ミリタリーブーツを語るスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ダナー厨はウザいから出入禁止

前スレ
ミリタリーブーツを語るスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255298164/
ミリタリーブーツを語るスレ 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227534404/
ミリタリーブーツを語るスレ 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1201999067/
ミリタリーブーツを語るスレ(実質2)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178790166/
ミリタリーブーツを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137490592/

関連サイト
中田商店
http://www.nakatashoten.com/
L.A.BOY
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/
SEABEES
http://www.rakuten.co.jp/yamamotojp/
東京ファントム
http://www.phantom-web.com/
MASH
http://www.mash-japan.co.jp/
イカリヤ
http://www.ikariya.com/
ミリタリ屋
http://sams-militariya.com/
2名無し三等兵:2010/06/03(木) 13:40:04 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________
3名無し三等兵:2010/06/03(木) 16:36:31 ID:???
あーあ、バカダナー、アホダナー、マヌケダナー
4名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:01:41 ID:???
ベイツのM-4リーコンほしい
5名無し三等兵:2010/06/04(金) 08:05:25 ID:???
買っていいよ、俺様が特別に許すから感謝しろ
6名無し三等兵:2010/06/04(金) 10:31:11 ID:GoRn/oph
売ってないだろ
7名無し三等兵:2010/06/04(金) 11:11:40 ID:???
俺様が特別に許可したんだから、何があっても買ってこいよ
おう、早くしろよ
8マホレンコ:2010/06/09(水) 12:51:39 ID:???
いいか、ダナーライトは世界で一番いいトレッキングシューズだ。
いちばん優れた登山靴なんだ。

おれにはこれしかないんだ。
だから、これがいちばんいいんだ。
9名無し三等兵:2010/06/10(木) 12:43:22 ID:???
10名無し三等兵:2010/06/10(木) 12:49:34 ID:43ws6BbB
今一番サバゲーで履かれているミリタリ−ブーツってなんですか?
11名無し三等兵:2010/06/10(木) 12:50:50 ID:43ws6BbB
間違えました
12名無し三等兵:2010/06/11(金) 07:43:25 ID:???
>>9
いいか、ダナーライトは世界で一番いいトレッキングシューズだ。
いちばん優れた登山靴なんだ。

おれにはこれしかないんだ。
だから、これがいちばんいいんだ。
13名無し三等兵:2010/06/11(金) 08:03:17 ID:???
>おれにはこれしかないんだ。

>おれにはこれしかないんだ。

>おれにはこれしかないんだ。

>おれにはこれしかないんだ。
14名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:49:19 ID:???
ダナーはいい靴だよ、でもダナーライトは里山ハイキングや軽登山程度で
アフガニスタンの岩山では不十分だろうな。なぜならソールにシャンクが
入っていないから足場が悪い場所では安定せず歩き難い。
15名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:30:30 ID:???
>>12
松本零二乙
16名無し三等兵:2010/06/16(水) 02:15:09 ID:???
151 :名無し三等兵:2009/04/24(金) 13:44:48 ID:???
>>135
お察しの通り、確かにあのタイプのメットはシールド下からの吹き上げがキツイし、
元は航空用だから事故の際はバイク用のジェットヘルより酷い有様になると思う。
でもまぁ中身は規格品のメットと同じ構造だから、その辺は心配ないからイイかなって感じ。

>>136
それがだね、実はパナマソール結構使えるよ。
以前はビムラムソール履いてたんだけど、あれは靴底がまったいらだからアスファルト上ではよく滑った。雨の日なんか特に。
でもパナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、靴底が野球のスパイク並の
凹凸だからアスファルト上でもグリップ力に優れ、また甲の部分も薄いからギアも上げやすい。

>>137
確かに軍用・パイロット装備はその為だけの物だからバイクには向かないのが多いけど、
それでも使えそうなのを見つけるのも、また楽しみのひとつだよw

>>141
>>146でもあるように、事故の状況や程度によっちゃフルフェイスも危険な時もある。
バイクの免許取りに行ってる時に教官から事故でバスのタイヤとその上部の間に挟まれた真っ二つのフルフェイスを見せられて
同じ事言われた。半ヘルも好ましくないけどね。

>>146
千原Jrの事故は本当に解り易い件。事故はその時々で程度が変わるけど、殆ど合ってる。
だからぶっちゃけ、メットなんてどれが正しいとか無いと俺は思うw
因みにバイクのヘルメットは大きく3つに分けられ、一つは想像通りの【フルフェイス】。二つ目はヘリや戦闘機乗りが被るメットから
ヒントを得た【ジェットヘル】。名前の由来はそのまんま。三つ目は頭部の上だけ守る、所謂、各国歩兵が被るような【半ヘル(はんへる)】

お節介ですまんw
17名無し三等兵:2010/06/16(水) 08:43:42 ID:???
>でもパナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、
>靴底が野球のスパイク並の凹凸だから

ここで笑えって事?
18名無し三等兵:2010/06/16(水) 09:55:49 ID:FX3DcnVl
ネタだろ
19名無し三等兵:2010/06/16(水) 10:59:04 ID:BZGYCg6d
ミリタリーブーツでバイクに乗るのは止めとけ。
紐が危ない。
20名無し三等兵:2010/06/16(水) 12:23:12 ID:???
ビブラムがどうとかパナマソールがどうとか詳しく語っているけどなww
21名無し三等兵:2010/06/16(水) 19:52:30 ID:???
>>19
よく登山屋やバイク屋で売ってたりするゲートル巻いたりすりゃいいんじゃね?
22名無し三等兵:2010/06/18(金) 02:59:32 ID:???
>>19
端末処理は基本だろ

ヒモを処理してもソールや甲の厚みでバイクには向かないけどな
クルーザーとか、ATなら困ることは無いだろけど
23名無し三等兵:2010/06/18(金) 03:34:56 ID:???
オフロードやスクーターならともかくロードバイクには全く向かないだろ
パナマソールは。
24名無し三等兵:2010/06/18(金) 04:01:46 ID:???
>>22

末端だけの問題じゃないと思うが。
25名無し三等兵:2010/06/19(土) 09:28:33 ID:???
整いました。

ベトナム戦時の米兵とかけて

イタリア憲兵隊のオートバイ兵とときます。

26名無し三等兵:2010/06/19(土) 15:43:17 ID:???
ミリタリーシューズをジーンズと合わせて履くのは変ですか
27名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:12:09 ID:???
肌色のミリタリーブーツ買って失敗したわ
合わない
28名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:23:18 ID:???
肌色のミリタリーブーツ(笑)
初心者は黒のブーツにしとけww
29:2010/06/19(土) 21:31:01 ID:???
釣れた釣れた
30名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:20:56 ID:WrjgYea3
上級者とかあるのか、奥が深いな
31名無し三等兵:2010/06/20(日) 01:13:57 ID:???
>>25 そのこころは?
3225:2010/06/20(日) 01:45:09 ID:???
どちらもパナマソールの軍用ブーツを履いています。
33名無し三等兵:2010/06/20(日) 08:27:11 ID:???
34名無し三等兵:2010/06/20(日) 10:34:54 ID:???
>>25
つまらない、ということか?
35名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:49:21 ID:???
33はタンカラーでパナマソールのジャングルブーツだね
レプリカなのかな?小さい画像ではよくわからない
36名無し三等兵:2010/06/20(日) 22:00:08 ID:???
官品ではないのはたしかだな
37名無し三等兵:2010/06/21(月) 09:41:27 ID:???
>>33
中田あたりで買ったパチ物だろ?
38名無し三等兵:2010/06/30(水) 08:46:22 ID:???
DELTA-8を購入するつもりなのですが、これは楽天などのレビューにある通り
キツめのサイズなんでしょうか。
AVIREXとかだとスニーカーも大きめなので、サイズの目安がよく分からんです。
39名無し三等兵:2010/06/30(水) 15:09:00 ID:CS9smsCj
ベイツのM4リーコンほしい
40名無し三等兵:2010/06/30(水) 18:15:45 ID:???
買っていいよ、俺様が特別に許すから感謝しろ
41名無し三等兵:2010/06/30(水) 20:58:19 ID:???
>>26
自衛隊の防暑靴にジーンズだが
なかなか良いかんじ
トレッキングみたいだ
42名無し三等兵:2010/06/30(水) 21:15:54 ID:???
>>38
普段、25cmの靴を履いているが、7.5 EWが丁度だった。
甲が低いので、試し履きを強く勧める。
43名無し三等兵:2010/07/01(木) 00:28:56 ID:itPvxxqb
>>22
> >>19
> 端末処理は基本だろ

末端処理のこと?
44名無し三等兵:2010/07/01(木) 11:25:57 ID:???
履いた状態でグーやパーが出来ればOKって言うけど、パーが出来る靴ってちょっとユルユルすぎね?
普通の状態で足の形、指の曲がりとかに沿って、圧迫感を強く感じない程度にフィットしてるのがベストだよな?
45名無し三等兵:2010/07/01(木) 12:04:27 ID:???
履いた状態でグーやパーが出来ればOKって言うけど、パーが出来るくらいがカンフォタブルだよな?
普通の状態で足の形、指の曲がりとかに沿って、圧迫感を強く感じない程度にフィットしてるのがモア・カンフォタブルだよな?


46名無し三等兵:2010/07/01(木) 12:51:11 ID:???
何だこいつ
47名無し三等兵:2010/07/01(木) 13:10:01 ID:???
正直民生品のジャングルブーツの氾濫が正直ウザい
漏れはジャングルブーツをバイクでもでも使うが耐風性、遮光性、耐雨性、使い勝手
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近はエスグラの米軍実物ジャングルブーツ(布部分色は黒)を愛用しているが、パナマソールの
野球のスパイクのような鋭さに驚いている
48名無し三等兵:2010/07/01(木) 13:54:02 ID:???
例の有らし野郎か
ECWCSスレでアホ晒した後登山板を中心に暴れてるゴミ
49名無し三等兵:2010/07/01(木) 17:31:53 ID:???
>>43
端末処理だよ
結んだ紐(基本は本結び)の結び目からあとは
すべて靴の中に入れて引っかからないようにする
50名無し三等兵:2010/07/01(木) 18:15:59 ID:???
アレが正しいやり方だと言われても、どうにも違和感が有る
というか裾を入れる方が蒸れが酷くなるし
51名無し三等兵:2010/07/01(木) 20:57:40 ID:???
バイク乗るのに危ないのって結び目のワッカの部分だけじゃないでしょ。
ワッカの部分なら引っ掛かって力がかかれば解けるわけだし。
むしろ本当に危険なのは編み上げ部分。
52名無し三等兵:2010/07/02(金) 14:12:32 ID:???
ソックスはミリタリー用じゃないと丈が足りないこと多いと思うんだけど、ゴア仕様だろうが何だろうが
足首から上なら素肌に触れてても特に問題無いかな?
53名無し三等兵:2010/07/02(金) 16:39:14 ID:???
最近のはブーツインしたズボンの裾が出てこないように
滑り止めになってるからソックス履かないと痛いよ
54名無し三等兵:2010/07/02(金) 17:04:30 ID:???
肌にもブーツにも悪いから靴下はブーツより長い方がいい
55名無し三等兵:2010/07/02(金) 19:56:30 ID:???
>>53-54
サンクス
イイ靴下探しは大変だ・・・

http://www.web-px.jp/290.html
こういうのってどうかな?
使ったことある人や評判知ってる人いたら教えてくれ
56名無し三等兵:2010/07/03(土) 02:47:35 ID:???
他人にものを訊く言葉遣いじゃないな
却下だ
57名無し三等兵:2010/07/03(土) 03:51:28 ID:???
↑どうやったらここまで思い上がれるって言うか勘違い出来るのか知りたい。
58名無し三等兵:2010/07/03(土) 04:57:19 ID:???
答えてもらえなくて涙目な>>57が必死の抵抗してて哀れでならない
59名無し三等兵:2010/07/03(土) 09:00:50 ID:???
>>55
俺の愛用だ。
特に五本指のは快適。
60名無し三等兵:2010/07/03(土) 10:48:54 ID:???
>>53-54
サンクス
イイ靴下探しは大変だよな

(p)http://www.web-px.jp/290.html
こういうのっておk?
使ったことある人や評判知ってる人いたら教えてくれよな
61名無し三等兵:2010/07/04(日) 17:48:35 ID:???
>>58>>60
「相手が自分の望む程必死である(に違いない)」って願望を前提にした煽りレスの程度の低さは異常
62名無し三等兵:2010/07/06(火) 00:38:16 ID:???
>>61の日本語能力と煽りの程度の低さは異常
そしてやはり図星で涙目の>>61
63名無し三等兵:2010/07/06(火) 01:06:20 ID:???
>>62
図星とか涙目とか、結局お前の頭ん中だけにしかない物で反論する池沼乙w
64名無し三等兵:2010/07/06(火) 10:00:19 ID:???
ただのオタになにいってもしょうがないさ
どうしてオタってワザワザ変な言い回し方するんだろうね
普通に喋れよw
65名無し三等兵:2010/07/06(火) 10:39:14 ID:???
ミリヲタのKY感っれ、スゲーよなw
66名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:02:12 ID:???
>>64-65
このスレにいる時点でオタ確定なんだがw

結局レッテル貼りと妄想だけw
67名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:01:25 ID:???
>>63
じゃあなんでそんなに必死なんだよ?
答えてもらえなくて涙目だからじゃねぇかw
素直に非を認めることも出来ないけど何か言い返さないと悔しいだけの池沼乙www
68名無し三等兵:2010/07/09(金) 04:35:04 ID:???
おまいら仲いいなぁ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:33:34 ID:???
うむ、今日も日本は平和だ
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:32 ID:???
そうだよ。ヒーテククンかわいがってやるから出てこいよw
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:36:41 ID:???
↑は軍板生まれで、現在は主に登山キャンプ板で暴れてるキチガイなのでスルー
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:10 ID:???
ベルビルのタンカラーのゴアテックスブーツ売ってた。
楽天なんかで4万近いのが1万でおつりがある値段。
自分の足、26EEEEなんだが、
9があったので試してみたら先がスカスカ。
店員に聞いたら8があった。
前後はいい感じだがやっぱ幅がきつくて諦めた。
やっぱり8Wとかでなきゃ無理か…
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:53:31 ID:???
>>71
うは、ヒーテク君早速反応してる。ガマンを覚えろよ、ゆとり。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:54:39 ID:???
ヒーテク君って何だ?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:58:23 ID:???
M65とヒートテックで12月に2000m級冬山登ったと言い張ってる奴のことだよ。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:08 ID:???
ふーん、で、このスレと何の関係が?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:08:15 ID:???
>>71がヒーテククンだからだよ。わかったかな負け犬wwww
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:09:33 ID:???
そんなことよりパナマソールの話しようぜ!
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:56 ID:???
>>77
なんだ精神障害者か
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:26:15 ID:???
>>73>>75>>77
負け犬って正にお前の事じゃね?
関係ないスレでキチガイじみた行動するほど「負けた」んだろうから
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:58 ID:???
>>77
負け犬って久しぶりに聞いたわw
時代に置いてかれた哀愁漂うおっさん惨めだな
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:39 ID:???
>>81
毎日毎日負け犬って言われてるくせにwwwwwwwこれだから負け犬はwwww
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:19 ID:???
>>82
顔真っ赤にしてないで涙吹けよw
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:57:37 ID:???
昔からファビョってるけど、最近特に酷いみたいだなw
85>>76:2010/07/11(日) 21:07:38 ID:???
102 :名無し三等兵:2009/04/22(木) 08:56:09 ID:???
>100
自分が先に煽ってきたor嗜虐心をつっつくような知的障害者じみたレスをしたことが分からない訳だw

>って言うから、米軍のM65をそこまで推す理由でもあるのかと、
はぁぁぁぁぁぁ?w
どこから出てきたんだそれ
やっぱり負け犬そのものだな
「少なくともヒートテックで十分だった」という文から、「パタゴニアと比較して速乾性が悪い」と導き出せる人間は
池沼を除けばおまえしかいないだろうなw

>でも、今さら「元自だとも言ってない」なんてのは恥ずかしいからカンベンしてくれよ。
ほーら、自分の言われたことも分かってないクズ

お前みたいな劣った分際で人並みだと勘違いしてる負け犬は死んでくれ、マジで

>136
それがだね、実はパナマソール結構使えるよ。
以前はビムラムソール履いてたんだけど、あれは靴底がまったいらだからアスファルト上ではよく滑った。雨の日なんか特に。
でもパナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、靴底が野球のスパイク並の
凹凸だからアスファルト上でもグリップ力に優れ、また甲の部分も薄いからギアも上げやすい。

>146
千原Jrの事故は本当に解り易い件。事故はその時々で程度が変わるけど、殆ど合ってる。
だからぶっちゃけ、メットなんてどれが正しいとか無いと俺は思うw
因みにバイクのヘルメットは大きく3つに分けられ、一つは想像通りの【フルフェイス】。二つ目はヘリや戦闘機乗りが被るメットから
ヒントを得た【ジェットヘル】。名前の由来はそのまんま。三つ目は頭部の上だけ守る、所謂、各国歩兵が被るような【半ヘル(はんへる)】

お節介ですまんw
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:04 ID:???
>>85
何が言いたいかも全然分からないんだが。。。
取り敢えずお前が必死な負け犬ってことは分かったが。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:06:23 ID:???
>>86

で、出たー負け犬連発房w
88名無し三等兵:2010/07/12(月) 03:20:12 ID:???
>>87
お前が負け犬って単語に拘ってるから言われてる事も分からないのか?


負け犬w
89名無し三等兵:2010/07/12(月) 11:59:19 ID:???
>>88
山板から来たんだけど、こいつはマジレスに対してもとにかく「負け犬」と食って掛かる
カマッテ小僧。
90名無し三等兵:2010/07/12(月) 12:27:29 ID:???
というか理屈で返せない馬鹿だから馬鹿の一つ覚えで「負け犬」しか言えないんだろうな
91名無し三等兵:2010/07/12(月) 13:42:35 ID:???
>>89=90
本人乙
バレバレ過ぎで面白いw
92名無し三等兵:2010/07/12(月) 14:21:01 ID:???
>>91
負け犬厨涙目乙www
93名無し三等兵:2010/07/12(月) 17:20:30 ID:???
ちくしょう楽しい出来事にのりおくれちまったぜ!!
94名無し三等兵:2010/07/12(月) 17:59:10 ID:???
ワンワン!
95名無し三等兵:2010/07/13(火) 09:42:29 ID:???
負け犬連発房は2007年7月には山板軍用品スレで存在が確認されてる。
少なくても3年は引きこもってるようだ。
96名無し三等兵:2010/07/13(火) 12:29:21 ID:???
ばぶばぶ〜ばぶばぶ〜〜!!!
97名無し三等兵:2010/07/13(火) 14:10:15 ID:Aul7JYNP
中国製は地獄だぜ。。。


【流通】ザ・ダイソー、5製品5万個に高濃度の鉛 注意呼び掛け 中国製と韓国製[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278630370/l50

【食品】中国でまた粉ミルク汚染 基準値500倍のメラミン[10/07/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278631649/l50


98名無し三等兵:2010/07/13(火) 20:35:11 ID:???
>>95
そこまで粘着というか拘ってるのは、そいつにぼろくそに言われた本人くらいなもん
って気づきもしないんだろうなw
登山板でも第三者に必死に認めて貰おうと下らないレスを書きまくってるけど、
第三者がそんな下らないゴキブリの争いに深く首突っ込む訳無いんだぞ

論破できず敗北した挙げ句、周りに迷惑かけまくって自爆とか、心底負け犬って呼び名に相応しいw
99名無し三等兵:2010/07/14(水) 11:05:32 ID:???
>>98
全く関係ないスレにまで来て負け犬負け犬連呼して迷惑掛け捲ってる、
必死に粘着する負け犬厨本人の自己擁護キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
100名無し三等兵:2010/07/14(水) 11:58:12 ID:???
>>98
つかお前、解剖学のときは猟師、ブーニーハットの件では松本の山岳レンジャーに食って掛かってたし、
ゴマエモンさんに粘着して悪徳呼ばわりしたり、それぞれ別の人間ともめてるじゃんw
101名無し三等兵:2010/07/14(水) 12:13:27 ID:???
論破とかアニメ見すぎ
そんな言葉つかっちゃってキモイです
102名無し三等兵:2010/07/14(水) 12:21:59 ID:???
>>99-101
明らかに本人と分かるレスを殆ど間隔開けずに付けちゃういつも通りのパターンw
これで第三者を演じてるつもりの知恵遅れっぷりw
というか>>100の固有名詞が意味不明だけど、お前がどれだけ色んな場所で人に攻撃し、
挙げ句ボロボロにされてるか容易に想像できるなw
103名無し三等兵:2010/07/14(水) 12:28:42 ID:???
ぶひひひひひひひひ
104名無し三等兵:2010/07/14(水) 12:47:26 ID:???
>>102
自分と反対の意見は全部一人の人間が自演してるんだ!!
被害妄想もいいとこだなwww
105名無し三等兵:2010/07/14(水) 14:38:41 ID:???
そんな事言うとぽっくん怒るバイ!!
106名無し三等兵:2010/07/14(水) 16:04:01 ID:???
関係ないスレに来て一人で「負け犬」と連呼する負け犬の遠吠えをしだした>>77自身が一番の負け犬

はい、終了〜
107名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:19:46 ID:???
>>106
そんなの誰だって分かってるけど、それを認められないからずっと複数の板で暴れてんだろ
108名無し三等兵:2010/07/15(木) 09:16:22 ID:???
普通に手軽に履ける、あわよくばどんな服にも合わせやすいお勧めのミリブーツって
どんなのがある??
この分野探してるけど自分ではいまいちなのが多くてさ・・・
109名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:52:13 ID:???
>>108
ジャングルブーツ
脛がキャンパスだからどんなズボンにも自然に合わせられる
普通のブーツはどうしてもブーツだけ浮くからな
110名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:40:42 ID:???
デザートの方が浮かなくね?
排水口も無いし
111名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:03:37 ID:???
むしろデザートの方が質感がいかにも戦場!って感じがして浮くと思うけど
112名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:10:14 ID:???
>質感がいかにも戦場!
なんだかよく分からないw
113名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:34:08 ID:???
なんとなく分かるかな
ミリタリーブーツの場合デザートブーツはミリタリー感がより強く出る気がする
履きこんで傷が付いてくるとより一層
114名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:08:39 ID:???
>>108
まずどれとどれを見てどこがどういう理由でイマイチだと思ったのかを書けよ
115名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:02:50 ID:???
>>113
マジで?
真っ黒のヤツより威圧感無いし、ティンバーランドやら何やらに似てるから普段使いにイイと思ってたわ
116名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:14:46 ID:???
>>115
全部黒革の普通のブーツにせよジャングルブーツにせよデザートブーツにせよ、
どれも別に普段使いに問題あるレベルではないよ
比べると個人的にデザートブーツはミリタリー感が強いイメージがあるってだけ

まあ、印象・感じ方なんて人それぞれだからな
自分がいいと思うならそれでいいと思うよ
117名無し三等兵:2010/07/16(金) 23:50:41 ID:???
だな。自分基準しかないよ。
俺の場合は、黒を見ると作業靴を連想してしまう。総革でも布革でも。
緑のジャングルブーツやタンカラーのはまさに軍用って感じ。
茶色の革の編み上げ靴も昔の軍隊っぽい印象。
118名無し三等兵:2010/07/17(土) 12:11:59 ID:???
オートバイ乗るのに適したジャングルブーツってある?
119名無し三等兵:2010/07/17(土) 16:29:05 ID:???
そもそもジャングルブーツに選べるほどの種類なんて無い
バイクに適したジャングルブーツって具体的にどんなのを探してるんだ?
最近こういう抽象的な質問丸投げで一から百まで教えてもらおうとするゆとりが増えたな
120名無し三等兵:2010/07/17(土) 16:34:26 ID:???
>>116-117
ミリタリーブーツがファッションとして定着してる今でも、
人によってはミリタリーブーツ履いてるだけで「何?どっか戦場にでも出向くの?w」みたいなからかい文句吐いてくる奴もいるぐらいだしな
いちいち他人の評価なんか気にしてたら履きたいもの何一つ履けやしない
121名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:41:04 ID:???
>>119
答えられないなら黙ってろカスw
122名無し三等兵:2010/07/18(日) 11:52:26 ID:/7d4vA3J
勘違いしたアニオタ中年(職歴無し43歳)が
「アサルトブーツ買う」とか言ってるんだけどなんのことかね?
123名無し三等兵:2010/07/18(日) 12:01:13 ID:???
強姦長靴のことだよな
124名無し三等兵:2010/07/18(日) 14:20:14 ID:???
>>121
教えてもらえず悔しさで涙目なのは分かるが、
その小学生レベルの逆切れは馬鹿さ加減を晒して惨めさが増すだけだぞ
125名無し三等兵:2010/07/18(日) 14:28:43 ID:???
>>122
オークリー SI アサルトブーツとかか?
126名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:10:32 ID:???
>>118
チンソウバカスク海苔のヒーテククンならジャングルブーツで充分じゃねw
127名無し三等兵:2010/07/19(月) 04:45:40 ID:???
もはや語るに落ちたなw
128名無し三等兵:2010/07/19(月) 06:20:47 ID:5rKxW4mm
>>120
>「何?どっか戦場にでも出向くの?w」みたいなからかい文句吐いてくる奴もいるぐらいだしな

ないよ
「安全靴?これからドカタ仕事ですか?w」
が普通の反応
129名無し三等兵:2010/07/19(月) 06:48:38 ID:???
山でもいつ行くのかにより服装は変わる。
山道有りのかなりヘビーなトレッキングならブーツはどんなのがいい?
130名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:21:32 ID:???
>>118
適したジャングルブーツなんてない。
そもそもバイク用に作られていないのだから適しているという事はない。
俺はバイクに乗るときはバイク用のスニーカーかブーツにしてる。
スクーター?そんなクズは知らん。
131名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:23:34 ID:???
普通にトレッキングブーツがいいと思う
アソロとかメレルとかバスクとか御用達の市販品から選べば、スレ的にもおkなんじゃない?
132名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:32:36 ID:???
山道ありならそこまでハードでもないと思うし。
133名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:31:04 ID:???
>>128
文の趣旨も読めず揚げ足取るしかできない馬鹿なんだな
普通かどうかもお前の周りにいるかどうかも関係ないし、
>「安全靴?これからドカタ仕事ですか?w」
も普通の反応じゃねぇだろw
134名無し三等兵:2010/07/19(月) 20:27:04 ID:???
>>120
BDUやそれに類するカーゴパンツも10代20代中心に履いてるヤツ多くね?
迷彩じゃなければあまり変じゃないとは思うが、軍オタの俺だからそう思ってるだけで
ブーツにODやカーキの軍用パンツって結構目立つのかな
ポケットが多くて通気性良いから、ちょっとしたアウトドアや旅行には使ってるけど
135名無し三等兵:2010/07/19(月) 20:50:54 ID:???
ミリオタの俺は迷彩着るのにもの凄く抵抗があるが
イパーン人のほうが結構気軽にカーゴパンツや迷彩着てるよね
136名無し三等兵:2010/07/19(月) 20:56:18 ID:???
俺ミリヲタだけど迷彩着るのに何の抵抗も無いな
まあ、それこそ人によるんだろ
137名無し三等兵:2010/07/19(月) 20:58:35 ID:???
>>135
お前街歩いてる奴見てミリオタかどうか区別できるのか、すげぇな
138名無し三等兵:2010/07/19(月) 21:32:11 ID:???
M65とかジャングルファティーグとかならミリヲタかもなと思うが、
そうじゃないそれっぽいので迷彩柄とかあるじゃん。ユニクロとかでも。
そういうの着てるのってミリヲタじゃ無い気がする。
あと、いかにも主婦してるおばちゃんとか。
139名無し三等兵:2010/07/19(月) 21:45:44 ID:???
ミリヲタったってレプリカみたいな本格的なの着るとも限らんのじゃね?
俺なんかは自分がミリヲタっていうことで変な意識があるから、
ちゃんとしたミリタリーを着るとミリヲタ感や頑張っちゃってる感出て浮いちゃうだろうなって意識が強くて、
「ミリタリーをファッションとして着る」正にミリタリーって感じのじゃなく、
敢えてミリタリー感の薄い、あくまで「ファッションにミリタリー要素を取り入れた」って感じのを好んで着るよ
ミリヲタなんでやっぱり率直に格好良いと思うのは前者なんだけどね、
アニメの服が好きなアニヲタでも普段着としてコスプレするのには抵抗があるのと同じようなもんで実際に着る服に好みをそのまま反映はできない
もっとも、平気でコスプレしてる奴も中にはいるし、
ミリタリーの場合他のコスプレよりは敷居は低いから普通にごちゃ混ぜになってそう
着てる服からミリヲタかどうか判断するのは不可能じゃね
140名無し三等兵:2010/07/19(月) 21:55:42 ID:???
>>138
そのいかにも主婦してるおばちゃんが実は熱狂的なミリヲタだったら面白いなw
141名無し三等兵:2010/07/19(月) 22:13:12 ID:???
ACUのパーカー着たおばちゃん見たときは思わず観察してしまった
142名無し三等兵:2010/07/19(月) 22:40:38 ID:???
某ミリタリーショップにアウトドア用にブーツ捜しに行ったとき
店の近くの路上で頭からつま先までACUで決めた20歳前くらいの人が歩いてたな

目的の店でブーツを物色して店員サイズを尋ねたりしてると
さっきのACU君がやってきて、彼は今着てる服につけるらしき大佐の階級章を買っていたが
どうやら知的…な人らしかった
店員が彼に「人と話すときにはそんなふうにするんじゃないだろ!」とかえらそうに注意してた
たしか帽子を被ったままだったか、サングラスをかけたままだったとかその程度だったはず
ACUの彼は「ご…ごめんなさい」と小さくなってたけど、なんだかなぁ
あの店員、俺なんかにはゼッタイあの口のきき方はしないと思ったが
143名無し三等兵:2010/07/19(月) 22:44:31 ID:???
そんな愚痴は日記帳かチラシの裏にでも書いとけよ
全身ACUのネット弁慶君
144名無し三等兵:2010/07/20(火) 02:53:31 ID:iBL0j4mT
おばちゃんの服はなにげに迷彩といっていい
145名無し三等兵:2010/07/20(火) 03:41:00 ID:???
なんて軍靴の音がするスレだ
146名無し三等兵:2010/07/20(火) 04:32:31 ID:???
ちゃんとしたブーツメーカーのでも、古いタイプで靴本体にクッション入ってないヤツは足に優しくないよな・・・
一応ソルボの中敷き入れてるけど、少し前までは米兵ですらこんな靴で戦ってたのかとオモタ
147名無し三等兵:2010/07/20(火) 12:17:58 ID:???
>>134
お前5年引きこもってって、アウトドアも旅行も行ってないだろヒーテクw
148名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:07:01 ID:???
>>147
お前、虚しくならない?
一番アウトドアに知識や経験がないのはお前自身だって既に証明してんのに・・・
149名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:32:45 ID:???
>>147-148
邪魔だ
いい加減他所でやれ
150名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:42:10 ID:???
>>148

ヒーテク君乙wwwwww
お前なんで嫌われてるのか、相変わらず判ってないな。
アウトドアの知識や経験があるなら、その自慢の知識はキャンプ板かどっかで披露してくれ。
有益な話ならともかく、お前は街中で迷彩服のスレでも同じような「軍物は目立つかな?平気だよな?」みたいなカマッテレスを飽きずに書き続けてるだけだし。
151名無し三等兵:2010/07/21(水) 06:13:52 ID:???
とりあえず、突然ここで始めたのは誰か?
てことを考えれば叩くべき対象はすぐ分かるよね
152名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:26:42 ID:???
叩くべき対象は、軍板で「ぼ、ぼくのアウトドアの知識と経験はすごいんだぞ!」
と言ってるヴァカw
153名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:32:51 ID:???
はいはい、もう終わりにしようぜ。
吼える奴はほっとく。これが良い。
さあいい加減、話を戻そうぜ。
154名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:43:19 ID:???
>>148
> >>147
> お前、虚しくならない?
> 一番アウトドアに知識や経験がないのはお前自身だって既に証明してんのに・・・

いつどこで証明したか言ってごらん。
155名無し三等兵:2010/07/22(木) 20:17:11 ID:???
ガキの頃、何時何分何秒地球が何回回ったとき!?
とか言ってるヤツのことを思い出したw
156名無し三等兵:2010/07/23(金) 01:03:36 ID:???
>>155
お前ガキのときから友達なんかいなかったくせに、なんで嘘つくのヒーテクw
157名無し三等兵:2010/07/23(金) 04:51:24 ID:???
自分を醜いと思えないこいつが羨ましい
158名無し三等兵:2010/07/23(金) 09:25:43 ID:???
いい加減どっちも鬱陶しい
159名無し三等兵:2010/07/23(金) 10:24:08 ID:???
どっちも、って2人がやりあってると思ってるの?
少なくとも俺は例のキチガイ荒らしに2,3回短いレスしてるけど・・・
160名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:50:31 ID:???
ヒーテク云々騒いでる奴も、そいつに反論してる奴も、
両者ともキチガイでスレ違いで鬱陶しいだけから他所へ行けってことだろ
161名無し三等兵:2010/07/23(金) 22:01:40 ID:???
>>19
スパイク房はバカスク海苔だから無問題
162名無し三等兵:2010/07/24(土) 20:14:12 ID:???
米軍放出品のジャングルブーツ、パナマソールでインナーソールなし、
スキーの時のソックスで初めての富士登山、富士宮口から。

登山やハイキング経験皆無の超ド素人で上り8時間、下り4時間。
足も苦痛だったが何より高山病の頭痛が一番苦痛だった事が印象。

登れないことはないがクッションソールがあれば更に快適だったかも。
最近のシューズ感覚の米軍ブーツとかならもっと良かったかも。

サンダルやたび靴、ビジネスシューズなど常識を逸脱したものでない限り
富士山くらいミリタリーブーツだったらどんなんでも余裕で登れます。
(一般に非常識とされるジーパンにスニーカーという姿の女性すら
頂上にいます。当然リスクは伴いますが)
ただ、中韓のコピー品やパチ物は製法に手抜きがあるからやばいかも。
あとは好みで形やオプションを選べばいいと思う。

ちなみに自分は次回
砂侵入予防に8インチブーツ、雨対策にゴアテックス、
疲れ軽減にインナーソール、ソールの厚さと柔らかさ、
米軍ブーツ履きたいという単純な趣味で、
と考えた結果BELLEVILLE 790あたりに決定。

本来、コーコランとかジャングルブーツとかクラシックなブーツが
好きな自分は最近のタクティカルブーツ系は好みじゃないので却下。
ていうか790でさえ自分にとっては最近のブーツでミリタリーブーツとは
認めたくないくらい違和感あるんだけど。
163名無し三等兵:2010/07/24(土) 21:45:45 ID:???
いつの話だよ?w
164名無し三等兵:2010/07/24(土) 22:17:51 ID:???
ゴアテックスだと蒸れがきついな・・・
165名無し三等兵:2010/07/24(土) 22:44:07 ID:???
>>162

もしかして噂の、軍事板で何の脈絡もなく無理やりアウトドアの話をしだす人?
166名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:29:31 ID:???
>>165=負け犬本人
167名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:37:32 ID:???
>>164
ああ、確かにきついね。
ただ山頂付近の天候は天気予報がアテにならないからね。
結局天候が安定してたら損した気分だけど保険みたいなもんだね。
雨に降られる事を考えるとやっぱ外せないのよね。
ジャングルブーツの時は運よく快晴だったからよかったけど。

>>165
もしかしてその噂のアウトドアの人に絡みつく天敵の人?
ハブとマングース、トムとジェリーな関係の人?
168名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:41:41 ID:???
>>166=勝った本人
169名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:46:07 ID:???
俺は革が薄めのトレッキングシューズでゴア仕様のトレッキングシューズで10月の北アルプス行ってきたけど
それでも蒸れてマメが出来たからなぁ・・・
Acadiaのゴアを夏の平地で使うともうぐしょぐしょ
170名無し三等兵:2010/07/25(日) 00:19:17 ID:???
ぐしょぐしょっていくらなんでもそれはあんたの特殊な体質のせいだと思う
171名無し三等兵:2010/07/25(日) 00:23:30 ID:???
ヒーテククンは脳内でもコットンの靴下だからだろw
どうせ脳内なら、高価な高機能靴下つかえやw
172名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:19:57 ID:???
>>170
少しオーバーな表現したら絡まれるとはおもわなんだ
>>171
いい加減鬱陶しいよクズ
俺(169)以外の人間にヒーテククンとやらだと認定してる以上、俺からも本物の其奴からも失笑されてるだけだよ
それが分からないからあちこちで暴れてるんだろうけど
173名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:41:34 ID:???
>>172
> >>170
> 少しオーバーな表現したら絡まれるとはおもわなんだ

つまり嘘ついちゃったら、早速突っ込まれたんだねw
174名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:55:10 ID:???
>>172
>いい加減鬱陶しいよクズ


あれあれ?初めてヒーテク呼ばわりされたんじゃないの?
本当は何度も何度も言われて終にガマンできなくなっちゃったの?
175名無し三等兵:2010/07/25(日) 05:29:57 ID:???
>>173=>>174
これだけ荒らし回っておいて、自分に悪印象持ってるのは一人だけだと思ってるのか
凄いなw
176名無し三等兵:2010/07/25(日) 09:47:35 ID:???
>>174がこんなに発狂した事の顛末を知りたいのだけど
どこの板orスレのどんな事が発端なの?
このスレ以外でも発狂しまくってるの?
だれか教えて。
177名無し三等兵:2010/07/25(日) 13:18:27 ID:???
>>169
>俺は革が薄めのトレッキングシューズでゴア仕様のトレッキングシューズで10月の北アルプス行ってきたけど

具体的なモデル名言ってごらん。
178名無し三等兵:2010/07/25(日) 15:44:45 ID:???
>>177
>いい加減鬱陶しいよクズ
179名無し三等兵:2010/07/25(日) 22:40:47 ID:???
>>178
ありゃりゃ、負け犬やらヒーテクやらの話から
本来のブーツの話に振ったのに、なにかよほど都合の悪いとこだった?
180名無し三等兵:2010/07/25(日) 22:54:48 ID:???
>>178
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、ヒーテク君w
181名無し三等兵:2010/07/26(月) 01:26:09 ID:???
>>176
確かECWCSスレで、M65ジャケットやユニクロのヒートテックを着て冬の低山に登ったっていうレスが発端で
グダグダというか一悶着有ったんだけど、
その時に「M65を着て冬山登ったら絶対死ぬ」とか「ヒートテック着てたら絶対死ぬ」とか言い出すヤツがいた。
んでそれを一蹴されると、アウトドア板の色んなスレで
「今度コットンの○○(M65とか)で冬山行こうと思ってるんだけど大丈夫かな?」とか
「ヒートテックが最高のインナーですよね」とか釣りっぽいレスを書きまり、
それを(ヤツから見れば専門家に)否定してもらうとしてた。
その後はもっとストレートに個人に対する粘着や自演を各所で始め、常に火病状態で誰彼構わず認定してる。

俺も一度認定されたし>>176>>178も多分別人物なのに間違えられてるだろうな。
ちなみに好む単語は「ヒーテク」というオリジナルの固有名詞の他、コットン、M65、ブーニーハットなど。
嫌いな事は「負け犬」と呼ばれること。
182名無し三等兵:2010/07/26(月) 02:50:12 ID:???
なんかよくわからんが…M65といえば、
俺は、去年暮れから正月間、米軍実物のM65にインナー付けたのと、
アンダーアーマーとかの冬用アンダーウエアの2枚だけ着て歩き回ってた。
ゴアテックスの靴履いてたが大雨や大雪にはでくわさず効果を確かめられなかった。

来月初め、こんどはアーケディアで歩く予定。
軍用のウール混のソックスいっぱい買ってるけど、
ウォーキング・トレッキングコーナーにある機能靴下の方が蒸れ予防などに効果的?
183名無し三等兵:2010/07/26(月) 10:39:23 ID:???
モノによるとしか言いようが無い
高機能靴下は登山用と軍用と複数買ったけど、
耐久性と値段を考えると米軍のウール混に落ち着いた
といっても一足4000円とかの高級品には手を出したことないけど・・・
184名無し三等兵:2010/07/26(月) 11:12:55 ID:???
蒸れ予防を重視するなら、化繊100%のトレッキングソックス買ってきた方が良いな俺は
コットン混紡の官品は化繊が入っていてもやっぱ蒸れやすいし、耐久性も大して良くない
あれでも乾燥した国で履くなら支障無いんだろうけどね
185名無し三等兵:2010/07/26(月) 15:26:43 ID:???
アケーディアでメリノウール20%その他化繊の中厚の登山用靴下履いて使ってるけど
汗を吸っても湿った感じにならないし、すぐ乾くからメッチャ快適
186名無し三等兵:2010/07/26(月) 15:34:31 ID:???
靴下でもジャージでも化繊の率が多い奴を素肌に触れる直接触れる状態で着ると痒くなるんだよな
187名無し三等兵:2010/07/27(火) 04:33:59 ID:???
え?
188名無し三等兵:2010/07/27(火) 11:14:25 ID:???
痒くなるんだよ
189名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:20:56 ID:???
M-65はコットン製だろ?あんな物で冬山なんかに行けないだろ。
190名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:35:40 ID:???
冬山なんてどこに書いてあるの?
191名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:40:35 ID:???
そこで草鞋の登場です。これ最高!!
192名無し三等兵:2010/07/27(火) 23:42:18 ID:???
>>181
負け犬君乙wwwwwwwww
193名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:52:52 ID:???
M65はコットンとナイロンだよ
少々なら撥水もする
ライナー付けたらかなり暖かい
もともとアラスカで勤務する兵士用に開発されたモノだからね
民間のコピー版はしらん
194名無し三等兵:2010/07/28(水) 01:22:27 ID:???
>>193
ヒーテク君餌不味すぎ

サバゲ板の小学生くらいなら釣れるかも

でも軍板じゃ一人もつれんでしょw
195名無し三等兵:2010/07/28(水) 01:53:59 ID:???
BATES C3-6、これを履いた事のある方居ますか?
なにやら涼しそうなんですが、履き心地はどうなんだろうと。
196名無し三等兵:2010/07/28(水) 06:42:43 ID:???
負け犬君(ヒーテク君)と発狂君(ハッキョマン)

両者ともウザイ。
197名無し三等兵:2010/07/28(水) 11:52:15 ID:???
>>196
なんとかイーブンまで持ち込んで終わらせようとするヒーテクウザ杉
198名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:12:57 ID:???
>>196
負け犬対ヒーテクかと思ってたけど違うのかな?
199名無し三等兵:2010/07/28(水) 20:14:16 ID:???
よくわからんが二匹ともキチガイなのは間違いない
200名無し三等兵:2010/07/28(水) 21:01:04 ID:???
スレ違いも甚だしい
いい加減他所でやれ
201名無し三等兵:2010/07/28(水) 21:11:14 ID:???
>>200
他所でも戦ってるし無理
202名無し三等兵:2010/07/28(水) 21:36:00 ID:???
ヒーテク君とハッキョマンは本当は仲がいいんだぜ
203名無し三等兵:2010/07/28(水) 23:30:10 ID:???
>>181
2000m級冬山→低山、にすり替えるとこがヒーテク君本人バレバレなのに、
自己陶酔していつもの長文書いちゃったねえ。

まあこれで、負け犬連発荒らし=ヒーテク君を証明しちゃったわけだけど

(本人はマジなのかもしれないが)的外れな事書いて同意を求める→軽く失笑気味に突っ込まれると、待ってましたとばかりにキレてみせる
これがヒーテク君の「アピール」なんだから仕方がないけど。
秋葉加藤みたいに実社会で事件起こされるよりはましだから。
204名無し三等兵:2010/07/29(木) 06:39:57 ID:???
ハッキョマンがこんだけ発狂するくらいだから
ヒーテク君から相当な辱めを受けたんだね
205名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:43:23 ID:???
>>169
> 俺は革が薄めのトレッキングシューズでゴア仕様のトレッキングシューズで10月の北アルプス行ってきたけど
> それでも蒸れてマメが出来たからなぁ・・・
> Acadiaのゴアを夏の平地で使うともうぐしょぐしょ

その革が薄めのトレッキングシューズでゴア仕様のトレッキングシューズの
具体的なメーカーやモデル名を言ってごらん。
206名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:53:19 ID:???
聞いてどうすんだよw
207名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:54:10 ID:???
>>204
ハッキョマンは格好悪いのでカッコいいの頼む
208名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:56:14 ID:???
発狂戦隊クレイジーレンジャー
209名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:59:25 ID:???
センスねえな・・
普通に負け犬とヒーテクでいいよ
210名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:11:05 ID:???
>>205
お前がヒーテクなの?
211名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:29:58 ID:???
>>210
てことはお前がハッキョマン?
212名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:33:17 ID:???
>>211
お前がヒーテクなの?
213名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:53:50 ID:???
>>211-212
負け犬とヒーテク乙
214名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:55:26 ID:???
>>209
いつのおっさんだよw
お前がセンス語るなwww
215名無し三等兵:2010/07/29(木) 22:00:55 ID:???
は?キチガイ同士で名前付けて言い合ってるだけだろ
だったら発狂戦隊クレイジーレンジャーとか言ってれば?
216名無し三等兵:2010/07/29(木) 22:06:31 ID:???
>>213
ちょっと待てよ
ヒーテクと負け犬は同一人物じゃないのか?
>>181を読んだ?

ハッキョマンは>>211で釣れたので確認できた。
217名無し三等兵:2010/07/29(木) 22:07:59 ID:???
あれ?またわかんなくなった。
>>215がハッキョマン???
218209:2010/07/29(木) 22:21:30 ID:???
>>217
ID出ないからしょうがないけど、お前も認定好きだな
俺は>>209>>215しかレスしてない
お前がハッキョマンとか言っちゃってる奴は
一人じゃないぞ
まさかとは思うけどいつも負け犬連呼してる人?
同じくヒーテク連呼してる奴と戦ってると思ってた。
219名無し三等兵:2010/07/29(木) 23:15:52 ID:???
ヒーテクと負け犬でこのスレ抽出するとやっぱりお互いに言い合ってるな
で、ハッキョマンとか言うのがこのスレの荒れるのウザいと思ってる住人だな
まあ俺も完全な荒らしになってるが

220名無し三等兵:2010/07/29(木) 23:54:12 ID:???
>>206
都合の悪い事きいちゃったかなw
221名無し三等兵:2010/07/30(金) 23:05:18 ID:???
>>220
都合の悪い事きいちゃったかなw
聞いてもどうしようもないもんねぇw
うぇwうぇwwww
222剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/07/31(土) 23:20:29 ID:??? BE:165848639-2BP(3200)
ローナーのスイス軍用ソックスが良かった。
旭のライセンス生産品も

がアーミーソックスは輸入されなくなるし、アサヒシャイニングも倒産してしまった。

どのくつしたがよいのだろうか
223剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/07/31(土) 23:23:10 ID:??? BE:110565263-2BP(3200)
と、検索してみるとあった
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=662157&kotohaco=1

すませんでした<(_ _)>
224名無し三等兵:2010/08/02(月) 13:24:32 ID:???
ミリタリーブーツにポリッシュって塗ってる?
塗る場合はミリタリーブーツでもやっぱりつま先だけ鏡面磨きが一般的なのかな?
225名無し三等兵:2010/08/03(火) 10:08:37 ID:???
米軍現用のデザートブーツにポリッシュ塗るのは常識だよな?
226名無し三等兵:2010/08/04(水) 06:59:15 ID:w8uY9R3n
都内に買い物目的で行くのでデパートやファッションビルをまわるので長時間連続して歩きます。
特に冬に行くことが多いのでミリタリーブーツは使いやすいのではないかと思うのですが、
御徒町の中田商店には女物は売っていないようです。
都内ではどこに行けば女物のミリタリーブーツが売っているでしょうか?
227名無し三等兵:2010/08/04(水) 13:08:44 ID:???
基本的にミリタリーブーツなんていうゴツくてもろに男臭いもんは女が履くようなものじゃないからな
普通の店ではまず取り扱ってないだろう
サイズの小さいのが欲しいなら通販で買った方が早いぞ
228名無し三等兵:2010/08/04(水) 13:12:11 ID:???
あと、ミリタリーブーツは重いから、筋力の少ない女だと逆に足が疲れると思うぞ
女が整地されたアスファルトやら建物内やらを歩き回るだけなら普通にスニーカーでいいと思うが
229名無し三等兵:2010/08/04(水) 14:11:21 ID:w8uY9R3n
アドバイスありがとうございました。やはりミリタリーブーツは男の靴ですか。
ならちょっと高いですが、ストローバーの靴で足首までがっちりガードしてくれるタイプのを買ったほうがいいですか。
230名無し三等兵:2010/08/04(水) 14:58:18 ID:???
金に余裕があって、
ストローバーのデザイン・機能性に拘りがあるならストローバー買うのもいいと思うけど、
特に拘りが無いならそんな高いもの買わなくてもその辺の店で売ってる安物試着して自分に合うやつ探せばそれで十分だと思うよ
街を歩くのに足首のガードは必要ない
むしろ歩行の邪魔になるから実用性を重視するなら踝あたりまでのやつの方が動きやすくていいかと

デザインと機能性のどちらをどの程度重視するかの兼ね合いにもよるけど、
基本的に靴は履き心地、ブランドより自分の足に合うかどうか
自分の足に合わない高級靴より自分の足に合うノーブランドの特売品とかの方がいい
231名無し三等兵:2010/08/04(水) 19:25:18 ID:???
>>224
つま先にだけ塗ってるよ
鏡面磨きをしようとしたけど、とても鏡面磨きとは言えない安っぽい艶になったw
232名無し三等兵:2010/08/04(水) 19:26:39 ID:???
あと踵も塗ってる
233名無し三等兵:2010/08/04(水) 21:25:11 ID:???
>>231-232
うpよろ
234名無し三等兵:2010/08/06(金) 14:47:22 ID:???
>>224,233
>>231-232でつま先と踵だけって言ったけど、
鏡面磨きにしようと厚く塗ったのがつま先と踵で、
全体的に薄く塗ってたんだった

画質悪くて分かりづらいけど一応うpしてみた
サイトの説明読みながら透明感のある綺麗な艶を出したかったんだけど思うように光らなかった
指を近づけても映り具合がぼんやり
やっぱり素人が見よう見真似では出来んみたい
ポリッシュが100均のやつ使ってるのも原因かもしれんけど・・・
ポリッシュって100均とかの安物とKIWIとかので見た目全然違う?
単に腕の問題だけ?

全体
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/0642.jpg
正面
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/0643.jpg
斜め
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/0644.jpg

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/0645.jpg

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/0646.jpg
指映し
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/0647.jpg
235名無し三等兵:2010/08/06(金) 17:00:57 ID:???
>>234
自衛隊だとKIWIを塗った後に水をつけた脱脂綿で円を描くようにして磨く

そうするといい感じに艶が出るらしいよ
236名無し三等兵:2010/08/06(金) 17:55:04 ID:CEBdV59u
仕上げにパンストで磨くとマジ鏡面
237名無し三等兵:2010/08/06(金) 20:19:46 ID:croxok3Y
>>234
なかなか良い感じじゃん
プロのやるような本当の鏡面磨きをした靴を街で履いてたらやりすぎで不自然だよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwyohwy/diary/200806090000/
街歩いてて↑みたいなテッカテカの靴履いてる奴がいたら絶対引く
>>234ぐらいの方が自然な感じで良いと思うけどなぁ
238名無し三等兵:2010/08/07(土) 10:50:54 ID:???
>>237
どん引きに同意。
ファッションとしてのミリタリーブーツは、ある程度ザックリした
履き方の方がカッコいい。
街中で礼服以外の人の靴がこんなに光ってたら、
ミラーマン?と思って警戒するw
239名無し三等兵:2010/08/07(土) 14:19:31 ID:???
>>234
普通に格好良いんだが・・・
何使ってどう磨いてんのかレポよろ
240名無し三等兵:2010/08/10(火) 00:44:56 ID:???
>>238
ミラーマンワラタw
確かに怪しいな
241名無し三等兵:2010/08/11(水) 01:29:49 ID:???
>>239-234
年がばれますぜ旦那w
242名無し三等兵:2010/08/11(水) 08:49:43 ID:???
ミラーマン=鏡でスカートの中覗いてつかまった大学の先生の方かと
243名無し三等兵:2010/08/11(水) 15:30:36 ID:???
軍服来て巨大化して、ミタリブーツを履いて家々を踏みつぶしたり、
ビルを破壊してみたい。
244名無し三等兵:2010/08/11(水) 22:55:55 ID:???
靴が米軍のジャングルブーツ。これを履くと知らない街を、歩いてみたくなるのが問題なんだよな。
245名無し三等兵:2010/08/29(日) 06:18:33 ID:???
ghost gear ストライカーブーツのサイズ感を教えて頂けませんか?
大きめ小さめどちらが良いでしょうか。
246名無し三等兵:2010/08/30(月) 12:22:44 ID:???
その手の物はサバゲ板で聞いたほうがいいんじゃね?

【ブーツ】フットウェアを語る7【軍靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1268410759/
247名無し三等兵:2010/08/30(月) 19:28:29 ID:???
わざわざありがとうございます。
そちらできいてみますね。
248名無し三等兵:2010/09/10(金) 11:55:23 ID:???
来月富士山登ろうと思うんだけど、パナマソールのJBでいけるよな
249剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/09/10(金) 23:10:54 ID:??? BE:73710634-2BP(3200)
>>248
>JB
十二分
250名無し三等兵:2010/09/10(金) 23:20:30 ID:???
あれ?こいつNGにしてた筈なんだが
251名無し三等兵:2010/09/14(火) 01:36:28 ID:???
規制でまるまる1月書けなんだ…

8月、ダナーアケーディアで歩いてみた。20kgくらいの荷物背負って、山道、舗装路、田舎道…
とんでもなくく暑くて、自分が歩いたところでも、数日後熱中症で同じくらいの歳の人が死んだ。

サイズはハーフか1サイズ小さめを、とのショップのすすめで26cm4Eの典型的日本人足の俺は7.5を買った。
大失敗…あっという間に足がボロボロになった。米軍用のウール混靴下履いて、かかとの所に中敷き入れてたが。

全指の付け根に血マメ、小指は指中血マメ、皮膚が爪ごと取れちゃった。
かかとの所には衝撃吸収の中敷き入れてたが、かかとにもダメージが。
左のアキレス腱あたりにも水ぶくれができ、テーピングを施すが、最後は2×3cmくらいの血マメで血や膿が。

3日目には痛さで足が前に出せず、やたらに休憩。通常平均時速6kmだったのが2kmになってしまう。
4日目には非舗装の石ころ道では足の裏が痛くて叫んだ。
紐は前を通さず上の方の穴3つだけに通し、足の前部の締め付けをゆるめたが効果なし。
かかとの中敷きをとると少しは余裕かと思ったが、かかとに激痛が走り、一歩で中敷きを戻す。

ついに靴を脱ぎ拾ったビニールのスリッパに履き替え。
ド田舎なので靴など入手できるはずもなく、すり減ったり、重さでウレタンの底がぺったんこになるまでそれで歩く。
それまでのことを思うと嘘のような歩きやすさ。すでに足を痛めているものの、時速4km近くに戻す。

やっぱり靴は履いて買わなきゃね。
指の付け根にマメなんて指を曲げて履いてる、つまり小さいんだ。小指なんて明らかに圧迫されてるんだよな。
近所じゃ売ってなかったし通販で割合安かったので買ってはみたが、店の言うこと真に受けちゃだめだな。
ハーフor1サイズ小さめどころか、ジャストサイズかハーフサイズ大きめにすべきだったよ。

まぁ薄い靴下で荷物も持たずに履く分には大丈夫かも。
本格使用はやめて普段履きを続けるか…いっそ誰かに2〜3万で買って貰うか…。
252名無し三等兵:2010/09/14(火) 06:15:52 ID:???
26cm4Eは実寸?それとも普段履きスニーカーのサイズ?
普段履きのサイズならその店の言ってることは概ね正しい選択だと思うけど
まー残念だったね
253名無し三等兵:2010/09/14(火) 10:05:40 ID:Li/XqOXd
>血マメ、皮膚が爪ごと取れ
>水ぶくれ
>血や膿が

こんな気持ち悪い状態で履いてた靴を誰が2〜3万も出して買うねん。
買った店にクレームで返せばいい。

254名無し三等兵:2010/09/14(火) 11:23:15 ID:???
普段履いてる靴が26cm4Eです。…店の説明も間違いではないのですか。
かと思えば7Wのジャングルブーツが履けたりするし靴はよくわからん。
一応慣らし履きはしたんだけど、やっぱ荷物や暑さが加わって違ってきたのかも。

書き忘れてたけど通販だったんです。
しかも直輸入なんで返品不可だけどお買い得みたいに謳ったバーゲンで。

靴下履く前に患部に綿など付けてたんで靴下にも血や膿のしみは着かなかった。
タン色の靴下だったので血など着いてたら分かると思うんだけど大丈夫だったよ。
見た目は新品、かかとの内側が僅かに減ってるくらい、中も見た目は新品。
古着店や払い下げ店で売られてるのやり遙かにマシかも。

まぁ当たりはずれとか有るし高くついたけど仕方ないと諦めて普段履きにします。
255名無し三等兵:2010/09/14(火) 12:08:16 ID:???
ちょっとキツイと思ってたけど、5,6時間歩いて特に異常がない俺のアーケディアは足に大体合ってるんだろうな
256名無し三等兵:2010/09/14(火) 14:15:16 ID:???
ライト系は履き慣らすとライニングが潰れてきて
かなりサイズ変わるんだけど、でも指のあたりはどうだったかなー・・・

俺も大体26か6.5の4Eなんだけど7.5でジャストフィットした
特に指先はどこも当たらなくてすごく良かったんだけど・・・難しいね
257名無し三等兵:2010/09/14(火) 16:52:43 ID:???
>>251
それおろしたての新品?履きなれていないブーツでそこまで
歩けば足に血マメが出きるし、足を痛めるぞ。

サイズはそれであっていると思うよ、ダナーは少し大き目なサイズで
作られている。人の足はそれぞれ違うから参考になるか分らんけど、
自分もアケーディアを愛用しているが、足のサイズが25.5センチで
ダナーブーツは7EEを履いている。中敷きを入れてちょうどいいくらいだ
258名無し三等兵:2010/09/14(火) 22:12:53 ID:???
みんな色々ありがとう。

多分…
まだ靴が新しくて十分足に馴染んでなかったり、
いきなり1日10時間くらい歩くこと自体がむちゃだったり、
ちょっと俺の足が人より幅広甲高だったり、
荷物の重さで普段より足がむくんじゃったり、
色々あったんだと思う。

中敷きは買いに行ったけど足全体タイプの見本入れたら
前1/3あたりがきつくて我慢できなかったので踵だけのにした。
259名無し三等兵:2010/09/14(火) 23:41:08 ID:???
飯食ってる最中に嫌なもん読んじまったorz

お゛う゛ぇぇぇ
260名無し三等兵:2010/09/18(土) 03:03:23 ID:???
ベイツよりもロスコの16000円くらいの奴の方が履きやすいな。
紐通しの場所がベロの下の方にあるから、レースホールを余分に開けられて楽だね。
261名無し三等兵:2010/09/18(土) 03:26:25 ID:???
ベイツよりもロスコの16000円くらいの奴の方が履きやすいよな。
紐通しの場所がベロの下の方にあるから、レースホールを余分に開けられて楽だよな。


262名無し三等兵:2010/09/18(土) 04:21:54 ID:???
ベイツよりもロスコの16000円くらいの奴の方が履きやすいよな。
紐通しの場所がベロの下の方にあるから、レースホールを余分に開けられて楽だった。
263名無し三等兵:2010/09/18(土) 08:50:36 ID:???
必死過ぎてキモい
264名無し三等兵:2010/09/18(土) 09:57:49 ID:???
ロスコなんか買う奴居るんやな
俺は眼中に無い
265名無し三等兵:2010/09/18(土) 10:41:13 ID:???
ロスコは米軍納入業者とかいうけど本当かい?
払下げ品でもロスコの物はみたことない。
昔、ロスコのBDUを買ったけどすぐ破れたし
266名無し三等兵:2010/09/18(土) 12:29:33 ID:???
260の俺は何故粘着コピられてるのかサッパリわからないのであった。

>>264
安物ばかりで信用ないけど、履きやすかったから。
というか紐が長すぎるくらいでジッパーとか使わずとも
そのまま履けたんでかなり楽。
ミリオタにしてもやっぱり他人の目というか、
ブランドとかやっぱり気になるものなの?

でも楽天とかで3000円くらいの買ってる人は何なんだろう。
267名無し三等兵:2010/09/18(土) 12:46:57 ID:???
Bates儲がババ怒り

>>265
破れるってどんなはき方してんだよ
5000円程度の価格帯のを実用鯖でドロドロにしたのか
268名無し三等兵:2010/09/18(土) 12:50:56 ID:???
軍板でロスコの販促とか無理だから
おとなしくファ板でやってなさい
269名無し三等兵:2010/09/18(土) 14:09:50 ID:???
ROTHCOはやたらでかい8ポケカーゴを買っているぐらいかな。
いろいろ手をつけてるけど微妙な物が多い会社って印象。
270名無し三等兵:2010/09/18(土) 22:29:40 ID:???
とにかく質が悪い

素直にダナーのイイヤツ買って、数年おきに米国本社にリペアに出せばいい
271名無し三等兵:2010/09/19(日) 00:19:28 ID:???
ダナー厨はデザインが気にならないのだろうか
272名無し三等兵:2010/09/19(日) 01:13:15 ID:???
全然
ダナーと一言言っても色々だけど、
特にダサイとかミリタリー臭が強いってのは無いと思うねえ
273名無し三等兵:2010/09/19(日) 09:19:56 ID:???
ミリタリー臭は極薄だろダナー
好みなんでいいか悪いかは知らんけど
単純にある程度値が張る物は、
それだけでデザインのダサさを補填してくれるはず、
と思いながら大枚はたく
274名無し三等兵:2010/09/19(日) 13:19:34 ID:???
日本の代理店は古臭いモデルしか入れないからなあ
高級品のイメージを維持して高値で売りたいんだろうけどさ

本国はもっと今風の新しくて手頃な価格のモデルが沢山出てるんだけど
底が張り替えられなきゃダナーじゃない!みたいな誤った思想を植えつけちゃった日本では
もう入れたくても入れられないわなw
275名無し三等兵:2010/09/19(日) 17:33:38 ID:???
ダナーは本国に修理に出せば、ソールは勿論ステッチとか内張も100ドルとかからず治してくれるんだろ?
数年ごとに100ドル前後出せば自分だけの最高のブーツが手にはいるって事?
276名無し三等兵:2010/09/20(月) 05:59:31 ID:???
アバクロみたいに串挿すだけで輸入できるオフィシャルサイトでもあればいいんだけど
277名無し三等兵:2010/09/20(月) 19:38:37 ID:???
ダナージャパンでは、ソール交換はやってくれるが
内張りの張替はやってくれなかった。高い金で売りつけるんだから
それくらいやってくれよ、米国ダナーに送るといっても
英語が分らんしな・・・。
278名無し三等兵:2010/09/20(月) 20:26:09 ID:???
読み書きなら出来るだろ・・・
問題は時間と費用だな
279名無し三等兵:2010/09/20(月) 22:54:50 ID:???
結局、時間と費用を考えると1〜2年で履きつぶしのつもりで
3万以下のブーツを買ったほうが良かったりするよね。
280名無し三等兵:2010/09/20(月) 23:12:47 ID:???
結局、時間と費用を考えると1〜2年で履きつぶしのつもりで
3000円程度のパナマソールのJB買ったほうが良かったりするよな
281名無し三等兵:2010/09/22(水) 00:14:53 ID:???
そういやアフガンの米兵にダナーのブーツが届いて
Love it!!!と歓喜していて吹いたw
282名無し三等兵:2010/09/22(水) 00:37:39 ID:???
米兵は羨ましいよなあ
戦争行けるし

まあ日本人でもPMCなりイスラム側なり行けると言えば行けるけど、サポートとか違いすぎるw
283名無し三等兵:2010/09/23(木) 02:59:49 ID:ynPAqRlB
この前bellevilleのブーツ買ったんだけどなんか右足だけ歩いた時にかかとが
浮く感じになるんですけど足に合ってないのかな?
284名無し三等兵:2010/09/23(木) 12:08:19 ID:???
多分そうじゃね?
あと靴下中敷き締め方色々試してみてから判断してみるが吉
285名無し三等兵:2010/09/23(木) 12:14:35 ID:???
新品だとちょっとキツ目にレース締め上げ無いと、足が前へズレてかかとのホールドが甘くなるかも
そのままちょっと履いて足になじんでくれば、足首は少し緩めても大丈夫だと思うけど
286名無し三等兵:2010/09/23(木) 13:16:54 ID:???
俺の場合インソール入れないとサイズ的にはOKなんだけど、土踏まずの所が平らで人間工学的に微妙・・・
あと寒いときに厚めの靴下履くとキツイってのは結構問題だよな
足の凍傷は血行の悪さが一番の原因らしいし

結局、定石通り山歩き様には大きめの買って、夏でも靴下は厚手ってことかな
287名無し三等兵:2010/09/23(木) 14:11:00 ID:???
bellevilleのブーツも履いていたことがあったな。作りが丈夫で
ソール交換さえできればまだ現役で履けたかもしれん。
それに比べてダメなのがハイテクマグナム・・・あれは完璧に使い捨て。
288名無し三等兵:2010/09/23(木) 18:07:45 ID:???
GSG9のソールの減りがはやいはやい
289名無し三等兵:2010/09/23(木) 20:31:45 ID:???
>>287
Bellvilleどれくらい持った?
俺ダナーも持ってるけど、ゴアテックスブーティって数年で寿命迎えるらしいし
今度からはBellevilleにしようかな・・・クッション性も作りも良かった

ただ4E幅があるのはダナーだけなんだよねえ
290名無し三等兵:2010/09/24(金) 02:57:06 ID:???
アメリカっていいよなぁ。
白バイブーツですら安く売ってるんでしょ?
291名無し三等兵:2010/09/24(金) 02:58:27 ID:???
寿命っつかゴアは経年劣化ほぼ関係ないから使用状況、頻度の問題だな
292名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:17:25 ID:0USJnyeU
>>266
本物志向なのです
ロスコとかコピー品を選択するのは無理です。
293名無し三等兵:2010/09/24(金) 20:12:17 ID:???
>>292
何をもって本物とするのか。
リアル軍人さんだって、安いレプリカを履いている例は普通にあるぞ。
294名無し三等兵:2010/09/24(金) 20:18:11 ID:???
>>291
そうなのか
経年劣化を問題視するならポリウレタンのクッションだな
295名無し三等兵:2010/09/25(土) 13:08:44 ID:???
>>292
何勝手に語ってんだw
誰もお前の好みなんか興味ねぇし聞いてねぇよw
296名無し三等兵:2010/09/25(土) 20:56:05 ID:???
GSG9のソールの減り方は速いなww 濡れたマンホールとか
タイルはアイスリンクのようによく滑るし。
あれも高いだけで使い物にならねぇ
297名無し三等兵:2010/09/26(日) 19:40:20 ID:???
>>294
ソールみたいに加水分解したりはないけども
屈曲で部分的に擦れたりする場所は穴が開いたりするから
その辺を無視して劣化しないと言い切るのは違うと思うぞ
298名無し三等兵:2010/09/26(日) 22:27:12 ID:???
摩耗による劣化・故障と経年劣化とは別だよね
って話だろ
299名無し三等兵:2010/09/27(月) 00:16:52 ID:???
なぜか持ってた機動隊型ブーツ、数年ほっといて、履こうとしたら
ソールがぼろぼろに崩れた。
経年による劣化があんなに激しいものだとは思わなかった。
せいぜい、少しヒビが入るぐらいのものとおもってた。
300名無し三等兵:2010/09/27(月) 07:20:54 ID:???
ポリウレタン?
3-5年で終わりと考えて良いらしいね
ダナーとかだとそれも交換できるらしいけど・・・
301名無し三等兵:2010/09/28(火) 02:00:24 ID:???
登山靴売ってる所などではもうだいぶ前から
靴には寿命があるから注意というポスターが貼ってあるね
加水分解で無惨にポリウレタンのソールが壊れた写真入りで
登山中に壊れたら直ちに降りろとか
当店で○年頃に販売したモノには注意とか色々書いてあった
302名無し三等兵:2010/09/28(火) 03:03:29 ID:???
湿度が高い日本だからってのも理由みたいだね
303名無し三等兵:2010/09/28(火) 08:31:50 ID:???
304名無し三等兵:2010/09/28(火) 11:26:04 ID:???
だせえ
305名無し三等兵:2010/09/28(火) 14:44:44 ID:???
Bellvilleのデザートカラーのブーツおろして3日間町中歩き回ったけど、メッチャ疲れた。
普段軽いスニーカー履いてるからか、重くて疲れた。
ジムで足腰も鍛えてるけどちょっとキツイ。
なれるまでこんなもんですかね?
306名無し三等兵:2010/09/28(火) 14:52:27 ID:???
3日間町中歩き回ったら、何履いてても疲れると思うけど
307名無し三等兵:2010/09/28(火) 15:33:53 ID:???
そりゃオメーが5年間ヒキコモリの負け犬ちゃんだからだろw
普通に営業の人間とか革靴で毎日歩いてる人はいくらでもいるわけだが。
308名無し三等兵:2010/09/28(火) 15:58:37 ID:???
まともに会話も出来ないような発火点の低い輩はお帰り下さいね。
309名無し三等兵:2010/09/28(火) 16:16:29 ID:???
>>308
ハッカマンが発火したwww
310名無し三等兵:2010/09/28(火) 16:18:54 ID:???
>>306は幼稚園児だから、72時間歩きっぱなしなら疲れないはずがないとか言い出すんだろ。

311名無し三等兵:2010/09/28(火) 16:23:32 ID:???
>>306
デター、お前基準でしか考えれれないチエオクレwww
312名無し三等兵:2010/09/28(火) 18:53:36 ID:???
チエオクレがチエオクレを馬鹿にしてもなww
だいたいおろしたてのブーツなら足になじむまで
時間がかかるのは仕方ないだろう
313名無し三等兵:2010/09/28(火) 20:35:08 ID:???
>>312
荒らすのも好い加減にしてね、ハッカマン。
314名無し三等兵:2010/09/28(火) 20:38:31 ID:???
>>307みたいな書き込みは、大抵自分の事を書いてるんだぜ?
315名無し三等兵:2010/09/28(火) 20:41:43 ID:???
ハッカマン
ハッカマン
ハッカマン
ハッカマン
316名無し三等兵:2010/09/28(火) 20:53:01 ID:???
前にもハッキョマンとか言ってる奴だろw
317名無し三等兵:2010/09/28(火) 22:04:25 ID:???
>>303
それ履いて平気で走り回れるくらい丈夫になりたいなw
318名無し三等兵:2010/09/28(火) 22:12:50 ID:???
>>314
自信がないなら黙ってろチキンww
319名無し三等兵:2010/09/28(火) 22:18:13 ID:???
何に対しての自信なの?
320名無し三等兵:2010/09/28(火) 22:39:34 ID:???
>>319
ハッカマンとやらに対する自信だろw
321名無し三等兵:2010/09/29(水) 00:11:10 ID:???
>>318
事実なんだろ負け犬w
322303:2010/09/29(水) 00:14:54 ID:???
>>317
やっぱり重いか
323名無し三等兵:2010/09/29(水) 00:20:28 ID:???
>>321
ハッキョマン乙。
324名無し三等兵:2010/09/29(水) 00:30:14 ID:???
まあまあ、荒らしはスルーの方向で。

ところでリッターバイク乗るのにJB(底はパナマソール)で充分だよな?
325名無し三等兵:2010/09/29(水) 01:47:25 ID:???
↑が例の荒らしで、上で暴れてたヤツだなw
直ぐ分かるわ
326名無し三等兵:2010/09/29(水) 10:18:03 ID:4D3tRGrS
5年くらい前に知人が八重洲でミリタリーブーツを買っているのですがお店を御存じの方いらっしゃいませんか?
327名無し三等兵:2010/09/29(水) 13:37:37 ID:???
その友人に聞けないの?
328名無し三等兵:2010/09/29(水) 17:06:32 ID:???
ダナーのコンバットハイカーかっこいいな。たまにハイキングに
いくから色々なシーンで使えそうだ。だがダナーらしく
お値段がお高いなwww
329名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:33:43 ID:UiGCPTGa
ダナーライト2もってるけど今は見たくもありません
バスク、メレル、アソロ、キーン、シリオの靴を履いてあらためてそう思うようになりました
メレルとシリオのブーツはもともと持っていて良いのは分かっていましたが
会社のダナー厨がダナーはいいよと勧めてくれたから買ってしまったんです
しばらく慣らすのに近所の林間遊歩道をあるいた。歩道は木片チップが敷き詰められていてソールも痛まないしいい感じだったんだ
そして履き慣らしたし、ハイキングに連れて行ってみたんです。
知ってはいました。この靴で自分が岩稜を超えられないゆとりだって事を、でもあえて試してみたかったんです。
岩に足を乗せて一歩目で気付いたんです。命落とすって、マウンテンはエッジング不安定でステップ作れないし、
ハイキングするには重いし、トレイルランなんてもってのほかでソールがまったいら過ぎて
思うように走れない。
アーバンで履けばソール片ベリするし、タウンユースにする意味も見当たらない。
それ以来、ダナーライトは化粧箱に収まり大事に保管されています。
そしてその箱を見るたびに呪縛のように思い出される僕の中学生時代、アパレルショップのくそ店員に勧められて、くそレプリカのジャングルブーツを買ったことを。
その呪から逃れるかのように私はここ近年、バスク、メレル2足、アソロ、キーンと立て続けにブーツを買いました。
やっぱりいいです。そう、彼らは買ったその日に足に馴染んでくれるし、実に軽い。
軽さの割りに樹脂製のミドルソールがしっかり体を支えてくれる。
彼らがいなかった30年前、確かにダナーライトは画期的で優れていたかもしれない。当時にすれば軽いし、当時の人の登山技術なら岩稜だって、雪渓だって、どこだって行けたのかもしれない。
でも俺、気軽にトレッキングを楽しむバスク、メレル、アソロ、キーン(ゆとり)世代だぜ?
そんなテクニック俺にはねーよ。
さようならダナーライト。君はもうロートルなんだ。
330名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:54:49 ID:???
くそレプリカのジャングルブーツって
昔あった韓国製とかロスコの奴か?
331名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:05:20 ID:???
見た目だけのミリタリーブーツだろ?そんな物は靴流通センターあたりで
安く売っているよ
332名無し三等兵:2010/10/03(日) 14:41:45 ID:???
>>330
何の話だよ
333名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:48:26 ID:???
東京ファントムでダナーコンバットハイカーの実物を見てきたけど
ゴツゴツした見た目とは違って以外に軽かった。ただソールは分厚いが
全体的に柔い感じだったな。アフガンの岩山のようなところで
通用するのか疑問、ソールにシャンクが入っているトレッキングブーツの
ほうがそういう場所では歩きやすそうだが。東京ファントムで扱っているのは
軍納入バージョンとは違った民生用バージョンかもしれんが見た感じは
そんな印象だった
334名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:11:25 ID:???
>>330
レプリカだろうがホンモノだろうが当時のジャングルブーツなんてそんなもんだろ
335名無し三等兵:2010/10/06(水) 10:26:49 ID:???
>>334
お前は実物のジャングルブーツを見たことねーだろ?ww
無知は黙ってろハゲw
336名無し三等兵:2010/10/06(水) 18:11:38 ID:???
>>336
はい、ボクは無知で馬鹿です。。。
もう黙っています、レスもしません。
337名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:47:32 ID:???
民生品のJBの氾濫が正直ウザイ
漏れはJBをバイク乗りでも使うが耐風性、遮光性、耐雨性、使い勝手
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近はヴェトナム戦争時の実物(色は黄色)を愛用しているが、パナマソールの
グリップのよさに驚いている
338名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:53:25 ID:???
また例のこいつかw
今も何処かで暴れてるのかな?w
339名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:03:09 ID:???
>>337
バイク乗るなら、紐ありは具合が悪くないか?
340名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:13:06 ID:???
>>339
むかしシフトペダルに紐の結び目が引っかかってるのに気づかずに停車して、
いざ足を着こうとしたら脚が伸びずに焦った。
車体はもう左に傾き始めてるし、足は出せないし、
転倒寸前に紐が切れて足をつけて助かった。
古くて擦り切れ直前の紐だったのが幸いした。
それ以来、紐靴はなるべく避けるし、もし履くなら結んだあとに内側に押しこむようにしてるよ。
341名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:37:59 ID:???
>>340
俺は紐がほどけてスプロケに巻き込まれて焦った事がある。
342名無し三等兵:2010/10/08(金) 10:57:33 ID:???
>>340 末端処理は最低限必要だけど、やっぱ紐靴は避けるのが基本だよな

>>341 それが最悪のパターンだよな。万が一ロックでもしたら大変だ

>>338 哀れなヤツだな
343名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:50:06 ID:???
>>342
お前がなw

いつも同じ荒らし方だから直ぐ分かるよw
344名無し三等兵:2010/10/08(金) 19:54:13 ID:???
>>343
もういい加減、無意味に煽るのやめてくれよ
345名無し三等兵:2010/10/08(金) 21:49:42 ID:???
ゲートル使えよゲートル。
346名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:58:54 ID:???
>>345
ジャングルブーツにゲートルか?かっこわるいと思うが。つかゲートルも引っ掛かりそうだが。

>>343
なんだよ、いきなり。そのあちこち荒らしてるってやつが、哀れだなって意味に決まってるだろ?
347名無し三等兵:2010/10/09(土) 06:13:48 ID:???
あぁ、同意の意味かw
日本語は主語とか目的語とか明確に書かないことが多いから難しくてね、ごめんよ
348名無し三等兵:2010/10/09(土) 13:19:01 ID:???
>>345
ヴァカは来なくて良いよ
349名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:38:50 ID:???
巻ゲートルでなければ有効とは思うけど、まあ格好悪いわな。
ゲートルっていうとみんなすぐ巻く方を想像するけど、いろいろある。
米軍式のものなら着け外しは楽なので良いとは思うけど。
レギンスって呼ぶタイプね。どれも訳せば「脚絆」
パンツの裾の処理も同時にできるので、実用的といえば実用的だけど、
なにせそこだけ見た目上おかしなことになる。
350名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:22:12 ID:???
>>349
ゲートルと言っておきながら、レギンスのことに摩り替えるいつもの負け犬
351名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:33:09 ID:???
負け犬連呼厨
352名無し三等兵:2010/10/10(日) 04:02:19 ID:???
>>350
いや、いつものとか言われても困るんだが。
レギンスって短ゲートルだぞ?
353名無し三等兵:2010/10/10(日) 11:49:23 ID:???
>>351
その厨房に何も言い返せない負け犬w
354名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:51:54 ID:???
ひとりでなにやってんだ?
355名無し三等兵:2010/10/10(日) 17:31:14 ID:???
と思いたいんだね
356名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:15:40 ID:???
>>343
俺に謝らなくていいから、二度と来ないでくんない?
357名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:29:58 ID:???
無理だろ・・・
あちこちのスレでちょっとでもウザがると
負け犬認定するキチだからね
358名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:50:26 ID:???
>>357
お前がそのキチガイにコテンパンにされたからずっと粘着してんだろ?
登山板とか殆ど機能しなくしたよな、お前

この粘着具合がとことん気持ち悪いわ
端から見れてバレバレだからな、蛆虫
359名無し三等兵:2010/10/11(月) 06:07:31 ID:???
ID出ないからマッチポンプやり放題
360名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:31:17 ID:???
おまえもな
361名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:44:23 ID:???
341だが、今日、実家の倉庫の整理でスプロケに紐が巻き込まれたブーツが出て来た。途中で紐が千切れているのが物悲しい。10年位前に親に片付けられた様子で、今まで行方不明だった。
手入れすれば履けそうだから引き取った。
ちなみに、マグナムね。
362名無し三等兵:2010/10/11(月) 20:22:27 ID:???
>>358
あのぅ自分が荒らしてる自覚はあるんでしょうか?
自治厨ごっこは止めてください。
363名無し三等兵:2010/10/12(火) 16:38:51 ID:???
荒らし1には何も言わない不思議
364名無し三等兵:2010/10/14(木) 21:21:07 ID:???
何でゲートルに反応して喚いてるんだ?
因縁でもあるのかね
365名無し三等兵:2010/10/20(水) 00:05:29 ID:???
ベイツって足の形的にはどういう感じなんだろう。
甲高幅広とか踵のホールド感とか大まかでいいんで教えて欲しい。
366名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:31:33 ID:???
>>364
あほか?どうみてもゲートル言い出した奴はあらしだろ。

それともお前は、わざわざジャングルブーツにゲートル巻いてバイク乗るんか?
367名無し三等兵:2010/10/23(土) 08:06:32 ID:???
お前もどう見ても荒らしになってるからそろそろ黙ろうぜ
368名無し三等兵:2010/10/23(土) 17:59:49 ID:???
>>365
DELTA-8なら、甲高ではない、カッチリめ、靴紐は短い。
ベロからフクラハギにかけてホールド部分が斜めになってるので、
動きやすいけど、ブーツインにはちょっと不便。
丈夫だし、値段相応だと思う。
369名無し三等兵:2010/10/23(土) 23:02:15 ID:???
>>367
お前がどう見てもゲートル房。
370名無し三等兵:2010/10/24(日) 07:52:39 ID:???
>>368
ありがとう、参考になった!
371名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:45:11 ID:???
紐のブーツでバイクはやめたほうがいい。
チェーンに巻き込まれて足首切断の事例が多数ある。
ゲートルも同様。
てかそんなオタ丸出しのカッコでバイク乗るな
372名無し三等兵:2010/10/29(金) 11:32:50 ID:???
いきなり何だよ
373名無し三等兵:2010/10/29(金) 12:09:21 ID:???
定期的に沸くキチガイだよ
一言でもレスするとこれ幸いとばかりに煽りまくって場が荒れるの見て楽しんでる荒らし
スルーしとけ
374名無し三等兵:2010/10/29(金) 18:30:49 ID:???
きつくて足がボロボロになったのだが、その後放置してるのももったいないと、
保革油をたっぷり塗ったりして手入れしてまた履いてみた。アーケディア。
荷物持ったりしてないんで比較は難しいがなんとか履ける感じ。
でもやっぱり足のつま先側半分くらいは上から圧迫されてる感はあるんだが。
4Eで甲高だし、サイズが微妙に小さかったのだろうと思ったが、
まだ新しかったのであちこち硬かったのが悪かったのだろうか。
次の機会にこいつをもう一度履くか他のにするか…。
375名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:28:51 ID:???
>>371
医療関係で講習で映像見せられた。
俺も以来バイクにレースシューズは禁物としている。
376名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:23:53 ID:???
まだ引っ張るの?
377名無し三等兵:2010/10/31(日) 22:35:08 ID:???
BATESのDELTA-6 MOSSY OAKを衝動買いしてしまった。。。
378名無し三等兵:2010/11/01(月) 10:00:04 ID:tiFzvieW
ファントム大阪は2階の雰囲気悪すぎ!店長が客を睨んでた。
379名無し三等兵:2010/11/01(月) 21:48:00 ID:???
たぶんそこのことだったと思うが、サバゲ板か軍板かのどっかのスレで
池沼の軍ヲタ客が普通に買い物してただけなのに
レジでなんかえらそうに言って謝らせてたとかいうのを見たな
380名無し三等兵:2010/11/01(月) 22:14:03 ID:???
>池沼の軍ヲタ客が普通に買い物

って無理ないかオイ
381名無し三等兵:2010/11/02(火) 06:44:24 ID:???
確かに軍オタには池沼っぽく見えるのが多いが
382名無し三等兵:2010/11/02(火) 09:41:16 ID:???
>>378
東久留米のファントムは店員の対応も非常に丁寧だけどね、
大阪という場所柄かな? 
ファントムでダナーのコンバットハイカーが売られていたけど
高いな。あのミリタリー調じゃないデザインがいいんだけどな。
383名無し三等兵:2010/11/02(火) 12:41:06 ID:???
webの問い合わせにはちゃんと返答してくれるな
384名無し三等兵:2010/11/02(火) 13:41:03 ID:???
スキニーをブーツインしてみたいから
安いブーツを探していたところ
ROTHCO ロスコ 米軍レザージャングルブーツっていうのをみつけました

岩を蹴飛ばしたり砂地に潜ったり沼を渡ったり田植えしたりバイク乗ったりする程度の実力あるのでしょうか?
安いから数ヶ月で縫い目が裂けたとか靴底剥がれたとか心配です
長期使用している方とかいらっしゃったらインプレをお願いします
385名無し三等兵:2010/11/02(火) 13:46:58 ID:LODtwuBA
ロスコ( ´,_ゝ`)プッ・・
386名無し三等兵:2010/11/02(火) 14:03:13 ID:???
>>384
>岩を蹴飛ばしたり砂地に潜ったり沼を渡ったり田植えしたりバイク乗ったりする程度の実力あるのでしょうか?

どんな安物でも大抵それぐらい出来ます
逆にどんな高級品でもそんな使い方してたら早く寿命来ます
結果、大事に傷付かないように履く場合以外は安物を使い倒すのが吉
387名無し三等兵:2010/11/02(火) 14:15:18 ID:???
>>384
値段なり

帽子や手袋なんかは出先でダメになってもそう困らないが
靴が出先で壊れると非常に困った事になる
そういう事考えても安いのが欲しければどうぞご自由に
388名無し三等兵:2010/11/02(火) 20:53:19 ID:???
ベイツのゴアテックスコンバットブーツDurashocksというものですが、
ダナーのSDF5000(支那製ですが)とか、アケディアなんかと比べて、
歩きやすさとか頑丈さとかどんな調子でしょうか?
ゴアテックスはダナーみたいにちゃんと靴の形になってなくて
筒状で靴底に縫いつけてあるとか聞きましたが防水は大丈夫でしょうか?
389名無し三等兵:2010/11/02(火) 20:58:39 ID:???
駄目です糞ですゴミクズです
390名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:31:38 ID:???
それなりな金額なのに…ってダナーよりは安いですね
やっぱり値段なりってことですね。
391名無し三等兵:2010/11/03(水) 04:39:01 ID:???
アホ一行レスに反応するくらいなら楽天レビューでも見ろよ

>>384
安いブーツならそれなりでしかない
392名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:20:37 ID:???
>>384
まずスキニーをやめた方がいい
話はそれからだ
393名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:22:33 ID:???
ゴアテックス仕様の丈の長いブーツ履くとかなり蒸れない?
保護性能は最強なんだろうけど、蒸れを気にするならトレッキングシューズがイイかな?
性能的にも大抵は民間の方が優れてるだろうし
394名無し三等兵:2010/11/04(木) 08:20:53 ID:???
>>392
いいじゃない、スキニー履くような(履けるような)奴が軍物身に付けても。
いかにもなオタ風よりマシ
395名無し三等兵:2010/11/04(木) 08:21:41 ID:???
用途が分からんしそれぞれ種類も多いから何とも
ミリタリーブーツにも通気の良いホットウェザー版が有るし
トレッキングシューズもガチなのは重量背負って歩く為にソールにシャンクが入ってて固いから
走りまわったりするのには向いてないもの有るし

どちらを履くにしてもソックスが大切なんだけど、今どんなソックス履いてるの?
396名無し三等兵:2010/11/04(木) 10:41:52 ID:???
ロスコはやめておけ、安物買いの銭失いだから。
長く履くならそれなりの物がいいと思うけどね
397名無し三等兵:2010/11/04(木) 11:52:58 ID:gv84It++
最近はスキニーだのレギンスだのと若者がオカマ化しつつあるな
398名無し三等兵:2010/11/04(木) 12:48:58 ID:???
>>393
ゴアテックスのブーツでも、それなりに蒸れ感はあるよ。
ミリタリーブーツにするかそれともトレッキングシューズにするかは
使う用途で選んだほうがいいよ。サバゲ程度で使うだけなら、
防水機能そのものがいらないだろうし、ハイキングや登山に使うなら
ミリタリーブーツもトレッキングシューズも防水機能は必須だし。
399名無し三等兵:2010/11/04(木) 13:48:36 ID:???
ゴアテックスに合わせる素材がナイロンあたりならそれなりに蒸れないと思うけど、革だと厳しいよな
ゴムよりマシだけどさ
400名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:07:32 ID:???
蒸れる→マメできる→不快
ってなっちゃうよなあ
401名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:24:45 ID:???
五本指靴下おすすめ
足幅の狭い人は厚手の五本指靴下で済むけど
足幅の広い人は薄手の五本指靴下履いてその上に薄手の普通の靴下履く
402名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:54:35 ID:???
>>397
一方でオヤジのファッションがどんどん子供化してるしな。
403名無し三等兵:2010/11/04(木) 16:34:16 ID:???
アーケディアでゴアだと、日本の冬以外は蒸れ蒸れだよね・・・
あとゴアテックスなら多少薄くても本格的な冬山や極寒地帯以外なら何とかなる?
404名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:22:28 ID:???
勘違いしているヤツが多いみたいだけど、ゴアには保温機能は
全くないよ。ただ雨や雪が浸みず、かいた汗の湿気を外に
放出するだけ。

登山ならゴアテックスの下にミドラーと呼ばれるフリースや
インナーダウンの中間着を着用する必要があるし、ブーツも
ゴアテックスのブーツの下にウール等の保温性が高い靴下を
着用する必要がある
405名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:50:01 ID:???
ゴアに透湿性があるといっても下の性能が悪けりゃ意味ない
蒸れが気になるなら登山用品店で化繊ウール混紡のいいやつ買っとけ
406名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:56:23 ID:???
>>403
俺もダナーアケーディアを愛用しているけど、冬はウールの靴下を
履かないと足にしもやけが出来るよ。夏は夏で蒸れて足に赤い発疹が
出来るww
407名無し三等兵:2010/11/04(木) 19:09:28 ID:???
BATESのDELTA-6 MOSSY OAK 来た!
これはタクティカルブーツじゃなくて完全にアウトドアブーツだね
コレだったら普段履きも出来るわ
408名無し三等兵:2010/11/04(木) 19:28:19 ID:???
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタァ?アレを普段履きですって( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
409名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:13:20 ID:???
>>407
BATES Outdoor Boots
DELTA-6 MOSSY OAK

と書いてあるんだが・・
410名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:14:35 ID:???
>>409
うん
でも本物見てもっと確信した
411名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:18:17 ID:???
たまに街でクスッと笑えるような格好してる奴らの感覚はこんな感じなんだな
412名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:20:30 ID:???
>>411
よく分からんけどジーパンにブーツとかって普通じゃない?
413名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:22:48 ID:???
ミリタリーブーツスレに他人のカッコ馬鹿にしに来る人って。。。
414名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:23:44 ID:???
>>412
毎回ひたすらに煽ってるバカは相手にするな
415名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:24:02 ID:???
自演が凄いw
416415:2010/11/04(木) 20:29:52 ID:???
ダナー以外は駄目です糞ですゴミクズなんだよw
417名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:34:52 ID:???
>>407
安っぽいゴムソールが側面まで広く陣取ってるのがダサいから街履きのカジュアルとしては無いけどキャンプとかの実用目的にはいいかもね
418名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:39:14 ID:???
>>417
オレ航空祭とかモータースポーツとかラグビーとかよく見に行くからちょうどいいのよ
BATESの別のタクティカルブーツも持ってんだけどそっちはいかにも、な感じなんで
街履きでもいけるわ
419名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:51:15 ID:???
煽ってるアホじゃないけど、LOの方の話ならちょっと引くな
420名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:05:14 ID:???
>>419だけど勘違いしたスルーしてください。
421名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:14:37 ID:???
真夏に終日アケディアで歩き回った。靴下は軍用のウール混のやつ。
別に普通の運動靴で過ごしたのと大差なかったよ?
つーか今履いてる安物の防水・撥水の運動靴の方が蒸れる。
422名無し三等兵:2010/11/04(木) 23:55:04 ID:???
蒸れると訴えてる人はまさか、コットン靴下なんか履いてないよね・・・?
423名無し三等兵:2010/11/05(金) 01:29:15 ID:???
俺は普通にアウトドア用や軍用のウール混紡とかだよ
424名無し三等兵:2010/11/05(金) 11:03:37 ID:???
どんな靴下を履こうがブーツは蒸れるよ。
425名無し三等兵:2010/11/05(金) 11:21:56 ID:???
程度の問題でしょ
それでも出来るだけ快適にしたいと思うのは普通の事
426名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:10:22 ID:???
重さ的にもやっぱり民間のトレッキングシューズの方が良いんだよなあ・・・
ダナーのブーツもイイとは思ったけど、専用インソールも考えると民間の方がイイ
特に日本向けはポリウレタンが使われないようになってきたから、突然剥がれるって事がない
海外のはダナーでも何でもポリウレタン使ってるから、一定期間経つと突然剥がれるって可能性が有る

ま、登山にしろ陸上競技にしろ、専門品が一番だよね
ブーツは捻挫とかちょっとした怪我を防ぐのにイイってだけで
427名無し三等兵:2010/11/05(金) 13:12:55 ID:???
何の用途なんだか言わないで一人で納得してても他の住民にはサッパリ分からんよ
独り言は他所でどうぞ
428名無し三等兵:2010/11/05(金) 21:08:40 ID:???
>>378
あの店って二階には普段、誰もいなかったと思うけど。
二階に客が上がると一階の店員も上がってくる仕様。
429名無し三等兵:2010/11/06(土) 03:50:11 ID:???
>>427
文脈も分からない池沼さんは余所にどうぞ
430名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:31:21 ID:???
日本で売られているトレッキングブーツも経年劣化でソールの
剥離があるらしいけどな。
ガチ登山でもなければミリタリーブーツでも十分対応できるよ、
ただミリタリーブーツにしろトレッキングブーツにしろ
山に行くなら防水性能は必須だよ
431名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:37:00 ID:???
レッドウイングのロガーブーツなら問題ないな
山に登らなきゃ木こり仕事できないんだし
432名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:22:58 ID:???
勘違いしてる奴も多いがEVA使ったモデルでも
接着剤とプラパーツの関係で突然はがれるケースは当然ある
特にセメンテッドは大半がPU系なのでそこだけ警戒してもあまり意味はない
433名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:27:20 ID:???
>>397
レギンスて、ただのももひきじゃないの?
どこぞのアホが女性専用にしたのかしらんがな
434名無し三等兵:2010/11/07(日) 03:14:39 ID:???
435名無し三等兵:2010/11/07(日) 04:06:16 ID:???
>>434
ブリスレにお帰りあそばせw
436名無し三等兵:2010/11/07(日) 07:07:03 ID:???
ブリ・・・スレ・・・?
437名無し三等兵:2010/11/07(日) 10:09:43 ID:???
ここ軍板だよね?
ブリスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1288864544/
438名無し三等兵:2010/11/08(月) 11:27:24 ID:???
???
訳分からん(´・ω・`)
439名無し三等兵:2010/11/08(月) 19:43:09 ID:???
俺も意味が分からんw
ググってみたがブリテン=イギリスのことでおk?
そんでそのスレはイギリス製の武器(もしくはイギリス軍の採用する武器?)は気持ち悪いと愚痴るスレだと、ここもおk?
で、>>434の画像武器とか全く関係なくね?
440名無し三等兵:2010/11/08(月) 23:18:22 ID:???
また荒れてんのかと思ったら微妙な流れだな
441名無し三等兵:2010/11/08(月) 23:34:52 ID:???
軍板で>>434、2枚目のキルトがらみだと軍板変態紳士の集うブリスレ逝けJKだろ
442名無し三等兵:2010/11/08(月) 23:39:40 ID:???
もう日本語すらあやしいな。
443名無し三等兵:2010/11/09(火) 00:28:52 ID:???
パイソンズは好きだがな
444名無し三等兵:2010/11/09(火) 05:17:57 ID:???
>>441
取り敢えず>>441の中の常識は世間の非常識であることは把握した
445名無し三等兵:2010/11/11(木) 13:02:15 ID:???
ガチガチのミリタリーブーツって履きにくいな、編み上げだし。
トレッキングブーツのほうが履きやすいし、実際に米軍でも
トレッキングブーツを履いている兵士が多いからサバゲでも
ありかもしれんな。
446名無し三等兵:2010/11/11(木) 15:44:16 ID:???
蒸れにくいって点を除けばミリタリーブーツ(編み上げ)の方が好きだわ
ミリタリーブーツで俺の足にフィットして好みのスペックのが有れば良いんだが
ダナーの一番俺にあってるヤツでもダメだった・・・

まあでも考えたら、あれ片方で1kgとかするから機動性低下するよなあ
447名無し三等兵:2010/11/12(金) 10:16:17 ID:???
トレッキングブーツもそこそこ重量があるの物も多いけどな。
蒸れ自体はミリタリーブーツもトレッキングブーツも仕方ない
部分はあるね。やっぱり登山も軍も運動量は結構あるだろうし
448名無し三等兵:2010/11/12(金) 13:17:53 ID:???
サバゲでPMCぽい装備を見かけるようになった辺りから
ハイカットなトレッキングシューズ装備率は高くなったけど
ブーツの人はまだ見た事無いな
やっぱ足首固定されすぎて動きづらいのかな?
449名無し三等兵:2010/11/12(金) 20:03:46 ID:???
サバゲやる人は、ミリタリーブーツは足首が固定されていて動きずらいから
というか、ただPMCやアフガン派遣の米兵の多くがトレッキングブーツを
履いているからマネているだけじゃねーの?
450名無し三等兵:2010/11/14(日) 00:15:24 ID:laU4oFO2
(;'ー`)俺は1996年からすでに
ブーツではなくトレッキングシューズを使う日が来ると主張してたぜ
451名無し三等兵:2010/11/14(日) 00:34:33 ID:iIOzR5+A
このMA-1はどんなブーツにも似合う
http://zozo.jp/shop/phenomenon/goods.html?gid=704724&did=&cid=12739
452名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:13:13 ID:tvNJgpl5
>他と差をつけたい方におすすめです。

差が付き過ぎてついて行けません。
これ着こなせる奴見てみたい。
453名無し三等兵:2010/11/14(日) 16:17:41 ID:ijGIf+nc
>>451
思わず「だ、大丈夫ですか!?すぐ解きますね!」と声かけて、
「あ、いや、これファッションなんですけど・・・」「え・・・あ、すみません・・・」
と気まずい雰囲気になりそうだw
454名無し三等兵:2010/11/14(日) 21:54:34 ID:???
値段もパネエw
455名無し三等兵:2010/11/15(月) 10:07:17 ID:???
来月末、ふぃじさん登ろうと思うんだけど、パナマソールのジャングルブーツで行けるよな?
靴下はちょっと厚めの3シーズンぽいものを2枚履き
456名無し三等兵:2010/11/15(月) 12:39:12 ID:???
>>451
何がファッションだよな?ww ただのSMじゃねーかw
それに何だよ、あの値段は?本気で売るつもりがあるのか?
それともギャグなのか…
457名無し三等兵:2010/11/15(月) 13:01:10 ID:???
あちこち貼られてるし宣伝用の釣りだろ
458名無し三等兵:2010/11/15(月) 14:10:21 ID:???
>>455
靴下は、薄手の五本指+厚手の普通の靴下がオススメ
マメになりにくいよ

靴は良くても季節的にヤバくね?詳しくは知らんけど。
1人では行くなよ
459名無し三等兵:2010/11/15(月) 17:52:40 ID:???
>>457
その通り
以前別のスレで、冬山に古い軍物の装備を使って登ってきたって書き込みがあって
グチャグチャに荒れた後、今でもずっと粘着が>>455みたいなレス書いてる
この粘着は「M65を着て冬山に行ったら死んでるはずだ!」とか何とか騒いだあと
登山板でも滅茶苦茶荒らし回ってるよ
460名無し三等兵:2010/11/16(火) 10:13:28 ID:???
釣りなのは明らかだろw
パナマソールのジャングルブーツで冬の富士山に行けるわけねーしw
そんなことは誰でも分る。
461458:2010/11/16(火) 12:34:52 ID:???
つまり俺がバカだったと(´・ω・`)
462名無し三等兵:2010/11/16(火) 12:42:52 ID:???
普通は変な荒らし知らなくて当然だから寧ろ良レスだ
463名無し三等兵:2010/11/16(火) 15:05:05 ID:???
編み上げは歩き難いって言ってる人は、レースを上まで締め上げ過ぎてるんだと思うよ
レースをキッチリ締め上げるのは甲のホールの部分までで
そこから上のスピードレースが付いている所は、少し緩めにしてやらないと血行が悪くなるし歩きにくい

464名無し三等兵:2010/11/16(火) 15:09:21 ID:???
俺が気になるのは蒸れだな
不快なのは勿論だけどマメの原因になるってのが無視できない
465名無し三等兵:2010/11/16(火) 18:02:53 ID:sH5vTcsX
466名無し三等兵:2010/11/16(火) 18:42:46 ID:???
>>463
歩き難いのはスピードレースじゃない一番上までホールの本当の編み上げでしょやつのことでしょ
緩くしたら見た目だらしない感じになるし、きちんと締め上げないとそれこそ逆に歩きづらくなると思うが
467名無し三等兵:2010/11/16(火) 19:15:28 ID:???
いや、見た目で分かるほど緩めるって話じゃないよ、当然の事だけど
ブーツを履き慣れない人の中には、ギュウギュウとレース引っ張って
コルセットみたいにうっ血するまで締めあげちゃう人が居るのさ
468名無し三等兵:2010/11/16(火) 19:27:36 ID:???
見た目に分からない程度なら結局足首が固定されて動きずらいことに変わりないわ
469名無し三等兵:2010/11/16(火) 19:41:49 ID:???
だな、締め付けようが緩めようが基本的に編み上げブーツ自体が動かし難いガッチリ固める構造になってる
脛まであるブーツの防護性やファッション性が高いというメリットの反面にあるデメリット
避けようが無いわな
470名無し三等兵:2010/11/16(火) 19:47:05 ID:???
>>51
どんな結び方だよ
ワッカに引っ掛けてみ
471名無し三等兵:2010/11/16(火) 20:00:25 ID:???
今のブーツは最初から柔らかい革とナイロンで出来てるんだから
ガッチリ足首が固定されるなんて事無いでしょ
そう感じるのはレースを締め過ぎてるからだよ

って言っても理解出来ないみたいだから、まあいいけどさw
472名無し三等兵:2010/11/16(火) 20:17:15 ID:???
>>471
┐(´ー`)┌
君の持論は分かったけどそろそろ現実見ようぜ・・・
473名無し三等兵:2010/11/16(火) 20:40:00 ID:???
足首を有る程度固定するから捻挫とかの怪我防止になるんだろ?
だから登山用の靴でも最低踝を覆うくらいまでは有るのが普通だし
474名無し三等兵:2010/11/18(木) 02:15:57 ID:???
ハイカットの捻挫予防効果なんてそこそこのモノでしかない
同様に動きに与える影響もそこそこ程度
今のスニーカーと構造が大して変わらないタクティカルブーツは実に動きやすいよね

モノによるけど歩き易さとかは紐の調節で解決できる部分も大きい
登山では登り下りで紐を緩めたり締めたりするしね
多くのスポーツでも紐の調整で予防できるトラブルは多いけど、そこをちゃんとしてる人は少ない
微妙なフィーリングの問題なんでしょうがないけど
475名無し三等兵:2010/11/18(木) 10:36:32 ID:???
ダナーアケーディアでハイキングに行ったけど特に問題はなかった。
岩場やガレ場のような道や急な斜面もあり、ハイキングコースとしては
難所の部類だったけど。
476名無し三等兵:2010/11/18(木) 11:27:54 ID:???
>>474
誰も完璧だなんていってないだろ・・・
こういうヤツいるよなあ
見苦しい

>>475
ダナーの別モデルで3000m級行ったけど問題ないどころか安心感があってよかったわ
477名無し三等兵:2010/11/18(木) 12:52:08 ID:???
自演連投の脳内クンには全く理解出来ないみたいだから、言うだけ無駄
478名無し三等兵:2010/11/18(木) 13:14:13 ID:???
どうとでも取れる問題に「これはこうだからこうなんだ」って言っちゃう人の方がアレよね
479名無し三等兵:2010/11/18(木) 13:22:03 ID:???
米兵がアフガニスタンでトレッキングブーツ使ってたり、納入メーカーが山岳地帯向けの作ってたりしてるけど
やっぱ山ではあっちの方が良いんだろうね
480名無し三等兵:2010/11/18(木) 13:52:54 ID:???
>>476
え、なに?それはひょっとして煽りのつもり?
言うなら言葉を濁さずまともな反論で頼むよ
481名無し三等兵:2010/11/18(木) 13:56:54 ID:???
>>480
まともな反論なんか出てこないよ、言い張るだけさ
もう脳内の相手すんな
482名無し三等兵:2010/11/18(木) 14:10:02 ID:???
汎用物より特化品の方がいいに決まってるけど
何より足に合ってるのを選べるってことが大きいよな
483名無し三等兵:2010/11/18(木) 15:00:46 ID:???
>>474
ある程度調整できても結局歩き難いことに変わりなし
484名無し三等兵:2010/11/18(木) 20:27:31 ID:???
>>480=>>481
必死だなw
485名無し三等兵:2010/11/18(木) 21:18:42 ID:???
こいつら毎回よくこんな些細なことで戦えるな
486名無し三等兵:2010/11/18(木) 21:25:34 ID:???
まあ、このスレ他に話す話題も無いしな
487名無し三等兵:2010/11/18(木) 21:38:59 ID:???
そんなことはない、きっとあるはずだ!

↓ミリタリーブーツのマトモな話どぞ
488名無し三等兵:2010/11/18(木) 21:56:18 ID:???
聞いてもないのにM65とか語りだす奴と
ダナ―崇拝してる奴が消えればこのスレも平和になる
登山板の因縁をこのスレに持ってくるな
489名無し三等兵:2010/11/18(木) 22:20:22 ID:???
M65のヤツはこの板出身だからなー
490名無し三等兵:2010/11/18(木) 22:29:15 ID:???
無理なようです
491名無し三等兵:2010/11/18(木) 22:32:58 ID:???
そうですね
492名無し三等兵:2010/11/18(木) 22:41:30 ID:???
まあ、このスレ荒らし以外住人居ないしな
493名無し三等兵:2010/11/18(木) 23:12:27 ID:???
>>492
荒らし乙
494名無し三等兵:2010/11/18(木) 23:16:23 ID:???
>>493
負け犬君乙wwwwwwwww
495名無し三等兵:2010/11/18(木) 23:18:07 ID:???
>>494
図星で発狂の図
496名無し三等兵:2010/11/19(金) 00:15:08 ID:???
↓ミリタリーブーツのマトモな話どぞ
497名無し三等兵:2010/11/19(金) 00:29:24 ID:???
>>484
え???君はひょっとしてIDでない板の気に入らないレスは全部自演とか思っちゃうタイプ?
やだなー、秒数まで揃えて自演するなんてないよーwどんだけ時計と睨めっこしてるんだよ
498名無し三等兵:2010/11/19(金) 00:36:39 ID:???
バイク乗りですが冬にジャングルブーツって寒いの?
499名無し三等兵:2010/11/19(金) 00:43:34 ID:???
>>497
図星で動揺してるのがよく分かったw
500名無し三等兵:2010/11/19(金) 00:46:39 ID:???
>>498
逆に何で寒くないと思えるの?
501名無し三等兵:2010/11/19(金) 00:51:27 ID:???
>>497=>>498
相変わらずだな
502名無し三等兵:2010/11/19(金) 01:18:05 ID:???
何故その二つが結びつくのかなー?この人本当に頭おかしいのかなー?
503名無し三等兵:2010/11/19(金) 01:25:47 ID:???
見当ハズレの自演認定より先にまともな反証をしてくださいよ
期待してるんですから
504名無し三等兵:2010/11/19(金) 01:39:57 ID:???
>>503
505名無し三等兵:2010/11/20(土) 05:07:27 ID:???
最近定期的に「トレッキングブーツ」の話題を振る人は
昔から山岳部隊が使用する山岳靴の話なのか
PMCやら特殊部隊員なんかが使用し始めたトレッキング「シューズ」の話なのか
どっちなのかハッキリして欲しい
506名無し三等兵:2010/11/20(土) 11:24:43 ID:???
>>505
どうせ山に行かない人が言ってるんだろうからそんな細かい事は気にしてないと思われ
507名無し三等兵:2010/11/28(日) 22:51:57 ID:???
米軍のトレッキングブーツ着用率は高いの?写真を見ると
ミリタリーブーツじゃなくて、みんな民生品のトレッキングブーツor
トレッキングシューズなんだけど。あれってアフガン派兵米軍限定で
許されているん?基本的には支給品のミリタリーブーツ着用だべ?
508名無し三等兵:2010/11/28(日) 23:34:58 ID:???
同じ山でもいつ登るかによって装備は変わる
来月下旬富士山に登ろうと思うんだけど
パナマソールのジャングルブーツで行けるよな?
509名無し三等兵:2010/11/28(日) 23:40:23 ID:???
例のヤツだからな
510名無し三等兵:2010/11/29(月) 00:01:11 ID:???
>>509=負け犬本人
511名無し三等兵:2010/11/29(月) 00:17:45 ID:???
いい加減こっちでM65着ると死ぬ厨引き取ってくれよ
全然関係ないスレまで出向いて、「M65で今から冬山逝くけど良いよね?」みたいなレスを付けて
誰かに否定して貰おうと=自分が正しかったと認めて貰おうとしてるんだが・・・
512名無し三等兵:2010/11/29(月) 09:40:02 ID:???
>>507
公式写真みていると米陸軍は8インチのデザートカラーが多いようにみえるけど
マルチカム装備テスト部隊やら最前線の服装規定が緩い部隊やらでは
その辺割と自由なのかもしれん
513名無し三等兵:2010/11/29(月) 20:55:09 ID:???
>>508=>>509=>>511=負け犬本人乙
514名無し三等兵:2010/11/29(月) 21:05:42 ID:???
>>513
負け犬って正にお前の事じゃね?
関係ないスレでキチガイじみた行動するほど「負けた」んだろうから
515名無し三等兵:2010/11/29(月) 21:59:26 ID:???
8インチでタンならおkってなってたんじゃなかったっけ
516名無し三等兵:2010/11/29(月) 23:19:34 ID:???
特殊やらPJやらDEAなんかがトレッキングシューズだよな。
まぁ支給のブーツじゃゴイツから色々と差し障りがあっての事だろう。

俺もASOLOを履いてるけど、履き心地がいいよ。
517名無し三等兵:2010/11/30(火) 18:24:01 ID:???
>>514
それってお前が言われたことそのままコピペしてるだけだろw
518名無し三等兵:2010/11/30(火) 18:25:15 ID:???
追記
>>514
だからお前はいつまで経っても惨めな負け犬なんだよw
粘着して同じ事を繰り返して勝負を「延期」してるつもりの、哀れなゴミクズw
519名無し三等兵:2010/11/30(火) 19:34:57 ID:???
もう何年戦ってるんだよ
いいかげん、相打ちで消えて欲しい
520名無し三等兵:2010/12/01(水) 14:08:43 ID:???
同じ山でもいつ登るかによって装備は変わる
来年元旦富士山に登ろうと思うんだけど
ロスコのジャングルブーツで行けるよな?
521名無し三等兵:2010/12/01(水) 17:07:56 ID:???
いけるいける裸足でもいけるよ
522名無し三等兵:2010/12/01(水) 17:17:43 ID:???
おいおい、裸足は言いすぎだろ?

草鞋と足袋ぐらい使わせてやれよ
523名無し三等兵:2010/12/01(水) 17:35:31 ID:???
裸足で十分
524名無し三等兵:2010/12/02(木) 21:41:14 ID:???
>>511
ん?どこから唐突にM65がわいてきたんだ?
525名無し三等兵:2010/12/02(木) 21:56:07 ID:???
構うなよ
526名無し三等兵:2010/12/02(木) 22:14:39 ID:???
ミリタリーブーツスレで、ジャングルブーツで山登る話は普通だと思うけど
いきなりM65がどうとかわめきだしてるのはマジキチと思われても仕方ないよな
527名無し三等兵:2010/12/02(木) 22:20:21 ID:???
男らしくこれでいこうぜ
http://www.nakatashoten.com/boots/jk-533.html
528名無し三等兵:2010/12/02(木) 22:23:26 ID:???
>>526
いつまでもM65に反応して引っ張ろうとするお前もマジキチ
529名無し三等兵:2010/12/02(木) 22:36:01 ID:???
>>528
本人だと直ぐ分かるのがお前の一番の特徴だよなw
具体的な山の名前が付いてるスレや多少専門知識が無いと話に付いてこれない所には表れず
装備や衣類系の所で「コットンは最高!」とかなんとかしつこく書いて、大抵誰からも相手にされないw

だから負け犬なんだよお前は
530名無し三等兵:2010/12/03(金) 11:29:03 ID:???
夏の富士山ならジャングルブーツで登っても登れないことも
ないかもしれんな、スニーカーで行くヤツもいるみたいだしw
531名無し三等兵:2010/12/04(土) 01:21:44 ID:???
ジャングルブーツはスニーカーより防寒性低いぞ
532名無し三等兵:2010/12/05(日) 19:36:47 ID:CFn3WMpS
ミリタリーブーツを最近知り、見ているうちに欲しくなってきました
「ZIP 付き ロスコ社製 ジャングルブーツ」
これが気になっています
amazonでのレビューが一件しかないので、不安です

誰か俺の背中を押してもらえませんでしょうか
533名無し三等兵:2010/12/05(日) 21:00:07 ID:???
>>532
釣られてあげよう

いいんじゃね?自分で欲しいなら買ってみれば?
534名無し三等兵:2010/12/05(日) 21:38:39 ID:CFn3WMpS
>>533
ありがとうございます
明後日用事が終わり次第、ポチります
535名無し三等兵:2010/12/05(日) 23:47:09 ID:???
ロスコ…安物買いのなんとやら…
まぁはじめてならそれでもいいんじゃない
536名無し三等兵:2010/12/06(月) 02:14:16 ID:???
>>532
君がブランド厨や革ヲタではないなら通常使用になんら問題ないレベルだから買い
537名無し三等兵:2010/12/06(月) 09:39:10 ID:???
ロスコ製の服やブーツなんて普通に使う分には問題ないよ。
ただアウトドアとか、そういう事に使うんじゃダメだろーね。
538名無し三等兵:2010/12/06(月) 13:02:07 ID:???
ロスコ製の安いジャングルブーツ買って物押す時に踏ん張ったら靴底が剥がれた。
剥がれたというか合成皮が靴底に直接接着して有るけど底の皮の部分が破れて底が剥げてた・・・・
539名無し三等兵:2010/12/06(月) 21:46:01 ID:???
ロスコのカーゴパンツ風半パンとかは夏に履いてたな
パンツはよほど変なことがなきゃどうってことないけど
靴はちょっとしたことで足痛めたりいろいろあるから慎重にと思う
まぁ1日遊ぶくらいならなんでもたいした違いは無いかもだけど
540名無し三等兵:2010/12/06(月) 22:02:44 ID:???
服は出先で多少破れても何とでもなるが
靴が出先で壊れると、その瞬間から非常に困る事になる
これは経験しないと実感が湧かないかもしれんけど
541名無し三等兵:2010/12/06(月) 23:42:28 ID:???
靴なんてそこら中で千円以下で売ってるわ
冠婚葬祭や仕事にブーツで行く馬鹿でもなけりゃ騒ぐほどのことでもない
542名無し三等兵:2010/12/07(火) 10:00:37 ID:???
ロスコはミリタリー風の普通の服や靴だよ。支給されたBDUは
かなり丈夫だという話を聞いたからどれくらい丈夫なのか試そうと
カーゴポケットの端を両手で思い切り引っ張ってみても糸一本
切れなかった。ロスコのミリタリー風BDUで同じことをしたら
簡単に破れた・・・・
543名無し三等兵:2010/12/07(火) 14:27:16 ID:???
>>541
靴屋近辺で屯っている天災の方ですか?

千円の靴で満足出来る方なんですね。
544名無し三等兵:2010/12/07(火) 15:55:04 ID:???
>>543
馬鹿じゃね?
壊れた時の応急処置なんだから履ければそれでいいだろ
まさか応急処置でかった靴ずっと履き続ける気でいるの?
つか、靴も満足に買えない貧困層じゃあるまいし一時でも千円の靴履くのが気に入らん気取り屋なら1万でも2万でも好きなレベルの使い捨てればいいだろ
何万の靴買おうが誰もお前の靴なんて見てないぞw
自意識過剰のナルシストだな
545名無し三等兵:2010/12/07(火) 16:26:38 ID:???
ダナーストライカーサイドジップを購入して1年経過
最初は「高い割には硬いし、履き心地も良くないし、たいしたことねーな」
とか思ったんだが。
履き慣れるにつれ柔らかくなってきた。脚へのフィット感がとても心地よい。
同時期に買ったベイツの8インチサイドジップと交代で掃いてるんだが、最初は軽い分
ベイツの方が履き心地は楽だったんだが最近はダナーの方が履いていて楽。
ベイツはソールが減ったら捨てるけど、ダナーはソール替えて履き続けたい気分。
546名無し三等兵:2010/12/07(火) 18:15:35 ID:???
ダナーストライカーってソール交換できんの?
547名無し三等兵:2010/12/07(火) 18:17:38 ID:???
>>544
おもろい奴だねw
応急処置も出来ないくらい壊れたときの事じゃないの?
山や葬儀場の周りには、靴屋が少ないと思うが。
応急処置で安い靴を買うのも一つだね。

お金が絡む仕事をすると、いずれ解ると思うんだけど
「人の足元を見る」って言葉が有るんだよ。

成功している人を見分ける時は、靴を見てみな。
仕事に使う武器だって解るから。
548名無し三等兵:2010/12/07(火) 20:57:49 ID:???
>>547
何言ってんだお前?
レス読み直せよ
549名無し三等兵:2010/12/07(火) 21:31:44 ID:???
ダナーは品質デザイン供に最高ってことだな
550名無し三等兵:2010/12/07(火) 21:37:01 ID:eHCvYLXh
店名出すのまずいですかね?
S&GRAFのジャングルブーツってどんなモンでしょ?
自社製造だそうですが
出来(本物さ)と実用性ってどうすか?
551名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:33:11 ID:???
実物と比べるとまぁまぁよくできてると思う。
緑の布部分がちょっと明るい色かも知れない。ちょっと黄緑っぽい。
靴の上と足首あたりのナイロン生地で補強してる部分、布の目がレプリカの方が荒い。
あと革使用と謳ってるけど紐通すところは合皮じゃないかと、てらてら光ってる。
ttp://nagamochi.info/src/up46607.jpg
左が実物。10年くらい履き倒してくたびれてるが。

履き心地はまぁにたようなものかな。
あともの凄い溶剤臭がする。
552名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:41:35 ID:???
>>551
横レス失礼

10年くらい履き込んでるとは凄いね
ソール交換やその他修理はした?
交換せずに10年使えてるなら相当凄いと思うんで俺も買おうかと考えるw
553名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:49:10 ID:???
作業靴の編み上げ半長靴とミリタリーブーツって何か違うのかな
重量とか殆ど同じみたいだし
554名無し三等兵:2010/12/08(水) 02:27:13 ID:???
>>553
ミリタリーじゃあ、鋼鉄カップまでは必要とされてないんじゃない?
あと、革以外の素材も多く使えるし、衝撃吸収素材も多く使えるし。
作業靴であんまり良さそうじゃないのが、白バイ乗車用とか
パトカー乗車用の半長靴だな。下の部分は時代遅れの普通の革短靴みたいで、
上だけ半端な長さのジッパーブーツなのな。
しかもどこにも売ってないからまず手に入らないし。
555名無し三等兵:2010/12/08(水) 06:39:05 ID:???
>>547
うわぁ・・・これは酷い・・・・
556名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:56:46 ID:IY4FU3tb
>>551
ありがとございます
おれも履きつぶすまで履いてみたいと思います
557名無し三等兵:2010/12/08(水) 23:33:55 ID:???
>>532です
amazonで無事ポチりました
皆さんありがとうございました
558名無し三等兵:2010/12/09(木) 00:52:03 ID:???
何に使うのかな?ゲーム?普段履き?遠出?まぁ幸運を祈る。
はきつぶすまでにお金を貯めて次はちょっと高めのを狙ってみては?
確かにバカ高いがダナーのアーケディアとか作りや履き心地が違うよ。
559名無し三等兵:2010/12/09(木) 08:13:47 ID:???
560名無し三等兵:2010/12/09(木) 15:33:35 ID:???
ダナー厨は一度触れるとしつこいぜ
放っとけ
561名無し三等兵:2010/12/09(木) 17:38:24 ID:???
>>553
米海軍の作業用ブーツ等はトゥーカップ入ってたり
他だと踏み抜き防止の鉄板が入っていたり
現場の要求によっちゃほぼ作業用ブーツと同等品みたいなのもある
562名無し三等兵:2010/12/09(木) 20:41:37 ID:???
トゥーカップ入りのブーツは重いから歩きにくいよ。
足曲げにくいし
563名無し三等兵:2010/12/10(金) 10:35:56 ID:???
踏み抜き防止が付いてるブーツ重杉
あれぢゃ人が集まる場所は子供の脚なんか間違って踏んだ時には骨折必須だし
履いていける場所が限られすぎる
やっぱりタクティカルブーツ位が場所を選ばずに履けるから使い勝手がええわ
564名無し三等兵:2010/12/11(土) 12:32:50 ID:???
ナム戦の時にベトナム人の足型に模したソールの
ジャングルブーツを作ったらしいけど、よく
そんな事を思いついたなwワロス
565名無し三等兵:2010/12/12(日) 13:26:42 ID:???
ようやくサイズの合うものに巡り合えたぜ…

altamaジャングルブーツ8W→甲がきつすぎた
corcoranオールレザー9R→ちょいでかかった、古着だったためかソールがはがれてきた
belleville8.5R→ほんの少し大きい気もするが今までで最良。
566名無し三等兵:2010/12/12(日) 21:05:30 ID:???
お前の足に合う靴があろうがなかろうがんなもん興味ねぇんだよ
チラシの裏にでも書いてろ
567名無し三等兵:2010/12/12(日) 21:30:13 ID:???
>>565の足のサイズも書いてくれれてたら参考になるかも知れない
568名無し三等兵:2010/12/12(日) 22:52:46 ID:???
25.5pだけど ベルビルの海兵隊用ゴアブーツは7.5w
ダナーアケーディアは7EEがジャストフィットだ
569名無し三等兵:2010/12/16(木) 12:41:14 ID:???
低価格で長持ちするジャングルブーツ・コンバットブーツを教えてくれ

ネットで「素材PU」と書いてあるやつを注文したんだが、「PU」の意味が判らず後で
ググったら「ポリウレタン」だったのでキャンセルした
ポリウレタン製は3年以内に経年劣化して崩壊するからダメだ
570名無し三等兵:2010/12/16(木) 16:41:56 ID:???
ロスコの高価格帯モデルはコスパ的にいいと思う

※アンチ多いからボロクソ言われるだろうけど
571名無し三等兵:2010/12/16(木) 17:03:49 ID:???
マンセーは居てもわざわざロスコのアンチなんかする奴居ないだろw
572名無し三等兵:2010/12/16(木) 17:35:09 ID:???
読み直せば分かるけど一番アンチの多いブランドだと思われ
573名無し三等兵:2010/12/16(木) 17:50:48 ID:???
いや、そもそも問題外って事だろ
悪い事言わないからファ板で頑張ってきな
574名無し三等兵:2010/12/16(木) 17:53:25 ID:???
>>570
スエードの12kくらいのやつは汚れやすいけどいいな
575名無し三等兵:2010/12/16(木) 18:03:50 ID:???
>>573
問題外だろうがなんだろうが実際アンチ多いから
576名無し三等兵:2010/12/17(金) 11:55:24 ID:???
むかし、GSG9ブーツを履いていたけど、あれは高いだけで
ダメなブーツだったな。ソールは平べったく足場の悪い場所では
安定して歩けないし濡れたタイルやマンホールではアイススケートの
リンクのようによく滑り、気を付けないと転倒してしまうくらい
危険だった。本当にGSG9や特殊部隊が愛用しているのかと
疑問に思ったものだが・・・・。

ただ足音もなく歩く性能はかなり高いと感じた。
しかし、太平洋戦争に従軍した海兵のある著書には
地下足袋を履いた日本兵が闇夜の中、音もなく
近づいてくる能力には恐るべきものがあった、と
記述していた。

高い金をだして買うなら、日本兵じゃなくても
地下足袋で同じような性能を発揮できるかと思う。

一流スポーツメーカーのブーツだからね、見た目も
かっこいいし、カジュアル目的に履くならいいんだろうけど。
577名無し三等兵:2010/12/17(金) 12:02:40 ID:???
地下足袋じゃあ音は静かでもクッション性が足りなくて足の裏が痛くなる

静かに行動したいのならRWのハンティングやクラークスのデザートブーツでいいと思うがな
578名無し三等兵:2010/12/18(土) 11:20:11 ID:???
>>576J
AXAiに飾られていた、宇宙飛行士の人のアシックス製運動靴は
地下足袋そっくりのフォームだったw
触らせて貰ったらかなり柔らかかったけど、地面の凹凸を拾いすぎるし
底がすぐに磨り減ってしまうらしいね
579名無し三等兵:2010/12/18(土) 19:52:22 ID:???
ミリタリーブーツを購入したいと思っています。
東京、神奈川、千葉、埼玉、で試着できるお店を教えてください。
自分は、中田商店、東京ファントム、しか知りません。

形は、こういうのが好きです。
ttp://www.nakatashoten.com/boots/a-161.html
ttp://www.nakatashoten.com/boots/a-530.html

こういうの好みではありません。。
ttp://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
ttp://www.nakatashoten.com/boots/a-264.html

中古は無しで。
宜しくお願い致します。
580579:2010/12/18(土) 19:57:18 ID:???
間違えました。メニューでした。
====================
こういうの好みではありません。
ttp://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
====================

正しくは、
こういうの好みではありません。
ttp://www.nakatashoten.com/boots/a-100.html
です。
581名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:26:48 ID:???
582名無し三等兵:2010/12/19(日) 09:17:01 ID:???
>>579
中田と東京ファントムに行ける環境なら、その2店で試着してみて買えば無問題だと思うが
583名無し三等兵:2010/12/19(日) 09:59:36 ID:???
完璧な回答ですねw

中田でそれ試し履きしたらいいよ。
584名無し三等兵:2010/12/19(日) 10:54:34 ID:???
関西でミリタリーブーツを売ってる店を教えてくれ
まちBBSで訊いたが回答がなかった
585名無し三等兵:2010/12/19(日) 11:07:21 ID:???
大阪ならいっぱいあるだろ?
桜川のMASH
北堀江のファントム
心斎橋のエスアンドグラフ
梅田第3ビル地下のやまもと

586名無し三等兵:2010/12/19(日) 11:09:22 ID:???
587584:2010/12/19(日) 12:00:22 ID:???
サンクス けっこうあるんだな
588名無し三等兵:2010/12/20(月) 04:08:47 ID:2dgDJlnn
中古のミリタリーブーツを買いたいんですが、水虫がうつっちゃったりしないか心配です
そんな経験のある方はいませんか?
589名無し三等兵:2010/12/20(月) 07:56:42 ID:???
俺は買ってきた中古ブーツは、

塩素系漂白剤を入れたバケツの水に一晩漬け置き
   ↓
靴用洗剤でガシガシ洗う
   ↓
濯いでからサドルソープでもう一度洗う
   ↓
陰干し半日
   ↓
半乾きの状態で革の部分にミンクオイル
   ↓
1日置いてミンクオイル拭き取り
   ↓
一週間くらいは履かずに陰干し

これで水虫うつったことはない。やりすぎ?www
それと中古ブーツの試着をする際は洗いやすいスニーカーで行って、試着から帰ったら靴と靴下を洗う
590名無し三等兵:2010/12/20(月) 08:22:48 ID:???
何足か買ってるけど水虫になった事は無いなあ
俺も水洗いはするけどね
591名無し三等兵:2010/12/20(月) 13:46:55 ID:???
片足だけで1kg近くあるブーツと、600g程度のトレッキングシューズじゃ
断然後者の方が動きやすいよな?
592名無し三等兵:2010/12/20(月) 13:51:10 ID:???
>>588
俺は何もせず履いてるけど何ともないな
まだ1足しか持ってないから運がいいだけかも知れんが

>>591
ソフトバンクの光の道の宣伝かよ
593名無し三等兵:2010/12/20(月) 14:03:44 ID:???
??
594名無し三等兵:2010/12/20(月) 14:25:57 ID:???
>>591
疑問の本意がよぉわからんけど
ミリタリーブーツにも軽いものはあるし
ここは本来「ミリタリーブーツを語るスレ」で
流れ的にミリタリーブーツの履き心地等を語る事はあっても
広義「ブーツ」と他種シューズの履き心地をメインに比較して語るスレじゃないぞ
595名無し三等兵:2010/12/20(月) 14:30:38 ID:???
比較なら良いんじゃないの?
596名無し三等兵:2010/12/20(月) 14:31:42 ID:???
あぁ、でもスレ見ると変なヤツが粘着したり荒らしてるみたいだし、
あまり話を広げるのは止めておいた方がいいかな
スレ汚し悪かった
597名無し三等兵:2010/12/20(月) 15:29:54 ID:???
中古ブーツって読んで「うぇぇぇ、他人の履いたブーツなんて履けるかよぉぉぉぉ」
とか思ったんだが
ここで書いてる中古って、払い下げ使用済品って意味?
598名無し三等兵:2010/12/20(月) 18:22:26 ID:???
誰かが履きつぶした中古ブーツなんて買う気しねーよな。
買う買わないの前に中古ブーツはソールがすり減っている
物が多いし、使い物にならないブーツも多いからな。
どこかのリサイクルショップで履き倒された中古のダナーが
25000円で売ってたわw ソール張替えでさらに15000円、
合計で40000円もするならあと10000円だして新品買ったほうがいい。
599名無し三等兵:2010/12/20(月) 20:00:29 ID:???
履き潰したブーツは俺も買う気がしないな
放出品の場合は色々理由が有るんだろうけど、殆ど履いてない奴が出てくる
未使用品だと放出品でも高いけど、ちょっとでも履いてると一気に安くなるから
そういうのを上手く狙えば非常にお得だと思う
まあ探す努力は必要だし、中古というだけで嫌な人に勧める気は全然無いけど
600名無し三等兵:2010/12/20(月) 20:34:55 ID:???
俺は一度も屋外で履いた事ない新品同然のダナーのブーツを売ったことが
あるから、そういうのに当たればラッキーだろうな。
601剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/12/21(火) 00:07:52 ID:??? BE:257985667-2BP(3200)
旧半長靴だけは、はきならした程度のよい物の方が良かったなぁ。
602名無し三等兵:2010/12/21(火) 02:45:11 ID:???
まああれは数十年前のレベルだからなあw
酷い靴だった
603名無し三等兵:2010/12/21(火) 09:32:02 ID:???
ブーツってある程度、履きならしたほうが足に馴染むからね。
革も柔らかくなって動かしやすくなるし。でも足にフィットして
来たころにソールがすり減って廃棄なんだよな・・・
マグナムがそうだった
604名無し三等兵:2010/12/21(火) 15:11:08 ID:???
ソール交換が容易&安価なやつってない?
605名無し三等兵:2010/12/21(火) 15:17:26 ID:???
足に馴染んだら廃棄ってもったいないやん なんとかならんの?
606名無し三等兵:2010/12/21(火) 15:27:10 ID:???
ダイソーの靴底修理キットみたいなの使えないの?
607名無し三等兵:2010/12/21(火) 15:35:06 ID:???
底が磨り減って、血と硝煙に塗れた靴なんか捨てて
新品に足を馴染ませればいいじゃない?
608名無し三等兵:2010/12/21(火) 19:43:51 ID:???
確かに馴染んだ頃には踵がすり減ってたりするな
しかもクセが出て水平でなくちびてるから始末が悪い
609名無し三等兵:2010/12/22(水) 09:56:03 ID:???
トレッキングブーツはソール交換が出来るモデルが多いけどね。
軍用ミリタリーブーツも作りを見てみると交換も可能だと思うけど、
販売店はそこまでのサービスはやってくれないんじゃないかな。
タクティカルブーツは多くが使い捨ての消耗品だろうけど
610名無し三等兵:2010/12/22(水) 10:20:22 ID:???
ダナーくらいしかソール交換出来るのおもいつかねー
BATESもBellevilleもAltamaも全部使い捨てじゃね?
あと、中敷き入れてるとキツイのは俺だけか?
スニーカーやトレッキングシューズと同じサイズ・幅なのに、ミリタリーブーツの場合中敷き外さないとキツキツ
611名無し三等兵:2010/12/22(水) 10:56:21 ID:???
ミリタリーブーツの幅のサイズはいくつなの?
Rだと日本人にはきついよ、日本人に合うサイズはWとかEEだな
612名無し三等兵:2010/12/22(水) 10:58:49 ID:???
>>610
靴修理専門店持ち込めば、基本はソール張替えは何でも出来るでしょ。
元と同じ素材を指定するのは無理だけど。
だがベイツやベルビルクラスなら修理しても買い換えても値段変わらん
から履き替えたほうが良いと思う。
手入れ出来る革はまだしも、合皮ゴアテックス系は長く履いても型崩れする
だけでフィットはしないでしょ。
613名無し三等兵:2010/12/22(水) 11:52:00 ID:???
俺のダナーアケーディアはもう6年目だすでに3回ソールを交換した。
アッパーは小さい傷こそ付けど、大きなダメージはない。
ただし、ゴアテックスだが水が浸みるようになり、インナーも縫い糸が
擦り切れてきた。そろそろ買い替え時か・・・・
614名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:38:34 ID:???
うは、昨日の雨はすごかったな。ゴアテックス入りブーツ履いてて助かったよ
あんなに降ると思わなかった。
気温がそんな低くなくても足濡れると気持ち悪いし体調崩すもんな

615名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:55:27 ID:???
体調崩すかどうかは知らないけど気持ち悪いのは認める

ところで北国(雪国)の人たちは今の季節どんな靴履いてんの?
616名無し三等兵:2010/12/23(木) 01:00:36 ID:???
>>614
いくらゴア付でも、結局上から雨は入ってくるよな
617名無し三等兵:2010/12/23(木) 01:06:35 ID:???
>>616 いやパンツ(ズボン)もそれなりの履いてるから。
大雨の中、ゴアテックスのブーツにわざわざ綿パンやGパン合わせないだろ。
618名無し三等兵:2010/12/23(木) 01:12:28 ID:???
あまりにも雨が強いと縫い目周辺から水が入り込んでくる

619名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:05:40 ID:???
足が濡れたくらいで体調崩すなんてことないけどなぁ
都市伝説みたいなものと思ってたけどそうでもないのかな?

学生時代はプラトーンかフルメタルジャケットみたいな格好で通学、買い物、観光。
去年冬、M-65着てJBでネパールカトマンズ歩き旅。カラビナやマスコットやキーホルダーいっぱいの大きなリュックで。
夏、旅の続き、バクダット。M65羽織ってユニカーゴパンツ風半パン。JB。
去年の年末、M-65上下で富士登頂、麓の町観光。
数年前、イベントで大勢の子ども達と山登りするのに久々にベトナム完全装備で。
いつもというわけではないが普段からさまざまな軍服を着込んだり羽織ったりしてJBで決めてる。

靴下は吸湿性の良いコットンのを2枚重ね履きなのがいいのかなあ。
620名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:21:53 ID:???
>>619
またお前かwww
621名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:32:33 ID:???
>>620
いちいち荒らすな負け犬
622名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:35:42 ID:???
>数年前、イベントで大勢の子ども達と山登りするのに久々にベトナム完全装備で。

この時点でキチガイなのは分かってんだからほっとけよ。
623名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:47:17 ID:???
何のイベントかしらんが保護者達ドン引きだろうな
とくに女児の保護者は子供連れて帰ったりとか。








まあヒキコモリちゃんの脳内だろうけどwwwwwwwwwww
624名無し三等兵:2010/12/23(木) 14:24:31 ID:???
M-65とジャングルブーツはこのスレではNGワードなww
625名無し三等兵:2010/12/23(木) 17:46:14 ID:???
>>615
普通にタクティカルブーツ履いてるけどね。
街中歩く程度ならゴム底ブーツで十分だし、スノーブーツの底と大差ないし。
除雪なんかで雪原歩いたりするなら、ゴム長最強。
626名無し三等兵:2010/12/23(木) 18:53:55 ID:???
>>621
同意
例の負け犬がまだここで「M65なんて死ぬに決まってるよね?こんな文章を否定してくれるよね?」
って必死にやってるのが気持ち悪すぎる
627名無し三等兵:2010/12/23(木) 19:46:28 ID:???
自演乙w
628名無し三等兵:2010/12/23(木) 19:53:44 ID:???
本人乙
629名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:28:27 ID:???
何が同意だよw低能氏ねよ
630名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:53:21 ID:???
負け犬必死だな
631名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:58:12 ID:???
自演バレて涙目www
632名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:31:25 ID:???
必死すなあ
633名無し三等兵:2010/12/23(木) 23:56:15 ID:???
例のM65は死ぬ厨まだ活動してんのかw
もう1年か2年くらい経ってんじゃね?
634名無し三等兵:2010/12/25(土) 20:57:09 ID:ymYTpN/N
mashのブーツはどう?
635名無し三等兵:2010/12/27(月) 10:19:20 ID:???
次スレ立てるヤツはテンプレに
M65とジャングルブーツ房も禁止と書いとけww
でも低能は来るんだろうがなw
636名無し三等兵:2010/12/27(月) 17:33:21 ID:???
M65は死ぬとかさかんに書いてたヤツだろ?
今もECWCSスレで粘着してるのと多分同じだろうな
広いように見えて狭い2chじゃ一人のキティを色んな所で見れるw
637名無し三等兵:2010/12/28(火) 22:40:39 ID:???
普段はナイキの27cmスニーカーを履いてるんですが
BATESのブーツは1cm大きめのを選んだほうが
良いでしょうか?
638名無し三等兵:2010/12/29(水) 06:58:20 ID:???
ナイキの27cmウーブン履いてるけど、Batesは8EWくらいだった。
Batesのハイカットは他のよりカッチリしてる。
639名無し三等兵:2010/12/29(水) 09:29:11 ID:???
>>638
お答えありがとうございます。
参考にさせていただきます。
640名無し三等兵:2010/12/29(水) 12:10:39 ID:???
スニーカー系はサイズが小さめだからな、俺もナイキは26.5pを
履いているけど軍用ブーツは7.5を履いている。
買うなら実際に試着したほうがいい、これに尽きる
641名無し三等兵:2010/12/29(水) 14:39:04 ID:???
>>640
お答えありがとうございます。
近くにお店があればそうするんですが
地元にそういうお店が全くありませんので
通販でしか買えません。
642名無し三等兵:2010/12/30(木) 08:12:45 ID:???
じゃあさっぱり諦めてその金で美味いものでも食いに行け。
643名無し三等兵:2010/12/30(木) 10:31:17 ID:???
>>642
親切な、ご忠告ありがとうございます。
今回は残念ですがあきらめます。
644名無し三等兵:2010/12/30(木) 14:12:22 ID:???
Batesはソールが固いのか、夜中にコンビニ行くときとかカツンカツンと響くぜ
645名無し三等兵:2010/12/31(金) 11:01:48 ID:???
ソールが固いなら悪路での歩行が安定しそうだな、
タクティカル系はやわらかい物が多いけど
すぐすり減るんだよね
646名無し三等兵:2010/12/31(金) 14:52:27 ID:???
ビブラムでも本来アウトドア用っていうか悪路での事を考えてるヤツだと
意外とアスファルトの舗装路で減りが早くね?
647名無し三等兵:2011/01/01(土) 11:53:59 ID:???
ダナーアケーディアのクレッターリフトソールだとほぼ毎日履いて
ソール交換まで1年半〜2年くらいだな
648名無し三等兵:2011/01/02(日) 23:44:28 ID:???
26cmの俺、US表記じゃ8。

大きいから小さいのにしろということで買った7.5のアーケディアで
荷物背負って歩いたがあっというまにマメだらけに。

以後ベイツやベルビルなど9を買うことにした。

サイズ9のSDF5000で1週間ほど歩いてみた。毎日30〜40kmほど。
雪がかなり積もっていたり、溶けて泥んこだったり、乾いていたり、舗装路だったり、山道だったり。
えらいもんで相当ハードに歩いたのにマメの1つもできなかった。

いままでも色んな靴を履いて1週間歩きをしたがこんなことは初めて。
はき慣れた運動靴、0.5cm大きめのミドルカットトレッキングシューズ、それにアーケディア。
みんな初日でマメなど足底などにダメージが出ていたが…。今までいかにいい加減だったか。
649名無し三等兵:2011/01/03(月) 13:04:35 ID:???
たまたまSDF5000が自分の足に合っていただけだろ。
足の形も様々だし好みもあるから、一概にどれが
品質的に優れているか、劣っているかという
判断はできない
650名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:25:34 ID:???
うん、靴が悪いんじゃないよ、俺の選び方が悪かったんだよ。
色々持ってる中でもアーケディアは見た目も質感も履いた感じも一番好き。
今も普段出かける程度には履いてみたりする。
ただ自分が買ったのはサイズがぴったりすぎて長時間重い荷物を持って歩くには向かないなと。
もう少し大きめを選んでいたらまた違っていたかも知れないと思う。高いからそうそう買えないけどw
さらに俺は典型的日本人足の幅広甲高なもんだから「日本人向け」を標榜するSDFが合ったのだろうね。
651名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:21:47 ID:???
靴下も重要、いつも厚手でクッション性の高い靴下を
履いている。足が疲れにくくなるよ
652名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:24:18 ID:???
しかし厚手の靴下は冬でもかなり暑くなるからなあ・・・
653名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:28:39 ID:???
クールマックスとか使った夏用のも有るよ
クソ暑い横田へマリンコのホットウェザーブーツに合わせて行った
一日中歩きまわっても楽だったし、あれだけ暑いとどうしたって蒸れはするけど
コットンの靴下に運動靴なんかに比べると暑くても快適だったわ
654名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:36:35 ID:???
さようか
655名無し三等兵:2011/01/05(水) 10:07:07 ID:???
今は真冬だからウール混紡の厚手の靴下を履いているよ。
ゴアテックスのブーツで防水防風でウールで保温も十分、
この組み合わせなら冬は快適だ
656名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:59:45 ID:???
ミリタリーブーツ買うの初めてなんだけど、サイズとかどれぐらいの買えばいいの
普段履きより小さめ?
657名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:05:53 ID:???
あんたの足の事なんか誰も知らんがなw

何に使うのか、レプか実物か、具体的な商品名まで挙げて聞かないと
「大きめ買っとけ」ぐらいしか返答できないよ
658名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:08:34 ID:???
http://www.waiper.co.jp/SHOP/5358-BLK.html
申し訳ない

用途は普段用とバイク用です
659名無し三等兵:2011/01/05(水) 20:50:02 ID:???
ひも付きのやつはバイクには危険という書き込みをよく見るが大丈夫か?
660名無し三等兵:2011/01/05(水) 20:55:23 ID:???
足首曲げづらそう
底が厚くてペダル操作しにくそう
ジッパーは前寄りになってるから大丈夫かもしれないが
ジッパーにカバーが無いのでバイクのボディに擦れて傷が付きそう
661名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:59:03 ID:???
>>658
海外は同じインチでもメーカーごとによって差があるから
試し履き出来るなら、要試し履き
あと、ロスコは軍モノメーカーとしては他メーカーよりかなり劣るので要注意だぞ
そのページの煽り文句はいいすぎ
662名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:01:10 ID:???
>>659
靴紐の余った部分をきちんと処理していれば大丈夫だろう
663名無し三等兵:2011/01/06(木) 11:30:14 ID:???
ロスコか・・・。ロスコのブーツは履いたことないから分らんけど、
BDUはダメだったな。作りがもろい、生地も薄くこれ軍用?という出来栄え
ミリタリーブーツも同じような物かもしれんな。
あくまでファッション用として履くなら、それでいいけど本格的に使うなら
止めておいた方がいいかもね。
664名無し三等兵:2011/01/08(土) 20:49:16 ID:???
ダナーコンバットハイカーはソール交換が出来ないらしいけど
どうなん?知らん?
665名無し三等兵:2011/01/09(日) 02:40:15 ID:???
>>664
メーカーに訊けば?
まぁ、そいつのセメント製法?のソール交換って難しそうだけど
666名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:10:24 ID:???
>>634
mashのm43持ってます。
革はラフアウトでごわごわしてて明らかにファッション用の起毛感のある
スウェードとは別物。革ははじめからやわらかくて履きやすい。
ラストは土踏まずが圧迫されるような、オールデンっぽい古いアメリカ靴
って感じ。ソールは釘が打ってあるけど、磨り減ってないうちは特に大きな
音はしない。あとEワイズの割には幅が広い気がするからmashに行って
試着したほうがいいと思う。
縫製は日本製ということもあってRedWingなんかのワークブーツよりも
ずっと丁寧。まあ値段もちがうけど・・・
ちょっと高いけどミリオタのファッション用ワークブーツとしては
かなりいいと思いました。
667名無し三等兵:2011/01/12(水) 20:56:14 ID:???
>>657
なら黙ってろks
668名無し三等兵:2011/01/13(木) 10:46:24 ID:???
ミリタリー雑誌のブーツ紹介記事で数十`歩いても豆ひとつ出来なかったとか
足が全然疲れなかったとかべた褒めしているのを見るけど、足の形は千差万別
人によってそれぞれ違うから記事の内容をすっかり信じてしまうといけないな。
669名無し三等兵:2011/01/13(木) 22:35:35 ID:???
そうそう。うまくあうと、重いブーツでも本当に歩きやすいし
毎日30kmちょっと20kgほどの荷物を担いで歩き続けて1週間経ってもマメもできない。
うまくあわないと初日から水ぶくれができ、履くことが苦痛になり、数日で履けなくなる。
それぞれの足の形、サイズ、靴下や中敷き、歩くペースや休憩のとりかた、
さらには紐の締め方までいろいろな要素が複雑に絡み合うから、
他の人のレビューも参考にはなるけど、同じ感想を持てるかどうかはわからないよね。
もっとも、ファンションで普段履くぶんにはそれほどシビアでなくていいと思うけど。
670名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:11:31 ID:???
自衛隊が履いているブーツの種類が沢山あるけど
特に海自のMIT隊員が履いているブーツは種類が多すぎる
あれは私物なのかね
671名無し三等兵:2011/01/30(日) 11:11:09 ID:???
自衛隊の場合は基本的には支給された半長靴を履かないといけないんだろ?
たまにダナー履いている隊員の写真も見るけどさ。
672名無し三等兵:2011/01/30(日) 14:55:16 ID:???
それは部隊によって違うらしいよ
673名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:33:56 ID:???
特殊部隊系だと割と個人の裁量が許されるのかな
674名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:38:57 ID:???
私物OKと言っても一部の種類に限られてるんじゃなかったっけ?
例えばダナーでもデザート系のヤツとかタクティカル系の、明らかに官品と違うのはアウトとか
675名無し三等兵:2011/01/30(日) 20:05:34 ID:???
今年の降下訓練始めでベイツGX8のサイドジップ使ってたけど
676名無し三等兵:2011/01/30(日) 22:09:44 ID:???
そうなの?
あと幹部次第らしいから、理解ある人の場合はかなり色々使えるのかもな
677名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:08:37 ID:???
PSIに出ていたMITはベイツ履いている写真とかあったけどな
昨年のリムパックで「あたご」のMITは何か安そうな安全靴はいていた
678名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:12:04 ID:???
海自の立入検査隊は部隊の練度やスキルに大きな差があるから、高練度部隊はブーツも
いいものが与えられるんじゃね
なんか、どっかの体験航海で立入検査隊のファションショーがあって、履いていた靴が
白のシューズで冷めたって記事が載っていた。
679名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:53:29 ID:???
デザートでゴアテックスで9wくらいのなかなか無い
680名無し三等兵:2011/02/01(火) 02:57:14 ID:???
俺はXWでも厳しいくらいだからなあ・・・

XWで一流メーカーや米軍納入品なら中古でもヤフオクで高い値付くかな?
681名無し三等兵:2011/02/01(火) 12:59:55 ID:BZacYWb+
XWって相当、靴の幅が広いぞw そんな規格外の奇形が履くブーツ
なんてそうそう出回ってねーよww
682名無し三等兵:2011/02/01(火) 16:33:08 ID:???
おれは海自のいかずちMIT隊員が履いていたリッチのアルティメイトが欲しかったが
高いので同じくリッチ社のホークジッパーを購入(13800円)
なかなかの感じだが、足先がもう少し広めの方がいい
ちなみにMITが履いているアルティメイトは、しっくりきたな
683名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:49:15 ID:???
お気に入りはオークリーのタクティカルブーツと
ダナーのストライカーかな
684名無し三等兵:2011/02/01(火) 21:31:39 ID:???
>>681
日本の市場では3Eがザラ、ランニングシューズの幅広コーナー行けば4Eがザラなんだが、
それって奇形って言うんだw
日本人の数十%は奇形ねえw
685名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:37:22 ID:???
甲高なのもつらいとこだ。
686名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:47:45 ID:???
オークリーのブーツって濡れたマンホールとかタイルではかなり
滑りやすそうだけど実際どうなの?
687名無し三等兵:2011/02/03(木) 02:29:37 ID:???
>>686
用途別素材によるんじゃない?
ビブラムでもトレッキング用のは金物で滑りやすく
ミュータントだと「ネチ」っとグリップする
まぁ、最終的には試着してみないとわからないね
688名無し三等兵:2011/02/03(木) 04:09:56 ID:???
ここ出身の負け犬が登山板荒らしるからひきとってくんない
689名無し三等兵:2011/02/03(木) 08:21:57 ID:???
>>688は自分自身のことを言ってるので温かい目で見て下さいw
登山板で相変わらずキチガイの典型の如く同じ事を繰り返してたら、直ぐ本人だとばれて馬鹿にされて
今ここでさも自分が「馬鹿にしてやった側」の様に振る舞って虚仮の自尊心をとりもどそうとしている、
いわば救いようのない負け犬本人ですw

一つ教えてやるけど、お前の言動とパターンは知恵遅れそのものだよw
知恵遅れのくせにプライドだけは高いゴミ
690名無し三等兵:2011/02/03(木) 08:34:53 ID:???
そんな長文で反応するなよ、ウザいから
691名無し三等兵:2011/02/03(木) 09:00:10 ID:???
負け犬が必死w
コピペですらないのに同じ意味の文章を何十スレにも貼り続けるキチガイが何言ってんだかw
692名無し三等兵:2011/02/20(日) 14:38:10.66 ID:aCzOXCiH
フランス軍の2バックルブーツ買ったけど革がめちゃくちゃ硬い
693名無し三等兵:2011/02/20(日) 20:54:16.61 ID:???
>>692
2バックルブーツって、今でも国内メーカーが
警察や警備会社向けに作ってるはずだけど、
めったに、というか、一般人はまず新品は買えないよね。
需要は少なそうだが、通販ぐらいあってもいいじゃんね。
あと、売ってないのが、パトカー白バイ乗車用ブーツね。
694名無し三等兵:2011/02/21(月) 12:00:46.04 ID:vXhYphWI
安全靴はいいよ。安いし品揃えも多いし‥
695名無し三等兵:2011/02/21(月) 12:09:27.56 ID:???
プラ先芯の編み上げ安全靴をミリタリーブーツ替わりに履いてる
全体的に薄い以外殆ど一緒だと思う
696名無し三等兵:2011/02/21(月) 12:36:13.34 ID:???
全然違うわw
697名無し三等兵:2011/02/21(月) 12:43:04.58 ID:???
合成皮革の安物だろ
使い込めば使い込むほど履きやすくなっていく本物の皮とは全然違うわ
698名無し三等兵:2011/02/21(月) 12:46:58.68 ID:???
一応ちゃんとした革だよ
性能こそ全く違えど見かけと製法なら大差無い

いまいち革薄いし確かに寿命は長そうに無いな
ソールが剥げる事は無さそうだけど
まぁ見かけ倒し用だよw
699名無し三等兵:2011/02/21(月) 12:51:15.82 ID:???
ないない
700名無し三等兵:2011/02/21(月) 14:38:52.81 ID:???
量販店で売ってる安全靴はねぇ。仕事で安全靴を使うことがあるけれども
アレって若いうちは良いんだけど自分みたいなオサーンが長時間履くと確実に足腰にくるんだよなぁ…

で本題なんだけど5.11タクティカルとかの安全靴?爪先保護カップが入ってるブーツが
欲しくてググッてみたらハワイとかの店の宣伝がのってたんだけど、このスレの人で
海外の店で発注したことのある人っている?いたらお勧めの店とかあったら教えてくらはい
701名無し三等兵:2011/02/21(月) 22:22:07.46 ID:???
スチールカップ入りのブーツは普段履くだけならやめておいた方がいいな。
歩きづらいよ、ああいうブーツは。マグナムのスチールブーツを履いていた
けど足の指を曲げづらいし、何よりも重い
702名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:44:59.35 ID:???
>>700
5.11履いてるけど、ちょっとヤワだねえ、長持ちはしないかも。
マッターホーンのスチールトゥはとても履きやすかったよ。
バランスも良かったんで重さも感じなかったし。
マグナムのは確かに疲れた。まあ足の形が外人っぽくないとマグナムは履きにくいかもね。
703700:2011/02/22(火) 08:20:23.64 ID:???
>>701
>スチールカップ入りのブーツは普段履くだけならやめておいた方がいいな。
400Kgの荷物が載った台車を人力で引き回さなきゃならないんで安全靴はあった方が
良いんですよね(てか横着して安全靴を履かずに仕事して2回ほど自分の引いた台車
で自分の足を轢いて足の親指の爪をパリパリに粉砕してたりしますw)
>>702
正直、仕事で使うものなんで履き潰していくのは仕方ないかなと思ってます
マッターホーンも選択肢にいれますです
704名無し三等兵:2011/02/22(火) 09:56:53.23 ID:???
台車引いたり、現場で働くならスチール入りは必須だわなw
ファッション用サバゲ用アウトドア用で履くならいらんと思うけど
705名無し三等兵:2011/02/22(火) 13:40:35.76 ID:???
護身用としてもええで
706名無し三等兵:2011/02/22(火) 20:39:46.52 ID:???
>>700
5.11のブーツ海外で発注したら発送までに50営業日かかるとか言われて
2ヶ月待たされたことがある。
早めに欲しいなら多少高くても国内で買った方がいいかも。
707名無し三等兵:2011/02/24(木) 10:07:42.55 ID:???
タクティカル系ブーツって軽量で歩きやすいけど、ソールがすぐすり減ったり
ブーツ自体が損傷しやすいな。ソールもスニーカーのソールのように
フニャフニャだし。
軍用のブーツの方が作りはガッシリしているが、重量はそれなりにあって
歩きやすさはタクティカルブーツに軍配があがるね
708名無し三等兵:2011/02/25(金) 02:50:06.54 ID:???
パナマソールのJBでリビア行けるよな?
靴下は通気性のいいコットンで。
709名無し三等兵:2011/02/25(金) 11:17:04.49 ID:???
>>708
またお前かwww
710名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:06:15.85 ID:???
>>708
早く死ねよw
711名無し三等兵:2011/02/26(土) 01:38:07.82 ID:???
やっぱゲートルだよな
712名無し三等兵:2011/02/26(土) 11:37:13.39 ID:???
ダナー コンバットハイカー最高じゃね
713名無し三等兵:2011/02/26(土) 14:50:43.98 ID:???
ダナー コンバットハイカーは良さそうだな。一見すると
ミリタリーよりかトレッキングシューズのようなデザインが良いぜ
714名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:00:47.34 ID:???
俺はその後のベルビル待ち
コンバットハイカーもいいけど、逆にちょっとミリタリーぽく無さ過ぎるんだよな
715名無し三等兵:2011/02/26(土) 19:58:00.17 ID:???
ベルビルの海兵隊用ブーツもかなり丈夫で良かったな。
ソールがツルツルにすり減るまで履き倒した。
ソール交換が出来ればまだ履けたかもなぁ、もったいないけど捨てた
716名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:39:01.01 ID:???
俺のベルビルのって民生用だと思うがどうなんだろう。

ビブラムソール
踵の外側にBELLEVILLEのロゴ
紐通すとこは下4つが鳩目で上4つがスピードレースの金具
紐通すところの上の方の外側にコーデュラのタグ
舌の裏側のラベルにはGICB、その下にサイズ、その下に4000471
足首の内側にゴアテックスタグ

3枚の紙が付けられてる
BELLEVILLEのでソールやゴアテックスの能書き書いたもの
GOREのGORE-TEX(R)の能書き
DUPONTのCambrelle(R)の能書き
717逝け袋キター!愚痴:2011/02/26(土) 23:44:14.54 ID:???
箱にコントラクトナンバーが入ってれば官品
718名無し三等兵:2011/02/27(日) 01:10:08.73 ID:???
箱には6面とも
BELLEVILLE:
Ufcorp_topcvc@
の文字しかない
サイズ書いた白い紙と、05008という意味不明の番号が書かれた紙が貼ってあるだけ

まーベルビルでビブラムソールでゴアテックスなので悪いものじゃないだろう
夏、歩き旅するときに履くことにしよう。
719名無し三等兵:2011/02/27(日) 12:10:27.87 ID:???
粗悪コピー品wwwww
720名無し三等兵:2011/02/27(日) 18:50:37.73 ID:???
正規品か粗悪品か、履いてみればすぐに解るだろう。
721名無し三等兵:2011/02/27(日) 20:13:47.28 ID:???
正規品かB級品かじゃなく
官品か民生品か知りたかったんだろ
722名無し三等兵:2011/02/27(日) 22:12:24.46 ID:???
GICBならコントラクト無くても官品と見なしていいんじゃないの
http://www.goreprotectivefabrics.com/remote/Satellite/Army/ICB?sectorid=1169509172251&activity1=Army&prodtype1=Footwear#
723名無し三等兵:2011/02/27(日) 22:17:29.32 ID:???
言ってる意味が分からない。
724名無し三等兵:2011/02/28(月) 20:40:43.32 ID:???
>>723
つまりタムタムとかで売ってる中華製のニセモノBELLEVILLEでも
GICBと書いてあれば本物と判断するべきと言いたいんだろう。
725名無し三等兵:2011/02/28(月) 23:35:55.75 ID:???
>>722
GICBで官品なら箱に必ずコントラクトナンバーのシールが貼ってあるよ。
726名無し三等兵:2011/03/01(火) 09:34:43.90 ID:???
>>724
それは偽物だろ、どこをどう判断したらそうなるん?w
727名無し三等兵:2011/03/02(水) 19:28:39.47 ID:???
安物のジャングルブーツレプリカで一番マシなのどれなんだろう
大差無いだろうけど

中田、ロスコ、S&Graf
他何かあるっけ
728名無し三等兵:2011/03/03(木) 11:49:45.89 ID:???
普通のブーツはいろんなデザインあるのにジャングルブーツは全部同じだな
もっといろいろ出してくれればいいのに
729名無し三等兵:2011/03/03(木) 11:52:32.29 ID:???
トレイにディスク入れっぱかデーモンツールにマウントしとけばいいだけだろう
730名無し三等兵:2011/03/03(木) 11:54:46.31 ID:???
誤爆スマソorz
731名無し三等兵:2011/03/04(金) 11:54:15.84 ID:???
ジャングルブーツはあれで完成されたデザインだからいいんだ。
732名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:49:58.24 ID:fNI99xUC
日本軍の半長靴みたいな古い軍靴はレザーソールみたいだけど雨降ったりしたら染みてこないの?
733名無し三等兵:2011/03/09(水) 14:53:41.18 ID:???
そら、染みるでしょうね
どこの軍靴でも
734名無し三等兵:2011/03/09(水) 15:36:24.30 ID:???
>>728
ほんと同じだよな
違う部分といえばソールの形ぐらい
布部分と革部分の境の輪郭部分なんかもっといろんな形あってもよさそうなもんだけど全部同じ形なんだよな
735名無し三等兵:2011/03/10(木) 11:19:13.03 ID:???
当たり前だろ、馬鹿か?
736名無し三等兵:2011/03/10(木) 11:52:44.04 ID:???
>>735
誰が当たり前じゃないなんて言ったの?馬鹿か?
737名無し三等兵:2011/03/10(木) 12:34:13.22 ID:???
馬鹿が当たり前じゃ無いの?アホ?
738名無し三等兵:2011/03/10(木) 13:08:06.22 ID:???
日本語話せないないの?馬鹿か?
739名無し三等兵:2011/03/10(木) 15:56:09.77 ID:ET5LjqEL
ダナーの自衛隊モデルって評判どうなの?
740名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:22:30.42 ID:???
俺個人としてはかなり気に入ってる。
アーケディアや、ベイツやヴェルビルのゴアブーツ持ってるが中でも気に入ってる。
履き心地などは個人の足の形に左右されるから何とも言えないけど、
4Eの幅広で甲高足の俺にはいい感じ。
ダナージャパンとはいっても中国製だったりして最初は抵抗があった。
でも1週間朝から晩まで雨の中、雪の中、砂利道、山道、舗装路…
履いて歩くとかなりいい感じだった。
741名無し三等兵:2011/03/10(木) 23:49:12.42 ID:???
>>736
>>734は当たり前だと思ってないようだぞwwwww
742名無し三等兵:2011/03/11(金) 01:27:00.58 ID:???
自衛隊モデルって4E無いだろ?

4Eのダナのーブーツって、絶対需要有ると思うんだけどなぁ・・・
743名無し三等兵:2011/03/11(金) 10:43:39.05 ID:???
>>741
同じのしか無いと言ってるんだから思ってるだろ
その上で違うのあればいいのになっていう希望があるっていうだけの話で
過剰反応しすぎ
744名無し三等兵:2011/03/11(金) 11:33:28.89 ID:???
>布部分と革部分の境の輪郭部分なんかもっといろんな形あってもよさそうなもんだけど

当たり前とは思ってないようだぞwww
745名無し三等兵:2011/03/11(金) 17:57:38.97 ID:???
どのスレにも荒らそうとするカスがいるもんだな
746名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:03:21.09 ID:???
ああ、相手すれば相手するだけ草生やすだけの馬鹿な
747名無し三等兵:2011/03/12(土) 11:15:14.63 ID:???
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
748名無し三等兵:2011/03/13(日) 13:03:16.14 ID:???
放射能対策は普通の軍用ポンチョで無問題?
749名無し三等兵:2011/03/13(日) 20:49:23.88 ID:???
お前は知恵遅れだから被爆して実験体にでもなれよw
750名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:33:36.36 ID:???
>>749
産業廃棄物が何か言ってるw
751名無し三等兵:2011/03/14(月) 00:18:44.65 ID:???
>>750
どうした?複数の板とスレを荒らして少しでも精神的ダメージを減らそうと必死の負け犬さんw
752名無し三等兵:2011/03/15(火) 02:44:11.28 ID:???
識者に質問。

オイラの足のサイズ、BELLEVILLEのゴアテックスのデザートブーツの7.0Wがほぼジャストか
ちょっとタイト、ってところなんですが、ベイツのインターミディエートの7 1/2Rは履けるでしょうか?

インナーソックス無しなら多分余裕だと思うのですが、インナーソックス有りだと厳しいでしょうか?

また、中寒冷地用というのは、どれ位の気温で快適に使えるのでしょうか?
インナーソックス有りと無しの場合それぞれ教えて下さい。おながいします。
753名無し三等兵:2011/03/15(火) 02:57:05.65 ID:H2wlolUZ
>>749
> お前は知恵遅れだから被爆して実験体にでもなれよw

こんな時に、本当にどうしようもない屑だなお前。
754名無し三等兵:2011/03/15(火) 03:45:32.45 ID:???
>>752
お前の足の大きさなんか知らねえよ
失敗したくなけりゃ直接店行って履いてみろ
池沼みたいな質問すんな
755名無し三等兵:2011/03/15(火) 04:05:18.73 ID:???
>>752ハーフ大きいだけじゃ幅が狭いよ。
756名無し三等兵:2011/03/15(火) 04:27:01.19 ID:???
ここは本当に馬鹿っていうか、池沼の屑に粘着されてるなw
多分ECWCSスレで気が狂うほど徹底的に傷つけられた哀れな奴だろうが
757名無し三等兵:2011/03/15(火) 09:05:15.68 ID:K2ieFkF0
M65ジャケットは機能性もあるし何よりあったかいからいいぞ、あとミリタリーブーツも瓦礫とか歩くにはいいな
758名無し三等兵:2011/03/15(火) 11:08:23.97 ID:???
自分の足のサイズに何が合うかって聞かれても知らねぇよww
店に行って試着してから決めろとしか言えんわなw
759名無し三等兵:2011/03/15(火) 14:28:17.06 ID:053hnuFv
絶対店に行って試着した方がいいですよ

電車代とかかかるけど、履けない物を買うよりはましですから
760名無し三等兵:2011/03/15(火) 16:38:22.35 ID:???
>>755,759
ありがとうございます。

店で履き比べた方が良いのは重々分かっていますが、インターミディエートの7Wと7.5Rを
置いている店、探しましたが見当たらないので・・・。

そもそも7サイズというのはデザート・普通の黒いゴアテックス・オールレザーの
インターミディエート、どの種類でも希少品のようで、やっと沖縄のショップに有るのを
見つけた次第です。

ショップに電話して説明してもらったのですが、7Wと7.5Rの、ハーフサイズ大きいことに
よるサイズ差に加えて、デザートとインナーソックス使用前提のインターミディエートの
サイズ差もあって、どうしてもイメージが湧かなかったので質問させて貰いました。
761名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:05:58.20 ID:???
人の足の大きさなんて千差万別ですからね
他人に聞いてもはっきり解るわけないでしょう?
今後は他人に甘えないで自分で探すよう努力してください
世の中を勉強してください
762名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:33:41.44 ID:???
>>761
ネットの掲示板の存在意義を完全否定だな。
763名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:00:43.57 ID:???
>>762
質問するスレではなくて、語るスレだろうが。
764名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:04:08.68 ID:???
>>761
オマエ、冒頭の「人の足の大きさ」を「人間」にして、福島・岩手・宮城の家族の安否を
聞いて回っている人に向かって言ってみろ。
765名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:41:59.01 ID:???
>>763
質問をネタに語れるヤツが語ればいいだろう。サイズに関する悩みや疑問は、ミリタリーブーツの実物
持ってるヤツなら一度は通った道だろう?

まぁ捨て台詞で叩いているヤツは実物持ってなくて、語りたくても語れないんだろうけど。
766名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:39:05.65 ID:???
>>764
被災者と甘えてる情弱と一緒にするなよ!

此処に被災関係を引き合いに出す事に悪意を感じる…
767名無し三等兵:2011/03/16(水) 00:14:07.61 ID:???
>>766
>>752も被災者も事の大小はともかく、困っている人という点では同じ。
>>752の書き方だって丁寧だし、事実>>755,759は親切にアドバイスしている。

それに>>760

>インターミディエートの7Wと7.5Rを 置いている店、探しましたが見当たらない

って、一応探す努力はしたがそれでも分からない、って書いてるんだから、甘ったれの教えてちゃんでは
ないだろう。

>>761の前半の2行はまだしも、後半2行は「どんなに困っても人に頼るな、世の中そういうもんだぞ」
と突き放しいるだけ。こういうご時世にそんな上から目線の冷たい書き込みしか出来ない奴がいる事が
悲しいね。
それが人命とは関係ないたかがブーツの話題だとしても。
768名無し三等兵:2011/03/16(水) 00:24:02.44 ID:???
買ったとか、買うつもりみたいなカキコすると
かならずケンカ売るジャングルブーツ君が、張り付いてるからなあ
769名無し三等兵:2011/03/16(水) 03:05:20.32 ID:???
>>766
真面目な質問を“甘えてる情弱”と切って捨ててる自分自身の
悪意に気がつかないのか?

可哀想そうな奴だ。
770名無し三等兵:2011/03/16(水) 05:06:06.13 ID:???
靴のサイズが微妙に大きい小さいとかならショッピングセンターの片隅でやってる
様な鍵・靴のリペア屋さんみたいな所で詰めて貰ったり幅出しして貰ったりすれば
良いと思う。
771名無し三等兵:2011/03/16(水) 11:14:45.75 ID:???
>>769
真面目な質問?
他人にもの尋ねる態度じゃないな
幼稚園からやり直して出直して来いw
772名無し三等兵:2011/03/16(水) 11:27:24.89 ID:???
>>761
分らないから聞いているんだから教えてあげればいいじゃねぇかww
それを世の中を勉強してくださいとか、努力が足りないとか、どれだけ
心が狭いクズなんだよ?wwww

まぁ、しかしサイズの事を聞かれても試し履きをしたほうが良いとしか
いえんけどw
773名無し三等兵:2011/03/16(水) 11:33:47.05 ID:???
自演が酷いなw
774名無し三等兵:2011/03/16(水) 11:40:58.90 ID:???
教えて君の特徴

・自分には何もできないと思い込んでいる。自分にできることがあっても、人に頼ろうとする。
・質問すれば当然教えてもらえるものと思い込んでいる。相手の立場、都合、迷惑を考えない。
・教えてもらえないと悪意があると決めつける。見捨てられたと感じる。
・一から十まですべて教えてほしいと言う。
・「初心者なのでわかりやすく教えてください」と言う。相手の負担を考えず、自分への奉仕を要求。
・「****というのは何ですか?」と、横着をして人に聞いてしまう。
・「それはどういう意味ですか?」 「もう少し詳しく教えてください」などと断片的で漠然とした質問を繰り返す。
・文章の理解力、表現力の低い人が多い。マニュアル等の説明文を読んでも理解できない。
・理解できないので読むのが嫌になり、読もうとしなくなる。
・質問をするときも自分の疑問を言葉で表現できない。表現できないので漠然と質問をしたり、
 他人の言葉をそのまま使って質問してしまう。
・自分が書いた質問文の意味さえ理解していないことも多い。
・回答を読んでもよく理解できず、同じような質問を何度も繰り返す。
・非論理的な会話調の文章を書く。そっけない短文が多い。
・長々と書いてあっても、脈絡のない内容であるため、読む人をいら立たせてしまう。
・掲示板を、パソコンオタクが集まる無料のサポートセンターと考え、大いに利用しようと思っている。
・マナーにうるさい回答者を嫌う。
・身勝手でも自発的にホイホイ回答するゴミ回答者の方が利用価値があると考えている。
・基礎から勉強しようとせず、答えだけを執拗に欲しがる。
・詳しく説明されても、それを理解しようとはしない。
・言われた通りにして、できなければ「初心者なのでわかりません」の一言で済ませてしまう。
・「わからない」は「できない」という意味。
・「わかった」は「理解できた」という意味ではなく「言われた通りにやってみたら、できた」という意味。
・状況が変わってうまく行かなくなると、また「わかりません。教えてください」と質問してくる。
・手取り足取り面倒を見るか、回答者の負担が大きすぎて、回答を打ち切られることが多い。
775名無し三等兵:2011/03/17(木) 23:37:52.38 ID:???
ヒーテークくーんが、ポポポポーーーん
776名無し三等兵:2011/03/19(土) 01:19:18.02 ID:Evsxu0A6
キャンパス地のブーツって意味あんの?

雨降ったら染み込んでぐちゃぐちゃじゃん
777名無し三等兵:2011/03/19(土) 11:54:05.19 ID:???
>>775
必死だなw
ずっと続けてれば続けてるほどお前が敗者だとみんなに印象付けるのにまだ気づいてないか、
気付いてるとしても止められないほど必死なのか・・・w
778名無し三等兵:2011/03/19(土) 13:05:53.52 ID:26KKYdQm
生きてた生きてたw埼玉アリーナ幼女物色からご帰還
779名無し三等兵:2011/03/20(日) 12:56:25.74 ID:???
もう何がなんだか自分自身でも分かってないというか、妄想なのが分かってるんだろうが
今更引けないんだろうなw

お前がどれだけ滑稽で無様か見せ続けてくれるから安心できるよ、ありがとう
見下されるための存在さん
780名無し三等兵:2011/03/21(月) 05:35:18.00 ID:???
ずいぶんトーンダウンしたな、ヒーテククン。今までの元気はどこ行った?
781名無し三等兵:2011/03/21(月) 12:37:00.85 ID:???
定期的に自演で荒らす奴が現れるな
782名無し三等兵:2011/03/21(月) 16:36:16.61 ID:???
ブーニーハット、M65、ジャングルブーツで避難所のトイレ近辺ウロウロしてて
思いっきり不審者バレバレで帰ってきたヒータコ君。
783名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:53:37.89 ID:???
このスレ的にはロスコの安いやつはやっぱり

ですか?
普段はそんなに歩かずスクーター乗ってる時間の方が長い
たまに遠方に遊びに行って一日歩きっ通すくらいですが、耐久性はどんなもんなのでしょうか
784名無し三等兵:2011/03/21(月) 19:17:40.98 ID:???
スレ的にどうかは別として、ロスコの名前出せば必ずアンチが沸いて荒れるのは事実
どの価格帯のモデルかにもよるけど、通常の用途なら何も問題ない
モデルもハードに使うなら高めの本革モデル選んどいた方がいいけど、
ただ街履きする程度で見た目の安っぽさを気にしないなら一番下の3000円程度の合皮モデルでも十分
785名無し三等兵:2011/03/21(月) 19:22:18.99 ID:???
※その見た目も手入れする時に近くでちゃんと見ると安っぽいかなと思う程度で、
 他人が普通に履いて歩いてるの見て「安価モデルだ!」と分かるようなことは無いレベル
 ワックス・ポリッシュで磨けば尚更差なんか分からんな
786名無し三等兵:2011/03/21(月) 21:18:30.06 ID:???
また例の奴が暴れててわらたw
もう年単位だよな
787名無し三等兵:2011/03/21(月) 21:22:58.59 ID:???
>>783
やめとけやめとけw
788名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:07:52.08 ID:???
このスレはマッタリ語れるのが良い所だったのにしばらく見ない間に変なのが沸いてるな

ちょっとした質問ぐらいいいじゃないか、何で特定の数名はそんなにイライラしてるの?
789名無し三等兵:2011/03/22(火) 11:11:49.35 ID:???
>>788
アンチってのはこういうもん
自分の嫌いなブランドなり商品なりが他の奴に好評価されると沸いてきてやたらと否定したがる
790名無し三等兵:2011/03/22(火) 11:14:42.03 ID:???
質問アンチはスルーせし
791名無し三等兵:2011/03/22(火) 14:43:29.36 ID:???
>>788
まあ教えて君はどこ行っても嫌われるわ
792名無し三等兵:2011/03/22(火) 16:22:01.89 ID:???
アンチが付く程の物でもない
専門板的には論外の安物ってだけで
793名無し三等兵:2011/03/22(火) 16:38:31.34 ID:???
実際アンチ沸いてる
794名無し三等兵:2011/03/22(火) 17:12:42.15 ID:???
うむ、ロスコとダナーの話すると必ず沸くな
795名無し三等兵:2011/03/22(火) 21:55:01.08 ID:???
ロスコ()は見下してダナーは嫉妬ですねわかります
796名無し三等兵:2011/03/23(水) 11:44:40.73 ID:???
ダナー厨出てくんなよ
797名無し三等兵:2011/03/23(水) 15:51:36.65 ID:???
そうダナー
798名無し三等兵:2011/03/25(金) 19:42:46.45 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/r-one/rothco-5358/
これなんかはみんなEEでしょうか
靴屋で自分の足を計ってもらったところ、26.5 3Eが目安らしいのですが、
US 9Rを選べばよいのでしょうか
799名無し三等兵:2011/03/25(金) 21:46:32.67 ID:???
3EでUSサイズのRはかなりキツイと思うよ
WとかEWとかにするか1cmくれい大きめにするか

しかし、ロスコの話題のさなかにそれとはw
それくらいの値段出すなら他のを勧める
S&Wシールド・エイトというのサイドジップだよ
中田で売ってるベイツのサイドジップならEWあったと思う
800名無し三等兵:2011/03/26(土) 11:16:08.17 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/captaintoms/001066/
8EWを選べばいいのでしょうか
801名無し三等兵:2011/03/26(土) 15:14:39.03 ID:???
多分、大丈夫だろうけど、靴ばかりは履いてみなくちゃ何ともな〜。
店に確認して万一合わない時は交換してくれるかどうか尋ねてみれば?
送料はかかるけど外で履いてなけりゃいいと言う店もあるし、
サイズも書いてて承知で買ったはずだからダメって店もある。
802名無し三等兵:2011/03/26(土) 15:41:08.28 ID:???
米軍のデザートのゴアテックスのブーツと、オールレザーじゃなくてコーデュラ使ってあるブラックの
ブーツって、想定されてる使用温度条件は同じなんだろうか?

それともやっぱりデザートは高温用、ブラックはそれより低くて、インターミディエート(0度〜-10度?)
までの間が守備範囲?
803名無し三等兵:2011/03/26(土) 19:10:42.40 ID:???
>>801
試したくてもどこに売ってるかわからないしなあ
とりあえずこれで考えて見ましょう
804名無し三等兵:2011/03/26(土) 19:44:31.52 ID:???
またロスコかw ロスコは見るからにダメだな
805名無し三等兵:2011/03/27(日) 19:50:11.82 ID:???
仕事で東北の応援に行く事になりました。
危険な場所へは行かないと思うのですが、1日中歩き回ることになると思いますので、少し良い靴を買おうと思います。
最初はメレルのモアブを購入しようと思いましたが、サイズが合わず。
同じゴアテックスで、ベイツのDELTA-6を購入しようと思うのですが置いている店が見つかりません。
大阪で置いている店があれば教えて頂きたいのですが。
若しくは、他にオススメがあれば教えて頂けないでしょうか。

ちなみに足のサイズは28〜29cmです。
普段履いているのでポピュラーなもので言うと、アディダスのスーパースターが28.5cm。
メレルのジャングルモックが29cm。アシックスの安全靴が28cmです。
ブーツは10Eの安物を履いていますがメーカーによっては履けない物もありました。
806名無し三等兵:2011/03/27(日) 21:33:09.57 ID:???
>>805
ご苦労様です。
被災地支援中の空軍PJと思われる人がモアブ履いてたよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiszjAww.jpg
807名無し三等兵:2011/03/28(月) 11:41:27.94 ID:MDvCXxAb
ゴアは止めとけ。
防水はいいがいざ水が進入したら排水できなくて普通の靴より悲惨。
どんな状況があるかわからない。
ブーツの丈より深い水溜まりにある残骸除去するとか。
みんな必死に真剣に作業してるのに濡れるのやだからって自分だけ避けるか?
おまいの水抜きにもいちいち付き合ってられない。
こんな時そんな奴は足手まといだから逆に来ないで欲しい。
ブーツ買う金募金してくれた方がよっぽど感謝される。
808名無し三等兵:2011/03/28(月) 12:01:17.78 ID:???
ゴアじゃ無けりゃソウトゥースが良さげ
809大阪人:2011/03/28(月) 12:14:10.38 ID:???
>>805
ベイツは大阪だとなかなか無いんじゃなかろうか。
自分も結局中田で買ったし……
810名無し三等兵:2011/03/28(月) 15:38:54.95 ID:???
>>807
それどういう状況の話?
足が濡れても命に関わらないしさほど行動に支障が無い救助活動と、
足が濡れたらかなりやばいっていう環境での足ぬらすのとじゃ違うだろ
811名無し三等兵:2011/03/28(月) 19:12:31.91 ID:???
>>810
足が濡れたらかなりやばいっていう環境って何?
812名無し三等兵:2011/03/29(火) 00:27:51.47 ID:???
805です。
レスどうもです。

>>806
モアブの28cmは足が入りません。

>>807
申し訳ない。
ゴアテックスは、水がどうのと言うよりも蒸れにくいと聞いて、ビブラムソールやベイツのI.C.S.は疲れ難いと聞いたので。
恐らく2週間の間、1日中履く事になると思うので、周りの足手まといにならんようにと思いまして。
その後も一旦戻って、また行く事になると思います。

>>808
ソウトゥース調べてみます。

>>809
やっぱり中田ですか。
大阪から皆で行く予定ですが、自分だけ前乗りも考えてみます。
813名無し三等兵:2011/03/29(火) 10:32:07.57 ID:???
>水がどうのと言うよりも蒸れにくいと聞いて
防水が必要ないのならゴアテックスなんて不要
蒸れにくいてのは防水のゴム長に比べればマシって事だから、防水じゃない靴に比べれば全然蒸れるよ
814名無し三等兵:2011/03/29(火) 11:09:08.95 ID:???
Rはかなり幅のサイズが狭いから一般的な日本人の足にはきついだろうね。
EWは結構幅が広いんだが、まぁ靴だし通販なんかで買わないで
試着してから買ったほうがいいとしか言えないね
815名無し三等兵:2011/03/29(火) 11:56:40.62 ID:???
ミドリ安全の半長靴でいいじゃん。
816名無し三等兵:2011/03/29(火) 12:47:50.10 ID:???
俺だったらレッドウィングのロガー履く。
ウエスコのジョブマスターでもいいな。
817名無し三等兵:2011/03/29(火) 20:20:45.58 ID:???
ビブラム#100ソールだったら無敵だな

耐油の#100R、耐油・耐火の#100Fなら尚更おススメ。

http://emptygarage.jp/jobmaster/index.html
818名無し三等兵:2011/03/30(水) 10:13:27.70 ID:???
>>811
凍傷の可能性があって、行動不能=死ぬかも
って状況
ふつーに冬山でも想像してくれ
819名無し三等兵:2011/04/01(金) 12:50:19.79 ID:???
被災地ではパナマソールのJBが最強でFA?
820名無し三等兵:2011/04/01(金) 21:04:39.12 ID:???
>>819
だめ。ヤワすぎる。
ウエスコのジョブマスターが最強。
レッドウィング2218でも十分。
821名無し三等兵:2011/04/01(金) 22:29:48.34 ID:???
>>819
今回の被災地では
http://www.bougofuku.com/goods/ss/az.htm こんなのが
いいんじゃない?
822名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:31:05.97 ID:2YZnPKHe
>821
最近の長靴って格好良いな
823名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:02:51.89 ID:???
サバゲ用に買ったメレルのソゥトゥースが一番使えるなぁ。
軽いし長時間履いてても楽。見た目より水もかなり通さないし。

残念ながら絶番なのよね。
多分、日本にも正規では入ってない。
824名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:09:37.20 ID:???
見た目がダサすぎ
825名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:58:39.53 ID:???
>>823
本国では普通に販売中
http://www.merrell.com/US/en/Men-Footwear-Boots

以前に主要サイズの在庫が無くなって、いよいよ廃番かと俺も思ったけど
いつのまにかフルに補充されてて、また無くなってきてるから結構売れてるぽいね
売れてるうちはまた補充が有るんじゃない?
826名無し三等兵:2011/04/02(土) 16:23:52.02 ID:???
>>825
おおっ!!
情報サンキュー!!

機会があればもう一足欲しいなぁ。
827名無し三等兵:2011/04/02(土) 16:30:06.23 ID:???
アケディアってシンサレート入りだったっけ
だったら真冬用かな
828名無し三等兵:2011/04/02(土) 18:19:39.16 ID:???
>>823
>>824
子供に恵まれなかった分、今でも仲がよくて
毎朝一時間のウォーキングを欠かさない
白髪混じりの初老の夫婦がペアで履いてそうな靴だよなwwww
今日明日も洗車したばかりのスバルフォレスターみたいな車で
ペアでこの靴履いて仲良く芝桜とか見に行ってそう。
829名無し三等兵:2011/04/02(土) 20:58:54.61 ID:???
>>807
お前馬鹿過ぎ。質問者の書き込みよくよめ。
830名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:36:29.16 ID:???
わざわざ5日も前の流れたレスに煽りかけんなよ・・・
831名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:54:55.64 ID:???
いつものアレな人でしょ
相手にしないのが一番の親切
832名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:41:45.93 ID:???
>>828
まぁ、一般的な人にはそういうイメージなのかも知れんが、軍ヲタ的には特殊部隊使用実績アリのトレッキングブーツ
ってイメージするのが一般的だと思うぞ。<ソウトゥース
833名無し三等兵:2011/04/03(日) 11:34:14.87 ID:???
ベイツ ZR-8の8EW届いた
履いただけでまだ歩いてないけど小指が畳まれてる気がする
足の実寸は252mm、足幅107mm、足囲253mmの3Eなんだけど
もう一つ上げた方がいいかな
それともこういうものなんでしょうか
834名無し三等兵:2011/04/03(日) 12:16:37.49 ID:???
好きにしろ、カス
835名無し三等兵:2011/04/03(日) 12:30:49.21 ID:???
>>833
上げたいなら上げろ、そのままでいいならそのまま履いてろ
小学生じゃあるまいし靴のサイズぐらい自分で選べ馬鹿
836名無し三等兵:2011/04/03(日) 15:28:35.08 ID:???
自分で選ぶための判断材料を先人であるあなた方から助言と言う形で集めています
837名無し三等兵:2011/04/03(日) 16:30:33.85 ID:???
さあ、どうですか?先人の皆さん?何も答えられずですか?
常々の知識自慢もその程度ですか?
私の質問に答えてくださいよ?
838名無し三等兵:2011/04/03(日) 16:32:23.37 ID:???
助言:小学生みたいなこと言ってねぇで勝手に自分の好きな方使ってろ
    死ねカス
839名無し三等兵:2011/04/03(日) 16:43:06.58 ID:???
先人はみんな自分が好きなようにしています。
合わないなら変える、変えなくていいなら変えない

物食べるのと一緒です。
まずかったら美味い方食う、美味かったらそのまま食い続ける。

これが先人の助言です。
840名無し三等兵:2011/04/03(日) 16:47:34.93 ID:???
>>837
重要な助言を一つ
いくら望んだ回答得られなくて悔しいからって醜い逆切れはやめましょう
841名無し三等兵:2011/04/03(日) 18:08:04.08 ID:???
本当の助言ってのは、相手のレベルが認めるに値する人間に対して与える言葉だw
842名無し三等兵:2011/04/03(日) 18:56:22.45 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/111254/m0u/
そのような意味はなさそうですが

>>839
食べ物の味は印象で変わるので、今回のような具体的な情報、データの話に例えとして使うのは無理があるかと
843名無し三等兵:2011/04/03(日) 19:39:02.82 ID:???
相手にされないんでまた自演してるのか
まあ頑張れ
844名無し三等兵:2011/04/03(日) 20:01:51.20 ID:???
>>842
皮肉を食べても、味は解らなさそうだなw
845名無し三等兵:2011/04/03(日) 20:06:42.90 ID:???
みんな見下したいんだな
人を見下せる唯一の場所だもの
846名無し三等兵:2011/04/03(日) 20:18:24.07 ID:???
また逆ギレw
847名無し三等兵:2011/04/03(日) 21:30:17.88 ID:???
だから、見下すってレベルじゃ無いんだよw

相手にする程の価値が無いだけ。
848名無し三等兵:2011/04/03(日) 22:11:20.47 ID:???
助言をまともにしてくれるかくれないかで価値のあるなしを決め付けたくはないです
849名無し三等兵:2011/04/03(日) 22:38:19.34 ID:JQoYVpwv
>>842
靴のサイズ・履き心地がどれがいいかだって単にそいつの個人的な印象・好み次第だわ
だからお前がどう思うかがそのまま答えだから自分で好きな方を選べと皆言ってる
それが理解できずに逆切れして意味不明な噛み付きしてるから可笑しいんだよ
850名無し三等兵:2011/04/03(日) 23:27:21.86 ID:???
↓これってスチール入ってる?トレッキングには向くかな?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115578740
851名無し三等兵:2011/04/03(日) 23:48:22.45 ID:???
そんなことは、出品者に聞け。

 | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
852名無し三等兵:2011/04/04(月) 00:05:29.50 ID:???
>>850
カップ入りかどうかは型番が書いてないから出品者に聞けとしか言いようが無い
書いてない=入ってない と捉えるのが無難
コンバット系のブーツは重いわ足首動かしづらいわで山登りには向かんと思う
普通に長くてもハイカットまでのトレッキングシューズの方がいい
特別険しいコースでもなければウォーキングシューズやスニーカーの類でも十分
853名無し三等兵:2011/04/04(月) 07:25:07.48 ID:???
>>849
もうここまでくると完全にお互い売り言葉に買い言葉になってると自覚した上で話しますが

印象的な話ではなくデータ的にどうなのか、という話を聞きたかったのです
そのためにできる限り具体的な数字を挙げて、似たような経験をすでにお持ちの方が
「その数字じゃ明らかに足りないよ」「一つあげれば丁度よくなると思うよ」
という具体的な判断をできるようにしたつもりです

もちろん突き詰めれば最後には印象論にたどり着くのは承知しております

あと>>837の事を指して逆ギレと言っておられるようですが、この方は別人です
854名無し三等兵:2011/04/04(月) 10:10:39.82 ID:???
軍事板は基地外はとことん基地外だからなw
855名無し三等兵:2011/04/04(月) 11:48:54.02 ID:???
>>853
「1+1は何?」というのなら「2です」という明確な答えがある
しかし靴のサイズ感なんてものはデータ的にどうも何も、
それを決める基準が個人個人の印象・好みでしかなく一人一人で全く異なるからデータ的にこれがいいなんてものは存在しないということ
結果、お前が今靴を履いて「このサイズでいい」と思うのか「これじゃ小さすぎる、もう一つ大きいサイズがいい」と思うのかで決めるしかない
突き詰めるまでもなくただの印象論にしかならないんだよ
856名無し三等兵:2011/04/04(月) 12:39:48.32 ID:???
だわな、結局 そんなもんぐらい自分で判断して決めろよ ってとこに行き着く
子供なら何でも人に決めてもらわな物買えんのも分かるけどなぁ
857名無し三等兵:2011/04/04(月) 13:10:57.90 ID:???
>>855
総合すればまったく異なるのは当然でしょう
しかし自分が求めたのはそこに行き着く手前の部分であり、そこに行き着く手がかりです

何も完璧にあったものなど求めてはいません
しかし明らかに合ってないという状態を回避することはデータによってある程度できるのではないかと思っていたのです
そのためにどのような圧迫があるか、足の実寸はいくつなのかを具体的に書き、
質問された側が答えに困らないように配慮したつもりなのですが

繰り返しますが自分は誰かに決めてもらおうなどとは全く思っておりません
自分で決断するため、失敗の無い買い物をするための判断材料を収集していただけです

こうした考え自体はごく当たり前のものであり、何ら非難されるものではないはずです
858名無し三等兵:2011/04/04(月) 13:24:29.12 ID:???
>>857
>しかし明らかに合ってないという状態を回避することはデータによってある程度できるのではないかと思っていたのです

それが出来ないということを皆散々説明してくれてるでしょ
指曲がった状態で丁度いいと思う奴もいれば小さすぎるという奴もいるの
君の足のサイズは明確なデータだよ
しかし、それをいくら詳細に具体的に書こうが、それで靴を履いた場合のサイズ・使用感、大きすぎるか小さすぎるかといった話になると、
君の指す意味でのデータというような明確なものは存在しないんだよ
だから自分でそれでいいと思うならそのまま履くなり、小さいと思うならでかいの買うなり好きなようにしろよと言ってる
それ以外に無い
859名無し三等兵:2011/04/04(月) 14:21:01.48 ID:???
>858
>それが出来ないということを皆散々説明してくれてるでしょ
申し訳ありませんが言葉足らずだなと思っていました
バカだの何だのという言葉遣いと、結論だけを取り上げる書き方は説明になっていないように見えました

>指曲がった状態で丁度いいと思う奴もいれば小さすぎるという奴もいるの
そういう人たちの助言を聞きたかったのです
大したことないよという声も、曲がってると豆や靴連れができるよという声もです

>君の指す意味でのデータというような明確なものは存在しないんだよ
この場合の「データ」という言葉には経験者の経験、実体験、感という意味も含めたつもりでした
微妙な使用感の判別は無理でも「明らかに合っているか、いないか」という、
部分的かつ大きな判別であれば可能ではないか、という意味です
実際はそれさえも難しいようですが

このてのスレはそういう情報や経験を共有するものだと思っていました
860名無し三等兵:2011/04/04(月) 14:32:37.91 ID:???
お前がそのままでいいならそのまま使え
小さいと思うならでかいの買え
これが結論
861名無し三等兵:2011/04/04(月) 14:44:46.06 ID:???
>>859
ワンサイズの違いって時点でもう既に好みの問題レベルの微妙な使用感の話だろ
過去レスでも何人も言ってる人がいるように履く奴が実際履いて良いと思うかの問題
試着できる店でも探して試し履きでもしてくるかその程度の努力すらも嫌ならもう小指が当たろうが今のままで履いとけ
862名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:26:33.80 ID:???
>>860
過去レスですでに言ってるとおり、その結論はこちらとしてもすでに了承済みです
何度も言うようですが、そのままでいいと思うか思わないかの判断材料を集めようというのがそもそもの目的です

>>861
都心部ならともかく高崎前橋近辺でこういった特殊な靴を扱っている専門店はおそらく無いでしょう
だからこそこういう努力をしているわけです
863名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:30:16.06 ID:???
規格のある工業製品とはいえ、若干の個体差があるのがブーツ。
同じサイズでもメーカー毎に若干幅が広い狭いという差があったり、
同じメーカーでも、中にゴアテックスやシンサレートを入れてると若干きつめになるとか、
同一メーカーの同一モデル、同一サイズ表記のものでさえ履くと印象が異なる場合もある。

某店でジャングルブーツを試し履きして買ったとき、大きい表記のものの方がきつかったことさえあった。
大きめだから普段履きの1サイズ下を選べと店がいい、経験者も同じコトを言うので、
それよりハーフサイズ大きめを買ったがハードに歩くと合わずに足が壊れた。
でもその靴だって普段履いてる分には別に問題がない。

ファッションで短時間履くくらいならぴったりでもいいだろうし、
かなり歩き回るってんなら、歩きの本なんかでは2cmくらい大きめ履いて靴下などで調節とか書かれてるし、
我慢できそうなら履けば…そのていどのことしか言いようがない。

しかも、履いてみて小指が畳まれる感じと言われてもその「感じ」は数値化なんてできない。
その感じは履いた本人の印象でしかなく、それは誰にも共有できないし、データで示せもしない。
それに数値を示して応えることなどそもそも不可能だろう。
864名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:37:27.62 ID:???
>>862
ここで訳の判らない屁理屈捏ね繰り回してる位なら、
関東圏なんだから東京で売っている店探せよw

お前に情報与えたところで、何の見返りが有るの?
最初から無礼で他人を不快にさせているだけジャン。
865名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:43:13.72 ID:???
売ってるところへ足を運ぶなり通販で交換するなり方法はあるのにしないだけだよな
その程度のことすらもせずに、皆にそんなデータ無いと自分で試すしかないと言われても教えろ教えろと喚き続けてるのが努力とかw
866名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:51:29.02 ID:???
>>863
そういう話を聞きたかったんです
結局交換で1サイズ上にすることに決めました

>しかも、履いてみて小指が畳まれる感じと言われてもその「感じ」は数値化なんてできない。
数値を示せとは言ってませんよ
こちらの言葉にも曖昧な点があったということですね。では言い回しを変えます。

小指が靴の中で内側に押さえ込まれています と


今回の一連のやり取りはお互いの言葉のかけ違いが原因のように思えます
これ以上続けてもスレの空気が悪くなるだけなので(今スレ更新したところ、完全に煽り目的の書き込みも現れました
ここは意地を張らずに引き下がることにします
867名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:53:45.41 ID:???
明らかにお前のそういうとこが原因だろ・・・。
868名無し三等兵:2011/04/04(月) 15:57:22.64 ID:???
だな、最後の最後まで酷いキチガイだった
869名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:05:41.09 ID:???
>>867
原因は
>>834-835
の汚らしい物の書き方であり
>>837
の成りすましだと思います
そこから先はお互い様であることを認めます
870名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:17:16.14 ID:???
馬鹿と書く奴も原因だがこの流れが続いた一番の原因はそういうレスには煽り返し正常なレスにまで逐一揚げ足を取り噛み付いてるお前だわ
871名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:24:01.92 ID:???



ー終了ー

お前ら不毛な話はもうその辺にしとけ
以下ブーツの新しい話題どうぞ


872名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:30:15.04 ID:???
んじゃ話題提供兼ねてアンケート
みんなはブーツどこで買ってる?

873名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:33:51.84 ID:???
通販のモールサイトで安い順に見ていって気に入ったやつをポチり
オクの新品もチェックする
874名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:40:33.52 ID:???
俺も通販で値段重視でテキトーに探す
全般的に安いサイトってあまりないからいつも違うとこで買うことになる
安いサイトあったら教えてほしい

ちなみに磨くポリッシュとかは100均w
875名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:49:09.74 ID:???
Aromaxか?俺も靴墨は100均だわ
ここで100均の使ってるなんて言ったらプギャーされると思ったが意外と使ってる奴もいたんだなw
876名無し三等兵:2011/04/04(月) 17:09:54.65 ID:???
そうそうアロマックス
最初に試したのが100均で特に不満も無いからずっと100均のしか使ってないが、
ポリッシュって100均のとKIWIとかの有名ブランドのとで仕上がりに差出るもんなのかな?
877名無し三等兵:2011/04/04(月) 17:37:51.43 ID:???
逆ギレバカの禅問答で大いに笑わせてもらったなw
878名無し三等兵:2011/04/04(月) 19:00:42.74 ID:???
>>876
少なくとも俺は違い分からんな
879名無し三等兵:2011/04/05(火) 04:07:33.43 ID:???
けど、日本てブーツに関しては、品揃えとか悪いよな。
アメリカが羨ましいよ。
チペワの白バイブーツすら売ってない。
880名無し三等兵:2011/04/05(火) 08:11:34.46 ID:???
靴を頻繁に脱いだり履いたりしなきゃならん文化だからなあ
本格的なブーツはどうしても敬遠される面もあるから仕方がない
881名無し三等兵:2011/04/05(火) 11:24:09.39 ID:???
チペワの白バイブーツがネットぐらいしかないのは単にデザイン的に需要が少ないだけだろう
男でロングブーツ履くのなんて極々少数だし
882名無し三等兵:2011/04/05(火) 11:39:48.95 ID:???
バイク海苔には、ジャングルブーツが最強なんだよな
以前はビムラムソール履いてたんだけど、あれは靴底がまったいらだからアスファルト上ではよく滑った。雨の日なんか特に。
でもパナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、靴底が野球のスパイク並の
凹凸だからアスファルト上でもグリップ力に優れ、また甲の部分も薄いからギアも上げやすい。

883名無し三等兵:2011/04/05(火) 12:05:21.52 ID:???
あれ?これは例のあいつじゃないよな?
884名無し三等兵:2011/04/05(火) 12:17:56.16 ID:???
べイツってハーフサイズないの?
885名無し三等兵:2011/04/05(火) 23:02:07.79 ID:???
>>884
あるよ。
886名無し三等兵:2011/04/05(火) 23:35:41.74 ID:???
バイクに乗るとき編み上げだったら紐がメカメカしたところに巻き込まれてキケンなことないの?
887名無し三等兵:2011/04/05(火) 23:46:54.31 ID:???
結んだとこ中に入れたら良いじゃん
つかそれが正しい履き方なような
888名無し三等兵:2011/04/06(水) 00:04:56.18 ID:???
>>886
たしか80年代、米軍でオフロードバイクが使われてた頃、ふつうのコンバットブーツ着用だったきがする。
889名無し三等兵:2011/04/06(水) 09:47:14.78 ID:???
>>886
チペワとか他のアメリカ白バイブーツも、甲と足首部分に
編み上げ部分あったりするから、末端の処理をちゃんとすれば
大丈夫なのでは?
逆に、日本の白バイブーツはヒモ無しで、車体の傷付き防止のために、
外側にファスナーだよね。
ただ、ファスナーのカバー革の付いてないタイプだと、
足をぶつけた拍子にジッパー部が破損しやすい。
それに、長靴みたいで、人によって太かったり細かったりしても
調節する手立てがない。
中敷入れるぐらいで、足首の固定がゆるい。
890名無し三等兵:2011/04/06(水) 11:14:51.33 ID:???
>>886
今はVN戦時のパナマソールとグリーンリーフ柄のカモパンツが普段着。
また、普段は軍事以外にバイクの趣味もあるんだけど、その時には上記の軍用品+米軍の皮製グローブも使ってる。
後はヘリ用のSPH-4ヘルメットを買うだけだ。
891名無し三等兵:2011/04/06(水) 18:16:27.00 ID:???
キモいからあまりそんなカッコで出歩くな
892名無し三等兵:2011/04/07(木) 10:29:50.96 ID:???
ヘリ用のヘルメットでバイクを運転する気か?
それじゃ転倒した時は危ないんじゃねェの?

それにバイクに乗るならゴアテックス入りのブーツだろ
893名無し三等兵:2011/04/07(木) 11:07:54.19 ID:???
>>892
ゴアだけやめておけ
894名無し三等兵:2011/04/07(木) 12:33:20.69 ID:???
ゴアじゃないならどの防水素材がいいんだ?
まさか防水性はなくてもいいからバイクなら
ジャングルブーツだとか言い出すなよww
895名無し三等兵:2011/04/07(木) 18:00:10.85 ID:maQf9QcU
街歩き用で長く使えるブーツが欲しいと思い、デザインの気に入ったヒューストンのジャングルブーツを買おうと思っていますがどうでしょうか?
売ってそうな店を探したのですが見つからず、通販で買おうと考えています。
スレを読んだ限りヒューストンは話題になっていなかったし、
メーカーによって耐久性や使用感などがまったく違うようなので質問させていただきました。

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/kkk1083/index.shtml
896名無し三等兵:2011/04/07(木) 20:00:36.07 ID:???
値段から言って実物軍用ブーツや実際に使われているタクテイカルブーツと
比べると著しく性能は落ちそうだな。
街歩き用なら問題ないが長く使えるかというと・・・・。
897名無し三等兵:2011/04/07(木) 21:28:12.21 ID:???
ヒューストンは服も含めてなんちゃってミリタリーって気がする
ロスコとどっこいか…やっぱりちょっと劣るかそんな感じか
898名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:37:24.90 ID:???
桜長靴は軽くて安いぜ

明らかに作業に使える耐久性は無いし、
メッシュ部分は水染みるが。
899名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:43:59.16 ID:???
桜は9000円しないからな…
アレは事務室とか当直勤務とか用
蒸れにくいし
900名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:55:30.35 ID:giEiT+p+
現行の米軍のミリタリーブーツのソールってパナマじゃないですよね?
901名無し三等兵:2011/04/08(金) 08:22:55.43 ID:???
ソールは色々有る
官給品はVIBRAMのSierraソールが多い
ttp://www.vibram.com/index.php/us/INDUSTRIAL/Military-Law-Enforcement/Products/Soles/Sierra-Sole
902名無し三等兵:2011/04/08(金) 09:27:39.47 ID:???
>>896
市販されてる実用軍用ブーツでおすすめってあるかね?
水が染みず、釘が飛び出した瓦礫の上を歩けるとか、
瓦礫の撤去作業とかのハードな作業にも耐えられるヤツ
903名無し三等兵:2011/04/08(金) 11:27:18.81 ID:???
ベルビルの軍用ブーツなら条件に合うのが
多いだろう。前にベルビルの海兵隊用ブーツを
履いていたけどソールは分厚く、ゴアテックス
仕様だから雨にも強かった。

3万5千円〜だけど、安物を買うより
いいんじゃねぇか?
904名無し三等兵:2011/04/08(金) 11:59:26.03 ID:???
ミドリ安全の消防靴じゃダメなん?
905名無し三等兵:2011/04/08(金) 13:30:24.84 ID:???
>>903
ベルビル、か…
3.5万なら有りだな

>>904
二足じゃキツい
906名無し三等兵:2011/04/08(金) 14:30:04.29 ID:???
BelleVilleに3万5千円とかどこのボッタクリだよw
そこまで出すならオーダーメイドでブーツ一つ作れば?
907名無し三等兵:2011/04/08(金) 15:15:43.71 ID:???
海外ではいくらで売っているのかは知らんけど日本だったら
BelleVilleはどこで買っても三万五千円くらいはするだろう。
三万五千円くらいでボッタクリだとのたまう貧乏人は
ロスコのブーツでも履いていればよろしい。
908名無し三等兵:2011/04/08(金) 15:27:19.56 ID:???
国内販売で、ハードユースに耐える黒い軍用ブーツの相場ってなんぼさ
3.5万でいいんか?
909名無し三等兵:2011/04/08(金) 18:53:20.83 ID:???
黒い軍用ブーツといっても種類が多いし、相場といわれても
いくらか分らんが、軍用実物ブーツでゴア入りなら3万5千円以上は
みておいたほうがいいかもな。同じ軍用でもダナーならもっと高いし
910名無し三等兵:2011/04/08(金) 22:01:14.26 ID:???
ベルビルよりも、BATESの方が頑丈で、作りも丁寧だよ。
今、アメリカ本国でもサイズが切れているけれど、ヤフオクとかで
たまにレアな新品が出回る。サイズが合えば、即買をオススメ。
米軍ブーツの中では最高傑作と呼ばれる至高の靴だよ。
どんなガレ場でも、ガンガン歩けるし、防水性も至高。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115578740
911名無し三等兵:2011/04/08(金) 23:09:19.63 ID:???
以上、広告でした。

それでは引き続きご歓談をお楽しみください。
912名無し三等兵:2011/04/08(金) 23:26:46.46 ID:???
>>902

>>896>>895に対するレスで普通の街歩きの話してんのに
なんでいきなり、釘が飛び出した瓦礫の上歩くとか瓦礫の撤去作業とかの話になんの?
解体工なの?
913名無し三等兵:2011/04/09(土) 06:52:29.31 ID:???
すまぬ
流れぶったぎってしまった
とりあえず予算の目星はついた
914名無し三等兵:2011/04/09(土) 07:04:23.07 ID:???
BATESはたしかにモノ自体はいいけれど、いかんせん高いよね。
特に、上のヤフオクの、ウルヴァリンレザーのGOA-TEXの奴は、
日本人に合うサイズがなかなかないうえに、あったらあったで、4万円超え
とかが多数だからなあ。ちょっと手が出ないね。
915名無し三等兵:2011/04/09(土) 07:09:07.71 ID:???
黒い軍用ブーツの相場は、
ベルビルだと3.5万
BATESは4.7万
ダナーだと5万超えってところかな。

ロスコだと2980円からあるけど。。。
916名無し三等兵:2011/04/09(土) 09:32:29.37 ID:???
BelleVilleやBATESの官品は放出の未使用品が1万円程度でオクに流れてる
サイズが合うかどうかは運次第だけど、その程度で買えればまあ順当な買い物って感じ
3万も4万も出して買うような物じゃないよ
917名無し三等兵:2011/04/09(土) 09:36:27.82 ID:???
ベイツのホットウェザーRATブーツ8,000足のリコールw
そのうち日本にも出回るだろな。
アメリカで100j台だから日本では2〜3マソでもさばけるな。
>>914みたいなベイツ盲目信者には黙ってれば4〜5マソでも売れそうだなw
仕入れてみようかな。
918名無し三等兵:2011/04/09(土) 11:23:39.23 ID:???
919名無し三等兵:2011/04/09(土) 11:26:48.38 ID:???
いうえお
920名無し三等兵:2011/04/09(土) 12:00:39.93 ID:???
ベルビルもべイツもソール交換できないだろ?ダナーは何度でも
交換できるし、ダナーのほうが長く履ける。
921名無し三等兵:2011/04/09(土) 12:39:49.90 ID:???
上のヤフオクのBATESはグッドイヤー製法だから、ソール交換可能だよ。
でも、最近よく出回っているタクティカル系のはダメだと思う。ダナーでも
コンバットハイカーとかは交換できひんし。
922名無し三等兵:2011/04/09(土) 13:23:54.97 ID:???
ナヌッ!? コンバットハイカーはソール交換出来ないん?
買おうと思っていたけど買わんで良かったわいww
923名無し三等兵:2011/04/09(土) 14:11:08.10 ID:???
コンバットハイカーは、ソールとアッパーを接着する、セメント方式だから交換は無理。
靴のことなら何でも聞いて。

ダナーだと、ACADIAとかダナーライト、マウンテンライトとかだと、グッドイヤーウェルテッドだし、
縫いつけてある方式やから、交換可能。BATESの場合は、上のヤフオクのURLにある奴なら交換可能。
924名無し三等兵:2011/04/09(土) 19:59:42.53 ID:I13MUt28
>>917
RATを輸入しようと思っててダナーにするかベイツにするか悩んだけど、
結局ダナーしてよかったわ
925名無し三等兵:2011/04/09(土) 21:54:08.36 ID:???
L.A.BOY からBellevilleのゴアテックスブーツを買ったけど、なんか履きにくい・・
足を入れようとすると、かかとがブーツの後ろの革?の部分につっかかってうまく履けない。
脱ごうとしても、なかなか脱げないし、こんなもんなの?
926名無し三等兵:2011/04/10(日) 00:06:22.42 ID:???
>>907
お前が情弱なだけだろ知恵遅れw
素直に英語ダメです、カード作れませんって言えよw
100ドル代の靴を3万円以上出すのがバカじゃなければ何なんだろうな?

ちなみに300ドル弱のダナーのブーツを送料と関税入れて3万円で買ったよ俺は
どうせ同じ額使うなら質のいいものを買うっていう凄く単純なことだからな

>>925
多分サイズがダメダメか、扱い方間違えてる
927名無し三等兵:2011/04/10(日) 02:23:01.33 ID:???
やっぱ消防靴が安くていいかな。
次点で機動隊出動靴。
928名無し三等兵:2011/04/10(日) 18:52:30.09 ID:???
>>926
一体、何と戦っているんだ?
首に青筋を立てて顔が真っ赤だぞw
安く買えるならそれでいいじゃねぇか・・・。
929名無し三等兵:2011/04/10(日) 20:35:52.66 ID:???
>>928
放っておけ、いつもの奴だよ
2chが世界の大部分を占めてるから、俺らとは見えているものが違うんだろう
930名無し三等兵:2011/04/10(日) 20:56:16.13 ID:???
安く買ったと自慢したいだけなのに素直になれず他人に噛み付いてしまうツンデレなのさ
931名無し三等兵:2011/04/11(月) 21:48:22.12 ID:???

  脳内で見えない敵とたたかう

    情弱が沸いたっていいじゃない

                  春だもの。


 
               みつを
932名無し三等兵:2011/04/11(月) 23:04:27.04 ID:???
ダナーのブーツを余裕で買って一回か二回ソール交換できる値段で、
BelleVilleのブーツを一足買うバカw
933名無し三等兵:2011/04/12(火) 10:25:09.52 ID:???
オイオイw まだ戦っているよコイツww

そんなに必死になって一体何と戦ってるの?
934名無し三等兵:2011/04/12(火) 12:35:31.44 ID:???
自慢したいだけなのバレて恥ずかしさ紛らわすために煽ってみて退くに退けなくなっちまった哀れな馬鹿よ
935名無し三等兵:2011/04/12(火) 15:24:32.14 ID:???
>>933=>>934
頭の弱いオタクがボッタクリ価格で買ってる間抜けな現実を否定されて怒ってるんだねw
936名無し三等兵:2011/04/12(火) 16:41:02.99 ID:???
自慢しにきたのに誰も羨ましがってくれなくて発狂とか惨めだなw
これだからダナー厨はw
937名無し三等兵:2011/04/12(火) 19:32:14.32 ID:???
結局何がいいのかわからん
桜長靴買うぞオラ
938名無し三等兵:2011/04/12(火) 20:54:08.91 ID:???
>>936
ああ、以前からダナー厨とか繰り返してたカスかw

そりゃあしょうがないな、あんな知恵遅れじゃw
939名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:40:47.79 ID:???
そーいや昔柘植御大がマグナムブーツをマンセーしてたなぁ
アレどうなん?
940名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:48:18.06 ID:???
300ドル弱のダナーのブーツを送料と関税入れて3万円なんていう
安値で買うたんでっか!?ほんまでっか? わてら英語ができひんし
カードすら作れへん貧乏人やさかいダナーなんて高価なブーツは
ボッタクリ価格で買うしかおまへんねんww
ほんま羨ましいでんなぁww やっぱり頭のええ人は違いまんなぁww








みんな、もう安心だ。情弱は誰かが羨ましがってこういう
レスを付けてくれるのを待っていただけだから。これで
見えぬ敵と戦う池沼もホルホルしてスレを荒らすことも
なくなる・・・・はずだww
941名無し三等兵:2011/04/13(水) 10:30:04.61 ID:???
しかし、ダナー安く買った房はこのまま見えぬ敵と
1000まで闘い続ける勢いだなww

次スレ経てる時はテンプレにジャングルブーツ房と
ダナー安く買った房はお断りと書いておかにゃいかんなw
というかここのスレのテンプレにもダナー房禁止と
書いてあるんだがなww
942名無し三等兵:2011/04/13(水) 10:43:33.39 ID:???
とりあえずネット通販で楽に買える範囲で
・透湿防水生地使用
・踏み抜き防止有り
・ソール交換考慮なしどうせガワのが先に逝く
で教えてくだしあ
オクで探すとか海外通販とかそういうの要らないんで。
二足じゃまわすのキツい
943名無し三等兵:2011/04/13(水) 11:00:37.29 ID:???
>>941
ジャングルブーツ房て何?
944名無し三等兵:2011/04/13(水) 14:59:33.62 ID:???
>>942
ワークマンとかで聞いてこいよ。

>>943
独居房とか懲罰房の意味じゃね?w
945名無し三等兵:2011/04/13(水) 17:52:16.36 ID:???
ツンデレ中華娘・・・あると思います!!
946名無し三等兵:2011/04/13(水) 21:28:18.05 ID:???
いや、ないと思います
947名無し三等兵:2011/04/14(木) 12:56:44.44 ID:???
ゴア入りのブーツでもオールレザーのブーツのほうが
水に強いような気がするな。ナイロンとのコンビだと
ナイロン部分から浸みてくるようなんだが
948名無し三等兵:2011/04/14(木) 13:17:52.23 ID:0IrAwA4m
靴が米軍のジャングルブーツ。これをはくと
どこまでも瓦礫の上を歩いていけそうで、なんだか怖い
949名無し三等兵:2011/04/14(木) 15:30:30.51 ID:???
>>941
お前がいくらダナーを買えない貧乏で英語も使えない負け犬だからって、妬んだらお仕舞だよw
自分の思い通りに行かないのはその事からも分かってるはずなのに、
負け犬は常に都合の良い世界を作ろうとするんだよねえw

お前が禁止とか書いたところで何の効果も無いんだよ、知恵遅れの貧乏人
950名無し三等兵:2011/04/14(木) 16:07:31.35 ID:???
ダナーを安く買えて周囲から妬んでもらえるはずと思ってても
何故か周囲から疎まれて、言葉汚く罵る>>949
とっても心地よく感じる春この頃ですwwwwww
951名無し三等兵:2011/04/14(木) 16:23:31.67 ID:???
こいつ、サバゲ板でも暴れて嫌われてる基地外だからほっとけ。
負け犬だのなんだの、いつも書いてる事が同じだから一発でわかったわwww
952名無し三等兵:2011/04/14(木) 20:16:21.75 ID:???
>>949
文面が厨房丸出しだな・・・。
見えぬ敵と戦い続けるのは勝手だが
スレッドを荒らして他の人に迷惑を
かけるなよw
953名無し三等兵:2011/04/14(木) 23:20:48.46 ID:FcmSQG78
自衛官って半長靴のソールすり減ったら自費で替えるの?
954名無し三等兵:2011/04/15(金) 00:46:28.93 ID:???
>>953
いや、補給係にお願いして、靴ごと更新する
955名無し三等兵:2011/04/15(金) 06:34:55.27 ID:???
ソールの前に革部分に穴あく人もいるのぅ
普通科じゃ私物半長靴を使う人もいるがあまり多くはないな。

まぁ当直・事務室用になんちゃって半長靴の桜長靴履いてる人は意外と居る。
作業に使ったら速攻ボロボロだが
956名無し三等兵:2011/04/15(金) 12:52:53.28 ID:???
ダナージャパンが自衛隊用のゴアテックスブーツを作っているけど
あれは自衛隊支給品じゃないの?
957名無し三等兵:2011/04/15(金) 15:08:33.31 ID:???
ミドリ安全ですが何か
958名無し三等兵:2011/04/15(金) 19:49:51.17 ID:???
国防を担う人間が使うブーツがミドリ安全てwww
そういえば郵便局で働いていた時に支給された
ヘルメットがミドリ安全のヘルメットだったな。
あと、アライ製のヘルメットもあったな。
ミドリ安全て官給品ご用達なんかな?
959名無し三等兵:2011/04/15(金) 19:58:29.91 ID:???
ダナーだかなんだな知らねーが、どうせ出すなら官品と見分けつかねーヤツ出してくれよ
目立ってしょうがねぇ
960名無し三等兵:2011/04/15(金) 20:32:40.79 ID:???
お前ニートだから関係ないだろwww
961名無し三等兵:2011/04/15(金) 20:51:17.44 ID:???
んなこと言ってるから桜長靴に客が流れんだよ
962名無し三等兵:2011/04/15(金) 21:15:00.42 ID:???
自衛官の写真を見ているとダナーやべイツを履いている
ヤツがいるようだな。今回の災害でも被災地で救助活動を
しているし、戦争になれば国民の為に戦って氏ぬんだから
自衛官には最高級のブーツを支給しなければいかんのだよ
963名無し三等兵:2011/04/15(金) 21:23:50.43 ID:???
>>962
財務省に伝えてやれ

まぁ、普通科はほとんど同じ機能の半長靴と戦闘靴を合計四足持ってるが、
後方や機甲科とか災害派遣に使えるようなの二足しかないからな

水の中突っ込んだりするのに二足だとローテ厳しいだろうからそら買うわな、私物。
964名無し三等兵:2011/04/15(金) 22:35:54.03 ID:???
一般隊員は警衛用に一足は使わずピカピカにしてるし尚更な
もっとも今回災派行ったヤツはやむなく両方酷使して涙目らしいが
965名無し三等兵:2011/04/15(金) 22:46:01.39 ID:???
しょうもないところ旧軍みたいなんだなぁ
ダナーでもベイツでもミドリでもなんでもいいから丈夫で履きやすい良い物を
ぴかぴかでかっこつける用なんて安物でもいいが
966名無し三等兵:2011/04/16(土) 06:30:19.36 ID:???
半長靴を最初にピカピカにしだしたのは空挺だったか

ミドリ安全の官品は多少ムレて重いが、
まぁあまり水はとおさんし頑丈ではある。
同じようなのを二万以内で買えれば嬉しい
支給してくれたらすごく嬉しい
967名無し三等兵:2011/04/16(土) 10:09:07.46 ID:???
↓のtora boraブーツって、3000mクラスの雪山登山に対応できるかな?
八甲田山死の行軍で、凍傷にならないレベルまでいける?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83333870
968名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:07:32.26 ID:hrXipy4L
自衛官が半長靴の紐を一番上まで通して、余った紐を蝶々結びにしないでパンツの裾の中に押し込むのを見たけど、あれって規定されてるから?
969名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:10:58.91 ID:Fdn7emJW
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko045740.jpg
これって東ドイツかな?WWIIかな?若しくはレプリカ?
若しくはそれ以外の欧州かアメリカでしょうか?
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko045741.jpg
後面
970名無し三等兵:2011/04/16(土) 17:43:05.98 ID:???
>>968
明文の規則があるのかどうかは知らんが、紐の縛り方や端末処理の仕方は新隊員教育で一律カッチリ仕込まれる。
少なくとも蝶々結びしてるヤツは見たことない。
971名無し三等兵:2011/04/16(土) 18:10:42.46 ID:???
自衛隊なんてよ、いくら薄給とはいえ三食昼寝付きで金を使う機会も
少なく貯まるんだろうから私物で良いブーツが買えるんじゃねぇの?
まさか、給料が入ったらパチンコや風俗で使いきっちまうんじゃねーだろなww
972名無し三等兵:2011/04/16(土) 18:29:07.88 ID:???
野外ベッドやらダンプポーチやらであっという間に金が飛ぶぞ。
特に寒冷地に飛ばされた人間は配置数ヶ月間は防寒装備に給料の半分もってかれる。
官品だけだと凍死するわ。

パチもソープもいかねぇに関わらず靴に何万もかける余裕がねぇ。
973名無し三等兵:2011/04/16(土) 18:40:36.77 ID:???
氷点下で風が吹き荒ぶ中陣地配備になったら、
足元にガスバーナーなりマナスルなり炊いてポンチョかビニールシートがかぶらないと寒くて死ぬ
支給品の固形燃料とかぜったい朝までもたねーし
974名無し三等兵:2011/04/16(土) 20:32:27.75 ID:Fdn7emJW
どなたか>>969のブーツがどこの国のわかりませんか?
975名無し三等兵:2011/04/16(土) 20:57:59.24 ID:50Y+avSJ
>>968

規定と言うよりも基本だね
976名無し三等兵:2011/04/16(土) 21:04:35.42 ID:50Y+avSJ
>>958

以前の半長靴(茶色の皮靴)はミドリ安全以外にも種類が有ったぞ?
現行の半長靴3型(黒)はミドリ安全だが、何か?
977名無し三等兵:2011/04/16(土) 22:20:05.13 ID:???
茶色は数年前までは支給されてたそうだなぁ
機甲科は相変わらず長靴だそうだが
978名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:05:48.00 ID:/KQJjXiC
>>976
茶革の半長靴は、ミドリ安全の他、リーガル(日本製靴)と靴のヨシノ(吉野製靴)だったと思う。アウトドア雑誌の取材を拒否したんだよね。
イラク派遣の、砂漠用耐熱靴はミズノだったと思う。
カンボジア派遣の時は、途中から茶革のジャングルブーツを浅草の小さな工場に作らせたはず。通気性は良かったんだけど、耐久性はなかった。官品しか用意されてなかったから、結局茶革の半長靴をフニャフニャになるまで使うはめになった。

979名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:19:55.63 ID:/KQJjXiC
>>958
ミドリ安全は、官給品とか上場企業向け作業服や安全用品を納入している。
なんとやなしに、ここから買うのが当たり前の雰囲気。
作業服だと、伊勢丹や高島屋、大丸、三越も専用デザインのユニフォームの大手。
因みに、ウチは大型トラックメーカーなんだけど、自社のデザインセンターのデザインに切り替えて伊勢丹製の一着八千円から三分の一にコストダウンした。
機能評価や人間工学、素材評価って服飾は専門外でも人材的には豊富にいるしね。
最初、中国で縫製してたんだけど、ある販売会社が福山市の縫製工場でコピー品を作らせたら仕上がりもいいし値段も安いのが分かって、今では国内産になった。大手連結販売店から注文がこないと、さすがに目立つからね。
スーツ縫製の端境期に作りだめしてるようだよ。
生地も、柔らかいのに破れにくい素材に変更したり、独自進化している。


980名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:23:40.98 ID:/KQJjXiC
>>966
消防用のミドリ安全の耐火安全靴はいいよ。後ろの補強材が赤なのがアレだけどね。
何より軽い。
981名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:35:56.50 ID:???
>>956
SDFシリーズなら、ダナージャパンの企画で中国で生産しているなんちゃってダナー。共済の認定受けてるから、作業で使っても文句を言われないのが最大の長所。
空自の救難は、ダナーのアーケディアとかオリンピアを支給されている。靴墨ベタベタ塗らさないから、山靴なみに長持ちしている。ビブラムソール張替四回なんて当たり前らしい。
移動警戒隊や基地警備隊の一部は、予算内なら自由裁量で調達できるので中田商店から購入している部隊がある。
黒の軍用ブーツで履きやすい物で一足六千円とかって注文らしい。一人二足支給、個人で二足購入するのでまとまった商談らしい。
隊員の評判はいいけど、OBの評判は悪いらしい。
982名無し三等兵:2011/04/17(日) 07:21:08.84 ID:???
カンピン絶対主義とか、OBの評判とかなんとも日本らしいなw
甲子園に中学野球時代に出た伝統校が何十年も前のデザインのユニフォームを使っていて
今風のに変えたとたんOBから文句が殺到しもとに戻すってのを知ってるがそんな感じか。

靴や服は命にも関わる大切な装備なんだから機能を最優先すべきで、
どう考えても時代遅れになったモノや理屈に合わない取り扱いとか改めるべき。
制式のものは指定業者のことや何やらあるんじゃないかと勘ぐってしまう。

好き勝手なモノというわけには当然行かないが
審査だ採用だと官品が融通が利きにくいのだったら、一定の幅で部隊や隊員の裁量にまかせるべき。

OBは何か?緑のチャックの作業服着てムカシの編み上げ長靴履いてたら満足するとかw

シナーSDF5000は意外と良い。
勿論足のカタチは個人によって違うが、アーケディアはEEEEのつま先に合わず…。
983名無し三等兵:2011/04/17(日) 07:32:26.09 ID:???
私物装備って言っても機能が無い見た目だけのなんちゃって装備もあったりするから微妙なところだ。
それつけて事故おこったら面倒なことになるし

アメリカじゃあ、PXで売って作戦で装備していいですよ認証があるそうだが
しかし靴にまわすだけの金の余裕が出るのは中々…
984名無し三等兵:2011/04/17(日) 08:13:17.31 ID:???
ほんとOBは糞だわ
天下り先のメーカーの受注がかかってるから、
意地でも高いだけの国産ゴミ装備売り付けようとする

伝統なんて取って付けたもんだ
985名無し三等兵:2011/04/17(日) 08:15:59.57 ID:???
まぁ、旧式装備のが性能高いってのはたまに実際あったりするからな…
白色とか白色とか白色とか白色とか白色とか
986名無し三等兵:2011/04/17(日) 08:28:31.74 ID:???
被災地ではジャングルブーツが最強だったんだよな
987名無し三等兵:2011/04/17(日) 09:32:35.84 ID:???
>>985
冬季装備は、昭和の冷戦時代のヤツの方が格段に使い易い。
外衣やミトン式オーバー手袋は秀逸。
背嚢は出来が悪くて容量が小さいから、白色赤外線迷彩仕様のザックカバーでいいと思う。
スキーは、個人的にはカンダハー式よりジルブレッタの方が好み。板はセキネルかハーガンに変えて欲しい。靴は、ローバーの革製製か昔の革製時代のロシニョールタイプがいい。シールは、天然物は無理だろな。バブル前までは、貼り付けのままだったんだけどね。

988名無し三等兵:2011/04/17(日) 09:34:48.41 ID:???
>>986
いい加減な事を言うな。
ジャングルブーツは、泥水が靴の中に入ってくるんだぞ。
訳の分からん、腐った臭いがとれないんだぞ。

989名無し三等兵:2011/04/17(日) 10:37:48.02 ID:???
>>987
予算だかなんだかわからんが確実に性能落ちたよな…
パーカータイプの白色外衣のがいいもん…
990名無し三等兵:2011/04/17(日) 11:30:31.58 ID:???
>>989
冬戦教の集合教育だと、大事に補修された員数外の年代物が貸与されるぞ。
何となく、埃っぽいような皮の臭いがするんだよね。
オーバー手袋なんて、抜群に使い易いんだから市販してくれないかな。
オーバーシューズも、冬季の山靴がプラスチックになってから廃れてしまったし。
旧型白色外衣は、デザインはそのママで赤外線迷彩仕様にしてくれたらいいのに。新型になって、機能も耐久性も確実に落ちている。冬山で蒸れるって、低体温症に一直線だって理解してるのかな。企画した連中って、ゲレンデスキーしかしてないだろ。

991名無し三等兵:2011/04/17(日) 12:44:34.30 ID:???
基本的にはブーツもそうだけど、自衛隊の被服はアウトドア用の
高性能ハイテクウェアとは比べ物にならないくらいお粗末なモノだろ?

ミッドナイトイーグルという映画では防衛省全面協力だというから
被服も貸与されていたんだろうが、自衛官役の吉田栄作氏が
大沢たかお氏や玉木宏氏は高性能のアウトドア用ウェアを着ていた
から厳しい寒さにも平気だったようだが、自衛隊のウェアを着ていた
自分は凍死するんじゃないかというくらい寒かったと言っていたな。

同じ軍用でもアメリカ軍の物はウェアもブーツもアウトドア用の
物と同じ素材を使っているしハイテクなんだがなw
992名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:01:17.91 ID:???
予算削減の影響だろきっと
993名無し三等兵:2011/04/17(日) 15:28:53.40 ID:???
本気で戦争するわけじゃないから安物でいいんだよ
994名無し三等兵:2011/04/17(日) 15:45:15.49 ID:???
Ren4乙
995名無し三等兵:2011/04/17(日) 18:20:22.17 ID:???
最近の米軍て支給された官給品のブーツじゃなくて
アウトドア用のトレッキングブーツをよく履いているな。
もちろん、基本的には支給されたブーツを履く決まりに
なっているんだろうけど、アフガニスタンに派兵されている
兵士は本来は正規の迷彩ではないマルチカム同様、限定的に
それを履くのを許されているんだろうか?
米軍兵の軍装をするなら足元はモンベルのトレッキングブーツ
でもおk?
996名無し三等兵:2011/04/17(日) 18:39:09.23 ID:???
良いからはやく死んでね負け犬君w
997名無し三等兵:2011/04/17(日) 19:06:11.33 ID:???
>>996

ま た お 前 か ? w w w w w

ま た お 前 な の か ? w w w w
998プリスキン:2011/04/17(日) 19:19:04.07 ID:???
>>995
米軍のトレッキングブーツで有名なのは、メレルのソウトゥース、アゾロのFSN95gtxとか。
米軍は制約があまりないのか、個人の好みのシューズを履いてるね。
999名無し三等兵:2011/04/17(日) 19:43:47.18 ID:???
意外と軍用ブーツよりトレッキングブーツのほうが履きやすい
場合もあるね
1000名無し三等兵:2011/04/17(日) 19:49:58.89 ID:???
>>996
まだ戦うの?もう1000まで来たぜ?脳内に先天的な疾患があるんだろう。
マジレスするけど一度、病院で観てもらったほうがいいよ・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。