ソ連の技術力って低すぎるよな?    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ロスケの粗悪すぎる民生品は話にならんから論外として兵器だけを見てもさあ〜

WW2で日米英独は全金属機が主流なのにソ連だけは時代遅れの木製しか作れなかったし。
MIG25なんて部品が真空管だらけで電子技術が欧米戦闘機より劣りまくってたし。
ソ連が威信をかけて開発した「MIG29.T-72.シルカ」もイラク・コソボ紛争でNATO軍にフルボッコにされちゃうし。
ソ連末期に作られたT-80.T-90も同時期の欧米戦車に比べれば格段に性能が劣るし。

ソ連の技術力って低すぎちゃうよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2010/02/11(木) 22:13:18 ID:???
3名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:13:18 ID:???
また立ったんですか
4名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:15:35 ID:???
不死鳥のごとく名スレ復活
5名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:16:34 ID:???
>>1
お前の言うとおりだ。すごく的確に的を得ている。
6名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:20:10 ID:jX0wt4p6
実用性重視で実用的な性能を普通に使っていたしね。
7名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:25:42 ID:???
大昔わなww
8名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:27:02 ID:???
ソ連って朝鮮顔負けのパクリ大国だったらしいじゃん
9名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:43:04 ID:???
>>1
ガスタービンエンジンで燃費最悪のT-80が失敗作には同意
10名無し三等兵:2010/02/11(木) 23:02:18 ID:jX0wt4p6
宇宙に関してはアメリカって失敗して死者すごい多いよね。
11名無し三等兵:2010/02/11(木) 23:53:40 ID:G6MxTlD9
>>10
宇宙に関しては、これでもかというくらいテストにテストをかさね、実現はしなかったが月旅行の為にバックアップ用のソユーズを予め打ち上げるなど安全面では徹底したらしい。
ちなみにアポロ宇宙船は手動コントロールに対しソユーズは手動もできるがバイコヌールからの遠隔による自動運転。

でもこんなにやりすぎたら予算つきて国が潰れるよな。
12名無し三等兵:2010/02/12(金) 00:03:15 ID:???
>>10
ガガーリン前の実験での犠牲者は隠蔽されてる
13名無し三等兵:2010/02/12(金) 00:07:22 ID:???
共産主義独裁国家だもん
14名無し三等兵:2010/02/12(金) 00:42:09 ID:???
>>6
実用性重視(笑)西側だって実用性重視してましたよ。
それが民生品レベルまで浸透してましたよ。
旧ソ連圏のモノはまだ競争できるレベルにありませんが。
東ドイツも西と比べると今も荒れたままですし、この落差で気付きましょう。
15名無し三等兵:2010/02/12(金) 00:49:17 ID:???
ロシアの民生技術の醜さは故江畑謙介の本に詳しく書いてあるな
16名無し三等兵:2010/02/12(金) 00:50:47 ID:???
このスレほんと定期的に立つよな
やっぱりいつも同じなの? 1は
17名無し三等兵:2010/02/12(金) 01:00:54 ID:0Uv4oPH8
宇宙に関しては旧ソ連以降も主導権はロシアにあるから。
18名無し三等兵:2010/02/12(金) 01:13:04 ID:???
アメリカがエンデバー打ち上げ成功したよ
19名無し三等兵:2010/02/12(金) 01:14:15 ID:???
>>15
ソ連車なんてありゃ人間の乗り物じゃないだろ
20名無し三等兵:2010/02/12(金) 01:23:26 ID:0Uv4oPH8
技術力の差が激しかったところがソ連時代の面白いところだからさ。その辺を楽しまないと。
21名無し三等兵:2010/02/12(金) 01:27:51 ID:0Uv4oPH8
木と紙で作られた家に住んでいた国民が高性能兵器を作って戦争始めたみたいな面白さは例としては地味かな。
22名無し三等兵:2010/02/12(金) 01:35:33 ID:???
>>17
計画経済で西側に対抗できた唯一の成果で確かにノウハウはあるけど、ある時期から
技術革新しながらの実用化はできてないから、これからの頭打ちは目にみえてるよ。
ただし今後ロシアがどう新技術を盛り込み実用化に成功するかによるけど。
今は確立されてる事と低価格が売りだけどいつまで通用するかだね。
23名無し三等兵:2010/02/12(金) 11:34:02 ID:???
ソ連製なんか欠陥だらけで弱すぎるねえ
24名無し三等兵:2010/02/12(金) 13:31:36 ID:???
世界第2位という豊富すぎる軍事予算があったにも関わらず

あの程度のショボイ兵器しか作れなかったソ連の技術力なんざ全然大した事ないな
25名無し三等兵:2010/02/12(金) 13:33:44 ID:???
まだソ連より圧倒的に少ない軍事費で音速爆撃機ミラージュIVを
1964年に開発したフランスの技術力の方がソ連より高い

フランス>>>>>ソ連

技術力の差
26名無し三等兵:2010/02/13(土) 00:24:37 ID:???
まだT-72信者は現れてないようだな。オブイェークト!異端者どもが!集中砲火の審判を下してくれる!
27名無し三等兵:2010/02/13(土) 01:13:24 ID:???
>>21
それは逆!プロパガンダ。アカが改ざんした成功物語の受け売りだぜ。
その高性能な兵器の開発の為に人民の生活水準向上が犠牲になった。
実際に外貨稼ぎのため飢饉にもなった。正直笑えない。
メドベだって共産主義の勝利ではなく国民の犠牲を強調して演説してるぞ。
28名無し三等兵:2010/02/13(土) 08:40:52 ID:???
   , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      _____________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  寒いんだからしょうがないだろ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
29名無し三等兵:2010/02/13(土) 13:46:19 ID:YE8flaSf
ソ連製の兵器の素晴らしさはその粗悪さにある。
過酷な環境や安い予算でも整備され運用される。
まさにゲリラ戦向きなのだ。
30名無し三等兵:2010/02/13(土) 14:05:49 ID:???
いいのはAK47だけだな。
あとはクズばっかり
31名無し三等兵:2010/02/13(土) 14:49:57 ID:???
AK47がいいのならT-54系や76mm野砲ZIS-3、122mm榴弾砲M30らへんは?
いずれも発展途上国向けの陸戦兵器としてはこれ以上のベストセラーは無いだろう
32名無し三等兵:2010/02/13(土) 14:51:07 ID:YE8flaSf
ソ連製宇宙ロケットも相当使えるっぽいな。
安いし安全。
アメリカのスペースシャトルのほうが予算何倍もかかる割に過去3回も爆死してる。
33名無し三等兵:2010/02/13(土) 14:53:34 ID:???
今の旧東側系MBTも有力な外貨獲得手段としてけっこう改良が重ねられてて、APFSDSや複合装甲の性能は西側に追いついてるよ
FCSは相変わらず西側に劣るっぽいけど、最近MBTの真似事を始めたシナチョンよりかはよっぽど使える
34名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:07:02 ID:YE8flaSf
ロシアVSグルジアの戦争ではロシア側の圧勝だったらしいけどなぜだ?
どちらも旧式戦車T72が主力だったらしいけど。
実戦の差?それとも指揮系統の差か。
35名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:09:27 ID:???
普通に兵力差じゃね?
36名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:11:06 ID:???
>>24
それは90年代の日本のことかい?
37名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:22:36 ID:???
90年代の日本の装備って既にかなり変態染みてきてると思うが
90TK、96MPMS、ASM-2、96WAPC(足回りが)などちょっと思いつくだけでもいろいろある
むしろ60年代の日本はGDPは先進国の中でも上のほうだったのに防衛力はどう見ても中進国以下だった
38名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:24:07 ID:???
>>30
アフガンやイラクで西側からも絶賛浴びてるミルはスルーでつか
39名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:29:45 ID:YE8flaSf
ロシア製ステルス戦闘機開発中らしいし。F35も危うい。
40名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:31:28 ID:ETUJZ1cK
>>39
それはさすがにロシアびいきの俺様も薦めない。
まあ中華ステルスよりまともだろうが。
41名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:32:58 ID:YE8flaSf
Su27、37のほうがF15Jより上だろ。
中国軍に負けてる航空自衛隊
42名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:36:56 ID:???
>>37
あのころは技術力がうんぽこで61式なんてエンジンの要求を満たせず
装甲削ってあるうえに、トランスミッションのシフトノブが跳ね返ってきて
ドライバーの時計を壊すような特殊仕様だったのだ。
43名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:38:17 ID:???
中国軍ってSu-37使ってたっけ?
Su-27もF-15Jも相当バリエーションがあるからなんとも
形態1型以降なら勝てると思うが
44名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:41:42 ID:???
>>42
それでも61式の開発をしてた1950年代といったら鉱工業の水準がようやく開戦時の水準に回復した頃、開戦時といえばチハ57mm砲型が最新鋭だった
そんな工業水準で曲がりなりにも30t級の90mm砲戦車を形にしたんだからやっぱり当時の技術者はすごいと思うが
61式に関して言えばM47でも輸入してた方が無難だったかも知れんが、ドイツみたいに第2世代からいきなり国産を始めなかったおかげで74式は第2世代最優秀と言われるほどの出来になったじゃないか
45名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:42:36 ID:YE8flaSf
http://ja.wikipedia.org/wiki/PAK_FA_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
PAK FA T50ロシア製第5世代最新ステルス戦闘機

Su37は開発中止w
46名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:44:06 ID:YE8flaSf
F22ラプターにそっくりな外観
47名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:45:51 ID:???
開発中止も何もSu37は技術研究のための機体だろ
48名無し三等兵:2010/02/13(土) 15:51:41 ID:???
PAK FAってそんなにF-22に似てるか?
零戦とグロスターF.5/34、ジャギュアとF-1、レオ2A4と90式くらい違うと思うが
49名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:05:59 ID:YE8flaSf
まさにアメリカとロシアはライバルだと思う。
国家規模も核戦力も通常戦力も戦闘機も空母も全部真似しては技術競争を繰り返してきた。
今は若干アメリカ有利だし、世界の覇権を握っているのもアメリカだろう。

でもこれからはインドと中国が世界の覇権を握る可能性がある。よきライバルとしてね。

50名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:07:34 ID:???
旧ソ連はアメリカの空母を真似してねえしアメリカは旧ソ連のMBTを真似してねえと思うが
51名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:09:30 ID:YE8flaSf
戦力対抗って意味で真似してんだよ。
アメリカの空母の数のほうが圧倒的に多いけど。
経済力の差か?
52名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:12:40 ID:YE8flaSf
軍事板って自衛隊員の人いるの?
なんか自衛隊っぽい書き込みがあるんだけどw
中国が大量の揚陸艦(数百隻)で日本本土を分散して攻め込んできたら防ぎようがないでしょ?
53名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:18:52 ID:???
ロシアとアメリカの軍事力は質量ともに
対岸の見えない大河のような大差があると思うがwww
比べること自体がアメリカに失礼だろw
54名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:28:28 ID:4o6d+uDd
>>52
日本を継続して占領できるほど大量の揚陸艦や上陸部隊を準備するのを事前に察知されないとでも?
55名無し三等兵:2010/02/13(土) 16:30:01 ID:???
その規模の揚陸作戦が気づかれずに済むってのは無理があるな・・・
尤も事前に準備してても負けるほど防衛予算が削減されたらマズいが
56名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:39:34 ID:???
まともな頭のある陸軍国は国防予算を海軍に回す優先度が低い
WW2のフランスみたいになったらたまらないから

少なくても中国は打算ができる頭を持ってる
57名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:41:35 ID:???
>>56
でも中国ってそれやってねーか?
陸の装備開発にはあんまり予算が付かず海は2隻作っては次のクラス作るような勢いで
58名無し三等兵:2010/02/13(土) 22:07:20 ID:???
>>28
スターリン閣下  
寒さも敵のスパイです。
反革命分子に入れましょう。

ルイセンコ
59名無し三等兵:2010/02/13(土) 22:25:30 ID:???

張子の虎=ロスケ兵器
60名無し三等兵:2010/02/13(土) 22:41:56 ID:???
やっぱ、いいのはAK47だけだな。
あとはクズと欠陥兵器ばっかり
61名無し三等兵:2010/02/13(土) 22:44:52 ID:???
>>60
あれもドイツのStg44のパクリだけどなwwww
62名無し三等兵:2010/02/13(土) 22:51:40 ID:s7u+n4RI
っつか、AK-47って反動強すぎて、命中精度悪すぎるだろ。
やはり、世界で一番棄てられている銃だけあるなw
63名無し三等兵:2010/02/13(土) 23:40:10 ID:s7u+n4RI
G3のスウェーデン向けバージョンであるAK4って、すさまじい耐久テストに耐えたみたいだね。
そのテストの内容ってのが、100連射の後、銃の中に染み込んだ雪解け水が凍るまで、
長時間、雪の中に埋められて、その後、1万5千発の射撃に耐えなければならないってことで、
このテストに合格したのだから、G3の苛酷な環境化における耐久性、信頼性はすごすぎる。
64名無し三等兵:2010/02/13(土) 23:49:14 ID:???
世界に無駄な紛争が絶えないのはAK47のせい。
ソ連という超弩級お馬鹿国家の負の遺産
65名無し三等兵:2010/02/13(土) 23:55:49 ID:m1BgRW1U
AKの良さに銃を扱う体格に関係なく使えるという利点がある。それだからこそ各国で採用されている。
66名無し三等兵:2010/02/14(日) 00:14:19 ID:???
>>61
最近までStg44はせいぜい参考程度でAK47はカラシニコフのオリジナルが強調されてたけど、
シュマイザーのご指導だった事が明らかにされたね。
20世紀すぎても相変わらずの隠蔽体質こそソ連厨クオリティw
67名無し三等兵:2010/02/14(日) 00:24:07 ID:???
>65
なんで?
反動強烈なのに
68名無し三等兵:2010/02/14(日) 02:26:35 ID:???
>>28
寒さではなくスタ公が引き起こしたんだよ。人民の敵を作って責任転嫁したが。
>>58
まさにルイセンコの理論の虜だった。スタ公の農業への無知ゆえだけど。
69名無し三等兵:2010/02/14(日) 09:45:15 ID:???
>>66
シュマイザーの技術的指導を受けたことと
カラシニコフがシステムをまとめ上げたことはまるで違うんだが?
よくそんな誤解・曲解ができるな
70名無し三等兵:2010/02/14(日) 11:15:12 ID:???
ツングースカはそこそこだとおもうけど
71名無し三等兵:2010/02/14(日) 11:43:04 ID:???
65 :名無し三等兵:2010/02/13(土) 23:55:49 ID:m1BgRW1U
>AKの良さに銃を扱う体格に関係なく使えるという利点がある。

んで、これは根拠のない妄想なんだな?
反動が強烈なAKが使えるんだったら他の銃でも使えるだろ。
72名無し三等兵:2010/02/14(日) 14:34:38 ID:???
単に、いろんな地域で使われてるってのを妄想拡大解釈してるだけ。
よくそんな誤解・曲解ができるな。
その辺が馬鹿ソ連厨クオリティだがw
73名無し三等兵:2010/02/14(日) 17:49:01 ID:???
>>66
機構的にはむしろガス圧式自動小銃M1カービンにフルオート機構追加して
STG44風にしたもの。町工場と工学部出がいればそこそこ製造可能程な程
構造簡略化できたのがすごいとこだな。なにせ西側並に設備揃えて作った
アバカンは値段も西側並みになったくらいだから。
74名無し三等兵:2010/02/14(日) 17:50:40 ID:???
>>73
アバカンの機構はヘンタイすぎるw
75名無し三等兵:2010/02/14(日) 19:20:24 ID:???
>>69
AKの設計・機構云々ではなく、
AKにまつわるこれまでの過大評価、
偏狭なオリジナル主張を揶揄してるのでは?

実際、旧ソ連は蒸気機関、電球、飛行機等、ロシア圏での発明と
改ざん・捏造し国民に教育してたし(スターリンだったかな)。
もちろんAKはそこまでひどいものではないが。
76名無し三等兵:2010/02/14(日) 21:20:48 ID:???
   ♪                         フン♪
                      __        ♪
     , - 、       ,r''´    ヽ、    
    / 、ヽ⊂!     /r'"´ ̄`ー'、ヽ 「i「i}i、      フン♪
.    ` ┐ i'´.       li _,,_  _,,._  ミ. ! {  ノ
      l  l.       i'!rtェ :.rェi、` !/ヽ ゝ 'ヽ、   ♪
        !  l.      l! .:_、    7/  ヽ \
       l  ヽ,,     l ,;iilllliii;,,  ,! -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー-ヽ.  ̄ _,.-''´  ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
           ((  / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(   ))
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
77名無し三等兵:2010/02/14(日) 23:34:24 ID:???
ソ連製兵器もカスとパクリ品ばかりだが、妄想しか書けない
馬鹿ソ連厨クオリティもほんとうにどうしようもないなw
78名無し三等兵:2010/02/15(月) 17:09:18 ID:???
アビオニクスとかの電子技術が遅れまくってるのが痛いな
79名無し三等兵:2010/02/16(火) 02:51:05 ID:???
AK-47など、モノホンが俺の部屋に転がってるから、どうでもいい。
Mig25の真空管アビオニクスを馬鹿にするのは、EMC技術を知らない素人。

それより、誰もスーパーキャビテーション魚雷については語らんのか?
80名無し三等兵:2010/02/16(火) 11:38:21 ID:???
誘導が難しいから核弾頭積んで米空母機動部隊のいる海域をアボーン
という豪快な奴か
81名無し三等兵:2010/02/16(火) 11:40:40 ID:???
しかしキャビテーションでポンプのインペラがボロになったりするけど
そういう問題は無かったのかあの魚雷は
82名無し三等兵:2010/02/16(火) 13:23:13 ID:ilrje0AM
ロシア製って粗悪だけど安くて低スペックで使えるところに良さがあるよ。
アメリカの宇宙技術なんかに引けを取らない実績を持つ唯一の国だ。
グンと低予算で高度すぎる技術を使っているわけでもないのに安全に飛ばせてしまうという。
83名無し三等兵:2010/02/16(火) 13:55:00 ID:???
>>82
失敗したことは、誤魔化してるのでは?
84名無し三等兵:2010/02/16(火) 14:25:34 ID:fS3j8afR
野口聡一さんを見たまえ!
85名無し三等兵:2010/02/16(火) 14:53:24 ID:???
ロスケの凄い所は、あれだけ雑に作ってるのに肝心な所が壊れない
日本のダメな所は、あれだけ丁寧に作ってるのに肝心な所が最初に壊れる
86名無し三等兵:2010/02/16(火) 15:36:08 ID:F0InF0h5
軍隊と戦艦陸奥と医療
87名無し三等兵:2010/02/16(火) 15:37:18 ID:F0InF0h5
ごめん
スレチ
88名無し三等兵:2010/02/16(火) 16:13:12 ID:???
85
また妄想かw
89名無し三等兵:2010/02/16(火) 21:09:06 ID:???
>>88
T34にしろAK47にしろエンジンや機関部など基幹部品はプラントで大量生産して
細部の品質は規格レベルからして適当というのがロシアクオリティーだが

日本は高価な割にいまだに軍用ジェットエンジンや戦車や護衛艦の主砲を輸入頼りといいたいのだな


90名無し三等兵:2010/02/16(火) 21:39:27 ID:???
>89
そういう割り切り方があの国の兵器の面白いところ
91名無し三等兵:2010/02/16(火) 21:55:44 ID:???
>>79
核戦争下での運用説だったら
電子技術の遅れをごまかす為の後付けとの疑問の声もあるぞ
92名無し三等兵:2010/02/16(火) 23:48:42 ID:???
>>89
T34-85の西側分析
「ソ連の戦車製造技術は意識が低くて未熟な工員たちによって優れた設計が
台無しになっている事例が多数ある。最大生産高を確保するために各工場に
極端なノルマが課せられた影響で、がたついた異音を発し、表面には亀裂が
走るまでに酷使された生産設備もその原因である。1945年に製造された戦車
を調査したところラジェーター部分のハンダ付け不良が原因で本来の性能の
半分しか発揮できていなかった」
93名無し三等兵:2010/02/17(水) 10:48:14 ID:???
>>92
本来の性能で生産したら、生産数は1/10になり。
ベルリンに到達する事は不可能だっただろうな


94名無し三等兵:2010/02/17(水) 12:09:33 ID:???
93
肝心なところが性能発揮できずに
大損害。
95名無し三等兵:2010/02/17(水) 12:22:08 ID:???
まさに>>1を裏付けている内容ですな>>92はw
96名無し三等兵:2010/02/17(水) 15:01:09 ID:???
jien
97名無し三等兵:2010/02/17(水) 19:00:18 ID:fXPdKWri
完全な仕上がりののM4戦車1個中隊と、本来の性能の半分のT−34/85戦車1個大隊は、
どっちが強いだろうか?
98名無し三等兵:2010/02/17(水) 19:52:31 ID:???
クルスク戦の一番戦果上げた部隊が装備してたのは
実はイギリスからもらったチャーチル歩兵戦車らしいし
火力装甲は十分だけど速度がとにかく遅いのを戦車戦に投入した運用思想の勝利だなw
99名無し三等兵:2010/02/17(水) 20:04:23 ID:TVdkSdTf
>92、では我々の希望の星、チハたんはどのように評価されているのか?
100ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/02/17(水) 20:06:27 ID:???
>>99
「飛行機から塩酸まけばやっつけられるんじゃないか」
だったかと。

で、ソ連が叩かれたら日本叩きに逃げるっていい加減止めませんか?
101名無し三等兵:2010/02/17(水) 20:32:30 ID:???
>>92
それはドイツ軍も同じでパンサーA型は不完全な状態でクルスクに投入されたし
戦時急増の逝きついた先の4号戦車J型なんてないないづくしだし、
溶接がうまくいかずに接合部にすいきまあいたままってのは両軍ともに同じだ。
どーせ素人同然の動員兵を大量にぶつけ合う消耗戦なら結局は数ですぜ状態
102名無し三等兵:2010/02/17(水) 21:44:22 ID:???
>>64
     .:-=,一;ー,=;:、
    ミ       ゙ミ
    ミ    ★   ゙ミ
    ミ;:====:゙ミ
     /⌒  ⌒\  
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   コストも低く、メンテもしやすいお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
103名無し三等兵:2010/02/17(水) 22:12:08 ID:???
>>97
照準装備の差でM4の圧勝。米軍の射撃照準システムはドイツ製のと
変わらないくらい高性能。T34/85はろくに味方と連携できないし
じゅうぶんに戦況を観測することもできない。一方的にボコられて終わり
104名無し三等兵:2010/02/17(水) 22:24:59 ID:???
>>101
だがドイツ側にはソ連には無い優秀な無線通信装備と優れた射撃照準システム
設計そのものにも戦闘力を十全に発揮できるような人間工学的な配慮があった。
T3485には無線があっても戦車兵の民族が違うのでロクに交信もままならない状態。
あれだけの数量差や制空権がありながらドイツ戦車隊に結構善戦されていてソ連側が
大損害を出し続けてるのはやっぱりそれなりの理由があるんだよ。
そういった
105名無し三等兵:2010/02/17(水) 22:28:38 ID:???
>>97
M4はバルジの戦いでもドイツ側のパンターと結構いい勝負をしている。
パンターにふつうにボコられてたT34が勝てるはずがありません。
106名無し三等兵:2010/02/18(木) 02:10:06 ID:E7aefi3t
>1
あまいなぁ。

ローテクでハイテクと同じことをするソ連の凄さが分かってないな。
107 ◆XV00UpuNRE :2010/02/18(木) 02:12:47 ID:q5DJR/Fv
ローテクだなんていったいどこが?
108名無し三等兵:2010/02/18(木) 13:25:02 ID:j9zxXsEw
パンターってT−34のコピーだろ?
109名無し三等兵:2010/02/18(木) 14:00:41 ID:VRuA9DU5
パンターとT-34はどこが似てるの?
110名無し三等兵:2010/02/18(木) 14:08:04 ID:j9zxXsEw
避弾経始、車体や砲塔の傾斜装甲。W号やタイガーTと比較すれば一目瞭然。
と言うかドイツの戦車兵はT−34をそのまんまコピーしてくれって要求したんだが。

111名無し三等兵:2010/02/18(木) 14:19:38 ID:VRuA9DU5
傾斜装甲を採用してること事態がT-34のコピーなのか?
コピーつったって、主砲も違うし、動力機関も違うよな。
外見が似てるだけでコピーというなら、AK-47は当然、Stg44のコピーだな。
それとも、内部の作動機構が違うから、コピーではないと言うつもりかな?
112名無し三等兵:2010/02/18(木) 16:20:33 ID:UhL//FGE
>>103
M4はあたったら終わりだが、弾さえ当たらなければ一方的フルボッコかのうだからなあ
113名無し三等兵:2010/02/18(木) 18:20:06 ID:???
>>111
しかもパンターはコーシュキン技師の技術指導があったわけではないよな。

ソ連厨はよくそんな誤解・曲解ができるな。

だが、それがソ連厨クオリティ。本日も通常運転であります!
114名無し三等兵:2010/02/18(木) 18:58:30 ID:tUAa8Fvp
「パンター委員会」に対し、グデーリアンはT-34のコピー生産を提案したが、
兵器局はアルミ合金を多用したディーゼルエンジンの生産は困難であるとしてこれを退けた。
ドイツにはT−34をコピーしたくてもコピーできるだけの技術力がなかったから仕方がない。

そういえばドイツはチハタンみたいなディーゼルエンジン作れなくて、
日本に図面くれって頼んだんだよな。
115名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:05:34 ID:???
T34は朝鮮戦争でも大活躍しました^^
116名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:17:46 ID:???
ドイツはアルミ資源不足
石油は石炭液化でなんとかしたけどアルミはどうにもならなかった
117名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:34:18 ID:VRuA9DU5
>>113
俺は、111だけど、ソ連厨ではないぞ。

118名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:39:25 ID:VRuA9DU5
確か、ドイツの場合、ディーゼルエンジンはUボートに搭載されてなかったっけ?
しかし、ディーゼルエンジンを製造するに当たって、貴重なアルミニウム資源を浪費するから
戦車の分まで回せなくて、戦車用を作らなかっただけなんじゃないの?
119名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:42:46 ID:???
>>116
ドイツやイタリアその他枢軸国でボーキサイトはそれなりに取れるし、ドイツのアルミの生産量自体はかなり高くなかったか?
石炭やボーキサイトより他の資源がまずい気がするんだが。
120名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:54:57 ID:VRuA9DU5
確か、クルスク戦では、欠陥が是正されてないパンターAに、T-34は苦戦したらしいな。
T-34をコピーしなくて正解だったといえる。
121名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:56:47 ID:VRuA9DU5
ゴメン。間違えた。

誤→パンターA

訂正→パンターD
122名無し三等兵:2010/02/18(木) 21:10:23 ID:6uu2aMHs
Su-35BMカコイイ
123名無し三等兵:2010/02/18(木) 21:18:17 ID:???
T-34は苦戦つうかまったく手も足も出なかったんだよ。パンターの機械トラブルに助けられただけ。
T-34の主砲は正面からパンターの装甲を貫通するのはほぼ不可能。パンターのは距離2000でもおk
43年の交換比だと数十両対500両でパンターの圧勝。
124名無し三等兵:2010/02/18(木) 21:20:44 ID:???
>>112
装甲が大差ないT34だって当たったら終わりだし
照準システムその他はM4が圧倒的に上だからなぁ。
125名無し三等兵:2010/02/18(木) 21:33:49 ID:???
>>117
AKはドイツ技師の指導を仰いだが
パンターはソ連技師の指導を仰いでない

その差を補足したかったのでは
126名無し三等兵:2010/02/18(木) 21:51:32 ID:???
ドイツの技術強奪したくせにしょぼいよね
127名無し三等兵:2010/02/18(木) 23:20:31 ID:???
>>112
M4のサボー付き砲弾ならT34-85の正面装甲なんて
紙のように貫通可能
128名無し三等兵:2010/02/18(木) 23:23:21 ID:???
>>114
2行目から3行目の誤解・曲解っぷりが香ばしいね。
最後に日本軍まで巻き込んだのはいかにもソ連厨らしい。
129名無し三等兵:2010/02/19(金) 00:17:33 ID:???
>>114
戦車のアルミエンジンを作るのにどういう技術が必要だったか
ドイツに何の技術が無かったのか具体的に書いてみろよ。
130ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/02/19(金) 10:53:34 ID:???
無いと考える方がおかしいんだよね。
戦間期にはズバリ航空用ディーゼルを作ってて
それが直噴技術に生かされてるんだから

敢えて粗を挙げるとすれば、寒冷地仕様でなかったことと
構造が複雑・精密に過ぎて量産や武人の蛮用に耐えなかったこと。
131名無し三等兵:2010/02/19(金) 12:15:43 ID:???
ソ連厨フルボッコ
ワロタwwww
132名無し三等兵:2010/02/19(金) 14:17:34 ID:NtaXRQou
T34戦車用B2型ディーゼルエンジン
アルミ合金製直噴V12シリンダー
ボア、150ミリ  ストローク、180ミリ
コンロッドはメイン及びサブ方式
排気量38,8リッター 4バルブ方式
500馬力/1800回転 
12,9馬力/リットル 燃料消費率170g/Ps.h
日本のディーゼルエンジンがこの水準に達したのは1970年代である。
133名無し三等兵:2010/02/19(金) 15:06:46 ID:vxjqXOTT
V型12気筒DOHCで寒冷時の始動はシリンダー内に圧縮空気を送り圧縮比を
高くし圧縮温度を上げてやるのである。
134名無し三等兵:2010/02/19(金) 15:19:44 ID:NQ/U7URI
ドイツってディーゼルエンジンの輸送機かなんか作ってなかったか?
135ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/02/19(金) 17:14:29 ID:???
作ってましたよ。
戦時中に作られたBv222なんかが有名ですね。

戦車にディーゼルを使わなかったのは燃料消費率より
パワープラントの小型軽量化を重視した結果とも聞きます。
136名無し三等兵:2010/02/19(金) 19:20:29 ID:Hz8z0SrH
ソ連も最初はユンカースの航空機用ディーゼルを改造して使おうとした。
しかし重過ぎたため、フランスのイスパノスイザ航空機用ディーゼルを大改造して、
アルミ合金を多用したV−2ディーゼルを開発した。
ソース↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/BT-7

マイバッハHL230よりトルクで三割優れていたという。
それに広いロシアで燃費がガソリンの三分の二でいいのは、補給部隊も少なくてすむし断然有利だ。
1個連隊のT−34が1個大隊のパンターに阻止されている間に、
2個連隊のT−34が迂回してドイツの歩兵砲兵輜重兵を蹂躙する。
137名無し三等兵:2010/02/19(金) 19:32:43 ID:Hz8z0SrH
日本陸軍は500馬力の戦車用ディーゼルを自作できなかったため、
五式中戦車では航空機用水冷ガソリンエンジンを改造して馬力を下げて使ってる。

138名無し三等兵:2010/02/19(金) 19:37:56 ID:???
500馬力超えるには61式の登場を待たねばならぬ
139名無し三等兵:2010/02/19(金) 21:43:00 ID:???
>>114
で、戦車のアルミエンジンを作るのにどういう技術が必要だったか
ドイツに何の技術が無かったのか、の具体的な記述は?
140名無し三等兵:2010/02/19(金) 22:02:06 ID:???
>>134
ついでに大戦初期までにユンカースの高高度偵察機にも使われてたよ。
141名無し三等兵:2010/02/19(金) 22:09:42 ID:Hz8z0SrH
つーかお前がドイツにソ連を越える大馬力の戦車のアルミエンジンを作る技術があったって、
立証して見せろよ。ジェットやコメートやタ弾やマウザー砲の技術を供与できたんなら、
何でドイツは戦車用500馬力ディ−ゼルの技術を供与してやんなかったんだ?
そしたら五式中戦車も燃費のいいディーゼルにしただろうに・・。
142名無し三等兵:2010/02/19(金) 22:28:13 ID:???
>>141
逆切れワロタwww
後半意味不明。
143名無し三等兵:2010/02/19(金) 22:29:40 ID:???
>>141
知らね〜んなら>>114みたいなことしたり顔で
書くなよ
144ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/02/19(金) 22:36:13 ID:???
>>141
日本へのディーゼル技術の供与ですか?
たしか三菱が独逸式の航空機用2サイクルディーゼルを
研究開発してた筈ですよ。
145名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:33:33 ID:???
常温で気化するから火種さえあればすぐ燃え燃えのガソリンよりも
ディーゼルの方が良いはずなのだがドイツ人はガソリンパワーに頼ってたな。
146名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:52:31 ID:???
馬力を重視したからだろ?
147名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:54:44 ID:???

ソ連は世界第2位という豊富すぎる軍事予算があったにもかかわらず

あの程度のショボイ兵器しか作れなかったのは技術力が低すぎる証拠
148名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:58:56 ID:???
おまけにソ連厨はバカばかりだしなw
149名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:59:46 ID:???
ソ連より圧倒的に少ない軍事費で音速爆撃機ミラージュIVを
1962年に完成させたフランスの技術力の方が高いよな

フランス>>>>>>ソ連

技術力の差
150名無し三等兵:2010/02/20(土) 00:08:33 ID:???
少数精鋭の豹の700馬力と虎の650馬力以外の実数で主力を構成する4号なんて170→300馬力止まりで
同じガソリンエンジンのシャーマンよりも低出力なのだがこれはどういうことだ?
少数派の高性能戦車の一方で量産戦車の性能では機甲師団主力のはずのV号が能力不足になったせいで
支援戦車の4号から改造し続けたドイツの方が分が悪いぞ。
151名無し三等兵:2010/02/20(土) 01:34:57 ID:???
シャーマンはエンジンがいい分、車高が高く標的になりやすいという
デメリットを甘受した設計
152名無し三等兵:2010/02/20(土) 02:40:59 ID:???
>>150
旗色が悪くなり日本の次はアメリカを引き合いにだす醜いソ連厨でした
153名無し三等兵:2010/02/20(土) 10:13:28 ID:???
>>151
それに関してはパンターも似たようなもん
154名無し三等兵:2010/02/20(土) 10:15:35 ID:???
そもそもパンサーをJS2ではなくT34にぶつけて最強といってるあたり
どうしおうもないなこりゃ。虎2に匹敵するJS3もあるのだが

155名無し三等兵:2010/02/20(土) 13:12:20 ID:???

独ソ戦の戦車・自走砲損失数

ソ連=9万6500輌

ドイツ=2万5000輌

ソ連戦車はフルボッコにされまくりじゃんwwwwww
156:2010/02/20(土) 13:13:02 ID:???
ソ連戦車が弱すぎてる証拠だな。
157名無し三等兵:2010/02/20(土) 13:14:38 ID:???
>>149
確かにソ連の技術力なんざフランス以下だなw
158名無し三等兵:2010/02/20(土) 13:30:01 ID:MINwrw+i
ドイツが作れた航空機用ディーゼルは、部品がアルミじゃなくて鋳鉄の低回転しか出せない奴。
だから低回転でも燃費の方が重要な哨戒飛行艇なんかには重くても使えるが、戦車には使えない。
ガソリンのマイバッハだって別にV−2より軽量でも小型でもない。むしろでかい。

M4にソ連並の、燃費が三分の二のアルミディーゼルを使えたら、
パットンも1944年の内に燃料切れにならずにライン川越えたかもしれない。
159名無し三等兵:2010/02/20(土) 14:05:40 ID:MINwrw+i
T−34は、最近沼の中に沈んでいるのを発見され、掘り出された。 
そして燃料を入れたら動いてしまった。

またどこかの街だかで静態保存されていたT-34を撤去することになったが、
そのT-34は自力でスクラップ工場に向かったそうな……
160名無し三等兵:2010/02/20(土) 14:12:05 ID:MINwrw+i
独ソ戦の戦車・自走砲の損失数って、敵にやられた奴が全部じゃなくて、
戦闘中に壊れた奴全部らしい。勝手に火を噴いて炎上したパンターや、
燃料なくなって捨てられたタイガーも当然入る。
161名無し三等兵:2010/02/20(土) 17:05:34 ID:???
>>158
そりゃもうドイツ戦車じたいが戦後はディーゼルエンジンに変わってるんだから
作りたくてもつくれなかったか、気がついたらもうガソリンで突っ走るしかなかったかのどっちかだ。
162名無し三等兵:2010/02/20(土) 17:32:03 ID:???
なんか必死すぎる基地害ソ連厨がいるわなwww
163名無し三等兵:2010/02/20(土) 17:33:18 ID:???

45年まで木製機しか作れなかったソ連www
164名無し三等兵:2010/02/20(土) 17:36:04 ID:???
>>150
>これはどういうことだ?

シャーマンのエンジンはその分サイズとるからだろww

毎度ヘンな言いがかりはやめろソ連厨www
165名無し三等兵:2010/02/20(土) 17:38:46 ID:???
木製機しか作れなかったソ連の低すぎる技術力なんかどうでもええ
166名無し三等兵:2010/02/20(土) 19:06:04 ID:TbE0dVKF
パンターって45トンでIS−2重戦車より重いんだよな。
それに比べてT−34はパンターより10トン以上軽い。当然燃費もずっといい。
生産台数からいってもT−34と比較するべきなのはW号戦車。
パンターとスターリン戦車の損害比率とかT−34とW号戦車の損害比率とかはどうなんだ?
167名無し三等兵:2010/02/20(土) 19:12:52 ID:???
ソ連の技術力もアメリカあげても批判してくるとなるとドイツ厨だな。
というよりロシア人が嫌いなだけの人が執拗に荒らしてるような気がするが
オロッコとか利害関係者か?
168名無し三等兵:2010/02/20(土) 19:18:22 ID:???
露出の技術は低くない。
ただ日本や独乙の技術が凄いだけ。

戦争は数だよ兄貴…
169名無し三等兵:2010/02/20(土) 19:19:26 ID:???
W号とT-34を比較するのは設計思想が一世代違うので可哀想すぎるw
とはいえ後期型のW号はT-34に一方的にやられるような存在ではなく、
むしろ損害比率では勝ってるだろうな

ただしこれは大戦後期のドイツが防御戦闘に比重をおいたせいで、
改造で重くなりすぎて悪路での機動力ではもう比較にならないレベル
170名無し三等兵:2010/02/20(土) 20:04:02 ID:???
>>167
批判されてると感じてるようだけど
単に間違いを指摘されてるだけなんだよ・・・
171名無し三等兵:2010/02/20(土) 20:26:27 ID:???
もしやソ連の技術力は低いというのが正しいことで
チハとか追い詰められて虎2ならぬ急増自走砲つくってたドイツの矛盾には目をつぶれというんだな
172名無し三等兵:2010/02/20(土) 20:56:04 ID:TbE0dVKF
グデーリアンからすると、たとえ局所の損害比率で劣っても、欲しいのは、パンタータイガーよりも
T−34やW号戦車だと思う。満タンのパンターの行動距離は短くないかもしれないが、
重量のあるパンターはW号やT−34より燃料輸送にずっと負担がかかる。作戦準備にも時間がかかる。
損害比率で勝るドイツが次々とT−34に包囲撃滅されていくのは兵数の差だけじゃない。
パンタータイガーは燃費と行軍速度でT−34に勝てなかった。KV−1を使わなくなった理由もそこにある。
173名無し三等兵:2010/02/20(土) 22:55:46 ID:???
そりゃ鹵獲したT-34動かしてみて、おまけに部隊で運用までしてみてから、
「これが欲しいぉ」とねだってみたら、出て来たのはW号の倍のサイズだったからな
重量のせいで初期不良ひどかったし、さぞかしがっかりしたことだろう
174名無し三等兵:2010/02/20(土) 22:56:54 ID:???
>>171
なんだって?ソ連の技術力は高いのが正しいのかさすがソ連厨ww

自走砲ならソ連も作ってただろwww
175名無し三等兵:2010/02/20(土) 23:20:05 ID:???
>>173
砲手兼車長らが悪戦苦闘しながら砲塔回してその精度低い照準眼鏡から明後日の方向を眺めてるうちに、
そのV号戦車の75mm弾が飛んで来ますよ先生。
何が足りてるドイツ戦車がああも重くて、何が足りないソ連戦車がああも軽いのかを考えない連中って、
米軍劣化コピーゆえにただ単に旧いから重いだけの韓国戦車を礼賛してる半島人ども同様に短絡的ですね。
176名無し三等兵:2010/02/20(土) 23:23:54 ID:???
>>174
これはもはや日本語の問題だが何に対して高いのか低いのかを明確化せずに
高い低いなんてのが不毛なんだよ。 単体技術なのかトータルバランスなのか
生産技術なのかも定義せずに高い低いなんてもはや馬鹿の会話でしなかいだろ。







といっても神聖には分からなんだろうな、  なんという釣りスレ
177名無し三等兵:2010/02/20(土) 23:55:51 ID:???
>>158
ドイツ 
6気筒、12ピストン、排気量16.6リットルのユモ 205 (Jumo 205) は熟成を重ね、
後継のユモ 207では最大出力1,000ps(745.7kw)/3,000rpm、
過給器付きユモ 205では1,300ps。

ソ連 
4ストロークV型12気筒液冷ディーゼルの最大出力は500hp/1,800rpm。

ちなみに
戦後ソ連はこのドイツのJomo205/207に目をつけてたらしく
ユモをもとに戦車の新エンジンを開発してましたが失敗したそうです。
178名無し三等兵:2010/02/21(日) 00:04:19 ID:???
それはマウスみたいな試作超兵器の動力用にはなっても量産でないだろうな。
179ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/02/21(日) 12:10:54 ID:???
>>178
技術開発に試作と失敗は大事です。
…失敗した技術者にサボタージュの疑いをかけて次々にシベリアへ送っちゃった
のが予算の割りに技術開発の進まなかった原因だと私はひそかに思ってます。
180名無し三等兵:2010/02/21(日) 12:34:44 ID:???
失敗した奴をシベリア送りにしてるほどの人材余裕は無い
181名無し三等兵:2010/02/21(日) 12:48:48 ID:18XnBw7h
しかし今回ハイチに行った自衛隊の復興支援部隊、車両等を例のロシアの
オバケ輸送機で輸送したんだろ。あ〜ゆうのを見るとなんだかな〜。
182名無し三等兵:2010/02/21(日) 12:56:31 ID:???
ソ連の○○の技術が米軍に(ドイツ軍に、日本軍に)あったら、
とか書いてるバカは同じ奴なの?
釣りにしてもあんまりだろ…
183名無し三等兵:2010/02/21(日) 13:00:19 ID:???
スペックのうわべだけで妄想語ってるだけだよねw
量産性とか実用性とかデメリットとかまるで理解してない。
そのへんが普遍的馬鹿ソ連厨クオリティなんだけどw
184名無し三等兵:2010/02/21(日) 13:01:22 ID:kP7UJXf7
陸上自衛隊の頼りはロシアのオバケ輸送機です。イラク行くときも借りてた。
いちいち借りるよりいっそ買った方がいいんだよ。
ついでに空挺戦闘車も買ってやれば空挺団は絶対喜ぶ。
185名無し三等兵:2010/02/21(日) 13:02:59 ID:???
戦後に影響を与えたソ連の技術って何?
AKはパクリだし…JS-3戦車にしてもあの装甲形状は真似られた形跡がない。
186名無し三等兵:2010/02/21(日) 13:20:06 ID:???
ドイツのMP44はコンセプトをフェデロフ自動小銃からパクり、GeW43はSVTから構造パクってるで。
12p重迫はまんまコピーだし。
187名無し三等兵:2010/02/21(日) 13:41:41 ID:kP7UJXf7
T−34に搭載されていたエンジンは元々はイタリアのフィアット社の航空機用エンジンだったけども、
ソビエトの技術者のT.ツバチンとJ.ビックマンの2名が独自の改良を施した。
今では当たり前の仕組みのDOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カム)方式を採用していた。
つまり、バルブが吸気と排気が2個ずつあるため吸排気効率がよく、カムが上にあるので
(当時は下にカムがついていてシャフトでバルブを開け閉めしていた)ここでのエネルギーロスも小さかった。
また、ロシアの寒い寒い冬でもエンジン始動ができるように、
特殊なディストリビューターが取り付けられていた。
また、潤滑油や冷却水のタンクは無くなるギリギリまで持ちこたえるように
ポンプの位置が最下点に取り付けられるなどの配慮もしていた。
188名無し三等兵:2010/02/21(日) 13:42:38 ID:???
ソ連軍自身がフェデロフ自動小銃のコンセプトを理解してなかったという間抜けぶりw
GeW43はソ連のもとの銃より性能が高いって評が多い。
189名無し三等兵:2010/02/21(日) 15:32:55 ID:???
>当時は下にカムがついていてシャフトでバルブを開け閉めしていた

当時の航空機用空冷もそのOHV方式ですね。
OHVのメリットは構造が単純で、車輌用のエンジンの場合、OHV方式ならシリンダーの配置が
直列であろうとV型であろうとカムシャフトは1本で住み、V型の場合はカムシャフトがバンクの
中央にくる為、センターカムシャフト方式とも呼ばれる(アメ車の定番がこれ)。
V型配置でもカムシャフトが1本の為に、バルブタイミングも簡単に出せる。
そのOHVよりもバルブ配列上有利なのがOHCで、2バルブなら吸気⇒排気がスムーズに行える
クロスフロー化が容易。さらにマルチバルブ化も可能。
※OHVやカウンターフロー方式OHCの場合、排気と吸気のバルブが同列に並ぶ為、吸気⇒爆発
したガスはUターンして排気せざるを得ず、同排気量での馬力向上=高回転化には向かない
※クロスフロー方式OHCの場合、吸気と排気のバルブは正対しており、吸気⇒爆発したガスは
そのまま一直線に対面の排気側へ導かれる
※パンテルのHL230P30やティーゲルのHL230P45らは、このクロスフロー式OHC

そのOHCよりも同排気量で馬力効率を向上させるのが有利なのがDOHCで、こちらは最初から
不可避的にクロスフローな為、高出力化には有利。
ただ、絶対的な出力(と、やり方によっては燃費も期待出来る)が要求されるレース用車輌なら
ともかく、耐久性と整備性が要求される軍用車輌のエンジンに、部品点数の多いDOHC4弁が
果たして妥当であるのかは疑問ですね。T-34のエンジンが結果的に成功であったにせよ。

排気量が同じなら、馬力効率はDOHC>OHC>OHVなんだけど、整備性、コスト、重量
(特にヘッド回り)の節約、占有スペースの小ささでいくと、これはOHV>OHC>DOHC
となりますのでね。
190名無し三等兵:2010/02/21(日) 15:45:48 ID:???
ディーゼル(T-34や現行車輌)だと圧縮も高いから、耐久性と整備性は重要だよな
ガソリン(パンターやティーガー)とディーゼル(レオ1&2)の違いがあるにせよ、ドイツはOHCだっけか
191名無し三等兵:2010/02/21(日) 16:13:45 ID:???
この遅さなら言える。
チーフテンの水平対向を考えたやつは変態。
192名無し三等兵:2010/02/21(日) 16:42:22 ID:???
>187
>T−34に搭載されていたエンジンは元々はイタリアのフィアット社の航空機用エンジン

ああ。だからか。
いや、なんでまた当時の共産圏が軍用車両のエンジンにそんな形式を選択する理由があったのか
どう考えても不可思議だったんだけど、そういう事ね。
戦争やってるのはあくまでも軍人と一般市民だけで、企業と銀行と政府じゃ話がついてると。
教科書もこういう事を書くべきだよな。
日教組の低脳朝鮮人どもには無理だろうけど。
193名無し三等兵:2010/02/21(日) 17:23:46 ID:???
ああそうか隔離スレだからか
194名無し三等兵:2010/02/21(日) 17:34:08 ID:T8GQGllO
戦前のソ連のカコイイ巡洋艦はイタリア人が設計している。
195名無し三等兵:2010/02/21(日) 19:14:21 ID:???
でも艦艇生産能力はソ連は質量ともにまったくダメだな
196名無し三等兵:2010/02/21(日) 21:50:03 ID:???
>>180
おめでたいソ連厨だなww

ソ連にはラーゲリ内に設計開発部門があるのを知らんのか?
197名無し三等兵:2010/02/21(日) 21:52:29 ID:???
実際に何かしらの設計局がラーゲリにあった例を教えて欲しいんだけど
198名無し三等兵:2010/02/21(日) 21:55:52 ID:???
>>173
妄想まぜるなww

ソ連厨の愛読書は火葬戦記かwww
199名無し三等兵:2010/02/21(日) 22:27:46 ID:???

科学的共産主義だっけ?

でも実際のソ連史は空想的だよね。
200名無し三等兵:2010/02/21(日) 23:17:13 ID:???
>>185
T-54であの上から見るとおにぎり型の砲塔フォルムが採用されたのだが
T-55からは円形に変更されたのだ。WW2以降のロシア戦車+亜種の系譜だとおもう

201名無し三等兵:2010/02/21(日) 23:57:35 ID:???
>>199
人間の営みを科学で割り切れると思い込んでる連中が理想とする社会ってのは、
一切れのパンをもらう為に人間が行列を作る社会なんだろうね。
人間がホントに物理的に豊かになれて生産も消費も貯蓄も福祉も安定充実した
共産主義社会なんてもんは、この世に現出したためしがあんのかね。
202名無し三等兵:2010/02/22(月) 00:25:15 ID:???

ソ連、中国、東ドイツ、北朝鮮等
共産圏は実態はイデオロギーとの乖離で「みてくれ政治」そのものだったし、
その兵器類にもカタログデータとのそれからして特色があらわれている。
203名無し三等兵:2010/02/22(月) 00:36:51 ID:???
>>187
あれ?T34のエンジンは、イスパノのガソリンエンジンをディーゼル化したものだって聞いてたけど。
204名無し三等兵:2010/02/22(月) 01:04:31 ID:???
>>202
ソ連は一応、旧来の階級制度を破壊した上で能力主義を前提とした人民総平等と
その成果としての科学万能を目指そうとしてたっぽいけど、周辺諸国では列強に
封印されてきた民族主義に走って、抗争の為の道具を手に入れる目的で共産主義に接近しただけっぽい。



205名無し三等兵:2010/02/22(月) 14:08:51 ID:vGO1B7o3
イタリアのP−40重戦車はT−34を参考にしてディーゼルを搭載しようとしたが、
最初は上手くいかなかったが、最終的には成功したらしい。
http://combat1.sakura.ne.jp/P40.htm

技術があるのかないのかよくわからん・・・。
206名無し三等兵:2010/02/22(月) 14:29:46 ID:???
イタリアは飛行機の技術はあると思うけど戦車はどうなんだろ
207名無し三等兵
>>201
高度経済成長期の日本ぐらいか?