241 スクランブルが主任務の自衛隊に最も必要なんじゃないの?
常に一刻も早く会敵する必要あるじゃん
それならスパクルじゃなくてもA/B炊いての超音速ダッシュで良いじゃん。
ロシアは一気に性能差を縮めようとしているが 如何せん予算が
正面からレーダーで敵戦闘機を照らしたら逆に撃ち返される たとえBVR戦であっても他機やAWACSの情報に従い後方に回り込みたい
>>241 定数が決められ基地も少なく
国土、領海、経済水域が異常に広大な日本にこそ必要な能力かもな>超音速巡航
旅客機ばりにM.0.9とか0.95くらいで経済巡航できて、燃料たっぷり積める方が使い勝手がいいかもしらん。
旅客機は大体M7.8から8.5だ
M0.78からM0.85だった… 一桁間違えた
>>248 数が少ないから、少数の機体で敵を圧倒できる性能も必要だしな。
あと守る範囲が広いから、航続距離も長くなきゃいけない。
つくづくF−22以外選択肢がなかったというお話。
桁が違いすぎて地震かと思ったぜ
254 :
名無し三等兵 :2010/06/18(金) 11:32:14 ID:bqgB7gN0
ラプタンは行動半径1200kmだけれど。 F15やF2を各民間空港に少数分散するほうがよくない? AAM4改装備させときゃ迂闊に近寄らないだろうし。有事の際には他の空港から応援頼んで 何も常に一個飛行隊丸ごといる必要ないっしょ
>>254 ああそうだな、君の言う通りだ。存分に語ってくれ。
このスレ以外でな。
>>254 管制とか整備とか故障時の滑走路長とか基地防空とか
>>257 >管制とか整備とか故障時の滑走路長とか基地防空とか
陸自も近所に配置・・・ とか。
>>249 亜音速の経済巡航速度を引き上げると、
STOL性とか、旋回能力とか、それなりに影響がでそう。
旋回能力はともかく、STOL要求はなくなることはないだろうな。
スラストベクタリングでSTOL要求を満たせるなら、
翼面荷重を高めて、経済巡航速度を引き上げられるかも?
>>254 ミリオタ的にはそれ超嬉しいよね
空港の客が増えて経済効果あるんじゃないかなぁ
F35って主脚の位置が後ろすぎね?主翼の位置も。 重心位置がF104みたく主翼付け根前縁あたりにあるの?
.>主脚の位置が後ろすぎね?主翼の位置も。 だったら問題ないじゃん。 主翼の位置が後ろ→重心後ろ→主脚後ろ
>>260 航空祭に出向くところを地元で済ましたら経済効果なしだろ
横からの写真見るとどうみても主脚辺りに重心があるように思えない 主翼付け根の前縁あたりが重心だと思うけど・・
戦闘機の重心は年々後ろへいく傾向が有るんじゃなかったっけ? まあ限度があるけど 主翼前縁ならかなり安定寄りになってる もう少し後ろじゃね?
ていうか
>>264 は戦闘機が全体が均一な重さで出来ているとか思ってるんだろうか。
うーん、取り扱い上は全体がほぼ均一の重量分布であるとして取り扱ってるけどな むろん燃料搭載量によって変わってくる話だが
エンジンは?w
>>254 発着料が高いから、年金にみな消えちまうんだよ・・・・
FBWの時代だが重心は空力中心より前で頭下げ それを水平尾翼の下向きの揚力で葬祭が基本 いくら重心位置が下がる傾向たって 主翼の空力中心より後ろとか無いから
F-2 なんかは前縁スラットを下げたとき空力中心より後ろに来るんじゃ無かったっけ あれは尾翼の前を上げて上昇するだろ
F-16やF-22、F-35って揚力尾翼じゃなかったっけ?
>>273 そんな極端な設計は聞いたことがないけど、ソースをくれ。
>>274 F-16は知らんが、F-2が揚力尾翼はないんじゃない?
左右で裏表反転させて同じの使ってるんだから。
それとも平板でも揚力尾翼と言うのかな?
>>275 尾翼が上向きに揚力を発生してるときに釣り合いが取れるなら揚力尾翼でしょ。
F-2 は F-16 より重心は後ろ
それじゃしりもちをついちゃうからそんなことはありえないよ F-2は主翼の取り付け位置をずらして調整したはずだ
脚ずらせば済む話じゃね?
F-16系はモジュール構成になっていて、最初から主翼をずらせる準備がしてあるんだ 主脚を動かす準備はしてない
F-2は胴体延長してるんだぜ
翼の形も大きさも違うんだぜ
要するにF-16とは完全に別物と
話もズれてね?
そうか?
重心位置のあまり詳しくない話を書いてみたもさよ。
http://tfr.seesaa.net/article/153679661.html /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
もしお役に立てれば幸いもさ。
たいむりー
289 :
286 :2010/06/18(金) 23:00:01 ID:???
貼った直後に筆者が貼っててワラタw
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ., >286 モサもこのスレを読んでいるもさ。 ヾ ヾ. 決してC.G.と緑色を掛けたジョークを ___ ミ´ ∀ ` 彡 思いついたからエントリを作成したわけではないもさ。 \ \ ッ _ ミ \ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)  ̄ ̄ ̄  ̄
そうですよね、そんなジョークでエントリを書いたりしないですよね。 ないですよねー。
FAQっぽい質問です。 我が軍のファントムはあとどれだけ飛べますか? また更なる寿命延長の余地は残されていますか? 要はF-35が買える頃までそれなりの数が残るんかいな?ってことなんですが
FAQってFrequently Asked Questions 頻出質問って意味なのか。
性能寿命、構造疲労寿命、経済寿命とあってだな、、、 性能寿命と構造疲労寿命は近代化改修で伸ばせるが、 費用対性能的に不利。新型機買う金なくなっちゃうよ。
F-35ってアレスティングフックはどこに付いてるの? Cのフックは剥きだしで付いてるのかな?
見りゃすぐ分かるが、後部胴体下面にフェアリングがあるだろ? その中
>>297 あのチンコ部分がそうなのか
使用してる写真見たことないわ
299 :
名無し三等兵 :2010/06/19(土) 12:15:48 ID:A1j0Ya09
100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ 100% 掲示板運営の書き込みしかないな。情報量ゼロ
祖チンだな・・ こんな弱そうなので大丈夫なのか?・・
static margin CG(relative to M.A.C.) General Dynamics F-16A(early) -2% 35% General Dynamics F-16C 1% 35% 言う程の数値じゃないけど、LEXが無きゃもっと前方の計算になんじゃね
>>301 アチチのF-4は兎も角、ネコのもこんなもんだろ
スチームカタパルトだからね。
スチームじゃないカタパルトってあるのか?
油圧とか圧搾空気とか火薬とか・・・
リニアとか重力とか・・・
電磁カタパルトはまだ開発中
カタパルトやめて甲板をランニングマシーンみたいにすれば 機体強化しなくてもいけるんじゃね?
もう水上機で良い
もう戦争止めればいいんじゃね?
空母ごと飛べばおk
今の技術ならスカイフック作れるだろ
>>310 それ車輪が回ってるだけで機体動いてなくて何の意味があるんだ?
>>317 相変わらず、正面だけかっこいい、「前だけ番長」だなw
俺はスパホやラプターやPAC-FAみたいなひし形インレット大きらいだから F-35好きだな
えっ、F-35もどうみても菱形だけど
菱形? DSI だし
F-22やF/A-18Eのは、前から見て菱形というか平行四辺形 F-35のは、横から見て < の字型 DSIって事だがw そして左右の < をバキッと折り取って上手くくっ付けると <> 確かに菱形か正方形か平行四辺形か分かんないけどそんな形になるかもねw
F-35は小型犬のイメージ
ぷるぷる震えてるチワワとか・・・
米軍の戦闘機の90パーセント以上を占めるF-35に、弱点ができてしまったようです。
F-35のメーカー、ロッキード・マーティンは、この戦闘機にかかるコスト上昇を抑えるようプレッシャーをかけられてきました。
生産価格が、妥当とされる金額のほぼ倍になっているのです。また、研究開発費も40パーセントも上昇しています。
一部のアナリストは、2400台の製造に3880億ドル(約35.5兆円)かかると試算しています。
そこでロッキードは、InsideDefense.comによると、「機体1台あたり11ポンド(約5kg)の軽量化および、140万ドル(約1.3億円)のコスト削減。
そのため、エンジンクーラントの停止バルブと油圧ライン、ドライベイの鎮火システム6個の内5個の取り外し」を決めたそうです。
が、こうした対策によって、F-35は対空兵器からの攻撃に対し、従来よりずっとひ弱になってしまいました。ある専門家は言います。
「燃料を満載した状態で非常に高い圧力がかかり、非常に高温になったものが、高温の金属片と270VDCの電気部品と近接する場合、
防衛手段は、停止バルブとドライベイ(燃料が吹き込む場所)の鎮火システムしかありません。」
国防総省の兵器テスターチーフであるマイケル・ギルモア氏は米国議会に対し「装備を元通りにすべきだ」とする文書を送っています。
ギルモア氏によれば、上記の策で削減されたコストと、
コスト削減策による弱体化で戦闘機を2台失った場合の損失を比べると、後者の方が大きいそうです。
http://www.gizmodo.jp/2010/06/gajilliondollar-stealth-fighter-now-easier-to-shoot-down.html http://www.gizmodo.jp/upload_files/100615_f35vulnerable.jpg
「実弾演習で、F-35の脆弱性は明らかになっています」海兵隊の航空担当副司令官、ジョージ・トラウトマン中将もつけ加えています。 これまで、F-35の強みのひとつは、対空射撃をそれほど想定しなくていいことでした。非常にステルス性が高く、 対空砲から見つかりにくかったのです。が、Air Power Australiaのレポートによると、 従来言われていたより実際は発見されやすいのです。「本当の意味でステルス機ではないのは明らか」なのです。 これに対しロッキードは、最近の「技術的ブレークスルー」によってステルス性問題は解決したとしています。 機体表面にステルス性のある繊維を埋め込むらしいです。 Danger Roomへのメールで、ロッキードのスポークスマン、ジョン・ケント氏は、 国防総省のテスターはF-35の脆弱性について誤解している、と主張しています。 「厳格な戦闘分析を行ったことで、エンジンヒューズと鎮火システムによる生存可能性向上は非常に少ないことがわかったのです」 とケント氏は書いています。「こうした変更はF-35の運用アドバイザリーグループによってレビューされ、 F-35パートナーの9地域が参加する実行推進会議で承認されたのです。全員一致で、 今回の対策による重量減はこの戦闘機の性能向上に寄与すると考えました。現在のF-35のデザインは、 JSFPO(Joint Strike Fighter Program Office、F-35開発プログラム事務局)が想定する脆弱性の範囲内です。」 確かにそのとおりなんでしょう。ただし、トラウトマン中将いわく「軽量な対空兵器でよく使われる、 30mmの高性能焼夷弾などは例外」とのことです。それってロシアも保有していて、世界中で売られている兵器ですが...。
バチモンステルス、特に地上レーダー基地への被発見性で疑問符 この点は対地攻撃でちょっと心配 音速突破も今のところMach1.07までで購入に考慮を要する この点は対空性能で不安 耐弾性も弱い これは対地性能で再び不安 更に、デコイとかつけたとしてもデコイに騙されて遥か後方で敵AAMの信管を作動させたつもりが 自らも致命的なダメージ受けてた何て事になりかねない
>328 海兵隊のマトモな神経持ってるプロパーなら、メーカの 存続と、国防省のプロジェクト担当者のメンツ第一に開発 されたF-35Bみたいな駄作は、調達しないと思うお・・・ ほんっっっっっとに日本はF-35に関わらなくてよかった。
言いたくないが30mm弾ってA-10でも対応してない
>>328 欲張るとプロジェクト発散するから、ある程度で切り上げるのは大事だよ。
そもそもF-35プロジェクトって、
ソフトウェア技術リソースは過去の戦闘攻撃機開発時より豊富だけど、
構造なんて低コスト化のために昔より条件が悪化してる。
チタン削り出しフレームなんて使わせてもらえないんだから。
ねぇ・・・F35がスペースシャトルとイメージがかぶるんだけど気のせいかな
AとBが全周ステルスじゃないのは周知だが、 ギズモは何勘違いしてんだ?
>>331 複合材外板をアルミ桁で接合するのが
CALF(JSFの前計画)のコンセプトだが悪化してるというのはどうだろう
複合材使用率は過去最大規模だし
>>331 F-16と同水準程度で、って条件だっけ?
やりすぎて門外不出となったF-22の反省(wも有るんだろうけど、輸出のためには妥当。
問題は、そういうシバリがあるのに盛りだくさんにしすぎたんだよな。
企画段階で失敗してる。
一式陸攻
海兵隊はA-10に推力変更装置付のF136のけってつかえばいいんよ
>>338 > 北朝鮮が韓国を制覇して、日本と同盟を組んで東南アジアに侵攻し、
"Japan has surrender"って言ってるよ。Unified Korea、統一朝鮮に降伏。
北朝鮮はハイテクいけてないし、南を併せても海軍はしょっぱすぎだからゲームバランスの為にも日本入れないと無理だろ。
秘密同盟を結んだ日朝連合部隊が38度線を突破、電撃的に韓国全土を占領 っていうのの方がマシでないか?リアリティ的に考えて。
ナチスの亡霊が戦争おつはしめる、みたいなノリなんじゃないの
おっ始める(´・ω・`)
>>334 桁もCFRPで作ったケースが有りました
あとで接合部に補強を入れましたが orz
日米あたりを戦わせたらいい勝負になりそう でも日本がイニシアチブをとってアメリカと戦うというのはあまりにも変 そこで北朝鮮がイニシアチブをとって実質日米戦争しよう、とこんなところでしょ
日本ごときと組んでもアメリカに対抗できるわけがない。まだ 火星人とでも手を組んだ方がリアリティがある。
アメリカ対その他連合でもどうだか・・・・
まさにマジキチ
マンガやラノベの主人公でもここまでひどい厨設定にはしない ファンタジーもので「この国の軍事予算は他国全部を合わせたより多いんです!」 なんて設明したら読まずにつっかえされるw
まさにペロハチの再来
なぁもうF35はあきらめようや
このまま行くとF-35よりF-22のほうが低コストなんてことになりかねない、のか?
純粋に米軍のことだけ考えれば F-35AはF-22生産継続 F-35Cは半分F-22の艦載型、残りはスパホ F-35BはAV-8Bの発展型 に置き換えたほうがコストは安かっただろうな。
つかF35のステルスすら大したことないとかほざいてるやん たぶん日本のレーダ網には引っ掛かるだろうな
>>352 最終的に開発費償却込み米国内価格はたぶんそうなる
例によってなんだかんだ理由つけるんだろうけど米空軍がF-35Aキャンセルしたら確定
356 :
名無し三等兵 :2010/06/21(月) 19:17:50 ID:iba2chB9
コストはなw
357 :
名無し三等兵 :2010/06/21(月) 19:22:52 ID:iba2chB9
ていうかお手軽ステルスってもう捨ててるコンセプトじゃないかと・・・ F-16でさえかなりの高級機になってしまっているし。 メーカーや軍が無能と言うよりも我々や米議会が彼らに騙されてるんじゃないか? 要は、ハイローミックスなんてコンセプトは捨ててるんじゃないか?ということだけど。 いわばF-22もF-35もハイ。 議会を騙すためにF-35はローです、って言ってるだけかと。
>>353 ラプター艦上化するの大変そうだから、ホーネット系とファンタムレイ艦上型でよくね
>>346 そうかな
中東と組んで、非対称戦&正規戦を同時に仕掛ければあるいは
本当に安く上げられるステルスF-5を考えよう
塗料さえ塗ればステルスになる そんな風に考えてた時期が僕にも(ry
ノイズキャンセルヘッドホンと同じようにデンパキャンセル出来んかなぁ
363 :
名無し三等兵 :2010/06/22(火) 00:14:04 ID:D0YUrIoQ
今 チャンスじゃね? ステルス国産するのが F‐35はなんちゃって臭いから、当分はラプ以外のステルス機はない状態が続く まあ、あれか、やっぱりカネが全てか
まあだから悠長に心神なんて実験してるんでしょ とりあえず実績出してカネが出るようなら将来に弾みがつく
とはいえPAKFAでてきちゃうぜ あれもなんちゃってっぽいけど そんな悠長には
なおさら開発資金もらうチャンス 首都爆撃される可能性が飛躍的な高まったと言えば
とりあえず実証機の試験の結果待ちって感じだろ。 もし成績が良ければそのまま国産機開発に移行すればいい。 ダメダメなら諦めてF−35を買い、開発した技術は無人機等に活かす方向で考える。
だからF-35は順番待ちの行列が長すぎて買えないんだって 日本としては好むと好まざるとに関わらず、穴埋めにタイフーンを買って 国産自主開発をするのが唯一の選択に成りつつある もう一つは実現性は限りなく薄いが、アメリカが翻意して日本にF-22を売ること
なんでタイフーンなんだよ・・・F-15系のほうがいいやん
っつーかタイフーンを買いつつ国産機を開発する金なんざ今の日本にはねぇ。
なんでタイフーン厨って脳内ソースでの判断を他人に押し付けようとするの? タイフーンスレで厨房同士シコシコやってる分には笑って許してあげるけど、わざわざF−35スレにまで出張してきて妄想喚き散らすとかどういう了見?
国産機作るなら、スパホでもF-16でも出来合いの品買った方がいいだろ
>>357 もう独占で、中止なんて考え難い状態になってるから。
銭ゲバは口は愛国叫んでも、アメリカが枯れたら中国、中国枯れたらインドに渡る。
いかに、本当に中止にならない程度に、開発費や価格を高騰させるか?だな
事ここに至れば意地でもF-35は実戦配備 勿論各国にも配備されるんだろうが釈然としない気持ちとか えらく高く付いたとかそんな不満を撒き散らすだろうね
ファーストストライクから対地攻撃まで 合体ロボみたいにパーツを変えるだけで桶、なんて具合にゃいかんのかな
今どのくらい予算オーバーしてるんだろう
F-35散々馬鹿にしてたけど、結局まとまりそうだな。 日本はF-X蜂買うはめになろうとはな。
>>378 試験飛行時間でこれまでの10倍を順調にこなせたらなw
F-35Cで何が起こるか
着艦の衝撃で強度不足になるか、
ウィングドロップか
腹側から見ると案外マッシブでエロいな でもこんだけウネウネボコボコしてると最重要視されてるであろう 下方からのRCSが大きそうに見えるんだが大丈夫なのかね
たしかSDD(システム開発実証:System Development Demonstration)機って 15機作って3500回以上の飛行をする必要があるのに 全然達成してないんだよな 単純飛行性能すら要求性能に達してないし
>>379 CF-1ロールアウト直後にウィングドロップ対策の為初飛行までにスポイラー追加
て話があったからもう対策済みだと思う。
>>381 最近やっと機体が揃ってきて軌道に乗り始めた段階だから
>>378 そりゃアメさんが本気出せばモノにならないわけない
効率とか資金面とかはアレとしても
>>382 そのうち高揚力装置とLEXがつきそうだな
>>380 側方RCSが劣るんじゃないかとか書いてる人はいたけど
元々全周ステルス要求されてないしな(Cのみ
実戦部隊の大半が試験役になるな
>>378 ホーネットになるわけないじゃん。騒音がでかいんだもの。致命的だろ。
ホーネットの悪口を蔓延させているのも手筈が済んでいる、とも考えられる
騒音の大きさならF-35も負けてませんがなにか? というか離陸時の騒音は超蜂よりもF-35の方が大きいという話も
しかしますます以てこの飛行機日本向きじゃないね 計画が進展すればするほど、日本が導入する可能性が遠のいていく希ガスw
ロシア製であることを除けば 日本のF-Xに一番適した機体は 多分Pak fa 次F-22 次YF-23 次MiG-1.44 双発だステルスだマルチロールがいいだと 色々組み合わせて行ったら、そんな機体になってしまう ロシアの要求仕様は、何故か日本とそっくりなんだよな
要求仕様の根本が「広大な領域を(少数で)カバーできる長距離戦闘機」だから どうしても似たようなもんになるだろう。
それは既存の東側機よりも上の性能であること、 長い国境線を防衛するに足る航続距離と速度性能が要求仕様だからじゃね? おまけにロシアは西側先進国に対抗するような"良い物"まで求めるから、 最初からショボイものを狙ってこない。 結果、"良さそう"に見える。
F35って1機200億くらいで済みそうなの?
オーストラリア軍は1機6000万ドル支払う覚悟をきめたとのこと
随分安い金額だな ひょっとして、まだ3500万ドルのつもりでいたのかw
そのうちF-22より高くなったりしてな
さすがにそれはねーよw と、思いたいが… まぁ、意地でもエンジン一発分くらいは安く上げるんじゃないか
ダンピングした分は当然メーカーの負担になり 1機売れば売るほど赤字が増す構造に・・・
ダンピングなんかする理由がない メーカー統合したのがまずかったか
>>401 そいつは、産油国の王様に売りつけてしのぐしかない(w
実はチタン使いまくってさっさと設計済ませた方が安くついたのでは…
>>404 構造計算とか最適化とか一から全部やり直しする羽目に…
開発費は更に膨らむ
ほとんど人件費だな
あらゆるコストは人件費だよ。
ところが、その人件費の分配は 開発者ではなく殆ど権利屋に配分される
409 :
名無し三等兵 :2010/06/23(水) 09:45:38 ID:O17/9HOG
>>101 20006年に8000万ドルなら悪くないと思ってしまった…
中国に金属加工出すとスゲー安いって親方が言ってた。
F-36やF-37など後継機が出ちゃいますよ。
ロッキードがわざとやってるように見えてしまう さっさとF-32作れよ
F-24が先じゃないのか?
>>410 でも質が悪くて100個出したら30個は使い物にならないから
選別にすげー時間かかってトータルコストは悪くなったって
言ってた。
翼下パイロンてんこもりならステルスいらないじゃない
ステルス不要厨とはこのような頭の悪い人のことを言います。
>>414 パパブッシュが米の自動車部品押し付けた時も、似た様なもんだったぜw
ああ、米さんは価格は立派だったけど
419 :
名無し三等兵 :2010/06/24(木) 11:55:06 ID:bzvLoumK
>>252 おバカなこと言うな。
F-22はメチャ航続距離が短いんだが?
タンク下に付ければいいじゃん。ガチ戦争にならない限りステルス形態にはしないでしょ 空対空装備半径1200kmあるらしいから十分よ
さすがage厨読解力がない。 航続距離だけで判断するわけではないということも分からない(笑)
CG-1ってグラウンドテスト専用機のC型って意味か?
ねーラプター増やそうよ〜。
>>422 だな。フライトモデルとグランドモデルの意味だ
フルネームだと
CF-1: Type C Flight One
CG-1: Type C Ground One
ただしSDD機の15機にはCG-1のような静強度試験機は含まれない。
>>423 この前F-35買ってあげるって言ったでしょ?
我慢しなさい。あれだって安くないんだから
F35がF22より高くなったらどうしますか?
高くてデブで短足で脆くて重い物持てないモヤシ 誰得?
F22より高くなっても大量配備するのかな・・・
予算は有限だから配備機数は減少しまくりだろ。 廉価な代替機を今度は機能別に…それこそA型の後継を開発するんじゃね?
>>426 ヤコブレフからノズルを買ってきたように、スホーイからPAK FAを
買ってきて、アメリカがライセンス生産すれば、色々な事が丸く
収まるんだよ!
Northrop GrummanのAPG-81に関するNews Releases とりあえず順調みたいだな
Northrop Grumman Corporation's (NYSE:NOC) new APG-81 active electronically scanned array (AESA) radar
met and exceeded its performance objectives successfully tracking long-range targets as part of the
first mission systems test flights of Lockheed Martin's (NYSE:LMT) F-35 Lightning II BF-4 aircraft.
During the F-35 flight, the Northrop Grumman APG-81 radar met and exceeded performance expectations,
tracking long range targets at all aspect angles with excellent stability.
"I've flown a number of AESAs and this is the smoothest one out of the box,"
said David 'Doc' Nelson, Lockheed Martin F-35 test pilot.
ttp://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=194881
>>431 その辺りは無茶な制約を課せられたエアフレームとかと違うから、比較的まともなんだろうな。
問題は輸出版は明示的or暗黙のうちに機能制限がかかってるかも、ということだけかな。
右肩のステルス性をキャンセルしてしまいそうな穴は一体何なんだろうか それに胴体下に開いたでかい穴はブラインドまでつけて、RCS増大装置にしか見えないんだが F-35って、ホントにステルスなのか?
撮影の時に保持用のアーム差し込むんだろう
航続距離が短いならステルス空中給油機を開発すればいいじゃん 当然給油機と輸送機とAWACSの3タイプを同一フレームベースで同時開発してね
ステルス空中給油機の航続距離が足らなくなる悪寒!
一方ロシアは、ムリヤの背中にPAK FAを搭載して空中で離脱させた
フランカーの頃からタンクなしでもかなり航続距離長くなかったか?
フランカーの頃からって日本語の意味が分からない フランカーは内部燃料が多いから増槽使わないけど、増槽は存在しないのかな?
Su-27は機内燃料のみで必要な航続距離を満たすので増槽はない
>>440 プガチョフさんがエアショーで渡米したときはどうしたんだろ
普通に空中給油繰り返したのかな
海外に販売されたフランカー系列気で増槽付けられるようにしたのがなかったかな
F-35買うにしても、1番後ろだしね。 日本には蜂がお似合いだねw
このままいくと300億くらいまで値段上がるんじゃまいか
唐突に脈絡も根拠もなく憶測でそんなこと語られても困る
最初はF16より安いデースと言ってて 今はF22を抜きそうだぞゴルアってなってんだから 順当じゃないのかな
へー来年以降は100億円切るのか 来年の報道を楽しみにしてみよう
F-35ってアビオのてんこ盛り具合から言って安くなるって言うのが全く信じられない
>>451 アビオは材料費や加工費より開発費(人件費)経費の多くを占めるから、
量産すれば安くなる部品に入るんじゃ?
F-15のチタンフレームなんかは、加工費が支配的で値が下がらないだろうけど。
百億切るのは国内で、て話だな それでもまだたけーよ
【社会】次期戦闘機(FX)予算計上へ…候補はF35、FA18E/F、ユーロファイター
次期戦闘機(FX)の選定作業を進めている防衛省は、来年度の防衛費にFX数機の
購入費を盛り込む方向で最終調整に入った。総額1兆円近い「巨大航空商戦」の入り口となる
機種選定には、米政府の意向や防衛産業の思惑が複雑に絡む。菅政権にとって
「第2の普天間問題」ともいえる難問となりそうだ。
候補機種は当初の6機種から、米国のF35(ロッキード・マーチン社)、
FA18E/F(ボーイング社)、欧州共同開発のユーロファイター(BAEシステムズ)の
3機種に絞り込まれた。
機種選定の基準となる要求性能を公表すれば、選定作業が本格化する。防衛省は
要求性能を3機種すべてに該当する「(レーダーに映りにくい)ステルス性を持つ
多目的戦闘機」とする方向だ。
世界一高価とされた準国産のF2戦闘機(約120億円)を上回る1機150億円前後の
超高額機となる見通し。数年かけて2個飛行隊分(約50機)を導入する。年末の
予算案決定までに機種が決まらない場合、予算枠だけ確保して機種決定を先送りする手法も
検討されている。
*+*+ 中日新聞 2010/06/26[10:00:18] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2010062602000045.html F-15Eはどうしたんだ?
>>454 ボーイング側が絞ったんじゃないの?
BAEがグリペン切ってタイフーン一本に絞ったみたいに
F-35はねえだろ F-4をあと10年以上使うつもりじゃなきゃ
>>F-4をあと10年以上使うつもりじゃなきゃ リアル神&栗だ罠 「680…お前は…俺たちを…」
>456-457 いつ受領できるか判らないF-35より、F-4ICEとかクルナス2000 の方がマシに思えるが・・・ 神&栗「F-35で捕まえて御覧なさいwwwwww」 ジョーイ「畜生、F-35じゃ追いつけねーよ!」 シャレにならん。
どうせ何買っても半端なんだ。 F-2邀撃型でいいじゃねぇか。 三菱に金落としてやれよ。
F-35とスパホで混合運用とか? うーむ・・・・
今の$8000万は高いけど、米の財政破綻によるドル安が発生すれば、 安くなるとかないかな? 1ドル=50円ぐらいなるとか。 でも、日本もいっしょに円安になるから変わらないかもしれないけど。 板違いだけど、ドル安になった場合、ボーイングとかロッキード・マーチンとかの 米の軍需企業は機体の価格をドル安に合わせて釣り上げるのでしょうか? つまり、多国籍な軍需企業の場合、本社がある国の通貨価値が落ちた場合、 どうするのでしょうか?
>>462 >米の軍需企業は機体の価格をドル安に合わせて釣り上げるのでしょうか?
ドル安=米国でのハイパーインフレなので、売り手の軍需産業の商品は値上がり。
>>462 とりあえず米の財政破綻は今の世界の崩壊と同義だから、そうなったらそれ何処じゃなくなる。
もうさ、いっそ海自にF/A18買わせろよ。 ポッポが沖縄県の負担軽減のためにヘリ空母を数隻購入を構想に 練ってたんだろ? せっかくだからちゃんとした空母を買って首都圏の防備に回そうぜ。 なーに、沖縄のために金を使うなら社民も反対しないだろ?
>>463 , 464
レスありがとうございます。
>>463 第一次大戦後のドイツのようにハイパーインフレになったら、どこもそうなりますね。
5-10年ぐらいかけて、ドル安(他国通貨に対しての価値が半分くらい)になれば、
他国通貨換算では安価になるのかなぁと。ただ、軍需企業は多国籍だから、
そう簡単ではないかな。
>>464 > とりあえず米の財政破綻は今の世界の崩壊と同義だから、そうなったらそれ何処じゃなくなる。
それはそうですね。その点は質問前に考えたんですけど、そうすると話題振れなくなるので。
米の財政破綻より…
マジに言うと米国のインフレを心配するより 日本のデフレを心配しなくちゃ このままデフレが続けば 多少円高になっても 税収の落ち込みで輸入できるモノは減る 産業は衰退し、技術も失われていくから、 軍事的にも衰退していく 解決策はインフレにすることのみ
元高で対中輸出増加が期待出きるから、何とかなるのでは。
輸出なんぞたかが知れている 再び輸出に頼るようになるとしたら、 その時 GPD は半減しているだろう
GPDwwwwwww
>>454 >準国産のF2戦闘機
泣けてくるよなぁ。三菱のお膝元の新聞社なのに
>>472 その記事、中日新聞が書いたわけじゃないから
JSFが本命な空気を醸成しようとリークしてる馬鹿が居るらしい、だけの話。 その昔にはF22が暗黙の本命だったのを覆そうとして、 FA18が本命であるかのような報道をさせるリークがなされていた、とか。 F15Eがすでに消去されたごとくになっているのも意図的であろう。 役所は手続き馬鹿なので海外の飛行機の場合、 最初に窓口を作る手続きをするが、 それがLM、BAE、Bの三社だけだったという話。 なお、F2の場合は国内なのでこの手続き自体必要ない。 本当のところはこの状況 > 予算枠だけ確保して機種決定を先送りする手法 できれば候補に出ているどの機種も導入したくない、というのが本音だろう。
F-35の初期型は空対空装備は25mm機関砲しかないという噂 価格が下手をするとF-22並おまけに騒音がとんでもないとか
>>476 他のスレなら兎も角JSFスレでそんな今更なネタ持ち出して何がしたいんだ?
円高になったら日本が不景気になるだろ 輸出不振になると裾野産業まで一様に不景気になって消費や設備投資が低迷する 当然、企業にも消費者にもモノ・サービスが売れないから内需産業も低迷する。税収も下がる 財政出動してもせいぜい下支えにしかならない。しかも財政状態が悪いので将来不安から消費マインドがさらに冷え込む デフレは地価下落による資産デフレの影響が大きい だが、人口が減れば土地は余る。地価が上がるわけがない。これからも底なしに下がっていくだろう(外国人が買い占めれば別だが) 地価が下がれば担保価値も下がって中小企業が融資を受けられなくなり倒産する
>>479 >地価が下がれば担保価値も下がって中小企業が融資を受けられなくなり倒産する
土地担保の金融を変える。
海外企業の法人税を無料にして日本に誘致すべき。
>>479 デフレは通貨と、それによって買われるものとの比率で決まる
地価がどうのこうのと言っても、結局他のモノと変わりない
通貨を沢山発行すれば誰がどんなに頑張ってもインフレになる
円高も円安も大した影響はない
輸出入の占める割合は小さく、結局それは、おおよそ為替で是正される
国債をどんどん発行し、日銀に買わせる
これしかない
あら貴方、スレが違っていてよ?
円高→輸出産業不調で株価低迷!日本\(^o^)/オワタ 円安→石油をはじめ原材料の輸入が高くなり日本\(^o^)/オワタ デフレ→日本\(^o^)/オワタ インフレ→日本\(^o^)/オワタ アメリカ好景気→相対的に日本は不況なので日本\(^o^)/オワタ アメリカ不景気→資本主義が立ち行かなくなったので日本\(^o^)/オワタ 中国好景気→物造りで敗北!日本\(^o^)/オワタ 中国不景気→世界の工場たる中国がこけると世界経済低迷で日本\(^o^)/オワタ、小日本は支援すべき はいはい日本オワタオワタ
今こそ日本は共産主義に復帰すべきです!
欧米よりはマシだな
完全な共産主義とか 完全な資本主義とか そういったものは理論上にしか存在しない それは相容れないものではなくて中間にいくつもの解がある ただ、あまり片方によりすぎたものはうまくいかないとされている かつて角栄の時代の頃まで日本はかなり共産主義的に近い資本主義だった 中曽根竹下のあたりからだんだんおかしくなった
つーか社会的構造において何々主義とかじゃないよ。 日本は資本主義といいつつ社会主義的な部分を併せ持ってる国
もう過去形だなそれは
>>477 そいや、昔F-18で決定!?ってさわぎの元になったカキコしたのもその人でなかったっけ?
>>488 日本社会は資本主義だが、日本人の思考回路が社会主義
中国社会は社会主義だが、中国人の思考回路が資本主義
>>489 また復活させる必要があるな
みんな「共産」っていう名前だけで毛嫌いし過ぎなのが気になるが
僕等の名前を憶えて欲しい〜♪スレタイを読めない子供達さ〜♪
>>447 >唐突に脈絡も根拠もなく憶測でそんなこと語られても困る
根拠ってこんな感じ?
F-16とA-10とFA-18とハリアーの後継を一つのフレームでやれば量産効果で安くなる!
どうだ凄い根拠だろ
経済が成長しているかどうかが大事なのであってインフレだろうとデフレだろうとどっちでもいい そんなの通貨の発行でどうにでも出来ることじゃん
そしたら輸出時に困る
現代日本の経済では通貨の発行量の多寡はあんまり関係ないんだ なんでそんな明白なことがわかんないんだろう それじゃ新聞の経済面を読むのにも困るだろうに
国債と勘違いしてない? 通貨を大量に出回らしたらハイパーインフレになって韓国化するだろ
>>501 日銀は、政府紙幣の発行も国債の日銀受け入れも同じ事だと言ってたよ
でも政府紙幣の発行だと形式上は負債が増えないけど
国債だと後で日銀で償却するにしても負債が残るからいやだよねん
韓国の戦時統制権委譲延期か。 一時期韓国アメリカに捨てられる!!とか 騒いでたけど、今切られそうなのは日本だな。
陸上運用なら内翼だけでも十分飛べる
>>503 腹のでっぱりはアレスティングフックの収納庫か?
もしそうなら糞デカイなw
>>497 デフレ下では経済成長できないのだ
絶対に
お前等そんな事よりF-35の話しろや
F-35はインフレだな
>>511 確かに、妙に小さく見えるね。
しかし、ぱっと見で殆ど複合材だな。
ほんとに安く上がるのか、コレ?
角度の問題だろ 前から見ろよ
海岸に積もっているゴミのポリ製品の色に見える・・
>>500 今だって毎月1兆〜2兆円くらいの国債買い入れを日銀が行って、事実上の円を刷ってる状態なんだが、ハイパーインフレってどの程度円を刷ることを想定してるの?
お金を刷っても物価が上がらないってことは 通貨発行によるインフレ要因より他のデフレ要因の方が強いってことなんでは
単にそれを上回る通貨の発行をしてないというだけ 日銀券ルールとかいう変な縛りをもうけてデフレ誘導してる
522 :
名無し三等兵 :2010/06/29(火) 10:49:31 ID:fZ91ZKB5
政府が日銀から1000兆円くらい新規に借り入れをして公共事業に突っ込めばすぐインフレになるんじゃね?
523 :
ロボット三等兵 :2010/06/29(火) 11:49:37 ID:aDJnnAR1
>>522 日銀が市中から500兆円ぐらい国債を買い入れ、償却すれば脱デフレですぐに
インフレになります。
>>523 買い入れる=市中に500兆円が流入するんだよ
市中の日本銀行券は80兆円ぐらいなんだよ
それが6倍強になったらやばい事に
F-35Cが早く音速を超えるのが楽しみだ
緩降下でな
Aが超えるのがやっとなんだから 抵抗の大きいCは超えられないと見た
一方その頃、イカ娘ことタイフーンは のうのうとスーパークルーズしていたのであったw
530 :
名無し三等兵 :2010/06/29(火) 15:34:05 ID:iRHRhOWZ
ステルスなら見つからないからスパクルなんて必要ないってことかなあ
迎撃には不向きやん
音速突破って現段階でそこまでしかテストしてないって意味で性能的にはそれ以上出るんだよね? 今の段階でAB焚いてそれでも最高速がマッハ1ってもう開発の遅れとかそういうレベルじゃ無いだろうし・・・
AF-1に関しては「これからテスト飛行のたびにスピードアップしてMach1.6を目指す」と言っている
「W杯終ったら本気出す」って事か。
ニューヨークの防空をおろそかにしたアメリカは 911の時のスクランブルに間に合わなかった こりゃ、国内の目立つ建物が!!!!!
何で今まで出さなかったかっていう それはつまり無改造では出ないってことじゃないの?F15の記録更新用機みたくチューンして初めてマッハ1.6出るのと違う? その際にステルス性は急減して武装も外し、わずか20秒しか速度維持出来ないとか
ストリーク
>>537 AA-1の時はスロットルレバーにカバーがついていて
ある回転以上は出せないようになったらしい
エンジンがオーバーヒートするから
流石タービン直前温度2000℃オーバー
ここの一部の住人と違って、向こうじゃ最高速度なんて気にしてない もし最高速度が問題になってたら、とっくにスペシャル飛ばして宣伝してるよ
問題となるのは各速度と高度での余剰推力だな。 今日の戦闘機なら、音速付近では音速を余裕を持って超えるくらいの余剰推力を持つものだ。
試作機飛んでから今に至るまで音速をやっと超えたかどうかの速度しか出ていない というありえねー事実が全てを物語っているなw
分かったからテストの結果が出るまで黙ってろ
>>539 乗っているのが熱血天才パイロットだったなら、制止の声に
「うるせぇー!フルパワーだ!」って叫びながら、カバーを
突き破ってくれただろうに(w
だがあまりのデブさに推力がいっぱいいっぱいってか ステルス意識するあまり翼の迎え角が取れない。おまけに速度増すと翼の後方で乱流発生とか まさかそんなオチはないと思うがなぁ
>>545 インドにC売る気があるなら、日本にも売ってくれるんじゃないか?
あと5年我慢してF-35Cを買おうぜ。
>>541 問題にならないように慎重に「重要度が低いかのような扱い」をしてる気がするが。
F-35ってインテイク小さくね? F135ってマスフローが200lb/sと言われる だいたい90kg/s
552 :
名無し三等兵 :2010/06/29(火) 21:26:16 ID:kFWvwR0W
実際、重要度は低いだろ。アメリカにとっては。 それ以外の国のなかには死活問題と捉える国もあるかもしれないけど。 基本は亜音速機で、ついでに超音速がちょっとだけ出せると。 本格的な超音速機はF-22の役目だろう。 なんだかんだでF-15も余命がまだまだあるし。
>>545 ここにもやっぱり情報料10億円請求する・・・わけないかw
インド海軍は高温多湿環境でのハリアー運用経験からV/STOL論外 となるとC型の同盟国以外への輸出は議会通るのか?
>>551 将来の性能向上を見越してまだ余裕がある
米議会や大統領府の反応と、メーカーの必死さをみると F35は実はどうしょうもない欠陥機という気がしてくる
700機のはずが100機になってしまいさっさとライン閉じてしまった ラプたんも実はとんでもない欠陥が・・・ この減り方はF2の比ではないよねw
>>557 まぁほんとに何かの欠陥はありそうだけど
無い機体のほうが少ないんじゃないの
>>554 通るも何も今のとこ米海軍以外予定にないだけじゃん
正規空母持ってないと意味無いからな
やっぱインテーク面積不足だよなぁ あのでっぱりをぎゃくにへこませれば面積増えるんだが・・
待て待て、前から見ろよ。 糞でかいぞ、このインテーク。
さっきからインテイク小さいとか言ってる奴は何なの? 自分が無知なのを曝け出したいの?
なんとか軽量化できないもんでしょうかねえ。 日本が買うであろうA型だけでも軽量化をば。 このままじゃF-16を超えることなどできん。
日本が買うのはEかF型じゃないの 型番の前の数字も違うけど
どっちでもモンキーモデルだから
F15Fってあったっけ
F-35 or F/A-18E/Fじゃないの? でモンキーつかまされると
FF
フリゲートを飛ばすのか
641 :605:2010/06/29(火) 23:48:54 ID:??? 発掘 286 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] :05/01/29 18:02:05 しばしば生じる誤解ですね。 陸上機は自力のみに頼って離陸速度を獲得し、また引き起こしを行います。 ですから(良い子は実施してはいけません)地上駐機状態のF−15のテールに人間が何人かぶらさがると尻餅をつきます。 そのようなバランスに(重心位置と主脚の位置関係に)設定されています。 ロッキードが陸上機の経験だけで開発した当初のS−3なども似たようなものでした。 が、カタパルト射出を前提としている米海軍の艦載機はそうではありません。映像でも見られるとおりにデッキを離れてから引き越します。 それが可能なだけのエネルギーをカタパルトが与えます。 で、足回りは滑走と駐機状態での安定性を優先して設定されています。F/A−18に尻餅をつかせるのは大変です。 さて、この特性は陸上の滑走路から発進するときには困ったことになります。
滑走時にテールを下げにくいということは、離陸引き起こしするには水平尾翼が同クラス陸上機のそれよりも大きなダウンフォースを発生できないといけません。 だからと言って水平尾翼を大きくして重量と空気抵抗を増やすのは避けねばなりません。母艦運用時には離陸引き起こし性能は要らないのですから、 不要な性能のためにハンデを負うことにしかなりません。 垂直尾翼を傾け、ラダーにも上下モーメントを発生させることでいくらか補ってはいますが、たとえばF−15などの離陸時に比べれば 離陸機首上げパワーはやっぱり劣ります。 ではどうするか? どうにもなりません。十分な長さの滑走路で運用するだけです。 着陸時には、重心から見て後方にある主脚が接地し垂直荷重が発生すると、強い機首下げの力が発生します。 つまり前脚が甲板なり路面なりに叩きつけられます。機体の負荷が大きいばかりか危険でもありますが、デッキ上ではアレスティングワイアが助けになります。 陸上での着陸はと言えば、大きな翼面積と浅い後退角を採用しているにも関わらず着陸速度が高いのが答えです。これによって水平尾翼が 十分なダウンフォースを発生し、ポーポイズを抑止します。艦載機として与えられた頑丈な足回りはこれに耐えます。 しかし、着陸滑走距離は着陸重量の割りに長いものになります。
644 :名無し三等兵:2010/06/30(水) 01:01:44 ID:???
>>643 それって艦載用C型用にわざと主脚位置を後退させてるってこと?
AとBは前脚がきゃしゃなのに着陸のショックに耐えられるのか?・・・
は?
644はアホなのか?
F-15とF/A-18の話をしているのに、 何故かF-35Cの話と勘違いしたのであろう ところで、この重心の問題を F-35Cではどう解決しているのかな AやBと共通設計の部分も多い訳で
一番共通点少ないから一番変えやすくもあるが 主翼と水平尾翼の大きさ違うし
その結果として空気抵抗と重量が大きめになっちゃってるってことなんかな
動画を見る限りではF/A-18E,Fと比べるとF-35Cの場合 主脚接地後の機種下げはよりソフトな感じだな。陸上機ほどではないが。
>>561 中が真っ白に塗装されてるようにも見えるな
>>581 しかし離陸は加速しても一向に浮く気配を見せず
尾翼でえいやっと持ち上げてる感じじゃんw
>>578 例に挙がってるのは15と18だけど、一般化して陸上機と艦上機の話をしてるだろ。
だから話の射程がF-35にもおよぶのかっていう疑問は正当。
そもそもF-35の主脚の位置がやたら後方にあるのは気になってた。
なんぼRSSが緩和されて重心が後退してるからってあれはないだろう、と。
そういう話じゃなく、初飛行前じゃあるまいしAとBの前脚持つのかって言ってるのがおかしいんだろ
>>525 3枚目なんかかっこいいな
ロボットに変形しそう
>>585 >>578 向けに書いたんであって、575で引用してることがおかしくないとはどこにも書いてない。
>>561 動画でもボカシ入るし見せるつもりはないらしい
C型は一応ステルス機としての要求があるみたいだからね。 むしろ、ハリアーやA-10の後継にステルス性は必要なかっただろうに。
SAMから身を守るのにある程度のステルス性は必要という実戦での教訓
地上発射のミサイルが進歩していくから今後は A-10 でも怪しい 結局 A-10 も地上からのミサイルで撃墜されたわけだし、 やはりそれは正しいような気もするな
やはりミサイル迎撃システムの構築が必要か
ステルスは大いに結構だが・・・ F135の排気温度といい、B型のリフトファンからの発熱といい、 赤外線誘導兵器対策はホンマに大丈夫なんかね。
対策も何もダメダメでしょw
>>591 でも、近接航空支援をする限りは敵からの目視圏内で行動するんでしょ?
ステルス役にたつのかな?ないよりまし?
低視認性には気をつかうだろうけど、画像誘導ミサイルも性能あがるし。
>>598 CASは基本的にEOTS使って中高度以上からJDAMやSDBでスタンドオフだろ
>>596 リフトファンの発熱ていうかファンとシャフトを繋ぐクラッチ発熱の話じゃないのか?
2月あたりに解決済みの話があったが別件ならソースを頼む。
>>596 リフトファンが稼動してるときに、赤外線誘導弾が襲ってくることなんてあるのかね。
>>598 地上からの目視は難しいよ
ミサイルや爆弾なら数`先から攻撃
機関砲でも射程内をずーっと飛んでるわけじゃ無いし
まず相手を見つけないと撃てないわけで、
見つけられる時間を短くするにはステルスにするしか
>>601 エンジンなら断熱材をはるとか、燃料タンクで囲むとかして
赤外線シグネチャーを低減出来るけど
リフトファンはどうなんだろうか
そもそもリフトファンからの発熱に気をつかう必要があるのか? 攻撃側が離着陸中のF−35Bを狙うなら、ピンポイントでAAM当てるより 普通にASMか爆弾で滑走路ごと吹き飛ばすものだと思うが。
敵のSu-30MKKが ASMを全部使い尽くした後で 残存したF-35Bが僅かな燃料で 垂直離陸をして反撃に上がろうとしている!
>>605 F-22と同等価格にもなって、高いのにそんな前線に配備しない
遠くの後方基地に配備してだなゴニョコニョ
あれ?海兵隊ってどういう任務するんだったけ?
操縦桿を引くと、自動空戦ファンとして動作して、異様に 旋回半径が狭いとカッコいい。
LRIP4で約9000万ドルだが(LMはもっと安くすると言ってる) 1.5倍の差を同等とは言わない
>>607 コブラ機動のとき世界一減速率が高くなりそうww
>>605 も苦しいと解ってるから軽くするためにわざわざ「僅かな燃料で」って書いたんだろ言わせんな恥ずかしい
ていうかネタとしても普通にツマランし ジョイトンスレでやれよ
>>602 確かに。F-2が富士の火力演習のリハで飛んできた時も、全然見つけられなかった。
そして数秒で飛び去っていった。
爆音だけはずっと聞こえてたけど。
黙視なんか必要ない ステルスと言えど数キロ近くまで来たらレーダが自動的に拾ってロックしてくれるから F117が撃墜されたのもそうだった。日本の場合あちこちにレーダが張り巡らされてるからF35であっても 対地攻撃する前に下から落とされる。
数kmだったらその前に自分がやられるがな 高々度の場合JDAMの射程は38km SDBは74km
まぁその辺の途上国ならそうだろうが・・・ ステルス機で日本に攻撃するのは至難の業
てか、ステルス機を運用できる国が攻撃するのは発展途上国だろ
本来ははソ連の防空網を突破するために作られたんだけど その前に崩壊しちゃった
>>608 >(LMはもっと安くすると言ってる)
LMの価格見積を信用するなんて、病院で頭診てもらった方がいいw
いかに中止!になる寸前まで価格吊上げられるか?が
優秀だが太った猫である、LM社員の暗黙の至上命題だったりする。
質問です。 F-35A/BとF-35Cではウェポンベイの容量は同じ?
>>622 同じ
B型のみリフトファンで全長が短い
624 :
623 :2010/07/02(金) 20:50:28 ID:07iMHPlh
言葉足らずだった 同じなのはAとC Bはちょっと短い
>>613 超音速で突っ込んで来たら、爆音も聞こえないのかしら。
ステルスで超低空でマッハ2で攻撃すればムテキング! ってこと?
B-1みたいな戦法が今後必要なのかよく解んねえ。 ただ、マッハ2でバードストライクは御免被りたい。
鳥が凍ってなければ大丈夫だろ・・・
冷凍鶏肉って凶器になるよな
でもさ?あまりそんな状態で飛んでる鳥はいないと思う
巨大な雹は似たようなもんだろ。
アメリカの意向では日本には中国対抗のために空母を保有してほしいってことではと本気で思う でなきゃこんなのありえん
空母作る金なんて、逆さに降ってもねぇですw
空母の運用維持なんて現在の海自を全部解体しても捻り出せんわ。
ステルスで超音速でも赤外線には反応するんじゃね? ステルス超音速レシプロ戦闘爆撃機が最強だろ? それともステルス超音速電気戦闘爆撃機じゃなきゃ駄目かなあ?
>>637 むしろ「相手に空母を造らせて無駄な出血を強いる」ことが重要だ。
ほぉ、師匠は「首輪のジャンプアップ」を知らないのかわざと無視してるのか
>>628 投下兵器の射程は、野戦地上軍の対空兵器を十分アウトレンジできるだけの射程と精度がある。
あとは、戦闘機側のセンサ能力や地上軍との通信や支援要請から攻撃までのレスポンスが上れば
A-10ほど敵に接近しなくてもいいんじゃない?
ていうか中高度(6000mぐらい)からM2で普通の爆弾を放りだすと着弾地点は40km以上先になる 今のところ、SAMも含めて40km先の航空機を確実に撃ち落とせる対空兵器は存在してない MDの実験成功率は7分の1なんだしな
>>642 A-10はあえて姿を見せる事に意味がある
>>643 いつの話だよ。MDが成功率が1/7って。
そりゃMD開発開始からの累積ではそうかもしれないが、直近1年程度じゃほぼ成功でしょ?
>>643 >SAMも含めて40km先の航空機を確実に撃ち落とせる対空兵器は存在してない
存在密度が低いの間違いだろ。
以前から 「中射程AAMなんてベトナム時代のスパローの頃から、精度の高いものじゃない」 と決め付けて語る爺さんはいたな
>>648 打ちっぱなしのSAMぐらいやっかいなものは無い気がする
HARMは効かないし
対艦ミサイルや対地ミサイルや誘導弾も搭載する必要があるから
だからこそステルスを必死こいて開発したわけだしな。
SAMの話を無理やりAAMの話にすり替えたい韓国人がいるようだな
レーダーはともかく、赤外線のステルスはマジどうすんだろ? BはCASするんだろ?
>>652 中高度から誘導兵器を投下するなら、対空機銃と携帯ミサイルの脅威は避けられる。
SAM網が健在なところには、そもそもCASしないからその対策はいいでしょ。
>>607 リフトファンは壊れやすく、始動に時間がかかり、
壊れると大惨事になるです。
お手軽に動かせるガサスとは違うです。
ミサイルで済むならA-10の再評価は無かったので。 実際、イラクやアフガンではA-10以外の飛行機も 目視しての機銃による対攻撃を多用する結果になってるという。
25mmなのは対地攻撃を意識してるな
まずできるだけレーダーと SAM を潰してからね それにはステルスが要る その後は機銃もたいへん役に立つ
>>641 F/A−18の離着陸性能には問題ないってことでOK?
>>655 30mmで装甲車吹き飛ばしたら気分良いだろうなw
ガンポッドの製造は進んでるんだろうか
>>658 陸上運用で
短い滑走路しかないなら問題がある
F16が1機、機銃掃射で地上に激突したんだっけ
>>653 AやCはそうだろうが、Bは違う。本気でA-10代替ならAも違う。
他の人も言ってるが、CASして低高度で機銃掃射もある。
レーダーはあらかじめ潰してもらったとしても携帯SAMや対空機銃の驚異は残る。
それとBのクラッチ関係の発熱は2月に解決済みとか
>>600 が言ってるが、そのソースはどこ?
日本政府がタイフーン、タイフーンって言うから・・
候補に上がってるだけだし関係ないだろ
>>666 それはもともと日本国内に異論が強いのを承知であえてもちだすなら
もうなんだかんだ理由つけて東アジアから撤退する超長期計画があるってこと
>>666 そりゃ当然じゃね?
日本側の失策でスケジュールは伸びるし地元の反対は酷くなるし。
その分米軍再編計画は遅れるわけだから。
要員や用地はそのあいだ遊んでる訳だし、落とし前付けろって事だと思うがね。
671 :
名無し三等兵 :2010/07/04(日) 20:44:37 ID:A4RQ9YvA
それなら政府じゃなくて民主党に請求して欲しいわw
都合の悪い時だけ国と政党を分けるんだな
グアムでの工事にカネがかかるっていうんだから、 必ずしも普天間の話と繋がってるワケじゃ無いと思うが
インフラの費用なんてその国の政府が払うべきだろ。 言えば金出してたらきりないよ。 日本の財政状態考えてくれよな。
グアムって米国領なんだっけ?米国委任統治?
準米国領
今は委任統治領という制度は無くて 準州という中途半端な位置だな 事実上米国領だが経済人口とも小さく、 議決権持ちの代表者を出すほどの影響力はない 軍事的な意味は大きいので手放すという事は無いだろうし、 住民も軍事的には依存を望んでいる
グアムでは日本以上の反発が起きてるのにどうすんだろうね
宜野湾市長が説得すれば良いんじゃね?
>>665 ソースthx
しかし、逆にアフガンで行ってるようなCASを、例外と決めつけるのもいかがなものか?
もちろんBは内装でなくポッドだから、掃射がメインになるなんて言ってるんじゃないが
なんだかんだいっても、中高度にばっかりいてられる訳じゃないから
やはり赤外線のステルスは軽視すべきでないと言いたいのよ。
>>680 アフガンは例外中の例外だろうと個人的には思うがきりがなさそうなのでやめておく。
ただF-35が特にIR対策を軽視してるとは思わない。
パッシブな対策としてはノズル形状が挙げられるし(効果の程は知らないが)
アクティブな対策としては
>>2 にあるけどFull FOV DIRCM/IR PointerがBlock 5で予定されてる。
それらを踏まえた上でF-35のIR対策に何か重大な不備でもあると言うのか?
何らかの根拠があって言っているなら是非ソースをお願いしたい。純粋な好奇心としてね。
CAS専用のD型つくっちゃう
>>655 A-10がこなしているミッションに対して再評価されたのかもしれないけど、
A-10自体が再評価されてるってことは無いんじゃない?
後継機開発がされている時点で、生残性の不足が深刻なんでは?
F-35はA-10の任務を引き継ぐが、湾岸で評価されるまではA-10をF-16とAV-8で代替しようとしてたのと同じようなものでは 評価はしたけどわざわざ専用の後継機作るほどじゃないって感じかな
>>683 後継機といってもA-10の直系の後継機じゃなくて
いくつかのプロジェクトをまとめた結果として代用させるだけだからな
単に専用機用の予算(維持・訓練・補修なども含めて)をケチッたと見るべきなんじゃない
A-10 が使える間は使うさ 安くて効率が良い やられ始めた時は用意していたものに切り替えるさ
そしてA-10最後に日が来た 撃たれまくって、こんな傷だらけ補修跡だらけになっても、よく頑張った。 やっと引退出来るな、配備され用意してたF-35君を見てくれ ・・・・・っえハリボデ?(唖然 なんだこの張り紙は まだテスト中です、探さないで下さい ゴメンナサイ
まあ、お得意の寿命見直しでイボ猪の引退は2028年以降の計画だけどな 既にほとんどの機体が設計寿命の8,000時間に近い飛行時間を経過してるが 見直し計画では最高24,000時間まで延長(許容?)する事になってる F-35も相当頑丈そうだが、寿命の前に運用コスト高騰で退役させられそうだw
またつまらんのが湧いてきたな
見栄はらんと超重防御の後継を開発すればいいんだ
692 :
名無し三等兵 :2010/07/07(水) 17:38:10 ID:+NgMmben
>>691 それが必要なら開発されてるだろう。
つまりは軍は必要ないと判断してるということ。
その判断が正しいかどうかは置いといてな。
見栄を張ってるんじゃないと思うよ。
>>692 違う。チタンバスタブでも35mm機関砲の前では意味なしだから。
ましてや携帯ミサイルが拡散している昨今、重防御路線は厳しい。
逆の発想でCIWSを(ry
空とぶゴールキーパーを目指すわけだな! そしてそれを機体下部に搭載するために車輪の軸をずらし ガトリングの排気が入らないようにエンジンを尾翼上方につけて 翼はエンジンの盾になるようにして・・・ ・・・あれ?
696 :
名無し三等兵 :2010/07/07(水) 23:30:45 ID:cRqmHCQC
A-10を無人機化したら人命を気にせず投入できそうだが
よしA-10に複合装甲を(ry
ロボに変形する機能も付けようぜ 当然無人AI戦闘機能つきで
俺はA-10への後部座席と機銃の復活を提案したい
最前線で軍医を後部に徴発するんですね分かります
ついてない軍医さん
今なら従軍記者の方が選り取りグリーン
>>697 AMRAAMに海上打ち上げ用ブースターをつけたものだっけ
03式中SAMもAAM-4にブースターつけたようなもんだから
03式中SAMの艦載バージョンでも作ればいいのかな
国産艦載SAMはXASM-3と同様A/PRHで
海自は米海軍との相互運用性最優先だ
国産と米国産のミサイル両方運用できたら問題ないんでね?
F-35 Flight Test at the Half-Year Mark AVweek Graham Warwickの記事より AF-3 is the ninth F-35 to fly and joins the fleet at the mid-point of a year in which Lockheed has committed to complete at least 394 flights in an effort to get the long-delayed test program under way. The company ended June with 136 flights in the first six months, 18 more than planned, but just a third of the way to its goal for 2010. Seven aircraft logged 43 flights in June, against a plan of 28 - a pace of flying that, if maintained, would enable Lockheed to meet its target. And with AF-3 now flying, and three more expected to fly this year, a total of 394 flights looks acheivable. But whether the company can complete the "right" 394 flights is less certain. In the first six months, the four F-35Bs now at Patuxent River logged 75 flights, for an average of just over three per month per aircraft. The two F-35As now at Edwards joined (or rejoined) the test program in April and logged 56 flights an average of just over nine flights per month per aircraft. To be fairer and look just at June, the two F-35As each flew nine times, while the four F-35Bs flew a total of 19 times - ranging from seven flights for BF-3 to just two for BF-2. And the first F-35C carrier variant logged six flights over the three weeks since its first flight on June 6. The good news is that flight testing has uncovered few problems so far. When I visited Pax in June, the STOVL test pilots mentioned an oscillation when refuelling behind a KC-130 and a shimmy when going supersonic, both quickly fixed with flight control tweaks. They all praised the aircraft's ease of flying, particularly in STOVL mode.
物凄い勢いで飛行時間を増加させてますね(棒
初期トラブルはほぼ出尽くした感があるし年内にはAF-4 BF-5 CF-2/3が加わってSDD機が全機揃うし 6月の実績を鑑みてもテスト消化は普通に加速するだろ。
アビオのテストはどれくらい消化したん?
>>714 実機でのテストはBF-4 AF-3でやるからこれからってとこだろ。
他にテストベッド機のCATBrirdにアビオ積んでのテストは数年前からやってる。
今CTABはBlock 2ソフトウェアの開発をメインにしてるようだけど。
これからか…F-22があのザマだったからなぁ…
いやだから数年前からやってるってw
>>717 ソフトが出来た頃には
機材がディスコンになっててまたやり直になっているな
これであと5年は食えるし、バグが出た頃には俺は定年^^
安っぽい煽りだ。しかしアンチってのは不思議な存在だ。 F-35のが開発炎上して中止にならないとなにか不利益でも被るのだろうか。 開発プログラムが軌道にのりつつある現状が面白くないようであるし。 スレにやってきては半端な知識披露して返り討ちにあうとネタに走り始めたりするし。 実に奇妙だなw
>>719 そう?
そもそも「他人の不幸は蜜の味」ってのは、昔からある。
特に相手が巨大で立派で優位ならば、なおさら不幸を願うもんだよ。
対岸の火事
B型のファンをとっぱらってボールターレットを仕込みます。
>>721 こっちまで延焼しなけりゃ笑っていられる。
笑っていられるのも今のうちってことだよ。
>>722 B型のファンをとっぱらって指向性エネルギー兵器を。
なんて話は当初はあったけど、今はそれどころじゃないな。
ぶっちゃけ、F-35の開発費ってこれ以上上がる可能性あるの? 素人考えで、F-22並みになったら無意味な気がして来て・・・ 教えてくださいませ、エロイ人
それは今後の進捗次第
順調に行けば今以上には上がらないだろう、 という当たり前の事しか言えない
>>725 だいじょうび!!
例えF-22並みになったとしても、量産数が違うから
取得費もそんなに上がんないはずだ。初期量産品以外は。
だから意味ないなんてことは無いぞお。
これでオバマは納得してくれるかな?
あと僕はおっぱいが大好きです。
>あと僕はおっぱいが大好きです。 信頼できるな
サイズに言及しない当たりにF-35に通じる胡散臭さを感じる
>>728 F-22の時も、量産すれば安くなると妄想されたなw
意図的だったのか、そもそも能力が無かったのかは分からないが
予測は外ればかり、その外れ方も費用増加方向にばかりという結果
意図的ならやましい心を優先させた嘘吐きであり、でないなら単なる無能だ
予測ではなく、もっともらしい妄想だったと
良い物造れば全て良し!なんて単純評価ならF-22は成功なんだろうが
見込みは妄想だったと実証されてしまい、F/A化とか低価格化とかの案も
まるで信用されず減産に、生産される前に500機撃墜されてしまった
ワシントン=濃密対空陣地説
民間航空機でも突破できる密度です
http://j.peopledaily.com.cn/mediafile/201007/05/F2010070513160100104.jpg F35Aのテスト飛行
米メディアによると、オバマ政権はF35戦闘機2500機の調達計画を見直す考えだ。中国など米国の潜在的ライ
バルのレーダーや対空ミサイル分野での驚異的な進歩を受け、今後10年でF35を配備しても、90年代の設計
当初のように「重大な価値を有する」かどうかを再検討する必要に迫られたからだ。
米戦略予算評価センター(CSBA)のクレピネビッチ所長は「F35の設計完成以来、世界は大きく変化した。
中国など米国の潜在的ライバルの装備構成によって、米軍のその他の航空機、ミサイルシステム、武器プラット
フォームが、いくつかの状況下では、高額なF35よりも有効になった」と指摘。その例として、ハイテクレー
ダーや地対空ミサイルなど中国が現在開発・整備中の先進兵器システムを挙げる。これらはF35にとって十分
脅威なので、前方基地や空母から発進するF35は以前ほど役に立たない。国防総省はF35の調達数を思い切って
削減し、浮いた予算を他の航空機やミサイルの調達に充てるべきか検討する必要があるというのだ。
クレピネビッチ所長は、こうした政策変更の有用性を指摘する。クレピネビッチ所長は米国防政策委員会の重要
人物であるうえ、同委員会は多くの重要な問題について国防長官に直接提言を行うため、国防総省もクレピネ
ビッチ所長の提言に非常に注目している。
F35はコストの肥大化とプロジェクトの遅れのため、米軍・政府双方にとって関心の焦点となっている。1機
当たりの価格は4500万ドルから1億ドル以上へとつり上がり、海外の取引先の調達意向にも影響を与えている。
だがゲーツ国防長官や国防総省の一部高官は、F35の直面する難題を解決し、最終的に計画通り調達すること
を希望している。
(編集NA)
人民網日本語版 2010/07/05
http://j.peopledaily.com.cn/94474/7052599.html シナソースだが、今後はどっちの情報にも気をつける必要があるみたいだなあ
ネガティブはあっちの利益に誘導されかねないな
先進的レーダと言っても日本みたいなガメラがあるわけじゃあるまい でなきゃ無人爆撃機でもつくるしか
冷戦もどきをしみったれた予算でやる
>>739 マルチ乙
韓国がF-15SEを買うかF-35を買うのかはまだ未定。
>>736 翻弄も何も、米国の成長戦略の柱は輸出倍増という単純なもので、その大部分を中国に引き受けてもらう予定なんだから当然の流れだ
輸出倍増って一体何をそんなに売るんだ、と批判した人は米国にも大勢いたが、対案は誰も出せていない
おまけに欧州(特にドイツ)が「世界経済が二番底になる」という米国の警告を無視して緊縮財政に走ってるから、ますます中国の比重が高まっている。
中国が期待に答えられなかったら?もちろん米経済は沈没を免れず、世界も道連れだ
複座型って作らないの? シミュレーターがバカ高いなんてオチは勘弁してくれ
基本単座型の複座型派生なんて、少なくとも米国ではもう出てこないだろうな。
>>745 すくなくとも、単座型と同等の性能を持たせた複座派生型は難しいだろうね。
戦闘機の設計が成熟すれば、人間1人を追加する余分が単座型になくなるから。
機銃を降ろすとかの練習機化すれば可能かも。紅の豚みたいに。
純粋な練習機はともかく、戦闘機や攻撃機の練習機化ももうないよ。 そういう方針だから。
>>736 最後の一行が736の属性を明らかにしているわけで
ねーコウモリの在日朝鮮人さん
リフトファンの部分はACでは燃料タンクだけど そこを利用して複座型は作れそうな予感
グリペンは複座を作るのに胴体の延長なんてするハメになった。スエーデン本国では複座を導入する予定は無かったが、輸出するには必要なんて言われ、システムの70%に変更が必要になった。 元々、単座で設計されたものを複座にするのは大変な手間がかかる。 F-35で複座を作ると価格が現実的な金額では無くなるだろうな。
必要なら作るさ多少性能が落ちても 元々馬鹿高いから、複座にする分の開発費は相対的に小さいしw 大きさ的には問題無く、 つーかデカイよ 問題は必要があるかどうかだな
それ以前にそもそも完成するかどうかが問題のような・・・
これだけ金突っ込んでるから、議会や納税者の手前、 また同盟国とのコントラクトの問題から、完成しないと 言うことはない。しかし、 ヤバイ・・・・計画性能を達成できるか 無茶苦茶ヤバイ・・・・調達コスト 前者の方は要求水準を下げるという、お得意の手法で 何とか出来る(軍がなんて言うか知らんが)。 後者は、財政負担がかかる、調達機数が減って実働戦力 が低下する、調達機数が少なくなって相対的にさらにコスト が上昇するスパイラルが待っている。 これだけF-22を撃墜した飛行機は無いな。 間違いなく名機。F-22が増えて困る国にとっては。
>>751 B型のリフトファンを外したら2人目用のスペースなんて余裕だろ
>755 ビジランティみたいな埋め込み式の後席なら >754 既に安全装置類を削って飛行性能低下を抑える方針でてるしな つか生存率低下ってPから総スカン喰らわないか? 確かA-10代替も兼ねてるんだったよな、大丈夫か? と、不安になる
複座無しでシムだけで済ませるのはF-22で実証されてるし今更複座なんて造るはずもない。
>>751 でグリペンの例が引き合いに出されてるが、F-35の場合パイロットトレーニングは
エグリンでやるから問題無い。その為に態々大規模な施設も作った訳だし。
複座というか旅客キャビンという感じになっちゃうなw 空自では出来の悪い訓練生を後席から愛情注入棒でぶっ叩くとかやってるのかな?
>>756 元記事の
"With the exception of a 30mm high-explosive incendiary round typically
associated with light anti-aircraft artillery"
を見ると過剰なものを削ったと読めない事も無い
>759 過剰と判断しているのがパイロットなのか 軍上層部なのか議員様なのかメーカーなのか 納税者なのかマスゴミなのか立場によって かなり違うんじゃないかと
メーカー
>>760 最終的に判断したのはJSF Executive Steering Board。
LMやDoDや米議会が独断でどうこう出来る代物じゃない。
米軍なら単座だけで大丈夫なんだろうが、 輸出先では複座も欲しいという所もあるのではないか?
ない
>763 HAHAHA、心配無用デース このゴージャスでスペシャルなシミュレーターを 一緒に買ってクダサーイ
>>765 SIM使っての訓練は米国内でやるから的はずれ
それも何だかなぁ
練習ならアメリカに足を運んでやればいいじゃない こうですか、どこの暴君だよ
沢山導入するならシミュレータか複座型のどちらか欲しいんじゃない?
じゃあシミュレーターで。
シミュレータも輸出しますか あれのメンテって戦闘機のメンテより楽なんだろうか? 多分楽にしてあるんだろうな
単座型ですらいらない
うむ、やはり3座に限るな
>>774 2つで充分ですよ、2つで
判って下さいよ〜
どうせ亜音速攻撃機なんだからTC-44(A-6訓練用のガルフストリーム改造機)みたく ターボプロップの多座機で十分なんじゃないの TC-44はたしかいっぺんに10人ぐらいのトレーニングできたから効率や費用対効果の 面ではこの上ない
F-35 joint strike fighter gaining momentum
現在フライトテストは計画されていた128に対して148を完了。
計画されていたテストポイント1,255に対して1,438を完了。
AF-3の43分の初飛行はうまくいった。セカンドフライトは悪天候の為中止。
初期のテストは有視界で行われる。
CF-1はPax Riverにフェリーする前に来月いくつかのテストを行う。
Edwards AFBの2機のF-35Aのテストは順調に進む予定。
一方Pax Riverの4機のF-35Bでは問題が発生。
スポークスマンによるとシステムの問題ではなくグリッチの類であり早期に発見出来てよかったとの事。
残り4機のテスト機はロールアウト済み。地上試験と飛行の為の準備を行っている。
これら4機はパイロットトレーニングの為のfirst two "low rate" production F-35Asと共に
年内には飛行を行う。 等々
ttp://www.star-telegram.com/2010/07/11/2327587/testing-of-lockheed-martins-f.html#ixzz0tR1zJKVM
来年中に800時間は飛ばないと
結局日本はAを買うのかCを買って空母に載せるのかどっちなんだ 少し前アメリカに開発参加して一緒にD作ろうぜとか誘われてたがあれ罠だよな?
載せる空母がないし、んな金もない
その前に、日本がF-35を買う計画はない。今のところ。
F-22 → あと5年くらい輸出禁止状態 F-35 → 開発参加しろと引く手あまた、いわゆる罠 F-3 → 煮え湯を飲まされたライセンス生産の悪夢再び それ以外 → 欧州機は論外だし5世代じゃないとダメ どうしろと
F-15Eをライセンス生産して、金払って改造させて貰うんでしょ。
F-15SEにして韓国産のエンジンを(ry
フィリピンみたいに戦闘機の運用をやめようぜ
F-35 testing ahead of schedule
斜め読みだがハイライト
CG-1はcarrier drop testを完了
BF-1は6月30日、7月1日にsecond vertical landingとfirst slow landingを
USMC Lt. Col. Fred "Tinman" Schenkの操縦によって行った
CATBird flying test bedは6月29日にEOTSによる初のレーザー地上照射を行った
AF-3及びBF-4によるflight testは第4四半期の予定
CATBirdは現在まで115ソーティをこなしている
ttp://www.f-16.net/news_article4137.html
>>786 いままで何度も提言されて、実現してませんけど何か?
まああれだ、経団連は中国にもアメリカにも媚び売るのが仕事 そして、日本人の雇用が減るのはグローバル化のご時世致し方ないとするが、企業がピンチになると雇用を人質に政府に泣きつく
CF-1は調子いいな この調子だと初飛行後1年で70時間くらい飛びそう 貧乏空軍のパイロットの年間飛行時間くらいw
宣伝の為の米空軍協力による映画制作まだー?
ダイ・ハード4があるじゃないか
>>794 ○バマそっくりの大統領自らF-35に乗り込み敵UFOを撃墜(ry
今度はF-35Bで敵UFOに自ら吸い込まれ レーダーから暗証番号プラスコンピュータウィルスを放出する方針で
何の知識も見識もない奴は無理に書き込まなくてもいいんだぜ。 何処かの雑談スレにでもお引取りを。
流れが気にいらないなら無理にみなくてもいいんだぜ お好みのスレにお引き取りを
>>794 撮影より、お話が作りやすい複座型を先につくらないと。
うまく話を戻したつもりかw
新人イケメンPと先輩のセクシーだが厳しい女先輩 訓練後デート+αシーンは必須 ノーカット版はレイトショーのみ
映画じゃないけどHAWX2がF-35押しっぽい。
つぎのSWはF-35のプラモデルをベースにした宇宙船が出るんだな。
確かに2008年ごろの5倍のペースで飛行時間が伸び始めたな
日本のグダグダっぷりと違って、ちゃんと最後はゴールするんだよ。
>ちゃんと最後はゴールするんだよ 2015年までゴール遅らせたから これで終了しないって事はまずあり得ないw …のか?
結局最高速度M1.0のままうやむやに量産されちゃうのかね・・・
1.07だ
超音速での兵器投下試験があるから 今後何度か超音速飛行をする機会はあるだろう
カナダ政府は、F-35の65機導入を決定 1機当たり1億3800万ドル 安いのお
いちお 2010年7月17日 朝日新聞 夕刊 <窓 論説委員室から> 「普天間の思わぬ波紋」 …(F4の老朽化とFX1兆円商戦に触れ、F35他3機種に絞られた、として)… > 中でも米国防長官や米軍高官がトップセールスを重ねたF35が優位とみられてきた。 >ところが今年に入り、その働きかけがぴたりと止まっているという。 > 「F35の見返りに、普天間問題で日本に譲歩するかのような期待を抱かせたくないからでは」 >と同省(防衛省:引用者注)幹部は推し量る。 > 省内には、軍事技術の流出規制を強め価格交渉にも消極的な米国機の選択を、 >今回に限って避けてはどうかとの議論も現れ始めた。 …(以下、そこでユーロファイターが候補ないし、牽制材料として浮上したぞ実績ないけど 今後の展開は普天間とあわせて目が離せないぞ、と続く)… 日本を代表するクォリティ・ペーパー(そこ笑わない)の片隅を借りて 防衛省が送ったシグナル?
>>822 アメリカはF−35すら日本に売りたくなくなったのか。
願ったり叶ったり
そもそも間に合わないし
そもそもスレチ
>823 最近2015年に発売延期したところだし そうなると寿命迎える米軍の更新機の分確保するだけでも かなり厳しいから他国に回す分がほとんど無い状態 売る物無いのにセールスなんてできん罠
ていうか今の民主政権だと最新鋭の機体を納入したその端から情報を中国へ横流しする可能性が高いからな そう簡単に信用出来んわ
自民党や保守勢力なら売るとおもっているのか?
F-22売るの断られたときには自民政権だったよな
物が無いんじゃ売りたくても売りようが無いか・・・
>830 あの時はもうわざとじゃないかっつーくらい 情報漏えい事件が同時多発的に発生したし 中華冷蔵庫に護衛艦燃やされたりしてたからなぁ
>832 >中華冷蔵庫に護衛艦燃やされたりしてたからなぁ 世の中にはあれが中国の陰謀に見える人がいるらしいのが恐ろしい
>833 国産製品購入してれば燃えなかった筈という論拠だったっけ?
F-Xはこのスレに関係ないから他所でやれ
ここも夏休みかw
F35なんか開発しないで、F2買えば万事解決! なんてレスがなくてよかったw
F35開発中止決定っていつごろかな いいかげん中止発表しないとやばくね?
試作機増やしてまでテストしてるのにアホか 出来ないより高くなるのを選んだだけの話だ
完成して出荷したものの 納品先から予定のM1.5出ないとか苦情が来たりして
>>841 サーキットでレースやってる訳じゃないんだが
>>841 新仕様には合格していますがお手持ちの情報が古いのではないでしょうか?
oO(完成品に合わせて切り下げたのはな・い・し・ょ)
>>841 よくあるのは
M1.5を発揮させるにはエンジンに別途オプションパーツが必要です
>>846 > いまだにギアを出したまま飛んでる…
じゃなくて、前脚はすぐ引っ込めるのに主脚はそのずっと後だけどなんでかなあ?
じゃないか
>>846 アンチ乙
撮影したsebbyがギア収納方式に言及してるだけで、未だにギア出したままなんて
話は書いてないしsebbyにF35IPTがレスしただけで話題って程でもない。
そしてF35IPTの↓の文で話は終了してる。
On CF's the the landing gear struts have to compress before retracting, else they won't fit on
the LG Bay while extended. I assume the compressing actuation sucks up a lot of hydrualic
pressure, therfore delaying the retraction sequence.
>>846 落下テスト用の折りたためない脚だから。
そう言えば、主脚を格納したCF-1の画像って見当たらないよね
LMの動画を見ればいい。fencecheck.comにもメインギア収納中の画像がある
脚が引き込まないのにその後も試験続けるとか、まずあり得ないんで
40000ft 0.8->1.2Mach F-22A 55 sec F-15C 52 sec F-16C 44 sec F/A-18E 64.9 sec F/A-18C 55.8 sec 30000ft 0.8->1.2Mach F-22A 33 sec F-16C 28 sec (資料によっては32 sec) F/A-18C 52 sec 20000ft 0.8->1.2Mach F-22A 23 sec F-16C 19 sec F/A-18E 50.3 sec F/A-18C 34.6 sec 10000ft 0.8->1.2Mach F-22A 19 sec F-15C 33 sec F-16C 17 sec F-35はどんな感じだろ
>>855 F-16は性能が良いなぁ。やっぱり飛行機は軽いのが基本だね。
使い古されたネタを今頃貼るとかw
機体が重い方がダイブで加速して遷音速域を抜けるのに都合いいよ
F-35見て思うのは、今後も兵装内蔵でステルス目指すなら、 最初にミサイルとか兵装の小型化を優先して行っておかないと駄目だね・・・
F-35はプログラムで前脚を完全に収納した後で 主脚を収納するようになってるが(展開は逆) なぜそうなってるかはワカンネ
>>859 AIM-120Cは試しにBのフィン切って実験してみっかって感じでやった気がしてならない。
格子展開型のフィンがいいなあ かっこいいし
>格子展開型のフィン あれ、高機動性能と引き換えに機動時の抵抗がでかいみたいだな まあ射程が減る心配の前に、大抵は大きな機動の必要なく墜とせ ちゃうんだろうけど
>>855 まだMach1.05しか出せていないから分からんが、
どっかのマニアの推測だと、20000ft 0.8->1.2Mach で61秒だとさ
ただ、この表はクリーン状態での加速時間だ
他機は増槽を積んで更に悪化するが、F-35ではその心配は無い、とぼやかしてあったw
実際に敵機近くにいる時は、非ステルス機は増槽を捨てていてそのクリーンな状態で加減速しているのだが
F-35は、最低クラスの鈍足を披露する事になる
それほど当てにならない推測も他にはそうそうないだろう。
遷音速域が一番加速が悪く、当然、燃費も最悪なのに そこを水平飛行で加減速とか、実際にあり得るのかな 例えば遷音速域はなるべく避けて、普段はなるべく高度を 取って亜音速で飛行、超音速が必要となれば無理せずに シャローダイブ、てな感じじゃないだろうか
>>864 今時は増槽捨てたりしない、値段も高いし。
>>868 重量は予測値だろ?
今は要求という夢と希望をたらふく食べた肥満児が
現在鋭意ダイエット中だったよな
この測定機器は1tあるんで、燃料は1t減らして測定しましょう
では持ってきます、よっこいしょ!
F-2を20機増産ってマジ? 国内産業保護なのは分かるけど何だかなぁ・・・ F-2で大丈夫なのかいな
スレ違い。
>>870 大丈夫の意味がよくわからんが
このスレで聞くって事は察するに防衛庁の内部で
F-2ベースで制空戦闘機、垂直離着陸機、艦載機と3機種同時に開発しちゃえば
効率よくね?俺って天才じゃね?って意見があるのやも…
>>872 しかもさらに
韓国台湾あたりに共同出資させればコストも下がるし完璧じゃね?
っていう意見に広がってる可能性もあるな
やったねたえちゃん、軍艦のガスタービンエンジンが増えるよ!
化学レーザーじゃないの?
>>875 反射率の高い塗料作られたらどうするのかと
それ米軍上層部もたぶんあてにしてない
レールガンといいレーザーといいアメリカは予算があっていいな…
>>878 反射率が高いとレーダーに捕捉されやすくなるから、そんな塗料は役に立たないのでは?
>>879 1機当たり約$158Mか。カナダとの差はFMS故かな。
瞬間磁気メッキで跳ね返すんだろう。
>>879 オバマがわざわざ直接「F-15SEは売れない」ってネ首相に言ったからね
ホントは訪米前からF-35で決まってたんだろう、中間選挙も近いし
>>875 知ってる?米軍は70年代からモバイル(車載/機載)レーザーで標的機打ち落とすデモンストレーションをやってんだよ。
大抵実用化は五年後とか言ってる。
70年代? MIRACLとかでやっと80年代じゃなかったか
>>885 上陸用車両を改造して炭酸ガスレーザーを搭載、標的機を落とした実験が70年代中頃、
NKC-135による機上実験が80年くらいだったと思う。
なるほど感謝。知らなんだ そういえばエバケンの90年代の著作にも、 レーザーを積んだ大型機で空中艦隊、 みたいな構想が大真面目に載ってるんだよな…… レーザーは地道に研究を重ねられてきて、 YAL-1とか惜しいところまで行ってるケースもあるのに、どうもあと一歩がという感じ
レーザー、ビーム関係は着実に発展してるけどね
弾数が足りないのは結構難しいようだが レーザー兵器は、まだまだ大きすぎるよ ICBM を打ち落とすには実用的になってきたかも知れんが
防衛省が艦載レーザーの研究はじめたしそろそろモノになるのかも。 イスラエルのアレもけっこういい出来だそうじゃないか。
サリシャガンの虎の実用化はまだですか?
実用化したら軍隊がいらなくなるな
地球は丸いんだぜ?
レーザー、ビーム関連は戦略防衛構想の時と比較すると考えられない程進歩してるけど それでもこの現状なのは実体弾がそれだけ偉大って事なんだろうな
SDIのアレはもはや……その、なんというか…… エネルギー源が核爆発だったり、頑張りすぎだw
>>895 いいこと考えた。反射衛星砲の反射鏡を使ってレーザーリフレクター作れば、レーザー砲壊せるぜ!
>>897 レーザーのパワーを無闇に上げ、地球を貫いて目標を
破壊できるようにすることで、リフレクターの無力化を実現だ!
そうなると反射衛星も使えないという諸刃の剣。
すまん読み間違えた。不透明の流体であるマグマを貫くのは難しいと思う。
あーだこーだ考えなくてもレーザー曲げればイイじゃん
GN粒子かミラージュコロイドでも使うのか?
ホーミングレーザーですねわかります
実は納豆。
月は出ているか?
F-35 flight summary - passing 300 sorties 2010 year to date, as of July 20: AF-1 - 30 AF-2 - 34 AF-3 - 4 BF-1 - 25 BF-2 - 15 BF-3 - 27 BF-4 - 17 CF-1 - 14 Total - 166 of 144 planned Test points - 1604 of 1405 planned Program overall flights - 303 6月に初飛行したCF-1のハイペースぶりが目立つ 他の機体も加わる事を考えると年内の目標394 flightsは達成できるかもな
>166 of 144 planned >1604 of 1405 planned どういう意味だ?
事前の計画をオーバーしてないか?
910 :
名無し三等兵 :2010/07/23(金) 13:36:09 ID:OpXqP0z5
オーバーするくらい飛ばないと間に合わないんです><
前倒しと言ってくれたまえ。
2006年初飛行から 4500回飛ばないといけない 年に500回づつ飛んでも9年もかかる
>>911 初飛行以来の未消化分を必死で取り返してるんじゃないんですね?
最近は順調だな
テストがこのままのペースでいけば今年の終わりには2009年終了時点に 設定されていたところまでいくそうだ。 現在のSDD12機に加えSDD機としてCF-5 さらに海兵隊からBF-19 BF-20。海軍からCF-11がテスト用として貸与される。 テスト用の他のリソースも増強されてるし、テスト消化については特に問題はなさそうだな。
無駄に多種類の兵器を積む予定だから プログラム作成のために飛行回数が多いのとは違うのか?
いったい最高速度はどれくらいなんだろうね
いや予定値じゃなくて、テストでの最高速度 さすがに公表値のMach1.07以上は出てると思う、いや思いたい
>>917 本当の最高速を聞かないことが販売条件となっております
F-35の商売って民主党のマニフェストにそっくりだな。
今のとこテストされてるのは公表値まででないの? おとなしく今後の試験を待つんだな
各型最初の超音速飛行はマイルストーンの達成としてニュースになるが 細かなテストの内容は発表されないからな。 フライト・エンベロープの拡大は主にAF-1が担うからそれ次第だな。
フライトテストについては以下のような話が出てる
Test pilots so far have aimed at validating the middle of the flight envelope,
a term that describes an aircraft's ability to manoeuvre at different speeds and altitudes.
Flight tests also have evaluated the F-35's performance in the transonic zone
between Mach 0.95 and M1.05,
with the CTOL and STOVL variants both having achieved up to M1.07 airspeed.
Top speed for the F-35 is listed as M1.6,
but the programme is focusing on the transonic zone first
Rather than evaluate each capability to its logical extreme,
the integrated test team is taking samples and extrapolating the data.
Doug Pearson, Lockheed's vice-presidentは以下のように語ってる
"There's no reason we didn't go faster,"
"We didn't need to yet."
ttp://www.flightglobal.com/articles/2010/07/12/343782/farnborough-lockheed-encouraged-by-pace-of-f-35-testing.html 最高速厨を満足させる為のテストじゃないって事だ
音の壁は今も確かに存在してるんだな、これが
熱の壁や金の壁モナー
そりゃしゃーないわ。
防波堤が強化される訳だから好都合だね。
米中韓によるアジア安保形成準備かもしれない。
そろそろ自立しろということだ
自立したいといって、中国に煽られたあげく、首飛んだ某国首相がいたな。
>>932 お遍路に靖国参拝にホワイトハウス詣での組み合わせで日頃から霊力を高めておけば・・・小泉や我が国の現総理のように何とかなったかも知れないのになぁw
マルチなのはいけないとおもいます!
>934 JSFの新ネタ寄越せ!
ネタが無ければROMってればいいじゃない
>>930 たった10年前のことを忘れてくれるほど甘いわけがない
過去2年間、米海軍は、「熔けて反り返る飛行甲板」に悩んできた。 MV-22 および F-35B のガスタービンからの高温の排気が、離昇の前の待機時に 上甲板にモロにふきつけられると、デッキの床下層が熱でねじまがってしまうのだ。 しかし11隻の正規空母、それから10隻の LHAs and LHDsの飛行甲板を ぜんぶ耐熱品に張り替えていたら、とても予算が……。 ハリアーのときはこの問題は小さかった。熱量が、たいしたことがなかったのだ。 窮余の策が、portable heat shield matsだ。 これをMV-22の排気が当たるホットスポットに敷いてやる。※石綿じゃないだろうな? しかし F-35Bの強烈な熱にはそのシートでも対処不可能。 ノズルを再設計し、熱をできるだけ広く散らして飛行甲板に穴を開けないようにしてはいるが……。 この改善をする前、アスファルト滑走路は、F-35Bの排気で液状化してしまったものである。
ただてさえ暑いのに、アスファルトが溶けるような場面想像させんなよ
開発前に気づけ
マジ話ならソース希望
アメの空母や揚陸艦はともかく 他の国の軽空母が運用出来るのかこれ 輸入していざ艦上で試験してみたら飛行甲板に穴が開いたとかしゃれにならん
アメのことだから耐熱シートなり耐熱甲板工事なりセットで売り込むんじゃないのw
海兵がF−35で侵入したら火事がおきる
つまり対地支援時に敵地上空をホバリングする事で 搭載量の少なさをカバーする訳ですね?
リフトファンが空気を掻き回すからハリアーより安全とか言ってたのに。
>939-946 こうですか? 某海軍軽空母断面図 F-35B (・∀・)トブヨ〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 赤熱した飛行甲板 ( ' A ` )アツイオ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ ((( (( ( \ 皿 / チョット運ビマスヨ・・・ ((( (( ( ( つJDAMC ((( (( ( と_) _) JDAMを運搬中の天井クレーン
_) ,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚 ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物 -‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l , rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ _,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) ! ,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒ __,.;;,ィ'´ ,:;;; 甲 板 ミ;j`、 `i;:、 オ ;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ 彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l; F-35B ;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;; j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ, / ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、 ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、 ,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ ' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
>>948 あのぶっといオケツが地面まぢかに迫るんだから当然だよね
安全うんぬんはコンペで勝つための詐欺にきまっとるw
安全なんていってたっけ? 高温の排気を吸わなくて済むから楽とか、出力Maxじゃなくても浮けるって話じゃなかったか?
リフトファンによって甲板温度上昇が抑えられるってのがX-35の最大の売りだった。
最大の売りかはともかく、X-32に対する優位性としてアピールされてたのは確かだよね
リフトファンからの風圧でエンジン偏向ノズルの排気流を拡散できるはずだったんだが、 実際の運用では海上の風向きによっては必ずしもうまくいかないってことかな? エンジン排気を細かく分流して多ノズルで浮揚力を得るハリアー方式のX-32の方が結局マシだったわけか。
今明らかになる、ブリテン脅威のテクノロジー
ブリテンの変態度は世界一ィィィィィィ …あれ?
今日もF-35の着艦のたびに海水を撒く作業が始まるお……・
塩田すか?
ズラ「素人考えかも知れんのですけど、F-35全機で海面に着艦したら、海を割れさせられるんとちゃいますか?」
現代版出エジプト記か、胸が熱くなるな
甲板が熱くなるな。
>957 元ネタはこの辺でいい?
http://www.youtube.com/watch?v=f_uTiNnFzvI ACT.1
アメリカ驚異のメカニズム
続々と開発されるステルス機
パーフェクトデベロップメント
ロッキードの戦闘機
ジョイントストライクファイター F-35
ACT.2
壮大なコンセプト
続々と開発されるステルス機
アメリカ驚異のメカニズム
白熱のエンジン開発
F135からF136へ
パーフェクトデベロップメント
ロッキードの戦闘機
ジョイントストライクファイター F-35
ACT.3
日本の思わぬ抵抗により
資金不足を強いられたアメリカは
新型戦闘機の開発を急いだ
イーグル(F-15SE) ファルコン(F-16E/F) ホーネット(F-18E/F)
そして開発ナンバー F-35
同盟国用モンキーモデル D(デチューン)
スカイロケットアタック トリプルJSF(A,B,Cね)
窮地に立たされた日本の運命は
パーフェクトデベロップメント
ロッキードの戦闘機
>>964 文字だけ見てるとProjectXかと思った。
B型が諸悪の根源な気がしてきた
諸悪の根源っつっても、もともとB型のコンセプトからスタートして そこに空海軍が無理矢理相乗りしようと押しかけてきたんだから B型を否定する事はそもそもJSF計画自体を否定する事になるんだが
ハリアーを超音速&ステルスに進化させようとしてたところへ ロッキードが横から割り込んできたんだろ 「俺様のとっておきアイデア」を引っさげて
F-35Bってノズルを下向きにせずに滑走路を使った通常の離着陸とカタパルトとアレスティングフックによる離着艦ってできないの? 機体強度の問題があるから着艦は出来ないっぽいきがするが
それが出来るのならわざわざF-35Cを開発する必要はないわな。
>>945 空母で大切な事はみんな思いついてきたイギリスが、スカイフックを
再び売り込んで円満解決だよ。
>>972 てことは逆に言うとF-35ってエンジン切ったままAPUだけでエレキ動かせますのん?
まあジャンボでもなきゃあんまり役に立たないかもしれないが
>>973 単発なんで飛行中にエンジン止まった時にも始動する。
電源周りも熱いことは熱いだろうが、こりゃやっぱりエンジンからの排気じゃねーの? 甲板やアスファルトに深刻なダメージを与えるとなると、ノズルからの排気しか考えられない。 IPP排気を工夫したら、トータルでなんとかなったみたいな。
>>975 IPPは要はガスタービンだからね。
海軍の文書ではIPPの排気が問題とされてる。
F/A-18のAPU排気より高温でアスファルトとコンクリートにダメージを与えるそうだ。
F-35B versions of the JSF have integrated power packages (IPP) that point down towards the
pavement (the F-35C IPP points upwards and is of no concern for the pavements). The current
version of the IPP in those two aircraft generates an exhaust under Burn mode which results in
pavement surface temperatures in excess of those generated by the F/A-18 (and B-1) auxiliary
power unit (APU). The IPP is always on, and in the Burn mode whenever the aircraft is stopped.
This IPP exhaust will result in accelerated decay of both asphalt and concrete: for asphalt it could
result in very quick rutting and accelerated oxidation, and for concrete it could result in scaling after
a few months or years, depending on exposure time, exposure cycles, wind, precipitation, ambient
temperature, etc. Therefore, for F-35B aircraft:
- The runway ends shall be concrete
- Holdshorts on taxiways shall be concrete
- Parking aprons be shall be concrete
- The concrete shall be heat resistant to an exhaust similar to that of an F/A-18 APU, per
UFGS 32 13 13.03 (Airfields and Heavy-Duty Concrete Pavement Less Than 10000 Cubic
Yards) or Air Force Engineering Technical Letter ETL 02-7.
ttp://www.wbdg.org/ccb/NAVFAC/INTCRIT/fy10_01.pdf
977 :
973 :2010/07/26(月) 10:45:00 ID:???
>>974 なるほどー
とりあえずグライダー状態でレーダーと機体制御保ったままエンジン再起動に
トライできるわけですね
結局産経はガセネタか
いあ、F-2は「だって現用機の追加調達は次期主力戦闘機」じゃないよ、という話もあるらしく もうちょっと確かめないとわからない
F-Xの選定が先送りになった結果として、時間稼ぎとF-4純減回避のためにF-2増産を検討中 ってのを産経は言いたいんじゃないか?
F-35だと国産ミサイル積めないというし F-2増産だとF-35相手には不利だという。 ・・・何かイギリスとアメリカが国産ミサイル積める F-35を開発しようぜとか手招きしてきそうで怖いんですけど 一体どれが最善なんだ?
今の状況なら、何やっても後付で最善といえると思う。
F-2増産でF-35の列に並ぶのが最善
本末転倒とは思うけど、F-35Bの開発中止して 軽空母用カタパルトキットを販売すればいいのに。 蒸気の面倒から射出機までセットになってて、 ギャラリーデッキを少し専有させてもらえば、F-35Cやスパホ、ラファールMまで 軽空母で運用できますよ。って感じで。 エレベータサイズの問題や技術的に可能かどうかは知らん。
カタパルトの方が無理じゃね?
60機程度しか更新しないのに内20機を F-2に置き換えたら損じゃね?
>>987 F-15preMSIP機の更新も視野に入ってるんだろう。
>>985 ガスタービンじゃ蒸気がねえ
JRからリニア買ってこいよ
中国との紛争が発生する可能性が出てくる時期は、中華空母が就役する少なくとも10年後なんだから、 F-X選定は一時的に戦力ダウンになっても時間をかけて行えばいいんじゃね?
F-35 Lightning II Program Update and Fast Factsを最新版にしてみた。 たてられる人よろしく
失敗した。前スレは38機目だったな
うめ
うめ
埋め
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。