ソ連軍のアフガニスタン侵攻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
何故ソ連は負けたのか?
2名無し三等兵:2009/02/10(火) 14:12:22 ID:???
アメリカにとってのベトナムと、ソ連にとってのアフガニスタンの違い

アメリカは世論の圧力と米ソ直接対決への拡大の危機感から
手足を縛られた戦いをした。

ソ連は世論や米ソ直接対決を恐れる必要は無かったようだ。

ではソ連は何で自らの手足を縛ったのか?
3名無し三等兵:2009/02/10(火) 14:12:48 ID:???
4名無し三等兵:2009/02/10(火) 14:21:52 ID:???
これが本当のロスケの実力だろうなww
5名無し三等兵:2009/02/10(火) 14:32:38 ID:9uLsa0qI
>>1
戦う場所が暑かったから。
6名無し三等兵:2009/02/10(火) 14:36:14 ID:???
つ標高4000メートル
7名無し三等兵:2009/02/10(火) 14:54:34 ID:???
ランボー
8名無し三等兵:2009/02/10(火) 15:25:32 ID:???
スタローンがいたから負けた
9ぬこ ◆T3E65tDKhc :2009/02/10(火) 15:36:41 ID:???
>>1
ソ連軍の戦闘教義はもともと平原・丘陵地帯における正規軍を相手にした電撃戦・総力戦を、
前提としたもので、ゲリラやパルチザンの掃討作戦や山岳戦を想定していなかったために、
戦闘では苦戦を強いられることになってしまったんですにゃ。
そしてソ連が撤退した理由は戦争の経費に200億ドルもの大金が掛かって、
財政を圧迫し、占領経費も増大していったのも敗北の要因。
(結局このせいで冷戦継続が不可能になって3年後にソ連崩壊)

市民の死傷者を含めるとアフガニスタンは、
150万人という死者を出しながらもソ連軍の侵略戦争に打ち勝った功績は、
後世にまで伝えられるでしょう。

10名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:24:37 ID:???
11名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:27:32 ID:Ne4Sq1C3
ジェームズ・ボンド
12名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:30:29 ID:???
ソ連軍はアフガンで強姦略奪虐殺など凌辱の限りをつくしたんだよな
13名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:51:07 ID:???
アフガン侵攻を戦略、戦術、個々の作戦や国際世論などをあげながら
冷静な目で説明してる本とかある?
日本語か英語で。アメリカもイギリスもバイアスかかりまくりの気がするけ
どさすがに仏語も独語もロシア語も読めんから。
14名無し三等兵:2009/02/11(水) 15:08:04 ID:???
山岳戦は弱いな
15名無し三等兵:2009/02/11(水) 15:31:47 ID:???
ロスケだから
16名無し三等兵:2009/02/11(水) 20:53:02 ID:???
誘導
【CIS】ロシア周辺・旧ソ連圏スレ11【旧СССР】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230945204/

>>1
>何で圧倒的戦力の差があるのにロシアは2万も殺されたの?
単発質問のスレ立てはご遠慮ください。
以後、下記スレをご利用ください。

■○創作関連質問&相談スレ 46○■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233575764/
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 542
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1234108311/

17名無し三等兵:2009/02/11(水) 20:56:00 ID:???
誘導
以後、下記スレをご利用ください。

【CIS】ロシア周辺・旧ソ連圏スレ11【旧СССР】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230945204/
■○創作関連質問&相談スレ 46○■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233575764/
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 542
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1234108311/

>>1
>何故ソ連は負けたのか?
単発質問のスレ立てはご遠慮ください。
それと、似たようなロシア・ソ連ネタの単発質問スレ乱立しています。
それらのスレ乱立行為が同一人物の場合、荒らし行為となります。




18名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:14:40 ID:???
>>9
150万人も殺していたのか...
19名無し三等兵:2009/02/12(木) 15:26:55 ID:???
ソ連は10年も何をしたのか?
20名無し三等兵:2009/02/12(木) 18:16:15 ID:rvrcofNp
戦争の経費他、ゲリラやパルチザンの掃討作戦や山岳戦を想定していなかったことと、
西側諸国の最新武器が非公式であるがアフガニスタン側に渡されたもの一理有る。

有名なのはスティンガー・ミサイルFIM−92A。
アメリカはCIAを通じて提供していた。
開発生産直後のデモンストレーション戦として当時のムジャーヒディーン、
=後のタリバン・アルカイダに大量供給されてソ連軍のMi-24等の重武装ヘリを
撃墜できたことからソ連軍に恐れられた。
21名無し三等兵:2009/02/12(木) 18:54:47 ID:???
ベトナムと似て誰がムジャヒディンなのか民間人と区別がつかない。
政府軍にも内通者がいるので手の内バレバレの中では
数だけでは勝てない。
22名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:28:28 ID:???
ムジャヒゲ
23名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:55:33 ID:lii+wwcZ
あれだけ山がちなら補給が大変だが、
住民が敵ならもう襲ってくれというようなもの。
飴が攻めた時、補給線の劣悪さを映像で見て住民を敵にまわしたら終わりだなとオモタ
道路が最悪だ。
24名無し三等兵:2009/02/13(金) 14:39:39 ID:iHVwm9gX
アフガニスタンの山岳道路でムジャーヒディーンはソ連軍補給部隊が来ると、
先頭と最後尾に居る装甲車を最初に攻撃、撃破する。
これで逃げ道を断ってから車列の中に居る装甲車を次々と撃破して行く。
ソ連部隊の兵士を皆殺しにしてから燃料以外の弾薬食料などを奪って行く。

逃げ延びない限り、必ず殺されるから山岳地帯を通る時はピリピリしてたと、
後のアフガニスタン撤退後に予備役になったソ連軍兵士が言ってた。
25名無し三等兵:2009/02/13(金) 14:59:17 ID:???
良スレ
26名無し三等兵:2009/02/13(金) 15:10:16 ID:???
そのため、包囲されたときに、補給が一度でも途切れると志気は大きく下がるらしい
27名無し三等兵:2009/02/13(金) 16:01:51 ID:???
ほほう
28名無し三等兵:2009/02/13(金) 16:50:43 ID:???
それまでソ連軍に山岳戦の経験がなかったからね
29名無し三等兵:2009/02/13(金) 16:53:39 ID:???
>>24
典型的なアンブッシュだな
元ネタの書籍か何か分かってたら教えてくれ

あと、チェチェン紛争でアフガン侵攻時より損害出してるって方が意外じゃね?
30名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:58:13 ID:???
>>29
アフガンの方が損害大きくなかった?投入された兵力もアフガンの方が多かったし規模も遥かにでかい。
31名無し三等兵:2009/02/13(金) 19:13:58 ID:???
山岳兵ってソ連では育成してなかったのかね
戦車とか露骨に完全平地仕様だけど、凹凸のあるところで戦争するのは考えてなかったというか
ヨーロッパしか見てなかったというか
32同志:2009/02/13(金) 23:58:46 ID:???
ソ連軍の戦術に問題アリ
「作戦成功すれば何人死のうが関係ない!」
ソ連はスターリングラードやベルリンでこの戦術を取った
それは、アフガンでも変わらなかった。しかし、イスラムからの義勇兵や地の利を生かした攻撃で同志を沢山失った。しかしながら批判するメディアが無いのでただ増援を送るのみ、気ずいた時既に遅し、撤退以外考え様の無い戦況になっていた。その財政難がソビエト崩壊を早めた
33名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:28:36 ID:???
>>30
ロシアの公式損害数は常にかなり低くなってるみたいだけど、
ロシアの議員が「アフガンを越えた」って言ってた

チェチェン紛争での死者は多ければ4万くらい、少なくとも2万くらいだったはず
34名無し三等兵:2009/02/14(土) 17:06:49 ID:???
ソ連が本当の事を言うはずがなかろう
35名無し三等兵:2009/02/14(土) 17:29:41 ID:???
そうだな
だからソ連内の団体とか内外のアナリストが分析してる
36名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:08:20 ID:???
アフガンのときは、あの情報統制国家ソ連での帰還兵の悲惨さや
戦死者遺族の反戦ムードがソ連の国外にまで流れてきていたから、
実際は相当ひどいことになってたんだろうな。
37名無し三等兵:2009/02/15(日) 14:59:05 ID:???
常にソ連軍の死者はソ連自身が公表してる5倍
38名無し三等兵:2009/02/16(月) 02:08:11 ID:???
>>36
ゲリラ側はソ連兵の士気を下げるためにあらゆる事をしたらしいからねぇ。
捕虜を捕ると夜になるまで殺さない。
日が暮れてからソ連軍の駐屯地に微妙に近い場所まで連れてきて処刑を始める。
生きたまま皮を剥ぐんだそうだ。そして剥いだ場所に塩水をかける。
捕虜は仲間や母親を呼びながら人間とは思えない悲鳴を上げる。
助けに行きたくても味方は怖じ気づいているので助けに行けない。
ジワジワ殺すので悲鳴は夜通し続く。寝たくても寝れやしない。
翌日パトロールに出かけると、変わり果てた戦友の遺体と剥いだ皮が
わざと目につく場所に転がっている。
そんな事が続けば嫌でも士気は下がってしまう。
39名無し三等兵:2009/02/16(月) 19:47:52 ID:???
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
40名無し三等兵:2009/02/17(火) 14:31:43 ID:???
さむい
41名無し三等兵:2009/02/17(火) 15:43:29 ID:???
高部氏の著書で戦車を捕獲した写真があったね。
戦車の上でゲリラに取り巻かれ手を上げてる二名のソ連兵。
「捕獲したソ連製T-54と捕虜。彼等はこの後銃殺された」
とさらっと書いてあってちょっとびびった
42名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:02:17 ID:???
それ普通だろ
43名無し三等兵:2009/02/18(水) 06:59:03 ID:???
連中には捕虜の概念が無いのかもな
他国と貿易して豊かに暮らしたい国にはできない荒業だけど、
どことも付き合う気が無いならソレもありなのかね。内陸だし
44名無し三等兵:2009/02/18(水) 08:17:35 ID:???
何かこういう適当な知ったかぶりする馬鹿多いよな
45名無し三等兵:2009/02/18(水) 09:42:38 ID:???
てか、大国に全面的な侵攻をされたら捕虜とってる余裕なんか無いんじゃない?
一方的に侵略されているんだから憎しみだってあるだろうし。
46名無し三等兵:2009/02/18(水) 11:04:35 ID:dTpDBUb3
イギリス ロシア アメリカ
すべての相手に負けてはいるがそこからが粘り強い
軍事技術が進んでも山にこもった
47名無し三等兵:2009/02/18(水) 15:55:53 ID:???
森林がほとんどないから赤外線見え放題だけどな
48名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:41:17 ID:???
ランボーが大活躍したからね
49名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:58:24 ID:???
森なら赤外線で上空から一方的にやられる確率圧倒的にヘル?夜間
50名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:59:09 ID:???
あん時は米とイスラム過激派の短い蜜月だったな
51名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:18:47 ID:???
白人国家をガチで打ち負かしたのはエチオピア・日本・アフガニスタン・ベトナム
52名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:11:22 ID:???
改修後のSu-25はスティンガーには撃墜されなかった
53名無し三等兵:2009/02/19(木) 14:27:33 ID:???
日本は打ち負かしたのか?
カッコつけたが最後は返り討ちにあったんじゃないのか?
54名無し三等兵:2009/02/19(木) 14:37:20 ID:???
突撃繰り返して無駄に死んだような気がする
55名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:25:22 ID:???
当時工房だったおれは新宿で某右翼のオサーンに
「一緒に赤共を蹴散らそう!我々とアフガンで戦おう!」
と誘われた淡い思い出がある。
陸自入隊決まってたから丁重に断ったが。
当時の新宿の裏の方にはアフガン義勇兵求む!
みたいなチラシがちらほらはられていたが、
ああゆうの本当だったのかなぁ。
56名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:44:55 ID:???
>>55
実際に行った人って何人くらいいるんだろうな?
57名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:06:23 ID:???
反共右翼全盛時代だったな


彼らは自分の存在価値を高められる物が欲しかったんだろうな
58Lans ◆xHvvunznRc :2009/02/19(木) 19:39:01 ID:???
>13
>アフガン侵攻を戦略、戦術、個々の作戦や国際世論などをあげながら
>冷静な目で説明してる本とかある?
    ____   
   /MwmVm   
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉 
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  【アフガニスタン紛争のソビエト軍】 デビッド・イズビー(大日本絵画)
  ((( ⊂I!Liつ 【アフガン戦争 (パレスチナ選書)】 鳥井 順 (第三書館)  
  )ノ fく/_|〉
  ´   し'ノ   にはは
59名無し三等兵:2009/02/19(木) 19:53:59 ID:???
俺もアフガンに参戦したかったなぁ・・・
でも進行自体が俺の生まれる何年も前だったからなぁ・・・
ボスニア紛争やチェチェン第二次紛争の開始時でもまだガキだった俺

義勇兵とかフリージャーナリストにとっては、ソ連崩壊以前〜崩壊後数年くらいが一番良かったんだろうな
60名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:06:51 ID:???
>>59
格は数段落ちるが北朝鮮が居るぞ。そろそろ南進開始で出番かもよ?
やけくそでノドンを日本に撃ってきそうだが・・・・
61名無し三等兵:2009/02/20(金) 02:24:23 ID:???
イラクに行けよ
62名無し三等兵:2009/02/20(金) 09:05:26 ID:???
イラクはアフガンと違って共産勢力から世界を守る!っていう大義がないからイヤだ
最近じゃ、シーア派とスンニ派の派閥争いになってるし
63名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:19:16 ID:???
冒険野郎がここにも
64名無し三等兵:2009/02/20(金) 15:18:11 ID:xVkeRWy2
シルカで挽き肉にされる冒険者
65名無し三等兵:2009/02/20(金) 16:04:51 ID:???
目的のためには手段を選ばずの精神で大義を変えれば良いんだよ。
66名無し三等兵:2009/02/20(金) 16:48:52 ID:hsQ8rLzE
昔、仕事で国境のパキ側のペジャワールて町に行ったが、ほったて小屋の武器屋にアフガン人が沢山買い物に来ていた。
弾の補給の都合みたいで、TVで見た通りAKばかり持っている、面白いのは売り物のAKのいくつかに手彫りで『Made In Japan』と彫られていた。
67名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:40:32 ID:uBhLYqKF
SJAPAN
68名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:41:01 ID:uBhLYqKF
JAPAN製のAKって、ネタみたいな。
69名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:50:23 ID:???
アフガンゲリラとソ連軍のキルレシオはベトナムみたいに1:10とかそんな感じだったんだよな?
チェチェンゲリラとロシア軍のキルレシオは1:1どころかロシア軍の方が多いくらいみたいだけど
やっぱり武器の質・量と森林の有無が重要なのかね?
あとゴチャゴチャの市街地
70名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:08:46 ID:???
訓練した軍人と、地元民兵じゃ用意するためのコストが全然違うからなぁ
一億総特攻なんて相手にできるのはWW2モード中の米ぐらいだ罠
71名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:27:51 ID:???
見通しがいいとハイテク世界一のアメリカ相手ではいい標的だよ
72名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:49:36 ID:???
>>69
ソ連時代と比べてはるかにロシア軍の戦闘力が落ちていたのも原因の一つ。
73名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:54:50 ID:???
北部同盟の兵士もアメリカ軍の空爆よりもソ連軍の空爆の方がはるかに激しかった
と言っていた。ソ連空軍は町や村と言った人口密集地帯に無差別絨毯爆撃をしかけた。
たくさんアフガン人を殺したのはソ連の空爆だが成功したのはアメリカ空軍と言う謎。

ソ連空軍はボール爆弾・5トン爆弾・9トン爆弾・クラスター爆弾・サーモバック爆弾・ケント巡航ミサイル・スカッドミサイル
フロッグミサイル・燃料気化爆弾・250kg地下貫通爆弾・500kg地下貫通爆弾

ありとあらゆる爆弾を落としたんだがな・・・・・
74名無し三等兵:2009/02/21(土) 02:14:36 ID:???
どんだけ激しくても山岳地帯で穴に入った人間殺すのは厳しい
地下貫通爆弾をピンポイントで落とすしかないんじゃない
山岳地帯でピンポイント爆撃とか当時のソ連には無茶な話だ、
今の米軍のハイテク兵器なら可能、そういうことだろ

しかもCIAがスティンガーとか援助してたんだろ、ソ連兵にとったらたまらんは
75Lans ◆xHvvunznRc :2009/02/21(土) 02:20:51 ID:???
>69
チェチェンゲリラはゲリラといっても、そもそもが装備ごと正規軍から離反したものも多く
つまり準正規軍と言って良いくらいです。その準正規軍が遊撃戦(ゲリラ戦)を行ったものです。
よって資料によってはチェチェン軍と書くものもあります。
(第1次チェチェン…第2次はテロ戦主流のよりゲリラ的になっていますが)

つまり民間あがりのアフガンゲリラとは装備、訓練の基礎が違います。
76名無し三等兵:2009/02/21(土) 06:03:10 ID:???
でも双方の損害比率は二次紛争になっても余り変わってないし
絶対数でいうと二次紛争の方が多いんだよな、確か。

テロ戦(IEDやアンブッシュ)なら、指揮系統がしっかりした大隊規模連隊規模での練度は無くても
あくまで個人〜分隊規模での練度が一定レベル有れば充分やっていけるからかな?
アフガンでは元々が軍事知識・経験の有る人間が少なかったからにしろ
戦争が続くにつれて練度は上がっていったような描写がされてたと思うんだけど。
77名無し三等兵:2009/02/21(土) 08:42:19 ID:???
実戦ほど 良い訓練は無い と、グリーンベレー退役者の自伝にあったような
78名無し三等兵:2009/02/21(土) 09:59:28 ID:???
それは振るい落としとか淘汰っていう気がする
79名無し三等兵:2009/02/21(土) 16:34:45 ID:???
>>73
>ソ連空軍はボール爆弾・5トン爆弾・9トン爆弾・クラスター爆弾・サーモバック爆弾・ケント巡航ミサイル・スカッドミサイル
>フロッグミサイル・燃料気化爆弾・250kg地下貫通爆弾・500kg地下貫通爆弾

うわー、各種爆弾の展示場だね。
80名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:56:58 ID:???
>>78
アフガンゲリラは基本的な部隊戦術もろくに知らなかったのが多数だったわけだろ?
射撃にしても、射撃自体は上手くても戦闘での射撃とは違うし
やっぱ経験によってメキメキ学んでいったんじゃねーの?
81Lans ◆xHvvunznRc :2009/02/21(土) 22:33:46 ID:???
>76
不正規戦はお互いに小規模な奇襲・襲撃が中心になります。
つまり土地の確保よりも敵兵の殺害が中心です。
(それによる戦意喪失、厭戦感の醸成)

そりゃあ規模が小さくても損害実数は増えます。

両方とも←コレ重要

そして第一次は本来独立戦争であり、チェチェン側にとっては独立国家防衛の戦いです
つまり地域の確保、討伐軍の侵入阻止
で、それに失敗したので戦意喪失戦に転換(我の損害増加も覚悟で)

準正規戦からテロ戦に転換した理由は指揮や錬度とは別と思われ
82名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:55:29 ID:???
ソ連にとってのベトナムと言ってもいいくらいなのになぜかあまり話題にならんな
やはり東側のことなんかどうでもいいのか
83名無し三等兵:2009/02/22(日) 05:04:19 ID:???
やっぱりアメリカが起こす行動の注目度と情報量の多さには適わんよな
84名無し三等兵:2009/02/22(日) 13:28:58 ID:???
だな
85名無し三等兵:2009/02/22(日) 16:56:07 ID:???
>>81
>準正規戦からテロ戦に転換した理由は指揮や錬度とは別と思われ
それは勿論分かってるでち。
俺が思ったのは、
よりゲリラ的(兵站から攻撃まで少人数でやる・非武装市民に擬装する事も有る)になるほど、
【軍隊】としての練度や指揮系統の重要度は相対的に下がるだろうから、
テロ戦になっても損害の比率は一次紛争時と大きく変わらないのかなあ
ってこと。
86名無し三等兵:2009/02/23(月) 14:48:56 ID:???
ソ連軍にとっちゃ初の山岳戦だった
87名無し三等兵:2009/02/23(月) 14:49:54 ID:???
ソ連は偵察衛星は使わなかったのか
88Lans ◆xHvvunznRc :2009/02/23(月) 18:42:13 ID:???
>85
損害比率は変わると思いますよ。
1戦闘の参加人員も大幅に変化すると思いますし
また戦闘要員以外も正規戦より巻き込まれたりするでしょうし。

>87
使いましたが…
偵察衛星は24時間、いつでもどこでも監視できる魔法の箱ではないです。
そして洞窟や建物の中や樹木の下は衛星では見えないのです。
89名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:02:38 ID:???
>>88
いや、統計上(正確な統計は不明だけど)
第一次チェチェン紛争と二次紛争のキルレシオは余り変わってない様だって事。
90Lans ◆xHvvunznRc :2009/02/23(月) 20:18:42 ID:???
>89
その統計がどのような範囲を含むかだと思いますよ。
その統計が1戦闘毎の両軍の平均損害比率なのか、投入兵力全体でみた両軍の損害比率なのか?
91名無し三等兵:2009/02/23(月) 21:05:01 ID:???
>>90
俺は一貫して独立派とロシア軍の損害(死者)を話してたつもり。
投入兵力じゃなく、絶対数で。
92名無し三等兵:2009/02/24(火) 16:37:58 ID:???
兵士にやる気がないからね
93名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:13:43 ID:???
>>79
他にも地上に落ちた後10分後ぐらいになってから遅れて爆発する爆弾とかも
ハインドヘリコプターから落としてたみたい。いわゆる時限爆弾のことですが。
パンジシール渓谷に対するソ連空軍の爆撃はアメリカの軍事衛星からも見えるほど
激しかったと言う。アメリカはあわててムジャヒディンを支援した。
ムジャヒディンは北部同盟の兵士でありタリバンでは無い。
タリバンは戦災孤児がほとんど。
94名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:16:45 ID:???
ヘラート無差別砲撃も現地ではパンジシール大空爆と並び評されるほど語り草となっている。
アメリカの空爆が始まった時、アフガニスタンのヘラートが写っていたが正に月面状態だった。

市街地を無差別に砲撃と戦車砲を休み無く打ち続けて完全なる廃墟としてしまった。
チェチェンの頃よりもソ連軍の戦力は遥かに上であった。
95名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:49:47 ID:???
対空火器が十分にあったとは思えないから屠殺だな
96名無し三等兵:2009/02/24(火) 23:39:29 ID:???
初期にはTu16バジャーがソ連の基地から引っ切り無しに無差別絨毯爆撃。
ゲリラじゃなくて一般住民の死者が圧倒的だったようだ。
後半はTu22Mバックファイアが代わった。高度1万メートル以上の高高度爆撃なので
アフガンの対空火器は届かずこれら戦略爆撃機は一機も失われていない。

ただ精密爆撃が出来なかったので無差別絨毯爆撃に終始した為ゲリラではない一般住民を
多数殺害する事になりソビエトに対するアフガン人の恨みを買うことになりかえってゲリラに
加わる住民が増えてしまった。
ドイツや日本を屈服させた無差別絨毯爆撃をそのままやったのだが一般人が多数死んだだけで
軍事的には失敗に終わった。

後に北部同盟に加わる兵士は遠くからこのソ連の空爆を見ていて、アメリカのタリバンへの空爆を
「ソ連の空爆に比べて大したことが無い」。とテレビで言っていた。
でも精密誘導爆撃とか理解している風ではなかったな。
97名無し三等兵:2009/02/24(火) 23:42:50 ID:???
第二次大戦やベトナム北爆のような絨毯爆撃は時代遅れなのかもしれない。
今の精密誘導爆弾は一般市民に対する被害を最小限に食い止める意味でもく
有効なのでしょう。もしアメリカに精密誘導爆弾が存在しなかったら北爆みたいな
無差別絨毯爆撃をするしか方法が無かったかもしれない。
98名無し三等兵:2009/02/25(水) 08:30:51 ID:???
聖戦一億特攻か
99名無し三等兵:2009/02/25(水) 08:52:48 ID:???
アフガン侵攻の時のアフガン人たちの心境はどうだったんだろう?
今のアフガン戦争では困った一部の連中のせいでみんな迷惑してるみた
いな事言ってる人もいたけど。
100名無し三等兵:2009/02/26(木) 10:51:29 ID:???
ソ連のときと違って。今は一般市民を殺すとメディアの影響もあって自身が不利になる。
いかに無関係の人間を殺さずにターゲットに攻撃を仕掛けることが出来るかが重要。
無差別爆撃や無差別砲撃が出来た最後の戦争かも知れんね。
チェチェンもそれに近いけど。
101Lans ◆xHvvunznRc :2009/02/26(木) 11:44:30 ID:???
>100
>ソ連のときと違って。今は一般市民を殺すとメディアの影響もあって自身が不利になる。

微妙に違うのではないでしょうか?

「ソ連のときと違って」ではなく「ソ連だったから」ではないかと思うのですが…
ソ連の閉じた国家体制および情報統制はね、アレですから…

末期の大変革を経て、今はロシアになって随分と変わりましたけど。
102名無し三等兵:2009/02/26(木) 16:04:03 ID:???
ランボー
103名無し三等兵:2009/02/26(木) 17:09:47 ID:???
チェチェンでは少なくともチェチェン全土の人間の10%を殺して
多ければ20%越えるらしいぞ?
さらに負傷者も相応にいるだろう
もちろん空爆とか拷問の怪我ね

地雷の被害も全世界の内半分がチェチェンらしいし、マジしゃれになってないんだよな実は
104名無し三等兵:2009/02/26(木) 19:10:17 ID:???
米国国務省による2001年地雷の被害国のデータだが
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/02_hakusho/ODA2002/html/embchart/sz02001.jpg
105名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:54:30 ID:???
一応ウィキペディアにこんな項目もあったり。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Land_mine_situation_in_Chechnya
106名無し三等兵:2009/02/26(木) 21:05:13 ID:???
Gazetaによるとアフガンより被害は多いということか むぅ
107名無し三等兵:2009/02/26(木) 22:00:12 ID:???
>>106
俺には、「ユニセフ」って文字がハッキリ見えるんだけど?
108名無し三等兵:2009/02/27(金) 11:55:09 ID:???
>>106
ただし、Landmine Monitorのレポートによると
2005年のチェチェン13人、アフガニスタン405人となっています。
2006年もチェチェン地雷の死傷者は26人、アフガニスタンは285人。
(注:この数字はERWやIED、クラスター子弾その他諸々の仕掛け兵器は含まず。
これ以前のデータは表形式ではないため面倒くさくて見てません。)
2007年はチェチェンのデータが掲載されておらず、アフガニスタンは339人。

アフガン戦争からこっち、アフガニスタンが再び地雷地獄のタイトルを奪還したよう
です。。。
109名無し三等兵:2009/03/02(月) 17:05:05 ID:???
なぜソ連は負けたのか?
110名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:35:48 ID:???
ソ連が負けた原因?
西側からの武器供与があった狂信的なイスラム信者を相手にしたからだろ?
欧米が支援しなかったチェチェンでは勝ったしな
111名無し三等兵:2009/03/03(火) 06:51:32 ID:???
↑チェチェンは人口100万、ゲリラの数は数千から2万程度だったのに
アフガン侵攻以上の損害出してるけどなw
キルレシオで言うとチェチェン紛争の方が10倍以上死んでる

あとチェチェンもイスラム教徒だしロシア曰く「過激派=独立派」だから
「狂信的なイスラム教徒だから負けた」ってのは間違い
112名無し三等兵:2009/03/03(火) 15:38:02 ID:???
やはり攻撃は弱いんだな
113名無し三等兵:2009/03/03(火) 16:55:42 ID:???
だが防御での粘り強さは異常
114名無し三等兵:2009/03/03(火) 18:49:02 ID:???
ソビエト憎しで援助してその末裔に逆テロ喰らうアメリカも間抜けすぐる
115名無し三等兵:2009/03/04(水) 00:59:09 ID:???
アルカイダがCIAに訓練されてるって噂はホントなのか?

って事はアフガンゲリラはエキスパート?
116名無し三等兵:2009/03/04(水) 01:07:05 ID:???
???
117名無し三等兵:2009/03/04(水) 01:14:07 ID:???
アルカニダがKCIAに訓練されてるって噂はホントなのか?

って事は朝日新聞はエキスパート?
118名無し三等兵:2009/03/04(水) 09:53:35 ID:???
CIAが過去に支援した人物
ビンラディン、フセイン、ポルポト
立派な反米養成組織です
119名無し三等兵:2009/03/04(水) 10:22:18 ID:???
ビンラディンはソ連のアフガン侵攻を防ぐため
フセインはイランの革命を中東に波及させないため
ポルポトを支援してたのは、中共だろ

まあ、日本もアジアの共産勢力を防ぐために軍備増強されたんだけど
120名無し三等兵:2009/03/04(水) 11:56:56 ID:???
>>119
中国は勿論アメリカもポルポトを支援してたんよ。
共産陣営の切り崩しのために中共派に肩入れした。
121名無し三等兵:2009/03/04(水) 12:04:43 ID:???
フセインなんてアホだろ
122名無し三等兵:2009/03/04(水) 12:33:02 ID:???
金正日よりは全然マシだろ…
123名無し三等兵:2009/03/04(水) 13:03:27 ID:???
ポルポトの親玉だった中国とアメリカが天安門事件までは
軍用機を共同開発してたとかもあまり知られてないのか
124名無し三等兵:2009/03/04(水) 13:43:29 ID:???
金正日は糞だが処世術はあるな
フセインは権力欲を前面に出したから馬鹿だな
125名無し三等兵:2009/03/04(水) 13:47:27 ID:???
金正日にしろスターリンにしろポルポトにしろ
共産圏の極悪独裁者は何故かベッドの上で死ねるんだよな
126名無し三等兵:2009/03/04(水) 14:11:28 ID:???
金正日は生きてるしポルポトは暗殺された
127名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:06:45 ID:???
>>125
味方を徹底的に抑えるとともに、
敵側からみても、理想の敵であり続けるといいんだよな。
128名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:54:58 ID:???
スターリンの時代は秘密警察の暗黒時代であるとともに大祖国戦争と米ソ冷戦の黄金時代だからな
129名無し三等兵:2009/03/05(木) 14:40:09 ID:???
126≫ 確かにスターリンもポルポトも毒殺されたからなw

金日成も悲惨な死にかたしてるしなw
130名無し三等兵:2009/03/05(木) 14:41:20 ID:???
そう意味じゃ右派の独裁者の方が潔い最期
131名無し三等兵:2009/03/05(木) 19:44:15 ID:???
フセインの死に方はかっこよかったな
右派か左派か知らないが
132名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:08:19 ID:???
民族主義者
133名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:09:12 ID:???
共産国の独裁者は最期はのた打ち回って惨めに死んでるんだよなww
134名無し三等兵:2009/03/06(金) 18:59:17 ID:???
ひおほう
135名無し三等兵:2009/03/07(土) 19:53:34 ID:???
ランボーがいるから
136名無し三等兵:2009/03/07(土) 19:55:56 ID:???
>>131
つかまり方が…
137名無し三等兵:2009/03/07(土) 23:48:10 ID:???
ところで政治家と軍人をごっちゃにしてるヤツ多いよな

別にブッシュがフセインを捕まえたとか勝ったって訳でもないのに
138名無し三等兵:2009/03/08(日) 14:38:10 ID:???
フセインと麻原彰子との捕まり方が・・・・
139名無し三等兵:2009/03/08(日) 18:04:15 ID:???
フセインが穴の中に隠れてたって米軍の捏造の可能性が高いらしいぞ
フセインを貶める為なのか知らないが
ウダイ、クサイの時は銃撃戦だったよな
140名無し三等兵:2009/03/08(日) 20:29:31 ID:???
当時のソ連空軍パイロットはスティンガーを恐れて低空飛行をしたがらないんで
陸軍から「宇宙飛行士」と揶揄されてたってBSの番組でやってたな
141名無し三等兵:2009/03/08(日) 20:50:52 ID:???
だが待ってほしい。戦場で対空火器を恐れず、低空飛行をやりたがるパイロットが
世界中にどれだけいるだろうか?

ルーデル閣下ぐらい?
142名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:21:14 ID:???
14.5mmでも運が悪いと撃墜されるだろう
捕まれば惨殺
143名無し三等兵:2009/03/10(火) 12:40:22 ID:???
世界に笑劇を晒したのかw
144名無し三等兵:2009/03/10(火) 16:27:49 ID:???
ベトナム戦争はたくさん映画にもなってんのに、これは全然知られてないな
せいぜいランボー3くらいか?有名なのって
ソ連にとっちゃ、ここで泥沼にはまったことが崩壊への序章になったんだけど
145名無し三等兵:2009/03/10(火) 18:26:55 ID:???
>>144
チャーリーウィルソンズウォー。
でもあまり面白くなかった。
146名無し三等兵:2009/03/10(火) 20:21:43 ID:???
関連スレ

アフガニスタン情勢を語る 3
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222698706/
147名無し三等兵:2009/03/11(水) 13:32:26 ID:???
世界に衝撃を晒したソ連軍w
148名無し三等兵:2009/03/12(木) 06:37:58 ID:???
>>144
ロシアで作られたアフガン物の映画が近所のレンタル屋にあった。
まだ借りてないし、タイトルは失念した。
149名無し三等兵:2009/03/12(木) 13:02:07 ID:???
つまらんね
150名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:34:27 ID:???
>>144
9POTA(第9中隊)って言うのがニコ動である
151名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:46:48 ID:???
アフガン侵攻は何が起きてるのか資料を読んでも曖昧でよくワカラン。
タリバンがカルト国家作った辺りの戦国時代と化した
アフガン紛争の頃になると素人でも分かるような解説がされてるんだが
152名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:50:00 ID:???
>>150
その映画は第345独立親衛空挺旅団の第9中隊が戦った
「高地3234の戦い」が元ネタでね、ただし映画のは大幅に脚色されているので注意

Battle for Hill 3234
http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_for_Hill_3234

「The Truth About 9th Company」というロシア産のFPSでは
当時の資料を元にして、忠実にこの戦いを再現しているよ

The Truth About 9th Company
http://www.pravdao9rote.ru/game/

The Truth About 9th Company ; Правда о девятой роте
http://www.youtube.com/watch?v=0iolB59TjqM
153名無し三等兵:2009/03/13(金) 04:40:12 ID:???
アフガニスタンの山中で、結構な規模のソ連兵とアフガンゲリラが真っ昼間に白兵戦してるやつだっけ?w>映画

損害比の違いは、やっぱり地形?
154名無し三等兵:2009/03/13(金) 11:04:09 ID:???
>>38  ですが、そんな事をゲリラがすれば、逆にソ連側の士気が狂暴なまでに向上してしまう
のではないだろうか?
ソ連側からすると、絶対捕虜になれない→生き残りたかったら必死に戦い続けるしかない。
敵は残虐非道の殺人鬼集団だと言う認識→敵を殺傷する事に対する心理的抵抗感が無くなる。
むしろ鬼畜ゲリラを殺傷するのは世のため人のため。

士気を低下させるにはむしろ捕虜を人道的に取り扱い、ソ連側に「アフガン人はいい人」の
印象を植え付ける。こんな良いアフガン人達を何故攻撃しなければならないのかと言う疑問や、
良いアフガンに侵攻しているという罪悪感を与えると。
155名無し三等兵:2009/03/13(金) 14:57:58 ID:???
そもそもやる気ないし
ソ連は伝統的に防衛戦は強いが外征は弱いから。
156名無し三等兵:2009/03/13(金) 18:06:01 ID:???
>>154は多分軍事板住人って程じゃないんだろうな
157名無し三等兵:2009/03/13(金) 20:19:53 ID:???
本当にソ連はタイマンじゃ弱いねwwww
158名無し三等兵:2009/03/13(金) 21:55:16 ID:???
うん
159名無し三等兵:2009/03/13(金) 22:00:29 ID:???
日本ほどじゃないけどな
160名無し三等兵:2009/03/14(土) 19:37:37 ID:???
ソ連弱いし
161名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:33:19 ID:o2+YQVQG
アミン大統領は、共産主義のくせにソ連の言う事を全然聞きませんでしたねw
162名無し三等兵:2009/03/14(土) 23:41:50 ID:???
>>124
外交能力はフセインなんて太刀打ちできないだろ。
163名無し三等兵:2009/03/14(土) 23:42:54 ID:???
>>129
どこが悲惨なんだ?
164名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:16:27 ID:???
つガイシャ
165名無し三等兵:2009/03/16(月) 13:58:38 ID:???
≫157
だってソ連は欧米に比べて2流3流の兵器しか作れないもん。
166アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/03/16(月) 16:06:10 ID:???
>165
つ、釣られないぞ!
167名無し三等兵:2009/03/16(月) 19:34:44 ID:???
常に遅れてるソ連w
168名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:43:21 ID:???
ソ連の外征の弱さはガチだからなぁ
フィンランドやチェチェンに大苦戦したの見ると兵器とかそんなレベルじゃない
もうそんなので図れるレベルを超越して弱い
169名無し三等兵:2009/03/17(火) 08:26:42 ID:???
満州から追い出された日本ってw
170名無し三等兵:2009/03/17(火) 08:53:27 ID:???
フィンランドとチェチェンは地理的な問題も有るし、敵さんも結構優秀でしょ

ヨーロッパの開けた平原でポーランド当たりを攻撃するならつおいだろうな
171:2009/03/17(火) 18:59:42 ID:???
1920年の「ポーランド・ソヴィエト戦争」を知らないと見た。

赤軍はワルシャワまで侵攻したが逆にポーランド軍にベラルーシのミンスクまで押し戻されて
驚いたソ連は慌てて和平工作をしたんだよなw
172名無し三等兵:2009/03/17(火) 19:19:37 ID:???
トハチェフスキー死亡フラグ1だろ
173名無し三等兵:2009/03/17(火) 20:15:11 ID:???
>>171
近代の話だ馬鹿
174名無し三等兵:2009/03/17(火) 20:27:54 ID:???
どうみても近代・・・
175名無し三等兵:2009/03/17(火) 20:35:43 ID:???
ごめんね、現代ね現代
176名無し三等兵:2009/03/17(火) 22:41:02 ID:???
おまいらカワエエwwww
177名無し三等兵:2009/03/18(水) 12:33:57 ID:???
ソ連弱すぎ
178名無し三等兵:2009/03/18(水) 13:37:01 ID:???
クリミア戦争も負けてるしな
179名無し三等兵:2009/03/18(水) 13:40:27 ID:???
つまり先に手を出した戦争は全敗か
180名無し三等兵:2009/03/18(水) 19:35:09 ID:???
ちょうこほうとかノモンハンは?
181名無し三等兵:2009/03/19(木) 03:44:53 ID:???
日本が相手ではな
182名無し三等兵:2009/03/19(木) 05:49:31 ID:???
「アフガン平和の象徴」初代大統領ダウド氏、31年経て国葬
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00001071-yom-int
183名無し三等兵:2009/03/19(木) 11:56:20 ID:???
何でソ連はここまで雑魚なんだ?
184名無し三等兵:2009/03/19(木) 12:19:37 ID:???
ソ連がタイマンで強かった事など一度もない
185名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:27:57 ID:???
ソ連厨涙目wwww
186名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:24:19 ID:???
同意
187名無し三等兵:2009/03/21(土) 04:14:46 ID:???
>184
ちょうこほうとかノモンハンは?

日本相手には強かったよね
188名無し三等兵:2009/03/21(土) 09:55:55 ID:???
ソ連がタイマンで強かった事など一度もない

189名無し三等兵:2009/03/21(土) 17:50:31 ID:???
国後島はどうなったの?
190名無し三等兵:2009/03/22(日) 19:03:47 ID:???
消えた
191名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:03:20 ID:???
ソ連は雑魚だったってのは、日本はソ連に及ばない雑魚以下の糞だったと言いたいわけなのか?
192名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:39:02 ID:???
>>187
張鼓峰事件は日本軍の勝ちだよ。
目的地である張鼓峰は日本軍の占領下にあったし、しかもソ連軍の方が損害が大きかった。
193名無し三等兵:2009/03/23(月) 05:14:09 ID:???
択捉島は?
194名無し三等兵:2009/03/23(月) 13:42:17 ID:???
しょせんロシアは核がないと3流軍隊かww
195名無し三等兵:2009/03/23(月) 13:48:46 ID:???
こいつアク均にならんの?
196名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:52:39 ID:???
>>38
これって本当なの?
とりあえず震えとくよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

197名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:36:04 ID:???
歯舞諸島は立ち入れないの?
198名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:41:42 ID:???
そもそも歯舞諸島に人の住んでる島がいくつあるんだろう。
199名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:19:43 ID:???
ロシアに占領されてるから無理です><
200名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:48:57 ID:???
いや、日本人でなくてもロシア人で歯舞諸島に住んでる人。
戦前の日本人の人口でもかまわんけどさ。
201名無し三等兵:2009/03/24(火) 11:48:06 ID:???
でも日本領なら定期的に立ち入るでしょう?
202名無し三等兵:2009/03/25(水) 13:46:22 ID:???
盗人が占領してるから無理ですと
203名無し三等兵:2009/03/26(木) 13:59:31 ID:???
ふむ
204名無し三等兵:2009/03/27(金) 14:08:08 ID:???
ソ連は弱すぎるね 世界に醜態を晒したね〜
205名無し三等兵:2009/03/28(土) 14:25:50 ID:???
そうだがや
206名無し三等兵:2009/03/28(土) 15:29:25 ID:???
アフガンゲリラ強す
207名無し三等兵:2009/03/28(土) 18:31:50 ID:???
北方四島の奪還はまだ?
208名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:10:36 ID:???
すべきだな
209名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:35:09 ID:???
アフガン帰還兵は困った
210名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:56:11 ID:???
拿捕されて罰金1000万単位でとられて悔しくないの?
211名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:26:36 ID:???
朝鮮人はうぜえよ
212名無し三等兵:2009/03/30(月) 14:41:11 ID:???
だから外征戦は一度も勝った事がないんですよ
213名無し三等兵:2009/03/31(火) 12:53:54 ID:???
ソ連なんてそんなもんよ
214名無し三等兵:2009/03/31(火) 13:54:52 ID:???
国後島に行きたいお
215名無し三等兵:2009/03/31(火) 14:11:04 ID:???
劣等人種のロスケよ
216名無し三等兵:2009/03/31(火) 14:17:40 ID:???
>>55
気分はもう戦争
217名無し三等兵:2009/03/31(火) 16:03:10 ID:???
こわくて近づけないお
218名無し三等兵:2009/04/01(水) 13:46:24 ID:???
ランボー
219名無し三等兵:2009/04/01(水) 13:55:24 ID:???
何でソ連は負けたの?
220名無し三等兵:2009/04/01(水) 14:10:25 ID:???
日本が強いから
221名無し三等兵:2009/04/01(水) 15:09:16 ID:???
最弱のロシア兵
222名無し三等兵:2009/04/02(木) 13:01:32 ID:???
弱すぎるねえロシア兵w
223名無し三等兵:2009/04/02(木) 15:25:17 ID:???
何でソ連はボロボロに負けたの?
224名無し三等兵:2009/04/02(木) 18:19:46 ID:???
日本はWWU戦勝国だから強いのにねえ
225名無し三等兵:2009/04/02(木) 20:25:57 ID:???
当たり前だろ
226名無し三等兵:2009/04/02(木) 20:31:07 ID:???
そうだねえ
227名無し三等兵:2009/04/02(木) 20:53:04 ID:???
日本が戦勝国w
すごいな
228名無し三等兵:2009/04/02(木) 21:14:43 ID:???
国士様の思考ではそれが普通です
229名無し三等兵:2009/04/03(金) 13:39:35 ID:???
朝鮮人乙
230名無し三等兵:2009/04/03(金) 14:34:32 ID:???
何でソ連はゲリラにフルボッコにされたの?
231欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/03(金) 15:58:13 ID:???
>>230
別スレでも言ったかも知れないが、
ソ連軍は平原でのNATO軍との数対数の主力決戦しか戦術思想が無かった。
そのため構想外のゲリラ戦を仕掛けられて全く対応できず撃破されていった。
アフガニスタンとチェチェンの二回に渡ってね。
232名無し三等兵:2009/04/03(金) 16:10:32 ID:???
日本が戦勝国なのか
なんでもありだなここはww
233名無し三等兵:2009/04/04(土) 13:03:52 ID:???
チョンしね
234名無し三等兵:2009/04/04(土) 13:05:02 ID:???
日本はWWUでアメリカを降伏させた
235名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:25:21 ID:???
ソ連はアフガンにも負けたのか・・・・
236名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:37:35 ID:???
日本は世界を征服した
237名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:15:46 ID:???
うぜえよ朝鮮人
238名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:20:28 ID:???
↓反ソ厨乙
239名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:33:55 ID:???
アフガンはソ連が支配すべきだった
240名無し三等兵:2009/04/06(月) 15:20:27 ID:???
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、            __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∴∴∴L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∴∴∴/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\∴ /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /∴ .|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /∴∴|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /∴∴ \
                 /∵∴∵∴\
                 /∵∴∵∴∵∴\
                /∵∴(^?)∴∴.(^?) |
                |∵∵∵/ ○\∵|
                |∵∵ /三 | 三| |  
                |∵∵ | ___ | |   tanasinn
                 \∵ |  o= .|/
                  \|___/  
241名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:06:57 ID:???
ソ連の実力なんかこんなもんよ
242名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:18:48 ID:???
敗戦国日本はどうなるw
243名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:03:30 ID:???
ソ連は人心確保に失敗して反対者がムシャビディンに加担したし、ソ連兵は山間部での戦闘に向いてない。プラス亜米利加からの武器の供給と大量の義勇兵
地の利と人心、武器、ゲリラ戦するには十分な兵力だしね
まぁ、ソ連兵がゲリラ戦が苦手なのは、チェチェンとかで証明済み
244名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:14:44 ID:???
逆にゲリラ線が得意と言えるのはイギリス軍とか?
245名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:23:22 ID:???
いや、ゲリラ戦得意な国なんてそうそう無いでしょう
組織的戦闘「師団クラス」を行う限りゲリラは手ごわい
ベトナムやユーゴで証明済み
亜米利加が教えてくれたよ
246名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:33:27 ID:???
ゲリラ戦はソフトパワーで周辺住民を味方につけないと、武力だけでは勝てないのよ。
ベトナム戦争では南ベトナム政府のあまりの腐敗っぷりに民心は離反していたし、アメリカも
戦略村など無理なことをやりすぎて失敗。
ユーゴは結局セルビア人地域は事実上手付かずで撤退。むしろセルビア的には、当時の戦闘よりも
その後の経済封鎖とかでかなり参ってるみたい。
アメリカはイラクでそろそろゲリラ戦を学んでこれからアフガニスタンに応用しようとしているところ。
余力があればそのうちソマリアでも試すかもしらん。メキシコについては知らん。w
247名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:38:59 ID:???
じゃあ、シエラレオネはどう?
虐殺しても事実上ゲリラが勝ったよ
248名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:57:28 ID:???
キルレシオを考えると、ロシア軍は明らかに米とかと比べて「弱い」けど
元々ソ連・ロシア軍は損害を抑える事に欧米ほど価値を置いてないから
得意か否かでは語れないかな・・・
249名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:02:35 ID:5mVXpP00
>>247
ダイヤとリベリアの支援で住民の積極的な協力がなくても戦えたし、
政府側も弱かったしクーデターが頻発して土台が軟弱だった。
でもシエラレオネはゲリラが勝ったといえるのかな?
結局は贔屓目に見ても引き分けじゃない?
250名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:26:52 ID:???
>248   それで人口がここまで減っちまったよ
251欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/08(水) 15:55:46 ID:???
150万人ものアフガニスタン人を殺した旧ソ連(ロシア)は謝罪すべき。
ちなみにこの戦争にはアフガニスタン側に日本人も傭兵として、
実戦に参加していたと思う。
ソ連の愚劣な侵略からアフガニスタンの地を守った、アフガニスタンの戦士と日本の傭兵に敬意を払いたい。
252名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:10:55 ID:???
>>249
シエラレオネはゲリラの大将が副大統領になって内戦時の戦犯はお咎めナシ
ゲリラ幹部も軍将校
ゲリラの勝ちでしょう
253名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:32:00 ID:???
>251 ソ連ほど厄病はいないよね
254名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:07:24 ID:???
どの板にでもおりこうさんはいるよ
255名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:08:05 ID:???
誤爆、ごめん
256名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:09:43 ID:VjIPsVyF
★1985年夏駐留アフガニスタン・ソ連軍戦闘序列
●第40軍司令部・・カブール(バーラ・ヒサール)
…第103親衛空挺師団・・カブール南西
…第108自動車化狙撃兵師団・・カブール北西
…第201自動車化狙撃兵師団・・コンドゥーズ
…第5親衛自動車化狙撃兵師団・・シンダンド
…第357自動車化狙撃兵師団・・クシーカ
…第360自動車化狙撃兵師団・・テルメズ
‥第70自動車化狙撃兵旅団・・カンダハール
‥第66自動車化狙撃兵旅団・・ジャララバード
・第191自動車化狙撃兵連隊・・カズニー
・第866自動車化狙撃兵連隊・・ファイザバード
‥第38空中突撃旅団・・ガルディーズ
・第375親衛空挺連隊・・バグラーン
‥?特殊作戦(スペツナス)旅団・・カンダハール
‥?特殊作戦旅団・・シンダンド
‥?特殊作戦旅団・・カブール
・第40空輸機動大隊(軍直轄)・・?
・第40対空大隊(軍直轄)・・バグラーン
‥第40重砲兵旅団(軍直轄)・・カブール?
‥?KGB国境警備機動群・・カブール
‥?KGB国境警備機動群・・ヘラート
257名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:29:56 ID:???
>>251
その人ってSAPIOで連載してなかったっけ?
258名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:57:58 ID:???
高橋正部かな?
259名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:06:50 ID:VHZaP2zR
>>258
そこはかとなくちがう
260名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:06:57 ID:???
空手家の人だろ?
40いくつで軍事的知識無しでろくな装備も持たずアフガン逝った人w
261名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:22:12 ID:???
そんな奴にも勝てないソ連は弱いな
262名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:21:29 ID:???
ムシャビディンが地の利を生かしただけよ
263名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:05:08 ID:???
負け犬日本w
264名無し三等兵:2009/04/11(土) 08:41:35 ID:???
>>256 を読んで思ったこと。
・ソ連軍的に「空挺」と「空中突撃」は違うのだろうか?
 落下傘降下とヘリボンの違い?
・ソ連のアフガン戦争で対空大隊に出番はあったのだろうか?
265Lans ◆xHvvunznRc :2009/04/11(土) 14:46:26 ID:???
>264
空挺とはパラシュート降下部隊で、空中突撃はヘリボーン部隊です。
これはアメリカも同様
266名無し三等兵:2009/04/11(土) 15:12:46 ID:???
負け犬崩壊国ソ連w
267名無し三等兵:2009/04/12(日) 01:01:25 ID:???
イリノイ?w
268264:2009/04/12(日) 11:21:04 ID:???
>>265 なるほど、やっぱり。ありがとうございました。
269名無し三等兵:2009/04/12(日) 12:36:50 ID:???
>260 田中光四郎だろ

何しにいったんだが 
270名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:55:41 ID:???
武勇伝を作りに
271名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:44:48 ID:???
遊びだよ
272名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:47:30 ID:???
その不二流体術とやらで何人のソ連兵殺したんだ

まさか0じゃないよな????
273友達の友達はアルカイダ:2009/04/12(日) 22:58:27 ID:???
しらんわ

読む気もない
274名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:28:02 ID:???
ソ連が雑魚過ぎて笑える
275名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:17:16 ID:???
ソ連のアフガン侵攻
・米国を筆頭にゲリラに膨大な支援、後背地パキスタン政府の全面支援
・アフガンの全民族が敵、特に標高5000m級以上の山岳地帯を本拠とするタジク人が最大の敵

米のアフガン侵攻
・ゲリラへの支援はパキスタンの一部の部族勢力のみ
・米と敵対するのはパシュトゥン人の一部のみ、多くは平坦な砂漠に居住

米はこの条件で軍事革命後の最新鋭の装備・NATO各国の支援という状況でもグダグダだ
とてもソ連を笑う気にはなれないな
276名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:44:36 ID:???
戦争に勝つ手段を虐殺の一点に絞って戦おうとした点は評価できるかもな。
対ゲリラ戦争では効率の良い手段の一つだし、この手段を取れるというの
は国の強さの一つと位置付けてもかまわないと思う。
そんな効率の良い方法使っても占領統治以前の戦闘段階で蹴散らされた
ソ連の弱さは際立つが。
277名無し三等兵:2009/04/14(火) 18:22:33 ID:???
米のやり方のほうが若干頭がいいだけ
278名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:33:40 ID:???
しかし、誰が敵かわからない戦場での戦いでは虐殺が起こるのは仕方ない
中国では皇軍がベトナムではアメ公が教えてくれた
279名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:56:42 ID:???
>>278
思うのだが、誰が敵かわからないと言ってる時点で負けだと思う。
侵入した軍がうまく現地の住民を取り込むことができれば、今度は
住民の側からどこがゲリラの拠点になってるかとかという情報が
もたらされるので、誰が敵か分からないという状況は解消される。
米軍がイラクで教えてくれた。それができなかった軍は負けということ。
280名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:43:49 ID:???
むしろ虐殺なんてやって市民を追い出すからゲリラ戦が可能になる
普通に平和に市民が暮らしていたらそこにゲリラが押し入って活動するのは難しい

ファルージャで2度に渡って虐殺した結果、武装勢力の巣窟になったのは良い教訓だろ
281名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:33:34 ID:???
平和に市民が暮らしているのならば侵入した軍隊は市民に良い顔をされない。
よって市民はそれに反対するゲリラ等を匿う、侵入した軍隊は市民とゲリラの
区別が非常に曖昧になり、誤情報により間違って一般市民を攻撃する。
軍は虐殺者となり、ゲリラに大義名分ができる。

どうせそうなるなら虐殺したほうが早いとソ連は判断したのかもな。

>279
戦前の日本はそれができなかった。
282名無し三等兵:2009/04/15(水) 05:05:01 ID:???
そろそろ山岳ゲリラと都市ゲリラを分けて話し合わないか?
ソ連が敗北したのは山岳ゲリラであって都市ゲリラじゃないだろ。
厳密に分けることは難しいにしても、トンチンカンな話し合いになってるぞ。
対処法が違うんだから。
283名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:56:29 ID:???
>>282
ゲリラ兵による攻撃戦術は違うけど、防御戦術、つまり聖域の利用とか
そういう点で言えばかなり共通してる部分は多いと思う。
今まさに米軍がアフガニスタンに入っているけれど、結局イラク型の
対処法を導入しようとしているし。
284名無し三等兵:2009/04/15(水) 13:46:33 ID:???
ロスケに山岳戦は無理だろ
285名無し三等兵:2009/04/15(水) 13:52:00 ID:???
>>284
費用対効果で言えばアメリカの方が分が悪いよ。
大体山岳ゲリラ戦と言って真っ先に連想するのはゲリラが
山陰からRPGぶっ放すところだと思うけれども、一方的な
奇襲攻撃受けたらそれは防御側がどうあっても不利なのは
当然。そこで方策としてゲリラの基地を先制攻撃することも
多用されていて、アメリカもソ連もそれをやっている。ただそこで
市民を巻き添えにして市民を敵にまわしてゲリラを太らせるか、
あるいは市民をうまく取り込んで市民からゲリラの根拠地に
関する情報を通報してもらってうまくゲリラの根拠地だけを
叩くことができるかという問題。
286名無し三等兵:2009/04/15(水) 17:54:26 ID:???
それでも弱かったのがソ連軍
287名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:25:22 ID:/yJyfYNV
ベトナム戦争で

ゲリラは民衆という海を泳ぐ魚である
だから海を干せばいいと言って実行した

韓国軍の将軍がいましたとさ・・・

288名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:39:00 ID:???
居住地区の制限や強制収容は対農村ゲリラ戦の基本手段のひとつだから考え方は
間違ってない。
問題はどのレベルまで相手の人権を無視するかだ。
289名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:56:54 ID:???
>>287
本多勝一のベトナム戦争本で読んだね(@∀@)!
初期は虐殺合戦をやらかして悪名を轟かせたが、その後「これはまずい」ということで懐柔策をとったんでしょ(@∀@)!

本多の本よると、米軍は住民との交渉には英語の出来る現地のベトナム人を雇って通訳させたが、こいつらが虎の威を借りる
性質の悪い連中で住民の反感を買ってしまったが、韓国軍は自軍の兵士にベトナム語を叩き込んで通訳させて余計な摩擦
を起こさないよう気を配ったという。

アフガンのソ連軍は現地人との意思の疎通をどうやったのかな?
現地人を雇ったのか、自軍の中央アジア人兵士を使ったのか、それとも欧州系の兵士から通訳を養成したのか?
異国では意思の疎通からして大仕事だから大変だ。
290名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:25:48 ID:???
>>>279
だから、アメ公や皇軍は敗北したのだろ
なにをいっているんだよ
住民の人心を把握出来ないと敵対してくるそして虐殺に繋がる

>>>281
戦時中に市民は平和に暮らしているのかな?
291名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:34:38 ID:lsHZSaC0
 、y':::::::::::::::::::::`:`'w、   r'"
{    を 自      _'シ:::::::::::::::::::::::::::::::::
 >  . 売        _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/  .  り 分      彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、  
       自      彳j      `` `  ヾ::::::ミ、 !. 
     込 身       l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ .! 
ゝ、   む         }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj  i .
  ヽ               {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!  i 
.   〉.だ              ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ   i.
  ;'  け               l  . ,イ   'ヽ     }チ'    !        ノ
.';          .      '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、    ト、     r'~
ヽ_     ,r'~"'....       ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ      ヽ_,.-'"
 ~''--'''"~ .    ''--'''"~   丶  `二´  丶 // ',_       
                  _ノ丶、    ,. ' /  !  ` ―- 、
              _,. - '´    ヾ` ̄´ 
292名無し三等兵:2009/04/16(木) 01:48:20 ID:???
ソ連は山岳地帯でも苦戦したけど、
むしろ致命的だったのは都市部での失態だろ
山岳地帯は米軍でも押さえきれてないんだし
293名無し三等兵:2009/04/16(木) 08:49:42 ID:???
>290
平和の定義が何によるかじゃない?
国民が拉致され、領土を侵攻され漁師を殺され、弾道ミサイルを領海内に
打ち込まれる国だって平和だという人もいるんだから
294名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:22:53 ID:???
劣等人種のロスケヲを殺しまくったアフガンゲリラに感謝
295名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:48:21 ID:???
>>289
>アフガンのソ連軍は現地人との意思の疎通をどうやったのかな?
仕事熱心な露助がそんなことに気を回すわけ無いだろう?
ムジャヒディンへの見せしめで村の女子供まとめて穴に閉じ込めてナパームでこんがりなんて平気でしてたぜ
296名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:09:46 ID:???
>>>293
確かにな
その国は大半の考えない国民と事なかれ主義の政治家のお陰で平和なんだよ
297名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:30:42 ID:???
頭の中が平和の間違いだろ?
298名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:24:48 ID:???
学生時代に、麻雀をやり過ぎたんですね。
299名無し三等兵:2009/04/16(木) 23:33:40 ID:???
>>293
領海内に打ち込まれる可能性はあっても領土内に故意に打ち込まれる可能性は
ほぼ0%だぞ。
領土を侵略されたのは戦争直後であって平和な時代にされたものじゃない。
内戦も人種問題もテロも宗教戦争も飢餓問題もないのだから平和と言い切っても
問題あるまい。

ここはアフガン侵攻スレだぞ。
日本は平和じゃないというならそれ相応のもっと生ぬるいスレでやれよ。
20年で200万人殺されたとか月に50人テロリストに殺されるとかそう
いう話題もない国の話なんてどうでもいいんだよ。
300名無し三等兵:2009/04/17(金) 17:09:47 ID:???
糞ロスケが殺されまくって嬉しいぜ
301反米イスラム過激派:2009/04/17(金) 19:28:05 ID:NJ0qJikf
>>1
こんな糞スレはさっさと削除しろヴォケ。
302名無し三等兵:2009/04/17(金) 21:44:08 ID:OGpOX9Ph
>>53
ロシア帝国は白人国家じゃないのか?
303名無し三等兵:2009/04/18(土) 00:36:32 ID:???
>299
そういえば日本のテロって赤軍がやったものかそれともオウムがやったぐらいしか思いつかないな。
関係ないけどテロって言葉があまりにも希薄だよな日本って
304名無し三等兵:2009/04/18(土) 17:37:57 ID:???
しかもオウムも赤軍もロシアが支援してたしな
305名無し三等兵:2009/04/18(土) 17:44:46 ID:???
>>304
ラジコンヘリをロシアから買ったというだけだろ? 技術支援とかはしとらん。
もし技術支援をしてたら、ラジコンヘリの操縦を練習している時にうっかり壊しておじゃんに
してしまったなんて間抜けなことをするはずがない。
306名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:01:06 ID:???
はあ? GRUが関与してたのを知らないのか?

菅沼光弘が暴露してるし
307名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:06:00 ID:???
>>306
何をどんなふうに関与したって?
308名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:20:33 ID:???
本当にロシアは糞だな

日本の厄病神だな
309名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:21:20 ID:???
>>307 ようつべで見て来い
310名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:43:00 ID:???
オウムとロシア・北朝鮮ネットワーク
311名無し三等兵:2009/04/18(土) 21:12:04 ID:???
グルジアの専用スレ削除された
312名無し三等兵:2009/04/19(日) 08:38:58 ID:???
確かロシアにもオウムあったんだよな。
ヘリ以外にはカラシニコフ造っていたという話ぐらいしか知らないな。
ロシアが関与していたっていうのは
313名無し三等兵:2009/04/19(日) 17:23:59 ID:???
>>311 ロシアが弱いのがバレルのを阻止したいらしいなw
314名無し三等兵:2009/04/19(日) 19:47:48 ID:???

ソ連厨とオウム信者の共通点を探すと面白そうだな
315名無し三等兵:2009/04/19(日) 20:45:35 ID:???
>>314
「はてなサヨク」でググれ
316名無し三等兵:2009/04/20(月) 01:39:29 ID:???
インコ真理教
317名無し三等兵:2009/04/20(月) 14:13:13 ID:???
基地害ソ連心理教
318名無し三等兵:2009/04/20(月) 15:15:07 ID:???
>>314 まったく同じじゃないの?
319名無し三等兵:2009/04/21(火) 13:32:10 ID:???
同じすぎるわなw
320名無し三等兵:2009/04/21(火) 13:54:51 ID:???
普通とは違う価値観を与えてくれるものに意味のわからない好意を抱く点
では共通点あるわな。
それ言ったら軍オタも同じだが。
321名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:51:07 ID:???
>320
それにはまず「普通」の意味を定義付けないと
322名無し三等兵:2009/04/21(火) 16:23:12 ID:???
ソ連厨にキチガイが多いのも納得だな
323名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:57:06 ID:???
>>312
なんかロシアにだけオウムがブームになるのもソ連厨見てると納得するなw
324名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:58:44 ID:???
アフガン侵攻でのソ連兵の実際の死者は?
325名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:09:18 ID:???
>>>324
ソビエトの糞幹部の奴がちょろまかして実態がわからんのよ
確かにロスケは糞だよ。しかしながら、懸命に戦った兵士に罪ナシ
罪は粛正ヲタクの糞幹部にアリ
326名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:16:49 ID:???
一般兵もクズだろ
アフガンでもラジカセとか強奪してたらしいぞ
ソ連より遅れてる国で強奪とは…
327名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:35:13 ID:???
ロスケは人間じゃないなケダモノだなw
328名無し三等兵:2009/04/21(火) 22:14:07 ID:???
>>324 公式じゃ2万らしいが.....
329名無し三等兵:2009/04/21(火) 22:30:03 ID:???
実際はもっと死んでるって
330名無し三等兵:2009/04/22(水) 14:03:37 ID:???
>>323 キチガイにはキチガイが合うんだろうな
331名無し三等兵:2009/04/22(水) 18:39:44 ID:???
あげ
332名無し三等兵:2009/04/23(木) 14:19:30 ID:???
リアルで頭の悪い「だつお」がいるスレはここですか?
333名無し三等兵:2009/04/23(木) 20:15:56 ID:???
すみません。私のミスです。それは
「イギリス軍がマレーインド洋で日本軍に惨敗した理由」です。
334名無し三等兵:2009/04/23(木) 20:17:43 ID:???
米のアフガン戦争時にソ連軍が10年かかっても制圧できなかったんだから
いくら米軍でも無理だろうと評論家はそういっていたが。

10年どころかたった10日で制圧しちまったんだよな
335名無し三等兵:2009/04/23(木) 20:21:07 ID:???
>>>334
しかし、完全に秩序が戻ったとは言えないな
地方軍閥や武装組織は活動中だし
336名無し三等兵:2009/04/23(木) 20:22:59 ID:???
でもソ連時より遥かにマシなんだよね
337名無し三等兵:2009/04/23(木) 20:38:21 ID:???
ただソ連軍がアホだっただけじゃないかと
338名無し三等兵:2009/04/24(金) 11:31:25 ID:???
共産国の駄目なところは先に無茶な計画を建て、そのとおりに実行出来ず、
臨機応変に対応できないところだからしょうがないかと
339名無し三等兵:2009/04/24(金) 12:51:07 ID:???
低脳ロスケがまともに軍を運営できるわけもなく
340名無し三等兵:2009/04/24(金) 21:44:53 ID:???
>>334
ソ連軍がアフガンの全主要都市を制圧するのには1週間しか必要としなかったぞ。
ソ連と対立していた当時の中国がそれを見て「これはやべえwww」と軍近代化に必死になっていたわけだが。

正規軍同士の決戦ならソ連軍はユーラシア最強だよ。
ゲリラ相手の山岳戦に経験が無かったから負けただけ。
米軍も都市部は制圧できても広大な山岳・辺境地帯は制圧できないのでタリバンは絶賛復活中ではないか。
341名無し三等兵:2009/04/24(金) 21:52:30 ID:???
ていうか、ゲリラ戦って本来正規軍が正規軍らしく行動して対処するには向かないもんだよな

特殊部隊や現地の人間を使って情報収集や偵察して、捕捉したら遠距離攻撃や火力で潰す
みたいな方法がセオリー?
正規軍らしい正規兵は都市部や主要道路での警察的任務や山狩りの迫る壁要因みたいな感じ?
342名無し三等兵:2009/04/24(金) 22:23:21 ID:???
そもそも正規軍の考え方に、民間人にまぎれこんで見分けをつかなくするなんて
ものがないしなあ……。
ジュネーブ条約違反だ。w
343名無し三等兵:2009/04/25(土) 07:31:18 ID:???
>>341マスードの戦いって本によると着陸したヘリを一機倒したら
後続ヘリが12機ほど現れてコマンド部隊を展開しただけで
終わらずに攻撃ヘリやジェット機が120機来襲して空爆を加えまくり
最後は空挺部隊までパラシュート降下してきた。と書いてある。

344名無し三等兵:2009/04/25(土) 14:21:36 ID:???
>>340
お前がアフガン関係の本を一冊も読んだこと無いことだけはわかった。
Wikipedia知識で軍板に長文書くな。
345名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:18:31 ID:???
まぁ、西側の援助があったとはいえ、ゲリラごときを10年近くかけて制圧出来んとわソ連わ錬度がひく杉
ソ連はWW2でも、質より量で大損害を受けたしな
346名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:35:04 ID:???
>>343
マスード側の部隊はいくらくらいいたんよ?
347名無し三等兵:2009/04/25(土) 23:37:35 ID:???
アフガンで使用された兵器の登場年数とか
評価とか詳しい人いる?
348名無し三等兵:2009/04/25(土) 23:39:23 ID:???
アフガンゲリラは強かったみたいな描写みるけど
キルレシオで言うと圧倒的にソ連軍より多いのは火力や兵器的に考えて当然の事?
練度が高かろうが低かろうが、圧倒的な戦力差が有ればあんなもん?
349名無し三等兵:2009/04/26(日) 02:13:58 ID:???
>>348
アメリカやらパキスタン情報部やら他のイスラムやらの
支援のまだだった侵攻初期はひたすら「アラーアクバル!」
と突っ込んでいってそうとう一方的な損害がゲリラ側に
出てたらしいけど
350名無し三等兵:2009/04/26(日) 04:51:32 ID:???
ウラーVSアラー
351名無し三等兵:2009/04/26(日) 07:41:14 ID:???
日本の世論の圧倒的擁護
(今になっては信じられないだろうが、左翼はタリバンを狂信者扱いしてソ連の行動を正当化してた)
があったのにもかかわらずダメなものはダメだった
352名無し三等兵:2009/04/26(日) 07:49:26 ID:???
>>346マスード含めて6人で自動小銃3丁に弾150発
353日本共産党:2009/04/26(日) 09:52:02 ID:???
>>351
(#^ω^)ビキビキ…
ソ連盲従派を左翼代表扱いするとはどこの反動だね君は。
というか何で当時からタリバンがいるんだ。
354名無し三等兵:2009/04/26(日) 11:31:08 ID:dBnXTthQ
ムジャヒディーン時代のヘクマティヤールはもっと評価されていい
355名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:25:56 ID:???
またチョン工作員が消したのかw


「だつお」は在日チョンだからソ連の批判が我慢できねえってかwwwwwwww
356名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:36:27 ID:???
>>355
世界はイリノイ君を困らせる悪い工作員でいっぱい!!

でもイリノイ君の真の力、大中華パワーが発動すれば
世界は暗黒から光の世界に、イリノイ君を馬鹿にする
現実世界の醜い奴らも改心するに違いない!

がんばれイリノイ君、君はネットの聖戦士アルヨw
357名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:55:08 ID:???
>>356
>聖戦士
ダンバイン懐かしいな。皆殺しの冨野とはよく言ったものだ。

ちゃ〜ちゃーちゃー ちゃ〜ちゃーちゃー ちゃ〜ちゃちゃー 
おぉーらろぉーどが ひらかーれたー
358名無し三等兵:2009/04/26(日) 15:01:07 ID:???
>>356->>357

よおw自演ヘタクソ王の「だつお」wwww
359名無し三等兵:2009/04/26(日) 15:13:56 ID:???
自演なのはわかったが有名人だったのか
360名無し三等兵:2009/04/26(日) 15:14:10 ID:???
>>356->>357

ブサヨの「だつお」よ、
頼むから反米テロをリアルでするなよww
361名無し三等兵:2009/05/06(水) 15:26:23 ID:???
保守
362名無し三等兵:2009/05/06(水) 17:50:12 ID:???
10年かけてもアフガンも支配できないなんてソ連軍弱すぎ
363名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:12:19 ID:tIQ8Wh8s
スターリン時代だったらもうちょっと効果的にやれたんじゃないかな?

良くも悪くもアレは最強だ
364名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:42:56 ID:???
アフガン侵攻ってさ、ブレジネフとそれ以降の指導者に責任を求めるような言動って余り無くない?

チェチェンだとエリツィンやプーチン(プーチンの場合は他の部分で強権的だから言われるのかね)が責任者として
アンチや人権団体に挙げられるけど、明かな侵攻であるアフガンに対してはあんまそういうの聞かないよな
365名無し三等兵:2009/05/10(日) 07:21:50 ID:???
あそこは文句いうとまた責めそうだからね

……当時兵を引いただけでもビックリなんじゃないか

真面目な話だとロシアと問題を抱えたい国が今のところないんでしょ
アフガン人がロシアに責任を問うなら、ロシアに責めていって負けを認めさせないといけない
アメリカだって、あんなタダでさえややこしいところをさらにややこしくしたくない

国内の批判なら、あんまりかの国で政府に真っ当に批判したってのは聞いた記憶がない
まだソ連時代だったし
366名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:29:46 ID:???
スターリンなら迷わず核使うだろうな
367名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:45:46 ID:???
使う場所がないんじゃないか。
そこまで人口密度も多くなさそうだし、そもそもソ連の狙いは
アフガニスタンを傀儡政権を通じて支配することでアフガニスタン
周辺国に睨みを利かせることにあったわけだし。
368名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:30:55 ID:???
最強のスターリンならそんなことはきれいさっぱり忘れて
「今日はなんだか髭がむず痒いので核攻撃」くらいはやると思う

ただ、アフガンはもの凄く核攻撃に向かないのは同意する。
もの凄く少ししかない都市を消滅させたら、マジで砂漠しかのこらんよね
369名無し三等兵:2009/05/12(火) 16:32:43 ID:l/xE3RkP
>>368
物事でっかく、考えようや
370名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:19:46 ID:???
となると
モンゴル帝国はすげえな
371名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:57:55 ID:???
モンゴルはもう一押し、ヨーロッパの奥までガーッと攻めていって欲しかった
大将が病死したからって戻るなよ
372名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:03:04 ID:???
人口数十万人(もっと少ないかも)で世界人口の半数支配したんだぞ>>モンゴル帝国
もういっぱいいっぱいだっての
373名無し三等兵:2009/05/17(日) 01:52:20 ID:sijuIg9t
ハインドvsスティンガー

374名無し三等兵:2009/05/17(日) 05:10:02 ID:???
>>371
跡目相続に不在だと、自分の領土も勝手にいじられる名目をつくられかねないだろ。
375名無し三等兵:2009/05/17(日) 05:10:55 ID:???
>>367
>そこまで人口密度も多くなさそうだし、そもそもソ連の狙いは
アフガニスタンを傀儡政権を通じて支配することでアフガニスタン
周辺国に睨みを利かせることにあったわけだし。

何、その自民党
376名無し三等兵:2009/05/24(日) 14:32:15 ID:???
傀儡政権が無能すぎというか、共産主義政権が成立するにはそれ相応の経済的基盤が必要というマルクス主義的歴史観
の正しさを妙な形で証明してしまったな。
377名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:57:37 ID:???

結局侵略者ソ連は負けて崩壊の引き金にもなったと
378名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:29:36 ID:???
松岡完の「ベトナム戦争」(中公新書)を読んだら、ドイツ駐留のアメリカ軍師団はベトナムへ部隊を
引き抜かれたせいで戦う前に壊滅してしまった、と書いてあった。

ソ連のアフガン侵攻では東欧でNATOと睨み合っているソ連軍部隊が引き抜かれて投入されたり
したのかな?
379名無し三等兵:2009/05/31(日) 02:07:35 ID:BlNmeT8z
ナム戦の韓国軍オーストラリア軍参戦みたいにアフガンでも東独軍ポーランド軍キューバ軍参戦してたら・・・
380名無し三等兵:2009/05/31(日) 02:43:12 ID:QyQ1hxDD
男子隊員がいない時に、
寒さに耐えかねた女性自衛官が仮設風呂に入っているのを、
ロシア兵が見たらどうなったかな?
381名無し三等兵:2009/06/08(月) 04:04:28 ID:???
>>380は民族浄化を唱える精神異常者だよ。
382名無し三等兵:2009/06/08(月) 21:01:17 ID:???
ソ連は弱いから負けただけだろ?

チェチェンでも醜態を晒してるしなw
383名無し三等兵:2009/06/10(水) 18:10:09 ID:???
なぜ反日左翼はソ連の批判をしない?
384名無し三等兵:2009/06/10(水) 18:58:48 ID:???
朝鮮人が育て親の批判するわけない
385名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:59:54 ID:1mayGkK3
>>397
ワルシャワ条約機構が参加してなかったか?
ナム戦の騎兵隊に比べたらソ連は圧倒的にヘリ軍団が少なかったんだよな。
>>370
アレクサンドロス大王も忘れないでください…
386名無し三等兵:2009/06/13(土) 18:25:54 ID:???
397に期待
387名無し三等兵:2009/06/14(日) 13:09:27 ID:???
広大な国土と豊富な資源、それに資源を活用する
技術力を持つ国はやっぱ強いわ
388名無し三等兵:2009/06/14(日) 20:13:38 ID:???
こんなところ攻める方がな
389名無し三等兵:2009/06/26(金) 16:12:51 ID:???
ソ連軍が強かった事など一度も無い
390名無し三等兵:2009/07/02(木) 18:15:44 ID:???
こんなヘッポコ軍を応援してるソ連厨は頭悪いな
391名無し三等兵:2009/07/22(水) 01:26:32 ID:???
ここにもイリノイが湧いたか
392名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:56:52 ID:???
何で「だつお」はそんなに必死なんだ?

愛するソ連がコケにされるのが悔しいのかw
393名無し三等兵:2009/08/05(水) 12:15:09 ID:???
池沼の「だつお」に何を言っても無理
394名無し三等兵:2009/08/05(水) 12:21:08 ID:???
ソ連を打ち破ったアフガンゲリラ「ムジャヒディン」は偉大なり!
395名無し三等兵:2009/08/06(木) 11:57:32 ID:???
>>390 むしろ低脳だから応援してるんだろうw
396名無し三等兵:2009/08/07(金) 13:52:52 ID:???
>>1
WW2みたいに米英に助けてもらえないタイマン戦だったから。
397名無し三等兵:2009/08/07(金) 13:54:58 ID:???
イリノイ君の独り言
398名無し三等兵:2009/08/07(金) 14:11:30 ID:???
ロシアも>>397みたいな「だつお」に応援されちゃいい迷惑だろうなw
399名無し三等兵:2009/08/07(金) 15:22:07 ID:???
>>396 日露戦争しかり単独戦全敗だからのう。
400名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:36:12 ID:???
米英に救って貰わないと勝てない3流国家だと
401名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:47:32 ID:???
>>385 それは初耳だ。ヘリ軍団がなかったのか?
402名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:51:08 ID:+BEyg5FX
ソ連は核は使わなかったんでつか
403名無し三等兵:2009/08/13(木) 19:40:59 ID:???
そしたらソ連はアメリカに倍返しで核を打たれちまう
404名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:27:36 ID:???
だから核を使えなかったのか。
405名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:00:58 ID:???
「アフガン怒りのランボー」ではゲリラが英雄視されてるw
406名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:40:29 ID:???
スタローンとムジャヒディンの握手
407名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:53:07 ID:???
その後に敵対するとは夢にも思わなかったろうに
408名無し三等兵:2009/09/07(月) 16:27:31 ID:???
怒りのアフガン
409名無し三等兵:2009/09/08(火) 21:08:42 ID:???
BMP−2は?
410名無し三等兵:2009/09/09(水) 07:52:40 ID:???
流れぶった切るが、小坊の頃やってたアフガンのドキュメンタリーが強烈だった。

まず、ゲリラが深い森林の中をがさがさ移動するところから始まって、待ち伏せ地点に付く。
ここでRPG7(対空照星みたいなのが付いてたから違うかも)を構えると、猛烈なエンジン音が聞こえ、森の中の湾曲した道を、とんでもないスピードでドリフトかましながらBTRが走ってくる。装軌か装輪か覚えてないが、砲塔は付いてなかったので、多分BTR50。
BTRは道から転がり落ちんばかりの勢いだが、丁度U字カーブの所で速度が弱まった瞬間にRPGが直撃。
爆発シーンは映らず、血まみれになりながらも落ち葉の上を「うおーん」と唸りながら這いずるソ連兵にクローズアップ。
「弾は貫徹して、運転手の頭を吹き飛ばして向こうに抜けた」と、多分捕虜になったソ連兵の話。
(貫徹したということは徹甲榴弾とか?)

凄く生々しくてショックだった。
411名無し三等兵:2009/09/10(木) 12:42:25 ID:???
それYouTubeにうpされてるね
412名無し三等兵:2009/09/13(日) 03:40:12 ID:???
死を恐れないムジャヒディン その精神はチェチェン兵に受け継がれてる
413名無し三等兵:2009/09/13(日) 03:49:30 ID:???
スティンガーミサイルがソ連の軍用ヘリ相手に効果があったんだよな?
414名無し三等兵:2009/09/13(日) 15:37:26 ID:???
>>412
つか全く別々の民族だがw
415名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:20:12 ID:???
イスラム殉教精神だろう
416名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:47:03 ID:tyG5w///
ネット右翼はソ連が如何に酷い国かを宣伝したいらしいが

悲しいかなネット右翼の活動では何も変わらない
417名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:24:52 ID:upO5x844
>>414
アフガニーといってアフガンで戦った義勇兵(?)がチェチェンで戦ったり
兵士の育成をしたりしてただよ。
418名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:59:57 ID:???
>>417
トシオという日本人がムジャヒディンの傭兵として戦ってたって聞いたとき
自営業先生の漫画かよと思った
419名無し三等兵:2009/09/14(月) 23:31:20 ID:???
>>417
それかなり少数だろ
チェチェンで名前が多少なりとも知られてる外国人義勇兵とか大抵アラブ人だし
420名無し三等兵:2009/09/20(日) 21:13:38 ID:???
アラブ人はゲリラ戦は得意だな
421名無し三等兵:2009/09/20(日) 21:40:57 ID:???
オマルまだ生きてたんだな・・・・・・
422名無し三等兵:2009/09/20(日) 23:01:00 ID:???
泥沼じゃなく蟻地獄に嵌まったのか
423名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:58:20 ID:???
乾燥しているからな
424名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:01:30 ID:???
露助はタイマン戦だと弱いな
425名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:33:47 ID:???
現在アメリカでさえアフガン相手に苦戦している。
つまり当時のソ連軍は現代アメリカ軍と同レベル。
426名無し三等兵:2009/10/01(木) 11:48:43 ID:???
あー、確かにそうだな。
なんだソ連強いじゃん
427名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:58:25 ID:???
侵攻ルート図とか布陣とか見て妄想するのが好きなんですが
こんな俺でも生きられるスレってありますか?
428Lans ◆xHvvunznRc :2009/10/02(金) 00:26:29 ID:???
>427
陸上戦考察スレや、簡単スレにでも来る?
429名無し三等兵:2009/10/02(金) 17:38:07 ID:???
アフガンゲリラは色んな本によると戦闘員として優秀だった的な記述も多いけど、
ゲリラ戦ってのは地形の使い方とか「感覚的」な部分が重要だから?

正規戦的な戦いでは多くの場合練度は低い?
430名無し三等兵:2009/10/05(月) 23:21:33 ID:???
子供の頃から銃に慣れ親しんで射撃の腕がよかったはず
431名無し三等兵:2009/10/06(火) 08:23:07 ID:???
それが理由だとすると、アメリカ人の新兵が優秀ってのと同じじゃね?
432名無し三等兵:2009/10/06(火) 10:33:01 ID:???
子供の頃から日常的に狩猟に出かけると新聞に書いてあったな
遠距離の移動目標を撃つ機会はアメリカ人より多かったのでは?
433名無し三等兵:2009/10/06(火) 11:00:49 ID:???
マタギ最強じゃん
434名無し三等兵:2009/10/06(火) 11:06:31 ID:???
AKMで射撃の精度って関係あんかね?
ハンティングと軍用小銃使った実戦での射撃は違うと思うが
435名無し三等兵:2009/10/06(火) 11:38:07 ID:???
自動小銃だけで戦っていた訳じゃないだろ
遠距離から狙撃してヒット&ウェイを繰り返されたら敵の士気も下がりそう

436名無し三等兵:2009/10/06(火) 12:11:18 ID:???
でも高性能の銃は滅多に無いだろ

元SAS隊員の著書では、体力や地形の利用について褒めてたが・・・
437名無し三等兵:2009/10/08(木) 19:21:02 ID:???

結局ソ連軍が弱すぎただけだろw

米軍が10日で制圧できたのに10年かけても何もできなかった弱小ソ連軍w
438Lans ◆xHvvunznRc :2009/10/08(木) 20:20:27 ID:???
>437
あれ?今アフガンで戦ってる軍隊はどこの国だっけ?
えーーっと・・・対テロ戦争から、もう何年たったっけ?

にはは
439名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:02:52 ID:???
ソ連侵攻時代と今では、ゲリラ側と侵攻側の損害比率がどうなってるのかなあ
まあソ連時代のはかなり大ざっぱな数値でも怪しいわけだが・・・
440名無し三等兵:2009/10/09(金) 19:50:59 ID:???
>>437
そりゃおめえ最強の米軍と比べたらソ連軍なんか蟻んこみたいなもんだべ
441名無し三等兵:2009/10/09(金) 19:56:01 ID:???
ソ連軍が10年かけても制圧できなかったのに米軍は10日でアフガン全土を制圧したもんな
442Lans ◆xHvvunznRc :2009/10/09(金) 20:14:48 ID:???
>441
最初の侵攻でソ連は何日でアフガンを制圧したか、知ってるかな?
そのあとゲリラ戦化して泥沼だよね。

米軍も最初の侵攻は10日で一旦は制圧したけど、
そのあとゲリラ戦化して、今泥沼だよね。

にはは
443名無し三等兵:2009/10/09(金) 20:20:43 ID:???
そもそも米軍がアフガン全土を制圧した事実はないわけだが
陸を抑えたのは飽くまでも現地武装勢力の北部同盟軍であって、米軍じゃない
444名無し三等兵:2009/10/09(金) 20:24:02 ID:???
つか全土制圧って無理だろ
損害はアフガン侵攻より大きいと言われるチェチェンなんて岩手県くらいしか無いのに、アフガンなんて絶対無理だわ
ていうかアフガンが外国の思い通りになったことなんてなくね?
絶対手出しちゃいけない場所だよな・・・
445名無し整備兵:2009/10/12(月) 09:49:06 ID:???
>>444

 アフガン人の思い通りになった事も、そんなにないかも・・・

 各部族ごとで合従連衡させとけばいいんでね?みたいな。
446名無し三等兵:2009/10/15(木) 13:22:39 ID:???
トラウトマン大佐を人質に捕るようじゃ

ソ連軍も負けるわな
447名無し三等兵:2009/10/15(木) 13:27:14 ID:???
>>445
そもそもアフガン人って括りがこっちの押しつけみたいなもんだからな
448410:2009/10/16(金) 07:40:43 ID:???
>>411

探しても見つからなかったどう検索すれば?
449名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:49:06 ID:???
>>442
>にははは
きさま!鍵軍の観鈴特務隊の将兵だな!

スティンガーが入ってきた訳。

ソ聯は、ゲリラに対し対策を立てた。まず歩兵部隊が前進、囮となる、後方で戦闘ヘリが待機
攻撃を受けたら、地形からヘリがゲリラの後退位置へ機動、同時に予備戦力の部隊が救援に向かう
ゲリラは攻勢を終わると撤退を開始するので、その撤退路に待ちかまえ、ゲリラを殲滅した。

アフガンゲリラの攻撃パターンが解析されるに連れこの戦法は磨きを増して
有力な対空兵器を持たないアフガンゲリラはほぼ壊滅した。
そこで、CIAがスティンガーを供給した。 その効果は絶大で、ソ聯はまたもや戦術の見直しを迫られた。
しかし有効な対策はなく、遂にゴルビーが撤退を指示。
しかしその条件として「ゲリラに対する武器(スティンガー)を止める」条項があった。
だが、アメリカはそれを守らず(CIAが守らなかったと言うべきか)更に供与や支援を継続
その後、アフガンは諸派勢力の抗争の場となり、そしてあのビルへのカミカゼへと繋がっていく。
450名無し三等兵:2009/10/17(土) 16:26:11 ID:???
>有力な対空兵器を持たないアフガンゲリラはほぼ壊滅した。
壊滅するほどじゃねーだろw
451Lans ◆xHvvunznRc :2009/10/18(日) 02:18:25 ID:???
    ____    >449
   /MwmVm    わーい。ひさしぶりに鍵認定してもらえたの。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   最近はフルンゼ軍大学の教官とか、
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    青の2科長とか、赤のG3とか、ブリ脳末期とか
  ((( ⊂I!Liつ    
  )ノ fく/_|〉      もう、めちゃくちゃ言われてたから
  ´   し'ノ      
             どうして、そんなこと言われるかな…ねえ住人さん

             が、がお…
452名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:07:14 ID:???
鍵っ子がいるようだなw
453名無し三等兵:2009/10/18(日) 18:05:52 ID:???
ママンがお前のレスみたらどう思うだろうな・・・

つかスレ違いのAAとか話はほどほどにな
454名無し三等兵:2009/10/22(木) 21:32:18 ID:???
弱い弱いロスケを語るスレはここですか??
455名無し三等兵:2009/11/09(月) 17:00:26 ID:???

ソ連軍と戦った田中光四郎を見習え
456名無し三等兵:2009/11/10(火) 15:08:29 ID:???
>>433
戊辰戦争では秋田の兵として本当に従軍して
南部軍を壊滅させたくらいだから。
457名無し三等兵:2009/11/18(水) 18:16:54 ID:???
ほう
458名無し三等兵:2009/11/18(水) 19:11:41 ID:???
へえ
459名無し三等兵:2009/11/20(金) 13:04:14 ID:???
米軍が10日で全土制圧してもソ連は10年かけても全土制圧できなかったのか

ソ連軍のレベルじゃしょうがないか・・・・・・・・
460名無し三等兵:2009/11/20(金) 14:41:46 ID:???
しかし現実は佐賀藩兵の戦闘加入まで盛岡藩兵にフルボッコされた秋田藩兵であったw
461名無し三等兵:2009/11/21(土) 22:11:46 ID:???
最強薩摩兵ならソ連兵などイチコロで返り討ちにしそうだ
462名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:15:37 ID:???
山岳戦最強ならグルカ兵
463名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:32:13 ID:vrAUycRw
高部は アフガン人はもぅイヤ!つってたな。
臭いから?
464名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:34:32 ID:???
国全体のことより自分達の部族のことが大切というのが、仁義の傭兵の肌に合わないんだろう。

まあアフガニスタンのまともな国家体制が失われてから随分と経つしなあ……。
統一国家時代を知らない子供達、か……。
465名無し三等兵:2009/11/28(土) 20:07:37 ID:???
>>459
ソ連は1979年12月下旬から翌年1月までの約1ヶ月でアフガン全土を制圧している
アミンらを拘束し殺害している点では(倫理的な良し悪しは別にして)
オサマらの捕捉ないし死亡確認に失敗した米軍より手際が良い部分もある
その後、ソ連軍が進駐した主要都市や拠点が
ゲリラの手によって陥落したこともない

しかしゲリラの際限のない抵抗を鎮圧するのにうんざりして
駐留を続けるのはコストに見合わないと判断し撤退した
(米軍も今後そう判断する可能性はゼロではない)

違うのは、ソ連・アフガン戦争では
ゲリラに西側諸国や中国から軍需物資や義勇兵が流入したが
今のアフガン戦争のゲリラは
イスラム原理主義勢力のネットワークの支援のみ、という点
466名無し三等兵:2009/11/28(土) 21:32:19 ID:???
>>461
ソ連兵を100人や200人頃したって、次から次へと「ウラー」と叫びながらこちらの弾より多くの兵士が押し掛けそうでいやだな
467名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:34:30 ID:???
確かWWU終戦の時点で1920年生まれのソ連人男性の人口が1/4に激減してたんだっけ?
生き残りはハーレム状態だな
468名無し三等兵:2009/11/30(月) 17:55:07 ID:???
中東の国と戦争しても良い結果になった試しが無い
そろそろ学ぶべきだ
469名無し三等兵:2009/12/01(火) 15:34:06 ID:???
ロシアは賠償しないんですか?
470名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:58:51 ID:FXCXygZq
5.45o×39の射程って問題にならなかったんかね? 対人威力は別として弾の威力は30カービン程度の威力しか無いみたいだが
471名無し三等兵:2009/12/01(火) 21:10:54 ID:???
>>470
巧いヤシが使うんじゃない(巧いヤシは狙撃銃を使うだろ)から、誰も気にしないだろ
472名無し三等兵:2009/12/01(火) 23:31:56 ID:???
>>470
7.62x39より小銃射撃なら射程伸びてるだろ。
散布界射撃や修正射できるRPK等ではよくわからんが。
473名無し三等兵:2009/12/02(水) 06:31:51 ID:???
>>471
上手いヤツは狙撃銃を使う?はあ?ゲームのやりすぎか?w
474名無し三等兵:2009/12/02(水) 07:26:36 ID:zQ4m1s8Y
確か5.45×39って1300Jくらいだべ?
1800JくらいあるSS109でもアフガンで射程が足りないって言ってるのに・・
475名無し三等兵:2009/12/02(水) 19:47:50 ID:???
射撃の上手い兵にSVD、RPK、PKMが与えられるのであって兵士側で選択するわけじゃない。
476名無し三等兵:2009/12/12(土) 16:11:32 ID:???
今週のスピリッツ「電波の城」は全編アフガン侵攻の話だ。
細野不二彦はロシア好き?
「太郎」のラスボスもロシア人だったし
477名無し三等兵:2009/12/13(日) 00:17:20 ID:???
アフガン戦争でのマナー書
http://englishrussia.com/?p=6882#more-6882
478名無し三等兵:2009/12/18(金) 18:45:21 ID:???
479名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:16:48 ID:???

ソ連が弱いって分かった戦争だな
480名無し三等兵:2010/01/04(月) 09:20:46 ID:???
パキスタンに領空侵犯してソ連本国仕様のMig23が
サイドワインダーしかないF-16にボンボン撃墜されてましたね
481名無し三等兵:2010/01/05(火) 18:15:18 ID:???
>>467
なるほどね。
482名無し三等兵:2010/01/08(金) 18:24:06 ID:???
そりゃ素晴らしい
483名無し三等兵:2010/01/09(土) 02:20:58 ID:???
>>480
なんつうか、もう終わってるなソ連軍wwww
484名無し三等兵:2010/01/09(土) 12:00:03 ID:???
ソ連は150万人のアフガン市民を虐殺したんだろ
485名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:27:29 ID:34Sl78Qf
昨今、パキスタンでは米軍のアフガン撤退後をみこして
対ソビエト戦時代の有力ムジャヒディーン、タリバン支配時代には
アフガン地方県の知事であった ジャラルディン・ハカーニと息子の
名前が再浮上─
米国がアルカイダと繋がるハカーニ・ネットワークの
撲滅を主張するなかでいまパキスタンはそれを拒否している
米軍の去った後パキスタンにはアフガンの安定化のために再び
ハカーニの力が必要とされる
イエメンもパキスタンも米国の言うことをきかなくなる
兆しが強まっているな
486名無し三等兵:2010/01/10(日) 22:18:06 ID:???
ニコニコでソ連戦車兵の上司が狂って部下を見殺しにして
アフガン人がそれを助けて借りを返す為になけなしのRPGで
戦車破壊するって映画見たんだけど戦車ってあんなに活躍出来るものなのか・・・
というかアフガン人全員徒歩だった・・・

戦車の種類とか分からなかったが結構面白かった
487名無し三等兵:2010/01/10(日) 23:41:51 ID:???
>>486
レッドアフガンですかね。ナナワテ
488名無し三等兵:2010/01/12(火) 20:02:50 ID:???
>>484
ロスケは世界の厄病神だよな
489名無し三等兵:2010/01/12(火) 20:44:24 ID:???
自己紹介か
490名無し三等兵:2010/01/12(火) 21:05:12 ID:???
150万人も虐殺するとは世界一の厄病神だろ
491名無し三等兵:2010/01/30(土) 23:22:42 ID:???
ロスケは糞だな
492名無し三等兵:2010/01/31(日) 02:05:35 ID:???
↑糞
493名無し三等兵:2010/02/12(金) 12:00:19 ID:???
ロスケは弱いから敗退した
494名無し整備兵:2010/02/13(土) 01:01:50 ID:???
>>490

 毛沢東閣下が「桁が違うわ」とご満悦のようです。
495名無し三等兵:2010/02/15(月) 18:12:14 ID:???
何故ソ連は負けたのか?
496名無し三等兵:2010/02/15(月) 22:36:19 ID:???
坊やだからさ。
497名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:49:59 ID:???
もうねロスケは雑魚すぎてね
498名無し三等兵:2010/02/21(日) 19:21:09 ID:???
弱いね
499名無し三等兵:2010/02/22(月) 02:06:34 ID:???
日本が?
500名無し三等兵:2010/02/23(火) 19:25:52 ID:???
ソ連は糞みてえな兵器しか持ってなかったからなwww
501名無し三等兵:2010/02/25(木) 03:49:40 ID:???
敗戦国w
502名無し三等兵:2010/02/27(土) 17:50:40 ID:???

ロスケの糞兵器=T-72
503名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:17:52 ID:???
今月号の「丸」に書いてあるんだが。

90機のMIG29に技術欠陥が見つかり運用廃止になったと。

なんかロシア空軍は滅茶苦茶に悲惨な状況なんだな。
504名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:19:10 ID:???
今月号の「丸」に書いてあるんだが。

90機のMIG29に技術欠陥が見つかり運用廃止になったと。

なんかロシア空軍は滅茶苦茶に悲惨な状況なんだな。
505名無し三等兵:2010/03/01(月) 12:08:33 ID:???
2回言わなくてもいいじゃん
506名無し三等兵:2010/03/03(水) 18:47:15 ID:???
もうロスケは駄目ポ・・・・・・・・
507名無し三等兵:2010/03/04(木) 22:16:09 ID:???
何でロスケはここまで弱いのか?
508名無し三等兵:2010/03/09(火) 09:03:46 ID:???
>>507兵士の人権が考慮されるようになったのがソ連崩壊頃だから。

上層部と末端の齟齬や軋轢が酷くなって戦死者だらけ、と言うだけなら
何処でもありがちだが日本軍やソ連軍は
「意見具申は反体制主義者」な風潮が酷いから改善されずに弱かった
509名無し三等兵:2010/03/09(火) 17:51:10 ID:???
>>507
単にロスケの司令官は無能ぞろいのバカだから。
だから無駄に犠牲者を出しまくるww

昔は良かったのかも知れんが人口減少が止まらない現ロシアでは無理
510名無し三等兵:2010/03/10(水) 01:45:45 ID:???
>>509
では現在アフガンで苦戦している米英軍の司令官も無能ぞろいのバカなのかな?
しかも米軍の場合はベトナムでの経験を十分に分析してフィードバックしたはずなのに
現在もアフガンやイラクで同じような苦戦を味わっている。

過去の経験から学習する事を怠れば10年経っても100年経っても克服する事ができないぞ。
単なる思い込みではなく詳細な情報を収集分析しないと同じ轍を踏む事になる。
日本も他人の振り見て我が振り直せだ。
511名無し三等兵:2010/03/10(水) 17:40:17 ID:???
米英軍は苦戦までしてないね。

ロスケと違って頭が良いからであろう
512名無し三等兵:2010/03/11(木) 20:27:24 ID:???
外交工作が上手いよ。
513名無し三等兵:2010/03/12(金) 15:41:09 ID:???
>>504
大丈夫かロシア?
514名無し三等兵:2010/03/12(金) 22:14:44 ID:???
主力戦闘機が半分も消えるなんて末期です
515名無し三等兵:2010/03/13(土) 16:59:58 ID:???
だろうね
516名無し三等兵:2010/03/17(水) 23:12:59 ID:???
517名無し三等兵:2010/03/22(月) 19:00:22 ID:???
80年代に史上初めて自衛隊機が領空侵犯のソ連機に実弾威嚇射撃をしたらしい

もし万が一に実弾がソ連機に命中して撃墜したら
ソ連軍は日本に報復攻撃に出ただろうな
518名無し三等兵:2010/03/23(火) 20:04:13 ID:???
>>517
勝手に領空侵犯したんだからソ連側は何もできんだろ
519名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:14:23 ID:???
てかもうソ連はアフガンの泥沼で身動き取れんだろ
520名無し三等兵:2010/03/24(水) 14:17:08 ID:???
いや取るだろう
521名無し三等兵:2010/03/24(水) 14:18:15 ID:???
極東には50万人も兵士が配備されてんだからな
522名無し三等兵:2010/03/24(水) 14:28:41 ID:???
中国を忘れるな。
523名無し三等兵:2010/03/25(木) 20:49:19 ID:???
>>517
後にも先にも実弾威嚇射撃はその一回だけだな
524名無し三等兵:2010/03/25(木) 20:55:27 ID:???
あの時は大韓航空機撃墜事件後で日本国民の反ソ感情が爆発してたからな。

自衛隊もソ連に強硬姿勢を見せる必要があった。
525名無し三等兵:2010/03/26(金) 04:58:03 ID:???
>>524
本当の日本人なら大半の人はざまぁみろと思っていたぞ。
本当の日本人ならな。
大韓航空機の傍若無人ぶりは国際的にも悪名高かったし。
526名無し三等兵:2010/03/26(金) 11:12:54 ID:???
日本人も28人乗ってなかったか?
527名無し三等兵:2010/03/26(金) 12:24:32 ID:???
>>525
そんな韓国人みたいな心根の日本人は帰化半島人と大阪人しかいません。
まっとうな日本人は、ソ連の暴虐に眉をしかめ、まあついでだけど犠牲者を悼んでいました。
528名無し三等兵:2010/03/26(金) 18:44:14 ID:???
80年代の日韓中は仲悪くねえよ。

対ソ連で手をつないでただろう。
529名無し三等兵:2010/03/26(金) 18:45:27 ID:???
ソ連憎しで右も左も日本人は一致団結してたな
530名無し三等兵:2010/03/26(金) 18:47:43 ID:???

川村カオリだっけ?

ロシア人とのハーフの理由で学校で虐められまくったそうだ。
531名無し三等兵:2010/03/26(金) 18:48:36 ID:???

川村カオリだっけ?

ロシア人とのハーフとの理由で学校で虐められまくったそうだ。
532名無し三等兵:2010/03/27(土) 02:22:55 ID:???
1988年のソウル五輪で韓国の正体を初めて知った日本人が多い。
それまでどんな国か分からなかった。
533名無し三等兵:2010/03/27(土) 16:44:47 ID:???
ロスケなんか糞だからな
534名無し三等兵:2010/03/27(土) 16:46:09 ID:???
>>524
反日共産主義国家のソ連なんかを支持する奴は左翼だけww
535名無し三等兵:2010/03/28(日) 17:28:35 ID:hKeZdmag
政治的制約もかなり影響するのでは?
今のタリバン掃討作戦でタリバンとその仲間はボロボロになっているぞ。
その前まではパキスタンとの政治的な問題で特定の地域に手を出しにくかったらしいが。
536名無し三等兵:2010/03/28(日) 17:34:29 ID:???
確かソ連空軍使用のフルスペックMIG23が
パキスタン空軍のサイドワインダーしかない劣化F-16A/Bにポンポン撃墜されたんだよな

どんだけソ連戦闘機は雑魚なんだよwww
537名無し三等兵:2010/03/28(日) 23:50:33 ID:???
>>536
空中の戦闘機をサポートする地上管制システムに差があったことは分かってる?
パキスタン>>>アフガンだったから戦闘機の性能に大差があってもパキスタンが優勢なの。
538名無し三等兵:2010/03/30(火) 12:12:40 ID:???
http://www.acig.org/artman/publish/article_324.shtml

ホントにバタバタやられたの?
539名無し三等兵:2010/03/30(火) 17:55:55 ID:???
>>537
よくこんなマルチポストバカを相手する気になるな。
どうせまともな答えなんか返ってこないのに
540名無し三等兵:2010/03/30(火) 22:40:09 ID:???
>>537
つまりロスケなんざパキスタン以下の存在なんだよ

バ〜〜〜〜〜カwww
541名無し三等兵:2010/03/30(火) 22:40:59 ID:???
>>536
つか露助の戦闘機なんかそんなもんだろ?
542名無し三等兵:2010/03/30(火) 22:44:06 ID:???
だよな。
何を今更って感じだよな。 
誰もソ連なんかに期待してないのになw
543名無し三等兵:2010/04/03(土) 17:32:49 ID:???
>>536
レバノン紛争は更に凄いぞ。ソ連機全滅だぞwwwww
544名無し三等兵:2010/04/05(月) 15:03:43 ID:???
イスラエルが早期警戒機導入して、だからな・あれだ
545名無し三等兵:2010/04/06(火) 13:38:04 ID:???
>>543それ言うなら第四次中東戦争のイスラエル機も全滅状態だった訳だが
当時最新鋭のソ連製防空システムを導入したエジプト軍が片っ端から残骸に変えてしまった。
陸戦でもソ連製対戦車ミサイルでイスラエル戦車が次々に撃破されて鉄屑に。

546名無し三等兵:2010/04/06(火) 15:06:05 ID:???

ソ連厨の言い訳は見苦しいわなwwwww
547名無し三等兵:2010/04/06(火) 15:17:19 ID:???
>>>543
ソ連製じゃ本気を出した西側機には勝てないのよ。
548名無し三等兵:2010/04/06(火) 16:45:34 ID:???
>>547勝てないと言う事になってるだけな気がする
実際はイスラエルのF15も多分撃墜されてる。

イスラエル側は認めてないけどね
549名無し三等兵:2010/04/06(火) 16:53:16 ID:???
2005年現在、米・イスラエルは実戦における空中戦での被撃墜はゼロとしているが、
複数の交戦相手国がF-15撃墜を主張し、ソ連も交戦当事者ではないものの、
戦地に派遣したオブザーバーによりMiG-23など自国製の戦闘機が数機のF-15を撃墜したと記録しており、
現代でもロシアなどではこれを「事実」としている。


イスラエル軍が隠蔽してたとしても認める訳がないから不敗だな
550名無し三等兵:2010/04/06(火) 16:58:07 ID:???
シリア対イスラエル1982 年6月のベッカー高原空中戦では、
シリア空軍のMiG-23MSがF-16AやF-4Eなど12機を空中戦で撃墜したとシリアによって公表されている。
なお、MiG-21もF-15をはじめとする5機を撃墜したとされている。

一方、ソ連の資料に拠ればシリア空軍の空中戦の戦果は
すべてMiG-23によるものであり、5機を撃墜、損失は6機であった。

また、イスラエルに拠れば同国国防軍空軍は十数機のMiG-23を撃墜したとし、
空中戦における損害は皆無であったとしている。

その後もイスラエルとシリアの空軍はしばしば衝突を繰り返していたが、
ソ連の資料に拠れば、シリア空軍に新型のMiG-23MLが供給されて
より短期間のうちに3機のF-15を撃墜し、MiG-23MLの損失は皆無であったとされている。

イスラエルの記録ではMiG-23全機種を通算して20機以上の撃墜が報告されている。




とりあえず、ユダヤ人の言う事は胡散臭いな。
551名無し三等兵:2010/04/06(火) 17:05:27 ID:???
参考までにアラブ側によるF-15撃墜記録を。

1981年、イスラエルのF-15によってシリアのMiG-25が撃墜されてからしばらく後、(具体的な日付は明らかではない)
シリア空軍が2機のMiG-21を囮に2機のイスラエルのF-15を引き寄せ、そこを2機のMiG-25が襲うという戦闘があった。
一機が正面から、もう一機が側面から襲い掛かるという戦法であった。
最初のMIG-25はレーダーロックが外れてミサイルが発射できず、F-15に撃墜されてしまったが、
もう一機はうまくF-15をロックし、約40Kmの距離からR-40ミサイルを発射して見事撃墜したとしている。

イスラエル側はこれまで戦闘によって失われたF-15は一機も無いとしているので、真相は闇の中だが、
イスラエル側の記録によれば、1981年2月18日のMiG-25撃墜の後、同年7月29日にMiG-25を一機、
翌年1982年8月31日にもう一機撃墜しているので、もしもこの記録が真実だとすれば恐らくこの2つの戦闘の
いずれかによるものだろう…。とのこと。




そう言えばシリアはMig25を保有してたな
552名無し三等兵:2010/04/07(水) 11:39:19 ID:???
F−15やF−16なんてイスラエルでも100機前後しか
保有してないんだから損害隠すのは難しいだろうな
かなりの数のデコイを撒いてたらしいからF−15に似たデゴイ破壊して撃墜したと誤認してるだけだろ
553名無し三等兵:2010/04/07(水) 11:51:16 ID:???
いやー……。イスラエルも結構秘密主義だから。
もともと諜報とかにやたらと依存する国だし。
それでうまくいけばいいけど、イスラエルはもともと成功するユダヤ人は
国外に出ちゃうから、国内に残るユダヤ人はおのずと謀略の器も知れると
言う……。
554名無し三等兵:2010/04/07(水) 11:57:22 ID:???
>>552シリア空軍が17機の撃墜スコアを申告して
ソ連軍事顧問団が6機損失で5機しか撃墜してない事をスッパ抜き
イスラエルも15〜16機の撃墜を申告してる時点で

実際は双方同じぐらいの戦果と損害だった。と言う事になるな
555名無し三等兵:2010/04/07(水) 12:22:58 ID:???
ソ連の発表が一番アテにならないという歴史的事実。
556名無し三等兵:2010/04/07(水) 13:20:23 ID:???
>>555実戦データ収集でシリア空軍をパシリにしてたソ連軍事顧問団の報告だから
少なくとも過大な戦果を喧伝してるイスラエルとシリアよりは信用できる。

パトロンの米ソからロールアウトしたての新型機を受領したのに
空中戦で叩き落されてしまったシリアとイスラエルの心境からすりゃ
デマや嘘を飛ばしたくもなるわな
557名無し三等兵:2010/04/07(水) 13:36:05 ID:???
戦果は常に多めに見積もるからな
イスラエル側も過大報告はもちろんあったんだろうけど
ソ連の方がもっとありそう。ベトナム戦争でもかなりひどかった
558名無し三等兵:2010/04/07(水) 13:52:02 ID:???
>>557実戦テストで軍事顧問団送り込んでたソ連側がプロバガンダする理由なぞ無いんだが

* MiG-23MS(МиГ-23МСミーク23エメース)

輸出型。サプフィール21を装備した。ワルシャワ条約機構外への輸出用で、
エンジンがR-27、レーダーが「ジェイバード」になるなど、機体能力は大幅にダウングレードされていた。
サプフィール21レーダーを装備した。赤外線誘導型のR-23Tは運用可能であったものの、
レーダー誘導型のR- 23Rは運用できなかった。主としてアラブ諸国やアフリカ諸国で運用された。
輸出は1973年より開始された。


モンキーモデルを試してから本命のコイツを供給する辺りで運用データ以外はどうでも良さげだし

* MiG-23ML(МиГ-23МЛミーク23エメール)

後期型の初期型。サプフィール23MLレーダーを搭載した。これにより85 km先の目標を探知可能となり、
また新しいR-24Rミサイルの搭載により55 kmの距離から攻撃が可能となった。赤外線探知装置も更新され、
TI-23Mの装備により35 km先の目標を探知可能となった。ミサイル誘導装置は、ラズーリSMLに更新された。
また、敵味方識別装置SPO-2Mを装備し、戦闘能力が大幅に向上した。エンジンも高出力のR-35-300が搭載され、
軽量化された機体構造と相俟って飛行性能は飛躍的に向上したとされる。1974年より生産された。

559名無し三等兵:2010/04/07(水) 14:20:49 ID:???
スレタイのアフガン侵攻でもF16と交戦してるMIG23
当時最新の後期型の後期型は勝った様子。

* ソ連のアフガニスタン侵攻

MiG-23が実戦活動を行った軍事行動の中で最もよく知られているのはソ連のアフガニスタン侵攻である。
この戦争では戦闘機型のMiG-23も主として地上目標に対する攻撃任務に投入されたが、
空中戦における戦果も報告されており、ロシアの情報に拠れば、
MiG-23MLDがR-60によってパキスタン空軍のF-16A 1機を撃墜したとされている。
パキスタンはこの損失を認めているが、自軍機の誤射によるとしている。
560名無し三等兵:2010/04/07(水) 14:53:58 ID:???
MiG-23MLDが最も注目を集めたのはソ連のアフガニスタン侵攻への参加だった。

1機のMiG-23MLDがR-60M(Р-60М)空対空ミサイルによりパキスタン空軍のF-16A 1機を撃墜した。
なお、このときパキスタンのF-16Aは2機のアフガニスタン駐留のMiG-23を撃墜している
このときのMiG-23はパキスタン領空への越境状態にあり、
そのため交戦をためらって先手を打たれてしまったとも言われる。


ミラージュF1とVを叩き落したアンゴラや
F16を一機落として2機落とされたアフガニスタン
でのMIG23の泥臭い戦歴から考えるとイスラエル空軍の戦果が胡散臭いな。
パキスタンもF16撃墜されて事故で落ちた事に捏造した辺りが凄く気になる。
561名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:54:39 ID:???
それって確かパキスタン上空だからソ連側の領空侵犯だろ
パキスタンがソ連を気遣って誤射扱いしてるって事?
562名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:58:25 ID:xhspQnXz

南アジア諸国の首脳は共通性がある点である

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/34/229.html

アフガニスタンもその共通点が歴史上にあった。
563名無し三等兵:2010/04/07(水) 20:48:46 ID:???
>>561アメリカを気遣って誤射扱いしてるって事ですよ。
イスラエルはMIG23など鎧袖一触と喚いていたのに
なによりも領空侵犯されてF16を叩き落とされたのが大問題。
564名無し三等兵:2010/04/07(水) 20:54:17 ID:???
いいすれ
565名無し三等兵:2010/04/07(水) 21:09:07 ID:???
でも普通ならソ連が領空侵犯してF-16を撃墜してったと
国際世論に訴えるような気がするけど
566名無し三等兵:2010/04/08(木) 07:52:23 ID:???
>>565ソ連側は2機も落とされて屈辱な件を認めてるし
パキスタン側が稚拙な嘘に走った理由がよく分からん。
F16導入した時に何かあったんかね?
567名無し三等兵:2010/04/08(木) 12:18:06 ID:???
てかみんな妄想だからw
イスラエル側、パキスタン側の発表だけが公式発表扱いになってるのは不公平だと思うけどさ
568名無し三等兵:2010/04/08(木) 13:24:34 ID:???
>>567とりあえずイスラエル側の言う事は妄想じみてて全く何一つアテにならんな。
味方のサイドワインダーでF16が落ちただけ。
と言い張るパキスタン側の方が余程マトモ

てか空自のF15が操作ミスだか整備ミスでF15撃墜しちゃったぜ
なんて事が実戦で起きる訳も無い
569名無し三等兵:2010/04/10(土) 17:16:23 ID:???

ただ一つそソ連戦闘機が雑魚すぎるのだけは分かってる
570名無し三等兵:2010/04/10(土) 17:17:17 ID:???

ただ一つソ連戦闘機が雑魚すぎるのだけは分かってる。
571名無し三等兵:2010/04/10(土) 17:18:26 ID:???
>>543
レバノン紛争はソ連製はフルボッコ状態だな。
湾岸戦争より酷いだろw
572名無し三等兵:2010/04/10(土) 19:43:22 ID:???
>>571本当にそんな戦果が実在したとは到底思えない。

第四次中東戦争でもイスラエル側は100機しか落とされてないし
アラブ側の戦闘機を432機破壊した。と激しく疑わしい事を主張してるが
実際は双方200機ずつ撃破されたんだろ。
573名無し三等兵:2010/04/10(土) 19:58:59 ID:???
事例2:イスラエルのレバノン侵攻に端を発した1981年のレバノン紛争では、
イスラエルとシリアとの間で激しい航空戦が展開されました。
この航空戦において、イスラエルの主力は第4世代のF-15(Eagle)、F-16(Fighting Falcon)であり、
シリア側だは第3世代のMig-23(Flogger)、Mig-21(Fishbed)でした。
この航空戦においても勝負は一方的で、シリア側の航空機の損失は85機、
イスラエル側は0機でした。まさに85対0という決定的な差を生んでいるのです。


イスラエルの言い分を全面的に鵜呑みにすりゃこういう言い分になるんだろうが
MIG23のモンキーモデルのスペックですら常識的に考えてそんなわきゃねーだろ。となる
シリアもシリアでMIG21で対抗できると抗弁する時点で相当なタマだが
574名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:04:43 ID:???
例えば事例2において、なぜこれほど決定的な差が生まれるのか。
仮に皆さんがシリア側のパイロットだとしましょう。
皆さんのコクピットには、コンソールパネルに円形のレーダがあり、
そこに映る情報をもとに敵機の襲来、ミサイルの飛翔経路などを把握するわけです。
ところが、世代の新しい戦闘機に遭遇したとき、このレーダの探知範囲からはるかに離れた場所から、
想定を超えたスピードで突然空対空ミサイル(AAM)が飛来してくるわけです。
何も把握できないうちに、やられてしまいます。これが「世代」の差なんです。


コピペしたブログの続きだが、MIG23輸出型のレーダーでも敵機は見えるし
発射されたミサイルも条件が良ければ見えてただろう。
引用したブログの時点でレバノン紛争のイスラエル側の主張は大本営発表レベルの捏造だということがよく分かる
575名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:09:15 ID:???
Mig-23はドッグファイトには弱いから
Mig-21的なドッグファイトに持ち込めばなんとかなる感覚のままだとそうなってもそれほど変じゃない
576名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:10:51 ID:???
確かにF-15はアメリカやイスラエル公式記録においては無敗となっていますが、
実は、そうではないかもしれません。


公式記録においてはF-15は100を超える勝利と自身の損失は皆無。すなわち空では無敵の存在である事になっている。しかし、相手国側から見ればF-15 に敗北を与えているのだ。
本項ではイーグルと敵対した国。シリアの視点から、「イーグル」を落としたという情報を掲載したい。
  殆どが確定的な情報ではなく、得た情報から多分に自分の考察も含んでいることを先に明記しておく。

1.MiG-21bis(MF?)フィッシュベッドの場合
まず最初に紹介したいのは「噂」といった類ではなく「事実」の事例である。

1970年代当時、一対一の空中戦に於いてはイーグルにかなう戦闘機など存在しなかった。
  殆どの場合で勝利する絶対的存在であったと言っても過言では無い。
MiG- 21が発射したミサイルは比較的最新の短射程ミサイルR-60M(AA-8エイフィッド)であった。
  R-60MはイーグルのF100-PW-100エンジンを一基食いちぎる大ダメージを与えた。
  
  しかしイーグルはチタン製のキールを持ち、
  片方のエンジン被弾がもう片方のエンジンに影響を与えるような事が可能な限り無いように設計されているので、
  被弾したイーグルは片肺で無事にイスラエルの基地に戻った事が伝えられている。
イスラエルが認めている空対空戦闘におけるイーグル唯一の「被弾」である。
  この被弾したF-15が廃棄されたのか、修理を受け復旧されたのかは不明。
  致命傷を負わせる事は出来なかったが、廃棄されていたのならば撃墜したことほぼ同義である。
577名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:18:58 ID:???
>>575そうだとしてもレーダー性能はそこそこあるからカモにされる理屈が無い。
F15と16で30機以上叩き落して供与されたMIG23を殲滅したなんて大嘘の方がアレだな


2.MiG-23MLDフロッガーの場合
上記とほぼ、同じようなシーンでMiG-23フロッガーシリーズの最終型、
チャフ・フレアディスペンサーを搭載したMiG-23MLDが
「おそらくF-15らしき」戦闘機にR-23R/T(AA-7エイペックス…セミアクティブ誘導・IR誘導)を命中させ、
パイロットが脱出したとシリア側は主張している。
他にもシリアが主張する撃墜戦果は多いのだが、
これは後年認めた6月11日に被撃墜されたF-4Eクルナスの事なのかもしれない。
イスラエルにより当初レバノン侵攻での空中戦結果は100:0という数字が発表されていた。
しかし、後にイスラエルはF-4Eクルナスが空対空戦闘において1機を失った事を認めており、そのキルレシオは85:1に修正された。
シリアはイーグルの他にもMiG-23によりF-16A/Bを3機、F-4Eを4機、E-2Cを1機撃墜したと主張しているが、
イスラエルが認めているのはすぐ前にも書いたとおりF-4Eクルナスだけである。


以上の例に限らず撃墜戦果とは両国の戦果発表と損害発表は常に異なるものである。
イスラエル側はシリアの過大戦果だと評し、シリア側はイスラエルの過大戦果だと評する。

仮にイーグルの損害がなかったというイスラエルの主張を信じたとしても、
イスラエルのイーグルが記録した50を超える撃墜のうち、実際に無かったものも少なからず存在するだろう。

撃墜が真実であったか虚構であったかは最終的には当事国や当事者たちでも判断することはできない闇の中である。
イーグルは何度か被撃墜は無かったと書いたが、それを信じるか異であるとするかは個人の判断で行って欲しい。

578名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:23:59 ID:???
色々転載してはみたが

何も把握できないうちに、やられてしまいます。これが「世代」の差なんです。

と言う言葉に全てが詰まってるな。
単によく知らないでイスラエル側の主張を鵜呑みにしちゃってるだけ
579名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:37:17 ID:???
まぁいままでアメリカ機が10対0で圧勝だったみたいだったけど
実はロシア機も多少は落としていて7対3ぐらいが正確なスコアじゃない?
580名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:47:38 ID:???
>>579そんなもんだろうな。イスラエル側の戦果は限りなく疑わしい。
とは言っても主力機のMIG21じゃF15&16には勝算薄いし


ミサイルの設計と発射試験は短期間に終了した。しかし、この新型ミサイルの制式採用は、
これを搭載する予定のMiG-23MLやMiG-23Pの配備の遅れのため1981年までずれ込んだ。
K-24のレーダー誘導型はR-24R、赤外線誘導型はR-24Tとして制式採用となった。

MiG-23MLに搭載されたR-24はレバノン内戦時に南レバノン上空での実戦に投入され満足の行く結果を残すこととなった。
1982年、「ガリラヤの平和作戦」によりイスラエルの軍隊が南レバノンに侵攻すると、
レバノン戦争と呼ばれる大規模な戦闘状態が発生した。この空域で行われた空中戦では、
シリアのMiG-23MLが自軍の損失なしにイスラエル国防軍のF-15を3 機、F-4を1 機撃墜したことが記録されているが、
イスラエルの記録ではF-15の損傷1 機、F-4及びクフィルの撃墜各1 機となっており、
他の報告は多くのF-16に対する報告と共に確認されていない
581名無し三等兵:2010/04/11(日) 11:01:31 ID:???
>>571

確かに湾岸戦争も醜すぎるがwwレバノン紛争は更に醜いよなw
582名無し三等兵:2010/04/11(日) 11:02:18 ID:???

基地害ソ連厨の苦しい苦しい負け惜しみレスを見るのが最高だww

奴らは捏造も平気でするからなwwwwwwwwww
583名無し三等兵:2010/04/11(日) 11:04:04 ID:???

基地害ソ連厨の苦しい苦しい負け惜しみレスを見るのが最高だww

奴らは捏造も平気でするからなwwwwwwwwww
584名無し三等兵:2010/04/11(日) 11:09:26 ID:???
イラクでもレバノンでも両方でソ連製がボコボコにされてる現実
585名無し三等兵:2010/04/11(日) 11:25:10 ID:???
>>536
マジで?
本国使用までもが撃墜されまくってるようじゃ
ソ連は弱すぎるな
586名無し三等兵:2010/04/11(日) 12:39:30 ID:???
実際に弱いソ連兵器なんて予算欲しさの米軍に誇張されてた事が
明らかになってるしな
587名無し三等兵:2010/04/11(日) 13:04:07 ID:???
現代戦はアビオニクスと運用者の知能が最重要
588名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:55:20 ID:???
>>587
ソ連の教育レベルは呆れるぐらい低いみたいだったからね
エリートはそれなりだろうけど下っ端の方は日本で言う小学生低学年レベル
589名無し三等兵:2010/04/11(日) 17:58:19 ID:???
じゃあ、ますますロシア軍は弱くなっていく一方だね
590名無し三等兵:2010/04/11(日) 20:02:46 ID:???
>>581-589
1人会話キャッチボールをしてて虚しい気持ちにならないか?
591名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:27:40 ID:???
>>590
ここはイリノイの日記帳なんだ、諦めろw
592名無し三等兵:2010/04/12(月) 15:24:33 ID:???
>>590->>591

お前がくだらねえ煽りしか出来ないのがカワイソウだよww
593名無し三等兵:2010/04/12(月) 15:26:40 ID:???

実戦で全敗続きの弱すぎる最弱ソ連兵器を持ち上げれないから

話を逸らす事しかできないのか???

痛すぎる患者だわww
594名無し三等兵:2010/04/12(月) 15:32:02 ID:???
これ以上ミグ23の醜態を語るのもソ連厨が可哀想だろ?
595名無し三等兵:2010/04/12(月) 16:59:12 ID:???

俺は反論できない馬鹿ソ連厨を虐めるのが趣味だがw
596名無し三等兵:2010/04/16(金) 16:30:25 ID:???
しかしソ連は弱いねえ〜
597名無し三等兵:2010/04/17(土) 19:01:52 ID:???
このアフガン紛争中にソ連空軍の本国使用のMIG-23が
パキスタン軍のサイドワインダーしかない劣化F-16A/Bに撃墜されまくったそうだ

どれだけソ連戦闘機は雑魚なんだよ・・・・・・・
598名無し三等兵:2010/04/17(土) 19:03:12 ID:???
このアフガン紛争中にソ連空軍の本国使用のMIG-23が
パキスタン空軍のサイドワインダーしかない劣化F-16A/Bに撃墜されまくったそうだ

ソ連空軍は本国使用のフルスペック パキスタン空軍はモンキー劣化

どれだけソ連戦闘機は雑魚なんだよ・・・・・・・
599名無し三等兵:2010/04/18(日) 06:33:19 ID:???
イリノイとか言ってる奴なんなのよw


なんかの精神障害者かw
昨日も同種の奴が家族刺して家に火つけてたな
あぶねぇ、あぶねぇ、関わらんとこw
600名無し三等兵:2010/04/18(日) 15:48:52 ID:???
1980年代の日本中反ソ一色の再来を恐れてるんだろ。

日本国内の右派も左派も米国も中国も
反ソで共闘してたソ連厨にとっては耐え難い屈辱の時代を。

あの大量のウオッカを海に捨てる映像を覚えてるか?
601名無し三等兵:2010/04/19(月) 16:50:37 ID:???
石破茂は、まだロシアをソ連て言ってるなw
602名無し三等兵:2010/04/19(月) 22:15:12 ID:???
ま、イスラエル空軍の優位性はバビロン作戦で証明されているわけだがw
603名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:21:29 ID:???
全滅するとはソ連軍弱すぎ
604名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:45:46 ID:???
あれ?イリノイ、お前警察に捕まったんじゃなかったのか?
こないだ愛知で親にネットを解約されてキレて家族を殺傷した奴は
てっきりお前の事だと思っていたが。
605名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:50:00 ID:???
>>599
俺は前から疑問に思ってることがあるんだが

なぜならPCにへばり付いてる無職ニートほど

「プーチン最高!」「ソ連軍かっけえ!」「ロシア女ハァハァ」

こんな中二病患者になるのは何故なんだろう?
606名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:51:21 ID:???
>>599
俺は前から疑問に思ってる事があるんだが

なぜなら四六時中PCにへばり付いてる無職ニートほど

「プーチン最高!」「ソ連軍かっけえ!」「ロシア女ハァハァ」

こんな中二病患者になるのは何故なんだろう?
607名無し三等兵:2010/04/20(火) 16:52:51 ID:???
精神年齢が幼稚な奴ほどソ連軍に憧れるんだろ。

悪の帝国カッコイイ!見たいな感じでwwwwwwwwwwww
608名無し三等兵:2010/04/20(火) 17:03:39 ID:???
弱い奴ほど何かにすがる物が欲しいんだろ?
でもプーチンマンセーしてる馬鹿はマジで死んだほうが言いと思う
609名無し三等兵:2010/04/20(火) 17:33:08 ID:???
>弱い奴ほど何かにすがる物が欲しいんだろ?
それでアメリカにすがり付いてるのかw なるほどw

610名無し三等兵:2010/04/20(火) 17:37:35 ID:???

「プーチン最高!」 「ソ連軍カッコイイ!」 「ロシア女ハァハァ」

こんな中二病患者の糞ガキが産まれて来た親が可哀想だよwww
611名無し三等兵:2010/04/20(火) 17:39:40 ID:???
ワルカッコイイみたいなノリなのかな?
早く大人になりましょうね
612名無し三等兵:2010/04/20(火) 17:50:49 ID:???
>>609
そりゃお前、会社に就職しなくても俺は一人で生きていけるとか
言って家を飛び出す人間と同レベルの発言だぞ。
就職しないで独り立ちして稼いでいるとか言うのなら文句は
言わんが。
613名無し三等兵:2010/04/20(火) 18:00:01 ID:???
でもロスケ女はエイズ持ち多いから気をつけろよ。
614名無し三等兵:2010/04/20(火) 18:16:41 ID:???
>>610
ソ連信者とオウム信者の共通点は多そうだ。
615名無し三等兵:2010/04/21(水) 15:42:49 ID:???

海外でオウム信者が一番多いのがロシアなのはワロタw
616名無し三等兵:2010/04/25(日) 06:48:45 ID:fL3LNaXT
                       ./ニYニヽ
                        /( ゚ )( ゚ )ヽ  
                      /::::⌒`´⌒::::\   撤退するっていうw
                     | ,-)___(-,|
     〔` ̄ ̄ ̄ |「         |   |-┬-|   |
      {二二{-}二巾        \  `ー'´   /
        〕      || |(と`―-rnー<⌒}/{{Y〃 {{/  ̄`丶、
      {二二{-}二巾ノ`ー- .{ l|   〃 {!/ 。 l{{    / >、
      〔_______,|」|      `ー' ̄ ̄{      `l^⌒ー(__/  `ー- 、
                       j         |      ` ー‐--'
                      〈_      |
                     /`≠≡==ーイ
                    /  /  │ l∧
                    xく    / l  | │ ヘ
                /  ><_ j  | │ _,>  _, 、
               / \/     ー┴く ̄ ヽ<:::::::::::_〉
              /:::::::/           \   レ '´
              /:::::::/
617名無し三等兵:2010/04/25(日) 08:00:56 ID:???
ヲタに「萌え化」されることが多くなったナチスとソ連…
本質的には似たような連中だから矛盾はないけど
618名無し三等兵:2010/04/25(日) 11:58:53 ID:fL3LNaXT
                       ./ニYニヽ
                        /( ゚ )( ゚ )ヽ  
                      /::::⌒`´⌒::::\   大した用事じゃありませんでした〜♪っていうw
                     | ,-)___(-,|
     〔` ̄ ̄ ̄ |「         |   |-┬-|   |
      {二二{-}二巾        \  `ー'´   /
        〕      || |(と`―-rnー<⌒}/{{Y〃 {{/  ̄`丶、
      {二二{-}二巾ノ`ー- .{ l|   〃 {!/ 。 l{{    / >、
      〔_______,|」|      `ー' ̄ ̄{      `l^⌒ー(__/  `ー- 、
                       j         |      ` ー‐--'
                      〈_      |
                     /`≠≡==ーイ
                    /  /  │ l∧
                    xく    / l  | │ ヘ
                /  ><_ j  | │ _,>  _, 、
               / \/     ー┴く ̄ ヽ<:::::::::::_〉
              /:::::::/           \   レ '´
              /:::::::/
619名無し三等兵:2010/04/25(日) 18:57:05 ID:???
曲がりなりにも日本の同盟国と日本の敵対国を一緒にするな
620名無し三等兵:2010/04/25(日) 19:54:18 ID:fL3LNaXT
                       ./ニYニヽ
                        /( ゚ )( ゚ )ヽ  
                      /::::⌒`´⌒::::\   人口は一億四千万まで減ったっていうw
                     | ,-)___(-,|
     〔` ̄ ̄ ̄ |「         |   |-┬-|   |
      {二二{-}二巾        \  `ー'´   /
        〕      || |(と`―-rnー<⌒}/{{Y〃 {{/  ̄`丶、
      {二二{-}二巾ノ`ー- .{ l|   〃 {!/ 。 l{{    / >、
      〔_______,|」|      `ー' ̄ ̄{      `l^⌒ー(__/  `ー- 、
                       j         |      ` ー‐--'
                      〈_      |
                     /`≠≡==ーイ
                    /  /  │ l∧
                    xく    / l  | │ ヘ
                /  ><_ j  | │ _,>  _, 、
               / \/     ー┴く ̄ ヽ<:::::::::::_〉
              /:::::::/           \   レ '´
              /:::::::/
621名無し三等兵:2010/04/26(月) 20:36:32 ID:???
ロシアは救いようがないね
622名無し三等兵:2010/04/27(火) 23:57:06 ID:???
経済ボロボロ ボッロボロ
623名無し三等兵:2010/04/28(水) 02:32:29 ID:S+Eyh5m4
>>615
今も多いの?
624名無し三等兵:2010/04/28(水) 02:40:18 ID:???
また増えるんじゃまいか
ロシア、資源バブル崩壊の後遺症で大変だから
625名無し三等兵:2010/04/28(水) 17:31:25 ID:???
経済崩壊
626名無し三等兵:2010/05/05(水) 15:07:17 ID:???
ソ連崩壊後にロシアではカルト新興宗教が大ブーム
627名無し三等兵:2010/05/12(水) 18:22:13 ID:???
ロスケは駄目だな
628名無し三等兵:2010/05/16(日) 18:01:41 ID:???
 
629名無し三等兵:2010/05/17(月) 12:28:07 ID:???
ミグ23フルボッコ
630名無し三等兵:2010/05/17(月) 15:21:12 ID:???
この戦争で一番被害を受けたのはアフガニスタンおよびソ連の両国で当たり前だけど
意外に日本も大きな被害を受けていると思う。厳密に言えば「日本の左翼」だけど。
ベルリンの壁崩壊以前に共産主義思想礼賛を粉々に砕いたのが、この戦争だったように記憶してる。
「米帝のベトナム侵略」と同じような事をソ連がやったんだからねぇ。
モスクワ五輪のボイコットも朝日新聞辺りは「政治をスポーツに持ち込むな」と未練たらしくやってたけど
世論的には「そりゃ仕方ないだろ」という感じだったような。
631名無し三等兵:2010/05/19(水) 11:20:23 ID:???
確かに1970年代には反米一色だった日本の世論が
アフガン侵攻の80年から一気に反ソ一色に変わってしまったのは笑えたw
632名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:54:38 ID:???
80年代にも中盤になると対ソ制裁ってほとんどしてなかったんだろ?
633名無し三等兵:2010/05/20(木) 16:25:07 ID:???
崩壊寸前なのは明らかだったからね。
634名無し三等兵:2010/05/20(木) 16:26:40 ID:???
>>631
止めを刺したのが。
28人の日本人を殺した大韓航空機撃墜事件。

これで日本人の反ソ感情は爆発。
635名無し三等兵:2010/05/21(金) 01:45:27 ID:???
その28人も帰化した朝鮮人なわけだが。
まぁ在日の反ソ感情は爆発したかもな。
636名無し三等兵:2010/05/21(金) 13:24:23 ID:???
>>631
やはり反ソ映画といえば「ランボー3/怒りのアフガン」
あれは今でも反ソ映画の代表格
637名無し三等兵:2010/05/21(金) 14:30:25 ID:???
一部の極左過激派を除いて日本人がソ連大嫌いだったのは仕方ない。

まぁ今も昔もアジアの親ソ連(ロシア)筆頭国は北朝鮮ぐらいでしょw
638名無し三等兵:2010/05/21(金) 19:43:03 ID:???
>>636
あれはハインドヘリ宣伝映画だってば
あの稜線から顔を出す登場シーンのかっこよさったらない
639名無し三等兵:2010/05/22(土) 02:36:57 ID:???
>>638
ランボー3のハインド役に使われたヘリってなんだったっけ?
ちなみにラストのT-72とハインドの衝突はありえねーわ。
T-72も破壊されるってw
640名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:30:12 ID:???
>>636

映画の最後のテロップに「この映画を悪魔ソ連と戦う義勇兵に捧げる」とまでいれてるぐらいだからな。

これを超える反ソ映画は未だ存在しない・
641名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:30:56 ID:???
>>636
最後に「この映画を悪魔ソ連と戦うイスラム義勇兵に捧げる」とテロップをいれるぐらいだからな。

これを超える反ソ映画は未だ存在しないwwwwwww
642名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:34:59 ID:???
確かに80年代はアメリカで頻繁に反ソ映画が作られたよね。
でもランボー3を超える反ソ映画は無いな。
643名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:00:32 ID:???
だが公開されたタイミングがゴルバチョフ登場後の緊張緩和時代だった。
空気を読んで作られたシュワの「レッドブル」と対照的な作品だったな。
644Lans ◆xHvvunznRc :2010/05/23(日) 10:02:58 ID:???
>636
反ソ映画?
これを忘れてはいかんですな

つ【若き勇者たち】
645名無し三等兵:2010/05/25(火) 17:23:48 ID:???
ありゃまた最高
646名無し三等兵:2010/05/25(火) 17:32:57 ID:???
アフガンもベトナムみたいに10代後半の高卒をバンバン投入したんだっけ?
647名無し三等兵:2010/05/28(金) 23:01:38 ID:???
>>637
金日成がソ連軍将校だもんなw
648名無し三等兵:2010/05/29(土) 18:49:54 ID:???
>>641
公開当日に撤退が発表されてたような記憶がある。

>>644
ウルヴァリンって日本人になじみの無い動物名がピンと来なかったなあ・・・
649名無し三等兵:2010/05/30(日) 21:57:20 ID:???
>>648
>ウルヴァリン
グズリと言った方がわかり易い
650名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:32:36 ID:???
クズリねクズリ
651名無し三等兵:2010/05/31(月) 15:37:06 ID:???
>>610
いつまでも大人になりきれない馬鹿ロシア厨ほど可哀想な病人ははいないよw
652名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:19:51 ID:???
>>650
本当だ・・・今までずっと間違って覚えていた。訂正蟻が問う
653名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:59:12 ID:???
反ソといえば赤尾敏
654名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:42:11 ID:???
秋の日のヴィオロンのためいきの身にしみてひたぶるにうら悲し
655名無し三等兵:2010/06/08(火) 13:26:57 ID:???
>>651
無理して作った萌え形でしか集客や注目を浴びれないからか?

俺はロスケ大嫌いだけど池沼や中二病患者にしか支持を集められない事だけはロスケに同情するわw。
656名無し三等兵:2010/06/08(火) 13:47:05 ID:???
>>649
ウルヴァリンというとX-MENしか知らなかった
くす
657名無し三等兵:2010/06/08(火) 20:14:56 ID:???
>>654
それ、赤尾敏ちゃう!上田敏や!
658名無し三等兵:2010/06/10(木) 17:19:51 ID:???
>>655
馬鹿ソ連厨は世間じゃ全く相手にされねえんだからw
せめて2chの中でも勝たせてやれよw
659名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:03:03 ID:EgsX7PS5
プロファイリングの結果イリノイがなぜロシア(ソ連)を憎むのかが見えてきた。
おそらく奴が中学生の時に毎日のようにいじめっ子たちからエアーソフトガンで撃たれて
いじめられていたのだろう。
その時にいじめっ子たちが使っていたのがAK-47のエアーソフトガンだったために
奴はロシア(ソ連)に対して異常なまでの恐怖と憎悪を感じるようになったのだろう。
それから奴は強いストレスを感じる度に中学時代のトラウマを思い出し、2ちゃんで
ロシア(ソ連)の悪口を書くことで精神のバランスを保つ事を続けているのだろう。
660名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:12:36 ID:???
長くて読む気しねえよ。
>>655
なんとか親ソ派を増やそうと馬鹿ソ連厨が必死すぎて笑っちゃうよね。

でも、これほど無駄な努力って奴もないけどなw
661名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:20:59 ID:???
現実社会でソ連支持すると反日左翼とかチョン扱いされちゃうから嫌ですよ。
662名無し三等兵:2010/06/11(金) 07:12:41 ID:???
何処もコピペや同じ事しかしないアホに占拠されてるなあ
663名無し三等兵:2010/06/11(金) 14:01:27 ID:???
>>661
だったらせめてネットの中だけでもソ連マンセーさせてあげろよw
664名無し三等兵:2010/06/11(金) 14:06:32 ID:???
ほらよ ソ連バンザイ ウラー!
満足したか? 北方領土返せよ
665名無し三等兵:2010/06/11(金) 14:23:48 ID:???
全千島列島を忘れんなよ。
666名無し三等兵:2010/06/12(土) 01:16:15 ID:???
北方領土は本来アイヌなどオホーツク沿海民族の固有の領土であって
ロシア人のものでも日本人のものでもない。
だから北方領土を返還しろという表現はおかしい。
数が多くて軍事力が強ければ少数派民族の権利を侵害しても許されるということはない。
667名無し三等兵:2010/06/17(木) 17:07:35 ID:???
ロスケは糞
668名無し三等兵:2010/06/17(木) 20:00:59 ID:???
>>666
こちら側の主張としては北海道の一部
ついでにいえばアイヌの人々は縄文人=古代日本人の子孫で
その後も日本とは完全に別の民族として成立したわけでもない
669名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:59:08 ID:???
何わけのわからんこと言ってるんだ・・・?
ポツダム宣言の内容として明治維新以前の領土への回帰とその保証があり、その停戦条件を破ったからこその北方領土問題なんだが・・・
我が国固有の領土ってのはそのことでありそれだけ
吐いたつばのむなってことをまあひどく御上品に言ってるわけだ

国家間の領土の帰属は実効支配と条約によるのもでそれ以外ではないよ
地勢や住民の民族で決まるものではない
まあそれを理由に悶着起こす奴が絶えないんだけどな
670名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:29:46 ID:???
つまり北方領土を長年実効支配しているロシアに領有権があるのは仕方がないという事か。
竹島の問題も同じく。
671名無し三等兵:2010/06/25(金) 14:31:19 ID:???
侵略した土地だけどな
672名無し三等兵:2010/06/26(土) 02:00:46 ID:???
メール君自演乙
673名無し三等兵:2010/06/27(日) 02:54:28 ID:???
>>669
まずソ連が千島に侵攻した時点で日本は停戦も降伏もしておらず戦争は継続中。
日本政府は国内向けに降伏方針を内示していたに過ぎない。
そして千島があらかた占領された後で北方での停戦と正式な降伏手続きが取られた
その後はサンフランシスコ講和条約で千島を明確に放棄している

一体連合国のどこに停戦条件破りがあるというのか・・・?
674名無し三等兵:2010/07/06(火) 01:37:58 ID:???

ロスケは糞
675名無し三等兵:2010/07/07(水) 21:31:52 ID:???
ソ連軍は弱いから返り討ちにされた。ただそれだけの話
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:08 ID:???
>>631
首相がブレてるとかじゃなくてw
日本人自体が右行ったり左行ったりのブレまくり民族なんだわなw
677名無し三等兵:2010/07/22(木) 10:45:50 ID:???
スタローンは弓矢でハインドを撃墜したんだぜ?
凄いだろ
678名無し三等兵:2010/07/30(金) 11:42:19 ID:???
ウルトラスリムPCがウルトラムスリムPCに見える
679名無し三等兵:2010/07/30(金) 13:22:03 ID:???
聖戦士
680名無し三等兵:2010/08/02(月) 14:34:34 ID:???
チェチェン紛争よりかは良かったんだけどね
681名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:29:03 ID:A/ONthf0
>>676
民主制国家の宿命だな
今の中国みたいな独裁国家だったらブレない
あくまで漢民族第一主義だしね
682名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:36:03 ID:???
そうじゃなくて
日本人ほど一時の気分で動く動物民族はいないよ。
683名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:39:09 ID:???
歴史上アメリカに先制攻撃したのは

アルカイダと日本だけw

アルカイダは単なる一撃を食らわす目的でアメリカを攻撃しただけだが
日本人は本気で勝利を確信してアメリカを攻撃したから手に負えないわw
684名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:45:38 ID:???
>>682
日本赤軍のテルアビブ空港銃乱射事件が起きた時に
全欧州のメディアが三島由紀夫事件と共に

「日本人は何をしでかすか分からない異質の人種」と報道してたのを思い出した
685名無し三等兵:2010/08/14(土) 19:23:52 ID:???
>>683
大規模な戦争を経験した国の中でアメリカだけが大きな自国攻撃を経験していない
だから9.11程度のテロ攻撃にさえ過剰な反応を示してしまった
自国を地獄にされた日本からすれば9.11なんてチャチな騒ぎ
686名無し三等兵:2010/08/14(土) 19:30:41 ID:???
自国じゃなくて本土ですねわかります。
687名無し三等兵:2010/08/14(土) 19:37:01 ID:???
しかし日本から先に手を出してんだからなあ。

まぁ東京大空襲後に即無条件降伏すれば良かったものを
神風なんてオトギ話を信じて意地張って戦うから本土が地獄になった。
688名無し三等兵:2010/08/14(土) 19:47:02 ID:???
真珠湾攻撃した直後に降参すれば、陸海軍の解体と国外の権益の放棄で済んだのにな。
賠償については最低限のもので済む可能性はあった。
むしろ真珠湾攻撃の前に日米でアジアを搾取する密約を交わしておけば、太平洋戦争すら不要。
ここらへんは交渉可能な日本と、テロやって活動資金せびるアルカイダの違いだなw
689名無し三等兵:2010/08/14(土) 20:03:23 ID:???
その交渉もしなかった日本はアルカイダ以下という事かw
690名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:04:51 ID:???

最初から対ソ戦だけしてれば良かったものを
691名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:06:01 ID:???

最初から対ソ戦だけしてれば良かったものを
692名無し三等兵:2010/08/22(日) 21:21:27 ID:???
対ソ戦主張の石原莞爾の正論
693名無し三等兵:2010/08/23(月) 08:10:51 ID:???
カ〜ンヂ♥
694名無し三等兵:2010/08/25(水) 19:55:46 ID:???
>>689
そのとおり日本はアルカイダ以下の無能国家。

米軍を中東で泥沼化させたアルカイダの戦略は大成功してる
695名無し三等兵:2010/08/26(木) 22:53:45 ID:???
アフガン一国も落とせなかった

露助はダメダメポ・・・・・・・・
696名無し三等兵:2010/08/27(金) 08:02:31 ID:???
ダメダメ同士の米露でどっちがダメか決着をつけて欲しい
697名無し三等兵:2010/08/29(日) 16:19:10 ID:???
ソ連みたいに強引過ぎる軍事侵攻をしない分だけアメリカはマシだな
698名無し三等兵:2010/08/29(日) 16:42:23 ID:???

じゃあ一番ダメなのは露助ですな
699名無し三等兵:2010/08/30(月) 16:27:11 ID:???
アフガン紛争でイスラム武装勢力に負けたロスケ。

チェチェン紛争でも同じ様に負けることになるのか?
700名無し三等兵:2010/08/30(月) 16:39:13 ID:???
伊勢崎賢治教授が今もアフガン人はロシアが大嫌いだと言ってたな。
アフガン人はアメリカも嫌いだがロシアは大嫌いなんだと。
701名無し三等兵:2010/08/30(月) 18:41:01 ID:???
まぁアメ公はある程度の援助はしてくれてるからな。

ただ破壊して虐殺しただけの露助と違うのは当然。
702名無し三等兵:2010/09/05(日) 20:29:05 ID:???
そりゃロスケよりは良いでしょw
703名無し三等兵:2010/09/05(日) 20:32:26 ID:uNi6ODx+
【軍事】ウガンダが核実験に成功。パキスタンが技術供与か


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
704名無し三等兵:2010/09/07(火) 12:30:29 ID:???
ウガンダ?と思ったらパン板じゃねえか・・・
危ない危ない
また騙されるところだった
705名無し三等兵:2010/09/07(火) 15:56:15 ID:???
>>699
現在カフカス地域の泥沼化はイラクやアフガニスタンどころじゃねえからな。
まぁ馬鹿ロスケの統治方法が最悪なせいだけどな。
706名無し三等兵:2010/09/08(水) 17:24:04 ID:???
★100826 複数板 「ロスケ」でソ連・ロシア関連スレage荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1282833325/
707名無し三等兵:2010/09/08(水) 17:44:43 ID:???

ロ  ス  ケ
708名無し三等兵:2010/09/09(木) 16:49:01 ID:???
>>702
当然過ぎるわなww
709名無し三等兵:2010/09/10(金) 04:26:30 ID:???
自演がひどいな
710名無し三等兵:2010/09/10(金) 07:49:02 ID:???
そう、ロシアの歴史は自作自演の歴史
711名無し三等兵:2010/09/10(金) 16:28:56 ID:???
よく分かってるじゃないか。
むりやり外に敵を作って国民を団結させるのがロスケの伝統的手法だよ。

そのうち日本が狙い撃ちにされるぞ。
712名無し三等兵:2010/09/10(金) 17:54:09 ID:???
野蛮な独裁国家だ
713名無し三等兵:2010/09/12(日) 16:52:58 ID:???
と馬鹿が一言
714名無し三等兵:2010/09/12(日) 17:12:07 ID:???
ロスケのどこが野蛮じゃない?
715名無し三等兵:2010/09/14(火) 21:19:45 ID:???
糞ロスケに夢見てるバカもいるんだろW
716名無し三等兵:2010/09/14(火) 21:32:39 ID:???
と敗残兵が一言
717名無し三等兵:2010/09/14(火) 22:25:47 ID:???

とアフガンから無様に撤退した馬鹿ロスケが一言
718名無し三等兵:2010/09/15(水) 00:21:14 ID:???
と落ち武者が一言
719名無し三等兵:2010/09/15(水) 23:13:07 ID:???
と落ち武者ロスケが一言
720名無し三等兵:2010/09/15(水) 23:38:42 ID:???
>>699
露助の詰めの甘さは30年前から変わってないのか
721名無し三等兵:2010/09/16(木) 08:42:31 ID:???
尿も甘いです
722名無し三等兵:2010/09/16(木) 14:35:59 ID:YyZE0a/P
近代化された軍じゃなくて田舎から四百万の労農赤軍あつめて
殲滅戦やらせたらよかったんじゃないか、アフガン人いなくなるけど。
723名無し三等兵:2010/09/16(木) 16:53:55 ID:???
義勇兵ムジャヒディンは東南アジア出身のムスリムが一番多かったと
724名無し三等兵:2010/09/16(木) 20:40:07 ID:???
>>723
うそくせ
それだったらもっと東南アジア系の顔を色んな画像で見かける筈だがなあ
725名無し三等兵:2010/09/17(金) 16:11:02 ID:???
>>723
インドネシアは世界最大のイスラム国家だしな
726名無し三等兵:2010/09/17(金) 17:52:31 ID:zXL1evpY
東南アジアといってもマレー人はベトナムやタイ人よりインド人に近い外見だからムジャヒディンに混じったら日本人にはようわからん
727名無し三等兵:2010/09/18(土) 17:57:41 ID:???
>>725
100年前のメッカの人口の半数はインドネシア人だったらしい
728名無し三等兵:2010/09/19(日) 09:45:27 ID:???
とあるミッションスクールの紹介文に
キリスト教育のメッカと書かれていた
729名無し三等兵:2010/09/19(日) 12:57:00 ID:???
矛盾w
730名無し三等兵:2010/09/20(月) 17:28:46 ID:???
ロスケ死ねw
731名無し三等兵:2010/09/20(月) 17:35:02 ID:???
お前が死ねw
732名無し三等兵:2010/09/20(月) 18:44:37 ID:???
ロスケ死ねwwwwwwwwwwww
733名無し三等兵:2010/09/22(水) 07:49:18 ID:HVOyA88h

南アジアの政治的指導者らの共通性

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/34/229.html

数多くの暗殺がそれぞれに行われていた。
734名無し三等兵:2010/09/25(土) 17:51:55 ID:???
>>733
ウケルw
735名無し三等兵:2010/10/01(金) 16:47:06 ID:???
日本も北方領土から露助を追い出せないものか
736名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:47:05 ID:???
無理ww戦後65年間実効支配されていますwww
737名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:18:08 ID:???
戦えよ
738名無し三等兵:2010/10/07(木) 12:08:21 ID:???
戦ったら北海道まで取られるわボケ
739名無し三等兵:2010/10/08(金) 21:42:39 ID:???
制空権を確保すれば無問題。
740名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:09:16 ID:???
制空権(笑)

10年遅れてますね。
741名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:32:41 ID:???
航空優勢って言わないととりあえず馬鹿にされるスレはここですか
742名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:58:05 ID:???
微妙に意味違うんじゃなかったっけ?
743名無し三等兵:2010/10/15(金) 02:30:32 ID:???
まさかスティンガーが大活躍するとはな
744名無し三等兵:2010/10/19(火) 01:07:27 ID:???
ハッカーニ−
745名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:13:51 ID:???
NHKで放送してたな
746名無し三等兵:2010/11/02(火) 08:47:58 ID:???
どんな番組?
747名無し三等兵:2010/11/02(火) 09:35:19 ID:???
いやはやメドベージェフが北方領土に上陸したのか・・・・・
748名無し三等兵:2010/11/02(火) 16:21:42 ID:???
自衛隊が唱える水際撃破はどうなったんだよ?
おめおめ日本国土への上陸を許したのかよ
749名無し三等兵:2010/11/02(火) 16:36:39 ID:???
>>741
そうです。みんな大戦略厨より一歩進化できた気分になれて大満足です。
750名無し三等兵:2010/11/05(金) 13:59:33 ID:???
>>747
しかも訪日後に再び2島訪問するとか寝言言い出してるぞ。
751名無し三等兵:2010/11/05(金) 14:47:04 ID:???
次こそ撃墜撃沈だな
752名無し三等兵:2010/11/06(土) 00:00:30 ID:???
何か思考レベルが安重根レベルになってるぞ。
日本をロシアに併合させたいのかw
753名無し三等兵:2010/11/06(土) 07:21:31 ID:???

売国ロシア厨の工作員が来ましたよ。
754名無し三等兵:2010/11/06(土) 07:39:40 ID:???
>>752
今のロスケにはそんな力は無いよ。
755名無し三等兵:2010/11/06(土) 10:05:28 ID:???
頑張れ現代のムジャヒディンことチェチェン!
756名無し三等兵:2010/11/06(土) 17:26:33 ID:???
しかし北方領土についてはアメリカ様は守ってくれないぞ
ヤルタ会談であげるって約束しちまったからな
757名無し三等兵:2010/11/07(日) 11:42:51 ID:???
メリケンめ!
758名無し三等兵:2010/11/08(月) 15:59:13 ID:???
ロスケ死ね!
759名無し三等兵:2010/11/16(火) 14:17:00 ID:???
本当に馬鹿ロスケは日ソ共同宣言を破棄したみたいだな。
760名無し三等兵:2010/11/17(水) 13:51:59 ID:???
戦争くるか?
761名無し三等兵:2010/11/17(水) 15:24:23 ID:???
来るなら来い
762名無し三等兵:2010/11/18(木) 09:34:54 ID:???
戦争なら買ってやるからさ俺と顔合わせろよ
763名無し三等兵:2010/11/18(木) 14:22:51 ID:???
でも核はやめろよ核は卑怯だぞ。
764名無し三等兵:2010/11/19(金) 17:43:18 ID:???
いや核先制
765名無し三等兵:2010/11/19(金) 20:29:49 ID:???

オーストラリアにもGDPが抜かれる寸前のロスケ死亡w

馬鹿ロスケがざまぁ!!!
766名無し三等兵:2010/11/19(金) 20:35:06 ID:???
オーストラリアはバブルくさいけどね。資源関係にかけていた税金を軽減した途端に、
インフレ傾向が強くなってきているみたい。もともと資源輸出とかは通貨高を異様に
促進するとかと言われているし、そのあたりでオーストラリアも将来的にちょっと
不安定な要因の爆弾は抱えている。
767名無し三等兵:2010/11/19(金) 20:58:04 ID:???
ソ連とかロシアとか糞だな
768名無し三等兵:2010/11/20(土) 19:01:03 ID:???
アフガン南部に1月、戦車初投入=ソ連侵攻想起、住民に説明も−米国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112000108
769名無し三等兵:2010/11/20(土) 19:20:08 ID:???
その戦車でロシアまで侵攻したれ
770名無し三等兵:2010/11/20(土) 19:37:19 ID:???
おいおい米軍もソ連軍の二の舞になるぞ。
771名無し三等兵:2010/11/20(土) 19:44:52 ID:???
あの山岳部に巨大戦車を運用できるのか?
772名無し三等兵:2010/11/20(土) 21:02:15 ID:juK/e+/M
陸自の第7師団は内心喜んでるだろうな。
773名無し三等兵:2010/11/20(土) 21:06:34 ID:???
ゲリラの絶好の標的にされるだけだぞ。
774名無し三等兵:2010/11/20(土) 22:53:53 ID:???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286814173/l50

86 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2010/11/19(金) 19:09:04 ID:+l0Lk9nk
関東軍より女性兵士大量採用した極東ソ連軍の方が圧倒的に強かったもんな。
775名無し三等兵:2010/11/21(日) 08:23:36 ID:???
>>774
馬鹿の妄想をマルチする馬鹿
776名無し三等兵:2010/11/21(日) 13:35:39 ID:???

またアフガンが内戦に逆戻りだな。

だからタリバンに統治させとけば良かったものを。
777名無し三等兵:2010/11/22(月) 07:57:03 ID:???
戦車砲の仰角が足りなくて
山腹のゲリラ砲撃には役不足やおもうけど
778名無し三等兵:2010/11/22(月) 08:15:17 ID:???
水平射可能な高射機関砲のほうが使い勝手ありそうだね
779名無し三等兵:2010/11/22(月) 08:17:00 ID:???
そんな交戦距離遠いところとか射撃したら誤射とかしないか?
そもそもタリバン側も射程圏内じゃないから射撃できず、民間人と区別がつかんだろ。
780名無し三等兵:2010/11/22(月) 08:43:05 ID:???
民間人と区別がつかないのが奴らの狙い
だから正規軍の側としたら味噌も糞も一緒に始末するだけ

朝鮮やベトナムで学んだ教訓ですな
781名無し三等兵:2010/11/22(月) 12:42:58 ID:???
>>780
それがもはや政治的に不可能なことが苦戦の根本的原因
782名無し三等兵:2010/11/22(月) 13:50:35 ID:???
こうしてアメリカもロスケの二の舞になるのか?
783名無し三等兵:2010/11/22(月) 14:17:54 ID:???
ただし侵略者ロスケよりはマシな統治だったかもな。
784名無し三等兵:2010/11/22(月) 14:40:15 ID:???
どこら辺が?
785名無し三等兵:2010/11/22(月) 15:13:59 ID:???
食料や金をバラまいたところ
786名無し三等兵:2010/11/22(月) 16:08:04 ID:???
そりゃ鬼畜ソ連軍よりかはマシだろw
787名無し三等兵:2010/11/22(月) 17:00:06 ID:???
ロスケ・・・ただ殺す
アメ公・・・金を与えてから殺す
788名無し三等兵:2010/11/25(木) 13:35:14 ID:???

協力者は大事にするかしないかの違い。
789名無し三等兵:2010/11/25(木) 15:15:26 ID:???
 
790名無し三等兵:2010/11/26(金) 19:34:31 ID:???
またロシア軍が進出するのか・・・・・
791名無し三等兵:2010/11/29(月) 18:50:02 ID:???
マジで?
792名無し三等兵:2010/12/08(水) 14:27:52 ID:???
このアフガニスタン侵攻にアメリカはどれだけ救われたか。
793名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:11:54 ID:???
>>792
ベトナム戦争の後遺症を脱却できたからか?
確かにソ連軍のアフガン侵攻がなければモスクワ五輪ボイコットもないからな。

下手すりゃソ連が冷戦に勝利してた可能性もある。
794名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:29:40 ID:???
アメリカにとっちゃ最高の展開だったろうな。

今度は自分達がアフガンゲリラに苦しめられるとは知らずに・・・・・・
795名無し三等兵:2010/12/09(木) 19:08:55 ID:???
あの国土の大半が2000メートル以上の山脈というのが問題なんだよ。
796名無し三等兵:2010/12/10(金) 15:09:58 ID:???
そういや最高で7000メートルの山があると
797名無し三等兵:2010/12/11(土) 18:37:33 ID:???
理想的な戦争だった。
ソ連人とイスラム教徒が殺しあってくれるのだから。
798名無し三等兵:2010/12/11(土) 19:37:30 ID:???
次はメリケンとイスラム教徒の殺し合いか。
799名無し三等兵:2010/12/11(土) 20:04:44 ID:???
無人兵器の実験場です。入場料はちと高くつきますが。
800名無し三等兵:2010/12/12(日) 20:37:05 ID:???
イラクと違いアフガニスタンではアメリカ軍よりイギリス軍の方が苦しんでる。
801名無し三等兵:2010/12/12(日) 20:58:34 ID:???
そりゃ小銃がアレだもの…。
もし陸自の小銃がアレになったら隊員の半分は辞めるだろうな。
802名無し三等兵:2010/12/12(日) 21:39:21 ID:???
英国軍使用の自動小銃は何よ?
しかしイラクよりアフガンの方がイギリス軍の戦死者が多いのは不思議だ。

あまり山岳戦は米軍より得意じゃないのかな?
803名無し三等兵:2010/12/12(日) 22:49:19 ID:???
イラクでは割りと無難な地域に配備されたような希ガス
804名無し三等兵:2010/12/12(日) 23:30:46 ID:???
そりゃあイギリス陸軍が伝統的に得意としてるのは市街戦と砂漠線ですから。
大規模な山岳戦なんて今回のアフガニスタンが初めてだろうな。
805名無し三等兵:2010/12/12(日) 23:33:19 ID:???
山岳戦ならフランス陸軍のアルペン猟兵が欧州最強。
806名無し三等兵:2010/12/12(日) 23:36:36 ID:???

イギリスには標高1500m以上の山存在しないんだよ。

だから十分な山岳訓練ができない。
807名無し三等兵:2010/12/13(月) 00:44:47 ID:???
英ソにもこんなヘリパイが居ればよかったのに。
http://www.youtube.com/watch?v=7po3JlgWhvQ
808名無し三等兵:2010/12/13(月) 01:58:52 ID:???
そういえば英国はアフガニスタン王国時代に何度も攻めこんでは負け続けてたなぁ。
あぁいう地理が苦手なんじゃね?
809名無し三等兵:2010/12/13(月) 16:17:34 ID:???
>>806
イギリス陸軍の弱点を見つけたなり!
810名無し三等兵:2010/12/13(月) 16:23:03 ID:???
ソ連軍やイギリス軍を退けて米軍を苦しめまくってる。

ある意味ではアフガニスタンは全世界最強の国だなw
811名無し三等兵:2010/12/13(月) 16:30:55 ID:???
アフガニスタンの戦いは、民衆に危害が及んだらどのような戦闘の経緯をたどることになるかという
証明にしかなっとらんよ。
アフガニスタンの泥沼の戦いは一般市民への被害の波及の程度の証明以上の意味は何も無い。
強いとか、勇ましいとか、鍛えられているとか、そういう言葉のくくりが適切だとは思わないし、
そういうふうなイメージで語られるべき国ではない。
812名無し三等兵:2010/12/13(月) 16:54:12 ID:???
>>810
地球の蟻地獄とでも地球のブラックホールとでも言えるな
813名無し三等兵:2010/12/13(月) 18:34:12 ID:???
>>810
ソ連にとってのベトナムにしたはずが・・・
814名無し三等兵:2010/12/13(月) 21:36:11 ID:???
アメリカはソマリアで懲りて外国への干渉を控えたが、その結果が911。
戦争から逃れられないなら、相手の寝室でやるのがマシというのが今のドクトリンwww
815名無し三等兵:2010/12/14(火) 07:08:49 ID:???
>>810
何を今さら。
お前の言うようなことはな、
エンゲルス様は100年も前に通過済みの問題だ。
816名無し三等兵:2010/12/14(火) 12:57:07 ID:???
アフガン人の練度ってどうなの?
AKをまともに撃ってない奴も多いけど、あんなので戦えるのか?
817名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:07:35 ID:???

表の最強の国=アメリカ

裏の最強の国=アフガニスタン
818名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:30:28 ID:???
なんかアフガンは帝国を引きずり込んで滅ぼす宿命でもあるのか?
大英帝国しかりソビエト連邦しかりアメリカ合衆国しかり。
819名無し三等兵:2010/12/14(火) 18:03:09 ID:???
>>817
まだ人民解放軍を撃退していないからベトナムに及ばないだろ
820名無し三等兵:2010/12/14(火) 20:49:48 ID:???
軍事力で支配しようとするから失敗する。

華僑みたいに経済的に支配すれば成功する。
821名無し三等兵:2010/12/14(火) 20:59:30 ID:???
そうだよ。
822名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:04:03 ID:???
支配する経済が存在しません><
823名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:14:15 ID:???
華僑資本がアフガニスタンに中華料理屋や整体店や雑貨屋を作りまくって
現地人に職を与えればいいんじゃないの?
824名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:44:34 ID:???
問題はそういうのを安心して買ってくれる人がいるかどうかということ。
戦争で財産とかもすぐに消し飛んでしまうとかじゃ、どうにもならない。
賄賂や汚職がはびこっている状況も同じ。
825名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:49:38 ID:???
カルザイ大統領の弟がCIAのエージェント
麻薬市場がなくなるわけがない
826名無し三等兵:2010/12/15(水) 02:12:37 ID:???
麻薬産業を国営化して安く高品質に供給すればおk
827名無し三等兵:2010/12/15(水) 12:36:27 ID:???
経済面でも負の最強国家かww
828名無し三等兵:2010/12/20(月) 15:40:31 ID:???
まぁ一番悪いのは平和なアフガニスタンを地獄の戦場にしたロスケだな
829名無し三等兵:2010/12/20(月) 20:39:02 ID:???
友好的な政権の救援に向かっただけだおw
830名無し三等兵:2010/12/21(火) 18:33:15 ID:???
>>829
それも一応あっちの要請でね
その後そいつをぶっ項すとかわけわからないことになったけどw
831名無し三等兵:2010/12/21(火) 21:31:26 ID:???
それがソ連崩壊の引き金にもなったと。
832名無し三等兵:2010/12/21(火) 21:37:01 ID:???
結局一番悪くて一番バカを見て一番損したのはロスケだな
833名無し三等兵:2010/12/21(火) 22:47:06 ID:???
自由陣営と国境を接さなければ、ロシアのドクトリン的にはセーフ。
834名無し三等兵:2010/12/31(金) 18:38:29 ID:???
アフガニスタンに国家の再建を目指していた
アフガニスタン・パキスタン担当特別代表の故リチャード・ホルブルックによると
「1979年にソビエトに本格的に侵略されるまでは、
貧しいながらも誇り高い国で、きちんと機能していました」らしい。
アメリカ軍は氏の遺志をついで、アフガニスタン人民民主党の再建を果たして欲しい。
835名無し三等兵:2011/01/01(土) 01:42:39 ID:???
>>834
残念ながらそれは完全な真実ではないな。
60年代の文献を読むと、支配的階級のパシュトゥン民族に対する他の民族の根強い反発があり、
さらに職業別に30〜40階級に別れた時代錯誤な階級社会のせいで社会が停滞していると
書かれている。
それにつけ込んだソ連が70年代に傀儡政権を作って間接支配を始め、それに反政府勢力が激しく
反発して政府軍だけで抑えきれなくなったのでソ連軍が直接介入したわけだ。
元々長い民族対立の歴史があり、決して平穏な国ではなかった。
正直な話、全ての駐留軍が去ったとしても平穏で行政の整った国にはなりにくいようだ。
836名無し三等兵:2011/01/01(土) 03:46:29 ID:???
結局富の偏在が問題になるわけだから、
めぼしい資産は国家が没収して共産化するしかないんだよな!
837名無し三等兵:2011/01/01(土) 09:15:35 ID:IyszBl1M
今こそ俺の屁を使うとき!?
838名無し三等兵:2011/01/01(土) 18:59:44 ID:???
1967年と2007年のアフガニスタンを比較、悲惨な実態が明らかに
ttp://gigazine.net/news/20080724_paghman_gardens_then_and_now/
839名無し三等兵:2011/01/01(土) 19:19:34 ID:???
素晴らしい。偽善の庭が消え去って、まるで原始時代のようだw
840名無し三等兵:2011/01/01(土) 20:27:46 ID:???

一番悪いのは平和なアフガニスタンの地獄の戦場に変えたロスケだな
841名無し三等兵:2011/01/01(土) 20:28:41 ID:???

一番悪いのは平和なアフガニスタンを地獄の戦場に変えた糞ロスケだな
842名無し三等兵:2011/01/01(土) 20:36:17 ID:???
>>838
まさに天国から地獄へ
843名無し三等兵:2011/01/04(火) 18:15:41 ID:???
今頃は吹雪のアフガニスタン
844名無し三等兵:2011/01/08(土) 17:39:13 ID:???
アフガンの米軍増強
845名無し三等兵:2011/01/08(土) 18:28:06 ID:???
結局パキスタンが裏で支援して、アメリカから支援を引き出すのが目的だから、
アメリカはインドを支援すべきだった。
しかしアメリカは中国に配慮しなければならないし、
インドはロシアと接近しているし、
損得勘定していくと、結局アフガニスタンで米兵増派するのがリーズナブル。
846名無し三等兵:2011/01/13(木) 21:22:16 ID:???
冷戦時代も米中パで共闘してた
847名無し三等兵:2011/01/13(木) 21:23:15 ID:???
冷戦時代も米中パで対ソ対印共闘してた
848名無し三等兵:2011/01/13(木) 22:25:06 ID:???
冷戦時代も×

冷戦時代はアメリカ中国パキスタンで対ソ対インド共闘してた○
849名無し三等兵:2011/01/13(木) 22:27:45 ID:???
また対露対印共闘が無いとも言い切れない
850名無し三等兵:2011/01/14(金) 00:09:19 ID:???
もう、ロシア軍に占領してもらえよ。アフガン&パキスタン仲良くさw
今度はアメリカもタリバンを支援しないだろう。
851名無し三等兵:2011/01/14(金) 01:20:19 ID:???
あと、中国さんも支援しないで下さい。こればっかりはマジでお願いします。
852名無し三等兵:2011/01/14(金) 17:04:49 ID:???
>>848-849
まぁ情勢しだいだよ。
853霧番:2011/01/14(金) 17:22:40 ID:IjQ/e6DC
多部未華子劣化したなぁ・・・
854霧番:2011/01/14(金) 17:25:42 ID:IjQ/e6DC
ごめん誤爆
855名無し三等兵:2011/01/14(金) 17:37:55 ID:???
そんなことを述べると更に敵が増えるぞ、隔離コテ
856名無し三等兵:2011/01/14(金) 18:13:27 ID:???
ソ連を崩壊させ米軍を泥沼に引きずり込んでるアフガニスタン最強伝説が生まれた
857名無し三等兵:2011/01/14(金) 23:39:44 ID:???
大英帝国も昔なんども攻めこんでは失敗して征服を諦めたこともあるしな。
858名無し三等兵:2011/01/15(土) 18:23:41 ID:???
あの謀略上手なイギリスを追い出したのが一番凄いかなと
WW2の英独戦でアフガニスタンに構ってられなくなった事情もあろうが
859名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:47:41 ID:???
外交天才のイギリスでも無理なら
雑魚ロスケごときには絶対に無理ってことよ
860名無し三等兵:2011/01/21(金) 14:14:50 ID:???
ロシアの映画でもそんなセリフあったな。
「アフガンは諸勢力が割拠する地だ」
「ハハハ、じゃあ烏合の衆ですね」
「まだ誰も征服に成功してないってことだ!」
861名無し三等兵:2011/01/21(金) 15:34:40 ID:???
まるで昔のいしいひさいちの漫画だ。w 
鏡の国の戦争あたりの。
862名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:34:40 ID:???
>>859
糞ロスケごときには絶対に無理だよなぁ
863名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:51:07 ID:???
ふむ
864名無し三等兵:2011/01/30(日) 16:00:55 ID:???
昔も今も反露ムスリムは絶好調ですな
865名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:38:54 ID:???
うれしいぜ
866名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:58:34 ID:???
ロシアの敵は日本の友人
867名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:33:08 ID:???
過激派に送金してやれよ
868名無し三等兵:2011/02/12(土) 17:37:44 ID:???
結局一番悪くて一番バカを見て一番損したのはロスケだな
869名無し三等兵:2011/02/13(日) 19:39:15 ID:???
それがソ連崩壊の引き金にもなったと
870名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:40:08 ID:???
まぁ一番悪いのは平和なアフガニスタンを地獄の戦場にしたロスケだな
871名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:15:33 ID:???
全然平和じゃねーよ。
元々民族対立で紛争が絶えなかった国じゃねーか。
あの国はロシアが攻めようが、英国が攻めようが、攻めようが攻めようが、
どこの国も攻めなくても同じ。
872名無し三等兵:2011/02/14(月) 14:40:08 ID:???
アフガン北部等は、ある意味、山岳猟兵の理想郷だな
873名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:40:45 ID:???
見晴らしはいいわ、空気は薄いわ、2km先からの狙撃が可能な環境だからね。
874名無し三等兵:2011/02/15(火) 15:19:39 ID:???
軍事力で支配しようとするから失敗する。
875名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:00:15 ID:???
経済力なら?
876名無し三等兵:2011/02/19(土) 09:32:23 ID:???
経済活動が活発になるためには、まず政府機能がしっかりすることが重要で(以下無限ループ)

まあ治安云々の問題は除外するにしても、カルザイは大統領としての資質に疑問符がつけられることも
多いけどね。もちろんカルザイがNGなら麻生も鳩山も菅も全員NGのラインにはなるんだが、アフガニスタンは
状況に余裕が無くて日本ほどのシステム的なバックアップが整っていないから、そういう為政者の資質の
良し悪しがまともに国家への負担としてのしかかってしまう。
877名無し三等兵:2011/02/20(日) 01:11:49.81 ID:???
カルザイ一族は汚職や麻薬関連で蓄財したりと腐敗の仕方が半端ではない。
彼等に比べたら小沢一郎なんて素晴らしく清潔な政治家だ。
878名無し三等兵:2011/02/20(日) 09:29:43.50 ID:???
さらりとまた宣伝戦を
879名無し三等兵:2011/02/20(日) 16:57:55.12 ID:???
結局一番悪くて一番バカを見て一番損したのはロスケだな
880名無し三等兵:2011/02/20(日) 17:51:14.01 ID:???
アフガンは歴史的に別々の地域だったものを英が無理やりくっつけたからな
パシュトゥニスタンの北側やイランの一部、タジク人地域なんかを一緒くた
881名無し三等兵:2011/02/20(日) 19:25:12.61 ID:C9Uyx31j
アフガニスタンて鉄道が全く無いんでしょ。それで10万前後の兵員しか養えないのでソ連軍の最高司令部のエリートの中にも侵攻に反対した奴もいたらしい。あんは広い国土に鉄道一本引けないんだから野蛮でどうしょうもない連中なんだね。
882名無し三等兵:2011/02/20(日) 20:02:43.10 ID:???
核爆弾数万発撃ちこめば山脈がドロドロに解けてまったいらになるにねw
883名無し三等兵:2011/02/21(月) 22:27:04.54 ID:???
反日侵略者ロスケを殺しまくってくれたムジャヒディンには頭が上がらない
884名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:57:36.19 ID:???
慈悲深き慈悲あまねきアラーの化身
885名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:19:07.92 ID:???
雑魚ロシア軍相手なら頑張れただろうけど
米軍相手ならな〜
886名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:48:02.69 ID:???
でも米軍の戦死者も増える一方
887名無し三等兵:2011/02/26(土) 21:07:32.43 ID:???
次はロスケはどこを地獄の戦場に変えるんだ?
888名無し三等兵:2011/02/28(月) 06:21:36.97 ID:2EH6YGG8
ロスケがやってきたのと米がやってきたのじゃ20年以上違うので比べられないかも。。。
889名無し三等兵:2011/03/03(木) 12:19:51.24 ID:???
アメリカも旧ソの失敗を色々と研究してるだろうしね。
890名無し三等兵:2011/04/11(月) 13:51:32.27 ID:???
>>888-889
最初はアメリカも各部族にバラマキ金銭援助して成功してたんだけどな
今ではアメリカへの反発も強くなってしまてる

やはりキリスト教白人国家では占領は絶対に無理かも
891名無し三等兵:2011/04/11(月) 14:06:27.20 ID:n5AIMVdP
>>820>>823にも書いてあるけど。

強引に軍事力で押さえつけようとするから遺恨を残し反発が強くなって武装蜂起が止まない。
やっぱりね中国流の華僑資本による経済市場支配でおとなしくさせるしかない。
892名無し三等兵:2011/04/11(月) 14:08:32.90 ID:???
支配する市場がないなら支配する市場を作ってしまえばいいだけと
893名無し三等兵:2011/04/11(月) 18:44:15.41 ID:???
なんでそんな部族がいっぱいいるんかね
統一して強い国を目指そうとかしないんだろか
894名無し三等兵:2011/04/12(火) 00:12:26.29 ID:???
まず民族がいっぱいあって、各民族で各地域の部族ごとのコミュニティーがある。
コミュニティーでは職業別(数十種類)に階層社会が形成されている。
アフガンの社会はとっても複雑なのよ。
始皇帝や信長でも完全な統一は無理だと思うわ。
895名無し三等兵:2011/04/18(月) 18:47:43.12 ID:???
パキスタンかイランの傀儡国家になれば平和に発展する
896名無し三等兵:2011/04/24(日) 04:37:56.37 ID:???
信長がひっちゃかめっちゃかにして、
秀吉が太閤検地や刀狩したあとで、
家康が260年の平和をもたらすだろう。
897名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:58:20.29 ID:???
>>895
だよな
パキスタンと併合すれば軍事力が跳ね上がり核保有国にもなれるし
もう二度と外国からの侵略の目に合わないですむ
898名無し三等兵:2011/05/08(日) 15:32:15.18 ID:???
スタン同士で併合しちゃえよ
899名無し三等兵:2011/05/08(日) 16:51:37.98 ID:???
アメリカがちょっかい出してなければ、
もちろんパキスタンまで行ってたろw
900名無し三等兵:2011/08/07(日) 03:17:14.17 ID:w940MEQL
アメリカ撤退したら確実にイランの傀儡になるんだろな
もともとペルシア文化圏だし
901名無し三等兵:2011/08/07(日) 03:20:30.12 ID:???
アフガニスタンの国力発展と治安維持のためにも
ぜひイランかパキスタンと併合しやほうがいい

つうか併合しなければ未来がない
902名無し三等兵
>>892
だが、市場を運用するには治安がある程度保たれている必要がある。負のサイクルだよな