軍事雑誌総合スレ 第12号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。

前スレ
軍事雑誌総合スレ 第11号
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231415496

書籍類は↓でどうぞ
軍事板書籍・書評スレ19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231077334/
2名無し三等兵:2009/05/09(土) 10:02:36 ID:???
【軍用車両】
PANZER(アルゴノート社)
グランドパワー(ガリレオ社)

【陸上関係】
SATマガジン(カマド)
Jグランド(イカロス出版)

【軍艦】
世界の艦船(海人社)
Jシップス(イカロス出版)

【軍用機】
航空情報(酣燈社)
エアワールド(エアワールド社)
航空ファン(文林堂)
Jウイング(イカロス出版)
シュナイダー(ネコパブリッシング)
3名無し三等兵:2009/05/09(土) 10:05:24 ID:???
【総合及び関連】
軍事研究(ジャパンミリタリーレビュー)
丸(潮書房)
歴史群像(学習研究社)
ミリタリークラシック(イカロス出版)
日本の風(防衛弘済会)
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会)
軍縮問題資料(軍縮市民の会・軍縮研究室)
治安フォーラム(立花書房)
外交フォーラム(都市出版)
MAMOR(扶桑社)

休刊:セキュリタリアン(防衛弘済会)
休刊:日本の風(防衛弘済会)

【銃器及びエアソフトガン】
GUN (国際出版)
アームズマガジン(ホビージャパン)
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)

休刊:ミリタリートイズ(八重洲出版)
4名無し三等兵:2009/05/09(土) 12:17:25 ID:???
>>1
5霧番:2009/05/09(土) 12:21:05 ID:2Mhsyv/E
>>1
5なら加藤ジーナと以下省略
6名無し三等兵:2009/05/09(土) 13:40:11 ID:???
>>5
やっと以下略を覚えたか
だが>>6なら>>5を無力化
7名無し三等兵:2009/05/09(土) 17:23:47 ID:???
MCあくしずが載ってないようだが・・・・?
8霧番:2009/05/09(土) 17:57:14 ID:2Mhsyv/E
>>6
携帯だとフル編成は面倒だからな

ってなわけで>>8なら>>6は無効
9名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:25:02 ID:???
>>8
いい加減邪魔だということに気づけ
10名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:31:31 ID:???
携帯からキリ番ゲットするのには呆れた 
11名無し三等兵:2009/05/09(土) 21:17:41 ID:???
拾一

軍研パラ見
今回、微妙? 見た人ヨロ
12名無し三等兵:2009/05/09(土) 21:55:36 ID:b30RXv7w
軍研はいつ見ても何が何だか分からないあれを本当の意味で理解できる人いるのかな?
ソフト面ばかりで・・・・
13名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:16:10 ID:???
清谷とかは無理
14名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:44:53 ID:MhocG8EY
>11
俺はスルーの予定だったが購入したよ。
新連載のゲリラ戦とノモンハンの記事に興味があった。
15名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:56:55 ID:???
新連載それか。買ってこよう
16名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:47:27 ID:???
>>7
ついにアニメ誌に移籍したかw
17名無し三等兵:2009/05/10(日) 06:03:09 ID:???
軍事研究 2009年6月号
ttp://gunken.jp/blog/
18名無し三等兵:2009/05/10(日) 11:39:43 ID:???
来月の軍研はドイツの多目的運用軽空母の特集記事

早く見たいぞ、この野郎
19名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:51:04 ID:???
>>18
TKMSのHMD150とかの解説?
20名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:15:13 ID:???
>>19
うん。確かドイツの多目的ヘリ空母HMDって書いてた気がする
間違ってたらゴメン

この、TKMSのHMD150って有名なの?
TKMSのHMD150で検索しても何も出ず、HMD150で検索したら
電動ドリルが出た・・

画像あったら、お願いします
クレクレで、はしたないですが
21名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:21:42 ID:???
22名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:24:49 ID:???
23名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:32:26 ID:???
>>21さん>>22さん
早速の御返事、画像を有難う御座います!!! 感謝どす

HMDしか書いて無かったです。数字は無かったです

しっかし・・ダサくない?
ドイツって、ダサいの?

ロッテルダムみたいな奴の上が甲板みたいで嫌

とにかく感謝
24名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:37:04 ID:???
自分はMHD150のほうが自動車運搬船をムリヤリ母艦にしたように見えて微妙
25霧番:2009/05/10(日) 21:08:27 ID:zikFj866
それなんてフランスの…
何だっけ?
26名無し三等兵:2009/05/10(日) 21:22:45 ID:???
>>25
ミストラル?

MHDの後ろの数字は排水量でしたっけ?
27名無し三等兵:2009/05/12(火) 14:47:43 ID:???
軍事研究のミリタリー・ニュースのコーナーの翻訳はなんだか日本語として通用しないようなところが・・・
28名無し三等兵:2009/05/12(火) 22:10:45 ID:???
そうか?
市ヶ谷レーダーサイトの方が
読みづらいんだが。
29名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:04:51 ID:???
読みづらい以前に文章が繋がっていないような。インドのキロ級のとことか。
30名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:35:00 ID:???
>>28
市ヶ谷レーダーサイトは行間を読むものだとオモ。
31名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:48:23 ID:???
JDWの翻訳だからな。
まぁ、もう少しうまく翻訳してほしい。
32名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:54:06 ID:???
MOLIBITO[守人] Vol.2 (ムック)
ttp://www.amazon.co.jp/MOLIBITO-%E5%AE%88%E4%BA%BA-Vol-2/dp/4048678698/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1242226270&sr=8-2

やっとかよ・・

(2009/5/18)

表紙の女性
結構美人
33名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:57:35 ID:???
拡大してみたけどそうでもなかった
34名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:03:08 ID:???
ああ、拡大できたのか・・・
美人じゃん

って言うか、早いね。反応 3分て・・
明日の朝まで、誰も来ないと思ってた
こんな過疎スレ

もう一回言うけど、まあ美人じゃん
3546式魔法使い候補生:2009/05/14(木) 02:17:42 ID:???
美人かどうかなど所詮は個人の好みだからなぁ。
僕的にはちゃんと化粧してお洒落すれば美人だと思ふ
36名無し三等兵:2009/05/14(木) 10:28:02 ID:???
どんな女性でもプロのメイクを受ければ、
ソコソコは見えるだろ。
37名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:53:40 ID:???
ご愁傷様です
>学研の歴史群像って一発屋の集まりなのか
>昔古峰文三スゲーってリスペクトしてたのに
>戦史研究家のなかでは虚言癖のキワモノ扱いだって知った
>すごく悔しい 金返せ 
38名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:43:06 ID:???
>>37
玉石混合

防研の人らの文はだいたい安心して読める。
逆に言うと専門の教育を受けていない人等は落差が激しい。
39名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:42:02 ID:???
>>21
>>22
なんで普通に全通甲板じゃないんだろ。
この疑問は来月の軍研で明かされるのか…?
40名無し三等兵:2009/05/15(金) 23:21:36 ID:???
41名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:12:26 ID:???
ヘリで人を、揚陸艇で車両を、コンテナで物資を。
全部合わせたらこうなったのか。
しかもVLSと76mm砲まで積むとは。
この時代を象徴するような艦だな。
42名無し三等兵:2009/05/16(土) 00:49:18 ID:???
みんなアプサロンみたいになるんだろうか・・・
43名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:14:43 ID:???
>>21>>22>>40
エレベーター有る?
後ろから二機目後ろの所の四角がエレベタ?

だとしたら、格納庫小さすぎだと思うんだが
44名無し三等兵:2009/05/16(土) 11:43:40 ID:???
ましゅう級もコンテナ積んでたな。
45名無し三等兵:2009/05/16(土) 21:27:14 ID:???
コンテナ積むなら最初からコンテナ船改造すればいいじゃない。
全長397.7m、幅56.4mの米空母よりでかいコンテナ船だって存在するんだし…
46名無し三等兵:2009/05/17(日) 14:18:23 ID:???
>37
この評価が妥当じゃないか

>古峰文三
>ハンドルネームはBUN。医療光学機器メーカー勤務の
>片手間作家 定説の覆しをライフワークとしている
>自説を譲らず相手を攻撃する能力には定評がある
>同人マニアサイトのWARBIRDSでは国内最高の研究家
>扱いであるが市場ではムック専門で単行本の執筆には至らない
>存在 最近では埋草的な解説記事での登場が多い
47名無し三等兵:2009/05/17(日) 14:19:20 ID:???
>当初より憶測を含む自説を展開していたが先輩より
>一次資料にあたるよう説諭され反動にて一次資料厨となる
>しかし一次資料を恣意的に引用する姿勢が批判されている
>また自説を有利に導く為のネット工作も嫌われている
>目標は秋○実、渡○洋二よりもメジャーになること
48名無し三等兵:2009/05/17(日) 14:45:38 ID:???
ttp://ksa.axisz.jp/0002-memo.htm
 これぞ、航空機という文化財を扱う人の基本中の基本であり、良識中の良識です。
呉市海事歴史科学館が、あのオリジナル零戦を、8千万円のうち4千万円を誰かに横取りされて、所沢の小さな町工場で飛行機好きのおやじさんに修復を任せ、ろくな考証も検査もせずにその零戦を台無しにしてしまった、
戦後史に特筆されるべき公的機関の大失態が思い出されます。

これkwskよろ〜
49名無し三等兵:2009/05/17(日) 15:00:17 ID:???
ネタ枯渇のフラグ

碇義朗 83歳 陸軍航技研 自動車メーカー
秋本実 81歳 都立航専 参議院
鳥養鶴雄 78歳 富士重工
秦郁彦 77歳 教員
三野正洋 76歳 教員
帆足孝治 71歳 航空新聞社
50名無し三等兵:2009/05/17(日) 15:02:57 ID:???
同じことばかり繰返しそうな予感

森史朗 68歳 文藝春秋
松崎豊一 67歳 マニア
前間孝則 63歳 IHI
野原茂 60歳 イラストレーター
渡辺洋二 58歳 航空雑誌編集
岡部いさく 55歳 航空雑誌編集
押尾一彦 55歳 マニア
51名無し三等兵:2009/05/17(日) 15:20:57 ID:???
どこのライターのリストだ、航空情報か?
52名無し三等兵:2009/05/17(日) 18:04:13 ID:???
>>これkwskよろ〜
それ有名なタカリ老害クレーマーだから
基地祭での特別待遇や出版物の献本があれば高評価
電波質問や身勝手な主張に応えなければ執拗に誹謗中傷罵倒
あの爺集団はマナーが悪いから空自や民間問わず関係者は
嫌っているし早く寿命を迎えて欲しいと思っているよ
53名無し三等兵:2009/05/17(日) 18:14:59 ID:???
補足すると
満州からの引揚組で日本国が大嫌い 学生時代は左翼活動 
自治体労組で貴族勤務 趣味グループは内ゲバで追い出される 
航空情報誌の応援も無くなり逆恨み
高齢者になりネットという武器を手に入れ張り切って活動再開
汚い展示機の写真を集めて文化財保護活動と豪語しているが
大した知識も無く些細な間違い探しばかりに終始
通称航空趣味界の「週刊金曜日」
航空協会からの表彰でも狙っているのだろうが絶対に止めさせたい
54名無し三等兵:2009/05/17(日) 18:17:40 ID:???
軍研
勝手に戦史。っていう漫画があったんだけど
なんで無くなったのでしょうか? 俺好きだったのに・・
なんか、急に無くなったんだけど、復活は無いのかな?
5548:2009/05/17(日) 19:05:03 ID:???
>>52-53
thx!

付け加えるなら、本来非公開の小牧T-1ラストフライトの日程を日替わりメモで先出ししたため空幕は激怒し日程変更
>T-1の寿命を縮めた男
中京地区のファンから総スカンも、コソーリ削除で知らん顔
56名無し三等兵:2009/05/17(日) 19:14:04 ID:???
>>49
何のリストか知らないけど、
秦、三野氏は元大学教授、帆足氏は会社役員(イカロス相談役)だを
57名無し三等兵:2009/05/18(月) 01:01:34 ID:???
>帆足氏は会社役員(イカロス相談役)だ
・・・まあイカロス相談役でも会社役員には違いない・・・

と感じた俺はイカロスに偏見を持ってるのか・・・orz
58名無し三等兵:2009/05/18(月) 01:34:19 ID:???
三野正洋は元教授じゃなくて講師だろ
その前に造船屋だったけど。
59名無し三等兵:2009/05/18(月) 04:01:40 ID:???
丸や海人社の相談役ならちゃんとした会社役員だよなぁ。
イカロスなんて10人くらいでやってる零細でしょ?
60名無し三等兵:2009/05/18(月) 10:07:21 ID:???
公式サイトに
社員66名 パート社員20名
とありますが
61名無し三等兵:2009/05/18(月) 10:26:38 ID:???
>>59
脳内妄想してないで修学旅行で東京へ来た時、全社回って自分の目で確かめろよ
62名無し三等兵:2009/05/18(月) 17:51:23 ID:???
航空情報
2009/05/21発売号 (2009年7月号)
ttp://www.fujisan.co.jp/product/1281680351/b/246872/
【第1特集】なぜF-15は生き残れたのか

歴代F-15の進化と変遷
Column1 AN/APG-63レーダーの強み
Column2 空対空ミサイルの進化とメカニズム
なぜF-14は消えて、なぜF-15は生き残ったのか
Column3 性能比較図で見るF-15
ポストF-15 F-22の行方
63名無し三等兵:2009/05/18(月) 18:02:14 ID:???
露系特集は終了かあ
次号はF-16&F-2特集か?
64名無し三等兵:2009/05/18(月) 18:33:50 ID:???
F-15・・・もう航空情報を買うつもりは無かったのに・・・w
65名無し三等兵:2009/05/18(月) 19:17:07 ID:???
66名無し三等兵:2009/05/18(月) 19:18:21 ID:???
MOLIBITO見た

レーダー基地の写真。俺は良かったと思った
雰囲気とかがイイ感じに撮れてる。俺は好き

CH-47、頭の上にデッカイ缶積んでるわい

いさく氏
当たり前だが、ひゅうがはハリアーとか積めない。運用には小さ過ぎる

ドラゴン坊主企画 vol.2
久しぶりに、こういうアホアホ企画見た・・
前号知らん。
昔のアスキー言う雑誌みたいだな・・と思ったら同じ出版社なんかいな?
こう言うのもイイね

最後の漫画。あいつら八方してるで・・やるんかコラ

全体的に、いい感じだと思った
値段1260円。
回を重ねる事に。良くなりそうな感じのする雑誌だと思った(個人的に)

ASCIIネット配信でも、ガンダムとかを取材してるし
自衛隊・国防に愛情を感じる出版社・編集じゃないかな?

なんか宣伝ぽくなったけど・・

チラ見でも良いからしてみて
続けて欲しい雑誌だと思ったんで、良ければ買ってあげて・・

長文・余計なお世話、スンマセン
67名無し三等兵:2009/05/18(月) 20:33:33 ID:???
宣伝っぽい宣伝は嫌われますよ
68名無し三等兵:2009/05/18(月) 21:46:55 ID:???
ホントに宣伝する気なら
テンプレに付け加えるだろうがな
とりあえず立ち読みするか
69名無し三等兵:2009/05/18(月) 22:13:21 ID:???
いちいち、
関係者認定の書き込みをして頂いて、嬉しゅう御座います>>67

MOLIBITOを見なくていいよ
絶対に見ない方がいい
70名無し三等兵:2009/05/19(火) 00:54:38 ID:???
まあ落ち着け
71名無し三等兵:2009/05/19(火) 01:12:16 ID:???
白湯
72名無し三等兵:2009/05/20(水) 20:20:29 ID:???
世界の艦船 2009年 07月号
ttp://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%89%A6%E8%88%B9-2009%E5%B9%B4-07%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B0029EF1VS


2009年7月号/
特集;中国の空母/
写真頁;建造中の中国練習空母「施琅」、海上保安庁 羽田沖観閲式、他。
/本文;中国いよいよ空母建造へ!
/予想される中国空母はこんな船
/練習空母「施琅」の任務と搭載機
/空母基地となる海南島三亜
/海上自衛隊・海上保安庁 艦船の動向
/日本客船界の展望2008-2009、他。

発売日: 2009/5/25

>建造中の中国練習空母「施琅」
どうせネットで散々既出の写真だろう。

ところで「施琅」(ワリヤーグ)って「建造中」か?
73名無し三等兵:2009/05/20(水) 22:36:23 ID:???
J翼

■「僕らがいちばん知りたいF-X!」 F-X最新事情/ニッポンが求めるF-Xの条件/F-Xの先に国産戦闘機F-3はあるか?
■「洋上の航空基地『ひゅうが』」 海自航空の将来を考える、画期的DDHが登場!
■いくぞ!エアロック
●救難飛行艇US-2、フィリピンへ! ●米海兵隊岩国基地 ほか。
74名無し三等兵:2009/05/20(水) 23:42:30 ID:???
特殊部隊スレにも貼ったけど

SATマガジン
ttp://www.sat-mag.net/index.html

初公開 無敵の部隊訓練評価隊(FTC)
陸自アグレッサー迷彩服
 撮影:福田正紀
市街地戦闘用

96WAPCデジタル偽装、登場!
by 大塚正諭
75名無し三等兵:2009/05/21(木) 00:02:35 ID:???
他のスレにもあった
受け売りで悪いけど・・貼らせて頂きます スンマセン

ttp://www.sat-mag.net/blog/2009/05/post_430.html

しかし、コレには苦労しました……。水面下で陸幕との戦いが繰り広がれました。
編集部の成果にご期待くださいませ!? (^^ゞ


SAT、普段は買わないし、立ち読み出来ない(ナイロン糸で封してある。俺の行く書店)
今回は、編集部さん頑張ってらっしゃるし・・買うべきか・・?

でも、他の記事がほとんど興味無い
でも見たい
76名無し三等兵:2009/05/21(木) 02:08:05 ID:???
>J翼
>■いくぞ!エアロック
いいけど、出る前にちゃんと閉めとけよ?
77名無し三等兵:2009/05/21(木) 15:31:18 ID:???
今月のJ翼はUS-2だけ立ち読みすれば済みそうだな
78名無し三等兵:2009/05/21(木) 16:19:53 ID:???
>>77
F−2の外装型赤外線前方監視装置「AAQ-2」

カラー写真あるぞ!! 青色のカッコイイ
ファン、何故か白黒
79名無し三等兵:2009/05/21(木) 16:29:23 ID:???
岐阜航空祭で白いのをAAM-5と一緒に見たから別になあ…
80名無し三等兵:2009/05/21(木) 16:40:00 ID:???
だから、今回の写真は
青色のAAQ-2なんだって。 こっちの方が数倍カッコイイ
まあ別に、そんだけと言えばそんだけの物でしかないけど・・
81名無し三等兵:2009/05/21(木) 17:27:33 ID:???
KFなぜか白黒って、自衛隊機はいつも写真ニュースページの末尾寄りで白黒やん。
外装品の色違い程度じゃわざわざカラー掲載しないっしょ、あそこは。
82名無し三等兵:2009/05/21(木) 23:32:01 ID:???
J翼の中の人は
F-15F-XかF-22が有力と見ているようだね

F-18が50%が意味不明だが
83名無し三等兵:2009/05/22(金) 00:31:29 ID:???
航空ファンの台風の写真
いっぱいあって色んなアングルから見れていかった
基本的に好きなんだが、アングルによっては、なーんかかっこ悪いよね

真正面からは、色白で目鼻立ちがハッキリしてる美人な女の子
横向くと、鼻ペチャで平べったい顔。 そんな感じがする

J翼

F−25のフェイカー機、カッコイイ。赤字でシリアルナンバー・赤い星
基地レポート。UAV載ってる、小さいけど 飛ばしたのね
F−2のFLIR、チンポみたく亀頭みたいなのある。エロイと言うかゲスい形
なんか、好きになれない形してる

ひゅうが記事
米空母・強襲揚陸艦と同じ滑り止め剤MS-440G施されてるからAV-8着艦出来る・・
へ?
そうなの?嘘だよね?
耐熱タイルが張ってないと駄目なんじゃないの?

大事なの忘れてた
読者写真レポの、JAXAの所(山隈さん撮影)

リフトファンVTOL研究機が載ってる(見るべし!!)
マジで作る気なんだろうか・・・?
諦めたと思ってた
84名無し三等兵:2009/05/23(土) 09:45:15 ID:???
耐熱タイルって、あんたスペースシャトルじゃないんだから・・・
85名無し三等兵:2009/05/23(土) 10:46:59 ID:???
他スレで解決 ども
86名無し三等兵:2009/05/23(土) 11:52:07 ID:???
>>83
>真正面からは、色白で目鼻立ちがハッキリしてる美人な女の子
>横向くと、鼻ペチャで平べったい顔。 そんな感じがする
実写版セーラームーンの主役の子を思い出した
87名無し三等兵:2009/05/23(土) 16:01:06 ID:???
>>83
いかにも烏賊ロスが想定している読者って感じだな。
88名無し三等兵:2009/05/23(土) 16:42:32 ID:???
>>87
何それ?
大概、航空ファンの方を読んでるけど・・?

世界の艦船
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200907/indexj.html

中国海軍 創設60周年国際観艦式!
ホントにこんなフネ!? ネットに氾濫する中国空母の完成予想図
新型砕氷艦「しらせ」竣工!
インド艦隊佐世保に来航! 帰途には日米と共同訓練
江田島の旧海軍兵学校を訪ねて
強風を衝いて! 平成21年度 海上保安庁羽田沖観閲式
中南米8カ国海軍が参集! 米海軍主催「ユニタス」演習のハイライト
陽春の日本を訪れた外国クルーズ船 《続報》
横浜マリタイムミュージアム 「横浜みなと博物館」としてリニューアル・オープン!


●特集・中国の空母
 中国いよいよ空母建造へ! その海軍戦略を問う……竹田 純一
 中国空母の建造所と基地 長興島と三亜……陸 易
 練習空母「施琅」の任務と搭載機……岡部いさく
★中国の空母計画 ロシア軍事筋はこう見る!……Y. ヴェデルニコフ
★新砕氷艦「しらせ」のハードウェア……北川 弘光
★すわ海空戦!? 緊迫の日本海 北ミサイル発射の裏で何が起こっていたか……能勢 伸之
★[特別寄稿]ソマリア沖海賊へのわが国の対応 海自と海保の任務分担を考える……香田 洋二
★ソ連/ロシア巡洋艦建造史[第16回]……A. ポルトフ
★海の軍歌のアンソロジー/第7回 「太平洋行進曲」……谷村 政次郎
■ブック・ガイド=太平洋戦争 喪われた日本船舶の記録/商船三井船隊史 1884-2009/駆逐艦勤務 etc. 118
★海上自衛隊・海上保安庁 艦船の動向 平成20年度を顧みて……編 集 部

89名無し三等兵:2009/05/23(土) 16:51:15 ID:???
シナ空母特集
思ったより、ショボイな

★中国の空母計画 ロシア軍事筋はこう見る!……Y. ヴェデルニコフ

これは是非見たい
90名無し三等兵:2009/05/23(土) 19:52:13 ID:???
航空情報、店頭でパラ見して買ったからこれから読むんだが
F-15シリーズのディティール解説がやっつけっぽくないか
解説文だけじゃスカスカだから拡大写真も入れて欲しいんだが

それに見開き一杯に写真を入れるのなら、もっと綺麗なのを使わないととJ翼に見劣りするぞ
91名無し三等兵:2009/05/24(日) 09:34:09 ID:???
コンマガ
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=210907&CD=C0000014&WKCD=C0000023

先月号とほとんど同じ表紙で、一瞬戸惑った

中身をコピペする程でもない?
コンマガスレで、叩かれ様が酷いけど
経営、マジやばいのかな? 頑張って欲しい
92名無し三等兵:2009/05/24(日) 09:42:23 ID:???
そういや漏れが常駐している某板でこんなのがあったなw


254 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/31(火) 01:04:54 ID:blhCnkr80
雑誌Gunを出してる国際出版
面接日を折り返すと言って、無視。
しょせん、タウンワークで社員募集するとこだもんな。
応募した俺が間違い。


261 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 17:49:56 ID:GahoxcXl0
>>254

ダメポな所に限って求人を出す。
GUN誌ももうダメだし良かったんじゃね?
とても先がある会社とは思えないよ。
93名無し三等兵:2009/05/24(日) 19:03:43 ID:???
>>呉市海事歴史科学館が、あのオリジナル零戦を、
気に入らない呉の零戦は反航空遺産に認定すべしだってさ 
まさに左翼の発想だな 電波論説も再掲載か

航空協会の方も特定の人間に情報を事前開示したり本を
寄贈したり公益法人としての立場を忘れているんじゃないか
クレーマと仲良く癒着していると誤解されそうだが
94名無し三等兵:2009/05/25(月) 13:07:46 ID:???
月刊「丸」 2009年7月号

特集●ベストAFV '09 世界の戦車

湾岸戦争以来、大規模地上戦が勃発する可能性が限りなく小さくなったが、重装甲と強烈な打撃力を持つ戦車は対テロ・ゲリラ戦に対応して、
いかに変わりゆくかをさぐる!

 ■現代戦車のテクノロジー研究
 ■最も熱い地域の最新タンク情報
 ■欧米列強ハイテクMBT調書
 ■陸自新戦車が描く未来予想図
 ■イラク戦線バトルレポート
 ■ゲリコマ戦時代の機甲学入門

ttp://www.kojinsha.co.jp/maru/index.html
95名無し三等兵:2009/05/25(月) 19:27:40 ID:???
佐伯から :小山さん、メール無断拝借をお詫びします。
96名無し三等兵:2009/05/25(月) 19:31:01 ID:???
>>95
どこの業務連絡だよw
97名無し三等兵:2009/05/25(月) 20:24:17 ID:???
テンプレにものってないくせにヒコーキ雲のネガな話題が多いのは何でだ
大方粘着なんだろうがネトヲチでやれよ
98名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:38:29 ID:???
世界の艦船

ニュース 米原潜の起工式の写真 なんかマヌケ
99名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:40:40 ID:???
来月号の世艦はようやくひゅうが特集か・・・
しかも海自によるDVD付きときた
100名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:51:29 ID:???
>>99
(・∀・)イイ!
101名無し三等兵:2009/05/25(月) 23:52:03 ID:???
ひゅうがはもう
ネットで腐るほどみたからもういいわ

お腹一杯ってのは俺だけかなぁ
102名無し三等兵:2009/05/26(火) 02:00:44 ID:???
そろそろ擬人化が見たいところだ
103名無し三等兵:2009/05/26(火) 02:04:42 ID:???
むりやりF-35に着艦されて頭蓋骨陥没&大やけどしてるひゅうががみたいよ
104名無し三等兵:2009/05/26(火) 02:07:35 ID:???
結局ひゅうがにはF-35発着艦できるんだっけ?
J翼には大丈夫だとか書いてあったけど、ホントなのかぁ?
105名無し三等兵:2009/05/26(火) 02:59:56 ID:???
>>104
無理
設備は一切ないし
熱で装甲が耐えられない

世紀空母でもF-35の熱で〜といわれてるくらいなのに

それ以前にひゅうが 小さいだろうw
106名無し三等兵:2009/05/26(火) 04:43:09 ID:???
ちょっと前の世艦にもV/STOL機運用可能とか書いてあったような…
107名無し三等兵:2009/05/26(火) 09:20:00 ID:u5iCGjLM
おまえら馬鹿だな。分厚い耐熱板をひけば臨時運用可能ってこと知らんのか? F-35のダウン側はホットじゃないし。
軍事マニアってそんな程度の知識しかないくせに「知ってる知ってる知ってる知ってる知ってる〜うぉおおお」って
射精しまくってるから馬鹿にされるんだよね。パチンコにはまって北朝鮮の核兵器に資金援助してろよw
108名無し三等兵:2009/05/26(火) 10:10:59 ID:???
落ち着いて下さい。
109名無し三等兵:2009/05/26(火) 12:18:22 ID:???
>>97
次スレでテンプレに入るよ
110名無し三等兵:2009/05/26(火) 13:15:45 ID:???
>>107
いきなりどうした?民族特有の火病を起こしたか?w
111名無し三等兵:2009/05/26(火) 14:27:16 ID:WavId6Zu
共和国の人達は今日は興奮してんだよ。
112名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:21:50 ID:???
>>105
F-35Bはリフトファン形式は中央ファンの冷気が後部ノズルの高温排気を
ある程度は吹き飛ばしてくれる事で甲板にも優しいんだよ
113名無し三等兵:2009/05/26(火) 19:45:01 ID:???
たいした熱じゃないよね。そういや昔「かとり」にハリアーが降りたこと無かったっけ。
114名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:15:49 ID:???
>>113
おおすみに着艦している写真なら見たがww
115名無し三等兵:2009/05/27(水) 00:15:21 ID:???
強行したことによるリスク・損失を度外視で「やろうと思えばできる」と、
ちゃんとそれを常態化・運用できるくらいまでの「できる」じゃ全然違う
116名無し三等兵:2009/05/27(水) 00:27:08 ID:???
>>113
あれは英国訪問時に売り込みデモで艦の横でVTOLしただけで、着艦はしてない。
117名無し三等兵:2009/05/27(水) 01:09:45 ID:qKqlcXIo
>>115

民主党みたいな物言いですねw
118名無し三等兵:2009/05/27(水) 01:19:42 ID:???
>>117
軍オタか?軍オタらしくないね
この言い回しに対して皮肉をいう軍オタがいることが信じられない

常用できなきゃ意味がない
いくら強くても肝心なときに使えなきゃ意味がない
超優秀だけども扱いに難があり整備が常に必要な兵器よりも
誰もが使えて頑丈な汎用性の高い兵器のほうが有用であるように
119名無し三等兵:2009/05/27(水) 06:20:08 ID:???
つまりT-80よりT-55の方が便利と言うことだな
120名無し三等兵:2009/05/27(水) 07:01:07 ID:???
>>118
「貧乏だけどきれいなドレスが欲しいお嬢さん」タイプなんじゃね?
121名無し三等兵:2009/05/27(水) 07:46:06 ID:yq9vdii9
>>120
おまえロマンチストだな
122名無し三等兵:2009/05/27(水) 08:31:08 ID:qKqlcXIo
つまりF-22よりF-15のほうが抜群に良いってことでつね。アナタの説明よくわかります。
同様に軍オタがいかに使えネーかもよくわかります。素晴らしいです。
123名無し三等兵:2009/05/27(水) 08:54:17 ID:???
      |
      |
      |
      J
124名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:47:59 ID:???
軍事雑誌について語りましょう。
125名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:51:03 ID:???
SAT見たぞ〜

新迷彩、期待通りダサい
レーザーの奴、色々新型(バージョン)出てるみたい(モザイク)

銃に撃たれたら・・
グロイ
鼠の巣
あんなん載せるな!! ボケ!
昼食後に見るのは、止した方がいい

付録無いんで、ホント久しぶりに中見れた

コンマガ、思ったよりそんな酷くなかった?
126名無し三等兵:2009/05/28(木) 00:36:41 ID:???
SAT

米の演習場(何処かはど忘れ)

面積、佐賀県だって・・
127霧番:2009/05/28(木) 19:51:19 ID:nSvPNJav
アメリカの国土から考えたらそれでも「猫の額のような」狭い演習場なんだろうな〜
128名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:33:32 ID:???
「植民地人が百キロを短い距離だと言うことに驚いてはいけない」

                  ブリスレより
129名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:44:26 ID:???
>>125
銃ヲタはこれだからなーヤレヤレ
130名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:52:14 ID:???
航空情報7月号、F-15の特集よりAAMの歴史のほうが面白かった

それとP.51の「ノルウェー空軍のDA-20電子戦機」とキャプションが付いてる写真に
ドイツ空軍の国旗が付いているように見えるのはおらの視力が悪いせいだろうか
おらビジネスジェットはよう分からんけどリアジェットに見えるだ
131名無し三等兵:2009/05/28(木) 22:04:27 ID:???
>>129
まいどまいどいつもありがと
132名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:24:07 ID:???
海保のフネは空飛べるんだぜ・・・
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200907/060-061.jpg
133名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:38:05 ID:yNWBpM1G
ここですか? 馬鹿マニアが群れ集っているスレとやらは
134名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:47:29 ID:???
>>133
お前が言うなスレ
135名無し三等兵:2009/05/29(金) 00:53:59 ID:???
世界の艦船のバックナンバーって海人社からの直接注文のみで書店取り寄せはできないんですか?
136名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:27:04 ID:269AExFf
馬鹿には無理です
137名無し三等兵:2009/05/29(金) 14:57:52 ID:???
>>135
書店からも注文はできるけど2週間〜1ヶ月程度、
時間が掛かるから、
直接海人社に注文した方が早いです。
138名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:05:57 ID:???
遅ればせながら世艦読了。
・特集は急ながらよくまとめた感あり。ただ出所の怪しいネット写真まで使うのは世艦としてどうか。
 中国海軍のヘリ搭載艦一覧は補助艦艇が興味深い。総合で○。
・艦載ヘリは配備機数を明記して欲しかった。あと能力について考察がなかったのは残念。
・羽田沖観閲式、この海象で無茶すんな海保w。訓練展示が荒波に霞んでるw。
・クリーンヒットは日本の砕氷船写真特集。商船遊覧船の類までよくまとめました。◎。
・世界客船界の展望、定番記事ですが執筆者が変わって新鮮な感じ。
 ただトピックだけを追うのでなく、経緯まで触れる点は好感が持てます。○。
・ポルトフ連載はゴルシコフ時代の象徴スラヴァ級に突入。今回はほんの触りなので△。
 横須賀で一般公開した際、大入り満員にホクホク顔のワリャーグ艦長のコメントがいい感じ。
 このフネのソナー探知距離が15キロ程度とはかなり意外。対潜には弱かったんですね。
・読者交歓室の川村氏の投稿に驚く。ペースボールキャップが新作業服着用時は着用禁止になったとは。
 地味な規則改定ながら軍港の風景を一変させることになりそう。

全体的には小品の記事の寄せ集めですがそれぞれの出来が良かった感じ。
次回はポルトフ連載がスラヴァ級の謎のCOSAG推進システムに及ぶようなので楽しみ。

PS;商船三井船隊史、すんげぇ欲しいけど値段がなぁ…(苦笑)。
139名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:16:18 ID:???
商船三井船隊史いいね。日本郵船、商船三井と来たから、次は川崎汽船だな。
140名無し三等兵:2009/05/30(土) 06:44:27 ID:???
>>138
>艦載ヘリは配備機数を明記して欲しかった。

22ページと35ページに書いてあると思う。
141名無し三等兵:2009/05/31(日) 02:11:02 ID:???
丸読了しました。
キ‐83の記事読みました。
読む限りじゃ問題無いと思いますが何で古峰文三氏はドキュ〜ン呼ばわりされますかね?
142名無し三等兵:2009/05/31(日) 02:33:58 ID:???
今回のF-X・F35のゲーツ発言
各雑誌の受け止め方は、どんな感じになるのでしょうか?

35に肯定的な評論家って居た?
143名無し三等兵:2009/05/31(日) 22:18:17 ID:???
丸じゃK2戦車を世界最強みたいに書いてたけど、
軍板の評価もそうなの?
144名無し三等兵:2009/05/31(日) 22:58:10 ID:???
>>143
最強の定義から始まるネタになるので、
その話しは止めとけ。
145名無し三等兵:2009/06/01(月) 00:47:05 ID:???

俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
146名無し三等兵:2009/06/01(月) 03:08:45 ID:???
丸の現代モノの記事はムチャなことをいうときが多いからなぁ
書いてたライター誰?
147名無し三等兵:2009/06/01(月) 10:44:57 ID:9KQ8hSDY
>>146 おまえみたいなヤツじゃないの?

148名無し三等兵:2009/06/01(月) 23:19:10 ID:???
お、もしかしたら関係者さん?
149名無し三等兵:2009/06/02(火) 01:38:46 ID:LpLG64k8
ねえ、やっぱり関係者さん?
150名無し三等兵:2009/06/02(火) 09:18:28 ID:LpLG64k8
俺たち軍オタを敵に回すと怖いよ。嫌がらせやストーキングとか大好きなんだから
151名無し三等兵:2009/06/02(火) 16:56:30 ID:???
嫌がらせと聞いてブリテンスレから飛んできました
152名無し三等兵:2009/06/03(水) 00:58:37 ID:Nd1APZS0
中傷とか曲解も得意だけどね
153名無し三等兵:2009/06/03(水) 12:09:07 ID:rQW9ZHaj
おっと、古峰さんの悪口はそこまでだ!
154名無し三等兵:2009/06/03(水) 13:45:21 ID:okudrEmj
後藤仁のスロークルージング で検索してみるとブログやってるよ。
155名無し三等兵:2009/06/03(水) 14:10:47 ID:???
> 上司の執拗なメイドバー取材依頼攻勢に根負けして、ついに昨日メイドバーにチャレンジした。
> というより『百飲』で友達になったトランスフォーマー好きの某氏が、メイドバーに誘ってくれたので
> これ幸いと重い腰を上げたといったほうが正しいかも。

おっさん・・・
156名無し三等兵:2009/06/03(水) 14:19:34 ID:???
60近くでメイドバーとかw
157名無し三等兵:2009/06/03(水) 20:17:34 ID:???
おまえらは恥ずかしくていけないんだろうなw
158名無し三等兵:2009/06/03(水) 21:28:22 ID:???
60過ぎのジジイにメイドさんがヒィヒィ云わされるのか・・・
159名無し三等兵:2009/06/03(水) 22:21:18 ID:???
この人ってバツなし未婚だったっけ?
高齢童貞軍ノタの末路って感じがする。
160名無し三等兵:2009/06/03(水) 23:25:06 ID:O1P03ZDQ
雑誌ではないが・・・・


重要なお知らせ

日本航空新聞社です。いつも日刊航空通信CLIPをご愛読いただき誠にありがとうございます。

突然ではございますが、諸般の事情により、当ブログの基となっております「日刊航空通信」を6月30日付をもちまして廃刊することになりました。これにより、当ブログも6月30日付の更新を以って、終了させていただくこととなりました。

皆さまの長年にわたるご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、突然の廃刊によりご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
161名無し三等兵:2009/06/04(木) 11:08:58 ID:4zzAkTDp

口ばっかり出して金を出さないクソみたいなオタク客しかいないこの業界が大変だなあwww

おまえらガン無視で爆走できるので歴群は安泰です。わっはっはっはっはw
162名無し三等兵:2009/06/04(木) 12:36:37 ID:7p2pxJxl
書店で歴史群像の『[決定版]太平洋戦争 第3巻 「南方資源」と蘭印作戦』という本を見つけました。
資源の視点から書かれている珍しい本で、面白いなと思いながら立ち読みしました。
第1巻、第2巻を読まれた方がいましたら感想を聞かせてください。
このシリーズは揃える価値はあるのでしょうか?


163名無し三等兵:2009/06/04(木) 17:57:06 ID:???
>>161
歴史群像アーカイブを買って読んでる俺に謝れ。つか崇めろw
164名無し三等兵:2009/06/04(木) 19:46:07 ID:???
>>162
それほど高くないから買っちゃうのも手かも
嫌なら図書館もあるし
165名無し三等兵:2009/06/04(木) 20:47:23 ID:???
>古峰文三氏はドキュ〜ン
関係者が物故された頃に出てきて売名のために真実を安売り
自分を正当化するために先達の研究や当事者の証言を否定
ただの兵器マニアの癖に傲慢な態度で敵をつくる

古店屋のワゴンセール商品を定価で買いたい人はどうぞ
166名無し三等兵:2009/06/04(木) 23:49:38 ID:dPqIEK4e
>162
駆け出しの俺が口を挟むと、
関係スレ共通の意見として、歴群は凡てにおいて執筆者に留意する必要があるらしいんですよ。
で、とりあえず誰が書いたコラムか確認してから読むという方法をとっています。
167名無し三等兵:2009/06/05(金) 11:32:07 ID:???
>>162
俺もそれ買ったけど。
良く「南方資源地帯」って言われるけど、具体的にどこにどんな資源があるのか
どれぐらいの産出量とか、興味ある人にはお奨めかと。
あまり軍事雑誌では触れられない資源戦争としてのあの戦争をビジュアルに
分りやすく解説してあるから資料価値もあると思う。
168名無し三等兵:2009/06/05(金) 13:09:33 ID:XuiCY0rY

>ただの兵器マニアの癖に傲慢な態度で敵をつくる

ここ試験に出るんだろw
169名無し三等兵:2009/06/05(金) 13:45:13 ID:???
>>168
ちょうど国語のテスト範囲がわからず困っていたところだ
170162:2009/06/05(金) 14:33:18 ID:???
>>166
執筆者に留意ですか…執筆者のレベルが分かるほど目が肥えてないんで難しいなぁ。

>>167
第3巻は面白いなと思って立ち読みしました。
このシリーズを揃えるか迷ったので、第1巻、第2巻の評判が聞きたくて書き込みさせてもらいました。
あなたは、第1巻、第2巻は持ってないのですか?
171名無し三等兵:2009/06/05(金) 14:41:33 ID:???
>>170
>>166氏が言っているのは
歴史群像はライターの差が酷い→
第三巻(の話)がいいからといって、第二巻・第一巻か良いとは限らない

以上俺の超拡大解釈ですまんが。
とりあえずあなたがおもしろいと思ったライターが
一巻・二巻にいるなら買ってみるのもいいかもしれない。
172166:2009/06/05(金) 15:55:17 ID:ouupHrV6
いやぁ、俺も目が肥えている訳じゃないよ。
関係スレで評判のいいライターの場合、他の人とどう違うか考えながら読んでる。
173名無し三等兵:2009/06/05(金) 18:27:12 ID:???
>>170
1巻、2巻は買ってない
自分にとっては今持ってる本で重複する内容だったから
ただ内容は悪くないと思ってはいる
174名無し三等兵:2009/06/05(金) 22:39:41 ID:O42lTiej
>>166
執筆者なら丸も留意する必要が有るよ。
あの雑誌は誰これ構わず執筆者を起用するから。見境が無い感じ。
世艦は執筆者は良い。 しかし現代の艦船記事はともかく旧海軍艦船関係は過去記事を焼直ししただけの物ばかり。

記事を世艦のバックナンバーで確認すると殆んど変わらんので読者をナメてるのか?と思う事が有る。


問題が有るのは歴群に限らずです。
175名無し三等兵:2009/06/05(金) 22:58:04 ID:???
別に従来の定説を覆すほどの新発見が無いのなら無理に変える必要はないだろ
176名無し三等兵:2009/06/06(土) 03:26:54 ID:???
軍板の人はだいたい目が肥えすぎなので定説新説珍説駄説何でもかんでも一通り見てあとで頭の中で取捨選択するのが速い
177名無し三等兵:2009/06/06(土) 07:59:37 ID:???
>>174
14号さん、毎度ご苦労様です。
178166:2009/06/06(土) 22:46:16 ID:j6aYTKQc
>174
ありがとうございます、

執筆者のだいたいの優良可否が一目でわかれば助かるのですが。

今はまだ、雑誌ではありませんが、時々トンデもをつかんでしまいます。
179名無し三等兵:2009/06/06(土) 23:01:14 ID:???
>>174
丸だけじゃなく軍事研究なんかのほぼすべてだけどな
>>178
授業料と思ってあきらめろ
慣れると本に付いてる帯や筆者の経歴や見出しでわかるようになるww
180名無し三等兵:2009/06/06(土) 23:42:13 ID:???
そもそも軍事関係の情報なんて直接の当事者は隠そうとしたり
事実と異なる印象を与える(強くor弱くみせる)
ために内容を操作したりするものだからね。誰それの書いたこと
だから信用できるとか一概にいえない。直接関わった人だって
間違って記憶してたりするし。

後世になって資料を誤読した珍説がでたり、
逆に後になってから情報操作を破る資料が出てきて
真相が判明したりとか。こればかりは場数を踏むしかない。
181名無し三等兵:2009/06/07(日) 00:15:43 ID:4b0BlbAQ

外野w
182名無し三等兵:2009/06/07(日) 08:53:58 ID:???
今月の航空情報は面白かったね
ミグ29の世傑みたいな濃い内容だったし




あと、ACあくしずとかすごい詳しく載ってるよね !
丸や軍事研究なんかとくらべものにならない!

183名無し三等兵:2009/06/07(日) 10:16:40 ID:???
>>182
濃い内容だったしまで読んだ
184名無し三等兵:2009/06/07(日) 12:37:55 ID:???
182
どうでもいいが、それは先月の内容じゃなかったか。
185名無し三等兵:2009/06/07(日) 13:02:30 ID:???
たぶん釣り針じゃないかと
186名無し三等兵:2009/06/07(日) 13:02:59 ID:???
>筆者のだいたいの優良可否が一目でわかれば
経歴、公表頻度、テーマ選択、執筆目的が基準になるのでは
丸原や丸峰みたいに単なるマニアでテーマもバラバラ、粗製濫造、
過去の焼き直しみたいのに良作は無い

丸峰といえば昔盛んに丸を通俗戦記小説の類と蔑んでいたけれど
取り込まれちゃったね 歴史群像は踏み台にされて気の毒だな
187名無し三等兵:2009/06/07(日) 14:07:55 ID:4b0BlbAQ

金も払わない外野はすっこんでろってさw
188名無し三等兵:2009/06/07(日) 14:10:06 ID:???
お前もコンバットマガジンよめよ

って友人が

やだよ
あんな嘘っぱち雑誌
189名無し三等兵:2009/06/07(日) 14:10:28 ID:???
軍事雑誌の目利きは筆者がどうのこうのより、とにかく食わず嫌いせずに片っ端から手当たり次第に読む事。
手始めに学校の図書館や近所の公立図書館でも良し。
そうやって何十年と読んでいけば、感覚的に「こいつダメだ」「この人良い!」って目利きが出来る様になるよ。
ネットでの偏った他人評を鵜呑みにするのは程々に
190名無し三等兵:2009/06/07(日) 14:13:18 ID:???
MCあくしずがテンプレに入ってないのは解せんな
と釣られてみる
191名無し三等兵:2009/06/07(日) 14:38:24 ID:???
>>189
図書館に置いてないんですが……
>>190
前スレからテンプレコピペしただけだから
とさらに釣られてみる
192名無し三等兵:2009/06/07(日) 22:04:46 ID:4b0BlbAQ
このスレがいちばん信用ならざる件について
193名無し三等兵:2009/06/07(日) 22:35:57 ID:???
>>192
よくあることだ
194名無し三等兵:2009/06/08(月) 00:42:33 ID:???
>>191
戦史本ぐらいないのか?
うつの近くの市立図書館はオスプレイシリーズまで置いてあるぞ
195名無し三等兵:2009/06/08(月) 05:45:40 ID:???
>>191
リクエストカード(あれば)に書いておくとか…
196名無し三等兵:2009/06/08(月) 06:17:31 ID:???
ソ連地上軍なんて市内のどこの図書館にもなかったorz
197名無し三等兵:2009/06/08(月) 10:33:01 ID:???
エアワールドのロシアニュースは毎月ワクワクする

MCあくしずってどんな層が読んでいるんだろうね?
一回関係者がマイミク申請に来たが、軍事というものを凌辱されそうな気分だったので断った
今では「間に合わなかった兵器」の作者に資料提供してる
198名無し三等兵:2009/06/08(月) 13:19:49 ID:???
ストパン野郎とか擬人化スキーとかですがのコテハンとかLansとか

(※あくまでイメージです実際とは異なる可能性があります)
199霧番:2009/06/08(月) 17:51:01 ID:Dmy9hoLF
>>197
>あくしずを買う人ってどんな奴?
ノシ
200霧番:2009/06/08(月) 17:55:19 ID:Dmy9hoLF
200なら加藤ジーナと以下省略
201名無し三等兵:2009/06/08(月) 18:01:00 ID:???
>>201なら200は隠岐に島流し5年
202名無し三等兵:2009/06/08(月) 18:21:09 ID:???
>>191
都道府県の図書館のサイトで調べて、近場の図書館で取り寄せてもらえ。
203名無し三等兵:2009/06/08(月) 19:21:33 ID:???
ああそうですよ
データベース調べましたよ
ありませんよ

クソ堺市め、ゆうか氏の蔵書の方が優れてやがる
204名無し三等兵:2009/06/08(月) 19:37:22 ID:???
>>197

軍事オタク歴30以上の私は愛読しております
他に読んでる軍事雑誌は航空ファン・AIRWORLD・PANZER・世界の艦船
世界の傑作機・歴史群像・軍事研究・MAMORであります

ちなみにメガミマガジン・LOも購読しております
(現代化学・化学・WiLL・サイゾー・ラジオライフ・ModelGraphix・ワンダーJAPAN・Sも・・・)

要するにどうしようもない駄目人間と言うことですね
当然、嫁も子供もいません
205名無し三等兵:2009/06/08(月) 20:07:25 ID:???
コテハン消したのか
206名無し三等兵:2009/06/08(月) 21:02:34 ID:???
>>204
眠い人さん、コテハン忘れてますお
207名無し三等兵:2009/06/08(月) 22:27:37 ID:???
眠い人さんは子供いるって言っていたような
208名無し三等兵:2009/06/08(月) 22:34:28 ID:???
それはきっと脳内設定です
209名無し三等兵:2009/06/09(火) 00:34:47 ID:???
>>204
なんでLOがあってRiNがないんですか!かんしゃくおこ(ry
210204:2009/06/09(火) 10:13:43 ID:???
「眠い人」ではありませんのであしからず
211名無し三等兵:2009/06/09(火) 18:06:11 ID:???
軍事研究
2009/06/10発売号 (7月号)
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/625/b/250936/
212名無し三等兵:2009/06/09(火) 23:50:17 ID:???
ドイツの変な揚陸艦の記事は無くなったのか?
213名無し三等兵:2009/06/10(水) 00:28:11 ID:???
こっちも一応貼っておきます
軍研
ttp://gunken.jp/blog/archives/2009/06/10_0000.php

>>212
北の核記事が2つ2つもある
コレのせいで、消されたみたいですね・・
俺も楽しみにしてたのに・・

って言うか、最近北の記事多くない?
もうイイは。飽きた
214名無し三等兵:2009/06/10(水) 00:54:58 ID:???
軍研の日本の戦史「八原大佐と沖縄作戦」って、いつの間に終わったん?
本題に入らないまま脇道それたまま一生かかるかと思った。
215名無し三等兵:2009/06/10(水) 03:59:39 ID:???
北の行動は切迫した軍事的な懸案であることは確かだけど、
およそ軍事雑誌が論評したくなるような内容じゃないからなぁ。
往来で凶器を振り回しているアブノーマルな人みたいなもんで。
216名無し三等兵:2009/06/10(水) 14:22:06 ID:???
軍事研究の一戸の記事、
すべてM1A1HAと書いてあるが
M1A2というのは正式名称じゃないの?
217名無し三等兵:2009/06/10(水) 15:19:03 ID:Fa6wf+Mo
M1A1HAと
M1A2は別物、別の経緯
218216:2009/06/10(水) 16:49:47 ID:???
>>217
ありがとう
勘違いしていたみたいだ
219名無し三等兵:2009/06/10(水) 17:45:20 ID:???
一戸ついでだが
どうして"エイブラムズ"なんだろ
別にどっちでもいいが
220名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:21:07 ID:???
大東亜戦争に勝利する方法は、昭和20年になってもあったと思うんだが。
ベトナム戦争やイラク戦争を見たまえ。市民がゲリラ化して長期化した戦争がどうなるかを。
本土決戦を選択してゲリラ戦を挑めば、いかなアメリカ軍も最後は撤退せざるを得まい。
現在の自由や平和がもし自分たちで勝ち取った自由や平和だったらどんなに誇らしかったろうかと思うと悔やまれてなりませんな。
あんなに中途半端に降伏して、戦死した将兵や天照大神に申し訳ないと思わなかったんだろうか?
一度も外国の干渉を受けなかった神州を異人の蹂躙にまかせるくらいなら、一億全滅も覚悟して米英と差し違えるべきじゃなかったのか?
221名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:23:27 ID:???
>>220
60年前かニュー速か土にお帰りください。
ここは雑誌スレです。
222霧番:2009/06/10(水) 23:08:31 ID:gR5y/k/c
222なら加藤ジーナとセックスできる。
222なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
222なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
222ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
222なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
222ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
222ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
222ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
222ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
222ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
222ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
222なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
222ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
222なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

222なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
222ならJSFに法則発動
222なら空自の次期F-XはF/A-18F
222なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
223名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:19:56 ID:???
軍研見た

ユーロコプター
自衛隊、回転翼の回転が右回りか左回りにこだわり
ムフフフ・・

ブラックウォーター
改めて酷いなと・・
マリキ、実権がフセイン並みに強靭になりつつある・・へー知らんかった

フィンランドラップランド戦争
インテリジェンス・バルバロッサ作戦
どっちも、無知な俺は楽しめた。
M1の装甲記事も

菊池さんの記事
韓国にデッカイ市街地戦闘訓練施設あるのを初めて知った
前から、どんな施設あるのか知りたかった
陸自も、もう少し本格的なの作って欲しい
224名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:36:20 ID:???
石川巌の原子力空母支援船の記事、面白かった
普段は星条旗の引き写しみたいな記事ばっかでつまらなかったけど、今回はかなりあたりだと思う
225名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:37:53 ID:???
スレ違いだけど

陸自ようつべチャンネル開設だって
ttp://www.youtube.com/user/JGSDFchannel

広めてあげて下さい
なんか、要望メールしたら聞いてくれるのかな?
俺、訓練をもっと見たい
226名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:39:13 ID:???
>>224
読み応えあったよね

買って良かったと思った
227名無し三等兵:2009/06/11(木) 09:21:39 ID:9EWDosec
227ならスーザン・ボイドとセックスできる。
227なら07年度の天てれのスーザン・ボイドとセックスできる。
227なら競泳水着姿のスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならメイドさんのスーザン・ボイドとセックスできる。
227なら秘書スーツ姿のスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならブルマー姿のスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならスクール水着姿のスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならバニーのコスプレをしたスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならハイレグレオタード姿のスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならセーラ服のコスプレをしたスーザン・ボイドとセックスできる。
227ならスチュワーデスのコスプレをしたスーザン・ボイドとセックスできる。
227なら不知火舞のコスプレをしたスーザン・ボイドが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
227ならセーラー戦士のコスプレを一通りしたスーザン・ボイドがディープキスをしながら手コキしてくれる。
227なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックのスーザン・ボイドが生姦&膣内射精させてくれる。

227ならスーザン・ボイドのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子でスーザン・ボイドのママが孕んでくれる!
227ならJSFに法則発動
227なら空自の次期F-XはF/A-18F
227なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。

228霧番:2009/06/11(木) 20:35:29 ID:BvM+Pnyl
何このキモい書き込み
229名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:36:25 ID:???
どの面下げてそんなことを言うのか
230名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:17:24 ID:73O3aBj+
あんたがゆうなよwww
231名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:56:08 ID:???
軍研別冊
新兵器シリーズ8
空自F-2・F-1 戦闘機と世界の戦闘攻撃機

7月27日発売予定

今月の軍研の裏表紙所(?)に載ってる
232名無し三等兵:2009/06/15(月) 15:20:18 ID:???
今さらだが世界の傑作機の最新刊「ポリカルポフI-16」

これタイトル「ポリカルポフI-16/I-15」にすべきだったんじゃないのかな。
内容はそうでしょ。
233名無し三等兵:2009/06/16(火) 03:44:59 ID:???
それは俺も思った
234名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:04:28 ID:???
航空情報
2009/06/20発売号 (2009年8月号)

第1特集 F-2“改”の可能性
Part1 F-16&F/A-18との比較でみる現状としてのF-2の実力
Part2 この4人が考える「F-2改」の実力 赤塚 聡、大塚好古、河津幸英、佐藤 守
Part3 F-2改修の余地と価値はあるのか―「改修」とは何か
Part4 F-16→F-2はどれほどの改修であったのか
Part5 国内航空産業にとってのF-22改という選択肢

ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680351/b/252494/
235名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:41:23 ID:???
>>234
もうそんな時期か。

「この4人」って人選が目新しいというかなんつーか
赤塚さんもよく受けたな〜(苦笑
236名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:52:40 ID:???
大塚好古氏って空も語れる人だったんだ。
ゲームと海専門だと思ってた。
237名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:24:35 ID:???
>>236
他の人に頼んだんだけど、断られてこの顔ぶれになったのかと(苦笑
238名無し三等兵:2009/06/17(水) 00:23:33 ID:???
佐藤守にF2を語らせるなよ。。。
239名無し三等兵:2009/06/17(水) 02:02:05 ID:???
とりあえず赤塚氏と元空将氏の意見の違いが楽しみだ
他のPartはそれほど目を引かないなあ
改修の項目にこれまでの不具合とその改善を列挙してくれたら面白いんだけど

>新連載 恐ロシア航空機列伝 ユーリィ・イズムィコ
これも少し気になるところであるw
240名無し三等兵:2009/06/17(水) 02:14:44 ID:???
空版アンドレイ・ポルトフか?
しかしなんという弾けたタイトル…
241数屋:2009/06/17(水) 03:59:43 ID:???
小泉悠氏の別名だったと思うが。>ユーリィ・イズムィコ
閉まった氏のブログが検索すると出てくる
もっとはじけた路線になるんじゃね
242名無し三等兵:2009/06/17(水) 16:03:45 ID:???
>>238
少なくとも、ど素人の聞きかじり知識の記事よりは
現場にいた人として遙かに重みがあるが?
243名無し三等兵:2009/06/17(水) 17:46:11 ID:???
6月17日発売! 増刊「海上自衛隊 2009-2010」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200907z/index.html
244名無し三等兵:2009/06/17(水) 20:52:35 ID:???
>>242
FI乗りがFS語らせたらオフセット入りまくりだろうよ。
24546式魔法使い候補生:2009/06/17(水) 21:56:54 ID:???
>小泉悠氏の別名だったと思うが。>ユーリィ・イズムィコ

そういや、有明でも変態ロシア飛行機の本だしてましたね。<小泉氏
246名無し三等兵:2009/06/17(水) 22:16:05 ID:???
>>245
ホグワーツの方ですか?
247アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/06/17(水) 22:21:46 ID:???
トーホグワーツ魔法魔術大学の学生だけどなんか質問ある?
248名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:08:03 ID:???
>>235
赤塚氏はF-2大好きだからなw
249名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:19:26 ID:???
航空ファン
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=200908

2大特集●戦競2009/米空軍ステルスウイング
 今号は2年ぶりに開催された航空自衛隊戦闘機部隊の戦技競技会“戦競”の詳報と、
グアムで一時的に編成された米空軍初のF-22 & B-2航空団“ステルスウイング”の2大特集

★特別付録★
●参加全飛行隊のエンブレムをあしらった布製“戦競”オリジナルパッチ

注目グラフィック特集
●LOW DOWN! イギリスの山間部で繰り広げられる超低空飛行訓練
250名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:30:36 ID:???
>>244
彼はF-1とも関わってるんだが・・・
251名無し三等兵:2009/06/18(木) 00:38:40 ID:???
>>249
おまけにパッチとは航フもJ翼まがいの事をしてきたなあ
パッチって何に使えばいいんだ
252名無し三等兵:2009/06/18(木) 00:43:17 ID:???
>>245
誰かと思ったら元々航空情報で連載持っていた人か
253名無し三等兵:2009/06/18(木) 00:51:28 ID:???
>>251
まさかSATマガと同じく、立ち読み不可?
254名無し三等兵:2009/06/18(木) 01:09:15 ID:???
>>250
でもgdgdだったろ?
つまりはそういう事。
255名無し三等兵:2009/06/18(木) 01:12:48 ID:9tuTxclr

馬鹿オタの馴れ合いって、見ていて愉快だな。もっとグチグチしゃべれよ、馬鹿どもw
256名無し三等兵:2009/06/18(木) 01:32:36 ID:???
>>253
嵩張るおまけではないからそれは無いと思う
DVDみたいな袋に入れるかのり付けされるんじゃないかな
257名無し三等兵:2009/06/18(木) 01:54:04 ID:???
小泉って軍事研究で書くときはえらい硬い文章だけど、趣味的なもの書くときは結構くだけた人なのね
258名無し三等兵:2009/06/18(木) 03:05:30 ID:???
萌えアニメとかも好きな若い奴だからな
259名無し三等兵:2009/06/18(木) 03:22:56 ID:???
>>239
改善と言えばF-2フォローアップの資料って防衛省のサイトにアップされてたっけ?どこかで見たはずなんだが。
260名無し三等兵:2009/06/18(木) 08:57:31 ID:???
>>251
【つ】飾る

付録でパッチというのはKFしかできない企画だな
前にもやってたな
今回のは隊員も付けている特別製だぜJK
261名無し三等兵:2009/06/18(木) 09:10:01 ID:???
正直パッチとかいらないなぁ…
そのぶん安くしてくれや
262名無し三等兵:2009/06/18(木) 16:43:01 ID:???
PANZERって廃刊?
最近、新刊みないんだけど
263名無し三等兵:2009/06/18(木) 18:10:43 ID:???
隔月じゃなかったかな
264ゆうか ◆9a1boPv5wk :2009/06/18(木) 21:39:46 ID:W6F7UOur
>>243
5000トン型護衛艦のとこでポカ
あんなの見落とすなんて・・・
265名無し三等兵:2009/06/18(木) 21:53:56 ID:???
>>263
そうだと思う

月刊「丸」 2009年7月別冊
ドイツ最強戦車伝説 スーパーティーガー レオパルト2
ttp://www.kojinsha.co.jp/maru/0907s.html

写真良いと思った

ttp://www.kojinsha.co.jp/new/index.html
世界最強の軍隊 アメリカ海兵隊

これも気になる
266名無し三等兵:2009/06/19(金) 22:15:49 ID:???
>>264
「4隻建造の予算が認められた」「2隻で終わる」どっちなんだよw
267名無し三等兵:2009/06/19(金) 22:30:54 ID:???
二隻分の浮いた予算で大和を極秘建造するんだよ
268名無し三等兵:2009/06/19(金) 23:06:30 ID:???
Jshipsに「護衛艦の見分け方」なんて特集が載ってたな
あれをもっと噛み砕いた物を作ればマスコミ向きになるやもしれん
269名無し三等兵:2009/06/20(土) 04:42:30 ID:???
執筆者クラスでもパッチとかライターとか集めてる
人けっこういて、基地のイベントとかで売ってて
その人が行けないとこだと頼まれたりしたなぁ。
休日はひんぱんにそういうイベントに出かけるもんだと
思ってたんだが。
軍ノタも引きこもる時代か。
270名無し三等兵:2009/06/20(土) 09:57:40 ID:???
PANZERのサイトはとうとう流れちゃったね。
webわかるひとがやめちゃって、放置状態だった
らしいけど。
271名無し三等兵:2009/06/20(土) 11:03:27 ID:???
ブログ形式なら楽だと教えてやれよw
272名無し三等兵:2009/06/20(土) 12:50:42 ID:???
軍事研究はブログでさえ更新遅れるけどな
273名無し三等兵:2009/06/20(土) 12:58:03 ID:???
あれは日付が変わると同時に投稿してるからわざとだろ
274名無し三等兵:2009/06/20(土) 14:52:55 ID:???
>>234
思ってたよりも佐藤守がまともだった
あとオブイェクトのJSFがコラム書いててワロタ
275名無し三等兵:2009/06/20(土) 16:31:45 ID:???
航空ファンはパッチとか余計なもん付けなくていいから、もっと安くしてくれ。
276名無し三等兵:2009/06/20(土) 19:01:19 ID:???
安くされたら航空情報が死んでしまうから止めて
277名無し三等兵:2009/06/20(土) 19:24:46 ID:???
金も時間も無かったからパラ読み

ファン。空自、ヘルメット(?)新しいの使うみたいね

翼。ティルトr−ターのベル
30度だけ可動タイプの考えてるってあったけど、
これは、翼の前側が上に30〜20度位、上に向いてるって事?
それじゃあ、揚力の逆ではないの? 翼の後方に渦が出来て失速するとかならないの?

馬鹿な質問でスンマセンけど、解説誰かお願いします
278名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:01:31 ID:???
>>234
>>274
清谷が相変わらずでワロタ。
オブイェクトで後で突っ込まれるだろうなぁw
279名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:24:00 ID:???
>>277
> 翼。ティルトr−ターのベル
> 30度だけ可動タイプの考えてるってあったけど、
> これは、翼の前側が上に30〜20度位、上に向いてるって事?
> それじゃあ、揚力の逆ではないの? 翼の後方に渦が出来て失速するとかならないの?
君の質問が良く分からないのだが。
ローターが翼に対して角度を持って取り付けられていて(ローター自体はティルトしない)
主翼を30度上向きにティルトさせるとローターが水平になってヘリ・モード
主翼を水平にするとローターは30度前傾して、ヘリが前進するのと同じになる。
ってこれJ翼の文章そのままだが、なにが分からない?
絵でも描いてみたら分かり易いんじゃないか?
280霧番:2009/06/21(日) 11:38:05 ID:FC72rKtC
>>268
>Jshipsの特集「護衛艦の見分け方」
>あれをもっと噛み砕いた物を作ればマスコミ向きになるやもしれん

大砲を積んでいると戦艦
甲板が平べったくて艦橋が右寄りだと空母
こうですねわかります
281名無し三等兵:2009/06/21(日) 11:52:48 ID:???
艦首番号○○〜△△は何型
という見分け方は嫌だw
282名無し三等兵:2009/06/21(日) 14:59:36 ID:???
>>281
ソ連時代の船は艦番号がころころ変わったからそういう見分け方は難しかったような
283名無し三等兵:2009/06/21(日) 16:42:12 ID:???
遅ればせながら「世界の艦船」中国の空母読んだ。
まだ影も形もないのだから、あのネット上で集めたという予想図には一定の評価をしておこう。
中途半端ではなくよくかき集めてある。
記事も現状までの情報を何とか特集にまとめている。

ところで海保観閲の写真は例年になくよかった。
最後の見開きなど神々しいほどの出来栄えだ。
素直にほめておこう。

歴代砕氷船写真特集は、今後数十年はお目にかかれない特集だと思う。
資料として今号は必携である。
284名無し三等兵:2009/06/21(日) 21:25:36 ID:???
>>243
「あさぎり」型が外国人に案外受けがいいって書いてあったね。
「世界の海軍」を見たときも思ったけど海自はアスロック大好きだね。
こんなに多数の艦に載せているのって日本くらいじゃないの?
285霧番:2009/06/21(日) 21:50:21 ID:AgD0+OKC
対潜重視だからね
286名無し三等兵:2009/06/22(月) 01:15:27 ID:???
アスロック、輸送艦とか補給艦以外は全艦積んでない?
287名無し三等兵:2009/06/22(月) 02:42:53 ID:???
ペッパーボックス型の発射機を世界で最後まで製造し続けたのも日本だと思う。
80年代以降であれ乗せてる艦を作り続けたのは日韓希土位かと。
アメリカはスプルーアンス級の初中期艦が最後だな。
>>283
カメラマンの腕も素晴らしいが、あの海象で観閲式決行した海保を褒めたい。
小型巡視艇なんて波に飲まれて死にそうな感じだったもんなぁw。
288名無し三等兵:2009/06/22(月) 02:56:38 ID:???
26日の本番には小型巡視艇は出てないんじゃなかった?
写真で掲載されているPCタイプは巡視艇でも大きな部類だよ。

といっても、護衛艦に比べりゃ小さいもんだが・・・
289名無し三等兵:2009/06/22(月) 22:43:59 ID:???
>>279
遅くなって謝罪。はーはー

コンマガ
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=210908
中身書いてないけど
銃特集っぽい?
290名無し三等兵:2009/06/23(火) 17:59:25 ID:???
6月25日発売!「世界の艦船」8月号

最新鋭DDH「ひゅうが」

特別定価1,250円(本体1,190円+税5%)

●特集・最新鋭DDH「ひゅうが」
 最新鋭DDH「ひゅうが」のすべて……編集部
  1. 船 体
  2. 機 関
  3. ウエポン・システム
 「ひゅうが」への道 海自ヘリコプター運用艦の歩み……香田 洋二
 「ひゅうが」に見る最新護衛艦のデジタル化……東郷 行紀
 戦艦「日向」一代記……中川 務
★ソ連/ロシア巡洋艦建造史[第17回]……アンドレイ V. ポルトフ
★2009年版「海上保安レポート」を読んで……立花 敬忠
■ブック・ガイド=防衛年鑑 2009/海賊対策/海上保安庁進化論/写真集 海上保安庁/太平洋戦争
■開港150周年記念 横浜開港祭開催!
★神戸港 徒然の記 飛行艇と飛行艇母艦……中井 八郎
★昭和15年「浪切丸」修学旅行記……藤井 章生
★海の軍歌のアンソロジー/第8回 「艦隊勤務"月月火水木金金"」……谷村 政次郎

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200908/indexj.html
291名無し三等兵:2009/06/23(火) 21:44:16 ID:???
>>290
乙!

世界の艦船って、ひゅうがの命名知ってたよね
ニュースの所に、締め切りに間に合わないはずなのに、名前書いてたしね

今回の特集、ひゅうが特集なのは分かるけど
22DDHに触れないのが怪しくない?

『今後の海自DDH(22DDH)の形・とるべきDDHの形』

とかの特集記事が、(補足で)いつもならあったと思うんだけど・・?(海自OBの人とかで)

そう言う記事が無いのは、実はある程度の内容を聞いてるとか無いかな・・?
292霧番:2009/06/24(水) 00:15:40 ID:HABl8EQH
>>291
>ひゅうがの艦名
なんだかんだ逝って海自とパイプがあるしね
293名無し三等兵:2009/06/24(水) 05:16:57 ID:???
>>290
特別付録 オリジナルDVD 「ひゅうが」就役
294名無し三等兵:2009/06/24(水) 16:08:12 ID:mfTw/0yx
┌──────┐
│みんな地獄行│
└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
295名無し三等兵:2009/06/24(水) 16:10:31 ID:mfTw/0yx

すまん株板と誤爆した
296名無し三等兵:2009/06/24(水) 16:29:28 ID:???
死ね失せろ
297名無し三等兵:2009/06/25(木) 19:16:21 ID:???
航フのおまけ戦競パッチはDVDと同じ紙封筒みたいなやつだな
まだパラ見だけだが、戦競とステルス航空団とF-117を撃墜した部隊の取材と
見所は多そうだ

あと中野氏の低空飛行の写真集もあるでよ
298名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:19:47 ID:???
世界の艦船買った

エガッタ
正面からの写真、イイな〜。正面美人だね、ひゅうが

DVDもイイ!!
60・101の離発着や60のひゅうがをパス飛行(?)、カッコイイ
101の格納庫収納も
53、なんか着艦手間取るのね

ロシアの対艦ミサイルでか過ぎ

とにかく今月は買いだと思う

メールでひゅうが特集の時に、DVD付けてくれってしたんだけど(ローパス見たいとか)
見てくれたのかな? 自意識過剰だけど・・

海自も力入ってるね。
いいこっちゃ。
299名無し三等兵:2009/06/26(金) 00:03:53 ID:???
いつも行く本屋に、新しく航空情報が入るようになった。
300名無し三等兵:2009/06/27(土) 21:21:37 ID:???
入れ違いにエアワールドが入らなくなった件
301名無し三等兵:2009/06/27(土) 21:26:32 ID:???
うちから最寄の本屋でもエアワールド見なくなった
302名無し三等兵:2009/06/28(日) 01:40:49 ID:???
俺ん所も
303名無し三等兵:2009/06/29(月) 22:05:18 ID:???
コンマガつまんない
304名無し三等兵:2009/06/29(月) 22:59:30 ID:???
雑誌 Model Graphix
ttp://store.modelkasten.com/shopdetail/016001000007/

宮崎駿の漫画やってる
零戦の堀越二郎。やってる

今回で5回目
見てみて。オモシロイよ
305名無し三等兵:2009/06/30(火) 08:29:52 ID:???
何故カタコトなのか
306名無し三等兵:2009/06/30(火) 22:26:16 ID:???
仕様です
307名無し三等兵:2009/07/01(水) 02:21:33 ID:???
仕様バグだな
308名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:31:12 ID:???
まもなく月面着陸40年だが
世艦は昨年のNASA50周年
「宇宙船回収作戦」のような
企画はやらないだろうなー。

あれは読みハマったんだが・・
309名無し三等兵:2009/07/02(木) 16:47:19 ID:Rbb+qkJ7
 戦後版「海と空」って昭和何年頃まであったの?
厨房の頃まで、家に何冊か有ったのを覚えてるんだが。
310名無し三等兵:2009/07/02(木) 20:26:49 ID:???
ヤフオクを見るとS34までは確認できた
311名無し三等兵:2009/07/03(金) 00:25:31 ID:???
遅ればせながら世艦読了しました。
いつも思いますが過去記事を焼直しするだけの「艦艇研究家」が世艦の質を落としてますね。
他記事や写真は質が高いですが艦艇研究家の記事で質が数段落ちます。
312名無し三等兵:2009/07/03(金) 20:50:28 ID:???
運命じゃ
313名無し三等兵:2009/07/06(月) 07:18:02 ID:9toNER0i
敵国艦艇研究家のこと?
314名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:08:47 ID:???
>>313
世艦に限らず現在の軍艦解説において大塚は最も無難な存在かと。
「艦艇研究家」とは80年代の頭で現代の軍艦解説をやってる生きた化石みたいな連中の事。
彼らの解説は日本軍艦の事などネットで検索すれば詳しく調べたサイトがすぐ見つかる今の時代に通用しない。

315名無し三等兵:2009/07/07(火) 19:03:02 ID:2Plsn2F6
大塚が無難?
そこいらの軍オタでもわかる初歩的な勘違いや過誤が
指摘され続けているんだが。

でたらめ小僧よりは、80年代頭の爺さんの方がましだろ。
316名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:05:07 ID:???
まとめると

世艦は泥舟、ということですね
317名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:35:19 ID:???
大塚なんて戦鳥でどれ程嘘解答してきたと思ってるんだ
ささきがログを消してしまったのが悔やまれる
318名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:17:06 ID:???
SAPIO 7/22号
北朝鮮の核、中国の空母で極東軍事バランス激変!「自衛隊」で日本を守れるのか

小川和久や清谷信一も書いてます
319名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:18:47 ID:???
>世艦に限らず現在の軍艦解説において大塚は最も無難な存在かと。

航空情報のF-2記事で大失敗したようだが。

J/APG-1のレーダー視程について
http://obiekt.seesaa.net/article/123009807.html
>大塚さんがこのような書き方をするとは・・・少し残念です。
>ルックダウン時と通常時では探知距離に大きな違いが出てくるのに、
>混同して比較しても正しい考察にはなりません。
320名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:27:36 ID:???
軍艦解説で無難なのって多田だな、オレにとっては。
321名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:49:41 ID:???
>>319
無難な存在と失態を犯すは相反するものではないが。
0と1でしか物事を考えられないシンプルな頭の持ち主には理解できないだろうけど
322名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:01:53 ID:2+WbTXYO
失態を犯しすぎだろw
その数字の持つ意味がまったくわかってない。
323名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:19:44 ID:???
せんせー
あくしずがどこにも売ってません

ひゅうが と そうりゅう とか内容むっちゃ気になるんだが
売り切れているのか果ては売れないと判断されたのかw
324名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:38:36 ID:???
>>321

失態を犯さない人間は居ないし、オブイェクトの人もあまりキツくは責めて
いないが、航空専門誌で絶対やってはいけない致命的なミスだぞ、これ。

ルックダウン探知距離と最大探知距離が全然別だってことに気付かないだなんて。
ド素人並みのミス、それも程度の低いF-2批判厨と同レベル。
結果的にF-2欠陥機説のデマを広めちゃってる。
325名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:46:45 ID:???
>>323
尼損でいいんじゃね?
326名無し三等兵:2009/07/09(木) 01:18:16 ID:???
>>325
クレジットがないからなぁ
実際のところ内容どうだった?

専用のところいったら賞賛の意見しか絶対でないだろうから此処で
327名無し三等兵:2009/07/09(木) 06:23:46 ID:???
>>326
たしか、新品なら着払いできたはず
328名無し三等兵:2009/07/09(木) 07:30:54 ID:???
>>319
 ちゃんとルックダウン時と断って探知距離を示しているようですが…
329名無し三等兵:2009/07/09(木) 08:00:39 ID:ctq5ElYb
いや、断らなくていいから
正しい考察をしろw
330名無し三等兵:2009/07/09(木) 09:44:00 ID:???
>>326
解説はいつものとおり無難にまとめてあるけど、ひゅうがとそうりゅうの擬人化はなかなか特徴掴んでて笑えた。
気になったなら買っておいたほうがいいと思うよ。
331名無し三等兵:2009/07/09(木) 11:51:17 ID:???
>>320
多田はまともか?
アレは遠藤昭の批判だけが「まとも」だよ。
シアのサイトで「半可通」なんて批判されてるのを見てマジで白けた。
332名無し三等兵:2009/07/09(木) 18:27:09 ID:???
軍事研究
2009/07/10発売号 (8月号)
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/625/b/257092/
333名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:12:28 ID:???
>>328
>ちゃんとルックダウン時と断って探知距離を示しているようですが…

だからこそ駄目なんだよ、大塚は。

J/APG-1がルックダウンで35nmなのと、AN/APG-73が通常時で80nmと比べて、
これでJ/APG-1が劣ると評価したら全然ダメでしょ?

両方ともルックダウンで揃えるか、通常で揃えるか、どっちかじゃないと比較なんて出来ないよ。

「測定条件を揃える」という基本を出来ていない大塚好古は、所詮は文系脳であって兵器を語るべき
理系脳じゃないってこと。
334名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:28:10 ID:???
>328
>ちゃんとルックダウン時と断って探知距離を示しているようですが…

問題となってるのはそこじゃ無いよ。

○J/APG-1はルックダウンで35nmの探知距離
○AN/APG-73は通常時で80nmの探知距離

この2つを同列に比べて「J/APG-1は探知距離が短い」とやってしまったんだ、大塚好古は。
だが分かるように、見比べるならルックダウンか通常時か、どっちかに揃えないといけない。

それなのに大塚好古はルックダウンと通常時をゴチャマゼに混同したまま比較して、間違えた。
これは非常に悪いミスだ。測定条件を揃えるという基本が出来ていない。
海が専門とか空は苦手とか、そういう話じゃない。
技術的な話に疎いド素人以下の記事を専門誌に書いた、という罪が其処にある。
335名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:48:50 ID:???
はいはい、すごい罪だね
336名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:19:03 ID:???
>335

まだ理解してないのか、頭悪いなぁ。
337名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:41:48 ID:???
一言言わせてくれ
いくら文系でもそのくらい分かるよ、と
338名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:57:31 ID:ctq5ElYb
>>335

頭悪い。
339名無し三等兵:2009/07/09(木) 22:01:34 ID:???
>>335
> はいはい、すごい罪だね
うん。君でも分かるくらいのすごい罪。
340名無し三等兵:2009/07/09(木) 22:33:12 ID:???
世艦によく出てくる川村氏というのは何者なんでしょう

本文記事だけじゃなく読者交歓室にも頻繁に掲載があり
月によっては両方で氏の記事があるんですが。

他の方みたいに元○○とか評論家であるとか身分も記されてないんですが、
この方はなんかこの世界に特別なコネとかでもあるんですか?
341名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:10:17 ID:???
軍研
ttp://gunken.jp/blog/archives/2009/07/10_0000.php

現地取材:Boeing IDS
ボーイングの新型誘導爆弾トリオ
レーザーJDAM、FLM型SDB、インクレメントUSDB。新誘導爆弾をルポ
青木謙知

FLM型SDB、インクレメントUSDBってどんな奴?

M1エイブラムズ戦車の装甲(3)
対決! 陸上自衛隊 VS M1A2
一戸崇雄                見たい!!

ドイツ製多目的母艦「MHD」の建造提案
様々な要求を叶える意図で独TKMS社が開発提案している新型MHD多目的母艦
多田智彦

ダッサイ奴ね

航空戦力低下、産業界の危機を救う
空自F-2追加調達、生産継続
F-2調達再開追加生産を期待する声が高まっている。その論拠は如何なるものか
小林春彦

最新ロシア公式文書分析
『2020年までの国家安全保障戦略』
ロシア安全保障会議の最新報告を公式文書群と比較し、安全保障の現況を検討する
小泉悠

この辺が気になる
342名無し三等兵:2009/07/10(金) 03:45:15 ID:???
>>340
ちょっとバックナンバー読めば分かるはずなんだがゆとりだな…。

元外交官の軍ヲタ。仕事柄海外の軍人や武官との接点が多かった上、いろいろ普通じゃ
見れないとこを見てる。
343名無し三等兵:2009/07/10(金) 04:01:47 ID:???
たしか米海軍協会員
344名無し三等兵:2009/07/10(金) 05:01:56 ID:???
>>342
そうなんですか。それはどうも。

元々この人の記事はそんな気に止めてないんですけど、読者室の方で読者風ではない
長々とした文を書いてるのがいるからそっちで気になり始めて名前を覚えただけなので。

何でここまでのを書くのに本文記事に載らないのかなーと思ったら、本文のほうでも氏の
記事があって両方で掲載されるとはなんとも贅沢だなと。

元外交官の軍ヲタなら名前の下にそう書いてくれればいいのに。


それにしても昭和40年代生まれはゆとりなのか・・・
345名無し三等兵:2009/07/10(金) 09:12:51 ID:p9eeen7k
>>342には人を許すという心のゆとりがない。こんな人間性のないバカは相手にしないほうが良い。
346名無し三等兵:2009/07/10(金) 09:25:48 ID:???
凶鳥は、断罪して然るべき
347名無し三等兵:2009/07/10(金) 18:15:56 ID:???
以前はソロモン居士とか名前を伏せてなかったっけ
348名無し三等兵:2009/07/10(金) 18:57:00 ID:???
『航空情報』に週刊オブイェクト管理人の書いた記事が載ってるというから
読んでみたが、正直内容が薄いと思う。
何か妙な事が書かれている訳じゃないが、特に目新しい情報は書いてないし、
最後の部分は分析というより印象に近いじゃん。

とかいうと信者さんに罵倒されるんだろうか?
349名無し三等兵:2009/07/10(金) 19:27:20 ID:???
書きたくとも所詮只の軍ヲタだ、情報自体持って無いだろうよ
それこそコックピット周りの防御を設計したsにでも書かせなきゃ新ネタなんて出てこんだろう
350名無し三等兵:2009/07/10(金) 19:38:30 ID:???
>>348
デマ潰しが目的だからじゃないの?
351名無し三等兵:2009/07/10(金) 21:11:07 ID:???
>>349
そりゃ生のデータを入手する事は難しいだろうが、だからって「根拠なしに
F-2を馬鹿にするやつは痛いですね」という今更の話を丸々2ページ使って
繰り返されてもねぇ、と。

>>350
「デマの蔓延を防ぐ」といえば聞こえはいいが、要はレベルの低い読者層の
啓蒙しかしてないって事だからねぇ・・・それでいいのかと。
352名無し三等兵:2009/07/10(金) 21:22:57 ID:???
>>351
レベルの高いレスですね。
353名無し三等兵:2009/07/10(金) 21:35:36 ID:???
>>351
「根拠無しにF-2を馬鹿にし続ける痛い奴」が同じ雑誌に居るじゃん。
「F-2のレーダーが優秀ならF-15の改修時に搭載できるはずだ、それが出来ないのはF-2のレーダーがヘボだからだ!」
なんて馬鹿馬鹿しい事を平然と書いてのける奴が。

そいつに恥をかかすことが目的だろ。
354名無し三等兵:2009/07/10(金) 21:53:19 ID:???
>>353
そりゃ清谷信一のダメさに異議を唱えるつもりはないが、わざわざ彼を批判する
ため「だけ」に記事を書くことに、ある種の空しさを感じるよ。
もっと他に書くことならいくらでもあるだろう。
355名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:18:55 ID:???
こういうのを書いてくれって編集側から依頼があったんじゃないの
2ページまるまるフリーに使ってくれとは言われんでしょ
356名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:19:02 ID:???
キヨ「だけ」じゃないと思うぞ。
キヨを「信じる奴ら」にも矛は向いてると思う。
キヨ本人はなんとも思わなくても、
読者が「アレ?キヨの書いてる事おかしくね?」と思わせたらJSFの目的達成なんだよ。
357名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:55:02 ID:???
変なこと言ってるのがキヨだけなら
対して問題にならんよ。
つーか認識が甘すぎだ
358名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:57:42 ID:???
さて、件のキヨだが、今度はSAPIOで「ラプター叩き」を展開する模様。
他にも、戦車無用論を騙る覆面座談会など、あるいみ盛りだくさんの内容でお届けします。
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=&zname=2300&keitai=0
359アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/07/10(金) 23:02:41 ID:???
>358
>[プライド]なぜ日本の自衛官は制服で街を歩くことをためらうのか/サビーネ・フリューシュトゥック

この人「不安な兵士」を書いた人だね。興味あるのはこの人の位かな…
360名無し三等兵:2009/07/10(金) 23:02:53 ID:???
タイフーンでもプッシュしたいのか?キヨは
361名無し三等兵:2009/07/10(金) 23:05:12 ID:kaRynn0x
>>259
今はしらんが20年くらい前だったら
石投げられるだろうからなw
362名無し三等兵:2009/07/10(金) 23:29:29 ID:???
>>333
AN/APG-73はルックダウン時60nmという数値もあるようですが…
現用兵器なのでデータが正しいかどうか走りませんけど。
363名無し三等兵:2009/07/11(土) 00:15:53 ID:???
>>333
>>334
AN/APG-73の80海里という数値は説明はしてないがルックダウン時のもの、と主張し始めたぞ。
364名無し三等兵:2009/07/11(土) 01:10:34 ID:???
航空雑誌なんて中学生対象に書いているのに何を些細な
事柄に熱くなってるのかね?
所詮マニアなんて尤もらしい情報に踊らされているだけ
編集長の思惑や広告費で兵器の優劣なんて変わる
レイセオンの人間が空自に開示しているならともかく
マニアが書いた記事をマニアを叩いて何が得られるのか?
365名無し三等兵:2009/07/11(土) 01:19:16 ID:???
>>351
>「根拠なしにF-2を馬鹿にするやつは痛いですね」という今更の話を丸々2ページ使って
>繰り返されてもねぇ、と。

>要はレベルの低い読者層の啓蒙しかしてないって事だからねぇ・・・それでいいのかと。

>>354
>わざわざ彼を批判するため「だけ」に記事を書くことに、ある種の空しさを感じるよ。
>もっと他に書くことならいくらでもあるだろう。

本人は「すごい罪」を正しているつもりなんだよなぁw
366名無し三等兵:2009/07/11(土) 01:47:09 ID:???
>>364
僕は分かってる、
あんなの厨房向けで高尚な俺には無用、
こう自己欺瞞して一段高いところに痛い、
一番痛いタイプのオタクなのはよくわかった
367名無し三等兵:2009/07/11(土) 01:48:46 ID:???
肝心の記事内容とかの批判じゃなくて、
その記事の背景がどうだこうだと勘繰りを繰り返すとか、
権威大好きな人に見られる傾向ですね
368名無し三等兵:2009/07/11(土) 01:55:42 ID:???
>>356
すげー高尚な目的だな
369名無し三等兵:2009/07/11(土) 05:14:58 ID:???
>>368

岡部いさく氏がオブイェクトに降臨してF-2の件で訂正記事を書くと約束したわけだが?

清谷だけがターゲットとか的外れ過ぎて・・・既にオブイェクトは大きな成果を挙げているって言うのに。

いさく、駄ッ作機の次巻でF-2擁護するってさ。
370名無し三等兵:2009/07/11(土) 05:20:37 ID:???
>>363
>AN/APG-73の80海里という数値は説明はしてないがルックダウン時のもの、と主張し始めたぞ。

それ絶対に対戦闘機での数値じゃない。

大塚氏本人もその前提は「最大探知範囲160nmならルックダウン80nmもありじゃね?」「でも160nmって
対戦闘機では無いっぽいなぁ・・・」ってな風に書いているから、言い訳としては厳しいね。
371名無し三等兵:2009/07/11(土) 05:53:01 ID:???
F-35 (戦闘機)
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
>レーダーにはF-22Aに搭載されているAN/APG-77 AESAレーダーを
>F-35の機体サイズに合わせ改修したAN/APG-81が搭載される。
>その探知距離は90nmとされており、これはAN/APG-77の約3分の2にあたる。

AN/APG-81で90nm、AN/APG-77で135nmの最大探知距離。(対戦闘機サイズ)

それなのにAN/APG-73で最大160nmだとかルックダウンで80nm行けるとか、どうだかねぇ。
372名無し三等兵:2009/07/11(土) 10:48:48 ID:???
>>348
8月号はネットから人材を多数登用したみたいだけど、それでいいのかね
ネットで無料掲載してるのと同じ情報が載せるのって自ら首を絞めてるようなものなんだが

まあ普段より誤字が減ってるのは良かったけどさ
校正はライターに任せっきりで編集側はノータッチなんだろうか
373名無し三等兵:2009/07/11(土) 11:04:28 ID:BOqmPLcx
まあネットの連中を使い始めたらもうダメだろうね。>>372の言うとおりだ。ネットにはネットの
誌面には誌面の良さがある。しかも「あいつら間違ってやんの! オレのほうが正しいもんね!
すげーだろオレ! 誰か誉めろよ!」みたいにネットで騒いでる厨房を使ってもねー。

単に相手を貶めることに終始しているので、間違いを正したところでなにも良い結果を残さない。
これが一番笑える現実。
374名無し三等兵:2009/07/11(土) 11:05:33 ID:???
何時までレッテル貼り続けるの?
375名無し三等兵:2009/07/11(土) 11:17:59 ID:???
記事の批判じゃないならよそでやれ

ところでグランドパワーとPANZERってどんな雑誌?
376名無し三等兵:2009/07/11(土) 11:46:04 ID:???
大塚も古峰も一般の読者からは評価高い様だが軍事マニアからは何書いても叩かれるな。
377名無し三等兵:2009/07/11(土) 12:03:54 ID:???
大塚も小峰(BUN)も戦鳥でも本でも散々間違い書いているのに褒められる訳ないだろ

パンツとグラパは…記事の内容ではなく写真を楽しむ雑誌('A`;)……
378名無し三等兵:2009/07/11(土) 12:04:55 ID:???
『歴史群像』8月号

P153の「三十年戦争同盟関係図」は、誤植?

たしかに「模式図」ではあるが・・・?
379名無し三等兵:2009/07/11(土) 12:24:45 ID:???
陸モノで読み物としてマトモに読めてかつ常識的な価格の月刊誌キボン。
現状で一番近い位置にあるのがJグランドというのが情けないというか悲しいというか。
戦車と特殊部隊とか精鋭歩兵モノ合わせたら月刊できる位のボリュームにはなるんでは。

グラパとパンツの現状と戦マガの顛末見ていると、どうしてこうなっちゃったのか…と思う。
380名無し三等兵:2009/07/11(土) 12:43:55 ID:???
陸の本は読まないんだが、パンツだけじゃなくてグラパもあれれになっちゃったのん?
381名無し三等兵:2009/07/11(土) 13:18:39 ID:???
まぁ一応タテマエ上は、ぱんつは陸モノでも「戦車」メインの雑誌ではないかと思われ
漏れ的にはあれもこれも載せて総合雑誌風、にはなってほしくないなぁ

GPは現状のぱんつとか、前世の戦マガ末期のことを思えば
雑誌としてはがんがってると思ふyo
ここんとこ特集ネタが玄人受け杉っつーのはあるかも試練がw
382名無し三等兵:2009/07/11(土) 13:26:56 ID:???
>>381
あの値段で戦マガの記事使い回しはいただけないだろJK>グラパ。
特集ネタが特に玄人向けとは思えないし。
むしろ散々使い古されたネタをただ微細にやってるだけの気が。

ナチスドイツものはいい加減勘弁してくれ。
現代戦にもう少し軸足を乗せ替えてくれたら戦マガ程度には楽しめると思うんだけど。
往年の戦マガの濃さを知っていると今のグラパは出し殻にしか思えん。
383名無し三等兵:2009/07/11(土) 13:30:24 ID:???
航空情報8月号読んだ
戦競の記事が他誌と比べて驚くほど少ないな
F-15の方は来月に回すつもりなんだろうか
しかも説明を長々と書いておいて最後に〜のでないのかと思う、って何だよ憶測かよw

F-2ディティール解説は先月のF-15のやっつけと比べると拡大写真も載って大分マシになってる
欲を言えばF-2Bも見やすくして欲しかったんだが、この辺はAB版のJ翼の方が得意なんだろうな
F-2記事の感想は>>872同様

後は復活のロシア記事、技術者達のその後も書いてたのが良かった
今後も恐ロシア航空機列伝に期待
384383:2009/07/11(土) 13:34:00 ID:???
>>872じゃないや>>372
385名無し三等兵:2009/07/11(土) 14:02:22 ID:???
グランパはモデラーメインの資料であって、
口だけ立派なミリオタ対象にしてない雑誌だから
386名無し三等兵:2009/07/11(土) 14:04:44 ID:???
>>383
ネットに載ってるから不満とかさ、
誌面記事に変な権威を抱いてないかい?
387名無し三等兵:2009/07/11(土) 16:23:11 ID:???
誰がそんな事言ったんだい?
388アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/07/11(土) 17:07:36 ID:???
軍研でGPSの解説を前から描いてる人、自分の文章に酔ってるような漢字で非常に読みづらい。自重してくれ。

あと首つり死体ってうつむきになるようなイメージあるけど、パルチザンの記事に
載ってた写真みたいに首が横向きになってることの方が多いのかなぁ
389名無し三等兵:2009/07/11(土) 17:21:16 ID:???
>>388
ロシア記事、要約して解説頼む
ロシア記事好きだけど、最近、詳しいのは良いけど

なんか訳わかんない

誰か今月の分かり易く書いて
390名無し三等兵:2009/07/11(土) 18:01:56 ID:???
古本屋で80年代の戦車マガジン買ったけどちゃんとした内容だったけどな。
戦車マガジンの末期って、そんなに酷くなったの?

まぁ俺の目が悪い可能性も否定はしないがナ・・・
391名無し三等兵:2009/07/11(土) 18:17:41 ID:???
>>388
狙撃兵の写真を載せているから首の向きはどうでもいいw
392名無し三等兵:2009/07/11(土) 21:07:27 ID:???
>>323
基準おっぱい量が最大のひゅうが姉さん
とスク水そうりゅうタソと携帯変神少女あたごちゃんがでてた。
393名無し三等兵:2009/07/12(日) 00:16:52 ID:ni7sdixq
389
軍事力増強よりも国家の経済発展を重視した新しい安全保障戦略を発表、ただし経済危機後も実現可能かは舵取り次第、というところだと思う

まあ、あの人はライターというよりガクシャなのでたしかに簡単な記事ではないが、文章や論理構成は決して分かりにくくはないはずだよ
394名無し三等兵:2009/07/12(日) 00:42:39 ID:???
歴史群像8月号の会津戦争の記事なんだけど
あの程度ならわざわざ載せる必要も無かったんじゃないだろうか。
どうもおかしいなと思ったら、参考文献が星亮一だった。
395名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:03:31 ID:???
なんか昔の時代を知ってる人も多そうなのであえて質問

軍事関連についてひたすら厳しい目で見られてた
80-90年代って軍事雑誌ってどんな感じでした?

今みたいなわりかしフランクな書かれ方みたいなのは
避けられてる?
396名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:23:01 ID:???
>395
80年代後期からこの手の趣味を開始した個人的感想では

>軍事関連についてひたすら厳しい目で見られてた

というのはもう少し前の時代では?との印象がある

手元にある1988年頃の軍事雑誌を見てもそれほど現在と変わらない


397名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:28:46 ID:???
>>396
その時代ってちょっとでも政治家が国防語れば
つるし上げを食らって社会的に抹殺されかねなかったし

事実自衛隊といったらまじで危ない集団扱いされてたでしょ
災害救助にきた自衛隊員に蹴り食らわせるやつまでいた時代だしw

完全に世の中が変わったのは2002年の日韓W杯きっかけだったね
自衛隊の見方が変わったのは阪神大震災か
398名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:49:36 ID:???
PKO法案とか出てきた頃なのにつるし上げくらう時期とか、
印象だけで書いてるゆとり丸出しだな。
既に書かれてるように
F-4の爆撃装置云々とかやってたもっと前の頃が最盛期
399名無し三等兵:2009/07/12(日) 02:12:29 ID:???
>>398
最盛期とかどうでもいいわw
とにかく自衛隊=危ない集団と認識されてた
95年以前の雑誌の風潮が知りたかっただけ

代わりないようだね今と
400名無し三等兵:2009/07/12(日) 02:28:29 ID:???
>>399
雑誌そのものは1980年代でも60年代70年代でも変わりないけど、
雑誌を読んでいるものとしては昔は肩身が狭かった。
401名無し三等兵:2009/07/12(日) 02:52:04 ID:???
>>388
専門用語が多すぎただけでは?
俺的にはコンピュータ雑誌のインターフェースやトラ技みたくて面白かったがw
402名無し三等兵:2009/07/12(日) 03:22:16 ID:???
>>393
わざわざ、ありがとー

確かに、今月のは読み易かったね
暑かったんで、ビール飲んだ後に読んだらダメだな・・
クーラー欲しい

情報部の回、ダブってる様な組織が一杯あって、そん時から苦手になった

とにかく、ありがとうです
403396:2009/07/12(日) 03:55:28 ID:???
>397
ご自身で体験されておられないのに、時代の雰囲気をそれほど
自信を持って語る事が出来るのであれば、他人の意見などうか
がう必要はないのでは?
404名無し三等兵:2009/07/12(日) 07:20:52 ID:???
>>395
今よりもクオリティが高かった
405名無し三等兵:2009/07/12(日) 09:31:15 ID:???
1981年頃から軍事雑誌を読んでいるが軍事雑誌の内容にあんまり変化はない
冷戦時代だったのでソ連の新兵器記事が多かったぐらい

ただし編集後記などで
「マスコミや国会は軍事を判ってない」
「GNP1%枠なんてナンセンス」
と書かれていた

後、軍事雑誌を読んでいる人間に対する風当たりは強かった
今は「MC☆あくしず」みたいな雑誌まで出ていて嬉しい限りだ
406名無し三等兵:2009/07/12(日) 18:57:25 ID:maBHv2/t
要するにマニアが跋扈すると全体が腐るということか。本当に迷惑な人種だな。
407名無し三等兵:2009/07/12(日) 18:59:43 ID:???
それだとこのスレの住人が否定されちゃうぞ。
408名無し三等兵:2009/07/12(日) 19:17:34 ID:???
別に否定されてもいいんじゃね

なんて言うといつもの人認定されかないない悪寒
409名無し三等兵:2009/07/12(日) 19:52:43 ID:???
心配しなくても>>406がそれだとすぐにわかる
410名無し三等兵:2009/07/12(日) 21:02:52 ID:mdtPwYJ1
7、80年代の軍事雑誌の読者に「MC☆あくしず(特に今回)」をみせて
これが未来の海自の装備だ
とか逝ったら気が狂うかもしれんな
411名無し三等兵:2009/07/12(日) 21:29:13 ID:???
もっと前の読者だろ。
412名無し三等兵:2009/07/13(月) 03:07:01 ID:???
80年代頃までは旧軍OBや自衛隊OBの研究家が多かったからね。
しっかりした体系的な知識持っていたし実戦経験もあった。
表現とか難解だったかもしれないけど粗悪な記事は書かなかったな。

戦マガからこの手の良質な人材を他誌にまとめて継承できなかったのが惜しまれる。
413名無し三等兵:2009/07/13(月) 09:53:53 ID:???
そういう人たちって今何してるの
414名無し三等兵:2009/07/13(月) 12:07:24 ID:???
OBなんだから今は隠居でもして孫と遊んでるんだろ
415名無し三等兵:2009/07/13(月) 18:50:12 ID:???
>>366
あんなの厨房向けで高尚な俺には無用

防衛関係商社と航空雑誌の編集に知人がいるからそういってるだけ
航空情報の記事は元防衛省OBの記事だけ読んだ
現場の人が何を望んでいるか知りたいから
マニア同士が口論しても何も影響を与えない
選択に何の影響も無いから誰もデーター持ってこない
マニアの記事を熟読して何が得られるのか?何も参考にならない
416名無し三等兵:2009/07/13(月) 19:06:16 ID:???
そもそもマニア氏達は一回でもロッキード、ボーイング、三菱、
レイセオンの人達とF-Xについて話したことがあるのかね?
航空ショーだけじゃなくベセスダやシカゴに行ったことがあるのか?
まさか日本にいて海外記事の切り張りだけとか言わないよな
417名無し三等兵:2009/07/13(月) 19:26:37 ID:???
>>416
それを言ったら何にも書けなくなっちゃうよ
「戦争に行ったこともないのに戦記を書けるか」って言われればほとんどの日本人は戦記が書けなくなる
ましてや第一次世界大戦や戦国時代の合戦の記事はどうやって書くの?

私も防衛装備品を作る会社に一時勤めていたけど
末端になったら民生品か軍用品か区別の付かない世界だぞ
(軍用品の方がちょっと仕様が厳しい程度
 でも民生品も結構、厳しいスペックが要求されるからね)
418名無し三等兵:2009/07/13(月) 20:16:04 ID:???
自分が読みたいものを読んだらええよ。
他人が何を読んでてもいいじゃん。
419名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:13:32 ID:???
>>415
商社や業界に知り合いがいる、だからどうしたとしか。
清谷なんか一応それになるが、中身はどうなのか言わずもがな。
権威を持ち出さないと話が出来ない時点でお里が知れますな
420名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:29:09 ID:???
>>419
>>415 みたいなのはアレだが、このスレに限らず軍事趣味の限界みたいなことを
書き込むと、反発一色になるのはいかがなものと思う。
421名無し三等兵:2009/07/13(月) 23:26:07 ID:???
そうかな?
422名無し三等兵:2009/07/14(火) 00:46:24 ID:???
>>415
マニアにそこまで要求するのは筋違いだろw。
その手の要求は防衛省の職員や国会議員に言ってくれ。

別にマニアや航空雑誌の執筆者に国防政策を専管する権限はない訳だし、知りたくても
知り得ないことがあるのは当たり前。

あとメディアの中の人は知識や情報量だけで能力が評価される訳じゃない。
人間関係や情報ソースを円滑に維持しつつ、決められた期間内に決められたお題で優れた記事を
執筆することが求められているわけで。
知識量や肩書きは凄いんだけど、執筆者としては問題があって雑誌からお声がかからない
人がワンサといるのもまた当然。
423名無し三等兵:2009/07/14(火) 02:25:45 ID:???
そうだね
>>415氏は折角いいコネがあるようだから、それを存分に自分にビジネスに生かしたらいいと思うよ
ただ、そういうコネは誰でも持てるものじゃないし、それでも知りたい/知らせたいと思うのがマニアの性だから、マニア雑誌ってのは成立してるんだと思う
物凄い大スクープじゃなくても、多少情報に不正確な部分があっても、みんなが面白いと思ってくれる記事を一定のクオリティで載せてるのが大事なんじゃないかな(それができてない雑誌やライターも多いからここで叩かれるわけだけど)
424名無し三等兵:2009/07/14(火) 02:26:26 ID:???
インテリジェンスってのは即時性も求められるからな。
ニーズにあった仕事ができないとお話にならない。
425名無し三等兵:2009/07/14(火) 08:14:13 ID:???
>>415
それだけ有望なソース握ってるなら自分で文章書いて投稿すればいい
今ならネットで公開する手もある
ネットで配信すれば見る人はちゃんと見ているからね
(おいらの貧相なHPでも問い合わせがあったぐらいだから)
今、軍事関係の記事を書ける人は不足しているらしいからちょうど良い
やってみたら?
(軍事ライターは高齢化が激しく死んだり隠居したりして若い書き手が少なくて困っているらしい)

いちばん、たちの悪いのは匿名の2ちゃんねるみたいなところで文句ばかり言っていること
426名無し三等兵:2009/07/14(火) 20:44:21 ID:aDdEqpuJ
>>415

>航空雑誌の編集者

どの会社の誰と知り合いなのかは存じませんが、それだけの人脈とネタがあって声をかけられることがないってことは、少なくとも編集者の意図を汲んで書ける人間だとは思われてないってことなんでしょうな。
427名無し三等兵:2009/07/14(火) 22:24:17 ID:???
>>426
そうだよね
編集者の知り合いがいるのに声がかからないなんて・・・
私も編集(航空ではなくサイエンス系)の知り合いがいるけど声かかるよ・・・
文章を書くほど能力はないから
資料調べや文章を読んで引っかかるところがないか調べるお手伝いはしてる

その編集の人が言うには文章を書ける人がどの分野も不足しているって
私も「何か書け」ってしょちゅう言われる・・
でも能力も時間もないからお断りしてる

>>415の人も声がかっておかしくないと思うんだけどね
428名無し三等兵:2009/07/15(水) 04:38:13 ID:???
文章を書ける人がいない、つーのは
能力のある一部の人間に仕事が集中し、それ以外には声もかからない状態ということジャマイカ?
429名無し三等兵:2009/07/15(水) 05:58:33 ID:???
世界の艦船についていた「ひゅうが」のDVD、コピーライト海上自衛隊なのか
パブリックドメインでない
430名無し三等兵:2009/07/15(水) 09:19:41 ID:???
>>428
というか、「知識がある」と、「それをちゃんとした文章にできる」は別の問題、
という意味なのでは。
431名無し三等兵:2009/07/15(水) 20:48:24 ID:???
航空ファン
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=200909

特集●AV-8BハリアーII
 イギリスで生まれ、アメリカで発展し海兵隊の主力攻撃機となったハリアー。
その現用型AV-8BハリアーIIの現状報告を、3個の飛行隊を取材を通じてお届けする。
なかでも、佐世保を母港とし日本に密接な関係があるわりには
これまでほとんど取材が受け入れられなかった強襲揚陸艦エセックスでの乗艦取材は、
ハリアーとの共同作戦もタイミングよく実現、これまでにないリポートとなっている。
このほか米国内で訓練中のハリアー部隊のフォトジェニックな空撮リポート、
F-35 JSF登場までのハリアーの展望、
関連記事としては海自護衛艦「ひゅうが」が垂直離着陸機運用空母になれるかの検証などもお届けする。

なお、今月は特集とは別に緊急リポートとしてF-X(航空自衛隊次期主力戦闘機)の続報を紹介。

なぜそこまで防衛省はF-22にこだわるのかを元空将補で評論家の佐藤 守氏が解説。
また、緊急に開かれたヨーロッパ共同開発のF-X候補機、
ユーロファイター・タイフーンの日本での記者説明会の報告も掲載。

●スクープ! オーストラリアで進む旧日本陸軍三式戦「飛燕」の復元リポート&河口湖飛行舘夏の公開情報
●100周年を迎えた第48回パリ航空ショー


今月は買いかな?
俺は買う
432名無し三等兵:2009/07/15(水) 22:03:29 ID:???
連投スンマセン

そのほか、独島級×2 隻に続き、同級の飛行甲板とエレベーターを大型化して、
F-35B の運用を可能にする軽空母の構想があると報じている。
(Forecast International via Defense-Aerospace.com 2009/7/10)
433名無し三等兵:2009/07/15(水) 22:43:39 ID:???
まーた元空笑でF-Xかよと思ったが防衛省の内情なら読んでみっか
434名無し三等兵:2009/07/16(木) 02:41:36 ID:???
>なぜそこまで防衛省はF-22にこだわるのかを元空将補で評論家の佐藤 守氏が解説。

全然期待できねー・・・
435名無し三等兵:2009/07/16(木) 02:49:22 ID:???
>>416
>そもそもマニア氏達は一回でもロッキード、ボーイング、三菱、
>レイセオンの人達とF-Xについて話したことがあるのかね?
>航空ショーだけじゃなくベセスダやシカゴに行ったことがあるのか?
>まさか日本にいて海外記事の切り張りだけとか言わないよな

んー、あのさぁ・・・

清谷信一とかは、海外兵器見本市に精力的に出かけてレポート送ってくるけど、
軍事的な考察の記事はどう見てもマニア以下だよね?

そういう低レベルなプロは消え去った方が良いと思うんだ。

漫画でも小説でも、読者の評価が低いプロは淘汰される。
それだけの事では?
436名無し三等兵:2009/07/16(木) 06:20:59 ID:???
キヨの今回の軍研の記事は
おもしろかったな
少し気になる記述もあったが
437名無し三等兵:2009/07/16(木) 08:17:57 ID:???
タイフーンは推力重量比以外何かいいことあるのかな。
438名無し三等兵:2009/07/16(木) 10:24:41 ID:???
>>435
なんでキヨが消え去らないかって、人手が足りないからじゃないか?
代わりがいなきゃ淘汰されようがない
439名無し三等兵:2009/07/16(木) 15:57:54 ID:???
キヨはキヨで別にいいんだよ、ヨーロッパやマイナー国製の兵器の紹介だけしてくれれば。
だが、思いつきの妄想のたぐいは余計な贅肉ともいえる。
アレさえなければ意外に優良なインプレッション的な存在だぞ。
要は機械的なまで愚直に欧州その他の兵器事情をレポートしてくれればそれで良し。
分析とか評価や提案みたいなのは他のふさわしい能力を持った人がやればいいだけ。
440名無し三等兵:2009/07/16(木) 16:59:38 ID:???
>439

キヨの海外兵器見本市のレポートは写真は良いんだけど、解説文が全然駄目でさ・・・
レオパルト2Eのグローサーを指して「対RPG用の新型特殊装甲」なんてキャプションが
付けられていた時には参った。
軍事ライターがグローサーを知らなかった。これはまぁ、許そう。
その場でメーカーに確認も取らずに自分勝手に新型特殊装甲と思い込む思考回路が許せないよ。
441名無し三等兵:2009/07/16(木) 18:47:06 ID:???
航空情報
2009/07/21発売号 (2009年9月)
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680351/b/258229/

【第1特集】 くやしいがやはりF-22は最強のようだ
Part1 F-22 vs. 各分野のスペシャリスト
Part2 ステルスを疑う
Part3 なぜ「ステルス“戦闘”機」を作るのは難しいのか
Part4 F-22をめぐる“アメリカ側の”事情
Part5 それでもF-22は日本の防衛に不可欠なのか

Column1 F-22ディテール解説
Column2 「データリンク」って何?
Column3 いかにしてステルス機は成長してきたのか
Column4 なぜロシアはステルス機を作れなかったのか
442名無し三等兵:2009/07/16(木) 19:09:02 ID:???
>>441
なんでくやしいんだよw
443名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:48:20 ID:???
>>442
「く、くやしい。でも感じちゃう」
444名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:42:53 ID:???
>>441
「売ってくれよラプター!」に近いセンスを感じる
やってる事は似通ってるんだいしイカロスの各誌と合併しちゃえよw
445名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:46:53 ID:???
>>443
MC☆あくしずなら許すw
446名無し三等兵:2009/07/17(金) 01:16:47 ID:???
>>440
マジか・・・俺兵器関連のディテールに関してはからっきしで
今回のキヨの記事鵜呑みにしちゃいそうなんだけど、もし良かったら
どこがどう間違っていて、正しくはどうなのかキヨのレポ部分で解説してくれまいか
ネット等で調べろと言われても兵器見本市の部分なんてまだロクすっぽ掲載されてないのも多いだけに
447名無し三等兵:2009/07/17(金) 02:06:11 ID:???
キヨはアリアドネンなとこ差っ引けばそんなに問題はないと思うのは俺だけか。
ああいう足で記事を稼ぐライターって日本の軍事メディアでは貴重だと思う。
>>441
ここまでタガが外れたらかえって潔く感じてしまう俺ガイルw。
448名無し三等兵:2009/07/17(金) 07:00:12 ID:???
>>447
足で記事を稼ぐというのは、見本市を廻ることじゃなくて(誰でも出来るよね?)、future weaponのゲハのような仕事をする事だと思うがな。代替可能な時点で貴重なんて事はない。それにプラスしてアリアネドンとなれば致命的じゃねえか。
449名無し三等兵:2009/07/17(金) 08:14:32 ID:???
>446

今回のじゃなくて昔の記事。

http://obiekt.seesaa.net/article/91136610.html
砲塔後方の装備収納スペースには、横2列にモジュール型装甲が並べられて
貼り付けられている。これはRPGなどを想定した装甲で、表面が×字型の凸に
なっているのは重量軽減のためである。(「丸」2007年6月号より引用)
450名無し三等兵:2009/07/17(金) 09:25:14 ID:???
>>449
これ、写真ネームも自分で書いてるの?
「丸」は著者校正はやってないはず。
451名無し三等兵:2009/07/17(金) 09:51:38 ID:???
>>449
1週間もあれば情報が古くなっちゃう軍事の世界で、2年以上前の記事を後知恵で叩くのはルール違反だろ
452名無し三等兵:2009/07/17(金) 10:13:15 ID:???
後知恵かどうかは、その当時に清谷サンが調べたらわかる情報だったか否か、だで。
その記事が書かれた後になって「実はアレはグローサという新装備だったのだ」という
ことが初めて一般に公表されたのなら、確かにルール違反。

でなくて、07年6月当時から既にみんなに知られてることだったのなら、確かに
清谷サンが赤っ恥だと。
このブログのエントリでも、初心者向けにそこらへんの時間軸を追記してたらよかったかもね。

恥ずかしながら自分はこの件で初めて履帯にそういうもんを取り付けると知ったので
なかなか叩くに叩けないけれど。


453名無し三等兵:2009/07/17(金) 11:09:40 ID:???
>>452
田宮模型の写真集「レオパルド戦車と西ドイツ陸軍」(20年以上前に出版)の実車イラスト
解説でグローサー(防滑板)が解説されてる。

田宮模型1/35レオパルド2A5(2000年発売)の説明書でもイラストで解説されてる。
454名無し三等兵:2009/07/17(金) 16:21:44 ID:???
グランドパワーなんかは説明抜きで使ってるからなあ、グローサー。
455名無し三等兵:2009/07/17(金) 20:02:09 ID:???
>>451
>1週間もあれば情報が古くなっちゃう軍事の世界で、2年以上前の記事を後知恵で叩くのはルール違反だろ

2年前には一般的に知られていないものだったらしょうがないけど、
グローサなんて2年前でも常識レベルの存在だろ?
あんなもの世界大戦の頃からあるんだから。

これはルール違反でも後知恵でも何でもない。清谷信一が馬鹿だっただけだ。
456名無し三等兵:2009/07/17(金) 20:16:49 ID:???
>>451
>2年以上前の記事を後知恵で叩くのはルール違反だろ

そのブログの記事が書かれたのは、清谷の記事が書かれてから1年経ってない。

それにグローサーは最新兵器でも何でもないので、2年前だろうと10年前だろうと
30年前だろうと、関係無く叩かれて当然の話。

機密の多い最新兵器なら新たな情報が分かった後で叩くのはルール違反だけど、
こんな古臭い物でルール違反と主張するのは無茶苦茶だと思うぞ。
457名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:01:34 ID:???
>>415の人も声がかっておかしくないと思うんだけどね
関係者で守秘義務があるから書かないんですけど
大手企業を辞めるリスクを背負ってマニアに情報提供する人がいますか?

>海外兵器見本市に精力的に出かけて
主催者に招待されて別室で開発トップから話を聞いているんですか?
そういうレベルじゃないと話にならない 一般見物客と一緒
458名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:06:13 ID:???
別にマニアが悪いということではなくその程度のレベルで得意気に
評価や論争をしても無意味といいたいだけ 権威ではなく情報に
格差がある以上レベルが異なるのは当然のこと
限界を感じたくないマニアは写真を撮るとか違う分野で勝負すればいい
459名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:30:56 ID:???
>いということではなくその程度のレベルで得意気に評価や論争をしても無意味
楽しんでるんだから別にいいじゃん。生暖かく見てれば。
460名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:41:48 ID:???
無意味と言われても、自分が議論したこと考えたことが直接に
業界なり政治なりに影響を及ばさなきゃいけない、という理屈がよーわからんのですよ。

ヲタ知識で本職な人たちに説教してたら、それは「痛い」とは思うけど。

「勝負」とか言われましても、別に誰かに勝ったり名誉や財産を得るために
趣味に時間とお金を使ってるわけではないのです。
国政選挙で投票先を考えるときも、そりゃ防衛政策が云々も考えますが
F-XにJSFはダメだからxx党に、などという理由では選ばないなぁ。
461名無し三等兵:2009/07/17(金) 22:35:29 ID:???
>457
>主催者に招待されて別室で開発トップから話を聞いているんですか?
>そういうレベルじゃないと話にならない 一般見物客と一緒

清谷信一は「一般見物客と一緒」と申したか。

まー、野木恵一みたいに取材先のドイツ陸軍から「どうだ、レオパルト2を運転してみないか?」と
言われるくらいが本当の意味での軍事ライターなのかもしれんが。

あ、野木氏は実際に運転したそうな。
462名無し三等兵:2009/07/18(土) 03:27:50 ID:???
野木氏はヘビーなマニア以上のものじゃないだろ。
463名無し三等兵:2009/07/18(土) 03:51:52 ID:???
あのな、そんな事を言ったらライターなんてお前のお眼鏡に叶う奴は一人も居ねぇよ。

記者を指して「お前は学者じゃない」って言っているに等しいな。馬鹿か?
464名無し三等兵:2009/07/18(土) 08:05:11 ID:???
馬鹿はお前。
お前は朝野球をしてる連中に向かって、すげー、彼奴らプロ野球選手だぜ
とはしゃいでいる痛い子ちゃんにしか見えないぞ?
465名無し三等兵:2009/07/18(土) 08:27:59 ID:???
個人装備スレより転載

SAT
ttp://news.militaryblog.jp/e76410.html

・陸自・近未来装備ACIES
89式、カービン型じゃないのな
466名無し三等兵:2009/07/18(土) 09:17:41 ID:???
SAT俺の近くの本屋に置いてないorz
467名無し三等兵:2009/07/18(土) 09:56:44 ID:???
草野球大会で「プロならあの球は打てた」とか喚いている痛い人がいると聞いてやってきました。
468名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:50:37 ID:???
負け惜しみにしても訳わかんねえwww
469名無し三等兵:2009/07/18(土) 11:07:49 ID:???
草野球大会でプロ選手に混じってはしゃぐ野球解説者を見て、
「良い野球解説者は死んだ野球解説者だけだ」と喚く学者がいると聞いてやってきました
470名無し三等兵:2009/07/18(土) 11:18:20 ID:???
僕だけが分かってるが結論の厨二に付き合うのは無駄
471名無し三等兵:2009/07/18(土) 12:54:05 ID:???
>464
>お前は朝野球をしてる連中に向かって、すげー、彼奴らプロ野球選手だぜ
>とはしゃいでいる痛い子ちゃんにしか見えないぞ?

いや、中二病かよお前・・・

例えばスポーツ記事のライターは元プロ野球選手なんて殆ど居ないけど
スポーツ紙に記事を書いているだろ、って話なんだが。

軍事雑誌の記事にしても、元軍事関係者の書いた記事以外は信用できないなら、
それこそ江畑健介の書いた記事もマニアと一緒、とか言い出すのかな。
472名無し三等兵:2009/07/18(土) 13:47:45 ID:???
中二病w
定義ww
473名無し三等兵:2009/07/18(土) 13:49:39 ID:???
一つの特異点のみで全体の傾向を騙る馬鹿がいるスレはここですか?(笑
474名無し三等兵:2009/07/18(土) 14:22:06 ID:???
>>461
運転したのは「浜田一穂」
475名無し三等兵:2009/07/18(土) 14:24:13 ID:???
浜田一穂も野木恵一も江藤巌もすべて同一人物だろう。
476名無し三等兵:2009/07/18(土) 15:46:45 ID:???
それは言わない約束でしょ!
477名無し三等兵:2009/07/18(土) 16:19:27 ID:???
なんでペンネーム使い分けてるのさ

それはそうと、井上氏がエアワールドに寄稿したと聞いたが
エアワールドを置いている本屋が一軒も無いでござるの巻
478名無し三等兵:2009/07/18(土) 22:00:32 ID:???
>>475
> 浜田一穂も野木恵一も江藤巌もすべて同一人物だろう。
「えっ?」
479名無し三等兵:2009/07/18(土) 23:44:25 ID:???
なにそれこわい
480名無し三等兵:2009/07/19(日) 00:52:20 ID:???
>>479
でもちょっといいかも。
481名無し三等兵:2009/07/19(日) 11:00:20 ID:???
えっ
482名無し三等兵:2009/07/19(日) 22:57:36 ID:???
ペンネームと実物の関係を知っていると、雑誌によっては
ほとんど一人で記事書いてる月があったりして
(書き溜めておいたものもあるから同時ではないだろうが)
笑えるよね。
あ〜落とした人がいるな、とか。中の騒動でみんな逃げたなとか。
BBSで●●の記事はいいが、◆◆はだめだ、みたいにしたり顔で
批評してるバカオタがいるのも滑稽。(同一人物)
483名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:50:20 ID:???
●●とか◆◆とかって他にもいるの?

野木さんの場合は肩書きで使い分けてるみたいだけど、かなり昔の戦車の本ではなぜか航空評論家の方だったなあ。
484名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:58:20 ID:???
若手のロシア軍研究家の小泉悠も複数ペンネーム持ち。
謎のウクライナ人ユーリィ・イズムィコも彼の事だ・
485アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/07/20(月) 00:00:50 ID:???
軍事研究で見掛ける藤井久氏も、昔は藤井非三四とか名乗ってなかったっけ
486名無し三等兵:2009/07/20(月) 01:11:34 ID:277vLptc
>>435が、次回から海外記事の執筆を担当するそうです。どれほどのものがあがってくるか楽しみですね。
487名無し三等兵:2009/07/20(月) 01:14:55 ID:277vLptc

ちょっと詳しいからって、アホみたいに騒ぐマニアって多いよね。
器が小さいんだろうなあ。団塊のオヤジみたいw
488名無し三等兵:2009/07/20(月) 01:52:43 ID:???
>486,487

キヨタニさんお疲れーw

http://obiekt.seesaa.net/article/91136610.html
>砲塔後方の装備収納スペースには、横2列にモジュール型装甲が並べられて
>貼り付けられている。これはRPGなどを想定した装甲で、表面が×字型の凸に
>なっているのは重量軽減のためである。(「丸」2007年6月号より引用)

少なくともこんな馬鹿な事を書くライターは要らないよ。消え去ってくれて結構。代わりは幾らでも居るのだから。
489名無し三等兵:2009/07/20(月) 01:58:43 ID:???
>>435
読者のレベルも低いからなあ。日本は。
490名無し三等兵:2009/07/20(月) 02:07:25 ID:???
>>484
「そんな奴は知りません!」と自分の同人誌の中で叫んでたぞw
491名無し三等兵:2009/07/20(月) 05:59:27 ID:???
評価が天地な●●と◆◆が実は同一人物、っていうような例だろ。>483
492名無し三等兵:2009/07/20(月) 22:31:38 ID:???
>>448
スレチだけどフューチャーウェポンのスレ知りませんか?
493名無し三等兵:2009/07/21(火) 00:53:06 ID:KKDOllrr
>>488って、すごくダメダメなマニアですね。ふふふw 人間的にもダメダメw
494名無し三等兵:2009/07/21(火) 01:15:47 ID:???
浜田が本名で、航空関係はこれでやってる。野木はその他の軍事全般。江藤は
宇宙関係。
レオパルト戦車が浜田名義なのは、ドイツ軍とかメーカー取材するとき、本名で
取材許可申請した関係だと推測するが。
495名無し三等兵:2009/07/21(火) 16:46:46 ID:KKDOllrr
>>494←業界臭プンプン
496494:2009/07/21(火) 16:51:23 ID:???
はあ?
俺は一介のマニアだ
497名無し三等兵:2009/07/21(火) 20:07:54 ID:???
>>441
今日発売の航空情報に江畑謙介氏とユーリィ・イズムィコ氏が寄稿しているね。

航空情報
2009/07/21発売号
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680351
>Part5 それでもF-22は日本の防衛に不可欠なのか
>Column4 なぜロシアはステルス機を作れなかったのか
498名無し三等兵:2009/07/21(火) 20:55:12 ID:???
恐ロシア以外にも記事書いたって意味か?
499名無し三等兵:2009/07/21(火) 20:57:51 ID:???
>Part5 それでもF-22は日本の防衛に不可欠なのか

が江畑氏で

>Column4 なぜロシアはステルス機を作れなかったのか

がユーリィ氏。
500名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:00:11 ID:???
J翼が発売してるはずだが
どうだった?

見る価値はありそう?
501名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:37:22 ID:???
J翼
女性隊員。美人
パリ航空なんたらの写真は、こっちの方がイイ

航空ファン
パリ航空なんちゃら
ロシアをソ連って言ってる・・
ウチの母親、東京ドームを後楽園って未だに言ってるのと同じやな・・
ニュース
ASM−3を2010年開発開始だって。 いいじゃん!!

世界の艦船 別冊
米空母
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200908/carrier.html
写真豊富で綺麗だけど、もう少し色んなバリエーションの写真見たかった
高い

コンマガ
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=210909
戦場カメラマン横田 徹、最新リポート
・第1歩兵師団&第10山岳師団従軍記
・密着! MEDIVAC(負傷兵輸送用ヘリ)
・スクープ! アフガニスタン政府軍特殊部隊MAHAK

実戦さながらに行なわれた訓練に密着!
URBAN WARFARE
米海兵隊士官基礎訓練学校、市街戦訓練

502名無し三等兵:2009/07/21(火) 22:08:23 ID:???
Jwingの女性自衛官は綾瀬はるかに似てる(w
503名無し三等兵:2009/07/21(火) 22:36:56 ID:???
いとうまいこ似だと思う
504名無し三等兵:2009/07/21(火) 23:08:07 ID:o8coqWiI
綾瀬はるか似の上官にきつく叱られたい
505名無し三等兵:2009/07/21(火) 23:10:44 ID:???
>>504
もまえは栗山千秋似の上官にかなりきつくしかられろ
506名無し三等兵:2009/07/21(火) 23:46:48 ID:???
>>504
お前は森三中の大島さんで充分。
507名無し三等兵:2009/07/22(水) 01:24:13 ID:???
栗山千秋様に眉ひとつ動かすことなく玉砕を命じられたい
508名無し三等兵:2009/07/22(水) 02:41:12 ID:???
イカロスつながりであくしずに頼むかw
509名無し三等兵:2009/07/22(水) 10:43:50 ID:???
航空ファンのタイフーンの記事、目新しいところ無いなあ・・・
510名無し三等兵:2009/07/22(水) 18:32:39 ID:???
ところで丸別冊のレオパルド2特集の奴読んだ人いる?
511名無し三等兵:2009/07/22(水) 20:55:36 ID:???
Jウイングの神浦
「イラクから米軍が撤退しても宗教派閥で内戦なんかおきないよ!」
なんて爆弾投下しやがる。
512名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:09:12 ID:???
>>511
既定路線じゃない?
513名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:03:53 ID:???
今のところ大きな撤退はしていないですね。来年の1月イラクで選挙があってから春に大きな
撤退があることになっています。

で、来年8月には戦闘任務終了で5万から6万程度の顧問支援部隊が残り、2011年末までには
全兵力撤退という予定です。

正直、モスルとかキルクークとかがどうなるか次第ではないかと思う。

だけどイラク人もドバイの発展ぶりをみて、特にバスラとかは自分たちもあぁなれたらとは
思うだろうし、石油資源はあるわけです。外資参入がどの程度あるかってのも関わってくるかなぁ。
514名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:08:05 ID:???
>512

逆神の神浦だぜ?

撤退後に内戦に発展するフラグか・・・酷い話だ。
515名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:19:07 ID:???
雑誌の内容を知りたくて読んでるんだから、つまらん個人攻撃なら専用スレへ行け
516名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:30:09 ID:???
あの逆神・神浦だろ、J-WINGに「テポドンなんて存在しない、CIAの作り出した虚像の兵器。」と書いた途端に、
北朝鮮が発射台にテポドンを据え付けたという・・・Jwings 8月号(2006年6月21日発売)のお話。
517名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:14:06 ID:???
>>516 未来を予言する筋道、理屈をどう組み立てるかを読むのが良いんであって
託宣と勘違いして、当たった外れたで一喜一憂するのとはまた違うのです。

518名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:31:54 ID:???
>未来を予言する筋道、理屈をどう組み立てるかを読むのが良いんであって

神浦元彰の主張は毎度毎度、根拠の無いお馬鹿な陰謀論に過ぎない。筋道、理屈なんて存在しない。

だから毎度外れる低能な陰謀論者を逆神と祭り上げて楽しむしか用途が存在しない。
519名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:47:08 ID:???
>>513
「訓練目的」で残る部隊があるから、完全にアメリカ軍が居なくなるわけでないぞ
520名無し三等兵:2009/07/23(木) 03:28:53 ID:???
ファルージャ戦でのイラク警察への権限委譲で泣きを見ているけどなぁ米軍は。
大物反米勢力はある程度片付いたとはいえ、新生イラク軍や武装警察はアレな話しか
聞こえてこないんで一悶着あるのは確実だと思う。
521名無し三等兵:2009/07/23(木) 10:00:26 ID:???
>>519 訓練目的で残る部隊は今のところ2011年末に撤退することになっています。
2011年から先残るには別途、新たに協定をイラクと米国が結ばないといけないです。

どういう形になるのか分かりませんが、今、駐留協定の解釈を巡り米軍の行動を
どう変えるのかイラク側と米側が折衝しています。6月30日以後かなり摩擦があった
という話です。

>>520 ファルージャは4月のあと、ファルージャ旅団が生まれます。これはイラク警察とは
別の組織です。ですが、この組織はいつのまにか雲散霧消して、ファントムフューリー
作戦へと繋がります。4月の作戦に失敗したから、そもそも4月の作戦をやる必要があったのか、
という話はありますが、11月(米選挙後)の作戦が必要になったのかもしれません。

ここらは、雑誌だと軍事研究みたいなところでないと詳しく長くは扱ってくれそうに無いですね。
グラウンドパワーあたりが特集をかなり後になって組むことはありそうですが。
522名無し三等兵:2009/07/23(木) 16:22:23 ID:???
米軍撤退後にイランに侵略された場合一発で組織バラバラになって敗戦しそうな気がする<イラク軍
523名無し三等兵:2009/07/23(木) 17:09:27 ID:???
米軍が大義名分つきで戻ってこれてイランの政体が変わるだけでは
524名無し三等兵:2009/07/23(木) 18:06:01 ID:???
7月25日発売!「世界の艦船」9月号

●特集・横浜開港150年
 ミナト横浜 150年の歩み……志澤 政勝
 近代日本の幕開け 安政の開港……松村 道臣
 《誌上ガイド》横浜の海事観光スポット
●特集・検証 海上自衛隊のBMD体制
 北朝鮮の核・ミサイルとわが国BMD体制……岡部いさく
 ここまで来た海上自衛隊のイージスBMD整備……野木 恵一
 新たな脅威 対艦弾道ミサイルと巡航ミサイル……能勢 伸之
 敵基地攻撃能力を考える……勝股 秀通
■補給艦「ましゅう」 呉港外で災害派遣訓練
■増刊「海上保安庁のすべて」今秋発売! 海保施設を訪ねて2,500キロ
★海の軍歌のアンソロジー/第9回 「海ゆかば」……谷村 政次郎
★[特別寄稿] 注目の22DDHを考える ポスト「ひゅうが」に寄せる期待……山崎 眞
★ソ連/ロシア巡洋艦建造史[第18回]……アンドレイ V. ポルトフ
■サウンド付ディスプレイモデル 青函連絡船「津軽丸」型 116
■ブック・ガイド=海上自衛隊 艦艇と航空機集 / 海洋白書2009 / 横浜 歴史と文化 / 生涯海軍士官 etc.

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200909/indexj.html
525名無し三等兵:2009/07/23(木) 18:31:31 ID:???
やっと海保別冊の最新版が出るのか、前は全船艇史だったっけ
まぁ、「ひだ」「はてるま」とか新型も増えてきたし・・・

だが数年後には「改しきしま級」が就役する罠
526名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:25:33 ID:???
●特集・横浜開港150年
え〜〜〜〜〜〜〜〜、横浜市から金でももらったか編集部
どうせなら国内主要軍港(呉、横須賀、佐世保etc)の変遷特集でもしてよ
527名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:35:42 ID:???
せっかくイベントやってるからってことでしょ
国内主要軍港までやったらこの時期に特集する意味が薄れる
528名無し三等兵:2009/07/23(木) 21:03:55 ID:???
>>524
横浜特集は意外と分量が少ないなあ
529名無し三等兵:2009/07/23(木) 22:16:38 ID:???
インデペンデンスの画像がオフィシャルの物も含めて見てもCG画像にしか見えない…。
ヨーロッパのステルス艦を見てもそんな違和感は無かったのに。あの形のせいか。
530名無し三等兵:2009/07/23(木) 23:04:44 ID:???
★[特別寄稿] 注目の22DDHを考える ポスト「ひゅうが」に寄せる期待……山崎 眞

山崎 眞。って誰?

コレも機体したい
531名無し三等兵:2009/07/23(木) 23:06:56 ID:???
元自衛艦隊司令官・海将

ってか世艦読んでりゃ、何度も目にしているはずだが
532名無し三等兵:2009/07/23(木) 23:09:46 ID:???
金田氏とあと、何とか言う人ともう一人の人位しか名前知らん

ああ、海自OBの人か・・って認識しかないもんで・・
名前憶えるの苦手だから
533名無し三等兵:2009/07/24(金) 01:34:08 ID:???
どっかの掲示板で、呉在住の病んでる元海将って書かれてた方、ではないよね?
534名無し三等兵:2009/07/24(金) 02:22:26 ID:???
>>532
名前入れてググって、それで分からないなら関連がありそうな言葉、
この場合なら世界の艦船、でも放り込めば概要くらい簡単に見つかる。
苦手なのは覚える事じゃなくて頭使って自分で調べる事だな。
535名無し三等兵:2009/07/24(金) 15:08:59 ID:???
黙れ小僧
536名無し三等兵:2009/07/24(金) 15:59:35 ID:???
勝山拓・元海将のこともたまには思い出してくださいね
537名無し三等兵:2009/07/24(金) 20:34:44 ID:???
>ライターなんてお前のお眼鏡に叶う奴は一人も居ねぇよ。
少数いるんだけどね。
会った人ではAviation WeekのDouglas Barrieという記者は凄かった。
話をしていて参考になった。まあそんな記者も世の中にはいる。

>無意味と言われても、自分が議論したこと考えたことが
素人より上手い写真を撮るからプロ。例えばTokunagaは有名だよ。
専門誌に署名記事を載せている以上「草野球」は通用しない。
だいたい読者を馬鹿にしていて失礼だろう。
商品としてみられるのが嫌ならばブログでもやってりゃいい。
538名無し三等兵:2009/07/24(金) 21:07:44 ID:???
>537

古いコメントに返事をする時はアンカー打ってくれ。

その程度も出来ないのに、「俺だけは真の記者・専門家が分かる」と自慢されてもねぇ。
539名無し三等兵:2009/07/24(金) 21:15:44 ID:???
>>532だけど、>>535誰だよ。あんた

>>534さんに誤解受けるだろうが
540名無し三等兵:2009/07/24(金) 22:13:09 ID:???
ええとこの業界関係者の人、けっきょく何が言いたいのだろう。
541名無し三等兵:2009/07/25(土) 03:20:34 ID:???
言いたいこと
権威が大好きな厨二です
542名無し三等兵:2009/07/25(土) 10:14:08 ID:???
>>540>>541
自演ツマランボケ
543名無し三等兵:2009/07/25(土) 11:02:15 ID:???
世界の艦船22DDHの所、パラ見

車両ランプ要る?多目的空母?
16DDH図出た時、思ったほど反発無かった。
22DDHは思い切ってやるべき

22DDHは、
全長250メートル・基準排水量20000t前後・・

予想とは言え
250mで2万tって少なくない?
基準とは言え3万t前後ではないのかな?書き間違い?
544名無し三等兵:2009/07/25(土) 12:09:28 ID:???
>>537
Aviation Weekなんか出されたら無条件降伏するしかありません

たしかに世界には優秀な記者がいるのだろうけれど
日本の航空趣味誌は所詮知ったかぶりのマニア諸氏に満足して
貰えれば良いのでそんなレベルの高い記事は求められていません
写真しか通用しないといわれればそれまでです
545名無し三等兵:2009/07/25(土) 12:18:34 ID:???
546名無し三等兵:2009/07/25(土) 12:28:15 ID:???
(544続き)
現役では難しいと思いますが機会があれば是非書いてください
航空は欧米中心なので色々な壁もあり日本人記者が深く入りこむことは難しい
しかし日本でも書けるものはあると思います
例えばF-2, US-2開発ルポなんか世界の注目を集めるのでは
自分も海外から仕事の依頼が来るような書き手になりたいと思います
547名無し三等兵:2009/07/25(土) 13:36:56 ID:???
烏賊からでたミリタリー選書世界の空軍をみたんだが
なんというかやっぱり飛行機がメインなのね。
しかし、人事軍団とか訳して、ちょっとこれはおかしいって思わないのだろうか?
この場合は百歩譲ってコマンドで止めるべきだろう・・・orz
548名無し三等兵:2009/07/25(土) 13:43:27 ID:???
>>547
書籍は書籍スレで
549名無し三等兵:2009/07/25(土) 17:37:35 ID:???
>>543
P158の対艦弾道ミサイルで炎上する米空母のイラストに吹いた
550名無し三等兵:2009/07/25(土) 17:44:53 ID:???
>>549
真珠湾
551名無し三等兵:2009/07/25(土) 20:57:44 ID:???
1165型原子力巡洋艦、ストライククルーザーをVLS化したような・・・
552名無し三等兵:2009/07/26(日) 10:13:34 ID:???
>>543
見たところ揚陸艦に近い設計なんか?

「日本版ハリアー」を仮に生産できれば、CAS空母にもなれるな。
553名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:31:20 ID:???
>>537
世の中には程度の低い雑誌は幾らでもあるだろう
少なくともMC何とかという最底辺に比べりゃ真面目な考察をやっている
つもりだがね
世界レベルの記事を書けるほど原稿料も貰っちゃいない
関係者か何か知らないが邪魔だから帰ってくれ
554名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:37:41 ID:???
>世界レベルの記事を書けるほど原稿料も貰っちゃいない
ぶっちゃけ、これがすべてな希ガス
555名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:44:09 ID:???
>>546
>自分も海外から仕事の依頼が来るような書き手になりたいと思います
変な野心や情熱を持つとこの業界に居辛くなるよ
業界紙も趣味誌も防衛省、航空機メーカー、商社、航空会社といった
お得意様方には絶対に頭があがらない奴隷みたいなものだから 
男芸者になるつもりでいかないと
556名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:09:08 ID:???
>>555
国内向けにそれができないと海外メーカーに頭を下げないといけないけどね。
キヨみたいに。
あんなけヒドイ記事書いてもまだ生き残れるのはどう考えても、外部から金が入って延命できてるからだろうし。
557名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:21:05 ID:???
>>553
何に記事を載せてるのですか? 真面目にやってって、萌え系よりレベルが低かったら存在価値が問われると思うが
558名無し三等兵:2009/07/26(日) 18:14:08 ID:???
>>552
伊のカヴールっぽいのになるんじゃね?

もともと、海自は伊の船に似たの作るって話が昔あったし
おおすみ級なんて伊のなんちゃら言うのに似てるしね

カヴールも車輌ランプとか言うの、右舷にあるから
都合もいいんじゃない?
559名無し三等兵:2009/07/26(日) 18:41:31 ID:???
>>553
さぞかし偉い大先生なんだろうなー
そんなすごいライター様が初心者向けの雑誌を「最底辺」って叩くとこに
軍事雑誌業界の病理が透けて見えるよ
560名無し三等兵:2009/07/26(日) 19:21:43 ID:???
>>553
努力してても結果が伴わなければwwwwwカス
561名無し三等兵:2009/07/26(日) 19:27:39 ID:???
もう自演やめろよカス
562名無し三等兵:2009/07/26(日) 20:52:25 ID:???
553みたいな奴って戦車学校とか読んだことないんだろうな。
書いてあることは割とまとも、というのはけっこう有名だぞ。
563名無し三等兵:2009/07/26(日) 20:54:55 ID:???
MCなんとかも歴史系の題材はかなり珍しいところを拾ってる
エストニアとか
564名無し三等兵:2009/07/26(日) 21:38:14 ID:???
問題は(俺は)どうしても手がでない訳だが
565名無し三等兵:2009/07/26(日) 21:40:59 ID:j4Td0PyW

おまいらみたいなキモいマニアがメインの読者じゃまともな軍事雑誌は育たないよ。

要するにおまえらが駄目ってこと。逆に言えば、おまえらの眼鏡にかかると駄目
ってことだね。なんかの法則みたいな奴らだなw
566名無し三等兵:2009/07/26(日) 21:51:26 ID:???
ダメライターの遠吠えですかw
567名無し三等兵:2009/07/26(日) 22:04:01 ID:???
その最底辺とやらのMCなんたらだけど
本屋中を駆け回ったけどどこにも売ってないお

入荷すらされていないのか
人気があって即完売されたのかどっちなんだw
568名無し三等兵:2009/07/26(日) 22:44:57 ID:???
>>565
まあ、一理はある。某氏ですら今のライターの質、方向=読者の質を表す。
今のライターは読者、マニアの上澄みでしかないと言い切ってるくらいだからな。
569名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:11:07 ID:???
読者・視聴者と新聞・テレビの質と一緒。
選挙民と政治家の質と一緒。

それだけのことなんだよ・・・

客の求める商品を提供しているに過ぎない。
あるいは、企業の生き残り策の一環として、商売として方向変換したのか。

卵が先か、鶏が先か。
どっちとも言えない、どっちとも言えるんだな。
570名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:34:22 ID:???
http://obiekt.seesaa.net/article/91136610.html
>砲塔後方の装備収納スペースには、横2列にモジュール型装甲が並べられて
>貼り付けられている。これはRPGなどを想定した装甲で、表面が×字型の凸に
>なっているのは重量軽減のためである。(「丸」2007年6月号より引用)

取り合えず、こんな馬鹿な事を書く清谷信一という軍事ライターには廃業して貰いたいものだ。

グローサーを知らずに妄想で新型装甲を捏造されてもねぇ。
571名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:01:16 ID:j4Td0PyW
>>570みたいな粘着ストーカーの存在も、やはり読者の質のひどさを物語っている。
書き手も読み手も同類。互いにつぶし合って業界が閉じていくことを切に願いたい。
こんな業界、誰が見てももう駄目だ。
572名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:11:31 ID:???
>571

なんだアンタ、清谷さん御自身か。なんともはや・・・

>書き手も読み手も同類。互いにつぶし合って業界が閉じていくことを切に願いたい。

書き手は読者がソッポを向けば潰れていくが、貴方は読者をどうやって潰して行く気なの?
出来もしないことを口走るものじゃないよw

インターネットによる情報共有化が始まって以降、読み手のレベルは確実に上がった。
平均レベルが一気に底上げされた事は間違いない。

では問おう。書き手は何か進化したのかね? 滅びるべきのは旧来全とした書き手であり、
無能な書き手は消え去ってもらって結構だ。
573名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:36:37 ID:Kw9WpqjP

だったら自分で創ればいいんじゃない? 

自分が書き手になって、自分の眼鏡にかなう軍事雑誌とやらを作ればいいでしょ?
そうじゃないなら低劣な軍事雑誌なんか気にしないでトットと読者をやめれば?
ネットがあるんだから新しいライターも不要でしょ?

旧来然とした書き手は滅びるべきだから、ともに軍事雑誌も滅びればいいんだよ。
ベストな結末だよ。軍事雑誌がないんだから、読者もいない。それで丸く収まる。
良かったじゃん!

あ、ごめん言い間違えた。おまえらはもう軍事雑誌を超えたんだよ。いやーすごいよ、

もうかなわないよ。だから軍事雑誌なんか卒業して、早く工場のラインに戻るんだ。な?
悪いことは言わないから、軍事雑誌なんてアタマの悪い書物は閉じて、余計なものに
惑わされず与えられた仕事に没頭しとけ。ときどきパチンコもするといいよ。

しかし>>572のアタマの良さにはびっくりした。感動した。さすが夏休みだ。



574アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/07/27(月) 00:40:57 ID:???
涙ふけよ
575名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:47:31 ID:???
>>573
はいはい。朝日新聞でも読んでろよ。
576名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:51:13 ID:Kw9WpqjP

       ↓ >>572  
  
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \


577名無し三等兵:2009/07/27(月) 01:09:24 ID:???
なんでそんなに必死なの?
578名無し三等兵:2009/07/27(月) 01:13:27 ID:???
批判に対して「だったら自分でやれ」は一番やっちゃいけない反論だなあ
579名無し三等兵:2009/07/27(月) 01:15:44 ID:???
軍板で雑誌作ったらすごいものになるよ!!






統一性のなさという意味で
580名無し三等兵:2009/07/27(月) 01:47:08 ID:???
>>573
>だったら自分で創ればいいんじゃない? 

プロが読者に向って一番言ってはいけないセリフだな。
馬鹿だろお前。例えば漫画家が批判されたら読者に向かって
「だったらお前が書いてみろ!」と言い出したら鼻で笑われるぞ?

>旧来然とした書き手は滅びるべきだから、ともに軍事雑誌も滅びればいいんだよ。

程度の低い書き手は消え去ればいいよ。レベルの高い人が残ればいい。
軍事専門誌でもロシア軍関連の小泉悠氏のように若手も出てきている。
程度が低くて年齢も古い連中は、もう要らない。

漫画家や小説家だって読者にソッポを向かれて人気が落ちたらジ・エンドだ。
ライターだって同じ事だろう。

ところで>>572で質問した事は無視かな? 貴方はどうやって読み手を消し去る気なの?

>>書き手も読み手も同類。互いにつぶし合って業界が閉じていくことを切に願いたい。

>書き手は読者がソッポを向けば潰れていくが、貴方は読者をどうやって潰して行く気なの?
>出来もしないことを口走るものじゃないよw

馬鹿な書き手は消せる。しかし読者は絶対に消えない。そして有能な書き手は残るね。それだけの事だよ。
581名無し三等兵:2009/07/27(月) 02:08:38 ID:???
言ってることの反例にキヨタニがもろ当てはまるんだが
582名無し三等兵:2009/07/27(月) 02:14:44 ID:???
確かに世代交代は感じられるよな。
ネットで活動していた人が、最近記事を載せる事が増えたし、
一戸氏とか、
583名無し三等兵:2009/07/27(月) 02:43:42 ID:???
清谷の必死の抵抗
584名無し三等兵:2009/07/27(月) 03:56:55 ID:???
>>567
アニメ誌のあたりは見たか?軍事系として扱われてない本屋もあったぞ。
売り上げ的には売れなければああも増殖はしないだろ。好き嫌いが激しいのは当然だが
585名無し三等兵:2009/07/27(月) 06:12:01 ID:Kw9WpqjP
>馬鹿だろお前。
>馬鹿だろお前。
>馬鹿だろお前。
>馬鹿だろお前。

さすがは程度の高い読者だこと。なんか口の端からブクブクと泡が出てそうでキモイ。

>馬鹿な書き手は消せる。しかし読者は絶対に消えない。そして有能な書き手は残るね。それだけの事だよ。

すげえ、なんかGTOのコピペを思い出すような珍説だ。面白すぎる。

こういうキモオタを見てると。つくづく軍事雑誌なんて紙の無駄だと感じるよね。

趣味をさも大事のように語るウンコタレを調子づかせてきたのは軍事雑誌の責任だ。
早く全部の軍事雑誌が消滅することを祈る。なくても誰も困らない。

あれ?それともおまいら困るの?(笑)だったらこれまで通り金を払うんだなw
まさか立ち読み風情が読者を騙ってないよなあ?マジで。
586名無し三等兵:2009/07/27(月) 07:06:18 ID:???
>585の>568に怖くて絡めないというチキンぶりについて
587名無し三等兵:2009/07/27(月) 07:15:50 ID:???
>>569
その程度の質で出稿するのがいっぱいいっぱいの間違いじゃね?
ヲタの上澄みを気取ってんのなら。
588名無し三等兵:2009/07/27(月) 07:31:43 ID:???
嫌な奴は買わなきゃいい、品質向上を求めるならもっと謙虚に
っていうだけで片付く話じゃないのか

今日有休とっちゃったイェーイ
589名無し三等兵:2009/07/27(月) 08:04:35 ID:Kw9WpqjP
ちきしょー、有休仲間じゃねーかw 

>>586

悪いが俺は上澄みなんかじゃない。底辺だ。どこかのウンコタレが思いっきり
誤解しているようだが。しかしキモオタってなんであんなに偉そうなんだ?
リアル社会で大丈夫なのか?
590名無し三等兵:2009/07/27(月) 08:07:37 ID:???
>>584
MCあくしず、ゲーム雑誌コーナーに置いてあったりもするよね
TechGIANとかパソコンパラダイスとかそういう系のw
591名無し三等兵:2009/07/27(月) 08:53:39 ID:Kw9WpqjP
いやいやエロ本の扱いだろう。児ポ法が改正されていたらヤバかったのはないか?
俺は児ポ法改正賛成派。
592名無し三等兵:2009/07/27(月) 09:29:11 ID:???
いや、いかがわしいがギリセーフだろ
ま、サーニャがかわいいならなんだっていいがな
593名無し三等兵:2009/07/27(月) 10:58:38 ID:???
>>591
解散でようやく廃案になったあれ、表現の自由どころか思想・信条の自由に踏みこめる悪法だったんだぜ。
594名無し三等兵:2009/07/27(月) 11:40:03 ID:Kw9WpqjP
>>593

最高じゃん。おまいらみたいのにはスパイ防止法も適用せんとな。利敵行為のほうが
目立つというのは困ったものよ。
595名無し三等兵:2009/07/27(月) 12:25:24 ID:???
清谷、神浦あたりはいなくなっても無問題。
596名無し三等兵:2009/07/27(月) 13:02:51 ID:???
新刊の話よりキヨの話ばかりのこのスレも無くなった方がいいんじゃねえの
キヨスレと被ってるだろ
597名無し三等兵:2009/07/27(月) 14:55:58 ID:???
軍事雑誌にとっては癌だからな。
いや、この辺の事情を知らない一般読者(軍オタじゃなくてね)と言ったほうがいいか。
598名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:25:03 ID:Kw9WpqjP
文句ばっかり言ってないで出版社にメールとか投書とかすれば?

うまく行けば憧れの軍事ライターとしてデビューできるかもよ?

そこらへんの軍オタから尊敬の眼差しで迎えられて、お金も貰えて、
おまいらの高尚な御説を世の発表できるんだからね。
気にくわないライターとも真っ正面から勝負できるし最高では?
599名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:32:36 ID:???
航空情報はメールでの感想も受け付けてるんだよね
でも通販での個人情報入力欄は暗号化されていない酣燈社だからメール出すのは怖いw
600名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:35:00 ID:???
よく見れば2行目は勘違いだなー
601名無し三等兵:2009/07/27(月) 18:33:36 ID:Kw9WpqjP
なら余計、軍事雑誌なんか買わないでいるべきだと思うよ。読者がどんどん減っていいことだ。
602名無し三等兵:2009/07/27(月) 18:42:07 ID:???
そうだね
603名無し三等兵:2009/07/27(月) 18:44:05 ID:???
偉い人の言うことは最高や
604名無し三等兵:2009/07/27(月) 18:44:09 ID:???
>>600
勘違いでないと困る
今時個人情報保護も出来ないなんて
605名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:00:45 ID:???
別冊発売日のお知らせ

月刊軍事研究別冊 新兵器最前線シリーズ8 「空自F-2/F-1戦闘機と世界の戦闘攻撃機」の発売は7月31日になりました。
何卒よろしくお願い申し上げます。

別冊や本誌の発行につきましては、内容や順番、発売日等が予告と変わる場合がございます。
より良い誌面づくりに努めて参りますので、何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。

ttp://gunken.jp/blog/
606名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:46:18 ID:???
本当、文句を言いたいなら直接、編集部に具体的な内容で伝えればいいのに
手紙でもメールでも最近は受け付けているところが多いからね
2ちゃんねるみたいな匿名掲示板で書いたのが一番、関係者に目にとまらないのに
少なくとも自分のブログでも開設してそこに書けば・・・

案外、HPやブログを見ている関係者は多いよ
amazonのレビューも
(私の知っている作家さんはamazonのレビューで一つだけ「☆一つ」があっただけで落ち込んでいたぐらいだから・・・他は☆4とか☆5だったのに)
607名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:48:08 ID:???
>>606の追記
mixiも見てたりする
軍事関係じゃないけど岡田斗司夫(今は退会しているけど)は
日記に一言でも「岡田斗司夫」って書くと必ず足跡がついたぐらいだからね
(ある意味、怖かったよ)
608名無し三等兵:2009/07/27(月) 20:13:12 ID:R4wON11d
>>501-508
体調悪く、明日出勤できぬかもしれないと思いつつ
これは買いに行かねばと決意した。
可能なら、実行する。不可能なら、断行する。の精神で逝ってくる
609608:2009/07/27(月) 21:05:00 ID:R4wON11d
立ち読んだところ >>503 いとうまいこ似 だと思いました。

でも結局特集に惹かれて、http://www.gentosha.co.jp/goethe/index.html 買ってしまいました。
610名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:52:17 ID:???
丸を買ったら、厚さの割にやけに高いと思ったら、別冊が付いてなかった
その書店に入った丸には全部、別冊が付いてなかったみたい。
結構、積んでる山が減ってたから、何人も別冊無しで買ったんだろうか・・
611名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:57:22 ID:???
伸びてると思ったらキヨタニ来てたのかよ。
612名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:07:04 ID:???
清谷じゃなかろう。彼はプライドが高すぎるので自分の事を底辺とは呼ばん(笑)
ま、キヨblogに出入りしてるヲタ程度だろう。
613名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:13:36 ID:???
SATマガジン 駄目だな・・
ACIES記事。そんなに目新しくも無いかな・・写真は良いけどね
つーか、他の記事がダメダメ過ぎる。イチローいらん
これで1580円は、酷い

コンマガ

●アフガンレポ。穴ぼこで大変なんだね(写真もイイ)
●米軍装備カタログ。今回はいいと思った 
 鉄帽にあんなの付けるのね
 @ナイトビジョン、運用の仕方知った
●コンマガ学習塾妄想あったりするけど
 アフガンで、米はヘリ不足なんだね。陸軍はナイトストーカーズにプンプン
614名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:15:05 ID:???
続き

 *チヌークに問題あるらしいね。高速性に劣る
  撃たれながら飛ぶ事を前提としていない・・! ?へー・・
  陸自、衛星電話・防弾板を下部に敷く ⇒ 搭載量が半分に そら駄目じゃん・・

米海兵隊士官・市街戦訓練。 満足!!

煙幕の色に意味あったのね。知らんかった 見えにくい色を選んでると思ってた
今回の訓練では
黄色・・射線を変えろ(意味分からん・どゆこと?)
白色・・そこに味方居る
やっぱ、友軍の誤射可能性大?

@の補足
ナイトビジョン
最近、一般兵にも両眼用が支給されてるって・・!!
運用
野外では単眼のナイトビジョン
屋内では、ナイトビジョン使わないでライトで敵を照らす

これが効果あるらしい
615名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:28:40 ID:???
>>614
一応動力系統には生存性を持たせてるんだからマシじゃね?
陸自はアームドチヌークでも欲しいのか
616名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:38:30 ID:???
黄色は実際に誤射されているのだろうか
617名無し三等兵:2009/07/27(月) 23:12:33 ID:EJ/yYRUl
>>590
もちろんミリコーナーだけでなく
アニメコーナー、18金、ゲームそれっぽいところ探して見てもないんだなぁ

前までおいてたとこすらないんだよ
売り切れたとは思えないし・・・調達打ち切りしたのだろうか
618名無し三等兵:2009/07/27(月) 23:38:34 ID:Kw9WpqjP

おまえら、本当は彼みたいになりたいんだろう? 出てこいよ、樋の当たる世界にw
619名無し三等兵:2009/07/27(月) 23:59:07 ID:???
あと5年ぐらいで淘汰されてる気はする。
その後、世代交代かな
620名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:00:09 ID:???
バカキヨ来たかw
グローサーの言い訳を聴かせろw
621名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:23:44 ID:???
>>619
交代する世代がいないから、まともなギャラを払えない出版社はリスク覚悟で
ネットにまで手を突っ込んでるんだろうが
622名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:24:29 ID:???
>>620
誘導

【ゲル長官も】清谷信一【心酔】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248568066/
623名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:34:33 ID:???
>>620
マジウザイ消えろ

624名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:40:46 ID:???
いい訳書いたら消えてやる
625名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:50:34 ID:???
>>621
やっぱり、別のライター目指したけど、何故か軍事に落ち着いて、別に仕事の為だけにやってるような人が
ネット系のホントに好きな人に駆逐されてると思う
626名無し三等兵:2009/07/28(火) 01:31:11 ID:1dSYl+vU
じゃあ紙媒体なんかやめてネットだけにすればいいじゃん。だから言ってんだろ、
軍事雑誌なんて不要だと。ぜんぶ潰れてしまえばいいじゃん。叩く対象が
なければ精神的にいいし、平和ってもんだ。
627名無し三等兵:2009/07/28(火) 01:52:41 ID:KX+NGRY2
>>626
読み物は雑誌のがいいな
例えば小説の内容をPCにいれてPCで読みたいか?

読みづらくてしょうがないでしょw
628名無し三等兵:2009/07/28(火) 02:02:54 ID:???
ПРУСАКИНは今月は病身舞やんないの?
629名無し三等兵:2009/07/28(火) 02:17:45 ID:???
>>626
対価が与えられないでしょ ネットでは
変なことを書くライターが叩かれる理由はそれで対価を得てるからだよ
ブログでやってりゃそんな事は無いだろう。
で、変な記事を書く人より、良い記事を書く人に対価を与えたいと皆思ってるからでしょ。
630名無し三等兵:2009/07/28(火) 03:49:24 ID:???
キヨっつーか毎度毎度の群像さんじゃないの?
なんでわざわざ構ってやってんだよw
631名無し三等兵:2009/07/28(火) 06:05:54 ID:???
>>628
それは何ですか?
632名無し三等兵:2009/07/28(火) 10:59:20 ID:???
どうやら群像は編集を辞めて、軍事雑誌全部つぶれりゃいい
と業界全体を逆恨みってことらしいな
633名無し三等兵:2009/07/28(火) 13:52:22 ID:???
今月のコンマガでも、ネットであれだけ叩かれたにも関わらず、
まだCOIN機を導入しろだとか言ってたねw
ホント清谷さんは鉄の心をお持ちだわw
634名無し三等兵:2009/07/28(火) 16:59:18 ID:llQGHgGT

要するに叩く相手を見つけるためなのか。 だったら軍事雑誌なんておまえらに読ませたくないから
全てが消滅したほうがいい。
635名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:06:32 ID:???
>634

アホカお前は?

バカなことを書いている奴を叩くのは、叩くこと自体が目的のわけ無いだろう。
レベルの低い馬鹿を排除して、軍事雑誌のレベルを上げる為だ。
もちろん、レベルの低い馬鹿に大勢の読者が騙されないように警告する、という
意味合いもある。

消滅すべきは634とレベルの低い馬鹿ライターだろう。
636名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:29:47 ID:???
>>635
>レベルの低い馬鹿を排除して、軍事雑誌のレベルを上げる
「軍事雑誌のレベルを上げる」ための手段として、「レベルの低い馬鹿を排除する」という
破壊的な手段しか思いつかない時点で痛すぎる。
要するにアレでしょ、自分の持ってる知識の量も質も低すぎて、清谷レベルの
少しでも知識持ってる人間なら誰でも批判できる三流評論家の記事しか
真贋が分からないんでしょ。
偉そうなこといってるけど、結局自分より低レベルの人間を叩いて自尊心を
満たしたいだけじゃん。
637名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:32:29 ID:???
キヨに少しでも知識があればあんな醜態さらしてないかと
638636:2009/07/28(火) 17:42:06 ID:???
>>637
だから、清谷(別に神浦でもいいが)みたいに、知性の欠片もない評論家「しか」
相手にできない時点でダメだといってるんじゃないか。
>>635のような人間が本当に「軍事雑誌のレベルを上げる」ことを望んでるんなら、
清谷叩きみたいな不毛な事をやらずに、奴なんか業界から排斥できるくらいの
実力も名声もあるような軍事評論家を目指した方が遙かに建設的だろう。
639名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:43:56 ID:???
636があまりにも痛すぎる件について。
640名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:47:46 ID:???
>636
>「軍事雑誌のレベルを上げる」ための手段として、「レベルの低い馬鹿を排除する」という
>破壊的な手段しか思いつかない時点で痛すぎる。

バカなことを言わないように。これは単なる読者の権利に過ぎない。
漫画でも小説でも、人気の無い作家は自然消滅していくよ。
当然のことじゃないか。

>要するにアレでしょ、自分の持ってる知識の量も質も低すぎて、清谷レベルの
>少しでも知識持ってる人間なら誰でも批判できる三流評論家の記事しか
>真贋が分からないんでしょ。
>偉そうなこといってるけど、結局自分より低レベルの人間を叩いて自尊心を
>満たしたいだけじゃん。

そんな読者よりレベルの低いライターはなおさら存在価値が無いじゃんw馬鹿?
自分より低レベルの人間を叩いて自尊心を満たしたいだけ? 全然違うね。

低レベルの馬鹿ライターがあほな事を書いて軍事的デマが広がることが許せないだけ。
グローサーが対RPG特殊装甲だ? アホは消えてくれ、マジで。
641名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:52:15 ID:???
>638
>>635のような人間が本当に「軍事雑誌のレベルを上げる」ことを望んでるんなら
>清谷叩きみたいな不毛な事をやらずに、奴なんか業界から排斥できるくらいの
>実力も名声もあるような軍事評論家を目指した方が遙かに建設的だろう。

お前のそのコメントは、プロ野球選手が失策を犯したときにファンが文句をつけた時に、
「だったらお前がやってみろ!」と逆切れするのと同じ行為。幼児レベルの反論に過ぎないw

バカを言っている暇があったらよりよい雑誌を作れよ、低能。
642636:2009/07/28(火) 18:13:33 ID:???
こちとら清谷が評論家のクズであることは百も承知ですがな。
正直さっさと消えてもらいたいと思ってるくらいで。
ただ、このスレを覗けど覗けど、他のライターが書いた面白い記事、
興味深い記事が山ほどあるのに、お前等のする話と言えば清谷叩きばかり。
いい加減他にする話はないのかと。
別に俺を痛い奴と思おうが一向に構わんが、一つだけ聞きたいことがある。

「前等、清谷叩きごときに貴重な時間を使うのがもったいないと思ったことは
少しも無いのか?もっと他にやる事は山ほどあるんじゃないのか?
643名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:34:31 ID:???
>>642
サービスのよかったタクシー運転手に、お客が後で会社にお礼や感謝の気持ちを伝えることはなかなかしないものです。
ですが、ヘマをやらかしたタクシー運転手に対しては、本人にも会社にも容易にクレームがつくものです。
そんなもんです、世の中は。
644名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:36:23 ID:???
>638
>>635のような人間が本当に「軍事雑誌のレベルを上げる」ことを望んでるんなら
>清谷叩きみたいな不毛な事をやらずに、奴なんか業界から排斥できるくらいの
>実力も名声もあるような軍事評論家を目指した方が遙かに建設的だろう。

馬鹿らし。だったらこうも言えるよね?

『本当に日本の国防を憂いているのなら、「自衛隊の装備は個々が駄目だ」と
自衛隊装備叩きのような不毛な事はやらずに、自分がTRDIに入って軍事技術者
を目指した方が遥かに建設的だろう』

こんな主張に意味があるとは思えない。プロ野球の選手が大きなミスをした時に
観客にヤジられて「だったらお前がやってみろ!」と逆切れするのに等しい行為。

みともないのは>>636の方だろう。
645名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:41:56 ID:???
636は世間常識をあまりにも知らないんじゃないか?
それ以前に論理的な思考回路ができないお子様かと。
これが夏厨って奴?

「読者はライターを叩く暇があったら読者自身が有能なライターになれ!」

「ライターは軍事技術者を叩く暇があったらライター自身が有能な軍事技術者になれ」

こう言っているのに等しいよね。「批評」って意味を理解していないんじゃ?
批評は読者のみが行っているのではないよ。ライターこそが批評しまくりなんだし。
646名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:44:06 ID:???
今月のコンマガでも、ネットであれだけ叩かれたにも係わらず、
まだCOIN機を導入しろだとか言ってたねw
ホント清谷さんは鉄の心をお持ちだわw
647名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:44:43 ID:???
>>642
おもしろかった記事の話を振ったら本人乙と言われたお(;ω;)
648名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:46:26 ID:???
キヨさんもたまには評価されてるじゃない
軍研で、聞いたこともないような装甲車を紹介してたり
649名無し三等兵:2009/07/28(火) 19:13:50 ID:???
>>643
だからライターは批判の何倍もの高い評価があると思って
どんどん書きまくればいいのです?w
650名無し三等兵:2009/07/28(火) 19:55:21 ID:???
649の読解力の無さは異常。
651名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:09:45 ID:???
>>649
だから、批判と同様に評価もしないとまずいんだよ、
っていう皮肉を読み解く力を>>650に求めるのは異常w
652名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:19:51 ID:???
うわ、>>643の書き込みを何にも理解してねーのか・・・
653名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:21:22 ID:???
>>642
キヨ叩きが鬱陶しいと思えばガシガシURL貼って誘導すればいいじゃない
ゴミはゴミ箱へ

【ゲル長官も】清谷信一【心酔】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248568066/
654名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:25:09 ID:???
>>643
それだと、批判の何倍もの高い評価があると思い込んでどんどん書きまくる本当のバカライターと
賛否両論のあるライターとの差がつかないから、なかなかよくならんね。
655名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:28:09 ID:???
>批判の何倍もの高い評価があると思い込んでどんどん書きまくる本当のバカライター

そんな都合の良い勘違いする奴は居ないよw
656名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:51:44 ID:???
ライターは専門家に敵わない
マニアはライターに敵わないが
上位層のマニアはライターよりも良い作品が書けるかもしれない
マニアはライターを批評できる
MC何とかは最底辺で吐き気がする 読者層は友人が少ない変態
657名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:52:39 ID:???
またこいつかw
658名無し三等兵:2009/07/28(火) 21:01:44 ID:???
今月のコンマガでも、ネットであれだけ叩かれたにも関わらず、
まだCOIN機を導入しろだとか言ってたねw
ホント清谷さんは鉄の心をお持ちだわw
659名無し三等兵:2009/07/28(火) 21:02:49 ID:???
>>642
少なくとも技術解説の分野では0だな。
絶無と言っていい。
660名無し三等兵:2009/07/28(火) 23:57:02 ID:llQGHgGT

>実力も名声もあるような軍事評論家を目指した方が遙かに建設的だろう。

軍事チキンに何を言っても無駄。クレームが趣味の連中と同じ低脳なんだから。
661名無し三等兵:2009/07/29(水) 00:09:58 ID:???
自己レスお疲れ様(^_^)
662名無し三等兵:2009/07/29(水) 01:10:34 ID:???
オブイェクトの常連さんが来てるのかな。
文章がよく似ているが。

豚やキヨのかなう相手じゃねぇな。
663名無し三等兵:2009/07/29(水) 01:39:30 ID:BIzrOY0A
>オブイェクトの常連さん

こういう言葉遣いがすでにキモイ。
664名無し三等兵:2009/07/29(水) 02:44:25 ID:???
>実力も名声もあるような軍事評論家を目指した方が遙かに建設的だろう。

それは清谷信一に向かって「グダグダ国産兵器に文句を言うよりお前がTRDI技術者を目指した方が建設的だろう」
と主張するのに等しい。

馬鹿ライターの言い訳って幼児レベルだねw
665名無し三等兵:2009/07/29(水) 02:48:59 ID:???
論理的な反論が出来ず、しまいには「キモイ」ですかw
666名無し三等兵:2009/07/29(水) 02:49:33 ID:???
>660
>軍事チキンに何を言っても無駄。クレームが趣味の連中と同じ低脳なんだから。

軍事ライターに何を言っても無駄。清谷なんかクレームが趣味の連中と同じ低脳なんだから。
あいつの国産兵器への無茶苦茶なクレーム、難癖付けは知ってるだろ?

・・・とやり返されたら終わりじゃねぇかw

別にクレームでも何でもいいのよ、その指摘が正しければね。それが批評、批判というもの。
660のような馬鹿は、批判を受ける事を恐れまくっている、それこそヘタレチキンな軍事ライターの言い分に過ぎない。
667名無し三等兵:2009/07/29(水) 08:50:40 ID:???
【ゲル長官も】清谷信一【心酔】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248568066/
668名無し三等兵:2009/07/29(水) 14:34:57 ID:DWYxR9Vo
>オブィェクト

岡部さんが「世界の駄っ作機」のF-2に関する記述を「訂正します」と書いただけで、「F-2擁護派が増えた」などとトンチキな解釈をするような輩のやってるサイトの「常連」って・・・(笑)
669名無し三等兵:2009/07/29(水) 15:43:02 ID:???
アンチはアンチスレから出てくるなよ
670名無し三等兵:2009/07/29(水) 17:17:55 ID:???
だがここはマンセースレでもない
671名無し三等兵:2009/07/29(水) 18:02:54 ID:???
オブイェクトは
痛い右翼or左翼叩き→清谷や神浦みたいな駄目評論家批判→海外軍事ニュースの二番煎じ
を何度も繰り返してるだけで新鮮味がないというか、そろそろ別のことやったらどうかと思う。
672名無し三等兵:2009/07/29(水) 18:38:02 ID:BIzrOY0A
オブイェクト(笑) キヨタニと同じ扱い 本人たち気づいてないっぽいw
673名無し三等兵:2009/07/29(水) 18:43:44 ID:oDItRCYm
【夏休み】市民プールを全裸で泳いだ小6女児3人を補導「セクシーな体をみんなに見てもらいたかった」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
674名無し三等兵:2009/07/29(水) 19:09:58 ID:???
>>668

いさく本人が降臨するだけでも、有力なサイトだと分かりそうなものだが。

あと、いさくは訂正をするだけじゃなく、F-2の再評価をMAMOR誌上で行う
と言っているしね。もうF-2擁護派なのは間違いないだろう。
675名無し三等兵:2009/07/29(水) 19:15:33 ID:???
>>671
>そろそろ別のことやったらどうかと思う。

だから別の事をやった結果がF-2擁護記事だろ? あのキャンペーンのおかげで
オブイェクトの管理人は航空専門誌でライターデビューを果たすわ、
ブログに岡部いさくが降臨するわ、美味しい展開を何度も得ているわな。

それに「別のこと」って例えば他に何があるんだろ? あそこは普段どおりの更新を
続けているだけで読者数は右肩上がりに増えているから、今特に目新しい事をしなきゃ
いけない理由も特に無いと思うが。
676671:2009/07/29(水) 20:05:48 ID:???
>「別のこと」って例えば他に何があるんだろ
平和運動の問題点、清谷や神浦の痛さ、軍事関連のニュース記事の紹介
この分野にある程度興味と知識のある人間なら、どれも少なくない数の
人間が「そりゃ当然」と納得することばかりでしょ。
「F-2は駄作機じゃない」というのだって、別に初めて出てきた話じゃないし。
もちろんそういった話は正論であるといわれればその通りなんだが、
そういう「始めから結論が決まっている話」や「誰かが既に言っている話」
ばかりを繰り返すのにはマンネリズムを感じる。

それに読者数が右肩上がりというが、読者の圧倒的大多数が純粋に軍事知識だけを
求めてきてるのかな。ニュース紹介はともかく、馬鹿右翼左翼や清谷・神浦みたいな
「わかりやすい批判先」がコテンパンにされるのを見るのが楽しいから、読者になってる面も
少なからずあるんじゃないか(特に米欄なんかを見ると)。
そりゃ形はどうあれ正しい軍事知識が普及すればいい、という考え方もあるんだろうが、
そういった「楽しい議論」「分かりやすい図式」ばかりが人気を得てるというのはいかがなものかと。
もちろんブロガー本人に責任はないんだろうが、オブイェクトそのものじゃなくて
「オブイェクト人気」には、かなりの違和感を感じる。
677名無し三等兵:2009/07/29(水) 20:18:53 ID:???
そこらの軍事ライターの書く記事の方がマンネリ度がwwww
未だにHEATは熱で装甲を溶かすと言ってる奴がいるんだぜ?
678名無し三等兵:2009/07/29(水) 20:28:55 ID:???
狭い世界でマニア同士が叩きあう 何て不毛なんだろう
そりゃ雑誌に飽き足らない人もいるだろうが 
そういう人は卒業すればいい
ネットなんて無料だから暇つぶしに読まれているだけ
わざと喧嘩を売って注目を集める底の浅い商法

F-2設計者のブログなら読みたいけれど素人集団の批評に
何の価値があるんだろうか?
679名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:02:47 ID:???
>>678
それこそあなたが言っているように、見たくないなら見なければいいではないですか。
そしてこんなところで文句を書く必要もない。
680名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:14:38 ID:???
誰も言ってないからといって奇天烈なことを書いていれば、
それこそ神浦や清谷の世界だw。

>そりゃ形はどうあれ正しい軍事知識が普及すればいい、という考え方もあるんだろうが、

何を言っても、分からない人は分からないから、じゃないの?
681名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:17:35 ID:???
>>675
それも昔からです
俺は時々突撃して喧嘩売りに行く姿勢さえ見せなければどうでもいいかなあ
682名無し三等兵:2009/07/29(水) 22:42:08 ID:???
>F-2設計者のブログなら読みたいけれど素人集団の批評に何の価値があるんだろうか?

関係者は守秘義務があるから肝心な事は喋れないんだもの。

君が見たくても、それは無理なお願いだ。TFR氏が以前、ブログの内容を全部消してしまった
事があるだろう。相当、怒られたらしい。
683名無し三等兵:2009/07/29(水) 22:50:11 ID:???
>>676
>そういった「楽しい議論」「分かりやすい図式」ばかりが人気を得てるというのはいかがなものかと。

君の抱えている違和感の正体は、「なんで専門性の高い軍事サイトは人気が出ないんだ?」と
理不尽に感じている事だろうね。

でもそれは普通でしょ。軍事マニア以外の一般人も読者に取り込まない限り、大きなサイトには決して
ならない。そしてそういうサイトは、当然の事ながら一般人に受ける記事が書かれているので専門性は低い。

マニアを唸らせるスゴイ記事っていうのは、大抵がマニアにしか分からない。一般人受けはしない。
だから専門性の高いサイトは人気がでないと言うか、読者の数が少なくなるのは、仕方が無い事だよ。

「楽しい議論」「分かりやすい図式」ばかりが人気を得てる事に君は違和感を感じているようだが、
「楽しい議論」「分かりやすい図式」ばかりが人気を得てるのは、ごく普通の事だと思わないといけないよ。
684名無し三等兵:2009/07/29(水) 23:15:59 ID:???
>>677
高初速のKEだって最終的には熱で装甲を溶かしてるんじゃね?w
685671:2009/07/29(水) 23:17:28 ID:???
>>683
軍事技術や戦略・戦術を一般向けに解説する過程で、議論の大枠に関係ない部分が
省略されてしまうのは別に仕方ないと思う。
問題なのは、「一分の理もなくダメな議論をしている人」(清谷とか、有象無象の
電波さんとかね)を槍玉に挙げて議論を進めるスタイルを毎回のように繰り返すことだよ。
そしてそういう「分かりやすいパターン」の繰り返しが人気を呼んでいること。
686名無し三等兵:2009/07/29(水) 23:20:09 ID:???
>>685
なげかわしいわな。どっちも。
687名無し三等兵:2009/07/29(水) 23:33:37 ID:???
>問題なのは、「一分の理もなくダメな議論をしている人」(清谷とか、有象無象の
>電波さんとかね)を槍玉に挙げて議論を進めるスタイルを毎回のように繰り返すことだよ。

それは単に軍事的デマを広まるのを防いでいるだけでは?

石破茂元防衛大臣が、清谷信一や小川和久のF-2戦闘機欠陥機説を信じ込んでしまったという
例がある。それを引っくり返すのは、どうしたらいい? あのスタイルしかないんだよ。

防衛大臣がリテラシーさえ持ってれば、ああいう真似はしなくて済んだかもね・・・
688671:2009/07/29(水) 23:53:47 ID:???
>それは単に軍事的デマを広まるのを防いでいるだけでは?

「目的のためなら手段を選ぶな」というのはいかがなものか。
相手が愚論を撒き散らすから、こちらもセンセーショナリズムで
対抗するというのは不毛だよ。
それに清谷や小川のような職業評論家を批判するならまだしも、
一山いくらで片付けられるようなネット上の電波さんを何度も何度も
相手にして、しかもそのたびにアクセス数が伸びるというのは
「読者が喜ぶような話を好んで書いている」という事じゃないのか。
689名無し三等兵:2009/07/30(木) 00:04:36 ID:???
>一山いくらで片付けられるようなネット上の電波さんを何度も何度も相手にして

どうかね、基本的に喧嘩を売られない限りは仕掛けてはいないようだが。

ネット上の電波さんを何度も何度も相手にしてって、例えば今年に入ってから何かあったっけ?

具体的に指摘してみそ。
690671:2009/07/30(木) 00:29:08 ID:???
>>689
あー、「ネット上で」という表現は勇み足だった。済まん。
ただ、ネット上で痛い団体・痛い人物の言動が報道されたりした時、
(最近の例だと反戦運動家が殺人未遂しちゃった時とか)
放っておきゃいいのに逐一エントリをつくるでしょう。
で、ここ数年の流れからして、そんな事書いたら米欄に
「左翼はやっぱ最低だな」と言いたいだけのアレな連中が
腐るほど湧いた上に、文脈が読めないはてなの痛い人が
絡んでくるのはほぼ確実なわけだ。で、そういうエントリ
立てれば立てるほど読者数は増える。
いや、もちろん個人のブログだから何書こうが自由ですよ。
しかしそれにしたって、こうも毎回毎回同じ事やられると
「あんた、痛い奴叩きたくてこういうエントリ立ててるだろ」と
嫌みのひとつも言いたくなる。
691名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:00:20 ID:???
>690
>(最近の例だと反戦運動家が殺人未遂しちゃった時とか)
>放っておきゃいいのに逐一エントリをつくるでしょう。

その例って事件を扱ったわけで個人ブロガーを叩きに行った訳じゃないし、
別にいいとおもうけどね。その程度の事を何を書こうと。そのくらいは個人の自由の範疇だろう。
文句を付けるほうがおかしいと思う。

それに、あれは単に事件を揶揄しただけではなくて、リデルハートの格言の情報提供を呼びか
けるのがメインだったとしたら、立派に成果が出ているわけだが。

「戦争屋と話をすれば、平和を目指す努力以前に彼らの人間性の鈍感さにガッカリするが、
それ以上に反戦平和主義者の好戦性によって戦争を排除することに絶望を感ずる」(B.H.リデル=ハート)

この発言の出所が明確になって、確かにリデルハートの言った言葉だと確証が取れた。
これは軍事的にも平和学的にも意味のある行為だったんじゃないか?
692名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:07:52 ID:???
そろそろやめねーかい?
ここ何のスレ?と言わざるを得ないであります
693671:2009/07/30(木) 01:09:11 ID:???
>>692
確かにスレ違いですな、スマソ。
694名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:14:20 ID:???
>「あんた、痛い奴叩きたくてこういうエントリ立ててるだろ」と
>嫌みのひとつも言いたくなる。

こんな当人が見ても居ない所で愚痴ってないで、直接言ってきたら?
恐らく当人は、

「私はリデルハートの格言の情報提供を呼び掛けるのがメインであの記事を書きました。
痛い奴を叩きたいだけなんてトンでもない誤解ですよ(ニヤニヤ」

と平然と書いてその場を簡単に乗り切るだろうが。その辺の口先の上手さは定評があるし。
で、言い掛かりを付けた形になるお前さんはコメント欄でボコボコに叩かれてお終い、と。

なるほど、そりゃ直接言いに行くのは躊躇うな。嫌味を言ってもカウンター食らう事になる。
695名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:33:42 ID:???
貴様らここで木でも数えておれ

派生議論スレ42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241589990/
696名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:39:02 ID:???
軍板からアンチスレが無くなって右往左往してる奴が
ここに流れてきてルサンチマン化してる状態ですね
697名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:49:58 ID:???
>嫌みのひとつも言いたくなる。

じゃあ直接言いに行け。幾らなんでもこのスレでそんな話は無関係過ぎる。
嫌味言ったぐらいで動じる相手とも思わないけどな。
698名無し三等兵:2009/07/30(木) 07:18:11 ID:???
>>684
それを確認できる論文は、ない。
どういう事だろうね。
699名無し三等兵:2009/07/30(木) 09:15:35 ID:AmaH8reA

>石破茂元防衛大臣が、清谷信一や小川和久のF-2戦闘機欠陥機説を信じ込んでしまったという
>例がある。

特定防衛秘密レベルの情報にアクセスできた人間が、軍事ライターの説を参考にはすると
は思うが、「信じ込む」と思う?

予言できるよ、オブイェクト(笑)は管理人のぶれが原因でサイトが消えるか、ライターを
辞めるかどちらの選択が迫られる。だいたい異説を馬鹿にすることに快感を感じて
いるようなサイトだもの、管理人がライターとして金を貰い始めれば別の結果が生じる。
あのサイトは他人を貶めて自分の浮上を図る、人として最低のことをやってるよね。


700名無し三等兵:2009/07/30(木) 09:24:26 ID:???
「石破茂元防衛大臣が、清谷信一や小川和久のF-2戦闘機欠陥機説を信じ込んでしまった」と
信じ込んでしまったという例がある。
701名無し三等兵:2009/07/30(木) 10:32:11 ID:AmaH8reA
>>700 キヨタンご苦労
702名無し三等兵:2009/07/30(木) 11:35:12 ID:???
703名無し三等兵:2009/07/30(木) 11:58:32 ID:???
>>699
その程度のことがわからない時点で、どういう結果になるかは
だいたいわかるよな。
704名無し三等兵:2009/07/30(木) 15:43:47 ID:???
>>699は他人を貶めて自分の浮上を図る、人として最低のことをやってるよね。
705名無し三等兵:2009/07/30(木) 15:49:47 ID:???
>>704は他人をry
706名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:16:18 ID:???
オブイェクトってざむざむ氏やもっさりさんの書き込みだけでも価値あるだろ。
詳しくない分野では勉強になる。

察するに読者からネタ提供があって仕方なくエントリたててる場合もあるのでは。
たとえば対艦弾道弾wwみたいやつ
707名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:32:50 ID:???
そろそろ止めろ
708名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:41:32 ID:???
>ざむざむ氏やもっさりさんの書き込みだけでも価値あるだろ。

そういった書き込みに価値があるのは認めるけど、それを引き出すのに
サンドバッグ代わりの「敵」が必要だというのはどんなもんかね。

>読者からネタ提供があって仕方なくエントリたててる場合もあるのでは。

ネットで何かをやる事に意義があるとすれば、スポンサーの意向や、
一時的な人気に左右されずに物を言えるってことでしょ。
読者を集めるためにあれこれパフォーマンスをしてみせる、というのは、
エンターテイメントとしては必要でも、言論としては問題ありじゃないの?
709名無し三等兵:2009/07/30(木) 19:56:29 ID:???
>699
ゲルがキヨの説を信じているのは、大臣になる前からの話しだからね。
ゲルの本を読んだかい?
彼が大臣になって最初にやらせた事は「キヨの言ってる事が事実かどうかの調査」なんだよ。
710名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:38:39 ID:???
>>708
>>ざむざむ氏やもっさりさんの書き込みだけでも価値あるだろ。
>
>そういった書き込みに価値があるのは認めるけど、それを引き出すのに
>サンドバッグ代わりの「敵」が必要だというのはどんなもんかね。

さむざむ氏もTFR氏も清谷信一叩きにかなり熱心だよ。
オブイェクトが清谷叩きを始めて以降、この二人の書き込みが急に増えたわけで。

キヨ叩きはTRDI関係者の撒き餌になっているものと思われ。
711名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:53:08 ID:???
>>699
>特定防衛秘密レベルの情報にアクセスできた人間が、軍事ライターの説を参考にはすると
>は思うが、「信じ込む」と思う?

ゲルの書いた本を見れば分かるが、防衛庁長官就任前から清谷と小川に心酔していたと自分で述べている。
就任後に真っ先にやった事が「清谷の著作に書いてあった事は本当かどうか」だったからね。

>予言できるよ、オブイェクト(笑)は管理人のぶれが原因でサイトが消えるか、ライターを辞めるかどちらの選択が迫られる。

俺の予想では「複数ペンネームを使い分け始める」と思う。小泉悠氏や、野木恵一氏のようにね。

そういやオブイェクトはこの両氏と個人的に繋がりが深い。野木氏に至っては、クラスター爆弾とDIMEの件で
オブイェクトの書いた記事の内容を丸ごと、軍事研究の記事で書いていたくらいだ。

>だいたい異説を馬鹿にすることに快感を感じているようなサイトだもの

はいそれダウト。馬鹿にしているのは「異説」ではなく「珍説」だね、消印所沢が言う所の。
珍説は馬鹿にされて当然だよ、例えば林信吾とかw

>管理人がライターとして金を貰い始めれば別の結果が生じる。

航空情報ではキヨ叩きが出来なかったみたいだね。なにしろ同じ号に本人が記事を書いている。
でも、小川和久叩きは雑誌上で現実に実行された。

>あのサイトは他人を貶めて自分の浮上を図る、人として最低のことをやってるよね。

それ世の中の批評家全てを敵に回してんの? あまり無意味な事を言うものでは無いよ。
712名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:53:35 ID:???
貴重な防衛技術者の発言が、駄目評論家を叩くという形で第一に向けられるというのは
非常に寂しいものがあると思うんだよね。
まあ、それだけ清谷のデタラメさに鬱憤が溜まってたんだと思うが、
出来ればもっと建設的な形で知見を公開して欲しいものだ。
713名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:54:22 ID:???
>>710
TRDI関係者というか実際の防衛関係の技術者にとってみればキヨみたいなのは頭痛の種なんだろうね・・・
714名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:02:25 ID:???
>708
>>ざむざむ氏やもっさりさんの書き込みだけでも価値あるだろ。
>
>そういった書き込みに価値があるのは認めるけど、それを引き出すのに
>サンドバッグ代わりの「敵」が必要だというのはどんなもんかね。

SもTFRもキヨ叩きの時は目を輝かせているので、キヨは相当、TRDI内部で
嫌われてるんだろうなw 二人の書き込みを引き出す射撃目標としては、良い
んじゃないの? キヨやキヨの取り巻きを敵に回しても、代わりにSやTFRが
味方に付くなら十分にお釣りが来るし。

>>読者からネタ提供があって仕方なくエントリたててる場合もあるのでは。
>
>ネットで何かをやる事に意義があるとすれば、スポンサーの意向や、
>一時的な人気に左右されずに物を言えるってことでしょ。
>読者を集めるためにあれこれパフォーマンスをしてみせる、というのは、
>エンターテイメントとしては必要でも、言論としては問題ありじゃないの?

いや、そういう意味ではない。あのブログは、なにか話題性のある時事ネタが
飛び込んでくると、最新記事とは無関係な内容でもお構い無しにコメント欄で
語り合いだすという現象が起こるので、ブログ主は仕方無しに

「読者からネタ提供があって仕方なくエントリたててる場合」

を強いられてしまう事がある、ってこと。読者を集める為のパフォーマンスではなく、
被害担当艦の設置と言うか。時折、考察が何も無いニュースだけの記事が上がる場合がそれ。
715名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:05:17 ID:???
>防衛関係の技術者にとってみればキヨみたいなのは頭痛の種

キヨは理系の筈なのに、それを微塵も感じさせないズレた質問をしてくる上に、
妄想で聞きたい答えを予め脳内に用意しているので、それと違う事実を突きつけられると
無茶苦茶な事を質問してくるので扱いに困っているらしい。
716名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:14:31 ID:???
>二人の書き込みを引き出す射撃目標としては、良い
>んじゃないの? キヨやキヨの取り巻きを敵に回しても、代わりにSやTFRが
>味方に付くなら十分にお釣りが来るし。

そういう風に「敵」や「味方」をやたらと意識して物を書くってのは、運動や
キャンペーンの手法としては許容されても、何かを調査探求する、という事の
本道からはずれていくんじゃないかなぁ。
理想論と言われるかもしれないが、趣味人っていうのは
「これを書けば○○に打撃を与えて、××の賛成を得る」というような
見地から離れて、もっと禁欲的になるべきだと思うんだよ。
717名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:25:22 ID:???
>趣味人っていうのは〜もっと禁欲的になるべきだと思うんだよ。

趣味人っていうのは自分の好きな事に対して貪欲な人のことであって、
禁欲とかは全然関係無い話なんじゃ?

むしろ禁欲的であるべきなのはプロのライターや評論家の話だと思う。

718名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:31:07 ID:???
スレ違いな話題は適当なところで切り上げるという禁欲さを見せてほしいもんだ
719名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:10:00 ID:???
そうやって人払いしていつもの粘着煽りを再開ですね解ります
720名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:40:58 ID:???
偉そうな事を言うがどいつもこいつもスレ違いなんだから程度が知れるw
721名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:50:00 ID:???
>>712
叩く「だけ」じゃないけどな。
叩くだけじゃなく、ファクトを示す、リファレンスを示す、しかも出来る限り平易な文で。
これができるからこそ、TFRなり某氏の意見は貴重だとされる訳だが。
722名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:53:02 ID:AmaH8reA


汚侮家苦塗が、キヨを叩くためにあるということがよく分かった。最低だな。土に還れ。
723名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:02:10 ID:???
>699とか>708はsやTFRとは違う道を歩めば良いだけだと思うよ?
ライターになり、自ら率先して彼の氏の数段上を行く解説と人格を記事で示せば良いだけじゃん?
なんか間違ってるかな?(笑)
724名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:06:47 ID:???
>>722

お前は荒らし野郎だな、ふざけるなよ。

>>701 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/07/30(木) 10:32:11 ID:AmaH8reA
>>>700 キヨタンご苦労

同じ ID:AmaH8reAがコメント701ではキヨ叩きしてるな。>>722>>699ではキヨ擁護しているのに。

一人二役、お疲れ様です。死ねよ。
725名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:13:19 ID:???
>723
>ライターになり、自ら率先して彼の氏の数段上を行く解説と人格を記事で示せば良いだけじゃん?
>なんか間違ってるかな?

ライターなんかそうそう成れるものでもないだろ。
大砲と装甲の研究やらオブイェクトやらMASDFの中の人みたいに有名サイト持ちなら、執筆依頼もあるかもしれないけどさ。

サッカー選手の怠慢プレーにサポが文句を言ったら、選手に「じゃあお前がやって見せろ!」と言われても、そんな事を言う
選手の方が批難されて終わり。プロがアマチュアに「じゃあお前がやれ」と反論するは、支持されるものではないだろう。
726名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:14:20 ID:???
彼が本物のキチガイなのはよくわかったから
727名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:16:54 ID:???
最近、ID出しながら自演して自爆する馬鹿なんて見る事もないと思っていたが・・・ID:AmaH8reAはキチガイか。夏だな。
728名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:19:55 ID:???
>>725
TFRやsは言論のプロじゃないと思うけど?
729名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:23:21 ID:???
素人に向って「プロになってから物を言え」という言い方がおかしい、というだけ。
だからライターになったら、とか言うべきでは無いよ。

サッカー選手や野球選手がファンに逆切れしてるのと同じだから。
730名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:27:52 ID:???
別にライターじゃなくてもいいけどな。
sとかTFR並の記事をblogに上げれば?氏以上の人格を示せば?でも大意は変わらないし。
731名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:30:39 ID:???
人格ねぇ
732名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:32:59 ID:???
>730

TFRが一度、自分のブログの記事を全部消した事を知らんの?
守秘義務ってものがあるの。お分かり?
733名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:34:43 ID:???
俺はそんなことより、丸の今後が気に掛かるのだが。

読者層も高いし、大戦回顧物もいつまでも続かないし、最新軍事情勢を扱うでもなし、
写真に特化してるわけでもなしと色々と難しいところが多い。

だが、老舗だし、伝統はある。
734名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:34:55 ID:???
人格? 別にあの二人は人格が慕われているわけじゃないけどw

現役のTRDI技官の生の声だから尊ばれているんだろ?

あの二人以上になるには、自分もTRDI技官になるくらいか。

まだライターになれって言われる方がハードル低いぜ・・・
735名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:14:24 ID:???

結局軍オタ雑誌を見たいだけのお前等はどうしたいんだ延々戯言並べてよ
736名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:17:50 ID:???
話は簡単だろ。読者は読者の当然の権利を行使する。それだけ。
737名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:19:14 ID:???
ID:AmaH8reAの自作自演ワラタw
738名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:44:02 ID:???
733
最近はかなり最新軍事情勢扱うようになってない?
あと今月号は別冊で未来兵器特集だよん
739名無し三等兵:2009/07/31(金) 01:11:10 ID:???
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ                    }ソ川
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
                    ̄ ̄

740名無し三等兵:2009/07/31(金) 01:55:43 ID:beHq0nWy
>>724

>>699>>722がキヨの擁護に見えるって、おまえ目が腐ってるどころか脳軟化症なんじゃねーの?
やっぱり汚侮ラブ系って、キチガイが多いんだなw
よく分かったよ。誰かを叩いてマスターベーションしているっていうのが。
要するに腐れ軍オタの底なんだな。超絶ネガティブ自慰だw

741名無し三等兵:2009/07/31(金) 02:22:24 ID:???
>740

ID:AmaH8reA が>>701で自作自演の自爆した件はスルーかよw

>>699>>722と比べて>>701の書き込みが異質な事くらい、誰にでも分かる。

キチガイはお前だろうが。失せろ。
742名無し三等兵:2009/07/31(金) 04:47:10 ID:???
>>709
>>彼が大臣になって最初にやらせた事は「キヨの言ってる事が事実かどうかの調査」なんだよ。
それでキヨは間違いだに至らないあたりがもう
743名無し三等兵:2009/07/31(金) 06:37:47 ID:???
>>712
> 貴重な防衛技術者の発言が、駄目評論家を叩くという形で第一に向けられるというのは
> 非常に寂しいものがあると思うんだよね。
ほんとそう思う。
744名無し三等兵:2009/07/31(金) 07:11:30 ID:???
>>743
同意
745名無し三等兵:2009/07/31(金) 08:49:40 ID:beHq0nWy

そうか、ギホンの技術者まで投入してキヨを叩くぐらいが関の山ってわけか。

国防論議になーんも役に立たない連中ってわけか。ブログやサイトであれだけ論戦を
やっても、なーんも役に立ってない。珍説叩き、しかも検証なんかじゃないよな。
ただただ叩いて「俺がほうが正しい、よく知ってる俺ってすごい」だもんなあ。

正しい国防論議って、そういうことだったわけね。人にせいにしてご満悦ってことね。
もしかしたら、日本人の国防意識がダメなのは、おまえらのせいじゃないの?
おまえらみたいのが跋扈しているから、一般の人は「キモイから、なんか国防って
いやー」ってなるのかもね。

偉そうにするなら、まあ、ダメダメでもキヨぐらい影響力を与えてからしてみたら?

鼻くそ以下の影響力ってなんて言ったっけな。そうだそうだ、ごまめの歯軋りだ。
大したもんだよ、まったくw



746名無し三等兵:2009/07/31(金) 09:46:28 ID:???
>>605
『新兵器最前線』シリーズ8
空自F-2/F-1戦闘機と世界の戦闘攻撃機
ttp://gunken.jp/blog/
747名無し三等兵:2009/07/31(金) 09:47:48 ID:???
>>738
今何かおもしろい連載やってる?
748名無し三等兵:2009/07/31(金) 10:48:31 ID:???
>>746
地方民はもう三日ほど待たなきゃならんのよなあorz
749名無し三等兵:2009/07/31(金) 11:51:05 ID:beHq0nWy
>>747 ないから読まなくていいよ
750名無し三等兵:2009/07/31(金) 16:48:36 ID:???
>>743
オブイェクトでの現職防衛関係者のレス投稿やJSF氏の記事から見られる防衛観としては
現状追認というか今の日本政府が進めている防衛政策や日米同盟との連携を重視しつつの
専守防衛策を支持している感じがする

THAADの導入に関しては好意的に書いてるのに対し、敵地攻撃能力や巡航ミサイルの配備案に
対してはかなり厳しい雰囲気
751名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:25:34 ID:???
752名無し三等兵:2009/07/31(金) 18:13:53 ID:???
『軍事研究』8月号にある、一戸祟雄氏のコラム「内張り装甲とスポールライナー」を読んだが、
非常に抑制された記事だった。
内張り装甲とは何か、スポールライナーとは何か、論拠を明確に示しつつ、
簡明にして要を得た解説を行っており、しかも清谷信一の「き」の字も出さずに、
今までの彼の主張の問題点が初心者でも分かるようになっている。
もちろん一戸氏だって清谷のデタラメさ加減にはうんざりしているだろうし、本文にも
「読者より疑問の声を頂いた。本コラムではその疑問の声に応えるべく……」という
意味深な一文があるが、わざわざ個人名をあげつらうようなことはしていない。

奇をてらわず、ウケを狙わず、ただ淡々と論を立てる。「批判」というのは、
こういう風な形で行うのが理想じゃないだろうか?
753名無し三等兵:2009/07/31(金) 18:49:00 ID:???
>>543
22DDHはもし基準2万tなら満載3万tぐらいだと思うけど機関はどうなるのだろう。
DDHを多目的艦みたいにしたら、輸送や災害訓練にも人員や時間が割かれる・・・
などと思ったが、最後で上手くまとめていた。期待(夢)を込めての話でしたか。

来月建造要求らしいので11月号の折込みにはCG予想図を期待します。
754名無し三等兵:2009/07/31(金) 18:51:11 ID:???
理想じゃあな
名前を挙げてこき下ろした方が優越感に浸れて気持チイイんだからしょうがない
その一戸祟雄って奴もネットで気が済むまで叩きに興じて
賢者モードに入ってから記事を仕上げたんだろう
755名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:06:46 ID:???
>>754
当ててこするのは気持ちがよい。
756名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:08:12 ID:???
ああいえば上祐、って死語を思い出したw
757名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:08:54 ID:???
>>752
キヨ、キヨ、うぜーのは漏れだけ?
758名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:17:10 ID:???
いいから誰か航空情報の感想でも書けよ
誰もアレなタイトルに釣られた奴はいないのか
759名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:38:27 ID:6mv7k22o

      ____
        /      \
       /  ─    ─\ オブイェクト?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   
      \      トェェェイ   /   叩きと嘲笑の専門サイトでしょ?
       /   _ ヽニソ,  く
760名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:47:37 ID:???
いっそのことルサンチマン隔離スレ立てたらどうよ
761名無し三等兵:2009/07/31(金) 22:23:25 ID:???
>750
>オブイェクトでの現職防衛関係者のレス投稿やJSF氏の記事から見られる防衛観としては
>現状追認というか今の日本政府が進めている防衛政策や日米同盟との連携を重視しつつの
>専守防衛策を支持している感じがする

>THAADの導入に関しては好意的に書いてるのに対し、敵地攻撃能力や巡航ミサイルの配備案に
>対してはかなり厳しい雰囲気

あそこは核武装に明確に反対しているからね。論議は容認してるけど。
MDについては強力な推進者で、次期戦闘機についてはさほど拘りは無さそう。
762名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:02:09 ID:???
>>746
見た人、感想ヨロ
近くの書店無かった

>>753
民主党の、22DDHに対する見解を聞きたい・・

けど怖い
763名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:09:05 ID:???
>>746
平積みされていたんだけど、真っ青な表紙のせいなのか、最初気がつかなかったw
http://gunken.jp/blog/images/2009/bessatu200908.jpg
764名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:11:56 ID:???
>>752
一戸に夢見てもなあ。
人格者だと思いたいんだろうけどww
765名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:12:27 ID:???
>>746
青木さん、F-35AにBK-27は違うんだよ。
この勘違いいつまで経っても直らないよ…。
766名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:48:18 ID:???
BK27を止めてGAU-22/Aに決定したのって、かなり前の筈なのに・・・
767名無し三等兵:2009/08/01(土) 00:56:18 ID:???
>>765
内容が知りたいな・・
買う価値あり?
なんか、既出情報ばっかっぽい気がしたもんで・・
近くに置いて無いもんでお願いします

あと、
『新兵器最前線』シリーズ発行予定※内容・順番等は変更する場合があります。

「海自空母型護衛艦と世界の多目的母艦(仮)」

ひゅうがは、既にやり尽くした感あるし、
まさしく、生粋のヘリ空母(ある意味中途半端?)だから議論の余地無いから

海自は、>>753さんじゃないけど
22DDH(DDV?)だけ読みたい

オヤスミ〜
768名無し三等兵:2009/08/01(土) 00:57:26 ID:hLqWwJ9S


         ____
        /      \
       /  ─    ─\    知ってる!知ってる!
     /    ⌒  ⌒  \     F-35AにBK-27は違うんだよ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   
      \      トェェェイ   /  な、俺、青木なんかより
       /   _ ヽニソ,  く      すげえ軍事に詳しいんだぜ

769名無し三等兵:2009/08/01(土) 00:59:53 ID:???
もうAA貼るしか弾が無いのかw
無様w
770名無し三等兵:2009/08/01(土) 01:15:15 ID:???
768は何なのだろう。

軍事ライターへの批判は一切許されないとでも言う気なのだろうか?

そんな業界がもしあったら、一瞬で潰れていくだけだろうに・・・
771名無し三等兵:2009/08/01(土) 01:25:08 ID:???
772名無し三等兵:2009/08/01(土) 01:51:53 ID:???
The F-35A carries a 25 mm GAU-22/A cannon internally.
773名無し三等兵:2009/08/01(土) 04:14:56 ID:???
>>768
はたから見てて痛いよなぁw
774名無し三等兵:2009/08/01(土) 04:26:29 ID:???
>773

確かに見てて痛いのは>>768だねぇ。

誰かが指摘してやらないとこの人は永遠に間違え続けたままなのに。
775名無し三等兵:2009/08/01(土) 09:14:47 ID:???
>>767

F−2のAAM−4発射写真があった。
776名無し三等兵:2009/08/01(土) 10:42:06 ID:hLqWwJ9S

キモオタの傷の舐め合いって見ていて痛いよな。国防を語るくせに国防には
なんにも寄与していないのが、キヨ以下でまた笑える。マジでオブイェクトで
抜いてそうで怖いよね。


>誰かが指摘してやらないとこの人は永遠に間違え続けたままなのに。

だってよwww
777名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:21:10 ID:???
この馬鹿の主張だと青木は間違い続けて良いらしい

自分で書いてておかしいと思わないのかw
778名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:31:28 ID:???
そろそろどっちもまとめて出て行ってもらえませんかね
779名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:35:28 ID:???
なんでオブイェクト・スレってなくなったの?
被害担当艦として必要じゃないの?
780名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:45:34 ID:???
グンゾー様はこのスレで、オブイェクト住人との直接対決をお望みなのです。
アウェイに行きたくないそうです。負けるから。

ここでも惨敗してるけどw
781名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:49:11 ID:???
そういうスレじゃねえからここ
そうやっていい気になって屑の相手している屑がいるから迷惑なんだ
782名無し三等兵:2009/08/01(土) 12:19:53 ID:???
>>754
何だsと一戸の確執も知らないレベルでこんな所に書き込んでるのか

軍研の一戸のAPFSDSの侵徹解釈がおまりにも幼稚だったから
自分の所におさらい書いたのに
783名無し三等兵:2009/08/01(土) 12:26:26 ID:???
>おまりにも
変な誤字するなよ。笑いかけたじゃないか
784名無し三等兵:2009/08/01(土) 12:42:00 ID:???
>>782
どっちかというと屁の一方通行に近いものがあるような?
嫉妬混じりの悪意を向けられてる手前反応せざるをえない感じ?>s

屁はsの事を商売の邪魔だと公言してたし、オフで知り合った?佐官にsを技本から
排除しろとまでお願いしたから、もうすぐ消えると大笑いしてたくらいで(苦笑)

実際飛んだのはその佐官?だったんで屁はリアルガクブルしていたわけだがWWW
785名無し三等兵:2009/08/01(土) 13:23:22 ID:hLqWwJ9S

APFSDSの侵徹解釈に長けていると、日本の安全保障環境が改善されるのか。

へー

おまえら、なんの役にもたってないことをそろそろ自覚しろよw

786名無し三等兵:2009/08/01(土) 13:45:38 ID:???
一般人にはAPDSFSって何のこと?だもんなぁ(笑)
787名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:10:37 ID:???
>>782
知るかよ
スレタイ見てみろ
788名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:41:36 ID:???
>APFSDSの侵徹解釈に長けていると、日本の安全保障環境が改善されるのか。

ああ、間違いなく改善されるね。APFSDSは劣化ウラン弾問題も絡んでくるし、
無能な人間は軍事ライターやってる資格は無いだろう。

SはTRDI技官だ。対抗すること自体が無意味だ。
789名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:44:27 ID:???
青木さんは、これまで他の人が書いてきた記事も読んで無いわけだ。25ミリ砲と書いてある記事はたくさんあるのに。



他の同業者の仕事には無頓着な人なのか?
自分自身は軍事雑誌を読まない人なのか?
790名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:45:45 ID:???
>>779
>なんでオブイェクト・スレってなくなったの?

アンチが立てたスレだったのに、オブイェクトの常連がそこでアンチを
モグラ叩きのように論破し続けて継続スレが立たなくなった。
アンチスレでアンチが駆逐されてしまうという、かなり稀有な事例になってしまった。

>被害担当艦として必要じゃないの?

立てても同じことの繰り返しになるから。
791名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:47:37 ID:???
>784
>屁はsの事を商売の邪魔だと公言してたし、オフで知り合った?佐官にsを技本から
>排除しろとまでお願いしたから、もうすぐ消えると大笑いしてたくらいで(苦笑)

>実際飛んだのはその佐官?だったんで屁はリアルガクブルしていたわけだがWWW

マジかよ・・・一戸ザマァ無いな・・・所詮ライターではその程度か・・・
792名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:03:24 ID:???
それGPに連載してた頃のオフ話?センセと呼ばれ天狗になっちゃってたからなあ
それから暴走してGPとは仲違いし、某氏の弟子という触れ込みで軍研から仕事を得て今に至る
もっとも某氏との縁が切れちゃったもので装甲技術の具体的な解説が出来なくなってるわけだが
憎んでた割によくもまあ某氏との仲を騙るもんだよ
793名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:10:11 ID:???
>>790
他のスレで繰り返さないために必要だろが
794名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:14:29 ID:???
>793

とはいえ、悪いのはアンチであってオブじゃないから、アンチスレ立てるのは
やるべきではないだろう。アンチスレは誹謗中傷目的だからね。
795名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:26:17 ID:???
つまりスレ違いを続けるのは許されるがオブイェクトのアンチは許さん!!1ですね
796名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:29:45 ID:???
スレ違いの話を続けているのはオブイェクトのアンチだろ?
そもそもそんな話を始めたのは誰で、続けているのは誰?
ここは軍事雑誌総合スレだ。なんでオブイェクトの話をしている?

アンチが出て行けば問題は解決するのだから、即刻出て行けばいい。
797名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:38:07 ID:???
私はスルーできない馬鹿です
気に入らないレスを見たら内容がなんであれ反論したくなってしまいます
私はスルーできない馬鹿です
798名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:57:18 ID:???
結局のところ、一番悪いのは一番最初にスレ違いな話を書き込んで、それを続けている人であることは明白だからね。

悪いのはアンチで確定しているわけで。アンチはアンチらしく、敵の本拠地に突撃して玉砕して果てるべき。
陰でコソコソ愚痴っても、弱虫の蔭口でしかないよ。
799名無し三等兵:2009/08/01(土) 18:51:58 ID:hLqWwJ9S
要するにだ、軍事雑誌がダメなのはおまえらのせいということだよ。
800名無し三等兵:2009/08/01(土) 18:58:31 ID:???
責任転嫁カッコ悪い
801名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:02:31 ID:???
>799
このスレ見てるとあながち間違ってない気がしてきた
スレ違いのネタを平気で続けちゃうようなレベルだもんな
802名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:14:31 ID:???
スレ違いのネタを最初に振ったのは>>799なのだがね?
803名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:15:53 ID:???
周りの空気を読めない無頓着な人が、軍オタって他に比べて多いよね。
804名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:44:14 ID:hLqWwJ9S
間違いをあげつらって快感に浸ってるのは、低劣以外の何ものでもないよねえ。
そういうのがいる限り、軍事雑誌はよくならない。
805名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:45:12 ID:???
イムジンリバー呼んで来い
806名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:51:34 ID:???
キヨタニさんの書く記事を決してあげつらって快感に浸ってはいけません(キリ!
807名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:01:53 ID:???
快感? キヨの書く記事は間違いだらけで迷惑ってだけの話。
この話は別にスレ違いでは無い。
あまり続くようならキヨの専用スレでやればいいけど、キヨが雑誌で馬鹿を
書いたらここでも叩かれるのは当然の話。
808名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:25:46 ID:???
804への当て付けと気付けるのはいつの日か
809名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:45:11 ID:hLqWwJ9S
おまいらのせいで一般読者が不愉快な思いをしているっていうのは永遠に気付かないんだろうなあ
810名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:58:32 ID:???
一戸の暗黒面は充分面白いけどな。
811名無し三等兵:2009/08/01(土) 21:18:01 ID:???
グンゾー「軍事評論家様に口答えは許しませんよ!」


だってよw
馬鹿が死ね
812名無し三等兵:2009/08/01(土) 21:36:13 ID:???
>佐官にsを技本から排除しろとまでお願いしたから、もうすぐ消えると大笑いしてたくらいで(苦笑)

そんなことせんでもすでに冷や飯食いなのに(w
813名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:05:13 ID:hLqWwJ9S
>そんなことせんでもすでに冷や飯食いなのに(w

某開発官が「ペラペラしゃべりすぎる」と怒ったとか怒らないとか
814名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:10:49 ID:???
専門外のことを、知ったかぶって頓珍漢なこと言いふらしてた
からじゃないのか(w
815名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:41:48 ID:???
>>809
>おまいらのせいで一般読者が不愉快な思いをしている

一般読者はキヨとかカミウラとかが無茶苦茶を書いているのを不愉快に思っているよ。
816名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:53:08 ID:???
>>813
胡散臭い。
817名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:58:24 ID:???
お前らもう評論家談義はよそでやれよ
いい加減邪魔。不愉快。
818名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:04:00 ID:hLqWwJ9S
おまいらが軍事雑誌の将来について建設的でないのが原因。文句言うなら誰でもできる。
819名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:11:17 ID:???
お前が一番文句多いんだよ
自演自爆してまでダラダラとw
820名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:14:23 ID:???
>818

ID:AmaH8reA が>>701で自作自演の自爆した件はスルーかよw

>>699>>722と比べて>>701の書き込みが異質な事くらい、誰にでも分かる。

キチガイはお前だろうが。失せろ
821名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:17:12 ID:???
>>818

読者は面白いものを面白いと評価し、つまらないものつまらないと評価する。
漫画や小説と同じ事。軍事ライターも同じ事。

馬鹿な事を書くライターは消え去り、有能な人こそが残るようにしたいものだね。
商売とは消費者の評価が全てであり、読者から批難されるような物書きは消える。ただそれだけ。

なんでそんな単純な事が分からないのかな?
822名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:27:15 ID:???
>>821
「軍事評論家を評価するなんてこの俺が許さん!」
こんな無能に擁護される評論家は不幸だw
823名無し三等兵:2009/08/02(日) 08:57:08 ID:YcmvWAgc

いいんだよwおまいらが安全保障なんかに興味がないのは知ってるから。

安全保障って言ってれば、どんなキモオタでもなんか自分って大事なことを
考えてる気持ちになれる。おまいらを蔑む一般人にもプライドを保てる。

おまいらがどんなに主張しても、建設的でない行動を繰り返しているのは
このスレを眺めればよく分かること。キヨのレベルと大差ないのは、
他人よりちょっと知ってることをひけらかしたい心理があるからんだよね。

>読者は面白いものを面白いと評価し、つまらないものつまらないと評価する。

なるほど評価厨にとっては、叩くことが目的だからな。読んで楽しむことを
忘れたおまいらはもう読者じゃないんだよ。単なる雑誌評論厨。
書評なんて立派なものじゃないよ、厨だよ厨w
そのへんの馬鹿オンナが韓流ドラマ最高ぉーて言うのと同じレベルだよ。

>馬鹿な事を書くライターは消え去り、有能な人こそが残るようにしたいものだね。

だったら軍事雑誌なんて読んでる時点でアウト。買わなきゃいいし、読まなければ
引導渡せる。でも軍事雑誌評論厨だからガマンできないwアヘン中毒患者のように、
キヨの記事を読んで叩くのを愛している軍事雑誌評論厨。キヨの記事が載ってる
雑誌を買わなければいいのに、それでも身体がそれを許さない。

大変な人達だ。激しく同情するよ。哀れんであげるね。がんばれ。

824名無し三等兵:2009/08/02(日) 10:25:07 ID:???
お前らいつまでぐんぞーの相手してるんだよw
825名無し三等兵:2009/08/02(日) 10:43:55 ID:???
長いよ。3行くらいにまとめてくれ
826名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:26:54 ID:???
一般人はバカ
彼らバカにしている軍オタもバカ
それを悟っている俺カコイイ
827名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:31:04 ID:???
>>826
煽りと思ったらだいたい合っててワロタwww
828名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:50:43 ID:???
バカばっか
829名無し三等兵:2009/08/02(日) 12:25:08 ID:???
一晩考え抜いた末に書いた決死の長文を、他人に3行でまとめられてしまいましたとさ
830名無し三等兵:2009/08/02(日) 13:52:36 ID:YcmvWAgc


なかま、なかまw
キモオタどうしで群れ集う
右に倣えで誰叩く?
安全保障だ、強いんだ
ライターよりも知識ある
おれってやっぱりすごいんだ
なかま、なかまw

繰り返しでOK?

831名無し三等兵:2009/08/02(日) 13:57:43 ID:???
音節つけて歌にしようぜ
832名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:15:35 ID:YcmvWAgc

スレのなかまは キモオタ
オレのなかまも キモオタ

軍メカ知識は すごいけど
まともな常識つうじない

小さなことから 小さなことまで
叩ける相手だけ 徹底攻撃
833名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:22:28 ID:???
もはや自分で考える事も出来なくなって替え歌に頼るようになりました
834名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:38:05 ID:YcmvWAgc
一般の 読者のように
軍オタよ まともになれ

キモいオタがいま キヨのことを叩いても
読者は ただ見つめて
ハブられる キモオタ

どんなネタでも 揉めることに夢中で
空気さえまだ読めない 糞みたいなプライド

だけどいつか気付くでしょう その姿には
人を叩くだけで 未来がないこと

キモオタが 糞レスつけて
プライドと歪んだ正義
ほとばしる熱いレスで
汚い言葉を吐くなら
安全保障の名前において
キモオタよ 死んでくれ
835名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:50:56 ID:YcmvWAgc
要望があればいくらでも
836名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:56:54 ID:???
縦とか入ってると思ったら只の電波でやんの
今日も飛ばしてるなー

>キモオタよ 死んでくれ
軍事ライター自体キモヲタが多いんですが
ライターに死んでくれってご自分で言っちゃいましたね
837名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:58:23 ID:???
jasracがこのスレに興味を持ったようです
838名無し三等兵:2009/08/02(日) 15:02:18 ID:YcmvWAgc
キモオタ キモオタ キモオタ キモオタ
軍オタでキモキモ このスレの キモッオタ〜!

毎日毎号 文句たれ ぶっちゃけありえない!!
立ち読みしてる キモオタは むちゃくちゃ叩くしぃ
毎レス キヨなんぞ叩いてうち えらく偉くなるね

your burst! you lose!
軍オタ風情が 偉そうに批判するんじゃない!
ひとを呪わば 穴ふたつでしょ! ネガティブ野郎は ブッ飛べぇー!
このスレから 消えてくれ! 思いっきり〜 もっと遠くへ!!
キモオタ キモオタ キモオタ キモオタ
軍オタでキモキモ このスレの キモッオタ〜!
839名無し三等兵:2009/08/02(日) 15:04:33 ID:YcmvWAgc
>>835 >>836

誰もおまいらになんか向けてないがw

心当たりがあるから気にするわけねw

うっはー、バッカじゃねーのw


というわけで、キヨ叩きをして喜んでいる連中と同じ目線に
立ってみまし・・・うわー、こりゃなんにも見えんわー。
森が見えないのも確かだな。こりゃダメだわ 
840名無し三等兵:2009/08/02(日) 15:57:21 ID:???
ようやく自己否定か
841名無し三等兵:2009/08/02(日) 16:29:05 ID:???
叩かれてるライターは他にもいるのに、
なんで清谷に拘るんだろ?w
842名無し三等兵:2009/08/02(日) 16:33:36 ID:???
ほら。あそこのブログの取り巻き君が。。(笑)
843名無し三等兵:2009/08/02(日) 16:35:35 ID:???
>>839
読者もキヨも同じレベルなら問題ないだろ?ww

もっともキヨの場合は木の種類も知らなければば森も知らないし、
木が植物かどうかも知らない、可哀想な子だけどww
844名無し三等兵:2009/08/02(日) 17:00:47 ID:???
マニア活動を続けていると空しくなることがある
一定レベル以上のところまでいくとガラスの天井があり先に進めない
幾ら文献を集めてもそこで終了 
しかし関係者はガラスの天井の向こうにいると思うと嫉妬で
気が狂いそうになる 自分の努力を全否定される気分だ
845名無し三等兵:2009/08/02(日) 17:05:48 ID:???
>>844
オタ出でもエバケンくらいになればちょっとは違うから、
まずそこまで行ってみろや。
846名無し三等兵:2009/08/02(日) 17:13:55 ID:???
Jane's Fighting Ships の創始者も、始めはただの艦船オタだったよね。
847名無し三等兵:2009/08/02(日) 17:18:01 ID:???
>>826

今来てるage荒らしの本質だなw
848名無し三等兵:2009/08/02(日) 17:50:21 ID:???
雑談スレにするなよ
ウゼーだんよ
849名無し三等兵:2009/08/02(日) 18:26:05 ID:???
夏休みの宿命
850名無し三等兵:2009/08/02(日) 19:01:59 ID:???
>>849
スレの耐性が下がっているような気はするが
ぐんぞうは季節関係なく張り付いてるだろ
851名無し三等兵:2009/08/02(日) 19:51:07 ID:???
ぐんぞうで思い出した、そろそろ歴群アーカイブ9の評判とか聞きたいんだけど
852名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:26:14 ID:YcmvWAgc
おまいらには買ってほしくない。頼むから買うな。
853名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:26:56 ID:???
世界初の軍事雑誌は何
854名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:01:01 ID:???
>>852

なにか頼みごとをするときは最後に「どうかお願いします」をつけるもんだぜ。
855名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:02:18 ID:YcmvWAgc
どうかお願いします。おまいらみたいな馬鹿に買われたら本が可哀想です。
買わないでください。絶対に。
856名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:04:05 ID:???
* : + 。   /⌒l   /⌒ヽ     *
      ○。 |  .|ハ,,ハヽ /。/  +゜★*
 ☆       |  .|゚ω゚ )/ /  ・         お断りします
   。・    | 丶    ヽ./       ゜。;*   
         ヽ 、    ヽ                
   ..・ ゜* * \     \   * : + 。 ・ ,
     ★       ヽ     \      * + ゜* ・
  * : + 。 ・ ,   (    丿 \   ○
            /   /\  \   +゜★*
* + ゜* ・    /  /   \   \
          /  /      \  ヽ ..・ ゜* *
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ ̄
857名無し三等兵:2009/08/03(月) 06:27:03 ID:GWDNPZ2M
学研のメンヘラ編集者w
858名無し三等兵:2009/08/03(月) 08:01:58 ID:???
560 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/02(日) 21:13:26 ID:RiMoOraN
キヨなんてマスコミくずれ相手にするなよ。


561 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/02(日) 22:40:26 ID:???
>>560
やつはマスゴミですらない。
ぱっとしないミリタリーショップの親父でしかない。
ただ、ヒマにあかせてあちこちに首を突っ込みやすいので、マスゴミにいつでも呼び出せる便利屋扱いされているに過ぎない。

鉄道だと今や競艇場のトークショーでドサ廻りしている冷蔵庫や、名古屋の特定旅客がこれに該当する。National Sohpはどうなった?
859名無し三等兵:2009/08/03(月) 09:16:03 ID:???
キヨは余所でやれ
860名無し三等兵:2009/08/03(月) 12:27:19 ID:HeT2CB3F
>>859 

激しく同感。ここはネガティブな感想をいい合うところじゃない。軍事雑誌の未来を考えるところだ。
861名無し三等兵:2009/08/03(月) 12:34:17 ID:???
いや、未来も考えなくていいだろ
普通に読書が感想を述べたり情報交換するだけの場で十分
862名無し三等兵:2009/08/03(月) 12:41:47 ID:???
そもそも貴様の発言に未来を見据えたものなんて無ーじゃねーか
キヨについてはここも該当するから使い分けで問題あるまい
863名無し三等兵:2009/08/03(月) 13:38:48 ID:???
過去のこともたまには想い出してやってください
864名無し三等兵:2009/08/03(月) 16:51:46 ID:HeT2CB3F
>貴様

ップw
865名無し三等兵:2009/08/03(月) 20:08:40 ID:???
>>860
>激しく同感。ここはネガティブな感想をいい合うところじゃない。軍事雑誌の未来を考えるところだ。

未来を考える? そんなスレッドではない筈だが。此処は総合スレなのだから、何でもOKだよ。

雑誌の感想はネガティブであってもいいし、ポジティブであっていい。

まさかと思うが「批判は絶対禁止!」とか言いたいの? それこそおかしいよ?
866名無し三等兵:2009/08/03(月) 21:29:23 ID:???
どうせ批判じゃなくて特定ライターへの粘着叩きがしたいだけだろw
他所でやれ
867名無し三等兵:2009/08/03(月) 23:34:40 ID:???
最近はsageと自演も使うようになったのか
868名無し三等兵:2009/08/03(月) 23:37:26 ID:???
「軍事評論家への批判は、この俺が許さん!」

何?何?何のヒーローごっこ?
869名無し三等兵:2009/08/03(月) 23:38:54 ID:???
>866
>特定ライターへの粘着叩きがしたいだけだろ

そんな事は無いよ。全方位を平等に賞賛したり批判したりするよ。
870名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:48:04 ID:???
8月18日 MOLIBITO Vol.3 1,260円(税込)

だそうです
871名無し三等兵:2009/08/05(水) 00:32:52 ID:???
週刊新潮にFXの記事がありました。ほんの数行で素っ気ないけどラプターとの模擬戦闘の話が興味深い。


ラプターはCCVの様な機動もしたらしいし本当に無敵なんだな。
872名無し三等兵:2009/08/05(水) 05:15:41 ID:???
怪しげな話だのう
873名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:38:12 ID:S/Hdy+g7
>MOLIBITO Vol.3

これであと残り2号…悔いのないように燃え尽きてください。
874名無し三等兵:2009/08/06(木) 00:42:58 ID:???
モリビトも次々号で終わりか。早かったなあ。
電撃スケモも短命だったし、やっぱりメディアワークスで軍事ものは無理なのか。
875名無し三等兵:2009/08/06(木) 08:15:08 ID:SO1Ej9Im
なんで残り2号なん?
876名無し三等兵:2009/08/06(木) 14:18:52 ID:MU9ea1te
>なんで残り2号なん?

「休刊」(笑)が決定したからです。
877名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:03:53 ID:???
3号が出る前に休刊が決まったのか
878名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:11:55 ID:MU9ea1te
>3号が出る前に休刊が決まったのか

俗にポシャる雑誌は「3号雑誌」と言われますが、それじゃあみっともないってんで、MOLIBITOは4号まで出すことにしたとか。

まあ「ヒモ付き」芦川の自衛隊マンセー記事や、ムックハウスお得意の編成図による穴埋め、そしてあのマンガで4号までもったこと自体、大健闘(笑)ではないかと。
879名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:14:08 ID:???
巻頭特集は割と良かったんだが、それ以外がな・・・
880名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:21:40 ID:???
編制図が得意なオペレーターはミスの多い烏賊に転職しろ

知識の無いド素人の作る編制図はいくら修正指示しても正しく修正できないからw
881名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:25:38 ID:MU9ea1te
>編制図が得意なオペレーター

ムックハウスが作れるのは自衛隊の編成図だけww
882名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:26:49 ID:???
Jグランドの構成がいきなり力が入ったものになったり、いい影響はあったと思うんだけどな。
これでまたJグランドが脱力したらワロス
883名無し三等兵:2009/08/06(木) 18:19:17 ID:???
>>878
あと個人装備品コーナーが良かった
884名無し三等兵:2009/08/06(木) 18:26:49 ID:???
セキリュタリアンのまんまでよかったのに・・・
885名無し三等兵:2009/08/06(木) 18:40:42 ID:???
>>884
それはMamoru
886名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:22:07 ID:???
>>880
編成図が得意なオペレーターって…
そんな専門的すぎるヤツはいないだろ
887名無し三等兵:2009/08/07(金) 03:10:13 ID:???
実際問題、メディアワークスはライトノベルとかがアニメ化されれば、
一作品につきミリタリー雑誌の何十倍も儲かるだろうからねえ。
アホらしくてやってらんないだろうな。
888名無し三等兵:2009/08/07(金) 11:39:06 ID:m2CK5kO1
レスのギョーカイ臭が濃すぎてワロタw
オコボレにあずかれなくて関係者に反感もってる奴、とか
そんな感じかねえ?案外キヨだったりしてw
しかし「決定」なんて偽計業妨で差されそうなことよく書くなぁw
普通は疑問符つけたりするのに。怖い怖いw


889名無し三等兵:2009/08/07(金) 11:44:58 ID:???
まーたぶり返す奴が出てきた
あんたも好きねえ
890名無し三等兵:2009/08/07(金) 16:46:56 ID:9+vDsg7V
キヨだけでなく読者の質がもうダメダメ。この業界そのものがダメ。まとめて士ねよ。
891名無し三等兵:2009/08/07(金) 18:47:49 ID:???
お断りします
892名無し三等兵:2009/08/07(金) 20:12:02 ID:???
軍事研究も各記者の裁量に任せすぎな面が見られるよな。
「陸上自衛隊を削減して自衛隊海兵隊を創設せよ」と真顔で言う清谷とか
「6.8oSPCより7.62mmAK弾の方が次世代小銃弾に適している」と空気読めない清谷とか
「アパッチが調達中止となった以上、AH-Xは安価なロイホックが良い」と趣味全開な清谷とか
結構突っ込み所がある情報誌ではある。
893名無し三等兵:2009/08/07(金) 20:17:31 ID:???
軍事研究がキヨに自由にさせているのはバックにヨーロッパの企業がついているから。
軍事研究も広告を載せている。
894名無し三等兵:2009/08/07(金) 20:20:12 ID:???
>>892
転載ならどこからか書くべきだろ
895名無し三等兵:2009/08/07(金) 21:15:19 ID:???
>>894
軍事研究からの引用でしょ
896名無し三等兵:2009/08/07(金) 22:50:52 ID:???
いや、週間オブイェクトのコメント欄
897名無し三等兵:2009/08/07(金) 23:15:05 ID:???
>896

それが大元だと何故言える?

そこの米欄もまた何処からかの転載かもしれないのに。
898名無し三等兵:2009/08/07(金) 23:28:06 ID:???
だがそれはそれで元を書くべきではないか?
899名無し三等兵:2009/08/07(金) 23:42:27 ID:lMfgYBeo
枝葉末節ぶりが実にバカマニアチックで良い
900名無し三等兵:2009/08/07(金) 23:52:56 ID:???
>キヨだけでなく読者の質がもうダメダメ。この業界そのものがダメ。まとめて士ねよ。

そんな事を言っても業界が無くなる訳でもなし、意味の無いコメントして楽しい?

読者の質は確実に上がったね、だって昔はキヨの言説を有り難がっていたんだもんw

あの時代から見れば情報の共有化で格段にレベルが上がった・・・ネットの力は大きいな。
901名無し三等兵:2009/08/07(金) 23:57:35 ID:???
「出たな軍事評論家叩き!貴様のような悪はこの俺が許さん!」

おいキチガイ、代わりに言ってやったぞ。
902名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:01:06 ID:???
なくなるかもしれんよ?
景気いいジャンルとは聞かないし

でかい本屋でもなければJ-wingsすら売ってない
903名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:32:58 ID:97odCiHz
個人的にはすべてが無くなって欲しいよ。ここに書いているような馬鹿読書を育てた
遠因は軍事雑誌にあるのだから。
904名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:39:51 ID:???
ぐんぞーはウザイなー
905名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:50:52 ID:???
>903

逆逆。

今まで馬鹿読者だったのが、知識を得て馬鹿な専門誌を叩き出しただけなの。
昔の読者は盲目的に内容を鵜呑みにしていたんだよ。

それが今やかなり進歩したものだ。
906名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:52:32 ID:???
>902
>でかい本屋でもなければJ-wingsすら売ってない

イカロスは入れなくて正解じゃんw
907名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:54:06 ID:???
まぁ・・・震電があれば
戦局は変わった・・だの

烈風ができていれば〜だの
日本は大艦巨砲主義でダメダメだった!

>昔の読者は盲目的に内容を鵜呑みにしていたんだよ。

みたいなのは良い例か・・・
908名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:56:41 ID:???
>>906
軍事雑誌では好調を誇るJ-wingsですら
っていう意味なんだが・・・

本屋は利益を優先して雑誌を卸すものだろう?
909名無し三等兵:2009/08/08(土) 01:02:22 ID:???
>軍事雑誌では好調を誇るJ-wingsですら

何万部出てるっけ?

でも俺のとこの近くの本屋は、丸や軍研は入れてもJ翼は入れてないんだけど。
910名無し三等兵:2009/08/08(土) 01:02:59 ID:???
906みたいなのには行間読み解くとかそういう高等技術はない
せいぜいMOLIBITOでも買ってオナってなw
911名無し三等兵:2009/08/08(土) 01:06:20 ID:???
>>909
まじで?
J-wingやら航空ファンやら丸やらは見るけど

軍研なんて見たことないぞ
ミリタリー雑誌がおいてる本屋を駆け回りまくってるけどさ

そして「あくしず」をおいてるとこを探し回ったがどこにもおいてなかったぞ
どこも余りに人気がありすぎて売り切れてるらしい・・・やれやれ
912名無し三等兵:2009/08/08(土) 01:32:14 ID:???
>>902
今月はJwingsがごろごろしてる代わりに航空ファンがゴッソリ消えてるな
ハリアーって今でも大人気だっけ?
そして相変わらず絶滅危惧種のエアワールド
913名無し三等兵:2009/08/08(土) 02:18:05 ID:???
>>878
マジか・・・。
隊員目線の記事が多くて好きだったのになぁ。
914数屋:2009/08/08(土) 03:45:14 ID:???
>911
うちの県でメジャーな書店では、軍研と歴史群像は政治系においてある。
>J-wingやら航空ファンやら丸やらは
これらはカメラ、天文など趣味誌系。航空情報とエアワールドは途中で置かなくなった

ちなみにあくしずはアニメ誌等と同じ
915名無し三等兵:2009/08/08(土) 04:27:36 ID:???
>>911
あくしずはとらのあなに山積みになってたなぁ
それなりに売れてるのか
916名無し三等兵:2009/08/08(土) 04:59:20 ID:???
売れる店と売れない店の差が特に激しいということで
91746式:2009/08/08(土) 05:38:27 ID:???
>>905
別に軍事雑誌に限らず趣味雑誌は軒並み発行部数を下げてますから。。
今までは雑誌に間違った情報が記載されていたとしても、
間違いを正す情報を発信する術が一般人には与えられていませんでした。
そもそも、正しい情報を得るためのコスト(資料を集めるための時間的&労力的)が
今とは段違いで多く必要でした。
それが今ではインターネットで、
クロスチェック程度なら誰でも直ぐにできるようになりましたから。
その結果が出版不況。語りつくされた流れではありますな。


とはいいつつも、未だ総合誌から陸・海・空・戦史系etcと複数の雑誌を抱える軍事雑誌。
さほど出版不況の影響を受けてないともいえますがね。
918名無し三等兵:2009/08/08(土) 06:24:31 ID:???
基本は世艦と丸と航フだろうな。
イカロス軍事誌は意外と置いてないとこ多い。エアラインが置いてあっても。

軍研は自分の体感では置いてる本屋がここ数年で急増している感じ。
右翼系オピニオン誌とひっくるめて置くようになってるなぁ。読者的には悲しい扱いだけどw。
919名無し三等兵:2009/08/08(土) 06:46:24 ID:???
鉄道誌は3種類くらい置いてある本や結構あるのに軍事系は下手すりゃ世艦すら置いてないという・・・
920名無し三等兵:2009/08/08(土) 07:50:42 ID:???
うちの近くは丸と世艦とJ翼が置いてあったかな
921名無し三等兵:2009/08/08(土) 09:16:42 ID:???
「あくしず」は軍事コーナーになくてアニメ・ゲームのコーナーに売ってる本屋があるから注意しろ
家の近所の本屋じゃメガミ・マガジンの横においてあったぞ
922名無し三等兵:2009/08/08(土) 09:19:25 ID:???
近所の本屋はAWと航空情報、KF無しにしたら、
当初減ったのは
腐女子と小中学生向けじゃないコミックとアニメ専門誌
HJと電ホ以外の模型雑誌
ゲーム専門誌だけだったが、
仕舞には
鉄や車、バイク雑誌、ファッション雑誌全般や料理本にまで影響が出たとか
(ちょっと離れた同じ規模の本屋に客を取られたって意味で)
923名無し三等兵:2009/08/08(土) 09:30:38 ID:???
軍研、今月号
石川氏、陸自の与那国島配備をやると予想

陸上総隊とかも、やるかな?

ttp://www.fujisan.co.jp/Product/625/b/257092/
ここ、今月は更新遅いね
もう、今月号の情報出てる所あったら教えて下さい
924名無し三等兵:2009/08/08(土) 09:32:18 ID:???
近所の書店では、平台に置かれてるのは歴群くらいでほかの軍事雑誌は一冊ずつしか入ってないな
925名無し三等兵:2009/08/08(土) 16:08:00 ID:???
石川のしたいことがよく分からない
926名無し三等兵:2009/08/08(土) 16:30:56 ID:???
都区内、横浜市内あたりの個人営業の本屋だと
世艦、丸、航フ、航情、AW、J翼、PANZERなんかはだいたいある。
逆にGPや軍研は、まずない。
927名無し三等兵:2009/08/08(土) 16:32:57 ID:97odCiHz
>>925 日本語でOK
928名無し三等兵:2009/08/08(土) 17:11:58 ID:???
軍研、
表紙だけ上がってた
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/376-9674275-6570502?is=l&a=B002JP9SOS

また、隣の国だな・・
929名無し三等兵:2009/08/08(土) 19:28:01 ID:???
多分韓国関連は売れると思ったんでしょ
1年遅かったな

1年前なら竹島について韓国紛争関連の話題に一般人ですら飛びついただろうに
930名無し三等兵:2009/08/09(日) 11:09:58 ID:???
飛びつくかなぁ
931名無し三等兵:2009/08/09(日) 12:51:17 ID:bOhz3T0C
とびつかねーよ。これだから馬鹿オタクは困る。オレみたいにキヨや某掲示板を
本気で論破できるぐらいの実力がないとな。
932名無し三等兵:2009/08/09(日) 13:21:45 ID:???
はいはい
933名無し三等兵:2009/08/09(日) 14:56:28 ID:bOhz3T0C
>>932 オレ様の読了に恐れをなしたようだ。
934名無し三等兵:2009/08/09(日) 15:15:39 ID:???
>>933
キショイ
ツマラン
キエロ
935名無し三等兵:2009/08/09(日) 18:44:20 ID:???
1 ウチの兄貴はパソオナしてる時に気配を感じたら、椅子についてる車輪を使って緊急脱出する。
                  ___
       O_   .     |  |←パソコン
     ||_|_       _|__|
     └┬|_ 三= 3 |   |
      .o┴o     . |    |
          ガラガラ

2 開けられる前に椅子で背後にあるドアを塞いでしまうのだ。

     ドア(押さないと開かない)
   ?  ↓            ___
  ○ . | |  O_.        |  |
  (| |) ┥|||_|_        _|__|
  ハ.  | |└┬|_ 三 = 3|   |
   ||  | | .o┴o     . |    |
 アカナイ…


3 そんな兄貴が一度だけこんな風になってた
                          __
               ウワ‐        |  |
        |             彡   | |
       └┬ 三 = 3  O/      | ̄ ̄ |
       o┴o         \/\  |  . |
        ガラガラ

音に驚いて見に行ったら半裸の兄貴が部屋に転がってた。
936名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:11:24 ID:bOhz3T0C
>>934

縦読みにもなってねーよ、ボケがw
937名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:15:02 ID:???
キチガイがこのスレに居付いてるんだね。なんだかなぁ。
938名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:33:21 ID:???
>>936
キモイ
939名無し三等兵:2009/08/10(月) 00:47:09 ID:???
軍研
ttp://gunken.jp/blog/archives/2009/08/10_0000.php

シミュレーション「そのとき日本はどうする」
朝鮮半島の危機―そのとき日米同盟は
米国の抑止力を欠いた我が国は、果たして国家の主権を維持し領域を防衛できるか
森野軍事研究所

国防総省年次報告『中国の軍事力』
海軍力増強に警戒感
オバマ政権はとくにSRBM増強と中国製空母建造に強い警戒感をにじませている
稲坂硬一

着実に向上している射程と精度
中国の弾道ミサイル戦力
種類と能力を増やしつつある中国の弾道ミサイル。核戦略ミサイルは日本も標的だ
宇垣大成

テポドンは領空侵犯ではない!
「領空と宇宙」宇宙は実効支配できるのか?
領空の範囲をどう求めればいいのか。テポドン騒動を機に領域の実効的支配を考察
江藤巖
940名無し三等兵:2009/08/10(月) 00:48:52 ID:???
日本企業も多数出展
100周年目のパリ国際航空宇宙ショー
目新しさ欠いた記念の年ながら、F-35、タイフーン、各種輸送機に動きがあった
青木謙知

ベストセラー欧州共同開発軍用ヘリ
次世代汎用ヘリの横綱NH90の全貌
ライバルが少ないだけに生産数は1000機を突破か。開発経緯から能力まで解説
石川潤一

イギリス国防省の防衛車輌見本市
山岳地形での作戦運用に適した機動性や防護対策・武装強化が主眼の装甲支援車輌
清谷信一
941名無し三等兵:2009/08/10(月) 01:33:06 ID:uiLfRZ1S
ほら、早くキヨを叩けよwオレはおまえ達のネガティブ吠えが大好きなんだ。
楽しみにしているんだヨ
942名無し三等兵:2009/08/10(月) 02:15:35 ID:???
スペルライナーまあだぁ?
943名無し三等兵:2009/08/10(月) 08:04:49 ID:uiLfRZ1S
ここって軍事雑誌に悪意を持って文句垂れるスレなんでしょ?
944名無し三等兵:2009/08/10(月) 08:36:30 ID:???
945名無し三等兵:2009/08/10(月) 11:00:36 ID:???
今回はえらく空よりだな
946名無し三等兵:2009/08/10(月) 11:01:00 ID:???
寝る前に書き込んで、起きてまた書き込んで、
レス乞食生活楽しい?
947名無し三等兵:2009/08/10(月) 15:34:33 ID:???
自分が消えたら勝負ついちゃうから
逃げるわけには行かないんだよ、多分
948名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:03:06 ID:uiLfRZ1S
>>948

休み時間に糞レスか?早く製造ラインに戻れよw
949名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:06:20 ID:???
そんなに自分を責めるなよw
950名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:20:42 ID:???
>948

自爆乙。
951名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:39:40 ID:???
>>948
夜中までお疲れ様です
俺たちはこれから寝るけどお仕事頑張ってください
952名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:14:14 ID:uiLfRZ1S
いいから早くお得意の軍事雑誌叩きを展開しなYO。楽しみにしてんだからさあw
953名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:25:21 ID:???
>>952
休み時間に糞レスか?早く製造ラインに戻れよw
954名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:26:52 ID:???
>>952

休み時間に糞レスか?早く製造ラインに戻れよw
955名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:31:40 ID:???
おいぐんぞー

1週間は出てくるな。
何を書いても>>948で返されるw
956名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:41:37 ID:???
1週間どころか、出てくる限りずっと使ってやるよ
957名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:42:57 ID:???
軍研見た

もともとNH90が好きな俺だけど、ますます好きになった
ハプーンが搭載できる?

陸自のUH−1後継機
川崎のOH−1のUH化か、NH90どっちが良いんだろ?

NH90、このまま行けば
安くなりそうらしいけど
958名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:01:15 ID:???
川崎だな
NH-90買うくらいならFHI案の双発UH-1でも作った方がマシだ
959名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:21:52 ID:qxpsbT7i
>>955 >>956

やっぱり、些末なことに引っかかりやすい習性なんだなw

ともかく、早いところ軍事雑誌とライターを叩いてくれよー。
>>957とか>>958の良レスではオレの真価は発揮できん。
馬鹿オタクの糞レスこそオレのエネルギー。
960名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:28:29 ID:???
>FHI案の双発UH-1
これってヴェノムと全然違うの?
961名無し三等兵:2009/08/11(火) 05:51:26 ID:qxpsbT7i
ちきしょー、地震で起きちまったじゃねーか!すげー揺れて、かなりビックリ。
向いの家の窓ガラスが割れて、近所ではブロック塀も倒れた。
今日がお盆休みで良かった〜。


962名無し三等兵:2009/08/11(火) 07:11:56 ID:???
>>961
お大事にどうぞ。
オレも大地震にあって、1ヶ月以上避難所で経験したので他人事ではないな。
あわてないで、後片付けして下さい。
ほんとに体に気をつけて
963名無し三等兵:2009/08/11(火) 09:00:23 ID:???
>>957とか>>958の良レスではオレの真価は発揮できん。
>馬鹿オタクの糞レスこそオレのエネルギー。

キモ過ぎ
964名無し三等兵:2009/08/11(火) 10:14:09 ID:???
UH-1とNH-90では機体規模が全然違うなあ。

H-60系後継は完全国内開発かNH-90あたりがカコイイね。
965名無し三等兵:2009/08/11(火) 10:41:36 ID:???
確かに見かけはかっこいいな
966名無し三等兵:2009/08/11(火) 11:16:10 ID:qxpsbT7i
>>962 貴方いいヒトね
967名無し三等兵:2009/08/12(水) 00:37:12 ID:???
遅ればせながら,世艦の綴込み「昭和9年の横浜鳥瞰図」は良いネ!
アレで買い得感がグンと増した。
968名無し三等兵:2009/08/12(水) 14:22:10 ID:???
>>957
CH-47チヌークより胴体でかいくせに人間載せれないし
なによりどう考えたって今機種を統一削減したい陸自はNH-90って有り得んだろう
TS-1エンジン機シリーズかベル系統(412か既存の性能向上)にするぞ
969名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:07:52 ID:???
>>968
あんたバカ?
チヌークはツインローターだから胴体長ほぼ目一杯キャビンに
使えるけど、NH90はシングルローターだからテールブームが
ある分、キャビンの有効長が短い事ぐらい分らないの?
その尻尾の分の長さまで含めて「胴体でかいくせに」ってアホかいな。
最大離陸重量でチヌークはNH90の倍あるのは無視か?
クラスが違う輸送ヘリ比べて人載れないとか戯れ言ほざきなさんな
970名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:11:45 ID:???
機種統一なら海自のSH-60J/Kの後継機としてNH90が有力候補だから
もしそうなれば陸自と機種統合でのNH90採用はあり得るでしょう
971名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:16:56 ID:???
何故国産という可能性に考えが至らないのか
972名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:23:49 ID:???
>>957
記事読んだがミサイルではなく
ハープーン着艦拘束システムを指しているような気がするんだが

……ややこしい名前つけやがって
973名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:41:03 ID:???
>>971
国費の無駄遣いだから
974名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:43:24 ID:???
中途半端なもん外国から買う方がよっぽど無駄遣いだろうがよ
975名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:19:16 ID:???
NH-90が中途半端には見えないが
976名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:01:01 ID:???
SH-60Kの事前評価ではね「ペイロード余裕・小」と書かれてんの>NFH-90
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/youshi/06.pdf
977名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:13:34 ID:AHPRIAaD
ストーカー宣言をした>>956が出てこなくて寂しいねぇw
978名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:22:44 ID:???
軍事研究の今月号読んだが、青木さんのズークAEレーダーの解説・・・
それ生産型のスペックじゃなくて試作タイプの数値だよ・・・
最新鋭MiG-35に載せるAESAがそんなに小さくて低性能なわけないじゃないか・・・
979名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:35:15 ID:???
>>969
お前は何をいきなり一人でキレてんだ?
980名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:45:09 ID:???
>>970
有事に陸自が海自のヘリ整備するの?
陸自は陸自の中で整備向上計りたいから
今あるTS-1とかと統一させるためにそっち系統で固める考えが優先されるんじゃないかな普通
981名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:47:59 ID:???
UH-1とAH-1、UH-60とAH-64と系統同じエンジン機種でも選んで来てるねそいや

>>979
ほら、あれだよ最近暑いから脳が
982名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:40:02 ID:???
>>974
中途半端なもんを中途半端な数で一から作る方がずっと無駄遣いって何故に気付かない
983名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:44:18 ID:???
おっと9ミリ機関けん銃の悪口はそこまでだ
984名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:23:33 ID:???
Jシップ

以外に良かったぞ
何がって、写真。
そうりゅうの写真。カッコ良かった
写真の内容充実してた

海保の尖閣防衛の巡視船『くにがみ』?(名前ど忘れ)

カッコイイ!
外観。えらく良いな。マジで
船内の写真もあるけど、コントロールルーム(名前全く知らん!)
なんか、日本の船じゃないみたいな感じ。  (・∀・)イイ!

くどいけど、今回のJ船は写真は良いと思うぞ

そんで
9月に不肖が海自のDVD出すらしい
985名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:34:08 ID:???

写真DVDだったらクダラね…
世艦やJ船でも眺めていたほうがましだ。

でも,動画だったら気になるのでkwsk
986名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:27:45 ID:???
>>982
たしかに量産効果という点からは国産は不利だ
だが、自衛隊側の要求通りのバランスでの設計のものを調達できるという利点は無視するのか?
NH-90が何の手入れも無しに自衛隊の要求に応えられるならともかく、自衛隊向けの改修が必要と判明した場合に、
日本側のフリーハンドでの改設計要求にメーカーが応じる保証でもあるのか?
987名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:41:14 ID:rd05F0UM
>>985

次スレよろ
988名無し三等兵:2009/08/13(木) 09:23:07 ID:???
>>986
陸海空のH-60系を更新するのなら、国産でもそれなりに量産効果あると思うね
989名無し三等兵:2009/08/13(木) 21:48:20 ID:???
フォーリンアフェアーズレポート、ウェブ版廃止した上に契約継続の催促がしつこいからもうやめようかな
990名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:56:03 ID:???
今さらだが、>>961の住んでいる地方を把握w
991名無し三等兵:2009/08/14(金) 02:48:17 ID:7LoAlvT5
だからなんだよ、糞オタクが
992名無し三等兵:2009/08/14(金) 03:02:09 ID:???
>>986
>たしかに量産効果という点からは国産は不利だ

輸出すりゃいいじゃん
993名無し三等兵:2009/08/14(金) 13:09:33 ID:???
MOLIBITO 3
ttp://hobby.dengeki.com/books/0908molibito3.html#

【特集】 機雷と戦う海上自衛隊 掃海艇×水中処分隊
MSC-682 NOTOJIMA×YOKOSUKA EOD

普段なかなか目に出来ない自衛隊イベントを独自の視点で密着。
モリビト・ザ・フォーカス
「自衛隊の日常が見られる!」と巷で大好評の「モリビト・ザ・フォーカス」は、
多くの隊員を抱える練馬駐屯地の食事事情を追う「自衛隊のちゅ〜ぼ〜拝見!」、
警察の機動隊員の訓練に第6師団が協力する「第6師団×機動隊!」、
自衛隊の首都防衛の戦略の移り変わりを鋭く抉る、「富士の裾野に轟く咆哮」などなど、
盛り沢山の内容でお届けする。

陸上自衛隊 新隊員後期教育 迫撃砲特技習得中
モリビト24時
今回のモリビト24時は、第1普通科連隊教育隊にて教育を受ける新人WAC(女性自衛官)の訓練の模様に密着する。
自衛隊の新人教育は、重迫撃砲や小銃の訓練など、新人同士の互助精神によって成り立つ面も大きいもの。
そんな訓練を受ける彼女たちはどのような理由で自衛隊に志願し、どのように訓練を受けるのだろうか?
その素顔に迫る。




994名無し三等兵:2009/08/14(金) 14:55:12 ID:z/zuXWqW
最近のJ舟の投稿写真って常連ばっかり。
新参者は辛いな
995名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:10:37 ID:???
>>994
研鑽してうまい写真が撮れるようになればオマイも採用。
996名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:33:19 ID:???
19 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/15(土) 10:42:19 ID:???
ぼくの書いた政策提言です。

東京財団委託政策提言
「国営防衛装備調達株式会社を設立せよ」
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/01023/pdf/0001.pdf






20 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/15(土) 11:43:49 ID:???
何年前のネタだよ。
会計報告無し。内容無し。
引用しまくりの癖にリファ無し。
根拠無き決めつけと結論有りの流れ。
これで500万貰ってるって、どんな詐欺だよ。


21 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/15(土) 12:03:37 ID:???
彼はブログでこれ自慢してばっかりだな
997名無し三等兵:2009/08/15(土) 15:55:55 ID:???
軍事雑誌総合スレ 第13号
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250319059/
998名無し三等兵:2009/08/15(土) 16:04:29 ID:???
ここからイカロス社員の自演
999名無し三等兵:2009/08/15(土) 17:30:59 ID:PTS2z8Ta
埋め
1000アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/08/15(土) 17:35:42 ID:???
ィェァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。