ハンドガン総合スレM39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ここはハンドガンの話題を扱うスレです。
自分を行動や感情をコントロールできてはじめて
銃のコントロールも出来ます・・

トイガン、エアーソフトガンについてはご遠慮下さい。サバゲ板でどうぞ。
AR-15ベースのピストルやKel-Tec PLR-16などの、
ライフル短縮型のピストルもご遠慮ください。
またMP7やMP9、ミニUZIなどの拳銃に近いスタイルのSMGも該当スレでどうぞ。
ショットガンも該当スレで好きなだけやってください。


前スレ
ハンドガン総合スレP38
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254730255/l50

2名無し三等兵:2009/12/02(水) 08:59:37 ID:x9lJv/fc
名探偵コナンのジンが使っているベレッタМ36は良いと思う。
物語の中では本物を使っているという事なのでこのスレでおけですね。
ジンは軍人ではなく犯罪者ですが。
3名無し三等兵:2009/12/02(水) 09:38:33 ID:???
ベレッタM36ってどんな架空銃だい?
4名無し三等兵:2009/12/02(水) 14:05:25 ID:???
>>3
頭がおかしい子の相手をしない
5名無し三等兵:2009/12/02(水) 14:17:44 ID:???
拳銃とハンドガンではどっちが強いの?
6名無し三等兵:2009/12/02(水) 14:50:25 ID:???
週末でもないのに知恵遅ればっか
7名無し三等兵:2009/12/03(木) 05:06:00 ID:???
しかしマグナム五百とか売ったら
衝撃で額が割れたらしいな
8名無し三等兵:2009/12/03(木) 08:39:16 ID:nnO3PKB2
戦争に行くとしたら、ハンドガンとマグナム、どっちを選びますか?
9名無し三等兵:2009/12/03(木) 09:01:49 ID:???
支給された銃使うに決まってんだろカス
10名無し三等兵:2009/12/03(木) 10:41:36 ID:???
鹵獲品使うに決まってるじゃないか
11名無し三等兵:2009/12/03(木) 12:25:05 ID:???
なんか釣りなのか知らんがいきなり厨房が沸いてやがんな
12名無し三等兵:2009/12/03(木) 13:03:45 ID:???
インフルで学校休みなんだろ?
13名無し三等兵:2009/12/03(木) 14:31:59 ID:???
ゆとり君とか学習障害とか言われちゃう困った子の多くが
実はウィルス性脳炎による器質的異常を持っている
14名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:20:59 ID:???
>>8
逝った先で弾が手に入り易い方。できたら、交換用部品(バレルとか)も手に入り易いともっといい
15名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:48:01 ID:???
マグナム団は売った人の腕が吹っ飛ばされて
危険だから今は販売中心なったらしいな
16名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:58:03 ID:???
>>15
よぉ器質的異常持ち
17名無し三等兵:2009/12/04(金) 02:50:23 ID:uveZuTWJ
>>15
流石にそれは大げさ
44マグナムとかハンドキャノンでも構え方が悪いと肩が外れるくらい
18名無し三等兵:2009/12/04(金) 17:25:25 ID:???
機関拳銃はハンドガンに入りますか?
19名無し三等兵:2009/12/05(土) 00:00:50 ID:???
>>18
死ね
20名無し三等兵:2009/12/05(土) 00:58:30 ID:???
自動拳銃ってお値段が結構高いんだが、もう少し安く作れないかねぇ。
もっともあのサイズにセミオート機構を組み込んで安定稼動させるんだから
技術的に難しいというのは納得できる。
でもより強力なアサルトライフルよりも高いというのが感覚的に納得できんのよ。
21名無し三等兵:2009/12/05(土) 01:10:35 ID:???
フィリピンの民間での価格
値段は全て日本円に換算
M16A1=25000〜30000
M16A3=30000〜45000
M4A1=28000〜35000

グロック17=40000〜60000
M92F=30000

アメリカは知らん
22名無し三等兵:2009/12/05(土) 06:39:48 ID:???
>>20
むしろ自動式は割安だろ
23名無し三等兵:2009/12/05(土) 06:42:40 ID:AYiox9KE
ハンドガンを持ったゴルゴとアサルトライフルを持った一般人が戦ったらどっちが勝ちますか?
24名無し三等兵:2009/12/05(土) 08:01:51 ID:???
勝負にならん、印刷物にやられる一般人などおらん。
25名無し三等兵:2009/12/05(土) 08:16:51 ID:???
くそワロタwww
26名無し三等兵:2009/12/05(土) 09:23:06 ID:???
そうだ!リベレーターを再生産して兵士全員に一丁ずつ持たせよう!
27名無し三等兵:2009/12/05(土) 18:02:31 ID:???
リベレーターのおもちゃ出ないかな。
28名無し三等兵:2009/12/05(土) 23:43:38 ID:???
リベレーターと比べるとデリンジャーが強力に見えるから不思議だ!
29名無し三等兵:2009/12/06(日) 00:16:47 ID:???
デリンジャーなめんな!
30名無し三等兵:2009/12/06(日) 05:07:22 ID:???
デリンジャーは戦闘力が高い拳銃だよ。
装弾数が2発しか無いのを考慮に入れて使わないといけないけどね。
至近銃撃戦が始まって最初の3発でケリを付けなきゃならない様な事が良く言われるが、
これを2発で片付ければ良い訳。
だからデリンジャーの口径は一撃必殺の大口径マグナムが多い。
31名無し三等兵:2009/12/06(日) 10:53:39 ID:???
>>30
あんなにバレルが短くて、ちゃんと当たるんでしょうか?
32名無し三等兵:2009/12/06(日) 11:09:32 ID:???
銃身が8インチのデリンジャーを作ればいいんだよ
33名無し三等兵:2009/12/06(日) 12:13:03 ID:???
でっかいデリンジャーに意味はあるのでしょうか?
34名無し三等兵:2009/12/06(日) 12:18:40 ID:???
ちっこいデリンジャーは無意味なので、興味本位ででっかくしてみました
35名無し三等兵:2009/12/06(日) 12:21:43 ID:???
デリンジャーは.410口径の散弾込めて使うもんだろ
36名無し三等兵:2009/12/07(月) 02:54:30 ID:???
軍用だとか特殊部隊だとか、警察用とか、各々に最適な戦闘拳銃があるだろうが、
ここは一つグロックを例に採ってデリンジャーと思考実験対決してみよう…。

距離3mで唐突にニ者間で撃ち合いが始まったとする。
一方は9mmグロック、一方は50口径デリンジャー。
初弾がどちらが先に当るかはグロック、デリンジャーに有利不利は関係ないイーブン。
でもデリンジャーの先矢に.410シェルやスネークショットが装填されていたら、
狙いが不十分な体勢からのスナップショットはデリンジャーに軍配が上がる。
これはチーフなどのリボルバーの初弾を散弾にして機先を制する戦術と一緒。

致命傷は与えられずとも、先に被弾した方は一瞬怯むので、そのチャンスを逃さず本命の後矢を叩き込む。
9mmの軽快な反動はタップ銃撃などの次弾射撃の照準リカバリーや速射性の為に有用であるが、
デリンジャーはそもそもニ発しか撃てないので、初弾は反動の軽い散弾にして、
後矢は連射やリカバリーなど関係ない強力なマグナムでも全然OKな訳だ。

二発撃ち尽したら速やかに後退して距離を取る。
これは最初の撃ち合いで決着が付かなければ、相手も同じで、
3mの間合いは撃ち合うにはお互い近過ぎるので、相手も自然に離れ様とする。
以降はバリケード戦になるから、装弾数の有利不利は関係無くなる。
遮蔽体の裏で相手が何時どういうタイミングで再装填しているか伺い知れないし、
携行弾数や銃身長の兼ね合いによってはそこから撤退するのも手だ。

銃身の短いデリンジャーの有効射程はいいとこ3〜5mなので、長銃身モデルのデリンジャーもある。
室内銃撃線に対処するなら4インチ銃身は必要で、長さはチーフやPPKサイズと変わらなくなるが、
高さと幅が無いので秘匿携帯性の上では4〜6インチでも細長いのでそんなにかさ張らない。
更に連発式のポケットピストルと組み合わせれば弾切れ、再装填の隙もカバー出来る。

デリンジャー、メインアームとしても意外と使えるでしょ…戦闘スキルは必須だけど。


37名無し三等兵:2009/12/07(月) 06:32:00 ID:???
1対多の状況なら装弾数の少ない方に分は無い
38名無し三等兵:2009/12/07(月) 08:01:35 ID:???
しかし1対1なら多弾数の有利は関係ない現実。
39名無し三等兵:2009/12/07(月) 10:57:05 ID:???
>>36
ゲームで使いこなすと格好いいねゲームで
40名無し三等兵:2009/12/07(月) 11:13:31 ID:???
グロック<デリンジャー
41名無し三等兵:2009/12/07(月) 14:54:12 ID:???
二挺拳銃デリンジャーが最強
42名無し三等兵:2009/12/08(火) 06:43:42 ID:???
COPみたいに4連装にして左右別々にフォールド出来て随時再装填可能な銃にすればいいと思うんだ。
43名無し三等兵:2009/12/08(火) 22:20:07 ID:???
デリンジャーは敵の1m以内まで近づいてから抜くのが基本だし、近づけるのがデリンジャーの利点
大口径のデリンジャーは至近距離からの一撃必殺狙いの暗殺道具
ポケットサイズは無数に有るけどデリンジャーほど殺意に満ちた銃は珍しい
ポケットサイズに限らず全てのハンドガンで見ても凶暴さは最上級の部類に入る
えげつないほど人殺しの道具である事を主張してる、自衛など考えていないから二発で足りる
44名無し三等兵:2009/12/09(水) 00:22:37 ID:???
ほうほう
45名無し三等兵:2009/12/09(水) 08:50:10 ID:???
デリが過剰にハイパワーカートリッジをチョイスしているのかと言えば、
一方ではバレルが極端に短い為、著しく威力が落ちるから、予め水増しして、
強力なアモを採用している訳だ。
46名無し三等兵:2009/12/09(水) 16:23:42 ID:???
デリンジャーは22口径だよ
全然ハイパーじゃない
47名無し三等兵:2009/12/09(水) 18:30:35 ID:???
コピーモデルなら44マグナム位まで有るよ
48名無し三等兵:2009/12/09(水) 22:47:05 ID:???
44マグナムはアラスカンモデルだな
49名無し三等兵:2009/12/09(水) 22:54:34 ID:???
西部劇でお馴染みレミントン・デリンジャーだと.41口径リムファイヤが標準的。
装薬量が少ない分、弾頭重量だけでパワー稼いでる感覚。

似た様な他社製デリンジャーも結構あったみたいで、コルトの単発仕様とか、シャープスの4連発なんてのも地道にググれば見付かるかもよ。
50名無し三等兵:2009/12/10(木) 01:25:41 ID:???
リムファイアは薬莢の縁を潰して発火させるので、余り強度を上げられず、強装弾が造れなかった。
51名無し三等兵:2009/12/10(木) 08:07:08 ID:???
>>49
口径41つって41リムは、ぱっちょいじゃん
9mmのがパワーあるよ
52名無し三等兵:2009/12/10(木) 17:37:02 ID:???
デリンジャーはサイズは小さいけど重量は結構あるんだよ
Kel-TecやRugerのポケットピストルのほうが軽い
53名無し三等兵:2009/12/10(木) 17:56:58 ID:???
レミントンの上下2段のサイズってFN M1910くらいはあるしな
54名無し三等兵:2009/12/10(木) 18:43:44 ID:???
ガーターガンにしたらズリ下がってきちゃう
アンクルホルスターに納めるならチーフやポヶピの方がいいしな。
55名無し三等兵:2009/12/10(木) 19:25:48 ID:???
マンコに刺しとけば気持ち良いしバレにくい
56名無し三等兵:2009/12/12(土) 05:37:56 ID:???
>>51
.41リムファイヤ自体が19世紀の黒色火薬アモだし、比較の対象にならんよ。

銃本体の寸法や構造にしたって、当時としちゃ頑張ってみました…ぐらいの評価か?

今じゃお遊び半分のカウボーイ射撃用なんかで無難な.22LR〜.38SPL辺りに合わせた奴から>>47氏の説明にあった冗談みたいな大口径まで紹介されてる。
57名無し三等兵:2009/12/12(土) 07:43:57 ID:???
デリンジャーで44マグ以上撃ったらバレルが短すぎてリコイルで指が折れるそうだ
58名無し三等兵:2009/12/12(土) 08:46:18 ID:???
どこにどう負担が掛かって骨がおれるのか解らん、手からスッポ抜ける事はあるやも知れんが
59名無し三等兵:2009/12/12(土) 08:51:41 ID:???
アレキサンダーアームズ辺のデリはトリガーガードのアクセサリーが装着出来る
60名無し三等兵:2009/12/12(土) 09:08:10 ID:???
>>58
指に絡まるらしい
61名無し三等兵:2009/12/12(土) 18:26:26 ID:???
トリガーガードないんですけど?
62名無し三等兵:2009/12/12(土) 19:40:53 ID:???
ゴメン、アレキサンダーアームズじゃなくてボンドアームズだったわw

ttp://www.lipseys.com/eImages/texaxdefender.jpg
63名無し三等兵:2009/12/12(土) 21:19:19 ID:???
装弾数の少なさは一撃必殺の殺意の裏返し
不意打ち、闇討ち、寝首かき用なので小型
デリンジャーは銃撃戦は想定外
64名無し三等兵:2009/12/12(土) 21:27:23 ID:???
デリンジャーのマシンピストリングができたらいいのにな
65名無し三等兵:2009/12/12(土) 21:49:29 ID:???
てs
66名無し三等兵:2009/12/12(土) 22:53:27 ID:???
>>62
何でバックが白抜きなの?
67名無し三等兵:2009/12/13(日) 23:54:18 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=MzceXXERn0s
この人のレビュー動画けっこう好きだったけどなんか基地外じみてきたww
支那が発狂しそうだけど大丈夫だろうかww
68名無し三等兵:2009/12/16(水) 15:48:08 ID:???
69名無し三等兵:2009/12/16(水) 16:21:32 ID:???
弾スレにでも持ってってくれ
⊃【http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220545802/l50
70名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:28:01 ID:???
拳銃持ってても至近距離ではクラブマガみたいな格闘術身につけた人や
ボクサーなんかは勝てないって聞いたんですがほんとなんですかね?
71名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:57:25 ID:???
なにそれ、拳銃持ったミルコクロコップと徒手のミルコクロコップどっちが強いかって話?
72名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:59:53 ID:???
-----実戦ではっきりと勝敗の「決着」がついてる例-----


ボクシングミドル級チャンプ保住が山本KIDに先制攻撃したのに逆にボコられて失神・失禁
(全く制限の無い喧嘩ファイト)

ボクシング世界チャンピオン、バービックが素人と喧嘩して殴ろうとしたが逆に斧で撲殺される
(全く制限の無い喧嘩)

現役プロボクサーズタボンが女の子に自分から先制攻撃してカウンターでボコボコにされて敗北。
(全く制限の無い喧嘩)

ボクシング英国チャンピオン、オィベーラが素人に粋がって喧嘩を売り逆に銃で撃たれて重態。
(全く制限の無い喧嘩)

ボクシング現役世界チャンピオン井岡が、ただの素人老衰ジジイに喧嘩でボコボコにされる。
(全く制限の無い喧嘩)

ボクシング世界王者アルトゥーロ・ガッティが妻と喧嘩して逆に妻に絞め殺される。
(全く制限の無い喧嘩)

WBCスーパーウエルター級王者のバーノン・フォレストが強盗を殴ろうとして射殺される。
(全く制限の無い喧嘩)


73名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:20:02 ID:???
>>71
拳銃持っているだけでは駄目だよ。
既に拳銃を抜いて銃口を相手に向けている状態で
3m以上離れている必要が有る。
其の場合3秒以内に即腹に向けて即発泡するのが
理想。(腹狙いなら反動でも胸に当る)
「一旦銃口を向けたら躊躇わず発泡」が鉄則。
74名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:29:51 ID:???
1m以下でも応戦しながら発砲する技術がある
75名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:34:15 ID:???
76名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:36:47 ID:???
コンバットシューティングのCQCではナイフでも日本刀でも刃物の間合いから始めるなら
後ろ受身のように倒れながら撃つのが常識なんだが。
俺がアメリカで習った戦闘射撃では的をずらしながらでも正中線に命中させる練習をしてる。
後ろにステップバックするのもあるがこっちがドロウする前ならそれじゃ間に合わない。
77名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:38:23 ID:???
拳銃のクイックドロウの場合は基本的に下記の4種の基本形が有る。

0〜0.7mスピードロック(手首を脇腹にロックして撃つ)
1〜7m ヒップシューティング (腰溜めで撃つ)
7〜10mフラッシュサイト (腰だめとポイントシュートの中間位置で撃つ)
10m〜ポイントシューティング (両腕を前方に伸ばしサイトを使って撃つ)

ただコンバットシューティングの場合はサイドステップやバックステップなども使う。

サイドステップ
サイドステップのヒップシューティングの場合は(抜く時に右又は左に体を移動させながら抜き、
特に相手が右利きの場合、 相手の左側に移動するとサイティングの修正に時間がかる)

バックステップ
これは距離が0〜50cmぐらいで使う。
右利きの場合右足を半歩後ろに下げて、半身になる。
この時左手で相手の銃、ナイフなどを左から右にはらってスピードロックで撃つ、
または左の掌低(手のひらの部分)で相手の顎を押し上げ半身になって脇から撃つ。
78名無し三等兵:2009/12/17(木) 20:45:20 ID:???
ボクサーってさあ、強いか?
パンチを急所に的確に入れたり、相手の攻撃を避ける技術は凄いだろうけど、
それは体重制限で同階級同士での前提であって、挌闘能力の高さは体重にあると思うのだが?
確かに巨漢でウスノロのデブじゃ敏捷性ないだろうけどさ、50kg前後のボクサーが捕まえちゃったら敵わないだろ。

ましてや、相手が例え素人だとしても拳銃持ってたらねえ…プロレスラーやK1選手でも迂闊に近付けないでしょ。
CQC応答力には挌闘技術は必要だろうけど、挌闘能力が無かったら無かったで、離れて銃口向けて対峙すればいい事だしね。
79名無し三等兵:2009/12/17(木) 21:06:47 ID:???
>CQC応答力には挌闘技術は必要だろうけど、挌闘能力が無かったら無かったで、離れて銃口向けて対峙すればいい事だしね。

君は武道嘗めとるね
熟練の武道家の踏み込みを体感してみればわかるよ。
思ってる3倍は速いからね。

5mでも古流空手の達人に絶対勝てるなんて自信はないし
実際そういう実験を色んな人でしたけど凄い人なら何度やっても
あっというまに撃つ前に銃口そらされる。
まあ、イメージで語るのもいいが水準の高い技術を体感してから
語ったらまた違うんじゃないか?
射撃でもそうだろ?

何でもトップクラスの技術を持った人ってのは自分の常識を覆されるもんだよ。
ただ家に引き篭もってネットの情報漁るだけの毎日を送ってたら、そういう凄い人の技術を拝むこともできないけどね。
ほんとに広い世界見てみたほうがいいよ。
君らの知らない事が沢山あるから。
80名無し三等兵:2009/12/17(木) 21:15:41 ID:???
拳銃を持ってる人間が徒手格闘の素人なんて道理は無いだろ。

相手を身動きできなくなるまで叩きのめしてから拳銃で確実なとどめを刺したっていいじゃない。
81名無し三等兵:2009/12/17(木) 21:19:22 ID:???
だからそれも含めて人によるってこと
個体差だよ個体差

個体差

http://c.fc2.com/m.php?_mfc2d=2phmzv4&_mfc2u=http%3A%2F%2Fdigimaga.net%2F2009%2F07%2Fburglar-hit-by-72-year-old-former-boxer.html
82名無し三等兵:2009/12/17(木) 21:26:19 ID:???
ナイフを脅しの道具だと考える人間には戦う道具としてナイフを扱うのは無理、
その辺を見破られた結果だろうね。


殺す道具として強盗がナイフを所持していたならば、老人は死んでいたかもね。
83名無し三等兵:2009/12/17(木) 21:59:47 ID:???
じいちゃん恰幅良さ気だから、懲役4年半喰らったマカリアムさんより体重あるんじゃないか?
>コルティさんはマカリアムの両手を押さえつけた後、←この辺からして。
まあ、個体差といえば個体差だろうけどね。

でも脅しでも拳銃だったら、じいちゃんも自衛の強行手段には及ばなかったろう…。
銃口の警告は絶大ですから、無私すれば躊躇なく引き金引かれたでしょう。
84名無し三等兵:2009/12/17(木) 22:50:52 ID:???
ボクシングは別として格闘術や武道でいうと体重さというのはあまり関係ない。
俺の知り合いでブラジリアン柔術やってるガタイの良い奴がいるけど、
青帯の高校生の小柄な女の子にいいように技かけられて敵わないらしい。

武道や格闘技やったことない奴は分らないかも知れないけど、人間がどうやったら
バランス崩すかとかこうやったらこっちに力入れて逃げようとすることを知り尽くしてて、
ワザとトラップかけて技の作りしてくるからそういうできる奴には敵わない。

図体デカイ奴が頭に浮かんだ攻撃仕掛けても良い様にこかされて絞め落とされるだけ。
俺も武道やる前は体重が全てだと思い込んでたけど、小さい高齢の先生に
デカイ兄ちゃんが何やっても勝てなかったりするのが技ってもんだから。
伊達に何百年何千年と研鑽されてないと思うよ。
85名無し三等兵:2009/12/17(木) 22:56:05 ID:???
力任せの打撃ってのは武道武術の世界では一番低次元で、
相手の力を利用して身体の仕組みを知り尽くしてるのが武道家だから。
まあ、凄い人に実際やってもらうまでは眉唾なのは当然だけどね。
色んな人に会って広い世界見て実際に体感するに限るよ。

射撃でも戦闘術でもなんでもそう。
頭で考えたり、知識量増やすだけじゃ身体で覚える感覚は絶対に分らない。
バランスが大切だよ。
知識も大切だけど体験してみる事も大切だ。
86名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:00:22 ID:???
ネットのソース晒してこっちが正しいあっちが正しいと議論したところで答えはでない。
実践者だって10人いればそれぞれの持論があって、自分の経験から得た答えは様々なんだから。
どこそこのサイトでどうかいてるとかどの事件がどうとかじゃなくて自分がやってみてどう感じたか
それが一番大事なことだと思う。
人の体験談に大してネットの情報を根拠にチャチャ入れて否定するより
ともかく自分で経験してみることのほうがよほど有意義だよ。
87名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:08:06 ID:???
>>79
銃口を逸らされるのは撃つ方に躊躇が有るからね。
「自分は人殺ししたくない」と言う思い。
ハンマーオンで殺しに躊躇いが無い場合は素手では
勝てないと思うが、その時点で其れはプロだよね。
88名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:09:25 ID:???
それって練度の違いの話であって体重差の話じゃねえだろ。
ショ某郎みたいな話のそらしかたしてんじゃねーよ。
89名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:14:20 ID:???
>銃口を逸らされるのは撃つ方に躊躇が有るからね。
>「自分は人殺ししたくない」と言う思い。

というか相手が動いたら引き金引くっていう検証でエアソフトでやったけど、
そういう人が動いてから反応してたら5mじゃ絶対無理。
もう向けた瞬間に撃たないと熟練者相手に勝機は少ないと思う。

それでも相手が真っ直ぐに突っ込んでくるとは限らず、三角形の
辺を通って入ってくるようなステップとか色々目の錯覚を巧妙に利用した歩法あるからね。
そういうこと考えたらサブマシンガンとかのほうが当たる確立は高いのかもしれない。
90名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:17:12 ID:???
とにかく物凄い勢いで突っ込んで来る気迫は凄い。
その威圧感に負けずに冷静に引き金を引けるかどうかはやってみたら分る。
俺もそういうの見せられる前は、銃があったら楽勝とか思いこんでたからね(笑)

つーか、そう思って普通だよ。
91名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:21:48 ID:???
だから一番厄介なのは銃も武術も両方卓越してるような人じゃないかな
92名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:25:00 ID:???
>>89
そこでマシンピストルですよw
武道の達人も蜂の巣間違いなし
93名無し三等兵:2009/12/17(木) 23:30:30 ID:???
マシンピストルは命中率低いよ
ラスベガスで撃ったけど酷いもんだった
94名無し三等兵:2009/12/18(金) 00:19:44 ID:???
>>89
だから相手が動く前に引き金を引く訳。
「銃口を相手に向けたら即撃つ」
躊躇するのは「自分は人殺ししたくない」の思い。
95名無し三等兵:2009/12/18(金) 01:39:33 ID:???
相手を殺害する意思が固まっていないならば銃を抜くべきではないわな。
96名無し三等兵:2009/12/18(金) 01:51:32 ID:???
>躊躇するのは「自分は人殺ししたくない」の思い。

それだけじゃなかろう
殺せなかった時の懸念も大きい
銃社会の中にいるほど銃弾が100%人を殺してくれるとは限らないこと、
仕留め損ねたら大変な修羅場になることを知ってるもんだ
97名無し三等兵:2009/12/18(金) 01:58:30 ID:???
例えば非力な奴と大男がトラブルになって、非力なほうが必殺の願いをこめて
金蹴りを放ったとしよう。
でも金蹴りというのは喧嘩経験が乏しい素人が過信してるほど、
的確にダメージを与えてくれるもんじゃない。

当たっても少しの角度のズレや蹴り方一つで全く効かなかったりするもんだ。
そういう場合、急所を蹴ろうとされたほうの怒りたるやハンパないだろう。
余計な事しなければそんなにまでやられなかったのにというくらい半殺しにしてくるだろう。
自分を撃ち殺そうとしてきた相手を押さえることができたら自分はどういう感情が湧いてくるか考えたらわかる。
銃弾だって少しのズレでダメージも天地ほど変わる。
引き金を引くということは大変なことだ。
指さえ動かせば100%確実に死んでくれるような甘いもんならいいけどな。
98名無し三等兵:2009/12/18(金) 02:02:09 ID:???
>躊躇するのは「自分は人殺ししたくない」の思い。

警官ならまだしも、銃社会で一般人が自衛の為銃器を携帯するということは
相当熟考した上でのことだろう。
殺したくない人間なら持たないし、人にも向けないだろうし、
催涙スプレーやスタンガンを選ぶだろう。
「殺したくない」のではなくて、修羅場に直面した時に一般人ほど
「殺せなかった時」の恐怖感が押し寄せてくるもんだよ。

99名無し三等兵:2009/12/18(金) 02:03:38 ID:???
銃は引き金を引きさえすれば必ず当たって相手を確実に倒してくれる魔法の道具ではないのだ
100名無し三等兵:2009/12/18(金) 02:45:37 ID:???
Emin Boztepe - Knife Defence & Weapons
http://www.youtube.com/watch?v=jsxk7dGY8KQ
101名無し三等兵:2009/12/18(金) 02:52:10 ID:???
Paul Vunak - Knife Defence
http://www.youtube.com/watch?v=DJGyxBgf0Is
Paul Vunak Knife Philosophy
http://www.youtube.com/watch?v=mk-EVLyIpts
たまに強がりで「腕の一本を犠牲にしてナイフを取り上げて、あとはボコボコにする」とか
寝言言う奴がいるが上の動画と説明見てみたら
軽くはつられただけで腕の内側がどうなるか切った肉を見ればわかる
動脈を切断されたら数秒で意識を失う

認識してください。これらを良く見て、刃物の危険性を
http://www.youtube.com/watch?v=U0FEpnForZc&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=yhzX9GZ3qKE
Knife Wound First Aid
http://www.youtube.com/watch?v=TjBW7oHVTgU
これなら熊の首バッサリ落とせるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=yBeHfSNhdGk
http://www.youtube.com/watch?v=_rpwCi1z5R4

借金苦で一家心中を図った父親が息子の両手首から上を切り落とした事件あったな
出血多量で死亡した。
腕で防ごうが何しようが骨ごとイカれるような刃物ならどうしょうもない。
102名無し三等兵:2009/12/18(金) 03:16:16 ID:???
マシンピストルは当らない…5mの間合いでショルダーウェポンのSMGの即応性も覚束無い。
でも拳銃のクイックエイミングに由るタップ銃撃はフルオートとは別…だが、拳銃を素早く的確に銃撃するには練度を要する。
拳銃と武道の心得があるに越した事はないだろう。

んじゃ、素人は徒手空拳の武道の達人に5mの間合いでは成す術もないのかだろか?
初弾にスネークショットを装填しておけばいいと思う。
短銃身から放つ散弾なら動きが俊敏だろうと大雑把なスナップショットでも先ず被弾させられる。
それでも被弾に怯まず掴まれて接敵されても、例え達人であっても撃たれた直後の人間心理では銃や銃口を払う事は出来ないだろう。
最初から『肉を切らせて骨を断つ』被弾覚悟の決死の特攻の心積もりでも無い限りは本能的に銃火線を避けてしまうからだ。
マグナムの接射銃撃なら、どんな挌闘家の一撃よりも勝る。
103名無し三等兵:2009/12/18(金) 04:09:42 ID:???
>>93
>マシンピストルは命中率低いよ

>>102
>マシンピストルは当らない…5mの間合いでショルダーウェポンのSMGの即応性も覚束無い。

こう言ったら悪いが、それは君らの腕が悪いんじゃない?

俺もアメリカでベレッタM93Rやグロック18撃ったけど、15ヤードからフルオートで
一気に撃っても大体1インチ以内には纏まった。
日本でも普段からトイガンで相当練習した成果もあると思うけどね。

練習あるのみ!頑張れ!
104名無し三等兵:2009/12/18(金) 08:12:27 ID:???
スネークショットはねーわ
105名無し三等兵:2009/12/18(金) 08:56:18 ID:???
スネークショットなんか食らったらびびるよりも逆上しそうだ
106名無し三等兵:2009/12/18(金) 10:50:41 ID:???
マシンピストルがそんなに当たるならSMGなど要らんよw
妄想もここまで来ると病気だ
107名無し三等兵:2009/12/18(金) 11:03:04 ID:???
逆に1インチに纏まったらフルオートの意味をなさないだろ
108名無し三等兵:2009/12/18(金) 11:38:49 ID:???
ネットで大口叩いてると最後はこうなるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
弟子相手にはこんなに強いのにw
http://www.youtube.com/watch?v=tib2Urowsdc
109名無し三等兵:2009/12/18(金) 11:40:39 ID:???
110名無し三等兵:2009/12/18(金) 11:48:26 ID:???
氏は上記のような「経歴」をサイト上で宣伝し、どのような格闘家、武道家の挑戦でも受けるとしていた。
当初は他流試合を5万円で行うとしていたが、2006年3月中旬には10倍の50万円が必要、
氏が負けた場合返金とし、その後は50万円が必要、柳が負けた場合対戦者に
100万円を支払うと条件を変えていった。氏は高名な格闘家ヒクソン・グレイシーに
勝つ自信があると豪語し、格闘技イベントPRIDEに出場して神秘の気の力を実証したいと宣言していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E9%BE%8D%E6%8B%B3
111名無し三等兵:2009/12/18(金) 15:05:11 ID:???
芸風同じならコテハン消しても意味ねぇだろ。
112名無し三等兵:2009/12/18(金) 15:37:23 ID:???
意味ねぇ意味ねぇ
113名無し三等兵:2009/12/18(金) 16:45:16 ID:???
>>111
辛らつだな〜
114名無し三等兵:2009/12/18(金) 18:19:53 ID:phijysX/
もしかして太郎が来てるのか?
115名無し三等兵:2009/12/18(金) 18:29:40 ID:???
早く自慢のM2をうpしろよ
116名無し三等兵:2009/12/18(金) 18:46:54 ID:???
何でもかんでも太郎のせいにしてやるなよw
可愛そうに
117名無し三等兵:2009/12/18(金) 18:58:23 ID:???
>>116
しょうがないよ
何でもかんでも太郎のせいなんだから
118名無し三等兵:2009/12/18(金) 19:53:57 ID:???
「ま〜た俺に成り済ましてる奴が居るな(笑)」と太郎が言ってくるに1000ジンバブエドル
119名無し三等兵:2009/12/18(金) 21:56:41 ID:???
>>99
とりあえずS&WM36を全弾撃ちこんだ後の運でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S&W_M36
120名無し三等兵:2009/12/18(金) 22:09:56 ID:XrmJuVbO
>>118 ジンバブエの金なんか日本で入手したら額面よりも手数料の方が高くなるだろ w
121ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 22:20:18 ID:???
>>118
いや、それはなかろう
122ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 22:23:46 ID:???
別に俺の自演だと思われようがどうでもいい
何の損も得もない
123名無し三等兵:2009/12/18(金) 22:52:51 ID:???
>>107
コントローラブルならそっちの方が良いだろ。
意図しない方向に弾の飛ぶ火器なんて要らんわw
124ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 23:29:54 ID:???
>>123
それ俺が書いたんだわw
同じ一箇所に集中するならフルオートの意味が無い。
ダブルタップ、トリプルタップでも、同じ箇所に3発より
別々の場所に3発の着弾のほうが効果的だ。
意図しない方向に飛ぶ話なんぞだれもしてない。
それに例え9mmでもプロが撃ったとしてもフルオートで15ヤードワンホールは無理。
出来ると言い張る奴は実銃を撃ったことが。ない奴だ

ちなみに>>103も俺の釣りネタだから議論の意味も無い
125ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 23:35:13 ID:???
おまけに至近距離のヒットプロバビリティー(ヒット率)はフルオートやバーストよりも
ショットガンの拡散する散弾のほうがサブマシンガンよりも45%高く、アサルトライフルより2倍高いと言われている。
つまり、至近距離で武道家と相対する時にもっとも有効なのは熟練の射手がショットガンを腰溜めで撃つ方法が最も確実だ。
126ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 23:35:53 ID:???
アホタレが!
死に晒せ!!
127ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 23:39:10 ID:???
人の悪口ばっかり垂れてねーで一生懸命生きろや!
一生懸命!!

余命一ヶ月の花嫁見て爪の垢でも煎じろ!

くっだらねー人殺しの妄想ばっかりしてねーでよ!
128ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 23:56:47 ID:???
花屋の店先に並んだ
いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて
争うこともしないで
バケツの中誇らしげに
しゃんと胸を張っている

それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?

そうさ 僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい

129ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/18(金) 23:57:54 ID:???
困ったように笑いながら
ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも
きれいだから仕方ないね
やっと店から出てきた
その人が抱えていた
色とりどりの花束と
うれしそうな横顔

名前も知らなかったけれど
あの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で
咲いてた花のように

そうさ 僕らも
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい

小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
130名無し三等兵:2009/12/19(土) 01:08:54 ID:???
現れたかショ太郎w煽り耐性の無い愚か者めが
131名無し三等兵:2009/12/19(土) 01:39:13 ID:???
前よりかなりおかしくなってるな
132ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 03:14:35 ID:???
俺のレスは>>70>>72>>74-77>>79>>81>>84-86
>>89-93>>96-101>>103>>107-110>>112-113>>116-117
こういう流れだ勘の良い奴なら>>70の時点で気付いただろうな

ともかく、ナイフの使い方を知ってる人間は最初のワンモーションで
攻撃してきた武器やパンチの手首、つまり末端をスラッシュしてくる。
古典的な武道のブロックで受けるのは自殺行為だ。

だから接近戦でナイフをもった奴に銃を向けるときは、
通常のピストルファイティングの様に左手を伸ばして征圧、
または牽制しながらスピードロックで発砲すべきではない。
1発で動脈バックリいかれる。

逆にアキバ事件の加藤のような場合、警官はまず
ナイフを振り回す加藤の手首を鉄の警棒で叩いて落とすべきだった。
無駄に振り回しあいしたようだが、狙うのは加藤の頭でなくまず手首付近だ。
フィリピノナイフファイトではヘビの牙を抜くといってまず最初に武器を持った
手を使えなくすることが、まず何より先決だしそちらのほうが速くて確実だ。
133ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 03:31:49 ID:???
通常、刃物の使い方を知らない人間は顔を切ろうとしたり、
目や首や心臓を狙って強引に振り回してくる。
武器を持つ手を使えなくしてヘビの牙を抜くということを知らないからだ。
こちらのすることは相手が頭部または首を狙ってくる腕をカットする。
やってみれば分るが突くより払うほうがスピードで80%のアドバンテージがある。

昔、ヤクザの出入りで日本刀持った相手に応戦しようと拳銃を向けた組員が、
拳銃を持った手首ごと斬りおとされたという例もあるように、
刃物を持った相手に拳銃を向ける際、至近距離では腕を伸ばして構えたらいけない。
それをやるのは初弾で有効打が撃ちこめたことを確認できてからだ。
刃物を甘く見たらいけない。
3mなんて距離は一瞬で詰まる。
134ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 03:32:35 ID:???
アホタレが!
135名無し三等兵:2009/12/19(土) 05:49:47 ID:???
はいはい、お薬の時間でちゅよ
136名無し三等兵:2009/12/19(土) 20:23:13 ID:???
まあ、CQCの基本だよね、接敵して来た相手に刃物で対処するか、拳銃で対処するかのセレクトは。
プロでも迷うらしい微妙な所だからね。

でもあれだな。
刃物(日本刀?)で動脈を的確に斬撃出来るのも相当訓練を積んだ相手だから、その数手手前で銃(飛び道具)のメリットを封殺されて対処されてるでしょ。
137名無し三等兵:2009/12/19(土) 20:55:39 ID:t5aOkD0I
グロック17のコーナーショットのがショットガンより強力
http://www.youtube.com/watch?v=3RaubAtWZQM&sns=em
33連マガジン装備だぜ
138ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:01:30 ID:???
>>101の動画でも説明してるように、ピンポイントで動脈を切断されなくとも、
ナイフで腕の内側でも外側でもバックリいかれたら素人が思ってるより深刻なダメージを被るからな。
ちなみにこの動画で講師を務めるポールブナックはブルースリーが創始したジークンドーの、
トップクラスのインストラクターで、シールズやFBI等にもフィリピノナイフ術を教えている。
139ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:04:05 ID:???
>>137
着けたら7分44秒と出てから見る気が失せた
どうせ実戦映像とは程遠いものだし
140名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:06:59 ID:t5aOkD0I
>>139
地上戦のベテランであるイスラエルが開発したコーナーショットを否定するとは…
141ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:07:57 ID:???
アホの一つ憶えみたいにフルオートを賛美してる奴には何度説明しても
理解できんだろうが、ショットガンの拡散する散弾のほうがサブマシンガンよりも
45%高く、アサルトライフルより2倍高いというデータは出ている。
サバゲヲタが幾ら自分の趣向を掲げて妄想ならべようがこれだけは事実だからしょうがない。

また「じゃあ、どうして米軍がメインウェポンに採用してないんだ?w」などと食い下がる毎度の
無限ループが始まるんだろうが、それとこれとは別問題。
ハーグ条約やら弾頭の問題や射程の問題色々ある。
142ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:11:46 ID:???
>>140
否定も肯定もしてないが興味が無いだけの話だ。
ただ至近距離のヒットプロバビリティー(ヒット率)はショットガンの拡散する散弾のほうが
サブマシンガンよりも45%高く、アサルトライフルより2倍高いことは事実で
これはダダ捏ねても実証されてることだから仕方ない。
ただ30ヤードを超えると密度が薄れてくるのは事実で戦場におけるロングレンジには向かない。

143名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:17:21 ID:t5aOkD0I
>>142
コーナーショットが何かわかってるか?
コーナーショットに比べればアサルトライフルだろうがショットガンだろうが赤子も同然
144ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:22:47 ID:???
>グロック17のコーナーショットのがショットガンより強力

「強力」って断言されてもそんなもんはケースバイケースだ。
いい加減に「拳銃持ってる人間よりAK持ってる人間のほうが強い」みたいな
短絡的な考えは捨てた方がいい。
小野田さんはボルトアクション丁でSMG持った米兵十数人を1人で倒した。

人の錬度や素養、その時の状況によって大きく戦況は変わる。
人がやってそうなったから自分も真似て同じようになるもんでもない。
同じ実力を持ったもの同士で比べてもそのときそのときで結果は違う。
武器は持ちさえすれば無敵にしてくれる魔法の道具ではない。

武道やってれば良く分るよ。
物凄いパンチ持ってる奴でもメンタルが弱いと人は倒せない。
武器は大事だが、実戦ではそれよりメンタルのほうが大事だ。
身体は筋トレしたら力がつくし、金があれば武器は揃う。
しかしシールズの隊員達がなんで血尿が出るほど過酷な訓練に耐えてるかだよ。
武器さえ良いのを揃えれば勝てるというのはサバゲヲタの発想でしかない。
外人部隊でも入隊して一日でもシゴキ受ければ寝言ほざいてる目も覚めるだろう。
145名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:24:10 ID:t5aOkD0I
>>141
それがどーした僕ドラえもん
何を言おうがこちらの体を全部隠して正確な射撃のできるコーナーショットの圧勝だ
146ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:24:19 ID:???
>コーナーショットに比べればアサルトライフルだろうがショットガンだろうが赤子も同然

知らんよw
じゃあお前がそれ持ってイラク行ってみんなやっつけて来いよ。
英雄になれるぞ(笑)
147ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:26:26 ID:???
あ〜、もしかして俺が持ってるディカバリーチャネルで見た
先っちょだけ曲がって身を隠したまま撃てるという奴か?
ありゃ画期的だわな。

でも、あれ見たのも7年くらい前だが、何で戦場でみんな使わんの?
148ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:28:11 ID:???
グロック17でレベルVAのベスト貫けるの?
戦場では皆着てるよ。
149ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:35:38 ID:???
コーナーショット使ってても近くの敵にばかり気を取られてる時に遠距離から
別方向にいたスナイパーに頭吹っ飛ばされたら終わりだ。
絶対的に完全無欠の武器なんか存在しない。
全ては個体差であり、状況の違いであり、また運であり、その他諸々の複雑なパラメータが絡み合う。
机上の想定だけで勝敗の結論を出そうなんて発想はウンコ脳の典型だ。
総合的に見て、最強なのは、ウェザビー460マグナム口径のマークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、
弾速の遅さから来る浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、
狩猟用としては、Weatherby.460magunumが最強の狩猟用弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの
銃を担いで、動きのある動物に挑むには無理が有ります。

Weatherby.460magunum弾は厚さ2センチのT1という防弾性を有し、
メタリックターゲット射撃競技に使われる極めて頑丈な鋼鉄を貫通後、
更に、後ろに置いた通常の鉄板にも、かなりの凹みを与える程の威力を持ち、
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックをも破壊するほどの恐るべき威力なのです。
また厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの分厚い頭蓋骨をも貫通します。

375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを
刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクション
エキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の
破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、
エネルギーにしてその5〜6倍で、その威力は銃火器の知識が
無い方からすれば想像を絶する物です。

要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、
銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、
アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナム
ライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0
151名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:39:00 ID:t5aOkD0I
>外人部隊でも入隊して一日でもシゴキ受ければ寝言ほざいてる目も覚めるだろう。


外人部隊て世界各国の前科者や他の部隊で使い物にならないような落ちこぼれをあつめた外人部隊ですか?

>>147
知らん
軍の担当者に聞け
>>148
頭撃てばベストなんか関係ない
5.56mmアサルトライフルのコーナーショットもあるし
152ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:40:00 ID:???
何が最強かなんてその時になってみないと結論はでない
153ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:41:05 ID:???
>>151
コーナーショット欲しいのか?
154名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:42:50 ID:t5aOkD0I
>>149
戦争は一人ではなくチームで戦うもんだ
155ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:43:08 ID:???
バリケードになるものが何もないデザート戦とかならどうするんだよ?
コーナーショット持ってうろうろしてたって重いだけでメリットねーだろ。
どんな武器でもその時々で使える時使えない時がある。
156ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:44:25 ID:???
>>154
だから、スナイパーに別方向からやられる可能性もあるわけだ。
お前1人がコーナーショット持ってうろうろしてたって邪魔になるだけだ。
軍人でもないのにw
157名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:45:24 ID:t5aOkD0I
>>153
因みに俺が自作したコーナーショット持ってるよ
機械式なので引きが重いがな
ビデオカメラとモニターも付いてる
一応グロック18のガスガンに付けてるがサバゲーに投入した結果驚異的な戦力増加が認められた
158名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:46:39 ID:t5aOkD0I
>>155
バリケードがないなんて森や市街地じゃ考えられん
159名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:48:16 ID:t5aOkD0I
警察のSWATでは装備されてるみたいだな、コーナーショット。
160ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 21:50:52 ID:???
色々突っ込みどころはあるが、例えばコーナーから先っちょを覗かせた瞬間
そこに被弾したら電子制御の繊細な装置なんか1発でお釈迦だぞ。
だから完璧なものなんてないんだよ。
161名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:51:28 ID:t5aOkD0I
ぶっちゃけ軍隊がやってる訓練より俺らがやってるサバゲーのが実戦に近いよ
162名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:54:09 ID:t5aOkD0I
>>160
だが機械類の損失だけで隊員は死なない

最近サバゲマーの間で流行ってるCQB訓練
http://www.youtube.com/watch?v=Nbnpl0IB9rk&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=AtYEdqxdBYE&sns=em
一般の軍事訓練より実践的だ
163名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:58:10 ID:???
所詮おもちゃはおもちゃだ
164名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:58:27 ID:???
拳銃戦闘にはバリケード戦の前段階にクロスコンバットがある件…

コーナーショットは所謂、CQB(屋内戦闘)用だよな。
まあ、アサルトライフルやショットガン、グレランもコーナーショットで挟んで保持出来るけどね。
165名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:01:20 ID:t5aOkD0I
>>163
その「おもちゃ」で米軍や自衛隊は戦闘訓練に励んでるんだが
166名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:03:10 ID:t5aOkD0I
一般公開の訓練でやった自衛隊と在日米軍のサバゲー
http://www.youtube.com/watch?v=LALUCfY5i7I&sns=em
167名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:03:30 ID:???
最近はマルイの電動エアガンがメインウェポンなのか?
サイドアームはWA?
168名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:05:23 ID:t5aOkD0I
東京マルイ次世代電動ガンのM4
http://www.youtube.com/watch?v=xIO7SCrYcuA&sns=em
ブローバックもするし弾が切れたらストップする
反動も実銃に近い
169ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 22:06:26 ID:???
自衛隊もエアソフトの訓練は取り入れているが、それだけやっててもしょうがない
170名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:07:31 ID:t5aOkD0I
>>167
いつの時代の人?
171ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 22:09:02 ID:???
実銃と電動の反動が近いってw
撃ったことあったらそんなアホな発言しないぞ(笑)

5.56mmでさえ実銃の発射後のリカバリーは電動のそれとは全く違う
ハンドガンも同じだ。
WAのマグナでも22LRのリコイルもない。
172名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:10:04 ID:t5aOkD0I
>>171
次世代M4撃ったことあんのかよ?
173ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 22:11:21 ID:???
自衛隊も言ってるがBB弾でできる訓練はあくまで補助的なものであり、
実銃の感覚とは異なるものだ。
どう動くかというシュミレーション訓練にはなるが、弾道も反動も
球形のBB弾と実弾とは全く違う。
174名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:13:36 ID:t5aOkD0I
>>173
CQBみたいな至近距離で弾道もヘチマもない
175ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 22:13:54 ID:???
>>172
本物のM16撃ったことある?
176名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:15:28 ID:???
>>168
おおお!楽しそうだ!
ボルトストップがちゃんと掛かるのがいいですね。
>>170
SS9000の6mmBB弾化やMGCのベレッタ93Rが流行っていた時代の者です。
KSCのP230が最後に買ったエアソフトガンでした。
10年〜15年以上前だったかと。
177ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 22:15:35 ID:???
>>174
実際にやってる自衛隊教官がテレビのインタビューで言ったてぞ?
「やらないよりはマシ」という程度と
178名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:15:35 ID:t5aOkD0I
ちなみに最近は実銃に準じた口径のエアガンがあってライフリングもあるんだわ
一般のBB弾よりも軟らかい実弾とまったく同じ形のプラスチック弾を使う
こちらの方が精度がいい
179名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:18:20 ID:t5aOkD0I
>>176
無線式のクレイモアもあるよ
大量のBB弾を飛ばす

>>177
当たり前だwwwwww
「実戦にもっとも近い訓練です」なんて本当のこと言ったら左派の奴らが「またアジア侵略のための訓練を〜」なんちゃらと騒ぐだろうが
180ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/19(土) 22:18:41 ID:???
シュミレーション訓練に取り入れられてるのは事実だが、
実銃と同列に語るのはナンセンスだしあくまで実弾射撃をやっている隊員の
補助的訓練であって、サバゲばかりやってるヲタがいきなり実銃持って戦場で
活躍できるという発想は幾らなんでも痛過ぎるわ
181名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:19:57 ID:t5aOkD0I
クレイモア地雷(エアガン)
http://www.youtube.com/watch?v=ii-i9eHT7-4&sns=em
森林でのサバゲーで使ったら面白そうだ
182名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:21:31 ID:???
>>178
マジかよ・・・
BB弾に意図的にスピンを与えるHOP機構の進化形なのかな?
ちょっとググってくるわ
教えてくれてありがとう!
183名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:22:38 ID:???
>>181
サバゲ板池
184名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:23:52 ID:???
>>178
それどこのメーカー?
185名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:24:15 ID:t5aOkD0I
G-HOPを使えば合法パワーの普通のエアガンで80メートルでもこの精度
http://www.youtube.com/watch?v=wGgnCEOslZM&sns=em
これからもエアガンはもっと進化していくだろう
186名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:27:19 ID:t5aOkD0I
>>183
今は遊びや趣味としてのサバゲーじゃなくて戦闘訓練としてのサバゲーの話をしてるんだよ
187 ◆XV00UpuNRE :2009/12/19(土) 22:30:40 ID:OUhcAuiM
オモチャより本物のほうが安上がりだったり。
188名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:31:24 ID:t5aOkD0I
サバゲー歴15年の俺と実戦経験のないシールズがサバゲーやったらどっちが勝つと思う?
189名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:33:08 ID:t5aOkD0I
実銃使った戦闘訓練なんて空砲か口で「バンバン」言ってるだけだぞ
実際に弾の出るエアガン使った方が実戦的だ
89は反動?なにそれ?な銃だからあれに限れば下手したらオモチャのが反動強いかもだ。
191名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:36:32 ID:t5aOkD0I
最新式次世代電動ガンのラインナップ
AK74MN 発売中
AKS74U 発売中
AKS74N 発売中
AK102 発売中
SOPMOD M4 発売中
M4A1 SOCOM 発売中
M4 CQB-R 12月発売
G36K 12月発売
東京マルイURL
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

MP5と89式も出ないかな?
>>189
で?

体力と基本動作も出来てない輩に安全な運用が出来るのか。
基本が出来たら初めてバトラーと射撃訓練に移行するんだよ。

味方の尻撃つ可能性がありそーだな、君。
193名無し三等兵:2009/12/19(土) 22:50:05 ID:t5aOkD0I
>>192
サバゲーでもそんなアホはいない
言っておくが訓練でやった基本動作なんざ実戦じゃなんの役にも立たない
SASやシールズの隊員も認めてる
194名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:03:26 ID:Ae3Fy+DY
>>162 靴が白スニーカーだったりして微笑ましいが、母ちゃんに怒られるぞ・・・
195名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:04:32 ID:t5aOkD0I
>>192
味方を撃つアホがどこにいるんだハゲ
最近のサバゲーはすごいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=0jCO05WUuI0&sns=em
196名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:11:38 ID:???
なんか随分と香ばしいのが出てきたな
197名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:22:45 ID:???
確か訓練用のペイント弾でシムニッションとかいうのがボルトを交換するだけで弾倉も銃身もそのままで実銃に使える。
CQB訓練用キルハウスとかで実戦に近付ける場合は臨場感は得られるらしいね。

電動ガンの訓練は金も施設の気遣いも安上がりだろうが、シムニッションより更に安全という気兼ねのなさが重宝されてるのだろう。
射撃訓練とフォーメーションの確認は別々の事だしね。
198名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:26:08 ID:???
>>197
実銃用のペイント弾なんかないよw
シムニッションも防護されてないとこに当たると骨折したり防護されてても腹に当たって内蔵破裂したりで安全性に問題がある。精度も悪いし
199名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:31:17 ID:???
実戦のための訓練で負傷とか泣ける
200名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:35:49 ID:???
>197
同じ銃で訓練用の殺傷性のない弾と
殺傷性のある弾を撃ち分けられるのって
間違って装填したらと考えると別の意味で怖い

マガジンのサイズが違うので物理的に入りませんレベルの安全性は欲しいよな
その点トイガンなら使用できないので安心だ
201ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 00:26:15 ID:???
ハイハイwトイガン凄い凄いwww
実銃で命中させる錬度はエアガンだけじゃ上がらないよ。
202名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:31:06 ID:???
エアソフトガンが訓練の一助に使えるという話題でしょ
203 ◆XV00UpuNRE :2009/12/20(日) 00:32:08 ID:9d0kfWQf
おもちゃの鉄砲より実銃趣味のほうが安上がりだよ。
204名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:37:01 ID:???
>>201
エアガンでも腕が悪い奴は実銃使っても当てられない
エアガンで腕のいい奴は実銃でもそれなりなんだよ。エアガンショップが年に数回やってる
射撃ツアーでもエアガンしか撃ってない奴でも実銃でまあまあ腕のいい奴が大多数
実銃信仰もほどほどにな
205名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:43:18 ID:???
エアソフトガンで基礎練習を積んだあとに実銃で練習し
ビアンキカップに出場した人もいたしな。
206名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:49:18 ID:T4HeuPCF
職業軍人なんかより俺らサバゲマーのが強い
207 ◆XV00UpuNRE :2009/12/20(日) 00:52:48 ID:???
オリンピック競技にないじゃん。おもちゃの鉄砲は。
208名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:53:30 ID:T4HeuPCF
こういう猫型のコーナーショットもあるからなあ
http://www.youtube.com/watch?v=8qSUHuzon0w&sns=em
209ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 00:55:32 ID:???
>>204
エアガンばかり撃ってていきなり実銃撃って好成績が出せるのはごく一部のセンスのいい奴だけだ。
どこのエアガンショップだよそれ?
それと君は実銃撃ったことあるのか?

>>205
マックサカイのことだろ。
彼も日本のエアソフトを使ったシューティングでチャンピオンになり、
アメリカで実銃の大会に出た訳だが、初めて実銃を借りて撃った時は
リコイルからのリカバリーに苦労したと言ってる。
エアガンは補助練習にはなるがそれだけやってて実需射撃がメキメキ上達するなんて
妄想も程ほどにしとけ。

しかもマックサカイはスティールチャレンジの世界記録保持者でもあるしいわば天才だ。
何度もいうがある人がやってることを真似て自分も同じ様になると思ったら大間違い。
210名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:56:34 ID:???
民間人はおもちゃしか持てないのですよ、ハンドガンは。
211名無し三等兵:2009/12/20(日) 00:59:05 ID:???
>>209
同意するが、
実弾訓練が可能ならそれが一番じゃね?
というのを踏まえてエアソフトガンによる訓練・練習の効果を語っているわけだが・・・
212ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 00:59:58 ID:???
初めての射撃入門in JAPAN
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8D%E4%81@%92B%96%E7/list.html

これを一度読んでみろ。
初めて実銃のハンドガンを握ってからまともに思ったところに命中するまでに
どれだけ何千発撃ち込んだか書いてる。
それと、お前らと堺氏とは違う。
実銃を一度でも撃ったことがある奴が「エアガンで腕のいい奴は実銃でもそれなり」
なんて妄想は言わない。
弾道も違えばリコイルも違うしバランスも違う。
213名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:00:54 ID:???
>>209
例えばこの人
今まではエアガンしか撃ったことなくて実銃は初めてらしいが中々いい腕をしてる
http://www.youtube.com/watch?v=mricCz3EM1I&sns=em
太郎がいう一部は世間一般では多数なんだよ
214 ◆XV00UpuNRE :2009/12/20(日) 01:02:45 ID:???
>>213
標的まで10メートルもないじゃない。
215ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:04:39 ID:???
>>211
それには異論はない。
あと、エアガンを撃ち込んでる人間は正確なフォームができてる人が多いので、
これだけでもスタートラインとしてのアドバンテージはあるのは事実だ。
しかし、なまじ観光射撃ばかりやってる人間が腕が上がりにくいという事実もある。
感覚に慣れてきた頃合でまたブランクが空くという繰り返しだからだ。
そういう意味では堺氏は努力の賜物もあるが天才だ。
216ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:06:49 ID:???
>>213
どこら辺がいい腕なの?
大概バラけてるけど?

>太郎がいう一部は世間一般では多数なんだよ

はぁ?
217名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:07:09 ID:???
>>214
目大丈夫か?
15yardはあるぞ
218名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:08:28 ID:???
このスレ読んでたら射撃ツアーに参加したくなってしまったぞw
219ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:08:35 ID:???
エアソフトと使用感が変わらないならその距離で拳骨大に纏まって然るべきなんじゃないか?
220名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:08:46 ID:???
>>216
タイだからな
221名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:09:47 ID:???
まあエアガンの話に持っていけた時点で太郎の思惑通りなんだろうな。コーナーショットから離れてるし
222名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:11:31 ID:???
>>218
ならフィリピンがいいよ
世界各国のアサルトライフルやSMGをフルオートで撃てるしグレランも撃てる。
223ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:12:54 ID:???
>>221
したけりゃ勝手にコーナーショットの話しをしろよw
俺は興味もないし欲しくもないからどうでもいい。
自分が凄いものを出したから俺が自演で話しを変えた的な妄想はどうかと思うぞ(笑)

はっきりいって俺は狩猟が趣味だから軍事は興味のど真ん中じゃない。
最新鋭兵器の話題を邪魔する気もないからコーナーショットの話しどうぞ
224名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:14:15 ID:???
>>216
まあ拳銃自体のグルーピングが20yard3MOAくらいだからな
15yardでマンターゲートに全弾当たっただけでアメリカの警察官並みだよ
225名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:16:19 ID:???
>俺は狩猟が趣味だから軍事は興味のど真ん中じゃない。



なら狩猟のスレに行け
226ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:17:02 ID:???
ぶっちゃけ個人差や状況、運など様々なパラメータが複雑に絡み合って
実戦の結果なんて出るもんだ。
机上の空論だけでどっちが勝つだの負けるだのとそんな水掛け論はどうでもいい。
物事に絶対はないというのが俺の持論だ。
状況を想定しすぎるとそれ以外の状況になったときに対処しきれなくなる。
だからそういう不毛な議論にエネルギーを消費しないことにしてる。
227ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:19:22 ID:???
>>225
全く興味がないとは言ってない
ただ、「〜のほうが強力」とか「〜のほうが強い」という幼稚な次元の話はどうでもいいだけだ。
ガキのおもちゃ自慢じゃねーんだからよ
228名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:19:29 ID:???
狩猟が趣味とか言ってる奴でまともな奴をみたことがない
帽子がカラスに見えたとか言って散弾銃ぶっ放すジジイもいたな。
仮に本当にカラスだったとしても猪猟に来てるのに何でカラスを撃つんだよ。認知症か?
229名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:21:19 ID:???
酒飲んで「無性に銃が撃ちたくなる」とか言ってて許可を取り消されたジジイもいたな
230ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:21:45 ID:???
誰だって軍事でも興味のある範疇とない範疇があるだろ。
俺はコーナーショットみたいな兵器は便利だとは思うが好みじゃないだけだ。
だから、それで盛り上がり出したら話に混じらないのは当然のことだよ。
231名無し三等兵:2009/12/20(日) 01:24:03 ID:???
まあベネリM2を持ってようが90式戦車に乗ってようが地上にいたらこれで丸焼きにされちまう
http://www.youtube.com/watch?v=hr92t1IDDJg&sns=em
232ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 01:26:21 ID:???
わかったわかった
凄いな
233名無し三等兵:2009/12/20(日) 02:34:24 ID:DnC2wq89
>>230

コーナーショットは好きだ!特にメーカーが本気で猫の縫いぐるみを被せて猫の眉間から弾をださせる、斜め上の進化が溜まらん。
234名無し三等兵:2009/12/20(日) 02:46:21 ID:???
>>222
伏せ撃ちとかも自由に出来る所ある?
あと値段はどれくらい?
235名無し三等兵:2009/12/20(日) 08:59:54 ID:???
>>178
そんなもん聞いたこともねーぞw
236名無し三等兵:2009/12/20(日) 12:13:37 ID:???
太郎は論理を詰めたディスカッションでは負け続けているからな。
勝てないと踏むと、最終的にファビョって荒し始めるのが今迄のパターンで、心底嫌われ者だった。
でもその一方で蘊蓄の広さには定評があった訳だが、最近は落ち着いて来た様だな。

狩猟における対決状況が好きで、陰湿っぽいコーナーショットに興味がない、思考実験の概論、論理展開が嫌い、…と。
要するにマッチョイズムを標榜していて、一見卑怯で男らしくないコーナーショットみたいのは好きじゃ無いんだな。
でも"飛び道具"事体が「男らしく無い」武器って見方もあるんだぜ…?
237名無し三等兵:2009/12/20(日) 12:16:26 ID:???
飛び道具は「自分は安全」「一方的に攻撃」が、その本質だからな。
そんなにスゴいなら入隊すればいいお
おー激しい(^ω^)
や、てゆか煽りにノってどうするんだ自分ww
正直すまんかった。

シグ以外で最適な自衛拳銃は何か、って聞いてみたかっただけなんだ。
実用を考えてな。
240ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 16:39:15 ID:???
>太郎は論理を詰めたディスカッションでは負け続けているからな。

同じことを何万回も説明しても理解ぜず、前に俺が論破した同じ件を
グルグルグルグル昼夜を問わずローテーションのように無限ループする。
普通の人間なら呆れて放置するわな。
それを「ディスカッションで勝った」と勘違いできる幸せなお花畑脳は羨ましいよ。

上でも書いたように机上の議論を何万回繰り返しても戦闘に関する勝敗の結果など分らない。
武道や狩猟を経験してきた俺と、本やネット上の情報収集やゲームソースで語るお前らとの感覚の違いで
こればっかりは部屋に篭って屁理屈並べてる奴らに文面だけで伝わらないのは当然。
林田将軍を見ても分る通り、お前らみたいな人種はネットや本、動画などで全てを理解して
自分も同じ様に実践できると思い込んでる。

戦闘や武器のスペックの能書きばかり垂れてないで一回武道や、格闘技のジムでも行って
1発でもぶっ飛ばされてみると自分の非力さ、無能さを身にしみて分るだろう。
俺の言いたい道具の良し悪し以上に精神面のほうが大切という意味も分るだろう。
能書き垂れてる奴に限って、初めて狩猟に行って猛獣を目の前にしても硬直して撃てない。
未経験者の脳内オタクは「〜すれば、〜があれば楽勝」とか寝言ばかりほざきながら、
無駄に歳月ばかり浪費していく。
241ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 16:49:08 ID:???
武道、格闘技経験もゼロ、喧嘩もしたことがない癖に「ここはこう動いた方が良い」とか
薀蓄ばかり垂れてる人種は多いし、そういうのに限ってネットで文字の上だけの不毛な議論に時間を浪費する。
水掛け論に辟易して放置すると「俺が論破したw」と満足し、自分は格闘技のスキルが高いと勘違いする。
林田みたいに身体操作がどうたらこうたらと机上の空論を並べたところで、1発食らって立ってられないような
ヘタレな身体と精神じゃどうしょうもない。

また、相手を潰す時に自分が掠り傷一つ負わずになんて甘っちょろいこと考えてるうちは何やっても勝てない。
そういう口ばっかりの奴はネットで能書き並べてるのが丁度身の丈にあってる。
242ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 16:55:48 ID:???
>>236
水掛け論. 【意味】
水掛け論とは、互いが自説にこだわって、また自分に
都合の良いことばかり言って、いつまでも解決しない議論。
http://gogen-allguide.com/mi/mizukakeron.html

ちなみに>>236はサバゲヲタのぬこ=ID:DnC2wq89と同一人物。
頭の弱いサバゲヲタと理詰めで絡んでくる軍ヲタの2つのキャラクターが
メインで、その他スレの流れや状況で多重人格を演じてる。
243名無し三等兵:2009/12/20(日) 17:01:12 ID:???
実弾何千発も撃たないと当たるようにならないなら自衛官は大変だな
89式の実弾なんて年に60発くらいしか撃たないし拳銃にいたっては10発程度
244ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 17:06:23 ID:???
>同じことを何万回も説明しても理解ぜず、前に俺が論破した同じ件を
>グルグルグルグル昼夜を問わずローテーションのように無限ループする。
>普通の人間なら呆れて放置するわな。

まあ、これもワザとわかってやってることだろうがな。
結論が出てしまうと議論が終わってしまうので、相手が反論するように
トラップを仕掛けるには、相手が回答したらまた何個か前に出た問答を持ちかける。
これを順繰り半永久的に繰り返せば引き篭もりの暇つぶしに付き合わせることができるわけだし、
相手が辟易して放置すれば論破したと勝利宣言すればいいだけ。

どちらにしてもこういう場の議論は、2ちゃん以外にやることがないヒキが勝利する仕組みになってる。
林田将軍なんか毎回昼夜問わず話しを変えながら粘着し続け何百人も論破して連戦連勝だからな。
リアルで家庭訪問されたら女性空手家からも逃げるヘタレだけどw
245ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 17:07:44 ID:???
>>243
弾が余って入れ替え時期には嫌というほど撃たせてくれるだろうがw
どこに配属されてた?
246ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 17:14:11 ID:???
元来知識というものは、人によってそれぞれ偏差があるものだ。
その原因は経験の差や収集した知識の内容や量の差といった単純なものだけではない。
むしろ個人個人の考え方や好み、或いは立場といったもののほうが大きな
原因となることが多い。
分りやすい例を示せば今話してるような武器の趣向性の話題とかね。

自分達に不都合な事実に対し、封殺してしまっている。
このような人達の発言によって、他者の知識の内容が左右されてしまい、
結果的に詐欺の共犯の様な行動をとる。
或いは自分達を一種の権威としてみてしまい、自分達に都合の悪い
ものを無視したりする。

こう言った事情によって、今の日本における銃器マニア達は、共通した
幻想を持ちたい人達を中心に、閉鎖された世界を構築しているケースが多い。
そして、そこから発信される情報が主体となっている為、受け取り手である
人々が様々な影響を受けてしまっており、知識の内容までもが左右されている。

こういういい加減な奴がたまたま目にしたいい加減なデータを、全ての結果のように
決め付けていい加減な奴がまた鵜呑みにする。
自分でやってみたわけでもないのにだ。
この悪循環の無限ループが、実銃が身近にない環境にある日本の一部の
軍事マニア達に 「〜より〜のほうが強い」という極端に偏った認識を植えつけている。
247名無し三等兵:2009/12/20(日) 17:32:06 ID:???
ショットガンを力説してもライフル派と水掛け論になるだけだからもうやめないか?
大人になれよ


みずかけろん【水掛け論】
お互いが自分の主張をまげず,決着がつかないまま続く議論。


おとな【大人】
@成人した人。一人前に成長した人。A思慮,分別があるさま。
248ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 17:44:20 ID:???
力説なんかしてないぞw
どこにショットガンを力説してる?

ピットプロパビリティの件なら至近距離ではアサルトライフルやSMGに勝るのは事実でそれを書いてるだけだけどな。
お前らのように相手の説を否定する為に嘘やでっち上げの情報まで捏造せんよ俺は。
それ以上も以下もない。
あることはある、ないことはないと言ってる。
それだけのはなしだ。
249名無し三等兵:2009/12/20(日) 19:08:11 ID:???
最近は芸風のコピペのストックを怒濤の様に貼らなくなった分、マシになったが、
その都度、自分の持論を違う言葉で伝えないと相手を論破した事にはならないんだよ。
そもそも同じ人間が同じ論議を蒸し返して繰り返している、という前提がオカシイ。
長文コピペで「論破」した積もりだったとした大間違いだろう。
議論に参加してなかったり、議論の当事者でない者がコピペをみたら「またか」と思って読み飛ばすだけでしょ。
そして新参で議論の当事者は、そのディスカッションの受け答えになってないコピペを見て怪訝に思うだけだろう。
用意した解答を這って、議論を切った積りになっていたのは、今迄自分だけだったという事だよ。
それがだんだん見えて来たからコピペは止めたんだろ。

それとも、その、林田将軍とか、ぬこ とかいうコテハンを見て我が身を正したとか?
250名無し三等兵:2009/12/20(日) 19:39:00 ID:???
林田将軍=ぬこ=恐竜ハンター

ここだけの話な。中の人はみんな同じだよ
251ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 19:48:08 ID:???
>最近は芸風のコピペのストックを怒濤の様に貼らなくなった分、マシになったが、
>その都度、自分の持論を違う言葉で伝えないと相手を論破した事にはならないんだよ。
>そもそも同じ人間が同じ論議を蒸し返して繰り返している、という前提がオカシイ。
>長文コピペで「論破」した積もりだったとした大間違いだろう。

まあ、ネットで論破論破いっても実際に射撃が上手くて経験豊富じゃないとはなしにならんだろ
めんどくさいけど特に上から二行目が全くおかしい理屈だ。
同じ内容のことを1対何十人という立場毎度毎度違う説明をしろなんて
そんな都合の良い理屈は通らない。
そっちが同じ事蒸し返して卑怯なことしてるんだからこっちも労力は最小限にするのは当然の事だ。
252ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 19:49:40 ID:???
>>250
そんなこと書いても無駄だぞ
有武道板では俺とあってスパーしたり遊んだコテハンも多数いるんだから
253ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 19:56:14 ID:???
>そもそも同じ人間が同じ論議を蒸し返して繰り返している、という前提がオカシイ。

以下の行を良く読めよ

「同じ内容のことを1対何十人という立場毎度毎度違う説明をしろなんて
そんな都合の良い理屈は通らない。 」

1人の人間がなんて誰もいってない
少なくとも数十人が1人に対しておちょくりながら都合の悪い事実を含むコピペは無視して
それに関しての是非は答えず、ローテーションのように順繰りに代わる代わる石を投げ、
こっちに構ってたらこんどは後から頭に石をぶつけてきて、そいつを追いかけようとしたら
またまったく別の方向から誰かが隠れて石を投げてくる。

要するにコテハンつけてる俺以外はどれだけ誰が誰だか分らない状況というだけでも大きなハンデだ。
1人でこれだけの人数を相手にすることを考えたらコピペで同じ説明を省くのは当然のこと。
しかも内容は荒唐無稽なことを書いてるわけでもなく、全てが事実に基く事柄。
一方お前らときたら、人の意見を否定して自分の趣向を賛美する為なら
嘘や」歪曲、でっち上げも厭わない。

はっきりいってお前らみたいな精神異常者はまともな社会人が相手にすることはない。
254ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 19:58:27 ID:???
はっきり言ってお前ら精神が腐りきってるから誰も友達がいないんだと思うぞ。
ネットでキチガイ演じてリアルでは子供もいてすまし顔で情操教育してるとしたら、
俺は背中が薄ら寒いわ。
255ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:00:33 ID:???
>>250
林田将軍勝幸よ、幾ら歪曲、捏造を繰り返しても
俺はオフから逃げないしお前が逃げてるのは紛れも無い事実。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
183 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:20:36 ID:s6QeyJUQ0
関に煽られたことは怖いから無かったことにしたいショットガン太郎ちゃんw

184 :宴:2009/03/13(金) 22:21:25 ID:hT6IG9W5O
横から失礼しますよー。
太郎さんとは以前、ライトスパー的な事をして遊んで貰いましたよ俺。
フィジカルの強さもさることながら、見掛けによらず、と言うと失礼ですが^^;
身体を動かしならがら理論的に行動を構築していくタイプの方だ、という印象です。
オーソドックスにもトリッキーにも対応出来る方ですね。

185 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:21:53 ID:rIrAepT70
俺はこのスレに常駐しててやるからよw
お前は気に食わないけど自分でぶん殴りにこれないまま
ずぅぅぅ〜とモヤモヤしてろよwww

どうせまたキャラと理由を変えて煽ってくるんだろうな(笑)

186 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:23:09 ID:s6QeyJUQ0
>>184
誰だよおまえwwwww
256ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:01:41 ID:???
187 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:25:39 ID:s6QeyJUQ0
別にモヤモヤなんかしてねえよ
痛いバカからかって遊んでるだけだから
それとモヤモヤしてるのはおめえだろ関恐怖症の太郎ちゃんw

188 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:26:03 ID:rIrAepT70
>>184
すみません、フォロー有りがたいですが迷惑かかるから良いですよ。
こんな失礼な馬鹿俺がてきとーにおちょくって遊びますから(笑)

>>186
この人に「誰だよおまえwwwww 」ってwww
何も知らないってことは怖いことだ。。。

これで武道素人決定だな(笑)

189 :宴:2009/03/13(金) 22:26:16 ID:hT6IG9W5O
>>186
俺ですか?あちこちのスレやらオフやらに顔出してる浮遊コテですよー。

190 :宴:2009/03/13(金) 22:28:35 ID:hT6IG9W5O
>>太郎さん
ありゃ、余計なお世話でしたかな?
ROMに戻りますわ^^;

257ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:03:07 ID:???
191 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:34:01 ID:rIrAepT70
>>190
いや、有りがたいです。m(__)m

ただこういう馬鹿に宴さんほどの方まで下衆な煽りをうけるのが申し訳ないのですんませんね。


192 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:38:19 ID:obYwA7cKO
関は逃げないだろ。
ショットガンもやる奴みたいだし。
まぁ
やりあったら関に間違いなくやられる。
ショットガンが弱いとかではなく、関は規格外、プロだからだ。
あと、ショットガンが関を挑発するようにもっていくなって。
俺としては、どちらも個性としてずっと武道板にいてほしいがね。
まぁ悪は勝幸のみってことで

205 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 01:58:33 ID:TSh7Dujd0
太郎はマジ実践者だったのか。
単なる銃器マニアじゃなかったのな。
258ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:06:17 ID:???
お前マジで自分が勝ったと思ってるのか?
住所や顔写真まで不特定多数に知られた時点で林田は人生の敗北者なんだよ!ボゲ!!



133 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/05/13(水) 19:31:28 ID:NNJ+UWmC0
>>131
そうや、一日中寝転がってても金には困らんからお前の嫌がらせに費やす時間は山ほどある(笑)


134 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/05/13(水) 19:33:46 ID:NNJ+UWmC0
仕事してる振りせんと出てこいや!!
まだ残業してる設定か?オウ?ションベンたれWWWWWWWWW
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241920889/
259ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:07:24 ID:???
164 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 02:43:43 ID:A5nSbZTN0
太郎と将軍なら客観的に見て太郎の完敗だろ

太郎→金はあるけど2chに毎日1日中書き込む人生、実績不明
将軍→世界的に有名で実績がある、女にモテて頭がよく、武術も出来る、金は無い

太郎vs将軍のネットバトル→毎回太郎が言い負かされて敗北宣言有

太郎→将軍に言い負かされて言う事がころころ変わって男らしくない
将軍→矛盾点がなくてぶれない、筋が通った発言で男らしい

太郎が勝ててるのって金だけだけど、将軍が言うように金で勝ってるのは大勢いるそうだから、将軍的には負けているとかは思わないだろう
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分がオフから逃げ続けておいて相手が逃げた事にする「将軍」、「ぬこ」、「IT」は
何故かいつも人を陥れる手口が同じで、レスの内容も似通っており、「女にモテてる」という
誰も興味の無いことを必要以上に強調し、
質問に答えられないと「お前で遊ぶのは疲れた」「彼女とデートに行く」という
捨て台詞を残し必ず逃げる。

何故ここまで酷似してるのだろうか?


260ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:08:53 ID:???
220 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:13:28 ID:tARABDM+O
太郎は、武板オフ常連の宴さんと拳を交えてるし、実力は彼が証明してる。
射撃の腕も凄いらしいし、ネットだけで吠えてる口先だけの将軍とは違うよ。

221 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:38:19 ID:BzXYy1nNO
>>220
その人に金振り込んで証言してるもらってるだけだろw

222 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:59:34 ID:WqFXXSBZ0
>>221
お前もさもしい奴だな
2ちゃんの為に金かけてまでそんな工作する奴がいるとしたら林田くらいだろw

223 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 10:22:46 ID:mliBFVmuO
>>222
馬鹿にすんな!
将軍にそんな金があるわけないだろw


261ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:10:20 ID:???
230 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/05/16(土) 14:46:59 ID:NiJU93fB0
>>225
>キラワレモノの自分でもここならいじめる側になれると思ったみたいだがあまかったね

そりゃお前やろw
お前は絶対に出てこん癖にネットの中だけでは負けず嫌いやのうw

俺がオフに出ん武道未経験者とたかを括って挑発して、
オドレから切り出したオフにも俺が行く気がると分った途端言い訳して逃げた
醜態をまたここに貼ったろか?

俺が童貞でモテない不細工と必死でレッテルをこじつけるも俺の顔知ってて
彼女とも電話で何度も話してるまたーりの証言で撃沈w

今度はオフに出たことのないヘタレとレッテルを貼ろうと必死になったが
それも証言者が現れてまた撃沈w

ネットなら自分が虐める側に立てると思って墓穴掘っとるのは全部オドレやろうが!
まだ懲りんのか?

逆にお前の容姿や収入や女性経験に関して証言してくれる人間が
1人でもおったらここに連れてこいや!!
お前や将軍みたいな女もおらんブサキモで孤独な奴に限って人にレッテル貼ろうと必死になるもんじゃw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241920889/230

262ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 20:12:00 ID:???
何をどう歪曲、捏造しようがチン毛将軍勝幸がオフから
逃げ続けて一度もオフに出たことがないのは紛れも無い事実。
それどころか住所を調べられて張り込みされて、家の近くで声をかけられただけで血相変えて遁走する始末。

自分からネットで撒き散らしたトラブルを自分で解決することすら
できず、年老いた母親の後ろに隠れたり、交番に駆け込むことしか
できない悲しき35歳www

話し合いすらできない対人恐怖症中年引き篭もり男に、
スパーした人間どころか会ってまともに話し合いをした人間すらいない。
自分から挑発したスパーの話しも具体化してくると「暴力で脅す」
「来たら通報する」と騒ぎ出し、接触する手立てがないこのヘタレに
今まで多くの実践者がサジを投げて放置した。

それを「自分が勝利した」ということに都合よく変換できる
幸せ回路全開のニートアニヲタ中年であった(笑)

そう林田チン毛将軍は実際には誰一人とも勝負すらしたことがないのである。


263名無し三等兵:2009/12/20(日) 20:35:51 ID:???
将軍云々はハンドガンとは一切関係無いだろと
264名無し三等兵:2009/12/20(日) 20:39:50 ID:???
だから太郎が林田将軍だと言って貼ってる画像の男は林田将軍じゃないと何百回も言ってるだろう(笑)
265名無し三等兵:2009/12/20(日) 20:46:00 ID:???
太郎はこっち行けよ
散弾銃って普通の銃と比べたら強すぎね?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261286531/
散弾銃は3人まとめて殺せるとか言ってる奴が居るから
266ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 21:04:30 ID:???
>>264
もうそんな嘘は通用しない
お前の家で呼び止めようとしたらチャリを立ちこぎで逃げて奴は写真で見た通りの顔だったと
ギンタマンも言ってたぞw
家の前で張ってて、お前の顔をもう何人もが確認してるんだよ(笑)
267ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 21:06:16 ID:???
>>264
幼稚過ぎだ
俺はお前らみたいに2ちゃんに命かけてない
他にすることがいっぱいあるし銃だけが趣味じゃない。
268名無し三等兵:2009/12/20(日) 21:23:16 ID:???
>他にすることがいっぱいあるし銃だけが趣味じゃない。
へぇ〜 例えば何?
269ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/20(日) 21:32:45 ID:???
>>268
友達でもないのに人の趣味なんかどうでも良いだろうw

そんなにヒマか?
270名無し三等兵:2009/12/20(日) 22:11:25 ID:???
普通にかんがえて2ちゃんねるが趣味かと・・・。
271名無し三等兵:2009/12/20(日) 22:17:42 ID:???
>>270
確かに。荒らし家業がどうとか言ってたしな
272ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 00:05:14 ID:???
今は年末で忙しいから申し訳ないがそんなに荒らしに専念はできない
273ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 00:14:48 ID:???
>>270
2ちゃんは趣味にはならんだろ
趣味というのはストレス発散であったり、楽しいことであったりする。
こんだけ環境汚染された掲示板に楽しみなんかない。
274名無し三等兵:2009/12/21(月) 00:21:14 ID:???
太郎は銃が好きなのか動物を殺す(狩猟)のが好きなのか、どっちだ?
275ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 00:34:12 ID:???
銃もお肉も好きだから狩猟をやるだけのはなし
自然の恵みに感謝しながら有り難く頂く。
スーパーで売ってる肉は屠殺場で残酷な殺され方をする。
銃弾で的確な射撃をすれば苦しませずにお肉が頂ける。
276ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 00:42:34 ID:???
こないだ久々に仕留め損ねてなぁ
サボット銃で鹿の首狙って撃ったけど直前に気付いて
急に走られたから弾がそれて逃げられたよ。
立派な雄の本州鹿だったけど勿体無いことしたわ。
フェデラルのソリッドカッパーだから命中したら1発なんだけどな。
277名無し三等兵:2009/12/21(月) 01:12:52 ID:???
>>275
トサツは空気銃で脳幹を撃つから苦痛もヘチマもない
278名無し三等兵:2009/12/21(月) 01:15:26 ID:???
そんなに残酷なのがいやなら保健所てやってる犬猫の殺処分に言えよ。ガス室で二酸化炭素で殺してんだぞ
279ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 01:47:02 ID:???
280ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 01:49:07 ID:???
家 畜 動 物 た ち の 過 酷 な 一 生
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
281名無し三等兵:2009/12/21(月) 10:36:20 ID:???
屠殺は空気銃頭に押し付けて脳幹を撃つから苦痛もヘチマもない
282ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 10:43:30 ID:???
283名無し三等兵:2009/12/21(月) 10:45:04 ID:???
屠殺は空気銃頭に押し付けて脳幹を撃つから苦痛もヘチマもない
284名無し三等兵:2009/12/21(月) 11:23:49 ID:???
狩猟やってる奴なんて山で平和に暮らしてる動物を趣味で殺してる異常者だろ。今度は宇宙人に地球人が狩られるだろ。
お前が山でやってきたように。
最近、宇宙人の目撃が多いらしいしな
動物は放っておけば自らが増え過ぎて、年数毎に絶滅状態に
なることが永年の研究によって分っている。
そこで、常時均衡ある状態を保つ為には科学的な調査と
研究によって一定の間引きを行う。
俺自身もアフリカをはじめ、世界を代表する巨大猛獣を相手に
懸命にその間引きに協力してきた。

猛獣との対決となると射撃能力+勇気と根性、強靭な体力と
猛獣に対処できるだけの俊敏な反射神経などが必要となってくる。
銃を持てばライオンでも簡単に殺せるという安易な考えなどは
とんでもない勘違いで、鉄砲の弾というのを撃ちさえすれば
誘導弾のように相手の急所に当たってくれるものでもない。
うかつに傷付ければ物凄い怒りと人間とは比較にならない
メガトン級の体力で電光石火の逆襲を受けるはめになる。
その反撃を受けたらひとたまりも無く負けることは分りきっている。

我々の空手や柔道も彼らには到底通用しない。
それだけ人間と猛獣とは体力的に想像もつかないほど
大きな差があることだけは認識するべきだ。



日本を含めて俺が歩いた13カ国の総てが、陸上も海中、空中に
おいても地球というもの全体が細菌、昆虫、魚類、鳥類、獣類、
人間等すべてのものが自分の命を保つ為に、他の動物を殺して
食べているという厳然たる事実がある。植物も形は違えど
例外ではない。

この日々行われている現実を君らはどう解釈するのだろうか?
非道、残虐、自然の営みなどと、どう表現しようが、これは
どうする事もできない。
この地球と言う惑星の現実であり、生物は事実をそのまま
受け入れてその宿命に従うだけだ。

人間はこの事実を知らずして一部の知識だけでものをいい事を起こす。
魚、鳥、動物、植物などを殺して食って、その同じ口で自分の意に適った
一部のものにだけ愛護とか保護とか、さもそれだけが美徳であるがごとき
主張をするものがいる。
しかも、他の人がどんなに困っていてもだ。
愛を唱えたければ一部のものにだけでは偏見となる。
そういうのは愛護ではなく単なる自分の趣味の主張に過ぎない。


人間がいう罪では殺しが一番重い罪だが、とするなら
すべてのものが他のものを殺し、犠牲にして生きてるという
この事実や仕組みはどう解釈すべきだろうか。
この世は神が造りたもうたと大真面目に信じ、ありもしない
空虚なものを崇め祈る人たちが結構いる。

しかしながらこの地球の現実を知った時、この仕組みを
作った神をどう考えれば崇められるのか。
神が造るのであれば、殺して食わなければ生きていけないような
罪深い仕組みを造られる筈が無い。
しかも細菌から人間に至るすべてのものにおいてだ。

この目で見て、確かめてきた現実から。どうこじつければ
神なるものが存在し、また崇める理由がどこから出てくるのかを
悟らせてもらいたいものだ。
ただ単に信じなさいではなく、こんな神をどうすれば崇め信じる気になるのかをだ。


生物は二億数千年前の古生代に始まり中生第三紀、第四期の
間に無数に現れて消えていった。
これは自然のなせることで人間が絶滅させる事など不可能な
ことであるし、かくいう人間も自然の力でいつかは滅びる時が来る。

人間が動物とはっきり違うところは、たゆまない努力によって
その生命を延ばし、科学文明を作り上げ、地球上を闊歩している。
他の動物が少しでもこれに似た現象を起こしているかどうかを
考えてみれば直ぐに分かる。
何億年昔に出てきた動物も全く同じで、何一つ彼ら自信の
能力で変えられたものはない。

俺自身の調査でも彼らなりに知恵らしきものはあるが、
しかしそれはそれぞれの種が本来持つ本能的感覚に過ぎない。
なので彼らは彼ら自信の力で全ての点において進歩とか改善とか
あらゆることに何ら能力を示すことが出来ない。

この程度の理性的判断がつかず、肉魚を毎日食しながら、
鳥獣愛護と都会で叫ぶ人達が世界中にいるが、自分達の身勝手な
ご都合主義には全く気付かないのだろうか?
遠いアフリカの自分達に害しない鳥獣だけが大切で
、自分が食う牛や鶏、魚や植物などは愛護から外して
毎日殺していいとは誰が決めたんだろうか?
愛護を叫ぶ人間達が決めた身勝手な屁理屈と大きな矛盾以外のなにものでもない。


俺はアフリカにも何度か遠征したが、アフリカの原住民達に
とっては、猛獣被害は最も深刻な悩みの一つだ。
彼らにとってこの襲われて食われると言うことと病気だけが
苦労の種であり他にはほとんど無い。
アフリカ原住民の一番の誇りと生き甲斐は動物を倒す事であり、
遠く離れた国の人間の思惑と現地に住む人との間には
これだけ大きなギャップがある。

関係ない国で都市生活者が自然の動物を見たい、さあ保護して
増やすべきだなどと勝手な理屈を押し付けるということは
原住民にとってみれば間接的殺人行為以外のなにものでもない。
彼らのほとんどはいい加減にしてくてくれ!と言っているが
それは当然のことだろう。

原住民のことなど我関せず、野生動物愛護の波に乗って
経済成長、生活安定などということもありわれもわれもと動物ばやり。
ケニアあたりの外貨獲得で設けられた保護地の観光コースを一週廻って
写真を撮り、さもアフリカ動物の研究をしたような話をしたり、その上に本まで出す。
決まってどの動物は絶滅寸前とか、最後のとかオーバーな表現が使われる。
そういわなければ受けないと錯覚しているとしか思えない。


ライオンの肉は病原菌の温床になってるので食えないし、生肉を食すライオンの
人生は病気との闘いだよ。
アフリカでライオンは家畜や原住民に甚大な被害をもたらすので、
我々の様な銃の達人が政府から召集されるわけだ。

余談だが、日本のイノシシも林業に甚大な損害を与えている。
地中の昆虫を探して食うときに硬い鼻先でブルドーザーの様に
木の根の周辺を掘り起こして食うんだが、これを植えたばかりの
若木に片っ端からやられるもんだから年間の被害は数千万にも及び、
結局間引きを兼ねた狩猟が必要になってくる。
動物同士でさえ種が違えばあいいれない部分があるのは仕方なく、
狩猟批判よりは環境問題を考えたほうが動物保護に繋がる。

地球と言う限られた器の中に、細菌から昆虫、鳥獣、人間など
あらゆる生物が密接してることは承知の通りだ。
従ってそれぞれが生きて行く為の活動があり、お互いに
相いれない部分が当然出てくるのは止む終えない現象だ。
日本におけるハトの糞害、空港におけるカラスや鴨などによる
エンジンの鳥害、野犬の害、シロアリの害、山野地帯における
熊の襲撃や樹木の被害、鹿、猪、カモシカなどによる林業、
農業への毎年の顕著な大被害、これらを数え上げればきりが無く、
それらの被害額は毎年十億円にものぼっているのが現状だ。
狩猟の本来の目的はそれらの被害に対しての対策で、この被害に
直接貢献してるハンターは厄40万人にものぼる。
二県とか三県に渡って出猟する人も多くいる。

狩猟には猟期というものを設け、北海道が10月1日〜1月31日、
以外の場所が11月15日〜2月15日の3ヶ月間で、この3ヵ月のうちにも
鳥獣によってさらに短い期間が決めてある。
日本には497種の鳥類がいるが、狩猟の対象としてるのは
その中の僅か30種類で、陸生獣は90種のうち17種だけを対象としている。
対象としている鳥獣は人間社会に最も顕著な被害を及ぼす中の
主なものだけに留めている。
外してる鳥獣、たとえばヒヨドリ、ツグミ、ムクドリなどの
被害も結構訴えられている。
292名無し三等兵:2009/12/21(月) 16:39:38 ID:???
環境を保護すべきだからと言って狩猟が基地外のやることである事実は変わらない
この設定と、世界一ともいえる厳しい銃器の取締りの元に
狩猟は行われているが、天候が悪ければ出猟できないし
仕事はあるわで、実際の出猟日は各人平均20〜30日程度だろう。
これに対して狩猟者は一県で猟をするのに16,500円の狩猟税他
諸々の諸経費が掛かる。
各県から被害防止に貢献してくれたと頂く訳ではない。
何十万と言う自前の銃で1発何百円もという弾を使い、
場合によっては何十万と言う犬も使う。

猟期までの飼育費用や猟が出来るようになるまでの訓練の
労力、猟場へ行く交通費等は全てハンター持ちだ。
前述した直接ハンターが県に納める金額だけで約110億円にもなり、
この多額の予算が各自治体に入る。
その上、日頃の射撃練習、銃の償却、犬にかかわる諸経費なども
見積もればハンターの負担総額は大変な金額となる。
これは狩猟者が好きだからやる、ということに各機関ともに
あぐらをかいて平然としている現状だ。

そのうえ一部の偏見愛護論者からは鬼畜のごとく評価され
特に都会の学校などでは人間以外の生き物を可愛がろうとか
大切にしようとか実に熱心なのは良いが、肝心な人間への
愛についての教育は全く欠け、あくまで自己中心で自己主張の偏重教育に終始してる。
これでは我々のようなハンターは救われない。
唯一の救いは好きな狩猟が不満ながらもなんとかできているということだけだ。
294名無し三等兵:2009/12/21(月) 16:42:42 ID:???
例えば土方なんか低学歴底辺の仕事だろ?狩猟も同じく、基地外のやることだ
まとめ。

人間の頭脳は武器であり、その叡智が産み出したる銃火器や武器は
野生動物の強力な牙や角、爪などに相当するものであり、
それを使用して野獣に対抗する行為は卑怯でも何でも無い。

地球が誕生してから現在までの間、人類が開発した狩猟用大口径ライフル
に敵う巨大生物などは皆無で、その最高峰であるWeatherby MarkX Cal.460
正にハンティングライフルの芸術的傑作と言える。

この世紀の名銃と、超一流の腕と経験を併せ持つハンターが
一体となった時には、最強の称号を欲しいままにし、
たとえ暴君竜T-REXといえどもその前に成す術もなく地響きと供に倒れるであろう。

要するに、どの様な猛獣も1発で倒す事が出来る市販世界最強の
ハンティングライフルであるWeatherby MkXDGR Cal.460と、それを
的確に扱う事が出来る射撃技術を持ち尚且つ、野生の迫力の前にも
怯まない場数を踏んだ俺の様なハンターが最強の生物と言える。

296名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:00:19 ID:???
前から気になってたんだが恐竜ハンターと太郎って同一人物?
297名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:10:28 ID:???
>場合によっては何十万と言う犬も使う。

で、使い終わったら山で殺して捨てるんだよな
298名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:29:11 ID:???
話題がどうでもよすぎる
299名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:43:22 ID:???
銃があっても体を鍛えるとか言ってたが、いくらマッチョになっても銃弾は防げんぞ?
銃があれば力関係も平等になるし
300ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 17:48:38 ID:???
かなりのマッチョになったら9mm弾程度は急所以外に当たってもあんまり効かなくなる

プライドファイターvs警察官の9mm弾
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw
301名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:54:52 ID:???
>>300
だがショットガンで撃たれたらお終い。だから結局は体鍛えても意味ない。
特に戦場では地雷とか手榴弾もあるからな
302ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 17:58:13 ID:???
解説すると揉み合いになり力負けすると判断した警官がペッパースプレーを
顔面に噴射、しかし全く弱らず揉み合いは続き、ついに拳銃を抜き
トリガーを引いたところ1発目は外れ、2発目はど真ん中にダイレクトヒットしたが
弱らず続く発目もボデイに命中したが効果なし、その後3回トリガーを引くも、
ジャムした従は発砲不能になる。
救援が車で格闘家の攻撃に耐えて応戦し続けた警官は凄い。

このように世の中に「〜を使えば絶対」はないし、武器を過信しすぎる奴は
思ってる効果が出なかった時にパニックに陥る。
武道や護身術を教える先生も「抵抗されたときはこうならない時もある」という
一番重要なことを教えない場合が多い。
303名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:00:03 ID:???
でもショットガンや手榴弾で頭や手足を吹き飛ばされたらどう頑張ったって戦えんだろ
304ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 18:00:20 ID:???
>>301
じゃあ何で軍人は筋トレや格闘術をやるの?
体力や筋力はないと持久戦は持ち堪えられないよ。
何でも地雷や手榴弾で終わるなら自動小銃も格闘術も必要ない。
305名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:01:06 ID:???
てか警官も強そうな犯罪者がいたら拳銃で手足打ちまくって動けないようにしとけよ
306ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 18:02:58 ID:???
標準装備をデザートイーグル50にしたらいいんだよ
307名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:03:01 ID:???
>>304
じゃあ持久戦にならないであろう警察官や警察の特殊部隊まで体鍛えてんの?あと柔道とか空手とか剣道とか習ってる奴が居るが意味ないだろ
308名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:06:13 ID:???
>>306
値段が高いが治安を守るためならそういった強力な拳銃を装備するのもいいな。
装弾数がどうとか言う奴が居るが弾数が多くても効かなかったら意味ない
309名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:07:49 ID:???
DE50の弾頭はもちろんダムダム弾だよな?
310ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 18:08:49 ID:???
>>308
俺もそう思うな。
無駄弾ばら撒くより最初の1発で無力化できることのほうが大事だ。
311名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:10:05 ID:???
つか、アメリカの警官はスピード違反でも不審者なら最初から抜いて近づくはずだけどな
この警官油断しすぎじゃね?
312ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 18:13:51 ID:???
>>307
柔道や剣道は意味なくはないよ。
警視庁24時とか見てたら日本の警官は結構柔道技でこかしてから取り押さえたりしてるぞ。
剣道は警棒においようもできるし武道の技術がそのまま実戦に転用できなくても、
精神力や怯まない気迫というのはやっぱりやってる奴のほうが備わってる。
313名無し三等兵:2009/12/21(月) 18:18:02 ID:???
>>312
秋葉原の加藤はそんなことやってなかったが12人も平気で刺したぞ
314ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 18:20:59 ID:???
戦場でも攻撃する場合は前に前に距離を詰めていく。
銃撃戦でお互い後へ後へと下がって最後はお互い見えなくなるなんて攻撃はない。
そういう前に向かっていく精神力っていうのは武道経験すれば難しい事が分るよ。
銃弾でなくても相手の拳足が飛んでくれば怖いし、後に逃げたいわけだ。
でも逃げてればすぐ追い込まれてフルボッコされるし、倒すには前に向かわないといけない。
銃弾は距離が取れるが、それでも気持ちが前に向かって「ぶっ殺してやるぞ!」という
気持ちがないと勝てないと思うよ。
無謀に前に出るのとはまた別のはなしだよ。
315ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/21(月) 18:24:16 ID:???
>>313
でも最後は1人の警官に額を警棒でぶん殴られて弱ったところを銃突きつけられたら観念した。
部防備、無抵抗で逃げ回る相手を追い掛け回して後から刺すのは簡単だわな。
しかし、あの中の1人でも憤慨した人間がモップでも持って加藤に向かっていったらそう簡単にはいかん。
316名無し三等兵:2009/12/21(月) 19:17:37 ID:???
この人元傭兵であらゆる格闘術や狙撃、暗殺にも詳しくて銃や爆薬の扱いにも長けてるが、マッチョには見えんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=E0hvXjb39rw&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=PIPpY8Ikssw&sns=em
317名無し三等兵:2009/12/21(月) 21:45:16 ID:UTZdDLIX
話変わるが、M327って流行るかな?
やっぱり、リボはもう淘汰されるのかな?
318名無し三等兵:2009/12/22(火) 00:12:18 ID:???
うーん、あと50年は9パラかなあ。
357SIGが好きなんだけどなあ。
319名無し三等兵:2009/12/22(火) 00:22:06 ID:???
ところでこの間VIPでP22の発売時期聞いてた人いる?
Walther USAに問い合わせたら2001年だってさ
320名無し三等兵:2009/12/22(火) 01:10:06 ID:???
>コテハンつけてる俺以外はどれだけ誰が誰だか分らない状況というだけでも大きなハンデだ。

コテハン、やめれば良くね?

>>296

何を今更…w
321名無し三等兵:2009/12/22(火) 02:50:21 ID:???
静かになったと思えばまた呼ぶなよバカ
しつけーんだよksg
322名無し三等兵:2009/12/22(火) 04:23:20 ID:???
ところで米軍がM9を更新うんたらなんだらと言われてますが、
もし、本当に全面更新なら何にするんだろうか………。
323名無し三等兵:2009/12/22(火) 04:45:57 ID:???
>>318
50年後にはケースレスoaテレスコープ弾が主流になってるだろ

>>322
このままM9でいいんじゃね?
324名無し三等兵:2009/12/22(火) 06:31:46 ID:t5gmXJFo
変わるとしたらグロッグかな。
325名無し三等兵:2009/12/22(火) 07:51:56 ID:???
ケースレスは案外早い可能性がある、なんかしらブレイクスルーがあればすぐ
ケースレスの方が弾代が安くなる可能性が高い
昔は銃の性能を上げる為のケースレスだったので失敗した
326名無し三等兵:2009/12/22(火) 09:56:01 ID:???
ブレイクスルーねえ。それが難しいから代わってないのにね。
327名無し三等兵:2009/12/22(火) 09:58:13 ID:???
>>323
自分も下手に更新して失敗しましたというよりも、
M9ベースで改良した方が良いと思います。(M16的に)

スライドの弱点も現在ではほぼ克服済みだとか言われてますし。
(一部のアンチと他社の批判材料で未だに上がりますがグロックのポリマーの劣化問題と同程度のレベルのような……)
>>324
もし更新されるなら19か26辺りですか…ね?
328名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:12:26 ID:???
>>327
M9はスライドよりもロッキングラグが・・・
329名無し三等兵:2009/12/22(火) 10:31:19 ID:???
>>239
戦車乗りの自衛用拳銃ならなんだろうねえ
9mm機関拳銃とか?
米軍はSIG SP2022を採用してたね
330名無し三等兵:2009/12/22(火) 20:50:49 ID:???
ルガーP95でええやん
331名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:34:40 ID:t5gmXJFo
50年後も残ってる拳銃考えようぜ。(生産持続)俺から
ガバ
M10
グロッグ シリーズ
FN 57
332名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:49:04 ID:EZt4/av4
がな
333名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:55:25 ID:???
>>331
1911/2011系(ガバメントは永遠です
SAA(ピースメーカーもえいえんです
ベレッタM9(制式外れてもすぐにはなくならないだろう
グロック系(警察系では使われ続けるんじゃないか
チーフスペシャル(護身用、バックアップ用ならあれが絶対
334名無し三等兵:2009/12/22(火) 23:44:21 ID:???
426:名無しの愉しみ :2009/12/22(火) 23:32:14 ID:??? [sage]
>自分たちよりも上の存在に嫉妬することほど惨めなことはない。

ww  「上の存在」になってから言おうねww

>>422
いえいえ こいつはマンタという各銃系のスレ専門の荒らしですよ、このスレの初期をご覧あれ
最近、軍事板のハンドガンスレから追い出されたようだね。

【実銃】軍用散弾銃総合スレ rnd.12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1256637393/

ガンキングと太郎も同一?
335名無し三等兵:2009/12/23(水) 00:11:20 ID:???
>>330
何気に9mmけん銃と(一応)デコッキング繋がりで、米軍と共通の安価なハンドガンって条件こなしてますな。

>>331>>333
違う視点から…と言うか自分的な希望で、コレクター向け?のルーガーP08安物クローンも健在だったらいいな。
336名無し三等兵:2009/12/23(水) 01:42:54 ID:???
>>335
安物クローンというと、American Eagle P08こと?
もしそれなら、もう生産中止なってるはずだよ
337名無し三等兵:2009/12/23(水) 02:30:43 ID:???
フィリピン製のガバコピーにダブルカラムで13+1発のがあったがあれはどうだ?
338名無し三等兵:2009/12/23(水) 11:30:10 ID:???
H&K-P7もどこかでクローン作ってくれないかな・・・
339名無し三等兵:2009/12/23(水) 13:13:46 ID:???
今時鉛弾とかwwww
スタン弾やテイザー銃があんのに
340名無し三等兵:2009/12/23(水) 23:20:43 ID:???
>>339
そうだな、時代は全銅弾だ
341名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:20:53 ID:???
小口径ライフル弾や拳銃弾は殺傷力が低いがテイザー銃なら体のどこに当たっても一瞬で気絶する
342名無し三等兵:2009/12/24(木) 02:36:40 ID:???
>>340
いやビスマス合金だろ
343名無し三等兵:2009/12/24(木) 14:25:05 ID:???
テイザー銃用の防弾チョッキなんて作ろうと思えば簡単に作れるだろ。
ゴム等で作って電気を通させないか、金属等で作って電気をチョッキに流すようにすればいい。

ちなみに気絶はしないぞ。動けなくなるだけ。
344名無し三等兵:2009/12/24(木) 19:27:18 ID:???
なら手足を狙えばいいだけ
電磁パルスで脳の運動神経を麻痺させる弾もあるよ
345名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:49:30 ID:???
昔に神経パルスに似た周波数の光(電波?)を当てると
神経が混乱して体の自由が利かなくなるという
新兵器が開発されていたけど
その後どうなったんだろうな?

取り押さえに行くと自分も照射範囲に入って痺れる
照射をやめると即時復活なので取り押さえにいけない
というジレンマで開発中止とか?
346名無し三等兵:2009/12/25(金) 11:32:22 ID:???
ディスカバリーチャンネル見てないのか?
ショットガンから発射するスタン弾があってそれから電磁パルスが敵の体内に送り込まれる
347名無し三等兵:2009/12/25(金) 11:37:07 ID:???
厚着してたら効かないじゃない
348名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:22:20 ID:???
つー事で発射薬多くしたり針長くしたりしたけど大怪我
殺さないだけでなく怪我させても裁判沙汰
お手軽に撃てるので米では濫用気味だけど、日本はどうせ滅多に撃てない銃よりも気軽に撃てるテイザーの方がいい
349名無し三等兵:2009/12/25(金) 14:02:29 ID:???
日本でもFBIが使ってるマイオトロンっつうのが市販されてる。
見た目はスタンガンだが、電磁パルスを出して相手を15〜20分動けなくする。安いのだったら25000円くらいで売ってた気がする
350名無し三等兵:2009/12/25(金) 14:35:58 ID:???
もう売って無いみたいよ。
製造も中止されている。
351名無し三等兵:2009/12/25(金) 15:22:49 ID:???
FBIへの配備が完了して民間に売るには危険すぎるから中止になったんだろうな
352名無し三等兵:2009/12/25(金) 16:49:23 ID:???
マイオトロンは米軍にも納入されてんだよな
353名無し三等兵:2009/12/25(金) 18:13:25 ID:???
いくら体鍛えてようが電磁パルスで脳の運動神経を麻痺されられたらたまらん
354ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/25(金) 21:49:38 ID:???
こうなるのが嫌で女子のスパーからも逃げた林田
http://my.break.com/content/view.aspx?ContentID=271777
マイオトロン
http://www.tanteifile.com/baka/2003/11/10_01_ohsumi2_05/index.html
●動画:KA・I・MI・N☆というところで動画も見れる
お前らレスリーサルを過信してるとエライ目に遭うぞ
マイオトロンは、確実に相手を行動不能にできるという触れ込
みで販売してるけど、下の奴はあまりの激痛に切れて暴れてるw
ナイフ持ってたら余裕で5回は刺してるという感想(笑)
355名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:52:30 ID:???
結局実行制圧力というか、殺傷力伴わせないとノンリーサルの効力の意味も半減する。
ゴム弾やビーンバッグなんかは言わば警告用。
ラバー弾喰らわせて、それでも相手の反撃の気概を削げない様なら実弾ぶち込まれても仕方ない。
スタン弾喰らわせて仮に効かなくても実弾をぶち込む用意があるからスタン効果も活きる感じか。
(まあ、相手が銃持って無いなら催涙スプレーやタコ殴りで鎮圧すればいいだけかも知れんけどね…)
356名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:18:18 ID:???
マイオトロン(笑)
こっちのスタンガンの方が強力だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-8ONkyZeU4w&sns=em
こんだけ厚着しててもこの効果だからな
90万ボルト4ミリアンペアだ
357名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:45:46 ID:???
無知な厨房はかわいいな(笑)
358名無し三等兵:2009/12/26(土) 01:03:40 ID:???
と消防が申しております
359名無し三等兵:2009/12/26(土) 01:11:43 ID:???
と、要望が申しております
360リリカルあにき:2009/12/26(土) 03:22:38 ID:???
>>354
はじめまして、残念ながらショットガン太郎氏の嫌いな部類のヲタですがよろしく。
半年程ケータイでROM専して太郎氏の過去レス見た所、何だかんだアンチ軍ヲタながら、御世辞抜きにスレタイ通りの『ハンドガン』知識も豊富なスレ住人と感じました。
安い煽りに乗らず武芸者の余裕とかで、空気の読める大人たる太郎氏のレスを楽しみにしてます。

P.S.
スプリングフィールドXDシリーズの話、あとスレ違い気味ながらナイフ戦の手首狙いの話とか興味深かったです。
スレの流れ次第、太郎氏が実用性能抜きで好きな拳銃とかの話も期待。
361ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 05:15:35 ID:???
ぶっちゃけ、モロ族戦や義和団戦でも
ベッドショットすれば良かった訳だが、
アンブッシュされて至近距離からマスアタックかけてくる
狂信者達にそうそう上手くモザンビークドリルとかキマらない
362ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 06:14:13 ID:???
こんなんなったらもうモザンビークドリルも
ヘチマもない
http://www.youtube.com/watch?v=2kfpZ2G1y6M
http://www.youtube.com/watch?v=gwC2ThBm8d8


363リリカルあにき:2009/12/26(土) 07:05:21 ID:???
>>361
それ前に太郎氏がコテ使って解説してた.38口径から.45口径への転機としては悪くないが…

.38口径が軍用拳銃として役立たずと考えるのは早計過ぎたんじゃないか?

…って奴だな。

幾らラリパッパ相手に.38口径がローパワーったって…銃よか手近な道具に例えりゃ、少なくとも金槌と五寸釘以上の威力だ。
364名無し三等兵:2009/12/26(土) 13:00:39 ID:???
25日、東京・千代田区の議員会館にある民主党の小沢幹事長の事務所に、
ライフル銃の実弾とみられる金属製の弾が入った封筒が送られているのが見つかり、警視庁は弾を鑑定するとともに、脅迫の疑いもあるとして捜査しています。

25日正午前、千代田区永田町の衆議院第一議員会館の6階にある民主党の小沢幹事長の事務所で、
秘書が郵送で送られてきた封筒の中に金属製の弾が入っているのを見つけ、警視庁に通報しました。

警視庁によりますと、弾は直径およそ1センチ、長さは8センチほどで、ライフル銃の実弾とみられるということです。
弾が入っていた封筒には、表に事務所の住所と「小沢一郎殿」というあて名が手書きで書かれ、今月20日付けの
東京都内の消印が押されていましたが、差出人の名前や手紙はなく、弾以外には何も入っていないということです。
警視庁は、弾を詳しく鑑定するとともに、脅迫の疑いもあるとして捜査しています。
http://www.nhk.or.jp/news/k10014662461000.html#


恐竜ハンターが好きなライフルの弾と同じくらいのデカさだな
365名無し三等兵:2009/12/26(土) 13:04:17 ID:???
>>363
太郎よ
38ロングコルト弾は黒色火薬使用だと何回言ったら理解できるんだ?
366名無し三等兵:2009/12/26(土) 15:56:20 ID:???
>>364
7.62mmNATOより一回り以上デカイな。
超長距離用のライフルか。

まぁ、実際は7.62mmNATO/308WINかそれ以下でサバ読んでるんだろうけど。
367ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 16:41:39 ID:???
相変らず、頓珍漢でピント外れなことばかり
言ってる馬鹿はこいつかな?

〒120-0015
東京都足立区足立3-32-5
清光マンション103
林田勝幸
368名無し三等兵:2009/12/26(土) 16:55:07 ID:???
普段は自分の気に入らない奴は全員将軍だと言ってるが自分が同じことをされると逆ギレか

自己愛が異常に強く、妄想症的な人格障害の特徴

・自己中心的で他人の気持ちを理解しない。
・自分の落ち度は認めず、欠点は周りの人間のせいにする。
・親しい友達はおらず、職業を転々と変えている。
・世間が自分を過小評価しているという事を証明したい願望から、リスクの高い職業を好む。
369名無し三等兵:2009/12/26(土) 16:57:09 ID:???
>>363
この究極のバカは黒色火薬の38ロングコルト弾と無煙火薬の38ACPや9パラを同列に扱ってるんだろうな
「同じ口径だしwwww」とかメチャクチャな反論をしてくるに100ジンバブエドル
370名無し三等兵:2009/12/26(土) 17:03:09 ID:???
371名無し三等兵:2009/12/26(土) 19:15:14 ID:???
ゴルフ場に火のついた鉄塊落下、客「海の方から音」

26日午前10時20分頃、福岡県志摩町野北のゴルフ場「志摩シーサイドカンツリークラブ」支配人男性から、「火のついた鉄の塊が空から落ちてきた」と県警前原署に通報があった。
同署員が駆けつけ確認したところ、直径約4センチ、長さ7〜8センチの金属製の円柱で、落下したコースの芝生が焦げていた。
けが人はなかった。同署で物体の確認を急いでいる。
ゴルフ場などによると、午前9時50分頃、10番ホールのフェアウエーそばのラフに赤い炎と煙を上げた物体が落下してきたのを従業員男性が発見。
芝生(長さ約1メートル、幅約50センチ)を焼いたが、足で踏んで消し止めた。円柱は内部が空洞で、中には石灰のようなものやバネが入っていたという。
近くでプレーしていた客は「約200メートル離れた海の方から『パン』という音がした後、火のついた物が高く上がりゴルフ場に落ちてきた」と話しているという。

(2009年12月26日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091226-OYS1T00577.htm
372ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 20:29:31 ID:???
そうやってしつこく粘着する度に一段階ずつ
度合いに合わせてやることのレベル上げていくからな。
373ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 20:38:14 ID:???
お前だろうが、何だろうが関係ない
お前のいつも武道板で貼られてたコピペを
そのまま人に擦る頭の弱さは特徴的だ
そういうなんらかの特徴的な圧力を感じたら
全て林田と見なす。
ほんとなら生きてること自体非常に
目障りだ
374名無し三等兵:2009/12/26(土) 21:13:19 ID:???
じゃあみんなで将軍の「フリ」をしてやろうか?
375名無し三等兵:2009/12/26(土) 21:26:17 ID:???
太郎は9mm弾をバカにしてるがMP5があれば、俺はヒョードルにだって勝つ自信があるぞ
376ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 22:40:21 ID:???
本物か偽者かは俺が気分次第で判断する
377名無し三等兵:2009/12/26(土) 23:12:23 ID:???
拳銃のスレで長物の話はスレ違い
378ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/26(土) 23:19:52 ID:???
MP-5でティラノラウルス倒せるとか
言ってるアホなんかハナからどうでもいいんだよ。
379名無し三等兵:2009/12/26(土) 23:42:30 ID:???
コリブリ2.7mmで人間を殺害出来るか、というのに近いな。
口の中に入って顎蓋にフルオートで9mmを1000発以上ぶち込めば脳幹に届くかも…。
脳が小さ過ぎて探り当てるのが難しいかな?
380名無し三等兵:2009/12/26(土) 23:51:28 ID:???
>>378
ティラノサウルスの話なんかしてないし(笑)
381リリカルあにき:2009/12/27(日) 00:36:34 ID:???
>369氏

当時→.45LCvs38LC→黒色火薬
現在→.45ACPvs9mmパラ→無煙火薬

こんな具合で数値的な所は丼勘定してた。

あと>>362辺りの流れで…ボヤボヤしてたら後ろからバッサリだ!…なんて状況じゃ口径もヘッドショットもないよなって話の流れ自体は大体あってるからいーかなー…とか軽く考えてレスした。

>>365氏に誤解されたようだ、太郎氏一応スマソ。

あと参考までに、こちとら格闘家の類じゃないんでスパーは勘弁だ。
382名無し三等兵:2009/12/27(日) 01:28:24 ID:???
軍が使ってた45ロングコルトは無煙火薬だぞwwww
383名無し三等兵:2009/12/27(日) 01:45:25 ID:???
ハンドガンスレでライフルやショットガンの話をする奴の心理とは
384ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/27(日) 02:13:40 ID:???
黒色火薬から無煙火薬に変わっただけで、
拳銃弾一発で倒せるほど威力が向上すると真面目に思う
無知や奴は林田くらいやろ(笑)
385ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/27(日) 02:19:43 ID:???
かなりのマッチョになったら9mm弾程度は
急所以外に当たってもあんまり効かなくなる

プライドファイターvs警察官の9mm弾
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

拳銃弾に関していえば同じ口径で弾頭や火薬の種類が変わっただけで
そこまで劇的な威力向上はない。

英語ナレーションの詳しい解説は>>302
386名無し三等兵:2009/12/27(日) 02:25:08 ID:???
ん。わかったからまたそろそろ消えてもらえるかな
楽しいディスカッションの邪魔なので。
387名無し三等兵:2009/12/27(日) 03:28:42 ID:???
>黒色火薬から無煙火薬に変わっただけで

多分、1.3倍以上は変わると思うぞ。
388ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/27(日) 03:58:45 ID:???
その1.3倍の内訳が知りたい
389名無し三等兵:2009/12/27(日) 06:27:27 ID:???
ところで、長期で海外に行くことになったんだけど、
自衛用に持つのに最適な拳銃って何かな。

やっぱり自分が経験のある拳銃にした方がいいのか、ちょっと悩み中。
(実銃の使用経験はsig P220シリーズのみ)

銃規制法による条件は9mmパラ又は.38まででフルオート、レーザーサイト及びサイレンサー禁止。
セミオートマチック又はリボルバーのみ。
原則として自宅内で保管し、持ち運びはしない予定。
(買っちゃったら射撃場には行くかもしれないけど)

提示されたリストでは、北米、南米、欧州のメーカーが幅広く記載されているので、
ある程度流通している拳銃なら手に入るっぽい。
前述のsig P220シリーズはコストの面で無理ではないが厳しい。
最安値はTAURUS PT111でSIGの約三分の一の価格。

現地の治安は非常に悪い、押し入りでは拳銃強盗、路上では首締め強盗が頻発する土地である。

以上、全て仮定の話としてお勧めして貰えると幸いです。

たぶん、ガードマンに任せる事になるから自分では持たないことになる可能性が高いけど、
万が一のことを考えて質問させていただきます。

軍用拳銃の話じゃなくて申し訳ない……
390名無し三等兵:2009/12/27(日) 09:35:38 ID:???
>>389
マジなら9mmのサブコンパクト。シングルカラムで軽くて薄いやつ。
もしくはJフレームのリボルバー。
ただし買ったものの自宅の肥やしにするようなことになりそうならリボルバーの方がいいよ。
391名無し三等兵:2009/12/27(日) 10:21:01 ID:???
>>390
ふむふむ。

軽い奴と言うことはポリマー系のサブコンパクトって言うことになるんですかね。
ポリマーじゃないけど大きさ的にはSIGだと、P238かP239あたりの感じでイメージしてみます。


分解清掃も出来るので多分セミオートマチックで大丈夫、なはず。
392名無し三等兵:2009/12/27(日) 10:58:35 ID:???
>>391
このあたりなんかはどう?
Taurus PT709   h ttp://www.gunblast.com/Taurus-PT709.htm

あと380だけど
Ruger LCP        h ttp://www.gunblast.com/Ruger-LCP2.htm
Kel-Tec P3AT      h ttp://www.gunblast.com/KelTec_P3AT.htm
Taurus PT 738 TCP  h ttp://www.gunblast.com/Taurus-PT738.htm   

ちょっと美しくないけど実用のみを追求するならこの辺で


装弾数制限ないならグロックがいいけど・・・?
393名無し三等兵:2009/12/27(日) 11:16:50 ID:???
>>392
あー、すいません。
すっかり忘れてました。
装弾数は10発以上だとめんどくさいことになるそうです。
仕様上13+1とかでもマガジン変えればなんとかなるのかなって思ってました。
一応、リストでもグロック19とかあったんで、マガジン交換で対応できると思うのですが。

PT709は結構良さそうですね。
価格帯も結構安いみたいですし、アメリカのガンフォーラムでの評判もいいみたいです。
候補に入れておきます。

多分、実際に買うとしたら来年の下半期になると思うので、その際は写真をお見せできるかと思います。
394名無し三等兵:2009/12/27(日) 11:19:20 ID:???
P239いいよな、でも高そう
395名無し三等兵:2009/12/27(日) 11:23:48 ID:???
>>394
P229が日本円で10万以上する国なんで、
正直SIGは高いです……
396名無し三等兵:2009/12/27(日) 12:51:49 ID:???
>>387
馬鹿はほっとけよ

○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○放置された荒らしは、煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  乗せられてレスしてしまったら、その時点であなたの負けです。
○消防相手に本気になると、あなたも荒らしになってしまいます。
○反撃は、荒らしへのご褒美にして栄養であり最も喜ぶことです。
  荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
○荒らしの相手をしている人にも貼り付けましょう。
397名無し三等兵:2009/12/27(日) 12:54:10 ID:???
>>389
ガードマンが強盗団を手引きするなんてよくある話
雇われなんか信用できんよ
398名無し三等兵:2009/12/27(日) 17:44:58 ID:???
38splは強装弾にすると357くらいのパワーが引き出せる。
手動のリボルバーは弾薬の強弱に作動が左右されない。
リボルバーの中には9mmパラと弾薬互換のあるモデルもある。
399名無し三等兵:2009/12/27(日) 18:18:26 ID:???
>>398
普通に357マグナム弾用リボルバーで38sp弾が撃てるよ。
違いは薬莢の長さだけなのだから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S&W_M19
400名無し三等兵:2009/12/27(日) 18:27:41 ID:???
リボルバーの基本はS&W M10だね。
自分が一番好きな拳銃でも有る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%26W_M10
401名無し三等兵:2009/12/27(日) 20:46:39 ID:???
>>399

>銃規制法による条件は9mmパラ又は.38までで…←>>389には、こうある。
マグナム不許可の国はラテン系に多い。スペインとか。
ブラジルとかも司法執行活動でマグナム弾は禁止だったと思う。
402名無し三等兵:2009/12/27(日) 20:57:23 ID:???
ブラジルの警察は38splリボルバーからトーラスの40swに少し前に変わった
403名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:18:41 ID:???
相変わらずありえない話ばっかりしてるんだな
404名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:25:22 ID:???
>>401
鋭いですね。
ラテンアメリカです。
広義には、スペインとかという予想が当てはまる地域です。
強装弾は禁止(でも強装弾仕様の銃とかあるけど)

>>403
てめーも海外ドサ回りくらってみろ。
405名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:40:58 ID:???
>>404
メキシコと予想・・・あそこは45口径禁止と聞いた
406名無し三等兵:2009/12/27(日) 23:03:08 ID:ay7iqB4U
ハンドガンじゃないですけど、アメリカのカリフォルニア州ではP90は所持できますか?民間向けのPS90でも構いません。
もし持てるとすれば、15才でも持てますか?別に大人になってからでもいいんですが。
私は、アメリカと日本の二重国籍なのでアメリカの国籍はあります。
407名無し三等兵:2009/12/27(日) 23:23:44 ID:???
>>405
ノーコメントで。

SIGか、お勧めのTAURUS PT709あたりを渡航してから再度問い合わせようと思います。
ありがとうございました。
408名無し三等兵:2009/12/27(日) 23:42:02 ID:???
>>406
15歳なら無理
21になるまで我慢汁
あとカリフォルニア州はよせ、あそこはもう法的に骨董品しか民間人には売買されなくなるから
新製品は州法で入りにくくなってきてる
409名無し三等兵:2009/12/27(日) 23:43:25 ID:???
>>407
無事のご帰還をお祈りいたします。
帰還報告はこのスレが残っていればお願いします。
410名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:44:31 ID:???
>>406
カリフォルニアじゃ民間用も禁止。ついでに「P90」は他州でも持てない
米国内で手に入るのは民間向けのPS90のみ。

あとスペインじゃ口径の規制は無い、丁数制限がひどいけど
411名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:46:12 ID:???
>>406
カリフォルニアじゃ民間用も禁止。ついでに「P90」は他州でも持てない
米国内で手に入るのは民間向けのPS90のみ。

あとスペインじゃ口径の規制は無い、丁数制限がひどいけど
412名無し三等兵:2009/12/28(月) 01:20:31 ID:???
>>411

…ガン誌バックナンバーのうろ覚えなんだが…

南米やスペインって、購入出来る弾数の制限もあるんじゃなかったか?

>>396
うんわかった、自分も名前隠して謙虚な姿勢とか、なるべく気をつけてみる。
413名無し三等兵:2009/12/28(月) 02:24:54 ID:T3B0XywW
>>408さんと>>411さんありがとうございます
どこの州がいいですか?
414名無し三等兵:2009/12/28(月) 02:30:48 ID:???
>>413
ネバダ、テキサス、マイアミあたり
415名無し三等兵:2009/12/28(月) 14:05:29 ID:???
>>412
南米はわからないが、
スペインはピストル1丁につき一年間100発までしか購入できない。
ただし、射撃クラブなんかを通せば制限無く買える。

>>413
カリフォルニア州、ニューヨーク州あたりを避ければいいのでは? お勧めまネバダかな
あと411で書いてあるように米国じゃ比較的新しい(外国製68年以降・国内製86年以降)
フルオートは所持できないんだ。

416ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/12/28(月) 17:23:51 ID:???
無駄だって言ってるのに何度も何度も
頑張ってアク禁依頼してるアホがいるな(笑)
417名無し三等兵:2009/12/31(木) 07:55:20 ID:???
一番自由な州はアラスカでしょうな。携帯所持も特に許可はいらんはずだし。
まさに開拓地w

フロリダに住んでた時はテッポー買うのも売るのも持ち運ぶのも気楽だったけど、コネチカットに来てから気を使うわ。つか、撃つ気も萎える。
だいたいWALMARTやK-Martじゃここんとこずっと拳銃弾の棚はカラッポ。
これは全米でそうらしいけど。みんな買いだめしてるんですなw
418名無し三等兵:2010/01/04(月) 12:43:20 ID:???
>>417
まだ弾の品薄状況って続いてるの?
419名無し三等兵:2010/01/04(月) 18:30:43 ID:???
>>417
だって鉄砲もってないと熊さん怖いもん
420名無し三等兵:2010/01/06(水) 14:27:50 ID:???
拳銃弾じゃ熊さん倒せないんじゃね?
421名無し三等兵:2010/01/06(水) 15:52:50 ID:???
>>420
世の中にはリボルバーで熊さん狩る物好きがおりますのじゃ
422名無し三等兵:2010/01/07(木) 03:23:19 ID:???
>>420
昔の月刊GUNにM500でグリズリーを倒したとの記載がありました
423名無し三等兵:2010/01/07(木) 23:16:11 ID:???
そういうのは大体周りのオッサンがライフルでとどめさしてる。
こんなj感じだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=25MX675R210

頼りない武器で猛獣狩ろうとする酔狂がいるとバックアップが大変なんだよ。
424名無し三等兵:2010/01/07(木) 23:43:38 ID:???
>>420
顔面に当てれば357マグナムで十分熊さんを倒せす。
口の中に銃口を入れて発射すれば通常弾でもOK.。
425名無し三等兵:2010/01/08(金) 02:06:32 ID:???
弓矢は下手な銃より強力だぞ
銃でもアンチマテリアルライフルじゃない限り頭や心臓に当たらないと効果薄いし
426名無し三等兵:2010/01/08(金) 03:31:42 ID:???
>>425
あと肝臓を撃たれたら30秒で死ぬよ。
心臓は10秒、脳は即死だが。
アンチマテリアルでも狩猟用大口径ライフルでもゾウやサイなら急所に当たらない限り死なない。
人間なら大口径ライフル弾が命中したら頭が吹っ飛ぶが大型猛獣はそうはいかん。
あと猛獣に対してはアンチマテリアルライフルよりも狩猟用の577T-REXや700Nitroのほうが効果が大きい。
ライフル弾は口径や弾頭によってはクジラも1発で殺せるのでノルウェーではライフル主体の捕鯨になってる。
ボウガンでクジラを殺すなんて到底無理。
最強クラスのもの同士を比べればやはり銃弾の殺傷力のほうが遥かに上だ。
Quick Lesson on Tribal Whaling and a Quick Lesson on Douchebaggery
http://thechumslick.com/index.php?p=405&more=1&c=1&tb=1&pb=1

Hunting elephants of Africa
http://www.youtube.com/watch?v=YkwUq7XQ3lY
.460 Weatherby Magnum One Shot Kill
http://www.youtube.com/watch?v=MFKDDOjS8cI
African Big Game Hunting
http://www.youtube.com/watch?v=50x7vPvVrrQ
When you consider that the .30-06's 220-grain bullet has roughly the same
sectional density as a 500-grain .458 bullet, it would seem that penetration in a
T-rex skull should be about the same if driven at the same velocity. In other words,
fired at 2,400 fps, the .30-06 should penetrate the same as a .458 Lott or .450 Watts.
This would give it the same penetration as a .460 Weatherby in a T-rex skull. While the
.30-06 does not have the Taylor Knockout Value of the .460 Weatherby, these animals
do not respond to shock, but to precise bullet placement. Indeed, the smallest gun
I think might deliver enough shock for a brachiosaur to notice would be a
Civil War field piece loaded with solid shot.

あなたが、.30-06の220粒の弾丸にはおよそ500粒の.458弾丸と同じ部分的な密度が
あると考えるとき、同じ速度に運転されるならT-レックス頭蓋骨の浸透がほぼ同じ
くらいであるべきであるように思えるでしょう。 言い換えれば、2,400fpsに発火していて、
.30-06は.458として同じようにロットか.450ウォッツに入り込むはずです。
これはT-レックス頭蓋骨の.460Weatherbyと同じ浸透をそれに与えるでしょう。
.30-06には.460WeatherbyのテイラーKnockout Valueがありませんが、
これらの動物はショックに応じるのではなく、正確な弾丸プレースメントに応じます。
本当に、送るかもしれない私がブラキオサウルスに気付くことができるくらいの
ショックを思う最も小さい銃は確実なショットに積んだ南北戦争分野断片でしょう。
http://findarticles.com/p/articles/mi_m0BQY/is_4_51/ai_n11840338
色んな情報を総合すると

SS 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX (.460 Weatherby Mark XRifle)
S+ ティラノサウルスREX アフリカ象
S トラ インド象
S- ライオン マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛 プロハンター(拳銃)
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 原始人(槍)
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 槍の達人
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ 剣の達人
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ オリックス シマウマ ブチハイエナ チーター ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ 原始人(素手)

こんなとこだな
Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal members
plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.

[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]

ウェイン・ジョンソン、捕鯨する乗組員のキャプテン、それは1999年に数十年間で
法律上種族の最初のクジラを殺した、動物に彼および4人の他の種族のメンバーが5本のもりを捕鯨する
少なくとも5つの鋼を突っ込んだとシアトル・タイムズに伝えた、その後、.460口径のライフル銃で止めを刺しました。

[シアトル・ポストインテリジェンサーは、それが推測上「Weatherbee.460」であると報告しました、
ウェザービー・マークV](それはいくつかの異なる口径に来る)。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html
果たして火縄銃で鯨が撃てたか
澤田 平
堺鉄砲研究会 主宰
大阪鯨組
国史上の通説として、わが国への鉄砲の伝来は、天文十二年(1543年)
とされる。この頃からわが国の捕鯨業も開始されていた。
火縄銃で鯨を撃とうとする試みは、砲術家であれば一考するところである。
この世界最大の獲物を標的とする水上での射撃は、江戸時代の砲術家のチャ
レンジ精神をかき立てるのに十分なものであった。
そして実際に火縄銃で鯨を捕らえようとし、計画した人々がいたのである。
http://www.whaling.jp/isana/pdf/isana21j.pdf
ジュラシックパークパーク2の劇中で、キャンプを襲って暴れるティラノに対し、
軍隊がMP5やG-3をフルオート連射するが、アフリカゾウ並みの
分厚いケラチンに7.62mmでは刃が立たず、 デッカイゾウ撃ちライフル抱えて
走ってきたスキンヘッドのハンター(ローランド)が頭に狙い
をつけて撃とうとするが、動物愛護教会の青年にこっそり
弾頭を抜かれてて撃てなかったという場面で使ってるダブルライフル
http://www.imfdb.org/index.php?title=Image:JP2600nitro-1.jpg
http://www.imfdb.org/index.php?title=Image:JP2600nitro-2.jpg
http://www.imfdb.org/index.php?title=Image:JP2600nitro-3.jpg
http://www.imfdb.org/index.php?title=The_Lost_World:_Jurassic_Park
http://www.youtube.com/watch?v=IauEY2XoMR8

このライフルはスピルバーグが映画に使うためにホーランド&ホーランドの特注した
600Nitro Experessを使用するダブルライフルで、恐竜ハンター役の
俳優(Pete Postlethwaite)の小柄な体格にあわせて
銃身や銃庄など全て短めに製作されてる。
参照:http://www.searcyent.com/all_sorts.htm
数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)

まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/
192(97/03/10 13:04)日本の捕鯨船団もライフルを使っています from 築地 恵

今、調べたら昨年度の捕鯨船団にはクジラを捕らえた時に不必要に苦しまないようにライフル銃の
射殺を取り入れるようになりました、口径は375を使いますがほとんど2発で即死するようです。

昔、石原慎太郎さんがヨットで航海中22口径でクジラに撃ち込んだが”何ともなかった様に
クジラは泳ぎ去った”と何かの本にかかれていましたが、何と、慎太郎さんはヨットに
ライフルを持ち込んでいたんですね、実際に田園調布警察の検査にはライフル銃の
所持者としてリストされています、しかし慎太郎さんが実際に使ったのは見たことがありません。
最も、使いもしないライフルは共産党の宮本議長ももっておられましたので何とも言いようがありません、
宮本議長の銃は護身用以外用途が無いと考えるのは考えすぎでしょうか。

使いもしないライフルを持っても何も言わないのですから、警察も議員には形無しですね。

築地 恵 [email protected]
436名無し三等兵:2010/01/08(金) 06:59:54 ID:???
スルータイムか
437名無し三等兵:2010/01/08(金) 07:13:15 ID:???
恐竜ハンターの言う通り、大型猛獣を1発で即死させるのは狩猟用大口径ライフル弾の様に
瞬時に広範囲の組織を破壊する明らかにオーバーキルな破壊力がないと難しいです。

基本的に、弾丸に被弾すると弾頭は対象の内部を貫通しながら通過します。
この際、抵抗によるキネティック(運動)エナジーの消費が大きい場合、周囲の組織を拡張します。
逆に抵抗が少ない場合、組織破壊は少なくなりますが、貫通力が高くなります。
ゆえに破損しやすい弾丸は破壊率が高くなり、破損しにくい弾丸は貫通力が高くなります。
また弾頭が破損しなくとも、飛来中に偏向が発生すると運動エナジー消費が増し、破壊力が増します。

銃創学では、銃器の殺傷力は大きく分けてLVW(LowVelocityWounds)とHVW(HighVelocityWounds)とに
区別され、弾頭の種類や形状によっても変わりますが、なによりもまず弾の種類によって、殺傷力は
大きく異なります。

LVWは低速弾銃創で、拳銃など小型銃器による損傷です。
HVWは高速弾銃創で、ライフル弾や機関銃弾などによる損傷です。
その違いは発射薬と弾頭との比率にあります。

LVWでは、飛来する弾丸のK(運動)エナジーが低いため、被弾部位により筋肉などの弾力性のある
部位であれば、弓矢で射られたのと変わらない損傷になります。
つまり、弾頭の通過した弾道(瞬間空洞)が、そのまま対象への殺傷効果(永久空洞)になります。

HVWでは、その弾速は音速の2〜2.5倍を超えるため、衝撃波(ソニックブーム)が発生します。
弾頭自体のKエナジーの大きさもあり、被弾した際には弾頭の通過に伴い、周囲の組織が大きく
拡張されますが、元に戻らずそのまま破壊されます。
つまり、弾頭の通過した弾頭(瞬間空洞)よりも、遥かに大きい破壊を対象にもたらします。
余談ですが、衝撃波によりKエナジーが急激に消費される、という性質により、水中へ向けて
発砲した場合、殺傷力をほとんど失ってしまう、という特質があります。

次に、被弾により肉体に損傷を受けた際の死因について述べます。
438名無し三等兵:2010/01/08(金) 07:20:25 ID:???
銃撃による死因の第一位は、失血死(Blood Loss)です。
損傷部位にもよりますが、頚動脈や大動脈を直撃されない限り、かなりの長時間生存します。
言うまでもなく、損傷面積が増えれば増えるほど出血は酷くなりますが、瞬間停止は望めません。

一方、短時間での即死、または瞬間的な行動不能を目的とした場合、手段はかなり限られます。

1.中枢神経系(脳幹)への直撃
2.RAS(細網活性組織)への刺激
3.多臓器不全の瞬間的誘発(破壊)

1は、頭の中央の脳幹を破壊する事です。当然ながら文字通り即死します。
2は、痛覚神経からの過剰な信号を感知した際、神経系が一種のショート状態になる現象で、
いわゆる神経ショック症状です。
この神経ショックはかなりの個人差があり、人によっては車に轢かれたり、場合によっては
蜂に刺されただけでも誘発します。
程度により失神、意識混濁、ショック死まで様々な症状が出ますが、脳内麻薬や覚醒剤の使用、
飲酒等により、人によっては全く発生しなくなる事があり、意図的に狙うのは困難です。
3は、バイタルを中心とした重要臓器を、広範囲に瞬間的に破壊してしまう事です。
対大型獣用大口径ライフル弾の直撃や、爆発物でも使用しない限り、まず狙う事は不可能です。

ちなみに拳銃弾のLVWでは、1の脳幹直撃、2のRASショック以外では、瞬間停止は望めません。
人体に対してですらそうなのですから、大型獣相手ではまず不可能です。
そのため大型獣相手には、狩猟用大口径ライフル、専用の破損誘発型弾頭が使用される訳です。
素晴らしい。
科学的な論考をありがとう
440名無し三等兵:2010/01/08(金) 08:02:53 ID:???
以上創価学会の提供でお送りしました
ウェイン・ジョンソン、1999年に何10年間も部族の最初のクジラを法的に殺した捕鯨クルーのキャプテン、
彼と他の4人の部族のメンバーが突入させたシアトルタイムズに言われて、そして、
5本のもりの動物に捕鯨をさせる少なくとも5鉄鋼が.460-口径ライフル銃でそれを撃ちました。

シアトルポスト-情報提供者は、おそらく、いくつかの異なった口径に入るのが、「Weatherbee.460」、
WeatherbyマークVであると報告しました。


Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal
members plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.

[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]
http://www.excite.co.jp/world/english/

「スポーツ」鯨殺人: そして彼らが5本の鯨もりを打ち込むと同時に
..460-口径象撃ち銃。 銃は、4マイル以上のスラグを発火させ
ることができて、深く「ゲーム」(獲物)に3メーター入り込むと評定されます。

The "sporting" Whale murder: they jammed 5 Whale harpoons with
.460-caliber Elephant Gun. The gun is capable of firing aslug over
4 miles and is rated to penetrate 3 meters deep into"game."
http://www.thechumslick.com/index.php/c22/?paged=11
Penetration Index
http://www.grosswildjagd.de/penetr2.htm

Penetration Indexって知ってる?
万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。 
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。

そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。

俺の場合は猟場の状況で銃を使い分ける。
そもそも.458や.600などのアフリカンビッグライフルのFMJ弾頭は銅の下に
スチールの厚い層が設けてあり、大型硬皮獣の硬い皮膚や頑丈な骨に命中しても
変形しにくいようになっている。
鉛だけを少ない火薬量で飛ばすスラッグとは根本からして性質が違う。

俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものケープバッファローの脳天をカチ割った。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
拙い射撃技術のせいでライオンに突進されて反撃を受け中には死亡するハンターも多く入る。
それは的確なタイミングで撃てつ技量のない道楽ハンターがよく犯すミスだな。
自分の銃の弾道を把握せずに、興奮状態のまま発砲するから
確実性もないのに無駄に何発も撃って半矢にさせたりする。
また威力の小さい308ではアラスカではクマに対して威力不足というのは常識で
普通はそういった小口径弾はブラックベア以外使用しない。

至近距離で正面から突っ込まれると大抵のハンターは逃げるが、俺は
逃げずに食い止めてきた。
開閉角度の浅いMark Xは慣れればかなりの速さで連射も可能だ。
俺が.460 Weatherbyで、ちゃんと狙って4発撃ち終わるまでで、3秒前後。

10m以内でもスコープを最低倍率の1.5倍に落としておけば確実に
脳天を勝ち割ってきた。
正面から突っ込んで来るヒグマは一とびで2mは距離が詰まり、
ゴムマリの様に体の上下も激しいので前足を着いて後ろ足を前に
持ってきて蹴り出す前のほんの一瞬がチャンスになる。
俺のようにかなりの技量がないと正面からの突進を迎え撃つことは難しい。

俺の倍もの狩猟キャリアがあるハンターでも、正面から突っ込んで
こられると大抵は逃げ出す。
もちろんスコープの倍率はCQBを想定してレオボルド1.5〜5×20にしている。
俺の経験からいっても実用上それ以上の倍率は必要ない。
4倍にしてても10m以下の距離から突っ込んで来る熊の急所も
アップになり過ぎて分からなくなるので、必ず1.5倍に落としておく。

多くの人がやるような、撃ちながら興奮が続いてる状態で撃つようでは
向かってくる野獣を1発で倒すなどという「特殊行動」は及びもつかないことだ。
トリガーの引き方は優しい用で難しく、俺がライフルのトリガーはこう引けば
弾が正確に命中するんだなと考えが纏まったのは2〜3,000発撃ったあとだ。
空気銃もあわせると4万発近い数を撃ったころになる。

まず、重いと感じる引き金は自分が一番良いと思える落ちに調整するおとが大切だ。
逆に軽すぎては、ちゃんと狙いこむ前に落ちてしまったり危険が伴うので、
ちゃんと技術者立会いの下、自分がそっと引いてみて少しずつ軽くしてもらい、
最適な重さを決め、何キロか量ってもらい、知っておけば別の銃もそのキロ数を
言うだけで調整してもらえる。
銃の種類にもよるが、俺の場合1.3kg〜1.4kgに調整している。
ハンティングライフルの場合は1kg以下の重さにはしないほうがいい。

ライフルの場合、方と頬、両手の3点で支持するが、撃つ前の構えが
いくら正確でも、爆発のショックでどの方向にも逸れない構えでないことには
1発で獲物を仕留めることはできない。
つまりどこかに少しでも無駄な力が入っていると、そこにつっかえて
力の弱いほうへ弾は逸れていくので、満遍なく爆発エネルギーを
吸収する構えで無ければならない。
剣道、弓道、柔道など全ての武道と同じく自然体で力みのない構えだ。

簡潔に言うと、世界最強の狩猟用ライフルであるWeatherby .460Magumなら
T-REXとてダメージを与えられるどころか、1発で倒せる。
ちなみに、通常の拳銃弾でさえ日本車のドアやマンションの分厚い
鉄のドアくらい貫通して裏に置いた粘土を粉砕する威力は持っている。
ましてやWeatherby.460Magともなると初活エネルギーや貫通力は.44Magnumの約10倍以上有る。
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックも貫通破壊してもまだ余力を残してる程だ。


.460なら通常弾のFMJでも厚さ2cmのT-1防弾鋼板やアフリカゾウの厚さ7cmの頭蓋骨
も余裕で貫通するが、T-REX狩りなら俺は更に強力な狩猟用徹甲弾ともいえるSpeerの
African Grand Sramという弾頭を選択する。

この弾頭は徹甲弾に使われるタングステンという貫徹材を使っているから物凄い貫通力だ。
しかも打倒力も文句なしで、直径約30cmの立ち木を撃ったら一発でへし折れた。
恐るべき破壊力で、素晴らしいの一言に尽きる。

一般の方々も、もう少しライフル弾の破壊力というものを認識すべきだ。
これはローマでの銃殺刑動画だが、大口径ライフルの5分の1程度の威力の
8mmモーゼルでさえ人間の頭くらいは軽く吹っ飛ばせる。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/up.php?res=12852

私が今まで仕留めた中で最大のブラウンベアです。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=15389.jpg&btp=normal_web
http://www.youtube.com/watch?v=rCpa8OQRosM
http://www.youtube.com/watch?v=Zs0BeFGNN6M&
http://www.youtube.com/watch?v=0m23rM2WYl8
447名無し三等兵:2010/01/08(金) 08:12:24 ID:???
ここまでの話をまとめるとSW1911は俺の嫁ってことでおk?
俺は今まで世界中のゲームを91頭射獲してるがその95%以上は
1発の弾丸でしとめている。
ボツワナでライオンを仕留めた時は止め矢を含めて全部で3発かかったが
それでも総て有効弾となって反撃は免れた。

1発で仕留めるコツはまず狙いに気が乗って、ここで間違いなく倒せる!
と総ての焦点が合った時、自然に引き金が引けているという重さに調整すること。
これはもちろん各人それぞれの重もみがあり、軽すぎれば狙いこまないうちに
落ちるし、重ければガク引きになり、弾は逸れる。

海外でその場で持った銃を使わなければ使わなければいけないときには
やむ終えないが、日本やカナダで自分だけが使う銃は好きなように
調整出来るので、俺の場合は1.4kgで総てのライフルをこの重さに統一している。
1発弾を飛ばす時のトリガーの落ちは着弾に大きく影響する。

それまでの狙いが幾ら正確でも引く瞬間に狂うのと同じく、火薬の
破裂で静止状態にあったのが瞬時にショックを伴う動きにかわる。
この何分の1秒のあいだの出来事はどこでどう変化したのか人間には判断できない。
だから良く狙ったのに何故?と考え込むことがある。

あと、自分の弾が何処へ飛ぶのかよく把握すること。
これをきちんと承知して山に入る人が意外と少ない。

これが俺がボツワナで仕留めたアフリカゾウで推定体重約4.5トン

http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=16753.jpg&btp=normal_web

この時も距離7mまでまで近づいて正面から1発で仕留めた。
目と目の間、左目よりの方に弾痕があるのだが、写真ではわかり辛い。
ゾウの皮膚は4cm以上の厚みがあり、銃弾で脳が破壊されても滅多に出血はしない。
ちなみにゾウの脳は巨体の割りには意外と小さく、人間の脳と変らないほどだ。

ゾウを1発で倒せる急所は2箇所で、横なら目と耳の間でここは骨が一番薄く大体厚さ1cmほどで、
正面から狙う場合は両目と鼻を結んだ三角のエリアで、ここは厚さ10cm奥行き20cmほどの
空洞になっていてそこに真っ直ぐに撃ちこむと脳に弾が達して即倒できる。
象はバズーカ砲でも撃たない限りこの2箇所しか1発で倒せるところはないし、
かなりの射技もいることは当然で、小象ならともかく大物象を相手にへまな射撃を仕掛けることは
間違いなく反撃を誘って命取りになる。

車に乗りながら200m以上の距離からスコープでバッファローを遠射する道楽ハンターも
いるし、ガイドに大金を払って自分はテントで寝そべりながらガイドに仕留めてもらった
獲物を自分の手柄のように装う愚か者も中にはいるがそんなものは失敗のリスクも
ないし、度胸も要らない、俺から言わせればそんなものはハンティングでもなんでもない。

俺が日本で忍び猟をやる以外は大抵走ってる獲物を撃つ事が多い。
イノシシなんてボサからボサへ注意深く移動するしスピードも速いから
山では走ってる音よりも目で見つけて直ぐに素早く撃つという形になりやすい。
見つけて狙いこむ時間は非常に短いのが普通。
イノシシの飛び走るスピードに合わせて、狙点を合わせ、合った時には
引き金を引いているという一連の動作があっと言う間に終わる。

スピードに銃のおくりが遅れると、弾は腹にずれて倒せないので
完全な半矢となり、追跡するかしないかの判断、そしてすることに決めたら
逆襲を受ける前に撃てるように絶えず周囲を確認して追跡する。
ただイノシシの射撃は体がほとんど水平に移動するので速いけども撃ちよさはある。
走ってる鹿の場合はまた違った撃ち方があるんだけどね。

イノシシ猟には正照準を50mに合わせ、手前は弾が低いからその分上を狙う。
たまに向こうの平を走る50mよりも遠い物には、ライフルなら弾は
上がってるからその分下を狙うなど、自分で正照準の前後の距離について
何メートルのところでは着弾はどうか、ということをはっきり頭に入れておく。
そひてゲームを見た距離と着弾を即座に判断して狙い込み、ここが即倒
ポイントだと感じた時はトリガーはその気持ちで知らない間に引けている
という状態になるまで自分を持って行く。
この訓練をすればゲームを見てカーッっと頭に血が上りっぱなしということも
なくなり、狙う時は距離、着弾、急所を追う、という気持ちのほうに
神経が集中され冷静に射獲できるようになるしマスターするとかなりの
射撃技術が身につく。

あと、走ってる鹿を撃つ時には落ち着いて前足をつくのにタイミングを合わせる。
前足をつき、後ろ足を前に持ってきて蹴るまでの一瞬は胸が止まるのでそれに
合わせて撃つ気で狙い込めば弾は自然にそこに命中している。
みんな蹴って飛び上がったところで撃つから弾がそこへ行ったときには
鹿はもう地面に移動して降りてるからミスる。
これさえ冷静に考えて狙い込めば幾ら速く走ってようが確実に即倒できる。
伊達に小4の頃からエアーガンで動く小動物を撃ってない。(笑)

熊は横からというのは体が薄く、特に走ってるのは尺取虫のようで
一番撃ちにくい。
胸を撃つには胆を痛めないように前よりのほうを狙うのが良い。
もし雪があって見通しも良く登りそうなら、上るスピードは
件に比べてうんと遅いので様子をみたほうがいい。
撃つ瞬間、銃が止まる癖がある人は、その遅れを考えて
その分だけ前を狙って撃つ必要がある。

スラッグを撃つ時に40m以上の距離からは少しずつ前を撃つ事を考える。
待ちに立った場合、場所を決めたらゲームの出てくる可能性のある時間までに
あそこから出てきたら、ここから何メートルだから、自分の弾はどう飛ぶから
こう狙って撃つ。
次ぎにあそこなら何メートル離れてるから、弾はどう飛ぶからこう
狙うなどを良く考えて、見える範囲と弾の到達殺傷能力範囲の着弾と、
その狙いを良く考えて待つようにすると、退屈する時間が短くて良い。

それさえきちんとシュミレーションしておけば獲物が出てきたときに、
ああ、あそこか、なら狙いはこうとかこれまでに考えてたことを
実行するだけなので慌てて失敗することもない。

強靭な生命力の野生動物に比べてヤワな人間でさえ心臓を破壊されても
何秒間かの間は生きている。
走ってる獲物の場合でいえば、横から狙う1発即倒の急所は前足の付け根より
、胸部(上下で言えばど真ん中)だ。
心臓は真ん中よりもやや下部にあって、弾で割れたとしても即倒はできない。

中央部を撃てば何故心臓に当たったよりも早く即倒できるのか
というのは撃った時の現象からかねがね疑問に思っていたので
生理学的現象を解体する時に調べてみると胸の中央には心臓や肺や
全身に血液を送る大動脈があるので、それが破壊されることにより
瞬時に送血が止まり、大出血して全身機能が失われるということが分った。

たいして心臓そのものは肉の厚みがあり出血が何秒か保たれる可能性があるし、
心臓は裂けても血管に保存された血液が何秒か持たせるという結論を得た。
それに加え当事者の気力、今まで走っていた惰性というものがプラスされる。

ロシアのバイコフというハンターは虎を撃って向かって来られたので
目の前で倒れるまでに5発を撃ったが皆心臓や肺に命中していたと言っている。
俺の経験では短い距離で20m、長い距離の例では110kgのイノシシが約300m
走って倒れた物を解体して、この目で見て確認した事がある。(兵庫県で)

454名無し三等兵:2010/01/08(金) 08:52:02 ID:???
こんな長文を書かないと言いたいことを伝えられないって・・・・wwww
ところで、去年.577 T-Rex A-Square Rifleを購入して
丁度今カナダに滞在してるので画像もうpしておく。
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19252.jpg
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19253.jpg
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19254.jpg
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19255.jpg

その名の通り「T-REXも1発で倒せる弾丸」という、あるデンジャラスゲームハンターの
要望によりA-Squareが開発した実包で、地球上の全ての猛獣を即死させられる。

これはまだハンティングに使ったことないが取り合えず射撃に使いながら所有はしてる。
5〜6発で肩に内出血はできるが、実際の狩りでこの銃をそんな連射することもないので
慣れればまあ気持ちが良いということもないが普通に撃てる銃だ。

460 Weatherby MagnumのFMJ1発で2cm厚のT-1防弾鋼板を完全貫通して後の鉄板を相当凹ます。
で、エネルギー上は.577T-REXとこれくらいの差が有る

.460 Weatherby Magnum FMJ初活力 8095ft-lbs(初速2700fps)。

.577 Tyrannosaur Barnes monolithic solid 初活力 11131ft-lbs(初速2585fps)

弾頭の種類にもよるがこれだけエネルギーの差があるわけだから
かなりの貫通力を見せることは推して知るべしだろうな。
貫通力の高いBarnes monolithic solidならオバマを送迎する装甲リムジンでも
反対側のドアまで貫くだろうが、 通常はそこまでの弾薬は想定してないからな。
何せ北米先住民マカがクジラ仕留めるのに使ってて、こいつ1発で事足りるというからな。
この銃は下手糞な奴が使っても持て余すだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=CQJSZs-euZU

上の動画で撃ってる連中のフォーム見て気付くかな?
まず皆重心が後ろに行ってて基本がなってない。
下手糞以前に素人もいいところだ。

大口径ライフルを撃つ時の基本はこういう風に重心を前にして、まあ
空手の前屈立ちを狭くした感じだな。
反動を真後ろに逃がすようにしてしっかり頬付けする。
http://www.youtube.com/watch?v=CQ0qwhOQWzE
http://www.youtube.com/watch?v=yThS_ovOudI
http://www.youtube.com/watch?v=Ka02rns_EAE

あと、577A-Square Rifleのストックにはリコイルリデューサーが3本入っていて
460Weathserby以下のリコイルで撃てるから慣れてる人間なら後ろに飛ばされるなんてことはない。
オプションでマズルブレーキをつけたら更に50%軽減されるから十分実用範囲内。
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=2034504607
http://www.youtube.com/watch?v=yA2137uZlSI

スコープ無しで100ヤード3インチの精度だからこのクラスのライフルとしては素晴らしい精度といえる。

459名無し三等兵:2010/01/08(金) 09:28:23 ID:???
いい加減スレ、いや板違いだ。
狩猟ライフルスレにでも逝け
460名無し三等兵:2010/01/08(金) 10:00:19 ID:???
あっ、また荒らしがいる
アク禁依頼出しとこっと
461名無し三等兵:2010/01/08(金) 11:03:48 ID:???
食べるための狩猟ならともかく
遊びで動物殺すとかマジキチ
462名無し三等兵:2010/01/08(金) 15:20:37 ID:???
食べな狩猟なんてないだろ
463名無し三等兵:2010/01/08(金) 15:52:33 ID:???
>>462
普通にあるだろ?
アフリカ辺りの大型獣狩るとか
464名無し三等兵:2010/01/08(金) 16:49:14 ID:???
>>463
そういうのは普通ガイドしてくれた現地人や、その家族、村人などに分けるもんだ。
現地人からすればサイもカバもゾウも貴重な食料原なのに撃って放置するようなことはまずない。
465名無し三等兵:2010/01/08(金) 17:41:34 ID:???
てs
466名無し三等兵:2010/01/08(金) 20:08:59 ID:???
太郎はエキサイトユーザーだろ
467名無し三等兵:2010/01/09(土) 05:15:13 ID:???
口径14.9mmなんてカナダどころかアフリカでも明らかにオーバースペック
こういう何でもデカくて強力ならいいと思ってるスペック厨の最強好き以外に需要のない銃だろうな
468名無し三等兵:2010/01/09(土) 05:30:03 ID:???
>>455
カナダまで行って日本に持って帰れない銃を買って預けといてもつまらんだろ
別荘にでも預けとくのか?
469名無し三等兵:2010/01/09(土) 09:11:32 ID:???
T-Rexと言えばつべで反動で人が吹っ飛びまくる動画しか思い浮かばない
470名無し三等兵:2010/01/09(土) 16:21:36 ID:???
そういえばもののけ姫でもT-REX倒せそうな火縄銃を女が撃ってたな
471名無し三等兵:2010/01/09(土) 16:43:00 ID:???
>>470
ありゃ火縄銃じゃなくて石火矢
http://www.youtube.com/watch?v=M2V41dmFi3Y

実物はそれほど破壊力はない
472名無し三等兵:2010/01/09(土) 18:16:50 ID:???
>>471
おお、アニメにそっくりだ
ちょっと感動した
473名無し三等兵:2010/01/09(土) 20:13:07 ID:???
>>471
無反動砲的なものか?
474名無し三等兵:2010/01/10(日) 06:25:38 ID:???
火縄銃が日本に伝来する以前に中国から銃が少し入ってきてたのは知らなかったな
476名無し三等兵:2010/01/16(土) 23:10:01 ID:???
長物の話はよそでやれ
477名無し三等兵:2010/01/17(日) 01:26:38 ID:ZLW/MkFe
手の小さい日本人が撃ちやすい(扱いやすい)拳銃ってなにかな(リボルバー以外)
478名無し三等兵:2010/01/17(日) 01:45:47 ID:???
>>477人それぞれ…だと思う。

個人的にはSGの220は手になじむが
シングルカアラムでより細い210は
指の第一関節から第二関節までの長さが余って座りが悪い
逆にコルトガバメントやオートマグは
第一関節の角度が浅くなってしっかり握れる
グロックはグリップ前面の角度が深くて握りにくい

指や手の形なんて微妙で中途半端でな要素が
日本人なんて規模の共通性になるとは思えん…。
479名無し三等兵:2010/01/17(日) 02:05:20 ID:???
またグリッピングの話しか。
手首前腕と銃腔軸線を一致させた正しい握り方をすると、小指が回り切らない。
小指の第一関節がグリップの前縁に来る感じ。
これはグリップ厚やトリガーリーチに関係無く大方はそうなる。
あとはグリップサイズの差異は中指と親指の距離に顕われる違いでしか無い。
つまり細いグリップなら握った際に廻り込んだ中指と親指が接触するし、
手が小さいとか、或いはデザートイーグルみたいにグリップサイズが大きく太ければ、
中指と親指は離れる。
そして小指はグリップが大きかろうと小さかろうとマガジンキャッチボタン位置よりはみ出て指関節が回り込む事は無い。
480名無し三等兵:2010/01/17(日) 03:46:28 ID:???
そういえば、グロック17の自然に構えたらちょっと上向くのって
最近のバージョンでは直ってるの?
17以外知らないんだけど、19とかも上向く作りになってるの?
481名無し三等兵:2010/01/17(日) 04:10:18 ID:???
上を向くのが目的じゃなくて、あくまでもマズルジャンプ低減だからな
それがグロックの売りでもある
慣れれば良い話

>>477
cz75はグリップの良さで定評だな
まぁ小さいとは言え、さほど大きな差では無かった筈だから欧米と大して変わらんかと
482名無し三等兵:2010/01/17(日) 05:30:06 ID:???
>>477
マカロフPMは小振りな上にシングルローでグリップが細くて握りやすそうだ。
現在、日本に流れて来る不法な拳銃でもっとも多いのがPM。
483名無し三等兵:2010/01/17(日) 17:45:24 ID:???
グロックもガバもベレッタもCZも大して変わらないな。
(俺の手長は19.5cm)
大きさや厚みよりも、寧ろグリップが丸味のない角材みたいな形状が方が握り辛く感じる。

グリップアダプターの無いサービスグリップのリボルバーに比べれば、オートのグリップアングルの違いの違和感など、些細な事。
484478:2010/01/17(日) 22:56:25 ID:???
あー言われてみればグロックも210も角ばってんな…。
485名無し三等兵:2010/01/17(日) 23:45:33 ID:???
握り替えないとマグキャッチに指が届かない(´・ω・`)
486名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:36:08 ID:???
親指がマグキャッチに届いても、中指を伸ばしてトリガーガードを押さえ、親指と挟む様に圧さないと押せないな。
487名無し三等兵:2010/01/19(火) 18:03:39 ID:???
SHOT SHOWのせいか、TaurusとRossiのサイトが開かない
.454カスールが撃てるジャッジが発表されたらしいんだが
488名無し三等兵:2010/01/19(火) 21:23:19 ID:???
サンダーファイブの45-70と同じでシリンダー交換での対応だろうね。
410と454はシリンダーボアの互換出来ない。
また45-70と45LCもBFR各モデル間のとかの口径ボア/グルーブを比較するとバレルのダイアメーターが互換効かない。
0.451口径から410を放つのだから、高級モデルのS&W460と比べるとエコノミー銃なんだろうな。
489名無し三等兵:2010/01/20(水) 23:30:32 ID:???
>>恐竜ハンター

カナダは口径の制限は有ったりするのですか? 
最大口径はどの程度まで許されるのでしょうか?
490名無し三等兵:2010/01/21(木) 01:36:07 ID:???
そろそろ熊を狩ってる動画がみたいぞい
491名無し三等兵:2010/01/21(木) 14:08:08 ID:???
>>488
何をわけのわからん事を言っとるんだ?
どのカートリッジと混同してんだか判らんが
.45 Long Coltと.454 Casullの寸法の違いはケース長だけ
492名無し三等兵:2010/01/21(木) 19:01:31 ID:???
>.45 Long Coltと.454 Casullの寸法の違いはケース長だけ

そんな事情だけの訳ないだろうw
何故410と45LCが共用出来るかと言えば、410が装填出来るブカブカのシリンダーボアでも、45LCは低圧なので薬莢が発射圧力で変型しないからだ。
454を装填して撃ったら薬莢が内壁に張り付くよ。
故に410と454は共用出来ない訳だが、寸法的には45-70でも収まるシリンダー長はある。
で、同じ45口径表記でも45-70と45LC&454&460SWとでは口径のダイヤメーターが異なる。
410は散弾なので、どちらの45口径にも対応するが、45-70と454は共用は難しいので、どちらかのバレルに合わせなければならない。
故にトーラスジャッジとサンダー5とBFRの各種では全然仕様が異なる訳。
493名無し三等兵:2010/01/21(木) 22:20:58 ID:???
S&WもルガーLCP的なサブコンパクト380オート出したな
ttp://pistol-training.com/wp-content/uploads/2010/01/SW-bdygrd380.jpg
494名無し三等兵:2010/01/21(木) 22:50:25 ID:???
LCPやケルテックP3ATやNAAガーディアンとかもいいけど、所詮は9mmショート。
9パラでPPKサイズのボバーグXR9sの方が実用的。
ttp://www.defensereview.com/wp-content/uploads/2009/08/boberg_xr9s_shorty_subcompact_pistol_1.jpg

Model 全長  全高  幅  重量  銃身長  装弾数
LCP  5.16” 3.6” 0.82” 12 oz 2.75” .380 Auto 6+1
XR9 S 5.0” 4.2” 0.95” 14 oz 3.31” 9mm Luger 7+1
XR9 5.8” 4.2” 0.95” 19.5 oz 4.20” 9mm Luger 7+1



495名無し三等兵:2010/01/22(金) 00:24:33 ID:???
>>494
ちっこい拳銃で威力のある弾を撃つと手がいたくならないか?
496名無し三等兵:2010/01/22(金) 09:07:11 ID:???
>>494
XR9ってもう市販されてるの?
497名無し三等兵:2010/01/22(金) 12:19:17 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=Boberg+xr9+production%81@model&hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&lr=

"X"が取れて無いって事はまだプロダクションモデルは出て無いってことなのかねぇ
ベンチャーにありがちな量産体制に入る資金繰りの目処が立たずに、このままフェードアウトというパターンも…w
498名無し三等兵:2010/01/22(金) 12:23:35 ID:???
「XR9」って商品名なんじゃないの?
XDピストルだってXだから開発中というわけではないわけだし。
499名無し三等兵:2010/01/22(金) 13:31:08 ID:???
XR9は単列弾倉だからG26みたいに複列化してハイキャパコンパクトの方向性も模索出来るね。
この手の銃は別にプリンキングになんかに使わないだろうから、イザと言う際に数発撃てればいいんだろうけど…。
ハイキャパコンパクトの走りはS&W M669とか、元になったデベルやASPかも知れないが、380だとベレッタM84とかもある。
XR9はこの辺も守備範囲に入るんじゃ無いか…
500名無し三等兵:2010/01/24(日) 01:52:53 ID:???
>>475
ベンチプレス227kgとか上げてるようなマッチョだから平気に決まってる
http://www.youtube.com/user/noffaarnold#g/u
501名無し三等兵:2010/01/24(日) 02:16:58 ID:???
>>493
またえっらくカッコ悪いなw
EJポート見ると.380でショートリコイルか
ノバックっぽいサイトとかサムセフティ?とか、なんかかなり微妙…
トリガーガード大きいのはいいことだが
502名無し三等兵:2010/01/26(火) 23:03:58 ID:???
今のとこ.380オートで最薄ってLCPなん?
503名無し三等兵:2010/01/26(火) 23:12:20 ID:???
LCPじゃないの?そのお陰で握りにくいという話もあるが
504名無し三等兵:2010/01/26(火) 23:21:35 ID:???
最薄は約1.3cmのPSMだと思うが5.45mmx18…つー事は9mmマカロフは寸法的に行けるかもだ。
で、PSMのコマーシャルモデルがバイカルIJ-75…とかいう奴で1.7cm厚じゃなかったかな。
バイカルに9mmモデルのバリエーションがあればLCPより薄くなるんじゃないかな。

ttp://www.enemyforces.net/firearms/psm.htm
505名無し三等兵:2010/01/26(火) 23:48:03 ID:???
最近のヤーさん達の間ではマカロフが普及してるようだが、
隠し持ちやすいPSMも出回ってるんだろうか?
506名無し三等兵:2010/01/27(水) 00:16:24 ID:???
マカロフはよく当たると評判いいらしいよ
ロシアもサイドアームを変更したからマカロフ余ってるし供給にも問題なかろう
外貨獲得としても有効、なにしろ価値を過剰評価して金払いの良い馬鹿が近くにいるからなw
507名無し三等兵:2010/01/27(水) 00:32:44 ID:???
アメリカ海軍特殊部隊がP226からHK45コンパクトにサイドアームを変更するそうだ
ttp://pistol-training.com/archives/2436
508名無し三等兵:2010/01/27(水) 16:17:45 ID:???
マカロフwいつの時代っすか?
20年くらい前からタイムスリッパっすか?
509名無し三等兵:2010/01/27(水) 17:51:06 ID:???
ガバメントさんディスると信者が煩いぞ
510名無し三等兵:2010/01/27(水) 18:51:42 ID:???
そういえばロシアの今のサイドアームはなんだっけ
511名無し三等兵:2010/01/27(水) 20:15:55 ID:???
グロックだよ
トカより単純な構造や寒冷地での信頼性が評価された
512名無し三等兵:2010/01/27(水) 21:08:49 ID:???
ヤリギンピストルかグラッチピストルでぐぐれ。
513名無し三等兵:2010/01/30(土) 22:41:11 ID:9MiQHPJD
オマエラって銃の種類、歴史、作動原理とか全部詳しい?
作動原理とかネットの図面だけじゃよくわからん。
J隊にいたけど、作動までは教えてくんなかったし。
514名無し三等兵:2010/01/30(土) 22:46:18 ID:???
どのくらいから詳しいって言うのかわかんないけど
Gun誌の記事を読んでなんとか意味が把握できる程度には・・・

でも隊にいたのなら、分解組み立てやってるんだから、
少なくとも64式の作動原理は理解してるのでしょ?
515名無し三等兵:2010/01/30(土) 23:30:41 ID:???
マニアやヲタっても、理解の度合や、蘊蓄の深さよりも先ず、人各々に守備範囲があるんだよね。
要するに同じ分野でも感心高い事と、感心無い事があって、勉強や仕事じゃないから趣味知識は偏る。
(まあ、その偏り方が歪だから他人から見て変な風に映るんだろうがな…w)
逆に、自分の関心の高い事柄で、知らない事があれば、黙っていても自然と知りたい衝動欲求が沸き上がって来るもの。
ちょっと気になる程度の雑学程度なら知識のある人は解説してくれる…程度の事。
それ以上知りたいと思ったら自分が一番その事に関心が在るって事だろうね。
516名無し三等兵:2010/01/31(日) 00:11:54 ID:???
組み立てモデルガン組んでみたら少しはわかるんじゃないか?
あと、ベレッタ・チーターシリーズのデコッキングって、
あの小さいセフティ動かすだけでいいの?
517名無し三等兵:2010/01/31(日) 00:58:28 ID:???
ググってたらこんなナイフ付きの銃見つけたんだがお前ら名前分かる?
ttp://www.gizmodo.jp/2007/08/post_2115.html
518名無し三等兵:2010/01/31(日) 01:01:46 ID:???
>>517
名前はわからんがたしか一時期真面目に騎兵用副武装として開発されてたと思う
519名無し三等兵:2010/01/31(日) 03:38:32 ID:???
>>518
早レスだったのに遅くなって申し訳ない

そうか…じゃあ今は製造されてないのか
通りで調べても画像だけで全然詳細がないわけだ
センスないかもだが個人的に結構いいなと思ってたから少し残念だw

ありがとう
520名無し三等兵:2010/01/31(日) 07:02:37 ID:???
>>517
確か米海軍が「カトラスピストル」の名で一時的に制式採用してたような気が。
521名無し三等兵:2010/01/31(日) 16:19:34 ID:???
>>520
もしかして今のアメリカ軍の制式拳銃?ソードカトラス(ベレッタM92)
と関係があるのかもしれないね
俺全然詳しくないから分からんが

ありがとう
522名無し三等兵:2010/01/31(日) 16:33:47 ID:???
( ・∀・)旦~~~
「ソードカトラス」は、漫画の設定で、レヴィ専用機に付けた名前だよ
・・・・・と思ったら、>>517の写真でおれは、ファイナルファンタジーの方を思い出したw
523名無し三等兵:2010/01/31(日) 21:56:39 ID:???
昔は再装填に時間掛ったから、撃ち終った銃は混戦時には只のお荷物でしかないからね。
前装式の単発銃なんて寧ろスペツナズナイフみたいに刃物として使用がメインかもしれない…。
パーカッションリボルバー、ブレークトップ蟹目打ち薬莢のリボルバー、ソリッドフレームのリボルバー。
この辺も依然として再装填の煩わしさが付きまとい、弾切れの際に咄嗟に応戦する為のブレードが求められたのかもね。
これが今はCQC用に再び脚光を当てようって言うのだから、懐古主義というか、古い革袋に新しい酒的発想の転換?(ちがうかw)
524名無し三等兵:2010/01/31(日) 22:14:29 ID:???
>>522
そうなのかw
ブラクラだけの設定だったのかww
俺も最初FFかとおもたww

>>523
いや、懐古に戻るのも良いと思うぞw
ちなみに俺だったらむしろ超接近戦で使ってソウルキャリバーのセルバンテスみたいに
刺してから追い打ちで撃つ感じに使うねww
525名無し三等兵:2010/01/31(日) 22:27:58 ID:???
>>524
それはやめた方が良い
銃身内に血液やらなんやらが入って動作不良の元になる
526名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:37:20 ID:???
やめて!
色々やってるうちに「結局M4カービン辺りに着剣すれば足りるんじゃね」ってなっちゃう
527名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:39:18 ID:???
cz75も着剣できるのあったっけ
528名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:39:56 ID:???
>刺してから追い打ちで撃つ

銃撃より斬撃の方が威力なくね?
529名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:46:50 ID:???
仕留めた動物をその場で捌いて食べます。
530名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:53:55 ID:???
>>528
確かに・・・
斬撃より突く方がいいな

というわけでランスみたいにしたらどうだろう?
531名無し三等兵:2010/02/01(月) 01:23:13 ID:???
ランスだともうハンドガンではないな
532名無し三等兵:2010/02/01(月) 03:12:16 ID:???
そうだった・・・目的を見失うとこだった
533名無し三等兵:2010/02/01(月) 03:16:20 ID:???
>>527
SP-01だね、刀身自体はプラ製で殆ど殺傷力の無い飾りで、むしろそれ自身を取り付けるスタンドオフの方が肝だろうね。

着剣できる拳銃といえば、ウェブリーリボルバーにもそういうモデルがあるんだね、youtubeの動画ではじめて知ったよ。

>>530
三八式歩兵銃with三十年式銃剣ですね、わかります。
もしくはナガン小銃withスパイクバヨネット。
534名無し三等兵:2010/02/01(月) 11:28:47 ID:dHjC4J+y
日本刀に拳銃をつければ無敵じゃね
535名無し三等兵:2010/02/01(月) 18:26:09 ID:???
右手に日本刀、左手に拳銃つければ近接武器と近接武器があわさって最強に見える
ただし頭がおかしくなって死ぬ
536名無し三等兵:2010/02/02(火) 17:03:20 ID:???
>>534-535
日本刀は使い道ねーだろw
屋外では銃に、屋内でもナイフに負けるわ。
537名無し三等兵:2010/02/03(水) 15:41:38 ID:???
ハンドガンスレではスレ違いだし
ナイフで向き合いたくはないけど、

日本刀って工芸品としての評価を武器としての評価を
取り違えて過大評価されがちだよな。

純粋に武器として見た場合そもそも槍の補助武器…。
言ってみりゃ小銃に対する拳銃の位置づけなのに
生産コストの高さに強度の低さと話にならんし
切れ味がいいといったって、
鎧や刀どうし打合せれば使い物にならんから
突き殺すのがセオリーとなりゃ
そんなところに注力してどないするねんって話だ…。

量産技術が無いからという理由で
戦場にハンドメイドの競技射撃用の22LRを持ってるような違和感がある。
538 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2010/02/03(水) 15:49:47 ID:???
それだけのどかだったんだろ
539名無し三等兵:2010/02/03(水) 17:33:16 ID:???
ウン万人規模で戦争するのにのどかってことはないだろ

もちろん有象無象が持ってたのは
今の工芸品の日本刀のイメージとは違うものだろけど
言ってみりゃそっちがほんとの日本刀だし
これが他国の刀剣にくらべて優れた点なんぞあるとは思えんな
540 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2010/02/03(水) 18:08:02 ID:???
工芸品的な日本刀について言ってるのか、実戦用のものについて言ってるのか、
自分でもよく分かんなくなってないか?
「過大評価」されてる日本刀は前者であって、
そういう日本刀をメイン武器にしてる層はのどかだったのではないかとぼんやり思ったのであります
541名無し三等兵:2010/02/03(水) 19:26:17 ID:???
確かにそんなに詳しくも、なんかまとまった考えがあるわけでもないから
何処でどんな線を引くべきかよくわからんのだけど…。

のどかかどうかは置いといて(結構しばしば討ち死にすると思うが…。)

下っ端のナマクラにしろ武将の名刀にしろ
手間暇かけて作る軽くて華奢な刀身、鋭く脆い刃「日本刀」らしさは
鉄の産量不足と鋳造ができないゆえの次善策で
実戦武器としての価値にならんどころか並み以下なんじゃね?ということよ
542名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:41:05 ID:???
日本刀の実用性は使用する状況さえ適切であれば比較的高かろう
サーベルでも構わんかもしれんが
少なくとも町中で襲われたとかいった状況なら頼りになる武器だろうて

一方で大規模な戦いにおいて刀が活躍する場面はそう多く無いわな
拳銃含めて、基本的に「装飾を兼ねたとっさの時の護身用」以外の使い道は無かろう

武士の刀や軍刀は象徴としての意味合いをかなり含む訳だし、
性能やコストといった観点だけで、無駄と言い切るのはいささか無理が有ろう
そして格好を付けている余裕がある程のどかだというのも否定出来まい
良くも悪くも誇り高き武士達なのですよ
543名無し三等兵:2010/02/03(水) 22:09:08 ID:???
「坂本龍馬の銃」を買いなさいw
544名無し三等兵:2010/02/03(水) 22:21:24 ID:???
精神性や文化的価値を取っ払って
純粋に格闘武器として見たらって話だろ…。
545名無し三等兵:2010/02/03(水) 22:28:14 ID:???
接近戦ならS&W M36有れば自分的には十分。
ナイフで刺すのも相手の体に銃口当てて引き金引くのも
大して違わないし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S&W_M36
546名無し三等兵:2010/02/03(水) 22:50:44 ID:???
>>545
不発の可能性がちょっとでもある限り、ナイフが届く距離なら拳銃よりナイフの方がいいという話を昔漫画で読んだ。
547名無し三等兵:2010/02/03(水) 23:29:09 ID:???
マスターキートンのナイフマンの話?

あのおっさんがかっこよすぎて
熟練者のナイフは拳銃より早い…フッ
みたいなこと言ってた時期があったけど
別に俺が熟練者なわけじゃなし、
熟練しててもワンモーションで届かなきゃ苦しいってことだし。

あのおっさんだからカッコいいんだな〜と思った記憶がある。
548名無し三等兵:2010/02/03(水) 23:33:28 ID:???
まずはこの動画を見てくれ。
途中からGSh-18が出てくるが、-50℃で凍らせても水に浸けてもすぐに射撃できるのが凄い!
拳銃版カラシニコフ小銃といったシロモノか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_TYrexpWD3w
549名無し三等兵:2010/02/03(水) 23:35:54 ID:???
チーフより1発多いディテクティブの方がいい
550名無し三等兵:2010/02/03(水) 23:53:34 ID:???
GSh-18の実射は初めて見た。反動少なそうだな
551名無し三等兵:2010/02/04(木) 00:20:48 ID:???
>>546
5回引き金引いて全弾不発ならそもそも管理が悪い訳だし。
552名無し三等兵:2010/02/04(木) 00:30:06 ID:???
>>551
そりゃまず銃の不備を疑う前に弾が装填されてない可能性を疑うべきだな
553名無し三等兵:2010/02/04(木) 01:54:29 ID:???
>>546
ナイフの届く距離≒相手の手が届く距離

銃はそんな至近距離で使うものじゃない。
人間の反応速度(0.2秒)では先に動かれたら当てられない。
相手が海兵隊クラスだと一瞬で銃を奪われる。
554名無し三等兵:2010/02/04(木) 18:55:43 ID:???
>>552
リボルバーの良さは不発弾に神経使わないで済む所だよね。
555名無し三等兵:2010/02/04(木) 19:01:42 ID:???
>>553
だから小型リボルバーはジャンパーのポケットに
手を入れたまま発射したりする訳。
要は銃を見せないで発射が基本。
バックやポーチの中から発射も有る。
銃を構えるから防御されてしまう。
556名無し三等兵:2010/02/04(木) 22:33:22 ID:???
それならデリンジャー最強!
557名無し三等兵:2010/02/05(金) 00:03:00 ID:???
>>556
まぁリンカーンも其れで暗殺されて有効さは証明されている。
558名無し三等兵:2010/02/05(金) 00:07:02 ID:???




ッハ!!  誰かマルシンを呼んだだろう?!
559名無し三等兵:2010/02/05(金) 22:34:01 ID:???
これ本当?

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264951618/822

822 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2010/02/04(木) 23:08:55 ID:8Ae7qzgV
アメリカでKahrARMSという銃器会社があって、ちょっと高いけど高品質な護身用拳銃を作ってて結構評判良いらしいのだけど、
この会社の創設者というのがジャスティン・ムーンという韓国系なんだそうです。
このムーン氏、漢字表記だと文国進と書くそうで、父親が宗教家ということでちょっと気になって調べてみると大当たり、文鮮明の四男でした。
アメリカじゃあ壷じゃなくて銃売ってるんだな。

560名無し三等兵:2010/02/05(金) 23:01:58 ID:???
まぁ、親から決別して銃器メーカー開いたのかもしれないし
それより、グロックやSIGの外観をパクって売り出したってとこのほうが気になる
561名無し三等兵:2010/02/06(土) 00:07:07 ID:???
>>559
本当だよ
ビンラディンの兄弟にも普通に実業家やってる人が居るんだし
極悪人の息子だからってKahrの社長も悪人ってこたぁない
562名無し三等兵:2010/02/06(土) 01:17:11 ID:???
本当だったのか
563名無し三等兵:2010/02/06(土) 01:23:07 ID:???
今週のコンマガだかアーマガだかに
コンパクトの記事のってたな。
俺は嫌いじゃないデザインだが
564名無し三等兵:2010/02/06(土) 01:43:41 ID:???
ウィキペに関連企業一覧みたいのあったと思ったが見つからんな…。
ペンタブレットのワコムの社長が信者だったけど、
教祖と経営方針でぶつかって、破門だか何だかされたとかなんとか、
関東圏に展開してるトイガンショップのとか
意外と身近に関連企業がいろいろあってびっくりした記憶がある。

ダイソーは創価学会とか

正直、行き付けのショップだったし
ワコムの世話にならないとかムリだから
とりあえずお金が教団に行くにしても
まじめに物作りなり商いなりして稼いでる分には
別にいいんじゃねって割り切ることにした。
565名無し三等兵:2010/02/06(土) 06:00:34 ID:???
ま、リアル貧乏の嫌韓厨には関係ない高級商品を扱っているわけだ。
566名無し三等兵:2010/02/08(月) 01:54:56 ID:???
>>547
そもそもマンガだからなw
>>553
海兵隊クラスってなんだよw
典型的なマンガやアニメで軍事に興味を持った厨房だな
海兵隊の格闘プログラムでもそんな事やってないし、そもそも軍人と格闘は基本的に関係無いからなw
567名無し三等兵:2010/02/08(月) 01:55:57 ID:???
ていうか、何で軍隊と格闘を直接結びつける厨房が多いんだろう?
やっぱりアニメや映画?ゲーム?
568名無し三等兵:2010/02/08(月) 01:58:47 ID:???
武装解除なら軍人より警官だよなぁ・・・
569名無し三等兵:2010/02/08(月) 10:14:55 ID:???
単純な格闘戦能力なら警官の方が高いだろ、年中現場でやってるんだから
570名無し三等兵:2010/02/08(月) 15:56:41 ID:???
>>566
海兵隊の格闘術(5分割)
ttp://www.youtube.com/watch?v=t7b-R9evGZU&feature=PlayList&p=49096A3CE0D589AB&playnext=1&playnext_from=PL&index=64

銃を奪う訓練は3/5の0:15あたりでやってる。
その他にも"MCMAP"で検索すれば大抵銃を奪う訓練が出てくる。
陸軍でも同じようなことをやってる。
海軍・空軍は知らないがSEALs等特殊部隊なら当たり前のようにやってるだろう。
571名無し三等兵:2010/02/08(月) 20:03:35 ID:???
そういえば、ヒストリーかディスカバリーかナショジオだったか忘れたが
特殊部隊員の身体能力を科学的に調べる番組の中で
銃を奪い取る動作を科学的に検証してたな。
海兵隊じゃなくて陸軍か海軍の特殊部隊隊員だった。

動画ちょっと探してみたけどニコニコの削除された跡地だけしか見つからなかった。
572名無し三等兵:2010/02/08(月) 22:29:10 ID:???
恐竜ハンターとかいう厨房がウェザビーだのT-REX猟銃だの言ってたがゾウやクジラなら338ラプアマグナムで十分だ
むしろそれでもオーバースペックなくらい。ウェザビーや
T-REX猟銃は実用性云々より反動を楽しむための猟銃だろ
573名無し三等兵:2010/02/08(月) 22:46:23 ID:???
やっぱこないだ逮捕された乱射男が恐竜だったのかねえ
574名無し三等兵:2010/02/09(火) 01:00:17 ID:???
>>570
やらないよりはマシという気休め程度で、実戦で銃を奪うなんて至難の業だよ。
たまたま運よく奪えた映像とか見て誰でもいつでもできると思ったら大間違い。
ヴァンダレイシウバでも拳銃持った強盗にはおとなしくバンザイして車と金をくれてやったんだよ。
575名無し三等兵:2010/02/09(火) 16:41:45 ID:???
訓練なんてそんなものだろ。
どれだけ訓練しても、実戦では10m先の敵を外してロクに訓練してない民兵の弾に当たって死ぬ。
それでも何百回、何千回、何万回と繰り返して体で覚えて成功する確率を少しでも上げる。
「気休め」なんて気持ちで訓練してたら、実戦ではまず死ぬ。

シウバは格闘家。銃相手には素人。
もっとも、銃のプロでもリスクを考えて素直に財布を渡す場合もある。
(ちゃんと訓練してないとリスクの計算ができないが)
576名無し三等兵:2010/02/09(火) 22:27:44 ID:???
自分なら相手が3m以内に接近して来たらとりあえず銃を発射する。
勿論後先考えていないので全弾発射。
577名無し三等兵:2010/02/09(火) 22:56:32 ID:???
ショットガン太郎とかいう散弾銃最強説を唱えてる小学生がいたがショットシェルなんが重くてかさばる割に有効射程が短い糞だぞ
そんなのより338ラプアマグナムがいい。有効射程1500メートルで1200メートルまでは超音速を維持し、胴体に当たれば真っ二つだ
手足に当たっても千切れるぞ
さらに対物にも有効で戦闘ヘリや装甲車くらいなら簡単に貫通できるし銃の重さも4キロ前後で扱いやすい

これほど強力でありながら338ラプアマグナムは日本でも所持が可能だ
578名無し三等兵:2010/02/09(火) 23:07:19 ID:???
>>577
眠った赤子を起こそうとすんなよバカが。
それともまたコピペ病の発作が始まって湧いて出る為の自演か?
579名無し三等兵:2010/02/09(火) 23:13:06 ID:???
接近戦なら自分は「自動散弾銃(フルオートショットガン)」を選ぶね。
http://www.youtube.com/watch?v=p4ebtj1jR7c&feature=related
580名無し三等兵:2010/02/09(火) 23:59:07 ID:???
>>578
逮捕された乱射男が恐竜=ショ太郎ならもう心配いらないだろ
事件発生数時間前の書き込みを最後に一度も見てないんだが
581名無し三等兵:2010/02/10(水) 00:04:21 ID:???
>>580
その名前は忌み名だから言っちゃなんね
582名無し三等兵:2010/02/10(水) 00:17:26 ID:???
度を越えた迷惑行為をする者はいつか事件を起こすってこった
警察の人はネットもちゃんと監視しといてくださいよ
プロバイダを強制退会させられた人の情報とか掴んでてくださいよ
こんなにはっきりした予兆があったんだから
事前に銃を取り上げる事だって出来たはずだ
583名無し三等兵:2010/02/10(水) 02:05:03 ID:???
AA-12とかSaiga 12K-01のようなフルオートショットガンは火力は強力だけど
広い射界に味方や民間人が入らないように神経を使うので使う環境を選ぶ銃だな。
あと射程が短いのでアウトレンジされやすいのも大きな弱点となる。
自分だったらアサルトライフルを使う方が安心できる。
584名無し三等兵:2010/02/10(水) 06:31:45 ID:???
恐竜ハンターとかいう厨房がウェザビーだのT-REX猟銃だの言ってたがゾウやクジラなら338ラプアマグナムで十分だ
むしろそれでもオーバースペックなくらい。ウェザビーや
T-REX猟銃は実用性云々より反動を楽しむための猟銃だろ
585名無し三等兵:2010/02/10(水) 17:35:56 ID:???
君たち、ここは何のスレかね
586名無し三等兵:2010/02/10(水) 17:47:25 ID:???
つかの間の幸せを噛みしめるスレ
587名無し三等兵:2010/02/11(木) 07:25:41 ID:???
ショットガン太郎とかいう散弾銃最強説を唱えてる小学生がいたがショットシェルなんが重くてかさばる割に有効射程が短い糞だぞ
そんなのより338ラプアマグナムがいい。有効射程1500メートルで1200メートルまでは超音速を維持し、胴体に当たれば真っ二つだ
手足に当たっても千切れるぞ
さらに対物にも有効で戦闘ヘリや装甲車くらいなら簡単に貫通できるし銃の重さも4キロ前後で扱いやすい

これほど強力でありながら338ラプアマグナムは日本でも所持が可能だ

588名無し三等兵:2010/02/11(木) 11:27:41 ID:???
ラプ痔漏って同級生も現れてだな…

┐('〜`;)┌
589名無し三等兵:2010/02/11(木) 14:10:14 ID:???
ショットガン太郎とかいう散弾銃最強説を唱えてる小学生がいたがショットシェルなんが重くてかさばる割に有効射程が短い糞だぞ
そんなのより338ラプアマグナムがいい。有効射程1500メートルで1200メートルまでは超音速を維持し、胴体に当たれば真っ二つだ
手足に当たっても千切れるぞ
さらに対物にも有効で戦闘ヘリや装甲車くらいなら簡単に貫通できるし銃の重さも4キロ前後で扱いやすい

これほど強力でありながら338ラプアマグナムは日本でも所持が可能だ


590名無し三等兵:2010/02/11(木) 15:55:00 ID:???
何のスレってそりゃUSPを信仰するスレに決まっているじゃん
591名無し三等兵:2010/02/11(木) 19:57:01 ID:???
姉USP
592名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:10:29 ID:???
>>589
それなら有効射程:2000m(最大射程2400m)の25mm弾使いたい。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams02/25mm.html
593名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:24:37 ID:???
因みに25mm機関砲は海賊退治にもかなり有効。
http://www.youtube.com/watch?v=eFXYGLkB5Kw
594名無し三等兵:2010/02/12(金) 17:56:01 ID:???
>>570
馬鹿はレスすんなよ・・・
その型訓練は本気で現実を想定してやってると思ってるのか?
こんなの俺もやったけど、拳銃を胸元に突きつけるとか頭に突きつけるとか背中に触れて突きつけるとか
全部有り得ないシチュエーションからの動きだからなw
短剣だってアホみたいに大げさ且つ決まった動作をするから避けて奪えるだけ
そもそも格闘訓練は実際にそれを使う為じゃなく精神鍛錬や士気高揚の為だから

>>571
ヒストリーとかディスカバリーの典型的な「○○すげえ」番組だろ?冷たい水に入ったりする奴w
パンチが人間の反応速度を超えるスピードで出される→特殊部隊員すげえ!っていう馬鹿丸出しの奴は見たよ
んなこと言ったらボクシングも空手もそうなのになw
>>575
訓練の中でも実戦でそれを使うか使わないかの違いは有るけどな
射撃なんかは訓練で習った事そのまま使えるし
595名無し三等兵:2010/02/12(金) 18:19:44 ID:???
や、そういう話じゃなくて実際訓練をしてるかどうかの話しでしてるだろという結論なんだと思うが
訓練意図をキミの勝手なイメージや思い込みをさも正解かのように語って恥ずかしくないか?
それとも実際に海兵隊格闘プログラムに参加して経験上でのコメントなのか?
596名無し三等兵:2010/02/12(金) 18:39:39 ID:???
現代の軍隊で格闘は精神的訓練がメインだってのは常識だと思ってたが。
国防総省のレポートで「アフガンで拳銃を使用して戦闘した事例は無い」って言うくらい、
ピストル以下の攻撃手段は滅多に使われないのに、
殴ったり素手で銃を奪うことがどれほど可能性低いか想像できない?

あと>>553はどう見ても>570の様な訓練をすると一瞬で銃を奪えると断言してるね。
よって↓の文章はおかしい。
>そういう話じゃなくて実際訓練をしてるかどうかの話しでしてるだろという結論なんだと思うが
そもそも、拳銃の訓練映像は至近距離・近距離がメインだし、
海兵隊クラスだの何だの、勝手にクラスやレベル分けしてるところからして論外のお子様だろう。
597名無し三等兵:2010/02/12(金) 19:03:44 ID:???
だからさ、
>海兵隊の格闘プログラムでもそんな事やってない
に対して
>銃を奪う訓練は3/5の0:15あたりでやってる。

結果、訓練してるでFAだろって話じゃねーの?
アホでもわかる単純な話に何をそんなにゴネてるんだよ
598名無し三等兵:2010/02/12(金) 19:20:48 ID:???
>>597
そこの部分だけ抜き出して何とかプライド守ろうとしてるみたいだけど、
>>553>>570は「(型訓練を少ししているから)現実に出来るし実行する」と言ってるから
それに複数から突っ込まれてんだよ。
もう少し詳しく言うと、厨房具合に突っ込まれてるってことかな。
拳銃や格闘系は厨房が大好きだから仕方ない所だが。
599名無し三等兵:2010/02/12(金) 22:48:49 ID:???
上の方で338ラプアマグ最強説を唱えてる幼稚園児がいたが、あんなん500メートル先の一般車のドアも貫通できんぞ。銃本体の軽さもあって反動がデカい
弾頭重量の割に弾速が速すぎて空気抵抗もハンパない
銃口エネルギーは338ウィンの2倍でも500メートル先じゃ338ウィン以下だよハゲ
あんな中途半端な銃なんかより俺だったらチェイタックM200を選ぶね
精度も2000メートル先の対人狙撃を用途にしてるだけあってハンパない
弾エネルギーも1000メートル先では50BGMよりも高い
338ラプアマグみたいな酔狂な武器を採用してる軍隊の気が知れん
600名無し三等兵:2010/02/13(土) 00:14:16 ID:???
>>599
アメリカ軍が採用しているのだが。
601名無し三等兵:2010/02/13(土) 01:28:33 ID:???
話ぶった切ってごめん
MW2やって暫くご無沙汰だった銃への情熱が復活したもんで、ちょっと雑誌とか読んでみたんよ
そしたら最近ではM&PとHK45とかいうのが評価良いぽいんだけど、このスレ的にはどうなんでそ
602名無し三等兵:2010/02/13(土) 02:01:47 ID:???
>>600
極一部の部隊でな
金に余裕がないなら別だが通常はあんな中途半端な銃は使わん。
ぶっちゃっけ308ウィンの強装弾のが安いし性能も十分
M200やバレットに重量的な問題があるならそれこそ、T-REXを使えばいい
高性能なマズルブレーキのおかげで反動は338ラプアマグと大して変わらんが威力がけた違いだ
銃本体の重さも問題ない
戦場では中途半端な武器持ってると死ぬぞ

>>601
MW2?テレビゲームヲタクは来るな
テレビゲームヲタクは変な勘違いしてる奴ばっかり
603名無し三等兵:2010/02/13(土) 03:13:34 ID:???
>>553レベルとかな
604名無し三等兵:2010/02/14(日) 11:59:47 ID:???
>>602
イスラエル軍も英国軍も装備しているが。

元々338ラプアを採用した理由は308Winと12.7mmの間を埋めるための遠距離狙撃用弾薬だし。
それは弾丸形状がスパイクノーズ&ボートテイルだったらどう考えても338の方が308Winよりも遠射性能は高いからだし。
お前が遠距離だと308Winよりも威力が落ちるなんて不思議理屈を持ち出してきたからからかっているだけだよw
605名無し三等兵:2010/02/14(日) 12:06:30 ID:???
>>601
M&Pは警察がグロックの入れ替えに検討してるところが増えてる模様
相当S&Wがプッシュしてるのだろう
HK45はSEALがP226との入れ替えにHK45C−SDを採用したという噂
民間向けではそれなりに順調らしい
606名無し三等兵:2010/02/14(日) 22:20:19 ID:???
グロックって何気にトリガープルの感触が良いのも受けた要因らしいけど
M&Pはどうなんだろね。仕様をみた感じじゃ必要なものは揃ってる感があるが
まだそういう話は出てないのかしら
607名無し三等兵:2010/02/14(日) 23:33:09 ID:???
M&Pは少し前に錆が出たとかいう話
608名無し三等兵:2010/02/15(月) 22:00:23 ID:???
ハンドガンを実用レベルまで持っていくならライフルより訓練が必要って言うけど
例えばグロックで訓練を受けた人がP226を使っても充分訓練の成果は出せるよね?
グロックよりは当てにくいってだけで
609名無し三等兵:2010/02/15(月) 22:35:29 ID:???
以前床井か誰かの本で毎日500発撃てば60m先の人間に当てるだけの技量が維持できる
と書かれていたのを読んで、ハンドガンの技量維持って大変なんだなと思った。
610名無し三等兵:2010/02/15(月) 22:43:13 ID:???
>>609
そりゃ反動がガーンと来るからな
611名無し三等兵:2010/02/15(月) 23:04:53 ID:???
>>609
そもそもハンドガンは60m先の標的を想定していない。
精々最長25m。
612名無し三等兵:2010/02/15(月) 23:17:05 ID:???
軍事的行動で使われるとしても対テロ部隊員とか都市ゲリラとかが近距離限定で使うくらいかね
613名無し三等兵:2010/02/16(火) 02:01:01 ID:???
実銃のトレーニング用として日本製エアガンを使い実際に成果挙げてる人もいるらしいけど、
ガスブロよりトリガーが重いガス固定の方がイイかな?
614名無し三等兵:2010/02/16(火) 08:50:16 ID:???
>>604
相変わらず頭でっかちなんだな。
そんなのは理論上だけだ。
言っておくが338ラプアマグじゃ航空機の窓は貫通できんし、対人狙撃でも308ウィンで対応できないくらいの遠距離なら338ラプアマグでも大した効果はないぞ
んな中途半端な弾使うなら初めから50BMG使うよ
まあ軍隊じゃ武器の性能より単純なコストを重要視する傾向があるから338ラプアマグで我慢してるのかもな
予算に余裕がある部隊はチェイタックM200だ
それから308と50BMGの中間に位置するのは間違いなくM200の460だ。
自衛隊の普通科のスナイパーですらM24(308)で600メートル先の人間の頭部に当てることができるし、一般には308でも1100メートルまでなら狙撃が可能
中途半端で酔狂な武器を使われると本人のみならず周りの仲間も危険なんだよ
615名無し三等兵:2010/02/16(火) 09:28:35 ID:???
338ラプアマグで人間の胴体が千切れるとか書いてる幼稚園児は恥ずかしいから書き込むな
616名無し三等兵:2010/02/16(火) 09:31:03 ID:???
あと弾頭重量が軽すぎてゾウどころかバッファローすら1発で倒せない
狩猟の基本も知らない池沼が物知り顔で語るなタコw

獲物の体重とOGWの関係性を一から勉強してこい
617名無し三等兵:2010/02/16(火) 09:41:21 ID:???
反撃されるリスクの高い大型獣猟で重要なのは遠距離での初速維持や
BCよりもチャージされても1発で突進を止められるパンチ力だ。
一番上の動画でも458winでさえアフリカゾウの突進を止められなかったと言ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=yA2137uZlSI
http://www.youtube.com/watch?v=MFKDDOjS8cI
http://www.youtube.com/watch?v=ShE2rdphWmI
http://www.youtube.com/watch?v=JXUwWxBiG6g

338でクジラも殺せるとか1500mで云々間ヌンほざいてる奴はしらんだろうが
お前らみたいな頭でっかちの妄想なんて何百年も前に多くのハンターが
痛い目見てきてとっくに崩壊してるんだよアホ(笑)
618名無し三等兵:2010/02/16(火) 15:19:54 ID:???
>>610
俺だけは評価しているからなっ!
619名無し三等兵:2010/02/16(火) 21:49:34 ID:???
>>614
M24なら7.62mm NATO弾以外なら普通に.300 Win Magだよね。
.300 Win Magなら軍用としたら十分。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M24%E5%AF%BE%E4%BA%BA%E7%8B%99%E6%92%83%E9%8A%83
620名無し三等兵:2010/02/16(火) 21:58:25 ID:???
.338ラプアマグナム(.338 Lapua Magnum)
.338口径(8.58mm)ライフル用マグナム弾。
7.62mmNATO弾の2倍近くの威力を発揮するために、長距離射撃やビッグゲームハンティングに適する。
代表的な銃はAIアークティクウォーフェアなど。
弾頭重量250グレイン、初活力 約4800ft-lbs。

.460ウェザビー・マグナム(.460 Weatherby Magnum)
.458口径(11.63mm)大型獣狩猟用マグナム弾。アフリカゾウを1発で即死させるほどの破壊力を持ち、市販の狩猟用弾薬としては世界最強の威力を誇る。
それまでエレファントガンとして幅をきかせていた.600ニトロ・エクスプレスに対し、.460ウェザビー は2700fpsという高速にものをいわせ、威力の点で差をつけた。その驚異的な貫通力から、近年はクジラの密猟にも使用され話題となった。
代表的な銃はウェザビー・マークVライフルなど。
弾頭重量500グレイン、初活力 約8095ft-lbs。
.577 T-REX(.577 Tyrannosaur)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0_(%E5%AE%9F%E5%8C%85)
621名無し三等兵:2010/02/16(火) 22:38:08 ID:???
まぁいずれにしろコストを考えれば軍用狙撃銃の弾薬は用途に合わせて
7.62mmと12.7mmのいずれかを使うのが実用的なのだが。
622名無し三等兵:2010/02/17(水) 07:00:01 ID:???
>>620
>7.62mmNATO弾の2倍近くの威力を発揮するために、長距離射撃やビッグゲームハンティングに適する。

.338ラプアをゾウ狩りに使ってる人間が1人もいないという事実
623名無し三等兵:2010/02/17(水) 07:32:15 ID:???
はやくハンドガンの話しようぜ
624名無し三等兵:2010/02/17(水) 16:45:57 ID:???
338でハンドガン作れば彼も満足してくれるんじゃね?
625名無し三等兵:2010/02/17(水) 17:11:33 ID:???
626名無し三等兵:2010/02/19(金) 21:18:22 ID:???
( ・∀・) ローンイーグルみたいな銃で、.338ラプアを発射しようよ〜!
627名無し三等兵:2010/02/20(土) 16:05:26 ID:???
てs
628名無し三等兵:2010/02/21(日) 17:23:26 ID:???
米軍は殺傷力不足にイラついてる
毒薬入り弾丸が許可されるのも時間の問題
偽善者ぶって運動エネルギーだけでクリーンに殺そうとするから中々死なないんで毒薬入りや炸裂系なら人間など簡単に殺せる
629名無し三等兵:2010/02/22(月) 01:33:45 ID:???
米軍は殺傷力不足にイラついてる
毒薬入り弾丸が許可されるのも時間の問題
偽善者ぶって運動エネルギーだけでクリーンに殺そうとするから中々死なないんで毒薬入りや炸裂系なら人間など簡単に殺せる
630名無し三等兵:2010/02/22(月) 17:29:22 ID:???
米軍は殺傷力不足にイラついてる
毒薬入り弾丸が許可されるのも時間の問題
偽善者ぶって運動エネルギーだけでクリーンに殺そうとするから中々死なないんで毒薬入りや炸裂系なら人間など簡単に殺せる
631名無し三等兵:2010/02/23(火) 09:05:56 ID:???
相変らず幼稚くせースレ
632名無し三等兵:2010/02/23(火) 09:32:54 ID:???
5,56mmの新型弾が開発、配備されてるがな
633名無し三等兵:2010/02/23(火) 16:56:27 ID:???
>>630
何の能力もないヒキヲタが日本の匿名掲示板でそんなこと語ってなんになる?
634名無し三等兵:2010/02/23(火) 20:05:56 ID:???
>>628
あれこれ手を変え品を変え飽きもせずに同じことばかり繰り返すよなw
635名無し三等兵:2010/03/05(金) 14:14:48 ID:???
TAURUSがんばってるなあ
636名無し三等兵:2010/03/07(日) 04:44:44 ID:???
新米PMCもナガモノがAKクローンなら、きっとハンドガンもPT92系さ。

…要領よく生き残ったら二束三文で売り払うか後輩に『申し送り物品!』してグロックやガバのカスタムに乗り換えるだろうが…

ループ気味なこのスレにトーラスは案外新鮮かな?

個人的には一昔前に床井ナンチャラ図鑑?で紹介されたS&WモドキのCIAリボルバーとやらが好み。
637名無し三等兵:2010/03/11(木) 01:21:49 ID:???
自衛隊じゃP226のグリップが太いからって理由でP220使ってるけど、P226E2ならその心配もないのだろうか。
638名無し三等兵:2010/03/11(木) 02:10:56 ID:???
SIGの22xシリーズのフレームって、
第一世代…グリップが古臭い感じ、マガジンキャッチがヨーロピアン
第二世代…グリップリニューアル、マガジンキャッチがアメリカン
第三世代…レール追加
第四世代(Enhanced Ergonomics)…グリップが1ピース化&形状変更
という認識でOK?間違いあったら教えてください
639名無し三等兵:2010/03/11(木) 08:58:20 ID:???
>>637
自衛隊が選定した時にはP226はまだ無いだろ。
640名無し三等兵:2010/03/11(木) 09:06:23 ID:???
今度1000丁新規調達する分が何になるのか気になってな。
641名無し三等兵:2010/03/11(木) 21:19:07 ID:???
226以上に良い銃なんてあるのかね?
642名無し三等兵:2010/03/11(木) 21:40:53 ID:???
>>641
グロッグ17。
643名無し三等兵:2010/03/11(木) 21:42:13 ID:???
偶にこういう「グロッグ」って言う奴いるけど何なの?
644名無し三等兵:2010/03/11(木) 21:53:07 ID:???
自衛隊はFive-seveNじゃだめなの?
645名無し三等兵:2010/03/11(木) 22:30:56 ID:???
>>643
そっとしといてやれよ
本人は面白いと思ってるんだろ
646名無し三等兵:2010/03/11(木) 23:00:06 ID:???
>>644
自衛隊がP90使ってるわけでもないし一般兵がピストル抜く機会なんてそうそうない
将校が使うには入れ替えコストかかりすぎるし、そんな金あるならPDWでも持たせた方が何百倍もマシ
逆に聞くけどなんで5-7?
647名無し三等兵:2010/03/11(木) 23:37:47 ID:???
XD以上の拳銃はないな
648名無し三等兵:2010/03/11(木) 23:58:22 ID:???
では何故XDMを作ったの?
649名無し三等兵:2010/03/12(金) 00:11:55 ID:???
好み
650名無し三等兵:2010/03/12(金) 00:13:12 ID:???
何で全製品XDMに統一しないの?
XDはハンドガンオブ罪やーとして表彰されてる
651名無し三等兵:2010/03/12(金) 00:35:58 ID:???
ほら、あれだよ
XPで充分なのにVistaを作らなきゃいけなかったーみたいな
652名無し三等兵:2010/03/12(金) 01:37:11 ID:???
どうせハンドガンがあっても戦場じゃライフルには全く歯が立たないんだから
高価で高性能な銃を選ぶメリットはないんじゃないのか?
グロック17みたいな安価なプラ拳銃で十分だと思う。

あとFive-seveNは抗弾ベストを貫通できるメリットがあるが今では9パラでも
同じ性能を持つ徹甲弾があるのだから弾種を増やしてまで採用するメリットが
見当たらないな。
653名無し三等兵:2010/03/12(金) 02:26:38 ID:???
現代でハンドガン使うのは
・警官
・対テロ部隊
・テロリスト
くらいか
654名無し三等兵:2010/03/12(金) 02:32:12 ID:???
たしかに自衛隊にはより室内戦闘に適した銃が必要な気がする
89式じゃ長いし、P220じゃ弾数や拡張性が足りないもんな
M4やMP5やMP7みたいなのがあればいいんだろうけど、手っ取り早いのはイマドキのタクティカル系の拳銃
そうして世界中がグロックに…
でも自衛隊は伝統的なのを選びそう
P226E2いいねぇ
655名無し三等兵:2010/03/12(金) 02:50:29 ID:???
>>653
今じゃ一般人の自衛用としてはあんまり持ってないのかね?
俺の中では米人の半分は枕の下に装填済みの拳銃おいて寝てると思ってたんだけど、そうでもないみたいだし。
家じゃ弾と銃は離れて保管しましょう!ってそれとっさの時に役に立たないのではないかと。
656名無し三等兵:2010/03/12(金) 03:55:03 ID:???
>>654
ロシアのPP-19ビゾンみたいなSMGがあればいいと思うんだが、あんな感じで
89式をベースに大容量マガジンを備えた小型高火力のSMGとか開発できないかな?
657名無し三等兵:2010/03/12(金) 04:01:48 ID:???
>>653>>655
米の職業的犯罪者は非合法のハンドガンをよく使ってるね。
安いし足が付かないしな。
あそこは政府が厳しい銃規制をやったとしても犯罪に使われる銃の大半が
非合法に流通している銃だからあんまり効果がないんだろうね。
日本のヤクザも正規組員は1人1丁持ってるそうだから結構な数があるのかも。
658名無し三等兵:2010/03/12(金) 11:34:17 ID:???
友達同士で売買するのが普通な米国で非合法に流通ってどういう意味?
659名無し三等兵:2010/03/12(金) 11:56:03 ID:???
>>657
そういや、一般人がチンピラっぽいのに「銃持ってない?」って聞いて回って結局入手したってケース有ったな

バンバン悪い奴等殺す仕置き人になりたいお・・・
一匹ずつ闇討ちなら刃物や鈍器で良いけど・・・
660名無し三等兵:2010/03/12(金) 13:13:18 ID:???
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
俺、手を汚さずに659を操る人になる。
661名無し三等兵:2010/03/12(金) 16:16:23 ID:???
>>658
外国から密輸した銃などを闇業者から買い入れるのが非合法な入手方法。
警察に登録しないから犯罪に使っても所有者を特定しにくく、しかも安い。
普通なら数万円ほどもする拳銃が数千円くらいとかの値段で買える。
662名無し三等兵:2010/03/12(金) 16:24:45 ID:???
どこら辺で売ってるんですかあ?
663名無し三等兵:2010/03/12(金) 18:24:16 ID:???
>>661
おもしろいね坊や
664名無し三等兵:2010/03/12(金) 21:41:39 ID:???
未登録や盗品の銃をドラッグみたいに捌いてる奴がいるのよ
買う奴も当然そういう辺りの奴ら。前科者だったら普通には売ってくれんしな。
665名無し三等兵:2010/03/12(金) 23:50:21 ID:???
>>664
へぇー興味深いね坊や
666名無し三等兵:2010/03/12(金) 23:57:32 ID:???
>>665
おもしろいかい坊や
667名無し三等兵:2010/03/13(土) 00:08:30 ID:???
出た!
坊やの必殺技オウム返し
こりゃ見事に決まったね
668名無し三等兵:2010/03/13(土) 00:12:50 ID:???
幼稚園に来て子供をからかうのは止めてください変態さん
669名無し三等兵:2010/03/13(土) 05:29:37 ID:???
アメリカでも銃器は鍵のかかるところに置くのが普通らしいけど、それってどうなんかね。
そりゃ安全だろうけど、護身用っていう建前なら即使用可能状態にしておくべきなんじゃないの?と。
銃を使う明確な目的がある時だけ出して使う、というのだと護身用ではないよな。
スポーツシューティングか所有の喜びのための銃ってちょっと物悲しい。

670名無し三等兵:2010/03/13(土) 08:17:21 ID:???
Walther P99c A/S VS Springfield XD Sc
http://i9.photobucket.com/albums/a73/Laserlips/100_8003.jpg
671名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:41:06 ID:???
>>669みたいな馬鹿って結構多いよね
672名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:51:16 ID:???
wiiのリモコンと間違って子供が自分を撃っちゃったってニュースがあったな
SIGMA380だったかな、まさに護身用
すぐ取り出せるところに装填して置いておくのは当然だけど、子供の手には届かないようにしなきゃいけない
難しいね
673名無し三等兵:2010/03/13(土) 15:12:31 ID:???
物音に目を覚ましてから金庫の鍵を探して開けても充分間に合うが
賊が寝室に入って来た時点で慌てて枕の下の拳銃探しても間に合わない
どうしても心配なら暗闇でも手探りで鍵を開けられるガンセーフ売ってるし
674名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:12:04 ID:???
>>672
3歳の子供がトリガープル5kgのシグマを撃てるのかよ
親の方が怪しい
675名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:41:15 ID:???
>>674
シグマはシグマでも.380ACPのBaby Sigmaは別物
676名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:54:50 ID:???
>>675
380の方はトリガープル12ポンドだそうだが
677名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:28:30 ID:???
セーフアクションでもない普通のDAOだから更に重いわな
678名無し三等兵:2010/03/14(日) 00:41:21 ID:???
子供は相対的に指の力が強いと聞くが
679名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:07:20 ID:???
ママのおっぱいにしがみつくためだな
680名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:09:38 ID:???
おっぱい型拳銃を作ればいいんだよ!
681名無し三等兵:2010/03/14(日) 04:41:52 ID:???
380ACPといやKel-Tec P3ATが手頃でいいなと思ったけど
近所のスポーツ用品店で見て値段なりの安っぽさで軽く萎えたw
トリガープルの感触もイマイチ(らしい)、トラブルもそれなりにある(らしい、が顧客対応はとても良いらしいw)。

Bill爺さん亡き後のRugerが方針転換して(?)LCPを出してきたのは良かった。けど、外観が仕上げのいいP3ATみたいで独自性が無くコレにも萎えた。
リコール問題は別として。

で、SmithからBODYGUARD 380てのが登場したじゃないですか!
SmithはRevolver以外好きじゃないけど、これはイイ! と思ったら、
Safety Lockが付いてるわ。しかも右利き専用だからギッチョの自分には使えないw

まーどうせ携帯なんぞしないからいいんですけどね、Conceald Carry Licenseも何年も前に失効したまんまだし。
銃本体が多少ゴツくてもタマの安い9mmや38splで遊べばいいんだから。
682名無し三等兵:2010/03/14(日) 11:11:55 ID:???
妄想頑張った!
683名無し三等兵:2010/03/15(月) 18:07:02 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=ON9xwQ5S62k&feature=player_embedded
水中で銃を発射するとこ見つけた
リボルバーは問題なく動くだろうと思ってたけど
オートも全くジャムらないのが意外だった。
684名無し三等兵:2010/03/15(月) 22:00:15 ID:???
綺麗な水の中なら、不発以外は起きようがないんじゃないか?
閉鎖不良や排筴不良は起きなさそう
685名無し三等兵:2010/03/15(月) 22:43:11 ID:???
雷管をある程度の力で叩ければ爆発するんだから不発はまずないだろ。

ちなみに火薬は外の酸素を必要としないので、水中でも宇宙でも問題なく爆発する。
686名無し三等兵:2010/03/15(月) 22:46:34 ID:???
問題は深度だろ、外圧が増して相対的に発射ガス圧が低くなった時に
キチンと動くかどうか。
687名無し三等兵:2010/03/15(月) 23:42:38 ID:???
銃身に水が入っても問題ないの?
688名無し三等兵:2010/03/16(火) 06:28:32 ID:???
抵抗が増えるけど銃身が絶えられる限界までなら発射可能じゃね
689名無し三等兵:2010/03/17(水) 21:25:28 ID:???
購入して2年くらいです。300〜500発ほど撃ちましたがジャムやマルファンクショ ンは一切ありませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=wsPspvgEP5s
690名無し三等兵:2010/03/17(水) 21:28:59 ID:???
>>689
アメリカ在住?こんなボソボソ喋りでもアメリカ人としゃべれるのかw
691名無し三等兵:2010/03/17(水) 23:55:36 ID:???
XDはケースも立派だし付属品もいっぱいで得した気分になるよね
紙箱で来られると脱力する
692名無し三等兵:2010/03/18(木) 00:53:45 ID:???
>>690と同じ感想に至ったww
XDどうこうよりも変に英語発音を意識しすぎて逆に変ww
ELS日本人特有のそれっぽく話してみたけど外人に通じない系だな。

日本人向けにビデオ撮ってるなら普通に日本語英語な発音でいいと思う。
693名無し三等兵:2010/03/18(木) 01:03:34 ID:???
YTで卓上GUNレビューするなら台本とカンペを作ってやった方がいいよ
あとflip minoくらい安いんだからミニ三脚と合わせて買って使った方がいい
694名無し三等兵:2010/03/18(木) 01:06:44 ID:???
文句が並んじゃうけど、照明も考えて欲しいなー
695名無し三等兵:2010/03/18(木) 02:44:57 ID:PjEEfmTu
拳銃の最大口径でもアサルトライフル以下の威力なんだってな・・・ちょっと残念。
696名無し三等兵:2010/03/18(木) 03:07:51 ID:???
アサルトライフル以上の威力を拳銃に求めてどーすんの?なんか目的でもあんの?どういう仕事で使うの?
697名無し三等兵:2010/03/18(木) 03:42:52 ID:PjEEfmTu
>>696
ゲームではアサルトライフルの一発よか拳銃のマグナム弾一発の威力のが上だったりするもんで
現実もそういうもんだとばかり。

つか、そうなると50口径の拳銃弾なんか何のためにあるんだろ?
拳銃一丁で気軽にハンティングとか?
698名無し三等兵:2010/03/18(木) 07:57:58 ID:???
>つか、そうなると50口径の拳銃弾なんか何のためにあるんだろ?

まぁ娯楽のため、くらいしか言いようが無いんでしょうな。
大排気量のオートバイみたいなもんか。理屈じゃないと。
デカい拳銃でのハンティングも、合理的な場合もあるんか知らんが、
ほとんどは自ら縛りをもうけて楽しむてなもんでしょうw

ワシも在米ですが、S&W 629を持ってた時はこれで七面鳥でもとってやろうかと思ったこともあるけど、娯楽として一番好きなのは22LRの拳銃w
699名無し三等兵:2010/03/18(木) 08:30:06 ID:???
>>698
確かに22は疲れないし安いしパコパコ撃てて楽しいけどたまに大口径借りて撃つとそれはそれで楽しい
700名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:25:19 ID:???
500magのスラッグ的なパンチ力とアサルトライフルの軽量弾とは特性が違うだろ

S&WM500で撃たれたライオンなんて体が吹っ飛んでる
http://www.youtube.com/watch?v=eWPaIrEsGD0

あとXDは5inchのTacticalの方がリコイルがマイルドでコントロール性も精度も良い
http://www.youtube.com/watch?v=2OuyNP2UP6o

>>697
実際にヒグマに対しても至近距離なら7.62mmの軽量ライフル弾よりも大口径ハンドガンのほうが
ストッピングパワーが高いことがアラスカでは証明されてるからな
重い弾頭を低速で飛ばすフラットな形状の大口径拳銃弾と、
ボートテールの軽量高速ライフル弾の威力を弾頭特性を無視して
数値エネルギーだけで「威力のが上」とか厨房の極みだ
701名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:31:42 ID:???
Brenneke米国黒魔術マグナムレビュー

アトランタ(ジョージア)のエリックモリス

掲示されていた状態で、デートしてください: 11/14/2008

このスラグは重大なビジネスです! 3年前に、私はコロラドでのバッファロー狩りに行きました。
私には、これらのスラグと共に100ヤードで18インチの平筒銃身がある私の870を正照準に
合わせることにおける問題が全くありませんでした。

狩りの前に、私は私が散弾銃で野牛を狩るのにおいて気が狂っていましたが、
私にあなたに言わせて、これらの600gr Blackの黒魔術マグナムが権威で
仕事したと言われました!
85ヤードでは、これらのスラグは手前側からバッファローの体内に入って
3フィートの深さまで入り込み、反対側の皮の下で止まっていました。

2番目の65ヤードでのショットは、反対側で完全な900ポンドのバッファローを
通り抜けて、地面で跳飛しました。
それは2発の射撃を要しましたが、300Win Magと7mmのRem Magsをもっている友人は、
それらのバッファローを1頭倒すために6発〜8発撃たなければなりませんでした。
私は生涯においてこれらのスラグを信じます!

このレビューは役立っていましたか? はい| いいえ2によって 、
それが役立っているのがわかりました。| 0はそうしませんでした。

702名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:39:03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

この動画でも分るように、アサルトライフルに使用される7.62mmや5.56mm等の
軽量高速弾は興奮状態で刃物を振りかざして興奮状態で突進してくる人間を
迅速にストップできない。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

これらの頼りないフルオートではもっと距離が近ければ相打ちになってしまう。
ましてやMP5など話しにもならないだろう。

こういうときこそショットガンだ。

ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→

全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺 →すぐに卒倒

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なく至近距離から
ショットガンでズドン!1発で卒倒!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だ。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

このような場合は場合は、ナム戦やモロ族戦でストッピングパワーが
実証済みのショットガンが適切といえる
俺のいうことが嘘だと言おうが何んと言おうが実際の映像としてこうした証拠が存在する。
703名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:40:47 ID:???
M4A1に使用される5.56×45mmは精度はいいがパンチ力に欠ける。
AK47に使用される7.62×39mmはパンチ力はあるがなにせ精度が良くない。
精度も維持しながら7.62×39mm以上の打倒力を持つ優れたバトルライフルが、
6.8 mm Remington SPCを使用するBarrett M468だ。

The Barrett M468 Assault Rifle
http://www.youtube.com/watch?v=3zMpN_-pcas

>>553の動画で使われるスチール製マンターゲットは5.56mm弾で倒せなかったが
数値エネルギーでは6分の一にも満たない拳銃弾45口ACPでも倒れている。
http://www.youtube.com/watch?v=jEex2UChBtw&feature=related

昔アメリカで行った牛を使った射殺実験では、軽量高速弾より
速度の遅い重量弾のほうが少ない弾数で牛を殺すことができ、
ノックダウンパワーで勝っているということが証明されたわけだ。

そこで、近距離では軍用ライフル弾(5.56×45mm、7.62×39mm)よりもエネルギーが高く、
TKOにおいてはそれらのライフル弾より数倍勝るハイパワースラッグ弾の打倒力が
いかに優れているかは容易に想像がつく。
704名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:45:41 ID:???
>>昔アメリカで行った牛を使った射殺実験では、軽量高速弾より
>>速度の遅い重量弾のほうが少ない弾数で牛を殺すことができ、
>>ノックダウンパワーで勝っているということが証明されたわけだ。

実は全然科学的な実験じゃなかったんだけどな。
ttp://homepage3.nifty.com/gun45/m1911saiyou.htm
705名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:50:49 ID:???
口径:500S&W  
弾頭重量:440gr 
初速:1663fps
KOPF=52.2   
ME=2602    
PF=731.7

口径:18.3mm、Brennke Black Magic 3inch  
弾頭重量:602gr  
初速:1502fps
KOPF=93.4    
ME=3014     
PF=901.2

口径:7.62mm×39  
弾頭重量:121gr   
初速:2390fps 
KOPF=12.3    
ME=1525    
PF=289.1
706名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:51:42 ID:???
口径:5.56mm×45  
弾頭重量:70gr   
初速:3149fps
KOPF=6.6    
ME=1541    
PF=220

初活力(ft-lbs)=ME(マズルエナジー)
計算式:弾丸重量(gr)×初速(fps)×初速÷450240

破壊力=PF(パワーファクター)…
計算式:初速(fps)×弾頭重量(gr)÷1000

TKO=KOPF(ノックアウトパワーファクター)…
計算式:初速(fps)×弾頭重量(gr)×弾丸口径(inch)÷700
707名無し三等兵:2010/03/18(木) 09:54:43 ID:???
>>695の言う「最大口径でもアサルトライフル以下の威力」ってのは
ME(初活力)が全ての威力の指標になると思ってるんだろ
708名無し三等兵:2010/03/18(木) 10:09:31 ID:???
やあ、久しぶりだねショットガン太郎

早く自慢の銃をうpしてくれよw
709名無し三等兵:2010/03/18(木) 10:16:46 ID:???
相手にしないしない
710名無し三等兵:2010/03/18(木) 12:24:08 ID:???
>>704
ハンドガン厨って当時から程度が低かったんだな。
実銃触っててもこれか。
711名無し三等兵:2010/03/18(木) 13:55:33 ID:???
>>700
ライオンが銃声に驚いて跳ね上がる動画じゃねーか!
712名無し三等兵:2010/03/18(木) 14:15:08 ID:???
大口径ハンドガンの方がストパに優れてて、遭遇戦とかではライフルより有効なんだったら
そういう重い低速弾をもっと簡単に撃てる銃がPDWみたいな形でとっくに発売されてんじゃね?
ショットガンでおkって気もするが
713名無し三等兵:2010/03/18(木) 14:22:24 ID:???
拳銃の口径なんてぶっちゃけ何の意味もないと法医学のセンセは口を揃える
714名無し三等兵:2010/03/18(木) 16:08:08 ID:???
>>711
弾丸の運動量で何100kgもあるライオンが吹っ飛ぶはずがない。
ぼーっと寝てる猫たんに突然針を刺したらこれに似た反応
しそうだよね。
715名無し三等兵:2010/03/18(木) 16:15:55 ID:???
大猫たん可哀想れす・・・

人間相手なら楽しくハントできるんだがな
716名無し三等兵:2010/03/18(木) 16:20:33 ID:???
おまえら妄想の翼を広げる前に
パパママに頼んでディスカバリーチャンネル見れるようにしてもらえ
717名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:04:38 ID:???
>>713
何の意味もなかったらハンドガンハントする人はみんな38sp使うだろハゲw
718名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:09:14 ID:???
実は.38splで充分なんだけど金持ちのステータスみたいなもん
719名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:19:29 ID:???
クマは22口径でも腕が有れば仕留められる
脳を撃てば一撃だろ
720名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:21:09 ID:???
>>718
えっ!今日初めて男のチンポ嘗めた?
そりゃおめでとうゲイデビューだね!
721名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:25:20 ID:???
>>719
クマの頭蓋骨に弾き返されまんがな
722名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:26:52 ID:???
>>721
クマの頭蓋骨は超合金なのか?
723名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:33:44 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | そう考えてもらって差し支えないクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
724名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:38:44 ID:???
>>712
それが50ベオウルフ
725名無し三等兵:2010/03/18(木) 17:44:35 ID:???
ひぃぃ〜はぁ〜っ!!
726名無し三等兵:2010/03/18(木) 19:08:12 ID:???
銃で撃たれると人間は吹き飛ぶのか?
を実験したら、数cmしか動かなかった。

でかいハンドガンやサブマシンガン、アサルトライフルはそれ以下。
727名無し三等兵:2010/03/18(木) 19:14:17 ID:???
おまえそんな実験したんかよ
すげーな!
728名無し三等兵:2010/03/18(木) 19:20:48 ID:???
俺じゃない。
「Mythbusters(怪しい伝説)」ってアメリカの番組。
ちなみに数cm動いたのはショットガン。
729名無し三等兵:2010/03/18(木) 20:15:06 ID:???
ディスカバリー見れる奴とGun誌と床井を信奉する連中との間に知的格差が広がってる
730名無し三等兵:2010/03/18(木) 20:16:12 ID:???
Guns&Ammo派の俺はどうすれば・・・
731名無し三等兵:2010/03/18(木) 20:18:57 ID:???
>>730
さっさとサイトを更新しろと言っといてください
それとFlash使い杉で重いからヤメテって
732名無し三等兵:2010/03/18(木) 20:43:06 ID:???
nutnfancy、sootch00、rugersix派の俺はどうすれば・・・
733名無し三等兵:2010/03/18(木) 21:16:09 ID:???
ショタハァハァ
734名無し三等兵:2010/03/18(木) 21:23:21 ID:???
知識媒体や実銃の豊富なアメリカ人ですら45信仰とかなんだから、
日本人が間違ってもしょうがない。
735名無し三等兵:2010/03/18(木) 21:57:38 ID:???
むしろ間違ってナンボ
736名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:00:44 ID:???
本当は拳銃もライフルも.25口径がベスト
737名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:11:21 ID:???
>>734
間違ってる、とか正解の、定義って、何だ?

こういう、ものに間違いや正解なんてないだろ。

好みやその個人に合う合わないとか、のほうが、大事だろ。

何よりも自分が所有した、銃を。的確に使いこなせる、まで熟練するほうが。

スペック並べて、比較するのに、時間費やすよりも、余程大切だろ
738名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:16:43 ID:???
残念ながら此処は日本の掲示板でして
手軽に銃の所有が可能な国の掲示板ではないのです
739名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:31:05 ID:???
SMG持ってたら全盛期のミッキファラに勝てると思ってる人手を上げて!
740名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:41:24 ID:???
SMGが何かで大きく変わると思うが。
741名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:47:24 ID:???
流れ切ってしまうが、質問
フレームのダストカバーの部分が、スライド先端まであるのと、途中までしかないのがありますよね
たとえば1911なんかは途中までしかありませんね
なにか理由があってのことだと思うのですが、なんであんな半端な長さになってるんでしょう?
あそこを伸ばせば、「ダストカバー」本来の機能はもちろん、
スライドとフレームの噛み合いの長さを長く出来るから精度向上にもつながると思うのですが。
742名無し三等兵:2010/03/18(木) 22:47:41 ID:???
MP-5
743名無し三等兵:2010/03/18(木) 23:07:01 ID:???
>>741
下部を何かに押し付けて、片手でもスライドを操作できるようにするためだった。
744名無し三等兵:2010/03/18(木) 23:51:40 ID:???
>>737
確かにな。
個人的にはスペック表ならべてニヤニヤするの好きだけど。
ガチムチのアメリカ人だったらFNP45の二本挿しとか
いいなぁとか想像しつつ。
745名無し三等兵:2010/03/19(金) 01:34:52 ID:???
そのうち500S&W弾使用のオートマチックとかも出るんだろか?
746名無し三等兵:2010/03/19(金) 05:40:03 ID:???
3kg超えるよ
747名無し三等兵:2010/03/19(金) 08:41:21 ID:???
>>743
その点、下が短いくせにリコイルスプリングガイド付けた1911は邪道だよな。
長くするか短くするかはっきりさせればいいのに。
748741:2010/03/19(金) 15:41:47 ID:???
ありがとうございます
そんな操作してるの見たことないですが、なるほど〜な機能ですね
レール全盛時代、ダストカバーは長いのばっかりになってますね
749名無し三等兵:2010/03/19(金) 17:57:36 ID:???
>>748
スライドストップ機能に取って代わられてるからね。解らない人に一応説明。
古いオートは、撃ちつくすとマガジン交換後にスライドを引いて、チェンバー(薬室)に弾を送る必要があった。
今のオート(実は1911も)は、撃ちつくすとスライドが最後尾まで後退する。
その状態でマガジン交換後、スライドストップを動かすと、スライドが前進し同時にチェンバー(薬室)に弾も送られる。
つまり、スライドを手で掴んでガッシャンコする事自体が、ダブルアクションなどの安全機能のある銃ではあまり必要がない。

またシングルアクションオンリーの1911等では、安全のため携帯時にはチェンバーは空にして、必要時にスライドを引いたりする人もいる。
そういう人は、何かのトラブルで片腕しか使えないときの為にという理由であえて短いのを選ぶ人もいる。
レールもそうだけど、その機能が必要になるかどうかで銃ってチョイスされているんだよ。
750名無し三等兵:2010/03/19(金) 21:33:14 ID:???
ダストカバーが長いと、鉄も加工精度も要るじゃん。
ダストカバーとしての機能を有する最低限の長さが、ガバの場合あの長さってだけだろ。
751名無し三等兵:2010/03/20(土) 00:50:22 ID:???
グロックでいいじゃん。
しかし、日本の警察も、ベレッタM92系使うとは意表をつくよな。
順当にS&Wの5906とか、シグの226、HKUSPとかっぽいけどな。
USPは某部署で使ってるとかいう噂あったよな。
つか、訓練展示かなんかで映ってたか?
752名無し三等兵:2010/03/20(土) 14:58:54 ID:???
自慢のストッピングパワーにしても多分に「盲信」されている部分があり、ラウンドノーズ
(弾頭先端が丸い)のFMJ(フルメタルジャケット)弾などでは、人体への威力は相当に落ちる。
複数の.45ACP弾(FMJ)を受けた男が、4時間後に自ら車を運転して病院を受診した、
あるいは.45ACPで撃たれた犯罪者が3日後まで生存していた上、発見された際に激しく抵抗したといったエピソードもある。

しかし、45ACPで尚且つこのようなエネルギーの転移性に優れる弾頭を使った場合、
その1発の効果は9mmの比ではない
http://www.youtube.com/watch?v=d1N13eqMDv0

太郎より。          糞虫どもへ
753名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:04:16 ID:???
実際にカズキオオツカ連載「銃で撃たれるという事」によるとアメリカの警察の統計では、
ワンショットストップ率(最初の1発で相手を行動不能にした例)は9mmの場合54%で45ACPの場合は92%という統計らしい。
こういう事を書くとまた9mmファンが発狂しだすだろう。
実際に俺が警察の書類を確認した訳じゃないので真相は不明だがそう書いてたのは事実だ。
754名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:09:58 ID:???
40は?
755名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:10:02 ID:???
弾頭重量と初速の兼ね合いは本当に難しく、対人効果が高いといわれるシルバーチップやブラックタロンでも
実戦の場では大したKO率を見せない。

お前らは軍や警察機構の採用する銃火器や弾薬が最良の選択というような妄信をしてるが、
俺は必ずしもそうとは思わない。
軍や警察が戦闘配備する武器を選ぶのには、単純な殺傷能力以外にコストや生産性など諸々の理由が多くある。
http://www.youtube.com/watch?v=OSDwQ2HdsgI
http://www.youtube.com/watch?v=AczZAkaw6oA
756名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:12:51 ID:???
>>754
それは書いてなかった。
757名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:16:37 ID:???
>>752
その弾Corbonだろ?
そんな高価な弾を警察が一般装備できないだろ
758名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:17:36 ID:???
>>753
それ9mmは1発で止められないという思い込みから連射することが多く結果としてワンショットストップ率が下がるって解説があったぞ。
759名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:21:55 ID:???
>>758
今引っ張り出して読んだらそういうことは書いてないけど?
760名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:24:38 ID:???
警察が使ってる弾頭の種類って大体なんだろうな?
個人の好み?
761名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:26:48 ID:???
ぶっちゃけ.45ACPでも.32ACPでも殺傷力はぜーんぜん変わらんて監察医が言っとるが
762名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:28:54 ID:???
釣られてみるが、どこの監察医?
763名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:33:57 ID:???
ライフル以外は全部威力は一緒
764名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:36:26 ID:???
>>763がファイナルアンサーだな
765名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:37:53 ID:???
質問なんですが,人間って1mmの穴でも貫通すれば死にますよね?
銃弾も1ミリにすればたくさん持てて.もしくは軽くて便利になりますね?
766名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:39:51 ID:???
>>763-764
冗談は顔だけにしろ(笑)
767名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:45:32 ID:???
銃弾の種類より
身体のどの部分に当たったかの方が重要
44マグマムでも腹に当たって即死することはまず無い
が22口径弾が頭に当たって即死することは良くある

768名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:45:58 ID:???
>>765
直径1mの針は拳銃の短い銃身では加速しにくい
貫通力を確保するためには質量が足りない
質量を確保しようとすると細長くなる
細長くなると飛翔中の姿勢を確保するのが難しい
というわけで現実的ではない
769名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:50:14 ID:???
.32ACPをマグナムにしたような弾があるといいんだがな
リボルバーでは.327 Federal Magnumがあるけど、セミオート用が無い
JHPの拳銃弾も意味があるのか疑問だな
FMJのほうがいい
770名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:51:52 ID:???
32NAA!!!
771名無し三等兵:2010/03/20(土) 15:59:47 ID:???
なにそのワイルド子猫ちゃん
てかボトルネックなら7.62x25 TTでいいじゃん
772名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:02:47 ID:???
>>759
いや雑誌じゃなくてたぶんどっかのサイト。
773名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:11:55 ID:???
9mmでは撃たれても気付くのに時間が掛かったりするが
45口径だと結構すぐに撃たれたことに気付くので
撃たれるとすぐに恐怖で崩れ落ちるのでは?
っと思ったりする
774名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:21:22 ID:???
ゆとり脳www
775名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:44:59 ID:???
>>767
「フリーズ」という警告が理解できずに44マグナムで腹を撃たれた留学生の服部君は即死だった。
腹部には直径15cっもの穴が空いてたそうだ。
ハラの周辺にも一瞬で人間の生命を絶つ重要な動脈が幾つも通ってる。
元々は鹿など人間より体の大きい中型獣猟用サイドアームとして開発された.44Remingron Magは
火薬量が多く45オートよりも損傷範囲は格段に大きい。
そんな獣を対象に作られた弾薬で「腹に当たって即死することはまず無い」なんてどんだけお花畑なんだw
776名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:45:20 ID:???
(刺した穴の面積が小さい)薄い包丁と(面積が大きい)ブ厚い出刃包丁とで
殺傷能力やストッピングパワーなんか変わらんからな。

銃弾の場合、小口径の方が貫通しやすい(=エネルギーを使い切らない)というのはあるが
キチンとエネルギーを使い切るようにすれば、初活力=殺傷能力になる。
777名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:53:14 ID:???
銃弾の殺傷力を左右する一つの要素として「どこに命中するか」というのは確かに大きい。
しかし、それ以外にも弾頭重量や特性、初速との兼ね合いなど諸々の複雑なパラメータが絡みあってて、
この「口径よりこの口径が絶対」とかはない。
物事に絶対はない。

しかしながら、弾頭重量と殺傷力が無関係なはずがない。
なぜなら猛襲狩りにおいても、対象とする動物の体重や頑丈さによって口径や
重量の選択は重要なファクターとなる。
但し、エネルギーの転移性に劣る弾頭に関してはそれは一概には言えない。
俺の考えとしては弾頭重量があってそれ+初速(火薬量)+弾頭特性が最適であって、
そこにスキルと言う最も重要なファクターがあることが重要だ。
スペックだけ並べてても工業製品の優劣は結論つかない。
778名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:57:18 ID:???
>初活力=殺傷能力

だから、エネルギーの転移性に優れる弾頭なら初活力が劣ってても殺傷力が勝るとこがあると言ってる。
エネルギーを使い切るというのもこれまた難しい問題で、そういう点は単なるガンマニアやシューターよりも、
経験豊富な狩猟家のほうが追及するし詳しい。
狩猟をやらない単なるガンマニアやシューターは「生きてるものを撃ち殺す」ということも下手したら
一生ないし、「解体して銃創を確認する」ということもない。
779名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:01:04 ID:???
Extream Shockのメーカーテストでは9mmで、突進してくる200kgのイノシシを1発で倒している。
拳銃弾に殺傷力がないとかいってる奴は、弾丸の種類による運動能力の違いを勉強しろ。
スペックに依存する奴は何を持っても向上しないから駄目だ。
780名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:02:26 ID:???
781名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:04:10 ID:???
Extreme Shock frangible ammo - Factory ballastic gelatin tests!
http://www.youtube.com/watch?v=_McIBT3ZKpw
782名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:08:44 ID:???
275ポンドのイノシシも45acp FFで一撃だ頭なんて撃ってない
http://www.youtube.com/watch?v=nPgcVhENbos
783名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:18:39 ID:???
「エネルギーを使い切る」てのは簡単なようで難しい。
技術的な意味でなく、法律的な意味で。

軍じゃ絶望的だし、警察や民間も制限がある。
一番簡単で文句のでない方法が大口径化。
784名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:28:53 ID:???
>>776
貫通するだけの刃物の突きと銃弾を一緒にするなよw
拳銃弾でもFMJなら通常は人体に着弾すると弾頭直径の約15倍の空洞ができるが、これは一時的な空洞(瞬間空洞)で、
その後に残る空洞が「永久空洞」となるわけだが、着弾時の瞬間空洞で断裂した血管や内蔵、筋組織などは修復せず大きな損傷を残す。
単純に切ったり刺したりする刃物とは、損傷の種類が違う。
そんなこと言ったら500マグナムと22LRも弾頭の大きさの開きは刃物以下だが破壊力は格段に違う。
785名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:30:20 ID:???
45ACPと458Winマグじゃ弾頭直径はほぼ同じだが、45acpでゾウの脂肪層を貫通できると思い込んでるアホハンターはいない
786名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:30:58 ID:???
もうデザートイーグルで(ry
787名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:32:20 ID:???
DE50を装備してる警官が実際にいるらしい
788名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:33:41 ID:???
>>787
どこだそれ?
ラクーンシティーか?
789名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:37:48 ID:???
>>788
カリフォルニア
790名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:42:59 ID:???
>>777
弾頭重量は殺傷力に1%程度寄与している
791名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:44:00 ID:???
>>784
血管も内蔵も断裂しないから瞬間空洞なわけだが
君の頭にも空洞が出来てないか?
792名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:46:26 ID:???
瞬間空洞で血管が切れるなら体を捻ったり伸ばしたりするだけで内出血だらけだな
糖尿病で体がボロボロなんだろ
793名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:51:27 ID:???
何でもアリフォルニア
794名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:55:58 ID:???
>>779
普通の9パラFMJで猪仕留めてる人いっぱい居るよ
それどころか.177のエアガンペレットで仕留めてる動画もあったよね
795名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:59:03 ID:???
拳銃ではエネルギー転移は無意味
たかだか100〜200カロリーのエネルギーなんてカスだ
796名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:22:28 ID:???
風船じゃあるまいし、瞬間空洞は膨らんでそのまままた萎むだけとでも思ってるのか?
銃撃で受けるソニックブームは内蔵や組織に亀裂を与えることも知らんの?
ちなみに一番修復しにくいのは肝臓だ。
797名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:27:23 ID:???
>>792
お前みたいなアホにものを教えるのも大変な作業だ。
狩猟の話しだが、銃弾が通った周辺の組織は解剖してみると爛れてゼリー状にドロドロになってて、
マグナムのような大口径高速弾になるにつれて周辺破壊は顕著になる。

嘘だと思うなら一回鹿でも何でも撃ってみろ。
何が体を捻ったり捻ったりしただけでない出血だらけだ?アホ(笑)

ボクサーや空手家に腹殴られて内臓破裂することがあるのも知らんのか?
カエルに空気入れて膨らましてるんじゃねーんだよハゲ。。(爆笑!)
798名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:30:21 ID:???
経験あんの?
799名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:31:10 ID:???
人体に最も近いといわれるバリスティックジェルテストを見てみろ。

Extreme Shock frangible ammo - Factory ballastic gelatin tests!
http://www.youtube.com/watch?v=_McIBT3ZKpw

一回膨張したものが戻ったからといっても、ボロボロになってるだろうが。
肉の塊でも撃って二つに割ってみりゃどうなってるか分るよ。
どうせ銃なんか撃てないんだろうけど。
800名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:34:08 ID:???
恐竜ハンターの言う通り、大型猛獣を1発で即死させるのは狩猟用大口径ライフル弾の様に
瞬時に広範囲の組織を破壊する明らかにオーバーキルな破壊力がないと難しいです。

基本的に、弾丸に被弾すると弾頭は対象の内部を貫通しながら通過します。
この際、抵抗によるキネティック(運動)エナジーの消費が大きい場合、周囲の組織を拡張します。
逆に抵抗が少ない場合、組織破壊は少なくなりますが、貫通力が高くなります。
ゆえに破損しやすい弾丸は破壊率が高くなり、破損しにくい弾丸は貫通力が高くなります。
また弾頭が破損しなくとも、飛来中に偏向が発生すると運動エナジー消費が増し、破壊力が増します。

銃創学では、銃器の殺傷力は大きく分けてLVW(LowVelocityWounds)とHVW(HighVelocityWounds)とに
区別され、弾頭の種類や形状によっても変わりますが、なによりもまず弾の種類によって、殺傷力は
大きく異なります。

LVWは低速弾銃創で、拳銃など小型銃器による損傷です。
HVWは高速弾銃創で、ライフル弾や機関銃弾などによる損傷です。
その違いは発射薬と弾頭との比率にあります。

LVWでは、飛来する弾丸のK(運動)エナジーが低いため、被弾部位により筋肉などの弾力性のある
部位であれば、弓矢で射られたのと変わらない損傷になります。
つまり、弾頭の通過した弾道(瞬間空洞)が、そのまま対象への殺傷効果(永久空洞)になります。

HVWでは、その弾速は音速の2〜2.5倍を超えるため、衝撃波(ソニックブーム)が発生します。
弾頭自体のKエナジーの大きさもあり、被弾した際には弾頭の通過に伴い、周囲の組織が大きく
拡張されますが、元に戻らずそのまま破壊されます。
つまり、弾頭の通過した弾頭(瞬間空洞)よりも、遥かに大きい破壊を対象にもたらします。
余談ですが、衝撃波によりKエナジーが急激に消費される、という性質により、水中へ向けて
発砲した場合、殺傷力をほとんど失ってしまう、という特質があります。

次に、被弾により肉体に損傷を受けた際の死因について述べます。

801名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:36:43 ID:???
銃撃による死因の第一位は、失血死(Blood Loss)です。
損傷部位にもよりますが、頚動脈や大動脈を直撃されない限り、かなりの長時間生存します。
言うまでもなく、損傷面積が増えれば増えるほど出血は酷くなりますが、瞬間停止は望めません。

一方、短時間での即死、または瞬間的な行動不能を目的とした場合、手段はかなり限られます。

1.中枢神経系(脳幹)への直撃
2.RAS(細網活性組織)への刺激
3.多臓器不全の瞬間的誘発(破壊)

1は、頭の中央の脳幹を破壊する事です。当然ながら文字通り即死します。
2は、痛覚神経からの過剰な信号を感知した際、神経系が一種のショート状態になる現象で、
いわゆる神経ショック症状です。
この神経ショックはかなりの個人差があり、人によっては車に轢かれたり、場合によっては
蜂に刺されただけでも誘発します。
程度により失神、意識混濁、ショック死まで様々な症状が出ますが、脳内麻薬や覚醒剤の使用、
飲酒等により、人によっては全く発生しなくなる事があり、意図的に狙うのは困難です。
3は、バイタルを中心とした重要臓器を、広範囲に瞬間的に破壊してしまう事です。
対大型獣用大口径ライフル弾の直撃や、爆発物でも使用しない限り、まず狙う事は不可能です。

ちなみに拳銃弾のLVWでは、1の脳幹直撃、2のRASショック以外では、瞬間停止は望めません。
人体に対してですらそうなのですから、大型獣相手ではまず不可能です。
そのため大型獣相手には、狩猟用大口径ライフル、専用の破損誘発型弾頭が使用される訳です。

802名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:37:13 ID:???
拾った知識のお披露目会場はここでよろしい?
803名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:38:14 ID:???
頭に空洞がぽっかりさんにはかなわないや
804名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:38:45 ID:???
素晴らしい。
科学的な論考をありがとう
805名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:41:42 ID:???
どこが科学やねん
806名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:44:30 ID:???
>>776
ただ、「刃物の斬撃により体組織に広範囲な裂傷を与えた場合の損壊率は、きわめて高い」ということは言えます。
ご参考までに、弓矢や棒状の凶器による刺突よりも、刃物による刺突の方が殺傷力は高い、という点について述べさせていただきます。

銃弾の弾頭には様々な形状がありますが、非常に高い殺傷力を指摘され、現在は禁止されている
弾頭に、「PMCウルトラマグ」というのがあります。
このブリットは平らな真鍮製の刃物を管状に巻いたもので、被弾すると継ぎ目が外れて板状に
展開し、これが回転により体組織を「切断」しつつ、貫通していきます。

これは拳銃弾ですが、先に述べました通り拳銃弾では破壊(クラッシュ)効果は望めません。
つまり貫通による永久空洞+拡張(ストレッチング)よりも、切断(カッティング)効果の方が
より殺傷力が高い、という事です。

これは脳幹直撃かRAS刺激により、即死か瞬間停止を狙わない限り、出血を多くさせ失血死を
狙う事が、次善の策となるからです。
807名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:46:59 ID:???
石器時代の狩猟の考察はないのか?
808名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:51:20 ID:???
>>807
銃器からあまり外れてしまいますと完全に専門外ですので、考察は難しいです。
というかすでに板違いも甚だしかったりしますが、もののついでに試みてみる事にします。

石器時代という事ですので、農耕がまだ無く狩猟中心だった旧石器時代の事かと思います。
この時代の狩猟器具は、ガラスによく似た性質の黒曜石を使用した石製刃物かと思います。
主な道具は弓矢と槍でしょうか。

これは鉄の発明以降も同じなのですが、弓矢も槍も、見方によっては「刃物」です。
弓矢には鏃、槍には穂先という「刃物」が付いているからです。

つまり、先に述べた「刃物による刺突」が、攻撃の中心だったと考えられます。
おそらくは大量出血を誘発しての失血死を狙ったものだった事でしょう。

そうなると必然的に即死や瞬間停止は望めませんので、時間を掛けてダメージを蓄積し、
失血死させていたはずです。
そのためには攻撃者は自身の安全を確保しつつ、攻撃を継続し続けねばなりませんので、
恐らくは、

1.囮役、攻撃役などの役割の分担、退路の確保などをして、大勢で時間を掛けて行った。
2.罠の使用、関節駆動部への攻撃などで、対象の機動力(反撃能力)を奪った。

等が考えられます。
いずれにせよ、おそらく死因は失血死だったと思われます。


809名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:55:19 ID:???
…と、ここまで書いていて気が付いたのですが、上記の1.や2.の戦術は、実は

「現代の(米)警察官が、薬物使用や重火器武装した凶悪犯を相手にする際に」

アカデミーで習う戦術そのものなんですね。
ネット・ガンや催涙系の非殺傷兵器(ノン・リーサルウェポン)で足止めしたり、
車のボディなどを盾に大勢で取り囲み、拳銃の一斉射撃を行ったり。
メイン・ウェポンがハンドガンですので、失血死を狙う、という点も同じです。

一万年経っても、やってる事はあまり変わらないのかもしれませんね。
810名無し三等兵:2010/03/20(土) 19:56:51 ID:???
せっかく病原菌が駆除されても似たような病気にかかる患者は絶えない
811名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:05:11 ID:???
812名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:06:12 ID:???
813名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:08:55 ID:???
814名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:09:29 ID:???
この患者さんは再発したようです
815名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:10:12 ID:???
やっぱり恐竜が実銃を持ってたなんてありえないと思ってたんだよ
816名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:11:04 ID:???
>>814
春だから
817名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:12:53 ID:???
818名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:14:12 ID:???
>>810
ウンコにはハエしか集らんということだよ。
819名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:15:11 ID:???
>>815
恐竜はこの前T-REXライフルの写真うpしてたけどな
820名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:15:34 ID:???
家族は彼がこんな行為をしてるのを気付いてるのかな?
早く再入院させてあげて
821名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:16:34 ID:???
冬の間は転地療養しているのかも
822名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:17:00 ID:???
何でもかんでも恐竜のせいにしてやるなよw
823名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:18:02 ID:???
>>814
年中病気のお前らのどこが正常?
824名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:18:14 ID:???
>>820
こういう再発を繰り返すケースでは家族にも問題がある場合が多い
825名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:19:47 ID:???
知識も経験もないキモに限って経験者に真実を指摘されると「病気」で片付けるのが常套手段だなw
826名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:20:13 ID:???
銃関係のものは本もビデオもテレビゲームも取り上げられちゃっただろうな
彼の病状を悪化させる原因になっていたのは明らか
827名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:21:53 ID:???
2chの軍板の厨房たちの間違った知識を正してやる!
みたいな発想が既に病気だと気付け
828名無し三等兵:2010/03/20(土) 22:07:59 ID:???
急に伸びてると思ったらやっぱり恐竜かw
829名無し三等兵:2010/03/20(土) 22:11:21 ID:???
コテを付けないのはやっぱりPCを押収されたんだな
830名無し三等兵:2010/03/21(日) 06:33:34 ID:???
久々に伸びてると思いきや、お前らいいように恐竜の暇つぶしのおもちゃにされてw
スルーを憶えろよw
831名無し三等兵:2010/03/21(日) 06:42:46 ID:???
取り込み中失礼しますが日本で拳銃を売ってくれるところってないですかね?
単なる好奇心から知りたいので教えてください。
832名無し三等兵:2010/03/21(日) 06:50:14 ID:???
ウンコ太郎見てると、何年も時間が止まったまま進んでないような気がしてくるよ。
833名無し三等兵:2010/03/21(日) 07:03:40 ID:???
それはお前らが何も変わってないからさ
834名無し三等兵:2010/03/21(日) 07:07:41 ID:???
>>767
500マグナムを腹に5発撃ち込まれた人が撃った強盗を絞め殺して、
その後自分で自転車を漕いで病院に行き一命を取り留めたなんて事例もあるからな。
835名無し三等兵:2010/03/21(日) 07:14:46 ID:???
>>834
それ44マグナム3発だろ
しかも俺が前に書いた話しを勝手に誇張すんな
836名無し三等兵:2010/03/21(日) 07:15:24 ID:???
>>833
起きたのか太郎。
とりあえず鏡でも見とくんだな。
837名無し三等兵:2010/03/21(日) 07:24:04 ID:???
拳銃なんて所詮拳銃なんだから一発の威力云々を語る前に何発もぶち込め
強力な弾喰らって立ってる奴はいてもワンマグ全弾喰らって立ってる奴はいねぇ
838名無し三等兵:2010/03/21(日) 09:13:11 ID:???
元々44マグナムやM500は対人用ではなくて熊とかの
大型動物からの護身用だよ。
839名無し三等兵:2010/03/21(日) 10:21:37 ID:???
>>837
ワンマグどころか2マグ食らっても死ななかったシャブ中もいるんだがw
ラッパーの50Centも9mm弾を9発も顔や体に食らって今でもピンピンしてるぞ。
840名無し三等兵:2010/03/21(日) 10:26:09 ID:???
に祖母宅前で9発の銃弾を被弾する銃撃事件に巻き込まれたことから、
レコード会社がトラブルを恐れ彼との契約を解除し、アルバム『Power Of The Dollar』は
お蔵入りとなってしまう。なお、この銃撃事件で、彼は顔にも銃撃を受け、その影響でその後声質が変わっている。

50セントは、この事件がきっかけでアメリカのレコード会社のブラックリストに載ってしまい、
アメリカでは仕事が見つけられなくなってしまった。

50セント - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/50%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88

“銃弾を体に9発受けた元ドラッグディーラーのラッパー”として話題になった『50Cent』。
それを売り言葉にして前作「ゲット・リッチ&ダイ・トライン」を全世界で900万枚を販売。
強烈な話題性もさることながら、実力もかなりの“バッド”ぶりだ。
http://www.oricon.co.jp/music/specialeng/050316_01.html
841名無し三等兵:2010/03/21(日) 10:30:11 ID:???
友達に聞いたんですけど、たしか、50セントは顔を銃弾で撃たれて体に10発くらい銃弾を浴びたけど
死ななかったって本当ですか?もし、知っている人がいたら、誰から撃たれたのか?どうして撃たれたか? など教えてください。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/search.php3?pt=0&kw=50%83Z%83%93%83g

お前らみたいなひ弱なにイエローモンキーじゃあるまし、9mm弾くらい屁でもね〜w
http://usss.files.wordpress.com/2007/08/50cent.jpg
http://image3.examiner.com/images/blog/EXID20836/images/ex_50_cent_ap.jpg
842名無し三等兵:2010/03/21(日) 11:43:31 ID:???
指がキッチリトリガーから外れてる辺りは好感が持てる。
843名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:52:05 ID:???
こういう大衆(しかも馬鹿な黒人層)向けのハッタリを真に受けてどうすんのw
844名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:55:22 ID:???
なんで水泳帽かぶってるの?
845名無し三等兵:2010/03/21(日) 16:16:43 ID:???
拾ってきた資料ばかりで、〜書いてあった、程度の話ジャンww

自分の言葉は無いみたいだな…
846名無し三等兵:2010/03/21(日) 17:38:41 ID:???
殺傷力と口径はほぼ無関係
847名無し三等兵:2010/03/21(日) 17:53:03 ID:???
9mm厨必死杉w
ニュースでも報道されたつーのw
848名無し三等兵:2010/03/21(日) 17:54:32 ID:???
しょがないよ
ああだこうだ屁理屈捏ねくり倒しても現実に9mmの威力不足が露呈した事例は無数にある
849名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:03:02 ID:???
>>847
じゃあ、600ニトロのツェザリカで腹撃たれるのと22LRのルガーで腹撃たれるのと同じだっつーのか?
600ニトロで撃たれたら人間の胴体なんて千切れるが22なら小さい穴空くだけだぞ?
撃たれて死ねよタコw
850名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:27:15 ID:???
>>849
同じ
当てにくいぶんチェザリカが不利
851名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:28:01 ID:???
>>845
年がら年中、銃のスペックや製品情報ばかりで自分の言葉なんてないのはお前らだよw
2ちゃん軍板で自分の体験で語ってる奴なんかいるかアホw

852名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:31:15 ID:???
>>850
至近距離なら関係ないし「撃たれたら」って話ししてんだよノータリンw
誰がルガーとツェザリカで撃ち合いする話なんかしてるよ?
頭空っぽだけに文章理解力もねーんだな。
しかもツェザリカは1発当たったら大きい分射手がムキムキの2mの大男なら有利だ。
853名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:32:07 ID:???
少なくとも9mm弾は「相手の顔を狙え」が鉄則でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=UBLZ4LlEz4g&feature=related
854名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:33:42 ID:???
撃たれたら、なんて議論は無意味
当たるのが前提なら好きなだけ強力な銃を持ち出せばいいだけ
855名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:33:59 ID:???
撃ち合いなんて合図に合わせて向かい合ってヨーイドンなんてねーんだよw
銃口が的確な方向に向いてればどっちが先かということだけが問題だ。
軽い方や短い方が必ずしも先に撃って必ず急所に命中して勝てるなら世の中苦労せんわwww
856名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:34:39 ID:???
>>853
だから150Centは顔も撃たれたがピンピンしてるんだよ
857名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:35:24 ID:???
チェザリカ厨が銃を取り出す前に撃たれて終了だな
858名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:36:27 ID:???
>>856
君たちと同じで頭の中に何も入ってなかったんじゃないの?
859名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:39:32 ID:???
>>857
そんなもん逆でもなんとでもいえるじゃネーかw
子供の水掛け論じゃねーんだよw
「〜が〜して終わり」とか幼稚くせー都合のいいことばっかり言ってるが勝負なんて下駄履いてみるまで誰も分らんもんだ。
威力の話しをしてるんであってどっちが抜く前にどうとか言ってたらきりねーだろ。
ツェザリカのほうが最初に至近距離で突きつけてルガーがバッグの中じゃどうしょうもねーんだからよくだらねー
威力の話だよ威力の
そんなどっちが先に撃ってとか都合のいい妄想ばかり通用するならここにいるヘタレどもが戦場行ったら無敵じゃねーかw
860名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:42:40 ID:???
チェザリカ厨房はいつも背中に発砲出来る状態で携帯しているから
すぐに警察に見つかって逮捕だな
861名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:43:29 ID:???
もうカンプピストルでも撃ってろ
862名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:45:44 ID:???
とにかくお前ら顔デカクて足短くて中途半端に太ってるから銃なんか持ってカッコつけようとしても駄目駄目w
巨顔でテンプルの広がったグラサンかけてエアガン真顔で構えても余計女にキモがられるだけだ。
863名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:48:21 ID:???
本物持ってるなら大したもんだけどよぉ、お前らプラッチックやアルミのガスガン抜いても
チンピラにボコられて終わりぞwww
そんなもんマジゲンカや護身になんの役にも立たん。
トッポイアンちゃんに因縁付けられたらBB弾でトリプルタップするのか?(笑)
パスパスパッ!って。。(爆笑!)
864名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:48:26 ID:???
口径は関係ない、とはいうものの
.22LRの拳銃じゃ貫通力が不足するから護身用にはちょっとね
.22WMRならいいけど、銃身が短いと.22LRと変わらなくなってしまう
てなわけで護身用として実用になるのは.32口径からかなあ
865名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:58:06 ID:???
IDが???誰が何をいってるんだか
866名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:01:45 ID:???
怖い人に絡まれたらもちろん全力で逃げますよ
危機回避こそ最強
867名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:02:30 ID:???
そもそも絡まいないようにするのが(ry
868名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:09:28 ID:???
怖い人の拳の射程外から9パラのカービンで狙撃ですよ
869名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:15:00 ID:???
フィリピンなら分るけどよぉ
870名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:15:09 ID:???
もうスレタイとはかなり脱線した話だからタクティカル(笑)とかCQB(笑)とかそういうスレでも立てて話し合えば?
威力やら殺傷能力とか何発打ち込むだの銃に興味持った小学生が一番初めに空想するような話はさ。
871名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:21:58 ID:???
家に怖い奴らが侵略してきたら逃げることも出来んだろ。
そういう時、銃所持が認められてたら、パラMINIMIの掃射で
あっという間に正義が実現される。
872名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:31:26 ID:???
>>864
自分だと.22LR弾で顔面撃たれたら終わりだね。
痛さに耐えられない。
873名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:43:02 ID:???
>>872
こちらがイニシアティブを取っている場合や相手が丸腰の場合は.22LRも有効
874名無し三等兵:2010/03/21(日) 23:30:25 ID:???
イギリスで極真空手有段者の正拳を顔面に1発食らって死んだ奴いたな
下手な銃弾よりよほど殺傷力が高い
875名無し三等兵:2010/03/21(日) 23:46:20 ID:???
GUN DVDほど見る価値のないものはねーよな
http://www.youtube.com/watch?v=uOS8lrdeEbY
http://www.youtube.com/watch?v=ZQpJWohWDcM

特に何の参考にもならない性能テスト、一番肝心なメーカーや種類別に
各口径の弾を検証せず、一部のメーカーの一部の弾頭だけを
万年御馴染みの松板貫通やゼラチンテストで出た結果を全てのように語る。
アメリカの雑誌に比べて100年は原始的だな。
こういう情報源しかないから日本のガンヲタは一部の情報を全ての様に勘違いする。
876名無し三等兵:2010/03/21(日) 23:49:49 ID:???
今は山ほど、性質や火薬量の違う弾薬が流通してるのに、
たかだか各口径につき1〜2種類の弾を松板やゼラチンに撃ち込んで何枚抜けるかなんてやっても
それで銃弾の破壊力やパワーが分るわけがない。
国際出版に馬鹿にされてるな>日本のガンヲタ
877名無し三等兵:2010/03/22(月) 00:00:35 ID:???
ブラスヘくらい小学生でも見れるだろほとんど写真だし
878名無し三等兵:2010/03/22(月) 00:08:27 ID:???
春休みかw
879名無し三等兵:2010/03/22(月) 00:35:58 ID:???
じゃあ春らしい話をしようか。
米国警察官がまだ個人で357magリボルバー、45ACPオート、,9mmオートを選べていた時代の事です。
とある事件現場にベテランと若手の二名の警察官が急行した。犯人は拳銃を持った1名。
危険と判断しベテランは使い慣れた357magリボルバーを1発、新人は多弾装9mmオートで3発撃った。
結果犯人は即死ではなかったが、その場で倒れ死亡した。後の検死解剖の結果、胸に銃弾を1発だけ受けていた事が解った。
それを聞いてベテラン警官はこう言った。
「いくら弾をばら撒いても当たらないのは無意味どころか周囲にとって危険だ。大事なのは強烈なのを確実にお見舞いする事だ」
そう言って若い警官にもっと訓練すると同時に、せめてより強力と言われていた45ACPオートに変えるようにアドバイスした。
若い警官も納得して二人の警官はその場を立ち去った。
だが胸に受けていた1発の銃弾は9mmオートの物だった。しかし検死に当たった医師はとてもその事実を2人に伝える事はできなかった。

( ;∀;)グスッ イイハナシダナー
880名無し三等兵:2010/03/22(月) 00:55:39 ID:???
後日、その出来事をShooting Timesのコラムに書いて小遣いを稼ぐ医師であった
881名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:02:47 ID:???
何か日本の職場でよくあるような話だなw
882名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:05:04 ID:???
お前ら油紙に包まれた南部十四年式を駅の大便トイレで拾ったらネコババするだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=mDNqO4bCGXY
883名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:05:14 ID:???
ポリスアカデミー次回作のひとネタに決定だな。
884名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:08:11 ID:???
>>882
代わりにCOMIC LOを置いてきてあげれば問題ナシだ
885名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:16:31 ID:???
日本のガンヲタキモイ
http://www.youtube.com/watch?v=vinYvtg-1sE
886名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:17:15 ID:???
>>882
んなふんどしくせーチャカいらねーよ
887名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:20:30 ID:???
XD-45を持てば初めて撃った素人でもこの通り
Bowling pin shoot, with an XD-45ACP
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4845884443948116329
888名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:20:49 ID:???
>>885
どうせ小中学生のトイガンどうがだろうなと思ったらまんまそうだった。
そしてその子のチャンネルにいるパナキなんちゃらって小学生もかなり痛い子だったはず。
GUN誌をWAの本と思い込んでるはずw
889名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:23:48 ID:???
>少なくとも9mm弾は「相手の顔を狙え」が鉄則でしょう。
脅しならまだしも制圧するなら逆じゃね?
頭蓋骨は結構硬いから進入角によってはライフル弾をはじいた事例もあるらしい
サッと狙ってまともに頭に当てられるとも限らないし
体の中心を狙ってどこか内臓や主要な血管に損傷を与えるのが鉄則でしょ
890名無し三等兵:2010/03/22(月) 01:27:11 ID:???
お口直しに児童でもどうですか?
http://www.youtube.com/watch?v=RwpauWpq0TA
891名無し三等兵:2010/03/22(月) 02:51:45 ID:???
>>889
胴体は抗弾ベストを着用してる可能性があるのでSATなんかは顔を狙うようにしてるのよ。
あと人質を盾にして顔しか狙えないケースもあるしな。
892名無し三等兵:2010/03/22(月) 05:53:57 ID:???
なぜ特殊部隊前提?とっさのセルフディフェンスじゃないの?
人質立てこもり事件なら拳銃でダイナミックエントリーしないだろ
893名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:12:52 ID:???
人間の骨ですらコンクリートブロックの約2倍の硬さなので入射角によっては弾く可能性もあるが
頭骨が垂直に立ってる人間では確率的にかなり少ない。
クマやゴリや他、人間以外の殆どの動物は傾斜があるので入射が甘いと簡単に弾かれてしまう。
頭蓋骨が真っ直ぐ立ってるなんて人間くらいのもんだからな。
モザンビークドリルではむしろ頭の眉間より上を狙うより口の周辺や喉元狙うのが正解だ。
サイトをきっちり見て撃つわけじゃなくてポイントシュートだから日頃から訓練してれば、
余程相手がボクシングのように頭を小刻みに動かして無い限りは当てることは可能だ。

ポイントシュートとは先に自分の目線で捕らえたターゲットとリンクするラインに銃のラインをサッと上げてあわせる。
一々サイトなんか厳密に確認する必要はない。
http://www.youtube.com/watch?v=ZuQKr2AkKDU
http://www.youtube.com/watch?v=22hk4Niaka4
http://www.youtube.com/watch?v=_cVvHO5yNHk
894名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:18:59 ID:???
このアホスレだから分ってない奴もいると思うがモザンビークドリルとは
ボディ2発ヘッド1発のトリプルタップだ。
ボディ撃って様子見て撃つ訳じゃなくて3連射する訳だが、どんなに技術があっても
最初の1〜2発は「外すリスクを減らす」という意味合いで動きの少ないボディを狙う。
ムエタイのストップキックやボクシングのジャブと同じで、一瞬でも相手の動きが止まれば
「ヘッドショットするまでの間相手を止める」という目的は達せられる訳だ。
895名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:22:01 ID:???
>サッと狙ってまともに頭に当てられるとも限らないし

XD-45を持てば初めて撃った素人でもこの通り
Bowling pin shoot, with an XD-45ACP
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4845884443948116329

896名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:30:39 ID:???
口や喉元に命中して、その奥に何があるかと言えば人間の全ての行動をつかさどる
中枢神経が走ってる脊髄や延髄だ。
ここに命中すればボブサップのようなゴリラ男でも、どんだけ頑丈だろうが
例外なく一瞬で行動が停止できる。
どんだけ勢い良く暴れてる奴でもそりゃもう見事にバッタリと崩れ落ちる。
897名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:37:55 ID:???
最初の1〜2発をボディに撃ち込むのはそれで相手の動きが完全に止まると思ってるからじゃない。
一瞬でも着弾のショックで筋肉を硬直させ、頭部を狙いやすくする為だ。
その為には.40や.45などの大口径を使っても跳ね上がりの少ない、XD 5inch Tacticalが最適となる。
俺の様なコンバットシューティングを学んだものからいえば、他に選択肢がないくらい素晴らしい。
ネット情報で頭が膨張してる日本のガンヲタどもはまたああでもないこうでもないと屁理屈捏ねくり回すだろうが、
そういう奴らは俺の助言を聞かずに撃たれて死ぬだけだからどうでもいいけどな。
898名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:46:46 ID:???
899名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:49:16 ID:???
拳銃のクイックドロウの場合は基本的に下記の4種の基本形が有る。

0〜0.7mスピードロック(手首を脇腹にロックして撃つ)
1〜7m ヒップシューティング (腰溜めで撃つ)
7〜10mフラッシュサイト (腰溜めとポイントシュートの中間位置で撃つ)
10m〜ポイントシューティング (両腕を前方に伸ばしサイトを使って撃つ)

ただコンバットシューティングの場合はサイドステップやバックステップなども使う。

サイドステップ
サイドステップのヒップシューティングの場合は(抜く時に右又は左に体を移動させながら抜き、特に相手が右利きの場合、
相手の左側に移動するとサイティングの修正に時間がかる)

バックステップ
これは距離が0〜50cmぐらいで使う。
右利きの場合右足を半歩後ろに下げて、半身になる。
この時左手で相手の銃、ナイフなどを左から右にはらってスピードロックで撃つ、
または左の掌低(手のひらの部分)で相手の顎を押し上げ半身になって撃つ。

900名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:50:53 ID:???
コンバットシューティングのCQCではナイフでも日本刀でも刃物相手の間合いから始めるなら
後ろ受身のように倒れながら撃つのが常識だ。
俺がアメリカで習った戦闘射撃では的をずらしながらでも正中線に命中させる練習をしてる。
サイドステップや後ろにステップバックするのもあるがこっちがドロウする前ならそれじゃ間に合わない。


901名無し三等兵:2010/03/22(月) 11:59:25 ID:???
>>900
倒れこんでいる間にドロウできるということ?
居合いの相手が抜いているときに、自分抜いていないとき
みたいでかなり厳しい状況も想定してるんですね。
902名無し三等兵:2010/03/22(月) 14:21:38 ID:???
ひさしぶりに聞いたなモザンビークドリル
最近は後ろにwが付いて言及されることのほうが多いが
903名無し三等兵:2010/03/22(月) 20:23:42 ID:???
鼻狙え鼻
904名無し三等兵:2010/03/22(月) 22:40:04 ID:???
>>903
一般的には「眼を狙え」だよ。
905名無し三等兵:2010/03/22(月) 22:44:56 ID:???
どうでもいいよ正しい殺人の方法なんて。
906名無し三等兵:2010/03/22(月) 23:12:57 ID:???
両目と口を結んだ逆三角形がキルゾーン
907名無し三等兵:2010/03/23(火) 00:52:00 ID:???
>>905
ハンドガンで撃つ行為は「相手を殺しても良い」と言う事だよ。
908名無し三等兵:2010/03/23(火) 01:02:08 ID:???
出ました!今月のホームラン級!
909名無し三等兵:2010/03/23(火) 01:55:51 ID:???
プロの技術が役に立つ日なんて来ねぇよ
そもそも嬉々として手の内を明かすなんてどっちかって言うと
啓蒙目的のプロよりは頭が膨張してるガンヲタの方だ
どうぞ人質取ってる立てこもり犯の脳幹打ち抜いて即無力化してください
910名無し三等兵:2010/03/23(火) 04:50:46 ID:???
>>905
殺しの道具のスレなのに?
銃が好きで、こういう話題がどうでもいいってのも良く分からん話だね

サバゲ板でトイガンの話してる方がいいんじゃない
911名無し三等兵:2010/03/23(火) 05:07:27 ID:???
なんで?スポーツにもなってんじゃん。
五輪競技にまで。
お前みたいなアホがいるから規制だなんだと騒がれるジャンルだろ
お前こそサバゲでもやって人間ターゲットに遊んでろよ
912名無し三等兵:2010/03/23(火) 05:32:07 ID:???
>>911
「スポーツにも」って、文面からしてそれが本来の用途じゃない事は理解してんだな
とりあえず、お前が殺しに病的なまでの嫌悪感を抱いてるのは、刺々しい物言いで分かったよw
銃が趣味だけど殺しは受け付けないってかw なんなの?カマ野郎なの?

いやまぁお前がカマ野郎なのは別に構わないが、「ハンドガン総合スレで殺しの話題が出る」っつう
ごく自然な成り行きに対して、敵意むき出しで周囲に噛み付きまわるのはいただけねーよ
913名無し三等兵:2010/03/23(火) 05:32:20 ID:???
>>902
できもしねージャパニーズトイガンマニアのトッチャン坊やが嘲笑するのは滑稽だなw
ペーパードライバーがマンセルの走りを馬鹿にするみたいなもんだwww
914名無し三等兵:2010/03/23(火) 05:38:57 ID:???
>>903-904
ゴルゴの見すぎだw
コンバットシュートではミリ単位のアキュラスィーなんて求められねーんだよwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
915名無し三等兵:2010/03/23(火) 05:41:40 ID:???
>>906
そりゃゾウ狩りのメソッドだよw
相手が銃持ってるケースでは脳よりも中枢神経に直通してる口から喉の周辺だ。
その奥には脊椎や延髄が存在する。
916名無し三等兵:2010/03/23(火) 06:06:45 ID:???
>>912
にもって付けただけで本来の用途とか勝手に都合のいい解釈にすんなよww
コレクターだっているし警察官なんかは殺しの道具じゃなく仕事道具だ。
警察官は殺人を仕事としてる理論なのか?お前はww
太郎に匹敵する基地外だな
917名無し三等兵:2010/03/23(火) 06:18:59 ID:???
良くわかんなかったら
顔と心臓にワンマグぶち込みゃおk

ポリ系だったら大問題でしょうが
ミリ系は死体の確認(敵兵の場合)に銃剣ぶっ刺してたり
SASがCQBの際、見つけた死体(これも敵でしょう)に
1発撃ち込んで確認したりと

肝心なのは、どこに撃ち込むのかってより
確実に仕留めたかって事なのでしょう
918名無し三等兵:2010/03/23(火) 06:36:14 ID:???
>>916
だから警官でも相手に「銃を撃つ」と言うのは射殺覚悟
な訳。
919名無し三等兵:2010/03/23(火) 06:39:18 ID:???
>>917
日本のSATだって顔を狙う訓練している。
http://www.youtube.com/watch?v=UBLZ4LlEz4g&feature=related
920名無し三等兵:2010/03/23(火) 06:56:30 ID:???
>>918
撃つ行為は「相手を殺しても良い」と言う事
からずいぶん表現をすり替えてきてるけどなんで?
それに殺しの道具のスレなのに?に対して撃つだけの用途で使う道具とは限らないし「殺すために撃つ」に限った道具でも無い
だから俺にとってはどうでもいい話題と言ってるのが
いつになったら読解力を発揮してくれるんだ?
921名無し三等兵:2010/03/23(火) 07:06:12 ID:???
ハンドガンで撃つ行為は「相手を殺しても良い」と言う事だよ。ってどこの国の法律だよwwwwww
街中で通り魔が無差別発砲してもハンドガンなら無罪なのかwww
922名無し三等兵:2010/03/23(火) 09:26:25 ID:???
とりあえず当たれば痛い、でいいんじゃネーノ?
923名無し三等兵:2010/03/23(火) 09:52:58 ID:???
ttp://www.sek-team.net/index.php?p=news&area=1&newsid=520&name=das-sek-sachsen-anhalt-die-doku

ドイツ警察は人質に銃を突きつけてる犯人の鼻あたりの
高さを撃ってるね。
924名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:23:09 ID:???
>>837
ワンマグどころか2マグ食らっても死ななかったシャブ中もいるんだがw
ラッパーの50Centも9mm弾を9発も顔や体に食らって今でもピンピンしてるぞ。

祖母宅前で9発の銃弾を被弾する銃撃事件に巻き込まれたことから、
レコード会社がトラブルを恐れ彼との契約を解除し、アルバム『Power Of The Dollar』は
お蔵入りとなってしまう。なお、この銃撃事件で、彼は顔にも銃撃を受け、その影響でその後声質が変わっている。

50セントは、この事件がきっかけでアメリカのレコード会社のブラックリストに載ってしまい、
アメリカでは仕事が見つけられなくなってしまった。

50セント - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/50%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88

“銃弾を体に9発受けた元ドラッグディーラーのラッパー”として話題になった『50Cent』。
それを売り言葉にして前作「ゲット・リッチ&ダイ・トライン」を全世界で900万枚を販売。
強烈な話題性もさることながら、実力もかなりの“バッド”ぶりだ。
http://www.oricon.co.jp/music/specialeng/050316_01.html

925名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:24:17 ID:???
友達に聞いたんですけど、たしか、50セントは顔を銃弾で撃たれて体に10発くらい銃弾を浴びたけど
死ななかったって本当ですか?もし、知っている人がいたら、誰から撃たれたのか?どうして撃たれたか? など教えてください。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/search.php3?pt=0&kw=50%83Z%83%93%83g

お前らみたいなひ弱なにイエローモンキーじゃあるまし、9mm弾くらい屁でもね〜w
http://usss.files.wordpress.com/2007/08/50cent.jpg
http://image3.examiner.com/images/blog/EXID20836/images/ex_50_cent_ap.jpg

926名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:25:00 ID:???
843 名無し三等兵 sage 2010/03/21(日) 15:52:05 ID:???
こういう大衆(しかも馬鹿な黒人層)向けのハッタリを真に受けてどうすんのw


844 名無し三等兵 sage 2010/03/21(日) 15:55:22 ID:???
なんで水泳帽かぶってるの?


845 名無し三等兵 sage 2010/03/21(日) 16:16:43 ID:???
拾ってきた資料ばかりで、〜書いてあった、程度の話ジャンww

自分の言葉は無いみたいだな…


846 名無し三等兵 sage 2010/03/21(日) 17:38:41 ID:???
殺傷力と口径はほぼ無関係


847 名無し三等兵 sage 2010/03/21(日) 17:53:03 ID:???
9mm厨必死杉w
ニュースでも報道されたつーのw

927名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:28:06 ID:???
大々的にニュースにもなったし、担架で運ばれる映像も流れたのに
都合の悪いこととなったら「こういう大衆(しかも馬鹿な黒人層)向けのハッタリを真に受けてどうすんのw」だってwww
洋楽知ってる人間なら有名な事件なのに、キモ引きヲタからすれば何でも気に食わない情報は作り話やハッタリなんだな。
外に出なけりゃそうやって気に食わない情報は全部否定しても生きていられるから楽チンだよなwwwww

928名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:33:18 ID:???
ちなみにこの50Centだがエミネムの弟分的な存在だが、お前らみたいなキモヲタでも
流石にエミネムの名前くらい聞いたことあるよな?w
彼はジャルールというラッパーと犬猿の中で、同じイベントに50Centとジャルールが出演した時に
互いのファン同士が銃撃戦になったときもある。
こういうギャングスタ系のラッパーの間では撃った刺したとかの騒動は結構ある。
ちなみにビヨンセの旦那のJay-Zもかつてのレコード会社の社長を刺して前科持ちだ。
929名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:34:04 ID:???
問題は、9mmだからどうこうというより、
・弾頭の種類
・撃たれた距離と場所
だよ
.45ACPだって、それらの状況によっては10発食らっても生きてるかもしれない
930名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:37:38 ID:???
日本のキモデブガンヲタがどう屁理屈捏ねくり回そうが、アメリカのB系ギャングスタのほうが
お前らの100倍は実戦経験も豊富で銃弾の威力もよく分ってる。
アームズマガジン見ながらプラッチックのおもちゃ集めて、当たっても死にもしないサバゲやって
ネットの情報集めて銃を分った気になって2ちゃんで頭でっかちの水掛け論繰り返してる青白いガリやデブとは根性が違う。
931名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:38:35 ID:???
>>929
そんなこと文字で分析しても何の意味も無いw
932名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:38:38 ID:???
>>924
生命こそ有っても倒れはしただろうに
その後回復出来ただけだろと

少なくとも「当たり所によっては死なない可能性も有る」というデータに他ならないだろうて
933名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:39:40 ID:???
アメリカはよく知らんがメキシコのギャングどもは
PS90がお気に入りのようだったが
934名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:42:03 ID:???
>>932
摺ったもんだ撃ちあってる時にその微妙な「当たり所」を調整できるだろうか?
そんな世の中上手く行かない。
理屈どおりの攻撃が実戦で的確に出来るなら誰でも戦場で無敵だし、
皆格闘技のチャンピオンだ。
935名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:43:54 ID:???
>>933
FS2000も有ったような
フルオート化改造云々じゃなくて単なる好みかねw

>>934
誰も当たるとは言っとらんし、調整出来るとも言っとらん
「沢山撃ち込んだけど、何故か死ななかった」というケースが存在しうるというだけ
936名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:45:58 ID:???
ギャングスタは抗争の時以外SMGとか持ち出さない。
一番欲しがるのがサイレンサー付きの9mmか40だ。
937名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:47:25 ID:???
その事件をここで出してる人は、何を言いたいの?
当たり所によっては死なないなんて当たり前だが
938名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:47:26 ID:???
>>928みたいな知恵遅れの馬鹿とかリア厨がラッパーのホラを真に受けてるんだろうなw
939名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:49:45 ID:???
>>938
誰でも知ってるニュースを知らない芋が言いそうな煽りだ。
じゃあオウムの事件もホラか?馬込の事件は?
テメーが知らないことは全部ホラか?w
お前みたいな引きヲタが知らないことのほうが世の中ほとんどなのによ(笑)
940名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:58:19 ID:???
なんでこのスレはいちいちスレチの話題で伸びるんだろう・・・
941名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:59:00 ID:???
>>939
で?

そのデータの羅列が何の意味が有るのか?

メシのタネ? 金になる?
942名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:03:25 ID:???
>>935
ちっこい車に乗って移動することが多いんだろうな
PS90やFS2000は決して安い銃とは言えないから
943名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:04:39 ID:???
拳銃なんてどうせ役立たずなんだから何でも好きなのを持っていけよ
944名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:08:26 ID:???
火に油を注いでみる
ttp://www.cyzo.com/2010/03/post_4115.html
945名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:17:25 ID:???
この事件で50Centはレコード会社がトラブルを恐れ彼との契約を解除し、アルバム『Power Of The Dollar』は
お蔵入りになった数百億もの損害だ。
わざわざ自分が損失を被る事件をでっち上げて何に何になる?
946名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:19:10 ID:???
>>944
それこそ一部の報道を鵜呑みにし過ぎだろw
「大半の」って、誰が裏取って1人1人調べたんだ?
947名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:27:45 ID:???
>>945
ヤク中が売人とトラブルになっただけのことだろ
大げさに騒げばおまえみたいな馬鹿がひっかかると思ったんだよ
948名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:28:52 ID:???
>>945
あれはヤラセで弾は全部空砲だったらしいよ。
医者にも袖の下掴ませて診断書偽造させたんだって。
949名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:30:21 ID:???
>>947
ヤク中でも売人でもねーつの芋がw黙ってろ恥ずかしいwww
950名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:31:55 ID:???
ヤク中という事実を隠蔽したいから騒いだというのが普通の見方だな
951名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:32:39 ID:???
>>948
中国人のApple信者ならやりそうなことだな
952名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:35:04 ID:???
>>947
>大げさに騒げばおまえみたいな馬鹿がひっかかると思ったんだよ

へぇ〜、で、えらい具体的に言い切ってるけど、その情報はどこから得たの?
大体お前50Cent知ってんの?
知りもしないし、事件の顛末も知らない奴が語るな恥ずかしいw

ちょっと自分が気に食わない情報があったらどれだけ有名な事件だろうが何でも嘘だのでっち上げだの
屁理屈捏ねくり倒して、自分に都合のいい情報は何の信憑性もなくても無条件で受け入れるんんだよなこういうタコはw

ネットヲタクはお前みたいな恥ずかしいのが多すぎるんだよ。
アニヲタにも劣る気持悪さのガンヲタwwww
953名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:36:15 ID:???
>>950
「普通のキモヲタの」見方だろ?w
954名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:37:52 ID:???
お前らが思ってる以上にこのアーティストは有名だし、鉄砲のおもちゃ弄ってる
経験値ゼロの日本のキモヲタがどんだけ騒ごうが、一般社会は誰もそんな見方しちゃいねーよw
955名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:39:57 ID:???
「ヤク中という事実を隠蔽したいから騒いだというのが普通の見方だな 」だってよwwwwww

プラッチックの鉄砲弄ってご満悦の日本のキモヲタがWWWWwwwwWWWWW

お前らの見方なんて世間は誰も耳傾けねーよ(笑)
956名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:40:49 ID:???
なにこのくだらない話題
50Centの事件の真偽なんてどうでもいいだろと

池沼に噛み付くキモオタw
957名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:11:02 ID:???
あらためて考え直せば
・人種の差異で皮膚と骨の耐久力(つーか抗弾性)は違うのか?
 あるとすれば、どのくらいなのか?
・拳銃も弾薬もアメリカにはゴマンとある訳だが
 顔に当たっても、一命を取り留める程度の威力ってどんな銃と弾だよ
 (射距離と装薬と弾頭で威力は変わる)

撃たれた弾が装薬量の少なかった不良品だったんじゃねーの?
958名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:16:28 ID:???
不良品は50Cent厨の脳だろ
959名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:25:16 ID:???
ハンドガンのスレで効率の良いor仕留め易い射撃方法や弾の殺傷力といった話題が出て
それを殺人の話題として不愉快に思うならサバゲー板に行け、というのは当然の話だろうな
「五輪競技にある」とか「コレクターがいるから」なんてガキの屁理屈で道具本来の用途を曲解する事は出来ん
50Centの話題はスレタイから逸脱しかけてるやもしれんがw
960名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:39:23 ID:???
>>957
顔は擦ったの範疇なんじゃないか?
表情筋とか喉付近をえぐられれば声にも影響出るだろうし
少なくとも脳には行ってまい

胴体の方含めて、危険な場所を避けて当たったと見るのが妥当だろう
場所的に避けたのか、弾丸の威力的にそこまで達しなかったのかは知らん
961名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:59:47 ID:???
そいや弾が頭蓋骨を貫通せず、頭の皮膚を一周したって
例もありましたね
ソースを提示せずにすみませんが

心臓と脳と脊髄を被弾による損傷を受けずに
速やかに適切な医療処置が行われたとしたら
若くて健康(っつーか生命力はありそう)なら・・・
急所さえ外れて、適切な医療を受けれれば、拳銃弾の数初なら生存できるって事でしょうね

その後も歌手(?)活動ができてるって事は
当たり所っていうか、運が良ければモウマンタイって事なんでしょうか?
962名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:06:14 ID:???
同じ弾でも2発で死ぬこともあれば8発撃ち込んでも死なないこともある。
それより弱い弾なのに1発で死ぬこともある。

極端に低威力の弾でなけりゃ弾の威力・口径より当たった場所の方がはるかに重要だろうな。
ttp://homepage3.nifty.com/gun45/m1911saiyou.htm
963名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:35:47 ID:???
ロバート・ケネディは.22ショート1発で死んじゃったんだよな。
当たった場所が悪かった。よりによって頭にプスリと…。
964名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:42:15 ID:???
当たる場所よりも重要なことがある

当たるか当たらないか、だ
965名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:45:04 ID:???
口径が9mmから11mmに増えるとなぜか急激に殺傷力が上昇するんだよ
966名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:46:45 ID:???
リンカーン大統領は後頭部にデリンジャーの41ショートを至近距離で受けて死んでるな
後頭部とか当たり所最悪だわな

>>964
”当たった場合に何が起こるか”
について語ってる時に当たるか否かはとりあえず置いとくべきだろう
967名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:52:00 ID:???
ロバート・ケネディは、撃たれた時に大厄であったことも死因のひとつ。
968名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:58:10 ID:???
.45ACPは撃っても当たらないから殺傷力に欠ける
969名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:03:05 ID:???
>>965
口径よりも45ACPは速度が遅いから貫通しにくく、止まりやすいのだという主張もある。
970名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:10:13 ID:???
.45ACPは速度が遅いから貫通しにくく止まりやすいいので殺傷力も低い
971名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:11:31 ID:???
貫通力が足りないのは致命的だ
いざという時に役立たずな.45ACPは護身用には使えない
972名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:12:56 ID:???
だいじなこと
1位 当たるか当たらないか
2位 当たる場所
3位 貫通力
973名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:13:00 ID:???
>>968
使う人間によるだろと
お前がひ弱だろうと俺は知らん

>>970
素人は帰れ
盲管銃創の厄介さをお前は知らんだろ


アメリカが45ACPに固執するのは慣れとか安心感の関係も有るだろうな
人はそれを頭が固いと言う
そして躍起になって45ACPを叩くのは単なる馬鹿
974名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:14:48 ID:???
盲信w
975名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:15:51 ID:???
ひ弱な>>973には.22LRのFMJがおすすめです
いやマジで
976名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:23:37 ID:???
>>972
奥行きの概念を考えると2と3は同列じゃないか?
筋肉(もしくはボディーアーマー等)で止まるか内蔵まで行くかの差は大きい
弾が持つ殺傷力がその次なのかなぁ

>>975
安いし的撃って遊ぶのには良いよね
977名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:39:31 ID:???
拳銃弾で貫通力が問題になるのは.380ACPや.38Specialくらいまで
昔の稚拙な設計の弾なら知らんが、少なくとも近代的なホローポイント弾なら
9mm Lugerや.45ACPで対人用に貫通力が不足することは無かろ

FMJなら.22LRでも貫通力は充分
978名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:51:14 ID:???
対人使用全部って事なら弱い弾も考慮せにゃなるまいて
ボディーアーマーとか持ってこられたらレベルUでもう9mmパラ止まっちゃうし


何となく思ったけど人間の脂肪って防弾にどんぐらい意味有るのかな
979名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:52:33 ID:???
>>973
> 盲管銃創の厄介さをお前は知らんだろ

さすが他人に嫌がらせするために生きてる人間は言うことが違うぜ
980名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:58:14 ID:???
アメリカに住んでる俺の知り合いも強盗に入られて9mmをマグチェンジしながら30発近く
連射し続けたが死なずに生きてたらしい。
それから44マグナムに買い換えたそうだ。
あれほど銃と言うものが頼りなく感じた事はないと言ってたな。
981名無し三等兵:2010/03/23(火) 19:03:41 ID:???
9mmと明らかに銃創の大きさが違うのは火薬量の多い44マグナムからで
45ACP程度じゃ毛が生えた程度の違いしかない。
まあ、Corbonの185gr+Pとかなら357マグ並みのエネルギーを持ってるから多少は違うかもしれんが。
982名無し三等兵:2010/03/23(火) 19:24:17 ID:???
>>980
9ミリの拳銃で30発て事は、マグ3本分って事ですか
文面から、単独・複数かは分かりませんが
相手が防弾装備で固めていたのか、致命傷に繋がる命中弾が少なかったのでは?
前者ならライフルを使うか、後者なら訓練を重ねる必要があるかと

まー誰も死なずにすんだから、それはそれで良いんじゃないかとも思いますが
・・・下手に生きてても、どこぞの車メーカーの様に、強盗に訴えられかねんでしょうね
983名無し三等兵:2010/03/23(火) 19:27:20 ID:???
この作文のポイントは
「30発近く連射し続けたが死なずに生きてたらしい。」
だから1発も当たってないというオチも考えられる。
984名無し三等兵:2010/03/23(火) 19:32:20 ID:???
なんとも微妙な完成度の話だな

>>982
ボディーアーマーとて沢山撃たれりゃほぐれて貫通しようて
985名無し三等兵:2010/03/23(火) 21:54:33 ID:???
いちおう新スレ

ハンドガン総合スレ Springfield XD40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269348776/l50

順次埋め及び移動を
986名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:04:36 ID:???
今テレビの特番で久々に木を利用して銃弾かわしてた弁護士見たが、
後日談見たら首や腹に7発食らったけど回復したらしいな。
生命力は思いのほかしぶといもんで、頭が吹っ飛んだり、腹がちぎれる程の大口径ライフルでも撃たないと確実には死なない。

こういう類のオーバーキルの威力じゃないと俺は信用しない。
http://www.youtube.com/watch?v=ShE2rdphWmI
http://www.youtube.com/watch?v=Zs0BeFGNN6M
http://www.youtube.com/watch?v=hUi8cKo9dNI

こういう狩猟用大口径ライフル以外は全部豆鉄砲だ。
338ラプアごときで人間の腹が千切れるとか言ってたアホは一回狩猟やってみるといい。
狐の胴体も千切れないからw
987名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:10:22 ID:???
口径は最低.40以上のライフル弾が確実だ。
.338や375H&Hではバッファローの頭蓋骨で潰れて貫通しない時が多い。
何が460 WeatherbyやT-REXが「反動を楽しむ為の銃」だw

狩猟に関してもライフルに関しても無知な幼稚園児が恥ずかしいことばかり書き込むな。
自分の趣向や好みを通す為だけに、正しい知識を押し潰してキチガイになって
デタラメな情報なことばかりかいてると本当にキチガイに鳴るぞお前ら。
まあ、お前ら既に人に知らない事を教わるという機能が失われたネット廃人だがな。
都合の悪い情報を捻じ曲げて揉み消してばかりいるから顔も歪んで見た目からして気持ち悪い妖怪になるんだよ。
988名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:15:47 ID:???
>>957
一つの口径についてさえゴマンとある弾薬を一つ一つ生きてる色んな体格や年齢層の人間に撃ちこんで実験するわけにもいかんだろ。
銃弾が何処に命中したかだけでなく、個人の持って生まれた耐久性もあるだろう。
ただはっきり言えることは460 Weatherbyクラスの大口径ライフルで人間の頭を撃ったら例外なく吹っ飛ぶ。
ボブサップだろうが朝青龍だろうが腹撃ったら胃の周辺の内蔵何にもなくなる。
それくらい人間の皮膚は破れやすい。
989名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:20:25 ID:???
338ラプアごときで人間の腹が千切れるとか言ってたアホは林田勝幸だろうな。
あんな恥ずかしいこと書くアホは2ちゃんひろしといえ林田以外にいない。
林田のレスは何を書いても何一つ合ってないし、根本からして銃の知識がないから、
クロスボウスレでは50AEのことを50口径対物ライフルと言って動画を貼ってたアホだからなw
990名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:24:24 ID:???
メーカーの謳い文句や雑誌の記述ではなく、これが本物のOne Shot Killの破壊力だ。
http://www.youtube.com/watch?v=MFKDDOjS8cI
991名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:38:32 ID:???
きょうりょくすぎたら、おにくたべられないよぉ
992名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:40:32 ID:???
脳内ハンティングで脳内ライフルを脳内ぶっぱなすだけだから問題ない
993名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:42:00 ID:???
>>988
> 460 Weatherbyクラスの大口径ライフルで人間の頭を撃ったら例外なく吹っ飛ぶ

そうはならない
スカっと貫通してたいしたダメージを残さない
運良く脳幹に命中しなければ致命傷にはならないだろう
994名無し三等兵:2010/03/23(火) 23:29:13 ID:???
本物撃ってこいよ?
995名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:00:16 ID:???
脳内で充分だと思うが?
どうせ本物を撃っても世迷い言が止むわけでもなかろう
996名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:08:07 ID:???
>>993
お前大口径ライフルで撃たれた人間の頭見たことないだろ
一から100まで知ったかのデタラメ並べて何になるんだ?
林田勝幸は気が狂ってるからしょうがねーかw
何もかも人生上手くかねーから無茶苦茶なデタラメ並べて人に噛み付くしか脳がねーもんな。
300クラスでさえ鹿の頭に命中したら内圧で吹っ飛ぶことが多いというのに。
997名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:09:41 ID:???
>>996
それはたぶん小口径ライフルで撃たれた人間の頭部
大口径ライフルはスカスカ抜けて何のやくにもたたない
998名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:09:59 ID:???
口径40以上のライフル弾で人間の頭を撃ったら吹っ飛ぶ。
ライフル持って狩猟やってる人間なら誰でもそう答える。
気に食わない奴の意見を否定することだけしか頭にない精神異常者どもがw
死ねやカスw
999名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:11:31 ID:???
>>997
お前死んだほうが幸せだと思うぞw

〒120-0015
東京都足立区足立3-32-5
清光マンション103
林田勝幸
1000名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:12:13 ID:???
林田はネット廃人www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。