Bf109【少し危ない刑事】Me109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
■ドイツBf109戦闘機【あぶない刑事】
   http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1073726364/
■【Bf109】もっとあぶない刑事【Me109】
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1086966277/
■【Bf109】ちょっと危ない刑事【Me109】
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110103395/
■Bf109(Me109)シリーズを語るスレW
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140011308/
■Bf109【あぶない戦闘機】Me109
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1162042687/
■Bf109【まだまだあぶない刑事】Me109
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169209731/
■Bf109・Me109【危ない刑事リターンズ】を語るスレ
   http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1185392722/
■Bf109【もっとも危ない刑事】Me109
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1215216867/

2000年頃からあるスレなのでサルベージ出来る人協力お願いします
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/07/28(火) 22:26:13 ID:???
3名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:29:50 ID:kPekFUUN
■参考サイト
 ・Messerschmitt Bf109
   http://www.adlertag.de/
 ・Falcon's Messerschmitt Bf 109 Hangar
   http://www.messerschmitt-bf109.de/
 ・The 109 Lair
   http://109lair.hobbyvista.com/
 ・The 109 place
   http://www.xs4all.nl/~tozu/me109/
 ・BF-109.ru
   http://www.bf109.ru/
 ・BRAZILIEN MESSERSCHMITT
   http://me-109.br.sites.uol.com.br/
 ・Le Messerschmitt 109
   http://www.messerschmitt109.com/
 ・Luftwaffe Page
   http://w1.1861.telia.com/~u186104874/luftwaffe.htm
 ・109がらくた箱
   http://bf109.exblog.jp/
 ・Spitfire and Messerschmitt Bf 109
   http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hangar/9378/
 ・WWII Aircraft Performance
   http://www.spitfireperformance.com/
 ・Das Jagdgeschwader 27
   http://www.jg27.de/
 ・Traditionsgemeinschaft Jagdgeschwader 52
   http://www.jg52.de/
 ・Jagdgeschwader der "Wilden Sau"
   http://www.jg300.de/
 ・Hommage a Lilo - Heinz Knoke Website
   http://www.heinzknokewebsite.com/
4名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:31:58 ID:kPekFUUN
・Kurfurst
  http://www.kurfurst.org/
・Erich Hartmann -El Diablo Negro De Ucrania-
   http://hartmann.esp.st/

■メッサーシュミット博士の生家 旅行の折に立ち寄るがヨロシ
 Weingut Martin - Firma J.B. Messerschmitt
   http://weingut-martinsklause.de/

■翻訳ならここから好きなのをドゾー
   http://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
5名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:35:10 ID:kPekFUUN
関連
ミリタリーレシプロエンジン10基目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231433320/

Me262 その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243771162/

F4U コルセアスレッド その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240536700/
6名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:39:12 ID:kPekFUUN
ずっと揉めてるのはこの写真?
ttp://zygo.co.za/et/images/stories/Hartmannlast.jpg

この写真だと、コクピット右側の上端に燃料配管が走ってるみたいだからG型では
ttp://www.preservedaxisaircraft.com/Luftwaffe/messerschmitt/images/Bf109G2%20Laatzen%20cockpit.jpg
K型だと電源スイッチボックスが上端まで延びててこうは写らないと思う
ttp://www.airpages.ru/eng/img/abb1s.gif
照準器が外されてるのが残念。Revi12か16か分かれば確定できるんだけ
>ttp://zygo.co.za/et/images/stories/Hartmannlast.jpg

遅レスだけど、エルラ製のG-10。
キャノピーに初期型アンテナマストがある製造番号490000番台の機体だそうです。
7名無し三等兵:2009/07/29(水) 00:38:54 ID:???
>>1

テンプレにコルセアスレッドって ...orz
一芸戦闘機への当てつけかョ!w
8名無し三等兵:2009/07/29(水) 01:52:35 ID:???
9名無し三等兵:2009/07/29(水) 09:37:38 ID:???
>>7
今生き残ってるWW2欧米戦闘機スレこの2つ
Fw190スレは消滅
スピットファイアスレッドも消滅
10名無し三等兵:2009/07/29(水) 09:48:25 ID:CnKEN8uU
11名無し三等兵:2009/07/29(水) 09:51:40 ID:???
12名無し三等兵:2009/07/29(水) 10:13:18 ID:???
エアロディテールでG10ASとG14ASを比べてたらほとんど外見から判別できない件について…
どっちも延長尾輪じゃないみたい外見的にはほぼ変わらん
末期のドイツはこれだから…
13名無し三等兵:2009/07/29(水) 17:03:48 ID:???
メッサーは孤高なので、テンプレに他機スレは不要だ。
14名無し三等兵:2009/07/29(水) 17:19:31 ID:???
厨臭いな
15名無し三等兵:2009/07/29(水) 19:40:07 ID:???
>>13
他機のスレも時々除いてあげてください
Fw190スレも消滅してるようだし
16名無し三等兵:2009/07/29(水) 19:59:09 ID:???
>>12 本質的にはエンジンの違いだけだから、ハッチの位置くらいしか
外見上の決め手がない

LOSTには改造かリサイクルだかで、両方の位置にハッチがついてる機体の
写真も載ってたりするので、よほど鮮明なクローズアップ写真があるか、
製造番号が特定できないと区別できないこともあるようだ
17名無し三等兵:2009/07/30(木) 06:51:31 ID:???
前スレの最後の10レス読めなかった質問っぽい書き込みがあったが回答は?
18名無し三等兵:2009/07/31(金) 22:39:37 ID:???
Bf109G-10の型式分類インデックス(W.Nr.と型式その他)
ttp://fw190a8.hp.infoseek.co.jp/data/bf109g10.html
従来G-10ASと呼ばれたものはエルラ製の純正G-10
19名無し三等兵:2009/08/01(土) 08:39:12 ID:???
>>18
そこ見るとG14と区別不能のがあるって…
まぁ俺はMe262ファンだけどさ
20名無し三等兵:2009/08/01(土) 09:45:50 ID:???
>>17
これか?
 ↓↓
993 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 13:32:10 ID:???
ピッチ計と昇降計が省略されたってのを確認できるものは何かあるのかな?
21名無し三等兵:2009/08/01(土) 10:54:21 ID:???
ドイツ空母が運用されないまま終わった所為で
普通に運用されて歴史に消えたBf109Tは通常型と何が違ったんだ?
22名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:43:41 ID:???
ウィングスパン延長
降着装置強化
着艦フック追加
が、主なところ

陸上型以上にSTOL性能が要求されるため、エンジンはDB601N標準装備
23名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:49:18 ID:???
まあしかし、英空軍のフォートレスを撃墜したことで
ラバウル航空隊よりも先にボーイング299(B-17)世界初撃墜という栄誉は
Bf109Tのもとへ
24名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:08:52 ID:???
陸上機に戻されたT-2ではGM-1が標準装備で主翼延長とあいまって
高高度性能が良かったというが、G-1みたいな与圧キャビンは
積んでないんだよね?
25名無し三等兵:2009/08/06(木) 01:36:24 ID:???
P-51Dでも与圧してないから、特にいらんのじゃね?
26名無し三等兵:2009/08/06(木) 07:43:10 ID:???
高高度つながりで…
ghostbombers.comのおかげで5.(F)/123のBf109Hの行動記録が
去年明らかになったわけだが、Bf109Tみたいに、それだけで
単行本が出るにはネタが足りないんだろうな
それでも、まとまった記事を示してくれたビール氏には感謝
(H型がハインリッヒと呼ばれてたなんて知らなかった)
h ttp://www.ghostbombers.com/recon/bf109h_1.html
27名無し三等兵:2009/08/09(日) 16:46:53 ID:???
Bf109Hって3000〜4000km位航続距離あるんだっけ?
延長内翼全部燃料タンクだったよな?
ドロップタンクも両翼下に一つづつ吊るせるんだよな?
28名無し三等兵:2009/08/11(火) 20:52:48 ID:???
どこからそんな数字が?
ガンストン氏は航続距離365-460 milesと述べているそうだが。
h ttp://www.wwiivehicles.com/germany/aircraft/fighters/messerschmitt-bf-109-h.asp
29名無し三等兵:2009/08/11(火) 21:49:06 ID:???
その数字は翼幅9.92mのほうだよ
11.92mのほうは航続距離がブランクなのに注意
30名無し三等兵:2009/08/16(日) 16:51:13 ID:???
高度回復
31名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:16:52 ID:???
>>21
遅いレスで申し訳ないが

過給器空気取り入れ口が、F試作型と同じ形になっているという話
(角断面だが、横に飛び出している)

→ デルタ出版 ドイツ軍用機フォトアルバムVOL3 p17

ただ、この写真、機体が T かどうかわからない
32名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:19:33 ID:???
ハセガワの限定T型プラモがあったな。
33名無し三等兵:2009/08/20(木) 00:16:58 ID:???
E型までのエアインテークは境界層無視だな
34名無し三等兵:2009/08/26(水) 12:01:46 ID:???
双発戦闘機スレのアホを連れてけよ
35名無し三等兵:2009/09/01(火) 01:13:51 ID:M48FGmUZ
Messerschmitt 109 のTシャツ作ろうぜ!
36ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/09/01(火) 18:57:18 ID:???
印刷したのをアイロンで白いTシャツに転写するやつあるじゃん。
あれ使えばいいと思うよ。
37名無し三等兵:2009/09/13(日) 12:03:58 ID:ae/SsUTI
エンジンスレで24時間放置プレーされているのでこちらで

DB605A-1はなぜ就役から1年くらいの間、離昇緊急馬力が使えなかったのですか?
38名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:17:05 ID:???
耐久性とかMW50の調整に時間がかかったんじゃねーの?
39名無し三等兵:2009/09/13(日) 18:26:01 ID:???
MW50は1944年のAMからだから関係ないよ。
でも耐久性ってのはあるかも
どこかに空軍から部隊に回された通達文書とかないかな。
40名無し三等兵:2009/09/13(日) 18:49:37 ID:???
37の言う離昇緊急ってそもそもどんな状態?
41名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:20:04 ID:???
過給圧1.42ATAで回転数2800rpmの状態。
海面高度1475馬力、全開高度1550馬力、のこれが使っちゃいけなくて
同1.30ATA、2600rpmの上昇戦闘馬力しか使えなかった。
42名無し三等兵:2009/09/13(日) 23:31:39 ID:???
初期の問題点として冷却液の変更によりシリンダーブロックの温度が上昇、
(水とエチレングリコール液は水より熱伝達率が低く冷却液への放熱量が減少した)
点火異常や点火コードの発火などが頻発した。
これと関連あるかな?
43名無し三等兵:2009/09/13(日) 23:35:36 ID:???
DB605A-1の就役時期やMe109Gの就役時期の関係を知らないけどな。
44名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:02:40 ID:???
ひょっとしてマルセイユの事故とも関連があるのか
45名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:53:15 ID:???
マルセイユの事故は>>42のエンジン過熱が原因だな。
出力制限と関係あったのかは知らないが。
46名無し三等兵:2009/09/17(木) 18:55:30 ID:???
シリンダー問題って砂漠での砂塵混入とか徴発ラインによる不良やサボタージュ説もなかったっけか
47名無し三等兵:2009/09/20(日) 10:06:44 ID:???
末期、占領地ラインでの意図的な不良工作なんてのもあったな。
性能は落ちるが一応動く日本の女学生ラインと違い、ドイツのは必ず壊れるからたちが悪い。
48名無し三等兵:2009/09/20(日) 19:51:53 ID:loAuBge5
>>47
スウェーデンの買ったDB605Bは砂が入れられてたことか…
49名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:18:55 ID:???
G型のDBエンジンを鹵獲したスピットMkXに積んだ話がのっている本を読んだのですが
本来のRRエンジン搭載型より性能が向上して、G型すら上回ったとか書いてありました
でもMkXてのはBf109だとF型あたりの対抗機ですよね
これってエンジンでは勝っても機体で負けていたてことになってしまうのでしょうか
50名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:13:33 ID:???
一般的に、機体の空力設計はスピットのほうが優れていたといわれている。
ただし工数と直結する場合が多いので、生産性は劣っていた。
51名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:20:20 ID:9LOtNmDP
本屋にある何かの雑誌で、Bf109T型のことが載ってるのを立ち読みで見たけど、
この型の戦闘機は、ノルウェー、デンマークとかで活躍したみたいですね。
アメリカから英国へ供与された英空軍所属のB-17を、結構撃墜しており、
対する、Bf109T型の損害数は、かなり少なかったとか。
あるドイツ人パイロットの証言によれば、T型はF型にも負けないくらい運動性能が
優れていたみたいです。
52陰謀:2009/09/27(日) 03:29:57 ID:iqVwKJHg
よげんの書。下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/80-100
その後に社会に起きた出来事に関しては上記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文に注意
53名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:39:58 ID:???
手の込んだ悪質な冗談などを材料としつつチャフ・フレア戦術
54名無し三等兵:2009/09/27(日) 05:39:57 ID:???
単純な飛行機としての性能ならF型のほうがG型よりいい
武器が足りてないけど
55名無し三等兵:2009/09/27(日) 08:00:01 ID:???
それは、ゼロ戦は21型が最強、という誤解と同じで間違い。
G型のほうが飛行性能は高い。
もし本当にF型のほうがいいのであれば、わざわざ新型を繰り出す意味がない。
武装はF-4とG-1/2とでは変わりなし。
56名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:26:00 ID:???
>>51
スピットXのマーリンは一段一速の過給器だから、DB605Aなら高高度性能が良くなるんじゃないか?
57名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:53:01 ID:???
スピットの問題点っていうか冷却機の配置に境界層を考慮してない
てか109捕獲してたから知ってるはずなのに
性能落ちても生産性重視なのかね…
58名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:54:34 ID:???
>>55
単なる馬力向上型でしかないのも事実
航続距離はきっちり落ちてるけど本土防空戦が始まってたから問題になってないだけ
59名無し三等兵:2009/09/27(日) 11:30:38 ID:???
>>58
空中戦機動では大きな迎角をとるので抵抗が増大し速度(運動エネルギー)が落ちる。
速度が落ちれば高度(位置エネルギー)が下がる。
これらエネルギーを保持するためには増大する抵抗を押し切れる大きなパワーが必要。
戦闘機に大パワーが要求され、現在でも変わらずそれが求められ続けるのはそんな理由。
瞬間旋回率ならF型のほうがいいだろうけど、維持旋回率ではパワーの大きいG型が有利。
ちなみに瞬間旋回率ならF-15よりもフォッカー三葉戦闘機のほうが高いんじゃないかな?たぶん。
かといって、フォッカーがF-15よりも飛行性能で上回るとはだれも言わない。
60名無し三等兵:2009/09/27(日) 11:38:00 ID:???
>>59
詭弁のガイドライン抵触だなぁ…
ラルの意見でF型がいいという話がなんでそうなるんだw
61名無し三等兵:2009/09/27(日) 11:51:41 ID:???
なら、ラルの主観的意見を自分の言葉で理論的に裏付け説明してみろよ。
62名無し三等兵:2009/09/27(日) 15:07:40 ID:???
>>57
メッサーも境界層分離は止めちゃいました。
63名無し三等兵:2009/09/27(日) 15:17:51 ID:???
>>62
F型とG型或いはK型では冷却器の構造が違うということ?
64名無し三等兵:2009/09/27(日) 15:24:06 ID:???
Gから境界層分離の板を廃止したぐらい。
熱量アップ対策はオイルクーラーの大型化で対処。
65名無し三等兵:2009/09/27(日) 18:44:45 ID:9LOtNmDP
DB601を積んだ、イタリアの戦闘機MC.202やDB605を積んだ、同じく
イタリアの戦闘機MC.205、G.55はかなり優秀みたいですね。
ロールスロイスマーリンエンジンが優れているのが、よく強調される論調を見かけますが、
ダイムラーベンツエンジンも優れているのは確かだと思う。
66名無し三等兵:2009/09/28(月) 02:41:58 ID:???
分かってなかった飛燕よりはマシと日本機厨怒らせてみる
67名無し三等兵:2009/09/29(火) 22:32:21 ID:WfzFggug
スピットファイアスレまた無くなってるよ
誰か復活させてくれ…
WW2イギリス軍機のスレが無いのは厳しい…
68名無し三等兵:2009/09/29(火) 23:50:06 ID:???
自分でやれよ
69名無し三等兵:2009/09/30(水) 02:27:30 ID:???
保守するにも自分で立てるにも値しない…それが>>67にとっての「WW2イギリス軍機のスレ」の厳しい位置付け
70名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:02:02 ID:tX4YTKaq
MC205RE2005G55は疾風より優秀だろ?
71名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:19:10 ID:???
>>70
※ただしドイツ軍が接収したヤツに限る
イタリアの技術力低いようなイメージあるけど自動車とか基礎工業力は日本より上だろ
72名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:28:05 ID:???
コルセアスレがあるのにスピットファイアスレが無いという…
三式戦闘機スレが既に5スレ目という…
厨が好きそうな飛行機スレだけが残った…
73名無し三等兵:2009/09/30(水) 21:43:15 ID:???
109のラジエーター付近って揚力発生してる?ラジエーター部分も主翼面積に含まれているのだろうか?
74名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:27:47 ID:???
どの型の話だよ
75名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:44:11 ID:???
携帯電話だって迎角付ければ揚力発生する
中の詰まった歯磨きチューブでもヨー安定は発生する
76名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:48:29 ID:???
DとEで調べろよ。
77名無し三等兵:2009/10/05(月) 05:03:53 ID:???
コルセアと三式ってどっちかつーと厨ってよりイロモノ機じゃねえの
78名無し三等兵:2009/10/05(月) 16:35:28 ID:???
>>67
>WW2イギリス軍機のスレが無いのは厳しい…
貴方の中ではハリケーンはイギリス機では無いことになってるのですか・・
79名無し三等兵:2009/10/07(水) 19:57:23 ID:???
ギュンター・ラル氏死去。享年91。合掌。
80名無し三等兵:2009/10/07(水) 20:51:11 ID:???
へえ、合掌。
81名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:42:39 ID:WztPFy7G
>>79
ソースは?
82名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:58:10 ID:???
>>78
ハリケーンスレッドがあるのにスピットスレないのか…
スピットファイアスレって零戦厨が荒らしまくるしな
83名無し三等兵:2009/10/08(木) 07:36:53 ID:???
>>81
12 O'clock High!に書き込みがあったのだが、
もう英Wikiに反映されたのでこっちの方がいいか。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/G%C3%BCnther_Rall
84名無し三等兵:2009/10/08(木) 17:40:37 ID:???
しっかしK-14の写真って残ってないのか四枚ペラのメッサー凄いみたいんだが
85名無し三等兵:2009/10/08(木) 20:22:59 ID:???
そうですか、将軍…(涙)
86名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:54:51 ID:???
K-14は残るもなにも計画段階で停止。
87名無し三等兵:2009/10/09(金) 09:43:24 ID:9mieY7HK
>>84
マーリンメッサー
88名無し三等兵:2009/10/09(金) 14:39:58 ID:f4B4PPO/
それメッサーやない、マッサーや!
89名無し三等兵:2009/10/09(金) 23:43:31 ID:???
メッサースピットかシュミットファイアだろ
90名無し三等兵:2009/10/11(日) 11:11:54 ID:I1Dz50Bs
>>81
10/2に心臓発作で倒れて4日に自宅で永眠 
91名無し三等兵:2009/10/12(月) 06:55:24 ID:???
ラルが亡くなった今、存命のトップエースって誰なんだろ?
92名無し三等兵:2009/10/13(火) 19:58:07 ID:???
ランバ氏かな。
93名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:12:08 ID:I8U3VkkE
>>92
ザクとは違うのだよザクとは!
94名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:23:22 ID:???
癌オタはシャア板に引っ込んでろよ
95名無し三等兵:2009/10/15(木) 22:54:29 ID:???
ネタスレっぽいのをサルベージw

最強メッサーシュミット
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042157080/
96名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:49:45 ID:rJViaWPx
落下阻止
97名無し三等兵:2009/10/17(土) 13:57:02 ID:???
蚕のサナギのようなドロップタンクがいいですな
98名無し三等兵:2009/10/17(土) 20:34:01 ID:???
ドラッグレーサーやオフロードバギーのそれの様なキャノピーフレームだな
99名無し三等兵:2009/10/18(日) 10:26:39 ID:???
G型以降のあのゴツイ風防枠はまさにそのとおり。
ロールバーやロールケージと同じ役割をしている。
素材もアルミではなくスチールだ。
100名無し三等兵:2009/10/18(日) 19:39:19 ID:wXyJhMNS
んっ?K14はテスト飛行してたんじゃないか、
101名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:28:51 ID:???
計画で中止だって。
102名無し三等兵:2009/10/21(水) 06:56:05 ID:???
>>97
あの増槽にある段々って一体何の構造なんでしょうね
103名無し三等兵:2009/10/22(木) 19:59:07 ID:1QInPBIC
>>99
風防投棄装置が壊れたら脱出できないぞ
Fw190の風防といい
ドイツ人はどMなのか…
104名無し三等兵:2009/10/22(木) 21:02:31 ID:???

「エルベ特攻隊」は一応脱出していいことになっていったね【卍】


105名無し三等兵:2009/10/22(木) 21:19:48 ID:???
一見そのように見えるが、ちょいと持ち上げれば風圧で倒れて投棄も
容易だったとさ。レールがまっすぐなスライド式のほうが辛かったとさ。
106名無し三等兵:2009/10/23(金) 00:52:06 ID:???
というか
脱出の時に投棄するのは天蓋であって
風防は普通は固定されていて外れないものなのだけどね
107名無し三等兵:2009/10/23(金) 08:17:50 ID:???
>>102 強度を持たせるためじゃないのか?
あと中央のは固定用のベルトを引っ掛けるためでもある
108名無し三等兵:2009/10/23(金) 18:32:55 ID:???
>>105
何キロあるんだよ
防弾ガラスだぞw

Bf109よりFw190の方がやばいけど
火薬使わないと除去出来ないからなw
109名無し三等兵:2009/10/23(金) 19:45:29 ID:???
防弾ガラスは正面や後ろにあった見たいだけど、天蓋に付いてたの?
後ろは鋼板か。
110名無し三等兵:2009/10/23(金) 21:25:48 ID:???
>>109
後ろに防弾ガラス付けてるのがある
装甲だと視界が…
111名無し三等兵:2009/10/24(土) 02:26:39 ID:???
整理しましょう。
風防(ウィンドシールド):鋼性フレーム 前面防弾ガラス 側面/上面アクリルガラス
天蓋(キャノピー)可動部:アルミ製フレーム アクリルガラス 後方装甲板または防弾ガラス
天蓋(キャノピー)固定部:アルミ製フレーム アクリルガラス
天蓋「エルラハウベ」:基本同上
だったと思う。

飛行中に開けると風圧で圧壊するってのは本当らしいよ。
112名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:36:01 ID:???
>>102
金属板のリングをつないで成型しているため段々になっている。
113名無し三等兵:2009/10/24(土) 13:13:51 ID:???
因みに可動天蓋を投棄すると、後の固定天蓋も自動的に投棄されてしまって、風防だけの状態になる。
114名無し三等兵:2009/10/24(土) 13:26:47 ID:???
Me262も風圧で吹き飛ぶ
一番やばいのはFw190風圧で人間の力では開けられない
115名無し三等兵:2009/10/24(土) 13:36:25 ID:???
横開き天蓋はだいたいそんなもんだよね>開けると吹っ飛ぶ
116名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:15:05 ID:???
無駄な防弾なんて必要ない。性能を上げて被弾しないようにした方がいい。その分燃料タンクでも増やして長く飛べるようにするべき。
117名無し三等兵:2009/10/25(日) 19:17:15 ID:???
>>116
源田さん乙
118名無し三等兵:2009/10/25(日) 21:18:42 ID:???
防弾無くしたいのはわかったが
被弾しないような飛行性能が欲しいのか
燃料タンク増やして長く飛びたいのか
どっちかハッキリしろ。
浮いたペイロードを使わないか使うか
それともどちらも中途半端にしたいか
119名無し三等兵:2009/10/26(月) 06:38:31 ID:???
>>112
なるほど
ありがとうございます
120名無し三等兵:2009/10/26(月) 17:29:50 ID:pRbRSQdv
>>117
当たらなければどうということは無い!ってシャア少佐(当時)のセリフだよw
121名無し三等兵:2009/10/26(月) 22:54:29 ID:pRbRSQdv
>>120
とおもたらマジで源田いってやんのw撤回
122名無し三等兵:2009/11/03(火) 21:56:54 ID:Gj3/ej4Y
浮上
123名無し三等兵:2009/11/06(金) 12:55:53 ID:Kl2erdUL
誰もいなくなった
124名無し三等兵:2009/11/08(日) 13:26:17 ID:???
MGで連載してる宮崎駿の「風たちぬ」に今号でメッサーとBf109が出て来たな
125名無し三等兵:2009/11/08(日) 13:33:35 ID:???
メッサー=武装と航続距離が少ない欠陥機w
126名無し三等兵:2009/11/08(日) 13:35:38 ID:???
MGってなに?
127名無し三等兵:2009/11/08(日) 13:41:33 ID:???
>>125
その代わりに抜群の機動性と命中率を誇ります。
タマばら撒きスピットや燃料太り米機、栄養失調ゼロ戦には負けません。
128名無し三等兵:2009/11/08(日) 13:58:31 ID:???
>>127はあ?アメ公は兎も角、零戦に敵うわけねーじゃんw一時間しか飛べないとかバッタかよw
129名無し三等兵:2009/11/08(日) 14:30:19 ID:OWFWGqkQ
いやアメ公最強だろw
130名無し三等兵:2009/11/08(日) 15:19:26 ID:???
>>127
Bf109の抜群の命中率って何?
131名無し三等兵:2009/11/08(日) 15:31:08 ID:???
単に命中させるだけならブローニングcal.50が上だろうな
132名無し三等兵:2009/11/08(日) 15:56:19 ID:???
機首上とプロペラ軸に主要な武装が全て揃っているので、ムダ弾が翼武装よりも少ない
133名無し三等兵:2009/11/08(日) 16:02:47 ID:???
日本軍(陸軍か海軍か忘れた)の研究だと
機首武装は外翼武装に対して一挺当たり約2倍の命中弾を出せるんだと
134名無し三等兵:2009/11/08(日) 16:34:44 ID:???
つまりソ連戦闘機は命中しやすいってことか
確か機首あたりに機銃結構つけてなかったっけ
135名無し三等兵:2009/11/08(日) 20:02:07 ID:hE2xWTPN
>>134
ドイツに習っただけだけどね
イ16の主翼の20mmがさっぱり当らないのが戦訓で出てきたし
136名無し三等兵:2009/11/12(木) 19:16:26 ID:???
でもルーデルのスツーカの機関砲って翼についてるけど結構当たったんじゃないの?
137ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/11/12(木) 19:52:51 ID:???
戦車に当てるのと戦闘機に当てるのとでは違うんじゃないの?

そりゃそうと、I16の主翼に機関砲ってあんな胴体の短い飛行機じゃ
そりゃ反動で軸がぶれるのは必至ですな。
138名無し三等兵:2009/11/12(木) 22:02:05 ID:???
Bf109は空力中心から風見安定が結構離れているからぶれは少ないだろうな
139名無し三等兵:2009/11/12(木) 22:48:53 ID:???
風見安定は「ある傾向」だから”空力中心から風見安定が結構離れている”
というのはヘンでないかい。
140名無し三等兵:2009/11/13(金) 00:11:25 ID:???
水平垂直両尾翼ひっくるめて「風見安定」と言わなんだかな・・・
141139:2009/11/13(金) 20:39:58 ID:???
水平尾翼、垂直尾翼(だけではないけど、主として)の総計なのは
むろん。
言いたいのは、空力中心に対応するのは、風見安定ではなく、
「風見安定の中心」なのではないかと。
142名無し三等兵:2009/11/15(日) 21:47:01 ID:JovHJjPz
飛燕スレでDB601Aa貶しまくりw
何あいつら

虐げられてる零戦厨かな
143名無し三等兵:2009/11/15(日) 22:34:09 ID:???
「モーメントアームが長い」で済む話では?
144名無し三等兵:2009/11/16(月) 00:24:24 ID:???
まあ、そういうことだ
145名無し三等兵:2009/11/19(木) 06:04:45 ID:???
フォッケはカタログ値てか社内テストの数値水増しだけど、やっぱメッサーも水増ししてんでしょ?
テスト時の条件も国によって違うし。
実際の正確な数字ってどんなもんだったの?テスト時の条件も載ってる、信用できる数字ってある?
146名無し三等兵:2009/11/19(木) 06:19:29 ID:???
ドイツ空軍テストセンターの試験数値は信頼できると思われる。
何故かと言うと戦争中にソ連が鹵獲機を試験したものと極めて近いから。
そのデータから見ると、今日一般に流布している書籍やWikipedia等を含むWeb上の
Bf109の性能データはドイツ空軍の試験数値をベースとしているものが多いようだ。
147名無し三等兵:2009/11/20(金) 00:55:36 ID:???
因みにメッサーシュミット社の独自データによれば

F-4は高度6300mにおいて時速670km 高度6000mまで6min
G-1は高度7800mにおいて時速730km 高度6000mまで5min
なんだとw

速度で50〜80km水増し 上昇時間で1分から1分半鯖読み
フォッケウルフ社と似たり寄ったりだな
148名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:57:41 ID:???
ということはまさか、Wikipedia等で書いてあるDo 335の765〜770km/hっていうのもBfやFwと同じように水増しとかただの計画値の数字ってことなのか。
いや、そんなことないよな?
149名無し三等兵:2009/11/20(金) 23:15:34 ID:vsIXOPnc
>>148
テンペスト振り切ってるから750キロ程度はでてるよw
150名無し三等兵:2009/11/21(土) 00:16:29 ID:???
>>148

双発機スレから。

970 :名無し三等兵 [sage] :2009/07/30(木) 09:33:56 ID:???
Do335は英軍で一応ではあるけど性能試験されているよ。
担当したパイロットの一人であるエリック・ブラウン大佐によれば、
「整備に当たっていたドイツ人は、この機体こそが世界最速のレシプロ機、
と言っていたが」、俺が飛ばしたA-12の最高速度は
692q/時(約5,500m)だったよ、とちょっとガッカリしていなさる(´・ω・`)。
その他の評価は上昇角度は深く、安定性も良いけど、三舵の調和は悪い。
エルロンは軽くロールは早いが、ラダーとエレベーターはとっても重い。
対爆用の重戦及び夜戦としては優良な性能を持つと思うけど、
対戦闘機用の戦闘機としての性能は劣っている。
機体については、「ファーンボロで試験したドイツ機の中で、
一番機械的不具合が生じた」みたいな事も書いているね。

因みにこのA-12は1946年1月に「後部発動機の熱で
後部の操縦索が切れて操縦不能になった」という
結構情けない理由で喪われますた。

英軍は単座型も捕獲しているけど、修理後の初飛行で
前脚が出ず着陸時に損傷したので試験は実施していない。
151名無し三等兵:2009/11/21(土) 00:18:19 ID:???
>>148
君の疑念は残念ながらその通りだ。
現実には700km/h未満しか出ない。
152名無し三等兵:2009/11/21(土) 00:20:20 ID:???
>>150
thx。
うん、ありがと。うん。
153名無し三等兵:2009/11/21(土) 00:34:20 ID:???
>150
Bf109K14もWikiで740km/hというすごい数字だけど信頼していいのだろうか?
154名無し三等兵:2009/11/21(土) 00:39:03 ID:???
実機が存在しないのだから絵空事にすぎない
155名無し三等兵:2009/11/21(土) 06:38:46 ID:???
>>147
水増しと言うか、計算値というべきだろ。
156名無し三等兵:2009/11/21(土) 09:34:52 ID:???
>134

武装を減らして数で勝負ね。

20mmと7.6mmが各1なんて日本戦闘機の半分の火力じゃん☆

157名無し三等兵:2009/11/21(土) 12:09:44 ID:???
>>156
しかしその機銃が
「ShKAS 7.62x54R 9.6g 825m/s 1800rpm」
「ShVAK 20x99R 97g 860m/s 800rpm」
と結構な火力だったりする
ShKAS は日本陸海軍の7.7mmのほぼ2倍の発射速度だし高初速、
ShVAK はモーターカノンで高初速だから命中精度も高い
158名無し三等兵:2009/11/21(土) 18:34:50 ID:???
大事なのは門数じゃなくて、総合的な発射速度だからな。
単装ボフォース40mm1門と、8連装のポンポン砲どっちがいいかという話だよ。
159名無し三等兵:2009/11/21(土) 18:44:52 ID:???
7.7ミリ×8のハリケーンとか発射速度鬼のSHKASで撃ちまくると
敵の胴体や翼が千切れることがあったらしい
160名無し三等兵:2009/11/22(日) 00:05:07 ID:???
>>159
レンドリース品の武装を積み替えたのか?
161名無し三等兵:2009/11/22(日) 05:54:22 ID:???
門数多いと弾幕はれるからなぁ
162名無し三等兵:2009/11/22(日) 10:24:56 ID:???
>>160
SHKAS4つでもブローニング8つ(12だたかも)でも
しばしばあったと。
163名無し三等兵:2009/11/23(月) 21:36:54 ID:Z+oPnyQ/
>>151
戦後放置されてた上に整備も満足いくレベルまでされたとは思えんのだが
テンペストパイロットが目撃してるし
実際振り切ってる
テンペストの最高速度は700キロ超えてるから
性能はかなりのものだと思う
後部エンジンの冷却の問題は解決されてなかったけど
スウェーデンのJ21Aもエンジンが地上でオーバーヒート起こす欠点が…
Bf109Gも地上でオーバーヒート起こしてたけど
164名無し三等兵:2009/11/24(火) 07:28:15 ID:???
>>163
テンペストの最高速ではなく、
その時のテンペストが何km/h出していたのか
の方が重要では?
165名無し三等兵:2009/11/24(火) 08:10:04 ID:???
クロステルマンだよね。Do335とテンペスト。何ページ?
166名無し三等兵:2009/11/24(火) 20:56:33 ID:???
>>157
なんでその「高性能機銃」をソ連機は各一門程度しか積めないんだろうねぇ。
発射速度が高いってことはトレードオフでそれだけ反動も大きく機体の補強も
必要(木製機なのに)だし重量・コストも嵩むってことの裏返しじゃないのかなw
167名無し三等兵:2009/11/25(水) 00:23:22 ID:???
163がまたこのスレ違いな問題定義をしてきたら、以後速度はマイル/時に切り替えよう。
700km/h出るか否かが彼にとっては死活問題らしいから
168157:2009/11/25(水) 02:11:15 ID:???
>>166
たくさん積んだのもあるよ
I-16 でさえ ShKAS X4 とか ShVAK X2 とかのタイプがある
ShVAKを1門、軸内砲で積むのは理解できるが、何故全ての機種が
機首に2門積む事が出来るのに片方のみに1門のタイプがあるのかは
寡聞にして知らん

と思って調べたら機首に1門片側搭載はYak-1/Yak-9で、UB 12.7mmを1門なんだね
給弾方向とかの問題でもあったのかな??

ちなみに木製と言っても少なくとも機首部分は普通に金属製なんだけどな
169名無し三等兵:2009/11/25(水) 12:39:29 ID:???
機銃の発射速度とか一部分の性能のみ切り取って「技術が高い」とか
自慢したりするのはアホの証拠だろw
170名無し三等兵:2009/11/25(水) 12:51:11 ID:???
>>169
「技術が高い」って誰が言ったの?ソ連?
171名無し三等兵:2009/11/25(水) 15:53:03 ID:???
何やら変にソ連にコンプレックスやら、ライバル心を持ってるな。
172名無し三等兵:2009/11/25(水) 16:58:05 ID:???
軍板っつーのは時々面白いのが湧くなぁ・・・
173名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:07:33 ID:???
>>171
イリノイ
174名無し三等兵:2009/11/25(水) 19:52:36 ID:???
>>169は、ソ連がとんでもない技術後進国の農業国家だとでも思っているのだろうか。
175名無し三等兵:2009/11/25(水) 19:53:27 ID:???
イリノイやその類はそう思ってるだろw
176名無し三等兵:2009/11/25(水) 20:42:42 ID:???
なんでこう「勝負」にしちゃうやつがいるんだろうな、なにかを代表してるつもりなんだろうか
177名無し三等兵:2009/11/25(水) 20:59:37 ID:???
ずいぶん食い付きがいいんだなw
178名無し三等兵:2009/11/25(水) 21:31:06 ID:???
ったく・・・
今度は釣りにして話そらすってか
冬休みにはちと早いだろううが
厨は厨らしく分相応の場所に帰っとけ
179名無し三等兵:2009/11/25(水) 21:31:24 ID:???
飢えているからな
180名無し三等兵:2009/11/25(水) 22:39:55 ID:???
荒らすなよ。
おまえさん一人でイリノイとやらと
シャドーボクシングしてろ。
181名無し三等兵:2009/11/25(水) 23:35:09 ID:???
すぐに「イリノイ」って言い出す基地外は何なの?
彼一人には幻が見えてるようだが 笑
182名無し三等兵:2009/11/25(水) 23:55:38 ID:???
>>167
ドイツ軍機貶したい奴は出て行けよw
三式戦スレ荒らしてるのお前の仲間だろ
183名無し三等兵:2009/11/26(木) 00:29:06 ID:???
現実を正しく理解するのと貶すのとでは全く次元が異なる。
手放しにドイツ機を超高性能扱いして現実を見ようとしない者こそ、ドイツ機スレでは迷惑な存在だ。
184名無し三等兵:2009/11/26(木) 03:15:19 ID:???
メッサーは胴体はそのままでもいいから、せめて主脚だけでも改善して欲しかった。
しかし主翼全面改設計になって、そんなら完全に新型機開発したほうがってなりそうだけど。
F型の後には後継機欲しかったなあ。
185ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/11/26(木) 10:04:14 ID:???
ハインケル…なんだ?路地に突撃隊がきた…
186名無し三等兵:2009/11/26(木) 12:29:32 ID:???
>>184
クルスク航空戦上巻によると
G型は脚部が改善されてるってなぜかソ連軍には評価されてる。
187名無し三等兵:2009/11/26(木) 22:22:58 ID:???
皆藤愛子ちゃんとラクダがそっくりの投票があるから
「いいえ」に投票しましょう
http://sokkuri.net/vote1/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%80/%E7%9A%86%E8%97%A4%E6%84%9B%E5%AD%90


188名無し三等兵:2009/11/27(金) 12:12:40 ID:???
「はい」に投票してきた
189名無し三等兵:2009/12/01(火) 21:00:59 ID:???
>>184

Me 209 II
190名無し三等兵:2009/12/07(月) 15:09:21 ID:???
ルフトヴァッフェの内部懲戒などはどのように行われていたのか?
191名無し三等兵:2009/12/07(月) 21:13:30 ID:???
スレ違い
192名無し三等兵:2009/12/07(月) 23:47:29 ID:???
ファントム・F・ハーロックの愛機のBf109GみたいだけどBf109G-6?それともBf109G-10なの?
193名無し三等兵:2009/12/09(水) 09:44:52 ID:0PBHivIr
>>192
時期的にはG14だけど当時データが無かったからG6じゃないの・・・
194名無し三等兵:2009/12/10(木) 20:02:48 ID:???
御大松本も今描くならエルラハウベにするだろう
195名無し三等兵:2009/12/12(土) 12:02:56 ID:???
ハーロックUの孫とかって、今何してるんだろうな?
196名無し三等兵:2009/12/12(土) 13:29:26 ID:???
EFにでも乗ってるか、生まれも育ちも中東です、とかそんな辺りじゃね
197名無し三等兵:2009/12/12(土) 15:13:12 ID:???
ブラウンのシェーバー販売部長
198名無し三等兵:2009/12/13(日) 11:00:43 ID:???
ウィーンでアルカディア・ユードー(柔道)・クラブの師範をしてるとか。
199名無し三等兵:2009/12/17(木) 18:51:51 ID:???
南米育ちでスペイン語しか喋れなかったりな
200名無し三等兵:2009/12/18(金) 00:10:23 ID:???
アルゼンチン在住か
201名無し三等兵:2009/12/18(金) 01:40:15 ID:???
プラモでBf109Xっていう空冷星型発動機搭載のBf109なんだけど、あれ見ると何だか2流の機体っぽく見える・・・・
202名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:44:28 ID:O11aPXDZ
Bf109K-4のエンジン、DB605DCM自体は2000馬力で、出力増強装置を使用すれば
2200馬力にアップ可能なんですよね?
203名無し三等兵:2009/12/19(土) 01:00:00 ID:???
DB605DCMとタングステン芯砲弾はどっちが希少性が高いのだろうか
204名無し三等兵:2009/12/19(土) 09:30:18 ID:???
>>202
出力増強装置の意味わかってる?
205名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:32:40 ID:O11aPXDZ
>>204
意味わかってる? って言われても、その意味が逆に分らんないんだけど、
エンジンの出力を一時的に増強できる装置だろ。
206名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:43:58 ID:???
DB605DCMは出力増強装置たるMW50という水噴射装置を使って、地上2000仏馬力なわけだが。
そのうえで、何を問いたい?
207名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:47:36 ID:O11aPXDZ
っということは、出力増強装置使わなければ、何馬力でるのですか?
208名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:49:17 ID:???
ちなみにBf109装備部隊にはC3燃料はほとんど供給されていないから
DB605DCMのK-4は無いと思ったほうがいい。
209名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:50:17 ID:???
>>207
地上で1800仏馬力
210名無し三等兵:2009/12/19(土) 10:54:32 ID:O11aPXDZ
え? 実際に実戦部隊で使われてたK-4は何のエンジンを積んでたのでしょうか?
211名無し三等兵:2009/12/19(土) 11:35:10 ID:???
DB605DB(M)
B4燃料+水噴射(MW50)で緊急1.80ATA
212名無し三等兵:2009/12/19(土) 12:42:53 ID:O11aPXDZ
ご回答ありがとうございます。
213名無し三等兵:2009/12/19(土) 19:26:33 ID:???
問1 MW50という水噴射 水メタではないのでしょうか?
問2 酸素豊富な海面高度出力の向上にいかなる理屈で寄与しうるのでしょう
か?
214名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:15:23 ID:???
答1 水とメタノールの混合液 メタノールは高空での凍結防止剤
答2 燃焼室内温度を気化潜熱で冷やしノッキング耐性を高めて一層ブーストをかける
215名無し三等兵:2009/12/19(土) 21:21:33 ID:???
答3 エンジンがすぐご臨終
216名無し三等兵:2009/12/20(日) 22:27:07 ID:???
問3 寿命短縮を受容してまで、なぜ、海面高度出力を上げる必要があるの
でしょうか。なぜ地上出力を目安とする人がいるのでしょうか。
217名無し三等兵:2009/12/21(月) 00:02:27 ID:???
離昇馬力が高ければ、たくさん積んで飛び立てる。
30mm機関砲弾もMW50自体も重い。増槽も満タンで吊っていきたい。
218名無し三等兵:2009/12/21(月) 22:17:46 ID:???
元々濃い酸素+水メタでお荷物背負って離陸したとして上で動けるのですか?
219名無し三等兵:2009/12/22(火) 05:27:26 ID:???
荷物を背負わなければそもそも上がる意味が無くなる
220名無し三等兵:2009/12/22(火) 20:49:21 ID:???
というよりG-10やK-4は一時間飛べないとかカリカリチューンしすぎ
やっぱG-6で後継機に移行すべきだった
221名無し三等兵:2009/12/22(火) 20:52:00 ID:???
>一時間飛べないとかカリカリチューンしすぎ
え゙? ソースくれ
222名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:25:26 ID:???
>>221
後期GやKの航続距離の短さはどのBf109の本にもでてるけどね。
あとDb605系列を使い回すのでDB603のパーツつかったり。
223名無し三等兵:2009/12/23(水) 07:52:16 ID:???
DB605系の燃費って210g/PS/hぐらいだろ。でBf109は胴体タンクに400L=292Kgのガソリンを積める。(ガソリンの比重を0.73とした場合。)
1800PS(MAX700Km/h)で戦闘をすれば20分で126Kg使う。
必要動力を速度の二乗に比例するとすれば、欧州戦線では標準の巡航速度500Km/hの時の出力は918PS程度になるので1時間あたり193Kg消費する。
つまり計算上、巡航50分+戦闘20分となるので、離着陸や編隊を組むためetcのロスを考えると胴体タンクだけだと作戦時間は正味1時間足らずになるんだな。
224名無し三等兵:2009/12/23(水) 11:42:43 ID:???
>>223
水メタ噴射するとかなり悪化するんじゃなかった?
ただ水メタ噴射の増速装置の無いBf109GでP51と戦うのは自殺行為と
ハルトマンは言ってるけどね。
P51増速装置無しの機体で撃墜してるけど。
225名無し三等兵:2009/12/23(水) 12:13:22 ID:???
>>223
>ガソリンの比重を0.73とした場合

独逸の場合、比重は0.75くらいだったと思う。
ただし、「210g/PS/hぐらい」ってのは英国での試験結果から来ていたと思うので、比重は0.7〜0.72辺りが妥当かな。
それから、上記の燃費は巡航時のリーンな状態の値だから、「戦闘」時の燃費は1〜2割悪化すると見なして良いかと。

>必要動力を速度の二乗に比例するとすれば

これは二乗比ではなく、三乗比です。
ある程度高速だと抗力は速度の二乗比と見なせますが、推力は馬力÷速度によるので、必要馬力は三乗比になる訳です。
226名無し三等兵:2009/12/23(水) 13:20:34 ID:???
>>224
水メタを含んだ分だと悪化するかもしれないけど、
燃料だけだと、燃料冷却の分が不要になるから、燃費は良くなる筈。
227名無し三等兵:2009/12/23(水) 15:54:46 ID:???
>>224
一機撃墜したけどあっという間に追い込まれて燃料切れでパラシュート降下しているところを見逃してもらった
だろw?
228名無し三等兵:2009/12/24(木) 11:00:01 ID:???
>>223 後期109は300リットル増槽をぶら下げるのがデフォ。
229名無し三等兵:2009/12/24(木) 15:04:01 ID:???
Bf109Gの置かれた立場だと巡航速度で飛ぶ機会は無さそうなんだが
エンジン全開で増速装置もさらに使うだから・・・
230名無し三等兵:2009/12/24(木) 16:44:42 ID:???
制限時間が無いのは巡航馬力だけなのだが
これ常識
231名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:35:30 ID:???
>>225
たしかDB601Eだと巡航207g/PS/h、戦闘209g/PS/hだと思ったけどDB605だとどうなの?
232名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:50:32 ID:???
必要馬力は速度の三乗比になるならBf109G10やK4は高度6千m程度でなら200ノット/hを260PS程度で巡航できることになって
つまりそれは200ノット/h=370Km/hで1時間飛行して75Lの燃料消費で済んでしまって、
なんとBf109は胴体燃料だけで滞空5時間以上、航続距離2000Kmと十二試艦戦の要求性能をクリアできることになってしまうんだが、
いくらなんでもそりゃあねーだろというわけで、その話は眉唾ってことで一つ。
233名無し三等兵:2009/12/26(土) 16:25:19 ID:???
>>232
必要馬力を速度の三乗比で近似計算するのは常識だけど、
それには、全機抵抗に対して有害抵抗が支配的って前提条件が付きます。
(速度の二乗比なのは有害抵抗だから)

速度が低下する程に、誘導抵抗の比率が上がり(誘導抵抗は速度が遅い程増大するので)、
余剰馬力が最も大きくなる領域では、有害抵抗と誘導抵抗が同等になります。
言い換えると、三乗比で計算した値の倍の馬力が必要となる訳です。
Bf109だと、うろ覚えですが、300km/h台終盤とか400km/h付近でそうなってたような。

あと、最高速との開きが大きくなると、ペラ効率の違いも大きくなる筈なので、
その点も誤差拡大要因となります。
限られた情報で巡航速度での必要馬力を計算するのって、結構難しいものなのです。
234名無し三等兵:2009/12/27(日) 03:37:42 ID:???
>>233
そういう言い方なら納得するよ。
235名無し三等兵:2010/01/02(土) 18:02:45 ID:???
推力=抗力
Pxη/V=0.5xρxCDxSxVxV
Pxη=(0.5xρxCDxS)xVxVxV
プロペラ効率は大騒ぎするほど変動しないけどCDが速度によって大きく変わる
巡航速度=有害抵抗+誘導抵抗が最小となるポイント
ttp://www.eng.fsu.edu/~ugartjo/skinfr2.jpg
ただし欧米の戦闘機の場合は最大巡航速度を常用する
通常は最大馬力の75%=時間制限無しの最大出力
ついでに
航空機ではCD値は通常は誘導抵抗=0の状態での抗力係数が使われる
実際には最大速度(=誘導抵抗が最小)の時の抗力係数を飛行試験の結果から逆算する
236名無し三等兵:2010/01/03(日) 01:53:18 ID:pPk4Xp2M
G-6とP-51の翼面加重が似たり寄ったりなのは意外だった
237名無し三等兵:2010/01/03(日) 10:56:20 ID:voaQDQcb
>235 前から疑問だったんだけど、総抵抗最小が巡航速度だと、離着陸速度は
バックサイド領域になる、という理解でいいのかな? 「飛行の神髄」だと
「通常機は飛べない」となっているんですが・・・
238名無し三等兵:2010/01/03(日) 16:42:50 ID:???
>>237
>離着陸速度はバックサイド領域になる、という理解でいいのかな?

>235ではないけど、横から失礼します。
>235リンク先のグラフに、上蓋な感じで推力曲線が加わるとより判り易いけど
推力曲線と全機抗力曲線で囲まれたエリアの左端が最小速度で、
離着陸速度は、最小速度と全機抗力最低の速度の間に位置します。

>「飛行の神髄」だと 「通常機は飛べない」となっているんですが・・・

これは、通常の飛行では使わない、的な意味合いではないでしょうか?
距離を稼げる訳でもなく、無駄に燃料を消費するだけの低速ですから。
239名無し三等兵:2010/01/03(日) 18:35:37 ID:???
>>235
>プロペラ効率は大騒ぎするほど変動しないけど

それは、機体によるでしょう。
17試艦戦の試算で用いられた値だと、巡航速度では77%、最大速度では67%と結構開きがあります。

>巡航速度=有害抵抗+誘導抵抗が最小となるポイント

航続距離Maxとなる速度の目安は、
理想的な状態でのジェット機では、(CLの平方根)/CD が最大となるポイントで、
一方、理想的な状態でのペラ機では、CL/CD が最大となるポイントとなります。
結果的にペラ機の場合は、上記>235さんの式と同じポイントになりますけどね。
ただし 理想的な状態→ペラ効率や燃費が速度によらず一定 なので、実際には多少ズレる事になります。

>通常は最大馬力の75%=時間制限無しの最大出力

これも発動機によるでしょうね。

例えば
R2800-10Wが、Military1650bhp、Normal 1550bhpで約94%
V-1710-81が、Military1125bhp、Normal 1000bhpで約89%
Jumo213Aの場合、Combat 1400ps、Cruise 1220psで約87%
栄12型の場合、公称950馬力、常用最大820馬力で、約86%
火星23の場合、公称1520馬力、常用最大1230馬力で約81%
といった感じで公称相当との比較ですが、発動機によって結構違う様ですから。
240名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:52:14 ID:???
>239を自己フォロー

誤>上記>235さんの式と同じポイントになりますけどね。
正>上記>235さんの式と同じポイントになる事もあるかもしれませんが。

などと訂正しましたが、
揚抗比Maxとなる速度と全機抵抗Minとなる速度が一致するケースって
あまり無さそうな気もします。
241237:2010/01/03(日) 20:07:45 ID:voaQDQcb
>238 d。上蓋概念は把握しています。カトカンさんの記述はUS−1の
特性強調するあまり筆が滑ったと解していいのかな?

>>距離を稼げる訳でもなく、無駄に燃料を消費するだけの低速ですから。
救難者捜索とか、ボート落とそうとかいう際には「普通」の飛行機でも
使われますよね。単発単座戦闘機なんかでも。
その割に「バックサイド」を意識したパイロットの手記に行き当たらない
気がしてなりません。1「ゆとりのある高空でバックサイド訓練はあまり
しない(失速体験は別として。パワー入れたら失速せず失速体験訓練に
ならない)」 2「実用時には大きな抵抗を生じる高揚力装置を併用する
ので、低速で大パワーが必要なのはその大抵抗の相殺と思われがちである」
3「捜索時は別として、離着陸水時には、その速度領域は、定められた手順
通りに、なるべく早く、通過してしまえ」が原則であるから、といった事情
があると勘ぐってしまうのですが、概ねそういう理解でよいでしょうか?
242名無し三等兵:2010/01/03(日) 22:51:36 ID:???
>>241
>救難者捜索とか、ボート落とそうとかいう際には「普通」の飛行機でも
>使われますよね。単発単座戦闘機なんかでも。

仰るとおりですね。
この件では筆が滑ったようですね。

>概ねそういう理解でよいでしょうか?

追加すると、その領域では低速になる程、所要出力が増大する点でしょうか。
何らかの要因で減速した場合、速度低下→抗力低下→加速 と収束する方向ではなく、
速度低下→抗力増大→減速→抗力増大… と発振する方向でフィードバックが働きます。
速度等を維持しようとすると推力調整などにシビアな面がある、不安定な領域なのではないでしょうか。
243名無し三等兵:2010/01/04(月) 09:16:10 ID:udjDUEgs
何度もありがとうございます。巡航速度とあまり差がない比較級高速でも
着陸可能な2点着陸ならともかく、空母への3点着陸だと、トンボ釣りを
越えて着艦指示板見ながら降下していく過程では、
>>発振する方向でフィードバックが働
くのがかなり意識されてしかるべきと思うのですが、浅学にして、戦記・手記
の類でこの点自覚的なものの覚えがありません。当時、「ルーティンの
手順ではないリクツ」がどう認識されていたのか、重ねてご示唆いただけれ
ば幸いです。
244名無し三等兵:2010/01/04(月) 20:06:51 ID:???
>>243
>242では、>235リンク先のグラフに沿って運動した際、変化が拡大再生産される様を単純化していますが、
あのグラフって実は、揚力が一定になるように、速度に応じて姿勢制御がなされている筈です。
また速度変化には時間積分が掛かりますが、観測時間が十分長い事にして、そこら辺の細かい話しも端折りました。
なのでグラフに沿っていても、経過時間が短いと、変化が顕著化する前に終っちゃうでしょうが、
定量的な所までは検討していないので、お問い合わせの事例で実害あるか否かまでは判りません。

>当時、「ルーティンの手順ではないリクツ」がどう認識されていたのか

すいません、こちらも判りません。
メッキが剥がれ気味ですね(^^;
245名無し三等兵:2010/01/04(月) 20:37:34 ID:???
追求してしまってスミマセン。当方も生データを扱うスキルはないものの、
仮想データを表計算ソフトに放り込んで描画させたことはあり、いろいろ
端折るのは理解しています。おつきあい多謝。
空力のまじめな話が出るようなスレはちらちら覗いていますので、今後もし、
何かお判りでしたら、そしてきっかけがあれば、どこと限らず、
バックサイド領域についてご教示いただければ幸いです。
246名無し三等兵:2010/01/05(火) 17:44:07 ID:???
WW2のレシプロ機で航続距離を増やすには誘導抵抗を減らすことに最大限注力するのが正解であることがよくわかった。
つまりアスペクト比を増やせ、ということで飛燕マンセーでつね。
247名無し三等兵:2010/01/06(水) 00:50:08 ID:???
Ta152とBv155もマンセー
248名無し三等兵:2010/01/07(木) 15:44:34 ID:lPP+ZwPY
>71 :名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:19:10 ID:???
>>70
>※ただしドイツ軍が接収したヤツに限る
>イタリアの技術力低いようなイメージあるけど自動車とか基礎工業力は日本より上だろ

ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4768477720/
1945年・ベルリン解放の真実―戦争・強姦・子ども

あーあ。

野獣みたいな劣等スラブ民族に、優秀なゲルマン人女性が犯られちまったよ・・・

ところでゴリラのオスの男根を、人間女性の膣にぶち込んだら、どうなると思う?

大抵の女性は強姦されると、大量のドーパミンとアドレナリンが分泌されるから、ありえないほどの快感を覚える。
吊り橋効果と似ていて、強姦魔に襲われて恐怖を感じた時に、アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、
自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、
挿入からしばらくすると、 膣が充血する事で、膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり、
クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。

tp://www.rakueden.com/archives/576
女は強姦されるともの凄く感じるって本当?
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
よげんの書その後の展開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1157875597/248
250名無し三等兵:2010/01/10(日) 17:23:19 ID:???
スラットならBf109.
251名無し三等兵:2010/01/10(日) 18:43:58 ID:???
ロシア戦線でシュトルモビクに襲われそうになったドイツ地上部隊にとって
電話一本で急行してくれるBf109はまさしく
スラット参上!スラット解決!

快傑スラット
252名無し三等兵:2010/01/10(日) 19:58:11 ID:???
IL-2相手にはFw190の方が…
253名無し三等兵:2010/01/10(日) 20:01:10 ID:???
Fw190はヤーボ部隊にまわされていたから制空はやっぱしBf109っしょ。
要するにU仕様でMk108つけろということやね。
254名無し三等兵:2010/01/10(日) 22:19:05 ID:???
>251 そのネタを判ってもらうのは難しい。
255名無し三等兵:2010/01/10(日) 23:15:50 ID:???
>>251
これから撃墜する相手に向かって
「戦友を殺したのはお前かあーっ!?」と叫ぶんだな。
256名無し三等兵:2010/01/11(月) 17:22:27 ID:???
>>253
んじゃFw190で制空戦に出ていたノヴォトニーは
レアな例なのか
257名無し三等兵:2010/01/12(火) 01:51:37 ID:???
東部戦線でFw190が制空用に配備されたのはJG5、JG11、JG51、JG54だけだったかな
258名無し三等兵:2010/01/12(火) 05:45:45 ID:???
どんな戦闘機でも本当に制空してくれりゃいいんだがな。
現実は重点戦区の地上軍ですらドイツ空軍の機体なぞほとんど見たことがないという事実
259名無し三等兵:2010/01/12(火) 17:27:12 ID:???
「今LaGGでスコアを伸ばすのに忙しいんだ」
260名無し三等兵:2010/01/12(火) 18:56:33 ID:???
制空権を失いJu87が昼間の飛行が不可能になりFw190に機種改編
ドイツの限界はパイロット数の限界、機体の生産能力は余剰があった
261名無し三等兵:2010/01/12(火) 20:50:37 ID:???
Fw190ならYakやLaが襲ってきても爆弾を捨てて戦えるもんね。
262名無し三等兵:2010/01/13(水) 00:38:07 ID:???
いや、そういう状況なら爆弾投棄して高度下げて全速フルブーストで空域離脱だろ。
劣位をひっくり返すのは至難の業だ。
263名無し三等兵:2010/01/19(火) 21:03:21 ID:???
>>252
ヲイヲイ
Il-2は重爆じゃないぞ
装甲板すごいっつっても所詮単発小型機
264名無し三等兵:2010/01/29(金) 21:44:52 ID:???
メッサーってF型が機動性が一番よくてスピXと同程度だっけ
G-6が速度や火力が向上して総合的な戦力は上がって1万機生産したけど。
G-6>F=スピX?
265名無し三等兵:2010/01/30(土) 00:16:59 ID:???
機動性はエンジンパワーとも密接に絡むので、単に空力特性だけでは語れないが、まあそれは措いといて

>G-6>F=スピX?
そのとおり

G-2=スピットIX(マーリン61)

だが残念ながらスピットLF IX(マーリン66)と同等の性能を持つ109は
LF就役から半年以上経った1944年1月のAMエンジン搭載G-6まで待たねばならなかった。
266名無し三等兵:2010/01/30(土) 09:40:51 ID:???
もし仮に、同速度からエンジンを止めて滑空機になってからドッグファイトに入ったとしたら
一番強いのは翼面荷重が軽いB/C/D型であろう。
267名無し三等兵:2010/02/11(木) 21:40:33 ID:???
Tが最強
268名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:07:44 ID:???
>>265
スピVって
豪州で自軍上空邀撃戦なのに、BOB以上に遠方から侵攻してきた零戦に歯が立たなかったやつ?

269名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:23:30 ID:???
スピット5と零戦の対決でわかることは航空戦は大方パイロットの腕で決まっちゃうということなんだよね。
270名無し三等兵:2010/02/11(木) 23:06:09 ID:???
マリアナ沖海戦ではレーダー&無線誘導で圧倒的に守り側が有利だった。
島嶼攻撃では攻撃地点が不動のため攻守の位置取りが予想可能で、零戦隊でも不利ながら準備できたのだろう。
BOBやガダルカナルと違うのは、邀撃側にガス欠がおきたこと。情けない。

271名無し三等兵:2010/02/12(金) 13:07:08 ID:???
>>268
今時そんなこと言うのって余程物を知らないか、馬鹿かのどっちかだと思うぞw
272名無し三等兵:2010/02/13(土) 00:52:23 ID:???
英海軍が行ったシーファイアLUcと零戦52との比較でも、
シーファイアはあまり芳しくない結果になったみたい。
零戦側が鈍重になる高速で闘えば、勝算高くなるみたいだけど。
273名無し三等兵:2010/02/13(土) 18:53:56 ID:s7u+n4RI
そういえば、どこかのサイトに、バトルオブブリテンの時、Bf109は高度35000フィート
でも何の苦もなく編隊を組んで侵攻したみたいだけど、迎撃する側のスピットファイヤーは、
高度30000フィートで、編隊を組むのも大変だった、みたいな内容が書かれていたな。
274名無し三等兵:2010/02/13(土) 18:57:57 ID:???
>>273
>Bf109は高度35000フィート
でも何の苦もなく編隊を組んで侵攻したみたいだけど

それは極めて錬度の高いパイロットだけでチームを組んだときの話じゃないでしょうか?
それにしてもメッサーでそんなに高く上がったらそれだけで燃料使い果たしてそうw
275名無し三等兵:2010/02/13(土) 19:57:39 ID:s7u+n4RI
>>極めて錬度の高いパイロットだけでチームを組んだとき

確かにそれもあるでしょうね。バトルオブブリテンの時ですから、
対ソ開戦前なので、パイロットが東部戦線に引き抜かれる前のことだと思います。
それと、DBエンジンは高空性能が良いので、それもあると思います。

ちょっと話がずれますが、ディスカバリーチャンネルの「歴史に残る空中戦」という番組
を見たのですが、欧州戦線に参加した元米軍パイロットの話によれば、
戦闘機の性能はほとんど関係ないと言っていました。一番大事なのは
パ イ ロ ッ ト の 腕 と 絶 対 に あ き ら め な い 精 神 力、だと
確かそのように言ってたと記憶してます。

やはり、大戦後半のドイツ空軍の悲劇は、戦闘機の性能ではなく、
新人パイロットを指導するベテランパイロットや指導教官の極端な不足、
訓練に必要な高空燃料の極端な不足、人員不足を原因とする
大戦初期から戦っていたベテランパイロットの集中的な過度出撃による精神的、身体的疲労、等が
重なったことが主な原因かと思われます。
276名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:01:00 ID:0FguZEuH
>>271
>>268は完全に真実だが。
君の脳内史実はどうなってるの?
277名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:03:44 ID:s7u+n4RI
失礼。

誤→高空燃料

訂正→航空燃料
278名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:04:43 ID:sNj0Uu8E
>>275
2月第一週目の特集番組だなw
P-38と零戦は面白かった
279名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:11:36 ID:???
>>276
>戦闘機の性能はほとんど関係ないと言っていました。一番大事なのは
>パ イ ロ ッ ト の 腕 と 絶 対 に あ き ら め な い 精 神 力、だと
だとw

監視所・レーダー・無線があっても、邀撃側がガス欠してしまうのはどうしようもないよ。
BOBとは勝手が違うね。
280名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:18:44 ID:???
>>279
あれ割り引いて考えないとアメリカ軍の提灯番組だから・・・・

性能で圧倒してる上に数でフルボッコしましたなんて絶対言わないしw

太平洋戦線のP38のパイロットは素人集団だったのは本当みたいだったけど
281名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:56:16 ID:s7u+n4RI
性能で圧倒してないしw 当時の空中戦を再現する番組だから当然、
ドイツ機も出てくる。普通に米軍機が翻弄されてるシーンが再現されてますが何か。
P-47はFw190に追いかけられてたし、Bf109とP51は、なかなか決着はつかなかった。
少なくとも、性能で圧倒してるなんて思わないほうがいいかと。
282名無し三等兵:2010/02/13(土) 20:58:56 ID:???
>>281
アホ!
ハルトマンが増速装置の無いBf109GでP51と戦うのは自殺行為と言ってるw
馬力で100馬力差がある上にパイロットの質でドイツは負けてる戦争後半
283名無し三等兵:2010/02/13(土) 21:20:28 ID:???
ドイツ機の肩を持つわけではないが
同時期に就役している戦闘機同士なら「性能の差」と言うのは立脚点の違いでどうにでも見られるものに過ぎないと思うぞ。
むしろフライトエンベロープで自機の得意でかつ相手機の不得意な領域に引き込んでイニシアチブを獲れる
パイロットのテクニックとスキルが勝敗を決するだろうな。
284名無し三等兵:2010/02/13(土) 21:20:40 ID:s7u+n4RI
G型といっても、前期型と後期型では別物ですが。
G10型の場合は実質的にK4型と一緒。
おそらく、ハルトマンの場合、今まで相手していたソ連機とは味が違う、
という意味でそう言ったのでは?
西部戦線の古参パイロットは、米軍機相手でも一方的にやられてたわけではないですよね。
285名無し三等兵:2010/02/13(土) 21:32:43 ID:???
>>284
ハルトマンのJG52で1944年にP51と戦った時のBf109G-6無印
追いまくられて脱出してる。
上の方のレスも読めw
286名無し三等兵:2010/02/13(土) 21:46:42 ID:???
マーリンP-51とG-6MW50の就役時期差は1〜2か月だから
まあハルトマンの飛行隊はたまたま機種改変の順番が遅かったんだろうな。
287名無し三等兵:2010/02/14(日) 04:00:08 ID:???
でもその時マスタング7機落としたんでしょ
流石ハルトマンは格が違うわ
288名無し三等兵:2010/02/14(日) 12:01:54 ID:???
レアケースだけど、97式戦でP-51を落としたケースもあったのだっけ。
北欧ではビア樽が活躍したし、性能の違いが戦力の決定的差ではない、だね。
289名無し三等兵:2010/02/14(日) 13:34:48 ID:???
任務や戦い方によるよね
地上部隊へのエアカバー任務だと低空での格闘戦になりがちだし
4発爆撃機の迎撃戦なら中・高高度でBnZっぽくなるんかな
290名無し三等兵:2010/02/14(日) 14:23:07 ID:???
メッサーもフォッケもいったん飛んだら風防は開閉不可。
戦闘や着陸はやり難かったんでね?
291名無し三等兵:2010/02/14(日) 16:35:48 ID:???
風防が開閉できる飛行機なんてあるの?
292名無し三等兵:2010/02/14(日) 16:45:53 ID:???
日本軍機は戦闘時、視界確保のために風防を開けていた。
ある陸軍パイロットはB29とやる時も開けていたとか。
293名無し三等兵:2010/02/14(日) 19:11:03 ID:???
寒くね?
294名無し三等兵:2010/02/14(日) 19:49:26 ID:???
さすがに満州の冬季には開けていられなかった、そうです。
295名無し三等兵:2010/02/14(日) 19:54:51 ID:???

昨日、満洲でB-29を四式戦で撃墜した方と握手した
森繁久弥がデカイテープレコーダーを持って取材に来たそうだ

296名無し三等兵:2010/02/14(日) 21:12:28 ID:???
>>292
開けてたのは天蓋だろ
風防が開くってどんな飛行機だ
297名無し三等兵:2010/02/14(日) 21:19:17 ID:???
てん‐がい【天×蓋】

1 仏具の一。仏像などの上にかざす笠状の装飾物。周囲に瓔珞(ようらく)などの飾りを垂らす。
2 虚無僧(こむそう)がかぶる、藺草(いぐさ)などで作った深編み笠。
3 貴人の寝台や玉座、祭壇・司祭座などの上方に設ける織物のおおい。
298名無し三等兵:2010/02/14(日) 22:25:24 ID:???
陸軍的に天蓋といったら掩蔽壕だろ
299名無し三等兵:2010/02/14(日) 22:44:06 ID:???
>>296
>質問 戦闘時、風防天蓋を閉めていたか、開けていたか?

>「敵地に着くまでは閉めていた。閉めると約5km速かった。戦闘時に開ける理由は視界の確保。自分はB-29
>邀撃時にも開けていた。風の巻き込みは開けた一瞬あるが、後は感じない。しかし満州の冬期には開けてい
>られなかった。」

>註 風防天蓋を開けて空戦するという話は以前から聞いてはいましたが、B-29邀撃戦でも風防天蓋を開けて
>いたとは意外なことでした。
300名無し三等兵:2010/02/14(日) 22:57:53 ID:???
イタリア戦闘機だとMC200もG50も

天井は開放されているね

あれでロシアで戦うのは大変みたいだが

301名無し三等兵:2010/02/14(日) 23:46:00 ID:???
当のロシア空軍も開放風防命が長く続きましたしね。
I-16は良いとして、LLaG-3でもわざわざ開放風防にしてしまう始末。
ガラスの透明度が低かったという事情もあるようですが。

30km/hくらい速度が落ちたそうな。
302名無し三等兵:2010/02/14(日) 23:51:51 ID:???
canopyって直訳では天蓋っぽいが
風防とは何が違うんだろう?
303名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:00:28 ID:???
風防 windscreen または windshield は操縦席前面に固定された風除け。
もともとの必需品。
304名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:04:00 ID:???
バイクを見ればわかるけど、風防は前だけ。
キャノピーだとピザ配達のようなので上まで回り込んでいる。
305名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:09:53 ID:???
ピザ屋のは前が風防で上が天蓋

箱型自動車でも前面ガラスを風防ガラスと言う。
306名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:14:25 ID:???
>>303-305
おめぇら、丁寧にありがとうナ!
307名無し三等兵:2010/02/15(月) 12:44:19 ID:???
大型機やP-39、タイフーン初期型なんかのは固定天蓋って言うわな
多くの小型機のは可動式天蓋とか言う
308名無し三等兵:2010/02/15(月) 18:17:59 ID:???
"可動式天蓋"の検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.11 秒)?
309名無し三等兵:2010/02/15(月) 21:53:45 ID:???
風防以前にあちこちから隙間風が入ってくるときいたのだが
310名無し三等兵:2010/02/15(月) 23:45:05 ID:???

 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`) MC.202・205やG.55・56なんかは
 -=/州とノ
-=_//⌒ソ

 ∧_∧ =-
(´・ω・`;) =- 風防後部に空気抜きの隙間が開いてるね☆
 と´_,ノヾ =-
  (´ ヽ、\ =-
  `―' \_) =-

311名無し三等兵:2010/02/16(火) 10:19:13 ID:???
開放キャノピーという矛盾したモノですね
312名無し三等兵:2010/02/16(火) 17:08:34 ID:???
>>310
あれは風抜きの穴じゃないの
イタリアの戦闘機も天蓋開けて戦闘してることがある。
313名無し三等兵:2010/02/16(火) 19:59:51 ID:???
開放キャノピーってのは
サンルーフとかTバールーフのことじゃないかな
314名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:34:36 ID:???
96式艦戦とかも初めから開放式だよな。
夏でも高度4000mとかまで上がれば氷点下だろうし
冬なら−25℃以下は確実。ちょっとでも風の巻き込みがあれば凍死するだろに。
昔の人は我慢強かったんかな。
315名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:37:29 ID:???
>310

 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`) ついでに言うなら風防側面の窓は
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ

 ∧_∧ =-
(´・ω・`;) =- スライド開閉できたんだよな
 と´_,ノヾ =-
  (´ ヽ、\ =-
  `―' \_) =-

316名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:38:16 ID:N3EcMNo4
>>314

96艦戦には密閉風防タイプもあるよ
317名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:38:49 ID:???
>>314
ちゃんと風の入ってこない作りになってるけど96式・・・
318名無し三等兵:2010/02/16(火) 22:37:10 ID:???
ウサギの毛皮で頑張ったんですよ
319名無し三等兵:2010/02/16(火) 23:43:43 ID:???
>>314
密閉式から開放式に変更している機体はあちこちの国にありますね。
I−16とかフィアットG50とか。

そのフィアットG50に乗ってたフィンランド空軍のパイロット曰く、凍傷になっても
視界が良い方が優れた戦闘機だ!とのこと。
零下40度以下ですよ・・・
320名無し三等兵:2010/02/16(火) 23:55:46 ID:???
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
     (コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、
      いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
     (コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
321名無し三等兵:2010/02/16(火) 23:58:24 ID:???
>>320
フィンランドを新潟に変えた奴を見たけどこれが元ネタか
322名無し三等兵:2010/02/17(水) 14:00:50 ID:???
ドイツ人も真冬の-10℃の環境で換気のために会社の窓を開けてたり夜に窓を開けて寝るみたいだな。
日照の少ないヨーロッパ人は体質が違うわ。
323名無し三等兵:2010/02/17(水) 14:09:37 ID:???
>>322あと雪が降ろうが雨が降ろうが
毎日競歩や早足で一時間の散歩を欠かさない
ってのもドイツ人のやりがちな行動らしいな。

324名無し三等兵:2010/02/17(水) 18:52:42 ID:TDilfZXh
一方、アメ公は排気タービンの余熱で高度10000mでもTシャツでヒャッハー
325名無し三等兵:2010/02/18(木) 16:05:44 ID:???
>>322
マジか。あっちの人は子供が熱を出したときに氷風呂に
入れるとか聞いたが都市伝説かと思ってた
326名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:33:36 ID:???
中欧以北の国々は乳幼児を氷点下でもルーティーンワークの散歩にベビーカーで連れ出すからな。
327名無し三等兵:2010/02/19(金) 16:03:40 ID:???
>>320
ロシア人とかも混ぜろよ。
328名無し三等兵:2010/02/20(土) 09:54:32 ID:???
冬のNYで、赤子を日光浴させていたフィンランド人が逮捕されたとか。
329名無し三等兵:2010/02/20(土) 11:19:39 ID:???
なんかこう、横山忍者漫画とかにあった、毒への耐性つけるエピソードを思い出した。
330名無し三等兵:2010/02/26(金) 02:36:06 ID:???
なんかメッサーシュミットって後継機の開発にも失敗したそうな・・
331名無し三等兵:2010/03/03(水) 19:36:34 ID:???
後継機はMe262
332名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:12:09 ID:???
まあ結果的にそのとおりになったな
333名無し三等兵:2010/03/06(土) 08:51:25 ID:???
メッサーシュミット社による後継機計画の変遷

・Me209V4:速度記録機Me209の実用型だが飛行特性不良に加えBf109Fより遅くて中止
・Me309:本命の後継機だが不具合多発と性能不足(模擬空戦でBf109Gに敗北)で中止
・Me209V5:Bf109G+DB603のコンセプトで開発されたがFw190D/Ta152Cの採用で中止
・Bf109L:Me209V5としては中止後も継続開発していたがMe262を促進するため中止
・Me262:想定外だったが戦局の悪化とガーランドの後押しによって後継機となる
334名無し三等兵:2010/03/06(土) 13:16:05 ID:???
Me209V5はBf109の基本設計を踏襲しているので
生産ラインの一新を要する新型機と違い初期投資が廉価で済むし
最大の弱点だった主脚設計を一新して離着陸の安全性が高い。

優秀な機体ではあるが
より初期投資が廉価だったFW190V17に敗れた。

だが仮に採用されていたとしても
エンジンがDB603なのであれ以上の性能向上が実現した可能性は低い。
335名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:09:32 ID:???
ティアドロップ型が採用されてたら…どうなったろうな
尾部とかめっちゃ細くなってそうだ、でも結局防弾板つけちゃうだろうから意味ないかな
ファストバックは後方視界悪いけど、109は切欠角度浅いから意外や後上方にかけて非常に見晴らし良いんだよね、本来は
336名無し三等兵:2010/03/07(日) 06:44:32 ID:???
グラーフの赤チューリップ特別機にはバックミラーを特注でつけてたけど、
普及しなかったな。
後頭部の防弾板を防弾ガラスにするのが普及したから、それで十分だったのか?
337名無し三等兵:2010/03/07(日) 18:49:45 ID:???
あのガラスそうとう分厚いけど透明度はどうだったんだろ
338名無し三等兵:2010/03/08(月) 00:02:40 ID:???
Bf109E-4から登場した風防正面の防弾ガラス、より分厚かったMe163の正面防弾ガラスや
Hs129の防弾ガラス風防などの例からすれば、透明度は十分なものだったと思われる。
339名無し三等兵:2010/03/08(月) 06:53:05 ID:???
>>334Me209V5の試作機にDB605も搭載してるのに何を言ってるんだ
どっちも積めるのに何故にDB603縛り?
340名無し三等兵:2010/03/08(月) 16:57:32 ID:???
ティアドロップは視界の為だけど、頭上高を稼いで後方視界を良くするのであって単に後ろがガラス張りだからではない
キャノピーを突出させパイロットの目線を高くする為のティアドロップ
Fw190のガーランド、P51のマルコムフード、スピットもF4Uもキャノピーは大きく膨らんでいく
F4Uはティアドロップが不要なまでにキャノピーが膨らみティアドロップはボツになった
ファストバックだからダメって事でもなく空気抵抗増大を容認したF6Fは素晴らしい視界を確保した
零戦のキャノピーは大きく突出している、抜群の視界を誇った
341名無し三等兵:2010/03/08(月) 23:37:21 ID:???
>>339
Me209V5の翼幅と翼面積をBf109Gと比較してみるがいい。
前者は後者よりも一回り大きい飛行機で
敢て日本機に当てはめるなら四式戦と二式単戦の関係に近い。
Me209V5にDB605ではいつまでたってもBf109を超える飛行性能を達成しえない。

F6Fはいい戦闘機だが、それはR2800あってのこと。
F4Fと同じR1830ではF4F以下でしかないわけだ。
これと同じ。
342名無し三等兵:2010/03/09(火) 01:26:36 ID:???
DB603EBやEC、L積めばいいんじゃね?
343名無し三等兵:2010/03/09(火) 18:24:23 ID:???
そんな2000馬力に達しないようなエンジンでだな
344名無し三等兵:2010/03/09(火) 20:01:41 ID:???
>>337
ドイツのガラスは世界一ぃぃぃぃ
345名無し三等兵:2010/03/10(水) 01:38:43 ID:???
じゃあ2800馬力のDB603Nで。3000rpmを実現できたか疑問だけど。
346名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:13:00 ID:???
そんなのが出来たらよかったな、ホントにw
347名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:35:41 ID:???
ユモ積めばいじゃん
348名無し三等兵:2010/03/11(木) 23:35:19 ID:???
ユモツメバイジャン共和国
349名無し三等兵:2010/03/12(金) 08:55:52 ID:???
低空で3000馬力出ても無意味
高度7000〜9000mで1500馬力出さないと勝ち目ない
P51Dは1400馬力で700km/h、P51Hは1400馬力で784km/h出た
もし同高度で1500馬力出たらMe109も近い速度が出るよ
350名無し三等兵:2010/03/13(土) 00:34:15 ID:???
離昇馬力が大きければたくさん積んで短い滑走で飛び立てて早く高度を取れるので
運用側としてはこんなありがたい飛行機は無いのですが・・・
351名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:19:47 ID:???
>>349
V-1650-7は2速全開高度17750フィート(約5410m)で1550馬力ですが
対してDB605DBは2速全開高度6000mで1578馬力なので遜色ないですね。
352名無し三等兵:2010/03/13(土) 16:56:48 ID:???
>>343
はい?EMは離昇2100PS、EBは2150PSですが。
353名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:58:11 ID:???
それが生産型のベンチテスト値だと本気で思っているのかね
354名無し三等兵:2010/03/14(日) 09:10:25 ID:???
単に君の願望、そもそも戦争が終わり。
DBシリーズ自体マーリン以下のクソエンジン。
355名無し三等兵:2010/03/14(日) 14:01:44 ID:???
603生産型最強ならE型の離昇1800馬力だから
1速全開高度なら1850馬力程度じゃないかね
356名無し三等兵:2010/03/14(日) 19:27:51 ID:???
何を言っているんだか。
DBは燃費とパワーを両立させようとしたオーソドックスな良いエンジンじゃん。
B4燃料でまわせばDB未満のマーリンを持ち上げてアホなんじゃないかね。
357名無し三等兵:2010/03/15(月) 04:19:18 ID:???
>>356
オーソドックスかぁ?
倒立V型にインジェクションにフルカン継手の過給機に、とむしろ当時の新機軸をこれでもかと注ぎ込んだ野心派エンジンだと思うんだが。
オーソドックスなのはむしろマーリンの方だと思うんだが。

でもまあそんな新技術より、過給機設計とそのエンジンとの相性と燃料のオクタン価の方が結局大事だったつう事実には泣けるが…
358名無し三等兵:2010/03/17(水) 00:14:12 ID:???
>356 マーリンは古くさいよ。RRの航空レシプロエンジンって実は二世代
しかない。第一世代はファルコン・ホーク・イーグルの独立気筒。
その他はみんな、D−12を真似たケストレルのバリエーション
「でしかない」。DBももう一世代新しい。が、
>357 の言うように、>357の言っていることをもっと絞ると、
「オクタン価に尽きる」でおしまい。


359名無し三等兵:2010/03/17(水) 00:55:07 ID:???
アリソンV-1710の方がマーリンよりも洗練されていたが、過給器の性能不足は埋め難く。
二段過給をものにしたスタンリー・フーカーがマーリンを一流エンジンにした。
360名無し三等兵:2010/03/17(水) 01:12:01 ID:???
V-1710もマーリンもDB601も技術的には大して変わらんよ。
それらが採用した肝技術のヘッドとブロックを一体にしたシリンダーは12Yで実用化されたものだ。
この技術の前と後では明確に技術的世代が異なる。
361名無し三等兵:2010/03/17(水) 01:51:42 ID:???
吸排気バルブの配置はV-1710の方が良い。
362名無し三等兵:2010/03/19(金) 11:09:56 ID:BKNaqZ4+
>>360
マーリンはヘッドとブロック一体じゃなかったのでは?
むしろ、DBのスタッドボルトレスのヘッド締結方式はかなりユニークと思う。
363名無し三等兵:2010/03/19(金) 18:30:06 ID:???
マーリンはヘッドとブロックは別々だよ、DBは一体でクランクケースとの接続が独特。
364名無し三等兵:2010/03/21(日) 13:24:41 ID:???
365名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:35:20 ID:???
フィーレンダンク

保存した。後でじっくり内容を確かめよう。
366名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:02:37 ID:???
マーリンはブロックも一体型と分離型とある模様。
367名無し三等兵:2010/03/23(火) 09:01:06 ID:???
初期ものじゃなかったっけ。
368名無し三等兵:2010/03/24(水) 23:21:32 ID:???
Bf109G-6は、上昇で、P-47Dを引き離すことが可能でしょうか?
海面高度、高高度など、高度別の比較は何を参照すればよいでしょう?
369名無し三等兵:2010/03/25(木) 00:40:37 ID:???
370名無し三等兵:2010/03/25(木) 20:54:25 ID:???
>>369
ありがとう。
今がんばって参照してます。
おのれ、ヤード-ポンド法!
371名無し三等兵:2010/03/27(土) 00:38:40 ID:???
低空ではBf109G-6>P-47Dのはずだよな?
上昇角間違えたか...
372名無し三等兵:2010/03/27(土) 17:17:08 ID:cwrimoC/
テスト
373名無し三等兵:2010/03/30(火) 12:10:10 ID:???
最大上昇率って
緊急ブーストの水平全速から一気引き起こしテストを
各高度でやるんかね?
374名無し三等兵:2010/03/30(火) 21:58:49 ID:???
速度にしても上昇率にしても、ベンチマークとして1000m刻みとか
特定の高度で何点か計測して、あとは設計上の計算値で補完するとオモ。
375名無し三等兵:2010/04/09(金) 16:43:20 ID:???
>>334>>339>>347
Me209II計画で予定されていたモデルは、DB603G搭載のMe209A-1、Jumo213E搭載のMe209A-2、
DB628A搭載のMe209Hの3タイプで、それぞれMe209V5(DB603A搭載)、Me209V6(Jumo213A搭載)、
Me209HV1(DB603E搭載)が試作機として存在した。
Me209V5は完成後DB603Gに換装されて量産型に近い状態で試験飛行が実施されたが、Me209V6の
エンジン換装は行われていない。またMe209HV1は完成前にMe209II計画が中止となっている。
Me209II計画中止後に企画されたMe109Lの原型となったのはMe209V6であった。
376名無し三等兵:2010/04/10(土) 11:13:04 ID:???
前期型主翼と後期型主翼では
翼型が同じなので空力的な違いは平面形という事になるが
あれでどれくらい誘導抵抗減ったんだろうな?
377名無し三等兵:2010/04/13(火) 17:09:32 ID:bJSx69wf

 特捜最前線の動画を5分割してupしましたよー

 刑執行0秒前 http://www.youtube.com/user/tokusouFUNAMURA
 新宿ナイトインフィーバー http://www.youtube.com/user/tokusouYOSHINO
 6000万の美談を狩れ http://www.youtube.com/user/tokusouTACHIBANA
378名無し三等兵:2010/04/13(火) 21:35:28 ID:???
>>376 F型プロトタイプでE型みたいな角型翼端も作ってた。
h ttp://www.flickr.com/photos/farinihouseoflove/2209848579/

比べた上でああなったわけだから、半円形の翼端は効果があったんだろ。
どれくらいかってのは試験データ見たことがないんで分からないが。
379名無し三等兵:2010/04/13(火) 22:06:12 ID:???
>>378
ライバルのスピットファイアは翼端切ったタイプ作ってたりするし一長一短あるんだろうが
Bf109の場合は重量増に対して翼弦長増やして対応したって所か
380名無し三等兵:2010/04/14(水) 15:25:38 ID:???
スピットのあれは生産性の問題もあったしなー
工数かかるわりにテーパー翼が翼端失速に有意な効果がないのは大戦後期には判明していた。
381名無し三等兵:2010/04/15(木) 00:23:56 ID:???
テーパー翼が翼端失速しやすい平面形だということは、発明されて間もなく判明していた。
それ故テーパー翼は捩り下げや直線前縁、スラットに代表されるデバイスなどとセットでデザインされた。
382名無し三等兵:2010/04/15(木) 02:09:23 ID:???
380は楕円翼の事を言っているのだと思われ
そして翼端失速ではなく誘導抵抗だな
383名無し三等兵:2010/04/15(木) 22:48:14 ID:???
翼端を丸くするのは誘導抵抗低下に有利とされたから。
楕円翼は翼面積と翼幅が同じなら最も誘導抵抗が低いとされていた。
スピットファイアが楕円翼を採用したのは、可能な限り翼厚比を低減して高速に
適した翼にすると同時に機銃8挺が搭載可能な翼内容積を確保するという要求から。
翼端失速の点から見ると楕円翼は最も翼端失速に陥りやすいタイプの翼であった。
384名無し三等兵:2010/04/16(金) 00:12:27 ID:???
しかもスピットは薄翼なので失速しやすさが倍増という仕様。
意外と格闘戦には向かない戦闘機だよな。
零戦にボロクソにやられるのは当然と言える。
385名無し三等兵:2010/04/16(金) 12:10:25 ID:???
元の仕様が対爆撃機用の高速迎撃機であって、対戦闘機戦闘なんか重視して
いないんだから仕方ない。
386名無し三等兵:2010/04/16(金) 14:10:21 ID:???
その割に武装が…
303でもいっぱい積めばいいってか?
387名無し三等兵:2010/04/16(金) 18:02:16 ID:???
機銃装備やコンバージェンスは当時は手探りの状態。ブリテンは303の焼夷鉄甲弾とかキモイ弾頭も開発してる
長期的に見れば印パ戦争あたりまで迷走してるとも言える。
388名無し三等兵:2010/04/16(金) 18:29:07 ID:???
中間高速迎撃専用のインターセプターも、夜間哨戒”も”する
ゾーンファイターも、機首上か横に303×2。日本の八九式毘式は
ちゃんと動いたようだが、本国のはハンマー必須だった。二機種統合しつつ
なんとか4門積みたいよーなグラジ初期型の主翼銃が、たった一〇〇発の
ルイス回転弾倉式なのはそれほどまでにビが信用ならなかったから。
ブ式になって思い切って手が届かない位置に移せたわけ。
そして公算上一門止まるだろうが、7門あれば、そしてデ・ヴィルデが
あれば・・・と思っていた。が、当たってもなかなか落とせなかった。
なので重さを堪えてイ式20mmにしてみた。装弾数60も我慢した。
不発が頻発した。よそにスレに書いたが、七機で襲撃して六機は一発も
撃てなかったとか、機関砲装備機への搭乗拒否とかやってる。
389名無し三等兵:2010/04/16(金) 18:35:37 ID:???
もう春か
390名無し三等兵:2010/04/16(金) 18:53:33 ID:???
春休みは終わってるハズなんだが
391名無し三等兵:2010/04/21(水) 13:45:21 ID:???
スピットファイアの主翼って蛾みたいだね
392名無し三等兵:2010/04/29(木) 11:57:58 ID:???
109の翼スピットの翼、どちらも余計な揚力を生まない、言葉を変えれば誘導抵抗を低く抑えた速度重視の設計だが、その方策は全く異なっていて実に興味深い。

109:そこそこ揚力係数がある翼型、普通の取付角、狭い翼面積、捻り下げない翼端
スピット:低い揚力係数の翼型、浅い取付角、広い翼面積

この方策の違いが2機種の空中戦時のキャラクターの違いを生んでいるような気がする。
瞬間最大旋回G:109>スピット
高度維持旋回G:109<スピット
393名無し三等兵:2010/04/29(木) 20:06:58 ID:???
どちらも設計時には対戦闘機戦闘は考えてない。スピの翼弦大なるは
8門の問いの答えでもある。109ではHPスラットもあるな。
特許料払ったのか。
394名無し三等兵:2010/04/29(木) 21:21:42 ID:???
テーパーはハインケルの特許。特許料払ってない。
愛知はハインケルに特許料払ってる。
395名無し三等兵:2010/04/29(木) 21:32:19 ID:???
特許対象は楕円翼だろ
テーパー翼に特許が取れていたらえらいことだぞw
396名無し三等兵:2010/05/01(土) 00:52:05 ID:???
可動スラットは現用機ではデフォルト装備だし
そもそもハンドレイ・ページのは固定だし
そのへん抜け道なんじゃない?
397名無し三等兵:2010/06/19(土) 10:42:35 ID:bE1LWPyy
Achtung !!
398名無し三等兵:2010/06/19(土) 11:01:49 ID:???
スラットの自動化って、まず離発着時は前からの動圧に応じて、簡単にばね機構で対処できる。
高仰角時は、上面の剥離具合を検出する。
メカニカルな方法で簡単に出来るんで低価格スポーツ機にも使われてるよ。

ロック機構がないと、練習科目のスピンができない可能性があるが、スピンが必須の公的シラバスの国以外はスピンできませんで通したほうが良さそう。

399名無し三等兵:2010/07/02(金) 11:36:38 ID:???
日本機スレはどこも大荒れなのにここだけいつも孤高にマジレスだらけだなw
400名無し三等兵:2010/07/02(金) 11:55:48 ID:W3i77kS1
沈没阻止あげ
401名無し三等兵:2010/07/02(金) 12:47:26 ID:???
>>398
自動前縁スラットを「機力スラットを自動化したもの」と思ってないか?

>>396
ハンドレページの特許は1919年取得、1934年失効だから問題ないんじゃないかい。
402名無し三等兵:2010/07/13(火) 01:22:25 ID:???
ホルスト・カルガニコの最後の機体、G-5(製造番号110087)って、
GM-1装備のG-5/U2/ASだったのな。
全面ライトブルー76にミッキーマウスのパーソナルマーク。
同ロットで近い製造番号の110073はH型に改造されたが、装備はほぼ同じ。
403TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/07/20(火) 23:27:22 ID:???
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡  はじめましてもさ。
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~) 質問に来たもさ。
    ̄ ̄ ̄  ̄

Me109は単桁構造+自動前縁スラットと言う構成で
どうやって外翼の剛性を確保していたもさかな?
メッサーシュミット社はMe262でも自動前縁スラット付きの単桁主翼を採用しているもさが、
何か上手い方法があったもさかな。
404名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:21:26 ID:IFvd0jSs
あの直線的なコックピットは独特だ
405名無し三等兵:2010/07/21(水) 13:17:09 ID:???
>403
スラット可動部アップのマニュアルイラスト見ると補助桁追加で強化?
406名無し三等兵:2010/07/21(水) 14:04:26 ID:XERg8JYh
>>405
ttp://dl5.getuploader.com/g/3%7Cnekogunji/51/Bf109+e+Slat.jpg
これですか?
これ見ると、補助桁というよりリブでヒンジを支えているように見えるんですけど。一種のトーションボックスっぽい構造だったりして?
407TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/07/21(水) 18:06:06 ID:???

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  | >405-406 感謝もさ。
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ モサも調べてみたもさ。
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ http://www.enginehistory.org/German/Me-262/Me262_Airframe_2.pdf
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ のP10にある写真のキャプションに依れば、Me262の場合は
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 圧延鋼材で補強している様子もさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

408名無し三等兵:2010/07/21(水) 19:40:35 ID:???
その辺りの構造は図解・軍用機でも結構わかるね、フラップの取り付け小骨は
他より強化してあるようだね。
409名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:59:08 ID:???
「自動」前縁スラットったって、圧に応じて出入りするだけのHP式だで、
主桁強度を云々しなくても。
410名無し三等兵:2010/07/21(水) 21:29:25 ID:???
スラットのアーム部分に穴があいてるだけで、
主翼の前縁がそっくり切り欠いてるわけじゃないから、
主桁より前は内翼と同じく潰れた「D」型断面の構造を保持してるしね。
411TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/07/22(木) 12:05:38 ID:???
          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >409
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  自動前縁スラットは圧力で動くものもさ。
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  自動制御機力スラットと混同なされていないもさかな?
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) さておき、主桁の強度ではなく主翼の剛性(主に捻り)について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄質問したもさよ。

>410 そのトーションボックスに切り欠きが生じているもさから、そのままでは捻り剛性が低下する
    もさね。どう対策しているのかを質問したもさ。

>403ではそれが読み取りづらかった様子もさ、お詫びするもさね。



412名無し三等兵:2010/07/22(木) 13:23:10 ID:???
トーションボックスの切り欠きってなんの事?
413名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:06:31 ID:???
切り欠きといっても、スラットのアームの開口部は
そんなに大きなものでもないし、剛性の低下は許容範囲だったということでは?
ttp://bf109.exblog.jp/i2/3/
ttp://109lair.hobbyvista.com/techref/systems/control/slats/slats.htm
たとえばスピットファイアの主翼前縁にも機銃用に穴は空いてるわけで。

あと、メッサーシュミットは、他に比べて主翼は外皮の応力で
トーションボックスを形成するのは部分的に成立すれば十分で、
主桁やリブに主に全般的な強度を負担させるという思想だったように
個人的に思う。Bf108、110、Me210-410、262まで同じ構造だし。
414名無し三等兵:2010/07/23(金) 02:32:32 ID:???
トーションボックスの切り欠きって主翼前縁の機銃用の穴の事かな?
小骨の強化と縦通材の追加で十分だったんでしょ。
415名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:48:43 ID:???
この流れで主翼の構造図とか見てふと思ったのだけど、
F型以降の主翼下面って、ピンで固定されてるだけで
簡単にとりはずせるモジュール構造になってるから、
ガンポッドや増槽やロケット弾を装備するときには
下面パネルごと交換可能なんだよね。
E型まではそんな構造じゃなかったと思うんだけど、
F型で構造変更したきっかけは何なんだろうか。

ガンポッドは、E型ではもとから主翼に20ミリ搭載できたし、
爆弾や増槽はセンターラックに搭載すれば済んだし。
21センチロケットをF型開発の時点で想定してたとは思いにくいし、
BOBの戦訓で左右の主翼に増槽二つぶら下げる
オプションが欲しかったのかなあ?
416名無し三等兵:2010/08/09(月) 20:08:57 ID:???
日本陸軍機スレが軒並み零戦厨にやられてる。ここだけ平和だなぁ・・・
417名無し三等兵:2010/08/15(日) 22:07:12 ID:dEQ60yNR
保守上げ
418名無し三等兵:2010/08/16(月) 18:56:45 ID:???
>>415
G型でガンベイになった所の下板のことだろ?
F型の時点で翼内スペースを確保するようなリブ形状になっているから、既にその意図があったかガランド仕様のように翼内火器に対応するためか、ってところでは
ドロップタンク2本というのは考えにくいなあ
航法できない単座機にそれほどの長距離哨戒任務を期待するとは思えない。
胴体下の300リットルだけでもかなり進出距離は延びるから。
419名無し三等兵:2010/08/16(月) 21:40:14 ID:???
420名無し三等兵:2010/08/18(水) 00:38:09 ID:???
確かに実際に武装強化に使われたから納得いくところではあるな。

だとすると、F型で「モーターカノンは威力が高いから機関砲の数を
減らしても大丈夫なのです!」というセールストークとは裏腹に
「でも武装強化しろって言われそうだよな〜。文句を言われたら
簡単に主翼に武装強化できるようにしておかないとマズイよな〜」
という発想があったのだろうと想像できるが、なんというか、
分野は全然違うがメーカーで設計の仕事をしている人間としては、
共感するというか、身につまされるものがあるなあ。
421名無し三等兵:2010/09/02(木) 11:05:10 ID:grvbrGVl
メッサーシュミットTシャツ
109を図案化したものもたくさんあり
ttp://shop.cafepress.com/messerschmitt?page=1
422名無し三等兵:2010/09/21(火) 00:13:01 ID:???
高度回復
423名無し三等兵:2010/09/21(火) 04:09:22 ID:ax8fuWxX
Bf109の脚間の狭さは胴体内中央翼を左右30cmずつくらい増やせば解決しないか?

翼面積が18平米ぐらいになるかもしらんけど
424名無し三等兵:2010/09/21(火) 05:26:13 ID:???
尾輪とタイヤカバーさえ最後の方までケチってたのに
主翼延長なんて大仕事はやらないだろうな。

あと根元はあくまで胴体だから、脚自体伸ばしてもあんまし意味なくね?
両方で100kgぐらい重量増えそうだし。
425名無し三等兵:2010/09/21(火) 06:02:29 ID:???
あんだけ居住性とか無視して胴体細くしてるんだから、少しでも太くなる改修はまず通るまい
426名無し三等兵:2010/09/21(火) 09:54:08 ID:???
防火壁に付いているって構造がわかってないね。
427名無し三等兵:2010/09/21(火) 10:16:13 ID:???
空冷エンジン搭載して胴体を再設計したBf109XならOK
428名無し三等兵:2010/09/21(火) 10:26:52 ID:???
離着陸が安全なBf109は好きになれません
429名無し三等兵:2010/09/21(火) 10:31:09 ID:???
Bf109H
主翼取り付け部に内翼を追加して主翼幅とトレッドを一気に拡大
430名無し三等兵:2010/09/21(火) 10:51:27 ID:???
しかも内翼内は燃料タンク。
300リットル落下増槽2本装備で3000km以上の航続距離を以て高高度偵察するという
なにもかもBf109の常識から大きく外れた変態。
431名無し三等兵:2010/09/21(火) 14:07:29 ID:???
飛行グフぐらい変態。
432名無し三等兵:2010/09/21(火) 14:10:15 ID:???
胴体がものすごく短く感じるね・・・・
433名無し三等兵:2010/09/21(火) 16:26:44 ID:???
ttp://www.ghostbombers.com/recon/bf109h_3.html

the take-off and the landing was child’s play,
you only had to put on terrific speed.
「離着陸は子供のお遊戯だったよ。スピードを落とすだけさ」
FAG123でH型に乗ってた人の感想。

44年5月に1機が配備
44年7月に味方の対空砲火の誤射で損失
434名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:56:39 ID:???
T型も100キロ以下で飛行出来て、500回の離着陸で事故がなかったとかあるね。
435名無し三等兵:2010/09/21(火) 21:37:52 ID:???
でも記事を読むと、燃料ドカ食いや運動性の悪さが嫌われてたみたい。
44年の燃料不足の状況でなく、43年ごろ配備されていて、
いつも満タンで高高度巡航できれば違う感想もあったんだろうけど。

For a long time we considered placing it in the middle of the
airfield and letting it be smashed up by Mustangs or something.
「飛行場のど真ん中に放置して、ムスタングにでも撃たれてしまえって
いつも思っていたよ。」

飛行性能も離着陸性能も悪くないのにH型カワイイソス
436名無し三等兵:2010/09/21(火) 23:14:06 ID:???
あれだけ翼幅が広いとロールが鈍くてメッサーの良さが無くなるだろうさ
437名無し三等兵:2010/09/21(火) 23:42:15 ID:???
平屋建てに床面積がさらに広い二階を増築したようなもんだからな
438名無し三等兵:2010/09/22(水) 01:01:16 ID:???
そんなわけでBf109の本当の意味での完成形はMe209V5なのだ。
この関係は鍾馗と疾風のようなコンセプトのみの継承に止まらず、日本風に言うならば「改」だな。
キ45とキ45改
紫電と紫電改
そう、Me209V5はまさしくBf109改だ。


だがエンジンが・・・
439名無し三等兵:2010/09/22(水) 01:20:19 ID:???
Jumo213E搭載のMe209B改めMe109Lにご期待ください
440名無し三等兵:2010/09/22(水) 02:07:04 ID:???
今頃遅すぎるわ
441名無し三等兵:2010/09/22(水) 06:44:41 ID:???
個人的にはE→F辺りが「改」相当だとおもうんだが
442名無し三等兵:2010/09/22(水) 07:59:37 ID:???
>>441Bf109Fを量産せずにE-7で妥協して
Gで脆い主脚を修正しとけば着陸死は減っただろうに
443名無し三等兵:2010/09/22(水) 08:11:01 ID:???
つまりMe309を最初から新企画満載にしないで、
Me209IIのコンセプトで作っていればよかったということだね。

ttp://www.ghostbombers.com/various/versus.html
ついでに上で紹介したサイトの別記事
JG11でG-14/ASとFw190A-9の模擬戦闘。G-14の圧勝だったとか。
A-9が新エンジンを積んでたのか、それともA-8と同じエンジンの
「なんちゃってA-9」だったのか分からないので単純にBf109優位と
即断はできないけどね。MW50の制限も興味深い。
444名無し三等兵:2010/09/22(水) 09:22:47 ID:???
一方スピットファイア改というべきMk.21は主翼と主脚構造を一新しているにも関わらず
主脚収納方式はどういうわけか外方畳み式をまたやりましたとさw
445名無し三等兵:2010/09/22(水) 09:35:56 ID:???
ラジエターがあるからね。
446名無し三等兵:2010/09/22(水) 10:09:02 ID:???
スパイトフルが何か言いたそうです
447名無し三等兵:2010/09/22(水) 14:21:23 ID:???
スパイトフルは全く別の飛行機だもん
448名無し三等兵:2010/09/24(金) 13:51:44 ID:gWIBvTz0
E型じゃエアコブラの餌になるだろうが
449名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:55:26 ID:???
アフリカではE型がP-40を餌にしていたから、P-39も餌にできるんじゃね?
450名無し三等兵:2010/09/24(金) 20:27:14 ID:???
>>448E-7が少々性能不足でも
安全確実な主脚に改良したBf109Gで借りを返せば良いだけだ
451名無し三等兵:2010/09/24(金) 22:03:00 ID:???
>>448
ホーク75をコピればOK
452名無し三等兵:2010/09/25(土) 00:31:51 ID:???
F型を止めて安全確実な主脚に改良したG型をとのご主旨だが、そんなG型はどこにあるのでしょう?
453名無し三等兵:2010/09/25(土) 09:48:38 ID:???
>>452DB605のエンジンパワーならそんなG型でも性能低下しないな。
あと主脚位置を逆にしてもラジェーターに干渉したりもしない
454名無し三等兵:2010/09/25(土) 10:13:07 ID:???
で、そのG型は妄想以外では何処に存在するの?
455名無し三等兵:2010/09/25(土) 10:30:15 ID:???
DB605が実用になる1942年中盤までの丸々2年もE型が第一線で持つ筈もない。
東部戦線どころかあらゆる戦線で連合軍戦闘機に後れを取って大騒ぎだなw
456名無し三等兵:2010/09/25(土) 10:47:13 ID:???
452ではないが、史実のF型をスルーしてE→Gの流れになるなら、架空のE型は史実のE型からさらに開発が進むと考えるべきでは。
つまり、DB601Eに換装、尾翼補助桁撤去、MG151モーターカノーネ導入、など
まあそれほど悲観する事もないんじゃないかね。
ただ、架空E型は史実F型よりも若干性能が劣るので、スピットに対して優位に立ったという歴史はないだろうな。
457名無し三等兵:2010/09/25(土) 10:59:00 ID:???
>>456
F型スルーさんは、
>>441で「E-7で妥協して」
>>450で「E-7が少々性能不足でも」
とか書いてるわけで。
458457:2010/09/25(土) 11:03:30 ID:???
「E-7で妥協して」と書いてあるのは>>442だった。アンカーミスご勘弁。
459名無し三等兵:2010/09/25(土) 11:11:48 ID:???
>>456Bf109EのままF仕様で改良してくと
最高時速が600q近辺しか出ないしな

>>457何でE-7で開発が止まると思ったんだ。
何をアホな寝言を
460名無し三等兵:2010/09/25(土) 11:16:48 ID:???
>>459
E-7で止めると書いたのは自分じゃんw
461名無し三等兵:2010/09/25(土) 11:39:09 ID:???
>>460そんな事書き込んでないが
思い込みが激しすぎる奴だな
462名無し三等兵:2010/09/25(土) 11:47:13 ID:???
>>460むしろこう書き込まないと理解できないなら読解力が酷いな

Bf109F-1を量産せずにE-7で妥協して
Gで脆い主脚を修正しとけば着陸死は減った

ウーデットの葬儀の帰りに事故死したメルダース大佐
もBf109F-1を受領できなくて早々に撃墜されて死んじゃったかもしれないが
そこら辺は仕方ない。
463名無し三等兵:2010/09/25(土) 12:17:09 ID:???
結局、妄想G型が出てくるまでE-7で我慢するってことだろ?
464名無し三等兵:2010/09/25(土) 12:27:02 ID:???
>>463お前は馬鹿か
465名無し三等兵:2010/09/25(土) 13:04:55 ID:???
F型スルーさんよ、「妥協」という言葉の使い方を理解しないとな。
466名無し三等兵:2010/09/25(土) 19:46:57 ID:???
F型のかわりにT型が主力になるので問題なし。
467名無し三等兵:2010/09/25(土) 23:58:22 ID:???
RAFフォートレス(=USAAF B-17)世界初撃墜
468名無し三等兵:2010/09/26(日) 19:16:58 ID:???
F無しでG登場って有り得るのか
469名無し三等兵:2010/09/27(月) 10:24:30 ID:???
無い。
470名無し三等兵:2010/09/27(月) 14:48:00 ID:???
基本、Fのエンジンと武装を強化してったのがGだしな
471名無し三等兵:2010/09/27(月) 14:57:02 ID:???
スピットファイアの配備が2年遅れれば有り得たかもな
あとは完成が2年も遅れる原因に何が有り得たかを考えないとな
ロートル恒速ペラの完成を待っていた・・・なんて事はない罠
やっぱF飛ばしは有り得ない。
472名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:46:00 ID:???
109の後継機が予想以上に早く完成しちまってライン整備中とかそういうのでない限りは
E-7で我慢かつFキャンセルってのは考えにくいよなぁ。でもその場合はGも出て来なくなるし。
473名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:12:59 ID:???
1 史実Me309がMe209IIっぽいデザインで開発着手。
 史実Bf109Fと同時並行で設計。
2 架空Me309が(なぜか)すごく順調に開発が進んでBF109Fと同時に機体完成。
3 DB603が(なぜか)すごく順調に開発が進んで架空Me309と同時に量産化。
4 架空Me309がBf109に代わって後継機として採用。
 「Bf109G」と改名される。

これくらいすれば、E→Gもありだろうけど…
かな〜り無理があるな
474名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:33:38 ID:???
まあ、みんなあれこれ考えてほぼわかったと思うが
歴史はなるようにしかならず変えようがないんだわな
何かを変えるにはそれ以前の歴史を延々と変えていかなければならず
行きつくところ

ビッグバン
475名無し三等兵:2010/09/27(月) 19:50:55 ID:???
F型の開発意図はDB601EとMG151の搭載と同時に空力面のリニューアルも実施するというもの。
その開発は1939年後半から始まって1940年春頃には試作機が飛び始めていた。
G型は大幅に洗練されたF型の機体をベースにより高くより速く戦える戦闘機を目指したもの。
改良の肝はさらに出力アップしたDB605の搭載と与圧キャビンの導入にあった。
一方、F型スルー氏の目的は脚の改良にある。G型と言ったのはDB605搭載型の意味だろう。
DB605の馬力をリソースに脚問題を解決した機体まではE-7で妥協という主張になるわけだが、
脚を改良した機体とは>>473氏が言うようにMe209IIのようなものを考えているんだろうな。
476名無し三等兵:2010/09/27(月) 21:08:24 ID:???
架空戦記系のスレ向きなIFをひとつ思いついた。
ヴィリ・メッサーシュミットが1937〜38年に何かヘマして、
ロベルト・ルッサーがバイエルン航空機に残り、
設計を仕切るようになった場合。
Bf109の後継機またはBf109Fの開発をルッサーが担当したら、
両者を統合してMe209IIっぽいレイアウトでまとめたかも。
(史実Me309以上に凝った設計する可能性もあるけど…)
477名無し三等兵:2010/10/01(金) 10:13:19 ID:???
つかさー
Bf109のトレッド拡大って非現実的だろ。
あのトレッドって生産性と輸送性から出てきたものだから、もし足回りの改良が
ワイドトレッドだったら、生産数も相当少なく成ってまともな戦力にならなかったんじゃないか?
メッサーの脚事故の多くがロック機構の不具合で、G途中の改良から少なくなった
って件なら早められるとは思うが。
478名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:07:23 ID:???
話しぶった切るようで恐縮だが
EADSのサイトからメッサーシュミット関連のグッズが通販で買えるぞ。
帽子とかピンズがあった。
オレ的にはTシャツがほしんだがな。
メッサーシュミットの社章をドンとあしらったのあればぜひ欲しい。
479名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:57:00 ID:???
↑こいつ前にもTシャツが・・とか書き込んでた奴だろ。
宣伝ウゼーよ
480名無し三等兵:2010/10/02(土) 00:48:49 ID:???
別に情報提供くらいいいじゃん
取捨選択するのはそちらに自由なんだからサ
481名無し三等兵:2010/10/02(土) 01:00:58 ID:???
趣味は人それぞれだが、メッサー印のTシャツやら帽子やらを欲しがるセンスはようわからん。
482名無し三等兵:2010/10/02(土) 11:26:15 ID:???
このスレって荒しも少ないのに>>478みたいのが居ると嫌だな・・・
483名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:33:56 ID:???
そこまで弾圧受ける理由がわからん。狭量なヤツだな
484名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:46:39 ID:???
メッサーに関係ありそうなグッズと言ったら騎士十字章だろ。
485名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:41:21 ID:???
KR200でも買っとけ
486名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:54:09 ID:???
若い頃は、危ない事をしたり、はみだしたりもしたけど、刑事定年です
487名無し三等兵:2010/10/04(月) 10:50:23 ID:???
KR200って字面だけみるとカワサキのレーサーみたいだな
488名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:40:24 ID:???
デザインもバイクみたいだろ。
KR200の設計者はメッサー社長に都合良く騙されてるようにしか見えん。
何で黒い噂だらけのあの社長を信用したんだろう?
489名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:49:24 ID:???
KRシリーズの設計者フリッツ・フェンドは元ドイツ空軍の技官だった人物。
敗戦後、三輪カーを手作りしていたフェンドの方から新型車Fend150(KR175/200の
原型)を旧知の仲だったメッサーシュミット博士に売り込んで生産・販売をさせた。
490名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:06:36 ID:???
フォッケウルフも似たようなので食い繋いでたよな、確か
491名無し三等兵:2010/10/05(火) 05:11:46 ID:???
BMWも3輪車作ってたな。KRのタイヤはBf109の尾輪だったような
492名無し三等兵:2010/10/05(火) 05:36:47 ID:???
BMWのはBMWイセッタの名が示すようにイタリアのイソ・イセッタのライセンス生産だね。
メッサーKRと同様に独航空機メーカーが糊口を凌ぐために作った車と言えばハインケル・カビーネ。
フォッケウルフもそういう類いの自動車を作っていたのかどうかは寡聞にして知らん。
493名無し三等兵:2010/10/05(火) 05:48:23 ID:???
BMWイセッタは四輪ですな。
イソ社はスクーターや冷蔵庫を作っていた会社で、イセッタの原型は左右に並べた
スクーターの間に冷蔵庫を挟んで前面ドアの車に見立てたんだそうな。
494名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:17:09 ID:???
>>491
ラビットのタイヤも中島機のだったよな
495名無し三等兵:2010/10/18(月) 03:45:37 ID:???
墜落防止あげ
496名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:21:50 ID:???
G後期型とK型の区別がつかない事がある
497名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:57:42 ID:???
実質、区別をつけなくてもいいと思う事がある
498名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:01:28 ID:???
決定的な違いは計器盤が新型になってるのと内部補器類が整理された事だったジャマイカ
499名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:17:25 ID:???
DB605DBはC3燃料を使うならば水タンを115リットルの燃タンにして合計515リットル積む事が出来るのだから
そうすれば作戦時間や行動半径が大幅に伸びるが、実際それをやった形跡はない。
DB605にはC3燃料専用バージョンも書類上存在するが、C3自体がDB605のBf109に割り当てられてもいない。
また、DB603系、Jumo213系にもC3は割り当てられず、皆B4だ。
で、C3が割り当てられていた唯一のエンジンはBMW801だけなんだな。
これは何でかな、と考えていて思い当った。
Fw190空冷系をB4で飛ばした場合、過給圧の関係から飛行性能が大幅に低下する。
それを補うのに予備タンに水メタノールを積めば燃料搭載量が大幅に減って、もはや作戦機として使えない。
仕方がないからC3を優先供給して飛行性能と燃料搭載量を両立させた。
と考えたがどうだろう?
500名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:03:43 ID:hlHxl+1/
>>496
G10とK4は時期的に混じってるからな…
パーツの使い回しとか
501名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:22:44 ID:???
空冷ホッケも末期には水メタタンクを後部に積んでいたんじゃないか?
502名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:08:52 ID:???
>>499 BMW801はA〜C型までB4燃料で、圧縮比6.5。
それをC3燃料を使うからって圧縮比7にして出力上げたのがD型。
D-2はMW50が使って、過給圧を上げて、さらに出力アップしようというもので、
大戦末期のJumoやDB系で「B4燃料+MW50でC3並みの出力を出そう」というのとは
ちょっと方向性が違う。つまりBMW801DはC3燃料で大出力というのが大前提。

Fw190でMW50がテストどまりだったのは、テストしたらBMW801がMW50と相性が悪くて
あんまり性能アップにならなかったから。タンク容量だけが問題だったら、
双発のJu88GでMW50を使ってもよさそうなものだけど、Ju88Gとか188でも
「Jumo213+MW50」か「BMW801+GM-1」でそ。
まあ1944年にBMWに余力があればB4+MW50のセッティングを詰めてみたかも知れないけど、
BMWの工場が空襲で壊滅して新型・改良型エンジンが放棄されたり延期・縮小生産になっちゃった。
503名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:18:45 ID:???
>>501 A-8の一部がR4装備としてGM-1を積んで生産された。
空冷フォッケではMW50は計画とテストだけで、量産されてない。
液冷フォッケは標準装備。

一方、Bf109は大戦後半にはMW50が標準装備みたいなものだけど、
GM-1はF-4/ZとかT-2とか大戦中盤の特殊装備って感じで、
大戦後半にはあまり多用されてない感じだな。
504名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:05:19 ID:???
あーそう言われてロストを見直したらBMW801の説明で全然MW50が出てこなかったな。
505名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:15:36 ID:???
ロストを良くみたらF-8だかF-9の左後ろの楕円ハッチのところに△マークがあったけどC3でおk?
506名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:41:50 ID:???
たぶんOK。A-8なら低い確率でGM-1の注入口かも知れないが。
507名無し三等兵:2010/10/22(金) 00:13:22 ID:???
列型は同じ高さのチャンバーから吸気を分配するから水噴との相性は良さそうだね。
星型のBMW801は誉の不調に近いものがありそうだ。>MW50の不出来
まあ素の空気か混合気かの違いはあるけど。
508名無し三等兵:2010/10/22(金) 00:27:08 ID:???
水噴射なんて過給器内で圧縮されて高温になって一瞬で蒸発、冷却するものだけど
どう関係あるの?
水気がちょっとでもエンジン内に入ると不調になるし。
509名無し三等兵:2010/10/22(金) 08:27:06 ID:???
給気冷却と不均等分配は別の問題だよね
510名無し三等兵:2010/10/28(木) 16:36:26 ID:???
機体の下に小さく数字が順番に書いてあるが、ありゃ何だ?
組み立てる際、分かり易くする為かな?
511名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:23:50 ID:???
ttp://109lair.hobbyvista.com/articles/stenciling/7-plan.htm
これのマル10番のことなら、フレーム番号。円框がその内側にある。
2番からナンバリングしてるが、1番はエンジン防火壁じゃなかったかな
512名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:35:42 ID:???
>>511
おぉ ありがとう 
やっと落ち着いて寝むれるわ・・
513名無し三等兵:2010/10/28(木) 18:03:12 ID:???
もう寝るのか
514名無し三等兵:2010/10/28(木) 19:50:53 ID:???
むれむれしてきた。
515名無し三等兵:2010/11/01(月) 17:14:15 ID:???
1回も着陸に成功した事ないわ・・・
516名無し三等兵:2010/11/13(土) 08:54:49 ID:H9jvpFWb
>>510

尾灯の直前に"13"と書いてある機体も多いよ。フレームからの通し番号.
517名無し三等兵:2010/11/22(月) 20:44:08 ID:???
BF109乗りからBF110に機種転換したパイロットや戦闘航空団も少なくないようだな
518名無し三等兵:2010/11/22(月) 23:14:51 ID:???
Bf109からBf110に装備機を更新した部隊というのは、戦闘航空団から駆逐航空団に改編された
わけではなく、Bf110Cの配備が充足するまで暫定的にBf109Dを装備していた駆逐航空団だがな。
519名無し三等兵:2010/11/23(火) 14:50:29 ID:???
Bf110でエースになった後、Bf109に転じて最初に撃墜150機を記録したゴロップなんてのもいる。
520名無し三等兵:2010/11/25(木) 13:25:23 ID:???
Bf109を装備しドルトムントに駐屯していたIII./ZG26はBOFを目前にして念願のBf110への機種改変を行った。
噂の重戦闘機はいかにも強そうで、彼らは同地に先に駐屯していたII./JG26に対し鼻高々であったがJGの連中は気にしないように努めていた。
そんななかJG隊員の一人がZGに許可をもらい、この新鋭重戦闘機を試乗した。
次に自身が乗るBf109とZG一の隊員が乗るBf110での模擬空中戦を提案したのだ。
かくしてBf109E対Bf110Cの3000m同位戦が始まったが、結果は3度も後をとった109の完勝で終りZG隊員達は落胆した。
この重戦闘機の弱点を試乗で見抜いていた件のJG隊員は彼らに、手ごわいイギリス人に十分注意するように、と忠告する。
そのJG隊員とは、後に革新的全翼ジェット戦闘機を開発した兄弟の兄、ヴァルター・ホルテンであった。
521名無し三等兵:2010/12/01(水) 17:57:00 ID:???
突然スマソ。教えて。
機銃の収束距離ってどれくらいだったの?
7〜800m?日本機で2〜300mだったと思うが・・・
522名無し三等兵:2010/12/01(水) 22:39:54 ID:???
究極的に言えばパイロットの好みだな
エースは短めにセッティングする傾向がある
とあるソ連軍エースは100mというケースもあり
523名無し三等兵:2010/12/01(水) 23:04:10 ID:???
>>521
人によってまちまち
いわゆるエースは操縦技術で敵の近くに寄れるので
かなり近めにセッティングする

50mの人って誰か居たような気がする
524名無し三等兵:2010/12/02(木) 08:30:00 ID:???
50mって、直ぐそこじゃんw凄いな 
独機は機銃の間隔が近いから遠目なのかと
525名無し三等兵:2010/12/02(木) 09:00:11 ID:???
>>522-523のレスは特にドイツパイロットの例を示しているわけではないよ。
まあドイツ人の中にもそういう例はあるかもしれんが。
526名無し三等兵:2010/12/02(木) 22:42:45 ID:???
Bf109の場合、E型やガンボート仕様以外は機首に武装が集中してるから、
収束距離から外れていても、比較的影響は少ないんじゃないだろうか。
527名無し三等兵:2010/12/03(金) 21:26:10 ID:???
37年の英軍だと、1kmとか想定してたり。イエラエル空軍でも1km狙撃
の成功例あり。
50mから1kmと考えておけば間違いないと思う。
528名無し三等兵:2010/12/03(金) 21:58:51 ID:???
それまた大雑把なw
529名無し三等兵:2010/12/17(金) 17:08:42 ID:???
このシリーズは急上昇した際のエレベータの効き具合が今一だな ヌルイ
530名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:09:54 ID:6NLEYjRt
増速装置作動!急上昇!
531名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:49:00 ID:Zi0cRiGe
ソ連のヤクシリーズはBf109Gの影響受けまくりだな武装面とか。
実際の救国の機体はラグだけど。
ラグ5・7はBf109より低空では高性能。
532名無し三等兵:2010/12/26(日) 22:00:30 ID:???
>>531
グスタフだって性能は向上してたから戦争末期まで優位保ってましたよ。
まぁ多少の優位も数で負けるとどうにも…
533名無し三等兵:2010/12/26(日) 23:51:24 ID:???
>>531
戦前から大戦初期のソ連戦闘機はドイツよりフランスの影響を受けたものが多い。
ドイツの影響が大きくなるのは大戦後半以降で、戦後は丸パクリのオンパレード。
534名無し三等兵:2010/12/31(金) 16:22:37 ID:???
丸パクリオンパレードってほどにはパクリ元も元気あった様には思えない、MiG-17以降はもう独力だな
535名無し三等兵:2011/01/02(日) 21:27:43 ID:daFjLaRg
>>534
ミグ19はF100のデータっスパイ活動で入手してたから
欠点が洗い出されてた優秀機なんだよね…
536名無し三等兵:2011/01/02(日) 23:57:06 ID:???
F-100とMiG-19とじゃ、初飛行4カ月しか違わないじゃん
どうやって欠点洗い出すのよ
537名無し三等兵:2011/01/03(月) 00:14:55 ID:???
それ以前にMig19がF100より優秀である点って何よ?
538名無し三等兵:2011/01/03(月) 00:43:46 ID:???
F-100が運動性能\が想定したのより低かったため戦闘爆撃機として生き残った
のに対し、MiG19は運動性能\はF-100より高かったために大量に生産されたけど、
致命的なエンジンの寿命の短さ、航続距離の不足なんかから現役としてはF-100
に対して短くなったという事に要約出来るか?
539名無し三等兵:2011/01/04(火) 02:25:00 ID:???
>>521
収束距離の設定は無い
弾道が機首の幅しかないから
540名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:46:53 ID:4x1r0RiN
>>537
運動性、パキスタン軍のF16との比較では格闘戦では引けはとらんらしい。
旧式化が著しいので退役。
ここでもBf109すれだろw
541名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:28:35 ID:???
大戦機オタは戦後機は弱いんだから余計な事は言わない方が、
ボロが出なくて良いよ。
542名無し三等兵:2011/01/08(土) 08:18:02 ID:???
うぜぇ
543名無し三等兵:2011/01/09(日) 04:35:34 ID:???
MiG-19は別にF-100より運動性能よかったから大量生産されたわけでもないし
F-100がMiG-19にその点で劣っていたから戦闘爆撃機として運用されたわけでもない

というか運動性能に関しては同時代機で比べると東西では東側機がよりそれを重視する傾向が現在までずっと続いているので
別にMiG-19とF-100だけに限った話ではないなw

そしてそれが丸パクリオンパレードだとかスパイ活動だかとどう関係するのかがわからないw
544名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:22:10 ID:???
Bf109B〜Dは非力なエンジンと小型の機体がマッチしてて良いな。
野暮ったいスペックが実に素晴らしい。
545名無し三等兵:2011/01/10(月) 21:38:43 ID:???
ほんとはDでDB600を積んで1000馬力級の機体になる予定だったんだけどな
546名無し三等兵:2011/01/10(月) 22:52:49 ID:???
まあ元の空軍要求仕様は、近々実用化予定のDB600も搭載できる事、となっているからね。
そんな事からもユモ210はDB600が完成するまでの暫定型とも言える。

だが
E型で発展型のDB601がピッタリ収まっているのを見ても、逆にユモ210を積んだガラ空きの機首を見ても
確かにこの機首にはDB600系の大きなエンジンを積めるように設計がなされているなと、理解はできるんだ。
しかしどこか釈然としないんだ。
積む事ができる設計と飛ばす事ができる設計は別なんじゃないかと・・・
547名無し三等兵:2011/01/12(水) 16:04:44 ID:???
スピットめぇ
548名無し三等兵:2011/01/12(水) 17:30:36 ID:???
>>543
F100のデータがダダ漏れだったのは有名だけどね。

>>546
マーリンつめたんだから機体側のマッチング能力も結構あるよ。
試作機がケストレルの影響もあって英国のエンジンとは愛称がいいのかね?
549名無し三等兵:2011/01/12(水) 21:53:00 ID:???
金星搭載型メッサーを見てみたかった
550名無し三等兵:2011/01/13(木) 00:12:52 ID:???
801で我慢汁
551名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:13:02 ID:Kyejtfvf
スパニッシュメッサーは翼に20ミリ積んでるけど反動とか大丈夫なのかな?
552名無し三等兵:2011/01/15(土) 00:08:05 ID:???
K-6はMK108積んでるからオケ
553名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:40:32 ID:8bJkLjou
浮上
554名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:03:07 ID:NDQJF8pd
Bf109G-6の増速装置標準搭載がG-14だけど。
結局頭打ちだったのかねぇ…
555名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:16:53 ID:???
なにが?
556名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:18:02 ID:???
>>555
性能向上がw
KとかG10もあるけどさw
557名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:56:13 ID:???
飛行性能は向上してる
装置全体で約100kg重くはなっているが緊急で20%近く出力アップしているのだから当然
558名無し三等兵:2011/02/01(火) 09:26:08 ID:???
96戦世代が立派なものだ。
559名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:20:18 ID:???
九七戦も順次アップデートしていけば、最終的にはたいしたもんになったかもよ

I型甲、乙・・・昭和12年採用・・・史実の九七式戦闘機甲、乙

II型・・・昭和14年採用・・・九九式950馬力発動機に換装と吊り合い胴体1m強延長、主脚引込式に改設計
甲:八九式固定機関銃2挺 乙:八九式固定機関銃1挺及び一式12.7粍固定機関砲1挺

III型・・・昭和16年採用・・・主翼改設計、一〇〇式1250馬力発動機に換装、尾輪引込式に改設計
甲:八九式固定機関銃2挺及び一式12.7粍固定機関砲2挺 乙:一式12.7粍固定機関砲4挺

IV型・・・昭和17年採用・・・二式1450馬力発動機に換装
甲:一式12.7粍固定機関砲4挺 乙:一式12.7粍固定機関砲2挺及び二式20粍固定機関砲4挺

V型・・・昭和19年採用・・・主翼改設計、四式1850馬力発動機に換装と釣り合い胴体1m延長
甲:一式12.7粍固定機関砲2挺及び二式20粍固定機関砲2挺 乙:二式20粍固定機関砲4挺

最後はまんま疾風になりましたとさ
560名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:28:33 ID:???
似たような事はフィンランド軍がフォッカーD21でやってるね。

最初はライセンス生産に始まり、次にエンジンをマーキュリーからワスプに換装。
これで性能ガタ落ち。

何とかしようと脚を引き込みに改造したけど、もうそれどころではなくなって・・・
561名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:14:49 ID:???
XXIの場合はアップデート目的じゃなく、エンジン不足で仕方なくでっち上げた感じがするけど
似たような重量、出力のエンジンへの換装なのにやらかした稀有な例かと
562名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:12:55 ID:WiFoxMva
ピヨレミルスキがかっこいい上に世界レベルの機体だからいいんだよ
間に合わなかったけどw
563名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:49:54 ID:???
フォッカーD21に使ってるマーキュリーは、同じくライセンス生産してたブレニム爆撃機に使わないといけない。
ので、スウェーデンで盗作コピーしてたワスプに換装するも、失敗。
が、有るものは使わざるを得ないフィンランド軍は、ちゃんと使用して戦果を記録しています。
564名無し三等兵:2011/02/06(日) 06:38:57 ID:???
マーキュリーは寿と同クラスのエンジンだが
4バルブの為か回転数が高く馬力も大きい。
565名無し三等兵:2011/02/12(土) 15:40:07 ID:H4jFdBSp
水メタ噴射!急上昇!
566名無し三等兵:2011/02/23(水) 01:46:33.04 ID:???
保守
567名無し三等兵:2011/02/25(金) 15:15:59.56 ID:g693mM5Q
上昇
568名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:30:01.59 ID:???
幻のDB605DC
569名無し三等兵:2011/03/01(火) 00:52:01.63 ID:???
購入して2年目にしてようやく読み始めた。
ヒトラーの特攻隊〜歴史に埋もれたドイツの「カミカゼ」たち
570名無し三等兵:2011/03/12(土) 10:28:22.33 ID:???
体当たり用にBf109が選ばれた理由がごく単純な技術的理由だったんだと。

・先が細い機体形状 → 突入時に効率よく敵機の機体構造を切り開ける
・縦に長いエンジン → 乗員の生存性を高める

二つ目はこじつけの様な気がするが。
結局定数が揃わずFW190も使われた。
571名無し三等兵:2011/03/12(土) 23:47:20.96 ID:???
それ以前に末期の空での空対空体当たりなら速度と数の上でも109以外有り得ない気もするが
572名無し三等兵:2011/03/13(日) 01:50:50.87 ID:???
昔から体当たり攻撃ってやつで疑問だったんだが
「敵機に接触できるほど肉薄する」のと普通に「敵機への射撃位置に占位する」のとじゃどっちが難しいんだろうな。
俺にはどうも前者の方がキツそうな気がする…
体当たりも辞さないとか、弾を撃ち尽くしてしまったからとか、弱武装なのでやむなく、とかそういうんなら判るんだが。
573名無し三等兵:2011/03/13(日) 05:28:34.86 ID:???
>>572
武装の重量を減らせるからその分楽になるはず
日本の対空特攻も生還出来ることが前提で実施していた。
574名無し三等兵:2011/03/13(日) 09:17:58.49 ID:???
>>572
必殺の距離まで近寄って、それで銃弾ぶち込んでしかも回避するというのがとにかく大変
当時の航空機機銃の性能だと100m以内になるが、それじゃもう回避ぎりぎり
操縦員の主観的には充分近寄って撃ってるつもりでも、傍からみるとまだ遠かったりするし…
だったらぶち当たれ、って発想になるわけで…
回避計算に入れながら交差軌道取るよりは、とにかくぶつけるほうがまだやりやすかろ
それだって、三次元的に未来位置読んで進路取らなきゃならないし、人間の本能や心理がどうしても衝突を回避する方に作用しはするのだが
575名無し三等兵:2011/03/13(日) 09:57:24.36 ID:???
>>571
それは理由ではなかったようだ。
おそらく正面面積の広い空冷エンジンは衝突してからの減速率が高くて上手くないと思われたのだろう。
576名無し三等兵:2011/03/13(日) 10:36:48.24 ID:???
>>575
プロペラがあるから同じじゃね?っていう

エンジンの支持架とかも、液冷のMe109のほうがFw190よりは頑丈かね?
577名無し三等兵:2011/03/13(日) 14:14:01.78 ID:???
それについて議論しても意味がないよ。
当時の立案者(ハヨ・ヘルマン)は前掲した二つの理由でBf109を選んだのだから。
578名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:47:46.43 ID:???
マリーンorグリフォン搭載型のBf109ってあったのかな?
579名無し三等兵:2011/04/02(土) 16:23:40.08 ID:???
”マーリン”だから・・・スピットやハリケーンのエンジン
580名無し三等兵:2011/04/02(土) 16:52:38.91 ID:???
マーリンなら戦後スペインのがソレ
581名無し三等兵:2011/04/03(日) 14:50:53.00 ID:???
グリフォン搭載例は戦後もないが、DB603に合わせて大幅に設計変更した型は戦中にある。
試作機名称Me209V5、通称Me209II
G型をベースに主翼設計を一新し109のウィークポイントを排除した型だったが
生産ライン更新に伴うコストが安く済むFW190V13、後のFW190Dに競作の末敗れ闇に葬られた。
582名無し三等兵:2011/04/05(火) 01:04:52.59 ID:???
オスプレイ・デュエルのスピットVS109がもうじき読み終わりそうだ。
583♪まいんぐーたーかめらーど:2011/04/07(木) 23:13:30.08 ID:???


【◆】エルベ特別戦闘隊出撃66周年記念


584名無し三等兵:2011/04/09(土) 11:24:59.42 ID:MUF9xRQN
スピットファイアの方が有利っぽく書かれてるのが…
Bf109Eの方が航続距離のハンデがある割に頑張ってるような気がする
585名無し三等兵:2011/04/09(土) 23:59:40.73 ID:???
>>581 結果的には1944〜45年のメッサーシュミット社は、
Me262に専念して正解だったと思う。
でも、どうせならこれくらい無理やり感ただようのを作ってほしかったな。
ドイツ機ペーパープランの中でも、気持ち悪さではトップクラス。
h ttp://www.xs4all.nl/~tozu/me109/family/1091.htm
586名無し三等兵:2011/04/10(日) 00:10:14.98 ID:???
>>585
それでも操縦席周りが109踏襲してるのがなんとも…w
横のシルエットも、単純に引き伸ばしてみました、っていうw
587名無し三等兵:2011/04/10(日) 09:45:22.63 ID:???
Me262のエアフレームも実のところBf109のを踏襲しているだけというw
エンジン幅に合わせた109の縦長二等辺三角形の底辺を広げて直角二等辺三角形に
588名無し三等兵:2011/04/10(日) 16:56:00.97 ID:???
まMe262のパネルとBf109Kのそれは同じだし
589名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:16:27.01 ID:???
K型は本当に700km出せたの?
590名無し三等兵:2011/04/25(月) 21:02:15.10 ID:???
レヒリンの空軍試験場でのテストでは
DB605DB仕様(離昇1850馬力、6000m高度1600馬力)が7500m高度で710km/hということだ。
これがB-4+MW50で出されたモノか、C-3で出されたモノかはわからない。
ただしこれはまず間違いなく主脚密閉扉や引込尾輪が完全な状態であって
これらが省略された末期生産機では700km/hに届かないかもしれない。
というか国問わずさらには現代の自動車でもそうだが
量産型であってもテストに供する個体は丁寧に作られるので
実際に運用される多数の個体はテスト値を超えられない場合がほとんど。
591名無し三等兵:2011/04/27(水) 20:51:21.94 ID:???
ダンケダンケ
592名無し三等兵:2011/04/28(木) 01:39:39.22 ID:???
主脚密閉扉や引込尾輪が機能する機材なら700Km/h達成と考えていいだろう
593名無し三等兵:2011/05/03(火) 00:07:18.02 ID:???
主脚密閉も尾輪引込(窪みに引き込むだけだが)も設計当初から予定されていたが
工数削減して生産数を上げる為にどちらも廃止されて量産開始された。
F型で引込尾輪が復活したが主脚は格納庫形状を変えただけ。
G型で主脚密閉扉が復活するが、量産に入るとどちらも直ぐ廃止された。
594名無し三等兵:2011/05/05(木) 05:04:39.68 ID:???
595名無し三等兵:2011/05/05(木) 23:38:40.68 ID:???
G型でもヘルマン・グラーフの赤チューリップみたいに主車輪カバーをつけた例もあるから、
機構的には取り付けられたんだろうな。
596名無し三等兵:2011/05/07(土) 06:48:17.88 ID:???
空力的な出来は109とスピットどっちが良かったんだろうな。
当然形式にもよるだろうけど、E型以前ならスピットの方が良さそうだな。
メッサースピットとマーリンメッサー調べたら判るかな?
597名無し三等兵:2011/05/09(月) 18:30:20.98 ID:???
598 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/17(火) 04:47:39.83 ID:???
>>596
パッと見でスピットの方が流線型で良さそうだけど
599名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:02:31.31 ID:???
一概に断定はできないけど単純に考えれば、翼面馬力で上回る109がスピットと同等の速度性能なら空力で劣るといえそう。
RAFがテストしたスピットIとE-3の旋回データからはスピットのほうが揚力が高いことが読み取れるので
普通に考えればスピットのほうが遅そうだけど楕円翼の誘導抵抗の低さが効いてるのかな。
スピットは手間かけて作ってるだけの事はあると思う。
大して109は形も構造も簡単で大雑把。
600名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:04:28.44 ID:???
主翼の平面形もそうだけど、胴体構造比較すると両者のコンセプトの差が歴然としてる。
601名無し三等兵:2011/05/19(木) 14:33:48.82 ID:KVAWFT4B
タンクやドーラみたいに計画値と比較しても極端に差はないし、Bf109kが最優秀ドイツ機なんじゃないか。
602名無し三等兵:2011/05/19(木) 22:35:50.96 ID:???
「レシプロ機の中で、1944年末の時点で、丁寧に作られたアタリの個体に、
腕のいいパイロットが乗った、きちんと整備されて、まともな燃料とオイルを供給して、
中高度で戦闘するときの」Bf109K、という条件であればおおむね同意する。
603名無し三等兵:2011/05/20(金) 00:07:53.89 ID:???
44年末までなら、その条件結構揃いそうだぞ
604名無し三等兵:2011/05/20(金) 00:40:26.62 ID:???
だってボーデンプラッテで最後のリソースすりつぶしちゃったから、
45年にはもう戦果とか実力とか優劣を論じても意味ないし。
605名無し三等兵:2011/05/20(金) 09:16:08.79 ID:???
昔買ったK-4のプラモデルは爆弾が搭載されていた。
もちろん109はヤーボとしても使われているので何らおかしな事ではないのだが
高性能な109なら普通ドロップタンクだろう、と思ったもんだ。だが
あれはボーデンプラッテに出撃した機をモデル化したものだったんだ。
606名無し三等兵:2011/05/20(金) 15:14:45.88 ID:???
牽引式のレシプロ機は、胴体の空気抵抗で、プロペラ推力のロスが多そうだ。
後流で主翼に揚力が発生するにしてもね。

推進式のレシプロ機は余り例がなく、比較が難しいけど、早く移行すべきだったね。
(こちらはプロペラ推力による揚力の発生はないが)
607名無し三等兵:2011/05/20(金) 15:54:55.46 ID:???
そんな唐突にどうかしたのか?
608名無し三等兵:2011/05/20(金) 17:33:09.94 ID:???
なんつーか脈絡がないよな
おおかた萌ミリ本で今更な知識仕入れてウズウズしたんじゃないの
とりあえずドイツ機って入門者多いしな
609名無し三等兵:2011/05/20(金) 19:02:56.22 ID:???
角張った風防、突き出た過給器取入れ口、覆いのない主脚、尾輪、支柱のある水平尾翼。
効率が悪そうだ。
610名無し三等兵:2011/05/20(金) 20:25:37.56 ID:???
他は兎も角、下はもの知らな過ぎだろ
>突き出た過給器取入れ口>支柱のある水平尾翼。
611名無し三等兵:2011/05/20(金) 20:48:22.74 ID:???
>>605 ファインモールドのK-4?ずばり「JG77 ボーデンプラッテ」と称してるな。
612名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:07:52.79 ID:???
>>611
かもしれん。
あまりよく憶えていないのだ。
613名無し三等兵:2011/05/21(土) 10:19:37.21 ID:???
1945年には、敵が至近距離に来ていたから

ドーラもカールも爆弾かかえて殴り込み

一応は帰ってくるのが原則だが

片道切符も多かった
614名無し三等兵:2011/05/21(土) 10:36:41.54 ID:???
空対空体当たりなら生還の可能性もあるが、空対地突入ではほぼ間違いなく生還は無理だわな。
募集担当も敵地上兵力に対する作戦だという事を巧妙に避けて志願者を募ったようだ。
作戦の本質を知った隊員は渋々出撃するも、途中で爆弾投棄して米英軍側に投降する者も多かったそうだ。
615名無し三等兵:2011/05/21(土) 12:02:20.64 ID:8HYGzARL
低空での旋回戦ならドーラは連合軍機と戦えた。
カールおじさんはどこでもそれなりに劣勢で戦えた
616名無し三等兵:2011/05/21(土) 12:26:58.41 ID:TJa1ywg6
Me109の銅体の主脚・主翼取り付け金具を左右に50cmづつ延長して
脚幅を増すことはできないの?
延長部にMGを仕込むか燃料を入れる
617名無し三等兵:2011/05/21(土) 12:58:56.64 ID:???
主翼けっこう薄そうだから脚を外側に移すと主翼上面にかなり大きなコブを作らないと
タイヤを収納できないんじゃなかろうか?
618名無し三等兵:2011/05/21(土) 13:30:53.19 ID:TJa1ywg6
Me109は外向きに格納されるから
太いタイヤ履いたGやKでは主翼にコブあるがな
619名無し三等兵:2011/05/21(土) 13:35:57.47 ID:???
H型が左右各1000mmづつ内翼を新設して燃料タンク仕込んだ例がある。
結果的にトラックは2000mm拡がった。
620名無し三等兵:2011/05/21(土) 13:46:43.68 ID:???
また主翼設計を一新したMe209V5は内側引込形式に改めた。
621ピン1本で主翼交換できる:2011/05/21(土) 14:06:56.11 ID:???
(・o・)それはそれで、当時としては合理的な選択だった


(>_<)かりにライバルのHe112が採用されていても


(^_^;)避けられない問題だな☆
622名無し三等兵:2011/05/21(土) 14:15:54.19 ID:???
>>618
もっと外側になるんだからあんなもんじゃ済まないって
623名無し三等兵:2011/05/21(土) 15:48:09.83 ID:8HYGzARL
F型以降は不要な劣化モデル。
624名無し三等兵:2011/05/21(土) 15:58:17.87 ID:???
しかしそれでは高高度侵入が予想される米重爆に対処できる戦闘機がないぞ
BOBで英国を屈服させていればたしかにF型はいらんだろうね
西側に敵が無ければバルバロッサ作戦はE型だけで片付けられるね
625名無し三等兵:2011/05/21(土) 16:09:18.85 ID:???

>>613

ドイツのニュース映画でぬかるんだ滑走路から
爆弾を積んだドーラが出撃する場面があるけれど

(>_<) 被弾してあのドロドロな飛行場に
帰ってくるなんて想像もできないから

(^_^;) あれも片道切符だったんだろな

626名無し三等兵:2011/05/21(土) 18:09:44.35 ID:???
>コブ
何か理解してないのが1人
627名無し三等兵:2011/05/21(土) 20:13:05.72 ID:???
あのコブって翼内機関砲じゃなかったっけ
…あれ俺なんか別の部分想像してる?
628名無し三等兵:2011/05/21(土) 20:33:34.25 ID:???
T型は、ほとんど着陸事故起こさずに
ヘルゴランドの超小さい滑走路で運用できてたのはスルー?
629名無し三等兵:2011/05/21(土) 21:04:22.59 ID:???
パイが上手だから
630名無し三等兵:2011/05/21(土) 21:41:03.44 ID:???
>>628

(・o・)艦上戦闘機だから当然だろ


(>_<)むしろ、グラマンF4Fに一方的に負けたんでそ?

631名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:11:48.73 ID:8HYGzARL
数回負けただけだから必ずしも負けたとは言えない。
仮に百回戦えば70回は勝ってた。
632名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:58:40.12 ID:???
何を根拠に?
633 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/22(日) 00:29:44.78 ID:???
>>616
頑丈な胴体から直接主脚生やすために、不安定なのを承知であんな狭くしてるんだぞ
そう簡単に広げられるもんじゃないだろ
634名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:45:29.14 ID:???
だからBf109H
635名無し三等兵:2011/05/22(日) 01:04:21.61 ID:???
メッサー109を真似てセバスキーP-35以来の翼に外側引き込み脚を装備した
レッジアーネRe2005なんてマニアックな興味があるよな。

脚間を広げたおかげで何と620Kgまでの爆弾まで
装備可能になったんだよな
しかしながら、ヘタリアの名を裏切らず
シシリーで僅かな損傷を受けただけで
連合軍に分捕られているね

(^_^;)あの写真見た時は泣けたよ

636名無し三等兵:2011/05/22(日) 01:26:41.21 ID:???
1941年中に北アフリカでフォーミダブルのマートレットIIIと何度か遭遇戦があったが、双方戦果がなかったそうだ。
1945年3月にノルウェー沖でBf109G8機がサーチャーのワイルドキャットVI(機数不明)と交戦し、4機被撃墜、1機損傷に対しワイルドキャットIV1機損傷。
Bf109対F4Fはこれだけだと思う。
637名無し三等兵:2011/05/22(日) 02:07:59.70 ID:???
604の繰り返しになるけど、45年のドイツ側の劣化著しいのがわかるエピソードだな…
638名無し三等兵:2011/05/22(日) 10:37:19.86 ID:???
ボーデンプラッテ以後のドイツ空軍なんて、ほとんど書類上の存在。
飛行隊組めたとしてもメンバーは新米ばかり。
ボール蹴った事ないヤツらの即席イレブン同然。
639【◇】G\(^■^ ラ :2011/05/22(日) 13:59:00.18 ID:???

だから最後は、西のJV44と東の343航空隊

フォッケAやカールは、使い捨ての「特別戦闘機」

ドーラ、262は制空戦闘機
新兵、志願兵は自発的体当たりの駒

640名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:19:52.09 ID:???
(^_^;)ナルホド

だからこそ、ロシア解放軍なんかに

カールや、Ju-87Dなんかを

ヤケクソみたいに配備してやったのか

満州国軍にも、四式戦闘機を配備したら

よかったのになo(^-^)o
641名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:38:18.28 ID:???
なんか昨日の午前から、テキトーな事書いてそれにテキトーなレスする
テキトーな自作自演してるだろ、カール君は
642名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:55:58.47 ID:???
(^_^;)イヤハヤ

しかし、相手を見なきゃならんね

スロバキア空軍にグスタフに配備したら

[キ]反乱軍に使用されちゃったよ(T_T)


643名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:21:10.81 ID:???
すごいな自走臼砲と列車砲
644名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:26:14.98 ID:???
目欄に何か必ず書かないと居られない程自己主張が強くて自演さえ不可能w
645名無し三等兵:2011/05/23(月) 08:19:20.20 ID:4MHReBSU
日本の戦闘機が前縁スラットを装備しなかった理由はあるですか
646名無し三等兵:2011/05/23(月) 09:11:47.34 ID:???
月光は装備していたような
647名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:33:46.58 ID:AE4okJJF
>>638
>ボーデンプラッテ以後のドイツ空軍なんて、ほとんど書類上の存在。

終戦間際だと、飛行訓練は40〜45時間(with only 40 to 45 hours)とか。

With both production and stocks declining rapidly, the most drastic curtailment
of aircraft operation was put into effect. Training was eliminated in September,
and essentially all operations except combat flying were prohibited. In the closing
months of the war, Luftwaffe pilots were sent into combat with only 40 to 45 hours
of flight training-sitting ducks for our well-trained air crews.
http://orbat.com/site/sturmvogel/ussbsgensum.html
648名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:35:59.93 ID:Gb8Ssi0x
カールおじさんならミラクル緊急ブーストが強力だから連合軍機に勝てるよ。
軍の試験でも時速700キロ以上でてたし。
649名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:36:30.10 ID:???
勝てると夢想した相手にも次があるのでした
650名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:22:48.27 ID:0JChf/dl
カールの緊急出力は二割以上馬力上がるしマジやばいよ、誉とかの民芸品じゃぶっこわれるくらい。
651名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:13:16.52 ID:???
まあそれでも離昇1850馬力だからなあ
誉もそれくらい出てるけどね、水メタ吹かすのは同じだけど
652名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:18:06.43 ID:???
>>647
50時間足らずじゃ単独で離陸するのが精一杯。
単独で着陸させれば事故多発が関の山、戦闘どころの話ではないわな
653名無し三等兵:2011/05/26(木) 06:11:03.85 ID:???
それって日本より状況ひどくね?
敵国と地続きの大陸国は大変ってことかな〜
654名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:25:45.74 ID:???
実戦が最良の訓練っていうぐらいだ。
頼んでいないのにフランスやベネルクス辺りから米英両軍が駆け付けてくれたり
上空を旋回して待っててくれるサービスぶりなんだぜ
655名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:41:16.32 ID:XBmQ0M8m
損失での低下と総動員によるパイロットの大量育成による平均値の低下では
どちらが平均飛行時間の低下に多くの影響を与えたのだろうか
656名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:34:54.21 ID:???
訓練するにも燃料がないのも大きかったかも?
終戦時に新品のまま放置されてる飛行機の写真がけっこうあるよね
657名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:18:00.17 ID:???
>>651 C3燃料セッティングだとブースト1.98ata、MW50なしで2000馬力(PS)。
h ttp://www.kurfurst.org/Engine/DB60x/DB605_datasheets_DC.html

>>656 燃料がないのと、制空権を失って連合軍機が飛びまわってるのが、
訓練がままならない二大要因。あと機体の数だけはあっても、
工場やデポから部隊への輸送が困難で放置されてたのが多かった。
658名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:44:11.37 ID:???
>>657
C3+MW50と言う仕様も確かにDB605Dの書類上は存在していて
K-4のバリエーションにも書類上存在はしている。だが・・・
K-4装備の飛行隊にC3が回された記録も書類上存在しないんだよな。
というかC3はBMW801専用みたいな扱われ方で
DB605も603もユモ213もB4で飛んでいるんだ。
659名無し三等兵:2011/05/27(金) 06:18:08.01 ID:???
>>658 それがさ、B4+MW50だと過給圧1.8ataで1850PSだけど、
Kurfurstでは1945年3月20日の記録によれば、
一部の部隊では1.98ataにしたそうだ。
ttp://kurfurst.atw.hu/articles/MW_KvsXIV.htm

DB605DBとDCは、セッティングの違いだけで、
モノとしては同一だということなので、
たまたまC3を入手できた部隊はあったんじゃないか。
(C3はMW50なしで2000PS。C3+MW50は製造に至らなかったと思う)
660名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:20:20.66 ID:???
BoB英軍の新人も実戦機(スピ・ハリ)では数時間が珍しくなかった。
総飛行時間でも数十時間はあったのではないか。
661名無し三等兵:2011/05/28(土) 01:23:28.43 ID:???
米軍でも戦闘機学校出たての新人は200時間足らず
戦闘機学校出たての新人で補充したあとどれだけ部隊が訓練を積み重ねるかが重要
まー余力ゼロになると悲惨だわな
662名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:07:50.51 ID:YYuBw5nW
生き残ったベテランはエースになり、さらに生き残ったエースはスーパーエースになる。
663ヘタリア空軍の場合:2011/05/28(土) 09:16:37.39 ID:???
空軍司令次官[ヴァルレ]が、ロッカ・デルレ・カミナーテに召喚されました。
彼は新しい飛行機をつくっていたカプローニの工場を調査するよう、命令を受けたのです。
この工場は、その地方の経済を発展させるために、プレダッピオの近くに設けらられていました。
この件では、のちに驚くようなペテンが見つかるのです。
この次官は、彼独自の調査をし、資材の必要を記し、
数百機の飛行機のために先渡し代金の支払いを認めました。

(>_<)実際に納入された機体は僅か2機!

(・o・)他の費用はヴァッレ次官がちょろまかしていました!

(^_^;)イヤハヤ イタリア空軍は最低だな。
664名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:19:54.23 ID:???
「三回の出撃を生き延びればもうベテラン」とか言う話が第一次大戦の時にもうあったような。
665名無し三等兵:2011/05/28(土) 10:00:29.90 ID:???
飛行兵の損耗率は兵科中最高率で、その中でも戦闘機従事の者は群を抜いて高い。
飛行兵科ができて以来、今に至るまで変わらぬ事実でもあるネ。
666名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:40:51.68 ID:YYuBw5nW
44年は後半から米英が本気出したせいで前半の損耗率200%だったのが300%に跳ね上がってるからなあ。
チート国家が出てくるとつまらんな。
667名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:06:51.22 ID:???
>>659
ホントだ、1.98やってるんだな。
BMW801装備機種の減少(ユモ213への換装で)でC3に余剰が出たのかな。
668名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:59:22.84 ID:mm/pmgwR
いいかげん教えてくれ!
Bf109G6

Fw190A5
が戦ったら
どっちが勝つんだ?
669名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:11:49.94 ID:???
【◆】ルーデルが乗ったJu-87Bだろ(・o・)


670名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:16:00.93 ID:5loKb41H
ソ連はBf109は手ごわいと評価してたよ。
671名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:52:08.60 ID:???
>>668
このスレ的にはBf109より優れた戦闘機など過去はもとより未来永劫有り得ないのです。
F-22もEF-2000もBf109の前にひれ伏します。
672名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:31:55.00 ID:???
ルーデルが乗ったFw190Aとハルトマン操るBf109Gはどっちが強いのか・・・

T34の破壊量はルーデル様の圧勝であることはわかっているが
673名無し三等兵:2011/06/02(木) 02:59:00.37 ID:???
ハルトマンは格闘戦をしない主義だから最初から勝負にならないんじゃね?
674名無し三等兵:2011/06/02(木) 03:11:44.64 ID:???
東部戦線のFw190は、その多くが地上攻撃航空団によって運用された戦闘爆撃機型
であり、戦闘航空団の主力だったBf109よりも空中戦では与し易いと見なされた。
675名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:00:30.37 ID:???
強いったってどっちも機関砲を積んだレシプロ単発戦闘機で技術レベル的にもそう隔絶してるわけでもない
WW2戦闘機の多くは巨視的には状況によるって程度の差しか無いとも言えちゃうわけで
どっちが強いか、なんて漠然とした質問をしたいなら「これこれこういう状況で」等と具体的にしてもらわにゃ話の種にならない
676名無し三等兵:2011/06/02(木) 22:28:52.31 ID:???
状況次第ではP-51が97戦に撃破されたりMiG-17がスカイレーダーに落とされることもあるし。
パイロットの腕が問題かと言えば、米軍2位のエースがマラリアでヘロヘロの日本の新米パイロットに落とされた例もあるしナ。
677名無し三等兵:2011/06/03(金) 04:44:16.45 ID:???
これが陸の戦車や海の艦船なら比較的単純化しやすいんだがなw
678名無し三等兵:2011/06/03(金) 13:24:40.01 ID:???
海でも英駆逐艦隊がポケット戦艦や巡洋艦、駆逐艦を揃えた独艦隊に立ち向かって
輸送船団を守りきったりしてるから何とも言えない…
679名無し三等兵:2011/06/03(金) 13:37:59.53 ID:???
戦闘機の場合、シチュエーションと扱う者のスキルでほとんど勝敗が決してしまうね。
680名無し三等兵:2011/06/04(土) 03:21:20.43 ID:???
個々の戦闘についてはそうだね
大局的には数の多い方が勝つけどね
681名無し三等兵:2011/06/04(土) 07:03:24.99 ID:???
それは陸海空とわず軍隊の真実だわなあ。
682名無し三等兵:2011/06/04(土) 08:28:28.32 ID:???
数を揃えなければ戦争にならない中、大戦中に主力戦闘機の交代を実現したのが
米陸海軍とソ連空軍くらいだったのは、如何にも象徴的な話ではあるなと思う。
683名無し三等兵:2011/06/04(土) 10:05:26.52 ID:???
我が帝国陸軍も四式戦を主力に据えておる!
684名無し三等兵:2011/06/04(土) 10:30:37.66 ID:???
数的にとても主力とは…w

工業大国ドイツでさえ設計の古いBf109を使い続けざるを得なかったんだものな
いわんや日本においてをや
685名無し三等兵:2011/06/04(土) 10:43:43.18 ID:???
>>684
>数的にとても主力とは…w
ん?そうか?
四式戦は3000機以上生産しているけど、同じ期間に一式戦がそれ以上生産されていたとは思えないが・・・
686名無し三等兵:2011/06/04(土) 18:01:50.04 ID:enezo2Ci
>>685
立川飛行機で大量生産中だけどなにか?
687名無し三等兵:2011/06/04(土) 18:12:15.98 ID:???
Bf109は途中から魔改造気味になってるから同一の機種とは一概に言えないような希ガス。
688名無し三等兵:2011/06/04(土) 19:57:13.53 ID:???
F型以降はほぼ別機種だと思う
G6以降は魔改造
Kに至っては開き直りの境地

本来はE型までの腹積もりだった機体だよな
689名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:50:38.29 ID:???
>>686
どこで生産しているかは関係ないでしょ。
四式戦の生産期間に一式戦は何機生産されたの?
I型からIII型まで合計でも5700機だから、終戦までの1年とチョットで3400機も造られてないと思うなあ
690名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:36:06.06 ID:???
Bf109Tは更に魔改造
691名無し三等兵:2011/06/05(日) 04:09:02.65 ID:???
>>682
ソ連空軍の新機種へのライン変更は独ソ戦開始前から始まってるぞ
ポーランドや冬戦争も大戦中に含めるなら話はわかるが
692名無し三等兵:2011/06/05(日) 04:27:14.21 ID:???
プロペラ軸内武装を果たしたF型で完成でしょう。
小型軽量機体に大馬力エンジンって、コンセプトも果たされた。

軽武装なのは仕方ない。それが当初のプランなのだから。

(プラモにして眺める場合は、G10やK4が良い。
E型は無様で、F型はあっさりしすぎ)
693名無し三等兵:2011/06/05(日) 05:38:59.20 ID:???
>>688
Bf109E-1の配備が本格化していた1939年前半、Me209V4(1939年5月初飛行)の開発
が行われてはいたが、それは速度記録機として開発した機体を高速戦闘機に転用
できないかという思惑から試作されたもので、E型をBf109の最終モデルにすると
の明確な意思や計画があったからではない。
1939年当時、Bf109には最初からの構想であるモーターカノン搭載を実現する計画
が継続中(E型での実現は搭載可能な機銃の関係で諦められた)で、そのための火器
であるMG151の開発が鋭意行われている最中でもあったのだ。
1940年初めから具体化したF型開発の狙いは、完成の目処がたったMG151搭載にあり、
併せてDB601Eと空力改善を導入、本来構想された究極のBf109を得ることだった。
1940年末、最初からBf109後継機として計画されたMe309の開発がF型実用化を待って
いたかのように始動。おそらくは空軍とMe社の双方にF型がBf109の最終モデルとの
認識があった(初期G型はストップギャップ)のではないかと推測される。
因みにMe309は1943年にBf109と交代して主力戦闘機になることが想定されていた。
694名無し三等兵:2011/06/05(日) 06:42:10.66 ID:???
Eはメッサ1、Fはメッサ2みたいな名前にしてれば別機種扱いしてもらえたかも
695名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:46:12.03 ID:???
Bf109EをBf109-T、Bf109FをBf109-U、Bf109KをBf109-Vとすれば万事解決
696名無し三等兵:2011/06/05(日) 12:42:05.92 ID:???
Bf109改 でおk
697名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:57:32.01 ID:???
Bf109の前期デザインとBf110のデザイン
Bf109の後期デザインとMe210/410のデザイン
くりそつだね
特に主翼のデザインはそれぞれ拡大しただけといった平面形だ
エンジンナセルなんてもうBf109の機首が主翼からニョッキリと・・・
698名無し三等兵:2011/06/07(火) 02:02:06.67 ID:???
おいおいたった今ヒストリーチャンネルでやってた番組すげえな
現存する唯一のフライアブルなE型(なんとマルセイユの機体だったらしい!)を飛ばしまくり細部まで見せまくりだった
699名無し三等兵:2011/06/07(火) 02:21:01.29 ID:???
防弾板見せてくれなかったぞ
700名無し三等兵:2011/06/07(火) 02:31:58.90 ID:???
防弾板はずしちゃったんじゃね?
撃たれる心配ないし重たいからって
機銃無いから照準機も付いてなかったし
701名無し三等兵:2011/06/07(火) 04:42:19.66 ID:???
フライアブルなレストア機は飛行許可とる為に改修が不可避だからなぁ
細部にはむしろ価値がないというかw
702名無し三等兵:2011/06/07(火) 09:48:41.17 ID:???
>>698
ヒストリー〜は見て無いけど、日本でもだいぶ前に本に紹介されてたしDVDも出てるよ

カナダかどこかでポールにぶつけて少し壊したってのを何年か前の外国の雑誌で見た
703名無し三等兵:2011/06/07(火) 22:11:37.50 ID:???
だいぶ前に模型板でネタになってたコレかい?
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=37890
704名無し三等兵:2011/06/13(月) 01:20:13.35 ID:???
フライトシムのほうから迷いこんできたのですが。

Bf109は、E-3のころは無段階可変ピッチプロペラは搭載していたものの
定速機能はついてなかったので、最適な回転数を維持するためにパイロットは
常にピッチとスロットルに気を配ってないといけなかったんですよね?

Bf109が定速プロペラ化されて操縦が楽になったのはF-2ぐらいからでしょうか?

ついでに同時期のライバル機、スピットファイアとハリケーンで、最初に採用された
可変ピッチプロペラは無段階のものだったか二段階のものだったか。
無段階になったのはどの型からか、定速プロペラになったのはどこからかなども
知りたいと思って調べてるんですが……
705名無し三等兵:2011/06/13(月) 03:36:15.38 ID:???
E型は始めからVDM恒速だよ。
スピットとハリケーンはBOFまではデハビランド二段可変ピッチでBOB前に一斉にロートル恒速に付け替えた。
他にはドゥボワチーヌ520がラチエ恒速。
706名無し三等兵:2011/06/13(月) 03:40:57.63 ID:???
定速ペラなんてどの国もほぼ最初期の型から付いとるがね
いかにも固定ピッチな木製一体ペラや高低2段ピッチなんて
ほんの一瞬で消えてるし
707名無し三等兵:2011/06/13(月) 13:15:01.06 ID:???
恒速ではあるがぼろい昔のハミルトンだった我が国に対し
可変の角度・速度とも格段に優れたVDMやラティエを欧州機は1940年既に備えていた。
我が国の戦闘機がこれらを備えたのは紫電(VDM)、四式戦(ラティエ)からである。
708704:2011/06/13(月) 15:39:07.89 ID:???
>>705-707
ありがとうございます。
ゲーム名はUBISOFTから発売された「IL-2 Strumovik : Cliffs of Dover」なのですが、
現時点の登場機体は「1940年春」、BoB始まる前の仕様で登場していまして。
「ほんの一瞬」のその一瞬に該当する頃のようなのです。

登場するBf109は、よく調べたらE-3でした。
E-3なんですが、ゲーム内で飛ばすと無段階可変だが定速ではないんです。
開発元の1C Maddoxも、それなりの史実上の考証をして機体データ作ったと思いたい
ところですが、本当にそこまで考えられているのかどうなのか信頼しきれずこちらに
お邪魔した動機です。

ハリケーンはMkIなのですが、2種類乗り分けることができ、2枚固定ピッチの機体と
3枚可変ピッチの機体とが登場します。この3枚可変ピッチのほうが2段階ピッチです。
海外フォーラムで「2段階なのはバグじゃねーの?」と言われてもいますが、
デハビラントの2段ピッチだった時点をゲーム内に再現したとすればこれも史実通り?

スピットファイアもハリケーンと同じく2種類登場で、MkIとMkIaのようですね。
709名無し三等兵:2011/06/13(月) 19:58:47.69 ID:???
>>707
BOBの始まった1940年、ピットのデハビランドや
初期のメッサーのVDMはまさしくその恒速では
あるがぼろい昔のハミルトンの油圧式だが。
VDMやラチエ、そして日本が電動式に移行したのは
それぞれ別の理由があっての事で、ハミルトンの
恒速プロペラの性能自体が悪かったからではない。
710名無し三等兵:2011/06/13(月) 20:55:12.06 ID:???
すまなかった。反省している。
711名無し三等兵:2011/06/13(月) 22:22:42.85 ID:5NXwQsCY
>>709
アメリカのハミルトンプロペラは進化して凄いことになってるからな。
712名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:27:32.26 ID:???
>709
ピットって何?
713名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:01:43.58 ID:???
>>712
いやスピットだろw
714名無し三等兵:2011/06/15(水) 22:49:22.72 ID:???
>>712
給油やタイヤ交換する所
715名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:17:18.55 ID:???
実際のVDMプロペラの実際の作動や操作のレバーの表示、
それらに伴う物理現象を体系立てて知る資料などはありますか?
パイロットは実際にどういう思考で操作するインターフェースだったのかとか、
操作レバーの表示、操作に伴い変化するピッチとエンジンの回転など。
ゲーム内で操作ははピッチアップ、ダウンという概念で、
計器版にあるピッチメーターは時計と似た表記です。
ピッチメーターとエンジンの回転計を見ながら適切な位置にアップダウンで
操作するインターフェース。
716名無し三等兵:2011/06/18(土) 18:59:52.32 ID:???
軍板でこの手の質問に答える奴はいないだろう。
717名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:21:05.68 ID:???
えっと、旧IL2のメッサー109って脚収納でフラップ下げたら
ウイーン!ウイーン!って鳴ってたよね。
あれって警告ブザーかなんかだと思てったんだけど、
今作ではうんともすんとも言わないね。
ピッチの操作とかフラップの操作や反応も全然違うし。
同じ物を再現してるのにこれだけ違うってどうよ。
どっちかがデタラメってことなのか
718名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:47:07.82 ID:???
そんなのどうでもいいから巣に帰れ
719名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:47:20.77 ID:???
実際にどう動いてたのか単純に興味あるけどな
生きてる所を見てみたい。
720名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:39:12.47 ID:???
欧米の航空ショー行けば生で飛行するのが見れる・・・こともある
721名無し三等兵:2011/06/20(月) 17:44:36.71 ID:???
進行形で生きてるって言えるのはP51と幾つかの英米機だけだけどな
オリジナル栄の零戦もいつまで飛べるやら
722名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:15:04.53 ID:???
何言ってんだい。あたしゃ、まだ現役だよ。
http://www.airliners.net/photo/Ju-Air/Junkers-Ju-52-3mg4e/1769893/L/
723名無し三等兵:2011/06/23(木) 04:44:24.10 ID:???
ユーおばさん頑張るねぇ
DC-2もどっかで生きてたりすんだろうか、3の方なら現役だけど
724名無し三等兵:2011/06/23(木) 19:00:15.91 ID:???
ここに出入りしてるやつらも色んな方面からだな。
模型目線、歴史目線、メカ目線。
プロペラピッチがどう作動して飛行にどう反映するのかとか
考えた事なかったな。
シムやってるやつは実際の操作やなんかに一番の興味があるだろうな。
最近のシムはよく出来てるみたいだし。
バーチャルながら生きてる実機を体感できるのは羨ましい。
興味はあるんだが実際やるのは大変そう。
725名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:32:59.68 ID:???
シム厨はシム板に帰れ。。。
726名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:25:07.33 ID:???
ハインツ・クノーケさんのサイトが無くなってるね。
二つあったロシアのBf109サイトも無くなってる。
悲しいな。
727名無し三等兵:2011/06/25(土) 08:07:11.99 ID:???
シム目線からだと
109がE3以降どれだけ省力化されたのかが痛いほど…決して高級機ではない
まあコンセプトとして意図的な物だろうし現に109以外のドイツ機には当てはまらないんだが…
馬鹿にされがちなソ連や日本の方が飛行機の操縦席としては数段上
着陸事故が問題になって主脚改造を検討したり尻輪固定追加しておきながら、なんでバリオメーターだけは省きっぱなしなんだか疑問
あと言われてるほど視界は悪くない

ここらへんは発見だったなぁ
728名無し三等兵:2011/06/25(土) 09:31:29.70 ID:???
ドイツ人の取捨選択の基準ってたまにわけわからんよな
729名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:05:26.15 ID:???
Bf109の飛行中の視界は良好というのはアメリカのテストパイロットも言っているもんね
730名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:08:07.16 ID:???
そもそも高級な戦闘機なんてないよ
少なくとも戦争状態にある国の軍用機はどれも戦時量産機で
なかでも戦闘機は一番損耗率が高くいわば使い捨て。
平時にはロールスロイス並みに丁寧にほぼ手造り状態だが
戦時には軽自動車並みに成り下がる。
731名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:50:43.34 ID:???
コクピットと言えばP51のシートは超手抜き
一方、Me109のシートは本革仕様
732名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:06:33.12 ID:???
>>728
「兵器に各国民の幼児性は端的に顕れる」
byパヤオ
733名無し三等兵:2011/06/27(月) 02:04:18.21 ID:???
俺はF型なら何でもできるぜ

シミュレーターの中ならな・・
734名無し三等兵:2011/06/27(月) 02:22:04.77 ID:???
>>731
P51の方が滞空時間が長いのに
パイロットかわいそう
735名無し三等兵:2011/06/27(月) 11:47:59.56 ID:???
痔にならないように何か下に敷かないと
736名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:18:58.02 ID:???
洋物とか見ると白人女のは柔らかくて痔になりそうにないな
男のはどうか知らんがw
737名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:30:45.46 ID:???
さりげにアーッ!な画像を要求すんなw
738名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:43:52.21 ID:???
まあ、P51乗りは痔主ということでw
739名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:24:08.90 ID:???
>>731
あれ直接座るんじゃないんだぜ?
740名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:40:20.43 ID:???
まさかあの板金細工な椅子に直接座ると思っている人がいるのか?
741名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:14:48.52 ID:???
グライダーだと座布団だね。
742名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:23:48.94 ID:???
>>739
流石に思わないよw
743名無し三等兵:2011/06/29(水) 01:12:32.37 ID:???
零戦の操縦席だと、長時間飛行で漏らしてしまった尿や糞で、
落下傘も何もかも酷い臭いだったそうだが。
744名無し三等兵:2011/06/29(水) 09:50:22.63 ID:???
糞は機外に投棄するから、臭いはほとんど残らないんじゃ?
745名無し三等兵:2011/06/29(水) 15:17:32.26 ID:???
パラやら対Gスーツの装具やらを色々挟みこまなきゃならないからなぁ
むしろあれくらい寒々しくないと逆に座れないというw
座席が椅子っぽい外見に戻ってくるのは射出座席になってからだな
746名無し三等兵:2011/07/07(木) 15:28:44.54 ID:VzrZgHD7
P40 対 E型
P47 対 F型
P51 対 G型
747名無し三等兵:2011/07/07(木) 19:39:15.26 ID:???
連合軍調査の実測値をだしたらドイツ側全滅
748名無し三等兵:2011/07/08(金) 00:16:41.63 ID:???
ま、そのアメリカ軍の将軍もドイツがアメリカに航空戦に敗れたのは
パイロットの質量の供給で劣ってしまったからで機材の性能差は同じぐらいレベルと言っているわけだが
749名無し三等兵:2011/07/08(金) 07:32:56.30 ID:???
「低空での格闘戦なら無敵」って、お前は一式戦かっ
750名無し三等兵:2011/07/08(金) 09:07:06.34 ID:???
ドイツ軍のレヒリン試験場での実測値なら連合国調査とほぼ一致なんだけどね
751名無し三等兵:2011/07/08(金) 10:51:14.73 ID:???
Ta152Hのパイロット
「上の方からパーッとP-51が突っ込んでくるのをクルッとかわして旋回戦闘にはいると、
こっちの方が旋回半径が小さいので後ろにつけられる」

極東の某国の1000馬力戦闘機と変わらないことやってどうする
752名無し三等兵:2011/07/08(金) 12:20:55.09 ID:???
Ta152って旋回戦出来たのか
753名無し三等兵:2011/07/08(金) 15:04:31.35 ID:SMtPdduJ
>>752
むしろ旋回性能しか長所がない…
754名無し三等兵:2011/07/09(土) 11:28:52.59 ID:???
>>753
高空性能は無かった事か?www
755名無し三等兵:2011/07/09(土) 14:58:31.57 ID:???
>>754
過給機付きの連合軍機に負けてるジャン。
756名無し三等兵:2011/07/09(土) 15:19:42.82 ID:???
10000mで680km/h出る連合国機ってP-47くらいじゃね?
757名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:10:44.46 ID:???
10000mじゃP51も揚力不足でアップアップ
758名無し三等兵:2011/07/13(水) 08:53:05.39 ID:???
IL−2か・・・
BFとか着陸に成功した試し無し
脚折れまくり
759名無し三等兵:2011/07/13(水) 13:53:11.30 ID:???
練習しなさいよ  慣れるとどうということはない
760名無し三等兵:2011/07/15(金) 15:57:20.12 ID:???
Bf109は人類史上現在に至るまで最優秀航空機だと思うのはオレだけか?
そんな事ないよな
このスレ住民は皆同じ思いのはずだ
そうだろ?そうだと言ってくれ
761名無し三等兵:2011/07/15(金) 20:43:18.15 ID:???
安心しろ、お前だけだ
762名無し三等兵:2011/07/15(金) 21:53:26.09 ID:???
Bf109はWW2を代表する歴史的傑作機であることは間違いあるまい
763名無し三等兵:2011/07/15(金) 22:16:42.91 ID:???
オール4の優等生戦闘機
764名無し三等兵:2011/07/15(金) 23:24:53.01 ID:???
>>763
それはないからw
むしろバランス崩壊の部分特化型
765名無し三等兵:2011/07/15(金) 23:36:43.19 ID:???
部分特化と言ったらスピットもハリケーンもYak9も当てはまるが
766名無し三等兵:2011/07/16(土) 00:11:27.30 ID:???
メッサーもスピットもゼロ戦もヤクもラーも大戦後期は一芸戦闘機
用兵者が喜ぶ使える戦闘機ってのはコルセアみたいなのをいうのだ。
767名無し三等兵:2011/07/16(土) 00:51:57.02 ID:???
オールラウンダーつったらP-51Dぐらいだよなあ
ダッシュと耐弾性が3ぐらいであとは5になっちゃう感じか?
768名無し三等兵:2011/07/16(土) 00:57:49.24 ID:???
マスタングは?
769名無し三等兵:2011/07/16(土) 00:58:13.54 ID:???
うお767とかぶった
770名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:24:04.35 ID:???
マーリン機は低めに抑えられた離昇馬力が故に搭載量が知れてるからなあ
771名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:32:40.06 ID:???
メッサーは航続距離が短いのが致命的。
772名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:36:00.99 ID:???
航続距離が「致命的」な欠陥だったら終戦まで命脈を保てないだろ
バッタである事は欠点ではあるが運用で補えた
773名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:40:13.22 ID:???
ヨーロッパの防戦一方の負け戦だったから
敵のほうから近づいていっただけ。
あと後継機にも恵まれなかったから使うしかないという事情もある。
運用で補っていたわけじゃない。
774名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:41:20.45 ID:???
えええ
Bf109の航続距離さえ長かったらBoBに勝ってた可能性だってあるんじゃねーの…?
775名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:42:07.86 ID:???
安価わすれ
>>774>>772あてなー
776名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:42:30.67 ID:???
ただでさえ足が短いのに爆弾積んだら更に短くなるから
万能戦闘機としては論外ともいえるね
777名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:47:20.50 ID:???
チャック・イェーガー
「スピットが45分しか出来ないことをマスタングは8時間も出来るのだ」
この言葉はBf109にも置き換えることも出来る
778名無し三等兵:2011/07/16(土) 02:38:13.60 ID:???
とにかく遅きに失したとしか言えないけど109も後に増槽付くじゃん
あれでどのくらい飛行時間増えたのかな
779名無し三等兵:2011/07/16(土) 02:48:11.53 ID:???
増槽ってのは途中で敵機に見つかったら落とさないといけない。
仮に機内燃料の何倍もの量を積んで見かけの航続距離は増やせても
戦闘時にはそれを落として機内燃料だけで戦って残った燃料だけで帰還しないといけないから
実際は機内に大量に燃料を詰める機体と比べ制限があるんだよ。
さらに爆弾などの機外装備にも制限が増えることにもなる。
780名無し三等兵:2011/07/16(土) 03:27:04.46 ID:???
とりあえず英本土攻撃する爆撃機の護衛任務ということで爆弾は不要
もしBoBでまともに増槽が使えたら勝てたかな、どうかな
781名無し三等兵:2011/07/16(土) 03:46:28.45 ID:???
このレベルにまで持っていくにはサンプルとして弱いなぁ


760 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 15:57:20.12 ID:???
Bf109は人類史上現在に至るまで最優秀航空機だと思うのはオレだけか?
そんな事ないよな
このスレ住民は皆同じ思いのはずだ
そうだろ?そうだと言ってくれ


762 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:53:26.09 ID:???
Bf109はWW2を代表する歴史的傑作機であることは間違いあるまい


763 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 22:16:42.91 ID:???
オール4の優等生戦闘機
782名無し三等兵:2011/07/16(土) 05:32:20.36 ID:???
もしBOBの主力たるBf109Eに、大容量の機内燃料タンクを増設して、
それに見合う機体強度を持たせたら、おおむね日本の飛燕になるわけだ。
783名無し三等兵:2011/07/16(土) 07:23:35.75 ID:???
上昇力の低下したBf109ではいいカモだな。
784名無し三等兵:2011/07/16(土) 07:40:31.26 ID:???
Bf109は機体設計上あれ以上積めないのだが
逆に軽いがゆえに後期型は大きな離昇馬力でかなりの短距離で離陸できた筈だ。
重くて離昇馬力が低い(なぜマーリンはあれほど離昇馬力を低めに抑えるのだろうか)P-51B〜と
離陸滑走距離を比較してみたい。
785名無し三等兵:2011/07/16(土) 07:45:49.50 ID:???
手持ちの学研本から
離陸距離はP-51Bで330m 重量の増したP-51Dで550m
着陸距離はどっちも400〜600m程度
メッサーは持ってないから分からんな
786名無し三等兵:2011/07/16(土) 09:13:52.31 ID:???
いや、だからBf110作ってたんだろ

BoBは仮にBf109の航続が長くても弾除けの的にされるだけだから
敗退は変えられないだろ、護衛機の運用の失敗の方が大きい
787名無し三等兵:2011/07/16(土) 09:49:05.69 ID:???
> 航続が長くても弾除けの的にされるだけだから

いやそれこそBf110の立場だったろw
Bf109だったらちゃんと対等にスピット相手で渡り合える

結局、いくら重武装かつアシが長くても鈍重な双発戦が護衛機としては使い物にならず、
英本土に対する戦略爆撃に失敗した訳で
Bf109がもーちょい航続距離長ければ110なんていらなかった

英側もレーダー網で迎撃体制整備して対抗してるからそれだけで即勝利とはいかんだろうけども
788名無し三等兵:2011/07/16(土) 09:55:03.93 ID:???
まだ運用がよければBf110でもそれなりに役だったかもしれないが、
いかんせん直援ではどうしようもない。
789名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:01:51.18 ID:???
爆弾抱えて海を渡っていた米軍機から見ると
レベル低すぎる議論だな
790名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:07:53.24 ID:???
Bf109の行動半径の狭さはBOBの敗因中の責任割合としてかなり低いか、無いも同然。
そもそもBOBの大半はBf109の濃密なエアカバー内においてのみ実行されるはずだった。
誤算があるとすれば深く侵攻せねば達せられない航空機製造現場を叩く事が
Bf110の低い護衛能力で十分に果たせなかった事くらい。
791名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:15:12.33 ID:???
>>790
いや意味が分からん

>>789
それはチート国家アメリカだからこそ出来たことで
他の国がマネ出来ないのは当たり前
792名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:19:23.28 ID:???
>>787
BoBではRAFの半数以上はハリケーンなんだから
随伴護衛を命じられなかったらBf110は低性能なハリケーンはカモれる

ガーラントがスピットファイアをくれと言ったのは
爆撃機と同高度で護衛せざるを得ないのであれば
旋回性能がより良い方が望ましいからだよ
793名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:29:21.33 ID:???
>>789
1940年時点でのB-17が何型でその能力がどの程度で何機配備があったを調べてみるといいよ。
同時期のアメリカの主力爆撃機のことも同時に調べてみ。
794名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:39:24.49 ID:???
爆撃機ではなく戦闘機の話な
795名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:39:27.99 ID:???
>>791
十分なエアカバーがない状態で作戦するほどドイツ空軍はバカではないということです。
バカなのは一時の感情だけで無定見に作戦方針を大転換する一人の人物です。
796名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:41:47.43 ID:???
>>794
P-35とかP-36って、そんな高性能だっけ?
797名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:50:39.33 ID:???
次世代戦闘機の大半は40年には飛んでいますな
798名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:54:14.43 ID:???
44年頃にはメッサーの航続距離が相当伸びてたんですか?
799名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:56:41.51 ID:???
>>798
優等生って位だから当然!!
という訳で数字頼むわ
ショボかったら笑うけど
800名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:57:13.80 ID:???
>>797
なんじゃ...orz その理屈は
801名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:58:56.23 ID:???
優等生と言ったからには責任を取ろうという事だな
802名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:01:23.27 ID:???
最近じゃエアコブラがライバルになったと聞く
803名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:03:39.03 ID:???
>>798
44年中に配備が開始されたK-4のB4仕様をC3で運用すれば
機内燃料だけで115リットル増えるので航続距離は延びる。
C3が手に入ればの話だが。
804名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:06:34.30 ID:???
44年っつーと
ロンドンベルリン間を飛べるくらいが普通かね?
805名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:09:47.24 ID:???
航続距離は1だねと認めるのが手っ取り早いけど
休日の暇つぶしになるので認めなくてもいい
806名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:10:08.50 ID:???
>>802
最近?

東部戦線でソ連相手の低高度戦ではその通りだろう
ロシアエースは軒並みP-39で戦果上げてる
807名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:16:27.56 ID:???
44年になると護衛機のいる間は爆撃機への攻撃を避けるようになったそうだ
ドイツ終わっているな
808名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:18:15.59 ID:???
Bf109はF-22相手にも負けません
絶対です
809名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:20:53.24 ID:???
ヒストリーチャンネルでP-51と旋回戦やってP-51のケツとってるんだけど
Bf109って結構旋回性能いい?
スプリットSも凄かった。
あっという間にクルっと背面になって降下、逆方向に方向転換してて。
810名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:26:21.37 ID:???
旋回性能がいいかどうかは知らないが
空中戦は3軸の舵を駆使して行うので
水平旋回のエネルギーロス大小は
その要素の一つに過ぎない
811名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:38:01.38 ID:???
>>808
うん、旋回半径の小ささなら絶対まけないな
812名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:42:23.44 ID:???
>>809
スラットが効けばそこそこの性能がでてたはず。
というかマスタング自体それほど旋回性能がいいわけではないので。
813名無し三等兵:2011/07/16(土) 12:48:33.83 ID:???
日本機相手に旋回するのとは別次元の話だから
あまり持ち上げるほどのことじゃない。
P-39に負ける位だ物。
814名無し三等兵:2011/07/16(土) 12:54:16.42 ID:???
>>813
唯一誇れる性能の話になると威勢がいいですねw
815名無し三等兵:2011/07/16(土) 13:44:11.30 ID:???
英空軍による2パターンのテスト結果

Spitfire I vs Bf 109 E-3 高度を失わない最小旋回半径(両機12,000ft全開)
Spitfire:696ft Bf 109:885ft
●360度旋回所要時間 19秒 25秒
●指示対気速度 133mph 129mph
●対気速度計器読み 約126mph 約118mph
●荷重倍率 2.65G 2.10G
●バンク角 68度 62度

Hurricane I vs Spitfire I vs Bf 109 E-3 最小旋回半径(全機燃料半載、400mph@10,000ft)
Hurricane:800ft Spitfire:880ft Bf 109:750ft
●荷重倍率 7.5G 7.0G 8.1G
816名無し三等兵:2011/07/16(土) 13:49:36.26 ID:???
訂正
2番目のテストは300mphでの旋回
817名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:15:09.85 ID:???
Bf-109が高高度にいたら零戦は上がっても来れないし

Bf-109が零戦に追尾されても急激な降下すれば
零戦はついていけない
もし零戦が同じようにそのような急激な降下すれば空中分解するからだ
818名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:19:08.03 ID:???
でも零戦は旋回戦なら勝てるし空母に積めるし遠くまで爆撃機を護衛できるよ
国情が違うから求められる性能も違うってこった
819名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:28:01.93 ID:???
まぁメッサーは零戦がいる所まで飛んでこれないから
一方的に攻撃されるだけだけどな
820名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:32:17.05 ID:???
それは0が何所にいるかによる。
821名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:33:29.00 ID:???
ビルマでもスピットはすぐに帰ってしまうと言われてたから
大抵の場面でそうじゃないかな
822名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:34:20.64 ID:???
Bf109って太平洋じゃ片道特攻も怪しいんじゃないか?
823名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:36:57.32 ID:???
>>820
地球の反対側
824名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:48:27.95 ID:???
>>821
航続距離の長い隼と戦ったスピットも一方的にやられてなどいないじゃないか。
彼らはちゃんとビルマの制空権を確保して連合国の反抗を支えていた。
825名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:59:09.15 ID:???
アメ機の方がやっかいだったとさ
826名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:06:39.66 ID:???
そう思うパイロットもいたって事でしょう。
827名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:09:24.82 ID:???
>>819
敵に気付かず奇襲を受けない限り、別に一方的ってこたーない
むしろ長距離飛んで攻め込む側の方が疲労度でいえば不利だ
828名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:09:47.18 ID:???
迎撃に上がってきたスピットは厄介だけど
爆撃機の護衛任務のスピットは組易し
と黒江さんの著書に
829名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:11:43.57 ID:???
それはスピット相手でなくても同じじゃないかな。
誰かを守りながら戦うのは大変だよ。
830名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:34:48.50 ID:???
撃墜数でも負けてなかったっけ?
スピット
831名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:46:09.42 ID:???
直衛任務ってのは、護衛対象機に安心感を与える他にはあまり意味がないし、それだけを以て護衛するのはほぼ自殺行為。
進路の遥前方で広範囲にファイタースウィープ(ドイツ的にはフライヤークト)しないとね。
BOBの初戦でBf109はフライヤークトで爆撃隊の護衛成果を上げていたが
ドイツ戦闘機を全く見ない爆撃隊搭乗員たちは偶に取付いてくるRAF戦闘機を目にして、護衛されていないという気になるわけだ。
それを聞いた国家元帥が戦闘機隊へある命令を下した・・・
832名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:56:34.60 ID:???
>>827
ガダルカ‥‥いやなんでもないw
833名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:58:38.09 ID:???
>なんでもないw
だったら書くな。
834名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:01:04.71 ID:???
>>833
おやおや、何か気に障ったのかな?



だからといって謝ったりはしないけどねw
835名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:02:23.23 ID:???
無意味なレスやめろって言いたいだけさ
836名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:09:38.62 ID:???
>>819
馬鹿馬鹿しい

格闘戦なんかより効率の良く乗員の疲労度が少ない一撃離脱の方を取るだろうふつう
格闘戦に向かない戦闘機で格闘戦挑めという戯れ事言うのはは日本のうすら馬鹿だけだろう

格闘戦万能だと思ってたのは当時の日本とイタリアだけ
そのため格闘戦を究極に追求したイタリアは単葉機開発が遅れた
837名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:13:13.33 ID:???
ビルマでは一撃離脱に徹するアメリカは嫌だったが
格闘戦始めるイギリスは楽だったという話もあったな
838名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:15:57.81 ID:???
一撃離脱するにはそれなりの燃料が必要なんだけど
bf109にそれだけの余裕があるかな?
雷電ですら短すぎと言われていたのに
839名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:17:37.32 ID:???
実際やってたのに。
840名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:18:40.32 ID:???
アフターバーナー焚けるジェット機じゃあるまいし、
レシプロ機レベルの一撃離脱で燃料なんぞほとんどかわらん
841名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:19:12.57 ID:???
というか燃料足りなくて一撃離脱が出来ないなら格闘戦もできないじゃん
バカバカしい。
842名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:19:12.34 ID:???
自分のお庭で跳ねてるだけじゃ話にならんわ
843名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:20:47.67 ID:???
ヨーロッパでも一度下に逃げたら戻ってこないらしいよ
844名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:25:18.79 ID:???
終盤は、こっちから出向かなくても敵の方から攻めて来てくれるから燃料の心配がなくて良かったよね
ドイツ軍エースにしてみれば会敵機会が多過ぎてウハウハだったろう
845名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:28:14.10 ID:???
大勢のP51やYakやテンペストにフルボッコされて死ぬかもしれないんだぞ
ウハウハなんて誰にも言えんわい
846名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:30:48.58 ID:???
終盤どころか中盤から大陸奥地まで飛んでこられて
大ピンチだよ
スピット相手にしていた時とは大違い
847名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:35:47.26 ID:???
イギリスと戦っていた時は海峡が大きな要害になっていたけど
アメリカが参戦してからは航空機にとってはさほど重要では無くなったんだよ
もちろんアメリカだけの話だけど
848名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:40:50.77 ID:???
スピットは長距離侵攻用の機じゃないからな
849名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:47:14.35 ID:???
大陸全土がドイツ領だったから万全の防空体制が整って居て
お膳立てがあったからメッサーもそれなりに使えたが
長距離護衛機のおかげでそんな所に堂々と乗り込む事が出来
ドイツの空でドイツ人が次々と命を落としていく羽目に
850名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:55:26.46 ID:???
>>843
当時のレシプロの上昇力じゃ一旦戦闘中の高度から降下離脱したのは戻って来れないよ。
てか何分もかかって戻ったときには終わってる。
851名無し三等兵:2011/07/16(土) 18:17:15.49 ID:???
ソ連でP39相手に苦戦したという現実が
一撃離脱が何だって?
852名無し三等兵:2011/07/16(土) 18:58:31.45 ID:???
また2ch病質患者か


ソ連のデータの信憑性がどんだけのもんよ
ソ連側のよく出る超人的逸話なんか信用できるか

よく陸上戦のソ連側のデータをグランツの著作から数字だけ出してどうこういう奴がいるが
そいつらはデータだけ見てグランツがソ連当局を批判した本文は全く読んでないか無視している
特にジューコフが徹底的にやられたマース作戦でのある部隊の損失が
戦死者と負傷者の数が1:1でグランツがその不自然さを指摘して
赤軍部隊の中には西欧では戦闘不能の負傷者とカウントされる者達を負傷者数に入れない
その指揮官たちが懲罰を恐れ敵に与えた損害数や自軍の損害数を改竄しているからだ
853名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:21:43.22 ID:???
>>852
P39関係ないじゃん
てかP39が手強い敵だったのはドイツ側も認めているのに...
854名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:31:32.51 ID:???
そりゃあ低空戦闘だからME109の長所が生かされないので仕方ない
855名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:37:33.29 ID:???
そんな事言ってたら零戦相手できないじゃないか
856名無し三等兵:2011/07/16(土) 20:05:10.77 ID:???
高空から低空の零戦を発見し降下しつつ速度をつけ20mmで一撃のもとに零戦を粉砕し
離脱すればよい
857名無し三等兵:2011/07/16(土) 20:07:05.45 ID:???
まずはP-39に勝ってから、な
858名無し三等兵:2011/07/16(土) 21:12:42.06 ID:???
>>857
それで煽ってるつもりなのかw
859名無し三等兵:2011/07/16(土) 21:27:03.86 ID:???
まぁそう悔しがるなw
860名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:14:47.62 ID:???
>>857
>まずはP-39に勝ってから、な
普通に勝ってるだろ。
そりゃ戦争だから一方的なんてことはない。
まさか零戦が大戦初期に無敗とか信じてる口かw
861名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:23:25.21 ID:???
F4Fスレにコピペしといた
862名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:25:32.12 ID:???
夏だなぁ
863名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:28:59.68 ID:???
P-39に痛めつけられてたってのは凄いね。
864名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:33:31.91 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
Bf109は人類史上現在に至るまで最優秀航空機だと思うのはオレだけか?
そんな事ないよな
このスレ住民は皆同じ思いのはずだ
そうだろ?そうだと言ってくれ
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

誰かフォローしてやれよ
865761:2011/07/16(土) 22:58:48.05 ID:???
>>864
ちゃんとしてやったぞw
ついでに764と767も俺
866名無し三等兵:2011/07/16(土) 23:00:03.00 ID:???
ソ連エースが操るP39が強敵だったというだけの話だ
実際のところP39が送られていた時期のソ連軍の平均的戦闘機パイロットは飛行時間100時間内外
現実はソ連パイロットはどの飛行機に乗っていても惨敗だった
867名無し三等兵:2011/07/16(土) 23:04:51.44 ID:???
>>857
知っているか?そのソ連軍はP51はBf109よりも低性能、スピットに至っては問題外に扱っているぞw
Bf109>>P51>乗り越えられない壁>スピット
だそうだw
868名無し三等兵:2011/07/16(土) 23:21:11.83 ID:???
ネタにはネタフォローが礼儀というもの
869名無し三等兵:2011/07/16(土) 23:53:48.50 ID:???
スピットよりP-51の方が上ってのが意外だな
独ソ戦の低空主体短距離飛行な状況だと確かにマスタングの長所は生きないし使い手も無さそうだけど
ソ連に供与されてたのって何型だっけか
870名無し三等兵:2011/07/17(日) 00:16:29.35 ID:???
>>866
> ソ連エースが操るP39が強敵だったというだけの話だ

その認識はちょっと単純過ぎる
そりゃあどんな戦闘機でもエースが乗れば強いよ

独ソ戦の場合、ソ連空軍は地上支援中心だからBf109は高高度性能も活かせず
せっかくの過給器なんかも単なるデッドウェイトと化してしまう
高高度性能が弱いためアメリカではダメな子扱いだったP-39は、
低空での運動性能と、対地攻撃でも威力を発揮するモーターカノンが
ソ連のニーズとぴったり一致

ドイツを自分のフィールドに引きずり込んで戦ったソ連側の運用の勝利って部分も大きい
871名無し三等兵:2011/07/17(日) 00:19:38.19 ID:???
しかし時代の趨勢は明らかに高速による一撃離脱こそ最強の流れで
Bf109はまさにそこを狙いすました先駆的な機体だったのに

結局のところスピットだのP-39だの旋回戦重視のヒコーキに負けたんだから悔しいわな
872名無し三等兵:2011/07/17(日) 00:29:39.11 ID:???
>>871
スピットは速度重視の航空機ですが?w
873名無し三等兵:2011/07/17(日) 00:39:35.26 ID:???
P-39も旋回戦など重視した設計ではないが・・・
874名無し三等兵:2011/07/17(日) 00:57:28.76 ID:???
おまえら>>851の印象操作にまんまと乗せられ過ぎ。

もちろんP-39は運用次第で優れた能力を示すし、ドイツ戦闘機から見ても手ごわい相手である事に違いは無い。
太平洋戦争初戦で日本軍相手に不利な戦い方をしたせいで低く見られがちだなだけで
戦い方を間違えなければ日本軍にとっても手ごわかったはずだが、そうなる前に引き上げられた。
ただそれだけだ。
875名無し三等兵:2011/07/17(日) 01:00:35.63 ID:???
>>872-873
そうだねー
零戦や隼ですら、それ以前の九六艦戦や九七戦に比べれば速度重視の重戦だもんねー
876名無し三等兵:2011/07/17(日) 01:04:45.71 ID:???
>>870
対地攻撃はほとんどしてないんじゃないか?完全に制空戦闘機扱いだと思うのだけれど。
877名無し三等兵:2011/07/17(日) 05:10:45.15 ID:???
P-39とBf109は色んな部分で同レベルだな
せいぜいエンジンの違いによる高高度性能と考えると納得がいく
878名無し三等兵:2011/07/17(日) 05:54:54.85 ID:???
あまりエンジン差のでない低空ではP39の方が高性能ってのは
本来の姿なんだろう
879名無し三等兵:2011/07/17(日) 06:25:46.88 ID:???
ソ連のP-39は主翼武装を撤去して軽量化されていたため米軍のものよりも高性能だった。
元々3000m前後で最も高い性能を発揮するP-39が低空域においてBf109(6000〜7000m辺りが
性能のピーク)より速いのは十分に有り得る話だし軽量化によって機動性能も改善されて
いたことを考えれば強力なライバルとなり得たのも頷けることではある。
880名無し三等兵:2011/07/17(日) 10:36:58.93 ID:???
翼内武装外してしまえば重量はほとんど109と同じくらいかね
P-39はミッドシップ配置だからなにげに旋回性能すげーんじゃ?
しかも機首にエンジンが無いので前方視界も非常に良い(ただし寒かったらしいw)

>>876
いくつか本で読んだけど、37mmモーターカノンで対地攻撃にも活躍したっぽいけど?
881エース☆キラー:2011/07/17(日) 11:42:14.30 ID:???

フランス、イタリア、ソ連のトップクラスの撃墜王を事故死させたのは、P-39だけです。

882名無し三等兵:2011/07/17(日) 13:55:37.31 ID:???
高度100m以下の低空で対地攻撃中のP39を一撃離脱出来ないので
速度と高度をあわせながら後方より近づきながら攻撃する訳だからME109側にも
隙ができやすく返り討ちに遭うことも多々あったそうだ
883名無し三等兵:2011/07/17(日) 14:00:20.22 ID:???
P-39D 低高度だと速い

0m 497km/h
1524m 547km/h
3048m 579km/h 学研68米陸軍戦闘機より

メッサーは知らんけど低空だと恐らくP-39の方が速いんじゃない?
しかも空気抵抗に優れてたからか低空だと零戦を上回る加速力だったというし。
884名無し三等兵:2011/07/17(日) 14:22:41.45 ID:???
一応書いておくと航続距離1000km程度なので
シベリア送りは必然だけどな
885名無し三等兵:2011/07/17(日) 14:28:05.30 ID:???
少なくともP39は大活躍はしてないので
886名無し三等兵:2011/07/17(日) 23:48:31.85 ID:???
>>883
0m 1500m 3000m でそれぞれ
E-3 464km/h 493km/h 525km/h (565km/h@5000m)
F-2 515km/h 544km/h 573km/h (615km/h@5200m)
G-2 520km/h 556km/h 588km/h (640km/h@6400m) ※運転制限解除

相手がE型なら軽くあしらえそう
F型だと腕し次第
G型だとちょっと苦しい、、、ってとこか
ただ、上から降下加速して被られたら地表すれすれに降りてひたすら逃げるしかなさそう
887名無し三等兵:2011/07/18(月) 00:10:39.52 ID:???
>>886
おお、Bf109の高度別速度前から興味あったんでサンクス
109低空でも速いんだね。
西部戦線のドイツ空軍で元JG54第V飛行隊のパイロット、ハインツ・ゲールケが
「低空ではBf109よりFw190の方が50km/hは速かった」って言ってるから低空は大したこと無いもんだと思ってた。
888名無し三等兵:2011/07/18(月) 17:58:24.61 ID:???
>>887
G-2はDB605Aが運転制限されていた(離昇緊急の1.42ATAが使えない)1942年中は
データシートよりも10〜20q/h程度遅いはず。
1000m以下なら同時期のFw190A-4よりも50q/hとは言わないまでも
20q/hは遅いと思う。
889名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:22:37.45 ID:???
フィンランド空軍 エイノ仕様のBf109カラーってあるの?
890名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:17:15.21 ID:???
エイラ仕様に空目
891名無し三等兵:2011/07/20(水) 20:18:45.69 ID:???
ユーティライネンの事か?
そりゃ何かしらの機体には乗ってたわけだから、時々の搭乗機とそのプロファイルは存在する
それが君のいう「機体カラー」とやらに相当するのかまではしらんが
892名無し三等兵:2011/07/20(水) 23:05:07.74 ID:???
フィンランドの109は、初期のG-2は他のフィンランド軍機と同様、上面はグリーン/ブラックの2色迷彩。G-6のころはみんなドイツのグレー74/75のまま。
893名無し三等兵:2011/07/21(木) 08:54:20.89 ID:???
フィン軍カラーが一番好きだなぁ
ハカリスティの鉤十字は幸運のシンボルなんだよな
ナチスと誤解されそうだ
http://www.imgur.com/3C7pG.jpg
894名無し三等兵:2011/07/22(金) 04:30:07.63 ID:???
随分いまさらだな
895名無し三等兵:2011/07/22(金) 04:50:47.66 ID:???
フィンランド空軍特集やるみたい
Bf109も出るだろうな
http://www.imgur.com/riFoI.jpg
896名無し三等兵:2011/07/22(金) 09:15:18.54 ID:???
当然出るだろうけど、フォッカーD.XXIやバッファローにも期待
あんなもん使いこなせる国は他にない
897名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:49:32.07 ID:???
あれはソ・フィン戦という特殊な環境だからああなったんであって
独ソ空戦も同じく
どれくらい片方に錬度と制度と運用と作戦の問題が重なると
当たり前の数の論理をひっくり返して常識外れな状況が現出してしまうか、って事だわな
898名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:16:17.77 ID:???
すげぇ!!と思ったエースパイロットがフィンランドとかドイツぐらいしかいない
899名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:41:39.58 ID:???
ドイツ人だからとかフィンランド人だったからとかにはあまり意味がないと
900名無し三等兵:2011/07/26(火) 20:49:36.11 ID:???
関係あるだろ。馬鹿が。
901名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:16:25.57 ID:???
フォッカーもバッファローも使い続けなきゃならんから使い続けただけだしな
902名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:56:48.75 ID:???
墜落して水没した機体も引き揚げて使ってるぐらいだし
敵のエンジン載せたら強くなっちゃったメルケモランとか凄いわ
http://www.imgur.com/HFh4g.jpg
903名無し三等兵:2011/07/27(水) 18:45:24.18 ID:???
バッファローにモラン・ソルニエMS406ってw
フィンランドは戦闘機を選ぶのにソヴィエトがエンジンを
ライセンス生産してるかどうかで決めたんじゃないかと
マジに思う時がある。
904名無し三等兵:2011/07/28(木) 03:50:14.36 ID:???
そもそも選択の余地なんてなかっただろ?
905名無し三等兵:2011/07/28(木) 07:50:27.68 ID:???
つか露助のエンジン使ったのってメルケぐらいだろ
906名無し三等兵:2011/07/28(木) 08:27:43.31 ID:???
ソ連のエンジンってフランスのコピーでしょ?
907名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:01:29.20 ID:???
ライセンス
908名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:35:53.62 ID:???
ソ連は戦闘機用液冷エンジンを普通に使えるんだから、エンジンの技術は日本より上
なんだろうなぁ
909名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:03:06.51 ID:???
粗製濫造とか言われつつも、ソ連って液冷が多いな
910名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:46:46.89 ID:???
航空技術に関しては、細かい分野別の得手不得手はあるだろうけど
総じて日本よりもソ連のほうが上回っていたといえるかもね。
ただ、液冷エンジン何がしで即断はできる事ではないと思う。
911名無し三等兵:2011/07/28(木) 12:53:01.05 ID:???
自分ちにニッケル鉱山あるだけでかなり違うだろう
エンジンは
912名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:48:15.71 ID:???
>>909
ラボーチキンブランドは空冷も多いよ。
あとB29コピーのTu4が使ったあsh73もM25(R1820ライセンス生産)の子孫だから空冷エンジンだ
913名無し三等兵:2011/07/29(金) 03:43:41.09 ID:???
>>908
第一次大戦後、自国で航空機開発を禁じられたドイツをこそーり(?)招き入れて技術を吸収してるからね
914名無し三等兵:2011/07/29(金) 03:45:26.45 ID:???
あとやっぱ開発に注ぎ込む金とか人のリソースが日本とは桁違いだったろうな
ただし優秀な技術者をあらぬ疑いで逮捕・収監して獄中で設計させたりなんてこともやってるがw
915名無し三等兵:2011/07/29(金) 09:14:45.93 ID:???
>>914
開発費に関してはどうかわからんよ。
今の日本とロシアではけた違いだが、当時の日本は軍事費にべらぼうな予算割いてるからね。
1941年以降だとGNP比50%以上だったはずだし、年追うごとに増えて1944年だと70%くらいだったはず。
戦前でも30%を切る事は無かったとうろ覚えしている。
対して当時のソ連の事はよく知らないけどそれほど高いGNPだったとは思えない。
916名無し三等兵:2011/07/29(金) 09:24:33.89 ID:???
GNPじゃなくって国家総予算内の軍事費比率だったかな?
誰か気が向いたら調べてくれ。
917名無し三等兵:2011/07/31(日) 06:06:29.53 ID:???
なんだか残念なやつだな
918名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:56:29.87 ID:???
>1941年以降だとGNP比50%以上だったはずだし

つぶれるわい
919名無し三等兵:2011/08/05(金) 23:38:29.40 ID:???
>>918
つぶれたよ
920名無し三等兵:2011/08/06(土) 01:03:11.81 ID:???
この映画は・・・いかにもハリウッドらしいな・・・
娯楽作品
http://www.youtube.com/watch?v=BpA6TC0T_Lw&feature=youtube_gdata_player
921名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:11:29.26 ID:???
>>920
かっこいいんだけどモロCGだってわかるな。
パールハーバーみたい。
ダークブルーのCGと模型は本物にしか見えなかったのに。
922名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:14:05.02 ID:???
このころの黒人っておもいっきり差別されてたけど戦闘機なんて乗せてもらえたんだろうか?
923名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:25:57.31 ID:???
まさにその黒人差別を扱った作品みたいだよ
924名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:30:11.14 ID:???
>>923
ああ、そうなんだ。
英語よめなくてごめん。
925名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:30:24.44 ID:???
>>922
Tuskegee Airmenでググれ。実際の話だ。
926名無し三等兵:2011/08/11(木) 15:28:31.44 ID:???
>>920
この黒人指揮官役の人、HART`S WARでもドイツの捕虜収容所に送られてくる黒人パイロット士官やってたな。
やっぱり差別で白人兵にえらい目にあってたわw
927名無し三等兵:2011/08/12(金) 12:50:36.02 ID:???
黒人は家畜みたいなものだからな。
928名無し三等兵:2011/08/14(日) 20:33:07.43 ID:???
>>920
なんかもろヒストリーチャンネルのシーン使ってるけどいいのかこれ
929名無し三等兵:2011/08/20(土) 10:47:43.42 ID:???
おまえら分かってるとは思うが念のため・・・
ジョージルーカス→スターウオーズ
930名無し三等兵:2011/08/26(金) 08:36:43.92 ID:???
931名無し三等兵:2011/08/26(金) 09:49:59.45 ID:rmIn1AWW
>>929
スターウォーズの空中戦の元ネタ第633爆撃機隊
932名無し三等兵:2011/08/26(金) 10:07:08.23 ID:???
元ネタのヒストリーチャンネルもだが、パイロットの主観的には超機動したつもりでも、
第三者視点からは、単に「ハーフロールで敵弾を回避、追い越されたところを後ろから射撃」
したら、うまいこと命中しただけ、な気がする。
933名無し三等兵:2011/08/27(土) 01:32:14.13 ID:???
主観と客観の齟齬ってのは十分有り得るが
ハーフロールだけで回避・オーバーシュートさせるなんてのはちょっと話がウマすぎる
934名無し三等兵:2011/08/29(月) 14:19:24.19 ID:???
バレルロールも実際はあんな樽の内側を回るような軌道じゃないって聞いたことある。
パイロットのイメージだそうな。
935名無し三等兵:2011/08/29(月) 14:32:09.35 ID:???
えっ
936名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:26:11.47 ID:???
ここはベテラン揃いとの事なんで
今後は色々盛り上げたいと思います
937名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:26:41.16 ID:???
あげあげ
938名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:32:29.76 ID:???
叩きに相応しい次スレを頼むよ
939名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:57:26.81 ID:???
戦場は広いほうがいいので次スレで戦おうぜ!
つー訳で適当にレスしてスレ進めちゃってよ
940名無し三等兵:2011/08/29(月) 17:10:14.19 ID:???
そういやミリクラのフィンランド空軍特集はどうだったの?
941名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:24:13.75 ID:???
10月だからまだダナ(・×・)
942名無し三等兵:2011/08/30(火) 02:59:34.97 ID:???
>>932
つかロールとループ勘違いしてるのじゃ?
943名無し三等兵:2011/09/12(月) 13:35:13.15 ID:???
相手が何かしら機動しても、そのままほぼ直進して動く的と化しているのが気に入りません。
944名無し三等兵:2011/09/12(月) 17:00:04.01 ID:???
945名無し三等兵:2011/09/12(月) 17:00:28.90 ID:???
946名無し三等兵:2011/09/13(火) 04:28:42.15 ID:???
空戦ってのはとにかく表現するのが難しいからな
詳しくもなく画作りの才能もない製作者がフレーム内で「説明」しようとしたらそうなっちまうんじゃないかね

いっそちょっと前に流行ったPoV手法っぽくしちまうのはどうだろう
まあヘッドトラッカー有りフライトシムの画面そのまんまになるんだが
947名無し三等兵:2011/09/13(火) 11:07:24.03 ID:???
ちょいと調べてみたが、1945年3月24日に、タスキーギ航空隊の
Roscoe C. Brown, Jr.と Charles BrantlyとEarl Laneの3名が
Me262の撃墜と報告している。
この日のミッションで米軍側は合計15機のMe262を撃墜したとしているが、
一方で迎撃にあたったV/JG7のMe262損失は4機だけ。(パイロットは全員生還)

というわけで「超機動でMe262を落としたぜ」というのは話半分(1/4か)に
思った方がいいかも。
948名無し三等兵:2011/09/13(火) 11:43:52.27 ID:???
ちなみにJG7は爆撃機10機撃墜を記録したが、米15空軍の損失は爆撃機1機だけ。
ま、どっちもどっち。
949名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:24:29.58 ID:???
まぁ米軍は100機撃墜したとか言っててルーズベルトも大勝利放送やった1942年9月のリール空襲も
実際ドイツの損失は1機でドイツ軍パイロットの失笑を買ったとかガーランドが始まりと終わりに書いてるしな。
米軍の撃墜数は世界一過大だと思ったほうがいい。
戦意高揚、士気が落ちるの避けるためなら嘘とわかってても平気で嘘つく。
ベトナムでもそうだったでしょ。
950名無し三等兵:2011/09/13(火) 19:46:23.04 ID:???
旋回銃でさえ当たらないのに当たるわけない。
アメリカ人嘘つきばっか
その場でクルっと一周なんて無理だし
951名無し三等兵:2011/09/13(火) 21:19:56.19 ID:???
急激な動作すると失速するっていうしなP51
旋回性いいイメージあるけどBf109にさえ劣るし何でもかんでも性能いいと思われてるよなムスタング
952名無し三等兵:2011/09/13(火) 21:43:50.73 ID:???
丸・別冊「紫電改」に載ってた紫電乗りの話
「P-51は早いかわりに旋回性能が悪い。グラマンやP-38などは意外に空戦性能がよく、小さく
クルッと回ってくる。その点P-51は相手としてくみしやすいといえるのではなかろうか。」

少なくとも、このパイロットはP-51をそんなに強敵とは思ってなかったみたいだ。
953名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:01:32.16 ID:???
>>951
そもBf109はそんなに旋回性能が悪いわけではない。零戦や隼を基準にしたら何だってそうなる。
954名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:13:43.12 ID:???
だがP-38より悪いという話もあるんだよな。
955名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:51:25.90 ID:???
P-51DとBf109G-6を比較すると、翼面荷重はほぼ同程度だが、7000m付近(B-17が侵攻して
くる高度だ)の馬力荷重はBf109の方が10%ほど優れていた。
Bf109を自由に操れるベテラン達がP-51と互角以上に戦えたと言うのも頷ける数字ではある。
956名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:01:40.21 ID:???
>>954
朝日ソノラマのP-38の本で、そういう話が載ってたね
957名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:21:02.81 ID:???
F6Fは手強かった証言いっぱいあるのにP-51はちっともないのは一撃かけてトンズラするからだとか。
手強いというよりやりにくい印象。
陸軍PなんてP-40と変わらないような気がするとか言ってるし多分格闘戦なんてちっともやらなかったんだろうな
958名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:25:24.36 ID:???
実際に乗っている日本人パイロットはP-51を褒めている
ここの素人には分からない要素があるんだろうな
959名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:31:17.22 ID:???
>>957
わざわざ相手の土俵に上がる必要もないし
960名無し三等兵:2011/09/14(水) 04:05:44.25 ID:???
G6って歴代109で一番扱い難かったんじゃねっけ
961名無し三等兵:2011/09/14(水) 08:34:50.48 ID:???
>>954
そりゃあるだろ。
所詮はパイロットの主観。
962名無し三等兵:2011/09/14(水) 09:45:47.88 ID:???
>>960
別にそんなことはない
963名無し三等兵:2011/09/14(水) 10:34:22.43 ID:???
>>961
Fw190の話だが
低速域ではP-38の旋回に追従出来ないという
試験結果がある
964名無し三等兵:2011/09/14(水) 11:41:57.06 ID:???
>>963
>Fw190の話だが
109と比べてるのに馬鹿なの?w
965名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:22:49.16 ID:???
大口叩けない程度の牽制はしたつもりだがねかw
馬鹿はどちらか考えたまえ
966名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:28:13.40 ID:???
このスレはベテラン揃いと聞いていたんだが
こね程度の常識を知らないって事はないよね
967名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:40:23.82 ID:???
>>965
109と比べてるのに馬鹿なの?w
968名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:42:13.61 ID:???
無知が時間稼ぎか
ここはこの程度の連中しかいないようだね
969名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:49:10.75 ID:???
シュタインホフの本にも
メッサーの後ろへ簡単に回り込んでくるって書いてあるけれど
ベテラン様なら当然知っているよね
970名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:38:49.21 ID:???
Bf109の評価急落中
971名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:06:37.85 ID:???
両手を上げて評価する人も、元からいないが。
972名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:33:59.33 ID:???
P-38ってあんなハンドルみたいのでグイーンとか引いたり押したりで操作性悪そう。
973名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:07:34.50 ID:???
P38は左右のエンジンが逆回転だから、トルクの影響なく左右に
切り返しできて意外に機動性が良いとか。
974名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:26:31.10 ID:???
P-51より操縦しやすいとか言うよね。
975名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:44:41.82 ID:???
>>973
Hs129もそうだが某シムでBf110と乗り比べると素直さにビックリする
976名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:08:40.79 ID:???
ただ・・・P-38乗ってた人の感想は「非常に寒い飛行機だった」
ヒーター改良したらしいけど、効果はほとんど無し
977名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:23:25.66 ID:???
問題は暑い寒い言う前に基地へ戻らなきゃいけない
bf109よりはずっと役に立つという事だな
978名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:32:17.26 ID:???
通常の双発機は操縦席の前に熱源がないからな

>>977
戦闘行動半径ギリギリで作戦したなら
基地へ帰還できない機が出るのはP-38とて同じ
979名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:36:25.76 ID:???
ベルリン一番乗りした米軍戦闘機と
海峡渡るのが精一杯のバッタもんを
同列に語るなよ
980名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:39:18.00 ID:???
それは話の筋が違いますよ
981名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:57:32.53 ID:???
まぁ米軍がBf109を使っていたら
日本もドイツも史実よりずっと
楽出来ただろうなぁw
982名無し三等兵:2011/09/15(木) 11:19:42.85 ID:???
馬鹿無知なドイツ厨は軽視しがちだが
行動半径は重要なんだよねぇ
983名無し三等兵:2011/09/15(木) 11:47:32.50 ID:???
んでもBf109はスペインが長らく使ったからねぇ
航続距離は欧州を前提としてれば、まぁしょうがないでしょ
984名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:01:37.33 ID:???
米軍がBf109をつかったら・・・高グレード燃料、高品質オイルで2400馬力、万全のバックアップ、
たっぷり訓練時間して余裕をもってローテーションするパイロットが載って、
重心が多少後退しても運用でカバーする方向で機内燃料タンクを拡大して、
とどめにBf109に最適化した大型強化紙製増槽を二つぶらさげてくるだろうな。

史実より全然楽になりません。
985名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:12:19.30 ID:???
無知馬鹿過ぎる妄想だな
それが出来たらP39もP40も大活躍できる
986名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:16:25.89 ID:???
アメリカとドイツで用兵思想が違うから、Bf109がアメリカで使われるなんて事は
あり得ないと思うんだけど
987名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:21:06.43 ID:???
仮定なんて簡単なんだよ
Bf109の機体規模では拡張は無理ってだけw
それを認めることが出来るか否かって話なんだよ
988名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:23:50.21 ID:???
このスレはベテラン揃いと聞いていたんだが
素人揃いでガッカリ
次スレが楽しみだわ
989名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:30:34.19 ID:???
さっさと新スレ立てろや
990名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:31:25.18 ID:???
機体の拡張以前に、アメリカ人があの狭いコックピットを受け入れる事は出来ないw
991名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:34:36.46 ID:???
後継機の製作失敗しまくっといて
ifはねーよwww
ドイツ厨はドコまで馬鹿なんだwwm
992名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:40:52.34 ID:???
Me109もFw190も空中勤務45分で設計してある、コクピットが狭いのはあたりまえ
993名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:42:30.99 ID:???
994名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:44:10.85 ID:???
フォッケはともかく、メッサーシュミットってエンジンに合わせた胴体幅じゃないのか?
995名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:45:03.44 ID:???
ベルリンまでズカズカと乗り込んでくる米軍機の前では
BOBがどうとか恥ずかしくて話せませんよ
996名無し三等兵:2011/09/15(木) 12:49:38.72 ID:???
最強のMe109はF0、あとは全開高度が2000m上がればP51と互角以上に戦えたろう
離昇馬力は足りてるんだ、高高度の馬力が足りない
DB605は技術的敗北、マーリンは勝利し安易に拡大に逃げたグリフォンは負けた
F1にダンプカーのエンジン載せても勝てない
997名無し三等兵:2011/09/15(木) 13:27:46.24 ID:???
航続距離の短さを
いかなる軍用機にも共通する行動半径ギリギリの作戦の難しさにすり替えて
さもそれらしく安易に貶しレスした>>977が簡単に論破されて
居直り荒しになりましたとさ。
998名無し三等兵:2011/09/15(木) 13:33:39.70 ID:???
まぁ>>991みたいな捨て台詞が関の山みたいなのでは相手にならないw
999名無し三等兵:2011/09/15(木) 14:10:52.55 ID:???
次スレを立てましたので

Bf 109 【かなりあぶない刑事】 Me 109
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316062769/

このスレは閉めます
1000名無し三等兵:2011/09/15(木) 14:11:20.43 ID:???
閉め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。