1 :
名無し三等兵 :
2009/12/08(火) 16:42:12 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 16:51:24 ID:???
いちおつ♪
3 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 16:58:05 ID:???
999 :名無し三等兵 :sage :2009/12/08(火) 08:48:05 ID:??? ↓次スレ 1000 :名無し三等兵 :2009/12/08(火) 09:27:09 ID:LbiCGkmc 撃沈 前スレの1000の責任を問いたい
4 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 17:09:06 ID:???
乙
5 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 17:20:44 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 17:25:38 ID:???
デザインがダサいから19DDはイラネ 次世代に期待
7 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 17:42:57 ID:???
>>5 >三菱重工長崎造船所第二船台定点観測
今日は12月8日だなあ。
日米開戦時に、サンジエゴの軍港裏の山に毎日登っていた、
2世がスパイ罪で逮捕・処刑?されたはず。
8 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 18:53:52 ID:???
19DDのXバンドイルミネーターってESSMなら3発同時誘導できるよな 4面装備だから1つの方向に2つのイルミネーターから電波照射できるから同時6発になる ところで19DDのXバンドイルミネーターって索敵に使えるの?
9 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 20:56:43 ID:???
1さん、乙です。 どうか、たろちんと靴が来ませんように・・・ (−人ー)ナムナム
10 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 21:06:50 ID:???
>>8 現行の仕様では出来なかったはず。
19DDに搭載される仕様でガリウムナイトライド素子が採用されて
出力アップ。その次の段階でXバンドイルミネーターに近距離/
低空捜索能力が付与されて、Cバンドレーダーが遠距離に特化され
る代わりに小型化される、だったと思う。
11 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 21:51:16 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 23:05:33 ID:???
KDX-2(64セル) SM-2 射程140キロ 19DD (32セル) ESSM 射程50キロ
13 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 23:06:42 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 01:39:22 ID:???
KDX-2>19DDで結論でてたな前スレで
15 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 02:00:23 ID:???
粗悪燃料はいらん
16 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 04:49:52 ID:???
>KDX-2(64セル) これって本当?
17 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 05:17:03 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 06:28:11 ID:???
現在32セル。後付けで追加は可能なスペースを後期型3隻は準備してある。 そこに追加されるのは韓国産のVLSだそうでな。 で、なかなかに豪快な重武装艦な訳なのだが、その代償として世界中の海軍で最も重要視されるであろう「戦訓」を無視し、今更上構をアルミで建造してる訳で。 韓国艦は確かにSAMの射程は長い。 が、国防のためにどちらが欲しいかと問われれば私は迷わず19DDを採る。
19 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 06:30:42 ID:???
>>18 KVLSを4モジュール追加することは出来ないらしいよ
できて3つまで
20 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 06:41:54 ID:???
KD-2はKD-1とレーダー構成が同じであり、防空を重視した艦とは言いがたい、でいいんでは
21 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 06:56:38 ID:???
しかも現代艦で最も重要な能力が欠如しているよ。 韓国艦は。 SM-2を積んでもねえ。
22 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 07:21:50 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 08:36:53 ID:???
>>18 トップヘビーとか防空艦なのに3次元レーダーがお粗末なのに比べれば、些細な問題。
あくまで相対的な話だがww
絶対的には大問題ですね。
>>20 確かに自称「DDH」だけどなw
>>21 ?
KD-2はSM-2積んでるし、KD-3もだ。
24 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 08:38:48 ID:wwwXfzMW
だれだよ19DDよりKD2が上とか言ったバカは‥
25 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 09:01:18 ID:???
触れるな危険
26 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 09:21:03 ID:???
>>23 >KD-2はSM-2積んでるし、KD-3もだ。
32セル中、実際何発?
アスロック除くと、16発?分のセルの内、購入済みのミサイル何発?
16セルなら、ESSM 64発の方が安心で安価?
27 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 09:29:12 ID:???
>>26 FMS調達を調べれば分かるが・・・めんどくさい。
koji.netで検索かければ誰でもおおよそ推定できるとは思うけど。
ただ韓国艦のVLSは中身が充足してないという南朝鮮メディア記事は見た覚えがある。
28 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 10:17:40 ID:???
シースキミングしてくるSSMにはSM−2より ESSMの方が有効。しかも一度に誘導できる数は1発のみ 1世代前のむらさめ型と1対1でミサイル撃ち合っても100パー負けます 本当にカンサハムニダ
29 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 11:10:19 ID:???
F2の対艦ミサイル何発で駆逐艦を沈められるのだろうか やっぱ10発は必要か
30 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 11:20:04 ID:???
ツッコんだらやっぱ負けなんだろうな
31 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 12:12:02 ID:???
よくやった、勝ちを認定させる権利をやろう、とでも
32 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 12:45:18 ID:???
KD-2とあぶくまが戦ったらどっちがつおい?
33 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 13:07:56 ID:???
両方つおいよ
34 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 14:16:37 ID:???
タレスが不採算部門売却だってさ あの法則キタwwwwwwwwwwwwwwww
35 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 14:23:26 ID:???
あの法則
Thales の CEO・Luc Vigneron 氏が、事業再編成の構想を明らかにするとともに、
12/10 に役員会を開く決定を下した。手持ちの事業部門のうち、
どれを残してどれを売却するかの判断が行われる模様。
具体的には、全体の 20% を占める低利益率部門を売却することで、
全体の利益率を 1% 引き上げて、さらにコスト削減施策によって
利益率を 1.8% 上乗せするという話。
背景には、株式取得によって大株主になった Dassault Aviation から
「利益率 2% を達成するように」というプレッシャーがかかっている事情がある。
(DefenseNews 2009/12/4)
http://www.kojii.net/news/news091208.html#news
36 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 19:26:13 ID:???
タレスが切り売りされたら、何か欲しいものある?
37 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 19:52:35 ID:???
>>36 >タレスが切り売りされたら、何か欲しいものある?
ほしいものは売りに出ない。
38 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 21:23:25 ID:???
タレスと来たなら、そろそろFCS-3改について語ってくれ
39 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 21:35:51 ID:???
んでは。 FCS-3改の同時対処数が6目標という話が先に出ていたが、これってソースあるのか? あめなみがFCS-2*2で最大6目標ってのは何カ所かで聞いたことあるけど。
40 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 22:01:04 ID:???
FCS-2だけど、ターター派生なら2多くないか? 詳しい人ご教授下さい。
41 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 22:37:35 ID:???
レタス
42 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 23:34:59 ID:???
レタスは防空能力がないのですれ違い
43 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 23:51:42 ID:???
アンタレス?
44 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 00:10:20 ID:???
FCS-2-31にESSM対応パッチ当てるとイルミネータ1基で同時3発誘導可能って話だったような。
45 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 00:31:55 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 16:03:26 ID:???
海自のVLSだって、全部埋まってるわけじゃないだろ。
47 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 17:00:20 ID:???
「全部埋まってるわけじゃない」と「ほとんど埋まっていない」に、大した違いは無いよねw
48 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 17:37:31 ID:???
「埋められるだけの用意はしてある」のと「埋まらないだけの話」の間に有為な差は認められないニd…です。
49 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 18:55:42 ID:???
韓国イージスいじめてやるなよ そりゃまぁ、独島も艦載ヘリが用意できなかったりしてアレだけどさ…
50 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 20:25:56 ID:???
>>39 >あめなみがFCS-2*2で最大6目標
それは
>>44 の言う、「同時3発誘導×2」と勘違いしてないか?
元々海自では1目標にシースパローを2発発射するし。
51 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 20:35:49 ID:???
なるほど、そういう事か。「最大」6発「誘導」可能、という事ですね。 6目標対処とは確かに違う。 ありがとうございました。
52 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:07:23 ID:???
韓国イージス艦が優秀だ
53 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:16:33 ID:PrANBkBS
韓国イージス艦はヘタレニダーニダー チョンチョンチョンチョチョンがチョ 竹島もチョン
54 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:22:39 ID:???
流石に、韓国イージス艦<19DD と言い切る自信は無いな、、、
55 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:27:38 ID:???
>>54 つ運用能力
衝突するのは帝国海軍からの伝統だ。
56 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:40:35 ID:???
いくらアレでもイージス艦と19DDを比べるのはカワイソウだ
57 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:55:53 ID:???
そもそも19DDとイージス艦じゃ役割が違うから比べようがないだろ
58 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 23:21:24 ID:???
>>50-51 いや、サルボ発射は(少なくともシースパローでは)1発誘導として扱ってるのだが。
って、コレ以外とヤバいネタ?
59 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 23:35:10 ID:???
あら?そうなんだ。全然知らんかったぜ、、、
という事は、どういう事になるんだ?
>>58 全然ヤバく無いと思うが。まぁ根拠無いけどw
60 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 00:13:13 ID:???
兵器ってもんはシステムの一部であって単独でどうのってモン じゃないからな。その辺分からない人が多い 言っとくがKD-2とKD-3の悪口じゃないからね
61 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 07:35:54 ID:???
「ゆき」型がシースパローをサルボ発射できるんだから、「同時○発誘導」でもサルボ発射は1発扱いだろ
62 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 11:26:42 ID:???
韓国海軍もいざKD3型イージス艦を建造して運用してみたら、あまりの運用コストの法外さに 腰を抜かして「こりゃとてもフルスケールのイージス艦6隻体制なんてムリムリムリよかたつむりよ!!」 という事を思い知りました。 とは言えKD2型を追加建造するにも2010年代のワークホースとしては設計思想が古過ぎるので (特に防空能力が弱体)、折衷案としてKD2型ベースの船体にミニイージス機能を搭載した KD4型ミニイージス艦を計画しているそうですが、果たしてこれもどうなる事やら。
63 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 12:40:00 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 15:10:12 ID:???
KDX-2>19DDで結論でてるよ
65 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 15:12:26 ID:???
イージスで無いKDX-2にすら負けるのか・・・・
66 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 15:14:57 ID:???
イージスやFCS-3改やサンプソンなんたらのレーダースレってないの? 重要でしょ? レーダー
67 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 15:41:41 ID:???
790 :マンセー名無しさん :2009/12/11(金) 09:40:37 ID:AeceocIl KD-2、SM-2積んでいるみたいだけど、同時目標攻撃数はどのくらいなの? 792 :マンセー名無しさん :2009/12/11(金) 10:25:36 ID:okx/3TiL >790 イルミネーターは2基、ただし中途誘導用のデータリンクを積んでいるので、発射のタイミングを工夫すればたぶん4つはいけるはず。 ちなみに、「発射のタイミングを工夫する」ため、戦術情報処理装置の武器管制ソフトは、アメリカ→台湾のキッド級DDGと同じものを使っている。
68 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 15:55:48 ID:???
キッド級やべえな。。。 馬鹿に出来んぞ。 ましかして6発とか行けちゃう?発
69 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 16:12:52 ID:???
KDX-2(64セル) 価格 約300億円 SM-2 射程140キロ 同時対処数 1〜4 19DD (32セル) 価格 約700億円 ESSM 射程50キロ 同時対処数 1〜6
70 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 16:29:43 ID:???
トラファルガー200周年式典で名前ちゃんと呼んでもらえなかったことをまだ根に持ってるのか だが恨む相手が違うだろw
71 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 17:29:30 ID:???
海自は、なんでこんなバカなDDプラン立てたの?
72 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 17:31:09 ID:???
>>69 KDX-2は遠距離射撃時に片方のイルミネータを対空レーダー代わりに使うから「1〜4」で正しいが、
19DDはそういう制限が無いから「1〜6」じゃなくて「6」と書くべきじゃね?
73 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 17:31:57 ID:???
じゃあどんなのならよかった?
74 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 17:44:26 ID:???
KDX‐2みたいなの
75 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 17:46:29 ID:???
それこそ馬鹿だろw
76 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 18:00:28 ID:???
fcs2-21 ミサイル誘導で、同時2目標、主砲?で、4目標 fcs2-31 ミサイル誘導4発 で、むらさめだと、4x2で8目標、essmとの互換がうまくいけば、24目標のはず(半面で、12目標?) fcs-3は、6x4なの?、8x4なの? 実質、半分に2面あてられるから、6x2〜8x2みたいな感じになるのかな?
77 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 18:02:55 ID:???
日本必死wwwwwwww
78 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 18:46:24 ID:???
チョン公が暴れてるな
79 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 18:57:58 ID:???
盛り上がってるなw 早く完成しないかな19DD
80 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 19:07:56 ID:???
19DD早く完成しないかな… 進水式は来年冬くらい?
81 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 19:26:39 ID:???
体当たりなら排水量の大きいKD3が強い。 接舷切り込みでも乗員数が多いKD3が有利。 国民のほるほる度にいたってはKD3の圧勝。 まったくこんなに強い3DKとは勝負したくありませんね!
82 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 19:29:25 ID:???
このスレは韓国面に落ちたな
83 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 19:42:40 ID:sCrN+Lvm
19ddかっこ良すぎ 早く実物見たいよ
84 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 20:01:38 ID:???
横にスクリーン貼った奴なら見たかったよ ステルス性に関してもKD2>19DD
85 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 20:24:11 ID:???
質も負けるわけだ。日本人のプライドもズタズタだ。
86 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 21:03:26 ID:???
「だ、そうですが。」 「ふ〜ん…」 6隻のイージス艦と4隻のヘリ護衛艦と20隻のワークホースをメンテナンスしつつの会話
87 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 21:31:20 ID:sCrN+Lvm
88 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 21:33:34 ID:???
中国に追い越されたくせに 中国で終わりだと思っている 日本人wwwwwwwww
89 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 22:26:32 ID:???
「だ、そうですが。」 「ふ〜ん…」 “なぜか”シャ○プの液晶パネルと互換性をもつサム○ンのパネルを見下ろしながら。
90 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 22:39:44 ID:???
戦闘機ならともかく艦船の装備する 対空ミサイル同士の射程比べて、なんだって言うんだろう・・・?
91 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 22:44:25 ID:???
日本には案外ESSMの方が向いてるのかもな。 発射許可がなかなか出ないからorz
92 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 23:28:44 ID:???
なんかソースもないのに19DDの同時対処目標数が勝手に決まってるのは何でだ?
93 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 23:45:38 ID:???
>>91 >発射許可がなかなか出ないからorz
つまり開戦時には、おとり旅客機が、対艦ミサイル搭載機の前を飛んできますね。
94 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 01:17:54 ID:???
つか、海面スレスレを高速で突っ込んでくるミサイルなんて ESSMじゃないと対応できんだろ 韓国のKD-2の三次元レーダー(MW08)なんか低高度目標への 探知距離は最大20km。着弾ギリギリで見つけて1基しかないRAMと ゴールキーパーがミスったら終わり
95 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 02:15:24 ID:???
19DDの32セル少なすぎ、防衛省馬鹿すぎだろう。
96 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 02:24:00 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 02:24:13 ID:???
ESSMは1セルに4基は入るし 少なすぎはしないだろ
98 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 02:32:26 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 02:42:50 ID:???
なんというか、戦間期の仏伊あるいは仏独のどんぐりの背比べを連想させる必死ぶりだな
19DDは同時処理能力の高いFCS-3に、射程距離は短いが1セル当たり4発のESSMで、中間距離〜至近距離での濃密な防空を志向。 またVLSの一部は、排他的にアスロックを搭載することから、防空重視とは言いながら、かなり対潜を意識している様子。 KDX-2はSM-2MRの射程こそ長いが、同時処理能力では劣る上に、追尾にリソースを食われると更に低下する。 最大の問題は三次元レーダーで、探知距離が100KmなのでSM-2MRの“本当の”射程も100Kmしかない。 また上方70度は死角になっており、wikiでもはっきりと「古くて見劣りする」と書かれている。 或いは飽和攻撃に対する要は、実はRAMなのかも知れない。いずれにせよアルミを多用した船体は、被弾したら悲惨な結果になると予想される。
海自って敵国が安物タンカーに 巡航ミサイル、対艦ミサイル沢山積んでれば簡単に殲滅させられる。
上方70°以上は死角ww さすが韓国
補足すると、後期KDX-2は19DDのアスロックと同等の、国産対潜ミサイルを搭載する“予定”。 また国産の巡航ミサイルも搭載する“予定”で、VLSは+32セルになる“予定”で、現在は余剰の空間がある。 完成すれば、安いなりにてんこ盛りな重武装艦になるのではないか? スペック上は。 アルミ船体やレーダー・システムなど、排水量や予算の関係から、オミットした点があるのは仕方ない。 なお海自の護衛艦は、イージス艦とリンクして、イージス・システムの一部として機能する(対潜装備も)。 単体のカタログ・データより、艦隊としてどう機能するかも重要だ。 ……タンカーが何か? 原油が漏れたんで犠牲者のインド人を逮捕したっ!?
海自を過大評価した馬鹿のために、ずっと日本は弱いままだな。 コンセプトが駄目なら勝てないのよ、現時点で幾ら技術力があっても。 家電や半導体はうぬぼれ馬鹿の油断のために負けた。
韓国の国産アスロック→カスロック
自作自演がひどすぎるなこのスレ
というか、なんでこんな集中的に変なのが沸いてるんだ 半島にお帰りください
19DDの32セルは艦対空ミサイルESSMだけなら十分な数だが もし後からSM-2導入するなら少なすぎるね ところで垂直発射方式の対艦ミサイルって開発しないのかな?
全角厨が自演厨臭いな
それが不思議だよな? アスロックやトマホーク、韓国国産のミサイルだって垂直発射なのに。
>>100 >また上方70度は死角になっており
有効探知角20度じゃポップアップしてトップアタックであぼーんw
将軍様に通報しなくちゃ!
19DDってむささめ型ベースなんだから 煙突と煙突の間にセル追加すればESSMが+32発(ry
対艦ミサイルは大きいからVLSに入らない
>>115 いやらしいなw
ウリもよく「入らない」と苦情を言われるニダ
お前等の平均は臨戦時で9.4cmだろうが
118 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 12:54:51 ID:zZrOue8P
>117 「(届かなくて)「入らない」と苦情を言われるニダ 」と116が言ってます。
つか、とくあなんかまともな、艦隊展開出来ないんだからヌルーしろよ。 まともな、ソナー〜魚雷もってんのアメか日本くらいだろ 長魚雷、あるいは、p-x〜88ミサイルあたりでアボーンすればいいよ。 てか、まともな艦隊編成するには、同型複数、主力艦20〜隻とかないとまともな、艦隊機能しないのしらないんだろ。 せいぜい渓流されてる間にアボーンしろ、あるいは、しなにやられろ。
>>119 そんなこと言ったら、日本の周辺国でまともに機能する対艦/対空ミサイル持ってんのもアメと日本しかなくなっちゃうよ
まぁ欧州の方は知らんが
>>120 それは自前で開発したミサイルの話じゃね?
韓国台湾あたりはアメリカの味噌装備してるし
韓国も台湾も国産の対艦、対空ミサイルを装備してるぞ。
問題はそのミサイルがECMなどの妨害受けても機能するかという点
>>122 多分「大丈夫?国産のミサイルだよ?な国ばかり」って言いたかったんじゃないか
そんなこと言い出したら日本のだってコンバットプルーフはないし、 世評の高いS-300とかS-400あたりだって一緒だろ。
>>125 S-300は実戦(で役に立たなかった)経験あるだろ。
爆撃されたシリアの核開発施設の周辺に配備されてた筈。
電子戦で無効化されて発射もしなかったらしいが。
対空ミサイルって、打ちっぱなし連続発射できないから AAM4の改造版がボツになったのかね? 結局、狙いを定めるイルミネーターとかが必要なのかね?
しかしお前ら、ホント〜〜に韓国が気になって気になって仕方ないんだなw 「韓国の装備はクソ、日本の装備の方が上」ばっかりで… それじゃ向こうの奴ら裏返しただけじゃないかwww
>>128 URLだけでモロバレな嘘書いてホルホルして楽しいの?
朝鮮ミンジョクの自我って安っぽいね
このスレには関係ないのに日本はクソ、韓国最高って脈絡もない書き込みするヤツがいるからな どんだけかまって欲しいんだよ。
>>129 一人で自演して盛り上がって一人で笑ってんじゃねえよ池沼
日本で10年間生活したというある女性は、夫が日本人なので最近日本に住む娘の家を訪れた。
すると電気釜、テレビ、洗濯機とあらゆる電化製品が、韓国製品のほうが日本製より良いと言うこ
とだった。この女性は『日本で生活していた時は日本製の品質が飛びぬけて良く、韓国製が日本
製に追いつくことはとうてい不可能に思えたが、今やこのように世界最高の水準に上り詰めるとは
韓国人の底力は本当に凄い』と言った。
あるゴルフ場の社長は、韓国のゴルフ場はもちろん女子ゴルフ選手、キャディー、ホテル女性従業
員もすべて世界最高だと言った。あるIT会社の社長は、米国に出張すると携帯電話が繋がらないこと
が多くて不便だったとし、携帯電話は韓国が世界最高と言った。笑い話だが、ソマリアの海賊に韓国
製、米国製、日本製、ドイツ製、ロシア製の携帯電話を見せてどれか選べと言うと、皆が韓国製を選
ぶという。映画の製作者は、劇場を評価するとニューヨークが60点ならばソウルは90点と言った。
登山を楽しむというある人は韓国製登山服、登山靴などはすべて世界最高だとし、タバコもたくさ
ん吸ったが、今は韓国製タバコが一番で外国製は買わないと言った。彼はわが国の歌手の歌唱力、
飲食店の料理もみなレベルが非常に高まったと賞賛を惜しまなかった。彼は著名な報道機関の特派
員として東京に何年か暮らしたことがある。韓国人は世界最高性能のテレビで、世界の頂点に立っ
た韓国人スポーツ選手たちの活躍を鑑賞するうちに、自分たちの見識が世界レベルから見ても非常
に高まったということだ。
国民所得2万ドルという感動の時代だ。革新と独創で感動を与える韓国人、感動を与える韓国製品、
企業、そして政治家が成功する時代だ。 (ソン・ビョンナク ソウル大名誉教授・政治学)
翻訳 朝鮮日報& Chosun.com 2009.12.12 06:56
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/12/11/2009121101624.html?Dep0=chosunmain&Dep1=news&Dep 2=headline1&Dep3=h1_09
精神病でも患ってるんじゃないかこいつ
>>132 きょうここに書き込んだのは初めてだが?
俺は韓国の話題なんか不毛だな〜と思ってるだけだよ
世界の艦船 2008/3号によると 「タレス社のAPARは各アレイを4分割して、さらに2発づつ誘導できるというので、32目標同時迎撃可能」 と書いてある ひゅうがのFCS-3改は、Xバンドイルミネーターとしてタレス社のAPARを使っているというので、 もしかして32目標同時迎撃可能なんてことはないの? だとしたら19DDも同じ?
いろいろツッコミどころがあるな
>>133 あーよかったねー、それじゃわざわざ関税かかる製品を
日本で買う必要ないよね、そして日本に来る必要ないよね。
139 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 21:17:05 ID:RarqXVJS
韓国は真っ先にOECD先進没落国に登場するって言うのに のんきだねぇ
>>136 まず細かい点を指摘しておくとひゅうがのXバンドイルミネーターは日本製。
(同じXバンド対空レーダーであるF-2のJ/APG-1を基本にしているという噂
確かにタレスからAPARに採用されている技術の1つであるICWIを導入してるけど、
APARってわけではない。
同時迎撃可能目標数に関しては当然防衛機密だから正解を知ってる人間は話せないけど
海自の要求に十分答えたからこそ19DDに採用されたってことだよ。
最低8目標同時はいきそう そして、ソフトウェアの改善でアップしそう
イルミネーターが4面あって、ICWIを買っているわけだから、x2 かx4のはず 最低8目標同時は確実 これでKDX2に勝ってる J/APG-1は、ハード的に高級スポーツカーを素人ドライバーが運転しているようなものらしい つまりソフトウェア次第で小さなイルミネーターを状況・必要に応じて作り出すことが可能なのだろう ガリウム砒素からガリウムナイトライドにして出力上げたということは、ソフトウェア改善の余地がもっと上がったということだろう
>>141 のリンク先のコメント欄の人が正しいとすれば、
19DDとKD-2ではシステム的に埋めがたい差がある、と言うか
そもそも世代が1つ違っちゃいますね。
>>144 ……何を今更
建造中の19DDに対して、KD-2は現物があるんだから
(KD-2の対空システム周りが謎構成なのは、装備選定に時間がなかった理由があるとか)
141の記事は古いから仕方ないのだが、最近では例えばVSRについて、
世艦710集(ひゅうが特集)に香田海将が寄稿しており
将来的には「長距離探知能力を有する対空レーダーの増設を考慮する必要」
などが述べられている
Xバンドのイルミネータに捜索追尾機能を追加して 本来のCバンドレーダーを遠距離捜索に特化させようというアレかね
19DDは防空艦として結構凄くて、だから22DDHは個艦防空能力を削減したのかな?
22DDHもひゅうが型と同じ対空レーダーやVLSを後から付けられるように設計されているみたいだよ
22DDHにVLSなんか要らん
DDを名乗る以上はミサイルランチャーくらいないと
RAMがあるだろ
RAMだけじゃDD名乗れないっぺ
そんなことは無い
釣られてやる。 22DDHは、もはやDD=護衛艦=サーフェイス・コンバッタント(水上戦闘艦)じゃない。 あれは、実際はエア・ケイパブル・シップ(航空能力艦≒空母もどき/空母のようなもの)。 政治的に空母と呼びたくないから、DDH=ヘリ搭載護衛艦と称しているだけ。欺瞞だよな。w
空母いらね
そこには手垢まみれの話を自慢げにカキコする
>>155 の姿があった
粘着きんもー
AAM-5を誘導方式だけ改造してESSMを国産化ってできないのかな?
AAM-5の誘導部を改造してもESSMを国産化したことにはなりません、やり直し
厨房ほど口の聞き方を知らなくて無駄に偉そう
ヒントが欲しいときはヒントが欲しいと言うべきであります
AAM-5じゃ小さかろ。 大気密度が濃い海面付近では射程も短くなるし、やるとするならAAM-4を いじった方が早いのでは?
でも推力偏向装置もってるのはAAM-5でしょう? 防空ミサイルだと高い機動性が必要でしょう?
AAM-5って赤外線誘導のサイドワインダー改じゃねえかよ ×ESSMを国産化○RAMを国産化、だな
RAMの本体はサイドワインダーだがシーカーはスティンガー
>>155 の認識が世間一般の常識だったら、
日本の防衛政策もこんなに不様じゃないって。
>>164 ロケットモーターはすぐ燃え尽きてしまうため
中距離以遠で推力偏向装置は使えないはずです
あれは対艦ミサイルが自艦に突入してきた場合の近接防御用でしょう
ただエアブリージングエンジンではまた変わるかも
AAM-5は赤外線誘導だから、イルミネーター使えるように誘導方式を変更して、と書いたわけで。
う〜ん、近接防御用と割り切るならシーカーはセミでなくアクティブ誘導のほうが トータルの同時対処能力向上に繋がるんじゃないですかね〜
>>166 本体にAAM-5、シーカーに91式を使えばいいんですね!
>>170 多数の目標を探知・追尾し射撃緒元を算出し同時に複数のミサイルをぎりぎりまでまで中間誘導してあげられないと無意味。
中間誘導なしにアクティブを撃っても手近な目標に多数のミサイルが群がるとかそういう状況になる。
後、そこらへんを解決したら次はミサイルの発射速度や搭載数がボトルネックになるので大幅な向上は見込めんだろな。
毎秒1発撃てても1分で60発しか撃てないんだから、1目標に2発撃つとしたら1分間に30目標以上に対処できても意味がない。
同時に多数のミサイルを管理するには、セミアクティブが一番良いのでしょうか? AAMとかは打ちっぱなしでもいいのでしょうけど 打ちっぱなしはロシア的で無責任ですよね ESSM防空ミサイルってアメリカ的ですね
そこでSeaRAMですよ、あれはあれで問題がないわけではないですがw 近距離まで踏み込まれたら中間誘導とか余裕こいてないで弾幕張るしかねーでございます いやもちろん精度いらねーとは言ってないでございますよ?
>>174 先行弾追っかける欠点がどこまで解消されているかは疑問(一応対応したことになってるけど)
同時対処はESSMの方が信頼できる
まあ、ESSMに高機動で同時多目標迎撃させるような事態はなるべくあってほしくないですわねw
>>172 一分間に30発のほぼ同時着弾を狙える飽和攻撃なんてできるのけ?
F-2がまとまって突っ込んだらできるかもしれないけど。
F-2 ASM4発抱えられるけど、現実には2発撃ったら逃げないとやばいでしょ?
例えば、SSMペンギンUはドッグレッグ機動できる。 つまり、飛行コースの発射前プログラムが可能なら、時間差発射でも同時弾着は難しくない。
でもペンギンは足が短いから発射母機が危なくねえ?
>ドッグレッグ機動 「ペンギンだけしかできない」とか、「だからペンギン装備しろ」とか書いてないでしょ。 「ペンギンでさえ、それが可能。だから、その機能の付加は全然難しくない」って意味だと思うが。
ごちゃごちゃミサイルやらの発射機がついてない船なんてカッコ悪い。
時代はステルスなの
ロスケの船に萌えてれば宜しかろう
キーロフ級がアップをはじめたようです
>>185 ちょっとマテ、それはどっちへのレスだ?
ロスケの発射機ごちゃごちゃだけどステルス、キーロフは素敵な子
RAM自身のロケットモーターの波長のターゲットは無視するようになってた筈だけど。
ロシアが今計画しているゴルシコフ(22350型ね)なんか、 今時のデザインにしていながら全体のシルエットがキーロフに似ているし・・・ つくづく、ロシアって厨房デザインが好きなんだなぁって思う
日米の艦艇も全体のシルエットやイメージは大戦時から相通じるモノがあるし、艦艇設計ってのはそういうモノなんじゃないか? 「はたかぜ」型なんかは典型的だよな、旧海軍の軽巡のイメージがハッキリ見える。
あたごやひゅうがのステルスマストも旧海軍の艦橋のシルエットを意識している
中には的外れな意見を持つ人もいるんだから、人の感性ってそれぞれなんだな。
そういや英国人はデアリング級のデザインをどう思ってるのかな・・・。
>>193 格好悪ければ悪いほどブリテンらしさが強調される。
ところで今さらでなんなんだけど、19DDに積むESSMなんだが、ホントに64発積むんだろうなぁ、と。 防空艦という触れ込みなんだし、積むとは思いたいんだけど、 「え、DDなんだからSAMは16発でいいでしょ?」 とか言われそうな気がひしひしとしなくもなかったりも。
積むかも知れないし、積まないかもしれない。
19DDってイイよね
64発は積まないんじゃないかなぁ。 キャニスターを16セル全部積む事すら怪しいと思ってるんだが
護衛艦のSAM搭載数なんて、聞くだけ野暮だって(w
中身はカラッポでしょ。どうせ戦争しないで降参するんだからw
>>200 普段は発射装置だけ積んでて、港に帰る途中でやられるパターンじゃないの?。
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ 積むが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と数の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' ESSMの搭載は ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 32発、16発ということも -―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
現在は常時積んでるのは4発〜8発だもんなぁ。
いや〜、俺なんか短SAMが8発も積んであったら有事かと思っちゃうぜw
平時は8発、有事でも16発か32発のどちらかでは? 海自ではデュアルパックは使うけどクアッドパックは使ってないとかのお話があったのはどこだっけか?
有事に何発積むかは相手にもよるんじゃないか?
207 :
名無し三等兵 :2009/12/22(火) 23:04:09 ID:qGh7OWZa
びっくり箱みたいになっているのが正解
シュレジンガーのVLSという言葉があってだな……(注:ありません
>>208 発射されない限り、装填されているかどうか解らないVLSだな(w
ミサイルの波動性 ミサイルの回折現象
べつにこれたかなみ型に塔型マストつけただけでいいんじゃないの? FCS−3って必要じゃなくね?
KD-2にも劣る最新護衛官
Mk.48VLSのESSM換装はデュアルパックじゃなかった? MK.41はクワドパックですけど。
FCS-3改は凄いと思う 韓国は、日本に追いつくためにはイージスを高価な買うしかない 一方日本は、3000トンクラスにも乗せられるように改良できる 防空能力が圧倒的に増強される
>>214 ESSM搭載のむらさめ型だが、現在見る限りVLSのセルは従来型のままでデュアルパック化はされていない。
で、Mk41のクアッドパックについては、現在ひゅうが型のみの採用で、またMk41にはESSMを1発のみ装填する事も可能だ(そういうキャニスターがある)。
19DDについてはまだ何も情報が無い。
まあそういうことだ。
>>215 情報処理力はすごいのかもしれんが、あの小さいレーダーで役に立つのかね
比較的波長の短い電波を用いているので送受信機は小さくできて、妨害と低空目標の探知に優れるそうな。 その代わり最大探知距離と悪天候への耐性に劣るらしい。 一長一短だが、まあDDに積む分には必要十分な性能なのでは?
小さな艦艇を運用する地方隊にはありがたいと思う
19DDが配備されると、海自艦隊の輪形陣ってどこくらいの大きさに展開されるのかな? 各艦10kぐらいは軽く離れるでしょうね? FCS-3改を各艦が持って2〜3段の防空網を持ち 艦隊の情報リンクをしっかりしていかないと
>>220 FCS-3を各艦が持つとなるとたかなみ型の退役まで待たないとな。
あと25年後くらいかな。
>>221 >たかなみ型の
FCS-3化改修なんて。。。やっぱり、無理ですか。
23DDって、外洋航海に耐えられる大きさで、艦隊最外輪だからステルス設計になるのかな?
MEKOをパクるニダ
FCS-3って、Cバンドで、米軍はSバンドを選んだけど Sバンドの利用価値って、敵の哨戒機を遠距離から発見することかな? 近接戦闘はXバンドで済むし そうすると、Cバンドの選択は中途半端だったということかな
近接戦闘はSAMとCIWSが勝手にやってくれるはずだったからCバンドなんだが?
SやLを使うほど遠距離捜索能力は求められていないし、 かといってXオンリーはいくらなんでも…… という微妙な判断が透けて見えるというか
バンドに縛られすぎだわ、Xバンドでも1000km以上の探知距離を稼ぐ方法はあるんだよ? Cバンドが良いとか悪いとかじゃなくて、要求仕様から検討した結果Cバンドが最適だと判断されたんだよ
まさか普通の艦船にコブラ・ジェミニを積むわけにもいかんだろ まあGaNの適用でCでもSに近くなれるかもね あとはXのほうを近距離捜索に使えるよう改良するかどうかって所か
本気で外洋艦隊を目指すならばDDでは小さいのでは ソ連海軍のように数万トンの巡洋艦が必要 だが時代が時代なので武装を軽武装とした揚陸機能追加した見た目DDがいいかもな
232 :
名無し三等兵 :2009/12/24(木) 22:48:10 ID:GlUm8hua
SバンドとXバンドのレーダー両方つめばいいんじゃね
と考えたのが米で、ズムウォルトとかが該当
APARには可変周波数対応?にも対応出来るらしいから日本はそれ待なのかもしれん
ズムウォルト級が5,000億円とかアメリカしか作れん ただ19DDの一世代前の外観だけは絶対に許さない
許さんゆ〜てももう造ってますがな
何を見つけたいのか? Sバンドは、敵哨戒機・航空機の存在 Cバンドは、水平線近辺からのシースキミングミサイルの存在 Xバンドは、近接する空間全体にある正確なミサイルの位置 というようなこと?
>>223 TRDIのページ行って、研究発表会の資料を見てみそ
タンブルホーム艦形の凄まじいステルス性能に驚くから
19DDは、なみ型の残りにの
あやなみ、いそなみ、うらなみ、しきなみ
の4隻作った後は、
ウエーブピアサー艦首タンブルホーム艦形の次期DDに移行すると思う
>>239 巡視艇にあやなみ、いそなみ、うらなみ
がまだあるから、艦名に名づけるのは無理じゃない?
>>240 奄美大島沖海戦
交戦日 2001年12月22日
参加艦艇
●日本国●
◇海上保安庁
「PS いなさ」(銃撃戦参加)
「PS みずき」(銃撃戦参加)
「PS きりしま」(銃撃戦参加)
「PM あまみ」(銃撃戦参加)
「PLH りゅうきゅう」
「PS ほたか」
「PS のりくら」
「PLH おおすみ」(海上保安庁特殊警備隊(SST)乗船)
◇海上自衛隊
「DDG こんごう」
「DD やまぎり」
★朝鮮民主主義人民共和国★
◇工作部
「長漁3705」 (自沈)
関係ないような気がする
19DDは「**なみ」にはならねーだろ(w
19DDの対潜兵装って、07式垂直発射魚雷投射ロケットだったっけ?
>>242 いや、砲の大きさがかわらないし
たかなみ型にFCS3載せた程度
>>244 砲自体が別物(OTO127mm→Mk.45mod.4)じゃねーかw
FCS-3改採用によるシルエットの大幅な変化を見ても、「なみ」継承はねーわ。
>>239 でもTRDIの連中は「ハニト事案」に全く興味も理解も意識すら無いから、海幕とまた採用する・しないでモメる悪寒
>>239 実際にタンブルホーム試験艦って造るのかね?
>>239 タンブルホームは単艦での性能は高くても、
表面積が大きく船殻にコストがかかるから、
同じ防衛予算で整備した場合は通常形式艦より配備数が減っちゃうよ?
まあ、人手不足だからちょうどいいのか?
>>248 まちがえた。
タンブルホームではなく、トリマランのことだ。
技本研究はトリマラン+タンブルホームなので間違いではない が、んな事よりハニト事案の統括を自衛隊内部で済ませてないとステルス艦艇は信用できん。
>>247 アメリカ海軍は1/2サイズのDD(X)用試験艦を建造したけど
その後にDD(X)をキャンセルしてアーレイバーク増産に切り替えた
何か問題があったのだろう
むしろ反発してたのは議会という印象が ズムウォルトが失敗作とみなされるのか、 それともイージス艦のように後になって評価が上がっていくのか まだ分からんだろうなあ
アーレイ・バーク5隻分の建造費で造る対地砲撃艦だからな、ノルマンディーかせめて仁川上陸作戦で成功を収めないと再評価は無いだろ。 つーか、しつこく繰り返すがASCMの脅威にステルス艦艇は大して強い訳でも無いし、対地支援砲撃がしたいならASCMハードキル能力を優先すべきかと。 それ以前に、19DDとズムウォルトは比較対象とするには仕様に大幅なズレがあるから話にならないような。
いくらズムウォルト級が高性能だったとしても お値段がアーレーバーク級の5倍(ぐらいのはず)だといくらアメリカでも厳しいでしょ。 高性能といっても在来DDGからイージスみたいな性能向上があるわけでもないし。
最近、タンブルホームとよく聞くが、何故ハリーポッターを連想してしまうのか?
姿隠しの魔法を使いたいからです
>244 砲が変わるよりはるかに大事だろ?>FCS変更
22DDHの予算も無事通ったみたいだしこの辺で19DDの役割について考えてみる。 当初の予定だと19DDはMD任務を担うイージス艦(DDG)の護衛として DDGグループ(こんごう型DDG×1、19DD×1、あめ/なみ型DD×1)に配備される予定だった。 ただし最近のMD試験の内容を見るとMD任務時におけるイージス艦の防空能力低下は 19DDの護衛を必要とするほどでもないっぽい。 そこで以下妄想なんだけど海自としてはひゅうが型(16DDH)と比較して防空能力の低い 22DDHの護衛として19DDを考えてるのではないのだろうか? それと同時に現在20隻を定数としている護衛艦隊のDDを18隻(あめ型×9、なみ型×5、19DD×4) に減らそうとしているのかもしれない。 具体的に言うとひゅうが型DDHが配備されるDDHグループは現状の計画通りにして DDGグループのDD×3隻の構成(19DD×1、あめ/なみ型DD×2)をあめ/なみ型×3隻に変更。 さらに22DDHが配備されるDDHグループのDD×3(あめ/なみ型)を19DD×2隻に変更。 これなら22DDHの防空能力低下を補えるしDDを20隻から18隻に減らしても 護衛隊あたりのヘリの定数を減らさなくて済むと思うんだどうよ?
260 :
数屋 :2009/12/27(日) 00:38:01 ID:???
俺は以前から言っているのだが、あめ、なみ、19DDの数量が18隻なのは、 将来DDベースの練習艦は今の3隻からあめなみのうち2隻に減り、その上で 護衛隊群所属のDDが20から16隻に減るのではないかということ。 来年度予算の4隻減では、1X 護衛隊の縮小で足りるのでまだわからんが
22DDHの防空で19DDは貧弱すぎるだろ。SMー2も搭載できないんだぜ。 今月号の丸でも予算の関係から防空能力はなみ型に毛が生えた程度と酷評。
>>259 BMD中に対艦ミサイル迎撃を行う試験シナリオだと、
飛んできて落としたのは1発だけだったはず
ABMD3.6から、少なくとも最低限のポイントディフェンスは可能なようだが、
能力の上限はまだよく分からないんじゃないか
それとも、最近もっと複雑な試験やってたりする?
>>239 これのこと?
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/P2/P2-3.pdf 4-2,3にグラフがあるが……これって実はY軸が対数だったりするのか?
普通のプロットなら、そんなびっくりするほどの効果じゃないような
気がするんだが。
最も効果が高い斜め方向からの照射で二分の一になる程度?
ってことは被探知距離は従来型の84%。
まぁ16%も向上するんだがら決して無視できる数字ではない(ガワだけ
での数字とはいえ)ことは確かだが、凄まじいって表現するほどの
ものでもないような・・・?
>>259 ……?
大綱に定められた護衛艦定数が47隻(+1隻?)
基盤防衛力構想の必要とする8個護衛隊が8×4=32隻
FU/FPコンセプトの導入により地方隊の区分は消滅。
わざわざ護衛隊の定数減らす必要あるのか?
>>261 SM-2搭載してもいいけど、別に搭載したところで毛がちょっと長くなる程度だぞ?
それよりはARH化を進めた方がよいと思うが。
>>264 >SM-2搭載してもいいけど、別に搭載したところで毛がちょっと長くなる程度だぞ?
15年ぐらいで、日米中露が、超音速対艦ミサイルを装備し合う時代になる。
さて、どうする?
艦載AEW飛ばして、対艦ミサイルの射程外で母機を撃墜する、
の比重が今より飛躍的に高まるはず(かも)
>>264 有事には連合艦隊を編成するよ!
(・∀・)ニヤニヤ
>>263 普通RCSはdb使った対数表現だが、
スケールの明示されてないグラフ見て評価を下せる訳が無い。
>>263 電界強度は3dbダウンで1/2とかの対数世界ですから
対数で見たときの減り方が現実の減り方に近いのです
>>265 そんな状況で要求されるのは超音速ASCMが運用できて電子戦能力に優れた艦載航空機じゃねーの?
その意味で考えるなら、空母は選択肢として最優先、それを除外すると敵の電子戦機を水平線ギリギリで叩き落とせる攻撃手段とか
あるいは超音速ASCMが水平線から表れてから自艦に到達するまでに確実にかつなるべく多数を迎撃できるESSMのようなSAMが必要よな。
水平線ギリギリの航空機を叩き落とすにはSM-2も悪くないが、弾速を考えると理想はレーザーや粒子砲のようなエネルギー兵器。
そんなモノは今後15年やそこらで艦載兵器として実用化されるとは考えにくいので、やはり迎撃用RIMにソースを投入する選択肢で正しいかと。
そもそも、敵が電子戦機を出せる≒空母機動艦隊だから我も艦隊で当たる訳で、それならSM-2はイージス艦に持たせれば事足りる。
>>265 空自の陸上航空基地のエアカバーエリア内を航行する。
飛び石作戦で空自エアカバーエリアを拡大しながら戦線展開ですね素晴らしい とりあえず、平時の内に下地島を確保するべ。
めでたく22DDHが予算計上されたので23,25DDが視野に入ってきたが、 400億×3隻同時発注なんて無理だろうな・・・ 対空、対艦、対潜、ヘリのいずれか切れれば・・・ 排水量を2700tにしても大して安くならないだろうな。 とりあえずVLSの60億円を値切りたいものだ。 セル数に関係なく制御系が馬鹿高いらしいが。ふうむ・・
対空はseaRAM、対潜は8連装もしくは4連装×2を自主開発、とかw 対艦は対潜ミサイルで兼用とかねw 主機2機1軸、主砲とCIWSを統合して40mmあたりの砲を導入、 貧乏は嫌だな・・・
それとあさぎり型以下はFFGにしたほうがすっきりするな 23FFG、25FFGのがカッコいいでつ。 護衛隊群DDGグループ4隻中1隻と隊群予備(地方隊)で1隻、全体で8艦+程度欲しい。 ハイローのローを真剣に考えるべし。というか中の人は将来の事を色々考えているのだろうな。
>>273 贅沢いうんじゃありません!!
ゆき型の76ミリとアスロックランチャーは整備して、再利用します!!
>>265 >艦載AEW飛ばして、対艦ミサイルの射程外で母機を撃墜する
いくらなんでもSM−2じゃムリだ……6が出るまで待たないと……
AAM4を陸海空で使う構想があったけど、陸と海の短距離ミサイルって、空の中長距離ミサイルにあたるでしょう? AAM4のサイズで高起動なAAM5を作る発想がないと三軍で共通化できないんじゃないの? 空は別だっていう意識がないと
シースパローはサイドワインダー並みの高機動性を持っているのか?
>>277 航空機からの撃ち降ろしの場合は、自由落下しつつ水平機動で敵を追尾できるけど
水上艦からの撃ち上げの場合は、航空機の高度まであげるのに多大なエネルギーを必要とするので
小型のSAMでは撃ち上げ後に水平機動をするだけのエネルギーはほとんど無いと考えられ
航空機の予測位置に撃ちこむ以外にほかはない
それよりもむしろ、新型中SAMのようなSM-2レベルの射程距離を持ち
すでに陸上用とはいえ運用実績のあるものの艦載化の方が現実的はなかろうか。
AAM-4が海に採用されなかったのは、中長距離ミサイルの発想を、個艦防衛用のミサイルに持ち込んだからでしょ?
予算不足で開発中止じゃなかったのか? ESSMでお茶濁したとか SM-2搭載も見送られたしね。ステルスだけでなく中途半端やなぁ〜
だって汎用護衛艦だもの。
>>280-281 海自の中の人は、とにかく米式兵器が好きだから。
インターオペラビリティつって、それを正当化してるけど、本音は違うかもしれない。
ひょっとしたら、訓練成果のデータを米海軍のそれと比較しやすいから、モチベーションを上げやすいってことかも。
ただ、ミサイルや弾薬を米海軍に融通してもらうつもりだったら(例えば洋上補給とか)、護衛艦の兵装システムが米式ミサイル・弾薬を使えなきゃならない。
海自の中の人がいうインターオペラビリティってのは、大体こういうこと。
水平線の手前側を守れればいいやという艦にARHのSAMを載せるのはあまり意味がないからなあ
285 :
283 :2009/12/28(月) 02:08:40 ID:???
ただーし、VLSは洋上補給を諦めてるんだよね。 Mk.41VLSは、当初は6セル+3セル分に再装填用クレーンを内蔵した「クレーン・モジュール」ってのがあったけど、今はない。 動揺する航走中にVLSに再装填するのは現実的じゃない、それよりもミサイルを実装したセル数を増やす方がいいってね。 護衛艦の短SAMだってVLSお約束なんだから、洋上給弾しないのが前提にならなきゃならないし、しなくていい程の搭載弾数があればOKって理屈になるよね。 だったら、なぜ自国開発はダメでESSMなの?って疑問がでちゃうよね。 まぁ、海自の中の人がいうインターオペラビリティには、第7艦隊と協同作戦する時、向こうの艦隊指揮官が海自艦隊の戦力を定量的に把握しやすいってのも含まれてるんだけどさ。 これって、あまり格好のいい話じゃないから、語られることが少ないけど、海自と米海軍の関係を端的に表してるだよね。
つーか多分、海自的に偉い人の一部の中ではAAM-4艦載計画そのものがESSM調達交渉の為のブラフだったんじゃね?
本気になりかけた(なった?)技本と三菱電機の中の人が腹立ててるだけで。
でもBVR射撃の可能性に期待できると、洋上の敵航空優勢の拒否には有用だよな。
>>279 いや、スパロー→シースパローとかASM-84→SSM-84と同様、航空機用ミサイルを艦載する時は固体ロケットブースターを追加するだろ。
>>286 シースパローはブースターなんか追加してないぞ。
迎撃も艦載レーザーができたらいよいよまた砲撃戦の時代がやってくるぜ
長距離ミサイル等の誘導指示とかは必ずしも個艦単位で終結するものじゃないしね 米軍の発射したAAMを自衛隊が最終誘導とかもありえるわけで 逆に自衛隊が発射した国産SAMだった場合米国艦は誘導できなくなるわけで そういった場合作戦上の制約が多くなるのが一番の要因じゃないかな?
>長距離ミサイル等の誘導指示とかは必ずしも個艦単位で終結するものじゃない >米軍の発射したAAMを自衛隊が最終誘導とかもありえる それ、CECなんでさ、護衛艦が個艦単位で米艦隊に加わる場合でなけりゃ発生しないケースだよ。 普通、海自は群単位の別働隊として米艦隊に協同するんで、そういうCECのあり方はどーかなー。
ブースター付きはVLS用のRIM-54Mだっけ?
AAM-4を空の近接戦闘で使用する状況を考えれば、空自の人にも海自の選択が分かるんじゃないですか?
>>283 まあ、アメさんは開発費を輸出で回収できるからいいよね
禁輸政策を解禁しても、
SM-2MR互換を国内開発しても購入できる海軍は限定されるし
100kmよりも遠方を発射母艦からセミアクティブで誘導てえのも そろそろ時代遅れになるのかな SM2をFCS-3用にローカライズはしないのは賢明だ。早期に陳腐化間違いなし。 この先色々新兵器が出てくるんだろうね、小型の能力限定AEW無人偵察機とか。
>>283 >海自の中の人がいうインターオペラビリティってのは、大体こういうこと。
緒戦でぼこぼこになったので、いったんはサンジエゴまで、防衛戦を下げる・・・
なんてのも有るか。
ESSMだとMk-41でクアドパックを使えば1セルに4本 Mk-48でデュアルパックを使えば1セルに2本入ります ESSMを買う値段さえあれば、同一セルでより強い弾幕を形成できます AAM-4の艦載型ではそんな芸当はたぶん無理っす
そうそう
RIM-4はクワドパックが想定されていた。 形状もAAM-4というよりESSMそのままみたいな感じ。
ショートレンジは艦載レーダ・イルミネータ誘導でいいと思うけどなぁ。 複数のSAMがアクティブに発信すると、艦周囲の電波環境がカオスな錯乱状態になる鴨です。 ま、当事者しか判断つかないだろうな。
>>291 RIM-54Mって何?フェニックスの艦載型か?
シースパローのVLS対応ヴァージョンには推力偏向用ベーンが付いてるが、ブースターは付加されてないよ。
>>294 取り合えずSM-6はSM-2を代替しうるものではないとだけ書いておく。
SM-6ってAMRAAMのシーカーを付けてアクティブ・レーダー・ホーミング誘導に変更 AAM-4のRIM化がいかに見当外れかということだよね
AAM-4のシーカーヘッドは、03式中SAMに流用されており 敵誘導弾の見通し外迎撃ができるようになった。 メーカはどちらも三菱電機 ホークじゃイルミネータで航空機や巡航ミサイルにレーダー照射が必要だったが 03式中SAMになってから、指揮車のレーダーで目標の絶対位置を確認した後は 指令誘導でミサイルを目標に誘導し、最終誘導はARHでドッカーンだ ペトリ&03式中SA&ガメラレーダー&ジャッジシステムでの防空体制 ナイキ&ホーク&コンベンショナルレーダー&バッジとはもう別物
>>302 >いかに見当外れか
AMRAAM 〜 AAM-4 だろ?
日本の方がすすんでいたのでは? ^_^
地対艦誘導弾のXASM-3はどうなった? 22年度の概算要求で予算が通ったら開発再開とかいう話を聞いた気がするんだが
間違えた空対艦だった
19ddは良く言えば手堅い、悪く言えば面白みがない艦になってるな。 興味が沸くと言ったらFCS-3くらいか… GaNをレーダーに使うのはなかなかいい
たかなみのマイナーチェンジだな
19DDは、潜水艦でいえば おやしお級 既存技術でのピーク 粋の駆逐艦
19ddは広帯域ソナーOQQ-22搭載で凄そうだが。 ひゅうがのOQQ-21よりナンバーが1コ多いぞw
ウィンドウズでいえば、XP SP3
19DDにこれ以上の性能を求めようとすると、船体をかなり大きくしてやらねば いかんだろ。 厨房は汎用駆逐艦(護衛艦)にそこまでの過剰品質が果たして必要かということに、 いい加減に気付かないんだろうなぁ。 そもそも45型やフォルバンなんてのは艦隊防空中枢艦だし、ズムゥワルトに至っては 満載排水量が14000d超の超大型艦なんだぜw
FCS-3の発展が海上自衛隊の命 F-2レーダーでの目標消失もソフトの問題なんでしょう? 多くの艦にFCS-3を載せて、海上と空で起こることを記録して解釈し読み尽くすことあるのみ
19DDてVLS増設の空間を残してるのかね。
船体はむらさめ型からの流用だから煙突間にMk 48いれられるんじゃね?
>>318-319 ないない。
乗員数が175名から約200名に増えるから、科員室は3段ベッドに逆戻り。
あめ型じゃMk.48があった場所は、なみ型じゃ5分隊関係の諸区画になったが、それは踏襲。
ってことで、19DDはもっと窮屈になると。
>>316 45型は日本だとDDG相当だしね。
21型とか23型のフリゲートが19DDに相当するする訳だし。
全部が最強クラスである必要も無いわけで ある程度コスト削減した軽量級や中量級の兵器も必要なわけで 前線に配備しやすいっていえば問題あるかもしれんが 失うとシステムに支障が出るような艦ばかりではダメだろう。 まぁ設計や素材の進化が見送られたのは残念だけど・・・・。
カーボン・ステンレス船体は半世紀持つようにするらしいけど、 試験で予想以上に劣化したらしいので、実艦採用はもう少ししてからだろう。
あけおめ!【ボクが見た初夢】 あめ級をFCS-3に換装、後部ヘリ格納庫を撤去して後部VLS32セル新設、 全部16セル→32セルと交換、MK.48はデュアルパック化で計80セル (アスロック×16、ESSM×32、中SAM改ExtraRange『菊花』×24、和製トマホーク『桜花』×24) ↓ 余ったFCS-2とMK.41-16セルで23DD建造(目標単価300億円) 皆様良いお年を
私が艦長であれば、324のような口先だけでおよそ実戦では使えない厨房は この野郎とばかりに正月の海上にレッコしてしまうことは言うまでもない。 あとは口笛でも吹きながら士官室に戻り、給養員の使命感と誇りに満ちた バランンタインの30年物を使ったパウンドケーキでもひとかけら口に入れ、 それで終わりだ。
定員が充足して、当直回数が減って、インド洋上からでも2ちゃんができて、 幹部がペンキ塗りなどの雑用をせずに済むようになる、って初夢を見ました。
ペンキ塗りが嫌なら船のるなよ。
複合材上部構造になれば、ペンキはいらないかも。 代わりに電波吸収塗装になるかもしれないけど。
330 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 01:12:57 ID:GyJNiRRQ
意外と出来上がったらかっこよかったりして・・。
>>329 <ペンキはいらない
艦の威容を殊の外重んじる我が海自が、そんな合理的なことをするものかと小一時間(ry
それならばウォータースクリーンでも装備化すると良いよ
>>327 幹部が分隊作業とかでペンキ塗りに来るのか?
そりゃ凄いな、
馬鹿野郎、世界の艦船でさえ載ってない護衛艦の建造過程を逐一追える有難いサイトに足を向けて寝られるか。
>>334 ,335
ヲタ御用達のとこだと思ってたが最近は違うのか?
セルジオ
DDも高くなったもんだな。 艦数半分にして、海自オールイージスネイビー化とか萌える。 必要ないけど。
だんだん増えていくように見せたかったんじゃないの?
なみ型が650億くらいだったかな
ということは、FCS-3改は百数十億ということか
ttp://cafe.naver.com/ArticleRead.nhn?clubid=10406786&articleid=190834 韓国軍の武器価格表
KDX-T駆逐艦:2,250億ウォン
KDX-U駆逐艦:3,900億ウォン
KDX-V防空駆逐艦:9,800億ウォン
KD-T用可変深度ソナー(VDS):130億ウォン
Mk-41 VLS 4基(32 cel):1,176億ウォン
209級潜水艦(1,2,3番艦):1,547億ウォン
209級潜水艦(4,5,6番艦):1,143億ウォン
209級潜水艦(Sub harpoon型):1,765億ウォン
214級潜水艦:4,400億ウォン/ 3隻
SUT有線中魚雷:200万ドル
白鮫無線中魚雷:9億5千万ウォン
Harpoon対艦ミサイル:11億5千万ウォン〜 15億7,500万ウォン
LPX揚陸艦:3,257億7千万ウォン
LPX用 LCAC:575億ウォン
F406キャラバンU標的曳航機:50億ウォン
KF-16戦闘機:426億ウォン
キムチ臭いのはお呼びでないんですけど
ウォン相場もメチャクチャなんで安いんだか高いんだか
19DDのライバル艦KDX-U駆逐艦が300億円と言う価格で作られていると言う脅威 KDX-UはSM2(射程150キロ)を搭載しているのに対し19DDはESSM(射程50キロ)という事実 火力もKDX-Uは64セルなのに対し19DDは32セルと劣っている 更にKDX-Uは巡航ミサイルを搭載しているのだ どうしてこうなった? 日本の防衛省と日本の軍事産業の癒着によるものだ 私は提言する 韓国から軍艦を購入せよ。幸いにも現在、円高ウォン安いである 19DDではなくKDX-Uを購入すれば安くて高性能な軍艦が手に入るのである 19DD4隻とKDX-U10隻 どちらがお買い得かは子供でもわかるはずである
SM-2って、一昔前の標準 SM-6とESSMがこれからの標準
韓国の軍艦て鋼鉄製?
>>350 ろくに納期も守れないし、そもそも品質保証ができないのが
君の祖国の韓国製品なんだが?
>>353 上部構造物はアルミ製だったはずw
>>351 アメリカですら、SM-6はESSMが4発1セルになって浮いた分に入れるだけなんだが。
主力はSM-2。これは今後も当分変わらない。
SM-2って、何を狙っているの?
>>350 韓国海軍のワークホース・KD-2が6隻に対して、
海自のワークホース・むらさめ型・たかなみ型・19DD型が計18隻(+ゆき型2隻)。
確かに劣ってるなw
別に韓国と戦争しないだろ。 そんなもんで争ってどうする。
何を言ってるんだ? 抑止力って言葉も知らない情弱ですか?
韓国のサイトでは日本との戦争は主要なテーマだよ どうしたら勝てるか 必死に考えている 巡航ミサイルも、戦争の初期に日本の主要拠点を叩くこと 韓国人の共通理解 対日戦争を馬鹿げたことと考えるのは少数派だよ
そら、韓国が勝つよ、日本は弱いよ。 アメリカ軍の補助部隊の性格が強いから。 国防のコンセプトが日本は破滅的だからな。
19DDはESSMの射程の短さから限定的な防空能力しかなく、そのためSM-2の搭載も考慮された だがFCS-3改のXバンドでSM-2を誘導する場合、海自の利用するブロック3Bではなく Xバンド弾のブロック3A を別途導入せねばならず、さらにFCS-3改にSM-2の誘導能力付与など 更なるシステム開発の必要性が生じることから、対費用効果の面で劣るとして装備が見送られている ソース 丸の海自本
コンセプトが全然違うのに比較してること自体無能
靴やたろちんに替わる新種のキチガイが現れたのかなw
考えてみると、イージスあたご型って、国産の兵器とかセンサーないよね?
DDG隊とDDH隊に分けたのはイージス艦2隻追加するフラグのためだよな
>>367 T/Tと電子戦システムが国産じゃなかったっけ?
水上レーダーのOPS-28も国産だよ。
コックさんも国産だよ
OPS-28はしらねが初装備だから30年前のシロモンだぜ? 改良が続けられているとはいえ、それが19DDに載るんだから・・・
水上レーダーと言えばなんでひゅうが型には OPS-28じゃなくてOPS−20改を搭載しんたんだろう?
×OPS-28じゃなくてOPS−20改を搭載しんたんだろう? ○OPS-28じゃなくてOPS−20改を搭載したんだろう?
19DD命名案 @河川(旧軽巡) Aマイナーな国名(肥前・相模・伊豆・若狭・美濃) B海とゆかりある人名(竜馬・勝海舟・榎本武揚・義経・神功皇后)
>>377 「○○しも」か「○○つき」だよ。
18DD計画の頃は8隻量産する計画だったんだがなぁ。
23DDは実質23FF(G)になっちまうし。
人名は無いわ
DDH4、DDG8、DD20、計32隻ならば、5000d級があと2隻追加なんだけどな。 23DDが2700t級って確定事項なのだろうか。防衛省は公式にアナウンスしているのだろうか。
381 :
山師さん :2010/01/09(土) 22:03:18 ID:???
>>380 古いはたかぜ型よりも役に立つかもしれんが、しょせんは汎用DD。
艦隊防空中枢艦であるDDGの代わりにはならんだろう?
まさかヘリ格納庫を潰してVLS積むわけにもいかんだろうしw
スーパービジュアル海上自衛隊という本だと19DDは中途半端だと酷評されているね
まぁ実態を知らない人だろうな。 32セルのうち12セルが国産VLA、残り20セルがESSMクワッド、 FCS-3で16発まで同時誘導可能だからねぇ。 AIというか自動で脅威度が高い目標からキルしてくれるし。 対潜システムも世界最高レベルだと思うけど。 5000トン級のDDとしてはまあまあなんじゃないかな。
国産のVLSって難しいの?
開発にお金が… 国産化するメリットあるかな?
>>378 DDG程じゃないけど対空を重視したって性格からすれば、DDAって格付けだし。
だったら「つき」が相応しいって思うが。
>>382 人の評価なんて当てにならんもんだなぁ、俺には最高の艦だと思えるのに。
おかげで23DDへの切り替えが今から鬱だぜ、、、
そいや、〜しもはまだ無いよな
一番艦 あさしも 二番艦 はつしも 三番艦 きよしも 四番艦 未定
丸でも酷評されてる
>>389 そんな奴はデアリング級でも拝ませておけ。
VLSは米国防省に発注してるね 単に安いから?
393 :
386 :2010/01/10(日) 00:54:15 ID:???
わかつき/たかつき,きよつき/きくづき,はなづき/はるつき,はづき/なつづき,しもつき/ふゆつき,もちづき/みちづき, (これらは、語感が似てるか意味が重複するので、A/Bいずれか一方のみ) よいづき,ながつき 以上8つの内から選択すりゃいいんじゃね? あきづき,てるづき は、旧海軍〜海自で既に2回使われてるから却下。 おおつき,すずつき,はつづき,にいづき は、既存艦と似ていたり呼びにくかったりするからお薦めじゃない。
やっぱ、ネームシップは、 「わんるーむろくじょうゆにっとばすみにきっちんくろぜっとつき」 で決まりだろ!
>>392 日米相互防衛援助協定=謂ゆるMSA協定に基づいた武器供与になるから。
だが、MSA供与だと、パーツを請求しても納期通りに納品されなくて、
それが稼働率を低下させてるそーだ。
397 :
396 :2010/01/10(日) 01:21:28 ID:???
ごめ、395氏が正しい。 MSAは×、FMSが○。
おれ防衛庁の高官だけど、19DDの名前はもう決まっていて、一番艦から おてつき ふだつき ひもつき ふさつき だそうだよ。
省昇格に失敗した並行世界からの使者だと……?
>>378 ,387,388
2次防以降のワークホースは「くも」「ゆき」「きり」「2代目あめ」と雨かんむりが
続いたから、4600トン型は「しも」かなと思ってたら「2代目なみ」になった。
>>388 に上がってる以外にも、はやしも、ふゆしも、あきしも…などなど不自由は
しなさそうなんだが。
やっぱり平仮名艦名だと、シモという下世話っぽい語感がよろしくないのかな。
VLSなんて兵器体系の中心がその調子じゃどうしようもないね
>>398 え?、「ごろつき、がっつき、どつき、おまけつき」と聞いているが。
って、笑点かよw
>>401 ウェポンシステムの中心はCDSなんで、
Mk41VLSじゃなくてMk26GMLSだったとしても、イージスは成立する。
しかし、FMSの部品遅延は、表沙汰にしないが陸海空3自衛隊とも深刻らしい。
やっぱりVLSもラ国するべきだろ…
あれ?VLSも三菱でライセンス生産してなかった?
Lockheed Martin Signs Contract with MHI of Japan
for Licensed Production of the MK 41 Vertical Launching System.
BETHESDA, Md., April 8 /PRNewswire/ --
Lockheed Martin Government Electronic Systems announced today
that its Launching Systems operation has signed a direct commercial sale contract
with Mitsubishi Heavy Industries (MHI) for licensed production
and test of MK 41 Vertical Launching System (VLS).
The Phase I contract, valued at approximately $70 million, includes production
of eight eight-cell modules, facilities, manufacturing data,
assembly training and test equipment.
http://www.encyclopedia.com/doc/1G1-54319422.html
>>398 おてつき、やみつき、すーぷのもとつき
じゃなかったのか?
>>393 >あきづき,てるづき
>は、旧海軍〜海自で既に2回使われてるから却下。
むらさめ、たかなみ型の命名は無視か。
>>408 だからそんなの目盛りの取り方によってどうとでも取れる。
ちゃんとスケールの振ってないグラフ見て、まともな評価できる訳無いだろ。
正論だな
>>409 FCS-3は三菱電機
東芝ってことだとP-X用のレーダーだと思われる
ネタと思ってスルーしてたけど、>378の >23DDは実質23FF(G)になっちまうし。 がマジならSM-2搭載フラグw
装備年鑑見てたら気付いたんだけど、
シースパロー発射機とESSMのキャニスターは日本製鋼で、
アスロック発射機は三菱重工だったんだ。
VLSはメーカー書いてなかったけど、
>>405 によるとMk-41は三菱重工なんでしょうね。
Mk-48は日本製鋼だったりするのかな?
真鍮模型、やっぱり日本の「護衛艦」って感じだな。
416 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 12:44:37 ID:4D+avNsL
一応保守 長崎で艦形が出現するのは雪解け時期かな? 某平和委員会に一枚だけ経過写真があったが ブロック工法でおk? イージスは甲板を重ねるレイヤー式だったが。
イージスも艦底はブロックじゃなかったっけ?
サンクス 保守完了
>>415 真鍮模型ってRCS計測用のやつ?
どこかに写真出ましたか?
GaN素子って既存のレーダーの換装に使えないのかな? モジュールだけを付け替えるってわけにはいかないんだろうか。
>>415 >>419 あー、真鍮模型ってそういうことか。
てっきり佐藤船舶工芸か小西製作所が新作出したんかと思ったぞw
前のSATマガジンで三胴船模型の説明に 将来レーザーと小口径電磁砲を搭載する予定とか書いてたが どこまで本気なんだろう
SATマガジンなのがいかにも不安だが、遠い将来は確かにそうなるかもなあ。
424 :
名無し三等兵 :2010/01/28(木) 21:57:58 ID:wYpe1Hxg
てか左はDDにしては幅がありすぎだ
でも、平成22年9月の進水、平成24年3月に竣工の予定なんでしょ。 これくらい建造が進捗しててもおかしくないんじゃね?
こんごう型の全幅は21.0mに対して、 あめ/なみ型の全幅は17.4mだし、 19DDも17.4mのはず。 左端の船は、幅が大き過ぎ。
全幅18.3mと書かれてるサイトが多いな。
>1 だと17.4mだが
ながさきの画像見ておいで 左端のがそうだから
最近の左翼活動家は質が落ちたな。特に長○港ウォッチングの中の人とか。
これはまたふとましくなったね
長崎さんには今まで以上の密な報告を求めたいものだ
>>433 拡幅されたとはいえ、17.4m→18.3mだから最大幅部分で0.9m増=5%増に過ぎん。
だから、こんごう型より細身に変わりない。
ただし基準排水量が、例えば公称5050トンとか微妙に増えたんじゃないか?と。
乗員定数が、なみ型の175名→約200名に増える見込だから、居住区画や厚生施設を増えるのは当然だろ。
しかし約25名の増員って、一体どこが増えるんだ?
主機はSM1Cに一本化されたから、人手が減ることはあっても増えることはないはず。
全く新たに加わる装備は魚雷防御システムだけ、これに10名の増員か?
なみ型のOPS-24,OPS-28,FCS-2-31(2基)はFCS-3改に集約されるが、これに15名以上が増員される計算になる。
折角システムを集約したのに、逆に人手が余計に要るのかよ?と。
あるいは、DDGに準じて対空戦闘指揮の人員を増やしたか、臨検班を編成するために余裕を持たせたのかも知れん。
いずれにせよ、省力化・省人化を進める余地があるんだから、増員の幅を努めて抑えて欲しいもんだ。
>>437 19DDの乗組員を減らせというのはイージスDDGの乗組員を減らせというようなもの。
こんごう・あたご並みとはいかないがバーク並みだからのう・・・。
>>437 >拡幅されたとはいえ、17.4m→18.3mだから最大幅部分で0.9m増=5%増に過ぎん。
全長ならともかく全幅で5%増を「5%増に過ぎん」とか言うのはかなりのゆとり発言だと思うがw
>>437 同時に対処可能な目標数が増えると一般的に人数は増える。
それだけ多数のコンパネ必要だしコンパネにはオペレーター必要だから。
いざってときは手動で操作できるようになってないといけんからね。
イージス艦も人多いでしょ?
25名の増員は慰安婦だそうだ
長い航海なら風俗店を護衛艦内に設置してやった方が士気が高まったりしないのかな アメリカの空母なんかには風俗店あったりしないの? 肉体派の男たちなら精子製造工場が耐えずフル稼働して精子生産してるはずだから、処理しないといかん
ウホッ!
>>438-440 19DDの何が「バーク並み」なのか?、似ているのは5"砲とCIWSとASTTの数だけだが。
排水量も主機出力も戦闘システムも、搭載運用するヘリの機数まで違い、乗員数に大差がある。
飽くまで比較の対象は、なみ型だ。
繰り返しだが、COGAGを為すGT主機がSM1Cに一本化された以上、少なくとも主機の運転監視の人手は減る。
また、OPS-24,OPS-28,FCS-2-31をFCS-3改に集約することにより、システムの構成要素の数が減る以上、
本来ならば、これらシステムの保守管理に必要な人員数が減少しなけりゃならん。
そして3直制なのだから、1直当たり省人化できる海曹・海士の3倍の乗員数を削減できて然る可きなのだ。
魚雷防御システムの導入によって10名は増えるだろうし、CDSが高性能化すれば指揮・管制要員も増える。
しかし、あめ型→なみ型の段階で既に10名増えている。これは7.6cm砲が5"砲に換えられたため、
VLSがMk.41とMk.48の二本立だったのをMk.41に一本化したことにより、おそらく数名を削減したものの、
それでも差し引き10名の増員に到ったものであろう。その10名分のベッドを増すため、折角、
あめ型で小部屋化した科員居住区を大部屋に戻した。
19DDが、なみ型の科員居住区および厚生施設の配置/面積をそのままに収容人員を増やしたならば、
住環境は確実に悪化する。住環境の悪化は、乗員の意欲の維持にマイナスに働くから避けねばならん。
したがって、兵器の性能機能向上や新兵器搭載等で人手が増えるのは致し方ないとして、
その一方で省人化を進めて乗員数の増加を努めて抑えなければ、結局は戦力の十全発揮が損なわれる。
445 :
444 :2010/02/01(月) 00:11:36 ID:???
護衛艦の線図は商船と異なり、最大幅で両舷が平行している部分が短い。 19DDは主機の重量容積が減ったけれども、その代わり主機出力は増えない。主機出力が増えないのに、 排水量は3-400トン増え、しかも同等の速力を求められている。 ということは、おそらく線図の前後は変えず、最大幅の平行部分をさらに短くして拡幅し、 主船体の空間を僅かばかり稼いだのであろう。つまり、イジましい迄に主船体の空間を広げたかった訳だ。 なお、各主機室の前後長を少し縮められるはずだから、そこでも艦内空間を捻出できるとは思うが。 要するに、乗員定数が2-30名増えるだけでさえ、艦の設計に及ぼす影響は大きい訳だ。 だからこそ、貧乏臭いかも知れないが、細々した省人化省力化の努力を怠れないのだと。
艦幅の話じゃないの?
定員数が増えたところで 実際の人員は増えないから安心しろw 艦艇乗員がどんだけ数足りないか知らないだろw
何の意味もなく、わざわざ拡幅すると思ってるのか? 主機出力は精々横ばいなのに、排水量増で最大速力維持なんだぜ? 439など全く分かってないが、当人か?、少なくとも同類だな。
447 問題が異なる。 逆に、それは省人化省力化を推進しなければならん圧力であり、 また各部署の作業内容を見直し、それによって乗員定数を改めなきゃならんって話だ。 見当違いの茶々いれんなって。
>なみ型のOPS-24,OPS-28,FCS-2-31(2基)はFCS-3改に集約されるが、これに15名以上が増員される計算になる。 おや?
後部ヘリ格納庫上にあと16セルほどVLS追加できないのかしら
格納庫上にVLSとな!?
何か問題でも?
煙突上にあと8セルほどVLS追加できないのかしら
エントツミサイルなんて今時誰も知らんて
真上と真下 脆いものよのう
海賊用の一時保護室がいる。あと尋問室と霊安室。 女性隊員がのるなら化粧室もいる。
なんちゅぅオモロイ船じゃ
>>444 19DDのCICのコンソール数やらなんやらを契約実績でも調べて追ってみな。
いままでのDDとは全然違う、むしろ普及版イージスDDG並だから。
2〜3隻作ったらおしまいじゃね?
>>463 んなことは、予想の範囲内だろ。
19DDの目的は、イージス艦がMD中に手薄になる区域防空の補完なんだから。
乗員が増えがちなの当たり前だが、だからこそ別の部署で人手を減らさなくちゃと言ってんだろ、
>>444-445 は。
>>458 だいたい、今時煙突ミサイルなんて時代遅れだよ。
いやいや煙突ミサイルはVLSの概念の端緒だと言えなくもなくない
>>465 なみ型から人数減らせる部署なんかねえよ。
>>467 どこかの司令部の人がハッキリ言ってたんだもん。
>>468 禿同!
レーダーが一本化されるからメンテ要因を減らせるとか
陸者の馬鹿の考え、
今ET員の定員数と
主機の監視要員GT員が何人か知ってんのかよ?って感じだよね。
護衛艦は戦闘艦だ、動けばいい商船や貨物船とは違うのを
分からない
>>444 はただの馬鹿
2009年12月って、間違いじゃないの 造船所写真 あれは、あたご型のあしがらでしょう? イージス艦じゃん あの写真
右側の護衛艦は「こんごう」だって。By長崎港ウォッチング
>>471 あたご型とこんごう型の見分けもできないの?
>>470 軍艦と商船の乗員数の違いは、前者が戦闘部署を3交替で継続でき、かつダメコンに必要な人員が確保できる条件で、定数が決められてる事だ。
それでも、護衛艦だって乗員数を減らす努力は続けられてきた。
なぜなら、平時の運航の部署の所要人員が減れば、戦闘やダメコンの際に要る追加の人員数を減らさなくても、全体として乗員数が減らせる。
それぞれの兵器も、維持管理や操作の人数が減らせれば、戦力を維持向上しつつ乗員数を減らせる。
乗員数が減らせれば、艦のライフサイクルコストが減り、防衛予算の効率的な支出に寄与する。そういう理屈が分からないのか?、困ったガキだ。
あまつかぜ290名>たちかぜ277名>あさかぜ/さわかぜ250名
あきづき型330名>たかつき型270名(FRAM後260名)
やまぐも後期型220名 >はつゆき型195名
あさぎり型220名>むらさめ型165名
いすず型おおい183名>ちくご型のしろ166名>あぶくま型120名
第一、主機をGTに替えた理由は、発停加速が早く静粛性が高いってだけじゃない。
また、VLSの利点は、リアクションタイムの低減や重心降下だけじゃない。
逆に、高度に自動化されたCDSは、もしダウンしたら、人手を増やして本来の能力をカバーするなんて元々無理。
こういう頭のおかしいリストラ厨が実社会に出たら大変だな・・・。
人員定数の話をする人と、実際に乗ってる人数の話をする人との齟齬ではないかとか言ってみるテスト
よく耳にするけど、そんなに定数不足なん、自衛隊?
ある日突然「乗員が25名増えるのはおかしい!」って言い出したキチガイが居着いたのか。 そんなの中の人じゃなきゃ、何故「約200名」なのかなんて解らんだろうに。 増員はおかしい! 増員はおかしい! 増員はおかしい! テメエのアタマん中の方がよっぽどおかしいわ!
増やしたいと思うヤツはそういないだろうから増えたの不満、ってのはまあいいだろ。 増やさず済ませないかな〜という願望を語る限りにおいては。
>>474 どっかの雑誌からのニワカ知識だろw
25人減らしてライフサイクルコストがどれだけ減るのかね?
480 =就役年数*25*(年当たり人糧費+教育訓練費) +25名分の居住区・厚生施設に相当する排水量*トン当たり建造単価 +同上排水量によって余分に要る燃料費
>>483 乙。
ただし着眼点は、ブロックの切り分け方。
商船では、甲板1層分を1ブロックにはしない。
したがって、第1・2船台上のフネは護衛艦に違いないし、そうである以上、
5000トン型護衛艦ということになる。
幅について。
手前側、船台上に据付られたブロックは、艦尾寄りだが、艦尾その物じゃない。
そのブロックの下側にスケグの後端が見えるから、艦尾から1つ前のブロックだろ。
小ネタ。
船台の奥、可動建屋の手前のブロックに注目。
ブロックを天井から逆様に組み上げ、それを裏返して、積み上げていく方式だ。
>>483 画像小さいけどこれ19DDなの?
微妙にステルスマストっぽくなってないか
概要図すら見てないとか初心者以前の問題だろ・・・・・。 興味あるのかさえ疑わしい。
こんな小さな画像でそんなにムキになられてもな・・・ 正面から見なきゃ細部なんて分からんて
正面から艦見ても尚更区別付かんだろ。 あれでこんごう型とわからんとは。 駄レスは遠慮してくれ。悪い事言わんから半年ROMれ。
初心者だと言ってるのだからそうカリカリするな ハゲるぞ
こんごう型?
いや、
>>483 の画像の件だけど、最近のこんごう型にはヘリ格納庫も付いたのか。
時代もかわったな、俺も半年ROMるよ。
>495 あ…失礼、勘違いしてた。てっきり>425の写真の右かと。あしがらだわ。
>>494 なんか日本のイージス艦ってどんどん背が高くなってね。
>>494 このドックで最大何トンの護衛艦が作れるの?
ところで、19DDの立検隊用にタクティカルブーツと耐弾ゴーグルと使い勝手のよいホルスターは 新規調達されるんでしょうか?
>>501 釣り針が古すぎる。
せめて自分で何が調達されるかされないか調べた上でソースを張り、その上に釣り針を垂らそう。
資産公開意味なしww
19DDの進水って今年の9月と思ってたけど、10月に延びたのかな?
潮の日程とか、エラい人の日程とか、吉凶の日程とかで10月にズレる予定。
まあそんな理由なら安心だな(*´д`*)
508 :
名無し三等兵 :2010/02/12(金) 20:59:07 ID:J/dD54PG
でも長崎の造船所は2隻目も作らんとあかんから とっとと進水させてドックを開けた方がええんちゃうか?
あたご型2隻みたいにサクッと作るから大丈夫だよ。
こんごう型と同じような形になるのかな?
ならないw
こんごう型よりは、まだあたご型の方が近いかな?ヘリ格納庫がある分だけ
輸出産業保護しまくり政策のウォン安誘導で米国製部品買う韓国海軍予算は 実質、数十%削減と同じだわ。
韓国軍、それで民主党、マスコミ使って妨害しまくりやってくるオカン。
あなご型
19DDって韓国のイージス艦より性能良いんじゃね?
VLSの数が違うだろうに
経験を積めば
>>518 VLSの数だけで決まる訳ないだろ…常識的に考えて
イージスを守る護衛艦とか本末転倒だよな
本末転倒っつーより、衛星システムと空母搭載の早期警戒機、戦闘機によって、 イージス艦や空母は、敵攻撃機の射程距離には入らないという前提なんだと思うね。 だから基本的に超高速で飛んでくるASMは想定してない設計になってた、っつーこと じゃないのか? つまり艦隊用の早期警戒システムなしに、イージス艦を単独で使うことが間違いなのでは? 米海軍は、原子力空母に早期警戒機を積んでる。だから敵攻撃機は空母やイージス艦に 近ずくのは極めて困難だろう。 イージス艦のレーダーと早期警戒機レーダーの索敵能力を比べたら、従来型(非ステルス) のASM(攻撃機)から受ける艦隊のリスクは比べものにならない、と思う。
アメの超高価な計画が潰れてとりあえずひと安心。
自衛隊は「攻撃型」ではなく空母もないのだから陸上配備でいいから数多くの 航続距離の長い中型の早期警戒機が必要だと思うがな。 P-Xが対空警戒の場合なら、どの程度の能力を持ってるのか? 対潜、対艦哨戒だけでは、ヤバスだわなあ。 P-Xを対空用の早期警戒機に改造できないのかね? とにかく艦隊防衛用として、AWACSじゃあ高価すぎだから、最低限E2Cのレベルで 航続距離、滞空時間の長いのが必要だと思う。 (索敵範囲が500KM以上ならP-Xを改造すれば航続距離が長いからそれでいいと思う) 南西海域は沖縄基地を中心に、小笠原海域は硫黄島を基地に展開すれば、艦隊の 早期警戒にはなるんじゃないのか?
>>524 対空モードはあるようだが、本来任務とどれだけ両立できるかは未知数。
高空で出来るだけ遠距離に目を凝らすAEWと、海面を走査したりソノブイ落としたりする対潜は行動領域が違いすぎる。
早期警戒は空自の管轄だけどXP-1は海自の哨戒機だし。 空自のE-2Cはホークアイ2000相当への改造するし、その置換えで 将来的に哨戒機の派生型として空自が採用なら可能性はあるかも。
もう2010年なのに やっと2000仕様にして頂けるのですね('A`)
>>528 良いんだよ。
森に入る二人の猟師のジョーク曰く、要は
競争相手(仮想敵)より有利ならば良いんだから。
中国なんて、ホークアイ2000どころか、初代ホークアイに
追いつくだけでも精一杯なんだぞ。
もう何機かアップデート済じゃなかったっけ?>空自のE-2C
531 :
名無し三等兵 :2010/02/16(火) 02:10:17 ID:PM89LGny
日本は列島国だから航空母艦のかわりに、井上成美の発想のような「飛び石航空基地」でも いいと思う。ただ対空早期警戒システムは、陸、海、空の垣根を払って統合幕僚部直轄にしたら いいと思うけどな。縦割り縄張り装備による二重投資を避けるためにもそのほうが、効率が いいんじゃないのか。
532 :
名無し三等兵 :2010/02/16(火) 02:15:40 ID:PM89LGny
対空早期警戒システムの司令本部は第一級の国家機密として扱い 核攻撃に耐える山中または、都市の地下深くの機密基地がいい。
533 :
名無し三等兵 :2010/02/16(火) 10:05:59 ID:Wf3p5iSS
>>532 高尾の地下トンネルを再利用してはいかがでしょうか
JR東海がそのために南アルプスぶち抜こうとしてるだろ それをあの長野の百姓たちが水争いにしてしまってる
>>527 作りたいよねぇ、国産早期警戒機。
まぁそれに予算を取られたら国産戦闘機がますます遠のいてしまうが
もともとほとんど目はなかったんだし仕方ねーか。
次期国産哨戒機には超音速巡航・9G機動能力とAAM運用能力が付与されるので 対潜機材とオペレーターを下ろせば戦闘機として使用可能です!111!!1
537 :
名無し三等兵 :2010/02/17(水) 02:15:11 ID:t5j1KDio
>>535 国産早期警戒機こそ、ナノテク半導体技術立国の日本のお家芸だと思うがな。
専守防衛自衛隊の持つ早期警戒システム、間違いなく世界トップクラスになるだろう。
538 :
名無し三等兵 :2010/02/17(水) 03:13:36 ID:t5j1KDio
米海軍は、E2Cから、開発済のRQ-4に乗り換えていくんだろうな。 日本はやっと無人偵察機の開発に着手したばかりだから、これからずいぶんと 時間がかかるだろうなあ。
E−2Cの次はE−2Dだろ。
540 :
名無し三等兵 :2010/02/17(水) 05:10:17 ID:t5j1KDio
ようするに、イージス艦って昔の大艦巨砲主義に似てると感じるな。 金がかかるだけで、MD以外ではお荷物なんじゃないのか? 昔の、大艦巨砲戦艦はたかだか40KMしか飛ばない大砲を積むために巨額の軍事予算を使った。 今、高高度対空では広範囲かもしれないが、海面次元では数十KMしか索敵できないレーダーを 積んで、結局は艦隊護衛もできない、っつーのがイージス艦。
そこは、ESSMとCIWSで艦隊護衛できると思ってるおまえがいくべき場所だ
↓
>>541
sageを覚えたのか?
ID:t5j1KDioがID隠していきなりわけのわからないレッテル張りw
>>544 つためより賢いじゃないか。>t5j1KDio
>>534 長野県民としてお詫びするよ
こっちには頭の中身が江戸時代の奴がうようよいるんだ
つためは人の話し聞かないうえにくそうぜえだけで馬鹿な訳ではない
つためよりもっとバカな奴がいらついてるだけ。
つためつためってお前らどんだけ好きなんだよ、つための自演かよw
つためって何だ おかめ納豆の亜種か
今つためってどこのスレにいるの? 久しく見てないなあ。
先週の水曜、心臓カテで入院するって言って、大勢から励ましてもらった奴だす。 さっき退院して無事(とは言っても「危険部位あり」で半年後再入院)帰還しますた。 おまいら、また議会実況よろしくおながいします。 ※検査中、原因不明で血圧が40まで下がって死にかけたのは内緒だぞ・・・
553 :
552 :2010/02/18(木) 17:07:25 ID:???
>>552 ステント入れられない部位に90%狭窄か99%狭窄があったのか?
そういや護衛艦の医務室って診療所か病院扱いなのか?
施設管理者 ○○ って札が掛かってたが・・・。
>>554 たしか医官の診断があると出港中の入室や受診が入院や通院扱いになって
保険もおりるんだよな
つため=基地外
>>537 空自がE-2Cを延命して運用を続ける間に、P-1のHPS-106を発展改良するなりして
国産ありきの次期早期警戒機選定計画を立てりゃね。
E-767の運用始めた所だし、E-737AEW&Cもあるからね…。
559 :
名無し三等兵 :2010/02/19(金) 21:30:04 ID:kuzCX+WO
空自戦闘機スレに湧いてたウジ虫が湧いたようだな
ウジは臭くて汚いなあ
>>557 自演ウジはみしぼらしいなあ
560 :
557 :2010/02/19(金) 21:45:12 ID:???
>>540 実はSH60の任務には敵ASMの探知、というのもあってだな。
>>558 いかにして独自性を出すか、次第だな。
少なくとも、戦闘機ほど無茶苦茶な生産量の差があるわけじゃないから、
価格面では導入しやすいと思うよ。
>実はSH60の任務には敵ASMの探知、というのもあってだな。 別に、イージス艦がASMに対する探知能力がないっていうことは議論に なってるわけじゃないだろうが。 ここ連中も、ようするにまったくわかってないなあ。 マッハ4以上とかで高高度から突っ込んでくる場合の話だから、低高度を 飛んでくる低速ミサイルは関係ない話だよ。 超高速ASMには、ESSMやCIWSによる個別防御思想の今のイージス艦では艦隊護衛は 無理ってこと。 だからこそ、イージス艦を19DDで護衛するなんて話になってるのだ。
個別防御にしたって危ういのでは? 今の射程距離2KMくらいのCIWSじゃあ、マッハ4以上の超高速ミサイル(CIWSの射程距離に 入るまえに撃ち始めても、1秒強しか撃てないから。)3発できたらイージス艦にとって完全に 飽和攻撃です。その前にESSMで撃ち落とでればいいが、ESSMはそもそも、超高速ASMに対応 してるのか? 弾道ミサイルくらいの速度で突っ込んでくるASMにESSMが対応してるのかね? 既存のSM2やESSMで対応してないからこそ、ブロック4とかSM6が開発中なんだろ?
イージス艦も超高速ASM10発以上でなら飽和攻撃だな。
これは感覚的な問題だが、ASM消耗費用が50億円以内(ASM30発以上の攻撃相当) で敵イージス艦を潰せるなら、俺が司令官ならどんどんやらせる。
ASM2でもいいわな飽和攻撃なら。相手がイージス艦の場合には F2の8機編隊からASM2を30発一斉発射してやればいいわけだ。
568 :
名無し三等兵 :2010/02/21(日) 23:49:46 ID:NMEJ/mMm
19DDの役割が、MDイージス等の護衛とする場合 それらより外側の配置になるはず。 そうすると防空はいいが、対潜にも気を使わなければ 潜水艦にやられやすく、そうなった場合 MDイージスは護衛がいなくなり丸腰になる。 19DDは対潜装備は特に気を使っていないところからみると 頼りない中途半端な艦になりそうだ。
何か勘違いしてる人がいるけど19DDがイージス艦の護衛をするってのは イージス艦がMD任務に就いてる場合って前提条件での話だよ。
ASLOKが、国産化されて、対潜アビオ・データリンク、何もかも 対潜機能では、国内最高(ひゅうが級は除く)=世界最高水準。
571 :
名無し三等兵 :2010/02/22(月) 09:23:39 ID:MhPh9g8J
アルソックに見えた
ASLOCとは?
>超高速ASMには、ESSMやCIWSによる個別防御思想の今のイージス艦 何を言ってるのか解らん。イージスDDGの主な対空対処手段はSM-2による艦隊防御だろ。 それで撃ちもらした分を個々の艦がESSMで対処し、さらに最後にCIWSを備えるんだ
ASROCな
みんなそろそろ07式と呼んであげようぜw
>>573 >超高速ASMには、ESSMやCIWSによる個別防御思想の今のイージス艦
米海軍の話だろ?
>>576 >>超高速ASMには、ESSMやCIWSによる個別防御
マッハ3でシースキミングされたら、と言うこと??
>>573 >を言ってるのか解らん
>>576 日本のイージス艦のSM-2、BLOCK3では、マッハ4以上とかのASMには対応できないことは確実。
(米の最新艦とか韓国のイージス艦が搭載してるBLOCK4以上で何とか対応らしい。)
また、ESSMはあくまでも個別防御用であって艦隊防御用ではない。
またESSMが、マッハ4以上のASMに対応できてるかどうかは未確定
別に全てのASMがマッハ4以上で突っ込んでくるわけでもないし 一部のミサイルに対応できない→艦隊防空ができない ってのは飛躍もいいところだろ。
SM-2自体、旧ソ連の超音速ASMもターゲットに開発された訳で、 超音速ASMに対処不可能と考える方が不自然。
583 :
名無し三等兵 :2010/02/23(火) 16:08:02 ID:upP4BXSw
SM-2ブロックIVてテリア艦専用のSM-2をVLSで運用できるようにしたヤツじゃなかったっけ? 韓国はSM-2の調達が遅延してるけど、今からそんなの買うのか?ブロックIIIでよくね? と、思ったけど韓国軍スレに張られてた記事で、韓国もMD計画に参加するかもって話しだから SM-3とは別々に買わずに、SM-2ブロックIVですべてまかなうのもありかもしれない
艦名は何になるんだろう つき?くも?
>>583 SM2Blk4は艦隊を守る程度のエリアの終末段階MDだ。
TBMのミッドコース段階での迎撃を目指すSM3とは、防護エリアも対象もだいぶ違う。
>>585 多層防護を実現するだけの予算がないならターミナルフェイズ一点張りもおkだろ。何もしないよりはマシ。
>>583 はそういうことを言っているのでは?
>>583 は
>SM-3とは別々に買わずに、SM-2ブロックIVですべてまかなうのもありかもしれない
と書いてるが、そんなの無理だと言ってんだ。
マッハ4以上で突っ込んでくるASMなんてあるの?
ロシアの奴なら高空ならマッハ5だろう。 低空では マッハ3.5ぐらいだっけか。
移動する船になんて、当たらなさそ。
592 :
583 :2010/02/23(火) 22:49:28 ID:???
>>586-588 まて、俺はそんなにちゃんと考えてレスしたわけじゃないぞw
SM-2ブロックIVでもMRBMを落とせると思ってただけだ、まだSRBMしか成功してなかったが
593 :
名無し三等兵 :2010/02/25(木) 17:42:08 ID:C+TuL9H/
>>593 23DDのポンチ絵が出て来たら信じてやるよ。
595 :
名無し三等兵 :2010/02/25(木) 18:30:24 ID:C+TuL9H/
過去の経緯を見ても、23DDが19DDよりステルスが強化されるのは必然的。
金がないのが玉に傷
5000t級なのか?
ローコストが最大の目的でそのための小型化だが ステルス性求めすぎるとローコストでなくなってしまうジレンマ
23DDがどんな艦になるかは分からないけど、システムとの バランスとかを考えた上でステルス性も強化されるんじゃないか? 少なくとも全く強化されないと言う事は無いと思う。
統合型マストのてっぺんに高性能20mm機関砲を置いた方がよくね?
>>598 地方隊から、護衛艦部隊の地域配備に昇格したのに小さすぎないか?
海外派遣のDDを増やすためにわざわざ改変したのに、きり型より小さいんじゃ話にならんよ。
>>598 失礼ながら、なんというとても素晴らしく最高につまらない外観…
見慣れるって
鉄の価格が下がったからドン殻自体は安くなってるだろうけど
>>602 大型汎用艦を調達し続けられる状況か?
数を確保する為に地方隊を編入すんだろ
>>606 >数を確保する為に地方隊を編入すんだろ
海外派遣のバックアップの為の、数を確保するんでしょ?
今更、海外派遣に使えない艦艇を造っても、それこそ税金の無駄。
つまり今後は、二桁の護衛隊についても海外派遣の可能性がある。
>>607 このまま5000t型や改型だとDDの減勢が進んでしまって
バックアップする艦艇すら確保出来なさそう。
ゆき、きり型だけじゃなくてDEもDDで代替するんでしょ?
338 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 08:01:32 ID:??? 新防衛大綱の基本方針 4 今後整備すべき防衛力 ○海上自衛隊 ・周辺海域の防衛に加えて海上交通の安全確保態勢の強化(ISR含む) ・周辺海域における海洋秩序の維持・強化(不審船対処、機雷除去、邦人輸送) ・国際安全保障環境改善のための態勢強化(外交的ツール) ・弾道ミサイル対処強化(イージス艦のSMー3改修の推進、実弾射撃訓練、策源地攻撃のための海上発射型巡航ミサイル導入) ・対潜戦機能強化(潜水艦整備とPー1) ・洋上支援能力強化(補給艦、指揮統制) ・護衛艦建造計画 22DDH(19,950トン型) 2015年度就役予定 23DD(3,000トン型) 2016年度就役予定 24DDH(19,950トン型) 2017年度就役予定 25DD(3,000トン型) 2018年度就役予定 25DD(3,000トン型) 2018年度就役予定 26DD(3,000トン型) 2019年度就役予定 26DD(3,000トン型) 2019年度就役予定
>>608 だから地方隊の内、1個護衛隊を廃止にするんです。
中期防衛力整備計画(平成17年度〜21年度)に記載があります。
それでも護衛隊群が8隊32、旧地方隊配備5隊15隻で47隻必要。現実には40隻維持もきついのに
ソナーどうなるんだろ
>>598 昨年末のTRDIの発表会にタンブルホーム&ウェーブピアサー艦は
ステルス的に圧倒的に有利という発表をしてたので、
そんな在来艦にはならないと思う。
次期DDGも同様
ハイブリッド船体構造の目途が立ってからじゃないの
616 :
名無し三等兵 :2010/02/26(金) 09:32:07 ID:xhZbc01P
617 :
名無し三等兵 :2010/02/26(金) 13:18:09 ID:IofDuvng
どころで23DDでは、危険な艦首の塗料倉庫はどうなるんだ?
>>617 あんな危険物は艦首にしか置いとけないだろう。
619 :
名無し三等兵 :2010/02/26(金) 13:40:57 ID:IofDuvng
>617 将来国軍となり、取り付けるであろう菊の御門の後ろに危険物を置くのは問題だ。
>>619 とりあえず吊ってこい。
ペンキは必須だけど、菊の御紋は必須じゃなかろう。
>菊の御門 やんごとなきお方の肛門を模した物ですね、分かります。
前の陸海軍は天皇陛下の軍にしたから軍人ごときが調子に乗って政治に介入したので 将来正式に軍隊になっても国民の軍になるからつけないよ。
>>622 民主党の軍隊になるかもしれんぞ(w>将来の自衛隊
艦首にドクロマークをつけてはどうか 相手艦に体当りすると、そこにドクロが立体的に浮かび上がる
>>623 そうなるかどうかは国民しだい
戦前もそうなんだけどね
626 :
名無し三等兵 :2010/02/26(金) 15:33:43 ID:IofDuvng
>623 海上民主防衛軍? へさきには民主党のシンボルの「おだんご2個」マーク付き? そのシンボルの後ろが塗料倉庫?
>>623 民主党の味方は民団義勇軍と日教組民兵です。
>>626 いざ海戦になれば火炎団子で攻撃するんですね!
>>598 76mm速射砲とブリッジの間が広いな。
>>623 民主党の軍隊っていうか、最終的には中国共産党の軍隊にされるんだけどね
これはもう連中にとっちゃ規定路線
逆らう自衛官は中澤1佐のように些細な揚げ足取りでドンドン追放していく
今日は226なのにw 起った彼らの目には民主党政権は どう映るのだろうか?
ゴミみたいな政治ネタを焚き付けるのは止すこと
ゴミみたいなものしか頭に詰まってないんだから、 ゴミみたいなことしか書けないんだよ。
な?、ゴミみたいなことしか書けないだろ。
軍事的な常識があれば軍人が公の場で政治を語ると他国でも
どういう扱いされるかは誰でも知っている
こんなところでニュー速レベルの妄想(願望)を書き込むヒトモドキ→
>>631
あれ?19DDスレって被害担当艦だっけ?
被害単等艦ってやつは自分で意図してなるわけではなく、なんとなく状況からなってしまうものだからな。
これまでのDDは個艦防空能力しかなかったが、 19DDでやっと、DDにも艦体防空能力の一部が付与されるようになった。 しかしアメリカの場合、とっくに、護衛艦が全て、DDからDDGに移行していて、 艦体を構成する全ての艦が艦体防空能力を持つのが当たり前になっている。 アメリカには勝てんよ。
>>598 まだあんな練習題材を信じてる人がいるんだね。
まったくだ。3胴船の方が本命だよねぇ。
あの演習例で気になったのは、 FCS-3改の目標性能がシミュレーションに入れられる程煮詰まってたって事かな
FCS-3改のアンテナはもっと高い位置の方がいいな。
次のDDGっていつ作るの?30年後?
まぁ「レーザ兵器」なんか付いてるから、結構先だろうなぁ
>>647 はたかぜ平成28年・しまかぜ平成30年の退役予定なので、新DDGはその頃。
>>645 レールガンにレーザーに自律潜水艇…チート過ぎるw
22DDH 23DD 24DDH 25DDG 26DDG
>>649 イージス艦がたったの6隻じゃ足りないよ。
せめて8隻にしないと。
平成30年まで待てない。
>>649 しまかぜとこんごうの建造は間は5年なんだよね。
どうするんだろねー?
その頃はDDがこんごう型の能力を上回ってるのかなー?
「超弩級の巡戦はあくまでも巡戦、巡洋艦はあくまでの巡洋艦」の
老朽化しても使い勝手が良いDDGとして更なる延命改修の金剛パターンかねえ?
>>652 日露戦争時の聯合艦隊の戦艦はわずか6隻しかなかったんだぞ!
しかも機雷で2隻が沈没して、日本海海戦には4隻で臨んだんだぞw
>>653 その頃のDDはFCS-4搭載になってるんでは?
FCS-3改って、CとXの2バンドのだけど 世界的にはSとXの2バンドが主流になってくでしょ? Sだと衛星も探知できるし Xの能力が上がればCの領域をカバーできるし
イージス艦が弾道ミサイル防衛に使えるようになったのは、 Sバンドのレーダーに映るものを分析していた結果 なんだこれ?衛星じゃないか? ということが分かって、じゃあミサイルで狙おうって流れになったわけでしょ
>>598 マストがちょっとアレだけどカコイイと思う。
これ作るとしたらいくらかかるのかねぇ
>>652 だいじょうぶ
DDGが正面切ってでばるような海戦など半永久に起こらないから
それより23DDの建造が先
>>658 L/S/Xどれでも衛星探知はできるし、実際にレーダーもある
ただ同一条件での探知距離と分解能に差が出る
>>656 EMPAR(European Multifunction Phased-Array Radar)は
G (C) バンドで作動
のようだが
あたご型の3、4番艦って、建造されてるんでしょうか? はたかぜ型がいるからまだ計画も無いんでしょうか? はたかぜ型2隻をDD扱いにして、はやくイージス艦を8隻にした方が、 いいと思うんですが
>>665 通常DDより高価で人員も必要なイージス増やしたい理由はなに?
長期間MD常時迎撃態勢を維持するためのローテーションってこと?
次世代防空システムの方向性が決まるかもしれない(アメリカが決める) この時期にそれはないわ
純粋にMD用だったら2隻追加はありだと思うし、 次世代の防空システムは…ぽしゃっただろ?>CGX
>>665 はたかぜ型は元々DDGだが?、現在じゃ防空性能が陳腐化しちまってるがな。
艦齢からすれば、はたかぜ代艦は平成25年度に、しまかぜ代艦は27年度に手当てしなきゃならん。
それまでに3年あるから、しっかりコンセプトを詰めてもらいたいもんだ。
要はDDG護衛隊の旗艦を務められ、かつ何れはMDも担える艦であれば良い。
その前に、23年度には19DDの5・6番艦を手当てして欲しいなぁ。
というのは、22DDHと24DDHが護衛艦から護衛対象に成り下がっちゃったからさ。
>>664 EMPARは索敵もミサイル誘導も一基でやるレーダーですし、遠距離用のLバンドレーダーも別にありますから。
FCS-3ももともとはそのつもりだったんだけど、ESSMと組み合わせることになってXバンドを組みこまなきゃならなくなった。
そして今度Xバンドのほうにも捜索・追尾機能を組み込むことになっているので、近距離・高精度はそっちに任せることになるだろう。
そうなるとCバンドってどうなんだろうね、捜索範囲の広いSバンドのほうが本当はいいんじゃないの、という話だと思う。
>>670 Sバンドだとアレイを大きくしなくちゃいけないから重くなって価格も高くなるんじゃないかな
1〜2面の回転式にするんだとそれもありかもしれないけど、4面固定だとDDにはどうだろう。
こうなったらLバンドとXバンドの組み合わせで・・
Cバンドって、米軍みたいにミサイルのシーカー破壊には使えないんですか? 周波数低いとだめですか 艦隊内の2~3隻で遠くのミサイルを集中攻撃するとか
>捜索範囲の広いSバンドのほうが本当はいいんじゃないの、という話だと思う。 素人考えだけど何がいいかは海自がFCS-3にどんな機能を求めるかによると思う Cバンドは低高度目標の探知能力やECCM能力に優れてるらしいから 海自は捜索範囲に関してはある程度妥協しても上に書いた様な機能を 重視したかったんじゃないか? FSC-3の性能向上の研究でも捜索範囲の拡大と一緒に低高度目標の 探知能力向上やECCM能力の向上が研究されてるし。
海自は巡航ミサイルを恐れてるから
素直にイージス買えばついてくるしね>Sバンド 高いしデカイし重いけど
>>669 >その前に、23年度には19DDの5・6番艦を手当てして欲しいなぁ。
十分あると思います。
19DD6隻の建造によって護衛艦隊は、
「むらさめ」型9隻
「たかなみ」型5隻
「5000トン」型6隻
の計20隻で、「あさぎり」型6隻が旧地方隊所属となり
護衛艦隊のバックアップとして、海外派遣の可能なDDが26隻となります。
現政権では、防衛省のHPを見ても分かるように、海外派遣を重視しているので
DDのリソースはより増えた方が良いでしょう。
地方隊が廃止になって従来の二桁護衛隊が、護衛艦部隊の地域配属となった以上、
「あぶくま」型の様な海外派遣の難しいDEの計画は無くなりました。
>>669 さわかぜの事も思い出してあげてください
太平洋岸にある港に停泊中の船舶はすべて、明日午前中までには沖合いに避難して 舳先を南東方向に向けて津波来襲に備えるべきだ。 どのような津波がくるかわからない。津波は港に停泊しているほど危ない。
680 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 19:44:26 ID:eeeY1L3w
米国の研究機関などが発表してるマグニチュードの単位がML(リヒターマグニチュード)なのか それともMw(モ−メントマグニチュード)なのか。わからない。もしMLで8.8ということなら、 大変なことになると思うよ。 1960年に起きた「チリ地震津波」は,MLで8.5だったが、それより大きい。
震度じゃないと被害が想像できない
>>669 >その前に、23年度には19DDの5・6番艦を手当てして欲しいなぁ。
あめ×9、なみ×5、ひでよし(19DD)×6=20隻で
DDH×4、DDG×8、DD×20=32隻が完結するんだな。
だがしかし、おじさんはひねくれ者なので
DDH×4、DDG×12、DD×8、FFG×8を提唱する!(笑)
身長180cm、元早稲田バレー部のセンター、のAVを最近見たが・・・ でかければ良いというものでも無いようだがw 小ぶりな2700tの方が締まりや感度が良さそうだ。 小日本にはFFGこそが相応しいアル。
はたかぜ型はSM-2を運用出来るように改装すればあと10年は使える。 Mk13ランチャーをVLSにするのも良いかもね。
>>682 DDもミサイル艦となった昨今、FFGとの違いは?
>>685 すべてを簡素化した安さ(コストパフォーマンス)に特化したフネですw
>>684 DDGとDDHにはカネをかけたいですねえ・・・
ワークホースは所詮、シナチョソを暴発させるための囮の人柱w
687 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 20:53:10 ID:eeeY1L3w
津波の体験のない人は、わかりにくいが、怖いよ。津波って想像を絶するほど エネルギーが大きい。「波」というより「突然変異する海面」っていう感じ) 特に、リアス式海岸では危ない。「収束」して津波の高さが数倍から十数倍になる。
>>687 あさぎり型、はたかぜ型、あぶくま型等の産廃は今晩太平洋沖合いで警戒ですねわかります。
一石十鳥ぐらいのメリットがw
689 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 20:59:13 ID:eeeY1L3w
津波は周期が長く(数十秒ー数分)海面が盛り上がって押し寄せるから、岸壁に繋留してる 大型船舶でも簡単に岸壁の上に乗り上げたり、岸壁に激突させられたりする。
なぜ上げる?
691 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 21:02:05 ID:eeeY1L3w
水深の深い沖合いでは津波は怖くない。海面の高さが盛り上がらない。 長周期の「うねり」でしかない。
NGIDに登録できるようにだろ
693 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 21:03:06 ID:eeeY1L3w
津波の怖さをしらない日本国民が多くなったから。
19DD級五番・六番艦と22DDH級二番艦で整備計画は一段落するが、何かが狂っている。 まあ、予算を増額の方向で見直すか、規模を縮小するかの二択だな。 19DD級二艘で1500億近くつーのはキツイ。 国防費がGDP1%未満だから無理があるのか。 いっそのことシナの奥地の貧乏乞食を招集して人件費を・・・w
696 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 21:12:11 ID:eeeY1L3w
これは何を意味するか? 阪神淡路大震災を体験したサンチャゴ(資源地から300KM離れている)にいる日本大使館員 「私は阪神大震災を大坂で体験しましたが、そのときと同じくらいの揺れを感じました。」 って、「阪神大震災のときの大坂の揺れ」を基準にするなら、震源が神戸で起きて、名古屋にいて 阪神淡路大震災のときの大坂と同じ揺れになってる地震エネルギーってことだぞ。 今の日本、予定外に護衛艦を新造や改修する財政のゆとりはない。
>>672 今から開発するんならそうするんじゃないかな。
>>674 ECCMは知らないが低高度目標についてはCバンドよりXバンドのほうが有利なんだよね。
FCS-3は一機のレーダーで全てこなすことを前提にCバンドを選んだ。
しかし実際にはXバンドレーダーが追加された。
前提条件が変わってしまったのだよ。
×大坂○大阪
まあCバンド選択は電力使用量やらコストパフォーマンスを検討した結果だろうが ミサイルとのマッチングで高くついた鴨ね。 すべて米帝が悪い!なんてな・・・
>>699 何言ってんだ。
海自が屁垂れなだけだろうが。
>>700 中SAM改開発配備費+FCS-3>>>ESSM+何か
なのだろう
>>701 を訂正
中SAMじゃなくて、国産空対空ベースの自主開発してたやつ(忘れた)
DDG 9隻 こんごう型 4隻 あたご型 2隻 CGX 3隻 DDH 4隻 ひゅうが型 2隻 22DDH 2隻 DD 34隻 あさぎり型 8隻 むらさめ型 9隻 たかなみ型 5隻 19DD あやなみ(19DD)、いそなみ(20DD)、うらなみ(21DD)、しきなみ(21DD) 23DD あきづき型 8隻ぐらい
Sバンド(長距離)+MD能力のDDGに Cバンド(中距離)+Xバンド(短距離)のDD って割と合理的だと思うけどなぁ
AAM-4を艦載化するXRIM-4計画だったな。 ニワカ自衛隊ファンなのでJ隊の略号は苦手アル。
>>703 >23DD あきづき型 8隻ぐらい
この基準排水量は何トン?
>>702 RIM-4だろ。大丈夫、脳内補完してるから。
>>703 >19DD あやなみ(19DD)、いそなみ(20DD)、うらなみ(21DD)、しきなみ(21DD)
>23DD あきづき型 8隻ぐらい
艦名厨は感銘を受けない。
>>704 Cバンドでの間欠誘導に対応するSAMが無いんじゃね?
国産化すれば解決するがw
19DDは月だろ。 あきづき、てるづき、たかつき、きくづきで、はたかぜ型の代替がもちづき、ながつき。
海自のホムペにESSM発射の動画があったけど、ESSMは傑作くさいんだよなあ。 えらく軽快でロケット花火みたいにすぱんすぱんと飛んでいく。しかも最大射程50km! 恐らく甲板上での影響は至近距離でもないだろう。傑作くさい。
>>711 勉強になりました。まあタレスからライセンス受けてるぐらいですからねえ。
ただアスターはVLSが独自で、軍全体の武器体系が互換性フンダララで。
震源地から340KMも離れた首都のサンチャゴでビルが倒壊ってのが事実なら、オソロシス地震だよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000009-cnn-int チリ政府や米国の研究機関などが発表してるマグニチュドの単位がML(リヒターマグニチュード)なのか
それともMw(モーメントマグニチュード)なのか。わからない。もしMLで8.8ということなら、大変なことに
なると思うよ。1960年に起きたチリ津波地震は,MLで8.5だった。
たぶん、太平洋岸でも東京湾なら大丈夫だろうが、特に太平洋岸でリアス式海岸の港の船舶は沖合いに退避する準備したほうがいい。
そして、とにかくハワイの情報には警戒を厳重にすべき。
もしハワイで高い波が観測されたら、即時、水深1000M以上の沖合いに退避できるように、
準備をしておくべきだ。
RIM-4はかえるの人のHPで陸自に採用されるかも、とかいってなかった? 高すぎる中SAMのLow的な補完として。 海自でも使えばイイジャン、ESSMのHigh的な補完として。
>>713 津波は入江の奥がやばかったのだな、その文で今思い出したw
「津波には湾の奥が一番安全です!」って馬鹿な海軍が無ければよいがwww
>>715 それはないだろう…
津波予想されるときに沖に出るのは常識だ。
駿河湾のどこだったかの町でさ徳川時代に起きた東南海地震のときに発生したらしいが、 山の中腹(標高20M以上くらい)にある神社の軒に漁船がぶつかった痕跡が今でものこってるよ。 港、湾、海底の形状によっては想像を超える増幅作用が発生するらしい。
時化のとき大型の船舶でも転覆させられることがある「三角波」も、あれは進行方向の違う大波が ぶつかったとき合成されてできる波だからね。
>>714 ESSMは米+独(英仏除くNATO)の共同開発だから、艦載ミサイルの決定版くさい
後追いするにはハードル高すぎ。
むしろ長距離の艦隊防空の分野で独自性を発揮したほがよさげに思いますね。
>>715 増幅っていうより変形かな。
普通の波は、波長30m、高さ3mとか
大津波は、波長1000m、高さ1mとか
これが入り江で縦に変形されれば、あっという間に20m程度の高さになる。
津波の元の高さはあんまり参考にならないんでは?
高さではなく波長とか体積で津波警報出せばいいのに。
高さではなく
>>716 裏日本在住なんでな。ヒントがないとピンと来ません。
>>697 Xバンドは悪天候に弱いと聞くけど、そういう状況ではCバンドと比べて低高度目標の探知能力はどうなんだろうか
>>720 まーそういえば、間違いではない。
だけど、応用科学の分野としては「波」の話では一般的に増幅って用語することも
多い。電波でも音波でも。
極端な話、周波数が同じで周期が同調すると増幅か起き、半波ズレルと減衰(消滅)が起きる。
有効利用したのが道路沿いの家庭が使う消音機。
ステルス機なんかも、そういう技術じゃないのか?
ソナーに対するステルス潜水艦もありうるなあああ。
嘉手納飛行場とかさ離陸するときの騒音を減衰させるためにさ、離陸する航空機を併走する消音機お開発 できないのかね。航空機の出す騒音と同じ周波数で半波ずらした音波を出しながら離陸機と併走する。
もし完全無欠なステルス対艦ミサイルが出来たら、巨額の予算で艦艇を建造するのがアホらしくなるな。 ソマリアの海賊ですら米帝の空母を撃沈可能になる。まあ1ダースの本数が必要だろうが(苦笑
>>725 なんで?
可視、赤外、紫外、
電波以外の波長でもミサイル探知技術は確立されているよ。
現状でも、巡航ミサイルはステルスといって過言は無いくらいRCSは小さいし。
一方ロシアは潜水空母を建造した
SM2なら19DDも積めるだろ。SM6の開発待ちでSM2を積む必要があるかないかは別だが。
03式中SAMの艦載版を作ってSM-2を追い出そうよ SM-2だけいまだにFMSで買っていて (ESSMは三菱電機でのラ国) なんだか、もったいないよ。 しかもSM-2はレーダー誘導でSPG-62とか必要だし
>>729 SM2の最新型は、一応大気圏内でMDが出来るようになってる。
…立ち消えしてたはずなんだけどね。
もうランチャーと誘導装置を丸ごと空いたスペースに載っければ良いじゃない
米海軍の補給部品で時代遅れになってたSM2-MRを高く売りつけられることを 知っていながら「あたご」や「あしがら」に積むように策謀した海自上層部 とか政治家って、国賊じゃないのか?
>>729 SARHにだって、取り柄はあるんだ。
ARHは、艦のレーダー視程外でも交戦可能にできる反面、
SARHより欺瞞されやすいという弱味もあるんだよ。
>>730 大気圏ってせいぜい上空50kmまでじゃない?
中距離弾道弾の入射角と速度を考えると、
落下地点の極そばに居ない限り射程に入らないし、
落下物は目標付近に降り注ぐだろうし、
あんまり意味ないんでは?
>>726 >ステルスといって過言は無いくらいRCSは小さいし。
そういう観点から言えば、(Sバンドと比較して)Cバンドのメリットである精密さを活かし
ネガである索敵範囲を技術革新によって克服、って方向性はありだったのかもなぁ。
それと、迎撃戦闘中は艦の周囲はジャミングやらRWR受信機が一斉に稼動しで電波管制が必要だから、
ARHの(中)短距離SAMはまずかったのかも。
ミサイルのバッテリーや発電機より2ケタ違う出力の艦載機器が作動しているから
電波干渉でARHの命中精度が低下する可能性が高い。
ところで>可視、赤外、紫外、ミサイル探知技術は確立されているよ。
だが、CDSと接続したIRSTみたいなセンサーってあったっけ?あればスティンガーやらAAM-5を
繋げて個艦防御システム一丁あがりだがw(古臭いCIWSが不要になるな)
>>736 ESSMが驚異的なのは、莫大な量をつめる事です
たった16セルなら64発ものESSMを同時発射可能です
発射はできても誘導できなきゃ意味無いぞ
タヒチで1.8mと、50cm-80cmとの異なる観測報告
(1.8m)
http://arabnews.com/world/article23469.ece PAPEETE, French Polynesia: Tsunami waves up to 6 feet (1.8 meters) high have struck parts of French Polynesia, but no damage was immediately reported.
(50cm-80cm)
http://www.rnzi.com/pages/news.php?op=read&id=52180 Seismology experts have warned that the 8.8-magnitude earthquake that struck in the Pacific Ocean near the coast of Chile early Saturday could generate a destructive tsunami that could hit coastlines on the western Pacific.
>>709 はたかぜ型をDDで更新する理由を教えてくれ。
>>741 はたかぜより能力的に上だろ。>19DD
イージスが新規で導入できるほど金がまわるとも思えんし。
CG(X)用に日米共同開発の新システムがどうなるか判ってからでも はたかぜ型代艦は遅くないんじゃない? 最悪ポシャっても、FCS-3の改良とACDSの熟成を進めて代替するとか
イージスやMDに金取られすぎて装備更新が滞ったツケが回ってきてるな 海自の艦隊派は自分で自分の首絞めてる
イージスとMDに先行投資したのは当たりだと思ってるけど。 中ソの通常兵器は今のところさしたる脅威ではないが、 弾道弾だけはどうにも対処できない。恐喝される。
持たざるものの選択肢として、先行投資して良かったとは思うが 陸海空の正面装備に直撃したからな 弾道弾に関しては守る方がコスト的にも技術的にも不利なのも…
>>742 じゃあDDGは6隻まで減るんだな?そんなバカなw
>>747 19DDをDDGに格上げすれば、DDG12隻になる。
DDH隊×4 DDG隊×4だから、イージス艦は計8隻必要です DDHは、ひゅうがに更に大型の22DDH。イージスの護衛は必須 19DDじゃ力不足は否めない
>>748 5000t型の5,6番艦は計画されておりません
>>742 VSRの追加は必要だろう。
OPS-24Cでも開発して積むか。
>>748 それ単なる国産システムDDGだろ。
お前はDDでって言ったろがバーカ。
19DDを何かもの凄い高性能艦だと思ってるのがいるなあ
その一方でむらさめからたかなみ程度でも名前変わったのにFCS-3が載っても なみのままだと思ってるのもいる
更新時期でもないのにDDGがどうとか言ってる人は 専用のスレでも立てればいい
>>755 まあ艦齢30年だと2016年頃に退役だからな。
22DDHスレならいざしらずスレチでもあるまい。
さわかぜなんかよりは、19DDの方が能力が上なんじゃまいか SM-1MR+Mk-13+SPG-51よりもESSM64発+Mk-41 16セル+FCS-3改の方が凄い。
なんで旧式のさわかぜと比べるんだよ
なら、19DDを500トン拡大して、VLSを32基増設すればいいだろう。 余裕があれば、SM-2を扱えるようにFCS-3を改善すればいい。
はたかぜ型の代艦が予算不足でイージスやイージス後継にならなかったら FCS-3系になるかもね でも、妄想は程々にした方がガッカリしないと思うよ
普通にあたご改になってガッカリだと思うよ
アメリカがアーレイバークを引き続き生産になった時点でイージスDDG以外になる 可能性は極小になっただろうと思う>はたかぜ代艦。CGX世代の日本のDDGはこんごう代艦になるだろ
でもまあ、、BMD用DDGと艦隊防空用DDGを作り分ければ DDH護衛隊群向け国産FCS-4搭載DDGでも問題なかろう。 今からプロジェクトを立ち上げて間に合うのか?SPY-1との価格差は?同等以上の性能か? 厨sam改や国産VLSが開発能力的に可能か? など問題山積だが。
あたごで1200億だったか。 はたかぜ後継艦って、イージス艦だと1500億以上ぼったくられそうな気がする。
要はフランスのフォルバン+2隻→FREMM防空型2隻の様に、 金の掛かる本格的な防空艦の代わりに、 DDを強化した安価な防空艦をそろえようと言うことでしょ。 何かWWU英国の防空C型軽巡のように、中途半端な 白物で終わってしまうような気がするなあ。
FCS-3改のソフトウェアやデーターベースはこれからですから F-2のJ/APG-1を思い出してください まだまだ10年やそこらかかります
海幕内でははたかぜ後継はイージス艦希望だよ。 しかしお金がないし人手が足りない。 19DDでさえ高価高機能すぎるという批判もある。 今後のMDはFPS-5/3改+JADGE+地上配備型SM-3でどうにかするって話もあるから、 どうなることやら。
護衛艦隊一個潰せば解決
じゃあなんで22DHみたいなもん作るわけ?
そら護衛艦隊は一個しか無いから潰せば護衛艦はいらなくなるね
アメリカとCG-XだかDD-Xの共同開発をしてるらしいけど、 日本側の技術と金が吸い上げられるだけで終わりそうだな。 艦の大分部分がブラックボックスな上、建造するのに多額のライセンス料をふんだくられる。
>>767 あすかに積んで15年もたってるのにまだ不足なのか?
中ロ韓の海軍潰せば軍縮できるんじゃね?
やはりAAM-4を基礎にして射程距離180km以上のAAM-5やSAMを開発する必要がある。 新SAMは、FCS-3で運用できるようにする。
>>775 AAM-5が何か言いたそうな顔で見ています。
あ、AAM-5はもう開発済みだったんだ。てへへ 訂正 AAM-5→AAM-6 AAM-4→AAM-5
「04式」をAAM-4と錯覚してしまった
お前もう寝ろよ。AAM-5は短射程のAAMだ
何のためのダクテッドロケット研究なのかと…
発射直後から追尾の場合と、迎撃用では射程距離は当然に異なるよな。 前者では遠ざかる目標に追いつく加速度(急速な噴射=急激な燃焼消費)を 必要とするから射程距離はどうしたって短くなるはず。
艦隊防衛用の対ASMミサイル搭載用として小型ロボット艦っていうのはダメかね。 艦隊の周辺150kmより外側で、巡航ミサイルなどから艦隊を護衛する。
>>609 ,612
だからDDは5年線表艦だと何度いったら分かるんだか…
やれやれ。
なんか、海自の護衛艦は、 いろんな艦をちまちまと少量生産し、 すぐに別の艦の生産に変えるよね。 アメリカみたいに、これだと決めた艦に統一し、 それを大量生産するようにすれば、 量産効果で建造費を下げられるのにね。 護衛艦の技術も成熟してきたから、 多種類の艦を建造する意味も無いし、 もっと種類を絞って、 一つの艦の建造数を増やすべきだと思う。
>>784 日本の予算じゃ、どんなに安くなっても年2、3隻。
十何年間もほそぼそ作り続ければ兵器として陳腐化して、むしろ金の無駄。
防衛大綱で隻数制限がある以上、質より量という戦略もありえない。
ゆき型は護衛艦の5分の1以上、あめなみで4分の1以上。
そんなもんでね?
>>784 そうすると
いつまでも古い設計の艦を生産するなと文句を言うくせに
> 護衛艦の技術も成熟してきたから、
> 多種類の艦を建造する意味も無いし、
> もっと種類を絞って、
> 一つの艦の建造数を増やすべきだと思う。
米海軍みたいにDDを無くしてすべて高コストのDDGにするんですね
つーか寝言は寝て言え
>>785-786 アメリカが、アーレイ・バーク級を大量生産しているが、
ちゃんと少しづつ仕様を変えてるからあまり陳腐化してないだろ。
あれを真似すればいいんだよ。
日本版アーレイ・バーク級を求む。
>>788 お金が天から降ってくると思ってるんですね?
働かないとダメですよ。
>>788 乗員確保できず、弾庫はカラになりますがよろしいですか?
バーク並の艦を大量生産… アメリカ以外にどこの国が出来るんだろう?(必要性はおいといて) というか日本はアメリカ以外の国では 大型DDを量産している方だと思うが…?
>>788 日本版アーレイバークって、あたご型のことか?
まずは14年度から22年度の防衛予算を見てみることを薦める。
>>788 > 日本版アーレイ・バーク級を求む。
すでに6隻あります
>>791 英仏は空母と原潜に金取られて無理
中印は政治的にイージスシステムが供与されない
日露は予算が無い
イージス艦をワークホースにするなんて贅沢が出来るのは米だけだな
>>764 「ぼったくる」ってドコが「ぼったくる」の?財務省?
護衛艦スレレベル低いな。 駆逐艦によるミサイル防御なんて、所詮セルの同時対処数に制限されるから、 16セル程度あれば十分であとは同じ何だよ。 10秒以内の感覚で、低高度からあらわれた目標に対処するのに、1秒1目標以下 イルミネーター制限とか受けて、2回防御とかもできないだろ。essmなんか、イルミネーター限界こえられないシステム そんなもんより、ダルド、bae57ミリの防御のほうが余裕でやくたつ。 ほぼ1発で打ち落として、アルゴリズム的に同時対処数は無限(実質50〜100とかか?)で、発数も無限 リアクティブタイム考慮でも、瞬間10〜目標以上対処できんだろ。1機で、3機なら、30〜目標 ミサイル防御だと、実質10〜20目標まで、対処数下がるんだよ。 それが、ミサイル〜vslシステムの限界、りょうき護衛でも、32発8セル程度で十分何だよ。逆に大量につんでも、瞬間同時攻撃で、20〜40目標できたら終わり何だよね。 アーレイバークとかのシステムは、空母護衛やawacs指揮下で長射程システム使えて、 敵航空機攻撃、ないし、隊艦バーストしよう、ないし、外洋である程度補給を受けられない場合のみに始めてつかえんだよ。 駆逐艦なんか、小さければはつゆきにessm積んだくらいのサイズ、大きくても45型サイズで十分何だよ。 アーレイバークなんか、外洋でしか使いこなせない。 あとはmdとか?そういった運用しなければ、通常駆逐艦としては、性能、コストボロクソだからな。 6割値段で、駆逐艦かえんだから。 水上戦闘艦なんてのは、所詮航空支援なきゃボロクソだから、航空戦力拡充したほうがいいし、 あっても、45型クラスで十分 そんなどうでもいいシステムよりも、対潜防御システムとか、ソナーとか、主砲システムとか、新エンジンとかかたろうぜ
ニホンゴでおk
駆逐艦頼りなんか、大昔の戦艦主義より意味ないよ。 所詮、vslコストサイズの都合で、 vsl1機で排水トン量は、50+トン増える。 8セルなら、400トン、32セルなら、1600トン 1セル1億以上で、排水トン量増加で、32セルで、エンジン他50億程度値段上がる。セル単価3億+くらい それにミサイル追加すると、もう1〜2億、1セル5億以上、長射程ミサイルなら、10億 sm-2なんか、16セルで、100億くらいかかったからね。 駆逐艦のそれ以外の機能、主砲、アビオ、艦、ヘリコプターシステム、対艦ミサイルが300〜400億(小型艦なら200〜300億) なら、ミサイルのみで、100億以上平気で行ける。 むらさめなんか150〜億あるんじゃないの? それで、vsl64とかなら、300億くらいかかるわけだけど。 そこまでいっても、20〜32発以上は、vsl限界+イルミネーター限界で飛ばせない。 逆にそれだけの、性能プラスするなら5隻分で空母1機買えるわけだから りょうき防空も瞬間的に32セルあれば十分だし、アーセナルシップみたいにミサイル目一杯つんでも、潜水艦や、航空機にまかせたほうが安い。 大戦時代の駆逐艦任務以上の任務は結局任せられない。大戦時代のasw+小型艦+駆逐艦限定交戦能力くらいしか無理 任務的にasw,駐留、哨戒、小型艦戦闘までで、攻撃任務は潜水艦、航空機にまかせたほうがいい。 大量飽和攻撃防御したいなら。航空支援したほうがいい。あとは主砲の個別防御追加
国立大入試が終わったんだな・・・ 大丈夫か?ニッポン・・・
つか、スレのレベル低すぎ カタログスペックと空想ウォーだけで、実際の戦闘しらんのだろ。 特亜駆逐艦ネタとか痛すぎ、あんなもんは、ソナー無しで、ヨーロッパのレベルが低い所詮ヘリコプター便りのボロクソソナーだろ。 しかも2隻かうまえに、既存のイージス艦の生産終了とかwあんなもんは、ドックから出てこれないだろ。 あんなもんでてきても、潜水艦でオワリだよ。 リアクティブタイムとか、飽和攻撃に対する防御とか、対潜防御システムとかしらんのだろ。
>>798 日本語・略語・技術ターム・内容、全ての点で誤りだらけ、ちょっとすごいな。
用語以前に日本語もけっこう酷い 読むに耐えんよ
むしろ、どういうPCとIMEを使ったらこういう文章になるのか、知りたいぐらいだな。
なんつーか面白くない形だよな もっとズムウォルトみたいな形にして欲しかったわ
水上艦艇の低視認性は、航空機や誘導弾の低視認性に比べて費用対効果が薄いのかな?
予算縮小で剥がし、整備性で剥がし、どんどん先祖返りしてるよねw
予算縮小の煽りで新式の護衛艦が開発できず、 結局従来型と大差ない護衛艦を作るしかなくなっちゃってるよね。 たかなみ型のときも似たような事情で従来型と大差ない艦に収まったな。
数を取るか質を取るかの問題以前に、 今は必要最低限の数を維持するので手一杯だからな。 背に腹は変えられない。 次期DDに期待しよう。 その頃は、DDGに統合されて無くなってるかも知れないけど。
811 :
名無し三等兵 :2010/03/03(水) 22:01:46 ID:hemr2pO4
大型戦闘艦は費用対コストが悪すぎる。 大型護衛艦50隻も維持するのなら、その分航空戦力に廻すべき
航空機決戦時代ですね、ワカリマス
813 :
名無し三等兵 :2010/03/03(水) 22:17:30 ID:XvSaLQXI
イージス艦 造船するより 原子力潜水艦でもつくったほうがいいんじゃないの 中国の主力海軍は潜水艦だろ。
>>809 逆にどんなのなら満足だったの?
ラファイエットみたいに見た目ステルスっぽい造りなら
中身が糞でも満足だったの?
>>813 原子力潜水艦なんて無理です
おやしお型はロス級と比べて全長で10m、艦幅で1m小さいだけ、
潜水艦を建造している三菱重工神戸造船所は
商用の加圧水型原子炉や、高速増殖炉もんじゅや、
原子力船むつの加圧水型原子炉も製造してるのもただの偶然です
そういや、何でロサンゼルス級やシーウルフ級は、 おやしお型やそうりゅう型と大きさで大差無いのに、 重量が二倍以上も違うの?
>>816 電卓片手に 概算でいいから容積比と水中排水量の比をとってごらん、
当たり前だけどほぼ一致するから。
よく考えたら、イージス艦って完璧な艦が一つも存在していないんだよな。 ・タイコンデロガ級 スプルーアンス級をベースにした為、SPY-1レーダーの効果的な配置ができず、 その他にもいろいろと無駄が多いし、効果的・効率的でない部分がある。 ・アーレイ・バーク級 量産性優先の為の設計の為、性能が十分でない。 フライトUAでは、元々想定されていなかったヘリ格納庫を設けた為バランスが悪い。 ・こんごう型 何故か、主砲にオート・メラーラ127mm速射砲を採用。 イージスシステムと相性が悪い為、Mk45 5インチ砲搭載艦に比べて弱い。 ・あたご型 一番マシかと思いきや、何故か漁船と衝突。 バランス型のデザインだが、特筆すべき点も無い。 ・世宗大王級 艦のサイズの割りに重武装でバランスが悪く余裕も無い。 韓国製ミサイル搭載で頼りない。 上記イージス艦の中でもっとも酷い仕様。 ・その他 小型フリゲートにイージスシステムを載せてもその真価は発揮できない
>>815 PWRかよやるな
三菱って小型PWR造るって言ってなかった?
建造費と維持費が二倍になるだけだろ。 海自の潜水艦を、全て対地攻撃用の巡航ミサイルで武装した攻撃型原潜にしろ。
>>818 つ【ズムウォルト級】
CG(X)が完璧バージョンになる予定みたいだけど、ズムウォルト級がベースだから
一隻何兆円かかるのだろうか)(笑
多機能レーダーとFCS-3改級 多機能レーダーってイージスのこと? FCS-3改って、金が無いなら使う程度のものかい ひでえ扱い
次世代イージスの事じゃないの?
>>825 先進案というくらいなら、何故インデペンデンス級みたいにぶっ飛んだ船体にしない。
構造物の大きさと配置からして イージスを想定していたとは思えん
射程50km程度にしたAAM−4改SAMなんで 開発配備しないの?
>>826 「FCS-3改級」ってのは、ひゅうがのFCS-3に127mm砲の管制機能を追加したようなもんじゃないかな
んで「多機能レーダー」の方は、Xバンドにも対空捜索させると。
>>828 インデペンデンス級は沿海域用だから割り切ってああいう形にできたんでしょうよ
>>820 仏アレバ社と共同で作るって話のやつ??
>>830 射程90kmの03式中SAMの艦載版なら、指令誘導とARHで水平線の向こうの
巡行ミサイルや敵戦闘機も落せます。この方式ならレーダーイルミネーションが
不要なので同時運用可能数の上限はなくなります。
出来るのにやらないのは海自がSM-2にこだわってるから。
ミサイルや弾薬は米軍との共用性がないと有事のとき怖いしね。 工場爆撃された後は700億のDDがただの浮かぶ箱とか笑えん。 ただ海自の理想を言えば、RIM4を実用化しつつESSMも運用できるようにFCS3改にXバンドイルミネーターつける感じだったと思うぞ。 予算の関係で後ろ半分しか実現できんかったけど。
>>825 RAMを取るかSeaRAMを取るかは悩むところだよな。球数はRAMが上だがシステムの冗長性はSeaRAMが圧倒している。
結局SeaRAMに決めたみたいだけど。
>>834 >同時運用可能数の上限はなくなります
上限はある
>>834 レーダー水平線以下(以遠)への攻撃はそれなりの仕組みが必要だ、
SAMの機能一つでどうにかなる問題じゃない。
>>834 そら見える範囲内は艦のリソース使えるSARH方式にしたいだろう。
その外側はSM-6とか欲しいかもしれないが
>>838 的外れ。
03式知らずに脊髄反射か?
そもそもSAMの背後にシステム一式があるのは大前提なわけだけど、SAMと言ったらミサイル単体しか思い浮かばない素人さんなの?
841 :
名無し三等兵 :2010/03/05(金) 22:43:08 ID:qsSH5RHc
>825 Mk41 4基となっているのは8セル×4基=32セル という事だよね?
まあ他に解釈はないんじゃ
>>831 FCS-3改はひゅうが級搭載の物をベースに
レーダーを構成しているモジュールを新型に換えて
大幅(一説によると2.5倍)に出力をUPさせ広域警戒能力を向上したもの。
この柔軟性もFCS-3タイプの特徴
書き込みボタンおしちまった。 このFCS-3改は19DDに搭載される。 で多機能レーダーはイージスとかではなく FCS-3改をベースにECMなど従来は別個に搭載していた電波系兵装を全て賄う まさに多機能システム 将来戦闘機用にも開発中で航空機用のプロトタイプは心神に搭載される。 RAMとseaRAMは一長一短があるが まずRAMはランチャーに搭載される弾数が多いが基本的に艦側のFCSで制御される 対してseaRAMはファランクスブロック1bの銃身をランチャーに変更したものなので 弾数は少なくなるがランチャーの指向はすばやくランチャー自体にも近接目標に対する探知システムが充実していて よりすばやく確実に打てる。
GaN化その他の改良後でも「FCS-3改」じゃ、 ひゅうが以前のと区別がつかんな 内部バージョンがあるんだろうから、公開してほしいなあ
>>564 落下段階の弾道ミサイルはマッハ8↑ やで?
ひゅうが型に搭載されてるのはFCS-3なの?FCS-3改なの? 概算要求時の政策評価ではFCS-3改と書かれているけども、調達情報とか見てみると 「短SAMシステム3型」てなってるよね
↑日本語を読解できないバカ発見
↑単純に相手を罵っていれば議論に勝てると思っているバカ発見
>>849 =
>>851 はただの荒らしだな
相手の発言の意味を全く考えず、脊髄反射で言い返して悦に入ってるだけ
横から悪いが03式のシステム一式で水平線上の向こうは狙えんだろ、 03式改でAWACSとのデータリンクができるようになるらしいが。
第三者の振りかw
>>854 まて、マジでおれは第3者だ。海のことはよく解らんから普段はROMってる。
水平線より下の目標を発見してくれる索敵手段とのデータリンク この場合は味方の艦とか航空機とか
あんまりレスを遡ってないけど
>>834 の03式の艦載版というのがよくわからない、
データリンクもなにもレーダー装置車のAESA依存だったと思うけど。
>>857 もうAWACSとの連携はとれるんだ、へぇ
>またこのシステムの大きな特徴として見通し線外目標への対処能力があり、これは目標情報の共有化とデジタル・マップ目標経路予測機能及びミサイル自身による目標探索機能により実現している。 リンクが前提じゃん中SAM単体じゃ無理
>>858 データリンクとまでは書いてないからな。
音声で大まかな目標情報、あとは発射後シーカー自身による索敵ってことじゃね?
>>859 >リンクが前提じゃん中SAM単体じゃ無理
こういうこと言ってるから、
>>849 に的外れって言われるんだろ。
中SAMと言う「システム」対して「中SAM単体」とか意味の無いこと言ってもアホの子にしか見えん。
849じゃなくて840だった。俺間抜けすぎw
AAM-4て撃ちっぱなしも終末誘導もどっちもできるんだろう。
AAM-4小さく改造して1セルの4発収納可能にすればいいじゃん。
>>860 中SAM単体というのは、中SAM中隊の持っているレーダー車両で迎撃、
リンクと言ってるのは、バッジからの情報提供での見通し外射撃のことでしょ?
別に、上位リンクがない状態で中SAM中隊で戦うこともあるから、
中SAM単体という言い方もありなんじゃないか?
>>863 SAMのコンパクト化はESSMで実現できてるから、
むしろブースターをつけて遠距離を狙ったら?>AAM4
アスター30と同じようにトップアタック方式にすれば、
リレーで水平線の向こう側も早い段階で確認できて、
対処能力が大幅に上がると思う。
AAM-4は将来的に空自全体に装備されるだろうから 無理してファミリー化する必要はないだろう。 しかもアムラムはもっと桁違いな量産効果を出すから、 ファミリーであるESSMにライセンス料を払っても安そうだ。 よってESSM採用は妥当。 中SAMはかわいそうな子なんで・・・
言っとくけどESSMはSARHだからね なんか心配になってきたので
>>867 両者のアンテナのサイズを比較するんですね
>>868 何が言いたい?
それは俺に言う必要のあることとは思えないぞ。
>>867 > 言っとくけどESSMはSARHだからね
> なんか心配になってきたので
ESSM否定派なんでしょ?AH肯定なんでしょ?
ミサイル先端のレーダーアンテナと、艦載Xバンドイルミネーターのサイズの違い。
>>870 >ESSM否定派なんでしょ?AH肯定なんでしょ?
完全に脳内妄想ですよ。誰もそんなことは言ってない。
ESSMをアムラームやAAM-4ベースのRIM-4と同列に語るようにも見えるレスが散見されたので確認をしただけだ。
それにARHであろうと中間誘導にはふつうイルミネータを使う。
問題は終末誘導をミサイル自身に任せられるか任せられないか。
終末誘導にもイルミネータが必要になると、それによって同時対処能力が制限されるのも事実。
ESSMの射程ならともかく、例えばSM-2のような艦隊防空ミサイルの場合はSARHでいいのかという疑問を個人的には持ってるけどね。
航空機相手ならば無条件でARH一択なんだろうが 同時処理数を取るか、誘導の確実性を取るのか。 対レーダーミサイルをぶち込まれた時の対応もあるけど。
4面APARの利点として、艦尾側のアンテナをやられても120度のレンジがあるから、 昔の帆船のようにジグザグ蛇行すればよいw
偏見かもしれないが、回るレーダーは例えAPARでもイマイチだな
>>874 同意。海自はOPS-24で回るAPARを実現してるから10年前の技術だし。
まぁ情報処理装置の高度化はあるはずだから、OPS-24<SAMPSONやEMPARとは思うけど
固定式のイルミネータをちょっと浮かせて左右45度首振り式にすれば 鬼のような同時対処能力を持つな。Cバンドアンテナと同期させるようだから無理だろうが。
イギリスのおふねは 天ぷら油が天敵でござる
19DDはESSMの射程の短さから限定的な防空能力しかなく、そのためSM-2の搭載も考慮された だがFCS-3改のXバンドでSM-2を誘導する場合、海自の利用するブロック3Bではなく Xバンド弾のブロック3A を別途導入せねばならず、さらにFCS-3改にSM-2の誘導能力付与など 更なるシステム開発の必要性が生じることから、対費用効果の面で劣るとして装備が見送られている
>>879 SM-6を積むヨロシ。
あれならXバンドもOKだから
SM-6ってもう完成したの?
19DDも完成して無いんじゃない?
12月ごろ進水だろ
もうすぐ親水するのか。 まあ米国のシースパローatスプリュアンスと同じで、あとから搭載もあるのかな? あるいはSeaRAMのあぶくまへn
SM-6の配備は2011年からだよな
長崎の人が激写とかないの
19DDにSバンドの指令送信機を積めばOKじゃね? もちろん4面アクティブ・フェーズド・アレイで
進水はいいが親水すなw
あなたに心酔します
私のように進水式が浸水式になったのは禁句ですbyアルビオン
>>886 進水したら更新するだろ。
浸水したら激写しまくるだろうがw
長崎に軍オタはいないんだな。。
例の長崎の人は左巻きだけど軍オタでしょ?
あいつ19DDではろくに仕事してないな。 他に存在価値ないんだから、もっと頻繁に報告写真撮ればいいのに。
>>887 タレスのSTIRシリーズ(Xバンド)を積めばSM2-ブロックVAは誘導できるんだから
そのタレスからICWI(間欠連続波照射)のモジュールを買ったFCS-3でも、最小の改造でSM2が運用可能だとおもうのだが。
実際のところどうなのだろうエロい人。
http://obiekt.seesaa.net/article/23084785.html より引用
55. タレス社のホームページにあったのですね
……ICWI(間欠連続波照射)のモジュールを導入していたなんて
……全て国産で出来ただろうと思っていたのでショックですね。
ところで、ESSM誘導用のイルミネーターモジュールが導入されたのなら、自動的にSM-2も運用できると思います。
ESSMもSM-2も誘導方式は基本的に同じ(INS/データリンク⇒SARH)ですから、
SM-2の運用には何の問題もないはずです。あとはソフトウェアの書き換えとか、
VLSの手直しとか、その位じゃないでしょうか?(SM-2はアスロックより小さいです)。
Posted by 防空艦ファン at 2007年04月01日 23:45:31
よさん が たりない !
SAMの目標は対艦ミサイルで 対艦ミサイルの捕捉は水平線を越えてからじゃないと無理 それであれば、ESSMでいいんじゃねというのが現在の状況 でもそれって個艦防衛しか考えてないんだよね 有事には日本の海上防衛ラインに護衛艦を配置し その防衛ライン上を通過する敵戦闘機や爆撃機を 海上からSAMで打ち落とすみたいなミッションではESSMは役不足 射程100kmを超えるSAMがぜひ必要
ニートが勤労して納税すれば護衛艦など好きなだけ改装出来る
高齢者に自然死奨励すれば医療費が減って財源などいくらでも捻出出来る
陸自と空自を解体すれば護衛艦など好きなだけ改装出来る
自衛隊全体の人件費を10分の1にすれば護衛艦など好きなだけ改装出来る
903 :
名無し三等兵 :2010/03/07(日) 15:33:16 ID:co7Go8+l
>>898 そんなミッションがいつから出来あがったの?
釣り?
>>899-
>>902 そんだけやってしみったれた改装かよ!
>>898 >海上からSAMで打ち落とすみたいなミッションではESSMは役不足
そんなミッションに使うにはESSMって性能が良すぎるんだな?
ただの的船作ってどうすんのかと・・・
脅威判定やって優先順に迎撃してくる的船なんて前代未聞だな
その思い、相手には決して届かない。
本当にイージスの護衛しか出来ない糞装備にしちまったな。 最低でもsm2を16発以上足さないと
ふつーに対潜も対空も対艦も従来の汎用艦より性能上がってるんだが何が不満なんだろうか。
写真がうpされないのが不満
>>909 本体にSM-2のポテンシャルを引き出せるだけの能力がなく
VLSの無駄使いになってしまったKDX-IIへの嫌味ニカ?
長崎のしとは何やってんの? しっかり活動しないとダメじゃん
ESSMを最大32発同時管制できるのに何がそんなに不満なんだ?
もう少し速く俺に言ってくれたら足りない分は出してあげたのに・・・ 残念だ。
やはり将来的にトマホーク積める仕様にしとかないと・・・
将来的にはドリフト走行できるようにだな
トマホークって、そんなに必殺必中兵器でもないよ
ドリフトは既にできるからグリップ走行出来るように
トメイホゥク、必要かね。対地攻撃するでもなし。
とりあえず概観が未来っぽくてかっこよければ、大体は許されてしまいそうな感じがするのだが。
対地攻撃に必要じゃないか
対地攻撃はF-2にまかせようぜ
安いし アメリカから洋上で密輸可能で即配備出来るじゃないか
モスクワまで行かないから問題なくね?
長崎の人、ヲタがバレて粛清されちゃったの?
戦艦大和を沖縄戦の前に最強にするには 副砲は撤去してMk-41 VLSを256セルづつ取り付け 127mm連装砲12基は127mm単装速射砲12基に 25mm三連装機銃52基は20mmCIWS52基に換装しよう それとFCS-3改を2セット取り付けよう VLSは全てESSMとし、全部で2048発のESSMを装填し グラマンの大群をやっつけよう
軍オタを喜ばす必要がない。
グラマン「変なのが居るから迂回しようぜ。どうせ距離は同じだし。」
長崎の人は今風邪でお休み中です
韓国や台湾でも対地攻撃用の巡航ミサイルもってるのに
VLSをあと32セル追加でお願いしたい。 管制はイージス側でやるから
韓国なんで国産VLSをつけたんだろう、国産巡航ミサイル用かな。
イージスのイルミネータもフェイズドアレイにすべきだな
>>934 Mk-41が高価だから。
あとロッキードマーチン(米国)に知られたくない中身を入れるから。
×国産 ○ロシア産
>あとロッキードマーチン(米国)に知られたくない中身を入れるから。 コールドローンチの筈がホットローンチでパクリバリバリところとか? あ、中身ってVLS発射機自身のことじゃないのか
ロシア系の技術を入れて開発したんだから、 Mk41のような西側汎用VLSと相性が良いわけがないわな
>>939 >ロシア系の技術を入れて開発したんだから、
寸法やボルトがメトリックなのですね。
ロシアと協定結んでS-400の技術導入して中SAM相当の防空ミサイル開発するという話はあったが
>>928 おいおい終戦後に特許侵害で巨額の賠償請求をされるぞ
>>945 LMやレイセオンもタイムスリップしないと作れないだろ
タイムスリップということでちょっとマジメに考えてみた。 俺が過去にタイムスリップしたとしてだ、 凡人の俺だと、過去に行ったところで王家の紋章のJKとは違い 知識で貢献できるわけもなく、 せいぜい蕎麦屋を開業して嫁さんと息子三人のささやかな 人生を送って終わるだろう。 現実なんてそんなもんだ。 あれ、けっこう悪く無いなこれ。
>>947 WW2頃なら戸籍がないあなたは間諜か精神異常者として特高か警察にとっ捕まり獄死。
もしくは蕎麦屋を空襲で焼かれて、家族を失うと。
呉工廠1944 A「所長!謎の砲弾や砲弾を収納する金属の箱や釣鐘状の銃座や銀幕のような板や配線がびっしりの箱が広場に出現しますた!」 所長「なんじゃこりゃ!わけわからん・・・使えそうな金属は供出しろ」 めでたしめでたし
艦対地巡航ミサイルを積んでないから糞 防衛省は真面目に戦争をする気があるのか?
どっちかっていうとお隣の国が あの程度の戦力で日本をどうこうしようと叫んでるあたりに 真面目にやれよ、と言いたい
ドック内の19DDがテントで目隠しされてるぞ、せっかく見に行ったのに面白くない。
武蔵のすだれpart2 それほどの機密かとは思うが
DDGは何をやらせる艦でどれだけの機能があればいいのかがはっきりしてるが、 最近のDDはイマイチはっきりしないね。 フリゲートと軽巡洋艦の間を右往左往してる感じ。
>>956 むらさめ型の実施設計をやってた頃と比較して、中国海軍が変貌したからな。
村山談話の頃の汎用型スペックだと今はきつい。
中国は金持ってるな。 アメリカ、日本、ソ連並みの艦隊を揃えようと、 次々と新鋭艦を就役させてきている。
MiG-21⇒フランカーファミリーに進化、が最大要素か
中国の戦闘艦艇は情報があまり入ってこないから分からない。 日米海軍で言えば何に相当する艦がどれだけあるの? 対空、対艦、対地、対潜能力もよく分からんし。
情報が入ってこないんじゃなくて調べられないだけだろ 世艦でも何度も特集してるし、中国軍の兵器を解説した有名サイトだってある
19DDと23DDの関係って、昔の"たかつき"と"やまぐも/みねぐも"と同じようなもんかなぁ 19DDの4隻ってのも、たかつきと同じだし。
中国が今後もありえねー速度で配備を進めていくだろうことは誰にでもわかる。 これが安物買いの銭失いになるのもわかる
陸軍国なのに海軍に注力して、疲弊していってくれればよいよい
将来のGDP予測を見ると今のアメリカの10倍ぐらい予算かけられそうだが?
日本もバブルの頃はそう言われてたらしいね
最近では中国はまだバブルに入って無いという見方が強いよ。 もう10年ぐらいバブルのピークだと言われ続けてきたけど まだまだ伸び白がある。やはり国土と資源と人口がある国は日本とは違うよ
え?
中国の国民(というか漢民族)が総じて豊かになれるほどの 資源が今の地球にはない 他国から奪い取れば別だけど
スレ違いもいいとこ
つまり中国の崩壊は人類の崩壊を指す
>凡人の俺だと、過去に行ったところで王家の紋章のJKとは違い タイムスリップの例が王家の紋章と言うあたり、お里が知れるな。
隊長、王家の紋章のJKは、いわゆるビッチという部類に入るのではなかろうかと思いますがどうでしょうか。
974 :
名無し三等兵 :2010/03/08(月) 20:19:16 ID:z1wJI8Fz
有事に簡単に沈められるくせに、建造費と維持費だけは糞高く、戦力投射能力と機動性に乏しい、大型戦闘艦は縮小すべき。 平時のプレゼンスには50隻もいらない。 思い切って32隻体制にして、航空戦力と巡航ミサイルとネットワーク化と無人化と基地防備に予算を注ぎ込め。
今の時代マルチじゃなきゃダメだろ
マルチっつっても限界はあるしなぁ
>>974 >思い切って32隻体制にして
稼働率のことも考えてくださいorz
海上保安庁があるんだし、40隻ぐらいで十分でしょ 水上標的艦は減らして潜水艦増やそうよ
財政は実は余裕があるんだよ。 外人に与える子ども手当てと外人学校無償化、高速道路無料化、 富裕層への子供手当て、高校無料化等。 つまり、それを減らして予算を増やせばいいだけ。 財務省は、戦前の反省か国防費を抑制すれば、財政悪化を防げると看做してきたけど 大失敗だった。 国防意識の無い国民は財政悪化なんて無関心になって、より悪くなっただけ。 つまり、どんどん国防費を増大させたほうが国際基準になっていいよ、国民意識が。
護衛艦隊32隻に佐世保6隻、舞鶴3隻、大湊3隻で44隻は最低いるでそ。
何で佐世保は6隻なの? 呉や横須賀は無しでいいの?
>>981 なんででしょうね?>佐世保が6隻
あればあった方がいいでそ。>呉と横須賀
32隻だったら、8〜10隻しか稼働できねぇよ。。。 海保じゃ漁船相手にしか戦えないし。 潜水艦は発見されたが最後、 一方的に叩かれる。
>>982 3隻が南北朝鮮の不審船舶や敵性船舶、
3隻が支那の不審船舶や敵性船舶に対応するから?>佐世保が6隻
横須賀は小笠原諸島と沖の鳥島南鳥島。
呉は琉球諸島支援。
985 :
名無し三等兵 :2010/03/08(月) 21:04:30 ID:z1wJI8Fz
そもそ機動艦隊は32隻でなければならないって言う考えの根拠を誰も知らないくせにそれを規定事実として語ってるのが間違い。 戦闘艦がある海域にいたって、潜水艦より遥かに簡単に発見される上に、水平線下からやってくる攻撃機の対艦ミサイルに簡単に無力化させられるし、 潜水艦の魚雷1発でやられる。莫大な人的資源と金額をかけた船はいとも簡単に無力化させられる。 シナの将来の空母機動艦隊や強大化するチョンの戦闘艦を沈めるためや、巡航ミサイルプラットフォームや 特殊部隊員を着上陸させるための、強大な潜水艦隊を目指すべき。その場合原潜が望ましい。
986 :
さだまさし :2010/03/08(月) 21:08:46 ID:???
そんなに潜水艦最強なら、 なぜ中国が空母を建造するのですか? なぜ旧ソビエトが空母を建造したのですか? 海は死にますか? 山は死にますか? 風はどうですか? 空もそうですか? 教えてください・・・
シーレーンの防衛はもちろん、制海権を確保して、 自国の航空機部隊や潜水艦部隊の活動範囲を広げ円滑に活動させるのに水上艦の支援は必要不可欠だが?
>>983 海外派遣が多い現在じゃ稼働率の観点から見ても
はつゆき型やあぶくあ型みたいので数を稼いでも結局は使い物になるのが少ない
なら数が減っても大型艦で統一した方がローテーションしやすい
>大型艦で統一 で、二桁護衛隊の任務は誰が?
>>985 どっちかに偏っても駄目だろうさ。役割があるんだモノ。
>>971 だから先進諸国で分割統治しないといけないんですね^▽^
とりあえずステルスっぽい外観なら何でもいいよ・・・
見掛け倒しは駄目だ
>>984 3隻あっても、通常は1隻は整備中。1隻は訓練中、残りの1隻だけが稼働できる。
さあ? 次スレ立てるんなら、次世代艦隊スレにしてほしいお。
海自では、整備1隻・低練度1隻・高練度1隻・オンステージ1隻じゃなかった?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。