ミリタリーブーツを語るスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
まあ、マターリと語りましょう

前スレ
ミリタリーブーツを語るスレ 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227534404/
ミリタリーブーツを語るスレ 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1201999067/
ミリタリーブーツを語るスレ(実質2)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178790166/
ミリタリーブーツを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137490592/

関連サイト
中田商店
http://www.nakatashoten.com/
L.A.BOY
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/
SEABEES
http://www.rakuten.co.jp/yamamotojp/
東京ファントム
http://www.phantom-web.com/
MASH
http://www.mash-japan.co.jp/
イカリヤ
http://www.ikariya.com/
ミリタリ屋
http://sams-militariya.com/
2名無し三等兵:2009/10/12(月) 07:03:57 ID:gvXRnV81
2ちゃん寝る
3名無し三等兵:2009/10/12(月) 11:40:27 ID:???
1さん乙であります
4名無し三等兵:2009/10/12(月) 17:18:59 ID:???
>>1殿、乙であります!(`・ω・´)ゞ
5名無し三等兵:2009/10/12(月) 18:20:11 ID:???
ミドリ安全がダナーを買収すればいい。
6名無し三等兵:2009/10/12(月) 22:27:04 ID:???
ダナーって何がイイの?
7名無し三等兵:2009/10/12(月) 22:28:39 ID:???
御免、言葉が足りなすぎた
具体的にダナーの優れた特長って何?
耐久性?履き心地?ブランド?
8名無し三等兵:2009/10/13(火) 08:22:17 ID:???
ダナーは良い靴だと思うが、あまりにも販促臭いダナーマンセー厨のおかげで
俺の中では心証がすごく悪いメーカーになった
9名無し三等兵:2009/10/13(火) 08:26:51 ID:???
>>8
藻前らみたいなクッセェミリヲタには履いてほしくないので嬉しいです
10名無し三等兵:2009/10/13(火) 08:48:51 ID:???
4分で反応って・・・
真性マンセーにしろ、工作アンチにしろ、哀れだな・・・
11名無し三等兵:2009/10/13(火) 08:57:48 ID:???
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
12名無し三等兵:2009/10/13(火) 11:02:06 ID:???
ダナーはいいぞ、耐久性はかなり高い。いままで履いたどのブーツより
優れている。他メーカーのような使い捨てじゃない、ソール交換さえ
怠らなければかなり長く履ける。ダナーアケーディアは5年目に入ったが
細かいキズこそたくさん付いたが、目立ったダメージはなし。
がっしりとして堅牢に作られていて、パッドも入っているから
クッション性もよく履き心地も良い。1つだけダメな点は値段の高さ。
13名無し三等兵:2009/10/13(火) 18:09:28 ID:???
ミリオタはダナーはくな、きもいんだよ
14名無し三等兵:2009/10/13(火) 18:35:47 ID:???
俺もダナーユーザーだけど、きめえからミリオタには履いて欲しくない
キモオタミリオタどもはハイテクスニーカーでも履いてろよ
15名無し三等兵:2009/10/13(火) 19:45:05 ID:???
お前がダナーユーザーww^^分不相応な生意気なモノ履いているじゃねーか
靴流通センターで売っている1足1000円の靴で十分だろ
16名無し三等兵:2009/10/13(火) 19:46:24 ID:???
じゃあなんでこのスレにいるんだ?

17名無し三等兵:2009/10/13(火) 19:58:53 ID:???
マジレスすると、ミリタリーブーツなんて革である必要なし、
というかゴムのほうがいいだろ。
18名無し三等兵:2009/10/13(火) 20:02:58 ID:???
あまりに簡単に釣られる様は
ドイツ兵に名前を呼ばれて、頭を出したら撃たれたイタリア兵のコピペを思い出すなw
19名無し三等兵:2009/10/14(水) 05:10:44 ID:O7TEb4+8
ヤフオクにでてくるこれってどうですか?
あつそうで冬しか履けなさそうなんですが
現物はどんな感じでしょうか?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79802666
20名無し三等兵:2009/10/14(水) 09:28:51 ID:???
>>19
冬は重宝しそうだな、ライナーが取り外しできる点も良さそうだが
オールレザーだから、夏に履くつもりなら水虫になる覚悟が必要だ。
21名無し三等兵:2009/10/14(水) 11:13:06 ID:???
スエード+ゴアテックスが最強じゃね?
多少寒くても凍傷とかになりにくいだろうし
22名無し三等兵:2009/10/14(水) 11:50:50 ID:???
オールレザー+ゴアテックス+保温材入り+厚手ウール靴下が最強。
ただし、そういうブーツだと真夏は絶対に履けないだろう
23名無し三等兵:2009/10/14(水) 12:29:32 ID:???
ちょっと古めかしい最強だな。
今はもう少し通気性を重視した組み合わせがトレンド。
24名無し三等兵:2009/10/14(水) 12:52:01 ID:???
>>22
いや、汎用性の話で、ね
というか保温材入りって厳冬期の高山レベルじゃねえの?
25878:2009/10/14(水) 13:23:30 ID:???
>>19
それはICWBと呼ばれているタイプで、米陸軍でも寒冷地用とされており、
マイナス10度あたりまでの使用を考慮されたもの。

ちなみにそれ以上寒い極寒地では、通称ミッキーマウス・ブーツと呼ばれて
いるものを、専用の靴下とともに使用する。
26名無し三等兵:2009/10/14(水) 13:24:51 ID:???
マイナス10度でこんなにしっかりしたの必要なんだっけ
27名無し三等兵:2009/10/14(水) 13:49:29 ID:???
寒冷地ならスキー行軍の可能性もあるからじゃね?
28名無し三等兵:2009/10/14(水) 16:04:32 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
そうすると朝夜はいいけど
今の時期はまだあつそうですね。

29名無し三等兵:2009/10/15(木) 23:02:30 ID:55/wMnfx
昔北海道警察機動隊には電熱線入りブーツがあったそうな。
ホント?
30名無し三等兵:2009/10/15(木) 23:26:38 ID:???
ダウト!
31名無し三等兵:2009/10/18(日) 05:56:51 ID:???
Delta8を履いてるんだけどサイドジップが壊れた
これ直せるの?
買ってからまだ半年しか経ってないけど
32名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:47:20 ID:???
ついにきたかw

YKKに修理依頼
33名無し三等兵:2009/10/18(日) 16:04:15 ID:???
てういか早いな
やっぱサイドジップ系は止めておこう
34名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:12:39 ID:???
フロントにジッパーなら曲がる方向に無理もないが、サイドはジッパーさんに
イヤな力がかかるので可哀想だ。
35名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:58:01 ID:???
サイドジッパーは力の掛け具合や方向によってはすぐ壊れたり、
ジッパーの取っ手が曲がったりするよ。
36名無し三等兵:2009/10/18(日) 18:48:22 ID:???
難しいね
日本は頻繁に脱着するから、余計なのかなあ
バイク用ブーツなんかもサイドジップが多いけど
それ程壊れやすいという話は聞かないんだけどな
あれも乗車中は結構足首を動かすから、負荷は高いと思うんだが
37名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:03:10 ID:???
歩いたり走ったりとは違うんだろうね。
38名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:19:03 ID:???
中途半端な位置にジッパーを止めておくとすぐ壊れるね
39名無し三等兵:2009/10/19(月) 00:54:07 ID:???
31だけど壊れた原因として恐らく、バイクに乗るからだと思う
丁度、くるぶし辺りでスタンドを蹴ったりしてるからそれでだと思う
何事も無い左足の方は無事
普通に履く分には問題ないんじゃないかな

まぁなんだかんだ言って俺はサイドジップがない方がしっくりきて好きなんだけどさ
40名無し三等兵:2009/10/21(水) 05:00:44 ID:89QTXBqY
このブーツを購入しようと思ってるんですが
始めててサイズ選びがわかりません。
足の実寸が25cmでEEEなんですが
サイズ26cmWでいいでしょうか?それとも26.5cmWが
いいのでしょうか?アドバイスをいただけないでしょうか

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t131659054
41名無し三等兵:2009/10/21(水) 08:51:58 ID:???
足のサイズが25センチなら8.5Wだと大きいぞ、7Wが調度いいと思う。
幅のサイズはWがいいと思うが、いずれにしろ試着したほうが良い。
ちなみに俺の場合は
足のサイズは25.5pでナイキ等のスニーカーは26.5p
ミリタリーブーツは7.5Wを履いている。ミリタリーブーツはベルビルや
アルタマ、ベイツを履いたが全て7.5Wでおkだった。
42名無し三等兵:2009/10/21(水) 12:22:37 ID:???
俺も日本製の靴サイズは25.5pが基本で
米軍ブーツは7.5か8を履いている
8.5はかなり厚いソックスを履けばなんとかなるが
つま先をこすったり引っ掛けたりして、つまずく事が多い
靴のサイズって思っているよりも微妙な物だよ

43名無し三等兵:2009/10/21(水) 12:37:43 ID:???
米軍規格のブーツはでかいぞ。41、42さんの言う通り。
4440:2009/10/21(水) 18:03:04 ID:???
>>41-43
実寸のサイズか0.5アップくらいがいいんですね。
ありがとうございました。参考になりました。
ニューバランスのウォーキングシューズ基準で
考えていたのでWっていっても2Eぐらいかな?
小指があたりそうだなあ、だからサイズをあげた方がいいかな?
と考えていました。
軍人用だからワイズもサイズも通常シューズに
比べると大きいんですね。7Wか7.5Wで
検討します。ありがとうございました。

45名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:19:49 ID:???
ダナーの4Eをオクで見かけたんだけど、7 1/2を 8EEがしっくりの俺には厳しいかな?
46名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:26:20 ID:???
日本語でおk
47名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:56:28 ID:???
>>45
文章をゆっくり整理して読んでみたが理解できなかった。
とりあえず言える事は、ダナーは多少大きめの作りだという事だ。

48名無し三等兵:2009/10/22(木) 09:48:54 ID:???
ごめんごめん、普段8EE履いてる俺が7-1/2のEEEEを履くのは難しいかな?
って事
大きめなら大丈夫かなぁ…
あとソールがアッパーより数ミリ広い製法って、蹴躓きやすくない?
49名無し三等兵:2009/10/22(木) 18:24:45 ID:???
幅に関してだけど、インソールを薄いのに変えたり器具で幅を広げて使うってのは
全然普通だし適切な使い方だよな?
50名無し三等兵:2009/10/22(木) 19:30:41 ID:???
好きにすればいいよ
51名無し三等兵:2009/10/22(木) 20:19:29 ID:???
>>49
器具で幅を広げるってブーツ自体を痛めるんじゃねーの?
52名無し三等兵:2009/10/22(木) 20:35:21 ID:???
革靴なんかではやるけどね
程度の問題で、サイズの合った靴履いてても伸びる所は伸びるから
少々の事なら構わないと思うけれど
ソールから足がはみ出る程無理やり広げるのは、当然靴を傷めるわな
基本は長さ幅とも合った靴を履くというのが当然なのであって
拡幅するのを「普通」とか「適切」とは言い難いな
53名無し三等兵:2009/10/22(木) 20:40:30 ID:???
サンクス
どうしようか色々迷うわ・・・
暫く使ってみるしかないかな
54名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:08:50 ID:???
放出店でベイツとベルビルのコヨーテブーツ見つけたんだけど
ここの住民的にはどっちがおすすめ?
55名無し三等兵:2009/10/25(日) 08:23:55 ID:???
ベイツでも軍納入モデルならイイと思うけどそうじゃないならベルビル

ちなみに俺はダナーのXW個人輸入して履き慣らし中
56名無し三等兵:2009/10/25(日) 09:10:17 ID:???
普段履き用にくるぶし辺りまでのブーツ買おうかと思うんだがお勧めある?
仕事用には官品の半長靴があるから別に要らんのだけど
57名無し三等兵:2009/10/25(日) 13:08:12 ID:???
ASOLOを試して、現職さんの感想を聞かせて欲しい。
58名無し三等兵:2009/10/25(日) 14:41:06 ID:???
>>56
じゃあ空自の編上靴でも履いとけよw
59名無し三等兵:2009/10/25(日) 22:43:21 ID:???
普段履き用だと…まあガッツリしたブーツは除外か
60名無し三等兵:2009/10/26(月) 10:02:52 ID:???
前スレで出てたサイドゴアブーツなんかはどう?
61名無し三等兵:2009/10/26(月) 10:03:55 ID:???
それはしょうがない部分もあるんじゃない?
62名無し三等兵:2009/10/26(月) 10:04:37 ID:???
>>61は誤爆orz
63名無し三等兵:2009/10/26(月) 11:10:58 ID:???
あの、初歩的な話なんですが、BATESってどうなの?
64名無し三等兵:2009/10/27(火) 23:33:13 ID:hT6mTMjG
この人はブーツジッパーを自作して
USMCゴアデザートブーツに付けている。
これは便利そう。
http://blogs.yahoo.co.jp/pi16f84_10/30066407.html
65名無し三等兵:2009/10/28(水) 15:12:27 ID:???
普段着に合わせやすくて初心者におすすめのブーツってありますか?

ハイテックのマグナムブーツとかいうのが気になってるんですが、
実際の履き心地とかどうでしょうか
66名無し三等兵:2009/10/28(水) 15:24:39 ID:???
マグナムがどうかは別にして、普段履きならデザート系の方が合わせやすいと思うよ
67名無し三等兵:2009/10/28(水) 22:13:43 ID:fn+I56y7
昔の陸自のブーツは酷かったらしいな。足の皮が剥けまくったと聞いた。
68名無し三等兵:2009/10/28(水) 22:24:49 ID:7Tq5B7an
フロンティアで売ってる
SWATブーツってどーなんかな?
69名無し三等兵:2009/10/28(水) 23:00:41 ID:FFag/Vhb
>>58
空自は、ダナーのアーケディア履いていたぞ
陸助みたいに、テカテカに靴墨塗ったりしてなかった



70名無し三等兵:2009/10/28(水) 23:11:46 ID:???
完全デザート系なのにおkだったの?
いいなぁ
いい加減通気性重視のデザートブーツにしてやれよ・・・

ところで、つま先当たりがプレーントゥなら、器具で多少横にのばせるよね?
ほんと微妙にキツイんだよな
71名無し三等兵:2009/10/28(水) 23:25:44 ID:???
ソックスはどんなの履いてるの?
72名無し三等兵:2009/10/29(木) 00:46:36 ID:???
靴墨塗るって話からすると、アケーディアの黒を履いてたんか。
73名無し三等兵:2009/10/29(木) 02:36:46 ID:???
>>69
へえ、ダナーなのか。
さんざ靴墨塗ってテカテカに磨いたりさせられて大変なんだよ。
ダナーが編上靴を納品してるとは知らなかった。
74名無し三等兵:2009/10/30(金) 02:31:16 ID:???
少なくとも現役時代に、ダナーなんて支給されなかったよ。
空自の整備だけど、アーケディアなんて見たことも無い。
75名無し三等兵:2009/10/30(金) 19:29:57 ID:20xNELPp
ダナーはリーコンやオリンピックの正規輸入やめたんか?
バイト代入ったから買おうかと意気込んでたんだが。
76名無し三等兵:2009/10/30(金) 19:59:33 ID:???
自衛隊はミドリ安全?
77名無し三等兵:2009/10/30(金) 21:06:36 ID:???
>>76
時期によってメーカーは違っていたけど、ミドリ安全のもあったな。
78名無し三等兵:2009/10/30(金) 22:52:59 ID:???
>>73-74
空自と言っても、救難員の事じゃないかな
ローバーやスカルパの登山靴も使っているよ
何せ、ヤナセじゃないけど、『良いモノだけを世界から』だからね


79名無し三等兵:2009/10/30(金) 23:24:52 ID:???
30分歩いてみて特に痛くなったりしないなら、基本的にはサイズに問題なし?
80名無し三等兵:2009/10/31(土) 00:11:47 ID:t2Hu5olj
>>79
問題ない
夕方、足がむくんだ頃、一駅位歩いてから店に入り、サイズを合わせる
81名無し三等兵:2009/10/31(土) 03:00:11 ID:???
>>78
それはむしろ特殊例として扱う人たちだな。
82名無し三等兵:2009/10/31(土) 12:21:34 ID:???
>>80
サンクス
親指の側面は靴触れててOKだよね?
83名無し三等兵:2009/11/04(水) 20:55:02 ID:???
自衛隊がイラクで履いていたブーツはどこ製?
84名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:48:00 ID:P66i3DkV
>>83
アシックスじゃなかったか

官側の開発担当は、技本じゃなかったような
確か、筑波大に国内留学した佐官だよ
85名無し三等兵:2009/11/06(金) 17:46:42 ID:???
アシックスのトレッキングシューズは悪くないな

俺もアシックス製ブーツ欲しいわ
幅広設定有れば

あとミリタリーブーツで一番イイメーカーって何?ダナーでFA?
86名無し三等兵:2009/11/06(金) 19:15:55 ID:???
自分の足と歩き方、使用目的に合うブーツが一番いいブーツ
87名無し三等兵:2009/11/06(金) 20:40:58 ID:???
そのとうり!!
88名無し三等兵:2009/11/06(金) 20:51:10 ID:JC3GUXcn
>>85
履き心地と重さなら、ダナーは最高のブーツだと思う…ボクは、靴底を三回替えているけど問題ないよ

本格的な登山なら、ローバーかな…日本人向けの木型を使っているし、造りがしっかりしてるからね
輸入元の、タカダ貿易の社長は登山家としても、一目置かれている方だけにね

タクティカルブーツは難しい
中田商店にあるような、如何にもってブーツは頂けない
踝が隠れる位の、ビジネスシューズなら、ロックポートかニューバランスがお薦め
89名無し三等兵:2009/11/06(金) 21:06:48 ID:???
ダナーのブーツが合わないから今度そういう調整してくれるところに持って行ってみるお・・・
サイズ選べばジャストフィットする足が羨ましい
90名無し三等兵:2009/11/06(金) 22:03:52 ID:???
ゴローでオーダーが一番!(なんか違う)
91名無し三等兵:2009/11/06(金) 22:33:20 ID:???
見てみたけど欲しいのが無い
ワークブーツにゴア入れられるなら有りな気がするが・・・
92名無し三等兵:2009/11/07(土) 01:07:21 ID:???
>>90
ゴローは、見かけが悪いからね
なら、安藤へゴー
93名無し三等兵:2009/11/07(土) 02:13:57 ID:???
既製品でも、靴の専門家が有料で調整してやんよ
って所でやって貰えば、明らかにサイズ違いじゃなければ充分良い感じになる可能性は高いよな?
レザー製でソール張り替え可能なミリタリブーツならそういうのも試してみるべき?
94名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:22:14 ID:???
仮定の上に仮定を積み上げた話に同意を求められても...
実際店探して相談してみればいいじゃん
95名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:28:06 ID:???
レザーの部分は伸ばしたり縮めたりしてくれるっしょ。
自分でもある程度は出来るが。
96名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:57:03 ID:???
サイドを縫製していないような接着タイプだと、
調整で力をかけたときに底との接合部分がどうなるか不安だなー。
97名無し三等兵:2009/11/07(土) 13:06:58 ID:???
>>94
>仮定の上に仮定
???
98名無し三等兵:2009/11/07(土) 15:49:45 ID:isZl4URj
>>96-97
熱を加えるから、接着タイプ(セメンテッドウェル)は強引に伸ばせないですよ
昔ながらの糸で縫い込んだタイプ(グッドイヤー)なら大丈夫
99名無し三等兵:2009/11/07(土) 16:10:32 ID:???
ブーツかぁ…俺も買おうかなぁ…
100名無し三等兵:2009/11/07(土) 16:25:01 ID:???
ところでアメリカ海軍航空隊のパイロットのブーツってどれなの?
軽く探した程度じゃ見つからないんだけど、空軍パイのと一緒なのかなぁ
101名無し三等兵:2009/11/07(土) 16:26:20 ID:???
>>98
つま先に近い、堅くなってる部分(横方向)も?
102名無し三等兵:2009/11/07(土) 19:24:33 ID:isZl4URj
>>101
爪先は、革を重ねて縫い合わせているから、伸ばせないですよ
ここが伸びるようなら、型くずれします
103名無し三等兵:2009/11/07(土) 19:29:44 ID:???
>>100
フライトブーツの官給品は、中田商店でB級品を売ってたことがありました
私費購入なら、チペワがお薦めです
昔、航空ジャーナルで誌上販売していたし、パイロットハウスでも扱っていました

104名無し三等兵:2009/11/07(土) 19:47:11 ID:???
m-42を買おうかと思ってるんですがバズリクソンズのと中田商店のとだと
やっぱバズリクソン図の方が全然いいんですかね?

価格的に開きがあるのでちょっと躊躇してるんですが・・・
105名無し三等兵:2009/11/07(土) 19:51:26 ID:???
>>102
重ねてる様には見えなくても?
106名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:00:05 ID:???
>>105
伸びるようなつま先なら「ふよふよ」で靴の形を維持できないと思うが。
基本的に、ミリタリーブーツ系はカップが入ってるものだろう?
プラにしろ金属にしろ。
107名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:16:08 ID:???
指の横が当たる辺りの意味で「つま先近く」って書いたんだけど、そこは履いてても伸びないのかね・・・
108名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:59:27 ID:isZl4URj
>>107
伸びません
軍用や安全靴だと、トゥカップが入ってます
109名無し三等兵:2009/11/07(土) 23:11:38 ID:???
>>107
紛らわしいなw
そりゃ側面に含まれるんじゃないか?
どのみちうまく説明が伝わらないなら図でも描けばいんじゃね?
ちなみにその辺が延びたら、本来はもう寿命と思っても良い位。
「型崩れ」の状態に含まれる。
実際はそれでも履き続けるんだけどな、金ねーから。
110名無し三等兵:2009/11/07(土) 23:41:58 ID:???
何で自分で靴修理屋に持ってって相談しないんだ?
当たり具合や場所と靴の構造と、具体的に現物合わせして相談しなけりゃ分からんよ
足の形なんてその人毎に違うんだから、ここでグズグズいつまでも聞いてたって解決しないよ
111名無し三等兵:2009/11/08(日) 01:05:48 ID:???
>>110
回答者にも言ってやれ
特に断言してるバカ
112名無し三等兵:2009/11/08(日) 06:23:11 ID:lwgIRGI+
113名無し三等兵:2009/11/08(日) 10:18:22 ID:???
>>112
thx

でも高いなぁ…
114名無し三等兵:2009/11/08(日) 13:23:27 ID:???
RCはぼったくり価格だからなw
自分で個人輸入した方がイイよ
俺も定価約300ドルのブーツを安いところから買って、送料と関税含めても300ドルちょいで済んだ

まあそれで足に合ってないんだがw
115113:2009/11/08(日) 15:06:30 ID:???
実を言うと在米ねらーなんでそのあたりはどうとでもなりそうだ
116名無し三等兵:2009/11/08(日) 16:10:48 ID:???
なんだ
試着し放題ってレベルじゃねえかw
117名無し三等兵:2009/11/08(日) 16:16:05 ID:???
>>115
うらやましい
118名無し三等兵:2009/11/08(日) 16:26:35 ID:???
しかし、広すぎる土地だと店に行くまでが大変。
結局は通販さ〜
ってカナダの友人が言ってる。
119名無し三等兵:2009/11/08(日) 19:09:35 ID:???
でもカナダは道が一本しかないから楽だろうな
120名無し三等兵:2009/11/09(月) 03:13:54 ID:???
こういう条件のブーツ探してるんだけどお薦め無い?
・ブーツとしては軽量
・ゴアテックス
・耐久性の有るソール
・幅広モデル有り

軽くて運動性の高い靴はソールの耐久性が全然無いヤツばかりなんだよなあ
まあ需要を考えれば当然なんだけど・・・
121名無し三等兵:2009/11/09(月) 07:59:25 ID:9znYkBSI
重量と耐久性は相反するからね

自分で妥協点を見つけないと
122名無し三等兵:2009/11/09(月) 08:14:10 ID:L2Thayq0
>>120
ダナーライトのシリーズで、なおかつEEサイズはどうか?

サイズ8なら片足800グラム程度だし
123名無し三等兵:2009/11/09(月) 08:40:50 ID:wplu1xV0
>>120
アゾロのトレッキングシューズなんかどうかな
ソールは、そこそこ丈夫で履き心地はいい上、日本向けの靴型を使っている

ソールの丈夫さなら、ビブラムの登山用ソールだけど、堅いだけにクッション性は低くなるよ
ダナーライトは、日本人向けの靴型を使っている
軽さと履き心地なら、ザンバランもいいけど、ゴアのモデルがあるかは分からない
124名無し三等兵:2009/11/10(火) 19:08:44 ID:???
個人的にはASOLOのFSN95 GTXはお薦め。
普段履き用に使ってるけど、何の不満も無いよ。
125名無し三等兵:2009/11/13(金) 04:06:49 ID:???
結局の所、自分だけの事を考えて靴選んでイイ立場なら、
民間モノの中から目的に有ったの買うのが一番って事かね

兵士に色んなタクティカル系が人気なのは、支給されるのは糞重くて使いにくい
って事だよな
126名無し三等兵:2009/11/14(土) 13:11:23 ID:???
5.11のWPは1年持たなかったかー。
もう水が沁みて来る。
やはり中が袋状に包まれて無いとそうなるね。
ソールのクッションは良いんだけどなぁ。
127名無し三等兵:2009/11/14(土) 16:12:31 ID:???
WPって何だ
つか、靴は靴に関して長期にわたった実績が有るメーカー以外のは買う気がしねーぜ
128名無し三等兵:2009/11/14(土) 17:31:42 ID:???
WP=WaterProof
そう表記しているメーカーも多いから覚えているといい。
129名無し三等兵:2009/11/14(土) 19:51:04 ID:???
多くねーよw
130名無し三等兵:2009/11/15(日) 00:13:11 ID:???
ブーツの丈が長いことによるメリットって何?
トレッキングシューズのハイカットレベルで足首の保護がちゃんと出来てるから
民間には軍用ブーツみたいな長い丈はほぼ無いのかね
131名無し三等兵:2009/11/15(日) 02:45:25 ID:???
>>130
裾などを引っ掛ける事が減る
締め上げる事でうっ血を防ぐ
脱げ難くなる

こんなもんかねえ?
132名無し三等兵:2009/11/15(日) 04:47:44 ID:???
うーん、ブーツ履いて暫く歩いたり立ってたりした後やけに脛とか脹ら脛とか足首が
疲労物質溜まってる感じになったのはなんでだろ
締めすぎ?
でもそれ位締めないと踵が浮くんだよな
133名無し三等兵:2009/11/15(日) 05:42:37 ID:???
>>132
多少は踵が浮くのは普通でしょ?
常に密着してる事って無いと思う
程度によるけどさー
134名無し三等兵:2009/11/15(日) 12:26:00 ID:???
締め過ぎだろうねえ
厚手のブーツソックスかトレッキングソックス履いて
それでも踵が浮きまくるんだったら、そもそもサイズが大きすぎるんじゃないかね
135名無し三等兵:2009/11/15(日) 13:02:48 ID:???
踵が全く浮かずにフィットする場合も有るから、本当は合ってない靴なんだろう。
巾や長さだけじゃなくて踵付近の形も大事だし。
136名無し三等兵:2009/11/15(日) 14:26:57 ID:vGRGicQS
足のうっ血なら、ゲートルをまくと良いですよ
ボクは、中学以来、縦走だけでなく、ハイキングでも捲いています

137名無し三等兵:2009/11/15(日) 14:29:06 ID:???
>>133
サンクス
>>134
寧ろキツイくらいかな

まあ色々調節してみるわ
>>135
やっぱりか・・
138名無し三等兵:2009/11/15(日) 15:22:43 ID:???
>>136
巻きゲートルもレギンスも長い編み上げになる前に考案されたうっ血防止策だものね。
それを一体化させて長靴になったみたいだし。
139名無し三等兵:2009/11/15(日) 15:27:54 ID:???
鬱血の分かりやすい自覚症状ってどんなの?
140名無し三等兵:2009/11/15(日) 15:38:10 ID:???
あの・・・質問というか疑問なんですが、軍靴に正式な靴紐の通し方ってあるのでしょうか?まさかスニーカーみたいなオーバーラッピングとかは無しですよね?

皆さんは軍靴の紐の通し方とかにこだわり有りますか?

なんか、自分の勝手な妄想だと、戦場みたいな命懸けの場所で靴紐がほどけてコケちゃったらかなりシャレにならないから、何か特別な工夫とかがあるのかなぁ〜なんて漠然と思いました。

それと、ian knot(高速結び)とかどうなんでしょうか・・・
141名無し三等兵:2009/11/15(日) 15:57:07 ID:???
通し方っても、最近のスピードレースは変えようが無いという気もするが
イワン結びは緩み難いからいいんじゃない?
142名無し三等兵:2009/11/15(日) 18:06:23 ID:???
今日靴の専門店行って調整して貰ったんだけど、ぶっちゃけ余り合ってないと言われて鬱
それが足幅とか甲の高さじゃなく、足首の可動部分(踝の下)辺りだから調整の仕様も無いしなあ
ちなみにつま先の芯が入ってる部分も、多少なら延ばせるみたいで困ってる人はお薦め

まあ兵士なんてサイズが大体合ってて靴の質が良ければ充分恵まれてる方だからイイか
143名無し三等兵:2009/11/15(日) 18:19:14 ID:???
>>139
浮腫(むくみ)から来る足首の痺れとかじゃないのかな。放っておくと気持ち悪くなって頭までボーっとしてきたり・・・
144名無し三等兵:2009/11/15(日) 20:01:11 ID:???
足は歩兵の命です
145名無し三等兵:2009/11/15(日) 21:45:17 ID:???
禿〃
146名無し三等兵:2009/11/16(月) 00:39:33 ID:???
>>142
お疲れ様。
フィットするモノを探すのが一番大変なのって、やっぱ靴だよなー。

うっ血した場合は、足が浮腫んで可動させづらくなる。
それと、足首の少し上、脛の骨の上を指で押して、沈んだら浮腫んでいると判断していい。
デブは知らん。兵士にデブはいない前提でw
147名無し三等兵:2009/11/16(月) 00:40:03 ID:???
みんなで脚絆巻こうぜ!
148名無し三等兵:2009/11/16(月) 04:08:41 ID:???
白い目で見られそう
149名無し三等兵:2009/11/16(月) 04:13:48 ID:???
医療用タイツ・ストッキングでいいっすよ。
150名無し三等兵:2009/11/16(月) 12:50:07 ID:???
基本的には全体的にきつめでビシッとやった方が良いんだよな>ヒモ
たくし込んだ裾やヒモが固定されて出てこないくらい
151名無し三等兵:2009/11/16(月) 13:08:12 ID:???
前線の写真見てると最近は裾入れてない兵士も多いけどね
市販のトレッキングブーツだと入れられないだろうし
基地内なんかだと煩いせいかちゃんと入れてるみたいだけど
152名無し三等兵:2009/11/16(月) 19:25:26 ID:???
>>142だけど、2時間ほど歩いてきて特に痛みやきつくて苦しい感じは特に無し!
やっぱりプロにやって貰うと違うな
あれで500円は糞安いわ

>>146
サンクス
とりあえず浮腫んではないみたいだ
153名無し三等兵:2009/11/16(月) 21:19:37 ID:???
昔値段と見た目につられて買ったスキーブーツが足に合わなくて苦労した。
くるぶしの位置が合わんと踵浮いて難儀。
154名無し三等兵:2009/11/17(火) 00:40:40 ID:???
>>148
女性向けの浮腫み防止靴下とかストッキングがあるから、
それ履いておけ。
ドキドキするぞ。
155名無し三等兵:2009/11/17(火) 01:08:00 ID:???
Altama,Bates,Belleville,Corcoran,Danner,MatterHorn
色々有るが、結局何が良いんだぜ?
Batesは本国だと軍納入品みたいなヤツを除いて耐久性がしょぼいってレビューを見るんだが
156名無し三等兵:2009/11/17(火) 02:05:29 ID:???
>>155
たしか、コーコランとマッターホーンは系列会社だったと思った。
甲高だん広なオレでもしっくり履けたのはマッターホーン。
一番ダメだったのがハイテック。
3ヶ月くらいで爪先割れたw
157名無し三等兵:2009/11/17(火) 02:27:32 ID:???
おまいの爪?
そこまで至る過程で凄く痛くなかったの?
158名無し三等兵:2009/11/17(火) 08:17:03 ID:???
Hi-tecはしっかりした軍用ブーツは作っていないスニーカー屋さんじゃないかい。
159名無し三等兵:2009/11/17(火) 09:30:20 ID:???
>>157
ちゃうちゃう、「つまさき」
ブーツの先がぱっくりと。
それはもうチャップリンの靴のように。
「牛靴仮面〜」って遊んで捨てた。
160名無し三等兵:2009/11/17(火) 14:21:16 ID:???
>>142
調整ってどうやるの?今持ってるブーツを持ち込みでも診てもらえるのかな?
161名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:29:38 ID:dYbEajBs
ダナーライト最強!
162名無し三等兵:2009/11/17(火) 18:42:43 ID:???
>>160
道具とか機械で色々
としか・・・
あと持込でOKな所は多いと思われ
163名無し三等兵:2009/11/18(水) 18:28:54 ID:???
>>162
ありがとう。俺のは2Eワイズで中敷き入れるとパッツンパッツンで指先が痛くて我慢できなくなっちゃうんだが、こういう物理的な靴の小ささってどうにもならないよね?
164名無し三等兵:2009/11/18(水) 22:20:02 ID:???
指先の横が痛いならちょっとだけ延ばせるけど、縦側(長さ)がきついのはどうしようもないんじゃね?
高さがキツイだけならそもそもインソールを変えるだけで大丈夫かもしれんし・・・
きついところだけインソールを薄くするって方法も有るし、とりあえず相談してみ?
俺はアルタマのブーツが高さきつかったから、ぺらっぺらのインソールに交換して履いてた
165名無し三等兵:2009/11/18(水) 22:23:17 ID:???
ダナーならブラックホークが欲しい。
166名無し三等兵:2009/11/19(木) 02:38:01 ID:???
>>165
ブラックホークってどっちの?Uは、かなりカッコいいよな。俺も欲しいんだけど予算がなぁ〜(苦笑)

場合によってはTでもいいけど。前にヤフオクにも程度の良さげなのが出てたね。
167名無し三等兵:2009/11/19(木) 11:31:13 ID:???
日本ダナーの製品は本家ダナーのと比べて劣るんだろ?
168名無し三等兵:2009/11/19(木) 11:45:34 ID:???
ていうかTFXとかGTXとかの新しいラインを入れないで、古臭いモデルばっかり売ろうとしてるからな
169名無し三等兵:2009/11/19(木) 11:52:57 ID:???
GTXってゴアテックスじゃないんだよな・・・紛らわしいからやめてほしい
170名無し三等兵:2009/11/19(木) 13:03:06 ID:???
え?↓見るとゴア仕様になってるけど
http://www.danner.com/category/boots.do#/?activity=hiking
171名無し三等兵:2009/11/19(木) 13:39:23 ID:xBB1HCtX
ダナーのマウンテンライトかったぜ(`・ω・´)
172名無し三等兵:2009/11/19(木) 17:11:09 ID:???
>>171
おめ

今日なんて最高のダナー日和だったな。
>都内
173名無し三等兵:2009/11/19(木) 18:43:33 ID:???
TFXは軽くて動きやすいけどソールがガンガン減っていくタイプ?
174名無し三等兵:2009/11/20(金) 03:18:48 ID:???
>>141thx
参考にしてみます☆
175名無し三等兵:2009/11/20(金) 05:38:18 ID:???
>>172
サンキュー( ^ω^ )
176名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:58:50 ID:25DqfE+J
久しぶりに上げてみる
177名無し三等兵:2009/11/23(月) 02:21:59 ID:lyukA8XJ
楽天のダナーオンリーショップでダナーライト ブラウンを買った。
定価だから他のショップよりちょい高めに感じるけど、ソール無料交換券(1万5千円相当)が
ついてくるからなかなかお得だね。
ソールの減りを気にせずガシガシ履ける。
毎日履いて早く足に馴染ませるわ。


これで雨も雪も気にせず冒険できる!
178名無し三等兵:2009/11/23(月) 05:45:48 ID:???
いやーなにこのプンプンと香る自演臭はw
179名無し三等兵:2009/11/23(月) 07:29:26 ID:lyukA8XJ
なんだよう(´・ω・`;)
180名無し三等兵:2009/11/23(月) 21:08:39 ID:???
定期的に沸くダナー厨は、ここの風物詩だから
DANNERは嫌いじゃないが、ダナージャパンは嫌いだ
181名無し三等兵:2009/11/23(月) 22:05:02 ID:2+0w4A3J
>>180
嫌いなら穿くな
182名無し三等兵:2009/11/24(火) 02:08:44 ID:???
ダナーのを履き慣らし中だが、インソール抜いても結構クッションあるのな
最近のは靴自体にクッション有るのが多いのか?
183名無し三等兵:2009/11/24(火) 19:41:37 ID:???
>>140
ヴェトナム戦争米軍軍装ガイド(ミリタリー・ユニフォーム)ケヴィン ライルズ (著)によると、「軍用ブーツの靴紐は止血用に使われる。」って書いてあった。

いざという時とっさに靴紐を解くことも重要みたい。だから、何が何でもキッツキツに締め上げりゃいいってことではないみたい。
184名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:06:09 ID:???
>>183
その場合は履いているブーツから抜き取るんじゃなくて、
予備で携行している方だと思うけど。
185名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:18:41 ID:???
ブーツだけじゃなく、ブーツの為のヒモやインソールや靴下も大事だよな・・・
薄くて高性能のインソール、薄手で高性能な靴下が無くて困るぜ
186名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:58:05 ID:???
>>185
薄さで定評のあるインソールならスーパーフィートいいみたいだよ

高価らしいけど(´・ω・`)
187名無し三等兵:2009/11/24(火) 23:50:35 ID:???
>>186
試し履きっていうか手持ちの靴に入れてみることは出来る?店頭で

ていうかどういう店いけばいいんだろ
オーダーメイドやってる本格的な店と、量販店と、デパートと、東急ハンズと、登山用品店
くらいしか知らないけど、あまりインソールの試着が出来るところ見たこと無い気がする
188名無し三等兵:2009/11/25(水) 02:49:13 ID:D8obw3UP
スーパーフィートなら買ってから足にあわなかったときは返品できるみたいだよ
とりあえず買ってみても大丈夫じゃね
189名無し三等兵:2009/11/25(水) 06:44:33 ID:???
楽天に出てるデリ?とかゆう靴屋の本物ジャングルブーツって使ってる人いる?どう?
190名無し三等兵:2009/11/25(水) 08:11:33 ID:???
>>188
マジ?フットヘッド=インソールってことかね?
試してみよ
191名無し三等兵:2009/11/25(水) 08:17:35 ID:???
>>190
http://www.superfeet-jp.com/60days_Guarantee.html

60日間快適保証
もしも、スーパーフィートのフットベッドにご満足いただけなかった場合は、60日間以内に、
フットベッドをお買い上げの販売店にご持参ください。返金または交換させていただきます。

返金・交換にはレシートが必要です。また、ご使用上での誤り、不適切な取扱いやお手入れに起因する場合は保証の対象とはなりません。
この保証は、販売店の方針により異なる場合がありますのでご了承ください。
(この対象はフットベッドのみで、ソックスや器具類などは含みません。)
192名無し三等兵:2009/11/25(水) 08:21:51 ID:???
おk
今度買うわ
インソール変えるだけで履き心地一気に変わるからな

というか、アルタマにしろダナーにしろ、付属のインソールって厚すぎない?
193名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:10:39 ID:???
>>192
DANNER持ってるの?俺はブラックホークにDANNER純正インソール入れたら、甲から爪先がキツくて痛くなっちゃったよ。

だから純正インソールは、ほぼ新品同様のまま引き出しに眠ってるp(´⌒`q)
194名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:23:06 ID:U+2pwQk0
インソールがいくら良くても俺は脚が短いからインソールの下にダイソーの2センチアップを入れるから関係ないんだよな(笑)
195名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:31:30 ID:D8obw3UP
>>193
俺もまったく同じなんダナ(´・ω・`)
スーパーフィートのブラックが薄いらしいから買ってみようかな(´・ω・`)
196名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:33:18 ID:???
コンドーさんの話かと思ったじゃないか。
197名無し三等兵:2009/11/25(水) 19:18:40 ID:???
>>193>>195
全く同じ
>>196
002を今度使ってみたいけど使う相手がいない
198名無し三等兵:2009/11/25(水) 21:29:48 ID:???
>>195
スーパーフィートでいちばん薄いのって黒なの?いくらくらいだろう(∵`)
199名無し三等兵:2009/11/26(木) 02:30:16 ID:???
>>189
これの事かな?http://item.rakuten.co.jp/belle-sofa/1198392/

この宣伝文句は信じないほうがいい。画像を見ただけで合皮だとわかるし。


200名無し三等兵:2009/11/26(木) 05:45:25 ID:???
>>199
最悪だなこれwつーかこのショップ。

>ロスコのようなレプリカ(複製)ではございません♪
じゃあどこのメーカーなんだよ。書いてないじゃん。
それにどこからどう見ても2600円のロスコ(俺も持ってるから分かる)そっくりなんだがwww(画像にあるジッパーは、別売りのをつけた画像らしい)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%ED%A5%B9%A5%B3+%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%B0%A5%EB%A5%D6%A1%BC%A5%C4&x=0

>新品の軍隊ブーツはレアです!!
そうか?

>ヨーロッパの某国や某王国など、
どこだよwww

あと商品名のところにドクターマーチンって入れてるのはマズイだろ。
勘違いして買うアホもいるぞ。

レビュー見ると、彼女が不憫でたまらないww
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_203600_10001070_0/
201名無し三等兵:2009/11/26(木) 09:40:01 ID:???
うーん・・・きっと彼女は優しい子なんだろ(´ω`)

彼氏が無知だといいんだがな。知らぬが仏って云うし・・・
202名無し三等兵:2009/11/26(木) 12:10:20 ID:???
ドクターマーチンに通報しろ
203名無し三等兵:2009/11/27(金) 14:48:57 ID:???
マーチンに謝れ
204名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:03:43 ID:???
結構ボロな軍靴(表面の銀面?が剥がれているところもチラホラ)なんだが、
クリーナーとしては何がいいんでしょうか?サドルソープとかだと水を使うようなので
怖いんですが・・・。

泡状のスプレ式がいいのかなーなんて考えているのですが。
205名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:40:47 ID:???
>>204
別に水が悪いというわけじゃないんだよ。
濡らした後の手入れが大事で、普通の人は面倒だから濡らさないようにってだけ。
あと濡れた状態で熱を加えるのもダメ!厳禁。
実は直接熱を加えるだけなら、そこまでダメージは無いのよ。
206名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:34:26 ID:???
あ、そうなんですか?ありがとうございます。ではサドルソープでも
大丈夫(当たり前ですねw)か。

>>205さんがおっしゃってる水つけた後って
陰干し後オイルってフツーの流れでおkですよね?
207名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:45:43 ID:???
直射日光だと熱で革が収縮するので陰干しですね。
でもミンクオイルよりは靴墨の方が個人的には好き。
ミンクオイルはしなやかになりすぎてねー。
特に古い革だと、傷とか割れも目立つので、
靴墨の方が綺麗に見えるし。
208名無し三等兵:2009/11/28(土) 03:29:07 ID:???
ミリタリーブーツも、素足の寸法≒靴の表記で良いんだよな?
もちろんその人の足次第で1,2サイズ大きめとかあるだろうけど
209名無し三等兵:2009/11/28(土) 04:52:53 ID:???
革を夜に外で干すのはOKすか?
210名無し三等兵:2009/11/28(土) 05:27:37 ID:???
>>209
この時期だと朝露がつくから、ダメっつーか干す意味がない。
211名無し三等兵:2009/11/28(土) 09:42:06 ID:???
>>209
上で言われている通り。
温度が低いわりに、空気が乾燥してないからいつまでも乾かない。

こういうショップもあるよ。
http://www.refleather.com/process/post.html
212名無し三等兵:2009/11/28(土) 09:54:14 ID:???
>>204
ジャブジャブ洗って、撥水コーティングする
この手のブーツはNIKWAXいいよ
http://www.evernew.co.jp/outdoor/nikwax/shoes.html
213名無し三等兵:2009/11/28(土) 12:50:56 ID:M6Y8/fxL
ダナーライト買って一ヶ月。
すでに馴染んで、履いているとまさに足と一体化したかのような絶妙なフィット感、履き心地である。
もはや手放せない相棒だ。
214名無し三等兵:2009/11/28(土) 13:09:39 ID:???
このレスは、ダナージャパンの提供でお送り致しました
次回の広告レスをお楽しみに!
215名無し三等兵:2009/11/28(土) 13:51:15 ID:M6Y8/fxL
言いがかりはよしたまえ(`・ω・´)
216名無し三等兵:2009/11/28(土) 15:12:54 ID:???
サイズってか足に合えば確かにダナーはいい。ACUブーツもいいけどね。
217名無し三等兵:2009/11/28(土) 16:42:06 ID:???
タクティカルブーツとジャングルブーツの違いって、用途が市街地用と不整地用ってことらしいけど、DANNER社がゴアテックスブーティが開発されてからは、ブーツ内の湿気やら貯まった水を排出するための水抜き穴の設置が必要なくなったよね。

言ってみれば「水陸両用車」みたいなマルチで便利な存在。DANNERのタクティカルブーツが絶賛されて重宝がられるのはそのせいだろう。

今のところDANNER最強なのはいうまどもないけど、戦場に特化した専用ブーツも馬鹿にはできないよね?兵士たちの員数分を調達しなきゃならないから、
コスト高のDANNERは配給されないらしい(個人購入なら基本okらしいけど・・・)から、使い捨て前提なんだろう。でも、使い捨て前提だからこその有利性もあるはずだよね?
218名無し三等兵:2009/11/28(土) 16:53:12 ID:???
ゴアテックスは魔法の布じゃねえぞ
レベル低すぎて支離滅裂だ
219名無し三等兵:2009/11/28(土) 17:08:48 ID:???
レベル低すぎってのは言い過ぎだろ。敢えてMILスペックには準拠してないってだけで、現に米軍兵士たちも戦場でチラホラ穿いてる姿を見る。いや、あくまでも「チラホラ」よw
220名無し三等兵:2009/11/28(土) 17:10:50 ID:???
うーん、かなり突っ込みどころ満載では有るな。
221名無し三等兵:2009/11/28(土) 17:11:03 ID:???
ダナーは米軍にブーツ供給してるんだっけ。
222名無し三等兵:2009/11/28(土) 17:32:13 ID:???
ゴアテックスはオールマイティに使えるが
全皮製のように完全防水でもないし
ジャングルブーツみたいに水が早く抜けるわけでもない
蒸れも然り

ゴア好きな人には悪いが結局ゴアは全皮製とジャングルブーツの
間を埋める新たな選択肢に過ぎないんじゃないか?
結局は使用する地域によっての使い分けだろ

当たり前の事を偉そうに語ってしまったorz
223名無し三等兵:2009/11/28(土) 18:05:38 ID:???
BLACK HAWK IIフルグレイン防水オールレザー/1000d コーデュラやDANNERパトロール、デザートアケーディア 8インチ ラフアウトF/Gレザー/1000d コーデュラなどなどオールレザー+ゴアテックスブーティは最高傑作でしょ。

過去の製品の不満点なんかを改善しながら改良を重ね、成熟期に差し掛かろうとしているDANNERは、褒められこそすれ貶される点は非常に少ないといえるでしょう。

ただし、この世に完全無欠なモノは存在しませんから、当然「ココをもっと改善してほしい」って意見があるのは当たり前だよね。

俺も梅雨時や夏場の蒸れとかは気になってはいるけど、あのゴアの湿気排出機構ってのは外気と靴内部の『湿度の乖離』を応用したシステムだから、例えば外気湿度が靴内部よりも高ければ、当然に靴の中は蒸れたままという状況になる。

これはシステム上致し方のない『自然の摂理』ともいえるわけです。

今後ゴアテックスを超える更に新たな技術革新が待ち遠しくもありますがね ^ ^
224名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:21:45 ID:???
>>222
え?
全革性だと完全防水なの?
225名無し三等兵:2009/11/28(土) 23:12:25 ID:???
全革のブーツで雨の中訓練するとビショビショになる
kiwi塗りまくっても無理
226名無し三等兵:2009/11/28(土) 23:41:35 ID:???
>>222
ダナーライトの側面のナイロン部分のことをゴアテックスと勘違いしてんのか?
ゴアテックスは内部に仕込まれてる薄いフィルムみたいなものだぞ。

ダナーライトみたいな革+ナイロンのブーツも、全革のモデルも、中にゴアテックスが入ってればどちらも完全防水だよ。
知ったかはやめとけ…
227名無し三等兵:2009/11/28(土) 23:46:03 ID:???
すまん
ちと知恵を貸してくれ、今度ミリタリーブーツを買おうとおもうんだが
なにせサイズが無い
今はいてる靴はニューバランスの30cmかティンバーの11W
んで靴屋に計ってもらったんだが縦は29cmでいけるんだが横がEEEいるんだ
29cmでも置いてるとこ無いのにあってもEが少なくて土踏まずが側面当たってはけないと
んなわけで
このデカ足が入りそうなミリタリーブーツあったら紹介して欲しい
予算は2万ほどかんがえてる
よろしくたのみますorz
228名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:31:45 ID:???
デカイサイズは豊富でいいじゃん。
米軍ものなら少しサイズ下げて10.5XWくらいのやつが多分合う。
中田で売ってるBATESの11Wでもいいかもなあ。
229名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:36:56 ID:???
>>227
米ダナーから個人輸入しろ
230名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:44:06 ID:???
>>227
そんなでかい足ならミリタリーブーツなんて履くより
下駄とかの方がイケてなくない?
231名無し三等兵:2009/11/29(日) 01:49:20 ID:???
レスありがとございます
米ダナーからの個人輸入が一番よさそうですが今は円が86円とかなりわりだかなんて
個人輸入考える場合はもちっと円が下がってからのほうがいいっすねorz
中田でBATES見ていたんですがどれも10wまでなんですよねorz
下駄か〜実は夏場は下駄だでしたw
いろいろアドバイスありがトございます
米ダナーから個人輸入でいってみたいとおもいます
232名無し三等兵:2009/11/29(日) 02:02:33 ID:???
>>231
>米ダナーからの個人輸入が一番よさそうですが今は円が86円とかなりわりだかなんて
>個人輸入考える場合はもちっと円が下がってからのほうがいいっすねorz

ん?
円高の今だから海外製品の輸入は安くすむんじゃないのか。
233名無し三等兵:2009/11/29(日) 05:27:27 ID:???
今は円高だから米からは安く買える
俺もダナーのブーツを個人輸入したけど、セール品だったってこともあって
定価300ドル近いのを送料と関税込みで300ドルちょいで住んだ
234名無し三等兵:2009/11/29(日) 05:37:24 ID:???
>>216
足に合えばって前提ならどんなブーツだっていいだろw

>>231
おまw大丈夫かよ。
小学校高学年とかなのか?
235名無し三等兵:2009/11/29(日) 09:23:01 ID:???
1$-86で300$のブーツ買うと25800円
1$-84なら300$で25200で600円安く買えるんじゃね〜の?
あれ?違うの?
236名無し三等兵:2009/11/29(日) 09:43:54 ID:???
正にバカの大足w
237名無し三等兵:2009/11/29(日) 10:54:22 ID:???
足に合ったって作りの悪いブーツはそれまでのこと。
ダナーはしっかりしてるけど、その分重いから合わないと辛いだけ。
238名無し三等兵:2009/11/29(日) 13:07:01 ID:???
ダナーは軽いぞ!
239名無し三等兵:2009/11/29(日) 13:38:46 ID:???
ブーツの前に算数ドリルの購入を薦めるわ。
240名無し三等兵:2009/11/29(日) 23:37:54 ID:???
英語学習から始めねば・・・
241名無し三等兵:2009/11/29(日) 23:45:53 ID:???
>>235
おい志村。日本国内で5万くらいのブーツを輸入したとして、たったの5〜600円差なら買わねーよw

そんな小銭浮かすなら、素直にダナージャパンで買ってアウトソール交換券もらうわ。
242名無し三等兵:2009/11/30(月) 00:58:13 ID:???
俺は日本で扱ってない幅だから輸入したんだが
親指は側面が軽く接触する状態で良いんだよな?
小指が軽く圧迫されてるのも、馴染むまでなら普通?
243名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:20:48 ID:???

その程度なら、毎日とか2日おきくらいに穿いてれば、まぁ1〜2週間くらいで革自体が馴染むよ。
244名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:22:56 ID:???
次の一足としてレースアップのミリタリー買おうと思うんですけど
低予算で買えるかっこいいのとかないですかね?

あと自分なりに良いと思ったのあるんですけど、買うならどっちでしょうか…

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10004633&ref=s_ws&jsessionid=&s=194598&X=125408a6044&c2=1824131174

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000514&ref=s_ws&jsessionid=&s=200219&X=125402a17c0&c2=1824131174
245名無し三等兵:2009/11/30(月) 02:18:44 ID:???
>>244
pass抜き?なんなのこいつ。
246名無し三等兵:2009/11/30(月) 06:05:50 ID:???
>>245
被害妄想
247名無し三等兵:2009/11/30(月) 06:32:19 ID:???
>>245
お前ばかだろw
248名無し三等兵:2009/11/30(月) 08:26:09 ID:???
指が周囲に全く接しない靴なんて無いと思うが
こういう人って、普段靴を履いてないの?
249名無し三等兵:2009/11/30(月) 08:30:35 ID:???
>>248
そんなことないんじゃね?
右足で説明すると、
親指側の一番出てるとこよりやや土踏まずよりのところで左右から圧迫されて、
その先の指先側は広い空間になっている、
そんな靴もあるんじゃないかと。

かっこわりーけどw
250名無し三等兵:2009/11/30(月) 08:44:08 ID:???
はあ?
251名無し三等兵:2009/11/30(月) 10:48:44 ID:???
>>248
俺はブカブカの靴ばっか履いてたから、触れないというか触れてる感じは余りなかったな
そのせいか適正と思われるサイズできついように感じる
252名無し三等兵:2009/11/30(月) 13:08:42 ID:???
242読んだだけだとなんかきつそうに感じる。
普段自分が指がどう外側に触れてるなんて意識してないからだろうけど。
253名無し三等兵:2009/12/01(火) 00:14:38 ID:???
どんな靴でも先に行くにしたがって細くなるもんだから、幅(親指の付け根から小指の付け根)が合っていて
縦のサイズも合っていれば、指の形状とか長さが特殊じゃない限り大丈夫な筈じゃないのかな。
そこら辺は単に好みとか神経質かどうかが出てくるのか?
254名無し三等兵:2009/12/01(火) 14:34:03 ID:???
ジャストサイズで履いたダナーの履き心地の良さは異常。
ブーツなのに違和感なく全力疾走できる。
やはり走ることができる靴はいいよ。
255名無し三等兵:2009/12/01(火) 14:49:53 ID:???
このレスは、ダナージャパンの提供でお送り致しました
次回の広告レスをお楽しみに!
256名無し三等兵:2009/12/01(火) 15:34:42 ID:???
来年初頭に初めて北海道を旅行するのでそれに備えて防水のミリタリーブーツを検討しています。
旅行のためだけに買うのは勿体無いので普段履いても無骨すぎないものを探したところ
http://angel.awk.jp/goatex-boots.htm
↑のブーツを見つけました。
ただ、重さや大きさ(重すぎ大きすぎ)、あちこちのサイトで同じ謳い文句売られていることを
考えると地雷のような気がします。

予算は2万円として、防水性の高いレザーのミリタリーブーツを教えてください。
このスレで話題のダナーが買えれば良いのですが私には手が届きません…
257名無し三等兵:2009/12/01(火) 15:39:15 ID:???
>>256
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/534857/882303/

ダナーの限定モデルのコマンダーって奴だけど、定価56700円のがここで3万で買えるよ(47%OFF!)。
あと一万がんばって出してみたら?
最強のダナーが君の手になるぞ!!
258名無し三等兵:2009/12/01(火) 15:39:58 ID:???
259名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:12:50 ID:???
なんてーか〜〜な外観
260名無し三等兵:2009/12/01(火) 17:11:04 ID:???
そんな古臭いの薦めるなよ
261名無し三等兵:2009/12/01(火) 17:46:22 ID:???
>>258
こんなの履いて恥ずかしくねーの?w
ニッセンかセシールかよ。
262名無し三等兵:2009/12/01(火) 18:02:56 ID:???
普通にかっこええやん
263名無し三等兵:2009/12/01(火) 18:09:26 ID:???
ヤケになって自演広告かw
264名無し三等兵:2009/12/01(火) 18:42:27 ID:???
あちこちで見るな
265256:2009/12/01(火) 19:08:51 ID:???
>>257
情報ありがとうございます。ですがこのツートンカラーはちょっと履く気がしません。
266名無し三等兵:2009/12/01(火) 19:48:33 ID:???
アルタマの7852の街履きでのソールの耐久性ってどんなもん?
馬鹿みたいには歩かないけど、そこそこ歩くかなってくらいで。
267名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:29:03 ID:???
このツートンカラーはちょっと吐きそうです
268名無し三等兵:2009/12/01(火) 21:10:23 ID:???
>>256
北海道の冬にそんな靴はいてくるな馬鹿
滑って大怪我するぞ
269名無し三等兵:2009/12/01(火) 21:18:43 ID:???
糞ショップの説明文うざい、読むべきじゃなかった。
270名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:45:43 ID:???
>>268
道民は夏も冬も同じ靴履いたりするけど
内地の人間には無理だよな
271256:2009/12/01(火) 22:58:20 ID:???
>>268
本来なら防水どころか防雪を目的としているスノトレもしくはエーグルの長靴を履いていくべきとは思います。
しかし一度きりの旅行でしか履かない靴を買うのは少々無駄な気もしますし、何よりミリタリーブーツを一度
履いてみたい憧れがあるので極力こういった靴を探している次第です。

もし見つからなければレザーのミリタリーブーツは諦め、下のようなブーツを考えています。
http://www.washington-shoes.com/fs/shoes/NIKE/nike375144-772
http://www.waiper.co.jp/SHOP/a-r-bb-1.html
272名無し三等兵:2009/12/02(水) 00:23:06 ID:???
いやさ、防水とか耐寒性云々よりも滑るんだよ

雪なんてほろえば落ちるんだから防水は気にしなくてもいい
耐寒性だってワカサギ釣りみたいにじっとしてるわけじゃないだろうし
漏れは札幌で夏も冬も同じようなスニーカー生活だけども、「寒い、冷たい」は問題ない

もし冬の北海道を目的にブーツ買うなら、古典的な堅いソールの物じゃなくて
柔らかいタクティカル系のブーツの方がいいと思う(比べればマシ程度に)

北海道のドコに行くのかはしらないけども
札幌中心部の交差点なんかはスケートリンクを歩くのと同じと覚悟した方がいい
273名無し三等兵:2009/12/02(水) 00:28:16 ID:???
俺はSIオークリーにスパイク打って使ってる。
274256:2009/12/02(水) 00:45:38 ID:???
>>272
行先は知床です。
結局もう1万円奮発してDANNER D-5000 SDFをポチリました。
滑るのは確かに一番怖いですね。靴底に装着するスパイクを検討してみます。
275名無し三等兵:2009/12/02(水) 01:10:25 ID:???
アメリカ製のM42のレプリカモノ出てるみたいだけど、あれってどれくらいのもんなの?
中田商店のよりはよさそうだけど。安そうだし。
276名無し三等兵:2009/12/02(水) 13:26:01 ID:???
>>270
大雪山系の西と東でだいぶ気候も違うからねぇ
コッチは紋別だが、先月頭位から日没後は夏靴じゃ滑って危ないよ

>>274
冬場に知床って事は流氷観光か?
なら余計にそんなの履いて来るなよ
札幌の様な大都市部の街中なら兎も角、厳冬期のオホーツク海側でなんて無茶過ぎる
277名無し三等兵:2009/12/02(水) 13:44:16 ID:???
>>274
何だもう買っちゃったのか
↓良さそうなの見つけたんだが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81087576
278名無し三等兵:2009/12/02(水) 14:07:54 ID:???
>>274
http://www.militaryblog.jp/usr/akr2k/652120134_181.jpg

いいもの買ったね。
自衛隊御用達のモデルか。
279256:2009/12/02(水) 16:23:38 ID:???
>>276
\(^o^)/
かんじき履いた方がいいですかね。まあ私生活で履くのにカッコいいブーツが手に入るので、納得してます。
早く届かないかな。

>>277-278
ありがとうございます。
3万円でダナーが買えるとは思わなかったので奮発して買ってしまいました。
280名無し三等兵:2009/12/02(水) 16:40:55 ID:???
来月、北海道に行くのですが、履いて行く靴に悩んでいます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333400588

>これを期にブーツを買おうと思っているのですが、暖かい(というか、寒くない)ブーツって、 どんな種類のものですか?
>滑りにくかったら尚良いです。
>是非教えて下さいm(._.)m

>>279(>>256)
これお前だろw
281名無し三等兵:2009/12/02(水) 17:05:18 ID:???
北海道に行くんだけどって前ふりで始まって、靴や服の事聞くレスって毎年色んなスレで見る。
282名無し三等兵:2009/12/02(水) 17:11:03 ID:???
ぶっちゃけ、北海道はホームセンターとか安い靴屋で売ってるゴム長靴が最強。
江戸っ子で北海道に別荘持ってる俺が言うんだから間違いない。
283名無し三等兵:2009/12/02(水) 17:27:24 ID:???
ゴム長靴で観光とか恥ずかしいよ
284名無し三等兵:2009/12/02(水) 18:06:50 ID:???
>>283

現地人はみんな長靴だよ。

北海道旅慣れた通なら羽田から東京では売ってないような寒冷地仕様の長靴履いて行く。
スノーシュー背負ってたら完璧。

キャビンアテンダントも、思わず「この人ステキw」ってそりゃもうモテモテ。
285名無し三等兵:2009/12/02(水) 21:17:21 ID:???
観光自体恥ずかしいと思えば問題ないさ。
286名無し三等兵:2009/12/04(金) 03:08:07 ID:???
>>256-258
久しぶりに凄い自演を見た・・・
287名無し三等兵:2009/12/04(金) 18:10:06 ID:???
けどさDANNERとか、雪上でも問題なく活動できるのは魅力的だよな。
288名無し三等兵:2009/12/04(金) 20:59:09 ID:???
>>287
ダナーブーツで観光やら旅行なら普通すぎてまったく違和感ないもんなw

おまけに旅先から帰路についても、そのまま街中歩き回れる。こんな便利な靴はないわな。
289名無し三等兵:2009/12/04(金) 21:03:15 ID:???
だなーに限らずな
290名無し三等兵:2009/12/04(金) 21:27:37 ID:???
>>289
>ダナーに限らず

一例を挙げるなら何?
291名無し三等兵:2009/12/04(金) 21:35:12 ID:???
軍用ブーツの話ならどこのでも同じ様なもんだろ
292名無し三等兵:2009/12/04(金) 21:44:43 ID:???
あまり古くなければいいかな。防水機能は欲しいとこだなー
293名無し三等兵:2009/12/04(金) 22:34:14 ID:???
普通の人から見ればダナーだろうがなんだろうが
「なにあのごっついクツ履いてる人」
って思うもんなんだってば。
294名無し三等兵:2009/12/04(金) 22:49:57 ID:???
軍用と工事現場用だって区別付かん
295名無し三等兵:2009/12/04(金) 22:55:59 ID:???
他人に価値基準を求めてる時点で精神的弱者だろう。
296名無し三等兵:2009/12/04(金) 23:45:34 ID:???
5.11のローカットもいいよね
297名無し三等兵:2009/12/05(土) 05:51:21 ID:???
アーケディアとかでも、スエードのデザート系は裾である程度隠せば普通にファッションとして使えるレベルだよな?
298名無し三等兵:2009/12/05(土) 08:16:43 ID:???
履く人次第
299名無し三等兵:2009/12/05(土) 09:58:01 ID:???
>>297
ファッション要素としても、タンやスエードのハーフが幅広く合わせ易いと言えば合わせ易いわな。

まぁ、黒でもパンツによっては充分ファッションとして成り立つが・・・
300名無し三等兵:2009/12/05(土) 10:09:54 ID:???
スエードとか茶色系ブーツは、普通のブーツ(軍用品じゃなくて)に見られるよな?
301名無し三等兵:2009/12/05(土) 10:31:20 ID:???
>>300
レースアップの軍用長靴じゃなければな。
普段街歩きがメインなら、6インチが無難・・・というか、さりげなくていいだろう。
302名無し三等兵:2009/12/05(土) 10:32:40 ID:???
え?裾で隠せば8インチでも6インチでも同じじゃね?
303名無し三等兵:2009/12/05(土) 10:37:20 ID:???
座ると脛がニョッキリ出ちゃうようなズボン穿いてるんだろ
304名無し三等兵:2009/12/05(土) 12:33:39 ID:???
>>287
俺は普段街履きでもダナーしか履かないよ
305名無し三等兵:2009/12/05(土) 12:49:07 ID:???
このレスは、ダナージャパンの提供でお送り致しました
次回の広告レスをお楽しみに!
306名無し三等兵:2009/12/05(土) 14:16:33 ID:???
>>305
5.11も出てるじゃんw

あ、そういやBHIのブーツって出てきてないみたいだけど、あれってどうなのよ?
穿いてる人いる?
307名無し三等兵:2009/12/05(土) 14:35:29 ID:???
>このレス
308名無し三等兵:2009/12/05(土) 14:41:26 ID:???
>>199-200
禿げしく亀だが、ロスコだからレプリカだとか偽物だとかって言い方はおかしいよな。

実際に米軍に納入していたという実績ならロスコだって証明されてるんだろうし、現にフライトジャケットやミリタリーウェアーを供給しているALPHA (アルファ)社やAVIREX社とかetc、実物以外にたくさんのレプリカ民生品を市場に出してる。

レプリカ作ってるメーカーだからって即偽物メーカー認定なら、みんな偽物ブランドになっちまうw

>>200のサイトの説明文はまずいよな。ロスコに業務妨害で訴えられかねないぞw
309名無し三等兵:2009/12/05(土) 15:54:44 ID:???
アルファやアビレックスは実際にフライトジャケット他の衣類を納入してきた実績がある
民生品として売ってるものは、あくまでもレプリカである事なんて皆知ってるよ

ロスコは納入業者という売り込みだが、衣類や装備品でロスコの放出品なんて誰も見た事が無い
その割にやたらと納入業者を宣伝文句に使うから、胡散臭く見られてるんだと思うよ
310名無し三等兵:2009/12/05(土) 16:24:09 ID:???
あれ?ロスコってミリタリーの『軍』じゃなくて、『警察』なんかのタクティカル系衣類じゃなかったのか?
311名無し三等兵:2009/12/05(土) 16:36:38 ID:???
それなら尚更、ミリタリー衣料で納入を謳う理由が無い事になるじゃないかw
312名無し三等兵:2009/12/05(土) 19:01:52 ID:???
みんなブーツにズボンの裾押し込んではいてるの?
スボンの裾に縛る紐あるけど使い道を教えてください
313名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:15:42 ID:???
邪魔だから取っ払ってる
ブーツインはしないから支障なし
314名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:40:45 ID:???
>>312じゃないけど、取っ払っちゃったらどしゃ降りの日とか、裾を濡らしたくない時なんかに臨時にINしたいのにできなくなっちゃわない?
315名無し三等兵:2009/12/05(土) 23:46:58 ID:???
軍パンなんて濡れたって気にしない
ブーツなら裾が多少濡れてたって関係ないし
316名無し三等兵:2009/12/06(日) 01:30:00 ID:???
なるほど。端的に纏めてきたな‥
317名無し三等兵:2009/12/06(日) 12:07:40 ID:???
雨の日に出かけたらズボンの裾は濡れるっちゃ
どうしても裾を濡らしたくなければ長靴
318名無し三等兵:2009/12/06(日) 13:03:47 ID:???
>>300
微妙
319名無し三等兵:2009/12/06(日) 13:11:59 ID:???
トレッキングシューズやティンバーランドみたいな非ミリタリ系ブーツと
デザートブーツ系と直ぐ見分け付くもんなの?裾で大半が隠れてても
320名無し三等兵:2009/12/06(日) 15:09:03 ID:???
>>300
見る人間が見れば即判る。

ただ、「それ」を期待している俺がいる。
321名無し三等兵:2009/12/06(日) 15:15:36 ID:???
裾から覗くくるぶし周りから上のアッパーのキャンバス地でまあバレるね。
ダナーとかならともかく、軍物はどこか貧乏臭く見える。
322名無し三等兵:2009/12/06(日) 15:25:56 ID:???
>>321
何か「爬虫類っぽいデザイン」だったりするよなw
323名無し三等兵:2009/12/06(日) 23:06:41 ID:???
>>320
マジか
自衛隊員とか本職の軍人は、自分たち以外の編み上げ靴は分からなそうだな
オタは一発でブランドまで分かりそうだが
>>321
オレのダナーアーケディアはセーフ?
324名無し三等兵:2009/12/06(日) 23:16:24 ID:???
自分で見てどうなのよ?
たとえばレッドウィングあたりのブーツを見て、
ミリタリーのブーツと同じに見えるなら何も言わん。

爪先の形状から革の裁断まで全部違うから、
普通の人から見れば一目で違和感を感じるものだと思うよ。
325名無し三等兵:2009/12/06(日) 23:50:36 ID:???
>>323
アケーディアなんて街歩きには打って付けじゃん。

見た目がヲタ臭くないし、それでいてスウェードも当たり障りないし・・・てか普通にデートにも穿いていけるw
326名無し三等兵:2009/12/07(月) 00:07:14 ID:???
>>324
自分ではもうよく分からん
元々ファッションセンスとか無いしw

一般的に見れば違和感有るんだろうけど、
靴を脱ぐ時に「へぇ、編み上げ靴なんだ」とか「おぉ長いブーツだ」なんて言われるから
裾で隠してればそこまで目立たないかなぁと思ってたんだが・・・

>>325
で、でーと?何それ美味しいの?
それはともかくやっぱりアケーディアはカジュアルに適合しやすい方だよな!良かった

あと日記だけど、今日駅で人待ってるときに通行人のファッションチェックしてたんだけど
10代〜20代のちょっと頭の悪そうな奴やオタっぽい奴が黒のミリタリー系ブーツ履いてることが多かった
明らかにツヤツヤした安物が大半だったが・・・
327名無し三等兵:2009/12/07(月) 00:10:04 ID:???
何かオレの文章が頭悪そうだなw
酔っぱらってて眠いから許して
328名無し三等兵:2009/12/07(月) 00:42:50 ID:???
メッシュの使用部位や、靴底が妙にごつかったりでミリ系だとわかる時もある。
329名無し三等兵:2009/12/07(月) 10:10:53 ID:???
一般に判りやすいのは、横から見たときのミッドソールからアッパーにかけての形状だな。

ダナーや5.11以外だとたいがい一発で判るかな。
330名無し三等兵:2009/12/07(月) 15:40:02 ID:???
>>329
具体的にどんな奴?イメググって色々見たけどよく分からん
331名無し三等兵:2009/12/07(月) 23:53:09 ID:???
世の中には「わかる奴」と「わからない奴」がいる。お前はわからない側の人間だった。ただそれだけ。
332名無し三等兵:2009/12/08(火) 04:22:41 ID:???
甲の辺りとかが長靴みたくのっぺりして飾り気がないよな。
333名無し三等兵:2009/12/08(火) 07:23:43 ID:???
>>331
説明できない事のアピールはイイから。
334名無し三等兵:2009/12/08(火) 09:20:06 ID:???
オレは>>331の言いたい事もわからんでもないわ。
いくら説明しても納得しなきゃ最後はそれだからな。
まして説明よりもわかりやすい画像をみてもわからんなら。
335名無し三等兵:2009/12/08(火) 09:25:05 ID:???
何で一切説明出来ないの?そこが疑問だわ
殆ど一文で済むところを「分からない奴には分からない」って逃げ口上以外に何が有るんだろ?
>>329が言う部分ってダナーと5.11でも違うし
そもそも5.11のどのモデルか言ってない時点で・・・
336名無し三等兵:2009/12/08(火) 09:40:48 ID:???
マンセー厨に何言っても無駄
337名無し三等兵:2009/12/08(火) 19:05:40 ID:???
爬虫類のようなゴテゴテしたデザイン
http://auok.jp/_im?i=228107813&no=99
338名無し三等兵:2009/12/09(水) 00:02:29 ID:???
>>335
どのモデルってわけじゃなくて大まかに言ってっつーハナシじゃねえの?
その辺のこ洒落た人らが履く様なブーツや、ワークブーツみたいなのと
ミリタリー系の違いってハナシだと思うんだが、違うの?
それに対する説明は>>322の発言が簡潔だけどそんな感じって思うぜ。
339名無し三等兵:2009/12/09(水) 00:09:19 ID:???
ごめん、アンカーミスった
>>332な、ごめん。
340名無し三等兵:2009/12/09(水) 01:10:00 ID:???
>>338>>339
>>332なのはミリタリー系が?小洒落た人らが履くブーツが?
http://image.rakuten.co.jp/yamamotojp/cabinet/shose/img55889211.jpg
http://image.rakuten.co.jp/footone/cabinet/hunter/timberland-6inch.jpg
どっちも甲の辺りは同じじゃね?
341名無し三等兵:2009/12/09(水) 01:55:51 ID:???
ティンバーはちょっと違う思うよ
342名無し三等兵:2009/12/09(水) 01:59:43 ID:???
>>340
甲の辺り"とか"って書いてあるからさ、
甲に限定したハナシでも無いと思うんだよな。

で、やっぱり裾下から覗いている部分でもやっぱり微妙に違うと思うよ。
底の部分は横から見てもやっぱ違うよね。
色もだけど、モールド自体。
パナマはやっぱブロック大きいから目立つしさ。
343名無し三等兵:2009/12/09(水) 02:04:52 ID:???
>>341-342
違いがあるのは当然なんだけど、ブランド指定して「それ以外は直ぐ分かる」みたいな言い方してる奴は
具体的に何処を見てるのか知りたいだけなんだけどなあ
344名無し三等兵:2009/12/09(水) 02:11:46 ID:???
ちょっと偏執過ぎじゃね?それ。
2ch程度で意固地になりすぎw
上の例をみてもサイドの革の分割が全く違うじゃない?
ミリタリー系は飛んだり跳ねたりするから、動きやすい分割してたり、
補強のために重ねてあったりするから。
オレも昔はどれもおんなじだと思って油断してたタイプだから気持ちもわかるが。
飲み会で「いつも戦争に行くみたいなブーツ履いてるよねwww」って言われて
初めて気づいた。
パッと見で同じじゃないの?って言ったら一斉に「違うwwww」って言われてorz
今となっては、確かになって思うけどさ。
345名無し三等兵:2009/12/09(水) 03:08:10 ID:???
ダナー半額売りで有名だったma-mart、潰れた?
少し前から半額から30%引きになって残念だったけど、亡くなるとは。
346名無し三等兵:2009/12/09(水) 03:08:57 ID:???
そんな店があったとは知らなかった
347345:2009/12/09(水) 03:15:52 ID:???
>ダナー半額売りで有名だったma-mart

訂正:ダナー半額セールで有名だったma-mart・・・だな。
普段からはさすがに半額売りじゃなかった。
348名無し三等兵:2009/12/09(水) 03:39:27 ID:???
ダナージャパンに目を付けられたとか?w
349名無し三等兵:2009/12/09(水) 08:02:11 ID:???
服や靴ってのは自然に身につけるもんだと思っていたが、違うのか?
350名無し三等兵:2009/12/09(水) 08:26:27 ID:???
>>343
知りたいだけって・・・それなら人間観察みたいなもんなんだしさ。ROMってればいいじゃん。
351名無し三等兵:2009/12/09(水) 09:08:14 ID:???
↑不自然且つ逆効果な援護だな。
頭弱い奴は無理しない方が良いぞい。
352名無し三等兵:2009/12/09(水) 09:28:23 ID:???
>>351
心の病気なの?
353傍観者:2009/12/09(水) 10:15:06 ID:???
>>351
2chでは頭の弱い煽りも無意味だって相場は決まっているけどな。

第一、いったい誰の目的と利益のために違いとやらを解明しようとしているのかが未確定だし、仮に解明できたところで利益を得られる(満足を得られる)者が質問者1人じゃ応えてやる意義がない。

ただそれだけ。
354名無し三等兵:2009/12/09(水) 10:23:27 ID:???
>>352-353
何を言おうとも説明できてないのは変わらないんだよな。
あとこういうときに第三者アピールする奴は大抵第三者じゃない。
>応えてやる意義がない。
で、結局は根拠を示せない上から目線。つまり負け犬の虚勢。
355名無し三等兵:2009/12/09(水) 10:43:55 ID:???
>>333みたいなのは、自己の妄執性に囚われる余り質問名目で無為な議論を投げかけてくるんだろう。

いわゆる「幼児性万能欲求の表れ」でもあるんだよな。


>>336が真理を語っている。

自発的・好戦的な態度で議論をぶつけたがる奴ってのは、「自身の妄想を他に誇示したいが為のきっかけ作りの手段」として議論をふっかけるのさ。

ヤクザ者が難癖付けるのと同じようにな。


>>354みたいな幼児が『知りたい』だとか『じゃあ根拠を明示してみろよ<(`^´)>エッヘン』とか言ってる姿は客観的に痛々しいよ(笑)
356名無し三等兵:2009/12/09(水) 10:49:21 ID:???
例えるなら、オウム真理教の信者が裁判で「サリンを撒くのは正しいんだZE!何か?」とか言ってたのと「似てる」なw

まさに「犯罪者は犯罪が正しいと思い込む余り、犯罪が犯罪だと分からなくなる」洗脳妄信の典型例www
357名無し三等兵:2009/12/09(水) 10:58:10 ID:???
>>354
オメーなに偉そうに説明しろとか言っちゃってんの???

質問者の分際で上から目線とか馬鹿なの?氏ぬの?
358名無し三等兵:2009/12/09(水) 11:14:12 ID:???
>>357
流れみればわかると思うけど>>354は質問の振りして難癖つけてるだけだから・・・
だいたいさぁ、本当に切実で困ってる椰子が「根拠を示せないのは負け犬の虚勢」とか言わんよなJK

そんなんじゃ友達もいないんだろうなぁ、と別の心配しちゃうよ┐(´ω`)┌
359名無し三等兵:2009/12/09(水) 12:29:56 ID:???
ダナーのピブラムの黒のソールの分にはマジックインキというかペンキみたいなので
点が一つマークされてるけど、アレってなんだ??

他のメーカーのブーツのビブラムにはあんなのないよな。
360名無し三等兵:2009/12/09(水) 12:46:12 ID:???
>>356-358
痛々しすぎるんだが(笑)
絵文字とか文体に特徴ありすぎなんだよ負け犬クン。
361名無し三等兵:2009/12/09(水) 12:48:11 ID:???
で、結局説明は一切無しなんだよなあ。
だから負け犬って言われてるの。
362名無し三等兵:2009/12/09(水) 13:52:17 ID:???
議論をぶつけたがる人がいると聞いてきました( ^ω^ )
363名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:13:53 ID:???
議論って言うか、「5.11やダナーとそれ以外の何処に大きな違いがあるのか?」って話なんだけどね

それを最初に言った人が出てきて一言言えば済むだけなんだが・・・
364名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:17:56 ID:???
いつもの人だと思ってスルーしなよ
365名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:27:26 ID:???
>>360
>>356

うん。昔っからお前のように知恵遅れの幼児って必ず開き直って捨て台詞吐くんだよ。



【例】

某「ここに置いといた〇〇知らない?」

幼児「何いぃ?俺が盗んだっていうのかよぉ???じゃあ言ってみろよ!無くなったのは何時何分何十秒〜?地球が何回回った日ぃぃぃ!?言えねーのかよぉ!答えらんねぇのかYO!!バァァァァカ!」


↑こういうガキンチョがクラス居たよね〜)冷笑
366名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:31:17 ID:???
↑こいつは単なる池沼だと思う
367名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:34:44 ID:???
>>366
>>363
悔しいのぉwwwwwwwww
368名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:38:05 ID:???
>>360
携帯から見ると絵文字に見えるのか?
369名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:39:41 ID:???
>厨レス連発で駄スレ化、陳腐化などを行いこの板のコミュニティを組織的に壊した者たちが存在する
ぴ・ぺ・ど、オマエらだよ
370名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:41:10 ID:LIXSoylE
普段の街履きからアウトドアのときまでいつでもダナーライト履いてるお(´・ω・`)
この足の包まれ感が最高なんだお( ^ω^ )
371名無し三等兵:2009/12/09(水) 14:47:21 ID:???
久々に来たらまーた荒れてるな
>>363
こいつはそんなこと知ってどうしたいんだ?
要はあれだろ。ママンにミリタリーブーツ買ってもらえなくて発狂した引きこもりなんだろ
372名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:00:00 ID:???
パターン:ピペ
373名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:07:20 ID:???
>>371
・今来ましたアピール
・何故か証明できない事が問題となってる論点を矮小化
・ヒッキー認定

お前少しは気を付けた方が良いぞ
374名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:15:42 ID:???
ていうかこの手の連中はいつも「相手が教えを請うてる」って脳内変換するからなー。
問いつめられてる状況を自覚出来ないんだろうな。
375名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:17:41 ID:???
晒しあげ。

>>373
お前の「要望」を満たす為の証明を課される義務なんて、ここの住人には「無い」んだよ坊や。
376名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:19:51 ID:???
>>374
問い詰める?お前みたいな社会不適応者に他者を問い詰める『権限がお有り』なんでつか?
377名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:20:17 ID:???
↑どこから何処まで負け犬の典型過ぎw

なんで問い詰めに答えるべき「個人」が「此処の住人」になってんだ?
説明してみろよ。

あ、「する必要はない」って逃げた挙げ句人格攻撃するのはお決まり杉だから省略していいよw
378名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:22:10 ID:???
>>376=>>375
ネット上ではわかり得ないリアルの姿を「想像」した時点でお前が負け犬確定w

5.11とダナーが他のブーツとどう見た目の特徴で異なるのか説明する必要があるのは一人だけなんだが
その一人がどうやらお前っぽいな。

知能が劣ってるんだから自己顕示欲も抑えたほうがいいよw
379名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:29:36 ID:???
>>377
> なんで問い詰めに答えるべき「個人」が「此処の住人」になってんだ?
> 説明してみろよ。


そんな説明カンタンじゃん。

>>363では
>それを最初に言った人が出てきて一言言えば済むだけ

と自身で言っておきながら、>>360>>377では当事者ではない不特定の住人(例えば住人であり、非当事者である俺)に対し「負け犬」呼ばわりしてるのが「此処の住人」に責任転嫁して住人に八つ当たりしている証拠だ。
380TFT打線:2009/12/09(水) 15:30:15 ID:???
パターン:練りつき
381名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:30:56 ID:???
>>378
悔しいのののののぉぉぉ!!!!


m9(^д^)
382名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:33:02 ID:???
>>379
ん?本人かそいつに明らかに味方してる人間が何も反論できてないなら
それは負け犬以外の何者でもないが?w

5.11とダナー・それ以外
って分け方の根拠を「答えるべき」なのは一人だが、「答えてもイイであろう人間」はお前含め複数人(自演含む)
なんだよ。
いちいち言って貰わないと分からないのか?そんな程度の知能しか無いクズほど噛みついてくるんだよなあ。
383名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:33:15 ID:???
>>381
プロッティング済み
384名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:34:57 ID:???
>>381
真性知恵遅れはレスで直ぐ分かるよなw

ま、>>363の当然の疑問を攻撃する理由ってのは、一つしかないんだから
いくら俺を叩いたところでお前(ら)の惨めな敗北は変わらんよw

言い出した事を全く説明できないのは負け犬以外の何者でもない。以上。
385名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:37:30 ID:???
>>382
ん?俺が誰かの味方じゃないことは理解したんだな?



だったら尚更、お前みたいな負け犬に負け犬呼ばわりされる筋合いないね。
正論だろ?
386名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:39:04 ID:???
ヒント1:火病
387名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:41:21 ID:???
>>385
は?お前は「5.11とダナーはそれ以外のミリタリーブーツと外見上の大きな差異がある」って主張してる人間に
味方してるんだろ?
そうじゃなければなんで攻撃してくるのかなあ?ねえ、なんで?
388名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:46:34 ID:???
>>387
罪の無い人間に対して負け犬だ何だと暴言吐きまくった非礼については一言も無いのか坊主
389名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:51:23 ID:???
>>388
罪のない人間って誰?
5.11とダナーには見た目上他とは違う大きな差異があると主張してる人間かその味方に対して
「説明できないのは負け犬」ってスタンスはずっと一貫してるんだけどなぁ。

ま、結局>>387の問いには答えなかったな。
そういうことだよ。
どう繕おうと、同時間帯に態とらしい援護が出てこようと、
結局自分or自分の味方してる人間が説明すべき事柄から逃げてるだけ。

後はいつも何処かでやってるように、人格攻撃と自演やってろよ。
ここはIDでないからやり放題だろ。
それで問い詰められ答えられなかった事実を誤魔化せるなら好きなようにしてればいい。
390名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:55:41 ID:???
ヒント2:韓国・朝鮮人
391名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:57:09 ID:???
392名無し三等兵:2009/12/09(水) 16:16:54 ID:???
>>389
お前は何かと性格的に物事に執着しやすい粘着気質なんだな。

いや、人格攻撃とかじゃなくて客観的に見てさ(勝手に攻撃されてると思い込んでるんだろうが…)。

ちょいと被害妄想(他人から何か被害を被ってる気がする)強すぎだぞ。自分が根拠の無い攻撃を受けているという錯覚から、他人に攻撃を加えてしまう加藤のような危ないところがある。

自分でも薄々気づいてるんじゃないのか?早いとこ精神科受診したほうがいいぞ。いやマジで。
393名無し三等兵:2009/12/10(木) 06:41:04 ID:aKoN/tDG
で、御託や喧嘩はどうでも良いから5.11とダナーの特徴は?
>392とかずっと粘着に対してずっとレスしてる≒粘着なんだから、それを言い出した本人だろ?多分。
394名無し三等兵:2009/12/10(木) 10:35:37 ID:???
ふーん
395名無し三等兵:2009/12/10(木) 17:47:20 ID:???
孤独死確定
396名無し三等兵:2009/12/10(木) 22:29:02 ID:???
tes
397名無し三等兵:2009/12/10(木) 23:47:28 ID:???
>>393
それはただの自暴自棄

『自分で真剣に選んで買った十枚の宝くじと
売り場の人に無造作に手渡された十枚の宝くじ、
どっちが当たりそう?』


この回答次第である程度鬱傾向にあるかそうでないかわかるらしいです
398名無し三等兵:2009/12/11(金) 01:27:42 ID:???
>>397
正解は「一緒」?

でも、あたり"そう"だからな・・・
399名無し三等兵:2009/12/11(金) 08:29:58 ID:???
>>397
全く噛み合ってないように見えるのは俺がアホなの?
400名無し三等兵:2009/12/11(金) 09:15:48 ID:???
>>398
この鬱病テストは、「真面目度」の測定でもあるんだ。


●どっちも同じ=現実を真面目に見ているから鬱病にかかりやすい

●それ以外=楽観的に現実を見ているから鬱病になり辛い

●更にどっちも同じだろ!って怒る奴は鬱病になると言ってもいいほど真面目

過去に一度落ち込んだ事とか、そういう出来事を真面目に考え過ぎるから鬱病になる・・・と言うテストでした。
401名無し三等兵:2009/12/11(金) 09:52:06 ID:???
鬱傾向にある人は
そんなのどっちも変わらない
ってよく答えるそうです
402名無し三等兵:2009/12/11(金) 10:03:02 ID:???
うつ病患者は超現実主義者が発症するっていうしな…
403名無し三等兵:2009/12/11(金) 10:27:06 ID:???
躁鬱病の躁状態はいわば無双状態
404名無し三等兵:2009/12/11(金) 11:18:54 ID:???
この流れじゃ5.11履いてるなんて言えねーなw
最初は「一般ブーツとミリタリー系は一目でわかるの?」という事だったのに、
どんどんずれてきてるな。変な部分に固執しても意味無いのに。
そして俺が見知らぬ誰かと同一人物扱いされてて・・・キモチワルイ。
405名無し三等兵:2009/12/11(金) 13:35:57 ID:???
北斗の拳のザコキャラにいたよね。。




ヒヤァッハーって粋がってる人(´・ω・`)
406名無し三等兵:2009/12/11(金) 13:51:09 ID:???
面白いからあけ
407名無し三等兵:2009/12/11(金) 13:55:13 ID:???
糞スレあげるなヴォケ
408名無し三等兵:2009/12/11(金) 18:42:56 ID:???
>>404
本人乙w
409名無し三等兵:2009/12/11(金) 20:51:11 ID:???
>>408
本人乙w
410名無し三等兵:2009/12/11(金) 21:02:12 ID:???
>>409
本人乙w
411名無し三等兵:2009/12/12(土) 10:56:23 ID:???
躁鬱病の躁状態はいわば無双状態w
412名無し三等兵:2009/12/12(土) 15:59:15 ID:PQCkMUf7
みんなはミリ靴何穿いてるの?おれはダナーSDF5000v(^_^)ブィ
413名無し三等兵:2009/12/12(土) 21:24:13 ID:???
四乳草鞋
414名無し三等兵:2009/12/12(土) 23:58:01 ID:???
理屈屋はみんな鬱ってこと?
415名無し三等兵:2009/12/13(日) 01:39:36 ID:???
人語が話せるゴリラはこれほどまでに厄介なのか・・・
416名無し三等兵:2009/12/13(日) 10:52:07 ID:???
――あらゆる物事を深刻に考えすぎないようにすること、
  あらゆる物事と自分の間にしかるべき距離をおくこと――

あたらしい<僕>たちの未来はこうして拓けていくのだ(´・ω・`)
417名無し三等兵:2009/12/13(日) 17:41:53 ID:???
また登山板のキチガイが来てるだけだろ
418名無し三等兵:2009/12/13(日) 17:50:33 ID:???
あの気違いは元々軍板住民だろ
419名無し三等兵:2009/12/13(日) 19:40:35 ID:???
軍板には登山板と共通する話題のスレにしか来てないよ
登山板はどのスレもキチガイばかりだけど
420名無し三等兵:2009/12/14(月) 08:24:33 ID:???
何か納得いかないことがあったり論破されると、いもしないキチガイのせいにする奴は何処にでもいるよな
421名無し三等兵:2009/12/14(月) 10:19:28 ID:???
>いもしないキチガイのせいにする
笑う所ですか?w
422名無し三等兵:2009/12/14(月) 11:25:28 ID:???
空想と現実の区別が本当に付いてない人っているよね・・・
423名無し三等兵:2009/12/14(月) 12:05:13 ID:???
NGワード;論破、負け
これでかなり平和
424名無し三等兵:2009/12/14(月) 12:55:45 ID:???
粘着するのは敗者ってのは事実だな。
425名無し三等兵:2009/12/14(月) 13:37:42 ID:???
ほんとだよ。住人に迷惑かけるばかりで何の利益ももたらさない議論はスレ汚しもいいところだわ
426名無し三等兵:2009/12/14(月) 13:42:08 ID:???
こういう奴って、相手を攻撃してるつもりになってるんだよなw
427名無し三等兵:2009/12/14(月) 19:39:21 ID:???
428名無し三等兵:2009/12/14(月) 23:55:31 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついに
ブーツがとどいた!
BATESのMen's 8" Water Resistant Tactical Sport Bootってやつ
ヤベー超はきやすい
429名無し三等兵:2009/12/14(月) 23:57:58 ID:???
>>428
ぅp!?
430名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:16:59 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/256679.jpg
これでいいのかな?
アップのしかただイマイチわからんのだが
わかりやすいところないかな?
431名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:24:13 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org458494.jpg.html
連投すいません
こんどこそ成功してるとおもう・・・
432名無し三等兵:2009/12/15(火) 01:04:26 ID:???
http://dl7.getuploader.com/g/123465789/2/SH3D00020002.jpg
3回もやってしもた
でもこれでおk
しっかり見れるはず
おさわがせしました!orz
こいつがBATESのMen's 8" Water Resistant Tactical Sport Bootです
433名無し三等兵:2009/12/15(火) 02:04:10 ID:???
>>430
いま携帯だから2,896,547bytesじゃ大きすぎだぞw

>>432
サイドが柔らかそうだな。ぜひ雪の中を駆け回ってみたい。
434名無し三等兵:2009/12/15(火) 02:33:45 ID:RhajV6aQ
435名無し三等兵:2009/12/15(火) 07:34:44 ID:???
404 Not Found
436名無し三等兵:2009/12/15(火) 08:02:15 ID:???
BATESのそれ系は市街地用だろ・・・
437名無し三等兵:2009/12/15(火) 13:42:53 ID:???
ベイツの高価格帯のブーツは結構作りが丈夫だったよ、ビブラムソールを
使ってたし。ダメなのがハイテクマグナム
438名無し三等兵:2009/12/15(火) 16:34:01 ID:???
>>432
ttp://www.batesfootwear.com/US/en-us/Product.mvc.aspx/9391M/0/G/Footwear/Mens/8-inch-Water-Resistant-Tactical-Sport-Boot?galleryId=G-F

こいつだな、いいんじゃね?
カーゴパンツとよくあいそうじゃね?
439名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:15:51 ID:???
>>437
シエラなの?
440名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:58:47 ID:???
ブーツ付属のインソールって厚くない?
ダナー・アルタマはかなり厚い気がする・・・
441名無し三等兵:2009/12/15(火) 20:44:01 ID:???
http://dl7.getuploader.com/g/123465789/7/SH3D0002.JPG
つま先はペラペラで足の親指に力かかる人にはしんどいかも
踵は十分な厚みがあるがぜんぜん衝撃吸収はないね〜
付属のソールは長時間にはむかないね
442名無し三等兵:2009/12/15(火) 23:57:41 ID:???
>>441
いや、爪先は薄い方がいいんだよ。

地面からのアウトプットや平衡(へいこう)感覚が掴みやすいから安定する。
インソールが分厚いと段違い(特に下りの階段みたいな所)等でフワフワして危ないよ。
443名無し三等兵:2009/12/16(水) 08:31:56 ID:???
ダナーのインソールをデフォで使ったらバランス感覚酷すぎだったな・・・
444名無し三等兵:2009/12/16(水) 10:27:55 ID:???
高性能なインソールならアウトドア用品の店にたくさん売ってるぞ。
足の形は人それぞれ違うから、高いから良いというワケではないとは
思うが。
445名無し三等兵:2009/12/16(水) 10:43:44 ID:???
今探してるけどなかなか良いのがなくてねえ・・・
特に薄くてイイ奴
446名無し三等兵:2009/12/16(水) 13:17:32 ID:???
ナイキとかのソールに入れ替えてるのは俺だけかな?
447名無し三等兵:2009/12/16(水) 23:36:50 ID:???
俺もスニーカーから持ってきてる

で、ゴアテックスは寿命が5年程度みたいに書かれてるんだけど、
寿命がきたゴア仕様の靴って何のメリットもないよな?
448名無し三等兵:2009/12/16(水) 23:50:06 ID:???
>>447
寿命がきても保温性は持続するよ。

あと、本国DANNERに送ればゴアの修理もやってくれるらしい。
449名無し三等兵:2009/12/17(木) 09:49:01 ID:???
ダナージャパンではライナーの糸のほつれさえ直してくれなかった。
修理というかリペアでできる事といえばソール交換くらいだろ。
使えねーな・・・5万以上した靴だから永く履きたいんだが。
450名無し三等兵:2009/12/17(木) 10:20:22 ID:???
末永く使うならゴア無しの方がイイんだろうな・・・まあそれだとちょっと寒い気節の山が怖いから仕方ないか
451名無し三等兵:2009/12/17(木) 16:55:23 ID:???
その前に非防水だという時点で(ry
452名無し三等兵:2009/12/17(木) 17:34:05 ID:???
暖かい気候なら通気性>防水性
だけどな
453名無し三等兵:2009/12/18(金) 13:36:59 ID:???
熱帯地帯用だと、ゴアなしで内張りがクールマックスで
ドレンホールが付いている通気性のよいブーツがいいらしい。
454名無し三等兵:2009/12/18(金) 13:38:17 ID:???
ていうか当然だ罠w
455名無し三等兵:2009/12/18(金) 17:39:39 ID:???
っていうか、ブーツ内に雨水や泥水が浸水すると不衛生だろ
456名無し三等兵:2009/12/18(金) 18:03:16 ID:???
ケースバイケースだねえ
どうしても途中膝までズッポリ濡れる場所を通る(渡河する所があるとか)場合には
水抜けが良くて乾燥の早いホットウエザーの方がいいって事もあるだろうし
ゴアは中まで濡らしてしまうと乾燥が著しく遅いから...
457名無し三等兵:2009/12/18(金) 20:06:00 ID:???
うん、確かにケースバイケースなんだよ。
ただ、強行軍は稀だけどね。部隊と作戦によるね。
458名無し三等兵:2009/12/18(金) 21:16:39 ID:???
両方穿いたらえぇやん
459名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:19:30 ID:???
どっちも持ってるよ☆″まぁ、真夏の炎天下以外はゴアかな。日本は寒い季節が大半をしめるからね。
460名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:51:48 ID:???
タメされる大地に住んでる人か?
都心部だけど、今でも米軍ソックス+デザートブーツで平気だろ
461名無し三等兵:2009/12/19(土) 08:09:33 ID:???
無理すんなよw
462名無し三等兵:2009/12/19(土) 08:38:54 ID:???
俺も雨でも降んなきゃ街中では冬でも普通にゴア無しだなあ
ビジネスシューズも冬だからってゴア入りとか履いたりしないしね

>日本は寒い季節が大半をしめるからね。
うらやましい所にお住まいですね
463名無し三等兵:2009/12/19(土) 09:11:51 ID:???
どちらにせよ街中じゃ普通にゴアの方が便利なんだよ。
雨や雪でさえ楽しみにさえ思えるのはゴア付きだからこそ。一昔前のジャングルブーツでは考えられんほどの快適さと安心感だよ。
その代わり安くはないが、その辺りは「価格なり」というところだがな。
464名無し三等兵:2009/12/19(土) 09:14:01 ID:???
>>462
> うらやましい所にお住まいですね

おれ渋谷住みだよ。地元は浅草橋だけど。
465名無し三等兵:2009/12/19(土) 09:39:20 ID:???
富山県高岡市の渋谷にお住まいですか、そうですか
雪が多そうな所ですね
466名無し三等兵:2009/12/19(土) 09:40:09 ID:???
今日くらい寒いとたまらんなー
467名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:15:23 ID:???
え?

>>465>>462か?なんだか論調がおかしいようだけど、2chでは特定の地域を明確化するためには都道府県から書き込むルールになっているのか?

東京都渋谷区って知らないはずないよな?俺が住んでいるのは、その東京都渋谷区ってところ。新宿御苑ってのが近くにあるんだけど・・・まぁ、それは割愛するか。
富山県高岡市に新宿御苑があるのか?とか云われそうだし(笑)

取りあえず、今日のような気温が「寒い」という表現が間違ってるようには思えないんだけど・・・アウターだってN-3Bで丁度いいと思うよ。地上ならね。

あと、寒い「日本は寒い季節が大半をしめるからね。」ってのは日本を指している表現だから、勿論「四季の内で冬が長い」という意味だよけどね。

だから「東京都渋谷区」が寒いのも至極当然であり、特に2〜3日前から一段と冷え込み始めているという現状を踏まえた上でレスしているわけだ。
468名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:18:53 ID:???
いちいち説明してたら誤字だらけになっちまったじゃねーか・・・めんどくせーなー
469名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:22:37 ID:???
>>467
長々と説明するようなことでもないだろ。
「そっちの渋谷じゃねーよw」とか返したらいいのに。
470名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:38:13 ID:???
必死にも程がある
471名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:42:04 ID:???
五位ノ池町も寒いよ。
472名無し三等兵:2009/12/19(土) 11:24:19 ID:???
必死DANNER
473名無し三等兵:2009/12/19(土) 11:34:29 ID:???
>>470-472
大漁だな
474自衛隊東京地方協力本部:2009/12/20(日) 02:28:17 ID:???
475名無し三等兵:2009/12/20(日) 11:12:54 ID:???
そういえばベトナム戦争の時にべトコンを惑わすためにアジア人の素足を
模したソールをつけたジャングルブーツを一部の特殊部隊で試験的に
採用したらしいという話を聞いたことがある
476名無し三等兵:2009/12/20(日) 14:14:29 ID:???
らしいという話を聞いたという人がいたらしいというのを
友達の親戚の知人から聞いた
とお爺ちゃんから教わった俺の親父が弟に教えていた
と母から聞いたので間違いない。
477名無し三等兵:2009/12/20(日) 14:41:09 ID:???
そんな話もまあ面白いから許す
478名無し三等兵:2009/12/20(日) 17:10:37 ID:???
昔ワールドフォトプレスで出ていた「ミリタリー衣食住カタログ」って本にそんな話が載ってたな
ベトナム戦の頃のSEALの特殊作戦向けとか何とかで足跡のかく乱のために試作で
ソール部分が足跡型ブーツってのが大真面目に研究されてたとなw
479名無し三等兵:2009/12/20(日) 20:50:19 ID:0iIup6jX
ダナーライト履いたら積雪の中でも快適すぎワロタ

神のブーツダナ
480名無し三等兵:2009/12/21(月) 01:21:34 ID:???
>>478
ワールド・ムック 「ヴェトナム・コンバット」にも載っていたね。実際に試作品が
テストされたようだが、履き心地の悪さと、効果が芳しくなかったせいで正式採用とは
ならなかったという事らしい。
481名無し三等兵:2009/12/23(水) 03:05:18 ID:BZ1dUoYH
ミリタリーブーツって普通の直しやってる靴屋でソール張替えとか出来ますか?
482名無し三等兵:2009/12/23(水) 08:58:45 ID:???
張り替え可能なモデルなら出来る
483名無し三等兵:2009/12/23(水) 17:31:01 ID:???
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/a36/index.shtml#
ミリタリーブーツ初めてなんだけどこんなんどうなのかな。よくワカンネごめん
484名無し三等兵:2009/12/23(水) 17:52:31 ID:???
ミリタリールック的な感じで履くつもりならそんなブーツでも
問題ないだろうが、本格的に使うつもりなら違うのを買ったほうがいい。
ソールがすぐすり減って使い物にならなくなりそうだな。
485名無し三等兵:2009/12/23(水) 17:56:38 ID:???
タウンユースならやっぱビブラムかな?
ブロックでっかいのはタイルとかの上で滑りそうで怖い
486名無し三等兵:2009/12/23(水) 18:36:08 ID:???
>>483
実物ジャングルブーツよりキレイめで温かそうな造りだな。

>>485
靴底は、ウェストンやダイナイトなんかに比較すると耐久性に劣るが、ビブラム・ラグソールが一般的だろうね。

市街地のタイル面での滑りにくさと、泥濘地のような不整地での泥掃けの良さならビブラム・シエラ・ソールだろうね。
DANNERのビブラム・シエラなら交換も可能だしいいんじゃないか。
487名無し三等兵:2009/12/23(水) 18:36:36 ID:???
>>484
ミリタリールックというかなんかのブーツが欲しくて
本格的には使わないです。
ありがとう。
488名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:13:05 ID:???
どっかの糞ショップの宣伝か
489名無し三等兵:2009/12/24(木) 02:54:49 ID:???
>>483
俺なら買わない。今までの経験からこの価格帯のブーツは信用ならないと自信を持って
言える。

・間違いなくほぼ全面的に合皮。つまりビニール。通気性は当然悪いだろう。

・使い始めて数日後、運が悪ければ当日中に紐を通す金具が破損したり
 取れたり赤錆が出てきたりするだろう。

・使い始めて数日後、運が悪ければ当日中に合皮が破れたり、底がはがれ
たりするだろう。
490名無し三等兵:2009/12/24(木) 03:27:41 ID:???
>>489
確かに表面ビニールでプニプニしてそうですね。
ミリタリー以前にブーツ自体よくわからなくて。
貴重な意見ありがとうございます。
491名無し三等兵:2009/12/24(木) 08:56:58 ID:???
>>490
いっそのこと防水のオールレザー買ったらどうよ?お洒落感にしたって、やっぱり周りの見る目が違うし、何より自己顕示欲を満たすことで自分に自信がもてる。

パチモンだと、やっぱりなんか気恥ずかしいんだよなwバレてないかなぁ〜なんて心配になる。
492名無し三等兵:2009/12/24(木) 10:18:49 ID:???
ちょっと詳しい人間が見ると一発で分かるよなこの手の奴は

DQN系で黒いミリタリーブーツをちゃんとヒモ通さず履いてるの見るけど、
大抵こういう安物
493490:2009/12/24(木) 16:59:15 ID:???
>>491,492
>パチモンだと、やっぱりなんか気恥ずかしいんだよなwバレてないかなぁ〜なんて心配になる。


そう。この値段のブーツで平気かなって思ったのは正にそこなんですよね。
そっちで検討してみます。
ありがとう。
494名無し三等兵:2009/12/25(金) 17:30:02 ID:???
都内でロスコのブーツを一番豊富に取り扱っているお店ってどこですか?
495名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:48:05 ID:???
ロスコ(笑)
496名無し三等兵:2009/12/26(土) 14:44:20 ID:???
ロスコ(笑)

運が悪ければ三日も経たない内にソールがはがれてくるぞ。

中田商店にでも逝っとけ
497名無し三等兵:2009/12/26(土) 17:40:46 ID:???
靴は服よりタフさがより要求されるから、いいのを選んでね。
498名無し三等兵:2009/12/26(土) 17:42:11 ID:bHrrYmmr
となると、やっぱりダナーダナー
499名無し三等兵:2009/12/26(土) 19:01:38 ID:???
疑問に思うんだが安物って履くと自然につま先立ちになるようにかかとと足の甲
で履けるだけの強度あるのかね〜? ミリタリーじゃないがホーキンスのサイドジッパー付きかってみたら
脱いだり履いたりするのが簡単すぎてたんまらん。
500名無し三等兵:2009/12/26(土) 19:16:39 ID:???
In Japanese
501名無し三等兵:2009/12/26(土) 19:59:58 ID:???
ロスコは想定外だたw
502名無し三等兵:2009/12/26(土) 20:37:18 ID:???
ホーキンスは日本ブランドになってから信用ならねえ。放金子
503名無し三等兵:2009/12/27(日) 00:10:59 ID:???
それがジッパーが両側についてるから、ベロベロにすると通気性抜群で中が良く乾くし
飲み会の途中につっかけ状態で便所に行くこともできるのだよ。
ネックはジッパーと周囲の縫製部分の強度だろうけどいまのところ大丈夫
504名無し三等兵:2009/12/27(日) 00:11:57 ID:???
昔、ゴアテックスソックスってのなかったっけ?
505名無し三等兵:2009/12/27(日) 01:01:29 ID:???
>>504
あったね
流行らなかったところを見ると、
あまり意味がなかったなのかな
506名無し三等兵:2009/12/27(日) 01:12:23 ID:???
>>504
「オーヴァー・ソックス」とかいう名でUSキャヴァリーが扱ってた。
507名無し三等兵:2009/12/27(日) 01:13:44 ID:???
>>505
ゴアの強度の問題じゃね?
ゴア自体って滅茶苦茶弱いからな
508名無し三等兵:2009/12/27(日) 07:52:12 ID:???
>>504
洗濯どうすんのさw
509名無し三等兵:2009/12/27(日) 23:46:12 ID:???
洗濯?ネットに入れて普通に洗濯機で洗えるよ。
510名無し三等兵:2009/12/27(日) 23:58:27 ID:???
ゴアって普通に洗剤+洗濯機で大丈夫なんだっけ?

たしかECWCSスレで、ゴアパーカなんかは普通に洗っちゃダメだって書かれてたけど・・・
511名無し三等兵:2009/12/28(月) 01:31:19 ID:???
中性洗剤で普通に洗ってもおkでしょ、注意点は脱水時じゃない?
ヘタすると洗濯機が転倒する恐れなんかがあるらしい
512名無し三等兵:2009/12/28(月) 02:20:51 ID:???
>>503
普通のブーツに、1500円位のブーツジッパー買って付けた方が、ジッパーや縫製の強度を気にしなくていいから楽
513名無し三等兵:2009/12/28(月) 06:57:24 ID:???
>>508
あれはまず普通に靴下をはいて、その上にゴア靴下を重ねて履くというもので、
普通の靴下ほど直接汚れないが、洗う時に気は使うね。たしかに。
514名無し三等兵:2009/12/28(月) 07:45:26 ID:???
だから、どう洗うのかという話をしてるんだが

515名無し三等兵:2009/12/28(月) 14:23:36 ID:Cus65wD+
>>511見れ
516名無し三等兵:2010/01/01(金) 22:22:10 ID:???
スニーカー的なブーツ探してるんだけど、幅広のバリエが有って
耐久性も有名メーカーのスニーカーくらいある奴って無いかな?
ミリタリー系は俊敏な動きがしにくいし、かといって大抵のタクティカルブーツは底の減りがスニーカーより早い気がする

素早く静かに動きたいならスニーカー最強なんだろうけど、もう少し保護性が欲しい
517名無し三等兵:2010/01/01(金) 22:36:22 ID:???
お前さんはブーツを何だと思ってるんだ…
518名無し三等兵:2010/01/01(金) 22:45:41 ID:???
ホームセンター行けば、鉄板入りのスニーカーみたいな靴売ってるからそれ買ったら。
結構安いから有名メーカーのスニーカーの値段で何足も買えるし。
519名無し三等兵:2010/01/01(金) 23:12:54 ID:???
>スニーカー的なブーツ

どうも描いてるイメージが分かりにくいが、トレッキングシューズのMIDハイトあたりの事かな?
520名無し三等兵:2010/01/02(土) 00:28:39 ID:???
>>518
安全靴
521名無し三等兵:2010/01/02(土) 13:54:36 ID:???
安全靴って足首とか保護するタイプのも有るのか
522名無し三等兵:2010/01/02(土) 15:52:46 ID:???
あるよ
523名無し三等兵:2010/01/05(火) 13:34:05 ID:???
ゴアテックスライニングってどれくらいで破れるんかね?
524名無し三等兵:2010/01/05(火) 21:10:18 ID:???
普通に履いているだけなら破れないだろ、ダナーアケーディアを5年履いているけど
特に破れも変化もない。ただ素足でブーツを履くと爪でライニングやゴアが
傷付くらしいから、それを気を付ければ問題ないんじゃないか。
525名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:18:08 ID:???
どんな靴でも踵の腱が繋がってる部分のライニングが2ヶ月くらいで穴あく orz
526名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:20:57 ID:???
俺もそこが靴に当たって、足痛い&内貼り破れる
527名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:34:11 ID:???
穴が開くのは防げないけど、痛みの改善ならあるよ。
パラフィンみたいな茶封筒を5cm幅くらいになるように折り曲げて、
踵の位置に差し込んでおくといいよ。
すべりが良くなって、抵抗が減る分、踵がすりむけない。
現役当時、行軍の時はそれで対処してた。
528名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:47:31 ID:???
ライナーが弛んでて、それが丁度親指の爪と指先辺りに来て鬱陶しいんだが
普通のゴアライナーならそれで足に異常を来すって事は無いよな?
サイズが明らかに合って無くてキツイとかじゃなければ
529名無し三等兵:2010/01/07(木) 08:23:46 ID:???
49 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 18:24:45 ID:???
幅に関してだけど、インソールを薄いのに変えたり器具で幅を広げて使うってのは
全然普通だし適切な使い方だよな?

93 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 02:13:57 ID:???
既製品でも、靴の専門家が有料で調整してやんよ
って所でやって貰えば、明らかにサイズ違いじゃなければ充分良い感じになる可能性は高いよな?
レザー製でソール張り替え可能なミリタリブーツならそういうのも試してみるべき?

208 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 03:29:07 ID:???
ミリタリーブーツも、素足の寸法≒靴の表記で良いんだよな?
もちろんその人の足次第で1,2サイズ大きめとかあるだろうけど

242 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 00:58:13 ID:???
俺は日本で扱ってない幅だから輸入したんだが
親指は側面が軽く接触する状態で良いんだよな?
小指が軽く圧迫されてるのも、馴染むまでなら普通?

297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 05:51:21 ID:???
アーケディアとかでも、スエードのデザート系は裾である程度隠せば普通にファッションとして使えるレベルだよな?
530名無し三等兵:2010/01/07(木) 08:25:11 ID:???
300 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 10:09:54 ID:???
スエードとか茶色系ブーツは、普通のブーツ(軍用品じゃなくて)に見られるよな?

447 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 23:36:50 ID:???
俺もスニーカーから持ってきてる

で、ゴアテックスは寿命が5年程度みたいに書かれてるんだけど、
寿命がきたゴア仕様の靴って何のメリットもないよな?

467 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 10:15:23 ID:???
え?

>>465>>462か?なんだか論調がおかしいようだけど、2chでは特定の地域を明確化するためには都道府県から書き込むルールになっているのか?

東京都渋谷区って知らないはずないよな?俺が住んでいるのは、その東京都渋谷区ってところ。新宿御苑ってのが近くにあるんだけど・・・まぁ、それは割愛するか。
富山県高岡市に新宿御苑があるのか?とか云われそうだし(笑)

取りあえず、今日のような気温が「寒い」という表現が間違ってるようには思えないんだけど・・・アウターだってN-3Bで丁度いいと思うよ。地上ならね。

あと、寒い「日本は寒い季節が大半をしめるからね。」ってのは日本を指している表現だから、勿論「四季の内で冬が長い」という意味だよけどね。

だから「東京都渋谷区」が寒いのも至極当然であり、特に2〜3日前から一段と冷え込み始めているという現状を踏まえた上でレスしているわけだ。

528 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:47:31 ID:???
ライナーが弛んでて、それが丁度親指の爪と指先辺りに来て鬱陶しいんだが
普通のゴアライナーならそれで足に異常を来すって事は無いよな?
サイズが明らかに合って無くてキツイとかじゃなければ
531名無し三等兵:2010/01/07(木) 11:43:23 ID:???
>>529-530
まーたこういう何がしたいかも分からないコピペ野郎が出てきたな
どうせ何処か別の板で活躍してるキチガイだろうが
532名無し三等兵:2010/01/07(木) 17:32:50 ID:???
放置しる
533名無し三等兵:2010/01/08(金) 19:08:44 ID:???
963 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 10:57:06 ID:rKoEdRviP
サバゲにはブーツって言うけど、
よっぽど傾斜が有りまくる広い野外フィールドで、コスプレ系ゴチャゴチャ装備するわけじゃなければ
スニーカーの方が普通にやりやすいよな?
早く走れるし足音立てにくいし
534名無し三等兵:2010/01/09(土) 04:23:43 ID:???
ホント何がしたいんだろうなこいつ。
偶にこういう意味不明なコピペレスあるけど、少数の精神病患者が頑張ってる結果かな?
535名無し三等兵:2010/01/09(土) 04:28:15 ID:???
今ピンと来たけど、多分こいつ何処かでコテンパンにされたから
似た文体は全て同一人物だと思いこみ、
それをコピペすることにより何かやり返したつもりになってるんじゃないだろうか。
全く別の所だけど、似たようなキチガイ敗北者見かけた気がするわ。

あとこのレスも同一人物扱いするに100ペリカ(笑
536名無し三等兵:2010/01/09(土) 04:55:22 ID:???
>>533
足元ガッチリ固めるにはやっぱりブーツだよ。
安定感が違う。
537名無し三等兵:2010/01/09(土) 12:35:05 ID:???
リッジ社の#RO9000、タクティカルブーツ・アルティメイトみたいに、紐で前面がぴっちり閉じられてるのって結構少ない?
538名無し三等兵:2010/01/09(土) 13:08:45 ID:???
>>536
山登ってると最低でもハイカットは必要だなと感じるよな
屋内フィールドならスニーカー最強説は有りだと思うけど
539名無し三等兵:2010/01/10(日) 03:54:15 ID:???
ここの住人ならリアルに砂地を匍匐前進とか当たり前だよな
540名無し三等兵:2010/01/10(日) 12:50:51 ID:???
自衛隊とサバゲ以外でやる機会ある?
541名無し三等兵:2010/01/10(日) 13:31:01 ID:???
>>540
おまえまだ自衛隊に入隊してないのか?
みんなここの住人は自衛隊経験者とかだぞ
542名無し三等兵:2010/01/10(日) 13:34:59 ID:???
俺は自営隊だけどな
543名無し三等兵:2010/01/10(日) 13:37:53 ID:???
>>540
な?
544名無し三等兵:2010/01/10(日) 13:50:17 ID:???
俺も自宅自衛隊に入隊してるよー
545名無し三等兵:2010/01/10(日) 13:51:08 ID:???
>>541
入隊したことはあるけど・・・
とりあえず靴は言われてるとおり酷かったw
546名無し三等兵:2010/01/10(日) 14:08:53 ID:???
陸自茶革ブーツは内側にブーツオイル塗れば一発で柔らかくなる
547名無し三等兵:2010/01/10(日) 20:08:28 ID:???
自衛隊の半長靴は水虫培養機という別名が付いているほど
蒸れやすく不快だと聞いたことがある。
548名無し三等兵:2010/01/10(日) 23:28:12 ID:???
そもそもオールレザーは日本に適してない
どうせ冬山や北海道の方じゃあのブーツは使えないんだから
ジャングルブーツやデザートブーツみたいなの採用すべきだろJK
549名無し三等兵:2010/01/11(月) 05:35:41 ID:???
本当、北海道の俺はどうしたらいいんだよ!
550名無し三等兵:2010/01/11(月) 09:39:22 ID:Ovw0hmLA
陸さんの半長靴はダナーでうらやましい
空自の編上靴は・・・
551名無し三等兵:2010/01/11(月) 11:06:20 ID:???
陸自でもダナーの半長靴が支給される訳じゃなく、自費購入だろ?
552名無し三等兵:2010/01/11(月) 19:36:56 ID:???
>>550 空自編上靴は、本当にいただけませんね。どういう意図で採用したのだろう?
4年ほど前に半長靴(第2種編上靴)を支給されてからは、ずっと半長靴を愛用していて、
編上靴(第1種編上靴)は、履かなくなってしまいました。
空自半長靴は、側面がチャックで開閉できて脱ぎ履きが楽で良いよ。

553名無し三等兵:2010/01/11(月) 20:20:48 ID:???
あんた達は何百フィートも上から眺めてるだけだからな
554名無し三等兵:2010/01/11(月) 22:27:59 ID:???
空自とかタクティカルブーツでイイくらいだろ
ていうか、デスクワークも一年中群れ群れブーツなの?
555名無し三等兵:2010/01/12(火) 03:47:56 ID:???
>>553
その人らは違うブーツだな。

>>554
教育隊から愛用してたサンダルだったよ。
ショップだったからね。屋内勤務は基本的にサンダル。
外に出るときは編上靴。
エンジンは静電靴。
556名無し三等兵:2010/01/13(水) 12:17:16 ID:b+nMd9sW
コーコランのビンテージブーツ大きめ買った方がよいですか?
普段25.5cmなんですが26cmぐらいでいいですか?
だれか教えて頂けると助かりまふ。
557名無し三等兵:2010/01/13(水) 18:31:54 ID:Pi+UNE/g
>>556
通販とかで、どうしても試着できないなら大きめ、幅広がサイズが無難。多少は
中敷きやソックスの厚みで調整できる。
万が一サイズが合わなかった場合に返品できるかどうか確認しておくといい。

米軍の規格だと、幅広サイズはそれに比例して甲も高く、足首まわりも大きめに
作られている。
558名無し三等兵:2010/01/13(水) 19:00:31 ID:b+nMd9sW
>>557
どーもです
やっぱ大きめ買った方が無難なんですね
レスありがとうございました
559名無し三等兵:2010/01/13(水) 23:17:38 ID:???
コーコランは幅広の俺でもそんなに大きめに買わなくても平気だから、
あんまり余裕を見すぎるとデカ過ぎるかも。
ハイテックなんかよりは幅広に作ってある。
560名無し三等兵:2010/01/14(木) 14:14:48 ID:???
4E以上の設定があるのはダナーくらいかな?
Bellevilleはエクストラワイドがそれくらいって謳ってるけど3Eないくらいな感じだった・・・
561名無し三等兵:2010/01/21(木) 21:07:51 ID:yV1Xzqyk
楽天のロスコセールですが
ロスコって何サイズがいいの
小さめと聞きますが
どのくらいがいいのやら??

http://item.rakuten.co.jp/flv123/10000619/
562名無し三等兵:2010/01/21(木) 21:24:20 ID:???
買わないのが一番いいです
563名無し三等兵:2010/01/21(木) 22:00:03 ID:???
俺ロスコの↓のやつ使ってるけども、まぁまぁいけるぞ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/kkk715/index.shtml

濡れるとすぐにスエードに染みて色が変わるのがアレゲだけども
(雨の中1時間歩哨したけど中までは染みてない)

クラシックなジャングルブーツなんてコスプレ用途だから何でもいいだろ
564名無し三等兵:2010/01/22(金) 03:19:31 ID:???
>>561
全く同じものを去年使ったが、サイズはとくに小さめだとはかんじなかった。
ただ、使い始めて3日目で紐を通すハトメの輪が外れ始め、底の減りも極めて早かった。

もう2度と買わないつもり
565名無し三等兵:2010/01/22(金) 09:17:08 ID:???
ロスコでも値段が高めの奴は良さそうだな
566名無し三等兵:2010/01/22(金) 13:05:18 ID:???

ねーよw
ロスコなんて街の勘違いファションした10代がヒモを通さず得意げに履いてるヤツだろw
567名無し三等兵:2010/01/22(金) 14:32:01 ID:???
>>566
お前が一番勘違いファッションしてそうだなwww
568名無し三等兵:2010/01/22(金) 17:44:17 ID:???
はいはい、ゴミみたいなブーツを実物が買えるくらいの値段で買ってる池沼を怒らせちゃったみたいだねw
569名無し三等兵:2010/01/22(金) 17:53:56 ID:???
ファッション板のミリタリスレあたりならともかく
軍事板の専用スレに来てロスコとか言い出す方も言い出す方だなあ
570名無し三等兵:2010/01/22(金) 19:51:52 ID:???
ロスコは軍にも納品しているとかいっているが本当かよww
ロスコの放出品なんか見たことねーし。
571563:2010/01/22(金) 21:30:31 ID:???
放出品やら本物が欲しければ本物買うさ
メレルのブーツだって納入されてる"本物"じゃないだろ
色々バカにされてるからどんなもんだろって試しに買ってみた@公安職

ジッパーの具合や走りやすさを総合して
5千円くらいで売ってるSWATなんちゃらよりはよっぽどマシ、価格なりですな
安い方のベイツのタクティカルブーツ並みには使える

デザインと蒸れることを除けば支給品のが上だけどな

http://www.special-warfare.net/data_base/302_uniform/boots_matterhorn_02.html
コレのソール違いも持ってるけども、いくら履いても堅くて用途が限られる罠
ヤワな床なら突き抜けそうだし、足音デカ過ぎて笑える
572名無し三等兵:2010/01/22(金) 21:42:35 ID:???
>>571
オリジナルスワットの事を言ってるなら死んだ方が良いぞ
573563:2010/01/22(金) 22:28:10 ID:???
オリジナルスワットは5千円じゃ買えないだろwww
もし買えるなら3足は買うわwww
574名無し三等兵:2010/01/22(金) 23:48:13 ID:???
ソール違いってラグソール?
あれは悪路専用だから比較する方が悪い
シエラソールも汎用底だけど、ラグとは全然違うよ
足音気にするならもっとタクティカル向きの奴が有るし

何を試したかったのかイマイチ良く分からんね
575名無し三等兵:2010/01/22(金) 23:53:39 ID:???
>>573
アカ風呂でセールやってたときはそうだったぞ

あと公安職で好きなタクティカルブーツ履けるってかなり限られると思うんだが、何なの?
576363:2010/01/23(土) 01:07:11 ID:???
>>574
マッターホルンのはスチール入り+革のが急に入用になって、入手できるのがソレしかなかった
ソールはビブラムでセルフクリーニングってあるけども、ラグでもシエラでもない不思議パターン
パナマの進化系みたいな感じに見える

当初からタクティカル用途に使う気は無かったけども
事務所でも屋外でもアフォほど足音響くし、扱いに困ってスーツに合わせたりしてる


>575
マジか…、巡り合わせって大事だなぁ
ガチだったころは当然支給品オンリーだけども、私服の公安職だっているんだぜ?

と、普段はベイツのM4でたまにロスコ使う現場職員がお送りしました
577名無し三等兵:2010/01/23(土) 01:54:14 ID:???
>576
よう、ガムシュー
現場で足音なんとかしたいんならウォーキングシューズとか普通の靴履いとけ
足音響きそうなとこの隠密行動ならテニスシューズとか使え
こんなこと言うと地下足袋最強とか抜かす奴出てきそうだけどなw
578564:2010/01/23(土) 02:11:04 ID:???
>>565
ロスコのだと、パナマ底でスピード・レース・タイプのもの(3年ほど前に赤風呂で4千円ぐらいで購入)
だと底の減りが速いのは同じだが靴としてはいくらかマシだった。

他にリップルソールのを2足ほど使い潰したが、値段が高め(8千円)だけあって街履きで数か月持った。
デザインはアルタマのリップルの丸パクリだが、カンヴァス部分の生地がより実物に近い質感。
サイズもR表記ながら、軍規格XWに相当するぐらいの幅広甲高仕様だった。

だが、中国の工場で作ってるためか年々仕上げが粗雑になって来ているのでイヤになり、
今では古着屋回って実物探し回ってる。
579名無し三等兵:2010/01/23(土) 02:16:38 ID:???
適材適所と行きたい所だけども
ガレ場あり、砂地や泥、山道や鉄板、雨の日も晴れの日もとシチュエーションは様々で
現場は突然やってくるのよね

トレイルランニング用の靴も半年持たなかったし(親指横とか小指横が擦り切れる)
汎用性重視でブーツ使ってる

安全地下足袋なら…とは思うけど余りにあんまりだろw
580名無し三等兵:2010/01/23(土) 12:06:11 ID:???
>>576
私服警官か公安の人か

前見た公安の人はアシックスのトレッキングシューズ使ってたな

>>579
ま、汎用性が高くて足を守ってくれるモノといえばブーツだわな
581名無し三等兵:2010/01/23(土) 23:02:38 ID:???
>扱いに困ってスーツに合わせたりしてる
最悪だなw

個人的にはMATTERHORNが今まで履いた中で一番長持ち&足になじんだ。
確かに足音云々はわかるが、比べるのがおかしいんじゃね?
底の柔らかさなら5.11がフニャ子ちゃんで静かだよ。
ちなみにマッターホーンでも接地の仕方次第で結構消えるだろ。
っていうか教育受けてないのか?
582名無し三等兵:2010/01/23(土) 23:26:04 ID:???
静かに歩く方法って事?
重心を後ろ足に乗せたまま、前の足をつま先から接地しゆっくりと外側から付けていき・・・
とかそういう奴?

でもそういう歩き方や匍匐の仕方をするときってかなり限られてるしスピードも遅くなるし、
匍匐はともかく歩き方なんて軍で習うモノと抜き足差し足忍び足とほぼ同じだろ
583名無し三等兵:2010/01/23(土) 23:27:45 ID:???
あともう少し早く歩く方法(腰や膝が地面に平行になるような感じ)もあるけど
やっぱりヤワイソールと堅いソールじゃかなり違うよね
584名無し三等兵:2010/01/23(土) 23:56:13 ID:???
>>582
それ低速の話でしょ?速度上げるなら膝使って踵の外側だろ

もちろんソールが柔らかいに越した事はないけどさ。
あとマッタホーンはソールが磨耗すると足音が大きくなる傾向があると思う。
585名無し三等兵:2010/01/24(日) 00:23:12 ID:???
>>584
>>583が言うような、市街地戦闘で普通に部隊行動してるときにちょくちょくやるような歩き方だろ?
586名無し三等兵:2010/01/26(火) 17:44:00 ID:???
某板で「ダナーのブーツにはインソール入れなくてもOK」って意見が出てて、確たるソースは無かったんだけど、
実際の所どうなのよ?軍では
587名無し三等兵:2010/01/26(火) 17:52:42 ID:???
それ見てた。
基本的にはインソールないものには入れないのが常識だろ
レッドウィングでもそうだ。
ただ、サイズがでかかったりインソールが好きなら入れてもいいんじゃない?
レッドウィングでも専用のインソールが2000〜3000程度で売られているし
特にグットイヤー製法は、使用者の足の形になる(馴染む)からインソールいらない
長期的な面で、インソールは加水分解の原因にもなるし
ま、好みだから好きならどうぞってとこかな。
588名無し三等兵:2010/01/26(火) 18:16:06 ID:???
レッドウィングについては全然知らないんだけども、
インソールが中に仕込んであるというか外せないタイプには新たに入れないってのは分かる。
でも
>基本的にはインソールないものには入れないのが常識だろ
これがよく分からない。俺のダナーには最初から糞分厚い上にサイズが合ってないインソールが入ってたけど、
ダナーライト(インソール入ってない)と比べて甲が厚く作ってあるとか無いと思うぞ。
589名無し三等兵:2010/01/26(火) 20:45:06 ID:???
インソール無しでぴったりサイズなら仕方ないけども
使用後にインソール取り外したほうがインソール無しで直履きよりも靴に優しいだろ
590名無し三等兵:2010/01/26(火) 21:02:44 ID:???
製法による
591名無し三等兵:2010/01/26(火) 23:26:32 ID:???
確か靴板のスレでは
http://www.danner.co.jp/workshop/tech_window1.html
これでインソールがあるから、インソールを入れる必要は無い(薄い)って意見が出てたな・・・
このダナー・ステッチダウンならどう結論付ける?
592名無し三等兵:2010/01/26(火) 23:40:24 ID:???
593名無し三等兵:2010/01/27(水) 00:00:24 ID:???
私は後付けインソール自体嫌いだから付けない
高めのシッカリしたインソールならいいかもしれないけど、ズレたりムレたりするのが嫌なのと
長期的に履けるワークブーツとかは加水分解しないように毎時使用後はインソールを取り外す手間がかかるし
カビの原因になってしまうのも嫌です
594名無し三等兵:2010/01/27(水) 02:54:17 ID:???
カビって・・・・・どんな状況なんだよ
595名無し三等兵:2010/01/27(水) 03:16:39 ID:???
596名無し三等兵:2010/01/27(水) 03:36:15 ID:???
ダナーにもポリウレタンのクッションが入ってるな・・・
日本じゃ加水分解のリスクそれなりにあるかも
でもソール交換でそこも含め交換できるんなら問題無いか
597名無し三等兵:2010/01/27(水) 09:07:15 ID:???
>>595
そうじゃなくてな。
どんな手入れして、どんな状況で保管してるんだよって話。
カビくらい言われんでも知っとるわ。
598名無し三等兵:2010/01/27(水) 10:02:34 ID:???
>>595
それは手入れや保管方法が悪いからカビが生えたんであって
インソールは関係ないだろ。
599名無し三等兵:2010/01/27(水) 14:55:25 ID:???
多分ね、インソールの種類や時期や保管場所なんかでカビるものもあるんでしょうね。
インソールからカビが生えたって話しもよく聞く話ですし生えないって人もいます。

[質問]〜レザーのコンバースのスニーカーのインソールのカビ除去について〜
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218631617
[質問]〜男性用のロングブーツのインソールをめくったら、カビが生えてました〜
http://sooda.jp/qa/88920
600名無し三等兵:2010/01/27(水) 14:59:03 ID:???
用途や好みでどうぞ
入れる入れないは自由だと思います
601名無し三等兵:2010/01/27(水) 15:29:39 ID:???
>>586だけど、入れる入れないは最終的に個人の好みやフィット具合
ってのは分かってる
そんなの当然だしな

製作する側や軍ではどう言っているのか
ってところが気になってただけで・・・
602名無し三等兵:2010/01/27(水) 16:14:30 ID:???
最初から入ってるブーツなら入れるの前提だろうし
最初から入ってないブーツなら入れないの前提だろうし
603名無し三等兵:2010/01/27(水) 16:48:05 ID:???
>>602
それだとダナーライトはインソール入れないの前提で、俺のアーケディアは入れるのが前提、となるけど
靴内部のスペースはサイズが同じなら変わらんぞ?多分
604名無し三等兵:2010/01/27(水) 19:44:43 ID:???
専用インソール(オールマイティだけど)も出てるし
お好みでってことだね
605名無し三等兵:2010/01/27(水) 20:03:01 ID:???
専門スレでも前から争われる議論だけど
結局好みということで決着がつくぞ
606名無し三等兵:2010/01/27(水) 21:33:23 ID:???
つまりそれは>>602は正解ではない
ってことだろ?
607名無し三等兵:2010/01/27(水) 21:40:35 ID:Vads3dzk
>>602でいいと思うが
そこまで厳密な規定はない。

こまけえことは好みだよ!
どうしても某スレとかで言い負かせたいなら
公式で問い合わせするとお墨付きを貰える
608名無し三等兵:2010/01/27(水) 23:02:46 ID:???
インソールなしでしっくり来るならそれでいい

標準搭載のインソールがただの硬質スポンジ(平面)ってのもあったりするから
そんな時はアーチサポートなインソールだと楽になることもある

自分の足に合わせて自分で決めれ
609名無し三等兵:2010/01/27(水) 23:27:12 ID:???
あれ?論点はそこじゃないって話じゃなかった?
610名無し三等兵:2010/01/28(木) 00:50:14 ID:???
やっぱ3000円ぐらいの中敷きでも違うよな。
俺、交通誘導のバイトでワークマンで安全靴買ったけど、
標準中敷きはやっぱダメだね。
あと、スチールかプラスチックのトゥーカップ入った
現代軍用ブーツってあるの?
611名無し三等兵:2010/01/28(木) 01:26:36 ID:???
軍用でカップ入りはあんまりみないなぁ
あるにはあるけど(ベイツとかマッターホルンとか)
樹脂のモノは見たことない、あれば欲しいけども

消防向けならあるけど(樹脂カップ)
http://www.captaintoms.co.jp/001091/index.html

あとは某保安庁仕様(スチールカップ)
http://item.rakuten.co.jp/ateneo/d300sp/

特殊な部隊の皆様は舶来品だったり
安全靴メーカーの特注ラインだったり
612名無し三等兵:2010/01/28(木) 02:03:06 ID:???
>>611
ベイツが樹脂カップ出してなかったっけ?
613名無し三等兵:2010/01/28(木) 02:45:21 ID:???
ベルビルもダナーもスチールトゥは多いよ
614名無し三等兵:2010/01/28(木) 10:14:14 ID:Nl+7c3wD
>>610
俺はこれを持ってる
h ttp://www.patriotsurplus.com/Footwear-Boots/Military/Belleville/Belleville-220-Trop-ST-p2775608-2-1.html

底はシエラで、見た目ジャングルに似てるけど通気孔はない。クッション・インソールが
付属してるけど、これはあまり防臭抗菌加工されてないみたいで爪先あたりが臭くなりやすい。
なので東急ハンズで買った市販品に入れ替えて使ってる。
615名無し三等兵:2010/01/28(木) 12:58:43 ID:???
Bellevilleはソール交換しないなら値段的にも良さそうだけど、
XW謳ってる癖に幅狭かったんだよなあ
Bellevilleの9XWよりDannerの8XW(4E)の方が幅広だ。

Dannerのブーツが自分の幅広の足に大体あってるなら、
これ以上俺にとって良いモノってのは市販品では存在しないかな?
もうブーツ探しの旅は終着でいいのかな・・・この長かった旅は。
616名無し三等兵:2010/01/28(木) 14:08:58 ID:???
カップ入り結構有るのか。
ゴアでカップ入りなら交通誘導に役立ちそうだな。
617名無し三等兵:2010/01/28(木) 15:07:55 ID:???
>>616
ショック吸収性高いのにしとけよ
618名無し三等兵:2010/01/28(木) 15:40:38 ID:???
>>611
コンバースとかタクティカルリサーチとか樹脂だよ
619名無し三等兵:2010/01/29(金) 10:42:17 ID:???
スチールカップ入りのブーツも前に履いた事があるけど、工事現場や
倉庫での作業とか、そういう仕事に使うなら問題ないけど普通に履くなら
カップなしのほうがいいぞ。重いし歩き難い
620名無し三等兵:2010/01/29(金) 14:10:50 ID:???
ていうか指や甲の辺りが痛くならない?
歩き方に独自の方法って言うかちょっと気を遣わないといけなくね?
621名無し三等兵:2010/01/29(金) 19:56:44 ID:???
足と靴のマッチングも有るんだろうけど、俺は官品のスチールトゥーは0.5サイズ上げてる
どっちにしろ重いのは確かだから、必要が無ければあえて履く意味は無いと思うけど
622名無し三等兵:2010/01/30(土) 00:26:17 ID:???
外装式安全靴ってあったよな?
安全靴と言えば、機動隊バックル?付き半長靴だが、
あれは紐が足首ぐらいまでしかなくてあんまりよくなさそうだな。
バックル?だかゲートル?上部まで靴ひもあればいいのに。
623名無し三等兵:2010/01/30(土) 02:17:10 ID:???
マッターホーンのスティール履いてたが、
特に重いと思ったことは無いな。シャンクも入ってたが。
歩く際にどこか痛い事も無かった。
まあ人間の足なんて千差万別だからアテにはならんと思うが、
そういう人間もいるって事で。
624名無し三等兵:2010/01/30(土) 17:05:57 ID:???
足の長さは大体26.5くらい何だが、足幅が広くて払い下げのブーツが合わないんだけど、足幅が広い人にも合うブーツってどんなメーカーのがある?
希望としては耐水性があるのが望ましいんだが。
625名無し三等兵:2010/01/30(土) 17:14:36 ID:???
↓以下しばらくの間、ダナー広告自演レスをお楽しみ下さい
626名無し三等兵:2010/01/30(土) 17:21:05 ID:???
実際、ダナーが4E幅のラインアップ有るからなあ
ベイツは3Eまでだったし、ベルビルやアルタマもその程度
627名無し三等兵:2010/01/30(土) 17:41:12 ID:???
とにかくダナーのブーツはいい、ベルビルのソールが交換できるなら
ベルビルでもいいけど
628名無し三等兵:2010/01/30(土) 17:58:31 ID:???
>>624
マッターホーンのWPSTは幅広の俺でも履けた。
が、生産終了。
現行なら5.11のWPが0.5in大程度で履けてる。
幅広でさらに偏平足だから土踏まずが高い靴が履けない俺でも履けるんで、
それなりに幅広タイプだと思う。
629名無し三等兵:2010/01/30(土) 20:00:49 ID:???
有り難うございます。耐水性の方はどうでしょうか?
630名無し三等兵:2010/01/31(日) 14:37:38 ID:???
冬道はベルビルのコンバットブーツ、春秋はベイツのタクティカルブーツ履いてます
ベルビルは底が減ってきて圧雪道怖くなってきたので買い替えたいんですが
ダナーのアーケディアなら圧雪道路大丈夫ですか?
ベルビルの底が圧雪道では重宝したんですが
631名無し三等兵:2010/01/31(日) 14:41:44 ID:???
その底って言うかアウトソールの型番とか画像がないと何とも言えないけど
一般的なアウトドア用ビブラムソールなら平気じゃね?
632名無し三等兵:2010/01/31(日) 20:39:20 ID:???
圧雪道ならアイゼンを付けて歩くしかないだろ。
633名無し三等兵:2010/01/31(日) 20:55:09 ID:???
>>629
あんまり水浸しになった事がないけど、マッターホーンは足甲くらいまで問題なかった。
5.11はダメだね。WPをうたっていても通常の雨でも長時間だと縫い目のところどころから沁みてる。
やはりゴアの袋状になってないとダメかも。
靴墨を縫い目にすりこめば耐水性は上がるんだろうが・・・面倒。
634名無し三等兵:2010/02/01(月) 08:16:04 ID:???
>>633
要点を押さえた回答有り難うございます。
635名無し三等兵:2010/02/01(月) 13:23:17 ID:???
最近のミリタリー系は100ドルちょいで売ってるのすらゴアテックス多いけど、
熱帯や亜熱帯以外ならゴアが前提なのか?
636名無し三等兵:2010/02/01(月) 23:00:00 ID:???
普段履いてる靴のサイズが26.5cmなんですが、やはりブーツを買うとなるとサイズは8Wが良いですかね?
637名無し三等兵:2010/02/02(火) 07:45:09 ID:???
普通に8.5Wがいいと思うけど
638名無し三等兵:2010/02/02(火) 23:29:44 ID:???
俺も26,5cmでブーツやUSサイズは8.5Wだよ
639名無し三等兵:2010/02/03(水) 00:38:58 ID:???
幅はサイズと同じくらい重要だと思うんだけど、みんな余り気にしてないよね
EEEの足にEEとか、Eの足にEEくらいは意識せずやってるのかなあ
640名無し三等兵:2010/02/03(水) 16:44:08 ID:???
何で気にしてないと決め付けるんだか分からない
幅もサイズもきちんと合わせる事は靴選びの第一歩であり常識だから
皆あえて言及しないだけなんじゃないの
641名無し三等兵:2010/02/03(水) 17:03:30 ID:???
いや、サイズだけで決めてる感じの書き込み多くね?
642名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:43:08 ID:???
アホか、幅も気にしないで靴なんぞ履けるか。
幅を気にするから長さとの兼ね合いを見てるんだろうが。
643名無し三等兵:2010/02/04(木) 00:42:03 ID:???
学校でも自衛隊でも靴を支給する(強制的に買わせる)時に幅なんて聞かれないけどな
644名無し三等兵:2010/02/04(木) 02:26:39 ID:???
強制的に買わせる?ここ最近はそうなのかい?
あれは官品であって貸与されるものなんだが。
そもそも平均的に日本人の幅広にあわせて作られているわけだから、
余程形状に異常が無い限りは普通に長さであわせられる。
0.5〜1cmの差で収まるだろ。
それで合わないヤツは私物を購入であって、買わされる事は無い。
その際に教官に申請して許可を貰うけどな。
645名無し三等兵:2010/02/04(木) 10:56:37 ID:???
>>644
ジョギングシューズ・室内用運動靴とかの話ね

あとその「日本人に合わせて」ってのがくせ者で、EEE程度ならちょっと大きめの履けばいいけど
それ以上となると何もない所で躓くくらいでかくしなきゃならんし、
細めの場合も理不尽に辛い思いする

米軍みたいに支給品でもBやC〜3E,4E選択肢が有って、私物も沢山選択肢有るってのは流石に贅沢すぎだが
ヨーロッパの軍みたいに支給品には複数種類の幅が選択できるくらいにはしても良いと思うんだよ・・・
646名無し三等兵:2010/02/06(土) 03:02:29 ID:???
ミリタリーブーツ買ったんだが手入れの仕方が分からん
ミリタリーブーツどころかブーツそのものにそこまで知識ないから普通の?ブーツと同じような手入れの仕方でいいのかとかも全然わからん
ここの住民はどうしてるんだろうか
良ければ参考にしたい
647名無し三等兵:2010/02/06(土) 05:11:00 ID:???
普通のブーツでも本来は縫い目にミンクオイルを塗ってはいけないんだけど、
守ってる人は少ないからなあ。
革の表面に薄膜状にコートしてある5.11WPには何もつけずにブラッシングだけしてる。
通常の本革ならブラッシングの後で色に合わせた靴墨(液状じゃなくて固形の)をすり込んで磨いてる。
若干の防水効果も出るし。
ベロ部分が合成皮革のものはミンクオイルや靴墨使うとボロボロになるから注意ね。
マグナムを一足ダメにした。
648名無し三等兵:2010/02/06(土) 11:18:36 ID:???
スエード系は基本ノーメンテでおk?
649名無し三等兵:2010/02/06(土) 12:53:44 ID:???
靴屋でスウェードブラシ買ってきてブラッシング
650教官殿教えて:2010/02/06(土) 14:17:35 ID:h2eKJCNP
イタリア軍?というブーツを買った。スウェーデン軍かも。ただ、底は室内履きスリッパのようにヒールもない皮貼りで外を歩くと一発ですり減ってしまいそう。このブーツの用途は何なのでしょう。室内履きでわざwブーツにするとも思えないし。
651名無し三等兵:2010/02/06(土) 14:24:26 ID:???
足音を忍ばせて夜這いに行く時に履きます
652名無し三等兵:2010/02/06(土) 14:59:53 ID:???
ベルビルの790買った
8w買ったけどちょっと大きい感じ
前のはDELTA8だけど同じデザート

質問あったら聞くぞ

653名無し三等兵:2010/02/06(土) 15:18:09 ID:???
>>652
幅狭め?表示に対して
654名無し三等兵:2010/02/06(土) 15:21:18 ID:???
>>647
>>649
サンクス
取り敢えずブラッシングしようかな
助かった
655名無し三等兵:2010/02/06(土) 20:41:28 ID:???
ベルビルの海兵隊用の黒革+コーデュラのブーツを昔買ったけど、
今も支給されてんのかな?今現在はスエードの海兵隊用ブーツだけ?
656名無し三等兵:2010/02/06(土) 22:22:08 ID:???
>>650
そのブーツの形状わからんからなんとも言えない。
せめて画像くらいさらしたら?
657名無し三等兵:2010/02/06(土) 22:22:30 ID:???
>>653
幅は靴にも店側にも書いてなかったからからんけどぴったりサイズ
つか、多分俺自体3E内だからそんなにでかい方では無いと思おう
658名無し三等兵:2010/02/07(日) 00:54:37 ID:???
>>648
底が減ったり、どこか破損したら修理せず捨てる方針であれば、何もしなくてOK。

たとえば湾岸戦争当時の米軍のデザート・ブーツ(パナマ・ソールのタイプ)は基本的に
メンテナンス・フリーとされ、手入の道具と時間を省くことで前線における兵士の負担
を軽くするとされていた。

>>646
俺はブラシと布がけとラナパー。
ジャングル・ブーツみたいに底が減ったら捨てるだけのタイプなら、ラナパーのみでも
間に合う。一見割高のようだけど、金属部品やプラスチック部品にも有効だし、撥水性
が高いので革に有害な防水スプレーが要らなくなる事、そして一回の使用量が少ない事を
考えると、結果的にはかなり安くつくと考えている。

ベルトや財布、革ジャケットにも使えるし
659名無し三等兵:2010/02/07(日) 03:28:09 ID:???
>>658
そういえばラナパーって手段があったか。
やっぱりミンクオイルとは違った感じ?
660名無し三等兵:2010/02/07(日) 04:36:52 ID:???
ラナパーは大急ぎでつま先光らせるのにはちょうどよい、見た目も黒々となってかなり綺麗になるからね
661名無し三等兵:2010/02/07(日) 11:51:55 ID:???
>>659
即効性は感じる。スポンジにごく少量をつけて拭くだけだから作業的にもかなり楽。
革が乾燥しすぎてきてるかなと感じた時だけ保革オイルとかで本格的に手入れするけど、
ブーツを酷使しない限りそれはめったにない。
662名無し三等兵:2010/02/07(日) 19:59:44 ID:???
>>661
ありがとう。
革の固さは変化する?ミンクオイルは柔らかくなるので、
それが良い場合と困る場合があるんだよね。
663名無し三等兵:2010/02/08(月) 01:26:23 ID:???
>>662
とくにラナパーのせいで軟らかくなるとは感じない。
良くも悪くも革に深く浸透しないのがラナパーだと思う。なので完全に水に
浸かったりした場合、後の手入れは乾燥後に保革オイルの出番。
東急ハンズあたりだと、革を軟らかくしないタイプの保革剤も売っている。
664名無し三等兵:2010/02/08(月) 09:20:07 ID:???
BLACK TACってとこはここではウンコ品なの??
安いしかっこいいのもあるけど?
665名無し三等兵:2010/02/08(月) 09:58:25 ID:???
知ってる方がいたら教えてください。
ヒールに海兵隊のマーク付でゴア、スティールトゥのブーツってあるんですか?
あったらほしいんですよねぇ・・・
666名無し三等兵:2010/02/09(火) 21:55:20 ID:???
質問です。

ジャックブーツ(のような物でも)を探しているのですが、どこのブーツが実用的ですか?
エンジニアブーツなんかは形似てる気もしますが…

エスグラにある将校用ロングブーツとかが良いでしょうか?
667名無し三等兵:2010/02/10(水) 22:57:14 ID:???
オークリーSIアサルト6インチがヘタってきたので次を探してるのだが、ベイツDELTA6かZR-6かで悩み中…
予算的に無理してDELTAにするべきなんだろうか。
まあバイク乗るのであんまり歩かないからICSは要らない気もするんだよな。
668名無し三等兵:2010/02/10(水) 23:51:52 ID:???
へたるまでどれくらいかかった?
OriginalSWAT(ビブラムじゃない奴)と同じ様にドンドン靴底減っていくのが普通なのかなあ>タクティカル系
669名無し三等兵:2010/02/11(木) 00:22:45 ID:???
ほぼ毎日履いて丸3年。
へたると言っても靴底が減ってるだけだからアッパーはまだまだいける。
ただ、俺の場合歩行は少ないからこれだけ持ったのかも。まあ値段なりに頑丈だよ。ソール張り替えができれば最高だね。
670名無し三等兵:2010/02/11(木) 00:40:50 ID:???
>>669
3年なら相当もつな・・・割と頑丈じゃん
671名無し三等兵:2010/02/11(木) 01:08:49 ID:???
>>669   クンクン( ̄∞ ̄)  「 … 」
672名無し三等兵:2010/02/11(木) 01:24:37 ID:???
>>671
すぐ靴箱に仕舞うのではなくて、風通しの良いところに置いて、
中敷はマメに洗えば臭くならない。
あとは本人の足が清潔になっているかが問題だけどね。
673名無し三等兵:2010/02/11(木) 01:34:23 ID:???
ζ
( ̄、 ̄)ノ=――――――∞Cθ ポイ
674名無し三等兵:2010/02/11(木) 03:19:39 ID:???
>>667
ベイツは、弱いんで3年も持たないと思う、たぶん半分くらいかな
675名無し三等兵:2010/02/11(木) 03:48:37 ID:???
5.11はなんとか2年。
それくらいで底は減るし、サイドジップは中が裂けてくる。
まあスイカをどこまで食べるかって話に似てくるわけだが。
676名無し三等兵:2010/02/11(木) 08:47:38 ID:???
>674
ベイツでもオールレザーのエンフォーサーは10年持ったよ
677名無し三等兵:2010/02/11(木) 11:25:50 ID:???
ダナーのソール張り替えタイプはハードな使い方しても10年は保つのかな・・・
678名無し三等兵:2010/02/11(木) 12:00:40 ID:???
ベイツ保たないのか…
まあZR6辺りならオークリーの半額以下だし仕方ないか。
679名無し三等兵:2010/02/11(木) 12:27:31 ID:???
どこの靴でもそうだけど、毎日同じ靴を履き続けたら痛むの早いよ
何足かローテーションして手入れと休養させながら履いた方がいい
680名無し三等兵:2010/02/11(木) 12:43:38 ID:???
兵士がそんなこと出来るか!
681名無し三等兵:2010/02/11(木) 13:14:04 ID:???
>>680
逝っちゃったFNGに言われてもww
682名無し三等兵:2010/02/11(木) 13:55:38 ID:???
>>680
やるし。
683名無し三等兵:2010/02/11(木) 14:00:12 ID:???
メーカー、ブランドよりタイプ次第っしょ
スニーカー製法でちょっとゴツ目に作ってあるだけの靴なんてすぐ壊れて当然
684名無し三等兵:2010/02/11(木) 14:11:48 ID:???
タクティカル系ブーツはダメになるのは早い、ダナーなら多少ハードに
扱っても潰れない。
685名無し三等兵:2010/02/11(木) 14:16:27 ID:???
というか、ダナーのミリタリーライン以上に頑丈なブーツって何だ?
なおかつ実用的で履き心地も悪くないって条件付けるとして
686名無し三等兵:2010/02/11(木) 19:38:22 ID:???
↓以下しばらくの間、ダナー広告自演レスをお楽しみ下さい
687名無し三等兵:2010/02/11(木) 19:43:22 ID:???
ダナー以外だとベルビルのブーツがいいだろうね、海兵隊用のブーツを
前に履いていたけど、履き心地も悪くなかったし丈夫だった
688名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:25:39 ID:???
マッターホーンもちゃんとしてるよ
689名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:42:23 ID:???
>>686
可哀想な人
690名無し三等兵:2010/02/12(金) 21:33:57 ID:???
>>688
コーコラン系列だもんね。
691名無し三等兵:2010/02/15(月) 22:05:52 ID:???
>>690
コーコランと言えばオクにこんなのが出てるけどこのスレ的にはどうだろう?
サイドジップな点でアウトかな?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74195299
692名無し三等兵:2010/02/16(火) 09:37:11 ID:???
サイドジッパーは力の入れる方向によってはすぐに壊れるからな。
それに歩きにくそうなブーツだな、現用のクッション性を重視した物とは
大違いの前時代的なデザインだし
693名無し三等兵:2010/02/16(火) 13:04:38 ID:???
空軍のパイロットブーツなので問題なし
694名無し三等兵:2010/02/22(月) 17:50:56 ID:???
ダナーに10インチ丈のブーツが有るけど、どういう兵士向けなんだ?
695名無し三等兵:2010/02/23(火) 22:04:21 ID:???
>>694
兵士向けじゃなくて森林で作業する木こりみたいな人たち用じゃないかなぁ?
696名無し三等兵:2010/02/23(火) 22:47:02 ID:???
いや、ミリタリー向けで出してる奴
FortLewisって奴ね
697名無し三等兵:2010/02/24(水) 02:54:21 ID:CQD5MOYP
ソールが剥がれてきちゃったんだけど
うまい修復方法ある?
まだ3ヶ月も履いてないんだ。。
ヤフオクによくある冬季の革米軍のブーツなんだけど
新品っていっても10年以上前のやつ
だから接着弱くなってるのかな
698名無し三等兵:2010/02/24(水) 03:37:24 ID:???
>>697
うーん、どういう状況か見ないと分からないけど、
シューグーとかで修復してみたら?
699名無し三等兵:2010/02/24(水) 04:31:23 ID:???
>>698
どうもありがとう。
こんな感じです。
http://uproda.2ch-library.com/216335xFV/lib216335.jpg
http://uproda.2ch-library.com/216337AuM/lib216337.jpg

この出品者さんから買ったんじゃないけど、同じものです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124012601
700名無し三等兵:2010/02/24(水) 07:31:42 ID:???
>>696
寒冷地向けみたいですね。
ゴアテックスでThinsulateも入ってる。
701名無し三等兵:2010/02/24(水) 08:10:26 ID:???
こーいう中途半端な剥がれは修理しづらいよなあ
いっその事バリっと剥がれてくれた方が接着剤塗りやすい
702名無し三等兵:2010/02/24(水) 14:09:11 ID:???
>>700
入ってないのもある
703名無し三等兵:2010/02/25(木) 10:12:45 ID:???
シンサレートが入っていると暖かいが、
オールシーズン履くならシンサレートなしの
ブーツをおススメする
704名無し三等兵:2010/02/25(木) 13:52:06 ID:???
http://www.danner.com/product/boots/fort+lewis+light+mens-womens+military+boots.do
これか

山を延々と歩くならベストに近いかな
705名無し三等兵:2010/02/25(木) 14:09:33 ID:???
ダナーライト最強伝説
706名無し三等兵:2010/02/25(木) 14:15:53 ID:???
ミリ用としてはローカット過ぎ
707名無し三等兵:2010/02/25(木) 15:55:29 ID:???
ダナーライトはあくまで日本向けに生産してるだけで
ダナーの本国アメリカでダナーライトと言えば改良されてるUの方を指す
708名無し三等兵:2010/02/27(土) 20:21:51 ID:???
ダナーはアメリカ軍や警察にもブーツを納品しているメーカーだ。
709名無し三等兵:2010/02/27(土) 22:16:05 ID:???
人間は寿命が尽きれば死ぬ。
710名無し三等兵:2010/02/27(土) 22:51:33 ID:8e+T2lq6
ICWブーツのサイズ選びって
ホットウェザーより1センチアップぐらいがよい?
711名無し三等兵:2010/02/27(土) 22:59:15 ID:???
雪山ででも履くのか?
712710:2010/02/27(土) 23:10:52 ID:???
>>711
いや雨でもいいようにゴアのブーツが欲しいんだ
713名無し三等兵:2010/02/28(日) 00:52:51 ID:FdTawwdJ
もうすぐMASHがM42を再販予定みたいですね。
714名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:56:00 ID:???
>712
ハーフサイズずらしゃいいんじゃないのか?
715名無し三等兵:2010/03/08(月) 13:14:17 ID:???
ボクサーとかがブーツ履いてるのは何で?
普通足首の自由聞きにくくなって敏捷性マイナスじゃん?
716名無し三等兵:2010/03/08(月) 13:27:24 ID:???
踏まれても脱げないからかな。
材質によってはブーツ型でも足首はそんなに動きにくくならないよ。
717名無し三等兵:2010/03/08(月) 15:44:34 ID:???
サンクス
保護が目的のミリタリーブーツとは違うのか・・・
あとトレッキングシューズと比べて水が入りにくいのも良いよね
山登りで浅い沢に入ったらミドルカットの靴から入ってきてマジ困ったわ
11月の3000m級だったからなあ

ミリタリーブーツはやっぱ運動性能は相当落ちるよね?
警察がブーツなのが何故だが・・・
718名無し三等兵:2010/03/09(火) 00:30:51 ID:???
少しは考えるってことを覚えろ
719名無し三等兵:2010/03/09(火) 10:07:15 ID:???
ミリタリーブーツは足の保護や重量物を背負った時の運動性を
考慮された作りだ。警察は軍隊とは違うから軽量性を重視。
また、アフガンは山岳地帯が多いから兵は自費または支給品の
トレッキングブーツを履く。米陸軍でもダナー製のトレッキング
ブーツの採用を決めたらしい
720名無し三等兵:2010/03/09(火) 12:00:33 ID:???
>>718
何も答えられない勘違い雑魚の典型過ぎてワロスw
721名無し三等兵:2010/03/09(火) 13:46:13 ID:???
街を流している制服警官はブーツ履いてる物だっけ?
この人らは制服着てないが
http://b.imagehost.org/0709/64.jpg
722名無し三等兵:2010/03/09(火) 21:30:22 ID:???
制服警官は普通にスラックスに革靴だろ
723名無し三等兵:2010/03/11(木) 18:53:54 ID:???
>>713
おっ! なんかよそのアドバイザーとかで暫くなーんも作ってなかった印象だけど
また色々してくれるとうれしいな。
724名無し三等兵:2010/03/12(金) 01:58:44 ID:???
いやー、ランニングシューズは良いな
走るのが楽しくなるくらいだわ

ランニングシューズの運動性とミリタリーブーツの耐久性と保護性が欲しいw
725名無し三等兵:2010/03/12(金) 21:42:04 ID:???
それなら、タクティカルブーツだな。
726名無し三等兵:2010/03/13(土) 12:08:23 ID:???
ベイツもオークリーも直ぐボロボロって話じゃん?
ダナーからもタクティカル系出てるけど、やっぱソールの摩耗性は似たようなモンかな
727名無し三等兵:2010/03/13(土) 20:36:27 ID:???
ダナーのタクティカルブーツは分らんけど、アケーディアは丈夫に
作れていてる
728名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:16:13 ID:???
その”すぐ”って感覚は人それぞれだからな。
729名無し三等兵:2010/03/15(月) 20:20:18 ID:???
確かに人によって感じ方はそれぞれだし、使用頻度によっても
変わってくるだろう。ただ、ソールの耐久性でいえば
ミリタリー>タクティカルってのはまず間違いない。
730名無し三等兵:2010/03/19(金) 02:04:44 ID:???
そりゃおめー
車でもバイクでも自転車でも、グリップいいヤツはライフが短い
同じこった
731名無し三等兵:2010/03/23(火) 11:02:35 ID:???
スエードのブーツに土汚れが付いた場合どうやって落とせばいい?
あとソール側面も

ブラシ系だと上手くいかねー
732名無し三等兵:2010/03/23(火) 11:20:09 ID:???
ブラシで落ちなければ
スエード用の泥落とし消しゴムがある
それでも落ちないなら
躊躇せずに水洗い
ちゃんとすぐ乾かせばOK
733名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:17:11 ID:???
>>732
いや、水で流しながら擦ったんだ・・・
やり方がおかしかったのかな
734名無し三等兵:2010/03/23(火) 19:29:01 ID:VgjmPoon
海外旅行行くんだけど、ブーツの足首〜脹ら脛部分に、軽く包んだ札を入れておく
ってどうかな?
別にちょっとよれよれになってもイイなら保険として、隠し場所として良い感じだと思わない?
735名無し三等兵:2010/03/23(火) 23:27:24 ID:???
どうせ、身包み剥がされたらスッポンポンだし
行方不明者リストに載るだけだから、いいんじゃない?
736名無し三等兵:2010/03/23(火) 23:44:31 ID:???
>>733
そりゃ染込むでよ。
先に乾燥状態でブラッシング、土汚れはその方が落ちやすいよ。
その後、どうしても落ちない物は水洗い。
大きく擦るより、小刻みに擦る方が良いよー。
737名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:12:41 ID:???
>>735
だよな
身ぐるみ剥がされるレベル・突然殴られたり締められて意識不明にされるレベルなら
数万や数十マン程度の金銭を何処にどう隠すとかどうでもいいよな
738名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:25:53 ID:???
カード使え
739名無し三等兵:2010/03/24(水) 01:39:55 ID:???
大量の現金→捕まった時の刑罰の重さを理由に殺害
現金無し→腹いせに殺害
ベストは少量の現金だけを持ち歩き、事があれば素直に差し出す事。
基本的にはチェックでカードの使用も注意すること。
740名無し三等兵:2010/03/24(水) 09:46:12 ID:???
一般的に言われるように、強盗相手なら分かりやすい財布を持っておいて現金を多少入れておく
で渡したらさっさと逃げる
ってのがベストだよね
741名無し三等兵:2010/03/24(水) 09:51:39 ID:???
>>734
つうかどこの国よ?ブーツに金を隠して歩くような国なら行かないほうが
いいだろ。先進国の大都市なら強盗にあう事もないから大丈夫だが、
南米とかアフリカとか途上国は危ない。
742名無し三等兵:2010/03/24(水) 10:40:05 ID:???
南アのW杯観戦かな?
金貰っても行きたくないよ。
743名無し三等兵:2010/03/24(水) 12:12:48 ID:???
>>741
北米
金を持ち歩くのは数日
昨日服の内側に入れる貴重品入れ買ってきたけど、かなりコンパクトだし数十枚の紙幣は大して邪魔にならないな
100ドル札すら何か薄っぺらくて小さいし
>>742
南アメリカを非武装+一人なんて絶対イヤだわw
戦場で兵士として死傷するならまだ納得できるだろうけど、
丸腰にならざるを得ない(武器の持込や購入は出来ないとして)状況で、
単なる強盗に殺されるとか半身不随になるとか嫌すぎる
744名無し三等兵:2010/03/24(水) 15:55:39 ID:???
高校でアメリカに行きニューヨークのホテル泊まった。無知だった俺は日本と同じように夜外に遊びに行こうとホテル出ようとしたら
ものすごい体格のでかい黒人ガードマンに分けわかんないくらい言われて止められた。
今では海外旅行などに行く前はその国の情報を集たり、ガイドがいたら話して現地の習慣やお国柄等聞いている。

今思うと無知って怖いねー。
745名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:16:17 ID:???
旅行グッズで、内部に10万円ぐらい隠せる中敷きが発売されてるはず
746名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:19:35 ID:???
インソール無しが丁度良い俺には無理だな・・・歩きにくいけど側面辺りに高額紙幣とかを少し隠す程度を保険にして
後はズボンの内側や首から掛けるタイプじゃね?

両津は10万円の金貨でボーナス貰って借金取りから逃げようとしたけど・・・
747名無し三等兵:2010/03/24(水) 23:24:54 ID:???
>>741
ローマじゃ普通に強盗だってスリだっているよ。
大都市と言わないのかもしれないけど。
748名無し三等兵:2010/03/25(木) 02:39:34 ID:???
と言うか人口密度の高い大都市の方が
犯罪に巻き込まれる可能性は高いでしょ
749名無し三等兵:2010/03/25(木) 08:32:43 ID:???
誘拐したりぶっ殺して身ぐるみ剥ぐ
ていう犯罪は先進国なら郊外の方が心配じゃね?
都市部はそういうのよりホールドアップ→金出せ、とかスリや詐欺みたいなのがメインでしょ?
750名無し三等兵:2010/03/25(木) 08:39:46 ID:???
アメリカは実は郊外より都市部のほうが治安が悪い。富裕層は人が集まり
治安が悪い都市より人が少ない郊外に住む。
751名無し三等兵:2010/03/25(木) 10:49:24 ID:???
同じ都市でも場所によってやばかったりはするが、普通は近付いちゃダメな地域は
わかるはず。
ヨーロッパの観光地には色んな手口のやつらが多いのでにぎやかでも油断出来ないが、
どっちにしろ財布や鞄には沢山を現金入れておかない方がいいね。
752名無し三等兵:2010/03/25(木) 12:17:23 ID:???
使用できる国ならトラベラーズチェックもいいんじゃね?
メインこれにしてあといくばくかの現金
753名無し三等兵:2010/03/25(木) 13:01:12 ID:???
スレ違いだけど、中敷きの下に紙幣(トラベラーズチェック含め)ってのはどうなんだ?
ソフトケース(クリアケースとかああいうの)に入れておけば大丈夫だろうし
普通に歩けるよな?
754名無し三等兵:2010/03/25(木) 13:31:05 ID:???
大きい札は中敷の下に入れておき、それとは別に強盗に襲われたとき用に
少額の金を用意しておけばおk。金を渡すのを拒むと殺されることが
あるらしいから、少額でも渡す用の金を用意したほうがいいという話を
聞いたニダ
755名無し三等兵:2010/03/25(木) 13:34:11 ID:???
首掛け、腹巻き、ブーツ、ダミー財布・・・5体にリスク分散しておけば南アでも何とかなりそうだなw
756名無し三等兵:2010/03/25(木) 19:24:41 ID:???
日本に送り返すのに5分割分を探すことになんのか。
757名無し三等兵:2010/03/25(木) 23:44:03 ID:???
大学生はどのブランドの買ってるの?
758名無し三等兵:2010/03/26(金) 02:38:19 ID:???
今年卒業だけどw
マグナム、コンバース、ベイツかな
ローカットだとハイテック、ASOLO辺り

大学で先日メレル見たな
759名無し三等兵:2010/03/26(金) 09:30:08 ID:???
ダナーのブーツをガンガン使って汚れても気にしてない俺だが、
流石に側面が茶色い模様出来てるのは汚いかな・・・
760名無し三等兵:2010/03/26(金) 09:48:07 ID:???
それを味が出たというんだろ。他人から見たらただの
薄汚いブーツに過ぎないのだが・・・・
761名無し三等兵:2010/03/26(金) 12:02:39 ID:???
人様から見れば、
町田や足立の中学生が履いてる様なロスコのブーツ>汚れを放置したままのダナーのブーツ
だよなw
ジーンズと同じで、ボロい10万のジーンズなんて端から見れば990円ジーンズ以下だもんな
762名無し三等兵:2010/03/26(金) 12:06:28 ID:???
中の人とセットで見ないと何とも言えん。
どんなに良いブーツ履いてても、中の人がアレではね・・・。
763名無し三等兵:2010/03/26(金) 12:11:38 ID:???
上の人しかいない!
764名無し三等兵:2010/03/30(火) 09:17:26 ID:???
高いブーツだろうが何だろうが、結局自己満足の世界だから。
他人から見たらどうでもいいことだろ
765名無し三等兵:2010/03/31(水) 02:24:42 ID:???
そう思って服装に無頓着だと・・・まあいろいろあるんだという事に気づいたよ。
766名無し三等兵:2010/04/02(金) 23:17:36 ID:???
ベイツのDELTA-8ほしいけど、でかいサイズ全然売ってないな
CT-8にするかなぁ。Gore-Texとクロステックってどのくらい違うんだろう。
M6もいいな。
767名無し三等兵:2010/04/06(火) 01:35:40 ID:???
特殊部隊がよく履いているメレルのソウトゥースという
トレッキングブーツってゴアとか入ってる?
防水仕様だったら欲しいんだが
768名無し三等兵:2010/04/06(火) 20:54:30 ID:???
MASHのM-42届いた〜ワッショイ!
769名無し三等兵:2010/04/07(水) 22:41:39 ID:qJkogRDZ
ミッキーブーツ最高だな
770名無し三等兵:2010/04/07(水) 22:48:26 ID:???
AVIREX最強伝説
771名無し三等兵:2010/04/07(水) 23:34:56 ID:???
以前の自衛隊の全革のブーツってどうだったの?
履き心地や革の具合とか
772名無し三等兵:2010/04/08(木) 00:56:20 ID:???
>>765
・・・そろそろ現実逃避するのやめようぜ
お前がモテないのは服装のせいじゃな(ry
773名無し三等兵:2010/04/08(木) 01:03:00 ID:???
>>761
特に両者に思い入れのない俺から客観的に見れば
新品のロスコのブーツ≒新品のダナーのブーツ
値段以外に大差があるとは思えん
774名無し三等兵:2010/04/08(木) 13:28:56 ID:???
Bellevilleの800ST買った。
他のBellevilleブーツに比べてクッションがよく効いて履きやすい。
775名無し三等兵:2010/04/09(金) 14:17:26 ID:???
>>767
特別な防水性能が備わっているわけではないが、フツーの防水性は有る。
川の中歩くとか、大雨の中数時間歩くとかするんじゃなければ大丈夫なレベル。
ゴアは使ってない。
776名無し三等兵:2010/04/09(金) 14:31:00 ID:TCqQyPdn
>>771
新教で支給された二足ともリーガルだったけど、任期満了前に底が抜けた。
履き心地は緑安全やシモンの安物安全靴に近い感じ。
革はスコッチ的な型押しだけどこれが、つま先を光らせるときに面倒の種になる。
アメリカのコーコランの空挺靴が羨ましかった記憶が・・・。
777名無し三等兵:2010/04/09(金) 23:51:30 ID:???
>>776
情報どうも
リーガル製でそれじゃそうとうダメそうですね、今のは大丈夫なのかな
778名無し三等兵:2010/04/10(土) 02:48:08 ID:???
フィンランド軍で使われている、スキーに装着するためのコバがついているブーツの詳細がわかる方いらっしゃいませんか?

わかっていることは、75mm3ピンのテレマークスキー用のコバがついている事とソールがビブラム製ということだけです。


よろしくお願いいたします。
779名無し三等兵:2010/04/16(金) 06:40:00 ID:1lLweLrm
ミッキーブーツ修理したいんだが修理してくれる靴屋ってあるのかな?
780名無し三等兵:2010/04/17(土) 05:15:16 ID:???
>>773
質は全く違うけどなw
781名無し三等兵:2010/04/17(土) 14:29:41 ID:???
>>780
大差ないよ
ロスコの中でも安い3000円とかのレベルのやつ限定にしたら違うけど
782名無し三等兵:2010/04/17(土) 14:30:54 ID:???
ロスコと大きく違う点って言ったらブランドと値段の高さだけ
783名無し三等兵:2010/04/17(土) 16:45:15 ID:???
必死ダナー
784名無し三等兵:2010/04/18(日) 00:27:24 ID:???
>>783
わーおとうさんおもしろーい
こういうのだじゃれっていうんだよね
すごいやもっといっていってー
785名無し三等兵:2010/04/18(日) 00:35:15 ID:???
おまえ、ふいただろ
ブーツ!ってww
786名無し三等兵:2010/04/18(日) 01:15:50 ID:???
もいっちょー
787名無し三等兵:2010/04/18(日) 02:58:30 ID:???
>>781=>>782
そう思いたいロスコ厨w

シーザムとか中田でつい買っちゃったんだよなw
788名無し三等兵:2010/04/18(日) 03:23:01 ID:???
>>780>>787
そう思いたいダナー信者乙
大差無いレベル、同レベルだと言ってるだけで俺はロスコの方が上だなんて一言も言ってないぞ
ダナー信者の目にはダナーと他のものの間に差がないとする書き込みはダナーを侮辱するものだとして敵視するような変なフィルターかかってるのか?
789名無し三等兵:2010/04/18(日) 03:37:33 ID:???
どこぞのヒートテック厨見たいなのが出てくるとはなぁ
790名無し三等兵:2010/04/18(日) 08:35:38 ID:???
>>789
ここにも粘着してるのかお前w
何処まで惨めなんだか
791名無し三等兵:2010/04/18(日) 10:42:18 ID:???
>>789
ユニクロ着てるキモヲタ発見w
792名無し三等兵:2010/04/18(日) 10:56:58 ID:???
もう粘着しすぎて何が何だか分かってないんだろうなこいつ(ら?)w
793名無し三等兵:2010/04/18(日) 11:08:44 ID:???
ダナーとそのロナントカにはかなりの差があるよ。
日本ではダナー高過ぎるし、ロスコにも値段なりに使える製品は有るけど。
794名無し三等兵:2010/04/18(日) 15:26:14 ID:???
いや、ないないw
795名無し三等兵:2010/04/18(日) 16:00:55 ID:???
ロスコにゴアのブーツってあるの?
796名無し三等兵:2010/04/18(日) 21:53:40 ID:???
なんつーの、ジムニーとディフェンダーみたいな

そりゃダナーのが諸々で上だけども
価格なりにロスコには"使えるものもある"

安いジャングルブーツは論外だろうけども
ロスコのサイドジップTACブーツは元気に業務で使用してる
メインはベイツのM-4だけど

意外と消防ブーツとかも侮れない、反射材とオレンジが無ければ使うんだけどなぁ
アシックスさん何とかなりませんなかね
797名無し三等兵:2010/04/19(月) 00:52:21 ID:???
ロスコとダナーが大して変わらんとか言ってる奴はどう見ても煽りか
ロスコがマジで品質イイと思ってる厨房だろ
どっちにしても相手にする価値も無い罠
798名無し三等兵:2010/04/19(月) 02:03:01 ID:???
実際変わらんからw
ダナー信者が妄想してるだけ
799名無し三等兵:2010/04/19(月) 02:05:52 ID:???
ECWCSスレで暴れてる奴の正体がこれだろうなw
800名無し三等兵:2010/04/19(月) 08:22:33 ID:???
ダナーマンセーもロスコ厨もウザいだけ
801名無し三等兵:2010/04/19(月) 10:25:24 ID:???
ダナーマンセイなんていないと思う。
おかしな煽りが一人いるだけ。
802名無し三等兵:2010/04/19(月) 11:27:51 ID:???
ダナーは米国でもBatesやBellivilleと比べて高価なのに、
評価が高く使用者も多いのは、充分な理由が有るからだよなあ
803名無し三等兵:2010/04/19(月) 12:00:33 ID:???
今度、新しく買うときにはBATESにするよ。
804名無し三等兵:2010/04/19(月) 16:20:41 ID:???
>>801
ダナーマンセーが必死w
お前のことだよ
805名無し三等兵:2010/04/19(月) 16:22:23 ID:???
>>802
高い≒良い物っていう日本人の感性にあっただけ
流行やブランドってのはそういうもん
806名無し三等兵:2010/04/19(月) 16:29:46 ID:???
お前ら他所でやれよ
ロスコでもダナーでもそんなことどっちでもいいだろうが
807名無し三等兵:2010/04/19(月) 17:03:51 ID:???
↓ロスコ・ダナー以外のミリタリーブーツのマトモな話題どうぞ↓
808名無し三等兵:2010/04/19(月) 20:02:00 ID:???
>>803
BATES履きやすいけど、壊れやすいよ
ブーツ型スニーカーだと思うならいいけどそれ以外はお勧めしないかも
809名無し三等兵:2010/04/19(月) 20:26:15 ID:???
>壊れやすい

どこがですか?ジッパー?
810名無し三等兵:2010/04/19(月) 22:06:20 ID:???
俺はジッパーだけど、細いの使ってるからしょうがないと思う、ジッパーが足に当たらないようにしてるビラビラは、1ヶ月くらいで分割したな

海外レビューでも、俺の部隊で買ったんだけど半年で全員ソールが死んだとか
他のブーツスレか過去スレでも値段ほどの価値は無いとか書かれてたような

短命なだけで履きやすさはいい方だと思うよ
811名無し三等兵:2010/04/19(月) 22:39:24 ID:???
>>810
了。考えてみるわ。
812名無し三等兵:2010/04/19(月) 23:29:37 ID:???
ベイツはレビュー見ると耐久性が酷いってよく言われてるな
813名無し三等兵:2010/04/19(月) 23:46:18 ID:???
ダナーならそんなことは有り得ないけどな
そんな3流メーカーと全てが違うからなw
814名無し三等兵:2010/04/19(月) 23:52:21 ID:???
そんなのみんな知ってるんだが、
一々こういうレスをするのはロスコ厨=登山板でも同じパターンで暴れまくりの池沼
でほぼ確定だな

頭の悪さと態とらしさが露呈してないと思ってる惨めな奴だ
815名無し三等兵:2010/04/19(月) 23:59:25 ID:???
>>813-814
この期に及んで馬鹿な自演しちゃって・・・
ダナーマンセーは頭が悪いだけでなく空気も読めないのか
せめて引き際ぐらい弁えろボケ
816名無し三等兵:2010/04/20(火) 00:46:01 ID:???
素早い反応乙w
817名無し三等兵:2010/04/20(火) 00:51:20 ID:???
ライト、アケーディアはここでは定番だけど
ダナーのタクティカル系は話題に上らないね
818名無し三等兵:2010/04/20(火) 00:51:20 ID:???
>>816
それ書きたいがためにオマエモナーって言われないようわざわざ40分待ってたのかw
819名無し三等兵:2010/04/20(火) 00:54:51 ID:???
↑この思考こそ典型的なキチガイ粘着独特の物だよなw
相手も自分と同じくらい必死なキチガイだ
と前提にしちゃってるw

お前みたいに一日中複数の板やスレを回って、足りない頭で「僕が正しいよね?そうだよね?」
って聞いて回るキチガイなんて普通はいないんだよw
820名無し三等兵:2010/04/20(火) 01:11:45 ID:???
>>819
素早い上に必死な長文での反応乙w
図星でそんな悔しかったのかwww
821名無し三等兵:2010/04/20(火) 05:54:45 ID:???
↓ロスコ・ダナー以外のミリタリーブーツのマトモな話題どうぞ↓
822名無し三等兵:2010/04/20(火) 08:13:55 ID:???
俺、後から気付いたんだが、デルタ・アイン買っちゃったんだけどね。
1年半履いてるけど、ゲームとかしないで普段履きなのでそれほど酷くないよ。
安いし。
823名無し三等兵:2010/04/20(火) 08:28:31 ID:???
BATESのジッパーはYKKじゃないの?
824名無し三等兵:2010/04/20(火) 08:35:14 ID:???
YKKだってブーツに使われたら壊れるだろ・・・
しかもジッパー以外の部分がダメならYKKがいかに優れててもアウト

パンツやジャケットならそうそう壊れるとは思えないけど
825名無し三等兵:2010/04/20(火) 09:02:44 ID:???
俺様が使ってるのがNO.1とか思ってる奴の意見はアホだな。
えこひいき無しのまっとうな意見が聞きたい。
826名無し三等兵:2010/04/20(火) 10:17:37 ID:???
まあ多くの物は値段と相関性が高いよ(但し現地価格)
827名無し三等兵:2010/04/20(火) 12:45:24 ID:???
>>825
お前何言ってんの?
自分が良いと思うやつが一番良いものなのは当然だろ
逆に自分の使ってない奴が一番だと思ってるのにそれを使おうとしない奴はただの馬鹿
どう言えばえこひいいき無しのまっとうな意見になるんだ?
意見として出した時点で主観ありきなんだから、
自分の一番だと思ってるものを挙げたらえこひいいきになるならえこひいきじゃない意見なんて存在しないだろ
828名無し三等兵:2010/04/20(火) 12:49:51 ID:???
単純に質が良いかどうかは主観と関係無いんだが・・・馬鹿か?
829名無し三等兵:2010/04/20(火) 14:02:10 ID:???
>>828
主観だろ
Aの方が質が良いと主張する奴はAの方が質が良いと思い込んでるし、
Bの方が質が良いと主張する奴はBの方が質が良いと思い込んでる
単なる主観の押し付け合い
それぞれ本人が良いと思うものが一番良いものになるだけのこと
830名無し三等兵:2010/04/20(火) 14:53:25 ID:???
>>827
アホか?
例えばSONY製の機能が劣る物と名の知らないメーカー物とをもっててその人物が
SONY派ならあからさまに機能劣っている物でも無理やりな自分に言い聞かせ
ているとしか思えない理由をつけてSONYの方が最高です。とか言うのは聞き
たくないと言うことだ。
831名無し三等兵:2010/04/20(火) 15:09:58 ID:???
主観なのは当然だけども
自分が良いと思う製品を使えない状況もままある(統制とか価格、色etc...)

どこまで客観的に近い意見を出せるかは人次第
少なくとも>287や>289は主観というか妄信でしかない

というか、おまいらいい加減タクティカルブーツの寿命がどうとか諦めろよ
レーシングタイヤにツーリングタイヤ並みの寿命求めてるってことに気付かないの?
832名無し三等兵:2010/04/20(火) 15:10:36 ID:???
めんどくさい奴多いなここ
833名無し三等兵:2010/04/20(火) 15:48:35 ID:???
>>830
馬鹿かよw
そのAがBより、BがAより劣ってるかどうかを決めるのが結局個々人の主観でしかないんだから、
Aの方が優れてると思う奴もBの方が優れてると思う奴も両方いて当然だろって話
自分の意見と違う都合悪い方を聞きたくないとか言って規制しようとしてるお前が一番公平性の無い偏った考え

見たくなけりゃ見ずにスルーしてればいいだろw
ここは掲示板なんだからそれぞれが自分の思う意見を言っていい
お前が聞きたくないからってお前に他人の発言を規制する権利はねぇよ
834名無し三等兵:2010/04/20(火) 15:50:28 ID:???
>>829
知恵遅れにも程があってワラタw

具体的に実験して数値を出してないだけで、品質に差が有るのは当然の事実なのに
それすら否定しようと頑張っちゃうとか、流石粘着キチガイなだけあるな
835名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:25:59 ID:???
↓ロスコ・ダナー以外のミリタリーブーツのマトモな話題どうぞ↓
836名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:56:30 ID:???
アケーディア最高でし><
837名無し三等兵:2010/04/20(火) 22:20:53 ID:G28/glpg
ミリタリー界隈ではあまり有名なブランドじゃないけど、「KAYLAND」って登山靴メーカーのゴアブーツを使い始めてかれこれ4年になる
演習・行軍・サバゲー・バイク(オフロード)とガシガシ使ってるけど全然ソールとかが減ってない、というかソールの溝がすごく深い
特にバイクなんて岩肌やアスファルトでかなり酷使してるはずなんだがなあ
今はスピードレースの靴紐を100均の化粧品コーナーで買ってきたゴムひもに変えて足を突っ込むだけで履けるようにしてるよ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ranger.ne.jp/g/Z-2/index.shtml

あと、海保や消防で出動靴として使われているブーツもオススメ
日本製だから足にも合うし、外国と違ってサイドジッパーが外側にあるからリペリングとかもしやすい
とりあえず靴紐をパラコードに変えて使ってる
http://item.rakuten.co.jp/ateneo/d300sp/
838名無し三等兵:2010/04/21(水) 02:00:30 ID:???
そんな知らないメーカーのが自衛隊で使えるのか?
と思ったら自衛隊仕様なのか・・・
他人から見ても分からないレベル?
839名無し三等兵:2010/04/21(水) 11:55:42 ID:???
>>827
>>829
>>831
>>833
これ同一人物だろう?なんか考え方が間違ってるな。
最後はヒートアップしすぎてるしw
840名無し三等兵:2010/04/21(水) 17:42:18 ID:???
>>825
>>828
>>830
>>834
>>839
これ同一人物だろう?なんか考え方が間違ってるな
最後は理屈で言い返せなくなって本筋以外のことで煽るしかなくなってるしw
841名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:19:53 ID:???
お前らそろそろ空気嫁
何度もマトモな流れになりかけてんのにわざわざ下らん言い合いに戻すなよ

↓ロスコ・ダナー以外のミリタリーブーツのマトモな話題どうぞ↓
842名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:27:05 ID:???
ケブラーライト最高でし><
843名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:37:31 ID:???
ロスコダナーを一緒くたにしようとしてる辺りに悪意が見える
上にも似た感じのネガレスがあるしな
844名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:42:45 ID:???
>>843
一緒くたというか単に荒れた元々の原因がロスコとダナーの質がどうとかってのだからだろ
それで悪意とか言い出すのは下衆の勘繰り
845名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:47:28 ID:???
まあ大体は値段なり。
高ければいいって事でもないし、安ければダメってことでもないが。

ロスコにも使えるのがあると言うと、ないと言い
ダナーは高いけどそれなりにいいと言うと、マンセー必死だなと言い
この人は無視した方がいいと思いますw
846名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:52:44 ID:???
嫌いなモノをスレから排除したがってるようにしか見えんな
847名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:57:30 ID:???
>>843
ワロタw
そんなところでも顔真っ赤にして ダナーは上の存在だ!同列に扱うな! とか言い出すなんて、
ダナー信者ってのは本当に無駄にプライドだけ高い気持ち悪い生物ですね
848名無し三等兵:2010/04/21(水) 18:59:33 ID:???
煽り警告にしては言い方に棘があるね
そこは一言荒らしスルーだけでいいんじゃない
849名無し三等兵:2010/04/21(水) 19:00:52 ID:???
俺はロスコもダナーも使えると思うけど
ブーツの質がどうとかいうのは履く人次第
有名な高級ブランドのブーツの方が良いと感じる人もいれば、
スーパーで売ってるノーブランドの安物のブーツの方が良いと感じる人もいる
感じ方なんてのは人それぞれなのが当然で、どちらが間違ってる訳でもなく、むしろどちらも正しいと思う

まあ、自分の個人的感想として「思う」という言い方でなく、
ロスコもしくはダナーは「駄目だ」「使えない」「○○の方が上だ/下だ」と言い切るから荒れるんだろうな
コミュニケーションが苦手な人の相手への配慮の問題だな

850名無し三等兵:2010/04/21(水) 19:09:41 ID:???
ロスコは過去スレから評判悪くてダナーは評価高いからねー
851名無し三等兵:2010/04/21(水) 19:10:48 ID:???
>>850
こう言う奴が出てくるからねぇ・・・
852名無し三等兵:2010/04/21(水) 19:15:10 ID:???
つか突然沸いてきたしただスレ荒らしたいだけなんだろ
853名無し三等兵:2010/04/21(水) 20:39:48 ID:???
>>837
青木のソレを知ってるってことは関係者じゃろか
パラコードは丈夫なのはいいけども、滑るから靴ヒモとしてはどうかなぁ

出動靴は見た目がイモっぽいけども
革もソールも柔らかくて、スチールトウで、水にも強い(サイドジップ部に当て革があるから浸水しない)
耐油底、踏み抜き防止板まで装備されてる

残念なのは蒸れる、酷使すると簡単にソールが消える
付属の土踏まずサポートは無意味、黄緑のゲルみたいなのが崩壊する

もうちょいアカ抜ければ普段使いにも出来そうだけどなぁ
854名無し三等兵:2010/04/22(木) 01:48:31 ID:???
>>847みたいなキチガイがずっと暴れてるだけだろ
ECWCSスレと同じ
855名無し三等兵:2010/04/22(木) 02:23:33 ID:???
モンベルのアーバンクルーザー買ったけど、まさに極短ブーツって感じだな。
重厚で、馴染むまで時間がかかりそうだ。
856名無し三等兵:2010/04/22(木) 03:39:53 ID:???
>>854
お前一人でずっとECWCSスレECWCSスレってうるせぇよ
何だよそのスレ、お前の巣か?
キチガイはさっさと巣に帰れ
857名無し三等兵:2010/04/22(木) 06:11:52 ID:???
>>856
何度も言ってるようには見えないが・・・
お前が本人だからそう思えるんだろw
一匹の馬鹿が登山板と軍板を荒らし回ってるのはみんな知ってるから
858名無し三等兵:2010/04/22(木) 12:56:04 ID:???
>>857
へぇ、1度に見えるんだ
お前の目は腐ってるんだなw
被害妄想してないでさっさと巣に帰れw



510 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 23:58:27 ID:???
ゴアって普通に洗剤+洗濯機で大丈夫なんだっけ?

たしかECWCSスレで、ゴアパーカなんかは普通に洗っちゃダメだって書かれてたけど・・・

799 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 02:05:52 ID:???
ECWCSスレで暴れてる奴の正体がこれだろうなw

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 01:48:31 ID:???
>>847みたいなキチガイがずっと暴れてるだけだろ
ECWCSスレと同じ
859名無し三等兵:2010/04/22(木) 15:29:08 ID:???
どっちでもいいがブーツの話しないならまとめて帰ってくれ
860名無し三等兵:2010/04/22(木) 18:44:33 ID:???
>>853
陸自あがりの保安官です
陸自では半長靴・戦闘靴1型・戦闘靴2型・戦闘靴3型と履いてきたんだけど、やっぱり官品は私物にはかなわないなあ。

靴紐をパラコードに変えたのは戦闘靴2型で行軍中に靴紐が切れた事があったのと、知り合いがファストロープ降下中に靴紐が摩擦で切れるというシャレにならない事があったから。

確かに滑りやすいけど、スピードレースのブーツの場合は引き絞った時にスピードレースの金具だけではなくて、足先のハトメから締めることができるから便利。

確かに出動靴はソールが削れてるのをよく見るな〜
けどやっぱり履き心地は最高すぎるw

こうして見ると、半長靴がいかにクソだったかよく分かる
まあ、使い込んだ半長靴は履きこごちがいいけど…そこまでのレベルにする時間と手間を考えるとな〜;
しかもたいがいそのレベルになる頃にはソールが磨り減ってたりするし。
861名無し三等兵:2010/04/23(金) 00:25:41 ID:???
茶革半長靴は内側にブーツオイル塗り込めば一気に柔らかくなる
862名無し三等兵:2010/04/23(金) 03:50:26 ID:???
>>858
んで?それだけ?

お前がECWCSスレから膿まれたキチガイだから、2,3回その単語が出ただけで「何度も」同じ人物が書いてる
って思えるだけだろw
>>861
そもそも蒸れがやばい
863名無し三等兵:2010/04/23(金) 04:48:36 ID:???
>>865
また1回増えたwww
だから一人でECWCSスレECWCSスレうるせぇってのw
被害妄想もここまで来ると哀れだな
864名無し三等兵:2010/04/23(金) 04:50:56 ID:???
× >>865
>>862
865名無し三等兵:2010/04/23(金) 05:12:56 ID:???
NGあぼーんだけど、どうせファビョった本人が草生やしたんだろうなあw
866名無し三等兵:2010/04/23(金) 05:17:02 ID:???
>>865
お前絶対見えてるだろw
つか、NGにしてても気になってそんなレスしてたら意味ないしw

さて、見れない(はずw)ようにコピペでもしとくかw

862 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 03:50:26 ID:???
>>858
んで?それだけ?

お前がECWCSスレから膿まれたキチガイだから、2,3回その単語が出ただけで「何度も」同じ人物が書いてる
って思えるだけだろw
>>861
そもそも蒸れがやばい

863 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 04:48:36 ID:???
>>865
また1回増えたwww
だから一人でECWCSスレECWCSスレうるせぇってのw
被害妄想もここまで来ると哀れだな
867名無し三等兵:2010/04/23(金) 10:55:57 ID:???
他でやれ。ひとりウザイのがいるようだがもうかまうなよ。
868名無し三等兵:2010/04/23(金) 14:24:12 ID:???
と、本人が援護なさってます
869名無し三等兵:2010/04/23(金) 15:10:36 ID:???
まだキモイのいるのかよw
IDでないと自分以外一人だと思ってるんだなwwwww
あwwwwwwわwwwwwwwれwwwwwwwwすwwwwwwぎwwwwwwwるwwwwwww
870名無し三等兵:2010/04/23(金) 15:17:08 ID:???
客観視出来ない人っているよね・・・
871名無し三等兵:2010/04/23(金) 17:25:34 ID:???
>>867,869
言ったそばからスルー出来ない惨めな馬鹿www

867 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 10:55:57 ID:???
他でやれ。ひとりウザイのがいるようだがもうかまうなよ。

869 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 15:10:36 ID:???
まだキモイのいるのかよw
IDでないと自分以外一人だと思ってるんだなwwwww
あwwwwwwわwwwwwwwれwwwwwwwwすwwwwwwぎwwwwwwwるwwwwwww
872名無し三等兵:2010/04/24(土) 23:09:51 ID:???
5.11は値段なりって感じだなあ。
とりあえず、安売りの値段での話だけど。
2万程度で、2年持ったんで、まあいいかなと。
サイドジッパーは壊れると聞いてたけど、ジッパー自体はなんとも無かったね。
ジッパーの内側の幕状の部分が裂けて来た。
だから紐を解いて履き脱ぎすればもっと持つだろうけど、
それじゃあサイドジッパーの意味ないしねw
やっぱり実売で4万程度はしないと、2年程度だね。
873名無し三等兵:2010/04/24(土) 23:40:42 ID:???
ダナーのストライカー2をE-bayで買ったんだが。
日本のHP読んだら、「並行物は修理5割増」ってなってる・
日本の正規物は保証書とか入っていてそれを見せないと並行扱いって事?
874名無し三等兵:2010/04/24(土) 23:43:10 ID:???
靴専門店で修理やソール交換くらいやってくれるんじゃないの?
875名無し三等兵:2010/04/26(月) 12:13:31 ID:???
ブーツのレビューとかは沢山あるけど、ソックスや中敷きで良いのは何か無い?
ソックスは耐久性重視で
876名無し三等兵:2010/04/26(月) 13:41:41 ID:???
俺の履いた後のソックス異様に臭いのは何故だ????
877名無し三等兵:2010/04/26(月) 13:45:09 ID:???
そういやホース・ソルジャーに超足臭の士官の話が出てて笑ったな
878名無し三等兵:2010/04/26(月) 16:25:01 ID:???
>>876
中に重曹とか入れてほっておいてもくさいのとれないですか?
879名無し三等兵:2010/04/26(月) 16:26:31 ID:???
ウール混合率の低い登山用の厚手なら耐久性はだいたい問題ないと思ってる
880名無し三等兵:2010/04/26(月) 17:18:36 ID:???
>>879
厚手かぁ・・・
指周りが暑いと圧迫されるからそこが問題だな

都内の登山用品店なら色々試着しまくっても文句言われないよね?
881名無し三等兵:2010/04/26(月) 21:57:20 ID:???
>>880
僕は作業着屋でクールマックス製の厚手の足袋ソックスを愛用してますよ。
きちんと土踏まずや踵、足首にサポートもあるし。
3足で1000円とか無敵すぐる。
882名無し三等兵:2010/04/27(火) 01:28:03 ID:???
インソールはショックドクターを愛用している。ランアーチがお手軽でオススメ。
883名無し三等兵:2010/04/27(火) 01:45:30 ID:???
ソルボセインのソルボスパイク値段の割に結構良いよ
884名無し三等兵:2010/04/27(火) 05:32:06 ID:???
インソール付けるときつすぎる
885名無し三等兵:2010/04/28(水) 01:43:18 ID:???
>>884
薄型以外は標準と入れ替えだろjk
886名無し三等兵:2010/04/28(水) 05:48:37 ID:???
メッチャ薄型のが欲しい
887名無し三等兵:2010/04/28(水) 11:02:39 ID:???
888名無し三等兵:2010/04/30(金) 20:08:00 ID:???
良いインソールが欲しいならアウトドア専門店に行ってみる事だな。
種類も豊富に置いてあるぞ。ただ、足の形は人それぞれだからな
使ってみるまで自分に合うかどうかは判らんが。
889名無し三等兵:2010/05/06(木) 19:24:20 ID:???
日常的に使うなら靴下は何がいい?
高機能のでも直ぐ壊れるって言うか破れてくるのは困る・・・
890名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:51:02 ID:???
自転車用はどうだろう。踝よりちょっと丈があって高機能。
一足1000円以上するけどな。
891名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:42:29 ID:fUxH+xGl
ちょっと聞きたいことがあるんだけど
ぶっちゃけ身長161でミリタリーブーツと軍事用野戦の格好ってどうよ?

やっぱ こいつちっちぇwwってなるかな?
892名無し三等兵:2010/05/07(金) 23:34:11 ID:???
ブーツはどうでもいいが野戦装備は身長いくつでもやばいと思う。
893名無し三等兵:2010/05/08(土) 08:35:19 ID:???
>>891
俺も163程度しかないけど普通に履いてるよ
むしろ厚底な分普段より背・足伸びるしw
894名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:38:31 ID:???
165だがタクティカルブーツとトレッキングシューズしか持ってない。
あ、mxブーツとSPDシューズもあるけどこいつらは普段使いできないからな。
895名無し三等兵:2010/05/08(土) 19:29:19 ID:Eh8OtFAE
>>893
なるほど、そうなのかw
ちょっと買ってくるww 

アマゾンでロスコにデザートタイプがないから
買うとしたらお高いダナーになりそうですw

896名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:10:19 ID:???
デザートカラーが欲しいならオークリーや511もあるぜ。ダナーよりは安い。
ベイツにもあったかな?
897名無し三等兵:2010/05/09(日) 13:48:15 ID:tCnEkHI/
>>896
注文する前に見れて良かった!
ありがとうございます!
ちょっと探してきます。
898名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:02:17 ID:tCnEkHI/
中古でこんなものがあったんですが、
やっぱり中古ってやめておいたほうが良いんですかね?
ttp://item.rakuten.co.jp/la-boys/963747/
899名無し三等兵:2010/05/09(日) 16:16:27 ID:???
この価格ならもっとイイ品質の買えるけど、サイズが有るなら委員者ね
900名無し三等兵:2010/05/10(月) 07:59:21 ID:???
現物の写真を見られない中古はお勧めしない
旧型のデザートはオクにも出てるし、あまり人気が無いから安いよ
901名無し三等兵:2010/05/10(月) 09:10:24 ID:D0TBP3mj
ベイツのm-4リーコンって市場の相場はいくらぐらい?
902名無し三等兵:2010/05/10(月) 10:45:44 ID:???
売り切れました
903名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:32:25 ID:WY89BC9e
ロスコにこんなのあったのでこれを買おうと思います
ttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=6067
904名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:43:24 ID:WY89BC9e
やっぱりファントムに足を運んでこっちを買いますttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=7605
905名無し三等兵:2010/05/11(火) 10:46:46 ID:???
先週、ダナーのアケーディアを履いて飯能の伊豆ヶ岳に行ってきたが
山道でも難なく歩けたが、やはりシャンクが入っているトレッキング
ブーツのほうが山道、ガレ場はいいかもしれんな。
アフガンにいる米兵がミリタリーブーツじゃなくてトレッキングブーツを
チョイスする理由が何となく分った
906名無し三等兵:2010/05/11(火) 11:10:27 ID:???
>>905
>アフガンにいる米兵がミリタリーブーツじゃなくてトレッキングブーツをチョイスする理由が何となく分った
ソース希望
907名無し三等兵:2010/05/12(水) 20:50:54 ID:???
>>906
正式ソースと言えるかしらんが、雑誌とかで基地外でも
トレッキング履いて働いてたの見た気がするな。
908名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:22:07 ID:???
>>906
army.milで記事になってたわけだが・・・905じゃないしめんどくさいから自分で探してくれ
記事のメインは、アフガンでマルチ採用という記事だが履いてる靴にダナーと書いてあったんでみんなネタにしてるわけよ
909名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:31:15 ID:???
アメリカさんのニュース映像でもアフガニスタンで米兵の一団ほとんどが
山用なシューズ履いてるの見た。
910名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:49:28 ID:???
>>908
何その「チェックしてるのが普通だろ?」みたいな言い方
911名無し三等兵:2010/05/13(木) 12:40:52 ID:???
トレッキングブーツはソールにシャンクが入っているから
山岳地帯のような足場の悪い道も安定して歩ける。
だから軍用ブーツじゃなくてトレッキングブーツなんだろう。
912名無し三等兵:2010/05/13(木) 12:40:58 ID:???
>>910
その現場に居たわけでのないのに、写真しか見たことないのにすべた解った気になって
自分が見た情報は全てが正しいと考えてる哀れな人なので許してあげて下さい。
913名無し三等兵:2010/05/13(木) 12:48:57 ID:???
何もチェックしない人よりはいいんじゃね
すべてが正しいみたいな言い方は誰もしてないと思うし
914名無し三等兵:2010/05/13(木) 13:28:02 ID:???
何言いたいのかも分からんな
915名無し三等兵:2010/05/13(木) 14:31:42 ID:???
>>911
シャンクが入ってる=足場が良いところでは運動性が悪くなる
だよな?
916名無し三等兵:2010/05/13(木) 19:50:14 ID:???
シャンクが入っているとソールがしならないから
舗装路では歩き難い。その点ではミリタリーブーツの
ほうが歩き易いかもしれぬ
917名無し三等兵:2010/05/13(木) 20:21:59 ID:???
舗装路ではソールの減りも早いし、硬くてクッション性もほとんどないしね
918名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:15:23 ID:???
トレッキングブーツもその辺りを履き分けられるように
硬め軟らかめとか色々と種類が有る
919名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:19:53 ID:???
アフガンなんて富士山の
5合目か六合目ぐらいで戦闘してるんでしょ。
そりゃトレッキングシューズのほうがいいさ。
920名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:24:25 ID:???
BATES TORA BORA ALPINE BOOTS
ttp://www.captaintoms.co.jp/001090/index.html

アフガン高地での使用を念頭に作ったんだろうけど、実際使ってるのかな?
921名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:35:38 ID:???
どうなんだろうね。
専門メーカーに一日の長有りでは、と紋切り型な事言ってみる。
922名無し三等兵:2010/05/14(金) 13:06:04 ID:???
軍用より民間メーカーのほうが優れている物も多い。
軍も新たに開発するより安上がりだから、民の物を使ったりする
923名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:01:17 ID:???
アウトドア関係は常に民間の方が新しくて優れてる事の方が多いよな
SASもパラシュート降下とか山岳登攀とかは民間スポーツの後を追う形らしいし
ただ軍事行動で使うには目立つ安い色だったり

ミリタリーブーツが丈長いのは、捻挫防止やちょっとした事故(足を岩など尖った堅いモノにぶつけるとか)を
出来るだけ防ぐためでしょ?
924名無し三等兵:2010/05/14(金) 17:41:36 ID:???
激しく動いてもズボンの裾が出てこないようにするためじゃねぇの?
ジャングルブーツなんか足首より上は布だし
925名無し三等兵:2010/05/14(金) 21:48:53 ID:???
基本的には脚絆と同じ
ズボンの裾押え、障害物による怪我防止、鬱血防止
編上長靴が普及していって脚絆は廃れていったと
>>130-138にも同じ様なやり取りがあったぞ
926名無し三等兵:2010/05/15(土) 20:21:00 ID:???
ソールパターンも重要だよな。個人的にはシエラソールが
舗装路でも悪路でもフィット感が良かった。
927名無し三等兵:2010/05/16(日) 01:49:29 ID:???
ダナーとかベルビルはクッションが外側(アウトソールの次)に入ってるけど、
これってクッション性のあるインソールを入れなくても充分足に優しいって事?

あと、街中でもサバゲでも、明らかにオーバーサイズって言うか長いの履いてるヤツ多くない?
170cm前後なのに27か28くらいの履いてるヤツってザラじゃん?
俺の場合幅が広いから仕方なくでかいの履いてたけど、走りにくいどころか何もない状態で躓いてたわ
928名無し三等兵:2010/05/16(日) 11:22:37 ID:???
ボランティアで山林保護やることになった。山ん中でぬかるんでるとこや
斜面で踏ん張ったりする作業あるから、きちんとした靴買おうと思った。
高い登山用ブーツ買うより、中古やレプリカの軍物買ったほうが安くて
機能的かと思ったけどレス見てたらそうでもないってこと?
ワークマンみたいなとこで買ったほうがいいのかなあ。
なんかおしゃれじゃないんだよなあ… カッコつけてもしょうがないけど。
929名無し三等兵:2010/05/16(日) 12:54:33 ID:cBvXehTh
>>928
軍物よりレッドウイングのロガーブーツのほうが良いのでは?。
林業ではつま先の保護が必須です。
930名無し三等兵:2010/05/16(日) 14:15:21 ID:???
>>928
ダナーは元々林業や作業用ブーツメーカー
931名無し三等兵:2010/05/16(日) 14:48:18 ID:???
>>927
・・・馬鹿?
932名無し三等兵:2010/05/16(日) 20:57:27 ID:???
どうしたの?図星なの?
933名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:00:39 ID:???
>>932
???
934名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:09:47 ID:???
やっぱ図星みたいだなw
アホのパターンは大体決まってるんだが自分では分かってない
935名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:13:21 ID:???
突然すまないが足のサイズと身長は比例しない。
環境によるんだよね〜。
936名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:13:57 ID:???
>>934
図星図星って何の話だ?
937名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:16:18 ID:???
ちなみに顔の大きさと手の大きさも身長と関係ない
ま、言うまでもないだろうケド
938名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:00:44 ID:???
今北産業
939名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:24:49 ID:???
>>927
>>932
馬鹿
940名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:04:53 ID:???
ダナーのコンバットハイカーというミリタリートレッキングブーツは
良さそうだな。見た目もミリタリーチックじゃないし。
941名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:40:29 ID:???
>>936=>>939
人にいちゃもん付けようとして、具体的に何も言えず逆に馬鹿にされた絵を見て言っただけ

気付いてないなら気にしなくていいよw

何がどう馬鹿かって事を言えなければ自分が下に見られるってことすら甘えのおかげで分からないんだろうねw
942名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:47:41 ID:???
>>940
>Compatible with Army-issue snow shoes.
スノーシューズ扱いだから、街履きだと冬限定かなあ
どの道頭の固い日本代理店は入れないだろうね
ソール張替え出来ない奴は高級品なダナーにはふさわしくないと思ってるみたいだし
943名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:55:06 ID:???
>>927>>941
何がどう「図星」なのかって聞いてんだよw
話逸らして関係ないこと喚いてんじゃねぇよw
944名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:13:21 ID:???
>>928
ホムセンの安い作業靴でいいんじゃね
つか、普段履きなれてるスニーカーで十分だと思うがな
山林保護を願うなら差額分を寄付した方がよっぽど有意義かと
945名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:23:27 ID:???
>>928
高い靴買ってボランティアや仕事なんかに使ったら
傷とか気になって仕事にならんし、傷ついたら恨みに変わる
>>944の言うように安い(中国産は履き心地悪いが)作業靴とかでいいと思う。
946名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:25:42 ID:???
地下足袋でも履いとけ
947名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:38:09 ID:???
それはまずいよ
地下足袋の靴底は案外薄い。
石ある場所での作業を想定してないと思う

と、元職人の俺がレスしてみる
948928:2010/05/17(月) 02:45:39 ID:???
みなさんありがとう。ダナーやレッドウィングなんて高級品、
作業用に履きたくないです… 中古ミリタリーブーツなら数千円で手に入るから
行けるかと思ったんですが…
おとなしくホムセン行ってつま先保護された安全靴買うことにします。
949名無し三等兵:2010/05/17(月) 03:22:20 ID:???
>>945
そんなに気にするか?普通。
靴だぞ?傷もつけば汚れもする事前提だろ。
ドレスシューズじゃ有るまいし。
950名無し三等兵:2010/05/17(月) 04:06:16 ID:???
>>949
俺は>>945同様気にするな
普通に街履きで知らないうちに少し砂・傷が付いてた程度なら仕方ないと思えるが、
ぬかるんだ泥の中に突っ込むとか木や岩で擦って大きな傷が出来るというレベルだと、
そうならないように常に気張るし、そうなってしまったらかなりテンション下がって後悔する
>>928のような汚れる・傷付くことが容易に想定できる場合は最初から汚れても壊れても大して気にならない安物の靴を履いて、
お気に入りの靴や高級な靴なんか履いていかないな
性格にもよるだろうけど、高い靴買ったらそれなりに大事に履こうとするのが普通かと
逆に高い靴買ってそれをわざわざ汚れたり破れたりしそうなところへ好んで履いてく奴は少数派かと思う
951名無し三等兵:2010/05/17(月) 04:34:33 ID:???
>>948
多分、その団体の人に聞けば適切な靴を教えてくれると思うよ。
ダナーやレッドウィングなんて履けば相当金持ちじゃなきゃ落ち込むと思うな。
ミリタリーブーツだとしてもジップ無しだと脱ぎ履き大変だし
ぬかるみに入るんだとしたら隙間から浸水して大変なことになるから
水があるなら「長靴」(水が入らないように)
木を切るなら「安物ブーツなどハイカット系」(木屑が入らないように)
という感じじゃないかい?
そこに就職したいなら登山用の高めのブーツとかでもいいかもしれないけど
952名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:21:59 ID:???
今年6年目のダナーアケーディアも細かい傷がたくさん付いたけど
まだまだ現役だよ。靴に限らず使っていれば傷は付くものだし、
またそれも味になるだろう。高いものには高いなりの理由があるよ
953名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:27:55 ID:???
>>956
誰も小さな傷一つでも付くのは許せないと言ってる訳でもなし
程度の問題
954名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:28:45 ID:???
× >>956
>>952
955名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:46:14 ID:???
戦略スレ?
956名無し三等兵:2010/05/18(火) 15:36:49 ID:???
32-3cmぐらいのミリタリーブーツ扱ってる店ってありますかね
元々外人さん向けに作られてるものなんで、ありそうなもんなんですが…
957名無し三等兵:2010/05/18(火) 19:04:21 ID:???
日本人より体格のでかい外国人兵士つっても
ちゃんと身体検査含む適性検査があって
あまり体がでかすぎるとそれはそれで撥ねられる。
ミリタリーブーツはそういう軍の基準で作ってるし
メーカーサイトでどこまでのサイズのものがラインナップされてるか書かれているはずだから参考に。
基本的にアメリカンサイズで12が上限だとおもっていいかと。
958名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:22:24 ID:???
>>957
ありがとうございます。
別に外人だからって何でもかんでもサイズデカいのあるわけじゃないんですね。
参考になりました。
959名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:44:27 ID:fXM7pDTc
ニューバランスのミッドカット、みなさんどう思います?かっこよくて安いし。
960名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:50:54 ID:???
ワークショップに登山、山菜取り用のゴム長売ってたよー
オカモト梶@ピンスパイク マリンブーツ 1990円
山登りのブーツ探してた人にはいいですね
961名無し三等兵:2010/05/18(火) 23:45:37 ID:???
>>957
でも、かなりデカイ靴も米軍にはあるんでしょ?
なんか、プラトーンのノベライズ版?かなんかで、足がデカイから、合うブーツなんて無くて
徴兵はねられるだろうと思ってたら、普通に超デカブーツ出されたとかいう
部分があった気がする。
962名無し三等兵:2010/05/19(水) 03:18:46 ID:???
ベリビルやダナーなんかのこれでメシ食ってる会社であればUS14サイズはあるね。
モノによっては16なんてのもあったかな?
ただ、ただでさえニッチなミリタリーブーツの中でも
US14〜サイズはニッチすぎて日本で販売してる所はないんじゃないかな。
ダナージャパンも取り扱いはUS11か12だし。
放出品ならちらほら見かけるけど本職の軍人がヘビーに使った中古。
新品で手に入れたいなら個人輸入が主な手段になるとおもう。
963名無し三等兵:2010/05/19(水) 07:17:57 ID:mrJ6Yoxe
>>956
日本国内のショップだと、放出品店でも輸入古着店でも大きいサイズ専門店でも、まず
サイズ12(30cm相当)ぐらいまでしか仕入れないし、たまに入っても良い品でなかったり
するので、海外通販するしかないでしょうね。


>>961
プラトーンで出てくるのは「サイズ16のジャングル靴」だね。でも私が見た官給品は
最大でも14XWまでだった。アルタマ社でもミルスペック品はサイズ14までしか
作っていない。

ただしバルカナイズド・パナマソールのモデルだと、サイズ17まである。
http://www.altama.com/products/14-Olive-Drab-Jungle-Vulcanized-Boot

964名無し三等兵:2010/05/19(水) 14:54:48 ID:???
大抵のメーカーは、15まで出してるね
965名無し三等兵:2010/05/19(水) 17:32:43 ID:???
>>956
何でそんなにデカイサイズのブーツが欲しいの?
966名無し三等兵:2010/05/19(水) 18:05:45 ID:???
>>965
足がでかいから以外にないだろ・・・
967名無し三等兵:2010/05/19(水) 18:08:50 ID:???
ビール好きかも
968名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:27:04 ID:???
デカイサイズのブーツで踏みにじられたい・・・ハァハ・・・ゥッ・・・な人かも
969名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:48:52 ID:???
足がでかいにしても32-33pってw
チェ・ホンマンかww
970名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:51:27 ID:???
でっかいのを探してるって?
レッドウィングスレにこんなん貼られてたぞ
http://www.thethreethreads.com/blog/wp-content/uploads/2009/09/red-wing-shoes-worlds-largest-boot-copy.jpg
971名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:15:09 ID:???
>>970
ワロタw
もしかして本革か?w
何十頭分使ってるんだ・・・
972名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:49:43 ID:???
Bellevilleを個人輸入で買おうかと思ってるんだけど、どこのショップがいいかな?
あと、靴下込みで26.3cmなんだけど、US8.5と9どちらがいいんでしょう?
973名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:48:51 ID:???
8Wじゃね?
974名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:56:26 ID:???
8でいけるのですね。ワイズは↓のサイトで見たところEE〜EEEの間なのでXWまでいらないのかな?

ttp://marushokututen.admesse.com/size.html

JISと向こうのサイズは違うと思いますが・・・
975名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:18:08 ID:???
メーカーによって同じサイズでも大きかったり小さかったりする、Bellevilleもって無いからしらん。
8標記でもセンチにすると26もあれば26.5もある。
8.5Wなら入らないとかキツイとかは無いな
976名無し三等兵:2010/05/23(日) 12:17:04 ID:???
むかしBellevilleのゴアブーツを持っていたけど、25.5pで
7.5Wが丁度良かった。7Wだとつま先に靴の先端が当たってきつかった。
ダナーは7EEを履いている。
実際に試着できればいいがな
977名無し三等兵:2010/05/23(日) 12:30:16 ID:???
US軍規格のブーツの場合、足の実測値が26くらいなら、8Wでいいかもね。
トレッキングブーツなんかだともう少し上のサイズがいいんだろうけど。
978名無し三等兵:2010/05/23(日) 19:11:05 ID:???
皆さんありがとうございます。
979名無し三等兵:2010/05/23(日) 19:20:56 ID:???
途中送信・・・(´・ω・`)
ショップなんですが、Bellevilleの直営なら安心なんでしょうが、PayPalが使えないので
別のところにしようと思うんですが、”ここで買ったよ”とかいう方いませんか?
一応、
ttp://belleville-boots.com/
ttp://www.anchortex.com/
ttp://www.militaryboots.com/
ttp://www.copshoes.com/
この辺りで考えてます。
980名無し三等兵:2010/05/25(火) 21:48:02 ID:mqGWR7UK
最近海兵隊の彼氏と別れたんですが、彼の仕事用のミリタリーブーツやらバックパック
など私の部屋にいっぱい残ってます。出来ればこれらを売りたいのですが
どこで売れば良いでしょうか??やっぱりオークションとかですかね。
981名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:07:35 ID:???
返せやタコ助が!
982名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:17:00 ID:???
>>980
ビッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
983名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:33:37 ID:???
合衆国の財産を勝手に処分しちゃまずいだろ
984名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:35:56 ID:???
>>980
ミリオタから買ってもらえるかもしれんな
ヤフオクにでもだしてみれば?
985名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:34:16 ID:???
実際、そんなことがあったら、憲兵に通報したらどうなんの?
986名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:34:32 ID:???
そして官品処分したってことでとっ捕まればいいよ
987名無し三等兵:2010/05/26(水) 09:05:51 ID:0ZScCx3g
ベイツのM4リーコンほしい
988名無し三等兵:2010/05/26(水) 13:31:45 ID:???
買っていいよ、俺様が特別に許すから感謝しろ
989名無し三等兵:2010/05/26(水) 21:59:03 ID:???
売ってないだろ
990名無し三等兵:2010/05/27(木) 08:01:15 ID:???
俺様が特別に許可したんだから、何があっても買ってこいよ
おう、早くしろよ
991名無し三等兵:2010/05/27(木) 11:23:26 ID:???
売ってるよ
992名無し三等兵:2010/05/27(木) 15:20:37 ID:???
おらおら売ってるじゃねーかさっさと買ってこいよ
おう、早くしろよ

http://www.nakatashoten.com/boots/ba-2466.html
http://www.nakatashoten.com/boots/ba-2467.html
993名無し三等兵:2010/05/27(木) 16:34:38 ID:???
これのEWが有ればなあ
994名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:01:56 ID:???
もっと安いやつ探してよ
995名無し三等兵
ダナーの5000SDF買おうと思ってるのだが
日本人向きというけどサイズはどうなんだろう
0.5大きめで中敷き靴下で調整がいいのかな
普段靴は26cmだけど
教えてエロイ人