【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
1 :
1 :
2010/03/20(土) 12:49:26 ID:???
2 :
1 :2010/03/20(土) 12:54:27 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 14:19:23 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 14:44:45 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 15:05:34 ID:???
過去スレぐらいは張ってくれ的に乙
6 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:35:58 ID:???
S3バイキング最強説
7 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:46:35 ID:???
大空魔竜ガイキングとな?
8 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 01:42:47 ID:???
ノーズコーン・オープン!
9 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 03:08:04 ID:???
ニムのノーズコーンが開いて歯が生えてたら凄く厭だ、うなされそう。
10 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 03:40:35 ID:???
それどころか尾翼がくるんと巻いて 後尾機銃一丁で防御に入ります
11 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 15:42:06 ID:???
超音速ステルス対潜哨戒機 もはや何がなにやらさっぱりわからない…
12 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 17:11:12 ID:???
キャビテーション航走システム付対潜哨戒機 ある意味有人アスロック
13 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 18:19:24 ID:???
>>10 ブリ機なら7.7mm動力銃座でないといかんw
そしてソードフィッシュやボーフォートにならって無駄に最新装備で
固めるのも忘れないように
14 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 18:24:08 ID:???
>>6 世界の傑作機の「S-3バイキング」は買ったんだろうな?
15 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 21:11:54 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 12:06:16 ID:???
ポセイドンは日製と比べて攻撃力が桁違い トライデントを装備できるしね
17 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 14:11:27 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 22:16:38 ID:???
XP-1はそのままじゃ旅客機としてはダメなので 旅客機YPXへの部品レベルでの流用はあっても 再設計&再開発は確実。 事実上、出来上がるのはXP-1とは全く別の機体ってのは仕方ないとして。 XP-1の機体は旅客機以外でなにか使い回せる用途は無いですかね? もちろん、あまり大きな改造無しで。
19 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 22:19:47 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 22:24:46 ID:???
>>18 ドンガラだけ売ってP-9に使えば良いと思うよ('(゚∀゚∩
21 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 22:26:39 ID:???
複合センサシステムのプラットフォーム
22 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 22:29:16 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 22:56:22 ID:???
AWACSか爆撃機かな。
24 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 09:28:07 ID:???
実際米軍ではP-3Cを対地攻撃用に改修してるな。
25 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 12:32:29 ID:???
攻撃機が「支援戦闘機」って呼ばないといけないんだから、 実態が爆撃機でも「支援哨戒機」ってなるだろうなw
26 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 13:59:42 ID:???
実質ヘリ空母でもDDHと言うが如しw日本語って便利だよな、皮肉でも何でもなく。
27 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 15:40:30 ID:???
まあ保安隊時代の戦車が「特車」 よりはましだろう
28 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 17:09:07 ID:NZY+P+2f
潜水空母化してますから、引き上げます。
29 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 18:03:37 ID:???
じゃあ対潜機材下ろして安くしたP−1に防弾構造とAAM-4付けて 爆弾とSSM1−Cごっそり積み込んだF−3支援戦闘機って出来るね。 …スレ違いではあるが。
30 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 19:49:16 ID:???
>>23 機体規模を考えるとAWACSじゃなくAEW−Cかな。
31 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 20:04:56 ID:???
AEW&Cって表記のほうが一般的かも
32 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 20:16:10 ID:???
ソノブイシューター(って言うんだっけ?)から爆弾落とせる?
33 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 20:17:23 ID:???
すなおに爆弾倉から落とせ
34 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 20:25:56 ID:???
>>18 >>XP-1の機体は旅客機以外でなにか使い回せる用途は無いですかね?
普通に考えて、人員貨物輸送に使ってきたYS-11Mの代替とか、E-2Cの後継機の母機とかかな。
あるいは大臣クラス用の政府専用機とか。
現在C-1が行っている定期輸送便の後継にXC-2は大きすぎるという話もあるので、
C-130H以外の貨物機としてXP-1という手もあるかと思う。そうすれば空自もXP-1の操縦も出来るし。
問題はエンジンを4発でいくかどうか。
35 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 21:07:12 ID:???
双発型の開発費がよほど安くない限り4発のまんまだろう ターンアラウンドタイムは伸びるが
36 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 21:11:29 ID:???
定期輸送便にはC−2で良いじゃん 大きすぎても良いだろ 小さすぎるなら問題だけど XP−1の輸送機型をあえて再設計する意味がわからない
37 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 21:21:03 ID:???
人員輸送型の側面に貨物扉付けるのかと思ってスルーしたがそりゃ無いわな
38 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 21:44:23 ID:???
>>34 YS-11代替ならMRJの方が良くないか?
39 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 21:59:48 ID:???
小月基地に降りられないからだめ
40 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 18:43:01 ID:???
YS-11の後継はある程度MRJを割り当てるんじゃないの?
41 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 18:55:45 ID:???
>>40 輸送機としては失格だね、電子偵察機とかなら可能性有りかな?
42 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 19:26:27 ID:???
私用出来る滑走路の関係か
43 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 20:19:25 ID:???
YS-11の後継はP-3
44 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 21:34:32 ID:???
L-188に先祖がえりさせたって無理 ペイロードレンジ減らしたC-2かC-130で辛うじてだ
45 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 22:30:50 ID:???
YS-11って随分でかい機体だったんだなw
46 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 22:32:34 ID:???
話を理解していないアホが一人
47 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 22:33:48 ID:???
おまえだおまえw
48 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 14:39:18 ID:???
カナダが使ってたCP-107をwikiで見ようとしたらCL-28に転送されるんだけど、どういう関係なん?
49 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 17:32:39 ID:???
>>48 CL-XXは、メーカーであるカナデアでの製品名。
50 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 19:27:56 ID:???
>>41 MRJは輸送機そのものじゃないの?
なんで輸送機じゃダメで電子偵察機ならOKなの?
意味不明だ。
51 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 20:16:30 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 20:23:22 ID:???
?
53 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 21:32:45 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 23:26:35 ID:???
>>49 なるほど。じゃあモノは同じなのか。
全長39m、全幅43mってでかいよなぁ
55 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 23:34:39 ID:???
CP-107ってアーガスでしょ。 確かターボプロップ4発の旅客機ブリタニアを レシプロにして哨戒機にした機体ですよね。 長時間滞空するならレシプロのほうが有利だと思って 大失敗したヤツ。
56 :
名無し三等兵 :2010/03/26(金) 00:15:47 ID:???
そうそう、アーガス。 ブリタニアがターボプロップなのになんでレシプロ? って不思議だったんだけど滞空時間で選択したのね。 そっかー、大失敗かぁ、、、
57 :
名無し三等兵 :2010/03/26(金) 22:16:38 ID:???
そもそも原潜を追い詰めるのには高速で飛び回らなきゃならない なので速度を殺してまで滞空時間を稼ごうとしたアーガスは失敗した というのが世傑S-3に載ってた話だった気がする
58 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 06:03:05 ID:???
日米ではP-1やP-8が開発されて、これから対潜機のリプレースが行われようとしているが、 一方で仏のアトランティック2や露のIl-38、Tu-142の後継機はどうなるんだろうか。 露では18年前にA-40がキャンセルされてから新規開発はなく、現在は改良型のA-40Mの 開発が進められているようだが陸上機のIl-38、Tu-142が飛行艇のA-40Mでリプレース されるとは考えづらい。
59 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 09:01:30 ID:???
ドイツのアトランティックはP-3で更新したな。 フランスもP-3の程度がいいのを中古で買ってくるか、P-8でも導入するのかも。
60 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 10:09:57 ID:???
>>58 ロシアのTu-142は15機しか現役にないらしいが、B-52なみに長く酷使されるのではないかと…
Il-38はどうするんだかね?あまりアップデートもしてないみたいだけど。
61 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 11:49:15 ID:???
アトランティック自体はいい機体でしたね、初期型のP−3より良い 具合だったみたいだ。バックファイアやミラージュ4は高速爆撃機 だから哨戒機に向かないね。ニムは整備すら満足にしてもらえず 重爆もお役御免らしい。どうやら哨戒機に金かけたく無いみたい。 それとも無人機に転換するか?
62 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 12:00:49 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 12:44:38 ID:???
ああ良かった、放置プレイのままニムが忘れられて落ちてたけど ちゃんと変態紳士どもは戻って来たようだ。 中国は海は飛行艇、陸は数に任せてゴリ押しみたいですね。
64 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 11:56:44 ID:???
P-3Cや変態ニムちゃんに比べて、ほとんど話題にもならないメイ… サツキとセットにしなければだめってことか
65 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 12:27:48 ID:???
キャラの弱さに加えて水轟Vにも負けてる感じだしなぁ…。
66 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 13:18:28 ID:???
ドンガラはともかく中身は替えてるだろうに、ニムと違って 情報が少ないから相手にされない…
67 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 13:45:48 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 13:46:12 ID:???
ここはロ(ryの多いインターネッツですね 英紳士のニムさんへのイジリっぷりには負けるが
69 :
名無し三等兵 :2010/04/04(日) 03:21:35 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2010/04/04(日) 11:46:27 ID:???
伊豆沖の漁船転覆救難にP−3Cが重要な役割を果たしたんだな TVで再現ドラマをやっていたの見た。関係者乙でした。
71 :
名無し三等兵 :2010/04/04(日) 22:08:26 ID:???
これから英海軍はMRA4たった9機で哨戒任務をこなすのかよ・・・。
72 :
名無し三等兵 :2010/04/04(日) 22:33:43 ID:???
まあNATO全体で考えた方が良いとは思う
73 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 01:03:55 ID:???
NATO体制ガッタガタだと独仏はどちらかと言えば大陸国なので 余り真面目に長い哨戒線の面倒は見そうに無い。ジョンブルは アメに助けてもらう事になるだろうけど極東(韓国)や中東 (イスラエル)に対してどういうリソース分けするかが大問題。
74 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 12:04:24 ID:???
「日本の海上自衛隊、P3Cが情報くれなかったニダ。賠償請求するニダ」 三湖海運所属船、韓国人含む乗組員24人 イラクから米国へ航海中にインド洋で拉致と推定 韓国人5人が搭乗したマーシャル籍の三湖(サムホ)海運所属の'三湖ドリーム号'が、インド洋でソマリア海賊に拉致されたと 見られると、4日外交通商部が明らかにした。 外交部関係者は"三湖ドリーム号がイラクから米国ルイジアナへ向けて航海中に、午後4時10分(韓国時間)インド洋 (北緯08゜21、東経65゜00近く)でソマリア海賊に拉致されたと推定される"と話した。この船舶は30万t級原油運搬船で、 韓国人5人とフィリピン人19人の24人が乗り組んでいる。外交部は乗船者名簿を公表しなかった。 拉致地点は清海(チョンヘ)部隊作戦海域のアデン湾海域から東南側へ1500km離れた地点だ。
75 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 12:09:53 ID:???
日本は海上自衛隊の護衛艦、Pー3Cを派遣したので、海上保険の英国のアンダーライターは、 日本船舶の保険を受け易いんだそうだ。特に、船長が日本人だとでアンダーライターが多いから 海上保険料は安くなるんだそうな。 海上保険料(輸送コスト)の節減で日本経済はどれだけ恩恵を受けてるかわからんねえ。
76 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 12:17:03 ID:???
あの海賊は英軍によって教育されて連中なんだよな。で、 ソマリア海域、湾海賊事件多発 ↓ 海上保険料暴騰 ↓ 英の保険組シンジケートは「顔見知り海賊」だから行動情報入手が楽 ↓ 英の保険組織、危ない日時、海域の船はパス(取捨選択の保険料) 安全な日時、海域でも同じ料率でノーリスク・ハイリターン ↓ 英国アンダーライター:「超ウマー」
77 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 12:31:02 ID:???
なんという風が吹けば桶屋が儲かる。
78 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 20:53:44 ID:???
P−Xって本当に対艦ミサイルを8発も搭載できるのか? どうせまた帝国海軍からの伝統のフラッターで 4発くらいしか積めないんだろ
79 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 21:06:00 ID:???
>>78 実はその4発が恐ろしく巨大だとか。あと川崎のフラッターてあまり聞かない。
ところでアメリカ税関のP-3AEWは最近知ったけどオージー税関船が重機関砲
付いてたり調べると税関って重武装なんだな。
日本の税関も不法入国者に舐められないように侍兜とか般若面被ったらいいかも。
80 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 22:31:02 ID:???
それ何て未来世紀ブラジル?
81 :
名無し三等兵 :2010/04/12(月) 16:04:21 ID:???
ソマリア東海岸監視のためにP−3C部隊、2機、地上整備、警備員をソコトラ島へも 派遣すべきだな。ここ、おもしれー島だぞ
82 :
名無し三等兵 :2010/04/16(金) 12:53:14 ID:???
上昇
83 :
名無し三等兵 :2010/04/22(木) 00:15:40 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2010/04/22(木) 00:35:19 ID:???
>リンゴジュースとジャムの販売について 売れるといいですね
85 :
名無し三等兵 :2010/04/22(木) 02:13:05 ID:GVdb0sqI
ヤゴ
86 :
名無し三等兵 :2010/04/23(金) 23:48:55 ID:GW50dbHC
いつも西湘バイパスに沿ってP3-CやらSH-60やらが飛んでいる。 厚木から来るやつかな?
87 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 06:06:28 ID:???
中国の示威行動が多くなってくると、有人機による哨戒より、 無人機による哨戒が必要になってくるのではないかと。 P-8用のドローン売ってくれないかな。
88 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 10:15:00 ID:???
中国のことだから撃墜して回収されそう
89 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 11:12:45 ID:???
日本人は数百人程度の犠牲者出た位じゃ全く動じない 一発だけなら誤射かも知れない症候群なので 無人機ごときいくら撃墜されようが機器故障として 製造メーカーが賠償責任追及されるだけというオチが 目に見えている
90 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 18:04:20 ID:???
海自も近い将来無人哨戒機を導入するのであろうか?
91 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 21:30:17 ID:???
無人機だと簡単に撃墜されて回収、分析されそう 撃墜の正当性なんて後からどうとでもなるだろう
92 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 21:46:00 ID:???
自前の軍事通信衛星が無いから遠距離哨戒作戦が難しいと思うな>無人哨戒機 TACOMみたいなプリセットで運用するんじゃ意味無いだろうし かといって母機or通信中継機を用意するってのもなぁ。 近距離哨戒なら哨戒ヘリで出来るだろうし。
93 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 21:50:14 ID:???
専用の通信衛星じゃなきゃ駄目なんですか? スーパーバードじゃいけないんですか?
94 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 22:38:41 ID:???
>>89 憲法に無抵抗従順が国是って書いてあるしな
95 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 12:07:36 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2010/04/26(月) 23:37:32 ID:???
機動性はともかく、ゼロ戦より速い巡航速度に長大な航続距離 ミサイル艇なんかより、P-3CにASM8発だよなw
97 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 22:16:31 ID:???
中国も末端の管理が効かなくなってるみたいだね…。 近場の本命は砲兵(戦略ロケット軍)であり、海軍はアフリカ遠征の為に 編成したのに何を血迷っているんだか。 太鼓を叩いているような原潜で対潜能力世界一の日本をどうにか出来る訳 でも無い。多分アフリカにツバ付けられたく無い列強が天狗になってきて いる中国艦隊を焚き付けたんじゃないかな。
98 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 22:42:22 ID:???
国家間の思惑って半端ないからな。 日本は随分踊らされてきた。
99 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 22:45:14 ID:???
>>98 見物料はきっちり回収してたから。
今後はどうなるんだろうなあ・・・。
真珠湾攻撃に導いたのはソビエト である。 ハルノート で検索!
お前等哨戒機の話しろやハゲ
では哨戒機「東海」について語ろうか
とんへ
今こうしているときも中国艦隊の監視をしているのかな>P-3C 実は沖縄海域で潜水艦を絶賛追尾中だったりして
上昇
ふぅ
しかし無理してでも買ってて良かった典型的なれいだなw ミサイル艇などを除き、海自はわりと買い物上手かな?
>>108 ミサイル艇だけはねえ・・・なんであんなもん買ったんだろ?・・・それも他国での実績が出た後で
某偉いさんが血迷ったってほんとうなのかなあ。
某偉いさん今でも元気なんだろうなあw 今や「はやぶさ型」すら持て余してるからねえ・・・ もうちょっと待ってLCSでも・・ でもゲルによる空自のF-Xの迷走に比べればましか いやスレチでした・・w
富士重\(^o^)/<AH-64D
>>110 北チョソの高速船やソマリアの海賊船にLCSは有効なのだろうか?
はやぶさ準備中に、北チョソのRPG発射はタイミングが悪かった。
アメリカの密輸対策でオリバー君が頑張っているようだが
日本の場合はXP-1がP-3Cの後釜を頑張ってくれるだろうが。
P-3Cを警察なんかの監視警戒機辺りにできないものかね? 長時間飛べるのはいいと思うのだが
>112 沿岸警備には使えるが、波の荒い日本海では運用制限が厳しいってのが痛い 日本では航空機との協調で、荒天下でも運用可能な艦船との組合せが現状ベスト
北チョソの高速船やソマリアの海賊船に SSM-1Bってなんかウサギを狩るのに自動小銃でも使用するような感じな気がする だって木っ端微塵になるぞ
>>109 本当はもっと多数で沿岸防衛を担うはずだったんだよ。
>>115 工作船や海賊船相手に対艦ミサイルを使用するなんて
阿呆なことを言っている奴がいるのかね?
速度がでるミサイル艇の”プラットフォーム”を、
海賊船や工作船対策に用いるのに有効であると言う
意見ならよく聞くし、また場合によってはその通りだと
思うが。
>119 逆に言えば、追跡可能な速度さえあれば余裕の無い小型船舶である必要もなく 海上保安庁は中型高速船導入を選択した、まぁ波の荒い日本海側での活動が 中心になるから抗波性は妥協できなかったって事だろうね
もはやスレ違なのは承知で 海保もウェルドックつけてLCAC的なものを載っけたらどうじゃろ? 離島とか平時でも使えなくもない?贅沢かも試練が。
LCAC自体が金食い虫の贅沢品だからなぁ 貧乏な海保には維持は難しいんじゃないかなぁ
123 :
名無し三等兵 :2010/05/03(月) 19:56:18 ID:cRFJKc5+
しかし日本位しか真面目に対潜にも威力を発揮する哨戒機って考えてないような? 他の哨戒機は普通の海洋監視機って感じだし
そりゃガチ対潜機の必要性と開発能力の両方があるのは、少なくとも十年先くらいまで日本だけだから。 大西洋におけるロシアの脅威が物理的に再び顕在化するのは十年は先。 いっぽう太平洋においては、中国が現在進行形で台頭中。 加えて当面、中国潜との主戦場となる極東近辺に関して、米は百機近いP-3Cを擁する海自に半ばお任せモードだし。
>125 米軍艦艇がおまけで付けてる57mm級でも木っ端微塵だと思うが・・・
57mmだとコーストガードカッターがほとんどだから北の工作船相手に使う出番がないなぁ
XC-2はジェットエンジンで高速性を追求した結果STOL性能が低い 同一クラスのエンジンを積んだB767では2500メートル級の滑走路が必須とされる XC-2も最低限同等の滑走路が必要とされるだろう 自衛隊基地の滑走路は短いからSTOL性能が高い別の輸送機も必要になる 結局A400MやC-390などの導入を余儀なくされるだろう XC-2開発の意義はあったのか今後議論になると思われる
誤爆しとる・・・
北とかそのほかの不審船対処のためには 小型高速艇はいらなかったということでFAなの? データリンクとかのある高速艇を造ったらあとはミサイル乗せても あんまり製造原価は変わらなかった気はする
>>130 海自にしてみればぶっちゃけそういうこと。
海保が高速巡視船を持っていれば、ミサイル艇を40ktで走らせる必要はなかった。
「はやぶさ」は40ktの高速と76o砲の搭載でかなり無理をしているといわれている。
それは当然コストに響いている。1隻約95億円。
海保の高速巡視船の値段も調べれば出てくるはずなんだが記憶にはない。
>>130 どういう意味?
>北とかそのほかの不審船対処のためには
>小型高速艇はいらなかったということでFAなの?
ここでいらんと言いつつ
>データリンクとかのある高速艇を造ったらあとはミサイル乗せても
>あんまり製造原価は変わらなかった気はする
こっちじゃ別に造っても良かったみたいな事言ってる気がするが?
76mm載せずにミサイルと機関銃だけにしとけって事?
>>130 いくらなんでもミサイルと機銃だけじゃいかんだろJK
海自の戦闘艦(いちおう)としては最低限の武装なんでは?
>>132 だから
>>131 の言うように、けっきょく海保が高速巡視艇を持つべきだったんじゃろな。
沈没した北の高速船が搭載していた火器はRPGとドシュカでしたか? RPGだと波のうねりが高いときは当てるのが難しいことは分かりましたが ドシュカは、我が哨戒機やはやぶさへの射程や威力等の影響は どれくらい考えられているのでしょう?
流石に2000mも離れれば哨戒機であれミサイル艇であれ 表面に引っかき傷作るのが精いっぱいって処じゃない? そうした目標に打撃与えるなら最低でも20mmは欲しいだろう
136 :
名無し三等兵 :2010/05/04(火) 18:20:51 ID:r3ZTyjM3
>>128 字が読めないのかな?スレチだよん。
釣りか?荒らしか?
連休中のボクちゃんはどっちかな?
ひこーきはエンジンだけで飛ぶ訳じゃないんだよ
翼が必要用なんだよ。
翼にはいろーんな仕掛けがあって
エンジンさんと協力して、飛び上がるんだよ。
それからね、B767の離陸か滑走距離は1700mmなんだよ。
ボク、間違えてるよ!。
わかったかな?
76mm積んだP-1のガンシップバージョンが目に浮かぶ
138 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 00:49:15 ID:zwbLL4iL
>海保の高速巡視船の値段も調べれば出てくるはずなんだが記憶にはない。 高速でないなら1隻10億円
>>128 XC-2の離陸滑走距離はもっと短いらしいよ
最初はゆっくり始める試験飛行の時でももっと短距離だったでしょ
フラップ見ただけでも容易に想像できますよ
純旅客機のB767と比べるのはチョットだね
もう少し飛行機について勉強したほうがよさげ
>140 主翼前縁全部フラップで驚いたもんな パイロンどこに付いてるんだーって 後縁なんかもエルロン短めな分全部フラップだし 尾翼もT字なんでモーメント上通常配置より有利な分 小型にして空気抵抗減らすのが定番と思いきや むしろ大きくしてるって事は、これ揚力の一部担当させて 一種の串型機みたいな構成になってるのか?とも思ったし
A400M支持者御自慢だった地形追従機能もちゃんと備わってるんだよな。 初着陸も横風で相当動揺してたのにスロープを降りてきたみたいに静かだったし、 高度な飛行制御により着陸速度の低減も企図しているだろう。
>B767の離陸か滑走距離は1700mmなんだよ。 B767のstol能力スゲー!
民間機運用の場合は 最低必要距離+25%は安全運用のために欲しいんで B767は2100メートルは欲しいんだよね
145 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 16:57:06 ID:BYnGcqUI
技術士一次試験受験のときにはじめて知った かなり余裕が無いと滑走路の建設は無理なんだよなー。
余裕があってもいつぞやのYS-11みたいなオーバーラン事故は起こるからねぇ
お前らの頭に浮かんだけど、空気を読んで書かなかったタブーをあえて書く。 迷い猫オーバーラン
P-Xいらね。 P-3Cだってアビオニクスを一新、胴体と主翼・尾翼を再設計して ターボファン4発に換装すればまだまだ現役で使えるってのに。
じゃぁYS-11でいいよ
>>149 だからそれがP-Xなんじゃね?
文面良く読め。
機体全部を設計し直しているぞ、もう再設計ってレベルじゃねえ。
ワザとぼけているのか本気なのか知らないけど。
つーかそれやろうとして大コケしたのがP-7だろうに…
>>147 ツインオッターも随分と息の長い機体だなあ、と。ヴェトナム戦争中もエアアメリカとかで
使われてたんじゃ?
沿岸哨戒用機材繋がりの話題になるけど、米沿岸警備隊ではディープウォータ計画の一環だかで
中距離捜索機をダッソー・ファルコン(HU-25)からプロペラ双発のCN-235(HC-144)に更新していく
そうで、ググった限りでは何でもこのCN-235のペイロードや多用途対応性、並びにファルコンの
倍近い滞空時間が評価されているらしい。
滞空時間云々が引合いに出されてると云うのは、逆に云うと、ジェット機ならではの迅速な
目標地点への進出とか、広範囲の海域を短時間でカバーする能力はUSCG的にはイラネというか、
かえって使いにくかったと云う事なのかしら?
すまん、P-7はターボファン化までは狙ってなかったな。
>>153 ただでさえ見つけにくいにもかかわらず、最大40ノットで逃げる燃料という概念のない艦艇を追いかけなきゃいけない潜水艦探知とはまた別だろ……。
あの手の高速艇を追跡するならプロペラ機のが良いかもな
上昇
>>131 「つるぎ」型は23億円。「はやぶさ」の4分の1だね
>>158 おお、ありがとう。
やっぱ戦闘システムの差も大きいんだろうな。
「つるぎ」にはECMもESMもリンク11もいらないし。
P−1の搭載機材はP−3C後期型と同じ?違うの?
別物
新対空レーダーHPS−106は、どの程度の能力なんだろう。
>>162 米軍などで実用化されているMk.1"Eyeball"位の視程はあると聞いた
>>163 アイボールって何百万年前かに制式化されてMk1になって、それ以降改良型が出てないよね。
>>164 2桁違っているし、本体の改良も処理装置の改良もずいぶん進んでいるんだがな。
しょうこりもなく詰まらんネタを引っ張ってるのが居るな
P-1配備によりリタイアするP-3Cは、海保に転籍させて、引き続き現役続行させれば? YS-11で目視より、はるかに性能が違う。
運用経費が高いうえ機体寿命が残ってない。
>>167 なんでリタイアするか分かってない人かなあ。
機体寿命残っているんなら中身アップデートしてまだまだ使えるんだが。
<丶`∀´> ウリのP-3CKは魔改造して20000時間確保したニダよ
>20000時間確保したニダよ はたして寿命をまっとうする機体はあるのだろうか?
>>167 海保は民間機しか使うことができない
海保の航空基地にP-3Cを配備する余裕がない
海保のYS-11はすべてボンバルディア機で代替が決定している
P-3Cをロッキードのエレクトラと称すれば(ry
C-130の民間型もあったよね。
>172 みんなビンボが悪いんジャー!
あげ
厚木基地周辺住民だが、このごろXP-1が飛んでいるのを時々見かけるように
なった。胴体が太く、エンジン径が大きいというのが第一印象だな。特に
後ろ姿では四つのエンジン径の大きさが目立つ。爆音はあまり大きくない。
開発は順調のようなので、はやくP3C並みの頻度で見たいと思う。
>>176 現役時代お世話になった某社団法人の偉いさんは昔、PX-Lの開発担当だった
そうだ。中止は痛恨の思い出だろうけど、普段は何も言わなかった。しかし、
業界のパーティでその数日前のUS-2の初飛行のことを話題にしたら急に涙声
になったので驚いたよ。感激は俺らよりよほど大きかったのだろう。
忘れていたが、今日昼ごろUS-1が飛んでいくのを見て思い出した。
中国の潜水艦の脅威が高まってるんで、US-2にTASS付けて対潜飛行艇を復活させてもいいんじゃないか
海自に無駄金使わせて一体どうするね?
余計な金使ってP-1の仕事奪うのは賛成出来ない。制空ぐらいしか空いてる 任務は無いけどXAAM6をUS-2に載せて水上重駆逐戦闘機にするのは無茶だ。
せめて次世代ASMにしてあげて。救難飛行艇で戦闘機相手は可哀想すぎる。 はっ、今俺の頭上にフォルゴーレを奏でる真紅の戦闘飛行艇が……
185 :
名無し三等兵 :2010/06/27(日) 02:30:27 ID:3AHCaM1p
P-3C爆撃機
B−3C
萌え〜
ソノブイ投下口から、ラピュタのロボットが次々と!!
ゴンベさんの畑を荒らす のであった
pーxって40〜50ならいいけど70買う意味あるの?
過去スレ読めばいいんじゃね?
40〜50って根拠無く適当に思いついた数字言っただけだろ
むしろ70が駄目で40〜50がいい根拠が知りたいくらいだ
いや、
>>190 が50機分の調達費用くらい納税してくれるんだよ
いわゆる、pーxソノブイ方式が時代遅れって話はどうなの? ソノブイ探知が弱いならasw任務減る→削減 対艦ミサイル能力8発で80年代は戦闘機2発にたいしてすごかったけど、今は6発だよね、でステルスないんでいらない→削減 で、残るのは海上監視だけじゃん。24時間の海上監視なら全エリアで40、電子せんき等つけて50あれば十分かと
これから10年で pーx40機くらい 戦闘機60機 ヘリコプター等100機以上 導入しないといけないんだぜ。全部で1.5兆、で、馬鹿高いpーx買う余裕あるのかと。 aswならヘリコプターのほうが強力確実 対艦攻なら戦闘機 そしたら、サイクルコスト込みで120〜180億+120億→総サイクルコスト240〜億といわれるpーx買う意味あるのかと タイフーンとかでもサイクルコスト込み200億以下だぞ。p-x10機→戦闘機15機以上 そしたらわざわざ買う意味なくね?pーx買う金で防空sam1個群並だぜ。 pーx30機減らせば8000億でサイクル込みでde10艦以上+ヘリコプターだよ。 deクラスならヘリ60億+サイクルコスト40億+de400億+サイクルコスト100億程度→600億→15艦近く→常時3隻哨戒レベル
>aswならヘリコプターのほうが強力確実 ま、所謂ひとつのアホの子乙
日本語が不自由な人なのかな 意味がさっぱりなんだが
お前の頭だとそうだろうな
誘導弾スレに湧いてた知障の子だろう
確かにアホの親玉に向かってアホの子は無いな
>>200 知障のあなたの論理の飛躍には誰もついてけない
脳内認定とか痛過ぎ
多分、ソノブイ散布による潜水艦制圧効果(高速力を 出すとソノブイに探知されるためスピードが出せない。 よってたとえ潜水艦が遠距離の目標を味方部隊から 通報を受けても、適切な魚雷発射地点までの 機動が難しく、結果的にミッションキルとなるetc)まで 頭が回らないのでしょう。
内容以前に文章の体を為してないな 中もヘリで哨戒機の代わりとかあれすぎるし
装輪重視スレにも似たようなのが涌いてたぞ
以上は俺の自演
たろちんが芸風変えたのかと思ったら新種なのか
>>196 は最近軍板のあちこちを荒らし回ってる小文字太郎。
ケータイで書いてるから英文を大文字に変換できんとかぬかしやがった。
かなり痛いので全スルーすべし。
まああれだ、夏なんだよ、いろんなのが湧くよ
もう、F−22の嫌味のつもりでアメ公にP−1売りつけちゃいなYO!
職人芸の工芸品なんてイラネ
ちゃんとした規格で作られた工業製品。
職人の夜は早いのでもう寝る
職人の朝は早い もう起きる時間だ
睡眠時間が一日4時間とは 職人半端ねぇな
P-1の正式採用型はUS−2と同じ塗装になるの?
2号機の色も知らんのかお前は
>>203 > ソノブイ散布による潜水艦制圧効果(高速力を出すとソノブイに探知されるためスピードが出せない。
その制圧効果、否定はしないが↓こういう話もあるよ。
▽中村秀樹 著「これが潜水艦だ」より
「理屈の上では、パッシブソノブイをばら撒いておけば、潜水艦の雑音が拾える、ということになっている。しかし、そのためには、車並みの高価なソノブイを広い海にたくさん撒いておかねばならない。
たくさんといってもブイをモニターする哨戒機の能力もあって、限界はある。また、ブイも無限に作動するわけではないから、しょっちゅう補充散布せねばならない。
ブイの探知圏内(これが結構短い)を潜水艦が通るという僥倖を期待しても、こういう条件があるのだから、潜水艦の探知は難しい。」 p56-57
SOSUS作っとけって話になりますね。 さておき今の対潜哨戒機って単機だけで収集した情報の処理全てをしなければならないのかい? 飽和した仕事分を艦艇とか他の機とか地上局に委託したりとか。
そこで US-2と偽装漁船!!
Pー3Cの頃が20〜30kmとかだったよな。今は30〜40?とか? 50km毎おきに10〜20個とか?ソノブイ寿命ってどんなもんよ?100時間前後?
225 :
名無し三等兵 :2010/07/10(土) 00:37:47 ID:NjTiZ9zc
ソノブイって、回収して再利用とかしないの?
牡蠣の養殖みたいに吊るして沈めときゃいいのに
薬莢まで回収する自衛隊がそんな高いもの使い捨てるわけがない。
地球を汚すな!(`・ω・´)
>>227 増殖したら困るだろ。野良ソノブイとか出てくるぞ。
ソノブイって・・・実戦でも回収出来るの?
ソノブイ漁師の朝は早い
>>230 うちのソノブイも子供の頃にもらって来たんだよ。
今じゃすっかり大きくなったけど。
春先になるとピコーン!ピコーン!と鳴くのでうるさいよw
クローズアップ現代 でもやってたな 親ソノブイが定置網にかかってしまい、残された子供達が強く生きていく姿を…
埼玉の名栗湖じゃ水中に電気流して駆除したぜ?
>>224 30qとかいうのはCZ(コンバージェンス・ゾーン。音響集束帯)の数字。
ダイレクトパスだと5q以下。
世界の艦船によると「はるしお」で潜水艦からソノブイが見えるくらいの距離じゃないと探知されないらしい。
CZはドーナツ型なので5〜30の中間は聞こえない。
ソノブイの寿命はせいぜい数時間。
シラ〜
ソノブイって電池切れたら水没する仕組みになってんのにどうやって再利用するんだ?
地球を汚すな!(`・ω・´)
うるせえ日本海に原子炉捨てんぞ(AA略
海水浴に行ってトイレに行く奴って アホじゃないかと(´・ω・`)
沖でビチビチビチーッとやるわけですね
ベジタリアンのものは浮いてしまう
都会のもんなんて野グその一つもした事ないんやろな
親が中国に旅行した時に道路で子どもが野グソをしているのを見たそうだ。 北京市内での事だったと。
田舎じゃ目の前の道端でばあさんが排尿してる。 しかも隣近所の方
・・・
>>243 のボケでこの流れになったように思う
ビチビチガー ゲンシロガーーー
メーテルとエチしたいおw
俺の股間もソノブイだぜ!
俺のは速射砲!
>>237 >30qとかいうのはCZ(コンバージェンス・ゾーン。音響集束帯)の数字。
CZなら30"nm"だろ。
じゃ俺の股間はAGM-84ハープーンミサイルだ
ソノブイもハープーンも本番で使う事はないだろ おまえは
俺の股間は仮性砲
うんこの次はちんこかよwww
2010 夏
撃たずの砲こそ平和のしるし 俺は専守防衛を是としているのだ
じゃあ夢精してなよ
オイコラ、暴発しちゃいかんだろ
「この子、暴発しちゃってるよキタナ〜イ」 「パンツお母さんに洗ってもらうの?キモ〜イ」
夏だというのに 何なんだここは 今の学生は、もうP-3C知らないとかw
何それ 何のお薬?(´・ω・`)
俺が始めてP-3Cの画像を見た時の感想は 「今時レシプロ機w ダッサい戦闘機だなぁ・・・第二次世界大戦かよw」 だった。
俺は 『離陸する時しっぽ当たらんか?』 だた
俺はこれで潜水艦の索敵は楽になっただった。 ゲームで知ったからね
俺は 「エレクトラって、エレクトと関係あるの?」 だった
エレクト エレクトラ エレクトガ
どうしてエレクチオンしないのよ〜!
エレクトラと聞いて某潜水艦アニメを思い出したのは多分俺だけ
あの蝶マスクは、正直ないと思った
たしかにあの時代設定であの艦はないよな 特にアメリカ海軍
肝心なときに役に立たないホム・ガード
このスレでそのネタをするって事は、空中戦艦について語る覚悟があるって事だよな。
うざ
空中戦艦をイージス艦のSM2で攻撃して成功しますかね
なんちゅう脆い船じゃ
上昇
あれはハープーンとかトマホークで狙ったほうがいいんじゃないか 艦上に火力発電所搭載しているから(設定書にそう書いてある) IR系ミサイルならなんでも当たりそうだが
ノーチラス号は対艦誘導弾を装備してるが、それに対する防御は確保されてるものかと。 wikipeだが、殲滅弾が射出中に爆発しても外見上損傷がみられなかった程度の装甲が張られてるようだし。
>>285 ちがう。
空中戦艦はバリヤーを持ってる
ノーチラス号が航空爆雷を斉射したときはバリヤーを張られたので
全弾自爆した
空中戦艦が殲滅爆弾を投下する一瞬バリヤーが消えるので、この
タイミングで徹甲弾→1発だけ残った航空爆雷のコンボで
やっとスーパーキャッチ光線が消えた
287 :
273 :2010/07/25(日) 10:38:03 ID:???
うっかりネタふりしてしまったウリが言うのも何だがてねえらいい加減にしる
坊主ども、ガンダムは向こうでやろうな
lllllllllllllllll!l゙゙゙゜;'゙゙l%,,,_: : : lllllllllllllllllllllllll: : : : ._,,llll゙l!llllllllllllllllllllll llllllllll!!゙゙`: : ゙゙゙气,,,,゙!!lllllllllll!!!゙`,,,,wll゙゙’: : ゙゚'''゙l!lllllllllllllll| llllllll` : ゙゚゙゚llllllllli━'゙~` : ゙゙゙!lllllllll| llllllll、 : : : .:lllllllll: :,llllllll lllllllll: : _,,,xrll゙l゙llllll・;: ;lllllll";.rliiliilllll,,,、 :,lllllllll lllllllll;: : ,:,,,,lll'゙″;;;;;;;;;;: : : : : llllll: : : ゙";.;;;;`;''ー,,,、 .:llllllllll llllllllll,: : : `: : 、''": : : llll′ : `''‐、;;;;;;゙゙": : .:lllllllllll lllllllllll,: : : : : : : lll″ : : : ;: .,llllllllllll SM2なんぞで空中戦艦が落せるとでも? llllllllllll、 : : : : : : ll: : : . : : , .:,lllllllllllll lllllllllllll、 : : : :″ : : : : .:,llllllllllllll llllllllllllll、: : .,,,,: : : : : :,lllllllllllllll| lllllllllllllll、 : : : ゙l゙: : : : .:,lllllllllllllllll llllllllllllllll,: : : : ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: : : : .:,lllllllllllllllllll llllllllllllllllll、 : ,、-l'''゙”`: : : : `゙゙゙゙≒,,,、 : : : : .,,illllllllllllllllllll llllllllllllllllllll、.: : : : : ``: : ,: : ,lllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllll,: : : : : .,,illllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllli,,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .,,,,,,illlllllllllllllllllllllllllll
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
291 :
名無し三等兵 :2010/07/26(月) 13:12:11 ID:37ty5/b+
このスレの流れ うんこ→ちんこ→空中戦艦 お前らアリゼの話でもしろw 最新装備のアリゼと回転翼機ってどっちが有効? あるいは混載が理想なのか?
俺はアリゼをよく知らないんだが、「最新装備のアリゼ」ってからには凄いんだよな? MADとソノブイぐらいは期待しても良いんだろ?
装備については深く考えないでw 2〜3万t空母で運用可能な程度の固定翼機(搭載量2t程度)と艦載ヘリだとどっちが優位か気になった。 まあ現実にはアリゼも回転翼機で置き換えられたわけだし、回転翼機のほうが有利なんだろうけどw
アリゼとヘリのどっちが有効かなんて、自分で答え出しちゃてるじゃん ここは一つ、 「アリゼとガネットとS-2」でやらないとw
もうソードフィッシュにMAD積みなよ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ 香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
まぁアメがP-3Aのときアトランティックだったと思えば、そう悪くない
アトランティック1は米英ソの同種機と違って専用の機体を新規開発しただけあって 優秀な対潜哨戒機になったよな。 ただ惜しむらくは低空を長時間飛行する任務だったのに双発機だったために エンジンが片方止まるとそのまま海に突っ込む事故が避けられなかったこと。 おかげで1の使用国はフランス以外後継機に2ではなくP-3を選んだそうな…。
305 :
名無し三等兵 :2010/07/28(水) 14:11:55 ID:4r51iYJh
東京TV 今日の映画はすばらしいかも知れない
306 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 13:44:00 ID:0GBxfops
自衛隊は憲法違反。
307 :
ロボット三等兵 :2010/07/29(木) 13:51:52 ID:kGJd+GFr
>>306 その憲法そのものが成立過程が国際法違反なのだが
>>307 この憲法を受け入れますという国民投票さえ実施されてないからね
そりゃ改憲手続きは明治憲法に則ってやってるからね。 明治憲法は欽定憲法だし。明治憲法制定時にも国民投票無かったでしょ。
311 :
310 :2010/07/29(木) 22:16:19 ID:???
っていうのは原則論として、明治憲法からあれだけ内容が変わってしまうのは 憲法改正の限界を超えてるんじゃないか、っていう議論は学会にある。 っというところでお開きにしましょうぜ。 『丸』の潜水艦の戦いかた、っていう記事ってあれは『これが潜水艦だ』の作者かな。 あの人はどうにも潜水艦至上主義に傾きすぎてるんじゃね? って思う。 あんだけ潜水艦が圧倒的なら、P-3Cショックなんてなかったでしょ。 でも実際にはあった。 どうもあの人の話は話半分って感じがするんだが。
どんな記事だったん?
>>311 あの人はP-3Cショックが終わった頃に艦長になった人だから。
配属は確か「はるしお」級だったはず。潜水艦隊が全力で取り組んだ静粛化が一段落したという「はるしお」級。
それにP-3Cショックの前、P-2の時代もさっぱり見つけられないのが普通だった。
P-3Cショックの時代っていうのが極短期間の特殊な時代だったんだよ。
対潜で役に立たないなら みんな艦爆仕様に仕様ぜぃ
潜水艦はLIBで今後段違いの高性能化を果たしそうだが、 P-1の対潜機器ってP-3Cから大して進化してないんだよな。 機体はよくなったが。
>>315 一言でP-3Cと言ってもアップデートで全然違うシステムになっているんだが。
海自のP-3Cは米軍のより微妙に機材がいいらしい。
>>318 >P-1の対潜機器ってP-3Cから大して進化してないんだよな
政策評価も読まない怠け者が居るのはここですか?
>>313 あの人Pー3Cショック(ていうか本当にそんな現象あったんだ)知らないんだ。
あの人の時代はショックが終わって
潜水盤イージスや、アクティブソナー、哨戒ヘリ(SHー60の実戦配備は1995以降)、むらさめ(潜水イージス本格配備)、
対潜防御、PーX、新ソナーQQQシリーズ等、
配備前だろ。調度対潜防御網配備する直前でPー3Cショック後の時代
72年防大卒、2005年退役なら、現場は2000まで(艦長って50くらいまでだろ)、ちょうどなんもない時代だ。
1980 →1995 →2000 →2005 →以降
Pー3Cショック (ちょうど) SH60配備 むらさめ統合対潜 SHー60新型 PーX
ゆき型 (ココ ) システム アクティブソナー 対潜防御
アクティブソノブイなど(いつ頃かは不明)
(本格対潜防御網完成)
↑この時代
なんだこいつ?
>>321 >Pー3Cショック(ていうか本当にそんな現象あったんだ)
たとえば世界の艦船2009年11月号に、1983年の海自演習(多分P-3Cは初参加)で、動力を止めて漂流していた潜水艦が探知され撃沈判定を受けたと書いてある。
1990年に「はるしお」型が登場するとソノブイに対する被探知距離がそうとう短くなってショックは終息。
以下余談。
その後「あめ」型などの大出力低周波アクティブソナーが第1CZ以上(第2CZ?)での遠距離探知の可能性を見せたので、これに対応して「おやしお」が登場する。
「おやしお」のステルス形状や吸音材がどの程度効果があるのかは中の人にしかわからない。
デッドリークワイエット
日本の潜水艦の仮想敵は海自かよw
ASW部隊の訓練相手として始まったのが海自潜水艦隊なんだが
潜水艦も哨戒機も自衛隊内だけで切磋琢磨して どうせ中韓には通用しないガラパゴス部隊になるんだろw
合同演習もやっとるがな
リムパックとかな。
リムパックはもはやお祭りで、お付き合いで部隊を派遣してるだけなんだけどな。 まあ米軍と共同訓練ができて、あっちがまじめにやってくれてるならそれでいいんだけど。 ただ、214型とか興味があるんでちょっと韓国海軍に相手をしてほしいんだけど、あっちが いやがるだろうなあ。 ベトナムがキロ級運用できるようになったら、相互の利益になるだろうから是非に共同演習を。
RIMPACは韓国海軍が強すぎて アメリカ軍や自衛隊はいつもすぐに全滅で終わるから 最近は開催をいやがっていると聞いた ソースはエンコリ
自衛隊はアメリカ以外と戦闘訓練できないよ
エンジョイ・コリアの名に偽りなし、ってトコかw
あの韓国人の面白発言に何度も吹いたなぁ ちと懐かしい
P-1もマーベリック積んで不審船狩りするのか
さがってる
>>338 マーベリックって微妙だよな。あれって射程何km?
>>340 型にもよるが今なら20〜25kmかそれより若干長い位
ちなみにペンギンが28〜40km程度
これも型により変動するが
ペンギンは純粋な対艦ミサイルでいまはもっと射程広いぞ。100こえたと思う。 PーXってのはなんか対潜+殴り合いイメージだよね。射程25kmのマーベリックを肉薄して打つってのは対空脅威等に対して微妙だけど→ 俺が何いいたいかって?PーXをCOINにして殴り合い専門機にしろ。P−XってなんかもうCASやってくんねー?乗りじゃん。 スティンガーに耐えるとか装甲強化して、自衛のIRST〜レーザー防空付ける。機銃は機関砲ぶっちゃけ機関砲の間合いで肉薄攻撃出来る。 COIN殴り合い機、これどうだろう。
コインを入れて殴り合いゲームをする機械ですね
言っとくがそいつは小文字な
赤毛のアンとかって メンヘラも究極じゃねーかよw
本邦のXP-1は順調みたいだけどP-8はどんな感じなんだ? 後、英国のニムファミリー
350 :
名無し三等兵 :2010/08/15(日) 23:49:01 ID:ThKaxCSJ
コンビニ袋のようなUFO!
レーダーつけるなら機首じゃないとね
waki見るとxp-1よかp3cの方が航行距離長いだけど もちろん何かの間違いか嘘っぱちですよね?
>>354 条件が違うんじゃね?
航続距離なんて条件次第で大幅に前後するだろ
>waki見ると ・・・?
ウケタ 軽くね 軽く
もーいいからWikipedia丸写しでレポート書いてろよ
モー落ちぶれちゃいました!
361 :
名無し三等兵 :2010/08/26(木) 03:30:18 ID:Cx23Alfk
aとi を入力間違い。 は無い! 恐らく今まで Wakipedia と言っていたのだろう。 周りは???だったと思うが、優しいのか指摘はしなかったのであろう。 残念w
彼が噂の小文字君?見るからに痛過ぎるw
368 :
354 :2010/08/28(土) 17:31:25 ID:???
wakiって間違えてすまんかったorz なんか反応の多さにビックリしたおw 362を読んで納得しました!!! つーか、wikiってそんなもんなのかね。 ef2000とf-35の航行距離とかもよく変わってるみたいだしなぁ。。。
上昇
今も米軍のP-3ってハリケーンや台風の中を観測飛行してるの?
確かC-130の方が突っ込んで観測する回数は多かったような?
P-3Cの延命に入ったな、まあ当然の所だろう。
こいつは艦爆っぽくて好きだよ 俺はな
P-3Cが艦爆? 陸攻じゃね
モスグリーンカラーに日の丸、編隊組んでで急降下爆撃 富士演習でやって欲しいなー
ダイブブレーキが必要になるな。 ウーデットが大歓喜しそうだ。
Pー1今年は3機かえるよ。
やったねたえちゃん
でも、Pー3Cって、軒並み、2015〜2020でほぼ寿命だよね。延命作業とかやってるけど、 〜2015 1〜 飛行隊 〜2020 2〜3飛行隊 〜2025 全機調達 2030〜 時期哨戒機研究 じゃないとやばいんじゃまいか?哨戒機ってブンブンとんでるし、寿命20〜25年レベルだよね(戦闘機は30〜35年) 年間400時間とか飛んでるだろ。
日本のP-3はこんなに働いているというのに E-2CJときたら、「部品が無い」と称してほとんどが格納庫でごろごろと
>>380 改修してるのに?
24時間監視なんてな、冷戦時代までかい?緊急発進なら767があるんだから、配置換えして飛べ
メーカーはまだ部品作ってんだろ。
>>380 ノースロップ・グラマン社とロッキード社と違いかね
>>383 きたよ。これだよ。FMSのこわさ、
有償軍事支援なんていってっけど、アメの気分次第で部品一つ手に入らないし、メーカー潰れる。
事前に予備部品かかえてなんてできないからな。
あれ?767がFMSじゃなかった?オーダー発注したよな。
>>384 機体/エンジンに関しては国内民航でも十分に実績の有る機種だから問題ない。
軍用機としての搭載機材部分に関しては特にE-767はブラックボックス部分が多くて
重整備や修理は本国送りになる場合が多いが、機体部分に比べれば頻度と
しては大した事ないだろう。
そいつは小文字
HPS-106の性能はどんなもなんだ?P-3Cにけのはえた程度だと思ってたけど、 AESA+戦闘機よりデカイレドームとか考えると、APG-1より射程長いんじゃないか? 普通にAPG-1と別のレーダーつくっても、AESAなら余裕で半径200〜300km探知レベル出来るぜ。 それを、レドームサイズ4倍とかなったら、おかしなレベルのスペックになるんだけど。 また、自衛能力で、IRSTセンサーのようなものが必要なんだけど、何故かつけないで、AESAに一任させてるよね。 てことはHPS106ってかなり無茶苦茶な性能あるんじゃないか? 側面レーダーレベルで探知距離200km以上、正面400km以上とかあってもおかしくないだろ。レドームサイズ自体が、FCS-3の一面幅以上にあるもんな。 ちょっとしたAWACS並な作戦能力あるんじゃないか? 例えば戦闘指揮システムとか、AWACS並の能力なければつかいこなせないものばっかだよ。 ほとんどわけのわからない最新技術ばっかでできてるだろ。 平たくいえば、レーダーシステムは初期のE-2レベルの作戦能力もっててもおかしくないんだけど。 いや、それでC-X初期納入160億にたいして、180億はいじょうだけど。 ベース機体100〜120億なら、電装60億とかなるのかな?レーダーも普通のレーダーなら10〜20億だし。
ものはたぶんこれ
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P3/P3-6.pdf HPS-106のモジュールはGaNで実用レーダーとしては初採用
Xバンドで1モジュール2波同時に送信受信できる
そして16モジュールがひとまとめになって1面100個付いてるそうだ
電源容量も737AEW&C位は確保しているので
その程度のレーダー処理能力があってもおかしくない
LバンドのMESAと比べてXバンドのHPS-106は探知距離は劣るだろうけど
用途的に非常に広くビーム振るだろうから単純に探知距離長いわけでもないだろ。 一点集中モード?が有れば相当な距離稼げるだろうけど、それは哨戒機の仕事なのか?
一点集中にして大遠距離捜索 広く振って面捜索 どっちもシームレスに素早く出来るのが APARの強みであってさ 予想される敵脅威に応じて複数の捜索モードを 切り変えられるんだと思うよ 空中目標重視・洋上目標重視・全部捜索みたいに
Lバンドは距離による減衰が少ないため長距離捜索に向く ただし、解像度で劣るので潜望鏡などの捜索には不向き またシークラッタやマルチパスにも問題が有り、海面の捜索には適していない 哨戒機ならXバンドが最適 また、これ以上高周波になると、水蒸気、霧、もや、雲、雨の影響が出始める
P-Xは1600個か? F22 2000個 F2 800個 F35 800個 F35レベルでルックダウン90nmといわれてて、F22で、1.5〜倍はあるらしい、そこんところはモードとかしだいなんだけど、 で、かつガリウム。FCS-3はガリウムにして、出力3倍、性能3割あがったんで、 既存1600個で、ルックダウン150nmレベルとしたら、ガリウムなら200nm。 ここまでいくと、E-2Dの対戦闘機ルックダウン300〜350nmに近くなる。 200nmってのは400kmだぜ。ステルス標的100nmで探知出来るレベルだぞ。モード次第ではもっといくのか?
小文字きしょいから消えて
>>393 主語も述語も明示されず、全体を通して論旨も不明、
そんなレスで人とコミュニケーション取れると思っているのか?
送信出力も判らないモジュールの数だけで比較されてもねぇ・・・
「気違いにネットを与えるな」の教訓はいまだ浸透しておらんなぁ
素子数を「個」で数えてるあたりでお察しくださいw
399 :
名無し三等兵 :2010/09/12(日) 17:20:36 ID:4ryQ/1Hw
>>397 レーダの場合送信出力より感度の方が重要だろ。
>>399 いやいや、高感度でデムパを受信するのは勝手だが
高出力で放射されると迷惑だぞ。
空中線ってなんだ? つまり、メインレーダーがあって、その内部レーダーを空中反射して、空中線からだすのかね?空中線4〜5個だから5方位切替? それとも各レドームにミニレーダーがついてんの? どんなレーダーにも空中線あるみたいだが、反射〜レーダー方位をきめるレーダー口 でok?
違った。空中反射じゃない、内部反射して各空中戦からだす。
>>402 空中線と書いてアンテナと読む、なんてね
我々の普通の言葉ではアンテナのこと
>>402 >>404 最初期の無線機用アンテナって利用波長域が長〜中波だった事もあって(アンテナの
最適長は波長に比例)文字通り空中に延々長い電線を張り渡してたのよ。
>>405 ええとわかりません。
メインレーダーを内反射させて、複数方位、口の空中線から発射するでokですか?スコープみたいに。
どうもぐぐると複数方位一括管制レーダーらしいんですが、これって複数のレドーム、空中線からレーザー複数のレーダーではなく、1つのレーダーを反射で複方位してるでokですか?
金もかかるし、レーダーパネル複数はおけないし。
もういいから、リンクか原文貼れよ。
>>407 とりあえず電気工学の基礎から勉強する事を勧めるよ。
>>407 HPS-106のことを言ってるなら、XP-1には4枚レーダーパネルが搭載される予定。
>>407 知識は無くても 日本語くらいはちゃんと書けよ。
>>413 軍事研究 2010年9月号 pp134
>>410 問題は4枚目がどこに入ってるかなんだよね
3枚は機種とその左右で良いとして
デジタルモックアップの図とかだと
それっぽい物が見あたらないから
あるとするなら
多分おしりのほうなんだろうけど
はっ!
実は機種のレドームには2枚入ってるとか!
>>415 軍研の記事だと
全集探知のため、機首レドーム部と機首両面および後部の四面方向にアンテナを配置したもの
となっているね
過去スレで後方から取った写真がアップされてたが、 後部に一カ所色違いのスペースが有ってそれが後方レーダー?って推測されてた。
レドームがくすんだ色のに変わった時に指摘されたエレベータの下のあたりだな。
ありゃ整備アクセスハッチに2号機用の予備を付けただけっしょ DMUでエレベータ付け根あたりから後ろの尾部構造が丸々GFRP製っぽいてのが後ろにアンテナ入ってる推測の根拠 あとGFRP構造の中ほどでP-3の様に段差が付いて不連続に絞り込まれてるのも 後部アンテナの無いIl-38・ニムロッド・アトランティックは尾部GFRP構造部に段差が無いからな
P-3Cショックってのは、対潜能力じゃなくて、武装ペイロードで語られることあるの? 当時戦闘機4発分の対艦ミサイル。fー15にせまる、対艦レーダー ってのはびっくりだったんだと思うんだが。
ペイロード 翼下パイロン 2000ポンド(900kg)X8→7.2トン ウェポンベイ 魚雷8本→4トン 10.5〜11.5トン らしい。AAMなら50本。 空虚重量40トン 燃料25〜28トン ペイロード〜12トン ってところかな。空虚のデータある?
小文字注意
DARPA注意
最近は一行のレスでも小文字だとわかるようになったぞ
426 :
名無し三等兵 :2010/09/20(月) 21:54:50 ID:DdEKIuJv
ところで鹿屋がそうとう忙しそうなんだけど 佐世保の様子はどうなのかな
P-3Cの寿命延長改修が来年度からはじまるね。 これは以前から予定されていたのかな? XP-1の取得ペースを落とす話はでてないから、まさか定数増加への布石か!
>>427 マジで?
まあ、でもP-Xの性能みてしまうと、P-3Cなんかいらないんですが。
友好国への払い下げでしょ
430 :
427 :2010/09/21(火) 22:58:07 ID:???
>>428 マジかどうかなんて知らん。もともとP-3Cの寿命延長改修を前提に、P-1取得計画が立てられているなら、
計画通り。P-1の開発遅延や取得予算の削減が原因でP-3Cの寿命延長改修が必要になっている可能性もある。
F-2の取得遅れでF-1の寿命延長改修やったのは覚えてるだろ?
P-1が予定通りでも、哨戒機の定数を増加させるつもりなら、P-3Cの寿命を延長させる必要が出てくる。
>>427 で書いたのはその3つ目の一番明るい(?)シナリオの話だ。
これを判断するには、P-3Cの寿命延長改修が既定路線の改修なのか、それとも最近新しく出てきた話なのか
が重要になってくる。
P-1の性能見てオナニーできるからP-3Cいらんとか言うのは、オナニーには良いかも知れんが、交代時期の
戦力低下を考えたら、怖くてオナニーどころじゃねーぞ?
そういや退役するP-3C、機体寿命があるし、独自部分があるから 丸のままは売れないけれど、パーツとして輸出はできないのかな? 主に輸出先は米だと思うけどさ。
P-8あるからいらないだろ。P-3Cは解体だよ。完全ラ国なら解体。 護衛艦は安い後継ないからFRAMだけど、P-Xはやっすいから下手にFRAMよりも買ったほうがいい。 護衛艦 80年代400億 90年代600億 今700億 哨戒機 80年代100億 90年代100億 今120〜160億 10年で48〜機買えば、FRAMなしでいいと思うけど。13000人増やせるなら、30機はすぐ買いできるとおもわんか?
小文字=だいかえ=DARPA=タロチン警報発令
>>431 P-3Kの値段と取得経緯を考えると、パーツも含めてP-3C系の中古市場は無いと思うよ。
特にアメリカは自国生産にこだわる国なんだし。
>>430 F-1は、寿命延長”改修”はやってない。延長可能かどうか調査し、可能だったので延ばしただけ。
>>431 P-3Cは機体の寿命がないから退役するのでは?
そして、P-1が充足するまでのギャップを埋めるために延命改修を行うのでは?
空自でXP-1を採用を希望。後部磁気探知機や対潜用電子機器を撤去して 大幅軽量化、ソノブイの所は爆弾倉庫へ、誘導爆弾、巡航ミサイル搭載能力 を強化したタイプをまずは5機研究目的で予算計上する。社民党から「これは 爆撃機ではないですか」にたいしては「PB-1は電子戦機です」でOK
小文字軍は神出鬼没だなwww 良い便意兵になる事だろう
「戦闘機」「哨戒機」とか名前が良くない 攻撃的な印象を与えるし物騒だ だからすべて「平和機」という名前にすればよい F-15J平和機(英名ピースメーカー) F-2A支援平和機(ピースメーカー・サポート) これなら日本の平和主義の立場をアピールできる
439 :
名無し三等兵 :2010/09/22(水) 10:02:14 ID:FKDXioNQ
XP-1の対艦ミサイル8発って確定?積もうとおもえば積めるって話じゃなくて
>>439 ハードポイントが8箇所ある、というだけでは?
対艦ミサイルを搭載可能だとしても、それは主任務ではありません。
相手の行動をとめるための結界は必要です
とはいえ対地攻撃兵器積めるからって気づいたら対地攻撃任務させられてる米軍P-3Cもいるからなぁ
それだけ使い勝手がいいって事でしょ
この前の読売の報道でも、島嶼奪還訓練ではF−2とP−3Cの連合部隊が敵艦隊を攻撃する想定だったし。 専用の爆撃機をもたない日本にとっては貴重な長距離打撃力だわな。
ソ連空軍よろしく中/大型機からの対艦ミサイル攻撃か ロマン溢れるな
マレー沖海戦
447 :
ロボット三等兵 :2010/09/22(水) 14:49:45 ID:nwfBbQfK
FHIにP-Xを任せればよかったのに。
そこまでやっちゃさすがに本末転倒だろ。数を揃えられなくなる。
450 :
ロボット三等兵 :2010/09/22(水) 17:03:42 ID:nwfBbQfK
お尻にM61バルカン砲を装備したP-1もいいですね。 黒と黄色の縞模様のお尻→
>>439-440 ,442
まるで別冊宝島の「自衛隊本」みたいな話だなw
…米海軍のP-3Cは確かに搭載運用してるけど、自衛隊ってハープーンを最新版にうpデートしたっけ?
それなら、デスバレーで米国が保存してる爆撃機を日本に導入した方が安上がりなようなw
なぜそっちの方が安いと思えるのか小一時間ほど問い詰めたいわww 仮に機体をタダで譲ってくれたとしても、パイロットの増員に整備士の増員に そいつら全員の訓練に格納庫他支援設備の増設に部品その他の調達をいったい いくらで運用できると想定してんだよww
日本で爆撃機を運用するなんて夢のまた夢。そのためにP-1が開発された。
せやな
哨戒機の存在は高価ながらも国会で認められてはいるが 爆撃機として採用となると攻撃兵器ではないかとか赤い新聞に叩かれて 防衛官僚が腰砕けになって調達や計画がメンドイことになるから、 爆撃機ともいえる機能を持った哨戒機のままでいい
爆撃機ともいえる性能?
自衛隊が爆撃機装備ってB-52でも買う気?
日本語読めない子が来ましたー
460 :
ロボット三等兵 :2010/09/24(金) 13:33:33 ID:RAXFOFPN
>>456 米国からステルス哨戒機BP-2を買おう
どうせならリエンジンして対空兵器も積めるBP-1Rが欲しいです
>…米海軍のP-3Cは確かに搭載運用してるけど、自衛隊ってハープーンを最新版にうpデートしたっけ? 91式があるだろ
スレチ……とも言いがたいのか?偵察というか哨戒に近い任務をやりたがってるようにも見えるし。
文の本意は今年中に導入かどうか決定、らしいけど。 Japan is expected to decide by the end of the year whether to order four Northrop Grumman RQ-4B Global Hawk surveillance aircraft that could later be upgraded to reinforce the country’s anti-ballistic missile defenses 「whether to order」
>>465 4機と機数まで書かれていて妙に具体的だな。
導入するか否かを決定ではなくて、来年度での予算化するかどうかを決めるようにも見える。
それと弾道ミサイル防衛に用いると言うことは、エアボス搭載するのか?
当然っちゃ当然だけど、やっぱ海自はMQ-4C(BAMS)に興味持ってるんだな。
>>465 早期警戒衛星の代わりに導入するつもりってことか…
もっさり師匠が、Global Hawkはその目的で日本が使うためには、硫黄島を基地にすることになるが、
観測機材を積むプラットフォームとしては能力が不十分であると言っていたけど、どうなんだろう…
>>439 ハードポイント8
各ハードポイントのペイロード2000ポンド
ASM8なP-3Cが30〜トンだから、80トンなP-Xはゆうにつめるだろう。
>>468 P-Xの将来システムに、AEWにするポンチ絵がある。
>>474 我が海上保安庁は何時からP-3Cを保有するようになったのか
海保頼もしいなぁ 自衛隊が出張って来てるとか報道したら 「なんで我らは軍出さないアルか!」って世論が止められなくなっちゃうから・・・とか想像してみる
海自のP-3Cはもう何日も前から飛んでる。
479 :
名無し三等兵 :2010/09/29(水) 23:33:00 ID:LyfMifgG
>477 実際には、P−3Cは、何年も前から飛んでいる。
中国建国61周年を祝うレセプションに出席した親中国会議員は次の通り。 (判明分、敬称略) 【閣僚・副大臣】 細川律夫厚生労働相、松本龍環境相、大畠章宏経済産業相、平岡秀夫総務副大臣 【民主党】 柳田和己、藤井裕久、江端貴子、前田武志、田城郁、大泉博子、稲見哲男、今野東、古賀一成、江田五月、首藤信彦、大島九州男、奥村展三、山本剛正、川上義博、岩本司、藤田一枝、矢崎公二、石毛●(=金へんに英)子、川越孝洋 【自民党】 二階俊博、加藤紘一、野田毅、村田吉隆、茂木敏充 【公明党】 山口那津男、東順治、井上義久、石井啓一、遠藤乙彦、斎藤鉄夫、石田祝稔、大口善徳、高木陽介、遠山清彦、魚住裕一郎、松あきら、渡辺孝男 【共産党】 井上哲士 【社民党】 福島瑞穂、重野安正、照屋寛徳、服部良一 【みんなの党】 松田公太 【無所属】 辻元清美 【元国会議員】 野中広務、神崎武法
足立〜埼玉上空を四機編隊で飛んでるけど なんかの訓練? 5回くらい来てる
ッと言うか、海自哨戒機って基本的に我が国の排他的経済水域内全てを 一日一回の割合で哨戒しているんじゃなかったっけ?
ウチは千葉県北西部だが今日やたらとP3Cが低空で飛んでるな 下総の機体だろうけど
485 :
名無し三等兵 :2010/10/01(金) 21:05:32 ID:N/t8XL3i
>483 どうせ、陸自の駐屯地記念行事かなにかで、飛行展示してるんじゃないの
486 :
名無し三等兵 :2010/10/01(金) 21:16:01 ID:d/NQIsrm
>>482 オイラも見た。
職場の窓を閉め切っていたけど轟音が聞こえた。
あれは、おそらく10時前後。
荒川区上空。
二機と何十秒かズレて、もう一機を確認。
都内上空のフライトとはいえ、かなりの低空飛行。
前側、二機編隊の機体の尻棒は、はっきりと確認できた。
方角的に東の方向に向かっていた。
行き先は下総方面かな?
1回だけだったけど...
さいたま市上空AM9〜10時ぐらいに3機編隊程度のが2〜3回通過した。 おおよそ南西方面に向かって飛んでいた。 大規模訓練?
488 :
名無し三等兵 :2010/10/01(金) 21:59:16 ID:d/NQIsrm
色々調べてみたら、明後日、下総にて基地祭があるので おそらく、それのフォーメーション飛行の練習だと思ふ。 それにしても低空飛行だった。 明日も飛ぶのかな?
489 :
名無し三等兵 :2010/10/01(金) 22:14:24 ID:eR8HPHtM
尖閣の問題で何かやってる訳ではないんだね。
うちは川口市で荒川上空を3機編隊+1機で低空通過。3回も回って来たよ。 てっきり中国の潜水艦が荒川に侵入したのかとおもったぜ.嘘だけど。
編隊飛行の訓練だよ 尖閣では世界中のテレビに映るからね
P-3Cで出撃したんだから、なぜ急患ごとコンテナ船を撃沈しなかっただろうか? 一度弱みを見せるとどこまでも弱腰だな。
495 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 09:19:15 ID:gxVhGK8Q
>489 尖閣では、沖縄、鹿屋の部隊が、忙しくしているのでは。 あと、厚木も、応援にいってるかな
>>493 P-3CのAGM-84ハープーンで撃沈すればいいのに
そういう過激な論調は余所で願う
本日も同じ編隊系で飛んでいったぞ
二周目〜♪ 戦争でもはじまんのか?
またきた
>>500 きっと潜望鏡が荒川で目撃されたんだよ。
風俗街で多数の潜望鏡を発見!
街BBSでも多数目撃報告されてる。
実際報道されてないだけで沖縄は忙しいんだろうな 海上警備行動一歩手前な状況中だったりして
507 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 16:24:56 ID:92EoAKM6
今日は千葉市上空をP−3Cが低空で飛びまくりなんだけど 展示でもあるのかな?得した気分だw
510 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 17:24:11 ID:kt1l9hec
P−3CとP−1って、乗員は何人くらいなの?
P-3C 80人 P-1 100人
513 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 19:59:05 ID:9Zy82LSo
eeeeeeeeeeeeeeeee
観閲式の訓練でそ。 陸自主催でも空自・海自もフライパスするだろうし。
515 :
名無し三等兵 :2010/10/05(火) 11:19:34 ID:NineL7i8
>>587 >>
海幕に、うるさい! とクレームしたら、海難です。
〜と回答されました。
小声で「コンテナ船が..」とも?
P3Cとか日本では対潜任務が大部分なイメージだったけど 現在は水上艦船への哨戒攻撃も同じくらいの重要度に位置づけられているんだな 将来的にはマーベリックでの対地攻撃も任務になるのか 海自のパイロットも大変だな
P-1は将来的に通常爆弾によるじゅうたん爆撃に使います。
519 :
ロボット三等兵 :2010/10/07(木) 14:17:53 ID:u7pT7tZn
P-1とB29ってどっちがデカイのだろう。
TU-22Mバックファイヤーの燃料搭載量5万L,TU-95ベアは9万L、でP-1はどれくらい?
何でP-3Cを100機も購入したんだろ? 60機程度に留め、残りを防衛装備品の研究・開発に回すべきだった。
所要の定点を日に2回観測するだけでも60機じゃ足りない
アメリカはもっと少ない機数でやりくりしてないか?
アメリカは普通に世界最大の哨戒機保有国だが。そら単位面積あたりなら 日本が上だが
530 :
名無し三等兵 :2010/10/11(月) 13:58:09 ID:FbSSb8Cw
>>524 60機にとどめたらその予算が他の省庁に回るだけなんだが・・・
P-3Cを100機調達したのは、ソ連原潜を無力化し、ソ連を屈服させる為。 平時の日本では必要な固定翼哨戒機の数は80機あればいい。 それより、護衛艦や護衛艦隊の数が、潜水艦の数が足りないのが問題。
P-1を輸出しろよ 競合する機種が無いから大儲け確実だぞ
なわけない
>>532 中古P-3C、P-8、A-40とかあるけど?
あと大儲けとか寒い事を言わない。
中古P-3C? 運用寿命が尽きてるのにどうするんだよ
どっかの国みたいにモスボールされてるP-3Bをアップデートするのか。
537 :
名無し三等兵 :2010/10/12(火) 16:50:21 ID:ZdrLYERL
>>531 潜水艦はチョークポイント監視には十分だったんだよ。
支那に対抗するためには数隻足りないけどな。
539 :
名無し三等兵 :2010/10/12(火) 21:52:58 ID:SiffMKNv
>537 では、何隻くらいは、必要?
ageる馬鹿がまたスレ荒らししてる
P-3Cオライオン・・・昭和の傑作機 P-7スーパーオライオン・・・ゴミ オライオン21・・・はぁ? P-8ポセイドン・・・ゴミ 二ムロッド・・・ゴミ P-1天鳳華蝶・・・傑作機になるかも知れない P-1はもう少し開発費があればね
もうS-2が現役の国はないのかな(台湾はまだ運用してたっけ)。
ブラジル
>>541 アトランティックのこと…
存在くらいは認識してあげてください…
>>541 天鳳華蝶?
普通に、「固定翼対潜哨戒機一型」だろ
ニムロッドをゴミ呼ばわりとか…なんだかんだでMR.4まで進化するんだぜ
ニムロッドは調子に乗ってAEW&C型まで開発してたんだぜ。
AEWって、AWACSが十分に買えない貧乏国の為の装備だろ
AEW機はAEW&CのCがない分は貧乏かもね。 ところで海外ではAWACSよりAEW&Cの方が名称として一般的だから注意しよう。 AWACSはボ社とウェ・ハ社が勝手に使い出した言葉だから、今後もボ社とNG社以外は使わないと思うし。 …今回、従来のAEW機に管制能力を与えた航空機を開発しました。我社ではこれをAWACSと呼んでおります。 それって、前から構想だけはあったAEW&C機じゃねw
アメリカみたいに世界中で戦争してる国ならAEW&Cは必須の装備だが、スウェーデンや日本のように 本土防空に専念する国なら無線データリンクがあれば必ずしも空中管制機能は必須ではない。 また撃墜された場合に人的な被害が多いのもデメリット。
>>553 じゃあなんで日本はわざわざ配備したの?
レーダーサイトは巡航ミサイル一発で終わりかねないほど虚弱だし 日本みたいに起伏のある地形だと死角多いし、そもそも見通し距離も小さいしで 便利で有用だけど、それだけに頼るわけには行かないんだよな。
しかし巡航ミサイルは海からやってくる。
>>554 海にレーダーサイトを設置するわけにはいかないから、
レーダーを積んだ飛行機や水上艦が必要なわけだが。
>>556 港湾に積まれたコンテナのハッチが開き…
560 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 22:19:42 ID:hYL0BheS
>>555 > レーダーサイトは巡航ミサイル一発で終わりかねないほど虚弱だし
巡航ミサイルの半数必中界はそんなに狭くはないだろう
レーダーサイト攻撃には専用のミサイルと攻撃部隊が必用ですよ
>日本みたいに起伏のある地形だと死角多いし、
そもそも見通し距離も小さいしで
日本のレーダーサイトはすべて海を向いているわけで
地形には影響されないのだが
そんな事言ってるお花畑は昔にもいました ミグの亡命事件でそんな考え木っ端微塵になったけどね
まぁ例えレーダーサイトが万全であっても、もしもの時のバックアップは当然考えるわな。
>>559 どこにコンテナを置いたかわからなくなったら大変だな
564 :
名無し三等兵 :2010/10/16(土) 01:01:51 ID:Z7ij4m5D
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18 未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。 726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48 裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。 コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、 海保退職職員後援会(海友会)、警察職員退職者後援会(警友会)等が 動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、ビデオに驚愕の事実が 隠されているのは間違いなさそうです。
AEWなんて居るの? AWACSがあればいいだろ
むしろ、領空の水平線以下の捜索、レーダー網のバックアップという役割が重視される日本の環境を考えると、 AEWの大量導入のほうがいい。システム規模が大きいAWACSよりコストが安いし。 管制機能は陸上から通信で行える。
>>565 E-767は1ソーティー、燃料費だけで200万
ちょっとした任務ならE-2Cの方が使い易い
>>566 E2-Cの後継を考えるときにどうするんだろうな
そろそろ更新考える時期になるが…
E767なら+6機程度で済むかもしれんが…
常続的な監視をするから滞空時間が短いのは使いにくい 地上の管制の中継をするってのもねぇ
P-3AEW&Cでいいんじゃないか
おいおいそれならC-130AEW&Cもありだろ〜
P-3Cなら海自にいっぱいあるよ
第二の通州事件きた
韓豪のE-737のレーダレンジは174海里って先月の軍事技術に書いてあった。 XP-1のGaNレーダなら同等か広く見渡せるんじゃないかと思った。 韓国は737を4機、XP-1は70機も配備するけど全く別次元、別物なんだろか。
狭角の遠距離探知モードなら?
軍事研究9月号81ページに 「戦闘機サイズの目標であれば一七四海里を越す最大探知距離・・・」 ってある 1nm = 0.86898mile 200nm = 173.796 mile まずいじゃん>軍事研究
>>577 おいおい
1mile=1609m
1nm=1852m
1nm=1.151mile
1mile=0.8688nm
>568 E-2D相当にアップデートで無問題じゃね? その次は米海軍が考えてくれるので、それにのっかればOK
機体側にぼちぼち
そうだよな、機体の寿命も問題なんだよな 延長改造もあくまで急場しのぎだし 対潜は減る事決まっちゃったがAEWの純減だけはなってほしくないな ただでさえ脅威度増してる訳だし
HE2000仕様でしのいでE-2Dの新造機購入だろうね。 中身が何処まで一緒かわからんが、後で改修する事にして早く決めないといつもの様になる。 取り敢えず新しいドンガラも必要だし。 しかし、日本じゃ艦載しないから、あの小ささは困るよなあ。
ハイフンが変なところについちゃうのなんとかならないか。
>>582 時期DDHの段階で4万トンクラスの正規空母×4を入れるのならE-2Dを入れるメリットが出てくるよな
んでも正規空母の予定がないのなら、ミッション時間などを考えるとE767の方が効率が良い気がするのだけれども
正規空母級の護衛艦4隻 今年一番ワロタ 艦載機の予算だけで海自の予算が全部飛びそうだ おかしすぎるw
余ってるP-3Cを早期警戒機に魔改造して使用すりゃええやん
別にP-3Cは余ってないし、XP-1を至急調達しなきゃいけないくらい 機体寿命も近づいてるんじゃなかったか?
余剰機が20機ばかりあったと思ったんだが、改造型に10機以上、経費削減の部品鳥に数機回した上に、 去年から作戦機の退役も始まってるそうだ。
P-3Cは機体寿命が短いな 戦闘機みたいに激しい機動をしているわけじゃないのに
食いつきたくなるエサ・・・
設計時の寿命設定だと P-3C 7,500h F-15C 4,000h 米軍は両機種共、3倍程度に延長させる予定だけどね
海自P-3Cは15,000hで引退だっけか
F-15A/B/C/Dはもう駄目 無理
春にF-15C金鷲が配備されたばかりでしょ。 せっかくAN/APG-63(v)3 AESA積んだんだから、あと15年や20年は飛んでもらいますよw
そして、F-3、J-12、Pak-faの標的になると
防空用だからアメリカ本土まで行かないと無理だよ
597 :
名無し三等兵 :2010/10/18(月) 11:32:18 ID:DhcyMTdy
それなら空挺も空自管轄に回さないと
ひゅうがクラスで運用できるAEW+ひゅうがのC4I能力を接続すれば、 海上自衛隊も、大型機でしか不可能なAEW&C導入できるのにね。
V-22のAEW仕様をひゅうがに載せる。
>>589 哨戒機は、高度を上げたり下げたりする上、低空で対象船舶の周りを周回するから、結構ハードですよ。
>>585 上から見た面積だけ見ればシャルルドゴールに22DDHは近いけどな
・シャルルドゴール 全長261.5×全幅31.5 基準排水量36,600t 満載排水量40,600t
・22DDH 全長248×全幅38 基準排水量19,500t 満載排水量24,000t
カタパルトさえ何とかなれば固定翼機運用できそうなサイズではある
従来のDDHからすれば比較にならないほどの規模拡大だわなw
ひゅうが級と同様、ヘリコプターのプラットフォームでいいんだよ。 まあAEW&Cはほしいけど、英国のマーリンみたいな奴導入しないかな
>>602 それ、船体の幅。ドゴールの飛行甲板は大きく張り出しているぞ。
>>604 全幅は港湾やドック等の施設を使用する際必要になる値で船体幅の最大値を示す
当然張り出した部分も含めた値
>>606 >>602 は全幅で比較しているのに
>それ、船体の幅。ドゴールの飛行甲板は大きく張り出しているぞ。
と言うのはおかしいと言うこと
全幅と船体幅は別物で、全体幅は「飛行甲板は大きく張り出している」部分を含むということ
当然上から見た面積の話になる
>>607 その説明は少しおかしいですね
世艦の記述だと、例えばひゅうがの場合全幅も最大幅も33mで水線幅23.5mと記述しています
全幅と最大幅は同じ値ですが、号によって全幅と最大幅のどちらか一方だけが使われています
さらに空母や強襲揚陸艦の場合、全幅にサイドエレベータの寸法を加えた値を最大幅にしている記述もあります
この辺りはあまり統一されていません
なんにせよ、22DDHの38mに比較すべきドゴールの数値は65mで、
>>602 は誤りだわ。
護衛艦が減ったんだから、それの穴埋めにP-1対潜哨戒機一型の定数を100にしろよ。
対潜哨戒機でもなければ一型でもない
航空巡洋艦
>>612 水上哨戒機?多用途哨戒機?不審船哨戒機?経済水域監視機?
どれ?
哨戒機
616 :
飛翔団 :2010/10/19(火) 21:11:32 ID:Xc9K3R+5
>>608 >>609 >>607 は下記サイトのコピーをレスしたものと思われ
興味深い記事満載です
「艨艟を訪ねて」で検索したらでてきます
出てきたら"艦船の要目"という項目を開いて下さい
ちなみに「軍艦構造」なる言葉をぐぐっていたらたまたま見つけた記事です
昔は、哨戒機を二機種整備してたんだよな。 無題以外の何者でもなかった。
おっとPS-1の悪口はそこまでだ
沿岸紹介用に、大型固定翼哨戒機と哨戒ヘリの中間に位置する小型固定翼哨戒機ももってなかったっけ?
それって海自が空母持つ構想があってその一環で導入されたとか聞いたんだけど
622 :
609 :2010/10/20(水) 00:47:45 ID:???
>>616 なるほど、勉強になりました
私も検索してみましたが、全幅については様々な記事があるようです
そもそも全幅は船舶工学の用語ではなく慣用的な用語なので厳密な定義は無いようですね
イギリスは今後哨戒機をどうするんだろ? 中古P-3Cでも買ってくるのか?
>>627 それじゃ軍事費削減した意味ないじゃんかw
中古のP-3C どれだけ期待寿命が残ってるかだが
>>627-628 哨戒活動を、NATOに丸投gゲフンゲフン、もとい共同運用すれば良いと思うよ。
コメットの血統もついに途絶えるか
いまさらアトランティックを購入するとかもないだろうしなあ でもニムロッド以外でまともにASWできる、機体ないだろ?
韓国みたく砂漠に埋もれてるP-3Cを改修して使うんじゃね? 50億かそこらで20年使えるみたいだし。
英国の病気も末期的だな。 もう海外の小さな領土の維持も困難になってフォークランドのような 事態に対応できない様になるんじゃないだろか。
アルゼンチン「捲土重来のときは来た!」
対潜哨戒機は、日本やアメリカみたいに一定の需要が無いと国産開発は難しいかもね。 何で、イギリス、フランス、ソ連などは、哨戒機をちんけな数しか買わないんだろう?
P-1のガワだけ作ったヤツをYPXとして売り出そう。 アメリカあたりに餡子作ってもらって押し込めば新型哨戒機の出来上がり。
アンコがアメリカ製ならP-8買えばいいんじゃ。 量産効果があり双発の737よりYPXが安くなるとは思えんが。 むしろToshiba GaNレーダの方が売り物になると思うが まぁ、売っちゃだめって話になるだろな。
P-1,C-1いずれも結構海外に売れそうだな P-8も737改造だけにこけそうだし
P-1売って良いのか?売却先は英国? P-8より明らかに高性能なら国内で一部騒ぎを起こされてやばいない?
どんがらだけ売って中身はモンキーでよくね>P-1 直接戦闘にかかわるようなイメージをもたれない機体だけに売りやすい機材だと思うけどな
流れをぶったギって質問でありますが P3Cで対艦攻撃攻撃をする際には3機で 三角編隊を組む様なのですがその意味は どこにありますか 先頭機のみがレーダー起動してそのデータを リンクして残り二機で一緒に攻撃って事なんでしょうか 哨戒機による編隊戦闘について書いてある本も少ない 様なので聞いてみました
相手のレーダーに、3機を1機のように映す
>>643 それ以前に、そんな情報どっからでてきたんだ?
>>645 下総基地の開放日でのミニPショーのナレーションでWACがそう言ってました
>>646 へー。貴重な情報をありがとう。
>先頭機のみがレーダー起動してそのデータを
リンクして残り二機で一緒に攻撃って事なんでしょうか
俺もそう思うな。
>>642 むしろ、平時においては最も損耗率が高い機体なんだが。
>>643 >P3Cで対艦攻撃攻撃をする際には3機で三角編隊を組む様なのですが
編隊戦闘が想定されているってことは、
対潜哨戒任務中、バッタリ水上目標に出くわしたってことでなく、
最初から、水上目標の攻撃を目的としたミッションだってことだろうな。
当然、反撃される危険性は対潜哨戒任務より高くなるわけだろうが、
万一のことを考えると、任務にとっては必要性が低いであろう
ソノブイのセンサーマンなんか、搭乗させて出撃するんだろうか。
あるいは、センサーマンはレーダー担当の2〜3名だけ乗せるか、
それとも、パイロット、コパイ、タコーとナブコムだけで
下士官のクルーは乗せないで出撃するってこともあるんだろうか。
650 :
名無し三等兵 :2010/10/24(日) 02:33:19 ID:s7vVvQy+
>>649 飽和攻撃、故障時の予備をかねてのことなんじゃねえの
必殺必中攻撃かけるのに故障で引き返して攻撃できませんでしたじゃ済まないからな
>>648 有事においても消耗率は高いだろう
だってエアカバーギリギリやその外で活動するものだし、哨戒機って
だから高速巡航性能が欲しかったんだろう
>だから高速巡航性能が欲しかったんだろう 普通に航続距離延伸だろ
P-1は胴体絞って抵抗減らして高速巡航を実現したけど、単に航続距離伸ばしたいだけなら胴体絞らずに搭載燃料増やしたほうが良いだろう
高出力ターボプロップの、可動率への影響を考えてターボファンにしたら、 高速と高空もセットだっただけかと。 ジェットで航続距離伸ばすなら、先ず高空、高速化で効率上げないと、 単に燃料増やしても効きが悪いし。
高空高速化で効率あげると旅客機みたいになるぞ でもそれだと低空性能が落ちる だからP-1は低空性能の為に大きな主翼を持ち、それによる抵抗増への対策として胴体を絞ってる ほぼ同クラスの航空機であるP-1とP-8を比べると、翼面積と胴体幅がだいぶ違うのがわかる
誰も主翼を小さくして低速性能犠牲にしろなんて言ってないですよ
高速巡航性能がいらないのなら、そもそもジェットじゃなくても・・・って話になるんだが ・高速巡航性能 ・360度監視可能なレーダー ・4発の冗長性 P-1はかなり残存性に気を使った哨戒機だろう それだけ経空脅威を受け易いってことda
海自は空自に頼らないでも作戦遂行可能な能力を、これから調達する装備には求めてるからね。 P-1には哨戒は勿論、防空、対艦任務を熟せるだけの能力が持たせられたと言う事だろう。 今後の注目はOP/EP-3Cのような改修で、早期警戒管制能力を極秘裏に取得 出切るかどうかだな。
翼形状みれば高空での性能をまったく重視していないことは明らか。 低空、低速の安定性が最優先だろな。 アスペクトもそこそこだし後退角がほとんどない。 だいたいこの翼形状で旅客機はない。リージョナル以外のライバルに燃費で絶対負ける
>>659 > アスペクトもそこそこだし後退角がほとんどない。
後退角がほとんどないは言い過ぎだろう。
1/4翼弦で20〜25°はあるんじゃないか?
巡航速度は 音速>旅客機>>>P-1>P-3C な感じだろ
P-8は旅客機に入るな。 日本より1機の担当が遥かに広い よその国では旅客機ベースの方が良いんだろ。
P-1の巡航速度は830km/hだぜ
巡航速度は 737が850km/h、P-1が833km/h、P-8が815km/h なようだ
だからP-1は胴体しぼってキャビン床面積犠牲にして抵抗さげてるんだって
P3は?
620km/h
胴体で巡航速度が決まるとするとC-2とかはどうするんだろ
VG翼の出番だな。
>>670 胴体で決まるんじゃなくて抗力で決まるんだが。
それに、胴体も十分絞ってるだろ。
だから・・・ メインファクタは主翼形状、胴体抵抗、重量・・・。そんときの エンジン出力特性できまるんだから。 C-2って全部違うもん比べても
C2は結構、後退角度強くないか? C1が20度だから30度ぐらいは確実
>>671 コストさえなんとかなれば、わりと真面目にその可能性も有ったから困るw
最早何が何だか…
>>661 そもそも主翼の外半分はC-2と共用してるのに高空性能度外視とか言ってる時点でただのアホだろ
P-1の半分はアイノコで出来ています。
外半分って共通って特性に大きく影響する後退角と アスペクトとも同じに見えんぞ
だからさ。 「予算上は」さ。
後退格なんて2度しか弄ってないから アスペクトが違うのは当たり前
今更?軍研別冊のP-8のくだりを読んだけど、高空巡航する旅客機を対潜哨戒機に転用する、ってのは ホント矛盾ばっかなんだなーと。 米軍の無人機で高空の常時哨戒とセットでP-8は低空確認って、結局低空での性能が重要になるし、 重くてMADを取ったとか、自ら方策一つを放棄だしなんつーか。 さりとて日本のP-1と共同開発なんて事になっていたら多分未だ飛んでいないし値段も倍の200億を軽くオーバーだろうし、 結果を見たら日本は最良の選択したんだな、と。(いや、C-2との同時開発が良く出来たな、とは思う、今でも)
ニムロッドの中の人も高高度を飛ぶ旅客機だったこと、時々で良いので思い出してあげて下さい P-8Aは原型機の737-800がそもそも大本の737-100にあった発展性を使い切るまで改造したような飛行機だもん 主翼が小さいから燃料足りず不足分を胴体に割り当てるから胴体短縮も出来ず翼面荷重は減らせずと八方塞になるべくしてなったようなもの P-3もIl-38もニムロッドも大きな主翼で必要な量の燃料を収められたから胴体弄くり回せたわけで
737-800の燃料タンクは26025L ニムロッドMRA4は42468L、原型のコメットは1が27300Lだけど、最終4Cだと40450L P-3Cは34800Lで、原型のエレクトラはCで6940ガロンで26270L。 737はコメット後期型ほどではないけど、エレクトラと燃料搭載量は変わらないんだな。 意外とP-3Cは原型からかなり増載してるのがわかった。 ま、737に、あと1万か2万L積むのは大変そうだが・・・
737-800は胴体にあと1万5千リットルぐらい積める そこまでやってようやく同クラスのニムロッドと同程度とも言えるが
ロシアのメイって、いつまで空とぶんだね。
>>688 本国はより大型のTu-142が活躍してるのでIl-38の後継機の必要性を感じないんだろうな。
輸出もそんなに沢山したわけでもないしな。
>>687 この手の低空を飛び、旅客機とは比べ物にならないような機動性を求められる機体に胴体に燃料を積む時点でNGもんだよな
P-1を100機生産しろ。 中国の軍拡、韓国の軍拡、ロシアの復活があるから、 80機体制では間に合わない。
P-1は実質のロイター時間がへっている。敵の発見性も以前より低下している。250機はないと話にならない。
693 :
692 :2010/10/28(木) 09:55:39 ID:???
訂正 ×へっている。 ○減っている。
空母無しで太平洋沖に展開する中国艦隊 この場合攻撃機はP-3Cでよいのである。 海自の護衛艦隊も同様、ミサイルを落とす手段はある。 だが100km以上先のミサイルキャリアへの攻撃手段は無い!!!
中華産の艦上戦闘機が空を飛ぼうとしている時代に何を言っているんだ。
>692 P-1のロイタリング時間のソースと、索敵性能低下のソースをヨロ。
>>695 どうせ飛ぶだけだろ
あの手の空母の搭載機に何が出来るっつうんだか
なんちゃっては知らんが、Su-33は脅威だよ。 F-15を艦載にしたようなもの。
電磁カタパルトも開発は完了しているし、MRF120機を搭載可能な大型空母の建造も、5隻以上が同時進行らしい。 たぶん数年後の太平洋での兵力はアメリカを逆転するだろうね。
どこの怪情報だw
痛々しい
20万トンぐらいの空母なら易々と沈まないだろう 120機搭載も可能だし
P-1は何年かけて調達する予定なんですか?
>>704 今の予算規模が変わらないと、20年かけて50機がいいところ。
経済の劇的な好転や戦略環境変化に伴う予算増額でも無きゃ70機揃えるのも難しい。
いいよいいよ。金つかわせて潰させろ〜
>>705 どうも。
特別、H22,H23の海自航空機調達予算が増えてる(H21:450億円→H23:700億円)
そうですが、それでもまだまだ足りないのですね。
708 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 03:01:09 ID:Hlr3ZDlZ
旅客機に対潜センサーとかいろいろつけて常時監視できないの
そんなあなたにP-8
710 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 03:25:08 ID:Hlr3ZDlZ
普通に民間で運行してる旅客機にデータ送ってもらうんですよ
飛行高度が全く違うし、国際法に触れるから旅客機として扱ってもらえない 撃墜されても知らん
712 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 08:37:46 ID:qoNgeFof
>705 ってことは、P−3Cが、延命して、まだまだ、飛び続けるってことになるのかな?
>>707 H23みたいに4機/年調達を続けられるなら20年もたたずに70機揃うだろうけど
続けられる可能性が今ひとつ思い浮かばないってことでね?
714 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 13:08:40 ID:2DMQulv6
仮に、P−1の生産が抑制されるとして、 その代わりに、P−3Cの延命、能力向上は、どの程度、可能なんだろうか?
あれ?4機なのはH23じゃなくてH20だったよね。
>710 大韓航空機撃墜事件をまたやれ、と。
海底ケーブルの中継器にソナーつけてSOSUSにしよう
大韓航空機による度重なる侵犯 アラートかけたはいいが見逃した とある旧ソ連パイロット 処刑だったそうだ
でも、まだ民間人乗せてない頃の大韓航空機は2機墜としてるよね 1機は破片も見つからなかったから双方とも否定してるけど
米ってえぐい事させるよなぁ
とソ連のヘッポコ防空を弁護するブサヨでした
固定翼哨戒機100機体制に戻せよ。 中国海軍の増強、韓国海軍の増強、ロシア海軍の復活があるんだから。
機体が足らないよ
お金も足りないよ
防衛予算を二倍にしろ
729 :
【小吉】 :2010/11/01(月) 23:12:04 ID:???
じゃあ、その予算で韓国から何機か借りるか
これから社会保障なんて言ってられない時代が来そうだな
男女平等なんちゃらってところが数〜兆円使っているじゃないか 天下rいや、再就職先とか言ってるけど、そこカットすりゃ250機揃えられるんだがな
男女共同参画社会基本法ってのは予算獲得のための体面と化してる。 その中身は足りない病院への補助金や年金を補う予算が突っ込まれてる。 つまり福祉費だよ。 老人が増えて病院の利用者が増えれば当然肥大化する。
>>732 あれって一般会計?
日本は特別会計が多すぎなんだよなぁ
P-3の搭乗口は左舷だろ
隊衛自上海 もしかしてネガじゃねぇ?
P-1は空中早期警戒も出来るんだっけ?
>>737 P-1が機体の前後左右に配置し全周捜査可能なAESAのHPS-106には対空警戒モードがある
できない
レーダーの配置的にAEWやるのはちょと厳しいんじゃないかね。 あれが機種側面じゃなくて胴体側面中央や高所に配置してあればまた別だろうけど。
高度を8000〜10000で飛行するなら高所より前後左右側面の方が有利 基本的に下方を監視するので高所だと翼や胴体が死角を作る E-2やE-3等があの位置になっているのは他に装備の方法が無かったから また、側面では機首と中央でレーダー装備としての得失差は無い
貧乏性だなあ 対潜哨戒機は対潜哨戒任務やらせときゃいいんだよ 旧軍じゃあるまいし、なんでもかんでもマルチパーパスなものにしなくていいよ 副次的にAEWの真似事もできます、くらいならともかく
多用途化は今そこにある世界の趨勢
生存性高めるには戦闘機より長い視程は必要だ
つうか対潜哨戒機とか何時の話よ 海自に対潜哨戒機なんて一機もねぇよ あるのは全部哨戒機
>>742 現代の空陸海一体戦に対潜哨戒オンリーで対応って
具体的にどうしたい訳?
一体なら用途のダブりは無駄
語るに落ちたw
>>749 AEWとAWACSは似て非なるものだし
より前線に近い所で詳細な情報収集は空中警戒機の方が向いているな
レーダーの放送出力も違うんじゃないのかな。 AEWは早期警戒を用途に、広い範囲を索敵できることを要求されてるが、 P-1はAEWとして開発されたわけではないしね。
放送…
器用貧乏
HPS-106はGaN素子だぜ
アンテナ小さくね?
発電能力もAEW前提じゃないだろ。
発電能力は737AEW&Cと同じだが
HPS-106・・・ GaN素子16個のモジュールを100列でアレイを組んで4面で 1素子の出力はたぶん120Wだから合わせると 1kWの電子レンジ768台分。P-1の450KVAじゃフルパワー1面 くらいじゃね。 こんだけ出力あると ビーム状に放射して近くに来た戦闘機やミサイルを物理的に一瞬で 焼けるな。もっと高い周波数じゃないと収束しないけど
新しくEP-1早期警戒機でも開発しろ ホークアイって更新しないのかね もう導入して30年になるよ
>>762 米軍のYAL-1みたいなのP-1改造でつくるかw
ホークアイ2000相当に改修して配備じゃなかったかな
どうせならE-2Dアドバンスドホークアイが欲しかったな ホークアイ2000のレーダー視程はE-2Dの半分以下だそうだし
767あるからE-2Dはどうだろう 買うとしても大分先だろうから、先にE-2Cの寿命延長をしようぜ 8枚ペラはもちろん、C-2グレイハウンドみたく、中央翼も交換 E-2D生産中の今がチャンス(陸上基地運用だと、まだ寿命がたっぷりかも知れんけど)
P-1から対潜装備はずして、発電容量x2にして、少しアレイの見直せば 737 AEW&Cより少し高性能なEP-2できそうな気がする。 レーダは最新テクノロジーだし。 台湾あたりが300億ほどで買ってくれんか
>>767 ペラは新しいの導入する(してる)みたいなこと誰かがつぶやいてたような
それよりE-2Dのレーダーよこせや!
管制する機材も要員も乗ってないだろ
空自のホークアイ2000改修型は17年度より配備開始なので、そろそろ全機改修配備完了な気がする。
もう2010年終わろうって頃になって やっと2000年向け改修を終わらせていただけるのですね!
おま…米海軍で運用開始されてもないのに発注しろ、あるいは一時的に戦力の空白を作ってでも一気に改修しろと?
米海軍向けE-2C Hawkeye2000最終号機引渡し式典が行われたのは2009年9月21日(運用開始は2003年〜)
ところでインド向けのP-8はMADを復活させるそうだけど重量配分とか大丈夫なのかなぁ? そもそもMADを装備から外した理由を考えたらP-8にMADを復活させるのって厳しくない?
ペイロード、レンジ、搭載機器のどれかを犠牲にするんだろ モンキー仕様で元々軽いのかも知れんし
上昇
P-8のUAVでMADって話はどこまで本気だったんだろうか?
779 :
ロボット三等兵 :2010/11/09(火) 11:49:36 ID:uyYSMjvJ
インド向けはP-8にP-3Cの電子機器を搭載の予定なんだろう。 だからMADも付けるんじゃないのか? しかし低空哨戒時は2発が問題になるのかな?
P-8自体P-3Cの機材に毛が生えたようなもん
P1って武装はどうするんだろう。 AAM−4って、ぶっちゃけ、長距離、対小型艦ASMになるよね。
ならん 死ね
いや、レーダーの解像度が高くてシークラッター機能があれば 限定的に対艦ミサイルとしても使える可能性がある。 例えばターターなんて対空、対艦両用だったし、シースパローでも 対艦攻撃に使うことは可能だったはず。
使ってもいいけど弾頭重量が小さい RIM-7Mが40kg、ASM-2が220kg、AGM-119Aでも115kg AGM-65じゃ駄目なのか?
>>786 漁ってみたところ、AIM-7の弾頭40kgの炸薬分は36lbだそうな。
米重巡の20.8cm砲の徹甲弾が5.03lb、高勢弾が21.37lbだから
AIM-7の破壊力は、ミサイル本体が破片として上手く作用するなら20cm砲を上回る。
小型艦というのをどの程度とするかはわからんが
尖閣の漁船ぐらいなら一発でKOできるんじゃないかな。
だからなんでAGM-65じゃダメなんだよ?
20.8cm砲っていうのは聞いたことがないが、 5ポンドしか炸薬がない8インチクラスの砲弾ってなんだ? 大戦中のMk16で78ポンドあるんだが?
そもそも対小型船舶じゃ徹甲弾じゃ駄目だろう
>>791 すまん、8インチ砲のMk16の装薬と勘違いしてたわ。
無能な…
>>785 > 対艦攻撃に使うことは可能だったはず。
実戦の使用例もあるしな。トルコ海軍だっけ?やられたのは。
AAM-4改改ASM/SSMを海自、海保の全船舶、航空機に配備、空自のAAM-4改も安くなってウマー マベリックとかスタンドオフ性低くて話になりませんから
>スタンドオフ性低くて話になりませんから つASM-2
>AAM-4改改ASM/SSM 結局小型船舶にしか通用しないんだから、コストパフォーマンスが悪すぎる。 携帯SAMをアウトレンジできる程度のマーベリックで十分。
799 :
名無し三等兵 :2010/11/10(水) 21:33:11 ID:1GNXOCux
アメさんとの演習のときに撃ったら、船の艦橋にヒットだっけ?>トルコの
>>796 本格ASMより軽量・安価なARMとしての可能性は少し有るかとも思うが、
威力が限定的で使えるシチュエーションも限られる。
基本
>>798 に同意。
(むしろF-2用ARMとして開発してほしい)
F-2用ARMはXASM-3がスタンバってるからなあ レーダーアンテナを破壊して一時的にレーダーを止めるHAAMとかと違って レーダーサイトを根こそぎ破壊する怖いミサイルだぞ でも移動レーダーにXASM-3じゃ贅沢な気もする
海上レーダーサイト用だよ
中防で、 P−X1飛行隊なりましたな。 とおるかわかりませんけど。
>>803 元帥はイージス艦の事をエイジス艦って言うのですね
80年代には「エイジス艦」って呼び方聞いたがいまだにこの呼び方しているとは・・・
ミカエルをミハイルと呼ぼうとミシェルと呼ぼうとミゲルと呼ぼうと各人の自由。それとおんなじ。ただAegisは本来アイギスらしいけど。
ペトリオット
ペィトリオットが英語に近い気がする。 防衛庁・省は正しいのに、なんでマスコミはパトリオットなんだろうか。
英和辞典で発音記号を見ると明らかに「ペィトリオット」なんだよな。 関係ないけどゲームのウルティマも本当は「アルティマ」なんだよね?
愛国号
アクロニムならペイトリオットだな 語が日本に入ってきたとき翻訳者がイニシャリズムと 捉えていたならパトリオットでも間違えとは言えない。 NATOとか
パトリオット=愛国者で国語辞書に載ってるからアメリカ独立戦争とか元ネタは大昔かも知れん 湾岸の時はテレビに突っ込み入れてた記憶があるしw
湾岸戦争の前に「パトリオット・ゲーム」という映画が日本で公開されていたから 世間では「パトリオット」という呼び名が定着したんじゃないかな? 自衛隊では「ペィトリオット」導入時から一貫して「ペィトリオット」と呼んでたんだけどね。
ふ〜んとか思ったら映画公開の方が1年半も後じゃねえかw
あ、映画版の公開は後だったのか。 勘違いしてました。 何とぞお許しを〜。m(_ _)m
NFLのチーム名はNHKによるとペイトリオッツ(複数形)だな
ガキの頃民放のNFLはよく見てたが、確かに当時もペイトリオッツだったわ
空中巡洋艦構想が頓挫したのは何で?
>>820 国産P-1を褒め称えるのはキライじゃない。
航空雑誌とか軍事雑誌などの好き者向けだったらこれで良い。
でも抱える課題をきちんと指摘しないのは、
Pressと銘打っているサイトにしては稚拙という印象をぬぐえない。
露骨なヨイショ記事書いているようじゃ、読者は信頼しないと思う。
>>819 現状の中距離ミサイルの性能だと相変らず射撃時にいい位置にいないとダメなので、大型機は機動性からも損耗時のコスト(小型の戦闘機より当然損耗率が高い)からも悪手。
長距離だと、そもそも今時長距離対空ミサイルがないのをさておいたとしても、対爆撃機や対巡航ミサイルにしか使えないのでやはりコストパフォーマンスが悪い。
早い話が何でも(含スクランブル)できるし落ちても被害が最小限な戦闘機を一定数・全国に配備するほうがコストパフォーマンスが高いってわけ。
逆に対地用途の空中巡洋艦と言うものを考えるなら、今時の戦略爆撃機は大体がそれだわな。
80年代のフェニックスミサイル搭載、空中対空哨戒機構想は、 対ソ連向けのはったりだったわけだな。
弾道ミサイル防衛も期待される??
>>803 考えればもうイージス艦「こんごう」も20年経つのか・・・・
早いな
>>824 AIRBOSS母機を想定してるんだろう。
>>823 フェニックスが狙ったのはTu-22Mあるいはそれから射出される大型の対艦ミサイルあたりなので、
>>822 で言うところの対爆撃機に相当。
>>827 >射出される大型の対艦ミサイル
幾ら何でもAS-4キッチン空対艦ミサイルに当てるのは無理です!><
ところでロシアのTu-204ベースの対潜哨戒機型ってどうなったんだ?
>>829 そういえばそんなの作ってたな。
プーチンに催促してみようぜ。
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
艦上哨戒機復活希望
832 :
名無し三等兵 :2010/11/15(月) 18:07:13 ID:qfPBynyJ
>>833 固定翼じゃなきゃ駄目。
ターボファンエンジン、空中給油機も兼務、乗員4人以上、並列複座じゃなきゃヤダ!
V-22オスプレイにSH60Kの対潜哨戒システムを載せる ってのはどうかな。
>>834 艦上機でそこまで欲張る理由は?
厨だから?w
おじいちゃん、V-22の哨戒機は開発中止になったでしょう? ティルトローターが普及するまで待ってください。
やっぱりMV/SA−32J 「海鳥」の開発を・・・
それは顰蹙モノ
>836 まんま、S-3の事なんだけど、無粋だった?
空母を否定する俺カッコいいな厨だろ?たまに出るんだよ、一々相手しなくてOK。
>>836 このスレの住民なのにヴァイキング知らないの?
ビッケ?
鼻でもコスってなさい
おまいら、オレと同年代だなーw
実は
>>836 が厨でしたと言うオチ
どうせ、2ちゃん歴1年未満の新参だろw
847 :
名無し三等兵 :2010/11/17(水) 18:04:22 ID:edArXKGN
五年で十機は少なくね? 生産設備の問題? それとも一括納入だと旨みが少ないからかな。
148 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:42:23 ID:1L0wowH80 ライン的には年産4機程度の能力で構築される模様。今は低率初期生産なので年2機。 つまり、今後の量産効果を見込めない。 だそうだが・・・・・・
>P3Cも「延命」 K国並みに20,000時間まで延長しないと駄目かな
70機入れ替えに20年はかかるってことか
「予備部品」を潤沢に準備すれば「稼働率」は上がるけど、それをマトモに運用しちゃうと「機体寿命」はガタ落ちになる罠。 今まで以上に「低水準の稼働率」するより、P3Cの延命手段はない。 小泉政権以降の緊縮財政に田母神御大の無能、そして民主党政権の絶望が重なって日本の国防はオワッタ感。
田母神は空自だから直接関係ないよね。 結果的に防空に穴あけたのは確かだけど。
855 :
名無し三等兵 :2010/11/18(木) 00:06:26 ID:iRfcDPBR
普通に日本国民の消費者の目から見て、飛行機高すぎる 戦闘機なら三億円 哨戒機なら一億円 輸送機なら5000万ぐらいじゃなかろうか
なかろうかって言われてもな 資材費にもならんし
仮に開発費や設備投資費を引いたら いくらぐらいになるんだろう
MU-300でさえ700万ドル以上すんだが 航空機舐めてんのか
部品鳥+スクラップ価格かよ 部品鳥したジャンボ機の足一だけで1千万円近くするらしいぜ ちなみにレドームの消耗が最も激しく一番商品の回転が速いそうだ 車の中古バンパーと同じだな
ロシア製の零戦なら2機位買えそうだが、三菱、富士重製は無理そう
P-1は民間への販売を前倒ししたらどうだ? ラインが拡大して価格下がるでそ
C-2の量産が始まったら、ちょっとはましになる・・・かな?
Pー1にマーベリック搭載する予定はあんのかな
>>861 P-1が民間に売れる? 馬鹿ですかあんた。
P-1なんて輸出もできない兵器だぞ。 P-1を輸出したいなら、アメリカの様に圧倒的な軍事力を持ち、 輸出国が不整利用・不整転用・不整輸出しない体制を作らなきゃ無理。
日本語でおk
>>864 P-1は民間転用プランがあったはずだが?
>>852 >>853 あの人F−Xで何かやったっけ?
国産マンセーしすぎてアメリカとのF−X交渉こじらせでもしたの?
>>867 YPXだろ。
ちゃんと調べてみ?
ある程度のパーツを共用しようってだけの話だから
エンジンも違えば翼形も違う、更なる軽量化もしなくちゃで、
P-1とC-2の関係みたいな物で新規開発と同じだから。
>>863 マーベリックなら載せようと思えば載せられそう
YCXの方は実現しそうだな。有望なお客が居ればの話だが。 P-1もレーダが強力だから、そのままNOAAや税関国境警備局に売り込むとか
価格がネックにならなきゃいいがな。
つってもデイビスモンサンにはまだ飛べるP-3が今も転がってるからな 再生機との勝負は難しいかも知れん
P-1にポパイ積みたい
>>871 YCXは複数から纏めて発注さえ来ればなぁ
潜在顧客は多そうなのに
>>870 各種試験を実施してインターフェイスを対応させないと搭載運用できないから
試験用にLAU-117を調達してるのでインテグレートさせる予定はあるが
>>878 つまりイスラエルのあのミサイルじゃんw
日本国民の消費者の目で見てどうするんだか。 ジャンボで成田からロスまで飛ぶと燃料代だけで1000万近くかかるってのに。
200〜400万だよ。 20〜40トンだよ。
884 :
名無し三等兵 :2010/11/25(木) 12:52:12 ID:9eZmz0lo
昨日XP−1の5501号機が岐阜に来たけど、5502号機って厚木にいるの?
2号機も春以降岐阜にいる 改修中
改修程度で良くなるの?
>>885 サンキュー。
今2機とも川重なのですね。
(・∀・)
EP3ってなにするの? 普通は、AWACS、P3C、哨戒機、AIRBOSS(まだないけど) つかうもんじゃないの?
EP-3は電子偵察機 相手のレーダー波長、通信波長なんかを調べるシギント活動に使われる というかP-3Cと哨戒機を別勘定してるのは何故に?
SIGINTつかELINT機じゃね しかし巷に溢れるELIINT機って何よw >というかP-3Cと哨戒機を別勘定してるのは何故に? 前も来た人かね
今回の件でAWACSが一時間待機に就いてるみたいだね。もう解除されたかわからんけど。
おお、AWACS待機か。 護衛艦待機とかまだやってないのか?
北朝鮮にAWACSも必要ないだろ。非対称すぎる。 つか、北は木製複葉機で漁船と大差ない速度で 攻めてくるんじゃなかったけ。
ジェット戦闘機持ってるわ
木製のジェット複葉戦闘機だな。
>ジェット戦闘機 AWACSで探知できるだろ 木製機が低速低空で飛行すると、AWACSから目標識別できない。 たとえ識別しても目視でないと攻撃できないから 多方角から同時攻撃(飽和攻撃?)されると迎撃機数が足りなくなる。
地上に設置された光学照準の機関砲で撃墜できね?
搭載能力もしれてるだろうから、BC兵器搭載位じゃないと脅威にはならんな
>>893 即応の艦はやってるんじゃないの?
俺広島住んでてご近所さん海自が多いんだけど
今回の件で週末もあんま遠くにいけないんだっていってたから
イージスは待機命令出てるんだろうな EP-3も出るし中国のこともあるからP-3Cも哨戒頻度が上がってるんだろうな…
そんな戦争ごっこやってても無駄だ 日本は平和国家なのだからあくまで話し合いで収拾を図るべきだ
半島で勝手に収拾つけてくれが本音だろう
木製でもエンジンがレーダーに映るだろ グライダーだったらやばいかも
風船爆弾使われたらヤバイな…
AWACSからは速度が遅く高度の低い目標は敵として認識できないそうだ。 以前より北朝鮮のこの機は潜在的脅威と捉えられているとのこと。 (シルクワームが発射できるとか。) 推測だが、これを目標として捉えればトラック、鉄道、小型船舶を誤爆したり 驚異的に多い(MAX数十万?)目標を一つ一つ識別する必要があるじゃない かな。 737AEW&Cでも無理だろな。
地上はともかく海上は殆どのAEWが捜索するモード持ってるだろ
低速目標はドップラーシフトの変位が弱いからフィルターでふるい落とされる 横行目標を高空からは捕らえにくいのと同じ
50km/hでも飛行するから、目標識別しても 漁船やプレジャーボーボートを誤爆する可能性が捨てきれん。 迎撃には目視確認が必須だろう。 1機250万円くらいだから数が揃えられるし、多数が一気に来る戦術を 取れば多少なりとも脅威だと思う。
北朝鮮は保有するAn-2に大型巡航ミサイルの発射装置を取り付けている この巡航ミサイルは3トンほどの大きさで核弾頭や生物化学兵器弾頭の装備が可能 An-2の高いステルス性を利用して韓国や日本の大都市に 隠密奇襲爆撃を掛けることが可能とされ AWACSや通常のレーダーでは捉えられないため対処しようがないのだという
何かどっかから怪しい電波を拾ってきたみたいだな
何年前のゴミ情報だよ情弱
Antonov An-2 Weight Empty:3,300kg/MTO:5,500kg Range 845km
豪向け737AEW&C(ウェッジテイル)は舟艇やヘリコプターも見るようだな
http://www.ausairpower.net/Wedgetail-June-04-P.pdf > In purely surface bound maritime warfare,
> the Wedgetail provides the RAN with a complete picture of opposing assets,
> vital in littoral combat, blue water surface operations and convoy escort.
> consider a Timor-like or Falklands-like contingency with
> anti-ship cruise missile firing warships, patrol boats and helicopters targeting troop transports.
> Comparable gains arise in land warfare, as enemy heliborne
> and seaborne forces can be tracked in real time.
程度の問題であって常に見える or 見えないってものじゃないけどな
なんか必死なのがいるな
だからセスナ172こそ最高のステルス機だと
An-2は主翼の羽布部分と木製プロペラによって ヘリコプターよりステルスだそうだ ステルス性に関して既に文書で米上院軍事委員会に報告 されているようだ。
それに積んでるエンジンと燃料と大型巡航ミサイルもステルスなんですか?
つか航続距離も貨物積載量も問題外だから
報告書には10万人の特殊部隊って書いてあるようだ。 潜入されても半島の南でかるくヒネリ潰す事ができれば・・・ 脅威でも何でもないな。
男性人口の12人に1人が"特殊"部隊員w
120人に1人だったw
>>920 だ〜か〜ら〜機体の大部分は金属製だって。
機体の材質よりも速度だな。 低速で飛ばれるとドップラー遷移が少なくてグランドクラッターに紛れて フィルターにふるい落とされる。
単に遅ければふるい落とされるなんてアルゴリズム使ってたのって第2世代戦闘機くらいまでじゃないか?
モスクワに軽飛行機(セスナ172)が無許可で飛来し、赤の広場に強行着陸した事件が あるから、低速な小型機がレーダー網をかい潜ってって話に信憑性が出ちゃうんだな。 実際は防空網に捉えられ、スクランブルした戦闘機が視認距離まで近付いてるけど。 地対空ミサイルの発射許可や、戦闘機の交戦許可が出なかったのはまた別の問題で、 って話はめんどくさくて伝わらないから「低速機はモスクワの防空網さえ無力化する!」 みたいな面白い話になって面白い部分だけが残る。An-2に目を付けたのは架空戦記 モノが端緒だが、モスクワ事件で更に尾ヒレが付いちゃった。 高速道路上のクルマがルックダウンレーダーに映って困る話とかも材料になりがち。
遅いと地面の反射から抽出しにくいのよ
An-2は実際に50km/hでも飛べるからな。 低空を飛ばれたらトラックと見分けつかん。
50km/hじゃ失速こそしないが高度を維持出来ないんだがw
An-2 コルトの巡航速度は200km/hじゃないか。 只でさえ航続距離が短いのに、巡航速度より遥かに遅く飛んでどうするんだ?
地面を走ればいいんじゃね
>>919 探知できないとされたわけじゃない。
エンジンブロック、プロペラ基部とヒンジ、脚まわり。
飛べば必ずわかる。
一方、韓国軍は民間塗装のAn-2を10機、特殊部隊の基地に訓練用に置いているそうな
一方、クロアチア軍はセルビア軍にゲインフルで1機撃墜されとる。
An-2って一定数の特殊部隊を戦線後方に送り込んでくるのが一番の脅威なのであって、 代わりに同数のMil−17を北朝鮮が保有してても、やっぱり同じような扱いを受けると思う。
938 :
名無し三等兵 :2010/11/29(月) 13:42:40 ID:M0zbWxw0
>>922 おいおい、
小型潜水艇で僅か十数人の特殊部隊員が侵入したときどれだけの兵が動員されたか知らないのか?
つまり、北の270機のAn-2から、14人づつの特殊部隊兵が降下した時、それが韓国オワタの時なのです。
940 :
名無し三等兵 :2010/11/29(月) 18:16:12 ID:M0zbWxw0
>>939 いや既に多数の特殊部隊員が潜入済みだろ。
特殊工作員と特殊部隊員は別物じゃないのか 工作員ならこの板にも浸入・・・
>>937 第八特殊軍団だっけ?
あの部隊は編成されたんだっけっか
An-2から7人の特殊部隊がラッパを馴らしながら降下してきたときが第二次朝鮮戦争の始まりだ
何でも聖書に掛けるのが西洋かぶれの悪い処。
哨戒機って、これからもまともに使えると思う? 80年代は航空脅威もほとんどなかったけど、今は航空脅威あるから、戦闘機護衛しないと飛べないんじゃないか? 哨戒機の航続距離を護衛しきれるほどゆうゆう戦闘機ないぞ。 南西とかも、まともに護衛できるのか疑問。
哨戒機が早期警戒機なみ(またはより強力)なレーダを持つことになる訳だから 安全圏まで逃げればいい。
そこまでゆうゆう逃げ切れるもんなんだろうか。 仮に大きなレーダーで半径400kmで探知しても、しばしば現れることで任務が寸断されてしまう。 100〜200km探知となったら、長射程ミサイルで落ちてしまう。 従来どうり任務できるか従来と大きく任務などが変わってしまう、ないし飛べない。 という事にならないか? まあ、言えば護衛戦闘機を増やしてほしいんだが。
>>947 元々哨戒機は航空優勢がないと使えない存在ではある。
ただ敵戦闘機の側も常時空に居ないといけないわけで
空母を持ち出すとしても滞在時間は限定されるので
常時上空に戦闘機を出し続けるだけで空母の搭載戦力を使い切ってしまう。
言い換えれば哨戒機が来るかもしれないという可能性は
中型空母一隻の戦力を封殺するだけの力を持ってるということになる。
80年代は航空脅威がなかったとかアホなの? 小文字か?
ミサイルの最大飛翔距離と必中圏の違いもわからんとな
哨戒機がそんなにミサイルで落ちるなら早期警戒機も落とせるだろ。
80年代になかったAWACSもあるんだが。
日本が保有している、P-3Cの派生型を全部教えて
>>948 やはり、航空優勢ないし航空機がないと使えない兵器か。
通常1〜数機程度でグループ組んで哨戒する哨戒機は空母阻止に役立つほどたくさんASMつめないし、だから空母阻止には役立たないんじゃない?
80年代は日本にこれる戦闘機が50〜100もなかったから、ゆうゆう航空優勢とれたけど今はそういうのが400機とかあるから、ゆうゆう航空優勢とれないし
地上戦闘機事態が、空母よりも脅威上じゃない?地上戦闘機脅威があると、根本的にとばしにくいよね。
という可能性があるんだが、地上戦闘機脅威、FB脅威、がある状況でまともに哨戒機使えないんじゃないの?
はたして260機で航空優勢とれるんだろうか。
>>955 >やはり、航空優勢ないし航空機がないと使えない兵器か
なにその01思考。
アメリカ程度の圧倒的航空戦力がない限り、そんな極端な戦場は普通は発生しない。
航空優勢と言いながら言葉の意味するところを全く理解してない小文字であった
南西諸島と中国沿岸は700kmある。 中間350kmあたりを警戒ゾーンとし 戦闘機編隊の1哨戒圏を幅200kmとした場合、3〜5セクター必要になる。 フェリー4000km飛べる飛行機でも、余裕を入れたら実戦で使えるのは3000kmぐらい。 往復700kmあるから、空中待機に使えるのは2300km分、大目に見て3時間。 24時間常時戦闘機を置くとしたら8セット必要 1セット最低単位で2機、整備休養を考えて稼働率50%として 1セクター当たり32機、5セクターで160機 接触後は燃料余裕無いから帰ることになるとか 哨戒引継ぎのギャップとかを考えると1.5倍は欲しいから240機。 これで「戦闘機2機が200km四方にある」という状態を作ることがやっと成立する。 しかもこれは一回敵戦闘機が突っ込んだら数時間の穴が生まれる。 洋上遠距離で航空優勢を確保し続けるというのは凄く大変なのよ。
ここは最高に(ryスレじゃないのだが
んで、これは当然日本側にも言えることだが 日本側は戦闘機を先に出して敵戦闘機を拘束してから哨戒機を出せばよい。 中国側はいつ日本が行動するか判らないから、常時戦闘機を置く必要がある。 CAPとファイタースイープの関係は常にCAP側が厳しい。
小文字って何でこんなに頭悪いの
小文字は固定ハンドル付けろよ 知的障害者の気色悪い長文は勘弁
読んでて違和感のある独特の変換と改行でそれとわかる。
せめて鳥つけてほしい
ゆうゆう航空優勢 ゆうゆうってなんだ?
小文字の知的障害者はロボット三等兵や居酒屋社員並みにうざいわ
哨戒機はただでさえ平時の損耗率(勿論有事ならそれ以上に)が最も高い機種だろJK
哨戒機減らし杉 民主党は池沼
自民党政権のロードマップ通りである件について
つうか正味の税収が増えなきゃどうしようもない。
OP-3CとC-3POって何か関係ありますか?
そんなソース貼るなν速厨
そぉっすな
にょーん
海上自衛隊のP-3C一個飛行隊の定数は10機だよ。 その内訳は、4個小隊(一個小隊2機)+飛行隊隊予備機2機。