【興国碧海】架空戦記総合スレ69【荒巻復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
リアル系・トンデモ系・火葬系。
古典・海外作品バッチコーイ!!
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。

970でスレ立て、出来ない人は一声かけて

発見報告されて一週間はネタバレ禁止。
※ただ今ネタバレ自粛期間をゲット報告から中三日で試行中 〜
自粛期間内に触れる新刊内容は新刊の発売予定とブックレビュー、
出版社の紹介文に書かれている範囲のみ

前スレ
【双戦海戦2】架空戦記総合スレ68【JK56R】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269317852/
2名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:18:40 ID:???
*初心者向けQ&A
Q:新刊の発売予定が知りたいのですが
A:ttp://www.bookkurita.co.jp/
Q:2009年6月現在、現役で出版している作家さんにはどんな人がいるの?
A:横山(安定感抜群)、林(通商、その他いろいろ)
  青山(ト空の王様)、高貫(覇権大戦・〜の海戦シリーズ)
  吉田(皇女シリーズ・辻無双)、中岡・羅門(競作中。後どちらもシリーズものも書いてる) 、内田(魔改造)、三木原(新シリーズでてるよ)
  子竜(火葬が貴方の目指した道か?)、安芸(4つ目の旭日)、田中(グレイたんと愉快な仲間達)などなど
  ……コンスタントに出している人はこのくらい。
  他には
  谷(次はいつかな?) 伊吹(歴史群像で記事を執筆中)     
 現在、復活待ちは
  橋本(復活待ち、どうしたんでしょうか?)、 佐藤大輔(…………)
Q:仮想戦記って『終わったジャンル』だと思うのですが…。
A:撤退→戦国ものにシフト、の動きも一段落したようです。
  低空飛行ながら安定した数が供給される段階に入りました。
  君は、生き残ることが出来るか?(これ以上減る余地がなくなったともいう
3名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:19:30 ID:???
Q:佐藤大輔氏作品の発売予定が知りたいのですが…
A:現在漫画の原作に手を染めているらしい。諦めるか否か、それが問題だ。
  ・・・エロゾンビのノベライズを手掛けているとの噂はある。つかエロゾンビ復活しやがった!
Q:「翼に日の丸」って、あれがラバ空の「完結篇」なんですか?本当ですか?
A:風間ぁ! なぜ死んでしまったんだ〜!!(号泣
Q:過去ログにある「メイドスキー」「ミコスキー」ってなんですか?
A:三木原慧一『クリムゾン・バーニング』以降の諸作品を参照のこと。まあそのアレだ、うん。健康な青少年に好評なイチモツだよ。
Q:過去ログにある「スカスト」ってなんですか?
A:中岡潤一郎『スカーレット・ストーム』のこと。
Q:過去ログにある「巫女巫女メイド」ってなんですか?
A:吉田親司『血闘絶対国防圏』を参照。
Q:過去ログにある「まーさん」ってなんですか?
A:辻政信の事。林譲治『通商護衛機動艦隊』シリーズ参照。
Q:どんな架空戦記が売れているか知りたいのですが…
A:文教堂の新書ベスト10が参考になるでしょう。
  ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_genre_nwfic/
Q:架空戦記作家になりたいのですが。
A:学研、銀河出版で公募をやっていました(ノベルズの最後に募集要項あり)。過去スレでは持ち込みも歓迎との事。
Q:日本以外には仮想戦記ってないの?
A:Alternate History(歴史改変)小説の一環としてですが、たくさんあります。
 英語サイトですが、ここを参照してみて下さい ttp://www.uchronia.net/intro.html
4名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:20:31 ID:???
架空戦記の名作(*継続審議中です!)
  「征途 全3巻」 佐藤大輔(オールタイムベスト)
  「ニセコ要塞1986 全3巻」「紺碧の艦隊 全21巻」荒巻義雄(ジャンル普及の功労作)
  「本土決戦三部作」檜山良昭
海戦
  横山信義全般(架空戦史の王道) ※ 除く「蒼海10巻」、あれだけは読んじゃなんねぇ
  「覇龍の戦録 全5巻」林譲治(海軍が常温核融合をたまたま発見!)
  「目標、砲戦距離四万! 全1巻」「戦艦大和夜襲命令 全1巻」佐藤大輔(派手とリアルを追求した傑作)
空戦
  「バトルオブジャパン 全8巻」 青山智樹(ヒトラー大統領あらわる)
  「超空の要塞 全1巻」陰山琢磨 (大空の要塞対決)
  「大逆転!幻の超重爆撃機富嶽 全8巻」檜山良昭(ジャンル初期の名作)
陸戦
  「旭日の鉄騎兵 全3巻」 陰山琢磨 (戦車!戦車!戦車!!)
  「大日本帝国欧州電撃作戦 全9巻」高貫布士&林譲治(日本がヨーロッパ戦線に参加)
  「鉄槌 全5巻」橋本純 (本土決戦ものの白眉)
超兵器
  「超超弩級戦艦土佐 全3巻」 中岡潤一郎(大きいことはいいことだ!)
  「陸上戦艦大和 全2巻」「飛行戦艦大和出撃! 全3巻」 青山智樹(タイトル通り)
  「荒鷲の大戦 全5巻」 中里融司(氷山空母vs超戦艦)
キャラもの
  「独立愚連艦隊 全8巻」「平成愚連艦隊 全4巻」羅門祐人(魔王・大官寺)
  「世界戦艦大和列伝 全2巻」吉田親司(ヤマトファイト・レディーゴー!)
  「軍艦越後の生涯 全3巻」中里融司 (萌え戦記ものの開祖)
  「クリムゾンバーニング 全11巻」三木原慧一(マルクスとレーニンが鬼畜強姦魔)
トンデモ
  「戦国の長嶋巨人軍 全1巻」志茂田景樹(タイトル通りの怪作)
  「波動大戦 全6巻」橋本純(どいつもこいつもちょっと待て!)
  「第七の空母 全5巻(邦訳版、本国では二桁)」ピーター・アルバーノ(伝説の切腹戦記)
5名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:21:28 ID:???
未完の名作?(煉獄ともいう)
  「レッドサン・ブラッククロスシリーズ」 佐藤大輔(パナマで進軍停止後、数年たちました)
  「覇者の戦塵シリーズ」 谷甲州(本格派の重鎮。たまに続刊がでます)
  「ラバウル烈風空戦録シリーズ」川又千秋(風間ぁ! なぜ死んでしまったんだ〜!!(号泣
モノリス
押川春浪 海底軍艦 明治33年
宮崎一雨 日米未来戦 大正12年
ヘクター・C・バイウォーター 太平洋大戦争 大正14年
ヒエログリフ
山中峯太郎 亜細亜の曙 昭和6年
福永恭介 暴れる怪力線 昭和7年
平田晋策 新戦艦高千穂 昭和11年
海野十三 浮かぶ飛行島 昭和14年

古典
半村良   戦国自衛隊 昭和50年
高木彬光 連合艦隊ついに勝つ 昭和54年
檜山良昭 大逆転シリーズ

架空戦記ファン序列
兵卒  (読破量5冊以下)
分隊長 (5〜20冊)
小隊長 (20冊〜50冊)
中隊長 (50冊〜200冊):絶版本を求めて古本屋やネットオークションの定期哨戒
大隊長 (200冊〜500冊):SFとして発表された作品や、戦前の古典に手を出す
連隊長 (500冊〜1000冊):海外作品を原書で読み始める
6名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:22:16 ID:???
↓小説以外の軍事書籍について語りたい方は
軍事板書籍・書評スレ
現行
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266569631/

↓軍事雑誌について語りたい方は
軍事雑誌総合スレ
現行
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1260670793/

↓ネット上の仮想戦記について語りたい方は
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】
現行
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257246441/

↓仮想戦記関連の質問は
■○創作関連質問&相談スレ○■
現行
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268324770/
7名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:23:15 ID:???
テンプレサイトを作成しました
http://www39.atwiki.jp/simulation_novel/

これを活用した新テンプレへの移行を提案しています
テンプレサイトには、スレの>>1-6が全てコピーされています
現行>>1-6を貼るのは量が多く連投規制に引っかかり易い、量の多い割に
何度も目にするものではない、といった実用上の問題もあるかと思います
銀河出版の記述などもなされていますが、随時の修正も容易ではありません

テンプレについては、必要な部分の、住人自身による修正も行えるように
解放することを併せて提案しています

新wikiへのテンプレ情報移行の場合、下記のような>>1となることが
提案されています
--------------------------------------------------------
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。

前スレ
【興国碧海】架空戦記総合スレ69【荒巻復活】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1273760270/

テンプレ等のまとめwiki
http://www39.atwiki.jp/simulation_novel/
--------------------------------------------------------

以上、少し時間を掛けてご検討ください
8名無し三等兵:2010/05/14(金) 03:08:21 ID:???
スレ立て乙ー
9名無し三等兵:2010/05/14(金) 17:36:05 ID:???
前スレで出たがまあなんだ、過激くらいぶっ飛んじゃうともう細かいツッコミ入れてもしゃーないかって気にはなるな
10名無し三等兵:2010/05/14(金) 20:31:34 ID:???
>>1

>>9
戦国の長嶋巨人軍くらいになると
ツッコミ以前に笑い話のネタに一冊買っとくか、ってレベルだしなw
11名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:12:29 ID:???
立てて一日で11まで行かないとdat落ちするんだっけ?
dat落ち回避に>>1
12名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:02:19 ID:???
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_       こ、これは>>1乙じゃなくて
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,   ただ小便をかけてるだけなんだから
  ))            >>1   変な勘違いしないでよね!
13名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:07:00 ID:???
どう見ても立ち小便以外のなにものでもないわ
14名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:19:28 ID:???
どこに乙が隠されてるんだ……
15名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:14:33 ID:???
スレタイに新巻復活ってあるから調べてみたが新刊出るのかぁ

内容はどうか知らんがまだ新作を書く気骨が残ってるってのはいいな
16名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:17:35 ID:???
爺さん頑張るなあ
17名無し三等兵:2010/05/15(土) 20:34:42 ID:???
>>15
新作を書かない作家へのあてつけかw
18名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:05:25 ID:???
案外、鮭先生がカムバックしたのは
佐藤大輔へのあてつけかもね?w
かつてブラウサロンネタなどで自分をコケにしたくせに
結局手がけた作品の殆どを未完のままで放置し
事実上書くのをやめてしまったからねぇ
19名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:07:52 ID:???
佐藤など相手にもしていない
ライバルは三木原君だ

荒巻義雄
20名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:21:51 ID:???
>>19
mixiの三木原に知らせてやろう
本当なら光栄に思う事だろう
21名無し三等兵:2010/05/16(日) 01:23:46 ID:???
いや装甲空母の人へのあてつけだろう
22名無し三等兵:2010/05/16(日) 03:59:48 ID:???
えらそうなこと言ってて読者馬鹿にする自称小説家なんか相手にせんだろ、鮭先生は。
23名無し三等兵:2010/05/16(日) 08:49:55 ID:???
装甲空母もいくつかあるからわからんな。

鮭先生の新刊は楽しみだ。意外に初心に戻って
紺碧初期の話みたいだったらいいな
24名無し三等兵:2010/05/16(日) 10:03:41 ID:???
荒巻先生はなんだかんだ言って人間ができてるからな
25名無し三等兵:2010/05/16(日) 10:45:28 ID:???
>えらそうなこと言ってて読者馬鹿にする自称小説家

装甲空母を書いているのは何名かいるが、これにあてはまるのは
砂漠男だけだな
26名無し三等兵:2010/05/16(日) 10:48:18 ID:???
紺碧の艦隊って何でヒットしたんかね。
これ以前にも、歴史変更の小説というのは多々あったんだけど、この作品のヒットの要因は何だったんだろう。
作者の基本的な知識の欠如に1巻の途中で読むのを止めたのだが、ストーリーとしては面白かったのかね。
難いこと考えずに、考証もへったくれもない超兵器をバンバン出して、正義の日本軍が勝ちまくるストーリーというのがやはり一番売れるということなのか。
27名無し三等兵:2010/05/16(日) 10:51:24 ID:???
少なくとも読者を馬鹿にする態度の執筆ではなかった
28名無し三等兵:2010/05/16(日) 12:51:25 ID:???
あの頃は一般読者も無知だった
これにつきるよ
だから知識のある読者は叩いていたぞ
それこそネットから模型雑誌から
29名無し三等兵:2010/05/16(日) 12:54:38 ID:???
自分が無知なら無知と素直に認めれば良いのを
やれこれは高度なシミュレーション小説なのだとか何とかいって
言い逃ればかりしていたからな
荒巻義雄は
30名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:00:22 ID:???
時代の空気に乗ったから、というのもあるよ。
あの頃は、日本人が右傾化し始めた、というか、
従来の太平洋戦争観や昭和史観などに疑問を持ち始めた時だったから。
そんな時に、太平洋戦争はアメリカの陰謀なんて内容の作品が出たからさ。
それに、紺碧は娯楽小説の体裁をとっていたから、右派文化人の著作を
買うよりは、一般読者も手に取りやすかったというのもあると思う。
31名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:09:25 ID:???
日本を白くというか単純な正義の味方にしたのもウケた要因だろ
荒巻にしろ志茂田にしろ霧島にしろ売れたのはそういう作品だ
だから日本も結構黒いところがあるように描かれた
佐藤のRSBCが当時は斬新だったわけで
32名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:14:34 ID:???
>知識のある読者は叩いていた

知識はあっても人格がゆがんだくだらん奴らが叩いていた

 の間違い
33名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:16:11 ID:???
>>30
コヴァで免疫つけた一般読者が紺碧に流れた
もしくはその逆といった感じだったな
34名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:20:57 ID:???
>>32

人外協ですね分かります

あと、モデルグラフィックスの編集者とかね
35名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:25:07 ID:???
でも当時
紺碧を読めば世界の事がよく分かります!
てな絶賛する内容のファンレターを
鮭先生に出していた
おっさん、爺さんたちもなんだかなぁと正直思った
36名無し三等兵:2010/05/16(日) 13:36:08 ID:???
>>32
佐藤大輔やねw
37名無し三等兵:2010/05/16(日) 14:13:18 ID:???
>>34
メンバーから聞いたことがあるよ、直接
「勇者」が、連日出撃して叩いている、と得意げに言っていた

あの瞬間、文字通りどん引きし、袂を分かった
それで正解だと思っている
38名無し三等兵:2010/05/16(日) 14:46:05 ID:???
>>36
佐藤大輔叩きに誘導しようとするなんて、さずが人外協
39名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:01:43 ID:???
無知な馬鹿ウヨが良識派を罵倒してるようにしか見えない
40名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:03:45 ID:???
ここでは荒巻先生評判悪いみたいだけど
自分は中学時代に初めて読んで戦争における経済に興味を持ったなぁ
今防衛産業に携われているのも荒巻先生から始まる架空戦記の影響かな
41名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:10:31 ID:???
本に良いも悪いも無い。

あるのは良い読者と悪い読者だけだ。
42名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:15:18 ID:???
出来はこまけぇこたぁいいんだよってな出来だが、それでも架空戦記での功績は大きいしなぁ。
俺は後書きが一番好きだが、新作は楽しみだw
43名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:19:10 ID:???
>無知な馬鹿ウヨが良識派を罵倒

無知な馬鹿ウヨ → 人外

 良識派 → 鮭先生

 完璧だ
44名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:23:09 ID:???
軍国オナニーで馬鹿ウヨを大量生産したウヨ戦記作家だよなw
45名無し三等兵:2010/05/16(日) 16:31:36 ID:???
鮭センセの話題になるとJK56とかよりよっぽど荒れるな
46名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:01:41 ID:???
えっ、紺碧の艦隊って全5巻だろ?
47名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:14:37 ID:???
56なんぞただの萌えブタだからな
48名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:45:42 ID:???
民主党国対委員が日本は中国になると発言しているのだから、
近いうちに架空戦記などは発禁確定だろw
49名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:51:45 ID:???
人外チャン悔しさのあまり発狂か?
それとも56のマネージャか?
50名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:52:58 ID:???
考証をしっかりやるってことは、「史実のオマージュ」であって、元ネタが分からんと面白さが分からない。
だから、同時期か、先行していた丸関連戦記のオマージュ的な作品であった某空戦録は社会現象起すまでに至らなかった。
ちりばめられたエピソードの元ネタが分からん人にとってはどうでもいい描写が続くし。
51名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:55:26 ID:???
#某空戦録
まさか完結しないとは想像も出来なかったねorz
52名無し三等兵:2010/05/16(日) 18:01:51 ID:???
>>48
中国の大昔の英雄が、日本の艦隊指揮官なんかに憑依して大活躍する話なら大丈夫だ。
53名無し三等兵:2010/05/16(日) 18:01:57 ID:???
ラバ空は、空を飛ばすことは一流だったけど、ヒトラー暗殺で日本が有利とかは
あり得ないというか、大戦略の構築を先にやってから飛行機飛ばしていればみん
な幸せだったんだよ
54名無し三等兵:2010/05/16(日) 18:03:21 ID:???
>>52
アメリカ側には曹操とか夏侯惇が憑依していたぞ

キンメルとかハルゼーも中国武将化していたと思う
55名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:00:12 ID:???
>>43
荒巻義雄もウヨというか保守派なんだけどねw
あとがきで渡辺昇一の本を賞賛する意味で紹介していたしw
56名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:02:18 ID:???
>>38
前世紀末に鮭叩きをしていた人外協のおっさん達が絶賛していたのが
佐藤大輔だったのだが?
57名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:08:42 ID:???
で、その人外協の連中が
自分の作品にも突っ込みを入れ始めたから
佐藤大輔がキレてしまったと
58名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:24:56 ID:???
人外協は一神教だから、御尊神以外は全て敵だろ。
59名無し三等兵:2010/05/16(日) 20:38:24 ID:???
俺も紺碧で架空戦記読み始めたクチなんだが
まぁ現実の日本てどうもあの時代(実際にはその少し前)あたりから
どう見ても道を踏み外して現在に至るじゃん?
それを後知恵で「正しい道を選んだ日本」として見せてくれる、それがまず良かった。
架空じゃない戦記は読んでいたが、どうしても「そもそもが間違ってる」という感覚は
正史ではぬぐい難いわけで。

まあ、「勝ちすぎてはいかん」と言ってたはずなのに都合よく勝ちまくりとか
あまりにも爺さんの自慢話みたいな文体とかに飽きがきて
「新〜」からは読まなかったんだが。
それまで空戦にしか興味がなかったのが海戦にも興味が涌いたのは収穫だったかな。
そしてたぶんそれは俺だけじゃなくて、あの頃艦船プラモってほとんど死んでたのが
あれから新製品が出るようになって、今では信じられないくらい活気のあるプラモジャンルだ。
60名無し三等兵:2010/05/16(日) 20:40:37 ID:???
人外教も仮想敵を常に求めていないと、組織が維持できないのだろ。
61名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:03:58 ID:???
日本が再び文化統治という文化侵略しないため、日本人は日本語の使用を捨てるべきです。
62名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:15:27 ID:???
一体みんな誰と戦っているんだ
ワレアオバワレアオバ
63名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:21:30 ID:???
馬鹿ウヨと人外教の戦いと思った。
64名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:24:29 ID:???
今の与党が中国に併合を願い出れば全て丸く収まります。
65名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:24:52 ID:???
>>60
それってキツイぞお
ご本尊がそれに怒ったら、特定存在を叩くのは無理になるし
66名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:51:50 ID:???
つか、ウヨと馬鹿ウヨの戦いだろう
紺碧は踏絵みたいなもんだ。
67名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:55:54 ID:???
で、紺碧というか荒巻信者はどちらなの?
68名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:57:47 ID:???
踏めないと馬鹿ウヨだろ
69名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:18:55 ID:???
つーか紺碧を最後まで読みきった人はどれだけいるの。
あれ、途中で飽きるだろ普通。
70名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:28:37 ID:???
確かに飽きた。
3巻までしか読んでない。
71名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:35:19 ID:???
途中で飽きるなんて奇想力が足りませんな。ははっ
72名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:44:28 ID:???
私はコミック版で最後まで読みましたぞ。ははっ
なんか話が違うらしいけどキニシナイ!
73名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:56:42 ID:???
旧は意地になって最後まで読んだ。もちろん旭日も。
マラソン完走したような気分だった。
新は…勘弁してくれ。一冊も読んでない。飯島版マンガは
読んだけどね。
74名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:48:36 ID:???
頑張って新紺碧完結まで付き合った俺のような男もいるぞ
「コード1941世界だったんだよーっ!」って大オチは憶えてるんだが、ドイツを潰す過程なんてもうサッパリ憶えてねぇや
75名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:55:11 ID:???
紺碧、旭日とも旧は全部読んだ。
覚えている事は
・作中の会話の中で「ははっ」「○○ですな〜」という言葉が多かった事。
・食べ物の描写がうまく、たいしたものでないのにやけに旨そうに見えた事
(桜花出撃の際の熱々の味噌汁、インド洋でのカレー等)

それだけですorz
76名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:57:14 ID:???
そういえば、思い出そうとしても、ビッグウォーズや要塞シリーズはなんとなく記憶に残っているが、紺碧は最初の
数巻程度しか出てこないナァ。
77名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:11:22 ID:???
新紺碧は旧紺碧の戦闘シーン皆無になっちゃったあたりよりはよっぽど読めたような記憶がある
新旭日は日本武尊が超兵器になったこと以外どんな展開だったかほとんど記憶にない
78名無し三等兵:2010/05/17(月) 03:37:57 ID:???
荒巻作品は恣意的だったのか偶然だったのか、そんなにマニアでなくとも理解でき、
気持ちよくするすると読めたから売れたんだよ
マニアだけ相手にしていたんだったら、あんなに売れなかったよ
79名無し三等兵:2010/05/17(月) 05:24:54 ID:???
兵器の詳しいスペックや運用体系なんて考えて書かなくても受けるんだなあ、と当時は思った。

「日本の技術は連合国に劣っていなかった、
残念ながら、技術が花開いたのは戦争末期だった」
という話を読みたい読者と鮭のバランス感覚がうまく嵌ったんだろうか。
80名無し三等兵:2010/05/17(月) 07:44:33 ID:???
>>78
荒巻義雄は、要塞シリーズの後期辺りから、
マーケティングを意識して作品を書くようになった、
というから、さもありなん。
でもあの無知さは、意図的なものだとは思えないのが
イタイけど。

>>79
あの戦争は量で負けたのであって、
質では決して劣っていなかった、と思っている
一般大衆は当時はもちろん、今でも多いよ。
零戦と大和がその思いの象徴なんだろうな。
81名無し三等兵:2010/05/17(月) 08:09:13 ID:???
そういう人達ってアメリカと比較するパターンが多いけど
量の権化であるソ連兵器に質でも負けてた、つーのはきっと考えたくもないんだろうなあ。
82名無し三等兵:2010/05/17(月) 08:25:23 ID:???
日本が五式中戦車を開発していた頃
ソ連はJS-3の開発を終了しておりましたとさ

そういや満州でT-34/85と戦った元日本兵の方々は
T-34/85を重戦車と呼んでいたなぁ
JS-2じゃないんだぜ
83名無し三等兵:2010/05/17(月) 14:35:11 ID:???
紺碧で憶えてるのは2巻くらいまでの内容と、スパイに入ったらアメリカンティーネイジャーがほいほい服を脱ぎだしたシーンだな
84名無し三等兵:2010/05/17(月) 14:36:43 ID:???
旧軍の命名基準を無視した兵器が登場した時点で読むの止めた。
85名無し三等兵:2010/05/17(月) 16:29:07 ID:???
鹵獲戦艦の名前だけは何とかして欲しかった
何処の暴走族だよ・・・
86名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:09:34 ID:???
米利蘭土はいいとしても

西処女阿ときたあとに

軽掘尼亜
筆汁芭斤
根婆太

と続いては何か卑猥な言葉を並べられた気がしたもんだw
87名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:16:08 ID:???
それは、君の想像力が豊かだからではないか。
88名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:27:45 ID:???
>>82
満州に配備されてたのはチハタン
チハタン基準に見ればT-34は重戦車に見えるのも無理は無い
89名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:02:02 ID:???
中公の立ち読み版来たんだが、
荒巻氏の新刊やっぱりカレー食ってるなあ。
90名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:03:27 ID:???
>>84
吉田を愚弄するつもりかおまえは
91名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:49:15 ID:???
P-40に日の丸か
92名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:04:08 ID:???
あのネーミングセンスはある意味尊敬に値すると思うww
今の良識を持った作家なら無理だろうなぁww
93名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:05:00 ID:???
吉田を愚弄するつもりかおまえは
94名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:08:43 ID:???
吉田にはこれからもっと売れて貰って、
新世界大戦の残り三冊を出して貰わないと
95名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:13:10 ID:???
>>84
双発の艦上偵察機が「○電」だか「電○」だか、局戦の命名基準になっていたことか?
あれは、始まってすぐじゃね?
つーか、史実の命名基準はSF的なパラレルワードのお約束として無視されるものであって、そんなことを気にする読者の見識が低い。
みたいな後書きを文庫本で見た記憶あるな。
96名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:17:34 ID:???
カタカナでもアラビア語でも何でもいいよ
97名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:27:17 ID:???
>>89

荒巻のカレーはいつも激辛でそれに醤油かソースたっぷりだね
昔の恋人にあったみたいな懐かしさを感じてしまった

98名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:51:17 ID:???
カレー食いたくなるじゃないか。
99名無し三等兵:2010/05/17(月) 21:30:30 ID:???
>>98
金曜まで我慢するのが海軍風
100名無し三等兵:2010/05/17(月) 21:40:37 ID:???
カレーにソースかけると、懐かしい昭和の味がいつでも楽しめるな。
昔カレーに使ってた「カレー粉」ってのは実はスパイスしか入ってないので
野菜を煮詰めて作ったウスターソースをかけると
足りなかった味が補われて具合が良かったんだろう。
今普通に使うカレールーはその辺までフォローしてるから今は特に必要がない。
101名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:18:46 ID:???
>>89
立ち読みで見た限りでは面白そう。
劣化が激しかった「艦隊シリーズ」は本屋に平積みになってても触らなかったんだけど、久々にこの人のを読んで見るかな。
102名無し三等兵:2010/05/18(火) 01:31:47 ID:???
>>93
潜水艦もので鬼400になってる理由が
とてつもないこじつけで大笑いだった
103名無し三等兵:2010/05/18(火) 15:49:41 ID:???
>>91
恐らくその世界の日本軍の装備は
艦艇と戦車は国産
航空機はアメリカ製に
なっているのでは?
まぁ史実の自衛隊に準じているのでないかと
104名無し三等兵:2010/05/18(火) 16:41:59 ID:???
やっぱりガワはWW2だけど中身は現代日本を取り巻く情勢っつー感じなのかな、鮭センセの新刊
105名無し三等兵:2010/05/18(火) 18:13:53 ID:???
>>103
>艦艇と戦車は国産
>航空機はアメリカ製に

戦車も輸入してやれとw
106名無し三等兵:2010/05/18(火) 18:37:48 ID:???
よしんばP-40に日の丸つけても、二式単戦の搭乗者以外は誰も乗りそうにない…
107名無し三等兵:2010/05/18(火) 19:18:15 ID:???
>>106
そんなわがままばかりやっているから戦争に負けるんだよね
108名無し三等兵:2010/05/18(火) 19:27:53 ID:???
鮭先生の新作のあらすじと著者の言葉を見て来たけど、
なるほど、なんとなく三木原世界に近いところがありそうだね
109名無し三等兵:2010/05/18(火) 19:47:12 ID:???
本邦初! WW2で日本がボコボコに負ける架空

確実に売れないと思うが一度は見て見たい
110名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:04:54 ID:???
八八艦隊物語とか
111名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:14:20 ID:???
砂塵燃ゆとか
112名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:31:28 ID:???
日本本土決戦とか
113名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:34:15 ID:???
でも、全部ボコボコには負けてないよね
一度は善戦してる
114名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:35:20 ID:???
全部ボコボコを読みたいのなら、昭和19年以後の史実でも読んでいなさい
115名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:43:49 ID:???
日本製ジェット機が飛んでて、日本製重戦車が活躍するけど
ボコボコに負ける架空はみたい。
鉄槌をもう少し突き詰めた奴とかね。

史実は哀しすぎる
116名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:45:20 ID:???
>>109
WW2でぼこぼこにされて、臥薪嘗胆の上WW3というのならありうると思う。
117名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:47:03 ID:???
>>116
吉田の新世界大戦シリーズですか?
118名無し三等兵:2010/05/18(火) 20:53:47 ID:???
>>116
どこかで見た設定だが
何処で見たのか忘れたw
119名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:04:10 ID:???
ww3で核兵器使って人類滅亡ですね、わかります
その引き金を日本人が引くのですね、わかります
120名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:06:23 ID:???
>>119
ところがその核爆発で日本列島が時空転移して、
WW2で負けたのちの人類滅亡を防ぐために、
WW2で世界征服に邁進するのですね、わかります
121名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:08:34 ID:???
世界征服をしたまでは良かったけど、ばかでかい隕石が地球に落ちて人類滅亡、
時空転移で過去に飛ばされた日本は(略)
122名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:26:12 ID:???
>>121
羅門と吉田は混ぜるな危険
123名無し三等兵:2010/05/18(火) 23:12:32 ID:???
うっちーは完全に某エロゲのほうに注力するみたいだな
装甲空母葛城はどうなるんだろう。打ち止めか。
124名無し三等兵:2010/05/19(水) 02:25:08 ID:???
日本軍がボコボコにやられるってのなら

「レヴァイアサン戦記(夏見正隆)」だな

ボコボコにするのは、宇宙怪獣wだけど
125名無し三等兵:2010/05/19(水) 02:33:06 ID:???
鮭先生の新作、あらすじ読んで思ったのだけど
WW1すら行われていない世界ということは
世界中が近代戦を体験していない世界ということだよね?
なんか戦術やら兵器やら史実といろいろ違ってきそうなんだけど
戦艦は甲板装甲が薄いままとか、陸戦では歩兵が機関銃座に隊列組んで
銃剣突撃とか、戦車が発明すらされていないとか
無差別潜水艦戦も行われていないだろうしね
126名無し三等兵:2010/05/19(水) 02:39:35 ID:???
航空機も布張りで、毒ガスが大々的に使われ……
ずいぶんアンバランスな戦争になりそうだな。
127名無し三等兵:2010/05/19(水) 03:09:05 ID:???
>>125-126

うーむ見えるぞ、相変わらずの鮭テイストな作品だと酷評されるのが。

戦闘ではロシア軍は全滅、日本軍は損害なし。
ロシアが超巨大砲を開発して、ウラジオストクから日本砲撃。
てなシーンやら展開がありそうだ。
128名無し三等兵:2010/05/19(水) 03:37:22 ID:???
とりあえず塹壕戦をやるところからスタートか……胸が熱くなるな……
129名無し三等兵:2010/05/19(水) 08:26:10 ID:???
鮭を立ち読みしてきたが,どうも光瀬龍の影が.
130名無し三等兵:2010/05/19(水) 08:32:56 ID:???
光瀬、眉村センセみたいなSFテイストならそれはそれでいいな。
とまれ、四角四面に架空じゃなくてもいいんだよ、題材に敬意を払った上で
おもしろければ。
131名無し三等兵:2010/05/19(水) 12:12:25 ID:???
どうせ
なんだかよくわからないけど兵器と戦術は第二次大戦テイストになりました
という事になっているんだろ

そこら辺の詰めの甘さに突込みが殺到しそうな悪寒
132名無し三等兵:2010/05/19(水) 12:47:44 ID:???
>>125>>131
立ち読み読んできたけど
戦車は開発されているみたいだぞw
あと、プリンス・オブウェールズも建造されているみたいww

>>128
塹壕戦のざの字もありませんでしたw
133名無し三等兵:2010/05/19(水) 12:59:19 ID:???
多少詰めが甘くても、それで新しい読者が本読みに加わってくれるのなら歓迎だよ

少なくても萌え萌え書いている人たちの本よりはこっちも安心感があるし
134名無し三等兵:2010/05/19(水) 13:03:07 ID:???
>>132
そこは後世記憶とやらでw
案外紺碧世界とシンクロしているというか
実はコード1904世界という裏設定だったりして
135名無し三等兵:2010/05/19(水) 13:09:34 ID:???
>>133
でも、萌え萌え描いている若手の人のほうが
設定作りやら軍事技術考証やら架空歴史の構築については
鮭先生より上手かったりするから困るんだよなぁ
136名無し三等兵:2010/05/19(水) 15:24:55 ID:???
いくらうまくても、それでよって来る客がキモオタじゃ、そいつらの奴隷になるってことですぜ
137名無し三等兵:2010/05/19(水) 15:59:33 ID:???
>>109
そんなのテンプレにのってるのだけでも沢山あるが
138名無し三等兵:2010/05/19(水) 17:11:44 ID:???
こういうとなんだが、その設定吉田か林あたりで見たいなぁ。
そういえば、大村ので一次大戦で巡洋戦艦が活躍して、巡洋戦艦が主力になった世界があったな。
139名無し三等兵:2010/05/19(水) 17:25:50 ID:???
設定を考えるのは大変なんだよ

鮭先生が苦労して考えた世界は、鮭先生のものなんだよ
140名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:01:21 ID:???
後世欧州戦史の時みたいにシェアードワールドやればいいのに。
141名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:07:28 ID:???
あれは 超売れて 広がりがあるときにしかやれません

まだ売れ行きがどうかも判らないのに、なんで自分が考え抜いた設定を
第三者に使わせてやらんといかんのだ?
142名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:45:56 ID:???
>>141
すいません。そういうところが無神経なのが人外なんです。ごめんなさい


しかしまあ……紺碧の艦隊を組織的にあれほど叩いておいて、よくもまあ林の名字を
書けるものだよな。恥さらしめ。
143名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:53:02 ID:???
またこいつかよw
144名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:56:30 ID:???
萌え萌えってそんな作品どこにあるの?
ストパンみたいないかにもっての、とんとしばらくお目にかかってないが
吉田は普通に吉田だし、JK56Rはむしろ萌えブタバカにしまくりだし
内田のエロゲー小説くらいだが、そもそも架戦じゃないし
145名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:06:39 ID:???
おまえら、誰と戦ってんのさ。
146名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:08:13 ID:???
いや、基本的に戦ってる奴は一人だけだから
147名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:12:11 ID:???
林・人外同盟と鮭・内田連合の空中戦を確認しました。さー
148名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:16:19 ID:???
作家叩かないと生きていけないってのが一人で、それを叩いてるのが一人って
感じだと思うな
149名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:17:00 ID:???
最近、ここで話題の佐原という人の天城の新刊読んだんけど、
あれ電撃文庫の方があってる気がした。
魔女やら錬金術?だかまで出てきて、架空戦記というよりファンタジーって感じだったわ。
150名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:18:41 ID:???
正直どうでもいい
日本のどこかに変なのが二人いるってことだけど
151名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:23:43 ID:???
>>149
変な設定はライバルの内田くんを意識したんじゃないかな
でもイカロスではJK56Rの続刊は近々出るらしいって話は漏れ伝うのに
アナバシスはトンと出る気配が無いって時点で気がつくべきだと
思うけどなサハラはそれがいいか悪いか
152名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:34:17 ID:???
穴刃死酢は地雷を踏んだんだよ
馬鹿だよね
153名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:35:27 ID:???
架空戦記のスレ全般にこいつが出張ってるけど、文脈でそれと判るからなあ
154名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:36:32 ID:???
最近実にパッとしない人外は、他所の作家のファン全員が敵になっているのでした
155名無し三等兵:2010/05/19(水) 22:46:30 ID:???
前スレから人外人外うるせーぞ。
自分が気に入らないカキコはレッテル貼りか。
156名無し三等兵:2010/05/19(水) 22:51:06 ID:???
>148の説はマジだなー
傍から見たらどうしようもねえのはほっとけよ
157名無し三等兵:2010/05/19(水) 23:39:33 ID:???
荒巻ネタを林に渡せって意見は、わかっている人間が見ると確かに引くけどな

人外連呼はどうかと思うが、林ファンも常識が欠如しているよ
158名無し三等兵:2010/05/19(水) 23:44:24 ID:???
>>155
ここ数スレずーっと生息してるパラノイア君は放置しとけ……
自分の脳内にだけ存在する悪の陰謀集団と戦ってないと人格を維持できん類の人だ
159名無し三等兵:2010/05/19(水) 23:54:24 ID:???
架空戦記と言えるかどうか微妙だが、「WORLD WAR Z」が、ゾンビと人類の全面戦争を関係者の回顧で語るドキュメンタリーという体裁で実に面白い。
特に戦いから10年経っても未だ傷の癒えない世界(たとえば宗教独裁帝国と化したロシア)の描写とか。
日本で何が起きたかの語り手がそうきたかってキャラだし。
160名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:05:04 ID:???
>>159
英語の本?
161名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:06:11 ID:???
ggrks
162名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:06:19 ID:???
過疎スレで三宅のような自演されても
163名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:10:30 ID:???
>>160
マックス・ブルックス (著), 浜野アキオ (翻訳)

ttp://yukikaze.otaden.jp/e103310.html
164名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:30:41 ID:???
>>162ですがスレに帰れ
165名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:33:54 ID:???
ゾンビ小節じゃないか! こらっ!
166名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:58:59 ID:???
ぞんびがくるりとわをかいた
167名無し三等兵:2010/05/20(木) 02:49:36 ID:???
>>140
あれは個々の作家が好き勝手に書いたら
ますます作品世界がカオスと化しちゃったからなぁ

まぁその新作がそこそこ売れれば
>>125>>131みたいな突っ込みに対する補完みたいな感じで
外伝として若手作家に書かせそうだけど
168名無し三等兵:2010/05/20(木) 09:04:33 ID:???
八八列伝のことも(ry
169名無し三等兵:2010/05/20(木) 09:53:13 ID:???
架空戦記の読みすぎで作家叩きが粘着荒らしになったのか
それとも元からどうしようもないのが箱庭世界に乱入して暴れて楽しんでるのか
いずれにせよソコトラ島のミレニアムでは、山師以下の存在であろう
170名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:23:56 ID:???
ネットで場をわきまえずにその山師を涙目で叩いていた作家もいたね
しまいには他の住人に諫められる始末

ハイハイ昔のこと昔のこと
171名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:28:11 ID:???
変な奴が紛れ込んでいるなあ
どっちにしろ本が出て日が浅いのにシェアワールドなんて まるで乞食だね
172名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:33:43 ID:???
夢を語るのはいいが現実は見据えよう


というかそんなにシェアワールドしたかったら、鮭先生の本を一人頭20冊くらい
買えばどうだ?
それを当の先生の本についてブチブチ文句つけた挙げ句「、設定を若手に譲れだの
どうかしているぞ。
 そこに恥はないのか? 
173名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:59:09 ID:???
まぁ、とりあえずは出た物を読んでからだな。
あらすじ読んだ時点で色々突っ込みどころがあって、
笑え、いや不安なんだけど、読まない限りは評価も下せん。

荒巻義雄はこの十年何をやっていたのだ?と失望しないことに
なりませんように…。
174名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:02:02 ID:???
>>172
文句をつけている奴と
設定を若手うんぬんと言っている奴を同一人物だと思って
一人でボルテージ上げない方が良いと思うよ
175名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:06:25 ID:???
厨房振りに区別がつきにくいと、同一視して腹が立つ のはわかるよ
立ち読み段階で文句たらたらってそれだけでちょいヘンだからねえ
176名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:10:45 ID:???
今言えるのは

まずは買え 話はそれからだ だな
177名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:12:41 ID:???
というか、複数の者達による文句や煽りに対し
鮭先生の熱烈ファンか関係者が一人でがんばっているような…?
178名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:14:30 ID:???
>複数の者達による文句や煽り

ひねたイヤな奴がそろっている……ということかあ
 これじゃ架空戦記も左前になっていくよなあ。とほほ
179名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:15:19 ID:???
すべては同一人物だと思っていたの!?
180名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:16:12 ID:???
人外への攻撃も複数犯ですね、わかります
181名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:17:25 ID:???
>複数の者達による文句や煽り

青年人外メンバーの複数Attackですね、わかります
182名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:21:57 ID:???
>>178
架空戦記の現状に幻想持っていないか?
当の昔に一般読者は離れてしまい、
良くも悪しくもマニアしか残っていないというのに。
荒巻義雄も、いろいろと今の日本を巡る状況に危惧の念を持ったから
新作を書いたのだろうが、それをある種の寓話である架空戦記にした時点で
あまり売れないだろうし、読まれないと思う。
183名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:29:05 ID:???
そういう状況で立ち読み段階で文句ばかり書いているって
完全な自滅ルートだよね、架空戦記マニア読者って
184名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:29:15 ID:???
>>182
>荒巻義雄も、いろいろと今の日本を巡る状況に危惧の念を持ったから
>新作を書いたのだろうが

ならば現代を舞台にした作品にすれば良かったのに
それだと中国を批判せざるを得なくなるから
鮭先生の個人的事情で自粛したのかな?
185名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:30:30 ID:???
憶測はそろそろ控えて、出た本を買うところから始めよう。な。
186名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:37:34 ID:???
買うから
187名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:38:18 ID:???
叩くためになw
188名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:42:45 ID:???
187に絶望した
189名無し三等兵:2010/05/20(木) 16:10:49 ID:???
>>159
ゾンビ軍団と米軍正規部隊の交戦で、米軍が負けるってあたりはご都合主義的展開を感じたけどな。
のろのろとしか動けない知性のない獣の対処なんて、塹壕何本も掘ってその側面にクレイモアでも埋めときゃいいだろ。
塹壕がゾンビで一杯になったらクレイモア爆破、次へって。
何百万もの大群を相手にすることがわかってるのに十分な弾薬の準備をしてないってのもありえないし、
B-52を近隣の空軍基地に待機させておいて、ゾンビの群れの流れを繰り返し絨毯爆撃するとかすりゃ、
あっというまにカタがついたと思う。
ゾンビに人類が滅ぼされるのって、大抵感染侵食が早くて既存の対応組織が崩壊したとかならまだ説得力があるけど、
軍事組織vsゾンビって明確に分離した状態なら軍隊が負けるなんてちょっとないだろ、と思った。
190名無し三等兵:2010/05/20(木) 16:12:43 ID:???
さすがにスレ違いだろ
191名無し三等兵:2010/05/20(木) 18:15:49 ID:???
>>184
 それこそ現状逃避のオナヌ
192名無し三等兵:2010/05/20(木) 19:48:02 ID:???
このスレは灰田によって監視されています
   | │                    〈   !     
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ  
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .
 | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  
193名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:00:18 ID:???
実はゲーセン荒らしの中の人に注目してるんだが
レベル低いなりにかなり上達してきてるし、自分はこの方向でいくって決意が感じられる
194名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:03:51 ID:???
背負うものもなく、文句だけいっちょ前なゴミに
レベル低いとか論評されるって
195名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:28:34 ID:???
論評は自由だ
その論評をけなすのも自由だし
196名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:32:41 ID:???
レベルの高い架空戦記ってあるの
全部ウヨのオナニーじゃん
197名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:47:44 ID:???
二元論で語る奴ってまだ居たんだ
198名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:51:34 ID:???
全部ウヨのオナニーなら
日本が負ける架空戦記は存在しないと思う
199名無し三等兵:2010/05/20(木) 23:45:12 ID:???
二元論はバカでも言えるので便利なのです
200名無し三等兵:2010/05/21(金) 01:05:27 ID:???
なんか、二元論の使い方が変
201名無し三等兵:2010/05/21(金) 18:22:26 ID:???
皇国の堕天使(ルシファー) 日本海軍淑女艦隊 (1) 太平洋の盾〜パシフィック・ガーディアン〜 予告
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-62.html

>太平洋を巡る戦いの終わりは、全大陸を戦場とするパワーゲームへの参戦を意味していたのだ。
>新国家体制を構築し米国と強固な同盟を結んだ日本は、二年の準備期間を経て苛烈な戦いの火蓋を切る。
>[1947年]、新しい時代は大量破壊兵器の応酬により幕を開けた――――

>激動の時代を突き進む女性指揮官たちの物語、花のように華麗にして炎のように苛烈、怒濤のハード
>ボイルドシミュレーションノベル新シリーズ登場です。乞うご期待!
202名無し三等兵:2010/05/21(金) 18:51:48 ID:???
吉田の「日米最終海戦血風録」と設定がそっくり。
相変わらず「ぼくのかんがえたちょうせんとうき!」が
出てくるのかな
203名無し三等兵:2010/05/21(金) 18:56:16 ID:???
44年終戦で、数年後に再開戦ってとこだけな。
なんで女性士官が出てくるのか、そのあたりの
説明がホッシー
204名無し三等兵:2010/05/21(金) 18:58:53 ID:???
これはオナニでしょう
205名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:00:01 ID:???
自分の手元を見ながらつぶやくなよ
206名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:06:33 ID:???
>艦載飛行隊長である隻眼の女男爵"出雲涼"と艦載ジェット戦闘機"震電改"、
>複合動力戦闘攻撃機"陣風改"、航空戦艦"金剛"の姿を収めています。

華族制度継続らしいな
207名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:07:08 ID:???
震電じゃ、艦載機化しても、初期のF4Uみたいに着艦事故が多発しそうな気がするナァ。
208名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:13:51 ID:???
プロペラ無いから脚は短くなってるんじゃないかな
カットラスみたいな問題はあるかもな、と思ったら垂直尾翼高くなってるな
209名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:19:26 ID:???
>艦載ジェット戦闘機"震電改"

作者は震電がどういう意図で開発されたかを
わかっていないようだ。艦隊防空専用機にでも
するつもりか?
210名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:20:05 ID:???
片目でパイロットはやばいでしょwww
211名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:24:24 ID:???
分かって釣り目的で商売優先で登場させて、それで作中でこき下ろすのが特徴だからな
この作家の場合
212名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:28:08 ID:???
ジェット震電とかはどうでもいい

手にしてる拳銃が1911なのは何故だ?
213名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:30:22 ID:???
平気だ
目を閉じて隻眼の彼女を思い描いてオナヌを
目を開けてページをめくれば戦争に勝ってる
中身?
他の戦記を読め
214名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:35:13 ID:???
>>212
>>201>米国と強固な同盟
米国の防波堤になるってことですかね?
215名無し三等兵:2010/05/21(金) 20:19:52 ID:???
女出せばいいってもんじゃないよな。
どうして女が前線に出るのか理屈が欲しい。

スカストは男が減った世界。
巫女巫女メイドは実はサイパン戦。
那子様は皇族。
JK56はゲーム内世界。
ルシファーはどう料理するのか。
216名無し三等兵:2010/05/21(金) 20:43:19 ID:???
中里先生・・・
217名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:10:02 ID:???
>>216
あれは王族だからOK
218名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:33:38 ID:???
志真か…・・・JK56、正直イマイチだったからなぁ……
219名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:33:43 ID:???
どうでいいや


おまえら釣られすぎ
220名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:39:08 ID:???
>>218
尼損じゃ絶賛の嵐だけどな

萌え戦記は那子様完結と同時に終焉すると思う。
需要あらへんし。
221名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:45:06 ID:???
いや、合わない人には設定からして徹底して合わないし、合う人にはバッチリなんじゃないの?
それにKK版とイカロス版でまた完成度違うと思うしね
KK版の方が大味な印象があるな
222名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:48:24 ID:???
ニッチ市場の一部で、萌えブタ相手に商売してウマー てなところでしょ

ガッケンですら無視するから「その枠で生きられるのは一人」しかいないだろうけどさ。

つまり、サハラはその路線を追ってもたぶんクタバルってことだ 56が(その枠内で)
売れたらそこで終わりだよ

吉田のは「吉田固定ファンプラス萌えブタ」の数字だろう。
223名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:50:52 ID:???
那子様も実は皇室萌えだしJK56もリンゴ握りつぶす女子高生だからな
あからさまな萌えなのかっていうとちょっと違うという
ルシファーも萌えからいっそう遠ざかってる感じだな
224名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:56:10 ID:???
銀河も実質潰れたしなー。
225名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:58:19 ID:???
>>220
Amazon見てきた。
『ヒューゴ賞並みのSF戦記物です』
だそうだ・・・
226名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:01:57 ID:???
>>225
まあ、ハマる奴にはそうなんだろうw
小ネタがおおいのとキャラクターがカラッといきいきとしてるからじゃないかな
それを小賢しいとか、重々しさが無いと嫌う人がいるのも当然だと思うよ
227名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:06:49 ID:???
jk56はそこそこ面白かったが、
ヒューゴ賞もずいぶん安くなったもんだな
228名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:16:50 ID:???
まあ実際SFの賞って世間的にどの程度の権威かっていうと、なかなか評価しにくいからな
229名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:20:16 ID:???
きっと俺の知ってるヒューゴー賞の他にヒューゴ賞という内輪受けな賞があるに違いない
230名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:34:43 ID:???
SF……あれ、SFなのか。
まぁ、SFといえばSFなんだろうな。
231名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:35:14 ID:???
>>228
そりゃまぁ、そうなんだが……
しかしいくらなんでもヒューゴー賞をワンコインで買える程度のもんみたいに扱うamazonのレビューは……ねぇ
232名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:56:59 ID:???
架戦も元はSFの一ジャンルだからな
IFCON賞くらいにしとけばいいのに
ってアレは身内の人気投票だからな
233名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:09:02 ID:???

 無知は恐いってことだな
 ところで鮭先生の信管って発売はいつだい?
234名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:12:18 ID:???
シロウトの他人様の感想腐して悦にいってるオタクってのもな
まあ、いつもの人外人外言ってる類いのやつだろどうせ
235名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:22:51 ID:???
坊主にくけりゃなんとやらで、作家叩き通り越して読者叩きですか……w
236名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:32:52 ID:???
>>233
>  ところで鮭先生の信管って発売はいつだい?

公式は5月25日。早売りは、先程渋谷の24時間営業の書店で平積みになってた。
237名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:42:31 ID:???
読者叩きっていうか、自演叩きっていうか…
238名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:47:09 ID:???
>>234
わたし達は谷を拠り所にします、っていう谷に帰依した連中の釣りだよ。

普通に考えて、一般読者やおじさん読者がヒューゴー賞なんてものは、
知らないでしょうww
239名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:52:06 ID:???
知ってるよ。
おまえ、馬鹿にし過ぎ
240名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:53:46 ID:???
ふつう は知らないでしょ、ヒューゴ賞

あと鮭先生の早売り情報ありがとう

Amazonにはマダ来てない感じだから待ちだな
241名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:54:24 ID:???
オレの嫌いな作品誉める奴は工作員、ですか…w
242名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:55:39 ID:???

 しかし人外って本当に左前になっちゃったんだねえ

 林はツマンネ戦記しか書かないし、希望の星の陰山はエヴァで稼がせてもらいますと
そっちに消えてもう戻ってこない
 新人は出て来ないってところがどうにもなあ。結局、ふたり消えたらあとはタマがない組織
だったわけだ
243名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:56:42 ID:???
何だ、尼のレビュー書いたイタイ子が顔真っ赤にして来襲ですかい?
244名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:58:33 ID:???
敵を設定しないとレスできないってもうなんだかね
ですがスレのワナビー作家粘着くんも参加してるんじゃないの?
245名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:06:01 ID:???
ヒューゴ賞より

>なにやら企画原案を作者に丸投げした大物作家が
>予想以上に売れ行きが良かったために横槍をいれて、
>この作者での続巻は絶望的だと聞きました。非常に残念です。

の方が気になる。こんなこと出版社じゃないと知らないんじゃないの?
どうせガセねただろうけど。
246名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:09:54 ID:???
つうか、褒めてるやつがヒューゴ賞を出しているからどうかと思うっていってるのに、
それを一般読者はヒューゴ賞なんてしらねえよww ってのはどんだけ的外れなんだ。
247名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:13:48 ID:???
>>245
それって、ですがスレで勝手に膨らんだ説だな
本人は理由を一言も言及してないっていう
このむとこのまざるとにかかわらず、隔離スレって結構住人いるからな
うわさのひとりあるきぐらいするだろう
248名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:15:59 ID:???
ネットで流れてた噂っすか。
249名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:18:23 ID:???
自分の作品がちっとも話題にならないサハラくんもきっと参加してる
内田なきあとのライバルに見定めたと思うよ
250名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:20:59 ID:???
>>244
あそこってそんなどうしようもないのが生息しとるんか……
251名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:23:16 ID:???
韓国コルベット沈没の時は速攻で韓国海軍の詳細情報出してきて、
いったいどんだけ変わったマニア居るんだよ、とは思ったがな>ですが
252名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:42:52 ID:???
人外はイタイ子たちの吹きだまり
253名無し三等兵:2010/05/22(土) 02:14:32 ID:???
・・・
254名無し三等兵:2010/05/22(土) 04:42:01 ID:???
>>201
ハードボイルドと銘打っているのに
女が主人公というのが解せないのは
私が鈍いのでしょうか?
隻眼の女パイロット…
なんか赤城が出てきた某アニメの坂本とかいうキャラを
連想しちゃうのですが
255名無し三等兵:2010/05/22(土) 05:09:18 ID:???
某アニメの坂本さんは、元ネタの坂井さんの負傷が元でしょ。
何かしらの理由は欲しいわな。
256名無し三等兵:2010/05/22(土) 05:13:31 ID:???
某戦車中隊の中隊長が元ネタかもしれんぞ
257名無し三等兵:2010/05/22(土) 07:22:57 ID:???
しかしおまえら買いもしないでヘンに盛り上がるなあ

そこまでごちゃごちゃ書きこむのなら、買えよ、せめて
258名無し三等兵:2010/05/22(土) 07:49:39 ID:???
やだ
259名無し三等兵:2010/05/22(土) 08:01:49 ID:???
こりゃ「文句ばかりで本を買わないSF読者様」の二の舞かな、ついに
260名無し三等兵:2010/05/22(土) 08:07:36 ID:???
>>259
ここに書きこんでいるのがすさんだクズってだけで、架空戦記そのものはまだ
作者を食べさせるほどは売れるだろう

ただ、ここの住人にクズが増えた、というだけだ
261名無し三等兵:2010/05/22(土) 08:33:36 ID:???
面白くもない本を買えといわれたらなw
262名無し三等兵:2010/05/22(土) 11:59:04 ID:???
荒巻氏の新刊、佐藤道明氏のイラストというだけで即購入決定です
立ち読み版にあるイラストの戦車、パンターとT-34を混ぜ合わせたような感じだね
ま、色々期待しますかね
263名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:34:07 ID:???
>>257-260
ごちゃごちゃ言っている者全てが買わない奴とは限らない
ちなみに荒巻義雄の新作は当の昔に楽天で予約済だ
264名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:36:51 ID:???
叩き目的、イラストレーター目当て
たとえどんな目的であろうと買えば架空戦記の未来に貢献するわけでw
265名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:38:43 ID:???
ジェントルな人しか架空戦記は買ってはいけません
266名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:44:26 ID:???
>>262
佐藤氏は、自分なりの脳内設定に基づき
そういうデザインの戦車にしたのであって、
荒巻氏は何にも考えていないとみた。
まずは、その世界ではどういう経緯で戦車が発明されたのか?
それが作中で説明されているかだな。

ええ、それを確認したいから買いますよ。
ジェントルな私ですからw
267名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:55:24 ID:???
自分で金出して買って読んだ上なら
内容を批判するのはありなのかね?

なんか作品を批判すること自体禁止を
言い出しそうな奴がいそうな気が
以前このスレで
作品を書く作家先生の苦労を考えたら
作品を批判することなんてできないはずだ!
とまで言い出した奴がいたからなぁ
268名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:00:50 ID:???
>>267
そりゃありでしょ。お金出して買ったわけだからさ。

ちょっと前に起きていることは、立ち読みで延々文句だけ書いて
挙げ句に「他所にこの設定を譲れ」というバカ発言

それゃだれだこのバカ氏ねよということになるわ
269名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:07:21 ID:???
ジェントルな人しか架空戦記は読んではいけません
270名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:07:34 ID:???
>>266
開発経緯は、イラストストーリー期待w
ついでに戦塵シリーズのも一緒に出版してほしいと心底希望
271名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:08:14 ID:???
>>268
文句をつけている奴と
設定を若手うんぬんと言っている奴を同一人物だと思って
一人でボルテージ上げない方が良いと思うよ
272名無し三等兵:2010/05/22(土) 15:05:34 ID:???
火消しに必死ですね、わかります、人外さん
273名無し三等兵:2010/05/22(土) 15:54:18 ID:???
三木原ファンにやたらと攻撃的なのが、すくなくとも一人いるのは間違いないと思う。
旭日の鉄十時に批判的な感想を書いたら、立ち読み野郎が難癖つけてるんだろうって
勝手にエキサイトして、本を買った上で批判してること証明したら、すぐに古本屋に売れば?
なんて捨て台詞吐きやがった。2chに批判的感想書かれるのがそんなにいやなのかね、彼は。
274名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:00:29 ID:???
人外ってどうしてここまでオチメになったんだろう?
275名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:07:17 ID:???
>>273
そりゃあ、一時期、三木原作品と言えば異様なほど熱心に難癖ばかりつける
人たちがいたからねえ。
合衆国解放三部作じゃ、ネタバレルール無視して肝心なところをばらして三木原を
罵倒する関西芋ぱん伝とか、傍から見るとあまりに異様で、どん引きしたもの。

 某親分が「おまえら、もういい加減にしておくように。あんまりやるようなら、
俺は……」と言ってからかなりましになったみたいだけどね。
 273さんはその仲間と勘違いされたのかもよ。迷惑な話だろうと思うけど。
276名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:18:21 ID:???
碧海3巻フラゲしてきた
いつもなら公式日にさえめったに出ていない地元なのにどうしたんだろう
(一応都内なんですけどね…公式から一週間〜10日なんてざら)

鮭先生の新作は出ていなかった
紺碧の途中で説教臭くなった文章に嫌気が差して読むの止めたんだけど
新作はどんな按配なのか…
277名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:21:14 ID:???
>>276

 今、Amazonを見に行ったら、在庫ありになっていた。

 でも、414ページって凄いね、鮭先生。全然枯れてないじゃん。
278名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:34:28 ID:???
新書二冊分ですか
ずっしりだね
279名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:05:49 ID:???
内あと書きが半分だったら笑えるなww
280名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:57:24 ID:???
あとがき20ページなら許容するよ 全体の5パーセントだ
281名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:20:20 ID:???
鮭先生の新刊、やったら分厚くて一巻から気合入ってんなぁと思ったら読み切りやったですね
282名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:32:42 ID:???
つか、関係者同士なら貶しあっても買わないは自殺で禁句なわけで
読者を怒らせたら買わないと言い出しかねないと気付いた。
283名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:34:50 ID:???
>>281
たしかに著者コメントに「書き上げました」とあるから読みきりだね
ついでに、「警醒の書」なんて説教臭そうな事書いてあるからスルーする
284名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:40:41 ID:???
あれ? 前後編じゃないのか、鮭先生?
285名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:50:51 ID:???
え?売り上げ次第では続編が書かれるというパターンじゃないの?
読みきりなの?
286名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:53:52 ID:???
読みきり…
書き逃げともいえるなw
287名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:56:35 ID:???
>>273>>275
あんたたちだって勘違いなんじゃないの?
過剰な叩きは引くけど過剰な擁護も引くのは一緒、同類だよ
今の状況もそう、出てもいないし中身の分からない本に過剰反応して叩くのとかってどうかと思う
見えない敵の姿を想像してあれこれなんて、盲目のインド人だ
合わせ鏡なのに気がつかないなんて、滑稽だよ
288名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:57:55 ID:???
続編期待

でも鮭先生が戻ってきて良かったな
289名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:03:42 ID:???
今日は魚料理でいっぱいやろう
290名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:06:36 ID:???
荒巻は最後の輝きかもしれないから、とりあえず買っとく
291名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:14:28 ID:???
不愉快なこと書き込まないと気がすまないのかお前
292名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:19:42 ID:???
まあ買うと言うだけマダましということで

でもあんまりよくないぞ、290
293名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:39:17 ID:???
>>287
御大が怒っていた件を初めて知ったのか?
まずいねえ。きみ。
294名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:46:18 ID:???
やっぱりいつもの馬鹿か。
いつまで架空スレ荒らすんだろこいつ
295名無し三等兵:2010/05/22(土) 21:17:09 ID:???
売人同士のケンカが面白いwww
296名無し三等兵:2010/05/22(土) 21:29:07 ID:???
>>298
一商業作家に御大wとか、夜郎自大なそれは皮肉なの?
信者っていちいち滑稽だねキミ
297名無し三等兵:2010/05/22(土) 21:35:51 ID:???
三木腹鉄十時は売れなかったんだろ?
商業作家が売れなかったとかって不名誉な話なのに、オレは擁護仕切ったぞなんてのは、
無能な味方の類でしょ
298名無し三等兵:2010/05/22(土) 21:46:16 ID:???
> 211 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/05/22(土) 16:46:09 ID:???
> みなさん、よろしく。

>【唯我独尊モスボール】週刊オブイェクト
> http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1247908580/l50

> ただいまアンチさんが陰謀論を三連投しましたが、
> 全て瞬時に叩き潰されてしまいました。

> 225 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/05/22(土) 16:53:39 ID:???
> >>211
> 佐原のブログを論拠に出した馬鹿がいたよ…w
> おかしいですよカテジナさん!!

どこでも嫌われてんだな、あいつ
299名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:03:31 ID:???
常に一定数堅く売れてんのはノビーと最近の大石と田中光二さんくらいでしょ
なのに一作品あげつらって売れた売れなかったなんて言っても
他の作家はどうなっちゃうのよ
300名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:11:09 ID:???
作家たたきしたいだけなら当該スレで思う存分語ってこいや
総合スレで馬鹿丸出しのレスいれても「ああいつもの馬鹿か」としかおもわねえっての
301名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:14:48 ID:???
無駄に過剰なマンセーもな
「ああ信者の宣伝書き込みか」としかおもわねえっての
それともアンチの自演でネガ書き込みを誘ってんのか?
302名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:20:23 ID:???
誰と戦ってるんだろう、このアホウ
303名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:21:10 ID:???
阿呆とかけば優位に立てると思ってる阿呆がいますよー
304名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:21:16 ID:???
御大って○御大だろ
やべえなあ……
305名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:23:45 ID:???
たしかにアホとかバカって書いて「いってやったぜ!」みたいな勘違いしてる
愚か者はいるようだな
306名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:28:23 ID:???
>>304
それを三木原と勘違いする奴がいるってすげえというか何と言うか
307名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:29:51 ID:???
図星で顔が真っ赤w
もう揚げ足取るしか出来ないんですね
308名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:30:05 ID:???
三木腹も谷も林も一緒だろ、臭い信者がマンセーしてんのは
309名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:31:51 ID:???
>>307
そうだな、バカとかアホウとか書かなきゃいいのにな
信者の宣伝ですってゲロするようなもんだから
310名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:32:36 ID:???
アホバカでヒートアップしている人たち、これでも見てなごめ

http://iup.2ch-library.com/i/i0094030-1274532234.png
311名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:33:20 ID:???
>>308
きみ、サハラさんですね。書き方で判りますよ。

きみの作品、ここでだれも話題にしなくてざんねんだったねえ。あははははははは……!
312名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:34:57 ID:???
オレが佐原のはずないだろ、見えない敵と戦ってるようだな
313名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:36:10 ID:???
サハラって人外さんにすり寄ったけど、「おまえなんぞキモい。来るな」と
足蹴にされたんだよね
314名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:37:03 ID:???
中身の善し悪しに関係なく荒巻先生の作品はだれでも歓迎なんじゃないのか?
架空戦記ファンとしてさぁ、きみたちよ
315名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:38:41 ID:???
>>313
可愛さ余ってにくさ一万倍だよね
316名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:39:25 ID:???
人外じたい○チガイ集団だから、そこで足蹴とかなんとかいっても
狂○人同士の勢力争いみたいなもんで、ブザマなトホホだな
317名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:41:26 ID:???
 サハラの味方ってだれもいない感じだからね
 人外は人外内では和気藹々。
318名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:43:31 ID:???
鉄道でもSFでもアニメでも架戦でも
キモくないオタクの集団なんてないよ
外から見りゃ臭くて近寄りがたい
他に相手されないキモだから集うんだ
319名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:46:35 ID:???
>>306
憎しでおかしくなっているから文脈が読めなかったと思われ
○御大って怒ると恐いんだよ、本当に
320名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:46:37 ID:???
まあ、架空戦記の主読者はこんなとこでクダまいてるオタじゃなくて
リーマンだからね
マンネリと言われようとも一定品質でハズレなく粛々と出し続けてる
横山や田中光二が勝ち組、大石がそれに準ずる、他は負け組だろう
321名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:48:34 ID:???
>>319
作家にとって怒らせたら怖いのは出版社と読者だろ
なのに、それキ○ガイってことじゃね?www
322名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:49:05 ID:???
大石はブログが炎上して大変みたいだよ
いずれ売り上げに影響するのとちがうかな
323名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:49:30 ID:???
>>320
林の人は?
324名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:50:09 ID:???
>>321
おまえ、人外に正面からケンカ売ってるのか?
325名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:51:05 ID:???
>>323
通商以外は実質全滅だよ
通称終わったらどうなるのやら
326名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:53:07 ID:???
>>321
出版社にとって書いて欲しいのは横山さん、堅いのは田中光二ってとこで、
名前を伏せざるを得ないような夜郎自大の作家含めて、出して頂いてるって
とこじゃないのかな
たまに当たればヨシヨシよくやったな、次をやらせてやるよってところで
マジで各社厳しいらしいからね
327名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:54:22 ID:???
○御大と書くのは、○御大に迷惑をかけてはならないという
ファンジンなりの配慮だよ 察してやれ
328名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:56:12 ID:???
>>325
なんやかんやあるけど、面白いの書ける人だから生き残りはするでそ。
329名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:58:46 ID:???
>>323
林はガンダム作家だろ?
谷だって寡作に過ぎるから、出せばそれなりの結果が出るってだけで、
戦力に換算されてないんじゃないの?
2/3しか売れないけど二冊書く作家と出した分がはけても一冊しか書かない
作家だったら、出版社は前者を取るからね、スケジュールの都合があるから
330名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:58:53 ID:???
 
 鮭先生の新作は八時間くらい読むのにかかりそうだな。
 電車の往復で読むから四日くらいかかりそうだ。
331名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:02:36 ID:???
向かいの部屋の奴が
「ちょwww向かいの奴・・・
変態捜査一筋の変態捜査官 ギル・グリッソム
皺顔は絶対許さない!闘う元ストリッパー キャサリン・ウィロウズ
生き埋め捜査は俺に任せろトラウマポンチョ ニック・ストークス
期待外れのホープ グレッグ・サンダース
義足のタフガイ! アル・ロビンス 
マイアミの誰かとは違う繊維の神様、奇人?変人?だから何? デヴィッド・ホッジス
最新科学で変態事件に挑むCSI:9 科学捜査班 見てるよ wwwwグロッww」
って乱入して来た・・・・orz
332名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:03:23 ID:???
間違えた 向かいの部屋の奴が「ちょwww向かいの奴、CSI:9 科学捜査班見てるよ wwwwグロッww」
って乱入してきてので一緒に見てたら、今度は左隣の部屋の奴が・・・
「ちょwww隣の奴、正義を貫く摩天楼戦士、突き落とし捜査は俺に任せろ!CSIチーフ マック・テイラー
美しき上腕二頭筋で悪を射抜くタフガイ ステラ・ボナセーラ
ユーモアあふれるホットガイ ダニー・メッサー
鋭い洞察力で真実に迫る最近影の薄い シェルドン・ホークス
モンタナ育ちの子持ち リンジー・モンロー
警官一家のサラブレット熱血シスコン馬鹿 ドン・フラック
フロントホック眼鏡がチャームポイント シド・ハマーバック
悲惨さならCSI一番、誰にも負けない!孤高の首だけ戦士 エイデン・バーン
最新科学で凶悪犯罪に挑む CSI:NY5見てるよwwwwグロッww」
って乱入して来た・・・・・ orz
333名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:03:50 ID:???
>>328
林はまずガンダムってパイがでかくて、その中で一定の評価を得てるから
ガンダムで喰ってるバンダイがガンダム放り投げることのない限り
食いっぱぐれることはないと思うよ
ある意味勝ち組だろ、いいとこに逃げたと思うよ
将来を悲観すべき煮しめたマニアの巣窟みたいなとこに逃げて、逃げた
ことにならないどっかの若手作家とは違って賢明だろ

>>330
なんだかんだで味があるんだよね
334名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:03:53 ID:???
>>328
ま、ね。売れてなかったら書いたってあんなにしょっちゅう出してもらえないよね。
335名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:06:24 ID:???
でもガンダムって半分サンライズとかに持って行かれるんだよね
だから三万部擂ってもらっても実質一万五千部
最近だと部数も抑えられているから半分抜かれるのはきついよ
336名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:06:42 ID:???
林は言われるほどはガンダムもの出してないって印象はある
それだけで他が売れなくても喰えるほどは書いてないだろ
バンダイのガンダムという囲いの中では取替え可能パーツと見られてても驚かない
337名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:07:29 ID:???
>逃げた ことにならないどっかの若手作家

これは内田ですか?
338名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:08:10 ID:???
書かない作家ってホント価値がないんだよ、出版社にとって
現金が入ってこないってことだからね
シリーズは続けて出すってのが鉄則なのに、それでもある程度売れるってのは
もっと売れるはずのチャンスを逃してるって風にしか考えない
趣味じゃなくて商業だからね、寡作なら同人でやれよっていう
339名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:08:53 ID:???
エロゲのノベライズに移動中な人がいたな
340名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:10:48 ID:???
エロゲからアニメ狙うのですね、わかります

でもそれって親兄弟に言える仕事かな?
341名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:12:53 ID:???
架空戦記やSFやラノベだって親兄弟に言えるかどうかは
342名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:13:53 ID:???
>>335
大成功ってほどじゃなくて、堅いって程度だよね>ガンダム
それでも並みの架空戦記で中公のぞいて15000部なんて刷らない訳で、
しかもシリーズとして下降線をたどらない努力はお任せな訳だから
楽は出来ると思うよ

>>337
批判ではなくて、作家としていろいろと伸びなければならないところなのに
同人とか知識の資産で文章のまずさカバー出来るところに逃げるってのは
いかがなものかと思うよ、ファンもいるし期待もあるのにもったいないね
343名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:15:50 ID:???
エロゲのノベライズとアニメでなんか関係あるのってあったっけ?
エロゲがアニメ化されたってそれはゲームのアニメ化であって
ノベライズ小説なんてメディアミックス戦略の端っこの1生産物扱いでしかないんだよね。
344名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:16:01 ID:???
>>342
けっこう冷静な意見だね
確かに二人ともそういう感じだろう
345名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:17:18 ID:???
ガンダムが版権で半分取られるなら、オリジナルのロボットモノ作ればいいんじゃね?

346名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:18:30 ID:???
シャドウマウンテンさんは
エヴァからいつになったら帰ってくるんだ
347名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:20:57 ID:???
>>345
それ売れるの?
オリジナルじゃ売れないからガンダムを使わせてもらっているんだよ
348名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:21:19 ID:???
内容、それは描写力表現力と物語構築力の類いなんだけど、この辺が
良くなってると編集者が思えば、たとえ出した物が売れなかったとしても
こんな筈ではない、うちの営業力が足りなくてすまんということで、他の
より売れそうな出版社を紹介してくれたりする
良い作品を作るっていうのが一番有効な営業努力なんであって、自分の作品の
質を高めることなくやっていけるところにいくってのは、努力の放棄であって
もったいなさすぎる
自分で自分を安く見積もる必要ないじゃないかっていう
他に行くんでももっと有望な分野あるだろっていう、もったいないよ内田
349名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:21:46 ID:???
>>345
ガンダム以外のロボットに、市場があると思うか?ってことなんだよなぁ。
オリジナルのロボットものは漫画でもラノベでも(エロゲでも)意外といっぱいあるんだけどねぇ。
350名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:21:56 ID:???
>>346
そいつは禁句!
サハラとか聞いたら「ざまあ」と笑うんだぞ!
耐えろ!
351名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:23:29 ID:???
>>348
彼が決めたことだから仕方がない
352名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:26:32 ID:???
>>347、349
売れるものが出来るまで頑張るしかないでそ。
どうせ対象が対象なんだから、ロボの設定よりキャラクターがいかに立ってるかが
問題だし。
353名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:26:42 ID:???
>>349
ガンダムはロボット物というよりガンダムっていう独自世界のジャンルだからね
スターウォーズが一ジャンル、みたいな
354名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:28:33 ID:???
>>352
>キャラクターがいかに立ってるかが
結局そこなんだよね
及ばずとも小さいなりの世界観を構築してファンを獲得するっていうのは
355名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:29:53 ID:???
という訳で、小さいジャンルなんだから皆でもり立てようよ
ライバルの首しめると自分の首もしまる世界なんだから
落ちるわ
356名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:41:12 ID:???
自分は終焉を静かに見守らせてもらうわ
20年近く付き合ったからもういいや
よく持ったよこのジャンルは
357名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:49:53 ID:???
> 内容、それは描写力表現力と物語構築力の類いなんだけど、この辺が
> 良くなってると編集者が思えば、たとえ出した物が売れなかったとしても
> こんな筈ではない、うちの営業力が足りなくてすまんということで、他の
> より売れそうな出版社を紹介してくれたりする

こんな神みたいな編集いないわなあ。
フリーならともかく、社員なら作家をよそに回したりしない。
よそで売れたら社内から恨まれ、よそでコケたら相手から恨まれるもの。
敏腕編集インコさんみたいな奴ばっかりだよ。
358名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:51:33 ID:???
と切られた書き手が言っている。
真偽はともかく、敏腕編集インコさんは面白い。
359名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:54:13 ID:???
終焉、かぁ。
まぁ終焉っつーても、一度ブームになったものは完全に跡形もなく消え去るってことは
まずほとんどないんだよね。
物凄く細々でも生き残ってたり、形を変えて残ってたりするもんで。
「ブームでないからもう終わった状態」ってんなら、もうとっくの昔に終わった状態でそ。
360名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:59:40 ID:???
結局荒らしてたのはつぅたぁめぇ
361名無し三等兵:2010/05/23(日) 00:16:04 ID:???
架空戦記小説の存在は、東アジア共同体の実現に邪魔です。
全ての日本語書籍は、文化的侵略の手玉となるため仕分けされ抹消されるものです。
362名無し三等兵:2010/05/23(日) 03:45:55 ID:???
>>357
え?
これはいい、ということであれば紹介すると思うよ
余所で売れたんなら、その看板でこっちでも書いて貰おうって欲があるから
育てたって恩を売れるからね
囲い込むって発想は全てを持った大手だけだよ
小さいところなのにオレにはそうしてくれなかったって作家がいるんなら、
そういう飛躍しそうな才能を編集に感じて貰えなかったってことなんだよ
それを以て恨むってんなら筋違いだけど、まあ恨んで実績を以て見返そうって
いう考えも悪くないと思うな
363名無し三等兵:2010/05/23(日) 06:26:16 ID:???
なんだぁ
出版関係者はスレにいないって力説してたんじゃなかったのか
それとも出版関係者ぶってるだけ?
364名無し三等兵:2010/05/23(日) 06:58:18 ID:???
ファンタジーに決まってるだろこんなのは
脳内編集野郎のファンタジーだろ
365名無し三等兵:2010/05/23(日) 07:09:02 ID:???
じゃ脳内編集野郎同士で会話してたのかw
366名無し三等兵:2010/05/23(日) 07:30:09 ID:???
パラノイアと嘘つきばっかりだなw
367名無し三等兵:2010/05/23(日) 08:48:41 ID:???
思う思うじゃわかりゃしねえよ。
ソースつきで具体例出してくれ。
何て名前の火葬作家がそんな
ヴィクトリーロードを通ったんだ?
368名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:01:59 ID:???
脳内編集者今日も逝く

 ぼくのかんがえたりそうのかそうせんきさっかをはっくつしたぞ
369名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:39:05 ID:???
理想の対象は作家さんではなく作品なわけで
370名無し三等兵:2010/05/23(日) 14:32:41 ID:???
随分伸びてんなあと思ったら、案の定か
ネタバレおk期間になるのが待ち遠しいや、そうすりゃちっとはマシになるだろうな
371名無し三等兵:2010/05/23(日) 17:00:13 ID:???
今度は作品の粗探し&叩きで盛り上がりますよw
372名無し三等兵:2010/05/23(日) 17:33:03 ID:???
そんなに鮭先生が憎いのかい、おまえ?
373名無し三等兵:2010/05/23(日) 20:57:02 ID:???
鮭先生の新刊が届いたのでざっと読んでみた
ネタバレ期間中だから詳しくは書かないけど
延々と鮭先生が持論を語りまくっているような感じの内容

設定や考証やエンターテインメントを期待している人には
お薦めできない
374名無し三等兵:2010/05/23(日) 21:41:34 ID:???
>>367
まあ、肩の力抜けよ
今の環境で頑張れ
375名無し三等兵:2010/05/23(日) 21:57:14 ID:???
サハラはどこの出版社でもお断りだとさ
学研も忙しいからってイラスト省略らしいね奴の作品には
376名無し三等兵:2010/05/23(日) 22:18:46 ID:???
>>373
ははッ、登場人物諸氏が飲み食いをしている場面で充分愉しめましたわい
377名無し三等兵:2010/05/23(日) 22:21:22 ID:???
北海道にお住まいだから、そりゃあ食い物は美味いよね、鮭先生のところは
378名無し三等兵:2010/05/23(日) 22:27:43 ID:???
>>373
マジか
マジでお布施になりそうだな
379名無し三等兵:2010/05/23(日) 22:33:25 ID:???
↓以下、荒巻作品を食い物で擁護する工作員書き込みが続きます
380名無し三等兵:2010/05/23(日) 22:57:16 ID:???
そんなに鮭先生を憎んでどうするんだい、おまえ?
人の道に外れたことをしてはいけないよ。
381名無し三等兵:2010/05/23(日) 22:59:28 ID:???
初歩的な質問だが

何で鮭なの?
382名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:00:12 ID:???
ゆとり乙
383名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:04:39 ID:???
鮭先生は食い物がうまそうならOKだろ
384名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:06:43 ID:???
新巻 鮭 先生

略して シャケ 先生
385名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:08:23 ID:???
>>383
池波正太郎レベルとは思えないけどね。
386名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:11:10 ID:???
荒巻作品は架空戦記じゃないよ、荒巻思想が理解出来ないバカは買わなくていいよ
387名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:02:10 ID:???
「推理小説常習犯 ミステリー作家への13階段」
という本を読めば、編集者への幻想なんざ吹っ飛ぶよ。
388名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:08:41 ID:???
作家が努力して営業するってのは今ひとつの作家特有の行動
今ひとつでも刊行スケジュールの都合で出させてくれることが少なくないからね
389名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:16:38 ID:???
架空戦記作家は大半が人物描写もドラマ構築も今ひとつだから、彼を
育てたいなんて温情を受ける事態に預かることはないかもね
他の文芸分野の話だろう
390名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:22:06 ID:???
そもそも、架空戦記作家で新人なんて出てないじゃないか
若手にしてからが、誤字脱字を全く減らせない、人物はどこからかの
借り物でしか描けない彼しかいないのだからして
391名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:48:58 ID:???
>>387
あれは暴露ものとして名著。
作家を「潰してやった!」と大喜びする編集とか、
金を払ってくれない出版社に殴り込む話とか、
テレビ局にギャラを値切られたり。
乱歩賞作家でさえこれなんだから、火葬作家は
推して知るべし
392名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:53:09 ID:???
おもしろおかしく尾ひれついた売るための「読み物」を、全部真実だと
思ってるのか、大半の編集は借りてきた猫のごとく頭の上がらない
長時間労でヒイヒイ言ってるサラリーマン的なのに
話が噛み合う訳無いわな
393名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:06:58 ID:???
大半の編集を知ってるあなたは誰?
394名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:08:40 ID:???
角川の社長かな
ほら、白い粉で追放された方
395名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:13:35 ID:???
わかった。
>>392 は、パラノイアの嘘つき野郎ね。
396名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:17:15 ID:???
編集がサラリーマンかサラリーマン崩れの契約かサラリーマン崩れの編プロである
ことを分からないなら安易に娯楽読み物を信用しない方がいいよ
397名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:25:12 ID:???
それで、あなたは誰?
398名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:27:44 ID:???
ほらあれだよ、莫大な負債で資産をオリックスとかに大量切り売りした
講談社の某女社長
399名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:35:44 ID:???
ま、作家には作家の立場と言い分があるんだけど、編集には編集の立場と
言い分があるからね
話半分に聞いてニヤニヤしておくのがいい
400名無し三等兵:2010/05/24(月) 17:28:18 ID:???
今月の新刊が何冊か出てたんで購入してきたが
鮭本、ホントに分厚いな・・・
つか最近ちょいボケてきたのかどのシリーズを買ってたんだかどうなんだか覚えられなくなってきた
401名無し三等兵:2010/05/24(月) 18:13:09 ID:???
文字の小ささに驚いたよ<鮭本
402名無し三等兵:2010/05/24(月) 20:49:03 ID:???
鮭先生、生きてて良かったよ。
なにせ艦隊シリーズが終わった後の現実の日本が、鮭先生の希望・主張とは逆方向に暴走してるから。
あれだけのシリーズ書いても何にもならなかった無力感とか絶望とかで、もう書けないんじゃないか、って思ってた。


403名無し三等兵:2010/05/24(月) 21:14:33 ID:???
はあ?
404名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:19:10 ID:???
鮭先生は、艦隊シリーズ終了後、富嶽要塞を書いていたものの、
9.11テロにショックを受けて、架空戦記から撤退していたわけだが?
405名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:29:14 ID:???
兵器やら戦術が要塞シリーズや艦隊シリーズで読んだ物ばかりだったなぁ
というか、紺碧の終盤でやろうと予定していたもののやれなかった
作戦をやったような感じがした
406名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:31:01 ID:???
日本人が戦争犯罪に対して取るべき謝罪は、主権の完全な放棄以外ありません。
日本国を東アジアの信託統治に委ねることです。
そして、国連は日本人から虐げられ続けられている民族の独立を促進すべきです。
信託統治を経た後は、戦争犯罪人の子孫に代わり東アジア民族が、かつて日本と
呼ばれた地を治めることがアジア、ひいては世界のためになります。
407名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:35:37 ID:???
>>406
なんだそれ?鮭先生の新刊のネタバレ?
408名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:36:30 ID:???
保守派の荒巻氏がそんなこと書くわけないだろw
409名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:39:09 ID:???
はあ?
410名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:40:54 ID:???
まぁ他民族に占領してもらえなんて絶対に書かないな<鮭先生
411名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:43:19 ID:???
馬鹿ウヨのマッチポンプでしょ
412名無し三等兵:2010/05/25(火) 12:20:52 ID:???
こんなとこにまで在日が沸いてるのか
手広くやるもんだねぇ
413名無し三等兵:2010/05/25(火) 12:48:26 ID:???
ところでドイツとか海外の翻訳物でいいのはないの?
414名無し三等兵:2010/05/25(火) 13:07:50 ID:???
>>412
いつもの馬鹿だろ
無視しとけ
415名無し三等兵:2010/05/25(火) 13:39:13 ID:???
在日は迷惑と演出したいネトウヨくんの自演でしょ
ですがスレにいってください
416名無し三等兵:2010/05/25(火) 13:41:23 ID:???
そういえば金曜日に出たならもう解禁でしょ
荒巻先生の作品
417名無し三等兵:2010/05/25(火) 14:05:08 ID:???
>>416
正式発売日から3日くらいは待とうや。
あたしゃ早売りで入手してもう読んじゃったけど、未読の人の方がまだ多いんだから。
418名無し三等兵:2010/05/25(火) 14:11:56 ID:???
まあせめて明日までは。
27日木曜0000時解禁でいいんじゃね?
419名無し三等兵:2010/05/25(火) 14:27:17 ID:???
>>417
>>1
>※ただ今ネタバレ自粛期間をゲット報告から中三日で試行中 〜

オレ様ルールは無しにしようや。
420名無し三等兵:2010/05/25(火) 14:42:51 ID:???
>>418
水曜日0000でしょ解禁。
早い所だと金曜日には出てたみたいだが
421名無し三等兵:2010/05/25(火) 15:06:47 ID:???
金曜に出たなら土日月が中三日で火曜だろ解禁は
計算もできんのか
422名無し三等兵:2010/05/25(火) 17:41:50 ID:???
遅いところに合わそうぜ
鹿児島とか沖縄とかにさ
423名無し三等兵:2010/05/25(火) 18:04:45 ID:???
沖縄まで入れるとさすがになんだ。地方なら北海道だろ。
公式発売日+三日ならAmazonとかでも手に入っているよな。
424名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:11:32 ID:???
書店で見て、分厚さに吹いた>鮭本
425名無し三等兵:2010/05/25(火) 20:28:01 ID:???
とりあえず学研の歴史群像新書は今日出てたな。
羅門の異 帝国太平洋戦争と
田中光二の超太平洋戦争4をget。
426名無し三等兵:2010/05/25(火) 21:51:22 ID:???
>>421
田舎は無視かお前
配慮もできんのか
427名無し三等兵:2010/05/25(火) 21:54:47 ID:???
所詮は紳士協定であって罰則付きのルールじゃねぇ

いやなら引っ越すかアマゾンに注文しろ
428名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:04:18 ID:???
>>426
隠しコテと常連は、いいえ、架空戦記総合スレは全力をもって
ネタバレ自粛期間を遵守し、田舎擁護の先駆けば致しますと
もうしあげもうした。
429名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:05:02 ID:???
紳士協定を守れないなんて、北京五輪の韓国野球代表みたいですがすがしいですね(棒

いやなら玉とって淑女にでもなれば
430名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:06:15 ID:???
せんにひゃくろくじゅうえん……
431名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:07:40 ID:???
>>430
創元の文庫とかに比べりゃマタましだ゙…
432名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:25:48 ID:???
>>430
普通のノベルズ二冊分の厚さですよ

倍書いて、売価はせいぜい三割ちょっと+。

普通なら完全に赤字だ、著者は。
433名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:29:26 ID:???
まぁ鮭先生にしてみれば
未来を警告した真摯なメッセージのつもりみたいだから
とにかく今書かなきゃあかんと思ったのだろ
434名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:33:11 ID:???
紺碧は地政学部分の大半がOVAでさらっと流されててワロタ。
なんだかんだで第二次大戦をアニメでやってくれたのは希少だったわ。
途中でキエフ級とかB-52とか見かけたけどそれでも良かった。
435名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:58:47 ID:???
紳士協定は「早売り発見ゲット報告から中三日」だからね
バレを行わない約束はもう守ったってことだ

分厚いってのはつまり、分冊して売れるって判断出来なかったってことだろ
だからおもしろいつまらないじゃなくて、架空戦記功労者にお布施するつもりで買おうや
先生そのものへのお布施じゃなくて、架空戦記を愛する者は健在ですよと出版社に
証明する目的で
436名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:04:39 ID:???
戦犯行為を美化することには荷担しません。
常識がある者なら、現政権を揶揄する本を買う事を進めるなどあり得ません。
437名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:12:38 ID:???
愉快犯のネトウヨさんはですがスレにおかえりを
438名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:21:18 ID:???
>>437
キモイ
439名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:22:54 ID:???
図星かw
440名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:25:15 ID:???
空気読まずに書くけどJK56Rの2巻で出る予定なの?
441名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:27:03 ID:???
ネトウヨのなりすまし乙
似非右翼と同じ構造か
442名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:29:40 ID:???
ネットで真実を知ったwシロウトの癖に空気読まず
政治持ち出すの大好きだからねネトウヨくんたち
ところ構わず政治の話をしたがるんだ、オレが真実w
を広めて教育してやるんだ!ってw
443名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:39:22 ID:???
うざいなあ
444名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:45:01 ID:???
>>436
現政権を揶揄するのも自由な国に生まれて本当によかったと思うよ
445名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:47:56 ID:???
空気読まずに書くけどJK56Rの2巻て出る予定なの?
446名無し三等兵:2010/05/26(水) 00:31:05 ID:???
RYUノベルスの中岡氏新作 真・マリアナ決戦を確保
来月も学研で新作に、実業之日本で羅門との共著の新シリーズ開始と頑張ってるな
447名無し三等兵:2010/05/26(水) 00:42:08 ID:???
>未来を警告した真摯なメッセージのつもりみたいだから

 過去のそれも火葬分岐モノでなにを警告するんだ?
448名無し三等兵:2010/05/26(水) 01:17:06 ID:???
歴史は繰り返すってことで、現代の教訓を仮想歴史に滲ませるってこと自体はおかしくないよ
問題は、その教訓とするものが的を射たものであるかどうかってことで
449名無し三等兵:2010/05/26(水) 01:19:15 ID:???
真摯なメッセージならノンフィクションで書けよw
450名無し三等兵:2010/05/26(水) 01:56:40 ID:???
紳士なメッセージ
451名無し三等兵:2010/05/26(水) 02:07:14 ID:???
メッセージつたえるだけなら歌でじゅうぶんだろ
452名無し三等兵:2010/05/26(水) 03:12:28 ID:???
「超太平洋4」は、灰田さんでも予想外の
ラストになってて吹いたっす。すごい!
453名無し三等兵:2010/05/26(水) 05:58:27 ID:???
なに!ちょとソワソワしてきたっす
454名無し三等兵:2010/05/26(水) 06:01:55 ID:???
灰田さんも予想出来なかったとは超展開だな
超展開戦争だ
455名無し三等兵:2010/05/26(水) 10:23:19 ID:???
話は全く変わるんだがこのスレで出てた「WORLD WAR Z」読んで、そこそこ面白かったんでよかったんだが、










この作者はスコップ最強説のシンパ?
456名無し三等兵:2010/05/26(水) 14:32:59 ID:???
スコップ最凶説かぁ・・・。

大柄で重く頑丈で、重量で敵兵をヘルメットごと粉砕する鈍器タイプの重スコップとか、
軽くて取り回しが容易で先端が研いであり、刀剣の様な切れ味で敵兵を切る軽スコップ
とかの分類が有るのかなぁ。
457名無し三等兵:2010/05/26(水) 16:29:44 ID:???
>>450
「どうだい見てくれ、私の黒光りするアハトアハトを」
「なに言ってるんですか、どうみてもドアノッカーですよ」
458名無し三等兵:2010/05/26(水) 17:32:17 ID:???
灰田さんはいつ出てたの
459名無し三等兵:2010/05/26(水) 18:46:11 ID:???
>>458
今日みたよ

つーか学研ラモンの新刊のオチを帯に書くのは止めれw
460名無し三等兵:2010/05/26(水) 19:47:56 ID:???
>>455 史実戦記の名作も読め。スコップ最強説の大元は、かの「西部戦線異状なし」だぞ。
あと、こんな商品も実在する。http://www.coldsteel.com/spshovel.html
…次のワンフェスあたりでロボ君を本物の鉄で造って持ってくる勇者はいないかな。あれは完全合法で造れると思うんだが。

>>456 「私の中の日本軍」によれば、一振り研げば鈍器としても斬撃武器としても焼肉鍋としても(無論穴掘りにも)使える汎用性がスコップの良さだとか。
461名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:16:08 ID:???
リュウの中岡さんの新作ってもうでてるの?
462名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:20:50 ID:???
>>461
みた感じはまだだった
明日以降じゃないかな
463名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:28:23 ID:???
静岡では売ってた
464名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:37:25 ID:???
すまん、コード1941とはなんなんだ?
神様がいて、そいつが歴史を操作していて実験している世界とか、そういうこと?
465名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:58:32 ID:???
>>461
渋谷の紀伊國屋に入荷してる
466名無し三等兵:2010/05/26(水) 21:21:55 ID:???
>>460
> >>456 「私の中の日本軍」によれば、一振り研げば鈍器としても斬撃武器としても焼肉鍋としても(無論穴掘りにも)使える汎用性がスコップの良さだとか。

「人間の條件」「戦争と人間」にも同様の記述があったな。
作者の五味川純平はブサヨだが、足掛け3年に渡る兵役をソ満国境で過ごした末に昭和20年8月のソ連軍侵攻で
所属部隊は潰滅、という体験の持ち主で軍隊生活の細かな部分の記述や描写はそれなりに読みごたえがあった。
467名無し三等兵:2010/05/26(水) 22:02:19 ID:???
>>466
> >>456一振り研げば鈍器としても斬撃武器としても焼肉鍋としても(無論穴掘りにも)使える汎用性がスコップの良さだとか。

中国軍御用達のスコップメーカーが
「我が社のスコップの使われ方」って
塹壕掘りから演武、料理まで一本のスコップで
すべて実演するCMつくって
取扱説明書とビデオ添付したスコップ売りだして
ドン引きされたってニュースがあったなぁ
スコップで煮炊きする方法・実践編なんて
説明書は欲しくないって
468名無し三等兵:2010/05/26(水) 22:05:30 ID:???
>>464
なんつーか
電脳世界というか
まぁゼーガペインの作品世界みたいなところだ
469名無し三等兵:2010/05/26(水) 22:51:07 ID:???
>>467
どうせならスコップに栓抜き・缶切り・プラスマイナスドライバーに
コルク栓抜きもつけてくれればいいのに
470名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:08:50 ID:???
>>469
イスラエルがアップをはじめました
471名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:10:31 ID:???
神保町で十徳スコップ所持の架空戦記ヲタが屈強な警官10人以上に2時間囲まれる
472名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:14:48 ID:???
アッー
473名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:24:12 ID:???
>>467
ビデオは電源がいるから、災害にあってスコップで煮炊きする
肝心なときに説明役に立たないんじゃね?

何か昔のタイムスリップものの架空にあった
持ち込んだカップめんや品物の取説が
読めなくて死蔵されちゃうのと
似たようなパターンだな
474名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:48:38 ID:???
大災害ならちょっとした事でこぼれてしまうような
スコップで煮炊するような贅沢は出来ない。
475名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:51:46 ID:???
>>468
クローンでもう一回試してるとかそんな感じか、後世こええ
476名無し三等兵:2010/05/27(木) 00:32:18 ID:???
>>474 平時でも誰が「煮炊き」するかスコップで。焼肉鍋だ焼肉鍋。
石かブロック積んでつくった竈の上に良く洗ったスコップかざして、肉や野菜を焼くプレートにするんだよ。鍬焼きの現代版だ。
鶏や大トカゲ程度ならスコップで仕留めて解体するとこまではやれると聞く…ってスレ違いもいいとこだが。

兵頭二十八じゃないが、サイパン守備隊が全員大円匙と十字鍬と爆薬筒たくさん持って、牛島司令官栗林参謀長八原主任参謀で赴任してくるみたいな架空戦記ないかねえ。
477名無し三等兵:2010/05/27(木) 02:00:17 ID:???
>サイパン守備隊が全員大円匙と十字鍬と爆薬筒たくさん持って

制圧射撃を喰らって動けなくなったところを空爆されて全滅ですね、わかります
478名無し三等兵:2010/05/27(木) 02:10:37 ID:???
>>475
要塞シリーズ探して読め
479名無し三等兵:2010/05/27(木) 07:05:09 ID:???
後世とグラブロー世界は違うだろ
480名無し三等兵:2010/05/27(木) 07:11:13 ID:???
後付けでやっぱりグロブローでしたってことらしい
あとグラブローはジオンの誇る海中火葬兵器です
481名無し三等兵:2010/05/27(木) 07:36:02 ID:???
鮭先生の新刊思わず買っちゃったけど、何年たっても鮭はやっぱ鮭だわ
地政学と超兵器でもうすっかりお腹いっぱい
482名無し三等兵:2010/05/27(木) 07:43:03 ID:???
荒巻先生はやっぱり伝奇やSFの方が面白いな
まぁ、専門はそっちなんだけど
483名無し三等兵:2010/05/27(木) 07:57:31 ID:???
あんな小さな園芸用のスコップで戦闘なんて出来るわけがねえだろ
やるとしたらシャベルだ。 ちなみにシャベルが英語由来でスコップはオランダな
484名無し三等兵:2010/05/27(木) 09:32:44 ID:???
架空じゃないが、吉村昭の「零式戦闘機」と「戦艦武蔵」はミリオタなら是非読んで欲しい
名作です。
当時の雰囲気がものすごくよくわかる上に、開発、製造にどれだけ工夫し熱意を注いだか初めて理解できた。

ただ、そのあたりを知ってしまうと、架空で出てくる兵器のリアリティが薄っぺらくなってしまうがな
架空は架空で娯楽として楽しいからいいけど。
485名無し三等兵:2010/05/27(木) 12:25:47 ID:???
無知なら鮭どころか過激だって読めた
少し詳しくなったらただの絵空事の寓話
もう少し詳しくなるとウヨのオナニーだとわかって白けるからな
オナニをやめられない奴だけが読む
486名無し三等兵:2010/05/27(木) 13:31:40 ID:???
今更だけどなんだかんだいって鮭先生の話題になるとスレが伸びるな
487名無し三等兵:2010/05/27(木) 15:57:56 ID:???
ネタ師としては田中何某など物ともしないキャリアを誇るからな
あそこまで突っ走られるともう文句などつけようとも思わなくなる
488名無し三等兵:2010/05/27(木) 17:27:47 ID:???
潜水艦が活躍する架空戦記でおすすめとかありますか?
489名無し三等兵:2010/05/27(木) 17:32:46 ID:???
レッドオクトーバーを追え、でも読んでいなさい
490名無し三等兵:2010/05/27(木) 18:17:21 ID:???
>>488
眼下の撃沈王 吉田 親司
まだ1巻しか出ていない
その1巻は大部分が活躍させる為の前振り
やや風呂敷を広げすぎな気がしないでもないけど今後に期待
(中型の水中高速型を量産…までは良かったんだけどね)
491名無し三等兵:2010/05/27(木) 18:55:39 ID:???
>中型の水中高速型を量産


予算が破裂するぞ
492名無し三等兵:2010/05/27(木) 19:13:45 ID:???
>>488
現代戦で良ければ大石英司センセ
「原子力空母を阻止せよ」「原潜海峡を封鎖せよ」「反乱!ロシア原潜艦隊」は面白いよ
493名無し三等兵:2010/05/27(木) 19:33:12 ID:???
大村の逆襲独立潜水艦隊は自分は一巻しか持ってないがなかなか面白かった。
ただ、飛天なので入手困難かと。
494名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:08:08 ID:b9kIKsj0
それで、鮭先生の新刊についての話題は解禁なのかね
495名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:13:22 ID:???
>>494
良いかと
なんで小説の中で出てくる食事はウマそうなんだろうな
神保町でポークカレー食いたくなった
入江のモデルの店ってあるのかな
496名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:15:27 ID:???
まぁ神保町にはカレー屋は結構あるけどね
497名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:23:04 ID:b9kIKsj0
>>481
所詮は要塞と紺碧の焼き直しじゃねぇか!
と読んでいて思った。
地政学、登場兵器、作戦、戦術など、それらの作品で読んだ記憶があるものばかり。
498名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:24:58 ID:???
佐藤道明は偉大だと思った
499名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:36:03 ID:???
>>498
エヴァ破のBDみたらエンドロールに名前はいってたな
500名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:51:52 ID:???
中岡さんの架空、内容についてはネタバレ期間中なので書かないけど
挿絵が全然載ってないのは案外寂しいもんだな
501名無し三等兵:2010/05/27(木) 21:55:03 ID:???
>>493
あれはオチが意表をついていて面白かった
2年位前にeBOOKOFFで揃えたが
502名無し三等兵:2010/05/27(木) 22:37:12 ID:???
>484
架戦じゃなくて申し訳ないけれど、学生時代に読んだ
『よみがえる超戦艦「大和」 史上最強の巨艦「復元計画」』
は面白かった。

どうせ税金捨てるなら、いっそのことGFまるごと復元でもやってくれんかな。
503名無し三等兵:2010/05/27(木) 22:46:58 ID:???
>>491
ドイツとの提携でブロック建造方式導入。
戦艦新造のの大半をキャンセル。陸奥や武蔵はなし。
翔鶴型空母もなし。旧式戦艦の多くをスクラップもしくは
海外譲渡とかやってるけど、それでも足りないよな。

それはそうと表紙のおっぱい潜水艦、水中で水切り
悪そうw
504名無し三等兵:2010/05/27(木) 23:18:51 ID:???
というか、そこまで潜水艦に特化しちゃうと、戦備のバランスが悪すぎるだろう

ピッチャーしかいない野球みたいなものだ 野手も必要ですわ
505名無し三等兵:2010/05/27(木) 23:21:32 ID:???
戦艦はなぜか金剛代艦とかそこそこできてる。
空母はお馴染みの四隻と雲竜型建造中。
親日独のニカラグアを足がかりに通商破壊戦やらかす
気らしい。
506名無し三等兵:2010/05/27(木) 23:37:43 ID:???
>>501
マジか。なんとかして探し出そう。
507名無し三等兵:2010/05/28(金) 00:17:56 ID:???
たしか開始早々、ドックつぶしと大統領抹殺までやっちゃった、珍しい作品なんだよな

しかし鮭は相変わらずだな内容、食と聞くと真大東亜戦争はやったら食ネタいれていたよな
何でだ?
508名無し三等兵:2010/05/28(金) 00:42:57 ID:???
大ウソのフィクション書いた本に真をつけるから心臓が強いよなw
509名無し三等兵:2010/05/28(金) 00:54:45 ID:???
「史実の方が『虚』なんだ、こっちがあるべき真の歴史なんだ」というスタンスなんだろう
510名無し三等兵:2010/05/28(金) 00:56:47 ID:???
>>508
あれは今にして思うと著者二名がアレでなんで一応読めないこともない本に仕上がったのか
世界七不思議の一つに加えてもいいと思うのですハイ
511名無し三等兵:2010/05/28(金) 07:01:19 ID:???
>>504
えーと、鮭先生の新作の日本海軍がそうなんですけど…
512名無し三等兵:2010/05/28(金) 07:33:29 ID:???
だから鮭にマジレスツッコミは禁止だと何度(r
513名無し三等兵:2010/05/28(金) 08:42:06 ID:???
>>511
鮭先生なら仕方がない。伝統芸能者に馬鹿な突っこみなど入れてはいけない。

若手がやる場合は問題になる。彼は伝統芸能者の域に達していないからである。
514名無し三等兵:2010/05/28(金) 13:26:31 ID:???
近くの古本屋で閉店セールやってたから買い込んじゃった。
60冊近く……
515名無し三等兵:2010/05/28(金) 17:35:31 ID:???
>>514
捕獲したブツの内容を悔しく
516俄将軍:2010/05/28(金) 18:26:04 ID:???
荒巻義雄「日本征服戦争 ロマノフ帝国の野望」

日露戦争で、大日本帝国が敗北した、1940年夏から始まる世界設定だが、現代の日本に、
物申す形の世界設定に、ということになるのか、などと。
517俄将軍:2010/05/28(金) 18:28:51 ID:???
>>516
>荒巻義雄「日本征服戦争 ロマノフ帝国の野望」

>日露戦争で、大日本帝国が敗北した、1940年夏から始まる世界設定だが、現代の日本に、
>物申す形の世界設定に、ということになるのか、などと。

下記に、修正。

荒巻義雄「日本征服戦争 ロマノフ帝国の野望」
日露戦争で、大日本帝国が敗北した、1940年夏から始まる世界設定だが、現在の日本に、
物申すことを意図した世界設定に、ということになるのか、などと。
518名無し三等兵:2010/05/28(金) 18:49:24 ID:???
>>515
佐藤大輔2冊
林譲治15冊
高貫布士10冊
青山智樹5冊
安芸一穂2冊
横山信義2冊
原俊雄4冊
吉田親司3冊
内田弘樹5冊
その他7冊

こんな感じかな。
架空戦記も嬉しいが、ノンフィクションがいくつか手にはいたのが嬉しい。
朝日ソノラマのやつとか。
519名無し三等兵:2010/05/28(金) 18:52:30 ID:???
満遍なくバラけてとってるね。
特定の作家ばかり見ないほうが結局面白い
520名無し三等兵:2010/05/28(金) 19:28:43 ID:???
三木原の新作ってまだ〜?
521名無し三等兵:2010/05/28(金) 20:40:14 ID:???
>>517
そうなんでしょ
だから設定やら軍事技術考証のアラは
荒巻氏自身全然気にしていないと思う
522名無し三等兵:2010/05/28(金) 23:48:16 ID:???
>>518
畜生羨ましいな

俺は戦艦大和最後の光芒を今更ながら入手
523名無し三等兵:2010/05/28(金) 23:51:03 ID:???
B-32フライングデビルと蒼莱はガチだったのに…あれだけはガチだったのに……
524名無し三等兵:2010/05/29(土) 02:32:38 ID:???
>>446
新シリーズか どうせならこの前完結した奴の日米戦争編を書いてほしいけど・・・あれはリュウだったから無理か
米のせいで「中途半端に終わらされた」戦争はかなり後味悪かったから
525名無し三等兵:2010/05/29(土) 08:12:19 ID:???
今更だが米ソものや日ソものが読みたいな
526名無し三等兵:2010/05/29(土) 12:58:45 ID:???
情報投下

793 :避難所の名無し三等兵:2010/05/29(土) 09:55:32 ID:
Sanko Express No.11発行のご案内 -
扶桑王国(キングダム)サーガ 鋼鉄武士団 激突!月光院継承の乱 (1)
ttp://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-63.html
皇国の堕天使(ルシファー) 日本海軍淑女艦隊 (1) 太平洋の盾(〜パシフィック・ガーディアン〜)
ttp://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-64.html
527名無し三等兵:2010/05/29(土) 14:23:59 ID:???
>>825
冷戦が終わっても米ソ物は暑さがあるな
今手に入るのだと海外作家のスパイ物がほとんどだろうけど
528名無し三等兵:2010/05/29(土) 15:12:22 ID:???
>>526
上のは架戦じゃない
529名無し三等兵:2010/05/30(日) 03:17:28 ID:???
紺碧は4巻まではよかった、最初のエンプラと伊号の戦いは面白かった
しかし何で山本がB29知っているのは謎だったが
530名無し三等兵:2010/05/30(日) 08:15:23 ID:???
そんな細かいところに突っ込む作家とちゃう
531名無し三等兵:2010/05/30(日) 08:32:47 ID:???
B29の存在自体は公刊情報でしられていたのでは?
532名無し三等兵:2010/05/30(日) 09:32:56 ID:???
>>526
核応酬戦から始まる対独英伊枢軸同盟か……
ソ連はどうなってるんだろうか
533名無し三等兵:2010/05/30(日) 10:46:14 ID:???
中岡さんの新刊とかはもう語っていいのか?
534名無し三等兵:2010/05/30(日) 13:13:34 ID:???
堕天使はスーパーじゃない超兵器大戦で国家組み合わせや時期などがRSBCを髣髴とするな
だが散漫にならずに纏め切れてるんだろうか?ってのがチト心配
535名無し三等兵:2010/05/30(日) 18:06:12 ID:???
マブラヴオルタネイティヴのTE&TSFIA総集編2が出たが、内田弘樹が東ドイツ
を舞台にした話を書いている。この人、独ソ戦が好きなのか。
536名無し三等兵:2010/05/30(日) 18:20:16 ID:???
>>535
絶望的な末期戦が好きらしい。
537名無し三等兵:2010/05/30(日) 18:26:56 ID:???
佐藤大輔へのオマージュとエロゲと独ソ戦しか引き出しが無いんじゃないのか?
538名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:24:19 ID:???
>佐藤大輔へのオマージュ

パクリだもんなあ。自分のモノになっていない上にエロゲーだもの。
539名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:28:59 ID:???
佐藤大輔って独ソ戦書いてたっけ?
540名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:39:19 ID:???
RSBCは独ソ戦に入るか
541名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:54:13 ID:???
>>539
独ソは戦うけどそれがメインの作品は無いよ
542名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:02:06 ID:???
内田は処女作がアレすぎたので他の作品は読んだことがないなあ。
543名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:06:57 ID:???
>>542
内田は作品によっては面白いよ
まぁ、好みによるだろうけど
544名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:12:52 ID:???
エロゲーのアンソロジーで食う奴なんぞどーでもいい
スレがイカ臭くなるわ
545名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:20:22 ID:???
>>533
中岡さんの新刊、今日買ってきて明日読む予定なんだが
いつから語ってOKなのかは俺も知りたい
546名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:28:13 ID:???
>>545
奥付だと、発行日はいつ?

個人的には、水曜日に確保した人がいるみたいだから三日以上たっているし、日付が変わったらもういいような
気もするけれど。
547名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:32:05 ID:???
あれ? 内田は佐藤オマージュと見せかけて鮭先生リスペクトじゃなかったっけ?
548名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:37:11 ID:???
オマージュの「つもり」ってだけで文章力描写力はエロゲデブの足下にも及ばないけどな
薄っぺらで気持ちが伝わってこないよウチダ
薄っぺらなアナバシスが外側だけ模倣って本質を表してるよ

>>546
ゲット報告から中三日過ぎだからもう解禁だ
549名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:55:08 ID:???
内田は「どくそせん」の作者だからな
逆にいうと、仮想戦記で東部戦線描けるのってどれだけいるんだ
550名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:13:18 ID:???
陸戦描けたらやれるよ
林、橋本、横山、三木原はやれるだろうな
551名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:34:19 ID:???
んじゃ、中岡センセの新刊について。

“秘密兵器”で戦艦・巡洋艦の空母改装を強行させたり、海軍の組織改革を強制させたところは新しかった。
各空母が、生産力などの限界で、装備品が付いていたりいなかったりしているところも良かった。
が、当時の日本で、カタパルトの実用化って可能なのかしら?
まぁ、作動原理が描いていなかったから、蒸気や油圧式ではなく、空気圧や火薬式なのかもしれないけれど。

あと、突然、スキージャンプやアングルドデッキ、サイドエレベータの発想が出てきたところは疑問。
作品内で、今回はだけれど、せっかく設置されたのに余り活用されなかったし。


まぁ、伏線張っていたし、マリアナで勝っちゃって引っ込みがつかなくなった中でどうするのか、次回にも期待。
552名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:38:01 ID:???
>>549
書けるって言っても、海外書籍というネタがあっての受け売りだからね
作家連中にはソース元が既にバレてるよ
553名無し三等兵:2010/05/31(月) 02:52:13 ID:???
書ける書けないとか知識や知識欲とか知ったかよりも兵器への異常な愛があるかどうかだと思うな
554名無し三等兵:2010/05/31(月) 08:14:32 ID:???
>兵器への異常な愛があるかどうかだと

あほらしい。なんで独ソ戦だけそれがないと書けないというんだ?
555名無し三等兵:2010/05/31(月) 08:25:10 ID:???
>>551
>突然、スキージャンプ
その辺のこだわりの無さは、超大戦と一緒か…
556名無し三等兵:2010/05/31(月) 08:59:46 ID:???
兵器への愛よりも組織への理解とか人間描写の方が大切だよ
557名無し三等兵:2010/05/31(月) 09:32:08 ID:???
架空戦記作家に薄っぺらでない人間の内面描写を求めてもムダ
出来るのはエロゲデブ横山くらいだろうな
あとは志真のマッカーサーが良かった
558名無し三等兵:2010/05/31(月) 09:37:20 ID:???
スペックと年表と編成と感想だけの架空戦記は書く方も読む方も低脳
559名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:01:44 ID:???
>>551
そういやアンクルドデッキの発想は戦時中の日本でも生まれていた
と聞いたことがあるけど

>>557
えーと昔、鮭先生が、佐藤か横山の作品を読んで
新鋭作家の架空戦記を読んでみたが人間が描けていない
と評価していたのですけど
560名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:53:01 ID:???
大淀の計画初期に検討されている空母化案が斜発艦を検討している
でもあれは蒼龍原案みたいなレイアウトなんで、事故がおきると砲塔にぶつかって危
険っていう視点で検討されているから、ちょっと違うような気がする

佐藤大輔の初期作品は文章も人物描写も生硬で未熟ではあったと思う
横山センセの小説は登場人物がパタナイズされすぎていて、10人登場人物がいても
3人ぐらいしか印象に残らない感じはあるので、人間が描けてないとは思うな
561名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:54:25 ID:???
中岡先生のネタバレは明日じゃねえのか
何で今日やってるんだよ
562名無し三等兵:2010/05/31(月) 12:21:39 ID:???
なんであれここでネタバレを語るやつはキチガイだ
よそでやれ
563名無し三等兵:2010/05/31(月) 12:54:02 ID:???
思うんだけどさ、毎回ネタバレだネタバレだって大騒ぎになるわけじゃん
例えばネタバレ書く時は【ネタバレ】なんて入れるようにして、見たくない奴はNG指定するようにしないか?
564名無し三等兵:2010/05/31(月) 14:13:18 ID:???
そもそもネタバレ嫌なら掲示板なんて見なきゃいい
ネットも切れ
565名無し三等兵:2010/05/31(月) 14:31:15 ID:???
>>559
そりゃ谷先生からの受け売りだろ
中岡のはそんなレベルじゃないだろチートが
566名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:06:24 ID:???
まーた、毎度のごとく内田叩きの佐藤信者が沸いてるなw
567名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:11:07 ID:???
佐藤は人物描写ペラいだろ。
自己投影のキモい主人公とそれの女版、愚直なやつに無垢な子供あとは何かのサンドバックのような無能とヒステリーしかいない。
568名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:05:10 ID:???
>>561
初目撃報告が>>463 で水曜だから、スレのルールでは
木金土が自粛で日曜から解禁じゃないの?
なぜ明日からという解釈になるのか理解に苦しむ
569名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:18:19 ID:???
>>567
佐藤は基本自分と自分の回りの人間しか書いていないから
570名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:27:01 ID:???
今日中岡さんの新刊読んだんで俺も感想書くよ

まーアングルドデッキやサイドエレベータについては「やわらか発想」な人がいたら
思いつくんでね-の?開放型格納庫にしたらサイドエレベータは自然な発想だと思うんだわ。
スキージャンプは本当に有効なのかどうかは俺はわかんない。V/STOL機が出てくるまで
現実でも出てこなかったように思うんだが、やっぱり通常機では無理あるんでね?

展開については、がっぷりたっぷり空母戦が読めたのは面白かった。
あと、なんかやたら「きっちり」が目についてしょうがなかったのは俺だけ?
571名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:45:40 ID:???
牽引式(ていうかレシプロ機全般)で
スキージャンプ甲板から離艦やった場合ペラ叩くんじゃないかと思うのだが。
572名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:14:47 ID:???
ちゃんと考えてるだろ、角度とか(この場合はまさに角度考えてないと>>570になるし)
どのみち7空母改造すらもさらなるネタのためらしきこと匂わせてるから、一巻目だけでは判別つかない。
それより、あんだけ改造してドック足りてるのか?
573名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:34:45 ID:???
>567
概ね同意。
ただなぁ、英国の老教授は良かったぞ。
敵国文学を愛し、その研究に人生を費やし、
かつ、その国の軍隊によって故国が存亡の危機に瀕していてもなお…

白木屋で飲みながら涙しつつ読んだ。
574名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:49:32 ID:???
初めから結論ありきで語ってるbaka。
575名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:14:18 ID:???
大輔叩きが流行っているの?
576名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:23:38 ID:???
一応専用スレあるのに何でここでするのかわからん
577名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:07:45 ID:???
で、ネタバレ可能になると誰も書き込まないwww
578名無し三等兵:2010/06/01(火) 12:41:05 ID:???
ディスりたいシロントと違ってプロ的には残念ながら描写力の評価高いんだよね、エロゲデブ
低い評価の部分は人間性に起因する仕事のやりにくさ
579名無し三等兵:2010/06/01(火) 12:44:48 ID:???
間違った、シロントじゃないよスロウトだ
580名無し三等兵:2010/06/01(火) 12:45:28 ID:???
しまったシロウトだ言うまでもないだろうが
581名無し三等兵:2010/06/01(火) 12:59:29 ID:???
ディープシロート
582名無し三等兵:2010/06/01(火) 15:47:17 ID:???
>>578はプロというか業界の人の書き込みかと思ったが
>>579-580を読む限り、そうではないなw
583俄将軍:2010/06/01(火) 16:35:58 ID:???
トーシローもない、といったようなスレッドは、此処、ということになるのか、などと。
584名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:18:40 ID:???
いまさら>>557みたいな佐藤ダシにして他の作家ディスるアホがいるからだろう。
585名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:14:36 ID:???
大ちゃんの前に大ちゃんなく、大ちゃんの後に大ちゃんなくだからな
586名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:16:57 ID:???
新巻大先生の本の内容には全然触れてないのはなんでかね
587名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:22:37 ID:???
カバーは立派で凝ってるよね
588名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:33:23 ID:???
カヴァー絵といえば佐藤は佐藤でも道明センセと高荷センセは最高だな
589名無し三等兵:2010/06/02(水) 02:48:28 ID:???
>>586
だって要塞シリーズと艦隊シリーズの焼き直しに過ぎないんだもの
590名無し三等兵:2010/06/02(水) 07:48:24 ID:???
鮭先生は触れるとか突っ込むとかそんなレベルは超越しておられる
591名無し三等兵:2010/06/02(水) 12:42:57 ID:???
突っ込みならナンボでも出来るけど
そうすると信者やら関係者が擁護し出して荒れるしw
あの新作は荒巻氏自身が書きたいテーマがあったから書いた作品に過ぎないので
はなっから設定やら考証面を厳密にやるつもりもなかっただろうし
そこら辺に対する突っ込みも意に介さないだろうで
592名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:14:04 ID:???
鮭先生の新作は
売ろうと思って書いた作品ではなく
売れるとも思っていないんじゃなかろうか
593名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:31:23 ID:???
でも表紙絵はかっこいいよな
それは否定するなよ?
594名無し三等兵:2010/06/02(水) 15:22:45 ID:???
羊頭狗肉っつうことだね
595名無し三等兵:2010/06/02(水) 15:49:33 ID:???
>>593
それは佐藤道明の功績だし
596名無し三等兵:2010/06/03(木) 20:51:18 ID:???
>>589
帯にも「集大成」って書いてあるし。
597名無し三等兵:2010/06/04(金) 06:16:27 ID:???
それは醜態成の誤字
598名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:23:32 ID:???
久しぶりに新巻買った。
最初は結構気合入っているなと思いつつ読み進めると徐々に徐々にだな、
例の新巻節がだな(以下略)
599名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:38:52 ID:???
吉田の新刊は朝日ノベルズでSFかよ。
早く那子様書けよ。
600名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:58:52 ID:???
欧州戦ものでおすすめとかありますか?
601名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:21:59 ID:??? BE:5809267-2BP(2082)
亜欧州大戦記/青木基行
大日本帝国欧州電撃作戦/林譲治・高貫布士
大逆転!連合艦隊ドーバー大海戦/檜山良昭

亜欧州大戦記は極東も入ってるが
602名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:49:54 ID:???
旭日の鉄騎兵/影山琢磨。2,3巻は戦場が違うが、相手はナチだ。
603名無し三等兵:2010/06/05(土) 01:30:37 ID:???
第五航空戦隊奮戦録/青山智樹
大英帝国壊滅す!/霧島那智
604名無し三等兵:2010/06/05(土) 01:45:34 ID:???
女王陛下のユリシーズ号、はこのスレの趣旨からはずれているかな。
605名無し三等兵:2010/06/05(土) 07:40:51 ID:???
>>604
あれは普通の戦争小説だろ。
確かに、出てくる艦艇や将兵は架空のものだが、それを理由にしたら、
戦争小説のほとんどが架空戦記ってことになってしまう。
606名無し三等兵:2010/06/05(土) 09:01:47 ID:???
>>598
でも艦隊シリーズ後期のグダグダっぷりに比べれば
かなりマトモになってね?
いい意味でも悪い意味でも原点回帰したというか。
607名無し三等兵:2010/06/05(土) 09:47:57 ID:???
>>600
林の兵隊元帥オススメ。でも手に入りにくいかも
608名無し三等兵:2010/06/05(土) 10:33:04 ID:???
なんかプレミアついてるみたいだな
609名無し三等兵:2010/06/05(土) 12:26:44 ID:???
>>606
短く纏ったからじゃね?
分量としては、ニセコ3冊分くらいだよな。
610名無し三等兵:2010/06/05(土) 14:46:33 ID:???
ここに居る人は海戦ものと空戦もの陸戦もののどれが好みなの?
611名無し三等兵:2010/06/05(土) 15:43:36 ID:???
戦争反対w
612名無し三等兵:2010/06/05(土) 15:50:29 ID:???
平和と憲法を守ろう!って
613名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:15:34 ID:???
>>611
つ新大逆転・太平洋戦争を阻止せよ!
614名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:21:13 ID:???
ひたすら支那相手に治安戦のような貧乏臭い小競り合いを延々としているのを読みたいと思ったが、それなら伊藤桂一の本読んでりゃいいんだと気づいた。
ところで、フィクションの戦記小説と架空戦記は何をもって分けるのだろう。
ハードカバーで出たら、戦記小説なのかな。
615名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:49:56 ID:???
あくまで「俺の蔵書分類法」だが

その物語を終えた後で、普通に現代への歴史が
矛盾無く繋がるようなら「戦記小説」
(あくまで一般人の歴史認識の範疇においてだが)

どうやったって繋がるわけ無いようなのが「架空戦記」


だから「日本軍が密かに開発していた秘密兵器が南方の
孤島で連合軍相手に奮闘するけど数にやられて部隊消滅
この兵器の活躍に関する記録は一切残されていない」
っていうようなのは、超兵器が出てきても「戦記小説」
616名無し三等兵:2010/06/05(土) 20:03:15 ID:???
>>610
完結するやつが好みw
それはそれとして戦略吸がいいな。

>>615
その手法だとガルダ島は戦記小説扱いだな。
サイレントコアの初期も戦記小説になるか。
617名無し三等兵:2010/06/05(土) 20:38:34 ID:???
というか、最後に戦域ごと吹き飛ばされて終わったら
何でもありじゃないか。
618名無し三等兵:2010/06/05(土) 20:43:36 ID:???
西川魯介はどっちだ?
619名無し三等兵:2010/06/06(日) 10:18:57 ID:???
林センセの鬼道艦隊読了。
うーん……正直いまひとつかなぁ。
黒林特有のドロドロもなければ、白林のパロディやコミカルな会話もない。
手癖で書いてる印象がぬぐえない。
ただ、ブルドーザのオープンソースの発想は「へぇ!」と思った。
620名無し三等兵:2010/06/06(日) 17:57:21 ID:???
>>615
その分類だと「ベルリン飛行指令」は戦記小説だな。
別に異論はないが。
621名無し三等兵:2010/06/06(日) 21:06:51 ID:???
ベルリン飛行指令は戦記小説でいいだろう。
日本海軍の飛行船がロスアンジェルスを焼夷弾で爆撃しちまう銀鯨作戦は、戦記小説の枠じゃ無理だと思うけど。
622名無し三等兵:2010/06/06(日) 21:30:03 ID:???
荒巻先生がロシアの脅威を訴えるのはいいんだが、現実のロシアは人口減少で
弱体化の一途。やっぱリアルタイムでソ連の脅威を認識していた人と、今の落ちぶれた
ロシアを見ている人とでは感覚も違うんだろうなあ。
中国も90年代のアニメや漫画だと大自然と旧式兵器と人海戦術の国だったし
623名無し三等兵:2010/06/06(日) 22:04:45 ID:???
あれは未来の中国の暗喩でしょ<鮭新刊のロシア
624名無し三等兵:2010/06/06(日) 22:15:06 ID:???
超太平洋戦争4の結末にはホント驚いたな
田中光二さんハンパないな
広げすぎた風呂敷を畳めないから広げたままオチ無しで終わらせるとは思わなかったわ
625名無し三等兵:2010/06/07(月) 19:04:09 ID:???
>広げすぎた風呂敷を畳めないから広げたままオチ無しで終わらせるとは

そんな話はここ十年ほどのアニメでいやというほどみている
626名無し三等兵:2010/06/07(月) 19:21:34 ID:???
名前:名無し三等兵 投稿日:2010/06/07(月) 17:45:38 ID:???
Sanko Express No.11配布中 & 新刊準備中のご案内
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-65.html
>新刊のご案内です。
>イカロス出版AXIS LABELより発売中の『女子高生=山本五十六 リローデッド』続編
>を現在準備中です。
>またSanko Express No.01〜04にて連載された『対馬自衛奪還戦 / 特殊作戦部隊
>ライジング・ディフェンダー』ですが、新たにスケールアップしたノベルスとして改題出版
>すべく準備中です。
>『女皇の帝国 内親王那子様の聖戦(6)』最終巻も出版準備中です。
>続報をお待ち下さい。
>※補足
>前記事でご紹介した『皇国の堕天使(ルシファー)』ですが、Amazonさんで予約が可能と
>なりました。
627名無し三等兵:2010/06/07(月) 20:47:43 ID:???
ストックホルムの密使も戦記小説でいいのか?
628名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:16:00 ID:???
>>625
いや、そもそも終わってないだろ
オチなしどころか次ぎに続くで話が終わっているのに、その次の頁で続けられない
宣言なんて大技、見たことないわ
629名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:56:03 ID:???
>>627
軍事冒険小説でいいじゃね?
ジャック・ヒギンスの鷲は舞い降りたと同じジャンルで
630名無し三等兵:2010/06/08(火) 20:20:13 ID:???
戦記小説は国内よりも海外の方が良作が多いよな
631名無し三等兵:2010/06/08(火) 21:08:22 ID:???
ここのお歴々の方々のお知恵を借りたい…

「スカーレットストーム」の「撫子級」って秋月級をイメージしてるのでしょうか?
それともまったくオリ設定駆逐艦?
632名無し三等兵:2010/06/09(水) 19:21:16 ID:???
>>631
名前花畑だし、冬月みたく松型参考に簡略化した秋月なんじゃね?
って読みながら思ってたような記憶があるな
633名無し三等兵:2010/06/10(木) 11:51:46 ID:???
欧州ものだと征西の艦隊だな・・・表紙が残念使用だけど
634名無し三等兵:2010/06/10(木) 16:04:10 ID:???
>>630
戦記小説はここで扱うの?
635名無し三等兵:2010/06/10(木) 16:16:07 ID:???
>>634
架空って書いてあるから架空だけ
それも商業架空限定。素人の創作もまた別スレ

なんだけどさ、話の流れで語る分にはいいんじゃね
636名無し三等兵:2010/06/10(木) 16:47:50 ID:???
>>634
アリステア・マクリーンとかジャック・ヒギンズや佐々木譲はいいけど
梅本弘とかのはダメって言う区分けじゃね?
637名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:26:44 ID:???
ハッピータイガーやエルベの魔弾が駄目だって?
638名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:46:51 ID:???
>>635
おまえが嫌いな作家はダメって言う区分かよ
クソだな
639名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:59:06 ID:???
>>631>>632
「長10センチ砲を…」と書かれている部分があったから
秋月=撫子でイインデナイ?
640638:2010/06/10(木) 20:02:08 ID:???
635ゴメン
>>636むけだった
641名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:35:26 ID:???
そもそも梅本弘って戦記小説書いてたっけ?
642名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:38:08 ID:???
今日創元「推理」文庫で出たジョー・ウォルトン「英雄たちの朝」って、よく見たらFathingの翻訳かよ!!
SS-GB&英国占領の系譜を継ぐ英国枢軸講和物の最新作なんだが、完璧にノーチェックだったわ。早く読まんと。
643名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:53:05 ID:???
暗号機エニグマの謎を追え とかあのあたりの新潮文庫の海外翻訳本は結構面白い
644名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:25:01 ID:???
「暗号機エニグマの謎を追え」は
期待した分失望も大きかった
史実を変えるわけにも行かないんだろうけど
暗号を解いて輸送船団を救えるか!?という煽りなのに
結局見殺しなんだもんなぁ
645名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:32:19 ID:???
歴史を変えたら架空になるだろw
つか、Uボートと基地とのやり取りがあって初めて
暗号解読する仕様になってるんだからあのPQ船団の悲劇はどのみち変えられない
646名無し三等兵:2010/06/10(木) 22:11:40 ID:???
情報戦ものだと、他には「クリプトノミコン」「ロスアラモス運命の閃光」かね

そういや「ディエンビエンフー大作戦」は冒険小説になるのか?
647名無し三等兵:2010/06/10(木) 22:23:41 ID:???
本筋はともかく、架空戦記としては、ディプルカプル軍のアレをどう評価するかだな、ディエンビエンフー大作戦。
648名無し三等兵:2010/06/11(金) 10:05:37 ID:???
>>79
日米の基礎工業力や技術力の格差はいかんともしがたい、
という表現は特に序盤で繰り返し出てくるよ

回収したフライングデビルの残骸を解析する話の辺りとか

奇抜な特化型コンセプトの、それも職人手作りの一点もの兵器で
後世日本は頑張ってただけで、アメリカは本気になれば
同等の兵器を簡単に量産ラインに乗せられる
649名無し三等兵:2010/06/11(金) 11:39:18 ID:???
>>647
ありゃあ、欧州マイナー戦闘機と日本戦闘機のコラボ戦闘
を楽しむ作品であろう
650名無し三等兵:2010/06/11(金) 19:02:23 ID:???
ここではアルキーム関係の物はスレち?
651名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:21:35 ID:???
>>648
そういう日本がレーザー測遠器とかトリウム炉とか
電磁推進機関を開発しちゃうのですよねぇ…
652名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:38:32 ID:???
つまりレーザー測遠器もトリウム炉も 電磁推進機関も職人手作りの一点ものだったんだろう
653名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:40:00 ID:???
むしろレーザーで航空機落としてなかったっけ?
654名無し三等兵:2010/06/11(金) 21:10:14 ID:???
南北戦争の南部にAK提供する奴電子化されてないかな?してたら翻訳ソフトで読みたい
655名無し三等兵:2010/06/11(金) 22:18:06 ID:???
その頃には米独も原潜作ってなかった?
656名無し三等兵:2010/06/12(土) 00:56:33 ID:???
>>648
んで、アメリカと講和して味方につけた後は、大方はアメリカのチート物量効果に任せちゃうと。
657名無し三等兵:2010/06/12(土) 01:49:31 ID:???
『屋根裏の遠い旅』那須正幹著
ttp://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20100610/1276124406
> パラレルワールドの戦時下日本に迷い込んだ少年達の物語。『ズッコケ三人組』シリーズで有名な
>児童作家が1975年に書いた作品で、私が読んだのは1999年に偕成社文庫で発行された版。
(中略)
> 時代性を考慮すれば、傑作と呼んで過言ではないと思える作品。反戦児童文学という言葉から
>イメージされるような単純な内容ではなく、ジュブナイルSFとしても完成度がきわめて高い。
658名無し三等兵:2010/06/12(土) 06:36:59 ID:???
屋根裏の遠い旅は、今ならバカがサヨ作品扱いしそうだなぁ
659名無し三等兵:2010/06/12(土) 07:00:55 ID:???
旭日艦隊はどうやってあれだけの艦を短期間に建造できたの?
職人手作りの一点ものパワーだけではどうにもならないよね?
660名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:50:23 ID:???
>>659
それは言わない約束でしょ?
661名無し三等兵:2010/06/12(土) 09:17:29 ID:???
>>659
グロブローが一晩でやってくれました
662名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:38:37 ID:???
英国の域外調達扱いだった気がした。多分気のせい。
663名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:54:31 ID:???
羅門の異 帝国太平洋戦争読んだけど、一方的な展開にならないように腐心してるって感じだな。
あんだけ戦闘機や対空火器やレーダーの性能差があったらマリアナがグアムの基地航空隊と一緒に防空に
徹してるだけで七面鳥撃ち状態になるだろうし敵がどんな策を弄したところで負けるわけがないと思うんだが。
664名無し三等兵:2010/06/12(土) 12:02:59 ID:???
だから敵側にパラメータチート参謀だしてるんだろうな
665名無し三等兵:2010/06/12(土) 12:14:49 ID:???
水上砲戦にしたって2巻で出てきた初弾夾叉のレーダー統制射撃が更に進歩してるなら
交戦距離の長い昼戦でも一方的に袋叩きにできるはずなんだよ。
それじゃ一方的過ぎてつまらなくなるってことで射撃精度の差はだいぶ縮小されてる。
666名無し三等兵:2010/06/12(土) 13:15:51 ID:???
>>659
英国が財政破綻して国内の造船所が止まった。
日本は英国との和平の見返りに「日本軍の船を英連邦の造船所に発注する」ことにした。
だから利根とか秋月とかは全部英国製だったはず。


個人的に、高杉艦隊が5年以上太平洋で戦っていて、主力艦のほぼ全てが残存していた
事実に比べるとどうでもいい。
667名無し三等兵:2010/06/12(土) 17:25:44 ID:???
>>663
どうでもいいけど
マリアナがグアム→マリアナかグアムの間違い

時空転移でチート兵器出しまくってるくせに不可解な苦戦ぶりに頭をかしげた。
マリアナに何機配備されてたのか記述が無いがチート烈風と魔改造呑竜があれば
基地航空隊だけで十分打撃を与えられたはず。なのに遥かに性能の劣るF6Fに阻止されたとなってる。
668名無し三等兵:2010/06/12(土) 17:26:17 ID:???
かしげたの首だったw
669名無し三等兵:2010/06/12(土) 17:40:00 ID:???
>>661
それなら>>648と矛盾してくるよなぁ。
グラブロー世界なら日本だって兵器を、それも高性能のを
じゃんじゃん作れるはずだし。

>>666
そんな設定、本編に書いてあったっけ?
670名無し三等兵:2010/06/12(土) 19:23:01 ID:???
後付け設定で付け加えられたはず>実は大半が英国製
671名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:14:00 ID:???
新旭日のどこかにあったな。これも戦前に大高閣下がチャーチル卿と誼みを通じ合っていたという後付け設定の賜物。
672名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:28:19 ID:???
紺碧世界をもってしても、米帝は実は守勢に回ってあんま攻勢かけてきませんでしたって
設定が必要だったもんなあ。B-36が1万機実戦配備とかあの世界の米軍マジパねえ。

チート装備で圧倒する日本軍対物量の米軍って設定はありがちだけど、徐々に
技術格差を縮められて劣勢になる展開とか書いてる仮想戦記ある?
673名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:34:11 ID:???
中里さんのゲッター戦艦とか?
674名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:47:06 ID:???
>>670-671
当初はバロック国家うんぬんとか屁理屈言って誤魔化していたのにねw
ホント後付設定って便利だね
675名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:47:27 ID:???
古本屋にて、如月東のバーチャル艦隊の軍事力げーっと。
あんまり面白くなかったなぁ。
……あら捜しするならもうちょい読み込めて感じ。とりあえず、三木原の大和は改装艦じゃないぞ……
あら捜しじゃなくて難癖になってる部分も多いし。
676名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:07:57 ID:???
>>675
あれなあ、三木原の設定を「宮様が事故死したからああなったのは厨房」と書いているけど、
政治的には三木原の方が正しく現実をドラマにしているんだよな。
 高松宮日記等の資料を読むと、皇族の影響力って政治的にかなりあって、派閥抗争の
駆け引きに使われたり、いろいろあるんだよ

 如月って奴は半可通な駄目マニアの典型だろう。
677名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:14:06 ID:???
>>675
あれネットに転がってる書評と同程度かそれ以下だもんなぁ
批評するならするでもっと真摯な姿勢でやって欲しかったね
678名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:14:30 ID:???
あの本には、たまにこのすれで暴れてる厨房と似た雰囲気があるなあ
ある特定の作家以外は全部叩いてるんだが、どれもこれも不快な論評ばかり
679名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:20:37 ID:???
>>677
正直、ネット批評のほうが面白い件。
如月はたぶん、紺碧叩きたいからほかのも読み漁っただけな気がする。
ていうか、あいつ今なにやってんだ。
680名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:24:54 ID:???
>>679
たまーにあれと同レベルの叩き目的なもんを目にするもんで「同程度」と一応書いてみたお
でも大体のネット書評はアレよりよっぽど真面目だよね
681名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:25:00 ID:???
>>678
人外こと谷甲州だけは不自然に絶賛していたのが痛かったなあ、如月
682名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:27:23 ID:???
ミッドウェーの時点でアイオワとエセックスが揃ってるアメリカ相手に
戦ってた紺碧ワールドパねえ
683名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:31:46 ID:???
>>681
覚えている
如月って人外の仲間かな
684名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:46:43 ID:???
最後の授業って……フランスの作品にあったな

アルザス・ロレーヌ地方の学校の話
685名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:54:05 ID:???
コスミックの子竜螢「日本北朝鮮戦争 1」ブックタワーで発見したが、
買わなかった
686名無し三等兵:2010/06/12(土) 23:09:06 ID:???
>日本北朝鮮戦争
「日本朝鮮戦争」by森詠に比べてスケール小さいなw
687名無し三等兵:2010/06/12(土) 23:55:51 ID:???
>>684
主人公のフランツ少年が、もうこれからはフランス語の勉強をしなくていいんだ

って話だったっけ
688名無し三等兵:2010/06/13(日) 19:20:59 ID:???
やって来たプロイセン兵にすかさず媚を売るアメル先生、なつかしいな。
仏教組の欺瞞性を赤裸々に描いた良作だった。
689名無し三等兵:2010/06/13(日) 19:35:50 ID:???
>>684
将来のあなたたち日本人のようですね。
いずれ日本人が日本語を許される地は
京都や東京だけになるでしょうからw

あぁ、勘違いしないでね。
強制じゃないですよ。
日本人自らが民主的手法の国会決議で
決めたことですからwww
690名無し三等兵:2010/06/13(日) 20:03:18 ID:???
>>689
何こんなところまで出張って来てるんだ
巣に帰るぞ、さっさと付いて来い
691名無し三等兵:2010/06/13(日) 20:43:12 ID:???
隔離スレは志真厨でないと居辛いんで逃げてきたんでないかな
692名無し三等兵:2010/06/13(日) 20:51:38 ID:???
ここがすでに隔離スレなのに更に隔離スレがあるのか
693名無し三等兵:2010/06/13(日) 20:59:23 ID:???
はいはい、そうですねおじいちゃん
694名無し三等兵:2010/06/13(日) 21:56:29 ID:???
そういや、自作架空戦記のプロットを見せるスレって今ないん?
695名無し三等兵:2010/06/13(日) 21:59:11 ID:???
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268998408/

ほれ
696名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:51:52 ID:???
日帝残滓のはやぶたが最後の撮影である地球を失敗したと聞きました。
乾杯と万歳です。
697名無し三等兵:2010/06/14(月) 00:04:20 ID:???
「はやぶさ」が最後に撮影した地球の写真=JAXA提供
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/2010hyabusa/35.html?inb=yt
698名無し三等兵:2010/06/14(月) 01:52:53 ID:???
羅門って自軍陣営が相手を完全に圧倒するのって愚連隊以外かかないよな、青き波動だって米軍にボコられたり
まだ技術的に進んでいるのにドイツ海軍相手に返り討ちにあったり、ちょっと無理あるだろって突っ込みたくなった、
でもキンケードときぼう(だっけ?)のやりとりは良かった

ただアノ人、CVEや条約型戦艦を普通に高速部隊に組み入れるのは正直カンベンしてくれ
699名無し三等兵:2010/06/14(月) 09:32:24 ID:???
時空転移でこんなにチートしましたみたいなことを何巻も使って強調しておきながら
一方的な展開にしないためにいつの間にか性能差が無かったことになってる。
700名無し三等兵:2010/06/14(月) 09:47:35 ID:???
>>675
批評みたいなことって大抵つまらないよな
自分が読んだ作品だけかもしれないけど
701名無し三等兵:2010/06/14(月) 10:24:06 ID:???
>>676
そのへんもあって、あの「丸」が珍しく架空戦記をレビューして
ミキハラの大和を取り上げたんだよ
702名無し三等兵:2010/06/14(月) 11:41:43 ID:???
>>701
うそ、まじで、何時の?

空母大和は航空技術が偉い進んでいたから吹いたなぁ、もうちょっと長引いていたら
パンサー、下手したらヒューリー投入されていたかも
703名無し三等兵:2010/06/14(月) 12:12:50 ID:???
対艦ミサイルの飽和攻撃を食らわせたら、セラミック複合装甲で防御されましただったか
704名無し三等兵:2010/06/14(月) 13:09:22 ID:???
>>702
第一巻が出て一ヶ月後くらいの丸の、真ん中付近で紙の色が白の上質紙になっている
ページの最後付近。
 架空戦記を珍しく好意的に誉めていて、それで手に取ったんだよ
705名無し三等兵:2010/06/14(月) 14:05:00 ID:???
>>703
司令官がフネが不細工になったってぼやいてたセラミック装甲だっけ?
706名無し三等兵:2010/06/14(月) 23:04:12 ID:???
青き波動は、正直日本のハイテクの凄さが余り感じられなかった
(物語のメリハリ付ける為とは言え)ワザと日本が苦戦になるシチュや
アメが簡単にフォレスタル入手やら、横田組脱出とか…

対艦ミサイルにしたって成型炸薬以外のミサイルの威力が弱すぎ補正掛かってるみたいだし…
たとえ装甲を貫けなくたって装薬の爆発(227キロだったか?)飛翔燃料の火災が全然考慮してねーだろ?
って思ったし…

一度、「米第七艦隊を接収した状態&変な福田補正…もとい羅門補正の無い
『真・青き波動』が見たい・・・
707名無し三等兵:2010/06/15(火) 01:40:06 ID:???
>>706
NEOジャパンでやり直してるんじゃないの?
708名無し三等兵:2010/06/15(火) 01:57:10 ID:???
上の方に出ていた、ジョー・ウォルトン「英雄たちの朝(原題:Farthing)」読了。
ルドルフ・ヘスの飛来を機に英独が講和してから8年後の1949年、講和の立役者の議員が殺されるところから始まる話。
三部作の第一作で、基本は主人公の警部補と、居合わせた貴族の夫人の視点から殺人事件の謎を追うミステリー仕立て、
イギリス貴族社会の生活を描いた話でもあり、架空戦記マニア以外にも勧められる作品。

架空戦記的なネタとしては、開戦から8年経っても未だに続いてる独ソ戦とか
(クルスクはしょっちゅう支配者が変わる場所として話のネタにされてるし、スターリングラードは未だにソ連守備隊が粘ってるらしい)
リンドバーグ大統領が訪米した天皇やヒトラーと会見してるとか。

架空戦記というよりオルタネートヒストリーに分類される作品。「違った歴史を歩む世界」を見たい人間はオススメ。
あと、後書きはネタバレ回避のため注意。
709名無し三等兵:2010/06/15(火) 08:19:33 ID:???
最近じゃあまりないけど、世界が限定反応弾戦争で半壊した世界の作品も見てみたいな
ポストマン的なやつ。日本だと遥かなる星とか地球零年とかか。
710名無し三等兵:2010/06/15(火) 10:26:40 ID:???
羅門の補正受けた、ドイツ軍もイタリア軍も途端に強くなるんだよな、2.26事件
成功して軍事改革した日本が欧州に派遣されたらノビーの蒼海以上にボッコボコにされて
いるの

その点橋本はちゃんとしていたな波動大戦で
711名無し三等兵:2010/06/15(火) 12:01:55 ID:???
>>707
あっちもあっちで…。
1:自衛隊の装備品全部国産化済みってのは、いくらなんでも都合よすぎ。(チートすぎだろう。JK)
2:首相の娘さんのプロジェクトはどこ行った?1巻で出てきてそれっきり。(そのうち出てくるかもしれないが…。)
3:戦艦を沈めるためのミサイルを作るって言ってたけど、いらなくね?
(周りを守る巡洋艦や駆逐艦、空母が磨り減れば退散するだろうし、
それでも来るなら現行のミサイルで対空砲を黙らせて、残存帝国軍に爆弾でも魚雷でも使わせりゃいい。)
4:首相がどことなくお花畑。とりあえず、首相の頭より補給(供給できない部品、生産できない装備)
でパワーバランスを取ったほうが…。
712名無し三等兵:2010/06/15(火) 15:02:13 ID:???
戦艦用大型ASMなんて作るなら2000ポンド爆弾にJDAM付けた方が早いわな
旧軍の800kg徹甲爆弾でもいい
それでも十分対空砲の射程外から攻撃できる
713名無し三等兵:2010/06/15(火) 15:12:52 ID:???
と思ったがJDAMはGPSの精度が怪しいか
衛星打ち上げたとはいえ
714名無し三等兵:2010/06/15(火) 15:20:14 ID:???
>>712-713
つか自衛隊が開発したXGCS-2でいいやん
平成17年度の完成後、JDAM導入と引き換えに
過剰性能の為装備中止されてるけど
バンカーバスター型の2000ポンド超級
慣性・画像赤外線・GPS/INS
手動データリンク誘導爆弾だし
量産先送りで復活の可能性はまだある

ネックはファントム級以上で二発しか積めない
F-2やP-3C、XP-1向けだけど
戦艦相手なら効くだろ
715名無し三等兵:2010/06/15(火) 15:27:49 ID:???
>>714
架空の自衛隊装備がチートだと思ってたら
現実の自衛隊の方がチートだったでござる、
みたいな代物だなおい
716名無し三等兵:2010/06/15(火) 15:40:48 ID:???
>>711
羅門のタイムスリップ物でよく思うんだけど
・・・ぶっちゃけ、戦艦は海自の潜水艦で食えばいいような・・・
717名無し三等兵:2010/06/15(火) 16:03:01 ID:???
異帝国でもそうだがせっかく未来技術でチートしてるのにいつまでも航空雷撃やってるしな。
航空雷撃は超低空まで降下しなきゃならん上に速度を300km/h程度まで落とさないと
魚雷が壊れるか進路が狂うからどんな高性能機でも生残性が低くなる。
戦後航空雷撃が廃れてASMの登場まで爆弾やロケット弾による攻撃が主流になったのは
航空機の高速化に伴って割に合わない攻撃方法になったから。
718711:2010/06/15(火) 16:52:32 ID:???
>>716
海自の潜水艦が出てこない理由…他の仕事でてんてこ舞いとか。
現役は16隻しかないわけだし。
719名無し三等兵:2010/06/15(火) 17:39:19 ID:???
海自潜水艦活躍するのって檜山のくらいしか記憶にないけど他に何かある?
720名無し三等兵:2010/06/15(火) 17:58:35 ID:???
>>719
カニンガムシリーズで艦長が一条輝(もち、マクロスのあの人)の海自潜水艦が活躍してたなあw
721名無し三等兵:2010/06/15(火) 17:59:44 ID:???
大石英二とか
722711:2010/06/15(火) 18:50:51 ID:???

遙士伸
(時空連合自衛隊)

高貫布士
(中国の逆襲〈下〉極東クライシス)
(プロジェクト・ドラゴンキラー)←但し無人機
723名無し三等兵:2010/06/15(火) 22:12:38 ID:???
>>709 WORLD WAR Z 読んでないのか?
危機が核じゃなくゾンビだが、未読なら絶対読め。求めるものがあるのは保証する。
724名無し三等兵:2010/06/16(水) 10:17:25 ID:???
皇国の堕天使はもう並んでる?
725名無し三等兵:2010/06/16(水) 13:50:51 ID:???
>724
代休もらえたんで秋葉に行ってきたけど、書泉にはなかった。
(午前11時40分時点)

というか、発売日いつだったっけ?
726名無し三等兵:2010/06/16(水) 13:53:50 ID:???
18日
あ、そうか、それなら早くても17日だなスマン
727名無し三等兵:2010/06/16(水) 15:44:31 ID:???
早ウリ購入したぞーっていう報告も、大概ウザイよね
気がついてないんだろうけどさ
728名無し三等兵:2010/06/16(水) 16:35:30 ID:???
ネタバレ解禁を決める大事な情報なのにウザイっていうオマエがウザいよ
気がついてないんだろうけどさ
729名無し三等兵:2010/06/16(水) 16:49:48 ID:???
「早ウリ」って書いてあるのも読めない
外国人がスレに居るらしい

正規発売日の連絡だったら何も問題ないのになw
気がついてないんだろうけどさ
730名無し三等兵:2010/06/16(水) 16:54:05 ID:???
構うとすぐこんなふうに突っかかる奴って面白いよねw
731名無し三等兵:2010/06/16(水) 17:21:17 ID:???
このスレができてから長い間、ネタバレ解禁の基準は早売りでの
初ゲットで運用してきたのに、今さら何言ってるの?
何も知らないバカは黙ってな
732名無し三等兵:2010/06/16(水) 17:30:00 ID:???
東京で出回り始めてからだろ 嘘つくなヴォケ
733名無し三等兵:2010/06/16(水) 17:32:09 ID:???
>>732
嘘つくなヴォケが何を指しているのかわかりませんけど
734名無し三等兵:2010/06/16(水) 17:39:00 ID:???
早売りを基準にはしてない
東京で出回り始めた頃がネタバレ基準だったはず
何も知らないバカは黙ってな
735名無し三等兵:2010/06/16(水) 17:47:12 ID:???
早売り発見=東京で出まわり始めじゃないの?
その辺りの事情を知るほど前からいたなら、なんで今頃ケチをつけてんの?
736名無し三等兵:2010/06/16(水) 18:02:31 ID:???
何でこのスレはこんな煽り合いの場になってしまったのだろうか
専ブラの過去ログを見返していると、スレが1桁台の頃は
ネタバレがどうのと言い出すこともなく、だから当然自粛期間もなかったけど
まったり進行してるのにな

>>731
ネタバレ自粛期間はスレができた頃からある訳じゃないぞ
737名無し三等兵:2010/06/16(水) 18:07:15 ID:???
>>731
何でそんな嘘ついたんだ?
738名無し三等兵:2010/06/16(水) 18:08:13 ID:???
>>727>>729>>732>>734がブザマ過ぎる

>>736
口調を変えても言い訳になってねえぞ、みっともねえな
テンプレ>>1を見ろよ>>1
日本語わからねえのか?ブザマだな
739名無し三等兵:2010/06/16(水) 18:13:16 ID:???
全部同一人物だと思ってるのか…
かわいそうな人だったんだな

もう相手にするのはやめよう
740名無し三等兵:2010/06/16(水) 18:16:43 ID:???
>>737>>739
>>738より上は別人だと分からないのか、可愛そうに……w

まあ、>>1が読めねえ恥ずかしい池沼は消えろよ
741名無し三等兵:2010/06/16(水) 18:20:12 ID:???
スレの運用が気にくわないってんなら、いつぞやのように他板で好きなだけ
別スレ立てればいいじゃないか
スレの運用そのものにケチ付けながら書き込む必要なんて皆無だろ?
742名無し三等兵:2010/06/16(水) 19:55:52 ID:???
そもそも中三日は試行だし、そろそろ一週間に戻したら?
こういうふうにしてから地方格差だのはや売りだのと荒れるばっかりだし。
743名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:25:09 ID:???
試行だったんならそろそろ正規に格上げすべきだな
744名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:27:53 ID:???
必死な一名が自演で荒らしといて荒れるばっかりなんて言われても……
荒らしたもん勝ちなら、オレも中三日を決めないのなら荒そうカナー
745名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:32:46 ID:???
●次回刊のご紹介(6月30日配本)
※一部予定が変わることがありますが、ご容赦くださいますよう、お願いいたします

 『真・自衛軍戦記2012』 中村ケイジ 
 『新太平洋海戦1950』 中岡潤一郎
 『蒼海の覇戦』 嶋規之
 『大谷刑部戦記』4 竹中亮
 『戦国軍師伝』3 河丸裕次郎
 『群狼の機動艦隊』2 原俊雄
746名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:35:57 ID:???
ロマノフ読んだんだが、英国に派遣した航空隊が英本土防衛戦を展開してたり
米帝の新型重爆が相変わらずかっとんでたりいつもの先生だったな。
747名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:37:39 ID:???
お、群狼の二巻が出るんだ。
748名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:44:31 ID:???
>>745
『新太平洋海戦1950』 中岡潤一郎
書籍紹介: 昭和14年に中・独・伊の三国同盟が締結され、その枢軸国と日、米、英、ソの
連合国が衝突し、第二次世界大戦が勃発。長年の激しい戦いの結果、連合軍が世界全域
で勝利した。その勝利もつかの間、昭和25年、米国がアジアの盟主となった日本に牙を剥く!

『蒼海の覇戦』 嶋規之
書籍紹介: 南シナ海でソ連製の魚雷艇を駆使する海賊の襲撃が頻発し、周辺諸国は困惑
する。この海賊行為の裏には、アメリカ連合共和国のCIAによる日本と東南アジアの資源地帯
を結ぶシーレーン攪乱があることを掴んだ日本は、帝国情報局の不正規戦部隊を出動させた!

『真・自衛軍戦記2012』 中村ケイジ
2012年、緊張度を増す国際情勢の中、日本国内で暗躍する北朝鮮の凄腕工作員対自衛軍特殊
部隊のはみ出し者たちが激突する。
749名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:20:37 ID:???
ふと思った。

漂流教室よろしく、「大和ミュージアム」と「海クジ
ラ博物館」がタイムスリッブして昭和5年ごろに
転移したらどうなるだろう?
750名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:21:08 ID:???
流れを読めず.今更ながらゲート1完読.
751名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:22:14 ID:???
中岡さんのはさすがに面白そうだ。
752名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:35:23 ID:???
1950年か、時代は朝鮮戦争だな
ジェット震電とかだったら軽く堕天使と被るな
753名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:41:21 ID:???
学研は変化球ばかりだりのう
754名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:58:41 ID:???
中岡さんのはいつもいい味出してるが
欲を言えば負け戦ものが最高なんだよな
755名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:03:43 ID:???
皇国の堕天使、帰りがけに入手しました。
ネタバレ解禁は、3日後の6/19ですね。
よろしくお願いいたします。
756名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:22:43 ID:???
羅門の異帝国は前巻でトラックに配備されててしかも量産終了だという銀河改と
今回大滝が無理言って出してもらった銀河との関連が良く解らん。
757名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:27:14 ID:???
>>755
ちくしょう、油断してた!
758名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:28:29 ID:???
>>755
あ、中三日だから20日だぞ
759名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:40:15 ID:???
20日でしたか。
760名無し三等兵:2010/06/16(水) 23:11:11 ID:???
>>748
高島先生の本、あらすじが前作の『強襲戦艦「大和」 南シナ海シーレーン防衛指令』と同じような気がする・・・
761名無し三等兵:2010/06/17(木) 12:33:21 ID:???
802 名前:避難所の名無し三等兵 投稿日:2010/06/17(木) 06:09:41 [ bV00OCn60 ]
皇国の堕天使 日本海軍淑女艦隊 (1) 販促ポスターの紹介 +α
ttp://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-66.html
>この記事ではスペシャルとして、ノベルス本文イラストのカラー版を下記に掲載します。
>主人公である出雲涼の恩師、花流院吹雪 海軍少将(1944年当時)です。
762名無し三等兵:2010/06/17(木) 17:35:58 ID:???
最近になってやたらとこの作品のプッシュ
ですがスレの連中の匂いがする
763名無し三等兵:2010/06/17(木) 19:48:11 ID:???
アラマッキーサーモン先生の新刊買ったので、さっそくきてみた
まだ読んでない・・・って、皇国の堕天使だと?飯島祐輔は、もういないのに・・・
764名無し三等兵:2010/06/17(木) 19:51:28 ID:???
ですがスレの愉快な仲間だからな作家が
ただ今の時期他に新作無いし、ビジュアル重視で情報公開してるからな
出版社で出してる訳じゃないし、学研で書いてる作家もやればいいのに
765763:2010/06/17(木) 20:37:35 ID:???
50pまで読んだ。
すげえ、何この最高傑作。77歳にもなって人は、こんなものが書けるというのか。
まあ、考証の甘さが無視できるほどに上手いな。

これは、コード:ロマノフなのか。
766名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:03:17 ID:???
で、工作活動が見破られると露骨に話題をそらすと
767名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:14:58 ID:???
皇国の堕天使の作家さんって、鳥坂 ◆ItZu8OLJOgと言う
コテの人なのですか?
768名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:19:08 ID:???
>>755
ちょっと聞きたいんだけどさ、早売りの殿堂ブックタワーでも売ってないものを、
どこで入手したの?
疑う訳じゃないんだけどさ
769名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:22:42 ID:???
>>768
つか、ですがのコテ粘着が偽電打ってるモヨリ
770名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:34:51 ID:???
なんだ、工作員が絶賛活動する予定なのかと思ったら、ネタバレ営業妨害目的か
ムダな努力をしてからに
771名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:38:02 ID:???
高島さんの奴は強襲大和の続編なの?
772名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:42:56 ID:???
コテ粘着が話題をそらすと
773名無し三等兵:2010/06/17(木) 22:12:27 ID:???
>>771
ジュンク堂のサイトによると、「蒼海の覇戦 トラック環礁炎上!」というタイトルだから、新シリーズのような気がする。


あと、紹介されていない分。

コスモノベルス日朝極東戦争  子竜 螢
コスモノベルス未来戦艦大和出撃  佐々木裕一
コスモノベルス超機密自衛隊2  遙 士伸

ジョイ・ノベルス帝国連合大戦  羅門祐人 著 中岡潤一郎 著
>日英中仏蘭満豪を主軸とする連合軍と、米独露伊加スペイン・ブラジルによる枢軸同盟軍の戦いを描く、人気著者
>による新シリーズ開幕!

ジョイ・ノベルス超海底戦車出撃2  田中光二
>巨大飛行船・新富岳と海底戦車・海龍の活躍で米西海岸に上陸を果たした日本軍だが、彼らを待ち受けていたの
>は驚愕の事態だった!

ジョイ・ノベルス帝国海軍先鋒航空隊4  林 譲治
>過酷な消耗戦となったガ島攻防戦は、米軍の上陸作戦によって新たな展開を迎える――第16航空戦隊の活躍を
>描く好評シリーズ最新刊!

トクマ・ノベルズ新・日本朝鮮戦争 第四部 半島、燃ゆ 森 詠
>特殊部隊は拉致被害者を救出できるか! 米国の隠された戦略がついに明かされる。国際ポリティカル軍事小説、
>ついに完結!
774773:2010/06/17(木) 22:17:42 ID:???
那子様を見落としていた。

ワニノベルス女皇の帝国 内親王那子様の聖戦6  吉田親司
>可憐な姫君が硝煙にまみれ、権謀術数渦巻く世界を相手に大活躍する一億人待望の大河シミュレーション戦史。
>秘密兵器、登場!


ちなみに、ジュンク堂のサイトによると、森詠の日朝戦争が16日、那子様が18日発売予定で、他は今月中旬の予定と
の事。
775名無し三等兵:2010/06/17(木) 22:33:14 ID:???
工作員が粘着の振りをしたアンチ工作だったかwww
776名無し三等兵:2010/06/17(木) 23:09:25 ID:???
ジュンク堂の那子様は情報が古いか誤報。
六月は「皇国の堕天使 日本海軍淑女艦隊」のはず。
Amazonにも那子様6はないしね。
よっしーは書いてる模様だが。
777名無し三等兵:2010/06/17(木) 23:15:35 ID:???
>>774
>秘密兵器、登場!

毎回秘密兵器出てると思うんだけど
778名無し三等兵:2010/06/17(木) 23:58:30 ID:???
久しぶりに愚連艦隊読んでたり。
……うーん、真っ当に架空戦記として面白いのは二巻、おまけして四巻ぐらいまでかなぁ。
それ以降がつまらないってわけじゃないんだけど。
大規模すぎる歴史改変そんなに好きじゃないんだよねー。
羅門さんのいう「歴史が変わっている以上、人物や戦史以外のことが変わってないはずない」ってのは理屈ではわかるんだけど。
779名無し三等兵:2010/06/18(金) 00:17:22 ID:???
あと微妙に気になったんだけど、轟参謀長は結局なんで愚連艦隊にいるんだろう?
この人だけ理由が書いてなかったような。
780名無し三等兵:2010/06/18(金) 00:34:54 ID:???
>轟参謀長
そもそもあの人泳げない(4巻エピローグ)のにどうやって海軍に入ったんだ?
781名無し三等兵:2010/06/18(金) 02:43:06 ID:???
普通、山育ちの金槌でも、兵学校在学中に、
無理矢理にでも泳げるようにさせられてしまう、
と岐阜出身の豊田穣が生前書いていたけど。
782名無し三等兵:2010/06/18(金) 02:48:46 ID:???
泳げなかったから愚連艦隊行きだったのかなぁ。
うーん、他の人に比べると理由弱いよね。
783名無し三等兵:2010/06/18(金) 09:51:20 ID:???
今更だけど、古本屋の100円均一で巫女巫女メイド見つけたので読んでみた。
先に那子様読んでいたけど、キャラクターの妙な濃さと共に落差に笑うしかない状況に。
これは、萌え系でなく逝っちゃったハルゼーとかを楽しむキャラモノという認識でいいんだろうか?
784名無し三等兵:2010/06/18(金) 10:44:20 ID:???
高島先生、とりあえず第二次世界大戦どんな経過になったのか詳しく見てみたいんだが
正面決戦せずにひたすらチキンに徹したらしいけど
785名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:13:10 ID:???
>>783
スプルーアンスがポン刀で一刀両断にされる。
ハルゼー蜘蛛男化。
あとオチが色んな意味で吹っ切れてる
786名無し三等兵:2010/06/18(金) 12:30:54 ID:???
つーか、吉田が書いてるのは全般的に萌えじゃないと思うwww
787名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:18:07 ID:???
いわゆる美少女萌えとは違うんじゃないの?
那子様も皇室萌えってとこだし
それで皇室は役割を終えたなんて左派オピニオン紙の
やり玉にあげられたなんてトンデモだし
788名無し三等兵:2010/06/18(金) 14:29:16 ID:???
トリビア

翻訳サイトでHalseyを翻訳すると、ハルゼーではなくハルシーになる
789名無し三等兵:2010/06/18(金) 14:49:14 ID:???
未来戦艦大和出撃をサラッと立ち読み
なんか灰田さん系だな
タイムスリップモノは数あれど過去に持ち込むのが架空の未来兵器って面白いのか?
790名無し三等兵:2010/06/18(金) 15:24:32 ID:???
宇宙戦艦ヤマトとかだったらちょっと見てみたい気もする
791名無し三等兵:2010/06/18(金) 16:58:50 ID:???
>架空未来in過去
明治一代無責任男はそれなりに面白かったな…
792名無し三等兵:2010/06/18(金) 18:25:44 ID:???
>>773
>ジョイ・ノベルス帝国海軍先鋒航空隊4  林 譲治
まだ終わってなかつたんだ
3巻で終わりかと思ってた
というかないよう忘れた
793名無し三等兵:2010/06/18(金) 18:26:32 ID:???
新宿紀伊国屋にて皇国の堕天使確保
ここの架戦棚にJK56Rないのって売り切れなの?別のところにあるの?
794名無し三等兵:2010/06/18(金) 20:28:01 ID:???
>>792
なんかよく覚えてないけどゲタバキ機が活躍する話だった気がする
amazonでは19日発売だったのでとりあえずポチッたから
明日か明後日には届くと思う
795名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:11:23 ID:???
ジョン・マーズデン「Tomorrow」

近未来高校生ゲリラ兵戦記。舞台はオーストラリアで相手は不明(中国軍?)全七巻、いま二巻半ば。
視点はミクロ…国産だと「裸者と裸者」のプロローグあたり…だが、
足りない武器を工夫で補う展開がなかなか面白い。Q連中もしっかり描写がある。
映画化てんで調べてみたら、邦訳が出てたんで読んでるんだが…
版元がポプラ社じゃなあ。見逃すわけだorz YAものへの目配り強めねばならんな。
796名無し三等兵:2010/06/18(金) 23:27:15 ID:???
>>773
#新・日本朝鮮戦争
>ついに完結!
前のは10部ぐらいだったし、ここまで展開遅めだったから、まさか大四部で終わりとは。。。うちきり?
797名無し三等兵:2010/06/19(土) 00:19:14 ID:???
最初から四部構成だぞあれは
798名無し三等兵:2010/06/19(土) 17:07:56 ID:???
どんな内容なのかすら知らないw
799名無し三等兵:2010/06/19(土) 17:53:12 ID:???
今さらながら栄光のミッドウェー 胡桃哲を立ち読みしてみたが大和が敵戦艦に
アウトレンジの40000mで砲撃開始して35000mで直撃弾出す展開に笑った。
買わなくてよかった。
800名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:49:09 ID:???
>>799
二十年前の王道だな。

羅中の連合大戦は世界観を把握するのに苦労した。

灰田さんはもうどうでもいい(いい意味で
801名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:18:32 ID:???
アメリカ本土決戦では、吉田氏が後書き書いていた。
全体的に絶賛しているのだが、大和がアウトレンジ砲撃で初弾命中できない描写だけはリアリティが無いと指摘していた。
初弾命中が常識だそうだ。
802名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:55:44 ID:???
あれは旧軍関係者の多くが存命中で
資料を突き合わせての本格的な研究ができない
もしくはやると旧軍関係者から
反論轟々な頃に書かれた作品だから
803名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:28:42 ID:???
それを承知の皮肉でしょ
804名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:38:11 ID:???
>>801
その話しってそういう指摘じゃなくて、初弾が外れた描写を存命中の元大和砲術科の人が読むと何故、初弾命中じゃない
と悔しがるであろうって事じゃなかったっけ?
805名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:45:11 ID:???
それはないだろ。澤地さんとかどうなんだ?
806名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:53:44 ID:???
>>804
サマール島沖海戦では大和の初弾は確かに米護衛空母に命中したのに…
とやんわりとそのシーンにクレームつけていたな
807名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:55:18 ID:???
裏表紙の豊田穣の推薦文も今読むとイタタなんだよなぁ
808名無し三等兵:2010/06/20(日) 02:04:19 ID:???
そりゃ後知恵だったらどーとでも言えるわな
809名無し三等兵:2010/06/20(日) 11:48:00 ID:???
当時の人間の感情を笑ってるやつらの痛々しいこと。
810名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:19:53 ID:???
皇国の堕天使を読んでみたが、作風がやっぱり好きになれんなぁ。

主人公を引き立てるために無能上官を出すというのは
創作上よくある話だし、阿川弘之が書くほど
海軍三羽鳥が聖人君子だったわけじゃない、というのは
百も承知だが、もうちょっと人物描写に陰影をつけてほしいところ。

そういう意味じゃ人道上明らかに問題のある行為をした輩だけを
悪役にして、他には多かれ少なかれ名誉挽回のチャンスを与えてる
最近の三木原作品の方が、史実軍人の設定をいじる、という点では
好感が持てるかな。
(またこんな事書いちゃうと、信者さんから叩かれるんだろうなぁ…)
811名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:57:29 ID:???
>>810
俺が叩くとしたら
ラスト一行は無駄

んな蛇足付けなくていいべ
812名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:02:22 ID:???
>人道上明らかに問題のある行為をした輩だけ

そりゃ、ハイドリヒやバルビーを弁護する奴なんて、家族とネオナチだけだもんな
813名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:26:18 ID:???
>>810
「皇国の堕天使」はちゃんと完結させてくれるんだろうなぁ。
作風は好きなのだけど、それだけが気がかりで。
814名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:34:02 ID:???
売れれば出るだろう。いつもジュンク堂の順位を貼ってくれる
人はいないのかな。
815名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:40:37 ID:???
>>810
>(またこんな事書いちゃうと、信者さんから叩かれるんだろうなぁ…)

ようするに予防線貼って、異論を挟まないで欲しいってことなんだろ?
オレ様は正しいって認めろよって言いたいがゆえの?
まあ、ネタバレ禁止期間に書き込んでる時点で、ですがスレのアンチ
くんだってバレバレだけどね
816名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:49:46 ID:???
林譲治さんの新刊買ってきた。
817名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:53:03 ID:???
なんか出てたっけ?
818816:2010/06/20(日) 19:01:31 ID:???
>>817
>>773

先峰艦隊の4巻。
819名無し三等兵:2010/06/20(日) 19:23:49 ID:???
>>815
いや待て、>>810はしっかり読んだ上で書いてると見るよ
つまり、彼はツンデレさんなのだ
820名無し三等兵:2010/06/20(日) 19:33:41 ID:???
>>810
一瞬、三木原が皇国の堕天使なる新作を発表したのかと思った
821名無し三等兵:2010/06/20(日) 19:41:00 ID:???
皇国の守護者のスピンオフかと思った。あれ、もう出ないのかなあ
822763:2010/06/20(日) 20:19:44 ID:???
おk、ロマノフの野望、144Pくらいまで読んだ。
ツッコミどころが見当たらないのは、俺の軍事知識不足ゆえか。
しかし、あと2年早く出ていれば、飯島祐輔が極貧のまま逝かずに済んだのにな。
823名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:28:12 ID:???
>>822
飯島氏には要塞シリーズ漫画化のオファーがあって、
実際に作業も進んでたのだから、そういう物言いはどうかと思うな。
824名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:03:29 ID:???
要塞シリーズの漫画って前になかったっけ
825名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:26:52 ID:???
>>820
ミキハラを引っ張り出して「こうすればいいのでは?」と言いたい
二想テクニックなのだよ、ふふふ
826名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:31:46 ID:???
>>824

琵琶湖要塞。イビム様がスミノフを飢餓作戦でボロクソに叩いた後で
「アフリカの子供達が餓えています、粉ミルクを送りなさい」ってのたまう素敵っぷり。
827名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:40:30 ID:???
ゼーガペインのメカデザ担当者がコミカライズを担当していたな
828名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:45:33 ID:???
>>822

>>125>>131みたいな指摘をしようと思えば出来るんだけどね
皆鮭先生を気遣って言わないだけ
829名無し三等兵:2010/06/20(日) 23:16:54 ID:???
誰からも怒られなくなったらもう手遅れ、か
830名無し三等兵:2010/06/20(日) 23:37:57 ID:???
鮭先生の新作を本当に読んでいたら、829みたいなアホ感想は出ないだろうなあ

 やりたいことは別にあって、それを読み取れる者には、鮭先生の頭の良さが
判るという話だ。
 
831名無し三等兵:2010/06/20(日) 23:43:18 ID:???
>>823>>824>>826
そうか、それはすまなかった。

>>828
なるほど。
832名無し三等兵:2010/06/20(日) 23:53:44 ID:???
>>830
お前に向かって言ったわけじゃないんだが
図星さされて怒ってるのかお前
833名無し三等兵:2010/06/21(月) 00:10:56 ID:???
いつもの基地害だろ
人をたたき過ぎて自分がおかしいにも気がついてない
834名無し三等兵:2010/06/21(月) 00:17:52 ID:???
>>810

キミは佐藤大輔作品なんかも嫌いなんだろうかねー察するところ
まあ阿呆な戦争をやらかして責任を取らない阿呆という内なる敵を打倒して、
真の傲慢かつ強力な敵に立ち向かっていくというフォーマットは、タイトルも
似ている皇国の守護者に通じるものだよね

一方、キミは多分JK56Rは許容出来るだろうと考えるが、戦う相手を賢明
な敵として設定したことにより、底流にあった合理精神が非合理なもの
、広い視野が狭い視野をあざ笑って打ち倒していくという爽快さは消えて
しまい、単なるオタクの知識自慢というか、マニア知識の内輪受けに終始
する駄作になってしまったと感じるな個人的には

キミの好むものは廃オタ好みというか、物語として低レベルなものとして欲しい、
という願望と感じるところではあるなー
まあ、それが廃オタのサガなのかもしれないが
オタの嗜好を嫌って、佐藤大輔が架戦から足を洗ったというのも頷ける
835名無し三等兵:2010/06/21(月) 01:43:31 ID:???
大ちゃんが架戦から足洗ったのは、
むしろ >>834 みたいな読者に対する同族嫌悪ではなかろうか。

>合理精神が非合理なもの 、広い視野が狭い視野をあざ笑って
>打ち倒していくという爽快さ
と臆面もなく言っちゃうこと自体が
「物語として低レベルなもの」に繋がるんじゃないの。
少なくとも、大ちゃんが新城直衛をああいうキャラクターにしたのは
『皇国』を君の望むような話として描きたくなかったからだろ。
836名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:00:53 ID:???
大ちゃんこそ知識自慢の内輪向けの筆頭だろ。何言ってんだ。
そもそも、戦う相手が賢明なのが駄目だという意味がわからん。
837名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:49:44 ID:???
>>835>>836
何言ってるのか分からないなー

まあ、オレの大好きなAという作品に構造の似た他者のBという作品は駄作、ということが
言いたいのだな、ということは良く分かったよー

オレの好きなAという作品はもっと高尚なんだ!他と違うんだよ!と言い切れちゃう必死さ
が可愛そうになるけど、望んでなった信者だからな
アバタもエクボと、そういう姿勢を是非極めてくれよ!
838名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:51:00 ID:???
>>837が一番可哀相な奴だ
839名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:54:45 ID:???
もう反論出来ないのかー可愛そうに
ちなみにここにいけば、本人を前にdisることが出来るよ!

JK56Rネタバレスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1271076901/
840名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:55:03 ID:???
>>835-836のどこを見れば「オレの好きなAという作品はもっと高尚なんだ!他と違うんだよ!」と言ってるようにみえるんだろうか。
つうか>>835>>836も大ちゃんのじゃない作品には触れてないのにどこをどうとってBが駄作とか言ってるんだろう。
841名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:55:50 ID:???
>可愛そう
日本語に不自由な人はお帰りくださいね。
842名無し三等兵:2010/06/21(月) 02:59:31 ID:???
連投してまで必死だなー
アタマに血が上ったまま書き込んだ後で書き足りなかった、と連投しちゃうなんて
ヘマを避けるため、一レスに纏めようよー
843名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:00:59 ID:???
つーか、また涌いてきたのか?
844名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:03:19 ID:???
まあ、日本軍にバカは居なかったとか軍人にバカは居なかったって思いたくてしょうがない人が
いて、その理想の物語が見たいんだ!という人が必死で粘着して何度でも沸いてくるということ
は分かった
845名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:11:17 ID:???
また、変なの沸いたか。
846名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:13:45 ID:???
disらないとアイデンティティ保てない変なの沸いてるな、確かに
847名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:16:30 ID:???
>>839
作家本人降臨中だな、アンチは直接disってみちゃどうか
それともですがで住人に負けて過疎スレやってきちゃグチグチやってんのかいつも
848名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:22:30 ID:???
誰が誰と戦ってるんだ、このスレ。
アホが一人いるのはわかるが。
849名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:24:21 ID:???
パスタ食べたいなぁ
850名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:24:25 ID:???
戦いwとか言っちゃって、もう止められなくなってんな、このアホ
早く作家disるのやって見せてくれよ!w
851名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:25:07 ID:???
>>850
お前さん、もしかしてこのスレにいるのが一人だとか思ってるの?
852名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:25:18 ID:???
茶漬けくいたいなぁ
853名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:25:51 ID:???
だから>>835-836のどこが叩きなん?
854849:2010/06/21(月) 03:26:10 ID:???
誤縛しました、すみません。もう寝ます。
855名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:27:38 ID:???
>>810以降の低レベルな書き込みが、あっちに晒されてるな
濃いウンチク語りに盛り上がって思いっきりスルーされてるのが笑える
856名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:30:00 ID:???
主スレの敗残兵が過疎スレを逃げ込み先にして
グチグチやるってのは、流れが速くて住人の多い
スレだとよくあることだな
857名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:31:20 ID:???
なー、いい加減>>835-836のどこが叩きなのか教えてくれよー。
858名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:35:23 ID:???
>>835-836があっちに晒されてるけど、思いっきりスルーされてるな
シナリオメソッドの基本セオリーすら知らない素人風味ないつもの
粘着な人だと思われてるんだろうな
859名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:38:16 ID:???
はー、さようで。
860名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:39:52 ID:???
ところで可愛そうって何語?
861名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:41:14 ID:???
え、ちょっと待って。
もしかして、この人>>810>>835>>836が同一人物だとか思ってんの?
862名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:41:32 ID:???
>>847
掲示板でクダ巻いてないで小説書けよw
863名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:43:19 ID:???
disラー総統の必死な抗弁と戦いは続くよどこまでも
864名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:43:56 ID:???
                     _,====ミミミヽ、
                   ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
               彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
           __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
          -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
            //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
  ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
 (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
 ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
   \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
      \;;  \'''''')彡ヽ// |  (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
       \;;;  \'"  \  ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
         \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
          \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
            )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
865名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:44:57 ID:???
作家降臨中と聞いて。
866名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:49:30 ID:???
>>858
余談だけど、メソッドとか関係なしに文体やアイデアで引っ張るラノベみたいな
ジャンルもある訳だし、SFみたいな独自進化でガラパゴス化したみたいな
ジャンルもあるし、主に大衆向けの作法知ってるとか知らないで優劣問うのは
違うんじゃないかな、という気がする
架空戦記だって結構独自進化した分野だしな
867名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:50:42 ID:???
オレは作家だ
何か聞きたいこと有る?
868名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:52:52 ID:???
給料いくら?
869名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:54:23 ID:???
普通印税10%だろ
もっと安いところあるらしいな
870名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:55:15 ID:???
シナリオメソッドの基本セオリー()
871名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:57:02 ID:???
あっちのスレ見るとメカの好みも他の作家並みに濃いが、
キャラクターの造形にも濃いこだわりだな志真は
872名無し三等兵:2010/06/21(月) 03:58:42 ID:???
本人乙。
873名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:00:24 ID:???
>>870
それ映画とかTVの奴だろ
小説は違うんじゃないのか、大衆小説にはかなり応用出来るかもしれないけど
作家としてそう思うな
874名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:02:58 ID:???
オレが志真だ
何か質問ある?
875名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:05:05 ID:???
信者とアンチが暴れまわって鬱陶しいんで引き取ってください
876名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:06:44 ID:???
信者だろうがアンチだろうが買ってくれる分には客だろ
アンチするために読んでくれるとは胸が熱くなるな
877名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:14:37 ID:???
なんで出すレーベル変えたんすか。
878名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:19:25 ID:???
あれだ、売れなくて都落ちしたか担当編集が他社移ったかだ普通変わるの
噂だと横槍入ってKKから出せなくなったの、横槍気にしない勇者のイカロス
が引き取ったみたいなことになってるらしいな
しょせん噂は噂なんであんまり信用しない方がいいな
879名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:22:04 ID:???
JK56でちょっとの差を埋める努力もしないで云々と書いてた志真先生はちょっとの差を埋める努力もしないで掲示板で管を巻いてるのでした。
880名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:23:50 ID:???
まーた、人外臭いのが沸いてやがんなぁ。
881名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:25:28 ID:???
たしかにちょっと掲示板に居すぎだな
どう考えても午後からオトコだろ
ニートじゃねえんだから夜は寝るべきだなオレ、
仕事しろよってとこだ
882名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:26:45 ID:???
ハナからJK56を読んでない俺に死角はなかった。

>>876
鬱陶しいからくんなつってんだよ。
883名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:29:44 ID:???
志真も結局サハラと同レベルだったか……
884名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:30:45 ID:???
真夜中から朝までアンチしてるニートなんて無視して
リーマンの気持ちくみ取る為にちゃんと朝から仕事
するべきだよなオレ
だいたいネタばらしするネタがあんなにあるんなら
頁数増やしゃいいだろうに
出版社に減らせとか言われてるんだろうかなオレ
885名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:33:56 ID:???
隔離スレあんだからそっちでやれや
886名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:34:32 ID:???
サハラさんいい奴だろ
志茂田先生の後継名乗れんのはサハラさん以外無いだろ
お笑いこそメインだから兵器の特性考慮した書き分けなんて
バカらしいよクソオタどもなんて割り切り出来る作家がそも
そも他にいるかっての
架戦そのもの書かなくなった奴なんて論外だろ
サハラさん最高
887名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:39:36 ID:???
オレが佐原だ
何か質問ある?
888名無し三等兵:2010/06/21(月) 04:43:20 ID:???
くだらねえ質問する奴にはコミケで特攻するからヨロシク
あと人外はお断り
OK?
889名無し三等兵:2010/06/21(月) 07:13:31 ID:???
推定林間が沸いたと聞いてやってまいりました。
ネット小説はどうしたよ、お前は。
890名無し三等兵:2010/06/21(月) 08:30:34 ID:???
信者とかアンチとかウザいから、もう専用スレ立てた方がいいんじゃね?
谷とかノビーとか大石とか、それくらいの需要はあるだろもう
891名無し三等兵:2010/06/21(月) 08:38:03 ID:???
>>889のですがスレのキチガイが区別つかないことを自慢していたぞ♪
>>889に対して「こいつ何いってるの?」と思った人へ
ですがスレの住民は、自分の気に入らない書き込みはある特定の人物が書いたものと思い込んでいるようですおw
だから、意味不明な書き込みがあっても気にしちゃだめよ♪

708 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 08:17:28 ID:g1cqK/du0
こっちでもウザがられてた

【興国碧海】架空戦記総合スレ69【荒巻復活】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1273760270/810-

ですがスレでは相手にされない、外部板ではIP抜かれる恐怖で書けない、
結局尻尾を出してばれるパターン。


709 名前:最低人類0号[] 投稿日:2010/06/21(月) 08:36:07 ID:7W4FODXm0
全然別人で吹いちまったじゃねえかw
「僕達の気に入らないことを書く人物は全て同一人物!(顔真っ赤)」
それで、お前等突っ込み所が多いのだからあちこちに影を見るのも無理はないな・・・
一つアドバイス、きちんとウラを取ってみよう、そうすれば誤認が減るかもね
誤認したままでもいいけど、それ俺に爆笑されるだけだから(今も爆笑してます、あざーすw)
892名無し三等兵:2010/06/21(月) 08:40:16 ID:???
延焼が進んでるな
むしろこりゃ宣伝になってる
893名無し三等兵:2010/06/21(月) 08:54:50 ID:???
ほらよ、立ててやったよ

【皇国堕天使】志真 元スレッド 01【JK56】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1277077730/

信者とかアンチとか、フライングネタバレとかウゼえからあっちでやってくれ
894名無し三等兵:2010/06/21(月) 09:04:23 ID:???
アクセスしたらいきなり70くらい未読が出て来てなにかと思ったら……

56はさる怒らせたらまずいところの人たちがおかんむりらしいぞ。
イカロス先生はこれから生き残ることが出来るのか?
895名無し三等兵:2010/06/21(月) 09:16:08 ID:???
ディスるのは新スレでやれよカス
896名無し三等兵:2010/06/21(月) 09:25:09 ID:???
JK56と堕天使の話は向うでやれ
こっちでやったらもうスレチガイだから無視するから
897名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:16:41 ID:???
>>893のスレは削除依頼済
69 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 09:56:24 HOST:e130061.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1277077730/ (誘導6)
削除理由・詳細・その他:
第6項:連続投稿・重複に該当します。


>>893
ここで叩かれると何か困ることでもあるの?
お仲間は「むしろ宣伝になる!」と書いているみたいだし、何の問題もない

・・・前も同じこといってた人がいたけど全然売れなかったなw
898名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:19:20 ID:???
この>>892の思考って「宣伝になっちゃっているだって?悔しい・・・もう叩くのやめよう><」
となることを期待しているのだろうか
・・・だとしたら馬鹿すぎるけど、叩かれるのを見たくないってのなら素直にそう書いたほうがいいのにねぇ
(むしろこりゃアンチになってる)

892 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 08:40:16 ID:???
延焼が進んでるな
むしろこりゃ宣伝になってる
899名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:19:58 ID:Tw3a464Z
e−honによると RYU NOVELS 大日本帝国欧州参戦5 シチリア争奪 高貫布士 出版年月 2010年7月となっているが6月中に発売と思われる。
900名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:23:51 ID:???
宣伝部隊は『悪めだち』しないようにせにゃアカンて。
そのうち本屋でも名前スルーされてまうで。
それにしても那子さまマダー
901名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:36:55 ID:???
青森県立美術館でやってたあれ、行った奴いる?
上田さんの絵を見てみたかったなあ
902名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:46:34 ID:???
何だ、あっちのスレを立てた奴はですが住民か

8 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2010/06/21(月) 10:39:10 ID:???
軍板ではほかにも谷先生のすれとか大石スレとかあるけど
削除依頼なんてでてない。つまり重複してないと思うが。

削除人さん、今削除依頼してる奴のほうが荒らしなんで
よろしく

9 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 10:45:45 ID:???
>>8
>>4を読め。谷や大石と同列に語る時点で間違い
その調子で、ですがスレの仲間のスレを増殖させる気か?
板の私物化はいかんなぁ
903名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:50:20 ID:???
罵りあいはどうでもいい
そんなことより>>901について
904名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:59:45 ID:???
>>903
>>901乙、しつこいよ


どうでもいい
905名無し三等兵:2010/06/21(月) 11:08:32 ID:???
↑荒らし
906名無し三等兵:2010/06/21(月) 13:05:32 ID:???
相変わらず、誤字が多い。
「なかった」が「なっかた」とか。
「した」、「された」という視点の違いがグチャグチャになっとるところが何箇所かある。
これは、作家というより、編集側の責任かもしれんが。
サラトガが開放式格納庫になっているのは、この分野で飯を食っているものとしてどうかね。
907名無し三等兵:2010/06/21(月) 13:20:15 ID:???
>>906
どの本のこと?
908名無し三等兵:2010/06/21(月) 13:59:16 ID:???
高貫作品で最近多いんだが、照準儀の十字線を”レクチル”と書くのは
正直止めてほしい。

あれは”レチクル”が正しい、はずだ。
909名無し三等兵:2010/06/21(月) 14:38:03 ID:???
>>902
オマエバカ?
どこが重複なんだよ、ネタバレは作家じゃなくJK56限定なうえにしたらばじゃねえか
憎さのあまり脳みそ腐ってんじゃねえのか?
その根に持つ暗い情熱はどこからわき上がってきてくるんだろうか?
910名無し三等兵:2010/06/21(月) 14:47:20 ID:???
>>902
>同列

面白いな
陣風のスレが立って、疾風や紫電改と同列に語る時点で間違ってるとかいうのかよw
大石さんとかも記念パピコしてんじゃないの?
911名無し三等兵:2010/06/21(月) 15:28:31 ID:???
今晩12時にはネタバレ解禁になる訳だけど、結局新スレでやるの?ここでやるの?

もっとも、したらば避難所ではネタバレどころか、設定の裏側やこれからの展望まで
とっくに全裸露出みたいな状態だけど
912名無し三等兵:2010/06/21(月) 16:21:11 ID:???
あっちでやりゃいいんじゃね。
ネタバレ解禁まで待てないアンチや全方向に向かってほえる信者。
どっちも引き取ってくれ。
913名無し三等兵:2010/06/21(月) 17:01:02 ID:???
そういえば、シームスタングはまだしも、インベーダーが爆装状態でヨークタウン級から発艦出来るんだろうか
914名無し三等兵:2010/06/21(月) 17:26:13 ID:???
避難所スレとはいえ、作家や信者が率先してネタバレ
じや、もう解禁でもいいんじゃね?
本編に表紙の機体が僅かなりとも出てこないってどういう
ことよ?
トータス登場には満足だけど
しかしカナビー図面には満足 惚れた
915名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:32:00 ID:???
>>914
アッチはアッチということで、期限まで待っていればいいんじゃないかしら。

どのみち、今晩には解禁だし。
916名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:32:09 ID:???
B-25が出来たんならA-26もできるだろ
重量はそんなに変わらん
917名無し三等兵:2010/06/21(月) 21:48:14 ID:???
羅門中岡共著の新刊出てたが、早くネタバレしたい内容だわ
918名無し三等兵:2010/06/21(月) 22:07:47 ID:???
>>917
作品名は?
919名無し三等兵:2010/06/21(月) 22:13:21 ID:???
帝国連合大戦
920名無し三等兵:2010/06/21(月) 22:26:26 ID:???
よっしゃ。

買ってくるわ。
921名無し三等兵:2010/06/21(月) 22:41:41 ID:???
もう本屋はほとんどで閉まりかけw
922名無し三等兵:2010/06/21(月) 23:01:05 ID:???
明日行くから良いもん(´・ω・`)
923名無し三等兵:2010/06/21(月) 23:16:19 ID:???
半年で11.2kg太っちまったよ。
俺のclassA肉アーマー1kgとBoJ1冊を交換しないか?
924名無し三等兵:2010/06/22(火) 00:01:01 ID:???
>>906
>サラトガが開放式格納庫になっているのは、この分野で飯を食っているものとしてどうかね。
自分が知っているから当たり前と思うほうがおかしい。
架空戦記作家の間違いが気になるのに、この手の本を読み続ける感性をもっている貴方の方が少数派。
もう、卒業しなさい。
925名無し三等兵:2010/06/22(火) 00:13:30 ID:???
何の本のことかわからんが
「その本の中での設定」ではサラトガが開放式格納庫になってるのかもしれん
架空戦記ってのはどこかが改変されてるものなわけで
ツッコんでいいかどうかは熟読しないとなんとも
926名無し三等兵:2010/06/22(火) 01:37:42 ID:???
皇国の堕天使ネタバレ解禁

これはあれだよね、キャラクター小説なのが主で架空戦記なのが従っていう、
架空主人公の活躍を描く為の小説だね
終わりに出てくるスカイパイレートの図面かイラストが欲しかったなあ
927名無し三等兵:2010/06/22(火) 08:42:49 ID:???
荒れるからその話題出すな
わざと出すならお前が荒らしだ
928名無し三等兵:2010/06/22(火) 08:51:42 ID:???
>>927
↑何いってんだこいつw
929名無し三等兵:2010/06/22(火) 09:53:27 ID:???
>>912
案の定だったな。信者とアホがマタ暴れ始めた
930名無し三等兵:2010/06/22(火) 10:17:50 ID:???
自演で必死に志真ディスる奴は深夜から早朝にかけて出没、ってパターンだよね
夜勤?
931名無し三等兵:2010/06/22(火) 10:42:03 ID:???
リアルタイムランキング□■ 文教堂:書籍:新書 ■□ 2010.06.22.10:00

第7位 牙一族の狩人 魔界都市〈新宿〉 菊地 秀行 朝日新聞出版
第8位 帝国連合大戦 羅門 祐人 著 実業之日本社
第9位 帝国海軍先鋒航空隊 4 林 譲治 著 実業之日本社
第10位 皇国の堕天使 日本海軍淑女艦隊 太平洋の 志真 元 著 ベストセラーズ
11 超海底戦車出撃   2 田中 光二 著 実業之日本社

売れてねえって煽りどこかで見たけど、羅門や林には負けてるけどJK56Rよりは初動の
勢いはいいんじゃないかな
新聞広告打ってる訳でもないし、KKは今月那子様発売だって偽電打ってた位なのに
932名無し三等兵:2010/06/22(火) 11:29:51 ID:???
>>931
中岡氏ハブられたw
933名無し三等兵:2010/06/22(火) 14:49:51 ID:???
>>925
なんで開放型なんだ、と思って読み直した時
レキシントンよろしく沈んだサラトガの名前が
エセックス級に襲名されてた奴があったような・・・
934名無し三等兵:2010/06/22(火) 18:24:30 ID:???
アニメスレで大暴れ中かw
935名無し三等兵:2010/06/22(火) 19:54:07 ID:???
志真って空母に大型機載せるの好きだよね
A-26とかDC-3とかスカイパイレイトとか
936名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:09:41 ID:???
B-52を載せてこそ…
937名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:17:09 ID:???
氷山空母なら乗るぞ
B-29クラスの爆撃機載せてたな吉田
それでもB-52と比べたら小さく見えるな
938名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:24:39 ID:???
瑞穂なら載せてくれる
939名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:39:27 ID:???
940名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:47:55 ID:???
>>939
載るんだなぁw
なんという説得力w
941名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:59:27 ID:???
942名無し三等兵:2010/06/22(火) 22:58:40 ID:???
>>908
【レクチル】架空戦記総合スレ70【ロマやぼ】

他にスレタイ候補は?
943名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:09:09 ID:???
>>931
半日ちょっとでもう駄目じゃん

12帝国連合大戦
羅門 祐人 著


14超海底戦車出撃   2
田中 光二 著

15皇国の堕天使 日本海軍淑女艦隊

22帝国海軍先鋒航空隊   4
林 譲治

30未来戦艦大和出撃   1 烈火の海戦
佐々木 裕一
944名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:21:23 ID:???
>>943
最近は中公除いて架空戦記、初動から落ちるの早いよね
その中で皇国だけは週末からあったんだよね、でも伸びたのが昨日からって変な動きで
945名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:26:31 ID:???
>>942
【帝国連合】架空戦記総合スレ70【皇国堕天使】
【淑女艦隊】架空戦記総合スレ70【未来戦艦】
【帝国連合】架空戦記総合スレ70【未来戦艦】

この辺だろ
荒巻はこのスレで使ってるし書籍名に関係薄いのは避けとけ
946名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:33:16 ID:???
某スレで面白いネタがでてたのでそこからの連想

「タイムスリップ空母カブール〜西ゴート族をやっつけろ!」
「タイムスリップ空母カブール〜ゲルマニアを征服せよ!」
「タイムスリップ空母カブール〜ワールドカップ・南アフリカ大会で優勝せよ!」
947名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:35:59 ID:???
> 「タイムスリップ空母カブール〜西ゴート族をやっつけろ!」
> 「タイムスリップ空母カブール〜ゲルマニアを征服せよ!」

遺伝子的には「ローマ人」よりもよほど現代イタリア人に近いんじゃないかそいつら
948名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:36:02 ID:???
>>945
【淑女艦隊】架空戦記総合スレ70【未来戦艦】
これがいいなあ。
949名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:37:28 ID:???
>>945
こう書くつもりで一個間違った
【淑女艦隊】架空戦記総合スレ70【未来大和】
950名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:41:02 ID:???
>>948
KKと実業之日本で偏りなく四文字同士でバランスはいいかな
951名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:52:20 ID:???
【帝国連合】架空戦記総合スレ70【未来戦艦】
綺麗だしこれで。

>>946-947
イタリアに架空戦記ってあったのか
952名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:01:49 ID:???
【淑女艦隊】架空戦記総合スレ70【未来戦艦】 or【淑女艦隊】架空戦記総合スレ70【未来大和】

これでいいんじゃないの?
953名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:03:50 ID:???
あ、並びと語感でこっちの方がいいな

【未来大和】架空戦記総合スレ70【淑女艦隊】
954名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:07:21 ID:???
>>946
三つ目について詳しく。
955名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:08:59 ID:???
実業之日本の作品はいつネタバレなの?
956名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:09:02 ID:???
【帝国連合】架空戦記総合スレ70【未来戦艦】で
957名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:37:33 ID:???
実業の二個になっちゃうからバランス悪いよ
>>953でいいや
958名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:43:01 ID:???
>>939
USO800認定
社民党 福島参院議員B-52艦載型の存在を発表
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
959名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:46:09 ID:???
【帝国連合】架空戦記総合スレ70【淑女艦隊】 で
960名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:53:32 ID:???
>>810
あっちにも感想書いたみたいだけど、作者が返答してたね

> >>884
> >作者の思惑のうちなのだろうが
> だって楽ですし、別に彼らをラオウのポジションに置く気もないですし。
> せいぜいアミバかジャギですよ。>山本さんたち

大衆娯楽活劇の割り切りってとこか
961名無し三等兵:2010/06/23(水) 02:35:13 ID:???
age
962名無し三等兵:2010/06/23(水) 03:18:07 ID:???
今後の予定再掲

6月30日配本
学研歴史群像新書
『真・自衛軍戦記2012』 中村ケイジ 
『新太平洋海戦1950』 中岡潤一郎
『蒼海の覇戦』 嶋規之
『大谷刑部戦記』4 竹中亮
『戦国軍師伝』3 河丸裕次郎
『群狼の機動艦隊』2 原俊雄

7月20日配本
ベストセラーズワニブックス
『女皇の帝国 内親王那子様の聖戦』6 吉田親司
963名無し三等兵:2010/06/23(水) 09:44:22 ID:???
『蒼海の覇戦』 の、この人だけ知らん
964名無し三等兵:2010/06/23(水) 10:51:53 ID:???
元々は集英社でオービタル・レディとかラノベ書いてた人だね
宝島の零戦ムックで、坂井三郎ドイツに行くみたいなショートストーリー書いてた
学研からは比較的最近に 強襲戦艦大和とか出してるだろ高嶋
965名無し三等兵:2010/06/23(水) 10:58:57 ID:???
架空じゃないが三野さんの本で「歴史IF本」がWACから出ていたな。
出版社見た瞬間に内容が想像できるが。
アメリカ人のフランス史の学者が出したトンでも本が売れての二匹目のドジョウか?
966名無し三等兵:2010/06/23(水) 11:11:11 ID:???
>>962
那子様と堕天使が入れ替わったってことだったんだな
ってか早く頼むわ那子様
967名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:23:53 ID:???
>>960だけど、つまり真の敵は戦う相手のドイツや、考え方によっては日本を廉価消耗品扱い
する米国であって、ストーリー的には56らは小ボスでライバルですらない、ってことだよね
968名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:43:20 ID:???
専用スレがあるんだから、志真の本はそっちで。
969名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:46:35 ID:???
>>968
NGした
というか上のアンチレスもウザいんで全部NGした
970名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:48:49 ID:???
そもそもアンチしたいんなら、あっちでやれよ
971名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:49:27 ID:???
アンチも信者も全員どっかいけ。
972名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:53:22 ID:???
アンチも信者もってのは、排除が目的だから本質はアンチの自演だって見透かされてるんだよ
NG

新スレ立ててくるわ
973名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:54:24 ID:???
>>972
お前が一番うぜーんだよ。
974名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:55:51 ID:???
おまえの発言は全部NG登録だ
一覧

信者とアホがマタ暴れ
わざと出すならお前が荒らしだ
半日ちょっとでもう駄目じゃん
専用スレがあるんだから、志真の本はそっちで
アンチも信者も全員どっかいけ
お前が一番うぜーんだよ
975名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:59:08 ID:???
また志真かよ……うぜえ……
976名無し三等兵:2010/06/23(水) 12:59:52 ID:???
NGNG言ってる人、それ言ってる時点で駄目だろ。
977名無し三等兵:2010/06/23(水) 13:03:11 ID:???
新スレ立てました

【帝国連合】架空戦記総合スレ70【淑女艦隊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1277265081/
978名無し三等兵:2010/06/23(水) 13:08:09 ID:???
>>976
オレから見えなきゃどうでもいいし、NG登録リスト書いた自分のレスすら見えない

どうせ自分で論っておいて反論有れば、ウゼエって返すつもりのマッチポンプ野郎なんだから、
完全無視して粛々と書きたいこと書くのが荒らしをつけあがらせない、正しいやり方
これからもバンバンNGして無視する
ウッチーのときと一緒だろこいつ
979名無し三等兵:2010/06/23(水) 13:13:03 ID:???
NGNGうぜえんだよ。
980名無し三等兵:2010/06/23(水) 13:15:50 ID:???
貼ってて思ったけど、>>7ってこのスレでは放置されてたな
次スレで話そうぜよ
981名無し三等兵:2010/06/23(水) 14:56:04 ID:???
ミキハラ新作の時のBattleよりも非建設的だな
あっちはまだ作中の突っこみや攻防戦があったのに
982名無し三等兵:2010/06/23(水) 15:14:47 ID:???
ツッコミか
H2Fと陣風の空戦イラストで、バンシーが増槽付けたまま空戦してるぜ!
983名無し三等兵:2010/06/23(水) 15:38:10 ID:???
大村さんの双胴空母読了。
うーん、悪くはないんだが……ほとんど日本無双だったのが残念かも。
ハルゼーっていうライバルキャラ出してるんだからもうちょっと苦戦してほしかった。
描写が多い割りにハルゼーが噛ませ以上のもんじゃないっていうか。
984名無し三等兵:2010/06/23(水) 15:53:39 ID:???
双胴空母の時点でトンデモなんだから無双で当たり前だって気付けよ
トリマランとかの方が現実的、但し空母+戦艦とかは除く
985名無し三等兵:2010/06/23(水) 16:22:09 ID:???
志真の話題から必死にそらそうとご苦労さんです、アンチのみなさんwww
986名無し三等兵:2010/06/23(水) 16:25:04 ID:???
普通に新刊の話しろよ
堕天使は新刊だが、同じ新刊でも先に出ていた未来戦艦大和とか、ちっとも話題にならねえ
987名無し三等兵:2010/06/23(水) 16:31:14 ID:???
なんでもかんでもアンチ認定かよ。
988名無し三等兵:2010/06/23(水) 16:33:23 ID:???
安智って書くと好意的に接してるように見えるよね
989名無し三等兵:2010/06/23(水) 16:54:16 ID:???
>>987
このスレで架空戦記の話をするとアンチ認定されます
後のモンキー・ハントである
990名無し三等兵:2010/06/23(水) 17:01:04 ID:???
案智って書くと智謀に長けた強者って感じ
991名無し三等兵:2010/06/23(水) 17:04:57 ID:???
それなんてマッカーシズム?

それはそうと羅&中の連合大戦の山本・フィッシャー・五十六って順番あってるのか気になった。
992名無し三等兵:2010/06/23(水) 17:24:05 ID:???
>>987
志真の本が好きじゃない人はアンチです。
志真の本を読んでない人はもちろんアンチです。
志真の本じゃない話をする人は当然アンチです。
隔離スレへ誘導する奴も案の定アンチです。
993名無し三等兵:2010/06/23(水) 18:25:56 ID:???
シシンのインポ
994名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:06:34 ID:???
>>993
案智乙
995名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:08:15 ID:???
ってか誰もジョイノベルス新刊の話しないじゃないかよ
もしくは未来千巻大和の話
996名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:22:01 ID:???
オレは志真も好きだけどサハラーのクレイジー架空戦記も好きだぞ
田中光二さん最高、広げた風呂敷畳めないんで打ち切るってシビれる
みんなバンバン書けや
古作しか語らないから、結果的に読んでるネット住人の多い作品の話題で
埋まるんじゃないか
志真はあれだな、ネット戦略を上手にやってるんだよ
サハラーやウッチーも降臨すればいいんだココにでも
997名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:23:03 ID:???
連合大戦だが英仏は実質内陸なシベリア奥地なんて手に入れてもどうしようもないと思う。
998名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:23:36 ID:???
基本的に古作しか買わないからなぁ。
999名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:29:51 ID:???
>>997
どうせここに読んでる奴居ないからあらすじまで説明して
面白そうだったら大書店で立ち読みしてくる
1000名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:39:54 ID:???
1000げとお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。