もしも、自衛隊が東側の武器を装備していたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
稼働率の低いミグやスホーイ、T-72でどこまで日本を守れるか。
2名無し三等兵:2009/04/01(水) 14:32:40 ID:???
2get
3名無し三等兵:2009/04/01(水) 14:57:55 ID:5v8bIrKU
良スレage
4名無し三等兵:2009/04/01(水) 14:59:57 ID:???
沖縄や横須賀に在日ソ連軍が駐留してるせかいなのかな
5名無し三等兵:2009/04/01(水) 19:53:24 ID:bQ8PyHI7
少なくとも小火器は東側のほうが安くてよさそう
6名無し三等兵:2009/04/01(水) 19:55:12 ID:BNFWFixO
それでも二人で一丁な経済力だろうけどw
7名無し三等兵:2009/04/01(水) 20:12:13 ID:???
以下、勝手に妄想。

 太平洋戦争で日本は無条件降伏したものの米ソは史実以上に疲弊し、特に合衆国は
日本列島に大量の占領軍を置く余力がない。また、ドイツ第三帝国が未だ生き残って
いるため、日本に駐留することになったソ連軍も無茶はできず、自衛隊による日本の
再武装化はソ連式で行うこととなった。また、共産党による中国統一によって出来た
日本にとっては中華人民共和国が史実のソ連以上の仮想敵国となる。
 半世紀後。自衛隊の航空戦力はミグやスホーイが中心となり、陸戦兵器は一部の
国産化が進められているものの、冷戦期に配備されたT−72やカチューシャ等が
未だ主力。艦艇は、ソ連製と国産のが半々。史実の米第7艦隊に替わり、ソ連海軍
極東艦隊が駐留(アドミラル・クズネツォフ級空母を含む)。人民解放軍は史実より
早く近代化し、中ソ対立は冷戦期の米ソ対立以上に深刻。日本との経済交流は深いが、
米国は事実上の傍観者。中国はヨーロッパ製の兵器を多数採用。

こんなんでどうでしょう。
8名無し三等兵:2009/04/01(水) 20:21:40 ID:???
ソ連式ということは共産日本なんだな
ということは韓国なんて朝鮮戦争で飲み込まれてそうだし
極東は完全に赤か
すでに自衛隊じゃないな
9名無し三等兵:2009/04/01(水) 21:47:23 ID:???
共産党ではなく、国家社会主義政党が率いる日本かもしれん。

天皇は名目だけの元首として、京都で行事を細々と行うのみ。ナチスの総統に当たる評議会議長が実権を握っている。
一応日本に進駐したソ連だったが、未だ戦火のくすぶる欧州とシナ大陸との二正面作戦を避けるのと、フィリピンや
トラック島に拠点を置く米海軍に対抗するために、日本の再軍備を黙認。ただし兵器体系はしっかり掌握。
極東艦隊は沖縄や横須賀に駐留しているが、ソ連の経済がボロボロなので在日ソ連軍は小規模。1991年には中国との軍拡競争により
経済が破綻してソ連崩壊、極東艦隊の金食い虫であるキーロフ級巡洋艦や空母は日本に売却。
終戦後にアメリカの資本が入ったので、高度経済成長とまではいかなくとも日本の懐はそこそこ暖かい。ただし防衛費が高いので国民の生活は質素。


……いかん、思い切り厨房の火葬戦記だ。
10名無し三等兵:2009/04/01(水) 23:48:22 ID:???
フィンランド化で、東側装備の資本主義国家と言うIFもなくはない
11名無し三等兵:2009/04/01(水) 23:54:34 ID:???
南北分断・平和的再統一・旧共産側の装備を継承てなのも。
戦車はともかく、BTRやBMPは重宝する悪寒。
12名無し三等兵:2009/04/02(木) 00:34:56 ID:???
陸続きじゃなくて、一億人程度のほぼ同一民族からなる
国を支配し続けるのはソ連でも大変じゃないか?
少なくとも、北海道はソ連領化して、数千万人規模で、
シベリアや中央アジアやカフカスへの強制移住をしなければならないだろうな。
13名無し三等兵:2009/04/02(木) 01:10:51 ID:???
シベリア抑留の数十倍の悲劇が起きる訳か。それに、北海道がソ連領になった場合、取り返すのは相当大変そうだな。
ロシアにとっては、農作物を育てる土地と不凍港は途方もなく魅力的だろうし。
現在のチベットみたいになってしまうかも。


あと、ミラージュ戦闘機やチーフテンを装備した人民解放軍なんて、シュールだな。
14名無し三等兵:2009/04/02(木) 01:56:42 ID:???
冷戦時代の北海道は、グルジアやウクライナみたいにソ連の一部になってしまう訳か。
ならば、ソ連崩壊前後に独立して日本に再統合されるのも
ありかも。

この世界のソ連はアメリカや中共、それにナチスの残党(オーストリアやセルビア周辺の汎ゲルマン主義と結びつく?)と対立していそうだから、日本に大軍を配備し続けるのは経済的にしんどいのではないか。
15名無し三等兵:2009/04/04(土) 15:42:30 ID:QryBts5q
いつの間にか「東側の兵器体系の自衛隊について」ではなく、
「東側の体制に組み込まれた日本について」のスレになっとるやないか、と言ってみる。
16名無し三等兵:2009/04/04(土) 17:03:48 ID:hYq/v3vR
日本人民共和国か。まず徴兵制は確実だな。みんなAKM持ってBMPから散開する訓練をさせられる。
第7戦車師団{猟犬}第一自動車狙撃師団{革命}とか
17名無し三等兵:2009/04/04(土) 17:06:29 ID:???
陸自が釜山から鉄路でアフガンに送られるんだろ・・・
18名無し三等兵:2009/04/04(土) 17:10:20 ID:???
なんだかんだいって今の世界が一番いいんだな…
こういうIFスレがあるたびに思う
19名無し三等兵:2009/04/04(土) 17:13:23 ID:???
海自は旧軍並みの艦隊決戦主義になるかもしれんな
ソ連原潜の聖域たるオホーツク海や日本海に殴りこんでくる
米機動艦隊の迎撃用の編成になるだろうから
20名無し三等兵:2009/04/04(土) 17:16:49 ID:???
>>1
仮敵想がソ連、中国も東側の装備だから同等としたら錬度が高い方が勝ちだろ
21名無し三等兵:2009/04/04(土) 19:01:43 ID:???
西暦1945年、太平洋戦争は8月15日に終結しなかった。
8月6日に広島、8月9日に長崎へ原爆が投下されても日本はポツダム宣言を拒否し戦い続けた。
そこへソ連が参戦し、日本は本土決戦を決行。
九十九里浜に原爆が投下され、九州・関東に米軍上陸。
北海道・青森にもソ連軍が上陸した。
日本は絶望的な抵抗戦を試みる。

結局、1946年12月に敗戦。
1947年1月、日本は米ソ両軍により分割占領され南北に分断され、北海道はソ連領となる。
その後、占領政策の行き違いからソ連と連合国側は対立。
南北統一が叫ばれる中、1948年6月、ソ連の支配する北日本が日本共和国を名乗り、独立を宣言。
1950年、北日本が南日本の国境線を越え、「日本戦争」が勃発。
二大大国の代理戦争は4年間に渡り日本の国土をさらに荒廃させた。

どうみてもRoR
22名無し三等兵:2009/04/04(土) 19:37:36 ID:???
北海道がソ連領化されたら、住民は全て東北かシベリアか中央アジアあたりに
強制移住になるだろうから、冷戦終結後の日本への返還は無理だろうな。
23名無し三等兵:2009/04/04(土) 19:50:12 ID:???
>>21
それ見て思うがどう考えても北日本の方があらゆる面で弱いんだよ
そもそも人口が数十倍の差があるし
24名無し三等兵:2009/04/04(土) 20:53:22 ID:???
やっぱ関東くらいまで北日本に取らせないと釣り合わんのだよな

太平洋で頑張り過ぎて、米軍の侵攻ペースが史実に比べてかなり
遅れるようなことになればなんとかなるかな?
25名無し三等兵:2009/04/04(土) 20:54:05 ID:???
その昔、「エースコンバットシスター」という二次創作があったなあ。
太平洋戦争後に東西に分断された日本で戦う戦闘機パイロット達の話。
割と面白かった。世界観はこのスレそのまんま。
26名無し三等兵:2009/04/04(土) 23:46:20 ID:???
兵器体系はドクトリン体系を前提とするから
東側に似たドクトリンを採用していることになる。

違うならその部分については兵器の独自開発もありうるだろう。
27名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:04:30 ID:hYq/v3vR
海軍は潜水艦と対艦ミサイルを多数装備した重武装駆逐艦による飽和対艦ミサイル攻撃{戦前の帝国海軍の酸素魚雷の大量使用に酷似}
陸軍は機甲部隊による昼夜間無停止攻撃。空軍は質より量のこれも飽和攻撃の陸軍支援に特化した戦術空軍。
28名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:35:36 ID:???
じゃあ単純に考えてみて、
北日本軍は、7.62×39の99式改小銃で、
南日本軍は、30ー06減装弾の99式改小銃だったりして。
拳銃は両国ともに32ACP仕様の14年式。
29名無し三等兵:2009/04/05(日) 06:02:14 ID:???
>>23
38度線で分けるとああなっちゃうんだよなぁ
東北+新潟だけで北日本とかイジメでしかない
札幌函館すら無しかよって言う
30名無し三等兵:2009/04/05(日) 08:48:56 ID:???
>>19
>>27
東欧諸国とかの例を見ても、沿岸警備艦艇と少数の潜水艦のショボい海軍になると思われ。

水上艦は、自前で設計した船体にソ連製装備を載せた1000トンかそこらのコルベットと
自前で設計した船体にソ連製装備(スティックス対艦ミサイルなど)を載せたミサイル艇が主力。
潜水艦は、ソ連のロメオ級のライセンス建造。
1980年代末には、キロ級を数隻売ってもらえるかも。
31名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:54:19 ID:???
徴兵制でトーシロばかりの中国軍と志願者で固められた自衛隊
どちらの練度が高いかは言うまでも無かろう
32名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:00:20 ID:???
錬度で勝てるんなら楽な話だ
33名無し三等兵:2009/04/05(日) 16:55:32 ID:???
ところで、東側日本の補給ルートはどうするんだ。
もし中国が敵に回っていたらシーレーンが維持できんと思うぞ。アメリカも味方ではなかろうし。
34名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:00:26 ID:???
60年代中盤までだなぁ
それ以降は将軍様ルートまっしぐら
35名無し三等兵:2009/04/05(日) 19:58:58 ID:???
流れ読まずにカキコ。


共産圏になった日本ではなく、飽くまで「自衛隊を持つ、民主主義国家」日本が東側の兵器を装備したらどうだろう。
フィンランドやインドは資本主義でありながらソ連製の装備を保有しているし、
韓国陸軍もT-80をロシアから貰ったし(まだ運用しているのか?)
東西統一後のドイツも一時MiG-29を使っていたし。

自衛隊も、演習対抗部隊用にジュラーヴリクかなにかを保有して欲しい。
36名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:05:46 ID:???
小火器類はこのあいだ買ってたよな。
まあ研究・教育用だけど。
ガリルって東西折衷兵器と言えるかもな。
37名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:53:41 ID:VGDZSm/v
なぜか朝鮮とは今よりめちゃくちゃ仲悪くなってそう。
38名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:57:09 ID:???
>>35 韓国のT-80なら使ってる。
山がちで大規模な機甲戦が起こりにくい東部山岳地域で、軽さと大馬力を生かして分散しての歩兵支援を想定してるそうだ。国産よりええよと所属隊員の弁。
39名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:03:01 ID:???
>>38
レスに感謝。
そーいや昔、韓国空軍の次期主力戦闘機候補に、キムチイーグルと並んでスホーイが挙がっていたな。
仮に採用したとして、あいつら運用できるのかね。整備体系がまるっきり違うのに。
40名無し三等兵:2009/04/06(月) 02:24:52 ID:???
和製戦車軽いってよく言われてるけど、露戦車も軽いんだよな
41名無し三等兵:2009/04/06(月) 11:50:49 ID:???
小さいからなのか装甲があれなのか
42名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:19:02 ID:???
装甲がアレなんだろう
装甲がアレでも十分な数があれば役に立つし。M4みたく
43名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:21:27 ID:???
T-80は防御力が低いか?
リアクティブアーマーとかを付けてるのに?
44名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:32:07 ID:???
対KEだろう
ERAつけるってことは、それをしないと耐えられないからってことでもあるし
たとえ前面が複合装甲でも、重量制限は複合装甲の質自体を制限してしまうし
側面・背後はもっと影響を受ける
しかたがないことだ
45名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:10:50 ID:???
T-80は登場時期を考えれば普通。冷戦中ならアレで特に問題はなかった
問題は、その後の西側戦車の急激な性能の向上に付いていけなかったこと
ソ連の崩壊や、余裕の少ない設計が災いした結果だな
46名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:26:13 ID:???
厨房な想像なのは承知の上で。

日本の技術でロシア戦車をライセンス生産したら……
三菱製の車体に日本製鋼の主砲、日立や東芝の電子機器。オリジナルより性能がいいかもしんない。
47名無し三等兵:2009/04/09(木) 04:30:13 ID:???
T-72が配備されるんだけど湾岸戦争で不安になって、
ウクライナやルーマニアみたくオリジナルの改修案にそってパワーアップ
それが東側版90に…
48名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:50:24 ID:???
F-16をF-2に仕上げたような日本の魔改造技術で
T-72をどこまで魔改造できるか見たい
49名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:01:37 ID:???
技術レベルが史実日本と同等なら魔改造も可能だろう
しかし日本民主主義人民共和国だった場合は…
50名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:54:41 ID:ZXZvZlwp
今なら第7師団はT72MとBMP2を定数いっぱい装備してる。
51名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:26:43 ID:???
F-15J→MiG-31Jなら相当制空力が増すな。
52名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:49:17 ID:HJ6pSkPL
まあF4よりはMIG21の方がいいと思うし64式よりはAKMの方がいい。
61式よりはT55の方がましだし74式よりT74,64の方がいい。
53名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:55:42 ID:???
>>1
おそらくソ連から提供されるミグやTシリーズを魔改造して
東側の軍事優等生になっていただろうな。

54名無し三等兵:2009/04/11(土) 00:33:02 ID:???
大量繁殖されてこそ神戦車と言える。
技術優位で数が足りないのは、露の思想に反するだだの糞ゴミ。
55名無し三等兵:2009/04/11(土) 01:26:20 ID:???
WPOの軍事ドクトリンですね。わかります
56名無し三等兵:2009/04/11(土) 06:14:25 ID:???
Mig-29J3にカナードが付いて推力変更エンジンでコブラ編隊飛行を噛ます光景が見えます。
BMPが足りなくて機械化が何時までたっても終わらない陸自が見えます。
ソヴレメンヌイ級が米国装備塗れになってる姿が見えます。
AKが整備のしすぎでオシャカになる光景が見えます。
統合幕僚長が石原莞爾で、陸上幕僚長が辻ーん
57名無し三等兵:2009/04/11(土) 07:06:06 ID:???
自衛隊がチェコ製の拳銃を持ったりしたら萌える
58名無し三等兵:2009/04/11(土) 08:58:31 ID:???
小銃はSa58、機関銃はUk59な
59名無し三等兵:2009/04/11(土) 16:59:09 ID:Jp8nJTF4
ホーカムがほしいです。
60名無し三等兵:2009/04/11(土) 19:07:12 ID:???
ひゅうが型護衛艦の代わりにキエフ級航空巡洋艦を……
61名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:13:49 ID:???
潜水艦をキロ級・タンゴ級・ロメオ級・リマ級にしたい。
62名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:28:55 ID:???
Vz61とか導入してくんないかな
63名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:38:10 ID:???
正面装備もいいが、補給物資も考えてみようぜ。

缶メシや増加食のカップラーメンのかわりに黒パンやウォッカを支給されるのか?
64名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:45:18 ID:vUmUjcdO
SKSベースの小銃を開発する。
65名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:51:51 ID:???
共産日本じゃああれだから第三世界日本で
66名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:56:50 ID:???
鴨嘴が導入できるではないかw
67名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:59:12 ID:???
きっと旧日本軍の武器が日本郷土防衛隊とかに残ってたんだろうな。
68名無し三等兵:2009/04/11(土) 22:08:09 ID:???
自衛隊員「AKでかい重い暴れる、せめて74に・・・」
財務省「この間Su-35買ったでしょ?ダメ」
自衛隊員「おのれ空自!許すまじ!」
69名無し三等兵:2009/04/11(土) 22:36:13 ID:???
とりあえず日本製魔改造タイフーン級とSLBMがほしい。
70名無し三等兵:2009/04/11(土) 22:50:12 ID:???
スカッドミサイルとミサイル運搬トレーラーをしこたまほしい。









ただしいつの間にかミサイルはM5ロケットにすりかわり無敵の長距離
弾道ミサイル保有国に…w
71名無し三等兵:2009/04/11(土) 23:58:11 ID:i1xpqxwH
一つ言えることは機関銃だけは自衛隊よりましにはなるw
72名無し三等兵:2009/04/12(日) 01:28:24 ID:???
空自がMiG-31を筆頭にSu-30とSu-35とSu-34を配備したら
今より格段に戦力増加。
73名無し三等兵:2009/04/12(日) 02:00:05 ID:???
>>60
ウラジオで塩漬けになってるアドミラル・ラザレフ(旧フルンゼ)も一緒に欲しいな
やっぱデカくて強そうなフネが1つ欲しい
ああ、原子炉から兵装から総取っ替えして、オリジナルよりも強くする楽しみもあるしなw
74名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:32:27 ID:???
東ドイツの惨状見ると魔改造なんてしても知れてそうだな
竹で出来た車とか作ってそう
75名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:37:12 ID:???
そもそも魔改造ってのは金が掛かるもので
ただでさえ貧乏だろう日本共和国にそんな余力は…
戦前みたく、職人が手間隙かけてつくった一品モノだけが世界に通用できるレベル
それ以外の工場生産品はクズってことになりそう
76名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:36:57 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=5F6fFB20tJc
自衛隊ではなく旧日本軍が東側装備をやったらって感じか
77名無し三等兵:2009/04/12(日) 19:35:42 ID:???
>>72
東側兵器に幻想抱いてないか?
ロシア兵器は未だに電子系が遅れてるし
MiG-31は昔の双発機みたいな微妙な位置だぜ?
78名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:36:50 ID:???
>>77
空自の主力である劣化イーグル(スパロー)より遥かにマシw
また、F-15オタがファビョりそうだがなw
79名無し三等兵:2009/04/13(月) 07:07:22 ID:???
>>78
嫌露厨こんなところで下地作りか
80名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:18:58 ID:???
小火器の類なら良いな
81名無し三等兵:2009/04/13(月) 17:28:26 ID:???
ツッこんじゃいけないんだろうがあえて聞きたい

F-15JがCからなんか劣化してたか?
82名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:25:51 ID:???
Yak-141の設計図や原型機が欲しいな。
実用化して魔改造しまくって、キエフ級に載せてやるのに。
83名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:50:52 ID:+IGpFjQC
>>76その設定も萌える。97式がBT7に・・・・
84名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:05:47 ID:???
輸送機はAn-124が手に入る。
あと、専用で滑走路を長くしたらAn-225も。
85名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:03:46 ID:???
東側のソビエト系装備は旧日本軍向きな感じがする。
86名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:46:42 ID:???
居住性を犠牲にしてたり、人命軽視してたりするとこなんかは
実によく似てるからなw
87名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:37:47 ID:???
敗戦後の技術導入とか東側からされるんだろ・・・どうなるんだ日本のものつくりは
88名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:34:53 ID:???
おそらく、西側の軍事技術のコピーと独自の改良、
たまにオリジナルのアイデアを生かした装備になると思う。
ただし、「品質管理?なにそれ食えるのか?」状態で共食い整備が横行し、現場の整備員が泣く羽目に。
よくも悪くも旧軍の延長になるな、こりゃ。
89名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:23:07 ID:???
でも、火器は天下一品
90名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:47:18 ID:???
SKSベースの小銃、64式の7.62x39版になる。
91名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:01:31 ID:???
日本車は故障しない!みたいな神話は発生しなくなるな
92名無し三等兵:2009/04/15(水) 18:21:30 ID:???
>>91
つまり戦前日本の欠陥がそのまま引き継がれる訳だねわかります。
93名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:05:30 ID:???
一般人もAKを持つ世の中になる
94名無し三等兵:2009/04/16(木) 05:38:56 ID:kmfR/v51
>>90それ理想的だろうwというか64の機関部ってSKSそのものだよ
95名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:21:08 ID:???
「幻の自動小銃」で開発者自身がネタバレしてたなSKS。
96反米イスラム過激派:2009/04/16(木) 22:31:14 ID:jxpHsXfl
こんな糞スレはほっといて、このスレに書き込んでくれ。

アメリカに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226770139/

イギリスに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239541797/
97名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:37:25 ID:???
SS-N-12を改造した82式地対艦誘導弾。一部は核弾頭型。
T-64を改造した68式中戦車。
T-80のアップグレード型である82式中戦車。
98名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:45:46 ID:???
>>93
今とそんなに変わりませんね
一般人もトカレフを持つ世の中なんで

自衛隊がトカレフ使うとどうなるのかなぁ
ブラックマーケットからも弾が手に入るってメリットはあるけどw
99名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:46:11 ID:???
右寄りな自衛隊へと変貌を遂げる。
100名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:30:45 ID:???
ネットの海が広大になる
1011:2009/04/17(金) 06:10:44 ID:???
まさかこのスレが100を越えるとは……
書き込んでくださった皆さんに感謝します!
102名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:34:59 ID:???
>>4

南台湾を米が支配しているとか
露華が韓国を支援して北朝鮮が米仏の支援を受けている

樺太はロマノフ朝復活を夢見る極東共和国に
90式が九州に配備されていて
大湊護衛群がある

スレタイだと東側の武器も持ってたらとも読めるから
沖縄にも在日米軍がいるし英語授業と露独授業がある
103名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:44:00 ID:???
>>98
なぜか8ミリ南部弾仕様になったトカレフ。
同じボトル型だし。
しかし、薄い防弾チョッキでも防げる
警官にやさしい銃に。
104名無し三等兵:2009/04/18(土) 00:08:24 ID:???
もうポンコツイーグルは懲り懲りだ。高級フランカーと高級フォックスハウンドが欲しい。
ホーカムも欲しい。フリースタイルも欲しい。
105名無し三等兵:2009/04/18(土) 00:22:02 ID:???
>>102

むしろハワイが台湾みたいになっているのでは

WW2終結後 植民地解放により白人至上主義が崩壊した影響で有色人種に対しての差別が大きく

白人の為の大陸として社会主義に近い国になったアメリカ
アメリカ民衆主義連邦となり 中国にもアメリカ軍が侵攻してきた

一方、有色人種や無防備主義者はハワイやマリアナなどに米合共和国を建国

カナダには貴族主義が横行して北朝鮮みたいに 米は韓国みたいに メキシコなど南米は連合軍を作る
連合軍を率いるのはトロツキー

史実以上に大陸侵攻をした帝国 満州の資材や市民をシベリアに持っていき
シベリア合衆国が誕生 航空重巡が大湊に駐留している 樺太には水色のD51風新幹線が走っている
北朝鮮とシベリアと日本とハワイは友好関係に
修学旅行にクリル諸島に行く
台湾には中国がいる 台湾海峡には北米の支援を受けた毛沢東級空母が走っている

韓国と中国の仲が良いが反日
シベリアとイギリスは仲が良いが北米とは仲が悪い

米英ではなく仏独の大学に留学している
東北に東北特車連隊が誕生 SU2JSEを共同開発 DDHはるながデカい ひゅうが型が航空護衛艦に

イージス艦(ギリシャと仲か良い)は対空母重視になっている。

90式がシベリアを駆け巡る サンバーン搭載「はやぶさ」 ネウストラシムイと「はつゆき」同型
106名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:24:06 ID:???
ロマノフ王朝系のロシヤ民主共和国とソヴィエトが血みどろの争いを続けて
国民党率いる東中国(中華民主連合)と、共産党率いる西中国(中華人民共和国)が血みどろの争いを続けて
南朝鮮と北朝鮮が相変わらず血みどろの争いを続けて
アメリカが第三次南北戦争でgdgdになり
イギリスがナチスドイツに後からアーっされて
中東もアッラーアクバールと唱えながらジハド真っ最中のステキ世界の中
一人、諸外国に武器を売りまくって顰蹙を買う大日本帝國
107名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:48:15 ID:???
イギリス倒して後顧の憂いがなくなったドイツがソビエトの背中を刺して生存圏確保
ロマノフ朝はウラル以東の中堅国となりましたとさ
108名無し三等兵:2009/04/21(火) 04:56:34 ID:???
中立国の日本がイギリスに中古の震電42型を大量に売りつけたせいで
制空権確保に失敗しました><
チェコやフランスのレジスタンスにどっかの国が大量に武器を供与して大騒ぎです><
いつの間にかライオン級巡洋戦艦らしき船が居ます><
109名無し三等兵:2009/04/23(木) 12:26:34 ID:???
>>105
>修学旅行にクリル諸島に行く
クリル諸島に行っても何もないぞw
せいぜいカニの食べ放題と野生動物の観察ぐらいだ
110名無し三等兵:2009/04/30(木) 23:09:08 ID:???
東側の自衛隊なら、暴動などにおいては民衆に銃を向けるのだろうか、やっぱり。
111名無し三等兵:2009/04/30(木) 23:31:56 ID:???
>>110
安保闘争が激しかった時に機動隊で抑えられない場合の最終手段として自衛隊の投入も検討されたそうだが
たぶん銃を向けるどころか装甲車で轢き潰したりもするかもな
112名無し三等兵:2009/05/01(金) 06:24:33 ID:???
タイの赤青のときも装甲車でてたな
わらわらしがみついてくる暴徒に銃向けるわけにもいかず、ガックンガックンして振り払おうとしてた
お疲れ様です
アレM113だったんだろうか
113名無し三等兵:2009/05/01(金) 07:20:34 ID:wwsZ8gd4
防空火器が異常なほど充実してるのは確か
114名無し三等兵:2009/05/01(金) 08:39:03 ID:WMO6S4eI
F-XはAn2でいいよ ステルスだし エコロジーだし ロックオンされにくそうだしw
115名無し三等兵:2009/05/01(金) 17:34:14 ID:???
×F-15Jの200機
○MiG-31の40機とSu-30/35の160機

×F-2の40機
○Su-34の40機

×F-4の90機
○MiG-21-93の90機


比べものにならない強化だな。
116名無し三等兵:2009/05/01(金) 17:36:05 ID:???
攻撃機としてSu-25/39は欲しい
117名無し三等兵:2009/05/01(金) 17:41:28 ID:???
対抗部隊甲が陸自、空自の理想らしいが。
118名無し三等兵:2009/05/02(土) 01:27:30 ID:???
小火器射撃検定はakだと150mにしないと3点圏にも1発も入らず、全員不合格になり、補射の嵐。弾代今よりかかるよ。

119名無し三等兵:2009/05/02(土) 01:31:24 ID:???
だからSKSなんだよ。
今だってSKSの7.62x51版使ってるんだし。
120名無し三等兵:2009/05/02(土) 03:50:04 ID:???
>>118
困った自衛隊はAKの国産改良型を採用。その名も Arisaka Kalashnikov38
RPKどころか、SVD並みに長い銃身を装備して30cm位ある銃剣を装着可能
職人が一挺一挺丹念に擦り合せて作る一品
レシーバー上部に鎌とハンマーの御紋が彫られてる。

うっかり落とそうものなら
「貴様!!国家評議会議長から賜った銃を粗末に扱いやがって!謝れ!AK38殿に謝れ!」

という光景が各地の部隊で見られる。
121名無し三等兵:2009/05/02(土) 08:56:07 ID:???
ただし共産経済下で職人はヤル気が出ず、極々一部の最上品以外はロシアンクオリティの言うこと聞かん銃でしたとさ
122名無し三等兵:2009/05/02(土) 14:24:07 ID:???
大容量のAn-124が欲しい。
123名無し三等兵:2009/05/02(土) 17:42:44 ID:Qwnal2r+
95式がいいな、性能もいいし。かっこもいい。
124名無し三等兵:2009/05/02(土) 18:14:30 ID:???
Fー2の役目をバックファイアが担ってることは間違いない

つーか分断国家か統一共産日本かでだいぶ明暗が分かれると思われ
125名無し三等兵:2009/05/02(土) 19:24:18 ID:M1ka68o5
福島瑞穂が政治将校
126名無し三等兵:2009/05/02(土) 22:29:13 ID:???
ヘルメットが今だに鉄兜型
立ち折襟の制服
乗馬型ブーツ
色はカーキ
ガチョウ足行進
127名無し三等兵:2009/05/05(火) 02:45:42 ID:???
>>115
>MiG-31の40機とSu-30/35の160機
Mig-31の分ダウンしてねーか?

>Su-34の40機
同じ程度じゃね?戦闘機としての能力はガタ落ちだからコストパフォーマンス考えるとトントン。

>MiG-21-93
搭載能力と航続距離と配備数が圧倒的にたりなくね?


一番の問題としてロシアミサイルは実際どーなんだ?
カタログスペックじゃなくて実際の能力が疑問すぐる
128名無し三等兵:2009/05/06(水) 00:22:52 ID:???
東側ミサイルも射点に付けて発射できればそれなりに。
射点に付くことができない場合が非常に多い。信頼性はよくわからん。

MIG-31は強力なザスロンレーダー積んでるし、速いから射点にも付きやすい。
加速では西側の制空戦闘機振り切れるからドッグファイトからも逃げられる。
空自でも一部の戦闘機屋以外からはMIG-31みたいな機材が欲しいって言ってたらしいし。
129名無し三等兵:2009/05/06(水) 00:50:42 ID:???
まぁ、MiG-31さえ持ってれば。AWACSなんていらないね。
日本は3〜4機くらいでカバーできるからね。
40〜50機くらい持ってれば十分だし。
130名無し三等兵:2009/05/07(木) 23:35:58 ID:???
>>129
前から聞きたかったんだが・・・
何でそんなにMig31を神格化してるんだ?
対爆撃機用の迎撃機としてはいいだろうが
対戦闘機用で迎撃機が振り切れる程の遠距離から一撃離脱しちゃダメだと思うんだが・・・
131名無し三等兵:2009/05/08(金) 00:23:30 ID:???
MiG-31は防空コンプレックスとの併用が前提で逃げる場所がないと使えない機材ではある。
132名無し三等兵:2009/05/08(金) 02:56:34 ID:???
敵に航空優勢取られてる前提だからなぁ防空コンプレックス・・・
日本の防衛システムとしてどうなんだろ
133名無し三等兵:2009/05/08(金) 20:28:52 ID:???
まぁMiG-31は強力なフランカーとデータリンクを組めば、西のAWACSごとき捻り潰せる。
134名無し三等兵:2009/05/08(金) 20:35:32 ID:???
それ最初からフランカーに長距離ミサイルつんでけばMig31いらなくね?
AWACSに接近できるかは兎も角
135名無し三等兵:2009/05/08(金) 22:00:58 ID:???
フランカーにはザスロンみたいな強力なレーダーがないからな。
136名無し三等兵:2009/05/08(金) 22:03:35 ID:???
共産日本VS自由中国
137名無し三等兵:2009/05/09(土) 00:26:07 ID:???
>>134
超音速でかなり飛べてレーダーが強力。
ミサイルキャリアとして理想的。

さらにステルスでドッグファイトもできるのがF-22。
138名無し三等兵:2009/05/09(土) 02:16:07 ID:???
>>137
KS-172じゃないとAWACSまで到達できないし、だったらMig-31である必要性ないという。
KS-172でも実際どうなるかは怪しいわけだが、それ以上に配備が怪しかったり・・・

配備されたらAWACSに対空化学レーザ付きそうだなぁ・・・
139名無し三等兵:2009/05/10(日) 14:39:53 ID:???
F-15並の速度の出せるブラックジャックが欲しいな。無理も承知だが。
140名無し三等兵:2009/05/12(火) 14:51:44 ID:???
>>130
邀撃機として見れば、1.高速度、2.大航続距離、3.大搭載量、4.強力長距離レーダ、が揃っている
からね。
数少ない航空基地、縦深の薄い国土、仮想的に比べ量的に劣勢な総数、防衛に回らざるを得な
い自縛などを考えれば、理想の機体に見えなくもない。

まぁ、格闘戦を考えられない点は、大きなマイナスだね。空自の中の人も、「格闘性能があれば、」
良い機体という風に言及していらっしゃるようだし。


>>132
対ソ戦の際には、数日で北日本の航空優勢を奪われると考えられていたのですし、そこのところ
は問題ないのでは?
141名無し三等兵:2009/05/12(火) 22:42:15 ID:???
R-37*6/R-77*4の装着した31BMのキルレシオは凄いだろうな
誰も怖くて近寄りたくないな
てか、近寄ってくるし
142名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:52:44 ID:???
ここの想定で陸自のドクトリンだと…普通化の基幹小銃がRPKになりそうだな。蛸壺小銃兵完全軽機化には理想的だ。
AKMは空挺や自動車化部隊用の特殊用途カービンって事で。
143名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:23:50 ID:???
キエフ級ヘリ空母が欲しいな。
144名無し三等兵:2009/05/14(木) 08:16:30 ID:???
ザスロンレーダーを買い被りすぎだろ
145名無し三等兵:2009/05/14(木) 08:59:03 ID:???
>>137
>>140
Fー14の方が日本には向いてるみたいな言い方だなぁ
Mig31みたいなのは良くも悪くも爆撃機・巡航ミサイル迎撃機
航空優勢の取り合いには向いてない
というかこのテの迎撃機の高速性って突進してくる超音速爆撃機に追いつくための一時的なダッシュ力とトップスピードに優れてるってだけの話じゃないの?
別にスーパークルーズ出来るわけじゃないんだから少数機で国土をカバー出来るってのは当てはまらないかと
146名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:01:32 ID:???
>>145
M2.35で飛び続けても戦闘行動半径は700kmを超える
殆どスーパークルーズみたいなもんだよ。実現方法が力技すぎるけど

MiG-31は対戦闘機でも十分強力だ。微妙に運用しづらいけど
とにかく遠距離からぶっ叩いて、相手が近づこうとすればひたすら逃げる
これを繰り返しているうちは負けは無い。問題は、敵機を確実に撃墜することは
出来ないから、他の機体や強力なSAM網で基地を防衛しないと
基地を破壊されて飛べなくなってしまうということ
ソ連の場合は敵機の届かない奥地まで逃げるという反則的な芸当が出来たけど、
まあ日本の参考にはならんわな
147名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:23:19 ID:???
太平洋に浮き滑走路を浮かべると言う離れ業はどうだ?
148名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:32:12 ID:???
ひょっこりひょうたんメガフロートですねわかります
149名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:37:05 ID:???
「飛行クラブ」派が求めるようなドッグファイトで有利な低速からでもダッシュできる強力なエンジンを持って
その割りに小型で敏捷で低翼面荷重で小回りが効く機体なんかより
MiG-31の方がまだマシ、という意味合いもあったんじゃないかと。
150名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:53:32 ID:???
ここでもF-15厨が必死だなw
MiG-31を使用した場合、F-15よりF-16のほうが強敵だったりする。
151名無し三等兵:2009/05/14(木) 19:09:11 ID:???
>>146
逃げちゃだめだろw
というか長距離AAMって戦闘機相手に撃って当たるもんじゃないし

侵攻側はこちらの長距離AAMをしのいで更に進出して来るのにこちらはダッシュで逃げるのか?
同じ東側ならフランカーの方がいいだろ
152名無し三等兵:2009/05/14(木) 21:30:30 ID:???
制空機を全部フランカーより、MiG-31を含めたほうが戦術が増えていい。
野球なら、単打ばかり打てるのチームより本塁打を打てるチームが有利ってことよ。
153名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:26:55 ID:???
単純に防空能力が減少するんじゃないか?
160機のsu35と40機のMig31で編成された所に、su35が200機飛んできた時に
mig31は長距離から反復攻撃しなきゃいけなくなるから、結局単位時間当たりの火力下がるぞ


いっその事全てmig31にして、一斉射撃を繰り返せば・・・
154名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:31:45 ID:???
>>152
では何故日本はFー14とFー15の両方を配備しなかったのか

機数と予算に制限がある事を前提にするなら、一部の用途に特化した機種を配備するより全て万能な機種に絞った方が良いからだろ?
第一の脅威が戦略爆撃機って状況なら分からなくもないがな
155名無し三等兵:2009/05/15(金) 05:24:12 ID:???
逆に遅くて航続距離が短くレーダーや電子機器が制空戦闘機としては貧弱な西側戦闘機は
何かと見れば空自の中の考えが多少は想像できる。

>>154
仮に全部F/A-18系だったとしたらどうだろうかと。
156名無し三等兵:2009/05/15(金) 05:37:53 ID:???
>>154
そもそもF-14って地上戦闘機としちゃ色々微妙過ぎるだろw
西側に直線番町っていなくね?あえて言うならYF-12だろうが


F-12J・・・何か萌える・・・
157名無し三等兵:2009/05/15(金) 14:55:27 ID:???
最後の有人〜が一番近いか
158名無し三等兵:2009/05/18(月) 17:28:21 ID:???
基本的にこの想定はインドがモデルだろ、全装備がアメリカの管理下に成るのを嫌って
取り敢えずは共産主義国からの購入で、そのローカライズ改良発展と国産の併用。
F-2つぶされたりF-22供給拒否されてるのと比べてみれば、米市場だけへの売上依存の
防衛予算は減少する代わりに、共産圏、第三世界市場等へも広く薄く販売する事での
少し少な目な額だが代わりに政策的にはどこにも依存しない、あるいみ今より自由度の高い装備体系。

結果的にはパキスタン風になし崩しでSLBM少数の報復核戦力第一で、その他の艦艇も、空陸とも防衛ぎりぎりの少数戦力って事に成りそう。
159名無し三等兵:2009/05/18(月) 23:46:52 ID:???
>>155
制空戦闘機としてはレーダーや電子機器が貧弱?
どこの平行世界の方ですか?
160名無し三等兵:2009/05/19(火) 00:58:21 ID:???
>>159
Mig-31と通常の制空戦闘機の差の話だと理解してたが
実際の分解能?というか精度では西側のが上だろうなあ
161名無し三等兵:2009/05/19(火) 01:54:31 ID:???
>>159
F/A-18系のレーダーや電子機材は同時期のF-15やフランカー、トーネードやタイフーンに大きく見劣りしますが。
MiG-31と対照的な機材です。
162名無し三等兵:2009/05/19(火) 07:40:58 ID:???
たた、F-15にしたってAWACSの監視圏外まで出たらどっから攻められるか分かんないから怖くて引き返すだろうねぇ。
163名無し三等兵:2009/05/19(火) 11:10:38 ID:???
>>161
西側戦闘機ってF/Aー18の話だったのか?

つかMigー31は制空戦闘機じゃない件
用途が違えば性質も違うわな
164名無し三等兵:2009/05/19(火) 22:51:58 ID:???
Mig-31視点からレーダー性能からすれば、ホーネットもイーグルも同程度だろ〜な〜。
165名無し三等兵:2009/05/20(水) 04:07:49 ID:???
範囲は良くても精度低そうだ>ザスロンレーダー

追尾能力が高くても西側も必要十分は満たしてそうだしなぁ
166名無し三等兵:2009/05/21(木) 00:02:29 ID:???
はいはい妄想妄想
167名無し三等兵:2009/05/21(木) 00:32:52 ID:???
>>163
F/A-18系も制空戦闘機としては力不足。
MiG-31で制空した方がまだましでは。
F/A-18系はドッグファイト性能のみ、MiG-31はドッグファイト性能以外満たしてるんだから。
168名無し三等兵:2009/05/21(木) 21:42:08 ID:???
でも、意外とAA-9ってモサモサ動くF-15やトーネードに命中するかも。
169名無し三等兵:2009/05/22(金) 12:00:23 ID:???
>>167
だから何で西側で一番アレな、しかも艦載機を比較対象にすんの?
つーか「Migー31を一部配備するよりは全部Suー27系にした方が良い」って話が何で西側戦闘機との比較の話になるんだろうか
で、何をもって「マシ」と言ってるのか不明
エイモスにしろアローにしろフェニックスにしろ長距離AAMが戦闘機相手に使ってもあまり意味が無い以上中距離からが勝負になる可能性が高い
となるとMigー31のアドバンテージは大きく減じられる
170名無し三等兵:2009/05/22(金) 15:41:03 ID:???
> 長距離AAMが戦闘機相手に使ってもあまり意味が無い以上中距離からが勝負になる可能性が高い

これF-14スレで言うと袋叩きにあうよなw
171名無し三等兵:2009/05/22(金) 18:03:12 ID:???
>>170
F-14にはそれしかないからな・・・
172名無し三等兵:2009/05/22(金) 19:49:21 ID:???
まAA-9で当たらなければ、AA-6で始末する。
173名無し三等兵:2009/05/22(金) 22:49:08 ID:???
>>170
だってイランイラク戦争での眉唾な報告しかないし
>>171
AMRAAMも撃てますぜ
174名無し三等兵:2009/05/24(日) 18:50:56 ID:???
>>127
>実際の能力

昨年の南オセチア紛争では、対艦ミサイルや対空ミサイルが「実際に」戦果を挙げていますが。
175名無し三等兵:2009/05/25(月) 17:20:16 ID:???
んな田舎じゃ参考にならん
176名無し三等兵:2009/05/30(土) 14:22:27 ID:???
>>170
あったこともないくせにw
177名無し三等兵:2009/06/01(月) 08:08:33 ID:???
そんなに金ねーよ
178名無し三等兵:2009/06/09(火) 23:01:04 ID:???
東側装備の自衛隊世界だと、入隊募集はどうしているだろう。

やはり地本のおっさんが苦労して若者を集めているのか、徴兵なのか。
179名無し三等兵:2009/06/09(火) 23:03:51 ID:???
駅前一等地のパチンコ屋は全て赤軍関係の建物に…w
180名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:02:00 ID:???
パチンコ『人民的勝利』
181名無し三等兵:2009/06/17(水) 00:23:55 ID:???
原子力→ディーゼル
核ミサイル廃止
魚雷のみ
で弱体化してもタイフーン級はほしいな。
182名無し三等兵:2009/06/17(水) 02:25:23 ID:???
それ動かんw
183名無し三等兵:2009/07/08(水) 14:37:19 ID:???
やはりF-2よりSu-34だよな、爆撃能力の差が大きすぎる。
その他、マルチに活躍できる。
184名無し三等兵:2009/07/08(水) 16:29:52 ID:???
要人用なら
天皇専用でIl-86
政府専用でAn-124
かな。
185名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:51:29 ID:Rtn6NkgU
派遣村湯浅村長が将軍様になってる
186名無し三等兵:2009/07/09(木) 02:46:31 ID:C7JRklAd
T-80→80式戦車
AK74→74式小銃
BMP-3→歩兵戦闘車3型
187名無し三等兵:2009/07/09(木) 03:10:48 ID:???
>>183
Su-34はねぇよw
あれ限りなく爆撃機よりじゃねーかw
188名無し三等兵:2009/07/09(木) 05:10:58 ID:???
>>187
は?だからいいんじゃんかよ。
189名無し三等兵:2009/07/09(木) 07:10:02 ID:???
>>188
ただでさえ機数足りないんだから戦闘機としても使えなきゃ日本じゃ厳しいだろ。
大体、2人乗りにする意味が日本じゃねぇw
190名無し三等兵:2009/07/09(木) 09:22:22 ID:???
>>189
日本の戦闘機保有数って世界でも有数じゃなかったか?
191名無し三等兵:2009/07/09(木) 11:26:06 ID:???
まず東側の武器を日本が装備することは絶対にありえない。
断言できる。
日米安全保障条約を締結してる以上はありえない。
自衛隊の装備している物品で『Mー○×△』と記されている物は米軍に供与出来る物品だからだ。
AKシリーズは壊れにくいといわれているが、ただ頑丈なだけだ。反動が強すぎて、命中精度が落ちる。
もし東側の武器を装備したとして国内のライセンス生産になるだろうが、ロシア側にライセンス料を払わないといけない。それをアメリカが黙ってる訳がない。
今日日本が世界第二位の経済大国に成ったのもアメリカに追従したからだ。
良く考えてスレを出すこと!!
192名無し三等兵:2009/07/09(木) 13:33:08 ID:???
このスレの日本は共産主義なので無問題
193名無し三等兵:2009/07/09(木) 18:19:55 ID:???
そもそも妄想だから無問題
194名無し三等兵:2009/07/09(木) 19:19:13 ID:???
>>191

 そもそも、東側って括りがもう無いわけだし。
>>もし東側の武器を装備したとして国内のライセンス生産になるだろうが、ロシア
>>側にライセンス料を払わないといけない。それをアメリカが黙ってる訳がない。

 現実にベルギーやドイツやフランスやイタリアやイギリスやスウェーデンに払っ
てるのにロシアに払っちゃいかんという道理も無いだろう。

 つか、実際に小火器は買ってるしね。
>>ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/cyoutatsu17.html
195名無し三等兵:2009/07/09(木) 19:21:55 ID:???
でも待て、Su-34はR-77の発射台座を設けてんだな。
こりゃ、F-2より空対空としての戦闘能力高いじゃねーか。
196名無し三等兵:2009/07/09(木) 19:45:08 ID:???
Su-27の妹分だもの
197名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:29:19 ID:???
じゃ、F-2より戦闘機らしくF-2より爆撃機らしいSu-34は立派
速度出ないけど軌道力が高そうだ
198名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:55:36 ID:???
>>191ここは一つ、戦後の日本をGHQがソ連と東西2分割したけど朝鮮戦争でぶん取られた世界と考えては。
199名無し三等兵:2009/07/10(金) 04:15:02 ID:???
>>197
重量増えてるから低くなってるはず


ところでアレ対艦ミッサー4本担げるん?
EF2000ですらできるからできるとは思うんだが確証が無い・・・
200名無し三等兵:2009/07/10(金) 13:03:27 ID:???
Kh-41を二発ぶら下げられるなら十分な気もするw
201名無し三等兵:2009/07/10(金) 17:50:10 ID:???
>>199
Kh-31なら、4発どころか6発。Kh-59で4発、クラブ対艦ミサイルで3発搭載できると言われている

機体の規模的にF-111に匹敵するほどの化けもんなんで、F-2より搭載量が多いのは
当然の話だな。オーストラリアのF-111もハープーン6発搭載できるようだし
202名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:19:19 ID:???
まぁEF2000も最大6本担げるようだが・・・
中距離ミサイル一本以外の自衛手段がなくなるが・・・
203名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:20:09 ID:???
迎撃戦闘機にJ-10
贅沢だな
204名無し三等兵:2009/07/17(金) 22:11:59 ID:???
ローのJ-10が贅沢なのか?
205名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:32:55 ID:8wnRK+98
そしてJ-10は微妙に東側とも違う気がする
206名無し三等兵:2009/07/18(土) 15:44:44 ID:???
日本海に対艦/対空ミサイル装備のTu-160を飛ばして下にウダロイでも浮かべておけば、怖いものはありませんよね?
207名無し三等兵:2009/07/18(土) 16:27:09 ID:???
インドのように装備が東側というのはありえるな
F-15DJを見るに付けMIG29の塗装に似ているなあと
艦船は国内建造だからそれほど東側装備の特色はないかもしれんが
航空機はもろソ連製になるかも
自衛隊ではなく国防軍になっていた可能性は高い
208名無し三等兵:2009/07/19(日) 00:39:04 ID:???
各師団にはフロッグミサイルが配備されて核投射力が整備されるのですね。
209名無し三等兵:2009/07/19(日) 00:43:50 ID:???
陸上自衛隊
空挺自衛隊
海上自衛隊
前線航空自衛隊
国土防空自衛隊
戦略ロケット自衛隊 の6軍体制になる

さらに警察庁に国内自衛隊
国土交通省に国境自衛隊ができる。
210名無し三等兵:2009/07/19(日) 07:44:46 ID:???
小銃は国産とAKシリーズとどちらを使うんだろうなぁ
211名無し三等兵:2009/07/19(日) 09:01:04 ID:SQgMfHbX
そして有事の際は一般市民をゲリラ兵として国防にあたらせる。主に山岳地帯で展開させる。
ゲリラ行動自衛隊と命名する。構成員は日本人全員。装備は武器になるもの全て。
212名無し三等兵:2009/07/19(日) 09:21:25 ID:FhENaFnu
>>210
後方で38式やちはたん使ってたりしてw
213名無し三等兵:2009/07/19(日) 13:35:39 ID:???
>>212
治安維持レベルならチハでも十分役にたつだろうな

日の丸フランカーやフォックスハウンドか…ちょっと見てみたい気もするなw
214名無し三等兵:2009/07/19(日) 13:41:33 ID:???
>>207
で、思想レベルで赤衛・親衛・義勇とか痛いネーミングのついた部隊が編成されるわけだな
215名無し三等兵:2009/07/19(日) 17:44:08 ID:???
そして資本主義の豚の手先、南日本とは利根川を挟んで対峙。
北海道の大平原にはロケットサイロが…
216名無し三等兵:2009/07/19(日) 19:14:30 ID:aCHIQ20X
>>210
AKを国産するんじゃね?
217名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:03:36 ID:???
外人 「ヤパーリAKハ、ジャポンノガイチバンデース。」
218名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:05:00 ID:HybBWtLp
フランカーがあればなにもいらない
219名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:29:51 ID:???
>>218
エスコン厨は大人しくゲームしてろ
220名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:32:46 ID:???
AKの7.62×39弾も減装弾にするのだろうか?
AKにも脚を付ける。薬莢受け袋も付ける。
そして7.62ミリ弾使用AKから5.45ミリ弾使用AKへの更新も遅れに遅れると。
221名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:44:44 ID:???
じゃあ非核ミサイルのタイフーン級がほしい。
222名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:49:07 ID:???
きっとAKも職人さんが一つ一つ丁寧に・・・・
223名無し三等兵:2009/07/19(日) 21:08:54 ID:chpFPcUi
「征途」の日本人民共和国ジャン
224名無し三等兵:2009/07/19(日) 21:10:36 ID:???
某医学系研究科の渡り廊下のポスターw
225名無し三等兵:2009/07/19(日) 21:26:41 ID:???
>>220
チェコみたいに、見た目は似てるけど、
弾薬以外はまったくの別物とか作りそうだな。
それで、チェコみたいに、未だに7.62を使ってる。
それか、超キワモノで、7.62×54Rの減装を使った
自動小銃を作る。
226名無し三等兵:2009/07/19(日) 21:50:05 ID:???
>>220 7.62*39の威力は7.62*51減装とトントンだからそれはないだろ。
あと、AKの銃身延長して二脚をつけて、銃身内部にクロームメッキした軽機仕様…
ならもうあるぞ、RPKだ。全普通化RPK装備って、結構FAちゃうか?
227名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:23:16 ID:???
ラプターなんかよりターミネーターがいいね。
228名無し三等兵:2009/07/20(月) 01:46:06 ID:???
函館にF-15が亡命してくるんですね、わかります
229名無し三等兵:2009/07/20(月) 02:05:19 ID:???
やっぱチェコやフィンランドみたいなAKの独自型だろうな。
230名無し三等兵:2009/07/20(月) 07:15:47 ID:???
言う事聞かないkvkk62…
231緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/07/20(月) 07:30:33 ID:Xomk1a2o
カール君の代わりにRPG7ですね。

「おいっ!ちゃんと木目部分にあまに油塗っておけよっ!」
232名無し三等兵:2009/07/20(月) 09:11:59 ID:GQtBhLLn
小火器は1990年以前なら自衛隊よりマシだろ
233名無し三等兵:2009/07/20(月) 10:19:54 ID:onp4cpZd
もう時期戦闘ヘリはMi-28Nにしちゃおうぜ
234名無し三等兵:2009/07/20(月) 10:22:02 ID:FCSiSnQX
じゃあMBTはT-90な
235名無し三等兵:2009/07/20(月) 10:46:19 ID:???
小銃はAN-94な
236名無し三等兵:2009/07/20(月) 13:23:55 ID:???
BTR-90は見たい
237名無し三等兵:2009/07/20(月) 13:40:08 ID:???
フランカー系を主力にすると
イーグル(笑)になるな。
238名無し三等兵:2009/07/20(月) 13:58:37 ID:???
主力はファイヤーフォックス。
239名無し三等兵:2009/07/20(月) 14:16:07 ID:???
MBT:T-90 T-72BM
IFV:BMP-3 BMP-2
APC:BTR-90 BTR-80
RV:BRDM-2
SPH:2S19 2S7

こんなんかな。偵察大隊だけでリアル陸自の連隊の火力を凌駕しそうな勢い。
240名無し三等兵:2009/07/20(月) 15:01:33 ID:???
主力戦闘機:Su-27SM MiG-29M
迎撃戦闘機:MiG-31M
支援戦闘機:Su-34 Su-39
輸送機:An-70
早期警戒機:A-50

日本は金持ってるんだから、ロシア本国を凌ぐドリームチームを組んで欲しいなw
241名無し三等兵:2009/07/20(月) 15:06:13 ID:???
おい、誰か海上防衛軍の装備を頼む
242名無し三等兵:2009/07/20(月) 15:58:16 ID:???
潜水艦は
アクラ級
マイク級
シエラ級
が主力になるだろう。
243名無し三等兵:2009/07/20(月) 17:40:06 ID:???
旗艦用巡洋艦:モスクワ級 カーラ級
駆逐艦:ソブレメンヌイ級 ウダロイ級
地方向け:クリヴァク級 コニ級 タランタル3級
揚陸艦:ロプーチャ級 ポモルニク級

航空隊:Yak-141 Tu-142 Yak-44E Be-10 Ka-28 Ka-31
244名無し三等兵:2009/07/20(月) 20:44:28 ID:???
>>239-243を見ると、やっぱり現在の自衛隊みたいに海・空が主軸になりそうだな

海は今と違って原潜中心になるのかな?
それと、俺は強力な陸戦隊が創られるんじゃないかと思うな。これは色々な役に立ちそうだ
245名無し三等兵:2009/07/20(月) 21:08:20 ID:qxdtdJVt
海軍歩兵ですね。
246名無し三等兵:2009/07/21(火) 00:58:48 ID:???
陸は戦車よりも自走砲やロケットが整備されそうな希ガス
247名無し三等兵:2009/07/21(火) 04:26:48 ID:???
陸は海・空に予算取られて泣きを見る目に会いそう。

T-80が300両くらいで、T-72が800両くらい。
BMPは70両から80両くらいでBTRが400両くらいか
2S19や2S3、BM-21とかスメルチは第7師団専用でそれぞれ数十両程度の配備数

小銃もAK74系がやっと5万挺配備で、残りはAK47・AKM
248名無し三等兵:2009/07/21(火) 08:12:13 ID:THOCd3Ql
>>247
いや、さすがにBMPがそんなに少ないって事はないと思うぞ
249名無し三等兵:2009/07/21(火) 10:02:24 ID:???
>>241
主力水上戦闘艦は

防空ミサイル戦艦:キーロフ
重航空巡洋艦(空母ではない!):アドミラル・クズネツォフ(搭載機:Su-33、Ka-27、Ka-31)
護衛航空巡洋艦(軽空母ではない!):キエフ(搭載機:Yak-141、Ka-27)
駆逐艦:ウダロイ

みたいな感じかな。
まぁ、普段はウダロイとキエフでも浮かべておけば中国の潜水艦も怖くはない。
250名無し三等兵:2009/07/21(火) 10:51:05 ID:???
NBC兵器関連はどうなりそう?
251名無し三等兵:2009/07/21(火) 20:50:04 ID:???
>>249
キーロフ級とか夢見すぎだろ。海は大型対潜艦で固めるに決まってるじゃん。
252名無し三等兵:2009/07/21(火) 20:59:22 ID:???
>>244
現時点の航空自衛隊は早期警戒システムは立派だけど抑止力が弱すぎるので主軸ではないでしょ。

そこでMiG-21-93をF-15Jの代わりに200機ぐらい配備してもいい。
AA-4を数十発よりR-77を数百発を常時使えたほうがいい。

とは言っても、Su-35やSu-37がいいなぁ。
ベルクードは必要かな?
253名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:00:46 ID:bIHFQu0A
キーロフやクズネツォフのミサイルはレゲンダがないとね。

>>250
陸軍の各師団にフロッグと、独立連隊みたいなのにスカッド
戦略にTEL載せのICBMってところでは?
254名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:03:39 ID:???
やはりMiG-31は防空軍の専用装備だろうな。
255名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:09:08 ID:???
>>251
キーロフは必要だろ
そのうちSu-33(コピー品)を数百機搭載した中国の空母艦隊と艦隊決戦しないといけないんだから

基地への先制攻撃用にTu-160とSu-32も欲しいな
256名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:12:37 ID:THOCd3Ql
>>252
ベルクートって厨飛行機やないすか
257名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:15:53 ID:???
>>255
ソ連式飽和攻撃に特化した船だから、これだけあっても仕方がない。
潜水艦の整備に勤しんだ方がマシ。
258名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:17:21 ID:???
>>255
そんな艦隊決戦にはアルファ級原潜を使うのが有効では
259Win95 ◆NR1z88COgCgJ :2009/07/21(火) 21:21:44 ID:???
>>257
舞鶴で夜な夜な光る幽霊が歩くという話は、
海自の原潜乗りという話が、まことしやかに伝えられるが、
多分魔改造のおかげで通常動力になっていた。
260名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:24:25 ID:???
261名無し三等兵:2009/07/21(火) 21:25:55 ID:???
漢ならホテル級。
262名無し三等兵:2009/07/21(火) 22:52:31 ID:???
>>261
か…漢級?
263名無し三等兵:2009/07/21(火) 23:32:28 ID:???
漢(おとこ)
264名無し三等兵:2009/07/21(火) 23:38:47 ID:???
>>263
おまっ…ネタにマジレス……
265名無し三等兵:2009/07/22(水) 00:18:03 ID:???
中国に夏あれば、自衛隊にデルタありよ
266名無し三等兵:2009/07/22(水) 15:21:21 ID:???
防空軍はどうなるんだ?
267緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/07/22(水) 21:03:28 ID:626DfOeX
やはり、あこがれの東側装備といえば、製パン車だろう。

師団製パン隊に栄光あれー!
268名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:11:28 ID:7F8jHOc8
ご飯は!?ご飯はだめなの!??
269緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/07/22(水) 21:15:57 ID:626DfOeX
>268
だって、ご飯だと自衛隊の炊事車になっちゃうもん。
270名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:17:24 ID:???
毎日ライ麦パンで飽きそうだ。
271名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:40:10 ID:???
カレー配給師団
272名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:42:28 ID:???
>>266
MiG-31系統とMiG-21-93かな。
273名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:43:19 ID:???
自作しそうだけどな
JF-99とかそんなかんじで
274名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:46:35 ID:???
ソ連からの圧力でSu-37フラウンダーの共同開発に。
275名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:04:43 ID:???
ご飯が恋しくなって飯盒炊飯したら飯盒が壊れたり。
276名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:06:26 ID:???
Su-54ツインフランカーが開発されました
277名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:17:17 ID:???
MiG-1.44がやってきた
278名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:40:57 ID:???
残念、プーチンに撃墜された! MiG-1.44の冒険は終わってしまった。
279名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:44:20 ID:???
日本は浮沈空母として極東共産圏を守る盾となる
280名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:45:27 ID:???
日本海しか守れないじゃんそれだと・・・w
281名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:45:54 ID:eYt9gP3R
Tu-22M、あるいはTu-160の飛行隊が千歳に配備され、アリューシャン方面からやってくる米艦隊に対して飽和攻撃をしかけるはず
282名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:51:53 ID:???
やっぱ、アメ軍兵器はダメだな。
283名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:53:25 ID:???
南から米がきたらガラアキじゃね?それ
284名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:57:22 ID:GuJJWOD4
このテーマは
1 日本が東側に政治的にも組み込まれて、東側の武器を使わざるを得ない
2 日本は西側に政治的に組み込まれているままで、武器だけ自由に東側からも購入できる
どっちの立場で論ずるの?
違う答えが出ると思うけどw
285名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:04:17 ID:eYt9gP3R
>>283
鹿屋にも同規模の艦隊打撃兵力を!

>>284
Aではないだろ、多分
286名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:07:19 ID:GuJJWOD4
>>285
1だったら、日本国土にロスケが住んでて、日本人はシベリアに強制移住されてるだろう
その時点で、自衛隊の存在もないし、科学文化も進展してない

つまり、ロシア本土と同じレベルの武器があるだけ・・・・・つまらんw
287名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:14:45 ID:???
ポーランド人は中央アジアに強制移住させられたか?
東ドイツ人は?
288名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:25:17 ID:???
>>284
どちらもない。
自衛隊に好きな東側兵器、かつ強力な兵器を配備させたいだけ。
289Win95 ◆NR1z88COgCgJ :2009/07/22(水) 23:25:46 ID:???
北海道の原野に聳え立つサイロは戦略ロケット自衛隊の根拠地となるのか
290名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:37:07 ID:???
>>288
それだな。
291名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:39:16 ID:???
陸:スチールローラー大火力万歳
空挺:空挺車両万歳
空:エンジン使い捨て万歳
防空:直線番長万歳
海:原潜、飽和攻撃万歳
戦略:核兵器\(^o^)/
292名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:42:53 ID:GuJJWOD4
>>288
>>290
おk 政治的縛りなしで、好き勝手に東側購入でいいのね?w

オイラ、フランカーが好き^^











293名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:49:08 ID:???
>>291
直線番長=MiG-25な訳ですね
わかります

MiG-31系統は直線番長+MiniAWACS+迎撃機だからな。
294名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:05:45 ID:???
何気に高性能らしいな、MiG-31M。

陸自迷彩のMi-28Nがみたいなぁ
295名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:08:55 ID:NDxm8ryb
ミンス政権が実現したら実話になるぞこのスレ。
296名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:18:22 ID:???
>>294
31Mもだが、究極は31BMでしょ
297名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:33:15 ID:YeGV8GK1
>>295
ミンスになったらばソ連制兵器じゃなくて、中国製兵器になる
298名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:15:52 ID:???
それは言えてるが・・・
ミンスがそれまで持つとは思えんw
299名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:33:43 ID:???
天馬とかも買いそう
300名無し三等兵:2009/07/23(木) 04:14:29 ID:???
それならまだいいが、下手すると搭乗者までセットで付いてきそうで怖いw
301Win95 ◆NR1z88COgCgJ :2009/07/23(木) 05:29:02 ID:???
ボロジン大尉とかそんな人。
302名無し三等兵:2009/07/23(木) 10:54:20 ID:???
仮想敵がどこかによって装備も違ってくるよな
303名無し三等兵:2009/07/23(木) 15:07:59 ID:vYiEOQZN
>>297 友愛で韓国製も可能性あり
304名無し三等兵:2009/07/23(木) 20:37:06 ID:???
>>303
場違い。

練習機はMiG-ATでしょうな。
305名無し三等兵:2009/07/24(金) 23:50:22 ID:DjP7yGqd
ブルーの使用機がMiG-ATになる訳ですね
306名無し三等兵:2009/07/26(日) 02:42:02 ID:XAqVm8w8
攻撃ヘリはMi-28かKa-50かでもめるんだろうな。
307名無し三等兵:2009/07/26(日) 04:27:29 ID:???
>>306
どちらも邪道
真の東側兵器ファンならば武装ヘリはMi-24一択
異論は認めない
308名無し三等兵:2009/07/26(日) 05:02:59 ID:???
>>307
にわか東側兵器ファン乙
309名無し三等兵:2009/07/26(日) 07:51:15 ID:rR6Kjx+g
MI24か確かにあの禍々しいいでたちは・・・・萌えるな
310名無し三等兵:2009/07/26(日) 07:52:34 ID:rR6Kjx+g
MI24か確かにあの禍々しいいでたちは・・・・萌えるな
>>297あらゆる装備が純減。特にFXはガチ。MDもなくなる恐れあり
311名無し三等兵:2009/07/26(日) 07:56:46 ID:CXGTW8ro
12才女子小学生ですが、おっぱいが大きくなって、下の毛も生えかけてきたので、記念に写真を貼ります

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
312名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:16:06 ID:???
ハボックとホーカムならホーカムかな。
ハインドは流石にいらない。

>>310
場違いにレスしなくてよろし。
313名無し三等兵:2009/07/26(日) 13:00:44 ID:???
冷戦時代に世界中の若き軍ヲタ達に夢を与えてくれたハインドを否定するとは
この恩知らずどもめ
314名無し三等兵:2009/07/26(日) 13:17:25 ID:???
>>313
ハインド(笑) メタルギアで見た(笑) 最強(笑)
カッケー(笑) 強すぎ(笑) スネークなら落とせる(笑)
315名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:17:53 ID:gvCckjou
>>297
いや、自衛隊がなくなるだろ。

北海道・本州・沖縄→シナ
九州・四国→チョン
になるのでは。
316名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:21:38 ID:oPPxrvIb
>>315

そうなったらシナ、チョンは日本人をレイプしても罪にならない法律が国会通るな。
317名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:26:58 ID:???
南アからキット購入してスーパーハインドにするならおk
318名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:32:24 ID:???
ハインドの代わりにSu25はだめですか・・・?
319名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:37:39 ID:???
タクシー会社なのにクラウンコンフォートでなくエルフみたいな
320名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:08:23 ID:???
>>315>>316
いい加減スレチだバカ
321名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:59:17 ID:???
>>318
さすがに回転翼機を固定翼機で代用するのには無理があるだろw

>>320
いい加減、過剰に指摘し過ぎなお前の方が邪魔
322名無し三等兵:2009/07/26(日) 17:38:06 ID:rR6Kjx+g
と言うかIL2シュトルモビクを・・・・・・・
323名無し三等兵:2009/07/26(日) 17:44:32 ID:???
>>314 ハインド(笑)OFPで操縦した(笑)最強って訳でもないが怖い(笑)歩兵がゴミのようだ(笑)でもM21とLAWがあれば撃墜できる(笑)
324名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:21:12 ID:???
どうしてあの熊蜂のようなシルエットの良さが
空飛ぶIFV的な欲張りコンセプトの良さがわからんのだ
325緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/07/27(月) 00:10:25 ID:2QieiWfk
アントノフ欲しいよねぇ。

ギャラクシーより安いだろうし。
326名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:34:30 ID:???
ハインドの空飛ぶBMP的運用構想は初めて聞いた時鼻血出るかと思ったわ
327名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:39:12 ID:???
もともとは果てしな〜〜〜〜〜〜〜く長い中ソ国境線の警備のためなんだが>ハインド。
少数兵力を機動運用して、突破点を選び放題な人海に対抗する。
328名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:45:16 ID:???
サマワでAKを使っていた奴は絶対にいる。根拠などないが。
329名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:54:50 ID:???
ハインドってクローントルーパーの歩兵運ぶガンシップのパクリだろ(笑)
330名無し三等兵:2009/07/27(月) 02:18:15 ID:???
機体単価は安くても、ランニングコストが高かったりして。

特にメンテ要員の負担は増大しそう >東側兵器。
331名無し三等兵:2009/07/27(月) 05:36:27 ID:dNYR6HWw
RPG7はいいな。
332Win95 ◆NR1z88COgCgJ :2009/07/27(月) 06:22:54 ID:???
ギアチンコとかやばいめっさやばい。

あー、徹夜明けはあほなことを書くなあ。
これから労務。
333名無し三等兵:2009/07/27(月) 11:04:45 ID:???
>>330
日本がそのまま使うわけないじゃん
もしアメリカが開発していたらこうなった的な完成度まで改良しちゃうよ
334名無し三等兵:2009/07/27(月) 12:08:30 ID:???
エンジンなんかは大量生産して即取替え。工場へ返還後は潰して再利用。
335名無し三等兵:2009/07/27(月) 14:26:08 ID:???
MiG-21-93を大量装備ってのは割と良い案な気がする
スパローしか積んでないファントムより役にたつんじゃないか?
336名無し三等兵:2009/07/27(月) 14:50:47 ID:???
ないわ
337名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:51:07 ID:???
ファントムはあの世代としては死ぬほど武器をつめるから未だに現役

MiG21のライバルはF-5じゃないか?
338名無し三等兵:2009/07/27(月) 17:29:07 ID:???
MiG21は世代的に見てもマッハ2第一波のF-104ミラージュ3相当。
他が全滅して燃料の量なんか考える訳無いだろってMe109Rを実用機にしたような物の
英ライトニングを除けば、ちょっと豪華なF-105等同様配備可能数も考えた大量産前提の機。

少数機で多数の陸上機から艦隊を守りきらなくてはいけないので攻撃機の計画から発展して
色々無茶してでもミサイリアーの能力まで持った大型戦闘機であるF-4があの時代では異色機だった。
339名無し三等兵:2009/07/27(月) 18:39:53 ID:???
>>337
あー、F-5はしっくりくるな

航空管制の下、R-77積んで有視界外戦闘に従事させりゃそれなりの有用性があるとだろ
安価で信頼性もあり、アフガンで活躍したように対地攻撃も可能

弱小国のダウングレードモデルが大国と戦って負けた結果としてやられ役のイメージがあるけど、しっかりとしたバックアップがありゃ結構イケると思うんだがなぁ
340名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:26:40 ID:???
飛ぶだけなら十分…。Su-15じゃだめっすか?
341名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:37:22 ID:???
民間機撃墜しちゃうからダメ
342名無し三等兵:2009/07/27(月) 20:56:38 ID:???
対戦車犬連隊つくろうぜ
今ならミニチュア・ダックスフントとか
理想的スタイルの改良種があるしな!
343名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:08:26 ID:???
>>335
いや、近代化のF-15並に強いだろ
344雑用:2009/07/27(月) 21:11:30 ID:iOE4Aci3
ミグ29で十分
345名無し三等兵:2009/07/28(火) 16:34:45 ID:???
防空ミサイル網で十分
346名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:54:25 ID:???
射程7を誇るガネフには大戦略シリーズで大変お世話になりました
347名無し三等兵:2009/07/28(火) 19:21:12 ID:???
大戦略での日本の冷遇っぷりについて
348名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:11:56 ID:???
キャンペーン版大戦略2(PCE版)では、セオリーのアメリカ2(海軍+海兵隊装備)を使わずに、ソビエトを使う人が多かったな。
349名無し三等兵:2009/07/28(火) 23:59:44 ID:???
ソ連は艦艇が強すぎる。
350名無し三等兵:2009/07/29(水) 00:18:22 ID:???
陸自がJRと組み、中距離スカッドミサイルの発射台車を新幹線と連結さして移動できれば面白い。
発射台トレーラーも欲しいな。
351名無し三等兵:2009/07/29(水) 17:43:54 ID:9AUyZqs9
>>350
標準軌ならRT-2PMくらいの弾道弾が積めるはず。ロータリーやマックレーを連結して北海道新幹線(仮称)を走らせるべき。
352名無し三等兵:2009/07/29(水) 20:19:00 ID:???
民度が低く治安が悪いうえに広大な北海道には装甲列車も必要だな
353名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:39:01 ID:???
仮想敵はどこなんだろう
354名無し三等兵:2009/07/29(水) 22:03:38 ID:???
中国と組んでるならソ連
ソ連と組んでるなら中国
355名無し三等兵:2009/07/29(水) 22:12:26 ID:Ou3ldIv8
戦車
  61式 T55
  74式 T72
  90式 T90 
小銃
  64式 AKM
  89式 AK74S 
戦闘機 
 F86  Mig19
 F104  Mig21
 F4   Mig23
 F15  Mig29
356名無し三等兵:2009/07/29(水) 22:13:55 ID:???
東側の兵器で武装する以上は、やっぱ米国が相手じゃないとツマランよ
あのトンガった性能の兵器群でもって、如何にして米国の鉄壁の防御を貫くか?
ってのが醍醐味なんだし、そもそもそういう目的で造られてるんだし
357名無し三等兵:2009/07/30(木) 00:04:58 ID:???
>>351
いや、本州および九州だね
北海道は全てサイロ式が相当だね
358名無し三等兵:2009/07/30(木) 00:17:37 ID:???
>>357
じゃあ即応体制と秘匿維持のために、平時から過疎地域のダイヤに組み込まないとな。
359名無し三等兵:2009/07/30(木) 00:31:24 ID:???
うむ、ダイヤ改正だ!
360名無し三等兵:2009/07/30(木) 00:38:30 ID:???
三沢基地
A-50 1機
MiG-31 8機
Su-30MK 48機
MiG-29M 32機
Il-78 2機
An-124 2機

あたりはどうかな?
361名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:09:33 ID:???
>>358-359
ワンマン列車しかない地域を長大編成の軍用列車が走る光景を想像してワロタ。
362名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:17:50 ID:???
でも、最新型はリニアかな。
ガネフ搭載列車もいいな。
363名無し三等兵:2009/07/30(木) 01:26:39 ID:???
すると、車輌の上をクリアにしないといけないから、地下鉄みたいな三線式が主流になるのか?

踏み切り近辺以外を横断しにくいな。
子供なんか真ん中の導電レールと接輪レールの両方を踏んで立ったりしそうだ。
364名無し三等兵:2009/07/30(木) 02:46:45 ID:???
>>363
ディーゼルで
365名無し三等兵:2009/07/30(木) 03:16:29 ID:???
ディーゼル新幹線は燃えるな。
366名無し三等兵:2009/07/30(木) 04:20:15 ID:???
中央整備装甲新幹線
367名無し三等兵:2009/07/30(木) 05:02:29 ID:???
あんまり言い過ぎると整備新幹線の費用を防衛費で負担させられかねん。
368名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:00:13 ID:???
あんま鉄道の話ばっかしてるとみろりんが来るぞ
369名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:18:01 ID:???
>>356
在来線でいいじゃないか。高速出す必要はないんだから。

それより北海道の戦略兵器はどうするの?あえて穀物サイロに偽装とか?
370名無し三等兵:2009/07/30(木) 19:18:49 ID:???
普通に地下サイロでいいじゃないか
371名無し三等兵:2009/07/30(木) 19:25:00 ID:cUdHuhnW
スレ違いだが一回ロシア軍の制服着てみたい。
372名無し三等兵:2009/07/30(木) 19:34:14 ID:???
>>369
テロ防止策として新幹線を使用・・・
あと、安定した走行維持のため。

>>370
うむ、地下サイロだ。
373名無し三等兵:2009/07/30(木) 19:58:47 ID:???
よろしい同志、今すぐ軍備を始めたまえ
374名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:20:39 ID:kohZhM4b
そういえば大昔ソビエト崩壊の時ロシア軍の腕時計が流行ったな
375名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:44:34 ID:???
>>373
これで決まりだな

主力戦車:T-72
歩兵戦闘車:BMP-1
装甲車:BTR-70
自走榴弾砲:2S1
自走ロケット砲:BM-21
自走対空砲:ZSU-23-4
地対空ミサイル:2K11、2K12、9K31、9K33
空挺戦闘車:BMD-1
水陸両用戦車:PT-76
地対地ミサイル:R-17
攻撃ヘリ:Mi-24
輸送ヘリ:Mi-8
兵站車両:ホキュウシャ
376名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:03:00 ID:6vHjLhj8
それにAK47は部品少ないしな。
あっ値段いくらっスか?
377名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:00:24 ID:???
>>375
全体的に古い。70年代のかほり。
378名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:25:27 ID:???
>>375
70年代後半ならその装備でいけた
379名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:13:48 ID:???
ばっか
この70年代、東側衛星国テイストが良いんだろうが!
380名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:29:38 ID:???
いいや、80年代前半が至上
381名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:09:18 ID:???
>>350
てかJRでなくて国鉄のままの気が、そっちの方が何かと都合良さそうだし
382名無し三等兵:2009/07/31(金) 01:28:49 ID:???
国鉄労組が浸透したために自衛隊にまで労組が誕生しかねん。

あ、東側兵器調達の辻褄が合ったw
383名無し三等兵:2009/07/31(金) 03:00:13 ID:???
色々考えてこうなった

主力戦車:T-80J
数の上の主力戦車:T-72J(アップデートなし)
対空戦車:T-74改造ツングースカ風
歩兵戦闘車:BMP-3
装甲車:BTR-70
自走砲:2S5 152mm自走砲、2S7 203mm自走砲
自走ロケット砲:BM-30
地対空ミサイル:2K12、9K330、S-300、96K6、9K37M1-2
攻撃ヘリ:Mi-28J(N相当)
輸送ヘリ:Mi-8、Mi-24

主力戦闘機:Su-27J
主力戦闘攻撃機:Su-35J
主力迎撃機:Mig-21J(魔改造)、グリペン
AWACS:A-50、E-737
384名無し三等兵:2009/07/31(金) 11:01:13 ID:LDfCYdM/
>>239-243を希望
385名無し三等兵:2009/07/31(金) 12:10:40 ID:???
そんなもん買う金ねえよ
386名無し三等兵:2009/07/31(金) 13:25:08 ID:???
ソ連・ロシア製兵器の特徴は、汎用性にあるんだよ

戦闘車両としてBMP-3(歩兵戦闘車&偵察車&戦車&対空車両)
低空兵器としてMi-24(攻撃ヘリ&輸送ヘリ)
戦闘機としてSu-33(戦闘攻撃機&防空戦闘機)
攻撃機としてSu-32(戦闘攻撃機&攻撃機&偵察機)
爆撃機としてTu-160(長距離爆撃機&超音速輸送機)
戦闘艦としてキエフ(ミサイル巡洋艦&軽空母&対潜旗艦)

があれば、とりあえずやっていける
387名無し三等兵:2009/07/31(金) 18:44:17 ID:???
Tu-160の「輸送機」ってどういうことだ?
ブラックジャックって輸送機として使えるの?
388名無し三等兵:2009/07/31(金) 19:31:49 ID:???
爆弾の立場で考えるんだ…!
389名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:18:18 ID:???
>>386
欲張りすぎた結果の器用貧乏を
果たして「汎用性」と呼んでよいものかw
390名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:12:01 ID:???
Tu-160は戦闘機(一部除く)より速いからなぁ。魅力ある機体だよな
391名無し三等兵:2009/08/01(土) 02:07:14 ID:???
>>387
モロトフのパン籠だろ、jk
392Win95 ◆NR1z88COgCgJ :2009/08/01(土) 02:50:47 ID:???
>>378
アフガニスタンに攻め込んだときはそんな感じ。
393Win95 ◆NR1z88COgCgJ :2009/08/01(土) 02:53:43 ID:???
>>389
近接防空と間接射撃の兵器混載の対空兵器とか
細かい運用をサボりたい現場の意見が採用されたのでは・・・。

ボボゲドフ大尉:「おとといはヘリが来て、明日はF-5が来ても打ち落とせるのれす」
394緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/01(土) 18:54:33 ID:lXfrSDua
製パン車・・・
395名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:25:42 ID:???
>>394
ええい、まだ言うかこいつ!
396緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/01(土) 19:34:54 ID:lXfrSDua
>395
だって・・・対抗部隊甲なら製パン隊だもん。
397名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:11:31 ID:???
金が無いなら運用でカバーの自衛隊ってことで、
RPG-7の最大射程を超えて、敵戦車を狙撃しまくるレンジャーの皆さん
…普通に出て来そうだな
398名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:36:15 ID:???
すると中国製にしないとだめだな。
ロシア製だと、一定距離飛ぶと自爆した筈。
399名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:35:47 ID:???
>>398
fishingだね〜
400名無し三等兵:2009/08/02(日) 06:02:40 ID:???
中国製じゃないと自爆するのは釣りでもなんでもないだろ
401名無し三等兵:2009/08/02(日) 12:06:37 ID:???
>>399

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-7
>最大射程は時限信管により決定され、900mから1,100mの間である
>が、一般的には920mである。この機能は中国製では省略されてお
>り、自爆せずに失速するまで飛び続ける。

とのこと。
402名無し三等兵:2009/08/02(日) 18:54:47 ID:???
作りが悪くて自爆の意味と誤解させたかも知れない。スマソ。
403名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:15:32 ID:???
sagaり過ぎにつき、日の丸Mi-28が離陸するよ!
404名無し三等兵:2009/08/04(火) 16:39:10 ID:???
だからハインドだって
映画にもよく出演してる人気機種だぞ
405名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:11:26 ID:???
いや、ホーカムだな。
406名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:16:05 ID:???
ハボックだろ
407名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:22:52 ID:???
重装型ヒップで
408名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:39:27 ID:???
いんや、ホーカムだ!!
409名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:57:46 ID:???
間を取ってスーパーハインドで手を打とうじゃないか。
よろしいな、同志諸君?
410名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:10:02 ID:???
>>409は資本主義の豚の手先である南アに魂を売りました。
411名無し三等兵:2009/08/05(水) 04:36:05 ID:???
よって、同志>>409にシベリアの収容所行きを命ず
412409:2009/08/05(水) 15:35:53 ID:???
何をする、離せ!?
まだ話は終っちゃいない!!
413名無し三等兵:2009/08/05(水) 17:23:20 ID:???
連れて行け
414名無し三等兵:2009/08/05(水) 19:02:18 ID:???
で、結局はKa-50とMi-28のどちらにするんで?
415名無し三等兵:2009/08/05(水) 19:19:25 ID:???
>>412
話は網走の政治犯収容所でだ
416名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:24:52 ID:???
同志>>414、やはり搭乗員が1名だけというのは不安が残る
それに、いくら機動性が良いとはいえ、機関砲が固定式というのはいかがなものか

やはりMi-28しかなかろう
417名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:41:10 ID:???
わかったよ、同志>>416
陸上型の主力にハボックを譲ってやろう。
だ・・・が・・・
小形空母またはヘリ空母に艦乗するのはホーカムなんだからな。
418名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:57:33 ID:???
>>417
わが国には、空母なるものは一切存在しません!
ヘリを載せるのは、航空巡洋艦であります。
419名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:59:55 ID:???
航空巡洋護衛艦ですねw
420名無し三等兵:2009/08/06(木) 07:26:38 ID:???
Mig-29を赤く塗ったステルス機の採用はまだですか
421名無し三等兵:2009/08/06(木) 13:50:41 ID:???
>>420
懐かしいな。清水としみつ氏はもう続きを描かないのかねぇ。



ミグよりスホーイのほうが日本の防空に合っている気がする。
422名無し三等兵:2009/08/06(木) 14:42:57 ID:???
バッジシステムとスホーイ機の連携は、電子関連入れ替えでOK?

トム・クランシーがそんな話書いてたな。 赤10月以外はちょっと嫌。
423名無し三等兵:2009/08/06(木) 18:22:07 ID:???
「空母は資本主義者の侵略兵器」By同志スターリン
424名無し三等兵:2009/08/06(木) 21:15:17 ID:???
An-225はいらんかね〜
425名無し三等兵:2009/08/06(木) 21:31:28 ID:DoAE7NzD
海上自衛隊
 水上艦軍団
  第1・第3護衛艦師団:重航空護衛艦アドミラル・クズネツォフ級
   (航空戦型)    ロケット護衛艦スラヴァ級×2
             大型対潜艦ウダロイ級×3
             艦隊護衛艦ソヴレメンヌイ級×2
  
  第2親衛・第4護衛艦師団:キエフ級×1
   (水上打撃型)     キーロフ級×2
               ソヴレメンヌイ級×3
               ウダロイ級×2

  第5護衛艦師団:  キーロフ級×2
 (ミサイル飽和攻撃型)スラヴァ級×2
            ソヴレメンヌイ級×4
426名無し三等兵:2009/08/06(木) 21:46:02 ID:DoAE7NzD
 潜水艦軍団
  第1潜水艦師団:オスカーU型×4
          シエラU型×4
  
  第2潜水艦師団:アルファ型×4
          アクラ型×4
 
 航空集団
  8個哨戒航空連隊(Tu-142装備)
  
  4個支援戦闘航空連隊(Su-24/32装備)


なんて妄想してみる
SSBNは戦略ロケット自衛隊の管轄ということで
    
427名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:20:48 ID:qhfdryYC
ポルトフ先生が「潜水艦師団」などという訳語を当てちまったせいでそういう表記が広がりつつあるようだが、
「ヂヴィーズィヤ」すなわち "division" を海上戦力に当てはめた場合、本来の訳語は「分艦隊」なのではないか?
428名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:27:27 ID:???
まだ、AK-47・AKMからAK-74への切り替えが完了しませんw

429名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:33:25 ID:ZKc+GWpr
北海道の陸上は高機動車なんかやめてMilの大量装備が良いと思う。
430名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:34:29 ID:???
AK47狙撃銃を作ってみて、ダメなことに気づいてSVDをラ国
気づいたらSVDだらけに!
431名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:49:48 ID:L42BJ1i0
拳銃はトカレフ?
432名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:51:38 ID:???
>>427
じゃあロシア海軍の部隊編制にある「ブリガーダ」はどう訳すんだよ。
433名無し三等兵:2009/08/06(木) 23:52:22 ID:???
>>431
MP444
434名無し三等兵:2009/08/07(金) 00:39:02 ID:???
>>432
旅艦隊とかw
435名無し三等兵:2009/08/07(金) 01:28:58 ID:???
ヂヴィーズィヤとブリガーダってどう違うんだ?
それほど規模の違わない編成で、一方はヂヴィージヤ、一方はブリガーダとなってるのがある気がするが。

http://ru.wikipedia.org/wiki/Тихоокеанский флот ВМФ России
436名無し三等兵:2009/08/07(金) 09:01:32 ID:???
指揮官の階級?
任務の違い?
437名無し三等兵:2009/08/07(金) 19:24:32 ID:???
ロシア黒海艦隊編制
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/32331855.html

「師団」の下に「旅団」が、
「旅団」の下に「大隊」が有るだろう。
438名無し三等兵:2009/08/07(金) 22:13:16 ID:???
Mya-4バイソンはいらんかね〜
439名無し三等兵:2009/08/08(土) 02:40:03 ID:???
「日本海の怪物」はいらんかね〜
440緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 09:07:03 ID:UI5sNmPR
>439
エチゼンクラゲ?
441名無し三等兵:2009/08/08(土) 10:52:25 ID:???
>>439
あんな荒れた海で使えるの?
442名無し三等兵:2009/08/08(土) 11:26:31 ID:d81EHAtr
メイド服やコスプレに興味はあって着てみたい方いたら
衣装お貸しします[email protected]までメールください
443緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 11:27:41 ID:UI5sNmPR
>442
旧日本軍の大礼装ありますか?
444名無し三等兵:2009/08/08(土) 12:05:14 ID:???
だが、バージャーはいらないな。
445緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 12:09:40 ID:UI5sNmPR
そういや、アントノフ154とかいう巨大輸送機13機も持って貨物輸送のチャーター便飛ばしてる
ロシアの民間航空会社の話をテレビでやってたが。

「現在、ハワイからアフガニスタンまで米軍の軍事物資輸送中です」
とか社長言ってたけど、民間航空会社それやばくね?(笑)


ちなみに、同社は広島電鉄に納入されたグリーントラム(?)ちう、ドイツ製の路面電車の空輸も
やってます。
納期に間に合わなくて船便使えなくて、空輸したそうです、はい。
446緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 12:14:40 ID:UI5sNmPR
あと、カンボジアPKOんときの物資輸送で、大型輸送機のチャーターしたときに
米軍のギャラクシーを借りるか、ロシアのアントノフ借りるかで見積もりだしたら、費用的には
そう変わらなかったらしいが、米軍はホントに輸送しかやらないのに比べて、積込・積み下ろし
までやってくれるので、ロシアのアントノフのチャーターにしたという経緯があった。

当時、陸幕の担当者は純粋に条件がいいロシアの輸送機使用を上司に持って行ったら
「馬鹿野郎っ!対抗部隊の輸送機使うのかっ!」と怒鳴られたとか・・・

まあ、冷戦期知ってる世代としては、その、なんだかなぁ・・・だろうが(笑)

ちなみに、費用も若干安くサービスのいいアントノフですが、世界中飛び回ってるおかげで
いつ来るかわからないのが難点だとか。
でも、今では普通にPKOの輸送に使ってますがねぇ。
447名無し三等兵:2009/08/08(土) 12:29:49 ID:f5h1uagH
>>446 そこんとこは人間をプーケット航空で運んだ事の方が問題視されてたと思う。
448名無し三等兵:2009/08/08(土) 17:28:26 ID:???
アントノフって、スペースシャトル背中に乗っけて飛べるし300トン以上の荷物積めるしっていう世界で一番重くて身軽な航空機だったっけ?
449名無し三等兵:2009/08/08(土) 21:23:48 ID:???
>>448
それはAn-225のほうな
世界にただ1機っていう超レアのやつ
緑が言ってるのはAn-124のほう
450名無し三等兵:2009/08/08(土) 21:25:48 ID:???
ルスランを輸送に使うのがなんで不味いのか、感覚がイマイチわかんない。
たとえ冷戦中でも、連中の錬度などを見る良いチャンスだと思うのだ。

そっか、細かいサービスまで付くんだ。
451名無し三等兵:2009/08/08(土) 22:24:22 ID:???
最強の輸送機はアトラントだろ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/aozora5103/img/VM-T_flying.jpg
452名無し三等兵:2009/08/08(土) 22:49:09 ID:???
>>451
サイズもペイロードも飛行性能もムリーヤの方が上だ
453名無し三等兵:2009/08/08(土) 23:09:47 ID:???
>>451
あーっ、バイソンの改良型のアトラントだ。
中国にバージャーなら日本にバイソンありよ〜。
バイソンはいらんかね〜、安くするよ〜。
454緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/09(日) 01:13:00 ID:eVaFP7IS
>450
千歳空港に初のロシア機着陸のときの、騒然を知らない世代らしい・・・

ソ連崩壊後も、しばらくはロシア側がウラジオストックへの外国人立ち入り禁止処置に対抗して
小樽に入港した船員や乗客の札幌までの移動を国道5号線に制限していたくらいなのに・・・
455名無し三等兵:2009/08/09(日) 01:22:18 ID:???
酒で盛大にモメてMIG25で飛んできた件?
456名無し三等兵:2009/08/09(日) 01:24:14 ID:???
>>445
ヴォルガ・ドニエプル航空ね
たしか世界の重量級貨物空輸の半分くらいを担っているのだったと記憶している
特にB.777のエンジンを空輸できるのがAn-124だけとかで
457緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/09(日) 01:26:05 ID:eVaFP7IS
>455
それはミグ25事件で、函館だろ。

ロシア機の千歳空港着陸は、カンボジアPKOの頃だよ。
その前に、サハリンの子供が火事で大やけど負ったときに、救援機の千歳着陸が検討
されたが、空自からの猛反対(ということになっているが、外交上の話だと思う)により
海保のYSで取りにいって、丘珠空港に着陸(おいおい陸自の基地ならいいのかよ、だが)
というもめごともあったわけで。

ロシアとの関係はけっこう微妙な時期が長かったんだよぉ。
458名無し三等兵:2009/08/09(日) 01:40:16 ID:???
>>457
自衛隊の西方シフトにブレーキかけたくなる話ですねー。

酔いどれエリツィンとインフレで年金目減りして餓死寸前の老人に幻惑されてなんとなーく
脅威度が下がったのかなと思ってた子供時代に、米東海岸沖で怪しい動きしてるロシア貨物船の
上を警戒飛行してたヘリのパイロットがレーザー照射で網膜焼かれたりしてた事件を
新聞記事か何かで読んで、こらダメだと思った記憶がまざまざと。

今はあちらの対応も多少マシになってるんですか?
それとも、日本が一方的に警戒解いてるだけですか?
459名無し三等兵:2009/08/09(日) 02:53:16 ID:???
An-225を稼働したい場合、兼用滑走路が必要だな。
460名無し三等兵:2009/08/09(日) 09:35:14 ID:???
>>452
見た目のインパクトの方な。
461緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/09(日) 09:44:18 ID:eVaFP7IS
>458
ロシア側が開放しはじめたからねぇ。

航空路もほぼ無制限に(というか普通の国くらいに)開放してくれたおかげで、アンカレッジ経由の
ヨーロッパ便が全廃されたから、ロシアの旅客機の乗り入れとか通過もそれに見合う形にしてる
はずだし。

ウラジオストックその他の外国人立ち入り規制も撤廃したから、今では北海道のどこでもロシア人が
入り込めるようになった。

まあ、ギブアンドテイクみたいだよ、外交ってやつぁ(笑)
462名無し三等兵:2009/08/09(日) 20:45:22 ID:???
そら、一年国債を金利80%で出すような超放漫財政を続けた挙句に
ヘッジファンド大量に巻き込んでデフォルトしたら解放も已む無しになるかも。

北方領土や南樺太の件はともかく、サハリンのガス田の件にせよ、
契約に対する心理的拘束がまるで感じられないので冷戦世代でもないのに
恐露症気味です。
463名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:52:57 ID:G1Jodk9D
マカロフを持つ田母神上級大将
464名無し三等兵:2009/08/10(月) 04:22:22 ID:???
西側の軍用機?みっぐみぐにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
465名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:38:16 ID:???
MiG-31さえ乗ってればF-22なんて恐くない
466名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:08:02 ID:???
禿同
完璧なステルス性とマッハ5の速度に加え
全兵装を思考制御可能なMiG-31に掛かれば
ラプターなど赤子の手を捻るようなものw
467名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:22:25 ID:???
せんせー!ロシア語ができましぇーん
468名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:27:10 ID:???
(ろ、ロシア語で考えるんだ……)
す、すたーりん!
469名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:33:31 ID:???
は、ハラショー?
470名無し三等兵:2009/08/11(火) 02:25:20 ID:???
    | ̄ ̄| 【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>466l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 元ネタが西の映画なんて・・・
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'


471名無し三等兵:2009/08/11(火) 02:29:07 ID:kohqcXV5
>>466は反革命的】
                ! l ! r
                i l l i
               ! 从 l i i  ボォオ
               l / ゝ人 /
         ∧,,∧  ; !(゜ω゜) r    ∧,,∧
        (´・ω・)  丿 ヾ/;;/ ヽ   (・ω・`)
  ∧,,∧   /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   ∧,,∧
 ( ´・ω)   ゝノu.u  ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ  (ω・` )
 /  つ         (二二;;二;;;二二)         と  ヽ
 ゝ_人)   ∧,,∧  (@);;;;;;;;;;(@)  ∧,,∧    (人_ノ
        (  ´・)             (・`  )
        /   )            (   ヽ
        ゝ_ )            ( _ノ
472名無し三等兵:2009/08/11(火) 04:03:21 ID:???

広大な太平洋をヨーロッパ平原に見立てて、
海上版縦深戦術理論とかやってくれないかな。
なぜか海自にソ連地上軍の顧問団が派遣されて。
473名無し三等兵:2009/08/11(火) 16:24:44 ID:???
海上版無停止攻撃とか面白そうだ
474名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:27:37 ID:ZnVeOOK0
MiG-31欲しいなぁ。
475名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:23:26 ID:???
TSR2とセットでFI任務を・・・
476名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:32:32 ID:VdPW9rV8
T-80とかのロシア製戦車って、ウォッカで動くエタノール車なんですよね?
477名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:49:16 ID:???
長距離航空軍のSu-24Jで北朝鮮の弾道ミサイル基地にお仕置きじゃ!
478名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:16:45 ID:???
そこはTu-160Jだろ
479名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:50:34 ID:???
>>477-478
ロシア製なのに「J」は無いだろw
正しくはТу-160Яじゃないの?
480名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:09:41 ID:???
ソの通りだ!この反革命分子どもめ!
しゅくせ〜い!!

>>477-478「ハラショーッ!?」

見ろ、シベリア送りだ!
481名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:58:14 ID:???
>>480
「仲間割れとは、レッドベアーもおしまいだな!」
482名無し三等兵:2009/08/13(木) 03:06:51 ID:???
>>477
フェンサータンは悪くないけど、カモノハシタンがいいな
483名無し三等兵:2009/08/14(金) 03:21:44 ID:S4jMk+nr
>>482
Kh-59Mを乱射ですね。わかります。
484名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:19:18 ID:???
Migー31とSuー35BM、さらにPAKーFA……
これに優秀なAWACSがついたら夢のようだ。
485名無し三等兵:2009/08/15(土) 12:18:00 ID:X1R5B0KE
まずはTu-126からだな。
486名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:52:25 ID:???

「そこまでだレッドベアー! 貴様らの企みはお見通しだ!」

「自衛隊にアカの兵器は使わせないぞ!」

「そうよ!隊員たちをロスケから守るのよ!」
487名無し三等兵:2009/08/15(土) 14:31:54 ID:???
自衛隊員「今頃こんなもんといわれても手遅れだ!! いいか、これは、この世界で一番
いい銃だ! 一番優れた小銃なんだ!! おれには、これしかないんだ! だから、これが一番いいんだ!! 」

              ( 64式を握り締めながら )
488名無し三等兵:2009/08/15(土) 20:17:53 ID:???
そこはミネベア自動拳銃を。
489名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:19:23 ID:???
ダブルカラムを採用しなかったのは無駄な信頼性重視に違いない
つまりトカレフ最強
490名無し三等兵:2009/08/16(日) 07:28:41 ID:???
安全装置など要らない。弾を入れなければ良いのだ。
491名無し三等兵:2009/08/16(日) 15:36:34 ID:???
ベクター級が格好いいから欲しいな、SLBMが搭載してるから無理か・・・
492名無し三等兵:2009/08/16(日) 17:03:03 ID:???
>490
これが安全装置さ→人差し指
493名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:17:04 ID:???
>>491
ヴィクター級だろ?いや、ソ連的に言えばプロイェクト671型か…
494名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:17:32 ID:???
ヴィクター級だったか・・・
だけど、ヴィクター級じゃなくてデルタ級だった。勘違いしてた、ゴメソ。
495名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:34:09 ID:???
日本は通常動力だけでクリーンに頑張るべき。
496名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:59:09 ID:o6ayLGi/
車両はウラルとかシュコダなんですね。わかります。
497名無し三等兵:2009/08/22(土) 13:01:20 ID:???
ヒョードルを長官にすればいあな。
498名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:46:44 ID:???
いやロシア大使館員だろw
FSB局員の裏の顔を持つ
499名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:36:13 ID:???
日本ハム対ロッテ戦や、
日本ハム対ソフトバンク戦の略称を目にするとつい匍匐前進してしまうのは、
冷戦期に自衛隊員やってた人の職業病。
5001:2009/08/22(土) 22:35:56 ID:???
500get
501名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:10:21 ID:???
>>500
ここに居たか
貴官には反革命罪の容疑がある
東京のNSD(国家保安省)本部へ同行していただこう

同志先任軍曹!
>>1を拘束しろ!!
5021:2009/08/23(日) 05:54:53 ID:???
おのれ、俺は10年来の党員だぞ疑うのか!



まさかこのスレがここまでたどり着くとは思わなかった。
今からちょっと北の方へ連行されてくるノシ(青森に出張)
503緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/23(日) 06:21:43 ID:hbpj637u
>502
君には、軽井沢で木でも数えてもらおうか。

・・・素敵な避暑じゃないかよおい(笑)
5041:2009/08/23(日) 09:47:20 ID:???
避暑?とんでもない。コンビニもない、虫が多くて刺され放題、トイレは汲み取り、ワンセグも入らない、
わやくちゃな僻地。メシもイマイチ。おまけにまともな外出もできん。正にラーゲリじゃ。
北海道への出張のほうがはるかにいいな、うまくいけば札幌で遊べる。
505名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:35:13 ID:???
Anー22のエンジンをUSー2へ
機体は旅客、貨物、消防タンクの三階構造へ
506名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:24:55 ID:???
>>499
 交流戦なら中日ソフトバンク戦も見られますよ。
507名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:00:48 ID:???
チンポ島の戦いだな。
508名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:30:19 ID:???
この世界的には、天皇家はどうなってしまうのだろうか。
ロシア皇帝みたく粛清?外国に亡命?或いは国民から熱烈に支持されているとか。
509名無し三等兵:2009/09/03(木) 02:06:51 ID:???
「国民の象徴」という便利な言葉があるじゃないか
510名無し三等兵:2009/09/03(木) 04:17:51 ID:???
>>509
△国民の象徴


○人民の象徴


◎人民と共産主義の偉大なる象徴
511名無し三等兵:2009/09/03(木) 07:27:22 ID:???
どっちに転んでも良い様に、赤い宮様なる人も存在している。
昭和天皇の弟の三笠宮殿下。
まだ生きてるのな……。
512名無し三等兵:2009/09/03(木) 18:05:25 ID:???
>>511
皇族としては普通いえないよーな事を言いまくったら
ウヨが赤扱いしただけで別に共産主義者ではないだろう


大体、あの辻の教え子だぞ?w
513名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:18:58 ID:???
意外と君主制共産主義という、凄まじいキメラを作ったかもしれない。
昭和は31年で終わって”勤労”と改元される。
514名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:48:38 ID:???
解放っぽい気がw

後世からは解放天皇と・・・
515名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:52:14 ID:???
班田収受の法を厳格に運用すれば共産主義的と言えないこともない。
516名無し三等兵:2009/09/04(金) 02:17:32 ID:???
しかし、立ち行かなくなって墾田永年私財法に進むと。
なんか、中共の人民公社から生産責任制への移行みたいだ。
517名無し三等兵:2009/09/04(金) 02:21:20 ID:???
大日本人民憲法
第1条
天皇は日本人民帝国の最高同志であり日本共産主義の象徴であつて
この地位は、主権の存する日本人民共産党員の総意に基く。

第9条
日本人民は、天皇と共産主義の下、平等と秩序を基調とする世界共産主義化を誠実に希求し
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使をもって世界共産主義化を実現する。

第14条
すべて人民は、天皇と共産主義の元に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により
政治的、経済的又は共産主義世界において、差別されない。


こんな感じ?w
518名無し三等兵:2009/09/04(金) 02:49:01 ID:???
政治の自由と民主化を訴えて皇居前広場に集まった学生多数が、74式戦車(T-72J)に踏み潰される。
西側諸国と亡命日本国政府は、一斉に人民日本政府を非難。
519名無し三等兵:2009/09/04(金) 02:56:23 ID:???
日ソ対立→天皇が遺憾の意を発表→総書記辞任
半蔵門事件→天皇が遺憾の意を発表→最高人民指導部総辞職
文化大革命→天皇が遺憾の意を発表→総書記自決
紅衛兵→天皇が遺憾の意を発表→解散
520名無し三等兵:2009/09/04(金) 03:11:08 ID:???
なんか、象徴のくせして最強っぽいな。
521名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:36:45 ID:???
ロシア兵器マンセー
522名無し三等兵:2009/09/04(金) 19:57:14 ID:???
大東亜共産圏構想に則り、天皇陛下を中心とした共産主義体制が確立されたのであります!
天皇陛下が提唱された日本型共産主義の理想の元、人民解放軍は帝国主義者の巣窟たる鬼畜米英と
独裁により共産主義の理想を捻じ曲げる帝国主義の走狗中国朝鮮と戦い続けるのであります!
偉大なる大和民族の指導者にして万世一系の皇統、天皇陛下万歳!人民万歳!

(全員万歳三唱)

第23回日本共産党党大会より
523名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:51:53 ID:???
首都高湾岸線の直線を滑走路にして、有事の際にMiG-31専用に離発着すればいいかも。
524名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:58:57 ID:???
自己防止の為その直線がない・・・
525名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:58:08 ID:???
事故防止のための曲線が、逆にローリング族みたいなのを呼び寄せて
事故起こさせてるんだから世話無いな
526名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:13:02 ID:???
で日本神話が共産的な神話に書きかえられていそうw
「こうして日本武尊は搾取を続ける熊襲健から民を解放し
九州の地を偉大なる大王の威光の元に平等な社会を作り上げたのであった。」
といった感じで歴史教科書に記載されている。

そして菊紋や桐紋に鎌とハンマーが付いていたり
天皇陛下の肖像画や巡幸を描いた絵が各所に飾られていたりするような
右だか左だか全く分からないというある意味日本らしい国になりそうw
527名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:24:42 ID:???
>>519
>日ソ対立→天皇が遺憾の意を発表→総書記辞任
池田勇人総書記が辞任。

>半蔵門事件→天皇が遺憾の意を発表→最高人民指導部総辞職
竹下登総書記以下総辞職、以後小沢一郎書記長を中心とする体制は愛国教育に重点を入れていくこととなる。
この愛国教育は若者の反中・反半島デモを引き起こす事に

文化大革命→天皇が遺憾の意を発表→総書記自決
>佐藤栄作総書記失脚、代わった田中角栄総書記は持論の日本列島改造論を元に改革・解放政策を行う。

紅衛兵→天皇が遺憾の意を発表→解散
>廃仏毀釈運動に近そうだなこれは
528名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:32:45 ID:???
>>526
某半島の北部にも似たような事やってる国あるよね
529名無し三等兵:2009/09/06(日) 04:59:04 ID:???
読売
総書記長、靖国神社は共産主義理念と反するので撤去すべきと発言

朝日
中国が靖国の撤去を歓迎


聖教新聞
池田○作先生がボスニアで○○賞を受賞

産経
中国政府「そんな事は言っていない」と発表

日経
天皇、靖国撤去発言に「極めて不快感」

毎日
総書記辞任、党内からの批判に耐え切れず

朝日
天声人語 靖国撤去発言をした総書記の軽率さ

聖教新聞
池田○作先生が南アフリカでナントカ大学のナントカ賞を受賞
530名無し三等兵:2009/09/06(日) 12:16:23 ID:???
>>524
あるよ
531名無し三等兵:2009/09/06(日) 13:23:50 ID:???
>>529
ぶれないのはいいのだが、このスレで現在想定されている事態に陥ったら聖教新聞も存続できないのでは?
信教の自由あるの?
532名無し三等兵:2009/09/06(日) 13:43:40 ID:???
>>531
天皇存続してるのに宗教禁止するわけにもいかんだろう
ロシア正教すら残ったし
533名無し三等兵:2009/09/08(火) 02:03:28 ID:???
むしろほら、民兵の準軍事組織として扱われるかも
534名無し三等兵:2009/09/08(火) 11:44:28 ID:???
てか中共・北チョン・赤化日本に囲まれた韓国はどうなっているのだろうか
国府ともども米帝の植民地化されるか潰されたりしてw
535名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:54:58 ID:???
日本が赤化している時点で朝鮮半島に民主主義国家が成立するのは不可能だろう
きっと朝鮮戦争すら起こってないに違いない
536名無し三等兵:2009/09/09(水) 00:11:42 ID:???
という事は朝鮮特需も無かったのか
537名無し三等兵:2009/09/09(水) 00:17:12 ID:R9+vzK+5
リセットしましょ。
ラプター買えないからSu-35を買うあたりからね。
538名無し三等兵:2009/09/09(水) 00:24:42 ID:???
ネタ話として面白いから日本赤化のままで逝こう
539名無し三等兵:2009/09/09(水) 06:52:28 ID:???
>>535
超巨大な西ベルリンみたいな感じと妄想。
540名無し三等兵:2009/09/09(水) 20:58:32 ID:???
>>538
つまんない。
そうだ大黒埠頭にSu-35、海ほたるにMiG-31の基地を造ろう。
東扇島はSu-35の滑走路
木更津方面はMiG-31の滑走路
541名無し三等兵:2009/09/09(水) 21:01:12 ID:???
>>539
ありえるなw
自由世界極東最後の砦とか呼ばれて独裁国家だったりするわけかw
542名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:04:35 ID:???
AK47とAK74の更新が未だに問題になってそうな悪寒
いや・・・89式代わりに中国のブルパップAKみたいなのを作りまくってるかも・・・
543名無し三等兵:2009/09/10(木) 07:10:36 ID:???
すると、陸自あがりは難聴気味で声がでかい人が多いんだな。
544名無し三等兵:2009/09/10(木) 19:13:36 ID:???
年配陸自「7.62mm最高! 5.45mmはカス!」
政治将校「ほう、国の方針に反対するとはいい度胸だ」
545名無し三等兵:2009/09/10(木) 19:33:23 ID:???
創価学会はないだろ
法輪功みたいな扱いだよきっと

で、天皇は神式の祭事行為はやらない
546名無し三等兵:2009/09/10(木) 19:38:34 ID:???
この島国海洋国家でも東側的な陸軍国になるのか

それとも全盛期のソ連太平洋艦隊に見劣りしない海軍国になるのか
547名無し三等兵:2009/09/10(木) 20:03:13 ID:???
陸のソ聯に海の日本と役割分けるんじゃ?
548名無し三等兵:2009/09/10(木) 20:06:44 ID:???
ソ連太平洋艦隊の補佐じゃないかな
旗艦兼対潜用としてモスクワ級DDH、対艦用にスラヴァ級DD、防空用にキーロフの縮小型DDG(ディーゼル)

陸上に対潜哨戒機と戦闘機を重点配備して不沈空母としてソ連本土防衛の要に
549名無し三等兵:2009/09/10(木) 21:36:10 ID:???
日本人民軍の軍事パレード凄そう。
北以上にカチカチになってるだろうな
550名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:09:42 ID:???
「貴様の14.5mmはカチカチじゃないか」
「あぁ、腹の中が盧溝橋」
551名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:34:46 ID:???
汚ねぇ作戦だなぁ
552名無し三等兵:2009/09/10(木) 23:07:03 ID:???
>>541
そうなってくると西側の最新鋭兵器でガチガチに固めた韓国と東側の最新鋭兵器で固めた日本が日本海で対峙しているんだろうな
553名無し三等兵:2009/09/11(金) 00:20:11 ID:???
>>552
東側の型落ち兵器でガチガチに固めた中国と
東側の最新鋭兵器で固めた日本が日本海で対峙しているんだよ



・・・韓国? M60とミュラージュが主力かな?
554名無し三等兵:2009/09/11(金) 02:06:55 ID:???
赤い日本はソ連圏なのか中国圏なのか
それとも旧ユーゴ的なポジション?

とりあえずソ連側かな?つーか韓国が絶望的な布陣だなw

>>548
潜水艦はどーなるかね
555名無し三等兵:2009/09/11(金) 06:58:13 ID:???
急につまんなくなったな、このスレ
556名無し三等兵:2009/09/11(金) 07:05:22 ID:???
>>555
自分が気に入らないネタだからってこの間からgdgd言うのやめろよ
幼稚園児かお前は。
557名無し三等兵:2009/09/11(金) 13:47:22 ID:???
>>554
ソ連圏だと思う。その後に日本圏を構成するかも。
太平洋戦争の最中か直後に日本が赤化するなら、西側は中華民国支援を本気でやるかもしれない。

かといって中華民国が史実の日本の立場を受け継げるわけではなく、
拡大された南ベトナムになるかも。
北爆対象はハノイではなく瀋陽か北京。
558名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:46:51 ID:???
国民党軍は腐敗しきってるからやっぱ台湾に追い詰められるんじゃないかなぁ
その後、西側は日本を切り崩そうとすると思う
559名無し三等兵:2009/09/11(金) 19:20:42 ID:???
>>556
アホ現る
560名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:58:04 ID:???
小学生は早く寝ろ
561名無し三等兵:2009/09/12(土) 21:52:23 ID:???
戦後すぐ日本が赤化していたら、朝鮮戦争で韓国に勝ち目はないだろう。
韓国を温存して日本赤化というシナリオを組むとしたら、60年安保で人民蜂起(逆「プラハの春」みたいな)
で、アメリカが対応誤って日本が雪崩を打ってソ連につく、という感じだろうか?
562名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:43:28 ID:???
Tu-22Mに、ロータリーランチャーにAAM-4を装備させたいな。
563名無し三等兵:2009/09/15(火) 06:05:13 ID:???
騒いでたのは一部の馬鹿だけだからプラハになりようがない。
目立つから多いように見えるが、その日も日本経済は回りサラリーマンは働いてたんだぜ
564名無し三等兵:2009/09/15(火) 10:01:11 ID:???
>>563
そんなことは言われんでもわかっとる

ここは日本がもし共産国家だったらっていう妄想スレだから仕方ないね
565名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:08:54 ID:???
だったらアメリカがノタクラやってるうちにソ連が日本占領したんだろ
566名無し三等兵:2009/09/15(火) 18:33:26 ID:???
イーグルなんかより速いブラックジャックが欲しい
567名無し三等兵:2009/09/16(水) 19:35:30 ID:???
アル中対策の医療班設置
568名無し三等兵:2009/09/17(木) 21:41:32 ID:0pC+qiL5
【めざせVIPで】武器バトルやろうぜ【1000人バトル】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253162982/
569名無し三等兵:2009/09/17(木) 21:46:30 ID:???
空母酒任務群の護衛戦力募集
新内閣は予想外にまともですがw
570名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:40:30 ID:???
やっぱ、ラプターなんかよりターミネーターだな。
571名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:59:24 ID:???
日本がフィンランド化?
それとも、完全にソ連の一部に?
ソ連の一部なら日本空母機動部隊復活、陸軍ショボだろうかな?
572名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:27:43 ID:???
自衛隊仕様にR-77の24発くらい?のTu-160を・・・
573名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:11:05 ID:???
ひょっとしたらH2BロケットもR−7かプロトンロケットになっていたかもしれないな。
エネルギアのライセンスを買い取って宇宙ステーション作っているかもしれん。
574名無し三等兵:2009/09/21(月) 21:53:10 ID:???
HOPEが日本版ブランとか呼ばれていたのか。
575名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:07:03 ID:???
日の丸猟犬を本物で見てみたいな
576名無し三等兵:2009/10/11(日) 00:13:02 ID:jiwnDhC7
第7師団所属のT-90希望
577名無し三等兵:2009/10/11(日) 19:38:20 ID:???
自衛隊というか、日本が東側の軍備もってるっていう設定の仮想戦記をどこかで読んだ気がする。
578名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:31:02 ID:???
579名無し三等兵:2009/10/26(月) 11:00:05 ID:3DOC53mm
緊急浮上でっせ
580名無し三等兵:2009/10/29(木) 23:14:21 ID:???
今回のくらまの事故だが………

東側の日本だったら、「衝突する前にコンテナ船を砲撃して邪魔者を排除、一件落着」だったりして。
581名無し三等兵:2009/10/30(金) 20:31:09 ID:???
>>580
あのサイズのコンテナ船を短時間に砲撃で排除は難しいだろw
582名無し三等兵:2009/10/30(金) 20:33:30 ID:???
核砲撃なら・・・・・
583名無し三等兵:2009/10/31(土) 01:12:52 ID:???
関門海峡広がるやんけ
584名無し三等兵:2009/10/31(土) 07:08:42 ID:???
くらま艦長 「関門海峡よ! 私は帰ってきた!」
585名無し三等兵:2009/10/31(土) 10:34:18 ID:???
ガトー 「台東区千束の2LDKよ!私は帰ってきたー!」
紫豚  「あなた! なぜ普通に”ただいま”といえないの!」
586名無し三等兵:2009/10/31(土) 10:57:13 ID:???
>>584
関門の悪夢w
587名無し三等兵:2009/11/01(日) 23:13:19 ID:???
リアル世界の日本は核に対するアレルギーがあるが、この世界の日本は、
「やられたからやり返す」といった考えで核武装を検討していそうだ。
588名無し三等兵:2009/11/03(火) 15:07:28 ID:???
チェルノブイリ原発事故を受けて…
西側諸国は機器のフェイルセーフから人員のシフト体制、事故時の被害軽減に至るまで徹底的に再検討した。
一方日本は安全標語を職場に張った。
と言う風なジョーク(?)が生まれるに違いない。
589588:2009/11/03(火) 15:11:29 ID:???
×張った
○貼った
590名無し三等兵:2009/11/03(火) 17:55:45 ID:???
やっぱ、時代はイーグルよりフランカーだな。
591名無し三等兵:2009/11/04(水) 22:33:40 ID:???
東側日本でも自衛隊は人員不足なんだろうが、東側だけにとんでもない方法で解消図るかもしれない。

たとえば入隊者にプラナリアのDNAを植え付けて居合いの達人に真っ二つにさせ、一粒で二度おいしい新隊員確保とか。
592名無し三等兵:2009/11/05(木) 18:52:03 ID:???
スカッドくれ〜
593名無し三等兵:2009/11/06(金) 21:52:43 ID:???
>>591

新兵訓練所にて
新兵A「くそったれめ、あの鬼教官ども、どんな親に育てられたんだ」
新兵B「親なんかいないさ、奴等は分裂して増えるんだ。バクテリアみたいにな」

こうですか?わかりません。
594名無し三等兵:2009/11/06(金) 22:58:20 ID:???
ミンスクくれ〜
595名無し三等兵:2009/11/09(月) 16:02:55 ID:???
ブラックジャック希望
596名無し三等兵:2009/11/09(月) 16:59:44 ID:???
つ加山雄三主演実写版ブラックジャック
597名無し三等兵:2009/11/09(月) 17:30:38 ID:???
省エネのベアかな。
598名無し三等兵:2009/11/09(月) 21:51:01 ID:???
>>564

それでも天皇制は続いてるんだろうな
うまく統一するために単に幕府が共産党に変わっただけ
んで存続反対派の主流が社会民主党(中華派)
何気にロマノフ朝もイタリア・ギリシャ王家も日本圏で存続してるんだろうよ
んでイタリア・ギリシャの一部が朝鮮みたいになってんだろう
沖縄とか南洋地域は力づくで取り戻す。
599名無し三等兵:2009/11/10(火) 05:05:17 ID:???
サヴォイア氏朝鮮?
600名無し三等兵:2009/11/10(火) 06:58:12 ID:???
デルタ級いいな
601名無し三等兵:2009/11/13(金) 00:43:35 ID:???
次期主力戦闘機にMiG-1.44かSu-37かSu-47を検討中
602名無し三等兵:2009/11/13(金) 01:00:07 ID:???
そして「どうせ採用されないから」と今までは売り込みをかけてきたSAABが未参加だったりするんだな。
603名無し三等兵:2009/11/13(金) 19:21:59 ID:???
ビゲン早染めか
604名無し三等兵:2009/11/18(水) 01:17:52 ID:???
こないだオバマさんが来日した訳だが………


東側の自衛隊なら、とんでもなく揃った閲兵式を披露して大統領の度肝を抜いたりして。勿論、行進はガチョウ足。
605名無し三等兵:2009/11/22(日) 13:22:51 ID:???
保守ならぬ革命
606名無し三等兵:2009/11/28(土) 11:51:31 ID:???
革命ならぬ粛正
607名無し三等兵:2009/11/28(土) 12:17:34 ID:???
どうせモンキーモデルしか買えないんだろう
608名無し三等兵:2009/11/28(土) 16:33:49 ID:???
イギリス式の自衛隊なら行進は馬鹿歩きだな。
609名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:40:19 ID:LOYVxi7V
練習機にMiG-AT
(;´Д`) ハァハァ
610名無し三等兵:2009/12/18(金) 11:53:46 ID:???
革命上げ
611名無し三等兵:2009/12/18(金) 12:00:25 ID:???
もしもと言うか民主党政権になったから
コスト削減でロシア製兵器に切り替わる事はありうるかもな。
612名無し三等兵:2009/12/18(金) 13:52:33 ID:???
ねーよ
613名無し三等兵:2009/12/18(金) 17:01:51 ID:???
そこは中国製だろ。
614名無し三等兵:2009/12/21(月) 01:41:14 ID:???
97式小銃導入するくらいなら普通に賛成
あと022ミサイルフリゲートもいいかも
615名無し三等兵:2009/12/27(日) 13:12:58 ID:???
第二砲兵ならぬ第二野戦特科隊を保有してICBMを保有したい。
616名無し三等兵:2009/12/31(木) 20:20:01 ID:???
戦略特科
諸外国からの脅威に対応するため、ICBM(大陸間弾道ミサイル)を装備する部隊です
617名無し三等兵:2010/01/03(日) 22:48:42 ID:???
ロシアと共同開発中のPAK-FAがF-35より早く仕上がりそうだ。
618名無し三等兵:2010/01/30(土) 15:34:28 ID:???
PAKFAが初飛行したようだ。


F-Xに採用できたらなあ。
619名無し三等兵:2010/02/17(水) 13:25:22 ID:???
RPG-7なら安いから、訓練で撃ちまくれそうだな。
620名無し三等兵:2010/03/26(金) 19:08:43 ID:???
ファントムの代替ならフランカーとかでも
十分じゃね?
621名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:43:23 ID:GWAHp9NX
なぜMiG-23がネタにされない?
622名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:36:03 ID:???
中国みたいにMIG-21の魔改造を繰り返して配備しちゃうような気がする
フェイズドアレイレーダーにCCVなどハイテクてんこ盛りのMIG-21
623名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:55:32 ID:EPSoTSa5
>>622
Ye-8
624名無し三等兵:2010/05/18(火) 00:17:08 ID:???
MiG-23 かぁ。
なぜかぜんぜん強そうな感じがしない機体だな。
ファントムと戦うなら MiG-21 でいいような気もするし、トムキャやイーグル相手だと
瞬殺だし。
625名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:54:52 ID:EXAgHCEp
西側でもMLDの性能は認めてるんだろ?
F16くらいならなんとかなるんじゃないか?
MiG-23はコーンも大きいし、自衛隊の高度なアビオニスクを搭載すれば、、、、、。
626名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:57:58 ID:Qrl4S0MF
Yak-28が華麗に採用
627名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:20:34 ID:EXAgHCEp
>>626
Su-17の方がマシな気がする
628名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:52:02 ID:jbz1e2hl
ところで、塔載火器だけ東側の兵器にしたらどうなるんだ?
125o滑腔砲搭載の90式とか、P-500やAK-100を積んだ「くらま」とか。
強いのか?
629名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:58:43 ID:???
>>628
90式にカセトカは似合わない……
630名無し三等兵:2010/05/23(日) 21:22:32 ID:id/LDgKO
じゃあ、P-270搭載したF-2なんてどうだ?
120mmL44搭載のT-72Kとか。


使えるか否かはさておき、だ。
631名無し三等兵:2010/05/24(月) 04:12:56 ID:sr4jcJY9
東側の兵器って
アメリカにフルボッコにされてるからなぁ
東側の兵器なら装備しないほうが被害が少なくなると思う

結論
東側の兵器ならまだ無いほうがマシ
買うやつは馬鹿
でどう?
632名無し三等兵:2010/05/24(月) 06:36:16 ID:???
つ戦争がなけりゃ見栄えでハッタリかましてる東側の兵器のほうが面白い。
Tu-144はスペック上はコンコルドを上回っているが、
騒音とかスペック以外の部分がひどいことになってたり
エクラノプランはレーダーに発見されにくいだとか利点はあるが
そもそも波の穏やかな内海でしか飛べないとか。

>>631
西側の兵器は夢がないし超攻撃的なだけだからこんなスレが立つんだよ
633名無し三等兵:2010/05/24(月) 16:47:07 ID:SSPd9juJ
>>631
それは単に、アメリカ側の錬度が高いからでは?
錬度が低い100の敵に対して、錬度の高い200をぶつけるアメリカには勝てっこないよ。

それに南オセチアを見ろ。
一部とはいえ、西側の兵器が東側の兵器にボコられたぞ。
634名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:38:46 ID:hK/hbDae
さて、日本のような島国では海軍力と空挺戦力がモノを言う、
という浅はかな考えが浮かんだんだ。
そこで、だ。
日本が大規模な海兵隊や空挺軍を創設したらどうなるか、皆の妄想が聞きたい。
635名無し三等兵:2010/05/27(木) 21:08:55 ID:???
瀬戸内海でWIGの演習が行われる
でも外海は波が荒くて出れない
636名無し三等兵:2010/05/27(木) 23:24:35 ID:???
空自最大の武勲は
85年日航機撃墜ですか?

空自最大の武勲は
85年日航機撃墜ですか?

空自最大の武勲は
85年日航機撃墜ですか?
637名無し三等兵:2010/05/29(土) 14:02:37 ID:gNvSCd0J
Tu-126に日本製のレーダー積んだらどうなるんだ?
強い(?)のか?
638名無し三等兵:2010/05/30(日) 13:36:48 ID:???
まともに飛べば
そうかもね
どうせ飛んでる時間より修理してる時間のほうが長いんじゃね?
639名無し三等兵:2010/06/27(日) 03:03:41 ID:oGgfBak3
自衛隊と人民解放軍が初交流で殺伐モード 自衛隊の装備をバカにする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277563050/l50
640名無し三等兵:2010/06/27(日) 05:21:46 ID:???
歩兵の迷彩はどうなるんだろうね?
ベリョーツカやブタンをそのまま使うのか
2型に代わるものが開発されるのか
641名無し三等兵:2010/06/27(日) 21:06:03 ID:???
旧WTO諸国の例を見る限り、各国とも独自の迷彩服の開発にはこだわりまくってる。日本でも独自開発するだろう。
(ライバーマイスター・パターンで色は旧陸自迷彩って民生品のバンダナ持ってるんだが、そんな感じかね)
642名無し三等兵:2010/07/03(土) 18:35:22 ID:VQEJ8mHA
迷彩以前に、服装がどうなるか見てみたいな。

上はルパシカと九八式軍衣が混じった感じで、下は乗馬ズボンに黒革ブーツとか。

九八式鉄帽とSSh-40が混ざった感じのヘルメットとか、カッコイイ気もする。
643名無し三等兵:2010/07/04(日) 23:27:56 ID:???
ソ連海軍は日本海軍の技術と戦訓を吸収して、複数の大型正規空母を保有する史実以上の大海軍になるだろうな。
ウリャノフスク級原子力空母が量産され、米海軍と真正面から決戦を挑むことになりそう。
644名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:53:19 ID:???
ロシアがミグ29売り込みに来たとき1個飛行隊分買って戦技教育に使えば良かったのに
645名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:25:07 ID:???
中田商店から東独軍個人装備一式を一個自動車化歩兵師団分買ってアグレッサーに支給しろとあれほど…
(あんまりにもナチっぽいんで、ユダヤ系が多い欧米の軍装ディーラーが嫌がって日本にお鉢が回ってきたんだとか、店頭で聞いた)
646名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:21:00 ID:YVuR1xxi
ミサイルとかだけ東側装備ってのもアリだよな。

アーチャー搭載したF-15Jとか。
647名無し三等兵:2010/07/21(水) 21:01:20 ID:???
日本から東側にズンズン行くと…南米じゃねーか!

以下南米製兵器装備の自衛隊について語ろう。
648名無し三等兵:2010/07/22(木) 01:44:49 ID:???
このスレ的には生産追加が決まったF-2ってどんなんだ?
649名無し三等兵:2010/07/22(木) 03:59:50 ID:???
そんな面白いハナシいつ決まったんだ?
650名無し三等兵:2010/07/22(木) 04:11:44 ID:???
いや、決まってなかったな。まだ。うっかりした。
でも決まるんじゃないかなと思ってるのでネタスレ向きのネタかなと。
651名無し三等兵:2010/07/22(木) 16:38:29 ID:???
東側機体の日本バリエーションで対艦番町だと…
武装を東側に当てはめるとkh-31を四本装備+増槽+R-73を2本とかそんな感じか
652名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:02:51 ID:???
こんな感じかな?

F-2支援戦闘機
F-2は、F-1の後継機として開発された日本人民共和国空軍の戦闘機(戦
闘攻撃機)である。1995年に初飛行、2000年から部隊配備を開始した。

第4.5世代ジェット戦闘機に分類される。アメリカ空母部隊に対する対艦攻
撃を主任務としていたF-1の後継機「次期対艦攻撃機」として国産機の開
発が計画されたが、技術的問題・政治的問題などが絡みソビエト連邦(当
時)との共同開発となった。ミコヤン・グレビッチ設計局(以下ミグ)のMiG-
29多用途戦闘機をベースとし、空技研を主契約設計局、ミグなどを協力パ
ートナーとして共同開発された。

特定の愛称はないが、MiG-29の愛称「ラーストチュカ(燕)」に因んで
「うみつばめ」という非公式の愛称で呼ばれることもある。

MiG-29に比べ機体や主翼を大型化、Kh-31空対艦ミサイルを最大4発
同時搭載可能で、世界の戦闘機の中でも最高レベルの対艦攻撃能力
を持つ。

大型化に伴う重量増加を抑止するため、主翼には世界で初めて炭素繊
維強化複合材による一体構造を採用している。レーダーには量産戦闘
機として、世界で初めてアクティブフェーズドアレイレーダーを搭載し
[4]、飛行制御には、国産開発されたフライ・バイ・ワイヤー(FBW)を用
いる。FBWにはCCV研究機MiG-21CCVにより蓄積された国産技術が
用いられた。近年は、開発時には無かったクラブ空対空誘導弾の搭載
改修やR-77アクティブレーダー誘導AAMの搭載も進められ、レーダ
ー性能も向上している。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-2%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F#.E6.A6.82.E8.A6.81_2
653名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:10:13 ID:???
日本側としては大型機であるSu-27を開発元に要求していたが、最新の
戦闘機でありワルシャワ条約機構にも提供していない事もあって日本側
への提供は見送られた。また、攻撃機であるSu-24については、あまり
改修を行うことなく実用化が可能であったが、日本側のワークシェアが
殆どなくなってしまうというデメリットがあった。

そのため、対艦攻撃機の母体としてはやや小型のMiG-29が採用され
る事になった。機体の選定には、このような背景が存在したとのこと。
--------------------------------------------------------

などという妄想。
654名無し三等兵:2010/07/22(木) 19:35:41 ID:???
よくできてるな
他のスレに貼りたいくらい
655名無し三等兵:2010/07/23(金) 03:09:07 ID:???
おお!見事だ。
656名無し三等兵:2010/07/23(金) 03:39:24 ID:???
日本人民共和国海軍の年代別航空巡洋艦装備論とかもでっち上げられそう。
657名無し三等兵:2010/08/16(月) 10:38:50 ID:???
>>652-653が素敵だからちょっと浮上しようか
658名無し三等兵:2010/09/28(火) 22:29:29 ID:???
保守
659名無し三等兵:2010/10/17(日) 01:06:59 ID:???
北日本共和国が暴走して自主開発したIRBMと核兵器を元に世界を恫喝するよ
660名無し三等兵:2010/11/20(土) 23:54:07 ID:???
MiGとかミルパチとかT-72を装備していたフィンランドではどうだったんだろ稼働率
661名無し三等兵:2010/11/21(日) 08:04:21 ID:???
チハタンが未だに現役の部隊がある。
主に暴徒鎮圧任務で。
662名無し三等兵:2010/11/21(日) 17:26:41 ID:HsEbmo9U
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


663名無し三等兵:2010/11/21(日) 20:16:35 ID:???
>>661
暴徒の投げつける火炎瓶やコンクリート塊で撃破されるチハたんが目に浮かぶ。


案外、冗談にならんかも。
664名無し三等兵:2010/11/21(日) 21:28:43 ID:???
戦後の東宝争議で出動したことならあるぞ>チハ
http://www.47news.jp/photo/29098.php
665名無し三等兵:2010/11/21(日) 23:14:06 ID:CQ8Mc97o
自衛隊の異様なまでの装備品の扱いの丁寧さを考えたら、東側兵器でも十分に扱えただろうな。
あの62式軽機関銃や64式小銃ですら器用に扱ってたわけで。
666名無し三等兵:2010/11/22(月) 01:56:22 ID:???
64式小銃の部品点数は58点もある。
知り合いの自衛官から、80年代に64式小銃の分解・組み立てがなかなか覚えられない隊員が
けっこういて教官たちが苦労していた、という話を聞いた事がある。
667名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:34:07 ID:???
日本人が東側の小銃とかを持ったとして、あの大雑把なブツを果たして扱えるだろうか。
蛮用に耐えるのはいいが、命中率にこだわるとイマイチかも。
668名無し三等兵:2010/12/26(日) 01:13:50 ID:???
>>667
米軍、英軍でも集弾性には厳しいけどAKは員数外武器だから使える面はあるだろうね。
チェコやフィンランドみたいに自製を認められるなら日本に合わせた銃を作る方向に行くだろうし
ソ連軍ドクトリンとセットならそういう点で問題にはならないだろう。
669名無し三等兵:2010/12/26(日) 03:34:54 ID:???
>>667
同じ東側の小火器でも旧チェコスロバキア製は西側並みの精密さだったので
例えばVz58とかだったら自衛隊も喜んで採用したんじゃないかな?
Vz58は分隊支援火器型が早く登場していたらAKに次ぐ世界的ベストセラーに
なったんじゃないだろうか?
670名無し三等兵:2010/12/26(日) 13:49:22 ID:???
東側装備ってわけじゃないけどベトナム軍が愛用している防暑帽型ヘルメット
夏場の沖縄辺りで被ったりしたらいかにも南方の軍隊って感じがしてよさそう

671名無し三等兵:2010/12/28(火) 13:51:05 ID:Togne0FX
日本の技術を盛り込める形の自由度の高いライセンス生産の契約ができたら、ずいぶん安く早く軍備増強ができる気がする。AKなんかもよく当たりつつ信頼性の高い銃になって、戦闘機なんかの稼働率もグンとあがったり‥ ごめんオレ素人だった。
672名無し三等兵:2010/12/28(火) 18:43:33 ID:???
スペアパーツさえあればロシア製戦闘機の稼働率は決して悪くないぞ。
673名無し三等兵:2010/12/28(火) 20:58:08 ID:???
64式とAKを足した2で割ったら、どんな小銃ができんだろうね
 
昔は64の分結合わせて4分でできたけど、脱落防止をしなきゃ演習場に持ってけないんじゃ、話しにならんしね
674名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:06:00 ID:???
RPKじゃないか?
675名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:47:44 ID:???
クロームメッキしたヘビーバレルと2脚がついたAK…RPK以外のなにものでもないな。着剣装置の追加はいるが。
676名無し三等兵:2010/12/28(火) 22:01:37 ID:???
なんだ、89式までの自衛隊って全員軽機兵だったのか
677名無し三等兵:2010/12/29(水) 03:10:15 ID:???
部品点数が3倍で値段が10倍で着剣装置が付いたピーピングサイトのRPKか。
678名無し三等兵:2010/12/29(水) 08:56:40 ID:???
64は軽機って言えば軽機かもしれないなぁ・・・演習の時はいつも脚使って構えてたし
679名無し三等兵:2010/12/29(水) 10:39:18 ID:b4hqnt5B

米国の通販でもカラシニコフは3万弱、
日本は予備にロシアの正規品カラシニコフを大量に備え、
有事の際には国民に渡すべきだろう。
前にメディアの取材にもカラシニコフ自身が買ってもらいたいようなことを言っていた。
いまや日本の仮想敵国は、中国、韓国北朝鮮だからな、
日本の飾りのような小銃が実践で役に立つものか
カラシニコフは安い買い物と思うよ

680名無し三等兵:2010/12/29(水) 10:40:55 ID:NOZm97Vm
日本の軍事費は削減されてるが、ドル換算ではものすごい勢いで増大している。外国の武器を買うチャンスだな。
ロシアでもアメリカの武器でも買うなら今だな。
681名無し三等兵:2011/01/08(土) 13:24:50 ID:ZkCAC9FZ
空自ではアグレッサー専用にSu27をロシアから購入しようと
していた
682名無し三等兵:2011/01/08(土) 14:26:25 ID:???
>>679
弾薬の規格が違うから弾薬を米軍と共有できない
ちなみに89式小銃の部品点数はカラシニコフより少ない。
683名無し三等兵:2011/01/08(土) 17:50:39 ID:???
>>682
AK-100シリーズだと5.56x45mm弾を使用するモデルも存在するから無問題。
あとカラシニコフといってもロシア本国だけでも年代ごとに色んなモデルが出ているがどのモデル?
684名無し三等兵:2011/01/09(日) 11:52:18 ID:???
73式や89式ではなくBMPシリーズやMT-LBシリーズで
質はともかくとして機械化された自衛隊のパレードが見てみたい・・・
685名無し三等兵:2011/01/09(日) 23:18:37 ID:???
>>682
それはあるまい。
正確な部品点数は覚えていないが89式>M16A2>AK-74Mの順だったはず。
686名無し三等兵:2011/01/10(月) 01:39:30 ID:???
>>684
俺は日の丸バックファイアとか旭日旗を掲げたキエフ級をみてみたい
687名無し三等兵:2011/03/02(水) 18:00:24.50 ID:???
ソ連式の迎撃戦闘機とSAMは案外空自に合ってるような気も・・・
688名無し三等兵:2011/03/02(水) 21:48:57.40 ID:???
現在のロシア空軍では、広い領空を少ない航空基地と戦闘機で効率良く守る為に
MiG-31やSu-27といった作戦行動半径の大きな大型戦闘機を主力にしている、
という点が日本の空自のやり方にそっくりだと思う。
日本は細長い島国の為に領土面積の割には広い領空を持っているからな。
F-4やF-15を主力機にしていて正解だったと思う。
689名無し三等兵:2011/03/02(水) 23:06:56.94 ID:???
ロシアの一連のABMシステムも日本が最も必要としている装備だね。
自衛に徹した武器としては究極。
690名無し三等兵:2011/03/02(水) 23:14:21.92 ID:???
航空自衛隊がちょうどソ連防空軍と海軍の対艦攻撃飛行隊をミックスして
そのまま縮小したような組織だからね。
691名無し三等兵:2011/03/16(水) 14:48:29.39 ID:???
今回の震災でチェルノブイリ並みのヤバい状況が発生している訳だが……。

東側の体制の日本だったら、住民の救出より政府のメンツを気にして対応が遅れ、
恐ろしいことになるかもしれない。
692名無し三等兵:2011/03/17(木) 19:07:02.38 ID:???
ある意味、共産圏の劣化コピーみたいなのが政権与党のわが国なのだが…
693名無し三等兵:2011/04/19(火) 03:53:54.06 ID:???
>>691
実際似た様な事になってる気がする

694名無し三等兵:2011/04/19(火) 07:08:14.89 ID:???
むしろこの手の対応は東側国家のほうが強い気もする
695名無し三等兵:2011/04/19(火) 23:56:11.83 ID:???
>>694 おいおい、チェルノブイリの時の様子を知らんのか?
696名無し三等兵:2011/04/20(水) 03:15:01.26 ID:???
社会主義国は典型的な縦割り行政のせいで現場は混乱するわ、上層部は情報を正確に
把握できないわでグダグダになるもんだぞ。
697名無し三等兵:2011/05/18(水) 19:47:05.05 ID:???
うーむ、かつて「世界一発展した社会主義国」と揶揄された日本だが、
危機管理能力は旧ソ連以下だったか。
698名無し三等兵:2011/05/19(木) 15:06:45.84 ID:???
雑多な利権背景をもった連中の吹き溜まりが、
政権奪取したら自分達の理想や妄想が全てかなうと勘違いして突っ走った結果
革命後に幻滅を感じる連中が増えるのと理屈は似てる

明治維新後にも似たような事が有ったな。
官軍の参謀格だった攘夷論者が複数が離脱して外国人襲撃事件を起こして検挙されてる。

粛清がダメなら情報統制と権力集中で乗り切るのが歴史の常だが、党名にまるでそぐわん
699名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:09:35.87 ID:???
災害対策どころか、まともな政策が何一つ取れない管総理。

東側の体制の日本だったら、こいつも官製マスコミにマンセーされてんだろーな。
社会主義国家では、民主的な政権交代なんぞ不可能だし。
700名無し三等兵:2011/08/19(金) 18:55:04.84 ID:???
東側の日本がどうせ独裁政治になるなら、いっそ総理大臣ではなく書記長にでもした方がいいかも。
天皇をお飾りの元首にして。
701名無し三等兵:2011/08/19(金) 19:20:32.15 ID:Im/tstgf
歴史的経緯とかわかんないけど、独裁国家なら党書記長より内大臣とか侍従長が実質政府首班という方があり得そう
702名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:12:42.31 ID:???
関白だな
703名無し三等兵:2011/08/20(土) 04:07:56.71 ID:???
そういや、現在の日本は「皇帝」がいるのに帝国を名乗っていない訳だが、
皇帝がいないのに帝国を自称する国はあったかな?
ドイツ第三帝国くらいか?
704名無し三等兵:2011/08/21(日) 20:16:46.03 ID:???
Reich に「帝国」という意味はないよ。
ドイツの国名はプロイセン帝国=ヴァイマル共和国=ナチスドイツで、
変わらず Deutsches Reich。「ドイツ国」という意味でしかない。
Keiserreich 帝国
Koenigreich 王国
Frankreich フランス。

王がいないのに「王国」を称していたのはホルティ提督治下のハンガリー。
「王のない王国の摂政にして海のない国の海軍提督」ですな。

王がいるのに「共和国」を称するポーランドみたいな国もあるでよ。

705名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:22:04.50 ID:???
×Keiserreich
○Kaiserreich
706名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:25:03.44 ID:???
ふーむ。ならば、皇室と共産主義を同時に含む国号は、やはり共和国かな。
それとも、やはり日本国の方がいいか。


あれ、ポーランドの王室は人民共和国時代には消滅していなかったっけ?
707名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:03:18.09 ID:???
「ポーランド・リトアニア共和国」でwikipe を引いてみるよろし。
708名無し三等兵:2011/10/04(火) 08:53:40.31 ID:???
読売巨人王国
ダイエーホークス王国
709名無し三等兵:2011/10/09(日) 05:47:59.02 ID:6w3fki2Z
>>365
広軌=新幹線

>>501
KGBだろ

>>613
北製の悪夢が

>>706
対米開戦土壇場回避で、独伊へ宣戦布告か
清朝再建口実に、南支&北支〜印度支那〜蘭印まで、赤い清国(満州国)
710名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:34:48.03 ID:???
AKを装備し、旧軍形の鉄帽+戦闘帽に桜の刺繍、ソ連型の軍服に長靴
5年周期ぐらいで都心でパレードしちゃう



そんな陸自

東欧のソ連衛星国はヘルメットと軍帽だけは戦前からのオリジナルで
制服はソ連型っていうのが多かったからそういったイメージ
711名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:52:48.21 ID:???
90年代の空自は主力戦闘機がSu-27とMig-31、支援戦闘機がSu-24MとSu-25か。
同じく陸自は主力戦車がT-72BM、装甲戦闘車がBMP-3、特科部隊の装備が
2S19、2S7M、9K51、9K58、OTR-21、スカッドかな。
海自は護衛艦がソブレメンヌイ級、ウダロイ級、クリヴァクIII/IV級、潜水艦がキロ級。
なんだか胸が熱くなるなw
712名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:13:41.25 ID:???
>>710 国家人民軍の制服は最初から完全にドイツ(というか武装SS)式では?
他の国でも、社会主義国軍としての出発期はともかく、80年代になると制服も戦前回帰だぞ東欧諸国。ソ連の信頼度ゼロのハンガリーまで。
大体、東欧諸国で一番普及していたレインドロップ迷彩はどう見てもドイツ起源だ。えらく簡略化されてはいるが。
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?101350-Warsaw-pact-ground-troops-cold-war-era/page92
713名無し三等兵:2011/10/26(水) 02:17:46.21 ID:???
>>711
戦車は独自開発でいいんでね?
ただし主砲は東側の125mmとか。
714名無し三等兵:2011/10/26(水) 02:30:41.54 ID:???
>713
ユーゴスラビアのM84戦車みたいな感じ?
715名無し三等兵:2011/10/26(水) 16:51:38.13 ID:???
>>713-714
日本の地形は起伏が激しいから俯仰角が大きく取れないT-72では不便だと思うな。
90式戦車の主砲を125mm滑腔砲に替えたタイプを作るのかな。
716名無し三等兵:2011/10/26(水) 22:17:24.71 ID:???
>>712
じゃ、じゃあ記章を桜にかえた、アーミーブーツ+旧軍制服(生地迷彩)ならありですか?
それはそれで・・・イイ!(どこぞの党の軍みたいだが)
717名無し三等兵:2011/10/26(水) 22:53:22.40 ID:???
>>714
ルーマニアのTR-580とかTR-85あたりはどう?
そんな感じで、砲塔と車体前面はT55だけどエンジンが空冷ディーゼルでマフラーが左右のフェンダー上にある戦車
718名無し三等兵:2011/11/28(月) 20:27:01.33 ID:???
砲塔などを交換するよりも……
変態技術力を持った日本人技術者ならば、T-64を無理やり実用レベルまで
改良して運用しそうだな。
719名無し三等兵:2011/11/28(月) 21:53:05.39 ID:???
俯仰角の不足を補うために油気圧サスペンションを取り入れたT-72改良型とか
作りそう
720名無し三等兵:2011/11/29(火) 22:17:19.41 ID:???
その代わりいつまで経っても砲塔本体にERAを追加しなさそうではある。
721名無し三等兵:2011/11/29(火) 23:50:23.77 ID:???
日本政府はソ連以上の官僚主義体制か…。
722名無し三等兵:2011/12/06(火) 00:46:45.31 ID:Tuui9vOi
>>631
> 東側の兵器って
> アメリカにフルボッコにされてるからなぁ
> 東側の兵器なら装備しないほうが被害が少なくなると思う

ソ連は、兵器の販売戦略を誤ったな。
米国は普段兵器をどれだけダウングレードして売っているか知らないけど
少なくとも、紛争地域のイスラエルには、本国バージョンと同程度の製品を
納入したと思う。

ソ連もね。。世界中が注目するんだから、そうしておけば良かったんだよ。
せめて東側諸国配備版のものでも送っておけば。。
ドクトリンが旧式、というのもあったかもしれないが、兵器も1世代位は開いてた。
そしてそれはソ連次第で何割ががたか、なんとかなった。
723名無し三等兵:2011/12/06(火) 00:50:59.04 ID:Tuui9vOi
イスラエルは、米本国版を装備し、中東諸国は3段階あるうち最低グレードの兵器ですからね。
トップはソ連本国が、ややダウングレードは東側諸国が装備した。二段階ダウングレード版を
中東諸国は装備していた。

性能差が相当あったね。
724名無し三等兵:2011/12/06(火) 16:11:51.17 ID:???
FXはMiG-21の後継機選びになっていたわけか…
725名無し三等兵:2011/12/06(火) 16:57:09.67 ID:???
MiG-21は海洋国の日本で使うにしては航続距離が短いから、70年代にはMiG-23に
更新されたんだろうな。

1950年代 MiG-15/17
1960年代 MIG-21F/PF
1970年代 MiG-23MS/MF
1980年代 MiG-23MF/ML
1990年代 Su-27
2000年代 Su-27
2010年代 Su-27SM
2020年代 Pak-Fa
726名無し三等兵:2011/12/07(水) 02:03:43.06 ID:???
そのころ海自では、機動部隊邀撃任務の長距離対艦攻撃機Tu-16を、Tu-22M3に更新していたのだった。
727名無し三等兵:2011/12/07(水) 03:48:07.30 ID:???
海自の対潜哨戒機はTu-142ベアとIL-38メイなんだろうな。
そして護衛艦にはKa-27が搭載されている。
728名無し三等兵:2011/12/07(水) 07:52:28.22 ID:???
はるな・しらね級がモスクワ級で、ひゅうが級がキエフ級
729名無し三等兵:2011/12/08(木) 00:59:08.68 ID:???
>>728
海自がキエフ級とフォージャーを運用していたかと想像すると胸が熱くなるなw
旧海軍の航空j戦艦「伊勢」に名をちなんで「いせ級航空護衛艦」になっていたかもな。

そこでふと思うがかつての日本海軍に最も建艦思想が似ている海軍というと戦後の
ソ連海軍だったんじゃなかろうか。

日本海軍              ソ連海軍
大和級超弩級戦艦  ←→  キーロフ級巡洋艦
伊勢級航空戦艦    ←→  キエフ級航空巡洋艦
伊400型大型潜水艦  ←→  タイフーン級戦略原潜
730名無し三等兵:2011/12/08(木) 08:02:09.29 ID:???
バジャーASM搭載型とかバックファイアなんかは陸攻に似たコンセプトだね。
731名無し三等兵:2011/12/08(木) 21:28:21.24 ID:???
と言うことはAS-4キッチンやAS-6キングフィッシュ等の大型空対艦ミサイルは
「桜花」の現代版だな。
対艦攻撃に向かうバジャーやベアには護衛戦闘機をいっぱい付けてあげようね。
732名無し三等兵:2011/12/13(火) 01:29:40.06 ID:???
>>725
陸自の戦車部隊及び自動車化狙撃部隊版。

1950年代 T-34-85/54、BTR-50/152
1960年代 T-54/55、BTR-50/152
1970年代 T-54/55、BMP-1、OT-64
1980年代 T-55/72M1、BMP-1、OT-64
1990年代 T-72M1/72BM、BMP-3、OT-64
2000年代 T-72BM/90S、BMP-3、Patria AMV(或いは国産車両)

東欧同様にMBTの独自開発はソ連から禁止された可能性が高いが、それ以外の車両は
開発が自由だったかも知れない。
70年代にチェコ、ポーランド共同開発のOT-64装輪装甲車をラ国するのがポイント。
OT-64は同時代のソ連製BTR-60/70よりも高性能な車両だった。
その後、開発国のチェコ、ポーランドは後継車両を独自開発せずに、高性能なフィンランドの
Patria社が開発したAMV装輪装甲車をラ国している。
ソ連も装輪装甲車に関しては大して優秀ではなかった。
傑作と呼べるのはBRDM-2くらいの物だろうか。
733名無し三等兵:2011/12/16(金) 01:59:12.88 ID:???
クリヴァクの各型がDEとして配備されてたかもしれないんだな。
734名無し三等兵:2011/12/16(金) 04:18:19.64 ID:???
>>733
すぐ近くの北朝鮮海軍はソ連製艦艇と国産艦艇の混成だから日本もそうなったかな。
ttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/11.html

日本が同盟国ならソ連太平洋艦隊もキエフ級ではなく正規空母を配備させた可能性があるな。
日本はソ連の圧力で空母は持てなくともモスクワ級ヘリ空母やスラヴァ級巡洋艦くらいの大型艦は
保有できただろうか。
735名無し三等兵:2011/12/16(金) 08:01:27.68 ID:???
東側兵器を装備する妄想日本国にとって、どこが仮想敵国になるかな。
736名無し三等兵:2011/12/16(金) 19:50:15.67 ID:???
もし社会主義国なら友好国はソ連、東欧、キューバ、ベトナム、北朝鮮(w)かな。
中ソ対立の関係で中国とは対立して、尖閣諸島付近で時々衝突していたかも。
また中国を共通の敵とするインドとも友好的だったかも知れない。
そうなると仮想敵国はアメリカと韓国、あと中国かな。
どのみち中韓とは仲良くできない宿命なのねw

一方インドみたいな中立国(ややソ連より)の場合だったらどうだろう。
その場合はソ連は国境を接する日本には積極的に兵器を売らないかな。
737名無し三等兵:2011/12/16(金) 20:18:18.46 ID:???
社会主義日本艦隊が太平洋に繰り出せるようになるとすると、インドネシアの9.30事変やチリのピノチェト・クーデターなんかの時に「合法政府を支援するため」艦隊派遣できるんじゃねーかな。面白くなるぞ。
738名無し三等兵:2011/12/16(金) 21:32:18.37 ID:???
現実ではkawasakiのKLXを使用しているが共産化したらウラルに乗るのか
それか或いは旧軍で使用されていた陸王が現役で生産され続けてたりとか
739名無し三等兵:2011/12/16(金) 23:30:51.95 ID:???
政権与党はずっと社会党だったのかなw
自民党も公明党もなし。
共産党は親中派だから解党、および党員は粛清。
首相の専用車にはバックミラーがなくて、その理由は

「社会主義は前進あるのみ。後ろを振り返らないから」
740名無し三等兵:2011/12/21(水) 05:41:45.29 ID:???
60年代の普通科小隊の小銃班の装備はこんな感じか。
正直言って凄い戦力アップだな。

64式小銃                → AK-47、SVD
62式機関銃              → PK、RPD
89mmロケット発射筒 M20改4型  → RPG-7
 (スーパーバズーカ)
11.4mm短機関銃M3A1        → AK-47S、Vz.61
 (グリースガン)
11.4mm拳銃(M1911A1)       → PM
741名無し三等兵:2011/12/21(水) 08:08:00.31 ID:???
それが東欧みたいにいずれ国産改良版AKになったり、ハンドガンがCz75になったりすると思うと…
742名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:51:40.87 ID:???
>>740 64式のコンセプトからすると、着剣装置つけたRPDをAKM並みに全隊員に持たせるんじゃないか?クロームメッキのヘビーバレルに二脚標準装備ってあたりがそっくりだ。
743名無し三等兵:2011/12/23(金) 22:08:53.61 ID:???
汎用機関銃くらいは国産化しようとしてやっぱり「いうこと機関銃」が出来たりしてw
744名無し三等兵:2011/12/23(金) 22:21:21.09 ID:???
この世界でも、今年の年末にF-Xが決定したのかな?


次期主力戦闘機、露スホーイのT-50/FGFAに決定 日本も開発・製造に参加へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BJ01O20111220?feedType=RSS&feedName=topNews
[東京 20日 ロイター] 日本政府は20日、日本人民共和国空軍の次期主力戦
闘機(FX)に露スホーイがインドHAL社と共同開発中のステルス戦闘機FGFA
を導入すると決定した。

人民武力省によると、2012年から開始されるFGFAの共同開発に日本も参加、
2017年からの実用化を目指すことになる。

ロシアのセルジュコフ国防相は、日本政府が次期主力戦闘機(FX)にFGFAを
選定したことについて「日露関係を強化し、地域の安定を向上させるうえで重要
な要素となる」と歓迎の意向を表明した。

T-50/FGFAは、人民共和国空軍のMiG-23ML(改)戦闘機の後継となるもので、敵の
レーダーに探知されにくいステルス性能に優れた第5世代戦闘機。
745名無し三等兵:2011/12/24(土) 23:35:46.55 ID:???
>>743
WTO加盟国なのにアサルトライフル、SMG、自走榴弾砲、装輪APCを自作していた
旧チェコ・スロヴァキアは凄いよなぁ。
まぁ戦前から欧州屈指の工業技術力を持っていた国だから当然かも知れないが。
それに引き換え62式機関銃や64式小銃の水準は情けないよな。
746名無し三等兵:2011/12/25(日) 01:08:58.10 ID:???
チェコといや無故障機関銃だからねえ。
ソ連の圧力でMBTの自主開発は出来なかったが、許されてれば、すくなくともT72の頃にはアレよりは使いやすい戦車を作ってたと思う。
747名無し三等兵:2012/01/15(日) 12:23:59.83 ID:???
共産主義のノルマ至上主義と日本の職人気質は、両立するだろうか。
748名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:23:37.85 ID:???
RPG-7とAK-47は少数を自衛隊が持ってたな
749名無し三等兵:2012/01/22(日) 17:37:16.31 ID:???
台湾は何故かAT-3サガーをコピー生産してるんだよな。
7501:2012/02/19(日) 22:09:29.36 ID:???
んー、なんだかんだでこのスレも四分の三が埋まってしまったなあ。
ロシア製兵器がお好きな人が以外と多いようで。
751名無し三等兵:2012/02/19(日) 23:59:22.63 ID:???
>>750
共産趣味者という言葉があるぐらいだから
そこかしこに潜伏しているシンパがおるのでしょう・・・

自分は、西側に比べて野暮ったい怪しいデザインからくる50~60'テイストな近代兵器、
国家予算の多くをつぎ込んだことによるオーパーツとでもいえる宇宙技術の数々、
ときおり見かける変態紳士もびっくりの
「従来の技術を組み合わせたまったく新しい兵器」
に魅力を感じる
752名無し三等兵:2012/03/10(土) 22:00:49.05 ID:???
>>1
日の丸付きのMIG-23が見れたかもw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MiG-23MS.jpg
753名無し三等兵:2012/03/10(土) 22:25:34.86 ID:???
もろモンキーモデルなのが難点
754名無し三等兵:2012/03/11(日) 09:32:01.55 ID:???
戦前、日本陸海軍はロシアから兵器買ってたっけ?
航空機に関してはスレタイ自体がありえん。
中身はロシア製でも、日本独自の航空機になるだろう。
755名無し三等兵:2012/03/12(月) 01:37:59.44 ID:???
あ・・・逆だw
外がロシア製中身が日本製だ。
756名無し三等兵:2012/03/17(土) 02:54:09.96 ID:???
このスレは共産趣味者のみならず自衛隊のもう一つの姿を妄想して楽しむ楽しみ方がある。
ありえんとかヤボな事は言うな。
757名無し三等兵:2012/03/17(土) 11:31:33.02 ID:cWjEdRJU
>>753
モンキーモデルを勝手に弄り回して別物に仕上げるイメージ
758名無し三等兵:2012/03/17(土) 12:33:00.07 ID:???
>>752
日の丸MiG-25なんてのもいい

ただ基地の騒音が酷くてスクランブルや訓練のたびに苦情が…
759名無し三等兵:2012/03/17(土) 14:51:16.23 ID:YmpTV+ir
プロ市民からは何も言われないよ!
760名無し三等兵:2012/03/17(土) 14:52:28.15 ID:vfNgMaLf
カラシニコフはいいかも
761名無し三等兵:2012/03/18(日) 05:19:44.97 ID:???
工業の発展はソ連に抑えられて停滞し、
軍隊も今の北朝鮮軍やちょっと前の人民解放軍みたいなイメージになるんだろ?
共産圏なんかに入らないで良かった良かった
762名無し三等兵:2012/03/18(日) 09:21:00.44 ID:???
>>758
基地に苦情を言うと、後日何処からとも無くKGBがやってきて……。

そして基地周辺から住人は居なくなった。判ります。
763名無し三等兵:2012/03/18(日) 10:50:26.41 ID:???
大日本民主主義人民首長国連邦

モンゴルみたいに昭和天皇の死後共和制へ移行させようとしたСССРだが、
1989のСССР末期まで陛下ご存命のため元首政継続となった東側日本とか胸熱

全体的には盟主СССРより遥かに優れた海軍を持っていたため東側の海軍担当の国家となるのか
小型潜水艦以外の艦艇と艦載機を担当する東側日本…
やばい、北朝鮮の東側内部での位置づけが判らない?
いや、全部東側なら日成なんて使わず満州のみ召し上げして半島台湾を日本に押し付け、
緩衝国家として米の矢面に立たされるのか…

朝鮮戦争の代わりに南-東南アジアの英仏蘭植民地での共産革命祭り!萌える
764名無し三等兵:2012/03/18(日) 12:29:59.97 ID:???
>>762
きっと百里基地のくの字型誘導路も真っ直ぐになってるんだろうなぁ。
パイロットさんたちは喜んでいただろうなぁ。

>>763
北朝鮮は金日成の外交手腕が巧みだったせいで、ソ連の植民地だった東欧諸国と違って
れっきとした主権国家だったよね。
50年代末から対立していたソ連と中国の両方と上手に付き合い、国家の主権を確立していた。
そのせいで北朝鮮軍はソ連に対する役割分担ではなく、自己完結型のバランスの良い
戦力を保有していた。
でも日本の場合は外交が下手くそだから、主権を守ることができずにソ連の属国になり、
横須賀や佐世保にソ連の空母機動部隊が駐留していたりするんだろうなぁ。
もちろんソ連の空母建造技術は日本から吸い上げたものだよ。
戦後第1世代のソ連空母は日本人技師が設計していたかも知れないな。
765名無し三等兵:2012/03/19(月) 00:27:18.05 ID:???
ソ連にとって日本と北朝鮮の反目が頭の痛い問題になってたりして
766名無し三等兵:2012/03/19(月) 02:45:42.20 ID:???
日本は社会党(親ソ、親朝)の一党独裁だろうから北朝鮮(といっても南はないがw)
との仲は悪いものじゃなかったんじゃないの?
朝鮮半島も分断していなければ今みたいに恨まれることもなかっただろうしな。
日本の外交関係を簡単に表すとこんな感じか↓

友好的    ソ連、東欧諸国、統一朝鮮、ベトナム、キューバ
やや友好的 アラブ諸国(エジプト、サウジ等を除く)、リビア、インド
中立的    北欧諸国、スイス
やや敵対的 イスラエル、エジプト、サウジ、パキスタン
敵対的    アメリカ、カナダ、西欧(NATO加盟国)、中国、台湾、タイ、フィリピン、インドネシア
767名無し三等兵:2012/03/19(月) 09:58:39.52 ID:???
妄想スレなんだからフィンランドみたいに東西双方の兵器を装備という可能性も考えてみなイカ?
768名無し三等兵:2012/03/19(月) 12:11:02.43 ID:nJMjugR8
スレタイどおりなら、まず自衛隊が成立しないといけないからなw
769名無し三等兵:2012/03/19(月) 22:25:52.33 ID:???
自衛隊は自衛隊でも、「革命自衛隊」「労農自衛隊」なんて自衛隊が組織されてるんだろうな
770名無し三等兵:2012/03/20(火) 00:15:30.25 ID:???
「軍」という字を使っちゃいけないからなw
771名無し三等兵:2012/03/20(火) 00:22:20.08 ID:???
>>767
芬蘭が西側兵器を採用したのは冷戦終了後だろ。
そういう国は今はいっぱいあるからなぁ。
772名無し三等兵:2012/03/20(火) 01:06:12.99 ID:???
ソ連、朝鮮、インド、中国などとの合同演習で他を圧倒する自衛隊の姿が見られるのか
MiG-21でSu-27を追い回す空自なんてこれはこれで燃えるな
773名無し三等兵:2012/03/20(火) 02:20:29.65 ID:???
>>772
故ロック岩崎さんならやってのけたんだろうなぁ。
774名無三等兵:2012/03/20(火) 22:37:31.09 ID:???
まずどこにソ連製大陸間弾道弾を配備するのかが問題だな・・・・・
ソ連製原潜から「ブラヴァ」が、移動式発射台から「トーポリ」が米中欧州に向けられるわけだ

第7艦隊なんて、音速魚雷と3M55・S-N-22で攻撃するわけか・・・・・頼もしく感じるな
775名無し三等兵:2012/03/20(火) 23:45:06.14 ID:???
>>764
道幅も広いのな
776名無し三等兵:2012/03/21(水) 00:12:28.91 ID:???
>>774
厚木と鹿屋にはTu-22M3が配備されて飽和攻撃をだな
777名無し三等兵:2012/03/21(水) 16:20:16.75 ID:???
777なら次期主力戦闘機はベルクートになる…わけがない
778名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:36:02.42 ID:???
当たり前だ。次期主力戦闘機はPAK-FAと決まっておる。
779名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:59:52.35 ID:???
MiG-29改め35でもよいのでは?
780名無し三等兵:2012/03/21(水) 23:23:29.16 ID:???
>>779
MiG-29系は航続距離が短いから意外と広い日本の領空全部をカバーできないよ。
架空日本の主力戦闘機は恐らくMiG-23→Su-27→Pak-Faのラインになるはず。
Pak-Faの配備も2016〜18になるだろうから日本に導入されるのは2020〜23くらい。
それまではSu-27のアップデートで間に合わすしかないね。

781名無し三等兵:2012/03/21(水) 23:53:51.91 ID:???
FS系はなんだろうか。

MiG-17F→IJ-22オラオ(笑)→MiG-23ML改(FI転用)→Su-30MK

こんなもんか。
この世界の日本は国産なしなのか…
782名無し三等兵:2012/03/22(木) 01:20:02.07 ID:???
イスクラやアルバトロスを使ってアクロバットをやる空自なんてのも妄想ならイケる
783名無し三等兵:2012/03/22(木) 10:09:27.48 ID:???
>>780
Su-27のようなマルチロールじゃなくて、MiG-31で防空するんじゃないか?
784名無し三等兵:2012/03/22(木) 23:20:31.67 ID:???
>>781
FSだったらSu-17→Su-24MK→Su-30MKかなぁ。
いや、17と24はFSとは呼べないかな。

>>782
各種練習機はこんな感じ↓になるかな?
初等練習機 : Yak-52  →Yak-152? 
中等練習機 : L-39   →Yak-130
高等練習機 : MiG-21U →Yak-130
でもチェコやポーランドに負けずに国産練習機を開発したかもな。

>>783
無印のSu-27はマルチロールじゃないよ。
F-15Jのような純然たる制空戦闘機だから。
マルチロールなのはレーダー等をアップデートしたSu-27SMになってから。
またMiG-31のレーダーとデータリンクの性能は優れていたけど、きっとソ連防空軍の
最高機密扱いの機体だったろうから日本には売ってくれなかったろうな。
それに日本の防空において最大の脅威は米海軍の艦上機だっただろうから、
これに対抗するにはSu-27の方がよかっただろうな。
785名無し三等兵:2012/03/23(金) 00:09:01.84 ID:???
妄想訓練過程

初練Yak-18A→Yak-52→PZL-130
中練L-29→L-39→I-22イリダ
高練MiG-15UTI→MiG-21UM→Yak-130
786名無し三等兵:2012/03/23(金) 00:32:13.20 ID:???
>>785
Yak-130はホークみたいに中等練習機と高等練習機を統合する事を
目的とした機体だからイリダがいらなくなっちゃうな。
787名無し三等兵:2012/03/23(金) 18:34:18.75 ID:???
空自がYak-23でソ連のMiG-15に勝つ演習風景を妄想中
788名無し三等兵:2012/03/25(日) 01:03:34.96 ID:???
小銃では東がコスパ高いから
ちまちま海賊潰すのには税金もかからず合理的かと
789名無し三等兵:2012/03/25(日) 03:02:43.73 ID:???
789
790ふぉっくすはうんど ◆MiG31sEDL. :2012/03/26(月) 17:46:06.24 ID:???
仮にF-2に相当する物を配備するとしたら、機体は何になるのだろうか?

個人的にフランカー系かMiG-29だけど
791名無し三等兵:2012/03/26(月) 18:29:03.15 ID:???
>>790
対艦ミサイルの飽和攻撃という意味なら日ソはドクトリンを共用してるといえるので
グラニートの助攻としてしか配備されないのか、本気でミサイルキャリアーにするのかで変わる気がする
個人的にはフランカー系の対艦性能へリソースを傾斜配分したような改造機かな?
792名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:01:12.30 ID:???
ちょっとかっこいいわ

http://www.gdkits.com/images/RVMP72026.JPG
793ふぉっくすはうんど ◆MiG31sEDL. :2012/03/26(月) 20:56:55.25 ID:???
>>791
確かに、大型の対艦ミサイルを搭載した爆撃機や艦艇が配備されていてもおかしくないし、本気でF-2みたいな機体を欲しがるかどうかも怪しいけど
ここではあえて、そういうの欲しがったってことに

フランカーをベースとするなら外見があんまり変わらなくて、中身や機体材質に一部アレンジ加えた機体になりそう
794名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:44:06.28 ID:???
>>791
中国海軍向けのSu-30MKK2がそれだよ
795名無し三等兵:2012/03/31(土) 12:28:48.07 ID:???
国産のFS作ろうとしてたら、ソ連にレイープされて
ハイ・ローのローの方をベースにしたASM4発搭載機になる結末が見える・・・

というわけで、ベースはMig29
796名無し三等兵:2012/03/31(土) 13:39:29.45 ID:???
おいおい、戦後アメリカほど余裕ないソ連なら
艦載機と重戦と艦船を日本に割り振って得意なところを傾斜生産しないか?
797名無し三等兵:2012/03/31(土) 13:59:17.77 ID:???
>>795
MiG-29ベースでASM4発搭載で戦闘行動半径1,000以上は無理だね。

というわけで、ベースはTu-128フィドラー
798名無し三等兵:2012/03/31(土) 14:04:34.62 ID:NsaPjXdJ
>>796
空母の建造技術と艦載機の運用ノウハウ、あと大型潜水艦と大型飛行艇の
開発ノウハウもソ連に吸収されるだろうなぁ。
799名無し三等兵:2012/03/31(土) 14:05:00.72 ID:???
スマヌ、うっかり上げてしまった。
800名無し三等兵:2012/03/31(土) 14:10:26.91 ID:???
800
801名無し三等兵:2012/03/31(土) 14:14:01.89 ID:???
>>798
正直言って独ソの得意分野って戦間期の交流もあって重なる部分多いから
艦船周りをフォローできる東側日本って東側にとって希少価値有ると思う。

WW2レベルで艦船関連で日本以上の価値が有りそうなのは英米、次いで伊仏
東側国家ではUボート一本槍な東ドイツとか艦艇は残念だよね…
802ふぉっくすはうんど ◆MiG31sEDL. :2012/04/02(月) 18:25:17.33 ID:???
>>797
29ベースなら頑張って500〜600くらいだと思う
803名無し三等兵:2012/04/13(金) 22:44:43.86 ID:???
北朝鮮のミサイル発射が失敗に終わって、めでたし。

東側の日本ならば、H2Aロケットの燃料はヒドラジンかなあ。
804名無し三等兵:2012/04/14(土) 01:08:16.58 ID:???
>>803
少し調べてみたが日本の液体燃料ロケットの開発はデルタロケットの下請けをやって
技術研鑽していた面もあるようで、この時はケロシン扱ってたのが東側になって
ヒドラジンになるだけで、液酸液水のH2Aをヒドラジンにする必要はないと思われ。
805名無し三等兵:2012/04/14(土) 09:26:54.03 ID:???
酸化剤リッチのケロシン二段燃焼サイクルに挑戦して国が傾く
806名無し三等兵:2012/04/14(土) 11:38:08.43 ID:???
>>797
素直にバックファイア使えばいいだろ
アラートっまでやってくれたら最高だけど
807名無し三等兵:2012/04/27(金) 15:03:33.12 ID:???
日本空軍が大型爆撃機を装備……萌えないか?
808名無し三等兵:2012/04/27(金) 23:32:17.81 ID:???
>>807
それが出来るくらいならアブロ・バルカンあたり持ってたさ
(B-52は無理だろうが)
809名無し三等兵:2012/04/27(金) 23:37:51.03 ID:???
>>806
確かにF-1がFSならバックファイアもFSに入るかもな。
超音速飛行もできるし、機関砲を(尾部に)装備しているし。


ところで航空労農赤軍の今の装備はこんな感じかなぁ。
F-15J → Su-27SM
F-2   → Su-30MK
RF-4E → MiG-25RBSh
E-767 → A-50U
KC-767 → Il-78MK
C-130H → Il-76MD
T-4   → Yak-130
T-7   → Yak-52M
CH-47J → Mi-26
810名無し三等兵:2012/04/28(土) 09:33:46.52 ID:???
当時のソ連がバックファイアを売ってくれるのか
811名無し三等兵:2012/04/28(土) 21:33:06.41 ID:???
>>810
ソ連解体後に中国が売って欲しいと交渉を持ち掛けていたが断れられてたな。
そりゃ自分の国の縦深部を核攻撃されるような兵器は売れないがな。
Tu-16とTu-22は輸出実績があるが、Tu-22Mは別格の扱いだな。
812名無し三等兵:2012/04/28(土) 21:35:29.03 ID:???
となるとTu-16の次世代機は自主開発を想定すべきか
813名無し三等兵:2012/04/28(土) 22:38:28.65 ID:???
>>812
三菱航空機設計局の「A-1」陸上攻撃機、つまり「1式陸攻」だな。
814名無し三等兵:2012/05/02(水) 18:52:02.98 ID:meuHMCSb
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。

815名無し三等兵:2012/05/04(金) 00:18:33.31 ID:???
ここはひとつ、Tu-95を無理矢理六発に魔改造して富嶽に……なんちゃって。
816名無し三等兵:2012/05/04(金) 01:26:11.05 ID:???
An-124(4発)→An-225(6発)の改造例もあるから強ち夢物語というわけでもないな。
大直径のプロペラが6つも廻る空中要塞なんてラピュタのゴリアテみたいじゃないか。

817名無し三等兵:2012/05/04(金) 13:33:20.85 ID:???
あれ?ロシア機に日の丸つけてハアハアするスレじゃないの?

日本の空を守るMiG23 イイヨネ
818名無し三等兵:2012/05/04(金) 21:11:42.45 ID:???
海自がクリヴァクT型/U型を、海保はV型を使うのか
日本で建造して性能はロシア製を上回るとかもありだな
819名無し三等兵:2012/05/04(金) 21:17:39.14 ID:???
ポーランドみたいにソ連艦船建造の一部を割り当てられるかも
820名無し三等兵:2012/05/04(金) 21:45:11.77 ID:???
トカレフの改良型、ジャパレフが生産されて自衛隊から海保、警察等公的機関で採用されそう
821名無し三等兵:2012/05/04(金) 21:47:47.11 ID:???
ちなみにジャパレフは完全アンビでマニュアルセフティにはデコッキング機能付でAFPBも有り…全く別物になるな、こりゃ
822名無し三等兵:2012/05/04(金) 22:14:52.86 ID:???
ジャバレフの後継はCz75を豊和工業でラ生
823名無し三等兵:2012/05/05(土) 00:46:39.74 ID:???
Cz75をラ国しても弾薬規格が西側だから日本労農赤軍や人民警察じゃ使えないってw
チェコでももっぱら輸出用に開発された銃だからな。
824名無し三等兵:2012/05/25(金) 02:51:04.23 ID:W7P7AwL8
>ポーランドみたいにソ連艦船建造の一部を割り当てられるかも

空母の建造を早い時期に押し付けられそうだな…費用を日本負担で。
そしてカタパルトもなぜかイギリスの設計図が届く、と。
825名無し三等兵:2012/05/25(金) 11:19:31.93 ID:???
第二次大戦時にソ連の影響下に入っていたとしたら…天皇制も日の丸も無し。
軍備は基本的にソ連に依存し基地を提供することになるだろう。

赤軍としての軍の創設はあるだろうが、対外紛争に駆り出されたり、国内でも安全性の低い原発や腐敗した官僚制、慢性的物資不足他…キツイな。
826名無し三等兵:2012/05/25(金) 11:20:03.64 ID:???
第二次大戦時にソ連の影響下に入っていたとしたら…天皇制も日の丸も無し。
軍備は基本的にソ連に依存し基地を提供することになるだろう。

赤軍としての軍の創設はあるだろうが、対外紛争に駆り出されたり、国内でも安全性の低い原発や腐敗した官僚制、慢性的物資不足他…キツイな。
827名無し三等兵:2012/05/25(金) 23:24:25.10 ID:???
そして、新陸軍の主力小銃はSKS、将校はトカレフ
828名無し三等兵:2012/05/26(土) 05:04:06.62 ID:???
>>825
>国内でも安全性の低い原発

なんだ福島第一原発のことじゃないか
829名無し三等兵:2012/06/03(日) 07:38:23.42 ID:mg9tFMwb
生保芸人を擁護しているのは朝鮮総連!

ミヤネ屋で河本準一、梶原雄太のケースは不正受給じゃない!なんで不正といわれるのかわからない!
と語気を強めてた普門大輔弁護士は「大阪朝鮮高級学校運動場明渡し裁判」の弁護士でした。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/02/1002j0203-00001.htm
本日、河本、梶原は悪くないとご活躍の普門大輔弁護士の著作はこちら
http://www.g-jinkenho.net/modules/news/article.php?storyid=7 
外国人人権法連絡会 西早稲田2-3-18
こちらも同住所
日本軍「慰安婦」問題解決全国行動2010
共同代表 梁澄子 花房俊雄
連絡先 事務局長 渡辺美奈
東京都新宿区西早稲田2-3-18
http://restoringhonor1000.info/contents03.html

830名無し三等兵:2012/06/03(日) 13:02:49.77 ID:???
>>819
スヴェルドロフ級軽巡洋艦を24隻そろえることが出来たかもな。
831名無三等兵:2012/06/03(日) 13:52:50.35 ID:???
「ミンスク」級を買い取って、いつの日か「アドミラル・クズネツォフ」級を配備しているだろう・・・か?
832名無し三等兵:2012/06/03(日) 17:05:04.57 ID:???
>>831
大型艦船建造のノウハウは日本の方が優れてたから、日本からソ連に技術移転をした上で
ソ連が設計した大型艦船の一部を日本でも建造したんじゃないかな。
とくに正規空母の設計や運用のノウハウはソ連が喉から手が出るほど欲しかっただろうし。
1960年頃に日ソ共同開発のソ連初の正規空母「ウラジオストク級(仮称)」が登場してたかも。
搭載する艦上戦闘機はヤコブレフ設計局あたりの新規開発機になるかな。
833名無し三等兵:2012/06/03(日) 23:23:15.79 ID:???
空母みたいな主力艦は衛星国には任せないだろうし、必要なノウハウはドイツのロケット技術みたいに技術者のソ連連行で獲得すると思う。
むしろイワン・ロゴフ級みたいな大型揚陸艦とか補給艦を担当させられることになりそう
834名無し三等兵:2012/06/05(火) 10:15:41.60 ID:wu2dHVzA
>空母みたいな主力艦は衛星国には任せないだろうし、必要なノウハウはドイツのロケット技術みたいに技術者のソ連連行で獲得すると思う。

工程80%のワリャーグが、冷戦崩壊後の処遇でなんで揉めたのかを理解していない人がいるようで。
ソビエトの空母は、ウクライナの造船所で起工しているんですよ、と。
835名無し三等兵:2012/06/05(火) 13:15:22.57 ID:/hN1epf4
支配者の犬の皆さん目を覚ましてください
836名無し三等兵:2012/06/05(火) 15:07:24.32 ID:???
>>833
大型艦と航空機では建造ノウハウの学習に要する時間に大きな差があると思うぞ。
それに設計者だけが学習しても多くの熟練工を育てないことには大型艦を建造する
事はできない。
これには多くの時間を要するだろうよ。
しかもソ連は一刻も早く空母機動部隊を編成して西太平洋の制海権を手に入れたい
状況なのだから、日本の造船所を利用するという選択肢も十分現実的だろう。

>>834
強襲揚陸艦などの大型艦船はほとんどウクライナの造船所で作っていたよね。
おかげでソ連解体後、超大型艦船の建造ノウハウを持たないロシアは試行錯誤の末、
フランスからミストラル級強襲揚陸艦をラ国することになったというのが興味深い。
フランスからはSu-30MKIやMi-35M、BMP-3輸出型の暗視装置を輸入しているが、
ウクライナよりも信用できるという関係になったのだろう。
837名無し三等兵:2012/06/05(火) 17:45:18.46 ID:ZS5P91Lr
61式でなくT55、74式でなくT72が配備されるのはいいことだろうな。64式でなくAKM
62式でなくPKMむしろ1990年代以前ならアチラの装備のほうが優れてる件
838名無し三等兵:2012/06/05(火) 18:40:26.75 ID:???
ウクライナは衛星国じゃなくてソ連邦構成共和国だろ…
839名無し三等兵:2012/06/05(火) 19:25:08.26 ID:???
>>834
イワン・ロゴフ級はカリーニングラードのヤンターリ造船所で建造されているが。

ウクライナの造船所で揚陸艦が建造された事など一度も無いよ。
840839:2012/06/05(火) 19:26:27.22 ID:???
間違った。
上のは>>836へのレスです。
841名無し三等兵:2012/06/05(火) 23:11:56.81 ID:???
>>834
 ニコライェフはソ連本土だが?
842名無し三等兵:2012/06/06(水) 01:17:50.98 ID:wo8bJeo6
このスレってインドみたいな国想定してるんだろ?
だったら東欧やソ連・ロシアの兵器は安いからもっと戦力を充実させることが出来るかもしれないな
質は分からないが
843名無し三等兵:2012/06/06(水) 11:19:14.22 ID:???
>>841
ソ連崩壊の後に生まれたゆとりちゃんなんだろ
そっとしておいてやれ

>>842
どっちかというと、WTO極東支店的なガチの東側
諸国みたいな国を想定しているんだと思うぞ
時期によるが、インドだと西側の兵器も導入できちゃう
から思考ゲームとしては縛りが緩くなってつまんないし
844名無し三等兵:2012/06/06(水) 13:50:17.46 ID:???
>>838
日米同盟と同じくらい強固な関係をソビエトも求めるんじゃないか?
単体で工業国、人口はソビエトの1/3、太平洋の覇権を握るための要衝。
それを衛星国なんて緩い状態に置いたんじゃ心配で仕方ないだろ。
845名無し三等兵:2012/06/06(水) 16:06:41.08 ID:???
>>844
対米戦略、対中戦略の両方において重要な価値を持つ戦略的パートナーになると思う。
東欧諸国みたいにナチの手先をやっていたわけではないのでソ連から恨まれてもないし。
846名無し三等兵:2012/06/06(水) 18:16:46.80 ID:???
>>844
そうはいっても共産日本を統御するのは簡単じゃなさそうだぞ。アメリカなら天皇と保守政党と官僚を味方につけられるが…
ハンガリー動乱みたいな事態が起こっても鎮圧軍の派遣は難しいし、ソ連にしてみれば統一中国以上に扱いが難しい同盟国になるだろう。
847名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:47:33.24 ID:Yfl1d44V
全共闘の生き残りが自衛隊disれなくて涙目w
848名無し三等兵:2012/06/06(水) 23:47:20.16 ID:???
>>846
モスクワから遠いというのは決定的だろうね。
なので東側日本はたぶん、恐ろしく強権的な指導体制になってるはず。そのぶんソ連からの支援もカネもたっぷり。
849名無し三等兵:2012/06/07(木) 01:04:04.67 ID:???
上坂すみれのラジオを聞いてると東側日本のイメージが何となく分かるような気がするw
850名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:21:20.08 ID:???
架空戦記ほど上手くは行かないだろう
851名無し三等兵:2012/06/07(木) 03:25:38.15 ID:???
西側世界の自衛隊と東側世界の自衛隊の防空能力を比較するとこんな感じだろうか。

60年代
西側日本 F-86F、F-86D、F-104J
東側日本 MiG-21F-13/PF/PFM、Su-7BM

70年代
西側日本 F-104J、F-4EJ、F-1
東側日本 MiG-21PFM/MF、MiG-23MS/MF、Su-22

80年代
西側日本 F-4EJ、F-15J、F-1
東側日本 MiG-23MF/ML/MLA、MiG-25P、Su-22

90年代
西側日本 F-4EJ/EJ改、F-15J、F-1
東側日本 MiG-23ML/MLA、MiG-25PDS、Su-27SK、Su-24MK
852名無し三等兵:2012/06/07(木) 04:36:17.84 ID:???
自衛隊ではなくて人民軍て名乗ってるレベルと、
自衛隊が東側武器を買うなら、では意味が違うんだろうな。
853名無し三等兵:2012/06/07(木) 18:36:31.08 ID:???
ユーゴや北朝鮮みたいに独自路線を行ってそうな気がしないでもない。
んで米中ソの間で綱渡りやって共産圏のなかでやや外様より
854名無し三等兵:2012/06/07(木) 21:55:25.14 ID:???
>>853
中ソの間の綱渡りならわかるが、米中ソの三国の間というのはあり得ないな。
それに地政学的に見ると中ソの板挟みになる必要はなく、資源も技術もない中国よりも
ソ連と親しくした方が遙かに国益にかなう。
855名無し三等兵:2012/06/07(木) 22:05:22.22 ID:???
人民海軍では沿岸海軍派と外洋海軍派と潜水艦隊派がソ連海軍を巻き込んで粛清合戦
856名無し三等兵:2012/06/07(木) 22:16:20.39 ID:???
>>855
まわりに外洋があるのに沿岸海軍派というのは存在しないんじゃないかな。
もし日本が同盟国(衛星国?)だったらゴルシコフも太平洋方面に関しては
空母機動部隊を配備したんじゃなかろうか?
857名無し三等兵:2012/06/07(木) 22:40:46.66 ID:???
ソ連から資源が貰えると南方との海上交通路をあまり気にしなくて済むし、ソ連太平洋艦隊並の強力な艦隊は簡単には許されないだろうから
スタート時は旧海軍小型艦艇+ソ連製小型艦艇で編成された沿岸海軍になるだろうし、ゴルシコフの海軍強化が始まるまではそこからなかなか
抜け出せないのではないかと。
858名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:26:35.02 ID:???
結局第7艦隊を含む在日米軍がそっくり在日ソ連軍に変わるだけの事だから
日本海軍の役割や規模は海自とほとんど変わらないんじゃないの。
横須賀や佐世保にソ連太平洋艦隊が駐留して、日本海軍は周辺の対潜哨戒や
掃海能力に重点を置き、ソ連艦隊をサポートするのが役目になるんじゃないか。
戦艦や正規空母や大型強襲揚陸艦とか戦略原潜などの大型戦闘艦は保有せず、
精々、純ヘリ空母やスラバ級くらいのミサイル巡洋艦、それと攻撃原潜くらいの
艦船が主力艦になるだろう。
859名無し三等兵:2012/06/08(金) 08:03:47.16 ID:???
ソ連軍が国内に駐留しているくらいの日本だったら、やはり米海軍の撃退が主任務になるし、日本海軍の漸減作戦を
東側装備で継承すると思う。

キエフ級やキーロフ級は在日ソ連軍に常に配備されていて、日本にはソヴレメンヌイ級とウダロイ級が多数、旗艦がスラヴァ級?
潜水艦は太平洋防衛のためキロ級だけではなくオスカー級も。
Tu-22MやTu-16が陸攻隊に配備される。
対潜機はTu-142を保有。
860名無し三等兵:2012/06/08(金) 18:41:08.18 ID:???
原潜技術がもらえなくて世界最大の通常型巡航ミサイル潜水艦とか作ってそうだ
861名無し三等兵:2012/06/08(金) 21:35:09.37 ID:???
>>859
太平洋に配備するのにキエフ級はないだろう。
戦後に日本を陣営に取り込めるなら正規空母と艦上機の開発には力を入れただろうから、
早ければ50年代、遅くても60年代にはソ連海軍は正規空母を就役させていただろう。
70年代にはキエフ級は登場せず、Yak-38の代わりにMiG-23の艦上型が正規空母で
運営されていただろう。
個人的にはキエフ級とYak-38は大好きなんだけどね。

>>860
ありえる!ありえる!
伊400をリメイクしたような感じの奴でなw
862名無し三等兵:2012/06/08(金) 23:54:05.07 ID:???
むしろ旧軍の艦艇を接収したソ連がどう運用するかが気になるな。
グラフツェッペリンを意地でも持ち帰ろうとしたソ連のことだから、天城とか葛城はソ連で整備されて対潜空母なりなんなりとして運用されてそう。
863名無し三等兵:2012/06/09(土) 01:12:28.23 ID:???
接収された長門が戦後ソ連海軍の旗艦になるのは確定かな
864名無し三等兵:2012/06/09(土) 01:15:18.03 ID:???
>結局第7艦隊を含む在日米軍がそっくり在日ソ連軍に変わるだけの事だから
>日本海軍の役割や規模は海自とほとんど変わらないんじゃないの。

欧州のNATO正面の手を抜いてカネが浮くってんならともかく、史実にプラスして
空母機動部隊なんてのはソビエトの財政的に無理だろ。

資源を融通してある程度儲けさせて、そのアガリで日本に海軍を維持させるほう
が、まだソビエト的にはお得なんじゃないか?

第7艦隊は有事にはウラジオに空母機動部隊で核攻撃を加えようとしてただろ。
日本列島がそのままウラジオストックへの防壁になる。

ああ、でもそうなると東南アジアで共産勢力拡大のためにせっせと軍事顧問団を
送り出しているかもしれないなあ…。
865名無し三等兵:2012/06/09(土) 04:06:58.70 ID:???
>>864
キエフ級、キーロフ級、オスカー級の建造を取りやめるだけでも正規空母を数隻ほど
建造して艦載機を載せるだけの予算は確保できると思うぞ。
どうせ米海軍と同じ規模の空母機動部隊を保有するわけじゃなく、東太平洋や東シナ海の
米原潜を狩るのが主な目的なんだから。
対潜哨戒機やDDHを多数運用する日本海軍と協力すればその目的は達成できる。
866名無し三等兵:2012/06/10(日) 14:15:46.37 ID:???
観閲式での行進が脚を高々と蹴り上げるソ連式となり、ミニスカ女兵士の脚が
867名無三等兵:2012/06/10(日) 17:41:09.45 ID:???
日本が共産化したら、米国が中国を完全な保護国とするかもしれない
中国が資本主義陣営の一員となったら、日本は太平洋と南西諸島に大規模な陸軍を配備せんといかんかな?

そしたら、大規模な海軍を組織するより、陸自設立と同じ理念で、九州に上陸した米中連合軍をソ連軍到着まで阻止する程度の軍備しか保有させてもらえない気が・・・・・
868名無し三等兵:2012/06/10(日) 18:05:38.59 ID:???
SU27をクソ改造して、
安定性をもった改SU27とか作ってる。つか陣営的に買ってるかもしれない。

だいぶロシアの設計理論がかわってる。
869名無し三等兵:2012/06/10(日) 18:13:14.23 ID:???
>>867
 沖縄は「琉球共和国」で米琉安保条約下なんじゃないの?
870名無し三等兵:2012/06/10(日) 19:49:45.57 ID:u0K9dvP/
飛行機のエンジンの開発について、ソ連から横槍は来たと思いますか?
871名無し三等兵:2012/06/11(月) 00:38:33.42 ID:???
>>867>>869
沖縄はずっと日本に返還されないから米国領のままだな。
あと朝鮮戦争が起こらないので朝鮮特需はないが、ベトナム戦争では北側を
経済的に支援する為にベトナム特需は起きていただろうな。
史実ではベトナム戦争で軍事的にも経済的にも自信をなくしたアメリカと、
地政学的に強敵の米ソ印に包囲された中国の利益が合致して、70年代に
米中の緊張緩和が実現したが、そこは東側日本の世界でも変わらないだろう。

>>870
航空機用エンジンだけでなくMBTの独自開発も制約されていたかもしれないな。
でも日本は地形が複雑だから特別にMBTの独自開発が許されたかなぁ。
872名無し三等兵:2012/06/11(月) 06:59:46.32 ID:???
陸自の戦車って小型軽量で、低姿勢ってコンセプト的にはむしろ東側よりだとおもうぞ。
873名無し三等兵:2012/06/11(月) 07:27:03.42 ID:???
鉄道輸送を考えたら、T-54/55をスケールダウンした62式軽戦車みたいなものが作られてそう。
874名無し三等兵:2012/06/12(火) 15:28:32.90 ID:???
>>866
しかし、女の容姿が共産圏風だったらがっかりだ。
875名無し三等兵:2012/06/12(火) 21:38:43.93 ID:???
オッシーのアンゲラたんの統一後の美しくなり方は異常
876名無し三等兵:2012/06/14(木) 13:13:05.56 ID:???
>キエフ級、キーロフ級、オスカー級の建造を取りやめるだけでも正規空母を数隻ほど
>建造して艦載機を載せるだけの予算は確保できると思うぞ。

正規空母っても範囲広いからね。エセックス級でもクレマンソー級でも正規空母だし。
ソビエトがアメリカに対抗するってんなら大量のSSBNと護衛のSSNが必要だし。
アメリカ海軍に対抗するって文脈で空母の無力化をするなら、空母の建造は後回し。

>どうせ米海軍と同じ規模の空母機動部隊を保有するわけじゃなく、東太平洋や東シナ海の
>米原潜を狩るのが主な目的なんだから。

SLBMの射程が延びれば、米戦略原潜は「日本周辺」にはいない。ソ連原潜の日本
海への出入りに護衛が必要ならば日本にやらせればいいだけだし。
877名無し三等兵:2012/06/14(木) 13:27:12.35 ID:???
>>876
SSBNをインド洋にも展開させる必要性から米海軍のSSBNが日本近海を通行するのは
やめられないと思うぞ。
それにSSNは日本周辺に大量に配備してソ連および日本海軍の監視と通商破壊の
任務を遂行することになるはずだしな。
878名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:20:06.72 ID:???
>SSBNをインド洋にも展開させる必要性から

今の射程ならアメリカ近海からでも充分。
そもまえだって北大西洋なり北太平洋なりからで間に合うわけで。
つか、なんでインド洋に出かけるのに日本近海を通過するかな。
フィリピンとの結びつきが強くなるだけだろ。

>それにSSNは日本周辺に大量に配備してソ連および日本海軍の監視と通商破壊の
>任務を遂行することになるはずだしな。

「日本と共産圏との通商を破壊する」には「天皇のバスタブ」こと日本海に突っ込まないと。
879名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:46:32.91 ID:???
>今の射程ならアメリカ近海からでも充分。 
70年代とかすっ飛ばしていきなり21世紀の世界が構築されるのかい。
時系列が進むにつれて技術の発達とともに戦略が変化していくわけだが。

それから日本はたとえ社会主義国になっててもアジア諸国とは活発に
貿易を行なっていると思うぞ。
石油、ガス、ウラニウムは100%近くソ連から輸入していると思うが。
880名無し三等兵:2012/06/15(金) 05:47:54.68 ID:???
活発なバーター取引
881名無し三等兵:2012/06/15(金) 10:11:07.34 ID:???
>>今の射程ならアメリカ近海からでも充分。
>70年代とかすっ飛ばしていきなり21世紀の世界が構築されるのかい。
>時系列が進むにつれて技術の発達とともに戦略が変化していくわけだが。

ならお前は現実の地球とも無縁なバカだな。
なんで射程1万キロのミサイルが無いとモスクワにも届かないインド洋にSSBNを配置するんだよwwww
まだメキシコ湾から撃ったほうがマシだわ。

ポラリスなら1964年のA3で射程が2500海里になってる。
グリーンランドから東ならソビエト中枢部に届く。実際、スペインのロタはSSBNの母港だったし。
配備は北海と地中海だ。

70年代どころか60年代もすっ飛ばしたバカが、嘘八百を捏造してんじゃねーよw
つか、トライデントの実戦配備も70年代に間に合っとるわボケw

>それから日本はたとえ社会主義国になっててもアジア諸国とは活発に
>貿易を行なっていると思うぞ。

「思うぞ」の後が続かないな、捏造クンw
対象国や品目の考察がないと、どんな貿易なのか他人にはわからんぜ。
882名無し三等兵:2012/06/15(金) 16:04:32.64 ID:???
883名無し三等兵:2012/06/15(金) 20:34:57.18 ID:???
こっちのほうが使いやすいよー。
http://www.benricho.org/map_straightdistance/

北海からモンゴルの西の端まででも5000キロだねえ。
アムール川上流の潜水艦基地やウラジオから5000キロだと、ミッドウェーあたりだねえ。

>>879は何が言いたかったのかねえ。
884名無し三等兵:2012/06/29(金) 02:30:12.19 ID:WAf0B3Cw
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´∀`∩< 晒し上げ!!
    (つ  丿 \_________
    (⌒_ ノ
     ̄(_)
885名無し三等兵:2012/07/04(水) 12:41:19.94 ID:???
沖縄がアメリカ領のままだったら今頃は具志堅用高、仲間由紀恵、山田優、安室奈美恵も
日本のテレビで見ることができなかったんだな。
大相撲だと米国出身の小錦、曙、武蔵丸はいなかったが、阿覧、把瑠都、臥牙丸、
栃ノ心、黒海、琴欧州、隆の山はソ連と東欧出身だから問題ないな。
白鳳を始めとした多くの幕内力士を輩出したモンゴルも社会主義圏だったから影響なし。
フィギュアスケートの選手たちも同じようにモロゾフコーチの指導を受けているし、
サッカーの本田圭佑も史実通りにロシアのCSKAモスクワに在籍している。
886名無し三等兵:2012/07/05(木) 11:49:01.60 ID:???
沖縄がアメリカ領(州になってるかも)なら逆に北方領土が返還されてる可能性も強いな。
もちろんソ連軍の基地はあるだろうけど。
これからの7月8月は国後島あたりは涼を求める旅行客でいっぱいかな。
887名無し三等兵:2012/07/08(日) 16:36:35.32 ID:???
蚊がいっぱいなのはシベリアなんだっけ…?
888名無し三等兵:2012/07/08(日) 19:07:59.70 ID:???
日本企業がタイガー戦車をリバースエンジニアリング?
889名無し三等兵:2012/07/08(日) 21:29:01.51 ID:???
>>887
シベリアやモンゴルの抑留記を読むと、冬は氷点下数十度の地獄の寒さ、
夏は暑さ(暑いんだ!)と蚊の大群に苦しめられた、と書かれていたな。
890名無し三等兵:2012/07/23(月) 11:11:06.82 ID:???
日本極東じゃん
891名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:28:48.51 ID:???
当方、ただいま静内の対空実射場で勤務中。
射撃範囲内に漁船などが入って来て、射撃が中断されたりする。

東側の体制の日本だと、漁船の頭上を飛び越える形でSAMをぶっ放しそうだ。
892名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:57:59.80 ID:???
むしろスパイ容疑で漁船を拿捕して乗員を網走送りに
893名無三等兵:2012/08/20(月) 22:54:15.27 ID:???
いや・・・全員楽にしてあげなさい

排他的資本主義経済に染まった裏切り者として、ね?
894名無し三等兵:2012/08/22(水) 18:39:39.57 ID:???
ロケットやミサイルの技術もソ連経由なら
今頃、人命軽視で宇宙飛行士をドンドン宇宙に上げていたのかな?
895名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:08:02.65 ID:???
>>894
ソ連の宇宙技術に関してその物言いは聞き捨てならない

有人飛行はアメリカのほうがいい加減
ソ連がいい加減だったのは初期の2回だけだ(オイ)

ソ連の宇宙技術はオーパーツまみれで恐ろしい・・・そこにシビれry
896名無し三等兵:2012/08/26(日) 17:47:16.90 ID:???
>>895
そういや、アメリカはジャミラの悲劇を生んだんだっけな・・・
897名無し三等兵:2012/09/02(日) 10:00:12.53 ID:???
>>895
最初からミール末期みたいな状況だったと思っているのでは。
898名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:02:01.02 ID:RcNwUfXt
>>891
進入禁止区域の何倍も広い警戒区域作ってるから、しゃぁないだろ
大人しく焼き鳥食っとけ
899名無し三等兵:2012/09/17(月) 21:55:01.48 ID:???
>>894
共産日本でも、はやぶさ並の変態技術力が遺憾なく発揮……

されてたらいいなあ。
900名無し三等兵:2012/09/18(火) 21:54:39.34 ID:???
900get!

このスレも、もうここまできたのか。

支那人どもが元気よくデモをこいているが、是非ともこの世界の海自にロシア兵器の試し撃ちをさせてあげたい。
901名無し三等兵:2012/09/18(火) 22:04:09.53 ID:???
警備艇のAK-630あたりを?
902名無し三等兵:2012/10/22(月) 09:57:04.46 ID:???
戦後にノルウェーみたいな道を辿った日本か、最終的にはイージスシステムを導入するよ
903名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:13:11.23 ID:???
ノルウェー?
904名無し三等兵:2012/10/22(月) 23:25:37.92 ID:???
フィンランド化のことかな?
905名無し三等兵:2012/10/31(水) 15:04:37.05 ID:???
ニホンランド国防軍出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニホンランド国防軍は陸海空の三軍からなるニホンランドの軍隊。
職業軍人16,5000人のうち士官が4,7000人であり、常備軍として34,7000人の成員を持つ。軍事費はおよそGDPの1.3%。
徴兵制を採用しており、21歳以上の全ての男性に6か月から12か月の兵役を課している。
また、多くの訓練された予備役軍人がいる。冷戦終結後、軍事ドクトリンの変化やソ連崩壊の余波での混乱などもあって予備役軍人数は減らされた。
予備役の総数は百万名弱だが、戦時動員で部隊に配備されるのは約35万人。全ての軍は武官である国防軍司令官の指揮下にあり、国防軍司令官は首相直隷となっている。
ニホンランド国防軍は陸海空三軍と参謀本部からなっている。国境警備につく海上保安庁は国家公安省の下にあり、有事には国防軍の一部として組み込むことができる。
陸軍は北部、東部、中部、西部、南部、南西部方面の6つの防衛管区に分けられており、各防衛管区は数個旅団で構成され、担当地域における防衛責任を有している。
また、各防衛管区は合わせて19防衛地区に分割され、各地区ごとに郷土防衛計画を策定・訓練を行っており、徴兵および予備役召集の単位にもなっている。
海軍は海軍本部のほか、日本海管区、太平洋管区、南西海管区、東シナ海管区、北海管区からなっている。ミサイル戦闘艦や水雷戦闘艦、潜水艦が主力である。
警備用艦船のほか、海岸防備地上部隊を有し、海兵隊組織として北海旅団、西南歩兵旅団が編成されている。
空軍は空軍本部、支援部隊と北東部管区、中央部管区、南西部管区の3つの管区からなっている。
平時はニホンランドの領空警備を行い、戦時には航空戦を実施する責任を負っている。
皇紀2673年正月吉日に、ニホンランド陸軍は再編され、新たに琉球方面防衛のために6つの防衛管区が7つの防衛管区に再編成された。
新しいシステムでは、各防衛管区司令部は防衛地区組織を指揮し、各防衛管区で編成された旅団をも指揮する。
各防衛地区は徴兵、予備役召集・訓練、有事の際の郷土防衛を行う。各防衛地区は行政単位と対応しており、軍民の協力を容易にし、
「総力での防衛(トータル・ディフェンス)」を実施する。


906名無し三等兵:2012/12/10(月) 23:04:25.15 ID:???
保守
907名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:02:19.31 ID:???
>>905
グリペンみたいな郷土防衛用の機体が各地の自警団基地にありそうだな
908名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:17:04.74 ID:???
グリペン×
MiG-21○
909名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:56:19.05 ID:???
F-Xは露印日の三国共同開発に
910名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:00:30.79 ID:???
クリモフエンジンのオーバーホール間隔が日本の技術で3倍に・・・w
911名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:35:28.99 ID:???
しかし、貧乏な日本はエンジンをギリギリまで交換しようとせず、事故が多発せる悪寒。
912名無し三等兵:2013/02/03(日) 10:20:18.06 ID:oVStG3L4
2ちゃんねるは在日が日本攻撃の材料さがしてるから
ほんとの事書いたらいかんよ
在日内幕についてはホントの事かくべし
913名無し三等兵:2013/02/10(日) 12:29:54.65 ID:???
日本陸軍
兵員30万人
AKM歩兵銃、SKS歩兵銃を使用
T-72戦車 3,000輛
BMP-2歩兵戦闘車 4,000輛
914名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:52:40.66 ID:???
>>913
T-54やBTR-152辺りと並んで採用されてるならともかく
そこまで他の装備の更新が進んでるなら、歩兵用火器も5.45×39弾主流だろう。
貧乏国なら貧乏国だからこそ友好国や種変諸国との弾薬共通化を図るだろうし
共産化した日本じゃ史実程の国民の栄養状況の改善≒体位の向上は見込めかろうから
反動低減のためにも小口径化を歓迎すると思う。

で、更新された7.62×39系火器は、準軍事組織やAA諸国向け援助物資。と
915名無し三等兵:2013/02/20(水) 02:50:05.77 ID:???
売国奴のスレです
916名無し三等兵:2013/02/22(金) 01:12:17.44 ID:???
(゚Д゚)キスカッ!
917名無し三等兵:2013/02/22(金) 05:19:03.91 ID:???
(゚Д゚)キスカッ!
918名無し三等兵:2013/03/01(金) 11:12:27.16 ID:???
(゚Д゚)キスカッ!
919名無し三等兵:2013/04/09(火) 22:51:55.43 ID:lZBnM7Ye
(゚Д゚)キスカッ!
920名無し三等兵:2013/04/10(水) 01:55:53.13 ID:???
(゚Д゚)キスカッ!
921名無し三等兵:2013/04/10(水) 02:01:26.28 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
922名無し三等兵:2013/04/10(水) 02:44:04.91 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
923名無し三等兵:2013/04/10(水) 03:09:10.26 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
924名無し三等兵:2013/04/10(水) 11:13:01.89 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
925名無し三等兵:2013/04/10(水) 11:29:18.06 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
926名無し三等兵:2013/04/11(木) 01:36:51.36 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
927名無し三等兵:2013/04/11(木) 01:54:01.43 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
928名無し三等兵:2013/04/11(木) 02:15:10.85 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
929名無し三等兵:2013/04/11(木) 02:21:27.88 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
930名無し三等兵:2013/04/11(木) 02:37:58.38 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
931名無し三等兵:2013/04/11(木) 02:50:12.51 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
932名無し三等兵:2013/04/11(木) 02:57:26.65 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ
933名無し三等兵:2013/04/11(木) 03:03:11.24 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ
934名無し三等兵:2013/04/11(木) 11:09:25.53 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ
935名無し三等兵:2013/04/11(木) 11:12:56.39 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ
936名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:24:26.37 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
937名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:32:48.58 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
938名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:42:40.03 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
939名無し三等兵:2013/04/12(金) 01:18:57.33 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
940名無し三等兵:2013/04/12(金) 01:37:16.06 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
941名無し三等兵:2013/04/12(金) 01:42:16.93 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
942名無し三等兵:2013/04/12(金) 02:06:38.47 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
943名無し三等兵:2013/04/12(金) 02:47:00.86 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
944名無し三等兵:2013/04/12(金) 03:02:31.87 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
945名無し三等兵:2013/04/12(金) 03:19:26.55 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
946名無し三等兵:2013/04/12(金) 03:40:09.71 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
947名無し三等兵:2013/04/12(金) 04:09:33.14 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
948名無し三等兵:2013/04/12(金) 04:23:14.97 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
949名無し三等兵:2013/04/12(金) 05:46:11.40 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
950名無し三等兵:2013/04/12(金) 11:37:41.71 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!

                       ┃                 .┃
                       ┃                 .┃
                       ┃                 .┃
                       ┃                 .┃
                       ┃        ∩゙⌒゙、⊃  ....┃
                       ┃       γ(。Д。)⊃ . . .┃
                       ┃    γ⌒ヽ ゴロン     .┃
                       ┃  γ⌒ヽ           .┃
                        γ⌒ヽゴロン
                      γ⌒ヽ
         ノノノノ    彡  γ⌒ヽ
        (   )  / / γ⌒ヽゴロン
    /二⌒⌒⌒ヽノ / 
   / / /   / \_ /  
   彡/  /         
    /\/\       
   / / \ )       
 /ノ    //       
彡    彡
951名無し三等兵:2013/04/12(金) 11:54:07.86 ID:???
自国に誇りを持たぬ

      ♪     ♪      ♪
♪ ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`)
 /   ノ⊃ /    ノ⊃ /   ノ⊃♪
 し―-J   し―-J   し―-J

売国奴 工作員 馬鹿ばかり
952名無し三等兵:2013/04/12(金) 12:34:08.26 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
953名無し三等兵:2013/04/12(金) 12:45:20.62 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
954名無し三等兵:2013/04/13(土) 01:03:07.71 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
955名無し三等兵:2013/04/13(土) 01:21:37.36 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
956名無し三等兵:2013/04/13(土) 01:47:21.03 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
957名無し三等兵:2013/04/13(土) 02:04:48.94 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
958名無し三等兵:2013/04/13(土) 02:13:21.21 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
959名無し三等兵:2013/04/13(土) 02:30:13.40 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
960名無し三等兵:2013/04/13(土) 02:43:02.04 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
961名無し三等兵:2013/04/13(土) 06:31:52.19 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
962名無し三等兵:2013/04/13(土) 06:55:01.58 ID:???
変なのがいるな
963名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:04:11.23 ID:???
(゚Д゚)売国奴ッ!
964名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:08:11.42 ID:???
(゚Д゚)ゆとりっ!
965名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:08:30.32 ID:???
(゚Д゚)反日工作員の妨害ッ!
966名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:09:11.74 ID:???
(゚Д゚)ただの妄想だろッ!
967名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:27:13.41 ID:???
(゚Д゚)売国奴の宣撫工作阻止ッ!
968名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:45:58.15 ID:???
(゚Д゚)ボーイングなぞくそくらえ!スホーイ万歳!!
969名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:50:18.65 ID:???
(゚Д゚)売国奴阻止ッ!
970名無し三等兵:2013/04/13(土) 12:54:40.12 ID:???
(゚Д゚)売国奴阻止ッ!
971名無し三等兵:2013/04/13(土) 13:01:34.30 ID:???
ロッキード・マーチンなぞ邪道!ミグこそ至高!!
972名無し三等兵:2013/04/13(土) 13:03:16.95 ID:???
(゚Д゚)艦砲射撃を食らい売国奴阻止ッ!
973名無し三等兵:2013/04/13(土) 13:06:30.17 ID:???
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /  売国奴阻止ッ!
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ>>971
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ
974名無し三等兵:2013/04/13(土) 16:01:51.20 ID:???
ところで、次のスレはどうしよう。
975名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:43:26.74 ID:???
あ、いらないよ
過疎のネタスレだもの
976名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:45:53.86 ID:???
1月の書き込み1件
2月の書き込みも3件
3月1件
ほとんど無い
977名無し三等兵:2013/04/13(土) 18:20:43.11 ID:???
(゚Д゚)売国奴をレーダー射撃で阻止ッ!
978名無し三等兵:2013/04/13(土) 19:20:52.53 ID:???
(゚Д゚)売国奴阻止ッ!
979名無し三等兵:2013/04/13(土) 19:59:03.27 ID:???
最初の頃は割と盛り上がっていたみたいだな、このスレ
980名無し三等兵:2013/04/13(土) 20:54:05.71 ID:???
(゚Д゚)>>1が2009年って、ま大抵の人は卒業するな
ということで売国奴阻止ッ!
981名無し三等兵:2013/04/13(土) 21:44:59.63 ID:???
(゚Д゚)売国奴阻止ッ!
982名無し三等兵
982