1 :
名無し三等兵 :
2010/03/03(水) 23:44:14 ID:??? ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10 あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 617
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266761933/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
2 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 00:19:33 ID:???
削除しろ重複スレだろ。 マリナいい加減にしろ。 何が乙だ! テンプレもマトモに貼らないスレばかり立てるな!
3 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 03:21:21 ID:???
クソコテ!早く削除依頼しろよ。 分かってるなオマエの事だぞマリナ!
4 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 11:48:34 ID:???
撃沈決定。
5 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 21:13:15 ID:rc+A619k
大阪在住のF2オタクです。 何処へ行けば、F2が見られるか教えてください。
6 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 21:15:48 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 21:16:48 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 21:56:54 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2010/03/10(水) 00:11:27 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2010/03/12(金) 19:18:07 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2010/03/12(金) 19:29:45 ID:???
前スレの荒らしはもう許した
12 :
名無し三等兵 :2010/03/12(金) 19:32:02 ID:???
>>9 珍米宣伝乙
お前がいくらこびたところで白人から見れば猿扱いなんだけどなw
13 :
名無し三等兵 :2010/03/12(金) 19:36:53 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2010/03/12(金) 23:22:50 ID:???
日本とロシア(ソ連)はいまだに戦争状態のままだし、イタリア、そして南米の何カ国とも 戦争が継続したままだ 一方で北朝鮮とはそもそも戦争が始まってない。北の言い分は法的には無効。金丸はそこを 押さえた上で「戦後補償」とか口先だけの約束で富士丸船長を取り戻してきた
15 :
名無し三等兵 :2010/03/17(水) 14:34:15 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 :
Лавр :2010/03/17(水) 14:44:41 ID:dZzgaCt6
Я бомбардировка ошибкал извините
17 :
名無し三等兵 :2010/03/17(水) 14:48:00 ID:Qvt7PlG1
18 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 16:09:22 ID:???
日本とスペインが一国同士で戦争したらどちらが勝ちますか? ただし、政治的背景や経済的背景などは含まないものとします。 地理的背景は含みます。米軍の参戦は不可です。 単純に戦力だけで比較してください。
19 :
名無し三等兵 :2010/04/11(日) 15:29:41 ID:6PcReakC
レイテにおける武蔵について質問です。 @シブヤン海海空戦においては、ほとんど武蔵一艦が被害担当艦のようになってしまいましたが、 大和や長門、あるいは金剛や榛名が戦闘初期に魚雷を受けて速力が低下していたら、それらの 艦が被害担当艦になってしまっていたのでしょうか?それとも、アメリカ側のパイロットには 「大和級のみに攻撃を集中せよ!」との命令があったから、武蔵に被害が集中したのは避けられ なかったんでしょうか? A武蔵が被害担当艦になったのは、元々が日本側がそれを期待していて出撃前の武蔵のみに 甲板と船体の塗装を塗りなおして、意図的に敵の目を引きやすくしたいう乗組員の証言があり ますがこの船体塗り直しの証言、ガセであるというカキコを以前に軍板のカキコでみました。 本当のところはどうなんでしょうか? 以上2点、宜しくお願いします。
20 :
名無し三等兵 :2010/04/11(日) 17:48:25 ID:???
わざと上げるな。
21 :
名無し三等兵 :2010/04/11(日) 19:48:08 ID:6PcReakC
えっ?ID出すのがルールでしょ???
22 :
名無し三等兵 :2010/04/11(日) 20:23:37 ID:???
ここは食い物スレですよあなた
23 :
名無し三等兵 :2010/04/11(日) 20:36:59 ID:???
食い物の話は専用スレでやれよな
24 :
名無し三等兵 :2010/04/11(日) 22:15:34 ID:???
>>19 の1
最初は狙いやすい大型艦から
ついで陣形から脱落した大型艦へ
最後は、潰せる戦艦は潰せる時に徹底的に叩けという判断から
1944年10月22日10:30(日本時間)より14:30までの米軍の攻撃は
武蔵のみを対象とはしていないです。
25 :
名無し三等兵 :2010/04/14(水) 22:15:02 ID:???
あげ
26 :
名無し三等兵 :2010/04/14(水) 22:33:48 ID:???
コラ! マリナ揚げるな。 これは撃沈処分。
27 :
名無し三等兵 :2010/04/18(日) 19:15:13 ID:???
辞スレあげ
28 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 16:09:13 ID:???
モスボール艦浮上セヨ!
29 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 12:55:52 ID:???
あげ
30 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 17:02:44 ID:TjuvfGZ2
日本の1941年から1945年までの日本の発電事情についてお伺いしたいのですが、 石炭や石油の調達に苦労していた当時の日本(現在の日本列島)は どのようにして電力を賄っていたのでしょうか?
31 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 18:12:35 ID:???
>>30 節電&定期的な時間停電
ちなみに定期的な時間停電が完全に解消されたのは
原子力発電が本格化した昭和40年代も後半だ
32 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 18:48:27 ID:7tkvPobV
戦闘機がフレア出したりして、追尾ミサイルから必死に逃げたりしてる そんなシーンのある、映画や動画ってどんなのがありますか?
33 :
名無し三等兵 :2010/04/27(火) 19:58:13 ID:???
それを知って何をしたいんだ?
34 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 13:33:28 ID:???
あげ
35 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 14:55:05 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 15:16:31 ID:???
みなさんのチンコの愛称を教えて下さい
37 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 15:23:08 ID:???
如意棒
38 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/04/29(木) 18:48:03 ID:4Ou0LP4A
>30 >日本の1941年から1945年までの日本の発電事情についてお伺いしたいのですが、 >石炭や石油の調達に苦労していた当時の日本(現在の日本列島)は >どのようにして電力を賄っていたのでしょうか? >31 >30 >節電&定期的な時間停電 >ちなみに定期的な時間停電が完全に解消されたのは >原子力発電が本格化した昭和40年代も後半だ 霞ヶ浦の住人の回答。 1 水力で「電力を賄っていたので」す。 2 石炭は「調達に苦労してい」ませでした。 3 「定期的な時間停電」は戦後なくなりました。 説明。 第二次世界大戦中や、その後しばらくは、日本の電源は主に水力に頼っていました。 石炭は、石油と違って、国内産がありました。 ちなみに、前総理の麻生太郎氏の家は、九州の炭鉱主の財閥でした。 吉田茂総理大臣は、そこへ娘を嫁がせました。 吉田総理は麻生家から金を貰っていたそうです。 ついでに、現総理の鳩山由紀夫の家は、政治家の家系でした。 そこへ、ブリジステンタイヤの石橋家から娘が嫁ぎました。 鳩山家の財産は、石橋家からのものです。 「定期的な時間停電」は、発電の燃料が足りなかったからではありません。 飛行機の原料であるアルミニウムを、ボーキサイトから精錬するのに、電力を大量消費したからです。 そのため、一般家庭への配電を止めました。 戦争が終われば、アルミニウムの需要は減りました。
39 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 19:04:31 ID:???
>>38 テンプレも貼ってないアラシの立てた違反スレにレスするな
40 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 19:30:40 ID:???
かすみんは荒しだろJK
41 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 19:37:24 ID:SbSiBLzf
小銃の金属部分の材質について質問です。 現代の銃の金属部分はどのような金属を使っているのでしょうか? 昔(WW2頃)の銃との大きな違いはあるでしょうか?
42 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/04/29(木) 19:46:03 ID:4Ou0LP4A
>41
>小銃の金属部分の材質について質問です。
>現代の銃の金属部分はどのような金属を使っているのでしょうか?
>昔(WW2頃)の銃との大きな違いはあるでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
普通の小銃は鋼鉄です。
「昔(WW2頃)の銃との大きな違いはあ」りません。
M16系統とそれを真似た小銃は、アルミ合金を使っています。
説明。
「M16が採用した小口径弾、アルミ合金製の本体という開発当時としては斬新な設計思想は、
その後多くの国やメーカーに影響を与え、後にM16に倣ったアサルトライフルが複数開発された。」
下記、ウィキペディアのM16の概要を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M16
43 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 22:05:10 ID:SbSiBLzf
>>42 ありがとうございます
機関部についても同様なのでしょうか?
44 :
32 :2010/04/29(木) 22:15:18 ID:GyXKI+W/
45 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 23:28:18 ID:xbB5OgAF
戦前の軍医の待遇ですが、勤務医と軍医だとどっちが給料良かったのでしょうか?
46 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 23:39:20 ID:ob3g88q5
ニュートンは己の糞には気が付かなかったんですから、本当は馬鹿なんですよね?
47 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 23:49:40 ID:???
>>43 ロータリーボルト式はティルトボルト式ほど機関部の強度が要らんので軽合金やFRPでできてたりする
あと
>>42 には書いてないが銃身は今でも鉄系の材料でできてる
48 :
43 :2010/04/30(金) 00:18:33 ID:???
>>47 ありがとうございます。
FRPも使用しているとは思いませんでした。
49 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 00:24:59 ID:???
50 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/04/30(金) 02:04:16 ID:JeD/Puwg
質問の意図に近いのはエネミーライン冒頭で、主人公が必死でSAMを回避する場面。 でも、実際のミサイルってあんなに遅くないよな
51 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/04/30(金) 10:22:35 ID:JeD/Puwg
>>45 勤務医って何? 医者も徴兵されて一兵卒。そうなりたくなかったら軍医予備員に志願しとこうねニヤニヤみたいな。
まあ実際、戦場で活動するには軍医の身分の方がお互いにとって良い。
軍は組織に組み込めるし、軍医は将校の階級がつくから兵隊に無碍に扱われないどころか命令できる
52 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 11:29:11 ID:w3i+Src2
冷戦時代、東側の兵器を西側はコードネーム(フランカー、フィッシュベッドなど、あだ名?)で呼んでいましたが、 東側も西側兵器にコードネームをつけていたのでしょうか? つけていたとしたら具体的な例もお願いします。
53 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 16:22:54 ID:???
西側は通常兵器の名称を公開しているので、ソ連・東側はそれで呼んでいた 西側がソ連兵器にコードネームをつけたのはソ連が兵器の名称を秘匿していたためで この事実を知って入ればあなたのような疑問は生じない
54 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 16:29:12 ID:???
通常と兵器の間に「、」を挿入 初心者が西側は核兵器の名称を公開してなかったと誤解してはいけないから
55 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 17:02:57 ID:QaiKhmHY
帝国海軍の創始者は坂本龍馬という話を聞いたことがありますが、 これはガセでしょうか?
56 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 17:04:43 ID:???
もちろんガセ 竜馬は共和制論者で帝国、つまり天皇制には反対していた
57 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 17:05:50 ID:???
海援隊って海軍の前身じゃなかったか?
58 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 17:07:00 ID:???
日本の海軍は勝海舟が作った幕府海軍にルーツがある
59 :
名無し三等兵 :2010/04/30(金) 17:38:41 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2010/05/01(土) 01:32:07 ID:???
>>57 竜馬の死後は企業活動をやめて、
討幕軍の一員になってる
もちろん陸で
61 :
名無し三等兵 :2010/05/01(土) 09:37:40 ID:???
>>53-54 ありがとうございます。公表されていることを失念していました。
62 :
名無し三等兵 :2010/05/01(土) 13:39:22 ID:SECGFp9X
今度グアムに行きます。 実弾射撃場に行こうと思いますが、旧軍の38式とかの古い銃は危ないから打たない方が無難でしょうか?
63 :
名無し三等兵 :2010/05/01(土) 14:57:13 ID:???
ベルリン大攻防戦でソ連兵を撃退できていれば、モスクワ攻防戦でドイツを撃退できたソ連の様に、 ドイツにはまだ戦争継続の希望があったんでしょうか?
64 :
名無し三等兵 :2010/05/01(土) 15:37:35 ID:???
>>63 ソ連は例えモスクワが落ちても後背地があるが、
ドイツはベルリンの外には荒廃地しか残っていない。
65 :
名無し三等兵 :2010/05/01(土) 18:37:33 ID:???
>>63 ソ連を撃退したとしても続いて米英軍が来ただろうから無理だと思う
>>64 上手い座布団一枚進呈
66 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 00:29:25 ID:???
67 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/02(日) 03:41:58 ID:HrbOXxIM
>>62 手入れしてある銃は問題ないよ。近世の銃、場合によっては中世の火縄銃を撃って遊ぶコレクターがいるのが良い証拠。
末期の九九式には粗悪品が混じってるから、ちょっと怖いかな。
68 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 09:06:08 ID:cJb8aPH6
17〜18世紀のイギリスの赤服とか西洋の兵士は整列後に一斉射撃を行っていましたが、 装填が完了した人が随時撃ってた方が早く敵を倒せる気がします。 なぜ、一斉射撃にこだわってたのですか?
69 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 09:22:33 ID:???
ひとりずつ撃ってたら命中しないからさ 一斉射撃だったらだれかのが当たるかも知れない
70 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 10:09:53 ID:???
弾幕薄いとブライトさんに怒鳴られるくらいだからね。
71 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 11:14:21 ID:???
>>69 ありがとうございます。
ドレッドノートのようなもんなんですね。
72 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/02(日) 12:59:45 ID:HrbOXxIM
>>68 あれは主に戦列歩兵なので、機動しながら交戦します
当時のマスケットは有効射程が100mぐらいで、しかもとにかく命中率が低かった。
だから、どんどん動いて遊兵を作らず、場合によっては銃剣突撃する軍隊が強かったんです。
しかも、当時の銃は前装銃で装填にかなり時間がかかるので、装填時間を計算に入れて動かす必要があったので射撃のタイミングを
合わせた方が良かった。次弾装填兵隊が遅いから恐怖にかられて無駄打ちすると勿体無い
あと戦場の兵の気持ちでは100mなんて超至近距離だから、下士官にどやさないとつい撃っちゃう。
しかも当時の兵は士気が低くて自由にやらせるとすぐ逃げるから命令でガチガチに固めておく
遊撃戦や散兵戦術ができるのは常備軍や猟兵のような精鋭部隊、あるいは後の国民軍のような士気の高い軍隊です。
73 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 13:42:03 ID:???
散兵戦術が有効になるのは命中率が飛躍的に向上した後装式ライフル銃が登場してから。
前装式滑腔銃は命中率が悪くて密集隊形からの一斉射撃でないと敵に有効弾を送れなかった。
故に戦列歩兵戦術が生まれた。
敵前でノロノロと歩いているのも隊形を維持する為(駆け足では速度に個人差があり隊形維持困難)。
軍楽隊がついて行くのもBGMで歩兵の足並みを揃えさせる為。
戦列歩兵は隊形命。兵にも隊形組んでの行進の仕方と銃の撃ち方しか教えてない(だから促成教練による大量動員可能)
から、自部隊の隊形が維持できなくなると指揮官にやることは無く、退却命令を出すしかなくなる。
Barry Lyndon - First Taste of Battle
http://www.youtube.com/watch?v=qfvCjLgbpy0&feature=related
74 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 13:45:48 ID:TRoMXkAX
オスプレイの配備により、ヘリは無くなってしまうだろうか?
75 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/02(日) 14:21:20 ID:HrbOXxIM
>>74 ヘリが無くなることは考えられない。
というよりオプスレイが必要なほど長距離を高速で飛ばなくては行けない部隊は一部。
オプスレイは調達価格も整備コストもかなり高い
大型の機材は双発ヘリに吊るして運ぶしか無いし
76 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 14:21:57 ID:???
>>74 なくならない。あれは、搭載量からすると中型ヘリ相当なので、大型ヘリ、小型ヘリは
最初から残るのはわかるだろうし、中型ヘリも価格が違いすぎるので、一部部隊はオスプレイに
なっても他の部隊は残るだろ。
77 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 14:32:05 ID:???
馬鹿ダナァ オスプリを大型にしたような機材が大型ヘリにとってかわるのさ ヘリって機械としては矛盾だらけの存在であくまでつなぎ役でしかない
78 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 14:50:25 ID:???
>>77 つまり、マットジャイロをさっさと実用化しろと言うことだな。
79 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/02(日) 14:50:57 ID:HrbOXxIM
確かに大型化はありえるね。 それでもヘリは、簡便さから消えないだろう
80 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 14:52:49 ID:???
>大型の機材は双発ヘリに吊るして運ぶしか無い オスプレイは普通にこれできるんだけど? チヌークの相当分はオスプレイで代替する構想でっせ?
81 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/02(日) 15:12:38 ID:HrbOXxIM
>>80 ちょっと前に質問に出てたCH-53を想定してたんだが、調べたら大して積載量かわらんのね。
82 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 15:14:19 ID:???
>81 あなたはテンプレにまで「思い込みで回答する悪い癖がある」と書かれている現実をもちっとかみ締めなさい
83 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/02(日) 15:17:04 ID:HrbOXxIM
84 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 16:19:44 ID:???
山岳地帯での救助とかは、小型ヘリの方がええかもね。
85 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 19:06:05 ID:???
>>80 チヌーク(CH-47) ×
シーナイト(CH-46) ○
CH-47の代替やるにはちと搭載量不足>MV-22
86 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/03(月) 00:29:10 ID:3RXa716W
>45 >戦前の軍医の待遇ですが、勤務医と軍医だとどっちが給料良かったのでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答。 大学病院の勤務医と海軍軍医では、海軍軍医の方「が給料良かったの」そうです。 説明。 大学病院の勤務医をしていた人が海軍軍医になって、給料の高さに驚いたそうです。
87 :
名無し三等兵 :2010/05/04(火) 22:29:06 ID:pbTQu1Q2
よく戦場に放棄されている砲塔を吹き飛ばされた戦車を、戦場写真でみますが 戦車回収車や弾薬輸送車両として再利用はできないんでしょうか?
88 :
名無し三等兵 :2010/05/04(火) 22:34:42 ID:???
>>87 回収する余裕があれば当然回収する
砲塔が付いた戦車の回収の方が優先だろうが
89 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 00:06:09 ID:ByAxnMa7
>>88 自軍が占領した地域に敵が放棄した車両は、破損していても極力修理して使用するんですか?
90 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 01:00:11 ID:???
しないよ。てかできないよ普通。部品とかないもん
91 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 01:22:35 ID:???
ロンメルはそれをやったけどな。
92 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 01:31:33 ID:kzlz2hpp
>>89 第二次世界大戦のドイツ軍の場合だと、ソ連軍から鹵獲した兵器車両に名称を与えて
使っている。
車両ではないけども、ソ連の76.2mm対戦車砲を鹵獲したから、シャーシの小さい
戦車の車体を改造して乗せて自走対戦車砲を作り出している。
日本の場合だとグラント戦車を鹵獲したのを使っている。
ただし、これらの場合でどの程度修理をしていたのか(部品の入手の問題あり)はちょっと知らぬ。
共食いさせて部品をとってくるということはあったのかもしれぬけど。
93 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 08:10:32 ID:fFzoGGYx
94 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 08:45:25 ID:mzULZxh3
フランスの鹵獲車両はフランスで、ソ連の鹵獲車両は独ソ前線でまとめて使う。 前者は占領下の工場に生産・整備させて、後者は主に戦場から拾ってくる。 ドイツの整備は後送されてきた車両を改造するのが得意なので、鹵獲戦車の整備もある程度出来たのだろう。 ソ連の戦車はいい意味で単純な作りしてるし
95 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 08:48:38 ID:mzULZxh3
>>93 飛行帽で検索したら似た様なのが出てきます
96 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 09:43:31 ID:???
>>94 ロシアでは別にまとめて使ってはいないよ
フランスのときとは状況が異なる
97 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 10:04:05 ID:???
グアムにいって射撃をしようと思います。 なにか自前でこれもっていっとけ!というものはありますか?
98 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 10:26:11 ID:???
鹵獲車両を一番効果的に活用した国はイスラエルじゃなかろうか。
99 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 10:39:41 ID:mzULZxh3
>>96 現地で使用されたぐらいの意味で書いた。装甲列車に積まれてロシアを旅したソミュアなんてもいたけど。
>>97 得にないよ。マイ耳栓でも持ってれば持ってけばいいんじゃい?それより銃についての基礎知識をお勉強した方がいいと思う
某漫画核パルスで電子機器がぶっ壊れて使えない状況にあって AR-10が壊れてないのはおかしいっていうのはなにか間違ってますか?
>>100 電子部品を一切使ってない自動小銃が、EMPで壊れると思ってるおまえさんの考え方自身がおかしい。
>>101 すいません書き方がおかしかったです。
>>100 の考えは別の奴が言いました。
そいつが言うにはエイプポイントでググレカスってことなんですが、ググってもなにがなんやら。
103 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 12:49:42 ID:qrlDEa7A
単純に普天間基地というか、基地の周りに市街地が密集してるのって危険な状況なんでしょうか?
104 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 12:59:47 ID:mzULZxh3
>>103 危険の定義による。
もちろん事故の危険はあるが、空港の近くだってやっぱり事故に遭う危険があって危ない。
結局は危険性と有益性が吊り合うかどうか
105 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 13:41:39 ID:mHan+zWr
RPGがさらに増えると、戦車はただの標的物になるので、 第四世代あたりで、開発は終わるんかね?
>>105 携帯対戦車火器がいくら進歩しても、それを操作する生身の歩兵が防御力と機動力の点で装甲車輌に大きく劣る問題はどうにもならんので、戦車の衝力を代替する存在には元からなり得ない
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:} (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡| }ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:| }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{ iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、 {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.| l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/ l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/ ,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ )ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,, ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ, き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \ . く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // | な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// | ┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: | ┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: | ┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l // 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | | ) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. | つ、 r、{ | ヽ ヽ // / | ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
108 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 15:57:53 ID:mzULZxh3
>>105 PRGじゃ基本的に第三世代の正面装甲抜けないっす。最新型でもキツイ。
有効射程も短いので肉薄兵器(≒自殺兵器)扱い
109 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 16:00:53 ID:mzULZxh3
RPGが葬ったのはむしろ軽戦車や豆戦車。 俺は密かに高度に自動化された小型AFVに期待してるけどしばらくモノになりそうにない
>軽戦車や豆戦車 APC・IFVや装甲ハンヴィーのこと言ってる? 大戦末期のパンツァーファウストはIS-3の正面ですら抜けたけどやっぱりドイツは勝てなかったね
111 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/05(水) 17:12:59 ID:mzULZxh3
>>110 歩兵輸送機能を持たない純粋な軽戦車のこと。
戦車はもちろん歩兵にもあっさりやられちゃうので、危なくて前に出せなくなった。
今の軽戦車はヴィーゼル空挺戦車みたいなニッチ車両か、火力支援車両な感じ。
113 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/05(水) 23:00:44 ID:68Wn5Kya
>89 >88 >自軍が占領した地域に敵が放棄した車両は、破損していても極力修理して使用するんですか? >90 >しないよ。てかできないよ普通。部品とかないもん >91 >ロンメルはそれをやったけどな。 霞ヶ浦の住人の回答。 自軍に不足していれば使います。 余っていれば使いません。 説明。 アメリカ軍は、自軍の車両が余っていたのであまりやりませんでした。 ドイツ軍、ソ連軍はやりました。 ドイツ軍は、トラックは各国のを使っていました。 アメリカ製やソ連製を使っても、どういうことなし。 ジープの鹵獲車両は特に好まれて使われました。 北アフリカ戦線では、勝利して戦場を確保することが重要でした。 戦場に残った敵味方の車両を回収修理して、自軍の装備に組み入れることができたからです。 イスラエルは、鹵獲したソ連製戦車を、自軍の装備に組み入れました。
114 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 04:59:24 ID:55MOIEKZ
115 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 05:08:05 ID:55MOIEKZ
って煽ってもしょうがないよね。 歩兵直協車両として使うときも、最大限間合いをとって使うって意味ね。 昔は植民地警備車両とか言ってゲリラ相手なら大暴れできたんだけど、 最近はゲリラでもPRG持ってるから良く考えて動かないと行けない。 偵察用としての需要も減る一方だし厳しいねぇ。 でも最近はATGMと複合装甲の発達で、がんばれる気がしてきた でも、乗員を積むとリソース食って結局弱くなるので、1人か2人で戦えるようにしたい
116 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 08:11:32 ID:oVfDhKfk
地雷処理のドーザーブレード、マインローラー、マインプラウの使い分けを教えて下さい。
>>116 その国がどのタイプを保有しているか。またはどの車両が空いているか。
118 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 08:54:46 ID:55MOIEKZ
>>116 マイブラウはとりあえず自分と後続車両が通れるようになればいいやって感じだけど
マインローラーは起爆させて確実に無力化することを重視してる。
もっとも手の空いた兵士や民間作業員を連れてきて作業するのが一番なので、いまいち普及してない。
最前線では悠長な事やってられないので爆索で吹っ飛ばす
119 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 09:13:51 ID:Sdrn6O51
なんかネット見て回っていたら、え?と思うようなことが一杯書いてあるブログ見つけたので
博識の皆さんに質問したいです。読めば読むほど未知の情報がたくさんあって、何か疑問質問が一杯浮かんでくるブログなのですが・・・・
この方のブログなんですが(世界が100人の村だったら〜、シリーズを翻訳した有名人)
http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/ 質問1
http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51401292.html >ところが96年ごろからアメリカは、「領土問題では日中どちらにもつかない」とはっきり言っています。
>万が一、中国が尖閣諸島に海軍をさしむけても、沖縄の米軍は1ミリも動かない、ということです。
これは本当でしょうか?
私の記憶が確かなら、尖閣諸島防衛も明確に打ち出してるはずですが・・・・
質問2
>また、08年にブッシュ大統領は、「独島(竹島)は韓国固有の領土」と言いました。
あと、この発言も事実なんでしょうか?どなたか情報ソースをご存知の方がいれば教えて頂きたいです。
肝心なこの部分の発言のソースは、ブログには書いてありませんでした。
質問3
>米軍は、日本やその周辺地域の「抑止力」になろうなんて考え、とっくの昔に捨てています。
>なにしろ、この地域に軍事的緊張はないと、ブッシュ政権時代からずっと現職にあって
>アメリカの軍事を仕切っているゲイツ国防長官本人が認めているのですから
この発言についても
リンク先の引用文を見てみると
http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/2009-12.html#20091220 >ゲイツさんは、10月21日の北澤防衛相との会談冒頭、言いました。
>「日米同盟は米国の北東アジア政策の礎であり、この地域において日米両国は複雑な状況に直面しているが、
>日本が指導力を発揮している災害救援・人道支援の分野における協力など、日米協力を強化するチャンスである。」
なぜこの発言が「軍事的緊張は無いと認めている」と言う発言になるのでしょうか。
論理の飛躍がある気がするのですが・・・・。このように発言を解釈することは可能なのでしょうか?あるいは何か他にそれを意味する情報があったのでしょうか。
120 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 09:25:06 ID:55MOIEKZ
121 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 09:47:27 ID:liH/d73l
>>119 質問1 尖閣諸島についての発言
http://www.globalsecurity.org/military/world/war/senkaku.htm On 10 February 2005 U.S. Undersecretary of State John Bolton said that Japan's new assertiveness
is in line with the desires of many Japanese politicians to take their country beyond its post-World War
Two pacifism. "It's a question of the evolution of Japanese thinking on its own. Japan has made it clear
they want to resolve all of the territorial disputes by diplomatic means and that's certainly something
that we agree with. Our kind of getting in the middle of it is probably not the most productive way to proceed."
たぶんこれあたりが、尖閣諸島有事に米国介入せずと誤解された可能性がある。
歴代日本政権が度々、尖閣諸島は日本の領土だと繰り返し
主張しており、米側もおおむねその主張を認めているのは、このページをあちこちかいつまんで
読んでも分かる。
1996年以来の発言についてはざっと斜め読みでは不明。NYTimesあたりの記事を検索することをおすすめします。
122 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 09:50:45 ID:55MOIEKZ
米政府及び米国務省は、尖閣諸島に日米安保が適応される旨に公式見解をだしている。 オバマ政権も、それを継承している。 願望と現実の区別がつかない人間は、取り合うのバカバカしい
123 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 09:54:48 ID:55MOIEKZ
いや、明言を避けてきた部分を麻生政権時代に確定したんだったか。 かつての竹島、北方領土と違って本腰を入れてくれているのは、OKINAWAの外堀だから。時代のせいもあるが。 在日米軍が抑止力になっているという具体的な例に他ならない
124 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 09:57:28 ID:liH/d73l
125 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 14:57:07 ID:5wJVFzLw
40代で職歴なしのヒキですが、有事になれば、社会に出れるでしょうか? 今のうちに、やっておいた方がいいことはあるですか。
資格を取って働いてください
127 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 16:55:01 ID:RSdBXGvt
どんな資格がある? 飯盒を買ってる夢を何度も見たので、そういうのに興味をみったです。 それにちなんだ資格とかありますか。
128 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/06(木) 18:07:20 ID:55MOIEKZ
自衛官補の技能でググれ。 まあ、おっさんが採用される保証はないからリアル社会で役立ちそうなのを選ぶんだ
129 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 19:14:29 ID:2YC2W4dM
F/A-18CまたはEの格闘戦性能に関する評判を教えてください。
F/A-18Cは純粋の攻撃機といってよく、格闘性能は無きに等しい Eは基本ミサイリアーであり、設計・運用において格闘戦は考慮されていない
131 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/06(木) 22:42:12 ID:5Qo/Fv6L
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 627 >998 >989 >ソースを要求されて、根本的な質問を返してくるのは最低の行為ですよ。 >自分の回答は全くの根拠のない妄想ですと白状したとお同じことです。 >あなたがしなければいけないのは、米軍が、駐屯地では単一の食事を供給しかして >いないという事の証明です。 霞ヶ浦の住人の質問。 アメリカ軍が下士官兵に、違うメニューの食事を出したとの記述に巡り合いません。 説明。 肉がいつも、豚肉のスパムで飽きたとかの記述は見ました。 しかし、ユダヤ教の兵士が別の肉を食べていたとかの記述を見たことがありません。 前線で兵士に給食するさい、釜を複数用意して、複数の種類の料理を供給するなど、無理です。
>>131 現代の米軍は、兵、下士官も含め、カフェテリア方式のビュッフェだよ。
WW2で頭が止まってるオバカさん。
>>131 それは読んでる戦記の数が問題にすらならないほど少ないからさ
米軍が前線で兵士に複数のメニューを出してる事実は、例えばイラク戦争当時の東京新聞のレポ(特報欄)などの掲載されている
135 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/06(木) 22:57:39 ID:5Qo/Fv6L
>132 >131 >現代の米軍は、兵、下士官も含め、カフェテリア方式のビュッフェだよ。 >WW2で頭が止まってるオバカさん。 霞ヶ浦の住人の質問。 >アメリカ軍が、宗教的忌避に沿った食事を「現実に用意してい」るようになったのは、いつからですか? >説明。 >独立戦争からですか? 南北戦争からですか? 第一次世界大戦からですか? >第二次世界大戦からですか? 朝鮮戦争からですか? >ベトナム戦争からですか? 湾岸戦争からですか? >第二次世界世界大戦中、他の兵士が豚肉のスパムを食べ飽きているとき、ユダヤ人の兵士は、他の肉を食べていたのですか? >前線で食事を受領するため、兵士たちが列を作りました。 >アメリカ軍は、その列が兵士の宗教により、複数あったのですか?
>>135 遅くとも湾岸戦争の時には実現していますが。
いい加減、現代の米軍の駐屯地にいる下士官兵に一つのメニューの
食事しか与えてない証拠を出してください。WW2の話はいらないので、さっさと出せよ。
想像でなくきちんとした根拠をつけてな。
137 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 23:06:24 ID:hclXzv6Z
自衛官出身の国会議員である中谷元さんや佐藤正久さんってどう? 安全保障に関する見識高い?
/ ̄ ̄\ γ:::::::::::母::: ヽ、 \ / _⌒ \ /::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ メシウマwwwwwww!! | ─( ・)─( ・) γ:::::::::人::::人::人::::人 ヽ / | (__人__) (:::::::::/ ⌒ ⌒\:::::::) | ` ⌒´ノ \:/ ( ⌒) ( ⌒) \ノ | } | (__人__) | 最近あの子ったら ヽ } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` ⌒´ / なんでもウマイウマイって ヽ ノ \ / 食べてくれるのよ / く \ |__| _ ..._.. , ____\ (__ノ | 父 \ \ \ / |\_____ \ | |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
139 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 23:09:03 ID:50T8b3nB
沖縄基地は市街地に作られたのですか?基地に住んでいた人を強制的に移り住まされたのですか? 職を求めてそこに移り住んだ人が大多数ではないのですか? 総理大臣を罵倒する声が報道されて居りますが、沖縄の人ってそんな性格なんですか? 首相を目の前にして罵ったことあるかた居られますか?議員さんみたいにヤジ飛ばすことってできますか? 民主党自民党は関係なく、一般市民の私はそんなことできないのです、信じられないのです。裏では言いますよ。
水木しげるの著作で米軍の倉庫を占領して缶詰を食べ放題の場面がありましたが、捕獲した糧食を 食べるのには上官の許可等は、いらないものなんでしょうか?
141 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/06(木) 23:25:16 ID:5Qo/Fv6L
>136
>135
>遅くとも湾岸戦争の時には実現していますが。
>いい加減、現代の米軍の駐屯地にいる下士官兵に一つのメニューの
>食事しか与えてない証拠を出してください。WW2の話はいらないので、さっさと出せよ。
>想像でなくきちんとした根拠をつけてな。
霞ヶ浦の住人の回答。
「アメリカ軍の場合、なんと年度によりメニューが統一されて決まっており、
朝食ユニットは7種、昼食/夕食兼用メニューは14種類、
およそ2週間に一度の割合で繰り返すローテーションメニューになっているのだ。」
下記、最新 アメリカ軍野戦食事情!を参照ください。
ttp://10.pro.tok2.com/~phototec/UGR.htm
>>131 自分が読んだことが無いから無いんだというのはおかしいだろう
病院を抜け出して大和に忍び込んだ者などいないと言ったが
それはあんたが「男たちの大和」を読んでないというだけのことだったじゃないの
>>141 だされたリンク先に「配食時、食べたい物や量は調節してもらえるのだ。」ときちんとかかれてますよ。
宗教的タブーはそこで調整可能ということですが。
それに食べない人も結構いると、メニューによる回避が可能なわけですが。
F-2の国産開発は米帝の圧力で断念し、 結局F-16改で収まってしまいました。 当時空自の中で、純国産F-2を断念し、 その代わりに欧州のユーロファイターの開発計画に日本が参加するなどの案は上がらなかったんですか? EJ200エンジン双発でも、F-2の要求仕様は達成できたでしょう。
>>141 さらにリンク先に以下の文があるが。
「飽きると言っても元々アメリカ人の食生活は単調であるし、3食全て基地で食べる者も少ないだろう。戦地や演習中に妻の手料理とか外食は無理であるが、
出動時は携帯食だし、ッ勤務時間外はPXで食事も出来る。 全く同じ物ばかり繰り返し食べると言うわけでもないのだ。 さらに言えば、実は上記メニューはあくまで基本であり、
これ以外にもパンや牛乳、現地で入手できる生鮮野菜や果物、さらにケーキやスナックなど副食がたっぷり用意されるので、各自がその時に食べたい物をその中なら選ぶ事が
出来るのだ。」
あくまで、基本メニューで、結局食べるものを選べるということだ。
146 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 23:37:05 ID:oHY/3BFm
どうでもいいことなんだけど、カスミンってヒマなんですか?
昨年の12月4日、あるいは3月、そして4月15日と、普天間で動きがあったら、毎日、読売、産経、日経が夕刊でも一面で報じてた。 ところが朝日新聞だけは報道が無い。翌日になると、三面に載せてみたり、「農家の目の前に碧い海が・・・」みたいな感傷記事だけ載せてる。 毎日、読売、日経と比べて、「記事が無い」「情報が無いって」のは絶対、おかしいと思う。 朝日の読者さんは少し考えてみてください。
149 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/06(木) 23:39:58 ID:5Qo/Fv6L
>140 >水木しげるの著作で米軍の倉庫を占領して缶詰を食べ放題の場面がありましたが、捕獲した糧食を >食べるのには上官の許可等は、いらないものなんでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答。 ケースバイケースと想像します。 説明。 筋論から言えば、軍が鹵獲した食料は、兵士個人の物ではなく、軍が管理します。 つまり、上官の士官です。 しかし、現実にはそうはいきません。 士官が全部見ているとは限りません。 兵士としては、上官に差し出すよりは、自分たちで所有したいと思います。 第二次世界大戦の北アフリカ戦線のドイツ軍では、鹵獲した食料やタバコの交換レートがある程度決まっていたそうです。 雑誌『歴史群像』の小林源文の漫画に出ていました。 第二次世界大戦中のソ連軍は、ドイツ軍の食料や酒を補給所ごと占領することがよくありまりした。 士官の抑制が効かずに、飲み放題、食べ放題の宴会となってしまいます。 そこへ、ドイツ軍が反撃して、勝利することがあったそうです。
お前ら生きてる価値あんの? GW中何やってるの? 存在意義は? 人生楽しい?
>>141 7種と14種もあるんだったら、充分宗教的理由で食えない食材を回避できるじゃないか
その食材入ってるおかずだけ食わなければ言いだけの話なんだし
お前はそもそも宗教や思想による禁忌食材に関して思い違いをして無いか?
食っちゃいけない食材が何百もあるとかいう話じゃないんだぞ?
日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に そう上手く行くものでしょうか
>>152 そもそも銃剣突撃が全盛でされてる時代に、陣地設置型の機関銃が存在してる
で、それを突撃でもって制圧してるんだぞ?
そもそも銃剣突撃ってのは、砲迫や機関銃による味方の火力支援の下で行うもので
歩兵の突撃行為そのものは、現代になって自動小銃持ってても結局行う
地域を占領下に置くための制圧行為なんだから
あと、日本陸軍は別に銃剣突撃を重視なんぞしとらん
砲の不足による火力支援の不十分なまま、歩兵に突撃をやらせなきゃいけない
状況が多かったというだけに過ぎない
155 :
152 :2010/05/06(木) 23:50:05 ID:???
>>153 日本軍は伝統的に住建突撃上司してるだろ?
>>155 伝統的にやってるって程度だったら
イギリス軍フランス軍も、日本より古くから銃剣突撃やってるんだが?
>>156 日曜日には投下されてたが、「毎日」は見て無いな
159 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/06(木) 23:52:36 ID:5Qo/Fv6L
160 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 23:52:59 ID:sxq78ZcQ
正式な質問スレはどれですか?
>>152 127 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/04/10(土) 23:04:41 ID:ERTkIO6k
日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に
そう上手く行くものでしょうか
130 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/04/10(土) 23:07:29 ID:???
>>127 129 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/03/28(日) 23:31:54 ID:lZzwMDQZ
日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に
そう上手く行くものでしょうか
130 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 23:53:04 ID:???
265 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/24(水) 10:27:38 ID:x3NwB+jF
日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に
そう上手く行くものでしょうか
367 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/25(木) 00:06:04 ID:ECTM/zoW
日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に
そう上手く行くものでしょうか
556 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/25(木) 23:38:17 ID:74YFJmMZ
日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に
そう上手く行くものでしょうか
いつもの馬鹿が出没する時間なんだから回答する前に確認してください。
このスレに粘着してる奴らって 大局を見通す事ができず 近視眼的に狭い思考パターンしか持たない 器量の小さい雑魚しかいないね
馬鹿が毎日毎日同じ時間帯に現れるのはなんか強迫観念でもあるのか。 同じ時間に荒らさないと自分が不幸になるとか。
>>159 自衛隊だって毎日毎食メニュー変わるけど、メニューそのものを
兵士個々で好きに変更できるわけじゃないぞ
ただ、豚肉が食えないなら豚肉の皿だけを取らずに
サラダと米の飯と味噌汁だけ取る、って事が可能なだけ
空母赤城と加賀では何で赤城が旗艦に選ばれたの? 速度以外は加賀のほうが完成度が高いじゃん?
166 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 23:57:20 ID:Ben25gGz
対地ミサイルや爆弾を一個のハードポイントに三つ着けたりするのに、 対空ミサイルではそういうことをしないのはどうしてですか? 技術的になにか難しい理由があるのですか? それとも、滞空時間に対しての交戦機会が少ないからですか?
>>159 あんたが提示したページ中に
>配食時、食べたい物や量は調節してもらえるのだ。
と思いっきり書いてあるのだが?
168 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 23:58:18 ID:50T8b3nB
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
>>166 ・ミサイル本体の重さ
・爆弾は三つ纏めて投下できるけど、対空ミサイルはそうじゃない
・対地ミサイルでも一個ずつしか付けられないものは普通にある
>>159 現実的に過剰ともいえる品目を提供して品目はチョイスできる訳だが。
その前説以降、アメリカ軍のギャリソンレーションだとチョイスして選んでると書いてるけど。
>>145 参照
日本はどうして占領地軍を作らず、既存の部隊に植民地人を混ぜていくやり方を取ったんですか? 例) @英印軍は下士官兵はインド人、将校はイギリス人 A日本軍は既存の部隊に植民地出身の朝鮮人、台湾人の将兵を配属させる
>>167 >>170 カスは反論できなくなると黙るか、
提示したページを何度もコピペ引用する以外のことをしなくなって逃げる
たぶん、「このページにこう書いてありました、だからそう答えました
あとはこのページ書いた人にでも聞いてください」とか言ってるつもりなんだろう
自分のページの記述の読み方がおかしいと言う事からも当然、逃げて…
GDP比1%という日本の軍事費は 世界から見ても極端に低すぎませんか? 北朝鮮のようにGDPの半分以上を軍事にまわせ、とまでは言いませんが せめて一般的な平和国家と同じ、GDP比3%程度はあっても問題ないと思うのですが?
>>163 あんまり関連性は無いのかもしれないけど
カスゴミが嘘回答で叩かれまくって反論が出来なくなるのと
コピペ馬鹿が現われるタイミングが結構被ってる傾向はあるのも不思議
まあ多分、自分と同等の馬鹿仲間が虐められてるのが我慢ならないんだろう
もしくは「スレ住人に叩かれてる仲間」だとか思って親近感でも持ってるのかも
カスゴミがコピペバカの相手をしたばっかりに、 居つかれてしまった。
おい、俺はVIPの有名コテだぞ? 俺が一声かければVIPPER1000人は動くぞ あんまり調子のんなよ
艦船、特に潜水艦では野菜が不足して乗組員から不満がでるそうですが、 長期保存可能な野菜ジュース缶を大量に積んでおくことは無理なんですか?
自衛隊が想定する地雷の使用方法について質問です。 (地雷反対とかいった関係ではありません。) 日本の幹線道路はアスファルトで舗装されているので、地雷を埋められそうには思えません。 上陸を阻止するためや上陸した敵を叩くために海岸に地雷を埋める以外では、どのような 箇所に地雷を埋めるのでしょうか? 敵が通りそうな田畑ですか?
>178 そんなものはない つかジュースごときに貴重な水分搭載量割くわけにはいかん 全て粉末じゃ んで粉末・乾燥野菜なら最初っから積んでる
181 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/07(金) 00:20:38 ID:zVUgMI8k
>178 >艦船、特に潜水艦では野菜が不足して乗組員から不満がでるそうですが、 >長期保存可能な野菜ジュース缶を大量に積んでおくことは無理なんですか 霞ヶ浦の住人の回答。 可能と想像します。 説明。 第二次世界大戦中の潜水艦では、生鮮食品が不足しました。 出港してすぐは、生鮮食品があります。 それが無くなると、缶詰に変わりました。 それが、乗組員には嫌だったのです。 「野菜ジュース缶を大量に積んで」も、同じことです。
>>179 ちゃんとアスファルト舗装に孔あけるための装備はあるので、
普通に埋設可能。
>>178 濃縮野菜ジュースとかも積んだりはする。
一人用の缶ジュースじゃなくて、業務用の大型パックみたいな奴だが。
でも、あれら「野菜ジュース」は、野菜の代用には結局ならない。
野菜ジュースがメーカーの謳い文句とは裏腹に栄養価が低い、というのは
ちょっとぐぐれば出てくるので調べてみるべし。
182 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/12/30(水) 00:21:19 ID:??? 自衛隊が想定する地雷の使用方法について質問です。 (地雷反対とかいった関係ではありません。) 日本の幹線道路はアスファルトで舗装されているので、地雷を埋められそうには思えません。 上陸を阻止するためや上陸した敵を叩くために海岸に地雷を埋める以外では、どのような 箇所に地雷を埋めるのでしょうか? 敵が通りそうな田畑ですか? 馬鹿が出没してる時間にIDなしの質問なんて明らかにコピペなんだからひっかかるなよ。
質問にはなんであれ回答する、それが彼のジャスティス。
「野菜ジュースがあるから大丈夫」ってのは野菜嫌いの言い訳であって 野菜食わせろって奴らに代わりに野菜ジュースで我慢しろったって無理だわな
>>184 だからコピペ質問の今までの例をまとめたリストも
スレ立ての度にちゃんと貼るようにしないとと言っていたのに
最近は貼らなくなった&新しいの追加しなくなったから…
IDを出さない質問に回答する知的障害児が居なくならない限り、 コピペバカは居座り続ける。 駄目な回答者がスレに荒らしを居座らせる事になる。
>>189 でもわざわざID出してコピペ質問するバカもいるからなぁ。
結局「なんであれ他人が書き込むことを防ぐことは運営に頼んでアク禁にしてもらうしかない」のが
2ちゃんねるなので、コピペ質問バカもそれについ釣られて答えちゃう人もなくすことはそうはできない。
「ウザイけど諦める」以外の対策はユーザーレベルだとないってことだ。
そういうもんだと思って利用するしかない。
>>190 これだけコピペを長期間繰り返してるんだし
アク禁要請は通るはずなんだが、ここ数年は犯罪予告とかの荒らしが多くて
コピペ荒らし系のアク禁要請はかなり後回しにされてるっぽいな
削除人も手が足りてないのか、軍板なんか前は1ヶ月ごとの巡回だったのが
昨年末からまったく削除人が動いて無いし
別の板には1年も削除やアク禁要請が滞ってるのもあるとか
192 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 00:49:30 ID:UQfzZY5k
>>144 331 ふみ ◆Y.QUKJBduY sage New! 2010/05/02(日) 03:06:59 ID:???
>F-2の国産開発は米帝の圧力で断念し
>当時空自の中で、純国産F-2を断念し、
米帝の圧力で断念するのは駄目で、欧州製買うために断念するのは良いのか…。
>EJ200エンジン双発でも、F-2の要求仕様は達成できたでしょう。
昭和50年代に商談できてれば、候補になれたかもね。
でもXG-40ベースの開発が始まったのは昭和61年だろ?
>そうならない為に、日本の開発分担率を上げて、
>その分ドイツの開発分担率を下げればいいんだよ。
ドイツの「生産分担」っての理解している? 調達予定は計画見直し前で250機。空自が大蔵省に
ハネられるのを覚悟のプルーインパルス分を盛り込んで141機。86年時点で計算するなら、英独
250機、イタリア165機、日本141機、スペイン100機の開発費/生産数の比率は27パー、27パー、
18パー、15パー、13パー。ドイツ分を引っかぶるならば日本の開発費ならびに生産分担は43パー
で391機だ。「遅れを出さない」ためには、開発費も出さないドイツの工場をアテにする必要がある。
日本の金で量産して、7個飛行隊のF-15を入れ替えてもお釣りが来るタイフーンの大量在庫をど
うするの?
さらには計画の遅れはドイツのせいだけだと思っているけど、そもそも冷戦終結で戦闘機の必要
性が低下したのは他の国も同じ。英232機、独180機、伊121機、日96機、西87機になるんだから。
日本は開発をスローペースにするための段階的配備を受け入れなきゃならない義理はない。
FSX計画当時に、日本が入手できる欧州製エンジンで80年代な設計の戦闘機を作ろうとしたらど
うなるか、というのであれば、BAEが答えを出している。トーネードのRB199双発の技術実証機で
あるEAPだ。
コピペバカとコピペバカにレスする奴は死ね
195 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 01:44:23 ID:i6uzIcx/
防弾チョッキでもし弾を防いだら弾のエネルギーがモロに来そうなんですが やっぱり飛んだり骨折ったり内臓逝っちゃったりするの? もう一つ 防弾装備って胴体とヘルメットしかないの? 腕や足は無防備?
>>195 物にもよるけど、たいてい衝撃はそのままんま体に伝わるので、
ライフル弾なんかで打たれたら、防弾チョッキで弾は防げても
立花のおやじさんに、鉄球クレーンで特訓されてる仮面ライダーの気分は
味わえるぞ。
腕や足は、撃たれても死なないだろ。
何でミーティアはアムラームサイズにしちゃったんですか? 日本みたいにスパローサイズで作った方が、高性能のミサイルが作れるのに。
199 :
197 :2010/05/07(金) 01:58:57 ID:???
>>198 何で質問するだけなのにIDが必要なんですか?
200 :
197 :2010/05/07(金) 02:00:19 ID:???
質問するのに必ずIDが必要であれば自分だって喜んでID出しますよ しかしID出す日夕も義務も無いのにIDは出せません。
>>196 腕や足だって死ぬときは死ぬけどね。
>>195 腕や足を防弾防護したら戦闘時の行動に支障が出る。
防弾ベストレベルのものでも動きを激しく阻害するから(重いし)。
足をやられたら動けなくなるし、手をやられたら戦えなくなる。
小口径でも高速弾を被弾すると、手足に当たってるのに体内を衝撃波が伝播して
全然関係ないところをやられたりもする。
ただ、心臓に弾が当たったり頭に被弾するよりは致命傷や即死になる可能性が
低いことは確かなので、動きを妨げることと引換えにするならまぁしょうがないか
・・・ということになる。
帝国陸海軍が、半年で東南アジア・西太平洋全域を制圧しましたが、 そのときに使用した島や島嶼への着上陸手段は何だったんですか? また、それだけの数をどうやって用意したんですか?
今日珍しくすいてる時間帯に行ったんだが 耳を澄ませてたら所々から女の子の喘ぎ声が聞こえてきたけど・・。 みんな69とかクンちゃんしてんのか? 自分の場合いつも舐めてもらうだけだから
204 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 02:35:20 ID:p3U32/IU
民間船は火を使って調理OKだそうですが、自衛艦はダメだそうです。 火薬とかが多くて危険だからでしょうか?
>>204 うん。
何よりも、火(この場合は裸火ってことだな)を使うには「燃やすもの」が必要になる。
でなければ裸火が発生しないわけで。
となると、被弾したときにその「燃やすもの」が誘炎する可能性があるから、調理に
火を使うことは危険になる。
あと、貨物船とか客船といった民間船は、構造上調理室が船体内ではなく上部構造物に
あることが多い。
これなら出火しても外部から消火がしやすいし、最悪爆発が起きても船体内で爆風や
爆炎がこもって被害を大きくする可能性も低い。上部構造物が大きく壊れてもすぐには
沈没しないけど、船体内で爆発や火災が起きると、損傷によってはそのまま浸水して
沈んでしまうから。
もっとも、調理から裸火を廃止しても、
「対艦ミサイルが命中し調理室の揚げ物用油に引火して二次火災が発生した」
なんて事例があったりするのsだが・・・。
今日国際的に中国の影響力が年々増加し凄まじい軍拡を進めていて 日本の国防も危ういと言われています。 現在日中両国の火薬庫になっているのは尖閣諸島問題でありますが、 今後10数年後資源に枯渇した中国が強大な軍事力を投入し尖閣諸島周辺の制海権、制空権を確保し、 そこにある資源を独占するようなことがあった場合、米軍は介入するのでしょうか? 例えば現在中国は米国債を買い占めていて日本を抜き世界最大の保有国になりましたが、 これを外交カードに使われた場合、それでもアメリカは軍事介入するのでしょうか? また国連は何らかの措置をとるんでしょうか? 日本は黙って見ていることしか出来ないんでしょうか?
207 :
205修正 :2010/05/07(金) 02:55:44 ID:???
あと、貨物船とか客船といった民間船は、構造上調理室が船体内ではなく上部構造物に あることが多い。 これなら出火しても外部から消火がしやすいし、最悪爆発が起きても船体内で爆風や 爆炎がこもって被害を大きくする可能性も低い。上部構造物が大きく壊れてもすぐには 沈没しないけど、船体内で爆発や火災が起きると、損傷によってはそのまま浸水して 沈んでしまうから。 ↓ あと、貨物船とか客船といった民間船は、構造上調理室が船体内ではなく上部構造物に あることが多い。 これなら出火しても外部から消火がしやすいし、最悪爆発が起きても船体内で爆風や 爆炎がこもって被害を大きくする可能性も低い。でも軍艦の場合大概調理室は船体内にある。 上部構造物が大きく壊れてもすぐには沈没しないけど、船体内で爆発や火災が起きると、 損傷によってはそのまま浸水して沈んでしまうから、更に危険になる。 軍艦の場合防御上の理由で窓を極力設置しないので、「密閉空間での火災」という点では 更に危険が大きくなる。
208 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 02:57:22 ID:i9l9KRNB
wikipediaでハルノートを調べたのですが、 それによると、日本の真珠湾攻撃部隊は、ハルノートが日本に提出される前に、 既にハワイに向けて出撃していたし、陸軍も南方戦に向けて軍の再編成を行っていた。 日米の歴史家では、日本はハルノートは一切関係なくアメリカと戦争をするのを決めていた、というのが有力であり、 日本の教科書でも日米戦の項目に、ハルノートの記述がないものがある、 ハルノートによって日本がアメリカとの戦争をせざるをえなくなったと主張するものは、 広義の陰謀論者だとも書かれてあったのですが、 私は今までハルノートによって日本は対米戦を決めたと思ったのですが、 そうではないとすると、日本は何時アメリカと戦争をすると決めたのでしょうか?
210 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 10:20:54 ID:HvW+UuoI
白村江の戦いのへいたいってどんなかっこしてたの?
211 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 11:15:58 ID:UkoONdro
ここでいいのかな?質問させてください。 ヘリコプターのブラックホーク。その導入時期は、ウィキペディアによると 米軍1979年。海空自90年、陸自97年。との事。 特に陸自の導入が、米軍導入期もちろんのこと、海空自と比べてもえらく遅かった理由は何でしょうか?
212 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 11:29:31 ID:IE0RtMl0
>>211 UH-1いっぱい持ってるから。UH-60採用した時も一気に更新せず、UH-1も使い続けた
哨戒機/哨戒機として運用する海自空自と違って、量が大切。
213 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 11:39:12 ID:IE0RtMl0
ちなみに陸自が使ってるヒューイーは富士が生産してるUH-1Jという改良型で三菱のUH-60より安い。 単発だから運用コストも安いんじゃないかな。 正直、国内で使う分には困ることが少ないし、優先順位が低いのは仕方ない。 AH-64も費用対効果悪すぎでAH-1を全更新するには至らなかったし
>>210 どちらかというと、日本史板で聞いてくれ
中世〜古代の軍装に関しては詳しい住人が軍事板では少ない
>>213 AH-64は費用対効果が悪すぎるというより
一機あたりの設備投資額上乗せとかの分担が大きすぎてしまい
費用の方が過剰に跳ね上がってしまったのが原因
って書かないと、AH-64の素の費用対効果が悪いって誤解を受けてしまうよ
216 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 11:46:43 ID:IE0RtMl0
ロー UH-1J AH-1S ハイ UH-60 AH-64D 開発中UH-1J改 武装型OH-1 アメリカ型の重ヘリコプターいらなかったかもわからんね。
217 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 11:52:51 ID:IE0RtMl0
>>215 ぶっちゃけAH-64そのものの費用対効果も微妙だと思う
特に運用コストの高さが自衛隊にとって辛い
VTOL機を含くめ、空軍の対地支援能力が発達した現代ではあんまり要らなくなってきてる気がする。
もちろん、超高機動対戦車ミサイルキャリアとしての価値は認めるけどね
まあ、ヘリ同士のデータリンクや地上部隊とのデータリンク、 高度なレーダーシステムとかを積む余裕とか考えると 本当に欲しいのは重ヘリコプターとは言わないまでも AH-1系より重くて、AH-64系より軽いって感じの攻撃ヘリだろうしねえ (単にAH-1を更新しただけの旧態依然・旧世代型対戦車ヘリが欲しいだけなら OH-1の武装化でもいいんだろう)
>>217 戦車とか艦艇でもそうだが同じ兵器でも費用対効果は運用する国ごとに変わるもんだしな
日本にアパッチは負担が大きいというか、
そこまでスペックを必要としないのに高級高性能なパソコンを買っちゃうのに似てるというか…
>>220 AH-1S後継ヘリの選定時期にまだプランでしかなかったのが悔やまれるな
かと言って、まだ出来上がるのかも出来上がった性能がどんなものになるのかも
わからんものに乗っかるなんて賭けは保守的な旧防衛庁には無理難題だし
222 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 12:16:29 ID:IE0RtMl0
>>218 確かにAH64Dはデータリンクとミリ波レーダーが本体とはよく言われる。
でも、それだけなら観測ヘリになってしまう。
いくらヘリを重装甲化しても対空砲と殴り合ったら分が悪いし、歩兵が携SAM持ってる時代。
もう、火力の発揮は砲兵なりMPMSなりに任せて観測ヘリに若干の武装を詰んだ軽攻撃ヘリでいいじゃないって気がする。つまりAOH-1。
ダイレクトサポートは空自の固定翼機機に任せた。
>>222 >いくらヘリを重装甲化しても対空砲と殴り合ったら分が悪いし
まあイラクではその装甲のおかげで生存性が証明されてしまったけどね…
ただ
>ダイレクトサポートは空自の固定翼機機に任せた。
これ無理
米軍の様な近接航空支援デリバリーとか空自は対応してません
だからこそ、陸自は自前の航空戦力・空中砲兵として攻撃ヘリが必要なのよ
>確かにAH64Dはデータリンクとミリ波レーダーが本体とはよく言われる。 >でも、それだけなら観測ヘリになってしまう。 しかし、仮にOH-1改造機にデータリンクやミリ波レーダーとか積んでおいて 「軽攻撃ヘリのまま」ってのを作ったとしても、逆にスペックを活かしきれてない気が… メモリ増設して高度なグラボも積んで冷却系も強化してるのに HDDとかは大した事が無い廉価版、なパソコン組んでもアンバランスで勿体無いだけだ
225 :
211 :2010/05/07(金) 12:34:32 ID:zfXvTK47
皆さんレスありがとうございました。よく分かりました。
>近接航空支援デリバリー A系な空軍機一切持ってないもんな。
227 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 12:43:40 ID:IE0RtMl0
>>218 >>220 開発中のXTS2搭載型AOH-1がそのニッチになるのではないかと。
>>224 そのためのデーターリンク。ハンタ&キラーっすよ。
あくまで素人の想像ですが、敵の迫撃砲なり榴弾砲なりで撃たれたとして 地面に開いた穴をよく観察すれば、落ちてきた弾の種類や角度が分かりませんか? そうすれば結構簡単に相手の大砲の位置が分かるから、後は空爆なり砲撃なりやり放題な気がするのですが。 やっぱり難しいんですか?
230 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 14:32:07 ID:IE0RtMl0
>>224 そのたとえなら観測ヘリがクライアントで、ガンシップがサーバーって感じじゃないかな
AH-64でロングボウレーダーついてるのは一部だけ
米軍だって本当に欲しかったレーダー搭載機はコマンチ、せめてARH-70みたいのだろう。
正規軍相手にヘリだけで殴りこむならハンター&キラーを徹底しないと許容出来ない損害を受けると思う
それに軽攻撃ヘリと言っても出力が884shp×2発から1300×2発になれば戦車を炎上させる程度のATMは搭載できるっしょ。
ヘリだけで殴りこむのではなく、友軍の頭上からロケットや機銃を掃射するだけなら汎用ヘリでもできるし。
>>227 米海兵隊みたいにVTOL機を持ってればいいんだけど、絶対無理だよね
>AH-64でロングボウレーダーついてるのは一部だけ 最初はAH-64Aをロングボウレーダー無しのDに改修する予定だったけど 結局全機にロングボウレーダー付けるように変更されてるぜ
>>230 もう一歩で観測ヘリと攻撃ヘリを兼任できるヘリが出来上がるのに
観測の用途にしか使わないってのは勿体無いだろう
というか観測ヘリを伴なわず、AH-64Dのチームだけで全部こなせるからこそのロングボウなんだし
233 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 15:22:15 ID:AvVfMrmv
ドイツ軍やソ連軍の軍隊の表記法についての質問です。 差し当たり、以下が意味するものについてご教示ください。 日本語と原文(キリル文字ではなくアルファベットでお願いします) 双方の正式名をご提示いただけると幸いです。 H.Kdo(独軍) I.R.(独軍) V.A.(独軍) Tle.(独軍) Div+Pz.Verb.(ソ)
234 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 15:50:38 ID:IE0RtMl0
>>231-232 まあ米軍で実績があるのに、あんまりディスるのは止めておく。
読まずに友達に貸しちゃったアパッチ本が返ってきたらまた良く考えてみるぜ
>>233 状況がよくわからんけど普通にI.R.=歩兵連隊とかじゃないの?
235 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2010/05/07(金) 15:59:08 ID:IE0RtMl0
>>232 そのもう一歩のために運用コストが(OH-1)の倍ぐらいになるんだよ・・・
236 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 16:42:42 ID:AvVfMrmv
>>234 グデーリアンの『電撃戦』の付録地図に記載されている部隊名です。
仰る通り、I.RやI.Dについては歩兵連隊・師団ですが、
それ以外のH.KdoやTle.やVerbなどは初めて見るので意味がわからないんです。
たとえばTle.10.motなどは第十自動車化……までしかわかりません。
237 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 16:47:04 ID:i6uzIcx/
さっきからのヘリ談義は非常に面白い話なんだけどそろそろ怒られますよ で、質問 AUGやXM8、レミントンACRを見てたらふたを開けて銃身がすぐ交換できるってあったんですが 銃身をすぐ交換しなきゃ行けない状況って何?
>>237 状況の必要性というより、それは単に整備が楽ってだけの話じゃないのか
239 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 16:59:32 ID:xTTZIrTt
ウィキペディアの東京大空襲の項に「・・・その隙を突いて、3月9日から3月10日に日付が変わった 直後(0時7分)に爆撃が開始された。B-29爆撃機325機(うち爆弾投下機279機)による爆撃は、・・・・・」 とあるのですが、爆弾を投下しなかったB29が40機以上います。 この爆弾を投下していないB29は一体どうしたことでしょう? 爆撃装置の故障機や偵察任務機にしては数が多すぎる気がします。
>>239 レーダーによる爆撃だったんで、目標を探知できず投弾を諦めた機体が
それだけあったということ。
>>233 分かる範囲ではこんなところ
H.Kdo. =Hoherer Kommando (軍団や軍など上級司令部)
I.R.=Infantrieregiment(歩兵連隊)
V.A.(?)
Tle.=Teil(壊滅したり上級部隊から切り離された部隊の残余)
Pz.Verb.=Panzerverband(ドイツ軍の定義では臨時編成の装甲部隊)
>>233 いちおうその本自体に「地図記号、略号一覧」というのが付属していたはず。
H.Kdo = HoeresKommando=兵団(独立軍団)司令部
I.R = 歩兵連隊
V.A = 先遣隊、前衛部隊
Tle = 分遣隊、支隊
Verb = Verband = 編合部隊
243 :
239 :2010/05/07(金) 18:06:34 ID:HjtqHxfz
>>240 なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございました。
244 :
233 :2010/05/07(金) 19:15:50 ID:AvVfMrmv
>>241-242 回答ありがとうございます。
疑問が解けました。
> いちおうその本自体に「地図記号、略号一覧」というのが付属していたはず。
ご指摘を受けて見直してみたところ、「ドイツ軍の戦闘序列一覧」で発見しました。
ただ、それを見てもVerbとV.A.、Tleや、
それぞれの原文での正式表記はありませんでしたので、
やはりこちらでお聞きして正解だったと思います。
ありがとうございました。
知的障害者が、このスレに私の書き込みをコピペして困っております。 何とかしてください。
247 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 20:21:10 ID:C5vKTipg
米国の州には州兵とは別に州防衛軍という組織があるそうですが、どの様な組織なのでしょうか? 検索しても、アメリカ=メキシコ国境とか、州兵がヒットして、州防衛軍そのものが出てきませんでして。 疑問点としては、 1 州兵とどう違うのか? 2 州兵がある中で州防衛隊はどの様な役割・存在意義を果たすのか? です。
>>246 コピペバカに回答レスしてるお前が偉そうな事言うな
250 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 20:47:51 ID:MP4rMCvE
DShK38は対空用三脚とかありましたがその三脚に搭載した状態では 敵歩兵に対しては使わないのですか?
251 :
247 :2010/05/07(金) 20:49:20 ID:C5vKTipg
ありがとうございます。紹介されたサイトを翻訳にかけて読んでみたところによると、 州兵予備隊みたいな感じですね。
252 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 21:03:21 ID:3zpJNp1H
ブローニングM2重機関銃を作るのに、今でもライセンス料がかかるのですか。
254 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 22:03:32 ID:lBZtJ0TV
255 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 22:28:55 ID:OgAe3ZZW
256 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 22:41:14 ID:i9l9KRNB
普天間基地の異説問題で住民と揉めてますが 自衛隊の基地を新たに作るときも揉めたりはしてるんですか?
257 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 22:46:47 ID:lBZtJ0TV
日中戦争では日本兵の日本刀と中国兵の青龍刀での乱戦があったそうですが、 あんなすごい刃の青龍刀で打ちつけられたら、日本刀なんか折れちゃわないですか?
259 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 22:55:22 ID:5Ek6CSd9
米海軍の艦隊ですが、1972年2月1日に、第3艦隊が復活。その代わりに第1艦隊は解散とのこと。 第3艦隊の復活はともかく、代わりに第1艦隊を解散してしまったのはなぜでしょうか? 第1艦隊の人員・艦艇・任務を、名前だけ変えて第3艦隊にした? だとすると、わざわざ名前だけ変えてしまった理由は何でしょうか?
260 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 23:01:02 ID:T9QW6mr5
チャフ、フレア、ECM、デコイ以外に、AAMに対抗する手段はどのようなものがありますか?
>>256 するよ、長沼ナイキ訴訟とかが有名。
だから近年基地の新設は殆ど無い。でも拡張や機能強化でも揉める事がある、岩国(米海兵隊と共用だが)とか。
>>259 歴史と伝統で言えば太平洋戦争中に編成された第三艦隊の方があるから。
263 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 23:35:42 ID:i9l9KRNB
日本の自衛隊で帝国陸軍時代から続いてる連隊、もしくは駐屯地ってあるんでしょうか?
264 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 23:43:52 ID:p3U32/IU
核兵器を作ったり扱ったりする役目の人は、被曝しないのですか?
>>263 大抵の連隊名と駐屯地は旧軍からの由来とあまり変わって無い
まあ旧軍の駐屯地とか敷地とかをそのまま再利用してるからって面も大きいけど…
組織上は陸自と旧軍はつながりも無いし継承もして無いけどな
266 :
名無し三等兵 :2010/05/07(金) 23:48:01 ID:i9l9KRNB
>>265 >大抵の連隊名と駐屯地は旧軍からの由来とあまり変わって無い
具体的にはどういう連隊名があるんでしょうか?
調べても載ってなかったので詳しく教えて下さい
>>264 クローブボックスやマニュピレータ使って、極力被爆量を減らす努力はなされているが、
ハンフォードなどの核兵器関連施設では、結構被曝事故が起こっている。
>>266 善通寺なんか日露戦争でも活躍してたな。
269 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 00:09:19 ID:PxXFCGXk
自衛隊に准将を導入するという話はどうなったんでしょうか? 民主党政権でおじゃんになったんですか? もし、准将が導入された場合、紛らわしい名称の将補は改称されるんでしょうか?
270 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 00:10:59 ID:ZsFcRJQ1
東郷ターンとは具体的にどのようなターンのことですか?
271 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 01:07:51 ID:xEzhtTOw
>>256 揉めたかどうかはともかくとして、最近では高知県に新たに駐屯地を作っている。
>>263 かつての連隊所在地と現在のが一致するのは稀。また、旧軍から米軍占領を経て
駐屯地が受け継がれているが、米軍施設のまま帰って来てないものや、国有地となり
今では払い下げて民間活用されている土地も多い。
たとえば、首都圏の陸軍飛行隊の飛行場跡地などは民間地になったのも多い。
273 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 01:13:24 ID:NnOEvBxV
ホームアローン3でおもちゃから出てきたチップについてアメリカ空軍に問い合わせる件で アメリカ空軍って書いてある物ならいっぱいあるって言ってたんですが 実際どうなんですか?
274 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 01:21:13 ID:4SrCQvRH
>270
>東郷ターンとは具体的にどのようなターンのことですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
丁字戦法に持ち込むためのターンです。
説明。
敵艦隊の前にふさがります。
イギリス海軍の戦術でした。
しかし、この戦術には致命的な欠陥がありました。
戦いを挑んでくる相手には有効なのですが、逃げようとする相手には無力なのです。
日本海海戦と黄海海戦のロシア艦隊の基本的戦略目標は、日本海軍に勝つことではありませんでした。
ウラジオストークへ逃げ込むことだったのです。
そのため、両海戦とも、丁字戦法が充分に機能したとは言えませんでした。
書き、丁字戦法とは何であったかを参照ください。
ttp://kougata.blog66.fc2.com/blog-entry-17.html
275 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 01:51:36 ID:4SrCQvRH
>172
>日本はどうして占領地軍を作らず、既存の部隊に植民地人を混ぜていくやり方を取ったんですか?
>例)
>@英印軍は下士官兵はインド人、将校はイギリス人
>A日本軍は既存の部隊に植民地出身の朝鮮人、台湾人の将兵を配属させる
霞ヶ浦の住人の回答。
台湾、朝鮮は、国では無かったからです。
説明。
インドは国でした。
政府があり、軍もありました。
イギリスは、アジア侵略の手先として、インド軍を活用しました。
アヘン戦争で活躍したイギリス側の艦船は、そのほとんどが、インド海軍に所属していました。
アフガニスタン、ビルマなどの侵略の手先は、インド軍でした。
義和団の乱で、北京に入場したイギリス側の兵力は、インド軍でした。
台湾、朝鮮は国ではありませんでした。
ですから、軍隊は所有していませんでした。
満州は国でした。
ですから、満州軍を持っていました。
士官は、日本人、朝鮮人、中国人(漢人、日本人は満人と呼んでいた)などです。
満州軍と日本軍の関係はあまり良くありませんでした。
日本の敗戦後、共産党軍になった部隊もありました。
参考図書。
アジアの海の大英帝国―19世紀海洋支配の構図 (講談社学術文庫) (文庫)
横井 勝彦 (著)
下記、ウィキペディアの満州国軍を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD%E8%BB%8D
>自衛隊の基地を新たに作るときも揉めたりはしてるんですか? 航空自衛隊であれば、F-104の導入に際して基地の滑走路を2700メートルに延長するために 大いに揉めた。アメリカで3000メートルと言っているのに2700で足りるのかだの、うそ付いてい るだの、どうせもっと拡張する気なんだろうだの、拡張の口実にするような戦闘機の採用は白 紙にしてしまえだの、めちゃくちゃ。 百里基地は元々海軍航空隊の基地ではあったけど、戦後に開拓地として農民に払い下げられ たあとに「やっぱ基地にするわ」で立ち退きを頼んだりしたもんだからこれまた大荒れ。くの字に 曲がったタキシーウェイも反戦地主が立ち退かないからで、あれのおかげで戦時にはタキシー ウェイを補助滑走路にしようという目論見が潰されている。さらにはその土地にわざわざ杉まで 植えているもんだから、管制塔からランウェイエンドが見えないというおまけまでつく。 昔、百里の管制塔を見学させてもらったことがあったが、突出部の杉林で見事に隠れる。広報 役のパイロットが「事故の可能性を高めたり安全性を低めたりしてでも、主義主張を通したいん ですかね」と呆れていたが。
コピペ馬鹿の同じ質問にカスミンはよく食いつくな。 同じ質問に食いついたの3回目だぞ。
>>276 >事故の可能性を高めたり安全性を低めたりしてでも、主義主張を通したいんですかね」と呆れていた
事故の危険性や安全性の低下の前に取下げるような程度の主義主張なら基地反対運動なんかやらんだろ。
・・・その「安全性が低下した結果の事故」で飛行機が自分の家に突っ込んでくる可能性が
あるなら少しは考えるだろうけど。
>>277 アルツハイマーなんだから、かんべんしてやれ。
重機関銃って屋内とかには設置しないの? 例えば見渡せるベランダに置いて迫ってくる敵兵を掃射するとか。 (;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
>>280 絶対にしない、わけではないけれども、重機関銃はふつう三脚架台に載せて固定式に使うもので
(っていうか三脚架台に載せて固定式に使うものを「重機関銃」と呼ぶ、と言ってもいい)、
左右はともかく上下への可動範囲が狭く、しかも手で抱えて撃ったりはしない(できない)から、
君が挙げたような設置の仕方すると取れる射界がむしろ狭くなる。
重機関銃はなるべく見通しの良い、地面に近いところに巧妙に偽装して設置するのがベスト。
重機関銃を対空架台に載せて建物の屋上とかバルコニーに設置して対空機関銃にする、というのは
普通にやります。
283 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 02:13:41 ID:4SrCQvRH
284 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 02:16:27 ID:EW0DWYgR
ヘネラル・ベレグラノってなんで原潜なんかに撃沈されたんですか? 対潜ミサイルとか持ってそうですが
ロクな対潜警戒をしてなかったから。
>>284 ベルグラーノの装備は当時も米軍から引渡された時の水上砲戦重巡のまんま。
ミサイルの類は積んでないし対潜兵装もない。
>>284 対潜ミサイルも持ってない、旧式化したただでかいだけの巡洋艦だったから。
装備もヘリが搭載可能になっただけで、じっしつWW2当時のブルックリン級
そのままだったから。
288 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 02:24:42 ID:ZsFcRJQ1
冷戦はどうして起こったんですか?
>>288 それは、軍事板よりも世界史板で聞いた方がいいぞ。
どっちかというと国際政治の話だ。
大戦時にトンネルは防空壕として転用されたんでしょうか?
293 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 02:37:27 ID:4SrCQvRH
>288 >冷戦はどうして起こったんですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 第二次世界大戦後、ソ連が占領した地域を、強引に共産化しました。 それに対して、アメリカが封じ込め戦略で対応したからです。 説明。 第二次世界大戦で、ソ連は東ヨーロッパを占領しました。 戦後は自由選挙をして、独立させる約束になっていました。 しかし、ソ連は軍事力を背景に、強引に共産主義化しました。 鉄のカーテンが出来ました。 対応として、アメリカが封じ込め戦略で対応したのです。
294 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 02:42:52 ID:4SrCQvRH
>290 >大戦時にトンネルは防空壕として転用されたんでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答。 「転用され」ました。 説明。 有名な所では、イギリスのロンドンの地下鉄が、防空壕として、近隣の住民に利用されました。 ロシアのモスクワの地下鉄は、最初から防空壕としての利用を考慮して、わざと深く掘ってあるそうです。 第二次世界大戦で、空襲にさらされる期間の長かったドイツでは、トンネルを地下工場としたそうです
295 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 02:53:21 ID:jpu6ytl8
パイロットの、機種転換訓練について質問です。 1: どれくらい機種転換訓練をするか、は 運用側(軍なり民間会社なり)が決めるんですか? それとも、機体のメーカーが 「この機に乗るには最低ン時間訓練してね」 と指定してくるものなんでしょうか? 2: 機種転換するのに訓練する、という習慣(?)はいつごろ始まったのでしょうか? たとえば、旧軍にも 「零戦から紫電改に乗り換えるにはン時間訓練すべし」 みたいな決まりはあったのでしょうか?
>>280 建物の上の階に重機を設置=撃ちおろすことになり、着弾地点のみに効果あり。
(言うまでもないが、高地の上から、斜面を登ってくる敵を撃つ場合は違う)
地表近くに設置=射線上全体に効果あり。敵兵を貫通した弾が、その後ろの敵兵をも倒す。
昔のボードウォーゲームでは、重機で攻撃した後ろのヘックスにも被害を与えるルールになってたな。
三脚に載せた重機は振り回すのではなく、敵がキルゾーンに入ったところで弾幕をはるもの。
>>295 時代や状況によるとしか。
第二次大戦中だと、実戦で使う機体に数時間乗っただけで戦場に送り込まれる(特にソ連)ケースもあった。
クロステルマンがスピットファイアからテンペストに乗り換える時は、一度タイフーンで単独飛行しただけで
すぐにテンペストに乗ってOK、だったかな?
>>269 これだけ、いろいろ「仕分け」されてるご時世だから、准将なんて導入されるわけがない。
准将が導入されなければ、将補と紛らわしいなんて問題はおこらない。
もっとも、自衛隊は将補・准将なんてまぎらわしい名称を共存させることには無頓着だろうが。
299 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 08:37:26 ID:s4iv/kJ1
WW2の頃の対空母について質問があります 急降下爆撃と雷撃、どちらがより有効なのでしょうか? 爆撃のほうが発艦できなくなる分優位のような気がするのですが、 炸薬は魚雷のほうが多いですよね よろしくお願いします
南北戦争において南軍は大量の黒人奴隷を兵力として使用したんでしょうか?
302 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 11:45:08 ID:e0FSfxYu
湾岸戦争で、M1戦車に撃たれて、破壊されたT72戦車の写真は何度も見たことがありますが、 この対戦車戦で使われたM1戦車の砲弾は、やはり徹甲弾が主でしょうか? 写真説明で、徹甲弾でやられた・・・旨の説明文は見かけましたが。 それともT72に対して形成炸薬弾や多目的対戦車榴弾も打ち込まれたのでしょうか? そうだとするとT72に対し、形成炸薬弾や多目的対戦車榴弾も充分有効だったでしょうか? また、M60戦車も参戦し、戦車戦を行ったと聞いておりますが、M60戦車の105ミリ形成炸薬弾や 粘着榴弾も、同様にT72に対して有効だったでしょうか? つまり、徹甲弾以外の弾種も現代戦車に有効でしょうか?
>>302 湾岸戦争当時、米は徹甲弾以外の弾種をほとんど用意できなかった
米陸軍は「徹甲弾だけもなんとかなったが、他の弾種があったらもっと有利に戦えた」と総括している
>>299 どちらが有効というわけではなく
両方を組み合わせて、同時攻撃というのが理想だった
但し、重要目標である空母を攻撃する場合
空母の周りを幾重にも巡洋艦や駆逐艦が護衛で取り巻いているので
雷撃よりも急降下爆撃のほうが、有利ではある。
特に米軍は、雷撃機が空母を狙って雷撃しそうな距離と位置を分析し
そこに護衛艦艇を配置していたので、日本側の雷撃は厳しい条件だった。
305 :
302 :2010/05/08(土) 13:14:31 ID:9XqOaWBK
>>303 ありがとうございます。何と、その様な事情がありましたか。
徹甲弾以外の弾種が参戦できなかったのなら、明確な評価は不可能ですね。
イラク軍のモンキーモデルのT-72は複合装甲でないのでHEAT効く筈
>>300 奴隷解放を主張している北軍と戦うのに、奴隷を動員して武器をもたせたら、
寝返られる危険が高いだろう。
わざわざそんな危険なことをするわけがない。
先の大戦について、色んな理屈は後から付けられます。けど、算盤勘定とか善悪だけで物事を判断できない発想は実に貧しい。 少なくとも日本人ならば、今の価値観で当時の日本人を「バカだったんですか」と云う結論に誘導するのは良くありません。 世界の覇権を競う列強から追い詰められて、「生きるか死ぬか」の瀬戸際で、「背水の陣」に立って「窮鼠猫を咬む」かのように咬み付いた。 そうした戦前・戦中の人たちの苦しみの選択を酷く論うよりも、彼らのお陰で今が有る事実を深く理解して、感謝すべき立場に今の人たちはあると思う。 私の意見は以上ですが、頭でっかちの軍ヲタ共、いかがですか?
310 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 14:11:38 ID:s4iv/kJ1
>304さん なるほど。上と横ではさむ(?)という状況に追い込むわけですか たしか、日本の魚雷は高速だけれども距離が短かったと覚えていますが そういった面でも大変そうですね
311 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 14:13:25 ID:E9yfc6Fv
祖父が神戸の高射砲部隊に所属していたらしいので詳細を知りたいのですが、 戦時の防空部隊の陣地や詳細な展開がわかる書物を教えて下さい
太平洋戦争の日本軍部は、最後まで熟練工員を無差別に招集してしまう愚には気がつかなかったんでしょうか?
>>311 とりあえず該当しそうなのが高射第3師団高射砲第123連隊が神戸になってますので
この部隊に所属されてた可能性が高いかも。
資料ですが、神戸市文書館に神戸大空襲に関する資料があるようですので、
部隊の配置に関する資料もあるかもしれませんので、そちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
314 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 18:07:05 ID:NnOEvBxV
F/Aって戦闘攻撃機のことなんでしょうがF/A-18ぐらいしかF/Aって付いてる機体がない気がします そもそもFナンバーでも攻撃任務に就ける機体はあるのになんでF/A使わないんですか? F/A-16ってよんでもいい気がしますが
>>314 ほぼ攻撃機型に特化したF-16を「A-16(F-16 CAS)」って名称で生産する計画はあった。
没になったけど。
F/A-18は元々戦闘機型のF-18と攻撃機型のA-18を両方作るはずだったけど、技術の進歩で
一機で任務を共用出来るようになったので、そこから「F/A-18」っていう変則的な名称に。
F/A-18は元々、ホーネットの計画名。同一原型からF-18とA-18を造る予定だったので それを現すためにF/Aという名が付けられた しかし試作検討中に電子技術の進歩で1機内に制空攻撃両方の機材を収容できることが わかり、1機種に統合することにした。だが1機で両方を兼用できるというユニークな 特性を(議会向けに)強調する意味もあって計画名のF/Aをそのまま機種名にしてしまった いわば命名規則の例外 ちなみにF-22も一時、議会対策でF/A-22と改称され、F-16も主に輸出向けにF/A-16と呼ばれた ことがある
317 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 18:20:57 ID:Kc6zQlFh
いくら有効射程距離が長く優秀なAAMでも、 発射母機のレーダーレンジが短く、 遠方の敵機をロックオンできなければ宝の持ち腐れなんでしょうか? 欧米では、AIM-120やMeteor、MICAなど、 AAMの小型化が進んでいますが、 日本が従来の中型AAMを使い続けるのはどうしてですか?
>>317 中間誘導を自立誘導(慣性航法とかGPSとか)出来るAAMを、AWACSから貰った
データに従って発射する、という方法はある。
でも発射母機のレーダー捜索範囲が広いことに越したことはないな。
強力なレーダーを常に発信してると、電波逆探知で自分の位置がバレバレに
なるけど。
319 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 18:29:12 ID:4SrCQvRH
>312
>太平洋戦争の日本軍部は、最後まで熟練工員を無差別に招集してしまう愚には気がつかなかったんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「太平洋戦争の日本軍部は」「熟練工員」などを、召集免除にしていました。
説明。
第二次世界大戦中、日本でも、諸外国と同様な召集免除は行われていました。
しかし、これは一般には秘密でした。
召集免除された本人も知りませんでした。
そのため、「熟練工員を無差別に招集してしま」っていたと、誤解されています。
軍需産業の熟練労働者、鉄道の機関士、バスの運転手、民間海運会社の船員などです。
召集免除は、工場などに軍から人数を割り当てます。
企業などが、自主的に選考して、召集免除となる人を決めました。
選に漏れた人は、軍需工場に勤務していても、召集されました。
そのため、「熟練工員を無差別に招集してしまう」と誤解されていたのでしょう。
それと、航空機製造業は、召集免除の人数が少なかったそうです。
軍の担当者が、飛行機は非熟練者でも作れると誤解したのが原因です。
農民や漁民には、召集免除は割り当てられませんでした。
それと、大学にも召集免除がありました。1943年の学徒動員で、文科系学生は徴兵されました。
各大学へ召集免除の割り当てをして、少数の優秀な学生は、徴兵されずに、大学へ残りました。
「合法的な召集免除については、学徒動員の際に、大学文系の優秀学生の約30人が免除になっている。」
参考図書。赤紙―男たちはこうして戦場へ送られた (単行本)小沢 真人 (著),
下記、戦時中、召集令状を拒否して逃げ続けた人はいるのでしょうか?を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129362882
320 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 18:44:46 ID:Kc6zQlFh
>>318 AWACSのレーダー波は分解度が低いから、
ミサイルの誘導には使えないんじゃなかったっけ?
>>312 気づくも何も
それは商工省〜軍需省の所管であって、軍の知ったこっちゃない
縦割り行政なめんな
>>321 東條英機は総理大臣も兼任してたんだからその答えは間違ってる。
323 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 18:49:24 ID:4SrCQvRH
>299 >WW2の頃の対空母について質問があります >急降下爆撃と雷撃、どちらがより有効なのでしょうか? >爆撃のほうが発艦できなくなる分優位のような気がするのですが、 >炸薬は魚雷のほうが多いですよね >よろしくお願いします 霞ヶ浦の住人の回答。 どちらも有効と、日本とアメリカの海軍は見ていました。 説明。 日本とアメリカの空母は、「急降下爆撃と雷撃」の両方を載せていました。 しかし、どちらかというと、日本海軍は雷撃(と水平爆撃)重視。 アメリカ海軍は急降下爆撃重視の傾向がありました。 載せていた機数の割合から言えます。 雷撃機は、魚雷攻撃と水平爆撃をします。 爆薬の量が多いのと、高空から投下すると、当たったときの威力が大きいです。 しかし、当たる確率は少ないです。 急降下爆撃機は急降下爆撃です。 爆弾は小さいです。 当たったときの威力は小さいです。 しかし、当たる確率は多いです。 霞ヶ浦の住人は、「急降下爆撃」の方が「より有効」であったろうと想像します。 つまり、アメリカの考えの方が正しいです。 日本は、貧乏人で、大穴狙いでいきました。 戦艦を撃沈する大戦果を夢見ました。 アメリカは、金持ちで、着実にいきました。
324 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 18:55:45 ID:4SrCQvRH
>312 >太平洋戦争の日本軍部は、最後まで熟練工員を無差別に招集してしまう愚には気がつかなかったんでしょうか? >321 >312 >気づくも何も >それは商工省〜軍需省の所管であって、軍の知ったこっちゃない >縦割り行政なめんな 霞ヶ浦の住人の回答。 軍の「所管であって」「商工省〜軍需省」「の知ったこっちゃない 」。 説明。 商工省〜軍需省に、召集に関する権限はありませんでした。 召集免除は、軍が決定して、市町村役場が保管する、兵籍簿へ、召集免除のゴム印を押させました。 その後、その人が召集されることはありませんでした。 参考図書。赤紙―男たちはこうして戦場へ送られた (単行本)小沢 真人 (著),
>>321 熟練工員の替わりの挺身隊が造った多くの航空機が、所定の性能を出せないことの原因を軍が
調査し、その結果が熟練工員の根こそぎの徴兵という事実が判明したりとかはなかったんですかね?
326 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 19:14:15 ID:4SrCQvRH
>325 >321 >熟練工員の替わりの挺身隊が造った多くの航空機が、所定の性能を出せないことの原因を軍が >調査し、その結果が熟練工員の根こそぎの徴兵という事実が判明したりとかはなかったんですかね? 霞ヶ浦の住人の回答。 「なかった」と想像します。 説明。 「熟練工員の根こそぎの徴兵」はありませんでした。 召集免除は、航空機製造業でも行われていました。 ただ、人数が少なかっただけです。 >それと、航空機製造業は、召集免除の人数が少なかったそうです。 >軍の担当者が、飛行機は非熟練者でも作れると誤解したのが原因です。
>>319 でかすみんが出したURLは、招集逃れの話であって、召集後に鼻薬効かして後方勤務に回してもらっただの、料理人は高級将校の飯作りに回してもらっただの、そんな話ばかりで熟練工の招集免除の話は何処にも無いよ。
また招集は軍の専任事項だけど、工場は商工省、軍需省の所轄であり、工場の現場がどうなっているか、軍は知る事ができない。
つまり軍は誰が熟練工か把握出来ない訳で、どうやって熟練工の招集免除を軍がやれたんだい?
ついでに言えば、
>軍の担当者が、飛行機は非熟練者でも作れると誤解したのが原因です。
は軍の担当者が熟練工を招集免除しなかったと読み取れるんだが?
328 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 19:51:08 ID:4SrCQvRH
>327 >319でかすみんが出したURLは、招集逃れの話であって、召集後に鼻薬効かして後方勤務に回してもらっただの、料理人は高級将校の飯作りに回してもらっただの、そん >な話ばかりで熟練工の招集免除の話は何処にも無いよ。 >また招集は軍の専任事項だけど、工場は商工省、軍需省の所轄であり、工場の現場がどうなっているか、軍は知る事ができない。 >つまり軍は誰が熟練工か把握出来ない訳で、どうやって熟練工の招集免除を軍がやれたんだい? >ついでに言えば、 >軍の担当者が、飛行機は非熟練者でも作れると誤解したのが原因です。 >は軍の担当者が熟練工を招集免除しなかったと読み取れるんだが? 霞ヶ浦の住人の回答。 「>319でかすみんが出したURLは」「大学にも召集免除がありました」の説明のためのものです。 「召集免除は、工場などに軍から人数を割り当てます。 企業などが、自主的に選考して、召集免除となる人を決めました。」 「選に漏れた人は、軍需工場に勤務していても、召集されました。」 説明。 意外と知られていないのに、大学の召集免除があります。 事の信憑性を増すために、それを紹介しているのを掲示しました。 確かに「工場の現場がどうなっているか、軍は知る事ができない」です。 そのため、「企業などが、自主的に選考して、召集免除となる人を決めました」。 しかし、軍はときどき検査をしました。 熟練工として登録されて、召集免除になっていた人物が、書記であったことが分かる場合があります。 しかも、経営者の親戚です。 そんな場合は、即懲罰召集されました。
329 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 19:55:02 ID:NnOEvBxV
>>316 >>315 つまりホーネットだけが特異な命名法をされたんですね
もう一つなんですが
FBってFB-22以外にないの?
言うだけ無駄だと思うが。
元質問
>>312 では旧軍は熟練工を無差別に招集してしまう愚に気付いていたか?と聞いておる。
誰も大学の招集免除の事なんぞ聞いとらん。
大学の招集免除の話が信憑性を増すなんて無い。
学徒動員と職工の招集に何の関連がある?
訳の分からん話をごちゃ混ぜにして話を混乱させるな。
332 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 20:30:47 ID:HrS/4aUl
戦闘機で、昔翼端に増槽を積んでるのがありましたが、 どうして重量物をわざわざ重心軸から遠ざけたのですか? 翼の構造にも負荷がかかったりするし、メリットが想像つきません。
三島由紀夫は徴兵逃れ
334 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 20:30:51 ID:4SrCQvRH
>331
>言うだけ無駄だと思うが。
>元質問
>>312 では旧軍は熟練工を無差別に招集してしまう愚に気付いていたか?と聞いておる。
>誰も大学の招集免除の事なんぞ聞いとらん。
>大学の招集免除の話が信憑性を増すなんて無い。
>学徒動員と職工の招集に何の関連がある?
>訳の分からん話をごちゃ混ぜにして話を混乱させるな。
>319
>霞ヶ浦の住人の回答。
>「太平洋戦争の日本軍部は」「熟練工員」などを、召集免除にしていました。
>説明。
>第二次世界大戦中、日本でも、諸外国と同様な召集免除は行われていました。
>>334 だから、滓のその部分だけが「回答」で、後は薀蓄自慢だったわけだろ?
余計なものを付けてそこから間違ったりおかしな方向に進む事を中国の故事にちなんで「蛇足」と言うんだが、知ってるか?
336 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 20:37:40 ID:4SrCQvRH
>333
>三島由紀夫は徴兵逃れ
霞ヶ浦の住人の回答。
「三島由紀夫は徴兵逃れ」ではありません!
運が良かっただけです。
説明。
「キャリア官僚の息子の三島由紀夫は、自著の「仮面の告白」によれば、
加古川(加古川町公会堂)で徴兵検査を受けたのは、
「田舎の隊で検査を受けた方がひよわさが目立って採られないですむかもしれない」という父の入れ知恵であったが、
結局は合格し、召集令状を受け取ったものの、徴兵検査の時に風邪を慢性病と誤診した軍医に黙秘してだまして兵役を逃れた[4]。 」
下記、ウィキペディアの兵役逃れを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BD%B9%E9%80%83%E3%82%8C
337 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 20:41:10 ID:WYaqNqoy
V-22は巡航飛行中のティルト角変更ってできるんでしょうか?
>>337 飛行モードによっていくつかの角度で変更・固定できるようになってます
>>335 そもそも元質問自体が、IDのでてない、質問じゃない雑談文。
みんなむししてるのに、バカ自慢がしたいカスミンが食いついただけの話。
340 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 20:51:08 ID:4SrCQvRH
>332
>戦闘機で、昔翼端に増槽を積んでるのがありましたが、
>どうして重量物をわざわざ重心軸から遠ざけたのですか?
>翼の構造にも負荷がかかったりするし、メリットが想像つきません。
霞ヶ浦の住人の回答。
失速防止のためです。
説明。
「境界層剥離制御を兼ねて翼端に設けられた増槽(チップタンク)は、その後のジェット戦闘機の基本型を確立した。」
「境界層剥離 [編集]
境界層が物体表面から離れた位置に形成されることを指す。
下流に行くほど流域が広くなるような流れ場では、下流に行くほど圧力が高くなる圧力勾配が形成される[1]。このような圧力の勾配を逆圧力勾配と呼ぶ。
このような勾配はまた、ベルヌーイの定理から、下流側に行くほど流速が減少することをも意味している。
このため強い逆圧力勾配をもつ流れでは、境界層内の比較的流速の小さい領域で流速が負の値となって逆流が発生する。
このとき、境界層が逆流領域の上に形成されるため、境界層が物体から剥がれたように見えることから、この現象を境界層剥離と呼ぶ。
境界層剥離は失速の原因となるため、航空機の翼設計において非常に重要な現象である。」
下記、ウィキペディアのF-80 (戦闘機)の特徴 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-80_ (%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
下記、ウィキペディアの境界層の境界層剥離を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4
>>332 翼端に重量物を積むと翼根元の曲げモーメントが楽になる
まあ確かに慣性モーメントが増えてロールレートは悪くなるな
ブリテンは開き直って、翼の上に増加タンクを設置した。
343 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 21:10:16 ID:6RMRf2Ch
海外の軍隊や部隊では英国SASの「Who Dares Wins」や合衆国海兵隊の「Semper Fi」のような モットーやスローガンのようなものがありますが 戦前の旧日本軍や現在の自衛隊ではこのようなモットーを掲げたりしていたのでしょうか?
旧日本軍についてお聞きしたいのですが 陸軍中将とはどんな役職で、どうやったらなれるのかなどを詳しく教えていただけませんか?
>>343 アメリカ空軍"Above All"
アメリカ海軍Non sibi sed patriae; "Not self but country"
アメリカ陸軍"This We'll Defend"
欧米の軍隊や艦艇にはたいていこういうモットーや紋章がある。
海軍はラテン語か…英国のSISもラテン語の標語だったな。
>>347 何度もいうが自分がやらないことを人に強要するなカス
349 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 21:33:31 ID:9AJ3EC3A
>>340 霞ヶ浦の住人様
先日 昔あった霞ヶ浦の航空大工廠なるものの従業員名簿探しさせられました
ネットで見ると S17年ごろだったか中島飛行機の全国の工場が全て軍需大臣の直轄になり
第一軍事工廠になったとある…霞ヶ浦の航空廠というのも中島飛行機が名称変更にしたものでしょうか
それとも違う会社だったのか
>>342 あれはまた別の話で、もうあそこにしか積めなかったんじゃなかったっけ?
351 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 21:40:42 ID:4SrCQvRH
>344
>旧日本軍についてお聞きしたいのですが
>陸軍中将とはどんな役職で、どうやったらなれるのかなどを詳しく教えていただけませんか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「中将が軍司令官・師団長」。
陸軍大臣となることも可能でした。
陸軍大学を出ていることが、重要でした。
できれば、幼年学校もです。
説明。
陸軍の将官の中心的存在でした。
大将となる人は少数です。
少将は将官の始めです。
陸軍大臣は、大将もしくは中将と階級が指定されていました。
陸軍大学を出ていないと、中将になれないとの規定はありませんでした。
しかし、現実には、陸軍大学を出ていない人は、ほとんど将官にはなれませんでした。
陸軍士官学校の前に、幼年学校を卒業していると、陸軍の主流派になれました。
主流派ということは、出世(中将になる)にも有利でした。
幼年学校を卒業していない人とは、旧制中学校から士官学校へ入学した人たちでした。
人数的には、こちらの方が多かったです。
下記、ウィキペディアの大日本帝国陸軍を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D
>>332 >翼の構造にも負荷がかかったりするし
これがそうでもなくて、軽い翼端だと、高速でフラッターを起こしたりする。
バタバタするんだよ。
で、それを抑えるためにわざわざ錘をつけたりする。
MIG25は、試作機には翼端タンクがついてたが、燃料消費の加減でフラッターが出るので
量産型では単なるおもり、マスバランスに変わってる。
353 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 21:56:56 ID:4SrCQvRH
>349
>340霞ヶ浦の住人様
>先日 昔あった霞ヶ浦の航空大工廠なるものの従業員名簿探しさせられました
>ネットで見ると S17年ごろだったか中島飛行機の全国の工場が全て軍需大臣の直轄になり
>第一軍事工廠になったとある…霞ヶ浦の航空廠というのも中島飛行機が名称変更にしたものでしょうか
>それとも違う会社だったのか
霞ヶ浦の住人の回答。
「違う」海軍の組織だったろうと、想像します。
説明。
霞ヶ浦海軍航空隊の近くに住んでいた人が、空廠に勤務していた記述を本で読んだことがあります。
あくまでも海軍の組織でした。
民間会社ではありません。
中島飛行機の工場が、霞ヶ浦近辺にあったとの話は、少なくとも霞ヶ浦の住人は聞いたことがありません。
下記、ウィキペディアの海軍工廠のその他の海軍軍需工場の空廠を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%B7%A5%E5%BB%A0 「空廠、第1空廠(霞ヶ浦)」
354 :
295 :2010/05/08(土) 22:07:16 ID:jpu6ytl8
>>297 ありがとうございます。
やっぱ戦時中は結構いいかげんだったんですかねー。
いや、余裕がなかった、と言うべきか。
355 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:12:19 ID:U/KQfYp3
>>313 亀ですがありがとうございます。今度行ってみますー
シナ事変から砲兵として戦い抜いた祖父の足跡がわかれば幸いです
356 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:17:52 ID:6RMRf2Ch
>>345 回答ありがとうございます
ですが、お聞きしたいのは旧日本軍と自衛隊にも
モットーやそれに類するものはあるのか?というものです
詳しい方がいればぜひ回答していただければ幸いです
357 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:19:38 ID:9AJ3EC3A
353 有難うございました
358 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:26:04 ID:xEzhtTOw
>>349 中島飛行機であるとは即断できないのですが、
土浦海軍航空隊のあった阿見町(土浦市の南)がだしている、予科練資料に
民間航空製造会社が工場をもっており、ここが今の陸自ヘリ学校あたりにあった
飛行場の機体を整備していたと書かれていたと思います。
したがって、中島飛行機かその系列、あるいは他の航空機メーカーが
付近にあった可能性は高いです。
具体的なところは、阿見町と予科練 という資料を御覧下さい。
359 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:29:22 ID:ZsFcRJQ1
東郷平八郎とヤマモト五十六ではどちらが戦後の評価は高いんですか?
>>356 旧海軍なんかだと、月月火水木金金(土日返上の意)
陸自だと、第一空挺の精鋭無比
あたりが有名だったりする。どこの国にも結構、この手のフレーズはある。
>>359 戦後っても司馬遼太郎前と以後では評価が180度違う
どっちが知りたいんだ?
>>356 陸上自衛隊「Final Goalkeeper of Defense」
海上自衛隊「精強即応」
航空自衛隊「Key to Defense , Ready Anytime」
元々モットーというのは西欧の騎士や貴族の紋章に由来するものなので、戦前の日本軍には公式に定められたようなものはない。
部隊の秘匿名称として「烈」とか「不動」とか付いたものはあるが。
陸上自衛隊「用意周到 動脈硬化」 海上自衛隊「伝統墨守 唯我独尊」 航空自衛隊「勇猛果敢 支離滅裂」 はモットーじゃねーか。
364 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:36:53 ID:ZsFcRJQ1
>>361 あくまで現代の一般的な評価を聞きたいです。
>>364 そういうのは、軍事の質問じゃないだろ。
雑談スレあたりで、アンケートとって、決めてくれ。
>>359 各将の作戦立案能力や戦略眼を比較される事は少ないけど、海戦のありようが一転した
ターニングポイントとして、やはり何かと研究されるのは日本海海戦の方だったりする。
真珠湾も確かに華麗さや印象と言う面では負けてないけど、海戦史により大きな影響を
与えたのは日本海海戦だったりする。
367 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:39:52 ID:DIoERBTo
軍用無線について詳しいサイトまたは書籍があれば教えてください できれば、ベトナム戦争〜現在、個人〜大隊規模の通信機などが詳しければありがたいです
ラジオライフのバックナンバーが一番まとまってて良かったんだが 入手できるかな?
中国の軍は陸軍140万人、海軍約26万人、空軍38万人もいるそうですが、 日本の自衛隊で守れるんですか? 三倍の兵力があれば攻め手は勝てるそうですが…
>>367 「軍用無線機」でぐぐればコレクターやサープラスショップのサイトが腐るほど出てくるぞ。
真珠湾攻撃当時、アメリカが保有する空母が一隻も真珠湾にありませんでした。 これは、当時の大統領フランクリン・ルーズベルトが、フリーメーソンと言う秘密結社の社員であり、 フリーメーソンの占い師が日本が12月7日に真珠湾を攻撃するのを事前に予測していて、 ルーズベルトは日本が真珠湾を攻撃する日を知っていたから、 海軍に命令して事前に空母を真珠湾から退避させていたから、 真珠湾攻撃当日には空母が一隻も真珠湾に居なかったんですか?
>>369 コピペ馬鹿襲来警報。IDの出てない質問はコピペ馬鹿と思って無視してください。
【ログから検索】
キーワード:中国の軍は陸軍140万人、海軍約26万人、空軍38
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 618
369
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 606
625
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623
718 754
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 624
571 573
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 625
838
【5 件見つかりました】(検索時間:1秒)
ていうか山ほど出てきたからどれがいいのか途方にくれているんだろう
377 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/08(土) 22:47:32 ID:4SrCQvRH
>358
>349 中島飛行機であるとは即断できないのですが、
>土浦海軍航空隊のあった阿見町(土浦市の南)がだしている、予科練資料に
>民間航空製造会社が工場をもっており、ここが今の陸自ヘリ学校あたりにあった
>飛行場の機体を整備していたと書かれていたと思います。
>したがって、中島飛行機かその系列、あるいは他の航空機メーカーが
>付近にあった可能性は高いです。
>具体的なところは、阿見町と予科練 という資料を御覧下さい。
霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教示ありがとうござまいした。
中島飛行機の工場があったのは確実と思われます。
説明。
下記の文章に「他の航空機メーカー」の記述が無いので、中島飛行機であったことは確かでしょう。
霞ヶ浦の住人としては、もっと大きな工場を考えていました。
海軍に付属する修理工場だったのでしょう。
大きな工場であれば、そこへ勤務した経験のある人たちが、多数存在して、話を知っているだろうと思いました。
「当時の阿見村には、両航空隊のほか、海軍第11連合航空隊司令部、海軍練習航空隊司令部、
第11海軍航空廠、横須賀海軍経理部霞ケ浦支部、横須賀海軍施設部、海仁会霞ケ浦支所、海軍気象学校、海軍病院、
中島飛行機製作所阿見出張所、
隣の舟島村(現阿見町)には飛行艇格納庫が置かれた。
(『阿見町史』より)」
ちなみに、飛行艇格納庫は今も現存しています。
自衛隊の研究施設として使われています。
下記、『等身大の予科練−戦時下の青春と、戦後』の霞ケ浦海軍航空隊と土浦海軍航空隊を参照ください。
ttp://www.joyo-net.com/syoseki/yokaren/syuuhenkoukutai.html
>>373 マジレスで聞きたいんだけど、あんたはどうしてこのスレのコピペ質問を
チェックし続けるの?
何かあんたにメリットでもあるの?
379 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 22:49:17 ID:U/KQfYp3
空自の精鋭は飛行教導団、陸自の精鋭は空挺師団というイメージですが、 海自の所謂エリート部隊に当たるものはあるんですか?
>>378 アガペー、すなわち「無償の愛」だよ
何にでも利益を求めたがる市場経済原理主義者のあんたには理解不能だろうけどね
>>378 ニヤニヤ・・・・・・・
【ログから検索】
キーワード:マジレスで聞きたいんだけど、あんたはどうしてこのスレのコピペ質問
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 618
378
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 606
741 921
【2 件見つかりました】(検索時間:0秒)
>>379 特別警備隊っていう特殊部隊はある。死人が出るくらい厳しい訓練してる。
海自だから艦の、っていうなら、潜水艦隊がエリートの集まりって事になってる。
唐突に思いついたんだけど 普天間基地でも辺野古沖でもメガフロートでもなく DDHと6隻と要員提供じゃだめなの?
中学の同級生の自衛隊員に、 「おまえらも戦争になったら、もっとみんなから認めてもらえるのにな」と好意のつもりで言ったら、 「俺らは仕事でやってんだ、俺も先輩もみんな死ぬんだぞ戦争なんて起きてたまるかこのクソヤロウ」とか喧嘩になっちまった。 やはり、日本の教育はおかしいと思わんか? 自衛隊員たるものがこんなブサヨク軟弱思想に侵されているとは・・・ 戦前の修身愛国教育の復活が必要だと思われるが。
ちなみにおいらは全長8km全幅4kmの原子力動力つきメガフロートを提案してる
>>385 いや、海兵隊は揚陸艦に載ってる方がリアルな訓練できるし
空母に家族は乗せないしw
そういえば海兵隊ってなんで家族が一緒に居るんだろう??
>>386 それはあんたが悪い。
軍人が民間人以上に戦争を嫌うのは何所の国も同じ。
太平洋戦線の日本海軍機、零戦について質問です。 無駄に航続距離ばかり長く、貧弱な武装と低速、防弾装備の無さで酷評されている日本軍機ですが、 いくら航続距離が長くても被弾したらすぐ落ちるし、落ちたら救助も来ないでパイロットは溺死かサメの餌ですよね? じゃあ、せめて最良の戦果をあげるためには、この中のどの要素を重視すべきだったのでしょうか? ・航続距離 ・速度 ・武装 ・防弾 ・コンバット・レスキュー ・根性 ・愛国心
392 :
341 :2010/05/08(土) 23:05:53 ID:HrS/4aUl
ご回答いただいた皆さんありがとうございました。 ちょっと難しくてまだ理解できていないと思いますが キーワードをもとに勉強してみます。
>>386 戦争になったら死ぬと言ってるんだから問題ないじゃん
逃げる段取り話し出したらアレだけどw
昔、教師主導で、アジアの各国に侵略を謝る手紙をかきましょう。ということがあった。 そして、いくつかの大使館から返事があったが、一部の国を除き われわれは逆に感謝しています。あなたがたはそれを誇りに思ってください。 というのが帰ってきた。教師はそれを、工作だ!といってすてたが・・・ これが日教組の実態ですよ。 このエピソードからも、アジアは日本に感謝し、日教組は特亜の手先であることが明白。
>>394 > このエピソードからも、
事実なのか創作なのか確認できないエピソードが根拠かよw
>>395 定番のコピペだから。突っ込むだけ野暮だよ。
397 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 23:36:33 ID:e3SzWlyN
質問です アメリカ海軍の最新鋭艦のフリーダムとインディペンデンスは沿岸戦闘艦といわれていますが、沿岸警備なら沿岸警備隊がいるから海軍がやることないんじゃないですか? なぜわざわざ沿岸戦闘艦なんて造ったんでしょうか? 無知ですいません
>>381 コピペバカ=マリナ ◆TRB/U.yz9U
死ねよ
400 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 23:39:45 ID:e3SzWlyN
401 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 23:40:29 ID:Kc6zQlFh
計画が遅れて就役が当初予定よりも大幅に伸びた為、 使い物にならなくなった、時代遅れになった兵器を教えてください。
>>400 沿岸域戦闘艦でググッて一番上のサイトでも読めばいいだろ。
ウィキだが、あんたの聞きたいことはしっかりまとまってるぞ。
>>400 「携帯だから検索できない」いつもの人ですか?
>>401 ドレットノート就役以降に完成した前ド級戦艦。
405 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 23:43:57 ID:TFbIcok7
ウィキペディアの、ラインメタル120mm L44の項に、 「・・・大型化した砲弾の取り扱いを少しでも容易にするため、発射時に薬莢が金属底部を除いて 焼失してしまう燃焼薬莢方式を採用している。しかしこのため構造上空砲が作れないという 欠点があり、訓練用の非燃焼薬莢の空砲も用意されているが採用国はなく・・・・」 とあるのですが、なぜ燃焼薬莢方式だと構造上空砲が作れないのでありましょうか? 金属薬莢の空砲がそうであるように、装薬と燃焼薬莢だけで空砲が作れないものでしょうか?
>>401 ヴァンガード級戦艦とか
WWIIに間に合わなかった兵器もたいがいは冷戦で役に立ったんだがこれは役に立ってない
>>401 ユーロファイタータイフーン・・・
計画時は最新鋭だったのに、遅れに遅れて時代遅れの戦闘機に
408 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 23:48:26 ID:e3SzWlyN
>>407 まだだ!まだタイフーンはAESAさえ積めればどうにか・・・なるかね?
409 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 23:50:45 ID:6RMRf2Ch
410 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:07:26 ID:n8T75ce8
>401 >計画が遅れて就役が当初予定よりも大幅に伸びた為、 >使い物にならなくなった、時代遅れになった兵器を教えてください。 霞ヶ浦の住人の回答。 スペイン空軍のBf-109戦闘機と、He111爆撃機です。 説明。 第二次世界大戦中に、スペインはドイツから上記の機種の導入を決定しました。 しかし、「計画が遅れて就役が当初予定よりも大幅に伸びた為」、実際にはジェット機が軍用機の主流となった頃就役しました。 1969年に公開された映画『空軍大戦略』でドイツ軍機役をやっているのは、スペイン空軍の機体でした。 「この映画には、多数の実物の飛行機が当時のままの姿で登場する。 しかもイギリス側の戦闘機スピットファイアやハリケーンだけでなく、敵国ドイツの戦闘機(メッサーシュミットBf109)や爆撃機(ハインケルHe111)も実物で登場する。 これらは、第二次世界大戦中、枢軸国寄りながらも中立を貫いたスペインが保有していたもので、 エンジンはスペインのイスパノ・スイザ製のものに換装されている。」 「スペイン ドイツ・イタリアの支援を受けたフランシスコ・フランコ将軍のナショナリスト軍で初期型各型を運用した。 フランコ軍の識別標識をつけながらドイツ空軍のコンドル軍団によって運用された機体もあった。 スペイン動乱時にはBf 109V各型、Bf 109B-1/2、Bf 109D-1、Bf 109E-1/3を運用。 しかし、その後の二次大戦でフランコのスペインは枢軸国側に立って参戦することをしなかったため新型機の供給は基本的に拒絶されるようになった。 そのため、以降のスペインでは若干数のBf 109Fが提供されたに留まり、スペインでは自力改修を行った。 まずHA-1109-J1Lと呼ばれる機体が完成したが、失敗作だった。 エンジンをロールス・ロイス製のマーリンへ変更して完成したのがHA-1112-M1Lと複座のHA-1112-M4Lなどで、 ブチョン(鳩)と呼ばれたこれらの機体はイスパノ・アビアシオン社で生産、1960年代まで第一線で使用された。 その他、スペイン動乱では共和国・人民戦線政府側でも捕獲した機体を使用した。 なおこのブチョンはしばしば戦争映画でドイツ軍のBf 109役として登場していた。」
>>410 それは、就役が伸びて使い物にならなかったというよりも新型機が導入できず、
長々と使うはめになったというだけで元質問からすると関係ない回答です。
>>406 ヴァンガードよりも、ジャン・バールのほうがもっと役に立たなかったような気がするが。
414 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:23:41 ID:n8T75ce8
>411
>410
>それは、就役が伸びて使い物にならなかったというよりも新型機が導入できず、
>長々と使うはめになったというだけで元質問からすると関係ない回答です。
霞ヶ浦の住人の回答。
「就役が伸びて使い物にならなかった」のです!
説明。
スペイン空軍のBf-109戦闘機(HA-1112)が就役したのは、第二次世界大戦が終了してから、大分だってからでした。
ラテン系ののんびりと、緊迫した軍事情勢になかったためです。
正確な就役年月日は忘れました。
日本の航空雑誌の記事で読んだことがあります。
「なんかこのメッサーシュミット変だぞ…?顎が出てるし翼の形状も違和感あるし…。
と、おもったら、やはり戦後にスペインのイスパノスイザで開発されたマーリン搭載型、いわゆるイスパノメッサーでした。
空軍大戦略やメンフィスベルなどでも使われたそうです。」
下記、ダックスフォード フライングレジェンド 2008年夏を参照ください。
ttp://www.masdf.com/altimeter/flyinglegend/
>>414 だからそれは、就役が伸びて完成した頃には使い物にならなかったではなく、
それと承知で、そうでもしないとモノが無かったという話で質問の意図とは違う話
と言ってるんだが。
416 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:29:51 ID:n8T75ce8
>415 >414 >だからそれは、就役が伸びて完成した頃には使い物にならなかったではなく、 >それと承知で、そうでもしないとモノが無かったという話で質問の意図とは違う話 >と言ってるんだが。 霞ヶ浦の住人の回答。 元質問は下記です。 >401 >計画が遅れて就役が当初予定よりも大幅に伸びた為、 >使い物にならなくなった、時代遅れになった兵器を教えてください。
417 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:36:57 ID:n8T75ce8
>415 >414 >だからそれは、就役が伸びて完成した頃には使い物にならなかったではなく、 >それと承知で、そうでもしないとモノが無かったという話で質問の意図とは違う話 >と言ってるんだが。 霞ヶ浦の住人の回答。 2回目。 「モノ」はたくさんありました! 説明。 第二次世界大戦後、軍用機は世界中にだぶついていました。 イスラエルは、非合法に、チェコスロバキア製の新造のBf-109戦闘機や、アメリカ製の中古のP-51戦闘機を密輸入して実戦に 使用しました。 スペインもそれらを入手しようとすれば、充分に可能であったろうと想像します。
418 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 00:37:40 ID:DZqGb7oD
戦艦アリゾナに閉じ込められた人ってその後収容されたの?それともそのまま?
>>416 仮想敵が、北アフリカの植民地のゲリラ相手なスペインでは十分役に
立ってる戦闘機ですが。
まるで役に立たなかったと言うなら、そのソースだせよ。
WW2を中立で過ごしたスペインにとっては、周囲に敵対国がない以上、
十分役に立ってますが。
>>416 カスミンの回答も
(内容精度的に元から)使い物にならない、
(とっくに他者が回答済みで即時性を失い)時代遅れの
自己満足が目的な回答だよね
>>417 >スペインもそれらを入手しようとすれば、充分に可能であったろうと想像します。
想像はいらないので、それを裏付ける、証拠の文献、資料を出してください。
世界は霞ヶ浦の住人の想像で動いているのではありません。
423 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:46:42 ID:n8T75ce8
>419 >416 >仮想敵が、北アフリカの植民地のゲリラ相手なスペインでは十分役に >立ってる戦闘機ですが。 >まるで役に立たなかったと言うなら、そのソースだせよ。 >WW2を中立で過ごしたスペインにとっては、周囲に敵対国がない以上、 >十分役に立ってますが。 霞ヶ浦の住人の回答。 そうですね! しかし、1960年代のヨーロッパで、Bf-109戦闘機が、「使い物にな」る。「時代遅れ」でないとは、言いづらいものがあります。
424 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 00:47:34 ID:H/JlPCC6
兵器の生産って今時どのくらいかかるんでしょう? 1ヶ月で12機とか?
425 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:52:00 ID:n8T75ce8
>422 >417 >スペインもそれらを入手しようとすれば、充分に可能であったろうと想像します。 >想像はいらないので、それを裏付ける、証拠の文献、資料を出してください。 >世界は霞ヶ浦の住人の想像で動いているのではありません。 霞ヶ浦の住人の回答。 「スペインもそれらを入手しようと」した事実が無いので、想像するしかありません。 説明。 >ラテン系ののんびりと、緊迫した軍事情勢になかったためです。 「イスラエルは、非合法に、チェコスロバキア製の新造のBf-109戦闘機や、アメリカ製の中古のP-51戦闘機を密輸入して実戦に 使用し」た事実が、「それを裏付ける、証拠」です。
>>424 なんの兵器かとか指定しないと回答のしようがないけど、
427 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 00:53:38 ID:9OVkvjWT
原子力潜水艦を運用してる国で、所謂西側諸国(アメリカ、イギリス、フランス)では原子力潜水艦のみを運用するのに対し 東側諸国(ロシア、中国)では通常動力潜水艦と併用しています これら両陣営の戦略(あるいは思想?)の違いはどういうところにあるのでしょうか?
428 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 00:54:41 ID:H/JlPCC6
ああじゃあ 戦闘機と戦車で たぶん銃弾とかは毎日生産してるんだろうが 前戦闘機の製造シーンみたとき手作業だったからそれほど多くはないだろ・・・
>>425 それは、なんの証拠にもならないただの思いこみだが。
ここは勝手な想像で回答するスレじゃないので、きちんとした資料を出してください。
スペインが、開発を決定した資料とかあなたは出して証明すべきです。
430 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 00:57:39 ID:n8T75ce8
>>425 そもそもスペインはファシズム体制のため政治的、経済的に孤立して1955年まで国連にすら加盟させてもらえないくらい
だったので、時代遅れとかどうもなくそれしか方法がなかったわけだが。
だから、質問の回答には該当しないわけだが。
アメリカやイギリスなどの裏からの支援があったイスラエルと同じように考えるのはバカくらいだぞ。
434 :
418 :2010/05/09(日) 01:05:20 ID:DZqGb7oD
ありがとうございました。てっきり収容したのかと思ってました。 技術的に困難で回収を断念したのか、機会を逸したまま時間経過で諦めたのか、 あるいは将兵や国民に敵愾心を醸成させるためにあえて安置したのか。
435 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 01:07:04 ID:v1fkoBqK
ブラックシーの戦いでは、なぜ対テロ部隊のデルタフォースが投入 されたのでしょうか? 大量の民兵がいる市街戦ならグリンベレーの方が、投入されるんじゃないかな と思ったのですが……
>>434 海外だと、沈没船は墓とみなされてるらしいから、宗教的なものだろ。
アリゾナの場合も国定慰霊碑とされてるから。
米兵のダシが
440 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 01:25:08 ID:+rniOBdg
大日本帝國はUnited States of Americaとの戦争に敗れた後、 GHQによって解体され、皇帝だった裕仁天皇は大日本帝國皇帝の地位を追われてしまい、 滅ぼされてしまいました。 ですが、多くの大日本帝國人はその後も生き残りました。 そこで質問ですが、何故、元大日本帝國人は、祖國大日本帝國の再興の為に立ち上がらないのでしょうか? 大日本帝國人は、祖國に見切りをつける薄情者ばかりなのでしょうか?
>>440 冷戦中の自衛隊幹部は旧軍出身者が多かったわけだが
>>442 いつものコピペ馬鹿が適当なところから拾ってきた改編コピペだから
そんなこと気にしてる訳ないだろ。
444 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 01:47:15 ID:DZqGb7oD
陸上自衛隊は桜で、海上自衛隊は錨で、航空自衛隊は何ですか?
>>441 ,443
見たこと無いコピペだからマジレスしちゃったよサーセン
ブラックホークダウンなどを見ると米軍の火力って圧倒的なんですが、これは 単に自動火器の数の差なんですか? 自衛隊も米軍並みの火力をもってますか?
例え敵が強くとも戦うべきだというなら、なぜポツダム宣言なんか のんだんですか? 最悪度からいったら、 ハルノートの条件<<<<<<<<<<<<<<<<ポツダム宣言 だろどう考えても。
自衛隊が新兵器を導入するときは大抵、 似たような兵器を十数年から数十年も前に既にアメリカが導入しているパターンがほとんどなのは何故でしょうか? 何故日本国自衛隊は、大日本帝国軍の様に、 他国に先駆けて新兵器を導入することが少なくなったのですか?
ハルノート当時:日本「ウオラァア〜!かかってこいやあ〜!」 ポツダム宣言当時:日本「やめてください、ゆるしてください。都市の無差別爆撃を ちょっとしたからって10倍返しで爆撃したり原爆おとしたりしてひどいじゃないですか。 ゆるしてください」
当時の日本の判断が正しいか正しくないかは意見の分かれるところだが 当時日本帝国は 追い詰められ、侮辱され、戦争か降伏しか道が残されていなかった。 よって、「日本が悪い」という人間は、現在の生活よりも奴隷として 生かさず殺さずの生活を強いられる方が「正しい」と言う事か。 欧米列強の食い物にされるより、戦争を選んだ日本人の魂は美しい。 それは誇りを大事にしたから。日本人の魂に栄光あれ。 と思いますが、みんな賛成ですよね?反対するやつは特亜人か在日
現代:日本「あ、やめて蹴らないで、領海侵犯しないでちょうだい。いい かげん竹島かえしてください。欧米列強の食い物にされるより、戦争を選んだ 日本人の魂は美しい!あ、乱暴はやめてください」
マレー作戦当時:日本「ウリィィィィィイイイイイイイイイイィ!」 インパール作戦当時:日本「ぐはっ(血」
>>405 当たり前だが「弾」がないと、薬室と砲口との間に装薬の燃焼ガスを受け止める「栓」が
ないので、発火した瞬間にガスが全部抜けていってしまう。
そうなると、実弾を発砲したのと同じ状態にならないから、後座機構とかはちゃんと
作動しないし、そもそも有弾弾薬と同じ条件で装薬が燃焼しない。
薬莢式の弾薬なら薬莢の口を絞ってガスが一気に抜けないようにしておくことで
ある程度同じ条件にできるが、無薬莢式だとそれができない。
大砲の場合は反動不足で充分に後座しなくても何とかなるが、自動火器の場合はそれでは
困るので、自動火器で空砲を使う場合は「ブランクアダプター」「チョーク」と呼ばれる
オプションが銃口に装着される。
これは銃口につける一種のバルブで、実弾を使用したのと同じ状態を銃身内に再現して
確実に作動させるための部品。
大砲に同じようなアダプターを付けてもいいが、取り外しがめんどくさいし万が一外し忘れて
実弾を発砲したら銃とは比べ物にならない大事故になるので、「砲」にブランクアダプターを
使うことは基本的にない。
薬莢式の空砲でも木やワックスで作られた擬似弾頭でアダプターを使わなくても実弾と同じ
状態にできるものがあるが(「撃ち心地」も実弾とほぼ同じになる)大砲の場合(まぁ、銃でも
同じだけど)これだと
「実弾よりも遥かに威力は低いが、それでも火薬の力で撃ち出されたものが砲口から飛び出して行く」
ので、実弾並みの安全範囲を砲口周辺に確保する必要がある。
木やワックスとは言え粉々になった破片が飛び散るので、むしろ実弾よりも砲口周辺は危険だったり
もする(散弾飛ばしてるのと同じようなもんなので)。
120o滑腔砲の場合こうした理由で空砲の扱いがメンドくさくなるため、NATOは訓練用の空砲は基本的に
シムファイアー装置(戦車の砲のトリガーと連動して作動する、要は花火)で代用して120o砲用の
空砲弾はなくてもいいということにした。
まぁ銃弾だってそうなんだけど、大砲の弾薬の場合、装薬の不完全燃焼が起きると とても厄介な事になる。 薬莢式だったら薬莢ごとおそるおそる取り出すこともできなくもないが、それすら できない無薬莢式は「不発」になった時の扱いがものすごく面倒で危険になる。 なのでそういう観点からも無薬莢式の120o戦車砲用の空砲は常用実用品としては 作られなかった。
457 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 03:26:00 ID:AIpjg2ei
電子励起爆薬が実用化されたら、小銃弾で装甲車を大破させたり 鉛筆サイズのミサイルを何百機も搭載した攻撃機なんかが登場したりするんですか?
>>457 火薬の性能が良くなったって、銃の銃身やミサイル部品は既存の金属か何かで作らなきゃ
ならないわけだから、現代の戦術を一新してしまうような革新が起きるとは考えにくい。
>>457 小銃弾の弾頭サイズ、7.62oとか5.56oで現行のATGM並の威力が得られるようになっても、
装薬が小銃弾のままでは射程も小銃弾のままだ。
それでは現行の対戦車兵器以上の「特攻」になっちゃうから、小銃弾の弾頭威力だけ肥大化しても
あまり意味が無いな。
そして、誘導装置や推進装置は現行のままなのだとしたら、弾頭だけ小さくできても全体としては
あんまり変わらないだろうな。
弾頭が小さくていい分その重量とスペースを他の部分に回せるから、射程は大きく伸ばせるだろう
けど。
でも、対戦車兵器というか陸戦兵器として考えると、ある程度以上の射程があったら目標は地平線の
向こうになってしまって「直接射撃」「水平射撃」で攻撃できないから、弾頭が小さくなった分燃料を
増やせるようになって射程が伸びても、直射式の対戦車兵器としては恩恵がないね。
対戦車ミサイルはみんな曲射弾道で飛ばすように・・・って、現状でも最新式のATGMは大概そうだからなぁ。
この「や、弾頭だけ小さくできてもあまり意味ないし」ってのはミサイルは全て同じだから、航空兵装と
してのミサイルも極小化されたりはしないだろう。
あと、「弾頭威力の強大化」は、威力と射程のバランスが取れないと ”デイビー・クロケット問題”が発生する。 「肩に担げる(D.クロケットは無理だったらしいけど)個人運用サイズの兵器から 撃ち出せる弾頭ですが有効破壊半径はなんと5000mも! これ一発で敵一個中隊を吹き飛ばせます」 「・・・それ、有効射程はどのくらい・・・?」 「約4000mです」 「・・・それって、撃ったら自分も巻き添えになるんじゃ・・・」 「はい、ですので撃ったら即座に塹壕か頑丈な遮蔽物に隠れるか事前に設営した塹壕内から撃ってください」 「・・・それって既に「個人運用可能」な兵器じゃないんじゃ・・・」 というね。
>>461 ま、「防御用手榴弾」だってタコツボに入ってない状態で投げたら、
通常投げられる距離内に着弾したら自分とこまで破片が飛んでくる
訳だし。
大概の無誘導対戦車兵器は、確実に当たる距離で撃ったら発射後すぐに
身を隠さないと自分も危ないしね。
>>457 理論的には500倍の爆発力を持つそうだから
1kg爆弾を10万個ばら撒く爆撃機なんて事は有りうるかも。
国際世論は黙ってはいないだろうけど。
>>463 一機から
>1kg爆弾(500kg爆弾相当ということですな)を10万個
バラまいても、爆弾同士が威力干渉起こして無駄が多すぎる気が・・・。
ってか、IEDや自爆テロが恐ろしいことになりそうだな。 >電子励起爆薬 被弾した時の誘爆も壮絶な事になりそうだ。
それでも都市は壊滅するだろうな
467 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 04:10:01 ID:Rya7JpGd
アメリカが現在開発中のEOTSは、これまでのIRSTとどこが違い、 どう高性能なんですか?
>>467 IRSTやFLIRは探知して追尾するだけだが、EOTSは赤外線探知/追尾能力と連動した
照準用レーザー照射装置と一体になっている。
乱暴に言うなら、これまでの
「片目で発見してもう片方の目で狙いをつける」
システムと違って、
「普通に周囲を両目で見て発見した目標にそのまま狙いがつけられる」
システムなので、処理速度と精度に優れる。
す
し
471 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 10:09:12 ID:647crd4c
普天間のヘリ部隊は兵員を送り込む輸送部隊ですが、そのヘリに乗る戦闘部隊は キャンプシワブやハンセンにいる部隊なんでしょうか?
ぶっちゃけ、天皇って先の大戦に役に立った? あと、国内に対してどう責任を取ったの?
>>471 自衛隊のことは自衛隊板で
在日米軍のことは在日米軍板で
聞いてください
474 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 12:01:33 ID:QQYp67JZ
475 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 12:08:04 ID:QQYp67JZ
476 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 12:48:29 ID:rUQI5tqI
そもそも日中戦争は中国の方から仕掛けた戦争であって日中戦争が日本の侵略戦争では 無い事はあきらかだ、それにそもそも日本は中国が欧米諸国の植民地にされるのを防ぐために アメリカと戦ったのであって、日本のおかげで植民地化をまぬがれる事ができた中国が日本を 侵略者よばわりするなんてとんでもない事だ、それに、侵略の常習犯の中国とロシアが世界の 平和と安定のために協調していくなんて事はたとえ太陽が西から昇ってもありえない事だ。
478 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 13:08:54 ID:YxPPV9Op
よろしくお願いします 現在普天間基地移転問題でぐちゃぐちゃになってますが、 徳之島とかテニアンとかいろんな移転先が出てますが、 フィリピンって話は出ないのでしょうか? その、米軍から見て、フィリピンのどこかに普天間の一部移転とか そう言う話ってないのでしょうか? テニアンより現実的に思えるのですが。
フィリピンは一回米軍を追い出してるんだけどな。
当時から世界有数の秩序だった軍隊を持つ日本軍と、当時2派に分裂していた中国の軍隊の どちらが統制が行き届かず乱れていたかは言うまでも無い。 したがって、シナ事変の引き金となった盧溝橋事件を引き起こしたのは中国軍の一部あるいはそれに属する地元武装勢力による 暴走が原因と考えるのが自然。
481 :
478 :2010/05/09(日) 13:16:44 ID:???
>>479 回答ありがとうございます。
一回追い出してるから、いまさらフィリピンに基地を移転なんて
ありえないって事でしょうか?
一回追い出したけど、どこかの島に中国がちょっかい出して
また戻ってきてもらったって話を聞いたことがあるのですが・・・
>>478 かつて米軍が一時撤収したこともあるように、
フィリピンは政情があまりよろしくない
主要基地として、それは困る
日本は国家賠償をしている。 ドイツは国家賠償をしていないので、ナチスの犯罪にかぎり個人賠償に応じている。 ただし、一部の国には国家賠償をしているので、個人賠償に応じない場合もある。 したがって、戦時中に日本から受けた被害は、母国政府に要求すること。 賠償のための原資が国家賠償。 日本に対して、個人賠償を求めるのはスジ違い。 中国、台湾、韓国については、現地の日本資産を引き渡すことで、賠償や補償の代わりとした。 |満州と台湾に残してきた日本資産は、賠償金額を超えているぞっ!
484 :
478 :2010/05/09(日) 13:23:17 ID:???
>>482 回答ありがとうございます。
結局、米軍サイドがフィリピンに基地移転は考えていない、
そう言うことなのですね?
フィリピンは米軍が基地を置くには、それほど政情不安定という事なのですね?
民スの議員がテニアン入りしたようですが、
素人のおいらが見ても地理的に見てもグアムがあるのに
テニアンなんかありえねえって思うのですが、
この認識でいいでしょうか?
沖縄には無人島ないのか? 無人島に滑走路つくればそれで普天間問題解決じゃんか? 日本の政治家ってほんっと馬鹿だよなWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>484 >フィリピンは米軍が基地を置くには、それほど政情不安定という事なのですね?
ここで聞いてばかりいないで、ちょっとは新聞やニュースに目を通してみろ
>>485 下地島に3000m級滑走路があってね。
ただ警備をどうすんの?と言う問題がある。
海岸直ぐに滑走路があり、敵のコマンドが上陸して来た場合の警備は?
沖縄本島なら海兵隊の地上部隊もいるし、陸自もいる。
いざとなればそいつらに守ってもらえばいいだけ。
敵航空機攻撃にどう備える?
沖縄本島なら嘉手納があるから無問題。
じゃあ沖縄本島からそいつらそっくり移せるか?となると、無人島にそんなキャパ無い。
つまりそう言うこと。
あと質問ならIDだしてね。
下地島は無人島じゃねぇぞボケ
>>488 だから?
下地島のロケーションを見れば、南西諸島の他の無人島への移設が絵空事だってわかるでしょ?
それとももっと立地のいい無人島がある、ってんならどうぞご呈示下さい。
490 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 14:50:24 ID:7Nc6eRJg
本部の参謀として役に立ちそうな優秀な士官でも 必ず実戦部隊の小隊の隊長からスタートしなければいけないのでしょうか? いくら経験を積ませるためとはいえ、優秀な人間を危険に晒すのはリスクがあると思うのですが
警備なんかなくても海上には大量の機雷を敷設して、陸上には高圧電流を流した鉄条網と 自動発射センサーがついた機関銃を大量に配備しておけばいい。
普天間基地問題ですけど運用を水上機、あるいはヘリも大型機も水陸両用に改造すれば 辺野古を埋め立てだの杭打ちだのと、こだわらなくてもよくなるんじゃないのでしょうか?
>>490 陸大卒業後はずっと参謀畑で団体長やったことが無い人も居るだろうが、
尉官時代に小隊長や中隊長を一度もやったことが無いってあり得んと思うんだが
今も日本兵らしい人がジャングルで目撃されたりするんでしょうか?
>>494 平成初期頃までそういう噂が現地では流れていたとかいないとか・・・
496 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 15:47:26 ID:mGjztdMh
SH-60ヘリコプターより新型のMH-60Rヘリコプターの方が 寿命が長いそうですがどこがどう違うのでしょうか? F-4戦闘機が現役なのに自衛隊のCH-47ヘリコプターは 退役が始まってるそうですが軍用ヘリの寿命ってのは短いんですか? 戦闘機の寿命が約8000時間だとして軍用ヘリの 年間飛行時間や寿命はどの位なんでしょうか。
このスレもレベルが落ちたな・・・良コテは全てミクに逃亡し、まとめ人からも見放された・・・。
>>424 なんか誤解してる人が多いようだけど、大量生産でがっつり作ってウハウハだぜ!
みたいな話、よく考えてみたほうがいいと思うんだよ。
実は飛行機とか船の、完成品にする生産工程そのものは、大戦中のアメリカと日本を比べてみても
そんなに差があるわけじゃない。
どこで差がつくかというと、完成品を構成する部品の供給体制にあるんだよ。
で、細かい部品・・・素材に近い部品であればあるほど、量産効果が期待できる。
考えてもみてよ、戦闘機の外板張るのに、ロボット溶接すると思う?
軍艦作るのに、ベルトコンベア式にすると思う?
量産効果を出す最良の手段は、専用機械設備を導入すること。最も効率のいい設備で作ること。
だけど、そのための投資がばかでかくなるばかりか、製品が売れなくなったら直ちに不良債権化する。
それをペイさせるためには、桁が違う量を生産して一気に償却できるようにするか、
30年とか40年とかでも古くならない製品(鉄鋼とか、化学素材とか)を作るか、となる。
499 :
498 :2010/05/09(日) 17:07:18 ID:???
で、最も効率の良い生産システムってものは、ずっと考え続けられているわけで、 部品もまとめて近くで作って、一貫生産、って考え方もあれば、 それにこだわらず、必要なときに必要なだけ部品を取れるようにする、って考え方もある。 (仕掛かり在庫を減らす、っていう財務的な考え方も入ってくるんだけど) とすれば、兵器の生産、って言っても、部品の一つ一つからを含めるのか、 アセンブルの時間だけなのかだけでも答えは10倍くらい開きが出るし、 それが必ずしも効率的かどうかの指標にもならない。 つまり、意味がないんだよ。
500 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 17:39:13 ID:n8T75ce8
>490
>本部の参謀として役に立ちそうな優秀な士官でも
>必ず実戦部隊の小隊の隊長からスタートしなければいけないのでしょうか?
>いくら経験を積ませるためとはいえ、優秀な人間を危険に晒すのはリスクがあると思うのですが
霞ヶ浦の住人の回答。
そうです。
説明。
「陸軍士官学校卒業者で、隊附2年以上、30歳未満の大尉・中尉にのみ受験が許された[2]。」
必ず、隊附(実戦部隊)の経験を必要としました。
戦時でなければ、「優秀な人間を危険に晒す」ことになりませせん。
戦時には、陸大の教育は中断されました。
第二次世界大戦中は、1943年頃が、最後の陸軍大学校の期だったと思います。記憶が不確かです。
教官も学生も実戦部隊に配置されました。
下記、ウィキペディアの陸軍大学校を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1
>>498 >>499 横レス
まあ単純な調達費用とコストパフォーマンスの比較でいうなら
日本の様な、生産しなさすぎで単品あたりの減価償却が何時まで経っても終わらない、
とかいうよりはもっと一括調達するとかしてさっさと設備投資費を回収しちゃった方が
長期的にはいいんだけど諸々の事情で…
とかもあるけどね
まぐろ
かつお
504 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 17:54:43 ID:n8T75ce8
>432
>417
>いち国家が、「非合法に」「密輸入し」た機材で国軍の軍用機を装備するの?
>火急の用なのにそうでもしなければ入手できなかったイスラエルはともかく
>あと回答するならもう少し調べてからすべきだろうね
>スペインのイスパノメッサーの初飛行は1951年
>確かに終戦後6年目だが、当初からロケット弾装備で戦闘機というより戦闘爆撃機的に導入された訳だと思うが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8E_HA_1112 霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教示ありがとうございました。
「スペインのイスパノメッサーの初飛行は1951年」なのですね!
忘れていたのを、思い出させていただきました。
下記の、元質問の回答としては、最適です。
>401
>計画が遅れて就役が当初予定よりも大幅に伸びた為、
>使い物にならなくなった、時代遅れになった兵器を教えてください。
505 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 17:55:03 ID:J7pWZM1K
イラク・クウェート戦争前、クウェートはアメリカから大量の武器を輸入していましたが これらの兵器はイラク軍に何かしらの損害は与えたのでしょうか 圧倒的兵力差すぎて最新鋭の武器は役に立たなかったのでしょうか
506 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 17:57:55 ID:WUk2s8cx
現代の対潜戦について教えてください。 水上艦で潜水艦を攻撃する場合は 近づくと敵の潜水艦から魚雷で攻撃されそうだから 遠くからアスロックみたいなので攻撃するのがいいのですか? それだと短魚雷があんまり必要じゃなくなるけどこれでいいですか?
507 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 18:00:53 ID:w0a3ctx1
3尉って、どのくらいえらいんですか? 曹長とか1曹をアゴで使ったら、まわりからフルボッコですか?
>>505 湾岸戦争前のクウェートの装備はアメリカ製と言うよりはイギリス製が多い。
戦闘機は中古のA-4だったけど、でもこれもアメリカではなくオーストラリアの
余り物を買ったもの。
元々イギリスの領地だったので、イギリスとの關係が強かった。
クウェート軍はイラク軍に対して頑強に抵抗したが、何せ数が違いすぎるので
どうにもなりませんでした。
戦闘機部隊をはじめ一部の部隊はサウジアラビアに脱出して、多国籍軍の一部として
湾岸戦争を戦ってます。
>>508 クウェートのA-4KUって米海兵隊向けのA-4Mの輸出版じゃなかったっけか。
A-4KUは今はブラジルに輸出されてブラジルが使ってるな。
休みが少ない会社に行きたいです。どうすればいいですか? 給料は妥協して手取りが15万円でいいです><
511 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 18:18:48 ID:n8T75ce8
>433 >425 >そもそもスペインはファシズム体制のため政治的、経済的に孤立して1955年まで国連にすら加盟させてもらえないくらい >だったので、時代遅れとかどうもなくそれしか方法がなかったわけだが。 >だから、質問の回答には該当しないわけだが。 >アメリカやイギリスなどの裏からの支援があったイスラエルと同じように考えるのはバカくらいだぞ。 霞ヶ浦の住人の回答。 イスラエルの独立に向けて、軍備を整えていたユダヤ人組織にとって、イギリスは敵でした。 説明。 イスラエルは、チェコスロバキアからBf-109戦闘機を密輸入しました。 なぜ、密輸入だったのか。 当時のパレスティナの地、現在のイスラエルの支配者は、イギリスだったのです。 「アメリカやイギリスなどの裏からの支援があった」ら、ムスタングやスピットファイアを堂堂と供与されていたでしょう。 イスラエルは、飛行機の取得に苦労しました。 「アメリカやイギリスなどの裏からの支援が」無かったからです。 そのため、東側のチェコスロバキアで製造したBf-109戦闘機を密輸入しました。 性能的には、P-51ムスタングの方が優れています。 入手可能であれば、こちらの方が良かったのです。 後年、スウェーデンから、P-51ムスタングの中古機を手に入れています。 国際関係は、日々変化してています。 1967年の第3次中東戦争前、イスラエルはフランスと友好で、アメリカとは不仲でした。 そのため、第3次中東戦争では、フランラス製のミラージュ戦闘機などで、イスラエルは戦っています。 しかし、第3次中東戦争で、フランスと不仲になり、アメリカと友好になりました。 そのため、第4次中東戦争では、アメリカ製のファントム戦闘機などで、イスラエルは戦っています。
>>506 短魚雷はそもそも対潜水艦用の装備では無い
ミサイルや砲を使うには射程や威力が…ってときにカバーするための装備
あと、近づくと攻撃されるので遠くから攻撃するのはむしろ潜水艦の方
だから潜水艦は長魚雷で、艦隊の外周部をチクチク攻撃し、対潜哨戒機に捕まらないように逃げる
そしてそれを、潜水艦より速い水上艦艇や哨戒機が追い掛け回して仕留める
核魚雷って、当たればどんな大型艦でも轟沈確実なんでしょうか?
>>506 遠距離は搭載ヘリ
中距離はアスロック
短距離は短魚雷
で使い分ける。
>>512 短魚雷も対潜用
>>507 別にそんな事は無いけど、部下の人心掌握もしてなかったり
着任したばかりで右も左もわからん無経験な状態でそれやったら、
微妙にハブられる事にはなる
もっとも、新任の3尉なんて経験の少ない赤ん坊みたいなもんだってのは
曹クラスには把握されてるもんだし、3尉をサポートするのが曹の仕事でもある
だから、曹のアドバイスや補佐を素直に聞いて、隊を掌握する事を勉強してれば
曹の方からアゴで使わせてくれるようにはなるよ
部下の協力を得られなければ、仕事にならないのは2尉でも1尉でも3佐でも
どこまで階級が上がっても同じ事
組織に必要なのは「偉さ」じゃなく「部下の手綱を握れる事」だし
(まあ、手綱を握るために偉さ、階級を利用する事はあるけど)
>>514 対潜哨戒機・ヘリから投下される短魚雷はともかく、
水上艦艇の装備している短魚雷は実際には対潜水艦用には使われないはずだぞ
(魚雷の能力的にはできるって物を装備してる艦はあるけど…)
>>504 まあ、イスパノメッサーもそうかもしれんが、もっと、こう、当たり前に一杯あるだろ。
飛行機だったら、ファイアブラインドとか、バッキンガムとか、アルバコアとか、
戦車だったらカビナンダーとか、ハリー・ホプキンズとか
・・・・あれ、なんだか全部共通点があるような
518 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 18:38:13 ID:n8T75ce8
>517 >504 >まあ、イスパノメッサーもそうかもしれんが、もっと、こう、当たり前に一杯あるだろ。 >飛行機だったら、ファイアブラインドとか、バッキンガムとか、アルバコアとか、 >戦車だったらカビナンダーとか、ハリー・ホプキンズとか >・・・・あれ、なんだか全部共通点があるような 霞ヶ浦の住人のお礼。 ご教示ありがとうございまする できますれば、それらを詳しく説明して頂けましたら幸いです。 霞ヶ浦の住人は、全て知りません。
>>518 毎回毎回知らないなら想像や憶測で回答せず
もっと自分で勉強してから書き込め
>>516 使われます。
潜水艦には鎮座で音なし忍者の戦法があり
この状態だと探知は非常に難しくなります
それで辛抱強くハイコスト目標を待ち伏せ奇襲をかける戦術は今でも有効で
そういうクロスレンジでいきなり探知された潜水艦に急速対処する手段が短魚雷です。
アスロックはこの場合手が長すぎ、また攻撃まで時間がかかり過ぎます(一度打ち上げてパラシュート降下)。
>>516 逆だよ。
対潜魚雷に対水上艦艇攻撃能力もあるというのが正しい。
実際護衛艦の短魚雷も対潜兵装として扱われてる。
>>520 洋上でも変温層の下に隠れてたりするとやはり探知困難ね。
最新鋭艦でも意外と懐に飛び込まれることはよくある話。
523 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 18:50:26 ID:n8T75ce8
>492 >普天間基地問題ですけど運用を水上機、あるいはヘリも大型機も水陸両用に改造すれば >辺野古を埋め立てだの杭打ちだのと、こだわらなくてもよくなるんじゃないのでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答。 水上機の性能は、陸上機(艦上機)に劣ります。 説明。 水上機はフロートや余計なものが必要になります。 また、着水した後の作業が面倒です。 第二次世界大戦の戦訓で、水上機の性能は、陸上機(艦上機)に劣ることがはっきりしました。
>>520 >>521 えー、数年前に似たような事質問した時にここで出た回答だったのに
なんだよ、「対潜能力があるだけで実際には念のため持ってる程度の装備」
「浅海でしか当たらないしそもそも使う機会も無い」って
嘘付かれてたのかよ
>>524 つ回答をもらったらそれをもとに自分で調べなおしましょう
誤解や記憶違い、悪意をもった嘘もあり得る
回答者が必ず正解を書いているとは限らない
カスミンがいい例だろ?
あんなウソ800を君はそのまま信じることができるのかい?
>>524 ていうか書いてる文面そのまんまの回答をされたのだとしたら
回答者の間違いというよりおまいの理解が間違ってるだけだろう
>>525 いや、調べたっていうかね、
wikiとか他の資料サイトとかの記述では
mk46魚雷とか深深度目標に使えるようになってるけど
って一応突っ込んだのよ
でも「スペックでそうなってるだけだよ」「その記述は○○って事なんだよ」って
言われて、筋道立ってるように思えたしそういうもんかと納得しちゃったのよ
ちなみに当時の質問は
漫画「ジパング」で米潜水艦にアスロック発射してるけど、短魚雷使わないのは何故?
って奴だった(はず)
一見矛盾の無いような説明をして実は間違ってるとかは時々あること 正しいんだけど、情報が古いとかそれは○○年代までの話とかもよくあること
529 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 19:18:59 ID:n8T75ce8
>432
>417
>いち国家が、「非合法に」「密輸入し」た機材で国軍の軍用機を装備するの?
>火急の用なのにそうでもしなければ入手できなかったイスラエルはともかく
>あと回答するならもう少し調べてからすべきだろうね
>スペインのイスパノメッサーの初飛行は1951年
>確かに終戦後6年目だが、当初からロケット弾装備で戦闘機というより戦闘爆撃機的に導入された訳だと思うが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8E_HA_1112 霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
独立前に、支配者の目を掠めて輸入したから、密輸入です。
説明。
1948年5月14日、イスラエルは独立しました。それまでは、イギリスの支配下にありました。
独立と同時に、エジプトやアラブ軍団(いずれもアメリカ製やイギリス製の兵器を装備していました)が、攻め入ることは分かっていました。
そのため、ユダヤ人たちは、イギリスに隠れて、兵器を密輸入したのです。
当時のスペインは独立国家でした。第二次世界大戦後の世界では、軍用機が余っていました。
チェコスロバキアでは、Bf-109戦闘機を製造していました。P-51ムスタングもありました。
自国で生産することを考えなければ、いくらでも、すぐに手に入りました。
「1948年
2月23日 - エルサレムで、アラブ人テロリストの爆弾テロにより、55名のユダヤ人が殺害される。
3月4日 - アタロトで、アラブ人が16人のユダヤ人を待ち伏せ攻撃し、虐殺。
4月8日 - デイル・ヤシーン事件:シオニスト武装集団によりアラブ人の村民250人以上が虐殺される。
4月13日 - シェイフヤラ・ハダサー医療従事者虐殺事件(en):アラブ人テロリストによる護送車襲撃事件。エルサレム郊外にあるユダヤ系のハダサー病院へ向かう医師・看護婦・ヘブライ大学教授・職員70人以上が殺害される。
5月12日 - クファール・エツィオンで、アラブ側により100人のユダヤ人が殺害される。
5月14日 - イスラエル国として独立宣言。ベングリオンが初代首相となる。
第一次中東戦争。国連決議より広範囲の土地をイスラエルが占領。
9月 - ユダヤ人過激派により国連調停官ベルナドッテ伯暗殺。
1949年5月11日 - 国際連合に加盟。 」
>>511 それは、就役が遅れただけで、正式配備から10年しっかりスペイン軍で
活動しているわけだからレシプロ機としてしっかり役に立ってるわけだから
質問の就役が遅れ役に立たなかった武器じゃないな。
役に立たなかったと言い張るなら、スペイン空軍のだした
評価報告書、もしくは、役に立たなかったとl明言してる
資料を出すべき。
いままで霞ケ浦の住人がだしてるのは根拠のない妄想だけです。
サイは投げられたのだ 、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、 ~i" / l.l.| l } :、_r/,. l .| ; } '.' || .} V ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 | ‘ー" } ハ~|""~ ) } .| ノ、{ 〉.l、 ノ_{,}._| ∩_∧∩ 彡 /丿・∀・) . / / エイッ _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
>>529 スペインは、ファシストのフランコ独裁政権だったために1950年代半ば以降、
冷戦の深刻化によるアメリカの接近まで、経済的、政治的にも孤立化していましたので、
たとえだぶついた中古兵器でも入手は不可能です。
霞ヶ浦の住人は、当時の事情を全く無視したバカ。
533 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 19:42:49 ID:n8T75ce8
>530 >511 >それは、就役が遅れただけで、正式配備から10年しっかりスペイン軍で >活動しているわけだからレシプロ機としてしっかり役に立ってるわけだから >質問の就役が遅れ役に立たなかった武器じゃないな。 >役に立たなかったと言い張るなら、スペイン空軍のだした >評価報告書、もしくは、役に立たなかったとl明言してる >資料を出すべき。 >いままで霞ケ浦の住人がだしてるのは根拠のない妄想だけです。 霞ヶ浦の住人の回答。 「スペイン空軍のだした評価報告書、もしくは、役に立たなかったとl明言してる 資料」など、存在するはずがありません! 説明。 軍が自軍の兵器を「就役が遅れ役に立たなかった武器」と、評価するはずがありません。 ちなにみ、昔、雑誌『軍事情報』で、64式小銃を製造した、豊和製作所を、自衛隊が優秀な小銃を生産したと、表彰したとの記事を読んだことが゜あります。 欠陥だらけの64式小銃をです! 軍が自軍の兵器を評価した文面を集めたら、この世に欠陥兵器は存在しなくなります。 「問題点として挙げられる主要な点 [編集] 弾詰まり、作動不良が多い。通常の整備が行われており、かつ弾倉に不具合がなくても作動不良になりやすい。 潤滑油切れ、汚れの付着などにより遊底の後退速度が不安定になると、装弾不良、排莢不良を起こす場合がある。 これは軽量化のため尾筒部(レシーバー)を短縮した結果、一般的な小銃に比べ遊底の後退距離に余裕がなくなっている設計に起因したものである。 引き金を引いてから撃鉄が作動し、撃鉄に叩かれた撃針が弾の雷管を突き発射するまでの時間(ロックタイム)が他の軍用銃と比較して長い。 これは連発射撃時の発射速度を意図的に落とすための機構でもあるが、撃鉄自体の質量が大きいことからくる撃発時の衝撃の大きさも加わり、 単発射撃時には低錬度の射手の命中精度低下を引き起こしやすいとされる。 軍用ライフルとしては部品点数が58個と比較的多く、整備のための通常分解時にも床尾板の整備用具入れに入っているプラスドライバー、ピンポンチが必要となる}。
>>529 イスラエル軍がチェコ製BF109を入手したのは、ロンドンの亡命政権首班だったひとが、
第3共和制を率いてた頃だから、アメリカからの圧力があれば、密輸に協力するけど、
ファシスト政権のスペインに売るとは思えませんが。売ると断言した根拠はだぶついてる
ということだけですか?
それなら、終戦後から、1950年代までにスペインがなにか他の兵器を買うことに成功してない
といけませんが、何かかってることを証明できますか?
>>518 つか、これくらい知らんで回答者面はおかしいんじゃね?
その筋ではかなり有名な機体ばっかりだよ?
536 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 19:45:18 ID:w0a3ctx1
海戦で、小銃や機関銃を使って戦闘をするケースはあるんでしょうか?
>>533 それじゃ、スペインじ自身はどう評価してるの?その資料くらい出せよ。
>>536 ソマリア沖で絶賛実施中です。
yutubedeでも動画が出回ってるけど。
霞ケ浦の住民様 無知な癖に回答するのはやめてください。 イスパノメッサーに関しては間違いだらけです。 誰しも専門に詳しい分野がある物ですが、あなたは少なくとも航空機に関して知識は 水準以下です。 航空機に関しての解答は以降絶対にしないようお願い申し上げます。
540 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/05/09(日) 19:49:13 ID:OJiQOd0H
>役に立たなかったと明言してる資料 >軍が自軍の兵器を「就役が遅れ役に立たなかった武器」と、評価 なんぼでもあります。 例えばフェアリー・アルバコアがソードフィッシュに戻されたのは現場のそういう評価・報告がとても無視できない内容・量提出されたからです。 それでなくともある程度時間を置いて冷静な目で見直し、役立たずの烙印を押された事例はいっぱいあります。 軍が、自分の手で、欠陥を認めた文書を残しているのです。 だから、スペイン空軍が役立たずと評価しているなら、そういう報告書・資料は必ずあります。 Bf-109くらいの古い兵器なら、まず間違いなく機密指定も解除されていますから 軍に照会すれば入手することは不可能ではありません。 本当に、あるのなら、ね。
>>533 それで、第3者でいいからスペインのBF109が役に立たない兵器と指摘している
資料の提示をお願いします。今まで霞ヶ浦の住人が出しているのは、霞ヶ浦の住人、
個人の妄想だけです。
霞ヶ浦の住人さんへの誹謗中傷はやめてください! あの人は何も知らないボクたちにとって大切なセンセイです! 自分のほうがよく知ってるからって自慢するのはヤメて!!
544 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 19:54:23 ID:n8T75ce8
>532 >529 >スペインは、ファシストのフランコ独裁政権だったために1950年代半ば以降、 >冷戦の深刻化によるアメリカの接近まで、経済的、政治的にも孤立化していましたので、 >たとえだぶついた中古兵器でも入手は不可能です。 >霞ヶ浦の住人は、当時の事情を全く無視したバカ。 霞ヶ浦の住人の回答。 イスラエルは、「アメリカの接近まで、経済的、政治的にも孤立化していましたので、 たとえだぶついた中古兵器」を騙して、入手していました。 説明。 B-17が忽然として、飛行予定ルートから外れて行方不明となりました。 後日、イスラエル空軍の装備機となりました。 アメリカは、ヨーロッパにあった、M4シャーマン戦車をスクラップ処分しました。 兵器として使われることを恐れて、砲身に穴を開けました。 それをイスラエルは買い集めました。 穴の開いた砲身に鋼鉄の鉢巻をして使いました。 イスラエルは生き残ることに必死でした。 そのため、知恵を尽くして兵器を取得しました。 アメリカが禁じても、アメリカ製兵器を手に入れました。 スペインも、イスラエルのように必死になって、アメリカ製兵器を手に入れようとすれば、入手は可能でした。 アメリカ製でなくても、チェコスロバキア製のBf-109戦闘機もありました。
コテも付けてない猿が何を言おうと名無しの限りは 霞ヶ浦の住人さんほどの信憑性は無い事をこのスレのほとんどの人はわかってるから 悔しかったらコテを付けて出直して来い
だからオレは「名無し三等兵」というコテなんだってw
鳥付けろカス
>>533 >昔、雑誌『軍事情報』で、64式小銃を製造した、豊和製作所を、自衛隊が優秀な小銃を生産したと、表彰したとの記事を読んだことが゜あります。
社交辞令を間に受けてるバカ発見。
その手の表彰って、自分とこ以外も開発に絡んでる、製品、サービスを表彰することにより、
他の企業との潤滑油替わりに出されるもので、まに受けるのはバカだけだぞ。
文章の書き方をみると533と548は同一人物だな
550 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:06:04 ID:n8T75ce8
>534
>529
>イスラエル軍がチェコ製BF109を入手したのは、ロンドンの亡命政権首班だったひとが、
>第3共和制を率いてた頃だから、アメリカからの圧力があれば、密輸に協力するけど、
>ファシスト政権のスペインに売るとは思えませんが。売ると断言した根拠はだぶついてる
>ということだけですか?
>それなら、終戦後から、1950年代までにスペインがなにか他の兵器を買うことに成功してない
>といけませんが、何かかってることを証明できますか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「イスラエル軍がチェコ製BF109を入手したのは」ソ連が暗黙の了承をしていたからと、聞いています。
説明。
第二次世界大戦後の東ヨーロッパは、ソ連が支配していました。
チェコスロバキアのイスラエルへの武器輸出は、ソ連の暗黙の了承があったと思われます。
自国がやるのははばかれるが、衛星国がやる分には構わないということです。
「アメリカからの圧力」はありりませんでした。
「第二次世界大戦後にソ連国内でシオニズム運動が盛り上がり、1948年には米ソ両国が最初にイスラエルを国家として承認しました。
この建国を担ったイスラエル労働党には、多くのソ連共産党幹部だった者が参加していました。
しかしこうした蜜月関係は長続きせず「栄光への脱出」などに象徴される、
世界的なユダヤ人ネットワークが共産主義ブロックにとって危険視され、やがて粛清の対象とされていきます。
その後に起きた第3次と第4次の中東戦争はイスラエルを支援するアメリカと、アラブ諸国を支援するソ連との代理戦争となり、
両国の関係は決定的に悪化、一時期ソ連=イスラエル間の国交が断絶されていました。」
下記、ソ連とイスラエルの意外な関係を参照ください。
ttp://blog.livedoor.jp/me_vocas_ad_scribendum_bc46/archives/20353285.html
おいおい、当時のチェコはまだ自由主義政権下、つまり「西側」の一員だ ソ連がどうにかしたくたってできやしねぇ チェコがイスラエルに武器を売ったのは全部アメリカの「死の商人」たちが関与してる 言い換えればアメリカの国防総省が半ば公然と支援してたんだ
ちなみに東欧でソ連の支配がしっかりしてたのは東ドイツとポーランドだけで 他の国は大なり小なりソ連とは距離を置いて独自外交もしてる
553 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:11:46 ID:n8T75ce8
>548 >533 >昔、雑誌『軍事情報』で、64式小銃を製造した、豊和製作所を、自衛隊が優秀な小銃を生産したと、表彰したとの記事を読んだことが゜あります。 >社交辞令を間に受けてるバカ発見。 >その手の表彰って、自分とこ以外も開発に絡んでる、製品、サービスを表彰することにより、 >他の企業との潤滑油替わりに出されるもので、まに受けるのはバカだけだぞ。 霞ヶ浦の住人の回答。 その通りです。 説明。 「豊和製作所を、自衛隊が優秀な小銃を生産したと、表彰した」のを、本心から思っている人は誰もいません。 自衛隊の人も、豊和製作所人もです。 しかし、社交辞令としては、そう言う他ないのです。 >軍が自軍の兵器を「就役が遅れ役に立たなかった武器」と、評価するはずがありません。
554 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 20:12:48 ID:VMy2aoho
B-29の飛行時の搭乗員の装備・服装はどのようになっていたのか分からなくて困っています。
日本空襲時に富士山を目印にして飛行していたらしいですが、
富士山上空を飛ぶときは酸素マスクを着用していたのでしょうか?
B-29は20000フィート(6000mくらい)以上の高高度を飛ぶときでも
与圧されているので酸素マスクや防寒服は不要だったとのことですが、
http://www.geocities.jp/torikai007/war/1944/b29.html このページの中ほどにあるアトキンソン・レーダー航法士の戦闘詳報(1945年5月29日;横浜大空襲)には、
富士山を確認する直前に「350ポンド爆弾投下準備をするも、2万フィート上空で酸素ボンベが空になり」
苦労する記述があるのですが、これはつまり酸素マスクを使用していたということなのではないかと……。
実際は高度に応じて与圧されたりされなかったりしたのでしょうか?
>>551 チェコスロバキアが共産圏に組み入れられたのは1948年だね
2月クーデターで社会主義政権樹立・共産圏入り
>>553 >軍が自軍の兵器を「就役が遅れ役に立たなかった武器」と、評価するはずがありません。
ゆうか氏に全面否定されてるが、反論は?
カスミンは東欧史は語らない方が良さそうだなw
>>557 × → 東欧史「は」
○ → 東欧史「も」
ウソを書いちゃいけないな、0点だw
>>554 B−29だと、機首のコクピットと、後部の与圧室、前部と後部をつなぐ
通路(と言ってもパイプだが。)が予圧で、爆弾倉は非与圧なので、
爆弾投下時に酸素マスクをつけて、投下を監視していました。
>>553 そもそもそんな欠点を霞ヶ浦の住人が知ってる段階で、そういう評価が自衛隊によって
なされて、公表されてる証拠なんだが。
561 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:24:47 ID:n8T75ce8
>551 >おいおい、当時のチェコはまだ自由主義政権下、つまり「西側」の一員だ >ソ連がどうにかしたくたってできやしねぇ >チェコがイスラエルに武器を売ったのは全部アメリカの「死の商人」たちが関与してる >言い換えれば551 :名無し三等兵:2010/05/09(日) 20:08:30 ID:??? >おいおい、当時のチェコはまだ自由主義政権下、つまり「西側」の一員だ >ソ連がどうにかしたくたってできやしねぇ >チェコがイスラエルに武器を売ったのは全部アメリカの「死の商人」たちが関与してる >言い換えればアメリカの国防総省が半ば公然と支援してたんだ 霞ヶ浦の住人の質問。 「アメリカの国防総省が半ば公然と支援して 」るのなら、なぜ、イスラエル軍は、砲身に鉢巻したM4シャーマン戦車を使わなくてはならなかったのですか? 説明。 1948年5月14日のイスラエル独立時点で、イギリスはアラブ 寄りでした。 アメリカはどっちつかずでした。 そこで、イスラエルは工作を開始しました。 当時のトルーマン大統領の幼馴染のユダヤ人を使って、イスラエルへの協力を取り付けたのです。 イスラエルの独立直前になって成功しました。 そのため、アメリカはソ連に次いで、2番目のイスラエル承認国となりました。 参考図書。 おおエルサレム(下) (ハヤカワ文庫NF) (文庫) D.ラピエール (著), L.コリンズ (著),
>>561 だから、シャーマンを一旦スクラップ扱いにして、武器商人経由で流したんだろ。
563 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:30:09 ID:n8T75ce8
>560 >553 >そもそもそんな欠点を霞ヶ浦の住人が知ってる段階で、そういう評価が自衛隊によって >なされて、公表されてる証拠なんだが。 霞ヶ浦の住人の質問。 「そういう評価が自衛隊によって なされて、公表されてる証拠」を提示して頂けましたら幸いです。 説明。 自衛隊の評価は「昔、雑誌『軍事情報』で、64式小銃を製造した、豊和製作所を、自衛隊が優秀な小銃を生産したと、表彰したとの記事を読んだことが゜あります。」だけです。 欠点の評価は、自衛隊員や元自衛隊員から、個人的に出ているだけです。
増加装甲付きのKV-1ウクラミナは、タイガーやパンターでも撃破は難しかったんでしょうか?
565 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:32:18 ID:n8T75ce8
>562 >561 >だから、シャーマンを一旦スクラップ扱いにして、武器商人経由で流したんだろ。 霞ヶの住人の回答。 >兵器として使われることを恐れて、砲身に穴を開けました
>>553 お前、前にも同じこと書いて、論破されてたよな。馬鹿なの?
64式はパーフェクトなものじゃないかも知れないけど、それでも目的にかなった兵器だったわけ。
つか、M-16みたいに、弾頭でこじって分解するような構造が日本でも取れると思ってる?
もしくは、M-16の分解方法をご存知ない?
で、アルバコアも知らないようだけど、それで
>軍が自軍の兵器を「就役が遅れ役に立たなかった武器」と、評価するはずがありません。
って断言できる根拠のない自信はどこから来るの?
567 :
554 :2010/05/09(日) 20:37:01 ID:VMy2aoho
>>559 では、日本上空の飛行中はコックピットは与圧されていなかったのでしょうか?
それとも航法士だけが投下前に爆弾倉へ入るということでしょうか?
でもそうなると隔壁を開くときにいったん減圧されますよね。B-29にはエアロックがなさそうですし。
>>561 おまえ、前半と後半で言ってることが180度違うんだが、自分で判ってる?
引用した文章、理解できてるか?
>544 >説明。 >B-17が忽然として、飛行予定ルートから外れて行方不明となりました。 >後日、イスラエル空軍の装備機となりました。 あ?米軍所属の機体が突如行方不明になってイスラエルに入り込んだんか? アメリカが堂々と関与していたんか?
>>565 だからそれが、建前としてスクラップにしたことなんだろ。
イスラエルは、フランスからM4を最初に60両仕入れてるし、その後も、AMX−13用の
高初速75mm砲を入手していることを考えると、時代遅れのオリジナルのシャーマンの主砲には
もともと用がなかったと見るべき。
>568 カスミンが質問者の意図が理解できなくて 自分で引用した文章の理解すらできていなくて 他人の指摘の内容も理解できなくて つまり大馬鹿で、 このスレはその馬鹿っぷりを、たっぷり存分に堪能するためのスレだということに 気づいていない住人が居るとは。 信じられないが本当だ
今日もコテと名無しの大紛争
>>565 つーかさ、本当に「兵器として使われることを恐れて」いたなら、砲身切断するよな
ガストーチで穴開けるのと砲身を切り落とすのでは手間あんまし変わらんし
兵器としての再利用を恐れるのなら、尾栓を破壊してっても良かったろうね
で、なんでそうしなかったんだろうねえ
575 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:50:33 ID:n8T75ce8
>567
>559
>では、日本上空の飛行中はコックピットは与圧されていなかったのでしょうか?
>それとも航法士だけが投下前に爆弾倉へ入るということでしょうか?
>でもそうなると隔壁を開くときにいったん減圧されますよね。B-29にはエアロックがなさそうですし。
霞ヶ浦の住人の回答。
「日本上空の飛行中はコックピットは与圧されてい」たと、想像します。
説明。
一時的でも与圧されていなかったら、酸素マスクと防寒着を必要とします。
日本を空襲した、B-29乗組員は、両方とも付けててなかったようです。
「B-29の後部爆弾庫から後部与圧室を望む。半球状の圧力隔壁を隔て、与圧室と非与圧室と分けられる。
上部のドラム缶の様に見受けられる物が、操縦室と胴体後部を繋ぐ交通パイプ。乗員はこの中を這って移動した。
従来の飛行機は高空を飛ぶ場合、空気が薄くなる、それと同時に気温が下がる事への対策として乗員・乗客に酸素マスクの装備、
防寒着の着用が必要であった。
B-29は現在の旅客機のように、室内を海面に近い空気圧に保ち快適に飛行できる与圧室を装備しており、乗員は通常酸素マスク無しで搭乗していた。
[3]ボーイングは第二次大戦直前の1938年に登場した旅客機のボーイング307で与圧客室を採用しており、
他にもロッキード コンステレーションなどでも与圧室を採用している。
また寒気に対する対策も充分にとられ、空調も完備されており、防寒着の着用も不要であった。
ちなみにこれを知らなかった日本軍は、撃墜されたB-29の搭乗員がTシャツしか着ていないのを確認し、「アメリカも戦争で困窮している」と認識し、また国民に対する宣伝として用いた。」
下記、B-29】(びーにじゅうくを参照ください。
ttp://www.weblio.jp/content/B29
577 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 20:54:55 ID:n8T75ce8
>569 >544 >説明。 >B-17が忽然として、飛行予定ルートから外れて行方不明となりました。 >後日、イスラエル空軍の装備機となりました。 >あ?米軍所属の機体が突如行方不明になってイスラエルに入り込んだんか? >アメリカが堂々と関与していたんか? 霞ヶ浦の住人の回答。 払い下げられて、民間機となっていた機体です。 説明。 民間機なので、機関銃などはありませんでした。 酸素マスクは、後で民需用のを付けられました。
>>567 日本上空、要は「戦闘空域」に入ると与圧は掛けていても搭乗員は全員
酸素マスクを着用してた。
被弾して与圧が失われた時に備えるために。
580 :
554 :2010/05/09(日) 21:04:42 ID:VMy2aoho
>>573 >>575 そのページは読んでいます。その他の日本語での解説ページも一通り。
そういったページの「与圧されているので酸素マスク不要」という記述と
搭乗員の書いた証言記録が食い違っているので困っているのです。
「富士山上空付近で搭乗員は酸素マスクを着用していなかった。
しかし、航法士だけは投下前に爆弾倉内へ入ったので酸素マスクをしていた。
航法士の移動のため隔壁を開けるときだけコックピット全体が減圧された」
という理解でOKでしょうか。
いい加減カスミンを構ってるばかどもは カスミンともども派生議論スレ行きやがれ
>>567 B-29は乗員区画は完全予圧だが、戦闘空域(日本上空)に入る少し前に
与圧は限度一杯まで下げて乗員は酸素マスクと防寒装備を着用した。
これは高高度で機体に与圧をかけていると被弾して機体に穴が開いた
時に急激な内圧の低下による人体への悪影響(最悪気絶する)が起きる
可能性が高いのと、急激な気圧の変化による機内の濃霧化現象(一気に
気圧が下がるので空気中の水分が冷えて結晶化し、”霧”が発生する)
が起きるのを防ぐためと、与圧が掛かっていると機体に損傷が起きた場合
ほんのちょっとした穴や亀裂でもそこから大きく裂けて行くのを防ぐため。
アメリカ軍爆撃機は日本軍戦闘機の37mmや40mmの大口径砲を恐れたんでしょうか?
>581 カスミンは絶対に派生に行かねえもん 梃子でも動かないんだぞ 派生のカキコを本スレにコピペして反論しやがったこともある
>>584 そしたらカスミンを荒らしとして運営に通報すればいいだけの話
最初から派生スレに行くことを放棄してるのは間違ってる
586 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 21:15:21 ID:n8T75ce8
>570 >565 >だからそれが、建前としてスクラップにしたことなんだろ。 >イスラエルは、フランスからM4を最初に60両仕入れてるし、その後も、AMX−13用の >高初速75mm砲を入手していることを考えると、時代遅れのオリジナルのシャーマンの主砲には >もともと用がなかったと見るべき。 霞ヶ浦の住人の回答。 イスラエルは、独立当事は兵器に困っていました。 博物館から、古い大砲を盗み出して使ったほどです。 説明。 「AMX−13用の 高初速75mm砲を入手している」のは、独立後大分たってのことです。 「オリジナルのシャーマンの主砲」があれば、それにこしたことはありませんでした。 M4シャーマン戦車に、古いドイツの105mm野砲を載せたこともあります。
587 :
554 :2010/05/09(日) 21:15:45 ID:VMy2aoho
>>587 「世界の傑作機」B-29の号にB-29の対日戦ミッションの解説があってそこに書いてあったかと。
・・・ちょっと手元に本がないから断言はできないんだけども。
>>587 ついでに言うと、ジェット時代の戦略爆撃機も、与圧能力があっても同じ理由で
戦闘空域に入ったら与圧は下げて酸素マスクを着用する。
これは「世界の傑作機 B-52」のミッションの説明にあった。
>>586 そもそもカスミンが言ってる、スクラップになったM4をかき集めたのも
AMX−13用の主砲を導入した時ですが。いい加減自分の発言の時系列くらい
理解してしゃべれ。
>>585 それ、別に2ちゃんねるの荒らしの定義に含まれてませんから
運営に通報しても何も取り合ってくれないよ
592 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 21:25:08 ID:pcemU9by
1.日本の護衛艦では金曜日がカレーですが、他の国の軍艦でも同様に「○曜日」は 「xx料理」と言った伝統はあるのでしょうか。 2.イギリスとインドの両方の伝統を受け継ぐインド海軍の軍艦で出るカレーは 「欧州カレー」なのでしょうか。それとも「インドカレー」なのでしょうか。 3.松山を防衛していた紫電改ですが、米国から恐れられていたという話と、 歯牙にもかけられなかったという話の両方を聞いたことがあるのが、どっちが 正解なのでしょうか。
593 :
◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/09(日) 21:25:55 ID:xXlD9X0T
>>593 あるよ。
口蹄疫は畜産業を壊滅させられるから、そういう意味で「絶滅兵器」として
研究の対象になっていた。
また、敵国が口蹄疫を「兵器」として使用してきた、という事態に備えて、
対策のためにも研究はしっかりと行われていた。
ただし、兵器として使うには伝染力が強力すぎるため、実際に使用したら
制御不能になる可能性が強い、ということで積極的に使用するものとしての
「兵器としての研究」は本気では行われていない。
「国家的疫病対策」の一環としての防疫研究が主に行われている。
595 :
◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/09(日) 21:33:35 ID:xXlD9X0T
このスレってもうネタスレだなw
>>591 少しは頭使え
ここはQ&Aスレだぞ
カスがよそのスレ(派生スレ)の話をこちらで続けたら
それは立派に
>5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
に該当する
めでたくカスミンを荒らしとして
軍事板から排除できるだろうが
598 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 21:41:12 ID:n8T75ce8
>592 >1.日本の護衛艦では金曜日がカレーですが、他の国の軍艦でも同様に「○曜日」は >「xx料理」と言った伝統はあるのでしょうか。 >2.イギリスとインドの両方の伝統を受け継ぐインド海軍の軍艦で出るカレーは >「欧州カレー」なのでしょうか。それとも「インドカレー」なのでしょうか。 >3.松山を防衛していた紫電改ですが、米国から恐れられていたという話と、 > 歯牙にもかけられなかったという話の両方を聞いたことがあるのが、どっちが >正解なのでしょうか。 霞ヶ浦の住人の回答。 2 「インドカレー」です。 説明。 NHKの番組で、インド海軍を紹介したのがありました。 食事の場面もありましたが、まごうことなき、インドカレーでした。 インド人が乗る軍艦では、インドカレーが出るのは当然と想像します。 日本カレーは、イギリスカレーが源流です。 インドを支配したイギリスが、現地のカレーをイギリス風にして取り入れました。 香辛料を混ぜ合わせて作ったいたカレーを、インスタントのカレー粉としました。 イギリスでは、日曜日に肉の塊を焼く習慣がありました。 後の一週間で、肉の塊を消費しました。 その食べ方の一種として、カレーライスがイギリスに広まりました。 一般家庭でも、カレーライスを作り食べるようになりました。 現代では、日曜日に肉の塊を焼く習慣が廃れました。 そのため、肉の消費の方法としての]レーライスも廃れたのです。 また、イギリスにはインド人が増えました。 インド料理のレストランも増えました。 インドカレーを手軽に食べられるようになりました。 自分の家庭で、イギリスカレーを作って食べることは少なくなりました。
せっかくソース付きの回答をしている人にけち付けるな
>>597 申し訳ないんだが、そのルールは適用範囲が曖昧すぎて有効性が無い上に
運営が「掲示板・スレッドの趣旨と違う」と判断してくれない可能性が高い
通報する側が説明しようとすると、失格にされるし
あくまで運営側の主観でしか取り上げてもらえないんだ
例えば軍事板なのに芸能人の話ばかり延々やってる、とか
そのくらいでないとまず見向きもされないよ
というか、それでカスミンを排除できるんだったら数年も前にとっくに排除できてる
2ちゃんねるの運営も削除人も、ここ1〜2年ほどは特に仕事しなくなって
色んな通報や削除依頼が山積み放置されてるし
ていうか、インドに「カレー」という食い物は基本的にないだろ あのへんの人らが基本的に食ってる香辛料の効いた食い物を アレンジしてできたのがイギリスのカレーなわけで インドカレーというひとつの食い物があると思うのが間違ってる
>>597 その程度のこと、前にやって無いとでも思うのか?
何年カスゴミが軍事板に貼り付いてると思ってる
603 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 21:56:48 ID:n8T75ce8
>601 >ていうか、インドに「カレー」という食い物は基本的にないだろ >あのへんの人らが基本的に食ってる香辛料の効いた食い物を >アレンジしてできたのがイギリスのカレーなわけで >インドカレーというひとつの食い物があると思うのが間違ってる 霞ヶ浦の住人の質問。 貴殿は、日本国内のインド料理店へ入ったことはありませんか? 料理を何と表記してありましたか? 説明。 インド国内では、貴殿の主張は正しいです。 世界やイギリスや日本では、カレーと表記されているのです。
>>603 各国海軍艦艇での話をしてるのだから、霞ヶ浦の住人は間違い。
インド海軍の艦艇で、香辛料を使った料理が出てるが、それをインド海軍はカレーとは呼ばないという話。
>>603 >NHKの番組で、インド海軍を紹介したのがありました。
>食事の場面もありましたが、まごうことなき、インドカレーでした。
>インド人が乗る軍艦では、インドカレーが出るのは当然と想像します。
お前はそう言ってるわけだが、「インドカレー」なんてものは存在しない上に
日本国内やイギリスのインド料理店で出ているものはインドで食われてるスパイス料理と
同じ形式のものではない
お前は一体その番組で何を見て、それを「インドカレー」と勘違いしたんだ?
んでもって、インド海軍で「カレー」が出るかっていうと 日本の護衛艦で醤油が入った食い物が出るかっていうのと 同程度の話になってしまう
>料理を何と表記してありましたか? 確かにインド料理店では日本やイギリスの「いわゆるカレー」形式の物を出す店があるけど その料理はインドには存在しないんだよな というか、他のインド料理はちゃんとした名前が表記されているし それを「カレー」と呼んでいるお店は存在しない
>>602 やってないな
これでも運営板の軍事関係はチェックしてるんでね
そうだな カスミンは>603で「インド国内では、貴殿の主張は正しいです。」と、インドカレーなる料理が、「インド国内では」だが存在しないことをハッキリ認めている では、>598で「『インドカレー』です。」と断言した、NHKの番組に出ていたというインド海軍の食事シーンの料理は、何なんだろう ちなみにインド海軍の艦内は>603でいう「インド国内」に当たる(軍艦内はその国の領土と同じ扱い)
じゃあインドのスパイス料理はカレーじゃなくて、なんていう名前の料理なんだ?
>>609 嘘だね
なぜならこの俺自身がカスを何度か通報してるからだ
主に2008年ごろにな
カスが軍事と関係無い質問に回答したのは発端に、カス叩きがその回答を間違いといい
カス自身も反論し、例のように関係無い話をどんどん拡大して挙句にスレが三分の一くらい埋まった事があった
613 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/09(日) 22:24:02 ID:n8T75ce8
>608
>料理を何と表記してありましたか?
>確かにインド料理店では日本やイギリスの「いわゆるカレー」形式の物を出す店があるけど
>その料理はインドには存在しないんだよな
>というか、他のインド料理はちゃんとした名前が表記されているし
>それを「カレー」と呼んでいるお店は存在しない
霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人が入った、茨城県のインド料理店では「チキンカレー」というように、日本語で表記されていました。
説明。
日本にあるインド料理店は、日本人客を対象にしています。
日本人に分かるように、日本語で表記するのです。
「インドのカレー [編集]
インド料理は香辛料を多用するため、外国人の目にはそのほとんどが「カレー」のように見える。
しかしインド料理にはそれぞれ固有の名称があり、「カレー」という料理はない。
ただし、インドの観光客向けのレストランやインド国外のインド料理店では便宜上、メニューに「○○カレー」という表記をしていることも多い。
これは、旧宗主国のイギリス人がインド料理をカレーと総称して世界に伝えたことがおもな理由である。」
下記、ウィキペディアのカレーの世界各地のカレーのインドのカレーを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
614 :
405 :2010/05/09(日) 22:24:40 ID:u7SfKG+F
>>455 明快なレスありがとうございました。疑問が解決しました。
>>611 だから、そのへんで普通にいろんな名前をつけられた(日本でいろんな料理に醤油を入れるのと同じような)料理だよ
>>611 だからそれは「醤油で味付けした料理」「味噌で味付けした料理」をとって
「ショーユ」「ミソ」って料理がある、って言ってるのと同じ
>カレー
ちなみにインドの言葉での「カレー」(正確には、「カリ(Kari)」)とは、タミル語で
「食事」「調理」「料理」のこと。
例えて言うなら、味噌汁飲んでる日本人を見てイギリス人が「ソレハナンデスカ?」と
訊いたら、聞かれた方は「食べている食材とその調理法の名」を聞かれたのではなく、
単に「それは何ですか?」と聞かれたと思ったので「日本の料理です」と答えたら
和食=リョーリ という名前になってしまった、ようなもの。
>>613 >インド料理は香辛料を多用するため、外国人の目にはそのほとんどが「カレー」のように見える。
>しかしインド料理にはそれぞれ固有の名称があり、「カレー」という料理はない。
インド海軍の艦船が外国人向けの表記を擦る必要はありませんね。
ほぼ全部カスの妄説で埋まったのもあるぞ
>>613 で、お前は番組の中に出てきた何を見て「インドカレー」だと思ったんだよ?
それに、お前の食った「チキンカレー」って本当にインド料理か?
本物のインド料理のお店だったのか?
インド料理店の「カレー」って複数のスープ出てくるんだぜ?
それにナンを浸したり、ご飯乗せたナンの上にかけて食うんだぜ?
>>612 おかしいな
俺はそんなレスは見てない
通報するところを間違ったんじゃないのか?
>>619 軍事に関する妄説・珍説だけなら、板やスレの趣旨違いとか荒らしとかにはならんからなあ…
「住人同士のいざこざは勝手にやって」としか返事が来ないし
>>621 そもそもお前が見てるところってのは何処だよ
お前こそ変な所を見てるんじゃないのか?
>>580 少なくともアタマのおかしい人の文章ですね。
自分の書いた、いかれた文章が、他に通用すると思っているんでしょう。
沖縄と徳之島の基地反対運動を観ると「アメリカ軍が世界の平和を守る」というのは嘘で、「アメリカ軍が安全を破壊している」というのが人々の本音。 米軍とその基地は沖縄や徳島に要らないというより日本全体で要らない、世界中で要らないわけです。 だから日本は真珠湾攻撃したわけで、アメリカと闘った戦争の大義を認めないと基地問題は理解できません。 それから日本が「ABC包囲網」から脱却、資源を獲得するため戦争をしたとすると、負けても戦後経済成長した意味では日本は戦争の目的を達したわけです。 今の日本企業の対中国進出だって目的は満州国建国と同じでむしろ今の日中貿易のために満州国を作ったようなもの。 一方のアメリカは中国を共産主義国にされ、朝鮮戦争で日本のしたことをくりかえし、ベトナムで大敗した意味で勝利したかどうか疑問。 だから日本は大東亜戦争に勝利したも同然なのです。
626 :
名無し三等兵 :2010/05/09(日) 23:30:29 ID:iFvlHqm/
DDG-163あまつかぜの代艦って何でしょうか? 実質的にどの艦と入れ替わったのか教えて下さい。
B-29の与圧と酸素マスクの関係は戦闘高度とも関係ある。 テニアンからの日本までの行き帰りは当然高高度を飛ぶ。 それの方燃費は良い訳だから。 戦闘高度は時期によって違うからそれによっての酸素マスクの有無も違うだろ。 戦闘時に与圧を下げるのは当然のようにもおもえるが、戦闘中に被弾して吸い出された 例もあるから原則はあっても必ずしも同一ではない色々なケースがあったんだと思うよ。
629 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 00:10:43 ID:P9CTw8/B
攻撃能力を有した最初の航空機は飛行船でしょうか? それともそれ以前に気球や凧が武装した事が有ったのですか?
630 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 00:12:04 ID:OwTDqtjp
>620 >613 >で、お前は番組の中に出てきた何を見て「インドカレー」だと思ったんだよ? >それに、お前の食った「チキンカレー」って本当にインド料理か? >本物のインド料理のお店だったのか? >インド料理店の「カレー」って複数のスープ出てくるんだぜ? >それにナンを浸したり、ご飯乗せたナンの上にかけて食うんだぜ? 霞ヶ浦の住人の回答。 「ご飯乗せたナンの上にかけて食う」ことはありませんでした。 説明。 香辛料を使った料理は全インドにあります。 しかし、地域によって、米作の地域と小麦作の地域があります。 そのため、普通は、「ご飯乗せたナンの上にかけて食う」ことはしません。
>>630 だから話しをすりかえるなよ。
カスミンは>603で「インド国内では、貴殿の主張は正しいです。」と、インドカレーなる料理が、「インド国内では」だが存在しないことをハッキリ認めている
では、>598で「『インドカレー』です。」と断言した、NHKの番組に出ていたというインド海軍の食事シーンの料理は、何なんだろう
整合性を説明しろよ。
633 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 00:23:01 ID:la+814Iu
なんでJu87スツーカの後継機はいないんです? あれのどの辺がよかったの?
>>633 FW190F、Gが後継機といえば後継機。
良かったところは、頑丈で、操縦特性が良かったこと。
>>630 日本のインド料理屋の話をしてるのにごまかすのに必死だな。
日本だと、ご飯とナンをセットで出すところもあるんだよ。
日本にあるインドカレーの店は美味しいところが多いけどな。 日本人向けに味を調整してあるからかな。 全然関係ないけど。
いい加減カレーの話はやめてくれないかな。 バカをいじって楽しいのはやってる本人達だけで、コテハンをNGにしてる人からみれば意味不明なやりとりなんだから。
>霞ヶ浦の住人の回答。 >イスラエルは、独立当事は兵器に困っていました。 >博物館から、古い大砲を盗み出して使ったほどです。 M1906なんていう古い65ミリ山岳砲4門で戦局をひっくり返せる程度の戦争、とも言えるんだが? >アメリカはどっちつかずでした。 >そのため、アメリカはソ連に次いで、2番目のイスラエル承認国となりました。 アメリカは独立宣言の3時間後にトルーマンが承認する声明を出して、ソビエトと東欧諸国はその 4日後の承認になっているはずだが? >説明。 >「AMX−13用の 高初速75mm砲を入手している」のは、独立後大分たってのことです。 >「オリジナルのシャーマンの主砲」があれば、それにこしたことはありませんでした。 >M4シャーマン戦車に、古いドイツの105mm野砲を載せたこともあります。 元義勇兵と民兵の寄り合い所帯が独立戦争やったのが第一次中東戦争。総兵力IDF設立当初の 9個旅団7万5000人に対して、小火器が1万数千人分。戦車はテロさえ仕掛けた英駐留軍から盗ん だのが6両。うちシャーマンは2両で、最初の1両には愛称さえ付けられるくらいの貴重品。まとまっ た数が入るのはイタリアからスクラップとして買った30両がとどいた1948年11月になってから。 >兵器として使われることを恐れて、砲身に穴を開けました なあ、砲身が 「 無 い 」 シャーマンの場合はどうしたんだ? 穴が開いてても砲身が「ある」から塞げる訳で。砲身が「無い」シャーマンでもスクラップ扱いで買っ てきていたから、別口で大砲を調達した。それがSherman With Krupp、略してシャーマク。出所はス イスにあった一次大戦のデッドストック、新古品かつ砲弾つきの75mmM1911野砲を合体させたもの。 特設巡洋艦といい味の素といい、お前は嘘ばかり言うな。
639 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 02:46:51 ID:L5a4XJHM
現代の軍隊に於いて、文化人? のような人はいますでしょうか? イメージとしては文学の森?外、例えば音楽ではまったく他国ですがツェーザリ・キュイみたいな人 というか、現代でそのような活動は可能なのか? 意見回答求む。
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ 掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ 掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ 掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ 掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ 掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
>>529 C-210練習戦闘機機という名でS-199戦闘機を輸入したのを日本語で「密輸」とは言わない。「偽装」ではあるがな。
米軍の輸送機C-17はヘリなどを輸送できるということですが、 たとえばどこかの基地・空港などに、このC-17でヘリを輸送してくる →現地で搬出して、ヘリなどに兵員・装備を積み込む →目的地(前線?)に出発 という流れを行うとすれば、輸送機到着からヘリ出発までの間にどれくらいの時間がかかるのが妥当でしょう? 輸送機から搬出するにも大物だから簡単にはいかないだろうし、 ヘリも整備しないといけないから、一時間やそこらでは済まないと思うのですが・・・一日単位でかかりますかね?
643 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 02:59:59 ID:COhnDQeA
ID出し忘れました。642です。
644 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 09:23:42 ID:+RfB9HAQ
申し訳ありません、他スレ(普天間 県内移設しかあり得ない理由2)でも お聞きしているので連投になります ただ、軍事に詳しくないので、どうしても分からないことがあり、 質問させていただきたく思います・・・スミマセン ええと、どうして普天間の海兵隊部隊は、 巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか? 海兵隊と空軍だから軍隊が違うのは分かりますし、 飛行場だけでなく 乗っける部隊の施設や訓練施設が必要なのも分かります ・・・でも、嘉手納の巨大な面積を考えれば、 海兵隊にちょと「ここは外国だから」と無理して入ってもらって とりあえず、日本の立地自治体の民意に従ってもらうことはできないのでしょうか?
普天間基地の面積は640ha 嘉手納基地の面積は2000ha弱 嘉手納が巨大といっても普天間もその3分の1だから十分に巨大 いくら嘉手納でも普天間の機能を吸収するのは無理
646 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 09:31:13 ID:+RfB9HAQ
>>645 なるほど〜、いきなり納得です
スマートなご返事を、
こんなに早くいただけるとは思っていませんでした
ありがとうございます
毎スレ、普天間を嘉手納に統合出来ませんか?という質問が出てくるけど あれは、相互に非常時の緊急着陸先も兼ねてるから、統合はまずむり。
648 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 11:03:48 ID:nFczAMDO
>>644 異なる軍種での基地機能統合自体は可能らしい。米本国では今、隣接する軍種のことなる基地の
統合運用が始まっている。
たとえば、陸軍のフォートルイスと空軍のマコードの基地機能の一部が統合されてJoint base-Lewis-Mcchord
となっている。
基地面積についていえば、嘉手納の場合、ベトナム戦争の頃には多数のB-52が駐留して北ベトナム爆撃に
出撃していた頃と、現在の戦闘機が主体で、当時よりもかなり減った数がいるだけとは比べ物にならない。
普天間にかわる飛行場を確保する必要があるというのは、いざというとき沖縄方面に米軍が大規模な増援を
送り込む必要が生じるであろうが、その際に嘉手納以外でも大きな飛行場があると大変使いでがあるから。
この点では、たとえばハイチ地震救援の際に、ハイチの国際空港の受入能力が飽和し、国境なき医師団の救援機が
現地入りできなかったとされる事例、コソボでのユーゴ軍に対するNATO諸国の航空爆撃作戦後にコソボ入り
する部隊をプリシュティナ空港へ送り込んだが、やはり空港の受入能力が飽和した事例などがある。
なお、この点については中国が台湾侵攻あるいは武力行使に踏み切ったときに、嘉手納に中距離弾道弾を発射して
発着を不可能とする、基地機能を破壊するなどの想定が巷間に流れている。沖縄に二つ目の飛行場では
できれば嘉手納を補完する能力を期待する向きもあるのだろう。
ということで、普天間と嘉手納が統合できないのは、ヘリと固定翼機を共同運用するのが困難とか、海兵隊と
空軍の体質の違いというよりは、基地は数が多いほど、広いほど便利であり、能力が大きければ大きいほど
軍事上の様々な事態に対応するのが楽になるということ。
莫大な金かけて移設しても移設先で不祥事をおこすだろうし基地のそばに税金でソープランドでもつくったほうが強姦が減るんでね
650 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 11:56:54 ID:Ou2ULxG6
質問です 大戦期や戦後の戦闘機や攻撃機の主翼が中翼や低翼になっている物が多いのに比べて 現代の第1線主力戦闘機や戦闘攻撃機の主翼は高翼になっている物が多い印象がありますが、 これらの違いにはなにか大きな理由などがあるんでしょうか? また、現代機で低翼になっている戦闘機等がそうである理由の方はどのようなものがあるんでしょうか? お願いします
652 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 12:10:33 ID:Ou2ULxG6
>>651 申し訳ありませんが、見れないようです…
>>650 高翼などのキーワードで検索して見れば無数に答えは見つかる。
>>652 760 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/01/29(金) 00:03:03 ID:uJO7siW6
前々から思ってたんですが
WW2初期の戦闘機って現代の小型プロペラ機みたいに翼が胴体の上の方に付いてるタイプが多かったですよね?
で、そのあとの零式戦闘機やヘルキャットのような時代の戦闘機って胴体の下面に翼が付いてますよね
でまた時代が進むとF86やA-4、F-4のように下に翼が付いてるジェット機になり
その後はF-15、Su-27のように胴体の上に付いてるタイプ
EF2000、F-16のように真ん中(少し違う気もする)のタイプになってますが
この翼の位置ってなんか意味があるの?
ただのエンジンの問題には思えないけど・・・
761 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/01/29(金) 00:08:20 ID:???
>>760 WW2の初期というよりも、複葉機の時代から単葉機になった段階で、機体の下側に翼を配置するのが常識になってるので、
上翼のじだいってありませんが。
下翼機がおおいのは、着陸脚と地上高の問題で、たいてい翼に主脚を収納してたので、それが長くなるのを強度的に嫌ったのが一番大きい。
763 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/01/29(金) 00:21:07 ID:???
>>760 空気抵抗は中翼が最も小さく、上翼は安定性が高い。
下翼は運動性がよい。
昔は761が言っているように脚の問題があった。
脚を短くしたいために逆ガル翼にした機体もあるし、本邦の紫電戦闘機は中翼で脚が長くなるので伸縮式にしたりもした。
しかし最近の戦闘機は胴体に脚をしまうのでもはやそれは関係ない。
766 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/01/29(金) 00:31:12 ID:???
>>760 空力的には、高翼・肩翼は上反角効果を持ちロール安定に寄与する。
(現在では設計が進んで、この点においては高翼・低翼あまり気にしない。)
主翼と胴体の干渉抵抗からは中翼がベスト。
構造的には、翼から胴体を吊る(高翼)、翼構造に胴体を乗せる(低翼)、のは設計が楽。
中翼はキャリースルー(中央翼)が胴体を貫通するので、中になんか載せる場合は面倒。
(でも最近は 戦闘機なんかだとキャリースルーを持たず主翼構造と胴体フレームを結合する機体も多い。)
それ以外にも、視界、主脚との関係、エンジンのクリアランス、主翼下への搭載物、客室騒音、などの点で長所・短所がある。
時代・技術・用途等によって重視される点が変わり、それに都合の良い形態も変わってくる。
656 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 12:28:25 ID:Ou2ULxG6
>>653 見つかる事は見つかりますが、輸送機や旅客機に関する話題や情報の方が多いようですね…
>>654-655 お手数おかけして申し訳ありません、
ありがとうございます
657 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 14:39:11 ID:MB40J/vv
質問があります 自国を他国に侵略されないためには抑止力が必要ですが もしその抑止力を維持したり持つことができない小国はどうすればよいのでしょうか?
>>657 例えば中米の小国は、アメリカと安全保障条約を結ぶことにより、国家存続の恩恵を受けています。
第二次世界大戦中であれば、破竹の勢いであったドイツを前に、
周辺小国が次々とドイツへ降伏し、その軍事力の恩恵を受けるバンドワゴン理論(勝ち馬に乗る)が外交の基軸でした。
660 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 16:38:36 ID:qz6FWg0B
一隻の軍艦を常時稼動状態に置くには同じものを三隻造る必要があるとはよく言われますが WW2の日本海軍などでは主力艦の大半が同時に戦場に存在していたように思えるのは何故ですか? 開戦に合わせて無理矢理稼動状態に持っていっただけ?
>>660 そうだよ、作戦に合わせて稼動状態を調整する。
>>660 三交代制のローテーションというのは
あくまでそういう方法の運用法があるというだけで、
必ずしもそうでなくてはならないわけではありません。
そして突発的な紛争への対処を優先している海軍と
総力戦を行なっている海軍とで運用の方法が異なるのも当然のことです。
664 :
644 :2010/05/10(月) 17:44:55 ID:???
>>648 ご回答、どうもありがとうございます
まったく考えもしなかったご意見なので、非常に腑に落ちました
読んだ直後に、すぐ議論で使ってしまったくらいです・・・
665 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 19:09:14 ID:OwTDqtjp
>638 :ふみ
>霞ヶ浦の住人の回答。
>イスラエルは、独立当事は兵器に困っていました。
>博物館から、古い大砲を盗み出して使ったほどです。
>M1906なんていう古い65ミリ山岳砲4門で戦局をひっくり返せる程度の戦争、とも言えるんだが?
>アメリカはどっちつかずでした。
>そのため、アメリカはソ連に次いで、2番目のイスラエル承認国となりました。
>アメリカは独立宣言の3時間後にトルーマンが承認する声明を出して、ソビエトと東欧諸国はその
>4日後の承認になっているはずだが?
>説明。
>「AMX−13用の 高初速75mm砲を入手している」のは、独立後大分たってのことです。
>「オリジナルのシャーマンの主砲」があれば、それにこしたことはありませんでした。
>M4シャーマン戦車に、古いドイツの105mm野砲を載せたこともあります。
>元義勇兵と民兵の寄り合い所帯が独立戦争やったのが第一次中東戦争。総兵力IDF設立当初の
>9個旅団7万5000人に対して、小火器が1万数千人分。戦車はテロさえ仕掛けた英駐留軍から盗ん
>だのが6両。うちシャーマンは2両で、最初の1両には愛称さえ付けられるくらいの貴重品。まとまっ
>た数が入るのはイタリアからスクラップとして買った30両がとどいた1948年11月になってから。
>兵器として使われることを恐れて、砲身に穴を開けました
>なあ、砲身が 「 無 い 」 シャーマンの場合はどうしたんだ?
>穴が開いてても砲身が「ある」から塞げる訳で。砲身が「無い」シャーマンでもスクラップ扱いで買っ
>てきていたから、別口で大砲を調達した。それがSherman With Krupp、略してシャーマク。出所はス
>イスにあった一次大戦のデッドストック、新古品かつ砲弾つきの75mmM1911野砲を合体させたもの。
>特設巡洋艦といい味の素といい、お前は嘘ばかり言うな
霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教示ありがとうございました。アメリカとソ連の承認の順番を間違えていました。
それ以外は、誤りは無いのですね?
ちなみに、下記資料では、ソ連の承認は3日後となっています。
「宣言をアメリカは即日、旧ソ連は3日後に承認」。
下記、パレスチナ問題についてを参照ください。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dream1997/3000
666 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 19:31:36 ID:OwTDqtjp
>641 >529 >C-210練習戦闘機機という名でS-199戦闘機を輸入したのを日本語で「密輸」とは言わない。「偽装」ではあるがな。 霞ヶ浦の住人のお礼。 ご教ありがとうございます。 初めて知った事実です。 もっと、詳しく教えてください。 特に、「戦闘機」を「練習戦闘機」と「偽装」する利点は、何だったのですか? 零戦と零戦の練習機型で2人乗りのがあります。 同じような関係でしょう。 イギリスに対して「偽装」して、何か利点があったのですか?
>665 前略 >それ以外は、誤りは無いのですね? 悪いが元質問は >401 >計画が遅れて就役が当初予定よりも大幅に伸びた為、 >使い物にならなくなった、時代遅れになった兵器を教えてください。 だ。 それに関しては>410でオマイさんが与太飛ばした以降、徹底的に論破されまくっている。 スレ遡って読み直せ。 あ、それでもごねるだろうけど、その場合はレス番きちんと提示してからやれよ。
>>666 >特に、「戦闘機」を「練習戦闘機」と「偽装」する利点は、何だったのですか?
旧ソ連系の兵器流出でよくあった手口だが、
「武装したヘリから武装取っ払って民間用に使用するという名目で擬装輸出し、
現地で別途に輸入していた武装をもう一回取り付ける」
というのがある
それと同じような関係だろ
練習機といったって、戦闘機の教習だけに使われるものじゃないし
戦闘機の練習機型に乗ったからといって、その戦闘機に乗らなきゃいけないわけでもない
そういう、軍事利用ではないって名目で「擬装」したんだろ
669 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 19:52:27 ID:OwTDqtjp
>620 >613 >で、お前は番組の中に出てきた何を見て「インドカレー」だと思ったんだよ? >それに、お前の食った「チキンカレー」って本当にインド料理か? >本物のインド料理のお店だったのか? >インド料理店の「カレー」って複数のスープ出てくるんだぜ? >それにナンを浸したり、ご飯乗せたナンの上にかけて食うんだぜ? >霞ヶ浦の住人の回答。 >「ご飯乗せたナンの上にかけて食う」ことはありませんでした。 >説明。 >香辛料を使った料理は全インドにあります。 >しかし、地域によって、米作の地域と小麦作の地域があります。 >そのため、普通は、「ご飯乗せたナンの上にかけて食う」ことはしません。 >635 >630 >日本のインド料理屋の話をしてるのにごまかすのに必死だな。 >日本だと、ご飯とナンをセットで出すところもあるんだよ。 霞ヶ浦の住人の回答。 「ご飯乗せたナンの上にかけて食う」のは、日本人のあなたが勝ってにしているだけです。 説明。 日本人は、カレーは主に米飯に付けて食べます。 小麦作の地域出身のインド人が経営するインド料理店でも、ナンだけでしたら、日本人客に不満が出るでしょう。 そこで、米飯も付けていると、想像します。 「ご飯とナンをセットで出すと」いうのは、日本のインド料理店の習慣であろうと想像します。 ちなみに、イギリスのロンドンで、中華料理の食べ放題の店へ入りました。 殆んどの料理は、日本の中華料理店にあるのと、同じようなのでした。 唯一、フライドポテトがあったのが、違いました。 イギリスにあるイギリス人相手の商売なので、イギリス人向けのサービスと、霞ヶ浦の住人は理解しました。
>>669 >そのため、普通は、「ご飯乗せたナンの上にかけて食う」ことはしません。
普通にインドに、小麦の皮の中にご飯入れて焼いたものの中にスパイスかけて食う食べ物があるんですけど?
米作主体の地域だからってナンや小麦製品食べないなんて事は無いし
逆もそうだぜ
どれは「どっちが主食か」という違いだけでしかない
そりゃあ、どっちかしか栽培に適さないから米が食われないとかナンが食われない
って地域もあるけど
現在はインドの農業も改良されてるから普通に米もナンもインドの食卓に出る
671 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 19:58:42 ID:la+814Iu
いい加減カレーの話やめろカス
672 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 19:59:54 ID:OwTDqtjp
>632 >630 >だから話しをすりかえるなよ。 >カスミンは>603で「インド国内では、貴殿の主張は正しいです。」と、インドカレーなる料理が、「インド国内では」だが存在しないことをハッキリ認めている >では、>598で「『インドカレー』です。」と断言した、NHKの番組に出ていたというインド海軍の食事シーンの料理は、何なんだろう >整合性を説明しろよ。 霞ヶ浦の住人の回答。 >603を再度掲載します。 >インド国内では、貴殿の主張は正しいです。 >世界やイギリスや日本では、カレーと表記されているのです。
673 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 20:00:23 ID:Baxy2u80
>>672 そもそも霞ケ浦の住人の想像が、当たったことはほとんど無いので
あなたの回答は間違いです。
つーか想像が割と根拠薄いからな 想像するのもうやめろ
678 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 20:18:44 ID:OwTDqtjp
>673
>323
>完全に間違ってます。
>アメリカ軍の雷撃能力は乗員の技量は日本より低く、
>ダグラス TBD デバステーターは役に立たず、使用する魚雷そのものも不良品でした。
>TBDの後続機のTBFでも魚雷の問題があります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TBF_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29 >魚雷はミッドウェー海戦後に改善を指示され、後の1944年6月まで使用されなかった。
>アメリカ軍は雷撃よりも信頼できる手段として急降下爆撃機を利用したのです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SBD_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29 >TBFの不具合が解消されるまで、SBDは艦艇攻撃の主役を担い、多数の日本軍艦艇を撃沈した。
>というわけで
>霞ヶ浦の住人は、「急降下爆撃」の方が「より有効」であったろうと想像します。
>つまり、アメリカの考えの方が正しいです。
>日本は、貧乏人で、大穴狙いでいきました。
>戦艦を撃沈する大戦果を夢見ました。
>アメリカは、金持ちで、着実にいきました。
>これは完全に間違いです。
霞ヶ浦の住人の質問。
下記は、「完全に間違ってます」なのですか?
貴殿の記述と一致していると、霞ヶ浦の住人は考えるのですが。
>323
>霞ヶ浦の住人の回答。
>どちらも有効と、日本とアメリカの海軍は見ていました。
>説明。
>日本とアメリカの空母は、「急降下爆撃と雷撃」の両方を載せていました。
>しかし、どちらかというと、日本海軍は雷撃(と水平爆撃)重視。
>アメリカ海軍は急降下爆撃重視の傾向がありました。
>載せていた機数の割合から言えます。
>>677 ネットばかりしてないでテレビでも見るか
インドの観光ガイド本でも読め
あるいは直接現地に行け
>>676 想像というよりも、思い付きとか、妄想というものだと思われる。
>>678 どこがどう一致してるんだ?
どこにも
>日本は、貧乏人で、大穴狙いでいきました。
>戦艦を撃沈する大戦果を夢見ました。
>アメリカは、金持ちで、着実にいきました。
を裏付ける記述が無いぞ
>678 違うね アメリカ空母の搭載機をよくよくみると、急降下爆撃隊ともう一つ「偵察爆撃隊」がいるんだ こいつらは偵察だの直援だの爆撃だの、それこそあらゆる任務に駆り出されるなんでも屋。 アメリカは急行下爆撃を重視したのではなく、雷撃と爆撃を同程度に重視し、 さらにその上なんでも屋をのせて任務の柔軟性をより高めた、が正しい
>>497 mixiのどこに居るの?
軍事系コミュはどこも過疎で、ここよりレベルが高い人は居なかったぞ。
>>683 ここまでコピペなのかそれとも素なのかわからない
コピペあふれすぎ
常見問題コミュは間違いなくココと住民かぶってるしな そもそも初質をまとめる作業のためのコミュだし
>>678 はっきり言って間違い。
SBDのSBが何の略語かを調べれば、自ずとわかること。
偵察爆撃機(ScoutBomber)のSBで、偵察任務も割り振ってるから、
機数が多くなってる。
687 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 20:31:46 ID:OwTDqtjp
>682
>678
>違うね
>アメリカ空母の搭載機をよくよくみると、急降下爆撃隊ともう一つ「偵察爆撃隊」がいるんだ
>こいつらは偵察だの直援だの爆撃だの、それこそあらゆる任務に駆り出されるなんでも屋。
>アメリカは急行下爆撃を重視したのではなく、雷撃と爆撃を同程度に重視し、
>さらにその上なんでも屋をのせて任務の柔軟性をより高めた、が正しい
霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教示ありがとうございます。
「急降下爆撃隊ともう一つ「偵察爆撃隊」」の関係を、もっとよく教えて頂けましたら幸いです。
説明。
霞ヶ浦の住人は、今まで、「急降下爆撃隊」と「偵察爆撃隊」は同じと思っていました。
SBD ドーントレスのようにです。
両者は別なのですか?
「SBD ドーントレス
SBDはダグラス社が第二次世界大戦の前に開発した艦上偵察爆撃機。
名前のSBは偵察爆撃機(ScoutBomber)を意味し、Dはダグラス社を意味する。
日本における零戦、英国におけるスピットファイアと同様、第二次世界大戦の殊勲機としてアメリカ海軍の最も愛されている機体の一つで、
急降下爆撃機や偵察機として第二次世界大戦のほぼ全期間において運用された。」
下記、ウィキペディアのSBD (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SBD_ (%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
688 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 20:32:12 ID:JBRB1Wty
マリアナ沖海戦で日本海軍が敗北した理由の一部に、 F6F戦闘機の存在と、近接信管の存在がありますが、 アメリカは西暦1944年の時点で、F6Fなどの戦闘機に搭載して運用する、 近接信管装備の空対空無誘導ロケット弾を実用化してたんでしょうか? 近接信管を備えた空対空無誘導ロケット弾について教えてください。
>>688 マリアナ沖海戦でのF6Fは機銃しか使ってないよ。
近接信管は、5インチ以上の対空砲だけ。
>687 別 機材は同じでも訓練内容はかなり異なる 偵察爆撃隊は文字どおりのなんでも屋
>>687 自分で調べればいいだろそのくらい。
さんざん、屁理屈こねたあとにこれ見よがしに聞いてくるのは、
他の回答者をバカにしてるとしか見えない。
692 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 20:42:42 ID:JBRB1Wty
>>689 アニメで出てたんですけど、空対空ロケット弾は使われてないんですか?
ソースは?
693 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 20:42:46 ID:OwTDqtjp
>686 >678 >はっきり言って間違い。 >SBDのSBが何の略語かを調べれば、自ずとわかること。 >偵察爆撃機(ScoutBomber)のSBで、偵察任務も割り振ってるから、 >機数が多くなってる。 霞ヶ浦の住人の回答。 日本海軍の雷撃機と急降下爆撃機も、偵察任務はします。 説明。 空母積む飛行機は、数が限られます。 雷撃機と急降下爆撃機は、何でも屋でした。 偵察やら対潜哨戒やらです。 これは、日本海軍とアメリカ海軍ともに同じです。 しかし、日本海軍は攻撃力である空母艦上機を温存するため、偵察任務に艦載の水上機を使う傾向がありました。 ミッドウェー海戦での、利根の水上偵察機のようにです。 アメリカ海軍は、水上機の性能を見切って、空母の雷撃機や急降下爆撃機を多用しました。
>>693 日本の場合、偵察任務は、本業のついでの余技。アメリカの索敵爆撃隊の
場合は本業と大いに違います。その辺の違いを理解できないのが貴方の限界です。
695 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 20:58:02 ID:OwTDqtjp
>690
>687
>別
>機材は同じでも訓練内容はかなり異なる
>偵察爆撃隊は文字どおりのなんでも屋
霞ヶ浦の住人の質問。
ミッドウェー海戦の、殊勲のSBDは、エンタープライズとヨークタウン、それぞれどちらの隊だったのですか?
ウィキペディアには、「爆撃機隊」と記されています。
「7時23分、まさに絶妙なタイミングでヨークタウン爆撃機隊も戦場に到着、エンタープライズ爆撃機隊とヨークタウン爆撃機隊の同時攻撃となった。
日本側は先ほどの雷撃機隊に対応して直掩機のほとんどが低空に降りており、さらに見張り員も雷撃機の動向や発艦寸前の艦載機[14]に気をとられていたため
「敵、急降下!」と見張り員が叫んだときにはすでに手遅れだった。
エンタープライズ隊は「加賀」に4発、旗艦の「赤城」にも2発の爆弾を命中させ、またヨークタウン隊は「蒼龍」に3発の爆弾を命中させ、各空母は瞬く間に炎上した。
この間わずか6分の間のできごとであったが、太平洋戦争の転換点となる6分間となった。」
下記、ウィキペディアのミッドウェー海戦の戦闘の経過 の急降下爆撃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6
>霞ヶ浦の住人のお礼。 嘘をついてごめんなさい、だろ?
697 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 21:07:34 ID:OwTDqtjp
>696 :ふみ
>霞ヶ浦の住人のお礼。
>嘘をついてごめんなさい、だろ?
霞ヶ浦の住人の質問。
下記は、嘘ですか?
>アメリカは独立宣言の3時間後にトルーマンが承認する声明を出して、ソビエトと東欧諸国はその
>4日後の承認になっているはずだが?
>ちなみに、下記資料では、ソ連の承認は3日後となっています。
>「宣言をアメリカは即日、旧ソ連は3日後に承認」。
>下記、パレスチナ問題についてを参照ください。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dream1997/3000
>>697 何を、自分は最初からそのソース出してました、それ以外の事は書いてませんみたいな嘘やごまかしを重ねてるんだ
お前が想像や妄想や嘘をついた部分に関してちゃんと謝れよ
>>695 なんでこいつ、痛いところを指摘されると関係ない質問をしてごまかすんだろ。
しかもぐぐれば簡単に出ることを。
>霞ヶ浦の住人の質問。
>下記は、嘘ですか?
では、何年何月何日何時何分に承認したから、それは宣言の何時間あとだから3日である、と
言えばいい。お前みたいな薄汚い下衆野郎が、他人様のURLを賢しげに引用するんじゃない。
>日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。
嘘だったな。みな輸送船に戻されている。
>霞ヶ浦の住人の回答。
>インドネシア、味の素、豚事件です。
>「「おっけー」を出して「問題なし」としたのは」大統領です。
>「宗教指導者」ではありません。
>社会の最高権威である「インドネシア・ウラマー評議会」が、被災者の信徒らは
>イスラム教で禁忌とされる豚肉が含まれた外国の援助食料を食べても構わな
>い、とする宗教令(ファトワ)を発布した。(読売新聞 2005.1.12)
>
http://homepage2.nifty.com/jams/aceh01.html 嘘をついてごめんなさい、は?
霞ヶ浦の住人は嘘をついて人に迷惑をかけるクソ野郎です、と認めたらどうだ?
>>695 加賀に爆弾を命中させたのは、エンタープライズの第6索敵爆撃機中隊(VSB6)と第6爆撃機中隊(VB6)の一部
赤城に爆弾を命中させたのは、したのは、エンタープライズの第6爆撃機中隊(VB6)の主力
蒼龍に爆弾を命中させたのは、したのは、ヨークタウンの第3爆撃機中隊(VB3)
ちなみに、飛龍に爆弾を命中させたのは、ヨークタウンの第3索敵爆撃機中隊(VSB3)
by戦史叢書「ミッドウェー海戦」
索敵爆撃機中隊、爆撃機中隊とは
>>682 などが言ってる偵察爆撃隊、急降下爆撃隊のこと
現御神(または明御神)とは、『日本書紀』にも出てくる古い言葉ですが、要するに天皇への「敬称」の一つにすぎません。 おそらくは、戦争末期に焦った一部の人たちが極端な言辞を弄したために、占領軍の間にも誤解があり、それが神社への誤解ともつながっていたので、このような微妙な文脈ができたのでしょう。 いずれにせよ全文を読めば、「人間宣言」などではないことがわかります。 もともと日本の伝統文化においては、人間と神との間に大きな隔たりはありません。 プロ野球の川上選手は「打撃の神様」と呼ばれましたし、すばらしい技能を「神業」と言います。 占領下でGHQと議論した神道家の記録に、現御神とは何だと聞かれて「日本では万物が神である。したがって天皇だけが神では無いなど、ありえない」と答えとあります。 占領も何年かたつと、占領軍の頭の良い人たちは、日本の神の意味がわかってきたようです。 よって、天皇陛下が神で、それがGHQが主導した人間宣言によって否定されたというのは、明らかにブサヨクの捏造なのであります。
703 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 21:41:33 ID:bhBF4+/Q
>>693 そりゃ、戦艦戦力で勝ってたアメリカ軍にとっては「航空母艦=偵察機母艦」だも
ん。初代ヘルダイバー(複葉)も開発時はBの付かないXS4C艦上偵察機だし、水上
機シーガルはSの付かないXO3C。
日本軍の方は攻撃力の足しになると思われる艦上機に偵察専任機を乗せる余裕がなか
ったから、早期に偵察兼任の雷撃機になったけどね。そして、足しにならない水上機の
方で三座水偵を作った。
704 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 21:49:28 ID:OwTDqtjp
>700 :ふみ
>霞ヶ浦の住人の質問。
>下記は、嘘ですか?
>では、何年何月何日何時何分に承認したから、それは宣言の何時間あとだから3日である、と
>言えばいい。お前みたいな薄汚い下衆野郎が、他人様のURLを賢しげに引用するんじゃない。
>日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。
>嘘だったな。みな輸送船に戻されている。
>霞ヶ浦の住人の回答。
>インドネシア、味の素、豚事件です。
>「「おっけー」を出して「問題なし」としたのは」大統領です。
>「宗教指導者」ではありません。
>社会の最高権威である「インドネシア・ウラマー評議会」が、被災者の信徒らは
>イスラム教で禁忌とされる豚肉が含まれた外国の援助食料を食べても構わな
>い、とする宗教令(ファトワ)を発布した。(読売新聞 2005.1.12)
>
http://homepage2.nifty.com/jams/aceh01.html >嘘をついてごめんなさい、は?
>霞ヶ浦の住人は嘘をついて人に迷惑をかけるクソ野郎です、と認めたらどうだ?
霞ヶ浦の住人の質問。
>日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。
>嘘だったな。みな輸送船に戻されている。
なのですね?
説明。
「日本軍の護衛空母 [編集]
日本海軍も、商船を改造した特設空母を建造したが、これは当初は正規の航空母艦の補助として連合艦隊が使用することを意図したもので、英米の護衛空母に比べると本格的なものであった。
しかし、速力が遅く小型なことは否めず、カタパルトも装備していなかったために、航空機輸送用にしか向かなかった。
その後、英米同様の船団護衛の強化の目的で海上護衛総司令部に移管された。旧式の艦上攻撃機などで対潜哨戒を行ったが、レーダーの不備から、
航空機の使用できない夜間に攻撃を受けて失われる例が多かった。
大鷹 冲鷹 - 海上護衛総司令部への移管前に戦没。 雲鷹 海鷹 神鷹 」
「勝てば官軍、負ければ賊軍」 戦争とはそういうもの。不条理この上ないが、いかなる志があろうと勝った方が正義で負けた方が悪なのだ。 中国の事はおそらく南京等の「虐殺」と言われていることを言っていると思うが、勘違いしてはいけない。 一般人というがあれらは便衣兵といわれる「ゲリラ」で、一般人を装って近ずき手榴弾を投げつける連中なのだ。 それに応戦するのは当然なのだ。 戦争に負けた後それらのことを「プロパガンダ」に利用されただけ。南京虐殺といわれるものも当時の南京の人口と 虐殺されたといわれる人数との間で矛盾が生じている。 中国人は低脳である。南京城内には30万人も住んでいなかったのに、なぜ日本人が30万人も殺せるか。
>>700 つか、カスの場合、全く何も理解できないから、本気で悪いとは思っていないっぽいぞ。
どこかで誰かが言ってた、人工無脳説が正しいんじゃないかと思えてきたよ。
707 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 21:52:25 ID:OwTDqtjp
>700 :ふみ >霞ヶ浦の住人の質問。 >下記は、嘘ですか? >では、何年何月何日何時何分に承認したから、それは宣言の何時間あとだから3日である、と >言えばいい。お前みたいな薄汚い下衆野郎が、他人様のURLを賢しげに引用するんじゃない 霞ヶ浦の住人の質問。2回目。 「何年何月何日何時何分に承認した」のですか?
こいつやっぱりバカだな 小学生かよ
>>708 リアルにあれで仕事はそれ採用という流れだと思っている
>霞ヶ浦の住人の質問。 馬鹿で嘘ばかりついている下衆野郎が臥して教えを賜りたいと思います、とでも言え。 特設巡洋艦になったフネで、生き残っていたものは昭和18年以降どうなった? 説明したよな? キチガイ。 >「何年何月何日何時何分に承認した」のですか? 自分で調べて「三日後だ」と主張すればいいだろ? やれよ、嘘つき。
>>704 大鷹は建造途中の春日丸から途中で空母に変更、改装されたもので
戻せないというか、そもそも客船として完成すらして無い
また、沖鷹や雲鷹のベースになった姉妹船新田丸、八幡丸とともに
戦時には徴用されて空母に改装される事が「あらかじめ決まっていた」艦
こいつらは、最初から途中から空母に改造する事が決まった上で建造された客船や商船だぜ
712 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 22:03:52 ID:OwTDqtjp
>710 :ふみ >霞ヶ浦の住人の質問。 >馬鹿で嘘ばかりついている下衆野郎が臥して教えを賜りたいと思います、とでも言え。 >特設巡洋艦になったフネで、生き残っていたものは昭和18年以降どうなった? >説明したよな? キチガイ。 >「何年何月何日何時何分に承認した」のですか? >自分で調べて「三日後だ」と主張すればいいだろ? やれよ、嘘つき。 霞ヶ浦の住人の質問。 再度、下記を掲載します。 霞ヶ浦の住人の質問。 >日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。 >嘘だったな。みな輸送船に戻されている。 >なのですね? >説明。 >「日本軍の護衛空母 [編集] >日本海軍も、商船を改造した特設空母を建造したが、これは当初は正規の航空母艦の補助として連合艦隊が使用することを意図したもので、英米の護衛空母に比べると本格的なものであった。 >しかし、速力が遅く小型なことは否めず、カタパルトも装備していなかったために、航空機輸送用にしか向かなかった。 >その後、英米同様の船団護衛の強化の目的で海上護衛総司令部に移管された。旧式の艦上攻撃機などで対潜哨戒を行ったが、レーダーの不備から、 >航空機の使用できない夜間に攻撃を受けて失われる例が多かった。 >大鷹 冲鷹 - 海上護衛総司令部への移管前に戦没。 雲鷹 海鷹 神鷹 」
713 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:07:43 ID:InYJh98S
陸軍の航空戦隊で立て札などに「かとうぶたい」の様に全部平仮名で 表記してあることがあるのはなぜですか
>>712 だからその船は、空母に改装することが前提で、海軍が補助金を出して
建造した艦で、徴用でなく買収になってるはずだが。
715 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 22:08:38 ID:OwTDqtjp
>710
>霞ヶ浦の住人の質問。
>馬鹿で嘘ばかりついている下衆野郎が臥して教えを賜りたいと思います、とでも言え。
>特設巡洋艦になったフネで、生き残っていたものは昭和18年以降どうなった?
>説明したよな? キチガイ。
>「何年何月何日何時何分に承認した」のですか?
>自分で調べて「三日後だ」と主張すればいいだろ? やれよ、嘘つき。
霞ヶ浦の住人の回答。
下記を、再度掲載します。
>アメリカは独立宣言の3時間後にトルーマンが承認する声明を出して、ソビエトと東欧諸国はその
>4日後の承認になっているはずだが?
>ちなみに、下記資料では、ソ連の承認は3日後となっています。
>「宣言をアメリカは即日、旧ソ連は3日後に承認」。
>下記、パレスチナ問題についてを参照ください。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dream1997/3000
>>713 漢字で書くと中国人に読まれるから、平仮名で書いてた。
717 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 22:12:31 ID:OwTDqtjp
>713 >陸軍の航空戦隊で立て札などに「かとうぶたい」の様に全部平仮名で >表記してあることがあるのはなぜですか 霞ヶ浦の住人の回答。 中国人に読めなくするためです。 説明。 漢字を使うと、中国人が読めます。 読めなくするために、ひらがなを使いました。 加藤部隊だけでなく、広く行われていました。
718 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:17:22 ID:iRAN6wWn
スターリンラインはほとんど戦史に出てきませんが、ドイツ軍はマジノ戦のように 背後から突いて撃滅したんですか?
>>718 お粗末な防御設備とか、ポーランド占領に伴う国境線変更で
放置状態だったので簡単に突破しています。
720 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 22:20:10 ID:OwTDqtjp
>714 >712 >だからその船は、空母に改装することが前提で、海軍が補助金を出して >建造した艦で、徴用でなく買収になってるはずだが。 霞ヶ浦の回答る そうですね! 下記は正しいのですね? >日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。
>715
おまえがあげてる
>ちなみに、下記資料では、ソ連の承認は3日後となっています。
>「宣言をアメリカは即日、旧ソ連は3日後に承認」。
>下記、パレスチナ問題についてを参照ください。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dream1997/3000 そこの「資料」なんだが
>あくまでもこの文章は「映画 ミュンヘン」を見るに当たって、下敷きとなる基礎知識を得るためのものであり、
>パレスチナ問題についての正式な文章ではないと言う立場を分って頂きたい。書いた本人が一番良く分ってないので。
>詳しく知りたい方は、ここではなく、真面目にパレスチナ問題を扱っているサイトを見るなり、本を読むなりして頂きたい。
>知的好奇心を刺激する問題である事は保障するので。
って書いてある
そもそも旧ソ連が3日後に承認した、という記述は正確だという裏づけが取れてるのか?
しかも、歴史系サイトでもないところの情報から引っ張ってきて…
毎度の如く「ここに書いてあったから、鵜呑みにして信じました」か?
アホかお前は
>>720 特設巡洋艦は、その後、輸送艦にしていますが。
>>720 いいえ、間違いです
お前は全然関係無い話を根拠にしてわけのわからない主張を組み立ててるだけのことしかやっておらず、
最初の論拠から途中経過、結論に至るまで完全にデタラメの嘘を構築してしまっています
725 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:27:36 ID:iRAN6wWn
>>719 捕獲した資材は、大西洋の防壁等に転用されたんでしょうか?
それともそのままドイツ軍に使用され、ソ連軍の反攻時に
それなりに活躍したんでしょうか?
>>725 使える武器は鹵獲して使ったっんじゃね。防御設備としては、バグラチオン作戦で、
ほとんど何も役に立たずソ連軍が奪回してるけど。
727 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:33:47 ID:y7ZbDtuI
爆装零戦て急降下爆撃するの?
730 :
727 :2010/05/10(月) 22:36:12 ID:y7ZbDtuI
ども。助かった。
731 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:37:59 ID:JBRB1Wty
マリアナ沖海戦で日本海軍が敗北した理由の一部に、 F6F戦闘機の存在と、近接信管の存在がありますが、 アメリカは西暦1944年の時点で、F6Fなどの戦闘機に搭載して運用する、 近接信管装備の空対空無誘導ロケット弾を実用化してたんでしょうか? 近接信管を備えた空対空無誘導ロケット弾について教えてください。
732 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 22:39:46 ID:OwTDqtjp
>723 >720 >特設巡洋艦は、その後、輸送艦にしていますが。 霞ヶ浦の住人の質問。 「特設巡洋艦は、その後、輸送艦にしています」との意味は、一時的にでも「速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました」が、正しいということですね?
733 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:41:05 ID:iWSZVYS7
>>725 ああいう国境要塞線というのは
国境の外方向からの攻撃に対してしか備えていない。
ゆえにスターリンラインはポーランド側からの攻撃を防ぐには役立つが
要塞線の内側であるソ連側からの攻撃には有効に機能しない。
フランスのマジノ線も同じ。
内側であるフランス側からの攻撃に対しては要塞として役立たないため
ドイツ軍は占領すると破壊してしまっている。
>>706 でもカスは、妄想や憶測で適当なデタラメ(〜と想像します)を書いて、
それを突っ込まれた後から自分の憶測を保障してくれそうなソースをどこかから探してくる
って事もやってたりする
時々というか頻繁に、全然自分の憶測を肯定して無いどころか
否定しかして無いソースを貼り付けることから
「嘘を取り繕うと必死になってる」時が見られるし…
>>731 ○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
※もらった回答が気に入らないとコピペで同じ質問を繰り返し貼らないで下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
いじめ、カッコ悪い byAC
>>732 見苦しい言い訳をするんじゃない
一部合っていても、お前の最初の回答そのものが「全部間違い」である以上
何の免罪符にもなっていない
さっさと謝れ
ちゃんと調べもせず適当な憶測や思い込みや空想で間違った解答をした事を謝れ
739 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:45:18 ID:rsyyIno6
ハル・ノートを出す時、ルーズベルトが「この要求を日本は飲むことはないだろう」って言ってるらしいんですが、 明らかに開戦を待ってるのは何故? 情報機関マジックっていうので日本の外交内容も丸わかりだったらしいし。 当時、欧米アジアの戦争に巻き込まれるなって言うのが風潮だったとヒストリーチャンネルでやってた 陰謀と言われても仕方ないような気がしてきた
F-2の国産開発は米帝の圧力で断念し、 結局F-16改で収まってしまいました。 当時空自の中で、純国産F-2を断念し、 その代わりに欧州のユーロファイターの開発計画に日本が参加するなどの案は上がらなかったんですか? EJ200エンジン双発でも、F-2の要求仕様は達成できたでしょう。
>>732 とっくに回答済み。自分の欲しい答えがもらえないと同じ質問を繰り返すなバカが。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 627
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272543421/841 841 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY [sage] 投稿日:2010/05/05(水) 23:26:18 ID:???
>日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。
>残った低速の輸送船を、「将兵を運ぶ輸送船」としたので、このうよなことになりました。
また嘘八百並べているバカがいるんで書くけど、空母や特設巡洋艦に改装された
優秀船舶建造助成施設が適用されたうち「21ノットの高速」を求められたフネは12
隻が完成しているが、そのうち4隻が空母に、5隻が特設巡洋艦になったけど、輸
送船として使われたものも3隻ある。特設巡洋艦ものちに解役されて輸送船として
使われていたり。
優秀船舶建造助成施設以前に、1932年から船舶改善助成施設という三カ年計画
を3回やっているが、13.5ノット以上のフネを48隻(14ノット以上21隻、16ノット以上6
隻、18ノット以上3隻)計30万トン建造しているし、優秀船舶建造助成施設も19ノット
以上の客船とタンカーで計30万トンを建造している。大型優秀船舶建造助成施設
の適用は2隻。のちの隼鷹と飛鷹ね。
>残った低速の輸送船を、「将兵を運ぶ輸送船」としたので、このうよなことになりました。
まるですべての兵員輸送がそうであるかのように騙っているけど、ガダルカナル強
行輸送だのレイテ強行輸送だのヒ船団だのは優秀船を集めての高速船団。20ノッ
トが出るようなフネは、潜水艦よりも高速で稼行率も上がるからとしばしば独航した
が、そういう現実を無視して「衛生状態と速力」をちゃんぽんにしているのは単なる
バカでしかないのだが?
新戦車は何時頃配備されそうですか? ATD-Xの成果は国産戦闘機に生かせそうですか? 国産兵器開発を全面的にバックアップするには何が出来ますか? また、国産兵器開発を阻害する米国製兵器に傾倒した議員、官僚、幕僚のリストはありませんか? それらの輸入商社の幹部リストでもあれば教えて欲しいです。 国防を蔑ろにする売国派は露骨に散見されるので、リストは不要です。
中国の軍は陸軍140万人、海軍約26万人、空軍38万人もいるそうですが、 日本の自衛隊で守れるんですか? 三倍の兵力があれば攻め手は勝てるそうですが…
>>739 日本が開戦を決意して艦隊を出動させたのを察知したから
カスが反論してる時はコピペ馬鹿が出ないのに カスが叩かれまくって反論できなくなるとコピペが始まる 不思議!
747 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:52:21 ID:rsyyIno6
>>745 ハルノートは南雲機動部隊がハワイの真珠湾に出航するずっと前では?
748 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 22:55:06 ID:nFczAMDO
>>733 マジノ線についてですが、地下要塞の部分や支援する機銃陣地、トーチカなど様々に組み合わせられており、
トーチカについては、1944年秋、連合軍がドイツ国境に迫ったときにドイツ軍側が陣地に組み込んで抵抗しています。
749 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 22:55:58 ID:OwTDqtjp
>733
>725
>ああいう国境要塞線というのは
>国境の外方向からの攻撃に対してしか備えていない。
>ゆえにスターリンラインはポーランド側からの攻撃を防ぐには役立つが
>要塞線の内側であるソ連側からの攻撃には有効に機能しない。
>フランスのマジノ線も同じ。
>内側であるフランス側からの攻撃に対しては要塞として役立たないため
>ドイツ軍は占領すると破壊してしまっている。
霞ヶ浦の住人の質問る
上記は、本当ですか?
嘘ですか?
説明。
ウィキペディアには、下記のように記されています。
「1944年、ノルマンディー上陸作戦を経て連合国軍が反攻を開始するとドイツ軍は守勢に回った。
連合軍が独仏国境に迫ると、マジノ線の要塞はドイツ軍の防御拠点として利用された。
しかし、一定の防御効果はあったものの、長期にわたって連合国軍を阻止することは出来なかった。」
「現在のマジノ線 [編集]
大きな要塞のいくつかは一般公開されており内部を見学することができる。小規模な砦やトーチカは放置され畑や草原の中に埋もれている。」
下記、ウィキペディアのマジノ線を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%8E%E7%B7%9A
フリーター、19歳です。 今度、就職の面接があります。 今の日本では 「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれ、 「山本五十六です!」 と答えるのは受け入れられるけど 「東条英機です!」 と答えたら非常識な人だと思われるのですか? 面接でこう答えるのはキケンなんでしょうか?
>霞ヶ浦の住人の回答。
>下記を、再度掲載します。
回答にも何もなっていない。他人様に迷惑をかけるな、死ね。
回答を示したいなら、何年何月何時何分にソビエトが承認したから「三日後だ」と言えば良いだけ。
それもしないでURLのコピペしかできないクソが、偉そうに指図してるんじゃない。
で、味の素の件はどうなった?
>霞ヶ浦の住人の回答。
>インドネシア、味の素、豚事件です。
>「「おっけー」を出して「問題なし」としたのは」大統領です。
>「宗教指導者」ではありません。
>社会の最高権威である「インドネシア・ウラマー評議会」が、被災者の信徒らは
>イスラム教で禁忌とされる豚肉が含まれた外国の援助食料を食べても構わな
>い、とする宗教令(ファトワ)を発布した。(読売新聞 2005.1.12)
>
http://homepage2.nifty.com/jams/aceh01.html
葛城とか鳳翔とか復員船のときは艦首菊花紋取ったの? 長門が連合軍に接収されるときとか、転覆した天城とか、教えて。 三八式を連合軍に引き渡すときは取って渡したの?面倒臭そう。
戦場で誰か死んだらどうするの? 例えば別に戦闘とかしてないんだけどある男が病死したとして その死体をそのままにしたら腐って疫病とかの原因になりますよね でも焼くにしてもたき火程度じゃ死体は黒焦げになるだけだし 埋めるにしても人ひとり埋めるとなったら結構な手間 中世ならともかく現代で食べるってわけにもいかんでしょ しかし死体をいちいち本国まで送り返すなんて一番面倒だろうし どうするの?
>>733 >>748 それぞれ補足すると
基本的に陣地ってのは複数方向に対処するために、それぞれの方向をカバーし合うように構築される
これは陣地の最小単位〜最大単位でも同じ
なので、方向によっては再利用で役に立てた所もある
だが、全体としては後ろ・味方陣営方向からの敵に対処して無い構造のが多いんで
後ろと想定してた方向からの敵に対する防御としては、「線」としての防御機能を維持できず
個々の「点」での機能しか発揮できない、と言う事になる
755 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 23:01:31 ID:OwTDqtjp
>742
>732
>とっくに回答済み。自分の欲しい答えがもらえないと同じ質問を繰り返すなバカが。
>●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 627
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272543421/841 >841 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY [sage] 投稿日:2010/05/05(水) 23:26:18 ID:???
>日本は輸送船の数が少ないので、速力の速い客船は、空母や特設巡洋艦などにしました。
>残った低速の輸送船を、「将兵を運ぶ輸送船」としたので、このうよなことになりました。
>また嘘八百並べているバカがいるんで書くけど、空母や特設巡洋艦に改装された
>優秀船舶建造助成施設が適用されたうち「21ノットの高速」を求められたフネは12
>隻が完成しているが、そのうち4隻が空母に、5隻が特設巡洋艦になったけど、輸
>送船として使われたものも3隻ある。特設巡洋艦ものちに解役されて輸送船として
>使われていたり。
>優秀船舶建造助成施設以前に、1932年から船舶改善助成施設という三カ年計画
>を3回やっているが、13.5ノット以上のフネを48隻(14ノット以上21隻、16ノット以上6
>隻、18ノット以上3隻)計30万トン建造しているし、優秀船舶建造助成施設も19ノット
>以上の客船とタンカーで計30万トンを建造している。大型優秀船舶建造助成施設
>の適用は2隻。のちの隼鷹と飛鷹ね。
>残った低速の輸送船を、「将兵を運ぶ輸送船」としたので、このうよなことになりました。
>まるですべての兵員輸送がそうであるかのように騙っているけど、ガダルカナル強
>行輸送だのレイテ強行輸送だのヒ船団だのは優秀船を集めての高速船団。20ノッ
>トが出るようなフネは、潜水艦よりも高速で稼行率も上がるからとしばしば独航した
>が、そういう現実を無視して「衛生状態と速力」をちゃんぽんにしているのは単なる
>バカでしかないのだが?
霞ヶ浦の住人の質問。
12隻のうち、3隻は、多いのでしょうか?
756 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 23:02:34 ID:rsyyIno6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000043-jij-soci 中国調査船がEEZ内に=海保に測量中止要求−奄美沖・外務省が抗議
海上保安庁は4日、奄美大島の北西約320キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で3日午後、
中国の国家海洋局の海洋調査船「海監51」(1690トン)が同庁の測量船「昭洋」(3000トン)に
接近し、約3時間45分にわたり追跡してきたと発表した。
海監51は「中国の規則が適用される海域」と主張して昭洋に測量の中止を要求。
日本の外務省はEEZ内の正当な調査として、中国政府に厳重抗議した。
同庁によると、中国船の日本のEEZ内への侵入は年に数回あるが、
自国の権益を主張し測量中止を求めたのは初めて。
接近があったのは、中国との地理的中間線まで約40キロの東シナ海。海監51は、
3日午後2時ごろから昭洋に徐々に接近。午後3時半ごろ、無線で「何をしているのか。
この海域は中国の規則が適用されるので調査を中止しろ」と昭洋に告げた。
昭洋は「日本の大陸棚であり国際的に正当な調査を実施している」と応答したが、
海監51は昭洋を追尾。最接近時は1キロ弱の距離になった。
昭洋は調査の継続に支障があると判断し、奄美大島方面に引き返した。
海監51は午後5時45分ごろ、レーダー上から消えた。
これ宣戦布告ではないか?
後方に対しての備えはゼロではないにしても前方に対するそれよりはるかに少ないため要塞としては役立ちません。 ただし防御に向いた地形を人工的に作っており、これを利用することである程度強力な防御陣地にはなります。 例えば丘をつくればその高さや斜面は前方にも後方にも存在する、ということです。
>>749 本当
というか、概ね間違ってない
>>748 のも同時に事実であるが、それは要塞線の一部のみに関したもの
太平洋戦線の日本海軍機、零戦について質問です。 無駄に航続距離ばかり長く、貧弱な武装と低速、防弾装備の無さで酷評されている日本軍機ですが、 いくら航続距離が長くても被弾したらすぐ落ちるし、落ちたら救助も来ないでパイロットは溺死かサメの餌ですよね? じゃあ、せめて最良の戦果をあげるためには、この中のどの要素を重視すべきだったのでしょうか? ・航続距離 ・速度 ・武装 ・防弾 ・コンバット・レスキュー ・根性 ・愛国心
>>755 霞ヶ浦の住人はすべてと断言していますが、それは間違いということをはっきり認めてください。
>>755 4分の1、25%が少ないと思えるのかお前は?
まあ15〜16ノットの輸送船を「遅い」「高速で無い」とか言ったお前の事だろうから
そこまでアホでも驚くに値しないが
F-15イーグル戦闘機が開発されてから数十年に渡って世界最強であり続けることが できた理由を教えてください。 明確な理由があるなら次期の戦闘機開発の指標にもなると思うのですが
763 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/10(月) 23:07:07 ID:OwTDqtjp
>758 >749 >本当 >というか、概ね間違ってない >748のも同時に事実であるが、それは要塞線の一部のみに関したもの 霞ヶ浦の住人の質問。 下記はどうなのですか? >ドイツ軍は占領すると破壊してしまっている。 >「現在のマジノ線 [編集] >大きな要塞のいくつかは一般公開されており内部を見学することができる。小規模な砦やトーチカは放置され畑や草原の中に埋もれている。」
隣国を支援する国は滅びると言う名言は、 軍事分野から生まれた言葉ですか? また、隣国を支援する国は滅びると言われますが、 実際にそれを試すとどうなりますか?
765 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 23:09:30 ID:rsyyIno6
>>756 このような事態に対応するには海保を強化する必要があるのは前々から判っていたはずだ
海上自衛隊を縮小するためには、海上保安庁の外洋展開支援能力、水中目標対処能力を付与、増強し、海上自衛隊のプレゼンスを下げる事が必要である。
まず人員の増加と改しきしま型大量建造による装備の充実を図る。また、現在の海上保安庁はその活動範囲が海上に限られ、
離島等の陸上での事件等には対応できない。これを解消する方法としては、海上保安庁に機動陸上警備隊(水中スクーターなどによる水中浸透上陸、空挺降下能力を与える)を
創設する。またその輸送手段として高速輸送船、輸送機機を整備する。
水中目標に対しては、撃滅が主たる目標ではないため、ソーナーと対潜短魚雷および威嚇用に対潜爆弾、迫撃弾を装備する。
またソマリア海賊対処等海外での作戦展開しうる能力を早急に整備する必要がある
護衛活動を行うと共にジプシに保安機関のみの海賊対策情報共有センターの設置、情報交換で対応し、
海上自衛隊は使用しない
これが実現されれば、確実に海上自衛隊のプレゼンスを下げる事が可能となる
蓋然性の少ない大規模正面戦争にしか対応しない海上自衛隊など必要ない
戦後に再建されたんだよ 現地の看板に書いてあるそうだ もちろんフランス語だからおいらには理解不能だったけど、ガイドを疑う理由もない
>>765 その手の論理がめちゃくちゃな演説は雑談スレでやってくれ
>ドイツ軍は占領すると破壊してしまっている。 本当 >大きな要塞のいくつかは一般公開されており内部を見学することができる。小規模な砦やトーチカは放置され畑や草原の中に埋もれている。」 マジノ線は長大な要塞線であるため全部が全部手間隙かけて破壊したりはしてない。放置しておいてかまわない地区のものは放置されている。 当然兵器類は回収ないし破壊されたが。 ドイツ防衛のために比較的重要と思われる地区についてはドイツ自身が強化したり、逆に敵に利用されないよう破壊したりしている。
>>763 ドイツ軍の突破したアルデンヌ防衛区に隣接しているラフェール歩兵陣地群は、破壊している。
>>763 申し訳無いが、お前と違って
大抵の人はちゃんと調べた上で知ってる事を書くから
嘘も書かないし間違いも少ないんだよ
他人の回答が嘘か本当かなんてのを質問してもなんの言い逃れにも誤魔化しにもならないぞ?
お前は大嘘つきの上に知らない事を妄想で書くアホという事実は何も変わらん
26年式拳銃は、ハンマーに指をかけにくい形状になっていますがどうしてあんな形なんですか?
NGめんどくせえ・・・
ここの板にはコピペ、板違い、回答済などと指摘する一方で 当の本人は全く回答しない粘着質な方がいらっしゃるようですが 初心者スレにおいて、質問者及びそれに答える回答者以外は荒らしに該当すると思われます。 そのような人物はどうかROMっていてもらえないでしょうか?
>771 シングルアクションで撃つ事を考えてなかったんじゃね?
>>774 コピペな上に
>当の本人は全く回答しない粘着質な方がいらっしゃるようですが
って、回答して無いという根拠はなんなんだろうな
妄想思い込み怖い
>>774 いってる意味がわからない
コピペ貼ってるやつには質問の意図などない
回答もらっても困るだけだし、たまにレスがついちゃったら
困惑してるのがよくわかるじゃん
それコピペだろ いやここまでコピペかな?
熱くなるなよw
780 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 23:26:56 ID:MB40J/vv
以前深夜で海外発のドキュメンタリーがやっていて 10数人?の精鋭部隊で数百人以上もの中東のゲリラ部隊を撃退(うちひとりは戦死) して表彰された部隊があったらしいのですか…どなたか詳しい方はいないでしょうか
ここ一週間ほど3時すぎまで眠くならないし、寝ても2時間ほどで目が覚めちゃうんだが どっか悪いのだろうか 寝不足でフラフラだ
>>776 >>774 とかは基本コピペしかできないマリナの数少ない自分で考えた文章らしいけど、
多分、自分が粘着荒らしだから他人も粘着ぐらいやってるに違いない
という厨にはよくある心理だよ
マクナブだろうな 早川から文庫が出てる。おもしろかった
ただ、早川のは抄訳と断ってはいるが、抄訳のやり方をみるとほぼ改竄だ 英語に自信があったら原文を当たるべき
>>774 お前は質問者じゃなくて知的障害児だろーが!
死ねよ。
ふそう級は砲数を減らしてその重量分を装甲に回すとかはできなかったんですか?
789 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 00:43:18 ID:FckE6VdD
Arleigh Burke級ミサイル駆逐艦の船体形状をコイントスで決定したという話が 英語圏では全然見つからないんですが与太なんですか?
>>789 wikiによると、その出典は、「 『世界の艦船』1986年5月号、『ジェーン海軍年鑑』1983-84年版序文等。」らしいんでそっちをあたってくれ。
791 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 00:51:59 ID:kfkXmO7c
昔セイウチだかオットセイの駆除に日本海軍が戦闘機出してやってたって話がありますが そんなこと本当にやってたの?
>>791 自衛隊がセイバー飛ばしてトド駆除したことならある。
宇宙に神がいたら日本から在日を一掃してくれますか?
政治芸能司法教育は 朝鮮人に取られましたが シナ人は新宿の次に池袋を取りに来ました 助けてください
日本人の皆さん この危機を感じませんか? まだ感じませんか? 目を背けないで 皆で戦おう 俺たちの日本じゃないか 俺たちの故郷じゃないか
朝日新聞社員は何人いて そのうち何人ぐらいが帰化人在日ですか?
なんかきた
798 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:02:17 ID:FckE6VdD
>>790 『世界の艦船』1986年5月号は所有してます。ジェーン年鑑の引用文が載ってるだけです。
こんなエピソードが世界的に知られていないのはおかしいと思うので本当かどうか知りたいんです。
カスは自分が間違った回答するだけでなく 他人の間違ってない回答にまでイチャモンつけて粘着して マジで害毒以外のなにものでもないな
800 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:11:13 ID:ke1JN6Li
質問です イラク派遣自衛官の自殺者数が16人になるそうですが、これは自殺者が多いって事でいいんでしょうか? 一応調べてみたんですが自殺率平均よりも少ないとか多いとか書いてる事がバラバラで・・・
801 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:11:26 ID:kfkXmO7c
>>792 害獣駆除にそこまでやるのは大げさなのか
トドがヤバイだけなのか・・・うーん・・・
関係ないけど質問
・烈風にsamってコードネームが付いてますけど、なんで?確か実戦投入はされてないのでは?
・ジークやジョージって実際にアメリカ兵が呼んでたの?それともそう呼べって言われたの?
・日本側は米英の機体をなんて言ってたの?鰹節とか目刺しは知ってるけど
サンダーボルトやヘルキャット、ヘルダイバーは?
>>798 おおもとのジェーン年鑑を当たってみればいいだろ。
>>800 それは、軍事よりもメンタルヘルス板で、聞いたほうがいいぞ。
>>801 烈風にコードネームがついているのは、新型機を開発中という情報がはいると
片っ端から、コードネームを割り振ったから。いちおう、情報部のほうで名前をつけて、
各部隊へ回覧したみたい。
戦闘機はたいてい、グラマンと呼んでたみたい。
805 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:20:11 ID:FckE6VdD
>>802 オリジナルがコピーと同じか当たっても意味が無いと思いますが。
別口のソースからの回答を望んでいます。
>799 前に、ただ単に知りたくて質問したのに、付いてた回答にカスミンが絡んで来た 大元の質問への回答はカスミンからはもちろんなかったよ・・・・ その上流れをグシャグシャにしてくれやがって、あの時は殺意さえ覚えたな
807 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:31:43 ID:ke1JN6Li
>>803 分かりました。また今度向こうで聞いてみます。
>>805 ジェーンって、海外の文献だから、海外でどう書かれてるかの
ひとつの例だけど。
809 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:37:52 ID:pZc2AzhP
申し訳ありません、他スレ(普天間 県内移設しかあり得ない理由2)でも お聞きしているので連投になります ただ、軍事に詳しくないので、どうしても分からないことがあり、 質問させていただきたく思います・・・スミマセン ええと、どうして普天間の海兵隊部隊は、 巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか? 海兵隊と空軍だから軍隊が違うのは分かりますし、 飛行場だけでなく 乗っける部隊の施設や訓練施設が必要なのも分かります ・・・でも、嘉手納の巨大な面積を考えれば、 海兵隊にちょと「ここは外国だから」と無理して入ってもらって とりあえず、日本の立地自治体の民意に従ってもらうことはできないのでしょうか?
>>809 空軍だけでイッパイイッパイです。
これ以上、増えたら事故の危険が増えて、なんの為に移転したのかわからなくなりますよ
だって飛行機がガンガン離発着してる合間に、海兵隊のヘリがチンタラ飛んでたら邪魔でしょ
811 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:44:38 ID:FYNqE3Fa
・米軍のドッグタグみたいな楕円形の薄い金属 ・2,3個紐を通すような小さな穴が開いている ・「battr.res.flakabt」という文字が入っていた 旅行先で見かけたのですが、これって何か判りますでしょうか??
812 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:47:18 ID:Q7qBzMkE
航空自衛隊の誘導爆弾に関して質問です。 航空自衛隊はGPS/INS誘導爆弾は配備しているのに、 レーザー誘導爆弾は配備していないのは何故でしょうか? また、国産の赤外線誘導爆弾なるものがありますが、 あれは対艦攻撃用で、対地攻撃には使用できないんですか?
>>809 昼間のコピペ、とっくに回答し、質問者も納得していきました。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 618
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1267627454/644 644 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/05/10(月) 09:23:42 ID:+RfB9HAQ
申し訳ありません、他スレ(普天間 県内移設しかあり得ない理由2)でも
お聞きしているので連投になります
ただ、軍事に詳しくないので、どうしても分からないことがあり、
質問させていただきたく思います・・・スミマセン
ええと、どうして普天間の海兵隊部隊は、
巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?
海兵隊と空軍だから軍隊が違うのは分かりますし、
飛行場だけでなく
乗っける部隊の施設や訓練施設が必要なのも分かります
・・・でも、嘉手納の巨大な面積を考えれば、
海兵隊にちょと「ここは外国だから」と無理して入ってもらって
とりあえず、日本の立地自治体の民意に従ってもらうことはできないのでしょうか?
814 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 01:55:00 ID:FckE6VdD
>>808 30年近く前のジェーン年鑑の入手閲覧は容易ではないです。
どなたか持ってる方が回答者にいる可能性も考慮してこちらで募っているんです。
ネット上に日本語の伝聞しかないのは実に不自然なので与太かどうか知りたいのです。
>>812 JDAMあればいらないじゃん。
レーザー誘導爆弾って命中するまで照射しつづけないといけないんだよ。
対戦車ミサイルさえレーザー誘導から打ちっぱなしに切り替えている時代に
あえて導入する必要性を感じない
>>814 だったらここよりも書評スレで聞いた方がいいぞ。
818 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 02:29:21 ID:FYNqE3Fa
>>817 まさにそんなのでした。有難うございますー。
>>815 現在の自衛隊のJDAMの運用じゃあ、座標の判明した固定目標のみ。
レーザー誘導と異なり移動目標を攻撃できない。
>>812 つう事で、遅まきながら自衛隊もLJDAMを導入するとか高度なリンクを張るなど米軍の後を追う事を検討している。
GCS-1については、画像誘導ではなく赤外線量によるロックオンの為、複雑な赤外線背景を持つ陸上目標だと、
よほど赤外線特性が良好な目標で無いと有効では無いのではないか。
>>812 赤外線出してる目標なら狙えるよ
>赤外線誘導爆弾
で、GPS誘導爆弾があればLGBはいらんだろ。
もちろんLGBにはLGBの利点はあるけれども。
尚空自はLGBを
*運用には爆弾とは別にデジグネーター(照射装置)が要る
*ポッド式にするとその分搭載能力が落ちるし機体一体型にすると戦闘機への転用/転任が面倒になる
ので積極的に導入したがらなかった。
822 :
812 :2010/05/11(火) 03:27:56 ID:Q7qBzMkE
>>820 移動目標への対処はどうするんですか?
CBU-87/103で潰すんですか?
JDAMは、アメリカに頭を下げないと運用不可能になるんですか?
>>821 >機体一体型にすると戦闘機への転用/転任が面倒になる
どういう事でしょうか?
照射装置を装備したところで、たいして抵抗や機体重量が増大するわけでもないのに。
>>822 アメリカ空軍の使ってるLANTIRNシステムの一対、AN/AAQ-14は200kg以上あるんだけど。
>>816 書評スレの書評って意味が分からない阿呆が
回答者気取りでレスするな。
825 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 07:31:22 ID:id8SnxgA
兵站について質問です 食糧とかの補給は歴史の変遷も含めてそこそこ理解出来ているつもりなんですが では、それ以外の……例えば糞尿の処理などに関してはどうなっていたんでしょうか? 時代ごとの処理の仕方を教えて下さい。特に中世ではどうしていたか気になります 結構、疫病とかで兵が死んでるみたいなので
>>825 中世について聞きたければ世界史板で聞け
>>824 ここ最近よく「書評スレにたらいまわしすんな」ってレスがつくけど
こっちだって書籍に関して知りたい部分は書籍・書評スレで聞いてみれば
詳しい人がいるかもしれないよって誘導してるだけだ
そっちのスレで何か勝手に勘違いした質問者が変な質問して迷惑かけても
それは質問者の訊き方の問題
書籍の○○の部分を探してますってこっちで訊いた質問者が
そっちではこちらで訊いた質問と全然違う事を展開し始めてたとしても
知るか&予測など出来るかそんな事
>>827 程度の問題。
片っ端から「本の話題は書評スレに投げればいいや」みたいな態度でやられるのが迷惑だって言ってんの。
おかげで書評スレのはずなのに、
書評書く人が激減してんだぞ。
初質の中でまず処理しろよ。
>>828 書評スレの書評が減ってるのは、書評に噛み付いて論争を始める馬鹿が
居着いたからだろ。記述の確認ていどや、書籍の斡旋は普通にアドバイスもらえるし
友好的にやってるが。
>>829 他人に責任転嫁かよ。
そんな無責任な態度のヤツに
安易に書評スレへの誘導などして欲しくないな。
初質のことはまず初質で解決しろ。
最低限、そういう努力のあとは見せろ。
それでどうしても手に余るようなら、
誘導してくるのも分からないではない。
でも丸投げされるのは迷惑だ。
あっちは質問スレじゃないんだから。
831 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 13:15:34 ID:pZc2AzhP
>>829 バカが居つくようになった原因が このスレの無節操な誘導じゃないかといわれている件
>>435 アイディードの民兵に手を焼いたハウ提督が、
アイディード将軍とアイディード派の幹部を捕縛するために、
特殊部隊の派遣を要請したから、デルタを含むタスクフォースレンジャーが編成された。
市街戦で敵を蹴散らすのではなく、幹部の捕縛が狙いだった。
>>824 「軍事板書籍・書評スレ」なんだから「書籍」の紹介もして良いんじゃないの?
「書評」だけのスレではないんでしょう?
それは書籍の書評をするという意味だから 馬から落馬な意図は知らない
元の質問の目的は、書籍の紹介や書評じゃないし
いや、書評スレは書評に限らない書籍の紹介もしているところだが。
入手閲覧が容易でないソースの確認もそのスレでやってくれるのか?
別に聞くだけなら問題ないだろ。 答えられる奴がいるかどうかは別の話だが。
入手閲覧が容易でないソースについて質問したら 質問への回答よりも入手の苦労話を延々と聞かされる ことになる まぁおいらが入手方法を考えるときの参考になるから それでもいいんだけど
むこうじゃ普通に回ってきた質問も快く答えてくれるのに、なぜかこっちでクレームつける人が出てくる不思議。
変な偏見だな
ゲームの批評サイトで、攻略法聞かされるような感じで スレ違いになりそうだ
>>841 むこうでは我慢しているけど、こっちで本音言ってたり
>>844 いやなら無視するか断ればいい話。
こっちでクレームつけてるのはいつも同じ人みたいだし。
みたいじゃなくて同じ人だよ
むしろあっちは書評より書籍の紹介のほうが多いくらいだ。 住民ならそんなクレームつけないだろ。
文句つけた奴は消えたからこれでこの話は終了ってことで。
元の質問にあった、ジェーンの古いやつなら、古本屋で最新版よりも 安く買えそうな気がするけどな。 あまり古いのは、レアという意味で高そうだが。
書籍スレで、 アーヴィングの件で暴れてたヤツじゃね? >クレームつけたた人
>>850 なるほど
気に入らないスレを少しでも過疎化させようっていう工作か
852 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 16:41:42 ID:4JgxouRW
統帥権の干犯問題が1920年代から30年代にかけて突然に 注目された感がありますが、それ以前に総帥権について議論が巻き起こった ことはあったのでしょうか。
854 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 17:59:25 ID:BQa+zSAS
素朴な質問。 先の大戦関係の映画などを観ると、バズーガ砲発射の時 必ず肩に担いでいますが、台に置いて撃った方が命中精度が 良いんじゃないの?
>>854 その分かさばって重くなったり据付けに時間がかかったりとデメリットの方が大きいからです。
>>854 設置してる間にやられたら困るじゃん。台座運ぶ人も必要になるし
バースカってもともと命中精度は我慢して、携帯性を重視した近接戦闘用の兵器。
君が想定してる状況でつかうのは無反動だな。
>854 動く物を撃つんだから、自由に素早く方向・射角を変えられて、照準を付けるのに邪魔にならない物じゃなきゃならない、それは簡易砲架の様な物になるね。 そんな物その辺に落ちているわけ無いので、常に持ち歩かなけりゃならないね。 物陰から物陰へ素早く移動したり匍匐前進しなきゃいけない歩兵に、更にそんな物持たせるのは大変だね。
858 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 18:18:26 ID:UOZiXV2d
すみません。 WW2大戦前、イタリアと戦った際のエチオピア軍の礼服がどんな風だったかわかる 資料とかって無いでしょうか?
859 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/05/11(火) 18:33:57 ID:4/O3L0RI
>>814 >It is hard to believe that this conclusion was reached as the result of a 'flip of the coin'.
大元のジェーンから。
間違いなくそう書いてありますよ。
てかそのコイントスの話のソースつけたの私だし。
860 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/05/11(火) 18:55:01 ID:4/O3L0RI
後ついでに、70-80年代くらいのジェーンは非常に入手しやすい部類に入ります。 ぶっちゃけた話、この時代はあまり人気がなく古書市場にかなり出回っているので。 お値段のほうも安ければ2〜3千円程で手に入ります。
軍事ジャーナリストの清谷信一氏に関するスレってひょっとして削除されました?
徴兵された二等兵が銃を乱射した事件みたいなのって、旧日本軍にはないの?
865 :
863 :2010/05/11(火) 21:53:53 ID:F57pPIpL
はい
>>865 兵をいじめすぎると戦闘中に後ろから撃たれた
867 :
789 :2010/05/11(火) 22:34:17 ID:FckE6VdD
>>859 ありがとうございます。当事者様とは。
原文を元にググっても引っかかりませんね。日本語wikiとその孫引きしか出てこない。
ブリティッシュジョークにアホな日本人が釣られてるだけのような気もしないでもない。
現在の軍用バイクでサイドカーがないのはどうしてでしょうか?
>>798 >『世界の艦船』1986年5月号は所有してます。ジェーン年鑑の引用文が載ってるだけです。
>こんなエピソードが世界的に知られていないのはおかしいと思うので本当かどうか知りたいんです。
>30年近く前のジェーン年鑑の入手閲覧は容易ではないです。
★ 国立国会図書館における『All the world's fighting ships』、『Jane's fighting ships』の所蔵詳細の調べ方
国立国会図書館東京本館は『Jane's fighting ships』およびその前身である『All the world's fighting ships』
を初版から所蔵しています(欠号はあります)。所蔵詳細を知るには、
1) NDL-OPACから「一般資料の検索/申込み」ボタンを押します。
2) 洋図書および洋雑誌新聞にチェックをかけ、タイトル検索ボックスに「All the world's fighting ships」また
は「Jane's fighting ships」を入力し、検索ボタンを押します。
3) 一覧表示画面でタイトルをクリックして詳細表示画面にし、「所蔵詳細/申込み」ボタンを押してください。
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400138.php
>>866 山本七平は、戦場では実際には起こりえないような事が
まことしやかに噂として話のネタにされ
その噂を、さも自分が体験したかのように語る兵もよくいたと書いている。
もちろんそのほとんどは作り話だとか。
上官を撃ち殺してばれないなんて実際は難しいだろうし
本当にそんなことがありえたのか疑問。
872 :
789 :2010/05/11(火) 22:53:02 ID:FckE6VdD
>>870 私の目的はジェーン年鑑の入手ではなくてコイントスの件について
別口のソースで裏を取ることなんですよ。
>>871 日本だけじゃなく世界中である話だからそれ自体は事実だろ。
撃った当人以外にも怨み買ってたら誰も撃った人を告発なんかしないだろうしさ。
”日本だけ”そういう事件が起きたことがない、なんてのはありえまい。
広島や長崎では鉄筋コンクリート製の建物や地下室の中に居た人は助かったんでしょうか?
>>872 "It is hard to believe"と前置きしてるから、原文でも噂レベルの確度の低い話として書かれてると思うが。
>>873 そんな事件が噂になるのは発覚したか、犯人が自分で話したかのどちらかだろ。
前者はら事件として記録に残るだろうし
後者は殺人をペラペラ自白するのは不自然
新兵イジメを戒める意味で
「後ろから撃たれるぞ」という話が作られるのは十分にありえるし
出所はそんな所という気がするな。
MP38用のドラムマガジンがつくられなかったのはどうしてですか?
>>874 地下室じゃなくてもコンクリや石の建物の影にいたので熱戦の直撃を浴びず
助かった、という人は結構いるよ。
ただ、そういう人も爆心地近くにいた人はかなりの数が直後、もしくはしばらく
してから急性の放射線障害で死亡したりしてるが・・・。
>>876 犯罪行為を酒の勢いとかでペラペラ喋る人間はよくいるが・・・。
最近じゃ堂々とブログに書いて自慢するバカも後を絶たないしな。
まぁ「現代と昔は違う!」「殺人は特別だ!」とか言うならあぁそうですかそうだろうね、
としか言い様がないけど。
「いくらイジメにあったからって上官を後ろから撃つ人間なんか日本にいる訳がない!
そんなのは全部作り話か噂だ!」
と主張したいのであれば好きにどうぞ。
880 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 23:14:43 ID:Xe0N91Lg
アメリカ兵による日本兵捕虜の集団殺害や虐待の公式の記録は存在するんでしょうか?
そういえば高校の寮にも「後輩を苛めすぎて被害者全員に逆襲された」という昔話が伝わってたなw
>>879 ほんとに殺してたら話すわけないだろ
弱味握られてしまうしな
逆に言えば本人が「実はあれは俺が後ろから撃ったんだ…」と告白しても 聞いた(聞かされた)奴が「またまた、ご冗談を」って受け止めればそれまで だよな。 そこで「いやほんとに俺が撃ったんだよ! 信じてくれ!」なんて強弁する奴も そうはいないだろうし。 冗談だろ、とは思わなくても(これは人には言わない方がいい)と思って胸に 仕舞われたらやっぱりそこで終わりだし。 処罰されるだろそんなの、というのも組織内で「面倒事は御免だからこの話は なかった事にしよう」と考えて隠蔽したらやはりそこまでだしな。 結局この手の話は真偽を公式の手段で確かめる方法はそうはありはしないよな、と いうのが正しいところだろ。
886 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 23:36:54 ID:+oTM2Kzw
関連質問ですが、ではその手の「部下の恨み買うと戦場で殺されるよ」って米軍とかでは 公式の訴追/裁判記録があるのでしょうか? ベトナム戦争の時は「ダメな上官や嫌いな同僚、軍規違反を告発しようとした仲間を殺害した」という 話が結構よくあってそれを指すスラングが普通にあった、という話ですが、これらが公式に問題になって 事実関係が裁判で争われた、という事例はあるのですか?
普天間基地問題で社民党と共産党があれだけ反対する理由は何ですか?
>>880 ジョン・ダワーの『容赦なき戦争』にはその手の話が結構載っている。
少なくとも軍事的な理由ではないだろうからここで聞かれてもな。
>>890 逆に、軍事的に此処の住人が納得できる理由があるならこっちが聞きたいな。
892 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 00:09:06 ID:+oTM2Kzw
戦車について質問です。 模型雑誌に載っていた架空の戦車で大砲の脇にある「胴軸機銃」が”ミニガン”という ガンダムで出てくる「バルカン砲」みたいな形にしてあるものがありましたが、 架空戦車というからには実際の戦車の機銃は”ミニガン”ではないのですよね? その理由はなんでなのでしょうか? また、本当に戦車に”ミニガン”を乗せたら役に立ちますか?
>>892 戦車の同軸機銃は歩兵を近づけさせないためのものなので、大量に弾を消費するミニガンが必要なわけじゃないから。
現在の戦車は車体機銃がありません。 歩兵は結構、簡単に近づけるんでしょうか?
>>892 >>893 氏の理由のほかに、同軸機銃って、ようは、砲塔の中でも一番分厚い、
防盾という部分に穴をあけて設置するわけだから、銃身が回転するため、大きな面積の
穴をあける必要の有るミニガンは防御的に不適当。
魚雷艇を積んだ母艦という艦種がないのはどうしてなんでしょうか? 魚雷艇母艦を艦隊に随伴させておき、いざ海戦になったら魚雷艇は大活躍をすると思うのですが?
>>896 存在したけど現在はない。
それも、「母艦」とは呼ぶけど魚雷艇を整備、補給するための船で、「輸送」は
あまり考慮していなかった。
本国から遠く離れた場所に魚雷艇が予想される場合には、「貨物」として普通の
輸送船や輸送艦に積んで運んだ。
魚雷艇は外洋航行能力がない(波が大きくなる外洋では使えない)ので
艦隊決戦兵器には不向き。
898 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 01:05:36 ID:rjnTUyBG
昨今の戦車戦を見てると砲が発達しすぎて装甲ってあんまり意味がない気がしますが あんな重装甲欲しいの? いやそりゃあ分厚いに越したことはないですけれど・・・ もう一つ ステルス戦車ってないの? 赤外線を出しにくくするとか敵に発見されないようにするとか
地上掃射用ととしてはいらない。天下御免の戦車砲詰める自重があるのに必要ない。 対空戦闘は車両に任せた方がいいね。
>>898 それに二世代戦車のころの考え方。
いまの複合装甲は戦車砲を止めれる
901 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 01:13:51 ID:foyJIETm
士官候補生って階級はなんになるのでしょうか? 愛と青春の旅立ちで、訓練生の頃は軍曹よりしたですよね。 卒業したら少尉ですよね。 ガンダムじゃあ、ブライトはオスカーマーカーより上ですし(こっちはまあさすがにあてにならないが)
>>901 ガンオタはアニメ板にお帰りください
荒れるので
>>901 時代、国、軍ごとにことなるので、国際的な統一基準はない。
旧陸軍だと二等兵から始まって、数カ月ごとに昇進し、卒業時に
見習士官(曹長と同等)の階級を与えられる例とか、海兵のように
上等兵曹と曹長の間と定義される士官候補生という階級の場合もある。
905 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 01:43:43 ID:G8CkiVVq
申し訳ありません、他スレ(普天間 県内移設しかあり得ない理由2)でも お聞きしているので連投になります ただ、軍事に詳しくないので、どうしても分からないことがあり、 質問させていただきたく思います・・・スミマセン ええと、どうして普天間の海兵隊部隊は、 巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか? 海兵隊と空軍だから軍隊が違うのは分かりますし、 飛行場だけでなく 乗っける部隊の施設や訓練施設が必要なのも分かります ・・・でも、嘉手納の巨大な面積を考えれば、 海兵隊にちょと「ここは外国だから」と無理して入ってもらって とりあえず、日本の立地自治体の民意に従ってもらうことはできないのでしょうか?
906 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 01:48:09 ID:foyJIETm
ありがとうございます。
MidshipmanはPetty Officer First Classよりしたと。
それはそうと、
>>904 の表を見て改めて疑問に思ったのですが、陸海で階級の呼称が違うのは統一する気ないのでしょうか。メリケンさんたち。
907 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 01:49:58 ID:G8CkiVVq
ユダヤ人はイスラエルで平和に暮らしていたパレスチナ人を追い出した上に、ジェノサイドを行っています。 言ってはいけないこととは思いますが、ユダヤ人はホロコーストで滅びてくれていた方が、戦後の秩序は守れていたんでしょうか?
>>908 昨日、二度も投下されたコピペ。
【ログから検索】
キーワード:申し訳ありません、他スレ(普天間 県内移設しかあり得ない理由2)でも
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 618
644 809 813 905
【1 件見つかりました】(検索時間:1秒)
>>906 それぞれの階級名はそう名付けられた意味があるし古い歴史と伝統もあるから、変える理由も必要もない。
日本ってまわりが全部海ですが陸軍ってどれくらい必要ですか? 陸海空軍どれくらいの割合で編成すればいいのでしょう?
914 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 02:14:28 ID:foyJIETm
>>911 もちろん歴史と伝統は分かりますが、陸軍と海軍の共同作戦とかで困ったりしませんか?
>>914 別に困らないから変えない、とは思わないのかな。
>>914 たまに、キャプテンが来ると聞いたので
大佐相当の準備をしてたら大尉が来たという
笑い話のネタになるくらいだな
917 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 08:20:40 ID:jhIW4gpg
918 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 08:52:12 ID:OcMHyl17
>>908 嘉手納の廻りには那覇、伊江とあるし、他にも沖縄周辺の諸島には飛行場のある島が多い。
無理に九州や本州までいかずとも大丈夫です。
普天間基地移設で浮き彫りになったのは、南西諸島や奄美諸島の各島には一応、短いながらも
なんとか滑走路が整備されているということ。
空港事業が槍玉にあがっている昨今ですが、離島の既存空港の維持、既存港湾の維持などは
今後重要な課題となるでしょう。
919 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 09:17:10 ID:e7DEOCMd
南オセチア紛争を例にした突発的に起きる戦争について二つほど質問です @南オセチア紛争は政治的歴史的背景はあれど、直前まで目立った事が無かった戦争ですが ロシア軍や一般市民から見て戦争が起きる兆候というのはあったのでしょうか? 例えば無線の使用量が通常より増えたりとか減ったりとか 基地から帰宅したり外出したりする軍人がまったくいないとか 警備に当たってる歩哨の数がいつもより多かったりとか Aこのような突発的戦争の場合 行政への連絡はいつ行われるのでしょうか? ゲリラ対策や治安維持のために警察に連絡する必要がありますし またガス水道電気などのインフラについても 戦争中による破壊に備えて通常より職員を増やす必要があると思うのですが
>>898 >ステルス戦車ってないの?
>赤外線を出しにくくするとか敵に発見されないようにするとか
何のための迷彩塗装だ。敵に発見されにくくするためだろ。
最近の戦車では赤外線放射の抑制も考慮されている。
921 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 11:19:48 ID:pjGnjZ7m
質問 ロシア軍の砲兵、アフガン侵攻時のソ連空挺軍に入るのって難しいんですか?
>>918 大型輸送機が下りられないんじゃダメじゃん
あと南オセチア紛争についての本を教えてください
>>898 戦車の敵は戦車だけではありません。
なお、あんまし防御を軽視した時代はありません。
良くレオパルド1が機動性重視みたいな話になるのですが。
開発途上でドイツも問題に気付きMBT70開発仕様を作成します。(あれは行き過ぎだけどね。)
>>898 イギリスがステルス迷彩を装備した戦車を開発中。
しかしイギリスという時点で鼻で笑っていい。
>>886 元は噂レベルの話だから信じるも信じないも自由。
927 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 16:42:07 ID:QNhCPVoQ
衛生兵って何であんな地味な服を着てるんだ? ピンクでハート柄の服とかにすりゃ、誰の目にも衛生兵であることが明らかになるから誤射されなくなるだろうに。
>>927 派手な格好をしてても故意に撃ってから「誤射でした」と言い訳されたらどうすんの?って話。
>>927 その目立つ奴と一緒に行動してる兵士の場所モロバレじゃねえか
衛生兵はあくまで衛生「兵」なので通常の兵隊と同じ扱い。 任務が異なるだけ。 なので場合によっては戦闘に参加することもある。 だから目立つ格好などできないのだよ。
931 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 16:57:52 ID:QNhCPVoQ
一時休戦中の負傷者回収など、大きな赤十字の描かれた布を体の前後につけて衛生兵であることを示して活動する時もある。
守備兵を全員衛生兵にして拠点を守らせたら難攻不落
>>933 攻撃した時点でもはやただの兵士扱いだろ
自衛のための反撃ならOK
基本的に衛生兵は非武装。武装したら普通に兵士扱い。つまり、衛生兵に守備はできない。
衛生兵も武装していいんだが。
ノルマンディーの海岸防衛陣地で、東部戦線帰りのドイツ軍衛生兵が拳銃を持っていて、 捕虜になった米兵に「衛生兵が武装してていいのか」と指摘される場面が「彼らは来た」 (およびそれをもとにした源文劇画)にあったな。
衛生兵の拳銃は、敵よりも味方に対して使うことが多い 病人用の食料をかっぱらう奴への威嚇とか 消毒用アルコールをかっぱらう奴とか 医薬品を闇に流す奴の逮捕時とか 負傷兵の武器や貴重品を盗む奴とか あと、苦痛を長引かせない為とか・・・ 衛生兵を非武装にできる米軍が恵まれているだけのことでは
940 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 19:21:10 ID:xOue2pVn
質問があります たとえば、もし中国が民主化され朝鮮半島も元鞘戻り 日ロの平和条約が締結されれば在日米軍はいらないのでしょうか? 多分違うような気がしますが、 何がどう違うかをご教授お願いします
>940 テンプレ >・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
942 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 19:30:31 ID:xOue2pVn
>941 テンプレ引っかかりますか じゃあ、逆に在日米軍の意義ってそれらのことだと思うんですが、 ほかに何のためにいるんでしたっけ?
>>942 台湾への中国の武力統一防止
中国による南シナ海の領海化防止
中国が民主化されても、これらの問題が解決するという保証は無い。
944 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 20:00:41 ID:ZI89+++/
>901 >士官候補生って階級はなんになるのでしょうか? >愛と青春の旅立ちで、訓練生の頃は軍曹よりしたですよね。 >卒業したら少尉ですよね。 >ガンダムじゃあ、ブライトはオスカーマーカーより上ですし(こっちはまあさすがにあてにならないが) >903 >901 >時代、国、軍ごとにことなるので、国際的な統一基準はない。 >旧陸軍だと二等兵から始まって、数カ月ごとに昇進し、卒業時に >見習士官(曹長と同等)の階級を与えられる例とか、海兵のように >上等兵曹と曹長の間と定義される士官候補生という階級の場合もある。 霞ヶ浦の住人の回答。 最下級の士官です。 説明。 下士官より上、士官の最下位です。 「時代、国、軍」で同じです。 映画『愛と青春の旅立ちで』は、主人公たちは、ドリルサージェント(訓練下士官)に厳しく追い立てらてれていました。 しかし、休日には、士官服を着て、士官クラブで女性とダンスを踊っていました。 ドリルサージェントは下士官であり、士官クラブへは出入りできません。
>>771 二六年式拳銃は、引き鉄と撃鉄が連動するダブルアクションでのみ動作します
これは騎馬上からの使用を考慮し、安全の為シングルアクション機構を省略した為です
ですから撃鉄に指掛けは必要有りませんし、また何かが引っ掛かって
撃鉄が起きても暴発の危険性があり、非常に困った事に成ります。
北朝鮮は熱核融合を本当に実現したの?
>>946 常温核融合の実験をするとしたら、そういった資材が一箇所に集められる等の
動きがあるはずですが、無いようなのでガセではないかとされています。
949 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 20:53:31 ID:ZI89+++/
>938
>ノルマンディーの海岸防衛陣地で、東部戦線帰りのドイツ軍衛生兵が拳銃を持っていて、
>捕虜になった米兵に「衛生兵が武装してていいのか」と指摘される場面が「彼らは来た」
>(およびそれをもとにした源文劇画)にあったな。
>939
>衛生兵の拳銃は、敵よりも味方に対して使うことが多い
>病人用の食料をかっぱらう奴への威嚇とか
>消毒用アルコールをかっぱらう奴とか
>医薬品を闇に流す奴の逮捕時とか
>負傷兵の武器や貴重品を盗む奴とか
>あと、苦痛を長引かせない為とか・・・
>衛生兵を非武装にできる米軍が恵まれているだけのことでは
霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカも含めて、衛生兵は拳銃を所持していました。
国際法上問題ありません。
説明。
「衛生兵は自己又は傷病者の防衛の為の武器以外は所持してはならない。(第8条)
そのため一般的に従軍中は自衛の為の武器(せいぜい拳銃1丁と予備弾)以外は持つ必要が無かった。
また衛生兵は敵側にも衛生兵と分かるように多くの場合ヘルメットに赤十字のマークがペイントされており、加えて“白地赤十字”章入りの腕章を着装していた。
第二次世界大戦のドイツ軍などでは、衛生兵であることを強調するために非常に目立つ“白地赤十字”章のゼッケンを着用することさえあった。
しかし、第二次世界大戦後半になると戦闘中の混乱等から、衛生兵であっても攻撃を受けることが出始めた。
また(高度な専門知識が求められるゆえ補充が利きにくい兵科であり、
敵側に衛生兵がいなくなれば敵側の生存率は下がるため)誤射を装って意図的に攻撃されることも多かったとも伝えられる。
そのため自己防衛のために衛生兵であっても小銃やサブマシンガン、手榴弾などの武器を携帯し従軍する事例もある。
とはいえ、本来の任務は傷病兵の救護や治療であり、医薬品・医療器具や包帯などを大量に携帯する為、自衛の為の武器といっても軽量な拳銃くらいしか持てない場合が多い。」
下記、ウィキペディアの衛生兵の衛生兵の国際法上の庇護を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%85%B5#.E8.A1.9B.E7.94.9F.E5.85.B5.E3.81.AE.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E6.B3.95.E4.B8.8A.E3.81.AE.E5.BA.87.E8.AD.B7
950 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 20:58:25 ID:p/GmT/g2
質問があります 海底に沈んでいるものを潜水艦で回収する事は可能ですか?
952 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 21:03:40 ID:hd7l2Y7+
953 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 21:10:08 ID:ZI89+++/
>950 >質問があります >海底に沈んでいるものを潜水艦で回収する事は可能ですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 兵器としての潜水艦では不可能と想像します。 説明。 兵器としての潜水艦には、「海底に沈んでいるものを」「回収する」装置が無いからです。 アメリカが、ソ連の沈没した潜水艦を引き上げようとして、失敗したことがあります。 日本が、第二次世界大戦中に、連合軍の沈没した潜水艦を引き上げようとして、失敗しています。 海中での作業が可能な潜水機械を所有してたのだろうと、想像します。
954 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 21:15:07 ID:OcMHyl17
>>922 米軍のC-17ならば戦術輸送機と戦略輸送機を兼ねるものとして短距離で離着陸できるはず。
C-130は戦術輸送機で、胴体を低く、エンジンを高翼で地面から高いところに配置してある。
問題は、民間航空の貨物機や旅客機などによる輸送をこなすのに支障が生じることと
大型航空機向けに駐機場や給油施設などが整備されているか、24時間態勢の管制があるかなどだろう。
955 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 21:21:13 ID:OcMHyl17
>>940 在日米軍といっても、色々ある。
たとえば、陸軍第1軍団司令部(前方)は陸自との普段からの調整や連絡などをしている。
また、自民党政権下で横田に府中から空自の指揮所を移転する話もあった。
さらに、ミサイル防衛では沖縄方面を守るためであり、米本土にとっての早期警戒網であるが
地上配備型Xバンドレーダーが青森の元車力村にいたり、嘉手納にPAC-3の大隊がいるし、
横須賀のイージス艦は洋上に出て警戒することがある。
そもそも、
中国と米国とロシアの関係が劇的に改善され、朝鮮半島が統一され、台湾と中国が平和統一される
ことがあったとしても、なおも西太平洋に軍事拠点を持ち、情勢の推移、急変にあわせて部隊を繰り出せる
出撃拠点があれば、インド洋での突発事態に対応するにも米西海岸から空母を駆けつけさせるより
よほど早い。
956 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 21:22:30 ID:p/GmT/g2
質問に答えてくださった方々ありがとうございます。 個人的には海底に沈んでいる航空機や艦艇の一部、無人機などを潜水艦のみで回収する事を想像しているんですが、 それも深度と装備しだいで可能なんでしょうか? また、どの程度までの深度なら回収可能で、どんな装備が必要なのかもできれば教えていただけませんか? 何回も質問してすいません
958 :
957 :2010/05/12(水) 21:27:15 ID:???
959 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 21:27:19 ID:OcMHyl17
>>956 各国の海軍が使ってる潜水艦の最大潜水深度は多くても1000mくらい。
一方で海洋の平均深度は3000mくらいある。
だから深い海の底に沈んだ船や飛行機そのものやその部品の回収は、そこまで潜れる深海潜水艇や
>>959 の引用先にあるような海洋調査船の仕事になる。
深海潜水艇も単体での運用はできず運搬や支援を行う母船が必要になる。
>>956 ふつうの潜水艦には窓もマジックハンドも付いてないので回収には著しく不向き。
962 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 22:29:58 ID:jG7bbooS
ロシア軍系統の軍隊格闘技に興味があるのだけれど(実用じゃなくて純粋な興味から身につけたい) 残念ながら国内で一般人じゃ習えないようなので、代わりの格闘技を習おうと思うのだけど 習うならボクシング、柔道、フルコン空手、キックボクシング、の中ではどれがいいだろう? 競技に含まれていない部分は露軍のマニュアル片手にジムの人に頼んで練習に付き合ってもらう予定 どうか一つご教授をお願いします
軍隊の格闘術と競技化された格闘技を一緒に考えたり 素人判断で身に着けようなどと思うのは極めて危険なので 全くおすすめできない
空母赤城と加賀では何で赤城が旗艦に選ばれたの? 速度以外は加賀のほうが完成度が高いじゃん?
965 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 22:37:53 ID:dKZZXfda
中国潜水艦の通過ルート blog-imgs-44.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/20100414195458574.jpg 海上保安庁?日本の領海等概念図 www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html 海上保安庁の地図には、沖縄本島と宮古島間に公海なんて存在していません。 民主党は日本の主権を放棄したのでしょうか?
967 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 22:44:52 ID:cNQBNOGf
駐退機付きの大砲って日露戦争でも用いられたそうですが、あまり活躍した話を聞かないのは何で? 第一次大戦ではあんなに猛威を振るったのに。
968 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 22:49:26 ID:NLSeCt0p
無人機に対する領空侵犯措置ってどのように行なわれる(とされている)のでしょうか? 通常の手順は通じないと思いますが
フリーター、19歳です。 今度、就職の面接があります。 今の日本では 「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれ、 「山本五十六です!」 と答えるのは受け入れられるけど 「東条英機です!」 と答えたら非常識な人だと思われるのですか? 面接でこう答えるのはキケンなんでしょうか?
970 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 22:54:07 ID:ZI89+++/
戦艦に体当たりする戦闘機の神風特攻って戦艦に到達する前に 打ち落とされて海に沈むとかあったと思うんですが、 戦艦の真上から突撃していたら、たとえ打ち落とされても 体当たりはできたんじゃないでしょうか? 艦船に対する戦闘機の特攻のうち成功したのは稀なほうなんでしょうか? そういう何パーセントが成功したとかいうデータはあるんでしょうか?
>>970 >説明。
>「公式の記録」を残さないように、巧妙に「集団殺害」しました。
記録がないのになぜ、カスミンはさも見てきたようなうそをつくのでしょうかな。
提示されたリンク先には、日本軍に対して、カスミンの言ってるような行状は一切書かれていませんね。
GDP比1%という日本の軍事費は 世界から見ても極端に低すぎませんか? 北朝鮮のようにGDPの半分以上を軍事にまわせ、とまでは言いませんが せめて一般的な平和国家と同じ、GDP比3%程度はあっても問題ないと思うのですが?
974 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 23:01:01 ID:p/GmT/g2
詳しい資料や丁寧に説明していただきありがとうございます 質問ばかりして申し訳ないのですが そうりゅう型やおやしお型のような潜水艦でも回収が可能でしょうか? また、そういった潜水艦が潜水調査船を運用することはできるんですか? もう質問はこれで最後ですのでどうか回答お願いします
975 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 23:04:31 ID:ZI89+++/
>967 >駐退機付きの大砲って日露戦争でも用いられたそうですが、あまり活躍した話を聞かないのは何で? >第一次大戦ではあんなに猛威を振るったのに。 霞ヶ浦の住人の回答。 「猛威を振る」いました。 ロシア軍のが。 説明。 当時の日本軍の記録映画には、大砲を撃つと、後退する場面が映し出されています。 大砲を元の位置に戻してから、再度射撃しました。 遅れていた日本軍は「駐退機付きの大砲って」装備していませんでした。 あるいは、装備していても数が少なかったのか?
976 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 23:06:38 ID:IAU/R50e
核搭載の弾道ミサイルのミサイルサイロというのは建設費と 維持費等がいくら位かかるものなの? 各国の資料か何か無いですかね?
977 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 23:06:49 ID:dKZZXfda
白人は、世界中に進出し、次々と先住民を駆逐したり奴隷化して、 土地を占拠していったそうです。 白人の帝國主義・植民地主義・白人優等思想によって、 赤色人種、黒色人種、青色人種、茶色人種は完全に制圧されてしまいました。 しかし白人は、黄色人種だけは制圧し切ることができず、 そればかりか、黄人には白人に比肩し得る文明と軍事力を持つ能力があり、 黄人に白人の覇権が揺るがされると恐れていたそうです。 何故、白人は黄人を恐れていたのでしょうか? また何故、白人と黄人だけが高度な文明を築くことができたのでしょうか?
>>974 潜水艦で、潜水調査船を運用しない。
潜水調査船は、その作業用の潜水艇を運んだり、運用を支援するための
母船と足て使われる水上艦。
一朝事あれば我が身を捨ててでも守るべきは日本人としての武士道精神であり、己への矜持だ。 僕自身、特攻しなければならない状況に陥った場合は特攻すると思う。僕のDNAには数千年に亘る日本人精神が生きている。 ただ、特攻するとすれば僕は「美しい祖国の自然のため、生まれくる無垢の子供たちのため、偉大に武士道精神に生きた先人の魂に連なるため」であり、 決して現代の日本の変われぬ政治の在り方、日本人には相容れぬ弱肉強食の資本主義を守るためではない。
981 :
山田太郎 ◆mAFnvOTmXjlA :2010/05/12(水) 23:11:40 ID:ltoSoAT1
安全保障に関する質問です。 日本に於いて、中華人民共和国による台湾併合を問題視する人は多くいますが、 既に行われている中華民国による台湾併合を非難したり問題視する人が少ないのは何故でしょうか? 隣国が第三国に侵略され併合されると言う点で、両者に違いは無いと思います。
983 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 23:12:29 ID:ZI89+++/
>972 >970 >説明。 >「公式の記録」を残さないように、巧妙に「集団殺害」しました。 >記録がないのになぜ、カスミンはさも見てきたようなうそをつくのでしょうかな。 >提示されたリンク先には、日本軍に対して、カスミンの言ってるような行状は一切書かれていませんね。 霞ヶ浦の住人の回答。 「提示されたリンク先」は、アメリカのインディアンに対する「集団殺害」と、豪州軍による日本兵捕虜の「集団殺害」の例です。 同じようなものでしょう。 とにかく、「公式の記録」を残さないようにしました。 ドイツ兵捕虜へのアメリカ軍の「集団殺害」については、本、消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道 (単行本) ジェームズ バグー (著), に詳しく記述されています。
985 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 23:14:03 ID:dKZZXfda
>>967 日本軍は、初めて駐退機をつけた野砲、38式野砲が配備されたのが日露戦争後、
露の場合その当時主力が、駐退機なしのM1900野砲に少数の駐退機付き野砲M1902。
WW1までにはほとんど入れ替わったようだが、日露戦争の時には数が足らなかったから。
>>984 次スレは629だ。このスレは廃棄スレの再利用。
>>983 >同じようなものでしょう。
>とにかく、「公式の記録」を残さないようにしました。
明白な証拠もなしに憶測で嘘をいうのはだめだよ。公式の証拠がないとかってに
捏造してるとしか見えませんが。
991 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 23:22:29 ID:p/GmT/g2
回答ありがとうございます! 分からなくてモヤモヤしてたので本当に助かりました
東條英機元首相の肖像がお札に用いられることはないのでしょうか。 十万円札は聖徳太子(特亜に対等な手紙をつきつける) 五万円札は豊臣秀吉(特亜に攻め込んで日本人の優秀さをみせつける) 一万円札は西郷隆盛(征韓論で日本と朝鮮の序列を決定する) 五千円札は伊藤博文(初代朝鮮総督) 二千円札は東條英機(特亜を軍事占領) 千円札は慰安婦を拉致する朝鮮人業者でどうだ!
993 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 23:27:47 ID:ZI89+++/
>990 >983 >同じようなものでしょう。 >とにかく、「公式の記録」を残さないようにしました。 >明白な証拠もなしに憶測で嘘をいうのはだめだよ。公式の証拠がないとかってに >捏造してるとしか見えませんが。 霞ヶ浦の住人の質問。 「公式の証拠がないとかってに捏造してる」のですか? 説明。 『消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道』も捏造ですか? >とにかく、「公式の記録」を残さないようにしました。
>>993 初心者スレで、事後検証ができない、まゆツボ物の回答を出すなと言ってる。
>『消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道』も捏造ですか?
>とにかく、「公式の記録」を残さないようにしました。
その本のどこに、日本軍の捕虜が虐殺されたと書いているんだ?聞かれてるのは、日本軍の捕虜の
虐殺のことでドイツ兵のことは関係ない。それにそのころされた100万人というのは、脱走してもまじめに
とりしまらなかったので、その脱走者が殆どという説もありいまいち信用性にかけると評判の本ですよ。
995 :
名無し三等兵 :2010/05/12(水) 23:35:21 ID:dKZZXfda
明治の初め、ハワイの王様が 「ハワイを日本に組み込んでくれ」 と 言い寄って来ましたが、 これを受け容れていた場合 米国太平洋艦隊基地は西海岸に在ったと 想像しますが、帝国海軍は米国西海岸への奇襲攻撃は可能だった のでしょうか。
回答できない奴が偉そうにレスすんな 素直に私はバカなので回答できませんと言えばそれでいいだろ それにIDを出すかどうかは回答者が決めることであり お前の主観で勝手に決めていいことではない
>>993 それは違うよ.ドイツ敗戦直前赤軍の捕虜になることを
恐れたドイツ軍関係者が我先に米軍に投降したから膨大な捕虜が
できてしまった.先の大戦での地方人を含む日本人死者の総数
350万人だからその数がわかる.
そんな数の捕虜を給養する余力なんて当時の米軍にだって
とてもない.
>連合軍自身が物資になんら困って
>いなかったという状況で、多数の捕虜を故意に死亡させた
>とういうのはかなり問題なのではないでしょうか。
だからこれは間違い。物資は全く足りなかったし故意に
死亡させたわけでもない.急遽建設した捕虜キャンプで
伝染病の蔓延は不可避だったと思うよ。給養できないから
銃殺したとか言うならともかくこれを問題にしてもね。
なんか変な悪宣伝に使われてる気がする.
湾岸戦争の時もずいぶんイラク捕虜が死んでいるから、
いくら米軍って言ってもそんなもんだよ.
まあ赤軍に投降すればシベリアに抑留されて強制労働だから
それでも米軍に投降した方がずっとまし。
999 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/12(水) 23:41:49 ID:ZI89+++/
「「西部戦線で捕虜になった約900万人の捕虜のうち、1年もしないうちに約100万人が連合軍(主にアメリカ軍)の過酷な取り扱いにより餓死や伝染病で記録上から消えた」 連合軍から、「捕虜」では無く「犯罪者」として扱われた武装SS所属の兵士は、終戦後、 「野ざらしで雨を遮るテントもない『捕虜収容所』。食料はほとんど支給されない、赤痢や1日に数百人が死んでトラックで運び出される。 時たま連合軍兵士がジープで乗り込んで、機関銃を連射しながら、適当に捕虜達を銃殺していく」 といったような扱いを受けたことはよく知られていますが、一般の兵士もそういう扱いを受けていたわけですね。 若い兵が多かった武装SSとは違って、戦争末期にはほとんど10歳代か35才以上までの年齢層で構成されて、基礎体力の無い人間が多かったドイツ国防軍で、これはかなり致命的です。 もともと連合軍の捕虜死亡率が高かったわけでは無く、むしろ1945年4月まではかなり厚遇されていたといって良いでしょう (残虐だと連合軍の間で評判になり、降伏しても即座に銃殺されることの多かった武装SS所属の兵士を除いて)。その点では生き残った将兵を出来るだけアメリカ軍に引き渡そうとしたデーニッツの判断は間違っていたとは言えないでしょう」。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。