【X-32】JSF総合スレ37機目【X-35、F-35】
1 :
1 :
2010/04/24(土) 15:15:57 ID:RD2vv/Z0
2 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 15:17:08 ID:???
3 :
霧番 :2010/04/24(土) 15:40:00 ID:E0Jh6sxe
3なら今年中にJSF計画は中止
4 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 15:43:04 ID:???
JSFアンチ死ね
5 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 15:45:04 ID:???
開発に敗れたおかげでX-32の評価が上がるとかもうね・・・・
6 :
>5 :2010/04/24(土) 19:13:52 ID:???
ゴミ屑扱いのYF-23とはえらい違いだよな
7 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:37:22 ID:???
X-32の評価が上がってるの? あれは見るからに(YF-23以上に)当て馬って感じだったが
8 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:37:51 ID:???
>>5 一部が持ち上げてるだけで全く上がってない
普通は不細工な機体で終わり
9 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:41:23 ID:???
X-32そのものの評価なんて上がっちゃいないよ。 X-32はただの実証機だから。 ただ、あっちのプランのほうが妥当だったなって話でさ。
10 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:46:47 ID:???
後からなら何とでも言える罠
11 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:48:50 ID:???
X-32の量産型のイメージ図見たけど ブサカワイイがただのブサイクになってた
12 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:49:24 ID:???
X-35からF-32になったとたんにいろんな不具合が伝わってきて、当時は信じられなかったょなぁ いわゆる「初期トラブル」ぐらいにしか考えてなかった
13 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:51:47 ID:???
妥当だった‥‥のかなあ>>X-32 リフトノズルで兵器倉が減るのはちょっと、てのはそれなりに説得力あった気が
14 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:54:24 ID:???
>>12 というか初期トラブルの解消に今までかかってたのでは
最近やっとSDD機が増えてきたし
15 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 19:57:51 ID:???
とりあえずこれが何千機も作られるとはもう思えん そろそろLWFみたいな計画が動き出すんじゃないか
16 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:10:34 ID:???
Lockheed Martin Aeronautics Co. は、F-35A の 2 号機 (AF-2) が、4/20 に初飛行を実施したと発表した。CTOL (Conventional Take-Off and Landing) 型で、 F-35 プログラム全体としては 7 機目の試験用機になる。AF-2 は兵装搭載試験に用いられることになっており、機内・機外の両方について各種兵装を搭載して、 要求される飛行領域内での飛行試験を実施することになっている。また、25mm 機関砲 GAU-22/A を機内に装備する最初の機体でもある。機関砲の製造元は GDATP (General Dynamics Armament and Technical Products, Burlington, VT)、発射速度は 3,000rpm。機関砲の実射を行い、音響・振動・反動といった項目が、 機体・搭載兵装・兵器倉扉の開閉に及ぼす影響について検証する。機内兵器倉からの兵装発射も試験項目のひとつで、超音速飛行時 (最大でマッハ 1.6) での 発射をテストする。ALIS (Autonomic Logistics Information System) によるサポートを受けるのは、他の試験用機と同様。(Lockheed Martin Aeronautics 2010/4/20)
17 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:12:04 ID:???
>AF-2 は兵装搭載試験に用いられることになっており、機内・機外の両方について各種兵装を搭載して、 要求される飛行領域内での飛行試験を実施することになっている。また、25mm 機関砲 GAU-22/A を機内に装備する最初の機体でもある。 まだ機関砲発射試験もやってなかったのか
18 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:12:52 ID:???
>機内兵器倉からの兵装発射も試験項目のひとつで、超音速飛行時 (最大でマッハ 1.6) での 発射をテストする。 つまり、Mach1.6をその前に出さないといけないんだよな? 出せるのか???
19 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:15:40 ID:???
その試験をやるのもこれから
20 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:18:49 ID:???
なんつー泥縄開発w
21 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:24:23 ID:???
F-35は炭素複合材使ってないの?だとしたらなぜ?
22 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:26:54 ID:???
ここは質問スレじゃないんだがな。次は初心者スレいけよ? 使ってます。はい終わり
23 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:29:23 ID:???
>>21 一体成型は使ってないはずだが、炭素複合材自体は使ってなかったっけ?
あとチタンは確か使ってないけど、コストカットのための筈。
しらべないでうろ覚えで言ってるから、間違いがあったら訂正してください。
24 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:33:36 ID:???
>>23 チタンも使ってる
エンジン周りはチタンじゃないとムリ
25 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:34:05 ID:???
>>13 X-35とはちがって再設計前提だし、空軍・海軍型と海兵隊型とを分離しするプランだから、今思うとそっちのほうがプロジェクト的に妥当だったよねってだけだよw
26 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:36:07 ID:???
>>24 チタンは構造材には使ってないって話だったか
d
27 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:38:02 ID:???
>>25 再設計といいつつ基本構成はあんまり変わってなかったような
あの方式だとインテークはあそこしか無理なのかねぇ
28 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:44:05 ID:???
つかX-35もほぼ再設計だと思うんだが 大分変わってるぞ? X-32はデザインが適当で明らかに変えること前提だってのは当時から思ってたけど
29 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:47:09 ID:???
>>28 うむ
「こっちは再設計いらんですよ」とかいうフカシにだまされて契約したのが間違い
30 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:47:36 ID:???
どうしたってリフトノズルを重心に置かなきゃいけないからエンジンは極端に前に置かなきゃならない。 エンジンの位置が変わらないならインテークは変えようが無い。 なにしろエンジン前端がコクピットの下だからな。
31 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:49:34 ID:???
X-35 → F-35 の再設計で色々破綻したよな
32 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 20:52:31 ID:???
>>30 STOVL型以外が奇形すぎるなあ、F-35以上に
33 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 23:23:32 ID:???
>13 X-32:全て適切に設計し直します(お金は相応にかかります) X-35:少々の手直しで大丈夫だお(プロジェクト続けばどうでもいい) この差が今日のスカイロケットとグダグダを招いているのに・・・・ Yak-141の焼き直しとも言うべきX-35コンセプト採用で、アメリカ どころか旧西側諸国の航空優勢や航空戦力の破綻が実現された。 ヤコブレフ設計局も、ライセンス料が入るわ、旧西側諸国の航空 戦力が破綻するわ、Yak-141が見直されるわで万々歳qqqqqqq
34 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 23:29:47 ID:???
はいはい
35 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 23:34:57 ID:???
もうなくなったんだよなヤコブレフ設計局
36 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 23:46:47 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:17:06 ID:???
漏れは当時からX-32が妥当だと言ってました。 理由はX-32が優れているからではなく、X-35陣営が胡散臭いから。 F-32は特に面白くない飛行機になったに違いないが、 悪い意味でも面白いことは起こらなかっただろうと思ってる。 F-16の後継にはそういうつまらない飛行機の方が適切。
38 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:28:10 ID:???
既に見た目が面白いだろ
39 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:37:56 ID:???
しかし、音速すらままならないとはどうなっているんだ。 音速の試験がこんなに少ないのは絶対おかしいでしょ、後半にやる試験じゃないのに。
40 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:43:58 ID:???
え?だってまだ前半も前半よ? 4500回の飛行試験で180回くらいなんだから
41 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:48:09 ID:???
AF-1はつい最近塗装が終わって復帰したばかり
42 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:54:01 ID:???
心神厨は、F-35の有様から 開発を端折るとどうなるかを学ぶべき。
43 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:54:14 ID:???
>>40 そりゃ音速すらままならない状況で先には進めないからなぁ
44 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 02:00:27 ID:???
単純に機体製造が遅れてるだけなんだけどね それも問題だけど
45 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 05:26:59 ID:???
音速厨はこれだから・・・
46 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 06:05:32 ID:???
エアインテークのデザインはハコフグの方が優秀だったよな。 ショックコーンになってるし。 でもバカ推力のエンジン積んでるし 現に水平に近い状態で音速出してる。 だだ日本国民として気になるのは加速だな。
47 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 07:56:32 ID:???
F-23NとF-32とA-12が埋め尽くす甲板 いちど見てみ‥‥たらもういいやw
48 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 08:00:24 ID:???
>>16 >機内兵器倉からの兵装発射も試験項目のひとつで、超音速飛行時 (最大でマッハ 1.6) での
>発射をテストする。
これは最大速度がマッハ1.6てこと?
それとも兵装投射可能な最大速度?
49 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 09:14:14 ID:???
>>47 うんうん、1度だけ見てみたい。1度見たらもういいけどw
50 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 12:19:06 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 13:25:34 ID:???
>>48 要求仕様に載っている要求最大速度がM1.6
なぜ1.6なのかだれも理由がわからず、この辺の混乱が「超音速巡航能力がある」という
希望的観測が出てきた元になってる
まぁあれだ今ではだれも超音速巡航なんて口が腐ってもいわなくなってるけどね
52 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 13:29:13 ID:???
最大速度の要求があるって最近珍しくないか 何十分かかっても、燃料切れ寸前でもその速度が出ればいいわけか
53 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 13:36:23 ID:???
いや、普通にあるぞ それに要求形式としては「高度○○で速度○○から○秒以内に最大速度」ってなってるから 燃料切れ寸前なんて状況はありえない
54 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 13:40:05 ID:???
F-35のもそういう明確な形で要求されてるといいんだがな なんかなあなあで曖昧な作文になってそうな悪寒
55 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 13:41:08 ID:???
F-15ですら、巡航速度は亜音速だぞ。 そもそも「巡航」の定義は、 距離あたり燃料消費量が最小になる速度であり、 連続超音速飛行ができる=超音速巡航 ではない。
56 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 14:01:41 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 14:57:32 ID:???
>>51 >「超音速巡航能力がある」という希望的観測
そんなのあったの?
公式に jsf.mil のFAQで「できない」と明記されてるのに
58 :
1 :2010/04/25(日) 15:19:09 ID:???
>>56 前スレの
>>1 >>2 をそのままコピペして、
変な改行とっただけだが、それをもって改変というのか?
なら昨日おまいが立てろやヴぉけ。
59 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 15:24:39 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 15:33:47 ID:???
元の開発計画の願望が、 STOVL+ステルス+スーパークルーズだったこともあるし、 ウエポンベイかつ化け物エンジンを搭載しているため、 スパクル(AB無しで超音速)出来るのではという考察はあった。 まさか音速出るの?出ないの?になるとは思われてなかった。
61 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 15:42:15 ID:???
>>58 バーカw
前スレのテンプレが、そもそもアホに改悪されたものだと知らないんだなwww
62 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 15:45:24 ID:???
つまらんネタをいつまでも引っ張るな、と
63 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 17:18:38 ID:???
こういうのみてると毎回思うんだけど よくもまあ人の事簡単に罵倒出来るよなあと
64 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 17:28:14 ID:???
それを言ったら2chなんて罵倒の坩堝じゃないか
65 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 17:29:55 ID:???
昔より幼稚な罵倒は減っている 訴えられたりとか色々あったからな 更に利用者の高齢化w
66 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 17:36:20 ID:???
思うんだが、C型を先行させるわけに行かんのだろうか はじめから共通性は低いからB型におつきあいする必要ないし 最悪A/B型があぼんしても、任務的に少なくともA型分の埋め合わせはできる
67 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 17:39:02 ID:???
それはA型廃止論の復活か。 B型の共通性を下げて複合材を使い、STOVLを容易にして C型は安いチタンにして量産効果はA型廃止で補う。 B型は高くなるけどイギリスさんが金出すんじゃね?w
68 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 17:47:53 ID:???
>>55 そんな巡航の定義をしちゃうとほぼすべての飛行機は巡航していないことになるぞ
69 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 18:13:27 ID:???
>>66 それならBを完全に作り上げてからAとCを並行開発した方が委員でね?
Aは開発といっても大雑把に言えばリフトファンとるだけなんだ品。
70 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 18:19:50 ID:???
>>69 いや、それだと全部共倒れになるかと思って
Cは主翼からして違うし、A/Bにつき合わずに先行(というか並行)で進めたほうがいいんでは?と。
全体の保険になるかもしれんし。
71 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 18:22:49 ID:???
元々の配備年数が A:2014年 B:2012年 C:2015年 だったのでその順に作ってる 加えて言えばAとCは既存機の寿命延長で数年誤魔化せるが AV-8は代替が急務
72 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 18:56:09 ID:???
つまり、X-32の正気さが正しかったわけよ>AとCで開発汁
73 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 18:57:24 ID:???
X-32は全部奇形じゃないか
74 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 19:03:31 ID:???
サブタイプの分け方はX-32方式で STOVLはX-35方式だったら‥‥やっぱダメか X-32がリフトエンジン方式なら良かったんじゃまいか
75 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 19:26:21 ID:???
実はX-32の共通率は3タイプで85%でX-35より高くなる予定だったんだ
76 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 19:28:00 ID:???
「F-35の将来 -JSF基本要綱」 <ゲーツ長官> 3つに分けてありますけど・・・? <エド・ハイネマン> 形式別じゃなく、ケース別に分けとる。 一つは、B型を失った海兵隊が、何処かで新しい機体を作る為に もう一つは、A型の技術を分散し、任務に応じた機体を開発する為に もう一つは、JSF購入を予定していた同盟国の為に 3番目のファイルには、もう一つの意見書がはいっとる。 皆の意見は、どうやらそこに落ち着いたらしいが、それはじゃな・・・ 「このまま何も作らん方がエエ」 <ゲーツ長官> ・・・何も作らん方が・・・エエ・・・? <エド・ハイネマン> そうじゃ。5,000機のJSFが、このままスカイロケットと共に、 歴史の彼方に飛びさってしまうのが、アメリカ及びアメリカ軍 には一番エエ事じゃととな・・・ <ゲーツ長官> しかしハイネマンさん・・・! <ハイネマン> それは付属的な意見じゃ。気にせんでええ。ただ、そういう 意見もあったことを、長官にも知っておいてもらったほうが エエと思ってな・・・
77 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 20:18:44 ID:???
Bは知ってたがCにも内蔵火器無いのな
78 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 20:30:00 ID:???
>74 MD案JSFが恨めしそうにこちらを見ている
79 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 20:32:59 ID:???
>>77 機関砲ないと嫌ってゴネるのは空軍だけってこった
80 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 20:46:36 ID:???
>>79 共同開発国(という名の単なる資金源という噂もw)もやっぱりなかったら嫌だと思われ
81 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 21:22:21 ID:???
>>74 リフトに使えそうなエンジンが見当たらない件
82 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 21:35:39 ID:???
>>81 つ双発
それかメインエンジンをチルトすればいいと思うよ
83 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 21:37:32 ID:???
なるほど、F135双発で片方を垂直に取り付ければVLなど屁でも ってヲイw
84 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 22:30:09 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 22:35:17 ID:???
>>84 最後けっこうすごい勢いで着地した瞬間で終わってるが
大丈夫だったんだろうか
86 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 22:41:09 ID:???
並木書房の「次世代戦闘機F-35ライトニングU」を購入。 F-35の完成や実戦配備はまだ先とはいえ、これまでの開発ストーリーだけで 250ページ超の本が書けるというのも感慨深いものがあるなぁ…。 何せ、同じ出版社から3年前に出たF-22本よりも分厚いw
87 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 22:46:37 ID:???
>>84 のVJ-101は2,700lbのエンジンが6発!!か
それで最大離陸重量が6トン台とな‥‥VTOLは大変なんだな
F-35Bはもう、ファン取っ払ってJ85でも4個くらい入れればいいよ
排気の再吸入は、兵器倉扉とか前脚扉とか立てまくって囲えば何とかなるっしょ
88 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 22:54:59 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 00:54:07 ID:???
B型はX-32採用であまり性能は求めない ACは現状のまま出す これしかないだろ
90 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 01:12:25 ID:???
乙
91 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 11:50:27 ID:???
ABCともに予算を上げて要求を下げれば無問題
92 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 12:04:00 ID:???
>>91 >ABCともに予算を上げて要求を下げれば無問題
どこまで下げる
・ステルス無いA
・STOLできずストールだけするB
・完済できないC
93 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 12:29:23 ID:???
>>92 >・ステルス無いA
それ最高速M1.6までしか出ず航続距離も短くて値段の高いF-16では
しかもフレームから設計やり直して軽量化とスリム化から始めないといけないとか
94 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 12:39:36 ID:???
>>92 ・AとBの共通率を下げる
・Bのステルス廃止
これでいけるんジャマイカ?
95 :
ろっきーど :2010/04/26(月) 12:45:06 ID:???
>>92 「完済しない」それだけは堪忍してください
96 :
米軍 :2010/04/26(月) 13:01:31 ID:???
>>92 それ以外の性能は下がっても良いのでAのステルスとBの垂直着陸とCの艦載だけは勘弁してください
97 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 13:04:59 ID:???
大和のときみたいにステルス無人戦闘攻撃機を極秘に配備しててダミーとしてF-35の予算に上乗せ計上してるんじゃね?
98 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 13:20:46 ID:???
もういっそAやめて空軍はBのファンだけはずしてそこをタンクにして運用したら。
99 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 13:26:40 ID:???
>>92 >・STOLできずストールだけするB
だれうまっつーか墜落すんのかw
100 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 13:35:05 ID:iSmzm0/i
100なら旧防衛の大綱(戦車1200両のあれ)復活 100なら空自の次期F-XはF/A-18F 100なら今年中にJSF計画中止
そういえばSTOLはむかしは「えすとぉる」と発音していたが いつのまにか「すとぉる」に変わったな
102なら最後のを除いて100はキャンセル
>>101 そうなのか。いまだに「えすとぉる」と発音してた俺涙目
昔から「すとーる」と発音してた俺は勝ち組
STOVLはどう発音するんだ?
106 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 17:59:23 ID:iHI4zVsq
すとえるが今後のトレンド
ストーブル 日本語で英語をカタカナ読みする場合、 子音が連続する場合かつ一部の例外を除いては ウ段の音であると仮定して読む 例外 1.yが子音の次に来ると2重母音アイとなる。カイ、サイetc 2.thは本当は上の前歯先に舌先をつけてスュッとかズュッとか音を出したいがジャパニーズには難しいからサ行ザ行で 3.phはfで 4.ghはfとして読んだり、全く読まなかったりするから気をつけろ 5.chはチャ行、shはシャ行、whはハ行でもワ行でもok、他はhが無いものと思って読む 但し略語の場合は、バラバラにしてウ段を補う まだあるか?w 国によってはjがyの替わりになったりhの替わりになったりする 各国の言語を無理やりアルファベット表記したものをカタカナ読みすると更に混乱するが ゆっくり纏めていけば各言語の癖なんかも少しだが分かって面白い
ワスプにはV-22を戦攻化
戦争のたびに海兵隊機の損害がヒドイことなりそうだなそれ
隠れ自滅派による陰謀>V-22
>>105 じゃないが、IRSTとかFLIRとかEOTSとかAESAとか、そういった略語をどうやって発音しているのかずっと気になっていた。
AESAはエーイーサって発音を聞いたことがあるが信じられん。本当にそれで合ってるのか。
APFSDSはエーピーエフエスディーエスしかないのか……。
ノースロップの動画だとEOTSはイーオッツ、AESAはエイーサって言ってた
エイプフスダッツ
ape fus dots
>>113 アメリカ英語だと母音が先頭にきたらE・OTSとA・ESA的に読むじゃん
Asiaの発音もアジアじゃなくてエイジアだし
X-32にミサイル積んだらさらに太りますか?
ツノガエルのようになる
STO/VLだからと思ってストー・ヴイエルと読んでたが 動画見るとストーヴルって言ってるな
X-32Bってミサイル詰めるのか?
X-32Bは最初からスペースはあったとか聞いたけど むしろX-35Bの方があったのか?
>>122 X-32Bはウェポンベイのスペースはあったがウェポンベイはついてない。
X-35はどれもウェポンベイもスペースも無い。
>>111 2は既にあるからコルセア3じゃね?
>>113 >イーオッツ
>エイーサ
なんか変なデザインのUSBメモリ出してる会社とか台湾のマザボ・モニタのメーカみたいだなw
>>124 YF-23もウエポンベイもスペースも無かったんだよな
つかYF-23は初飛行後の記念写真でウェポンベイの位置を暴露しちゃって大問題になったのに、 なんで無かったなんて説が出回ってるんだろう?
X-32ってウェポンベイからどうやって爆弾投下するんだ? F-22みたいにランチャーで機体外に撃ち出すのかな
>>127 やはりYF-23はこの独特なフォルムがカッコイイ
それなのにF-35ときたら・・・
ていうかYF-23が落選した最大の原因は当初予定に無かった実機によるRCS測定テストが突然実施されて 実験機レベルな造りのF-23はベイの扉が完全には閉まらなくてYF-22に大敗したからなのに
F-35にMD能力を持たせるよりはX-32を普通にする方が簡単だと思うが つか、どんな未亡人製造機かと
>>131 YF-22より高い段階で議会の餌食は避けられなかっただろう
>>131 費用的な面で微妙だったのも大きかったんじゃないの
まあ当時の担当者もここまでコストをうるさく言われるようになるとは思わなかっただろうけど
>>134 ステルス爆撃機にも使えますなんて売り文句は逆効果だったとしか思えない
>>135 どう考えてもペイロードレンジが物足りない
>>128 Wikiのせいじゃね?
>>131 WikiだとRCSでもYF-23の方が良かった事になってるねw
ちゃんと製作してたらYF-23の方がRCS小さくみえるという憶測が いつの間にかYF-23の方がRCSが小さかったという話に変わった
巡航速度でも負けてたくさいって話があったな YF-22がM1.4とか1.7とか飛ぶたびに公表するのに YF-23は1回目がM1.2で、2回目以降公表しなくなったと
YF-23て小型爆撃機じゃん。ステルス戦闘機相手には接近戦で 負けるんだろう。 F-35のほうがもっと小さいけど。
X-32は脚出した状態で兵装投棄すると脚に当たるってケチがついたそうだけど F-35だってウェポンベイと脚の位置関係は似たようなもんな気がするんだがな
>>140 ノースロップはいちいちなんかやるたびに結果を発表したりしない。
巡航速度についてYF-23のPAV-2が90年11月29日に記録したマッハ1.6が最大速度。
YF-22はYF120搭載機がマッハ1.58を記録したとされている。
>>142 いや全然違う
F-35で当てようとするのは至難の業
代替エンジンF136だけこっちに引継ぎキボンヌ
こっちとは?
F136は流量が輪をかけて多い
そういや、どこぞのゲームの敵部隊がF-16XL4機囮にして、 その間に背後からYF-23が4機で奇襲するって戦法使ってたな
ときどき出てくるスカイロケットってXF5Fのこと? あれってそんなに金喰い蟲だったの?
いやD558-2のこと
結局なんなんだw
空高く飛ぶロケット F-35の価格、というか計画に掛かる費用は、 打ち上げられるロケットのようにどんどん上昇していって ついに議会でメタメタに追及されるまでになりましたとさ というマジレス
XF5Fはグラマンの名機 WW2初期の双発にしちゃ速かったが尻尾が長すぎて空戦特性が格闘重視の当時にしちゃ悪いんじゃないかな
D558-U ダグラス社の試験機 XナンバーはNACA(後のNASA)と空軍、あるいは陸軍航空隊、もしくは陸軍空軍に関わった航空機に付けられる 海軍はこれとは別に、ダグラス社と専属契約して試験機作ってた Xナンバー側にいたイェーガーはダグラスのテストパイロットの1/10の給料しかもらえなかった 若いダグラスパイロットはモテまくりだったという イェーガーはもう結婚していたがもちろんそれなりにモテた
>>121 リフトノズルでウェポンベイの長さが削られるっぽかったから厳しかったかも
F-35の計画開始、開発開始はいつからだっけ? 当初の予定では、いつから実戦部隊に引渡しだったの?
2012年
>>137 X-32のウェポンベイのミサイルランチャーって爆弾のランチャーと兼用なのかな?
ミサイルを発射する度に爆弾を機外に出すって・・・
つーか空対空のソフトが何でそんな時間かかるんだ ラプターの流用できなかったのか
>>161 F-35は空対空だけじゃないから。JSFはソフト的にも要求てんこ盛り。
空対空だけ先にとか言っても、結局はぜんぶデバッグせにゃならん品。
デジタルフライバイワイアってのが実は問題で機動の1個1個にソフトを組んでやらないといかん F-16のときはアナログで試験したデータを流用してデジタルにしたから比較的早く作業が終わったが 初めからデジタルの機種の場合、空力試験と機体姿勢制御の試験を並行して進めなきゃいかんから 膨大な時間がかかる
>>163 >初めからデジタルの機種の場合、空力試験と機体姿勢制御の試験を並行して進めなきゃいかんから
>膨大な時間がかかる
何でF-2は、できた訳??
日本にJSF参加のオファーがあったのは、 X-35が完成してからだっけ?
>>162 え、全部バラバラに分かれているんじゃないの?
空対空は空対空、飛行プラグラムは飛行プログラムだけ
みたいに。
>164 意外かも試練が日本はこういった組み込み専用プログラム開発は得意 ハードとソフト一体で考えて、アナログが得意な所はアナログのままでとか 使い分けが上手い、逆に型に嵌めた汎用プログラム開発は超苦手
>164 T-2CCVで相応の蓄積があったからと言われておるが・・・ ぼいんぐもX-32でもっと遊んで色々と蓄積しておけばいいのに。
>>164 空自は何も言ってないが、おそらく空対空機動のソフトは今も書き続けられている
F-2は対艦攻撃が主任務だから、機軸と飛行方向が大きくずれる空対空戦闘機動の
優先度は高くなかったわけだし
>>169 形態こそ奇抜だが舵面構成が常識的過ぎて得るものが無いだろ。
X-36飛ばしてる方がいいとおもわれ。
F-35が駄作になると 岩国の海兵隊、厚木の第7艦隊、嘉手納と三沢の空軍すべてに影響して 日米同盟による抑止力に大きな問題が出てくるんだけど 開発の炎上を他人事のように見ている人はその辺を考えないのかな?
問題になるのイヤだったらもっと開発費よこせ! と考えています
たぶんね、アメリカはF-35の代替案をすでに各社に用意させている 困るのはうっかり共同開発に参加しちゃった各国だけ
つF/A-18E/F Block3&F-15SE こういうことですか?
強襲揚陸艦で固定翼機を運用しなきゃならないってのが間違いだと思うんだが 今でもホーネットを空母に居候させてもらってるわけだしそもそも強襲揚陸艦自体も海軍の所有物 固定翼機による支援を必要とする状況で強襲揚陸艦単独の上陸作戦を遂行するって可能性なんてゼロに等しいだろ
>>176 「ホーネットを空母に居候させてもらってる」わけではありません。
あれは海軍の飛行隊数が足りないから海兵隊の飛行隊を海軍が没収して使っているだけです。
海兵隊に指揮権はありません。
それと海兵隊のハリアーは強襲揚陸艦に固定されているものじゃなくて、
場合によっては海兵隊の侵攻と一緒に野戦飛行場に進出する。
だからハリアー後継もSTOVLでなくては困る。
強襲揚陸艦の艦載固定翼機って上陸後の部隊へのCASがおもなんじゃないのか? 海兵が海軍に要請して支援してもらうより、自前で航空支援できる方が勝手がいいからじゃろ。
海兵隊のホーネットはF-35Bに更新されるのだろうか? 確か海兵隊はスパホを導入してなかったと記憶してるんだが
>>179 そう。
ライノは買ってない。
海兵隊は全部F-35Bにすると主張してるけど海軍が空母派遣分はF-35Cを買うように圧力を掛けてる。
で、やむなくタイフーンの海軍型を買うはめになると…
ほんとにA-10のかわりになれるのか? コイツ。
A-10の枠を埋めるだけで代替なんて求めてないだろ
A-10の代替はリーパーの方が適任と予想
>>184 はやり、リーパーにアベンジャー付けれる様にしないとな。
リーパーって何ぞ?
両翼に3つずつ計6つのハードポイントが存在し、 増槽、ヘルファイア対戦車ミサイル、ペイブウェイIIレーザー誘導爆弾、スティンガー空対空ミサイルを搭載可能 (将来的にはJDAMやサイドワインダーの搭載も予定)である。 はっきり言って、F-35B不要。
>>186 MQ-9
リーパー でググると一番上に出てくる。
>>188 運用的にF-35Bを投入する状況だと
制空権はあらかた確保してるし
目視で補足出来る低高度(1〜2000m前後)だと
ステルス性も余り関係ないしA-10でも問題無い。
飛行場じゃない場所からの攻撃ができるわけで Bのないライトニングなんて意味なし
MQ−9にGAUは撃てまい
>>192 GAU-2かGAU-5あたりなら、なんとかいけそう。
機体強度の問題だけじゃなく、弾倉ってかさばるからな。 かといってガンポッドつけれそうでもないし・・・
F-35のあのイモ貝みたいなガンポッドでどれだけ飛行性能が落ちるのか‥‥ てか米軍機、弾積み過ぎじゃね?ロシア機なんか100発とかそこらなのに。 ガトリングの立ち上がりは良くなったんだろうし、弾減らせばいいと思うんだが
>>191 S/VTOLさせると可載量が相当減る
結局ちゃんと滑走路から離陸させないとダメ
>>196 理想だけ言ってどうする。おまいの言葉はハリアーとかVTOL機全部をdisってんぞ。
前線の簡易飛行場で運用も視野に入れるからのSTOVLなんだろが。
単に離陸させるだけでいいなら別に問題ないが 満足な爆装させなくてもいいというならもはや攻撃機じゃないわな。 前線の遊覧飛行でもするのか?
前線では満足に整備できないから結局はさしたる運用はできない。 ちょっと故障したり被弾すると、後方に送り返さないと使えない。 そもそも無理に運用しても稼働率下がるので、後方から呼んでもあまり変わらない。 以上アパッチの教訓でもあります。 そしてA-10の教訓
>>198-199 じゃぁなんでB作るんだ?ってとこに回帰する罠
要らないものの仕様に引きずられてAやCが遅れてるのなら中止するだろが
前線運用・揚陸艦からの運用が必要とされてるんだよ。
前線の簡易飛行場で無理に運用、リフトファンが故障して大惨事。
揚陸艦と簡易飛行場を一緒くたにしないように。
陸上部隊の直援ならヘリでもいいだろうが そのヘリからの防御となると35がいたら最強だろう 上空には攻撃ヘリの援護、その上にはライトニングの哨戒 おなじ場所から飛び立つんだからタイムラグなしだよ
なるほど、そしてヘリと同じ速度で同じ時間帯空しつつ進むわけですね。
ちゃちゃもいいけど、戦術が変化することには違いないだろう? オスプレイの援護もできるし、海兵としては速度、範囲、火力 戦術が一変するのじゃないのかなぁ…
思い切って無人型を先に作るんだ 人さえ乗ってなければリフトファンが時々あぼんしようと問題なしだ
パイロット保険をウォール街に引き受けさせればいいなl。
パイロットは空中給油機から乗り移るってことで
むしろあのリフトファンを武器としてつかえるようにするんだ。
使っちゃったら肝心の垂直着陸ができない
ルスト・ハリケーン!!
海兵にドローンなんて要らねえよ
つーかさ、前線の野戦飛行場で運用する事が多いSTOVLをステルス機にするってのもおかしな話だよね。 ステルス性が必要な任務よりも、近接航空支援などのそうでない任務が多いし、 ステルス機能は整備を難しくする。 ステルス性が必要な任務は、空軍や海軍に任せればいいんだから、 F-35Bと言う選択肢は間違っていると思う。
敵には対空ミサイルはないのか? あっても全て熱感知ミサイルなのか?
F-35Bはステルス性が要求されてないはず。 ステルス性が要求されてるのは F-35C
>>215 CASする頃にはレーダー使えるサイズの防空兵器は完全に消滅してるので問題ないかと
>>216 >F-35Bはステルス性が要求されてないはず。
これマジ?
なんでそんなもんと機種統合したんだ?
>>216 海兵隊は「ステルスよりA-10を上回る装甲」を望んだだろうが、
英海軍はF-35Bにもある程度の視野外対空戦闘能力の点である程度のステルスを希望したんじゃないか?
F-35Bは米海兵隊だけじゃなく、英海軍が使うって事をすっかり忘れてたw 艦上機ならステルス性は欲しいよね。
>>218 議会やらあちこちが、纏めりゃ安く付くと思いこんだから。
もうBはA-10の翼端にもポッド付けて後部のも併せて4発ティルトポッドで委員でね?w
B型が限定的性能で良いなら、AとC/Bで開発すれば良かったのにね。 CTOL並み性能のSTOVLの妄想をなぜ実現しようと思ったのやら。 実現してもニーズにあってない。
つまり、 A-10後継(CAS)と AV-8B後継(船で運用)を 一つのサブタイプにしたのが間違いだったってことですよ。
ってかA-10みたいな特化機を、そもそもJSF計画の中に組み込むべきものじゃないだろJK
運用が別だろうイボイノシシとは ライトニングで爆撃、哨戒、オスプレイで侵攻、制圧 おっとり刀で本体が到着、拠点確保、、んな具合じゃねえの?
F-35の本読んできた X-32なかなかやるのな
>>225 特化型だから数が見込めず、結果まとめれば安くなるという話になっちゃったんだろう
いっそ後継機作らないならそうした部隊を廃止するくらいでよかったのかもしれないな
というか、F-35Bは順調なの? だったらリフトファン取り除いて機関砲と内蔵燃料増やしたF-35BをF-35Aにすりゃ良いのでは?とか。
どこをどう考えたらB型が順調だと思えたの?
>>229 B型のおかげで全てのプログラムが遅延&コスト高騰してます。
>>231 B型の計画に他が乗ってきてグチャグチャにされt(ry
最近X-32を採用してればこんなグダグダ起こさなかったと思うんだが・・・ 今の配備計画ってどうなってるの?
X-32を採用してても結局追加要求に次ぐ追加要求でgdgdになってただろ 機体の設計というよりプランのほうが問題なんだし
それでも、既存機大改造で無理を重ねてスカイロケットの X-35→F-35の流れに比べたら・・・ 完全新規設計となる上に、B型とA/C型を全く別個とした、 X-32系列の方が計画にも設計にも機体にも柔軟性があって マシだと思うんだ・・・
X-32はBが別設計、ってしきりに言われるが パイロットの真下にエンジンがあるような不自然なデザインが共通してるのに 別フレームなんて言えたもんじゃないと思うんだが
大型トラックでは普通な設計だよ>パイロット(ドライバー)の真下にエンジン
技術デモンストレーターのはずだったのに、選ぶ段になって 「実用機に近そうだから」なんてのを選定理由に入れるってのがな>YF-22, X-35 アメリカがこうgdgdだと、心神を戦闘機だと思ってる奴を笑えんわ。
馬鹿か 馬総統は中国共産党上海支部の正式党員で、中国の指令に従ってるのはだれでも知ってる
いっそRAH-66とも計画統合してればよかったのにね そしたらいくら何でも垂直離着陸型は別設計にしてただろ Su-25とKa-50(初期案)みたいにコクピットだけ共通化するとか
アメリカが21世紀の航空機や艦艇も開発しようとしたら、 気がついたら全部棺桶コーナーかびりっ尻チャーリー になっていたって10年前には想像もつかん罠。 P-8もちゃんと予定通りの作戦能力を持てるのかね・・・
>>238 Yナンバーはまだわかるが、Xナンバーはなぁ…
日本は今からF-35に参加では金だけ取られる気がするから X-32でいいから日本仕様で専用機といかないだろうか? 兵装とエンジンコアさえF-35とある程度共通化出来ればいい程度で。 日本仕様はSTOL能力があればいいかな程度でいいと思うし。 最近は何でも共通化しようとして泥沼化する例が多い気がする
>244 STOLはいらない。そこそこのステルスと、航続距離大、加速力大、 AAM6本と機関砲1丁積めて、有事に備えて国内でも製作でき、 かつコストパフォーマンスが良い機体がよろしい。 無論、X-32をそのまま魔改造じゃなくて、再設計でヨロ。 無理に双発にせんでもいいでつ・・・アーンの形状はお好みで。 >245 実は三河ナンバーより豊橋ナンバーの方が傍若無人で凶暴という・・・
愛知県民と大阪府民は自動車を運転するべきじゃない
CAS任務なんて無人機使えばいいやんと思うんだけどなぁ。
リーパーやプレデターってプロペラ機で大丈夫なのかね? 航続時間や航続距離が犠牲になっても攻撃機として使うならX-47のような遷音速機の方が好都合だと思うんだが 偵察や哨戒が主任務で攻撃を受けるような任務は要求されてないってことなんだろうか? それとグローバルホークがターボジェットなのって超航空を飛ぶからなの? グローバルホークの速さならターボプロップの方が燃費が良くて良さそうだと思うんだが
Yナンバーいいよなあ、もめると色々面倒だから 少々の違反なら警察も見て見ぬ振りするし
>>247 名古屋に住んだことのある大阪(和泉ナンバー地区)の人間としては、三河や豊橋ナンバーと一緒にしてくれるなとw
あ、あれ?こんなのだったっけ? エアインテークがなんかきんもー
殆どの予想図とか計画図にカナード翼が付いているのは面白いな F-2完成予想図にも有ったし どんだけ流行っていたのかと
>255 あの頃はまだステルスの概念が一般的に普及してなかったから 空力的有効性が最優先で語られてた、カナードデルタ最強伝説も その一つ
むしろ搭載しないなんて話があったのか?
やはり立派な攻撃機だったかw F-15Eの航続距離は基地の上空で給油した場合大西洋を横断できるくらい 兵器搭載量10t これはB-29と同じだ F-15Eに核兵器を搭載してグアムやサイパンから日本を攻撃して帰還出来るかな? またF-35では?
>>257 完成しないうちに機能を盛り込んでどうするんだろう、
零戦に妙な要求ばかり求めた大本営を彷彿とさせるな。
>>259 貴重な戦闘機パイロットをそんな任務で浪費できない、ミサイルで良くね?
>260 搭載するだけならA-4でも積めたそうだけど どうなんだろうね、今時核運用能力あったとしても 使い時限定されてるし、それより制空能力付与の方は どうなってるんだ?
「日本も買え!」っていうならさ、F-2みたいに対艦ミサイルの 4発も積めるようにしろって言っておかないとな。
>>256 機首下にインテーク持ってくるのもそうだよな、
ラビベースのJ-10とか、EF2000とか、80年代の設計トレンド。
プロジェクトがほぼ死に体になっとるのに、そこへ戦術核 搭載計画か。バカすぎてお話にならんわなw 核搭載のだめ押しでF-35はあぼんぬだな。 悔しかったら、核積む前に流し台や便器を搭載できる ようになってみろってんでい、このスットコドッコイが。 共同開発国はかわいそうだな。今まで注ぎ込んだ銭 は全部無駄に・・・リーマンの詐欺証券と変わらんな。
ラプターは出せないからF35でがまん汁!って言ってるうちに ラプターのほうが体液しちまいそうなくらい時間食ってるな。
がまん汁だの体液だの‥‥
核搭載能力云々言い始めた時点で航空自衛隊のF-XからF-35Aは消えたと見ていいのだろうか。 ウェポンベイに搭載できるスタンドオフ兵器で戦術核搭載可能なのは、JSOWくらいじゃね? F-35BだとJSOWはウェポンベイに入らないはず。
>>268 F-4だって元々核搭載能力は持っていた、問題にはならんよ。
(;'ー`)わざと仕様変更を入れて その分の資金を 遅れに突っ込む自転車操業だったりして
>>254 その図は、国産化可能との検討結果が出た時点での三菱案だ。
当時この問題を取り上げたNHKの番組内で、MHIのワークステーション上に描かれた機体検討案として示され、
航空雑誌でもそれを基にした図が出回った。
>>252 は、更に一年グダグダが続いた後の、国産化最終案。(五社共同案だっけ?)
>>270 あと何が残ってるかなw
「やっぱスーパークルーズできないの困るよね」とか
本当にどうするんだろう・・・ ●●年後に「やっぱり無理でしたー!」でF-16・F-18無料配布でお茶を濁す? それとも技術革新とか科学技術の進歩で、遅くても何とか完成したりするのかな
なんとか完成したことにして配備もするが 無駄金使いすぎたことも含めて、参加各国の実質軍事力は低下
>>274 なんか米空軍だけ採用って方向で話が進んでるみたいよ
結局どうすれば解決出来る問題なのですか? やっぱり重量ですか? 強度ですか? アビオニクスですか? MHIの新複合材を使えば緩和されますか? おしえて〜くださ〜い♪ 開発に参加する気は更々無いけど新複合材〜♪
>>257 在日米軍に配備するなんて決まってないだろw
でも普通に考えて開発が順調ならそのうち置きかえられるよな。 核搭載の有無に関わらず
ロケット弾の撃てる機体なら使えるだろ
>>254 コスモタイガー2って名前になりそうだな。
>273 兎に角、無理矢理にでも耐空証明だけ取って見切り発車で量産配備 後はWindowsよろしく定期アップデートとサービスパックで継接ぎ手当て 成長する戦闘機、それがF-35の強さですとか口八丁手八丁で 議会とスポンサーと納税者を納得させて手仕舞い
まあボロを出すような実戦も今後はそうあるまい AK、手製爆弾、無人機で相変わらず人は死んでいくだろうけど
>>276 A/CとBを別機種にして最初から再設計かなw
B型はA-10の機首両側にもエンジン付けてエンジンが下向けられるようにすれば 簡単に最強戦士が出来るんじゃまいか・・
>>285 A-10に折りたたみ式のヘリローター付けた方が良いのではないか?
>>276 MHIは複合材は生産してないぞ。普通に東レか三菱レーヨンのを使ってる。
強いて言えば、複合材積層設計や構造設計をやっているが、
「まともに設計すれば複合材本来の性能が発揮される」
だけで、材料の特性を向上させる設計技術なんて存在しない。
ん? ターボプロップでファンを回しているのじゃ?
>>285-287 親方スレで聞くべきだけど、胴体の真ん中で二つ折り!になる
A-10ベースのVTOL機の創造図があったんだけど、どこだったかなぁ?
ひっそりと垂直着陸してるようです。35B。 何かの本で22DDHに必死にF35Bを載せようとする記事を見たが、 それだけは勘弁してくださいwww
いや、だから延長軸とクラッチ方式じゃなく、エンジン回転から電力とモーター駆動でリフトファンを。
次のことがなかなか両立しない ・F-16の代替とhして世界中に売れるぐらい安い材料で製造。 ・STOVL運用できるぐらい十分に軽いボディ。 ・着艦可能なくらい頑丈に。 ・外部燃料タンク無しにF-16を超える戦闘攻撃半径を実現できるだけの内部燃料タンク。 ・主要兵装をすべてウェポンベイに格納可能。 ・RCSを低減するためにダイバーターレスインテイク。 ・同クラスターボファンとして最大推力のF135エンジン。 ・レーダーや無線機のサイズを縮めるため、レーダーFCS無線機などをソフトウェア化。 今回新たに ・核ミサイルの運用能力。 まで要求されている
>>296 JDAMを2本格納できるようだから
ASM2を2本と、AAM4を2本ぐらい格納できるといいかな
>294 ポルシェ博士、これは戦車ではありません。 アララト戦車はこちらです。
>>294 ただでさえ厳しい内部スペースに追加でバッテリーとモーター仕込むのは難しいんでない?
(;'ー`)F-35の本にはB型のリフトファンをはずして 変わりに発電機を入れればレーザー兵器詰めるみたいなことかいてあったな
>>299 スペースより同重量以下で同じ推力を発揮できるかどうかの方が疑問
>>300 そのネタあったなあ
対空ソフトウェアが出来るまで機関砲でしか戦えないとされているが
このレーザー砲を積んだ場合
対空ソフトウェア無しでより遠距離の敵とも戦える事になるんだよな?
>>299 ならMD案のホットエア駆動のリフトファンで
>>302 気象に左右されそうだし
射程距離的にも機関砲と同レベルぐらいにしかならなさそう
俺の股間もリフトファンだぜ!
>>306 それを対空ソフトウェアなしで撃つのか?絶対当たらなくね?
だなw IRST付属の色つき測距レーザーがあればターゲットにライトスポットつけて手動で狙って撃つw
無駄な改行は不要
化学レーザーをガトリングにするってトンデモ案もあったな>F-35B
>>307 そんな簡単に作れないんだよ
ラジオの原理って、電波をアンテナで受信して、バリコンやコイルなどの、LCRやCRフィルターで
特定周波数だけを取り出して、ダイオードで検波してキャリアを省いたあとに増幅してるわけじゃん。
ところが最近の携帯電話をはじめとしたトレンドは全く違っていて、
アンテナから来た交流のアナログ波形を全部をデジタルにキャプチャーして
デジタル信号処理としてFFTのバンドパスフィルターをかけて取り出し
そこから振幅、周波数、位相のいずれかのフィルターで信号を取り出すみたいなことをやっている。
CDMAとかも全部デジタル信号処理でやってる。
F-35では、電波の受信と、電波の放射はアナログでやるけど
フィルタリングや波形合成は全部コンピュータ上でやることにより
レーダーにもFCSにも指令送信機にもECMにもESMにも全帯域無線にも
ソフトウェアで全部こなる万能センサーを搭載する予定。
APG-81というアンテナデバイスも既にあるから簡単だろうと開発が始まったけどそう簡単にはいってない。
今までなら既存のアナログ回路を使えば、AESAだってSARだってECMだってイルミネーションだって簡単に出来た
無線だって既存の出来合いのものを使えばいいし、IF周波数とかわけのわからん事を考える必要もなかった。
けども、今回は全部一から作り直し。
価格以外は順調なんじゃね?
ふとAC5思い出した ちょっとやってくる
>>311 電波の受信と放射はアナログとは言うものの、
開口部自体も大幅に統合化してるんじゃなかったけ?
>>257 B61ってF-16にも搭載出来たけど
F-16の後継なんだから搭載するなんてのは最初から分かりきってたことじゃん
>>315 ブッシュ政権時代、F-22とF-35には核搭載能力を持たせないって決定がされたことがあるんだよ
世界中が信じなかったんだけど
>>317 >これでいいよ
これはF-22の後継狙いでしょ?
Rolls-Royce/GE team make new bid
to build engines for F-35
ttp://www.janes.com/news/defence/jdi/jdi100429_1_n.shtml > However Rolls-Royce and GE officials now say
> they have a new proposal that would shave USD1 billion
> from F-35 engine development costs.
大きく出たは良いけれど、F136は生き残ることができるのか?
新エンジンって…… またぞろ費用が上がるんだろうな
>>318 F-22じゃなくてF/A-18E/Fの後継狙い。
アメリカ人はIQが低いから、兵器開発計画で無理が生じるのは当たり前。
>>321 >F-22じゃなくてF/A-18E/Fの後継狙い。
どうも、ありがとうございます。
でも、見たところ、設計の方針がF-35Cよりマトモそうなんですが。
垂直尾翼がないけど、Fとして使えるのかしら?
>324 あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!
しかしその偉い人を納得させないと垂直尾翼が付いてしまうんだよねぇ
垂直尾翼が無いと、エアブレーキによる減速やヨーイングができないじゃん。
垂直尾翼木製にすればいいんちゃう?
可変垂直尾翼にすればええんちゃう?
推力偏向とラダーベーター追加でいいよ
>>327 MD案JSFみたいにドラッグラダー使えばいい。
エアブレーキは普段必要な操舵力を得るのに抵抗が最小になっている舵面の動きを
必要な操舵力を得るのに抵抗が最大になるように変化させて行うので垂直尾翼の有無はあまり関係ない。
ナウシカのガンシップの動翼は上下に展開してドラッグラダーやスラストリバーサーになったり 前後にずれてフラップになったりフリーダムすぐるw
>>334 そもそも、ジェット?推力が動翼の間から出てるからな。
あの動翼はセラミック製か?
>>335 あの主翼に内蔵できる小型ターボジェットエンジンを六発?だっけか
形状よりそっちの方が驚きな気がするなあ
>>331 アメリカも、世界中で展開されるのに必要最低限の数だけを維持するので精一杯になってきてるな。
>>337 自分の領土でもない日本なんて一番最初に空母削減の対象になりそうだけどな。
>>338 >自分の領土でもない日本なんて一番最初に空母削減の対象になりそうだけどな。
冷戦は長いことやったが、『実戦』はアジアが多いのでは?
今後、空母が必要になりそうな場所って中東やアジアだよな? 日本で整備補給出来なくなると、無茶苦茶大変だと思うんだがw
済州島に空母も整備できる基地を韓国が作ってるらしいけど、 こそに移動って可能性はないのかな?
散々既出なんでしょうけど、 F-35がF-35なのはなんで? YF-23と区別して、F-24あたりが妥当なのでは? X-35にひきづられてるんでしょうけど。 米軍の命名規則ってどうなってるんですか?MILで規定されてないの?
35なのは34までが埋まってるからだろw
実験機を表すXナンバーが直に実用機に改造される例がこれまで無かったんだろう。 Yナンバーの試作機から計画がはじまってればYF-24→F-24となっていたはず。
>>341 北朝鮮や中国軍の奇襲を受けやすい場所は米海軍も嫌がると思うよ。
>>344 X-35はその通り。研究機ナンバーの35は連続していて問題ない。
ただし、X-35について質問はしていない。
F-35について質問している。
そもそも、いわゆるXプレーンのXは基本任務番号のX(研究機)であって、
現状接頭記号のX(実験機)ではない。
X-35(研究機)→(XF-24(実験機)→YF-24(試作機))→F-24(戦闘機) となるのはわかる。
急に口調が変わったこわい
>>347 >X-35(研究機)→(XF-24(実験機)→YF-24(試作機))→F-24(戦闘機) となるのはわかる。
X-35 〜〜〜> XF-24 で、再びコンペになることを恐れたのでしょうか
なんかV/STOL機の番号はグダグダだ AV-8だのXFV-12なんてのはどうして付いたんだ
>>348 ごめん。
wikipediaを見てきたけど、MILや法律で規定されているわけではないみたい?
ノリでルールを逸脱してもいいのかな。詳しい人教えて。
ナイトホークが何故頭に浮かばんかなあ
> ノリでルールを逸脱してもいいのかな。詳しい人教えて。 j実はそうなんだ。 DC-9がC-9になったり、DC-10がKC-10になったりする、実にいい加減な世界。
>>352 F-117は旧命名規則なのかと思いこんでたけど、
よく考えれば変だよね。実用化したのは新命名規則の時代なんだから。
これを貼れと言われた気がした。 1はフュリー、FJの番号振り直し 2はバンシー、F2Hの番号振り直し 3はデーモン、F3Hの番号振り直し 4はファントムU、海軍:F4H&空軍F-110Aの番号振り直し 5はフリーダムファイター、タイガーU 6はスカイレイ、F4Dの番号振り直し 7はシーダート、F2Yの番号振り直し(ジェット水上戦闘機) 8はクルセイダー、F8Uの番号振り直し 9はクーガー、F9Fの番号振り直し 10はスカイナイト、F3Dの番号振り直し 11はタイガー、F11Fの番号振り直し 12はSR-71の戦闘機バージョン 13は欠番(不吉だから?) 14はトムキャット 15はイーグル 16はファイティングファルコン 17はコブラ、XF-16との競争試作で敗退 18はホーネット(XF-17を元に開発) 19は欠番(F-117の予約席だったという説有り) 20はタイガーシャーク、F-5Gの番号振り直し 21はクフィル、イスラエルから輸入 22はラプター 23はブラック・ウィドウU、XF-22との競争試作で敗退 24〜34は欠番 35はX-35の実用機型
いろいろ間違ってるな。
>24〜34は欠番 変。名前からして変。冷静に見れば変。 F-35計画スタート時は担当者がお祭り興奮状態だったのかな。
X系の序列からからFにそのままもってきただけだろ
番号が変わるとややこしいからな F-117だって型式名称が無い頃のラジオコールが117で 関係者全てが117って呼んでたからだったと思う
次はF-36なのかな。 どうせ大分先だろうからどうでもいいや。
どうせもう戦闘機開発が終焉に向かってるから番号なんて開けちゃってもいーだろ みたいな?
>>361 おおー。こんな公文書があるのか。
名前からして、冷静かつ客観的なプロジェクト計画とは言えないなあ。
今日のgdgdに至るまでに、浮かれて見落とした項目があるのかもね。
成功はして欲しいけど。
>>355 >24〜34は欠番
32はいちおう予約があったのを忘れないであげてくだちゃい(⊃д`)
いや、予約する前にキャンセルされちゃってるから てか元々当て馬でしかなかったからなぁ
F-24にしないことにした決定の経緯がわからんな Xからの改修が少ないことをアピールして予算を取りやすくするとか、そういうのか
>366 ホーネットもそんな感じで別物を似たような物だと錯覚させるために 同じ番号そのまま使ったような
>>367 それでいうと、YF-17からF/A-18への進化も?
だが、開発主体が変わったからこれは妥当かもね。
>>367 ホーネットは17=>18と番号変わってるぞ。
またやはり変則的なネーミングであるF/Aも、FとA統合で機体は同じである事を示したものだし。
>>350 とりあえずAV-8はA-7の次だったから
AV-8はV(垂直離着陸機)の8機種目で頭のAは任務番号(対地攻撃を意味する) A-7は攻撃機の7番目の機種って意味だからそこに混乱など微塵もない 混乱してるのは350や370の頭だ ちなみにXFV-12はVの12番目の機種で主任務が制空戦闘でその試作機であると読む
A-12 YF-12A XFV-12 どれも評判良くないw
さらに付け加えると接頭記号のXは試作1号機と2号機のみに与えられ、仮に中身がまったく同じでも(そんなことはありえないが) 3号機からはYになる仕組みだ もっともF-14以降、Xは使われなくなったからもうそんな知識に意味はないが
V-22まで来てるけど垂直離着陸機20機種以上もあったか?
いけねぇ、F-15も1号機2号機はXだったかな 評判が悪くてもF12Fよりはマシだろう
F-22の生産打ち切りとF-35失敗を補う為に、 F-22とF-35の代替でF-36を開発しそうな勢いだ。
今から始めたら完成何年先になるんだよ
>>373 さらっと嘘付くな。2号機まではX、3号機以降はYなんて決まりはないし、それに反する実例ならばいくらでもある。
X-は研究機 XF- は戦闘機 YF- は戦闘機 F- は戦闘機 でいいんじゃない?
>380 間違えた X-は研究機 XF- は戦闘機の実験機 YF- は戦闘機の試作機 F- は戦闘機 でいいんじゃない?
XF- は戦闘機の試作機でYF- は増加試作機だ
>>379 実例あったら挙げてみなよw
未塗装状態だと黄緑色だけど、 あれは複合素材の色なんですか? PAK-FAも同じ色ですが。なぜあの色なんでしょうか? カーボンって黒色ってイメージが強いんですが。
黄緑といえばジンクロの錆止め塗料だろ普通
さび止めというか、複合材なりアルミなりのプライマーでしょ。 別に、塗装メーカーによってはグレーだったり、緑だったり。 車ぶつけた時に、上塗りの前にプライマーって塗るでしょ? 鋼板用とABS(バンパーとか)用と2種類用意しなきゃなんないけど。
X-32の真っ黒な写真見たことがあるような エンジンも入ってなくて向こう側が丸見えの、組み上げたばっかりの胴体
>>391 うん、2号機はYB-52なんだ。
だから3号機以降がYは間違ってる。
それモックアップかなんかじゃなかとか・・・ 実機は胴体は金属だしてっぺんの皮はプラスチック系だったけど ビデオでは真っ黒じゃなかったような気がするべさ
今時、スキンはほぼCFRPだろ。 アンテナ開口面はCFRP。 フレームは熱要求により、場所によりアルミ、チタンの使い分け、 鉄系はランディングギアとRAMぐらい?
>>394 > アンテナ開口面はCFRP。
電波通すところにカーボン繊維使えるのか?
>>390 あいかわらずラブリーな機体だぜ!!X-32!!
しかしボーイングのステルス思想はどういう風なんだろうなあ。
LMみたいに鋭角ビシッ!!って感じでもなさそうだし、ノースロップみたいに
レッツ曲面って感じでもないしね。
でもF-22の生産にも関わってるからやっぱLM色強いかな?
>>395 間違えた、GFRP。特に石英ファイバー。
ボーイングって戦闘機の設計とんとやってないし 今あるのは全部MDの遺産
>>398 アーンはMDの遺産じゃないぞ。
JSFのMD案はYF-23の単発型みたいな感じでちとカッコよろしい。
>>399 久しぶりだからあんなトチ狂った感じになったのでは…
陸上戦闘攻撃機、艦上戦闘攻撃機、垂直発着艦機、対戦車攻撃機で別々に開発すれば良かった。 陸上戦闘攻撃機と艦上戦闘攻撃機については、絶対に双発にしなきゃ駄目。 単発は死亡フラグ。
F-16に喧嘩売ってるのか?
>>402 F-16は機内兵装の必要が無かったから単発でも良かった。
ウエポンベイを装備すると、機体重量や容積が増加するから、
双発でなければいけない。
実際F135ってF414双発並の推力じゃね?
ホントに想定どおりの推力でてるんかね? これだけgdgdだとなんか何もかも疑わしくなってくる
>>405 かなり無理をしているから、エンジンの温度が高温になって、
逆に推力が出ない状態らしい。
いつの話してんだよ
>>405 テストで確認して必要推力は満たしてる
エンジン自体はもうちょっと改修が必要らしいが
>>403 F-16にF135を積んでステルスベイを追加すれば良かったんだよ!
A-12の後退角を60度にしてF135を積めばよかったんだよ!
F-15の垂直尾翼を外側に10度にしてウエポンベイを追加すればよかったんだよ!
F-22を爆装可にする方が早くね?
F-22のエンジンをF110にしてRAM剥いでレーダーをAN/APG-63(v)2にすればよかったんだよ!
F-35購入国のことを考えるとレーダーはAN/APG-70の方がいいか
妄想するのは勝手だが予算は1機あたり3000万ドルまでなのをお忘れなく
>>415 >妄想するのは勝手だが予算は1機あたり3000万ドルまでなのをお忘れなく
米軍戦闘機も三菱に設計を外注すれば、楽勝かも。
F-3を米空軍が採用する!
B-1をF135に換装して、高機動重戦闘攻撃機にすればすべて解決さ。
B-1は何気に6G機動をこなすらしいな
>>415 実機からして絶対無理な数字なんだし、まあいいじゃないかw
>408 改良ってのは、実用化後も続くからいいんだけど。 「とりあえずこれで実用化でおk」という水準に達せず 「もうちょっと改良が続くんじゃ」 が延々と続く・・・これは発動機だけじゃなくて、機体そのもの もそうだが。 恐らくJumo004みたいに 「これ以上やっても無駄だお!要求性能を下げるお!」 だろうな。発動機も、機体も、作戦能力も。しかし、作戦能力 下げて「プロジェクト成功!」と政治的な解決図っても、実際 苦労するのは現場なんだよな。あとアメリカの詐欺?に付き 合わされた共同開発国か。 海兵隊は強襲揚陸艦に折りたたみ式のアングルドデッキ をつけてもらって、A-4再取得した方が(ry
完成品みて要求仕様を変更するのはアメリカの得意技でP-51以外の全ての戦闘機で そういう経緯をたどっている P-51がそうならなかったのは単に開発に米が絡んでなくて、切り下げたくても要求 仕様そのものが存在しないからにすぎない
しかし一歩間違えばP-51が変態に育っていた可能性も否定できない
>>240 まじで?
小沢と鳩山と朝日新聞の編集委員も中国共産党員じゃないの?
>>422 ツインムスタングは十分変態だと思うがw
ツインライトニング II…
CALF時代のX-32をYSFSで再現したく図面を探しているのですが、ないのでしょうか。
なにこれかっこいい
この翼配置で双発の主力戦闘機なら RCSはともかく自分はかっこいいと思う
SAABがそれを飛ぶものにしたいと言っているな
>>433 機体必死で作ったらウェポンベイの場所無くなっちゃったんです><
これからミサイルをステルス化すればよくね?
ステルスミサイルとステルスレーザー誘導爆弾とステルス増槽があれば・・・・
>>436 そう言えば20〜30年ぐらい前は、胴体半埋め込みのミサイルや
爆弾のイラストや案が沢山有ったよね。
F-117が出てきた辺りでパタリと消えたけど
>>434 確かウェボンベイもあったはず
無理な配置だけど。
F-15SEみたいな感じで、ウェポンベイ後付けすればいいんじゃね?
>こんなのでっちageる余裕 これは軍用で兵器投下試験なども込みで6000億円の予算が見込まれていたが ちょっと能力不足ということで軍からは予算が下りなくなってしまった代物だ 作って飛ばすだけだと、1000億円とかか?
ボーイングは有人機より無人機に力を入れた方が良いとでも思い始めたんかな? わざわざ軍からキャンセルされた計画を自前で続けるなんて。 ノースロップグラマンのX-47Bは今年の頭ごろに、 ”今年中には空母に乗せて運用試験(?)をしてみる”ってなニュースをチラッと見た覚えがあるが、 それ以降ほとんどニュースが見当たらなくて気になってたけれど、まさかX-45が出てくるとは驚いた。 UCAVの運用法は、どちらかと言えば、巡航ミサイル的な使い方をされるのかもしれないが、 それにしてもF-35の出番がさらに少なくなりそうだな。特に艦載機。 敵地攻撃任務は無人攻撃機。艦隊の防空任務はイージス艦。 地上部隊支援や敵地上空の制空権確保は普通に空軍が担当。 ってな感じになりそうだけどな。
ゲーツが無人機から遠投攻撃、空母や海外基地に頼るなといい始めてるんだから、 今後めがあると思ってるんじゃないか?
しろくにじゅうしししちにじゅうはち
えらくでかい戦闘機に見える。
1.44かと思った
やっぱり韓国とセットにされちゃうのね
ゴーストX-9を有人機にしただけのCGに見えるな
韓国なんて元々中国以下だろ 中国の失態と日米の支援により、一時的に優位に立ってただけ
ステルスでカナードか。 SAABと中華はやる気なのか? カナード大好きのロシアですら、Pakfaにカナード付けなかったのに。 しかしながらJ-10の表面処理を見る限り、ステルス機を量産までもってける のかな中華は? プロトタイプは出来そうだけど、量産となると・・・・。 まさにガンダムぽくなりそうだ。
賑やかな原潜を製造した中国様のことだからな、 RCSの大きなステルス機を作っても何も不思議はない
RCSが大きくてステルス機と呼べるのか?
>>457 >RCSが大きくてステルス機と呼べるのか?
当社比
ステルス機の定義ってあるの? RCSいくつ以下とか MILかなんかで決まってるのかね
>>459 たとえ決まってたとしてもその定義が公表されることはないだろ。
>>460 >たとえ決まってたとしてもその定義が公表されることはないだろ。
空自的には・・・ 鳥より小さい。 が、定義では?
RCSについてもISOに入れるべき
条件に合わない自称ステルス機はUSOで
>>459 米空軍の規定ではRCSが約0.3m2以下を指すはず
他の国では定義はないと思う
米軍の技術だとB-2とF-22とF-35とF-117は何キロくらいのところで探知できるの? 気象条件などによって異なるんだろうけど
>>464 0.3m^2だと、強力なレーダーが相手なら150kmで見つかってしまうレベルか
ガメラ使えばイチコロよ
>>464 決して疑うわけではないが、ソースを提示できたらしていただけるとありがたい。
>>466 >0.3m^2だと、強力なレーダーが相手なら150kmで見つかってしまうレベルか
>>467 >ガメラ使えばイチコロよ
気象ゾンデの測定器部、10x10x20cm (かなり大きめに見積もって)
側面積=0.02 m^2 が1000km以上先で見えたようなので・・・
諸外国の関係専門家には驚愕の誤情報だったはず。
更に研究されている模様のBistaticとかを導入すると・・・
>>466 そのレベルで効果的な運用をしようと思えば大射程のAAMが搭載できないと難しいだろうな。
まだプラモ化されないのかな
もうプラモあるだろ
改めて画像見てみると結構もっさりした感じだな
プラモはX-35を除けばピットロードから発売されてる1/144のAA-1とBだな さらにハセガワが1/72を発表済み(確かB)
F-19でも売れたんだし
F-19を出した直後にメーカーのオーロラは倒産したけどね 国家機密漏洩で怒った米政府が銀行に圧力をかけたなんて陰謀説もあった
F-19をプラモデル化して販売したのはイタレリでは?と脊髄反射
イタレリは倒産したオーロラの金型を買って再発売したんだが
イカみたいな形のヤツは、イタレリだな。
ちなみにアカデミーは倒産した日本のメーカー大滝の設計陣をそっくり引き抜いてスタートしたらしい
あれは短いSR-71みたいだった
Mig-37 Ferretの先進性は異常 絶対何か情報を流した奴がいたに違いない
>>473 小学生の頃、お小遣い握り締めてハセガワの1/72のA-6買った俺は異端児
武器セット買って、500ポンド満載状態にするのが夢だった
>>487 >武器セット買って、500ポンド満載状態にするのが夢だった
空装の攻撃機ではね!
新しいエンジン? F136陣営が抵抗してるんでしょ
正直、F135よりF136の方が良さそうな気が するんだけどな。何となくだけど。
>F136 あいつ流量バカ食いだからダメ
F135と特性違うの?
今から開発して組み込んでテストして・・・いくら金と時間をかける気なんだ
エンジンは悪くないだろ、エンジンは
単体なら機体もレーダーもリフトファンも悪くねーよ 悪いどころか一流だよ一流、それら多数のメリットを合わせた多機能実現。 デメリットは、重くて飛べないだけ。
最高級の牛肉と新鮮な玉葱使ったとしても 牛丼やハンバーガーみたいなジャンクフードとして出されたら微妙だわな しかも一つ数万円とかのお値段
>>497 >牛丼やハンバーガーみたいなジャンクフード
ハンバーグ牛飯 ですか。松屋のオプションで可能ですね。
>>最高級の牛肉と新鮮な玉葱使ったハンバーガーみたいなジャンクフード 「まったく下種な食べ物だ(完食) 二度とこのような物を出すな(せっかく目をかけてやったものを…)」 こうですか?(ry
最後にはピクルスを持って行ってあげるんですね
雄山と日本がかぶって見えて仕方がない(もちろん口調は違えど)
>>502 これNHK特集だっけ?
スクランブルが年500回とか普通の頃だからね。
>>502 防空識別圏じゃなくて、領空?
ソ連も無茶だな。自衛隊相手とはいえ、領空なら撃墜もありうる。
>>502 ADIZと領空を一緒にするなよ。スクランブルは領空に入ってこない段階で発進する。
沿岸一帯にSAMサイトでいいだろ 入ってきたら即撃墜、と公式に言っとく これでF-Xは問題ない
それでは離島は守れない、アホラシイ。
離島は防衛コストが高いから、取られてから取り返すのでは?
取り返すっつーか、橋頭堡築かれない程度の間隔で反復攻撃だな。取り返したところで維持出来ないから
取られてから反撃っていう指針の一次ソースってどこにあるだろう? 防衛白書?
もし離島を絶対守るって指針があっても 侵略側は常に離島の戦力を分析してより多い兵力で攻め込むことが可能なんだから無意味だろ
離島に集結してるところをMOABでイチコロですよ
MOABって輸送機にしか積めないんだろ? 爆撃機でもいいが、 制空権とられてる所に集結するとかアホのキワミだな。
空軍も同じ回答
496見て思い出した、ある大手の研究所の人が言ってたわ いいとこ取りすると失敗するって
なんか言いなさいよ!
専守防衛で常駐兵力がなく有事に展開する場所も確保されてない時点で、取られたら取り返す以外の選択肢があるのだろうか
フォークランドの時のブラックバック作戦で、アブロ・バルカンが 南大西洋に浮かぶアセンション島から、はるばるビクターとの 空中給油の繰り返しで、わざわざスタンレー空港まで爆撃に 行ったのは、攻撃の効果以上に意味があった
軍用機の歴史上空前規模の大失敗となるのか
どうせ実戦には出ないで床の間の飾りで終わるよ
まあとりあえず何らかの形で完成はするでしょ 仮に単価200億になって他が降りても米軍だけは面子にかけて運用するはず
マリンコと英海軍は切実に後継機を欲しているからB型は安泰であろう
>>525 そして海軍は、
うちはスパホ買ってもらったから後回しでいいです(^_^;)
とか言い出すんだな
むしろ早くよこせと言っていた 元々予定が一番遅いからな
そう言ってた海軍が、妙にしおらしくなっちゃったりするモノが出来上がったりして…、って
取得機数的な意味でなら、しおらしくなることもあるかもな
性能面は問題ないでしょ ネックは価格だなぁ
>>526 あんまりイギリス焦らすと、グリペンにペガサスエンジン載っけてしまうな。
>>522 そりゃ、アルゼンチン空軍は大急ぎで派遣兵力の半数を首都防衛に戻したものな。
あのとき、サッチャーは「アルゼンチン本土への攻撃は考えていない」と強調していたが
アルゼンチン側がもしそれを信じて兵力再配置しなかったらどうなったかな。
>>532 そしてそちらの開発も難航しまくった挙句プロジェクト中止とか。
やったね!65000t級ヘリ空母が二隻も揃ったよ!!
>>536 空母で大切な事は、大抵イギリス発なのだから、追いつめられれば
突拍子もない方法で、固定翼機を運用し始めるさ(w
しかしハコが出来る予定よりも中身の方が(甘めに見て)3年以上遅れるとか、 泣けるなんてもんじゃないな
>>537 大型コンテナ船や大型タンカーにフライトデッキを貼り付けるんだ。
>>539 kojii.netに来てた
ttp://www.kojii.net/news/news100525.html 5/20 にオランダ議会下院で、F-35 の試験用機調達と
IOT&E (Initial Operational Test and Evaluation) への
参加を取り消す件について、票決が行われて、
79 票のうち 71 票の賛成票を獲得した。それと併せて、
F-16 の代替機調達に関する RfP をリリースするよう
国防省に命じる件についても、票決が行われた
(意志決定予定時期は 2012 年)。これは労働党が提案して、
社会党など 5 党が賛同して実現したもの
(労働党は F-35 計画の継続を支持している立場だが、
過半数を確保できていない)。背景には、F-35 の価格を
めぐって 2002 年に発出した RfI と 2008 年に発出した
補足 RfI に対する Lockheed Martin の回答が信頼できない、
とみなした事情が。これがそのまま実現すると、2009 年 5 月に
発注した機体のキャンセルと代金返還、追加調達分の
先行調達費についてもキャンセルと代金返還、という話になるが、
実際に実現するかどうかは未確定。というのも、オランダ軍の
アフガニスタン派遣をめぐって 2 月に内閣不信任案が可決
されて以来、オランダは暫定内閣状態で、6/9 に総選挙を
控えているため。そのため、総選挙を前にしたタイミングで
何らかの意志決定はできない事情がある。
(defense- aerospace.com 2010/5/21, Dutch News 2010/5/20)
F-2うれるんじゃね?F-16アップデート対象国に。 もしくは、米軍自体が一回り大きいF-16っぽいのを開発してくるか。
>>542 どうだろう。アフガン派兵に否定的な勢力が勝利となるとF-35から手を引くオプションもあるんじゃないの
最後まで付き従っても価格高騰で調達数を減らさざるを得ないのは確実だし
>>543 F-16E/F準拠の戦闘爆撃機に決まりだろ
一回り大型化じゃ改造範囲が大きすぎる
売れるも何ももう生産中止ですがな>F-2
しかしF-16でも最新型って輸出価格だと結局100億近いだろ? 乗り換える意味なくね?オランダどうすんだろ
・F-35はまだまだ値上がりする ・F-35は「機体自体の価格」を安く見せる詐欺がされるようだ ・F-35はランニングコスト詐欺の可能が大 (修理・メンテの度にアメに送り返して、大金を取られる) ・F-35は消耗品詐欺の可能性が大 ・オランダはF-16をすでに運用しており、余計な新規コストが無い
お前の推測はどうでもいいわ
>>541 79票中71票なら、総選挙で政権ひっくり返っても、確定のような気がするw
世の中が、F-35買う予定だけど買えない国と そもそも戦闘機なんて買えない国に二極分化してるんだから もうどうだっていいんだよ
>>551 なるほど、ありがとう
やっぱそれが定石か
>>541 これテストに参加するかどうかの話じゃ?
レンジャーズが破産したというのはともかく、 >レンジャースの無担保債権者のトップにヤンキースのアレックス・ロドリゲス選手が登録されている。 何でこんなことになってるんだよw
ごばく。。。。失礼
>>555 >発注した機体のキャンセルと代金返還、追加調達分の
>先行調達費についてもキャンセルと代金返還、という話になる
テストから離脱=購入見送りってことなんかねえ
オランダはF-35が買えなくてもラファール、タイフーン、 グリペンNGとかそれなりに選択肢があるからねえ。 西欧諸国でF-35に参加中の各国もギリシアの件で余裕が 失われつつあるから、計画通り調達できないなら他機種に 乗り換えかもね。 そうなると開発資金の調達先は極東のキャッシュディスペンサー しかなくなるんだな、これが。困るねえ。
レベル1のイギリスで20億ドル程度 仮に日本が参加してもレベル3以下だから… 1億ドルくらいかな?
Japan premium だよw
レベル1のイギリスで20億ドル程度 仮に日本が参加してもレベル3以下だから… 100億ドルくらいかな?←表情ひとつ変えず当然のように言い放つアメリカ人
ライセンス生産くらいつけてくれないと納得できないな
>>564 >ライセンス生産くらいつけてくれないと納得できないな
じゃあ、お得意な主翼ぐらいで・・ だろうね。
あちゃー これでキャンセルの後続が出なければいいけど
>>565 仮にキャンセル国続出なら日本がアメリカの足元見る立場に立てるから
交渉次第でけっこうな割合でライセンス生産できそうだけど・・・
ああ、でも首相がルーピーか。無理だな。
>>567 首相が誰とか関係無い、こんな展開がオチ
「おう、○○太。他の国の分も金払えよ。はあ?ラ国?FMSに決まってるだろ勿論モンキー版な」
>>567 立てないだろ。
キャンセルしても計画参加費用まで返すわけじゃないし、日本の調達機数なんてせいぜい100機だろ。
アメリカだけで2千機も調達するんだぜ?
アメリカってあんなに戦闘機を持ってる必要ってあるのか? ソ連も崩壊したんだし宇宙人が攻めてくるのでもなければ他のまだ使える戦闘機もあるんだしF-35は1000機くらいでよくね?
>>570 >アメリカってあんなに戦闘機を持ってる必要ってあるのか?
多分、日英加同盟軍と全面戦争なんてことまで考えているので必要。
日独伊じゃなくて?
>>570 あに言ってんだ。アメは今でも世界征服する気満々なんだよw
>>569 米軍も規模の割に予算に余裕がないから、調達数はあまり関係がない。
売り上げはデカいがコストもデカくて利益率の低い大企業みたいなもの。
100機未満の調達でも開発費と合わせて足元は見れる。
政治力があるから、「簡単に」見れるとは言わないけどね。
もうF-16XL復活でよくね?
>>574 別に戦闘機売ったからって売上が米軍の予算になるわけじゃないんだが
>>575 それよりも、いっそスパホの名称をF-35に変更しちゃえば
今のコンピューターで計算し直せば、ちゃんと浮くオーギュメント ウィングが作れるはず。XFV-12の復活だよ。
日英加でも日独伊でも現状の米軍の1/3もあればひねりつぶせる気がする アメリカの軍事費って世界全体の50%くらい占めてるんじゃないっけ
F-35って3タイプもあるのにF-16より使い勝手が悪そう
>>579 というか米以外の全世界連合軍を相手にしても核抜きなら勝つつもりなんじゃね?
>582 マジでアメリカは単独でアメリカ以外全部相手に負けない事考えてるよな
米の軍事予算は米以外の世界全部の総額より多いんじゃなかったか
全員を相手にしても負けないなら過剰軍備じゃん 軍縮しようぜ まあ強いことと勝つことは微妙に違うんだが あるいは陸海空軍が互いに戦う気なのか?
>全員を相手にしても負けない 敵の全員が同時に突っかかってくるなら負けない しかし敵の一部が主力戦、一部がエリアAでゲリラ戦、 地球の裏側のエリアBでまた別のがゲリラ戦 そうなると戦列が長くなり、米軍と言えども兵力が不足する
現状の装備でアメリカ防衛なら負けないけど世界征服なら負けるわな 征服するなら遠征しなきゃならんし手間もかかるし移動もめんどくさいし弁当も必要だ 攻撃は防御の3倍の兵力が必要って聞いた気がする 植民地の維持費を考えるとアダムスミスも帝国主義は割に合わないって解いてたししかも正義なき侵略だと占領しても抵抗を受ける
つまりアメリカの3倍の人口がある国がアメリカと同等の装備を3倍の配備数で持てば 世界侵略可能か? インドとか中国とか
>>588 まず米国の3倍の経済力獲得から始めようぜw
元かルピーが世界の基軸通貨に!
米軍は中東・朝鮮半島とあと1箇所の、3正面で作戦できるように考えているんじゃなかったっけか?
イラク後に2正面体制も放棄したんじゃなかったの?
今は1正面しか考えてないよ 2正面ならF-22が今の倍必要
>>594 正面をこまめに動かすことで対応可能だと考えているっぽい雰囲気。
イラクがやばくなったら、アフガンを放置してまたイラクに注力するだろうし。
今年のQDRで二正面は正式に放棄されました というかアフガンがヤバいままでイラクがヤバくなったらお手上げw 欧州は非協力的だし
そのかわり災害対応とか細かい軍事活動とかは3ヶ所同時に対応出来るようにするとか言ってなかったっけ? 例えば米本土での大規模災害対応とアフガンでの治安維持活動と朝鮮半島での緊張が高まった場合とか こういう事例は同時にこなせるようにとか
>>600 これはF-35C?それともAを借りただけ?
Cなんて初飛行すらしてないw
去年の動画じゃないか。機体はAA-1に見える
Cなんて合成映像とエスコンぐらいでしか出てこないじゃん
米海軍は、垂直離着陸機のAV-8や、母艦機のF-18Cを1時間作戦飛行させるのに、 目下、平均 $19,000 を費やしている。 しかるにF-35では、その運用コストが63%増えそうである。 米海軍は、F-35C(艦上型)×480 機でF-18Cを更新し、また、F-35B(垂直離着陸が可能な型)×340 機で、 海兵隊の F-18と AV-8ハリアーを更新してしまう計画であった。 が、米海軍は、F-35がおそろしいコストになるのは必至と予想し、 F-18Eの追加調達を検討しており、 さらに可能性としては、ハリアー AV-8の追加調達すらあり得る情勢に。 米空軍は、F-16とF-15の更新のために、1763機のF-35A(陸上基地型)を買うと言っていた。 だが最近では、「1500機以上」に下方修正してきた。
In any event, it's likely that F-35s will end up costing about $150 million each.
いま、 F-35の単価見積もりは $113 million apieceになっている。 F-35の Pratt & Whitney engine はうるさいので、"the sound of freedom"と仇名されている。 米空軍じしんの2008の計測によると、F-35は、離陸時にはF-15Cの2倍うるさく、着陸時には、4倍うるさい。 ロックマートは2009に、そんなにうるさくないよと言っているが。 Air Force officials cite an April 2009 Lockheed Martin study showing F-35s aren't much louder than existing jets. 米空軍は、7つの州に11の飛行基地を持っている。さしもの広い米国でも、基地周辺の住民が、騒音ゆえに空軍に 敵対するという事態を、このF- 35の配備は、招きかねなくなっている。一部の住民が、すでに文句を言い始めた。
騒音対策って、F-35の開発目標に入ってなかったっけ?
「‘Joint Strike Fighter’ Really 3 Different Jets, Pentagon Says」。 JSFの3機種は、その8割の部品は共通にする、とロックマートは請合っていたのだ。 だが、もう国防総省はそれを信じていない。なんと25%しか共通部品はないことが判明。
どこかの国の政権与党のようなgdgdっぷりですなあ・・・
>JSFの3機種は、その8割の部品は共通にする、とロックマートは請合っていたのだ。 だが、もう国防総省はそれを信じていない。なんと25%しか共通部品はないことが判明。 プロジェクトのコンセプトが崩壊してしまった C型は、F414-GE-EPE双発で! そして最後はA型もそれにして翼だけ短縮しろ
結局3機種作っちゃったんですね分かりまsn
ジョイント(笑)
>さらに可能性としては、ハリアー AV-8の追加調達すらあり得る情勢に。 イタリアにとっては渡りに船っつうか揚陸艦にハリアー
議会が勝手に8割共通に決めたのがいかん
ハリアーって今でも作れるの?
>>615 >C型は、F414-GE-EPE双発で!
その方が安全性も高いな
だがインテークもダクトもまた作り直しだぞw
>>620 おいらも同じ疑問を持った。
ハリアーっていまだに調達してるの?
ハリヤーを頼むと、奥からリフトファンの付いた・・・
Yak-141ですね分かります。
リフトジェットじゃねーか
>>620-622 マクダネルにはもうないけど
古いものは何でも取っておく癖があるエゲレスのはまだあるはず
>621 その辺はむしろLM(元GDチーム)の十八番だ F-16とかF-111とかで散々やってる
今からでも遅くない。アーンを(ry
データシートだけ書き換えてOK出すんだよ。
高性能SAMの拡散著しい現代の戦場にハリアで突撃するとかw 海兵隊オワタwww
空軍にはイーグルがあるし、海軍にはスパホがある。 だが海兵隊にはハリアしかない。 A型やC型を諦めてでもB型を完成させるべき。値段が恐ろしい勢いで高騰するだろうけど戦争に負けるよりはマシだ。
ハリアII再生産っても寿命、性能、両面での延命、(=リビルド)って事だろ リウィング、リエンジンに加えアビオを最新&若干のRCS対策って感じか
そこまでやったらもうハリアー3なんじゃないかw
議会対策
ハリアーUAですね
Harrier II++
前ノズルに回転式保炎器つけよう
>>631 今出てるのは価格問題なんだからA,C辞める必要ないでしょ
生産数減らしたら余計高くなる
>>633 そこまでやったら機体単価が跳ね上がって本末転倒
>>639 >今出てるのは価格問題なんだからA,C辞める必要ないでしょ
既に今の予想価格は、公約(マニフェスト)違反。
F-16置き換えは無理。財政的にスパホ、F-15系導入国だけ。
。。。で、ラブコールが来そうな悪寒。
>>640 マニフェストって何だ?w
Nunn-McCurdy 法のことか?w
>>641 AESAに換装とかだけで結構な金額かかるからな…
新造機に着けるより換装の方が費用が大幅に嵩む 新たにハリアー用AESAを開発する費用 外して配線を引き直し、AESAに換装する費用 空自のF-15の改良が進まないのを見れば瞭然
輸出価格とはいえ纏め買いしても1個30億超えてなかったか?>APG-63(V)1 AESAじゃないのにこの価格。そりゃ進まんわ
形だけでも15用J/APG-1改の開発研究とかやっとけば ディスカウントの話があったかも知れんけど
>>641 ペガサスエンジンは機構的にもう推力向上が難しいらしい。
エンジン外すのにまず主翼を外さなきゃいけないとか整備性も悪いしな。
>機構的にもう推力向上が難しい ではタービン直前温度を1800度に上げて プレナムチャンバー部分で既に圧力比7くらいにして
5000億BAEに寄越してSTOVL専用機を一から開発させた方が早くね?
新世代の変態エンジンを開発させたいんですね、分かります
>>650 BAEよりヤコヴレフ設計局に資金渡してYak-141を改良させたの方が良いんじゃね?
それ仮想敵国
>>652 先ず当時の関係者を捜すところからになると思う
ロッキードに拉致されてるんじゃないのか?
F-35炎上の原因は ロシアからの連行技術者のサボタージュ というオチか
ウォッカもってこい!
>635 F/A-18C/D → E/F式に、ハリアーもF-36ベースの名前だけペガサスを冠した 新型エンジン採用で、遠目に見るとハリアーっぽい二周りほど巨大な中身が別物の スーパーハリアーを開発すればおkだな
>>652 既に技術援助受けてるんじゃなかったっけ?
雑誌(4誌のどれか)で読んだ記憶がある。
>>651 ヤコブレフのノズルさえあれば、ペガサスに普通のアフターバーナー、
いやリヒートが搭載可能になり、当時は完成できなかったプレナム
チャンバーバーニングも搭載できて、数倍のパワーアップが!
ハリアーにF-35Bのエンジンをのせるほうが早いような気がする。 圧縮機を大型にして偏向ノズルをつけるとか。 F-35Bの保険としてイギリスで試験機が作られればおもしろいんだが。
>ハリアーにF-35Bのエンジンをのせる ノズルとかアフターバーナーとかどうしようかね
結局改造の方針としてはX-32みたいになるかな しかしX-32って前部ノズルも後部ノズルもタービンの後ろのガスを使ってるから 排気システムが複雑だった プレナムチャンバーというペガサスの構造を、F135で作ることは多分無理だろう
>>661 ペガサスエンジンは普通の飛行機用エンジンじゃないからなぁ…かなり特殊だし
ファンでなく、低圧圧縮機からの排気を一部抽気して前部ノズルから出している こんな技術をGEは継承していたお陰で、その後YF120で可変バイパスなんて技も出来たか
Pentagon: Total F-35 Price Tag Could Reach $382 Billion
> The Defense Department told lawmakers the F-35 fighter program could cost as much as $382.4 billion,
> with each Lightning II model coming with a $92.4 million price tag, according to DoD budget documents.
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=4652553&c=AME&s=LAN
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <空自のF-15の改良が進まないのを見れば瞭然 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwwwwwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ ン
実は工賃(改修費用)が高いとか
そうだよ パソコンを一から組み立てたほうが、既存マシンのマザボ、メモリ、CPUを変えるの比べて楽だろ? 取り外して付け直すってのは人手と時間がかかるから工賃が増すんだ 戦闘機の予備も少ないから一括して作業ってのが出来ないし。もっとも手作業だから、これは影響少ないだろうけど
1機18億円まで下がったのか 最初は、1期辺り50億円とか60億円とか言ってたよなあ
円高のおかげもあるな・・・ しかしそうなるとガンガン作業してもよさそうだな
リーダー格はいっぱい居るけど もはや、儲からない作業者をやるなんてレアな存在で居ない。 せっかく教えても、儲からないからすぐ勉強してリーダーになる。 そして、また作業者減って進まない。 安くてヤル気満々なのはだいたい 「ニーハおっとコンニチワ、英語のマニュアルならバッチリ読めるアルよ」 だしな
最近はそうでもないだろ ホンダでストライキ起こしてるし。つか防衛関係で中華なんぞにやらせるわけないだろ
いい加減にしろ いったいいつになったら配備すんだ
>>676 どの部分に、重量に関する文章が書いてあったかな?
自分が気になったのはこれ
>The problems include ones that affect the lift fan doors and jet engine actuator nozzle.
A packaging problem bent pins in the rudder pedals as they were shipped to Lockheed, according to the official.
ピンが曲がるとか書いてあるが、ピンの強度上げたらやっぱ重くなるかな
ただ、この5ヶ月で93回ものテストフライトが出来たと書いてある
最初は、2年位も掛かってようやく100回のテストフライトが出来た程度だっけ。
機数が増えてきたから、4倍以上のペースでテスト出来るようになったんだねえ
…でもF-35のフライトテスト時間は毎回1時間くらいだが、確か4500時間飛べと言われてたっけw
今、400時間超えているのかなあ?
毎年200時間飛ぶとしたら、4500時間をこなすのにあと20年掛かっちまうぞ
試験のための機数が更に4倍必要だが、何かあって飛行停止になったら更に伸びるから
5倍くらいは欲しいな
>>678 今年の目標は遅延の影響で飛行回数394回
ちなみにスケジュールが遅れる前は約1300回の予定だった 2~3年後くらいにはこのくらいの年間飛行回数になっている…はず
>>678 重量は書いてないね
a fewだし大きいトラブルは解消したかな?
今後出てこないとも限らないけど
>679-680こりゃ、米軍ですら配備は2020年になるな
今後機数が増えるからペースアップするだろ LMも生産数減らされたくないし(予定の年間飛行数に達しないと生産数減らすって言われた)
>>679-680 >今年の目標は遅延の影響で飛行回数394回
>ちなみにスケジュールが遅れる前は約1300回の予定だった
今F-35ってまだF-35Cが出来てないし9機以下しか飛ばせていないよな?
400時間程度の年間飛行時間が目標だから、やっぱり1機当たりで50時間くらいしか
1年で飛ばせないって事か
試験用のF-35は13機か16機作るとされていたが、
1300時間を1年間で飛ばすとしたら1機が80時間も飛ばないといけない
これはやや経済状態の良い途上国の空軍パイロットが1年で飛ぶ時間に匹敵する!
その間に、様々な試験項目をチェックして、次の試験の準備をしないといけない
問題が起こったらすぐ飛行延期
1300時間は最盛期でも多分無理だろう
800時間が精一杯じゃないかなあ?
そうなると、試験飛行が終わるまであと5年以上は掛かる
AA-1は様々な試験でかなりボロボロに傷んでいるし最後に耐機関砲試験までやってる 食らっても燃料に引火とかでない限り、一瞬で粉々にならないような構造かどうかの試験だ
>>685 今飛行してるのはAF-1、2とBF-1、2、4だが
全機がフルに飛んでる訳じゃない
そしてこれから7ヶ月で300時間飛ぶのか もうスクランブル任務ついちゃえw
689 :
687 :2010/06/03(木) 20:36:36 ID:???
失礼、BF-3も飛行してた。
>>688 全機合計で、だぞ
今月ようやくC型が飛行するようだ
もっと飛べ〜!
疾風ぐらい増加試作機をしこたま作れば…
ttp://www.flightglobal.com/articles/2010/05/27/342481/lockheed-waits-on-dutch-jsf-decision.html >Secretary of defence Eimert van Middelkoop indicated that in addition to a
>penalty charge of around ?20 million ($24.5 million) for returning the one
>IOT&E aircraft already on order, the Netherlands would encounter extra
>costs of around ?200 million to run a standalone test phase for the F-35 in the future.
既にオーダーした機体を返却するならペナルティで2000万ユーロ、
テストに参加しないなら、後でオランダ独自にテストするために更に2億ユーロ必要だと
日本にとっての普通の戦闘機2機分だね!
695 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 07:05:25 ID:MeSTg3EE
シナ人でも出来がいいのは給料も安くないよ 工場でネジを締めるだけとか単純労働ならシナ人でも十分だが
696 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 07:55:37 ID:DC5uTNFu
>>693 オランダにとっては進むも地獄引くも地獄だな
オランダ丸ごとロッキードのダッチワイフ状態じゃねえか
2000万ユーロくらいなら手切れ金として手ごろだな
>>698 >2000万ユーロくらいなら手切れ金として手ごろだな
安いね。 日本の資料請求代金より安いぐらいだ。
そりゃあ アメリカ合衆国予算獲得日本局第一支部 日本国外務省 アメリカ合衆国予算獲得日本局第二支部 日本国防衛省 が競走原理で競って予算獲得合戦してんだから。
では電気ウナギという装備も準備しよう
ですがスレから出て来るなと(ry
このまえみたみらいがぶたいえいがで、 やまにハリアーがたくさんあって、 げんしじんみたいなひとたちがのってたたかってました。 じょいんとなんとかふぁいなんとかはでてませんでした。 なのでそういうことなんだなあとおもいました。
おっかしーなぁ… オレが観た映画では、独立記念日にハゲゴリラの運転するトラックをF-35が追撃してたよ? で、高速だか壊した時に破片を吸い込んであぼーん
F-35の開発費はオランダとゴーダッチで
>>709 > F-35の開発費はオランダとゴーダッチで
USA「なあ、お前と俺はだちだよなあ。割り勘で行こうぜ」
オランダ「それはギャグで言っているのか?」
雨は今からラプを大量生産してF15Eを増やすんだ 大体F35は2000ポンド爆弾と短距離空対空ミサイルをちょこっと載せたらあとは外装なんだろ? ステルス攻撃機の意味なんかまるでないじゃん
レーダーに反応しないステルス専用の増槽や兵装が有ればいいのにね
ステルスコンフォーマルウェポンベイとか ステルスウェポンコクーンとか構想だけは昔からある あるいは「低RCSのASMなら、ステルス機に機外装備しても大丈夫じゃない?」とか しかし機体への接続部のRCSが大きくなってしまうのでやはり難しい
ASMの射程が長ければ、別に外装でも良いと思うがね それだけ相手に近づかなくて良くなりステルス形態を選ぶ必要性も減る まぁそれでもJSMやJSOWは内装もできるようにするみたいだけど
JASSMってどうなったか
テストも成功するようになってきて何とか生き延びた感じ>JASSM
>>712 昔みたいに増槽を紙で作れば、電波が素通りにならないかな。
F-16って100機近い試作機とプレ量産機があったよね。 F-2の全生産数に迫るくらいの、、、
>>718 ねぇよw
試作機扱いの先行量産機は2機しかない
ま、最初の20機くらいで試験はずっと続けたが、アメリカではこれは普通の水準だ
>>717 増槽って只のタンクじゃなくて
中に燃料吸出しのパイプやら重さを均等化するための圧迫袋が入っているとか聞いたが本当かなあ?
そしてそれに伴って、圧縮空気を送るためのポンプや配線もあるんだと
うそ臭いなw
>燃料吸出しのパイプ これだけは絶対必要だろw 背面に増槽載せない限りはw
おっとライトニングの悪口は ってあれ?
>>711 F-35は2000*2とAMRAAM*2じゃなかったか
2000ポンドGPS/レーザー誘導だから問題ないだろ2発だけでも
射程長いから外装でいいってならステルスの意味がない 対艦、対地ミサイルをたんまり腹に詰め込むならいいけどさ。よくこんなコンセプトでゴーサインでたな
ウェポンベイに搭載するのは基本爆弾でしょ 分かってないなら書き込むな
まぁベイに収まる対艦ミサイルなら何処かが開発中だが スウェーデンだっけ?
ノルウェーだな Naval Strike Missileを空中発射式に改造したJoint Strike Missileを開発中
そんなに大量搭載したいならB-2使え 2000lb JDAM16発搭載できるぞ F-35 8機分だ
やっぱB-2って金食い虫だな いかにF-35が高騰してるとはいえ
>>729 ウィポンベイはAAMは基本としても爆弾は基本でもないんじゃね?
ってかF-35は兵装内装onlyもできなくないよーってレベルだし
1stDayのあと制空権を奪取すれば普通に翼下に兵装積むだろ
初心者みたいな質問で悪いのだけど、 兵器を外装して発進後、使用or投棄した後って、 ステルス性能はクリーン状態と同様に戻るの?
パイロンが残っちゃうからならない
パイロンも収納する
パイロン投棄できたとしても接続点にカバー?しないとステルス性は戻らんだろうな
ウェポンベイの蓋程度のカバーはある
アラブ首長国連邦 (UAE : United Arab Emirates) がアメリカに対して、 F-35 を輸出するよう要請中。しかしアメリカにとっては、「イランへの対抗 手段として湾岸諸国の軍事力を強化・自立させたい」とする考えがある一方で、 イスラエルへの配慮も必要というジレンマがある。そして、そのイスラエルも F-35 の調達を希望しているところ。(SpaceWar 2010/5/28)
>>734 F-35の基本形態としては2000lb爆弾*2とAMRAAM*2だと思うよ
ウェポンベイ搭載試験もそれでやってるし
もちろんステルス必要なくなったら外装するだろうけど
爆弾投下くらい近づいたらさすがに位置がばれて地対空の餌になりそうだが・・・ もうちっと大量に搭載できるようにならないと使い勝手悪い気がする 米軍はこんな装備で大丈夫だと思ってるのかな?
一行目と二行目が矛盾しているような気もするけど、F-15Eでも一回四発程度だし必要充分 攻撃機としてのF-35には狂いはないと思う、問題は戦闘機として使おうとしていることであって…w
>>743 ステルス状態ではあるがF15Eより少ない武器で大丈夫なん?機体の絶対数が増えるわけじゃないのに。
うーん、記念塗装とか落書きとかにしか見えないよなぁ
>>742 防空設備をステルスで破壊したら外装するのに何の問題がある
>>745 どういう意味で絶対数と言ってるのかわからないのだけどF-15Eは数百機しかなく
F-35はF-16の後継として4桁の生産が言われてますね
>>745 F-117だって2000ポンドLGB2発だっただろ。
予定では総数がF-117の何倍にもなるんだから
配備出来さえすれば、取り敢えず施設破壊では問題ないかと。
CASはどうなんだろうね。クラスター爆弾とか、SDBのGBU-40/B でも使うのか?
>>749 とおもったらブライムストーン積めるのか。
積む予定があるというだけで積めるかどうかは試験を経ないとわからない
>>747 >防空設備をステルスで破壊したら〜
とは言うものの、HARM内装できないんだよなぁ
F-117にはHARMを搭載出来たとでも?
そういえばF-117に比べてステルス性は向上してるんだろうか F-117は特化した分だけ相当ステルス性にこだわったらしいけど
機外搭載で開戦初期にSEADやらせるならF/A-18Gのエスコートが必要になりそうだな
SEADやるのは普通ワイルドウィーズルでは ステルス機は敵中枢や重要拠点を探知されずに爆撃するのが任務かと アメリカの場合は最初に巡航ミサイルが降ってくるが
湾岸戦争では多数の目標に対応する為にF-4GにF-16を随伴させて F-16はプリセットされた目標、F-4Gが臨機に高脅威目標を攻撃とかやってたな。 ワイルドウィーズル機は数が限られるから、米空軍の主力となるF-35にも 遅かれ早かれHARMは搭載する事になるような気はするな。
ボーイングが QF-16 Aerial Drone(空中無人機)に改造する F-16 の初号機が、作業場所となるセシルフィールドに、4/22に到着した。 米空軍から 3/8 に 6,970 万ドルの契約を受注しているもので、 BAE Systems と組んでフェーズ 1 の EMD (工学、製造、および開発) 作業を進める。
harm 英語なら〜を害する タイ語だとハームは 〜するな
SDB詰めば、投下した爆弾の飛距離もそれなりに伸びるんでない?
>>757 これってイラク?
着陸の速度が速すぎたのかな
それにしても射出座席はすごいな
>>757 着陸なのか?
ハリアーはブレーキシステムの制約から通常着陸は制限されていたはずだが。
今のところF-35でのSEADにはSDBやJSOW使うことを考えてるみたいね F-16の話になるけどHARM Targeting System (HTS) ポッドもSDBやJSOWに対応するらしい
>>762 パイロット、なにしようとしたんだろう?
>>764 ハリアーはVLだけだな
動画だけ見ると地面に突っ込んだようにしか見えね
リカバリーのつもりだったのか、機首を上げすぎたのも良くなかったな
>>757 VLに移行しようとしたけど降下速度が速すぎたぽいな
途中で推力上げたけど間に合わず地面にドカン
F-35って短距離ミサイルをウェポンベイに収められないんじゃなかったっけ? 日本がFIとして運用するときステルス性台無しにならないか?
>>772 >>749 だとASRAAMをベイに積めるように見えるな。
AIM-9は機外搭載の欄だし、
そもそもどこまで信用していいかわからんが。
FIとして使う時は全てAMRAAMの方がいい気もする 平時のアラート程度なら翼端に短距離AAM付けてもいいけど
本当だ。だがジェラール・ケイスパーの本(並木書房)229ページにはASRAAMは翼下搭載予定はないとあるね。 ステルス維持したいならF-35にも9X積めるようにするのかな。
短距離AAMを内装する必要があるならASRAAM買うんじゃないか 中間指令誘導可能なAIM-9X Block IIの方がミサイルとしては魅力的だけど
アラートならむしろ逆に レーダーリフレクター的にミサイルを機外搭載すべきだと思うんだが。 アラートの度に反射波データを提供する必要もあるまい。
うん、平時ならいんじゃね? 増槽でもなんでも好きに使えばいい
まぁリフレクターつけようがミサイルつけようが、機体のレーダー反射は記録されてるわけで、陸に持ち帰って詳しい解析かけられたらなぁ・・・。
ベアって側背面にもレーダー付けてるの?
早期警戒型くらいかな全方向は この型が日本に飛んでくることはないと思うけど
F-22はアラート任務についてるけど
>>779 リフレクターつけたら、そっちの反射が大きすぎて機体の反射は誤差でしか記録されないだろ。
憲法で平時しか存在しない日本にステルスなんていらなくね
785 :
735 :2010/06/06(日) 17:39:54 ID:???
>>783 >リフレクターつけたら、そっちの反射が大きすぎて機体の反射は誤差でしか記録されないだろ。
つまり記録されるんだろ、機体のレーダー反射波が
その場では分らないだろうが、地上で詳しい解析を受ければどうなることやら・・・
それもアラート任務が行われるたびに、さまざまな条件での情報を何度も何度も相手に渡すことになる
ステルス戦闘機のRCS特性って潜水艦の音紋のように隠匿されるんじゃね?
>>782 米軍はステルス"システム"に関してのノウハウは豊富だし、なんらかの対策を行ってるんだと思う。
素人の想像にすぎないけどさ
>>784 > 憲法で平時しか存在しない日本にステルスなんていらなくね
憲法のお陰で日本国が平時にしか存立し得ないってのは良く分かった。
戦争になったら日本なんか一発で吹っ飛ぶもんな。
戦時にはアメリカに併合してもらうので存在しなくなります
>>786 どうせアラート時にはお客さんの横か後ろにしか付かないんだから、
そもそもレーダー波を浴びないんじゃないの
対空レーダー持ってるかすら怪しい
>>790 RWRに類するセンサーぐらい後方につけているんじゃないのか。ELINT機ならなおさら。
>>791 RWRやESMなどパッシブなELINT機材は積んでるだろうけどさ
対空レーダーはどうなの?
>>789 まぁ…、実際国会が混乱してる間にホワイトハウスで頼もしい演説ぶってケリがついてるわな
どの道ステルスに対してのみ性能が高いレーダーとかないだろうし、 結局レーダー上で小鳥程度なら小鳥すら識別できるレーダーを作るしか対策なんてないんじゃないの? と素人の意見を言ってみる
>>795 反射波形データの積み重ねの中でスパイク(レーダー波を反射しやすい方位)を割りだせるんじゃないか。
労力勝負だが。
割り出してどうする? 飛んでる方向(基準)が不明なのに角度だけ知ってて意味あるの?
>>795 そうなんだけど、その識別の助けとなる材料というか手がかりとなる特徴
(目標がこの姿勢だとこの帯域の電波に対するRCSはこれくらいのはず、とか)
をロシアさんは集められるのか? というのが上の話題
>レーダー上で小鳥程度なら
F-22の前面RCSはオハジキ又はビー玉程度、
F-35はゴルフボール大らしい
>>797 反射方向だけなら機体形状である程度分かる品
>>799 反射し易い方向だけ分かっても意味が薄いという意味では
相手がその反射しやすい面だけこちらに向けてくれるのでない限り
801 :
799 :2010/06/07(月) 00:37:19 ID:???
>>800 そういう意味で言ったんだが
分かりづらくてすまん
802 :
800 :2010/06/07(月) 00:45:01 ID:???
F-22って普段は電波出してるのかと思ってたけど、違うのか?
イミフ
>>803 思いつくのは
・電子回路からの漏洩電磁波
・データリンクや通信(受信モードは除く)
・レーダー
くらいか。最初のはシールド等で抑えるしかない
他は運用で切ったり点けたりLPIモードにしたり
昔やったフラシムでは、
EMCON(放射管制)レベルを手動/自動で増減できたなぁ
ステルス機はレーダーに写らないから、味方の地上基地から位置を把握できないでしょ。 だから、リフレクター付けるか、自分から電波を出す。 リフレクターなんて普段は付けて無いから、電波を出してる筈。 電波出してれば、機体固有のレーダー波反射パターンも取られない。 ガチ戦闘の時だけ、電波止めればいい。
トランスポンダだな 戦闘時に止めるのはその通りだろう
F-35が空戦に対応する頃にはもうそういったデータは取られたあとなんじゃないかなって思う
そういえばNCTRってあったな 目標識別ができるやつ あれって実際に使い物になるのかね
>>808 空戦対応というと予定は2014年、IOCにも届いてない段階か
気が早すぎる
>>795 小鳥や昆虫程度のRCSであっても現代のレーダーには写るよ
ただしその他のさまざまなノイズと区別が着かないから、フィルタを通すと消えちゃうの。
でも、亜音速や超音速で飛行する虫や鳥なんていないから、ちょっと賢いフィルタならばれちゃう。
だから、ステルス機はステルス踊りとも俗称される機動により、位置情報とレーダー反射波を目まぐるしく変化させることによって、ノイズのフリをしてレーダーを誤魔化す。
だから、飛行特性やRCS特性が他国に漏れるのはステルス踊りを見破られる原因になりかねないのではないかな
フィルタリングで消えるレベルなのに、フィルタリングで速度の解析ができるって矛盾じゃねえの ステルス機動だって軌道じゃないんだから、そんな定まらないものがパラメータになるのか? もし、その辺可能としても、従来より高い探知能力やファイルタリングの処理能力が要求されるハズ
あまりにノイズが多いとあれだが、実際そんなまんべんなく鳥だらけの空域ってあるのかね
レーダーの性能や、その空域までの距離にもよるのかな 遠いほど鳥が増えてくんだよきっと
別にノイズは鳥や昆虫だけじゃないぞっと・・・大気中でレーダーを使う以上、さまざまなチラつきが発生するようだ
>>812 前回のデータと今回のデータを比較し、あり得ない動きをしているものは切り捨てる、そして次のデータと比較しあり得ないものは切り捨て、さらに次の・・・と繰り返して行けば最終的に発見される、理論上は
で、飛行特性が把握されてると、「あり得ない動きと判断する基準」が正確になってしまう、「この敵機かもしれない反応は過去のデータからこういう速度と姿勢を持ってる、そこから推測される次のスキャンに映り得る位置の範囲は〜」って具合になるのかも
さらにそこのRCS特性も加わって、「過去のデータから推測される、次のスキャン時にあり得る位置と、その時の機体姿勢によるレーダー反射波は〜」となるとさらに精度が増すかもしれない
こういう感じで、機体の飛行特性とRCS特性が相手に把握されると、より効率のよいフィルタリングでステルス機が発見されるかもしれない
しかし、それには十分な演算能力が必要だろうことは予想がつくのはたしか
けれど、そういった能力を持つレーダーシステムが将来的に開発されるかもしれないのに対し、F-22(を中心としたシステム)の次は米軍にもまだ見ていない
その辺の問題もあって、F-22は日本に売られなかったのかもね
F-15と同じ運用されちゃあF-22のRCS特性等が仮想敵国に漏れるから
ま、素人の想像での話なんで「かもしれない」って表現ばかりなんですけどねw
差分を取らなくても、ドップラーレーダーなら速度でがっつりフィルタ リングできそうな気がするんだけど、そんな素人が思いつきそうな ことは対策が施してあるんだろうなぁ。
運用に注文つけるぐらいはできるし、RCSがただ漏れで困るのは自衛隊も同じなんだから 日本側にも注文を拒否する理由はないだろ。
日本相手でも教える気は無いってことでしょ。
>>815 >F-15と同じ運用されちゃあF-22のRCS特性等が仮想敵国に漏れる
例えばアラートだと運用はどう違ってくるの?
アラートにはフルパワーでデンパ出しまくりで駆けつければ 機体の反射特性なんか判んないよ。
B型の軽空母での運用が苦しいと言う話はどうなったのかな。
アンチが2chソースを鵜呑みにして騙っていただけ。
ブリングバックペイロードを向上させる方法として語られていたものを VL出来ないとか言ってた奴の事か。
重量問題はまだ解決してない。 空母スレでは厨房がソースも示さずに「F−35Bの重量問題は解決した」 とわめいているけどな。
アラートにはリフレクター付けて飛ぶから問題ない。 ただ、日本は色々あるから信用されてない可能性はある。 当然日本自身もステルス対策のために購入した機体にいろんな条件で 電波ぶつけて弱点を探るだろうから、蓄積したデータをお漏らしすれば致命的。
主翼はこのくらい大きい方が似合う気もするが もはやとても超音速機には見えないな
さあCF-1,2,3,4がいつ音速突破するかが次の山場か
830 :
霧番 :2010/06/07(月) 22:49:16 ID:CZ5niSX5
今世紀中には可能かと
アラート時はタンク付けて飛ぶんだが・・・
CF-1はF135 initial service release (ISR)エンジンのtest aircraftとして使用されるって話があったな。 いずれにせよ本格的なテストはPax Riverに行ってからになるんだろう。 年内にはフェリーの予定らしいが。
失敗、失敗と騒いでるのは日本だけ。
>>819 素人の憶測にすぎないからなんともいないが・・・たぶん電子作戦機が常にお供についているんじゃないかと
リフレクター等もRCS特性を誤魔化すノイズとなるが、固定されたものだけにさまざまな条件で解析されると見破られる恐れがあるが、電子作戦機のノイズならさまざまなパターンのノイズを生成できるかもしれないからリフレクターよりも有効かなと
839 :
838 :2010/06/08(火) 02:26:26 ID:???
リフレクターや機外兵装も意味がないわけじゃないだろうけど、それに加えて電子作戦機の支援がいると思うということ
おお空飛んでるとカッコいいな F35大成功の予感だな
>>838-839 電子戦機はアリだと思うけど、平時にELINT機に向けて電子戦情報を献上するのはまずいような
やるとしてもアラートに対応できるほど速い空軍電子戦機がいないし、海軍機を常に頼るわけにもいかないし
Elemendorf AFBに常駐の電子戦機部隊は居ないしねぇ。 等速直線飛行でベアに接近する訳じゃないだろうし、リフレクターと増槽で問題なしって事なんでしょ。 たぶんw
F-35はそんなレーダー反射の特性を宣伝はしないだろうが、秘匿にもしないだろ。 こんなに沢山の国で運用するのに、無理だろ。 むしろ高性能レーダーでしか捕捉できないこと、捕捉したところでどうやって対応するのか。 そういう線引きが出来るところに意味があるのでは?
>>835 × 日本だけ
○ 日本の軍事ヲタクだけ
ほら90式戦車とかF-2がダメ兵器なんていってた人も過去にいたじゃん。
その人もそんなにはダメと思ってないけど、他の軍事ヲタクと話や知識自慢が
したいから、こういうスレで煽っているのさ。
寧ろふっつーの人より軍ヲタのが失敗失敗言ってるの少ないと思うけどなあ
>>844 ミリオタには程遠いオタのオレの認識ではF-2 = お高いF-16、以外の何者でもないなぁ
普通の人がF-35について話したりしないだろ・・・
>>844 軍関係者は沢山予算獲れれば成功扱いですがな・・・
目指せ、定年まで開発期間延長!
だから、ステルスのMig21を作れって言ったのにー
F-5って言うと議会に出来レースって疑われるからな。
売れないと儲からない 開発期間はプラマイゼロかややマイナス
失敗か成功かという点では 米軍でDACTでもやる分には、F-16Cblock50なら4機相手でも完勝するだろうし まあ十分だろう しかしF-15Cの後継任務まで引き継ぐ事になった時、多分あちこちボロが出て 問題になる可能性もある。そしてF-22再生産論とか出てくるだろう 価格は、はっきり言って落第点レベル 学生のテストに例えれば、いま教官に頭下げて点貰ってるところだw 実戦での運用は分からないが、 戦争が全く起こらないとしたらむしろ失敗w アフリカ辺りで爆撃に参加したら、ステルス性を生かしF-117の任務を引き継げましたと 成功扱い しかしPak faやJ-14と戦って4:1未満の勝率だと、失敗作と叩かれるだろう アメリカとしては中ロあたりとまともに戦争しない事を祈るばかりだろうな またフランカー導入国と戦う事になり、BVR戦で完勝とかしたら大成功扱いw 逆にフランカー導入国の隣で導入した国が、フランカーに国境侵犯されまくったら大問題になる アメリカ以外の導入国の全ては、最初の誇大宣伝(35万ドルだの)の責任取れと 声を荒げたいところだろうw
なんかF-35ってF-2みたいなことになってんのな。
いやF-35は文字通り桁が違うぞ桁が
>>846 F-16最新型の価格を見るとそんな認識が吹き飛ぶぞw
米の軍需産業は、どっかの国の省庁みたいに合併しても 中の人の整理が全然進んでないからな。
>>853 ステルス性は材質の木に任せ、操縦が簡単以外の性能は全て諦めた
機体を、中国で高速スポーツ機という名目で量産して、人件費の
安い国でパイロットを募ることで、高くなってしまったハイローミックスの
ローを激しく下回る部隊を実現だ!
>>811 レーダー画面上で亜音速やら超音速で飛んでいるように「見える」「小鳥以下の物体」なら無数にある
だからわざわざフィルターをかけて消すんだ
反射波を生むのは周囲の空気と温度が違う、いわば「空気の泡」なんだが、こいつの寿命は小さければ
小さいほど短い
で、最初のスキャン中に見つけた泡がレーダービームが去った直後に消え、次のスキャンでは200km
離れたところに同じような大きさの泡が発生していたらどうなるか?
レーダー上では「ものすごく高速なパチンコ玉」にしか見えない
フィルタリングが発達してなかった50年代から60年代にかけてよく見られた「超高速のUFOを米軍の
レーダーで確認」というニュースはこうして生まれた
>>852 世代が一個違うのに桁が同じだったら逆に怖いわ。
それなしたって度が過ぎてるだろ
>>853 Block60と比べてもなおF-2はお高い
>>859 >Block60と比べてもなおF-2はお高い
そりゃ米国の製造分があるからね。主翼なんて・・・
左翼と右翼を別の国の別の会社で造るとか文章にしても意味わかんねえわw
CF-1のFirst Flightを担当したJeff KnowlesによればF-35Cは“exceeded expectations”だったとの事。 *aircraft approached at 135 kt., compared with 155 kt. for the smaller-winged F-35A and B variants at the same 40,000-lb. gross weight. *Takeoff rotation speed was 15-20 kt. slower. *The approach was very stable, with good roll response だそーです。CF-1のエンジンはやはりfirst flight of a production-configuration Pratt &Whitney F135 engineという事らしい。 CF-1の今後は The aircraft is expected to complete up to 15 flights from Lockheed’s Fort Worth, Texas, plant then undergo structural-coupling and ground-vibration testing before ferrying to the U.S. Navy’s Patuxent River, Md., test center in October. その他のC型について Two more F-35Cs are on the flight line and expected to ferry to Pax by year-end 他のSDD機について *The first JSF mission-system test aircraft, BF-4, is planned to ferry to Pax River today to join the first three F-35B STOVL test aircraft * The first CTOL F-35A mission-system test aircraft, AF-3, is expected to fly this week and ferry to Edwards AFB, Calif., next month to join AF-1 and 2. *AF-4 and BF-5, have been completed.AF-4 is planned to ferry to Edwards in the third quarter, while BF-5 is to be delivered to Pax by year-end.
廉価兵器なのに価格高騰の時点で成功とはいえません。
AA-1も合わせて14機も作られたのか まあ、成功作じゃない? 2機だけで終わってる試作機だって一杯あるんだからそれに比べればw
> まあ、成功作じゃない? 試作機としては成功作だ。
B-2って21機作られたんだっけ では22機作られたら成功って事で
>>862 当たり前だがF-35CはABより低速で離着陸できるんだな
A、同盟国用に低性能欠陥機として完成 B、Aを最大限犠牲にし駄作機ながらも完成 C、なぜか空軍もCを使っている
>>867 じゃなかったら翼を延ばした意味ないがな
「海軍が予定数のCを買えなくなりました、誰か助けてあげて(棒読み) 「やむをえないので空軍もCを採用します(棒読み) 「同盟国の皆さんごめんなさい(棒読み)
日本はCの外翼なしで加速性重視で運用しよう
しかしこんなデブな機体が開戦第一撃を加えるとは信じられんな。
F-117の飛ぶとは思えん姿よきゃマシ
>>872 それでも同エンジンのA以上にはならないわけで
>>862 ground-vibration testing って飛行試験機でやっちゃっていいんだろうか
>>878 共振試験と振動試験をやるようだが、耐久試験や強度試験の類じゃないいんだろう
この程度で壊れたり故障してたりしたら、とても飛行試験継続は無理、ってレベルに止まるのでわ
静止荷重試験は別にやってるね A,Bは完了でCは80%とか
>>671 空軍に買わせる前に海兵隊という生贄がいるわけで
883 :
名無し三等兵 :2010/06/08(火) 22:16:08 ID:2gG2zB8u
TFRが激しくX-32を推し、F35をデブ&炎上機と言っていて それを鵜呑みにした連中が、「F35はゴミであるのが軍板の定説」 とか言っていたわけだが・・・ ずいぶんスレの雰囲気も変わってきたな ただ、プログラムで今後も予算膨張や遅延はあるだろうが いまさら非ステルスを買う話はありえないよなあ
そんなに推してたっけ? X-32の方がまだコンセプトがマシレベルだったような まぁ結果論で言うと言ってることはほぼ外れたけど
>>873 あれ?
Cの外翼外した図(想像図)ってAより主翼長さ短かった気がするんだがなあ
>>886 それは知らんが
Cは艦載型なので頑丈な機体構造とかで重くなってるから
恐らくAの方が加速いいぞ
そういやCG-1のテストはVought Aircraft Industriesでやってたんだね
ゴージャスな機体を、別に戦争が迫ってもいないし別にいいかあ〜と のんびり金つぎ込んで造ってる間に、安くて軽くて必要充分な性能の 戦闘機が、どっか新興国から出て来ると面白いのになあ。 PAK FAは西側の後追いかけ過ぎだ
イギリスがギリシャ危機でもうB型買えないって言ったら B型はナシになるかな
最優先でやってるのにそんな
892 :
名無し三等兵 :2010/06/08(火) 22:33:07 ID:2gG2zB8u
>>885 TFRのX32推薦はそれほどでもなかったが
F35罵倒は結構凄かっただろう
でもデブはどんな機体でもよくある話だし
エンジンパワーアップでデブがチャラになるのよくある話だし
GAOの米議会への報告書読んでも2年前後の遅延
たしか製造費100億 開発費25億、合計125億前後だったと思った
ただ、プログラムは開発費膨張&遅延するだろうけどね
F35の開発費4.5兆円のうち40%がソフトウェア開発費だっけ?
しかも、多分、軍人さんは仕様変更しまくるだろうしね
>883 別にどっちでもなかったけどね。 X-32はコンセプトがいい。 X-35は外見が良い。 X-35がゴミっていう話じゃなくて、X-35からF-35に移行して、 プロジェクトとしてどうか?という点でF-35(というかJSF計画) がスカイロケットになって、駄目だなあ、と。戦力化遅れてるし。 今から考えると、開発進捗管理面ではやはりA/CとBで分けた 方が賢明だっただろうし、A/B/Cの各型の部品共有率も結局 25%?くらいで計画未達成。 あと、メーカとしては、ダラダラ開発が続く方がいいけど、アメさん も寿命を迎える機体が少なくなくて、大変困っているでしょ。 空自のF-4EJ改代替分どころの話じゃないよ。 どうなるか知らんけど。多分予定やら計画やら現実にあわせて オシマイだけどね・・・ 日本はJSFと今のところ無関係だから生暖かく見守るしかないが。
894 :
名無し三等兵 :2010/06/08(火) 22:48:24 ID:2gG2zB8u
>>893 納期や開発管理だけじゃないからね
防衛予算が潤沢だった時代の名残で、官僚的にトラブルがないのが第一で
国防を他国に頼りきって部品兵站を無視しているどこかの国みたいなことが
米国にとって可能なら「納期だけ」見てればいいけど
本当に戦うつもりなら、納期だけじゃなくて、陳腐化リスクや、部品兵站なども
考えないわけには行かない
部品の兵站や膨大なプログラミングのことを考えると、
計画未達成でも共通化は正解かもしれない
次もJSF方式なら「共用化はメリットがあり、TFRの共用化は愚か論が間違っていた」
という事になるし
次はバラバラに開発なら「共用化は愚か論」は正しかったということになるな
先に「プログラム開発が容易な戦闘機設計法」の研究をすべきだったんじゃないのかw
むしろプログラムどおりに開発を進行させる研究をするべきだった
>>889 >>安くて軽くて必要充分な性能の戦闘機が、どっか新興国から出て来ると面白いのになあ。
F-5やMig-21の時代は最早再び訪れる気がしないナー
今はアビオが最重要だからなー いくら飛行性能優れててもアビオがしょぼいなら曲芸機にしかならん
>>894 共有化が愚かとかそういう話じゃなくて、政治的な要因に左右されず技術的な妥当性をしっかり見極めるってのが本質だろう
もうコレ完成しても配備数相当減るよな?
もうミサイルキャリアーでいいじゃん、アメリカの場合。 戦争突入したらF-15とミサイルキャリアー連れて行って ボカスカ撃ちまくれ。対地攻撃は例の無人爆撃機とやらで。
>>899 Keyの配置的にもタイミスっぽいような感じがするけどね。
BH-1で探してもそれっぽいのは引っかからないし。
米軍でラプターみたいに大幅に減らされて総数で1/3程度、 1機あたりの価格は大幅高騰、各国から訴訟とかね。
>>889 ステルス化は順当な進化だから、西側の後追いって言い方は違うと思うぞ。
>>897 死んだ子の〜はアレだが、F-20はアビオもそこそこだったはずだから
今グリペン並みかそれ以下で出せばどうなるだろ?
やっぱそれならF-16のblock50になるのかなぁ。
>>905 >やっぱそれならF-16のblock50になるのかなぁ。
F-2のエンジン強化型が西側(古い言い方だな・・)にとって最良の選択では??
(FCS周りははF-16 block 50相当=ASMやAAM-4/5の関係コードは削除)
それだったらむしろAAM-4ごと輸出して実績積み重ね&単価下げを……。 そんなに信頼のできる国がないか。
そもそも、喜んで高い金出して買ってくれそうな国が 中国 今は何でも買う。 イラン 何処も売ってくれないし金もある。 北朝鮮 とっても日本製品贔屓だし。 だめだな・・・
インドのテジャスにどうにか積めないかな テジャスはF404系エンジン単発でギリギリの搭載量を試してぎゅう詰めだw
イスラエルなら…
>>906 主翼と尾翼はフォートワース(旧GD)にMHIが持ち込んだ成形装置があるので
それで作ってF-16にはめてはどうでしょうか
海兵隊涙目
タイフーンも終わりそう 東欧も戦闘機更新どころではないのでグリペンも売れないな ラファールの時代の予感
ラファールはラファールでこんなんだからな
63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 18:03:22 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news100209.html Folha de S. Paulo 紙が 4 日、フランスがブラジル向けの Rafale を値下げ
すると報じている。以前は 36 機で 82 億ドルとしていたが、これを 62 億ド
ルにダウン、30 年分のメンテナンス経費を含めて総額 102 億ドルにすると
いうもの。Nelson Jobim 国防相や Luiz Inacio Lula da Silva 大統領は
Rafale を優先する方針だが、F/A-18E/F (76 億ドル)・JAS39 Gripen (60
億ドル) と比べて価格が高い難点があり、それの解消が目的とされる。
なお、ブラジル国防省では「F-X2 については、空軍からの最終版報告書
が 2010/1/6 付で提出されており、それを政治的・戦略的・財務的観点か
ら検討している段階」と説明している。
(DefenseNews 2010/2/4, Brazilian MoD 2010/2/4)
もうすぐ自転車みたいに 全世界中国製 になるさ
アビオは全部インド製でか?w
俺のチャリは日本製だな
ところでF-35CのRCSはAやBより小さいとの事だが この機体もこれから塗装したら他機より小さなRCSになって 対空戦闘でも対地攻撃でも対艦攻撃でも威力を発揮出来るんだろうけど、 F-35AvsF-35Cだと、BVR戦ならF-35Cに分があるって事なのかなあ?
そこまで明確な差が出るんだろうかね Cは開戦第一撃に使うためにRAMの使用箇所をA,Bより増やすとのことだが
ステルス能力についてはA、Bがsome aspectでCがall aspectって説明があったな。 限定された空域で高度、速度が同じで正対するような状況なら誤差の範囲のようなキガス。 型式に関わらず米軍とそれ以外のF-35では差が出るだろうけどw
>A、Bがsome aspectでCがall aspectって説明 それじゃ対空戦闘じゃ後ろを取られるかどうかって時にちょっと差が出る程度だな そもそもAPG-81が視界外でF-35を捉えられるのかどうか?
Cって、アメリカでしか採用されないんだっけ?
今のとこ米海軍だけ
ステルスお肌の手入れって艦上でも大丈夫なのかね
潮風でパリパリとかカピカピとかになったら困る
>>924 米軍のAPG-81なら可能でしょ。あらゆる状況でののRCS特性を完全に把握してれば
難しい話じゃないと思う。想像に過ぎないけど輸出仕様だとたぶんその辺りはオミットされる。
ラプターは、飛行後、シャワー設備みたいなので洗い流すんだっけか。
海軍は潮風浴びてナンボステルス塗料なんかクソ食らえー! パリパリ やめて!
苦労してF-35C開発したら海軍に粗末に扱われた死にたい
ロッキードに伝わる「海軍とは関わるな」の禁を破った罰じゃ!
やっぱりCは海軍にファーストストライク能力を与えるための機体だ 当たり前だが仕様書通り
ロッキード「『海軍と関わるな』の掟は、『これから』守るところですからご心配なく」
ボーイング「こんなこともあろうかとF/A-18の新型を開発しておいた」
陸上空母を開発すれば潮風の心配もフジツボの心配も無い。
>>935 なんだか着艦が難しくって、結局海兵隊が陸上基地でだけ使う
羽目になったりして。
おまえ一人でやれと
今更だけど単発で垂直尾翼2枚のジェット戦闘機ってめずらしいのかな
普通は単発機だったら機体規模ショボいから 垂直尾翼2枚にしてまで機体安定を目指さなくて良い
というか、2枚にしたのはステルス性を上げる為。
>>919 自転車なんて、加工食品みたなもんだろw
二枚にすると、エンジンノズル(高温)が隠れる角度が出来るから。
A-5にも垂直尾翼2枚案があったんだってさ 無人のジェット巡航ミサイル試験機のX-10も垂直尾翼2枚でサイズがこの辺り
YF-23が抜けてる 基本的に大きな機体で運動性能を確保したかったら2枚だ 特に近年の大迎角での運動性確保を考えると LEXやカナードからの渦を受けられるのが斜め2枚尾翼だ 小さな機体ならデカ過ぎ垂直尾翼1枚でも大迎角で舵が効き かつ垂直尾翼への負担もまだ少なくて済む
>>心神 心神は実証機だと何度(ry
SR-71とその戦闘機型試作機のYF-12Aも垂直尾翼2枚 そして内向きw 亜音速だがハブブルーが踏襲しF-117では外向きになった ステルス性の観点から言うと 主翼の面と垂直尾翼の面が垂直だと散乱波同士でまた干渉して 共振したり強め合ったりした部分が出来やすい 垂直尾翼2枚でも垂直なままだとこれは改善されない 両方を対称に斜めにしてやれば抑えられる 1枚だと、斜めにしたら非対称になるw
さて2枚の垂直尾翼でエンジン排気を少しでも隠せるというのが可能かどうか? F-22みたいに戦闘機動中に使える可変ノズルなら 上向きにした時に少しだけ隠せる、のか?と思うが F-22に関してはあまり後ろに突き出した垂直尾翼じゃないから意義が少ない 機体のエンジン部分後部が高温になってるとしたらその辺は角度によっては隠せるかもな
>>950 X-32だって似たようなもんだw
X-32は一応ウェポンベイを作ってあったんだよな
つまるところ垂直尾翼2枚のジェット戦闘機の時点ですでに珍しく なおかつ単発なのは一機しか存在しないということですか
X-32とか あるいは将来イランがRD-33単発で垂直尾翼2枚のF-5系戦闘機を作るかもしれない
イギリスのP.1214って垂直尾翼2枚で単発だったな もちろん噴射口はペガサス使用機だからたくさんあるw 中国の軍ヲタがJ-10を垂直尾翼2枚にしよう!と喚いた事がある 軍はそんなもの考えた事も無いと却下w
傾けた垂直尾翼2枚が主流だけど、F-117以外V尾翼にはしないってことは やっぱ積極的に制御したとしても運動性的には劣るって事なのかなぁ? それとも水平尾翼は主翼と面一ならRCS的には問題ないって事なのかな?
>Yak-141 これ忘れちゃダメだorz
>>887 頑丈な機体なら寿命長持ちで嬉しいかもしれない。
>>945 どちらかというとパソコンに近い
ちなみに主要部品は日本製だ
ポストストール制御を求めるなら、2枚の傾斜垂直尾翼は必須みたいよ。 一枚だと、高AOAで胴体の陰に入りやすいから、相当背の高い尾翼にする必要がある。 空母艦載機だと、尾翼も折りたたまなきゃならんで厄介だろな。
フランスはラファールで有人戦闘機は最後にする 最後まで単尾翼デルタにこだわった国ゆえ 美的価値観を曲げられるのに耐えられなかった F.1とか可変翼の奴とかはあったなw
>>958 リフトエンジンがあるから、1.2発機ぐらいだなぁ(w
そういえば大戦時ドイツ軍のHe162Cも単発V字尾翼か
双垂直尾翼だと機体規模が大きい事を意味する 機体規模が大きいとエンジン推力が十分必要だから双発になる その例外をぶち破るには ・エンジン推力が単発でも十分強い ・ステルス性を得るためあまり機体が大きくなくても斜め2枚の垂直尾翼が望ましい あるいは ・VTOL若しくはSTOVLのため、ジェットエンジン双発だと両方のエンジンの推力を調整させにくいから 単発が望ましい そんな訳で、X-32、X-35、F-35、Yak-141、P.306、P.1214 どれもステルスかVTOL/STOVL、少なくとも1つが要求されているようなのばかりだな そしてスウェーデンのP.306以外は大きなエンジンを用意できるアメリカとソビエト→ロシアと
なんでじゃw
オランダが選挙次第ではF-35から抜けるかもって報道があったよね オランダ野党が勝ったみたいだけどどうなるのかな
>>967 >双垂直尾翼だと機体規模が大きい事を意味する
なんでやねん!?w
>>963 のでFAだろ
>>968 根元が離れてれば全浮動にはできると思うが、離れてればV尾翼とは言わないか?w
艦載機なら水平尾翼がないのは嫌われるのはわかるけど
陸上機で双発機のF-22やPAK-FAもだから、それら以外の理由なんだと思う。
ふつーV尾翼ってのは垂直尾翼と水平尾翼を兼ねる尾翼のことを指すんだが。
>>970 オランダの政治はよく分からないが今回のは保守→革新への政権交代ではなく
保守→保守&極右の連立(まだ連立が確定した訳ではない)みたいな感じなのかな。
F-35関連で言えばIOT&E(初期運用試験&評価)からの離脱&機体(2機?)キャンセル等の
プロポーザルをしていたのは社会党、労働党、Green Left等の左派政党。
上記ものは既に可決されてるみたいだけどね。
YF-23はV尾翼だがX-32はV尾翼じゃなくて外開きの双尾翼。
>>970 何気に「国家の合意事項なんだから守れ!」って恫喝しても
フツーの国って「払う気は有るけど、金が無いから払えん」って値切るな
有っても無いって嘯くのはアタリマエだし
普天間も「日本政府が責任持って住民黙らせます」なんて格好付けないで
「住民黙らすのに、何か頂戴って」って言えよ・・・
そういうときは裏切り者をつくることが大事 金品関係だったり。
9日に下院総選挙の投開票が行われたオランダで、同日、バルケネンデ首相がキリスト教民主同盟の党首を
辞任した。
出口調査の結果、現在41議席を持つ同党が20議席を失う見通しとなったことを受けたもの。
バルケネンデ首相は議員も辞職するが、新政権が発足するまで首相にとどまる。
CNN系列NOSが伝えた。
ただ、選挙は接戦で、新政権発足には数カ月を要する可能性もある。
出口調査によると、現在、中道右派の自由民主党と中道左派の労働党がともに31議席を確保。
一方、イスラム排斥を唱える極右の自由党は専門家の予想を大きく上回り、9議席から23議席に
躍進する見通しだ。事前の世論調査では、自由民主党の首位が予想されていた。
今回の選挙は、アフガニスタンへの派兵をめぐり労働党が連立政権を離脱したことを受けて実施されたが、
この問題は選挙期間中ほとんど取り上げられなかった。
自由民主党のルッテ党首は、自由党との連立も示唆しているが、自由党のウィルダース党首は
世界的にも有名な反イスラム主義者で、連立は反発を招きかねない。
ウィルダース党首は2008年、テロ攻撃とイスラム教聖典コーランの教えを結びつける内容の映画
「Fitna(フィトナ)」をインターネット上で公開し、国際的な非難を浴びた。
同党首はこの映画や過去の差別的な発言などをめぐり、複数の裁判を抱えている。
仮に有罪となれば、最大2年間の実刑と、1つの罪につき1万9000ユーロの罰金を科せられる可能性が
ある。
ソースは
http://cnn.co.jp/world/AIC201006100014.html
980 :
979 :2010/06/11(金) 22:23:59 ID:???
あ、ごめん。予定より早く5ヶ月で終了ってことか
five months ahead of schedule and in less than half the time of legacy programs. 5ヶ月早く、予定の半分 つまり予定は10ヶ月
夏休み終了間際の子供みたいな焦りを感じる
遅いなら遅いで叩かれ 早くすませたら焦ってるとかどうすりゃいいの
存外ここからポンポン進んだりして
このままじゃオランダ脱落やで? そうなると調達機数の少ないユーロ導入国もドミノ理論で(ry
>このままじゃオランダ脱落やで? 右派が強くなって脱落の心配はやや薄れた
右派=アメリカわんわんお は日本ではそうだが、海外ではそうとは限らん。
欧州の極右(という名のポピュリズム政党)はアフガン即時撤退とか歳出カットで大減税とか訴える傾向が強い
躍進すると騒がれるのだが、政策を実現できずに次の選挙で退潮して、現実主義と理想主義で分裂するのがパターン しばらくすると既存政党への不満でまた伸びてくるけど・・・
>>984 俺もそう思う。
最初の予定からの遅れを取り戻すことは出来ないだろうが
今ある予定にはそれほど大きな遅延は発生しないんじゃないかな?
ただ価格高騰がな。
今は予定通りにテストこなせてるのか?
配備って米空軍に2016年だよな? これが遅れたら、もう話にならん 試験飛行時間の伸び率は機数が増えた事で 以前の5倍以上のペースになったが まだフル回転じゃない
1000なら計画中止
機能てんこ盛りで試験項目が膨大だからちょっとでも躓くと事やね
>>990 まあ期間を空けないほうが大事だと判断したんだろうな
導入国も本格的に寿命が差し迫ってきてるし
>>991 飛行試験は予定92回に対して実績96回で僅かに上回ってる
>>996 乙ー
X-35を抜いたのね
まあCも初飛行を済ませて今更X-35も無いんだろうけど、それだったらもういっそF-35総合スレにしちゃってもいいかも
1000ならJSFはX-32に!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。