1 :
名無し三等兵 :
2009/10/13(火) 06:54:40 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2009/10/13(火) 07:55:01 ID:???
しょうがないから俺が2ゲットしてやるよ。
3 :
名無し三等兵 :2009/10/13(火) 15:58:29 ID:???
いちおつ
4 :
名無し三等兵 :2009/10/13(火) 22:20:54 ID:???
乙
5 :
名無し三等兵 :2009/10/14(水) 11:11:50 ID:???
乙
6 :
名無し三等兵 :2009/10/15(木) 06:53:55 ID:???
ん
7 :
名無し三等兵 :2009/10/15(木) 19:05:11 ID:???
丼
8 :
名無し三等兵 :2009/10/16(金) 07:49:09 ID:???
tu
9 :
名無し三等兵 :2009/10/16(金) 09:42:21 ID:???
立ったはいいけどまったく話題が無いな(´・ω・`) まぁほとんどなのはの話題しかなかったのもあるがw
10 :
名無し三等兵 :2009/10/16(金) 21:51:45 ID:???
死んだ兵隊を評価するのに、前向きで倒れているか後ろ向きで倒れているかで判断する って話がなかったっけ
11 :
名無し三等兵 :2009/10/17(土) 08:28:50 ID:???
ネタとしては古い感じ。 少なくとも90年代前半よりも古い時代だと思う。 でぐぐったらどうも坂本竜馬の可能性が高いようだ。 「死ぬ時は、例えドブ川の中でも前のめりに死にたい」 竜馬は剣の使い手でもあったから、 ある意味格闘技の格言の俗語の語源としても間違ってないかも。
12 :
名無し三等兵 :2009/10/17(土) 08:39:43 ID:???
既に戦国でというか、古今東西にそういう見方は有ったようだ。 坂本のは実際の死に様というより、精神のあり方といった色が強い。
13 :
名無し三等兵 :2009/10/17(土) 08:43:15 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2009/10/19(月) 01:05:27 ID:???
魔力一切使用禁止でどこまで戦えルンか。RH、バルディッシュなどデバイスの使用も禁止
15 :
名無し三等兵 :2009/10/20(火) 16:51:42 ID:???
>>14 9歳時点なら
すずか>フェイト>>アリサ>>>>>>なのは (ランク外)はやて
こんな感じ
16 :
名無し三等兵 :2009/10/23(金) 15:35:33 ID:???
さすが吸血鬼
17 :
名無し三等兵 :2009/10/26(月) 01:24:15 ID:???
なのは「いたい?でも叩く方はもっと痛いんだよ!」 すずか&アリサ「・・・すんません」
18 :
名無し三等兵 :2009/11/12(木) 03:09:30 ID:???
「魔法少女を軍事的に考察するスレ7なの」ってスレタイにしないとw
19 :
名無し三等兵 :2009/11/12(木) 07:32:43 ID:???
立ってから1ヶ月も過ぎてるのに今さら何を言ってるんだ
20 :
名無し三等兵 :2009/12/06(日) 09:08:53 ID:???
一応保守
21 :
名無し三等兵 :2009/12/14(月) 22:56:55 ID:???
バリアジャケットってメルカバの装甲と関係あるの?
22 :
名無し三等兵 :2010/01/10(日) 14:57:03 ID:???
多分関係ない
23 :
名無し三等兵 :2010/01/13(水) 13:35:41 ID:62ivd4Yg
過疎スレ救済・・・
24 :
名無し三等兵 :2010/01/19(火) 19:33:43 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2010/01/20(水) 02:13:13 ID:???
>>24 元々劇でやる気だったらしいから、ある意味先祖がえり?
ソースはwikipedia
26 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 08:12:07 ID:???
>>25 そりゃミハエル=エンデのモモちゃうけ!
と脊髄反射的にレスしてみる
27 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 14:21:13 ID:???
なんと ミンキーモモってミヒャエルエンデが原作だったのか!
28 :
25 :2010/01/22(金) 01:33:00 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2010/01/22(金) 23:12:02 ID:???
軍事的に考証すれば大威力の魔砲をバカスカ撃ちまくるような魔法少女だったら 運用は移動砲台か最近の戦車みたいな運用法が一番かね?
30 :
名無し三等兵 :2010/01/23(土) 00:59:36 ID:???
まあそうだろうね。 あともし飛べるんだったらA-10かスプーキーあたりだろう。
31 :
名無し三等兵 :2010/01/23(土) 05:44:50 ID:???
>>29 移動砲台か固定砲台か分からないまま残骸になってた
アインヘリアル作った理由もそこら辺じゃね。
無人兵器でフクロにして砲台潰したから安心だと思ってたら
魔法少女も同じぐらいヤバい移動砲台だったと
32 :
名無し三等兵 :2010/02/09(火) 09:07:42 ID:???
保守
33 :
名無し三等兵 :2010/02/12(金) 21:44:54 ID:???
>>28 昔首藤がアニメックで「ミンキーモモのテーマは『挫折』です」って語ってたけど
そんなテーマ誰も見たくないねん
34 :
名無し三等兵 :2010/02/15(月) 11:32:02 ID:???
蛸壺クラブでも読んでおけ
35 :
名無し三等兵 :2010/02/24(水) 20:27:25 ID:???
魔法少女がインメルマンターンをするメリットってあるの?
36 :
名無し三等兵 :2010/02/25(木) 15:51:40 ID:???
パンチラシーンが必要なんだろ。
37 :
名無し三等兵 :2010/02/28(日) 10:59:58 ID:???
劇場版のなのはとフェイトは魔力量が多すぎる。TV版だと二人とも135~148万で魔道師ランクAAAくらいなのに 劇場版だとSかS+くらいだな。
38 :
名無し三等兵 :2010/03/01(月) 00:28:23 ID:???
そういやリンディさんランクAAだったっけ、 小娘や息子よりも下か もっとも、経験と使い方で十分活躍はできるがな ところでナカジマ母のランクってどのくらいだったっけ あのナックルを左右両手に使うぐらいだから結構なものだろ
39 :
名無し三等兵 :2010/03/01(月) 10:12:07 ID:???
砂糖緑茶さんなら、ランクS+でレア持ちだった筈だが
40 :
名無し三等兵 :2010/03/01(月) 12:02:09 ID:???
真央ちゃんやヨナの母親も娘よりレベル低いわなw
41 :
名無し三等兵 :2010/03/03(水) 19:19:43 ID:???
でもあの世界ですら各々の魔力の適性はかなり分かれてるわけで、 そんな中でのランク分けってどうなってるんだろ? 「あのランキングのせいで俺は…」みたいなのはけっこう多そうだw
42 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 04:27:50 ID:???
魔力量(ゲーム的に言うと「マジックポイント」)と属性のレア度じゃなかったっけ? なのはとフェイトがランク下の教官にボコボコにされた話とかあった筈だから「技術」は計算に入らないかと
43 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 10:04:35 ID:???
昇進試験はほとんど実戦テストに近いものだったしトラブルに対処する能力とかも見られてたし ランクに技術が関係ないってことはないだろ
44 :
名無し三等兵 :2010/03/05(金) 07:42:20 ID:???
クロすけなんかは、魔力量少ないのに、技術と運用でニアSまでノビた君 まあ、母上のようにそこから突き抜けてオーバーSに上がるには、クロすけの魔力量じゃ駄目みたいだけど
45 :
名無し三等兵 :2010/03/05(金) 09:48:20 ID:???
なのはwikiより >管理局員としてそれぞれの部署でどれほどの任務をこなせるかを示す >次元世界で通用する資格のようなものであり、戦闘における強さとは >直接の関わりがないこと、ランク昇格にあたり試験があることが明らかにされた。 >「単純な魔力や戦闘能力の強さではなく、 >あくまで「規定の課題行動を達成する能力」の証明」(StrikerS DVD1巻ブックレットより)
46 :
名無し三等兵 :2010/03/07(日) 00:10:12 ID:???
>>38 ,39
リンディは映画パンフだとAA+
設定が変わったのかもな
ナカジマ母ことクイントさんはAAだった。
どっちもチームで特性を生かせば相当強いんだろう、
47 :
名無し三等兵 :2010/03/07(日) 07:20:16 ID:???
いつから魔法母スレにw
48 :
名無し三等兵 :2010/03/07(日) 10:07:02 ID:???
まあ、なのフェイも今(sts後)じゃママだし、 ある意味正統進化と言うことも<魔法母
49 :
名無し三等兵 :2010/03/07(日) 23:47:49 ID:???
ところでランクSSSキャラいたっけ? はやてがSSだったな。
50 :
名無し三等兵 :2010/03/08(月) 03:39:12 ID:???
震度7みたいなもんで ある程度から上は全部SSなんじゃないか
51 :
名無し三等兵 :2010/03/11(木) 22:44:11 ID:???
魔法少女を広域制圧に使うんだったら、 空飛べる&滅茶苦茶つおい人が制空権掌握 ↓ その後陸上を綺麗にする ↓ 一通り終わったらそれなりにつおい人たち複数で掃討 …かねぇ?
52 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 16:45:04 ID:???
なのは達の魔法が放射線も完全防御するなら核でも倒せないな。
53 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 18:25:03 ID:???
バリアジャケットは数百度で耐えられなくなるみたいだけど?
54 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 18:47:19 ID:???
「核には負ける」とか言っていたような。
55 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 22:04:04 ID:???
なのはさんの核防御はFAQだな。何度も質問を見ている気がする。
56 :
名無し三等兵 :2010/03/14(日) 17:02:44 ID:???
>>50 初代リィンフォースがSSSくらいじゃないの?
57 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 11:36:59 ID:???
人間として到達できる最高がSS、 SSSは人外のアレやコレ、という印象があった。
58 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 09:04:49 ID:???
Sの並びは、軍ヲタ的には別の物を連想してしまうな・・・
59 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 02:46:45 ID:???
劇場版早くDVD、ブルーレイにならないかな。
60 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 16:14:57 ID:???
5月に入ってから新しく上映が始まる地方もあるくらいだから 極端な話、来年までDVD化・BD化は無いくらいに考えてたほうがいいんじゃなかろうか
61 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 10:21:41 ID:9F46uLc8
きゅうさい
62 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 11:15:00 ID:???
>>54 30キロトン前後の原爆に負ける意味なのか
500キロトン前後の水爆に負ける意味なのかで大きく異なるな。
とりあえず撃ったら射手も被爆する核出力20㌧の
デイビー・クロケット (戦術核兵器)は防ぎそうだ
63 :
名無し三等兵 :2010/03/26(金) 05:54:33 ID:NNG3Ct4s
バリアジャケットの色彩を迷彩にし、偽装網を使用した場合の効果はどれぐらいだろう… ACUや陸自迷彩、デザート迷彩、偽装網などの陸戦タイプ 制空塗装や海上迷彩塗装のような航空機タイプ ヘルメット・防毒マスク等はいらないのかあの世界…
64 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 13:05:19 ID:???
>>63 迷彩はそもそも隠れる必要が余りないからなあ
受け身の事が多いし、拘束か一発でダウンさせられる魔法が使えないと
余り効果なさそうだし。まあ先手を取れるだけ有利っちゃ有利か
それに、使う人が少なくて制限もあるけど幻影系もあるからなあ
後者はバリアジャケットと不可視のフィールドバリアがあるから不要
毒ガスは基本的なのはプログラムさせてるけど、一時的にしか役に立たない
から感知したらリプログラムしないとダメらしい
Xでティアナが使ってたスタンバレット?ってバリアジャケットには効かないのかね?
もし通じるならかなり強力な魔法でしょあれ。ティアナが改良したのなんて
食らったら一日は動けないんだし。
65 :
帝國 :2010/03/28(日) 15:56:16 ID:???
プ○キュアとかあるけどありえないことだらけ。 ふつうに考えて死んでるのでは。
66 :
名無し三等兵 :2010/03/29(月) 23:37:24 ID:???
エクセリオンバスターACSは徹甲弾
67 :
名無し三等兵 :2010/03/30(火) 04:59:22 ID:???
対艦ミサイルの弾頭によくある半徹甲破片じゃね? ACSが何指すかは割れてるから、話の中でしたあれを ACSとすればだけど
68 :
名無し三等兵 :2010/03/30(火) 12:32:52 ID:???
もはや、魔法少女だった10歳の頃の面影は・・・
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/51387291.html CW-AEC02X
「Strike Cannon」
本機は管理局ミッドチルダ地上本部および本局遺失物管理部からの依頼を受け、ヴァイゼンを拠点とする魔導端末
メーカー「カレドヴルフ・テクニクス」によって陸/空量対応の中距離砲戦端末として設計・製作されている。
現在は本局航空戦技教導隊5番隊・高町班によってチェックと実機運用テストが行われており、テストの責任者は
5番隊・高町班の班長である「高町なのは一等空尉(25)」が務めている。
69 :
名無し三等兵 :2010/03/30(火) 19:58:09 ID:???
魔法熟女までもう一息だなw
70 :
名無し三等兵 :2010/04/02(金) 15:54:11 ID:???
wikiでミノフスキー粒子の設定見てて思ったんだが ガンダム基準でもスターライトブレイカーは鬼畜極まりない。 GN粒子やミノフスキー粒子集めて武器にするMSはまだ出てないし ミノフスキー粒子は性質として、静止質量がほとんどゼロで、極めて強力な帯電性質を有する。 また、一定濃度において立体格子状に整列する性質を持っている。 サイコミュやミノフスキー通信などを介することで、これらのシステムの周囲のミノフスキー粒子は ニュータイプの特殊な脳波である感応波(サイコウェーブ)と共鳴するような作用をしているともいえる。 ただし、実質的には研究段階であり、詳しいことは分かっていない。
71 :
名無し三等兵 :2010/04/02(金) 16:00:16 ID:???
便利粒子って意味じゃ魔力素とミノ粉とGN粉は機能は同じだな
72 :
名無し三等兵 :2010/04/02(金) 16:06:42 ID:???
>>70 00のGNなんとかってついてる武器は、GN粒子を使っているぞ。
ビームサーベルも今は、「宇宙世紀を世界観とする作品に登場するビームサーベルは、エネルギー
CAPによって縮退寸前の高エネルギー状態で保持されたミノフスキー粒子(一説にはメガ粒子)を
Iフィールドによって収束し、ビーム状の刀身を形成させるものである」となっている。
エネルギーCAPはビームライフルの基幹技術でもあるから、ビームライフル=メガ粒子砲も同様って
ことだな。
73 :
名無し三等兵 :2010/04/02(金) 16:20:13 ID:???
>>72 周囲に漂うミノ粉やGN粒子を集めてブッ放つ鬼畜系MSは確かまだ無かった筈だが。
00のはツインドライブの二乗化でで十倍プッシュなだけだし。
てか小細工無しで擬似ドライブ2個乗せのリボンズガンダムはベルカ式だな
74 :
名無し三等兵 :2010/04/02(金) 16:41:38 ID:???
コジマ粒子という、環境汚染源でありながら防御移動攻撃に使えるのもあったな。
75 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 10:44:18 ID:bgU8PW2v
>>69 魔法熟女って某執務官の母上とか、PTさんの事ですかww
関係ないけど
空飛んでる魔法少女に軍・空自が警告出すとしたらどうすればいいんだろう…
無線はたぶん持ってないだろうし、斜め前バンクをした所で意味分かってくれないと意味無いし…
警告射撃は…反撃が怖い。
76 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 11:45:29 ID:???
>>73 デスザウラーもなんか何も散布してない普通の大気から集めてぶっ放していたからモノに
よっては(魔法も)運用になんの問題もないよね
77 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 14:37:28 ID:???
魔法少女のエネルギーってやっぱ、おたがいに魔法ではやした おちんちんからの吸精なんだろうな
78 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 18:58:11 ID:???
>>75 普通の状況なら 魔法少女もそんなに速く飛んでいないので
ヘリからスピーカーで警告かな。
79 :
名無し三等兵 :2010/04/05(月) 19:39:00 ID:???
>>75 2次大戦のころならキャノピー開けてとかできたんだろうがジェットじゃ死ねるかな
発光信号・・・は理解できないかな
80 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 01:51:43 ID:???
魔法少女の存在が公認されてるなら、なのはさんみたいな階級付きのが飛んでいって「めっ」とかw そうでない場合現存兵力と知識だけで対応するしかないので、 報告受けた管制が(パイロットがラリってます、予備兵力を投入しましょう)って落ちになるかもw
81 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 13:06:12 ID:???
>>80 冷戦期のソ連軍なら味方もろとも地対空ミサイル撃ち込みそう。
発射した地上部隊も通信途絶したら核戦争体制ダナ
82 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 13:45:34 ID:???
>>75 遭遇するシチュエーションがイマイチ想定できない。
スクランブルは、そもそもレーダーに掛かる気がしないし……哨戒中にたまたま遭遇? 視認できる距離だと、
もう戦闘機側にとっては至近距離だろうし……はっきり見えたら、我が目を疑い「見なかった事にしよう……」
とスルーしそうなw
83 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 17:31:59 ID:???
本気で主張したら、医療面談、適正再審査、地上勤務
84 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 17:34:59 ID:???
>>82 哨戒中に小型の高速飛行物体を確認
レーダーに反応は無いが生物の出す速度ではないため念を入れて視認できる距離まで接近
「・・・・・・小学生くらいの少女が飛んでます!」
「ふざけるな、ばか」
こんな感じか
高速で飛んでる何かを見つけたらとりあえず追いかけて確認でいいよな?行動としては
85 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 18:22:06 ID:???
>>82 >>84 中距離対空ミサイルが使える機体ならレーダーに映るんじゃね?
反射率は低いだろうけど複葉機程度の反応は出る気がする
86 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 19:05:26 ID:???
魔法少女の飛行速度によるが、画像転送装置付の海自のP-3Cの出番かな。 で、パイロットの証言が確認されたら、次に英語・日本語・韓国語・中国語・ロシア語で呼びかけ ただ航空法に定義された飛行機ではないもので飛行していることになり パラグライダーとかと同様 免許は不要なので飛行していること事態は問題ないが 航空法の指定空域に侵入したら、違法行為で家庭裁判所に通告 14歳以下なら児童相談所か福祉事務所に通告。 ということになるかと思う なお18歳以上は少女じゃない。
87 :
名無し三等兵 :2010/04/06(火) 21:34:13 ID:???
>>86 でも時々テレビニュースでは19歳の少女がニュースになったりしてるぜ
88 :
名無し三等兵 :2010/04/07(水) 00:48:03 ID:???
>>86 >次に英語・日本語・韓国語・中国語・ロシア語で呼びかけ
外部スピーカーあるの? P-3C あっても双方飛びながらでは聴こえないような……
89 :
名無し三等兵 :2010/04/07(水) 06:51:09 ID:???
>>87 未成年と少女はイコールじゃないぞ
ド素人か、お前
90 :
名無し三等兵 :2010/04/07(水) 16:49:43 ID:???
>>89 もちろんド素人だ
一度「19歳の少女」でニュース検索してほしい
>>88 接触をこころみるのはP-3Cじゃなくて戦闘機か偵察機じゃないだろうか
どっちもスピーカー積んでなさそうだが
91 :
名無し三等兵 :2010/04/07(水) 23:19:24 ID:???
坂井三郎氏が飛行中に陸攻乗りにメッセージを伝える時、風防に指で字を書いたのを判読してもらってただろ? 警告するのが戦闘機ならこれくらいしか方法がないと思うんだが。 (せいぜいスケッチブックに書いた文章を見せるくらいか?)
92 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 00:33:48 ID:???
左手の中指を立てる
93 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 00:54:18 ID:???
その後通信が途切れそうだなw
94 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 02:07:13 ID:???
デバインシューターなら生き残る可能性はありそうだが SLBだったら破片も残らんな
95 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 10:06:08 ID:???
>>82 ,84
まず日本で遭遇するとしたら、P-3Cの定期哨戒で魔力光をたまたま発見とかかな?
普通、結界張るから見えないはずだけど。
レーダーには…BJが電磁波にどういう反応するかによりそうだ。
>>86 流石にP-3Cじゃ失速しかねない速度しか出ないんじゃない?失速速度がいくつか知らないけど…
見つけて報告したPは念入りに健康診断させられるな。
「白を基調とした制服のような格好をした少女が、杖のような物を持って足から白い羽生やして、
ピンク色の羽を撒き散らしながら飛んでいます」
ついでに戦闘時なら「ピンク色の球体が飛び回ったりレーザーの様な物が発射されてます。」なんて
無線で言ったら確実に正気を疑われる。とりあえず基地に戻って地上勤務命じられるな。
実際のPがあんまりUFOの報告をしたがらないのは、あんまりそんな事言ってると次の健康診断で
余計な診察をされない様にするためなんて、全日空の機長が書いた本で読んだな。
飛行可能高度と速度ってどのくらいなんだろう?
stsで機動6課の初出動のとき制空権(航空優勢じゃなくてw)を取ってヘリを列車上まで行かせるために、
なのはがヘリから先に行ったけど、ヘリから降りて先行して航空ガジェットを破壊し終える時間を
作れるってことはヘリよりは結構速く飛べるのかね。ヘリが安全な場所で待機してたって可能性もあるけど
高度はゆりかごの時が参考になるかな?
ラペリングを習う魔法世界だから発光信号とかやってそうな気がするw念話は簡単
に妨害出来るから妨害下での遠距離意志疎通のために必要とかでさ。任意の色の
魔力弾も作れる(なのはがティアナの訓練時に作ってた)みたいだからそれを応用とか
96 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 14:58:51 ID:???
>発光信号 「どうやら返事してるようですが。。。SETIかウルトラ警備隊にでも問い合わせてみますか?」 (こっちと同じモールスで組むとは限らないし、元の言語が違ってたら。。。)
97 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 23:02:04 ID:???
モールスと一口に言っても英語とロシア語と中国語と韓国語と日本語とギリシャ語がございましてね。 英語のモールスにはそれにプラスでドイツ語などなどの場合にはウムラウトその他の特殊文字も追加されるので 同じ非魔法族の地球人同士のモールス通信でも意思疎通ができない可能性があります と電電板から出張してみるテスト。
98 :
名無し三等兵 :2010/04/10(土) 00:36:00 ID:???
インデペンデンスデイではなぜか普通に通じてたな 世界共通なのはアルファベットくらい?
99 :
名無し三等兵 :2010/04/10(土) 03:01:20 ID:???
和文モールス符号にアルファベットはないぞ 世界共通なのは数字くらいなもんだ
インデペンデンスデイはそうとうにひどい映画だったが
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( ) な映画だろw
>>99 を見て、という事は当時は他国船のSOSに気付けなかったのか?とか思ったが
別にSOSって読めなくても緊急救難符号ってわかれば問題ないんだよなと自己解決
ちょっと待て ト連送はどうなるんだ!
>>102 和文であれば「ラレララレララレラ…」と
クスリでもやってるような信号が入れば救難要請
ある意味、危機に瀕した必死ぶりが伝わってくるなw
ミリクラ表紙でなのはネタ しかも、ストライカーズの第8話のあのセリフwwww
106 :
名無し三等兵 :2010/04/25(日) 01:23:14 ID:pgnCq2da
テスト
魔法少女に無線免許証と携帯無線機の携帯を義務づけるスレはここですか。 実在したらアマチュア無線家の数が激増しそうです。
空を飛ぶために無線工学法規を学ぶ、高町なのは(9)さん。 萌え系教育漫画でネタとして使えないかなあ。
無線は萌えを取り入れたところで無駄な気がする・・・ 三才ブックスが入門書みたいなのを出していたけど、どうなんかねえ
まんが学ぶ系はストーリーというかキャラクターが少し弱い気がする。 もうちょっとキャラクターの描写をしてもいいんじゃないだろか。
ふざける所と真面目な所の住み分けが下手なのか、教科書の絵を増やしましたで終わっているように感じる。 ストーリーも絵もふざけるが、台詞はふざけない。章末毎に詳細な解説を付けるといいのでは。 素人考えで申し訳ないが。 同人誌即売会などでこういった実験は行えないだろうか。 同じテーマで複数のサークルから様々なタイプ(硬派なものから萌えに振り切ったものまで)を同時に発表し、データをとる。そして、反応のいいものを出版する。
イカロスの萌え系がいいお手本になってる気がするが、一般受けは絶望的かもな
野上の萌え戦シリーズで十分だと思います
高速飛行中のなのは空自のF15が背後から接近・・・第一声はパイロット「そこの飛行少女、パンツ見えてるよ」
そのF-15には外部スピーカーがついてるのか という事は魔法少女が普通にいる世界であるということで このパイロットは後にセクハラで魔法少女に起訴される・・・と
大丈夫!高速飛行中になのはのパンツがずれて脱げる→キャノピーに当たる。あとは他の服も脱げてなのは は全裸になる。エアインテークに服が入ってエンジンストール。F-15墜落 なのははミッドチルダに緊急転送 パイロットは無事(ある意味、無事ではない)
最初から履いてなければ飛行中にパンツが脱げることもあるまい なので(
パンツじゃないから(ry
なのは「ここには変態さんしかいないの・・・」
なのは→戦闘攻撃機 フェイト→戦闘機 はやて→対空ミサイル チャチャ→重戦車 岩倉砂沙美→軽戦車 虹原いんく→豆戦車 プリキュアメンバー全員→特攻機
何言ってんだ はやては高機動車だろ
はやては、イメージ的に広域を面で制圧or破壊する系統の兵器だなぁ。。。 デイジーカッターというか、あるいは燃料気化爆弾とか。
>>122 何言ってんだ
はやてはMLRSだろ
面制圧以外はヘッポコだし
スターリンのオルガンじゃだめ?
スメルチ・・・・は本当に効果あるかどうかわからんなぁ シャマルおばさまは看護兵or工兵かな
シャマルは軍医 ヴィータは海兵隊員 階級、軍属、兵器にうまく例えられん。
シグナムは、斬り込み隊長といった感じだな。 ヴィータは対戦車特技兵かな。
なのはが高速飛行中に膀胱炎が悪化。知らずにに放尿してしまう。 後ろを飛んでいたはやて、シグナム、ヴィータ、シャマルにかかってしまう。 フェイトは平行飛行していたので無事。 各々の反応 はやて「なのはちゃん・・・堪忍してや」 シグナム「なのは・・・しぶきが私の顔に・・・(怒)」 ヴィータ@「ぶわ!避けろ」 シャマル「なのはちゃん!漏れてるわよ」 フィイト「なのは・・・みんなにかかってるよ」 なのは「・・・みんな、ごめんなさい」
某所でなのはたちを米特殊部隊員にしたSSがあったな 完結せずに放置されたけど
>>129 昔の垂れ流しでも結構短距離で蒸発するとか、編隊組んでも後方の乱流には入らないからあまり掛からないとか。
高速飛行中なら多分気が付かれないだろうし、格闘機動中の大Gでバリアジャケット内に普通に漏らしているのでは。
フィンの翼面積や揚力係数、揚抗比は考えない。
そもそも一度下着にしみ込んだ上で再度空気中に出る関係上まとまった形で後部に流れないのではないか?
>>132 紙オムツじゃねえんだから
下着にどんな幻想抱いてるのか知らないが、な
飛行中に放尿するんだったらちゃんとパンツ脱いで 足開いて平泳ぎのような体勢ですると思うんだ もしかしたら着てるものの裾をめくり上げるというオプションつきかもしれん まあ最初からパンツ履かなければいいわけだが
パンツもバリアジャケットだから下手に脱ぐとアソコの防御力落ちるよ
宇宙服みたいなものだと考えて紙おむつ的な機能がパンツに付いてるんだろ
__ ,ィ ____,.r‐ァ ヽ、 ̄¨¨ヽ、 ,.. - …―- 、_//,. -一'¨/ \ `ヌ´ ´ ̄`ーく /´\ v′ / -―-、 \__ . / ,..>ハ / / `ヽ 、 \ー'´ / i イ ヾ| ,' / // , ハ ヽ.| ヽ ヽ | ! | l ,' //_/ / ! ,' ! リ ト、 ! / ∧ | 'T「「∧ハTト //ムL}| | l ',レ′ . / / Y´! ィfひ弓ト //f元トリ,.イ ! | ト、\ \ / , ' ∧ ! トヒz::ソ ヒzソ彳/イ ,'人} <\n′ / `| | :.:.:.:. , :.:.: ,' / /イ 高分子吸収剤でおしっこ2・3回なら大丈夫! /.)\_, / i ハ r_ァ ,イ∧ | V二ス.Y´|,' |,' } 丶、 _,. < | {. r_〉`! }>' / // ゝ 、,,_o]lム` ー⊥、 | \ f |,. '´/ o\ \ ', `! {/⌒ヽ \_ ヽ | .| / | ', '、 ヾ ,〉、 | .| l ヽ ヾ__,人 | |ミヽ j/_ } }、 ヽ ! .! ヾ_,ノ ヽ ミ , i ノ ハ イ y'⌒ }
なのは「はぁ・・・ここは変態さんだらけなの・・・」 フェイト「そうだね・・・ここはきついおしおきが必要だね」
おしおききぼんぬ
魔法少女と聞いて、チャッピーやメグちゃんしか浮かばないおいらは勝ち?負け??
なのはたちの攻撃を受け塵一つ残さず消滅する
>>141 彼は無謀だった。彼女たちは本気で怒れば神でも殺せる
神でも…T-72神ですら撃破できるというのか!?
破壊者たち「まさしく・・・」
>>145 それこそラプターくらいしか対等に戦える兵器がないかと
Movie 1stで見せてるようなレベルの空戦機動ができるなら 正直、F-22でも対等には戦えないかと…小回り効き過ぎ。
きっと邪神ストラマ様なら…邪神ストラマ様ならば白い悪魔を撃破してくれる…
女神転生の「あの御方」ならミッドチルダの白い悪魔を倒してくれる・・・と思います。 ヤハウェは・・・微妙
案外チャチャがなのはを倒せるかも チャチャはバードシールドで相手の攻撃全部無力化というチートがあるから、A-10やゲパルトに襲われてもなんとかなる 変身前なら一瞬で木端微塵だが
ペストに感染した蚤を イタチモドキにふりかけて・・・
なのはは小学生のくせに直上方攻撃やひねりこみとかやっているから隠れ軍オタだと思われ 空戦技術の基本中の基本だが幼女はしらんだろ
幼女がGとかに耐えれることがスゲえよ。 ACMを行う女子小・中学生……首が太そうだな。
魔王を普通の幼女と一緒にしちゃダメでしょ エアブレーキ無しでの急降下爆撃にも耐えられるでしょ
何のためのバリアジャケットかと
体重は軽いし、身長も低く、体も柔らかいだろうから 成人男性と比べればGには耐えやすいのかも
なのは「でも飛べない日もあるの・・・」 フェイト「・・・だね」 シグナム「・・・・・・・・・」 シャマル「あはは・・・(苦笑い)」 はやて「・・・でもヴィータは飛べる」 ザフィーラ「俺も飛べるぞ」 ヴィータ「・・・ふん、あたしは子供ですよーだ!」
__ ,ィ ____,.r‐ァ ヽ、 ̄¨¨ヽ、 ,.. - …―- 、_//,. -一'¨/ \ `ヌ´ ´ ̄`ーく /´\ v′ / -―-、 \__ . / ,..>ハ / / `ヽ 、 \ー'´ / i イ ヾ| ,' / // , ハ ヽ.| ヽ ヽ | ! | l ,' //_/ / ! ,' ! リ ト、 ! / ∧ | 'T「「∧ハTト //ムL}| | l ',レ′ . / / Y´! ィfひ弓ト //f元トリ,.イ ! | ト、\ \ / , ' ∧ ! トヒz::ソ ヒzソ彳/イ ,'人} <\n′ / `| | :.:.:.:. , :.:.: ,' / /イ タンポンにすれば飛べない日はなくなるわ! /.)\_, / i ハ r_ァ ,イ∧ | V二ス.Y´|,' |,' } 丶、 _,. < | {. r_〉`! }>' / // ゝ 、,,_o]lム` ー⊥、 | \ f |,. '´/ o\ \ ', `! {/⌒ヽ \_ ヽ | .| / | ', '、 ヾ ,〉、 | .| l ヽ ヾ__,人 | |ミヽ j/_ } }、 ヽ ! .! ヾ_,ノ ヽ ミ , i ノ ハ イ y'⌒ }
なのは「でもお風呂には入れないの・・・前はヴィータちゃんに・・・う、なのはの血が・・・って言われたし」
>>160 だからお前は俺の嫁だろ…はやく俺のベッドで寝ろ
フェイトはアルフと寝ました。 -完-
じゃあ俺は岩倉砂沙美たんと寝てくる
プリキュアは近接戦闘しかできないから対魔法少女戦だと一方的にボコられるね たぶん、魔法で戦うことに抵抗がある魔法少女クラブのメンバーでも、プリキュア全員殺せる 室内や密林は別だが
>室内や密林は別だが ランボーのごとく、ジャングルで無双するプリキュア想像して噴いたw
密林でも、相手が飛行できるタイプならプリキュアは手も足も出ないだろうけどね 急降下爆撃されるのを指くわえてみてるだけ。さらに相手が検索魔法使えたら隠蔽も無駄に終わるだろうし チャチャは変身後の姿で飛んだところ見たことないから、チャチャはプリキュア戦のときだけ ノーマルの状態のほうが本領発揮できるかも
「プリキュアを倒すのは簡単だ。空から攻めればいい」 「なにっ!」 というわけでジェットスクランダーが開発されるのさ
でも今のプリキュアの敵はチョビ髭伍長並の馬鹿だからそれに気づくのは来年以降だろうねw
なぜか今 肉体言語 というフレーズが頭をよぎった
ハートキャッチプリキュア 対 暗黒大将軍
ピクシィミサ&黒化篠原美紗緒ペアなら余裕でハトプリに勝てるな
>>171 リリカル トカレフ キルゼムオール
やってることはプリキュアと大差ないのに、どうしてあんなに違うんだろう?
フレッシュなプリキュアは飛んでなかったっけ?
さあ?ハトプリからみ始めたからわからんが 鳩は間違いなく他の魔法少女との戦いなら一方的にボコられる 割と近接戦闘の多い木乃本桜たん相手なら互角かもしれんが
史上最弱なんだから当然だろ?
キルミンずぅは魔法少女に入りますか?
>>175 OPからして空から降りてくるからな
あいつら、3人がかりでだけど、船を受け止めてたからな
肉弾戦になると相当に強いのは確か
プロレスと合気道を13年やって魔力を浸透させて操る事も出来る 魔法少女プリティ☆ベルは魔法少女にいれていいのかなw あれを見ただけで多分敵は戦意喪失もしくは怒り狂うと思うんだが
>>180 田中ぷにえ、紅玉りんこ、スバル・ナカジマが魔法少女に入っていいならそれも入ると思う
>>181 まず件のタイトルでググる事をおすすめする。
ジュエルペットのルビーは魔法少女に入るか否か。 簡単そうに見えて奥の深い問題だ。 そんなことあるわけないだろう、という人もいるだろう。それはなぜか?人間じゃないからだろうか。 だが、人間じゃない魔法少女も存在する。赤ずきんチャチャのマリンは人魚だし、リリカルなのはのヴィータはプログラムであり、生物ですらない。 魔法少女=魔法のつかえる女の子とするならルビーやマリンは魔法少女に入るし、それを人間に限定すれば彼女達は入らない。 つまり岩倉砂沙美は俺の嫁ということが真実である。
>>168 ベトナム戦争で原生林は米軍にコンクリートキャノビーとか言われて恐れられてたから
見渡しの良い平原で戦うよりは圧倒的にマシかと
敵が急降下爆撃してきたら対空砲火で不意打ちだ
てか遮蔽物が無い場所で検索魔法使われたら隠蔽も無駄だし
木乃本桜は空も飛べるわ盾強すぎるわで結構スペック高いな ただ、いかんせん魔法の発動が遅すぎる。 VSプリキュアとかだと一気に懐に飛び込まれて乙る気がする 逆にジャングル最強か、ミラーとかでデコイ出せるし
>>185 変身直後にいきなり必殺技つかうチャチャもスペック高いほうだな
相手がキメ台詞を言い終わる前に殲滅しそう
マジカルプリンセスの盾って相手の攻撃全部無力化できて、剣は岩切れるし。友達いないと変身できないがw
原作版はマジプリにならないから魔法発動→何故か自分のほうに氷の塊が降って自滅というパターンになるかもしれんが
あの漫画は腹黒いキャラ多いから、やっこちゃんが毒ガスばら撒いて逃げる→一人勝ちとかしそうだが
187 :
186 :2010/05/20(木) 23:52:02 ID:???
桜たんは確かにスペックは高いが、対魔法少女戦でちゃんと戦えるかどうかが肝心だな クロウカードが具現化した幻想くらいしか戦った相手がいないから、魔法少女と戦うという覚悟はたぶん無いだろうし(なのはも最初にフェイトと戦った時はかなり戸惑ってた)経験なんてもちろんない。 それでもララベルやモモなどバトルすらしない相手なら圧勝だろうが。 そういった面では、プリティサミー、なのは、パステルいんく、岩倉砂沙美が強い。(よく見たら全員深夜組だw) もっとも、変身しなくても強烈な魔法が扱えるから、一般人に紛れての攻撃で相手を打ち負かすこともできる。そういう面では、前述した魔法少女クラブや、紅玉りんこも強い部類に入る。
戦争に「少女の姿をした兵士」を投入するなんてな便衣兵より遥かに悪質だけどな
失敗国家の内戦等では子供の兵士は良くある事 ここで出てくるようなJG44並みの突出した戦力じゃ無く、片っぱしから死んでいく事前提の消耗用歩兵だが…。 ネオコンまっさかりのブッシュジュニア政権なら、大量破壊兵士だ、絶対確実な証拠が有ると攻め込みそうな気さえするぞ、魔女の居る国へは。
そもそも、魔法少女を戦場に投入するにあたって 1. 部下の責任を負う指揮官が存在すること 2. 遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること 3. 公然と兵器を携帯していること 4. 戦争法規を遵守していること 2と3が、問題になるので 徽章は変身前は軍服で変身後は腕章でもつけてもらい 飾りでもいいから拳銃を変身後も携行させるとかになるかと
>>191 飾りなら、ナイフかサーベルでいいじゃないか。
桜や砂沙美は知らんがはやては存在そのものが兵器だなぁ
Strategic Witch Limitation Talks とか(ウィッチは男女両用なんだぜ) STrategic Witch Reduction Talks とかがあるに違いない。
Witchで思い出したが、ウィッチーズは魔法少女に入りますか?
どう見ても少女だろ・・・
最近は中年男性だろうが何だろうが魔法少女を名乗ってるんだから もう誰でも魔法少女になれるよw
職業:魔法少女
子持ちの魔法少女がいてもおかしくない
ミーナさんじゅうはっさいも魔法少女?
最強の戦士・キュアフラワーが復活したら 「ママは魔法少女」どころか「おばあちゃんは魔法少女」だな
>>201 どこぞの老師みたいに、中の人が出てくるのか?
Fateの英霊となのはたちならどっちが強い?あとは魔道師連中
諸君は芳乃さくらの存在を忘れているな あいつは桜の呪いで、戦わずに相手を殺すことができる暗殺者タイプ 実戦になったら真っ先にやられるが
問題は53年後もさくらを魔法「少女」に入れていいのかだ
それなんておじゃ魔女真の最終回?? いやはやあれは中々衝撃的なラストですた。 (海岸の告白のじゃないよ)
>>206 そう?
魔女ッ子ものの基本パターンとして、最後は貰った魔法を失うもんでしょ(元もとの魔女は国へ帰還する)。
おジャ魔女の最終回って、 「大好きだったおばあちゃんに、 『魔法は本当にあるんだよ』ってことを見せるために 未来から孫が訪ねてくる」 ってやつじゃなかったか
>何とか悲しみの茨を消すと先々代の女王は目覚め、魔女ガエルの呪いも解かれた。 >無事課題を解決したどれみたちは、改めて魔女となるかどうするかの選択を迫られる。 >しかし、魔女となって魔女界に渡ることより人間界にとどまることを決意。ハナちゃんは >次期女王の最有力候補として魔女界で研鑽につとめ、ともに魔女界と人間界が再び >交流できるようになる日を目指すことになった。また、これに伴いマジョリカもMAHO堂を >店じまいし、ララや妖精たち、そしてハナちゃんとともに魔女界へと帰っていった。 ↑TVシリーズ最終回ね。
>>208 正解。
なんせふぁみちゃんの最後のセリフが……
華奢で色白でケルト人で紺碧の瞳、金紗の髪でハラペコ大王、セイバーと合体したい。
日本の魔法少女対外国の魔法少女を考えたんだが ディズニーで魔法少女っていたっけ?
ディズニーだとシンデレラに出てくる魔女位だろう 純粋に日本以外でアニメだとTV放映もされたレインボーブライトが居るが 寧ろSEGAが海外展開の為に作らせた最初の方のパワーパフガールズの3人が 個性的完全アメコミかつ日本の魔女たちが揃ってかかっても、互角な戦いをしそうでいい(でも何となく元ネタが妖怪人げe
>>212 カートゥーンの魔法少女となると、現役では『ベン10』のグェンぐらいしか心当たりないなぁ。
現在、ハイスクールの生徒で、なのはに近い年齢になっているが。
アメコミだと、魔法系の女性ヒーローが何人かいるね。ワンダーウーマンも神話・魔法系だし。
ハーマイオニーたんは戦闘能力低そうだな 現実出身の魔法少女VS異世界出身の魔法少女にしたほうが頭数が揃いそう それだとミンキーモモが現実世界の陣営に入るがw
そういえば魔法少女といえばあれがあったな。 魔法の少尉ブラスターマリっていう 一年戦争あたりが舞台の魔法少女物が。
そもそも「魔女」とか「魔法使い」のイメージの抱き方が日本と欧米じゃ違うし
欧米だと魔女そのものが黒歴史だからなぁ
魔女裁判で本当に魔女だった女性は一人もいないだろう・・・。アレはかなり理不尽で狂気をはらんでいたし・・・。 悪魔崇拝で捌かれた奴はいるかもしれん。あとは異教徒と認定された人々。 ジャンヌ・ダルクとか
>>219 悪魔崇拝と言えば、現在悪魔崇拝とかやっている連中の儀式は、ほぼすべて儀式の態をなして
ないそうだ。何かの受け売りを継ぎ接ぎしたものばかりだそうで。悪魔がサブカルのオモチャだっ
てのがよくわかるなw
日本だと悪魔どころか神様(キリスト教的な)までもサブカルのオモチャ扱いだしなあ いわゆるキリスト教的なモチーフが「濫用」っていってもいいくらいに好き放題に使われてて 良いことなのか悪いことなのかは分からんけど
聖・お兄さん(下界に降りたキリストとブッダの日常を書いた漫画)のことを言ってるのかな?
>>221 元々「八百万の神がおわす」考え方で山には山の、森には森の、竈には竈神が、便所には便所神がいます日本だと
キリスト教的な「神」もOne Of Themでしかない
PS3の新作女神転生で唯一神アラーLv99が登場したら狂信的なイスラム教徒怒るかな? 神を人間如きが想像するだけでも無礼千万で・・・。絵師はアラーのイラストをオーラだけ書いて 終わり。 絵師が想像して書いた人型アラーだと・・・あの事件のように・・・
五十嵐
日本じゃイスラム教徒よりも怖いものが シンデレラの悪い魔女は、守護者を召喚した ○ィズニー法務部の弁護士軍団が現れた。 日本の魔法少女は全員逃げ出した・・・
珍獣 ピカチュウ Lv15 HP104 MP54 ジオ マハジオ
228 :
名無し三等兵 :2010/05/27(木) 21:02:06 ID:0OELmMS0
>>180 プリティベルは表紙の女の子も変身したから魔法少女に加えて良い
強力な召喚獣を大量に呼び出せるので一人で軍隊になる
魔砲少女を超える魔軍少女
下げ忘れスマン
アメリカの魔法少女ならあのお方を忘れてはなるまい プリンセス・テンコー 実戦経験も豊富だぞww 奥様な魔法少女がいるんだしいいよね?
ミリアちゃんは日本のアニメだけど米国人の魔法少女だから外国サイドに入るかな?
なのはの映画を見てきたが、なのはのスキル強化されててワロタ 劇場版なのはVSTVアニメ版なのはが戦ったら五分以内で劇場版なのはが勝ちそう
スレ違いだけど新劇場版エヴァの使徒(ゼルエル)、Fateの英霊、魔術士(士郎)、なのは(なのは、フェイト)など戦闘力がアニメとくらべ 段違いに上がることはよくあると思う。 なのは、フェイトがいれば初代リインフォース以外は勝てそう(シグナムとかオットー、セインとかSランクでも無理)
激情なのはは時空管理局のプロパガンダ映画じゃなかったっけ
さあ!君も時空管理局でエースになろうっ!ってか
StSの時系列で「君もエースに~」なら、 管理局入りした後の活躍を追いかける気がするな。 若干ドキュメンタリー風味に 今をときめく教導隊若手エースの知られざる半生、 とかそういう感じのような。
ミッドチルダでの劇なのポスターは なのはさんが正面向いて指指してI WANT YOUとか言っているのかもしれん
もしくは自衛隊ポスター風にこっちを覗きこみながら「知れば知るほど誇れる仕事!」とかやってるかも
Nanoha Got His Gun
六課で使ってたヘリJF704式 あれ前のほうに機銃みたいなの付いてたような気がする 質量兵器は禁止されてるのに・・・ 魔力弾を掃射するのかな? ヴァイス無双の始まり
241 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 01:06:12 ID:xg3Xpn3X
>>237 StS8話のあの表情でですねわかります
スマン下げ忘れた
>>240 Bf110Gについているレーダーみたいなもんじゃない?
ジュエルペットシリーズのヒロインは戦わないキャラなのに戦闘力が無駄に高い
上のほうでチャチャの話出てエェッと思ったらアニメ版かい! まぁ漫画版のチャチャはギャグ漫画時空になってしまうから基本アウトか 3人が力合わせると人面キングギドラ出すし… セラヴィー先生もマジキチだしね
そういやアニメ版のセラヴィーは鬼畜じゃないな
ここで満を持してキューティーハニー登場 潜入工作ならまかせとけ!実戦経験も豊富なクールビューティー! でも空戦はやっぱなのはさんには勝てないかな・・・・何かしらの乗り物に乗らないといけない時点で
キューティーハニーって魔法少女なの?仮面ライダーじゃね?
アンドロイドだから、ライダーでもないな。ハニー 当時の東映の流れからいけば、「魔女っ子」モノの変形のつもりだったんだろうと思われる。 改造系だとさらに昔、『リミットちゃん』というものがあってな……。トランシバーの電波で不具 合起こすサイボーグ少女w セーラームーンも「少女戦士モノ」というカテゴリーが認知されるまでは、便宜上「魔法少女」に 分類されていたし、かなり柔軟に解釈・適用されるようだ。
どっかでサイボーグ魔法少女っての聞いた希ガスんだがなんだっけ?
キューティーハニーとセーラームーンを魔法少女から外したら初代プリキュアあたりも魔法少女じゃなくなるな
米第7艦隊を壊滅させた侵略者ツリガネを退治した魔法使いTai!ってかなりスゴイんじゃね?
なのは「キャスターの英霊なの。あなたが私のマスターなの?」
>>255 魔法少女隊アルスも魔法少女ものじゃなるなるな
>>257 軌道六課が聖杯戦争に、てのが既にあってな。
双方の原作者が関わった企画あったなあ。
必要なのはわかるがそこまでやる必要はあったのかというのが高町なのは なにがやりたいのかは分かるがどうしてこうなったのかわからないというのがチャチャ なにがやりたいのかは分かるが他にやりかたはなかったのかというのが紅玉りんこ 必要なのはわかるが本当にやるとは思わなかったというのが芳乃さくら 可愛いのは分かるがどこからそのネタをパロったのかわからないというのが虹原いんく なにがしたいのかはわかるが、本当にこれでいいのだろうかというのが河合砂沙美 可愛いのは分かるが放送が深夜でいいのだろうかというのが岩倉砂沙美 強いのは分かるがそこまで強いスキルが必要だったのかというのが木乃本桜 可愛いので嫁にしたいのが桜あかり 面白いのは分かるがもう少しオリジナルの要素を出そうよというのが柊ちはや
ヲタってキモい
軍医は永琳で決まり
エーリンも魔法少女なのか・・・・少女?
小ニースだろ 一応魔法を使える少女なんだし
クレイトスさんがリリカルマジカルってやったらどうなるの?
シャマルおばさまでいいよ軍医は
パワーパフガールズは魔法少女に入りますか?
アメリカで猛威をふるう魔法少女「プリンセス・テンコー」がここまで出ていないとは
>>271 ありゃあ、魔法使いの方ですから。
3D版は、とっくに少女じゃないし。
シャマル推定年齢22歳、階級中尉 軍医 なのは25歳 大佐 戦闘飛行大隊長
でもなのはさんって部下率いて戦う姿が想像できない ひとりでぶっこみかけて、あとから部下が必至こいて付いてくる感じ
ラヴィエル 700年と24歳 女(両刀) 身分上級特殊天使 身長172cm、B92W59H95、体重64Kg A~AB型(毎週変化)、出身地天使界 DQの魔法はすベて使いこなす。 なのはと実力伯仲
魔法少女の戦いって迷彩とか関係ある?
陸戦なら大いに関係あるだろうし、空戦も青や白なら目立ちにくくていいんじゃないの
ロービジコスの魔法少女か……夜間orステルスな黒いのは多いけどねぇ。 ウッドカモやデザートカモの魔法少女は……萌える?
迷彩服とヘルメットに身を包み、顔に靴墨を塗った魔法少女が魔法のAKで戦うんですね。わかります
リリカルトカレフキルゼムオール
魔法少女のアホ毛って電探なんだろ?
なのはとかの白と青のバリアジャケットは海洋迷彩風で 明るい空とかなら見つけにくくなりそうだ
なのはは雪原にも向いてそう。 フェイト、はやては夜戦仕様だな。
シャマルは草原とかかね。ザフィーラは海か? シグナムとヴィータは……隠れるタイプじゃないからいいか
ヴィータは赤い彗星ばりに敵の目を引き付ける陽動役だな ひゃあっ!こいつはかなわねーっ!とか言ってると後ろからなのはさんに撃ち落とされる
レッドバロンみたいなエースだろうね 隊長格かな?
マンフレート・フォン・ヴィータ
なのはなんかだと、「変身魔法」ってのもあるから 下手な迷彩以上に見つけつらいわな ヴィータも「今度会うときは変身魔法でも使わなきゃな」とかいってるんで 結構変身魔法は使えるやつは多そうだ。 リーゼロッテとかアリアだと変身しても全然能力落ちてないから 使用頻度は結構あるのではないかな (むしろ強化魔法扱いで解除されていたから、変身で強化する場合もあるんだろう)
>>290 アリアって誰だっけ?
ヴィータ達に変身魔法が使えるとは思えないw
シャマル先生ならまだしも…ん、シャマルに変身魔法かけてもらうっていうことか?
>>291 リーゼロッテとリーゼアリアはA'sに出てきた猫耳の子
仮面の男に化けたりしてた。グレアム提督の使い魔だね。
変身魔法って、自分が変身するのはあったけど、 他人を変身させるのってあったかな?
>>293 作中では無かったと思うけれど
>>290 でも指摘されてるヴィータの一件では
シャマルせんせーが「可愛く変身させてあげる」気満々だったことから考えて
出来ないとか不可能ってわけじゃないと思う
>>292 詳しく説明thx
リーゼロッテってリーゼとロッテだと思い込んでたわw
リーゼロッテとリーゼアリアだったのか
二人をまとめて呼ぶときは「リーゼ」と単数形で呼ぶことになってたりするから そこらへんの説明を聞いてない人には混乱の元だったんじゃないかとは思う
リーゼ姉妹を二人まとめて呼ぶときは「リーゼ」でいいって設定は サウンドステージを聞いていないと分からないという・・・
変身だったらアッコちゃんとか年齢から変わるからマジ見え分けつかんな 惜しむらくは戦闘力のなさか
モモとリルぷりっ三人娘も変身で年齢変わるね こいつらも戦闘力無いが(モモは一度兵士になって暴れたことあるが)
>>299 モモは、専門家に変身する魔法だから、兵士に変身すればそれなりに強い。
モモが時空管理局の航空魔導士に変身したらなのはさんにくらいつけるだろうか
いやいや、いくらなんでも訓練の差が大きすぎるでしょ
バラライカになるんだろ。
そーいや、一応主人公14才の女の子だけど トランセイザーは魔法少女に分類してえぇのかね?
外見がアレなとこ以外は要件満たしてると思う
だよねぇ。 マスコットキャラクターにうさぎっぽい(35歳)のもいるし まぁ、外見はアレだけど。
>>303 アフガン帰りの兵隊さんにな~れ!
こうですね?
空モモなら時代的にフォークランド戦争帰りの英兵でいいな シーハリアーで魔法少女と戦うモモ サイドワインダーは人体の熱にも感知できるんだっけ?
トラックのグリルとかなら感知出来るみたいだけど、人は… 極寒の地なら出来るのかね 今のは赤外線画像だから更に無理かな
なら時空管理局あたりの技術を借りて魔法検知式にすればいいじゃない あそこが軍事目的に技術協力するかわからんけど
輸送ヘリは質量兵器にあたらないのか? 非武装でも”兵器”だよ。
魔法で駆動してるんだろ でなきゃ空力的にあの形状のヘリはありえん
さすがに移動手段に条約等で禁止する項目を当てはめる所は無いだろう。 質量を禁止するのも分らなくは無い、むかーしの沖の漫画で巨大な金づちを目標にぶん投げる対処不能兵器というのが出たが この程度の重量だけの鉄塊は、レールガンなら反発磁場を形成して発射地点におかえしする事も出来そうだけど どんどんエスカレートして月面マスドライバーやコロニー落としクラスまでくると生物絶滅まで一直線だし、最終的にはブラックホールのぶつけ合いでビッグクランチ宇宙の終わりまで行く。 その意味じゃバスターマシンの1、2、3号を使えたノリコ達は、ある人間越えてて魔法少女以上だ(カズミは年齢的に、なのはより更に少女って歳は過ぎてたけど)
>>314 だからって、銃からメテオフォールまで十把一絡げでにしていいもんでもないだろうけど。
まあ、魔法でメテオフォール級までできる一方、魔道士自体は銃に弱かったりするから、バランスとる
なら両方禁止するしかないか。
ふと思ったんだが、リルぷりっはアフリカに行って紛争の一つや二つ解決すれば 一発でおとぎの国救えるな まあそんなことすれば放送が一回で終わってしまうが
それより現状ウィッシュが一番仕事してるのに、なんでウィッシュがリルぷりをサポートしてんだ。 逆だろ!
318 :
317 :2010/07/20(火) 22:53:59 ID:???
と、思ったけどウィッシュが既に成功しているからこそ、リルぷりを第2のウィッシュとすべく育ててるのか。
リルぷりがアフリカに行ってまず言葉の壁に詰まる様が幻視できた っていうか話し合いでどうにかできるならすでに終息方向だろうし、そうなると実力で両方の勢力を撃破? まぁリルぷりがどんな魔女っ子なのかよく知らないわけだが
リルぷりは幼女三人組がアイドルに変身して 歌の力でいろいろ解決するアニメ でもそれ以外なにもできない
アフリカの紛争地帯 政府軍と反政府勢力が銃撃戦を繰り広げられる中で強行されるリルぷりのコンサート 次々とスタッフが倒れる中徐々に歌の魔力で戦闘が止んでいく いつしかそこには感動のあまり戦闘をやめ、歌に聞き入る両軍の兵士の姿が!!! アリかもしれんな
ビッククランチ宇宙とか言う不思議ワードはどういう意味で使われたんだろう
カンパネラにレイハっぽいモノが・・・
あそこは、はぴねす!の頃からそんな感じなのに何をいまさら
リルぷりVSぴちぴちピッチ 周囲に激しく余波をまき散らしながら行われる歌合戦の最中、第三勢力が現れる ベトナムからアフガンまで各地の激戦区を渡り歩いたパヤ・リビングストン大佐をマスコットに率いるプリンセス・山田プニエ サブミッションは王者の技よ!!!
骨の在る生き物ならとりあえずOKみたいだったが、触手は?
戦車があれば対戦車ミサイルが開発される、兵器化された魔法少女がいれば当然、対魔法少女兵器↑が開発されるのだ。
触手は対魔法少女兵器だったのか 道理で魔法少女ものの定番だったわけだ 触手の世界では触手Mk.1とか一式触手とかあるのか
ミサイルの代用みたいな感じで触手を使用するのかな。 飛び回る魔法少女を追いかける触手を想像してしまった。 遠距離の敵魔法少女にはゴムひものようにすばやく動く細くて長いものを 接近してきた敵魔法少女は、「威力?」のある 太くてむっくりした凶悪なものとか吸盤つきとか そして触手に捕まった魔法少女は「おしおき」されるという 精神的ダメージのみの人命が失われない、平和な戦いができるのでは 触手を操るのは少年兵の念力とか思念 で、経験豊富な魔女達が触手の精力を搾り取ったり, SEEDみたいに思念をたどって触手の操縦元を探し出して、逆おしおきを与えたりする
>>330 >遠距離の敵魔法少女にはゴムひものようにすばやく動く細くて長いものを
粘着力の強い液体を噴出して、トリモチのように自由を奪うとかもいいな。スパイダーマン(映画版)の
ように糸にしたり、網にしたりできるとなおよし。動けなくなったところを触手で絡めとる、と。
>>330 空から来る魔法少女には
対空砲火とミサイルが合わさったようなイメージで
陸と海は機雷や地雷が触手になったようなイメージか
触手と地雷の複合埋設がされていて
魔法少女が、地雷や機雷で動けない味方の男性兵士の目の前で
触手に自動お仕置きされるイメージが浮かんだ。
触手は他の兵器と組み合わせれば魔法少女に対する最終兵器になるかも
>>332 のせいで魔法少女用の罠にかかってお仕置きされる男性兵士が幻視できてしまった
いろんな意味で被害甚大なトラップだな
いや、対戦車用の地雷は人間は体重が軽すぎて反応しないそうだから大丈夫じゃね? 踏んだことないから分からんが
魔力に反応する触手地雷か
>>334 魔法少女に使うなら対人地雷じゃね?
別にクレイモアトラップ系でもいいけど
>>335 魔法少女が敵の哨戒網をさけて低空飛行をしてるとしたからわっさぁ!!な感じか
やっぱり魔法少女が戦争に駆り出されるとしたら、 初期の頃はスイカやレンガ落したり 撃墜した敵の魔法少女のバリアジャケット持ち帰ったり 防弾がショボいのでちょっとした被弾でも戦死したりするんだろうか
初期のころはなんとか敵と話し合いで解決しようとして 最終的には話を聞かない奴を片っ端からブッ飛ばすようになるんだろ 撃墜したら強制的に「お話」コース送り 被弾したらそこは少女なのでか弱く墜落してみたりする。 で、敵兵の「自主的な善意」で見逃してもらう
便器投下した攻撃機があるんだから ユニットバスを投下する魔法少女がいてもおかしくはない
バスタブを振り回して 「物理攻撃をしている間はは相手に気を使っている」 とか言いそうだな。
侵攻型魔法少女(魔法少年) レーダー網のはるか下方、海面スレスレを高速で飛行し侵入。レーダーサイト、対空兵器を砲撃、超斬撃で破壊する。
邀撃型魔法少女 迫りくる敵軍を脅威度の高低にかかわらず端からちぎっては投げちぎっては投げ・・・・ 主に白い悪魔と呼ばれる
>>340 バスタブを振り回してと言うくだりに、
「A-10のコックピット振り回してどうするんだ・・・?確かにチタン製で固くはあるが。」
と30秒ほど真面目に考え込んでしまった。
344 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 04:05:23 ID:9CcZ92Pp
>>343 超人ハルクじゃねーんだから……
魔法少女にスクランブル発進させたら…
「写真撮影お願い。誘導私がやるから。」
「えーっと、あなたは日本の領空を侵犯しています。誘導に従い速やかに退去してください。」
当該機、方位、高度、速度ともに変化なし。
「……ふーん、そうなんだ。言う事聞いてくれないんだ。だったらお話を聞いてもらうもん。」
当該機の中では
「見ろ、ミハイル。誘導してる娘パンツ丸見えだ。おっ勃っちまった。」
「幼女趣味かお前。……ノック音?うああああああああ!!!」
「直接お話を聞かせてもらうの!」
「ちょwwあの娘なにガラスに張り付いてんの!国際問題になるからやめてぇぇぇ」
>>345 帰国した後の報告で信じてもらえずに、シベリア送りになりそうな
かくして、東京急行の報告書に「マホウショウジョ」なる言葉が出てくるようになった……。怪奇現象研究家は 「ニンゲン」あるいは「フライングフッシュ」の一種とも見られている。
マホウショウジョ 人間の少女のような外見をした飛行物体 人間の日本語のような音を発する 生物かどうかも含め、すべてが謎
>>344 「うわヵぁぁ」
「よせ、ただのハッタリだ撃つんじゃない」
ポチ
「超近接迎撃システム起動します。空気抵抗の増大による失速を防ぐため推力を・・・」
以下
>>330 カタログより。
汎用人型決戦兵器だろ。>白い魔王
戦術兵器であっても戦略兵器にはなれないな なのはさん
なのはさんは、戦術兵器でも戦略兵器でもなく ただの殲滅兵器ですから
殲滅兵器は、最前線に放り込んで暴走させとけばいいキャロだろ
あれは最前線に放り込んで暴走させて使うしかない役立たずといっておけば 戦場から遠ざけられると考えた研究員のせめてもの気遣い。 いろいろと足りてないところのある金髪女がしゃしゃり出てきてぶち壊しにしたけど。
あの女は、自分が産んだわけではないとはいえ 育て子を何の躊躇もなく前線に送り込んだ鬼ですから キスしたいです
自分がそうだったし相方もアブノーマルな家庭だったから 一般的でない環境で育った子はそういうものだと思い込んでるんじゃね?
>>356 なのはさんがGO出したならそれはもう一人前の兵士ですよ
なにせ9歳から戦場を知ってる人がいうんだから
なのは様は不可抗力だよ まあ世の中には子供に電脳世界の全治安を任せるとんでもない国家も存在するがw
初陣は不可抗力だったけど結局そのあと嘱託か正規かわからんけど撃墜されるまで戦いまくってたじゃん
そもそもあの人の家、代々続く暗殺者の家系なんだから「一般的な家庭」と比較しちゃいかん
レアスキル持ちや素でAAAランクの魔力ある香具師が反体制派に回られちゃかなわんからな
なぜか皆揃って変に正義感や義務感が強いもんだから うまいこと管理局で飼い殺しに出来た感じだな。
まさに 便利な体制の犬
管理局の魔法少女の方々はかなりの好待遇っぽいよね フェイトとか高そうな車乗り回してるし
こっちの軍で言うところのファイターP位はもらってるんだろうか Pの給料しらんけど
なのはの生き方見ていると、あの10年すればヤン・ウェンリーが目標とした 年金生活でのーびのびしそうな気がするんだが、本人はヤンと違ってすげぇ嫌がりそうだけど しかし10歳どころか一桁の少年少女戦う姿を大人はどんな気持ちで見ているんだろ
>10歳どころか一桁の少年少女戦う姿を 魔法少女というのは、魔法少女という別の生き物だからw それはあれとしても、魔道士はその才能ゆえに桁外れに厚遇されるから、それに応じた社会貢献を するのが当然とか考えているんじゃないの? 結局↑だが。
チャチャとかアルスとかも幼女が前線で戦ってるけどね
370 :
名無し三等兵 :2010/08/04(水) 22:14:22 ID:devJdJ4+
>>357 だいぶ問題アリだろそれ。
ところで、Forceでなのはさんが、StrikeCannonのエネルギー容量の少なさに驚いていたが、
まさかアレはろくに稼動実験もされずに、いきなり実戦に投入されたのだろうか?
魔法少女☆リンちゃん 最強だよ
>>370 ちらっとしか見てないけど研究中の試作機を実戦テストに投入してるんじゃなかったろうか
一応「なのは専用機」と「ヴィータ専用機」をつかってるらしい
そういやフォースで普通にM16があって吹いた、97管理外世界製の銃器は人気あるのかな?
374 :
名無し三等兵 :2010/08/08(日) 12:11:34 ID:oW77nLgI
先進国とよばれる地域に北朝鮮の覚醒剤が流れてるようなもんじゃね? 実戦証明もされている優秀な火器の密輸源になっててもおかしくない。
M16があるなら、AK47はその30倍は出回ってるだろうな。
マハリクマハリタスレと聞いてry
なんで一瞬マサリクマタハリに見えちゃったんだろう…
ぷりんせすうぃっちーずを語るスレはここですか?
ウィッチーズ5希望。
サリーちゃんからプリキュアまで魔法少女はすべてここでいい ポワトリンの扱いはどうしようか
ガジェットと至近距離で爆砕しまくっているけど、破片とかどうなっているんだ? 設定だと刃物でスパッってやられるんだろ…これかなりまずいんじゃ
まほうのこすちゅーむで防いでるんだろ。 魔法少女だし
バリアジャケットは対魔法、対物理ともに有効 それに魔力があるうちはデバイスがオートガードしてくれる
384 :
名無し三等兵 :2010/09/06(月) 11:32:43 ID:zZbecjoa
バリアジャケット+バリアジャケットの周りに展開してる不可視のバリアで大方防ぐ んで、大きいのはデバイスのオートガード+本人の任意の防御魔法って感じだろうね 近距離で爆砕ってスバルぐらいしかやってないような? ACSドライバーだと流石になのはでも頬切ってたなw
魔法少女に効くのは、もう大質量により押しつぶし以外通用しなさそうな… フォースだと超高熱の中平気で生きているし、どんだけ万能なんだよ魔法
なのはシリーズを買いかぶりすぎ。
ティアナの徹甲狙撃弾はなのはさんのシールド抜けるみたい(vivid2巻)だから、リリカルな方々も万全というわけではない
BC兵器対策はないのでは 海中に潜行したままでいられないし
バリアジャケットは通常時はBC兵器対応は限定的 事前にわかってさえいればBCにもプログラム変更で対応は可能らしい その分防御力は低下しそうだけど
スレの流が・・・ 40年後のミッドチルダ 時空管理局所属 飛行隊総司令官 空戦魔道師 高町なのは退役元帥(65歳 魔道師ランクSS以上(ある意味人外、魔王以上 異名ミッドチルダの白い悪魔 同期の魔道師も階級は大将か中将、ヴィータですら准将 弟子スバル、ティアナなど数名 教え子の魔道師ランクS以上、階級は大佐 なのはの仲間と同士、弟子が集団で行動すれば惑星の10個は半日で攻略できる。
なのはは少将かせいぜい中将で止めた方がそれっぽい。 ウイングマーク維持のために移動もなるべく自力で飛ぶようにして。
魔法老女リリカルなのは
だが見た目は少女
初潮が来る前に閉経済み
まさかオカルト学院に魔法少女が現れるとはな・・・
>>385 アニメ見れば普通に分かるが、なのはも結構作中で被弾したりしてる
でもまあ空戦で地面にたたきつけられても生きているんだから防御力は結構あるね
397 :
名無し三等兵 :2010/09/16(木) 09:00:17 ID:CNRxS9jT
最初のフェイトとの対戦のときに雷撃喰らって叩き付けられたのが一番ダメージ大きそうだな 未熟だったのが大きいだろうけど 防衛プログラムのときは魔力光が見えなくなる深さまでビル5階?くらいの位置から吹っ飛ばされても 即座に急浮上出来て、大きな損傷はなし デバイス強化と魔力技術の向上が要因か
近年の魔法少女はcharmを駆使するらしいなw
ぼっちのことか 俺の嫁だな
なのはは被弾してもある程度防御力あるけど、フェイトやはやてはどうなんだろ? フェイトは普段では一応の防御もっているけど、はやては攻撃食らっているところないからなぁ なのはがある意味ミルズと考えると、フェイトがシュワンツてはやてはバロスだな…
はやては魔力こそは大きいものの護衛無しでは使えないAC-130みたいな存在だそうです
連中はバリアジャケットのことを「甲冑」って呼んでるくらいだし それなりの防御力はあるんじゃないのか 見た目はともかく言葉の持つイメージって大事よ
まあ、はやてはシャイアン・マウンテンのNORAD地下司令部みたいなもんでな 直接攻撃を受ける事態に立ち至ったら、その時点で敗北ケテーイ
ジュエルランドって防衛軍みたいな組織ないの?
ジュエルランドには性善説の信奉者しかいないのです。 だから攻撃用の呪文すら無い
A's後の団体戦ではクロノが、はやてとシャマルを優先してつぶそうとしてたから やっぱその2人が装甲薄いんじゃないの シャマルなんかE-767っぽいしな
なのはさんはA-10のイメージ
フェイトも装甲自体は結構薄いはず ソニックフォームなんて「一発当たれば落ちる」とか敵に言われちゃってたし
回復が使える奴を真っ先に潰すのはパーティ戦の鉄則だと思ってたが
>>405 てぃんくるで攻撃魔法がちょくちょく出てる気が・・・
ああ、正当防衛のための攻撃呪文なら(ry
ルビーが言った女王のコメントを信用すれば
>>405 なのだが、現実はレオンとか火の魔法で攻撃してる・・・
アレか。転用してるだけで元は攻撃用ではないと
どこのワイマール共和国だw
劇場版なのはのDVD、ブルーレイ11月ごろ発売か・・・買おう。
かろうじて今年中には発売になったな 夏になっても新規上映館が追加され続けるのをみて、 こりゃもう来年の春まで待たないとならんかなと覚悟してたところだった
3000円くらいの中古販売が出たら買う まあ深夜アニメは中古しか買ったことないけど
さて、そろそろとある魔術の禁書目録に登場する魔術サイドの議論に移ろうか
魔術と魔法って同じもの?魔術はなんか、道具が大掛かりなイメージだが 魔法はその人の力で発動させてるようなイメージがあるんだけど…
同じようなものだと思う 問題は魔術サイドに「魔法少女」がいるのかどうなのか、だ
マジカル・エミではダメですか?
それは手品師だろ
いんくちゃんってなのはさんに勝てる?
>>417 魔術が工学で魔法が物理学の関係と思ってるが、
魔法少女に関していえばその工学で作られた、魔力さえあれば猿でも使えかねない道具に頼り。。。 ん?窓の外が明る。。。
ざくろさんは魔法少女に入りますか?
桜あかりちゃんは俺の嫁ですか?
さて、とある魔術が始まったわけだが、さてどんな魔術がでてくることやら にしても、あれだけ科学サイドが超能力開発に成功しているなら、あらゆ る国家からの引き抜きにあいそうなんだがなぁ
なるしまるりの少年魔法士なんて魔法が政治化したハナシだったな。 まぁ、魔法少女じゃなかったけど。
にしても、現実に特殊能力者がいたら、前面にださないだろうな。 隠しカードとして使用するか だから、ドカドカ魔法戦するのは、魔法が常識な世界になるんだろうな
ジュエルペットの一期とか、魔法が当たり前すぎて公衆の面前で魔法対決してたな
そうなると、正面装備が特殊なものになりそうですな 魔力がなくても戦えるように、戦車なら装甲板に魔法陣を埋め込んだり 中世の戦争のように、塊になって移動し、そこに防御結界をはる 結局殴り合いの戦いになるのか?w
砲撃魔女やら爆撃魔女やらに結界ごと粉砕されそうです。。。 槍一本ずつ渡されて散開してバンザイアタックかも。 「生き残ったら一階級上げてやる、魔女を仕留めたらどこかの村一つくれちゃる!」
殴り合いだとアウトレンジに一方的にボコられるんじゃ 砲撃の命中精度にもよるけど、中世以前の武器は洋の東西問わず弓>槍>剣だし、 現代戦でもAAM装備している敵機に機銃で立ち向かうアフォはいない まあ市街戦は知らんが
むー。結局、矛と盾の関係になっちゃうんだよね
>>430 では防御側の魔法が有利な状況下では、魔法による攻撃は
できないし、銃弾や矢のような風の影響を受ける兵器は魔法でそら
されるから、直接の殴り合いになるかな?と思ったんだが、防御魔
法の種類、効果にもよりますな。
如何にして相手の防御魔法を破るかで緒戦は終わり、破られた側
が一方的にぼこられるとなるのかな?
魔法少女が軍事的にどの程度役立つかというのは 現用兵器の特性と魔法的な技術の特性を比較すると分かりやすいんじゃない。 大砲なみの長射程かつ強力な破壊力を持つが、機動性・隠密性に優れているとか…。 ……なんか魔法的な技術の限界を画さない限り、 全てが「軽装歩兵なみに機動性・隠密性に優れた」大砲・レーダー・陣地etcになりそうだな。
そのためには魔法が認知される必要があるが、魔法が使えない人間が魔法少女をどう思うかによって違ってくる 砂沙美魔法少女クラブみたいに、魔法が忌み嫌われている世界なら突発的な事故くらいでしか魔法戦は起きない
よりによって、小林原文の作品を萌え化した同人誌を出して先生を激怒させたのに 初の商業本ではなぜか帯にイラストを描いてもらった人の絵を出すなw
ま、激怒ってのも小林原文が分かっててやってるネタだけどね
陸戦魔法少女と空戦魔法少女はいくつか知ってるけど海戦魔法少女はないの?
ダイビングスーツみたいな魔導師の服を来た魔法少女を想像した… これだと海戦と言うか海中戦か… 潜水魔法少女
ズシーンとビビューンが居ればバシャーンもいないとな
ゲッター3みたくキャタピラ移動してな。
長大な射程距離と索敵範囲を持つけどいつも単独で行動していて変身すると水上でしか移動できないんだよ
>>444 それって変身しない方がいいん名:r:アイんtk:fかkjrじぇ:ぷちこ
レイアースいや何でもない。
臨海学校とか水泳練習とか そういった練習を経て陸戦魔法少女と空戦魔法少女は コスチュームを得て海戦もできるようになる・・・ いきなり不意打ちで水中戦になるのもいいかもしれないが
水中魔法少女は水中魔法少女同士の戦闘が出来ないんだろうね
会敵した段階で、少なくとも敵の探知を避けるという意味では 潜行する意味がなくなるから、無駄な装備を捨てて空中に上がるんじゃね? まぁ水中銃みたいな装備持ってたり とっさに装備が捨てれない、装備捨てても空に上がれないとかだったら 水中戦になるかもしれないが。
魔法少女的には水の上にでるとみんなに見つかるからまずいんだろう
大きなお友達的にも水にぬれたほうがいいしな
ソナー手な魔法少女とか見たいのに
>>452 それは艦内に魔法陣をしいて、感知魔法をつかうようなのか、GONZOの蒼の6号
のときの幼女がシートに座って探知しているのか。
ただ避探知魔法を使えば、魔力の消費を感知していわゆるレーダーに対する逆探
の「夜中の行燈」状態になるのかな?
ローレライ・・・はちょっと違うか
ローレライって、あのコメディ映画?
霊能力式ソナーを備えた潜水戦艦 実に画期的だったが、いろいろな理由から特攻にしか使えないのが残念だな
まぁ、魔法が一般的ではない世界では、相当追い詰められんと そういう発想は出てこんわな 対戦相手の指導者を呪術で殺そうとしたり
KGB馬鹿にすんな
KGBでは遠隔視とか研究してたんだっけ? 呪殺は聞いたことないなぁ。
>>459 当時の西側のプロパガンダだったかもしれんが、遠視、透視、念動力とか
やってたそうな
あと、457って、ナチがルーズベルト大統領を呪殺しようとしたとかいう都市
伝説みたいなもんじゃない?
10年くらい前の世界まる見えかなんかでロシアの超能力研究所の取材してたような 「透視とか科学的に解明できれば視覚障害者のためになる」とかそんなこと言ってた
一方アメリカはCCDカメラと脳を繋いだ
しかし、江戸時代の人が今の世の中を見たら、まるで魔法の世界なんだろうな
ただの人間が空を飛んだり地球の裏側にいる人とお話ができるもんな
月に足跡もできたし、アメリカの国旗が風にたなびいてるくらいだからな。
あれは旗の上辺にポールが入ってて、地面に刺す時の動きが風になびいてるように見えてるだけ、っていいわけだっけか?
あれが「たなびいてる]ように見えるんだったら 目かアタマがおかしいw
魔法少女でFast lock fast Kill を実践しているのっているの?
Fast lock fast attack ならいるんじゃないか。 なのはA's第一話のヴィータとか。
あそこで撃破まで出来なかったのが敗因だよな そもそも不殺の誓いを立ててたうえに、 ヴォルケンリッターは補給線が弱いから 長期戦になった時点でじり貧
リリカルな世界でCOD4mw2みたいな大規模空挺降下は実現可能だろうか? あの世界も西側東側みたく対立してる陣営とかあるんかな?
人間の肉体的性能は地球人とそんなに変わらなそうだし、装備があればできるんじゃないの? なのはとフェイトがワイヤーつかんでエレベータシャフト降下してる時に「陸士訓練受けててよかった」って言ってるからそういう訓練もあるみたいだし
>>472 魔法を封印してレンジャーやグリーンベレーのような特殊訓練したんだろうか?
474 :
名無し三等兵 :2010/12/01(水) 04:27:13 ID:AejNQfaL
手の平の部分に体内結合させた魔力を纏って エレベーターシャフトの中のワイヤーを伝って降下だっけ?
女子供に戦争なんか出来るか。 「俺、この戦争終わったら、なのはの劇場版みにいくんだ」って言う奴を 平気で殺せるのか?
簡単だ オタは武器持ってないからな
正直、突っ立てるだけだろうから簡単そうだな。
>>471 セキュリティ体制甘いから対立勢力あったとしても蛮族レベルじゃね?
>>475 女兵士は普通に存在するし、エースも輩出しているから問題ない
魔女飛行隊でググれ
>>439 >海戦型魔法少女いないの?
ぴちぴちピッチ 赤ずきんチャチャまりんちゃん パチンコ原作海物語
などの人魚モチーフもの
ミンキーモモ・マリンナーサ王国 海の王国 ショタ可なら、海のトリトン
つまりポセイドンモチーフもの
アンパンマンではヘルメットかぶって海中戦やってるし、
メカ潜水艦も普通だし、サブマリンくんつう潜水艦モチーフキャラもいる。
海鮮生物だけでなく、ガレー船とか幽霊帆船とかの機械力利用もありえるかな。
中の人は、奴隷でなく式神か使い魔淫獣
(アンパンマンでは、かびるんるんが奴隷動力だったよ「映画:幽霊船をやっつけろ」)
いちおう、海モノもあるにはある。
>>471 >東西冷戦のような対立陣営
過去にミッドチルダがベルカと魔法勢力を二分していた時代がそれだな。
現在は正義の時空管理局が卑劣な犯罪者から管理世界(場合によっては管理外世界も含む)を守る世界の警察だから
明確な対立陣営は存在しないかと。
「奥さまは魔法少女」こいつがええな。 この世界を管理してるから最強だろう。
正義を名乗った勢力がろくでもない連中だったことは歴史が証明している
しかし、。現実の歴史上、「悪だ」と名乗った勢力は存在しないので、ろくでもなくもマシだったかもしれない。
藤原景清は?
そりゃ「悪」の意味が違うから
しかも敗者じゃねーか。
親鸞は?
フィクション上「悪」を名乗る者は2つに分類される 根っからの悪と偽悪だ
なんかP2風味なレスを散見したせいか ”予測される最悪の事態に備えるため”空陸から都内に続々展開する魔法少女たちやら 「気付いたときにはいつも遅すぎるの。だけどその罪は罰せられるべきだよ。間違ってる?」 「――高町なのは、あなたを逮捕します」という会話やらの妄想がががg
>>490 なのはを逮捕にいくのはフェイトちゃんだろうか?
並大抵の魔導士じゃレイジングハートの前に塵を化すだろうし
>>492 「高町なのは!”魔法を利用した破壊活動”防止法その他の容疑で貴女を逮捕します!」
>>493 フェイトちゃんが泣きながら言うんですね…
「高町なのは…”魔法を利用した破壊活動”防止法その他の容疑で貴女を逮捕します…。ごめんね」って感じで
どちらかというと、その役割はスバルなんじゃないかと
スバルは道をつなぐために敵の足どめする係だろ 「ここは私がおさえます!フェイトさん行ってください!なのはさんをとめてくださいっ!!」
むしろスバルは経緯からいうとなのは派につくんじゃねえの 役職上から言えば、フェイトのサポートはティアナだな 「フェイトさんが覚悟を決めたのなら、私もスバルと戦います!」
軍事的にじゃなくて警察的な流れだな。 はやてみたいな広域魔導師は、AC-130みたいな存在なのかな。 侵攻するとき制空権握られて上空に居座られたら、厄介この上ないw
>>498 むしろMLRSやカチューシャのような存在じゃなかろうか>はやて
広範囲を制圧する攻撃魔法とか
刑事「警察の者だ。高町なのは、君に殺人未遂、器物損壊の容疑で逮捕状が出ている。 署までご同行願いたい」
はて。9歳の時は刑事責任問われないし、19歳の時は日本の主権が及ばない所で生活しているはずだが
日本とミッドミルダの間の取り決め次第だろうけど、なのはがこっちにいる時に逮捕されるなら、令状 示して、ワッパ掛けるのは地元警察本部の人間でしょ。現地主義的に 勿論、ミッドミルダの人間が同行しているわけだが(必要なら、制圧のための戦力も向こうが出すだろ)。 で、所轄に連行→本庁外事課に引渡し→外事からミッドミルダ側に引渡し手続きがとられる、と。形式的 なことだから、逮捕の現場に責任者が出張って、「被疑者を引き渡します」で済むかもしれんけど。
>>501-502 まぁなのはさんじゅうきゅうさいなら、信念のため警察だろうと保安官だろうとMPだろうと
ぶっとばしていっちゃうだろうけど
木之本桜も河合砂沙美も篠原美紗緒も魔法で人傷つけたり物壊したりしてるけどこいつらも捕まるの?
不能犯だから犯罪を構成する要素が無い 捕まえる馬鹿はいるかもしれないが告訴できない
>>505 ロリ少女に魔法を与える理由はこれだったのか!
507 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 12:30:46 ID:XQAHt1Ft
不能犯ってのはそもそも犯罪が達成不可能な行為のこと。 人を殺す意図だったとしても、未改造のエアガンで人を狙撃しても殺人・殺人未遂罪には問われない。 せいぜい傷害・傷害未遂・暴行罪まで。 水鉄砲だったら、よほどのことがない限り何の罪にもならない。 魔法の存在を認めなければ行為と(犯罪)結果の間に因果関係が存在しないから不能犯。 ただし、バチカンやイスラム圏では「呪い」が違法だったりするから何とも・・・。
不敬罪の類か?
例えば殺人事件があったとしても アリバイが完璧な人間が「俺が魔術で遠くから呪い殺した」 と言ってもその魔術の存在を証明しない限り逮捕するわけにはいかんってことか
実際に外国で呪殺事件があって呪殺自体は裁けないけど 生贄に幼児を使ったとかでそっちで立件されたとか言うのをネットで見かけた。
しかし、だ 平時に殺人をおかせば罪になるが、戦時に敵兵を殺せば戦功となる と同時に、物を壊せば修理費がかかる 施政者がどうとらえるか、だが魔法少女に殺人許可証のようなものを 発行することで魔法少女を手駒にするという考えもある 実際は電話で依頼がきたり、政府関係者からのメッセンジャーが来た りして動いているのかも 相手は子供だから、両親を殺害するとか脅迫したり、正義のためと無 理やり納得させたりしてたり、と考えると、魔法少女は不幸だな
>>511 『秘密指令Witch』か……
まとまるのを待っていたんだが……
そのうち魔法少女が傭兵を始めるのか 雇い主の意向次第で悪の権化にも正義の味方にもなる魔法少女
>>513 いいじゃん
傭兵だけじゃなく、血縁やら因縁やらで自分の信念と違う
支配者についたり
プリティサミーがそれに近いかな ヒロインの砂沙美もライバルの美紗緒も自分の意思で魔法少女やってたわけでもないし 美紗緒が正義の魔法少女で砂沙美が美紗緒を妨害するって役割でもおかしくはない そのためOVAなんかでは砂沙美と美紗緒が共闘する展開もある 魔法少女クラブのほうは完璧に自分の意思で戦ってたが
まどマギではマスケット銃で魔女狩りをするらしいなwktk
まどマギは鬱シナリオを機体
魔法が使える女の子が出ていればそれだけで俺得
519 :
名無し三等兵 :2011/01/10(月) 11:32:17 ID:yHLfKnt3
こんかいのまどかマギカはいろんな意味でブラックで血だまりな匂いがぷんぷん
まさかあんな重武装火力とは・・・・ 一人だけ面制圧とかチートすぎる
魔法を使うたびにSANチェックを行っているのではないのですか。
うろぶちたんが関わるってのは聞いてたがまさか脚本だとは思わなかった せいぜい設定協力とかストーリーボードとかその程度だとばかり こりゃあれだ、二丁拳銃とか出るぞ、教会で銃を突きつけあって鳩が飛んだりするぞ
あんなカワイイ絵でラグーン化か・・・ 最高だな
>>523 ハトはジョン・ウー監督の持ちネタですな
FateZEROやラグーンラノベ版の人だろ? きっと突然ストライクイーグルが出たり 突然ガンカタが始まったりするんだよ
あのマスケット銃くるくる振り回しながらぶっぱなしたり 剣尖が音速を超えたりするんだろう、たぶん
次回予告でヒロインが血まみれナイフ両手に持って呆然としてたりして 前後関係が分からないんで一体どうなってるんだーって掲示板が沸騰したりするんだ
あの集中砲火の後で弓矢とか剣が出て来てもなあ
>>528 見せ場ですから
結局某仮想戦記作家がいってたように、テクノロジー(魔法もその一種として)が
発達して、会戦時間が限定されてくると、過去のような一騎打ち的戦闘は、余程
の偶然がないと発生しえない
空戦ならロッテやシュバルムで亜音速で戦闘するから、エース同士の一体一の
格闘戦なんかよほどのことがないと起こりえないし
会戦はレーダーや対艦ミサイル、対空ミサイルの発達で、砲撃戦も起こりづらい
地上戦に至っては、戦闘ヘリやら歩兵が対戦車ミサイルやら持って、諸兵科連合
で戦うから、ミヒャエル・ヴィットマンのように英雄的扱いを受けるような戦闘も起
こりにくい
かといって視聴者にはそんな理屈は存在しないから、水戸黄門の印籠のように、
ある程度黄門さまをを筆頭に助さん角さんやひち等がチャンバラで下っ端侍を
脅威的な強さで倒しまくり、印籠を出してそいつらを平伏させるようなもんだわな
本当にガンカタでしたw
あの地面にマスケット銃突っ立てて乱打ってのカッコいい
サンタ・マリアの名に、なんだっけ?
キルミンは魔法少女に入りますか?
血だまりハヤッ しかも肉塊って… しかし、するとおもってたのに、される側・犠牲者だったとはね・・・
実は生きてる(というか死ねない)という可能性もあるんじゃないかな
>>537 良く知ってる。知ってるからこそ言ってる
>>539 和弓が、なぜ引手を耳の後ろに持ってきても耳が飛ばないのか
引き絞った状態で、上から見て反時計回りの回転モーメントを弓に与えてるからだ
和弓の形があーなってるのはそれを可能にするため
>>536 みたいに角型で真っ直ぐ後ろにしか弦を引けない弓ではそれは不可能
>>536 これ持ち手のところは丸いのかもしれんよ。
>>540 角型だからって弓がアーチェリーみたいに対称とは限らないでしょ
>>536 の矢のつがえかたも和弓だし
あの場合は即死だったが負傷した時の手当とかはどうしてたんだろう
PAM!PAM!「どうせ助からんさ、これが一番だ」 「貴様殺してやる!」 というわけには行きませんよねぇ…
漫画でゴチャゴチャいうなよ…
|\ /| |\\ //| : ,> `´ ̄`´ < ′ 魔法少女の | ̄|___ . V V | ̄|.[l] | __|| ̄ ̄\ . i{ ● ● }i . |二_ _二|| | ,.へ  ̄フ /<77 八 、_,_, 八 / ^ ^\L/ /ヘ/ \ . / 个 . _ _ . 个 ', < /|_|\ >|_二、 ∨\ \ _/ il ,' '. li ',__ 変わる、変わる、変わる。 この世の舞台をまわす白獣が、奈落の底でまた動きはじめた。 天が軋み、魔女は呻く。 舞台が回れば吹く風も変わる。 昨日も、今日も、明日も、契約に閉ざされて見えない。 だからこそ、切れぬ絆を求めて、褪せぬ愛を信じて求めて。 次回「後悔なんて、あるわけない」 変わらぬ愛などあるのか。
まどかスレでは何故かボトムズ大人気なんだよなw
てぃんくるスレでは何故かキルミンが大人気だったりするから不思議ではない
>>549 殺伐感と無情感と刹那感に共通するところがあるんだろう
しょせんは魔法少女も闘争の道具になっちまったからねぇ
プリティサミーのことか
「何をしている。早く楽にしてやれ」 「やるんだ、将魔法少女の責務だ」 「マインゴット」PAM!PAM! 位のことはやってくれないと
>>554 最近は医療技術が向上してるし、そんなに大量の怪我人が出る事もないだろうし、楽に
してやる必要はないんでね。
残りHP1までフルボッコ→ベホマ→フルボッコ(以下ループ)で拷問できるな。
ミンチ→レイズ→ミンチ→しばらくしてからレイズ→ミンチ→ここでようやく質問 MP回復はどうするんだろうな。男娼から精でも吸い上げるのか。
>>557 レイズを繰り返しているうちに発狂しそうだな
まだHP1でベホマのほうが正気を保て、尋問に使えそう
魔法少女=死亡
ジェイソン=動く死体 魔法少女=動く死体
さて、次に漢達を熱い気持ちにさせてくれる魔法少女はいつ登場するんだろう? 魔法の取り扱いで、軍事的にも、スーパーロボット大戦にもなるからなぁ 軍事的過ぎると、物語が地味になるし やれ補給がどうした、魔法具の整備がどうした、有効射程は、魔法兵器の運用 方法は等々
ニコ動失礼って書こうかと思ったけど 動画にYouTubeもニコ動もないわアホらしと思って書かなかったんだが 書いたほうが良かったか?
それここでは初めてかもしれないけどさんざんはられてるし 色々と前提条件間違ってるし
魔法少女になると魂を取り出して別保管、 肉体は単なる入れ物(取替え修復可能)という設定は 実は効率的なんじゃないだろうか いや、それ実は死んでるからというのは抜きで
それだとMPはどこから来るのよ?
MPなら、憲兵隊本部から来るに決まってんだろ
誰がうまい事を言えと
空戦系の魔法少女ってAWACSとかECMとかないの?
どっちにしても電波系魔法少女化か ストパンだと笑い女とかサーニャとがそれに当たると思うけど。
>>566 そこまでやるんならわざわざ魂を取り出さなくても、魔法で作った義体を
安全なところから遠隔操作してればいいんじゃないか?
っていうか、魔法少女じゃないけど攻殻機動隊2で少佐がやってる。
もし魔力が魂ではなく肉体に宿るんなら、魔力の少ない奴でも遠隔操作できる程度の
魔力さえ持っていれば、大量の魔力が必要な魔法を使えるようになるな。
>>572 元ネタのマギカだと100m圏内じゃないと体から切り離されることになってる
攻殻機動隊にしてもジャミングかけられたりインフラのないところだと難しいだろう。
「元ネタのマギカ」
ここ笑うとこ?
>>566 の設定なんて、ヨーロッパの伝説には古くからある奴だし
ここ50年くらいのファンタジー小説じゃ、逆に
恥ずかしいから使わないのがお約束みたいなもんだ
まあ、設定を借りてくること自体が悪いとは言わないが
せめて2回半くらいはひねって欲しいもんだな
うろぶちたん自身、インタビュー(Phantomの頃)で 「自分はオリジナルのものを創りだす能力なんかもってない、 面白いと思ったいろんな作品から面白い要素をいろいろつまみ食いして それを組み立てて話を作ってるようなもの」みたいなことを言ってたし まあ、逆に言えばその組み立てやアレンジの才に長けているのがうろぶちたんの強みなんだろうな
それリリカルなのはの原作者も似たようなこと言ってたような
今時バージンスノーなんてほとんど残ってなくて 大抵誰かの滑ったところを通っていくんですよ
久々のバージンスノーで作家がみな狂喜乱舞したのがSFブームといえば理解が早い
作ってる方は、散々使い古された設定のお化粧直しに頑張ってるのに そんな苦労も知らずにバージンスノー扱いされたらかわいそうだよなあ
>>577 ま・・・まあ、踏み固められたコースを上手く滑れる人間ほど、アニメになったりお金持ちになったりできるんですけどね・・・
変身時には本体が宝玉みたいになって身体のどこかに埋め込まれた状態になるんだな今気づいたが ほむらちゃんとか手の甲にあるんで軽くレンズマンっぽい
『バンザイ』 『ドウモ』
584 :
580 :2011/02/16(水) 02:20:21 ID:???
>>583 その人はアイスバーン通り越してスケートリンクの氷のごとき有様を呈している斜面を異常にスイスイ滑る罠。
同類は他にも一杯…。
ここ数話のまどか見てると、徴募官の甘い口車に乗せられて戦場で地獄を見た新兵みたいで目頭が熱くなるな
巴マミ死亡=チニざまぁwwww
おれはもうあの馬鹿馬鹿しい衣装で 雨の中、不器用に懸命に、なんらかの使命感を持って走っている姿を見ただけで 目頭が熱くなったよ たぶん衣装までそろえて、土壇場で魔法の授受をことわったんだろうな 軍事的にいうとなんだろ
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/18(金) 20:23:25 ID:sEPmFJP10 杏子「水なんていらねーよ、この番組30分枠なんだぜ」 杏子「ナイトビジョンもいらねーよ、犬カレー空間明るいから。その分お菓子持って行きな」 杏子「魔法少女の衣装は標準装備だけで25kgある。背中の抗弾プレートは置いていきな。あたしは逃げる背中を刺される気はないね」 杏子「いいか、撃つときはあたしと同じ方向だぞ」 さやか「ブーツに血液型貼るなんて縁起悪くないか」 杏子「いいや、魔法少女はみんなやってる」 って感じで先輩風吹かせて共闘してくれる展開があるって信じてる スレ住人作かな、思いっきり笑わせてもらったよ
いいねぇ ただ魔法が超化学なんで、どう制約をつけるかでその価値が軍事的 に評価できるものになるか否かが決まってしまうのだなぁ。
そういや、共産圏でも“魔法”って存在を認められるんだろうか?
>>575 マギカについても、その内容は適用可能かな?
アレに出てきた要素のうち、
・ミッション中に致命的な失敗をする
・マスコットの、どこからともなく現れた"謎の生物"がことさら胡散臭く描かれる
以外は、巷の魔法少女ものにも普通に存在する要素に見えるし。
例:
・どこからともなく現れた謎の生物に勧誘される。
・マスコットの提示する労働条件は曖昧。
・武器と防具は謎の生物から支給される。
・勧誘に応じると、武器と防具を支給されてその足で最前線送り。
あるいは現在居る場所が最前線になり、勧誘に応じる以外の選択肢が実質的に消滅する。
・途中でやめられない。
さて、それはそうと…マギカ第7話で、青髪が発狂した模様ですが…これ、軍事的に考察する余地、ありますかね?
PTSD的な意味で。
日常と非日常を連結させてはいけません。 もはや痛みを受けないし、死ぬような傷を負っても魔法でどうにかなる、 というのはUAVの操作員とかスナイパーが病むのと同じ過程な気がする。 自分の日常は凄惨な戦闘と隣り合わせだけど、隣にいる友人や恋人の日常はそうではない。 このギャップは激しいと思う。
598 :
596 :2011/02/19(土) 01:17:17 ID:???
>>597 気が付いたら人間辞めさせられていたことに対する、心的衝撃ゆえじゃないかの。
似たような例を探すなら、外泊証明書にサインしたつもりなのに、気が付いたら中東で傭兵をやらされているような
感じじゃないかと。
>599 相手を「一方的に」殺すってのは結構心理的負担でかいらしいよ。 あと、魔法少女達は「誰かに命令されて」殺しているという 心理的安全装置としての「誰か」が存在しない。 軍人や傭兵は銃を撃った人じゃなくて命令を出した人間が責任を負うけど 魔法少女は自分の意志だから、やった事の責任を負うのは「自分しかいない」。 だから相手の命を奪う選択をするのは「誰か」じゃなく「自分自身の意志」。 まあ、壊れても仕方がないかな。
601 :
598 :2011/02/19(土) 02:03:08 ID:???
>>600 >心理的安全装置としての「誰か」が存在しない。
ああ、成る程。
"助けてくれ。必要な装備は渡す。"と言って暴力を行使せざるを得ない状況に引きずり込むのはマスコットだが、
マスコットが暴力の行使を命ずるわけでは無いからなぁ…。
…装備だけじゃなく精神の改造も併せて行ったほうがいいのかも。ジャンルは違うがメタモル5みたく。
すぐに慣れるさ…
603 :
601 :2011/02/19(土) 10:11:14 ID:???
>>603 >日本の『一等軍曹』に相当する語は『Gunnery Sergeant』で、これを直訳すれば砲兵軍曹となる
リー・アーメイが『ガニー軍曹のミリタリー百科』て番組の司会やっているけど、そういう意味だったんだ……。
>>599 最前線で気にする余裕が?
言いたいことそのまんまな内容があったから以下引用。
[194] Re[194]:魔法少女まどか★マギカについて語るスレ
Name: G.G◆2101f872 ID:0fb8d478
Date: 2011/02/19 01:51
>>192 >当事者にしてみればもう自分は化け物って認識
それが青の中で最優先の案件になった理由がよく判らないのです。
個人的な考えですが、"対魔女最前線送り(≒マジでくたばる5秒前)より優先度の高い案件なんてありえないだろJK"って思いまして…
この案件、青の中で後回しにされ続けた挙句に、風化してどうでも良くなるものじゃないかと思ってしまうのです。
…それに、
>>193 さんの言うように、"自分の体を自分で使っている"状況には変化無いのですし。
>人間であることに拘らなきゃ……となって、あんな戦い方になった
脳(…というかソウルジェム内)会議が踊るだけ踊って結論が出ず、案件を棚上げして、目を背けるべく戦場に逃げたって感じが…こういっちゃ何ですが。
t
ttp://www.mai-net.net/bbs/mainbbs/mainbbs.php?act=dump&cate=zatudan&all=5022&n=0#194
まぎかマギカというから、レンタルマギカのような話かと思えば 脚本は虚渕先生 キャラデザはうめてんてー ではないか! たしか虚渕先生はブラクラのノベライズ等、ガンアクションはいけたはず うめてんてーの愛らしいキャラが果たして軍事的な魔法戦を繰り広げるのか さっそく有人に頼んで過去の録画を見せてもらうぞ
マミさん・・・
>>606 公式に
虚淵玄「テレビの前の皆様が暖かく幸せな気持ちで一杯になってもらえるよう、
精一杯頑張ります!」
とあるからハートフルになれるといいね!
ここまでの状況になったら普通にクーデター起こして魔法少女政権樹立だろう
それを責める者も居まい、根源的な原因を無くさない限りQBの元魔法少女は死に続ける。
>>594 帝政崩壊の遠因がラスプーチンだから否定すべき物としてロシアでは語られ続けるだろうけど、他の共産圏じゃ公式的には資本主義と同じ無い物扱いだろう。
>>609 しかし、ソ連では超能力を国家が研究していたことを見逃してはいけ
ない。
要は、なんだかわからんが、科学という名のもとに説明できて、時の
権力者に嘘八百並べたヘ理屈でも信用させられれば、取り入ることが
できる。
つまり、魔術というものが理論だてて口八兆手八兆で説明できれば、
あるものとして成立する
ラスプーチンは日本の道鏡とおなじで、宗教をつかって政治の中心に
もぐりこみ、実権を握ろうとしただけだからちょっとちがうんじゃない?
>>608 嘘だ!あのソウルテーカーとなのはさん無印の新房監督と、ニトロ+の
虚渕先生がほんわかストーリーにするはずない!
きっととんでもない展開が待っていて、最後の派手なドンパチのあと、
出演者みんなでまどかを囲んで「おめでとう」と・・・
残酷な魔法少女のテーゼか(w 最後の敵は美少年ですね!!
:::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l: : :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : \::ヽ: : : ヾ、: : ,'/ l::::::::::::::,'::::::l:::::::l ,'::/ l:::::::::::::::::::::::::::::l;::::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ー`: : : )}: : : l:::::::::::::,':::::::ハ:::::::l . ,'/ l::::::::::::::::::::::::::::l\l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_: : :,',': : : : :l::::::::::::/:::::::l. ヽ::::l / l::::l::::::::::::::::::::::l:"゙=、 : : 丶 -―――==  ̄ /: : } : : : : :l::::::::::/:イ::::/ ヾl l::::ハ:::::::l:::::::::::::l: : : :}ト: : : :`>= ___, .-‐´ : : : :/: : : /l::::::::/l:/l::::,' レ' 丶::lヘ:::::::::::l> ll: l}、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: :<レ'7::::::/ .lリ l::l ヽ \:::::::l\l`>'`_: : : : : : : : : : : : : : : : :_-<l リ::::/ ノ ヽリ __\:::l-=´ .{ `ー- ___ , -‐´/ l ,'::/ \ ,. .: ´ \ l `丶、:::::::::/ l / ヽ- 、 / ヽ \/ / _. : -‐== }、 / \ / ´ ̄ -‐―――- 、 / `丶 / __ -― __ ヽ_ / _ -‐― -----` : .、 /、  ̄ ̄ , .:´ ̄ ,イ川l>、} ↑ こんなふうに壊れちゃう新兵っているよね
>>614 おや、もう出来てたのか、青いほほえみデブ(デブじゃないけど)のAA
まどかァ…俺はもう、酷ぇ糞だぜ… HER HER PAM!
>>616 銃を持っていたのは黄色だ。青じゃない。aono 青の武器は剣だ。
だが、そのパターンだと、青はどうするだろう…自分で自分の首を切り落とす?
それとも口から延髄に向けて串刺し?
(…ハートマン軍曹のポジションに居るQBについては、不確定要素が多いためスルー)
QBはラストのミッキーマウスマーチにおける「ミッキー」そのものだろうよ。 ハートマン軍曹ポジションは赤い子だろうな……。
>617 ソウルジェムを砕かないと死ねないのだから、剣でソウルジェムごと腹を貫く、、、か >618 壊れた青が赤い子殺すなんて展開だけは勘弁して
キャラスレ 青→どう見ても救いのない結末しかないので阿鼻叫喚 赤→死亡フラグ立ちまくりで戦々恐々 黄→すでに退場済みなので妙な安心感 黒→当分の間大丈夫予想でしばらく安穏
621 :
617 :2011/02/20(日) 15:59:34.47 ID:???
>>619 …ソウルジェムのことを忘れていた。
変身前ならハンマーかなんかで破砕か、あるいは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | さやかを
| | ∧_∧ | | 窓(陸橋でも可)から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ[青石]
|\ /| |\\ //| : ,> `´ ̄`´ < ′ . V V . i{ ● ● }i 八 、_,_, 八 . / 个 . _ _ . 个 ', _/ il ,' '. li ',__ やあ、ぼくキュゥべえ。 お金に困ってそうな子に、素敵な仕事をプレゼントしてあげるスカウトさ。 金はあるけど兵隊を養成できない国に、即戦力を売ってあげる簡単なお仕事だよ。 先日、良さそうな子を見つけて、スカウトしようとしたんだけど 変な女の子に「その子を沈めるな」と絡まれて大変だったよ。 うちの撃墜王マミが助けてくれたけどね。 そんな、おっぱいも大きくて、実力もある、マミだったんだけど 出撃が続いて疲れていたのかな? 張り切って、新しい子たちに仕事を見せていたんだけど 油断したのか、撃ち落されてしまったんだ……。 ああなったら、もう仕事は出来ない。 気を付けないといけないよね。 でも、見つけた子の友達が、新しく志願してくれたよ。 彼氏の借金を返すためなんだってさ。 彼氏の借金も返せて、クライアントも喜ぶ。 本当に素敵な仕事だから、志願して正解だね。 ……そんな風に喜んでいたら、その子が彼氏にこんな仕事見せられない なんてワガママ言いだしてね。まったく人間は訳がわからないよ。 仕方ないから、痛みを感じなくなるクスリを使うことにしたんだ。 クスリ打ったらその子もアハハハハハハって笑うようになったよ。
外道…
>>622 はじめから薬を使うべきだったのだ。
どうすれば初めから笑っていた。
やはり新房監督はあなどりがたいな ひだまりなキャラで人格改造魔法少女をやるとは DVD買うかな・・・・
>>625 やったのは改造手術。
人格の方は適応不全で勝手にパーになった。
魔法少女美樹さやかは改造人間である 彼女を改造したキュウべぇは世界征服を企む悪の秘密結社であり(
何かあると「キュウべぇの仕業だ!!11!1!」 とファビョりそうだなw
だがちょっと待って欲しい。
他の魔法少女もののマスコットに比べて、キュウべぇが悪辣だとは居えないのではないか?
彼はどこかのケルベロス、セーラームーンの猫、プリキュアのマスコットのように、
魔法少女になることを強要したりしないし、契約者をタダ働きさせたりはしていない。
危険危険というが、失敗したら生命の危険があるという点は、他の連中のところだって変わらない。
同じことをやっているのに、キュウべぇだけが糾弾されるのはおかしいのではないか。
参考:
http://blogs.yahoo.co.jp/denpanekoideal/37062178.html ヽ、___ ____________________________________
∨
カタカタ ∧_∧
( ? ?? ? )<っと…全く、何で僕だけが糾弾されなきゃならないのさ。わけがわからないよ。
_| ̄ ̄||_)____
/旦|――||// /|
| ̄ ̄営業 ̄| ̄| . |
|__第一_|三|/
たったひとつの命を捨てて 生まれ変わった不死身の身体 鉄の魔女を叩いて砕く さやかがやらねば誰がやる 姿かたちは変わらぬが 魔女をも砕くこの腕だ 夢も希望も昨日に捨てて 闘うだけに生きてゆく 俺は俺は 魔法少女さやか
631 :
名無し三等兵 :2011/02/26(土) 01:16:08.06 ID:DVZ5ROXh
魔法少女なのに普通にベレッタ撃って手榴弾投げ込んでますがな・・・
ほむらの爆弾は魔法爆弾・・・そう考えていた頃が俺にもありました。 でもマスケット銃とかもでてきたしな。 マスケット銃が良くて拳銃がダメってのはただの感性の問題だし。 公式のイラストだとほむらは弓を持っていたけど メインウェポンはやっぱり現代兵器で確定なのかなぁ。
4名ファイアチームのマリンコか…萌えるな…!
マミさん4話で絶対復活すると思ったんだけどなタイトルからして「奇跡も魔法もあるんだよ」とか 期待させやがって
願いは魔法少女になったら即時に発動するんなら方々で言われてる通り願いで魔女全滅させればいいな。 そうすっとマミ蘇生できんけど。 マミの蘇生か魔女全滅か迷うトコだ
神龍「それはできない。私の力を大きく超えている」
「俺をリア充にしてくれ」 神龍「それはできない。私の力を大きく超えている」
だが断る
手榴弾や銃器、刀剣といった武器の形で対象を破壊するのは、 魔力の具現化の手段として、魔法少女が想定し易いためと考え られる。 このことは、魔法少女の記憶もしくは知識以上の破壊力しか示 さないということを意味しない そも、魔法少女が武器の威力を実体験しているわけではないか らである。 例えるなら、対象を破壊するために戦車砲並みの威力をもった 拳銃(弾)をも生み出すことが出来るのがまどか☆マギカの世界 での魔法と考えるのが妥当であると愚考する
まどかマギカのQBの外道振りはエリア88の神崎以上だろ
あれは単に 異種族間で倫理観の共有は出来ない ってだけのことだろ
しかし、魔法少女は女の子のモノだったのが、いつの間にやら軍事的にまで 語られるようになったとは 奇しくも、新房監督のなのはが魔砲と言われて以来、このたびのまどかもま たミリタリー色が垣間見れる 魔法少女の悲壮感を演出する上で、武器の無機質感が有効なのだろうか?
逆じゃね? こっち側に魔法少女が輸入されたんじゃね?
>>644 単にマーケッティングの問題でしょ。
本来、女の子(幼女)向けだから従来作はオモチャ展開の都合上、アイテムもファンシーな物(武器っぽいものは避けら
れるし、出てきても装飾過多のリアルでないものになる)だったが、『なのは』なんかは最初からオタ向けでオモチャ展開
もないから、アイテムも武器系のガチッぽい物になった(なのは最初期は、パロディであることが前面に出されていたから、
ハート付バトンだったが)。
>魔法少女の悲壮感を演出する上で、武器の無機質感が有効なのだろうか?
『なのは』まだ「魔法少女」しようとしていたが、『まどか』は引っ掛けるための釣り針以上には考えてない―「魔法少女」の
ガワを被った別物を作る気満々なのだから、演出意図とすれば、「悲壮感を演出する上で、武器の無機質感が有効」って
だけだろう。
「魔法少女」のガワ被せた「仮面ライダー」(ヒーロー性を排除し、嫌なところを強調した)と言った方がまだ本質に近いと思う
―そういう意味では、
>>645 だろうね。
>>646 まぁ玩具系はプリキュアシリーズがその後継者なんだろうなぁ。
ライダーは言いえてみょうだね。
自分の意思で力を得たように見えて、他者の意思や価値感に振り回され。
翻弄されていく主人公達。
そういった場合、力の象徴として武器を出すのは視聴者に理解させやすく
する効果があるね
剣にせよ、火器にせよ、眼に見えて攻撃的なものであるし。
にしても、きゅうべえのぬいぐるみ、売り出されたら爆竹爆破か、BB弾で
蜂の巣にされるだろうなぁ。
さて、マミが旧式銃、ほむらは盾、杏子が槍、さやかは剣だが、まどかの
得物はいったいなんだろう?
これで各回毎に戦闘機、戦車、艦船といったら意表を突かれるがw
魔法のステッキぐらいなんだろうなぁ、どうせ
公開されている画像を見る限りでは弓矢だけれど
>>647 >きゅうべえのぬいぐるみ、売り出されたら爆竹爆破か、BB弾で
>蜂の巣にされるだろうなぁ。
昔、「ピカチュウを殺せ」って動画があったのを思い出したw
アメリカなら実弾でやってくれるだろう。蜂の巣でもミンチでも
9話放送されたみたいだね。 ネタバレが怖いからまとめスレにいけない… こんなの初めてだわw
以前は「鉄砲をバンバン撃ってて首がもげる人」といえば パトレイバーの太田功だったけど、今では巴マミなんだよな。
太田はギャグですんだが、 巴は・・・笑えん、 戦いの悲惨さの演出としては必要なことなんだろうけどな。
>>652 悲惨でも、軍板で扱う範疇の「戦い」じゃない感じだがなぁ。
>>648 まぁファンタジーの基本的な武器とはいえ、レイアースも似たように武器でもキャラ
の色分けしてたなぁ。
主人公が赤系なのは特撮ヒーローの伝統として、あっちは剣だったが
さて、まどかの魔法戦はどうアイテムをつかうんだろうか?
仮に単独で戦うなら、魔女は直接喰うといった攻撃タイプもいれば、触手状のもの
を複数飛ばしたり、一種の兵隊とも言える複数の使い魔を使うにタイプといるようだ
が、撃退するためには前者なら弓による遠距離射的で十分だけれど、後者になる
と速射性もしくは複数目標への同時反撃が必要になる。
となると、弓が直接打撃武器となって近距離の目標へ攻撃可能となるか、速射砲
的に矢を撃つ、もしくは撃った矢が分身して撃退する必要がある。
まぁ魔法陣等で防御しつつ、その防御結界の中から魔女を射るという方法もある
だろうが。
加えてOPの最後の絵では、さやか、マミ先輩と一緒だから、RPGのようにパー
ティを組むのかもしれんし。
むー、これからも眼が離せん・・・
最終話までついに魔法少女にならないという まるで原作版ダンガードAのような展開になったりしてな だってもう9話だぜ 全12話でしょ? 知らないけど
>>655-656 最終話のラストシーンが第一話のほむらの戦闘シーンに繋がって、
ずっと魔法少女になるときゅうべぇに言えないループとか。
ただ、公式HPのシャフト社長のコメントだと、シャフトは今年魔法少
女と言ってるから、スポンサーがつけば二期はありかと
新房監督と虚渕センセには大暴れする魔法少女を見せつけて欲しい
んだがなぁ。
>>657 たぶんTVではループエンドで、WEB配信でループ脱出・トゥルーエンドなんでね?
…あのウロブチがだよ?そんな事すると思うか? ループエンドでお茶を濁すなら盛大にバッドエンドをぶち撒けるさ
「虚淵玄ですがまともなハッピーエンドを書けません」スレをry
沙耶の唄はハッピーエンドだったよ?
>>58 セラムンが「SuperS」でなのはが「StS」になってるのは多分それが理由…
>>663 セラムンは始まってから変えられたしな。
QBがラスボスでいいのか? いかに愛くるしいマスコットキャラを扮していても 人類的にはQBの種族は危険な異星人って・・・ 過去の魔法少女モノの「お約束」を破る酷い設定をよく思い付いたものだ。
虚淵玄脚本になにをいまさら
あそこまでやっといてラスボスは逆に無いでしょ。 多分最後の最後まで異質っぷり、(人類種にとっての)外道っぷりを見せ付けた上で 「それでもまどかが契約せざるを得ない状況」に持っていくんじゃないかと。
>>665 今後、あの手の丸目マスコットキャラに対して言い知れぬ恐怖を味わうことになりそうだ
マクスウェルの悪魔とは良く言ったものだ
価値感の相違とはかくも恐ろしいものなのか? ネタばれはせんほうがいいだろうから、からくりが判明する9話は おいとくとして、これで魔法少女は魔女を駆逐できるんか? しかし、ある意味願いの代価を求めるというのは、しあわせゼロサム 的考え方に通じるなぁ それにしても、2期できるんかいな 虚渕センセがこのまま終わらせることはないだろうし、あの新房監督 ならなにかやってくれそうだし。 ところでなのはのバックの次元管理局は人類とどういう関係になるん だろうか? まどか☆マギカはああいうことで、OB銃殺決定したし
普通に「下位世界の管理および管理体制に対する不満分子の粛清」とかやってそうで怖い>管理局 「暴徒鎮圧は時空管理局時代の任務で慣れてます! 任せて下さい!」 「管理局にだって魔法少女がいましたよ…。地球の魔法少女とは比較にならないほどの巨大な少女がね…」
∧ /| __ __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、 _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧ `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、 ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ . i: :/: : :/γ¨ヽ !: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : ! . ノ 1 /: :i (::ソ w/γ¨ヽ:!: : : | : : : : : : : | {∧: :| ' ' ' , (::ソ |: j-、; : : : : : : |` . Ⅵ\ {ニニニィ ; /.ノ|/!:∧:ト、 j > ∨ } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)' そうでありますか!! . j _|_゙こ三/____/ `ヽ-、 ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ ハ_ }:::::::::::{::{:::::::::::::::::} i / ` ‐ 、__ ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_ `Y . /`|:| |:|  ̄ ̄ `、‐、ノ | /||' !:! !:ト、 \} ', .
>>670 >ところでなのはのバックの次元管理局は人類とどういう関係になるん
>だろうか?
本編中の情報からすれば、スタトレの連邦・宇宙艦隊が近い感じ。
次元世界を探査し、一定以上に発達した(次元移動を可能にしているか、その基礎技術は得ている)文明とは
接触・交流。それ未満は不干渉―その建前からすると、なのはを協力者にするのは?だが(未成年だということ
抜いても)、人材スカウトはそれに関係なく行っているようだ。政府レベルとの接触については不明。一期での
フェイトの生活費などを考えると、非公式or非合法な経済的関係はあるのか?
何も知らない地球人側から見ると、UFOに乗ってきた宇宙人がアブダクションやっていてるのと大差ない罠w
なのはやはやては高校卒業後、ミッドチルダに移住しているわけだが、ご近所にはどう思われているんだろな。
>>670 魔法少女に魔女を狩らせてダークエネルギーもらって、使えなくなった魔法少女は魔女に堕として別の魔法少女に狩らせて・・・
QBさんまるもうけやないっすか!!!
>>674 軍板だから本スレじゃないし、少々のネタばれはいいんかな?
にしても、エントロピーの法則からの脱却に精神エネルギー運用とは、OBの
出身文化圏の科学力はどこまで行ってるのやら
発展した科学は、それより劣る他者から見た場合、魔法と区別勝つかなくなる
といったのは誰だったか。まぁ、なのはにせよ、ストパンにせよ魔法を技術力
で運用可能にしているのが最近のはやりのようですな?過去にあったっけ?
人(に類する存在)の技術にすることで道具としての解釈をしやすくするのは、
魔法執行者自身の目標を達成するため、兵器等の武器を使用することにより、
障害となる相手への強制的な力の行使もしくは消滅させるといったことに、そ
の世界の中での説得力を持たせることを容易にしているね。
しかし、この調子で、1クールならあと4話程度だから、公開された絵にあるよ
うなマジックウェポンをまどかが使用する日は来るんだろうか?
そしてQBとの関係はどうなるんだろうか?
ニトロ+の虚ブチセンセはどういう展開に持って行くんだろう?少なくとも今は
うめテンテーのキャラでしかほんわかしとらんぞw
>>675 とりあえず恒星間移動をできる程度の科学力はあるよな、
それも恒星間移動で消費されるエネルギー量も含め、
文明全体が魔法少女の生み出す精神エネルギーの量を下回るエコレベルで。
しかし、ここで疑問が出る。
感情を持たないQBの文明がどうやって『感情を生み出す精神エネルギーに気付いたか?』と言うことでは?
感情を持たない種族なら精神活動に感情が存在することを発見することは不可能に近い。
例えば、ヒトがハチの巣に近づいてハチの防衛本能を刺激することはできても
そのときのハチの感情を想像できるのはヒトの側に感情があり、ひとが想像しているだけで、
そうした認識のない場合は想像することもできない。
宇宙にどれだけ他種族がいるか判らないがサンプル調査をするには絶対数が極めて多く非効率極まりない。
魔法に道具を使うと言う発想は中世魔女狩りの時代には存在したし、
その道具が現代的にアレンジされただけでは?
よくわからん『魔法力』にある種のベクトル(効果)を与える道具として
なのはのインテリジェンス・デバイスはPCのように
組み込むソフトや出力装置のアップデートも含めて汎用化されたもの、
ストパンのストライカーユニットは飛行に特化されたものと、
よくわからない魔法に望む効果を与える『道具』という位置付けは変わらないのでは?
>>677 どうやらOBの作中の話だと、OBの一族は、宇宙の緩慢な死を阻止するため、
各方面に派遣されているらしい。
そしてOBは、いわゆる物理エネルギーとは別の強いエネルギー源(の元)を
地球で発見したんでなかろうか?そしてそれが、14歳の多感な思春期の少女
に、あるプレッシャーをかけ、魂と呼ぶ精神エネルギーを得る様になったと。
そういやマクロス7も精神エネルギーを奪う宇宙人だったな。
>>677 かつては感情を持っていたんだけれど
あるとき不要なものとして捨てた種族なんじゃないか
記録された歴史によってそういうモノが存在していたということを知識として知っている形で
端末の人工生物は感情を持たないけど、作った連中はもってるんでそ。
感情は持っているが希薄だったりシステムとの相性が悪くて出力が桁違いに低いという可能性もある。
感情を持つ下等生物(一応人類型なんだけどなぁ)が向こうの星にもいたけど、 当時から外道な使い方しすぎて潰しきっちゃったんで他所に探しに来たとかw
理屈はわからないし理解もできないが分析するとどうもそう解釈するほかないってことじゃないかねえ
>>683 QBの種族はプロトデビルの一派かよw
あ・・・
人類的な解釈としては「感情をエネルギーに」だが、向こう的には「特定状況において発生するなんちゃら波をエネルギーに」なのかもしれん そしてここまで読んでアニマトリックスでロボが人体実験してるシーン思い出した
魔法少女が自滅モードに突入しつつあるから、ひょっとするとまどかが QBの魔手に嵌められた少女全てを願って、自分の魔力で自分を消し てっていう、それなんて「とある魔法」原作第一部完な感じになったり。 そういや、音楽の効果で「空の境界」とか、男子生徒がカミジョウ姓だっ たり、風力発電機といった「とある魔法の禁書目録」だったりと好きな作 品と類似点があるのがうれしいと思う今日この頃
ガキの希望と絶望なんてタカが知れてるよなぁ
でもガキの頃のほうが感情豊かだったような気がするな
>>689 感情豊か=感情の振れが極端=多くの場合、「ガキの希望と絶望なんてタカが知れてる」―と言えまいか?
すれちまった大人じゃ妖精さんは見えないのさ そんなノリでおk
そのガキの希望と絶望にかけるエネルギーは、大人になるにつれ格段に弱くなる。 まぁ、抱え込む事象が増えるから、一つのことにかけられる熱意といったものは分散 されて小さくなるんだろうけど だからこそQB(の一族?)が中学生の女の子の精神エネルギーをエントロピーの法 則からの脱却に転用しようとした、ということなんだろうなぁ。 さて、そろそろ燃える魔法戦を見たいところ 魔法少女vs使い魔だと、使い魔がほとんど無力なんで勝負になっていないけど、い ざ対魔女戦になるとタイマン勝負だし。 もうちょい使い魔が軍隊チックな働きで物量戦を挑めるようにならんかな? まぁあの世界の魔法少女の武器の前には鎧袖一触なんだろうけど・・・
642 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 01:49:38.50 ID:QpkjRgNY0 |\ /| |\\ //| : ,> `´ ̄`´ < ′ 魔法少女の | ̄|___ . V V | ̄|.[l] | __|| ̄ ̄\ . i{ ● ● }i . |二_ _二|| | ,.へ  ̄フ /<77 八 、_,_, 八 / ^ ^\L/ /ヘ/ \ . / 个 . _ _ . 个 ', < /|_|\ >|_二、 ∨\ \ _/ il ,' '. li ',__ 言うなれば運命共同体 互いに頼り 互いにかばいあい 互いに助け合う 一人が誰かのために 誰かが一人のために だからこそ魔法少女は生きられる 「嘘を言うな!」 猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う 「お前も! お前も! お前も! 俺のために死ね!」
虚渕センセ、ほんわか路線の発言は撤回してたのね。 さぁこれから、魔法少女たちの血だまりの中で狂宴が始まる。 楽しみだ。本当にたのしみだ・・・
安定感のあるレスのきもさ
>>691 まあ、妖精さんが見えたと言った少女が
コティングリー妖精事件を起こしたわけだがw
ガキの感情なんざ薄汚くて自己中心的なもんと決まってらあね
そんなものがエネルギー源になるなんて それこそ中二病最強伝説を創るだけだろ。
>>696 ポルターガイスト現象も、ヒス起こして物投げてるだけだしねw
>>696 極端な感情のふり幅があればいいんだから
薄汚くて自己中心的なもんでも問題ないだろ
聖人みたいな奴の感情じゃないと燃料にならないなら
数が少なすぎるということでQBは地球に見切りつけてだろうな
ただ単に少女に比べて大人の女は騙しにくいからじゃなかろうか
大人に対してはホスト型QB、十代の少年に対しては美少女型QBを割り当てれば完璧じゃね?
>>701 さて、感情を理解できないQBにホストは務まるかな?
にしても、QBが魔法少女を造る上で本人の了承を得るという制約を、
なぜにQB(の創造主)は設定したんだろう?
資質のある魔法少女を量産すれば、簡単に宇宙の緩慢な死を避ける
ための精神エネルギーを収集できただろうに。
それに魔法少女を造ることに労力がかかるなり制約があるなら、一人
の女王的な魔女を造って、それが生み出す使い魔を育てて劣化魔女
にしたて、魔法少女に狩らせる方法もあるように思える。
なんにせよ、まどかはいつ魔法少女になるんだ?w
ワルプルギスの夜を起こす魔女が、魔法少女まどかが魔女になった将来の姿だったり
>>702 OPで魔法少女になってるだろ
それで充分じゃないか
>>702 あいつ感情理解できないよwと言いながら間違いなく理解してるよな
ただ精神科の医者のような分析としての理解だと思うが
>>705 そりゃ、笑顔をつくったりしてるんだもん。人間の感情というものを
知識としては知っているけど、完全な理解はできていない
だから個人は人類という種のなかの1パーツでしかないなんて、
親友が死んだ多感な少女に平気で告げられる
ところで、マミ先輩のフリントロック式っぽい魔法具なんだが、2話
で地面に多数の銃をつきたてているのを見て、ブラクラのメイドを
思い出してしまったのは内緒だ
>>702 >なんにせよ、まどかはいつ魔法少女になるんだ?w
喜べ。10話で魔法少女になってたぞ
>>708 いきなりOPみたいなドジっ子魔法少女モノになってるのか?
>709 確かにドジっ娘は居た、三つ編み眼鏡の
結局QBさんは未開の国を搾取する大企業の派遣社員的存在だったな ノルマとかあるみたいだしそれさえ達成できれば地球なんて滅んでもいいと言うスタンス
資源を掘りまくって後はどうにでもな~れな海外派遣社員相当品だとは思わなかったわw
もっともそれでエントロピーがどうのこうのいう部分は解消されたわけじゃないのでいまだに胡散臭いのだけど。
>>709 今回のラスト付近では魔法少女5人揃った。
アバターか
ニュース見てて思ったけど工兵隊に所属される魔法少女っているかな 魔法少女クラブ一同は出来そうだが
資源を掘りまくって後はどうにでもなれというより「こんなにたくさんいるんだからちょっと何匹か絞めて俺たちの餌にしてもいいよね。どうせほっといたら増えるし」 位なイメージ
QBさんがどんどん下っ端になってゆく…もはや歓楽街でへべれけになっていても驚きはしない。
>>716 QBはその創造主の道具でしかないんだろうね。
没個性の一族のようだから、死体を平気で共食いしていたし。
ああ、なんか10話が新展開らしいけど、今の状況じゃ、こっちでの放映は
かなり先になるだろうな。
なるほど、ほむらのアイテムとその出どころは分かった。 だが、ほむらの使用する火器はほとんどが通常弾だろうけど、 着弾した対象が爆発しているのは何故? ベレッタっぽい拳銃弾や、MINMIっぽい機関銃で掃射した使い 魔はことごとく爆発している。 爆発してないのは、QBくらいかw まぁ魔女がエネルギー生命体で、使い魔がその分裂したモノ と考えれば、エネルギー体の一部を破壊することで、水風船 に針を刺すように弾けて消えてしまうのかもしれんが。 しかしほむらが巻き戻したように見える世界も、それぞれ違っ たまどかやマミがいるということは並行世界でしかなく、ほむら が去った世界はそのまま存続しているんだろうか? ほむらがやっていることは、まどかを(彼女の視点で)救うこと ができる世界に移り住むことで、まどかが願った自分を魔法 少女にしないでということは永遠に叶えられない、と?
>>718 >ほむら が去った世界はそのまま存続しているんだろうか?
そういうのは設定次第だからなぁ。正式にアナウンスがない限り誰にも分からないと思う。
気にしてもしょうがない(考えたら負け)。
どう考えても魔力的な何かで威力が底上げされてる
>>720 だよねぇ。
ただ、時間操作しかできないにしてはあの破壊力は大きいんじゃないか、
と思ったんだけど、時間操作なら一番効果のある着弾点やら射撃方向
を選んだりできるのではと思ったり。その結果があの破壊効果とか。
でも素直にほむらの魔力で威力が増大されてると考えるべきかな?
女子中学生の腕力でドラム缶を魔法ステッキみたいなもんでぼっこぼこ
にしてたしね。w
>>721 あれはゴルフクラブだと思うが。
俺も最初ステッキかと思ったがw
ゴルフクラブ→自家製爆弾→ヤクザの所持する銃→米軍装備
龍が如くのヒートアクションか?
・実力あるベテランだがメンタル面弱し。自分の信じていたものが正しいものでないとわかると狂乱して仲間を殺したり あるいは油断して敵に殺される ・正しいと信じる心は強いが固執しすぎて融通が聞かない部分あり。なので暗黒面に落ちることしばしば ・頼れる実力者だが仲間思いが強すぎて心中を図ったり後ろから撃ち殺されたり ・最強の兵士は最悪の敵だったり。なので最良の対処策は最初から兵士にさせないこと ・ドジな新兵が実戦を重ねることによってキリコ・キュービーに。 別の話ができそうだな
>>725 まぁ、外伝的マンガが2本も立ち上がるんだろうし、クロスオーバーも
視野にいれての展開だろうから、楽しみとはいれる
ほむらが通常兵器魔女という特異な存在で、また使用方法を熟知して
いるという、今までの魔法少女の概念をブチ壊してくれたのはいい意味
での驚きだ
爆弾製造はネットで調べたんかいなw
>>718 マミさんが屋上から落ちた人を受け止めた時に風のようななにかが出てたことから、魔法少女には武器以外に何かしらの力があると考えれば
つまりほむらちゃんの固有魔法は「爆破」エネルギー体じゃなければなんでも爆破できるぜ!みたいな
>>725 「魔法少女」じゃなくても別の職業(というのか)でも話作れそう
しかし「繰り返し」という根幹部分は魔法少女でないと表現困難だわな。
>>729 なのはの次元管理局もほむらの能力と似たようなものを持ってるんだるうか?
次元というのがとこを指すのかわからんが、並行世界を飛び越えて魔法の暴走や
(彼らの基準における)犯罪行為を管理するとか。
そうなれば、犯罪者としてのなのはと闘ったりしてるとも考えられるね
管理局の白い悪魔vs犯罪者の白い悪魔
下手な軍事的介入は危険を伴うから、なのはさんのリミッター解除モードでの投入
になるんだろうなぁ
10話の銃、ベレッタ92Fかいな?それともデザートイーグルかいな? デザートイーグルの.44マグナム仕様だとすると、中二女子に扱えるんかいな? まぁMINMIを連射できるぐらいだから、魔法的なサポートがあるんだろうけど
>>730 そ~ゆう平行世界とは違う感じだがよく判らん。
ただし、次元を越えた災害を引き合いに出してその“原因”となるものを管理するって名目で動いているが、
次元越えの攻撃は3シーズン(計48話)を通して無印なのはでプレシア=テスタロッサがやった1回以外になし。
管理局のやっていることは他の文明の遺跡と化した石棺に残るプルトニウムが持ち出されないように『管理』することなんでは?
>>732 1期でなのはとフェイトがマジで殴り合った時に揺れてなかったっけ
735 :
196 :2011/03/14(月) 04:59:27.85 ID:???
あれはジュエルシードが発動しかけたからじゃね? AAAだと町ひとつ壊すくらいっしょ
そこへ介入したのが管理局
しかし、まどマギのQBの狡猾さは素晴らしいね。 精々スカートの中や変身途中の素っ裸を覗く程度で、淫獣よばわりがいいとこ だったマスコットをここまでのモノにするとは。 さすが虚渕センセ にしてもだ、けっこう”ぱんつはいてない”ようなカットがありますな。 やはり規制の関係だろうか? この調子で世界崩壊を描いていたら、今のご時世だと放送中止もありえるか? まぁDVDで完結してくれればいいけどさ。買うから。
>>731 多分両方。
QBを撃ったときに使っているのはM9(以前撃ったときはそうだった)それ以外はデザートイーグルかと。
身体能力は魔法による強化をしているっぽい。少なくとも視力の回復は行っている。
MINIMIを軽々と抱え上げて腰だめ撃ちする時点で強化はしてるだろう。 マジカルMINIMI化してるかもしれんが。
結局一話の冒頭も並行世界のひとつに過ぎないのか
>>739 マジカルパワーはあるだろうね。9話で手を離すと時間がとまるとか
言ってたけど、銃弾は拳銃の銃口をでてから目標寸前まで移動でき
ているところからみると、接触jしなくても任意の対象の時間操作はで
きそうだし。
しかしこれほど通常火器に依存した魔法少女はアニメ史上初じゃなか
ろうか?
何かと闘うにしても、特撮系にせよアニメにせよ、基本魔法によるもの
だし。
まぁなのはさんは、ベルが式が薬きょう式の銃的な描写で兵器らしさ
を演出してるけどさ
魔法少女になる目的は願いをかなえること 魔法少女へ最初に魔法を使った戦い方は (魔法を使えるようになって最初にパニくる魔法少女へ) マスコットキャラの助言で知ることになる。 QBはその役割を果たしていない。 よって魔法を使えるようになっても魔法の使い方を理解するよりも先に 使える装備として“魔法少女が自己判断”で既知の武器を使おうと考え 結果的に通常火器を使うことになるのでは?
>>741 にしても、ほむらの魔法の盾の収納力の高さはどうだ?
たぶんMINIMIも入ってるんだろうが、四次元ポケットのごとく武器を
選択してとりだせるとは。
魔法の使い方=四次元ポケット 安直・・・
マスケットを山ほど取り出してた先輩魔法少女とどっちがアレな使い方やら。
>>744 あれはあれで好きだけどな
地面に突き刺して、よく銃口が詰まらずに射撃できたなとか
ただ、単発だからこそ威力がある、必殺武器の法則に則った
アイテムではあるな。
しかしほむらは無間地獄で、どんどん銃器の種類が充実して
いってるんだろうねぇ。
自衛隊とか在日米軍の武器庫はほとんどさらってるんじゃな
かろうか?
マミ先輩との差別化のために連射の効く銃火器を使ってるん
だろうけど、爆薬に手榴弾まで用いるくらいだから、RPG系か
パンツァーファウスト3とかを使うんだろうか?
時間を止められるなら、魔女になったさやかの車輪をデザート
イーグルで迎撃したように、魔女を止めてとにかく強力な火力
で圧倒すればいいわけで、相手が動けなければ必中だし。
そうなると魔法少女いらんような…
魔法少女無くなったらただの東部戦線やないですかーーー
>>746 ただ火力に魔法パワーが加わっていないと魔女に対抗不能だとしたら?
まどマギ世界の魔法少女は世界を護るため必然になるだろうけど
10話まで見て思うこと
・まどマギはまどかじゃなく、ほむらの物語なんじゃなかろうか?
・まどかが一番業が深いんじゃなかろうか?
ほむらの発明した結界中和装置で現実世界に出てきた魔女vs自衛隊 ビルをなぎ倒しながら世界の法則を変えて自分の領土にしていく魔女 戦車砲、航空機からの爆撃で変質した世界と魔女を消そうとするも、 一度は破壊された構造物は魔力で元にもどり、魔女にはかすり傷 さえ負わすことが出来ない が、突然魔女は爆発し、変質した世界も、破壊された建物のがれき になる。 ほむら「見たでしょ?魔法少女以外魔女を斃すことはできない。 まどか、あなたはもうこれ以上干渉してはいけない」 とか にしても、QBの話なら、宇宙の法則をも変えることのできるまどか なら、熱力学第二法則も曲げ、生き写しの自分と友人たちが平和 に暮らす世界を構築して自身が魔女になる前に消滅させるなんて 大技繰り出せんかな?QBがどう出るかが問題だが
ほむほむがループを重ねるほどまどかのポテンシャルが上がるのかもな… いっそ最強の魔法少女になったところでQBの文明を滅ぼして欲しい。 それこそ害虫でもひねりつぶすように
。+・☆*・+。゚*☆・+。* 。*'・`゚ `・* 。 *゚ ,...:::::::::::..... *。 。*' /::::::-‐=ェ、.:::::::`ヽ `*。 +。 |::::/、/|::::::`'=|::::::::::\ ☆ ☆,、_ 〃//`|:::/、ヽ|:::::|:::::::::.. +゚ ∠|] \γι' |///` |:://:::::::::丶 *。 \ ゙ト、 ι' |//)::::::::::::::: +゚ \ ` . ,//"::::::::::::::::::` *゚ 。*・゚ ` 、 ≧__ェイく:::::::::::::::::::::::::☆ もうどうにでもな~れ~☆ 。 ☆ ヽ. ア介ー-、>:::::::::::::::::*`:. ,* ,、__ノ //| | ヽ:::::::ヽ*゚::::::::::::i + {[ / |_| ヽヽく`ヽ \☆::iヽ:::::::::| `*。 {[ / /\ 人+゚ヽ*`〉、::| ヽ:::|゚+ ☆ {[|/ / \☆。+゚\`彳アヽ ヽ| ゚* `・+。・+。-**゚∨ \ィ彡 `' ☆ 〈_/ミニミニ=彡" *゚ | | 。*` | | 。☆+゚ | | 。*・' ゚ ☆ | |。・*。+・` `+。*。・*・+。*・ ゚ |ン
>>730 「リリカルなのは」の世界自体が「とらいあんぐるハート」の世界に対する平行世界だからなー
以前、若気の至りで、
「リリカルなのはの世界は、とらハ世界のなのはが『こんなはずじゃなかった世界』を願って創りだしたものだ」
みたいなネタで一節ぶったことがあった
>>753 にしても、時限発火装置付きのパイプ爆弾を中学二年生の女子が
ネットの情報だけで自作とは
その上爆弾を嫌われたら、まず最初にやっちゃんの事務所から銃
器を調達し、後には在日米軍っぽい兵器廠から奪取
ほむほむ、ただツンで可愛いだけじゃないな。あなどりがたし
ほむらは炎、で銃火器というわけか?
>>754 いやわかる
おれも「まほろまてぃっく」のTVの終わり方に憤激したたちだ
しかし、アンドロイドも超科学で製造されると、もはやホムンクルス
的製造方法でも生物と変わらず、超人的な能力を発揮するように
なると、これも一種の魔法少女といえるんではないだろうか?
とんでもない距離跳躍したり、銃弾なんか跳ね返したり、火炎放
射機の炎をものともせず突き進んできたりとか
魔法なら、跳躍魔法、防御結界、火炎制御になるか?
まほろまてぃっくは、原作も糞最終回だったじゃん・・・
まほろさんも魔法少女に加えるべきか否か 行き過ぎた科学は魔法と区別がつかないからな
>>758 まほろさんは科学サイドになるだろうね。
まぁ宇宙人からの超技術によるアンドロイドだけれど
ただ、フェイトそんもホムンクルスというかクローンだから、
まほろさんの誕生技術とどう違うのか説明が難しいけど
ところでこのスレ的にファンタジー世界の魔法を使う少女は魔法少女に入るの? 戦闘用魔法が豊富で場合によっては世界滅亡を引き起こすような超高火力キャラもいるけど
スレイヤーズのリナとかあの辺が入ってくるとヤバそうだな 詠唱時間が必要で空飛びながらだと弱めの魔法しか使えないという弱点はあるけど、距離を選ばず戦えるし地対空もお手の物だし、小回りが効く魔法から都市一つ壊滅させる魔法まで使えるし 弱めの魔法なら魔法出現位置も指定できて、そもそも弱めの魔法と言っても人間なら強力な対魔法防御を持ってない限り、火だるまになったり氷漬けにされちゃう威力があったり あと、物理的なダメージ、精神的なダメージ(ただの気絶~精神消滅まで)、空間ごとダメージと攻撃バリエーションがあるのも特徴か
>>760 戦闘単位とか、兵科としての魔法を扱い、かつ少女ならここで扱う魔法少女
と認定できるでしょう。
戦略核以上の、世界を変質させてしまうような攻撃魔法になると、その偉力
をきちんとコントロールできる範囲でなければ、ちとここの領分を越えますな。
例えば、なのはさんじゅうきゅうさいも、必殺技なら街のひとつくらい蒸発させ
られるだろうけど、成長途中のなのはさんきゅうさいとか、機動六課とかは
ここでもてあそぶ対象に
>>761 リナを軍に入れるなら目視戦闘をさせたい
劇中じゃ補助にしかなってない剣技(曰わく見習い戦士2~3人ぐらいならあしらえる)もぷにえやプリキュアのような規格外連中を除けばおそらく上位だろう
原作じゃ仲間の指揮を担当することも多いから、前線指揮官もやらせたいところ
なのはさんじゅうきゅうさいも 【変換】 なのは三十九歳も
>>763 リナは超長距離戦以外ならこなせるからぷにえやプリキュアに潰される危険を犯してまで近接戦闘をさせる理由がなくないか?
歩兵突撃前の露払いとしてドラグスレイブ一発かファイアーボール連打させた方がいいと思うぞ
リナ入れると食費が…
ファイアーボールって岩溶かす威力はあるんだっけ? 対魔族だと無力だが
あの世界の魔法の威力はは使用者の魔力に著しく依存する 下手するとへろへろ飛んでった揚句にナイフでたたき落とされる炎の矢とか出てくる ていうかリナはあの世界じゃ人外一歩手前だしな 「この魔法が使える魔術師が一人いれば軍事大国」と言われる魔法を使える上に一般兵より剣技が優れてると あと、あれを前線に出すくらいなら敵地潜入させて拠点を一つずつ消し飛ばす方が有効そうだ
リナは月イチで使えない日が来るけどな それ以外は弱点らしい弱点がねえけど ファンタジー系魔法使いで前線に出せるとしたら男だけどオーフェンか 本業暗殺者だから諜報・場合によっては暗殺任務に使いたいところだが
リナの弱点っていったら、故郷のねーちゃんだろ
故郷のねーちゃんって普通の包丁一本でブラックドラゴン倒したりドラグスレイブ止めるトンデモ性能だった気が……
リナっていうかスレイヤーズ世界って防御性能はどんなもんなんだ? 魔族連中がどうやっても即死級の攻撃しかしてこないせいであんまり防御魔法が出てこないようだが 例えばまどかマギカの連中と戦うとして、近代兵器は効くとみていい?
>>773 中の人の素性能込みで上級黒魔法止めるアイテムがあるから微妙なところ
ただしこちらは敵方の装備
リナたちなら凄腕の剣士以外なら中にまともにダメージが通らないって服を着てた気がするから、威力高めの近代兵器ならダメージが通るんじゃないかな
ただし高位回復魔法を使える巫女なんかがいると炭化した手足すら回復させるんで、下手に生かさず早めに始末する必要があるかな
ファンタジー魔法の世界で一番最初に狙うべきなのは衛生兵だな。
ある程度威力があって近~中距離戦もできて回復魔法もあって巨大兵器もあるレイアース世界って実は凶悪じゃね?
スレイヤーズ世界の何が怖いって、「素人に教えるなら簡単で応用も効くフレアアロー」という言葉があるように極端に才能がないやつ以外にフレアアロー覚えさせて物量作戦に出られることだと思うんだぜ 物理的な火だから放火して二次災害発生ってのもお手の物だしな
ライティングが便利すぎる世界観でなにをいまさら
>>775 敵と戦う時はまず神官から始末すること、と娘に教え込んだ王妃様とかその教えをしっかり受け継いだ王女様→女王様とかならいらっしゃいます。
回復魔法が使える限り、自軍が軍事的壊滅状態にはならんわな ただ重体の兵士がいきなり元気になって、戦闘恐怖症に陥って戦力に ならない可能性があるが、その場合は、狂戦士化の精神魔法でもかけ て最前線に立たせるか。 パットンよりこえーな
「指揮官戦死!」 「生き返らせるから3分持たせろ!」 イヤ過ぎる。
蘇生魔法はそれなりに余裕のある死にかけしか蘇らない気がする(例:FF4とか5) でもスレイヤーズってちょっと小粋なゾンビさん(思考能力あり)が出てきたから最悪の場合はアンデット化で蘇らせることができるのか
アンデットの魔法で、まさに不死の大隊の出来上がり 肉体が壊れるだけだし
Wizの世界だと死亡=風邪位の認識でしかないそうですわ
>>784 ただWizは迷宮に入るためには一般人でなく、一種の適格者でないと
そのための体力他の能力値にあった職業でもあるだろうし
衰弱や老齢による死以外の死が回避できるものだとしたら、通念的な戦争に意味は
あるんだろうか?
相手の肉体を地上から消滅させても復活できるとすれば、闘争すら意味がない
麻痺したり石化したりしたら、いっそ殺したほうが生き返らせるの楽だからな・・・
地面に干渉する魔法って地味な扱いだけどやばいよな 直撃の必要すらなく適当に敵陣に撃ち込んでちょっと地形を変えるだけで敵戦力を分断できる
フライト、レビテーション、各種飛行魔法を取り揃えてございます
なら立体的な障壁か? 物質化しなくても、力場で移動を制限すれば、通常兵力は無力化できる
そうなるとゾンビも石化できそうだな
>>790 物質転換は難しいんじゃないかな?
錬金術師の手を借りたとしても、石を鋼にできないように、人肉を
石にはできないでしょう。
ゾンビ化も肉体だった死体を流用しているだけだし。
それよりは、地道に防具の強化、矢の飛翔方向を風でゆがめると
かが早いかも
火球といった風水火土にまつわるものも、形を替えるのが精いっ
ぱいとしておいたほうが、兵科としては逆に運用しやすいのでは?
でなければ、魔法使いのタイマンで戦争は終わる
周辺地域に被害がなければ、それが施政者には望ましいのかも
しれんけどさ
たいていの石化魔法って人肉だろうが金属だろうがお構いなしに石化させてる気が。 あと可逆だよねあれ。石化解除すると完全に「元に戻る」。
>>791 ファンタジーで頭おかしい性能の魔法使いはたいてい主人公周辺だけで他にいたとしても世界全体で数人が限度
で、そいつらの足止めできる手段も同時に存在する(タイマン張れる戦士や暗殺者を送り込む、人外級のモンスターを使役等)
その間に通常戦力を攻撃すればなんとかなる
ラスボスが堅固な迷宮の奥に引き篭もってるのは 戦力の逐次投入を強いると言う点では正解なんだよな。
でもそれってマジノよろしく無視すりゃいいだけなんじゃ・・・
目的にもよるなー、某ワードナさんみたいに引き篭もることそのものが目的だともう手が出せない。
>>795 まどかマギガみたいに「ラスボスから新たな兵力が生まれる」系の話だと根っこを戦ないと終わらないから攻めざるをえない
現実なら兵糧攻めか火攻めで一発なんだけどな
ワードナさんも続々とモンスター召喚してることになってるから、 縦深陣地的な上、防衛兵力は増強されていくことになる が、古いゲームならモンスターはレベルがほぼ固定されている んで、攻め手が打撃力増強すれば対処は可能だったり まどマギは魔法少女になっても、魔女との相性でどんなに強く てもマミ先輩のようにやられちゃうことがある。で、やりなおしは きかない。 ウィズさんなら戦闘後強制セーブみたいなものか? ほむほむみたく、ループで経験値稼いで戦術を高度化できれば いいんだろうけど。 ゲームならリセットかけてというところかな? 現実世界では無理だけどさ。
キュウベイにとって、ほむほむはお得意様なんだろうなあ。 最後に、サービスで願いをかなえてあげるよ、とか言わないだろうか。
スレイヤーズの魔族みたいに魔族がその気にならないと人間が手出し不可能、やろうと思えば一方的に向こうがちょっかいかけてくるというのも可能ってのが一番厄介だな 魔族は「人間ごときに本気出すと自分の存在が危うくなる」って縛りがあるから姿を見せざるを得ないけど
>>800 「やーーい、弱小魔族、ばかばーか」
で、滅ぼせるスレイヤーズの魔族は最弱だと思う。
>>799 んなこたないだろ、まどかが魔女化した未来をことごとく否定して
まどかが魔女化した際のエネルギー?の回収を阻んでるんだから。
平行世界じゃなくて同じ世界でループしてるんだから、
ほむらが諦めるか殺されない限りQBはまどかの反エントロピーエネルギーを回収できない。
>>805 否。ほむほむは悪くない。
魔法少女がQBにとってのエネルギー発生装置でしかないから
世界が、QBのために魔法少女を魔女にするという仕組みで動
いているのだから、世界の根本を変質する必要がある
ここで、QBに予測不能なまどかの魔力がモノを言うのでは?
魔法少女は魔女にならず、QBの求めるエネルギーも発生しな
いと願ったら?
どこのレイアース的展開だよそれ
>>806 キュウベイが全部正直にしゃべってるわけないだろ(w
なぜまどかが膨大な魔力を持っているのかも実は知っているに違いない。
>>801 魔族底辺とかザコクラスだと逆に人語を理解できないのでソレ効かないのだが。
人間にゃ発音できない名前の連中とかいてある意味クトゥルフ的 あ、クトゥルフ疑惑のあるQBと繋がった
>>809 人語を解さなくても、シャブニグラトゥの名において命ず。滅びよ、で全部滅ぶだろ。
ゼロスや上司も。
>>811 部下S本人か同等の存在、またはL様がやらないと無意味じゃないか?
>>809 それは違う。
案族が恐怖という意思を食らうなら、侮蔑という意思は最強の退魔法になる。
>>812 言霊と本人が直接繋がってるから。
名前が他者に影響を与える描写は存在する。
竜族の長老が、シャブニグラトゥの名前を出すな、というところとか。
基本、いきなり投射呪文を使ったり、リナは二流だから。
侮蔑というか馬鹿にされてたゼロスもシェーラもそれが原因で滅んだわけじゃなかったような シェーラに至っては上司にまで馬鹿にされてた形跡があるし ガーヴのところもラーシャートはともかくラルタークは最後の方でリナに馬鹿にされてたな
ゼロスって正体明かすまでは本名だけ知られたうえでガウリイに次ぐボケキャラ扱いされて見下されてたけど滅んでなくね?
>>815 上司に馬鹿にされるのは我慢できるけど、そのへんの人間に馬鹿にされるのは我慢
できないだろう(w
リナにいたっちゃシャブニグラトゥの分体倒してるし、まともな人間ではないっぽいしな。
言霊設定なんかスレイヤーズにあったっけ? どうもこれゾンのネクロマンサーとごっちゃになってる気がする ところで魔装少女(♂)ってこのスレで扱うべきか?基本的に不死だからなんでもできるぞ
>>818 書いてる人間がよくわかってないから直接的な描写はない。
つーか物語が破綻するからな(w
>>818 なんとなくだけどオーフェンの音声魔術とごっちゃになってるんじゃないかと思った
これゾンのあれはタイマンなら怖いけど腕とか折れたりは普通にするから、多対一ならなんとでもなるんじゃないか?
再生はするけどそれまでに他の敵戦力を相手にできるし
これはゾンビですかだったら魔法少女か既に怪しくなってるけどユーに「お前ら降伏しろ」って言ってもらうだけで全部終わるような…… アニメ描写を見ると効果範囲は声の聞こえる範囲っぽいから政治的権限を持っている人間のところになんとか出て行く必要があるけどさ
え、あのアニメってそんなチートキャラがいるの?
>>822 死んだ直後の人間から意思あるゾンビを作り出す、感情が動くと周囲の運命が変わる(ほぼ悪い方へ)、喋った言葉が現実になりやすい(発動率は高いが一応ランダム)、一瞬で重傷が治る治癒魔法使い
ただし言霊や治癒魔法を使うと極度の頭痛になって返ってくるので連発は厳しい
>>824 それって死体集めてきてゾンビ化すれば不死兵士大量生産でかなり凶悪な軍隊にならんか
まどかの魔法少女からソウルジェムって急所と魔女化を無くしたよんなもんだろ
>>825 ただゾンビは日差しにすごく弱い。日差しの下を100mも走れない。
>>827 普段は夜間奇襲で雨期は天候次第で昼間も運用で充分な戦果は得られそう
雨期は要警戒だけど普段も夜襲に怯える必要がある
そのゾンビって夜は寝る必要があるの?
>>827 UVカットのクリームぬったらゾンビも昼間行動可能にならんかな?
某バンパイア映画のように
>>828 夜襲は効果あるからねぇ
大ちゃんだったが、未だに午前四時の襲撃は有効だとか言ってたし
ただ記憶とかが残っている、生身に近いゾンビなら、睡眠のような行為
は必要なんじゃないかな?
そういやまどマギの魔法少女も自称ゾンビだったねぇ
午前5時ごろ 夜が明けかけて交代の時間も近づき知らず知らずに気が抜け始める時間帯 夜勤やってると一番つらい時間帯でもある(俺の体感
>>830 あー怪談でも、夜明け間近が一番やばいからねぇ。気が抜ける
そこを不夜軍団がおそったら、人間の部隊は壊滅ですな ただ防衛側も、歩哨レベルじゃなく、護衛部隊として同じようにゾンビ部隊 を編成していたり 壮絶なミンチのつくりあいになったりして あたりは腐臭で満たされて、人間部隊はおちおち休んでいられない その悪臭を睡眠不足の魔導士が風の魔法で吹き飛ばすか? HPもMPも回復する暇がなくなるな
まどマギ10話で気づいたこと マミ先輩のフリントロック式魔法銃ってライフリングがあるのね ほむほむに銃口向けた時にそれっぽいのが見えた
マミさんのマスケット銃にライフルが刻んでることは 当初から言われてる
ミニエーだろうかとかいろいろこのスレでも話してた
しかし、魔法銃にライフリングの意味は・・・ま、あるからついてるんだろうけど まどかが弓で百発百中なんだから、滑腔銃でもいいような
シャルロット戦だと的が小さいからか、マミさん結構外してたじゃん。
まどか☆マギカの武器は魔法の力で生み出してるっぽいから魔法少女本人のイメージに依存するんじゃね? 強そうだし銃にしよう。あ、前に見た写真(映画、漫画、ドラマetc)にあった銃ってなんか好きかも→マスケット銃 それは銃口がよくわからなかったけど、別の銃には変な螺旋(ライフリング)がついてた→ライフリングされたマスケット銃 っていう感じでできたんじゃないだろうか ほむほむは外部から持ってきたやつだからまた別だろうけど
>>838 杏子の多節槍に至っては現実にあるとヌンチャクや鎖鎌的な使い方しかできなさそうだしなあ
てか普通の槍として使うと、刺したり殴ったりしても曲がってダメージが入らなさそう
ヤマトの波動砲か・・・意味なしライフリング
エロゲでバズーカを召喚する魔法少女を思い出した
>>839 ただ、打撃で魔女が形状崩壊するほどダメージを与えられれば、
魔法鈍器も有効な武器になるな
さやかと一緒に接近戦とか
某ゲームのごとく、とんでもない跳躍力で、高空から槍の一撃を
加える杏子
長距離援護のマミ先輩とまどか+ほむほむ(爆弾の準備を並行)
そしてある程度消耗したところで、ほむほむの爆弾でジ・エンド
まどマギでの基本的な戦術はこんなもんか
通常の槍と比べてもかなり長いリーチを生かしての中距離~伸ばして長距離戦が杏子の基本戦術っぽい ところで思ったんだけど まどか:作中最強の魔法少女。長距離戦のできる弓。 マミ:作中でも上位の実力者。長距離戦のできる銃。 杏子:上位の実力者。飛び道具並とは言わないが、さやか戦を思うとリーチはかなり長い。 さやか:実力下位とQBが発言。武器は片刃の剣でありリーチはかなり短い。 ほむら:時間停止以外の魔力的戦闘にはかなり弱いっぽい。自家製爆弾と盗んだ銃火器以外に攻撃手段無し。 武器の射程と魔法少女の実力ってイコールになってるんじゃないか?
>>843 さて、卵と鶏になるが、魔力が強い魔法少女が戦場を支配(他の魔法少女
をコントロール)する状況では、大局的な観点を必要とすることから、長射
程の武器の魔法少女がその位置にきているのかもしれん
切り込み隊長が指揮系統を掌握し、指揮官先頭なんて前時代的なことし
たら、ろくなことにならん。
まどかは特殊だから、ちとこの観点からは離して考えないといけないかも
しれん
それに、杏子は魔女のシードを沢山もってるようだから、魔力は高いと想
定される。
ほむらも、ループ世界でグリーフシード集めてて魔法行使にかなりの余裕
があるかもしれん。
>>843 魔法少女の実力的には杏子<さやかだそうな。
経験の差があの戦闘らしい。
経験と素の実力込みだと覚醒まどか>通常契約まどか≧マミ=杏子>覚醒ほむら>さやか>初期ほむらぐらいの順なのかね
「魔法少女同士の戦い」と「魔女との戦い」でも変わってくるだろうしなぁ。 少なくともシャルロットの戦い方は知ってたっぽいし、なんだかんだで詰めが甘い杏子と 「殺す覚悟」が出来てるほむらじゃ決定的な差がありそうで。 でもスペックデータは最弱。
「歴史を振り返る時、人は神になれる」って言うもんなあ
>>848 だね
ほむほむはループを繰り返すうち、何が成功で、なにが有効かをきちんと
学ぶ(までループをを繰り返して習得する)ことができる
これは、後の祭りを回避できるものの、じゃあなにが正解かを知ることには
つながらず、永遠の煉獄に突き落とされた状態になる
あとQB一人勝ちてきなことを言ってた人がいるけれど、ほむほむがリセット
かけるたび、集めたグリーフシードも消滅してると思うんだけど。
だからこそ、どの世界でもまどかを最終的に魔女に持っていこうとする
あんなに何度もループして失敗を繰り返しても(ループすること自体が失敗なので) 絶望して魔女化しないほむほむの精神力は半端ない
「私は、多分もうとっくに気が狂ってるんだ」ってのは誰のセリフだったか
>>849 似たような平行世界に移動している説もないではない。
使い終わったグリーフシードはどう処分しているやら?
というか望みがかなったら(まどかが魔法少女にならずに夜が終わったら)精神の糸が切れてほむらが魔女化するんじゃ…
ラストはほむら倒してループおしまい…? おかしいですよ!カテジナさん!
>>852 QBにしかけられた真帆少女→魔女の宿命をなんらかの形で
まどかが喰いとめる様に思える
自分を犠牲にしてエントロピーの法則を越えたエネルギー源
になるかわりに、他の魔法少女を先の宿命から解放するよう
願うとか、
まぁ、11話以降、ほむほむの火力増強を見守ろうじゃないか?
ほむほむと学園キノの木乃がウザイ白いの(サモエド仮面とQB)を倒すために一緒に戦うところを見てみたいな
>>854 軍事板アニメ総合スレッド39
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300928413/ より
11 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/26(土) 10:44:02.51 ID:???
救済の魔女は反則じゃないですか虚淵さん
どうやって倒すのか色々と妄想してたのに
14 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/27(日) 12:53:14.82 ID:???
>>11 なにそれどういうこと?
15 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/27(日) 13:15:07.30 ID:???
>救済の魔女。その性質は慈悲。この星の全ての生命を強制的に吸い上げ
>彼女の作った新しい天国(結界)へと導いていく。
>この魔女を倒したくば世界中の不幸を取り除く以外に方法は無い。
>もし世界中から悲しみがなくなれば魔女はここが天国であると錯覚するだろう。
文字通りに受け取れば倒すのは不可能ってこと
けっきょくQBを人類の一少女が出し抜いてENDか
なのはさんのように続編はムリダナ
最小不幸社会の実現ですね!!
>>857 最大多数の最大幸福だよ
ただ、そのための対価として、一人の魔法少女が魔女となって
しまうだけだがね
キューサイの魔女と書くと なんか素敵よね
まずそう
救済の魔女がまどかだったとしたら、QBが唱えていた熱力学第二法則からの 解放やら、マミ先輩、さやか、杏子、そしてほむほむは呪縛から解き放たれる んでしょうな。 まどかのことだから、自分の記憶を友達から消し去ったり で、QBの母星も、魔法少女プロジェクトが中止になるとか ああ、QBだけは生身で帰還させたくないんだがw
生身というか単なる交渉用コミュニュケーター・ドロイドなんじゃないかと
QBは多体単心系生物かと思った 何匹か死んでも深爪したくらいのダメージしかない感じの
ほむほむとニャル子さん、どっちが強いだろう? ほむほむは時間停止、ニャル子さんは、なんちゃらクロックで時間の流れを操作できる しかし、ニャル子は名状しがたいバールのようなものやら宇宙CQCやら究極戦闘形態 エンハンサーがある 対してほむほむが自前で用意できるのは爆弾程度 QBに勝つには、まずニャル子さんレベルの宇宙人を斃せなければ!
ニャル子は二次創作 本家で語れ本家で
>>865 貴官、ニャル子をあなどっとるな
やつは超科学の超人的能力の持ち主だ
まほろまてぃっくのまほろさんが魔法少女なら、ニャル子も魔法少女では
ないか?ぎこちなかったがアニメにもなったし。
それにニャル子のほうがまだファンタジーに近いんではないか?
真・女神転生にもニャルラトホテプ人は出るしさ
で、ほむほむはゾンビちっくとはいえ純正な地球製魔法少女
ほむほむで地球を護るとするなら、貴官らはどういう戦術をとる?
なんだっけ 滲み出るレンコンだっけ
Google日本語入力は、這い寄る混沌だと言っているな
まどかの放映スケジュールはまだ決まらんのかな? とあるは23話を放映したようだが、原作では上条さんがいなくなったと 盛んに宣伝してて、読もうかと思った気が失せた あれも一応魔法ものだからね ただ、RPG脳なオレは、魔術系、錬金術系、僧侶系がごっちゃになった 感じが違和感にしかならん
>>869 落ち着いて自分の書いた文章をよーく読み返してみようか。
おかしいところが判らないようならアニメ板のとあるスレにGO
春アニメで、軍事的魔法を扱う少女作品はあるかね?
ドッグデイズってのは戦争ものっぽいな 作者がなのはの都築でコスも魔法少女っぽいがどうかね
あの作者に「戦争」は描けない。 「戦闘」も無理かな。
>>874 戦闘、戦場と魔法少女を結び付けるのは難しい
ラノベでは比較的軍隊と魔法が密接な関係を築いている作品が
あるが、今のご時世では、下手に破壊シーンがある作品は放映
延期になるだろうね
行き過ぎた自粛ムードは、人の前に進もうとする意欲をそぐのに
なのはさんじゅうきゅうさいなら、津波程度は吹き飛ばすし、原発
も異次元に持って行ってくれるだろうな
で、被災地の復興に尽力し、被災した方を勇気づけ、復興の女神
になれただろうに
起こってしまった災害にピンク色のビーム撃ってるだけの魔法少女(笑)が何をできると?
一等自営業の魔法少女…
>>877 菅野さんと坂本さんのコンビは最強というのを再認識した
シングルCD買いに自転車飛ばしたのを思い出す
あと丹下さんマジ妖精。うん、自分のやれる限界までがんばってみる。
>>878 ごっついデザインになるでしょうな
いや、キャットシットワン的なマスコットならQBを越えられるかも
ナム帰りのぬいぐるみが魔法少女と契約して内戦を繰り広げる、とか
陸軍に入隊してベトナムに行ってよ!!
冬戦教のノラクロ大尉だ。しばらく世話になる。
マミ先輩・・・機関銃座替わり まどか・・・要人および捕虜の単独救出 なお、撤退時、相手のヘリを一機以上弓で撃墜すること 乗っ取るのも可 ほむほむ・・・移動補給廠
>>882 ほむらは能力的に考えればスニーキングの方に回すべきだろう
そもそも連中の主力武装は補給を必要としないからわざわざ能力者を輜重輸送に回すこともあるまい
>>883 なら兼務にしよう
時間操作(停止)はスカウト任務もいいし。
だがあの盾の容量は物資輸送に魅力的
重量も制限ないようだし、食糧弾薬から、重火器までいけるだろうし
ただ、ほむほむが手で持って盾に差し込めるサイズが限界なのかな?
でもMINIMIを平気で引っ張り出してたし。
さて、そろそろまどマギの11話が見られる地域が出てくるのかな? 4月中には最終回といっていたから、まだ11話は放映しないのかな? しかし、ほむほむがまさか銃火器に頼る魔法少女になろうとは マミ先輩のフリントロック魔法銃も意表をつかれたが ぜひ最終話には、110mm携帯無反動砲を乱射して欲しい 盾からだしては打ち、出しては撃ちの飽和射撃で
つづきは映画館で ・・・とならないだけ良心的だな
やっぱミニガン2丁拳銃だろう NTW-20をガシャコンガシャコンしてもいいが
手持ちの自動擲弾発射器があればなぁ 腰だめにして魔女に焼夷グレネードを叩きこむほむほむ
メタルストームもいいな
>>889 マミ先輩のマスケット銃ファンネルの弾幕だな
速報 魔法少女まどかマギカ11~12我MBSアニメシャワーにて23~30日放送決定 尚TBS枠は正式に打ち切りへ
>>891 どうやらDVDで鑑賞するしかなさそうだな
>>873 まさか戦場が風雲たけじ城になるとはおもわなんだぞw
>>882-884 まさかほむらの能力があそこまで使い勝手の悪い能力だとはおもわなかった…
能力の使用範囲が一月しかないんだってさ…(一月の間の時間の流れが止められて一月巻き戻せるだけだという)
>>893 まぁそうせんと、ほむほむがQBの思惑を知って、最初の魔法少女との契約を
妨害し、のちのちに魔女が生まれないようにするという選択肢が生まれてしまっ
て物語が破たんするしねぇ
>能力の使用範囲が一月しかないんだってさ…(一月の間の時間の流れが止められて一月巻き戻せるだけだという) それはつまりほむほむが魔力を使える(=魔法少女でいられる)時間が1ヶ月しかないということだ 退院の日(ループの起点)からワルプルまで1ヶ月 ワルプルを過ぎるとほむほむは存在しなくなるということだ
ほむほむとへむへむはどう違うのか?
魔法少女の能力が1月単位というのは 分かりやすい暗喩だよね
>>897 その発想はなかった
エヴァでははっきり言っとったなぁ
>>896 魔法を使う人がほむほむ
忍術を使う犬がヘムヘム
あと二週間またねばならんのか? そんなに被災地にショックを与えるような魔法戦が繰り広げられているのか? 日常1話の爆発シーンのほうがショッキングだがなぁ
もともと避けられない大規模災害発生が判っていて、 かつ脚本担当の性癖前歴から見てもろくな結末にならないのが明白だという状態ではねえ
>>901 まぁMBSはキー局の維持があるからだろうけど、TBSはへなちょこだねぇ。
そりゃ、大きなお友達しかみない時間帯の魔法少女ものだから、そんなに
世論には影響ないだろうけどさ
テレビ東京がテガミバチを震災直後に放映したのが一部から叩かれて
びびったのか、単にスポンサーが1クール終了したので降りたから止めた
のか?、
たぶん、TV放映の延期にともなうものだと思うが、魔法少女まどか☆マギ カ(3)/ ハノカゲと魔法少女おりこ☆マギカ(1)/ムラ黒江の発売日延期、 時期は未定だとさ
そっちは弱小本屋ゆえ、紙やインクの不足に負けたのかと。
ニコ動で24日にマギカの11・12話一挙放映って・・・ ただ見のおいらにゃ2日程度あけにゃならんかw
今夜一挙3話放映@TBS
ほむほむラストバトル火力すげー 在日米軍基地からどれだかかっぱいだんだ…
908 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 05:20:58.63 ID:OhsVFU5e
SSM連隊の中の人達が魔女化しそう
これだけの兵站と運用を一人で担当していたのか
911 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 05:34:31.95 ID:6PBdmI4U
自衛隊のL16かのう
>>910 魔力を通して直接稼働させてるね。
まあ、魔法少女にとっては自分の身体でさえも単なるハードウェアに過ぎないし、
仕組みを分かってれば物体の外部コントロールも可能なんだろう。
914 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 05:45:10.82 ID:6PBdmI4U
>>912 バイポッドの形が違う。M29(64式81mm迫撃砲)の方が近いけど
砲身がゴツゴツしてるし、照準器の形も違う気がする。
まあ、以前に登場した銃の作画も微妙だったから 細部のパーツをちゃんと再現してるわけじゃないよなw
EF-2000タイフーンはヴェーゲナー高度でも飛行できる F-15Eは宇宙を10万回破壊出来る Fw190Dは宇宙を100万回破壊出来る 全契約モンスターゾルダサバイブは宇宙を10万回破壊出来る。しかしガンの特効薬で簡単に撃破できる
917 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 07:13:18.49 ID:6PBdmI4U
あんだけ好き勝手に妄想してりゃ5~6個程度の当たりは出るだろw
ほむらが自衛隊の装備を持ち出して戦うネタは色々妄想されてた F-2とか90TKとか挙げていったら普通に当たるわな
おっと被ってしまった すまぬ
921 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 07:30:36.00 ID:6PBdmI4U
そういう流れだったのかw それにしたっていくらなんでもピンポイント過ぎて吹いたわw
ちなみに俺の記憶にある限りの予想リスト ・RPG ・重機関銃 ・列車砲 ・90式戦車 ・MPMS ・MLRS ・護衛艦 ・気化爆弾 ・デイビークロケット ・ジーニー ・ICBM ・R戦闘機(フォース付き)
923 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 07:44:55.90 ID:6PBdmI4U
ってか自衛隊の保有するミサイルで一番強力(破壊力的な意味で)なのって88SSMか?
>>908 ネタバレが怖いからあえて見ないが
キリツグが使い損ねたタンクローリー、こんな所で再利用するのかw
>>923 移動目標に対しての地上据え置きタイプなら、そうなんじゃない?
MLRSというアイテムもあるが、自衛隊のは基本的にクラスターだし
で、禁止条約に調印しちゃったから、ATACMSの調達に切り替えている途中だっけ
FH70とかの重砲も移動されると着弾点の修正が必要になる
単純にサイズの比較なら88式対艦誘導弾のほうがでかい
それにほむほむは数派の攻撃のあと、移動するワルプルギスの夜に対し88を使用
している。
アクティブレーダー方式だから、魔法で時間をとめなくても移動する目標に対
してもミサイルが勝手に飛んでいってくれる(ワルプルギスの夜はなんかRCSでか
そうだし)
にしてもほむほむの得物がかわっちゃうんだねぇ
>>922 フォースあったらワルプル瞬殺できるんちゃう?www
バイド兵器は魔女よりやべぇwwwwww
931 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:23:32.83 ID:6PBdmI4U
>>928 しかしまぁそう考えると制作陣にも結構ガチなミリオタがいそうだね。
その辺の知識がなけりゃ88SSMはセレクトできんでしょw
にわかなら用途を考えずビジュアルや知名度からPAC-2かPAC-3あたりを選びそうだし。
M28の形状のフラッシュバンとかやらかしてたのに随分と本気出したんだな
調達とか考えてるガチヲタならRPGじゃなく カールグスタフかパンツァーファウストにしてるだろうw あれほどのRPGをヤクザから調達するのは無理っぽいし というかまどマギはこのスレでやるのか?アニメスレでやるのか? どっちも話題が被ってるぞ
>>931 さて、原画レベルなのか、虚ブチたんの脚本からなのか
後者の可能性が高いと思うんだけどねぇ
>>933 しかたないんじゃない?アニメであれだげ現用兵器を使っているのは
今期ではまだないし。
魔法少女が現用兵器で戦うというのが異質といえば異質だしw
パンツァーファウスト3の資料が無かったとかかねぇ
ワルプルギスの夜ってさぁ どう考えても現代兵器じゃどうやっても倒せないよね あれ核以上の威力をあびせられてると思うんだが・・・
控えめに見ても戦術核程度には余裕で抗湛可能だろうなあ。 ただ軽度にせよダメージ自体は受けていたようだから、 米軍が総力を挙げて攻撃すれば物理的には撃破不可能ではないと思う。 知覚できないって最大の難点は置いといて。
>>937 いやどう考えても無理でしょ
もっかい直したほうが良い
考えうるありとあらゆる手段を全てやってたぞ
一体何万tのC4つかってるんだ?
ツァーリボンバーでやっとそこそこのダメージってレベルじゃないかあれ
>>935 後ろに打ち出されるカウンターマウスの処理を考えるのが難しかったとか
>>936 どうだろう?
単位面積当たりの衝撃を重視することで、魔女の防御結界を弱体化、で
最後クレイモア型据え置き式爆弾の一斉爆発でその隙間をこじ開け魔女
本体の消滅を図ったとか
核だと威力は大きいけどそういった偉力の集束が難しかったり、ものが大
きかったりで扱いが難しいとかでほむほむは運用しなかったとか
そもそも核発射する自体が困難じゃね
あの場所で戦術核を使うと、まどかやその家族も当然被害を受ける罠 ほむらの事だからある程度の市民の被害は許容するかもしれないが まどかを巻き込むリスクを考えると戦術核は絶対に使えない。
R戦闘機もフォースの運用を誤るととても若干面倒なことになりかねない
フォース無しのが絶対良いわ。(フォースってバイドなんだぞ!)波動砲で何とかなる。
そこでバイド機体ですよ
ヤ メ ロ
Leo:「あのあの・・・」
完全にRスレだしw
バイド化してもまどかならきっと何とかしてくれる ってかバイドも魔道兵器の一種のようなものなんだからなんとかなるんじゃね?
ギガ波動砲と惑星破壊波動砲のMAXチャージでワルプルなんざイチコロっすよ!(地球ごと)
(
>>948 R-TYPEは魔導世界でスレ違いにもならないってのがまたなんともだわ)
でもバイドさんも公式設定で宇宙とか次元超越可能だったりする。 宇宙放浪してる最中に「宇宙の外」へ行きかけて、 「こっちに地球は無くね?」と思ってションボリして引き返してたし。
>>946 おめーはFINALでフォース付くようになったから駄目だ
なのはと昨日終わった魔法少女の主人公だとどっちが強いの?最終回しか見てないから 分からん。
なのはは白い魔王。 まどはは偏在する旧神。
まどかさんはなんかこう、「比較するのが無意味な存在」になり果てたからパス。 ほむほむとなのはさんなら「リングの上でヨーイドン」ならなのはさんが火力と装甲で圧勝、 ガチ殺し合いならとっくに覚悟完了済みのほむほむ有利と見る。 でも多分、「殺した数も期間も両作品通してぶっちぎり(汚れ仕事アリ)」のヴォルケンsには通用しなかったりするんだぜw
ヴォルケンは相性的にきついと思うけどな。 時間停止と物理攻撃(兵器)じゃ対処できん。
覚悟完了したほむほむは、容赦なく殺す。 不殺の魔法少女であるなのはさんはにっこり笑いながら、死んだほうがマシな目にあわせる。
ほむほむのせいで一体何人の関係者、責任者の首が飛んだんだろう? 場合によっては防衛大臣が国会で追及されるかもな
>>959 そこはそれ、事故で損耗とかいろいろやり方はある
実際あったなかったは管理を担当しているものしか分からないわけだし
使っている兵器も携帯武器がせいぜいだったから、紛失扱いでいける
かもしれん。
ただ大物の88が無くなったとなったら、こりゃ方面軍なり師団でてんや
わんやの大騒ぎになるでしょうな。
それとほむほむも、下手にスキャンダルになって調達がしずらくなるよう
なことはせず、全国各地の駐屯地から一丁、一基づつ拝借してたのかも
しれん
>>960 迫撃砲って設営に短時間に出来ないよね
過去の例から場所をある程度予測できて数を揃えたとしても
直撃しないと意味ないよな
カッパーヘッドでも使ってたんだろうか?
ホントに魔法少女を軍事的に考察するネタが来るとはなあ。
>>851 を書いた者だけれど
似たような意味の台詞をほむほむが言ってて驚いた
ずいぶんと柔らかな表現にはなっていたけれど
あの状況を続けていればその境地に至ることは普通にあるからなー。 そこに気がつかない状況だと冷静な行動が取れなくなって自滅するし。
水中にはマジカルSSN
_/\/\/\/\/\/\/\/\/|_ \ / < WRYYY!!!タンクローリーだッ! > / \  ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄ 、 ‐―‐-- , /iニニニ」 丶 !((ヽハハ(| |i l /´〉,、 | ̄|rヘ | |┰ ┰ | |) | l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /) Nヽ'' - '''、Nハ | 二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/ /,ヾl }》《.{ |},丶ヽ /__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉 . lC〉,j##_l#_ゝDハ))| '´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//> __(_i__)__l二二二l二二二二二二二二二二二二二二二二二 `ー-、__,| 二 '' ./ ⊂ロロロ⊃ /_______ _|ヽ/ /ヽ . ┌-./ ̄ ̄ ̄ ̄┌-// || | | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ-┤ . [|] / [|] // . || | | | .ヽ.| ..└/ _ _ _.O// .|| | | . | .|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ | | 。 |.| |] UD [.| | - ..| | / ___ | . T |.|| |______.| | ̄ ̄/._ |___|/~ ̄|消火器||┌◎======⊃-----------------/..|| |_|__/三三三ヽ__[||__// ̄ ̄ヽ // ̄ ̄ヽ\二二二凵二二二二二二/.// ̄ ̄ヽ\|二二二二二[|] [| ∈三[口]危∋|].二// (※) l .|.| (※) l凵 | || || |三三|三三三凵.| (※) |凵三三三三|\○  ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄ .ノヽヽ__ノ ヽヽ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽヽ ノ ヽヽヽ__ノ
>>970 その勢いで次スレよろ
ふと、ほむほむの対ワルキルプスの夜戦ってゴジラなんかの怪獣に立ち向かう
自衛隊の姿に重なった・・・
l .l l l l .l ,r´===ヽ l !l|从ハノリ!| l |リ、゚ ー ゚ノl| l __ rェェェェffh{閏}‐ュ__i[]__ _______________ュ≦ノrf三「:「:「:「:「:「iヽ ヽ、;:lニニニl └―――――――――――――――ュ式_0);)LiLiLiLiLi:,_:,_:,_ヾヾk‐‐' ィ―≦「三___ ̄ ̄{;.;]‐=r========ュ―‐ュ 〈  ̄ ̄三 ̄「 ̄ ̄ニ‐::‐:...:...‐:..:.:.‐:.:.:.::‐[;_;_;_;_;} 咳弐ュ‐ュ-,.ニニ-ュ弐´iニニニ}:.:.:.:[9]:.:.:.:.:.:.:.[9]:.::jニニ} ';i l l i .i i ム仁仁j_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;j仁仁j .ヾ、_i__ム_ノk_ノ;__k__ノ三;;ノ`‐、:,:,i:,:i,:,ル:,ル,ルル:,:ノ三;:/ _,...;;:>‐‐::'"゙`´^゙゙"`""`´~"゙`;,´:,^゙;.゙:."`""`´~"゙`´^゙゙"`:,":.",,`:´~"゙`´^゙゙" ,.ィ´ ゞ ア -::; ヾ :.:,:.;,.: :.,:.::,,;
自営業者さんが紛失してはいけない物を紛失する。=ほむほむする。 になるのだろうか?
>>971 「ワルプルギス頭部に火力を集中し、ほむらを援護せよ」
対魔女戦のために、スネークしつつ近隣の演習場に忍び込み、武器の目利きを するほむほむとか
駐屯地祭とか基地公開で、自衛隊員による装備紹介を 超真剣にメモとかとりながら聞いてる女子高生とか なんて女神
ワルギルプスの夜戦前のほむほむは中学二年生だったり にしても演習で女子中学生がビデオとりつつ盛んにメモしてたらなんかすごいな ただその後のほむほむは得物を変えちゃうから、データ収集に行くことはなくなる だろうねぇ・・・。
978 :
970 :2011/04/24(日) 00:28:08.20 ID:???
たてられなかったので、他の人よろしくタノム。
そうか中学生だったか しかし女子中学生が思いつめた表情で 「自衛隊の正面装備で最も炸薬量が多いのはなんですか?」とか質問してきたら 自衛隊員もどう対応したもんだろうかと悩むだろうな それに対してノリノリで「そりゃもちろん、88式地対艦誘導弾だよ! 地対空ミサイルとか見た目は派手だけれど質量のほとんどが推進剤だからね」 とか説明した自衛隊員がいたんだろうか
>>978 俺が挑戦しよう。
>>979 ほむほむさんは自力でパイプ爆弾を作っちゃう人だから
ネットで調べられる程度の情報は全て自力で収拾してると思う。
駄目だったぜ
あぁ 今回もダメだったよ
984 :
名無し三等兵 :2011/04/24(日) 02:52:20.94 ID:LgmzisFS
アニメスレで同じ話題を並行して進めるのか? どちらかにまとめたほうがループせずに済むと思うんだが
流れ的にも内容的にもアニメスレのが適当だと思う
989 :
名無し三等兵 :2011/04/24(日) 12:36:42.06 ID:LgmzisFS
>>976 爆弾のつくり方をネットで調べていたから、
自衛隊装備も普通にネットで調べたのでは。
…もしや、軍板質問スレで…。
外国のオタクの中に88SSMをS-300だと誤認したのが出たみたいね
>>962 彼女の特殊能力は時を止めることだぜ
きっと時を止めて測量演算って流れだと思う
迫撃砲のシーンでは計算用紙が舞ってるよ。
素敵過ぎるでもなんでアナログなのかと。
アーティラリーコンピュータ使えよw
DDは砲兵がいるのに何でチマチマ白兵戦するんだ
>>962 設置時間は調整したんでしょう
でなければクレイモア型設置地雷をあんなに並べることはできない
途中ミスる度に時間戻してたんちゃうのん? クレイモアも前日に敷いてたとか
>>997 ほむらの時間逆行は一か月分を一気に遡る事しか出来ない
>>998 だから撃って外れたら戻ってその日まで再計算を繰り返してたのかちゃうのん?と
1000なら続きはアニメスレで
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。