【アングルド】宇宙空母まつしまCV26【デッキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮武一貴謹製
またもやスレも立てずに埋まった

前スレ
【無限β砲】宇宙戦艦グロデーズ 25番艦【暗黒】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221905366/


過去スレ・データベースサイト
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/kako.htm
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/11/14(金) 18:03:22 ID:???
3名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:04:47 ID:/LU0eLSC
宇宙空母まつしま

プレイステーションゲーム『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』に登場、宮武一貴によりデザインし直され
、キエフ級航空巡洋艦に似せた艦左側にアングルド・デッキを持ったより本格的な大型空母、「主力戦艦
改級戦闘空母(バトルキャリア)」が登場した。先端部の艦種識別色が戦艦と同じクリーム色になった。
ただし作品内ではTV版の空母と同じ役回りを演じており、形は違うが同一艦として扱われている。
艦載機は、コスモタイガーII単座型(出撃シーンはない)とCT-II改雷撃機。
4名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:31:32 ID:???
俺はしゅんらんの方が好きだ
5名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:38:32 ID:???
ネメシスってのもいたな、PS版
6名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:44:16 ID:???
ハイドロコスモジェン砲搭載アンドロメダ改IIB型まだ?
7名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:30:25 ID:???
>>1 乙

スレ立てる前に埋める奴がいるからな
8名無し三等兵:2008/11/15(土) 10:33:55 ID:???
>>1
やっぱTV版でヤマトに協力したのは「橋立」「松島」「厳島」なのかな
9名無し三等兵:2008/11/15(土) 17:01:26 ID:ufPouh0z
そんな名前の艦なら船体に分不釣合いななんらかの巨大兵器を搭載してほしいな。
敵は鎮遠か定遠かな?
10名無し三等兵:2008/11/15(土) 17:57:08 ID:???
名前は初めて知ったわ
瑞穂とか日進とかと同じ発想のネーミングだろうか?
11名無し三等兵:2008/11/15(土) 18:46:29 ID:???
まだ沈まぬや、都市帝国は、
12名無し三等兵:2008/11/15(土) 22:29:25 ID:eEDna/Fr
建立するよって許せや
13名無し三等兵:2008/11/16(日) 11:51:15 ID:t4odR1pM
ところで地球の艦船って、主力戦艦とか巡洋艦とか言われてるけど
多分各艦ごとに名前あるんだろうな。
旗艦がアンドロメダだから星座から付けられてるとしたら、戦艦ペルセウス
戦艦オリオンとかあんのかな?まあ、さんかくとか乙女とかは無いだろうけど。
14名無し三等兵:2008/11/16(日) 11:55:35 ID:???
「戦艦かみのけ」はあるだろう
15名無し三等兵:2008/11/16(日) 12:15:10 ID:???
星座じゃなくて星雲からじゃないの>アンドロメダマ
16名無し三等兵:2008/11/16(日) 16:07:40 ID:???
まあそもそも「アンドロメダ座にある星雲」だしな

星雲からだったら「かに」とか「ソンブレロ」とかあるのかな
17名無し三等兵:2008/11/16(日) 16:24:19 ID:???
今現在の各国(この頃だと現在のアメリカの各州みたいになってるのだろうが)
それぞれの命名基準があるんじゃないかな?
(ちょうど3で各国の護衛戦艦が出てたけど、単に命名するのがめんどくさく
なって過去に実在した戦艦名を流用したというのはちょっといやっぽいなw)

>>16
戦艦かに、か…。あの“かに道楽の巨大蟹”が艦首に蠢きながらそびえてる
絵面想像しちまったじゃないかw
18名無し三等兵:2008/11/16(日) 18:36:22 ID:???
>>17
>戦艦かに
ロシア製のような気がする、
いや、ヤマト世界だとソ連製かー
19名無し三等兵:2008/11/16(日) 19:06:24 ID:???
>>13
ゲームだと主力戦艦はドレッドノートとか比叡、山城、扶桑などの艦名があるよ
巡洋艦は「つくね」だっけか
20名無し三等兵:2008/11/16(日) 19:22:48 ID:???
>>19
「すくね」な
パトロール艦は「うずしお」だったな
21名無し三等兵:2008/11/16(日) 20:11:48 ID:???
「うずしお」
「新銀河」
「静御前」
「からまん棒」...
22名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:03:27 ID:???
そうやって余所の国の地名を勝手につけるから、怒って攻めてくるんじゃないか。
23名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:13:09 ID:???
>21
それどこの潜水艦シリーズ?
24名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:27:14 ID:???
艦名だったら 大原麗子 が最強だと思う俺は異端児。
25名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:46:03 ID:???
最強は”そよかぜ”だっぺ
26名無し三等兵:2008/11/16(日) 22:49:47 ID:???
>>13
小説版だと「各艦には固有の名称の他に番号がつけられている」。
>>17
単に各国の昔からの命名基準がいまだ生きてるということでいいんじゃない?
そういうのが使われなくなった時代という設定でもないんだし。
27名無し三等兵:2008/11/17(月) 00:13:33 ID:???
他国の地名のついた艦艇の例:イオージマ、オキナワ、インチョン、・・・

別に艦名の元になった土地のある国が抗議したとか言う話も聞かないが。
28名無し三等兵:2008/11/17(月) 00:15:46 ID:???
>>13
ゲームの収束型アンドロメダ級の艦名にネメシスってのが出てきてたから、
旗艦は神話から取ってるんじゃないのかねぇ
三連波動砲のアンドロメダ級はしゅんらん(春藍)って名前だが
29名無し三等兵:2008/11/17(月) 01:18:08 ID:???
俺、なぜか春菊だって思いこんでたんだ<しゅんらん
30名無し三等兵:2008/11/17(月) 01:42:06 ID:???
オイラは淫乱だと思いこんでた
31名無し三等兵:2008/11/17(月) 05:00:24 ID:???
>>27
だって、属国だもの
32名無し三等兵:2008/11/17(月) 06:34:00 ID:???
後年の艦艇群に比べて“まつしま”とか“すくね”は救われないよなぁ
がんばり次第では最終決戦まで頑張って欲しかった

彗星都市決戦でヤマト航空隊と共同作戦をとる“まつしま航空隊ブルーインパルス”とか
『さつま』『まつしま』『すくね』の拡散波動砲一斉射撃が超巨大戦艦に炸裂、とか
33名無し三等兵:2008/11/17(月) 06:35:00 ID:???
>>32
×がんばり次第では最終決戦まで頑張って欲しかった
○がんばり次第では最終決戦まで残れるようにして欲しかった
34一尉:2008/11/17(月) 16:07:05 ID:???
地球連合軍のメラオス級でしょう。
35名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:15:16 ID:???
>>32
そうは言っても都市帝国も超巨大戦艦も、拡散波動砲を一発ブチ込めれば逆転が可能だから
シナリオ上参加させるわけにもいかないだろうしな。
36名無し三等兵:2008/11/17(月) 18:27:11 ID:???
2の都市帝国戦は修理が追い付かなくてヤマトの波動砲が使えないって設定にしたんだよな
あれを使ったら話がおしまいだから
37名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:33:39 ID:???
26スレが、こことアストロバイクに分かれてんだけど、
円盤分離でブラックホールに吸い込まれたダゴンみたいで不気味だ。
牽引ビームでくっつけられないの?
38名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:40:11 ID:???
宇宙って書いてないスレタイなんて放置でよか
アストロバイクなんてなんのスレかわからんが
39名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:43:53 ID:???
そんなこと言われたらこっちの方が分からん
確認してから立てて欲しいものだ
今まで被ることなかったのか
40名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:44:49 ID:???
じゃあそっちは勝手にやれ
41名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:49:22 ID:???
まぁ、普通の人にはゲームとかどうでもいいな
まつしまなんて出てこないし・・・
42名無し三等兵:2008/11/17(月) 21:01:00 ID:???
確認せずに立てたのはしょうがないが、過去スレを見るとそうゆうスレタイが無かったわけではないみたい。

それにしても、この場所は酷いだろ。
宇宙戦艦ヤマト「新たなる旅立ち」を見たんだが何で死んだ奴が生き返ってるの?(モ娘(狼)
43名無し三等兵:2008/11/17(月) 23:52:32 ID:???
まつしまは松本零士が勝手に設定した艦
アストロバイクは公式

よってあっちが本スレ
44名無し三等兵:2008/11/18(火) 00:06:12 ID:???
だからヒペリオンにしとけばいいのに
45名無し三等兵:2008/11/18(火) 01:05:01 ID:???
>>35
つーか、なんで地表に波動砲設けなかったんだ?
エネルギーの制約無いからいくらでも設置できたのでは?
いくら都市帝国が強力でも地表の数千箇所から波動砲連射されたらただではすまないのでは?
これでだめならタイタンでもぶつけてやればいいんじゃない?
46名無し三等兵:2008/11/18(火) 11:36:35 ID:???
だから世界中の核弾頭を月に集めだな…
47名無し三等兵:2008/11/18(火) 12:38:21 ID:???
とりあえず向こうのスレも覗いてきた。http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/army/1226649056/
向こうにも言い分はあるみたいだ。
我々には二正面作戦を遂行する兵力がないんで、しばらくして伸びが止まった方をモスポールすることにしないか。
48名無し三等兵:2008/11/18(火) 12:47:04 ID:???
だからまつしまは非公式設定名だからこっちがスレ名違反だって
49名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:01:05 ID:???
スレ立てがこっちの方が遅い以上、こっちは本スレじゃないだろ。
50名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:35:34 ID:???
なにを喚いているのかね。
スレ名だとか時間だとか気にしている暇があったら、
アストロバイクに切り込む準備をしたまえ。
アストロバイクへ乗り移って白兵戦をいどむのだ。
笑気ガスを送り込んで我々も突入するのだ!
51名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:47:04 ID:???
>>50
藪「ウェーハッハッハ、森雪は俺が貰った!」
52名無し三等兵:2008/11/18(火) 15:48:52 ID:???
>>51
とうとう寝返ったか
53名無し三等兵:2008/11/18(火) 16:15:01 ID:???
つーか誘導するならちゃんとしたリンク貼ってくれ

【艦内工場】アストロバイク26台目【ご自慢】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226649056/l50
54一尉:2008/11/18(火) 17:10:36 ID:???
アメガム級出るかな。
55名無し三等兵:2008/11/18(火) 20:32:45 ID:???
ハングルド・デッキ
56名無し三等兵:2008/11/19(水) 01:06:14 ID:ElmYedcV
太田を、相原と間違えるのは、デスラー機雷の回だったのか。
57名無し三等兵:2008/11/19(水) 01:17:45 ID:???
>>42
それだけみんな真田さんの「こんなこともあろうかと」が聞きたかったんだよ
58名無し三等兵:2008/11/19(水) 01:22:16 ID:???
>>45
波動エンジンが必要だけど・・・だったら波動エンジン搭載宇宙戦艦
つくったほうがいいよなw

要塞砲なんて史実でも扱いが微妙なのに、それが機関と一緒じゃなきゃダメ(波動砲)と
なるとコストパフォーマンス的に割にあわんだろう。
59名無し三等兵:2008/11/19(水) 01:34:39 ID:???
>>58
動かなくていいぶんいくらでも出力上げれるのでは?
波動エンジンも質量気にしないでいいから幾らでも技術の許す限り大型化できる。
要塞ではなく地球を巨大な船に見立ててシステム組めば結構有効な物が出来るかもw
60名無し三等兵:2008/11/19(水) 06:55:57 ID:???
デススターかよ。
…アステロイドリングを地球に巡らせて回転防御ってのはどうだろう。
61名無し三等兵:2008/11/19(水) 08:23:10 ID:???
イゼルローン要塞のように要塞砲にするか
アルテミスの首飾りのように戦闘衛星として配置するか
どちらでも宇宙艦隊は簡単には近づけなくなるな
62名無し三等兵:2008/11/19(水) 08:57:16 ID:ElmYedcV
都市帝国は、彗星に偽装して敵の防衛線の内側に入り、
そこから、艦隊を出して中枢部を奇襲するのが一番ではないか。

白色彗星の誤算は、テレサの通報により存在を知られてしまったことだ。
63名無し三等兵:2008/11/19(水) 09:26:43 ID:???
空間磁力メッキで地球あぼーんの可能性がある以上、地表に迎撃用の波動砲を設置することは有り得ないと思う。

反射衛星システムとセットで月に設置するならありかも。
今度はテロが怖いが。
64一尉:2008/11/19(水) 16:09:53 ID:???
管理局衛星システム使う。
65名無し三等兵:2008/11/19(水) 23:55:15 ID:???
戦闘衛星の極太ビームがあったじゃん。あれってヤマトを撃墜できる威力が
あるらしいから、火力は充分だろ。
彗星帝国の迎撃時には、なぜか副砲しか使わなかったが。
66名無し三等兵:2008/11/20(木) 08:00:51 ID:???
衛星を移動させるのに時間がかかって、エネルギーをためる時間がなかったとか。
極太衛星砲を反射衛星(反射する技術は持っている)で
敵に当てられればよかった。
防衛戦を破られても、ねちねち反撃可能。
67カズ:2008/11/20(木) 12:55:02 ID:???
プレステのシルフィードも宇宙怪獣に惑星防衛システムから攻撃していたのを思い出した。
68名無し三等兵:2008/11/20(木) 14:15:35 ID:???
ケンタロリ・アルファ星やと、戦闘衛星で1週間ねばったんじゃなかと?
69一尉:2008/11/20(木) 16:33:27 ID:???
時空管理局衛星。
70名無し三等兵:2008/11/21(金) 01:08:12 ID:???
戦闘衛星は、ガミラスが上陸を開始し、
軌道の内側に入ったところを背後から叩き落すという運用法なんじゃないのか。
71名無し三等兵:2008/11/21(金) 01:19:32 ID:???
最初から破壊すると思うけど
それとも壊れたフリか?
72名無し三等兵:2008/11/21(金) 03:06:13 ID:???
偽装だろうな。
ヤマト攻撃に地球内に侵入したとき、ガミラスは攻撃していないから。

真田は存在を知っていたが、古代は知らなかったから
機密兵器だったんじゃないか。

ああ、レーダーの性能が白色彗星帝国の方がガミラスより上なので、
補足されたという考えかたもできる。
同様に、改装後のヤマトのレーダーには補足された。

73名無し三等兵:2008/11/21(金) 07:53:52 ID:???
レーダーでは戦闘衛星が何基か生き残ってたようだから、
都市帝国着水時に収束モードで打ち込めなかったのか。
74名無し三等兵:2008/11/21(金) 13:12:06 ID:???
対テロ、対クーデター用に地球に照準できなくするセーフティーが掛けられているのかも。
75名無し三等兵:2008/11/21(金) 14:21:36 ID:???
でも2でヤマトに威嚇射撃して避けられた時、もろに地表に命中してるような…
76名無し三等兵:2008/11/21(金) 18:14:18 ID:???
狙った目標はあくまでヤマトで、
地球狙ったわけではないからじゃね?
77名無し三等兵:2008/11/21(金) 22:46:29 ID:???
太陽系の小さな惑星内でいざこざになったら、アレ危険だよね
ガミラスの攻撃によって、地球がまとまってる状態であんな物が
作られてるからいいけど
78名無し三等兵:2008/11/21(金) 23:10:14 ID:???
>>77
だから「地球の防衛はこれだけあれば万全」と自認できるほどの数は無いんじゃなかろうか。
79名無し三等兵:2008/11/22(土) 21:07:50 ID:???
>>77
まとまりすぎて、連邦政府が大幅に自治権を取り上げたら
不満がうっ積するけどね。
バーナードのじいさんには反政府・反地球の気骨が感じられる。
(距離考えると、滅び行く地球を見捨てて逃げ出した気もする)
80一尉:2008/11/22(土) 21:50:26 ID:???
さらにGGGが派遣にされでしまう。
81名無し三等兵:2008/11/26(水) 16:55:11 ID:oe4WBEIB
>>79
超光速エンジンを作って、軍を脱走した技術将校
だから死ぬまで地球に帰るわけにはいかなくなった
82一尉:2008/11/26(水) 20:36:35 ID:???
あいにく特殊刑事共旅をした。
83名無し三等兵:2008/11/27(木) 07:44:05 ID:???
地球に帰れたと思ったら、太陽が赤色巨星となっていて。
84名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:03:58 ID:???
地球は水浸しだった。
85名無し三等兵:2008/11/27(木) 14:27:54 ID:???
地下都市はアクエリアスの水圧に耐えられないのか
それとも遊星爆弾と超重力と高熱でスカスカになった
土壌から水がしみ出てきて、土石流で生き埋めか
86名無し三等兵:2008/11/27(木) 15:50:00 ID:???
ヤマト3は、深く考えたら負け。
87一尉:2008/11/27(木) 18:07:14 ID:???
特殊刑事は大和刑事出るよ。
88名無し三等兵:2008/11/27(木) 22:42:20 ID:???
ヤマトVの肥大化した太陽にアクエリアスをぶつければ沈静化したかな?
89名無し三等兵:2008/11/27(木) 23:55:30 ID:???
アクエリアス蒸発して終わりだろ

どれだけ大きさ違うと思ってるんだw
90名無し三等兵:2008/11/28(金) 00:48:01 ID:???
しかしアクエリアスには巨大おばさんがついてるしな。
91名無し三等兵:2008/11/28(金) 01:21:03 ID:???
しかし、ディンギルってアホだよな・・・
アクエリアスワープさせる事が出来るなら、接近される前にワープさせてしまえばスルー出来たんじゃない?
92名無し三等兵:2008/11/28(金) 02:45:44 ID:???
アホだからこそ女子供を捨ててしまい、
子孫繁栄すら理解出来なくなる。
93名無し三等兵:2008/11/28(金) 07:47:59 ID:???
>>92
藪より頭悪いと
94名無し三等兵:2008/11/28(金) 08:22:38 ID:???
そうゆうことになるね
95名無し三等兵:2008/11/28(金) 13:07:16 ID:???
>>91
映画を最初からとばさずに見るんだ!
96名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:25:32 ID:???
ヤマトは、永遠にで破綻していたといわれるが、
2でアステロイド防御を出したところで破綻していたと気が付いた。

第3艦橋での指揮と同様、1で封印しておく設定だったと思う。
97名無し三等兵:2008/11/28(金) 19:17:00 ID:???
さらば・2でデスラーが生きているって設定で十分破綻してるけど
98名無し三等兵:2008/11/28(金) 22:01:31 ID:???
ヒペリオン艦隊司令やアンドロメダの副長が生きてた、といわれても俺は驚かんぜ。
99一尉:2008/11/28(金) 22:37:50 ID:???
メラオス級ならでるよ。
100名無し三等兵:2008/11/28(金) 22:45:19 ID:???
ヒペリオン艦隊司令が後に山南艦長になり、その後完結編で戦艦の司令官(艦長?)になったんだよ
101一尉:2008/11/29(土) 19:08:59 ID:???
アーズラ級でいいじゃん。
102名無し三等兵:2008/12/01(月) 22:04:24 ID:???
>>97
デスラー艦がハネションで爆沈して、
かなり速い時間でデスバテーターに救出されてた。
そうすると、赤い地球にずいぶん近い位置なので
大帝にその情報が行ったのかどうか。
103名無し三等兵:2008/12/02(火) 11:11:00 ID:???
情報が届いたにしても赤茶けて美しさのかけらもない地球に大帝は興味を示さないだろう。
104名無し三等兵:2008/12/02(火) 18:58:44 ID:???
そうなると、アンドロメダ星雲を征服した彗星帝国は
次の標的は銀河系を牛耳るボラー連邦や軍閥ディンギル帝国か。
105名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:04:59 ID:???
渦巻きの中心部にブラックホール砲を打ち込まれたら瞬殺されそうだ
106名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:08:03 ID:???
あんなインスタントブラックホールじゃ無理だろ
107名無し三等兵:2008/12/02(火) 22:28:27 ID:???
インスタントブラックホールを踏み潰すズォーダー大帝
108一尉:2008/12/02(火) 23:01:36 ID:???
それなら破壊帝に倒されるよ。
109名無し三等兵:2008/12/03(水) 07:39:12 ID:???
吸い込む物がないとミニブラックホールは短時間で蒸発するけど
大量のえさ(1mLあたり1億トン)を吸い込むと本物に成長しそう。
ただし運動量保存の関係で元々彗星の進行方向に、
本物化したブラックホールが高速で飛んでいく事になるので、
どちらがやっかいだか。
110名無し三等兵:2008/12/04(木) 08:00:23 ID:???
アンドロメダからなら2重銀河が見えるだろ。
ガトランチス vs 暗黒星団帝国

無限ベータ砲でガス帯破壊、ニセ都市帝国
ズウォーダのニセ絵画(ひたいの毛が逆)
111名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:50:38 ID:y+rWbpcl
超兵器不使用ならば
デザリアム艦隊とガトランチス艦隊の戦闘は泥沼化しそう
当然資源は枯渇、イスカンダリウムが必要になるな
112一尉:2008/12/04(木) 22:18:27 ID:???
悪破壊帝対連合艦隊にしますか。
113名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:52:54 ID:???
>>110
額の毛が逆とはどういう状態のことだ?
114名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:57:10 ID:???
>>110
日本語でおk
115名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:57:03 ID:???
二代目機関長追悼スレは何処だ?ココにも置いておくが。

つ菊
116名無し三等兵:2008/12/05(金) 21:30:12 ID:???
117名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:51:27 ID:???
山崎さんってベルクカッツェだったのか!!
118名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:33:53 ID:???
今年は古代兄の方も亡くなって、今度は山崎機関長か…。
謹んで哀悼の意を表します。


山崎さん、実は徳川機関長よか好きだったんだ…orz
119名無し三等兵:2008/12/06(土) 04:36:26 ID:???
山崎機関長に敬礼。

山崎機関長は、最初の航海から乗っていた設定だったな。
120名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:55:49 ID:???
藪との序列が分からん。藪はイスカンダルの宮殿にも招かれたエリート。
121名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:35:04 ID:???
当時山崎さんは藪の計略にあって営巣にぶち込まれてました。
122名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:53:45 ID:???
補機の方担当とか
123名無し三等兵:2008/12/07(日) 00:13:03 ID:???
藪は、古代とか島のような
エリートコースの人間だったんじゃないのか。

徳川機関長は特務中佐。
藪は、少佐。

沖田が将官で
艦橋の人間は佐官クラスだろ。
124名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:57:01 ID:???
ドメル将軍は、ちゃんと「艦上機」といっていたね。
125一尉:2008/12/08(月) 22:36:59 ID:???
土方が艦長になる。
126名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:19:29 ID:???
新製品土方浣腸。
127土方:2008/12/09(火) 14:33:48 ID:???
全肛門開け!
128一尉:2008/12/09(火) 23:01:38 ID:???
ハエを発進
129名無し三等兵:2008/12/12(金) 20:00:31 ID:???
アンドロメダには自動ハエたたき機というのがあってだな
130名無し三等兵:2008/12/17(水) 10:24:01 ID:???
停泊中の機関部員は暇、または単に非番だったので、人数合わせに連れてってもらえただけと思う
>藪の宮殿行き
131名無し三等兵:2008/12/17(水) 11:20:08 ID:???
太助がニセ地球に行ったのも同じかw
132一尉:2008/12/17(水) 22:40:54 ID:???
浦島太郎が消えた。
133名無し三等兵:2008/12/18(木) 07:38:26 ID:???
機関部は暇かなあ。帰りに備えて整備点検、OEM品から純正への交換とか
忙しいと思うんだけどなあ。
134名無し三等兵:2008/12/18(木) 07:55:50 ID:???
帰路は確か一日2回1000光年ワープし続けてたんだから
暇があるわけがない
135名無し三等兵:2008/12/18(木) 12:27:35 ID:???
宇宙戦士訓練学校卒と一般兵からの叩きあげとでは
歴然たる差があるからじゃないのか。

徳川機関長は叩き上げで階級が上。
藪は訓練学校出で階級は下だがエリートで数年後には徳川が数十年かかったを地位抜く。
もし藪がイスカンダルで死なず、Uにも生き残ったら、
山崎が生きていても、新たなるからの機関長は藪。

同様に太助も、親の地位を数年で手にする。


136名無し三等兵:2008/12/18(木) 13:09:10 ID:???
北野はいずこへ?
137名無し三等兵:2008/12/18(木) 14:39:53 ID:???
地球防衛司令部じゃね?
138名無し三等兵:2008/12/18(木) 15:04:07 ID:???
>>135
十人以上の機関士を、処刑覚悟、先も見えない脱走に誘い込むのに
成功するんだから、藪も人望はかなりのものがあるんだろうね。
(女2人程度の餌でついて行く機関士はいない、地球に帰ればモテモテw)
「なあ、おやじさん」と、臆する事のない口の利き方してたし。

徳川さんは昔で言うところの兵隊元帥か。
139一尉:2008/12/18(木) 19:58:09 ID:???
連合軍艦隊たよ。
140名無し三等兵:2008/12/20(土) 20:40:57 ID:???
これがまつしまとか云う奴なのか?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106665612
141一尉:2008/12/20(土) 20:57:19 ID:???
桂島区
142名無し三等兵:2008/12/20(土) 22:44:58 ID:???
>>140
それは素人のオリジナル艦じゃん
143一尉:2008/12/21(日) 22:43:05 ID:???
それは現存空母の名前だよ。
144名無し三等兵:2008/12/21(日) 22:53:37 ID:???
>>138
確かに地球に帰ればモテモテなのに。
七色星団の戦いとかでかなりの死傷者がでてPTSDになったのかも。
145名無し三等兵:2008/12/22(月) 01:31:11 ID:???
本編見てれば判るけど
藪達は「ヤマトは間に合わない」と絶望にかられてあの所業に出ているので
「地球に帰ればモテモテ」
という発想は出てこないと思う
146名無し三等兵:2008/12/22(月) 01:35:15 ID:???
まあ機関部だからエンジンの調子が実はあんまりよろしくなく
帰路のワープ連発に耐えられんという風に技術者として絶望したのかもしれない

真田さんというファクターを忘れていたのが彼らの悲劇だったな
147名無し三等兵:2008/12/22(月) 07:44:35 ID:???
ガミラス倒したんだし、波動エンジンの本家で補修できたんだから、
帰りは楽勝という発想が出来ないぐらいの真面目仕事人間だったのか。
148名無し三等兵:2008/12/22(月) 10:26:59 ID:???
>>146
真田は、参謀と同じ制服を来ていたから技官としては、
最高の地位の可能性もある。

ネコミミメイドの真田さんのライバルの、「イヌミミメイドの古代さん」というのが出てくるな。
149名無し三等兵:2008/12/22(月) 18:37:05 ID:???
真田は小惑星一個もらってやりたいほうだいだからな。
150名無し三等兵:2008/12/22(月) 18:41:52 ID:???
>>146-147

溜まって溜まって我慢できなったんじゃねーの?
地球じゃ人類がいるかどうかもわからんかったはずだし。
151名無し三等兵:2008/12/22(月) 20:41:20 ID:???
>やりたいほうだい

対象はいったいなんだろう?
152名無し三等兵:2008/12/22(月) 21:51:49 ID:???
>>151
ヤマトを魔改造してた
153名無し三等兵:2008/12/22(月) 23:28:55 ID:???
>>146-147
島「兄者、あの甘い古代に雪を取られていいのか?、このままでは雪は何れ誰かの手に落ちる」
藪「むうう!」
島「兄者!雪を古代から奪うのだ!今はそういう時代だ!」
藪「…!」


藪「森さん、少し話があるんだが…」
154一尉:2008/12/23(火) 13:14:21 ID:???
つて誰ですか。
155名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:01:50 ID:???
ヤマト乗組員の人選は、若いエリートとたたき上げのベテランを組みあわせたんだろうな。
若くて経験もある真田さんあたりが理想だろうけど、ほとんど戦死してたんだろう。

もしかすると古代守が戦闘班長という可能性もあっただろうね。
156名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:09:51 ID:???
真田さんの後継者は、戦死した新米だったんだろうか。


>>155
古代守は、偉くなりすぎている。
157名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:25:35 ID:???
駆逐艦長なら中佐で、戦艦の副長格だからおk
大体提督が艦長を努めているんだから……
158名無し三等兵:2008/12/24(水) 03:38:50 ID:???
駆逐艦なら少佐クラスだろ。
159名無し三等兵:2008/12/24(水) 11:46:11 ID:???
古代守は、冥王星の戦いでは護衛隊長。
つまり、沖田艦以外は古代守が 率いていた。

大和の沖縄特攻をモチーフにしているので、「ゆきかぜ」は
大和を護衛した二水戦の旗艦の「矢矧にあたる。

司令・・・少将。
艦長・・大佐。

ゆきかぜ艦長でなく、護衛隊長と言っていたから少将と見る。
160一尉:2008/12/24(水) 16:56:36 ID:???
ドタカ一左ならいいじゃん。
161名無し三等兵:2008/12/24(水) 18:40:50 ID:???
一尉殿、前から気になっていたのですが、
あなたはたかが数文字の片仮名も
正確に記憶できないのですか?
162名無し三等兵:2008/12/24(水) 19:18:22 ID:???
池沼に構うな
163名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:06:40 ID:???
>>156
冥王星から生きて帰ってたら
ヤマトに乗ってたか、地球の留守を沖田艦長に直接託されるかの二択。
164名無し三等兵:2008/12/26(金) 19:53:31 ID:???
古代守戦闘班長&真田工場長だと沖田もこころづよいだろうに。
165一尉:2008/12/26(金) 21:10:06 ID:???
そして近藤隊長に仲間になりますよ。
166名無し三等兵:2008/12/27(土) 02:30:49 ID:???
サンレッド
167名無し三等兵:2008/12/27(土) 02:34:10 ID:???

スマン、誤爆です
168名無し三等兵:2008/12/27(土) 06:31:22 ID:???
沖田&守なら空間騎兵隊もうまく扱えるかな。
169名無し三等兵:2008/12/27(土) 07:56:55 ID:???
>>166
正義の戦士が無職じゃ困るよな
170名無し三等兵:2008/12/27(土) 11:07:41 ID:???
171名無し三等兵:2008/12/27(土) 15:21:51 ID:???
>>168
進でも最後はうまくやってたので、進のVer.UP版の守なら問題なかろう。
172名無し三等兵:2008/12/27(土) 21:29:49 ID:???
最後はやはり戸塚式であろう
173一尉:2008/12/27(土) 22:24:17 ID:???
そうたよ航空真選組部隊なら攻撃する。
174名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:25:06 ID:???
>>171
進はおもっくそ年下だけど、守は同世代か年上かもだし、
沖田艦長は提督閣下ということで歩兵どもから見たらあまりにも偉い。
しかも二人とも歴戦の勇士(敗退した戦闘の数の方がどう考えても多いけど)。
粗野とバンカラが売りみたいな騎兵隊といえど、最初から頭は上がらないような気がする。
175名無し三等兵:2008/12/29(月) 08:59:40 ID:???
さらばだと、古代は斉藤に便所掃除でもしてろと(今なら)職業差別
(とマスコミが思ってる)発言して、威圧してるし。
逆に漫画版では、あの真田さんはじめ古代以外の幹部が
土方艦長の下で働くなんて嫌だ、不吉だとw
負けはしたけどガミラス戦で生き残れた軍人なわけで、そこまで嫌がられるかなあ。
176名無し三等兵:2008/12/29(月) 11:15:26 ID:???
>>175
佐渡先生のスカウトとはいえ部外者だから
謀叛に共鳴して来たならまだしも、なんだかわけわからん奴だと思えば
まだまだ若い古代がそっけないのも仕方ないかも。

土方艦長については、複数の小説版で
就任可否でもめる場面がある。映画本編では
採用されなかった(ボツ)ネタかもしれん。
177名無し三等兵:2008/12/29(月) 12:22:49 ID:???
>>176
さらばだと空間騎兵隊同行は司令長官の密命だったよね。
密命だと言いたかっただろうに、斉藤の苦労が忍ばれるなぁ。
部下を押さえなきゃ行けないだろうし・・・古代のノー天気さと偉く違うなw
178名無し三等兵:2008/12/29(月) 12:48:35 ID:???
>>177
言っちゃったら、防衛軍首脳部や議会・大統領まで聞こえた場合
ヤマト乗組員だけでなくそれこそ長官まで公式に懲罰の対象になりかねんから。
佐渡先生のスカウトであれば、ヤマト乗組に志願した者は全員懲役くらっても
騎兵隊員はぎりぎりムショ行きは回避できる可能性はあるだろう(志願者と勧誘された者の差ということで)。

あと、長官の「密命」については、
隊員全員に対して直接訓示を垂れてる可能性はある。
(後年「V」においてヤマト乗員全員への訓示で第二の地球探しを明言している)
179名無し三等兵:2008/12/29(月) 13:03:03 ID:???
>>178
言ったらどうなるかは仰るとおりだけど・・・それを察することが出来ない
古代ってどうよ?だけどね。謀反の賛同者なんだから・・・ちゃんと扱えよ。
180名無し三等兵:2008/12/29(月) 13:08:42 ID:???
謀叛の自覚があったから
部外者は入れたくなかったとも取れる。
巻き込むのもアレだし、鎮圧のために送り込まれた奴らだとしても困るし。
181名無し三等兵:2008/12/29(月) 15:48:32 ID:???
長官ってひょっとしてとんでもない政治力もってるんじゃない?
対ガミラス、対白色彗星、対暗黒星団、対ディンギルとことごとく艦隊全滅させられて尚解任も辞任もしないのだからなw
パールハーバーの時のキンメルなんぞ即解任だったぞ?本人の責任殆どないのにな・・・
まさか、大敗北するたびに参謀か適当な艦隊司令に全責任押し付けているんじゃあるまいなw
182名無し三等兵:2008/12/29(月) 15:55:48 ID:???
>>181
対ガミラス・・・あんなんどうしようもないwオーバースペックの異星人との初遭遇
対白色彗星・・・超巨大戦艦の砲撃で司令部壊滅。なぜか本人は生き残るw。土方司令は独断だし戦死だし
対暗黒星団・・・司令部やっぱり捕虜になる始末w守が身代わり。レジスタンスの頭領としての戦功あり
対ディンギル・・・もしかしたら首が危うい可能性ありwヤマト沈んだし
183名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:22:04 ID:???
>>181
長官ってヤマトを督戦する以外に何の仕事をしているんだろう?よーわからん。
軍人?だよね?文官じゃないよね。
184名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:30:57 ID:???
>>183
きっとあれだ、政府高官のスキャンダルをネタに自分の都合のいいように防衛予算組ませているんだろ?
ヤマトと古代がお気に入りだからエコひいき予算組んで存続させていると思うw
185名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:22:34 ID:???
長官がヤマトを行かせたことが結果論として地球を救っているわけだから
罷免できるわけがないw

問題はディンギル戦以降の話
クビが危うくなってきた長官が自らの保身のためにヤマト再生計画を推し進めたという
生臭い話もなんかいいかもw
186名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:29:13 ID:???
人材が枯渇してるんだろう。>長官の首が丈夫
沖田艦長や徳川機関長は、年からして予備役からの復帰組だろうし。
187名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:30:09 ID:???
本来ヤマトの乗組員はイスカンダルの時点で救国の英雄だから各勢力のトップに居座ってもおかしくないんだがな
だいぶ人が死んだ割りに宇宙軍の派閥が生きてるな
さらばではだいぶヤマト乗組員厄介払いされてたし
188名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:00:20 ID:???
>>186
長官、沖田艦長、土方校長は同期の桜。つまりほぼ同年代。
しかもガミラス相手に最後まで奮闘した日本軍の三羽烏。
徳川さんは「とっくに退役して孫のお守りでもしてる年齢(小説版より)」。
189名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:52:06 ID:???
きっとヤマト閥+藤堂 vs 防衛軍高官組 みたいな派閥争いがあったんだろう。
一線で運用できるヤマトを廃艦にしようとしたのも、その影響があったに違いない。
190名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:58:09 ID:???
古代進も本来だったら月面の地球防衛艦隊主力のスタッフの一員になっていてもおかしくないけど、
護衛艦隊の司令官?的なポジションにおさまっている。
一応一個艦隊の司令艦ではあるけど、閑職には違いない。

とはいえ艦隊司令としての古代進もみてみたいものではある。
191名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:06:42 ID:???
フィッシャー提督とムライ参謀長に匹敵する人材がいない以上
グエンバンヒューレベルの指揮官だろうな
192名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:21:52 ID:???
古代には宇宙人と交渉できるようなスタッフをつけてやらんと、だめだよね。
193名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:40:55 ID:???
とりあえず島は参謀長にいないと古代を止める奴がいなくなる
194名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:04:24 ID:???
>>193
島が止めるわけないじゃん。真田さんだよ真田さん。
195一尉:2008/12/29(月) 22:22:46 ID:???
真田幸村さんでいいですか。
196名無し三等兵:2008/12/29(月) 23:58:02 ID:???
将来は真田さんが長官になって
一線で戦う古代、後方で育成の島って感じになるんだろうかね。
んで古代が乗るフネにはいつもおっちょこちょいの太助がいてさ。
197名無し三等兵:2008/12/30(火) 01:49:27 ID:???
>>196
愛人代わりの若い女性副官も付くわけですねw
198名無し三等兵:2008/12/30(火) 03:10:19 ID:???
真田さんは技術畑なので、長官になれない。

しかし、その分野では2の時点で頂点に立っている。

199名無し三等兵:2008/12/30(火) 10:24:55 ID:???
>>193,194
ヤマト3では、古代進 艦長を真田さんと島の2人の副長で暴走を阻止するという
藤堂長官考案の鉄壁究極人事が敷かれていたにもかかわらず、
ガルマン(向うから攻めてきたから仕方ないが)とも、ボラーとも(これは古代の責任)
交戦状態に入るきっかけとなるという・・・
200名無し三等兵:2008/12/30(火) 14:00:20 ID:???
>>197
澪が生きてたら・・・・・・あぁこれじゃコメディだw
201名無し三等兵:2008/12/30(火) 19:32:08 ID:???
>>199
古代を煽って暴走させてるのって真田さんのような希ガス
202名無し三等兵:2008/12/30(火) 20:53:27 ID:???
マッチポンプともいう
203一尉:2008/12/30(火) 21:17:43 ID:???
ダンク車にも使う。
204名無し三等兵:2008/12/30(火) 21:18:53 ID:???
古代の暴走は実は真田さんがやりたいことの反映
205名無し三等兵:2008/12/31(水) 15:21:52 ID:???
古代の暴走は実は藤堂長官がやりたいことの反映
206一尉:2008/12/31(水) 22:51:31 ID:???
もちろん三輪長官でいいか。
207名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:11:41 ID:???
軍人の暴走に実は怒り心頭の大統領。

大統領でよかったっけ?
影薄いんで忘れた
208名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:24:34 ID:???
んでもヤマトいや長官が暴走しなければ、大統領もサーベラーの奴隷という罠
209名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:16:12 ID:???
ヤマトスレなのだから、一尉氏はそろそろあからさまな他作品ネタを自重すべき。


と、新年早々書いてしまう自分マヌケorz
210名無し三等兵:2009/01/01(木) 02:07:46 ID:???
>>207
大統領なんか飾りです、エライ人はわからんのです。
211名無し三等兵:2009/01/01(木) 03:12:36 ID:???
大統領がF18にのってUFOとたたかうのもある
212名無し三等兵:2009/01/01(木) 04:43:47 ID:???
>>211
えらく古いネタだなw
213名無し三等兵:2009/01/01(木) 09:12:57 ID:???
>>186
沖田艦長は2199年の時点で52歳という年齢設定
以外と若い
214名無し三等兵:2009/01/01(木) 12:48:29 ID:???
>>208
だからこそ、怒り心頭なんだろ
215名無し三等兵:2009/01/01(木) 13:02:16 ID:???
>>214
だなw
216名無し三等兵:2009/01/01(木) 13:16:21 ID:???
>>214
どんな趣味だよw
森雪でもいいじゃんw
217名無し三等兵:2009/01/01(木) 13:17:16 ID:???
大統領もよくやめされられないよな
218名無し三等兵:2009/01/01(木) 14:04:32 ID:???
まあコスモ小沢一郎みたいに政権交代ばっかり念仏のように唱えている人間はいるんだろうが・・・
219名無し三等兵:2009/01/01(木) 14:14:10 ID:???
>>217
つ【人材不足】
220名無し三等兵:2009/01/01(木) 15:12:33 ID:???
大統領は飾りだよ。
すべては東郷の意のままに動く。
221名無し三等兵:2009/01/01(木) 17:04:21 ID:???
何度も焼け野原になった一年で復旧させる大統領の手腕だけは評価したいw
222名無し三等兵:2009/01/01(木) 17:06:13 ID:???
内政最強大統領なのに外交最凶宇宙軍
223名無し三等兵:2009/01/01(木) 18:34:35 ID:???
>>221
官僚組織がヤマト並みに非常識なほど優秀だったんじゃ・・・・
224一尉:2009/01/01(木) 19:12:59 ID:???
武蔵なら出来るじゃん
225名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:16:44 ID:???
土木官僚達たちの地球復興を描いた宇宙戦艦ヤマト-復興編-とかw
226名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:18:34 ID:???
真田的な人材が沢山いたに違いない。
227名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:21:03 ID:???
プロジェクトXX

コスモクリーナーD稼働!地球から放射能が消えるまでの90日
228名無し三等兵:2009/01/01(木) 20:31:16 ID:???
地球はあのとき金もってる薄汚い官僚だけが何とか生き延びたとしか思えないな
229名無し三等兵:2009/01/01(木) 21:08:07 ID:???
地下都市最下層→金持ち
地下都市中層→普通の人
ヤマトの船体下部が見える位の上層→工場労働者
230名無し三等兵:2009/01/01(木) 21:13:15 ID:???
第3艦橋は懲罰部隊のフリをした精鋭
231名無し三等兵:2009/01/02(金) 08:02:02 ID:Jg2cFQ2k
A HAPPY NEW YEAR
┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┃┃┃┃┗┫
┗┛┗┛┗┛┗┛
   *
                             +

                《《《《=-Z-=《《《《                  +
                   〔〔l=>->         *
                    /ニ7=7                            *
 \/__Y_Y____∩∩〈-〈-〈-〈!>->__|__|_______|__Y_/Fl_l__|z__z__z__z
 _/_/_/_/〈-〈!//〈-〈!〈-〈〈-〈!/_/ ̄//// ̄///// ̄_ ̄ ̄/////// ̄_/////〈-〈!``77l\=\\=\\=\
((三(((冫三〔〔 ̄ ̄〔〔 ̄ ̄〔〔 ̄ ̄〔〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔l〔__〔〔l〈--〈--〈l〈--〈-〈l〈-〈-〈!``77l\=\\=\\=\
((三(((冫三〔二〔l〔二二〔二〔二二〔〔l〈--〈-〈l〔二二〔〔l〔二二〔〔l〔=======〔========〔〔lニニニ≫-≫-≫-≫-≫
 く(ニ((冫三\___三___三____〔l《《《《《《l=\__煤Q_煤Q____煤Q〔〔l/_/_/_/_/_/
                                                       
         +
                         *                    +
       《《=z=《《    
       \FE>>
 _    \∠!二77
 \_ZZ∠《《《二>>l∠_∠__l_z_z_zl_l_、、
 く(ニ(冫/ ̄/ ̄_/_/Z ̄_/三/ ̄/二/`ll            *
((三((冫〔 ̄ニ ̄〔〔二二〔二二ニニ〔〔__l〕
 く(ニ(冫〈--〈-〈l ̄煤P ̄ll ̄ ̄煤P//                    +
  ∠∠Z<〔二〔>> ̄煤P ̄Z ̄ ̄Z ̄
232一尉:2009/01/02(金) 16:57:09 ID:???
宇宙艦メラオスで使う。
233名無し三等兵:2009/01/02(金) 19:20:05 ID:???
>>229
>ヤマトの船体下部が見える位の上層
松本ワールドなら貧困層によってスラム街が形成されているな
234名無し三等兵:2009/01/02(金) 20:51:20 ID:???
唯一の女性士官を犯せるのは艦長だけだしな
235名無し三等兵:2009/01/02(金) 21:04:40 ID:???
>>233
管制官「関東地方、放射能更に0.5k低下」
藤堂長官「貧民街が一掃されたか…」
236名無し三等兵:2009/01/02(金) 23:27:03 ID:???
松本霊士の漫画を見つけて買ってみたら、
沖田艦も遊星爆弾を邀撃しようとしていたし、
遊星爆弾の攻撃が無くなった後は東京湾に海が復活している
(地表が冷えてきて雨が降ったのか)
やっとスレについて行く事ができそう。
237名無し三等兵:2009/01/03(土) 01:48:24 ID:???
>>233
ヤマトは地盤を割って飛び立っているわけだが、あの真下は当然
天井崩落で埋まってるって事だよな?
238名無し三等兵:2009/01/03(土) 02:03:04 ID:???
バラン時点で結構中流階級の相原のオヤジがくいものよこせと暴動に参加してるくらしだから食い物はもう餓死寸前レベルなのな
239名無し三等兵:2009/01/03(土) 07:12:37 ID:???
>>228
さらばの小説版の副大統領がそんな連中だった気がする。
240一尉:2009/01/03(土) 21:42:29 ID:???
さよなら大総領は終わりだよ。
241名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:11:00 ID:???
人類滅亡して雪にこどもバンバン生ませたほうがよくね
242名無し三等兵:2009/01/04(日) 09:08:34 ID:???
安産体型でないし、撃たれたり生死の狭間を行き来してるし、
一人目で母体死しそう。
243流離いのプログラマ@携帯 ◆j3kHUKRFmE :2009/01/04(日) 10:44:54 ID:???
確かヤマトには森雪以外にも女性は
乗り込んでいるぞ
太陽系圏を離れるときの話で、女性も
同数ぐらい描かれていたし

冗談ですが、天然資源として殆どを
コールドスリープさせて、仕舞こんだ
という話ですが
244名無し三等兵:2009/01/04(日) 12:59:33 ID:???
手のあいたものから従軍慰安婦か。ヤマトがあれだえっ結束固かったわけがわかった
245名無し三等兵:2009/01/04(日) 13:05:59 ID:???
>>244
荒れるから>「従軍慰安婦」は書かない方が良い
246名無し三等兵:2009/01/04(日) 15:46:48 ID:???
艦内自由恋愛隊員か
247名無し三等兵:2009/01/04(日) 18:22:50 ID:???
なぜか相原の方が人気が高く、独り静かに泣く雪
248名無し三等兵:2009/01/04(日) 20:33:11 ID:???
テーベには、同性愛者で編成された部隊があったらしいな。
249一尉:2009/01/04(日) 23:07:16 ID:???
いやそれは昆編成部隊にもあるよ。
250名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:00:26 ID:???
おい、おまいら、いいアイディアがあったら応募して下さいませ

ttp://www.asahi.com/science/update/0105/TKY200901050133.html
> 全地球測位システム(GPS)のような衛星測位技術や衛星画像データなどの利用拡大に、
> 政府の宇宙開発戦略本部が乗り出す。国の衛星を使った新サービスの提案を民間などから
> 公募し、宇宙利用の潜在的ニーズを掘り起こす。
>
> 利用拡大をめざすのは、宇宙航空研究開発機構が運用中の地球観測衛星「だいち」や
> 超高速インターネット衛星「きずな」、10年度打ち上げ予定でGPSの精度を高める
> 準天頂衛星など。09年度政府予算案に3億円の宇宙利用促進調整委託費を新設した。
>
> 宇宙機構は、衛星データを漁場探しや農作物の育ち具合の管理、産業廃棄物の
> 不法投棄監視などの利用に提供している。だが、まだ単発的な事例がほとんどで、
> 産業の活性化や生活の向上につながっていないのが現状だ。このため同本部は、
> 利用促進策のてこ入れが不可欠と判断した。
251一尉:2009/01/05(月) 23:03:41 ID:???
じゃあ特別昆編成艦隊にしますか。
252名無し三等兵:2009/01/06(火) 00:16:29 ID:???
>>250
戦斗衛星(名目は太陽電池発電、マイクロウェーブで送電という平和利用)
253一尉:2009/01/07(水) 09:53:57 ID:???
戦斗衛星は軍用にされました。
254名無し三等兵:2009/01/07(水) 09:55:01 ID:???
やっとNGネームにいれた
255一尉:2009/01/08(木) 10:03:16 ID:???
実は嘘NGネームでした。
256名無し三等兵:2009/01/08(木) 11:09:12 ID:jiPdspZy

          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !   イギリスの空母って小さいのに
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   やたらとヘリとか飛行機とか多いな!
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
 |      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
257名無し三等兵:2009/01/08(木) 11:09:52 ID:jiPdspZy
また見に行くのか?
258一尉:2009/01/11(日) 12:34:37 ID:???
小型の空母にもあります。
259名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:50:30 ID:???
茶色コスモタイガーは、2種類のミサイルを使っていたな。
260一尉:2009/01/13(火) 10:53:27 ID:???
オレンジのミサイルを使う。
261名無し三等兵:2009/01/13(火) 12:25:55 ID:???
冥王星基地と
第三艦橋の死亡率の高さはどちらが上なんだろうか。
262名無し三等兵:2009/01/13(火) 15:18:06 ID:???
>>261
第3艦橋は2以後強化されて、安全地帯となったような。
もっとも死亡率が高いのはヤマト以外の大型艦(敵味方とも)かも。
263名無し三等兵:2009/01/13(火) 22:00:45 ID:???
新たなるのガミラス艦の死亡率は異常
264名無し三等兵:2009/01/13(火) 22:26:39 ID:???
死亡率以前に全滅
よく戦闘空母一隻から3ではボラーをガルマンから一掃できるまで残存艦隊を集められたな。
265名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:33:24 ID:???
イスカンダルとはお友達だから、動ける程度の応急修理は
星爆発前に受けられたんじゃね?
266名無し三等兵:2009/01/14(水) 06:54:13 ID:???
イスカンダル追跡の段階で、落伍艦が続出していたのかも。
で、ゴルバ戦後にようやく総統閣下と合流。
267名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:23:00 ID:???
本星崩壊後、一部は銀河系に侵入しガルマン解放戦線と共闘していた、とかね。
268名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:32:12 ID:???
ガミラスって残存戦力無茶苦茶ありそうだな
269名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:41:45 ID:???
>>268
ガミラス本星崩壊後、ガミラス銀河系方面軍残存艦隊が偶然ガルマンを発見。
その後紛争に巻き込まれて、ボラー連邦と交戦中にデスラー合流。
「総統、今までどこいたんスか?」
だったりして
270名無し三等兵:2009/01/14(水) 21:15:06 ID:???
しょせんヤマト1艦と侮って空母くらいしか呼び戻さなかったからな
1万隻ほど正面からぶつければ普通に勝てた
271名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:07:52 ID:???
>>269
総統も相当うっかりですな
272名無し三等兵:2009/01/15(木) 16:56:32 ID:???
いや、意外とガミラス艦隊は、太平洋戦争時のIJN同様
戦域に比べて意外と艦艇少数かもよ。

ほれMO攻略部隊にみたいに、正規空母2隻とかでどっかの★攻略したり
ルビー戦線やサファイア戦線から国力を傾注してこさえた正規空母4隻
やっと抽出して対ヤマト戦に投入したのかもよ。

銀英伝のアナロジーでははかりしれぬかも知れぬ世
273名無し三等兵:2009/01/15(木) 20:18:06 ID:???
>>270
三千隻ほどは集められたんだが、勝てなかったわ
274名無し三等兵:2009/01/15(木) 20:52:39 ID:???
あれは3千隻が演習中に偶然ヤマトを発見して追撃しただけで、最初からヤマト撃滅のために集めたわけではない
275名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:14:19 ID:???
3000隻のデストロイヤーはあのあと結局ヤマトと対戦しなかったからな
まるまる残るとは言わないまでも かなりの数が残存しておかしくない
276名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:02:58 ID:???
小説版では
空母四隻のそれぞれに多数の護衛艦がつく形の大艦隊で
七色星団の決戦に挑むという形でフォローされてるけどね。
(バラン星の人工太陽作戦で失った艦があるので、その残り+各戦線から召集した空母四隻)
277名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:11:31 ID:???
戦術レベルでわざわざ不利になる戦いをあの冷静な沖田がしたのも当時疑問ではあったな
ガミラス本星に戦力集通されるよりはマシとの配慮か
278名無し三等兵:2009/01/16(金) 05:27:13 ID:???
あのデストロイヤー艦は航続力が小さいか、ワープ能力が劣るかして、
空母に随伴できなかったとか。
279名無し三等兵:2009/01/16(金) 08:45:02 ID:???
あの新型デストロイヤー艦と、ドメラーズVなんだが、
エンジン回りが同じようだと記憶しているが…

足まわりに致命的な欠陥が見つかって、
バラン星あたりで改修中とか。
280名無し三等兵:2009/01/16(金) 11:40:25 ID:???
>>277
館長は密かに占星術にはまっていた。
その日の占いは「ラッキーカラー:七色 思いがけない人から話かけられるかも だいじなところでは逃げちゃだめ」
…みたいな内容だったんだろう。
281名無し三等兵:2009/01/16(金) 15:53:07 ID:???
>>277
そのときはガミラス本星の位置がまだ分からなかって、
決闘に勝ったらイスカンダルへ行かせてやるという
電報を信じて、最後の決闘だ、勝ってイスカンダルまで直行と
思っていたんじゃない。

まさか、勝敗ついたのにネチネチいちゃもんつけて
素直に行かせてくれずに特攻され、
行ってみたらガミラスがお隣にあるとはまだ想像もしてなかったでしょ。

相原と間違えられた太田が通信を切らずに祝電の出所を探っていたら
また違った展開だろう。あれは本当に相原が病気で欠勤してて、
太田が代わりに通信担当して艦長に名前を間違えられたのだろうか。
282名無し三等兵:2009/01/17(土) 05:07:18 ID:???
3000隻の艦隊はヤマトを七色星団に追い込む為に牽制みたいな形で運用されたのではないか。
それまでの戦いでデストロイヤー艦はタマよけにも使えないとドメルが判断して、
一隻も随伴させなかったと考えられる。
283名無し三等兵:2009/01/17(土) 07:31:55 ID:???
異次元断層での演習だから、戦闘艦以外にも修理船・病院船・遭難役とか
多かったと思われ。ヤマトに向かってくるビームが3000隻にしては少なすぎ。
284名無し三等兵:2009/01/17(土) 10:45:21 ID:0nOPdD1N
単純に設定を忘れてただけ、と夢のない事を指摘してみる。
285名無し三等兵:2009/01/17(土) 12:32:49 ID:A8XdHeSk
遭遇戦だったし、沖田はさっさと「逃げろ」だったし。
3000本の射線を有効に組み立てるのはドメルを以ってしても至難でわ?

待ち伏せてるところに突っ込んでくれれば、並みの指揮官なら3000本立ててたでしょうが。
286名無し三等兵:2009/01/17(土) 13:24:37 ID:???
ヤマトに遭遇、穴掘り難し。
287名無し三等兵:2009/01/17(土) 13:40:29 ID:???
異次元断層内で派手にぶっ放したので殆どの艦がエネルギー消耗して異次元断層を脱出できず難破
288名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:40:26 ID:???
太平洋戦争が終わった直後のフネみたいに各地にちょっとずつ残存艦が
居るんじゃないかな。
防衛軍は拠点が地球しかないからどうしようもないけど。
289名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:42:51 ID:???
大マゼランって結構広いんだぜ。
290名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:35:49 ID:???
となると、大英帝国時代にイギリス本土が失われたような感じかな?
291名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:37:06 ID:???
少なくともここには亜空間が超光速とか妄想垂れるバカは居ないもようwww(爆爆爆
292名無し三等兵:2009/01/17(土) 22:15:38 ID:???
>>286
ドリルミサイルも自爆も完全な穴を少しは掘れても深い穴には出来なかったわな。
しかし波動砲もドリルミサイルも、エロスのリビドーを超自我に感じる。
293名無し三等兵:2009/01/18(日) 03:31:08 ID:???
>>292
2の竹輪惑星は?
294名無し三等兵:2009/01/18(日) 12:46:05 ID:???
けいれんで脱出不可能w
295名無し三等兵:2009/01/18(日) 13:32:53 ID:???
帝国陸軍は当時百個師団以上の部隊を保有していたが沖縄戦に参加できたのは
二個師団半。当時はガミラスのあらゆる戦線が崩壊しており、精鋭四隻の作戦を
立案し、護衛艦は他の戦線に回してくれとドメルから辞退したと想像。
296名無し三等兵:2009/01/18(日) 16:50:45 ID:???
そういえばVや完結編でもデストロイヤー級は出てきているから、相当な余剰数があったのかもしれない。
297名無し三等兵:2009/01/18(日) 20:05:31 ID:???
デストロイヤー級の活躍期間の長さは米クレムソン級並み、建造数が多い分
生産期間も長かったんだろう。
あれ?ふと気がついたのだが無人艦使ってたの地球だけ?
298名無し三等兵:2009/01/18(日) 20:31:31 ID:???
>>297
さらばのデスラーが借りた白色彗星帝国駆逐艦は無人。
299名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:02:19 ID:???
>>298
彗星帝国駆逐艦が無人なんて初耳だ。どこの資料にもないから描写がないだけでねえの?
というか有人で友軍の艦を犠牲にする方がデスラーらしいと思うのだが。
300名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:30:30 ID:???
ミルのあの怒りようは乗員がいたに違いないな
301名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:50:27 ID:???
殆んど無人君だったのはデスラー艦だろ?
302名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:32:02 ID:???
>>299
アンドロイドに操艦能力があるのかないのかそれが問題だ。

>>282
異次元空洞でものの見事に(とドメルには見えている)逃げられたから
大艦隊で追い回しても決め手にならないと考えたんだろうな。
七色星団で艦載機のかわりに艦艇を瞬間物質移送機で送り込むとしても
有視界+申し訳程度の効きのレーダーではあの空域でヤマトを圧倒する機動力は発揮できそうにないし。
303名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:54:17 ID:???
>>299
友軍どころか、座乗艦すら犠牲にしようとする御仁だから>デスラー総統
304名無し三等兵:2009/01/19(月) 01:22:27 ID:???
デスラー本星の総統の逃げ足の速さは子供のころのオレでもありえないとおもった
305名無し三等兵:2009/01/19(月) 02:05:18 ID:???
ゴルバ戦の時の無茶振りから見ると、絶対乗員が居ても撃つよ、「2」でも粛清してたし。
306名無し三等兵:2009/01/19(月) 08:57:43 ID:???
>>305
ずっと見ていくと最初の頃とは比べ物にならないくらい温厚になったな
総統も相当・・・
307名無し三等兵:2009/01/19(月) 09:55:17 ID:???
>>306
年寄りになって穏和になったのだろう
308一尉:2009/01/19(月) 22:01:10 ID:???
すぐ辞めた人ならじゃないか。
309名無し三等兵:2009/01/21(水) 10:34:31 ID:???
暗黒星団三部作は鹵獲艦がよかったなぁ、ミサイル艦を集めるのにスゲー苦労したよ。

310一尉:2009/01/21(水) 12:42:16 ID:???
捕獲艦載機は。
311名無し三等兵:2009/01/21(水) 22:18:20 ID:???
艦載機は全部地球製。センサとか艦橋が防衛軍謹製になってたのが
日本海軍の鹵獲哨戒艇を匂わせて良し。
312松本零士に因果応報w:2009/01/22(木) 06:39:48 ID:???
>>309
>暗黒星団三部作は鹵獲艦がよかったなぁ


で、位置情報筒抜けになってアンドロメダ銀河の彗星帝国母星艦隊に殲滅される展開w

原作者不在で BANDAI の同人パクリエイターと似非原作者の松本零士が捏ね繰り輪姦した糞ゲー。

そして今や黒歴史として葬られ続編のV&完結篇版は頓挫破綻www(爆爆爆
313名無し三等兵:2009/01/22(木) 07:33:14 ID:???
変なのが湧いたな
314名無し三等兵:2009/01/22(木) 14:52:20 ID:???
まったく変なのが湧いたな
315名無し三等兵:2009/01/22(木) 20:46:37 ID:???
突然変なのが湧いたな
316名無し三等兵:2009/01/22(木) 22:36:17 ID:???
十二時の方向に変なのが湧いたな
317名無し三等兵:2009/01/22(木) 22:54:00 ID:???
反転180度
318名無し三等兵:2009/01/23(金) 08:47:40 ID:???
バックファイアで十分焦がせ、以上だ。
319一尉:2009/01/23(金) 11:45:43 ID:???
変形にする戦闘機だよ。
320名無し三等兵:2009/01/26(月) 12:58:51 ID:???
目標砲戦距離319
ショックカノン撃て!
321名無し三等兵:2009/01/27(火) 20:43:49 ID:???
変形にする戦闘機とは何か?
322一尉:2009/01/27(火) 21:03:03 ID:???
ムラサメで決まり。
323名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:05:31 ID:???
オナニ  ー尉
324名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:01:25 ID:???
なんだオナニーだったのか 一尉
325一尉:2009/01/28(水) 21:54:19 ID:???
いや、可変形機のガンダムです。
326名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:58:11 ID:???
アムロ、オナニ ー尉逝きまーす。
327名無し三等兵:2009/01/29(木) 07:17:58 ID:???
>>325
一尉wwwwここ宇宙戦艦ヤマトのスレだってwww
328一尉:2009/01/29(木) 21:59:35 ID:???
じゃあ、擬人化でいいですか。
329名無し三等兵:2009/01/29(木) 23:06:00 ID:???
しかし、ヤマト世界では尉官制じゃないんだよねー
330一尉:2009/01/30(金) 15:37:26 ID:???
地球連合軍大和艦隊で決まり。
331名無し三等兵:2009/01/30(金) 19:01:44 ID:???
一尉!! 地球「連合」軍じゃなくて地球「防衛」軍です!!
332名無し三等兵:2009/01/31(土) 05:48:04 ID:O3pYDA3g
>>297
実はあちこちの工廠で作られていて、部品の口金があえばOKとかw
もともと探査用の船のはずだから大量にばら撒いているはず。
集めると大量に生き残ってるんじゃない?
333名無し三等兵:2009/01/31(土) 15:50:59 ID:???
一隻でも連合艦隊
334名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:40:37 ID:eyQfISZa
ヤマトは1隻でないと実力を出さない難儀な船だからな。
335名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:58:08 ID:???
いわゆるガラスの艦体みたいなもんだからな
熟練兵とすぐれた装備があるので他の艦が邪魔
336一尉:2009/02/01(日) 12:46:03 ID:???
昆編制艦隊でオープ・ザブト・地球連合艦隊で決まり。
337名無し三等兵:2009/02/01(日) 13:59:53 ID:???
>>332
>口金があえばOK
機械ってのはそんなもんじゃ
338名無し三等兵:2009/02/01(日) 14:07:06 ID:???
>>337
マッコイじいさん、乙!
339名無し三等兵:2009/02/02(月) 00:40:03 ID:???
>>332
そして完結編の後・・・
@樺級駆逐艦のようにガルマンガミラスに売られて行く防衛軍駆逐艦とか
A日米鉄交換船のように防衛軍に譲渡されるデストロイヤーとか
B組織消滅で地球に亡命・所属変更したボラー艦とか
元ネタは
第一次世界大戦。その後。ドイツ軍のUボート。

量産型のフネはイロイロ話が作れておもしろそう
340名無し三等兵:2009/02/02(月) 06:46:23 ID:???
完結編の後、宇宙防波堤にされる「ふゆづき」とか
341名無し三等兵:2009/02/02(月) 11:16:12 ID:???
暗黒星団のは使いようがないだろうけど彗星帝国の鹵獲艦を使っている話が
なんかあったような;・・
342名無し三等兵:2009/02/02(月) 13:54:04 ID:???
逆に暗黒星団帝国は人類そのものを略奪しに来てたのだから
人間に合わせた設計だと思うけどな、ガミラス型なんか室内空気を
入れ替えないと使えないし。WWW

343名無し三等兵:2009/02/02(月) 16:16:44 ID:???
鹵獲した艦は規格のせいで使えないんじゃないか。
344名無し三等兵:2009/02/02(月) 18:25:15 ID:???
>>343
なに、複数鹵獲すれば、部品の食い合いでなんとかなるさ
345名無し三等兵:2009/02/02(月) 19:45:48 ID:???
暗黒星団の技術で復活した守あんちゃんマダー?
346名無し三等兵:2009/02/02(月) 21:05:06 ID:izufyqf4
>>342
真田さん普通にガルマンガミラスの艦に同乗してなかったか?
347一尉:2009/02/02(月) 21:59:35 ID:???
鹵獲にした空母ならいいです。
348名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:26:24 ID:???
意味わかんね。
349名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:46:35 ID:???
ガルマン系はともかく純ガミラス系の艦内デザインは
一般の地球人には抵抗あるんじゃないか?
350名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:40:51 ID:???
>>342
そこは初期の自衛隊がリバモア級やフレッチャー級を使ってたノリでW
名前も「あさかぜ」とか「ゆうぐれ」とかにするとそれらしい。
飛行機と違ってフネはどこの国でもやり取りした歴史があるしね
351名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:59:27 ID:???
鹵獲艦の操縦系だけを修理し、敵艦隊が来襲したら鹵獲艦を
アナライザー型自動操縦装置で突貫

艦隊中心部で波動エンジンを暴走させ爆沈


効果あるのか?(笑
352名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:43:21 ID:???
>>サイドストーリーでかつて地球を発見したガミラスデストロイヤーが巡り巡って地球の探査船になって殖民星の探査任務に就く話があったら面白いかもw
353名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:44:45 ID:???
>>351
つーか、アナライザー量産して、首だけ船に取り付けて「あとがんばれよ」
でもいいんじゃない?
負けそうになったら特攻させればいいんだしw
354名無し三等兵:2009/02/03(火) 03:26:18 ID:???
ベースがアナライザーだとセクハラする為にしか動かないような・・・
355名無し三等兵:2009/02/03(火) 19:13:11 ID:???
ヤマトを含む地球防衛軍の艦船の主砲って、
対艦も対空も弾種変わらんのかな。
あんなスローな砲弾に当たるならパルスレーザーは
数少なくても十分だと思う。
356名無し三等兵:2009/02/03(火) 19:22:51 ID:???
イメージ映像だから実際は600万キロとか離れてるんだろ
357名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:40:34 ID:???
確か土星決戦で、100万キロ(宇宙キロじゃなくて)で
まだ拡散波動砲の射程には遠かった。
358一尉:2009/02/03(火) 21:55:57 ID:???
火星連合政府は。
359名無し三等兵:2009/02/03(火) 22:07:07 ID:???
銀英伝でのキフォイザー星域会戦では600万キロが有効射程だったな。
ヤマトのゲームではこっちの射程外からちまちま撃ってくる狙撃戦艦がいた。
360名無し三等兵:2009/02/03(火) 22:12:51 ID:???
だれや?これ作ったの

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5670060
361名無し三等兵:2009/02/03(火) 22:33:29 ID:???
ヤマトの艦船は個別の設定がエライいいかげんだからなWWWW
製作時期を考えると仕方ないけどね。
ブラックタイガーでデストロイヤー撃沈したり、沖田艦の苦労はなんだったのかと。
362名無し三等兵:2009/02/04(水) 00:49:20 ID:???
ヤマト以前以後で技術レベルがダンチなんだよ
地球は絶対イスカンダル方面に足は向けられないなw
363名無し三等兵:2009/02/04(水) 00:56:06 ID:???
進お兄ちゃんはいつまでいきたんだろうな
364名無し三等兵:2009/02/04(水) 09:22:24 ID:???
ハーロックとなって永遠に宇宙に漂っている。
365名無し三等兵:2009/02/04(水) 12:12:49 ID:???
あの活力を失った地球は未来の姿か
366名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:41:44 ID:???
>>365
最初のシリーズの999でもその片鱗があったけどね
なんでもロボットがやってくれて、人は家の中でどんどん太っていく話

家が肥満で破裂するのは、そりゃありえんだろうと子供心に思ったが
367名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:56:46 ID:???
さらばのときから遊星爆弾で有為な人材が磨耗して
保守にたけた屑人間ばかり生き残ったのが見えたな
368名無し三等兵:2009/02/05(木) 00:00:06 ID:???
>>366
999は、性欲と伴う快楽を無視している。
369名無し三等兵:2009/02/05(木) 01:19:45 ID:???
一番疑問なのは何故に剥き出しの艦橋にメインクルーが乗ってるのかってことだよな・・・
普通一番安全な艦の一番奥にCIC設けるとおもうが・・・
そもそも第一も第二も第三も艦橋いらんだろ?
370名無し三等兵:2009/02/05(木) 01:56:22 ID:???
敵もそう思うから艦橋部分はレーダーしか狙ってこないジャン
371名無し三等兵:2009/02/05(木) 02:40:30 ID:tIkerjOJ
>>370
第二艦橋は何度も直撃を喰らってる。
あと艦長の椅子辺りも二名の戦死者。
372名無し三等兵:2009/02/05(木) 04:35:31 ID:???
けっこう第一艦橋の窓際は丈夫に出来ている。前面になんか力場でもあるんじゃないか?
ガミラス本星ではみんな無事でびっくりしたし、艦長室なんか最強だよ。W

ヤマト後のフネはみんな艦橋1個になってたけどな、第二艦橋の部分はエントツミサイルの替わりに艦橋ミサイルになってたし。
基本的に人が少なくなっているんだ。

373名無し三等兵:2009/02/05(木) 07:41:46 ID:???
>>368
そりゃ御大が食欲の人だもの
374一尉:2009/02/05(木) 13:16:25 ID:???
そうなると、資本主義風取り組むかも。
375名無し三等兵:2009/02/05(木) 18:39:12 ID:???
一通りスレを読んでみて、「荒らし」「一尉」でググッてみたらけっこうHITしましたね。
2008年9月ぐらいから?中田?

意味不明なコメントでロボゲ板やお絵かき板などを渡り歩いているみたいですな。
376名無し三等兵:2009/02/06(金) 02:04:58 ID:???
ところで、しばらくこっちを本スレにしないか?
377名無し三等兵:2009/02/06(金) 02:09:20 ID:???
なにをいまさら
378名無し三等兵:2009/02/06(金) 07:53:20 ID:???
こっちも微妙なところがあるが、(爆爆爆とか入れる奴とかいるからなぁ。
論議もアレなところあるし、やっぱりこっちでやった方がいいかもしれない。
379名無し三等兵:2009/02/06(金) 19:11:56 ID:???
(爆爆爆の発言と思われるものすべてをスルーしても、スレはたちゆかないのだろうか
380一尉:2009/02/06(金) 20:57:16 ID:???
それは関係無いお話だな。
381名無し三等兵:2009/02/06(金) 21:21:53 ID:???
>>357
その後、トールハンマーが30万kmと表現されて以降は艦砲はどれも30万キロ
未満になった覚えが・・・・
382名無し三等兵:2009/02/06(金) 22:29:18 ID:???
>>355
ショックカノンは直撃弾でなくてもいい
(至近通過でも破壊可能なくらい射線まわりへの影響が大きい)
から、波動カートリッジとの二択で充分じゃないかな?
383名無し三等兵:2009/02/07(土) 23:24:07 ID:???
>>382
コスモ三式弾、あれはなんだったんだろう?
384名無し三等兵:2009/02/08(日) 00:12:45 ID:uc+Oby/X
>>383
三式弾言ってみたかっただけじゃね?
385名無し三等兵:2009/02/08(日) 00:28:16 ID:???
散式弾にしろ
386名無し三等兵:2009/02/08(日) 00:48:40 ID:h2Zp9wuY
>>384
いや、むしろコスモと付けたかっただけだろw
387一尉:2009/02/08(日) 01:05:39 ID:???
四式弾にもあるよ。
388名無し三等兵:2009/02/08(日) 03:06:16 ID:???
コスモ星丸はどのくらくぃ威力あるんだ
389名無し三等兵:2009/02/08(日) 10:19:50 ID:GFqRSLA2
>>386
円天のおっさんもヤマトを見ていたんかな
390名無し三等兵:2009/02/08(日) 12:41:34 ID:???
当前ながら、銀英伝の数字のいい加減さはヤマトとどっこいどっこい。
391名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:00:08 ID:???
>>390
つっこまれると、「それがどうした」と無敵の返し言葉がくるからな。>銀英伝
392名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:10:56 ID:???
このスレは銀英伝とやらの芝居をするところではござらん。
393名無し三等兵:2009/02/08(日) 15:46:10 ID:???
>>390
何故か交戦中にワープしない。
394一尉:2009/02/08(日) 21:02:12 ID:???
過去に来てしまうよ。
395名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:31:03 ID:???
>>393

さらば・2でデスラー艦に激突ワープで白兵戦を仕掛けた件はどう説明する気だ
396名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:08:16 ID:???
バース艦隊もワープで逃げた
397名無し三等兵:2009/02/09(月) 01:22:26 ID:???
銀英伝のことを言ってるとしたら、アムリッツアでランダムワープして逃げ出した船がいたな。
結果としてキルヒアイス艦隊の一部を巻き込み、ビッテンフェルトへの救援が間に合わなかった。
398一尉:2009/02/09(月) 17:49:18 ID:???
敵戦逃方にしちゃった。
399名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:55:07 ID:???
数万の艦艇で陣形を組んで戦うというのがお笑い。

というのは、内緒。

400名無し三等兵:2009/02/10(火) 00:09:35 ID:???
銀英厨房はいい加減にしろ。
他の人も、連中はちょっとでもかまってやるといい気になって関係のないスレで
延々
延々
延々銀英伝の話を続けるから放っておこう。
401名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:26:58 ID:???
いまだに超長距離ワープと連続ワープの違いがわからん。
402名無し三等兵:2009/02/10(火) 13:19:55 ID:sS48EhGj
ワープ前の観測で割り出したコースがまっすぐだと超長距離、曲がってると連続ワープとか?
403名無し三等兵:2009/02/10(火) 15:56:39 ID:???
ガオガイガーみたいにワープミサイルはアニメじゃ禁じてなんだな
404名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:01:39 ID:???
イデオンで準光速ミサイルというので、惑星アジアンを壊滅させているな。
405名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:10:16 ID:???
>>403
ボラーのワープ惑星破壊ミサイル
406名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:45:19 ID:???
イデオンの方は亜光速に減速しながら撃つただの小型ミサイル。
1種の質量兵器?でSFらしかったけどヤマトのはICBMのイメージだね。
分裂するし
407名無し三等兵:2009/02/10(火) 22:39:31 ID:???
しょうがないな。
ビデオ戦士の事は触れないでおこう。
408一尉:2009/02/11(水) 00:00:55 ID:???
種ガンダムでもあったな。
409名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:45:38 ID:???
>>403
敵は海賊だとワープミサイルが主力兵器だろ。
410名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:57:02 ID:???
そんなにみてる奴はよほどの暇人だ
411名無し三等兵:2009/02/11(水) 05:46:53 ID:???
>>410
このスレは平均年齢は高い(中堅クラス)と思うけど、
過労死するぐらいなら、
これぐらいの余裕は必要と思われ。
412名無し三等兵:2009/02/11(水) 07:09:42 ID:???
最近は動画サイトが充実してるからな。いろいろみられておもろい。
youTubeで Star Blazers を初めてみた時、バルゼー提督の声がカン高くて萎えた
だがサーベラーの声がそっくりで感動した。森雪はだめだった。
413名無し三等兵:2009/02/11(水) 08:10:57 ID:???
>>412
あれは内容が別モノだから仕方がない。
ところで敵兵を撃つたびに「あれはロボットだ」と言うセリフがあるらしいけど本当かな?
414名無し三等兵:2009/02/11(水) 09:47:46 ID:G+fmuMuG
>>413
多分、2?のデスラー艦のはロボ。
中央で統括して制御してるのを真田さんに見抜かれた所のはずなんだが。

ようつべだと加工されたデータも有るから、本当にそういう動画があるのかも。
415一尉:2009/02/11(水) 11:44:58 ID:???
宇宙海賊はデスロン軍です。
416名無し三等兵:2009/02/11(水) 14:20:31 ID:???
>>412
スタブレの雪は女子大生かOLみたいな感じで日本語オリジナルより大人びてたな。
417名無し三等兵:2009/02/11(水) 18:46:26 ID:???
ヤマトの連続ワープを見て「震動ドライブか!?」と咄嗟に考えたNHK視聴者は俺だけでいい
418名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:35:05 ID:???
こっちは一尉程度だが、本来の本スレなはずのアストロバイクスレは完全にオワタ
419名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:46:36 ID:???
>417
PS2版でその機能を持つヤマトを指揮するのは守兄ちゃん。
そして、その中の人は……
そんなコトを考えてちょっと微笑んじゃったオレも此処にいる。
420名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:01:08 ID:???
荒らしの考えることはワカランひまなのはわかるけど。

ニコニコなんかUPされたり消されたり、けっこうこりない人達がいる・・・

Star Blazers だがドメル将軍の敵前逃亡はひどい改悪だとおもった。最初MAD
かとおもったらマジやん。
421名無し三等兵:2009/02/12(木) 16:55:17 ID:???
>>418
segeですら爆爆爆が居るスレには寄りつかんw
422一尉:2009/02/12(木) 20:47:21 ID:???
メラオス級なら闘えるよ。
423名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:09:28 ID:???
アストロバイクスレが埋まったので来ました
424名無し三等兵:2009/02/14(土) 05:27:53 ID:???
>>423
そこの住人がヒヨコ戦艦に捩じ伏せられて泣きっ面だったのワロスwww(爆爆爆
425名無し三等兵:2009/02/14(土) 09:10:49 ID:???
/(^o^)\
このスレももうお終いか…
426名無し三等兵:2009/02/14(土) 09:45:31 ID:???
明日への希望もないのか…
427名無し三等兵:2009/02/14(土) 10:24:26 ID:???
じゃあ埋めるか・・・
428名無し三等兵:2009/02/14(土) 12:00:24 ID:???
無視すればいいじゃないか
429名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:45:39 ID:???
>>424
ヒヨコが丸こげになってただけだな、泣きっ面w
430名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:29:59 ID:???
1/100ダブルオーライザーを買おうかな
あと、1/100キュリオスガンダムGNアーチャーはまだかいな?

加えて、プトラマイオスUは絶望的かね?
いまだにどの模型店にいっても、1個(大手では2〜3個)在庫が
あるし。

せめて、追加アイテムで同スケールの突入コンテナとGNアーム
ズが出ればなぁ。
431名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:19:13 ID:???
ごばくった。失敬
432名無し三等兵:2009/02/15(日) 06:07:03 ID:aEbf6+WK
>>431
どこと間違えたのか激しく興味があるぞ?
433名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:14:13 ID:???
アンドロメダとか主力戦艦ってヤマトみたく艦載機搭載してんのかな?
さらばで防衛軍の司令長官みたいなのが、バルゼー空母の攻撃受けた時、
我々も艦載機で応戦するかどうかとかの会話があったと思うけど。
434名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:36:54 ID:???
そもそも懐に飛び込んで撃破できる銀河英雄伝説じゃあるまいし艦載機が役に立つ戦術状況でもないな
パルスレーザーの撃墜率高すぎだし
435一尉:2009/02/15(日) 16:11:41 ID:???
そうえば、CGでヤマトが複活にしたよ。
436名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:34:47 ID:???
>>433
台詞で、艦載機(空母ではない)と艦上機(空母機)を分けていたから、
搭載している模様。
437名無し三等兵:2009/02/15(日) 20:08:04 ID:???
>>433
設定的には各艦少数搭載になってるから、あることはあるんでしょう
さらばには出て来ないけど空母が別にいたんでしょうな。

防衛軍て艦載機はCTUしかないのな、ガミラスには戦闘機、爆撃機、雷撃機。
彗星帝国はデスバテーター・イーターU・パラノイア戦闘機。暗黒星団帝国も
戦闘機2種類と爆撃機。ボラーやディンギルでも名前も無いのに2種類以上。

防衛軍の設定はえらく貧弱。なぜ?
438名無し三等兵:2009/02/15(日) 20:12:45 ID:???
>防衛軍の設定はえらく貧弱。なぜ?

・パイロットの絶対数が少ない
・結果、マルチロールファイターで対処している
439名無し三等兵:2009/02/15(日) 20:13:38 ID:???
地球側の艦載機ようエンジンがすばらしいので
同一の気体で、戦闘機と攻撃機をかねることが出来る。

ジェトエンジンの初期はエンジン出力が貧弱なので、戦闘機と攻撃機が分化した。
しかし、F-4 ファントムUが登場した頃から1機種ですむようになった。



440名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:45:53 ID:???
ちゃんと雷撃型CTがある。
CT自体も対艦攻撃力が高い万能機。
441名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:10:17 ID:???
2、さらば時の地球防衛軍の装備標準化はけっこう凄いと思う。
442名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:45:19 ID:???
あの雷撃型は、何の意味があるか謎なんだよな。

ああゆう機が出てきたのは、七色星団のガミラスからだね。
2次大戦時の雷撃機をイメージしたんだと思うが。

簡単に、三座型に改造できるのか。
443名無し三等兵:2009/02/16(月) 00:49:12 ID:???
いや敵ばっかりデザインしとらんと味方も新型くらい出せよと。
いくらなんでも最後までCT2は無いだろよと。戦艦なんか一話しか
出てこない物まであるくせに、完結編でも塗装変えただけって零戦かよ。

>>442
日本の空母が活躍できた時期は戦闘機・急降下爆撃機・雷撃機が世界標準で
スタッフの戦闘イメージ(主に御大)がそれに習ったんでしょう。
三段空母も赤城と加賀が元ネタだし。

戦闘機としては複座はともかく三座型は意味が無いのでやはり海軍の艦攻を
イメージした物でしょう。つかパイロットに白兵やらせる時点で完全に海軍
陸戦隊のノリでワクワクしてました。
444名無し三等兵:2009/02/16(月) 16:34:46 ID:???
しっかしCT-II三座型のあの銃座を付けたデザインはないなぁ
トムキャットに銃座設けたよう感じがして違和感ありまくり
現在のB-52ですら自動射撃装置になってるのに
ガルマン艦上戦闘機の2連銃座もありえないわぁ
445名無し三等兵:2009/02/16(月) 18:57:08 ID:???
自動だと妨害されるから手動だよ。
446名無し三等兵:2009/02/16(月) 19:58:30 ID:???
そう考えるとCT三座型ってどういう運用思想なのか良く分からないな
イメージ的には艦攻なんだろうけど見た目は単座のCTと同じだし
447名無し三等兵:2009/02/16(月) 20:22:13 ID:???
ぶっちゃけ設定はしたものの、活躍させる機会があんまなかったんじゃないか>三座
最大の見せ場は「さらば」と「2」で、空間騎兵隊員を乗せて都市帝国に切り込み、銃座を使って内部の衛兵に応戦する場面かな
「永遠に」で、暗黒星団軍に地上撃破されるやられメカになったのが最後の登場だった
448名無し三等兵:2009/02/16(月) 20:22:34 ID:???
だからイメージ優先というかアニメとして格好よさそうなデザインをしただけ
加藤三郎の死に際なんざ涙なしでは見られませんでしたよ、残念だがそれだけ。

アニメで運用方法まで考えたメカはそんなにないですよと言ってみる。
補給や運用まで“らしく”描こうとした人は富野サンが最初じゃなかったかな。

449一尉:2009/02/16(月) 20:57:13 ID:???
わかりませんでした。
450名無し三等兵:2009/02/16(月) 21:46:29 ID:???
>>448
富野で「補給や運用まで“らしく”」と聞いて、ザンボット3が浮かんだ。
第9話のは深刻だったからなぁ…。
451名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:07:17 ID:???
アムロがしょっちゅうビームライフル投げ捨てるのでブライトさんは頭抱えてるな
452名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:04:08 ID:???
ザンボット3は絵がギャグ系なのに話やセリフがリアルすぎて笑えねえ

ヤマトVの潜望鏡には大笑いさせてもらいましたWWW。
スカラゲック海峡星団はもうね・・・元ネタにも失礼だとおもったW

防衛軍が軍隊らしいのは「2」までですね。
453名無し三等兵:2009/02/17(火) 02:01:30 ID:6rVRBvXz
>>451
ブライトさんには装備不法廃棄の件であとで請求書を回します
〜地球連邦財務局 カムラン〜
454名無し三等兵:2009/02/17(火) 03:45:22 ID:???
>>443
最後までといってもわずか数年の出来事だから仕方ない。
F-15なんて30年以上も使っている。
455名無し三等兵:2009/02/17(火) 05:32:30 ID:???
加藤三郎って、
加藤隼戦闘隊と坂井三郎の合体キャラ?
456名無し三等兵:2009/02/17(火) 07:16:03 ID:???
>>455
yes。
零士氏は「浮かばなかったから犯罪者からとった」とか言ってるけど、時間的に矛盾しているので

加藤隼戦闘隊・加藤建夫+坂井三郎で間違いないと思われ
457名無し三等兵:2009/02/17(火) 11:58:14 ID:???
>>453
許嫁略奪の件であとで請求書を回します
〜地球連邦財務局 カムラン〜
458一尉:2009/02/17(火) 20:48:09 ID:???
オーブ軍ムラサメでいいですか。
459名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:21:39 ID:???
>>454
常に戦争中の軍隊で機材の更新が行われないのは異常だとおもう。
戦艦はやたらデザインが変わるのに、戦闘機だけずっと同じで不満だった。

460名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:33:07 ID:???
カムラン監察官は核弾頭横流しの件で退官したんじゃね?逆シャアの後W

地球防衛軍ほど命令違反や規律違反に寛容じゃあないだろし
 古代「おれは(政府の)降伏を拒否する!」
ヤマトVで
 長官「君をヤマトの正式な艦長に任命する」

いいなぁヤマト世界                  
461名無し三等兵:2009/02/18(水) 02:16:56 ID:???
ゴジラシリーズみたいに作品ごとに時代設定(年表)を大きく変えてればよかったのに
IIIの16話の回想で作品がさらばを除いて繋がってるってやっちゃったかんな…
462名無し三等兵:2009/02/18(水) 07:18:37 ID:???
しかも西崎Pの意向で全然月日が流れないときたもんだ。
あの人は若い事へのあこがれでもあったのか…?
463名無し三等兵:2009/02/18(水) 08:40:22 ID:???
いちばん売れた時(さらば)を基準にして考えすぎだったね。
2050も完結編までの宇宙人勢力を無視して、銀英伝ぽく地球人同士の争いに
なってたし。
歳月が流れると古代とユキを結婚させなきゃいけないから止めたんでしょう。
当時のアニメは主人公とヒロインがくっついたら物語が終わりだから。

アニメの話で人生が描かれたのはやっぱり富野さん。(主にブライト)
464名無し三等兵:2009/02/18(水) 10:11:19 ID:???
結局、一番成長しなかったのがシャア・アズナブル。
負け犬な松本電波のループ脳と大差なしwww(爆爆爆

どーせあの後、アムロとか生還したんだろ?
シャアの少年時代を描くって話は計画倒れか? 下らんし詰らんと思うがw
465名無し三等兵:2009/02/18(水) 10:36:17 ID:???
黒焦げヒヨコが意味不明。
466名無し三等兵:2009/02/18(水) 10:53:54 ID:???
確かに児童向けのヒーローで妻帯してるってドラゴンボールの悟空とか(マイナーだが)シグナルマンとかしか思いつかない。
アメコミヒーローとかとくらべて日本のヒーローって若年層に集中する傾向があるね。
467名無し三等兵:2009/02/18(水) 10:59:56 ID:???
アトムのアメリカ版アニメも、アメリカの少年向けにデザインしたら手塚プロが「見た目の年齢が高すぎてアトムのイメージを壊す」ってNG出してやり直させたらしいし
468名無し三等兵:2009/02/18(水) 11:01:54 ID:???
>>463
ヒロインを乗り換えるアムロ
469名無し三等兵:2009/02/18(水) 13:12:04 ID:???
>>465 >黒焦げヒヨコが意味不明。

ヒヨコ戦艦は松本零士にも話を通しに行くって言ってるのに何を心配してるんだか?
その時に松本がどう反応するかで松本無視か否か決まるだろーが、暗黒星団3部作(監修)を見れば
ヒヨコ戦艦が BANDAI パクリエーターよりゃまともな内容組めるんは否定できん事実w

しょせんヒヨコ戦艦の発表物(相転移干渉装置?)を盗作してるだけの「 どざぁる 」や ベック と、
ネタ元を考え出してるヒヨコ戦艦が同格なわきゃない罠w
それすら松本が理解できないなら所詮は終わった過去の作家ってことで、尊敬も評価も得れるわきゃないしw
むしろお払い箱されるの避けたくてヒヨコ戦艦と松本零士を近付かせない工作に走ってる電波某のが
松本零士にとってよっぽど害悪ぢゃねぇのか?

自分じゃなんも才能なくってヒヨコ戦艦から盗作してるくせに、
ヒヨコ戦艦の考え出した内容そのものには何ら敬意を示さないまさに盗人であり寄生虫。
で、そんなカスを子飼いにしてる松本零士ってのは同じ穴の狢なんか?って話しになる罠ふつーにw
470名無し三等兵:2009/02/18(水) 15:37:04 ID:???
やはりキチガイの黒焦げヒヨコだなw
艦船スレに出てくる荒らしと同類のクズヒヨコw
471名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:37:50 ID:???
時代設定を同じにして別の戦いを描くか、
ヤマト完成前のガミラス戦勃発までをストーリーにしてほしい。
または他の惑星人とガミラスとの戦いなど。
472名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:40:51 ID:???
アストロバイクスレの二の舞キタコレorz
この状態では…奴らに勝てない。
473名無し三等兵:2009/02/18(水) 17:13:45 ID:???

ガミラス・クロニクル (1)  ttp://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200806010002/

ガミラスが他国資源星系 に侵攻 ( 西暦 20XX年 ; 21世紀末 )

デスラー紀元 001年( 元年 ; 公転周期不明 ) デスラー誕生

ガミラスが休戦協定 に調印

太陽系天体テラフォーミングが進行

デスラー政権がエクソダスを提唱し、休戦協定を破棄
( ゴーダ遺跡調査船団を基 に、第00〜99移住惑星探査艦隊を編成 )

銀河系方面軍移住惑星探査艦隊 vs ハーキンス率いるボラー連邦巡視艦隊

探査艦隊 は、シャルバート信仰 に接触 ( 核恒星系遺跡で少女マーシィ・シャルバートを収容 )
核恒星系から第11番惑星 に通じる異次元回廊を発見し、地球侵略を決定 ( 西暦 2191年 )

テレサが、ゴーダ遺跡から精神感応反物質の生成方法を解読 ( テレザート星壊滅 )

ヒス副総統の実子 にして探査艦隊エースのキーリングが、サーシアの宇宙船を仕留め損ねる
( サーシア船 に放射能除去装置を積載していたら、破損しただろう )

探査艦隊が、核恒星系のガルマン民族と接触

デスラー紀元 103年( 西暦 2199年 ) ヤマト、地球発進 ( 未公開エピソード挿入 )

探査艦隊から支援を受けた ガイデル が、ボラー連邦の植民星支配 に武装蜂起
474名無し三等兵:2009/02/18(水) 17:20:02 ID:???
>>473

ガミラス・クロニクル (2)  ttp://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200806010002/


キーリングが国籍不明艦の捕虜となる ( 宇宙戦艦ヤマト 13話 真田がガミラス艇を解析 )
遺跡調査船からマーシィが逃亡

ドメルが大マゼラン⇔天の川銀河間異次元放射回廊で大規模演習を行い、ヤマトに遭遇 ( 15話 )

ドメル ( ガミラスウルフ )の リレー通信衛星作戦 ( 19話 )

探査艦隊が、壊滅した冥王星ガミラス基地 に異次元航行で寄航

ドメル ( ガミラス・ウルフ ) は、探査艦隊を太陽系侵攻艦隊 に再編し冥王星基地再建を命令
( ボラー連邦との開戦 による戦線拡大を懸念し、ドメルの独断でガルマンの情報 は不達となる )

地球軍空間騎兵のコスモナイト ( レアメタル )採掘隊とガミラス部隊が交戦

地球軍イスカンダル技術研究局員が、サーシア船内で異次元通信を受信
( マーシィが、ガミラスの地球遊星爆撃再開を警告 )

宇宙要塞13号配備型アンドロイド亜種体多数が地球 に降下 ( スターシップ・トゥルーパーズ参照 )

バラン星ガミラス基地壊滅 ( 20話 ; 冥王星ガミラス基地とガミラス母星間の交信不能 )

土方艦 ( 波動エンジン搭載の司令船 225号[※] ) が、マーシィと合流
※ 地球防衛軍護衛艦と同系色に変更、連装ショックカノンと増設艦橋塔

ヤマト、イスカンダル到達
イスカンダル医療技術の極秘人体実験 第1号被験者 ; 沖田十三 ( ディンギル戦争で戦死 )。
475名無し三等兵:2009/02/18(水) 17:24:23 ID:???

ガミラス・クロニクル (3)  ttp://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200806010002/

>>474

太陽系攻防戦の侵攻艦隊から、グスタフ が学者護送のため に離隊

地球軍 ; 冥王星シオル上陸戦 ( 空間騎兵師団 ; ゲヘナ降下作戦 )
ガミラス軍保有のゴーダ遺跡兵器( 不完全な起動 ) により、冥王星のテラフォームが崩壊

キーリング は、デスラーの娘・ジュラから総統の死を伝えられ、ガイデル軍 に合流

放射能除去装置で地球環境回復 ( マーシィ は、土方の養子となる )

白色彗星帝国がデスラーと部下を蘇生 ( 副作用でタラン将軍の面相変化 )

白色彗星帝国 ナスカ先遣隊が、第11番惑星遺跡を占拠 ( 島宇宙間で石板と血液サンプル収集 )

ズウォーダー5世大帝がテレザート周辺遺跡を視察

ズウォーダー戦死

マーシィ は、武装考古学調査艦オーディンで地球を発つ

ガイデルが旧サファイア戦線ゴーダ遺跡星系でデスラーに謁見し、キーリングを残して先 に帰投
デスラー艦隊とヤマト vs ゴルバ  ( キーリング機で古代進がデスラー空母 に招かれる )

ガミラスがアンドロメダ銀河ガトランティス植民星の遺跡から、人工異次元断層潜航戦術理論を構築

デスラーが天の川銀河核恒星系 にて、ガルマン民族解放戦を展開
( キーリングは、マーシィを探すため に参謀となることを目指す )
476名無し三等兵:2009/02/18(水) 18:28:12 ID:???
>>472
古代、スルーじゃよ
まだお前には「見なかったふり」が残っとるじゃないか
477名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:34:17 ID:???
俺は、スルーを買いにいくんだ
478名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:07:11 ID:???
>>466
妻帯者ヒーロー追加:
ウルトラの父(ウルトラマンシリーズ)
真木舜一=ウルトラマン・ザ・ネクスト(映画「ULTRAMAN」)
小津勇=天空勇者ウルザード・ファイヤー(「魔法戦隊マジレンジャー)
479名無し三等兵:2009/02/19(木) 01:51:58 ID:???
なんだよ妄想コピペなんか長々貼るな!
480名無し三等兵:2009/02/19(木) 02:14:20 ID:???
>>478
マグマ大使
481名無し三等兵:2009/02/19(木) 09:26:18 ID:???
>>479
嫉妬かwww
482名無し三等兵:2009/02/19(木) 10:55:30 ID:6wik20a5
荒れてきたなぁ
483名無し三等兵:2009/02/19(木) 11:46:15 ID:???
懐アニ板から例のアレが流れてきたっぽい。
昔、懐アニ板もチェックしていたけど、例のアレとそれに触る莫迦共が嫌になってチェックしなくなった。

とっとと、巣に帰ってほしい。
484名無し三等兵:2009/02/19(木) 12:03:18 ID:???
気違いの宣伝スレになってるな
485名無し三等兵:2009/02/19(木) 19:12:06 ID:???
今日になって知ったんだが、ミルの声の人はもう1ヶ月も前に
イスカンダルよりも遠い所へ旅立っていたのですな。



今更ですがご冥福をお祈りします。
486名無し三等兵:2009/02/19(木) 19:17:44 ID:???
>>478,480
妻帯者1名追加:
ヒカル先生=マジシャイン(魔法戦隊マジレンジャー)

ついでながら、妻帯者ではないが子持ちのヒーロー:
風祭真=仮面ライダー・シン(真・仮面ライダー序章)
487名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:48:06 ID:???
ここ数日の中川の醜態をみて、
デスラー総統の「シンナーに気をつけて壁塗んな」を思い出したよ
488名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:00:31 ID:???
>>486
なんか特撮ヒーローばっかだな。
アニメ関係者はおらんのか?
489名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:39:22 ID:???
>>487
へい!
分かりました親方!!
490名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:53:21 ID:???
特撮ヒーローから酒乱男へ
491名無し三等兵:2009/02/20(金) 08:45:55 ID:???
そういえばデスラー総統も酒好きだな
ワインのようなものを愛飲してるみたいだが
492名無し三等兵:2009/02/20(金) 08:53:11 ID:???
>>484

>>481が図星だったかwww
493名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:24:35 ID:???
>>491
佐渡とデスラーは飲み友達。
お互いに日本酒とワインを頭からブッカケながら酒盛りをする絵が頭に浮かんだw
494名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:19:05 ID:???
>>492
都立松沢病院があなたをお待ちしています。
495名無し三等兵:2009/02/20(金) 22:09:43 ID:???
>>494
お前が通ってるからって一緒にされてもねぇ(プッ

ヒヨコ戦艦に叩きのめされて今や似非原作者と大ヤマトでウジウジかwww(爆爆爆
496名無し三等兵:2009/02/20(金) 22:47:51 ID:???
>>495
へい!
分かりました親方!!
497名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:29:22 ID:???
>>495
シンナーに気をつけて壁塗んな
498名無し三等兵:2009/02/21(土) 02:21:02 ID:???
どんどん荒れてきました
499松本零士に因果応報w:2009/02/21(土) 03:36:49 ID:???
>>497
松本零士と子分はヒヨコ戦艦に裏を掻かれて著作権獲得できず発狂。とw
500名無し三等兵:2009/02/21(土) 04:34:44 ID:???
松本零士は統合失調症なの?
501名無し三等兵:2009/02/21(土) 05:31:07 ID:???
>>500 痰壷小僧
502名無し三等兵:2009/02/21(土) 05:38:45 ID:???
>>501
痛いトコ突いちゃった?(クス
503一尉:2009/02/21(土) 10:48:06 ID:???
新型艦載機は列風Uです。
504名無し三等兵:2009/02/21(土) 10:50:36 ID:???
>>503
連敗訴Uかwww
505名無し三等兵:2009/02/21(土) 13:26:49 ID:???
>>499
シンナーに気をつけて壁塗んな
506名無し三等兵:2009/02/21(土) 18:55:59 ID:???
松本零士は痴呆なの?
507名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:11:50 ID:???
>>505
松本零士と子分はヒヨコ戦艦に裏を掻かれ大ヤマトに宇宙戦艦ヤマトを登場させれなくなって発狂。とw
508名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:28:42 ID:???
ヤッタランだけわりと寛容だな
509名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:46:06 ID:???
なあ、もう少し有意義な話をしようや。
510名無し三等兵:2009/02/22(日) 01:35:02 ID:N2CjNQsS
この板自体有意義とは言えんぞ?
511名無し三等兵:2009/02/22(日) 01:35:31 ID:???
荒らしが過ぎるまでじっとガマンだな、オクトパス星団だ

512名無し三等兵:2009/02/22(日) 02:20:28 ID:???
>>507
シンナーに気をつけて壁塗んな
513名無し三等兵:2009/02/22(日) 07:32:58 ID:???
シュルツ残存艦隊って、体当たり攻撃しなくても
ヤマトがまだ修理中って分かってれば、
包囲して通常攻撃で勝てた希ガス。
514名無し三等兵:2009/02/22(日) 07:49:25 ID:???
>>513
そだね
515名無し三等兵:2009/02/22(日) 08:02:09 ID:???
>>513
ガンツと、ヤマト発見、間違いとかボケとツッコミしてたなw
516名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:22:43 ID:???
>>512
松本零士は倉敷東映を脅して原作表示を捏造した犯罪者!
517名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:25:11 ID:???
大ヤマト(ゲラゲラ
518名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:02:05 ID:???
>>511
古代が我慢できずに飛び出してコスモゼロを大破させちまいました。
加藤と一緒に格納庫掃除にいってしまいました。

ホントなんだろうなこの荒らし…。
その内乗組員のストレスが爆発しちまうぜorz
519名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:10:25 ID:???
>>516
シンナーに気をつけて壁塗んな
520名無し三等兵:2009/02/22(日) 18:25:07 ID:???
荒らしに反応する奴もシンナーに気をつけな
521名無し三等兵:2009/02/22(日) 18:36:52 ID:???
>>519
松本零士は鞄喧k新社に宇宙戦艦ヤマト無印の原作者と認めてもらえず発狂w
522名無し三等兵:2009/02/22(日) 22:52:23 ID:???
>>518
正月は過ぎたがもちつけってことだな

あまりモチで雑煮でも食うか・・・
523名無し三等兵:2009/02/22(日) 23:11:06 ID:???
>>442
魚雷のサイズが違う。
艦艇搭載用に近いくらいのデカいを積んでる。
524一尉:2009/02/23(月) 08:14:14 ID:???
三弾式改で攻撃だよ。
525名無し三等兵:2009/02/23(月) 10:40:40 ID:???
おなにー尉三式弾な。
526名無し三等兵:2009/02/23(月) 14:42:40 ID:???
>>522
松本零士が西崎Pから宇宙戦艦ヤマト使用の許諾をもらえずに発狂。とw
527名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:43:04 ID:???
高速中型雷撃艇・・・といったかな、Uで主機換装のため生じたスペースを利用して新たに搭載されたのは。
名前からいって内火艇の宇宙版のようなイメージで設定したものかと感じたが、
当時の資料(「新たなる」放送時に発行されたムックか何か)で
「ヤマトの艦載機の中ではもっとも大きく重量も16トンある」という解説を読んだ。
宇宙では「艦艇」と「航空機」の気分が曖昧になるものだという一例かも。

斉藤が第11番惑星の探査(と言う名目で戦友の慰霊)をする場面くらいしか活躍場面がなかったと思うが、
デザインは格好よく強そうだったのでもっと出してもらいたかったなあ。
雷撃型コスモタイガーの代わりにこれを空母に積んだら良かった気がする(個人的好みだが)。
528名無し三等兵:2009/02/25(水) 00:22:27 ID:???
IIの出番はあの程度だったが、IIIの序盤でかなり活躍してたなぁ>雷撃艇
あれだけ大きな機体で単発機なのが不安でしょうがない
529名無し三等兵:2009/02/25(水) 10:36:39 ID:???
あれはコクピットの位置が酷くないか?
エンジンスペースはどこだよ。
530名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:10:14 ID:???
控訴取り下げで松本零士の敗訴1審判決が確定し、松本電波は事実隠しに右往左往www(爆爆爆
531名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:52:33 ID:???
パチンコヤマト2のCG見たけど、カッケーな!
532名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:26:50 ID:???
>>527
ヤマト3では、バース星の艦隊と交戦中にワープして地球に現れた
ガルマンガミラスの艦を、加藤たちが嬲り殺しにするのに使ってるし、
アルファーケンタウリの星の守備隊が使ってなかったか?
533527:2009/02/25(水) 20:41:58 ID:???
おおそうだったのか、ありがとう。少し安心した。
実はVの前半は見逃した回が多いので詳しくなくて・・・
やはり制作者側も設定作ったきり忘れたりなどしていなかったんだな。
534名無し三等兵:2009/02/26(木) 12:10:59 ID:???
535名無し三等兵:2009/02/27(金) 09:37:04 ID:???


【1審確定】松本零士権利関係総合スレ12【判例】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1235562604/
536名無し三等兵:2009/02/27(金) 09:39:17 ID:???
>>534
かか、梶原一騎!!!
団鉄也ってウルトラマンシリーズ描いた漫画家じゃないか…
537名無し三等兵:2009/02/27(金) 16:46:48 ID:???
>>536
念のため昭和シリーズを調べたが、団鉄也という人物は一作も書いてない模様。
スレ違いだがどれを書いたのかを教えてほしい。

余談だが複数作書いたのは一峰大二とかお馴染内山まもる、後池原しげと(ぇとか。
538一尉:2009/02/27(金) 20:48:56 ID:???
日本海軍旗で。
539名無し三等兵:2009/03/02(月) 23:58:58 ID:???
>>531
パチンコ会社の公式HPにある、未発表の最新TVCMのCGに、アンドロメダ他の地球艦隊もチラっと映ってて、ムチャクチャカッコイイ!
ttp://www.cryamato2.com/#/tvcm
パチンコはイラネから、CG集だけ欲しい!
しかし、コスモタイガー大杉!
540一尉:2009/03/04(水) 20:55:12 ID:???
コスモジャカイアンツでいいよ。
541名無し三等兵:2009/03/11(水) 06:43:07 ID:???
モスクワ、ニューヨーク、リオデジャネイロウ、応答ありません!!
542名無し三等兵:2009/03/11(水) 15:46:45 ID:???
このスレも爆撃後は沈黙してたじゃんw
543名無し三等兵:2009/03/11(水) 20:22:17 ID:???
>>541
それらの都市住民は餓死か凍死したのだろうか
544名無し三等兵:2009/03/11(水) 20:35:36 ID:???
地下都市の方じゃないよね?
545一尉:2009/03/11(水) 20:38:28 ID:???
空中都市方は
546名無し三等兵:2009/03/11(水) 23:22:51 ID:???
半島に還ってくれ。
547名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:21:24 ID:???
<アンカーコメント>
80年代、韓国内で人気を呼んだ日本のアニメ映画が、不法賭博に変質して韓国内に広がっています。
馴染みのあるアニメ画面に、今にも大金が取れると思わせる頻繁な予告画面など、一層進化した不法賭博が私たちの茶の間を狙っています。
パク・ジョウン記者が報道します。
<レポート>
可憐なアニメヒーローと聞き慣れたテーマソング。今にも一攫千金が取れると暗示させる予告画面が、間隔無く登場します。
最近、韓国内のインターネットサイトで急速に広がっている不法賭博「ヤマト」です。
80年代、韓国内で人気を呼んだ日本のアニメ映画、『宇宙戦艦V号』を象りました。
『海話(海物語)』のように、同じ数字を合わせて儲ける方式ですが、予告が頻繁な部分に30〜40歳代の思い出を刺激して人気は特級です。
<インタビュー=キム某氏(ヤマト開発者)>
「予告が頻繁に出沒してイベントが少し可愛く、そして黄金星や海話よりも少ない金額を投資した時、当選確率が高いんです」
オープン20日で、約3,000人余りがハマりました。
しかし大部分が元手も取る事が出来ず、お金を全て失うパターンも多かったみたいです。
最初の設定から、自分の掛け金の平均約5%を失う構造で作られているからです。
1万ウォン失うのにわずか7分、1時間なら10万ウォンの損をする構造です。
お金を儲けても、簡単に終らせられない賭博の中毒性は、既に商術として悪用されています。
<インタビュー=キム某氏(ヤマト開発者)>
「ギフトで当選したのを殆ど回すんですよ。
この時に10%の手数料を取って、ずっとその過程を繰り返せば10%ずつ連続して減って行くと思えばいいです」ポータルサイトを通じて
プログラムが簡単にダウンロード出来、両替方式も簡単になってあっという間に広がって行っています。
<インタビュー=ソウル地方警察庁、チョン・ピョンソンサイバーテロチーム長>
「成人向けインターネットカフェまで行かず、お茶の間でもいつでも手軽に近付ける為、浸透力がかなり大きいと考えられます」
警察は、ヤマトを開発して韓国内に流通させたキム某氏など2人を拘束、グループ2人を書類送検しました。
YTNのパク・ジョウンでした。
ソース:NAVER/YTNテレビ(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=052&aid=0000241729
548一尉:2009/03/12(木) 20:44:21 ID:???
海の中から引き起こす大和
549名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:11:39 ID:???
二つ折れになってるなんて夢を壊したな
550一尉:2009/03/13(金) 20:56:01 ID:???
新装戦艦大和で攻撃する。
551名無し三等兵:2009/03/14(土) 01:32:00 ID:???
武蔵はどう沈んでるんだろうね?

大和は爆沈したという話があったから、あんなに綺麗に
上向きで沈んでいるとは思わなかったが。

ひっくり返れば、砲塔が抜け落ちるだろうし。

ビスマルクはどうだったかな?
552名無し三等兵:2009/03/14(土) 03:54:51 ID:???
>大和は爆沈したという話があったから、あんなに綺麗に
>上向きで沈んでいるとは思わなかったが。

横倒しになってるだろう。
553名無し三等兵:2009/03/14(土) 05:11:33 ID:???
>>552
いやいや、ヤマトの世界では、多少傾斜してるだけで、
海底だった地面に埋まってたじゃない。

まぁあれも海が干上がる前に、ガミラスへの偽装工作
として、わざとああいったモニュメントを作ったとも考え
られるが。

で、大和が選ばれたのは、日本の財界の重鎮の一言
だったり。
554名無し三等兵:2009/03/14(土) 14:22:00 ID:???
原爆実験で沈んだ長門を始めとした艦艇群の方が大和より状態良さそうな気がする
555名無し三等兵:2009/03/14(土) 14:46:50 ID:???
実はあれは大和ではなく信濃を宇宙戦艦に改造したもの
556名無し三等兵:2009/03/14(土) 19:13:06 ID:???
ソマリアネタで替え歌を作ってくれ。
557一尉:2009/03/14(土) 20:55:15 ID:???
新装大和は北朝鮮を攻撃にされました。
558名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:17:20 ID:???
新装大和は北朝鮮に攻撃されました。
だ在日。
559名無し三等兵:2009/03/15(日) 01:06:07 ID:???
ようつべにUPされていたヤマトのPV
ttp://www.youtube.com/watch?v=2g92Jqt91XE&feature=related&fmp=18
560一尉:2009/03/15(日) 21:24:10 ID:???
新装大和は引き上げられた物なので再改修にされました。
561名無し三等兵:2009/03/15(日) 21:28:24 ID:???
再改修されました。
だ在日。
562一尉:2009/03/16(月) 16:40:22 ID:???
艦砲射で攻撃する大和改
563名無し三等兵:2009/03/16(月) 17:35:59 ID:???
バカに効く漢方でも煎じて飲め在日。
564名無し三等兵:2009/03/16(月) 20:04:39 ID:???
>>563
石見銀山とかブス辺り?>バカに効く漢方
565名無し三等兵:2009/03/17(火) 04:01:51 ID:???
なぁ、いつから大和復活の話になっちまったんだ?

もうちょっと、妄想膨らまそうぜ
アクエリアス到達後の地球防衛軍の艦船の整備とか。
銀河衝突後の地球文化圏の拡大とか?

某歌で戦争が勝てるアニメのごとく、人類頒種計画が遂行された
として、どの方面にどんな形で進出するとか。

おいらとしちゃ、艦船については、彗星帝国戦のとき、銀河腕方面
に配備されていた旧式艦艇を引き上げ、新型波動エンジンや兵装、
電子機器をFRAMで無理やり現役復帰させた護衛艦、駆逐艦、巡
洋艦とか、無人艦隊でコントロールできなくなったけれど、中波程度
の程度のよいものをサルベージし、人員不足を補完するため、ある
程度の自立行動と自立システム同士のレーザー連絡等による艦隊
行動が可能になり、また緊急時にコントロールを掌握できるよう、重
防御のコントロール艦(某ダムのソーラシステム管制艦のイメージ)
を作るとか(ゆきかぜ型、もしくは沖田艦をベースに)

妄想がひろがリンク
566名無し三等兵:2009/03/17(火) 19:57:16 ID:???
ヤマトが出ないTDFモノ出せばええんじゃ。
時節柄、海賊退治に出かける巡洋艦をメインにしてよ。
567名無し三等兵:2009/03/17(火) 20:07:02 ID:???
ゆきかぜ物語
568一尉:2009/03/17(火) 20:50:32 ID:???
時空超えた連合艦隊は現代へやって来た。
569かず:2009/03/17(火) 23:00:57 ID:???
妄想を申そう、第二の地球探しに出発した戦艦リシュリューを擁するフランス艦隊と
戦艦ヴィットリオ・ヴェネト率いるイタリア艦隊、たまたま同じ惑星を探査目標にしたため引き起こした珍騒顛末記。
570一尉:2009/03/18(水) 18:13:57 ID:???
時空超えた連合艦隊は北朝鮮を倒す。
571名無し三等兵:2009/03/18(水) 19:50:07 ID:???
フランスは郵政爆弾で滅びました。
572名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:24:33 ID:???
日本も郵政爆弾で大半が病める土地と化してる
573一尉:2009/03/19(木) 17:57:57 ID:???
ひゅうが護衛艦が完成にしました。
574名無し三等兵:2009/03/20(金) 10:46:53 ID:???
実は土星会戦参加の主力戦艦改空母の名前はいせ、ひゅうが、しらね。
575一尉:2009/03/20(金) 19:05:58 ID:???
ヘリ空母「ひゅうが」、「もがみ」
576名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:35:59 ID:???
波動カートリッジ弾の供弾装置×3
波動爆雷のVLS
艦橋に全天球レーダー装備
全甲板にハイドロコスモジェン砲
艦首に三次元センサー
艦隊側面にコスモハウンド発進口
主機換装

こんなに改造するくらいなら新造したほうが安くつきそうだ。
577一尉:2009/03/22(日) 13:46:01 ID:???
これなら改装すればいいじゃん。
三弾式改×40
近接防御火器×4
シースパロー×50
スタンダート×4
対空ミザイル×60
アスロック×3
短魚雷×3
へり×1
でいいですか。
578名無し三等兵:2009/03/22(日) 19:34:18 ID:???
>波動カートリッジ弾の供弾装置×3
給弾装置
>全甲板にハイドロコスモジェン砲
前甲板
>艦隊側面にコスモハウンド発進口
船体側面
579名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:46:11 ID:???
>>576
誤字はおいといて

まぁ、実験台→フラッグシップの運命をたどった
ヤマトだからゆるされる改装だわな。

だいたい主機換装なんか、よっぽどのことがない
とやらんしなぁ。
580名無し三等兵:2009/03/23(月) 08:36:44 ID:???
通常時なら
七色星団戦後
ガミラス本土決戦後
超巨大戦艦戦後
のタイミングで廃艦だよな
581名無し三等兵:2009/03/23(月) 12:46:32 ID:???
どのタイミングでも

真田「実はこんなこともあろうかと…」
582名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:08:08 ID:???
100キロくらいの小惑星に波動エンジンくっつけてお手軽恒星間弾道ミサイルってのはどうかな?
相手の惑星の至近距離でワープアウトすれば迎撃するまもなく惑星丸ごと殲滅できるw
開戦と同時に敵の主要惑星をそれでたたけばあっさりかてるんじゃない?
583名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:44:05 ID:???
ガルマン・ボラー戦争でやってますが。
584名無し三等兵:2009/03/24(火) 19:18:35 ID:???
亜空間デスラー機雷もだせよ
585名無し三等兵:2009/03/24(火) 19:52:17 ID:???
>>582
資源開発会社に偽装した工作機関が、
交戦予定惑星の10Km程の小惑星に細工して、
開戦と同時にぶつけると、ばれにくいかもしれない。
586かず:2009/03/25(水) 00:08:34 ID:???
波動カートリッジみたいなのを推進に使えないかな?
波動ブースターエンジンって感じで。
波動エンジンそのもの使うぐらいなら、普通に戦艦作ったほうが良さそうに感じるから。
白色彗星戦での戦訓で普通の戦艦に付けて波動砲発射後の緊急避退に使うとか。
587名無し三等兵:2009/03/25(水) 02:20:24 ID:???
>>582
簡単に言うけど、そんなものぶつけたら相手の惑星で地殻津波が起きた上に、岩石蒸気に覆われてまったく使い物にならなくなるんですが?
しかも迎撃不能なので、同じ手で報復されたら共倒れ確実なんですが・・・
防ぐ方法の無い大量殺戮はよしたほうがいいぞ?
個人的には面白いと思うがなw
588名無し三等兵:2009/03/25(水) 11:36:13 ID:???
>>582
バッフ・クランの準光速ミサイルがそんな感じの兵器だ。
一撃で相手を根絶やしにしないと報復の恐れがあって使えない。
589名無し三等兵:2009/03/25(水) 16:48:11 ID:???
>>585
ヨーロッパクレーターでつか?
590名無し三等兵:2009/03/26(木) 00:03:21 ID:???
>>589
しかし、採掘が地表だと、遊星爆弾の影響や、ガミラスの
爆撃で作業できないのでは?

大日本帝国のように、貴金属の供出を求めていたり。
591名無し三等兵:2009/03/26(木) 00:05:29 ID:???
>>589
遙かなる星か地球連邦の興亡だったかな。
数十年は地球は煙に覆われて寒いだろう。
592名無し三等兵:2009/03/26(木) 00:07:28 ID:???
何でこんなものを地球に落とす!
これでは地球が寒くなって人が住めなくなる!
核の冬が来るぞ!
593名無し三等兵:2009/03/26(木) 01:05:37 ID:???
おや?太陽の様子が変だぞ?
594名無し三等兵:2009/03/26(木) 02:33:59 ID:???
>>582
「弾道」ミサイルの意味について
595名無し三等兵:2009/03/26(木) 02:38:24 ID:???
>>594
単なる気分の問題ですw
596名無し三等兵:2009/03/26(木) 02:56:26 ID:???
>>594
ミサイルと宇宙魚雷が区別されてたり宇宙急降下爆撃機があったりする世界だ。
恒星間ミサイルが弾道飛行して何の問題が?
597名無し三等兵:2009/03/26(木) 17:15:19 ID:???
>>594
中心恒星の重力も考えてやれよ。
598名無し三等兵:2009/03/28(土) 00:09:46 ID:???
>>582
それは該当不動産の価値を大幅に下げる行為なので認めることはできません!
〜銀河帝国財務省辺境物件取得課〜
599名無し三等兵:2009/03/28(土) 08:51:31 ID:???
ヤマトシリーズって言うか、松本ワールドで“銀河帝国”と称した勢力って居たっけ?
600名無し三等兵:2009/03/28(土) 11:37:07 ID:???
暗黒星団帝国
601名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:40:38 ID:???
>>598
フリーザ一味のことですね
解ります
602一尉:2009/03/28(土) 15:49:24 ID:???
ミザイルを打ち落とす大和。
603名無し三等兵:2009/03/28(土) 16:12:50 ID:???
ミズーリのトマホークは煙突ミサイルを思い起こされた
604名無し三等兵:2009/03/28(土) 18:19:48 ID:???
>>582
波動砲艦やデスラー砲艦をエネルギー充填完了状態でワープさせる。
設定上そんなワープできないなら、敵の防衛網の薄い所にワープアウトさせる。
ヤマト級は波動砲のエネルギー充填時間が長いが驚異的な防御力で耐えられる。
アンドロメダ級以降やデスラー砲艦は充填時間が短い。
605名無し三等兵:2009/03/28(土) 20:06:31 ID:???
エネルギー充填完了した波動砲搭載艦を、瞬間物質移送器で転送するという掟破りの必殺技があってだな……
606名無し三等兵:2009/03/28(土) 20:38:04 ID:???
ワイゲルト砲のような運用なのであまりいいてではないそうだ
607名無し三等兵:2009/03/28(土) 20:41:45 ID:???
>>604
あまり破壊しすぎると、惑星が高値で売れなくなるぞ。
ワープアウトして波動カートリッジ弾を軍事施設に撃ち込んで
無力化する程度でよい。
ゲリラには陸戦隊があたればよい。
608名無し三等兵:2009/03/28(土) 23:40:36 ID:???
>>607
波動カートリッジ弾を瞬間物質移送機で果てしなく送り続ければいいんじゃね?

・・・話が1話で終わってしまうからだめかw
609かず:2009/03/28(土) 23:54:43 ID:???
空間にバリアー張ってワープ阻止すればいいじゃん。
610名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:39:48 ID:???
火炎直撃砲がガルマン・ガミラスで出てこなかったのは不思議。
611名無し三等兵:2009/03/29(日) 07:21:29 ID:???
>>607
フリーザ戦法でつね、分かります。
612名無し三等兵:2009/03/29(日) 10:01:53 ID:???
高圧直撃砲あるからE〜んだよwww(爆爆爆
613一尉:2009/03/29(日) 14:48:22 ID:???
艦砲射で北朝鮮を攻撃する。
614名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:59:58 ID:???
>>607
そんな貴方に重核子爆弾。
いまならアルフォン少尉のフィギュアがついてきます。
615名無し三等兵:2009/03/29(日) 17:23:38 ID:???
>>614
重核子爆弾はもらっておくが、あるフォンはいらね。
616名無し三等兵:2009/03/29(日) 21:03:24 ID:???
>>605
あのゲーム、ボラーが情けないほど弱いんだよな。超兵器が使い物にならないから。
617名無し三等兵:2009/03/30(月) 12:36:37 ID:???
超兵器なんかチョー平気だよねー(・д・)
618名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:07:59 ID:???
ガミラスに下品な男は不用だ
619名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:17:28 ID:???
>>617がボッシュートされました
620名無し三等兵:2009/03/30(月) 18:21:36 ID:???
>>616
誰も選んでくれなくなるんだよなぁ
つかあのゲーム、ガルマンガミラスと地球の二強が…
621名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:42:53 ID:???
>>620
何のゲーム?
622一尉:2009/03/30(月) 20:09:19 ID:???
超核ミザイルならいいです。
623名無し三等兵:2009/03/31(火) 13:45:57 ID:???
>>621
古の趣味レーションゲームの話さ
624一尉:2009/03/31(火) 20:39:38 ID:???
最新ゲームの事ですか。
625名無し三等兵:2009/04/05(日) 14:25:49 ID:???
ところで、真田技師長って伸長誤魔化してない?
626名無し三等兵:2009/04/05(日) 19:36:54 ID:???
両脚が「作り物」である時点で誤魔化しもヘッタクレもないと思うが…
>真田技師長
627名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:03:48 ID:???
澪を毎晩喜ばした竿も作り物だろうか?
628一尉:2009/04/06(月) 20:31:55 ID:???
井伊直弼にも多いよ
629テポドン2世:2009/04/08(水) 01:21:12 ID:???
>>626
ひょっとして真田さんって内臓以外はすべて作り物で年齢、身長、外見、性別自由自在なんじゃないか?
630名無し三等兵:2009/04/08(水) 05:22:18 ID:???
新米「アッー」
631一尉:2009/04/08(水) 15:02:06 ID:???
軍曹「ギャアアアアアア」
632名無し三等兵:2009/04/10(金) 08:57:24 ID:???
軍曹なんて香具師いたっけか?
633一尉:2009/04/10(金) 20:43:28 ID:???
某の漫画の人
634名無し三等兵:2009/04/13(月) 17:53:48 ID:???
コスモタイガーの脇についてるカバーみたいなのは何なんだろう。
635一尉:2009/04/13(月) 19:58:36 ID:???
宇宙虎チームです。
636名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:24:41 ID:???
レーダーじゃないか?
機首細いから。
637一尉:2009/04/14(火) 18:27:59 ID:???
それは、短電式ソナーだろう。
638名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:12:53 ID:???
そういやプラモだと透明部品なんだよな、あそこ。
赤外線感知系の装備や高性能カメラとかかもな
639名無し三等兵:2009/04/15(水) 04:19:39 ID:???
ぬえに聞いた方がはやいんじゃね?
640一尉:2009/04/15(水) 16:00:10 ID:???
大和にも新型短電式に載せた事あるらしい。
641名無し三等兵:2009/04/15(水) 17:29:52 ID:???
オナニー尉はホント来ないでくれ。
642反米イスラム過激派:2009/04/16(木) 03:30:25 ID:jxpHsXfl
こんな糞スレはほっといて、このスレに書き込んでくれ。

アメリカに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226770139/

イギリスに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239541797/
643名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:40:28 ID:???
遊星爆弾が落ちまくってる世界のスレに何を期待してるんだ?
644一尉:2009/04/17(金) 19:18:25 ID:???
巨大な隕石が落ちますよ。
645名無し三等兵:2009/04/19(日) 08:44:01 ID:???
NHKクラスバンザイ!!
646一尉:2009/04/19(日) 21:03:07 ID:???
BSTで行こう。
647名無し三等兵:2009/04/19(日) 22:36:35 ID:???
このスレ的にCR2はどう?
拡散波動砲一斉発射とか萌える要素満載らしいのだが、当方、玉遊戯はせぬもので。
648名無し三等兵:2009/04/20(月) 01:29:10 ID:???
朝鮮玉入れな時点で論外
649名無し三等兵:2009/04/20(月) 08:18:24 ID:???
うむ、同感である。
しかしツボを心得ているのぅと思ったのも事実である。

あのレベルのCGであれば新作もいいのぅ〜
650名無し三等兵:2009/04/20(月) 20:08:19 ID:???
玉入番の土方司令の声ってアニソン帝王様?似てるような・・・
651一尉:2009/04/20(月) 20:37:54 ID:???
邪神帝王がにているですか。
652名無し三等兵:2009/04/20(月) 22:26:50 ID:???
>>650
羽佐間だと思ってたがそっちかい
653名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:22:21 ID:???
タイピングで満足。

654一尉:2009/04/22(水) 14:23:43 ID:???
自由タイピング屋始める空母
655名無し三等兵:2009/04/22(水) 15:07:37 ID:???
>>647
パチ屋に貼ってあったポスター『だけ!』欲しい。
656一尉:2009/04/23(木) 19:44:51 ID:???
それは偽ポスターなので失敗です。
657名無し三等兵:2009/04/26(日) 01:49:54 ID:???
今気付いたんだが、メカの鼻先から発射するという点では
チンジャラ砲もある意味で波動砲と共通する面があるなあ w
658一尉:2009/04/26(日) 17:05:33 ID:???
最強砲でいいじゃないか。
659名無し三等兵:2009/04/28(火) 01:13:58 ID:???
艦首波動砲が主砲でショックカノンが副砲じゃね。

660一尉:2009/04/28(火) 18:56:54 ID:???
超電気砲でOKです。
661名無し三等兵:2009/05/01(金) 21:27:58 ID:???
トリチウムはあんな色の液体だったかな?
662名無し三等兵:2009/05/02(土) 14:10:34 ID:???
ヤマトの破損状況からは核融合反応じゃなくて
ただの水素爆発が起こっただけのような。
波動砲を水柱にぶっぱなせば解決していた。
しかもアクエリアスは光速の半分で移動中。
地球直撃でなければ水柱すら起こせない。
663名無し三等兵:2009/05/02(土) 16:54:57 ID:???
敵の攻撃で誘爆して核爆発が起こるとか言ってる時点で萎えまくりだ・・・・
つか核融合だったらヤマトは完全に蒸発して原形も留めてないはずだろJK
664名無し三等兵:2009/05/02(土) 19:31:51 ID:???
ヤマトが原型を留めてたのは次作への布石ですよ
665名無し三等兵:2009/05/02(土) 19:39:23 ID:???
映画の計画が出ては延期、つぶれては浮上の

宇宙戦艦ヤマト 復活編

という企画があってだな…
去年も会見だけはやってたな…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88_%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E7%B7%A8
666一尉:2009/05/03(日) 15:58:59 ID:???
灰田よって蘇る大和
667名無し三等兵:2009/05/04(月) 18:31:06 ID:???
こんどこそホンモノだとは思いますが…
一応、東北新社でも春にあった展示会でブースひらいてたそうですが。
668一尉:2009/05/04(月) 18:35:37 ID:???
引き上げる大和
669名無し三等兵:2009/05/06(水) 16:39:12 ID:???
映画鑑賞記念カキコ。
「さらば」タイトルに付けた前作で物語完結・シリーズ終了の筈だったのに
諸般の事情で急遽続編制作決定というトホホな背景を持つ作品だけに、
大した期待は出来ないものと考えて鑑賞に臨みましたが、良い方向に予想が外れました。
空を往く戦艦の偉容といい、時空を越える列車との異種格闘戦といい、もう圧倒されっぱなし。
そして最後の決め技は勿論
やっぱりこうでなくてはと 思わせる定石の…
ライダーキック!!

素晴らしいの一語に尽きる。
670669:2009/05/06(水) 16:44:10 ID:???
うわっ、しまった、今のは
「特撮!」板に書くレスの誤爆。w
671一尉:2009/05/07(木) 18:54:04 ID:???
大和対アイオワでよし。
672名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:32:00 ID:???
999のスピンオフ作品として銀河鉄道物語があるんだから、
ヤマトのスピンオフとして地球防衛軍物語を所望!
673名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:59:41 ID:???
何時の時代の地球防衛軍を描くかによって、いろんなものが変わってきそうだな。
やはり人気の上では「さらば」防衛軍がダントツだろうか。
674名無し三等兵:2009/05/07(木) 23:00:10 ID:???
コスモフリートでいいよ
675名無し三等兵:2009/05/08(金) 16:50:37 ID:???
パチンコヤマトのCGはカッコイイ
676名無し三等兵:2009/05/08(金) 18:50:19 ID:???
>>672
ヤマトのスピンオフなら大ヤマト零号があるじゃまいか
677一尉:2009/05/08(金) 18:52:36 ID:???
自衛軍大和
678名無し三等兵:2009/05/08(金) 19:01:18 ID:???
ソマリア沖へ、今、旅立つー♪
679名無し三等兵:2009/05/08(金) 19:03:41 ID:???
俺はアンドロメダの艦長の話のほうが地味に見たい
680名無し三等兵:2009/05/08(金) 20:57:32 ID:???
「構う事は無い 目標は白色彗星の撃滅だ!全艦密集隊形をとって直進せよ!」
681名無し三等兵:2009/05/08(金) 22:06:38 ID:???
イゼルローン攻略戦のセオリーをしらんのか
分散して敵の艦隊が出てくるに付け込んで急速突進追撃だ
682名無し三等兵:2009/05/09(土) 06:39:14 ID:???
>>679
脳内設定
宇宙戦士訓練学校で沖田、土方の5年後輩
卒業時は宇宙戦士訓練学校設立以来の秀才と呼ばれる
対ガミラス戦時には第二艦隊司令を務めるが負傷
一時ヤマト艦長のうわさもあったが傷が思ったより深手であったことと
沖田、土方の進言もあり地球で療養に努めることとなる
沖田がこの世を去り、土方が左遷されたのち最新鋭戦艦アンドロメダ艦長に
就任
683名無し三等兵:2009/05/09(土) 10:46:17 ID:???
組むウィングマンを必ず死なせる死神と呼ばれる編隊長とかいそうだ
684名無し三等兵:2009/05/09(土) 11:42:24 ID:???
>>679 680
彼の指揮ぶりは非の打ち所が無い。地球艦隊も強かった。

雑魚に惑わされることなく、適切な反撃でこれを鎧袖一触(艦載機、潜空艦)
最強兵器の適時使用で、自軍より優勢な敵艦隊を撃破(バルゼー艦隊)
そして最強兵器を最大威力で発射できる陣形に艦隊機動(全艦マルチ隊形をとれ)
この時点では彗星の渦の中心核が何処なのか分からないのだから
拡散波動砲で彗星を丸焼きにしようとしたのだろう。他に選択肢は無い。
彼の作戦、指揮には非の打ち所がない。

拡散波動砲が白色彗星に通用しなかったのは彼の責任ではない。
そして艦隊が全滅したのも。
ヤマトを活躍させる為の演出であり大人の都合だ。
685名無し三等兵:2009/05/09(土) 11:55:11 ID:???
同じことを完結編の無能滑舌悪司令官が真似して惨敗したが
まああんなチート兵器の飽和攻撃なんて誰も予想できわな
686名無し三等兵:2009/05/09(土) 14:11:26 ID:???
僕らがつむぐ宇宙艦隊はーー遙かなリーー
687一尉:2009/05/09(土) 15:43:01 ID:???
宇宙連合艦隊
688名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:27:17 ID:???
白色彗星帝国の漸減邀撃作戦の損害をものともせず、
力技で蹴散らして、最後は主力艦の一斉攻撃で敵艦隊を殲滅。

これこそ日本海軍の悪夢。
689名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:28:27 ID:???
やっぱ呼称は”地球防衛軍 連 合 艦 隊 ”だわなぁ

当時のメージュ誌によると、内惑星防衛艦隊、冥王星圏防衛艦隊、
そして第一〜第七外周艦隊を統合して連合艦隊と称するそうな。
690名無し三等兵:2009/05/10(日) 01:38:00 ID:eLbgE8iX
聯合艦隊 と表記してほしい
691名無し三等兵:2009/05/10(日) 08:32:21 ID:???
一部残った外周艦隊が占拠された地球政府の命令を無視して、
白色彗星帝国の補給線を叩くんですね、わかります。
692名無し三等兵:2009/05/10(日) 10:46:24 ID:???
>>689 >>690
>内惑星防衛艦隊、冥王星圏防衛艦隊、そして第一〜第七外周艦隊を統合して聯合艦隊

英語なら絶対にGrand Fleetだな
693名無し三等兵:2009/05/10(日) 12:01:27 ID:???
オールトへ行って彗星を数える時代が来るんだろうか
694名無し三等兵:2009/05/10(日) 12:32:49 ID:???
コスモ岡田真澄か
695名無し三等兵:2009/05/10(日) 14:34:59 ID:???
999時代の鉄道管理局は無能もいいとこだったけどSDFになってからは超優秀だし
アンドロメダでも白色彗星くらい蹴散らすんじゃね
696名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:19:12 ID:Ai+bFNrK
>>695
アンドロメダみたいな気合の入ってない機材はSDFでも採用されんだけかと。
697名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:33:05 ID:???
馬鹿屋朗
すぐれた水兵はすぐれた艦にまさるんだ
698名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:47:46 ID:???
海江田ならさらば・2の駆逐艦で各国を渡り合えそうだな
699一尉:2009/05/10(日) 17:26:48 ID:???
護衛艦「高町」でいいよ。
700名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:49:32 ID:???
>684
小説版では更に補強されてるね。
拡散波動砲のエネルギー充填中も、何か大技をやろうとしてるのを気取
られぬよう、慣性航行で意図して進撃&擬装した。となっている。
艦隊機動としては寧ろこっちの方が真骨頂という解釈になっていた。

そしてその結果は承知の通りだが、通常砲撃戦を企図して迎撃に出てきた
バルゼー艦隊の戦艦部隊が散開する前の一瞬を見計らって、戦艦部隊の
先鋒を旗艦アンドロメダの拡散波動砲で一挙に粉砕。
彗星帝国側に通常の艦隊決戦での勝利を放棄させてしまった訳で、実は
2よりさらばの方が大活躍してるんだけどなぁアンドロメダ&艦長。
>688
ワロタ。確かにナ。
701名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:19:31 ID:???
白色彗星帝国に艦隊戦で勝利した結果が、後の地球連邦軍の連戦連敗をきたすことになったと思う。
決戦兵器として波動砲を過信し過ぎてしまい、
通常戦を意識しない戦法が返って敵の思うつぼになってしまっている。
最後まで土方の亡霊に取り付かれているな。
702名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:02:10 ID:???
ん?
703名無し三等兵:2009/05/10(日) 21:02:14 ID:???
ないすミスリード
704名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:57:44 ID:???
>>700
読み鯛菜。どの小説版ですか??
705名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:09:14 ID:???
>>699
宇宙護衛艦「菜乃葉」ですか?わかります。
カートリッジショックカノンを試験搭載ですね。
706名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:36:12 ID:???
>>700
やっぱり優秀な人だったんだなアンドロメダ艦長
707名無し三等兵:2009/05/11(月) 09:20:11 ID:???
地球防衛艦隊もやっぱり略称はGFだったりするんだろうか。
>>692
で、イギリス人の司令官相手には実はコンバインドフリートの意味なんです
と言い訳してたり
708名無し三等兵:2009/05/11(月) 15:02:06 ID:Va8vUxHB
>>684
概ね同意だが、波動砲を真っ正面から撃ち込む事はなかったと思うんだ。
あと、逃げる時の「360度反転」は…(汗)
709名無し三等兵:2009/05/11(月) 15:19:04 ID:???
>704
朝日ソノラマ文庫版。二分冊なんで当然2巻目。

よく読み返してみると、アンドロメダだけでない、僚艦の戦艦部隊へも
目標を指定して拡散波動砲を斉射している。パンツァーカイルのような
進撃隊形のままでやりおおせかつ、拡散波動砲の散布界がダブらない様
にと思われる芸細な事までしているから、戦術としてはまさに完璧。

彗星帝國側の評価は素直に感嘆している。バルゼーと大帝の曰く、損害
を少なくしようと太陽系外苑を荒らしまわって地球防衛軍の突出を誘い
包囲殲滅しようとして見事にしてやられた。楽して勝とうと考えたら碌
な事無しとの事。
戦意喪失&大帝の考課表が怖い(と思われる)バルゼーに対し、存外に
鷹揚な大帝がやっぱりアレはアレで大物な描写(ヤマト一隻でもアレ。
艦隊で出てきたら強いのは判ってもよさそうなもんだがしょうのない奴
だな。でもまあオレが彗星で轢くからいいよ)。
710名無し三等兵:2009/05/11(月) 17:50:43 ID:???
>>708
360度反転やらかしたのは○ャ○ャの市松長官だw
711一尉:2009/05/11(月) 19:53:27 ID:???
高松総司令官
712名無し三等兵:2009/05/12(火) 00:07:29 ID:???
プラモの再販決まったね。
さて、オレ艦を皆で造らないか?
713名無し三等兵:2009/05/12(火) 03:07:09 ID:???
戦闘隊形FZだ!
714名無し三等兵:2009/05/12(火) 16:03:22 ID:???
コスモタイガーでもつくるか。
715名無し三等兵:2009/05/12(火) 18:30:57 ID:???
EXのコスモタイガー、改修を…
716一尉:2009/05/12(火) 18:58:55 ID:???
コスモ巨人軍
717名無し三等兵:2009/05/12(火) 19:03:29 ID:???
宇宙艦隊の長嶋巨人軍
718名無し三等兵:2009/05/13(水) 07:07:11 ID:???
【芸能】SMAP・木村拓哉主演の映画『宇宙戦艦ヤマト』、実写化巡り問題発生?(東スポ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242144750/
719一尉:2009/05/13(水) 15:23:18 ID:???
オープ・地球連合艦隊
720名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:02:40 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235635878/201-300
253 :一佐:2009/05/13(水) 15:25:30 ID:4yXr9rgt
それなら、近代化改装やってもらう。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239522304/201-300
268 :一尉:2009/05/13(水) 15:27:46 ID:???
なぜ、現代に来てしまう加賀

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241320494/1-100
60 :一尉:2009/05/13(水) 15:29:32 ID:???
時空戦艦じゃん。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/1-100
88 :一尉:2009/05/13(水) 15:32:01 ID:???
近代化連合艦隊

せこせこしこしこと連投ご苦労なことですねww一尉/一佐殿www
721名無し三等兵:2009/05/14(木) 08:49:00 ID:???
>>720

反応すんな、な、あとはわかるだろう?
722一尉:2009/05/14(木) 20:00:20 ID:???
近代化戦艦大和対アイオワ
723名無し三等兵:2009/05/14(木) 22:50:28 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/1-100
92 :一尉:2009/05/14(木) 19:49:25 ID:???
あの、その言葉は言わないでください。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239522304/201-300
270 :一尉:2009/05/14(木) 19:55:00 ID:???
過去に戻ったらいきなきり、朝鮮戦争が始まったである加賀

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241320494/1-100
68 :一尉:2009/05/14(木) 19:57:44 ID:???
それなら、商船護衛空母群あったら嬉しいよ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1173630370/601-700
676 :一尉:2009/05/14(木) 20:02:03 ID:n/h1MMS30
当分は出て行って下さい。


相変わらず、せこせこシコシコと池沼じみた連投ご苦労なことですねww 一尉殿www
724名無し三等兵:2009/05/15(金) 12:59:18 ID:???
>>721
>>719-723まで含め
「粘着されて可哀想な僕」と言う演出なのだから
こいつにも反応するだけ無駄って事さ。
725一尉:2009/05/15(金) 21:39:32 ID:???
空母「メラオス」でいいよ。
726名無し三等兵:2009/05/15(金) 21:48:55 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241320494/1-100
84 :一尉:2009/05/15(金) 21:33:34 ID:???
艦載機をそろえる事出来ますよ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239522304/201-300
278 :一尉:2009/05/15(金) 21:36:27 ID:???
幽霊連合艦隊と一緒に戦う加賀

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/1-100
97 :一尉:2009/05/15(金) 21:40:44 ID:???
人の名前を使う

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1173630370/601-700

679 :一尉:2009/05/15(金) 21:42:31 ID:bOEypVMe0
じゃあ、三弾式改で攻撃だああああああ


あい変わらず三分間隔で池沼じみた連投ご苦労なことですねww 一尉殿www
727一尉:2009/05/16(土) 18:00:16 ID:???
空母「ウオッカ」級
728名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:11:32 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/101-200
117 :一尉:2009/05/16(土) 17:53:37 ID:???
オープ国籍

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239522304/201-300
289 :一尉:2009/05/16(土) 17:56:23 ID:???
ソ蓮の町を攻撃する加賀

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241320494/1-100
93 :一尉:2009/05/16(土) 17:58:39 ID:???
F−22J型の2000台で決めよう。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1173630370/601-700
681 :一尉:2009/05/16(土) 18:02:02 ID:kBtPzOX+0
空母「織田信長」でいいよ。


あい変わらず短時間で池沼じみた連投ご苦労なことですねww 一尉殿www
729一尉:2009/05/17(日) 17:45:10 ID:???
空母「赤松一郎」
730名無し三等兵:2009/05/18(月) 16:23:32 ID:???
【映画】新ヤマトはパワーアップ「波動砲」6連発OK 「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」12月公開[09/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242614006/
731一尉:2009/05/18(月) 21:58:15 ID:???
新装大和
732名無し三等兵:2009/05/19(火) 12:49:22 ID:???
復活編の時代設定は2222年と何かで読んだ気がするが、
俺の記憶違いだったのか、それとも変更されたのか?
別にどちらでもいいと言えばいいのだが…
733一尉:2009/05/19(火) 18:27:49 ID:???
新設大和
734名無し三等兵:2009/05/19(火) 19:56:53 ID:???
新説大和
735名無し三等兵:2009/05/19(火) 20:53:46 ID:???
波動砲連射できるんじゃ、46cm主砲いらねーじゃん。
波動砲艦に改装汁!
736名無し三等兵:2009/05/19(火) 22:28:30 ID:???
波動砲使うとその後無防備になるから遼艦がいないときは殲滅戦以外に使い道がない
737名無し三等兵:2009/05/20(水) 00:58:41 ID:???
みんな波動砲ばかりに気を取られているが
設定では波動エンジンも直列双発にパワーアップしていたはずだが
738名無し三等兵:2009/05/20(水) 04:33:08 ID:???
>>737
やだなぁ。
お尻のメインエンジンのノズルが2つになってたら。
補助エンジンも増えてたり。
流美なデザイン台無し。

まぁ円盤付きの大ヤマトよりマシだけど

ただ、当初の設定にあった、内火艇の格納庫入り口が
拡張されて、本当に艦載機が発艦できるようになったり
739名無し三等兵:2009/05/20(水) 06:47:08 ID:???
あとVでハイドロコスモジェン砲格納庫になってたあれが分離して
みたいな話も最初の復活編プロップにはあったと思うんだが
740名無し三等兵:2009/05/20(水) 08:01:46 ID:???
あったあった、分離するコンピュータ室みたいな設定だとオモタ。
つうか雪の娘、まえだと雪だったんだが、さすがに美雪に改名か。

あとは前に出てきたCGではないことを祈る…マジで…
741名無し三等兵:2009/05/20(水) 08:07:00 ID:???
たまたまもらったジェン砲、まだ持ってんのかい。
742名無し三等兵:2009/05/20(水) 12:34:05 ID:???
>メインエンジンのノズルが2つ
>分離するコンピュータ室
→ということは“合体”も!?

…あと、艦橋が人型ロボットとして単独行動可能なら完璧にあれだな。
743名無し三等兵:2009/05/20(水) 18:27:21 ID:???
あおしまぁ〜!
744名無し三等兵:2009/05/20(水) 18:46:07 ID:???
しかしなんだ、悪い予感しかしねーw
745名無し三等兵:2009/05/20(水) 18:51:12 ID:???
>>742
第三艦橋は人型(ry
746名無し三等兵:2009/05/20(水) 20:48:32 ID:???
>>709
さらばのアンドロメダ艦長みたいにあまり感情を見せず黙々と
良い仕事をする人間が軍ヲタには人気高そうだな・・・

そうレスしていて、今思い当たった
今の日本の戦争映画に足りないのはまさにそういう人物だわ
747名無し三等兵:2009/05/20(水) 20:59:22 ID:???
>>746
言えてる。
そういうとやはり最高傑作は「キスカ」だと宣伝してみるテスト
748名無し三等兵:2009/05/20(水) 22:03:59 ID:???
復活編ってこれじゃないよね?これじゃないよね?ないんだよねぇ?ねぇってばぁ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1900937
749名無し三等兵:2009/05/21(木) 18:25:02 ID:???
おらーこれの気がするよ。
でないと間に合わないだろ。
750一尉:2009/05/21(木) 19:19:42 ID:???
改装戦艦大和対アイオワ
751一尉:2009/05/21(木) 19:34:10 ID:???
偽者は出てってください。
752名無し三等兵:2009/05/21(木) 22:39:05 ID:???
さらば優しき日々よ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QksPm5uqGtc
753名無し三等兵:2009/05/21(木) 22:44:05 ID:dTZmPWHn
地球防衛軍の主力戦艦は全部第三艦橋装備かww
敵戦闘機はバイクみたいなデザインでなかなかいいと思う
754名無し三等兵:2009/05/22(金) 00:37:47 ID:???
主砲発射音がこんな安っぽい音だなんて絶対に認めないぞぉ!!!OTL
755名無し三等兵:2009/05/22(金) 01:32:54 ID:???
ブルーノアだせ〜〜っ!厨二デザインだよww
756名無し三等兵:2009/05/22(金) 04:10:48 ID:???
他の戦艦は2520に繋がる感じで好感が持てるな。
ちょっと窓(?)が光りすぎな気もするが…
757名無し三等兵:2009/05/22(金) 04:45:44 ID:???
必要ならコスモ灯火管制をするので大丈夫、多分。
758名無し三等兵:2009/05/22(金) 09:00:24 ID:???
なんだろう、キャラの顔が違い過ぎるのが気になるが、
動いているだけで、BGMが聞き慣れているせいなのか、おらぁわくわくしてしまったぞ

新コスモタイガー、下方の垂直尾翼、収納式にせんとあかんな、動いているとカコイイけど
あと迎撃ミサイルだっけ、アレ前のまんまで藁田
戦艦群のデザインもほんと2520との過渡期って感じにしたのもいいかもな。
つうか護衛艦隊の射撃、上方射撃にしたってことは、
水面下に打ちづらい自艦隊に対する基本戦術だな、たぶんw
759名無し三等兵:2009/05/22(金) 13:09:36 ID:???
敵戦艦は意味不明なカッコ悪さだし、地球のは焼直しの上、寧ろ退化してるな、なんの新味もない。
カッコ悪、タイタニアの雑魚艦の方がましだなw
2520風なんて止めて、今からでも一般から募集してメカはやり直したほうがいいねw
760一尉:2009/05/22(金) 14:23:55 ID:???
宇宙船艦「メラオス」
761名無し三等兵:2009/05/22(金) 18:23:41 ID:???
知らね〜よ。
762名無し三等兵:2009/05/22(金) 18:27:02 ID:???
なんかCGも期待してたのより安っぽい。。。
タイピング拡散〜の神作画の再来はムリなのか??
763名無し三等兵:2009/05/22(金) 19:19:09 ID:???
だからアンドロニダを出せとあれほど(ry
764名無し三等兵:2009/05/23(土) 11:33:48 ID:???
PS2のアニメパートのほうがましだったり。

まぁ、PVというよりは、融資のためのパイロットフィルムと
いうところではないでしょか?

そう信じたい・・・
765名無し三等兵:2009/05/23(土) 13:14:25 ID:???
また作る作る詐欺か
766一尉:2009/05/23(土) 13:30:34 ID:???
もうすぐ出来ます
767名無し三等兵:2009/05/23(土) 15:35:10 ID:???
>>765

一応2009年12月公開ってことで決めたようだ
768一尉:2009/05/23(土) 16:53:14 ID:???
伊海軍のペリ空母です。
769名無し三等兵:2009/05/24(日) 02:30:25 ID:???
770名無し三等兵:2009/05/24(日) 08:19:23 ID:???
中二病にも見えるし、
瞬間物質輸送機やデスラー艦の意匠を組み込んだともいえるな、これ


ヤマト世界っぽいところは、主砲が打てる範囲が限られることだなw
771名無し三等兵:2009/05/24(日) 08:42:30 ID:???
>>769
デストロイヤーとデスラー艦のキマラかよ
772名無し三等兵:2009/05/24(日) 09:25:17 ID:???
>>770-771全く同感。
769の画像をうちの兄貴に見せたら即座に一言、
「くっ付けりゃいいってもんじゃねえわい!」w
みんなそう思うよねえ。

というか、これじゃ主砲を正面に向けられないだろ。
773名無し三等兵:2009/05/24(日) 13:18:35 ID:???
ヤマトでは大抵の艦艇が正面0度に向けて射撃できないデザインだよ
774名無し三等兵:2009/05/24(日) 13:34:58 ID:Qo3RYPbN
>>769
こんなガミラス艦は認められん!
あの大量生産品でコスト追求したような「宇宙戦艦のカローラ」
みたいなデザインが好きだったのに・・・
775名無し三等兵:2009/05/24(日) 13:47:42 ID:???
ようつべで見た海外の同人画じゃないか。
そういや髭はえてる古代の画もあったな。
776名無し三等兵:2009/05/24(日) 14:04:53 ID:???
>>772
>「くっ付けりゃいいってもんじゃねえわい!」w

つ ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/bandai-006487-1L.jpg

過去の栄光にすがりたい作品を今の時代に作る場合、くっつけるのが必須らしい。
777名無し三等兵:2009/05/24(日) 14:16:34 ID:???
まあタイラントだってくっつけてるだけだったしな……
778名無し三等兵:2009/05/24(日) 14:17:22 ID:???
>>774
むしろ宇宙戦艦のプロボックスだろうjk
779一尉:2009/05/24(日) 14:51:55 ID:???
ペリ空母「アイアン」出ます。
780名無し三等兵:2009/05/25(月) 14:55:46 ID:???
ヤマトとアルカディア号をくっつけたマry
781一尉:2009/05/25(月) 21:05:42 ID:???
空母「大久保」
782名無し三等兵:2009/05/26(火) 06:58:09 ID:???
非力なヤマトが満身創痍になりつつも、愛する故郷、守るべき家族
のために、(かなり強引だが)知恵と勇気で強大な敵と闘い、勝利
するからこそ、カタルシスがあったんだがなぁ。

もはや波動砲6連発の段階で幻滅している。
まぁ、今N氏の周りにそれだけの企画力、構成力のあるスタッフが
いるとは思えんがね。寂しいことに。

松本御大の新ヤマトのように、若い金もうけ第一主義(悪いわけで
はないが)のとりまきにいいようにされて、見るも無残な作品になり
そうでとっても心配。

べつにガノタの1st懐古主義のような意味じゃなくてね。
これでも映画版、TV版とオンタイムで見て、プラモを買いあさった
世代だから、それなりに楽しみにはしているんだが・・・。
783名無し三等兵:2009/05/26(火) 17:51:53 ID:???
波動砲で薙ぎ払うシチュは「さらば」のアンドロメダで早々に堪能して
しまったからな。燃えツボを理解しとらんよなあホント。
ヤマトの主人公補正の無茶ぶりは、Vの対ボラー戦&完結編全編で既に
溢れてたけどね。
784名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:22:59 ID:???
しかしなんだ、復活編のPV、仕事の合間に10回ほど見たが、

見慣れてしまったな、これはこういうものだと。





古代の目以外だけどね、慣れたの…
785名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:44:35 ID:???
6連発ならそうで、何故PVのあの状況で使わないのかと小(ry
また防衛艦隊壊滅フラグかよ!と問ry
786名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:58:42 ID:???
全滅してから颯爽と登場しろよ。
787名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:58:53 ID:???
某所によると登場兵器は以下の通りらしい
さぁ妄想しよう

1:地球連邦主力戦艦
2:地球連邦スーパーアンドロメダ級
3:地球連邦ブルーノア級
4:コスモゼロ2220
5:コスモパルサー
6:コスモパルサー重装砲撃ver
7:コスモパルサー重爆撃機ver
8:ヤマトタグボート
9:SUS戦艦
10:SUS中型要塞艦マヤ
11:SUS大型要塞
12:潜宙艦
788名無し三等兵:2009/05/26(火) 19:01:56 ID:???
13:惑星連合戦艦"F国"
14:惑星連合戦闘空母"B国"
15:惑星連合戦闘空母"B国"搭載機
16:惑星連合戦艦"E国"
17:惑星連合戦艦"E国旗艦S"
18:惑星連合帆船"A国"
19:惑星連合戦艦"A国"
20:特殊攻撃艇"信濃"
21:地球連邦巨大移民船
22:地球連邦貨物船"ゆき"
23:地球連邦貨物船"ミドヤン"
24:地球連邦救命艇
25:地球連邦シャトル
26:地球連邦連絡艇
27:SUS大型戦車
28:SUS自走砲
29:SUS爆撃機
789名無し三等兵:2009/05/26(火) 19:24:50 ID:64lKY2dL
30:ヤマト後部波動砲
31:ヤマト煙突波動砲
32:ヤマトパルス波動砲
33:ヤマト第四艦橋
34:地球連邦軍 宇宙モニター
35:地球防衛軍 カサブランカ級護衛空母
36:地球連邦軍巡洋艦 フューリアス級
37:コスモアーゴシー
38:コスモハボクック
39:コスモパンジャンドラム
790名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:24:27 ID:???
36:地球連邦軍巡洋艦 フューリアス級

ただの波動砲艦だろ
791カズ:2009/05/26(火) 20:38:53 ID:???
6連発の出来る発動砲だが威力は弱いとのことだから、主砲と一発の波動砲の間を繋ぐような使用法でさ、
敵の要塞あたりを相手にするときに戦車の主砲のごとく使えば十分手に汗握れると思うんだけどなぁ。
源文閣下の劇画のように、「波動砲次弾発射急げ!!」とか。
792名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:47:10 ID:???
百発百中のヤマト1隻が防衛艦隊揮下数百隻を上回りまくる世界だからなぁ…
793名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:49:44 ID:???
こんなこともあろうかと波動砲のエネルギーをカートリッジ化しておいた!
794一尉:2009/05/26(火) 20:59:34 ID:???
王国連合艦隊
795名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:02:31 ID:???
>>792

ヤマトIII終盤でボラー連邦前衛艦隊からの攻撃をガミラス艦隊の自爆攻撃に助けられてやっと凌いだのに、
その前衛艦隊の5倍の戦力の本隊をヤマト1隻で殲滅してしまった件について

これじゃグスタフ中将が浮かばれないんだぜ(´・ω・`)

>>793

それ何て波動カートリッジ弾?
796名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:16:05 ID:???
>>795
煙突ミサイルで決められてしまったボラー艦隊
797名無し三等兵:2009/05/26(火) 22:59:18 ID:???
300m程の小惑星を全艦隊の集中砲撃で破壊できたんだから凄くねorz
798名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:27:34 ID:???
>>796
宇宙戦艦ヤマト史上、最も恥ずかしいやられ方だな。
799名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:43:10 ID:???
くるくる回りながら主砲乱射のヤマトに蹴散らされるシーンの方がずっと恥ずかしい
800名無し三等兵:2009/05/27(水) 00:41:28 ID:???
そんなことする宇宙戦艦はもっと恥ずかしい<クルクル主砲乱射
801名無し三等兵:2009/05/27(水) 00:43:57 ID:???
必殺兵器を跳ね返される方が(ry
802名無し三等兵:2009/05/27(水) 02:00:32 ID:???
情けないやられかたと言えば (不明瞭な記憶だけれども)、
ひおあきら作画の漫画版で、敵艦隊が艦底方向からヤマトの
対空パルスレーザー攻撃(!)を受けて壊滅させられる場面を見た気がする。
「さらば」か「新たなる」のどちらかだったような…
803名無し三等兵:2009/05/27(水) 03:15:09 ID:???
似たようなのだとだと「新たなる」でヤマトの煙突ミサイルが
暗黒護衛艦の艦底に命中して次々と撃沈するシーンがある
あれは結構マヌケだと思った
804名無し三等兵:2009/05/27(水) 10:45:16 ID:???
>795
リア消防だった頃はそれなりに「カッコエエ」だったが今見ると
萎えまくる罠V。やっぱり無印の冥王星海戦とさらばと2だな。
無印本放送以来のヤマトファンだがぶっちゃけヤマト自体はどう
でもエエわ漏れ。
>煙突ミサイルで決められてしまったボラー艦隊
二連三段空母あたりもソレであぼーんしてなかったかな?
805名無し三等兵:2009/05/27(水) 15:03:50 ID:???
裏設定だと煙突ミサイルは艦首魚雷と同じ破壊力のはずだったが
806名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:30:48 ID:???
>>796

忘れ物ですよ

( ´・ω・`)つ【波動爆雷】
807一尉:2009/05/27(水) 20:39:57 ID:???
伊潜水艦99号で発進だよ。
808onaniー慰:2009/05/27(水) 21:09:26 ID:???
即沈没にしました。
809名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:34:05 ID:???
そして約20年後に引き揚げられ修理・改装されて「復活編」…あれっ!?
810名無し三等兵:2009/05/28(木) 00:03:31 ID:???
お船にジェットせんとうきみたいな、さんかくのつばさをつけてみますた。
ブルーノアダサッw
811名無し三等兵:2009/05/28(木) 01:05:38 ID:???
なに、ロールしながら突撃すりゃ、死角はないさ。
812名無し三等兵:2009/05/28(木) 13:06:48 ID:???
>>810
おっとアンドロメダの悪口はそこまでだ
813一尉:2009/05/28(木) 19:52:49 ID:???
宇宙回天でもいいな
814名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:57:05 ID:???
回天寿司は閉店にしました。
815一尉:2009/05/28(木) 21:20:51 ID:???
時空連合艦隊対米軍
816名無し三等兵:2009/05/28(木) 22:12:59 ID:???
漢の艦をなめちゃいかん
817名無し三等兵:2009/05/29(金) 00:00:16 ID:???
>>805
「煙突ミサイルなんて古いんだよ!」って作中で指摘されちゃてる兵器だぞ。
818名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:05:50 ID:???
VLSの発想は良いが、
出てくるミサイルのデザインがなぁ
819名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:16:34 ID:???
煙突ミサイルは「さらば」・「2」の時点で旧式だというが
艦体側面から発射される迎撃ミサイルはどうなのだろう?
発射機の多連装化で複数弾の同時発射を可能にし、
且つ旋回機構を廃して即応性を上げる発想は共通らしいから、
縦か横かの違いはあってもある意味似たようなものだと思うが。
820名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:38:14 ID:???
>>817
しかしプレステ版では煙突ミサイル最強
821名無し三等兵:2009/05/29(金) 15:38:07 ID:???
>>817
ブルーノアの艦橋後部にそれらしき建造物があるが…
822名無し三等兵:2009/05/29(金) 16:39:18 ID:???
ブルーノアは2050年の物語、ヤマトは2199年。
約1世紀半前に使われていた兵器なら、
そりゃ旧式呼ばわりもされる罠…
823名無し三等兵:2009/05/29(金) 18:23:42 ID:???
>>822
そういやブルーノアの最終兵器は反陽子砲だったっけ?

テレサの超能力と同じ?
824名無し三等兵:2009/05/29(金) 18:30:55 ID:???
テレサに発射じゃなくって、テレサを発射というわけか?
825名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:11:10 ID:???
>>819
一応PVLSといえなくもないかな
あれは個人的には改装前長門とかの舷側魚雷発射管のイメージ
826カズ:2009/05/29(金) 20:30:35 ID:???
やっぱヤマトはアナクロな兵器が魅力、ガチャンガチャンと装填されるミサイル、
古代がガミラス空母を狙うとき沖田艦長に、死んだきみの兄さんはもっとものすごい発射装置を扱っていたんだぞ
と言われるが、もっとものすごい発射装置ってどんなんだー!?
827名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:48:19 ID:???
人力じゃね?
弾を込めるのも、狙いを合わせるのも、発射装置を引っ張るのも皆人力。
敵を索敵するのはもちろん裸眼。
これぞ漢の戦艦じゃまいか。
828名無し三等兵:2009/05/29(金) 21:00:25 ID:???
>826
文脈から言うと「高性能」じゃなくて、「旧式で扱いが難しく複雑」な方位盤
829一尉:2009/05/29(金) 21:50:31 ID:???
自衛連合艦隊でいいよ。
830名無し三等兵:2009/05/29(金) 21:57:50 ID:???
>>
もう一声。艦の推進も人力で行ってもらいたい。
宇宙空間で漕げというのは無理難題にも程があるから、
せめてエンジンの焚き口からシャベルでコスモ石炭を投入して推進するとか
(題名忘れたけど、アルカディア号と999の出る映画でそういう場面あったな)…
831名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:00:41 ID:???
コスモ帆船はどっかで見たような…
832名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:02:05 ID:???
>>830
藤子不二雄の短編に星間物質をつかまえる物質を張ったオールで
宇宙を手こぎ横断する話があった。
それ使えばヤマトも宇宙ガレー戦艦化できるんじゃね?
833名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:02:29 ID:???
レスアンカー忘れ陳謝、
>>830>>827宛。
834名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:02:40 ID:???
そこまでいくと安永航一郎っぽいよ
835名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:07:41 ID:MZFFisnB
836名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:24:22 ID:???
タキオン物質は石炭状の黒塊として存在する
837名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:58:30 ID:???
タキオン炭を燃やして走るなら、煙突の存在理由ができるな。
838名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:11:03 ID:???
煙突ミサイルとかいうからカッコ悪いのであって、VLSといえばいい。
839名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:17:21 ID:???
で、煙突波動砲ってマジなのか?
840名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:21:55 ID:???
マジかどうかは知らんが、ターゲットスコープオープン以下のシークエンスが
めちゃくちゃやりづらそうだな。
841名無し三等兵:2009/05/30(土) 00:28:18 ID:???
>>830
エーテルを捉えるコスモオールを漕げば無問題
842カズ:2009/05/30(土) 02:03:26 ID:???
>828
そう、逆の意味でどんなものすごいんだろうと、
ゆきかぜの艦長になる前は巡洋艦あたりで砲術でもやってたのかとか妄想。
843名無し三等兵:2009/05/30(土) 07:34:21 ID:???
      _
    '´    ヽ       
   ri_,.1リノ)))〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〈「(l!゚ ヮ゚ノ|      <. きっとレヴィC12がついてるんだよもん
    ノ⊂)水!つ       \_________
    ((( く/_l〉 リ       
    `` し'ノ
844名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:56:34 ID:???
遊星爆弾へのEMP対策で手動コンピュータで弾道計算
845名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:18:55 ID:???
「コンピュータなんていらん。古代、計算尺を使うぞ!」
「流石真田さん」
「真田さんがいれば、後はなんにも要らないね!」
846名無し三等兵:2009/05/30(土) 10:37:54 ID:???
>手動コンピュータ
食糧庫から出してきた大豆を
ワイヤーの切れ端と組み合わせて算盤を作り
手計算で窮地を脱するのですな、わかります。
847名無し三等兵:2009/05/30(土) 15:51:00 ID:???
>>846
今の子は手回し計算機なんて知らんのか・・・
848一尉:2009/05/30(土) 15:57:57 ID:???
徳川艦長が承知認されだよ。
849名無し三等兵:2009/05/30(土) 15:59:03 ID:???
従来の筆算や算盤に比べ、宇宙戦闘機のように高速で計算
できるところから名付けられたのがコスモタイガー計算機ですね。
850名無し三等兵:2009/05/30(土) 16:08:48 ID:???
ヤマトってそこまでメカ否定だったかなぁ。
851名無し三等兵:2009/05/30(土) 16:17:47 ID:???
その気になれば一人で操艦可能なヤマト
ではなぜわざわざ人が動かすのか
ステージで口パクのパヒュームとちゃんと練習してたYMOの違い
852名無し三等兵:2009/05/30(土) 18:16:01 ID:???
まぁ波動カートリッジ弾を台車で運ぶ世界だからねぇ。

現代の空母なら、あんなものはきちんと専用の運搬車と
動力車で運ぶだろう
853名無し三等兵:2009/05/30(土) 18:44:17 ID:???
>>852
無重量空間で台車とか(ry
854名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:01:27 ID:9kqFkpev
アルカディア号と大ヤマトは目視照準(二枚ガラスの照準器)、
へたしたら手回し計算機・・・
元祖ヤマトはレーダー照準(光学照準も併用)で大型電算機・・・
この差は何だろうね。
855名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:08:14 ID:???
>>835
こういうのはむしろ敵に向いてるかもしれない。

オールをこいでいるように見えるのは
人間の精神エネルギーを吸い取る機械なんだが、
「強制労働の動きをさせるのが、効率が良いのだ」
みたいな理屈で。
856名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:49:37 ID:???
>>835
宇宙で帆船と言えばむしろこちらか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_O7mOl5KkEw
857名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:54:23 ID:???
宇宙帆船と宇宙ガレー艦の戦いって、松本温帯の世界なのか、西崎温帯のロマンなのか(汗)
858名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:21:21 ID:???
たしか艦載機発信口の扉も、
そばのギア回して開けれたよなぁ
859名無し三等兵:2009/05/30(土) 23:39:27 ID:???
>>857
吉岡平が、昔、「ハウザー・モンキー」っていう短編小説で、そんなネタを書いていたな・・・。
860名無し三等兵:2009/05/31(日) 00:26:58 ID:???
>>855
ヤマトの操縦桿と似た思想だなw

あの世界にはFBWみたいな概念はないらしいw
861名無し三等兵:2009/05/31(日) 00:29:28 ID:???
>>847
> 今の子は手回し計算機なんて知らんのか・・・

タイガー計算機を知らないんじゃなくてクラーク好きなだけだと思う。
862名無し三等兵:2009/05/31(日) 02:36:09 ID:???
若干の誤解を生んだかもしれないが846は今の子ではなく、
「♪答え一発カシオミニ」なるグリーン表示8桁電卓のCMを
小学校低学年時に聞いた記憶がある世代なので
(ヤマト第一回航海と時を同じくしてTVでフランクフルトとか
マイエンフェルトとかいった都市名を覚えた世代でもある)
手回し計算機に関しては、実物を博物館で初めて見たぐらいで使用経験はないが
知識としては知っています。
先程の手製算盤の話はあるSF小説がモトネタで、
宇宙船が航行中にコンピュータ使用不能の危機に直面するが
日系の乗組員が上述の方法を発案し、数ヵ月かけて軌道計算をやってのけ
地球に帰還するというもの。
863名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:32:26 ID:???
864名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:53:59 ID:???
現代科学技術の難しい事はよう判らんから、
人力マンセーに逃げてるようなだけのような気がする。
865名無し三等兵:2009/05/31(日) 20:07:47 ID:???
ダイナモ廻して電気作らんきゃならんとは思うよ。
866名無し三等兵:2009/05/31(日) 21:43:35 ID:???
>>865

>>835 の奴隷達に発電機を回せればOK。
867一尉:2009/05/31(日) 21:52:41 ID:???
日系4世ロックベル・中田輌仁です。
868名無し三等兵:2009/06/01(月) 00:17:21 ID:???
西崎Pの関わった作品を語るスレで宇宙帆船の
話題が出たのにオーディンの名が出ないとは意外…
かくいう私も同作品は未見で題名くらいしか
知らないのでコメント不能、スマン。
869名無し三等兵:2009/06/01(月) 07:59:31 ID:???
当時、どこぞのお子ちゃまが劇場で「ヤマトじゃん」と言ってしまったそうな。
870一尉:2009/06/01(月) 22:26:30 ID:???
戦艦改大和です。
871名無し三等兵:2009/06/01(月) 22:30:32 ID:???
Kai
872名無し三等兵:2009/06/01(月) 23:05:18 ID:???
ショックカノンが51サンチ連装三基になります。
副砲は、運がよければ20サンチになり、舷側パルスレーザー
群には、なんと長10サンチショックカノンが対空砲として追加
装備されます。
873名無し三等兵:2009/06/02(火) 00:26:02 ID:???
何その甲斐か紀伊
874名無し三等兵:2009/06/02(火) 12:49:47 ID:GZSuPaVM
>>858
先手取られて絶賛被弾炎上中だったから
普通に電路切断しててもおかしくない。
875名無し三等兵:2009/06/02(火) 19:51:35 ID:???
>>874
ハイドロオールロス?
876名無し三等兵:2009/06/02(火) 20:07:00 ID:???
緊急用のドア爆破装置くらい付けとけと
877名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:02:45 ID:???
>>876
格納庫の下は第三艦橋ですね!わかります
878名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:30:14 ID:???
オルタネートで開きます
879名無し三等兵:2009/06/04(木) 18:59:39 ID:???
復活DVDが〜うちに〜キターーーッ!
つべで観るより断然カッコイイわ
880名無し三等兵:2009/06/04(木) 19:54:38 ID:???
映像的にはそうかもしれんが主力戦艦やスーパーアンドロメダの無様な改悪ぶりには辟易する。
881名無し三等兵:2009/06/04(木) 23:27:04 ID:???
アンドロメダは側面しか見えなかったけどお腹出てたね
あとやたら艦橋が高い
882名無し三等兵:2009/06/05(金) 03:14:08 ID:???
>>881
しかし、艦名引き継ぎとは、言っちゃわるいがセンスというか
発想力が貧困だね。

要は、さらばの栄光よ再びなんだろうけど、もう新たなドラマ
を築くだけの能力もない。

あの松本御大の新規格際に、周りのスタッフがヤマトに円盤
やら翼をつけて、ヤマトの機能美を台無しにした感覚も信じら
れなかったが、西Pも駄目だな・・・。
883名無し三等兵:2009/06/05(金) 07:21:12 ID:???
両御大が並立していたころはそれなりに議論とか衝突とかあって
切磋琢磨していた部分もあったんだろうが
元受刑者がそれこそ独裁者として君臨しているから陳腐な焼き直ししかでてこないんだろう・・・
884名無し三等兵:2009/06/05(金) 10:34:52 ID:???
そんなにメカは悪くないと思ったけどな
宮武氏以外ではこれが限界
885名無し三等兵:2009/06/05(金) 17:49:07 ID:???
アンドロメダの艦橋のデザインに詰まっていた宮武氏に松本がささっと描いたってエピソードとか単純にすげぇって思った
886名無し三等兵:2009/06/05(金) 18:57:41 ID:???
>>881
アンドロメダは横がヤマトの2倍のメタボでつ。
画面ではかっこいいけど、プラモとか作るとちょっとw
887一尉:2009/06/05(金) 20:20:01 ID:???
マイゲル三世
888名無し三等兵:2009/06/05(金) 20:47:48 ID:???
まぁそもそもヤマトもサイズ的におかしいだよなぁ、

あのサイズの艦長室だと、立つと宇宙空間に上半身はみ出るし
889名無し三等兵:2009/06/05(金) 20:52:53 ID:???
>>888
まぁ、それを逆手にとって、御大はマンガのまほろばの中に街を
作っちまったけどね。

ドラマ上の第一艦橋の面積と、スケールモデルとしての第一艦橋
の面積って、どれくらいの差があるんだろうか?

あと、ヤマトの製作時に、戦艦大和の司令塔の設定を使わなかっ
たのは、やっぱり宇宙が見えていないと見栄えがしないからなん
かなぁ。
890名無し三等兵:2009/06/05(金) 21:01:55 ID:???
>>881
お腹はオリジナルのタンクを大型化艦載機を格納しているんだって。
891名無し三等兵:2009/06/05(金) 21:31:15 ID:???
892名無し三等兵:2009/06/05(金) 22:00:52 ID:???
>>885
言われてみれば確かにアンドロメダの艦橋のデザインは、
松本零士御大の描く未来都市ビルのそれと相通ずるものがあるね。
893名無し三等兵:2009/06/05(金) 23:57:34 ID:???
>889
相当に狭いんじゃなかったかな。
全記録集の設定資料版p240によると、外見から割り出した第一艦橋の寸法は
奥行き5m、幅は後部の広いところで7.6m、高さは2.6mとのこと。
894名無し三等兵:2009/06/06(土) 00:08:47 ID:???
奥行き5mじゃ古代から次元羅針盤?のあたりくらいまでしかないなw
895名無し三等兵:2009/06/06(土) 00:08:54 ID:???
一番かっこいいのは主力戦艦の艦橋
896名無し三等兵:2009/06/06(土) 02:13:15 ID:???
>>895
激しく同意
897名無し三等兵:2009/06/06(土) 02:18:03 ID:???
>895
扶桑より格好いい艦橋がこの宇宙に存在するはずないだろ
898名無し三等兵:2009/06/06(土) 03:09:42 ID:???
あの時代の人間は、身長1mくらいなんだよ。
899名無し三等兵:2009/06/06(土) 03:39:11 ID:???
>>897
つ大戦艦
900名無し三等兵:2009/06/06(土) 03:45:28 ID:???
>>895
公式のデータに則ったら、主力戦艦の艦橋はアンドロメダやヤマトに比べてだいぶ大型だな
指揮系統が多いアンドロメダなら大型化してもおかしくないが、何故に量産型の主力戦艦が
901名無し三等兵:2009/06/06(土) 04:48:43 ID:???
>>900
今考えてパッと出てきた解釈を3つばかり書いてみるが、こんなのでどうだろう…

1.アンドロメダは「さらば」・「2」当時の最新鋭戦艦だったので
主力戦艦と比べて搭載機器の小型化が遥かに進んでいるから。

2.自動化・無人化の結果、乗員の乗り組むスペースが大幅に減ったから。

3.設計思想が改められ、それまでの戦艦では艦橋内に設けられていた設備の
多くが船腹内に移されたから
(これが上で指摘されたようにメタボ艦であることの一因となった)。
902名無し三等兵:2009/06/06(土) 05:01:27 ID:???
4, 艦橋がパカッと開いてミニミニ主力戦艦が出てくる
「おやこマシン」ギミックを収めるため艦橋が大型化したから
(アンドロメダでは廃止した)。
903名無し三等兵:2009/06/06(土) 05:32:43 ID:???
>>902
レッドホーク艦隊かw
904名無し三等兵:2009/06/06(土) 08:22:00 ID:???
>>901
でもヒベリオン艦隊の南部の兄が映った時の様子だとあまりヤマトとかアンドロメダと変わらないような・・・

個人的にはサイズも小さく見た目も小さい巡洋艦と駆逐艦の艦橋がどんな有様なのか見てみたい
と思ったのだが、さらばの「ゆうなぎ」見るとあれもえらい艦橋広いなw
905名無し三等兵:2009/06/06(土) 08:25:52 ID:???
アンドロの艦橋は国際フォーラムのBホールくらいの広さに見える
906一尉:2009/06/06(土) 14:49:41 ID:???
現代型戦艦へ行く
907名無し三等兵:2009/06/06(土) 15:08:15 ID:???
だいたい全長260mぐらいにしてはヤマトの艦橋広すぎだし。
艦載機も以下ry
908名無し三等兵:2009/06/06(土) 15:50:07 ID:???
だから2199年にメートル法が改正されてるんだよ
909バルバスバウ 大好き:2009/06/06(土) 20:29:07 ID:???
>>908
なんかそれ、SE●Aの某ゲームみたいな話だなw
(ゲーム中に登場する戦闘用ロボットの公式設定寸法と、
画面に表示されるレンジファインダーの数値とが明らかに矛盾するので、
これを研究したゲーマーいわく
「電脳暦世界では、ものの大きさを表すメートル法と
距離を表すメートル法とが別々に存在する!?」w)
910名無し三等兵:2009/06/07(日) 13:25:50 ID:???
220 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage New! 2009/06/07(日) 11:25:01 ID:???
古代が「左翼の敵をやっつけろ」だってよw 「もう一方は右のを」って右翼は語呂がわるいんかいなw それとも

222 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage New! 2009/06/07(日) 11:40:11 ID:???
SUSってのは「左翼US」って意味だったら面白すぎるんだが
911一尉:2009/06/07(日) 17:22:15 ID:???
時空戦艦で良し。
912名無し三等兵:2009/06/07(日) 20:03:25 ID:???
しかし今回の映画、どう考えても地球側が完全に侵略者だ罠
913名無し三等兵:2009/06/07(日) 23:51:22 ID:???
>>905
>アンドロ
略して書くな。梅田さんの事かと思ったじゃないかw
914名無し三等兵:2009/06/08(月) 03:42:33 ID:???
アンドロ級が三隻揃えばあんどろトリオ
915名無し三等兵:2009/06/08(月) 09:32:25 ID:???
はいはい、おむつおむつ
916名無し三等兵:2009/06/08(月) 19:55:58 ID:???
>>914のどこが面白いのかkwsk
917一尉:2009/06/08(月) 20:49:42 ID:???
空母「オンロボ」
918名無し三等兵:2009/06/09(火) 19:25:37 ID:???
>913
梅田さんの方が先だったっけか。上部構造物が妙に大きいんですね判ります。
>914〜916
一人だけスレの平均年齢下げてる?そういやもう10年は見とらんな。
919名無し三等兵:2009/06/09(火) 21:37:54 ID:???
あんころメダ
920名無し三等兵:2009/06/11(木) 12:16:43 ID:???
>>918
フランスのシュフラン級とか、オランダのトロンプとかのような
ああいう感じのフネを想像してみた。
あの髪型は確かになんかレドームと似ている気がする。
921名無し三等兵:2009/06/11(木) 19:10:17 ID:???
>920
、、、もうあの娘達みたら梅田さんしか思いだせんじゃないかw
ご丁寧にエスプリ?の効いたレドームのパネルライン?あたりが
ますますアフロちっくに見えてくるw

でも流石にアンドロメダには乗っけんで欲しいな。パトロール艦
あたりなら「らしい」鴨試練。
922名無し三等兵:2009/06/13(土) 00:39:12 ID:???
宇宙軍での女性兵士を何と呼ぶのかわからんが、男性よりも
WAVEが多い地球防衛軍主力艦船がでてもいいんだがなぁ。
キャラデザをだれがするかはわからんが、うまくすりゃアイマ
スのごとく人気が出るかもしれんし。
僕は指揮官、君たちうら若き女性士官を立派な軍人に教育し
てやろう、とか。
あれだけ何度も壊滅してるんだから、艦船の乗組員の育成も
ままならんだろうし。

やはり、アナライザーを原型とした指揮機能をもつ無人艦船を
だね・・・。
923名無し三等兵:2009/06/13(土) 00:52:19 ID:???
りとるキャッツですかい
924名無し三等兵:2009/06/13(土) 08:33:09 ID:???
…グレートヤマトにいたよな、騒がしいだけの役だった奴らが

>アナライザーを原型とした指揮機能をもつ無人艦船
925一尉:2009/06/13(土) 14:38:49 ID:???
太陽空母で発艦だよ。
926名無し三等兵:2009/06/13(土) 18:02:12 ID:???
>>922
>男性よりもWAVEが多い

そういや、ヤマトでも「女房が宇宙戦士に志願したぞ」とか言う台詞があったな。
927名無し三等兵:2009/06/14(日) 01:03:26 ID:???
>>926
ただ、松本御大の美学だと、男性は女性を守るものというのと、
凛々しい女性(エメラルダス等)ってのがあるなぁ。

にしても、ヤマトでは漢が前線に立つもの、となってるね
爆発する艦船のクルーが映るときは、大概男性だし

いつぞや漂流している負傷兵を回収したときも、男性ばっ
かだし。
新作なら、ファン獲得に美少女だしそうだなぁ・・・。
928名無し三等兵:2009/06/14(日) 10:10:42 ID:???
逆に美青年を大挙登場させ
「府
 肉」
の付くファン層を獲得する手に出る可能性は?
929一尉:2009/06/14(日) 16:54:06 ID:???
音楽空母「石原勇治」だろう。
930名無し三等兵:2009/06/14(日) 21:29:14 ID:???
オナニー尉は何を言いたいのかさっぱり分からない。
931名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:00:43 ID:???
>>928
君には見えないか?あの朽ち果てた銀河鉄道がよ・・・
932一尉:2009/06/15(月) 19:50:09 ID:???
じゃあ、変な名前にやればいいですか。
933名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:51:52 ID:???
ここは在日の日本語学習の場ではありません。
934名無し三等兵:2009/06/16(火) 06:15:42 ID:???
コスモワシントン条約に違反してしまうので、ヤマトの大きさは過小に申告されているのです。
ガミラス戦のあと、ヤマトを執拗に廃艦にしようとしたのも、事の露呈をおそれての事なのです。
935名無し三等兵:2009/06/16(火) 10:11:49 ID:???
>>934
成る程、あの艦体規模に不釣り合いな搭載機数の多さもこれで説明できる!
936名無し三等兵:2009/06/16(火) 10:17:22 ID:???
何処と締結した条約だ、ソレはw
937名無し三等兵:2009/06/16(火) 12:56:20 ID:???
>コスモワシントン条約
絶滅のおそれのある宇宙動植物の星間取り引きに
関する条約ですね、わかります。
938名無し三等兵:2009/06/16(火) 13:15:09 ID:???
実はバラノドンは絶滅危惧種
939名無し三等兵:2009/06/16(火) 16:19:36 ID:???
コスモシェパードの妨害でイスカンダルに行けず人類滅亡
940名無し三等兵:2009/06/16(火) 19:47:26 ID:???
絶滅危惧種といえば、地球から14万8千光年離れた
天体で、女王と呼ばれる一個体を残してあとは全て
死に絶えた生命体がいた…
この後の出来事を語るのは辛い。
941名無し三等兵:2009/06/16(火) 20:28:23 ID:???
あれもクローンで生き永らえてたくさいし。
942名無し三等兵:2009/06/17(水) 00:42:17 ID:???
>>940
あれは他の天体の生物に自らの遺伝子を打ち込んで子孫増やす凶悪な生命体だぞ?
ガミラスがわざわざ銀河間空間渡ってまで地球に移住しようとしたのは連中から逃げるためだよw
普通に生殖しても増やせるけど、他の生き物乗っ取るほうが効率的・・・
帰還中の館内でなぜかスター○アが増殖していたんだろうな・・・
だからあんな有利だったのにデスラーは逃げ出したんだよ・・・気づかれないように適当な理由でっち上げて。
943名無し三等兵:2009/06/17(水) 13:02:23 ID:???
なるほど、デスター総統のあれはスターシャの生殖用誘引因子によるものか・・・
944名無し三等兵:2009/06/17(水) 16:28:12 ID:???
スター○アというかイスカンダル人が本気になって勢力拡大始めたら大変なこったぞ。
なにせ一年で成年になる連中だし。
945名無し三等兵:2009/06/17(水) 17:53:43 ID:???
女王が次々と生んだ子達が一年で戦士になるわけか
それは恐ろしい
946名無し三等兵:2009/06/17(水) 17:57:53 ID:???
それも、ヤマト第一艦橋で勤務できる優秀な宇宙戦士だぞ。
その上超能力まで使えるし。

マジな話、イスカンダル人が何で衰亡したのかよく判らん。
947名無し三等兵:2009/06/17(水) 18:44:25 ID:???
男より女選んだからだろ
948一尉:2009/06/17(水) 19:32:15 ID:???
戦艦「巣獄残念」でいいですか。
949名無し三等兵:2009/06/17(水) 19:34:13 ID:kVa8Zgmn
日本語の練習はおやめいただきたい。
950名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:48:26 ID:???
>>946
男が生まれにくかったとか
951名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:58:40 ID:???
「イケメン以外は子供創っちゃダメ」とかいう掟があったんだろ。
952名無し三等兵:2009/06/18(木) 02:38:19 ID:???
女の方が他の種族の男誘引しやすいから・・・
そういえば何かの漫画で、他の種族としか交尾出来ない異星人がいたな・・・
他の種の遺伝子を手に入れて、その後でウイルスでその種を滅ぼす・・・
まさか、イスカンダル人もその類か?
953名無し三等兵:2009/06/18(木) 08:11:22 ID:???
アクエリアスのような理屈で大宇宙に拡散してても不思議ではない
954名無し三等兵:2009/06/18(木) 13:28:08 ID:???
まさか・・・・マゾーンって・・・・
955名無し三等兵:2009/06/19(金) 02:31:58 ID:???
>>954
こんばんは
ルームサービスです
956名無し三等兵:2009/06/20(土) 02:23:13 ID:???
窓に!窓に!松本零士がっ!!
957名無し三等兵:2009/06/20(土) 09:33:47 ID:???
「しんぶ〜ん・・・」
958名無し三等兵:2009/06/20(土) 16:30:09 ID:???
オイオイ>>956,
松本御大を勝手に
メ几
木又 すなw
959名無し三等兵:2009/06/20(土) 19:04:44 ID:???
ジャンプの某漫画か・・・名前忘れたが・・・
あれは強烈だよなw
ある意味ボーグより性質が悪い。
ボーグが同化するのは一応連中なりの善意。一緒に究極生命を目指しましょうって意味。
まあ、こっちには到底受け入れられないが、一応連中なりの善意。
でもあいつらは遺伝子取り込んだら用は無いから滅ぼす・・・
悪意丸出しw
960名無し三等兵:2009/06/21(日) 09:13:23 ID:???
>>958
殺してなどいないぞ。もっとおぞましい何かにされているだけで。
961一尉:2009/06/21(日) 21:40:51 ID:???
空母「阿保残念太郎」いいですよ。
962名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:05:56 ID:???
日本語の練習はおやめいただきたい。
963名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:08:36 ID:???
>>959
俺はボーグの善意を受け入れられるぜw
964名無し三等兵:2009/06/22(月) 05:23:47 ID:???
実はガミラス以上にイスカンダルがヤバイ星に思えてきたから不思議(w
965名無し三等兵:2009/06/22(月) 17:40:09 ID:???
コスモクリーナーが対ガミラス用戦略兵器なのはこのスレじゃ常識だぜえw
966名無し三等兵:2009/06/22(月) 17:55:21 ID:???
>>964
なんでイスカンダルが隣の星なのに侵略されてないのか、つー事だあな(w


967名無し三等兵:2009/06/22(月) 18:30:17 ID:???
新たなる旅立ち でイスカンダルは自爆したろ?星ごと。
968名無し三等兵:2009/06/22(月) 19:05:54 ID:no+cUYjv
常識で考えればガミラスの黒幕ってイスカンダルだよな
969名無し三等兵:2009/06/22(月) 19:50:41 ID:???
スタートレックの世界にイスカンダルがあったら、カークとかライカーとかイチコロだな。
970名無し三等兵:2009/06/22(月) 19:59:58 ID:???
>>966
スターシア「ぽちっとな」
971名無し三等兵:2009/06/23(火) 23:18:49 ID:???
1.どうしてイスカンダル人が女性しかいないのか?
2.そもそも地球人との間で子孫を残せるのか?
3.サーシャ地球にいかなくても、メッセージと設計図を送ればよかったのでは?
4.古代守は地球に送りかえせばいいのに、わざわざイスカンダルまでお持ち帰りしたのはなぜ?
5.サーシャ(2)が1年であんなに成長するのはおかしくね?
6.そもそもガミラスはヤマトを支援しているイスカンダルに手を出さないのはなぜ?

これらの疑問の数々の点と線がつながったな。
地球に限らず滅亡しそうな星があったら、波動エンジンの設計図をばら撒いてるに違いない。
972名無し三等兵:2009/06/23(火) 23:43:50 ID:???
そういえば黒色星団もガミラスを先にしてたな
973名無し三等兵:2009/06/24(水) 01:10:26 ID:???
>>972
そう言えばあいつら、生命体としては生きていけなくなっていたな・・・
あんがいスターシアに嵌められてウイルス蔓延させられたのか?
地球人が平気そうなので抗体か何かあると勘違いして攻めてきたのかもしれんなw
案外あの水晶都市の中ではイスカンダル人に乗っ取られた住人とまだ大丈夫な住人との間で戦闘状態だったりしてw
いや・・・やけに脆かったと思わないか・・・あれ・・・
974名無し三等兵:2009/06/24(水) 20:06:15 ID:???
黒色は脆いもなにも論外だよ…わけわからん
975名無し三等兵:2009/06/25(木) 01:34:32 ID:???
>>973
ボーグと良い勝負だな・・・
いや・・・善意を売り物にしている分余計性質が悪いなw
ひょっとして、デスラー総統って、逃げ出したかったんじゃないのかな?
はっきり言うとどんな目にあうかわからないから、通信ではいつもあの調子で
内心はガクブルだったとか・・・
で、ヤマトがイスカンダルに着いて地球に行かれると元の木阿弥だからあそこまで執拗にヤマト付けねらったのでは?
先回りしようとするイスカンダルと、そうはさせじとするガミラスの攻防が本当の所だったりしてw
976名無し三等兵:2009/06/25(木) 02:24:22 ID:???
そうか、デスラー総統は冷や汗びっしょりなのがばれないように、
お風呂で電話してたんだな。
977一尉:2009/06/25(木) 21:15:49 ID:???
凄苦残念大王
978名無し三等兵:2009/06/26(金) 09:58:03 ID:???
日本語の練習はおやめいただきたい。
979名無し三等兵:2009/06/26(金) 11:31:17 ID:???
外国のスパイが日本語と日本風俗の学習訓練をしているのかもしれんな。
通信費以外の費用はかからないし、どんなに変な事を書いても「ああ、電波か」で済まされるし。
980名無し三等兵:2009/06/26(金) 12:35:33 ID:???
2chで日本語の訓練か…
人をとオマイと呼んだり、頼み事する時に
キボンヌと口走ったらスパイというわけかw
981名無し三等兵:2009/06/26(金) 13:25:56 ID:???
>>980
「人をと」って、さっそく間違ってますぞスパイ殿w
982先程の980、お礼を言いに再登場:2009/06/26(金) 19:57:43 ID:???
>>980「いやあゴメンゴメン、慌てて書き込んだので間違えてしまったよ。
親愛なる>>981君、鋭い指摘をどうもありがとう、ワハハハハ。
今度からもっと気を付けることにするよ、ハッハッハ。」




その後>>981を見た者はいない…
983名無し三等兵:2009/06/26(金) 20:45:58 ID:???
自覚の無いスパイが居るのは周知の事実。

拉致工作員を道案内して置いて、手伝ってないと言い張る在日朝鮮人のなんと多いことか。
984981:2009/06/26(金) 23:35:41 ID:???
ぎゃーーーーーーーー。
たすけてーーーーーー。
985名無し三等兵:2009/06/27(土) 09:45:38 ID:???
助けが欲しいとな…
よろしい、このコスモハリセンで介錯してやる…
ごゆるりと腹を切られよ…
986名無し三等兵:2009/06/27(土) 18:55:03 ID:???
>>952
星野のベムハンター・ソードに出てた奴?
987名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:59:25 ID:???
>>986
そういえば居たな、そういうのw
988名無し三等兵:2009/06/28(日) 14:00:31 ID:???
まもなく埋まるぞ、次スレ準備にかかる!
989名無し三等兵:2009/06/28(日) 14:03:11 ID:???
次スレ竣工

【探査】宇宙パトロール艦うずしお28番艦【警備】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246165292/
990一尉:2009/06/28(日) 22:25:42 ID:???
空母「西郷隆盛」でいいよ。
991名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:29:20 ID:???
指揮艦「村田蔵六」
992名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:29:23 ID:???
このスレを放棄する
993名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:34:21 ID:???
>>976
「北風と太陽」理論から導きだされる答えは、ガミラスの地球侵攻の黒幕はイスカンダル(w
994名無し三等兵:2009/06/28(日) 23:07:16 ID:???
地球とイスカンダル、どことなく似てるは思わないかね?
995名無し三等兵:2009/06/29(月) 00:36:58 ID:???
悪の女権惑星イスカンダルの魔の手から地球を救わんとする正義のヒーローデスラー総統と、
彼の頼もしいガミラスの部下たち!


沖田:「だったらなぜガミラスは地球に遊星爆弾をうんとこさ撃ち込んだんだ?」
996名無し三等兵:2009/06/29(月) 01:48:36 ID:???
総員退艦
総員退艦準備の上
上甲板へ
997名無し三等兵:2009/06/29(月) 02:05:02 ID:???
>>997
沖田さん、僕はイヤです。 ここで撤退したら、死んで行った仲間たちに顔向けできません
998名無し三等兵:2009/06/29(月) 08:03:07 ID:???
♪あーあーあああーあーあーあああーあーあー・・・h
999名無し三等兵:2009/06/29(月) 12:04:42 ID:???
>>997
あっそう。じゃあね
1000⊂⌒~つ´♯`>つ ◆MANSEY1Muo :2009/06/29(月) 12:25:03 ID:fKllBPEo
規制解除記念!ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。