日本には陸上戦力が必要 その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2009/11/06(金) 22:35:18 ID:TKBuXu2L
比較的小さな部隊による梯団無停止攻撃か
953名無し三等兵:2009/11/06(金) 23:56:24 ID:???
上杉謙信のキツツキ戦法は先進的だったわけだな
954名無し三等兵:2009/11/07(土) 03:08:59 ID:OxU9RUb8
確かに今の規模では厳しいとは思う。
常備軍15万で予備役がその二割程度だからな。
やはり常備軍24万程度と、その同等程度の予備役を確保して欲しい
まあ、あと十年は日本の海上戦力を打ち破って大規模な上陸が可能な国など存在しないが。
対馬や与名国のような離島の戦力拡充は必要だ
955名無し三等兵:2009/11/07(土) 06:28:39 ID:???
>>954
>まあ、あと十年は日本の海上戦力を打ち破って大規模な上陸が可能な国など存在しないが。

いまだに真っ正面から海空の阻止線に突っ込んでくれると信じているヤツがいるのが自衛隊(と国民)の不幸だな。

海空が阻止線を張れるといいなあ。
阻止線に引っかかってくれるといいなあ。
2割沈められば最高!って状況から良くはなってないんだけどなあ。
956名無し三等兵:2009/11/07(土) 09:03:27 ID:???
>>953
キツツキは武田
上杉は車懸かり
957名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:57:11 ID:???
>>954
>>対馬や与名国のような離島の戦力拡充は必要だ
つーか離島に戦力置いても全く意味ないんだけど?
増援来るまで時間稼ぎできるとか思ってる?

WW2の戦訓を思い出せよ・・・海上を封鎖されたら玉砕しかないんだぞ?
958名無し三等兵:2009/11/07(土) 12:30:33 ID:???
玉砕予定部隊
959名無し三等兵:2009/11/07(土) 12:56:01 ID:???
>>957
戦訓的に考えて戦艦で艦砲射撃が有効ですね!!1!1
960名無し三等兵:2009/11/07(土) 13:47:02 ID:???
なんかスルーされてるけど>>949がちゃんと理解したのかすごく心配
961名無し三等兵:2009/11/07(土) 15:00:43 ID:???
理解が足りてないのは>>946では?
962名無し三等兵:2009/11/07(土) 18:49:27 ID:bhLdpmUK
>>957
まぁ対馬とかなら兵力を配備する意味はあるだろう
与那国とかになると甚だ疑問だが
963名無し三等兵:2009/11/07(土) 19:47:08 ID:???
>>962
100パーセント無駄。遅滞すらできんて。
一個連隊戦闘団貼り付けてても、10日と持たんよ?
相手が「対馬を取る」気なら、駐留兵力の3〜5倍で攻めるだけ。
相手が「日本を攻める」気なら、対馬からの海上機動手段を排除して
本土攻めるだけ。
玉砕するか、遊兵になるかの違いだけで、置いとくだけ無駄。
964名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:30:50 ID:???
>>963
無駄じゃない。
山狩りする必要が有るから、実効支配されるまでの時間が稼げる。

与那国は部隊置くにしても、徹底的な要塞化しないと無理だな。
965名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:35:23 ID:???
山狩りする時点でこちらの組織的抵抗は厳しくなっているはずで
それは実効支配されたと言えるのでわ
966名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:57:44 ID:???
言えないだろ
島内に統制された戦力が残されてる時点で
実効支配を主張すんのは無理があんだろ
967名無し三等兵:2009/11/07(土) 20:58:34 ID:???
基本、ゲリラ戦な
968名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:09:20 ID:???
たぶん>>964は残置偵察部隊の話をしたいんだよ(棒読み

敵の制圧下の島で山にこもった兵さえいれば実行支配されてないとかw
969名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:45:24 ID:???
兵が山篭りした時点で「組織的抵抗」では無くなってる。
敗残兵が山篭りしてようがしてまいが、実効支配は宣言できると思うがw

その理屈だと、横井さんが生きていたからグァムは米軍に支配されてないとなるんだけど。
>>964の理屈だとねw
970名無し三等兵:2009/11/07(土) 22:00:41 ID:???
護衛艦に155ミリ榴弾砲塔2セットくらいのせて逆襲すりゃよかろ
971名無し三等兵:2009/11/07(土) 23:28:44 ID:???
摺鉢山ではまだ日本軍が組織的抵抗してても、
B-29の不時着場が機能始めたら意味がないのと一緒だなあ。
972Lans ◆xHvvunznRc :2009/11/08(日) 00:32:45 ID:???
ようやくEM解除〜ww さて

>887 >892

その認識には異議があります。
確かに当時の極東軍に侵攻能力はありませんが、それは「ソ連軍」に能力が無い事を意味しません。
ソ連にとって、欧州と極東の両方で攻勢に出れるほどの能力もありませんでした。

しかし、情況により「欧州より極東を優先」する情況が現出すれば、それは極東侵攻を簡単に可能にさせ得ます。

米やNATOが固守する欧州正面という強点を避け、
まずは脆弱な極東を確保し戦略原潜展開における優位海域を獲得するという方針変更は、
そんなにあり得ないものでは無かったと思います。

そして海域確保に絶対必要な北海道を確保する為に、日本の強点である北海道を強襲するのと、
日本海に面した脆弱なわき腹から首都を狙うのと、どちらも可能行動としては十分な意義と可能性を持つと思います。

つ【戦後にソ連軍北海道進駐】

これは北海道に直接上陸しなくても、日本政府が認めてしまえば実現しちゃいますから。

うらー
973名無し三等兵:2009/11/08(日) 00:37:45 ID:???
ソ連の北陸侵攻が可能かどうかは時期によると思うがな
80年代中盤以降は無理だろうし(北海道も無理だろうが)
974Lans ◆xHvvunznRc :2009/11/08(日) 01:04:00 ID:???
>973
なぜ無理なのでしょう?
975名無し三等兵:2009/11/08(日) 01:38:55 ID:???
>>974
負けるだろjk・・・
976名無し三等兵:2009/11/08(日) 01:58:13 ID:???
80年代中盤て太平洋艦隊にイワン・ロゴフ級2隻にキエフ級2隻いた時期だよな……?
977Lans ◆xHvvunznRc :2009/11/08(日) 02:26:02 ID:???
>975
わたしは【極東優先】に方針が変わった場合と言いました。

さて極東優先の意味は
他方面から戦力が動員され戦略機動されてくるってことです。
これは陸だけでなく、艦艇や航空機も同様です。

ソ連軍は極東にしかいない訳ではありません。
むしろ極東ソ連軍など、一部にすぎません。

さらに世界の警官たる米軍を分散させる方法もいくつかありますし。


で、どのようにjkすると負けると言い切れるのでしょうか?

>976
太平洋艦隊の一部艦艇よりも、
ソ連船籍の輸送船舶はいかほどいるかの方が重要です。
揚陸艦など他から回航すればよしです。

軽空母が2隻しかいない?ソ連海軍の攻撃飛行隊はなんの為にいるのかと。
不沈空母【国後】を保有し、狭い日本海を挟み、裏塩を中心にした多数の陸上基地群があれば、
極東侵攻に、空母の必要性は限定的と思いますが。

さらに当時世界最大を誇る攻撃原潜群もいますねぇ。
978名無し三等兵:2009/11/08(日) 02:36:52 ID:???
ソ連が全力で日本侵攻を企てた場合、先遣と第2梯団がそれぞれ何個師団くらいなんだろう
揚陸艦戦力は貧弱だけど民間船舶まで徴用すればけっこういくらでも上げられるのか?

北海道はともかく当時の北陸に完全充足の自動車化狙撃師団を複数個上げられたら東京ヤバイかも・・・
12師団って最後までM24使ってた師団だったと思うし
979名無し三等兵:2009/11/08(日) 02:57:04 ID:???
>>969
敗残兵じゃ無いし
組織的に連携、統制されたゲリラ戦と個人を一緒に考えるとかw
980名無し三等兵:2009/11/08(日) 03:03:42 ID:???
むしろ2隻もいる、という風に考えてました。
2隻分の戦闘員で橋頭堡確保されたら85〜6年ならば早期奪回は困難でしょうし。
後は通常の輸送船舶で。それ等を防衛する戦力も再配置なしでもかなりのものだったかと。
やる意味はおいといて、余裕で佐渡島や対馬なら占領できたのでは、とか考えてしまいます。
981888:2009/11/08(日) 03:08:15 ID:???
やっぱし意見割れてるだろ?
ざっと見ておまいらの中の半数は(自覚の有る無しはともかく)陸自の陣容は過剰だって思ってただろ。
抑止力ってのは今そこにある正面戦力だけを相手にしてりゃ良いってもんじゃ無いぞ。
982名無し三等兵:2009/11/08(日) 03:12:14 ID:???
このスレ覗いてる奴って陸自24万人体制を夢見てる奴が多いんじゃないのか?
俺は軽武装主義だから20万弱でいいと思ってるけど現実の陸自は最盛期でも実員16万程度というね
983名無し三等兵:2009/11/08(日) 03:13:12 ID:???
予想すべきは十年後の周辺国の戦力だよな。
政治情勢なんてのは、どう変わるか予想できない。
984名無し三等兵:2009/11/08(日) 03:21:02 ID:???
先島諸島への自衛隊配備問題とかが話題だったが……
離島への前方展開は、侵略のハードルを上げるという意味では効果があると思う
実例を探すなら、フォークランドの英海兵隊とか?

しかし自衛隊が量的に不足しがちな状況で、
初撃を食らいやすい前方配置、しかも兵力集中の原則に逆らって分散と
デメリットが多いと思うんだが、どうなんだろう?

後の先を狙って、侵略企図が明確になってから
戦力集中を図る体制のほうが望ましいんでないか
985名無し三等兵:2009/11/08(日) 03:23:54 ID:???
鳴子としての警備部隊かレーダーサイト等を配備するなら兵力分散というほどでもないんじゃないだろうか
986名無し三等兵:2009/11/08(日) 04:11:03 ID:???
ニライカナイ島や第三新東京市みたいに全自動要塞化しようぜ。
道路やビルが砲塔やVLSになんの。
987名無し三等兵:2009/11/08(日) 09:57:06 ID:???
>>986
高価な兵器使うと損失でかすぎじゃね?
ここは退役護衛艦から下ろした76mm艦砲とCIWSでハリネズミのごとく武装してダナry
988名無し三等兵:2009/11/08(日) 09:58:22 ID:???
>>979
ゲリラ戦知ってて言ってる?
後背地も聖域も支援もないのは、ゲリラ戦と呼ばないよ?

山に篭るって時点で決戦の可能性を失った敗残兵で、もはや正規軍の脅威じゃない。
偵察部隊に接触を保たれ包囲され、最終的には終わる。

ゲリラ戦が成立するには、最低でも敵が踏み込めない聖域がないと。
地積の少ない島嶼で、聖域なんか作れないから、ゲリラ戦そのものが成立しない。
989名無し三等兵:2009/11/08(日) 10:03:08 ID:???
離島防衛における地上兵力の離島への配備というのは、
純軍事的な観点からというよりは、防衛するという政治的な意思の表明として捕らえるべきだろう
あるいは、戦闘が行われうるということ自体が持つ抑止力
990トルエン大尉 ◆ctx/JueKSU :2009/11/08(日) 10:14:21 ID:???
>>981
79年にソ連がアフガニスタンに侵攻したときはかなりビビッたがね(苦笑
991名無し三等兵:2009/11/08(日) 14:18:17 ID:???
意見が割れるのも結構だが、対ソ時代を今振り返るという
バックテストから今後予期される脅威にどの程度、どんな性質の
戦力が必要になるのか議論しようぜ
992Lans ◆xHvvunznRc :2009/11/08(日) 16:35:22 ID:???
        , -─-─‐- 、        >991
       /         \       
   _/          ヽx==x     わたしは以前から、早期に1個大隊戦闘群を48時間前後に地域内に封じ込め 
 くく/ / , '//      ヽ. ト.ヽ//     爾後、揚陸される増強1個師団に対し、可能なら1週間以内に自衛隊独力での追い落とし
 ≪{イ 〃 ム{、{ l ! l‐H-} }ノ/,ヘノ      
    .i {{ {{从ハ 从ハノ‐くノi i「  }    が可能な規模をご提案しております。
   ..ヽヾ ハヘr}、   }r'ラ}ii ト、ヽ{     
    〃`i iゝ" -   ",イ ハ、ヽゝ    なお、平行し中隊規模のコマンドに対し、12時間以内に投入可能な初動能力も
   ...{{  i i l i i>, イ///、i }} ハ    付け加えておきます。
      i i |´  /†V///〃ゝ }ハ   
     ./j i l  / し'///〃/  \ ハ   さて、ここまで書けば、
     / ノノノイ{ ////〃〈/   ヽ}   コマンドに対する連隊の警備配置が割り出せますし、
   ...〈 {イ  ヽV, { {'{V::::/     }    さらにそれを増援する形で敵増強大隊に対し、1個師団前後で進出を阻止し包囲する為の配備
    ..\ \::::::::::::::::::::::/     j     
      |━{   ::::::::::\ x</     さらに、1個師団を撃滅する為の全軍における機動予備の規模も算出できますね。
      ./ ̄}    :::::::/━/       

                        そうそう、ここはAA対応スレなのをすっかり忘れてちゃってました。
                        このスレは、なぎなぎで常駐しちゃってたんでした。
                        もう、わたしったらなんてことを。。。ぽっ
993名無し三等兵:2009/11/08(日) 18:43:02 ID:???
>>988
なに言ってんの?
よく読めよ、敗残兵じゃ無いってば。
当初から決戦では勝目ないんだし、ゲリラ戦で時間稼いで
海軍を海自が叩き潰すのを待つしか無いだろ。
994名無し三等兵:2009/11/08(日) 18:44:49 ID:???
期間を限定するなら、ゲリラ戦に聖地は必要ない
995名無し三等兵:2009/11/08(日) 18:46:50 ID:???
>>963
>相手が「対馬を取る」気なら、駐留兵力の3〜5倍で攻めるだけ。
つうか、これだけでも、相手に相当負担をかけていますよね。
996名無し三等兵:2009/11/08(日) 18:53:56 ID:???
>>991
議論の叩き台代わりに・・・


元東北方面隊総監の横地氏が提案する標準師団編制案

師団司令部
・普通科連隊×3
 ・装甲車化普通科中隊×2
 ・自動車化普通科中隊×2
 ・対戦車中隊
 ・重迫撃砲中隊
・戦車連隊(戦車70〜80)
 ・戦車中隊×5〜6
・特科連隊(火砲35〜60程度)
 ・特科大隊×4
  ・特科中隊×3
・戦闘航空連隊
・偵察大隊
・その他部隊
997アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2009/11/08(日) 19:01:06 ID:???
>996
ああ、涙が止まらない…
998名無し三等兵:2009/11/08(日) 19:10:37 ID:???
>>993
敵侵攻に対し、山岳部に篭ってゲリラ戦を展開して遅滞する?
ホンマモンのアホか君?

山岳に篭ったら、敵軍は機動の自由を得られるから包囲し放題。
ただでさえ海上艦艇からの射程内なのに、さらに行動に制限加えてどうするw

防御陣地に篭ってゲリラ戦ですとか、どの口が言うの?w
侵攻されました。山に篭りました。平野部沿岸部全部占領されました。
山を確保してるから占領ではないです・・・とかw

侵攻してくる敵の目的は駐屯部隊の撃破じゃないだろうに。
山だけ確保してたら実効支配にならないという論旨がわからんw
999名無し三等兵:2009/11/08(日) 20:07:04 ID:???
>>996
普通科の装甲化率が高い以外は90年代初期のNAの師団と変わんなくね?



と思ってよく見てみたら戦闘航空連隊があるじゃねえか!
予算的に無理に決まってんだろwwwww
1000トルエン大尉 ◆ctx/JueKSU :2009/11/08(日) 20:07:46 ID:???
1000GETならジョミニの戦争概論が100万部増刷されて完売!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。