XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産93号機
475 :名無し三等兵 :sage :2010/04/09(金) 22:27:42 ID:???
JSFがまた※の修正やってるよ
>16に入ったレスを勝手に削除して、そうしたら>16に既にレスが入ってて、あわてて>18に(元の>16を勝手に修正してw)似た内容を後から挿入して、>16に付いた全てのレスのアンカを全て「>18」に書き換えて。
今見ても痕跡残ってないけどな。
JSFの※修正の現場を間近で見てしまった。
行間詰めただけなんだよ、よく分からんが。無駄に行間開けたアホが悪い
いやレス番も変わってたよ
修正の途中で見たら意味不明だった
でも修正作業早過ぎw
スレ間違えてますよ
JSF乙
C919は米製の部品を中国で組み立ててるだけだからFAAの承認は下りるよ
と言うか、FAAは下したくてウズウズしてる
よほど中国が間抜けな事をしない限りOKなはず
いくら自分のブログとは言え、他人が書いたレスを勝手に編集するのはみっともない。
それもJFSの気に食わない特定のレスだけじゃなく、その特定のレスにレスした全員のレス(のアンカー)をだもんな。
これだったら単純削除の方がまし。
操作の痕跡を消してまで取り繕うとするのが実に卑劣。
ブログのコメント欄で論破されたからと言って関係の無いスレで愚痴り始めたぞ
>>301 え?
で、だからなに?
正直どーでもいいという感想しか出てこないんだが。
どうでもいい上にスレ違いというクソレス。
この手の擁護って信者かと思ってたけど、JSF本人の可能性も出てきたね
どうでもいいけどスレチ
というか漏れもオブイェクトで
>>307でいう特定のレスにアンカーつけた一人だけど
全然修正なんてされてないぞ。修正されたのは当人の異常な連続改行がつめられただけだし。
全然関係ないスレで大嘘ばらまいて荒らす基地外。
スレチと書けば免罪符になるわけじゃない
以後、自重せよ
>>311 直後の複数のレスが修正されてるよ
お前のレスが遅かったか、お前が嘘をついてるかのどっちか
マルチポストした上にほぼすべてのスレでキチガイ呼ばわりされててワロタw
おまけに本人認定とかどんだけ涙目なんだよクソワロタww
>>311 俺はレスしてないけど、目の当たりにした。
あれ?アンカーの先が変?と思ってたが、リロードしたら変わってて整合性取れてた。
ほんの一瞬、数分以内の話。
自重しろ
ここで吼えてないで直接JSFに言えよ。そんな度胸も無いくせに。
>>313 その直後の2番目くらいにレスしたのが漏れだよ。それにseesaaの仕様上
番号入れ替えなんて不可能だしこれ以上はスレ違いになるんでレスしないが
でたらめか妄想で荒らすのはいい加減にしろ。
してるじゃねーか
いいから両方とも黙れ
>>314 おまえは各スレで律儀に工作してたのかw
>>320 巡回した先々にコピペしてあったんだよ、マルチポストは2chタブーの一つだろ、キモイわ
両方黙れ
>>321 >巡回した先々
って言うほどあちこちにコピペあったか?
数スレ程度のような。しかも大半はレスついてないし。
>>318 レス番機能自体がJSFのカスタマイズだったような・・・
最初はレス番なんて無かった
他所のいざこざ持ち込むんじゃねーよ
325は第三者を自演した信者さんを自演したJSF本人を自演したオルタナンを自演した俺
どうでもいい。
そんな事よりC919は中国国内線だけでも大きな需要が有るのは大きいと思う。
正直ボーイングと組んで技術だけ韓国に渡されるぐらいなら中国と組んだ方が
(勿論国際共同という形が望ましい)メリットは大きいと思う。
なんで突然?と思ったらオブイェクトスレ落ちてたのか。
ここで暴れてないでスレ立てしろよ。
>>318 >番号入れ替えなんて不可能だし
JSFがやった(と言われてる)のは、
・レスの削除(
>>16)と
・内容を改変した上での再投稿(
>>18)と
・元レス(
>>16)にレスしたコメントのアンカーを「
>>16」から「
>>18」に編集・改変したこと
レス内のアンカーのレス番号書き換えを「番号入れ替え」と言ってるなら間違ってないけど、
コメントのレス番自体を「番号入れ替え」と言ってるなら的外れ
あと言いたいこと言ってから「これ以上はスレ違い」って言うのはバカ丸出し
どうでも良いけど
「XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産93号機」
この日本語読めるか?
それと
>>329を読め
ターボファンでオスプレイみたいなことやったらエンジン燃えるかな?
ストールするんじゃないか?
そのうち出てきそうな感じはする
>>332 開発段階でF-35の二の舞になりそうだ
ティルトエンジン機自体は過去にも試作されてる、燃えては無いが実用性低しとされてる。
つまり冷やせばいいわけか
まとめwikiの人ですが、CX/PXの開発企業選定当時の防衛庁・朝雲の
記事をサルベージしてあげときました。
COIN機ってもう絶滅した機種じゃん
日本ではこれからCOIN機が必要になるよ
国の破綻は目前で街には失業者があふれてる
これが暴動を起こすのは時間の問題
「備えあれば憂いなし」と
引退した有力保守政治家は述べていた
んなもん警察に与えとけ
機動隊仕様のA-10だと...
絶滅危惧種となった左翼ゲリラにアヴェンジャーぶっ放すわけですね
348 :
名無し三等兵:2010/04/10(土) 10:27:00 ID:LAbok+0d
>>344 日本の借金の仕組みぐらい力理解しろよ。
小学生か?
国家は破綻しないよ
破綻するのは馬鹿な国民の貯蓄
貯蓄が保障されなかったらもう国家は保たないよ
そんなこたあない、平然と続いてる国家はいくらでもある
日本だって新円切り替えの時に大口預金は飛ばされたが、日本が潰れたか?
スレチ
潰れる例もあるし、潰れない例もある
いまの日本で実際そうなって、暴動が起きないとは断言出来ないだろ
日本は国家の統治・治安システムがいい加減な国とはちゃうねんで
晴れてバナナ共和国と呼ばれる栄誉に浴したことを知らないのか
スレチ
357 :
名無し三等兵:2010/04/10(土) 11:14:58 ID:Le4fsCFS
スレチだろ、いい加減他所でやれ。
オスプレーのエンジンて
ローターと一緒に上向いたり水平になったりしているけど
エンジンの潤滑油が燃えたりしないの?
いくらなんでもターボプロップだろうに
それにレシプロエンジンだったとしても
宙返りするたんびに燃えていたんじゃどんだけ…
>>335 う…先に言われた。
デッドウェイトが増えたりレイアウトの制約を受けるけどクラスターファン
の方が故障が少ないし安全だと思う。ただ翼下に色々吊れないから武装は
ウェポンベイに突っ込むしか無いけど。
>>347 珍走も減ったけど白黒に桜の代紋付けたホッグは見たいかも。
>>360 >白黒に桜の代紋付けたホッグ
ちょっと「ケルベロス」入ってるな。あっちはコリブリとかだけど
>>358 エンジンポッドが回転するから、当然油圧ラインも回転しなきゃならない。
5000psiの高圧ラインを回転ジョイントでつなぐなんて。
試験で1機トラぶった気がする。もれたオイルに引火してエンジンポッド燃やしたの。
>>342 GE90にコックピット付けたTilt-Jet希望
>>362 引き回し方によっては回転ジョイントが必須という訳でもない
オスプリのように、エンジンごと回転させるのと
エンジンとローターをシャフトで繋いでローターだけ回転させるのとでは
エンジンごと回転させたほうがコントロールしやすいのかな?
素人考えだけど、重たいエンジンを回転させるよりローターだけ回転させたほうが
安全だし楽なような気がするんだけど。
>>365 つまりチルトローターよりチルトウィングの方が良いってことか?
俺もそう思う。
新学期も始まってマターリな空気が吉。
納入された後は飛んでないの?>XC-2
>>366 そうそう
実際に飛ばす事を前提に研究しているところはあるのかな?
動力軸を稼働状態のまま動かすのは大変だからねえ
>>368 ティルトウィングはXC-142やCL-84以降どこもやってないんでない?
4発ならQTRよりティルトウィングの方がよさそうな希ガスんだけどねぇ
ティルトウィングは主翼に常に風が当たるため舵面が効き
その分ヘリコ特有のローターの複雑さを緩和できるとかではなかったか
>>374 逆にローターによる微調整が効きづらくなり、ホバリング時に風の影響を受けやすくなる、という弱点を抱えていた筈。
遷移飛行で失速しない、のも売りだったっけ?
自称専門家がいくらオスプレイは安全だといっても
今回の事故でやっぱり怖い機体という事を確信した
通常ヘリで護衛艦の艦尾に着艦するのも相当怖い。
どんな機体でも絶対安全はありえないのだから、怖いといえば怖い。
相対的かつ客観的に見なきゃだめだろう。
メスプレイなら怖くない
ポセイドンはどうなりましたか
炎上中?
一応、試験機が飛んでるし、ぼったクリ価格でインドに売れたし。
ただ、搭載装置の性能やら、ペイロードレンジが確保されているかどうかは知らない。
P-Xにも言えるけど、その辺の情報は出てこないんじゃないだろうか。
そういや最近聞かないね。>P-8
昨年の初飛行以来目立ったニュースがない。
今年の予算もあるし夏までには何かしら出るんじゃないかな?
性能の事は機密だから出ないだろうけど、
調達価格ばかりはそうは行かず、
さて一体いくらになるやら・・・
壊塵になったりして
>>384 海自がP-8採用という話のその後も聞かないな。
スレ住人が盛大に釣られまくっていたのは印象的だったがw
釣られて騒いでいたのは一人か二人だったような。
それで利益がでる関係者だったんじゃね?
つまりキヨさんか
>>379 > 今回の事故
え?
V-22事故ったの?
落っこちたそうだ。
そういやポーランドも政府専用機が落ちて要人が大量に喪失したな。怖すぎる。
相当旧型のツポレフを政府専用機にしてたそうな
更新する金もなかったのかね・・・
それで大統領始め、中央銀行総裁やら軍のトップやらまとめてあぼんとか
敗戦級の損害を負ったんじゃないかと思う。
こういうのって普通何機かに分けて飛ぶんじゃないの?
70年前のロシアに虐殺された兵を弔う式典に出席する
日だったらしいしロシアが怪しすぎる
>>392 当該はTu-154Mだから、ツポレフの中ではかなり近代化されて
いた機体だよ。羽田にもたまに飛来していた。
しかし要人まとめて搭乗、というのはリスクが大きいね。
アメさんが大統領と副大統領を同一機に乗せないというのは
やはりリーズナブルだった。
今回同情しなかった首相が大統領と対立してたらしい
現政府の閣僚は全員同じ飛行機に乗って良いと思う。
全滅しても誰も困らない。
不謹慎な発言は、慎んでくれ。
>>380 馬鹿を相手にしちゃ駄目だよ、自分の見たい物しか見え無い人なんだから。
実際アフガニスタンで、ヘリコプターの墜落事故は幾らでも起きてるのを
無視して言ってるんだから。
400 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 09:03:08 ID:oMEdmeVr
5月過ぎて普天間基地問題が解決せず、ついでに基地周辺でヘリの事故でも起きれば終わりだろ。
何も政府専用機を運用してる自衛隊の方々と高価なB747を犠牲にするものではない。
もっとも、
>>397の人は政府専用機でとは言ってないけど。
政府専用機に乗らないと民間のお客様に被害が出るがな
派生型
Pー1
旅客機型
電子戦支援機型
電子偵察機型
空中給油型
AEW&C型
Cー2
民間輸送機型
電子戦支援機型
FTB
こんなもんでそ?
>>400 今朝の読売によれば5月中解決は昨日で時間切れだったんだと
鳩ぽっぽもうダメぽ
>>402 ミサイル巡洋攻撃機が無いじゃん。
中国の大量の戦闘機数に日本の戦闘機数で対抗するのは不可能だぞ。
いくら大量の戦闘機を持っていてもパイロットの数・稼働率・燃料・武装の関係で一度に全機が作戦行動に移れるわけじゃないし。
そもそも局地戦仕様主体の中国の戦闘機で日本までの往復攻撃が出来る機体がどれだけあるというんだ。
中華フランカーて航続距離短いのか?
中国て空中給油機持ってないのか?
中国は核兵器を持ってるから誰も侵略しないから通常兵器の戦力集中が
日本よりも全然やりやすいだろう。
中国って北朝鮮の近くの国土に戦闘機が使える空港は無いのかい?
そんなことしたら当然アメリカが出張ってくるだろうな
準備している間、日米共に何も対策しないとでも?
>404
哨戒機に二義的に巡航味噌運用能力を持たせるのならまだ同意できんでもないが、
専用機を用意するならまともな戦闘攻撃機を調達するか、潜水艦にやらせろよ。
日本は専守防衛が基本だから、超濃密な日本の防空警戒網の中での制空戦になるんじゃ?
その範囲においては、侵攻側が相当のリスクを負うぞ。
中立地帯での制空戦では、数の不利はあるだろうけどね。
〜今日も、厚木基地に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで中村三曹、
貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いP-8乗り共がP-1を指して
『DC-8』と抜かしやがったため、ASM飽和攻撃パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、ハイバリューターゲットに対する飽和攻撃に必要なものは1にも2にもクソ度胸だ。
ディスプレイじゅうの迎撃機のレーダープロットを虫かごの蛍のように愛でながら
機内弁当の食後のお茶をすすれるようでなければ一人前とは言えん。
今回の中村三曹の件は不問に処そう。
だがMADブームの付いていないおかまのP-8乗りでも同盟国人は同盟国人だ。
新入りクルーの貴様はそこを忘れないように。
ではP-1訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――P-1に乗るためだ!!
何のためにP-1に乗るんだ!?
――ゴミを海に沈めるためだ!!
P-1は何故飛ぶんだ!?
――ASMを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――飽和攻撃ASM!!!
ASMはなぜ8発なんだ!?
――F-2のオカマ野郎が4発だからだ!!
飽和攻撃とは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
P-1とは何だ!?
――P-3Cより強く! ニムロッドより強く! AC-130より強く! どれよりも高い!!
P-1乗りが食うものは!?
――いなりずし弁当と緑茶!!
ハンバーガーとコーヒーを食うのは誰だ!?
――低空早漏P-8!! BAMSなければおケツをまくるッ!!
お前の爺さんは誰だ!?
――POW殺しの一式陸攻!!逃げ足頼みの戦闘攻撃機とは気合いが違うッ!!
我等汎用哨戒機! 迎撃機上等! ミサイル上等! エリアディフェンスが怖くて空が飛べるか!!(×3回)
根本的に間違ってるのは、もとから承知の上だが、所詮ネタだからw
もっともらしくなるように、詳しい人、暇があったら改変ヨロ。
>>402 AEW&Cってのも中途半端だよね…AWACSの代替えには不足だし。
>>406 途中ではぐれたり落ちても中国なら気にしない。
>>410 日本の防空網を避けてアメリカ大挙して出て来ない場所で中国が
集中運用し易いのは…南シナ海ぐらいかな。そもそも尖閣はややこしい
所に日本が手を出した感の有る所だから守りにくい突出部でもある。
日本が放置しても台湾とフィリピンも領有権を主張してるので
どっちにしろアメリカは(いやいやながら)出て来る。
しょーかいきっ
ごえーかーん
えあーくっしょんてー
があるじゃないか
>>414 れすきゅーらーく
を忘れるなよこのスカタンが!
>>386 情報ソースもないネタに誰も釣られないから、
必死になって自演していた君が居たね。
P-8採用なんて寝言すぎで皆スルーだったよ。
厚木のさくら祭で1号機と2号機両方見れて嬉しかった
2号機が想像以上に青かった
展示機じゃなかったんでめちゃくちゃ遠かったけどw
419 :
418:2010/04/11(日) 13:08:32 ID:???
あ、もちろんXP-1のことね
日中紛争、戦争時にアメリカが日本側につくと思ってるのは幻想だろ。
>>413 AEW&CがAWACSより能力低いって言ってるの日本だけのような気がする。
MESAレーダーはE-3を超える性能を持ってるだろ。
>>420 付かなかったらNATOから始まり全部の対外同盟がご破算になるなw
あと、中国が米軍基地を攻撃しないで日中戦争開始できるんだろうか・・・
スペック厨とかスレチの人とか。
>>420 フリーハンドの機会を日本に許すなんてそれこそ幻想だろ
スレタイ読めないバカは死ねよ
>>421 レーダー単体の能力と、その後の情報処理、指揮管制能力を混同するな。
XGAの液晶モニタつけたネットブックは、同じモニタ付けたサーバ向けフルタワーより高性能だと喚き散らすようなもんだぞ。
情報処理、指揮管制能力は元はE-10用に開発してたモジュールだろ?
こんだけ世代が違うのに、低性能と決め付けるのはどうかと思うぞ。
>>428 1つ前のレスの意味くらい咀嚼してからレスすればいいのに
430 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:24:06 ID:vPUm/jgA
>>421 能力が低いと言われてるのも仕方無いかもしれ無い‥‥
冷戦時代にソ連と自衛隊が日本海や太平洋で探索や追尾をガチでやり合ってたのを知らない世代が自衛隊は実戦が無いと位置付けで語ってるから。
まぁドンパチするだけが実戦じゃ無いし、面に出るのはアメリカが原潜を追尾してる情報ばかりだから仕方無いと言ったらそれまでだが。
>>430 話がつながってないよ
「能力が低いと言われてるのも仕方無いかもしれ無い‥‥ 」って話とその後の行の間には無関係という深い溝がある
>>420 >>422 もうNATOなんてワルシャワ条約軍並みに機能してないよ。EU域内
でギリギリ機能している所、アメリカはいずれ離れる。
>>424 うん。米中共にメリットが無い、中国もアメリカもその事態の尻拭い
をしたくなくて寧ろ困っている。
>>430 だよね。スペック廚だと最新レーダーを展示処分品の737に付けただけで
満足してしまう。まさにソフトを入れてない最新ネットブックだね。
P-1って痩せ馬というか当て木してた画像あったけど
強度とか大丈夫なの?
>>428 君の理論だと米空軍、NATOとかは能力の低いものを運用しているんw
>>421 >AEW&CがAWACSより能力低いって言ってるの日本だけのような気がする。
というか、AEW&CとAWACSを全く違うものとして扱っているのは日本の軍ヲタぐらいのものだろう。
>434 あれだけ、強度試験をやっていて駄目なら、その方が問題有るんじゃまいか?
>421他 空中戦出力は、ガタイのでかいAWACSの方が上でしょ(多分)。
建前のレンジはE-767もE-737もおんなじだけど、ならどうして米軍は10億ドル以上もかけてアップデートした、と。
あと、最新のMESAだのAESAだのが最強なら、文句なしにP-1最強かと。
>>437 じゃぁAEW&Cという言葉がいらないんじゃないのw
>>437 能力に差があるって話がどうして「全く違うものとして扱っている」ってなるの?
勝手に変造してるんじゃねぇよ。
むしろ実際は逆で、特定の国の軍オタが全く同じものとして扱ってるっていうのが実情。
某半島の国か
>>439 商標登録の関係だよ
エイワックスって名前の権利はボーイングが持ってる
EW関連に関しては秘の塊で本当のことは良く分からない
探知距離と言っても、エコーが受信できるだけのレベルから、脅威判定を行えるほどの情報取得レベルまで様々
明らかなのは、米空軍がE-767に見向きもしないこと
ちなみに「第5世代戦闘機」はロッキードが権利を抑えたからF-22とF-35以外の戦闘機は
第5世代を名乗れない
第6〜10世代戦闘機はウリナラが抑えるからウリが世界最強ニダホルホルホルホル
さらにこぼれ話的なものではあるがAEW&Cという言葉はグラマンが商標登録しようとして失敗した
米海軍が異議を唱えたためらしい
>>442 >エイワックスって名前の権利はボーイングが持ってる
ならE-737にも使えるよね
使わないのは明らかにAWACSとAEW&Cが違っているからだね
>>447 E-737に使えないのは米空軍が文句をいうからさ
ボーイングとしては使いたいだろうし構想初期に使った例を見たことがある
>>448 >E-737に使えないのは米空軍が文句をいうからさ
どうして?
RPGはバンダイの商標です
>>449 米空軍の偉い人が「シボレー(大衆車)はシボレー、キャディラック(高級車)はキャディラックだ」といったから
安もんと同じ名だと乗員の士気に影響するからだろう
>>444 いやそれは逆、勝手に世代を名乗っているだけだから
他社や他国は追随する必要は無い。
>>406 あほか、開戦時には全てを動員するんだよ。
稼働率ってのは戦争が長期化したときの問題。
全てを日本向けに動員すると、ロシアが南下してくるさかい
>>452 名乗ってもいいけどロッキードに訴訟を起こされて多額の賠償を払う覚悟をしなきゃなんないw
>408
果たして米国には日本のために自国領土を灰燼に帰す覚悟があるだろうか?
旧ソ連と違って中国には相互確証破壊戦略は効かないだろうからな。
# 台湾は米企業の生命線だから何があっても守りに入るだろうけどさ。
C-2は、空中給湯した場合最大何キロ飛べる?
空中給油ありってそれどこまでもいけるじゃん
ソース焼きそばなら3分以内だろうな
>>456 中国の資産はほぼ100%米国債で、中国が米を核攻撃したら自分が経済的に破綻してしまう
これ以上の相互確証破壊戦略があるかね?
>458
確かE-4はエンジンオイルの寿命の関係で連続飛行は72時間までに制限されていたと記憶してる。
エンジン同じだしC-2も似たようなもんだろ。
概算でも無着陸地球一周は可能だな。
>460
アメリカを破壊しきってから人民元本位制の世界経済を構築出来ると本気で思ってそうですが。
>>462 本気でそう思ってるんならリーマンショックんときにやってるわいw
>>443 >明らかなのは、米空軍がE-767に見向きもしないこと
もっと明らかなのは、米空軍はE-3の代替にE-737AEW&Cを導入する、などとはただの一度も言い出した事が無い。ということだ。
E-10は開発検討したし、開発したコンポーネンツはE-3やE-767のアップデートに使われるけどな。
ついでに言うなら、ボーイングはE-10の成果をE-737に使うとは言ってない。
何下らない争いしてんだ。他所でやれや
>>465 737AEW&Cの開発にE-10の技術使ってんだが…
>>462 737 AEW&CプラットフォームはE-10 MC2Aの開発で培った技術が投入されている。
スレタイ読めないバカはまだ粘着してんのか
日本でAWACSとAEW&Cを別に見立てたい人が多いのは、空自がAWACSを持っていて周辺諸国が持っていないから。
たとえ他国がAWACSに匹敵する航空機を保有しても「あれはAWACSじゃないから」と言える。
同じ事がイージス艦、あと、分野は違うが「ハードカレンシー」にもいえる。
472 :
443:2010/04/11(日) 21:54:45 ID:???
>>465 E-767とE-737を間違えた…
スマン
常に"E-737AWACS"と呼称し、決して"E-737A&W"と呼ばない某国の話ですかな?
>>471 元々AWACSとAEW&Cは違うから別のカテゴリーになってるんだろ
それを別じゃないと言う方が無理がある
脳内修正しておいてくれ
機体規模から考えて
AWACS>AEW&C>AEWなのになんで争ってんの?
>>477 AEW&C≠AWACS
だけど
AEW&C⊃AWACS
だな。E-3やE-767もカテゴリー的にはAEW&C機に含まれるんで
ちなみに、日本語版以外のwikiでは、AEW&Cの項目だけで、AWACSはその中で別名として紹介されている。
wikiが正しいかどうかはともかく、日本以外ではそういう認識という事だ。
AWACSとAEW&Cがまったく同じ仕事が出来るんならそうだろうけど、現実はそうではない。
で、C-2はAWACSとAEW&Cのどっちに改造するのかね?
C-2改造なんてリップサービス
E767買ったばかりでAWACSもAWE&Cも新機種など要らないだろ。
AWACSほしけりゃE-767を追加購入。
低い予算で機体数を稼ぐのなら、
せいぜいC-2導入で余ったC-130にレーダー乗っけてAWEにして
E-767にデータ送るようにする位じゃないか?
>>479 三鷹でやるやつだっけ?あんない来てたキガス。
>481
コンソール数からくる管制キャパシティの制限以外は同等と考えますが。
>>438 だよな…P1とE767がリンクしたら凄い事になるわな。
>>454 寧ろ招集に応じなかった地方軍が北京を攻める。実際北京軍区以外
の戦力はわざと少し格下になっている。中国が近場で戦争したく無い
最大の理由。
>>464 だよな…そんな分別の無い国なんて世界中で…一つ有ったか。米帝
も宗主国様も苦労が絶えないね。
>>486 管制機にとってはその差が決定的な差でもあるな。
>>488 そのへんは予算に合わせてどっち買うかだねぇ
A400Mに今までどれぐらいの予算が使われているのかを調査
参考にしたのは OCCAR(共同装備協力機構)の Business Plans の
2004以降(古いのはwebarchiveから)
ttp://www.occar-ea.org/view.php?nid=162 これの OCCAR-EA Operational Budget というのが、その年の各プログラムの
予算の総額だと思われる。
2004年 597M EUR
2005年 959M EUR
2006年 1132.5M EUR
2007年 1248.9M EUR(載っていなかったので2006年の見通し)
2008年 1336.5M EUR(同上)
2009年 1591.2M EUR
2010年 1512.5M EUR
合計すると 9377.6M EUR。今のレートで約1兆1760億円
HPS106に対空モードがあるのは分かったけど
それ以外に何ができるの?
AEW&CはAWACSレベルの早期警戒と指揮管制ができん。
同じ仕事が出来るかといったら出来ない。
双方を同じといっている人は、自走砲と戦車を同じようなものだといっているのと等しい。
軽トラと大型トラックだわな
大型トラック欲しい人にこれもトラックだし小分けすれば荷物運べるよって軽トラ渡されてもな
軽トラで充分て人に大は小を兼ねるって大型トラックされてもまたしかり。
スレタイが読めないやつもまたしかり。
スレタイには、いつ樹とその派生型すず樹、青樹について語るスレとあるようだが・・・
今週の限定はちょっと外した感があるな
>>492 >双方を同じといっている人は、自走砲と戦車を同じようなものだといっているのと等しい。
これは嘘。
AWACSはAEW&Cに含まれるが、
自走砲は戦車には含まれない。
>>488 まあ、日本の地上官制が壊滅した後ならば違いが出るかもな。
AEW&CとAWACS
ロールケーキとバウムクーヘンみたいなものだ
>>497 2005年に自衛隊が想定した限定的な日韓戦では開戦初日または翌日までに
九州北部と中国地方の固定式レーダーサイトは壊滅すると想定されていた。
固定式レーダーサイトが駄目になったあとは移動式レーダーとE-767とE-2Cに加え、
国交省の航空管制システムを使って管制する手はずだった。
国産AEW&Cは15年は無いので諦めろ。開発予算も何も付かない。
E-2Cをアップデートしたのでそれを使い続けるしかない。
電波・光波複合センサシステムの研究始めるけどな
>国産AEW&Cは15年は無いので諦めろ。開発予算も何も付かない。
>E-2Cをアップデートしたのでそれを使い続けるしかない。
なんで軍オタって半端な知識を持つとすぐに未来を予言したがるんだろうね・・・
>>500 研究がはじまったばかりだろう?
そこから開発移行して開発完了まで10年以上を見込んでいるんだけども。
E-2Cが寿命を迎える2020年代までは代替機の予算化は認められない。
困ったことにE-2Cは長寿で尚且つ寿命がどんどん延びている(諸般の事情で飛行時間が少ない)ので、
代替機の調達時期は2020年代半ば以降になっていまうといわれている。
>>501 E-2Cのアップデートはwikiにすら書いてある事実。
>>502 どの位伸びるのかと思ってたけど2020年代まで使えますか。
まあ、ゆっくり国産レーダーの要素研究をするのも良いかもですね。
出来る事ならC-130改造して実験機くらいは作って欲しいけど。
電波・光波複合センサシステムは腹に積むタイプだから脚の短いのじゃダメじゃね
wikiに書いてあるから事実かどうか怪しいんだろw
つ XP-1
XP-1の機首AESAは
大直径を生かして結構な探知距離を有している
>>505 防衛省の調達計画でもググってくださいませチンカス野郎
♪暗い夜道を行く時にゃ、おまえのハナが、役に立つのさ♪
・・・ですね、わかります><
>502
性能が足りて、寿命も足りるんならそれで問題ないじゃん。
本家でもアップデート程度で第一線で活躍してるんだし。
# つかよく考えたら空自がバリNAVY仕様の機体飛ばしてるんだな。
XP-1の#501が岐阜から帰ってきたけれど具体的に何が改修された?
512 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 15:12:57 ID:BqzFIib9
国産AWACS作るんかいな
E-2CをアップデートしたらE-2Dになるんか?
514 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 15:31:32 ID:BqzFIib9
国産AWACSはアメリカ産より高性能だろうな。
はやく作るべきだよな
515 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 15:52:29 ID:9InY68+F
>514
それ、米国産と違い、背中に円盤を乗せないんでしょう。
外見から区別がつきにくいよね。
見るからに高性能AWACSという感じで、周辺国をビビらせるような形態を希望
します。
>周辺国をビビらせるような形態
ファイター・ガウォーク・バトロイドの3形態に変形ですね、わかります><
>>514 まず載っける大型機を作ることから始めないと
XP-1で十分だ
XP-1で不足ならXC-2もある
ペイロード12tで航続距離8,900km
522 :
ロボット三等兵:2010/04/12(月) 17:35:10 ID:9InY68+F
XC-2の場合、管制室は二階建てになるの?
>>514 ガワはXP-1、XC-2を利用しても良い。
でもレーダーとかはまだ輸入ばかりでしょ。
(一応ライセンス生産してるんだっけ?)
自前の作るなら、そちらの要素研究の方が必要じゃないか?
AWACS用のレーダーには、アクティブフェーズドアレイが最適。
E-2Cがアップデートされると新規の機体がないならE-767は無いことになるな
XC-2を使うとE-767と同規模になってしまう
E-2D、というかE-2の最新型の配備は米海軍でも配備が始まったばかりじゃないか?
先月か今月の航空誌に載ってた筈。
>>527 まだ配備は始まっていない
テスト中、好調みたいだけど
XP-1だとAWACSには小さいし
XC-2だと滞空効率で劣るような
767クラスの機体が欲しい
530 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 20:58:11 ID:hCKHh3lC
空中発射型巡航ミサイル専用機というのは既出?
明日はXP-1 5502岐阜にくるんですか?
その内行くさ
時期がくれば岐阜でテストフライトもする
あせるな
26
給料日の次か。誰かさんは旨い酒を呑むんだろうな
給料日前に飲んだので今困ってます。
空自での初飛行か。結局川重では何回飛んだんだ?
平日はほぼ毎日飛んだから計算してみれば
空自で初飛行する場合、免許とかどうなってるのかな。
何の免許だ
民間航空機の操縦資格と自衛隊機の操縦資格には関連はない
空自の大型機の操縦者は必ず、小型機の操縦者は可能な限り民間機の事業用操縦資格を
得るように薦められてはいるがとくに期限は切られてはいないから無くても大きな支障は
ない
>523 HPS-106はレーダーじゃない、と。
>ペイロード約12トンで航続距離約6千2百キロメートル
少し減ったな
12 t/8,900 km
30 t/6,500 km
37 t/5,600 km
少しどころじゃねぇww
12tで8,900 kmじゃねぇのかよw
予想以上に短足になったな
3割くらい減ってるじゃねーかw
仕様変更レベルだぞこれはw
いくら試作1号機でも減りすぎじゃね?
30tつんだらナンボになるんだ・・・・っていうか現状じゃ30tはつめないか?
これは酷い
12トンで6500kmだろ
まさかwikipediaでも見てるんじゃないだろうな
要求仕様の数字そのまま載せちゃったか誤字か
防衛白書すら見ない連中なんだろ
ドイツに売ってやれ厨完全脂肪wwwwww
これは確認する必要があるレベルだな。
事実なら相当やばいぞ。
PXに続いて兄弟機まで失敗作なのか
やはりC−17を導入しておくべきたったな
今、白書で調べてますのでしばらくお待ちください
民主党はこういう点を厳しく仕訳するべき
朝鮮学校援助の財源のためにもね
まあCX,PX事業そのものが自民と癒着した防衛産業の
くいぶち確保が目的ですからね
高かろう悪かろうは仕方ないってことでw
アグレッサーは要らんよ
30tどころか今開発中の26tの機動戦闘車を積めるかすら怪しくなるんだが。
大丈夫かこれw
P-XといいC-Xといい、何か重大な問題を抱えていそうだな。
P-8買うかもってキーンの記事はそれが原因なのかもしれない。
自分の頭を心配したまえ
想定6500kmに対して6200kmで重大な問題は無いだろう
>>562 共通の問題なんですかねえ
だとしたら羽根?
ペイロード12t時の航続距離の話を、どうやったら「最大ペイロードが12tになった!」とか脳内変換できるのだろうか
30tだと何`bなんだよこれw
CX豚は茂みから出て来いよwww
ずっと不思議だったんだけど、12tで8900kmってのはどの資料に載ってるの?
wikipediaでも出典が無いからただの与太だと思ってた。
単にwikipediaが与太だっただけか・・・・
まあどっちにしても30tでの航続距離は気になるところだね
大体4500〜5000kmくらいになるんだろうけど
>>562 脳内妄想はいいから具体的に重大問題とやらを語れよ。
>>568 そっちはKHIが配ったパンフレットだろ
基本離陸重量と最大離陸重量じゃ20t違うんだ
燃料が20tも違えば航続距離も当然変わるだろうが
1号機じゃそこまでやらんだろうしな
2号機待ち
>>572 まとめテンプレにパンフレット載ってるぞ
差は運用条件の違いとしか
式典に行った朝雲も6500kmって書いてるしな
滑走距離って概念の無い人たちが沢山居るなあ…
新規の人じゃなくて執拗にループさせたがってる人間の自演なんじゃないかと疑心暗鬼
>>577 つか、以前からアンチ国産が粘着していますもん。
事実を捏造してまで偏執的に叩くのが連中のやり口。
1号機はとりあえず最低要求レベルをクリアしている程度のものでしょう。
実際運用してみて試験をするわけだ。
問題なのは量産機。試作機の段階で数トン重くなったそうだがこれを
いかにダイエットさせるかが民間転用にもかかわってくる問題なので
キチンとしないとな。
543-548 553-554 後は「w」を生やしてるのは自演
問題は30tで飛べるのか、飛ぶ場合どのぐらい飛べるのかだな。
全く理解してないのか態となのか…後者か
まとめwikiのアクセス解析を見ると、韓国からの訪問者がいるようだが
さっきから日本語のおかしな人がいるしな
「だった」を「たった」とか、タイプミスじゃないだろ
涙流して邪神のとこに逃げていったな
笑える
川重 「燃費・航続性能を向上させる飛び方はADTWでご研究ください」
キヨタニ
オオイシ
>>259 だからこそ、それをほぼ完璧にやってのける米軍や英軍はブルーウォーターネイビーで
作戦可能海域がほとんどインド洋に限定されるインド海軍は限定的ブルー、
原潜は持ってるけど補給体制以前にそもそもまだ空母を持っていない中国はブラウンなわけだろ?
wikiにしては珍しく間違ってない記述じゃないか。
10スレくらい前に、『滑走距離伸ばしたからって離陸重量が増えるわけないだろwwwwww』ってしつこく主張してた奴がいたが、あれがまた帰ってきたのかね。
滑走距離延ばしても離陸重量が増えないなら、
滑走距離減らしても離陸重量は減らない訳だ。
やったねF-35!
ん?A400Mに続いて日本も死亡フラグなの?
中国2潜水艦、南西諸島を浮上航行…今月10日
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100413-OYT1T00431.htm?from=main1 北沢防衛相は13日午前の閣議後の記者会見で、中国の潜水艦2隻が今月10日、
沖縄本島と宮古島の間の公海上を浮上した状態で、艦船7、8隻と共に南下したことを明らかにした。
防衛相は「公海であることは間違いないが、今までなかった事態でもある。詳細な分析をして、
わが国に対する意図があるのかないのかも含めて、よく調べて対応を検討したい」と述べた。
自衛隊統合幕僚監部によると、10日午後8時ごろ、沖縄本島の西南西約140キロ・メートル地点の公海上で、
中国潜水艦と艦船が東シナ海から太平洋に向けて南東方向に進んでいるのが確認された。
(2010年4月13日10時35分 読売新聞)
597 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 12:24:27 ID:Yhg4DKXV
C−2をAWACS仕様にした場合、どれくらいのシステム重量になり
どれくらい燃料重量をアップできるかが問題やね。
598 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 12:54:31 ID:+ztqBVtc
C-2をAWACSにって書き込みをよく見るけど
C-2は機体の形状から高速巡航に向かない機体を
エンジンパワーで無理やり高速巡航するような機体なんだから
C-2ベースでAWACSを作るならE-767の方が100倍ましだと思うのですが…
C-2もB-767と同じエンジンじゃぞ。
機体サイズはC-2の方が小さいけど、高翼で空気抵抗が大きいし、E-767からの性能改善は見込めないと思う。
それよりは、E-767を中心に強力な対地(対水上目標)レーダーを搭載しているP-1を配置し、
レーダーのデータを共有して巨大な哨戒網を作るのが格好良い。
今は無理らしいが、AWACS等を目標にした超音速で飛んで来る空対空ミサイルを迎撃可能な
新型空対空ミサイルを開発し、P-1で運用すればAHVCAPの役割も担える。
P-1が対潜作戦&HAVCAP&巡航ミサイル防御で、F-2が対水上目標&HAVCAP、F-15が制空&HAVCAP。
それらの内側にE-767とE-2C。
F-22が入手出来ない以上、防御力を上げる方向で頑張るしかあるまい。
だからガメラレーダーに羽を付けろとあれほど
>>599 エンジンパワーで云々につっこみたいんだろうと思うが、
C-2の機体規模からすればCF6は過大だからな、凡庸な輸送機なら。
602 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 13:29:22 ID:Yi4BOKpP
国産AWACS
国産イージス
これからの命題だろうな。
つ「国語辞典」
604 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 13:36:06 ID:Yi4BOKpP
じゃあさっそく訂正
国産AWACS
国産イージス
これからの課題だろうな。
次世代イージスなら生憎、共同研究中だ
一国でやるよりは性能上がりそうだしいいじゃん。
607 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 13:47:35 ID:Yi4BOKpP
なるほどね、イージスの共同研究の手ごたえから
国産AWACSの開発に着手するんやね
イージスを作れるならAWACSも可能ですからねえ、基本的に。
609 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 13:51:14 ID:Yi4BOKpP
>608
とりあえずググれ
ググったが、SM3の共同開発、というのしか見つからなかった。
日本がノーズコーンを担当するあれか。
AWACSスレ使ってやれや
日本は津軽海峡には聴音設備持ってるらしいが
第一列島線沿いはソーサス網ないの?
614 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 15:02:31 ID:Yi4BOKpP
616 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 15:17:23 ID:Yi4BOKpP
>>615
日本が開発している表示システムかっけーWWWW
なんかアニメのなかのSF世界から現実にってかんじWW
さて、XP-1の試験にちょうどいい素材が遊弋してきていますねw
618 :
ロボット三等兵:2010/04/13(火) 15:48:34 ID:DBN9MM7W
>>526 機体は現在日本で作ってるB767の胴体に、XC2の主翼をくっつければ無問題。
619 :
ロボット三等兵:2010/04/13(火) 15:50:40 ID:DBN9MM7W
>>568 「8900km」と言うのはXP-1の航続距離だったはず。
XC-2は最初から6500kmのはず。
実際に実装する艦は日米によって違うんだろうけど、ズムウォルト級は2番艦までで中止だからCG(X)はズムウォルト級を更に大型化したものかあるいは2万5000トン級の原子力巡洋艦と言う日本にとってはいろんな意味でありないフネだぜ?
621 :
ロボット三等兵:2010/04/13(火) 16:14:48 ID:DBN9MM7W
>>617 鴨葱中華鍋?
今年は寒い日もまだありますから、鍋もまだまだいけますかね。
音速雷撃隊のF2も「つれてって」といってます。
wikipediaのPXのノートで巡航高度の件を指摘していただきありがとうございました。
記事は修正し、巡航高度13,520mにしておきました。
本当にカムサハムニダ
XP-1の巡航高度は11000mでなかった
またループさせる気か
この馬鹿は
626 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 17:09:19 ID:avD2v+I3
>>620 ありえないもなにも、原子力積むなら当然日本も追随するでしょ
するわきゃない。
628 :
ロボット三等兵:2010/04/13(火) 17:14:08 ID:DBN9MM7W
>624
了解
629 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 17:15:05 ID:avD2v+I3
共同開発のイージスだもん、当然アメリカ仕様にあわせます
そりゃシステムは合わせるだろうが動力まで合わせる必要はない
大体原子力のメリットは航続距離くらいで維持コストを考えたら不経済
基本的に外洋で活動しない海自には明らかにオーバースペックだ
それとも原子力主機じゃないと使えないイージスとでもいうのかw
631 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 17:30:59 ID:avD2v+I3
エコを意識すれば当然原子炉がベターになります
>>620 それでは日本は設計費用を節約するために大和型4番艦にイージスシステムを積もう
イージス搭載の原子力戦艦かよw
仮に作ったら中国あたりが妙に過大評価して専用対策班とか専用対策装備とか作りそうだが
634 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 17:37:43 ID:avD2v+I3
>>630 イージスは基本的に電力食いますからねえ
燃料で発電するとなると、やっぱ費用がばかにならんのですよ
そこで原子力というわけで、頭いいですよね。
>>624 民生用とかじゃなくて単純に離陸重量による違いだろ
そのパンフには最大離陸重量141.1トンしか記載されてないので、12トン/8,900kmはそのときの数値
一方、防衛省が発表する資料は基本離陸重量約120トンのときの数値だろ
20tも燃料違えばそりゃ航続距離も変わってくる罠。
12t/6500kmがが仕様要求なんだから、この値以上であれば十分だろ。
川崎も防衛省もWikiに勝手に書かれた値なんぞ知らんしw。
>>622 13000mってF-15でもズーム上昇しないと届かない高度で、そんなところで巡航できるのはU-2とか、ごく特殊な機だぜ
後者。本来なら尋ねる必要すらなかろう
自衛隊の装備は総じて低めの能力が公表されるからね。
実際のスペックは12t/6500km以上、8900km未満だと思われ。
>>615 でも日本側だけは日米共同研究をうたってるんだけど、
アメリカ側のソースは日本の日の字も出てこないんだよなw
>>639 あくまでも計画値だし。
しかも、それはC-Xそのもののスペックじゃない。
C-Xの仕様要求は12t/6500km。
これを達成していればそれで良いし、それ以上あっても検証できんだろ。
>>642 F-15Jも日本から見れば日米共同開発だな。
問題は本当に30tつめるの?つめるとしたらドンだけの距離飛べるの?
って事でしょ。
>>645 それは飛行試験の内容を知りうる人にしか分からないよ。
仮にC-X民間型が就航し、それが12t/8900kmであれば、C-Xもそうに違いない、と言える。
それまでは12t/6500km以上という事しかわからないし、
日本は数値を控えめに言うから、と言って勝手に脳内でスペックを上げるべきじゃない。
>>647 12t/8900kmをノルマとして、バージョンアップを重ねるんですね。
ほんと何回ループさせる気だ
この基地外
道央自動車道の直線部分を使えば60tも余裕なことでわかっています
>>649 一々そんなキチガイに触るとかバカなの?死ねよ
>>649 いや、今までとは少し違う。
今まではC-Xのスペックは報道されてなかったから、一回だけ配布された民間型のパンフレットにあった12t/8900kmが大手をふってまかり通って、ウィキペディアにさえ書かれてしまった。
最近は、スペックが報道されるようになって、公式な値である12t/6500kmが目につくようになり、12t/8900kmだと先走っていた奴らが劣性になった。
まるで分かってねーじゃねーか
ホント学習しないな
>>655 学習しないんじゃなくてワザとやっているだけですよ。
尚更性質が悪い
劣勢になったからって嘆くことはない。
なんだよ。この嫌がらせ。
2500m滑走路前提の場合とSTOLの場合でペイロード(物資、燃料)
が変わるのが分かってないのか?
学習しねーのはお互い様だろうがバカどもが
救いようがないな
>650 道央道はそんなにまっすぐな道路無いよ。国道12号線の29kmの直線は有名だけど。
空自がC-Xに要求した滑走路長って何メートルだったんだろ?
2500mの場合の離陸重量と Xmの場合の離陸重量がわかってるなら逆算できるんじゃ?
離陸重量は離陸速度の2乗に比例し、等加速度運動の場合速度の2乗は距離に比例する。
つまり、滑走距離と離陸重量は比例するんじゃ?
空気抵抗を考慮すると、比例よりは最大離陸重量は小さくなるが。
一つ確実なのは
C-Xは12t/8900kmだなんて当事者の川崎も防衛省も言ってないって事だな。
>>664 たしかに。
YCXは現在のところは、ただのペーパープランに過ぎない。
そんなにループさせたいのならループしてやろう
パンフレットはXC-2のスペックだ
12トン6900キロって運用的にどうなんだ?
せっかく高速化して民間航空路を使えるようにしたのに、
たとえばチリ地震なんか迂回しながらじゃないと無理でしょ
日本からチリに直行できる機はおそらく存在しない
昔々の747SPなら可能だったかもしれないが777もA340も無理だろう
長距離仕様として何機かウィングレットを付ける。
東京-サンディアゴが1万7千km
仮に12t/8700kmだとしても2回は空中給油が必要になるね。
>>666 だからそれはパンフの誤読だと決着がついてるだろうに。
>>671 航続距離出すときは、基本的なエンベロープで出すから、空中給油でフルにする
んだったら1回で行けるんじゃない?
アメリカがそんなにホイホイと空中給油機貸してくれるかね。
日本の給油機持ってけば?
給油機は高速を生かして、ハワイで一回給油して。
アメちゃんのタンカーはちゃんと随意契約で金払ってるでそ
ハワイまで給油機を随伴させるよりも、ハワイに降りて一回給油した方が安上がりでは?
>>679 元JALのDC-10が改造されたアレね。
昔のヨシミで給油をお願いしよかw
インド洋であれだけ給油してやったんだから米にはただでやってもらえるだろ
プーマ輸送用で、今のドイツは喉から手が出るほど欲しがっているはずだ!(キリッ
とかほざいてた輸出厨氏んだ?
最大30dでどうやって運ぶんだよおい(苦笑)
683 :
名無し三等兵:2010/04/14(水) 01:35:14 ID:OJuEudbp
XC-2はいつ飛びますか?
C-390と大して変わらんなこりゃ・・・
やはりIPは昨日と同じか
つーか、どーしても航続距離伸ばしたかったらCF6をGE-nXに換装すれば?
それだけで単純に航続距離2割増。
…再設計/再試験コストがどんくらいかは知らん。
そろそろ出番ですね。
カナダに帰れ
690 :
名無し三等兵:2010/04/14(水) 03:26:21 ID:Ak63AlNV
>>642 まあ、あめりかは漢字使いませんからね
たぶん J の文字は出ていると思う
結局XC-2もA400と同じ道を辿ったわけね。
違う点は暴騰した開発費をうまく隠してること?
C-17買って、グアム辺りに置かして貰った方が将来のコストを含めて安く済むだろ。
普段使用しないのであれば寝かしておいて必要になれば引っ張り出せば良い。
どうせ空気しか運ばない普段の業務もC-130Jで十分だろ。
やっすい釣りやな〜
>>691 C-Xがグダグダしたのは確かだが、どうしてそこでC-17がでてくるのか。
釣りにしても、きちんと理由を述べよ。
694 :
名無し三等兵:2010/04/14(水) 08:34:02 ID:CVCu9cSF
>C-Xがグダグダしたのは確かだが
順調に開発中ですが
>>691 >結局XC-2もA400と同じ道を辿ったわけね。
XC-2の場合、要求された仕様は12t/6500kmだから条件は満たしている。問題は無いんだよ。
>違う点は暴騰した開発費をうまく隠してること?
>
>C-17買って、グアム辺りに置かして貰った方が将来のコストを含めて安く済むだろ。
>普段使用しないのであれば寝かしておいて必要になれば引っ張り出せば良い。
>どうせ空気しか運ばない普段の業務もC-130Jで十分だろ。
戦闘機動車どうすんだ?運んだとしても大して距離稼げないだろ
海外に持っていくことは想定してないのか?
>>696 せっかく空中給油機があるんだから使ったら?
698 :
ロボット三等兵:2010/04/14(水) 13:39:03 ID:pQEQ6AYP
>697
そんなもの運ぶより
あっさりXC-2に戦闘機動車の砲塔を付けたほうがよくねぇ
699 :
ロボット三等兵:2010/04/14(水) 14:05:52 ID:pQEQ6AYP
考えてみたら、一両の機動戦闘車の火力より、30tの爆弾のほうが強い。
30tの爆弾をお尻から投下すれば、陸上脅威の大半はなくなるのではないか。
250k爆弾120発
それじゃ敵に当たらないよ。
>>671 サンディアゴはいつから南米の都市になったんだ?
702 :
名無し三等兵:2010/04/14(水) 14:12:59 ID:71VlUBBH
>>691 なんでグァムに置いとく?
即応性なしだな。
703 :
名無し三等兵:2010/04/14(水) 14:53:14 ID:LbSNZvmt
炸薬の代わりに同じ容積の中性子塊入れてを投擲すればいい
普段寝かせておいた装備がある日突然必要になって引っ張りだせば使えるなんて思ってる時点で
軍事以前に機械の事が判ってないわな。
臨界点に達しない質量の核物質を2つ入れて少量の火薬で2つをぶつけるようにしとけばいいんじゃね?
>>703 運動量を持たない静止状態の中性子でもいいですか?
TDFとペイントされてるほうが良かったか?
>>708 ちょ、おま、それ。wwwwwwwwwwwwww
710 :
ロボット三等兵:2010/04/14(水) 18:30:19 ID:pQEQ6AYP
今後、開発装備されるUHXは当然ながら、このXC-2に乗っけられる大きさで
開発されるんでしょうね。
時々、自衛隊の装備で、連携が取れてない場合があった様に思うので
711 :
ロボット三等兵:2010/04/14(水) 18:34:24 ID:pQEQ6AYP
TDF XP-1
>>710 UH-60Kの改良型になる公算が強いから乗らないよ
んなわけはない
あれ、UH-60Kはまだ計画ていうか構想だけで実物はないんだっけ?
>>713 710は空/海の次期救難ヘリじゃなくて、陸のUH-Xのこと指してるんじゃね?
UH-60JAが高くてUH-1全部を置き換えられないわけだし。
TH-XとかUH-Xとか選定時期被ってるのにコードネーム被るとか多くて最近紛らわしいな。
>>710 というか、今までも一部の装備品を除いて平時運用を考慮して道交法が定めるサイズ、重量内に収まるようにしていますよ。
UH-90では?
これから、陸の装備はCH-47あたりをメインに頻繁に海外での出番有りそうだし、摺り合わせている。
…と信じたい。 w
AEW&Cネタやら
P-8採用ネタやら
航続距離・積載ネタやら
これ全部同じヤツだろ。
>>720 だって爆釣できるわけだから・・・
釣耐性がなさすぎw
しかし日本のマスコミ、中国の威嚇海軍問題は全然騒がんな。
日本の経済水域荒らされてんのに。。
>>721 いきなりかみあってねーんだが。
なーんだ、やっぱり同一人物かよ。
無視されて自演ばっかしてんじゃん間抜け。
解放軍ヘリが日本自衛艦に異常接近、中国では「よくやった!」多数
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0414&f=politics_0414_011.shtml 中国海軍艦船から飛び立ったとみられるヘリコプターが監視していた自衛隊の護衛官に水平距離90メートル、高度差30メートルまで接近した件で、
中国では自国軍を賞賛する声が相次いだ。中国艦隊は通常動力のキロ級潜水艦2隻を含む10隻で、8日には沖縄本島と宮古島の間の公海上を南に向けて通過した。
同記事を掲載した環球網には、自国軍の行為を賞賛し、日本を非難する書き込みが相次いだ。開戦すべしという、極端な意見もある。
ヘリコプターを日本艦隊に異常なまでに接近させたことへの疑問視はみられない。操縦士をたたえたり、中国艦隊を追跡・監視していた日本側の責任とする意見も目立つ。
軍事力を見せつければ武器輸出につながると、経済効果を主張する書き込みもある。“歴史問題”にもとづく日本敵視が旺盛なのは、相変わらずだ。
例外的ではあるが、国が自分を愛さないので、自分も国を愛さないと主張する、「愛国主義」への冷めた見方もある。同様に例外的だが、
米海軍もロシア海軍も「小日本」に負けたことがあると、第二次世界大戦の真珠湾攻撃や日露戦争の日本海海戦の知識があると思われる回答者が、
中国海軍をエビの兵にカニの将と皮肉る書き込みもある。(編集担当:如月隼人)
>エビの兵にカニの将
?????
わからない。胃の中の蛙とかと同じか
フランス人がいるな
>>726 どっちもうまい言いたいのではなかろうか
>>726 それぞれの動物の動き方だと思う。
エビ→バックする
カニ→横にしか動かない
730 :
名無し三等兵:2010/04/15(木) 15:17:40 ID:AoA54fQG
>エビの兵にカニの将
敗走する兵と、右往左往する将かな?
なるほど!うまいこと言うな
、、、まぁ直接言ったらアレされるから、うまくもならァなw
誰うま
中国人は侮れないなw
河蟹と掛けてると思ったんだけどなぁ、スレストの隠語だし
ホルホルできなくなったためか、すっかりA400Mの話題が忘れ去られるようになりましたね(笑)
ほんとうは、欧州もC-130J主力でC-17で補完するほうがよかったんじゃないかななんて思い始めてるんじゃね?
>735 いや、滑走路を掘らない30tクラスの戦術輸送機は何処の国も欲しがっているし。アメリカもそうでしょ(ストライカー用に)
>721 ホント面白いように釣れているな(藁
>>735 C-17はでかすぎ高すぎ。ヨーロッパ内運ぶだけならそもそもいらない。
英仏独伊以外はいらない。NATOで共同保有にすればいいんや!それも法的に難しい
E-3はNATOで共同保有だけど法的に何の問題もない
NATO統合軍とか作らないのかしら、本気でEUをひとつの国にしないと
中国に負けちゃうぞ☆
>>735 輸送機をTrent1000で作れば良かった・・・とでも思っているんじゃないの?
あとフランスのばーかともw
>>735 中間クラスが欲しかったから無理にでも作ったわけだからなあ
正直どこかの国が単独開発したものを売り出したほうがよかったような気がするw
全員でひとつのものを作ろうとするから失敗するのよ
例えば戦車開発はドイツ、戦闘機開発はフランス、潜水艦開発はイギリス
みたいな感じで役割分担して
EU内で共有して運用すればいいのに
戦車はドイツ戦闘機はイギリスその他の航空機はフランス造船はスペイン
ヨーロッパが変態ヒコーキで満たされるわけですねわかります
イタリアの出番は?
炊事車(パスタ釜)
イタリアはG91とかAMXとか小さいの作らせたら結構いいの作るぞ
カエル野郎と違って身の程をわきまえてる。
>>733 明·馮夢龍《警世通言》卷四十:“乃率領?帥蝦兵蟹將,統帥党類,一齊奔出潮頭。”
烏合の衆ぐらいの意味。
>>744 何作ってもイギリス担当は変態兵器になるな。
>>745 イタリアも基本変態だが、砲樌はまともだから艤装担当
こう考えると日独伊三国同盟は相当無理があったんだな
でも日本と独逸二ケ国だけの共同開発で航空機開発したら、
驚異的な変態航空機が作れそう…。
日本の防衛産業の偉いさん(自動車産業も)たちはドイツと手を組んでみて
さんざん苦労してるから、日独共同開発なぞ100年ありえない
要求仕様を確定しようとする段階で破綻しそうだ
日本は包丁を何種類も揃えて料理を作る国だが、ドイツは秤を何種類も揃えて料理を作る国
同じ製造業の国でも本質が違う
イギリス人はやたらプライドが高くて怒鳴りちらしたものの質問にはちゃんと答えたが
ドイツ人は冷たい目をして見つめるだけで何も答えなかったという
>751
昔、KB11(ry
ROHSとかISOとかCEとか、日本人にはぴんと来ないよね。
ちゃんと動作していて何が問題なの? 審査料もったいないし、とか。
そりゃあ、人間OSだろ。
XC-2のコールサインは決まった?
何ですか?
761 :
ロボット三等兵:2010/04/16(金) 17:00:17 ID:qB0aIMcD
>>751 旧陸軍とKHIが昔、ハ-40でどうなったか?
共同開発とインフラ土壌比較されても
>>752 何を言っているのか理解できない、解説してくれない?
>747 たまにはC-27Jの事も思い出してあげて下さいね。w
正直あれを4発にした20tクラスの戦術輸送機で充分だったと思う、独逸以外は。
>>763 フォルクスワーゲン・サンタナをライセンス生産したときに
日産は酷い目に遭ってる
エンジンもDOHC版はなかなか出してくれなかったし
ドイツはケチ
ドイツと日本の共同開発と言うと、
117
は?
川崎重工業とメッサーシュミット・ベルコウ・ブロウム(MBB)社の共同開発だけど、
今は
EC-145
と発展して、アメリカ軍にも採用されているけど.
>>767 最初は良かったけど、あとは続かなかった例。
川重は新幹線も作っているけど、確かにドイツICEとは180度設計思考が違うはな。
でも新幹線とICEのいいとこ取りで新鉄道システムを開発したら、
超驚異的な変態高速鉄道システムが出来そう。
>>769 フランスと日本の間の子みたいな高速鉄道なら
国内の圧力団体を相手にしなくていいなら新幹線は単独で飛び抜けれるよ
フランスと日本で共同開発の超音速旅客機は?
>>771 そういう団体があったおかげで、車体の隅々までの徹底した騒音対策が発達したともいえる。
騒音対策が多国で評価対象になるかどうかは知らない。
ところで、ベトナムが「新幹線方式がベトナムに適する」ってどこが適するの?
高温多湿って条件が似ているとか?送電網の都合?
>773
スレチだが新幹線の最も優れるのはハード以上に運用・ソフト部分だが
他国方式と比べ最もアドバンテージの高いのは日本のトンネル技術だと思う。
ベトナムの地形が新幹線方式がベトナムに適したのではないのか
ドイツは今中東辺りの高速鉄道受注合戦で中国側に入ってるらしいですね。
中国の高速鉄道の技術をドイツが使わせてもらってるからな
中国なしには高速鉄道すら開発できないドイツ
ドイツを日本に変えれば相手にしてくれるから
やり直した方が良い
ここはXC-2/XP-1スレだろ
>>767 すまない、途中で切れていた.
BK-117 (民間用ヘリコプター)
>>768 EC 145
も川崎重工業との共同開発なんだけど.
まあ、ドイツ側は
メッサーシュミット・ベルコウ・ブロウム --> ユーロコプター
と変わったけど.
それにしても、武器禁輸3原則にはかからないのかな?
民間から軍用転換なら良いのか?
>>781 民生品として輸出した後、軍事転用されるのは先方の勝手という理屈になってる
確かイスラエルの掃海艇だかも武装を外した自衛隊装備を輸入したものだったという話を聞いた覚えが
川崎重工業とメッサーシュミット・ベルコウ・ブロウムはケンカ別れしたよ。
ベトナムの国土に占める平地の割合は25%
日本とほぼ同じだ
>>781 BK117C2は良い子「でした」。
今や、日本以外ではEC145/UH-72Aとしか通用しませんが。
KHIのマーケティング領域だったアジア市場すら、ユーロコプターの独擅場になる始末。
武器輸出三原則が我が国航空産業を阻害する、典型例になってしまいましたね。
EC145における今のKHIの立場は、共同開発者から胴体等を生産する下請けに落ちぶれたも同然です。
ま、部品の輸出ですから、その後の完成品が軍用か民間か判ったもんじゃないですけどね。
ユーロコプターが新型機の共同開発相手を中国に乗り換えた時点で、KHIのヘリ事業の未来は潰えましたね。
もう二度と、世界市場に進出することはあり得ない。
こうやって、日本の航空産業は中国の遙か後塵で惨めに消えてゆくことになる訳です。
>782
世界中の紛争地域で暴れてるからと、ランクルの海外販売をやめさせるわけにもいかんし、
車だけを特例扱いというのも道理が通らんしな。
ベトナムの東海岸線沿いがベトナムの鉄道幹線だけど
ここは東海道と同じように有力都市が列をなしてる
だからハノイとサイゴンを結ぶだけではダメなのだ
故にどうせ新線を作るのだから
都市間連絡鉄道としての能力が高い
新幹線方式の方がよいとなった
20年前の日本人はみんなアメリカ人になりたがったけど
これからの日本人はみんな中国人になりたがってる
中国では1億5000万人が年収30万ドルを超えてる
今の日本人が金が目当てで海外にあこがれるなら、もっと移住者がいていいはず。
今の若者が海外に出る意識が低いのも、海外の金より、日本の治安、文化、公衆衛生、安全保障を
評価しているからだろう。
金が手に入るからって民度の低い危険な国へ行く気はしない。
>787
銃の発射音を感知したら10分間エンジンが止まるという制御をエンジンコントロール用の
マイコンに組み込み義務化すればいいじゃん。
>>791 銃の発射音を検出するマイクを塞がれて何事も無かったように使われるだけで意味が無い。
銃撃にあったらその場から動けなくなる車……胸が熱くなるな。
誘拐事件誘発って事でトヨタが叩かれるフラグか。
>>789 20年前も40年前もそんな奴は俺の回りに一人もいなかったぞ。
ほんと見てきたように嘘を吐くなー。
>>789 日本人がアメリカの生活スタイルを目指していたってことであって、
別にアメリカの国籍取得を目指していたわけじゃないけどな
ついでに言うと今中国人が目指してる生活スタイルは明らかに日本人のそれだ
大体1億5000万なんて中国人の上1割にすらならないわけで、
それをもって「中国人が豊か」というのは明らかにおかしい
中国人の典型例は今も昔も権力に毟り取られる貧乏人だよ
×1割に ○2割に
いかんいかん
あの国は見事に一国内で先進国と途上国を再現してるよなあ
>>797 よく考えたら都市戸籍と農村戸籍に分かれていて、明確に差別されているという
システムもスゲーなと思う。
貴殿の仰る通り「先進国」と「途上国」が分かれていて、途上国からの移民が
制限されている状態だよね。
>>791 強盗団が道端で銃を撃ったらランクルが一斉に止まって襲い放題になる仕掛けですねw
米もそうなんだが
在日中国人は当然子供手当ひとり分しか貰えんのですよね?
>>789 > 20年前の日本人はみんなアメリカ人になりたがったけど
40年前のまちがいだろ
アメリカ人になりたがったわけではなくアメリカの豊かさにあこがれただけだし
> これからの日本人はみんな中国人になりたがってる
妄想乙としか……
>>802 一人っ子政策は止めたんだか緩和だかされたんじゃなかったっけ
生むのは一人でも養子として迎える分には制限無かったはず
またコラか、面にあわせて傾きぐらいは直した方がよろしいな。
まあロゴも色もテキトーだったTRDIって貼ったのよりマシだが。
ふと思い立って、五目チャーハンに細かく切ったハムを軽く焦がして加えてみた。
これはうまい。
さすがハム。
納入されてんだから別におかしな事じゃ
>>809 こちらは本物か、一目見ただけでは分からない良くできたコラだな。
XP-1の例があるから覚悟してたが、コックピット後ろのロゴだけで用を為して
尾翼にはTRDIって書かなくなるのか…
つかまだTRDI預かりでADTWの所属じゃないよね、違った?
TDF XC-2
XC-2のコールサインは決まった?
>>808 贅沢な!
五目チャーハンの具は豚バラ肉(皮付き)、魚肉ソーセージ、人参、玉葱、ピーマンが定番だろ。
ATDWって「マンボー○○」だっけ?
KC-767の時はマンボーアルティアだったな。
818 :
名無し三等兵:2010/04/17(土) 23:08:55 ID:TPwQjlwl
五目チャーハンの具はチャーシュー、卵、葱が定番だろ
オプションでナルトとグリンピース
五目というのは葱・卵・チャーシュー・中華スープの元・ゴマ油ですかね?
五味炒飯
>>814 引渡し時はmumbo w****を使ってた
一反木綿と塗り壁
A400Mが完成してたら、火山灰の中でも航行出来たのにね。
>>826 ターボプロップは構造的にほぼジェットエンジンと同じなんだとなんべん言われたら分かるんだお前は?
>>826 ネタで言っているんだよね?
燃焼室とかの作りはジェットエンジンと同じだから、同じ理由で
エンストするぞw>ターボプロップ
外気を吸わずにロケットよりも効率の良い
エンジンが完成しないと無理だな
イオンエンジンとか
A400Mは空中のチリを分離してエンジンに吸い込まなくする
エアフィルタリングシステムが付いてるから
火山灰の中でも砂漠の嵐の中でも支障なく飛べるよ
掃除機のサイクロンとか
でもでかくて重くなるよな
>>831 _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ EADS ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i } こんなこともあろうかと思ってな
`l _/ l`∨ A400Mのエンジンにエアフィルタリングシステムをとりつけておいた
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
834 :
名無し三等兵:2010/04/18(日) 13:25:03 ID:qykYzvmE
まぁ待てIHIが開発してる超伝導モーターが有るじゃないか‥‥ほら‥‥船舶の所だけ目を瞑れば‥‥妄想でぇ〜
、
、
、
、
、
、
あぁ〜ゴメンやっぱりムリ!
火山灰と砂漠の砂を一緒にするな
>>833 ルパン三世ですか?
ま、まさか技師長様ではないですよね?
>>835 半島人だからしょうがない。
>>835 分布する範囲は別として、区別する必要が有るとはおもえんが・・・
うーんインテークに有るようなセパレータで、火山灰の様なフライアッシュを除けるか、
難しそうだな。
火山灰はガラスだったりする。エンジン内部で溶けてブレードにくっ付いたりする
DC-3を復活させよう
>>837 お前は火山灰と砂漠の砂が同一成分だと思っているのかw?
>>840 P&W R-4360でも復活させるか?
B-36 とかボーイング377とか、レシプロの最後を飾った巨大エンジン。
でも出力が 4,300hpしかないからなぁ。TP400 で10000hp。
あと、超大型レシプロエンジンはメンテナンスが死ぬほどめんどくさい。
>>841 いやまあどっちもケイ酸塩主体で、成分的にはたいして違いはないよ。
エンジンにとって問題なのはサイズと量。
火山灰ならエンジンが止まる
同程度の砂で止まった話は聞いたことが無い
一般的な話すると、火山灰は砂に比べて空隙が多いから、より宙に舞っていられる時間が長くなる罠。
巨大噴火だと月食が赤く無くてつまらなくなる。
>>843 砂嵐でもエンジンは止まるよ。
どちらでもタービンブレード・入口ノズルに粒子が溶着する事が問題。
噴火で問題なのは、大量の火山灰が成層圏まで吹き上げられる事。
>>843 湾岸戦争で砂嵐でヘリの運用が停止されたのを知らないのか?
大体「同程度の砂」って、その同程度の定義が不明なんだが(^o^)
そういえば、海自が導入するTH-135はエンジン吸気口にエアフィルターを装備してますな。
主な運用場所が鹿屋なので、桜島の火山灰対策なんだろうか。
>>831 どっちにしろ飛べないよ
火山灰の中を飛ぶと風防がこすられて曇っちゃうし、ピトー管が詰まって速度がわからなくなる
エンジンだけの問題じゃないのよ
>>849 速度が分からないのは致命的だね。
それじゃ危険過ぎて飛べない。
2号機も1号機に続いて修理か
>>851 何それkwsk
ところで2号機の状況ってどのくらいなんだ?
もう機体は完成してんの?
年度末に納入だからほとんど出来てるだろうけど1号機の成果もある程度反映するから修理・改修はまだあるでしょ
あ、XC-2の話しでよかった?XP-1?
>>842 > いやまあどっちもケイ酸塩主体で、成分的にはたいして違いはないよ。
火山灰は硫黄酸化物ガスと一緒に浮遊してるんだが。
燃焼不良にはならないのか?
問題になるのは量だよ。
今の桜島の状態ならフィルターでなんとかなる。
桜島も活動が激しくなると、飛行停止せざるを得ない。
アイスランドも今の状態だと、飛ぶのは難しい。もう少し小康しないと。
XP-1 5501は改修終わってたんだね
今日初めて実物を見れて感動したわ@町田駅
P-3Cと比べてあまりに静かなんでビビったよ
>>789 30万ドルが一億5千万もいたらアメリカすら楽勝でGDPを抜く
エンジンに灰の成分付着 NATOのF16戦闘機
【ブリュッセル共同】北大西洋条約機構(NATO)の米軍当局者は19日、欧州空域を飛行した
F16戦闘機のエンジンから、アイスランドの火山噴火で拡散した火山灰の成分が見つかった
ことを明らかにし、「非常に深刻な事態だ」と述べた。ロイター通信が伝えた。
F16のエンジンから見つかったのは、火山灰に含まれる粉末状のガラス成分。
高熱下で溶解してエンジン内に付着、故障の原因となる恐れがあるという。同当局者は、
欧州空域の閉鎖は必要との認識を表明、火山灰が収まらなければ「NATOの軍事能力に
影響が出る」との懸念を示した。
フィンランド国防省も16日に、同国空軍機のエンジンから火山灰の成分が見つかったと報告していた。
一方、NATOのラスムセン事務総長は19日、声明を発表し、「NATOの活動、領土防衛はアイスランド
の火山噴火の影響を一切受けない」と強調した。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041901000922.html
通常より寿命を縮めた安価なエンジンたくさん作って
どんどん交換すればいいんじゃないの?
>>862 そんな贅沢がこの御時世に出来るわけねーですう
XF7-10の設計思想が寿命より出力じゃなかった?
>>862 その方向なんじゃないの?
今までの西側エンジンは、生涯エンジン換装が必要ないほど寿命よりに設計されていた。
さすがに、無駄と思い始めてる。
でも昔より古い機体を長く使い倒す方式になってるからなあ
新機種を続々投入する予定があるならともかく、
機体を持たせるならエンジンも長持ちさせたほうがいいんでない?
時間が経つともっと低燃費のエンジンが登場するんだから
途中で換装すりゃいいんじゃね?
>>866 でもその分改修で新型エンジン載せたりするから、
載せ替え前提で寿命半分っていうのはありだな。
F7の燃費がこれ以上良くなる事はあるかな?
あるいはその代替エンジンを搭載するとして
日本で整備できるか、製造できるか??などが問題になる
P&WのGTF押し売り厨が売り込みたいだけのレスだから無視すべき
ありゃ当分は日本に作らせないぞ
>>866 寿命が倍でもコストが倍だと結果的に無駄が多くなるからな。
単に金に関してだけならまだ良いんだが、ユニットコストって結局、
最終的には「それを作るのに費やした人間の労力の総計」だからなあ。
寿命が倍でコストも倍のエンジンと寿命半分コスト半分のエンジンなら
資源の無駄はともかくとして後者の方が良い場合もあるかもね。
乗用車みたいにとにかく早く大量に作るなら前者だろうけど
国産エンジンの場合ラインの確保とか経験の継承も重要だと思う。
沖縄通過の中国艦艇、その後に沖ノ鳥島近海へ
今月10日に沖縄近海を通過した中国海軍の艦艇がその後、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)近海に入り、
同島を基点とする日本の排他的経済水域(EEZ)内で島を1周するように航行していたことが19日、わかった。
複数の日米軍事関係筋が明らかにした。沖ノ鳥島は島ではなく、EEZの基点とならない「岩」だと主張している中国側による日本への示威行動とみられ、日本政府は中国艦艇の航行記録を慎重に調べている。
記事本文の続き 中国艦艇は、東海艦隊(司令部・浙江省寧波)のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦2隻、フリゲート艦3隻、キロ級潜水艦2隻、補給艦1隻など計10隻で編成。
10日に沖縄本島の南西約140キロの公海を東シナ海から太平洋に向けて通過した後、11日に沖縄南方海域で洋上補給を行うと、13日ごろに沖ノ鳥島周辺海域に到達した。
防衛省関係者によると、現在も太平洋上で演習を継続しているという。
8日には東シナ海で艦載ヘリが監視中の海上自衛隊の護衛艦の約90メートルまで接近している。
中国軍の機関紙「解放軍報」によると、中国海軍は今回の行動を「近来まれにみる期間と規模の遠洋訓練」と位置づけている。
航海中には、艦載ヘリの誘導で空母機動艦隊を攻撃する訓練や対艦ミサイルによる攻撃を電波妨害で防ぐ訓練などのほか、
「世論戦、心理戦、法律戦の訓練」も行うという。
中国は過去、国連海洋法条約で必要な日本への通告を行わずに沖ノ鳥島周辺のEEZ内の海洋調査を進めてきた。
今回の行動も独自調査による海流データなどを通じて、同周辺海域で潜水艦を含む軍事行動が可能になったことを誇示するねらいがあるとみられる。
また、艦艇が同周辺海域に進出したとされる13日には、米ワシントンで日中首脳会談が行われていた。鳩山政権の反応を探る意図もありそうだ。
日本政府は、中国艦艇の航行について、11日までの情報は日中首脳会談後の13日午前に公表したが、その後のことは、中国政府への対応を含めて明らかにしていない。
>>872 それが、寿命が倍の製品の方が希少資源を多用したりで
結果的に資源も無駄だったりする場合がある
>>874 雇用を確保する意味でも短期交換の方が良いね。
XASM-3は対空攻撃のためのシーカーと開発したいとか、
港内に停泊中の艦船をピンポイントで狙える能力を付けたいとか、
予算が無いだけで、やりたいことは一杯有るらしいぞ。
とりあえず、元祖SSM-1の様に対艦タイプが基本で、その後の10年は
各種シーカーを組み合わせでファミリー化するんじゃないの?
XF7は寿命のために一部スペックを落としてるよ
>>875 >>877 対地(対レーダー)を表立って謳うことはないよ。
港内目標は「新艦対艦誘導弾用複合シーカの研究」
880 :
ロボット三等兵:2010/04/20(火) 15:49:13 ID:MAyo2kbB
>>874 一説によると機体の3倍の寿命があるみたいね。
現在のエンジン(定期メンテで部品交換を行ってれば)
海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋
4月20日14時34分配信 時事通信
中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、速射砲の
照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、日中関係筋への
取材で分かった。
こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、政府は外交
ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
P3Cは国際法にのっとった通常の哨戒飛行を行っていた。
関係筋は「冷戦時代の旧ソ連さえやらなかったような行動を行っている」と分析。「中国海軍が太平洋や
日本近海で何をしようとしているか、慎重に見極めなければならない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000095-jij-soci
海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000095-jij-soci 中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、速射砲の照準を合わせ、
いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、日中関係筋への取材で分かった。
こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、政府は外交ルートを通じ、
中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、13日午後3時半ごろ。
2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。
P3Cは国際法にのっとった通常の哨戒飛行を行っていた。
これに先立ち、中国海軍の潜水艦2隻を含む部隊が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、
太平洋の硫黄島方面に進行。8日には、艦隊の艦載機とみられるヘリコプターが東シナ海で、護衛艦に対して水平距離90メートルを切るような近接飛行を行っている。
関係筋は「冷戦時代の旧ソ連さえやらなかったような行動を行っている」と分析。
「中国海軍が太平洋や日本近海で何をしようとしているか、慎重に見極めなければならない」としている。
[ソウル 20日 ロイター]
韓国のテレビ局YTNが匿名の外交筋の話として伝えたところによると、
北朝鮮が3度目の核実験を準備しており、5月か6月に実施される可能性がある。
それによると、北朝鮮は2月に今回の実験準備に取り掛かった。
北朝鮮が過去2度にわたり実施した核実験は部分的な成功を収めたにすぎなかったが、今回は技術的に著しい改善が加えられたとみている。
外務省当局者のコメントは得られていない。
>関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、13日午後3時半ごろ。
>2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。
旧ソ連艦は柴田三雄が乗ってるヘリ(飛行機だったか)に砲身向けてたな。
空中イージス艦P-1が薙ぎ払ってくれるわ
ここんところ毎晩P3Cらしき音がする飛行機が飛んでるのはこの為か!
昨日も2時過ぎと4〜5時頃飛んてってた。
飲んでたから勘違いと思ってた。
@那覇
その比喩には無理がある。
なんてこった!間違えた!
>>875,877
GPS誘導できたっけ?普通に対地も可能って期待していいのかな
たしかP-1って対艦ミサイル8発搭載できたよね
AAM-4とかの対空ミサイルなら何発積めるの?ハードポイントのことがあるからやっぱ8発?
P-1にAAMを8発も搭載する意味あるのか?
連装ランチャを装備すればいっぱい積めるだろうよ。重量的に考えればAAM-4ならASM-2の約2倍は積めるはずだ。
積むよう設計されてないから積めないが模範解答だが。
戦闘機動が出来ない機体にAAM大量搭載してもなぁ
超長距離ミサイルがあるなら非常に使いにくいだろうけど、ミサイルキャリアにはなるだろう。
戦闘機増やすほうが建設的だわな。
戦闘機には定数というものがございまして。
中露の巡航ミサイル戦力が今後も増加しつづけるならP-1にも出番が回ってくるかも知れんな。
P-XかC-XにはAAM−4を50発ぐらい積むべきだろう。
おそらく空自が戦闘機数を大幅に増やすことは無いから、それしか大量の
中国戦闘機に対応する方法がない。
P-XかC−Xの取得数を増やしたほうが戦闘機数を大幅に増やすよりも
数兆円レベルで安上がり。
AAM−4をラムジェット推進にして射程を延ばすのが不可欠だけど。
P-3CAEWにフェニックスを搭載する案がイージス艦の
対抗馬として艦隊防空のために考えられてなかった?
守備可能時間を考えると明らかにイージスの対抗足り得ないけどな。
ASMに加えてAAMのフラッタ試験とか冗談じゃない
そこで米軍からB-1の払い下げですよ。
XASM-3以外にも対艦、対地、通常爆弾なんでも来いですよ。
ASM-3が対艦以外の何だってんだ
>>903 ASM-3以外の種類の対艦ミサイルも柔軟に運用ってことでしょ
P-1哨戒機もASM-2を運用するの?
それとも対艦ミサイルはハープーン。
>>906 海自の兵器体系からすればASM-1C、ハープーンは搭載要求されてるだろうが、
ASM-2は微妙なトコ、されて無いんじゃないかな。
次期固定翼哨戒機の近代化に係る将来システムに関する調査研究
>>907 既に配備済みに自国ミサイルの運用を除外するなんて事が本当にあると思う?
>>909 自衛隊では数々の事例がある
米やロシアでも普通にあるけどね
>>909 F-2はASM-1C・ハープーンが運用出来ないね。
マーベリックで十分
中国艦艇 沖ノ鳥島近海で活動継続 自民党、発表遅れを追及 2010.4.20 20:29
・中国海軍の艦艇10隻が日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)近海で活動したとの産経新聞の報道を受けて、防衛省は20日、
この艦艇が現在も同島周辺で活動を継続し、同省で警戒監視を続けていることを明らかにした。ただ、
防衛省がこの問題を13日まで公表しなかったことに対し、批判の声が高まっている。
防衛省の長島昭久政務官は20日の参院外交防衛委員会で、中国艦艇について「沖ノ鳥島の西方海域で引き続き活動している」と指摘、
「自衛隊の艦艇や航空機が必要な警戒監視体制を継続している」と語った。
自民党の反発の背景には、中国の軍備増強路線への警戒感がある。中国海軍は日本列島から沖縄、台湾を結ぶ「第1列島線」を越え、
小笠原諸島、グアムを結ぶ「第2列島線」に至る海域での影響力強化を目指し、潜水艦や大型艦艇を着々と配備。
今回の中国艦艇の行動を受け、防衛省関係者は「この海域で不測の事態が起きかねない状態になりつつある」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100420/plc1004202030028-n1.htm
>>895 >>896 後方のミサイルキャリアに大量のAAMを積んで前方の戦闘機とデータリンク、ってのは米軍も構想してるよ。
人的被害を最小にしつつ戦果を高める上では合理的な方法。
>>909 F-2に積めるようにするなら手間がかかる改造はいらない
FCSの武器選択モードを追加するだけ
ASM-1がフェードアウトしていくからXASM-3に時間がかかる場合
ASM-1Cを空自を使う可能性もないわけではない
>>ASM-3が対艦以外の何だってんだ
パッシブレーダーホーミングモードがあってARM兼用って話もある
>>914 日本の場合は特にスクランブルが主任務の場合、進空速度を重視してる感じに見えるから、真のミサイルキャリアが必要にされているようには見えない。
>>916 わざわざ「敵防空艦を狙い撃ちする」と書かれていて
パッシブレーダーホーミングやレーザー近接信管がついているのはなぜだろうか考えてみよう。
918が日本語がよく理解できてないのはわかった
920が独自の世界に閉じこもっていることも判明した
火病を起こしたMiG厨なみにつまらないやり取りはやめようぜ
攻撃と防御は表裏一体だから、XASM-3が完成したら、
XASM-3を迎撃可能な対空ミサイルの開発が始まるな。
……予算が有ればの話だが
スレタイ読めないの?
>>923 中国やロシアは既にマッハ3のラムジェット対艦ミサイルを
もってるから、それでは遅すぎる。
P−1は対艦ミサイル搭載できるし、別にいいだろう。XASM-3も
完成したら搭載するのだから問題ない。
中国海軍がP−3Cを挑発したけど、対潜水艦以外の装備強化追加が
急務だろうが。
>>927 国産誘導弾スレがあるんだし、よくはないだろJK
何この必至なスレチ連呼厨は
むしろお前が何?って話だ
中国ヘリがまた近接飛行=海自艦の周り2回−政府、外交ルート通じ抗議
防衛省は21日、沖縄本島の南約500キロの公海上で同日午後、中国海軍の艦載ヘリコプターが、
海上自衛隊の護衛艦「あさゆき」の周囲を2回ほど周回する近接飛行を行ったと発表した。最接近時の
あさゆきまでの水平距離は約90メートル、海面からの高さは約50メートルだった。
中国海軍の艦載ヘリは8日にも、東シナ海で海自護衛艦に水平距離約90メートルまで近づく近接飛
行をしたばかり。政府は21日、「こうした行為は極めて危険」として、外交ルートを通じて中国側に抗議した。
同省によると、艦載ヘリが近接飛行したのは、同日午後3時37分ごろから約3分間。駆逐艦から発艦
したとみられるヘリがあさゆきに近づき、周囲を約2周した。
政府は、8日の近接飛行の後、外交ルートを通じて中国側に事実関係の確認を申し入れたが、その直
後に同様の近接飛行が行われたことを重く見ている。
中国海軍の潜水艦2隻を含む10隻の艦艇は10日夜、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過して太
平洋側に抜け、その後、沖ノ鳥島方面で訓練。艦載ヘリはこのうちの1隻から発艦したとみられる。
中国海軍の艦隊が沖縄本島近海を通過して太平洋側に抜ける行動は数年前から見られるが、今回
の一連の動きはかつてない規模で、太平洋上での訓練を強化しているとみられる。
中国駆逐艦は13日にも、東シナ海で海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を合わせたことが分かってお
り、海自の哨戒活動に対する威嚇行為をエスカレートさせている。(2010/04/21-21:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042100931
マルチ楽しいか?
マルチは(ポストも議連も)消えて欲しいね。
中国海軍も強気だね。
でも海自相手じゃ猫の頭小突くのと同じじゃん。
やっぱ米艦(トラ)相手に同じ事しなきゃな。
米艦にも同じ事出来たら、中国海軍は本当に強い。
米艦相手じゃ出来ないなら、やっぱ中国海軍は海老・蟹。
>>935 アメリカは敵視してませんという意思表示だろ。
アメリカも中国ともめてまで日本側につきたくない。
Solaris
ようするに米軍にビビリまくってると。
こりゃしばらくはアメリカの天下が続きそうだな。
日本を中国の影響下におかせて、アメリカはグアム、ハワイまで防衛ラインを下げ、
中国とは穏便な関係を築く。
中国もアメリカと対峙する気は無いって事を行動でしめしているんだろう。
誰が作った物でもないのに〜♪ by 1985
なぜここまで執拗に脱線させるのか
体は成豚 心は幼児だから
まあ、その為に中国は空母機動部隊を作るんだが、太平洋分割案。
それを押し通す為にも米艦とタイマンはらにゃいかんだろう。
日本も空母作ると、太平洋3分割案になるのかな。
ないない
947 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 16:18:16 ID:kBuLbVr0
XC−2の最近の情報が知りたい
4月22日14時19分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000097-jij-int 【北京時事】中国の国際問題紙、国際先駆導報は22日、中国艦隊が最近、沖縄本島近海を通過し太平洋側に抜けたことなどに関し、
「海洋国家の日本は、中国海軍の動向に最も敏感で神経質になっている」と指摘した。
同紙は、中国の海軍艦艇が太平洋に抜けることが可能なルート4本を紹介。「公海上のため、潜水艦を含む中国海軍の艦艇が自由に通過でき、
日本に通告する必要もない」と強調した。それにもかかわらず今回、海上自衛隊が追跡し、写真まで撮影して正常な航行を妨害したと批判している。
さらに、日本や米国などが監視を強め、「中国海軍の外洋展開を封じ込めようとしている」と主張。
「日本は中国艦艇がさらに頻繁に外洋に出ることに慣れるべきだ」とする中国海軍関係者の見解を紹介した。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
スクリプトに言葉は通じんか
XC-2 2号機はまだ?
>>951 補助エンジンって何?
エンジンが他にもついてんの?
>>952 2号機は来年の3月ぐらいに納入じゃなかったか?
あと
>>951のリンク先の掲示板じゃ2号機とともに3号機も製作中だって言ってるやつがいる
まぁ勘違いだろうけど
ADTWのマーク入ってるね
月曜にようやく部隊で飛んでくれるよ
シリウス、アルティアに続いて星シリーズですかね?
某OSと同じ?
某OSって何?? ? ? ? ? ?
MAMBO TAMA
>>957 そうは取れないね。
XP-1の事でしょ、見込み生産が可能なほどの出来だと言うことかな。
>>962 ありゃ、間違えた。XC-2の事でしょと書くつもりだったのに・・・
何かソースが付かないことには判断のしようが無い
強度試験用機を勘違いしてるんでそ
真実
まみ?
>>964 一次ソースにソースを要求されても・・・
MAMBO MAMY
山瀬まみなら若いころの一連の痛い発言は全部台本だったといってる
真実、本当
マンボーマミーなのか?
>>974 要するにNYTは「保守派はオバマが保守派政権の国を冷遇していると批判しているだけ」
と相も変わらずリベラルの偏向記事を書いているわけだな。
マルチにレスするなよ
近頃のマルチはレスまでマルチと聞いて
978 :
974:2010/04/23(金) 14:52:06 ID:???
982 :
1:2010/04/23(金) 21:47:14 ID:???
>945
中国が具体的に自衛隊にちょっかい(銃撃等)を出してくれたら、空母の夢をいざ、なんだろうねー。
個人的には全く勘弁して欲しいが。 …
NHKニュースで民間機転用やるぞ
防衛省 輸送機の民間転用検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100424/t10014055781000.html 防衛省は、独自に開発している自衛隊の輸送機や、その技術の民間転用を検討するため、
会議を開き、次期輸送機の「XC2」などについて、民間転用に向けた課題などを、ことし夏を
めどに、意見をまとめることを決めました。
防衛省は、独自に開発している自衛隊の輸送機について、安全保障政策などに抵触しない
範囲で、機体や、開発の技術の民間転用を検討することになり、23日、防衛省の担当者や、
航空機を生産するメーカーなどの担当者が出席して、初めての会合を開きました。この中で、
北澤防衛大臣は「民間転用が進めば、生産基盤や技術基盤の強化、装備品のコスト削減に
相当寄与する。武器輸出三原則をしっかり守りながらも、新しい道は十分模索できると思う」と
述べました。防衛省では、ことし試作機が完成し、平成26年度に配備を予定している次期輸
送機「XC2」などが、民間の需要が見込まれるとしており、会議では、民間転用に向けた課題
などを、ことし夏をめどに意見をまとめることになりました。
お、H26年度配備開始か
後4年もかかる?
まだ欠陥あったの?
開発線表も読めない馬鹿が一人
梅
うm
うめめ
馬
ume
宇目
楳
(???)?
999
(´ι _` )
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。