1 :
名無し三等兵:
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 517
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1228223178/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
2 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:35:03 ID:0aG1+oQX
3 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:35:24 ID:rBIj1VET
4 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:36:15 ID:rBIj1VET
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>5以降を参照願います。
5 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:38:08 ID:???
ウンコー
6 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:43:13 ID:???
7 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:47:49 ID:???
赤城がこの先生きのこるには?
8 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 00:48:07 ID:???
・NGワード推奨
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I
このコテは想像で間違った回答をしたり
ソースと違うことを言ったりする嘘つきです。
あまり信じない方がいいでしょう
また、日本語の文章が理解できないので、
訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
言い合いになっても本人は移動しないので、まあ無駄とは
思いますが派生スレに誘導しましょう。
9 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 06:04:23 ID:US+Io1xs
ソマリアのイスラム勢力は、何でこうもソマリア暫定政府やエチオピアに
反抗できる力があるのでしょうか? どこから武器支援を受けてるのでしょうか?
エチオピアはSu-27などを保有してることから、ロシアの協力を得ているんですよね?
10 :
テンプレ:2008/12/06(土) 08:11:02 ID:???
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。
質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。
それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。
さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。
馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_ 質問したら文章能力が低くて質問の意味を理解して貰えなくて逆キレ
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、
{ | | イ / / ヽ イ ソ 回答したら知識が足りない事を見透かされて照れ隠しに火病
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ' そんな可愛い、日本語に不自由な
>>10が常駐しているようです
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i‖l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l |
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
12 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:02:07 ID:???
まあでも前スレはひどかった。
closure(笑)
セメント装甲(笑)
紅葉迷彩(笑)
13 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:11:07 ID:???
早速荒らしの襲来かよ。
14 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:15:00 ID:???
まぁ週末なので。
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
115 :名無し三等兵:2008/12/03(水) 01:49:03 ID:Tk9n4KYC
大英帝国海軍では中世からの伝統でこの曲を歌ってたそうですが
大日本帝国海軍では歌ってたのでしょうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=yGtqpxHZTKE 150 :名無し三等兵:2008/12/03(水) 04:15:22 ID:GrJ38+HP
>>129 フレアやチャフなどの目くらましを用いる場合にも方向転換はしないのが基本なのでしょうか?
183 :名無し三等兵:2008/12/03(水) 14:21:00 ID:Yd2UQsCZ
スイス軍がやるスイス・レイド・コマンドというのって有名なのかな
どういう評価なの?
194 :名無し三等兵:2008/12/03(水) 17:34:03 ID:xlS2vSv4
>>187 ありがとうございます。
もう一つ質問です。
40mmグレネード弾用のポケットが沢山あるベストってありますよね?
あれ、撃たれて弾がグレネード弾に当たったらどうなるのですか?
爆発するのなら、危ないですよね?
706 :名無し三等兵:2008/12/05(金) 13:44:40 ID:ehOZf4h7
グロックを採用してる国ってどこでしょうか
751 :名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:59:00 ID:YQSeo5Yh
バンカーバスターみたいに地下施設の破壊に効果のある巡航ミサイルってありますか
768 :名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:29:36 ID:qEL4CRkT
学徒出陣兵は役に立ったのでしょうか
以上です。よろしくお願いします。
>>15の194 40mmグレネードは、発射され旋転を開始して初めて信管が待機状態に成ります
なのでベストなどに鈴生りの状態で衝撃を受けても炸薬は発火しないように作られています
ですから万が一被弾してもバラバラに成るだけで、暴発する危険性は低くなっています。
18 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:30:47 ID:fzpj2sPa
ゴルゴ13は、銃で、敵の身に付けている手榴弾や、地上に露出している地雷や、飛翔中のミサイルを狙撃して爆破させていますが、
そんなこと実際に可能なんですか?
19 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:31:58 ID:???
20 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:32:14 ID:???
21 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:35:12 ID:4bAkLyv+
戦地にいる場合、給料は振り込み?手渡し?
たとえばベトナム戦争や朝鮮戦争のとき、休みの日に町に出て、買い物するときはどうするの?
22 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:41:11 ID:???
>>12 > 紅葉迷彩(笑)
何か間違ったことでも言ってたかよ?
23 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:42:02 ID:???
>>18 フィクションですので基本的に不可能に近いのですが
ハンマーなどでコンと突付いただけで発火・爆発するような事故は稀にですが起こります
有り得ないけど全く無い訳ではない事象を演出する事で物凄い狙撃スキルを演出しているのですね。
ただ、機雷や地雷の処理等で信管を狙撃して発火させて処理する方法は実際にあります
その為に採用されたのが所謂アンチマテリアル・ライフルで安全な距離から直接爆破させるのです。
25 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:47:47 ID:???
>>18 一般的な意味で銃の性能的に可能なのか、と問われれば可能なものは可能。
ただゴルゴの使っている銃は実際には狙撃銃ではないので、作中と同じことを現実で出来るかと
言われると多分無理。
26 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:50:22 ID:???
27 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 11:05:56 ID:???
28 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 11:07:19 ID:???
なんでもいいが、スレ跨いでまで論争したいなら早急に派生議論スレへ行ってくれ。
29 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 11:25:46 ID:mlWtMwVh
30 :
18:2008/12/06(土) 11:25:54 ID:???
31 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 11:59:51 ID:???
32 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 12:06:18 ID:mlWtMwVh
33 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 12:49:58 ID:A5P9fWKY
ついさっき福岡県福岡市の博多埠頭に、自衛隊のっぽい艦が二隻居たんだけど、今日なんかあるの?
片方の右舷に132?って書いてあった
眼鏡忘れてよく見えずorz
34 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 13:03:01 ID:???
>>25 作中でゴルゴが使ってるのはAR16そっくりのカスタム狙撃銃なんだ
110巻付近に銃の素性を明らかにしたエピソードがある
35 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 13:05:17 ID:???
>>33 そーゆーのは海自広報にでも問合せてください。
もしくは自衛隊板でどうぞ。
36 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 13:42:03 ID:yWPmGHgS
多弾頭ミサイル、MIRVについての質問ですが
MIRVの弾頭が順次切り離されるのは
ミサイルが弾道上のどの段階にある時なんでしょうか?
弾道の頂点に達する前なのか後なのかだけでも教えて頂ければ幸いです
37 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:10:45 ID:???
38 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:28:05 ID:???
>>34 あれって後付けの言い訳もいいところだよなぁ。
>>38 実は第一巻の説明では当初より「アーマライト(M16)をベースに特製の強装弾を使う、カスタムライフル」
と言う事になっています、なので後付けと言うよりはディテールの補強に留まっています。
40 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:46:24 ID:???
軍ヲタ的に観て
映画のハッピーフライトは面白かったですか?
機長になる寸前のコパイが良い着陸とはを問われて
あんな回答をするか。 だから民間機は信用できん
41 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:47:15 ID:???
最初のほうの巻でも乏しい資料を基に「M−16を改造した銃を使用しているものと思われる」
って英国だかの諜報部が分析しちゃってるが
それが真実M−16であると確認取った描写は存在してなかったり
あと、どうでもいいがゴルゴはM−16以外の狙撃銃もかなり使っている
東南アジアの海賊を始末するときなんか携帯ミサイルランチャーまで持ち出してるし
M−16で狙撃するってのはジェイソンがチェーンソーを使うみたいな何故か定着したイメージだ
42 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:48:35 ID:???
>>40 テンプレをちゃんと読まない質問者には解答はつかないことのほうが多いです
そして雑談スレで訊け
43 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:49:33 ID:???
44 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:53:31 ID:???
原子炉を狙撃するときには対戦車銃を使ってたな>ゴルゴ
45 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:04:43 ID:???
>>16 前スレ768
枯れ木も山の賑わいとかんがえれb役に立ったかと。
戦力としてあてになったかは別の話なのは言うまでもない事なので。
46 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:09:45 ID:???
>>36 ブースト直後のポストブーストフェーズと呼ばれる段階で、弾頭を切り離します。
各弾頭を軌道に乗せるバスのΔVも限られてますから、早い段階でそれぞれの軌道に乗せないと離れた目標を狙えません。
47 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:24:16 ID:CWAxqQ2C
Landsverk装甲車について教えてください。
48 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:26:24 ID:m1DEi4zq
【政治】 小沢一郎代表、在日米軍基地「そんな大きな軍事力を展開する必要はないと思う。今は同盟じゃなくて、主従関係みたいなものだ」
487:名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:12:43 ID:hi4RjnfRO
ID:Z1ttIEwn0へ最後レス
日本が自主防衛し、日米同盟解消をするなら
太平洋に大陸でも生まれない限り仮想敵国になるのは隣接する海洋国同士として当たり前
そして日本単独で対米防衛出来ないから外交でどうにか出来る味方を作らないといけない
そうするとアメリカが一番有力というロジック
(´・ω・`)ノシ
↑N+のスレで見つけたのですが、軍事的に見てどうなんでしょう?
>>48 かつて太平洋を二分して戦争を遂行した事からわかるように、戦略的も共通点の多い日本と亜米利加ですから
敵対するよりも同盟する事で、他の地域からの影響力に対し協同して対応する事が早道だと
双方の利害が一致しているので、より合理的で広範囲の安全保障が達成出来るのです。
50 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:33:02 ID:???
素朴な疑問なんですけど第二次世界大戦でドイツは何で負けたんですか?
これっていう決定的な原因はありますか?
51 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:39:20 ID:???
52 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:41:56 ID:m1DEi4zq
53 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:46:42 ID:13y253ps
帝国陸軍では柔道などといった武道はどういう扱いだったのでしょうか
54 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:49:53 ID:???
>>51 国力の差が一つ。
戦略のミスが一つ。
むしろ戦略の方がひどいかも。
英仏→ソ連→アメリカと
次々大国相手に戦端開いたからな。
ドイツの国力はイギリスやソ連とほぼ互角くらい。
だから英ソの二正面作戦の時点ですでに破たんは目に見えていた。
そこにアメリカまで加わったのだからどうにもならない。
枢軸国で最大の国力を持つドイツがこの体たらくなんだから。
55 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:58:18 ID:???
56 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:59:22 ID:13y253ps
>>55 今だと警察は柔道剣道を優遇してるけど帝国陸軍ではどうだったんですか
盛んだったの?
57 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:59:47 ID:4gcfvDtF
皆さんは働いてないんですか?
普通なら会社や学校でこんな時間にレス出来ないはずでは
58 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:01:31 ID:???
59 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:03:56 ID:???
>>56 相撲の方が盛ん。柔剣道は正規の訓練でやってたみたいだけどね。
60 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:04:46 ID:???
61 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:05:17 ID:???
>>57 週休2日なら今日は普通、休みだよ。
あなたみたいに北の楽園で休みが無い人とは違うから。
62 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:13:58 ID:???
振替休日です
63 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:19:11 ID:???
北の「楽園」の住人なら工場がロクに稼動していないから毎日が休みだよ事実上
ただ、食ってくために決死で川を越えたり、畑泥棒したり、石炭屑を拾い集めたりしなきゃらないけどね
64 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:39:31 ID:F3mMYOF0
Su-27SMとSu-35BMって、
F-15C(制空用)とF-15E(戦闘攻撃機、対地優先)というのと同じ関係なのですか?
Su-27SMは対地ミサイルとか基本搭載しませんよね?
65 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:49:38 ID:S3Wyxb/s
曖昧な事聞いてすみませんが、士官は同じ条件で格闘戦や銃撃戦やらせたら下士官以下の兵隊よりも強いのですか?
コンピュータゲームじゃ、士官は鬼のように強かったり、護衛対象のように弱かったりしますが、実際の世界ではどうなのでしょうか。
66 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:56:53 ID:???
人それぞれなので確たることはいえません。
ただし士官は下士官以下を指揮統制するための高等教育を受ける必要があり、逆により現場に近しい訓練からは一定程度遠ざかります。
そこから何を想像するかはあなたのご自由に。
67 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:00:26 ID:???
>>65 そんなことは無い。
どんなことでも現場で経験つんでる人が上手いのは当たり前。
あんただって、大学でて企業に就職したからといって
その企業の工場では派遣以下の働きしかできんでしょ。
68 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:06:53 ID:???
それこそ人それぞれでしょ
同じ条件でない時点でアレだし
69 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:09:58 ID:???
>>51 ありがと。ここのHP解りやすくて参考になるな
70 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:13:04 ID:4bAkLyv+
幕末の英国人商人グラバーが薩摩や長州に武器を売っていたのはよくしられていますが、
薩摩や長州の新式武器輸入ルートは他にもあったんですか?
また、薩摩はともかく長州は財政がそう豊かではないですよね。決済はうまくいったんですか?
71 :
65:2008/12/06(土) 17:24:25 ID:S3Wyxb/s
そういえば、やっている仕事の差を考える必要がありましたね。
答えたくれた人ありがとう。
72 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:25:34 ID:???
>65
例えば旧日本海軍航空隊では、士官搭乗員は下士官搭乗員に全く歯がたたず、空戦技術を学ぶ立場
・・・なんだけど、真面目に配下の者から学ぼうという者は少なかった。
73 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:25:58 ID:???
>>69>>55 自作自演の宣伝乙
アフィリ乞食は回線切って物乞いでもしてろよwwwww
74 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:28:26 ID:???
>>44 対戦車銃とか第2次大戦の用語だろ
なんで原子炉あるんだよその時代にwwwww
75 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 18:29:15 ID:/kCLO6wc
76 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 18:30:28 ID:???
77 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 18:39:17 ID:???
>>54 戦略資源をソ連に依存してたのに、ソ連とほぼ互角?
78 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 18:54:23 ID:???
>>77 そりゃ別の話だ。
軍需物資の生産量・GDPなど比較してみ。
大して変わらんから。
ソ連は大戦車軍団なんかで巨大に見えるがその実「それ以外」をレンドリースに頼ってる側面を忘れないように。
79 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:00:45 ID:???
>>78 いや、国力には燃料などの資源も含むだろ。
ドイツはレンドリース前でも負けとるし。
80 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:03:01 ID:???
国力の定義って意外と難しいから・・・
81 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:07:23 ID:???
>>75 トリチウムなら水爆が作れそうだね
でも核融合反応を引き起こすには核分裂などによる超高エネルギーが必要なんだわ
今の核弾頭はだいたい、プルトニウム核分裂→三重水素(トリチウム)や二重水素の核融合→発生した大量の中性子を用いた劣化ウランの核分裂
というステップを踏んでいる
82 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:08:25 ID:TXH2+Ug9
現代の軍人さんの給料ってどれくらいになるんですか?
また戦争状態か平和状態によって給料が変わったりするんですか?
83 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:17:15 ID:???
84 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:21:14 ID:???
>>82 国にも選るし、階級にも選るのでピンキリ。
後半部については、戦地手当て(数百円程度/日)がついたりするので、平時と有事では給与額が違ってくる場合も多い。
85 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:22:49 ID:???
>>82 国や階級その他もろもろの条件によって違います。
君はサラリーマンの給料はいくらくらいですか?と聞かれて答えられるかね。
86 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:31:34 ID:XYS8oeA7
銃殺刑は数人で撃つのはなぜですか?
至近距離から頚椎を撃ち抜けば簡単に済むし、一人で十分では?
87 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:34:57 ID:???
>>86 誰の弾が当たって死んだのかが執行者に分からないようにする為。
88 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:36:19 ID:???
>>83-85 ありがとうございます、基本給の他に手当てという物も付くのですね
89 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:40:46 ID:XYS8oeA7
>>87 戦場での戦闘で敵兵を射殺するのと、
銃殺刑の執行では、引き金を引く意味や重みが異なるのですか?
90 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:43:36 ID:???
>>89 ちょっとずれる話になるかもしれないが、銃殺刑というのは一応軍人としての身分や名誉を守る処刑方法
91 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:45:28 ID:27ye1mHO
アメリカ海軍協力の映画が多いのは何故ですか?
陸、空軍はそれほど見かけない気がするのですが・・・
92 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:48:48 ID:???
>>89 戦場での戦闘では狙撃兵などの一部の職種を除き
明確な殺害の意思を持ち、尚且つ"特定の個人"を狙うことはまずない。
自分の弾が当たったのかも分からないことが多い。
しかし、銃殺刑を一人で執行するとなると、自分が殺したことは一目瞭然だし
標的は自分の顔見知りである可能性も高い。
こうした場合、人間が本来持っているとされる殺人に対する心理的ハードルは
非常に大きいと言われている。
参考 戦争における「人殺し」の心理学
93 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:55:03 ID:???
>>89 第一次世界大戦ごろまでは狙撃手以外の一般の小銃手は一斉射撃等で集団で統制された射撃を行うものでした。
処刑法として小銃射撃が用いられるようになったのは一斉射撃の時代です。その時代の慣習が引き継がれているんです。
94 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:55:21 ID:GjqC9IAM
対空兵器にサーモバリック弾頭は使えないのでしょうか?
航空機の構造はAFVより脆いので十分使えると思うのですが。
95 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:55:28 ID:???
中国人は、わざと急所を外して執拗に撃ち、
標的が苦しむ様を楽しんだと聞く。
96 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:01:51 ID:???
>>94 地上に駐機してるのなら使えるが、空中戦で使おうと考えるだけ無駄。
97 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:02:14 ID:???
98 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:08:53 ID:???
>>96 破片弾頭よりもキルゾーンが広いので、対空でも有効だと思ったのですが。
99 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:12:38 ID:???
>>98 バンカー内部など閉所で使うんで無ければ、榴弾の方がはるかに有効。
>破片弾頭よりもキルゾーンが広いので
狭いです。
>>98 それで、炸薬量はどのくらいを想定してたんだね。
サイドワインダーやアムラームの炸薬量をしってての質問だと思うが。
>>94 高空は空気が薄いんだ
爆風による損傷は核でもない限り期待できない
104 :
101:2008/12/06(土) 21:13:36 ID:???
>>102 AIM−9Xで9.4kg、AIM−120で22kgだが。
それで、サーモバリック弾頭の炸薬量いくらを想定してるんだい?
105 :
>>94:2008/12/06(土) 21:34:54 ID:GjqC9IAM
>>104 >>102は、自分ではありませんが。
そっくり対空ミサイルの炸薬がサーモバリック弾頭に換わっただけというのを考えていました。
いやおまいら、サーモバリック弾頭はTNTじゃなくて複数の化合物からできてるんだから、「炸薬量」で威力を比較はできねえだろ。
サーモバリック弾頭は直撃したら威力皆無で、うまく気化燃料が爆轟したときに航空機のどてっぱらに位置するようにミサイルを誘導するのも難しい
敵の未来位置に上手に誘導しなければならないが敵の速度ベクトルが変われば予測も変わるからね
>>86 裁判の結果とはいえ友軍の兵士を撃つということへの罪悪感を軽減するため。
自分の弾で死んだのではと思えば気が楽だ。
軍に限らず普通の犯罪者の死刑執行も全く同じ仕組みになっており、複数人が同時に執行装置のボタンを押す
処刑は戦闘と違ってそういう配慮をする余裕があるってことさ
>>92 言いたい事は分かるし、発砲をためらう兵士が多かったのは全くそのとおり。
しかし、狙撃兵じゃんくても普通に相手を殺すために発砲する事は普通にある。
つまり「敵が倒れるまで撃ち」「出来ればさらに撃ってとどめを刺す」
戦場で敵を殺害する事は自分と戦友を守るため、やらねばやられると正当化できる
>>93 全然関係ない
>>108 上書では、兵士が目標を撃つのは人を撃っているのではなく訓練の通り動いているだけだと
説明されてるけどな。
相手を殺すために発砲してるわけじゃなくて、条件反射的に動いてるだけ。
とはいえ、WW2まではそういう訓練形式になってなかったわけだから、15%くらいの人は相手を
狙って殺すために発砲してたんだろうけど。
>>108 >つまり「敵が倒れるまで撃ち」「出来ればさらに撃ってとどめを刺す」
>戦場で敵を殺害する事は自分と戦友を守るため、やらねばやられると正当化できる
正当化できるはずなんだが、そうはいかなかった兵隊が多かったということ。
たfだ相手を殺す為に発砲したということのみではなく
はっきり顔を認識したり、素性を知った相手を、尚殺意をもって至近距離で殺害すると
心に様々な影響を及ぼすことは複数の証言から明らかになっている。
>>109 確かに相手を殺すために売ってるんじゃなくて、確実に無力化しようとすれば殺してしまうって話だな。
さらに言えばその目的のために作られたセオリーを実行してるだけだ
112 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:04:53 ID:pFuScxg2
真珠湾攻撃の直後、米海軍は水上艦部隊の突入があると考えて
無事な艦で応戦用の隊を編制したりしたんでしょうか?
したとしたらその内容を知りたいのですが。
>>110 言いたい事は分かるけど、普通に白兵戦とか近接戦闘はあるからね。
もちろん白兵戦でも訓練された動きにそって敵に銃剣を突き立てるわけだが、
実際には興奮状態で敵が動かなくなるまで殴るみたいな事をするわけだよ。
あくまでも一般におもってるほど戦争で人を殺すのは簡単ではないというのは正しいし
意外性があるから印象に残りやすい。しかし、それがすべてではない
物事には両面があるわけで、どちらかだけが正しいと言う事はないのだ
人間は相手に共感して同情する本能があると同時に
狩りや闘いの為に敵味方を峻別して敵への同情を制限する機能がある
社会規範は仲間で同士で無駄な闘争を起こさせないように暴力を戒めるものがあると同時に
規範を破るものや社会を同じくしない外敵に制裁を加えることを求める
114 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:08:26 ID:O710RMgp
飛行機にレーザーを設置して弾道ミサイルやら巡航ミサイルを迎撃する計画があるみたいなんですけど
船舶や地上に迎撃レーザーを設置する計画などはありますか?
無い場合なぜなんでしょうか?PAC3なんてちょっとしか迎撃範囲がないらしいですし
115 :
101:2008/12/06(土) 22:10:40 ID:???
>>112 してない。せいぜい、ハワイ近海にいたハルゼーのTFが策敵活動を行ったくらい。
はっきりいって、湾内の在箔艦艇は沈没船の味方救出でてんやわんや。
>>113 まぁいいから
>>92の本を読んでみろ、話はそれからだ。
既読ならスマンけどね。
>>109 つかよく考えた15%しか敵を撃ってないってのはさ、
85%全員が敵を狙いたくなくてわざとはずしてるってわけじゃないじゃね。
当時のドクトリンが個人から個人への射撃より、集団から集団へのへの弾幕射撃を重視していたってことじゃね。
>>114 むしろ地上設置や艦艇搭載が本流。現行のレーザーには巨大な発電装置が必要なので小型化しにくい。
小型化に成功できれば飛行機に載せれるかもねって感じ
>>118 1500円程度だぞw
本は買って読めと言うだろ
>>117 前出書にはわざと銃口をちょっと上にむけて撃っていた、等の証言が珍しくない。
ドクトリンどうこうじゃなくて歩兵個人が射撃の時どうしたか?が述べられている。
この件に関してはモッティの言ってる事も、人殺しの心理学の記述もどっちも別に間違っては居ないぞ
両立しうることだし
でもって
>物事には両面があるわけで、どちらかだけが正しいと言う事はないのだ
は実に当を得ている
>>104 >AIM−9Xで9.4kg、AIM−120で22kgだが。
>それで、サーモバリック弾頭の炸薬量いくらを想定してるんだい?
それは弾頭重量だけど、炸薬量ではない。
>>119 化学レーザーなら発電機は必要ない
危険で環境に優しくないような化学物質を扱う必要がでてくるが
というか電気エネルギーを用いるレーザー兵器というのは研究されているか?
125 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:22:12 ID:4a7/ZTmN
衛星写真の情報から写真を撮った衛星を特定する事は可能ですか?
「この時間この場所で写真を取れるのは軌道と衛星の速度的にあの軍事衛星しかない」って感じで
>>114 レーザーか開発された直後から軍事用途への応用研究が始まっており、
70年代にはすでに空対空、地対空ハードキルのデモンストレーションが行われています。
しかし研究が進めど実用化時期は先延ばしされるのが常で、現在最も実用化に近いとされてるのがAL-1(空対空)とTHEL(地対空)です。
艦載CIWS用途も80年代以降かなり研究されており、IPS(統合電気推進)を行うDDXに将来的にはとかいう話はありますが、あまり期待は出来ません。
基本的にレーザーは低空で使うと大気の影響(減衰・ブルーミング等)で有効射程が大変短くなり、DEWとしてのメリットが減じます。
>というか電気エネルギーを用いるレーザー兵器というのは研究されているか?
自由電子レーザーとか
>>124 確かにそうだな。単に巨大な装置と言い換えてくれ
>>114 知らないだけかもしれないが、聞かないなあ
宇宙は構想ならあるんだけどね
弾道ミサイルの場合
まず、現行の出力のレーザーとなると、脆弱なブースト段階の弾道ミサイルしか狙えない
(再突入時の弾頭は耐熱シールドで守られていて、生半可な出力ではどうにもならない)
つまり地上配置となると、かなり遠くの弾道ミサイルの発射直後を狙う状況が多くなると思われるが、かなり大出力が必要になる
レーザーは、出力を上げすぎると大気がプラズマ化するという問題があるので、単純に上げるのも簡単ではない
おまけに水平線の向こうは当然狙えない
確かSDIの頃に、衛星や航空機からレーザーを反射させて射程を広げる計画があったと思うが(宇宙戦艦ヤマトのアレ)、
技術的に極めて難しい。ついでに、地上設置は気象条件が悪いと使えなくなる
海上なら移動出来るので、上記の問題はある程度緩和される
とはいえ今度は揺れるという問題が出てきてしまうが・・・・・
次は巡航ミサイル迎撃
巡航ミサイル自体は無人航空機なので、通常の対空兵器で対応できるわけで、
あえて巡航ミサイル迎撃にレーザーが使えると強調する意味はあんまり無い
(巡航ミサイル防衛で問題になってるのは、巡航ミサイルの発見とインターセプターの誘導であって、最終段階の迎撃手段ではない)
まあ例えばF-35に、将来的にはレーザー砲を積む話はある。巡航ミサイルに対しても使えるだろう
AC-130につむATLとか
F-35のエンジンの軸出力でファン回さずに、発電してレーザー撃つとか
132 :
124:2008/12/06(土) 22:49:45 ID:???
AC-130のは"Chemical Oxygen-Iodine Laser"じゃないのか?
133 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:58:06 ID:zz9QU+XQ
あの太平洋戦争の末期についてですが、
もし日本が降伏しなかったら、九州に侵攻した後、東京に侵攻すると聞きました。
ではなんで中国・関西・東海地方はスルーされることになったのでしょうか?
それなりに戦略的価値はあったとおもうのですが・・・
素人の意見ですが、沖縄攻略後すぐに横浜に上陸したり、
ソ連の影響力を削ぐために北海道を攻撃してもいいんじゃないのかな?と思いました。
>>133 単に
九州を占領すれば朝鮮半島と日本を寸断できる。また占領した沖縄から攻め上がれる
東京は日本の首都、また占領した硫黄島を含む太平洋から攻め上がれる
ってわけでこの二つが優先度高かったんだと思うよ。上陸しやすい海岸もあったし。
だいたい本州は東京を落としてからゆっくり制圧すればいい話
九州制圧は南部のみ
関東地区上陸のための航空基地確保が目的だがね
137 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:13:05 ID:zz9QU+XQ
馬鹿じゃないだろ?
大日本帝国と北朝鮮一緒にしやがって
オリンピック作戦だと新潟あたりがソ連軍に占領されててなあ…
>>139 日本列島が米英ソフ中で5分割で占領されるプランもあったな・・・
>>135 おk。あくまでも日本打倒のための布石ってわけだな
ところで支那派遣軍は何やってたんだ?
100万くらい居ただろ
143 :
101:2008/12/06(土) 23:44:40 ID:???
>>142 それこそ打通コピペどおりのことやってました。
>>142 屈伏しない中国にうんざりしながらも、あきらずめ連合国との補給線を絶ったり、連合軍の飛行場を潰すための攻勢を連発してた
>>74 該当の話は読んだことないが、第二次大戦時に使われていた旧式の対戦車銃を
原子炉の狙撃に使った、というだけじゃないか?
146 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:50:16 ID:4gcfvDtF
>>143 >>144 その時は大陸でもアメリカ軍とも戦ってたんですか?
太平洋では一方的にアメリカ軍の前に手も足も出なかったみたいだけど大陸では善戦してたんでしょうか?
147 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:51:27 ID:BGgh1vin
自衛隊の戦闘機はアクティブレーダーホーミングのミサイルを運用できる機体はまだ少ないようですが、
他の先進諸国と比べると自衛隊は少ないほうですか?
アメリカなんかでは改修された機体が多そうですが。
148 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:55:07 ID:4gcfvDtF
>>146 相手は中国軍なので戦闘には勝ちまくってたが、戦争には勝てなかった。むしろ戦略資源を消耗したという面も。
米国は中国に飛行場をつくっていて、北九州を重爆で空襲したりしてる
>>148 あまりに基本的な事を聞きすぎてググレカス状態
>>147 ちょうすくない。お金がないので有事になってからあるいはなりそうになってから改装する予定
150 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:59:23 ID:4gcfvDtF
>>148 5分で催促って、どんだけせっかちなんだ
それと、テンプレ
>>4にあるとおり、催促は禁止
>>147 そもそも、自衛隊で改修済みの機体数が分かってない・・・・・
追跡した限りでは20〜30機程度だと思われる
これはかなり小さい数字と言っていいかと思う
AMRAAMなら、西側の多くの機体が運用できるわけだから
こうなった理由の一つには、
自衛隊の場合は改修でAAM-4運用能力を付与しているんだが
このAAM-4は改修が面倒な方式を採用していて、専用の指令送信機が必要だってことが挙げられる
AMRAAMの場合は少なくともデジタルデータバスさえ通っていれば、あとはソフトウェアの改修ぐらいで済む
153 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 00:11:02 ID:q01XS57I
コミンテルンてなんですか?
>>153 共産主義者の国際組織。革命の輸出的なことをしてたので某陰謀論でもとりあげられる。というかググレカス
新しいcivでは「革命精神」を資源として追加して欲しいもんだ。
157 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 00:35:29 ID:c0Vgfuja
質問です。
徴兵制度によって徴兵の対象となる人間たちの愛国心が下がったりすることはあるんでしょうか?
159 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 00:57:42 ID:U2hZjcx+
自衛隊の戦闘機は常時実弾を載せているんでしょうか?
載せていないとしたらスクランブル時にはどうしているのでしょうか?
>>159 スクランブルのために待機してるのには実弾積んでます。
そうでない場合は降ろしてます。
>>91 海軍は戦時中から映像の宣伝効果が高いことを実感していたから、というのがまずある。
第2次大戦で最初に戦闘を行った(攻撃されたとも言う)のは海軍だったから、必然的に
海軍が題材になった宣伝映画がまず作られたため、宣伝効果も高かった。
戦後も全面協力した「トコリの橋」のヒットや「トップガン」の大ヒットとその後の
海軍志願者の激増という形で”目に見える”成果が得られたため、重要な広報手段だと
認識している。
陸軍はまず「陸戦」を題材にした映画そのものが、軍の協力をほとんど一切受けなくても
作れてしまうため、そもそも「協力要請」があまり来なかったりする。
アメリカの場合民間で映画撮影用の本物の戦車持ってる会社があたりするし、銃器も実物が
(金さえあれば)いくらでも揃えられるので、軍の協力を仰ぐ必要性が映画会社の方に
あまりない。
空軍は広報に力を入れるまでもなく志願者が多いので宣伝には消極的。
あと、戦闘機などはまずメーカーが宣伝用の映像素材を作って広報してくれるので、軍が映画に
協力する必要もあまりない。
それよりも何よりも、空軍の全面協力を要請するような映画は作るほうも大変で、そういう映画が
あまり企画も製作もされない以上、協力のしようもなかったり。
「戦略空軍命令」(1955)(この邦題は誤訳に基づく)は、数少ない大規模な軍事航空映画で、
アメリカ空軍戦略航空軍団が全面協力した。
かの有名な「博士の異常な愛情」(これも邦題は多分に誤訳に基づく)はB-52が主役の一人?
みたいな映画だが、内容が内容だけにシナリオ見せたら軍は協力を一切拒否した。
その為引用された記録映像はみんな軍の公式映像以外のもので、B-52の機内も全部公表資料と
想像に基づいたセットで撮影した。
162 :
101:2008/12/07(日) 01:00:51 ID:???
>>159 スクランブル待機の機体には積んでる。
他の機体は未搭載。
>>162 >>160 スクランブルで待機とはどこに待機してるんですか?
あとそれは24時間体制ですか?
>>163 スクランブルは午前9時から午後5時まで。
それ以後の領空侵犯は翌営業日の対応。
>>163 普通に格納庫で待機する。
当然24時間体勢。
あと実弾を搭載してる時は実弾には各種の安全装置が掛けられ、発進前に外される。
時々ミサイルに赤い短冊がくっついてる写真等があるかと思うが、あの赤い短冊が
その安全装置の印。
>>163 ついでに言うと、対空ミサイル部隊(自衛隊用語だと高射特科)も常に部隊の内一定数が
実弾を装備して待機する。
空自は冷戦時代からずっと戦争に一番近いところにいたんだな。
海自も機雷除去だとか補給任務だとかいろいろやってるし、陸自もイラクへいったし。
ああ、平和な日本はどこへ行ったのやら…嘆かわしい。
168 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 01:14:18 ID:c0Vgfuja
>>163 アラート・ハンガーっていう警戒待機(アラート)する機体の格納庫があって、
24時間体制でスクランブル任務にに就いている。
命令が下ったら5分以内に発進する。
>>161 板違いなのかも知れんが、どこが誤訳なんだ?
>「戦略空軍命令」「博士の異常な愛情」
戦略空軍だと別に戦術空軍があるみたいに感じるんだろ
メジャーコマンドだっけ?
陸軍海軍と同等の「空軍」じゃない
>>169 commandを、軍団ではなく命令と訳したとかなんとか。
でも、本当に直訳したつもりで間違ったのかな?
>>167 そもそも平和なんてものは存在しません
軍事的均衡が存在するだけです
あるいは戦争と戦争の間の休止状態を平和と名づけているだけです
ちなみにこれは軍事と政治と外交の基本概念です
戦略航空軍団:Strategic Air Command(SAC)
175 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 01:29:55 ID:5Xz01LFa
銃剣装備したマスケット兵と長槍兵が白兵戦したらどちらが強いんでしょうか?
176 :
101:2008/12/07(日) 01:31:03 ID:???
>>173 パチスロ板と麻雀板には存在してるけどな>平和
>>175 テンプレの4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
178 :
163:2008/12/07(日) 01:32:35 ID:???
レスいただいた皆さん有難う御座いました!
>>169 >博士の異常な愛情
Dr.Strangeloveは人名
181 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 01:37:35 ID:K+0VZi20
艦船の防御が装甲などの受動的なものからCIWSなどの能動的なものに変わったのに
戦車は今だに装甲頼りなのは何故ですか?
両者の考え方の違いですか?
>>173 >あるいは戦争と戦争の間の休止状態を平和と名づけているだけです
要するに平和なんだろうが。
>>181 ロシアの”ドローズド”システムみたいに、能動的な迎撃システムもあるぞ。
ただ、地上兵器の場合能動的防御システムは
*必ずしも見通しの利く環境で戦わないので、迎撃対象を発見するのが間に合わない事がある
*車外に装備したシステムは、被弾すると一発で壊れるし砲撃の爆風等で本体が無事でも壊れたりする
ので脆弱性が高く、必要になる前に壊れてしまうとただの無駄装備と化す
*弾や破片をばら撒く能動的迎撃手段は、自分の周囲に味方の兵士や非装甲の車両がいるとそれらを
巻き添えにするので、使い勝手が悪い
といった欠点があり、艦船に装備するCIWSの様にはなかなか使えない。
184 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 01:42:52 ID:nIm5ABsO
アメリカのROTCって設置してる大学に通ってるなら誰でも訓練に参加出来るのでしょうか?
>>181 陸上車両の索敵手段は何だかんだで未だに目視。
攻撃手段は火砲。
その為、遠距離から一方的に攻撃できる訳ではなく、ガチンコの叩き合いが相場となる。
そうなると、装甲がないと一発で撃破されてしまう。
水上艦艇で言うなら陸は未だに大鑑巨砲にレーダー射撃が付いた程度だと思いね。
>>182 まあそうだよなww
戦争が不可避であるにしても、戦争と戦争の間が長く、戦争してる期間が短ければ(おまけに
勝ち戦であれば)それは平和な国、幸福な国と呼んで差し支えないよな。
>>186 それを忘れて「戦争しなければ平和に暮らせる」とか勘違いすると大変なことに…
って、国民の一部にそうしたことを叫ぶ人間は居ても実際にそうなった国とかは人類史上確か存在しないはず
いや、戦争しなきゃ平和に暮らせるだろ。
ただ戦争は人類の誰一人として逃がしてはくれないわけで
>>161 「Dr. Strangelove」を直訳しても「博士の異常な愛情」
たりえない。ゆえに誤訳ではない。
>>181 艦船とは違って戦車にはこれ以上大きくなる余地はほとんどないから、あまり大きな防御手段は搭載できないという問題もある。
名刺の必要性ってどのくらい?
どの程度の人が持ってるもの?
人名を訳してる時点でなあ…
>>189 あれはキューブリックに「日本での題名は原題の直訳以外は認めない。日本は国外の映画を公開する際に全く違う題名をつけるので困る」
と言われ、「でも「異常愛情博士」とか「ストレンジラブ博士」じゃ意味わかんないよな・・・」と悩んだ映画会社が苦労した結果考えた
確信犯的誤訳。
その辺を
>多分に誤訳
と言いたいのかも。
196 :
181:2008/12/07(日) 01:59:23 ID:???
回答ありがとうございます
>>195 そういうのは、意訳と呼ぶ。
スレ違いなのでこのへんで。
>>188 議論っつーか雑談っぽい話なんだが、
平和を維持するために必要な行為も、戦争(できれば勝ち戦)なわけで、そうした戦争というのは、
武力で戦ってる戦争に限らないのよ
今現在こうしてレスしあえている日本の平和も、現在進行形で続いている戦争のおかげ
>>197 それは「意訳」とは違うような・・・。
悩んだ結果の最終候補は「ストレンジラブ博士の異常な愛情」(以下略)だったそうだが、
「長すぎる」ということで最終的にあぁなったそうだ。
これでならちゃんと現代を尊重して意味も通ってたのにね。
まぁスレどころか板違いなのでこの辺で。
板に則った話を付け足すと、あの作中でB-52のクルーの着ている飛行服は当時の実際に使用されてる
ものより一世代古い。
これも軍の協力が得られなかったので実物が手に入らなかったのと参考にした資料が古いのしかなかったため。
>>200 「また、私はどのようにして心配するのをやめて原爆を愛するようになったか」
という副題も含めると全然短縮したことになっていないと思う上に、
意訳であってると思う気もするが…
最近の洋画の邦題が原題をそのままカタカナ化してるだけなのはそういう影響があるのかね。
昔はとんでも訳も多かったが、味のある邦訳もあったような気がするな…
>>203 直訳しようと、原義になるべく近づけようと、英語文化圏のタイトルセンスなんか日本人に理解できんって
キューブリックに言ってやれば良かったのにとか思う…
例えば「大隊」とか「大勢」とか訳してもわかんない某映画は、出てくる怪物の事を「バタリアンという名前のモンスター」
だと認識されてしまったことがある
205 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 02:32:43 ID:nIm5ABsO
第二次世界大戦の日本についてですが、1月1日など特別な日や祝日に戦場から日本に帰れる事ってあったのでしょうか
士官学校や兵学校卒の下士官クラスについての質問ですが
>>204 だからこそスピンオフで「オバタリアン」という怪物も生まれたわけか。
>>205 記念日や祝日ごときで、人跡未踏の孤島とかから内地にどうやって帰れと。
実際のとこ、転属や傷病でなおかつ輸送手段が無いと帰れない。
>>204 本当は原題がThe Return of the Living Dead、邦題がBattalionであるらしい
本来ならゾンビの再来とでもつけておけばよかったものをややこしい
洋画邦題噺はいい加減雑談にでも池
210 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 02:53:41 ID:nIm5ABsO
>>207 海軍の下士官でも休みなく帰れなかったの?
>>208 1作目なのに再来?ってところが意味不明とされたんじゃないかね
まあシリーズものではないのにゾンビ映画ってだけで邦題がゾンビ・ゾンビ2って付けられた映画もあるが…
(そっちはそっちでちゃんとした続編やシリーズ2作3作目をそれぞれ作られたときにまた余計な混乱発生…)
>>209 すまん
212 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 03:06:12 ID:rtjK9Q8p
ハープーンって射程100キロ以上あるけど意味あるの?
水平線の向こうの敵はロックオンできないよね?
確か水平線は船からだと30kmぐらいだったような?
>>212 艦載ヘリコプターを飛ばしてそのレーダー情報を元に発射したり、離れたところにいる別の艦からの
情報を元に発射したり、哨戒機からのデータを元に発射したりも出来る。
というか、そういう使い方のほうが基本。
そういう意味で、艦載ヘリコプターや長距離洋上哨戒機の存在は重要となるし、逆にそれらを追い払ったり
叩き落とすための手段も重要となる。
>>212 AEW等で索敵→敵艦位置インプット→発射→慣性誘導で接近→シーカ起動→
→アクティブレーダー誘導
>>210 戦争してたってのはわかってるよね?
休日だろうと正月だろうと明治節だろうと戦争に休みは無いのだが。
217 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 03:51:32 ID:rdiWNjUY
在日米軍はソ連牽制より日本を抑える為にあったって本当ですか?
>>217 そのどちらでもあった、というのが正しいかと。
かな
>>214 そのリンク先の回答だけど、微妙におかしいような…
うまく言えないけど
説明が短すぎるせいだろうか
221 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 04:31:48 ID:AbSHNGJ/
核兵器は適切な手順を踏んで起爆させなければ核爆発は起こらないと聞きます。
では、核弾頭装備の弾道ミサイルなどは起爆のタイミングをどのように設定しているのでしょうか?
例えば発射する以前に「着弾地点には〜分後に到達するはずだからその頃に起爆するようセット」
のような時限爆弾式に設定していたり、それとも何らかのトリガーによって起爆したりするのでしょうか?
もしかしたら目標のはるか上空で起爆してたいした損害を与えられなかったり
不発に終わったりする事があるんだろうかと思ったのですが。
…実は普通に着弾の衝撃で起爆するだけだったり?
>>221 電波を使った高度計(要はレーダー)に連動した信管作動装置とか。
(設定された高度になると炸裂するように作動する。作動開始と実際に核分裂/核融合が発生するのに
タイムラグがあるならそれを逆算してセットする)
>核兵器は適切な手順を踏んで起爆させなければ核爆発は起こらない
これは
「プラスチック爆薬は信管を使わなければ爆薬本体は火の中に放り込んでも燃えるだけで爆発はしない」
と言うような意味で、核兵器の起爆装置がちゃんと設計されていれば、適切にその装置を作動させれば
特に難しい事もなく作動する(一応)。
核物質を核分裂/核融合させる事と、そのための装置を作動させるための装置をどのような機構で
作動させるのか、は別の話。
223 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 05:14:36 ID:AbSHNGJ/
>>222 あ…そっか、なるほど。どうも色々思い違いしていたようです、
お恥ずかしい。
224 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 06:42:31 ID:l8T/nK4d
初めて軍事板に着ました。
国籍法に関してネトウヨ、とやらが大暴れしているらしいのを見るにつけ、
毎年ネットでの活動が下手になっているように感じます。
むしろ、活動が派手になる割りに効果がでていない、というか。
指導力のある人がいない、というのが理由の一つだと思います。
質問ですが、ネット活動を軍事活動に見立てて分析するスレ、というのはここにたててもいいのでしょうか?
ネットが社会に影響を与えられるか、というお題も関係してくるので、インターネット板に建てようかとも考えたのですが、
こちらのほうがむしろいい分析する人が多くいる気がしたので。
>>225 案内サンクス。
こーゆー系さがしてた!ありがとう
スレ立てなくて良かったぜ。
227 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 07:23:00 ID:l8T/nK4d
ておもったけど、そこ本物のネトウヨが集まってきそうで怖いなぁ
228 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 07:27:28 ID:9nry9aof
三笠は戦中、陸上施設なのに「軍艦」として扱われていた、と聞きました。
陸上にある施設・建造物であるにもかかわらず軍艦として扱われる、というのは珍しくないことなのでしょうか
おしえてください
229 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 07:37:45 ID:huh1px9H
空中強襲とはどのような任務か教えてください
>>229 エアボーン[(Air Born)空挺作戦]の事。
231 :
230:2008/12/07(日) 08:49:32 ID:???
訂正。
× Air Born
〇 Air Borne
補足。
パラシュートやグライダー(動力を持たない滑空機で、輸送機や爆撃機に曳航される機体)を用いて、敵軍後方或いは敵軍施設(空港等)へ兵員を降下、展開させる運用法。
適切な時機に運用されれば効果は大きいが、損害も大きくなりやすい。
232 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 09:25:37 ID:NKVT/asl
38度線には、地雷が多数埋設してあるとのことですが、
北朝鮮は有事の際はどのように突破を図ると予想されているんでしょうか。
233 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 09:28:58 ID:YlEuM6EG
なにかシー・ウルフ以後の米戦闘艦って数隻で打ちきりとかそんなのが妙に目立つのですが、
一体どうなっているんですか?
アメリ艦の合理性はどこに行っちゃったんでしょうね。
>>228 「記念艦」三笠は日露戦争勝利の象徴として解体を免れたってだけで実質的に除籍扱いだったてのは違いないよ。名誉軍艦とでもいうか。
普通の艦艇ならばらされて戦略資源にされてる
>>232 普通の軍隊と同じで地雷原を開拓しなががらとっぱするんじゃね。
でも北朝鮮は死んでも惜しくない連中を突っ込ませるぐらいやるかもわからんね
あ、国境突破用に地下トンネル掘りまくってるよ。それもつかうんじゃね
>>232 冷戦終結で金食い虫を作る必要がなくなったから
実質的にじゃなくて除籍だな。除籍。もう軍艦じゃなかったんだよ。
気持の上で軍艦として扱うって話だ絽
>>224 あれは一般人がやってるだけだから統制がとれて無くて当たり前だよ
左翼がやってる活動といっしょにしちゃだめよ
軍事とは全然関係ないから軍事板には立てるな
>>234 冷戦終結後のほうがもっとアメリカは戦争を起こしてるわけだが。
>>232 計画的に埋設されたのなら埋設してない安全路がある可能性は高い。
進軍する場合、自軍は安全路を通行する。
いや、籍ははずされても元々船舶だった物を陸上に引き上げたとして、
船舶は船舶だろうに…陸上施設とか建築物扱いする方がおかしいだろ
例えばヨットを陸上に持っていったらコテージに名前や扱いが変わるなんてわけじゃない
ヨットを材料に、原型を留めたままコテージに改装したとかならまだしも
名誉的な意味での軍艦扱いってのはその通りだが
>>237 シーウルフが必要な戦争をいつ起こしたんだよwwww
>>239 確かに陸上施設って言い方はひっかかった
241 :
232:2008/12/07(日) 10:01:31 ID:NKVT/asl
>>239 概念としては船は船だけどな。
ただ、基礎を持ち、土地に定着してるのであれば
法的には建築物になる。
記念館と記念艦と、両方使い分けてるだろ?
243 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:15:37 ID:0/A0ZUD4
Hs129
>>228 記念艦という海軍所有の艦船だからだろ。
イギリス海軍のビクトリーも軍艦として扱われてるぞ。
>>233 冷戦終結後の米軍の戦略に腰が据わってないから。
ソ連消滅後から米海軍は段階的に削減を続けているわけだが、その中で
高価な兵器の開発を続けることに対する理由付けを議会に説明しきれていない。
シーウルフ級は冷戦後に本当にそんな高性能な潜水艦が必要なの?という疑念から
調達数が大幅に削減されたわけだが、特殊工作員の侵出などに対応して建造された
ヴァージニア級は曲がりなりにも建造が続いている。
いま調達がやばいのはDD(X)とLCSだわな。
DD(X)は本格的なステルス形状を取り入れた大型駆逐艦、LCSは多目的小型艦だが
かかった予算に対する就役後の効率を疑問視されて予算削減中。
アーレイバークの追加生産なんて言われてるしな。
246 :
91:2008/12/07(日) 10:30:22 ID:???
アーレイバークが汎用艦って時点で恵まれすぎ。
248 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:32:34 ID:A7yxoPvx
>>233 冷戦が終わって戦争の形態が変わった(敵が代わった)のがデカいのでは?
たとえばシーウルフ級は、
ソビエト海軍のタイフーン級等を潰すためのものでしょう?
攻撃型原潜は船相手の戦いは凄く強いけど、陸軍や飛行機相手には何もできない。汎用性がない。
イラクや北朝鮮やテロ組織には海軍なんてゼロに等しい訳で。作る意味がない。
フリゲートや空母には汎用性があるので、話は変わってくると思います。
>>117 第二次大戦の赤軍でも60%が撃てないともいわれていました。
第一次大戦以降は集団対集団の小銃射撃はあまりやりません。
歩兵戦術の変化により確実に殺傷できる距離までは射撃せずに動くことになり、小銃手が射撃する場合は
「明確な殺害の意思を持ち、尚且つ"特定の個人"を狙う」ことになります。
小銃手の15%ならば各分隊の狙撃手(マークスマン)の割合に近いですね。
250 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:46:56 ID:YILBAUNJ
>>115 ありがとうございます。
これは「水上艦部隊突入はない」という判断から
念のため索敵して様子見ってことになったのでしょうか?
251 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:53:39 ID:qj+pFeat
戦後、GHQが将棋を禁止しようとしたことがあると聞きましたが、
軍国主義と将棋は何か関係があったんですか?
>>250 空母を発見して攻撃するためです。
ブル・ハルゼーが指揮官だぞ。
>>244 記念館かどうかは関係ないよ。
ヴィクトリーはまだ除籍されてないから。
三笠は除籍された。それはワシントン条約による。
軍艦として機能しない、また復帰不可能な状態にする
って条件で保存されたから、そういう意味でも船ではない。
>>251 軍隊で娯楽として普及してたから。
詳細は将棋板へどうぞ。
>>249 戦術の変化に訓練が追いついてなかったって話だろ。
それに大半が撃てないってのはお前それは新兵の話だ。
古参兵が敵を撃てませんなんて話にならない。
というか古参兵になるまで生き残れない。
あんまり本を鵜呑みにすんなよ
>>255 横からだけど
本を鵜呑みにするなよ、と言ってる自分は根拠となる物を示していないよな?
>>255 いや、お前がソース提示すべきだろ。
てか派生逝けや。
>>255 前スレでもそうだったが、モッティはソース提示しなさ過ぎ。
しかもそれで間違った回答してるんだからな。
全然懲りてねーな。
つーわけで以後派生で
>>251 日本の軍国主義が日本人の性質・性格にあると思った人間が、
日本文化を禁止・廃絶して断ち切れば、日本人は性質が変わって
二と度軍国主義に走らなくなるんじゃないかって考えた結果、
いくつかの日本文化は廃止されかかった
将棋だけでなく剣道・柔道そのほか、軍隊と関係ないものも禁止されてた時期がある
で、実際のところ、それと軍国主義の間に何の関係もない無根拠な思い込みというか
人種差別思想の入り混じったエセ科学に過ぎなかったんで、日本側の反対と
GHQ側の頭のまともな人によって数年で全ての禁止は撤回されました
>>256>>257 まあ根拠提示云々で言うなら、銃で戦ってない刀槍や弓矢の時代の戦争で
15%以外はデタラメに武器振り回してたなんて統計データも存在しないわけなんだけどね
銃を使うようになってから、撃ちたくないから狙いを外すなんて人間が増えてきたとかいうんなら別だけど
264 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 11:15:54 ID:jII3vrel
質問です。
うろ覚えなんですが、先の大戦で、陸軍は侵攻先での闘いで必要な食料は現地調達と
聞いたようなんですけど、これは本当ですか?
よろしくお願いします。
>>264 当時の軍隊はみんなそうです(米軍などを除く)。
限られた兵站はどうしても本国から送ってもらわないと調達できない装備品を優先して、食料は原則的に現地調達する。
もちろん現地調達してばかりだと時間がかかるし地元民の反感を買うので出来れば全部本国から送った方がいい。
しかし、それができたのは大金持ち米軍など一部の軍と状況のみ。
日本軍がどれだけ頑張ってカンパンや米、味噌を送る努力をしても現地の必要量を満たすことは不可能だった。
このことは口減らしのために捕虜処刑することにつながったりする
>>264 特に中国戦線についてはその傾向が強い。
どこの部隊かも忘れたが、華南から仏印まで歩いた部隊は、補給はほぼ略奪だったそうだ。
時たま、塩が支給された時だけは、物々交換が出来たそうだが。
太平洋戦線では、それも叶わず飢え死にコース。
269 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 11:30:32 ID:BHlmceFM
銃剣はナイフみたいなものと、大きな針みたいなものがありますが、これはどんな性能差があるのでしょうか?
昨日、横須賀へGWを見に行ってきたのですが、司令部右隣の建物でクリスマスツリーの展示会みたいなのが開かれていました。
旧横須賀鎮守府の建物をそのまま使っていると聞いたんですが、この建物は当時どんな役割で使われていたんでしょうか?
天井がかなり高くて講堂?のようにも見えました。
>>269 銃剣としての機能から見れば、刃付きのものは斬撃ができるけど、強度や量産性(価格)は単純な針型が有利。
ナイフの良さは着剣しない時にナイフとして使えて便利なこと。現代で銃剣突撃は稀だからこっちが重要になってきてる。
いろいろな機能を追加してみたり、ヘラとして穴を掘るのに使うことを期待したりさ。
あと意外なところでは平時から刃をつけてると事故のもとだし、寿命が短くなるから旧日本では戦争になるまで刃をつけなかった
>>269 ナイフみたいなものは刀剣型といわれるタイプ
旧軍が戦争前にグラインダーで刃を付けてたってやつ。
現代は汎用ツールとしての使えるので刀剣型の方が主流。
欠点はスパイク型に比べて攻撃力や耐久力で若干劣ること。
大きな針のようなものはスパイク型銃剣と呼ばれるもの。
銃剣の機能を突き詰めれば刺突重視になるのでそう言う形になる。
初期の銃剣はこの形のものが多い。簡単に作れるしね。
欠点は銃剣以外に使い道がないこと。なのでこっちは廃れ気味。
>>264 佐々木春隆氏の一連の著作を読むと、大陸打通作戦の最中筆者の属した第40師団は
一年以上食料の補給がなかったらしい。
当然その間は現地調達という名の略奪に頼っていたわけで。
>>258 モッティ=◆iqK7ZoWK2だから無理だよ。
ソースなんて出せるわけがない。
モッティと◆iqK7ZoWK2とで大論争してた時は
モッティの方がちゃんとしたソースを出してたという面白い事例もあるけどな
てか人殺しの心理学は抑えておくべき本の一つだがバイブル・聖典みたく崇めている奴増えすぎ
引用される定番書籍の代表格なだけであって別にそれ単体だけ崇めていればいいってモノではない
277 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 11:55:11 ID:4+MJVDEB
迷彩パターンって、どうやってデザインするんですか?
デザイナーが適当に描いてるだけ?
同一人物派は巣に引きこもってろよカス
>>277 森林迷彩とかの場合、植生とか植物の色合いや模様、
他にも日のあたり具合での見え方とかを科学的に分析して
パターンをデザインしているものもある
最近はコンピュータを利用して分析したり描いたりしてるのもあるよ
>>276 お説ごもっともだけど、可能なら、あの本以外で戦場での兵士の心理、心理面での効果的な
訓練方法等々を実証的に論じた本を教えてくれないか?
>>264 誤解のないように言っておくが、現地調達というのは普通は
「現地後方で軍の兵站組織が食糧などを購すること」を指す
大軍で長期間駐留する場合だと、現地の食糧生産力が不足
することもあるから本国から送付というのもあるだろうが、
新鮮な食料などは現地で買う。
日本軍でもドラム缶に米詰めて駆逐艦で運んだ例もあれば
軍票が紙くず同然となったのでウィスキーや古着、米ドルなどで
部隊の主計が現地民から芋を買うこともあった。
それとは別に、対価を払わずに食糧その他を得ることもあった。
小は農家の軒先から卵を盗むことから、大は師団司令部が
空き家から机を持ち出すなど。
282 :
281:2008/12/07(日) 12:02:03 ID:???
>>281訂正
×「現地後方で軍の兵站組織が食糧などを購すること」を指す
○「現地後方で軍の兵站組織が食糧などを購入すること」を指す
>>280 「論じた本」とは違うけど
傭兵経験者や民間軍事組織経験者等が個人の体験や一兵士としての視点から語った著作なんかも
参考になると思うよ
>>278 名無しになって、カスだのゴミだのと口汚く罵るのは、◆iqK7ZoWK2のいつものパターンだね。
>>281 大はもっと大きいのがあるぞ。
橋を架けるのに民家を材料にしたとか(w
>>284 カスだのゴミだのと口汚く罵る→◆iqK7ZoWK2だ
カスだのゴミだのと口汚く罵らない→◆iqK7ZoWK2だ
流石ですね^^^^
やっぱり◆iqK7ZoWK2だったか
288 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:32:37 ID:zqC1EEuj
ダイビングで使用される水中スクーターと言う物がありますが、それの原型となる物はWWU頃に作られ、実際に使われたと聞きました。
そこで質問なんですが、その原型となった物の名称とか詳細と、どの様な時に使われたのかを教えてください。
>>277 アメリカの迷彩服を例にすると
1.今までの迷彩服の写真をパソコンに取り込み分析
2.それを元に試作し、人形に着せて検証
3.海兵隊に着てもらい検証
大まかにはこんな感じ
291 :
264:2008/12/07(日) 12:41:22 ID:jII3vrel
>>267,268さん
詳細な回答、ありがとうございます。ことは簡単ではなかったと・・・
よく理解できました。
292 :
264:2008/12/07(日) 12:44:24 ID:jII3vrel
273,281さん
ありがとうございます。色々と大きな声では言えない事情もあったと、いうことですね。
293 :
281:2008/12/07(日) 12:51:13 ID:???
>>292 いや、現地調達というだけではただの商行為(食糧購入)なので
大きな声では言えない事情ではないよ
どこの軍隊でもやってるし、犯罪でもない(金払って食糧買っているのだから)
294 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:51:59 ID:zqC1EEuj
>>289 早速の回答、ありがとうございます。
イタリアのマイアーレですか。想像してた物(全長1〜2m)よりも遥かに長くて大掛かりな機材だったんですね。
これで艦船に近付いて爆薬をセットしてたみたいですが、あんな大きさでも見つからないもんなんですね。
まあ、その為の潜航艇ですしね。
勉強になりました。
295 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:57:00 ID:FH8cr9KT
ノモンハン事件の時に日本軍の捕虜はどのくらいいたんですか?
そのままシベリア抑留されて帰れなかった人も多いみたいですけど
>>293 まあ、銃構えた集団で、無価値になった軍票でお買い上げなんてのは「商行為」ではあるまいが
やっぱりイタリア軍最強だな
11人以下なら
>>295 以下を参照。
>『日本憲兵正史』には、「停戦協定後……
>第一回の捕虜交換は9月17日に、日本側から97名、ソ連側から88名を出して交換した。
>また、昭和15年4月27日には、日本側から2名を返し、ソ連側から204名を受領している」とある。
>生死不明の1021人(うち将校19人)という数字のうしろにこれが秘められている。
>捕虜交換で帰ってきた146名を差し引くと、八百余人が行方不明となる。
>すべて捕虜というわけにはいかないが、かなり多数の捕虜がいたとみられよう。
>のちのソ連側の発表は567人ということであるが、これもかならずしも正確とはいえないようである。
http://hide20.blog.ocn.ne.jp/mokei/2008/03/post_99fe.html
>>296 ああ、現地調達の中にはそういう略奪行為もあった。
ただ、近代以降は略奪行為は現地調達の中では比較的少ない比率しか占めない。
これが近代以前だと逆なのだが(占領地の人間に臨時税掛けてそれで買う場合も)
300 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:09:39 ID:FH8cr9KT
もうひとつ質問なんですが、日本軍の慰安婦について、
高給取りだったという話があるんですが、これって戦地なので軍票払いですよね?
軍票は超インフレ状態だったみたいですけど、実勢レートでも本当に高給取りだったのでしょうか?
それとも、実勢レートで交換したらすずめの涙だったのでしょうか?
>>298 ありがとうございました。
>>300 軍票ってのは何だかんだで銀行で円との交換が可能な代物。
交換手段を持たない大陸住人にとっては紙屑だが、内地に戻って交換可能な慰安婦にとっては円と同じ価値がある。
インフレしまくったのは株価や国債が額面通りに取引されないのと同じ構図。
303 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:24:22 ID:YILBAUNJ
>>252 ありがとうございます。
ハルゼーの指揮する部隊としてはそうだったのかもしれませんが、
太平洋艦隊全体として真珠湾攻撃直後に対水上艦戦闘に
備えた部隊が編制された訳ではなかったのは
そこまで考えてる余裕がなかったからなのか?
水上艦艇が突入してくる可能性が極めて低いと見ていたからなのか?
どちらなのか?ということをお聞きしたかったのですが、
読み返してみると「これ」が不明確でした。すみません。
304 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:25:26 ID:FH8cr9KT
>>301 銀行で額面どおりの交換が可能だったとすると、
戦地の日本人が現地で屑同然で手に入れて持ち帰れば、大もうけできそうですが、
そういうことが可能だったということでしょうか?
軍板に来たのは今日が初めて。
とりあえず半年ロムってみたいと思うんだが
オススメのスレ列挙してくれ。
309 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:47:25 ID:m4Luz3he
よく、戦争映画などで、壕にこもった兵士の上を戦車がグルグル回ってますが、あれって効果があるのでしょうか?
あと、同じく戦争映画で榴弾の爆発などで兵士の腕がとれたりしますが、あんなことは本当に起きるのですか?
310 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:48:10 ID:Ncrk1fAP
表向き友好を保ちながら近隣諸国とは仲良くしないで、
遠くの国と深い友好関係を結ぶのを、
確か『近なんとか遠なんとか』と記憶しているのですが、思い出せません。
すみませんが、スレ違いでしたら誘導をお願いいたします。
>>309 映画的な演出じゃないかな
確かに戦車は鉄城を踏みつぶし塹壕を乗り越えるために生まれた兵器。
しかし塹壕は踏んだからといて壊れるわけではないのであまりぐるぐる回ることはあまりしない。
砲で銃座を破壊したり、機銃で塹壕内を掃射したりはするが塹壕の制圧は随伴する歩兵の仕事。
>>310 近攻遠交
>>303 艦隊が停泊している、湾内に沈没艦から脱出した水兵が大量に漂ってる状況だと
出航自体が出来ません。
やれるのは、その水兵の救助、残存する機体で、周囲の策敵だけです。
当時停泊していた8隻の戦艦のうち、5隻が着底状況なので、他の艦も
動けません。
もう少し自分で調べろよ。
>>309 兵士の負傷はその7割が砲弾によるものといわれるが、その中にはけっこう
ちぎれとんだ頭だの腕だのがぶつかって負傷することも紛れているそうだ。
316 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:03:27 ID:Ncrk1fAP
>>311>>312 ありがとうございます。
実は私おかん板の者なんです。
やはり日本の常識は世界の非常識なんですね。
ショットガンは接近戦で有効な武器ですが、具体的にどれくらいの距離ですか?
あと、映画やゲームでほとんどゼロ距離で散弾(スラッグ?)を喰らった人間の頭部が粉々に吹き飛んだりしていますが、あれは実際に起こるんですか?
>>316 ごめん、言ってる意味がよくわからない。
>>317 弾の種類による。
ただ現代の軍隊には全てのレンジでショットガンより有効な兵器を有してるので
ショットガンは鍵壊しぐらいにしかつかわれてない
全てのレンジというのは言いすぎかもしれないが
近接戦闘は突撃銃や短機関銃でカバーできるのでわざわざショットガンを採用する事が少ない。
トレンチガンや兵の私物として使われたことはままあるが
320 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:16:36 ID:dV5Qg/b6
カギというよりドアの蝶つがいを壊して開ける
だからアメリカの麻薬密売所はそのへん強化してカンヌキとかも使ってる
322 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:20:21 ID:+CSfV2oh
ソ連のアサルトライフル開発についての質問です。
巷ではよく「AK47はドイツのStG44を模倣して作られた。」とか
「内部の構造は違うが短小弾をフルオート射撃するコンセプトは借用した。」等といわれていますが、
ネットを検索して調べたところソ連で1939年には7.62×39弾の開発が行われていたようです。
ドイツのMKb42が戦場に出てくるのが1942年ですから
ということはドイツのそれを見る前からソ連は短小弾をフルオート射撃する火器を模索していた事になるのでしょうか?
どうでしょう?
323 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:20:37 ID:Ncrk1fAP
>>318 ごめんなさい。
私は既婚女性板の国籍法改正案スレの者です。
中国・北朝鮮・韓国と深い関係の公明・民主が、
近攻遠交とまるで逆の事をしているのが恐ろしいのです。
324 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:21:03 ID:KnvBNMwF
最近はドア直前で爆発するRPGみたいのもあるな。成形炸薬とか破片弾頭は使わず、
爆風だけでドアぶっ飛ばそうという。
326 :
322:2008/12/07(日) 14:26:36 ID:+CSfV2oh
ついでに便乗質問なのですが、シモノフSKSがなぜ短小弾を使うのにフルオートできない仕様なのか疑問です。
もしかしてあの7.62×39弾はアサルトライフルに使う以外の目的で開発されたものなのですか?
>>323 別に隣国との同盟が全部失敗というわけじゃないし
近攻遠交ってのは特に大陸中国由来の熟語だから、
海洋が絡む日本周辺の情勢にそのまま適用できる保証は無い
結論はどうなるか分からないが、
少なくとも用語一つで結論を出すのは早計すぎる
遠交近攻ってか、本当の意味で仲の良い国が近所にあるならとっくに一つの国になってるんじゃね?
>>323 >私は既婚女性板の国籍法改正案スレの者です。
軍事板の大多数は迷惑がってる、少なくても俺は迷惑だ、もう来るなよ。
331 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:37:46 ID:qj+pFeat
敗戦直後、占領軍がその辺の街角で買い物をするときは、米ドル?日本円?
また、外貨の両替って容易だったんですか?
332 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:46:09 ID:KnvBNMwF
>>322 AK47がStG.44の影響を受けていないはずがないが、模倣というのは言い過ぎ。
メカニズムがまったく違う。StG.44とその用法、成果を大きく参考にした、というのが正しい。
ソ連の7.62x39(Soviet M1943)について言えば、反動が軽く、撃ちやすい弾丸として、
サブマシンガンの弾薬として1930年代にはソ連だけでなく、フィンランドやスイスでも開発が行われていた。
他に9x25mm Mauser Export、7.62x32 Mannlicher Carbine、7x44mm Weibelなどが相当する。
しかし、採用されることなく、その後、開発が止まっていたものが、1942年の7.92x33「Kurz」の登場で注目され、
1943年に開発が再開され、M1943の制式名となったわけ。ちなみにシモノフも1946年の軍による試験に
Avtomat、つまり全自動射撃できるライフルとして参加している。
>>326 M1ガーランドがフルオートでないのと一緒で、過渡期の銃だからだと思うよ。
どっちみち装弾数が10発ではすぐになくなってしまうしな。
335 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 15:09:07 ID:KnvBNMwF
>>332 補足
ちなみに、1946年の軍公試に参加した際のシモノフのライフルは、写真で見る限り
カラシニコフのAK-46とほとんど同じか、やや長い弾倉を装備しており、
単に全自動可能にしただけではなく、装弾数もシモノフAVS-36の15発よりだいぶ多そうだ。
銃床もAVS-36の曲銃床と異なり、直銃床+ピストルグリップとなっている。
で、試験をパスしたAK-46に手を加えたものが、AK-47として採用されることになる。
>>317 ショットガンは一般的に低初速なので人体に対して運動エネルギーが伝わりやすく、さらに大口径もしくは多弾頭であるために、損壊が大きな範囲で起こる。
正面から頭を撃てばゲームみたいにばつーん! と四方八方に飛び散るというよりも、被弾した箇所が骨ごとが陥没して後頭部が破裂するようになったり。
もし興味があるならそっち系の写真サイトをまさぐれば見つかるかも知れない。
338 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 16:02:45 ID:3c0+J10o
質問です
非常に大きな船でも海賊に乗っ取られるのはなぜですか?
無視して突っ切ることは無理なんでしょうか?
状況が想像できません
339 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 16:09:18 ID:KnvBNMwF
>>338 高速を利して、無視して突っ切った客船もいる。
しかし貨物船の類は速度が出ないから、海賊のボートを振り切れない。
でもって、併走されてブリッジなんかにばりばり撃ち込まれてたら、
やっぱりなんだか具合悪いと感じたりするんじゃないかな。
特に相手が迫撃砲やRPGかかえてたりすると。
>>338 高速を使って、海賊どころか、Uボートや、護衛の艦艇まで置き去りにして、
出迎えに来た味方の軽巡に体当たりかまして、沈めた船もあるぞ。
>>338 貨物船やタンカーは船体は大きくても乗員は10人前後しかいないし武装もしていないので、
小回りの利く小型船から武装集団に乗り込まれたら抵抗のしようが無い。
大型船は敏捷な動きは出来ないし吃水下も深いので、海峡の様に狭い海域や浅い海域で襲われたら逃げ道も限定されてしまう。
>>338 いろいろ方法があるが、海賊が大型高速船を襲うときは漂流者に偽装して、助けようとするタンカーを襲うという卑劣な方法を使う。
しょうがないから最近は漂流者を見つけても当局に通報しけして放っておくようになった
>>337 2ちゃんのスレがソースって本気で言ってんの?
>>337 つーか真っ当な感覚と法律の基本的な知識があれば国籍法改正に反対なんてしないよな。
>>344 国籍法改正で日本終了というのも2chソースだけどね・・・
347 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 17:14:01 ID:FH8cr9KT
>>344 2chの中どうこうって話だから、ソースが2chの書き込みというのが一番正確なんじゃないのか?
>>345 在日乙!
生きていて恥ずかしくないの?
350 :
322:2008/12/07(日) 17:16:55 ID:+CSfV2oh
>>332>>335 回答ありがとうございます。
ソ連に限らずいろんな国が短小弾の可能性を探っていたのですね。
気に入らないと在日認定か・・・
352 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 17:19:23 ID:YILBAUNJ
>>313 ありがとうございます。
太平洋艦隊は巡洋艦をそれなりに持っていたのですが
(紙の上ではレキシントンの隊を臨時に率いていたニュートン提督の指揮下でした)
あの当時沈んだのは、たったの3隻で、中には付近を航行中といった艦も
見受けられたので、司令部がどういった想定でどういった命令が出ていたのかと
思ったのですが。
どうも当てにしすぎた様です。
お言葉の通り自分で調べてみます。
>>344-351 もう遠交近攻の話が終わった時点で軍事と関係ないからw
お二方ともやめにしてw
>>351 都合のいい時だけ日本人のふりするなよ(笑)
ったくネトウヨは日本の癌だな
実はネトウヨこそ売国奴でFAwwwww
カスが出たぞー
359 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:00:42 ID:5hsWllNW
ロールスロイス・ニーンは40年代当時最新鋭のエンジンですよね?
なんでそんなものをアトリー政権はソ連に供与してしまったんでしょうか?
ともにドイツと戦った戦友ですから
361 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:02:44 ID:NKVT/asl
ミッドウェー作戦では、どうして戦艦部隊はうしろからついていったんですか?
敵艦隊の出現を警戒しているんなら、なるべく前に出て、哨戒機が敵艦隊を発見したら速やかに艦砲で反撃したほうがいいんじゃないですか?
>>361 「敵艦隊」ってそういうのじゃなく空母の事だぞ?
>>361 ミッドウエーを奇襲して、その連絡をうけて出撃した米艦隊と艦隊決戦を
するのにちょうど良いタイミングで、決戦海域に到着するため。
当時ミッドウエーの哨戒圏は、半径、650海里と考えられており、
戦艦部隊の速度じゃ、島の砲撃可能範囲に入る前に航空部隊の空襲を
丸1日受けることになり、決戦前に損傷しかねないから。
つか板違いで削除依頼出てるスレに誘導すんなよ<国籍法
365 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:25:54 ID:FH8cr9KT
>>365 質問もないのにID出してそんなに目立ちたいか
368 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:33:47 ID:FH8cr9KT
>>367 ID出し推奨と書いてあるのですが、テンプレ読んでらっしゃらない?
それから
>>304の質問に早く答えていただきたいのですが?
>>368 >※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
と書いてあるのですが、テンプレ読んでらっしゃらない?
371 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:43:40 ID:FH8cr9KT
>>369 わざわざ催促する気は無かったのですが、
質問も無いのにといわれたので、あるよと指摘しただけです。
>>368 304については、不可能。
当時の国内法に現地で発行された軍票を交換を保障する関連法規が無い。
軍票はあくまで現地の占領地単位で発行されたものだから現地の発行交換機関が
受け付ける分だけ。
質問者だったら自分の質問に解答が来るのを待ってればいいし
他の質問や話題には口をさしはさむものじゃない
質問じゃなく主義主張をしにきたアレな人と思われても知らんぞ
374 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:49:41 ID:FH8cr9KT
>>372 そうすると、結局、慰安婦が高給取りというのは、とんだ勘違いなんでしょうか?
空手形の額面だけ増やしたようなもので
>>373 いつから質問者は回答禁止になったんだ?
NG推奨ID:FH8cr9KT
>>374 お前が質問した方法とは別の方法で高給貰ってたってだけです
>>377 単純に興味があるんだが、どうやってたんだ?
客から直接軍票支払いが普通だったと思うけど、軍属用の専用送金ルートかなんかが使えたってこと?
そもそも現地の慰安婦が給料を貰う方法と
関係ない日本人が現地で軍票集めて内地に持ちかえって換金不可能というのは
それぞれ全然別のことで関係ないわけなんだが
さらに慰安婦は、別に軍票だけで給料貰ってたわけでもないしな
>>300の質問文じたいが勘違い
そもそも紙くず化って現地の発行機関が、換金可能な量を超えて乱発したから
紙くず化というか、「信用されなくなった(持っていっても、現金が金庫にないので換金されないときがある)」
ので換金能力そのものが失われたわけじゃあない
>>381 場所にもよるけど、そういう優先配慮していたところもあったよ
なるべく余裕のあるところに限られたけど
郵便貯金が使えて、送金も可能だったはずだが?
ちなみに、従軍慰安婦問題で給料未払いがあったのの訴訟ってのは、
軍票から現金に換金して口座に振り込まれるはずのが、戦局悪化とか
敗戦とかのゴタゴタで処理されず、終戦後も口座に金が振り込まれてないから
その分ちゃんと支払えってものだよ
そもそも、軍票円支払いだったところと、円支払いだったところがあったようだから、
一概にこうだと断定することは不可能。軍票円支払いだったところの慰安婦が運が
悪かったとしか言いようが無い。
>>386 沖縄を除けば、軍票か南洋銀行券あたりなんじゃないの?
>>385 あとは普通に日本人と同じく預金封鎖されて下ろせなかった分を、どうにかしろという主張もあったはず。
無茶だ。
389 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:33:16 ID:faJ0SVpx
無防備宣言ってはっきり言って降伏宣言ですよね?
無抵抗で敵を引き入れようって言うんだから
こんなのって地方自治体の権限を越えてるんじゃないですか?
>>389 戦時の中央政府の権限なのが本来。
中央政府の指揮が及ばない状況になれば、地方政府が発動するのもありだろうが。
いずれ、今は戦時ではないので、そもそも無防備宣言できない。
>>389 その通り・・・といいたいけど、無抵抗は宣言したが、敵が入っていいとは言ってない、
ということでOKにしてしまう。
◆iqK7ZoWK2. って正体ばれてるのに恥ずかしく無いの?
>>383 軍票の紙切れ化は、預けあいで、実質的に裏づけ正貨なしで発行してたから必然。
394 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:40:42 ID:ExbZ3rOg
東京裁判は日本国内の認識としては無効ということで宜しいですか?
いいえ
396 :
391:2008/12/07(日) 19:41:13 ID:???
>>389 正確に言えば、無防備宣言というのは、その地域に軍の勢力、設備がまったく存在しない、
という事実を告知する行為であって、戦争しません宣言ではない。
上記の告知によって、その地域に対する攻撃は自動的に民間人、民間施設に対する攻撃ということになり、
ハーグやらジュネーブやらに違反することになるがいいか、という意味。
もっとも、どこまでを「軍事施設」と言えるかには大きな疑問があるし、確証する手段もなかなかないから、
そのような宣言にどこまで実効があるかは甚だ疑問。
>>394 それは、軍事で無く歴史、政治の問題なので、政治板か、日本近代史板でどうぞ。
398 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:43:18 ID:NU1/ykQ8
白旗を揚げて降伏してる時に撃たれるとか攻撃やれることは無いんでしょうか?
>>392 所○だと疑われて、書き込みやめたら「自分は○沢です」と認めたようなもんじゃないかw
つらくても続けるしかないんだよw
400 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:45:27 ID:O+/p3N2W
太平洋戦争のガダルカナル島を巡る戦いでは日本兵は腹が減ったら主に何を食べてたんですか?
>>392 いや恥ずかしいから最近書き込み減ってるし
>>398 ある。敵がハーグとか批准していれば、その敵は非難を浴びる。
敵の軍法や国法がハーグ違反に罰を科していれば、罰も受ける。
そうでなければ無視されて終わることもある。
なにより「見えなかった」で揉み消されることは十分あるし、
捕虜取ると面倒だから、とあっさり殺された例、数知れず。
>>400 どうせ人肉とか言わせたいんだろう? クソめが。
404 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:47:54 ID:faJ0SVpx
>>402 有難うございました!
戦場は厳しいですね
407 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:34:21 ID:n+5BbLQA
数は少ないとおもうのですがどなたか砲兵が主役の映画をご存知ないですか?
408 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:36:28 ID:JVSduxyT
自分も映画関連で
硫黄島からの手紙は見る価値ありますか?お茶らけは嫌いなんですけど
410 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:42:04 ID:AYquJ7QW
アメリカ陸軍の攻撃ヘリコプター部隊って何機編隊?
411 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:52:13 ID:Ig1g850l
日本に進駐軍が来た時に米兵との間に混合児がいっぱい生まれたそうですが
統計って残ってるんでしょうか
413 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 21:06:15 ID:XpgYcnD4
太平洋戦争時など、
他艦からの手旗や発光信号を読み取り、
艦長や司令官に伝えるのは誰の仕事だったのですか?
艦長クラスが直接信号を見て、読み取ることはまず無かったのでしょうか?
>>413 当直の見張りと伝令。
館長には艦の指揮というもっと重要な仕事がある。
>>413 見張り員が読み取って、伝声菅で報告します。
大きな艦だとあいだに伝令員が挟まることがあります。
416 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 21:14:16 ID:KuiyuUSK
今さら?な質問なんですが…
イラク戦争開戦に至るまでフセインは何であんなにアメリカや国際社会に対して挑発的だったの?
大量破壊兵器の査察を拒否したり9・11テロを歓迎する発言したりテロやテロ組織との繋がりを仄めかしたり…
あんなことすればアメリカの次の矛先がアフガンから自分に向けられるとは考えなかったの?
それとも戦争になっても勝てるアテや自信でもあったの?
>>416 フセインは絶対にアメリカが攻めてこないって言う確信があったんだよ
村山談話には「侵略戦争」したなんて一言も書いてないし、日本は悪い国
なんてのも一言も書いてない。
国策を誤まり、結果的に日本国民やアジア諸国の人に迷惑かけた、すまん、
ってことしか書いてない。
>>416 フセインの国際感覚の欠如っぷりは湾岸の時も見れば分かるとおり。
確かに今までどおりならザルの査察と有名無実の経済制裁で終わっていただろう。
しかし、9.11でアメリカの政策と雰囲気が丸っと変わったのに気付けなかったのが運の尽き。
>>419 じゃフセインがロクに審議もされずに処刑されたのは?
第二次世界大戦の敗戦側の最高責任者は、死刑にならなかった。
今の国際的な立場に照らすと、フセインと同等なのに、、、
アメリカの判断としては、非常に稀なことである。
天皇はいったい何を約束させられ、生かされたのか?
日本の対米開戦も意味不明すぎ。あれなんなの?
何千人かアメリカ人ぶっ殺して早期講和?アホなの?
>>420 あれは、イラク北部、クルド族への化学兵器使用による、イラク内での裁判の結果。
少しは調べろよ。
>>422 確かアメリカは死刑執行しないよう要望してたけどイラク政府が押し切ったんだよね。
海自は潜水艦も金曜日のメニューは、カレーライスなんですか?
>>424 マジで?そんなこと初めて聞いたぞ。
ソースある?
429 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 21:43:30 ID:U1JpQfMY
彼女の大好きなジャムぱんをこっそり食べちゃって
それがバレて、別れるとか言ってるんですけど
土下座してでも謝るべきでしょうか?
ヒトラーが最後に居た地下壕のことがかかれてるHPを教えてください
>>432 ぐぐれ。
観光案内とか紹介してるさいとならすきなだけひっかかるぞ。
>>428 厄介事を人様の所に持ち込むなって言ってんだよカス
435 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 22:06:45 ID:wrClzq+V
>>434 ここの住民じゃないなら帰れ
ここの住民のつもりなら誘導先を示せ
438 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 22:13:07 ID:qj+pFeat
第22師団は、華南から仏印まで徒歩で移動したとのことですが、5000キロメートルはありますよね。ひとり数十キログラムの荷物をもって。
戦病死者も多発したとか。
どう考えてもむちゃくちゃですが、なんでそんなむちゃな計画にストップをかけるえらい人がいなかったんですか?
当時はそんな行軍が常識だったんですか?
>>438 皇軍に不可能はありません。
天皇陛下おわすかぎり皇軍は無敵です。
>>426 質問者はIDを出してください
潜水艦でも金曜日はカレーが出ます
>>437 439
さんくすです。
DSHKの改造版みたいですね。こんな古い兵器でもまだ使えるんですね。
旧政権が隠していたか、他国からこっそりもちこんでるんですかね。
結構アメリカのへりを射撃しているみたいです。
イラク戦争みてるとローテク兵器の重要さが分かりますた。
>>442 いや正規軍じゃないからどっかの闇組織からの横流しだろうね。
それを安く大量に買い付けてるみたいな
前にテレビの特集でやってた。
番組名は忘れちゃったけど。
理解できないって事はここの住人じゃないってことですね
そもそも何で他所の板の住人がうちの「どれがうちで取り扱って、どれは取り扱わないか」に口出ししてくるの?
>>445 だから日本語で書けって言ってんだろ在日が!!
おまいら二人とも、誰にも必要とされてないから。
449 :
質問者:2008/12/07(日) 22:32:13 ID:???
>>439 446
どっちでしょうね?
まあどっちかということでいいのでしょうか。
>>445 厨を人の板に誘導しようとしたことを問題にしているわけだが・・・。
っていうか、おまえ馬鹿だろ(笑)
>449
銃身の形状や、弾薬がどう見ても7.62mmのサイズ。よってSG-43。
452 :
113:2008/12/07(日) 22:35:09 ID:???
>>451 SG-43ということで…。
さんくすです。
こんなのまだ使えるんですねえ。
>>450 厨だらけのクソみたいな板、軍板からお引取りいただいたゴミクズの癖に何言ってるの?w
ゴミをゴミ溜めに捨てて何がおかしいの?w
>>450 向こうでも門前払いくれてやりゃいいべ、お前こそバカだろw
いい餌だとわかって勢い付いてる荒らしに注意
とうとう愛し合う二人だけの世界へ・・・。
自演も大変だなwww
>>453 >ゴミをゴミ溜めに捨てて何がおかしいの?w
俺は軍板住人だが、他の板のことをゴミという奴が軍板に居るのは、本当に悲しい。
おまえこそが本当のゴミだな。いや、ゴミに失礼か。
核 廃 棄 物 だ な 。
>>453 人の板に迷惑をかけるなと言っているんだよ池沼
なんかここも昔に比べて了見の狭い輩が増えちゃったな…
スレ違いだから余所でやんね?
どっかある
激同、なんか残念だな
>>459 うちでもお引取りなのは変わんないべ
その上、安い煽りに乗せられすぎだ
>>458とかみててもう痛々しいわ
スルーぐらい出来るようになれよと
二人とも回答者でない以上、他者にとっては全く無用の存在。
>>464 >うちでもお引取りなのは変わんないべ
だからそんな奴を人の板に誘導するな
>>466 テンプレを読んでIDをちゃんと出したまえ
それと、軍事と直接関係ある質問なのかどうか良く考えてから質問しなさい
とりあえず、ドイツは別に戦後賠償はしてないし謝罪も日本ほど行ってないのは有名な事実だぞ
とりあえず
>>453への反応とそれぞれの文体で
誰が真性のアホで、誰が便乗の煽りで、誰がスルー耐性持ってない天然で、
誰が冷静かは判別できたな
メル欄て?
>473
いや、罵り合ってる全員に等しく価値が無い。お前ら単なる迷惑。
>474
まず>1を読め。そしてsageの字を消せ。
しまった。祭に乗り遅れた
sageの字なんてねーし
>>475 えらい上から目線だな
おまえみたいな奴が一番カスなんだよ
>>480 ハートマン軍曹に教育しなおしてもらって来い
この板で必要とされているのは回答者のみ。それ以外にどんな存在価値があるというのか?
とりあえずマジレス上等の軍板の中でさえFMJセリフからの引用へのマジレスは
無粋すぎるからやめとけ
知らなかったならまだいいが
>>482 軍事板は回答者のみが必要とされているとは、知らんかったw
満州事変を収拾できなかったのってなんなの?
満州国なんて作ったのはなんなの?
あれで収拾したつもりなのか?
乗り込んで連中に軍板の力を見せてやりゃいいんじゃね
>>487 軍板って偉そうなやつばっかだな
つくつく嫌気がするよ
偉そうなやつばかりというか・・・なんで此処まで2ちゃんにこだわるのかねー。
金出してるわけでもないし、貰っているわけでもない。
自分の実生活とは何の関係もないだろうに・・・。
軍板でもそうゆう手合いは要らないんだがねw
馬鹿ばっかり
無記名掲示板での変な仕切りたがりや、縄張り意識持ってる奴らってわけわからんわな、普通。
ボランティア精神のみで質問に淡々と答え、マナー違反者はただ無視すりゃいいわけで。
493 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:30:30 ID:qj+pFeat
荒れているところ済まんが、質問します。
大和と武蔵は同型艦ですが、後にできた武蔵のほうが性能は向上しているんですか?
>>493 している。現に武蔵は20本の魚雷に耐えたが、大和は10本で沈んだ。
計画年度も同じなんで性能はほぼ同じです。
ただ武蔵の艦隊旗艦設備は大和より充実しています。
満州建国までは侵略ではない
その後日中戦争になったのは明らかに中国共産党の陰謀
日本と国民党を戦わせたいと
>>492 おまえも自分が仕切っていることに気が付いていないようだな(笑)
>494
それは大和への魚雷のほとんどが左側に集中して、転覆したのが原因。
>>498 ありがと。
では基本は砲とかは関係は同じですか?
500 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:38:40 ID:U1JpQfMY
日本国憲法は天皇が無効だといえば無効なのでしょうか?
501 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:39:43 ID:U1JpQfMY
質問なんですが
自衛隊員の髪型は坊主は禁止されてるんですか?
>>499 続けて質問をするときは、IDを出し続けてくれ。
基本は同じ。次の信濃より、装甲などに見直しが入ってる。
>>500 法学板へどうぞ。それは軍事で無く法律の問題です。
>>501 自衛隊板で聞いてくれ。
頭を剃るのはともかく、坊主が禁止とは聞いたことが無いが、念のため
自衛隊板でどうぞ、
>>493 >>499 確かに武蔵の方が後に完成しているが、ほとんど同時期なので、性能向上と呼べるほどの差はない。
就役時で言うと、武蔵の方が副砲周辺の追加防御と、艦橋測距儀上の電探、3連機銃の数が多い。
などの違いはあるが、これらの装備はすぐに大和にも追加されている。
506 :
493:2008/12/07(日) 23:45:42 ID:qj+pFeat
>>499 は、私ではありません。
返答ありがとうございました。
508 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:48:31 ID:vKLkgg0G
日本の技術ならば世界一もしくはそれ相応の兵器を製造できるんじゃないでしょうか?雇用問題も解決できなおかつ他国に売却できて経済も良くなるとおもいませんか?
509 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:49:41 ID:U1JpQfMY
>>507 マジ?NHKの其の時歴史が動いたでも左舷を狙われたって言ってたけど。
>>508 憲法で武器の輸出は禁止されてます。
その憲法というのはアメリカから無理やり押し付けられた日本に自主防衛させない憲法です。
>>509 あの番組は滅茶苦茶だったぞ。
燃料片道攻撃神話もマジにしていたしなw
>507
アメリカ軍が意図的にやったかどうかはおいといて、実際の日本側の記録でも左舷に大半が命中しているが?
>>508 現在、国として自粛してるので不可能です
武器禁輸三原則で調べてください
>>510 嘘を教えるなハゲ
>510
憲法では制定されてねえし、法的なものじゃない自主規制だよ。
>>510 自作自演乙。
兵器としての武器輸出が禁止されてるのは、閣議了承による、武器輸出三原則のみ。
憲法にはその規定は無い。
基本的に輸出実績の無い国の兵器がこれから兵器市場に割り込むには、それなりの
無理をしないと割り込むのは難しい。また売れる見込みの無い兵器を生産するラインを
これから作る奇特な企業が存在するかも怪しい。
>>508 軍事技術は軍事技術で民生用とは違ったノウハウがあるので、そう簡単にはいかない。
憲法を改正して、仮に輸出OKになったとしても、アメリカ製を超えるだけの性能を確保できるのか?ロシア製を
価格で上回れるだけのメリットを確保できるのか?
専守防衛を軍事戦略の中心に据えている日本が開発する兵器が、他国にとって魅力的なものなのか?
など、問題は山積みです。
兵器輸出による外交力の強化のためならともかく、経済政策としてやるには兵器開発はあまり良い策とはいえないでしょう。
>>512 実際のアメリカ側の記録は10本どころじゃない、30本近い命中を報告してる。当然両舷。
日米どちらにも誤認がある。
日本側は記録そのものが沈没で喪失してて
後から生き残り乗員や僚艦の証言を元に戦闘詳報作成してるから当てにならない。
アメリカ側は爆弾の水柱なんかを誤認してる可能性が多分にあってこれまた当てにならない。
要は、真相は誰にもわからないということ。
>>499 >
>>498 > ありがと。
> では基本は砲とかは関係は同じですか?
知っててワザと軍事の話に乗せようとしてないか?
捷1号作戦の時は、武蔵の高角砲は大和の半分
>519
いや「それはおいといて」って話じゃね?
521 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 00:09:43 ID:QzoCOJB9
>521
徒手格闘の訓練なら行われているが、この映像のどんな点を指して「このような」と聞いているのだ?
523 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 00:13:56 ID:SCzc6xP/
雑木林と揶揄された松型駆逐艦ですが、現場の評判はどんなものだったのでしょうか
524 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 00:16:27 ID:XTJ8C/zz
雑木林揶揄されていました。
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
21 :名無し三等兵:2008/12/06(土) 10:35:12 ID:4bAkLyv+
戦地にいる場合、給料は振り込み?手渡し?
たとえばベトナム戦争や朝鮮戦争のとき、休みの日に町に出て、買い物するときはどうするの?
47 :名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:24:16 ID:CWAxqQ2C
Landsverk装甲車について教えてください。
64 :名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:39:31 ID:F3mMYOF0
Su-27SMとSu-35BMって、
F-15C(制空用)とF-15E(戦闘攻撃機、対地優先)というのと同じ関係なのですか?
Su-27SMは対地ミサイルとか基本搭載しませんよね?
70 :名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:13:04 ID:4bAkLyv+
幕末の英国人商人グラバーが薩摩や長州に武器を売っていたのはよくしられていますが、
薩摩や長州の新式武器輸入ルートは他にもあったんですか?
また、薩摩はともかく長州は財政がそう豊かではないですよね。決済はうまくいったんですか?
400 :名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:45:27 ID:O+/p3N2W
太平洋戦争のガダルカナル島を巡る戦いでは日本兵は腹が減ったら主に何を食べてたんですか?
410 :名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:42:04 ID:AYquJ7QW
アメリカ陸軍の攻撃ヘリコプター部隊って何機編隊?
以上です。よろしくお願いします。
>>522 この子は定期的に同じ質問のコピペを繰り返し貼っているだけだから反応するだけ無駄
しかも元質問者ではないので、そういうふうに質問意図を明確するように求めても
何のことやら理解できないんだと思う
いささか心許ない根拠だね。
雷撃の片舷攻撃は、開戦前から日本海軍でも言われていたこと。当たり前だよね。
むしろ武蔵が両舷をほぼ等しく攻撃されているのがナゾだ。
>>527 武蔵が沈没した直接の原因はなんなんですか?
>>525の21
朝鮮戦争やらベトナム戦争のときは手渡し
一部を家族に渡すよう手配することもできた
今はよくわからんが多分振り込みだろう
>>528 被雷浸水に決まっとるやんけ
さすがにアホ言いたくなるわ。
武蔵の場合は沈没前に色々持ち出せた関係で被害記録も結構色々残ってて、
バイタルパート外はほぼ全没、バイタルパート内にまで浸水が広がってたことが資料でわかってる。
>>525の64
スホイの主張では同一原型から派生はしたものの、まったくの別機種であるとしている
まぁあれだ、F-15CとEというよりトヨタのマークXとクラウンの関係だろう
>>528 浮力の喪失。
人にたとえれば、致命傷は無いけど出血多量による失血死
>>530 ていう事は武蔵は当時の技術の結晶で最新の浸水システムを装備してたみたいなんですが
それを上回る攻撃を受けてしまったんですね?
不沈艦では無かったわけ。
>533
もう60年以上も昔に結論の出ている常識。
>>533 いかなる軍艦といえど、どんな被害を受けても沈まないなんて艦はないよ。
加えて言うと、雷撃は砲撃よりも遥かに艦を撃沈させるのに適した方法でもある。
沈没までに片舷に集中させても10本程度の魚雷を必要としたという事実だけでも、驚異的な事なんだよ。
>528
別冊歴史読本の生存者の証言によると、
左舷側に転覆して、その後爆発がおこり、艦尾を上にして沈んでいったとあるが。
だいたい、武蔵みたいに袋叩きにされながらもまだ浮いている時点で異常なタフさだわさ
ていうか最初から沈没されられるのが確実なら出撃されなければ良かったのにな
そうすれば戦後に見に行けたのに
>538
それじゃ戦争にならねえだろ!・・・いや、これ以前は大和と共にず〜っと温存されてたんだけどね。
>>537 最後の攻撃が終わってなお5時間保ったからな・・・
542 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 00:46:53 ID:JK3kqwSH
欧米の軍隊についてですが、任期が終えて退役した後の就職先ってどういう所に行くのが多いのでしょうか?
>>542 どんな業種についてるかはともかく人数の多い少ないは、その国の
産業構成によるとしか判らないぞ。詳しくは各国の調査機関に調査依頼して
追跡調査しろとしか言い様が無い。
公開情報からは公表の義務のある高官の分くらいしか公表されて無いだろ。
544 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 01:10:05 ID:JK3kqwSH
>>543 自分で職探すんですか
それとも紹介で?
>>544 どっちも有るだろ。
だから、ここで聞くよりもしりたい国の駐日大使館にでもきけ。
Su-33とF/A18Eはどっちがつおいの?
心神
>>547 初飛行もしてないし
武装も付いてない飛行機を
議論の俎上に上げるのはやめれ
>>548 「テンプレ嫁」の婉曲表現だろ
>>546 >>4 >各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
> 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
> という質問はこのスレではご遠慮下さい。
550 :
あ:2008/12/08(月) 07:44:32 ID:???
初心者なんである程度の知識が欲しいがオススメある?
wikiみてもさっぱり
娯爆した
552 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 08:04:53 ID:LF3l0gGD
質問します。
先の大戦で、旧軍では、輸送トラックの数はどの程度だったんですか?また、どの会社の車を使っていましたか?
また、敵から奪ったトラックを使用したことは、結構あったんですか?
553 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 09:03:35 ID:hkDypOKk
>552
http://mltr.ganriki.net/faq08d04v.html ページの上の方に関連の記事。
メーカーは日産とかトヨタとかいすずとか日本フォード、日本GM(1940年まで)とか、現代とあまり変わらん。
敵から奪ったトラック・ハーフトラックはもちろん使用。アメリカ製の方が信頼性もパワーもあって評判がよかった。
もっとも、当時は自動車免許持ってる人間の比率が非常に低かったので、車があってもドライバーが足りないことも。
>>552 戦時下の年間トラック生産数はだいたいソビエトの生産数と同程度で平均3万〜4万台前後。
このうち軍需が50〜60%で、厳しい試験を課されて軍に制式採用されていたのはいすゞTUやTX系統だが
これは高性能な反面高価で、戦争には数が足りないから国内のトラックというトラックはほとんど担ぎ出されている。
当然戦地での鹵獲車両も使用されていた。
556 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 11:26:27 ID:oKzdzakC
次期主力戦闘機やファントムの後継にラプターとかタイフーンとか聞くけど、宝の持ち腐れとかにならない?
日本の自衛隊に領空、領海に侵入した飛行機や船に攻撃できるんですか?
【質問】
タイの華人は,タイ国民ってだけじゃなくて,タイ人意識があるって読んだが,本当ですか?
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq26t.html#14455 「辻政信と七人の僧」より終戦時のバンコクの描写.追加
(1945年)9月28日であった。
納骨堂で写経していた辻は激しい銃声を耳にして立ち上がった。(中略)白昼の大通りは"戦場"と化し、
朱に染まった死体がいくつもころがっている。タイの軍警は、機関銃や装甲車まで持ち出して、華僑の
抵抗者を攻撃していた。 辻が、タイ僧の一群にまじって、騒ぎを眺めていると、「和尚、表に出て、
あぶなくなりませんか?」とそばへよってきてささやく二人の僧があった。見ると、托鉢中の久保仁と
矢神邦雄である。「久保と矢神か、一体、これはどうしたわけだ?」「国旗掲揚の争いだとおもいます。
こっちへきてごらんなさい」二人に連れられて、バンコクの華僑街であるヤワラード街に行ってみると、
軒並みに青天白日旗がひるがえっている。華僑の家という家、商店、学校、病院などがいっせいに青天
白日旗を掲げているのだ。久保が親しいタイ僧から聞いたところによると、終戦以来、華僑は全タイの
同胞に檄を飛ばして青天白日旗を掲揚した。これに対し、タイ政府は、タイ国旗を併用することなしに
青天白日旗を単独で掲げることを禁止した。しかし、いまや米英仏ソともに戦勝国の席につらなる中国人
の気位は高く、日本の同盟国だったタイ政府の命令に服するはずもない。各所で激しい争いがはじまり、
流血の惨となったのである。(中略)
三人が納骨堂に戻って、華僑の老太爺から聞いたところによると、タイ人と華僑の争いはいまに
はじまったことではないという。タイ政府は、昔から華僑に国内経済の実権を握られていることを
にがにがしく思っていた。このため、戦争中は特定地域を外国人居住禁止地域(日本人だけは除外された)
に指定して華僑を追いだしたり、タイ人の職業保護を理由に、華僑を理髪業や運転手など47種類の職業
に就けないようにした。漢字の看板には税金をかけた。これが終戦によって華僑の不満を爆発させる
原因になったのであった。(中略)この騒ぎは、まもなく双方の治安維持に関する委員会をつくって
収拾したが、「ふしぎに思ったのは、事実上の支配者たる英軍が、拱手傍観して仲裁しなかったことである。
他人のケンカを見物するような気持でみていたのではないか」と辻は書いている。
561 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 11:46:01 ID:K+pGeFVb
幻想平和主義者が「無防備宣言しとけば攻撃されない」って言ってたから無防備宣言してみたら、攻撃されちゃったってどこの話だっけ
>>561 無防備都市宣言をしたにもかかわらず攻撃された例はありますが、「幻想平和主義者」なる意味不明な存在がしたけど攻撃された例などありません。
563 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 12:05:51 ID:K+pGeFVb
>>562 ごめんなさい。余計でした。その攻撃された地域の具体的名称を教えてください
>>556 F-Xはファントム爺さんの機体寿命がピンチなために選定を試みられている。
現状ではF-4が抜けるとF-15を核基地に再配分して対応しなければならなくなり、
日本の防空はすかすかになり、空自の戦力は大幅に低下する事が避けられない。
ただしそれでも平時のパトロール程度はなんとかこなせるだろうし、
すぐに中国が攻めてくるとかそこまで大げさな事態ではない。
日米同盟だってあるしね。
宝の持ち腐れになるかどうかは政治家の判断によるけど、
過去の例だと領空や領海に侵入された事が判明したらさすがに銃を突き付けてお帰り願ってる。
しかしそれはあくまで威嚇の範疇で、航空自衛隊創設以降、
威嚇射撃として発砲することはあってもガチで敵爆撃機を撃墜しちゃったとかそういう例はない。
どうせ戦争なんておきないから戦闘機いらないじゃん、って意見に対しては
戦闘機があったから戦争がおきなくて良かったんだっていわゆる「抑止力」の概念を説明すればいいだろう。
それに戦争に備えても戦争がなかったなら笑い話ですむけれど(備えの程度にもよるが)
万が一戦争になったときに戦争に備えてなかったら洒落にならない。
戦争に備えてなくて万が一戦争になっても負けるだけじゃね?
566 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 12:26:40 ID:oKzdzakC
>>564 抑止力ね、なるほど。
もし威嚇射撃でお帰りいただけなかったら撃墜できるの?
>>566 むしろそれを前提にした上での威嚇射撃。
威嚇の「次」がなかったら誰も恐がりはせんわ。
そうなのか?
自衛隊法84条には着陸させるか領空から追い出すかの選択肢しか書いてないんだが…
撃ち落して強制着陸?
>>563 「無防備都市宣言」でググればwikipedeiaの該当項目がヒットして無視された
実例も載ってるんだが
スクランブルで上がった自衛隊機の誘導に従って着陸したり逃げ出したりせず
領空に思う存分長居して好きなだけ偵察したり爆弾落としたりしたら
その時点で立派な有事なんだが。(ただし判断基準は政治家)
自衛隊法84条は有事未満の状況下にある事が大前提だ。
さすがにガチの有事になっても空自は敵戦闘機を攻撃するなとかほざくやつはあんまり……、いるだろうなぁ。絶対。
ただ、現時点までに空自が敵機を撃墜するまでいった事例はない。
つうかいかずにすんでいる。
>>568 対象が「自衛隊機に攻撃してくる」場合、正当防衛の適用として撃墜可能
対象が「日本国内の地上施設」に攻撃してきた場合、明確な攻撃意思の確認の元、
改めて防衛出動が発令され、撃墜可能
(ただし、その場で侵犯機に攻撃命令が出されるわけではない、制度上無理
なんにせよ、一発実際に攻撃受けてからでないと、日本は自衛権を行使できない
攻撃受けてない段階は、相手も脅しレベルであるかどうか確認できないから
その代わり、次回から問答無用で威嚇をすっ飛ばして進入した機を撃墜可能になる)
対象が攻撃能力を持ってない場合は、追い出すか着陸させる以外にする事なんてない
対象も永遠に飛び続ける事はできないんだし
でもその場合、一回総理大臣と防衛大臣の許可が下りる必要があるだろ。
だからその段階で、「威嚇してダメだった」次の段階ではなく全く別の対応区分に
切り替わってるんじゃないのか?
スクランブルでできるのは威嚇まで、それ以上は無理、って言っても間違いじゃないと思うが…。
>>572 ま、その意味では攻撃の初撃は防ぐことは出来ないな
ただし、攻撃受ければ「最大限交戦を回避しようとしたのに相手は無視して攻撃してきた」
という人道上の大義名分も(国際世論も)得られるし、初撃で自衛隊の作戦能力を完全に奪えるような
相手でもなければ、その後は本気を出した(制限を外された)自衛隊によってフルボッコだ
正直怖いのは初撃で致命傷を与えてくるようなアメリカかロシアぐらいの国だけだよ
国民は死傷することには変わりはないけどね
で、それ以外の国は果たしてそうまでして日本に喧嘩を売ってくるリスクを支払えるか?
という点だな
元の質問からするとその解釈はどうでもいいような…
と書こうと思ったんだが、元の質問のてにおはが間違ってるから困った。
「いきなり本気をださないで置いてやるが、そっちがその気というんなら覚悟は出来てるんだろうな?」
というのが威嚇という行為であるからね…
「本気出したときの力」は持ち腐れになるって事はあるまいよ
燃料や弾薬や飛行訓練時間や整備体制や稼動機が充実している限りでは、だが
576 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/12/08(月) 13:11:52 ID:Fx2uHUPS
>47
1930年代、SwedenにあるLandsverk社が、自国軍用と輸出用に開発した一連の装甲車で、
最も成功したのがLandsverk180です。
180はScania-Vabis社の6×4トラックの駆動装置、後部輪、リアアクスルを流用したもので、
エンジンはトラックと同様にFrontに装備し、それを装甲されたボンネットで覆っています。
ドライバーはガナーの側に座り、砲塔は後部輪の前方に装着されていました。
多くの場合、その砲塔には20mmMadsen機関砲(弾丸300発)と、同軸機銃が装備され、
他に車体後部に機関銃(弾薬合計2,800発)が装備されています。
なお、Landsverkの車輌は多くの場合、後部座席にも操舵装置があり、其処に射撃手を
兼ねた運転手が座っていました。
Landsverk182はほぼ同型車ですが、僅かに小さく、馬力の小さなエンジンが搭載されています。
1970年代初頭まで、アイルランド陸軍で少なくとも3両が使用されていましたが、エンジンは後に
英国のLeyland製に換装されています。
他に、Finland、Magyarにも輸出され、Denmarkで採用されたもののシャーシは、Scania-Vabis社
の6×4トラックでなく、ドイツ製Bussing-NAGのトラックがベースになっていました。
1輛当りの価格は1937年当時6,000ポンドだった様です。
HollandではDAFによってM180として量産が為されました。
577 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/12/08(月) 13:12:32 ID:Fx2uHUPS
>576の続き。
廉価版として185もあります。
こちらはFordsonの4輪駆動シャーシに装甲ボディを架装したものですが、Fordのエンジンを搭載しており、
砲塔には20mmMadsen機関砲1門(弾薬300発)、同軸機銃1丁、前方機銃1丁(弾薬合計3,520発)ですが、
アンダーパワー気味だったので、余り売れませんでした。
1938年、デンマークからの注文を受け、3両製作したのがLynxと言う装甲車で、4輪駆動、4輪独立懸架の
贅沢な車輌で、これに20mmMadsen機関砲1門と8mmMadsen機銃1丁を搭載した砲塔、車体前後に8mm
Madsen機関銃を搭載したものです。
18輛発注され、9輛ずつ2部隊に装備される予定でしたが、ドイツの侵攻を受け、3輛受け取った時点で残り
はキャンセルとなり、3輛は1943年にドイツに接収されてノルウェーや東部戦線の警察車輌として使用されて
います。
もう一つの系譜としては、1930年に試作した戦車と装甲車の合の子である30シリーズがあります。
原型は1929年にドイツ人技師の手によって造られたものであり、Kazan'でテストされました。
(元々、Landsverk社自体がドイツの戦車開発の隠れ蓑)
1931年に完成したL10戦車と並行で開発され、37mmBofors砲と6.5mm機銃1丁を搭載した砲塔は、
L10と同型、これに前方機銃1丁を搭載して、戦車型の車体を持ち、履帯の外側に駆動輪を持つ
ものでした。
車輪と履帯は20秒で切り替えられ、しかも走行中でも切替えが可能でしたが、機構が複雑な上、
高価だったので、スウェーデン陸軍は試用しただけで採用はしませんでした。
その後、発達型でL30より小型軽量のL80が開発されましたが、これ以上の開発は行われていま
せん。
578 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 13:13:56 ID:LMDHUCKZ
もし日本が戦争に巻き込まれた何処に避難すればいいの?
家で待機してればいいの?
>>578 政府や地方公共団体の指示に従ってください。
580 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 13:48:40 ID:LF3l0gGD
現在の小銃や突撃銃や機関銃や迫撃砲って、雨の日に使うには、特別な配慮が必要ですか?
戦後時代の火縄銃のように、雨では運用できないなんてことはないでしょうが、なるべく濡らさないように持ち歩くとかは必要ですか?
581 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/12/08(月) 13:58:35 ID:Fx2uHUPS
>70
初期は、グラバーなど一部の武器商人が接触した程度でしたが、開港以降は、
各国の武器商人が押し寄せ、各大名家も様々なルートで武器を購入しています。
その中で突出していたのが、倒幕軍ではグラバーであり、幕府・奥羽列藩同盟軍
ではスネル兄弟だった訳で。
例えば、土佐ではスイス人武器商人ハープルと大砲購入の為に接触していますし、
長州や紀州ではプロシア人武器商人のカール・レーマンと撃針銃の購入や、砲艦の
購入を行っています。
決済については、最初は農商民に対し、御用金や調達金として調達した金で支払っていました。
その後、その頃日本に進出し始めた外国銀行からの融資により決済が行われ、最終的にその返済は、
明治政府に任されました。
軍費の調達に関しては、大久保利通などは、各大名家からの醵金と徳川将軍家が所持する
領地800万石の内200万石を没収してそこから上がる収入で返済に充てるとしており、且つ、
短期的には鳩居堂とか三井、鴻池などの豪商や興福寺と言った山門、東西本願寺などの寺社
からの拠出金で賄う様になっています。
また、一般市民からも拠出金を仰ぐくらいにも貧しています。
この一般市民からの拠出金で62万両あったり。
この他、地租を担保とした国債である会計基立金300万両の徴募を商人達に課したり、不換紙幣
として太政官札を発行して凌いだりしています。
とは言え、太政官札の流通は困難を極め、正貨との交換比率は江戸・大坂でも当初から10対4程度の
ものでした。
最終的には、版籍奉還により負債も国家が吸収する事となり、税金として国民に跳ね返った訳ですが。
因みに、東海道東征軍5,000名の1ヶ月の軍費は640両で、屡々町方での訴訟が起きていますし、江戸開城
から、上野戦争までの2ヶ月の間は軍資金の枯渇にありました。
>>580 雨程度とか、水中に落とした後拾いなおしたとか程度なら割と平気
濡らしたままほったらかしにすると長期的には良くないのでメンテは必要だが
583 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 14:16:31 ID:u0ANVYTZ
銃は二人で一丁 後ろから督戦隊が機銃掃射
というのが独ソ戦におけるソ連軍のステロタイプとしてありますが、これらは本当に行われたのでしょうか。
前者については徴集兵の急激な増加に対して補給が追いつかないという状況は理論上十分ありえますし、
後者も国防人民委員令227号の内容から考えれば起こり得ると思うのですが、
映画(米版スターリングラード)やゲーム(Call of Duty)で有名な割には
実際に行われた記録としては目にしたことが無いので気になりました。
タイ人関係で悩む人は多いよ。
585 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/12/08(月) 14:24:40 ID:Fx2uHUPS
>133
九州の助攻として数個師団を以て四国高知に上陸する計画はありました。
高知平野を平定し、其処に飛行場を建設してしまえば、中国、関西地方は元より、
次に実施される関東上陸作戦での戦闘でも充分にエアカバーが利用出来ますから。
中国・関西地方は内海ですから、海峡の出口を封鎖し、交通網を破壊してしまえば、
物資の輸送が滞り、干上がります。
東海地方については、足がかりとなる地区が余り無い事も原因と思われます。
>228
英国海軍の訓練施設や航空基地なんかでは、HMSヨービルトンなどの様に、陸上施設
であっても軍艦扱いになっているケースがあったりします。
>331
基本的には物々交換です。
例えば、キャンディーバーやタバコとの交換が多く、終戦後、日本に駐留した占領軍GIの
手紙の記録なんかを見ると、実家からキャンディーバーを送って下さいと言うものが結構
多かったりします。
>>583 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Barrier_troops 英語だけど革命後の内戦期と独ソ戦時に赤軍で編成された阻止部隊についての記事がある。
これによれば阻止部隊は師団ごとに編成され、NKVDの指揮下に置かれた。
1941年10月現在で657,364名の兵士の無断後退と脱走を阻止。
うち27,878名を逮捕し10,201名を銃殺したとある。
ただしこの銃殺は戦場で行ったのか逮捕後に行ったのかは書かれていない。
ttp://www.geocities.jp/putniki/Newspapers/rusrefelence.htm あとここに当時従軍していた人物の証言がある。
『ドイツ軍が進撃し、我々が対峙していた時の事だった。
進撃が始まった時は恐怖に包まれた。そして18歳ぐらいの若者が飛び出てきて、走り出した。
彼を止めて、押し倒すだけで十分であり、5分もすれば彼は正気に戻った事だろう。
彼は無意識に動いたのであり、自分のしていることがわからなかったのだ。
しかし中隊長は、その場で直ちに背中へ銃撃した。』
"私が戦場へやって来た時、そこでは大隊の政治将校が次のような訓令を与えていました。
貴官が『突撃』と言った時に、配下の兵が立ち上がらないのなら、最初に目に入った者を自分で銃撃せよ、
銃撃すれば、彼らは直ちに立ち上がるものだと言うのです。"
>>228 英海軍に習ってだろうが、インド海軍の士官学校も軍艦扱いだったはず。
旧軍の中隊長って大尉と少佐どれくらいの割合で居たの?
>>588 質問者はIDを出してください。
旧軍では少佐・大尉は通常は大隊長クラスです。
中隊長は、いずれもほとんどいなかったと思われます。
>>588 >>1 ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
591 :
552:2008/12/08(月) 16:11:15 ID:LF3l0gGD
592 :
70:2008/12/08(月) 16:13:07 ID:LF3l0gGD
593 :
331:2008/12/08(月) 16:14:32 ID:???
594 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 16:16:21 ID:Hbgp4I9t
領空侵犯で便乗質問だが
侵犯機を強制着陸させるためにエンジンを機関砲で撃ち抜くっていうケースはありましたか?
どっかで威嚇射撃でも動じない場合はエンジンを撃つという記述を見た気がするんだが記憶があいまいで思い出せないもので
>>594 ンな真似したら撃墜とさして変わりませんがな。
せめて翼か胴体を一連射くらいにしときなさい。
そのくらいなら致命傷にはならないから。
つかエンジンぶっ壊したら強制着陸させようにも誘導不能やんけ。
>>588 どの程度、一般論として通用するかわからんが、手元にあるノモンハン事件時の編制表から。
歩兵第16・25・27・28・30連隊、第8国境守備隊長谷部支隊、
第1独立守備隊第6大隊の指揮官(代理除く)では、
・大隊長:中佐2人、少佐24人
・一般中隊長:大尉10人、中尉60人
・機銃中隊長:大尉5人、中尉14人、不明4人
4発機とかなら1機ぐらいエンジン撃ち抜いても即墜落はしないだろうけど…ねえ
598 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 16:34:15 ID:LF3l0gGD
嚮導駆逐艦って、駆逐艦隊の旗艦となるべき軍艦とのことですが、
旗艦としての機能のスペースをとる分だけ、対潜能力や対艦能力は普通の駆逐艦に比べて劣るんですか?
>>598 敵駆逐艦を排除できるように、砲火力が強化されてるのが多い。
例えばイギリス海軍の場合、主砲が一基多いのが普通。
日本の軽巡洋艦は、その究極系とも言える。
>>599追記
だから、船体もひとまわり大きいのが多い。
日本の軽巡洋艦は(ry
601 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 16:52:42 ID:Hbgp4I9t
>>595 前提としてTu-95みたいにエンジンが離れていて双発以上だったかな
もちろんTu-22Mのような機体形状だと一発撃ち抜くつもりがエンジン両方吹き飛んで火を噴いて爆発するようなことになりかねない
「威嚇射撃 エンジン」でぐぐると不審船関係ばかりだ
603 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 16:59:31 ID:W1xi6cXA
予科練生になるのって難しかったのでしょうか?
もしくは人気あったんですか
>>603 ちょー難しくてちょー人気。
合格率だけで言えば海兵(確か数%)と変わらなかったはず。
何といっても大空を飛べることと予科練生の七つボタンのスマートな制服は
当時の少年たちの心を引き付けてやまなかったと聞いている。
>603
第一期募集からして、定員80に対し応募数千という状態、後には更に人気が増して競争率激化。
あと女の子にもモテた。
>>603 予科練は非常に入るのが難しかった。
陸士、海兵ほどではないにしろ、予科練は軍を目指す少年たちのあこがれだった。頭脳、体力ともに優れていなくては合格できない。
また、高等小学校卒でも受けられたから、優秀だが中学校に進学できない人の受け皿にもなっていた。
というわけで、超難関であったと認識してください。
漏れのじいさんも、予科練に入ったことを死ぬまで自慢していた。
そんな人材を、意味不明な特攻で殺した大日本帝国のバカさ加減は、いくらけなしても足りねーよー。。
607 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:25:10 ID:W1xi6cXA
海軍飛行予科練習生って養成学校があるの?
それとも海軍の中にあるの?
>607
学校というか、育成コースというべきか。実際に飛行機に乗り込むのは、次の飛行練習生(飛練)から。
609 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:26:36 ID:J0YFYGJb
指向性散弾型地雷の散弾は、威力的にはいかほどなんですか?
同じゲージの散弾銃と比較して強いですか?
610 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:27:37 ID:M6xS8oiQ
「MDは相互確証破壊を無効化しアメリカ帝国主義が大手振って侵略をする道具に使われてしまう」
という主張がありますがどうですか?
ちょっと距離置いて関わらないのが一番
>>610 実際アメリカの軍備に対して、弾道弾を抑止力としている国にとってはそうだろう。
613 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:59:43 ID:9hANGARu
タモガミ事件で思ったんだけど、
生え抜きの職業軍人をトップにするからこういう問題がおこるわけで、
自衛隊の制服幹部も警察庁からの出向者をあてるべきじゃないだろうか?
実際、文官(内務官僚)が統幕議長や幕僚長だった時代もあるんだから、
それで特に支障はないと思うが?
>質問】
>三野正洋の[戦車対戦車」(朝日ソノラマ文庫,1995.12)に,
>フランスは戦後にパンターを自軍の戦車に採用したとありましたが,
>あの繊細な戦車を使いこなせたんでしょうか?
の回答
>そういえば,戦後のワルシャワ動乱かプラハの春あたりの映像で,
>虎を見たという話を読んだことがあるけれど
もしかしたらこれの話かもしれません。
http://jp.youtube.com/watch?v=XQRnLBQsdkw&feature=related これの2分48秒目
パンターがパリの警備に駆りだされる様子。
1961年4月、アルジェリアで起きたクーデター未遂事件、将軍達の反乱の一コマです。
615 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 19:08:39 ID:5V9YmuOY
>>607 >海軍飛行予科練習生って養成学校があるの?
>それとも海軍の中にあるの?
霞ヶ浦の住人の回答。
「海軍の中にあ」った「養成」機関です。
説明。
搭乗員となるための、予備教育を施した、養成機関です。
海軍は、学校という文字を、大切に使いました。
そのため、下士官兵のための教育機関には、学校という文字を使わせませんでした。
実質的には、「養成学校」として、間違いではないと、霞ヶ浦の住人は考えます。
あくまでも、予科です。
本科ではありません。
本科は、飛行練習生です。
搭乗員となるために、軍事学、体育、普通学を学びました。
予科練の歌に「今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦に」とありますが、これは誤りか誇張です。
実際に飛行訓練を受けるのは、予科練を卒業して飛行練習生になってからです。
予科練でしたのは、グライダーでの飛行や、実機に乗っての、適性検査くらいでした。
>>613 優秀な軍人て変なのが多いのは古今東西低通底しているんだよ。
太平洋戦争で米海軍のトップだったアーネスト・キングの異常さは有名。
パットンもマッカーサーも政府を真っ向から批判するし、変な奴だった。
>>613 背広組には既にいたと記憶しているが、記憶違いかね
まあ背広組はともかく警察組織なんて軍事に置いては素人を制服組に出向させて
何か役に立つとも思えないね
警察庁から人間を消防庁に出向させるのと同程度には役に立つかもしれないが
619 :
俄将軍:2008/12/08(月) 19:17:17 ID:???
>>613 愛知県でのの立てこもり事件で、負傷した警官の放置、SAT隊員の殉職などからすれば、立
てこもり事件すら、能力的に、手の余る、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
平時と有事の区別のつかない内務官僚など、ということになると、主義者の類よりも、国家、
国民にとっては、脅威、というだけのことであり。
620 :
俄将軍:2008/12/08(月) 19:18:13 ID:???
>>619 「手の余る、」を「手に余る、」に、修正。
>>613 ちゃんとした士官養成学校があるのに警察官僚の出向者を制服組の幹部にするのなら、
それはもはや独立した軍事組織ではないような・・・。
とりあえず昇進できなくなる防大出身の制服組が増えて、却ってクーデターの目を育てそう。
パットンは民主党と共和党を「赤の手先のおフェラ豚」と罵倒したな。
陸自の将官は警察庁、空自の将官は国交省からの出向でいいんじゃね?
624 :
初心者マン:2008/12/08(月) 19:27:16 ID:LKpU5dLS
遠い昔、子供のころにテレビのニュースで見たのですが、
領空侵犯した飛行機のパイロットがキャノピー越しに
自分のサイトだかメールだかのアドレスを書いた紙を
見せびらかして去っていく、というようなシーンがあったような
気がします。これ以上のことは思い出せないのですが、
心当たりのある方は、詳しい事を教えていただけないで
しょうか?
625 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 19:33:47 ID:5V9YmuOY
>>361 >ミッドウェー作戦では、どうして戦艦部隊はうしろからついていったんですか?
>敵艦隊の出現を警戒しているんなら、なるべく前に出て、哨戒機が敵艦隊を発見したら速やかに艦砲で反撃したほうがいいんじゃないですか?
>>362 >>361 >「敵艦隊」ってそういうのじゃなく空母の事だぞ?
>>363 >>361 >ミッドウエーを奇襲して、その連絡をうけて出撃した米艦隊と艦隊決戦を
>するのにちょうど良いタイミングで、決戦海域に到着するため。
>当時ミッドウエーの哨戒圏は、半径、650海里と考えられており、
>戦艦部隊の速度じゃ、島の砲撃可能範囲に入る前に航空部隊の空襲を
>丸1日受けることになり、決戦前に損傷しかねないから。
霞ヶ浦の住人の回答。
戦艦に乗っている、お偉方(山本五十六連合艦隊司令長官を含む)が、死傷しないためです。
説明。
戦艦部隊は、空母機動部隊の500km後方を航行していました。
任務は、全般的支援です。
「米艦隊と艦隊決戦をする」ためではありません。
ミッドウェー島を砲撃するわけではありません。
つまり、はっきりした目的は無かったのです。
出撃すれば、戦闘に参加したとして、勲章を貰えます。
航海手当ももらえます。
戦艦は安全なように思えますが、実は危険です。
司令塔に、厚い装甲はされていません。
そのため、死傷しないように、空母機動部隊の後方を航行していまた
>>624 遠い昔が90年以前なら自分のホームページ持ってるやつはほとんどいないしメールも普及してない
あなたの幻覚だと思う
トップガンか何かの1シーンをそう思ってるだけじゃね?
>>625 想像でいい加減なことを言うな。
主力部隊・攻略部隊ともに敵艦掃討、ミッドウェー攻略支援というはっきりとした目的が与えられている。
>>621 例えばGRUの歴代長官はKGB出身者だしKGB長官はソ連共産党の他の部署の叩き上げが起用されていた
まともな政府なら、純粋培養でセクト主義に凝り固まった内部エリートの起用なんてしやしないよ
630 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 19:42:00 ID:5V9YmuOY
>>594 大韓航空機事件でググってごらん
007便でない方をね
いつもながら航空機関係の質問に対するレスはクオリティが低いなぁ
山本がミッドウェーでやりたかったのはソロモン海戦のような事。
距離の遠いソロモンで攻防戦やるよりは近場のミッドウェーで、
戦力逐次投入せずに一挙に片をつけるための大艦隊だった。
>>633 そりゃミサイル攻撃なんだから、威嚇のつもりではないだろう。
墜落しなかったのは運が良かっただけで
>いつもながら航空機関係の質問に対するレスはクオリティが低いなぁ
(w
「AC-130は戦闘機を相手にしても強い」さんですか?
いやぁ懐かしいなあ
637 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:54:52 ID:Hbgp4I9t
>>633 大韓航空902便のことかい?
ミサイルがエンジンに命中していて、よく空中分解しなかったものだと思うんだ
638 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:58:53 ID:3fbL0Ivd
アメリカがレーザーでミサイルを迎撃する飛行機作ってるけどあれで戦闘機も落とせますか?
639 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 20:00:48 ID:Y8NrEQYN
すみません、ここで良いのかわからないのですが
ある戦闘機の名前を知りたくて、でも専門用語がわからないので
検索ができずにいます。
以下の情報でもしもわかる方がいらっしゃれば教えてください。
後の排気口?はひとつ。
シルエットは三角形ではなく、羽と尾がある。
エンブレムが黒いヒョウの吠えてる横顔と「OH」の文字。
これしか憶えてないのですがよろしくお願いします。
640 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 20:05:26 ID:5V9YmuOY
>>628 >>625 >想像でいい加減なことを言うな。
>主力部隊・攻略部隊ともに敵艦掃討、ミッドウェー攻略支援というはっきりとした目的が与えられている。
霞ヶ浦の住人の回答。
>>625を再度掲載します。
>任務は、全般的支援です。
>「米艦隊と艦隊決戦をする」ためではありません。
>ミッドウェー島を砲撃するわけではありません。
>つまり、はっきりした目的は無かったのです。
攻略部隊は、ミッドウェー島の攻略という、はっきりした任務を与えられていました・
主力部隊(戦艦部隊)は、全般的支援という、意味不明な任務でした。
射程の短い大砲を積んだ戦艦が、航続距離の長い飛行機を積んだ空母の、後方、500kmを航行していました。
641 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/12/08(月) 20:10:17 ID:jkktVuew
>>640 艦隊決戦をするためです。
主力部隊はミッドウェー攻撃を知った米艦隊が真珠湾を出撃し、ミッドウェー来援に到着する頃に
同様に決戦海面に到着することを想定しています。
日本側の見通しが甘かったという批判なら理解しますが、
はっきりした目的がなかったなどとヨタを飛ばすのはやめてください。
642 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 20:15:55 ID:8uUp25jU
旧ドイツ軍のゲラート50について教えてください
手元にあるのはコーエーのドイツ兵器名鑑だけなんですが
自動落下式自動装填装置? のメカニズムとかぜんぜん分からないので、
その辺がよく分かるような文献なりサイトなりあったら教えて欲しいです
10発マガジンで10発/分はあの時代の15センチ砲としてはたいしたものなのかな、と思ったりもするのですが
マガジンの入れ替えに時間食ったらトータルの射撃速度落ちるんじゃないか、とも思ったり
いろいろ疑問はつきません。
よろしくお願いします。
>>638 ミサイルを落とせるなら飛行機も落とせるけど、相手が戦闘機ならレーザー搭載機の方が撃墜されると思うよ
>>639 とりあえずデルタ翼機で画像検索してそれっぽいのを探せばいいとおもうよ
>>639 ジェット機だよね?
あと、機首(一番先端)がどんな形だったかわかる?
>>639 いつ頃どこでどういう状況で見たの?実物?写真?
>>625 ソースを提示願います。
あなたの個人的な想像は要らないので、きちんとした出版物でお願いします。
あ、ごめん三角形で「無く」かよく見てなかった。
セイバーとかそれっぽいね
>>639 覚えてる限りで落書きして画像掲示板にうpとかしないと、
それだけの情報じゃ機種特定は困難かと。
653 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 20:28:48 ID:5V9YmuOY
>>641 :ゆうか
>>640 >艦隊決戦をするためです。
>主力部隊はミッドウェー攻撃を知った米艦隊が真珠湾を出撃し、ミッドウェー来援に到着する頃に
>同様に決戦海面に到着することを想定しています。
>日本側の見通しが甘かったという批判なら理解しますが、
>はっきりした目的がなかったなどとヨタを飛ばすのはやめてください。
霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
日本海軍が、その主力部隊(戦艦部隊)を、わざわざ空母機動部隊の後方500kmに位置させた理由は何なのですか?
説明。
「同様に決戦海面に到着することを想定して」、足の速い空母機動部隊を500km前方へ行かせる。
足の遅い主力部隊(戦艦部隊)を500km後方を行かせる理由が、霞ヶ浦の住人に分かりません。
普通の考えでしたら、一緒に行かせるでしょう。
それがだめなら、足の遅い主力部隊(戦艦部隊)を先に生かせます。
654 :
俄将軍:2008/12/08(月) 20:29:09 ID:???
>>629 遠回しな警察批判、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>650 横からだけど的確な画像SUGEEEE!!!!!!!!
>>625 >>628 聯合艦隊第二段作戦第二期兵力部署(部隊、主任務、作戦要領) ※N日を6月7日と予定す
主力部隊(全作戦支援)
1 主隊はN日「ミッドウェー」の北東約600浬に達し付近海面を機宜行動、主として攻略部隊を
支援するとともに敵艦隊を捕捉撃滅す
敵艦隊出現せざればN+7日頃現地発内地西部に回航す
2 警戒部隊は主隊と行動を共にし特命によりN日「キスカ」島の南方500浬に達し北方部隊を
支援すると共に敵艦隊捕捉撃滅に任じN+7日頃現地発伊勢湾又は陸奥湾方面に回航す
攻略部隊(1 「ミッドウェー」方面攻略 2 敵艦隊撃滅)
1 「キューア」島(N-1日)及び「ミッドウェー」(N日)を攻略すると共に航空基地、潜水艦基地
を整備し防備施設を完成す
2 決戦兵力は「ミッドウェー」第一期施設概成(N+7日頃)迄付近海上に機宜行動、敵艦隊の
捕捉撃滅に任じ爾後「トラック」に回航し第三期作戦準備を行う
機動部隊(1 「ミッドウェー」方面攻略 2 敵艦隊撃滅)
N-3日以降「ミッドウェー」を空襲し同島攻略を支援し爾後(N+7日頃迄)「ハワイ」群島方面
に機宜行動、敵艦隊撃滅に任じ爾後「トラック」に回航し第三期作戦準備を行う
>>653 機動部隊を先行させたのは発見される前に奇襲攻撃を行なって
滑走路等基地の攻撃能力を先制して奪うためなんだよ。
日没と同時に全速力で突っ込んで払暁攻撃という手段は真珠湾攻撃で成功している。
米軍は暗号解読で待ち伏せをしていたため、
昼夜の区別なく飛行艇を飛ばして哨戒していたから結果的には失敗しているというだけ。
>>653 ハワイ〜ミッドウエー間の距離を考えようね。
アメリカの戦艦の速力じゃ約3日かかるんだよ。
こっちは2日で到着して、1日補給休養して戦おう
って作戦だよ。
そもそも南雲艦隊はミッドウエーの哨戒圏に突入する際は
給油船を切り離して、25ノットの艦隊速力で黎明時にミッドウエーの
空襲可能圏に艦を持っていってるんだよ鈍足の戦艦はお呼び出ないの。
660 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 20:42:21 ID:5V9YmuOY
>>658 >>653 >機動部隊を先行させたのは発見される前に奇襲攻撃を行なって
>滑走路等基地の攻撃能力を先制して奪うためなんだよ。
>日没と同時に全速力で突っ込んで払暁攻撃という手段は真珠湾攻撃で成功している。
>米軍は暗号解読で待ち伏せをしていたため、
>昼夜の区別なく飛行艇を飛ばして哨戒していたから結果的には失敗しているというだけ。
霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
それで、戦艦部隊の存在意義はあったのですか?
662 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/12/08(月) 20:43:14 ID:jkktVuew
>>653 500kmという数字の意味をよく考えてください。
遠方に見えてわずか300浬弱。
18ノットの艦隊巡航速度で半日強で追いつける距離です(南雲部隊が同一海面に留まる前提ですが)。
これは後方と言えるほど後方ではないのです。
戦略単位として考えるなら半日強の時間差は部隊間距離として十分にアリです。
繰り返しますが、その見通しが甘かったという批判なら良いですが、理由がないなどとヨタ飛ばさないでください。
そもそも戦略機動力では南雲部隊も主力部隊も巡航速度は変わりません。
どちらも足は十分に速いのです。
もっとも実際の戦闘においても日本の戦艦部隊は25ノット前後の高速戦艦部隊であり、
空母部隊が30ノットで動いたとしてもその差は5ノットでしかないのですが。
つまりあなたのいう足の速い、遅いは完全な先入観による誤解です。
>>660 だから敵艦を撃滅するために戦艦連れて行っているんだよ。
空母だけで敵空母も戦艦も全部さばけるわけがないだろ。
664 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/12/08(月) 20:47:28 ID:jkktVuew
>>660 あります。
米艦隊は戦艦の出撃も検討しており、
南雲艦隊は戦艦以外にも2隻の米空母(ヨークタウンは想定外)とミッドウェー航空隊を相手取らねばなりませんから、
それに対抗するのには完全に力不足です。
仮に米戦艦が現れないにしても、南雲艦隊の消耗を補うためにはやはり別の艦隊が必要なことに変わりはありません。
ミッドウェー作戦は、どの道南雲艦隊だけで完遂できるようなものではないのです。
>>639です
レスくださったみなさんありがとうございます。
説明が下手で申し訳ないです。
三角形はデルタ翼というのですね、勉強になります。
言っていた戦闘機は
>>650さんのもので間違いありません!
動画で見かけたのですが、その動画のURLを忘れてしまい探していました。
申し訳ありませんが名称を教えていただけないでしょうか?
666 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/08(月) 20:49:35 ID:5V9YmuOY
>>662 >>653 >500kmという数字の意味をよく考えてください。
>遠方に見えてわずか300浬弱。
>18ノットの艦隊巡航速度で半日強で追いつける距離です(南雲部隊が同一海面に留まる前提ですが)。
>これは後方と言えるほど後方ではないのです。
>戦略単位として考えるなら半日強の時間差は部隊間距離として十分にアリです。
>繰り返しますが、その見通しが甘かったという批判なら良いですが、理由がないなどとヨタ飛ばさないでください。
>そもそも戦略機動力では南雲部隊も主力部隊も巡航速度は変わりません。
>どちらも足は十分に速いのです。
>もっとも実際の戦闘においても日本の戦艦部隊は25ノット前後の高速戦艦部隊であり、
>空母部隊が30ノットで動いたとしてもその差は5ノットでしかないのですが。
>つまりあなたのいう足の速い、遅いは完全な先入観による誤解です
霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
ミッドウェー海戦で、日本の空母が攻撃を受けた際、500km後方で、主力部隊(戦艦部隊)は、どのような支援を実施したのですか?
>>660 あるよ。
その当時、太平洋艦隊の可動戦艦は7隻にまで回復しており、
それに対抗するために必要です。
いいかげんにしろ
ミッドウェイの話題は派生でやれ
>666
撤退戦の支援
主力部隊所属の航空戦力による航空攻撃も検討してるな
南雲部隊だけだったら米艦隊から逃げ切れなかったかもしれんぞ。
>>666 それは、見通しが甘かったことによる、結果論。
結果論を前提に反論をしないで下さい。
673 :
650:2008/12/08(月) 20:52:14 ID:???
>>639 >>650 ←OH:Ohio ANG (Air National Guard), 178th FW(Fighter Wing),
162nd FS(Fighter Squadron) "Yoxford Boys", Springfield IAP, Ohio
(MIG-23 kill in 1993)
合ってるかどうかワカランが待ってられんので情報を残しておく
675 :
初心者マン:2008/12/08(月) 20:54:49 ID:LKpU5dLS
>>624です。
多分この事件だったと思います。
すげぇ。30分で答えが出た。
メールアドレスだったのですね。
ありがとうございました。
陸軍および海軍大学校って入試はありましたか?また現代の大学でいえばどのくらいのレベルですか?
>>666 ど〜したのカスミン調子悪いぞ?!
そんな時は原点に立ち返って、いつものウィキペディアを活用しようぜ!
大和(戦艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
の、「戦歴」の項を参照。
------
機動部隊と同行しなかったのは、戦前からの艦隊決戦思想と同じく、
空母は前衛部隊、戦艦は主力部隊という思想の元に兵力配備をした
からであり、艦艇の最高速度とは直接関係はなく、編成上は戦艦が
主力の扱いであったためである。
------
つまり、あくまで戦艦が「主力」であり、機動部隊は露払いっていう艦隊運用思想
だったと(wikiには)書いてある。
主力部隊が支援するんじゃなく、主力部隊の進撃を機動部隊が支援する立場だっ
たというわけだ(wikiでは)。
いつものカスミンならwikiのリンク出してこのくらい一発回答なのに、どうしたのよ
今日は?
>>677 陸大は既に軍に所属している将校がキャリアアップを目指して入るものだから一般大学と比較できない。
陸士や海兵のことなら優秀だけど大学に行くお金がない子弟が殺到するので非常に競争率が高かった。
ある意味帝国大学以上
681 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:31:49 ID:DcxW8kaY
軍では、素手での格闘術を訓練するのはなぜですか?
銃やナイフを持った敵兵相手に格闘術が役立つとは思えないのですが。
>>681 1武器を失っただけで戦意を喪失しないため
2自信をつけるため
3やっぱ素手で戦うこともなくはないじゃん。逆に武器をつかっちゃいけないこともあるし
4人間を殺すことを意識する訓練自体に意味がある。慣れてないといざというとき敵を撃てなかったりする
>>681 意外に思うかもしれんが
咄嗟戦闘では原始の戦いになる。
銃を持っててもそれを射つのではなく、ただの棍棒にしてしまうのだ。
人間、無我夢中になってると銃やナイフなんか使えなかったりするわけで、
そういうときのためにも肉弾戦は必要なんだよ。
てかナイフ使う距離なら訓練次第で素手でも対抗できる。
684 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:38:14 ID:eWXYWFvU
米海軍の軍艦旗に書いてあるdon't tred on meの言葉と蛇にはどのような由来がありますか?
>>684 あれはアメリカ特産のガラガラヘビ、踏んづけたら噛みついて酷い目に合わせるぞ、というような意味
>>684 don't tred on me:私を踏みつけにするな の意味。
描かれているのはガラガラヘビ。
独立戦争の時に米艦艇が掲げていた旗で、宗主国の支配に対する抗議の意思とあくまでこの戦いは
「正当な反撃」であるという意思を示した。
687 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:45:23 ID:eWXYWFvU
ありがとうございました!
689 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:47:35 ID:1b5Lb3Vc
>689
戦艦『肥前』
元ロシア戦艦『レトヴィザン』
唯一のアメリカ製日本戦艦。
>>681 素手でもだけど、ナイフや銃剣なども組み合わせた、
総合的な格闘術だよ。
低強度紛争や対テロでは、近接格闘がより重要になると
考えられてる。人質をタテにとられてこちらが発砲出来ない
シチュだってあるでしょう?
>>689 海軍の90式水上偵察機は、ヴォート社のO2Uコルセアのライセンス生産型。
これを改良した95式水上偵察機は、太平洋戦争でも一部が使われてます。
>>689 日露戦争時の笠置型防護巡洋艦二隻がアメリカ製。黎明期を除くと、アメリカに
正式に発注した巡洋艦はこれが唯一の例だな。
>>683 咄嗟の時も素手じゃ無くナイフや銃剣で反応できるよう訓練した方が有効だろ
ナイフ弾き飛ばされた後とか考えると徒手格闘訓練が無駄とは言わんが
>>689 飛行機のプロペラは、ごく一部の例外を除き、ほとんどが米ハミルトン・スタンダードのライセンス生産品
空母艦載機の誘導用のクルシー方向探知機なんて、輸入品をそのまま付けてる
(なので、開戦後は部品が手に入らず、そのうち満足に動くものがなくなってしまった)
697 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:06:17 ID:FTHKvb+k
「最強の狙撃手」みたいな戦史に名を残す狙撃兵の伝記って他に無い?
もちろん日本語のやつで
>>689 ロ式輸送機(ロッキードL14スーパーエレクトラ)
零式輸送機(ダグラスDC-3)
699 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:10:48 ID:jzBQC8pD
日本軍はアメリカに勝った事はあるんですか?
>>699 戦略的勝利という意味でなら、乏しい
戦術的な勝利という意味でなら、何回か
702 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:14:43 ID:jzBQC8pD
やはり日本軍は中国人相手には勝ちまくってたけどアメリカ相手になると一度も買ったことは無いんですね?w
勝ち戦くらい幾らでもあるだろ。何いってんだ
そもそも真珠湾
最小の金で最強の軍隊に駐留していただいてる日本は勝ち組
>>689 陸軍の航空用機関砲(12.7mmのホ103、20mmのホ5)は、ブローニングM2系
無断コピーなので、アメリカ製になるかは微妙だが
>>705 未だに占領状態が続いてるとも言えるね。
少なくとも諸外国からは日本はアメリカの傀儡国家で51番目の州だと思われてるし。
とりあえず太平洋戦争の主な戦いぐらい自分でぐぐって調べろと
九七式艦上攻撃機の後ろの雷撃手及び後方機銃の二人は操縦技術をもっていますか?またこの機の場合花形のポジションはどこですか?
711 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:22:17 ID:jzBQC8pD
自分で調べた結果
真珠湾以降(これも奇襲)はアメリカ軍に一回も買ったときないって言う調べた結果なんですが、
やべえ、こいつ中国人だぞ
海戦に限っても
第一次ソロモン海戦(米海軍にとって最悪の敗北と公式文書に記されている)
南太平洋海戦(米海軍史上最悪の海軍記念日となった、とまで言わしめた)
ルンガ沖夜戦(駆逐艦のみの艦隊に重巡戦隊が全滅)
・
・
・
ガ島や硫黄島なんかは最終的にはアメリカが勝ったけど
アメリカ側の被害も甚大ってレベルを超えてるしな…
辛勝ってところかね
お前らはどうして弱いのに弱い日本軍が好きなのですぅ?
720 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:31:12 ID:jzBQC8pD
>>716 いや開戦じゃなくて太平洋の島で勝ったときは無いんですか?要するに肉弾戦のことです。
太平洋戦争の構図だと日本軍が太平洋の島で守ってて(守備隊)アメリカ軍が(上陸部隊)の構図ですよね?
自分が調べた結果だとすべてが玉砕という全滅なんですよ。日本軍が。それも圧倒的に負けてる。
ちょっとはアメリカ軍を撤退させたとかは無いんですか?
お前と違って日本が祖国だから
>>702 ざっと思いつく所で
クラーク飛行場空襲 フィリピン攻略 グァム攻略 ウェーク攻略 バタビヤ沖海戦 スラバヤ沖海戦 バリ島沖海戦 珊瑚海海戦 AL作戦
第一次ソロモン海戦 サボ島沖海戦 南太平洋海戦 ヘンダーソン基地砲撃 レンネル島沖海戦 い号作戦 コロンバンガラ島沖海戦
>>719 嫌いな軍隊なんて存在しませんが?
あと質問ならIDを出すべきですし、さらにいうならアンケート質問は雑談スレでどうぞ
付け加えると日本語でおk
最後に、ちゃんとテンプレぐらい読んで書き込め
I shall return !
>>720 ありません。
上陸された時点で終わりです。
日本の陸軍・陸戦隊に、アメリカ海兵隊に対抗しろとか、無茶を言うのはやめてください。
あとワスプ撃沈も海戦級の大戦果
>>720 フィリピンとグアムは太平洋の島ではないと申したか
>>720 i shall return
でぐぐれ
730 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:34:10 ID:jzBQC8pD
>>725 なんでそこまで日本軍は弱かったんですか?
バカばっかだなぁ、ホントにw
取り返すには、その前に取られなきゃ
>>725 海兵隊はガタルカナル攻略戦が最初の投入です
回答するならもう少し勉強しなおしてきてからきなさい
>>720 日本が進攻していた時もアメリカ軍は一度も勝ってないだろ、何言っているんだよ。
勝ってないはずの日本軍がなぜ島にいるんだよと
ID:jzBQC8pDは自作自演で回答と質問をしている
アホな荒しはスルーで
カスミンは獣の数字をげっとして逃亡?
>>720 制海権を握った側の上陸作戦は勝って当たり前、勝てなければ上陸作戦をしない。
上陸された側は逃げ場がないから最後は全滅か降伏しかない。
普通の軍隊なら降伏するところを日本軍は絶対に組織的降伏をしなかったから玉砕となるが
それをさして弱いと言われても困るというか釣りなら他でしろ。
アメリカ軍を海に追い落とした戦いならフィリピン攻略戦。
>>730 日本軍でなくても逆上陸で海岸に到達されたらたいがいの軍隊は負けますよ
フィリピン・グアムは
日本軍が上陸する、というシナリオで、日本軍が勝ってますよね?
上陸される、と言うのはその時点で制空権・制海権は相手側に
渡っててもうどうしようもない、というのが実情です
ペリリュー・硫黄島は頑張ったほうですが、追い落とせはしないでしょうね
制空権・制海権はあっちにあって補給途絶状態ですから
◆iqK7ZoWK2
のゲロ以下の匂いがプンプンするぜー
とりあえず
>>720は硫黄島で米軍があれだけ苦戦しまくってて圧倒的に負けてるとか
全く不勉強で何も調べてないのは明白だ
なんて酷い釣りなんだ…ここまでアホ丸出しなのは始めて見た
質問の割りに流れ出来すぎだな
>>720 攻守が逆転してるから。
攻める方は、攻める島に戦力を集中できるけど、
まもるほうは守る場所が多く戦力を分散されるから。
745 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:39:53 ID:jzBQC8pD
>>722 >>724 >>729 フィリピンとグアムは開戦当初の戦いですよね?これはアメリカ軍が守備隊で日本軍が上陸して島を占領したんだと思いました。
なんでこの戦いではアメリカ軍に勝つことが出来て
戦争末期の日本が守備の戦いでは手も足も出ずに全滅したんでしょうか?
自分の考えでは制空権が無かった。圧倒的な火力の差。日本軍の守備の戦法が悪かった。(無意味は突撃など)
釣りかとおもったらほんとうに理解力がないだけか。
ちったあレスを読め。
>>741 通なら、そこはペリリュー守備隊だろ。
ガダルカナル以来の最精鋭第1海兵師団が、全連隊壊滅状態に陥った。
司令官はショックで頭がおかしくなって更迭、二ミッツ曰く米上陸戦史上最大の損害だとのこと。
749 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2008/12/08(月) 22:42:54 ID:f3Yg8JhH
だから末期の硫黄島や沖縄でも米軍は数万の死傷者をだしてるだろうが。どこが手も足も出てないんだよ
>>742 マキンの海兵隊上陸は1942年8月17日 221名が潜水艦ノーチラスとアルゴノートでマキンに上陸
ガ島は1942年8月7日 10,900名の海兵隊員が、艦砲射撃と航空機の支援の下でガダルカナル島テナル川東岸付近に上陸
TBSで東京大空襲やってるんですが、ふと疑問に思いました。
ずいぶん前ですけど、ソ連が健在だった頃、航空自衛隊しょっちゅうスクランブルしてましたよね?
時代が違うと言えばそのとおりなんですけど、
その当時の日本の空軍はB29迎撃しなかったんですか?
というか迎撃する能力もなかったんですか?
首都に空襲されるくらいしょぼい国ならアメリカと戦えないだろうし……
詳しい方教えてください
752 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:44:45 ID:f3Yg8JhH
>>751 その当時、日本に空軍という組織が無いので、、空軍は迎撃できませんでした。
754 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2008/12/08(月) 22:46:08 ID:f3Yg8JhH
>>753 >>755 ありがとうございます!
空軍がなかったんですか!
それじゃ無理ですね……しかし空軍なしで戦ったのか……
真珠湾攻撃した時の空母の飛行機しかなかったのかしら?
それならミッドウェーで空母潰されてすっからかんになって負けまくり、も納得です
ありがとうございました!
>>751 当時「空軍」は無いので迎撃できるのは陸軍か海軍の航空隊です
ロシア軍が北海道を攻めてきたら自衛隊で防げるの?
北方領土問題もあるし、グルジアはただことじゃないぞ。
仮にロシア軍が北海道から本州を本格的に空爆・爆撃や上陸してきたらやばくね?
自衛隊だけで防げるの?ちょっと無理な気がする。
761 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2008/12/08(月) 22:51:46 ID:f3Yg8JhH
>>751 首都に爆撃されたら戦えないんなら
そもそもイギリスもドイツもソビエトも戦えない。それら全て首都を爆撃された経験がある。
また、B-29は大戦中に配備さた総数の3分の1を日本本土爆撃で失っている。
そのうち4〜5割が戦闘機による被害だったと報告されている。
確かに米戦略爆撃調査団は、日本が迎撃戦力の25%以上を使わずに温存していたと結論しているが迎撃しなかったなんてのはデタラメ。
ロシア軍が北海道を攻めてきたら自衛隊で防げるの?
北方領土問題もあるし、グルジアはただことじゃないぞ。
仮にロシア軍が北海道から本州を本格的に空爆・爆撃や上陸してきたらやばくね?
自衛隊だけで防げるの?ちょっと無理な気がする。
>>762 もとい「迎撃戦力の25%までしか投入せずに、温存していた」つうこと。
>>763 だからIDだせや ID:jzBQC8pDよお
マジで荒しにきているのか?
>>760 冷戦が終わってから判ったことであり、また現在もそうであると言われているが、
旧ソ連・ロシア軍に日本に上陸戦を仕掛ける十分な戦力的余裕は無い
空爆程度だったら数回成功させる可能性はあるが
どうも釣りの方が来襲しているようですね。
オマイラも、その見敵必戦の性格を治した方がいいぞ。
>>714 これ見ると日本はアメリカの51番目の州って書いてあるけど本当?
日本
日本は、第二次世界大戦後日米安全保障条約や日米地位協定に基づき、領土内に多数のアメリカ軍(在日米軍)が駐留していることや、
経済的に日本が米国系の外資企業による強い影響下にあることや米国債の最大の購入者(=アメリカの最大の債権者)であるなど非常に結びつきが強いこと、
文化的にも戦後アメリカ文化の影響を強く受けるようになったことなどから「51番目の州」と揶揄されることがある。自民党による親米政策ぶりも影響している。
状況としてはイギリスの場合に似ているが、一部の評論家からは「現状のままだとアメリカの属国として一方的に搾取されるばかりだが、
アメリカの州になれば選挙などで一定の影響力を行使できるため、いっそ正式にアメリカの州となったほうがまし」とする意見すらある。
ただ、面積的には1州分に相当するが、国全体を1つの州にしては1億以上の人口(アメリカの現人口の1/3以上に相応)となり、
現在進められている道州制案で分割してやっとつりあう規模である。また、文化も言語も主要人種も異なる国同士でもあり、イギリスと同様、
ほぼ全ての日本人は日本がアメリカの51番目の州になることは有り得ないと考えている。
年次改革要望書なんて、他の州は貰ってないだろ!
日本だけ特別扱いされてるんだよ!
初質スレの人たちはクリスマスには実戦しないのですか?
アンケートかもしれないけど、ごめんね
773 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:57:45 ID:SCzc6xP/
雷ペイントがイカす局地戦闘機雷電はいかにも強そうに見えますが、対戦闘機戦闘の戦果はどのくらいだったんでしょうか?
>>767 とはいえアホが自演で回答して、関係ない別の初心者がそれを見て
嘘回答を信じ込んでしまっても困る
わざわざコピペして軍板住人のお墨付きを貰った!とか他所で吹聴し、
それを懐疑したそっちの板の住人が連日「これって本当なんですか?」
とか押し寄せられても困るし、さらに「うちに来て誤解を覚まさせてください」とか
要求されてもやはり困る 迷惑なだけ(実際過去にあったし)
>>774 そんなことあったの?
脳内?
2ちゃんでの出来事ならソースも示せると思うんだけど
お前が釣りなのかもね、もしかしたら
>>773 そのくらいぐぐればお前にも検索できる
検索した上で、もう一度わからないことを絞って質問しなおせ
>>776 2005年〜2006年の3〜4月ごろ、春休み厨とか黄金厨(GW)の時期だな
あとは過去ログ遡って参照しろ
でも自衛隊の基地とか通信所とか米軍のそれを十分叩いてから上陸とかならありうるんじゃないのか?
空挺部隊を運ぶとか、海洋型でなくても空から地上部隊を派遣することはできる。
戦車とか重いのは海上輸送でないと難しいけど。
>>776 嘘回答によるスレのサボタージュは良くあること。
気にするな。
自衛隊を弱らすにゃ金を減らすのが一番さ
あと、いじめの実態を赤旗にでも載せるか
>757
東京周辺の高射砲と陸軍航空隊が迎撃あたり、B-29を12機撃墜、42機を撃破しました。
しかしながら、300機を超えるB-29から東京を守ることには失敗しました。
783 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2008/12/08(月) 23:02:39 ID:f3Yg8JhH
>>768 政治の範疇に踏み込むし
そもそも軍事と関わりが薄いものなんで他所で聞きなおせ
それから、ちゃんと読め
51番目の州とかいうのは単なる揶揄で、日本以外にも言われる国がある
>>779 それをやると米国が黙ってないし、アメリカ本土から増援が来るのでリスクが大きすぎる
アメリカと全面戦争がしたいのか?
米軍を攻撃しないで、そもそもアメリカがロシアと結託して日本を侵略するというシナリオなら
ありうるかもしれないが、そんなifの話はこのスレで扱うカテゴリーではない
>>766 核の先制攻撃受けたら終わりだし。
米軍の基地や自衛隊基地にね。
それにロシアの兵力知ってる?300万以上はいるんだぞ。
それに対して自衛隊の兵力は陸海空合わせても20万ちょっとだ。核も持ってないし大丈夫か?
それにロシアは日ソ中立条約破って日本に攻めてきて未だに北方領土を不法に占拠してるし。信用ならん。
米軍だって自国が攻撃されなきゃ日本のために動くとは思え無いんだが
789 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2008/12/08(月) 23:09:55 ID:f3Yg8JhH
パペマペすんな。空挺作戦で北海道制圧できるなんて思ってる時点で軍板住民で無い事は丸わかりだ。
軍事板も強制IDが必要な時代かな
>>787 日本が核攻撃されて在日米軍やその家族が何も被害も影響も受けないとでも?
そして質問ではなく主義主張ならさっさと主義主張板にでもどうぞ
ういういしいですね
>>788 これ議論じゃなくて主張がしたいだけの荒らしだろ
最近のゆとりは義烈空挺隊も知らんらしい
もうテスト休み?
>>794 北海道が占領された後に第一空挺団が強襲でも仕掛けるのか?w
>>787 とりあえずアメリカによる核攻撃の反撃を回避するためには日本と一緒にアメリカにも核攻撃をしなきゃだめだな
何がしたいの?
戦争がしたいんだろ
初心者はいつも
>>790 だから日本が先制攻撃受けても米軍は何もしてくれないし動いてくれないって言う意味。
実際に北朝鮮がミサイル発射して日本本土を越えて日本沿岸の太平洋に着弾した時も米軍は北朝鮮に対して報復攻撃してくれなかっただろ?
日本海に北朝鮮のミサイルが着弾した時も同じだった。
つまり米軍は自国に直接被害を受けなかったら動いてくれないって言う証拠じゃないか
800 :
689:2008/12/08(月) 23:17:09 ID:1b5Lb3Vc
回答ありがとうございました。
できればもう一つ教えてほしいのですが
アメリカの12.7mm重機関銃M2は、日本軍によって
>>706で回答頂きました航空用としての以外コピー生産以外、
米軍が行っている陸上での使用目的として輸入やライセンス生産はされなかったのでしょうかや
言いたいことはあるかもしてないが
相手にするなら派生に連れてけ
802 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:18:11 ID:f3Yg8JhH
>>799 アホかお前
>実際に北朝鮮がミサイル発射して日本本土を越えて日本沿岸の太平洋に着弾した時も米軍は北朝鮮に対して報復攻撃してくれなかっただろ?
>日本海に北朝鮮のミサイルが着弾した時も同じだった。
日本も直接被害を受けてないし着弾箇所は領海外だ
>>789 戦争板に疎開、と言う事でわかっています
相手にしているのもいつものヤツだな
>>803 は?日本の領海内に着弾してますが、
それとロシアが日本の固有の領土である北方領土不法に占拠してるのに米軍はなんで何もアクションを起こさない?
これはロシアの日本に対する侵略以外の何物でもないだろ
第一・第二復員省の業務や公文書は旧内務省系の厚生省に引き継がれたはずなのに、
防衛省の防衛研究所などにも引き継がれた文書があるのは不思議。
陸・海軍省→第一・第二復員省→復員庁⇒厚生省→厚生労働省
内務省→国家地方警察本部⇒警察予備隊本部→保安庁→防衛庁→防衛省
明らかに全然別の流れで、文書が受け継がれるはずはないのにな。
それと北朝鮮の拉致問題だってそう米軍がその気になって武力で拉致被害者を取り戻せば言いだろ
何のための日米安保条約だ?
肝心の時に役に立たないならそんなもん破棄しちまえ。
挙句の果てにテロ指定国家解除なんてしやがる。
>>810 条約について言いたいなら、政治板へ。軍事ではどうしようもない問題です。
>>809 不思議に思うなら、公務員板で聞いてね。
書類の引継ぎは軍事じゃなくて公務員のお仕事だ。
816 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:50:02 ID:J0YFYGJb
戦中戦後の代用食の「すいとん」って、現在そこらの和食屋ででてくる「すいとん」とどう違うの?
たとえばこの前食ったすいとんは、
醤油とかつおとこんぶだし、小麦粉の生地を薄く延ばしてきしめん状にしたもの、野菜各種、肉、油揚げ、ねぎ、みがきにしん(もっとあったかも)
がはいっていて、かなり濃厚でうまかったのだが。
817 :
モッティ ◆uSDglizB3o :2008/12/08(月) 23:55:09 ID:f3Yg8JhH
>>816 一般に配給された食糧だけで作ってるのでおいしくない。とりあえず必要カロリーを取り生き延びるための食事といったところ。
そりゃ、みんな少しでもおいしくしようと工夫していたわけで中にはおいしいすいとんもあっただろう。
しかし現代の料理屋のように最良の食材をそろえて手間暇をかけれる時代じゃなかった
>>816 大体同じ。
具を抜いて、生地を団子状にして、だしをとらず、味付けを醤油から塩微量に変えるくらい。
>816
終戦直後のすいとんは、味噌or醤油or塩を溶いた汁に、形が保てる程度にギリギリまで水を加えて練った小麦粉を、適度にちぎって入れたもの。
具は無いか、野草が入ってたりする。出汁をとっていない場合も。
味は、食えないことも無いが、おいしいとも思わない。そんな味。
出汁をとった汁に、具がたくさんあって、野菜や油揚げや肉や身欠き鰊が入ったすいとんは、おいしいだろうけど、終戦直後に食べられたものとは、ちょっと違うだろうね。
>>816 出汁は取ってないし醤油が使えればマシな方、小麦粉の使用も極少量で具も芋蔓とか。
>>792 ◆iqK7ZoWK2がモッティと名無しを使い分けて自演してるだけ。
>>818 好みで、具はヨモギやハコベ、サツマイモの葉なんかを入れても
生地にフスマを混ぜるのも悪くない
フスマって食えるのか?紙だろあれ
824 :
816:2008/12/09(火) 00:03:14 ID:0PC8E81F
ありがとうございました。
体に良さそうで、食糧難といいながらいいもの食べてたんですね。
826 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:05:31 ID:iHVXf0Y9
ガダルカナルや硫黄島
の日本兵は飢餓に苦しんだといいますが、海で釣りとかして魚とか食べなかったんですか?
サザエやアワビウニなどの魚介類も豊富だと思うのですが
>>823 今では、チョコフレークなんかのお菓子の材料として
よく使われてます。
>>825 なんだ小麦のことか。
貧乏公家がフスマをすいとんにして食べていたという話を聞いて
飢えに苦しんで襖を剥がして煮ている光景を想像していたよずっと。
そこまで貧乏なのかと。
830 :
816:2008/12/09(火) 00:11:32 ID:5KBulvJy
みなさん、詳しい解説ありがとうございました。
南雲忠一の軍板に置ける評価お聞かせてください。
世間で言われてるように本当に無能なんですか?
>>826 赤道付近にサザエやウニあわびが居るわけないだろ。
昼間は米軍の魚雷艇が巡回してるんだから魚とるひまなんかない。
>>831 何度も何度も出てくる注意書きだが、「軍版に総意など存在しない」
あと、IDのない質問は原則答えが返ってこないと考えてもらいたい。
834 :
816:2008/12/09(火) 00:12:54 ID:5KBulvJy
>>826 もちろん捕ったよ。
「ウェーククイナ」で検索すると、その結果どうなったかわかる。
>>826 硫黄島なんか洞窟から出るだけでも危険です
>>829 貧乏大学生は今でも小麦粉を主食にすることが多いですが?
水で溶いて薄く焼き、調味料を付けて食べると腹は膨れるんだ。
買っておきたい本が出た月とかはよく食べてる。
>>831 それはこのスレの範疇ではない
雑談スレか、旧軍軍人を批評するようなスレでも見つけて質問しなおした方がいい
ついでに言っておくと、評価なんて視点によって微妙に変わるし
軍板に一定の見解や評価なんてものは実質存在しない
最後になったがちゃんとテンプレ読んでID出せ
841 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:16:59 ID:5KBulvJy
ジフテリアって、戦中戦後に多かった病気で、多くの将兵や民間人の命を奪ったそうですが、
なくなったのは、栄養状態の改善と関係がありますか?
>>826 本当に想像力のかけらもない下劣なクソ野郎だな、貴様は。
そこまでして旧日本軍を馬鹿にしたいのか、反吐が出る。
なんでこのスレってテンプレ嫁とかID出せとか厳しいの?
そんなこと言ってるのこのスレだけじゃん
知ってる奴だけ答えりゃいいし知らない奴は黙ってればいいだけそれ以上でもそれ以下でもないと思うのだが
>>841 それもありますが、やはり決定的要因は抗生物質とワクチンの接種でしょう
>>843 IDのない質問に片っ端から、”自己解決しました”と
成りすましやっていいなら何も言わないよ。
>>843 テンプレも読めないアホは質問に名をかたって迷惑かけるだけのアホだったり
自分の質問の仕方が悪いのに回答に文句をつくアホだから
あと、ID開示は回答者を横から他者が語って、荒らし行為を行うのを防止するため
そしてなぜそれらが必要かはちゃんとテンプレ読め
>826
全将兵36000名を食べさせるだけの食料は、一日で11万食が必要で、三ヶ月では1100万食が必要です。
それだけの魚が、戦争の片手間に取れると思いますか?
軍板は比較的優しい方だ
PC関連の板はもっと厳しいぞ
>>843 ID必須は質問者の一貫性を保持するため
IDだしてないと別人のレスが混ざる危険がある
テンプレにしても500以上にわたるスレ数の歴史で考えられて制定されたもの
それぞれの項目にかんと理由がある
>>849 あそこは、ID出さないで質問すると、代わりにIP抜かれるって、じっちゃが言ってた。
>>841 医者です。簡単に。
漏れは31歳ですが、ジフテリア診たことは一度もありません。
確かに戦中戦後に大流行した致命的な病気ですが、
栄養状態の改善
抗生剤の発達
により、現在ではまず見られないです。ただし、完全に絶滅したわけではなく、日本では、年間10例くらいは発生します。
もしみつけたら、症例報告レベルです。
発熱、喉頭炎に伴う上気道閉塞が致命傷になるようです。頸部がすごくはるるとか。
漏れも聞きたいんですが、この板で、だれかジフテリアの患者みたことある人はいます?
>>849 厳しいどころか苛烈、基本的な専門用語は最低限抑えていること前提だから
本当のド素人が質問しに来るとボロクソに罵倒される板も多いよな
素人は軍事擁護なんてわからないのが当然なんだから、と
専門用語にもいちいち注釈や解説入りで答えてやったり
噛み砕いて回答してやるこの板は紳士の溜まり場だよ
>>852 今は知らんが、オイラが子供頃は3種混合ワクチンってのを
やったから、かかる人はめったにいないんでないの。
で、これ以上は板違いなのでやめておけ
>>852 医者?お前本当に医者か?
こういうところで社会的地位が高い職業を自ら名乗る奴って信用できん
もし本とうっだって言うんなら証拠に免許書うpしてみろや
質問者には偉そうにID出せだのテンプレ嫁っていうんだから出来るよな?
医者になんかうらみでもあるのかお前
ID出しと個人情報開示を同列に見ているこのアホはなんなの?
>>856 もしかしてさっきから荒らしている人?
もうそのへんにしておけ
>>856 横からだが、そんなルールはテンプレにありませんが?
2chなのだから「自称」医者がいても珍しくないでしょう
>>835 日本軍ひでぇな。絶滅させたんじゃん。悪魔だ。
にちゃんで個人情報がでても、すべて自称ですが。
この板にも自衛官や軍人はいないことになっていますが。
案外、一佐とか一尉とかいたりして
緑なんとかは知らんけど
864 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:41:19 ID:G+FpBHDr
荒れてるところ質問お願いします。
太平洋戦争当時日本軍は何故開戦当初に占領したミナミの島々を要塞化しなかったんですか?
硫黄島みたいにしてっれば良かったと思いますが
人種を絶滅させているアングロサクソンと比べれば何でもない
クズが暴れたせいで、医者や世界史の学者やモッティや眠い人や軍曹やカスミンや、その他みんなが専門的な意見をカキコしなくなったら、つまらなくなるなあ。
荒らしは逝ってよし
>>864 つ人ない
つ物ない
つ地形が適さない
とか。
サイパンとかはしっかり構築すればかなり頑丈になったんじゃねーのとかは聞くけど。
868 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:45:47 ID:G+FpBHDr
もう一つ追加で
リアルで太平洋戦争を語り合う会みたいのはないでしょうか?
>>864 しようとはしてますよ。
ただ、当初予想してたより米軍の反抗時期が早かったことや
物資が輸送できないこと、などがあいまって結局できませんでした。
870 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:46:21 ID:sfGFKgYd
陸自の需品科と武器科の違いがよくわからない
wikiみてもよくわからないから簡単に教えてちょ
>>870 需品科:必需品(食料とか衣服とか)を用意するよ!
武器科:武器(いわゆる兵器)を整備するよ!
輸送科:物を運ぶよ!
872 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:50:44 ID:G+FpBHDr
矛盾してるか?
ようはしようとはしたけど出来なかった、ってこと。
876 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:52:01 ID:sfGFKgYd
>>871 ありがとう。ついでに聞きたいんだけど銃とか大砲の弾も需品科が用意するの?
後武器科が整備するよ!って言うけど、戦車とかは機甲科の人たちが自分でするんじゃないの?
>>864 硫黄島のような洞窟陣地で縦深防御いうのは
サイパンの戦訓から確立させた新しい上陸防御戦術だから
時系列的にペリリュー、硫黄島、沖縄とサイパン陥落後の戦いで実践されている。
サイパンの戦訓を得る前にやれというのは不可能。
>>872 どっちも本当。太平洋の島って地積がたらなくて、要塞にしようがない島もあるし、
サイパンや硫黄島のような島もある。
ただどれも日本軍の輸送能力の低さと基本的な物資不足で満足な要塞が
構築できてないだけ。
そもそも要塞を構築しだしたのも1943年の絶対国防圏設定後で時間も足らなかった。
>>872 当然のことだが要塞化は可能な範囲で行なわれている。
ただ君がイメージするような硫黄島のような陣地とは別。
>>876 戦車にしろ装甲車にしろ、また高機動車とかにしろ、
普段の整備点検ぐらいは機甲科や普通科の隊員が行うが、
本格的なメンテや修理となると、武器科とか、あるいはメーカーの工場送りになる
一般自動車もタイヤ交換とかブレーキランプがちゃんと点くかとかの点検とかは自前で出来るが
トヨタのお店とかに整備や車検を頼むだろう?
まあ自衛隊・軍隊は車検と同じ程度の整備は隊員自前でやってしまうので
武器科はもう少し踏み込んだ整備や修理を担当するのだが
>>876 機甲科でやってるのは日常の点検と軽整備。
自家用車でも普段の簡単な点検は自分でやるけど
車検とかは、修理工場やディラーへ持ってくだろ。
>>876 例えば貴方でも、車の簡単な保守点検はできるだろ?
バッテリーオイルを入れ替えたり、タイヤを替えたり、綺麗に洗ったりは普通にできる。
でも、例えばバンパーが壊れたとかドアが外れたとかいったら専門の店で修理してもらう。
その違い。
>>876 あと、弾薬は武器科の担当じゃなかったかな
うろ覚えなんで、他の回答者を待つか、でなきゃ自衛隊板の方の初質板にいって見てくれ
三人が三人全く同じ喩えを挙げてて笑ったwww
まあでも、一般人にわかりやすく説明しようとするとどうしてもその喩えになるよな
需品科の役目は、普段かーちゃんがやってくれること
でいいか。
886 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:02:15 ID:G+FpBHDr
>>878 >要塞を構築しだしたのも1943年の絶対国防圏設定後
何故こんなに遅いんですがサイパン島なんて開戦前から日本領だったわけで要塞化は出来たわけですよね?
もちろん開戦前なので物資や人員や時間的余裕もあった。
つまりは日本軍の怠慢と邁進じゃないでしょうか?
あとサイパンでは多くの日本人の一般人もバンザイクリフやスーサイドクリフから身を投げて自殺してると思うんですが
なぜ米軍に投降しなかったんですか?
いくら米軍が鬼畜でも一般人に危害は加えないと思うのですが(バーグ条約
>>886 条約で島嶼の要塞化は禁止されていた。
従って開戦後にやるわけだが日本が攻めている時は
防御にリソースなんかを振り分けていられない。
>>886 実際のところ、攻め上がるので精一杯で余裕なんか無かったのよ
例えば輸送船舶がボカスカ沈められたのも、船団護衛に駆逐艦を回すことが出来ないくらい
正面戦力に取られてしまってた(でないと戦えなかった)という窮状があるため
投降しなかったことについては戦陣訓についてぐぐれ、と、
当時の欧米の人種差別思想が背景にあること(どうせ条約を本気で守るわけ無いだろうと
こっちも疑心暗鬼になっていた)というのも一枚噛んでいるため
あと一般人はしっかり危害加えられておるよ
沖縄占領後とかいい例だ
>>886 > いくら米軍が鬼畜でも一般人に危害は加えないと思うのですが(バーグ条約
現実には必ずしもそうとは限らないし、当時の日本人は全くそう思ってなかった。
>>886 簡単にいうと、攻勢や南方からの物資輸送なんかにリソースを
割いてたから。
そういうのと同時になんでもできるほど日本はお金持ちじゃない。
輸送船なんか、戦争が始まる前から陸、海、民生部門で取り合いだ。
大根齧ってたチビがホットドッグ食ってる奴らに敵う訳ねーよ
>>886 民間人も結構殺されているんだよ。
日本兵の証言だがサイパンで民間人が焼き殺されるのを見たと言う話があるし
沖縄の米海兵隊の証言では老婆を殺して金歯奪ったとか色々そういうのがでてくる。
893 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:09:20 ID:sfGFKgYd
>>880-
>>883 よくわかったよ、どうもありがとう
あと本土も敗戦・降伏後のGHQ進駐の後も結構酷い有様
あんまり知られてないっていうか、「進駐軍が起こったことの記録を持っていってしまった」
(しかし、持って行ってしまった事実の方はしっかり残った、だってある期間だけ
記録資料がすっぽり抜けてるんだもの)のだが…
ついでにしっかり報道規制もかけてるしね
一部新聞ではぼかしてある(進駐軍兵士がやったという事は)けど、暴行事件等が起こったことはいちいち記事にされてる
895 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:13:17 ID:G+FpBHDr
>>887 条約で要塞化が禁止されたたわけですか
良く分かりました。有難うございました。
>>888 有難うございます。沖縄戦まではまだ詳しく調べてないのでこれから調べてみます。
>>889 そうですね。いくら条約があるといえど実際の戦争になればその恐怖心というのは計り知れないですものね。いまだから軽々といえますけど
日本兵が一般人の前に立って戦って守れれば良かったんでしょうけどそう上手くいく分けないですしね。
サイパン島が日本のものだったなんて今からじゃ信じられませんもん。
897 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:20:11 ID:G+FpBHDr
1921年のワシントン海軍軍縮会議について質問します。(何度も質もスイマセン。。。これが最後です^^)
この会議では戦艦の保有率が英米日でそれぞれの比率が5・5・3という風に決まりましたが
なぜ日本だけ比率が低いのでしょうか
898 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:21:13 ID:G+FpBHDr
1921年のワシントン海軍軍縮会議について質問します。(何度も質もスイマセン。。。これが最後です^^)
この会議では戦艦の保有率が英米日でそれぞれの比率が5・5・3という風に決まりましたが
なぜ日本だけ比率が低いのでしょうか?
また何故ロシアはこの条約に参加してないのでしょうか?
色々ググッテみたんですが見つからないので教えてください。
>>898 当時はソビエトな。
ソビエトは革命後かなりの期間国際社会からハブられてた。
ソビエト自身も「じゃあいいよお前らとなんかつきあわないから」と半鎖国状態で、
その手の条約や会議にはほとんど参加してない。
ソビエトに大戦艦艦隊を作れるような金も技術もないので、規制する対象にもならんと
無視されていた。
>>897 イギリス→世界中に植民地があるので通商路の防衛のために大きな海軍戦力が必要。
アメリカ→太平洋と大西洋という両大洋に面しているので二正面作戦に備えて艦隊が二セット必要。
日本→とりあえず対米戦にだけ備えればおk。
>>898 アメリカとイギリスは守るべき海域が広いからというロジックが作られた。
>>898 そのときの保有艦数をしらべればわかるが、イギリスとアメリカが突出してたため。
これでもイギリスとアメリカは大量に戦艦を廃棄してる。
あとロシアが参加してない理由は、会議のときにロシアという国が存在して無かったから。
>>898 簡単に言えば、米英が結託した圧力かな
日本が進めていた建艦計画を封じ込めて、なるべく脅威を排除する意味もあった
(他の国は日本ほどの大きな建艦計画を進めていないってのもある)
日本も会議で米国を名指しにして自国防衛のためにもっと必要だって主張してたしね
ソ連については、まず背景として、第一次世界大戦後の戦勝国同士の建艦競争の増大があり、
代表的なのが日本(八八艦隊計画)とアメリカ(三年艦隊計画)のそれぞれの計画だった
で、ソ連は当時その蚊帳の外
906 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 03:05:59 ID:Weh+BsO+
イラク戦争でエリック・シンセキとラムズフェルドが対立したそうだけど
それが原因でシンセキが退役したんでしょうか
>>906 シンセキへの嫌がらせはあった模様
http://mltr.ganriki.net/faq01l.html#05938 >シンセキは,当時の国防副長官のウォルフォヴィッツによって「完全に的はずれだ」とこき下ろされ,
>これでも足りぬとばかりに,ウォルフォヴィッツは,議会証言で,シンセキの言及した兵力より少なくてよいのは,
>イラク人達は米軍を歓迎するだろうし,イラクという国は,ボスニアのような民族間紛争(ethnicstrife)の歴史がないからだ,と述べた.
>ラムズフェルトは,シンセキの退役の一年も前に後任を発表し,慣例を破ってシンセキの退官式に出席しなかった.
支隊乙
909 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 05:07:17 ID:Weh+BsO+
911 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 07:38:34 ID:5KBulvJy
塹壕や地下壕に籠もる敵に対して、最も効率よく戦闘能力を奪う兵器とはなんですか?
>911
歩兵・工兵の一般装備であれば火炎放射器。
914 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 08:33:00 ID:gECDc/cJ
日本って中国が怖いならロシアと仲良くしたらいいんじゃないですか?
>>914 少し昔にはロシア(ソ連)も怖かったのです。
戦争で負けたという縁もあり、いまはアメリカと仲良くして身を守っています。
中国と日本は友好国ですが?
× いまはアメリカと仲良くして身を守っています。
○ いまはアメリカと仲良くして身を守って貰ってます。
◎ いまはアメリカの保護国として身を守って貰ってます。
>916
少なくとも同盟を組んだことは無い。
919 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 09:02:52 ID:ZRi48Zbi
戦闘区域を進む艦隊においては、
深夜も搭乗員はいつでも起きられる態勢で眠るのでしょうか?
艦長や司令長官は、寝巻きに着替えて寝ているのですか?
非常事態が発生したり、重要な通信が入った場合は、
叩き起こしても構わないのですか?
>>917 少しの金で、アメリカ様に身を守ってもらえるなんて、マジでラッキーだよな。
地政学的な面と、日本の経済力が、間接的ながら最大の安全保障だよな。
921 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 09:13:20 ID:5KBulvJy
酷使様は、自衛隊は実戦経験がないから有事には役に立たない軍隊で、
早期にアメリカと手を切って、自力で外征できる軍にしようというけど、
実戦経験のない軍って、そんなに弱いんですか?
大概の軍隊は実戦経験がないような気がしますが。
922 :
911:2008/12/09(火) 09:13:51 ID:5KBulvJy
皆様ありがとうございました。
すこしは過去ログを漁ったらどうなんだ…
>>921 アメリカだって軍隊内における実戦未経験者はかなりというか、殆どだ
現代の軍隊というのは個人の経験や技量なんかほんとにどうでもよく、
組織・システムとして戦う
システムがより完成された軍隊の方が、完成されてない軍隊より有利に戦える
日本の場合は完成しきっているとは言いがたいが、「日本だけを守る」事に置いては
心血を注いでシステムを構築してきたし、
アメリカの構築した高度なシステムにも範を倣っている
実際のところは戦ってみないと真価を問えないが、
少なくともシステムの構築がなってないどこぞの3流以下後進国軍隊よりはまともに戦える
926 :
921:2008/12/09(火) 10:27:15 ID:5KBulvJy
ありがとうございました。
>919
その戦闘区域ってどんな区分の戦闘区域だ?
ただ、紛争海域に指定されただけの区域か?
それとも作戦行動中の海域か?
基本的に司令官や艦長は指揮所に詰めたままで
ときたま次席指揮官に指揮をまかせて軍服きたまま
仮眠する程度。
一般兵員は少しづつ交代で休む程度。
928 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 11:31:23 ID:EMarLQKv
こんごう型、あたご型、ひゅうが型って、貴重な戦力なので今までの護衛艦よりも長く使用されるのですか?
船って50年ぐらい使えるんですよね?
>>928 船って普通は30年くらいで買い替えると思うぞ
まあ貧乏な国では半世紀ぐらい動かしてたりするがあまり推奨されない
>>925 軍隊における"実戦経験の有無"の意味をわかってないだろ
>>928 維持のための費用対効果がワリに合わない時点で退役。
どんだけ高性能な中古車でも年がら修理してたら割りに合わないので買い換えるのと一緒。
>>911 現代戦で塹壕なら〜
空からなら多弾頭系爆弾。
砲兵なら空中炸裂信管のりゅう弾。
MBTならりゅう弾系。
IFVなら対地ミサイルもしくは機関砲のりゅう弾。
歩兵なら遠距離で対地ミサイル、200〜100メートル前後からはグレネードランチャー、近距離で手榴弾類。
地下壕なら。
空からなら、着発式の航空爆弾かそれでもダメなくらい頑丈なら気化弾頭系の貫通爆弾。
砲兵ならスマート弾頭各種。
陸上部隊なら、まず入り口などを制圧して気化弾頭等を丁寧に撃ち込んで、十二分消毒した後に歩兵が掃討。
933 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 12:01:52 ID:On93MFAS
戦争ってどんだけ金かかるん?
>933
それは回答不能。
最初からわかってれば誰も戦争なんかしないよ。
>>930 「戦ったことがあるかどうか」じゃなく「運用したことがあるかどうか」だったら
組織を作って発足した日から全ての軍隊は実戦経験してますって事になると思うぞ
もちろんそれだって程度の差でピンキリだ
936 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 13:03:59 ID:ZwXeNoF+
軍隊の演習について教えてください
演習は何処まで細かく設定しているのですか?具体的な敵国、彼我の戦力や死傷者の数など
937 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 13:05:13 ID:H3T/6J2M
>>531 遅くなりましたが、ありがとうございます。
PCがトラぶっていたものでして、申し訳ありません。
ロシア空軍もSu-35BMを導入するとの事ですが、
どういった使い方をするのでしょうか?
確かSu-27SM(改修したもの)を使ってますよね?
日本でいうところのF-2(性能差はありますが)みたいに、
ある程度制空もできる対地(対艦)攻撃もできるといった、
マルチロールな使い方をするのでしょうか?
>>936 その演習の規模(参加する部隊の規模)によってさまざま
小隊以下(分隊や班)単位だと敵の立てこもる陣地や家屋に突入するところから状況開始、
敵役を全部倒すか降伏させて(標的なら全部ヒットさせて)完全に制圧するまでが状況オワリ
ってこともあるし
もっと大きい部隊単位、中隊や連隊なら、演習場に移動するのも、その予定立てる段階から
演習が全部終わって駐屯地に帰ってくるまでのあれこれ段取り全て含めて演習
って事もある
939 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 13:27:14 ID:+0dXpldx
Yahooオークションで、フランス国家憲兵隊治安介入機動部隊の肩章を発見!
>>938続き
一例として協同転地演習(少し前は北方機動演習)だと、
仮想敵国Aが日本国内の○県に上陸したので、応援に向かう、
移送ルートは鉄道○○線を使い、○○を経由して○○県内の○を目的地にする、
移動予定日数は移動時間を計算して〜日の予定、とか
到着後は上陸した敵が○○に進出していると、(我々が移動にかかった時間から)想定するので
○○にて現地方面隊の部隊と合流云々
っていう風なことを想定しながら移送計画を立てる
仮想敵国がどのくらいの戦力を上陸させたかとかは、その都度違うが、
移動先の演習地でまた戦闘等を見立てた演習がある場合は
○○(演習場)まで進出した敵は○隊規模、これに対抗するため我がほうは
○〜○間に防衛戦を敷く、みたいな行動予定を立てる
負傷者救助も演目に入ってる場合は、負傷者役の隊員を決めて
救護の訓練を行うし、敵から受けた被害規模ってのも算定して行う
942 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 15:44:18 ID:Weh+BsO+
志願制の先進国で軍隊に入隊する人が多い年齢って高卒18歳が一番多いのでしょうか?
>イラク戦争から帰還した負傷兵の治療費、社会保障費が確定してる段階で200兆円という試算もあります。
ソース
さすがにそんなにかかるとは思えない
200兆円といえば軽く日本の1億国民全体の社会保障費を超える
障害者年金に相当するものを退役軍人が死ぬまで払わなきゃいけないし50後まで累積すればそれぐらいでは?
>>946 だったら「試算もあります」なんて紛らわしい書き方すんなよ。
計算方式と元データ提示ヨロ。
長くなりそうなら派生でよろ
熱帯魚を自分お部屋で飼いたいのですが水槽で部屋が湿気を受けるってことはありますか?
953 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:28:59 ID:5KBulvJy
朝鮮戦争の画像を見ていたんですが、看板が結構漢字です。
日本語は禁止されたんではなかったんですか?
954 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:30:19 ID:tRLt2Nno
>>953 朝鮮の文章がほぼハングルのみになったのは比較的最近のことです。
それまではハングルと漢字の併用でした。
>>953 朝鮮戦争の時代だったらあってもおかしくないだろ
いろいろやるのはその後だ
>>953 つーか漢字=日本語じゃねえだろ。
小学校で何勉強してきた。
>>954 当たり前の事ですが、日本語に関係なく昔から漢字は使われてます。
958 :
957:2008/12/09(火) 16:35:37 ID:???
>>959 >次スレ立てろよ
トリップかなんかついてなければダメじゃなかったっけ?
999スレとかマジでやめろよ
誰かスレ立てなよ
30分以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
965 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 17:09:23 ID:Weh+BsO+
>>942だけどまだでしょうか?
よろしくお願いします。
>>965 このスレで督促はもっとも嫌われる行為です
大体まだそんなに時間たってないだろ
969 :
霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/12/09(火) 17:28:55 ID:HxKPv4T+
970 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:15:12 ID:TbamSid4
アメリカが昭和天皇を生かしておくと早い段階で決めていたのは有名ですが
もしヒトラーおじさんが生け捕りにされていたらどうなっていましたか?
逆さ吊りですか?
>想定する状況があまりにも非現実的な
・・・まぁ、ニュルンベルク裁判で死刑だろうとは思うが
>>970 おまいはニュルンベルク裁判も知らんのか?
あれの中に「ヒトラー被告」が加わるだけだろ
質問する前に少しは脳みそ使え
>>943 >>947 信者うぜーーーーーー!
>>970 逆さ吊りって(w
死刑になったとしても、絞首刑だろ。
974 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:21:41 ID:w/RP2cnm
攻撃機が爆弾を投下している映像で、明らかに高度500m以上の高空から爆弾を落としていますが、
そんな高い所から落として当たるのでしょうか?
現在戦なら精密機械使えばなんとかなるのでしょうが。
>>969 ん?
英米は太平洋と大西洋の両方に艦隊を配備しなきゃならんから それが考慮されただけでは?
楽勝だろ
国力というより戦略的必要性では?
>>974 当たるように計算して当てる
もっとも、熟練搭乗員(爆撃手)でないと当てるのは難しいし、
命中率は高くない場合もある
(具体的な命中率に関してはデータ失念、識者を待て)
少なくとも当たるし、当てるように落としてるからそういう映像があるんだが
日本だけ比率が低いのは抑え込む為じゃないのか
>973
そりゃムッソリーニという前例をネタにした冗談だろ。
>>970 議会に一度も逆らわなかった君主と議会から権限を奪った指導者を同列に語るお前が素敵
>>982 >議会に一度も逆らわなかった君主
おいおい、だからって天皇に戦争責任がないわけじゃないだろが
>>982 しかし欧米的には「戦争を遂行しようとする政府機関に逆らわなかったこと」が消極的戦争協力とみなされうるからな。
『天皇の行動を制限しているのはあくまで慣習であって制度でないから本当に戦争を止めたければ天皇大権として定められた権限を行使出来たはずだ。』
という立場の検察官が東京裁判に大勢居たことから考えても、天皇不訴追はあくまで政治的決定に過ぎないと思うがね。
主義主張はそれにふさわしい場所で思う存分やって下さい。
まさに政治的。
マッカーサーが本国に電報うって脅したんだよ。
天皇裁けば日本人がみんなゲリラになるぞと。
ゲリラになってたら日本はどうなってましたか?
>>985 主義主張じゃなくて客観的事実だろ
バカかお前
質問に対する回答ではなく、論議になった段階でスレ違いなわけで。
>>989 話すりかえてんじゃねーよ
政治主張とかほざいてたのは引っ込めるのか?
私989は985じゃないし。
主義主張はそれにふさわしい場所で思う存分やって下さい。
とりあえずちゃっちゃと埋めてスレごと忘却しようぜ。
…そもそも当時の天皇に戦争に参加するとかしないとか止めるとかのそんな強権あったっけ?
コテハン使う奴の自意識過剰キモい
>>997 建前上は「全部天皇が決める」ことになってます。
議会も大臣も軍令部も「天皇に助言する機関」に過ぎない。建前上はね。
決定権つーか承認権?
裁可するのであって主導的に決める権限だっけ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。