1 :
名無し三等兵:
なんでF22の戦闘能力を弱体化したF22 Jなんかの調達に腐心するんだよ。
手持ちのF15があるんだから、これとドッグファイトして高確率で撃墜できるような国産機を開発しろ。
できないわきゃねーだろが。
そこから生み出されるいろんなノウハウが民間にもフィードバックできるし、
なにより、一番の景気刺激策
2 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 05:12:17 ID:8AEuGErk
もうアメリカ戦闘機はやめてくれ
政治的にも軍事的にも振り回されているからな
スホーイ社からSu-47を大量発注して
ファントムを代替えしてくれ
3 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 05:40:45 ID:???
>>1 そのとおりだ!10年後に国産戦闘機作れるくらいの物凄い勢いの本気を出さないと駄目だな。
4 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 08:17:48 ID:iA0g0Dv+
無理
これからミンス政権なんでニートや外人に金バラまくからねw
5 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 08:23:18 ID:???
ニートが働いて納税すれば高性能の純粋国産機も日本は好きなだけ開発出来のに
6 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 08:28:46 ID:CIb6QroQ
民主党が政権とったら絶対無理でしょう。
ハトポッポうぜえ
7 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 09:33:50 ID:???
>1
北の将軍様が「手持ちのスカッドあるんだから、3段ロケット出来ない訳ないだろが」っていうのと同レベルだなw
8 :
糞レス発生装置:2009/06/20(土) 10:03:34 ID:???
次世代戦闘機は小型化に成功したガメラレーダーを搭載して、AAM4改を20発以上搭載し更にレーザー砲も装備した空中巡洋艦
ベースの機体はC-Xの予定
9 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 10:11:32 ID:zSo/m3uC
YF-23とX-32を復活させようよお
10 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 10:23:09 ID:???
先軍政治ですね、わかります。
11 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 10:37:48 ID:???
>>1 ドッグファイトで高確率で撃墜できるだけならF2でもw
12 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 11:23:52 ID:???
戦闘機娘のキャットファイトでも構わんぞ。
14 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 13:50:07 ID:???
時代は定年延長!
「俺たちはまだ働ける」 by F-4
15 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 16:21:12 ID:???
引退すべきはせんと、
若者が定職に付けません。
16 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 20:34:31 ID:???
本当だ、何時までもアメ公にぺこぺこしていないで、国主導で三菱と川崎辺りで
共同開発とかする。21世紀の烈風とか作ろうぜ 武器輸出禁止なんかクソ食らえで
輸出もする。でもヌバルは仲間に入れてやら無いw
17 :
名無し三等兵:2009/06/20(土) 21:45:08 ID:???
皇紀復活で、69式主力戦闘機とかにするのか?
なぜか1対1のドックファイトにやたら強い。
18 :
名無し三等兵:2009/06/25(木) 20:04:37 ID:uowgxutk
コスモタイガーがほしい
19 :
名無し三等兵:2009/06/25(木) 20:30:01 ID:???
劣化ラプターに2000億円も出すのなら日の丸戦闘機を開発すれば良いのに
いま少し(かなり沢山の)時間と予算を頂ければ…
21 :
名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:42:33 ID:???
弁解は罪悪と知りたまえ
22 :
名無し三等兵:2009/06/26(金) 00:35:26 ID:EtQc2ray
>>19 そうなんだよな標準仕様のF22ならまだしも、劣化仕様機を標準使用機より高く購入するってのがゆるせんよな。
標準仕様のF15って三沢から平壌空爆して帰還できる航続距離あるのかな?
23 :
名無し三等兵:2009/06/26(金) 04:16:08 ID:???
>>22 Eならともかくノーマルイーグルで爆撃しようって点が既に・・・
かと言ってサイレントイーグルたんはなんか日本にだって作れそうなところが何とも…
自主開発ならタイフーンライセンスして次次次期あたりにこいつに心神のノウハウを
ぶっ込むってとこだろうけど、んな事やってたらコストパフォーマンスが(汗)
25 :
名無し三等兵:2009/06/26(金) 20:23:17 ID:???
国産主力戦闘機が空を翔る姿は見てみたいが、
現状ではラプターを凌駕するのは無理だな。
日本の航空技術・開発が終戦後も継続出来ていたら
軽く凌駕しているかもしれんが
空白期間が痛すぎる。
26 :
名無し三等兵:2009/06/26(金) 21:40:26 ID:???
戦車の方は継続して何とか追いつけそうなだけに残念であるな。
27 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 11:20:42 ID:mRyOAulG
中国のパクリカーみたいに日本車ばらして同じもん造るみたいな〜根性が日本にあるなら
F15や16の細かいとこまで模造してパクればできそーだけど
そーもいかんだろ
28 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 11:33:00 ID:???
レシプロの頃から軍用エンジンの開発がいい加減だったんだから
いまさら何言ってんのだな
F22も輸出専用モンキーモデルだって言い切られたんだし
最初からそこ抜きで引渡して自主開発するのが面倒なら台風しかないな。
29 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 12:03:49 ID:29coN7W5
F-22モンキーモデルつっても、性能は他の第4〜4.5世代以上じゃないの?
アメのF-22と比較して失望してるけど、実際の性能やステルス性はどんなもんになるんだろ。
どっちにしろ、アメは過去に自分らが使うオリジナル以上の戦闘機を輸出したことなんて一度たりともないし。
30 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 12:12:31 ID:KAV8EEU4
でも、os無しで出荷して
日本で独自os乗せたらアメ公osより優れていたって事は有ったぞ
31 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 12:15:13 ID:???
>29
エンジン、形状に関しては一緒でしょ。
ダウングレードされるのは電子機器関係。
エンジンダや形状を弄れば飛行特性も
変わってくるから一から詰めていきゃなきゃ
ならない、2000億程度じゃ厳しいんじゃね?
32 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 14:11:31 ID:U56Nzrja
そこでメイヴ雪風ですね
33 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 14:15:08 ID:???
無理。基礎研究がなってねぇノウハウもありゃしねぇで一から初めてどんだけ金かかるんだよって話
34 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 14:18:14 ID:mRyOAulG
雪風〜いいよ
ほしーよ〜BY防衛庁調達本部
35 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 14:44:04 ID:g/iAeiWH
日本の総力をあげて世界最強の艦上戦闘機を作るべき
10万頓超の空母も合わせて建造し以て太平洋を制圧すべし
36 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 15:58:54 ID:???
まじめな話、EF2000を繋ぎとして導入する一方、国産機(「純」とはいかないかもしれないが)の開発をしなければならないのも確か。
アメの態度もはっきりした事だし、海洋国家として自主防衛の要たる戦闘機を国産で賄う事はどの道避けて通れぬ。
例えばさ・・・
6月11日
アメリカ「あら、来てたの。やっぱりF22が欲しいんだ、でもダメよ。F35にしなさい。」
日本「・・・あの、」
アメリカ「またその話?ほんとしつこいわね。いい?あなたが買えるステルス機は
F35しかないの!存在しないの!何よ、よその国だってお行儀良く待ってるでしょ?
だいたいねえ、ラプターを護衛に行かせてる国だって日本だけなのよ?あなた何様だと思ってるわけ?」
日本「いえ、違うんです。実はこんな手紙を貰ったんです。」
アメリカ「手紙?見せてみなさいよ、何?「前略日本様、私どもBAEは、貴方の
お好みどおりに仕立てていただけるユーロファイターをご用意しております。ブラック
ボックスも儲けません。最新のトランシェ3も用意出来次第ご契約いただけます。また、
将来的には貴方の次世代機開発にも是非協力を」・・!!」ビリビリッ!!!
「何よこれ、どういうつもり?あんたあんなチーズ臭い田舎の小娘が好きなわけ?あり得ないわよww」
キッ!!「ふざけないで頂戴。あなた、日米安保のお陰でこれまで平和に過ごせた事、
わかってるんでしょうね?」
日本「でも・・・」
アメリカ「帰って。帰りなさいよ!!いい?二度とそんな手紙受け取ったら承知しない
からね?わかった!?な〜にが「貴方と次世代機を」よ、ほんっと趣味悪いわね!!」バタン!!
日本「(´・ω・`)ふう、、何もあんなに怒らなくても。だけど、、困ったなあ。、」
・・・と、まぁこれはふざけ過ぎてはいるが、今まである程度の「売る売る詐欺」やってきたことも確かなんだよね。
そしてまた今になって禁輸解除チラつかせているだけにも見えなくもない、仮に禁輸解除されたとしても不満の残る内容ならやはり意味がない。
日本が態度をハッキリさせるなら今が一番いいタイミングかもしれんな。
37 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 17:07:46 ID:???
真面目な話、国産開発戦闘機はあきらめて、
米軍機払下げを魔改造する重工整備工場に改装したらどうか?
どうしてもラ国するなら、B1ランサーをライセンス国内生産、ミサイル長距離戦闘機に設計変更して、年産二〜三機体製造したら良い。
F4EJの穴埋は、モスバーガーされている米国開発B1Aランサー四機を緊急輸入して、
支援戦闘機に改造、十年持たせる。
38 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 17:26:08 ID:???
>>37 いくら攻撃機とか爆撃機って呼べないからって、B-1を支援戦闘機とはw
「アーレイバーク級戦艦」とかいってるバカメディアを批判できなくなるw
39 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 19:01:19 ID:???
戦闘機といういいかたはよくて、攻撃機といういいかたはダメ、というのは理解出来んな。
だったら対空航空機とか対地対艦航空機とか。
40 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 20:26:09 ID:???
それならF-15E系列で数をそろえるのがいいのでは?
対地攻撃での選択肢の多さではタイフーンよりも上だし
一応「戦闘機」ってことでサヨの批判はかわせるし
北京まで行って帰ってこれるF-15Eが200機くらいあれば
中国だってうかつに手を出せなくなる
41 :
名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:27:42 ID:???
>>14 さあF4にAPG-63(v)3を載せるのです。
今の時代はAWACSの言われるままに飛んでって言われるままに視界にも全く入らぬ
遠方の敵をレーダーを頼りにミサイルで攻撃するだけですから、レーダーと積んでる
ミサイルさえ良ければ機体はどうでもいい。
ステルスには程遠いがAPG-63(v)3か付近のAWACSがジャミング掛けてくれるだろうと
期待する。
機体フレームが大丈夫っつー前提なら・・・
F-4EJ改のレーダーをAPG-3(V)3に換装した上でAAM-4&5の運用能力を付与して、
エンジンもF414クラスに換装すれば・・・。
AWACSの手足となるミサイルキャリアとしては役立つんじゃないかと妄想。
43 :
名無し三等兵:2009/06/28(日) 16:24:08 ID:???
>>42 三菱F2支援機のミサイル4発と日本製レーダーをF15Eに搭載出来ませんか?
F22やF35は十年後代替機だから。
>>43 技術的には可能かと?
でも、F-15EよりEF2000の方が多用途に使えて良いかもしれんYo!!
45 :
名無し三等兵:2009/06/30(火) 12:53:43 ID:???
戦闘機としてパッケージや制御アルゴリズムの設計は本格的にやったことなくとも
ジェットエンジン単体とかでF22を凌駕する、コンパクトネス、軽量、高出力、高燃費ってのはできませんかね?
46 :
名無し三等兵:2009/06/30(火) 13:57:30 ID:???
ミサイルや増槽をぶら下げなきゃホンダジェットでも良いんだろうかw
ミサイル積載機は旧来は爆撃機または攻撃機と呼ばれたのだろう
47 :
名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:36:20 ID:???
>>45 >戦闘機としてパッケージや制御アルゴリズムの設計は本格的にやったことなくとも
Windows か Linux が稼動するシステムなら作れると信ずる
作戦中にインターネットをするわけではないが
48 :
名無し三等兵:2009/07/09(木) 19:56:24 ID:fLW5HtZ9
なんでF22を凌駕する必要があるの?
アメリカと戦でもするの?
49 :
名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:15:00 ID:???
50 :
名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:31:07 ID:???
今は良くても今後20年近くは最前線で運用しないといけない訳でF15-Eにはちと不安
タイフーンは整備性の問題もあるし、今後の米軍とのリンクが・・・
モンキーモデルでもF22買った方がいいダウングレードが電子装備だけなら今後の改修もそんなに難しくないしね
心神はその後だよ
51 :
名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:44:27 ID:???
>>50 ただ20年後を見据えても新型の戦闘機がどれほど周辺国で出ているかってのも正直疑問なのですが。
F22ですら20年近くたってやっと開発できたと考えると、周りの国でF15Eのレベルに対抗するまでの戦闘機と支援体制を
作り上げるのもかなりコストのかかることなのでは?
52 :
名無し三等兵:2009/07/09(木) 23:13:05 ID:tc2upZfq
モンキーモデルって、ステルスコートが無くなる位じゃない。
アメリカ空軍も、実はそっちの方が欲しいかもしれない。
53 :
名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:03:54 ID:???
無理してお金がかかる国産機を作るより昔のイスラエルみたいに中古武器の
改造とソフトウェア改良ですませる方がいいんじゃない?
だっていくら最強でも落ちるときは落ちるし、何より数を揃える
事も重要な事じゃないかな?
55 :
名無し三等兵:2009/07/10(金) 17:54:18 ID:LnRrger2
とりあえず、日本は周りを海で覆われて守られている訳だからイージス艦
を100隻程建造してだね、大量の弾薬積み込んで巡回すれば良いのだよ。
100隻有れば一度に1000機が来ても打ち落とせるしな。ICBMは知らん。
やったらやり返す覚悟で撃ってこいって言ってやればいいんだよ。
56 :
名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:53:58 ID:Cw1Oas/g
自衛隊基地と大都市をまもればいい
米軍基地はがら空きにしといて敵の攻撃を誘い込もう
57 :
名無し三等兵:2009/07/10(金) 23:23:38 ID:???
まともなエンジンさえあれば・・・
あとはアビオニクスもレーダーも火器管制もなんとかなるのにね。
エンジンだけはどうにもならんからなぁ・・・
58 :
名無し三等兵:2009/07/11(土) 15:27:08 ID:???
昔のイスラエルもラビを作ろうとしたり色々やってる。
イスラエルの場合は人口が、日本の場合は定数増に対する抵抗が大きいため、
数が頭打ち。
よって、質を高めなきゃ話にならない。
イスラエルも日本も、性能分だけ割高なイーグルを早期に選択した少ない国の一つ
という事実を忘れちゃいけない。
59 :
名無し三等兵:2009/07/11(土) 18:41:30 ID:???
1時間飛行するのに30時間以上の整備が必要で、1時間当たりの飛行コストは4万4000ドル(約400万円)
以上かぁ・・・
60 :
名無し三等兵:2009/07/13(月) 13:10:16 ID:???
1時間当たり一機400万のコストで人口1億2500万の先進国を防衛できるなら安いもんだ。
61 :
名無し三等兵:2009/07/16(木) 02:26:59 ID:???
結局、武器の禁輸なんてアホな政策とってるから、
武器を自前で開発しても、開発費を回収できないんだよな。
軍事開発積極的に進めないと技術イノベーションなんて絶対無理
いつまでも歩留まり率の高さだけじゃ勝負できない
62 :
名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:23:58 ID:???
F-15でお茶濁しといて、国産ステルス開発だな、こりゃ。
ついでにアメ公にはとっとと帰ってもらおうか。
63 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:13:54 ID:???
クソスレみたいだから遠慮せず書くが、
ここもN即も国産擁護が少ないね。F2だよ。いや純国産作れないとか
駄作とか、そんなのどうでも良いんだ。税金突っ込んで、途中で
アメ公にレイプされて、生まれたらカタワで、それでも自分ちの子は
可愛いみたいな、そういうのあんまりないんだな。おれはアレだ、
そういう現状を少し寂しく思うわけだ。
64 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:37:32 ID:WOKrdjIk
アメリカも含めてF-22は最終的に
200機に満たない総生産数で終了してしまうのか?
いくら強くてもこれじゃいくらなんでも少ないだろ
65 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:46:45 ID:???
評判倒れの値段だけ高い駄作機のラプターを越える戦闘機なら開発するまでもないなw
66 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 01:19:13 ID:???
>>50 何でそんな都合のいい解釈ができるんだ?
ラプ厨は・・・
67 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:43:08 ID:???
どうせアメリカ議会でラプター自体の打ち切りが決まり送ジャン。
モンキーモデルすら入手不能はほぼ確定。
68 :
みかりん:2009/07/23(木) 02:45:20 ID:EQSAShft
パイロットが猿な件
69 :
みかりん:2009/07/23(木) 02:47:08 ID:EQSAShft
まじで猿なんや
70 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:50:24 ID:???
神出誠一郎も小管で処刑
71 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:54:21 ID:???
素体とは実験動物などを意味する。被験者の意味内容ではない。
キチガイじみたマッドサイエンティストどもが、どのように素体1,2,3を人為的に狂わせたのかを説明してゆくか
72 :
みかりん:2009/07/23(木) 02:54:33 ID:EQSAShft
蜂がいなくなる件
73 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 03:00:28 ID:???
実際に前線に出ているのは若手理系研究者だ
教授、助教授、万年助教、退官者、退任者など数十名を戦犯として処刑する
74 :
みかりん:2009/07/23(木) 03:08:16 ID:EQSAShft
beeslackerや
75 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 03:22:44 ID:???
>>56 > 自衛隊基地と大都市をまもればいい
> 米軍基地はがら空きにしといて敵の攻撃を誘い込もう
寧ろ絶対に防衛すべきは原発だろう。大都市なんてものの防衛よりも原発をハリネズミ防御すべきだ。
無論、陸自の精鋭部隊も平時から常駐させてね。
日本に対しては核ミサイルなんて撃つ必要はない。
日本の原発を通常ミサイルや爆弾で破壊すれば日本の殆どの部分は人間が住めない死の土地と化してしまう。
高レベル放射能の発生量で言えば、発電用原発1基の破壊と核兵器の爆発とでは原発の方が3桁以上多いはずだ。
原発の破壊に比べれば核兵器なんてその爆発で直接に死ぬ半径数十km以内の人間以外には大した問題じゃないんだよ。
(もちろん、それでも大問題なんだけど、原発へのテロの問題は核爆発の問題さえも遥かに凌駕する桁違いの大問題)
76 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 04:18:19 ID:???
原発攻撃を警備戦力で頓挫させるのは常に全国すべての原発を厳戒維持しなきゃならんが
あの広さの敷地をどうやって守りきるんだろうな
77 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 04:54:15 ID:???
まず無理だがなw
理系のサルどもがオリジナルに勝てるか?
78 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 05:12:37 ID:???
>>75 たぶん核爆弾が爆発したほうが放射性物質の飛散と言う意味での影響範囲は広い。
79 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 07:50:43 ID:???
F−22て1980年代のATF計画でモノができたのが1990年代だろ
てことは2000年か2010年あたりのテクノロージーで極秘に開発してる
戦闘機があるんじゃないだろうか?
ここ10年で技術もかなり進歩してるし
80 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 09:38:45 ID:???
まずエンジンがな
81 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 10:35:32 ID:???
電磁推進を研究しろよ
ステルスも円盤戦闘機も
ナチス時代に試作品が作られている
いままで何をやっていたんだ日本人は
82 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 10:48:53 ID:???
F2の増産でいい。そのあとはF3の自主開発。
83 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 11:00:14 ID:???
>>79 その10年の進化の結晶が、F-35です。
84 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 12:10:47 ID:???
軍板でなく厨系の板でやればいいのに
一足飛びどころの話じゃないし
今開始して追い付くには米国以上に予算をかけるか盗むか奪うか
航空機と自動車や家電やを混同出来る方々は
ある意味羨ましい
日本は月に有人を明日に送り出せ
自動車は組み立てられる1日で組み立て出来るのだから簡単だろ
火星でも楽勝だから海王星探索しろよ
って言ってるのと大差ないんだけどね
馬鹿と無知は悪で害だよな〜
85 :
医名希望:2009/07/23(木) 14:15:10 ID:???
猿と蜂も害悪
86 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 15:09:48 ID:???
a
87 :
名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:01:20 ID:???
どうせ戦争なんて出来ないんだから
性能二の次でいいから
萌え度最高のヒコーキ作れ
88 :
名無し三等兵:2009/07/24(金) 22:39:40 ID:r5Pb2+6u
88
89 :
名無し三等兵:2009/07/24(金) 22:52:11 ID:???
宇宙ロケットのエンジンは世界と肩を並べている。
なら航空機だって簡単だろ。違いは吸気の有無だけだ。
90 :
名無し三等兵:2009/07/25(土) 11:14:00 ID:???
想像してみるんだが…
ラプターやパクファの次の 第6世代の戦闘機、って ほとんど 空飛ぶ円盤 になってしまいそうなんだが…( ̄▽ ̄;)
91 :
sage:2009/07/25(土) 17:58:18 ID:q/gcm3Rs
口で言って簡単ならだれでもやるんだが。
92 :
名無し三等兵:2009/07/25(土) 18:00:12 ID:???
うはは間違った・・・w
93 :
名無し三等兵:2009/07/25(土) 20:35:02 ID:g0bZPR6T
あとはF-35に開発にかこつけてアメに金をせびられないようにしないとね。
94 :
名無し三等兵:2009/07/25(土) 21:59:01 ID:???
ギル・ベイダー作れ
95 :
名無し三等兵:2009/07/26(日) 08:32:09 ID:x8Yl8R1Q
日独共同開発できないかな
ロシアの両端にある国どうしで作ってほしいな
>>95 地政学的に全く環境が異なるから、
要求性能も全く異なって、結局炎上してしまうのがオチな希ガス。
97 :
名無し三等兵:2009/07/26(日) 11:58:06 ID:???
ユーロファイターくらいのを作れるかどうかってレベルだろ
98 :
名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:17:06 ID:???
いや、系統が違うんでは?
F-35くらいのモノに仕上がりそうな気がする。
個人的にはエンジンだけF100-PW-200くらいのF-22クラスの機体を希望するが・・・
99 :
名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:15:46 ID:???
金さえあれば戦闘機の開発なんて余裕だろ
俺に1000億ほど貸してくれれば世界最高の戦闘機を作ってみせますよ
低価格、低騒音、低燃費
高すぎて数そろわないF22のマヌケぶりから学べ
マヌケにもほどがある、大笑いだ、米軍馬鹿すぎ
日本は基地の事情で低騒音化で数十億〜数百億の節約になる
ラプたんは低騒音だよ。
ステルス性はともかく、少なくとも
スーパークルーズは日本の国情に合っている。
>>100 あれは冷戦期の設計で、冷戦下ではあれが合理的で最適だったんだよ。
>>101 F-22を低騒音って言ってる奴は、実物見たことあんのか?
F/A-18よりはマシって程度で、F-15とかと全然変わらん。ハッキリ言ってやかましいよ。
バイパス比が低くい上に、排気ノズルが単なるフラップなんだから当たり前だが。
ついでに言えば、B-2とかだって、低いとこ飛んだら、民間の旅客機と騒音は大差ないよ。
あくまで、騒音規制もへったくれもない軍用機の世界では静か、というだけの話だ、
何でもかんでも、アメリカ流のリップサービスを真に受けるなっての。
>>F22を凌駕する戦闘機の自主開発やれや
無理。
開発費・製造年月日考えたら不可能。
全てはFSXの純国産しなかったツケが回ってきただよ・・・
ましてや糞マスゴミに踊らされた売国奴政権誕生したら
真っ先に防衛費削減だろ・・・・
105 :
戦闘男:2009/07/27(月) 22:21:31 ID:iOE4Aci3
できた時には、時代遅れ
F1もそうだった
>>105 > できた時には、時代遅れ
> F1もそうだった
しかもT-2/F-1は同じエンジン搭載のJaguarのソックリさん
まあJaguarの機体レイアウトそのものがF-4のパクリだがw
T-4とF-4もなんか似てるけど、直接の接点はないんだっけ?
>>104 > F22を凌駕する戦闘機の自主開発やれや
>
> 無理。
> 開発費・製造年月日考えたら不可能。
F-22並みの搭載量・航続距離・運動性能・スパクル・ステルス性の戦闘機とそれ用のエンジンを自主開発するならば、
総額何兆円という十分な予算を与えてやっても、計画スタートから実戦部隊への配備までには最低でも20年は必要だろうな。
まあその20年間に電子技術は進歩するからアビオニクスは現時点でのF-22の水準以上のを搭載できるかも知れないが
機体そのものが現在のアメリカのレベルに追いつくには20年が必要だろうし、その間に世界中が進歩して時代遅れは確実だ。
>>108への補足
> 総額何兆円という十分な予算を与えてやっても、計画スタートから実戦部隊への配備までには最低でも20年は必要だろうな。
「配備」は「配備開始」の意味ね。それにエンジンと機体の両方だとトラブルも一杯発生して遅延するだろうし、
開発総額は結局は10兆円ぐらいかそれ以上必要かもね。
現実的にはF15のライセンス
買い取って、独自改良(ステルス化や炭素繊維素材仕様)型に
発展させても良さげなキガス。
ジェットタービンは何とか純国産でイケそうじゃろ、、、
環境に優しいエコなF22求む、、、
>>103 実際に嘉手納で飛んでるとこ見たから正直にそう言ってるんだがなぁ。
琉球新報だって当初は100デシベル超とかいきまいてたが、
最近になると黙ってれば気付かれないとでも思ったのか平均80デシベルとか言ってんの。
バイパス比が低くても流量が大きいんだから当然っちゃ当然なんだが。
これがイーグルだと騒音なんて生易しいものじゃない。
一言で言って「ロックコンサート」特に重低音が胸郭に響く。
大出力エンジンが作れないなら逆を考えればよい
F-20くらいのサイズの無人機を作る
ステルス不要、数で勝負
F-104かF-1の機体流用でもよいかな
>>113 航続距離の不利をカバーするためにKC-767Jを20機ばかし導入ですね。
115 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 13:41:44 ID:7uXVMgjG
F22に異常なくらいこだわる日本のほうが変
アメリカですら必要無いって言ってるのに
必要以上にスペックが高いPC買って、ネットや年賀状くらいしかやらない日本人が多い
それと同じレベルと思う
有意義に税金を使って欲しいものだ
>>115 何しろ職業軍人でさえ、兵器を用途から逆算して考えるのではなく、
一点豪華主義、床の間の置物にするのが大好きな日本ですから。
巨額を投じて戦艦大和と武蔵も作ってはみたが、
いざ使うとなると「敵の攻撃を受けたらどうしよう」と惜しくて
最後の最後まで使えずに
結局は何の役にも立たずに無意味に沈められてしまったという
ほとんどギャグかブラックジョーク同然の事を
本気でやる国ですから。
その国民の一人として本当に情けないなあ。
航空自衛隊も「世界最強の戦闘機のオペレーター」という称号が欲しいだけなんですよ。
何しろ、敵の先制攻撃に対して基地が全く脆弱という実態を平気で続けてるんですからね。
本気で日本の防衛を考えてるなら、専守防衛だから敵からの先制攻撃を防いで
滑走路や格納庫を如何に防御するかを考えるのが当然なのですが。
つまり世界最高の戦闘機を手元に置いてオモチャにして
アメリカと自分達以外は誰も持ってないという特権意識の喜びを味わいたいだけ、
それが航空自衛隊の連中の本音なのです。
ともかく「ラプターが欲しい」、「らぷたんじゃなきゃダメ」の一点張り。
まるで子供の駄々と同じレベルですね。
どうやったらアメリカがラプターを売ろうかという気になるか、
そういう政治的駆け引きを全然出来ないガキ同然の思考回路、
それが航空自衛隊のトップのレベルですよ。
これじゃ国家の一大事の際にマトモな作戦など立案できる訳がない。
ステルスでないマッハ2級超音速戦闘機の自主開発でも、生半可でない経験の積み上げを要求される難事なのに、
現時点で、その経験も持たない日本が、段階省略で更にハードルの高いステルス戦闘機を自主開発とか、考えが楽観的過ぎる。
118 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 16:33:01 ID:CmErm0i3
>>116 まあF22は性能的に日本の防空に最適なんつうのは別に空自の将官でなくたって俺らみたいな2ちゃんの住人でも言える罠w
「F22売らなきゃ今回は台風買ってF15の更新には自主開発を間に合わせてそっちで行く」ぐらいは駆け引きしてくれんとなあ
高い給料や退職金もらってるんだからさ
実務的に考えると117さんのいう通りかもね。
でも、世界で一番性能の良い戦闘機を作れるのは日本だと思う。
10兆で自主開発できるのか。やれよ。
1000兆借金してもインフレすら起きないのに、今更10兆ぽっち
121 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:00:59 ID:O6DKWJEu
だからさ、米国がF22を売らないなら国産開発すると宣言して国産路線を取れよ。
絶対できる。
過去、明治期から飛行機を知らなかった日本人が短期間で世界最強の零戦を国産開発したではないか。
今の技術力を持ってすればできる
GE/F414の最終生産型を無理やり積み込んだ「F-2スーパー怪」が日本の空を
すーぱーくるーずして東に西に北に南に飛んでいる姿を妄想したら、涙が出てきたよ。
どうも
>「米国の方針がそういうことであれば、日本としては代替(案)を考えていかなければならない」
この台詞をアメリカに認めさせるためにここまで粘ってきたとするなら策士だ罠
民主が政権取ったら、ますます自主開発が遠のくなwww
126 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:33:50 ID:IZdf514k
実用レベルに達するかどうかはともかく、国産ステルス機の開発はもっと
予算を付けて、まじめにやっとくべきだと思うよ。最終的に何を導入する
にせよ、または30年遅れであるにせよ、諦めたら永遠においてかれるわけ
だから。
差し当たりの問題は、実機のレーダ断面積を測れる施設が日本に無いこと。
いちいちフランスまで行って測ってるようじゃ、形状研究なんて進まんて。
>126
いっそ船舶にも対応可能な大型施設欲しいよな
この手のドンガラ作るの日本は大好きな筈なのに
なんでいままで無かったんだろう?
>>115 i7の950搭載PCに爆音閃熱ビデオカードを二枚も搭載して、用途はEメールだけという知り合いのオバちゃんみたいだな。
絶対ショップにだまされてるよ。
でもそういうおばちゃんに安いの勧めると
逆に怒るんだよな・・・
>>115 日本では一番売れてるのはセレロンなど廉価CPUを搭載した安いPCだと言われてるから、その例は当てはまらん。
×F22にこだわる
○F22くらいしかない
132 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:50:42 ID:V4n3kQ6R
F4の代替はタイフーンにして、F15は自主開発。
MVロケットはインドネシアとか売って欲しい国があるから、心神とセット
で売れや。
133 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:53:53 ID:V4n3kQ6R
>>126 >諦めたら永遠においてかれるわけだから。
戦闘機にも核武装にも北方領土返還にも言える。
毛利家は徳川250年間待った。
じゃあ国産戦闘機開発も250年待とう
250日なら待ってやる。
なに、250ヶ月にしてくれ?
だめだ。どうしても250週までしか認めん。
5年か、エンヂン輸入とかで急げば初飛行くらいはいけそうだな。
137 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 20:39:25 ID:8r+uwwf+
エンジンはイギリスと共同開発したら?
イギリスだってF35用のエンジン開発中止にされて怒ってるんだから。
昔、日本製のジェットエンジンが意外と高効率なのに気がついたイギリスが共同開発持ちかけてきた事が有ったな。
日英同盟再び。
海洋国家諸国の近似性、類似性
一方で中国に関してもある程度縁があるわけですが
せめて、香港を維持してくれていればな。
141 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:05:10 ID:v8Ba70TQ
もう少しタイフンを当て馬に粘ればよかったのにね。
タイフンごとき当て馬にもならずだったね。
142 :
名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:26:02 ID:Qb4kEZNB
つうか、もう戦闘機なんて時代遅れのポンコツ、どうだっていいだろ。
ロシアのS400なんて射程が数百キロでステルス戦闘機を撃墜できる防空ミサイルだからな。
日本もロシアを見習って防空ミサイルの開発に力を入れたほうがいい。
お前らもいい加減、目を覚ませ。
ならばそのミサイルを迎撃する機上レーザーを作ればよろしい。
嬉しいだろ?
時代はまた機銃を使っての格闘戦に逆戻りだぞ。
144 :
名無し三等兵:2009/08/01(土) 01:18:32 ID:02XAMzvH
>>143 いや、そしたら、それ言ったら、レーザーが実用化されても、地上配備型の方がはるかに高出力で長射程でしょw
>>142の議論と変わらんでしょ。
まあ、レーザーなんて実用化されるのが何年後になるかわからないのはこのさい除外していいでしょ。
F22開発はスペースシャトル開発や人類を月に送るアポロ計画と同スケールの話と考えるとわかりやすいな
ところがそれをソニーのPS3やトヨタの新車作るのと同じと勘違いしちまうわけだ
>>120 >10兆で自主開発できるのか。やれよ。
お前は馬鹿か?金の単位間違ってるだろうが。
少なくともベースにするF15あたりライセンス生産してるだろ。
全くの白紙からはじめるわけじゃないし、国が音頭とって国策事業として、
第三国への輸出も考えるとなると雇用も、技術のイノベーションも創出して決して損にならない。
>>145 > F22開発はスペースシャトル開発や人類を月に送るアポロ計画と同スケールの話と考えるとわかりやすいな
それはちょっと大げさだ。
軍用機開発でアポロ計画やスペースシャトル開発と同スケールと言えばB-70計画を措いて他にあるまい。
あとはせいぜいSR-71つうかA-12計画ぐらいか。
M3を超える為には熱への対処という普遍的で現在でも簡単に解決できない大問題があるからな。
今でさえM3以上で巡航する軍用機開発をしようとすれば困難が山積みだろう。
まして当時は素材も潤滑油も燃料も全てを一から開発せねばならなかったんだから。
それに比べればF-22の開発はステルス性の問題だけじゃないか。
(スパクルは推力の大きいエンジンがあれば特に難しい課題ではない)
ステルス性の設計はスパコンによる大量の数値計算が必要だが
その点に関してはF-22の設計時期に比べれば現在はずっと容易になっている。
アメリカの場合、内部構造の工夫によるステルス性の確保はSR-71などで或る程度はノウハウを持ってたしね。
日本が開発しようとすれば、内部構造レベルでのステルス性確保は一からの設計とならざるを得ないが
それもスパコンによる膨大な数値計算で相当レベルは対応できるはずだ。
(電波の反射に関しては空力面よりも計算によるシミュレーションはずっと容易だ)
しかし、それにしても、F-22クラスの戦闘機開発が日本でも現実的な期間で行えると考えるのは
> ところがそれをソニーのPS3やトヨタの新車作るのと同じと勘違いしちまうわけだ
と批判してる通りだと俺も思う。
F-2レベルの機体でさえ、APARのトラブルや複合材料を用いた翼のクラッキング発生など
色々と初期トラブルに遭遇したんだから、性能的にもずっと難易度の高いF-22レベルの機体を
スムーズに開発・実戦配備できると考えるのはどうかしている。
予算10兆円で開発スタートから20年で実戦部隊配備まで漕ぎ着けられれば日本としては極めて上出来だな。
それ以前に大パワーで推力重量比の大きい超音速機用エンジンの実用化も必要だし。
XF-5のスケールアップでは推力重量比が悪くなるんじゃないの?
小型化の限界はあるが、原理的にジェットエンジンは小型ほど推力重量比が良くできるという法則があるし。
いくらなんでも空自も馬鹿じゃないだろ?F22のスペックとかある程度察しついてるだろ。
F15っていうリバースエンジ対象が手元にあるんだから、仮想F22を凌駕する戦闘機を開発しろって。
いつまで、基地だけじゃなく技術でも頭押さえつけられてヒイコラしてるつもりだ
>>148 いや空自の上の方は単純バカだろ。
駆け引き一つできないんだからさ。
ホスイ、ホスイだけじゃん。
偉い人達は、ベンツとか高級外車に乗ってるから、飛行機も国産はだめだと思ってる
んだろう。
意味不明なレスが続いています。
とりあえず、フランカー系列に対抗できればいいのだからラプターに拘る必要もないと思う。
それとも、イーグル系列じゃダメなんか?
タイフーンでイギリスを立てておくのも良いかもしれない。
どうもF-22をあきらめさせて、不調のF-35開発に日本を引っ張りたいようだから、
当て馬としては最高だ。
154 :
???:2009/08/01(土) 14:47:00 ID:???
生産中止が正式に決定されたF-22
これで心神の開発に専念できる。
心神の開発とかって言ってるやつって馬鹿?
実戦機にもならない実験機に何を期待してるんだ?w
156 :
名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:57:17 ID:sYO8MEw3
自前の技術だけでは高出力のエンジンが作れないから無理です
IHIを見学してきたことがあるがショボすぎて落胆したわ。
持ってる特許の数で決まってしまうんだから仕方ないじゃん
>>153 イギリスが日本に防衛面で何かしてくれるのか?
>>114 しょうがないだろ、中国、露西亜、朝鮮と敵国に囲まれてるんだから
言いたいことは本末転倒と言うこと。
本気で防衛のみ考えるなら、F15じゃ無いかな。
数揃えて、いいパイロット育てて。
でも、F22何機か欲しいよね。
日本の防衛予算って、多分に外交費の性質持っているんで、
好きな機種選べないって悲しさありあり。
162 :
名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:54:51 ID:02XAMzvH
>>161 本気で防衛考えるなら防空ミサイルだろ、馬鹿?
もう戦闘機なんて見てくれだけの兵器はいらない。
国籍不明機が領空に接近した時も、スクランブルしないでいきなり対空ミサイル発射。
164 :
名無し三等兵:2009/08/01(土) 21:16:08 ID:02XAMzvH
>>163 極端すぎるだろw
偵察用の無人機とばせばいいじゃん。
戦闘機は何かともったいなさすぎる。
一機落とされるだけで数十億がぶっ飛ぶ。
整備費もかかるし、パイロットも必要だし、兵器として時代遅れで限りなく無駄が多い。
>>144 判ってないな、大気の濃いところではレーザーは減衰するんだよ。
それに対空ミサイルを無力化するだけならそう大きな出力は要らんし
基本自機に接近したミサイルを撃つわけだから距離の問題も小さい。
そもそも戦闘機は高空を飛ぶものだから減衰を受けづらい。
…これが地上配備型となると、確かに出力では優位だが
大気密度の関係上相対的に射程を延ばしづらいし、見通し線の問題もある。
敵の飛行機は人間が操縦してるわけだからセンサーだけ潰せば堕ちるという
ものでもない。
とはいえ、友軍機に向かって敵のテロリストが発射するミサイルなんかには
有効なんでイスラエルだかで米軍が既に拠点防衛用にトレーラー型のを配備
してた筈。
無人戦闘機F-99
168 :
???:2009/08/01(土) 23:52:47 ID:???
ファントムの代替ならタイフーンで充分でしょ。
とりあえずライトニングを買えるまでの10年間。
イーグルの代替時は是非国産でいきたいですが。
おまいらには多分無理だがなw
originalに勝てますか?
次期中等練習機->無人機開発
の流れだろう
171 :
名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:16:01 ID:muTCNmSg
つうかさ、戦闘機なんてどうでもいいよ。
無人機だっておんなじだ。
もうミサイル撃たれたら戦闘機なんて一発で沈んじゃうんだしさ。
防空ミサイルが一番大事。
戦闘機開発なんて日本での無駄な道路整備となんら変わりはない。
ホーカータイフーンとP-38ライトニングの争いに見えて困る。
>>171 あんた、空自が普段何やってるか知っててそんな事言ってるの?
F-15Jベースで
インテークを背中に開け
元のインテーク部分をウエポンベイにする
ステルス化とウエポン内臓を一挙獲得
さいきょ
背面インテークでステルスってのはスホーイPAK-FAの発想だな。
大昔のF-107Aのテスト飛行の結果を信用するならば
大迎え角でも背面インテークへの気流流入は特に乱れたりはしなかったそうだが
今の戦闘機の高機動性は60年代の機動性を遥かに超えてるからどうなんだろうね。
(例えばベクタリングノズルを用いたコブラに類するポストストール機動時など)
気流を問題なく吸気できるならば航空機が基本的には正の迎え角で飛行する以上、
機体正面方向に対するレーダー断面積削減の上で背面インテークは効果的な手段だとは思うが。
背面インテークでステルスってYF-23
腹面インテークだろJK
名前がダメだな。
忍者の忍と、心神の心でニンシンというのはどうか?
縁起悪い。
被弾してしまったと言う意味で。
F-15Jをベースにして新型機までの繋ぎを開発すればいいのにね。
ベースにしたJMSIPじゃ不満ですか。
米公が友好の証にシナにF22プレゼント
↓
著作権の概念ない為、全世界に機密漏洩
↓
世界中でF22がぱくられる
↓
結果、世界の軍事バランスが保たれる、メデタシメデタシw
>>182 本家家元ですらステルス塗装に欠陥があったと聞く。
全世界に機密が漏洩したとしても
"まともに作れる"のはごく一部の国じゃあないか?
185 :
名無し三等兵:2009/08/05(水) 06:44:18 ID:1/ntSxK9
儲からない事業を企業が本腰入れないことがようやくわかって、
武器輸出3原則の見直しか。さっさとこんな法律廃棄しろ。
186 :
名無し三等兵:2009/08/05(水) 06:51:54 ID:1/ntSxK9
やっぱ日本が開発するにはそれなりのモチベーションが必要だな。
シンシンなんて中国くせぇ名前じゃ駄目だ。ガンダムプロジェクトとか
チャンコロ絶滅プロジェクトとかわかりやすい名前つけて、モチベーション高めなきゃ駄目
みんなのせんとうきプロジェクト
188 :
名無し三等兵:2009/08/05(水) 07:32:48 ID:20XlqjeF
国産は魅力的だけどエンジンどうするの?
F-2の時もエンジンはダメだったじゃん
189 :
名無し三等兵:2009/08/05(水) 08:54:36 ID:Ca1+TgPu
だから防空ミサイル作れよ。
戦闘機なんてパイロットが乗るもんだから、撃墜されて死人が出ると一気に厭戦ムードが広がる。
使えねえよ、こんな無用の長物。
F-35の空戦能力を凌駕する低RCS戦闘機の開発やれや
じゃあ俺がステレオの位置を決める
>>188国産5tエンジンでF22を凌駕するためには
機体重量を1tに抑えればよい
らくしょ
>>192 で、急降下したら主翼が割れるような代物ができるのか
情けなや情けなや
急降下で分解ってゼロ戦のことか?
レーダーに映らないF-22とドッグファイトするつもりの馬鹿がいる
どうやって見つけるの?
IRSTで見つけると主張する者も居る。無茶だが。
有視界戦闘を完全に捨てれば、現在の日本の技術でも
F-22を凌駕するステルス性を持った戦闘機を開発することは十分可能だな。
MiG-31にステルス性を持たせたような奴か。
>>199 それは無理。
大出力エンジンが開発できないし、MiG-31のRCSを落とすと圧倒的な上昇力なんかが阻害されて駄作になる。
俺が考えてたのはF-117に対空レーダーとAAM搭載する方向性。
あれなら大して推力必要ないし、RCSはF-22より小さい。
技術的には30年以上昔の代物で日本もあの程度なら開発できる。
機体制御プログラムもF-2の時に否応なく研究させられたし。
考えてみると、F-2の時に嫌がらせみたいにアビオニクスが提供されなかったのは
日本の戦闘機開発にとって最大の僥倖だったかもしれんね。
なるほど31のいくつかの能力はステルス性に反するわけですか。
例の潜水艦的な用法に特化する…のか?インタセプタだと上昇力その他で大型化しそうだけど。
>>201 F-117の戦闘機案は正直ネタですよ。
現実には戦闘機としての機動力を放棄すれば、空を飛ぶ物体のステルス化自体はさほど難しくないってこと。
まさにMiG-31のステルス改修についても同様の問題で、
例えばあの巨大なインテークはRCSから言えば非常に邪魔なものですが、あれを弄ると空気流入量に影響して
エンジン出力が落ちてしまう。
特に高空では致命的な欠陥になります。
マッハ2.83といわれる高速性能も、空力学的に優れた設計だから可能なわけでステルス技術によって変形させると
速度も加速度も落ちます。
F-15SEが軍オタの間で眉唾ものにされてるのも、F-15本来の性能がどの程度ダウンするかが懸念されているわけで。
>>200 F-117じゃAAMで相手を撃墜できなかった時に完全にアウトだよ。
何せ空力無視の機体形状で機動性なんて最初から考えてないんだからさ。
YF-23が競争試作でYF-22に負けて採用されなかったのも「ステルス性はYF-23の方が上だが機動性に劣る」という点だぜ。
国を守る主力戦闘機の要件として、ステルス性やミサイルばかりに頼るのは危険すぎる。
そもそも日本でさえそんなに簡単に開発できるステルス機ならば日本の潜在的敵国も簡単に開発できる。
互いにステルス同士の戦いになれば、戦闘機搭載レーダーや射程の長いミサイルに頼ったBVRの戦いは再び成り立たなくなり
有視界での格闘戦に戻る羽目になる。
1960年代後半にアメリカ空軍を席巻していたミサイル万能の幻想がベトナム戦争で無残に打ち砕かれた戦訓を思い出すべし。
主力兵器には大きな弱点があってはならない。
重大な弱点があれば敵は必ずそこを突いた戦いを仕掛けて来る。
主力兵器で重要なのは様々な能力をバランス良く持っている事。
>>203 すまんが
>>202に書いたとおり、F-117の戦闘機案はネタ。
しかしATD-Xを見てて思うけど、あれじゃステルス機と呼べるRCS低減は達成できないんじゃないかな?
ステルス性至上主義的なアプローチも検討して、両者の妥協したところに国産開発機を置いてもいいんでは?
ステルス同士の戦いなら先に基地を叩いた方の勝ち
ステルスは迎撃不可能な何でも貫く矛
矛盾は消失し先に敵の基地を叩いた方の一方的な勝ち
米軍はパンドラの箱を開けてしまったって事で、どっかの国がステルスを実用化すれば米軍は無防備状態に陥る
もう米機動部隊は怖くない
ステルスっても強力なレーダとソフトで捉えられるじゃん。
さすがにそこまで万能じゃない。
といっても圧倒的なのは変わらないが。
あとステルス同士なら格闘戦というのもないかと。
IR誘導のミサイルもあるし、近づけばレーダでも捉えられるから母機からの誘導でミサイルを撃つことも可能だし。
207 :
名無し三等兵:2009/08/06(木) 12:18:38 ID:ZU253QGQ
ブッシュ大統領の下、アメリカは、
超伝導電磁エンジンの実験を行い、
ドローンズを製造し成功した。
その超伝導電磁エンジンにより、
浮力を与えられたF22は、画期的空戦性能を発揮した。
アメリカは、超伝導電磁エンジンを秘密兵器として用いる道を選んだ。
その方針は、オバマ大統領に受け継がれ、
軍備を超伝導電磁エンジンにより、刷新しようとしている。
ハイブリッドシステムとは、超伝導電磁エンジンと従来型のエンジンの組み合わせを指す。
中朝に負けなければいいじゃん
F22の開発費の充分の一でできるよ
露は?
ロシアはインドの味方だから、日本の味方でもある。
アメリカは地球の裏側だから、安保を破棄したあとはシカトすりゃいい。
そうすると中朝だけが日本の仮想敵国になる。
露・印・中はいずれどっこいで米みたいにチート的な
軍事・経済力を持っているわけではないから
そういう定性的な論議は危険だと思う。
安保を放棄した上でしたたかに立ち回るなら
在りし日の英みたく二枚舌三枚舌外交で彼らが自主的に
喧嘩して国力を消耗するように仕向けるのがいいと思う。
サイコミュ搭載戦闘機を作って、Z武さんに操縦してもらえば最強
>>205 ステルス対ステルスと言うから誤解を招くんじゃないか?
あくまで低RCS対低RCSであって、結局どっちのアビオニクスと
ミサイルが優れているかの勝負である土俵は変わらないだろ。
F-22「ほぼ」亡き今、RCSとレーダー性能から見れば、手に入る
戦闘機としてはF-35が最優秀となると思うがな。
PAKFAが怖いんだけどw
何かF-22クラスのスパクルが出来るとか・・・
これでF-35クラスの低RCSならF-35は軽く死ねる
露の戦略縦深、
中の人口とそれに見合わぬ未開インフラと不衛生ぶりは、そこそこ脅威かも。
もう良いよ、F-26作れよ
F-2の次はF-3になる
>>216 冷戦想定→対テロ戦想定の設計思想変更で
殆どCOIN機みたいなのになりそうな予感…
無人兵器も対テロ戦にどんどん特化していくと、ターミネーターの初期型みたいになっていくのか。
220 :
名無し三等兵:2009/08/11(火) 10:16:59 ID:AGXe2+qx
純減か。
別に凌駕する必要なんてないだろ。
空自の要求性能を満たしていて値段が手ごろならそれで採用。
222 :
名無し三等兵:2009/08/11(火) 15:12:06 ID:tQZVYWzX
222
223 :
名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:38:56 ID:pEw1bB+c
F35よりユーロタイフーン
??
224 :
名無し三等兵:2009/08/12(水) 08:32:41 ID:wzujmUKb
いくら第五世代といってもF35では行動範囲が狭いんだよな
F3 疾風
226 :
名無し三等兵:2009/08/12(水) 15:09:29 ID:UiyANiIz
>>223 タイフン導入は無いなあ。
F-35が第五世代と言われるのは、ステルス形状だけではなく
ESMを始め電子装備も革新的。
タイフンは現状でも、電子装備面では米国製機に劣る上
欧州(特に英国)の莫大な財政赤字で今後の開発も不透明。
現時点でそこそこでも今後数十年の運用に耐えきれる機材ではない。
227 :
名無し三等兵:2009/08/12(水) 15:24:41 ID:LqRgoBDT
MIGの安さの秘密は何?
アメリカが高いだけ?
品質と性能の差だろ。
ウオッカとドラッグの違い。
シベリアの森林とコンクリートジャングルの違い。
191
ドルビーサラウンドの
カッケー奴でな。
232 :
名無し三等兵:2009/08/14(金) 07:51:35 ID:9CFgRYVy
企業、国が本気になれば3年もあればF15以上の戦闘機は作れる。
八年もあればF22以上の物は作れる。
でも戦闘機自体必要?
敵もステルス機なら戦闘にならないんじゃね?
ステルスを捉えるレーダー開発したほうが早くね?現代のステルス零戦を作るとか!
要はドッグファイトに勝ちゃいいんだし。30年後のガンダム登場を待っとか。中国と合併したら戦闘機もいらなくなる訳で。
国名は、日華国でどうよ
乾燥重量5トンの超軽量戦闘機を空自に配備すれば
アメリカ軍とその最重要同盟国のみが保有を許されるという
F22(米国)およびF22k(統一朝鮮)にも対抗しうるはずだ
戦闘機マニアの連中は、日本は開発ノウハウを持ってないから作れないってことで一致してるけど、俺にはサッパリ理解できない。
企業はライセンス生産する設備を持ってるんだから、あとは企画、設計だけの話。
企画はじきにできるだろうし、設計にしたって設計者が全くいないわけじゃないだろう。
紙の上で図面作るくらいなら数ヶ月できると思う。
なんでできんのか全く理解できんね。
よく、エンジンが作れないって書いてるけど、F-15のエンジンをOHしたりしてるんだからエンジンのノウハウはあるはず。
ならば生産設備を作ってくだけの話じゃないか。
中国ですら、コピー機は作ってるんだし。
え〜と、どこから話を始めたら良いものやら。
>235
おまえらは今、現状のレベルでしか考えられない。
設備が無かったら作ればいいんだよ。
日本人はアフリカのマサイ族じゃないないんだよ。
とりあえず、F-22のコピー機作ってみろよ。
何が足りないか問題点がはっきりするだろう。
それをどうやって解決するかだけだろう。
何もしないから、何も生まれないんだよ。
('A`)予算を沢山下さい。
金だけの問題なら政府が出しゃできるってことだよな。
つーか、メーカーの奴らはいねーのかよ。
現実的な話ができねーじゃねーか。
2ch、それもこんなネタスレにメーカの奴等がいるとでも?
んじゃ、おまえら戦闘機マニアは何を根拠にできんと言うわけ?
メーカーの奴らが、とっても無理っす、て言うならまだ説得力があるが。
資金…だな、第一は。
人材もだろ?
まえらごとき、シロートに毛が生えた程度の知識ではなんの説得力も無い。
誰も言うわ、そんなこと。
245 :
名無し三等兵:2009/08/14(金) 12:44:42 ID:ZMzFvS3S
>> 234 エンジンの点検をしてもエンジンを作れる訳ではないですよ。
プラモデルのコピーとは違います。
中国が勝手にコピーしてますが、ライセンス生産をもとにしている。
+不正入手した技術情報が必要でしょうが。
いくらライセンス生産しても、数十年前に開発された技術の真似が
出来るレベル。いくらライセンス生産しても開発技術が身に付く訳ではあり
ません。
そもそもP&Wやロールスロイスの様なしかるべき航空エンジン会社がない。
>245
全ては真似から始めるのですから、まずは真似て作ってみることです。
作らないと開発技術は身につきません。
あなたがたは、はなかっら諦めている敗北者です。
中国人のほうがまだマシです。
>246
三菱の中にジェットエンジン開発部門を作ればいいだけの話です。
機体の生産はできるんだから、エンジンだって作れるはずです。
あなたがたはモノ作りに携わったことがありませんね。
できん、だの無いだのと言ってたら何も生まれません。
どうすればできるようになるかを考える、無かったら作る、それだけのことです。
おそらく、20年前30年前にも同じことを言う輩はいたでしょう。
でも、20年、30年前でも諦めずに取り組み続けていたら、その年月に比例した技術も設備も身に付いていたのです。
あなたがたには未来を見据える視線というものがありません。
目先のモノしか見えません。
実につまらぬ輩です。
その取り組みにお金を出すスポンサーがいなかった。
また、そうしてジェットエンヂンを自主開発してみても
正味の話商売にならなかった。
…という経緯がありましてね。
エンジンはIHIが開発してる
ATD-XのエンジンXF-5-1は地上試験で良好な結果が得られている
6t級のエンジンXF-7-10はXP-1に採用されて既に飛行してる
10t級のエンジンもXF-5の設計の時点で技術的に可能と判断されている
まだエンジンが開発できないとか言ってる奴は時代遅れだ
技術的には、火星に行くことだってできるんだぜ?
やはり、金か・・・・・・
て、ことは、予算が付けばエンジンは開発可能ってことだよね。
後は機体と電子装備だけど、機体はコンピューターシミュレートでどこまで設計できるの?
紙図面から一々、模型作って風洞実験なんて時代じゃないでしょ?
XF5-1は450億円ぐらいだろう、開発費。
XF5-1て新しい耐熱素材とかに
部品を交換してるのかな。
最高で7.7tて改修の結果か、それとも
もとのままかな。
中華にマッコイが居ればF22だろうがクレムリンだろうが…
実際問題として、金さえ出れば推力12トン級のエンジンなんてすぐに作れるよ。
実用できるかどうかは別問題だけどw
機体と電子装備はどうなのさ?
機体もエンジンもショボいんだけどステルス性だけ最強ってちょっと面白そうだからつくらんかね
そもそも日本に大出力ジェットエンジン用の風洞あるの?
戦闘機開発を技術屋レベルの次元で考えてるバカがいるな
空飛んで敵機見つけてAMMぶっ放すだけの機体だったら
今日本にある技術と金と時間があれば作れる
それが日本にとって本当に"良い戦闘機"になるかは別の問題
性能的にも政治的にも
それでも自主開発すれば他のどの戦闘機を相手にしても
全ての面で劣る物ができるということは絶対にないはずだ
なぜなら自主開発であるということ自体が優位性を持つからだ
・・・・・・さすがにF-1に劣るものにはならないという前提で
今はまだなんとか大丈夫だがどっかのバカみたく技術屋を軽視してると
この前提が崩れる事になる
それに外国から買う場合も自主開発できる能力があればあるほど
より有利な条件で契約できるってのもわかってるだろう
そして 〜がないからできない とか本気で思ってる奴、
無ければ作ればいい ――――金と時間以外なら (´;ω;`)チクショウ
>>260 機体も電子装備も
先進技術実証機 ATD-X "心神" で絶賛開発中
>262
無かったら作ればいいだけの話。
>265
なんだ、やればできるじゃん!
まだまだ日本も捨てたもんじゃないね。
心神いいね
名前が漢字なのがすごくいい
F1とか名前だけで米軍機に見劣りする
どっかのスレで技術屋が風洞実験施設を作るには兆単位の金と
広大な面積が必要と言ってたが本当?
ジェットエンジンはタービンブレードの特許の問題も大きいように思うが?
作れるけど特許が邪魔して勝手に作ることができないという
中国のように特許無視なんてできないし
ちょこっといじって特許逃れって方法はダメなの?
車のメーカーとか得意でしょ。
ちょっと弄ったら特性が変わってしまうわけだが。
そのへんをうまいことやるんだ。
良い方向にうまくやるには経験が必要だが。
すぐには無理。
>>271 形状うんぬんじゃなく、素材の耐熱性の問題だから
ちょこっとくらいじゃ無理だと思う
そうなのか、残念・・・
277 :
名無し三等兵:2009/08/16(日) 22:16:56 ID:p9S5jMs2
F3の実戦化は2030年ぐらいだそうだ
それは楽しみだ
279 :
名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:46:23 ID:q1/0ptAH
>>259 J3はそういうおおぼら吹いて開発が始まったが、
開発が難航して結局実機に間に合わず、
T1/F1は60機のうち20機分しか生産できなかった。
これまで練習機・戦闘機で国際水準に到達したものを開発した経験は無いよ。
F-2なんて最悪だろ。
新しい素材を…となると時間はかかるな
>>279 国際水準ってなんだよ…
>>264 カネと時間をケチって結局金と時間を多く支払わせる羽目になってると思うんだがな
防衛大綱の各種装備や人員の制限だって元々政治的予算的に防衛力と予算が必要以上に膨れ上がることを防ぐと言うのが趣旨なわけでしょう?
それなら防衛予算の総額で制限するとか指揮命令系統をしっかりさせる(結局戦前の軍がまずかったのは統帥権を内閣が握れ無かったからだし)刷れば良いわけで、機械的に削減ありき数ありきと言うのは違うだろう
その結果、少数で何でもできて高性能な装備を求める→コスト高騰→削減→更にコスト高騰と言う悪循環が生み出されてる
個々の装備の設計思想以前にまずここがまちがってる
戦闘機はやっぱ、
Blackboxが味噌のキガス、、、
エンジンコピーしても輸出しないんだから
バレないっしょ
>283
民間物件ならバレ無きゃ可かもしれないけど、納品先が官庁ではさすがにまずいだろ。
>>284 なんでわざわざ過疎ってるところに誘導するんだ?
俺も兵器の自主開発と自主生産はすべきだと思うな
まず自衛官を半分くらいクビにして余った人件費を兵器開発生産に割り振ればおk
クビにした自衛官は兵器の開発の研究員と生産の従業員として再雇用すればおk
不況の今こそ軍需による景気回復を目指すんだ
一応人員削減もしてるから特亜の軍拡云々の批判もかわせる
な〜にアメリカが居る限り諸外国は手出ししてこない、だからアメリカに守ってもらってる今のうちに
最新軍事技術を獲得しておく必要がある
最新技術で復活する超巨大大艦巨砲戦艦大和、ワクワクしてこねぇか?
アメに頼ってる時点で、アメからの「技術よこせ」のジャイアニズム爆裂だわ。
>>287 >超巨大大艦巨砲戦艦大和
ずいぶん高価なマトですな
>>287 > 最新技術で復活する超巨大大艦巨砲戦艦大和、ワクワクしてこねぇか?
全くしない。今の時代に戦艦なんて何の役にも立たない単なる粗大ゴミ。
日本の防衛の為に大金かけて建造するならCTOLを運用できる正規空母だろうな。
ニミッツ級なみの正規空母が6隻(つまり常時2隻がオンステーション)あれば中国の海軍力の急拡大を恐れる必要もないだろう。
いざとなれば東・南の両シナ海の制海権を掌握できる、つまり日本のオイルレーンを自力で守れるからな。
戦艦が与える卓越した対地火力が欲しいだけなら、貨物船並みの船体規格のアーセナルシップ+巡航ミサイルの方が
戦艦よりも建造費が圧倒的に安いだけまだマシ。日本の領土にちょっかい出す国へ攻撃する必要があれば、
イージス艦でこいつを護衛して数百発の巡航ミサイルで叩けば良い。
アーセナルシップなら乗組員もタンカー並みに数十人で済むしな。
おいマジレスすんなバカ
実用的かどうかなんてどうでもいいんだよ!!
大型タンカーを改装してなんちゃて空母を建設して心神飛ばして遊ぼうよ。
お前らの頭はのりP並みだな。心身は実証機。
日本の国力ではどうしても大出力のエンジンは作れない。
ゼロ戦がアメリカの半分の馬力であれだけ頑張ったんだのはそのとおりだが。
でもチャレンジしよう。敵は中国と決め付けるな。
台湾以外の隣国は仮想敵ニダ
ミクロネシア連邦とか
>>293 大出力エンジンは国力で作るものだとは知らなかったな。
国力というよりか軍事研究費の額だな
一企業でやれといっても出せる金額じゃない
298 :
名無し三等兵:2009/08/21(金) 17:17:25 ID:OpJ7tnY8
この際いい機会じゃん、自主開発の。
向うから売らないって言うわけだから。
米国内にモスボールしてるガラクタ戦闘機を叩き売りした後なら
考慮する。
そういってるように聞こえるんですが。
300 :
名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:08:23 ID:PZdWgIHH
日本が自主開発するって言ったらアメリカは慌てるよ。
それで自主開発をやらせないように色々圧力かけて来る。
なんで、そんなに慌てるんだろ?
ゼロ戦の時代はとうの昔なのに。
>>301 アメリカの対日戦略の根幹は日本を属国として抑えておく事。
その為には、必要とあればアメリカが軍事力で日本を制圧できる範囲の軍事力しか日本に持たせない事が基本。
従って、その対日基本ドクトリンから以下の事柄が必然的に導かれる。
(0)日本の中枢を押えられる位置に米軍基地を維持する。
(1)核は絶対に持たせない。
(2)空母部隊は持たせない。
(3)弾道ミサイル原潜のみならず攻撃型原潜も持たせない。
(4)戦闘機などの最先端航空機の独自開発能力は持たせないし独自開発も許さない。
(5)宇宙技術も一人立ちさせない。
そりゃ、戦後から20年前くらいの話でしょ。
つーか、軍事力は国力に比例するわけだけど、
日本の場合、平時に国力をどれだけあげたとしても、資源が無いことは戦時中と何ら変わってないわけであって、
通常兵器なんかいくらあったって海上封鎖されちまえば、戦時中と同じ状態になる。
最新鋭機も燃料が無かったら飛べないもんね。
おまけに武器輸出しないから、仮に優れた戦闘機を開発しても他国に渡ることは無いし。
資源と食料を輸入に頼ってる限り、通常兵器開発においてアメリカの脅威とはなりえないはずなんだが。
304 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:49:19 ID:ayi8SSPQ
>>301 日本が右傾化して軍事力を増強し欧米と覇権を争うようなことが起こる事を
危惧しているんだろ。
すでに覇権を争ってる中国を差し置いて日本なんてとてもとても。
石油備蓄して鉄鋼資源とかも備蓄すればいい
ただ日本人はアホなのでリサイクルと称して自動車の廃品や壊れた自転車とか電化製品を
中国とかに取られてる始末(^q^)
適当なことばかり言う奴はなんなん?
アメリカの庇護の元これだけ発展してるんだろうが
もしアメリカの庇護がなければ日本なんてとうの昔にロシアか中国に侵略されてるわ
ICBMを開発しろよ
陸自にも仕事やれよ
支援と災害だけかよ
理想は軍隊に仕事が無い世界を目指すべき。
>>303 今も対日ドクトリンの基本は何も変わってない
だからこそ在韓米軍は削減しても在日米軍は削減されないどころか
司令部をキャンプ座間に移すなんて話まで出てくるのだ
戦後20年ほどでアメリカの対日戦略が変わったと思ってるなら
中華人民共和国や大韓民国と現在は友好関係にあると思うのと同じくらいお人好しだね
そういうお人好しが日本人の圧倒的多数を占めてるのは事実だが
312 :
名刺三等兵:2009/08/23(日) 23:51:03 ID:???
今の日本の平和は日米同盟の上に成り立ってる。
ただし、地位協定に甘んじてるのは日本側にも責任あるが。。。
本質的にシナ&チョンとは有効関係維持できねーだろ・・・
のりぴーがスターになるくらいだから相当お人よしだよ日本人は
314 :
名無し三等兵:2009/08/24(月) 10:34:04 ID:txmgn4IE
http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY200908200165.html 防衛産業、撤退相次ぐ 予算削減で装備品の発注減(1/2ページ)
2009年8月24日10時16分
防衛費が抑制され自衛隊装備品の発注が減るなかで、防衛産業が苦境にあえいでいる。
戦闘機関連では03年度以降、燃料タンクやタイヤなどの下請け20社が防衛部門から撤退中か既に撤退。
戦車など陸上戦闘車関連では13社が倒産、35社が廃業や撤退したことが防衛省のまとめでわかった。
「防衛生産・技術基盤が崩壊しかねない」との危機感が生産現場で高まっている。
装備品の仕事だけで成り立っている国内の防衛産業はほとんどない。
景気動向に応じて民間と防衛の両方の仕事のバランスを取るところが大半だ。防衛部門の苦境が、
日本経済全体に悪影響を与える可能性も含んでいる。
政府は04年に「防衛計画の大綱」を見直し、戦闘機や戦車、護衛艦などの保有数を削減した。防衛費もここ7年連続で減少。
そこに装備品のハイテク化に伴う単価の高騰が追い打ちをかけ、発注数量が落ち込んでいる。
主要装備品の購入にあてる正面装備費は冷戦が終わった90年度の約1兆700億円から、09年度は6850億円と3割強減だ。
例えば戦闘機。国内での生産は戦後、途切れることなく続いてきた。しかし保有数が300機から260機に削減。
老朽化したF4の後継を選ぶ次期戦闘機(FX)選定の混迷もあって、F2の最終号機が11年に完成した後、
国内生産に初めて「空白」が生じるのが確実だ。空白期に生産ラインや技術者をどう維持し、乗り切るかが大きな課題だ。
民間部門が大きい大手に比べ、下請け各社は防衛事業への依存度が高く、実情はより厳しい。
また04年の大綱見直しで保有数が大幅減になった戦車や火砲のほか、
発注数が少ない上に主要メーカーが多い艦艇の関連企業も苦しい。
事態の深刻さを受け、防衛省も動き出した。戦闘機について6月、「生産基盤の在り方に関する懇談会」を設置。
民間有識者を交え実態調査に着手した。
315 :
名無し三等兵:2009/08/24(月) 10:34:46 ID:txmgn4IE
愛知県にある戦闘機生産の拠点・三菱重工業小牧南工場。日米共同開発された航空自衛隊のF2戦闘機の組み立てが、
流れ作業で進む。同時に12機を生産できる最新設備だが、稼働しているのは現在、1機分だけ。残りは休眠状態にある。
「フル稼働していたのは02年まで。作業員が機体にウンカのように群がっていた光景がなつかしい」と同工場の幹部はふり返る。
戦闘機の新規発注は激減、同工場では今、自衛隊機の定期修理が中心だ。幹部は「自動車メーカーが新車を作らず、
車検整備だけやっているようなもの」と苦笑する。
瀬戸内海に面する岡山県玉野市の三井造船玉野事業所。海上自衛隊の護衛艦20隻を建造した実績をもつ。
ドックの一つで、海上自衛隊の海洋観測艦(3200トン)1隻が建造されている。同社によると、
00年ごろまでは途切れず海自艦艇を受注していたが、同艦は7年ぶりの受注だったという。
同社の防衛省からの受注は、長く総売上額の20%前後で推移してきたが、04年度以来、4年連続ゼロ。
08年度もわずか3%。担当幹部は「幸い商船の受注が好調で助かっている」と話す。
316 :
名無し三等兵:2009/08/24(月) 10:38:39 ID:txmgn4IE
防衛費は削減するわ、輸出はできないわ、そんなんじゃ民間企業はやってけないっての。
積極的に兵器産業を国策として推進して、同じ価値観の民主主義国家には輸出解禁
一番重要なのは兵器開発と同時進行で民生技術への転用を検討推進する組織の発足
武器三原則も非核三原則も原則破棄し努力目標にするのが国益。
318 :
名無し三等兵:2009/08/26(水) 13:02:41 ID:6LYa9ejh
はやく開発しないと盗人チャンコロが暗躍するぞ
「沖ノ鳥島は岩」 中国、日本の大陸棚申請に反対
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090826/chn0908261035002-n1.htm 日本が太平洋南方海域での大陸棚拡張を申請している国連の委員会で、中国が、
申請の根拠となっている沖ノ鳥島(東京都)は「岩であり、大陸棚を設定する権利はない」として、
公式に反対を表明していることが25日、分かった。中国の国連代表部が24日から
ニューヨークの国連本部で始まった大陸棚限界委員会に意見書を提出した。
中国は東シナ海で拡張の予備申請を行うなど海洋資源開発に高い関心を示しており、
反対表明で日本の海洋権益拡大をけん制する狙いとみられる。
中国の国連代表部は意見書で「沖ノ鳥島には人間は住めず、経済生活は営めない。
大陸棚を設定する、いかなる根拠もない」と指摘、多くの国が同様の懸念を持っており、
委員会は日本の申請を取り上げるべきでないと主張した。(共同)
毎度毎度チャンコロの反日工作許せんな。
☆俺が考えた主力戦闘機開発ストーリー
2009年、防衛省技術研究センター内に極秘プロジェクト発足。プロジェクト名「雌伏(SIFUKU)」
2011年、基本コンセプトがまとまる。機体開発コード「11式」となる
2012年、大出力発動機基礎研究スタート
2020年、大出力発動機初号機完成。発動機名「神羅」と命名。
2025年、11式初号機ロールアウト。初飛行
2030年、量産1号機ロールアウト。初飛行。11式神羅が正式名となる
2038年、日米のハワイ沖衝突で初の実戦。米軍機を全滅させて世界を震撼させる
2039年、休戦協定後、米国は頭を下げて世界最強の発動機「神羅」を売ってほしいと懇願するも日本政府はこれを拒絶。
それから約半世紀、世界最強のエンジン「神羅」は謎のベールに包まれたままトップの座を維持するのであった・・・・・・・
新羅で朝鮮かよ。
11式神羅は空海陸自共通装備であり再編成成った海自連合艦隊の空母での運用が可能な艦上型がベースとなっている。
新編成の海兵隊も11式神羅を装備。海兵隊はVTOL型を装備
新羅で朝鮮の国名だろうが。
朝鮮の戦闘機かよ。
エンジンのバードストライク性能実験のため志願した熱烈な愛国酷使様324を「神羅」に吸い込ませる実験も実施された。
結果は良好で完全にミンチになった324は完全燃焼してエンジンに損傷はなかった。
324の最後の言葉は「チョーセンの国名だろうがぁ〜」であったが、開発陣は「いや、ちょっとしたFFのファンなだけですからwww」と語ったとされる。
またビックリマンチョコではないかという異説もあるw
森羅なんて言葉を使ってんのは在日。
☆11式機体バリエーション
・11式(1型、2型):海自で採用された艦上戦闘攻撃機型
・11式改:空自採用の邀撃戦闘機型。着艦フックはそのまま残っている
・11式甲:陸自採用の戦闘攻撃機型。上記2型とはシルエットが異なる
・11式乙:海兵隊採用のVTOL機。機体のサイズ重量から異なる
・11式0型:複座の艦上戦闘攻撃機型。試作のみ
☆計画・図面のみの11式
・高高度研究型:高高度偵察・邀撃の研究機として計画
・V/STOL標準型:V/STOLを標準にできないかとの研究
・オーグメンター機:海自の新航空戦略研究機
・次世代エンジンテスト機:3発目のエンジンを搭載してテストするための機
民主政権で次期大綱延期決定。これでいままでの議論全てが無に・・・。
>>319 現実離れした妄想もここまで来ると危地害そのものだな。
こういう現実とかけ離れた妄想を現実だと信じようとした結果が
60年余り前に日本という国を滅亡の淵にまで陥れた事を
早くも忘れてるんだな。
いかにも日本人らしい物忘れの早さというか愚かさだ。
同じ民族、同じ国民の一人として悲しくなるよ。
あんな大失敗をして1世紀も経ていないのに
大失敗の根本原因の「現実を直視せず妄想に耽った」という事を
忘れてしまうようでは、日本人は永久に世界のレベルには到達できない。
誤>2038年、日米のハワイ沖衝突で初の実戦。米軍機を全滅させて世界を震撼させる
正>2038年、日米のハワイ沖衝突で初の実戦。米軍機との戦闘では大人と子供以上の力の差を見せつけられて
完膚無きまでに撃滅され日本艦隊も全艦が撃沈される。今後再びこの様な愚かな真似をしないように
国際連合の決議により、日本国は解体され、西日本は近畿地方以西は中華人民共和国、それ以東の本州は
アメリカ合衆国、北海道はロシア共和国に統治される事となり、以後、世界地図から「日本」の名称は永久に消滅する事となった
今からたった30年未満で日本がアメリカよりも優れた(しかも単に優れているだけでなく、相手を全滅させるぐらいにアメリカ機より圧倒的に優れている)
戦闘機を開発・実戦配備を完了できると思うのは危地害以外の何物でもない。
余りにも技術開発の難しさをナメ過ぎている。
安物の架空戦記でさえ、ここまで恥ずかしいのは書かないよ。
高高度輸送機開発して上空からパチンコ玉を落とすだけのを作ればある意味凌駕できるんじゃないか
334 :
名無し三等兵:2009/08/29(土) 13:59:08 ID:Lu1oQD0Q
F-4EJ改1号機「2号機、3号機!合体だ!」
>>332 アメリカの51番目の州になるなら今すぐなるべきだね。
大統領選挙での重要度はカリフォルニア以上になるよ。
336 :
名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:59:49 ID:cVU5hxvY
週刊 F22を作る
アチャー、332が安物の架空戦記を書いてた過去をゲロっちゃってるよw
フォローのしようがないな、これは・・・・
338 :
名刺がっ:2009/08/31(月) 09:24:52 ID:???
322
毎週毎週お布施しろってかw
創刊号は980円(税込)。
339 :
名刺がっ:2009/08/31(月) 09:25:58 ID:???
↑
322×
336○
F22どころか
来年以降、米から日米同盟を一方的に
破棄される勢いになんじゃね、、、
ミンスじゃお先真っ暗…orzorzorz
341 :
名無し三等兵:2009/09/01(火) 23:23:43 ID:ueskjZP4
2030年に現れると言われるF3でもF22には勝てないだろうな。
342 :
名無し三等兵:2009/09/02(水) 02:05:20 ID:QPmgRczK
>>332 それは違うな。
ちょんまげ切ってわずか70年で米軍兵器に比肩しうる兵器を国産化できたんだ。
手かせ、足かせの法律があるから出来ないだけで、国策として軍事技術開発に本腰入れれば30年は決して短い時間じゃない。
相手を撃滅するのは無理でも同等程度にやれる技術と知識は今の日本皆無ってわけじゃない。ちょんまげ切った時とは雲泥の差、
それなりの予算をつければ出来ると思うよ。
それと航空機なんて日進月歩の生物工学あたりと比べるとのびしろが極めて小さい。
おそらく、理論をはじめとした学問的な領域だと日本もアメリカも大差ない。制御技術にしても、
カルマンフィルタを置き換えるパーティクルフィルタなんて日本人の理論だぜ。
結局、民間企業の物作りのノウハウがないことが問題なんだろ。技術としてだいたい進むべき方向はわかってるんだし、
おそらく磁性とかのF22のステルス素材も日本会社を調査すればおおよそ検討もつくんじゃないか?
技術者のモチベーションと販路をはじめとした重工あたりの利益を担保してやれば可能だと思うよ。
343 :
名無し三等兵:2009/09/02(水) 02:15:11 ID:QPmgRczK
>>332 何か、はずかしげもなく全角英数使ってるけど、アホ文系じゃないよな。
加藤寛一郎の航空機力学入門あたりは最低一読してるよなオマエ
30年あればF-22クラスの戦闘機開発は可能だとは思うよ。
予算さえ十分にあればの話だけど。
何兆円かかるか知らないがw
まあ戦闘機単体の能力で優ったところで、米軍に勝てるとか言っちゃうのは妄想だけど。
それに30年後には米国がどんな戦闘機作ってるのか想像も出来ん。
F-35系列が現在のF-22Aを凌駕する性能を持ってるのは確実だろうな。
第六世代機も完成してたりして。
アメリカの兵器産業は他国へ売ることもできるんでまだいいが、
日本の場合、需要は自衛隊だけと決められてるから量産化によるコストダウンとか企業収益とか全く期待できない。
よって、企業は思い切った戦略や投資はできない。
結論として、いいものはできないか、できたとしてもえらく高いものにつく。
なんつーか、市場の差ってやつかね。
自衛隊と米軍の規模の違いだろ
いやいや、車や家電品みたいに輸出できりゃいんだよ。
メーカーはりきって作るよ。
武器輸出3原則の撤廃
輸出は売れるところがあってこそ成り立つ。
小型装輪車あたりは輸出すれば単価も下がるし割りと有望かもしれないな。
護衛艦はダメ。
戦闘機については作ってない以上、輸出可能性の想像が出来ん。
輸出って誰が買うんだよww
中国にでも売りつけるか?w
戦闘機市場は既に競合他社が居て
今更技術ノウハウがない日本企業が参戦したところで
誰も買わないと思うがな・・・・
オーストラリア、ニュージーランド、タイ、マレーシア、パキスタン、ブラジル、
アルゼンチン、カザフスタン、ウクライナあたりは買うだろ?
何を?
ランクル
自衛隊にとってランクルが兵器として売られて行き、安くなったところでメリットがありますん。
軽装甲機動車に小型銃塔をつけたやつとかマレーシア、パキスタンなんかが
喜んで買いそうだなw
とりあえず、技術レベルだと基本は単純な話でゼロ戦の時代と同じ。
軽量、高剛性な機体に高出力エンジン。
それに電子装備と武装。
あとはステルス性をどこまで追求するか、だね。
これらの命題にどんな答えを出して、いくらかかるんだ?ってことだ。
358 :
名無し三等兵:2009/09/03(木) 01:22:58 ID:WdVMtFi4
>>357 忘れてるだろ。実戦経験に即した制御アルゴリズム。これこそがキモ
剽窃されぬうちにコピーライトを主張しておくか
360 :
名無し三等兵:2009/09/03(木) 01:54:05 ID:wcqIO5E9
F-22は本土決戦か特攻機だろ?
>>356 LAV一両の予算でランクル(7x系)なら10台近く買える
362 :
名無し三等兵:2009/09/03(木) 02:04:35 ID:5XaBh4h8
>>357 ステルス性を追求するならスピードは不要
スピードを追求するならステルス性は不要
363 :
名無し三等兵:2009/09/03(木) 02:27:53 ID:3VOOC9Oq
C-XとXP-1は売れそうだけどなぁ。
まぁアメの横槍は確実に入るだろうけど。
現実的にはアメと兵器の共同開発やって、開発費の低減と部品代で稼ぐのが良いかと。
それやってるのが787
>>361 10台のランクル(7x系)はLAV一両の替わりにはならんけど?イラク戦争で実証されただろ?
何言ってるのかサパーリわからないよw
やっぱり
買うのはいいけど、封印されてる部分も徹底的にリバースエンジで、設計図を作らにゃいかんよな。
そのための解析チームを補助金出して作ると。どこに弱点があるかも洗い出して、
供給がストップしたときとかいつでも凌駕するものを作り出せる体制は維持せにゃだめだ。
福島みずほ死ね
俺ならまず自衛隊の人員を削減して余った金で基礎科学技術の充実を図るけどなw
どうせ後数十年は戦争なんて起こらないんだし
いったん人員を減らしたら増やすのは難しい。
基礎科学技術が上昇して過去の自衛隊と比べても相対的に強くなったから兵員は増やさなくても良いよねって言われるからな。
あくまでも過去の自衛隊との差しか考えないからな。
>>368 それなら表向きは人員は減らさないで裏で減らせばいいんじゃないか?
とりあえず裏で募集人数絞ってさ
なにその秘密主義の軍隊。
どうせ後数十年は戦争なんて起こらないんだし
開発しなくていい
数十年後には起こるかもしれないから開発するんだぜ
人員は最小限でいいだろ
人員削減して数十年後が数年後になるかもしれない
いやー、国際情勢はどう転ぶか分からんから臨戦態勢であるべきだ。
領土と領海で隣国と揉めてるかぎり手を緩めるな。
米軍が居る限り多分に大丈夫でしょ
米軍無しじゃ多かろうが少なかろうが大して変わらん
いやー、その米軍が中国と仲良しになりつつある。
基本的に自国の安全を他国へ依存するなんて間違ってる。
戦争に負けてボロボロの状態ならいざしらず、もう自立するべきだ。
米軍は表面上中国と仲良くしてるだけだろw
378 :
名無し三等兵:2009/09/04(金) 16:42:01 ID:/ngp2VQs
>>376 禿どう。
脱亜入欧論ももう古い。
大概のことは欧米から学びつくした。
いい加減自主路線を行くべき。
あと、言っておくが戦闘機はもはや時代遅れだから戦闘機の自主開発なんてしなくていい。
第二次世界大戦で航空機が最強だったのは航空機よりもスピードのある兵器がなかったから。
だが、今は違う。
ミサイルやロケットが最速の兵器だ。
戦闘機がいくら高機動だと言ってもミサイルから逃げ切ることはできない。
ミサイルからすれば戦闘機なんて止まってるくらいに遅い。
だからミサイルやロケットでインターセプトをどうやるんだって話になるんだが。
出た、ミサイル万能論w
ロケットミサイルベースの戦闘機を開発しろ
というわけですね
わかります
有人AAM-4??
383 :
名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:23:00 ID:Tla1yRd/
10tの推力をもつスパクル可能なエンジンを日本が作れると思うか?
384 :
名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:55:58 ID:wk6LM+yh
>>383 12-3tまでは目処が立っているらしいね。
いつまても戦闘機、戦闘機と言う奴は帝国海軍の大艦巨砲主義を笑えない
平成11年に三菱の支援戦闘機の生産は終了。
以後の生産の予定はまったくなく工場の縮小、閉鎖、技術者の離散は確定の模様。
生産ラインを閉鎖すると、元の能力を取り戻すのにえらく時間がかかる。
1ヶ月閉鎖すれば一年
一年閉鎖すれば10年
国産ってのは諦めたほうがよいね。
今に至るも、大漢巨砲はステータス。
相撲取りなんか下腹部の上で相手をくるくる回せる。
>>386 三菱が台湾かシンガポールに軍用機工場を建設してそこで生産し輸出する。
空自もそこから調達すればいいんじゃない?
まず金がありません
輸出も出来ないし、出来るようになっても日本は戦前も兵器輸出の経験が殆どないので海外評価が未知数
日本は海外に戦争を仕掛けるつもりもないし、近い内に日本が大規模戦争に巻き込まれる可能性も0に等しく
大金をかけた戦闘機開発に納税者の同意を得られないのは必定である
というわけで
糸冬
終了と言うのは簡単だが、終わったからと言って君のように生きていくことを辞めることも出来ない。
391 :
名無し三等兵:2009/09/05(土) 05:40:59 ID:yjJi19Dq
反物質を制御できる技術を開発すればF22超えってのも全然夢物語じゃない
392 :
名無し三等兵:2009/09/05(土) 07:05:50 ID:CHd+BWk7
F22は相手より先にミサイルを撃てるという優位性はあるけど、
エンジン出力や格闘性能はあんまり意味が無いのでは?
要はF22をレーダーで捉える事が出来れば、奴はちょっとすばしっこい普通の戦闘機でしょ。
そして対ステルス機用の高性能地上レーダーは技術的に可能であると聞いた。
レーダーで見えてしまえば、地対空ミサイルは当たる筈。
393 :
名無し三等兵:2009/09/05(土) 07:58:41 ID:y4EIt+Ub
>>385 じゃなんだ それにかわる新しい兵器とは?
394 :
J:2009/09/05(土) 09:05:14 ID:???
>393
つ Missile
F22の高性能はネットワーク上の出力デバイスの1つ(有人機と言うミサイルランチャー)と機能を特化したからと考えられないか?
AWACSなどの支援なしにはステルス性も超音速巡航性能も活かしきれない。
もう長時間航行可能で敵機を見つけたら自動的突撃するミサイル開発しようぜ
>389
軍事板でこんな平和ボケ発言は許せん。
そんなことでは、領土も領海もジワジワと削り取られるぞ。
最低限、隣国を跳ね返すだけのモノは持っておかないといけないの。
軍事力もその一つではないか。
F-22派だったけど、最近ヨーロッパから買う方がいいような気がしてきた。
確かに目先の防衛の為にはF-22が最高かもしれないが、
ゆ〜ろふぁいた〜はブラックボックス化せずきちんと公開するという。
日本の今の技術力を考えれば、こちらのほうがメリットがあるような。
先々の事を考えれば・・・。
するだろうというのも希望的観測なんだよな。
>>398 日本はジェットエンジンと空力、ステルス技術持ってるとこないから
辞めてしまうと、技術を完全にあきらめることになってしまう。
それと、今買えても、将来世界情勢が変化して、買いたくても買えないとか、
中国がとんでも増強してる中自前で技術を持っとくことは何が何でも必要だ。
実際F22は買いたくても買えなくなってるだろ。中国が裏から手を回してる可能性が高い。
>>393 空力で飛ぶジェットエンジンと、運動量保存で飛ぶロケットエンジンじゃ技術カテゴリが全く違う。
空気という足がかりがある大気圏内での輸送能力、旋回能力、燃費考えるとジェットエンジンと翼で飛ぶのが有利だろ。
ていうかなんで日本はそんなにF22が欲しいんだよw
解体でもして解析する気かね?
>>400 いやいや、さすがに中国の件は勘ぐりすぎですよ。
とはいえ、タイフーンを選んでも日本仕様にして量産まで
10年掛かるなんて話も聞くんで、やっぱりライトニング2
あたりに落ち着くんじゃないかと。
>>403 中国の依頼を受けたロビイスト達が、アメリカ議会で徹底的にラプターの対日輸出妨害のロビー活動をやったのは今や常識だが。
ライトニング2は日本が求める足の長い迎撃&制空戦闘機としてはゴミ。攻撃機(打撃戦闘機)としては悪くないかも知れんが。
ゴミ>>>>>>F-2>>>>>>>>>F-4
>>403 10年かかっても魅力あるような・・
日本にとって一番大事なのは技術の継承と発展で、
先のこと考えたらユーロファイターはいいような気がするがどうなんかな。
売りたいもんだから態度がアメリカとぜんぜん違う
F-2の時のあのアメリカのワガママさは一体なんなのかと
損する取引はやめといたほうが・・・こっちが客なんだから・・・
ならF−18契約して迎撃専用に改造するのか?
それともF-14を中古で購入して部品を自作する度にアメ国と裁判するか?
それともF-16の中古をまとめてバッタ買いして
とにかく飛行時間の尽きた機体からエンジンとアビオニスクを剥ぎ取り
次の機体に載せかえるを繰り返す。
世の中ステルスだらけになったら、
レーダーが信用できなくなり、結局目視に
頼らざる事になって、ドッグファイト至上主義に
戻ると思う。そこで大事なのは、機体の運動性能の向上だ。
パイロットにはきついが、高Gに絶えられる航空機の
開発が急務だと考える。
高Gに耐えられるパイロットの開発のほうが急務でわ
>>408 ステルス機はレーダーで絶対に補足できないわけじゃありません
レーダーとステルスの競争が始まるだけのこと。
また、ここまでロケットを制御する技術が発達すると、ドッグファイトはもうありえないかと。
いかにステルスが発達しても誘導する手段がなくなることはないでしょうから。
有視界で志願兵を搭乗させて操縦させる?
レーザー誘導でガイドしながら逆誘導ミサイルの恐怖におびえる?
超高出力レーダーを搭載して強引に所在を割り出す?
有線誘導でコントロールはPSPだった?
無誘導ロケットを乱れ撃つ?
赤外線シーカーを超高感度にするために液体チッソを充填して
少量を噴出させながら飛行させる。
>>411 つうか、普通レーダーを高性能にすることを考えるっしょ、
今のラプター並みのステルスがうじゃうじゃ出現してくるようなら・・・。
>>403 いやいや、ロビイストの活動が有ろうが無かろうが
今にして思えばF-22の輸出自体難しい話だったでしょう?
「F-15の件でうまくいったから次はF-22で決まり」という
話になって、官僚もその線に沿って進めてたただけの事で。
>>409 無人化がますます進むと思われ。
空ってのは障害物も少ないし、衛星中継使わないといけないような遠距離操作はタイムラグがあるから、
ドッグファイトは無理としても、かなりの部分無人で対応できるんじゃないかな?
偵察、空爆あたりはほぼ無人化できないか?
偵察はともかく、爆撃は誤爆の可能性が・・・。
有人爆撃機でもプロットミスで誤爆してるからな。
終戦前までは日本のほうがアメリカよりジェット機の研究先行してたのにな。
零戦とかで空を席巻したことを考えたら、やっぱ日本製の戦闘機が
また空を飛ぶ日を夢見たい。次期は無理でも、そのまた次あたりは
国産にしてほしい。
民間でも、自動車産業に続き、日本メーカーの設計した飛行機が
メジャーになる日が来て欲しい。
アメリカにばれないように開発してしまえばいいのにね
他国へ侵攻するアメリカにF-22は必要かもしれんが、日本の自衛隊に必要なんだろうか?
隣国の領空侵犯機を相手にするだけなら、スピードと運動性に特化した機体でいいと思うのだが。
戦争を起こさない理想は大事だが、戦争が起きない前提で語るのはやめれ。
アメリカの戦闘機でラプターというのがスピードと運動性に優れているよ!
ポッポが温室効果ガス削減目標を達成するために
ジェットエンジン開発に本格的に着手してくれたらいいのに
隣国にラプターが配備されるのならこっちも対抗しなくてはいけないが、
フランカーやF-15Kが相手なら、それほど力みかえることもないと思うのだが、どうなんだ?
PAK-FAやF-35が怖いんじゃないの
対ステルスの研究もいくつか始めてるようだし
>>417 しかし、技術的に容易でないのも確かで。
日本の場合はいろんな意味で航空機と船だけは周辺の国よりも優位でなければならないし・・・
むしろ無人F2つくれよ
F-15Jの射撃訓練の標的にするの?
428 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:45:21 ID:xrkVecuu
もうガンダムや鉄人作って
日本が世界征服すりゃあ世界平和になる
>>428 あんなデカイ多関節車両なんて的にしかならん
431 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:15:09 ID:HUkoJVTU
心神
新進
XF5−1のだっけか、それをいくらいじっても
実用化は困難だろう。
効率悪いな。
434 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 08:49:05 ID:d6spAL7b
>>430 日本の戦闘機開発ってやっぱ妨害されてんだなあ
政治家もアメリカのポチばかりだし
そりゃ小泉チョン一郎も容易に首相になれるわなー
JAXAすら潰されそうなのに戦闘機の自主開発なんて夢のまた夢になりそう。
JAXAが予算や航空技術者を独占してたから国産できなかったんだろ
437 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 17:10:09 ID:rC+DC0Iw
スターウォーズに出てくる人間程度の大きさのロボットに
飛行装備くっつけて量産した方が安上がりかもな
人間乗らないから速度速いしそのまま敵基地に侵入できる
地上では翼折りたたむか破棄してよ
この際だから日本の強みを最大限生かせ
438 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 17:13:04 ID:IfwYpz5f
↑妄想乙
そうでもないが
人間くらいの大きさでは、敵基地まで飛ばす燃料足りません。
反物質炉とか核融合炉とか色々あるだろ!
それを大型機に積めばもっと飛べますね。
443 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 21:05:48 ID:rC+DC0Iw
日本の黒い巨大飛空艇が大災害で大変な状況のアメリカや中国本土に
救援に駆けつけて現地の空軍以上に大活躍するくらいのこと
出来るようになって欲しいな
444 :
名無し三等兵:2009/09/16(水) 10:05:06 ID:F1wBF1FJ
444
445 :
名無し三等兵:2009/09/16(水) 12:17:05 ID:PbDsjey/
そんなのめんどくさいから、核ぶちこんだ方が速くね?
446 :
名無し三等兵:2009/09/16(水) 14:44:42 ID:5+XF5APQ
核武装しないのは何でなんだぜ?
既に核以上の兵器を保有しているから核武装する必要は無いのだよ
その前時代の戦闘機の国産化もできないのに
最新鋭ステルス心神とか言ってることが
現実逃避なんですよ ワカリマスカ ニホンノミナサン
まず中国が配備している第四世代と同等クラスの純国産化を目ざし
その後にステルス戦闘機開発を行なうのが
順当であり一番の近道なんです。
その為には最前から問題視されてきている軍用エンジンの早期実用化を行なう
必要があるのです。
中国の自称国産第四世代戦闘機もロシア製エンジンを輸入or勝手にコピーじゃないですかね。
451 :
名無し三等兵:2009/09/22(火) 19:46:11 ID:awhyetdg
兵器を新規開発するなら世界最高を目指すのが当たり前、何が中国と同等だ。
武器禁輸3原則の撤廃で、販路さえ確保すれば、重工なら可能
自衛隊向け限定じゃ全然商売としておいしくないから、真剣に取り組まない
可能かどうかはともかく、企業として考えた場合に完成品武器輸出はおいしい商売じゃない。
市場は縮小気味だし、先進兵器は欧米が強力な地盤を持ち、発展途上国向けは
ロシア、中国も加わってダンピング状態。
研究開発費は膨大な金額になるし、輸出先も企業全体から考えて制限される。
日本にとって食い込める分野は部品輸出と、民生品に近い軽武装車両等の輸出だけ。
まあそれでも部品輸出は魅力的な市場になるだろうけど。
>>452 なんで軽武装車両と部品だけなのか
テクニカルのこといってるのかな?
量産してコストダウンした誘導弾とか売れるぞ?
研究開発は散々やってますので、後は売れれば値段はさがる
そこまで言うならF−22モンキーお買い求め頂けますか
他にもF−35輸出仕様もございます
特にF−35なら通常型・垂直離着陸型・艦載機仕様とバリエーション豊富でございます
国産化した場合にはエンジンの開発費だけで相当額の赤字が予想されます
お買い得とおもいますです。
>>454 意味不明
ファビョってるぞ
兵器輸出の話でなんでF22とF35買う話になるのよ
大丈夫か?
戦いは数だ数!!!
千機出撃して900機撃墜されようが残りの100機が敵基地や敵空母を爆撃できりゃいいんだよ!
戦いは数!性能なんて二の次だ!
なら無人でいいじゃねえか。
地対空ミサイル乱れうち。
>>453 その誘導弾が米国製誘導弾と完全な互換性を持っていて、性能面で圧倒的に凌駕しているか
価格面で大幅に安いか、ならば売れないこともないだろうね。
可能性があるのは対空ミサイルではAAM-5をAIM-9Xより安く販売できればってくらいだね。
他にどんなミサイルが売れる可能性があるか想像も出来ない。
ASM-2は無理だろうし・・・
自衛隊には戦闘機の数は制限がある
対空ミサイルでは、防空はできない
武器輸出は、政府見解がついてまわるのでできない
F35は、足が短いので日本の防衛には向かない
F2、F15の獲得では、3機種態勢が維持できない
核兵器は、日本が保有するには国民の支持が得られない
純国産は、金と時間がかかる
空母保有は、金と時間がかかる
ステルスは、すでに日本でもエンジンとアビオニクス以外は作成している
金と時間があれば、未来F22より優れた戦闘機ができるが、アメリカが研究開発を止めなければ追いつくのは難しい
ただし、日本独自で開発している分野が成功すれば、違う意味でF22を凌駕できる
・・・・まだ羽とか寝ちゃうけどねw
だから膨大な赤字覚悟で高出力エンジンの開発やる度胸が
兄ポッポ総理と小沢にあるか?
機体よりも一番難しいエンジン開発ができるか
そこでアジアの軍事バランスが決まるといえるのだが
その支出を容認する度胸が現政権にあるだろうか?
それだけが問題なんだ。
461 :
名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:05:00 ID:0XiGWp8V
そんなのあるわけないじゃん
ならばこの話はここで終わりだ
ご苦労様でした
解散!!
463 :
名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:19:19 ID:0XiGWp8V
政権交代後の話はありだからいいんじゃないの?
エンジン開発なんてたいして資金はかからんでしょう。
465 :
名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:54:55 ID:0XiGWp8V
300億とかかかるの?
設備とかに投資さえしてしまえばなぁ。
>>464>>465 企業側の負担が大きい
どのくらいかと言えばエンジンの出力が10tを超えてくると極端に増加する(らしい)
エンジンのトン数×500億の設備投資
22tの出力のエンジンの開発には約1兆の設備投資が必要
開発中のエンジンが爆発でもするんかね
エンジン開発に、金がかかるなら、何とかして技術パクれや。
スパイ天国の日本とちがって向こうはその手のことは厳しいんだよ
470 :
名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:12:57 ID:SALiIwYK
吉原の割引券ばら撒けば十人くらいは吊れると思う。
とにかく、ステルスじゃなく、エンジンに力入れて
作って欲しい。
いざという時には、逃げる。ミサイルより速く。
ミサイルより早く逃げるか。無茶いうな。
つ ソ連謹製ファイヤーフォックスw
逃げるに特化するなら、F22が飛べないような高々度をSR71のようなので・・
ステルス性能の為に機動力を犠牲にする機体があるんならさ、ステルス性能を無効化
する技術を磨いても勝負になるんじゃね?
衛星から出したレーダー波の反射を機載レーダーで受信する、みたいなの。
地上レーダーのエコーを複数のパッシブレーダー衛星で受信するってほうが良いかもな。
477 :
名無し三等兵:2009/10/06(火) 19:03:57 ID:uM4zNyS9
マンデルソン氏は日本の防衛分野への新規参入にも関心を表明。
「米企業が市場を独占している状態では価格競争がなくなり、日本の納税者の利益にならない」と述べ、
英国など欧州4カ国が開発した戦闘機ユーロファイターの売り込みに強い意欲を示した。(共同)
超音速プロペラ機
回転翼の外周部が超音速プロペラ機
480 :
名無し三等兵:2009/10/14(水) 17:24:56 ID:pbcTsxaQ
新鋭機の導入を同盟国の意向で左右されるなら、
金がかかっても自国開発の新鋭機を目指す方が長期的に見て有利だよな。
相変わらずエンジンは作れないのか?
482 :
名無し三等兵:2009/10/14(水) 19:08:10 ID:qck3fLes
零戦復活
>>481 買えてたし、今後も買えると踏んでたから莫大な金をかけて作る気がおきなかったともいえる。
485 :
名無し三等兵:2009/10/16(金) 09:11:37 ID:fgB4UPFv
早く国産第六世代戦闘機F3ノスリを配備してラプター部隊を震え上がらせろよ
486 :
名無し三等兵:2009/10/16(金) 09:12:26 ID:fgB4UPFv
早く国産第六世代戦闘機F3ノスリを配備して
米空軍F22ラプター飛行隊を震え上がらせてやれ
487 :
名無し三等兵:2009/10/16(金) 12:00:53 ID:8KDvsdp8
韓国産第六世代戦闘機FAS−1のほうが高性能ニダ!!
ステルス機にアクティブ防御付けて電波出しまくるのか?
甦る零戦―国産戦闘機vs.F22の攻防―
という本を読んだが、13t級エンジンを研究中とのこと。
ただし、国産戦闘機をつくるとなると。
機体開発2000億円、アビオニクス開発3000億円、エンジン開発2兆円と出ていた。
エンジン高すぎてワロタ
追加
F15後継機に向けての国産戦闘機の開発の動きがあるが、
中の人がエンジン輸入派とエンジン国産派に分かれているそうな。
2兆なんてかからんだろう。
安くするため9t級エンジンでいいよ。
エンジンも国産でいいだろ
国産戦闘機は作る事が大事なんだ実戦配備なぞ50年後でも目安にしてろ
493 :
4発太郎:2009/10/19(月) 19:35:07 ID:???
れっつ発想転換。
問題は整備性…
エンヂンブロックをカートリッジ式にして同じ規格のエンヂンの
状態がいいのをぶっ刺して運用するようにすればいいかもしんないけど。
495 :
4発花代:2009/10/19(月) 20:56:54 ID:???
雇用創出になってよろしい
F7エンジン使おうぜ
今アメリカが弱ってるから会社ごと買収する・・・
498 :
名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:53:21 ID:nE0vlNcH
>>489 エンジン2兆円・・・新函館から札幌まで余裕で新幹線が建設できる金額のような。
499 :
名無し三等兵:2009/10/21(水) 00:18:24 ID:gDDmHy9X
わが国が誇る支援戦闘機F2を並べてツインF2にすれば、
アメちゃんのF22に匹敵することはたしかだ。
縦に並べるんですね。
502 :
名無し三等兵:2009/10/21(水) 01:37:56 ID:gDDmHy9X
>>501 おお!まさにこんな感じ。
航空自衛隊主力戦闘機F22と命名しても、誰にも絶対文句は言わせない!
昔のシューティングゲームでこんなのあったな
ギャラガだっけか?
同じ技術を今から追っかけても相手も進化するんだし厳しいと思うんだ
だから利用できるものは利用して、こちらはどこにもない新技術を開発するべき
フォースフィールドとかオプションとか・・
もー、心神ドンガラに国産AESAとF110積めばいいじゃん
そんなもん作っても使えませんがな。
>>501 なんとなく、グリコのパピコアイスみたいな繋ぎ方
新発売ブルーインパルス味みたいな
結局さF-2導入でも揉めたエンジン輸入が成立しないと
この先もなにも国産戦闘機なんて有り得ない
純国産高性能ジェットエンジンなんて完成しない
つうことか。
510 :
名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:44:48 ID:1UCvSjcg
航空自衛隊の戦闘機F2(三菱重工業製)の部品を製造しているメーカーのうち、
住友電気工業(大阪市)など二十数社が戦闘機事業から撤退したり撤退を決めていることが分かった。
F15の1代前の主力戦闘機で、老朽化したF4の後継となる次期主力戦闘機(FX)の選定が難航。
11年のF2生産終了後は受注見通しが立たず、設備や要員の維持は難しいとの判断がある。
関係者は「日本の国防にかかわる重要な問題」と危機感を募らせている。
日本航空宇宙工業会によると、日本の戦闘機生産は三菱重工を主契約者に、下請けは約1100社。
だが、燃料タンク、風防ガラス、専用タイヤなどのメーカーが、既に事業から撤退したり、撤退方針を決めている。
住友電工は、機首のレーダーを覆う円すい状の部品「レドーム」を製造する国内唯一のメーカー。
製造には高い技術力と経験が要求される。F15用燃料タンクなども生産してきたが、
「防衛関連の事業は高度の技術力が必要とされながら成長性に乏しく、
限られた人材や生産設備は民間用に振り分けるべきだと経営判断した」(広報担当)と説明。
F2の生産終了時に防衛関連航空機事業から撤退する。
FXの機種選定は大幅に遅れている。防衛省は当初、現行の中期防衛力整備計画(05〜09年度)でFX7機を契約する方針を示し、
企業側はF2用の設備と要員を振り向けることを想定していた。
しかし、防衛省が最有力候補としてきたF22は米国が禁輸措置を取っており、FXの契約は10年度以降に先送りされた。
代替機種として検討されているF35も開発中で、導入までは時間がかかる。
工業会幹部は「先行きの不透明感から撤退企業は増加傾向にあり、国内の生産・技術基盤が失われる恐れがある」と指摘する。
一方、国内生産の戦闘機は高額との意見も根強い。生産数が限られる中、
ライセンス料など初期費用がかかって割高になるためで、防衛省には「完成品を輸入してもいいのでは」との声もある。
航空自衛隊が現在保有するのは、F4(生産終了81年)、F15(同99年)、F2(同11年予定)の3機種。
60年代に導入されたF4は早期の退役が決まっており、防衛省は次期主力戦闘機(FX)を選定中。
ステルス性が高い米国製F22、F35などが検討されている。
511 :
名無し三等兵:2009/10/21(水) 22:39:21 ID:Tz8vPXVw
>>501 エスコン3にこんな感じの機体なかったっけwwwww
苦労して開発しても、その技術が全て中国に垂れ流しじゃあなぁ
514 :
名無し三等兵:2009/10/24(土) 12:18:01 ID:fj5jFnpX
>>489 酷い乗り遅れでスマンが、なにに2兆円も使うんだろうな?
基礎科学からやり直すつもりになっているとしか思えないんだが
つ エンジン用の耐爆試験場建設費
2兆ぐらいのはした金で何ができる
要撃専用機
結局さ戦闘機用エンジンの国産化が完成しないと
どんな能書きもクソつうこと?
シャシーやタイヤやドライバーがいくら優秀でも走らない車は置物同然。
>>519 同然というか、それは本当に置物だよなw
キャノピー後部の影は何?
ブレーキ板上がってる?
斜め双垂直尾翼ついてるのになんでエアブレーキがあれなんだろう・・・。
カナードもないし、機首上げして離陸できるのか?
>>527 カナード・尾翼なしデルタはすでにいくつかあるだろ。ミラージュ2000とか
滑走距離が長くないのかな。
アメ公の政策判断さすがだな。。。
借りに今の日本政府にF22を渡すと、
ソックリそのままシナにプレゼントしそうな
勢いじゃねのwww
そういや、刷新会議で防衛省っていつなんだべ、、、
防衛大臣だけなんであんなにまともなん?
真面目な話、空自F15の後釜ってどうなるのかね。
F4の後継機ですらあのありさまだったんだから。
F−35Gとかそんなん?w
535 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 11:07:20 ID:AiaR3932
536 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 11:08:59 ID:AiaR3932
537 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 11:11:04 ID:AiaR3932
もうドラケンでいいよ・・・
何故グリペンですらないんだ…
マジな話、500億円、5年で戦闘機開発は出来ると思う。
ただし条件が有る。
(1)MILスペック、無駄が多いから改めろ!
(2)何にするにしてもいちいち書類が多過ぎる!!
(3)導入元の責任回避体質止めろ!書類で証拠揃える事ばっかり考えるな!
(4)実設計をやってる頭のイイ奴をヘッドに持って来て好きにやらせろ!
なんてな。
5年じゃエンジンのエの字もできないよ
一方おれさまは5年かかってやっと1/48紫電改を完成させた
先ずはニュータイプ研究を積極的にするべきだ。
戦闘機などではなく、宇宙に目を向けてミノフスキー粒子を散布出来るようにするべきだ。
サイコフレームは脳波測定技術等の進歩で何とかなりそうだな。
少なくとも脳波で機体を操作することは出来そうだ。
後は退化してしまったといわれる予知能力をいかに増幅させて
機能させるかだな
無人機つくろうよ
20トン近くの巨体を垂直離陸させる出力20万馬力超の単発ジェット戦闘機が実在する。
まさに「ぼくのかんがえたさいきょうジェット戦闘機」だ。
==短距離離陸垂直着陸型第5世代試作ジェット戦闘機X-32B==
乗員:1名
全長:50.77ft(15.47m)
翼長:36ft(10.97m)
全高:19.03ft(5.28m)
最大離陸重量:38,000lb(17,200kg)
エンジン:P&W F135 ターボファンエンジン(推力:26,000 lbf(117 kN)アフターバーナー時:35,000+ lbf(155.7+kN))
最大速度:マッハ1.6(1,200mph、1,931km/h)
武装
M61A2×1
AIM-120 AMRAAM×6
※F-35 ライトニング IIに搭載されるアフターバーナー装備のターボファンエンジン「プラット・アンド・ホイットニー F135」。
「プラット・アンド・ホイットニー F135」はF119の6段式高圧圧縮機と短段式高圧タービンユニットと新規開発の長高圧縮比のファンを2段式の低圧タービンで駆動される低圧軸から構成される。さらに推進系統は自己診断機能を備え、補給部品の手配まで自動的に行われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-32_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
中島飛行機出て来いやーー!!
548 :
名無し三等兵:2010/01/31(日) 03:50:18 ID:+r65mG/d
549 :
名無し三等兵:2010/02/01(月) 13:25:15 ID:XcR8YghF
>>547 最早そのような会社は存在しておりませんが、何か。
551 :
名無し三等兵:2010/02/01(月) 18:48:48 ID:cBn12rl8
>>549 とは言っても、10年20年のスパンの話。あと2年後に国産機が出てくる
とかいう話ではないよ。
でも、主力戦闘機国産化の動きが出てきたのはイイことだ。
F-Xはタイフーンのライセンス国産でつないで、F-XXは国内開発といこう。
F−15並みを目指すで良いんじゃねーか。それでもハードル高いと思うけど
高価なおもちゃ欲しがって先みないのは日本軍の伝統だねえ
553 :
名無し三等兵:2010/02/02(火) 03:59:46 ID:RDzz2M3l
F22を凌駕するには同じ手法では追いつくだけで相当な期間を要する
ここは無人機が妥当
スホイの新型を次期主戦として輸入するのはNGかな?
555 :
名無し三等兵:2010/02/02(火) 12:01:22 ID:f683B4nB
タイフーンより可能性が無い。
つか、F-22よりも可能性は無いだろ。
F−22のステルス吸収構造なしのドンガラとエンジンだけのなんちゃってステルス、
スパクルつきだけでいいから米国売らないかなあ。F−35よりよっぽどいいぞ。
250億くらいで。
>>552 C−X,P−Xなみに、安いうまい早いでやればいいじゃん。
エンジンは買ってこれないの?
>>556 そんなもん売るわけないじゃん。
そこからアビオと電子戦装備を外してエンジンをF110-GE-129に換装して
250億なら可能性があるかも。
>>554 金出すっていえばF-22より望みはありそうだw
>>559 だが日本に来るのは同じ形をした別の何かになってるよーな気がする
くるならまだいい。
金だけ取られて終わりの可能性も見ておかないとな。
562 :
名無し三等兵:2010/02/03(水) 22:52:07 ID:N1GrL/Xq
高速無より、こども手当てより、エンジン代
>>558 ロールスロイスからエンジンだけ買ったらどうよ。
もうアブロ・カナダ CF-105でいいよ
565 :
名無し三等兵:2010/02/14(日) 14:07:15 ID:DcG5eONN
もう零戦でいいよ
>>563 ロールスロイスはこのクラスのエンジン実績あるか?
F136を買えば!!11
最近の航空戦力ってレーダーとミサイルに依存している気がするんだ。
いっそのこと長射程多弾頭空対空ミサイルでも作って大型機から撃ちまくるのはどうだろう。
索敵とか誘導指示は管制機にやらせるとかで。
先に見付けて先に撃墜ってこれで出来ないかね?
大型機はRCSが高いので相手がよほどのアホ空軍でない限り
こちらが先に見つかるんじゃないかね。
大型レーダーにどれほどの効果があるかは知らん。
>>569 だからF-22とかがレーダー誘導装置になって
遠くの大型機から発射するみたいなのってことじゃね?
空版のアーセナルシップか。とは言え中間誘導の間はF-22がレーダーで敵機を補足し続けるリスクがありRWRで存在がばれる可能性が高まる。
よっぽど高速なAAMじゃないと使いにくいと思うぞ。
それよかUCAV版F-35みたいな物を連れて行くほうが良さそうな気もする。
572 :
名無し三等兵:2010/02/15(月) 06:02:26 ID:5Jk6wF9X
レーダー基地の誘導で敵機に体当たり攻撃する無人機がいいと思う
機体がもったいないから大きさはラジコン大でお願いします
>>571 積載量をカバーする技術みたいなもんだからF-22で使う必要はなさそうだけど、
ステルスと大容量のウェポンベイの相性が悪いから
ひとつの方向性としては在りだと思う。
F-35つれていったほうが数段いいかもね。有る程度の自衛能力あるし。
>>568 もう30年も前に提唱されてる。
P-3Cにフェニックスを大量搭載すればいいんじゃね?ってやつ。
まあミサイル万能であればプラットホームは何でもいいわな。
個人的にはネットワーク戦のアイテムの一つとして結構有効だと思うけど
空中巡洋艦を評価すると2chでは袋叩きにあうことが多いw
>>574 重たい物を空に上げるのは大変だからな。
俺も現状では空中要塞は否定派。現状の技術だと
すれ違いざまにミサイル叩き込まれて戦闘機より当てやすいわりに、戦闘機より二倍程度頑丈
っていうんじゃあねえ。遠い将来はAWACS機能とミサイルキャリアーを統合した空中巡洋艦とか
出来るかもしれないけど世紀が変わるだろう。
ただし、ロックオンして中距離誘導する役とミサイルキャリアー役を分ける事によって
日本が立ち遅れているエンジン出力の非力さからのFIのミサイル積載量問題と
ミサイルベイカバーの大型化による鈍重化が避けられるという意味で、ありかなと。
576 :
568:2010/02/16(火) 02:09:25 ID:???
30年前からあるとか知らなかった。
LOAってのを聞いたとき敵の射程外からキャリアーが取りあえず発射してAWACSが誘導指示すれば一方的に攻撃出来ないかと思ったんだ。
最近はデータリンクとか凄いからいけそうな気がしたけどやっぱり現状は厳しいかね。
キャリアーはB1とかブラックジャックを考えてた。
大型ミサイルは総じて高価ってところがネックだ罠。
大出力レーザー開発すればいいが
そんな金あるならエンジン開発に回したほうがいいな
>>579 B-1みたいな大型で値段の高い機体をミサイルキャリアにするんだったら
太くて重いフェニックスならともかくAMRAAM積むんだったら20発じゃ少なすぎてコストパフォーマンス悪すぎるだろう
普通の戦闘機でさえ中・短射程ミサイルなら8発搭載できるんだから、その2倍半じゃ少なすぎて割に合わない
それこそ世代遅れの安物戦闘機か中古でも買って8発搭載させてミサイル空中発射台に使った方がいい
B-1の本来の爆撃用兵器搭載量から考えたら重量的には50発以上は搭載できるんじゃないの
(ALCM1発の重量でAMRAAMなら5発か6発分ぐらいになる勘定なんだから)
20発というのがフェニックスなら許す
フェニックスをRAMのベクタリングスラスト技術で高機動化してB-1ベースのミサイリアーに大量搭載したのをAWACSと組み合わせて運用すれば
侵攻して来ようとする相手の戦闘機や攻撃機たちにとっては相当な脅威だろうな
何しろその空中戦艦を攻撃できる距離に入るずっと前に長射程の槍がわんさかと降り注いでくるんだから
ところでB-1をミサイリアーに使うならB-1Bより元のB-1Aの方がずっと高速で高高度でのダッシュが利くから適してるね
582 :
名無し三等兵:2010/02/20(土) 13:07:55 ID:KXI/MJNk
B-1Aはとっくに開発中止されてて、ろくに量産されてないぞ。
ステルス性もなきに等しい。
とりあえずさっさとホーネットに決めろ>F-X
話はそれからだ
ホーネットもとっくに生産終わってるだろ。
スパホだよスパホ。
スパクルできないF-22ぐらいなら作れるよ
長距離多弾頭ミサイルだけど99式空対空誘導弾か05式空対空誘導弾を上下左右に巻き付けた機動性の高くないロケットを考えてみた。
航続距離200キロ程度で敵に接近するとミサイルを発射させるシステムで。
赤外線誘導だから比較的ステルス機にも強いかなと思ったけどどうかね。
そもそも、見つけられないからステルスなわけで(ry
ステルスの発見率をあげる為に管制機であるAWACSを増やしてバイスなんちゃら方式でいけばどうだろう。
俺のアイデアじゃどれだけ考えてもF22を凌駕出来そうにないからシステム面からアプローチしてみる。
後は核爆弾積んだ複葉機で目視圏内で自爆する部隊を編成するくらいかね。
これでコスト面でF22を圧倒してみるw
複葉機とF-22じゃ追いつけないわ届かないわでえらいことです。
使えないもんはいくら安くてもパフォーマンスが発揮されませんぜ。
平面でみると逃げ道ないように見えても、三次元だと逃げ道あったりするしな。
そもそも相手はスーパークルーズしてるし、空中核機雷みたいな使い方なんだろうけど。
よく考えたら、F-22を凌駕する戦闘機ってどんなやつだ?
空戦して撃墜するためなら、強力な索敵能力を持った、機動力の
高い戦闘機であれば、ステルスなんかいらないんじゃね?
強力な索敵が電波を使うものなら難しかろう。戦闘機搭載のものより遥かに強力な防空レーダーでも発見が難しいのなら。IRSTだと指向性や距離が心もとない。
ステルス諦めてるなら先に見つける可能性が高いのはあちら側なわけで、先に攻撃を受ける可能性も高いわけだが、飛んできたミサイルを機動で回避ってのはあまり考えられないな。
光学+IRで衛星から常時監視しかない
超強力なレーザー測距儀を搭載した大型機を作ればどうだろう。
ステルスを凌駕するのはステルスを超える索敵しか無いんじゃないかね。
それかアムラームの誘導を無効にできるジャミングを開発できればF15で結構やれるかも。
レーザーレンジファインダーが何なのか知るべきだ。
グリーンレーザーで天空スキャンして黄砂やら大気中の微小な塵の
移動を捕らえたり、通常のレーダーには写らないようなダウンバーストなどの
空気の動きを捉えようという研究が進んでいるから、機載用のが開発されれば
相手がステルス機でも大気中を移動する限り補足可能な観測機器になるやもしれん
ゴミだらけの大気で光が散乱してしまうことを考えるとアクティブになった上にIRSTとさほど変わらん性能にしかならん気がするわな。
そもそもステルス機を探知するって目的ならば
大気中のゴミや微小な水滴で散乱されやすい緑なんて波長の短い可視光レーザーより近赤外レーザーの方がずっと良い
散乱されにくくて遠達性に優れてるし
波長の長い方がレーザー発振に必要なエネルギーも少ないし光学系の精度も楽
ステルス破りはわかった。
で、F22を凌駕する戦闘機の話はどうなった?
ステルスさえ見抜ければF2の改良型でいけそうな気がするってのは言い過ぎ?
言いすぎ。
>>599 スーパークルーズが欲しいな。
あと海上で地上設備抜きでステルス機を探知・ロックオン出来なければステルスはやっぱり意味ある。
あと相手にステルス探知技術がなければステルス機の方が圧倒的に有利になれるし。
f22「アウトレンジで仕留めてやるぜ!!」
一方日本はミサイル近接回避迎撃能力を高めたのであった。
f22「た弾切れだぜ・・・orz」
ミサイルには近接信管と言うものがあってな。
戦闘機版CIWSまだぁ?
Trophy systemでいいじゃない
相対速度がATMの2〜3倍くらい違うから無理じゃね。
そこは改良しようよ。
技術は進歩するのではなくてさせるのだ。
俺なんて美容院で髪洗ってもらってるとき
シャワー浴びてるのと勘違いして、小便もらしたことがある
611 :
名無し三等兵:2010/03/30(火) 09:15:29 ID:OZT7ZkC/
なぁに、でるごすてぃーに
頼めば毎号部品がついてきて、20年後に1機組みあがるさ、
創刊号は39マソだがなwww
613 :
名無し三等兵:2010/04/09(金) 21:38:33 ID:OmSqY1gX
地方の高専機械科に通ってるんだが、
将来戦闘機開発に関われる企業ってドコ?IHI?川崎?
>>613 防衛省の採用試験うけろ。TRDIに入れるからさ。難易度は国T理系クラス
流体力学究めて三菱入ったほうがいい
TRDIは実務じゃないだろたぶん
高専卒で開発に関わるのは無理だろ・・・
職人にならなれるかもしれんけど。
開発行きたいなら大学で講師になってそれから入省だろJK。
つか米に行った方がいいぞ。日本人技術者もたくさんいるし研究費もパネェし
能力さえあれば日本のようなFuckな制約も少ない。
しかし、なんでF-22を凌駕しなきゃならんのだ?
Su-27に勝てれば十分だろ。
レンホー的な発想だそれ
>>619 答えになってないよ。
F-22と戦うわけでもないのに、なんでF-22より強くないとダメなの?
性能的陳腐化を遅らせるため。F-22に勝っておけばかなり長期的に使える。
まぁ素人目でもこれくらいは思いつくな。
つか、誰が考えても強いに越したことはない。
そしてF-22よりも後、F-35よりも後に飛ぶのだから技術的に上回る事が期待される。
623 :
613:2010/04/11(日) 17:14:33 ID:rXpW1YDo
>>614-
>>617 いろいろとご意見ありがとうございます。
今後に生かそうと思います。
少なくとも今から開発するなら確実にT-50よりも配備が遅くなるんだから
対象になるのはSu-27じゃなくてT-50だろうな。
無難に開発が進めばRCS以外はF-22クラスの機体になりそうだから
F-22を超えるってのも妥当な目標設定だ。
出来るかどうかは別にしてだがw
F-22=T-50>>>F-35>>>(越えられない壁)>>>F-15=Su-27
だろ?
敵は中華フランカーなんだから、それ以上なら十分。
いつまでもその水準で留まってくれるはずが無い。
敵だって進歩するってことを忘れてはいかんな。特に中国なんてどんだけ金かけて兵器作ってるかわからん。
表に出ているだけでも日本の倍軍事費使ってるもんね。
戦闘機という兵器が恐竜的進化をしていると言うのならともかく現状では
世界水準の戦闘機を自主開発できるということは理想であるわけで。
J-11であんなことしたから、ロシアからの支援はないだろ。T-50とか無理。
かと言って中華ステルスはもっと無理。。。
無理だと思ってるからその水準で留まると期待してるのか?
30年後には中国がアメリカを抜いて、世界最強の技術を持つ軍事大国になってるかもしれん。
それにしてもF-22を越える、というのは要求として高すぎるだろ。
そこまでしなくても心神を元にステルス機を新規開発すればよい。
>>631 "心神を元に"じゃあUAVくらいしか作れなさそうな…
>>632 当たり前だが、心神で"蓄積されたデータを"元にだがな。
崩壊する崩壊する言われてる北朝鮮が未だに残ってるのを見てると、世界が激動するようなよっぽどのことが無い限り崩壊する論は信憑性無い罠。
30年後に中国が存続してても構わんが、軍事的な脅威になっているのかは重要。
>>634 エンヂンという最大の問題がある。
実用化できても9t程度の推力じゃ双発でようやく
ライトニングUと同程度といったところ。
F-22=T-50>>>F-35>タイフーン>>(越えられない壁)>>>F-15=Su-27>>F2
どんだけT-50に期待してるか知らんが、T-50ってアメリカで言うところのXシリーズみたいなもんだぜ。
>>637 IHIで16tを目標にエンジンを開発中、との実しやかな噂が。
それでなくても無人機のベースにできないか?
なんか少しずつ増えてるような気が。12〜13tという話は聞いたが。
まあ目標は高い方がいいので16t目標なんてのは夢があっていい。
>641
12-13tってのは試験施設増強の目処が立ってなかった頃の話で
16tの話が出てきたって事は試験施設増強の目処が立ったという事なんじゃね?
希望的観測
エンジンがどうのこうの、sauceを出してくれ
くだらん。
>>642 現代の戦闘機に求められる要素は機動性(翼面荷重,推力重量比)、
アビオニクス(レーダー,FCS,搭載ミサイル)、ステルス。
エンジンは、二の次なんだが。
機動性を確保するためには大出力エンジンは欠かせないのでは?
648 :
名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:47:46 ID:DxnxzcS6
>>646 エンジンが二の次って… おめでたいですね…
機動性で推力重量比をあげながらエンジンは二の次って
機能性文盲としかみえん。
無線で有人に勝てる戦闘機難しいのかな
有人には出来ないとんでも機動で何でもかわせそうだけど
有人の戦闘機はそろそろ限界じゃないのかな人間側が
つまり戦闘妖精雪風ですね。
>>650 スクランブルの時に人が乗ってないと色々不味いかも。
「ネエ、ウッチャッテイイ?ウッチャッテイイヨネ?」
「ダメだ、絶対にダメだ!」
「ツウシントゼツ、ツウシントゼツ、コレヨリジコノハンダンニテ、ヨウゲキセントウニハイル」
「こら! ダメと言うとるに!」
「司令!常々俸給に不満を持ってたプログラマーが"バカメ"の一言をモニターに残して逃げました!」
戦闘機の機動性をあげてもミサイルにとってはスローモーションに見えるんじゃね。
>ツウシントゼツ、ツウシントゼツ
途絶してねぇじゃんw
>不満を持ってたプログラマー
帆場英一氏ですね、わかります
>>650 無線通信につきもののタイムラグが問題になる。
(戦域付近に管制機を飛ばしてそこから操作すれば、
あまり大きな問題ではないかもしれないが)
また、敵の電波妨害によって非戦力化される恐れがある。
戦闘機としては完全自律戦闘方式のほうが見込みがある。
誤作動に関しては、こちらが自爆スイッチだけ握っていれば大丈夫だろ。
自爆コードが敵にばれると惨事だけど。
乗員を一応載せておいて、
負けそうになったら「オートマニューバスイッチ」を弾いて自動戦闘に移行する、
「半自律タイプ」もいいかもな。
自動空戦中は、乗員は、戦闘機の容赦ない機動に耐えることに集中するか、
あるいは自動射出されることになるが。
>>680 そんな事はない
かなり昔にアメリカが行った実験では
人間はGに耐えるだけなら50Gくらいでもなんとか意識を保てたはずだ
どこへのレスか判らないがなんとか意識を保ってても大して意味は無いんじゃないか?
徐々に50Gでなんとかイケても
イキナリ50Gには耐えられないだろうね。
胴体横のロケットエンジンを点火或いは爆発物を使用して急旋回するシステムとか付けることを考えると
有人には限界を感じるなぁ。
無線かAIもしくはパイロットの脳だけ乗せるとかになりそうだ。
いや逆だろ。
瞬間的な50Gには耐えられるけど、徐々に加速度が上がる状況で50Gは無理。
>>659 たとえば瞬間的に逆Gで50もかかったら首が引っこ抜ける気がするが。
50Gつったら頭(約5キロ)だけで約250キロ。
下半身ハーネスで固定した状態で250キロの力で不意に頭ひっぱたらどうなるか。。。
首引っこ抜けないまでも、たぶん首を脱臼して2階級特進できる。
作戦行動中であれば、だけど。
>>660 同様の状況で徐々に50Gまで行くなら、とても50Gまで持たずに殉職できると思うよ。
>>661 そうかもしらんが、「徐々に」の方が望みがあると思うわ。
特急電車に撥ねられるのとプレス機に挟まれるの、どっちがいい?
って聞かれてるようなものだからな
どっちも死ぬじゃねえか
>>659 > いや逆だろ。
> 瞬間的な50Gには耐えられるけど、徐々に加速度が上がる状況で50Gは無理。
逆だよ、と言っても、君の「瞬間的」というのがどの程度の時間の長さなのか分からないけど
加速度の変化がゆっくりならば相当大きな加速度まで耐えられるが
加速度の変化(つまり、位置の時間に関する3次微分)が急速だと人体は損傷を受けやすい
この事実は、アメリカ空軍が射出座席で脊椎などを損傷する搭乗員が続出したのでかなり真剣に研究して得た結論だ
だから初期の射出座席のロケットモーターはいきなり最大パワーで燃焼する(つまり最大加速度を生みだす)方式だったが
その研究成果が出てからパワーを段々と上げる方式に変えて射出時に搭乗員の脊椎損傷が減った
しかし、いずれにせよ一気でも徐々にでも50Gは生身の人体には無理だろうなあ
50Gかかるのが1ミリセカンド以下とかの文字通り「瞬間的」ならばOKかも知れない(力は大きくてもそれがかかってる時間は極短時間だから
力積としては小さくなるからね)が、50Gが1秒も持続したら死なないまでもどこか重大な損傷を受けてアウトだと思うよ
あと50Gがかかる方向(身体に対する)によっても損傷の酷さは全く異なってくる
結論としては無人の方向ってことか
いっそ、基地も無人にして完全無人基地
警備は無人歩哨砲で、燃料補給もロボットに任せよう
もしそうなったら、勲章は誰にやればいいんだ?
惑星フェアリーで基地の除雪作業してるおっさんにあげればいいんじゃないかな
勲章なんて飾りです
ロボットにはそれがわからんのです
多分、良いプログラムを書いたプログラムチームに与えられるんじゃないかと
はい、閣下。光栄であります。
>>668 除雪功労賞にするか、マース勲章にするか、それが問題だ。
672 :
名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:58:56 ID:8u7Imb9c
F22が製造中止ってほんとかな
あまりにも性能が高いので、他の国に売りたくないから
嘘ついてるんじゃないだろうか
673 :
名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:47:13 ID:7AJcC/e2
>>672 なんで、売りたくないと嘘をつく必要があるんだ?
「欲しいかぁ。でも売らねぇwww」
って言やあ、それで売らなくても済むんだが。
それから、議会とか予算って知ってるか?
議会が、「んな贅沢なもん買うな。キャンセルしろ」
という方向に傾いてしまえば、予算をつけることが出来なくなるし、
予算がつかない兵器は民間に売るわけにもいかないので、
製造中止になるのは自然な流れだろう。
F-22は輸出禁止なんだから。
まぁ今となってはF-35なんかのために調達機数削減されてなきゃ
量産効果もあって、今頃もっとお値打ちな価格に下がってた可能性も
あったんだろうがねぇ
米軍のあの開発費と調達費の高さは日本で言うところの裏金製造も兼ねてるからな。
配備数だって本当かどうかわかったもんじゃない
>>676 これならアメリカも売ってくれるだろう
買ってなんにするのかは知らないが
>>676 F-22Kだな。
でかいミサイルだが、制空戦闘機だから対空ミサイル
なんだろうな。一発しか積めないのは致命的だ。w
空対空核ミサイルの時代が再びやってくるんですよ!!
メガトン級の弾頭を使っても見当違いのところに打ち込めば効果ありません。
ダックスフンドみたいな機体だな
スペースシャトルやサンダーバードみたいに上面が開きそうだ。
ステルス輸送機か。
683 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 07:45:17 ID:9Bj96R6Q
F-22自体が米軍の軍事システム網を使ってる戦闘機だから日本で運用不可じゃね?
F−35で十分だよ。
>>683 >F-22自体が米軍の軍事システム網を使ってる戦闘機だから日本で運用不可じゃね?
F-35も同じじゃん。F-22でいいよ。買えるなら。
というかF-35は量産機が納入されるまで可能性ないし
F-22は禁輸条項撤廃されるまで可能性ないし
結局どっちも無理wwww
おとなしくF-15Eかスパホ買えってボーイングが言ってます。
心神計画があるだろ
だから?
ある程度、心神開発を継続して実機を飛ばして、脅しをかけるのも悪くない。
F35が少しは安くなるかもしれない。
米国は第二次世界大戦においてゼロ戦
など日本の脅威の軍事科学力にビビッっている
戦車が国内開発できたんだから戦闘機も国内で優秀なもの
を開発すればF22など敵ではない
>>689 実力が永遠に分からないハリボテが出来るだけだろw
>>689 作ってもトラブルばかりの米国産よりはマシ
上げの人よ。そんなトラブってたかい?
F22を凌駕ってことは要求仕様を全く同じにしろってこと?
>>693 同じ要求仕様では"凌駕"するモノは作れないのでは?
トヨタがトヨタのものづくり品質で作ったらいいんじゃね?
弱そうだな
テキサス親父が言うにはリコール件数は米企業のとたいして変わらんらしいよ。
どうせなら三菱とか富士重工とかマツダ製の方がいいな。
三菱とか富士重工はすでに作ってる(た)んでは。
中島飛行機のステルス戦闘機
間違えて第二次大戦を無難にスルーするか勝ち抜いてしまったパラレルワールドの大日本帝国が装備しそうな
鳩山首相が次世代ステルス戦闘機開発計画を仕分けしようとして、
与党立憲政友会が在郷軍人会の反発により大敗すると。
何それ痛快。
>>700 満州の資源が今あったら確実に
それになって覇権にぎってたろうな
703 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 13:44:31 ID:uKMaSU3p
サイレントイーグルにアクティブイーグルの技術を
上乗せすればかなり使える
>>699 川崎重工は相変わらず液体が漏れたりするな。
705 :
名無し三等兵:2010/06/07(月) 14:47:05 ID:qDvkRje+
F15に推力変更ノズルをつける様な
近代化改修って行えないんだろうか?
>>702 満州の資源があっても技術には影響ないだろうし。
あれを奪った火種抱えたままで日本が無事に済むはずもなし。
>>706 対中国に専念できたってのはあるんじゃないか。
米国が参戦する機会が他になければの話だけど。
その場合米ソ対日独か。
>>705 そんな目先のマニューバリティ向上を狙っても大して変わらんよ。
>>689 ぶっちゃけ、くだらない男女共同参画などに莫大な金を注ぎ込むなら、
戦闘機の自主開発を行なえと・・・。
711 :
名無し三等兵:2010/06/08(火) 10:18:56 ID:/hgUCLDx
>>708 あちこちにコピペすんなよ。
いつもの軍板荒らしくん。
712 :
名無し三等兵:2010/06/09(水) 19:55:18 ID:s/sovylu
PX・CXの自主開発より、戦闘機の自主開発か
F35か台風への参加をやっておけばよかったよな
三菱のラインが止まるのは困った問題だ。
海自の5000tDDなんてムダだから3000tDDにして
陸自の14旅団・6師団・3師団を混成団化しても
1)ステルス練習/戦闘機の自主開発と量産
2)伊丹へのヘリ空挺団の創設・原発銀座初動注入・四国防衛・東海/南海震災対策
3)陸自の完全機械化
4)弾薬備蓄・航空部品備蓄の積み増し
5)対戦車クラスターミサイルの開発とATACMS導入とSSM近代化&増備
は・・・やるべきだろうと思うね
ステルス戦闘機なら心神計画があるだろう
あれを軌道に乗せればいい
ステルス戦闘機だけじゃ駄目だろ
それをサポートするシステムがないと
でも、F-15の置き換えは純国産機でやりそうな雰囲気だから、それには期待したいね。
F-15のコピー機を作ればいいのさ。
水平尾翼と垂直尾翼を統合して\/にして
インテークをDSIにして、ベクタードノズルにすれば絶対ばれないから。
優秀な機体とエンジン造れないから無理
身の丈に合わない背伸びしても無理
国産で出来るレベルから進んでいくしかない
F-1にXF5を積むところから始めろ
F-1にパワーが加われば意外に化けるんじゃまいか
>F-1にパワーが加われば意外に化けるんじゃまいか
精神科の受診をおすすめします。
F-1はレギュレーションが厳しいから難しいよね
>>719 三菱のF-1を、朧F1並に改造するつもりなのか?
>719
F-1にそのままXF5を積むと、燃料の心配が出てきます。
でももしXF5のミリタリー推力がアドーアを上回っていれば、A/Bを外す事で性能改善は期待出来ますね
あとはXF5の燃焼効率が低高度向きか高高度向きかで運用を考え直す必要が出てきますが…
>でももしXF5のミリタリー推力がアドーアを上回っていれば
考えてみればだいたいそのくらいの推力な気がする。3tって言ってたっしょ?
上回ってるかは知らんけど。
ところで・・・
アドーアとXF5のサイズってどのくらい違うん?
XF5のミリタリー推力がアドーぁを上回ってれば
超音速巡航できるってこと?
すげーじゃん
727 :
あああ:2010/08/06(金) 21:48:00 ID:jG1joXeE
来年、心神がエンジン付けて初飛行する。
その勇姿を国民がニュースで見たら、「はやぶさ」みたいに、一気に盛り上
がる・・・・・・わけないか。
飛び上がった次の瞬間に落っこちて
一気に祭りが盛り上がる・・・・
なんてことにならなきゃいいが
心神の初飛行は2013年以降だろう。
えっ
そんなに待てんよ・・
2ch終わっちゃってるんじゃないか
ATD-Xの防衛省受領は2012年だろ、その前にMHI社内飛行があるだろうし
732 :
名無し三等兵:2010/08/13(金) 22:50:02 ID:1LYo7kVQ
防衛省の失政だね。
F3が短いのはアフターバーナがないからだね。
>>733のソースによると、アドーアでもアフターバーナーを除くと195cm
となってるし。
ということは、XF5からアフターバーナーを外せばT-4に積めるかも。
F3の推力が1670kgfだから、XF5のドライ推力が3tぐらいなら、
倍ぐらいになる。
T-4は現状でも、高度1万mで増槽なしならマッハ0.9ぐらい出る
みたいだから、XF5なら音速超えるかも。
>>731 MHIのやることじゃ信頼性がね??
F2主翼設計大失敗、おまけに整備でトチッテ名古屋で墜落、
X-C2のMHI受持ち部分で強度不足の大チョンボ
さて今度は何が起こるかね??
それは言える
川崎に次期戦闘機つくらせたい
兵器開発やらんとか言ってるホンダに練習機くらい作らせよう。
ウルトラホーク1号
3機に分かれるんだぞ、
シュピーゲル号でも良いぞ
これも、3機に分かれる
無理
743 :
名無し三等兵:2010/11/13(土) 16:40:21 ID:aQmrYaf1
素人の質問なんだけどF15を日本の技術の粋を集めて思いっきりチューン
してもチャイナやロ助のミグやスホイに勝てないの?
それからF22を凌駕するって言ってるけどF22の性能を正確に把握している
人って日本にいるの?
744 :
名無し三等兵:2010/11/13(土) 16:52:26 ID:1xfcnk/z
機体設計は新明和
エンジンは石川島播磨
アビオニクスは三菱
ステルス技術はtdk
でメンテナンスが安いf22レベルは作れる。
アメリカで作れる物で日本に出来ない物は無いよ。
F15はステルス性能が圧倒的に不足している。
飛行性能ではまだ十分な能力を持っているがアビオの更新を急がねばならない。
F15改ってアビオニクスは更新されているの?70年代の
機体だからなあ。
747 :
合衆国陸軍航空隊高級将校:2010/11/14(日) 19:17:44 ID:8QAH9srx
今月の丸や群像別冊を見るとFXXはF22以上の戦闘力を有せる見込みらしいね。
ただエンジンが自主開発出来ればの話だが。
防衛省「国産エンジンの開発のために各種予算を請求します」
レンポー「国産である必要はあるんですか?中国製じゃダメなんですか?」
こうして仕分けられた
TDKはステルス技術なんて持ってねーよ
電波吸収塗膜関連の特許て、あれ電子レンジの内側に塗る奴だぜ?
F−2のインテイクにステルス塗料使ってるだろう。
あれは、どこの企業が作ってんの?
751 :
名無し三等兵:2011/01/02(日) 15:59:08 ID:8JDzURqG
どうやってF22は探知すればいいのか
F22を遠距離から探知できるレーダーを開発汁
サンコンさんを後部座席に乗せます
753 :
名無し三等兵:2011/01/03(月) 08:44:26 ID:QVBHi5hl
もともと自衛隊って隠れる必要とかないんだからステルス機能とか
潜水艦とか要らないよー。
しかし、F22は個人的に好きだから欲しいー!
ステルス機能ついてないF22のモンキーモデルでいいよな
っていうかマジで塗料はメンテナンスの金かかるし
756 :
名無し三等兵:2011/01/03(月) 22:07:44 ID:8VdaF1n3
>>751ガメラレーダ並みの高出力のものなら可能だがあれを戦闘機に乗せれるぐらい小型化しないと無
理
757 :
名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:19:04 ID:QjRPteBf
昆虫程度の大きさしかレーダーでは捕らえられないようだが
なら昆虫程度の大きさで高速で移動する物体
それがF22だ!
758 :
名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:22:29 ID:dgx6NZbD
>>757 昆虫並の大きさだとレーダーに写ってても気付かなそうじゃね
759 :
名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:17:28 ID:QjRPteBf
そこはソフト面の開発で
昆虫並みの大きさの物体が高速移動してたら
お知らせする機能をつけるとかするしかないな
>>759 そのためにも早いとこ心神で成果をだしてもらわんとな
マジレスすると、昆虫大の解像度はない
昆虫大の解像度を持たせるとノイズがレーダー上に無数の昆虫となって映る
>>761 だからその問題を解決するためにステルスの特徴を調査して虫とノイズを区別できるよう研究している
当然その研究にはステルス機が必要になる
そのために心神は計画された
カウンターステルスに重要なのはハードではなくソフトになるのです
だから高速で動いてる昆虫大のノイズをピックアップして
レーダー画面上に映せばおk
それ専用のソフト開発してスパコン処理機能使えばできると思うが
昆虫が時速数百キロあるいはマッハ超えて移動するのはありえないしね
>>763 虫サイズのノイズが高速で移動しているように見えてしまうことはわりとあるらしい
低RCS機の場合の挙動を熟知してないとレーダーが追いきれなくてロストしてノイズと判断することもある
まずはステルスについての研究が必須
痛い
766 :
名無し三等兵:2011/01/08(土) 11:16:35 ID:kZ6hj7Ss
ねーねー!気象用レーダーって雲捉えるじゃん?
ステルス機だって雲突っ切れば雲に影響出すでしょ?
じゃ「航空機が雲を突っ切った時」の雲の挙動の解析が進んだら
間接的だけど捉えられないのかな?
雲ひとつ無い晴れの日は
せいぜい数百フィート、しかも一瞬で消える雲の穴を捉えられるわけないやん
と思った。晴れの日は赤外線カメラで捉えるか。
シークラッタの穴の開いた所に対艦ミサイルぶち込めば、ステルス艦に当たる
というジョークが
まったく捉えられないより良いでしょ?
>>768 穴じゃなくって「雲の挙動」って考えたんよ。
コレなら数十秒以上持続が期待できるでしょ?
流体力学とか絡んでくるだろうけど、その前に分解能とか
レーダーの能力を上げないとね。
怪しいノイズは衛星から光学的に捕捉するのがいいじゃない
中国ですら懺20を独自開発できるのだから技術を誇る日本には当然それ以上のものがつくれるよな?
無理か
豊富な資金(税金)があればね
>>766 オーストラリアのジンダリーOTHレーダーが飛行機の航跡を捉えるとどこかで読んだ
>>773 日本の先端技術育成って双胴船TSLとかアスカとかどれも官費で大金つぎ込めば実現可能なだけで
国債競争力皆無だったり実証データ取り終了のしろものばかりだもの実を結ばない花さ。
中華の懺20もアメリカ人によるとものになるのに10年かかるそうだけど
実物があるだけいまだプロトタイプすら出てこない心神よか進んでるな
いくら財政難でも、心神は来年度は満額もらえるだろう。
そしたら24年度は進むよ。
>>776 止まらないだけましというだけで中国に追い抜かれとるがな
いまの日本とおなじだよ。後退していないだけましという間に
GDP10%成長の国に追い詰められ台湾やシンガポールには既に追い抜かれておる
米軍のレーダーには極秘に対ステルス機モードがあって、これは搭乗員にも知らされていない。
敵にステルス機がいる戦闘の際に解禁される予定で探知距離が数倍に伸びる。
何てことを妄想したけど、米軍が対ステルス技術について他国よりはるかに進化してるのは確実。
多分他国の試行錯誤をニヤニヤしながら見守ってるんだろうな。
むしろ、そんな怪しいセンサー技術を持ってるのは日本の方。
実データを取るため、心神の投入を待ってるんじゃないか。
>>779 米国は30年近く前からステルス機を運用してるんだぜ。
あの国は甘くないからステルス機運用しながら、同時に対ステルス技術を開発してるのは確実。
現物の運用さえしてない日本が追いつけてるわけないと思う。
結論をいうならボーイング787の羽の部分だけ受注できたニダホルホル
ブラジルのエンブラエルくらいの中型ジェット国産化にだ(予)という
技術レベルではステルスどころじゃないだろ。
対ステルス技術はセンサー技術のかたまり。
機体の製造技術関係なし。ステルス要素技術も関係なし。
だいたいブラジルなんて地球の裏にあるぞ。
アメリカのセンサー要素技術は一般に我が国より0〜20年遅れてる。
例)
まだGaAs軍用レーダ生産してるんですかw
センサーより後の情報プロセスは実機を投入した米が
進んでると思われる。つまり日本は実データが欲しい。
技術ってのは中の人次第で流出しまくり
人ごと抜かれりゃ尚更。
そして最近の技術者は金の亡者
センサとは大きく出たな
光電スイッチファイバーセンサ赤外線センサ超音波センサ圧電センサ流量センサ変位センサ温度センサ振動センサ
ジャイロセンサ画像センサetcetc
一口にセンサと言った場合ほぼすべての技術分野をカバーしていることになるけど
日本凄すぎワロタ
使いこなす技術者がいないのが残念なんだな。
大手家電メーカーから引き抜けばとも思ったが
日本人は改良に向き出し、パイオニア的なのはやはりドイツ人かな
日本にIntelがあるか?AMDがあるか?
Xilinxがあるか?Alteraがあるか?
Cadenceがあるか?Synopsisがあるか?
あったら俺だって毎日英語のデータシートとにらめっこしなくて済むのに
センサーの分野の具体名がでると判りやすい。
ほぼ分野ごとに日本が圧倒したり押さえてるのが判るな。
ハネウェルとかが特許は抑えてるものもある
らしいが実際のセンサを物としてみないなぁ
インテルやAMDセンサ作ってるの?
テキサスインスツルメンツとかNational Semicondouctor、hpとかじゃなくて
F-15J用のIRSTにはタレス社のセンサを使ってるそうだね
大物の軍事用センサーといえばLMとかレイセオンとかだろ。日本じゃ三菱、東芝・・・
センサーの要素技術のその下の要素技術の話を自慢げにしたって意味ないだろ
レーダ技術
日 > 米
その商品展開、利益、etc
日 < こえられないなにか < 米
だろ。
世界の戦闘機で日本のレーダー使ってるのは何機種あるの?
キーになる半導体素子ならかなりあるんじゃない。
(マレーシアの日系の半導体工場分も含む・・・とかだけど)
レーダーとしてはF-2だけ?
普通に米>日でしょ
ステルス機も開発して
それの対策も日夜してるであろう米が日に遅れを取るとは思えない
だからステルス技術≠対ステルス技術だと何回いえば
日本が米に技術的に追いつくより中国が日本に追い付くのが先だと思われる。
>>795 世界一のステルス技術を持ってる国だから
それのデータを元に対ステルス技術を磨いてるでしょ
いずれにせよろくなステルス機体を持ってない日本が
何故対ステルス技術で米より優れてると思うか理解できない
普通対ステルス技術を発達させるにはステルス機体の研究開発が必要だと思うのだけれど
機体ごとに反応は異なる気が・・・
すると敵機体を鹵獲するか図面を入手し同一機体の偽物を作って実験しなきゃって事?
反応というかステルス機特有の特徴っていうことじゃないの?
ステルス機に使ってるステルス原理はたぶんどこも同じでしょうし
反応は形状とか構造に依存するだろうな
早急に心神をカナード付きデルタに改造せねば。
>>800 >>799が書いているように心神は全てのステルス機に対応するのが目標だからカナードつけるのは
心神が失敗してからだな
>>75 放射能と放射線の違い勉強し直してから出直せ。糞やろろう
高レベル放射能であたってると思うけど
原子炉には半減期の長ーいのがたんまり溜まってるからなぁ
もんじゅを使った神風核は実現性があるかもしれない。
>>803 放射能はあくまで能力のこと
その能力を持つ物質なら放射能物質とするべき
放射性物質だろJK
>>805 放射線を出す能力を持つ物質の事だから
別に放射能でも当たってる
>>807 とりあえず放射能の定義についてググってみろ
放射能除去装置はそれ自体言葉として
あっているのか
いないのか
>>809 厳密な意味では放射線を発しない不思議なウランとかが作れる素敵装置になってしまうな
「放射能」なんて一般的に使われる意味で専門用語として使うと
間違えだな。
一般用語と専門用語の微妙な差異はよくあること。
「放射能」という用語の本来の意味は「放射線を輻射する能力」だが
現在は放射能を有する物質つまり「放射性物質」の意味での用法も普通に認めらている
だから75での「放射能」という語の使い方は現在の用法に照らして正しい
英語においても"radioactivity"と本来uncountableな名詞は
複数形の"radioactivities"の形となって
"radioactive substances"と同義に用いられている
現在ではむしろ"radioactivities"の方が"radioactive substances"よりも
普通の(より頻繁に見られる)表現になっている
日本語での「放射能」の用法が「放射性物質」の意味に拡大されてしまっているのも
この英語での"radioactivity"の語義(+複数形の導入)と用法の拡大とほぼ同じ
>>812 どちらかというとマスコミがいい加減な言葉づかいをしたせいだと思うけどな
別に文脈で判断すればいいだろ
判断できない文盲ではあるまい
その辺りの表現が曖昧な文章は信頼性が低いと言う事でしょ
>>815 それを言っちゃうと大手マスコミは壊滅するんじゃないのか?
大手マスコミの直接取材或いはその見解に専門性があるとは誰も思っていないのでは?
>>817 逆に大手が間違った情報をメディアに乗せるわけがないと考える人のほうが多いと思う
そもそも大衆が理解する必要は無い。
米軍が高エネルギーレーザーを実用化してるし
これからの時代戦闘機とか発見され次第すぐ撃墜されそうだから
潜水艦の研究に力を入れるべき
戦闘機落とせるレベルになるにはまだ20年とか30年とかかかっちゃうんじゃないのかね
センサー潰せればOKって考えなんやろ。
レーダーとかIRセンサとかアイボールとか。
>>822 軍艦をミサイルで潰すのと一緒なのね
でもまだ装甲を暖める程度の出力しかないから
レドームをぶち破ってレーダー壊すのは結構大変だろうな
あとABLって光学センサだけで目標捕捉して発射できるんだっけ?
だとしたら戦闘機は回避不可能ってことなのかね
機体表面に発光器つけて有視界時のステルス性を上げる。
敵パイロット顔認識機能付自動照準レーザーで
網膜焼いても良いけど
バーニング
そういやレーザーで敵を失明させる漫画あったな。
ゴルゴだっけか?
827 :
名無し三等兵:2011/01/24(月) 11:35:47 ID:k8y0V7cN
カイザーナックルつけてスペシャルローリングサンダー
828 :
名無し三等兵:2011/01/26(水) 14:07:42 ID:KIqQOwtJ
最初っから全部読ませてもらったけど、いいこと書いてるのは608だけだな。
>>608
829 :
名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:10:03 ID:9YftQFIt
@機体、Aエンジン、B武装・航法システムと分けて考えて 現状ではわが国
@98% A80% B100%ぐらいのレベルじゃなかろうか、一カ国で主力戦闘機開発は難しくなりつつあるようです
機体70 エンジン40 武装航法システム60くらいだろ
国産ミサイル等あるわけだから60よりはあるだろ。航法はATD-X作って実証していく段階まで来てる。
他はそんなもん。ラプター並みが目標ならね。
良く考えたら、ステルス機で相手が敵を認識できないうちに
攻撃するのは非人道的なんじゃね?
国際法で、レーザーや対人地雷みたいに、ステルス禁止条約を
締結すれば、わざわざ開発する必要もない。
そうすると、気づかないうちに撃たれているから狙撃兵も禁止?
となると、十分警告して相手が認識すれは大量破壊兵器
もOKってことか。
警告
これ以上尖閣にチョッカイ出すと
北京、上海を・・・
北朝鮮にアムラームを使うのも非人道的だな
俺に対するご褒美だな
最高じゃないか
Take Aim!
>>833 対物ライフルで人間を狙撃するのは、すでに禁止されてるしな。
いずれ、狙撃自体も禁止になるかもね。
>>838 装備を狙って撃ったら人にも当たってしまったというのはマジなのだろうか
もういいや、戦争はじゃんけんか腕相撲でやっとけ。
841 :
名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:53:57 ID:yTL/0OSj
面倒だから偽装した衛星兵器大量配備
>>841 宇宙条約で、大量破壊兵器を軌道に乗せることは禁じられている。
世界中が批准してたっけ?
どっちにしろ脱退すればいいだけだろ。あとが怖いけどな。
>>841 すげえ意味無いよ。
軌道上って非常に脆弱。
ASATも技術的にさほど高くない技術。
宇宙空間ではレーザーの減衰も起きないから長距離長時間照射も可能だし。
任意の場所に攻撃できるのは12時間に1回とかだしな
開発費出ないしょ
847 :
名無し三等兵:2011/02/15(火) 04:46:31 ID:c7qwfinh
F35の開発費が3800億ドルと絶賛炎上中。
総額は一体いくらに成るんでしょうか?
2400機製造するとして、開発費割が1億5千万ドル、機体製造費が1億ドルとすると、ラプタンより高くなるのかな。
そんな高価なF35が2400機も売れるのかなぁ。
ラプターみたいに調達機数削られて、価格高騰、さらに削減のスパイラルに成る公算大。
米軍配備が2016年からとさらに遅れるそうな。
まあダメリカは何としてもF35売ろうとするだろうが、
幾らなんでも高過ぎてまともには売れないと思うんだが、どうなんだろう?
どの道2016年までF35は手に入らないんだから、交渉はとことん粘るべきだろう。
F22の輸出禁止期限は2015まで、2016年配備で交渉するのは有りかも、F35より早く、安く?
F-35はF-111と同じ運命をたどるだろうな。
戦略爆撃機の代用品か?
どうやったら3800億ドルもかかるんだよ
どう見ても金巻き上げてるだけだって
アメリカのピザデブ労働者を食わせるためだ。あきらめろ。
F-22組み立ててる、普通にただのそこらにいるみたいな
おっちゃんでも、きっとエリートに違いない。
官需だから思いっきり開発経費を水増ししてるんじゃね→F35開発費
LMは純粋な民間企業です。
企業という物は利益追求をするのが本来のあるべき姿です。
855 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 21:55:22 ID:lNYBp65c
847 自己レス訂正
3800億jと言う金額は2400機の調達費込みの総額と言う事なので、
開発費込みで一機当たり1億5千万jと言う事でした。
しかしこの調子だとラプターより高額になりそうな気がするんだが、
日本もこの泥船に乗る事に成るんだろうか?
8カ国の共同開発とは言え、これほど高価だと皆逃げだすだんじゃなかろうか。
856 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 22:53:13 ID:NHERGzJI
F-15改で
>>856 一時期構想がブチ上げられたけどぽしゃった、「F-15C+」をさらにブラッシュアップして、
「F-15C#」とするのはどうだろうか? 日本版はF-15J#で。
SEしか判らんネタ書きやがって
860 :
名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:17:14 ID:FVNi9fXJ
BSフジでやってる
これまで、空自は数で圧倒される中国、南北朝鮮、ロシアに対して
兵器単体の能力の高さで辛うじて対抗してきた
圧倒的な能力を誇る、F22の導入に失敗しては完敗である
韓国より遅れて、挙句の果てに開発費まで負担させられて、F22の劣った廉価版である
F35などを少数機配備してもまったく対抗できない
862 :
名無し三等兵:2011/02/18(金) 16:52:15 ID:Oo5r1djt
>>861 > これまで、空自は数で圧倒される中国、南北朝鮮、ロシアに対して
> 兵器単体の能力の高さで辛うじて対抗してきた
>
といってもそれは1980年代以後の話。
それ以前は、かの軍(特にソ連)と同格か、あるいはそれより劣っていたよ。
863 :
名無し三等兵:2011/02/18(金) 16:54:16 ID:Oo5r1djt
それでも、直ちに国防が破綻したりはしませんでした。
別にF35でもいいと思うよ。
タイフーンは微妙だが、国内経済的には魅力がある。
検討する価値はあると思う。
864 :
名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:33:24 ID:ja+Jt/Xm
全部要らない。
陸上戦力だけで対抗できる。
レーダーサイトと対空ミサイル網と戦車で埋め尽くせ
それはかなり金がかかりそうだな
866 :
名無し三等兵:2011/02/19(土) 03:08:47 ID:LCa6AaIv
攻撃側は、時と場所を自由に選択できる。
集中攻撃食らえば防御網なんて木端微塵。
シーレーン押さえられただけで、日本は日干しに成る。
中国へのODAを即刻中止すれば、戦闘機何十機ぶんの効果があるでしょw
核ミサイルを向け領土や資源の強奪を企んでいる敵に援助する痴呆は
世界を探してもまずいない
外務省のゴミのような国賊官僚を処分する方が、F22を100機配備するより効果的
無理いうなよ、戦闘機開発のノウハウもろくに無いのに。
隣の中国だって戦闘機開発ノウハウ会得するのにかなり時間と、苦労重ねているんだぞ。
>>868 中国の場合は、コピーと盗みの苦労なwww
あのロシアは盗まれまくり、いまじゃ最新バージョンは決して
中国に渡さない
F15に積める無線誘導ミサイルでもいいような。
基本は自動追尾だが地上から微調整誘導が可能で爆発条件が変更できる。
そんな感じのもの。
敵機に張り付いてコントロールを邪魔して壊さずに敵機が奪えるコバンザメミサイルでも面白いけど。
随分過疎ってきたな
872 :
名無し三等兵:2011/03/12(土) 08:28:56.39 ID:dbGd/Qgx
戦闘機もそうだけど、ステルス能力機を発見・追尾し、戦術指揮もとれるような機体
を作って欲しいもんだ。
874 :
名無し三等兵:2011/03/13(日) 02:06:39.62 ID:r9Knb/ub
どちらにしろF3を開発するには、後最低でも8年ぐらいはかかるしね。
そこから量産まで最低でも3年11年ぐらいはかかると思う。
もっと頻繁に自国の戦闘機開発を続けていればこんなことにはならなかったのに
と言いたくなるよ。実験機だけでも来年までに開発できないものかね?
875 :
名無し三等兵:2011/03/13(日) 02:33:44.30 ID:r9Knb/ub
ごめんF2 6年で開発から量産体制にまで入ってる。
もしかしたらF3 10年かからず開発から量産までつなげられるかも?
>>875 F-2は元になる機体があったから各要素を戦闘機としてまとめ上げるのが楽だったんだよ
それにエンジンも作る必要なかったからその分も手間が省けてる
>>870 なんでそんな開発や作成の難度の高いもの作らにゃならんのだw
運用面でも制約大だし。
878 :
名無し三等兵:2011/03/13(日) 12:29:14.55 ID:yxeBcjxo
『ぼくの考えた飛行機&みさいる』だからw
>>876 エンジンは並行して開発になるだろうからその分伸びるってわけでもないだろうね。
それでもエンジンがクリティカルパスになるような気がする。
ちょっと教えてくれ。
ステルス性能というのはそこまで大事なのだろうか?
こっそり対地攻撃とかやる分には重要だろうが、迎撃戦闘や対艦攻撃とかだと
電子戦機と微弱な反射波をとらえることが出来る哨戒機がちゃんと居れば、旧
世代型の戦闘機でも充分ではなかろうか?
そりゃステルス性能があったほうが良いとは思うが、とりあえずステルスには
拘らずに戦闘機の世代交代を行っておいて、10年後に実用ステルス機の開発
が出来るように、のんびり研究・試作してたら良いんじゃないかな。
>>880 現実問題今考えうるF-3(仮称)開発はそんな感じだろうね。
F-Xでステルス機を導入する必要があるか否か。
>>880 ステルスがあればこちらの被弾率がかなり下がるだろうな
>>880 低RCS機でも対応可能かもしれないが
航空自衛隊=敵空軍よりは
航空自衛隊>敵空軍のほうがいいだろ。
ただでさえ数的劣勢なんだから、ワンサイドに近い性能がないと厳しい。
だからステルス性が重要なファクターになる。
実戦では先に敵を発見したほうが圧倒的に有利だからな
>880
日本は電子戦機を持ってないし、大きく重たく高価で貴重なAWACSやAEWは
すっげー後方にいるからな。距離が遠くなれば普通の戦闘機でさえ電波の
ノイズに埋もれまくってそこから探し出すのが大変だってのに、ステルス
相手にどこまで有効かは今の日本にはわから無い。
仮に後方のAWACSがガッチリ敵ステルス機を捕らえたとしても当然戦域は
強度のECM下だろ?その情報を前方の戦闘機に伝えられないかもしれない。
つーか、ステルスをノイズの海から拾い上げるようなアルゴニズムを組めと
言われても自衛隊には無理だろ。
>>885 なるほどね。迎撃限定にしてもステルス機のアドバンテージは圧倒的ってことか。
F22の想定K/Dがやたらと高いのはそのせいなんだな。
第4世代機中の最新鋭機より50機より,第5世代機10機のほうが良さそうだな。
今から開発するなら無人機だろ。
有人では不可能な超機動だw
エイドロン出撃
無人機良いかもね。
ステルス性能高くして、赤外線と高速度カメラのみで索敵・状況把握。
電波妨害等に関しては自立制御を採用すれば無効だしね。
対地攻撃を考えなくて良かったら、かなり強いかもね。
ミサイルわざわざ積まなくても、高G機動で機関砲で攻撃すれば良い。
そうなるとレーダー設備も不要、コクピットも不要。
すっきりスリムな全翼機になるんじゃなかろうか。
>>888 >電波妨害等に関しては自立制御を採用すれば無効だしね
そうすると完全自立型の無人機にヒトを殺させていいのだろうか?
という倫理の問題が出て来るんだよな
>889
人だったら人を殺して良いわけじゃないからな。
戦争になって人を殺しても良いという判断はパイロットが付ける訳じゃないし。
第一、巡航ミサイルなんて無人機そのものだからね。
>>890 巡航ミサイルは発射前に人間が目標を設定してるが
対地攻撃をしない無人機は目標の設定が機械任せってことになるだろ
それをやってしまってもいいのだろうかって言うのが問題だと思う
>>891 いや、対空用の巡航ミサイルのような運用になるんじゃないかな?
対地攻撃主体で、迎撃機には対空戦闘みたいな使い方だと、確かに同意だけど。
>>892 前提条件が変わってきてるから
>>888とは別の人かね?
対地攻撃のみだったら倫理的な問題はないだろうね
アメリカでは無人攻撃機のX-47Bの実戦配備が近いって話もあるしな
>>893 ああ、俺
>>892だよ。
書き方が悪かったんだと思う。
俺の中では対地攻撃を行いながら、対迎撃機の対処も自立制御で行うのは倫理上問題
があるが、
対空迎撃に限定した場合であれば、対地攻撃につかう巡航ミサイルと倫理上の差異は
無いという意味で
>>892を書いたつもりだったんだ。
>>894 なるほど、理解したわ
その場合だと巡航ミサイルにセントリーガンを付けたって感じなのかね
でも専守防衛のセントリーガンとは違って自分から攻撃に向かう巡航ミサイルに
攻撃対象を選択させるのはやはり倫理的問題を孕んでると俺は思うな
>>895 なるほどね、人が行わない目標選択 = 倫理上の問題という訳ね。
俺の解釈だと、
対地+対空対処 という複数の”目的”の選択を自立でやらせる事が倫理上の
問題だろうと考えた上で書いていたんだけど、確かに難しいね。
>>896 >対地+対空対処
は予め目標がきちんと決まってるなら問題はないんだろうけど
迎撃に来た戦闘機のどれをどの順番で迎撃するかとか
発進後にランダムで決まるあるいはヒトの意思を挿まないで機械が選んだ人を殺してしまうのは
やはり問題があるといわれても仕方ないと思うんだよね
この問題は国連で議論するかこっそり秘密で使う以外に解決方法がないだろうね
>>897 あくまで人がトリガーを押すわけだけど、脅威度が高い目標を自動選択する
火力管制装置がある。あれなんかどうなんだろうな?
効率性と倫理感のせめぎ合いだな。
>>898 それも言われてみればなんとなく問題があるような気がしてくるな
逆にそれがまったく問題がないなら巡航ミサイルにセントリーガン載せても
問題ない気もするな
倫理観って一体なんなんだろうなって気になってくるわ
この問題は誰かが強引に線引きしないといけない問題なのかもしれないね
まあ無人戦闘機というのは個人的にかなりワクワクする素材ではある。
人を乗せる事で致命的なダメージを受けた場合でも、直ぐに爆散しない
ように過剰な不燃材料や強度持たせている飛行機に対して、かなり軽量化
が出来るようになると思うんだ。
またミサイルなどを積まないとなると、比推力が有利になる。
現行の戦闘機よりもかなり小型になるだろうな。
何で攻撃するの?
対空核ロケットなんか良いんじゃない?
>>902 発生したEMPで自機も落ちたりするんかね
904 :
名無し三等兵:2011/04/08(金) 05:50:18.65 ID:ua4E3tfj
やっぱり時代は無人だよ。
四角いシルエットで『無人くん』ってのはどう?
無人って、ジェットの速度考えると電波到達距離から言って衛星か?
完全オートで飛行するとか、自前のデータレコーダになにか記録するような用途だといいけど
人が遠隔操縦するんじゃどうしてもタイムラグが出来るからドッグファイトは無理なんじゃね?
次世代国産戦闘機はジェット時代のZeroを目指すと言う意味で
Zero the Jet
ってのはどーだ?こういう命名するだけでもエンジニアのモチベーション上がると思うんだけどなぁ。
906 :
名無し三等兵:2011/04/09(土) 21:22:26.95 ID:tjsF26F5
訂正
×衛星か?
○衛星通信か?
不思議でかなわん疑問が一つ。
アラート任務につく日本の戦闘機にステルス性能は必要か?
相手機のレーダーに映らないと意味がないような気もするんだが・・・
>>907 映りたいときはリフレクター付ければいい
>>909 実際に米軍はそうやってラプターを運用してるみたい
>>910 冗談ではなくマジだったのか。
かさねがさねありがとう。
ステルス戦闘機がアラートに就くことが可能という事実だけで十分。
常に見張られ、照準に入っているんじゃないかという疑念が
プレッシャをかけ判断を誤らせ相手の行動に制約をかける。
かも
F-22がリフレクター無しで飛んでくるなら、うるさいくらいにロシア機が飛んでくる。
あらゆる角度、波長でレーダー当ててRCS計測するよ。
自衛隊もラプタが嘉手納に来た時、RCS調べたのかな?
>>914 あんま露骨なことはできないだろうけど、抗議されない範囲では調べただろうなw
飛行経路が予め通知されていればレーダー警戒網にどう捕らえられるかで(ry
zero the jetか
918 :
名無し三等兵:2011/04/13(水) 22:59:29.00 ID:YWyui7IA
とりあえずF-18Eのエンジンを含めラ国という条件で契約できれば、
ベストだと思う。
F414-GE-400 ターボファンエンジンはラ国駄目というのであれば、
F-18Eは論外。
逆にエンジン換装していい条件でエンジンは輸入とかでも
エンジン自主開発が進んでいいかもしれない。
現実はE/g黒箱の猿型ラ国です
保存した
タイフーンはラ国おkって・・・ノックダウンという意味だったのか?
>BAEシステムズが前部胴体、カナード翼、風防とキャノピー、ドーサル・スパイン、
>垂直安定板、内側フラッペロン、後部胴体の第1段部。EADSジャーマニーは中央胴体。
>アレニアは左主翼、外側フラッペロン、後部胴体の第2および第3段部。
>EADS CASAは右主翼と前縁スラットを担当し、
>最終組み立ては各国が自国軍向けの機体について実施することになっている。
ttp://hp.kutikomi.net/military-guide6/?n=page132
>>924 ラ国とこの生産配分は別の話だろ
普通は配分どうりに作るのに日本はじぶんで作っておkってことなんじゃないのか
どこぞの常識じゃないんだから国内開発とラ国とノックダウン生産は別物と(ry
>>922 中国ってこれパクったな
ランディングギアの扉の端面処理がまんまやん
>>924,925
利幅の大きいところは自分たちでやりたいだろうし、ラ国の条件は注視しなきゃならんよね。
て
930 :
名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:15:28.22 ID:SgISimyl
>>63 そんな感情日本人なら持つよ、当たり前だろ。
儲けがでないからやりません
国が盾になって、アメちゃんやEC、ロシアとタメはって輸出できる環境をつくって
商売になるなら喜んでやりましょう
F-2ってF-16と戦って勝てるん?
戦闘機と攻撃機戦わせてどうすんじゃい
両方攻撃機だろに。
相手が戦闘機の場合戦わないのが賢明。
儲けが出なくてもやります。採算を度外視してやります。FSXは国家にとって特別な存在です。
>>922 赤線で囲った部分には何が入ってるんだろうな
緊急用のアレスティングフック?
戦闘機と攻撃機が戦うのは想定外です。
三菱F-1でF-16に挑むより分が有るかな。
想定外ってことは、万が一の事態が発生したらお手上げってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
敵の制空圏に近づく
対潜哨戒機やヘリコプターが戦闘機と遭遇しても、
想定外でお手上げだろう。
自衛のサイドワインダーなら携行できるけど
それよりか攻撃機の方がまだましだろう。
この流れは、戦闘機のマルチロール化マンセーなのか。
専用の機体をそろえるほどのお財布がありませぬ
F-2は対艦番長だけが取り得
944 :
名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:40:42.51 ID:k62hC4na
945 :
日出づる国の名無し:2011/06/06(月) 10:18:57.94 ID:VrSn08do
イノウエ氏は最後まで凄く尽力してくれた。
感謝。
やだよ
アンチステルスが普及したらあるいは。
マイクロプーズのやつか
19いたら空の覇者になれるな日本は
951 :
sage:2011/06/19(日) 18:20:29.05 ID:nHhQMN3o
B2爆撃機みたいな流線型の乱反射ステルスベースのFSXを作ってほしい
F-22を凌駕する戦闘機?
反物質兵器搭載だろ
銃より原爆のほうが強いよね! とかそんなレベルはせめて小学校で卒業しろよ
>>953 ダブルオークアンタ後継機とは美樹さやかの事である
F-22を凌駕する戦闘機
少し前にお台場に立ってたな
ここまで読むと、スペースガンダムVが最強のようだ。
用兵も含めてアニメ史上最強は
ヤマトの新波動砲だろ
主砲も連射がきく
カクカクのステルスじゃなく
B2爆撃機みたいなヌルヌルのステルス
戦闘機を空自で開発すればいい
技術的にハードルの高いほうで作れば
最強ステルス機になる
959 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 03:52:12.91 ID:v++DTMGl
>技術的にハードルの高いほうで作れば
旧軍の戦闘機用エンジンじゃあるまいし、開発失敗するたびに
目標スペックを上げて、さらに失敗するだけ。
ロボットになれとは言わんが、ガウォーク形態はできたほうがいいかと…
鳥が枝にとまるようにビル屋上に着地。歩いて移動。飛び降りてから急上昇とか。
何言ってんだこいつw
962 :
名無し三等兵:2011/08/10(水) 05:45:00.70 ID:X318A6iE
兵器の凌駕というのは常に時間差の問題だから
まだアメリカが着手していないアイデアの研究開発しかない
ステルス研究によってF22を追い抜こうとして成功しても
その時にはすでに新しいタイプの戦闘機を
アメリカ軍は配備しはじめているだろう
パラダイムをシフトせよ
F-22を超えるって、どの分野をどれだけ超えたもの作るの?
その辺の仕様設計ができる見込みがあるのか?ステルス機を運用したこともないのに。
実験機作るほうが先だろ。
さらにその前に同盟国にすら秘密にするための法律や監視組織が必要だ
さもなくばF22を凌駕したとたんに売国防衛官僚の手によって
新技術が米国に売られるか漏れてしまうだろうから
966 :
名無し三等兵:2011/08/10(水) 17:14:24.53 ID:E/9wKjfk
米国ではなく中国に流出する可能性が高いだろ
967 :
名無し三等兵:2011/08/10(水) 23:10:25.86 ID:Pc1YvpCt
対ステレス技術を発展させさえすれば化け物級ではなくなるだろ
レーダーに捉えられればAIM-120の射程をこえるミサイルでボコれるが・・・
ステレスを看破するのが難しいんだよな
対ステルス技術開発の障害が米国なんだよ
原発だって核開発が真の目的だが
アメリカはそのことを見抜いて日本を監視していた
その監視をかわすために米英も断念した危険なプルサーマルに踏み切った
同盟国であると同時に手足をもがれた被管理国であることを
わすれて技術開発をやっても労力の無駄になる
中曽根は地獄で悔しがっているだろう
中曽根殺すなw
970 :
名無し三等兵:2011/08/13(土) 09:54:16.77 ID:wcuDQJzG
ま、F-22みたいな毒ガスでパイロット泥酔の戦闘機が、敵にとってどんな脅威になるとも思えないけどな。w
あれ、初飛行去年の1月ってそんな前だったっけw
ぷぅちんは、いつも絵になるな。
974 :
名無し三等兵:2011/08/19(金) 13:36:56.95 ID:y4XbjG/e
ラプターを超えるためには機体形状をさらに平らにする必要がある
まず太いエンジンを一つか二つ搭載するという発想を捨て
極細エンジンを四つか六つ搭載しボディを平らにしなければならない
機動性は犠牲になるがUFOに近くなればラプターを超えるだろう
T−50の電子機器とエンジンをアメリカ製のものとのせ換えれば、
良いとこいくかも知れない
976 :
名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:17:51.37 ID:CtC1CwW2
T50ならそのままでも中韓を十分圧倒できるけどね
977 :
名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:09:25.72 ID:xZLMR5RC
新型ユーロファイター20112万機買うこと
978 :
名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:33:35.91 ID:CtC1CwW2
韓国がF35を配備するから自衛隊はT50を配備したらいい
韓国に絶望感を与えよう
979 :
名無し三等兵:2011/08/21(日) 20:58:17.48 ID:59U0y4gq
ロシアと中国がF22そっくりのステルス機を開発したのは
F22を探知するレーダーの開発のためだ
だからいまさらF22やF35などの
アメリカ製ステルス機を自衛隊が配備しても
十年後にはかなり無力化されてしまっていることだろう
981 :
名無し三等兵:2011/08/23(火) 11:11:15.06 ID:ahk73R/a
F22を上回る戦闘機をつくるよりも
F22が勝手に墜落するのを待ってるほうが早いよ
飛んでないのに落ちようがないんじゃ
飛んでなくても落ちる戦闘機実在するが
とんで
とんで
とんで
とんで
とんで
まわって
まわって
まわって
落ちる
う〜るる
さらら
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、久寿川ささらちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
おk
oh
ume
?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。