>「1個師団ならいきなり国内に沸いて出ても平気なラインまで陸自を拡充したい」
それ、米軍か80年代のソ連軍でも想定してるんで無い限り大した戦力じゃねえし
その想定でも必要兵力は冷戦期の自衛隊より小さいんじゃないかな
冷戦期って最低でも陸自だけでも20万超え、下手すれば30万超えが必要と言われてた時代だが
>>948 そんな優しい前提はこのスレ始まって以来だ
>>253 最大が26万で30万とかは「個人的な感想」レベルだと思ったが
警察予備隊の時代に米側が10個師団32.5万の要求で、日本がこれを蹴って18万になったんだったと思うが
確か中ソ対立が始まる前で中ソ両方と戦うことを考慮して32.5万だったんだと思うが、その後も23、4万は必要って言われてなかったっけか
10個師団32万人を要求したのはアメリカだけど
>>945 それ最大限に多く見積もった数値だったと思う
>>951にも出てるけど、エアカバーと護衛艦隊必要なし、輸送船はどっかから沸いてくる、後続輸送は考えない
その文脈だとエアカバーと護衛艦隊は必要ないんじゃなくて運悪く相手国海空軍に大敗した場合、輸送船は沸いてくるんじゃなくて相手国の商船保有量や造船能力から見積もった最大の数値って意味に読めるが
そりゃ、5個師団上陸完了後からスタートするなら
後続考えなくても一定地域の占領には足りるでしょうね
それだけの揚陸能力があるのに
初撃以降の揚陸能力が消滅するとも考えづらいですし
誰か次スレ立ててくれんか
漏れは無理だったわ
>>922 12年前の軍事研究に面白いものがあった
>―もし稚内に上陸された場合、第七師団が上陸地点に駆けつけるには何日必要ですか?
>
>総監「第七師団だけを最優先に行かせた場合は二日もあれば十分ですが、補給物資など
> 総てを考慮すると七日です」
Lansタンが言ってた「一個師団・一週間大暴れ」に国民は耐え切れないだろうな。。。
米軍の重師団の来援は1ヶ月じゃきかねえんだからそれでも十分早いけどな
もっとも道北なら2Dというそれなりに有力な貼り付け部隊がいるし7Dも近いから条件はいいほうだと思うが・・・
>>963 そりゃ兵站がまったく有事考慮した形になってなかったんだから、兵站組織を
1から作るのと同じだもんよ。7日ですんだら奇跡だろ
ただその後阪神や雲仙やサマワでその辺の蓄積もできたし、有事法もゲルのおかげで
まがりなりにも整ったから少しはマシに‥なったと信じたい。緑の人には鼻で笑われそうだが。
上陸後12時間とかまさしく寝言
その寝言を要求しているのが「自称」軍事を理解しているお方。
机上演習の統制官扱いで崇める向きも多いようだけどな。
ひょっとして、ネタにしてるだけか
>>967 >>963や
>>965が指摘するように増援到着まで時間がかかるから、
各地の張り付け部隊を厚くしたいと主張しているのが“「自称」軍事を理解しているお方”なわけだけど
君は彼らの主張を後押ししているという理解でいいのかな?いいのかな?
>>964 米軍の増援は確かD+20〜40
陸自はD+30まで自力で何とかしなきゃいけないという話だったな
>>968 軍事理解してる奴は本職以外いないだろ
本職でもたまに変な電波飛ばしてるのいるけど
>>970 上官殿、本職はどうやって見分ければよいのでつか?
まぁ、揚げ足取れる穴を見つけたと思って食いついたら墓穴掘ってた
>>967よりは理解していると思うよ
>「自称」軍事を理解しているお方
>>971 自衛隊の中の人は掲示板に書き込みなんかしませんヨ?
>>959 >>951の想定は冷戦時代、ソ連全盛期の陸自の想定。
空自、海自は鎧袖一触北海道の空と海から放り出されることが前提だったし、実際勝ち目などなかった。
極東ソ連空軍は戦闘機・爆撃機2400機を誇りその1/3が対日戦に投入されると想定され、沿海州、樺太、国後の3方向から北海道を挟撃できる有利な位置を占めていた。
千歳基地はもちろん、場合によっては三沢基地すら壊滅することが想定されていた。
極東ソ連陸軍及び海兵隊は4個師団を上陸させ3週間の間、攻勢可能と見られていた。
だから3週間の間北海道を陥落させないのが陸自の使命であり、3週間持ちこたえさえすれば膠着状態に持ち込み米軍の来援を待てるようになるはずだった。
米軍来援後、その空海軍の援護の下、本土の貼り付け師団を可能な限り北に回して攻勢転移する。
そんな時代もあったんだよ。昔の話さ。
あと、以上は記憶モードだけで書いたので間違ってるかも。
当時、北海道から陸自の撤退する手段がまったく考慮さられてないってのは戦慄した
本土決戦主義ですからねぇ
現在も住民の抵抗を受け撤退出来てないけどなw
79 :270式 ◆3rppPq3YvU [sage] :04/01/07 20:53 ID:???
>>74 米軍来援まで日本が侵攻を受けてから40日と見積もられている。
それも米予備役歩兵師団2コが日本来援用に定められている。
それまで単独で敵を排除しなければならない。
明日にでも米軍がくるなどということはない。
83 :名無し三等兵[sage] :04/01/07 20:55 ID:???
>>79 40日というのは輸送時間に予備役の招集・再訓練も含めたものですよね?
そうですよね?
93 :270式 ◆3rppPq3YvU [] :04/01/07 20:58 ID:16fHF4nq
>>83 詳しくはいえないが、HQと一部先発部隊がこの日数で日本に入る。ちなみに
入った米軍は最前線には立たない。自衛隊部隊が対処で出動して空白になった
駐屯地に入り、その空白地域の警戒任務にあたる。
なんか全面戦争前提の想定って今読むと冷戦時代は遠くなったなぁと思うわ
今が平和なんじゃなくて冷戦中がヤバ過ぎたんだな
駄菓子菓子、ソ連はもう存在しない
極東やハン板の言うほどヤワじゃない思うが、
中台や南北朝鮮が4〜5個師団も揚陸・空中挺身するだけの能力はないだろう
まあさすがにアメリカでも相手にしない限り海自、空自鎧袖一触なんてこたないだろうが
防衛予算削られ続けるとどうなるかわからん
60年代みたいに中進国以下の旧式装備を使ってる国に転落するかも知れんし
>中進国以下の旧式装備を使ってる国
遠回しにわが国の主力戦車74式を馬鹿にされた気がした
最近の一個師団という数字も当然必ず師団で来るなんて意味じゃないわな
最大で一個師団規模ということだろうからねぇ
事前浸透の中隊規模コマンドによる破壊活動
空挺大隊による要所制圧
揚陸艇からの連隊による港湾制圧
機甲大隊含む数個連隊が港から陸揚げ
ゼロアワーからここまでどんぐらいかかるもんかね
>>984 何を言う!世界最強の第2.5世代(ぐらいか?)MBTじゃねえか
台湾だってまだM41使ってるし
M41はMBTじゃないだろ
結局いくらあればいいわけ?
>>986 規模にもよるが、12H有れば普通に終わるだろ。
同時に複数実行すれば尚望ましい。
そうすっと橋頭堡確保の時点で夜か。先遣隊は引き続き前進、として
我の方はどうかってーと
第一報は空自のハンガーと陸自弾薬支所の爆破として、
次いで空挺による市街と道路封鎖の報が警察から入って、
政府の有事宣言が‥まあ民主だから5時間程で出たとして、
そっから部隊編成して弾薬取りにいかせて先遣を出すのが‥
やっぱ24時間は最低でもかかるんでないの?
>>991 ざんねん!
けいび の うすい だんやくこ は えんじょう していた!
余り行儀の良い手じゃないが、
新宿・池袋・秋葉原・東京・品川・大崎・五反田・目黒・渋谷+私電各ターミナル駅
↑に何らかの【事前集積可能な薬品類】を持った1〜2個分隊ずつを投入したら、
首都圏近郊の対処能力は完全に飽和するよね。
しょーこーしょーこー
あーさーはーらーしょーこー
あと1ヶ月ちょいで地下鉄サリンも時効か…
>>993 てめぇ上野ディスってんのか?
地下鉄サリンのときは作った連中が農学だったから被害は小さくてすんだけど
国家がやるなら純度も量も…
>>993 複数個所の地方都市で分隊規模の軽歩兵に暴れさせるとか
人命が安いなら色々とできるし。
>>993 サンポールは戦略物資で購入者制限が掛かることで分かります。
確かにテロはあれなんだけど、大規模な集積は大規模な調達活動が前提だろう。
ヘロインの生産に必要な前駆物質を調達して船に積み込んだらばれたというのが
昨年くらいのニュースであるから、大規模なのは無理だろう。
地下鉄のときから考えるに1リットルくらいの包みにして
船からパスポートで上陸されたら厳しいんじゃない?
あと10年もすれば中国のGDPは日本の2〜3倍となる(日本は一人あたりが横ばいでも人口減につれて減る)
冷戦期並みの巨大な戦力格差の出現は十分ありうる未来
1000ゲット!
色々問題はあるけど、これから防衛費も増えるようになるさ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。