空自次期主力戦闘機考察スレ505

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ504
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241533635/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
http://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
平成20年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
2名無し三等兵:2009/05/13(水) 10:55:24 ID:???
とりあえずFXはタイフーンラ国でおk
3名無し三等兵:2009/05/13(水) 10:58:25 ID:???
ここにきてラファール案が濃厚らしいね
4名無し三等兵:2009/05/13(水) 11:00:41 ID:???
空母も無いのにスパホってw
5名無し三等兵:2009/05/13(水) 11:06:18 ID:???
>>1
ストーカー乙
6名無し三等兵:2009/05/13(水) 12:33:24 ID:???
サイト作った。
誰も来ない。見てくれ。

http://supersonic.ddo.jp
7名無し三等兵:2009/05/13(水) 12:40:48 ID:???
↑トップでババァのヌードが出てくるから気をつけろ
8名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:09:54 ID:???
つオーストラリア
9名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:10:39 ID:???
決め手が無いんだよなぁ・・・。みんな分かっている事だけどさ。
純減だけは嫌だ。
10名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:11:19 ID:???
F-2をステルスにしとけ、垂直尾翼を加工して、エンジン部分を加工してステルスペンキを塗ったくれば
一丁あがり^w^
11名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:12:32 ID:???
あがりません
12名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:13:12 ID:???
wwwwwww
13名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:13:53 ID:???
>>4
じゃあなんでファントムを選定したんだ?
ライノ選定したら空自向けになるんだし
ふざけんなし
14名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:14:34 ID:???
>じゃあなんでファントムを選定したんだ?
ファントムには空軍型というものがあってだな。
15名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:15:19 ID:???
2009年5月現在




純減>>>超えられない壁>>>既存15j改修>F15のようなもの>台風・サイ・F2増産>>>>もはや絶望→→→→F22・F35
16名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:16:22 ID:???
6月に防衛省首脳とメーカーが渡米して
F-2の生産ライン維持の可否について交渉するらしい。
17名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:17:07 ID:???
>>16
F-2厨の俺の心を激しく揺さぶる釣りだな。
騙されないぞ騙されないぞと思いつつ、捨てたはずの希望がうずく。
18名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:18:03 ID:???
AAM-4搭載のF-2改をF-Xに当てるという案が現実味を帯びてきましたな。
まぁ妥当な線でしょう。

>>26
それが事実ならば、F−2の取得取りやめはF-22のためだったてことか。
19名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:18:57 ID:???
だからエンジンパワーに信頼性
サイレントイーグルでいいよ使い慣れた機体だと思う
20名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:21:11 ID:???
>>18
昔から言われている公然の秘密ですな。
21名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:22:31 ID:???
これが出来れば当面安泰

と言いたいが、毎年5機ペースでも40機更新に更に8年も掛かるんだがw

しかも国内産業は戦闘機生産の継続を望んでいるものの
次がF-35だとしたら何も作れないなあ
22名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:26:14 ID:???
>>19
すうぱあーくるーず出来るの?出来なきゃ話しにならんね
23名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:27:40 ID:???
>>6
思わずぬいてしまったありがとう
俺に何を貼るあるか?
24名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:28:22 ID:???
>>23
>俺に

お礼に

希望いうよい
25名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:31:33 ID:???
F-2って純国産じゃないから興味ないな
日本の情けなさの象徴としか言えない
心神実用化して早く消えろ
26名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:33:47 ID:???
>>18
          ∧ ∧
         ( ゚д゚ )___
     / ̄ ̄∪ ∪ / ||
   /∧_∧   / /||
  / ( ゚д゚ )_/ /
 || ̄(     つ ||/
 || (_○___)  ||
27名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:34:14 ID:???
SM-36 STALMA(先進型短距離離陸軽多目的戦闘機)
先進型第六世代多目的戦闘機
可変後退翼と前進カナードを持ち、核兵器に最適化され、空母にも積めて
「冷却プラズマ空洞アクティブステルス技術」でスカラー波電磁波兵器から保護される
これだけの能力を持ちながら,予定価格は4000万ドルとファルコンやグリペンの半額以下と実にリーズナブルである。

∩(・∀・)∩いあ! ストラマ! ストラマ!
28名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:38:16 ID:???
中国でも有名なの?
可変翼にパイロンとか
あの細い翼にあの重量物とか
全然ステルスしてないとか

それ以前に何か人をうならせるものがあるかないのか
29名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:39:06 ID:???
30名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:39:31 ID:???
>>27
9月に防衛省首脳とメーカーが渡米して
SM-36について交渉するらしい。
31名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:40:42 ID:???
F/A-18など買うわけが無い、ラファールなんてさらに有り得んww
32名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:42:27 ID:???
そこでタイフーン!!
33名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:43:27 ID:???
この機体は何かおかしいよね?
http://himg2.huanqiu.com/attachment/080214/09025848d9.jpg

これも何かおかしいよね?今こういうの普通なの??
http://china.huanqiu.com/roll/2008-07/153741.html
34名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:43:40 ID:???
本当に今イカかF-35のどっちかみたいになってるよなw
35名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:44:58 ID:???
>>33なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:46:09 ID:???
ナニかツメの甘さを感じる
37名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:58:46 ID:???
そうせ使わないんだし安いの買っとけ、他の国への見せびらかしに付き合うこともない
38名無し三等兵:2009/05/13(水) 13:59:40 ID:???
心神2を作れ
39名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:08:47 ID:???
>>38
>心神2

kwsk
40名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:15:30 ID:???
F-2の純国産化は出来ないのか?
技術的には問題ないだろ。
41名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:20:36 ID:???
>>40 F-16がモデルだからアメリカ様にお布施40億だかをしなきゃならないww
42名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:28:42 ID:???
F-2はステルス?
43名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:29:43 ID:???
>>42 若干ステルスがあるみたいだが
44名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:33:52 ID:???
>>40XF5のパワーをアップしたら6tまでは行けるという

コンフォーマルエンジンポッドというのを機外に付けられるなら、
本来のエンジン位置に1発、左右に2発つけて推力18tで
十分なパワーになる
エンジンの安全考えて1割引にしても16.5tくらい

だがF-2については外側を大幅に弄る改造に関してはアメリカとの協議が必要で
あまりにも身勝手な改造をすると部品供給を止められるという
垂直尾翼2枚への改造とかも、事前に協議が必要だろう

エンジン3発が交換面倒で無駄が多いというのを抜きにしても
いきなりF110を買ってもらえなくなるアメリカがそれを認めるとはちと考えにくい
45名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:37:28 ID:???
>>33
セグウェイ乗ってライフル構えられてもなぁwwww
46名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:40:41 ID:???
F-2は主翼の左半分と、機体の後部というか尾翼をアメリカが担当している
ロッキードが「F-35生産で忙しいからF-2のラインなんか置いておけない」というなら
日本にこれを全て持ってくる契約を新たに結ぶ必要が出てくる

この意味でのライセンス生産なら、F110-GE-129を引き続きアメリカから導入する事は可能だろう
GE-132にするならまた協議が必要になる
47名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:57:45 ID:???
+        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
48名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:01:19 ID:???
なにが?
49名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:06:58 ID:???
F-2の継続生産40機限定が最も経済的
50名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:07:14 ID:???
心神の漬物やだーもっと
カッケー名前にしなさんせ
51名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:09:13 ID:???
>>50
毎年漬かり具合で大騒ぎw
52名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:13:07 ID:???
F-22のためだったら多少の痛みは耐えるべしというのが日本の態度だった
それ位F-22は安心感を持たせる機体だ

一方で、F-22は機内兵器搭載量は多くないもののステルス機だから
誘導爆弾を機内搭載すれば敵国爆撃にも使える
日本を弾道ミサイルで攻撃するという動きが近隣国にある場合に
対処しやすい、という事ができる

実際には
・F-22は機内搭載量が少ないから、ミサイルサイロが頑丈に作られていたらそれを破れるほど
大型の爆弾を使えないだろう
・F-22は案外行動半径が短いから、未だに十分な稼動が出来ていないKC-767を使う事になるが
日本に配備されている機数では当面とても足りそうに無い。この調子だと2020年以降になる

など、F-22の配備だけで、敵国内の脅威目標を破壊できる訳では無いのだが

なお、これについては憲法解釈だのが絡んでくるので空自幹部も大っぴらには言いにくい
それで、空自はF-22が必要な理由を、説明し切れなかったとされている
53名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:19:39 ID:???
もともとLM社がF-2の生産ラインを早期に潰してF-35の生産ラインに切り替えたかったから
F-22の話を持ち出した

現状はF-22の生産ラインは2012年には終了が確定し
F-2のラインも2011年には閉鎖することができそうだ
果たしてLM社がもう5年くらいF-2の生産に付合ってくれるかかなり微妙だと思うが・・・
54名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:19:44 ID:???
F-22が空自に配備されるなら、日本国内の戦闘機産業が消えようと
AAM-4の生産ラインを止められようと構わん、というのが日本の態度だった

敵国攻撃ならF-35Aでも出来る。空自が案外F-35Aへの興味を捨てていないのは
そのためだろう
一方で、F-35Aに国産AAM搭載を認めてもらえない場合は、日本の防衛産業がすんなりと
納得するとは到底思えない
周辺だと少なくとも韓国には配備される
また、F-35Aでは、ロシアのPak faに対抗できるかどうか自信を持てない

周辺国にステルス機が配備されていない2009年現在に限れば、
空自は現状の任務に限定すれば、何もF-22にこだわる必要は無いのだという
だが、周辺国の動向に対し、空自がイニシアチブを取ってその解決に当たるためには
F-22が不可欠だ、という事なのだという話である

もしF-35Aが配備されるなら、その前にF-15Eかタイフーンを今の迎撃任務に対して導入したい
そして、これらについては搭載AAMは国産で、などという話になる
また国内の戦闘機生産ラインをこれらのライセンス生産で維持、という目論見か
55名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:25:40 ID:???
だが、120億円のF-2ですら年間5〜6機ずつの配備しか認めなかった財務省が
タイフーンのライセンス生産(150億円まで覚悟)と、F-35Aの直接導入を同時に認めるなんて
あり得るだろうか?

F-35Aは契約関係が複雑で、ライセンス生産など認められそうにない

更にライセンス生産なら100機作らないとこの150億円に収まらないというのは有名な話だ
もし仮に、タイフーンを年間3機ライセンス生産、F-35Aを年間2機直接導入という
しみったれた予算しか付かないなら、タイフーンのラインが元取るまでに33年も掛かる
2012年から作り始めても2045年になる。これだと、F-4EJ改の最後の機体が退役するのにすら
間に合わないのではないか
56名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:34:11 ID:OuRBuLTz
Pak faをラ国魔改造
57名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:34:43 ID:???
F-15Eでも話は同様か、更にずっと厳しい
国産兵器のインテグレーションには、別に契約が必要になるとボーイングは述べている
ライセンス生産もどの程度認められるか分からない

F-15SEは、日本が防空と迎撃に望む性能の大半を備えてはいる(ボーイングの宣伝に従えば)
だが現状ではモックアップしか無いF-15SEだが、その完成は2015年あたりを覚悟する必要がある
それまでF-15Eを部分生産だけでも日本で作っておき、2015年になったら尾翼取り替えてCFWTつけてetc.で
SEにする、なんて契約を結ばないといけない

F-15SEは正面ステルス限定だから、敵の弾道ミサイル基地を、こちらの被害を軽微にして破壊するには向いていない
敵国上空を飛ぶ間に、何機がSAMにやられるか分かったものではない
結局、空自が周辺国の脅威を取り除く行動にイニシアチブを取りたいなら、F-35Aが必要になってしまうだろう

あるいは、日本独自に広域電子戦ポッドを開発する必要があるか。これならもうちょっと被害が減る

なお、F/A-18EとEA-18Gを同時導入とか言う奴もいるが
EA-18Gの電子戦ポッドは輸出不可なので問題外になってしまった
58名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:39:41 ID:???
ライセンス生産をしないと、AAM-4とAAM-5の搭載を
国内に機密を残したまま実施するのが難しいからなあ
国内の防衛産業などの保護を考えるとどうしてもライセンス生産が必要になる

AIM-120C-7は、AAM-4よりも直接導入ですら高額になってしまった
ライセンス生産ならどれだけ高くなるか分かったものではない
59名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:52:37 ID:???
・F-22は高く、国内の生産も国産兵器搭載も出来ず、そもそも売ってもらえない
・F-2は、アメリカがアメリカ製造分の生産ラインを延長してくれなければ追加導入できない。高空での性能不十分という人も多い
・F-15EはRCSが大きいなどやや古い。得意の爆撃能力も、空自が要求するレベルには結局至っていない。
・タイフーンは欧州製ゆえアメリカが圧力をかける可能性もうある。空戦能力は非ステルス機で最高だが、導入を邪魔したい勢力が多い
・スパホは制空機としてすら要求に不十分な上、国内生産やら搭載兵器でも上記2機種と同じ問題を抱えているだろう

後はリースの概念を勘違いしているようなF-16リース案とか
ラファール持って来い国産兵器どころかアメ産兵器も使えないけど構わないとか言う説もあるが論外w

それで、タイが6機キャンセルしたグリペンはどうか?
はっきり言って性能足りてない。そもそも行動半径が足りない。
だが、もしライセンス生産が認められるなら、一番安く仕上がる

またグリペンNGになると、一応行動半径が足りるようになる!

もしF-2の追加生産をロッキードが認めず、F-15Eやタイフーンについても国内ラインと導入時期と
周辺国のステルス機導入とのタイミングで不安がある、というのであれば、
グリペンNGのライセンス生産&国産兵器搭載は選択肢の片隅に置くべきではないか
なお、グリペンは整備機材や消耗品のスペアパーツも込みで1機150億円だという。もっと買えばもっと安くなる
60名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:58:57 ID:???
縦読みも無しに長々とレベルの低い我論を展開されて胸やけがするだけ
61名無し三等兵:2009/05/13(水) 15:59:54 ID:???
>>59
来たな変態!
62名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:02:12 ID:???
グリペンヲタは変態
63名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:11:29 ID:???
グリペンって言う奴脳みそイカれてるだろ、ただのバカとしか言いようが無い
そもそもF-Xの候補にも入ってないだろうが
64名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:16:02 ID:???
究極は、心神の武装改造版である

改造案は
・既に言われているように、エンジン推力は6tに上げる。これは武装化しなくても既定路線である
・F-15SEの例に倣い、コンフォーマルウェポンベイをつけ
正面限定の低RCSを維持する
・もちろんその中にAAMランチャーは必要だし、セントラルコンピュータから
ランチャーに至るデータバスもアドレスバスも必要になる
・小さな機体ゆえ、後翼差し渡し80cmもあるAAM-4のコンフォーマルウェポンベイ内搭載は無理だ
(大きなコンフォーマルウェポンベイをつけると機体性能の低下が著しいだろう)
長さ3.1m直径16cm(MICAサイズ)、後翼はR-77のような格子折り畳み翼にして
ラムジェットで射程を延長した新中射程AAMが必要になる。これならコンパクトに、折り畳み時差し渡し30cmに収まる
・小さな機体ゆえ、行動半径に制約がある可能性がある
パイロンごと切り離せる増槽と、空中給油装置も必要になる

これでも配備は2015年が精一杯で、F-4EJ改代替に間に合うかどうか疑わしいのだが
しかし、日本の戦闘機産業など防衛産業を守りつつ、日本が要求する性能を満たすためにはこれが
精一杯の機体になってしまうのだ
65名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:25:19 ID:???
>>64
なんだ??
心神は実証したい技術を何も実証されないまま、無理矢理戦闘機にさせられるのか?
出来上がってから不具合連発したら叩かれるだけじゃないか。
プラモじゃないんだからそんな簡単にいくかっての。

こんな馬鹿げた事をしても世界に恥を晒すだけだぞ。


66名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:25:46 ID:???
どっかの新聞社で、未だに6機種が候補と書いてあった
それもF-22抜きで

F-4EJ改代替時期からもF-15FXかタイフーンの対決になってから久しいが、
空自はF-35の名前を一応上げてはいる。時期的に間に合わないが。
F-2は去年追加生産?と話が出て、果たして今年度になって6月に追加生産をとにかく協議すると決まった
スパホは常に候補の片隅にはある。

あと1機種は?F-16Cのリース?ラファール?グリペン?Su-35?J-10??w

この中で一番マシなのがグリペンなんだが。

運用基盤がしっかりしている。リースだと弄る事が全く許されないから、空自にとってベストの状態に
機体を保つ事すら許され無い。これじゃダメだ。
ラファールとSu-35とJ-10は運用基盤が皆無に等しい。これじゃダメだ

6番目、まで考えると、グリペンを考慮に入れざるを得ないのである
そうでないと、心神の武装型が6番目になりかねないw
67名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:27:26 ID:???
>心神は実証したい技術を何も実証されないまま

2011年初飛行、2013年試験終了その間に武装化も同時検証、
2015年までに空戦任務だけ出来る状態でアラートに付く

突貫工事だな
68名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:28:57 ID:???
6番目は候補多過ぎ
その新聞自体がガセか、5年前の情報をそのまま書いちゃったと考えた方が良い
69名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:30:21 ID:???
YF-23は23番目の候補
70名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:35:59 ID:???
心神をF-35程度の大きさにした場合
F-35と違ってリフトファンを入れるための無駄な空間とか不要なので
意外とペイロードは大きく取れるかも
71名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:39:16 ID:???
>>52
>・F-22は機内搭載量が少ないから、ミサイルサイロが頑丈に作られていたらそれを破れるほど
>大型の爆弾を使えないだろう

爆撃機なの?B-22
72名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:40:00 ID:???
>>67
やめてくれ。
世界の駄っ作機に載っちまう・・・
73名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:43:51 ID:???
>>71ある程度の誘導爆弾の運用は求められている
5年前までF/A-22だったし
74名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:50:57 ID:???
>>54
イニシアチブ?
そんなのは米軍のF-22を展開しておくだけで十分イニシアチブ

いっそアメに振り回されてねーで
韓国は見せかけ西側実質中国の自由国家だし
日本の周辺国は全部共産国家みてーな臭い国だけなんだから
それを利用すりゃ良いのよ
牙向くこともせず言いなり一本だからF22に売らねーだの魔改造させねーだのFX禁止だの永遠足下見られてなめられてんだ
日本の最新軍事技術と交換に中ロが最新鋭戦闘機1000機交換交渉してきてるよって
向こうになびくふりしてアメコーからグーな交渉引き出せっての
アメ糞にえばれよ日本
オドオドよわっち過ぎ
75名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:51:01 ID:???
はやく軽ステルス戦闘機心神F−3を作ってくれよ。

それでもこれから作る主力戦闘機のF−15SEよりも強いから。
76名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:54:16 ID:???
戦時中なんか数ヶ月で最新鋭戦闘機完成させてたのに
平和すぎてやる気なさすぎです
亡命するふりして山ほど領空審判してくれないかな
日本の空は楽勝だって
77名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:58:10 ID:???
有り得ない話だが仮に1兆円くらい心神開発に投資したらどうなるんだ?
金を投資したからって早くなる物でもないのか?
78名無し三等兵:2009/05/13(水) 16:58:24 ID:???
>>76
現代の戦闘機が、やる気さえあれば数ヶ月でできるとでも?
機体を構成するものの質と量が違いすぎて、比較の対象にもならんだろ。
79名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:00:33 ID:???
>>76
平時の国策の開発が遅れるのは、計画が年度ごとだからです。
そのために予算も年度毎にしか配分されず、開発を進めたくても無理なのです。
その反対に自動車や電化製品は年度とかは関係なしに、必要な予算を割り当てて
いきますのでこういう事は無いのですけれど。
80名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:00:35 ID:???
>>77
金を投資するなら心神じゃなくて、次の主力戦闘機選定(開発)の時でしょ。
81名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:07:38 ID:???
やる気ない国は侵略されちまえクズ
82名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:08:51 ID:4CmsWeKc
いっそ、新規にF4を製造したら?
J79のかわりにF414エンジンに変えて、、、、
アビオはJ/AGP-1にして
素人考えだけど
83名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:10:11 ID:???
疾風甲ー227型にしよう
84名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:10:18 ID:???
糞コテはバカばっかりだとずっと思ってたが
最近は名無しの方が馬鹿だなw
85名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:12:14 ID:???
戦犯国だから開発御法度が前提だからコソコソ遅い。
86名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:12:48 ID:???
セロファイターがいいw
87名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:13:16 ID:???
>>84
コテと名無しの差異はまったくありません
指紋でものこるの?w
88名無し三等兵:2009/05/13(水) 18:50:01 ID:???
ドイツはまぁ関わってるから言い訳にはならない
誰かに何か言われるんじゃないかと弱腰だから滅んで当然
89名無し三等兵:2009/05/13(水) 20:30:25 ID:???
F-2制空型とタイフーンで費用と性能の兼ね合いで決めるでしょう。
性能差が相当あるならタイフーンだし、性能が似たようなものなら
F-2制空型ですね。細かい話はどうにでもなるでしょう。
90名無し三等兵:2009/05/13(水) 21:11:10 ID:???
新中州重工が作ってる新型機はどうなってるの
91名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:26:08 ID:???
     ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
     <丶`∀´>- ( `ハ´ ) - < `∀´ >ヽ
    (_)  北 (_)|  中 |   | 韓  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (´U`  ) <周りを見てみろよ。
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ (´・ω・`)/´ 米 (___) お前には俺しかいないだろ…?
      ( ´_ゝ`)∪ 日   ヽ|    / )
     (_/ 露ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄(-_-)台
92名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:27:19 ID:???
>>91
珍米ポチ工作員は日本から出て行けよ
93名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:30:31 ID:???
コヴァ厨まだ生きていたのかw
94名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:38:02 ID:???
>>91
ageんなカス
95名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:19:33 ID:???
そいや,こんな本が出てたわ↓
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51j6B9qUXIL._SS500_.jpg

CGで日の丸F-22Jまで載せた次期F-X特集,
書いてある事がココと変わらなくてワロタw
YF-23とか候補に入れてたりね...
96名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:20:01 ID:???
>>91
日本カナシス
孤高の国
97名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:37:15 ID:???
98名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:40:20 ID:???
>>97
粗大ゴミイラネ
99名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:47:21 ID:???
>>97
機首ぶっといなあ
100名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:49:02 ID:???
グリペンでいいよね
101名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:42:39 ID:???
日本は自衛隊を速やかに保安隊に戻し、釣魚台や独島周辺での軍事的威嚇を止めるべきだ。
日本の国防はアメリカに担ってもらうべき。
そのほうが周辺国は安心できる。
102名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:44:55 ID:???
周辺国に不安にさせられているのはむしろ日本なんだが。
在日か?
103名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:48:47 ID:???
【国際】中国がステルス機を開発するには10年は必要、米軍制空権の優位は不変だ-ゲーツ長官
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242228181/
104名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:51:49 ID:???
中国はステルス機もう作ってあるんですけど…。
105名無し三等兵:2009/05/14(木) 01:04:38 ID:???
似非ステルスなwww
106名無し三等兵:2009/05/14(木) 01:13:33 ID:???
>>97
米空軍のファクトシート見たら自重が17tもありやがるメタボに用はない。

ちなみにC型が14t強だったので17tは運用自重と思われ。
107名無し三等兵:2009/05/14(木) 01:16:02 ID:???
この際かっこよさ優先でいいよ
108名無し三等兵:2009/05/14(木) 01:17:59 ID:???
>>103
ATD-Xで実証実験をしつつ純国産ステルス戦闘機F-3を自主開発したとしても、なんとか間に合いそうってことだな
109名無し三等兵:2009/05/14(木) 01:44:57 ID:???
だから間に合わねーっての
110名無し三等兵:2009/05/14(木) 01:49:10 ID:???
中国はステルス戦闘機の配備まで10年かよ。
日本の現状の流れよりも全然はやい。
心神計画失敗確定だな。
111名無し三等兵:2009/05/14(木) 02:07:36 ID:???
>>110
日本も自作するとして、配備まで短くて15年ってとこかなあ。
112名無し三等兵:2009/05/14(木) 04:35:47 ID:???
前にこのスレで検討した時、F-3は早くて2020年だった
113名無し三等兵:2009/05/14(木) 05:29:16 ID:???
心神がなければ2020年に日本も間に合ったのに。
114名無し三等兵:2009/05/14(木) 05:30:48 ID:???
アホか。
心神がなければもっと遅れる。
実証機の意味分かってないだろ。
115名無し三等兵:2009/05/14(木) 05:33:01 ID:???
ボーイング、推力を20%増強したスーパーホーネットの顧客を募集
ttp://www.flightglobal.com/articles/2009/05/12/326376/boeings-super-hornet-seeks-export-sale-to-launch-20-thrust.html
F414の推力増加型エンジン(EPE)を搭載して各種能力を向上させた
スーパーホーネットの各国への売込みを行うことを明らかにした。

>F414 thrust rating from 22,000lbs to 26,600lbs.
>Despite the dramatic thrust increase, the EPE would not require enlarging the F/A-18E/F's engine inlets
to enable increased air flow
>Gower also said the EPE would require changing the number of compressor stages

26600lbは11.97tの推力。ほぼ12t
スパホの遷音速域での加速を劇的に改善するものではないと思われるが
離性能は確実に良くなるという
116名無し三等兵:2009/05/14(木) 05:35:01 ID:???
ステルス機の開発にロシアが6年で中国が10〜12年

つまり、ロシア機のコピーを中国が開発するまで5年くらいかかるって事か。
117名無し三等兵:2009/05/14(木) 05:41:37 ID:???
>>114
中国での心神に相当するのはどんなのもの?
どう違うの?
118名無し三等兵:2009/05/14(木) 06:04:40 ID:???
中国でも今までボツボツ作られてはいるみたいだが
実物大模型のRCSを測った例は知らない
119名無し三等兵:2009/05/14(木) 06:05:24 ID:???
しかしコンピュータ内のRCSシミュレーション例は中国では学生論文レベルで
怒涛のように提出されていると言うw
120名無し三等兵:2009/05/14(木) 06:11:54 ID:???
つまり、今の時点では日本の方がステルス機の技術があるが
ステルス戦闘機の配備では中国のほうが早いってことか。
それもアメリカの情報によると。
121名無し三等兵:2009/05/14(木) 06:16:42 ID:???
論文とシミュだけで評価されるなら、NALは世界有数の航空宇宙研究機関w
122名無し三等兵:2009/05/14(木) 06:19:42 ID:???
中国はWS-10Aエンジンの完成が鍵になる
これが出来ればとにかく音速突破する戦闘機を国産出来るようになる
123名無し三等兵:2009/05/14(木) 08:11:50 ID:???
>>112
それは楽観的すぎる。EF-2000でも20年以上かかってるんだぞ。
単独開発とはいえ世代が違うんだから、同等以上に時間がかかると思った方がいい。

>>118
人と土地が余ってるから、どこに施設を隠し持ってるかわからないぞ。
124名無し三等兵:2009/05/14(木) 08:27:49 ID:???
>>123
EFの場合は多国間共同開発の上、国際情勢の変化による予算削減などにも見舞われている。
修正なしに物差しとしては使えない。
125名無し三等兵:2009/05/14(木) 09:08:50 ID:???
もう純減でいいよ。
126名無し三等兵:2009/05/14(木) 09:25:23 ID:???
>>124
じゃあテジャスを物差しに使うと良い。
それでも80年代から20年以上やってる。
ラファールはエンジンも自前だから参考にならん。
127名無し三等兵:2009/05/14(木) 09:36:15 ID:???
もう仕方がないので
F−2の再生産だと何が問題あるん?
128名無し三等兵:2009/05/14(木) 09:37:58 ID:???
>>126
もっと物差しにならねぇw
あそこはベースになる航空機開発力が元々ないから四苦八苦してるんだろ。
でもって
>ラファールはエンジンも自前だから参考にならん。
意図がよくわからんのでkwsk
129名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:03:19 ID:hfobSwVc
AN/ALQ-99並みの外付けジャミングポッド開発して、それプラスFー2プラスASM-2 D/Lとか楽しそうと妄想するきょうこの頃。


というか、現状FーX候補の中でAAM-4を搭載できる、或いはできるのように改造できて、尚且つ確実にFー4の退役に間に合うのってFー2だけですよね・・・・・・・・

それとモスボールのFー4って使えないのかな?やっぱモスボール状態から稼働まで持ってくのは金かかるから 効率わるすぎか・・・・
130名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:07:07 ID:???
戦闘機が保たないなら、訓練を減らせばいいじゃない
131名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:29:26 ID:???
逆に考えるんだ、ステルスを発見できるレーダーのみに集約して開発を行うことで
在来機で何とかすれば・・・・

だめかな?
132名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:39:38 ID:???
>>128
国産エンジンを載せるってのもまた楽観的すぎて現実味がないので。
どうせ買うことになるでしょ。
133名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:48:32 ID:???
いつも疑問に思うんだけど、日本って名目専守防衛を世界中に歌って軍備そろえてるっしょ?
なら別に糞リカに足並みそろえることなく、堂々と専守防衛に特化した斬新なシステムや軍備を構築したらいいんでね?
>>131のいうように予算を集約することによって国防する。何でも実験だよ、やってみなわからんて。
戦車なんか切り捨てて、情報管理に気をつけつつ、常に三世代先くらいのレーダー網やミサイル迎撃システムとか繰り上げ完成させる。
戦闘機だってF22より常に0.5〜一世代先のを狙えば良いんだよ。日本は発想の転換で世をひっくり返せよ。
核なんか完全無能にしろよ。頼んだぞ。
134名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:51:00 ID:???
貴公はたやすく斬新なシステムだの発想の転換だの言うが…
135名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:52:46 ID:???
まぁ、マジレスするとMDがガチになればあとは現行戦力でおおkなんだが
136名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:58:22 ID:???
>>132
おいおい、ユーロジェットを何だと思ってるんだ?
これも自前の範疇だろJK
137名無し三等兵:2009/05/14(木) 11:02:05 ID:???
>>135
んなわけあるかハゲ
138名無し三等兵:2009/05/14(木) 11:06:41 ID:???
MDっていいんじゃないの?
だから必死にすすめてるとか?
139名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:15:39 ID:???
NHKみて飛んできますた
F22\(^o^)/オワタ
140名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:23:17 ID:???
kwsk
141名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:24:57 ID:???
f-22スレ見れ。
142名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:26:38 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015962841000.html

ゲイシ様からのお告げですよ。
143名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:28:40 ID:???
空幕プギャー! ですねわかります。
144名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:30:18 ID:gAAsEkqm
ゲーツの一言でラプ厨もついに成仏…
ミンス政権まで時間ねえぞ早く機種をきめてくれ!
145名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:32:26 ID:???
>>129
小牧のモスボファントムは既にカニバでボロボロ・゚(ノД`)・゚・。
146名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:33:27 ID:???
T-4と入れ換えでスクラップだしな>小牧の保管機
147名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:49:25 ID:???
f-15SEで十分なのでこれくださいな
148洗濯機:2009/05/14(木) 13:04:41 ID:???
アメリカのゲーツ国防長官は、日本が導入を検討している最新鋭戦闘機F22について「輸出型は設計したことがない」として、
輸出は難しいという見方を示す一方、現在開発中の戦闘機F35については、輸出を推進する考えを示しました。

これはゲーツ国防長官が13日に議会下院軍事委員会の公聴会で証言したものです。この中でゲーツ長官は来年度以降、
最新鋭戦闘機F22の調達を停止する方針を決めたことについて「私たちはF22を切ったわけではない。調達計画を完了したのだ。
永遠に計画を続けることはできない」と述べ、理解を求めました。
また日本が次期主力戦闘機の候補としてF22の導入を検討していることに関連して「F22の輸出型は設計したことがない」と述べて、
日本への輸出は難しいという見方を示す一方、「F35については8か国と共同で開発を進め、輸出型も設計してきた」として、
輸出を推進する考えを示しました。
一方、ゲーツ長官は中国の空軍力について「2020年の時点で、
アメリカはレーダーに探知されにくいステルス戦闘機を1000機以上保有するが、中国はゼロだ」と指摘し、
アメリカが中国に対して空軍力で圧倒的な優位に立つ状況は今後数十年にわたって変わらないと分析しました。

記事引用元:NHK
http://www.nhk.or.jp/news/t10015962841000.html#
149名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:05:31 ID:???
私たちはF−2を切ったわけではない。調達計画を完了したのだ。
150名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:11:52 ID:???
151名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:25:41 ID:???
後世の史家に笑いものにされなきゃいいがな
152名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:39:26 ID:???
これでもまだ諦めないのがラプター厨w
空幕防衛部は少しは反省しろ
153名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:53:11 ID:???
まだF-35輸出版があるさ!(by空幕)

本国仕様が完成しなくても、輸出版は完成する不思議な攻撃機www
154名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:54:13 ID:???
となると、スパホとF-15Eシリーズ以外ないな。
虎3もまだ未完
155名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:58:24 ID:???
ゲイツはホントにF-35が好きだなあ
あんなケツが卑猥エンジンのどこがいいんだろう
156sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/14(木) 14:01:51 ID:???
既定路線。
いまさら驚く事でもない。
157名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:05:48 ID:???
F-35D(輸出版)
@ステルス性 スパホよりいいです
Aエンジン   安心実績のF100-232を採用
Bレーダー   APG-79を搭載
C加速性   F-16相当の加速性を実現
158名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:14:07 ID:ykz4h6GO
アメリカ「F22は売れないけど、F35なら売ってやるよw」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242270411/


159名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:17:35 ID:???
アメ公は180機足らずのラプターをどう運用するつもりなんだろう
160名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:18:33 ID:???
つ基地警備員
161名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:30:00 ID:???
さあ、決めろ!いまこそスパホに!
162名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:32:25 ID:???
それだけはない
163名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:40:06 ID:6wuSsAh1
日本もエンジンとステルス性の機体なら今でも製造可能なのでは?
ステルスUAVを配備し制空戦と対地偵察の任務に使えばいいのでは?
ASM3とAAM4の技術があればAAM4並にコンパクトなスクラムジェト式
の長射程の中距離空対空ミサイルを開発し長距離要撃任務につけば
後は短距離のドックファイトなどはF35に任せればいい。そのぶん
AAM5などの高性能短距離ミサイルを多数搭載できるメリットがある。
まあF35が50機でUAVが40機ぐらいかな?あとF15SE or F15GS を40機
ぐらいあれば理想だけど。ファントム150機の替わりだからそれぐらい
は想定範囲なのでは?ただF35用の空母(満水6万5000トン)が高くつく
かもしれんが?中国の空母建造のことを考えれば10年計画ならありえ
る。
164名無し三等兵:2009/05/14(木) 14:42:38 ID:???
またどーぞ
165名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:23:42 ID:???
>>163
妄想はひどいし意味わからない文章でおまけに書体も汚い・・・あんたは何が言いたいんだ?
つうかあんたの理想なんぞ自分の頭のなかだけにしとけよ。
んなことができる予算は今の自衛隊にはないだろうが、現実を見てからまともな妄想をかけよ。
166名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:27:58 ID:???
>おまけに書体も汚い
>おまけに書体も汚い
>おまけに書体も汚い
>おまけに書体も汚い
>おまけに書体も汚い
167名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:28:19 ID:???
>>163
>F15GS
kwsk
168名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:29:21 ID:???
F-2も要撃には適任です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l-Wk2nhaxbQ
169名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:31:34 ID:???
>>167
F-15にガソリンスタンドができるんだろ
170名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:32:21 ID:???
レクサス品質なんでしょう。
171名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:35:11 ID:???
>>169
逆で空中給油機仕様のF15
大きさは知らない
172名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:35:27 ID:???
ガッカリスペシャル
173名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:36:28 ID:???
>>165
「書体も汚い」って何だよw
フォントは>>163の知ったこっちゃないぞ

ま、文体って言いたかったんだろうけど・・・
174名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:39:36 ID:???
>>173
本当に書体が汚いのだろうw
どんなフォントを入れてるのか気になる。
175名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:42:55 ID:???
>>168
素質はあるようだから、ちょっと手を入れれば役に立つな。
176名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:43:44 ID:???
輸出型なんて眼中にないだろ空自は
アメリカ軍用のラプター一択だよ
177名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:49:56 ID:???
空自の中の連中は実際にラインが閉じるまであきらめないつもりかw
178名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:54:13 ID:???
もうゲームセットしたんだよ
179名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:55:12 ID:???
ラインごと買うぞ
180名無し三等兵:2009/05/14(木) 15:58:05 ID:???
寝言はバブルの頃に言え
181名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:03:09 ID:???
当座はF-15FXでいいですね。というかそれしかない。
その後は、米がメンツにかけてF-35をモノにするでしょう。
182名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:06:45 ID:???
もうVF-25作っちゃえよ
183名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:09:32 ID:???
SM-35作れば万事が解決するのにね
184名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:27:27 ID:???
ミラージュ2000は、設計から初飛行まで27ヶ月で、
これでも予定を9ヶ月オーバーらしいいぞ。
日本もやる気出せば、F35程度の性能の国産機、
数年で飛ばせると思うぞ。
185名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:32:50 ID:???
>159
アラスカに40機も置いとけば対ロは十分だし、あとは状況によって日本とか韓国とかに
2-3飛行隊も派遣すれば中国北チョンに対してもおkだろ
186名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:33:17 ID:???
ミラージュ・シリーズなんだからゼロから開発したわけじゃない。
F-4J→F-4J改ぐらいなもんだ。
187名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:41:10 ID:???
>>186
じゃあF-4EJ改をベースに改2に(ry
188名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:43:00 ID:???
味噌汁に2cmくらいのウジ虫みたいなの入ってたクチショウ
189名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:50:21 ID:???
ライノだけは堪忍して><
190名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:52:26 ID:???
ミラージュF1→ミラージュ2000 が F-4J→F-4J改 程度の開発なわけ?
なかなか豪気な話だな
191名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:52:26 ID:???
推力12tのF414EPE双発で
主翼端を1m縮めたスパホなら良いかもな
192名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:55:09 ID:???
>>188
それは「味噌虫」って言う、味噌を食べる虫。害は無いから食べても大丈夫。
193名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:57:22 ID:???
>191
まっすぐ飛ぶのかそれw
194名無し三等兵:2009/05/14(木) 16:59:50 ID:???
とりあえず、腐った世の中を正すためには自衛隊に粛清をしてもらう必要がある。
195名無し三等兵:2009/05/14(木) 17:03:42 ID:???
>>194
他力本願とか人として最低。
粛清したいなら自分の責任でやれ。
196名無し三等兵:2009/05/14(木) 17:08:44 ID:???
>>193この前、スパホモデルの全長13m無人機の
片側主翼を取り外しての飛行実験というのが行われ、
とにかく飛ぶのには成功している

艦上運用しないで抵抗減らすなら、このような改造も可能ではないかなあと思っている

ただ、低速運動性は落ちるだろうな
197名無し三等兵:2009/05/14(木) 17:20:26 ID:???
そこはAAWとベクタノズルでなんとか
198名無し三等兵:2009/05/14(木) 17:53:39 ID:???
・・・もう軍板有志で戦闘機設計して、プレゼントするしかないだろ。
199名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:15:30 ID:???
なら俺はボルトとナットの設計をします
200名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:19:45 ID:???
強烈な電波が出てしまうのでつかえません
201名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:20:18 ID:???
F-2は、米国に支払う分があるからダメ
202名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:30:06 ID:???
ボルトとナットから強烈な電波がでるのか
しらなかった
203129:2009/05/14(木) 18:32:05 ID:hfobSwVc
>>145>>146
もう既に部品取り済みで既に処分確定ですか・・・・・
教えてくてありがと〜
204名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:34:26 ID:???
F-35には、アメリカ本国仕様、NATO仕様、それ以外の国向けの三種類有ることを空自は知っているのか不安になる。
日本に割り当てられるのは、ステルス形態での戦闘行動半径や最高速度やレーダーの索敵レンジ制限された
スーパーモンキッキーモデルなんだが。
205名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:37:27 ID:???
モンキーモデルでも稼動すればまだマシだぜ。
初期ロットでトラブル三昧とかだったら目も当てられない。
206名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:39:11 ID:???
まじかよそれ
イスラエルやオーストラリアの奴マジギレすんじゃね
スーパーモンキッキーモデルを買わされたら
207名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:44:21 ID:???
日本がフルスペックモデル調達できる可能性は一つだけある。
F-35B、これだけはモンキーモデルがない。ただ、イギリスの調達計画に相乗り出来るかが鍵となる。
208名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:49:28 ID:???
B型って垂直離着陸できる仕様だろ
んなもん日本にイラねーだろ、空母艦載機なのかい

 米空軍用A型のパチモンが日本仕様
A型モンキーだな
209名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:49:53 ID:???
>>206
イスラエルについては、本国仕様を供給することで同意済。
オージーは知らん。だが、ブリテンとの関係考えてNATO仕様廻すんじゃないか。
日本、韓国については、中国との約束があるので売るとしてもスーパーモンキッキーモデルと確定的。
210名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:53:10 ID:???
まぁ日本はF-35みたいな駄作機はいらないけどな
211名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:55:29 ID:???
モンチッチもらうくらいならドンガラとエンジンだけにして、あとは自前がいい
212名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:58:43 ID:???
F−22取得           失敗
F−35Aアメリカ仕様取得    失敗
F−15SE           詐欺
防衛省             やる気なし。
213名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:05:41 ID:???
もう日露同盟に切り替えろよ
プーチン閣下のほうが頼りになりそうだ。
214名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:18:48 ID:???
露助は信用でけへん
215名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:25:35 ID:l6MQFXEu
F119エンジン(推力偏向機能なし)だけライセンス生産で
日本独自の推力偏向パドル方式で心神のステルス機体にはめ込めば
国産ステルス戦闘機、震電Uが出来上がる。
216名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:31:24 ID:???
自主開発してこそ、全ての道が開ける
努力しないものにF-22は与えられない
217名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:44:41 ID:???
台風、ラ国が妥当な選択。
これが、日米関係で無理なら、F-22 F-35 の有利な交渉手段として、F-15FX。
正直、今の状況は国産戦闘機を開発しなかった政府にある。
国際条約で空母禁止になったイタリアが、ハリアー搭載の空母作ってるのに、日本は、何も禁止されてない。
核も空母も禁止されてないのに、弱腰な政府はまじで国守る気があるのか?
218名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:46:37 ID:???
必要ないものを持たないのは普通のこと
219名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:48:58 ID:???
F-35にほぼ決まったわけだが、どうよ?
220名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:50:07 ID:???
で、そんなショボい空母を日本が作ってどうするんだ。
T-4武装と同じで意味の無い事はやらないのが日本。
日本の領海を守る為に空母を建造するのであれば正規空母3隻は欲しい所だ
221名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:52:23 ID:???
ライセンス生産ができないから
F-35は絶望的なんだがどうよ
222名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:08:02 ID:???
間に合わないだろうが
223名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:13:16 ID:???
>>217
昔からアメ腐れが本気でビビってんのが日本だっつ
経済技術団結力忍耐力日本人は白人にない恐ろしい人種って思ってる
まあ今は予定通り骨抜き言いなり自立心なし想像力なしの人種になってきてるから安心なんでね?
世界中のスパイ天国になってる
224名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:23:20 ID:???
>>215
いい加減、糞みたいな妄想電波まくな。
225名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:26:23 ID:???
>>220
守備に空母群3セットだからコストがハンパじゃないよな…。>217が増税分を一人でカバーしてくれるならいいけど
226名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:27:18 ID:???
>>215
だからあ・・・
心神を次期主力戦闘機選定の引き合いに出しちゃだめだって;
あれは完成しても、戦闘機どころか戦闘機の試作機ですらないの。
227名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:32:46 ID:???
>>216
バッカジャネエノ〜w
228名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:50:19 ID:???
F-22が買えないなら
作れば良いじゃない
229名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:57:36 ID:???
零戦のレプリカでも作って練習機にするのか?
230名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:59:27 ID:???
231名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:01:44 ID:???
この不景気に新戦闘機とかふざけてるの?
いらないよそんなの。
232名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:04:49 ID:???
今は景気回復、財政赤字解消を最優先すべき。
F-Xは5年後くらいでも遅くない。
233名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:05:05 ID:???
JALにアラートさせればいいじゃない
234名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:06:15 ID:???
意味不明?
235名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:07:10 ID:???
>>232
ファントムが持たん時が来ているのだ。
236名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:08:16 ID:???
F-22の輸出禁止法はその他のステルス戦闘機にも適用されて
F-15SEがStealth Eagle ではなくて Sailent になったのも
下手にステルスをアピールすると輸出出来なくなるから

F-35の輸出バージョンもステルス機能がばっさり削られる模様
具体的にはウェポンベイ部分を燃料タンクににし、
兵装は全て翼下パイロンに取り付け
機体各部のステルス的なシグネチャーも設計変更し
F-16程度のRCSに仕上げるという
237名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:08:22 ID:???
>>235
なんとか延命できないか…?
238名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:10:06 ID:???
Sailent じゃなくて Silent だった、たぶん
239名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:10:06 ID:???
>>236
これが本当なら買う価値ないね
粗大ゴミだ
240名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:11:14 ID:???
危機は待ってくれない
諦めて今あるものを選ぶべし
241名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:12:37 ID:???
>>236
米軍向け初期型を回してもらおうぜ
242名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:12:41 ID:???
機長「お客様にお知らせします。只今、所属不明機が日本防空識別圏に接近中です。
当機は対処措置行動を行い、揺れますのでベルトの着用をお願いします」
243名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:16:05 ID:???
>>237
老朽化陳腐化著しい機体をこれ以上延命しても無駄。
すでに運用コストが急上昇中。
F-4に高い運用コスト払うのは税金ドブに捨てるのと一緒。
244名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:26:26 ID:???
もうタイフーンしかないじゃん。
何もたもたしてるんだ。
F-22獲得の逆転の秘策なんてもう無いんだろ。
245名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:29:18 ID:???
もうF/A-18SEしかない
246名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:30:32 ID:???
46 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 00:22:10 ID:???
F-35Dは、F-35A/B/Cではウェポンベイのある所に燃料タンクを積み
AMRAAMやJDAMは翼下にぶら下げる方式です

航続距離の長さが自慢
247名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:31:16 ID:???
>>241
初期ロットはよそうぜ。
量産効果が働いてないから単価が高い割りに、
初期不良に悩まされるハメになる。
特にF-35は初期不良が多そうだし。
248名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:42:36 ID:???
いい加減F-35を欠陥機と勘違いしている奴うぜぇ
欠陥機じゃないし
F-2の方がよっぽど欠陥機
249名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:44:42 ID:???
>>248
F-2を欠陥機と勘違いしてるお前もな、どっちもどっち
250名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:45:37 ID:???
FXがライノでもいいから、とりあえず
1・嘉手納にアメリカのF22を数編隊常駐
2・フルスペックグロウラーの提供
くらいは交渉出来ない物か・・・
251部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/14(木) 21:46:48 ID:???
>>248
欠陥機じゃなかったらなんなのよ
252名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:47:07 ID:???
F-2のどこに欠陥があるんだ?
ほとんど墜落していない、信頼性の高い極めて優秀な機体だ。

ふざけんのもいい加減にしろ。
253名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:48:12 ID:???
F-X選定は延期でしょう、常識的に考えて。
254名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:50:16 ID:???
結局は内局、空幕は機数の純減かSE購入しか考えてないのか?

EFの話が全く聞こえなくなったのは米側から
相当圧力が掛かったんだろうな。
255名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:51:22 ID:???
今回は見送りにして浮いたお金で核武装ね
256名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:52:29 ID:???
欠陥機ってーのは空自の出した要求を満たせなかった場合につけられる呼称だろう。
空自の要求したスペックを満たしてるけど、そのスペックが時代に合わなかったのなら
F2の責任じゃなく、F2のスペックを決定した空自の幕僚の責任。
257名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:55:35 ID:???
>>255
いいねそれw
ロケットエンジンは国産でも強力な奴あるからICBMもすぐ出来そうだし。
258名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:56:33 ID:???
F-Xを先送りにして、繋ぎとしてドイツからファントムを買ってくるってのはどうか?
259名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:58:59 ID:???
>>251
次期F-X…かな?
俺はステルス機には萌えなんて感情は抱かないけど変態ノズルに魅入られた
260名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:04:31 ID:???
>>258
だったら中国に事大して、大量に余ってる殲撃7でも供与してもらった方が・・・・
261名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:07:45 ID:???
>>256
欠陥機の定義を今更どうの言ってもしょうがない、

>>248
F-35との比較で言ってんだから
だったらそもそも配備すらされてない
F-35を欠陥機とは言えないだろ?
262名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:09:00 ID:???
F-XはF-35Bにして全機ひゅうが型に搭載決定だな
263名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:09:49 ID:???
君たち真面目すぎ

262 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO

いい加減クラナドをエロゲと勘違いしている奴うぜぇ

エロゲじゃないし

ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ

288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O

エロゲじゃなかったらなんなのよ

300 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO

>>288

人生…かな?

俺はクラナドキャラには萌えなんて感情は抱かないけどストーリーに魅入られた

304 国連職員(岐阜県) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0

>>300

うわぁ・・・・
264名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:11:25 ID:qSDkh4Uj
>>260
殲撃7を魔改造。w
265名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:12:12 ID:???
>>260
なんで事大するのよ…。
266名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:17:07 ID:???
散々騒いで結局F-15ってのは一番つまらないオチだな。
267名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:17:35 ID:???
いいかげんひゅうが型に搭載とかいうスレ違いだし、頭悪いゆとり世代のようなこというのやめような>>262さんよ。

つうかF-35の配備を考える奴って何も考えてないのが見え見えだなあ。
大体、ようやく開発参加国への配備が始まったというのに日本にF35-Aを導入させてくれるわけないだろうが・・。
しかもアメリカ配備分を先に回してくれるとか言ってるがあきらかに初期不良多発は可能性高いしそれでもF-4の寿命までに配備はできんだろう。
んな機体を導入して無駄な税金を回すぐらいならまだつなぎとしてF-15FXのほうを導入するのがマシだわ。
268名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:22:16 ID:???
15FXもまだ実機ねえじゃん
既に運用実績のあるタイフーンが一番マシだと思うが。
269名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:24:01 ID:???
しかし台風虎3はまだ出来ていない・・・・
270248:2009/05/14(木) 22:25:33 ID:???
>>263
thx
271名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:27:27 ID:kgTwN/nO
T-2 1971年初飛行 → F-1 1977年運用開始
心神 2011年初飛行 → F-3 2017年運用開始予定
272名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:30:10 ID:???
トラ3なら2012年からデリバリできるぞ?
今から予算通しても最初の調達には間に合う
273名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:31:12 ID:???
>>271
T-2開発時の要求内容
固定武装としてM61バルカン砲を装備すること。
火器管制装置を搭載すること。
非常時には補助戦闘機として使用できること。
支援戦闘機F-86Fが近々退役することから、最小限度で支援戦闘機への改造が施せること。
274名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:31:35 ID:???
退役したF-1のエンジンとレーダーを換装して局地戦闘機にしよう。
275名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:32:47 ID:???
>>272
名前がトランシェ3ってだけのウンコカスだろうが
276名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:34:59 ID:???
F-2制空型かタイフーンでしょう。
F-35は間に合わないし、性能的も怪しい。
ライセンス生産も不可。
277名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:35:03 ID:???
トラ3をウンコカスと言うなら世界中の空はウンコカスで埋め尽くされているということになりますが
278名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:37:09 ID:d35FoTWI
>>275
ないよりましだよ
279名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:41:10 ID:???
そもそもお前らはなぜ不遜にも虎3を欲するのだ
280名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:41:51 ID:???
>>272
普通開発国優先じゃねぇの
281名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:42:35 ID:???
2012年に手に入る虎3はAESAじゃない罠
282名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:43:36 ID:???
>>279
日本の空をイカが飛ぶのを見てみたいんだよ!
283名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:51:09 ID:???
>>281

「英BAEシステムズ社は、アビオニクスをはじめとする日本国産の電子機器類の搭載や
日本独自の誘導弾等への対応と、ライセンス生産までも認めるなど、
競合機と比べてかなり柔軟な売り込み姿勢が採られている。」

らしいから、導入時に国産AESAに換装できないかな?
284名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:52:48 ID:???
>>283
換装したら運用データ提出義務あるぞ。
285名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:00:15 ID:???
国産AESAなるものが優秀ならまずF-15にでも乗せろ
286名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:00:33 ID:???
もうスーパークルーズ能有でEF2000決定じゃね?
F35とかありえんだろ
287名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:03:18 ID:???
元々ミーティアみたいな長AAMを運用できるような長視程レーダー積んでるし
無理にAESAにこだわって換装することもないと思うけどねえ
288名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:05:33 ID:???
台風用AESAの開発自体は完了したという話もあるんで、頼めば最初から載せられないこともないんじゃね
289名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:07:24 ID:???
ばーかばーか ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ばーか ばーか
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     もうF-22買えないんだよね
       |     ( _●_) ミ    :/  空自   :::::i:.   ミ (_●_ )    |   最初は当て馬扱いだったEF2000しかないよね?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
290名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:09:11 ID:???
【核問題】米・ブッシュ前政権の専門家3人、「圧力行使」の対北朝鮮新政策を提案[05/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242307618/


(1)日米同盟の再復活(ブッシュ政権の北朝鮮への宥和で打撃を受けた日米同盟を、
F22戦闘機の対日売却や日本人拉致問題解決への協力増大で修復する)

まあ無いだろうが、こんな動きも一応あるようだ
291名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:13:59 ID:???
アメリカの対上チョン政策はいただけないな。
292名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:16:50 ID:???
>>289
おまいはどんな気持ちなんだい?
293名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:17:41 ID:???
デルタ翼スキーなんでぶっちゃけ小躍りしました
294名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:19:45 ID:???
ゲーツが思いのほか使えい男だったな
295名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:23:51 ID:???
中韓にとっては十分使える男です
296名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:25:29 ID:???
オバマは経済&インフルエンザのダブルパンチでダメだろう。
つぎの共和党大統領が日本にF−22を売ってくれる。
でもちょうど心神からF−3に移行する時期に当たるな。
297名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:26:06 ID:???
空自はF-22を何機導入するつもりだったのだろうか?
298名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:26:57 ID:???
>>296
生産中止なのに何言ってんだ?
299名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:29:33 ID:???
2010年 F-22の取得断念のため心神量産型の予算割り当て。心神4号機から15号機までの一括製造を決定。
2011年 心神1号機初飛行。サイズは当初発表の1.2倍。心神量産型10機分の予算配分。
2012年 心神3号機(量産試作型)初飛行。ウェポンベイからの発射試験を行う。心神量産型12機の予算配分。
2013年 心神初期量産型ロールアウト。名称は「F-0A」となる。F-0A 12機分の予算配分。
2014年 F-0Aの新田原301への配備開始。F-0C(発展型)12機の予算配分。
2015年 XF12エンジンロールアウト。同時に三菱F-3戦闘機開発を発表。F-0Aの百里302への配備開始。F-0C 12機の予算配分。
2016年 心神1号機から3号機までがF-0Cに改装される。新田原飛行教導団へ。F-0C12機の予算配分。
2017年 F-0Aの301,302SQへの配備完了。引き続き千歳201, 築城304へのF-0Cの配備開始。F-0C12機の予算配分。
300名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:32:00 ID:???
あなた色に染めてくださいと健気で可愛い欧州娘

いいじゃないかいいじゃないか
何が駄目なんだ
301名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:32:40 ID:???
>>299
技術実証はさせてもらえないのか?
302名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:34:15 ID:???
>>300
国産ウエポンとレーダーを搭載できると言うならラファールなら別に反対しない。
303名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:34:15 ID:???
>>297
119 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 19:42:08 ID:???
某与党代議士の秘書に先月聞いた話です。(勿論証せません)
昨年の時点で次期主力戦闘機はF/Aー22に決まっていた。
但し、防衛庁及び防衛族議員が180機を要求してきたが財務省が予算手当が
不能だと言うことで、総機数260機までに減らすこと、内F/Aー22は半分の130機。
ところが、予備機を含めて260機では作戦行動に支障をきたす、予備機含めて
戦闘機300機と言うことでF/Aー22は140機とすると決まった。
勿論、米国側の承認が必要だがこれは小泉とブッシュの内々の話でついていた。
但し、ライセンス国産含む形式は取れない。
現在は、三菱の技術力をどう維持するかが頭の痛い問題。
修理整備については現在の話し合いの主要議題である。
304名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:34:44 ID:???
欧州娘なら北欧系が好きです。
305名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:35:48 ID:???
DA SA I
306名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:36:26 ID:???
>>301
とりあえず飛べる機体だけを作って、レーダーはJ/APG-1を入れる。
レーダーなどの技術実証が済んだら、その時点から多機能RFセンサーなどにスイッチ。
307名無し三等兵:2009/05/14(木) 23:56:28 ID:???
武装を搭載するスペースと作戦行動が取れる程度の燃料を搭載するスペースで
機体が大型化、それに伴いエンジンの出力向上。つまりは機体の完全再設計。


どうやったって心神=国産初の五世代戦闘機にゃーナラネ
とりあえず心神の予算増やして、できるだけ早く実証開始できるようにするくらいしか出来ないな。
308名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:00:26 ID:???
>どうやったって心神=国産初の五世代戦闘機にゃーナラネ

ここにいる人間の大部分はわかってる
309名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:06:52 ID:???
googleクソ重いんだけどよ
なんか病気関係の単語検索するとアンケート出るようにするとか言ってたのの影響け?
310名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:12:05 ID:???
>>306
>とりあえず飛べる機体だけを作って

我々自慢の日本の技術者に、とりあえずの仕事を要求するのか?
1から造るモノだからこそしっかりとした機体を作るべきだろう。
最初がしっかりしていれば、その後の仕事の負担は少なくて済むんだぞ。

で、
当初の1.2倍のサイズにするのならば、その機体を飛ばすエンジン推力の問題は?
XF5-1の推力を1.2倍にチューンするとかフザケタ見解はナシな。しかもこれすら実証エンジンだ。
スピン他、各種飛行試験は?整備上の検証は?
「とりあえず飛べる機体」に設計上の問題が発覚した場合は?一括製造に影響があるのでは?
「とりあえず飛べる機体」が要求する性能を満たせない場合だったとしても、そのまま一括製造してしまうの?

気が遠くなるほどの試験項目を端折るのか?やらなくていい試験はないはずだ。
航空機としての基本的な試験がゴッソリ抜けている気がするのだけど・・・

ようするに心神を云々するという考えは、きちんと改めて1から設計し直すという事になるんだよ。
な?既に心神じゃないだろ?
F-X計画になるんだよ。


まあ、F-4後継機選定に切羽詰った状況で色々考える気持ちはよくわかるけどさ・・・
311名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:14:23 ID:???
心神を実用機として生かすとしたら、簡略化してT-Xにするしかないな
312名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:15:57 ID:???
>>310
1.1倍や1.2倍したところでF-2やF-35とたいしてかわらん大きさだよ
F-2なんかA/Bで13トンの推力しかない
空虚9トン、燃料満載で13トンで、武装無しでトントン
313名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:16:04 ID:???
そりゃ戦車だろ・・・初見意見スマン
314名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:17:38 ID:???
心神を国産初の五世代戦闘機にしようと思えばできるよ
もちろん機銃はなしで、ミサイルは1発搭載ぐらいならできるんじゃね
315名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:24:36 ID:???
・・・・そんな5世代機はイヤだ・・・・
316名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:25:49 ID:???
>>303とかどうなんだろ
ソースが与党の議員の代議士のさらに秘書とかどんだけw
317名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:25:49 ID:???
”しんしん”ってパンダっぽいよな・・・
318名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:26:13 ID:???
>>313
戦車はTK-Xだろ
319名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:36:55 ID:???
KT-X?
320名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:38:24 ID:???
んあーそっかT−Xは練習機ってことか・・・
321名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:44:34 ID:???
もう今度のF-Xはライセンス生産を諦め輸入。

その代わりに心神を練習機、連絡機、訓練支援機、ブルーインパルス専用機
等の理由をつけて三菱で細々と生産して最低限の技術力維持を図り、
そのあいだにF-15の後継機を国内開発するなりなんなりして国内生産
戦闘機の実現を目指す。
322名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:47:37 ID:???
1.美人で器量は文句ないけど家族親族が嫁入りに大反対
2.まだ成長途中、でもやたら金ばっかりかかる面倒な娘
3.昔は美人だったけど今はただの年増女。しかもむりやり厚化粧して若作りして迫ってくる女
4.ちょっと田舎っぽいけど素直で従順なそばかす欧州娘
5.いまひとつ可愛くないけどそこそこ真面目な日米ハーフ娘


お好きな子をぞうぞ
323名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:50:09 ID:???
3.昔は美人だったけど今はただの年増女。しかもむりやり厚化粧して若作りして迫ってくる女×2
だろ
324名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:50:34 ID:???
どこのホラー映画だw
325名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:51:15 ID:???
>>322
久しぶりに先入観なしで判断できた
俺の嫁なら@かCに決まりだ
326名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:03:58 ID:???
修正
1.美人で器量は文句ないけど家族親族が嫁入りに大反対
2.まだ成長途中、でもやたら金ばっかりかかる面倒な娘
3.昔は美人だったけど今はただの年増女。しかもむりやり厚化粧して若作りして迫ってくる女
4.デビュー時は脇役だったくせに当時の主役が引退したことで調子に乗ったカン違いアーパー女
5.ちょっと田舎っぽいけど素直で従順なそばかす欧州娘
6.いまひとつ可愛くないけどそこそこ真面目な日米ハーフ娘
327名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:04:53 ID:???
ロシア娘も候補にいれるべき、日本食に慣れれば劣化も遅れるというし
328名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:06:44 ID:???
売春婦の韓国女もいれるべき
329名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:06:56 ID:???
>>327
まあこのテのネタにはロシア娘は必要だよな
330名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:09:42 ID:???
>>326
この手の例えにはしらけるものが多いけど、これは巧いな。
特に4.がいい。これってグラマー(肥満)整形でもあるよねw
331名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:11:58 ID:???
スパホに恨みでもあるのか、>>326は・・・
332名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:15:34 ID:???
1を嫁にするためには
中国娘に浮気中の父親と韓流スターに金貢いでる母親
両方と縁を切らんといかんな。
333名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:24:00 ID:???
>>312

さっきの話だとウェポンベイやら追加したりするんでしょ。
しかも、大きくなれば強度が必要になるから重量も増すと思うよ。
単純に大きさを1.2倍したら重量も1.2倍とはいかないんじゃない?

その上で、現用機と武装無しで比較してトントンじゃ、調達から数十年抱えるものとしてはガッカリじゃないか。


XF-12・・・実用レベルで欲しいねえ・・・



334名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:32:47 ID:???
大きさ1.2倍なら重量は1.2^3で1.7倍なんじゃないの
335名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:42:48 ID:???
>>334
む。スマン。
単純に考えていたのは俺のほうか。
あ、でもウェポンベイ追加による根イブ構造の変更はデカイ・・・かどうかもわからんな。

それでもトントンはやめようぜ。
336名無し三等兵:2009/05/15(金) 03:47:10 ID:???
トントン・マクート
337名無し三等兵:2009/05/15(金) 04:35:43 ID:cvpUZdHM
338名無し三等兵:2009/05/15(金) 06:44:19 ID:BhD+NzFR
【韓国】米軍、 F−22・24号機を日本とグアムの前線陣地に配備[05/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242337207/
339名無し三等兵:2009/05/15(金) 08:05:40 ID:???
>>322
4.のそばかす娘が萌える
340名無し三等兵:2009/05/15(金) 08:21:58 ID:???
F-2A/Bの増産は難しいだろう

しかし対空能力を強化したF-2C/Dなら…
341名無し三等兵:2009/05/15(金) 09:12:18 ID:???
>>303
ネタじゃねえかw
342名無し三等兵:2009/05/15(金) 11:16:11 ID:???
>340
普通にF16の最新バージョン買った方が早くて安い
343名無し三等兵:2009/05/15(金) 11:16:33 ID:???
F-18E/Fでええやろ。
F-15,F-16(F-2),F-18が並んでるなんて幸せ。
344名無し三等兵:2009/05/15(金) 11:44:44 ID:???
低機能でいいからステルス機が欲しいんであれば心神拡大版でいいじゃん
格闘能力とかスーパークルーズとかF-22と全く同じ性能まで欲しいというのは
欲張りすぎ
345名無し三等兵:2009/05/15(金) 11:58:24 ID:???
>344
目的がぶれてる
日本がほしいのは向こう20-30年の間、中露に対して優位の取れる機体であって
ステルス機であるかどうかとは無関係。
Su30系にキルレシオで圧倒できるスペックならステルスじゃなくてもいい。

安物買いせず少数精鋭が日本の自衛隊の方針でしょ?
346名無し三等兵:2009/05/15(金) 12:16:39 ID:???
>Su30系にキルレシオで圧倒できるスペックならステルスじゃなくてもいい。

その通りなんだが、圧倒出来る戦闘機なんざ現状ラプターしかないだろ
347名無し三等兵:2009/05/15(金) 12:59:37 ID:???
>日本がほしいのは向こう20-30年の間、中露に対して優位の取れる機体であって

こんな空想垂れ流されてもな
348名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:02:39 ID:???
F-22Aがだめならコストを削減したF-22Bを開発すればいいじゃない!
349名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:04:03 ID:???
もういい加減あきらめろ
プラモで我慢しとけ、な?
350名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:05:33 ID:/tJSU3Bl
>>347
まあその20−30年の間にロシア機もアップグレードしたりするんだし
無理な要求ではあるよな


あ、ラプターなら可能なのか。。。無理だけど
351名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:06:54 ID:???
>>345
空幕の出した結論は逆で、同性能ならステルス機が圧倒的に優位で
保有できる機数が制限される日本では、ステルス機であるかないかが一番重要

それならF-35でもいいだろうとは思うんだけどな
352名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:09:17 ID:???
>>351
>同性能ならステルス機

自分で書いておいて…
ステルスではあってもF-35ごときじゃ無理だからゴネてるのに
353名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:10:09 ID:???
F-35を過小評価しすぎ。
354名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:12:22 ID:???
F-35でもいいけど、ラ国は必須条件。
355名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:12:46 ID:???
FA−18E/F
が列戦に並んでるのカコイイ
356名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:13:25 ID:???
過小評価も何もマトモに出来上がってないものは評価できない
357名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:15:26 ID:???
>>353
加速性能の悪さと単発ってのが、今まで採用してきたのと真逆だから
現場は嫌というより不安だし、使い勝手が悪く聞こえるんだろうな
358名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:15:46 ID:???
>>353
ステルス風味のフランカに勝てるのかよ
359名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:16:40 ID:???
X-32の方を採用して戦闘機にすればこんなことは無かったのに・・・
360名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:17:43 ID:???
すごいな、日本は戦中世界トップレベルのエンジンを開発か・・・
しかも二ヶ月で追いつく
今でも開発は難しく当時の研究開発中の最高技術なのに国の存亡がかかると違うぜ
http://www.youtube.com/watch?v=yw_XY9dl9s0
361sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 13:23:55 ID:???
>ステルス風味のフランカ

フランス料理みたいでちょっと美味しそう!!
362名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:25:03 ID:???
どんなに立派な戦闘機を買っても、スパイ・工作活動で日本は内部から崩壊しつつある。
崩壊した後の機密流出を恐れて、米国は日本にステルス機を輸出することはない。
363名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:27:32 ID:???
崩壊しつつあるのか?
364名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:31:08 ID:???
>>363
おいおい…。
参院は陥落した。次は衆院で日本死亡確実ですよ?
365名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:34:41 ID:???
酷使さまあらわる
366名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:39:52 ID:???
民主政権の可能性はすでになくなっただろw
麻生はネガキャンを耐えきった、勝ってるわけではないがgdgdになったら組織票で自民が有利
367名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:47:11 ID:???
売国自民政権こそさっさと終われよ
368sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 13:52:03 ID:???
>>362
わかります。
スパホ防止法が必要なのですね!!
369名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:53:01 ID:???
民主大勝利
370名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:58:21 ID:???
今度はみんす工作員かよ
371名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:01:23 ID:???
もうタイフーンでいいよ
372名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:03:27 ID:???
F22スレから転載。

アメリカ、イスラエルのF-15SEへのアクセスをブロック
ttp://theasiandefence.blogspot.com/2009/05/us-blocking-israeli-access-to-usf-15se.html
オバマ政権は、アメリカ製戦闘機を調達しようとするイスラエルの努力に対して制限を課した。
米政府の情報提供者は、ホワイトハウスが、イスラエルを含む非NATO諸国が、
F-35を含むアメリカ製戦闘機を調達するのを抑制する事が出来る法律を策定したと語った。彼等によると、
政権はイスラエルがF-35を得るためには、国務省と国防総省の特別の許可を得る
事を要求するであろうとのこと。政府はまた、新しいF-15SEに関するイスラエルの情報要求に対してこれを認めていない。

情報提供者によると、F-35は核兵器運用能力を有しており、これは輸出における問題になるであろう。
そのため非NATO諸国は特別の許可が必要と
なる。国防総省は核兵器運用能力を排除したF-35の改造を命じるであろうが、
ロッキード・マーチンが最初に生産するF-35は核/非核の両方のタイプを製造するような命令は出されないであろうとのこと。

イスラエルはF-35の最初の輸出先になろうとしていた。しかしこれまでの数ヶ月に渡り、
政府はF-35の設計変更に関するイスラエルの要求を拒否してきた。
それはイスラエル製のECMシステム(の搭載?)やイスラエルが戦闘機のコンピュータを修理できるためのソースコードの開示を含ん
でいる。アメリカの拒否は、イスラエル空軍がF-35のいかなる修理でも、
数ヶ月をかけて機体をアメリカに送る事を強いられる事を意味している。

情報提供者は、国務省が現在まで新しい世代のF-15の調査のために必
要とされる情報提供を求めるイスラエルの要求を延期し続けていると述べた。
情報提供者は、政府が外国の軍隊への輸出向けの新世代F-15を
昇任しなかったと述べた。それは、イスラエルがボーイングから航空機を
調達するためにFMSを使用することを阻止する事を可能とする。

「これは法律上の問題で、F-15SEはFMSの資格を得られないかもしれない。」と情報提供者は述べた。

>>F-35はら国不可能、F-15SEもら国どころか整備すら出来ない、 買う意味無いな。

もう台風しかなくね?
373名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:03:29 ID:???
アメリカ、イスラエルのF-15SEへのアクセスをブロック
ttp://theasiandefence.blogspot.com/2009/05/us-blocking-israeli-access-to-usf-15se.html
オバマ政権は、アメリカ製戦闘機を調達しようとするイスラエルの努力に
対して制限を課した。米政府の情報提供者は、ホワイトハウスが、イスラ
エルを含む非NATO諸国が、F-35を含むアメリカ製戦闘機を調達するの
を抑制する事が出来る法律を策定したと語った。彼等によると、政権はイ
スラエルがF-35を得るためには、国務省と国防総省の特別の許可を得る
事を要求するであろうとのこと。政府はまた、新しいF-15SEに関するイスラ
エルの情報要求に対してこれを認めていない。

情報提供者によると、F-35は核兵器運用能力を有しており、これは輸出に
おける問題になるであろう。そのため非NATO諸国は特別の許可が必要と
なる。国防総省は核兵器運用能力を排除したF-35の改造を命じるであろ
うが、ロッキード・マーチンが最初に生産するF-35は核/非核の両方のタ
イプを製造するような命令は出されないであろうとのこと。

イスラエルはF-35の最初の輸出先になろうとしていた。しかしこれまでの
数ヶ月に渡り、政府はF-35の設計変更に関するイスラエルの要求を拒否
してきた。それはイスラエル製のECMシステム(の搭載?)やイスラエル
が戦闘機のコンピュータを修理できるためのソースコードの開示を含ん
でいる。アメリカの拒否は、イスラエル空軍がF-35のいかなる修理でも、
数ヶ月をかけて機体をアメリカに送る事を強いられる事を意味している。

情報提供者は、国務省が現在まで新しい世代のF-15の調査のために必
要とされる情報提供を求めるイスラエルの要求を延期し続けていると述
べた。情報提供者は、政府が外国の軍隊への輸出向けの新世代F-15を
昇任しなかったと述べた。それは、イスラエルがボーイングから航空機を
調達するためにFMSを使用することを阻止する事を可能とする。

「これは法律上の問題で、F-15SEはFMSの資格を得られないかもしれ
ない。」と情報提供者は述べた。
374名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:03:54 ID:???
かぶった、鬱だ回線でクビくくってくる
375名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:07:07 ID:???
>>374
クビ括る前に、ペンタゴンの前で「F-22Aを日本に!」ていうプラカード掲げて抗議活動してきてくださいw
376名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:07:39 ID:???
オバカ政権になってからアメリカ衰退フラグ起ちまくりだなあw
もっとも、とっくに終わってたのを対テロ戦争で糊塗してたとも言えるが
377名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:08:53 ID:???
>>363
赤く染まっていく国会議員を見てみなよ。
近い将来、台湾のようになるでそ。
378名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:10:34 ID:???
米国より日本の衰退が著しいのですけど…。
379名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:12:16 ID:???
赤信号みんなで渡れば真っ赤っ火
380名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:14:26 ID:???
>>375                   ハ,,ハ
デルタ翼スキーなのでお断りします( ゚ω゚ )
381名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:21:29 ID:???
日本がNATOに加盟すりゃ問題ないんだろ
382sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 14:29:12 ID:???
>>372
>>373
コンピューターのソースコードなんてこれまでの機種でもブラックボックス扱いなので、
問題はイスラエル独自のECMの搭載か?

まずいな、この問題は日本にも該当する共通の、ん?
それ以前にF-35がライセンス生産出来ないなら、日本の防衛政策を一大転換しなければ
ならない。
383名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:29:15 ID:???
NATOどころかワルシャワ条約機構的なものに加盟することになりそうだ。。。
384名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:33:02 ID:???
ずいぶん悲観的だなあ
昨日のニュースでのぽっぽの駄目駄目振りをみりゃ
民主にしようなんてアホは出てこないだろ。
385名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:34:45 ID:???
自民はもっとダメだけどなw
386名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:38:48 ID:???
軍板的には自民>民主だと思われるが
387名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:39:15 ID:???
正確にはミリヲタ的には、だな
388名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:47:25 ID:???
>>384
民主が政権取らなくても、自民がすでにgdgdなうえに創○の手が入っていて(ry
装備と隊員がいくら優秀でも、ね。
389sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 14:50:16 ID:???
自民にとっての脅威は岡田や鳩山ではなく、例の反則ぎみの選挙公約

「高速道路無料」

こんなので投票する人間が多いと思う。いやマジで!!
390名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:53:47 ID:???
>>388
じゃどこがいい?MD不要論議みたいに代替なしにイランイラン言っても仕方ない。
391名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:55:22 ID:???
選挙で両者共倒れで保守再編になりゃいいんだけどな。
392名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:57:12 ID:???
多分マスコミは自民vs民主で煽るんだと思うけど
国民が候補者一人一人を愛国者か売国奴かで選別すりゃいいだけ。
無防備マンとかお花畑は論外
393名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:59:06 ID:???
保守だろうと革新だろうと愛国的であって欲しいね。
394名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:00:41 ID:???
>>390
やむなく自民を選ぶわけだけど、衰退・崩壊は時間の問題。
…というか国民がもう政治を放棄しているからどうあがいたって駄目だろうね。
395名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:01:42 ID:???
>>394
ほら結局自民ジャンww
次回は共産にでも入れようかしら。
396名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:03:02 ID:???
民主、国新、社民連立政権は確定的
397名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:07:35 ID:???
>>389
ETC買っちゃったから嫌だ。
398名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:07:57 ID:???
やたら国民国民というヤツには
「どこの国の国民ですか?」と聞いて
「日本に決まってるじゃないか」と返してこなけりゃ落としていいよ。
399名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:12:46 ID:???
冷戦時代の緊張を再び。
400sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 15:21:25 ID:???
>>397
前回の衆院選挙が 「郵政選挙」
前回の参院選挙が 「年金選挙」

今回の衆院選挙は 「ETC選挙」だな。W
401名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:23:25 ID:???
高速料金無料って税金で補填するわけだから、利用しない人に対しても高速料金を徴収してるような感じがするな。
402名無し三等兵:2009/05/15(金) 15:30:46 ID:???
イスラエルはF-15SEがファーストストライク可能なくらいステルスなのか
もし現状でそこまでのステルスではなくても、一部の設計変更で
F-35並のステルス性が確保出来るか知りたいんだろうな。
403反ス厨"lgdn:2009/05/15(金) 15:55:50 ID:???
>>389
参院選でミンスに入れたバカどものことを考えると恐ろしい
やっぱこの国一回粛清しないとダメじゃね?
404反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 15:57:32 ID:???
ミスったw
405sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 15:58:10 ID:???
>>402
気になる事があったので373を読み返して見ました。
402さんの言う事も当然有るけど、気になるのはオバマ政権の対イラン融和政策です。
よく読み返すと露骨にイスラエルに対して武器輸出を渋っています。
なぜそう思うか?
中国に遠慮して台湾にF-16ブロック25以上の性能の戦闘機を売らなかった時と
似ているからです。

しかしユダヤは民主党のスポンサーで局地的でも票田でも有る。
どうやら次の選挙は考えていないようだ。W
406反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 16:03:40 ID:???
>>405
イスラエルなら自力でイラン潰すんじゃね?
核も先に保有してるし
407名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:06:37 ID:P1NORMFS
保守のふりして田母神空将をクビにする政党なんか潰れるさ、
自民ですらすでにアカの手下だ。
408名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:10:13 ID:???
>>407
どこがいいの?
409sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 16:10:15 ID:???
>>406
少なくとも怪しい核施設を爆撃する用意はつねに出来ていると思う。
あと、オバマが暗殺されたら、KKKの犯行に見せかけたモサドの仕業だと思う。W
410名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:12:20 ID:???
>>345
>日本がほしいのは向こう20-30年の間、中露に対して優位の取れる機体であって

F-22でも無理です。
411名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:16:24 ID:cgGYuMPk
お先、真っ暗。
412名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:16:34 ID:???
>>402
それなんだがね
F-22スレ、タイフーンスレから転載なんだが
アメリカ、イスラエルのF-15SEへのアクセスをブロック
ttp://theasiandefence.blogspot.com/2009/05/us-blocking-israeli-access-to-usf-15se.html

こうなっちまったらしい
413名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:17:53 ID:???
>>412
ごめん、前に載っけられてたの気づかなかった
414名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:19:54 ID:???
昨夜のニュースゼロの民主党鳩山の年金、福祉の財源問題に関する
返答は、酷すぎた。
普段、何も考えてないのが明らかになったな。
 面白すぎて、笑えたよ。
415反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 16:20:06 ID:???
>>409
ほんとイスラエルって羨ましいなぁ
ただの無いもの強請りなんだろうけど
416名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:22:50 ID:???
>>410
20〜30年は普通にいける
ロシアのパクファにしても現状では形すらわからんし
量産体制に入る頃には、F22はアップデートを繰り返しさらにその先にいっている
417sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 16:26:43 ID:???
>>415
あの国の立地条件だと、あれ位ずうずうしくないと生き残れないですな。

いったん落ちます。(^ω^)
418名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:43:59 ID:???
>>416

F−15がロシア機より良いと言われて来たけど、
実は全然しょぼいじゃん。
ロシア機の方がデカイ分拡張性もあるよ。
インドとの共同開発だから、そっちから先端技術も流れるよ。

ボーイングのバード オブ プレイ
 てどうなってんの?
http://majo44.sakura.ne.jp/trip/dayton/dayton04/2.5.html
419名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:44:05 ID:???
>>414
政策無しで反論のみだからね、鳩ポッポは。
420名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:44:35 ID:???
潜水艦30隻ぐらいは必要でしょ?
F-2も300機ぐらい
421名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:47:52 ID:???
>>418
ロシア機は電子機器がショボイのでF-15で十分対抗可能
422名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:52:37 ID:???
戦争になったら諦めて皆で死のう
423名無し三等兵:2009/05/15(金) 16:52:50 ID:???
>>421
イスラエルや中国から技術を導入したら
改善されるよ。
インドからも日欧米の技術が流れる。
アメリカも中国系とインド系技術者頼みだろうが。
424名無し三等兵:2009/05/15(金) 17:26:55 ID:???
みなさん今日は会社お休み?
425名無し三等兵:2009/05/15(金) 17:32:04 ID:???
仕事中
426名無し三等兵:2009/05/15(金) 17:39:09 ID:???
みんなニート
427名無し三等兵:2009/05/15(金) 17:39:20 ID:???
サボリ過ぎw
428名無し三等兵:2009/05/15(金) 17:59:58 ID:???
>>423
いまや中国からロシアに技術移転する時代になっちまったなあ……
電子機器では中国のほうが確実に技術高い。
429名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:00:32 ID:???
組み立て技術はな
430名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:02:56 ID:???
票を入れたい政党がないなら白票を投じて抗議の意思を示そう!
431名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:03:17 ID:???
民生品の工業水準も、そろそろ逆転してるだろ。

斜陽の資源輸出国でしかないロシアと、世界の工場として発展してきた中国じゃ
差がついて当たり前だが。


ちなみにこれが現代中国の力だ。

http://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/0,3800089004,20393020,00.htm
432名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:05:10 ID:???
>>431
おおっ!!中国マンセー。
中国に事大すべきだな。
433名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:06:51 ID:???
粛清されそうだ…。
434名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:12:35 ID:???
13億も居やがるんだ、むしろ90%程度粛清されるべき。この星の為に。
435名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:13:08 ID:???
436名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:15:08 ID:???
>>435
Lagg3の技術を民間にフィードバックですね
437名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:17:16 ID:???
おおっ!!露西亜マッ、マンッ、マンセッ。
オロシャに事大すべきだな。
438名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:42:11 ID:???
>>437
ウラーーーーと言わんかい!
439名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:42:32 ID:rxIzjX7U
人口13億になるまでどうやって増えるんだろう。
440名無し三等兵:2009/05/15(金) 19:28:44 ID:???
中国は日本以上の高齢化社会になるから
どういう対策するか楽しみだな
強制的に80歳以上は死刑となるんじゃね
441名無し三等兵:2009/05/15(金) 19:30:56 ID:???
長生きすればするほど、賄賂が必要になるね
442名無し三等兵:2009/05/15(金) 19:49:51 ID:iPM480N8
尊厳死を大幅に拡大。
443名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:05:43 ID:7H9q8js3
少し気になったんだけど、そもそもFー3を開発することになったとして、機体形状は心神のを流用して開発するのかな?
完全に新規で開発するならかなり時間がかかりそうだし、もし始めから流用する事を前提で心神を設計してるなら意外に速くFー3が完成するんじゃって、一人で想像してるんだけど、そもそもフランスにRCSとかバレてる?から新規設計になるのかな?やっぱ・・・・・・
444445:2009/05/15(金) 20:10:46 ID:7H9q8js3
ごめん誤爆・・・・・・
スレ間違った
445名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:11:03 ID:???
日本語でおk。
446名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:17:03 ID:???
西域に強制移住じゃない? で、開拓村みたいなの組織して放射能まみれ。
辺境なんでニュースにならなくて済むし。
447名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:20:15 ID:???
日本列島と朝鮮半島を手に入れる予定なので大丈夫です。
448名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:32:35 ID:mnDTs/Z4
F-22のモンキーモデルがF-35であると理解しました
449名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:42:38 ID:???
450名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:43:04 ID:???
アメリカ軍向けそのまま売ってもいいって話なのにモンキー云々言ってる奴はなんなの
451名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:46:49 ID:???
よく読むんだ。
452名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:51:11 ID:ewBlVpbc
中国の時代がきたああああああああ
リベラルの時代がきたああああああああ
453名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:52:23 ID:ewBlVpbc
>>450
糞食い過ぎたかネトウヨ
454名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:52:28 ID:???
↑キチガイ
455名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:53:39 ID:ewBlVpbc
アジアの時代きたああああああああ
一度でいいから見てみたい
俺に平伏すネトウヨ
歌丸です
456名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:54:52 ID:ewBlVpbc
>>454
ユダヤアメリカの時代が終わったからって火病るなよW
457部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 20:55:23 ID:???
薬が切れたのか?
458名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:57:23 ID:???
>>457
リベやんにそんな度胸はない
459名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:58:41 ID:ewBlVpbc
>>457
久しぶりやのうW
最近はmixiに行くからなかなか来れなくてすまんのうW
460部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 20:59:46 ID:???
>>459
そうか
そのまま移籍しろ
達者でな
461名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:02:40 ID:???
アメリカなんかどうでもいいけど
中国はもっと嫌いだ
朝鮮はもっともっと嫌いだ
ロシアと組んだほうがマシだ
462名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:02:53 ID:ewBlVpbc
>>460
悪いな。ネトウヨの監視をしなくてはならんからなW
ウンコ一代に二度と2ちょんに書けなくなるぐらいの
トラウマをまだ与えてないからなW
463部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 21:03:39 ID:???
>>462
なら東亜に行けよ
464名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:05:11 ID:???
>>460
ラファールマンセー朝鮮人はスルーだって言ってんだろ
465名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:06:32 ID:ewBlVpbc
>>463
戦闘機の議論をしてーんだが
つーかF-35なんてもう企画倒れだろ
いつまで開発してるんだよW
466名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:07:15 ID:ewBlVpbc
>>464
チョンはテメーだろ
467名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:07:44 ID:???
>>462

私もネトウヨウンコ一代です。
さあ、私に二度と2chに書けなくなるぐらいのトラウマを与えて見て下さい。
468名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:08:25 ID:???
帰れよ。
469名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:08:59 ID:ewBlVpbc
>>467
偽物は消えな
F-35まんせーのチョンのくせに日本人気取り
笑っちゃうね
470名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:09:36 ID:???
>>469

さあ、早く
471部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 21:09:47 ID:???
>>465
予算増やしてテコ入れするというのに
472名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:10:54 ID:ewBlVpbc
>>471
イギリスやイタリアがケチつけて全然完成しねーじゃんW
473部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 21:12:22 ID:???
>>472
国際共同開発でもめるのはよくあることだよ
474名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:12:32 ID:???
>>472

得意げにホルホルしてる暇があったら早くトラウマを・・・・
475名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:12:59 ID:???
部品鳥の自作自演か…。
476名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:13:18 ID:ewBlVpbc
ま、さっさと決めてほしいね
俺も来年は甥の大学入試の家庭教師をしなければならんからな
477名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:14:23 ID:ewBlVpbc
>>473
ウンコF-2かW
また、ゴミが俺を自演認定しようとするから撤退するわ
478名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:15:24 ID:???
>>476
ヒキニートのおっさんかよw
いいよな在日は生保受給でマンセーってか
479名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:15:34 ID:???
F-35A/B/Cは日本には関係ないじゃん

F-35D(輸出型)について考察しないと
480名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:16:28 ID:???
>>477

涙目撤退乙
481名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:17:54 ID:???
>>478
お前品性ないな
自由主義氏の方がはるかに知的に見えるな
F-35の問題点も指摘してるしな
482名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:18:59 ID:???
>>480
自由主義氏の勝ちだな
お前等論破されっぱなしだな
483名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:19:28 ID:???
↑自演キモイ
484名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:20:39 ID:???
>>481=ID:ewBlVpbc
485名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:23:21 ID:???
>>481-482

トラウマを与えるつもりが・・・・・・自演とはW
しかも・・・・・・・・分かり易い
486名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:23:23 ID:???
実際イカと鷹の一騎打ちだろ?どっちも選びたくないなら純減化かリースしかない
487名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:26:31 ID:???
>>483-485
言うと思ったよ
自由主義氏の意見に賛成したら自演認定されるのかね?
世間知らずだな
488名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:27:23 ID:???
F-35にするよりならF-15Jにステルス塗料塗ってステルスポッド搭載した方が良い
489名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:27:52 ID:???
>>486
F-15SEなんか間に合わないだろうしタイフーンは
イギリスという人種差別国家から戦闘機は買いたくないね
490名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:29:20 ID:???
>>487
まあまあ、そんなにムキになるなよな。プッww
ごめん、だめだ草はえるぅwwww
491名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:30:08 ID:???
>>490
哀れな奴W
492名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:30:57 ID:???
アメリカは人種差別国家じゃないのかよw
493名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:32:41 ID:???
>>489
F-15SEはF-35と並べて選ぶものじゃね・・・?
F-15FXをシンガポールモデルで買えばすぐ済むわけだが・・・
今後20年F-15を防空に使うって言うとちときついか?
494名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:32:46 ID:???
>>491
はいはいwゴメンゴメン。
495sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 21:46:32 ID:???
これ全部リベラルかよ!!

そういう事をしているから
「書き込み杉、バイバイお猿さん!」
と言われる。W
496名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:50:05 ID:???
>>495
「自由主義氏」と言えw
497名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:50:54 ID:???
↑バカ
498反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 21:52:13 ID:???
まだいんのかリベ公w
499名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:53:19 ID:???
>>493
一度導入したら35〜40年使うんじゃないか?
500名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:53:46 ID:???
リベラル死ね
501反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 21:54:39 ID:???
>>499
シンガポールってそんなに整備体制整ってたっけ?
502名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:54:55 ID:???
>>489
先日のエロゲ騒動を根に持ってるのか?
ありゃ田嶋陽子やアグネスみたいなのが喚いてるだけだろ
どこの国にも変なのはいるよ。
503名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:55:27 ID:???
sageてまったり ◆H8ql8ppqKE死ね
504名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:02:55 ID:???
>>501
いや、空自の話。
F-1は20年そこそこで退役したけど、
F-4は退役分除いて一番古い機体は35年ぐらい使ってるし、
F-15Jも今の運用スケジュール見ると40年は使いそうだ。
505名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:04:43 ID:???
国産ならば、色々と工夫や改良を頻繁にやりやすそうだけどなぁ

外国製の機体を有りたがって使うのもそろそろ止めた方が良い。
506名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:07:07 ID:???
次期FXは制空能力に優れたF-2C/Dで良いよ
507反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 22:09:12 ID:???
んなもん作るわけ無いじゃん
アメみたいに輸出しまくるならともかく
508名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:10:33 ID:???
>>505
だね。
ただ国産兵器は零戦以来どうにも設計に余裕が無いからなあ。
近年でも全くと言っていいほど改良されないF-1や74TK、90TKの様な例があるし。
509名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:11:06 ID:???
>>504
マルチロールF-3を今後20年以内に導入すればそんな自体は避けr(ry

>>505
120億以内で不具合のない制空仕様F-2が作れるんだったらありえんこともないこともない
510反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 22:12:35 ID:???
>>509
単発ごときにそんな任務任せられるかよ
保有記数増やして数で中露に対抗するならともかく
511名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:14:40 ID:???
>>510
単発単発って馬鹿にしやがってヽ(`д´)ノ
艦載機じゃないんだから単発だっていいじゃない、F110の加速力はなかなかですわよ。
512反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 22:15:30 ID:???
>>511
航続距離は?ペイロードは?
513名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:16:46 ID:???
>>508

それもあるが、既存兵器のアップグレードになかなか理解を示さない財務省にも問題が・・
514sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 22:16:55 ID:???
>>503
スレ482をダブって立てて、早くスレを終わらせようとして反ス厨の梅からsageてずっと一人で
書き込んだら…
「書き込み杉、バイバイお猿さん」
を私もくらった。Wwwwwww

しかもこのスレは994で終わってしまった。最低。
潜ブラが入っていれば見れます。
515名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:19:38 ID:???
>>512
反ス厨はなにがほしいの?
516反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 22:20:39 ID:???
>>515
核兵器
517名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:21:57 ID:???
F-35はアメ用とNATO向け以外の国向けは
非ステルスになるのか?
どうなんだ
518名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:22:50 ID:???
>>511
私が若い頃は戦闘機と言えば単発機が常識でした。
隼、疾風、紫電改etc
519名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:23:27 ID:???
>>516
核運用可能なスパホでも買ってもらえwwwwwwwww
520名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:24:58 ID:???
エンジンの信頼性に問題があった時代ならまだしも
今じゃ双発のメリットなんてほとんど無いんじゃないか?
無駄に費用が嵩むだけだ
521部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 22:24:59 ID:???
>>517
まぁF-15SEのステルスwでさえ議会の承認が必要なんて言ってるくらいだしな…
522sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 22:25:39 ID:???
>>518
飛燕を忘れているよ。
523名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:28:14 ID:???
>>515
だからキチガイに触るなって
524反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 22:28:38 ID:???
>>519
核があればそれでもいいよ
525名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:28:57 ID:???
>>520
スパクルに手が届くとか、大型の機体のほうが拡張性があるとか、そういうメリットがあるかも。
526名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:29:56 ID:???
>>523
キチガイコテはスレの花、話題さえ選んで餌やる分には無害。
527名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:32:35 ID:???
私が若い頃は双発機と言えば悲惨な存在でした。
偵察機にされたり、昼間は飛ばせてもらえなかったり、
斜めに銃を付けられたり・・・
528反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/15(金) 22:34:45 ID:???
今は単発が悲惨
529sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 22:35:58 ID:???
>>527
雷電も斜めに銃を付けられた気が…
530名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:43:28 ID:???
もしかしてF-2にF119積んだら最強なんじゃね?じゃね?
531反ス厨 ◇7PD9Zu9NaU:2009/05/15(金) 22:49:55 ID:???
そんなわけない
532sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 22:50:20 ID:???
>>530
推力偏向ノズルが水平安定板(水平尾翼)に干渉しないかな?
533名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:17:48 ID:???
ユーロファイターとF35輸出型のキルレシオは、3:1でユーロファイター圧倒的有利なんだってな。
F-15SEとF35輸出型を比較しても、
1.5:1でF-15SEが上らしい。
534名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:21:26 ID:???
想像以上に使えねえw
535名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:24:14 ID:???
>>533
それマジいったん?ソースあるならすぐ出せ、
マジならJSF参加国総力挙げて潰すが
536名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:27:20 ID:???
>>533
マジ?((((;゚Д゚)))ガクブル
何だそのせつないデーターは?
537名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:29:00 ID:???
F-35輸出型(があるとして)もF-15SEもろくに仕様定まってないだろうに
キルレシオなんて出せるか
538sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 23:29:36 ID:???
>>533
そのキルレシオは前から気になっていたのは、搭載兵器によって結果の変動が大きい事。
ロシア系の戦闘機システムの実力を正確に把握出来るのか?

この点です。
539名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:30:20 ID:???
>>533は流石に釣りじゃね?
540名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:31:58 ID:???
F-35が微妙な雰囲気を漂わせてるのは、B型なんて作らせたイギリスが戦犯だと思うんだ
541名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:34:50 ID:???
それはステルス抜きの韓国向けF35だろ?
542名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:35:49 ID:???
ぶりてん「ハリアーの後継機が欲しかっただけなのに…どうしてこうなった!」
543名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:39:24 ID:???
飴を舐めたのが運のつき
544名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:40:01 ID:???
フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」
545名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:40:20 ID:???
>>540
つうかF-35は元々マルチロール性を重視してんだからV/STOL機能があるB型を作るのも仕方ないと思うぞ・・。
まあA型はともかくB型はどのくらいロシア系統の戦闘機に通用すんのかわからんがね。
546名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:40:20 ID:???
F35どんだけダメな子なんだよ
547名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:40:23 ID:???
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!?
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうして…。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

548名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:42:02 ID:cvpUZdHM
空自幹部が馬鹿だから
549名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:43:17 ID:???
ベンチがアホやから
550sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 23:44:44 ID:???
>>545
ただ日本がB型が欲しいと言っても売ってくれないみたい。
551名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:44:56 ID:???
釣りにしても食いつき良いのは
どいつもこいつもF-35のモンキーに相当な不安を持っている証拠だな
552部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/15(金) 23:46:40 ID:???
まぁただでさえアザラシの子供だからなw
553名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:47:04 ID:???
F-35自体が不安の固まりだしな
554名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:47:50 ID:???
>>236みたいなレス見りゃ誰だって不安になるさ
555名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:48:11 ID:???
つか制空戦闘機として見たら、すでにヤバイ臭いは漂ってるからなぁ。
輸出仕様に期待した程度のステルス性が無かったら本当に終わるぞ。
556名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:49:57 ID:???
確実にクソを掴まされそうだ。
百億のクソか・・・
557名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:50:25 ID:???
不安から失望へ、失望から絶望へと至った辺りで空自導入決定の予感
558名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:54:19 ID:???
もう防空は米軍に丸投げしちゃおうぜ
年間1000億も払えばスクランブルぐらいやってくれるだろ?
559名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:54:43 ID:???
F-2C/Dを純国産で作ろう
560名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:55:57 ID:???
>>558
我に任せればその1/10でいいアル
561名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:56:07 ID:???
>>556
まるで、そびえ立つクソだ
562sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/15(金) 23:56:39 ID:???
第二次大戦 ゼロ戦ショック
朝鮮戦争  ミグ15ショック
ベトナム戦争 ミグ21ショック

なんかF-35、やばくね。
563名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:56:46 ID:???
>>558
その考えがあるからダメなんだろ

自分の国は自分で守らなきゃ、アメだって実戦になったら本気なんて出さねえだろ
564名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:58:34 ID:???
韓国なら超劣化F35でも国中挙げて喜びそうだな
565名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:00:22 ID:???
こりゃタイフーンしかないな
イングランド娘でいいじゃん。エマ・ワトソン可愛かったし。
566名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:02:26 ID:W82MaWZD
F-2双発化wとかどっかで聞いたがwww
567名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:02:58 ID:???
>>565
過去形なのが微妙に気になる
ラドクリフはすっかりオッサンだな…
568名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:06:34 ID:???
敵が攻めて来たら高高度で核爆発させて電磁パルスだせば
勝手に墜落してくれるんじゃね?
569名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:08:26 ID:???
カクカクうるせーんだよテメーは
570名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:09:22 ID:???
核は別スレでやれ
571sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 00:09:48 ID:???
>>565
>>567
エクスメンタル.パトローノス!!
572名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:11:25 ID:???
>>535
それは、フランカー(Su-30MK)との戦闘で
F-35はぶたれた子アザラシのようにズタボロに負けると言われているからなあ

実際はステルスがあるからそこまではいかないと思うが
一度戦闘が始まると、スーパークルーズも出来ないF-35は
ラプターのような一撃離脱戦法が出来ず
もう死ぬしかない
573名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:11:29 ID:???
>>236の通りなら
確かにF-35はゴミだな
574名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:13:00 ID:???
>>562
全部キルレシオで米軍の方が有利なのが笑える組み合わせだなぁ。
米国人ってキルレシオ5対1ぐらいが当然と思ってるんだろうな。
575sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 00:14:17 ID:???
敵はSU-33Kになりそう。
576名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:17:28 ID:???
つまりF-35輸出型はF-16相当という事ですね
577名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:18:13 ID:???
とんだ食わせ者だ
578名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:21:07 ID:???
>>566
つかこのスレかどうかは忘れたが確かに極度なF-2厨がなんだっけかなF117だったかそれを単発から双発にして
対艦戦に重視したF-2を大型化して支援戦闘機から制空戦闘機へと改造すればいいと言っていたような・・。
んなことしたら第4.5世代としては単発という不利な機体ではアメリカの圧力負けF-16をベースにしたが
日本独自の炭素繊維強化素材や空対艦ミサイルを最大4発携行できる強力な対艦戦闘に対応するための翼の拡大、
世界初の戦闘機用のフェイズド・アレイ・レーダーの装着等第4.5世代機にふさわしい機体だとは思うが、
やっぱ今回のF-4EJ大体にはあんまり推奨はできなねえ、単発にしては航続距離なども申し分けど、
今の周辺国の戦闘機の世代が新しくなっている現状をみると正直、F-15SE等の問題を含めると
どうしてもユーロファイタータイフーンの導入が現時点では最良の選択と思っているんだがどうなんだろうか・・・・。
579名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:22:46 ID:???
>>576
モンキーな輸出型はF-16block25に
ちょこっと「ステルスはじめました」状態だとおもわれ。
580名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:25:49 ID:???
>>578
いや、マジでSu-30に対抗できる制空戦闘機欲しいなら
ユーロファイタータイフーンとF-22しか選択肢は無い。
F-22が無理なのにタイフーンを選定しないとなると
空自は日本の防空識別圏の設定自体を放棄すると思われ。
581名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:38:22 ID:GZ8ewFfb
F-2増産って良く見るが、Su-30に勝てるのか疑問に思う
582名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:41:27 ID:???
どっちが強いとか当てにならんよ
日本の場合は支援されながら戦うわけだから
583名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:43:24 ID:???
台風が選定されれば、飛燕マ式以来久々にマウザー積んだ戦闘機だな。
584sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 00:46:03 ID:???
AAM-4が使えるなら瞬殺。W
585名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:46:25 ID:???
>>583
多分真っ先にM61搭載のための改修して情報開示する羽目になる。
NATO諸国にもM61搭載戦闘機運用している国は多いからBaeにとっても
販促の点から渡りに船だろうけど。
586名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:47:36 ID:???
>>585
まずM61の許可降りないと思うんだけど
587名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:48:40 ID:???
もはや戦闘機の機銃を統一しなきゃいけない時代ではないと思うわけだが
588名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:48:51 ID:???
>>583
マウゼルの神ですね。
プロヴィデンス・ブレーカーさえ居なければ絶対だな。
589名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:49:45 ID:???
F-2買うのとEF-2000買うの、どっちが利益あるんだ?
590sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 00:49:47 ID:???
>>585
なぜ換装するの?
591名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:53:27 ID:???
>>586
台風選定した場合、アメさんの報復措置どのぐらいあるかな?
592名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:55:36 ID:???
>>591
報復関係なく他国の機に勝手にのっけていいわけがない
593名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:55:55 ID:???
いまだ格闘戦信仰の強い空自が即応弾130発しかない機関砲を選ぶとは思えないから。
594sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 00:56:46 ID:???
>>591
マクドナルドのハンバーガーを200円に値上げするぐらい怒ると思う。
595名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:57:46 ID:???
>>594日本も報復として、F-22売らないならアメリカの兵器を二度と輸入しない^^
これでいいだろ
596sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 01:03:50 ID:???
>>595
いや、それだとイージスシステムとかパック3とかいろいろ影響が出るので、
ここは吉野家の牛丼を250円に値下げすると言う事で手を打つのが…
597名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:04:03 ID:???
イージスとかMDどうすんだよwww
598名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:11:12 ID:???
結局、政治的にも防衛力整備上でもアメリカとの関係が深すぎる日本に欧州機は無理か。
嗚呼、マウザー砲orz
599名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:17:14 ID:???
リボルバーカノンは撃った時タタタタタと迫力ないのがやだ
やっぱガトリング砲のブォーンがいい
600sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 01:17:55 ID:???
>>598
そんな事はないと思います。
そこで皆さんに聞きたいのは、F-15FX と EF-2000タイフーン ではどちらに将来性(MSIP的発展性)
が有るかです。
新しいのはタイフーンで大きいのはF-15FXです。
601名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:21:10 ID:???
純減か台風かF-2でもういいよ
602名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:24:32 ID:???
>>599
A10の30oブォーンが人体を直撃したら・・・・
もしそれがボクだったらどうしよう。と思うと夜も眠れません。
603名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:28:59 ID:???
俺の鋼の肉体は直撃しても跳ね返す

もう決まったなF-Xは候補がないから
604名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:30:00 ID:???
>>602
これかい?

【A-10 Gatling Gun Test】
http://www.youtube.com/watch?v=sALiuWg_I1k
605名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:34:28 ID:???
アメの報復=キムチF-35
606名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:44:26 ID:???
>>597
アメなんかと一緒にやるから、遅れるし金がかかる
つ〜か、アメは莫大な開発費をブンドルためだけに、日本をダシにしてるだけで
日本が単独でやった方が、時間はかかるかもしれんが、安くはなるだろ
607名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:48:12 ID:???
開発費が余計かかる分高くはなるが安くはならんな
608名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:00:18 ID:???
>>607
ずっとそう言われ続けてたのに最近はそうでもないのがめんどくさい
609名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:01:57 ID:???
P-8の方が安いのかね
610名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:06:20 ID:???
むしろTHAADやSM3の予算増額で日本としてはありがたいことなんだが
611名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:06:24 ID:???
F-35Kなんか実現したところで
またマンホールに撃墜されるのがオチだ。
EF-2000Jの敵じゃないだろ。
612名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:08:53 ID:???
勝手にイカにしないでくれ
613名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:10:01 ID:???
>>607
開発費のほとんどが米の懐に入ってるだけだろ

1000円かかる品物に アメは5000円かかると言いつつ、日本に2000円出せと言う

ぶっちゃけこういうやり方をアメはやってる。
614名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:14:43 ID:???
アメ機買っても研究費分は上乗せされて
日本に売られるよ
615名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:21:05 ID:???
>>613
共同開発はMDくらいだが
むしろ米本土防衛用のGBIよりも
同盟国用のSM3などに注力してくれてるんだから日本としてはラッキー
616名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:27:12 ID:???
>>614
アメ機に限らず、グァム移転も含めて、軍事関係はすべてそうなってる。

>>615
同盟国としては仕方ない部分もあるだろうが、 欧米のタカリに四苦八苦するのは
昔も今も変わらない いつの時代の日本って、お人好し国家やってるから日本なんだろうが・・・
617名無し三等兵:2009/05/16(土) 03:14:14 ID:???
今回の場合日本がタカ…いやなんでもない
618名無し三等兵:2009/05/16(土) 03:37:01 ID:PS0CgXow
トラ3が本格的に動き始めたな。

http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid2079.html
619名無し三等兵:2009/05/16(土) 07:57:18 ID:zeQ+KlQ+
>>609 ソース希望。
嘘はいけないよ。
620名無し三等兵:2009/05/16(土) 08:04:45 ID:???
質問にソースもへったくれもあるのか
621名無し三等兵:2009/05/16(土) 09:17:50 ID:bd8FagVs
タイフーンは売れてるね。
622名無し三等兵:2009/05/16(土) 09:55:51 ID:???
売れてるって程じゃない、英国と開発参加国を除いての
大型契約と言えばサウジだけだ。
623名無し三等兵:2009/05/16(土) 10:21:22 ID:???
F-35のステルス性ってそんなに低いか?
それともモンキーモデルを心配してるの?
624名無し三等兵:2009/05/16(土) 10:29:04 ID:???
F-35モンキーのステルスは危険だよな。
特にタイプBなんてF-16程度の能力を目標としてるというが
本当にステルスなければ終りじゃないか。
625名無し三等兵:2009/05/16(土) 11:13:46 ID:???
>>619
買った方が安いというから
安いのか聞いたんだが
もちろん80機程度買って
ランニングコストも込みでの
話だがね
626名無し三等兵:2009/05/16(土) 11:15:57 ID:???
輸出型がF-16レベルまでステルス性能を落とすってのはどこかでみたな、じゃあF-16で良いのではと思た

F-35にはアメリカ型、NATO型、輸出型があり輸出型はF-35Dなんだと

アメリカのゲーツさんはF-22は輸出型がないから輸出不可だがF-35は輸出型があるから輸出出来るよみたいなコメントしたような
627名無し三等兵:2009/05/16(土) 11:22:15 ID:???
イスラエルに対するF-15SEへのアクセス拒否は、日本への配慮という見方もあるが。
件のF-35ハッキング事件、中国を手引きしたのはイスラエルという噂が。
628名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:07:43 ID:???
>>627
ソースはあるの?
推測の上に推測を重ねられても…
629名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:13:26 ID:???
噂っつうより類推だな
630名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:15:57 ID:???
タイフーンを50機程度かっておけばおk
631名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:23:46 ID:???
そもそもF-15に対してのイカの優位性が眉唾のような
632名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:26:37 ID:???
>>631
かっこいい
633名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:39:49 ID:???
B型買うくらいなら
中古のハリアーを空母型護衛艦に搭載してる方が
萌えるお^^
634名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:49:45 ID:???
>>632
それまけてるとこだろ
635名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:10:09 ID:???
ハリアー代替がF-35Bだろ
636名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:18:04 ID:???
イカ嫌いの奴は印象でしか物を言えんのかね
637名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:26:07 ID:???
イカスキーも印象でしか見てないんじゃね。
安いとか。
638名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:37:43 ID:???
台風安くないだろ
639名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:39:36 ID:???
>>637
× 安いとか。
○ 変態っぽいとか。
640名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:40:09 ID:???
食玩でF-Xコレクション出してくだちい
641名無し三等兵:2009/05/16(土) 14:13:13 ID:AyIoPdG0
>>533
f35よりF2を80機増産した方が、特亜相手の島嶼防衛に効果あるのは明らか。
アメ分担のラインも日本で引き取って完全国産にしろ。
ついでにラプター売らないアメと交渉してf2の魔改造しろ。
主脚をFA18のような艦載機仕様に変えて艦載機にする。
スキージャンプ発艦。アレステイングギア着艦。
F35Bより航続力も搭載能力も空戦能力もF2の方が上にできる。
JSF計画で嵌められなかった日本が勝ちと言うことになる。
642名無し三等兵:2009/05/16(土) 14:20:44 ID:???
VTOLでもない単発非力でスキージャンプ艦載機が務まるのか
643昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2009/05/16(土) 14:24:14 ID:???
644名無し三等兵:2009/05/16(土) 14:52:48 ID:cbmDhN6y
645名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:08:02 ID:???
全然、関係ないURL張るな

















thx
646名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:49:08 ID:PS0CgXow
F2の初期不良で翼に亀裂が入り、鉄を入れ補強したとか、ミサイルを満載(4発)積めば
まともに飛行できない(旅客機並みの速度)とか聞いたけど、こんなおんぼろ戦闘機で中国、ロシア
に対抗できるのか?
低空飛行での性能はマアマアだけど、高々度では迎撃戦闘機では能力不足ではないのか。
石波が調達打ち切りを決めた背景は4.5世代機としては通用しないことが理由だろ。


647名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:51:00 ID:???
そこでF-2A/Bを発展させたF-2C/Dですよ
648名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:52:02 ID:???
>>646
まだこんな事信じてる奴がいるんだw
649名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:56:13 ID:???
つか旅客機並みなら十分すぎる
対艦任務で超音速飛行させる気か
650名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:56:20 ID:AyoTGfM/
>鉄を入れ補強した

旅客機のギア(着陸脚)にはたくさんの鉄が使われていますが、もっと良い材料があるのでしょうか?
651名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:56:49 ID:???
F-2E/F型だろ
652名無し三等兵:2009/05/16(土) 15:57:41 ID:???
>>646
とりあえずバカなのは判ったから帰って良いよ。
653名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:05:09 ID:PS0CgXow
>>650

違う、翼に鉄だ、これじゃレーダーにモロうつりまくりだろ。

>>649

一説には600Kmぐらいとの話がある。(4発装備で)
旅客機より遅い。

追加
タイフーン、ラファール4.5世代機としてして圧倒的に性能が低いのは防衛省が認めている。
俺が言いたいのは4.5世代機としては120億かかっている、F2は低レベルっていうこと。
654名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:06:17 ID:???
バカなのは判ったからもう帰っていいってw
655名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:13:25 ID:PS0CgXow
>>654

バカはおまえだ、F2なんて他国から相当バカにされてるんだぞ。
なんでF2を悪く書くとそんなに必死になるんだ。
名古屋空港でF2が墜落した時、関係者はああ、やっぱりと思ったそうだ。(原因は違っていたが)
F2が欠陥機であることは事実だろ。
656名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:14:00 ID:???
釣りはいいから
657名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:17:51 ID:???
>>655
うん、バカなのは良くわかったからもう帰っていいってw
658名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:19:33 ID:???
F-2が欠陥機ならF-22も欠陥機だな
659名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:20:57 ID:PS0CgXow
これは正式に発表されたものだ。

F-2の調達中止と中止に至る理由

F-2は開発の遅れなどで、1機当たりの価格が当初予定していた約80億円から、主力戦闘機F-15と同等の約120億円に増加した。
F-15が近代化改修で性能向上を図っているのに対し、F-2は機体が小さく性能向上の余地が少ない。
F-2は機体が小さく、ミサイルなどの装備数にも限界がある。
660名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:21:45 ID:???
うん、だからバカなのはよーく判ったから帰れww
661名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:22:41 ID:???
↑↑↑


馬 鹿
662名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:24:30 ID:SE0YJqS8
FSとFIの区別もついてないバカなのはよーく判ったからwwwさっさと帰れってwwww


さらしageといてやるわw
663名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:28:40 ID:???
FSとFIの区分って廃止されただろ
664名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:31:50 ID:???
設計した段階でFSとして設計されてんだから、FIとして能力タリネーからクソとか
バカだろw


一式陸上攻撃機は零戦52型と比べて空戦能力に劣るからクソwww


とか言ってるのと一緒のレベルだって俺はいいたいダケ。
665名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:32:52 ID:???
えっとF-2のライセンス料は40億ぐらいだろ
80億が当初の予定という事は40億の戦闘機を作ろうとしていたのか?
666名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:40:12 ID:???
そらアカンわな
667名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:52:42 ID:???
F-16を基に改造したんだから、一から開発するより安く出来るのは当たり前だろ
それが目的の一つなのに
668名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:54:27 ID:???
でもF-16も100億超すよね
669名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:55:35 ID:???
>>667
しかし、結果的には調達価格が世界で一番高いものになってしまった。
670名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:56:44 ID:???
>>669
今となっては全然世界一でもない。
671名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:58:17 ID:???
>>668
こいつ、おバカチャン、帰っていいよ。
F-16はリーズナブルだから、世界的に採用国が増えた。
672名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:58:31 ID:???
>>668
アラブ仕様のデコデコモデルブロック60はそうだな
普通の国はブロック52等を買うからそこまで高くはない
673名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:01:02 ID:???
>>671
安いのもあれば高いのもあるんだよ
おバカチャン
674名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:05:48 ID:???
心神だっけ? あれはどうなったんだろう
675名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:08:06 ID:???
忘れられる存在。
676名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:09:32 ID:???
どうなるも何も普通に開発中ですが
実験機だから、元々F−Xには一切関係ないけど
677名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:11:22 ID:???
トヨタのクラウンだって
一番高いグレードのフルオプションなら800マソ超えるけど
廉価グレードのOP無しなら200マソ代で買えるお

F−16もそんなもんかな
678名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:12:36 ID:???
アメの仕様次第で価格は変わります。
679名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:13:58 ID:???
>>677
F-16に限らずそんなもんです
オプションつけまくれば高くなるのは必然
680名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:18:38 ID:???
馬鹿なチョンがいると聞いてやってきました
681名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:25:01 ID:???
>一式陸上攻撃機は零戦52型と比べて空戦能力に劣るからクソwww
>とか言ってるのと一緒のレベルだって俺はいいたいダケ。

えらい、昔の大戦中の飛行機の事話してまんなあ。
ひょっとしてご老人でっか?
現代はマルチロール機が求められているんや
だから、F35の開発に力入れてまんやろ、2009年の現在の話をしてや
さっさとタイフーンを50機ばかし調達すればいいんや。


682名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:30:31 ID:???
老人を馬鹿にすんなや!
ワシが若い頃にもタイフーンはあったんじゃ。
683名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:33:18 ID:???
ああ、設計と運用が理解できない在日朝鮮人か。
684名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:35:27 ID:???
F-2に関してはたらればいっても
しかたなないけど、

高いのは日本のみでしか販売できない
=量産数が少ないから

これにつきるだろ・・・。

性能は悪くないし、新しい技術も
挑戦したいいプロジェクトだったと思うぞ。
F-2がダメ戦闘機ならかなりの戦闘機が
ダメ戦闘機だし、だいたい戦闘機自体
開発できる国いくつあるとおもってるのさ?
685幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/05/16(土) 17:35:51 ID:???
スペルカードルールの導入で全て解決
戦争とはスポーツなのだ
686名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:37:36 ID:???
ここはご老人が張り切っているスレなの?
687名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:38:09 ID:???
サイレントイーグルと言うのがあるらしいけど…あれは?
688名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:41:43 ID:???
>>684

ダメリカ、ロシア、エベレス、ドイチェ、オフランス、イスラエル、中国、スウェーデン、日本
インド
689名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:42:27 ID:???
>>688
韓国を忘れるな糞ウヨ
690名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:45:08 ID:???
>>682
ご老人の時代の台風ってナンナノサ?
691名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:46:06 ID:???
ggrks
692名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:49:11 ID:???
>>684
F−2ネタで盛り上がっているが、同世代機(台風、ラファール、グリP)と比べて
性能はドウヨ。
日本独自の運用というものがあると思うが?
693名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:52:13 ID:???
台風>ラファール>F−2>グリP(F-Xとして採用されたとして)
694名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:54:07 ID:???
>688
684だけど、
いやね、世界広しといえど、それだけの国しか開発製造してない
わけで、そう考えると立派だとおもうけどな。
飛行機関係、宇宙関係は製造分野の花形だしね。

アメリカやロシアだってたくさんの試作機で失敗してるし、
有名なYF-23でも結局採用されなかったよね?
日本はF-2一本でいったんだし、完成度は高いと思うよ
695名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:54:24 ID:???
F−2、120億は高いネ。
696名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:54:38 ID:bd8FagVs
順当な評価ですね
697名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:56:05 ID:???
>>692
F-2 >>>>>>>>>>>>>> その他 (対艦番長として運用したとして)



つーか、海さえ渡ってこられなきゃいいなら、F-2は戦闘機用途につかっちゃ
だめだろ、バ韓国のF-15Kじゃないんだし。
698名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:58:36 ID:???
対艦番長だけじゃ、マルチとして物足りなくないか?
やっぱ、台風、ラファールの方が格段上だと思うぞ。
699名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:59:02 ID:???
>>697
韓国のも主な用途は対地・対艦だが
700名無し三等兵:2009/05/16(土) 17:59:14 ID:???
脱走疾風のド近眼は治ったのかね
701名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:01:37 ID:???
702名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:02:06 ID:???
台風虎3>ラファール最新型>グリペンNG>F−2AAM-4,5対応
703名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:04:19 ID:???
F-2は要撃機として適任です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l-Wk2nhaxbQ
704名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:05:34 ID:???
>>702
こう比較するとやっぱ、F−2はダメなんだよね。
完成度が高いとか、なんとかいってもいいのは対艦だけだろ。
対地までは完全とはいかないからな。
705名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:06:19 ID:bd8FagVs
F-2はもう過去

706名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:08:22 ID:???
英陸軍にプリウスが採用されるような今
地球的観点で見れば純減
707名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:08:44 ID:???
オマイラ、4世代後半期としての最強はタイフーン虎3決定でいいか?
(マルチとして)
708名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:10:06 ID:???
>>705
自演乙
実際は
台風虎3>F−2AAM-4,5対応>ラファール最新型>グリペンNG
こんな感じ
値段は台風虎3>F−2AAM-4,5対応
709名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:10:44 ID:???
日本人、F-2しがみつきに必死(ワラ)
710名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:11:12 ID:???
F-15K>F-2AAM-4,5対応>F-10>チンクオ改修
711名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:11:26 ID:???
684です〜。
さんざんF-2ほめちぎったけど、

純粋な空戦能力でみればEF-2000やラファールの
ほうがいいと思いますよ。

F-2だけをほめるだけじゃないけど同じマルチロール
ファイターでも低空戦有利や地対空戦、空対空有利
がでてくるのは当たり前。いくらソフトが進化しても
空を飛ばすハードの空力性能にちがいがあるのだから、
得意不得意はある。
712名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:13:25 ID:???
>>710
何故F-15K??
713名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:13:41 ID:???
第8航空隊のパイロット達はF-2絶賛していてたけどな。
すべてがシステム化、電子化されているので100%の能力を誰でも出せる上に、限界も機体が
勝手に判断してくれるので空戦で無理な機動しても建て直しが容易なんだと。
アップグレードが絶え間なくされているので戦闘機が成長している実感があると。

わずか一年間で全機F-4から機種転換完了したと言うところも評価している。
714名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:16:39 ID:???
F-15K>F-2AAM-4,5対応>Su-30中国仕様>チンクオ改修
715名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:19:01 ID:???
なんか、このスレ読んでF-2不安になってきたよ。
F-15SEかタイフーンの調達の方がいいように思えてきた。
*F22、ラファールは調達はまず無理
F-2は所詮、ローミックスのF16の日本向け魔改造。
これが将来的に日本の防空機能を担えるとは思えない。
716名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:19:53 ID:???
sageてまったり ◆H8ql8ppqKE死ね
717反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 18:20:53 ID:???
F-2擁護してるシナチョンって何なの?
高い遅い不味いの三拍子揃いすぎなのに
718名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:24:09 ID:???
いい加減F-2を欠陥機と勘違いしている奴うぜぇ
欠陥機じゃないし
ラプターの方がよっぽど欠陥機
719名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:25:19 ID:???
>>716死ね
720反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 18:26:58 ID:???
>>718
ラプのどこが欠陥機だよwwww
中華技術か?
721名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:27:32 ID:???
防衛省内でもこんな感じなのかな?w
722名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:27:39 ID:???
723名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:27:52 ID:???
>>714
マンホールに撃墜されるようなウンコはイラネ
724名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:28:05 ID:???
>>718
F−22とF-2を同列で議論することはできないのでは?
両社性能が全く違います。
725幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/05/16(土) 18:29:17 ID:???
欠陥なんてどれにでもあるんだよ、100%壊れない機械なんてねえだろ?
多いか少ないかだけの違いじゃないか
万物は壊れかけが最も美しいってな
726名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:29:48 ID:???
タイフーンがいちばん現実的。欧州機を導入できることをアメに見せ付けておいて
損はないと言えるし
727名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:30:59 ID:???
F-4が最も美しいと聞いて
728反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 18:31:20 ID:???
>>721
守屋が消えてからは群雄割拠になってるんじゃね?

>>724
ウニとウンコの見分けが付かない奴がどこにいる
729名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:33:01 ID:???
ゴジラ(平成VS版)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>F−2とその他
730名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:34:37 ID:???
F-22の運用効率が本当なら欠陥とまでは
いかなくても、戦争おこったら信用度は
かなり低い戦闘機だな。

F-22とF-2は使用用途が違うだろ・・・。
比べる時点で両者をよく知らない人と
自分で暴露してるようなもの。

俺も性能だけでみるなら次期FXはEF-2000が
いいとおもうよ。
731名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:35:08 ID:???
もうすぐ6月だね
732反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 18:39:12 ID:???
イカとウンコじゃ話にならないんだけどなぁ
無駄金使うなら核武装の方が先
733名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:47:28 ID:???
F−35A(輸出型)・・・ステルス機能F16並み?のダウングレード版
F-18E/F    ・・・海軍採用機の導入実績はない、アメリカ空軍との連携がとりにくい、鈍足
F−15FX    ・・・F−15Eを高機動化、F−15SEとはどうやら違う仕様の模様
台風      ・・・欧州機導入実績はなし、日本での魔改造可能、主力機としての制空機能は高い
ラファール   ・・・提案なし
F−2増産    ・・・ローミックスのF16の日本向け魔改造、対艦能力が高い
純減      ・・・現実としてもっとも可能性が高い、まともな5世代機が揃うまで時間稼ぎか
734名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:48:10 ID:???
馬鹿ばっかwwww
735名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:48:53 ID:???
↑馬鹿
736名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:53:06 ID:???
>>718

頭、大丈夫?
737名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:54:02 ID:???
↑馬鹿
738名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:55:49 ID:???
>>733

どれも一長一短ダナ。
739名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:57:32 ID:???
↑馬鹿
740名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:58:03 ID:rQLNDTIA
少し前に、英国が台風の契約不足分を日本に買って欲しいという話はどうなったの?
格安で買えるチャンスだって盛り上がってたように思うけどw
741名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:58:05 ID:bd8FagVs
>>738
それは無い
742名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:58:56 ID:???
↑馬鹿
743名無し三等兵:2009/05/16(土) 18:59:42 ID:???
>>740
あれは、デマ
タイフーン関係の良い話は大抵デマ
744名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:01:39 ID:???
どうなんだろ?
結構たったし、さすがに流れたと思うけど、
BAEが日本に売るきがあるのは確かだと思う。
745名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:02:24 ID:???
F-2はキライじゃないけど、迎撃には使えないってことでしょ
もうタイフーンで良いじゃんよ。
日本で育てて器量のいい娘にすりゃいいのさ。
746名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:03:11 ID:???
純減で辛抱っていうのはドウヨ。
あわてて、ボロイ戦闘機買わされてもしょうがないからな。
747名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:03:17 ID:???
F-2は対艦攻撃機としてなら良いけど迎撃機としてはなあ・・・
クルクル回るかも知れんが烏賊やラファ、もちろん迎撃相手の
フランカーに大きく見劣りするのが推力重量比。これが空戦時
に1を超えないとなると。

F135でも移植できるってんなら話は変わるがそうでなきゃ候
補にすら入れたくない。
748名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:06:24 ID:???
>>733
馬鹿すぎるwww
749名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:06:29 ID:???
↑馬鹿
750名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:07:34 ID:???
日本人 F2の悪口言うと怒るニダ、F-15Kアジアで最強ニダ。
751740:2009/05/16(土) 19:07:53 ID:rQLNDTIA
あの時点では空自はラプター一本槍だったけど今なら渡りに船だと思うんだけどねw
752反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 19:08:32 ID:???
F-2みたいなチンカスを増産とか考える池沼は死んどけ
753名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:09:08 ID:bd8FagVs
F2はかわいそうだったね
754名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:09:43 ID:???
ところでローミックスという造語はどういう意味なんだ?
ロー単体で何をミックスしてるんだ?
755名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:09:46 ID:???
>>752
核武装とか言うチンカス池沼こそ死ね
756名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:10:21 ID:???
確かにF-2の欠点をちょっとでも書くと騒ぎだす輩がいるようだな。
もしかして関係者?
そんなにあんなぼろっちい戦闘機を増産したいのかい?
757名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:10:41 ID:???
↑馬鹿
758名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:11:07 ID:bd8FagVs
出たw
759反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 19:11:15 ID:???
>>755
反核厨は黙れよ
被爆脳の広島人は今日のズムズムスタジアムの巨人広島戦でフェンスに登ったそうだな
760名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:11:46 ID:???
↑馬鹿
761名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:13:57 ID:???
>>754
ダメリカ空軍のF15、F16の関係、F15はハイ、F16がロー。
今なら、F22がハイ、F35がロー。
要は費用対効果っていう事。
762名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:15:43 ID:???
↑阿呆
763名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:17:09 ID:???
>>761
「スペースシャトルのJエンジン」並に頭悪いな
764名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:17:25 ID:???
765名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:17:41 ID:bd8FagVs
>>761
後付けって話もあるよね。
空軍のF15厨と16厨が争って、折衷案として採用したとか。
766名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:22:16 ID:???
【中国】中国が新型の戦闘型無人機を開発中、既にパキスタンに技術提供か [05/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242469057/
767名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:26:19 ID:???
冷静に考えてみろよ、F-35のような双発機にまけない強力なエンジンなら単発でも問題ないが、ローミックスのF-16
を改造して、対艦重り4つもぶら下げていくって設計発想に無理がないか?
マルチロールとしては欠陥機ダロウ、これは
768名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:27:07 ID:???
↑馬鹿
769名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:27:56 ID:???
だからローミックスって何だよw
ミックスしてないんだからローだろw
770名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:28:59 ID:???
つまんないことでいちいちうざいよ帰れ
771名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:33:55 ID:???
頭弱いっていいな、楽しそうで・・・。
772名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:38:10 ID:???
F-15が退役したら、F-2で本当に日本の防空できるのだろうか?
スホーイにコテンパンにやられそうだな。
773名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:39:39 ID:???
>>767
80年代終わりにはまだF135は存在してないんだぜぃ?
774名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:39:44 ID:???
F-15がすべて退役するときになぜ
F-2しかないのか不思議です。
775部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/16(土) 19:40:23 ID:???
F-4の後継とF-15の後継が同じとは限らないだろ
776名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:42:53 ID:???
だからとりあえずタイフーン買っとけと。
欧州の技術取り込むいい機会じゃないか。
自前開発のためにも悪くない。
777名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:44:19 ID:???
だが断る
778名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:45:46 ID:bd8FagVs
なぜ?
779反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 19:46:20 ID:???
なんかF-22以外は負けな気がするから
780名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:47:37 ID:???
てめぇは核が無いと負けなんだろwww
781名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:47:44 ID:bd8FagVs
そうだね
782名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:48:18 ID:???
F-22はもう無理なんだろ、引き際も肝心だぜ。
783反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 19:50:03 ID:???
>>780
実際に核がないから負けっぱなしじゃん
保有して北京に一発叩き込んで世界を戦慄させればちっとはマシになるだろ
784名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:50:48 ID:???
↑馬鹿
785部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/16(土) 19:50:51 ID:???
>>783
日本に核叩き込まれるぞw
786名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:51:28 ID:???
F-2はレーダー性能と高々度での運動性が低いから迎撃機には向かないな
APG-1改でどのくらい性能が上がるのかによるけど
787名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:51:42 ID:???
どこの無政府主義者だw
788名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:52:56 ID:???
後のことも考えろよw
北京灰にしたところで、中華にとっちゃ屁でもないだろうし。
789反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 19:54:07 ID:???
>>785
>>787-788
倍返しにしてやればいい
放射能兵器も混ぜてやればいくら広大な支那といえど再起不能になるだろ
790部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/16(土) 19:55:07 ID:???
>>789
一緒に日本も再起不能になってはまるで意味がないw
791名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:55:55 ID:???
つ黄砂
792名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:56:25 ID:???
>>一式陸上攻撃機は零戦52型と比べて空戦能力に劣るからクソwww

ワロタゾ、今頃こんな旧式の考えをするヤツがいるとはな
だから、日本はナメラレルンダヨ
793反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 19:57:46 ID:???
>>790
このままじゃ一方的に中国に打ち込まれて終わりな気がするがなあ
794名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:01:27 ID:???
>>792
年寄りをナメンナつってんだろーが!
795名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:03:09 ID:???
もう時空振動弾でも作れと
796名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:04:53 ID:???
もうアレしかない、非武装中立だ
797名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:07:53 ID:???
次期主力戦闘機はやはり憲法9条か。
798名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:08:53 ID:???
>>794
もうバカ丸出しだから、帰ろw
799名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:09:58 ID:???
>>798
下朝鮮にかw
800名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:10:47 ID:???
>>794

  ↑
  
 ウザイ
801名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:11:02 ID:???
結論が出たようだな
東アジアの空の護りは韓国にまかせておけ
魔改造F-15Kがチャンコロやロスケの侵略から日本を救ってやる
802反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 20:12:09 ID:???
803名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:15:54 ID:???
>>801
>魔改造F-15K
馬羅かい〜ぞ。F-15K
804名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:16:24 ID:???
>>801
戯言はマンホール退治してから言えw
805名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:18:34 ID:???
>>801
「飛行機は飛ばなければ墜落しない」という人類の常識を覆しやがってw
806反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 20:23:09 ID:???
>>805
名古屋の欠陥F-2って一応離陸はしたんだっけ?
807名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:23:18 ID:???
sageてまったり ◆H8ql8ppqKE死ね
808名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:24:32 ID:???
あなたたちいい加減にしなさい。
戦闘機云々の前に自衛隊は憲法違反です!




近衛軍に改編しましょう。
809名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:25:28 ID:???
だから核キチガイコテには触るなと・・・
810名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:25:45 ID:???
三菱商事の営業担当取締役と、三菱重工業の航空機開発部門担当取締役が、各々プロジェクトチームを引き連れて六月に渡英、
BAEシステムズ社と接触するとの情報あり。
自民党国防族の某議員と、防衛省官僚も同行とのこと。
いよいよユーロファイターで決定か。
811反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 20:26:52 ID:???
F-2を作ったMHIは罰として台風をタダで作るべき
812名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:28:10 ID:???
>>801
泥棒に玄関の番人をさせようってのか?
813名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:31:56 ID:???
台湾と国交を復活させて、日台防衛協定を結ぶべき。
814反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 20:35:12 ID:???
>>813
南アだかと核開発しようとしたときのデータくれるならいいかもね
815名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:36:01 ID:???
あ〜こんな事聞いたらいけないんだろうけど、「マンホールに撃墜される戦闘機」って何のネタなの?
元ネタを知らないのでググろうにも何の事かさっぱりなんだが・・・
816名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:36:26 ID:???
そんなポンコツデータなんかイラネ
817反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 20:37:57 ID:???
>>816
台湾で開発してアモイあたりに潜入して実験すれば一石二鳥だろ
818名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:41:49 ID:???
>>815
F-15K マンホール
819名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:42:23 ID:???
820名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:42:48 ID:???
「〜するがなあ」「〜だろ」「〜かもね」

スゲーな、おい。
821名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:45:12 ID:???
>>815
韓国のF15Kが誘導路ショートカットしてマンホールを踏んだら
マンホールが割れてそれに落っこちたことがあってな・・・。
822名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:48:14 ID:???
そういえば機首上げGでパイロットが2人共失神して墜落したキムチイーグルもあったな
823名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:50:22 ID:???
824名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:53:28 ID:???
飛べ 飛べ ゲイラ飛べ
を思い出した
825反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 20:55:22 ID:???
>>820
何が?
826名無し三等兵:2009/05/16(土) 20:55:22 ID:???
仏機は給油プローブ出しっぱなしが多いから嫌い
827昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2009/05/16(土) 21:00:09 ID:???
何処製のマンホールなのかは気になる
828名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:03:15 ID:???
ラファールいいよ
829反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 21:03:51 ID:???
リベとかがいるときとそうでないときでスレの速さが違いすぎだろここ
過疎ってきたか
830名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:11:50 ID:???
キチガイがピーチクパーチクやるよりは過疎のほうがマシ
831名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:18:39 ID:???
んだんだ
832名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:19:44 ID:???
さげ
833名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:42:41 ID:bd8FagVs
ラファールはネタ
834名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:58:03 ID:???
サルコジが必死こいて買え買え詐欺しても売れない機体はイラネ
835反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 22:02:06 ID:???
核持ってる国は航空機が多少クソでもどうにかなるからいいよな
836名無し三等兵:2009/05/16(土) 22:13:10 ID:???
ハープーンを運用できるF-16がいい。
コンフォーマルタンクはかっこ悪いから付けない方向で。
837( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/16(土) 22:23:02 ID:???
>>836
> ハープーンを運用できるF-16がいい。
> コンフォーマルタンクはかっこ悪いから付けない方向で。
それ、なんてF-2?
838名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:06:35 ID:???
いさくは未だに次期F-Xにスパホを推してるんだろうか
839名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:08:48 ID:???
つか戦闘機の機数増やしてキルレシオ少しぐらい解消しろよ
840名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:11:28 ID:???
>>807
この間から何粘着してんだ?
あいつを叩く理由がわからん
とりあえずそういう個人攻撃はやめれ
841反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 23:13:06 ID:???
なあにそのうち叩かれても気にならなくなるさ
842sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 23:17:50 ID:???
>>840
サンキュウ!!

807は多分リベさん。オレが
「書き込み杉、バイバイお猿さん!」
て、書いたのが気に入らないみたい。
でも、オレも同じ書き込み規制をくらったから書いたわけで。

1分間に4連投をすると規制されるみたい。W
843名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:26:34 ID:???
ラファールの海外販売状況はどうなんだろ?
可能性があるリビアとか?
844名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:29:43 ID:???
>>843
リビアは本決まりじゃなかったっけ?
あとどっかあったような
845名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:30:22 ID:???
モロッコw
846部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/16(土) 23:32:21 ID:???
ブラジルやインドにも売り込んでたような気がする
847名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:33:20 ID:???
>>845
ああそうか。
d。
848反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/16(土) 23:35:58 ID:???
フランス製ってそういうところも手を出せるような値段だっけ
849sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 23:37:03 ID:???
中国と台湾は、なし?
850名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:39:29 ID:???
もし、海外販売戦略が成功しなかったら、オフランスの単独開発はラファールで終わりじゃないかな。
あまりにも機数が少なすぎる。
1国のみで戦闘機を開発できるのは将来、アメリカ、ロシア、中国くらいになるのでは。
なんとかいいながらアメリカは頭がいい。
F-35の共同開発で各国から資金を集め、販売も確保、ダウングレードで3〜4千機の販売して最高水準の
機能は自国が独占。
851名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:39:50 ID:???
>>848

10機ぐらいしか買わないみたい。
852名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:41:39 ID:???
>>850
そう言えばラファールの次って話は聴かない気がする
853名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:42:37 ID:???
中国はロシアから数機買って、それをコピー生産するからたちが悪い。
854sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/16(土) 23:44:39 ID:???
フランスは損得ぬきに戦闘機の自主開発を続けると思う。
次で止めるなら、タイフーンに参加していたと思う。
855名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:45:09 ID:???
>>850
中国のは開発って言っていいのかな・・・違法コピーは違うんじゃ。
856名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:46:04 ID:???
>>854
そこでい言うべきは台風じゃなくてF-35ジャマイカ?
857部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/16(土) 23:47:05 ID:???
>>854
参加はしたけど途中で抜けたんだよね、タイフーンのときは
さすがに次は観念して共同開発機導入じゃなかろうか
858名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:51:14 ID:???
ラファールはアメリカ軍もいい戦闘機と褒めていたネ。
韓国での総合評価もF-15Eより、ラファールの評価が高かったくらいだからね。
いい戦闘機にはまちがいないだろw。
859名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:51:56 ID:???
親子丼の完成でーす
860名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:53:16 ID:???
ラファールはNATO規格に準拠すれば今よりずっと売れると思う
エンジン非力だけど
861名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:55:13 ID:???
そう考えるとわがF-2は情けない。
台風、ラファール、F15Kよりワンランク下がる。
ただ値段だけは高い。
862名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:55:25 ID:???
いずれにせよ日本には無縁の機体だな。
863名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:57:15 ID:???
>>861
>台風、ラファール、F15Kよりワンランク下がる。
どれも対艦ミサイル4発積めないけどね
864名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:00:16 ID:???
なんでラファール、売れないだろw
政治力かな?
865sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 00:01:32 ID:???
しかし、ラファールも艦上戦闘機なのでスパホを否定する条件が全て当てはまる。
しかもスパホより小さい小型戦闘機でも有る。(グリペンよりは大きいけどね。)
866名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:06:38 ID:???
なぜラファールは売れない?Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325484608
867sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 00:09:59 ID:???
>>864
ここからは邪推だけど、
北京オリンピックの時の不自然な中国でのフランス製品ボイコット運動(フランス資本のデパートなど)
これは、水面下でラファールを台湾」へ輸出する交渉を邪魔をする目的だったのではないかと思う。
868名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:10:10 ID:???
>>864
少なくとも空自の場合は開発した会社自体が機体提案を行っていないから売る以前の問題。
後、現実にいえば同じ会社のミラージュシリーズもほとんど戦闘機選定に敗れてあまり採用されたことがないのは事実だしねえ。
一番の問題は仮にラファールを核兵器搭載可能なのを承知で買った場合でも日本の制空を本当にカバーできるのかで引っかかるね。
それに今の空自の選定の先延ばしを考えると明らかに欧州機の購入を背広組がアメリカの機嫌を取るために
あえて欧州機を反対しているというのが考えられて当然な状況だと思う。
BAEの要求通りライセンス国産を承認する代わりに日本の各種防衛技術の提供を飲むか、そてともアメ公になにかに文句付けられて
大金を棚すとられるような状況でもいいか、これが一番の炉運転だわな・・正直な話。
これがどうにか解決しないと完全な国産第5世代機の開発ができてでもそう簡単にできるというのは困難なのは目に見えてる・・。
869部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/05/17(日) 00:11:46 ID:???
まぁ冷戦期なら米製でも露製でもないっていうのがセールスポイントにもなったんだろうが、今となっては面倒くさいだけだしな
870sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 00:18:46 ID:???
イスラエルが導入すると言うのはどうだろう?
871名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:18:50 ID:???
>>864
ミラージュ2000を持て余してる台湾空軍を見ていると
おフランス機導入に二の足も踏みたくなるだろ。
兵装はもちろん支援機材からヘルメットに至るまでおフランス製品買わされた挙句、
部品調達含めた運用コストがF-16A/Bの三倍で、稼働率60%切ってるし。
872名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:21:31 ID:???
>>870
以前痛い目にあってるだろw
でもってパチったww
873sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 00:26:23 ID:???
解りました。
ユーローファイターを無視してラファールを導入するのは、
スピットファイアーを無視してモランソムリエを導入するぐるらいリスクが有ると言う事ですね!!
874名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:31:33 ID:???
>>871

その台湾ミラージュにしても、アメさんが中国に遠慮して新鋭機売ってくれないから泣く泣く買うハメになった逸品(笑)だしね。
875名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:40:12 ID:???
んで、防衛省の連中はいつF-Xの機種を決める予定なんだい?
876名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:43:52 ID:???
台湾のこと笑えない状況だけどな。
877名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:50:12 ID:???
>>821
右だか、左だかの主翼を破損したんだよねw
878sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 00:50:29 ID:???
>>875
案外、2015年まで機種選定を先送りするかも。W
879名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:53:29 ID:???
>>878
そうなると、F-35で決まってしまう気が・・・
880名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:00:25 ID:???
>>863
タイフーンは対艦ミサイル4発積めるよ
でもまだシステム統合が済んでないけど・・・
881名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:01:32 ID:???
意外にこのまま、純減で行ってしますような気がする。
882名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:09:05 ID:???
このご時世だ、仕方ない…。
883sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 01:11:01 ID:???
>>879
F-35待ちとかではなく、心神のテストがほぼ終了するので将来の防空システムの
青写真が出来ると思って2015年としました。
また、ユーローファイターもこのころだとトラ3が完成されるので導入する有力な機体に
なると思います。
884名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:13:46 ID:???
>>878
F-2の生産が終了するのが2011年。
2015年まで機種選定を先送りすると、
殆どの関連メーカーは防衛産業から撤退するな。
ラ国は不可能になるから、どの機種を選んでも完成品輸入になる。
ラ国を前提に機種選ぶのなら今すぐ決めても遅いぐらい。
885名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:21:07 ID:???
>>884
今年の8月以降より、ぼちぼち部品の納入完了が発生し始めるからなぁ
886sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 01:23:08 ID:???
>>884
そう、その問題が有る。
でもその問題の解決手段は、F-2で301Sqと302Sqのファントムを代替するしかない。

でも防衛省はF-2につらくあたっている。W
887名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:23:45 ID:TheNxHOS
>867 それはないと思うよ。フランスは、台湾よりも中国に兵器を売りたがってるぐらいだし
台湾は、以前からミラージュ2000やコルベットを導入してたけどフランスが
台湾の政情をいいことに兵器の値段を吊り上げてきて運用コストも維持コストも
ミサイルコストも倍ぐらいかってたのをものすごく怒ってたからね。
コルベットなんてアメリカ製の平気を運用できるように改造を計画中だよ。
どちらかというとアメリカ製の兵器がほしいんじゃないかなぁ。。
あとアパッチ64Dは、60機の導入と購入に許可が下りたみたいだね。
F16BLOCK52+ を一機60億円ぐらいで66機導入したいみたいだけど今回は
許可が下りなかったみたい。
どうせならF15SEとF16BLOCK52+のHiLoMIXにすればいいのにね。
F15よりも近接戦闘ならF16のほうが有利みたいだし決してドッグファイトにならないとも限らないしね。
台湾は、F15SEを220機F16を後110機、今のF16を近代改修、延命治療って言うのがいいんだと思う。
3兆円ぐらいかかるけど・・・・後イージスも9隻次期哨戒機も20機、空中給油機6機、PAC3土地にあわせて
日本のガメラレーダーみたいなものも2〜3台、台湾版バッジシステムとかぐらいは、、、
本気で中国とやりあうつもりなら必要だよね。後潜水艦も入れると・・・
5兆から7兆いくね・・・外貨準備高が30兆近くあるから本気でやればいけるとは思うけど。。
独立を勝ち取るのは大変そう
888名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:26:30 ID:???
今回の騒動を教訓に、今から日本は第6世代機の共同開発をアメリカに打診すべきでは無いだろうか?
889名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:28:31 ID:???
百里基地ってか民間共用後の茨城空港スレで、百里にビジネス機を
入れろと強行に主張する厨ってか、お花畑な妄想厨が出没して困ってるよ。

中国でもロシアでも得体の知れない民間機を無制限に入れろとか酷い。。。
基地防衛をなんだと思ってるんだか。撃墜してやりたいw
890名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:28:37 ID:???
>>888
東アジアの安定の為にも共同開発は韓中日でやるべき
891名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:31:13 ID:???
>>889
アカヒな工作員じゃねーの?
892名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:31:48 ID:???
>>890
中共とチョソ抜きでやるべきw
893名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:33:26 ID:???
>>890
アホか!
日本にデメリットしかねーじゃん
894名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:34:40 ID:???
>>892
F16を開発した韓国の能力を侮るなよ
895反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 01:36:42 ID:???
サムスンで勝手に作って売ろうとしてたよな確かw
896名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:36:47 ID:???
>>894
F-16はいつからウリジナルになったんだよw

897名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:38:02 ID:???
>>884
>F-2の生産が終了するのが2011年。
>2015年まで機種選定を先送りすると、
>殆どの関連メーカーは防衛産業から撤退するな。
>ラ国は不可能になるから、どの機種を選んでも完成品輸入になる。

国内生産にこだわれば、今決定しても遅いくらい。
機種は F-15FX、台風、F-2(増産)に限定されるが、どれがいいと思う。
898名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:38:58 ID:???
F16まで起源主張するのかw
899名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:40:37 ID:???
さすがはキリスト、孔子に引き続いてチンギスハンまでも韓国起源説ぶち上げるだけの事はあるw
900名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:41:17 ID:???
心神用に開発したXF5で練習機を作り
防衛産業にはそれで数年我慢してもらうしかないね
901名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:42:10 ID:???
>>890

技術提供は98%日本で、残り2%が中国(ロシアからパクったエンジン技術)。
完成したら韓国国産機扱いですか。御免こうむります。
902名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:43:37 ID:???
韓国の先進技術と日本の経済力があわさればアリカ医事用の戦闘機が生まれると言ってるんだ
903名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:44:23 ID:???
>>889
茨城空港は失敗して閉鎖、施設インフラの全ては空自百里基地の総取りで決まってますw
904名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:45:26 ID:???
F-2はこれ以上、能力向上の余地はない。
また、これから260機に削減されるのでF-4の代替とはいえ、日本では制空戦闘機のようなマルチロール
が求められる。
F-15FX、台風であれば能力向上の余地はある。
905名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:46:00 ID:???
アリカ医事用×
アメリカ異常○
906名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:46:52 ID:???
アメリカ異常×
アメリカ以上○
907sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 01:47:00 ID:???
>>897
そんなのF-2に決まっている。
誤解しないで欲しいのはF-2が費用対効果が悪い戦闘機で有る点。
しかし、新田原の301Sqはファントムへの機種転換の学校だろ?
機種をF-2に統一すれば1個Sqが実戦部隊になるわけだ。
以下略…
908名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:47:04 ID:???
>>902

日本の先進技術と日中の経済力があわさればアリカ医事用の戦闘機が生まれると言ってるんだ

の間違いでは?眠いのですか?
909名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:48:26 ID:???
>>903
>F-2はこれ以上、能力向上の余地はない。
機内に電子機器を増設する余裕が無いだけで、やりようはいくらでもある
910名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:49:45 ID:???
F-2は欠陥機
911名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:50:01 ID:???
アリカ医事ってなんだよ
また在日特有の誤字か
912名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:50:22 ID:???
すみつかれ食いてぇ
913名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:51:22 ID:???
F-2欠陥機ていつもいわれるね
どういう欠陥ですか?
914名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:51:35 ID:???
馬鹿とは話が出来ない
韓国が開発した練習機は世界中で売れてる
基礎技術は世界一だけど予算がないからF22も先を越された
915名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:53:26 ID:???
>>914
>韓国が開発した練習機は世界中で売れてる
kwsk
916名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:53:32 ID:???
F-2 すでに94機だろ。
後、何機増やすのか。
この機種が増えるほど、日本の制空機能は低下するだけと思うが。
対艦攻撃でそんなにたくさん必要か?
917名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:53:39 ID:???
フランスはNATOへの復帰決めたから、
ラファールの後はF-35かユーロファイターになる可能性が高い。

F-15FXを防衛省や制服が毛嫌いしているのは、なぜなんだろうね。
まあ、米本土でも要撃任務に就いていない戦爆が原型だからかもしれないけど。
918反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 01:53:47 ID:???
>>913
存在そのものが日本の防衛力の欠陥
919名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:55:04 ID:???
>>914
>基礎技術は世界一

朴李は基礎技術とは呼びませんよw
すくなくとも韓国以外の国ではね。
朴李世界一は認めます。
920sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 01:55:34 ID:???
>>910
そうでもない、CFRPの使用頻度で言うとF-22のほうが減少再設計をしている。
余談ながら、それが開発費を押し上げたみたい。
921名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:55:50 ID:???
>>916
対地攻撃能力を増強すればよい
北韓国爆撃で役に立つだろ
922名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:56:00 ID:???
KT-1の事ですね
わかります
923名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:56:33 ID:???
思い切って、とりあえず台風虎2を少数導入して様子を見るのはどうよ。
制空機能は問題ないでしょう。
よければ50機ほど増産。
924名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:58:21 ID:???
F119はヒョンデのHK002をコピーしたものだ
925名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:59:01 ID:???
>>918
F-22の芽が無くなった今、お前が何を推すのか興味がある。
926名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:59:47 ID:???
>>914は逃げたか
927名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:00:34 ID:???
>>889
>百里にビジネス機

あんなとこにビジネス機飛んできてどうするんだよ
VADSで打ち落とされたくなかったら失せろ とでも言っておけばいい

>>888
No thank you
日本から技術ぼったくるオチが見えている
中韓でどうぞどうぞ
928名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:01:06 ID:???
>>923
今すぐ機種選定するなら、それいいかも。もちろんラ国で。
929名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:02:55 ID:???
台風虎2のライセンス生産はF-2以上に高価になるのかね?
930名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:03:06 ID:???
>>924
もうハン板にお帰りw
妄想はあっちで好きなだけぶちまけておくれ。
931名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:03:23 ID:???
韓国のF-16は日本のF-2を凌駕しているニダ。
韓国のF-15Kは日本のF-15Jより優秀であるニダ。
932名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:04:05 ID:???
>>923
タイフーンを導入するなら、F-4はもちろんF-15pre-MSIP機の一部も含めて代替する覚悟が必要。
ま、これはF-2以外のどの候補機でも言えることだが。
933sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:04:10 ID:???
>>923
少数では済まない。
ライセンス生産をする以上最低でも100機は導入しないと採算が合わない。
934名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:06:04 ID:???
>>933
EH-101が何か言ってますw

それとも空自の戦闘機とは同列に騙れないか?
935名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:06:49 ID:???
>>929
機体、教育、設備等入れて、120億くらいのはなるだろう。
しかし、魔改造OK、独自ミサイルOKでF-22に次ぐ制空機能を持った戦闘機が手に入れば安いものだと思うが・・・

936名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:08:42 ID:???
>>927
ビジネス機で日本に来る金持ち連中が、百里に降りて常磐道で都心に行くほうが
成田よりも便利で早いんだそうで。。。アタマおかしいとしか。

民間利用は制限されてると言っても、聞かない。エアライン板の茨城空港スレに
行けば、ID赤くして妄想バラ撒いてるからすぐわかるよw
937名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:08:59 ID:???
>ヒョンデのHK002

って何だよ
938名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:09:00 ID:???
>>935
最大のネックは、魔改造したらその成果の全てをユーロファイター社に公開しなければならないこと。
939名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:10:10 ID:???
台風虎2のライセンス料は20億ぐらいで済むのかね?
F-2は40億ぐらいだろ
940名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:11:34 ID:???
>F-15pre-MSIP機の一部も含めて代替する

そこまで防衛省のチキン頭が考えているとは思えないが・・・
やるならステルス素材の大幅な使用とか、機体構造の改修とか
考える必要があるのでは。

でも実際のところ、とりあえずF-4を代替出来れば当面の時間は稼げるのだから
可能性がまったく無いわけでもない。
EFがデルタ翼機だというのもこの際幸いしているかも
941名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:13:36 ID:???
>>927
対地攻撃装備なF-4借りていいスか?こんなこと言って首都防空の要をバカに
しやがりますから、ちょっくら空爆ミッション行ってきますw

>この基地の重要性を考えると、基地機能の確保が常に優先になる。ダメなものはダメだ。

管制を自衛隊がやるのだからビジネスジェットが飛んでも基地機能の確保はできる。
既に百里のF15部隊の半分は那覇のF4と入れ替え済。
防衛上は千歳ー小松ー築城ー那覇といった日本海側から南西諸島にかけてのラインが重視され、
百里が補完的なのは明白。
942名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:14:12 ID:???
>>939
40億は開発費用が大幅に増えたため、虎2は基本的にもう完成しているからそこまで高くないだろう。
943名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:14:49 ID:???
>>940
「F-15pre-MSIP機の一部」って言ってるのがミソです。
要はライセンス生産するにはF-4の代替だけでは足りないけど、pre-MSIP全機を代替するには世代的に厳しいということです。
説明不足だったならスマソ。
944sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:16:00 ID:???
>>941
ファントム無頼の舞台だからいいんじゃね。
945名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:18:02 ID:???
確かにスホーイ27、30(改良型)に対抗できる機種となれば、F-22を除けば、台風、ラファールに
なるだろう。
946名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:18:35 ID:???
>>944
民間共用して、アメリカの海軍機にアレスティング・フックで滑走路えぐられたら堪らんな。
947sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:19:32 ID:???
>>945
本当に強いの?
948名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:20:51 ID:???
むしろ首都防空真剣に考えるなら百里引き払って伊豆諸島の島嶼に基地構えるべきなんじゃ。
有事に反戦地主の妨害で基地機能喪失なんて洒落にもならん。
949名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:21:30 ID:???
普通の滑走路に着陸するのにアレスティング・フックを使うのかね?
950名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:21:54 ID:???
>>947
殲撃10型よりは期待できると思う。

そういえば細菌、厨化技術を見かけないな。
UCOM寄生虫?
951名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:22:49 ID:???
>>948
百里のタキシングウェーがくの字なのは反戦地主のせい?
952名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:22:58 ID:???
台風のキルレシオ

F-22 ラプター 10.1:1 タイフーン 4.5:1
Su-35 フランカー 1.0:1
ラファールC 1.0:1
F-15C イーグル 0.8:1
F/A-18E/F スーパーホーネット 0.4:1
F/A-18C ホーネット 0.3:1
F-16C ファイティングファルコン 0.3:1
953名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:23:28 ID:???
>>949
『ファントム無頼』という漫画にそういう話があったので。
ふつうはあり得ないんジャマイカ。
954名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:23:33 ID:???
>>948
そのための平行滑走路整備ですよ
百里はこれであと50年は戦える!
955名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:24:36 ID:???
台風のキルレシオ

F-22 ラプター 10.1:1
タイフーン 4.5:1
Su-35 フランカー 1.0:1
ラファールC 1.0:1
F-15C イーグル 0.8:1
F/A-18E/F スーパーホーネット 0.4:1
F/A-18C ホーネット 0.3:1
F-16C ファイティングファルコン 0.3:1
956名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:24:42 ID:???
第5世代以外は、はっきりいってたいして差がない
AWACSなどの支援を受けないなら差が出るだろうが、そんなことありえないから
つまり現状はF-22以外は何を選んでも五十歩百歩
AAM4積めれば、F-2で十分スホーイを要撃できます
957名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:25:04 ID:???
>>951
そう。

>>954
そう考えると茨城空港計画もそれなりに意味があるかも知れないですね。
958名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:26:22 ID:???
>>954
オイラ地元だw
959名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:27:26 ID:???
中国で一番稼働率高いのは殲撃10型。殲撃11型とかはむしろ不安定で
奥地でエリート部隊化しとる。
960名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:27:49 ID:???
>>956
戦闘機、AWACS、JADGEを含めた総合力で中露韓を圧倒できればいいということですね
961名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:28:03 ID:???
>>955

F-15C F/A-18E/F F-16Cは悲惨だネ。

962名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:28:21 ID:???
>>955
>台風のキルレシオ
>タイフーン 4.5:1

どういうこと?台風とタイフーンは別物なの?
963sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:28:33 ID:???
>>949
ファントム無頼を読んでみて!! 笑うよ!!

>>946
今から20年近い昔、千歳のF-4がアレスティングフックを電線に引っ掛けて、
基地周囲1万世帯を停電させた事があったはず。
空自はなんの訓練をしていたのか?
964名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:28:35 ID:???
>>941
OK、こっちもTACOMで偵察に行くぞ
茨城空港スレとやらに
965名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:31:53 ID:???
>>955

台風よりタイフーンの方が強いのかね?
966名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:32:49 ID:???
>>960
下チョソはすでに敵性国家扱いですねw全面的に同意です。
967sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:35:04 ID:???
>>965
Wwwwwww
4.5対1
968名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:37:14 ID:???
>>966
マジレスすると日本と武力衝突の可能性は、韓>朝>中>露>台>米>比だと思う
でもって朝は戦力的に問題外
969名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:39:24 ID:???
ノンステルスのイーグルと

ステルス風調味料のスパホでも

倍違うのか・・・・

これ見るとイーグル系魔改造でなんとかしたくなるなw
970名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:40:52 ID:???
イーグル系にステルスは期待しない方がいい。
期待するとしたら専ら打撃能力。
971名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:41:02 ID:???
>>936
つーか茨城空港って使う人間いるのか?
需要がなかったら空自の儲け物滑走路だろ?

そして次期F-Xがその滑走路を淡々とタキシングしていく図が目に浮かびます
972sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:42:20 ID:???
F-15SEも輸出が出来ないだそうだ。
973名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:42:34 ID:???
馬主がトレセン行く時に使うんだよ
974名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:45:10 ID:???
>>972
やはり「ステルス・イーグル」を「サイレント・イーグル」と呼び変えても、
ステルス気味の機体は待ったがかかるのか?
975sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:51:31 ID:???
>>974
そう、そこの所がよく解らない?
レーダーブロッカーがNGなのかな?
機体表面にステルス加工はしていないと思う。
976名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:53:19 ID:???
>>971
今のところ茨城空港に乗り入れを表明しているのは韓国のアシアナ航空のみ。
航空会社、県民の反応は悲しいぐらいに冷ややか。
977反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 02:54:56 ID:???
>>925
遅レス

核武装
978名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:56:43 ID:???
>>975
レーダーブロッカーはスパホにもあるけど輸出禁止じゃないよね

>>977
戦闘機による防空は諦めるのかよw
核武装は否定しないけどSSBNとセットじゃないとダメ
979sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 02:57:15 ID:???
>>976
百里基地祭に全国主要空港から臨時便を出せば、オレは認める。
980名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:58:46 ID:???
>>976
だね。国内線の見込みナシな百里だもの。茨城知事でさえ、
県内高校の修学旅行のチャーター便で使え、と指示出しはじめたくらい。

>>979
基地祭の渋滞で石岡まで数時間の地獄を考えたら、百里に客としては
降りたくない。激しく降りたくないwww
981名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:59:18 ID:???
>>976
それって法則発動?w
982反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 03:00:37 ID:???
>>978
F-22魔改造によるステルス攻撃機が望めないからなぁ
潜水艦は人員が足りなさそう
983名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:03:10 ID:???
>>982
まともに攻撃しようと思ったら、機外搭載は避けられません。
攻撃機のステルス性は諦めたほうがいいと思います。
そのくらいだったら電子戦機を付けることを考えたほうがいいのでは?
984名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:03:15 ID:???
核武装ができるような状況なら人員なんて簡単に捻出できそうなもんだが。
985名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:04:07 ID:???
なんでもかんでも魔改造っていえば解決すると思うなよ。
986反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 03:04:10 ID:???
>>983
やっぱ戦略爆撃機?

>>984
団塊を再教育して投入するしかない
987名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:06:25 ID:???
>>980
県庁所在地の水戸市民でさえ土建屋除けば茨城空港がいつ出来るかさえよく知らないw
使おうという気はさらさら無い。
988名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:11:12 ID:???
>>986
戦略爆撃機で核攻撃するくらいなら巡航ミサイルで事足りる気がする。
でも巡航ミサイルよりは弾道ミサイルの方が迎撃困難で確実性が高い。
同じ弾道ミサイルでも、地上発射よりは潜水艦発射の方が秘匿性が高く報復戦力として有用。
989sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/05/17(日) 03:11:29 ID:???
茨城県でも北になるから常磐線から空港線を引っ張るのかな?

部品鳥がいないようなら、反ス厨たのむ。
990名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:12:18 ID:???
ストーカーもこの時間ならさすがにストーキング休憩中かなw
991反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 03:12:22 ID:???
>>985
F-2厨への皮肉もこめてさ

>>989
行ってくる
992反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 03:14:49 ID:???
失敗

空自次期主力戦闘機考察スレ506
名前: 名無し三等兵
E-mail: sage
内容:
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ505
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242179538/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
http://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
平成20年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
993ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/05/17(日) 03:15:24 ID:???
ならば任せろ
994名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:15:32 ID:???
>>989
そんな計画は無い。百里は陸の孤島。
北関東道のインターを一つ作るだけ。
995ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/05/17(日) 03:17:29 ID:???
996名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:18:47 ID:???
>>995
乙であります
997名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:19:11 ID:???
>>976

・国内航空会社に「まったく相手にされない」と県幹部
・国内線は(政治など)別の力が働かない限り就航はありえない
・成田空港と東京・日暮里間を36分で結ぶ鉄道が開通
・つくば市と成田空港が圏央道を通して高速道で直結
・成田で30万回が達成できれば首都圏需要はほぼ充足

防衛費からの算出ではなくか、ありがとう国土交通省
2,700mの追加滑走路で次期F-Xのタキシングも夢じゃなさそうだ
998反ス厨 ◆7PD9Zu9NaU :2009/05/17(日) 03:19:13 ID:???
>>995
999名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:20:12 ID:???
999ならまさかのF-4EJSuper改採用
1000名無し三等兵:2009/05/17(日) 03:21:09 ID:???
1000ならYF-23を日本で改造

たまには水子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。