●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 512

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ACiNmI6Dxs
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 511
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225620686/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にIDかトリップ付きで回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。
2名無し三等兵:2008/11/07(金) 04:04:20 ID:???
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
 http://www6.atwiki.jp/army2ch/
 初心者スレまとめwiki(新FAQ)
 http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
 http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
3 ◆ACiNmI6Dxs :2008/11/07(金) 04:05:11 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■99
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1221566826/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 41○■
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223327788/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 44
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222016655/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ37
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221998944/
・政治については戦争板で
  http://schiphol.2ch.net/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1497◆◆
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225599245/
4 ◆ACiNmI6Dxs :2008/11/07(金) 04:06:00 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。
5名無し三等兵:2008/11/07(金) 04:07:48 ID:???
※各種FAQ。
軍事板公式のFAQはありません。自己責任でご利用下さい。

軍事板まとめサイトwiki(新FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
wiki形式のFAQ。情報量は並。

初心者スレまとめwiki(新新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
個人運営。堅実だが情報量は少ない。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/
個人運営。独断と偏見が多い。
6名無し三等兵:2008/11/07(金) 04:23:21 ID:???
>>2
16秒で2ゲットって凄いな
ひょっとしてスクリプト?
7名無し三等兵:2008/11/07(金) 04:36:52 ID:???
>>1
8名無し三等兵:2008/11/07(金) 07:04:15 ID:???
★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
 度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
9名無し三等兵:2008/11/07(金) 07:07:00 ID:???
現在3つのFAQサイトが並立中、どれが正しいかは自分で判断してください。
なお、軍事板ならびに初質スレに「公式」ないし「公式回答」なるものは存在しません。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/index02.html

軍事板まとめサイトwiki(新新FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/

初心者スレまとめwiki(新新新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/

軍事板スーパーFAQ(新^4FAQ)
http://www9.atwiki.jp/army_faq/
10名無し三等兵:2008/11/07(金) 07:07:43 ID:???
・NGワード推奨
 霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I

 このコテは想像で間違った回答をしたり
 ソースと違うことを言ったりする嘘つきです。
 あまり信じない方がいいでしょう

 また、日本語の文章が理解できないので、
 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
 反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
 言い合いになっても本人は移動しないので、まあ無駄とは
 思いますが派生スレに誘導しましょう。
11名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/11/07(金) 07:16:12 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


147 :名無し三等兵:2008/11/03(月) 13:46:08 ID:lXvR9j9b
初心者ですお願いします。
杉野計雄著「撃墜王の素顔」 光人社NF文庫
に、「余談ながらある人の本や講話で、一撃で敵機を串刺しにしたことが三回あるなどというが、
素人向きには面白かろうが、戦闘機仲間では笑い話である。(中略)〜日華事変ならいざ知らず、
米軍は決して甘くなかった。串刺し撃墜は、戦場では開距離編隊のため不可能」
とありますが、その「ある人」とは誰なんでしょうか?
勿論杉野さんが名指しせず、「ある人」とおっしゃっている訳ですから、断定は出来ないでしょうが・・・。
上記杉野氏が述べられている通りで、素人ですので、空戦記等、全くの鵜呑みにしております。
文章(読み物)としての巧拙はあると思いますが、逸話等を「盛る」傾向にある元エースなど居られるのでしたら教えて下さい。
坂井三郎さんのことなのでしょうか?
だとしたら軍板の識者のみなさんの認識というか、見解を教えていただきたいのですが・・・。
テンプレから逸脱していますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

384 :名無し三等兵:2008/11/04(火) 03:34:28 ID:usYAgmUQ
超初心者な質問ですいませんが
歯弧をフリーにしての射撃とはどういう意味なのでしょうか?
ご教授願えれば幸いですm(._.)m

397 :名無し三等兵:2008/11/04(火) 10:38:58 ID:tTrGjukz
ソビエト製の重機関銃の多くが、右から銃弾を装填するようになってるのはなんでなのか教えてたもれ
普通逆じゃね?

546 :名無し三等兵:2008/11/05(水) 10:43:03 ID:Dx0cYr90
質問です。
キューバがソビエトから軍備を購入しだしたのはいつごろからなんでしょうか?
もうひとつ、キューバ革命のとき、革命派はソビエトから武器などの支援をうけていたのでしょうか?
具体的なことがわかる資料つきだとなおうれしいです。
12名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/11/07(金) 07:16:46 ID:???
551 :名無し三等兵:2008/11/05(水) 12:05:21 ID:mzIBwiuy
ジャージ着てる民兵ってけっこういてるんですか?

680 :名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:42:24 ID:EAgSKQqp
対戦車戦闘で使われていたM72 LAWは今でも生産されていますか?

791 :名無し三等兵:2008/11/06(木) 20:11:33 ID:1rw70V2p
バズーカを捕獲した日本兵がそれを用いて、M4を撃破できた例はないんでしょうか?

919 :名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:59:43 ID:I0yxoRj2
陸自のFH70の発射訓練の映像で、
砲弾を装填する前に「ほいっかー!」と聞こえる号令を出してるんだが
本当は何て言ってるんだ?

922 :名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:08:29 ID:oNLZCVP9
一つの装甲車に10人が乗れるとして、
1個中隊200人として20輌あれば装甲化できるという
単純なものではないのですか?
なんか装甲化された連隊には人数以上の車両が
あるような気がするのですが。


以上です。よろしくお願いします。
13名無し三等兵:2008/11/07(金) 15:52:31 ID:???
あげていい?
14名無し三等兵:2008/11/07(金) 15:58:06 ID:???
680 :名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:42:24 ID:EAgSKQqp
対戦車戦闘で使われていたM72 LAWは今でも生産されていますか?

には
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225620686/684
がついてるが。
15名無し三等兵:2008/11/07(金) 16:09:13 ID:???
922 :名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:08:29 ID:oNLZCVP9
一つの装甲車に10人が乗れるとして、
1個中隊200人として20輌あれば装甲化できるという
単純なものではないのですか?

まあ、部隊が全部10人の倍数からなってればそうできるかも知れんが。
1個小隊が10人からなる班3個と5人からなる指揮班1個から出来ていると
したら(計35人)10人ずつ乗る3両と、5人が乗る1両の計4両に割り振る
だろう。指揮班の5人しか乗らない車両には中隊長と連絡するための無線機
つんだり、物資や弾薬を積む。


16名無し三等兵:2008/11/07(金) 16:17:11 ID:???
前688と922は回答ついてた
17名無し三等兵:2008/11/07(金) 16:37:06 ID:???
>>12の551 国というか地域による。

イラクの自警団はジャージを着てる人がいた。

自信はないけどこの画像などはジャージではないだろうか。
http://www.mnf-iraq.com/images/stories/features/2008/april/080424_fea2_hi.jpg
18名無し三等兵:2008/11/07(金) 16:59:19 ID:EzQdwkkb
英国の国防省の内部組織をわかりやすく解説したサイトとか無いでしょうか?
公式サイトに行ってみたのですが、外局はいろいろと列挙してあるのですが、
内部部局にどういうものがあってどういう仕事をしているのかなどが全く書いて
ありませんでした。
19名無し三等兵:2008/11/07(金) 17:33:03 ID:???
>>18
ttp://en.wikipedia.org/wiki/UK_Ministry_of_Defence
これの内容じゃわからん?
20名無し三等兵:2008/11/07(金) 17:50:01 ID:EzQdwkkb
もちろん英語版wikiも見たのですが、それだと国防省の元にある外局や国防省の
大臣、政務官などはわかっても、国防省の事務局(例えば人事はどこがやってるのか、
とか、政策はどこがやってるのか、とか)が書いてないんですよね…。
もちろん日本の防衛省とは全く構造が違うでしょうしそのまま当てはめて同じ役割を
果たす組織を探すのは出来ないとわかってるのですが、例えば軍の上級管理職
の人事を行ってるのはどこなのか、国防政策を決めているのはどこなのか、といった
部署を探したいのです。
21名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:09:59 ID:???
イージス艦があるなら、イージス戦闘機があってもいいと思うのですが
技術的に難しいのでしょうか?
C-1輸送機なんかにイージスシステムとミサイル、ミニガン等を積んで
SAMに狙われてもバンバン迎撃できる!

みたいな戦闘機があったらいいんじゃないかな〜と思うんですけど、ダメですかね?
22名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:12:33 ID:???
>>21
「イージス」を形容詞くらいに思ってないか?
23名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:19:06 ID:???
>>22
イージスがなにかくらいは知ってます!
24名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:20:33 ID:???
700ニトロエクスプレス撃ちこまれたら人体はどうなりますか
25名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:21:45 ID:???
なにしろイージス艦は既存の500億円増しだからね
26名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:23:23 ID:???
>>23
へえ?とってもそうは思えん質問だが。
27名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:24:46 ID:???
>>26
質問に答えられないなら黙ってなさい
28名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:26:56 ID:???
>>21ですけど、>>23
の書き込みは私ではないですよ!

>>22
形容詞としか思ってないとの事ですが、もっと具体的に言っていただけますか?
29名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:28:17 ID:2s+pfHfa
>>28は私ではありません!!
すいません、idをだすのを忘れていました
30名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:34:15 ID:???
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110701000257.html
クラスター爆弾の規制は結局、米露中が反対し決裂したんですが
決裂した場合でも日本だけ代替のミサイルに移行するんですかね?
31名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:38:05 ID:???
IDだせ
32名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:38:50 ID:???
>30
そもそも決裂してない。不参加国に米中露がはいってるだけ。
日本は参加を決めてるから、条約に従うという意味。
33名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:39:27 ID:???
質問です
日本の技術力でもグローバルホークやプレデターを作ることが出来ますか?
34名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:40:44 ID:???
>>33
たとえ北朝鮮だって「作ることは」出来る。
問題は値段がどのくらいかかるか、とか。

そういうことを考えると「まるで現実的ではない」
35名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:42:33 ID:???
>>28
イージス艦の「イージス」って言うのは米海軍が開発した艦載型の火器管制システム
「イージス・システム」の事。固有名詞なのよ。で、イージス艦はそのイージス・システムを
搭載した艦の総称。で、イージス・システムはあくまでも軍艦への搭載を前提とした物だから
航空機への搭載はこれっぽっちも前提としていない。そもそも、あれこれ簡略化しても
5000tクラスの艦でないと収まらないものを搭載した飛行機なんて作れっこないわけで。
36名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:42:46 ID:???
>>33
どんな兵器だって時間と金かけりゃつくれるんだよ
しょうもない質問するな
37名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:43:02 ID:???
>20
それだけ詳しく知りたいなら、素直にイギリス大使館にメールを出すなり
現代イギリス政治の分野に詳しい書籍を大きな図書館で探した方が
よくないか?
38名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:45:43 ID:2s+pfHfa
>>35>>37
なるほど。ありがとうございました
39名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:46:37 ID:???
>>37
もしかしたらここに知ってる博識な奴が居ると思って質問したんじゃないかな?
自分でもそれなりには調べてるみたいだし、ここだけで情報を得ようとしてるわけじゃないと思う


けどたまーに博覧強記な回答者がつくから、のんびり待つが吉ですよ>20
40名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:56:02 ID:???
>>28です
>>35
なるほど、わかりました。
航空機向けじゃないし、技術的にも無理ということですね。
ありがとうございました。
41名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:57:19 ID:???
>>21
戦闘機がレーダーアンテナを付けてる機首部分の直径はせいぜい1mそこそこ。
いかに優れたレーダーシステムでも、アンテナが小さければその能力を活かしきれない。

ま、そのシステム自体が巨大すぎて航空機に詰めないのは前出のとおり。
42名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:06:05 ID:PBx69ASd
旧日本軍の誉エンジンが駄々っ子だったのは設計に無理があったためなんでしょうか?
それとも部品の精度や品質の低下が主な原因なんでしょうか?
43名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:17:00 ID:???
>>42
両方。
基本的な工業力でアメリカに劣っていたから部品の強度や精度で追い付けなかった。
結果として要求性能を満たすためには無理な設計をせざるをえず、そのために部品の精度や強度がネックになって……って感じ。
44モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/07(金) 19:17:38 ID:???
>>42
両方。
もともと日本の工業力では量産が難しいレベルのエンジンだった。
それに大戦後半の資材不足・熟練工の枯渇・生産設備の喪失が拍車をかけた。
運用者側でも高オクタン価の燃料を用意できないなど実力を発揮出る環境を用意できなくなっていた
45名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:17:57 ID:???
>>42
まあそれらを含む総合的な原因からだがね。
高オクタン燃料を前提とした試作エンジンは、小型高出力だったが量産性への配慮は薄く、低質燃料だと出力は下げざるをえない。
そんなエンジンを急遽本命にすえて航空機開発をしなきゃいけなかった当時の切迫した事情が一番の問題だった。
46名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:20:46 ID:kGFCFueu
グルジアに侵攻した露軍のAPCが
よく尻の所に電信柱みたいな材木を一本積んでますが
アレって何用なんでしょう?
47名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:23:27 ID:/v6G6ypS
>>46
泥んこになって遊ぶためです
泥にはまったときにこれを履帯の下に噛ませてあげるとちょっと勢いがついてぐいっと
泥から抜けられるのです

もっとも、泥んこすぎるところでは意味がありませんが
軟弱な地盤で踏ん張りが効かないときに、これを使うと効果的だったりします
48モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/07(金) 19:23:56 ID:???
>>46
実際の画像をうpしてくれんと発揮ししたことを言えないが、一般に材木は地面に敷いて上を通るために使う。
戦車といえども動きにくい地形があるから、下敷きにするんだ
49名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:54:42 ID:???
>>47
元質問者じゃないが、なるほど、車が泥に嵌ったときに駆動輪の下に
マットレスをしいて脱出するような感じなものだね。
50名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:57:29 ID:???
ロシア/ソ連の戦車だと、第二次大戦中でもよく装備してる。大きい丸太一本だったり、小さい棒の束を載せてたり。
51名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:27:22 ID:???
>>33
高高度長距離滞空無人機に関しては、グロホでも滞空高度が空自の要求に対して
不足って事で研究ちう
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/14/jizen/honbun/09.pdf
52名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:32:41 ID:VpGjkH94
>>15
ありがとうございます。
陸自は分隊を班と称するのですよね?
なぜなのでしょうか?
53名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:38:33 ID:65T52Y43
関連質問です。
日本軍の兵器は駄々っ子が多いと言うのに、なんで熟練工を次々と徴兵したんですか?
女子中学生なんかに飛行機作らせたら、ますます飛ばないと思いますが。
54名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:42:49 ID:???
>52
旧日本陸軍の頃からそう呼んでたから、伝統的なものではないかと。
55名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:43:48 ID:TT0fSNc/
攻撃機をミサイルのプラットフォームと考えた場合、
一機に四発のミサイルを搭載し、二十機編隊で総数80発の場合と、
一機に二発づつ搭載し、四十機編隊で総数80発では、
全体のミサイル総数は同じですが、どちらが効率が良いのですか?
56名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:47:21 ID:???
>>53
作戦上のこと優先でそんなことを余り考慮してなかったから。
さすがに末期には熟練工は兵役免除とかしてるけど。
57名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:48:18 ID:???
>>53
回答じゃなくてスマンが、女子中学生が作る駄々っ子兵器に萌えたw
58名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:49:05 ID:???
>>55
前者。
パイロットも少なくてすむし、プラットフォームの稼働率まで考えると
前者の方が効率的。
59名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:49:11 ID:???
>53
流石に中学生の方を徴兵できないしね。
ちなみに拡張を続けた中島の工場は非熟練工が増加して品質が低下(例えば、零戦は中島製の方が一見して仕上げか悪くて識別でき、、
部隊配備の際にベテランは見分けて三菱製を自分用にしたと、誰かの戦記にあった。)、一方三菱の工場とかは、熟練工を持って行かれない
ように抑えていたそうだけど。
60名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:53:06 ID:???
>>55
機数が多いと戦力が柔軟に運用しやすくなる(分割等が容易になるため)
・・・・・のだが、Pや後方支援に負担がかかる
61名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:58:56 ID:VpGjkH94
>>54
ありがとうございました。

もう一つ質問です。
オホーツク海内湾にマガダン以外の海軍基地は存在するのでしょうか?
62名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:07:01 ID:sxbqVsCP
質問です。
現代の戦闘機は、かなり自動化が進んだとの事ですが、パイロットの練度はいまだ重要なファクターでしょうか?
たとえば、航空学生レベルのヒヨッコパイロットをF-15に乗せて、
ロック岩崎レベルの超絶パイロットをMig−21に乗せて対決したら、どっちが勝つんでしょうか?
63名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:13:26 ID:???
>>62
後者の例はテンプレ違反なのでパス。
前者は重要なファクターです。なんに為にどこの国の空軍も
飛行時間を確保するために必至になってると思ってるのでしょうか。
64名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:13:50 ID:???
>>53
急速に部隊を拡大したり、人員の多大な損害を埋め合わせる時にはそこまで目が届かなかった。
日本に限らずドイツでもこういう状態に陥っている。
65名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:15:54 ID:???
>>62
未だ、と言うかかえって重要度は増してるんじゃないかな。昔と比べて絶対的な数が少ないし、
自動化の進展以上に多機能化しているし、高機動化でパイロットにかかる負荷がべらぼうに高いし。

ちなみに、ロック岩崎は米空軍との模擬空戦で米空軍パイロットの駆るF-15をF-104で「撃墜」した
逸話がある。航空学生(そもそも航空学生レベルじゃF-15を飛ばすのは無理だが)相手だったら、
向こうがマトモに飛ばせたとしてもロックの前では鴨みたいなもんだろ。
66名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:16:14 ID:???
>>62
システムで戦う現代の航空戦において、錬度の低いパイロットでは機体のポテンシャルを発揮できない。
67名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:16:36 ID:???
>62
そもそも学生ではイーグルドライバーとしての資格がなく、操縦法も習ってないので、戦う以前に飛べるかどうかも怪しい。
6865:2008/11/07(金) 21:17:16 ID:???
とと、失礼。確かに後者の質問はテンプレ違反ですね。
69名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:18:26 ID:zQY6mO9X
核弾頭ではなく通常弾頭で弾道ミサイルの迎撃が可能であると謳った
最初の対弾道ミサイルはパトリオットで合ってますでしょうか?
70名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:20:22 ID:???
戦術レベルだと個人のずるさの有効度が増すね
71名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:25:16 ID:???
>>62
自動化とはいえ全自動でこなせるわけではないので
ただ直進するだけでも
残されている人が関与する部分で
ベテランならではの余裕というか遊びが
判断、対処という形で差に出ると思います。
72名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:26:43 ID:???
宝の餅草
73名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:38:52 ID:???
>>69
ナイキ・ハーキュリーズの通常弾頭型に
限定的ながら迎撃能力があるとされていた気がするが、
どこで読んだんだろうか?記憶が無いw
7462:2008/11/07(金) 21:44:57 ID:sxbqVsCP
どうもありがとうございました。今後はテンプレ違反に注意します。
75名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:48:15 ID:0gzGjv+u
航空幕僚長の「コンミテルンによって〜」って話は実際の所どうなの?
要するにみんなが納得できるような確実な証拠があるのか?ってこと
既に同じ質問がされてそうだけど
76名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:54:18 ID:???
>>75
証拠など無いし、
そう言うのは歴史板で質問してください。
77名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:55:51 ID:0gzGjv+u
軍オタのほうが詳しいと思ったんだけど・・・
78霞ヶ浦の住人 ◆XqJvS5wQQU :2008/11/07(金) 21:58:10 ID:rH6Rwnz5
>初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 511
>>832
>連合軍は枢軸国側の暗号をほぼ解読していたそうですが、
>それならどうして、レイテ沖海戦の小沢艦隊の囮に引っかかったり、
>バルジ作戦の初期で失態を重ねたんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「連合軍は枢軸国側の暗号をほぼ解読していた」のであって、枢軸国の動きをすべて掌握していたのではありません。

説明。
「レイテ沖海戦の小沢艦隊の囮」を知りませんでした。
ちなみに、ミッドウェー海戦時に、アメリカ軍は、大和を中心として連合艦隊主力の存在を知りませんでした。
マリアナ沖海戦では、日本の空母を潜水艦が撃沈したことを知りませんでした。

バルジ作戦で、ドイツ軍は機密保持に留意しました。
無線て、エニグマ暗号を使っての送信はしませんでした。
そのため、連合亜軍側には漏れませんでした。
逆に、連合軍はエニグマ暗号を解読して、ドイツ軍の作戦計画は全部分かっていると、過信しました。
それが、バルジ作戦初期の連合軍の敗北につながりました。

下記、ウィキペディアのバルジの戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
79霞ヶ浦の住人 ◆XqJvS5wQQU :2008/11/07(金) 22:15:44 ID:rH6Rwnz5
>>53
>関連質問です。
>日本軍の兵器は駄々っ子が多いと言うのに、なんで熟練工を次々と徴兵したんですか?
>女子中学生なんかに飛行機作らせたら、ますます飛ばないと思いますが。

霞ヶ浦の住人の回答。
軍の担当者が、女学生でも飛行機を作れると誤解してしまったのです。

説明。
日本でも重要な職業の徴兵免除は行われていました。
学徒出陣の際にも、少数の学問の伝統を守る人々は、徴兵を猶予されました。
元総理大臣の宮沢喜一も、一旦徴兵されましたが、大蔵省に必要な人材として、徴兵免除となりしました。

航空機産業は、アメリカ流の大量生産方式を導入しました。
軍部がそれを過信して、女学生でも飛行機を作れると誤解してしまったらしいてのです。

下記、「宮沢喜一は徴兵免除だった」とある回答者が言ってました。 なぜ宮沢は徴兵免除...を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109989045?fr=rcmd_chie_detail
80名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:16:16 ID:???
>>78
>マリアナ沖海戦では、日本の空母を潜水艦が撃沈したことを知りませんでした。
カヴァラの翔鶴撃沈の戦果は司令部による暗号解読で判明していましたが。
81名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:18:27 ID:???
>>79
ベストアンサーや上位の回答を見ると裏取引という事になりますが。
82モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/07(金) 22:18:55 ID:???
>>53
徴兵する部署がお役所主義だったからです。
日本は地位財産の別なく徴兵するある意味平等なシステムだったのですが、平等すぎたのです。
(学歴や財産があって二等兵がいやな人は徴兵されるまえに優遇制度で志願しました)
83名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:23:59 ID:4tpfzvCB
イスラエルのドルフィン級が装備していると見られている
核弾頭巡航ミサイルはどのような発射形式と考えられていますか?
サブハープーンのように艦首の魚雷発射管から打ち出すタイプですか?
それとも戦略原潜のSLBMのように垂直発射式でしょうか?
84名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:26:22 ID:???
>>75
【質問】 軍オタの人に聞きたいんですが,コミンテルンの工作というのはあったの?
http://mltr.ganriki.net/unc0001ot.html#15449
85名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:29:08 ID:???
>>53
常見問題から、眠い人の過去回答をどうぞ

 【質問】 基幹生産力を担う熟練工を,日本はどうして前線に送り出したのでしょうか?
http://mltr.ganriki.net/faq08k03.html#skillful-worker
86名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:29:10 ID:???
>>83
推測されてるミサイルが、直径533mmのAGM−142なので、
魚雷発射管からでしょう。
87名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:32:59 ID:???
>>86
それだけでは断定できんのでは
ヴァージニア級のように、魚雷発射管サイズのVLSもある
8883:2008/11/07(金) 22:33:51 ID:4tpfzvCB
>>86
ありがとうございます。
89名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:39:09 ID:???
>>87
全高12mほどの潜水艦にVLSはきついと思うぞ。
90霞ヶ浦の住人 ◆XqJvS5wQQU :2008/11/07(金) 22:43:00 ID:rH6Rwnz5
>>80
>>78
>マリアナ沖海戦では、日本の空母を潜水艦が撃沈したことを知りませんでした。
>カヴァラの翔鶴撃沈の戦果は司令部による暗号解読で判明していましたが。

霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教授ありがとうこざいました。

説明。
ウィキペディアには、そのように記載されています。
しかし、大鳳が沈没したことは知らなかったようです。

マリアナ沖海戦を指揮した、スプルーアンスは、海軍部内、特に航空畑の軍人から非難されました。
防御に徹するあまり、戦果拡大を怠ったといものです。
第5艦隊司令長官を更迭して、代わりに航空畑の提督を任命すべきだと提唱されました。
当時、アメリカ海軍は大鳳が沈没したことを知りませんでした。
第二次世界大戦後、本当の戦果が分かり、スプルーアンスの汚名は晴らされました。

下記、カヴァラ (潜水艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A9_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)
91名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:48:38 ID:???
>>62
まだいるかどうか分からないけど、一応補足。
素人では副座の戦闘機の後部座席に座っているだけの状態でも戦闘機動に耐える事すらできない。
根性がどうこうの問題じゃなくて基礎体力があり訓練を積んだパイロットがようやく耐えられるかどうかのレベルだから。
というか経験を積んだ熟練パイロットでも何件も事故を起こしてるぐらい命がけの世界。
92霞ヶ浦の住人 ◆XqJvS5wQQU :2008/11/07(金) 23:08:14 ID:rH6Rwnz5
>>81
>>79
>ベストアンサーや上位の回答を見ると裏取引という事になりますが。

霞ヶ浦の住人の回答。
正規の徴兵免除と、裏取引を区別することは難しいです。

説明。
誰しも、徴兵は嫌でした。
それを逃れるために、宮沢喜一も徴兵免除を活用したのでしょう。

満州の鞍山製鉄所の課長が徴兵されました。
それまで折衝の窓口だった陸軍将校の口ぞえで、徴兵免除となりました。
その際、入隊する前に、その将校に相談していれば、もっと簡単に徴兵免除となっていたのにと、叱責されたそうです。

それをもし、していたとしても、正規の徴兵免除と、裏取引を区別することは困難です。
93名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:14:09 ID:???
>>84-85
常見問題を見た人は寄付が必要です
http://mltr.ganriki.net/faq13.html#00121
94名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:33:36 ID:???
>陸自は分隊を班と称するのですよね?
そうではない。

>なぜなのでしょうか
自衛隊ができた当時、師団のことを管区隊と呼んでいたころの
1個小隊は3個分隊からなっていた。この1個分隊は9人。
1962年の改編で管区隊は師団となり、大幅に編成が変わったが
そのとき1個小隊は、11人からなる小銃班3個の編制になった。
自衛隊としては、班の方が分隊より大きい単位という考え。
このとき、第7師団の小隊は3個分隊の編制で、1個分隊は7人だった。
95霞ヶ浦の住人 ◆XqJvS5wQQU :2008/11/07(金) 23:37:44 ID:rH6Rwnz5
>>82
>>53
>徴兵する部署がお役所主義だったからです。
>日本は地位財産の別なく徴兵するある意味平等なシステムだったのですが、平等すぎたのです。
>(学歴や財産があって二等兵がいやな人は徴兵されるまえに優遇制度で志願しました)

霞ヶ浦の住人の付け加え。
二等兵時代が無いのは、学徒動員の前の海軍だけでした。

説明。
陸軍は全て、二等兵から始まりました。
海軍は1943年12月の学徒動員の前には、士官から軍隊生活が始まる制度がありました。

陸軍は、士官学校卒業生でも、徴兵でも、全て、二等兵から始まりました。
二等兵から段々に進級して士官となる制度でした。
陸軍士官は皆、二等兵時代を経験していました。

海軍は、兵学校生徒は士官待遇から始まりました。
主計科短期現役や、予備学生も皆、士官から始まりました。
例外が、学徒動員です。
1943年12月、いったん徴兵されて、海軍へ入隊して、二等兵となりました。
その後、試験を受けて、主計科短期現役や、予備学生に採用されました。
96名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:40:01 ID:???
>>95
海軍兵学校は士官でなく曹長待遇だよ。
それと、海軍の開閉段に入ったときには3等兵だ。
9796:2008/11/07(金) 23:43:02 ID:???
>>96
間違い。海兵団に入ったときには4等水兵、海兵団を出て1年ほどは3等水兵、
でもって1年ほどしたら2等水兵に進級だった。
98名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:46:06 ID:???
カスミンはスルーしてください
おじいちゃんの唯一の楽しみなのですから
99名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:48:44 ID:7K6nbYCd
戦前にも、いわゆるネトウヨの用に無責任な意見を撒き散らす国士様は多かったのですか?
また、アメリカにも同様の人は多かったのですか?
100名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:52:38 ID:???
>>99
そんなん時代国籍は問わないだろ。
まあ、ネットなかったから、今ほど撒き散らすのは簡単でなかったが。
101名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:53:33 ID:???
>>97
wikipedia見ると四等兵があったのは1942年までで、それ以降は二等兵かららしい。
102名無し三等兵:2008/11/07(金) 23:53:37 ID:???
>>95

 陸軍でも隊付教育は士官学校入学前ですよ。幼年学校(中学校)→隊付教育→士官学校(本科)で
「士官学校卒業」時は見習士官(軍曹)。
103名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:10:34 ID:YsgZs8pd
?のたっなにき書左らかき書右は本日で何
104名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:11:03 ID:???
>>99
多かったも何も、先の大戦に日本が嵌まり込んだ要因の一つは
勇ましい世論とそれを煽ったマスコミだぞ
105名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:12:36 ID:???
>>103
板違い。古文、漢文板で聞いて来い。
106霞ヶ浦の住人 ◆XqJvS5wQQU :2008/11/08(土) 00:14:49 ID:at9cPaya
>>95
>海軍兵学校は士官でなく曹長待遇だよ。
>それと、海軍の開閉段に入ったときには3等兵だ。

霞ヶ浦の住人の回答。
海軍に曹長の階級は存在しませんでした。
193年12月の学徒動員で海兵団に入った兵の階級は、2等兵でした。

説明。
海軍兵学校生徒の階級は、上等兵曹の上、兵曹長の下でした。
海軍に曹長という階級は存在しませんでした。
海軍の兵曹長は、名称からして、下士官と思われがちです。
しかし、陸軍でいうところの、准尉でした。
正式の身分は判任官で下士官です。
しかし、服装や海軍部内での待遇は、士官と同じでした。
上等兵曹は、下士官の最高位です。
ですから、士官待遇と言っても過言ではありません。

海兵団に入った兵の階級は、4等兵でした。
部隊へ配属されると、3等兵となりました。
つまり、海軍部隊で最下級の兵は、3等兵でした。
それが、陸軍との階級呼称の統一で、海兵団入団当初の階級を、2等兵というようになりしまた。
1943年12月の学徒動員で海兵団へ入団した人たちの階級は、2等兵でした。

下記、ウィキペディアの海軍兵学校 (日本)の1 総説 の1.7 生徒の待遇 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%85%B5%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
下記、ウィキペディアの下士官 (日本海軍)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%A3%AB%E5%AE%98_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E8%BB%8D)
107名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:20:02 ID:???
>>95
陸軍士官学校は中学出身者は入校時一等兵から始まってるけど。
でもって幼年学校出身者は上等兵からだね。
108名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:22:00 ID:???
>>106
それは戦時に統一したからであって、それまでの長期間は3、4等兵が有ったんだろ。
かすみんがいつもへ理屈で否定してる論法だぞ。戦時での例の除外は。
109名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:23:23 ID:rM4+Khrt
戦闘機や攻撃機は機首を地上方向(斜め下側)に向けたまま水平飛行する事は
出来るのですか?
110名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:25:27 ID:???
>>109
ハリアーならできるよ。
111名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:28:18 ID:???
>>99
E・アイクのワイマル共和国史は
そういうのに潰されていく国の話だったりする。
112モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 00:28:36 ID:???
>>109
斜め具合の程度によるが、質問の意図を組み取ってヘリみたいに30度ぐらい傾けるとする。
基本的に飛行機はまっ空くにしか飛べないので高度が下がって、どこかで機首引き起こさないと地面にぶつかります。
地上掃射するときは上昇→降下&掃射→上昇を繰り返します。
例外として偏向エンジンやVTOL機といった特殊な機体があることを付け加えておきます
113名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:29:24 ID:???
コミンテルンについて質問。
熟練の軍オタを気取る、または装うには 論文の内容は、まあ、特に目新しいこともないですし、まともではないですよね。
それ以外は政治の話ですね。
というスタンスでいけばいいんですか?ご指導願います><
114名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:30:51 ID:???
>>113
そもそも軍事の質問じゃないので、共産板できいてくれ>コミンテル
115名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:33:44 ID:???
>>99
今よりずっと多かったよ。っていうか、その人たちの世論に押されて対米開戦したようなもんだよ。
116109:2008/11/08(土) 00:40:13 ID:???
>110
>112
thx
117名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:40:41 ID:???
漸減邀撃作戦についてなんですが、これは

「襲来してくる米艦隊を、駆逐艦・潜水艦・空母などの補助戦力でなるべく消耗させ、
 弱ったところを決戦戦力の戦艦部隊で撃滅する」

という理解で合ってますか?

また漸減邀撃作戦が失敗した理由として、

1、補助戦力だと思っていた空母が実は海戦の主役だった。そのため主力空母を喪失すると、
 残った戦艦部隊はろくな働きができなかった。

2、序盤で調子に乗って作戦海域を拡大しすぎた。米艦隊の襲来を待ち受けるつもりが、進行
 ルートを特定できずに翻弄された。

3、米艦隊は磨り減った戦力のまま突っ込んでくるようなことはせず、損耗を補充し、圧倒的
 工業力でさらに強力に準備万端整えてから進攻してきた。

という理解で合ってますか?
118117:2008/11/08(土) 00:41:26 ID:1Y63ynRN
ID出し忘れ
119名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:41:46 ID:UnZOaXAN
第二次世界大戦中の戦車とくらべても90式戦車ってそんなに軽くないんですね?
ナチスドイツ軍の戦車
全長 9.98 m  車体長 6.87 m  全幅 3.4 m  全高 2.7 m  重量 50.15 t
懸架方式 ダブルトーションバー方式  最高速度 46 km/h
主砲 88 mm Pak 43/4   副武装 7.92 mm MG34機関銃 ×1  装甲 80 mm
エンジン Maybach HL230 P30 出力700 hp (515 kW)  乗員 5 名
120名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:45:58 ID:???
>>119
そもそもティーガー等のドイツ軍の重戦車がエンジン出力に比して重過ぎ。
90式は第三世代戦車の中では一番軽い方(全備重量で50t)
121名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:46:30 ID:???
>119
De?
122名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:47:58 ID:???
軽いのはロシア戦車
123名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:50:59 ID:???
>>117
漸減邀撃作戦についてはあってるが、失敗した理由は、
漸減邀撃作戦が日本海海戦のように決戦ですべてが決まった
決戦主義の産物だったのだが、実際は、ソロモンの戦いのように
小規模の局地戦で消耗して、補充能力の差で勝敗が決まる戦いに
なったから。
124名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:55:08 ID:???
>>117
というより、漸減邀撃作戦自体行われていない。
125名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:55:49 ID:???
>>121

 多分、「戦後の戦車は軽くなった」とでも思ってるんじゃないかな。
実際にはセンチュリオンもM48もティーガーTよりは重いんだけど。
126モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 00:57:39 ID:???
>>129
世代も規模も違うものを比較して何の意味があるの?
「F-16って軽戦闘機って言うけど大戦中の戦闘機より重い」とか言って楽しいの?なにがしたいの?
127名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:06:29 ID:???
>>125
ティーガーT57t、
センチュリオン52t、M48パットン47t、
128名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:11:44 ID:9RvnNmPI
戦車の同軸機関銃と搭載している12.7_の機関銃は使い方とか威力とか何か違いはあるんですか?
129名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:14:09 ID:???
>>109
できる。程度によるが。
機首が下向きでもフラップの角度を調整して水平飛行することは可能。
まーぶっちゃけ無意味な機動だが。
130名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:14:49 ID:???
>>128
どの戦車の同軸機関銃の事だ?
砲塔上についてる機関銃なら対空用として車長が使うものだが、
同軸機関銃はスポッティングライフル代わりに使ったりと、砲手が使うものだよ。
131名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:15:00 ID:???
>>128
何と比べての違いだ?
120mm戦車砲と比べるなら豆鉄砲の様なものだぞ
132モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 01:17:17 ID:???
>>128
大口径機関銃は同軸ではなく対空機銃として装備してる。
同軸の方は一般に7.62mmクラス。
車載型は重量を気にしなくてもいい分、やや性能が向上しているものの基本的に同じ。
もちろん戦車に固定していあるから装弾数や精度は段違いだが
133名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:22:01 ID:???
基本同じだけど74式車載機銃の不具合ってあまり聞かないよね
134名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:27:06 ID:???
>>128
イスラエルの戦車は12.7mm機関銃を主砲の代わりに使っている事も有ります。
7.62mm機関銃は対人用です。
135名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:29:03 ID:???
乱暴に使わなきゃ性能抜群なんだよ、陸自の兵器は。


…乱暴に使えない兵器なんていらんわ!
136名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:30:42 ID:???
>>133
よく言われる62式機関銃の不具合は、細かい不具合を潰しきれてなかった初期ロットの固有問題と
使っているうちに老朽化したが修理し切らないまま使われ続けてるオンボロの起こす問題が、
全てのものに起きるかのように誤解されたもので、根本的に構造欠陥があったりするわけでは
ないので。

ただ64式小銃の開発に関わった人は著書で「設計の詰めが甘い。この段階で制式化して部隊配備
したのは間違い」と書いてはいるが。

74式はその辺全部踏まえた上で作られた「改良型」なので、問題は少ない。
137名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:32:48 ID:???
はぁ?陸自に、いや自衛隊に兵器なんてありませんよ。

あれは装備です。
138名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:35:20 ID:???
>>136
すまん、その著書詳しく。
いや、疑ってるとかいうわけじゃなく、単純に読んでみたいんだ。

あと、その反省に立ってるんなら、89式は幾分かましになったのかな。
139名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:39:45 ID:???
>>138
「幻の機関銃 62式機関銃のすべて」
津野瀬光男 著 かや書房 刊

もう絶版で文庫にもなってないと思うので、古本を当たってくれ。

同じ著者の「幻の自動小銃―六四式小銃のすべて」光文社NF文庫 も必読のこと。
140名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:41:50 ID:uqG9eiky
ドイツ軍の軍集団の移り変わりがわかりません。

自分で調べた限りでは
開戦時 北 中央 南
ブラウ時 南をABにわける。
スターリングラードで第6軍包囲される→ドン軍集団新設。
ここまではあっていると思います。それ以降をお願いします
141名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:43:36 ID:???
>>139
d

なるほど、見つからないな。
下のは尼にあったから、源文先生の武器と爆薬と一緒に買っとくノシ
142名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:47:08 ID:???
軍歌の楽譜が無料で見れるサイトアリマスカ?
143名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:36:09 ID:???
>>134
それは戦車じゃないだろう。
歩兵戦闘車、或いは装甲偵察車の類と戦車は別物。
144名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:39:58 ID:???
謝れ!イタリア軍戦車に謝れ!
145名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:41:16 ID:???
>128
主砲同軸の12.7mmの存在を知らない人が、何かピントのずれたこと言ってるので・・・
イスラエル戦車みたいに砲身基部上に追加したり、ルクレールでは最初から載せてあるしね。
これはスポッティッグライフル代わりだったり、市街戦で障害物ごと敵歩兵を吹き飛ばすのに使える。
さらにIS-7は同軸で14.5mm、AMX-30なんか20mmだから、対戦車ライフルを連射してるようなもんだな。
146名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:45:14 ID:???
>>134
ああ、「主砲として積んでる」じゃなかったか。

すまんかった。
147名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:48:15 ID:???
フランス語知らないのに何でフランス兵器を語ろうとするのだろう
ってやつ、どうしたらええの

フランス語は、読まない字が多いのに
英語読みするから変な読み方になるってーのに

Charmant(シャルマン 美しい)を、チャルマント とかよー
フランス語知らんならフランス兵器の名前呼ぶなや!
てしか言えへんがじゃ

148名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:49:00 ID:???
FAQ管理人から見捨てられつつあるお前らワロスwwwwwwww


No.202
Re:新規のカテゴリー
2GET@FAQ管理者(2008-11-06 22:38:06)

(中略)
最近は肝心の軍事板初心者スレに、転載に値する書き込みが少ないですし。
149名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:52:53 ID:???
そもそも、個人の勝手な思い込み、「言い訳」しか載せてないじゃん

ゲーリングの名言に対するものなんかまさに個人の妄想、捏造以外の何者でもないし
150名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:56:11 ID:???
>>147
とりあえず雑談スレでどーぞ。
151名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:01:50 ID:VJEdACEM
便乗質問ですが、戦車の同軸機関銃って大概は7.62mmクラスで、12.7mmは少ないですよね。

この辺の口径の選択は、どこから選ばれるものなんでしょうか。
小型の戦車だから7.62mmにする、と言う訳でもなさそうですし・・・。
152名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:04:01 ID:???
>>151
普通に歩兵が使ってる機関銃だろ。
153名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:06:18 ID:???
歩兵用の主力重機関銃と同じクラスのものを積むのが多いんでない?
154モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 03:11:25 ID:???
>>151
12.7mmが同軸に採用されにくい理由。

・オーバーキル。固い目標には主砲を撃てばいい話
・発射速度が7.62mmより劣る
・7.62mmより加熱しやすい
・7.62mmより装弾数が少ない

・ドイツなどはそもそも12.7mm弾を戦車の装備体系から外してる
155名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:12:12 ID:Vyvaeka+
例えばRPG7のHE弾を廃屋か何かに撃ったとして、
現代科学で検視して、それがRPG7によるものというのは分かるものですか?
やはり破片になってますから、分かりませんかね?
156モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 03:12:53 ID:???
あと単純に銃も弾も大きいからリソースを食う。
12.7mmに大した利点がないなら7.62mmの方がよい。
157モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 03:14:44 ID:???
>>155
破片を調べれば分かる。
文字通り粉々になるわけじゃなくある程度の破片だから見た目でもある程度分かる
科学的な分析が可能なら成分分析すればいい話
158名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:17:10 ID:???
>>155
判るよ、フィン部なんかそのまんま残るし。
159名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:18:27 ID:???
戦車の天敵は、地雷と歩兵。

歩兵をアウトレンジして勝った例はいくつもあるが、

歩兵に「乗られて」勝った例はない。

乗られたら機銃も砲も当たらないからだ。
160モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 03:20:19 ID:???
>>159
ガンダムとプライベートライアンの見すぎです
161名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:26:15 ID:???
>>159
現用戦車なら地形にもよるが、振り落とせば良い話じゃ?
162名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:26:53 ID:???
戦車は砲弾が貫通しない限り無敵とか言ってる奴がいて痛々しい。
履帯が切れただけでも動けなくなるのに
163名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:27:04 ID:???
戦車の敵は戦車だろ
164名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:29:08 ID:???
乗られたことを感知できるなら、その瞬間に飛ばせばいいのかもしれないが

振り落とすことだけに関心が向いた戦車は他にやられる。

また、実際は乗られてもそれに気づけない。

気づいた頃には操縦室の中に手榴弾が落ちてくる
165名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:34:15 ID:Vyvaeka+
>>157>>158
ありがとうございました。
分かるものなのですか。すごいですね。
パンツァーファウスト3や、RPG29、AT-3など色々有りますが、
分からないものってあるのですか?
それともRPG7が特徴的だから分かるというわけでなく、大体は分かるものなのですか?
166モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 03:35:28 ID:???
ハッチは内側からロック出来るようになってる。
戦車には近づくのも大変なら、飛びつくのも大変。
飛びついたところで僚輛もしくは随伴部隊に撃ち倒される
肉薄攻撃なんて擱座したうえに孤立した戦車にしか困難。

てかスレ違いだから他行きなさい
167モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 03:37:23 ID:???
>>165
分かる。
兵器は完全犯罪を成立させるために作られてるわけじゃないので特徴を消す努力なんてしてない。
分からないようにするには初めから専門のものを作るしかないね
168名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:37:24 ID:???
>>159
戦車の天敵は今も昔も航空攻撃。
169151:2008/11/08(土) 03:37:38 ID:???
どうもでした。
170名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:41:02 ID:Vyvaeka+
>>167
ありがとうございました。
171名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:42:25 ID:???
太平洋戦線で使われてるM4は、肉薄してよじ登ろうとする日本兵対策に車体に有刺鉄線巻いたり
挙句の果ては車体天面に釘逆さに溶接した、なんてものまであるな。

対人散弾(キャニスタ弾)を使える方がある車種は、日本兵にたかられたら領車に日本兵ごと
自分自身をキャニスタ弾射撃させたりしたこともあるそうだ。
(自分もペリスコープとかライトとかの車外装備品が壊れるが、戦車本体そのものはキャニスタ弾の
 弾子程度では貫通されないからなんとか平気)
172名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:50:41 ID:???
>>149
所沢信者が自作自演ですか?
常見問題なんか所沢一人の妄想オナニーサイトじゃんw
173名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:53:03 ID:???
ロック(笑)

戦車単体で行動しないことからもわかる。

戦車の天敵は歩兵。

歩兵が怖くないならば、随伴歩兵は付けない。
174名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:55:13 ID:???
ディーゼルだしなあ
どこからも吸わない、どこへも吐き出さないってんなら話はわかるが
175名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:57:27 ID:???
そこで原子力戦車ですよ
176名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:58:07 ID:???
>>173
「天敵」ってのは、「一方的な喰う・喰われるの関係性が成り立つ事」なので、
戦車に反撃されたらどうにもならない歩兵はいかに有効な対戦車攻撃手段を
持ってても「天敵」にはなりえない。
177名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:09:52 ID:???
一方的でなくとも脅威であれば天敵だろ。
マングースもハブとの勝率は五分五分。
178名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:14:22 ID:???
>>177
「マングースは毒蛇の天敵」というのは人間の勝手な思い込み。

別にマングースの主食は毒蛇でもなく、毒蛇に対して一方的な関係にある
(マングースはヘビ毒に耐性がある、とかいうこととは一切ない)わけでも
ないので、そもそもその認識が誤り。
179名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:33:26 ID:???
戦車の「天敵」は攻撃ヘリ。現代の戦車乗りが口をそろえて嫌な相手であると語っている。
180名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:35:51 ID:???
部隊か軍団表記でAGrとHAって何を示してるんですか?
181名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:39:10 ID:???
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader834836.jpg

この画像の戦闘機の名前って何ですか?
それと、この画像は新しいものですか?古いものですか?
182名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:41:04 ID:MoIw+ECb
ID忘れ失礼しました
183名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:44:32 ID:???
>>177
どんな兵器であっても状況によっては脅威だしね
戦闘機なんかも離陸前の地上にあるときに歩兵に乗っかられたらどうにもならないだろうし
歩兵に乗っかられた事例で、その兵器の有用性が損なわれない
184名無し三等兵:2008/11/08(土) 05:47:05 ID:???
ヘリの敵は
障害物多い場所+対空ミサイル持った歩
のコンボ

砂漠や草原みたいな、隠れるとこがどこにもない場所にヘリ派遣するならまだわかるが
市街地戦や山岳戦にヘリを出すなんざ、自殺しに行くようなもの
185名無し三等兵:2008/11/08(土) 06:08:16 ID:???
>181
ユーロファイター・タイフーン
ttp://www.gatag.net/08/05/2008/184949.html
186名無し三等兵:2008/11/08(土) 06:10:06 ID:MoIw+ECb
>>185
ありがとうございます
割と新しい機体のようですね
187名無し三等兵:2008/11/08(土) 07:04:40 ID:4jPiW76R
>>73
分かりました
もう少し網を広げて調べてみます
ありがとうございました
188名無し三等兵:2008/11/08(土) 08:01:53 ID:grKTnyf1
戦車に対して落とし穴を仕掛ける作戦は有効ですか?
それとも赤外線センサーなんかでばれてしまうんですか?
189名無し三等兵:2008/11/08(土) 08:22:24 ID:???
昔の重量の割にパワーが無い戦車ならともかく、現代の1500馬力クラスの主力戦車をハメるとなると、
相当の大穴を掘らなきゃ効果が無いと思う。あと、穴の底を沼並の泥濘状態にするとか。
ちなみに約1200馬力/45t級のT-80でもこれだけの機動力が。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vglw7d7Y8io
190名無し三等兵:2008/11/08(土) 09:02:30 ID:???
>>140
それは東部戦線の前半だけ。
軍集団は第二次大戦すべてを通して西部戦線やイタリア戦線などほぼすべての戦場で編成された上、解散や改称・再編成を繰り返していて非常に複雑になっている。
たとえばドン軍集団だけをみても
壊滅状態のB軍集団を併合して南方軍集団→南ウクライナ軍集団→南方軍集団→オストマルク軍集団で終戦
と頻繁に変わっている。
よってここでは説明不可能なので
ttp://www.axishistory.com/index.php?id=1108
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:Army_groups_of_the_German_Army
でも見て自分でまとめてくれ。
191名無し三等兵:2008/11/08(土) 09:20:04 ID:???
>>188
落とし穴というか、対戦車壕だな。
戦車の超壕能力、超堤能力を超える大きさのものが必要だが。
192名無し三等兵:2008/11/08(土) 09:23:37 ID:???
>>188
戦車のスペック表の中には超壕長(超える事が可能な溝の幅)や超堤高(超える事が可能な障害の高さ)まで書かれた物もある。

当然ながら、その値よりも大きな穴であれば有効ではある。
193名無し三等兵:2008/11/08(土) 09:33:22 ID:???
>>192
ちなみに超濠能力はキャタピラ長(≒全長)の半分〜3分の2、
超堤能力は駆動輪の高さまで(つまりキャタピラ上端まで)というのが大体の目安。
これは基本構造上どの戦車でも大体同じ。
194名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:38:18 ID:???
>>190
訂正
ドン軍集団+B軍集団残余→南方軍集団→北ウクライナ軍集団→A軍集団→中央軍集団
195名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:48:09 ID:QxcFIg88
お尋ねします。

今度公開される映画「私は貝になりたい」の劇中に於いて
中部軍防空司令部(だっけ?)の指揮所(空軍大戦略みたいなアレですね)
のシーンがあるのですが、管制官の中に女性がいるのが気になりました。

確かに戦時中は人手不足を補うために女性の社会進出があった事は知ってるんですが
実際にああいう場所にまで進出している事はあったんでしょうか?
196名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:48:20 ID:???
>ちなみに超濠能力はキャタピラ長(≒全長)

キャタピラ長とは接地長のことと思うが、車体長の
6-7割ぐらいだ。(全長というと、砲身も含む長さ)
197名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:51:34 ID:ZhaG0giX
シュリーフェンプランの問題点ってベルギーへの中立侵犯によるイギリス参戦のような政治的なものだけなのでしょうか?
戦略、用兵的な問題はなかったのでしょうか?
198名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:52:43 ID:???
>>197
逆に聞くが他にどうしろと?
199名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:52:53 ID:???
>>186
写真のはECM装置を装備してない試作型だから、だいたい20年前の機だぞ
200名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:56:31 ID:???
シュリーフェンプランの最大の問題点は、現実のドイツの侵攻戦略を考慮してなかったってことだな
フランスにとって望ましい侵攻を前提にしていた
まぁ現代日本の防衛戦略も同じ愚に陥っているわけだが
201名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:00:09 ID:???
>>197
延々と旋回運動を続けてパリへ向かう右翼の部隊がまったく疲れを知らずに進軍し、
補給はいささかの遅延も見せずに潤沢に届き、
当初の予定通りロシア軍の動員がモタモタして東部戦線にあまり兵力を割かずに済み、
という風にプランどおりにことが運べば問題ないよね。
202名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:01:35 ID:???
>>195
ないよ。
日本軍内の女性進出は、経理の手伝いくらいまで。
203名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:07:44 ID:???
>>197
用兵的にも多くの問題を抱えており、言葉の通り「机上の作戦」だった。
・動員や物資輸送の計画は詳細を極めていたが、行動中の戦闘に関しては丸っきり考慮されてなかった。

・目標がパリの占領か敵野戦軍の殲滅かはっきりしてなかった。
 そこは小モルトケの改定案では目標は野戦軍のみに変えられた。
 しかし、最右翼の第1軍のクルックはパリ目前で野戦軍に狙いを定め、
 敵前回頭を行ったためパリ守備軍から側面を突かれてる。
204名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:11:12 ID:???
>>195
連絡係とかに女性が使われてた事はあったはず。
広島の原爆投下時に警戒警報の発令を放送局の担当者に伝える役目が徴用された女学生だったと記憶してる。

205名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:11:35 ID:QxcFIg88
>>202
やっぱそうですかぁ。

その女性がまたB29の侵攻状況を報告しちゃったりするわけですよ。
観ながらなんか違和感を感じたんだけど、あれは洋画かアニメの影響なのかなぁ。
セットは物凄く立派なんだけど、アレも史実とは違うんでしょうね。
中央に巨大な地図卓があって、飛行機の駒とかが乗っかっていて
背後には電飾込みの日本列島の地図があったりして
第三帝国の軍人が勤務している方が相応しいようなセットでした(w
206名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:16:15 ID:???
>>204
ああ、小間使い程度ならいたわけですか。でも、ちょとそういうノリとは違います。
ひな壇に制服を着た管制官が沢山並んでいて、その中の一人が女性。
で、片手でヘッドフォンの片耳を浮かせて司令官にB29の状況を報告するようなノリなんですよ。

連投すいません。どうもありがとうございました。
207名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:21:57 ID:???
>>206
ああ、そういうのいたみたいだな。
防空通信隊に女性が従事して、
機械を操作して指揮台に敵機の情報を表示したりして働いていたようだ。
208名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:23:56 ID:???
これが戦時中に防空指揮所のオペレーターみたいな事をしてた女性の写真。
http://www.warbirds.jp/heiki/neta/kamigata/jyoshi_01.jpg
209名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:26:48 ID:???
かわいいじゃん
210名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:29:42 ID:???
>>206
それ、モロに空軍大戦略のパクリだよ。
211名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:33:23 ID:qRtQFMhy
第2次世界大戦中のポーランド戦の推移とかについて、詳しい文献あったら教えてください。
出来れば、戦闘の行なわれた地名と地図が分かるような奴をお願いします。
地名だけつらつら、と書かれても、だいたいポーランドのどの辺にその都市なり村なりが存在したのか想像できないので
その辺詳しい資料があれば教えてください。
もしくは、邦版のポーランド地図(当時)とポーランド戦の文献、という形でも
お勧めのものがありましたら、よろしくお願いします
212名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:34:27 ID:???
>>208
ドイツ?
213名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:34:35 ID:???
パクリというか現実に居たんじゃないかよ。
いい加減な想像で答えるんじゃない。
214名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:37:23 ID:???
>>211
そういう質問は書籍・書評スレへGO

とりあえず『タイムズ・アトラス 第二次世界大戦歴史地図』は押さえておいて吉。
215名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:38:20 ID:???
>>212
どう見ても日本人顔だろ。
戦時中の日本雑誌に掲載された東部軍司令部の写真。
216名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:38:35 ID:???
>>213
管制官はいなかったんだろ、いたのは内部での伝令代わりだぞ。
217名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:39:33 ID:???
>>215
左胸にデカデカとドイツ空軍のマークが入ってますがw
218名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:42:36 ID:???
>>211
学研の「ポーランド電撃戦」は当然持ってるよね?
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340366300
219名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:43:00 ID:ZR0Osh/m
http://kago-ai-chan.net/uploader/img/naver6684.jpg
これについて質問です。

この写真では砲塔左側と右側で装甲のサイズが違うように見えるのですが、単に右側のは同じ色が塗ってあるだけですか?
もう一つ、方針付け根は装甲化されていないようですが、あそこに被弾したら終わりですか?
220名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:44:19 ID:???
>>208>>213
ちょっと待て、その写真のオペレーターはどこの軍のだ?
胸の徽章からだとドイツっぽく見えるが
221名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:44:40 ID:???
>>217
じゃあこれもドイツ人なのか
http://www.warbirds.jp/heiki/neta/kamigata/jyoshi_04.jpg

胸元に日本名の名札付いてるだろ
222名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:45:01 ID:???
きっとドイツにいた日系人だよ(w
223名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:47:55 ID:???
>>219
君が装甲板だと思ってる部分全部が装甲というわけじゃないから。
それと色を塗ってるんじゃなくて装甲板の材質等の秘匿のためキャンバス布を被せている。
主砲の付け根の部分も被弾率が高いので当然装甲されてる。
224名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:48:49 ID:???
>この写真では砲塔左側と右側で装甲のサイズが違うように見えるのですが、単に右側のは同じ色が塗ってあるだけですか?
ちょっとだけ違う。

>もう一つ、方針付け根は装甲化されていないようですが、あそこに被弾したら終わりですか?
装甲化されてます。
225名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:51:36 ID:???
>>221
写真間違えてないか?
その写真には名札が写ってないようだが?
226名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:03:21 ID:???
>>103
板違いで亀だが「右から左」は横書きじゃなくて縦書きなんだ。
あの表記の仕方は新聞の見出し等で都合が良かったから用いられてきただけで
戦前の日本でも「横書き」の場合は左から右が一般的だった。
縦書きと混在されてるとそっちの方が読む方向が統一できるからね。
しかし横書きとの混在は好ましくないと言う事で戦前にもマスコミや
文化人が主導して左から右へ統一しようという運動が起こったりしていたが
すぐに忘れ去られて右から左へ戻ったりしていた。
結局、現在の表記方法に統一されたのは戦後になる。
227名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:09:44 ID:???
>>208>>221の写真の出元はここか
ttp://www.warbirds.jp/heiki/160000.htm

この文だと、東部軍司令部だけのようだ
228名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:13:34 ID:ZR0Osh/m
>>223
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/JGSDF_MBT_Type_90_at_JGSDF_PI_center_2.jpg
大雑把に考えて、砲身の付け根以外での砲塔の複合装甲は布がかかってる所だけということですか?
229名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:15:33 ID:???
日本の司令部をドイツ軍と間違えた奴は腹を切るべき
230名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:17:56 ID:???
ドイツ空軍の微章だと言い切った奴もいたな。

ハーケンクロイツも入ってないのに。
231名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:21:02 ID:3qulX/5k
潜水艦の乗員とかは運動不足で、食欲不振になると思うんですが、食事を食べなくても上官から叱責されたりすることはないんでしょうか?
232名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:22:48 ID:???
>>231
食欲の心配は大丈夫です。食べる事だけが唯一の楽しみなので。
233名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:37:56 ID:???
>>222
人間モドキ… じゃなくてニーゲム大戸木か!
234名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:40:36 ID:???
>>226
嘘をつくなよ
横書きが左から右に統一されたのは戦時中の1943年、文部省令によってだ。
235名無し三等兵:2008/11/08(土) 13:03:50 ID:???
>>231
普段の勤務が激務なので、食欲は衰えません。
236名無し三等兵:2008/11/08(土) 13:04:26 ID:???
>>231
別に潜水艦の中でいつもじっと動かないでいる訳ではないので
食欲不振になるほどの運動不足にはなりません。
水上艦やWW2の頃の潜水艦が時化に遭った時はさすがに
揺れで食欲不振にはなるようだけど。
237 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 13:38:14 ID:???
>>226
いた違い質問に反応してんじゃねーよボケ!
238 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 13:48:27 ID:???
>>148
だって日本の司令部をドイツ軍と間違えるような連中ばかりだぞ
新新FAQ管理人だってあきれ返るさwwwww
239名無し三等兵:2008/11/08(土) 13:51:52 ID:kw7fjWjg
現代の軍艦のスクリュープロペラに魚網でもかませれば、航行不能に追い込めそうな気がします。
もし魚網で強度不足なら、鋼線で作った網なら効果が高いかと。
敵艦が航行しそうなところ(海峡とか)に網を張っておくのは機雷封鎖よりも簡単そうですし。
そんな兵器は考案されたことがありませんか?
240 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 13:56:34 ID:???
>>99
日本は酷使様だらけだったんだよ
戦争に反対してたのは共産党とかキリスト教とかだけで
彼らは全員牢屋にブチ込まれた
241名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:00:27 ID:???
>>199 20年前じゃEAPしか飛んでねえよ。
242名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:00:58 ID:???
>>239
海自やら海保がそういう網を持っていて不審船に使ったりしてるんだが、ニュースとか見ない性格なのか?
243 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 14:01:08 ID:???
>>239
…あのなあ、「ボクがかんがえたすごい兵器」ってたいてい
誰かがとっくに考えて試されたり実用化されたりしてるんだよ
今それが見られないのは試された段階でボツになったか
すでに古くて無用のものになった兵器ってだけの話

急設網艦でぐぐってみろ
そして半万年ROMってろアホ!
244名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:01:12 ID:???
>>239
対潜水艦用の防潜網というものは存在する。
245名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:03:14 ID:???
>>243
それは「スクリューに絡ませる網」ではない罠・・・

もっともスクリューに絡むように網を仕掛けるってどんなシチュエーションなのだか
考え出すと夜寝られなくなりそうだがwww
246名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:04:20 ID:???
>>240
大戦時の大日本基督教会連合会は積極的な戦争協力をしていた
日本の宗教界で戦争反対を貫いたのは大本教ぐらいしかない
247名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:07:24 ID:???
>>245
P-3Cから落っことすんだ
てか、いったい何を想像してるんだ?
網を被せただけじゃ船は止まらないんだぜ
スクリューに絡ませないとな
248名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:08:09 ID:???
>>239
古く中世には、海中にロープや鎖を張って防船してたり。
249名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:09:30 ID:???
ドイツのキリスト教会もナチスに協力していたな。
バチカンもユダヤ人政策以外はナチスに協力的だった。
それでポーランド・キリスト教会はバチカンとの離別を検討するほど険悪になっている。

旧約聖書のヨシュアやモーセが異民族を侵略して市民も殺戮し、
これが異教徒に対する神の裁きだ云々と書いてあるのが彼等の思想的根拠。
大航海時代も西部開拓時代も常にキリスト教は侵略の積極的協力者だった。
250名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:13:16 ID:???
>>249
大航海時代〜中世にかけては、協力者と言うよりも異民族侵略の首謀者だったな。
251名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:19:12 ID:???
>>243
それは対潜網を施設する艦じゃ・・
元質問は海上艦に対しての質問だろ、常識的に考えて・・

半万年ROMってろアホ!
252名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:22:08 ID:VPMg0t+y
偵察に出た偵察機の通信が途中で途絶した場合、
偵察機を出した側は警戒態勢をとる必要はありますか?
253 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 14:26:16 ID:???
>>251
元質問のどこに海上艦と限定してんだよ
頭悪すぎw
254名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:27:27 ID:???
>>252
状況によります。
あいまいな質問ではそうとしか答えようがありません。
255252:2008/11/08(土) 14:32:59 ID:VPMg0t+y
>>254
何かの映画で、
偵察兵からの通信が途絶したシーンで、
「あいつに何かあったぞ!無線機が壊された!」
と、本部の兵達が騒いでいたので、そういうものなのかなと思いまして。
256名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:47:20 ID:???
偵察機がバンバン電波飛ばしてる時点で設定がおかしい。
257名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:47:40 ID:???
偵察機

偵察兵
258名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:50:07 ID:4uj6u6Hj
質問です。
激しい戦闘では服も破れたりすると思いますが、兵士はそれを自分で繕うんですか?
携帯用裁縫キットなど持ってるんでしょうか?
259名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:52:45 ID:kw7fjWjg
福岡の小学校の校庭で旧軍の高射砲弾が発見されましたが、
この手の各種不発弾って、何年くらい爆発の危険があるんですか?
たとえば、米南北戦争や日本の幕末やWWTのときの爆弾が爆発することはありますか?

また、ある一定の時間がたてば爆発しない爆弾や砲弾や地雷があるとの事ですが、
どの程度配備が進んでいますか?
260名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:57:38 ID:???
>>259
常見問題より

 【質問】 戦後60年以上経過してるような不発弾が,爆発なんかするのでしょうか?
http://mltr.ganriki.net/faq08j02.html#12786


状態にもよるだろうけど
261名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:07:55 ID:???
>>253
軍艦というと一般的には水上艦のこと
また、直接戦闘には参加しない艦艇はこの場合の軍艦から除外されていることが多い
ただし、広義には潜水艦も支援・補助艦艇も軍艦であるが、広義にまで言及しないのも一般的
(何でかというと、広い範囲を対称にすると話が拡散しすぎてまどろっこしいため)
262名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:17:53 ID:???
一応だが

海洋法に関する国際連合条約
第二十九条 軍艦の定義
によると、

・一の国の軍隊に属する船舶であって、
・当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、
・当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の適当な名簿又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、
・かつ、正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているもの

が軍艦の条件とされている
解釈上は短艇とかも、海軍以外の組織(陸軍・空軍)の艦艇であっても
条件を満たせば軍艦と見なされるし、戦闘以外の補助艦艇も軍艦
潜水艦ももちろん軍艦…なのだが
性質上、軍艦旗等を常に掲揚したり、他の外部標識を掲げているわけでもないので
作戦行動中の潜水艦は厳密には「どこかの国の軍艦」とは見なされない、はず
263名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:24:00 ID:???
>>259
うろ覚えだが、何年か前にヨーロッパのWW1時代の塹壕跡で、
自然発火と思える大爆発があったという記事をみた覚えがあるぞ。
264名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:27:47 ID:???
>>258
後方へ被服支給の要請はだすだろうが、繕える限りは繕う。
あと、敵から奪ったりして着用する例もあったりする。(WW2の北アフリカとか)
265 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 15:27:53 ID:???
>>261
>軍艦というと一般的には水上艦のこと

軍オタの厳密な定義とやらでなく
世間一般の認識で話をしてるんだが?
質問者がそのような厳密な定義に基づいて質問していたって言う証拠があるならそれを出せよ
海洋法が…とかバカだろw
専門バカっていうんだよそういうのをw

266名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:31:07 ID:???
>>265
全レスしなくていいから。
267名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:32:01 ID:???
>>239
その手の網はメンテなどが大変だし、敵艦が通る可能性のある海峡って
一番考えられるのは敵の領海だから敷設してメンテ維持するのは非常に困難。
それに艦尾にあるスクリューにうまく絡ませるってバックして進入してくれるのを
期待するのか?
268名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:32:09 ID:???
>>261-265
派生でやれ
269名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:33:20 ID:???
>>265
は…?
>>261のどこが厳密な定義なわけ?
>>262ぐらいのを軍オタの厳密な定義っていうんだろ
つーか逆だろう、それ
反論にしちゃあ見苦しすぎるぞ
270名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:34:09 ID:???
>>258
旧軍ではエンコー袋という裁縫用具の入った小さな袋を支給された。
小さな綻びやボタン付けなどは自分たちで行う。
また主計部のなかに縫工という部署があり、そこで衣類の修繕を行っていたようだ。
271名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:35:01 ID:???
>>255
状況次第だろ。平時に哨戒任務に出た偵察機が消息を絶ったら、
墜落事故というのを一番に疑って、救難活動に入るだろうし。
272名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:36:30 ID:???
>>269
アンカーミスに食い下がってるとお前も同レベル
2人とも派生行って仲良く喧嘩しな
273名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:39:19 ID:???
◆iqK7ZoWK2.だって質問者の意思そっちのけで、
まるで自分自身が質問者であるかのように
「潜水艦とかも全部含めて軍艦って認識で質問しました」というのが
質問者の意思であるかのごとく勝手に話を進めているんだよな

何を余計な口出ししてんだこの馬鹿は?とか思うが
ログ読み返してみれば、自分の回答(にもなってないが)突っ込みを入れられた事から発展して
途中から「質問者の意図」に話をすり替えというか混同してるという
274名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:41:20 ID:???
275名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:55:00 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=VxG12ZYm3Q8

>>263 第一次世界大戦の西部戦線で塹壕線の下に仕掛けた爆薬が起爆しない
ままとなっていたが、1955年に落雷で爆発した例。

2.6万ポンドの爆薬で径250フィート、深さ60フィートの穴が空いたそうです。
276名無し三等兵:2008/11/08(土) 16:20:38 ID:???
>>260
常見問題を見た人は寄付をよろしく
http://mltr.ganriki.net/faq13.html#00121
277名無し三等兵:2008/11/08(土) 16:43:58 ID:???
>>276
アンチ乙
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225272497/121

成りすましでネガティブイメージを植えつけるというのは古臭い手だな
278名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:15:02 ID:qR6I4SRv
ちょっと頭のいい軍板のオタクさんに聞きたいんだけど、
文民統制文民統制と馬鹿みたいに繰り返すけど一体あの論文のどこが文民統制に反するわけ?
自衛官というだけで個人的な思想を弾圧するのが文民統制なの?
それってなんて全体主義?
279名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:22:01 ID:???
280名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:25:33 ID:???
>自衛官というだけで個人的な思想を弾圧するのが文民統制なの?]

自衛官だから、じゃねーの。
ところで共産主義者は自衛官になれるの?
281名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:31:02 ID:???
>>280
自衛隊板で聞いたら?それを大々的に公言して、周りにも宣伝してれば
自衛隊じゃなくて普通の会社でも遠慮して欲しい人とは思うが。
小さい頃、親戚から、お菓子をもらったら兄弟にも等分して分けてた程度の
共産主義者なら、問題ないだろ。
282名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:31:22 ID:???
CoD5のマルチプレイでのアンロックアイテムにダットサイト(と思われる光学照準器)があるのですが。
ダットサイトってWW2で既に有ったのでしょうか?
283名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:32:15 ID:ZR0Osh/m
ID忘れてました。
284名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:35:23 ID:???
>>280
仮に公務員であっても思想の自由は尊重されるというのが憲法の原則なので
共産主義者というだけでは雇用を拒否したり解雇したりする相当の理由とはなりません。
285名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:37:15 ID:???
>>282
WW2だとスコープ式がせいぜい。戦闘機だと光像式とかあったけど。
286名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:48:33 ID:mzQLSnJu
ユーロファイター・タイフーンの翼端についているポッドというかふくらみというか、
あれはなんと言う名前でしょうか?
287名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:51:58 ID:???
>>286
ECMアンテナ
型式名は特になかったような
288名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:01:17 ID:???
>>286
ECM/ESM(RW)アンテナを収めた統合電子戦ポッド
289名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:16:04 ID:grKTnyf1
脚気は、江戸時代から「江戸患い」といって、経験上は生活習慣病であることが知られていたはずです。
実際に、江戸時代の漢方医の間では、雑穀や米糠なんかを患者に食べさせて治療していたとありました。
それなのに、なぜ明治になってから、まるで時代が逆戻りしたように、あんなに大量の戦病死者を出す事態になったんですか?
スレ違いなら、後で病院・医者板に行きますが、知っている方がいたら教えてください。
290名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:17:18 ID:???
森鴎外の陰謀
291名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:26:05 ID:???
>>289
つ[h ttp://mltr.ganriki.net/faq11r.html#03275
ようするに森鴎外が脚気病原菌説にこだわって経験則から来る麦飯による治療を否定したため。
292名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:26:08 ID:???
>>289
wikipediaの脚気の項にも出てるネタなんだが
293名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:26:56 ID:???
>>289
森鴎外が自説に固持して、他の意見を黙殺したから。
294名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:38:35 ID:???
>>289
漏れ医者だが、たしかに解せないな。
いままでの経験則を否定して新しい治療法を試すには、よほど強い根拠がないといけない。
鴎外は、白米と麦飯の比較試験や、脚気患者の検体検査をやったのかな?
細菌を疑っていたんなら、患者の血液や糞便の鏡検をやって、それらしき細菌を見つけてから自論を叫ばないと学者とはいえない。
当時の光学顕微鏡でも大概の細菌はみえるはず。
295名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:45:55 ID:???
>>294
森鴎外というより当時先端のドイツ医学が細菌説だったんじゃないのか。
明治にはいって欧米至上主義みたいになってしまい
森みたいなエリートがドイツで学んだことを特権のように振りかざし、
古くからの治療法は迷信呼ばわりされてしまった。
296名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:58:08 ID:???
>>295
海軍が、英国系の栄養欠乏症説うをとって、兵員に麦飯を食わしてたそうだから、
陸海軍の対立という側面もあったのだろうけど。
軍事板ではこの程度で、跡の詳しい説明とかは、本職に聞くのが一番だと思うぞ。
297三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/11/08(土) 19:02:10 ID:???
>>294
それは日本においてオリザニン(必須アミノ酸)を発見した鈴木梅太郎氏の出自が、一農学者であった点と

森林太郎が支持した病原菌原因説が当時最先端の独逸でも主流だった事も影響しています

この民間療法から発展したビタミン発見は、世界初の快挙であった訳ですが

公式には別の研究者の物となりビタミンと呼ばれる様に成りました。

298名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:05:35 ID:???
森鴎外は海軍の麦飯食をも妨害するべく裏工作を尽くしたようだよ。
疑問を差し挟む余地がないほど徹底的に細菌説を確信しきってたんだろうね。
299名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:06:44 ID:mzQLSnJu
>>287
>>288
ありがとうございます
300 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 19:08:21 ID:???
>>278 >>289
常見問題を見た人は寄付をよろしく
http://mltr.ganriki.net/faq13.html#00121

つか今日はネット乞食の宣伝が多いな
301名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:11:20 ID:???
>>296
むしろ陸軍としては海軍にならって麦飯を食べさせたがっていた。
しかし何度計画が持ち上がっても必ず森鴎外が手を尽くして握りつぶすから、
森鴎外は陸軍内で完全に孤立してしまい、最後は森鴎外を無視した軍命令で麦飯を食べるよう通達された。
302名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:11:47 ID:???
ネットストーカーの書き込みも多いね
303名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:21:51 ID:???
これから年末に向けて家庭内での防犯対策を強化したいのですが
防犯グッズや対策などを議論しているスレはありますか?
金属バットやスタンガンなどの効果的な使用法など。
304名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:23:17 ID:???
>303
ちっとも軍事じゃねえだろ。
305名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:25:58 ID:???
>>302
三等自営業氏名無しでお疲れ様です!
306名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:28:03 ID:???
>>303
防犯・詐欺対策
http://gimpo.2ch.net/bouhan/
307名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:30:47 ID:???
>>303
ぶっちゃけ板違い。

防犯・詐欺対策@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/bouhan/
308名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:34:01 ID:mzQLSnJu
肩撃ち式の無反動砲の筒のそこを抜けないようにしっかり塞いだとして、
そのまま担いで発射させると、
肩が後に吹き飛ばされるのが先ですか?
それとも腔圧が高くなって砲身が破裂するのが先ですか?
309名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:34:09 ID:???
>>300
所沢信者、乙
310名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:36:11 ID:???
>>308
無反動砲の作動形式にもよるだろうが、砲身全体が内部破裂するだろうな。
311 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 19:48:56 ID:???
>>309
皮肉もワカランお前はアンチ失格
すっこんでな
312名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:51:22 ID:???
>>311
所沢信者の逆ギレキター
313名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:55:19 ID:???
>>311
見苦しいぞ所沢信者www
314 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 20:01:31 ID:???
>>312-313を見ても、信者がアンチへの悪印象を広めようとして、
自作自演で今まで荒らしてたことは明らかだな

つかお前らスレ違いだ
まあ信者はバカだから全然ワカランのだろうけどwwwww
315名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:11:19 ID:2THrhQu8
>>278
『思想の自由』と『政治活動の自由』は違う。
旧軍擁護だろうが共産主義だろうが、考えるだけなら自由です。
でも思想を世の中に広めようとしたら、それは政治活動です。自衛官の政治活動は明確に禁止されてます。
316名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:14:16 ID:???
>>300>>311を見ても、アンチが所沢への悪印象を広めようとして、
自作自演で今まで荒らしてたことは明らかだな

つかスレ違いだと言いながらここで続けようとしている
まあアンチはバカだから全然ワカランのだろうけどwwwww
317名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:16:36 ID:EyuvjHmD
対戦車砲で戦車をブチ抜かれた場合、中の人って脱出出来るもんなんですかい
318名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:18:02 ID:mzQLSnJu
>>310
そうですか。
やっぱり無反動砲の砲身って弱い構造なんですね
319名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:19:32 ID:???
>>317
ぶちぬかれた場所によるし、その後、砲弾が誘爆するかにもよるし、
運にもよるのでケースバイケースとしか。
320名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:20:02 ID:???
>>318
だから、軽く作れるんだが。
321名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:21:32 ID:???
>>317
状況による
戦記や元戦車兵の手記でも被弾したが脱出したものは少なくない
322名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:23:39 ID:???
>>317
貫徹体が中で跳ね回るから大抵は全滅。
装甲が薄すぎてダブルペネレイトした場合は射線上の人はアウト。
HEATは運が良かったら射線上の人以外は生き残れるかもしれない。
323名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:24:17 ID:???
>>317
被弾部位と破損程度と確率的な問題だが装甲を完全に抜かれたら厳しいものがある。
なぜなら弾丸の保有していたエネルギーが装甲の破片に伝達され、車内に飛び散るから。
誰だって至近距離でショットガン撃たれたらやばいべ?
まあ最近のちょっと気の利いた戦車だと対策としてライナーが貼ってあるのは当然だけど。
あと、あまりに装甲がしょぼかったりすると弾丸に十分抵抗がかからず
スカスカと反対側に抜けるだけなんて嬉しいんだか悲しいんだか分からない事態も起こり得る。
324名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:24:23 ID:???
>>317
中には、砲塔を貫通したが、車体だけで味方のところまで帰ってきた
95式軽戦車の例もあるぞ。
325 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/08(土) 20:26:13 ID:???
オウム返ししかできなくなったか
信者は実にバカだなwwwww

>>317
ケースバイケースって言葉知ってるか?
チハやイワンの戦車みたいに一発炎上ってときは
もちろん乗員もろとも火葬場の棺おけ状態だけど
イスラエルのとか現代の西側戦車みたいに乗員の安全第一みたいな戦車なら
乗員脱出できることのほうが多い

質問するなら状況を限定しろボケ!
326名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:27:39 ID:???
現代に対戦車砲はほとんどないだろ。
327名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:30:15 ID:???
イスラエルの戦車を現代の西側戦車(第三世代以降の事だろうな)と同列ねぁ。
メルカバは百歩ぐらい譲って頷けるとしてもマガフとか絶対に同意できんぞ。
328名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:30:48 ID:???
スーパー・シャーマンは男のロマンよ
329名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:37:08 ID:???
TT-1オソリオだって現代戦車にゅ
330:2008/11/08(土) 20:39:34 ID:sEt0eeRZ
アニメンタリー決断だかで
ミッドウェー海戦の様子が出てたんだけど、
日米それぞれが空母から発信して
互いにすれ違うシーンがあるんだけど、
敵機を発見しても任務の途中だと交戦とかしないの??
331名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:40:44 ID:???
チハタンは!?
ねえチハタンは立派な現代戦車だよね!?
332名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:41:59 ID:???
そりゃ57mm砲は対人用としては現代でも使えるとは思うけどな
333名無し三等兵:2008/11/08(土) 20:43:12 ID:???
>>330
普通はしない。攻撃隊についてる戦闘機は攻撃隊の艦爆や艦攻を
無事に攻撃位置まで送るのが任務。敵の艦隊上空には迎撃機がいるので
そこまで無駄な消耗を引き起こすのは任務放棄になる。
ただ、敵の攻撃隊とすれ違ったら、味方母艦にその情報を通報して、迎撃体制を
取ってもらうのがセオリー。
334名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:11:57 ID:???
>>333
ソースは?
335名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:19:13 ID:???
>>330
南太平洋海戦では、日本の戦闘機がすれ違ったアメリカの攻撃隊に
攻撃をかけた。その分、見方の護衛は減ったことになる。

ミッドウェーでは、実際にはそういう場面はなかった。
336名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:30:26 ID:rfakYE/y
ドイツ空軍のモスクワ空襲は、どの程度の被害を与えることができたんでしょうか?
337名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:36:17 ID:???
>>330
すれ違ったのが艦攻艦爆同士なら交戦しようが無い。

艦戦 × 艦攻艦爆 だと状況にもよるが、許せば艦隊脅威の艦攻艦爆に攻撃をかける。
338モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 21:42:01 ID:???
>>336
V1V2のロンドン攻撃と同じで事実上「敵首都の爆撃に成功したという事実」という以上の効果は得れなかった。
ドゥーリットルの東京空襲の同類の政治的要求に従った作戦なものといった印象を受ける。
(戦略爆撃で戦争を勝利に導くのがが空軍の目指す理想とかそういうことはおいておいて)
迎撃による損耗はドイツ空軍弱体化の主因の一つに挙げられるほど酷く、やらない方が良かったのではと思わざるを得ない。
339モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 21:48:27 ID:???
損耗の絶対数というか損耗率だね。もともとドイツ空軍は大型爆撃機をそんなに持ってないから・・・・
340名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:56:42 ID:JtHZv/0E
国の重要施設ってありますよね?原発などの核関連施設なりインフラ施設なり空港なり
こういう施設の警備(平時)って欧米では軍と警察どちらがやってるのでしょうか?
341モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 22:00:43 ID:???
>>340
普通は警察や警備員。
その警察を守るのが軍って事なので警察では手に負えないという事態になったら軍が出てくる。
当たり前だが施設上空の防空網とかは軍がやってる
342名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:00:43 ID:???
>>340
平時では警察。
343名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:01:33 ID:???
>>338
ソースは?
344名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:04:31 ID:UnZOaXAN
F4ってマッハ2.2まで出るのでF16より速いんですね?
つーことはF4はF16から逃げ切れるって事ですよね?

345モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 22:05:16 ID:???
>>343
ごめん記憶ソース。
交通や集積地にダメージを与えてたような気はするけど産業地帯じゃないので政治的と思った。
あんまり自信はない
346名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:06:50 ID:OxMWxSgL
軍隊で盛んなスポーツは一般的に何ですか?

米軍:アメフト
自衛隊:銃剣術
韓国軍:テコンドー
北朝鮮軍:サッカー

とか、ぐぐったらありましたが、意外と格闘技に限られてるわけではないんですね。
Kサツでは剣道、柔道が盛んなのに。
欧州や旧日本軍なんかではどうだったんでしょうか?
347名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:09:12 ID:???
>>344
AAMの方が速いので・・・・AAMの射程外でF16を発見して、射程に入れられずに逃走できればの話。
ただし、戦闘機に限らず全速は滅多に出さない。
全速でおっかけっこなんてやったら追う方も追われる方も、とても燃料が気になる事態に。
348名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:10:15 ID:???
>>344
加速力の違いも有るので、一概にそうとも言えない。
349名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:10:37 ID:???
>>344
「逃げ切るまでに攻撃されなければ理論的には」逃げ切れる。
実際にはそれ以前に攻撃されるか燃料切れになるか。
350名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:11:15 ID:JtHZv/0E
>>341
>>342
軍にも逮捕権なり特別な許可与えられてるの?
351名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:12:14 ID:???
>>345
とりあえず、戦鳥さんところにも同じような話が出てる。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000102.html
352名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:14:15 ID:???
>>350
平時でなく緊急時や、特別な事態(オリンピックの警備)等の出動命令が
出れば当然あたえられる事になる。
353モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 22:16:47 ID:???
>>350
そんなもの国によるが、軍が警察業務をする事は出来るよ
354モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 22:18:12 ID:???
>>344
最近の戦闘機はとりあえずM2ぐらいでてれば最高速度の差が物を言う事はあんまりないです
機関銃で追いかけっこしてた頃とは違うので
355名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:18:33 ID:JtHZv/0E
>>352
>>353
自衛隊にも同じ権限与えられてるの?
356モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/08(土) 22:19:48 ID:???
>>355
治安出動で警察業務ができる。
相手が軍隊なら防衛出動できるし
357名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:26:38 ID:???
>>355
治安出動でぐぐれ
358名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:26:45 ID:wjfURqJI
WW2以前、新たに得た領地の領民の対処はどうしていたのですか?
そのまま居住を認め国籍変更ですか?
それとも元の国籍の国へ移動してもらうのですか?
359名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:30:32 ID:???
ていうか、少しは自分で調べてみてくれよ。
自衛隊法を少し読めば、八十一条に治安出動や警備の規定があるのがわかるし、
今度はそのキーワードで調べれば、治安出動の際に警察官職務執行法が準用
されることがわかる。
360名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:30:37 ID:???
>>358
どこの国の例だ?日本なら、日本国籍だが、イギリスは海外植民地籍だぞ。
361名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:33:21 ID:???
例えばWW1でフランスがアルザス・ロレーヌを獲得したけど、その時その土地の住民の
扱いはどうなったの?って事じゃね?

現実的な話で行くと、例えば万に一つの確率で北方領土が返還された場合、住人はどう
なるんだよ、みたいな。

後半は俺の勝手なつけたしだから質問者の意図とは全然関係ないからな。
362名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:36:29 ID:???
>>361
アルザス・ロレーヌは、普仏戦争で、ドイツに取られたところだから、
植民地でなく本国の領土奪回になるんじゃないか?
363名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:38:17 ID:???
質問者は植民地なんて全く言ってない件
364名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:39:48 ID:???
>>363
つまり、質問があいまいすぎて回答不能という事だな。
365名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:49:21 ID:???
質問は占領地の人はそのままいてそこにいていいのか?ってことだろ?
特に政治的にやばげな人以外は問題ないだろ
366名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:52:09 ID:JtHZv/0E
>治安出動の際に警察官職務執行法が準用されることがわかる。


欧米の場合でも軍に与えられてる許可って警察官職務執行法(のようなもの)なの?
なんかテレビで自衛隊は警察官職務執行法でしか反撃出来ないから問題だって
いってたような気が
367名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:53:06 ID:???
レジスタンスやパルチザン調べればわかる話?
368名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:53:49 ID:???
>>365
質問者は占領地といってなくて新たに得た領土といってるから、外交交渉によって
得た領土や、信託統治領も含むんじゃないのか?
369名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:55:31 ID:???
国籍は何ともいえない部分があるけどねぇ
居住はそのままだわな
370名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:55:41 ID:???
>>366
その問題が気になるなら、法学板で聞いてくれ。
もう軍事の話でなく法学の話だぞそれは。
371名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:57:01 ID:???
例えば日本がWW1後に国連から任された南洋諸島の場合、住民の国外退去も無ければ、
国籍を与えられることも無かったな。
372名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:57:52 ID:???
てか、警備や治安出動なら警察基準の武器使用で十分だろ。
373名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:59:13 ID:???
領土と植民地と信託統治領との違いについて
374名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:00:55 ID:???
それ以前に国によって全然違うから。

まあでも住民追い出した例はあんまり聞かないな…ソ連とかの強制移住を除いて
375名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:01:03 ID:JtHZv/0E
>>370
>>372
なんか深く考えすぎてました
どうもありがとうございました
376名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:16:59 ID:0onpUNbh
日本軍の試作航空機は黄色に塗装されてたんですか?
377名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:22:04 ID:???
オレンジだよ
378名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:22:15 ID:XdEUNG/D
今度初めて旅客機乗るんだけどやっぱりGとか感じるの?
乱気流に突っ込んで空中分解したり国籍不明機に落とされたりするの?
テロリストとかいるの?死ぬの?
379名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:25:10 ID:???
感じます
空中分解します
たまに落とされます
います


落ちます
380名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:26:50 ID:???
>>378
加減速はするので、もちろんGは感じる
99.999%ぐらいの確率で何もトラブルは起きない
381名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:27:10 ID:???
>>378
軍用機に乗る7ンじゃ無いなら、板違い。
航空板へ行って自分の乗る航空会社の話を聞いて来い。
382名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:36:41 ID:???
>>340は平時にどうなのか質問してんだから
「治安出動できる」なんて回答になってないだろうが。
383名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:39:47 ID:???
モルダーあなた疲れてるのよ
384名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:39:58 ID:???
>>382
352の回答を読め。そもそも340への回答は341,342で終わってる。
385名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:41:38 ID:???
モルダーあなた疲れてるのよ !
386名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:46:07 ID:???
モルダー(ryって元ネタなんだっけ?
387名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:47:30 ID:???
>>384
読んで言ってるんだよ。
知ったかの回答者のせいで質問者は
「自衛隊はオリンピック警備に従事して警察業務するんだな」
と思わされた。
388名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:49:29 ID:???
>>386
モルダーあなた疲れてるのよ っていうドラマ

別名Xファイル
389名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:51:21 ID:???
>>387
出動命令が出ればするだろ。今まで自衛隊に出た例が無いだけで。
北京オリンピックじゃ人民解放軍がしない警備とかやってたぞ。
390名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:54:08 ID:???
>>386
モルダイバーじゃないのか?
391名無し三等兵:2008/11/08(土) 23:55:03 ID:YE6SnSfo
しない警備ってなんやねん
警備するのかしないのかはっきりせえちゅうねん

すんまへん
392名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:00:21 ID:???
竹刀もって警備に当たってたのかと思った。
393名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:02:23 ID:???
>>390
もりゅ
394名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:11:40 ID:???
>>389
だから平時のオリンピック警備する権限が自衛隊に与えられてるのか
という問いに、治安出動で従事出来ると回答した>>356を言ってるんだよ。
395名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:15:52 ID:V6NLizT6
機関銃の弾丸ベルトは、弾丸を金属製の留め金具でつなげていますが、
あの留め金具は、弾丸発射後、空薬莢と一緒に排出された物を回収すれば、また繋げて使う事が出来るでしょうか?
それとも(金属資源としての再生利用は出来ても)留め金具としては一回限りの完全な使い捨てでしょうか?
396モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 00:23:18 ID:???


>359
使い捨てのとそうでないのがある。
今は前者が多数派。後者の例はWW2独軍のものなど
397三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/11/09(日) 00:23:28 ID:???
>>395
ベルトリンクの金属リンクは何度も再使用が可能です
398モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 00:23:53 ID:???
ああ繋げて使えるかどうかね・・・どうなんだろ。
399名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:32:25 ID:FGi18BhS
通常型潜水艦と原子力潜水艦の戦闘方法の違いなどがあれば教えてください
また原子力潜水艦がずっと潜水をしていられること以外に通常型と比べてメリットがあるのか教えてください
400名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:34:22 ID:???
オリンピックへの自衛隊の協力は、自衛隊法100条の3により可能。
ただし、この場合は市役所とかの職員と同じく、単なる公務員。
駅伝の先導やってるジープとかはこの類。

警察官と同じような警備活動をやらせようとした場合、治安出動をかける必要があり。
401名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:53:34 ID:???
>>396
今のものもWW2独軍のものも使用後は繋ぎ直して再利用するのは同じじゃなかったっけ?
両者に違いは無いと思ったが。
402名無し三等兵:2008/11/09(日) 01:08:34 ID:???
>>399
ごはんがおいしい
お風呂に入れる
403名無し三等兵:2008/11/09(日) 01:12:50 ID:???
>>399
水中速力が速い。最大潜行深度が深い。
404モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 01:14:39 ID:???
>>401
WW2独軍のはバラバラにならず50発人かたまりになってるから回収前提と思って。
まあ確かにそうだね
405名無し三等兵:2008/11/09(日) 01:15:23 ID:???
今時2ちゃんサーバ持ってて誰かがカキコする度にカキ子コする阿呆がまだいるんですね
40代〜の2ちゃんしか居場所が無い人ですか・・・・・・・
406名無し三等兵:2008/11/09(日) 01:16:05 ID:???
402に一票
407名無し三等兵:2008/11/09(日) 05:52:59 ID:zUK/JOzy
変な質問ですが、前スレで戦前は海軍士官がすごくモテたと見たのですが
では海軍士官から見た場合どういう職業の女性がモテたのでしょうか?
408名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:14:58 ID:???
>>399 原潜はバッテリーの電池残量の制約が無いです。

従ってシュノーケル航走をする必要が無い
水中で任意の速力を任意の時間にわたり発揮できる
燃料の制約がないから乗員の食料さえもてば行動範囲が広がる(航続距離に
燃料面での制約がない。乗員の交代と食料、魚雷、トマホーク、機雷など弾の
ほうの制約があるだけ)

よって、静粛性で指摘されているような問題さえなければ
(あるのか無いのかはちょっと外には分からない)、ほぼあらゆる点で
原潜のほうが通常潜よりスペック的には上と言えます。

ただ、日本で懸念となるのは船の寿命が尽きたあとのことですね。
原子炉の解体などはまだまだ日本では未知の分野ですし、かつての
原子力船むつのことなどもあります。

より安全小型な原子炉ができればいいんですが。
409名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:46:11 ID:???
>>407
自分より階級高い人の娘。
いやマジで。

戦前は軍人の結婚相手は必ず身元調査された(まぁ今でもしてるだろうけど)ので、
身元がしっかりしててしかも身内の人の娘、となれば結婚相手としては理想的だった。

そういう意味でなければ、芸者さんなんかだと頭がよさげな人がモテたそうだ。
410名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:53:28 ID:zUK/JOzy
>>409
芸者以外職業はあんまし関係ないのかな
411名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:57:20 ID:???
>>410
そもそも戦前の場合「職業」と言うものを持っている女の人の方が珍しかったりも
するわけで。

逆に、結婚適齢期なのに独身で働いてるような人は「結婚相手」として考慮されないし
恋愛結婚に持ち込みたくても回りの反対が、とかがあっただろう。
見合いで結婚するとなると、本人ではなく親の職業は、という話になるよね。

今から思われてるほどには戦前が窮屈な世界ではなかったようだが、今の感覚では
語れないかと。

ちなみにうちの爺さんは海軍下士官だったが、嫁さんは出身村の小地主の娘さんだった。
412名無し三等兵:2008/11/09(日) 07:29:56 ID:zUK/JOzy
という事は専業主婦が一番って事ですか
413名無し三等兵:2008/11/09(日) 07:52:49 ID:jrBVbIo/
戦前の兵隊や将校の手記を読むと、基地周辺のお茶屋(現在のサテンか)とか食堂の娘さんといい仲になって、結婚した人もかなりいたようじゃん。
いわゆるナンパで知り合った娘さんと結婚なんて、お互いの両親が許したのかな?
414名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:22:59 ID:???
計装です
415名無し三等兵:2008/11/09(日) 09:10:15 ID:zUK/JOzy
看護婦ってどうだったの?あんまし結婚相手としては人気なかったのかな
戦後の混乱期でもいいけど
416名無し三等兵:2008/11/09(日) 09:33:11 ID:???
>>415
マジな話、戦前は看護婦は淫乱女の代名詞だった
ま、古来巫女が売春婦を兼ねていたように、他人や神にに奉仕する女は「みんなのもの」でもあったんだ
417名無し三等兵:2008/11/09(日) 09:35:46 ID:???
>>416
どさくさにまぎれてウソ教えるのは感心しないな
418名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:02:33 ID:T1k8/jnp
おきらく軍事研究会
ttp://okigunnji.com/

上記メルマガの軍板内における評価はどんなものですか
記載されている情報や分析、意見をソースとして利用しても問題ないでしょうか?
419名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:07:32 ID:???
>>418
サイト批評はスレ違い。
主観的な意見しか出ないので、雑談スレで聞いてくれ。
420名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:07:37 ID:jrBVbIo/
質問です。
旧軍の各部隊では、作戦行動中は無理でしょうが、普段はどのように休みをもらえていたんですか?
やはり、世間と同じように日曜日は休みですか?夏休みはありましたか?
また、戦地での軍人の休みの日の過ごし方を教えてください。
421名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:52:11 ID:/LgrHDmB
平時の米陸軍の日課時限はどうなっているか教えてください。
自衛隊とはかなり異なると聞いたので。
また、休暇はいつ取っているか、
土日は勤務か、外出許可はどのように
申請するかも知りたいです。
422モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 10:57:32 ID:???
日本軍には月月火水木金金という言葉があってだな・・・
423名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:02:48 ID:???
>>422
旧軍のじゃなくて、戦時中の日本国民向けのスローガンだな。
424神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/11/09(日) 11:03:44 ID:???
>>418
自衛隊動向などの情報量は豊富。

ただ、田母神論文の全面擁護をはじめ、自衛隊の不祥事を盲目的に擁護したり、
やたら復古的な軍事観を説いたり、一々自衛隊の階級呼称を旧軍のそれと置き換えてみたりと、
軍事サイトとしては思想的にかなり偏ってる感は否めない。

自衛隊の動向などの情報源としては良いが、分析や意見は正直参考にならない部分が多い。
425名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:07:33 ID:???
>>424
「右」のリムピースのようなもんだな
426名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:10:08 ID:???
>>424
その評価は誰が保証してくれるの?
軍事板常見問題へのリンクがあるから、所沢シンパのところなんでしょ?
そんなところが信用できるの?
427名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:12:56 ID:???
さあ!今日も始まりました!!


まんまと釣られる対戦者の方、リング上にどうぞっ!
428名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:15:48 ID:???
>>という事は専業主婦が一番って事ですか

 つーか、「家事手伝い」だよな。海軍将校と釣り合う家の娘だとソレが普通。
戦前は7割が見合い結婚で、結婚を前提としない恋愛は「御話の世界」か「玄人
相手」なので、「海軍士官から見た場合どういう職業の女性」って質問自体がズ
レてるというか。

>>どさくさにまぎれてウソ教えるのは感心しないな

 職業婦人の代名詞で・・・・、まぁ、職業婦人ってのは↓みたいな「跳んでる女」
のイメージなの。

>>ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db1950/5402ia.htm
429名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:20:10 ID:???
>>426
所沢だろうと何だろうと、情報はきちんとソースを確認して
自分で精度を高めていくもの
どこのサイトが信用できる、できないなんて
自分は情報分析ができない馬鹿です、と公言しているようなもの。
430名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:20:13 ID:???
>>420
夏休みは無いけど、日曜は休み。
外出許可を取れば衛戍地の外に出ることもできた(初年兵は中々そうも行かなかったけど)。
戦地の場合は非番や休暇の時に駐屯している街の繁華街に行ったりする。
士官で陸大受験する人なんかは勉強してる。
431 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/09(日) 11:24:15 ID:???
>>429
信者乙
432名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:27:01 ID:???
>>429
つまり他人に、このサイトはどうですか?と聞く質問者が
自分で情報分析が出来ないバカと公言してるのと同じと。
433名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:29:09 ID:???
自分で情報分析できないから、どうですかと聞くんだろう
434名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:32:41 ID:???
>>433
だから、2chなんて主観が入る場所で聞くのが間違いだろ。
前スレだかで外務省のサイトをソースとして出したら、そんな政府発表は
捏造だから信じられないとレスがついてたぞ。
435名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:33:13 ID:liUt2aN4
@戦闘ヘリ対戦闘機の戦いって過去から現在まで行われた事はありますか?
Aアパッチなんか最高時速400キロ近くあるそうなんでWW2時代のグラマンや零戦なら30mm機関砲でなんとかなりますか?
436名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:33:41 ID:???
>2chなんて主観が入る場所で聞くのが間違いだろ。

これをこのスレで言っちゃあおしまいだろうw
437 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/09(日) 11:39:28 ID:???
>>434
政府の言うことを鵜呑みにするのが信者クオリティとw
438モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 11:42:28 ID:???
>>435
無☆理
AH-64は最大365kmぐらいしかでないからシンプロ機より時速100Km以上遅い。
シンプロ機からすれば止まってるようなもの(遅すぎて撃ちにくいとは思うが)。
30mmは半ば空中設置機銃として頑張るしかない。

しかし!AH-64にはAAMが積める。空中設置SAMとして頑張るんだ
439名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:45:34 ID:???
>>438
エアーウルフだったら、WW2時代の戦闘機相手なら楽勝なんだがw
440名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:54:12 ID:fwJKQuBa
エアーウルフって音速超えたときになんでローターが無事なんだろう。
バリア?
441名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:55:45 ID:liUt2aN4
ヘリの運用は朝鮮戦争、本格的な運用はベトナムあたりだと思いますが、ヘリ対戦闘機ってか爆撃機や輸送機すらの事例もなさそうですね。
442神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/11/09(日) 11:58:51 ID:???
>>426
日頃からおき軍と常見問題ではだいぶ主張のベクトルが異なるように見えるがねぇ。
田母神論文の件でも、常見問題とおき軍では主張が真逆。

しかし何故おき軍の田母神関連のメルマガ記事に常見問題からリンクが貼ってあるのか、
自分には所沢氏の意図がわからん。
443モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:00:26 ID:???
世の中にはAMMしか積んでないヘリと言う物が存在してだな
444名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:01:57 ID:???
>>441
Mi-8あたりが戦闘機に食われた話はいくつかあるが、正面切ったドンパチは
聞いた事がない。
あと、アパッチ対レシプロ戦闘機だが、ヘリコプターは機動性、特に縦の運動において
固定翼機にはるかに及ばないので対抗するのは非常に難しいだろう。
445名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:01:59 ID:???
近・現代戦では、兵糧攻めという戦法は行われますか?
446名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:03:23 ID:???
>>437
政府発表の情報というのは、間違ってると最終的には政府自身の首を絞めることになるから
まともな先進国では概ね正しい発表をする。
中国辺りの中進国政府の発表だとちょっと怪しいだろうが。
447名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:04:58 ID:???
>>445
包囲して補給線を断つ、という戦法ならよく使われます
448名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:05:18 ID:Xs930f11
アフガニスタンに派遣されてるアメリカ軍の管轄って
アメリカ中央軍ですか?
あと、アメリカ−アフガニスタン間の補給・連絡ルートって
西海岸−ハワイ−沖縄−ディエゴ・ガルシア−アフガニスタン
ですか?
449名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:07:00 ID:???
>>445
湾岸戦争における空爆作戦(砂漠の嵐作戦)がまさにそれ。
補給施設や輸送車両を片っ端から潰していったので、地上戦に移行した頃には
最前線のイラク軍部隊では食料を含む補給物資がほとんど枯渇していたとされる。
450名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:07:05 ID:???
>>442
単なる両論併記路線だろ。佐藤元空将のもゲル長官のもオブイェクトも並べて貼ってあるし。
近頃は何の根拠もなく「偏ってる!」を連呼するやつがいるからな。誰とは言わんが。w

もしくは珍説認定するための下準備。
451モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:09:09 ID:???
>>445
拠点を包囲して餓死を待つ本来的な意味での兵糧攻めと言うのは攻撃側が膠着状態を打破できずしょうがなくやるもの。
今は要塞は迂回してしまうので積極的にはやらない。レニングラード戦みたいなのは。
敷いて言えば政治的な理由で直接的に攻撃したくない時とかかな。

しかし相手の補給を断って弱体化させることは戦術の王道であり基本である。
これを兵糧攻めと言ってよいなら行われているといえる
452名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:09:31 ID:qtz15BTx
FPS-5のような固定型レーダーで、対空ミサイルを誘導することって可能なのですか?
453モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:12:40 ID:???
>>452
できるとういかイージス艦も固定レーダーだから
45475:2008/11/09(日) 12:14:27 ID:???
>>84
なーる39 これ程までに冷静に客観的に考えられるとは畏敬の念すら覚えた
455名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:15:57 ID:ihqRXpSL
今の軍事作戦では、毒矢ならぬ銃弾に毒を塗って殺傷効果を上げるということはできませんか?
ぐぐったら、無機物の毒なら高温でも変質しないものもあるようですが。
456モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:18:10 ID:???
>>455
むしろフルメタルジャケットで覆って鉛毒がでないようするよう条約で決まってます。
お互い、即効性のない後遺症で苦しむのは馬鹿馬鹿しいからです。
457名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:19:17 ID:???
>>455
毒を使うのはヘーグ陸戦条約その他で禁止されております。
458名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:19:56 ID:qtz15BTx
>>453
ありがとうございます。
ということは、例えば自艦のレーダーの探知範囲外の航空機に対空ミサイルを発射→
FPS-5のような大型固定式レーダーで中間誘導のようなことも可能なのですか?
459名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:19:58 ID:???
>>445
経済制裁というのが現在の兵糧攻めです。
460モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:20:30 ID:???
戦術的にみても毒をぬらないと十分な殺傷力を得れない銃なんて使わんです。
というかむしろ負傷でとどまってくれた方が看護で相手方の手を話ずらせていいという向きも
強いて言えば暗殺用?
461名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:23:18 ID:zUK/JOzy
海軍士官とその婚約者は何歳で結婚してたのでしょうか
462モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:23:29 ID:???
>>458
やろうと思えばできるけど、実際にそういうシステムを搭載してるかは知らない。識者を待って
463モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:24:06 ID:???
>>461
結婚適齢期。特に特殊な腐臭とかはない。戦地に赴く前に駆け込み結婚とかはあったが
464名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:27:02 ID:???
戦車は、車長と砲撃手の2人乗りはまだできんのですか。
465名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:28:50 ID:???
>>461
んなもん人によるだろうが……。
ただ、少尉中尉のうちは給与のこともあるし難しかろうよ。
466名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:30:36 ID:???
>>458
技術的な可能性としては、できる場合もありえる
イージス艦同士に共同交戦能力を持たせようとする試みは、米軍で既に始まっている

もちろん、ソフト・ハード両面での対応が必要
例えばレーダーのバンドが違ってたりしたらダメ
イージス艦用のSM-2は中間誘導にSバンドを使うが、FPS-5はX/Lバンドしか持ってない
まず技術的に無理だろね
467名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:31:21 ID:???
>>464
操縦は誰がやるの?
468名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:33:31 ID:???
>>464
米軍が開発中のMCSと呼ばれる新型軽量戦車では乗員2名運用になるらしいな。
ただ、いつ完成になるかは分からんが。
469名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:36:56 ID:???
>>435
エアエースホームページにフランス製のヘリvsジェット練習機改造軽攻撃機(機種失念)の
戦闘記録が掲載されていたと思うぞ
結果はヘリの勝ち
あそこは結果しか載せないんで詳細不明
記事のソースの雑誌かなんかが入手できればわかるかも知れない
470名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:38:08 ID:???
>>467
車長:運転手+索敵
砲撃手:ボタン押す人

弾込め:自動
上の機銃:リモコン

こんな感じ
471名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:40:26 ID:???
>>470
車長が忙しすぎだろ。
472名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:41:01 ID:???
まー自動化が進んだらなんとかなるだろ

実用性は知らんけどな
473名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:43:24 ID:???
MCSだと、車長が砲手を兼ねる予定(車長兼砲手+操縦手)
まあ、やるとすればこんなもんか
474名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:48:34 ID:???
>>464
過去、戦車が黎明期だったころは一人乗りや二人乗りの豆タンクという種別もあった。
また、スウェーデンのSタンクはその気になれば一人でも操縦できなくはないがこれはかなり例外的。
ついでにSタンクの乗員構成は車長兼操縦手と砲手兼操縦手と無線手兼操縦手。
475モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:51:57 ID:???
AIが砲手をできるようになるのを待ってください
476名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:53:38 ID:???
>>475
AIなんざできた場合、無人戦車、あるいは一人乗り戦車になるなw
477名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:54:18 ID:qtz15BTx
>>462>>466
ありがとうございました。
478モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 12:58:47 ID:???
>>476
FCSの進化するとそうなるね
479名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:02:11 ID:???
>Sタンクの乗員構成は車長兼操縦手と砲手兼操縦手と無線手兼操縦手。

Sタンクの乗員構成は車長兼操縦手兼砲手と砲手兼操縦手と後方操縦主兼無線手

だろう。
480名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:03:28 ID:???
>>478
まあ、無人戦車よりは、一人乗り戦車のがありえそうだけどな
いざってときマニュアルに戻して、逃走したりできる
というか完全な無人化は色々制約が多い上に、他の兵士の心理的な問題もある
481名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:04:10 ID:???
それをいうなら車長兼操縦手兼砲手と砲手兼操縦手と後方操縦主兼無線手兼装填手だ
482464:2008/11/09(日) 13:14:04 ID:???
やりとりが多くてビクーリしました。

>>468 >>471-476 >>478-481
ありがとうございます。

まあ2人乗りは漫才が始まると終わらないから、AIが発達して人減らしできるまで無理ということで。
483名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:26:20 ID:???
>>482
WW2当時、ソ連軍はT-34の乗員を4名から5名に増やした。
4名だった頃は車長が砲手を兼ねていたが、照準していると索敵や指揮が疎かになり
索敵していると照準が出来ない、という不具合から車長と砲手を分けた。

現代であっても、車長、砲手、操縦手にそれぞれ重要な仕事があるのは同じ。
自動化がかなり進まないと兼任は難しい(少なくともMTBでは)
484名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:31:01 ID:???
>>483
これはこれは重武装重装甲なマウンテンバイクですね。タンデムじゃすまないぜ!
485名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:44:37 ID:???
銀輪重装騎兵って書くと少し格好良いかしらん
486名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:53:16 ID:???
>480
まぁサラ金の無人契約機だって
無人って言うのは見た目だけで
裏じゃおじさんが監視カメラみて反応してるんだし
実用するとすれば有人だけど無人くんみたいなもんじゃね?
487名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:02:35 ID:???
個人的に無人兵器に国防をあずけるのは怖くて仕方ないな…
まあAIが発達して一人乗り、くらいなら「SFっぽくてカッコいい!」なんだが。

フレーム問題とかどうなったんだろ
488名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:08:27 ID:???
そこでファティマの登場ですよ!
489名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:10:48 ID:???
MGS4のプロモに出てきた鳥みたいな無人兵器が最高にかっこよかった。

かっこいい、っていうか…なんだろ。とにかく何かくるものがあった。
490モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 14:13:05 ID:???
前にも書いたけどAIはバカだから遠隔操作もしくは同乗する人間の指示が必要。
ちょっとぐらい賢くなっても常識も責任能力もないから。
フレーム問題は単純にコンピューター及びプログラマの能力不足
生物がフレーム問題を起こさないのは情報の取捨選別をしてるから
491名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:18:36 ID:???
ドラクエとか、まぁAIつんでるRPGとかやると
眠ってても勝てる雑魚にはAIに呪文使うなで任せて
ボスや強敵やはぐれメタル系にはマニュアルでやるよな、あんな感じになるだろ
492名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:19:18 ID:???
>>488
ああ、そうだな。

漫画の世界ではそうなるだろうが、あいにくとここは現実世界なんだよ。
493名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:25:52 ID:???
>>487
モッティ曰くフレーム問題なんて過去の遺物だとかw

実際には現代のAIの設計理論では「想定してなかったアクシデント」に対する反応が無理って事なんだけどな。
AIをアクシデントに対応させようとすると今度は「何がアクシデントなのか」を判断できなくなる。
「敵戦車と思しき反応が至近にある」と「周囲の温度が上昇している」はプログラムにとって全く等価な情報だから、
プログラマが前者がやばいと教えてやる必要がある訳だが、
実際に現実に起こりうる全ての事象に対してトリガーインシデントを色分けするのは不可能だし無意味。
人間なら自分で判断できるし不要な情報は「どんぶり勘定」という便利な道具で無視できるけど
プログラムにはそれができないから、適当かつ適切にイメージで判断する事が非常に苦手なわけ。
一応、ファジィプロセッサの研究は進んでいるのだが現行のそれは「ファジィ命令を処理する」、
すなわち人間が「これはファジィな項目だぞ。こうやって処理しろよ」とあらかじめ定義したものを処理しているにすぎない。
494名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:29:29 ID:???
AI議論はそろそろ派生、未来技術板へ。

歌手のAIについては芸能板へ。
495211:2008/11/09(日) 14:29:45 ID:87YhPY4S
>>214
返事送れましたが、どうもです。 タイムズ・アトラスですね

>>218
持ってる

書評スレで転載してもういっぺん聞いて見ます。
496名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:43:25 ID:???
>実際には現代のAIの設計理論では「想定してなかったアクシデント」に対する反応が無理って事なんだけどな。

それは人間も対処できない。
497モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 14:45:03 ID:???
>>493
人間には取捨選択のプログラムが入ってるんだよ
感覚的な段階でどんぶり勘定やファジイ制御が苦手な人がいるのがその傍証

さらに言えば普通の人間でも生まれながらにすべてをどんぶり勘定できない。
何もできない赤ん坊のころから、長年にわたり一生懸命学習して行動の仕方を学んでいく
自分でプロログラムを書いてるようなものだね。アルゴリズム生成アルゴリズム。

それをコンピュータができないのは処理能力不足なの。
現在のプログラミングは数学的にエクセレントな方法を使ってトップダウン処理を
行うことに終始してるのは、トップダウンじゃないと実用に堪えない能力しかだせないから。
俺はそのうち、性能があがって生物的なボトムアップを出来るようになると期待してる。
498名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:45:37 ID:???
人間はその場でそのアクシデントを「解析」し「分析」し「対応を考え」て「対処」することが
できるじゃない(人によっては)
499名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:50:12 ID:???
無人兵器のAI水掛け論はこれで何度目だ? とっとと派生逝け
500名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:51:46 ID:ihqRXpSL
明治時代前半の軍人、特に将校や下士官て、やはり薩摩長州の武士上がりが多かったんですか?
それとも、旧幕府側でも将校や下士官になる道は開けていたんですか?
501名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:53:11 ID:???
>>498
それも、「その場」になる以前にそういう手順を学習、取得して
プログラムされているからだろ。
502名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:53:44 ID:???
>>497
それは宇宙船は進化していつか限り無く光に近い速さで飛べるはずだと言ってるのと一緒。
具体的な理論も技術も構築されてなくハードの裏付けもないのに将来的にはできると言ってもガキのたわごとと一緒だろうが。
そりゃ技術は進歩してるが先が見える範囲にも限度があってだな。
503名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:57:00 ID:???
>>498
困ったことに、その判断は意外に適当だったりする
実際、たまに間違えるでしょ?
現在のコンピュータは論理の化け物。曖昧な処理は苦手で、
理論背景となるべき数学も曖昧さを扱うと難解

楽観的なAI技術者は、計算機の処理能力や理論面での進歩が飛躍的だという点から
90年代までには人間レベルのAIも何とかなると予測していたし、
実際コンピュータの性能は20年で1万倍ぐらいにはなったんだが、まあ結果は見ての通り
504名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:58:26 ID:BEalu33P
被害は甚大などという言い方をしますが戦果は何というのでしょうか?
戦果は莫大とかでしょうか?
回答お願いします
505名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:03:42 ID:???
>>501
人間が「想定してないアクシデント」に「例は違うけど、過去にも遭遇したことがある」
というだけでさえ、その後の対応や対策を即座に思いつけるかどうかがかなり変わって来るしね
過去の無数の蓄積された「直接関係ない情報」からどうにかして使える情報だけ集めてきて
なんとか対応策を構築することができるのが人間

「あ、メモ帳が無い!」→「てか、書ければ本の表紙でも自分の手でも何でもいいじゃん」
「ペンとかが無い!」→「文字が書ければ、ペンでなくても炭でも口紅でもいいじゃん」
「荷物作りするのにロープが足りない!」→「まてよ、延長コードでもLANケーブルでも紐状なら使えるじゃん」

「入力したい漢字があるんだが、変換候補に無い!」→「そうだ、読みや意味の方でぐぐって、漢字をみつけて
コピーアンドペースト、ついでに辞書登録しとけばいいんだ」
(自分の場合、鏖という漢字が無かったんで”みなごろし”でぐぐって見つけてきたことがある)
506名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:10:21 ID:???
とりあえず派生議論スレあげたんで、AI議論はそちらで

派生議論スレ37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221998944/
507名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:10:41 ID:???
誰かさんが貼ってくれたみたいだし、
続けるなら移動したほうが良いだろね

派生議論スレ37
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221998944/
508名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:11:38 ID:???
いつまでも板違いの話を続けるのって、どうなんでしょう?


1.「板違いは承知だが、俺の考えの方が正しいから誤った意見は質しておかないと!」

2.最近ちょっと勉強したからひけらかしたい。

3.頭に血が昇って、板違いと言う事さえ気付かない。

4.自分に対するレスには全レスしなきゃ気がすまない。
509モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 15:13:38 ID:???
派生に書いといた
510名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:14:17 ID:???
>>500
東条英機の父親の東條英教は明治維新で奥羽越列藩同盟に参加した盛岡藩の藩士の息子。
維新当時はまだ10代半ばだったがその後陸軍に入り中将にまで昇進してる。
ただ薩長閥でなく山縣と対立したために中将までしかいけなかったともいえるが。

日露戦争で猛将として有名だった立見尚文も幕府側だった桑名藩の出身で、こちらは維新の戦いでもガチで戦い続けた勇者。

という風に旧幕側でも維新後に軍人になったものも多くいる。
特に維新の英雄だった西郷隆盛が起こした西南の役で、多くの旧幕出身者が政府側の兵士として戦ったことがひとつの契機になっている。


511名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:18:53 ID:???
旧日本陸軍「第十五輸飛中隊」の編成・編成についてご教示ください。
512名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:42:00 ID:wpxsv+qv
・タス通信が9日伝えたところによると、ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦で8日、
 消火装置を誤って作動させ、20人以上が死亡した。原潜は自力で航行中という。

ソース/時事通信社
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008110900016

とありますが、どうしたら消火器の誤作動で20人も亡くなるのかよくわかりません。

憶測でかまませんから、事故当時の状況を説明ねがいます。
513名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:43:34 ID:7VeyIXIi
イラク戦争の際、米軍は機甲部隊で砂漠を猛進しましたが、その際動けなくなった車両
とかはどのくらいあったんでしょう?
戦車って結構壊れやすいものと聞いていたんですが、米軍は砂漠を戦車で横断して
平気だったんですか?
514名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:43:52 ID:???
>>510
梅沢道治中将も仙台藩出身で箱根戦争まで幕府軍側で戦ったが
捕らえられ、釈放後、陸軍入りしている。
どうも箱根戦争終結後、新政府に敵対した各藩が新政府の心象をよくしようと
陸軍に人材を送り込んだみたいですね。
515名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:44:46 ID:???
>>510
節子! 桑名藩は、幕府側だったが、鳥羽伏見の戦いで新政府軍に寝返った連中や!
     幕府側の軍人に数えるのは違和感ありすぎや
     当時の幕府維新も桑名藩かなりメタクソにいうとるで
516名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:45:13 ID:???
>>512
仮に窒息式の消火器が誤作動すると、人間が呼吸する酸素が無くなってしまう。
517名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:45:54 ID:???
>>512
ハロン消火器もしくは、炭酸ガス消火器など、空間を密閉して不活性ガスで
消化を図る装置を使ってその該当ブロックに居た乗員が窒息死したんだろ。
518名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:46:37 ID:???
>>どうしたら消火器の誤作動で20人も亡くなるのかよくわかりません。

 炭酸ガス消火器だったんだろ。
519名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:47:07 ID:???
>>515
初代藩主の薫陶が行き届いていただけだろ。>桑名藩
520名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:47:34 ID:???
>>512
酸素遮断タイプの消化ガスによる窒息とか
521名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:48:23 ID:???
お前ら重婚しすぎだ
522名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:48:30 ID:???
>>514
箱根?
523名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:48:32 ID:???
>>512
あくまでも憶測だが、消火剤に炭酸ガスを使っていたんではなかろうか。
配線や電装部品の多いであろう潜水艦では、消火の際に消火剤の水分や粉塵で
内装が痛むことを嫌って炭酸ガスによる消火を行っていたことは想像できる。

それらが間違って漏れたりすると……密閉空間だから酸欠で一発昇天だね。
524名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:50:11 ID:???
>>519
それを裏切り行為という(幕府側の視点だが)
維新を戦い抜いたという表現は違和感ありありだぞ
525514:2008/11/09(日) 15:50:45 ID:???
>>522
ごめ、函館だ。
526名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:53:05 ID:???
藤堂高虎はとんでもないものを残して活きました。
幕府に何かあれば裏切れとの遺言です。
527名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:57:28 ID:???
>>450
信者は盲目なんだなw

所沢が極端な親米保守なのは初心者が見てもわかると思うがw
528名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:10:58 ID:???
>>440
エアーウルフは「Xウイング機」という設定なので、高速飛行中はローターは停止している
事になっています(初代の第二話あたりにそのへんのセリフが出てくる)。

>>441
ベトナム戦争初期に、米軍のUH-1Bが北ベトナム軍のAn-2と銃撃戦を行い、撃墜しています。
529名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:11:40 ID:???
>>512
隔壁扉閉めたまま大放水。

密閉された部屋で粉末消火器を倒してしまい窒息、或いは呼吸器障害を起こし衰弱死。

海水を放水した為に塩素ガスが発生、中毒死。


上記のいずれかをパニックを起こした兵が引き起こした可能性も。
530名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:14:12 ID:???
>>529
火災は起こっていないので、中では2番目だけ可能性があるな。
531名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:15:25 ID:???
>>530
あ…… そうでした。
532名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:34:07 ID:zUK/JOzy
テロリスト御用達の小銃といえばAK47ですが拳銃だと何になるのでしょうか
533名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:47:46 ID:???
>>532
サブマシンガンその他などよりはるかにファイアパワーに欠ける拳銃は
それほどテロリストに好まれているわけではない。
それに流通量もAKほど多いわけではない。
(AKを採用している軍でも拳銃はベレッタやガバメントのコピーだったりするし)

ということで、特に定番はなし。
534名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:50:08 ID:JUEU1ERD
マカロフとかどうでしょう

535名無し三等兵:2008/11/09(日) 16:51:00 ID:???
トカレフじゃまいか?JK
536名無し三等兵:2008/11/09(日) 17:06:51 ID:???
暴力団は
「アメチャカ(アメリカ製の拳銃)は高い」
と言って好まないらしい。
537名無し三等兵:2008/11/09(日) 17:50:04 ID:???
>>448
アフガニスタンおよびパキスタンは米中東軍が担当している国々です。

補給ルートは幾つかあるらしいですが詳しいことは不明。

重傷者が出た場合は
現地→バグラム→ドイツのランズデール→米東海岸のベゼスダ海軍病院など
というルートが多いようです。

燃料については
インド洋に面したパキスタンのカラチ→たぶんペシャワル→カイバル峠
ジャララバード→カブール というルートを陸送している話がある。

9月上旬だったかに米軍特殊部隊がパキスタン領内に入って作戦したことで
数日間パキスタンがこのルートを遮断。米軍側は自制したり、一方で
パキスタン軍や情報部が武装勢力を助けていると米英が非難したりしたことが
ある。

空輸については中東経由のルートもある模様。また、中央アジアにも
航空基地がある。
538名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:00:51 ID:???
>>534
それは日本の暴力団用だろ。
539名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:11:51 ID:???
>>532 真面目な話、武装勢力の場合、対する官憲やら軍が使うもの、
或いは占領軍が残していったものが主流となる。

例えば、イラクでは武装勢力がグロックを使っている。
また、バスラで英軍兵を狙撃する者が出てことがあったが使用されていた
弾薬は米軍が使う種類、メーカーの弾薬だったことがある。

これは治安部隊が浸透されていたり、武器庫を襲撃されたりするため。

アフガニスタンでもソ連軍はアフガン国軍を育成していたが、浸透されて
夜中に兵舎を襲撃されて士官が殺害され、武器庫が奪われたりしたこと
などがある。
540名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:16:54 ID:???
>>528
 エアウルフ(ベース機の222も)は、二枚ローターなんだけど。
 それと「ローターをフリーにする」みたいなセリフはあるけど固定しているような説明は
ない(ググると「駆動系が切り替わり、通常のローターは回転フリーの状態となる」な解
説もある)。
541名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:37:06 ID:???
>>540
創作物の内容、設定については創作物スレでどうぞ。
542名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/11/09(日) 18:42:50 ID:???
>>376
オレンジ塗装(橙黄色)の試作機は実は海軍のみです。

陸軍機は試作機でも実戦機と同じ灰緑色単色で、後に銀色無塗装に変更されています。
(前者はキ‐43、後者はキ‐61・キ‐84等)
これに対し海軍機は12試艦戦では明灰白色(灰緑色)に塗装されており、
14試局戦(雷電)では当初は同じく明灰白色塗装でしたが、後に橙黄色に塗りなおされています。
これより後、昭和18年以降の海軍試作機は橙黄色で統一されています。
543名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:43:58 ID:Ee0KXFGZ
オバマがミサイル防衛は技術が確立されれば推進する、って記事が出てましたけど、

実際、今のアメリカのミサイル防衛技術ってどんな感じですか?
544名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/11/09(日) 18:45:29 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

61 :名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:58:56 ID:VpGjkH94
>>54
ありがとうございました。

もう一つ質問です。
オホーツク海内湾にマガダン以外の海軍基地は存在するのでしょうか?

336 :名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:30:26 ID:rfakYE/y
ドイツ空軍のモスクワ空襲は、どの程度の被害を与えることができたんでしょうか?

346 :名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:06:50 ID:OxMWxSgL
軍隊で盛んなスポーツは一般的に何ですか?

米軍:アメフト
自衛隊:銃剣術
韓国軍:テコンドー
北朝鮮軍:サッカー

とか、ぐぐったらありましたが、意外と格闘技に限られてるわけではないんですね。
Kサツでは剣道、柔道が盛んなのに。
欧州や旧日本軍なんかではどうだったんでしょうか?

421 :名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:52:11 ID:/LgrHDmB
平時の米陸軍の日課時限はどうなっているか教えてください。
自衛隊とはかなり異なると聞いたので。
また、休暇はいつ取っているか、
土日は勤務か、外出許可はどのように
申請するかも知りたいです。

以上です。よろしくお願いします。
545名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:46:20 ID:???
>>543
結構いい感じ。
546名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:49:16 ID:???
>>504
巨大、かなあ。
547名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:50:57 ID:???
>>504
「膨大」ではないかと。
548名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:52:09 ID:???
>>543
MD、THAAD、イージス艦、PAC-3、AWACSなどをいい具合に絡ませてる感じ。
549名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:55:23 ID:???
>>513
>戦車って結構壊れやすいものと聞いていたんですが、
確かに戦車は壊れやすくて、第4次中東戦争では
イスラエル軍がシナイ半島でエジプト軍を片付けた後にゴラン高原近くのシリア軍を迎撃する際、
移動中に脱落したイスラエル軍戦車は数知れず。

>その際動けなくなった車両とかはどのくらいあったんでしょう?
湾岸戦争時には米軍第3機甲師団は324両のM1A1を、連続して走行させたけど、故障による落伍車は皆無だった。
同じ戦車できちんと整備されていれば、ほぼ同じ信頼性でしょう。

>米軍は砂漠を戦車で横断して平気だったんですか?
アメリカ軍の兵站能力に感謝するんだな。
戦車輸送車、補給車両、整備部隊、ガスタービンの信頼性etc
550名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:15:20 ID:???
オバマはMD推進派なんですか?
それとも違うんでしょうか?
どっちかわかりません
551名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:15:52 ID:XGQ6cpp+
イギリスの将軍マクドナルドがドイツのマッケンゼン元帥になったというのは本当なの?
552名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:22:53 ID:???
>>550
MDの構想や概念、システムについては軍事ではあるけど、
一政治家の思想となると少し外れる様な…

国際状勢板辺りで聞いてみては?
553名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:23:48 ID:azxrryAF
イスラエル兵についての質問です
「ボーフォート −レバノンからの撤退− 」
をTSUTAYAでレンタルしてみたのですが
歩兵がヘルメットの上からつけているネット状の頭巾は
ヘルメットの外形+色彩のカモフラージュなんでしょうか?
やたらとでかいのは、何か意味があるんでしょうか
554名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:30:41 ID:???
>>551
そのヨタはどこのページで仕入れたの?
アウグスト・フォン・マッケンゼン元帥の経歴にそのようなものは無いぞ。
555モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 19:31:34 ID:???
>>550
まだ、みんなまだどっちかわからん。
まあブッシュに比べれば海外への軍事行使に力を入れないんだろうなとは思う
MD推進派っていうと一般に同盟国・友好国にMDどんどん配備して中露(とイラン北朝鮮)を牽制しようぜって人たちだから

>>552
アウグストのことなら違う。フルネームおしえれ

>>550
画像うp 
基本的にカモフラージュ。
ヘルメットは形が目立つからメッシュやヘルメットカバーで輪郭をぼかす

556名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:32:34 ID:???
>>551
多分それ柘植っちのネタだと思うんで、眉にツバつけて聞くのが吉。
557名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:32:53 ID:Ee0KXFGZ
そうですか、いい感じですか。
558名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:47:01 ID:ihqRXpSL
少年兵の定義は?
少年兵をなくそうという運動が国際的に広まっていますが、正規の軍人でも、20歳未満なら少年兵として非難されうるんでしょうか?自衛隊にも少年は多いと思うんですが。
559モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 19:56:02 ID:???
>>558
国際的には18歳で大人だからそれ以上
昔は15.6で大人だったから余裕だった。練度が低いから雑用とか斥候とかだけどね。後のボーイスカウトである

最近は「武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書」とかなんとかも出来てる。
560名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:56:22 ID:???
>>558
国際刑事裁判所の規定では18歳未満。
自衛隊の場合、だから少年工科学校が組織変更する予定が、
国会の関係で関連法規が改正されなくてそのままになってる。
561モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 19:57:32 ID:???
おっと15歳未満が禁止だったな。うん、感覚的にもそんなもんだ
562モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 19:59:07 ID:???
563名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:08:42 ID:???
>>561-562
落ち着いてレスしろよ
564名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:16:07 ID:8l0+gNW0
NHKのニュースでロシアの原子力潜水艦が事故を起こして20人以上が亡くなった。と報道してたのですが
そのニュースの中で、普通は70人くらいが乗り込むのに、208人が搭乗していたと言ってたのですが、
原子力潜水艦の中はそんなに余分な人員を収容できるほど広いのでしょうか?
565モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 20:16:23 ID:???
すまんすまんw 
まあ、兵卒なんて学歴的には中卒16歳ぐらいで初めて問題ないわけで、逆に職業選択の自由を侵害するかもしれない
条約でも全面禁止はするのは辞めて志願兵ならいいよって抜け道を設けてるな


3.自国の軍隊への18歳未満の者の自発的入隊を認める締約国は、最低限次のことを確保するための保護措置を維持する。

(a) 当該入隊が真に自発的なものであること。

(b) 当該入隊が、その者の親または法定保護者の、充分な情報を得たうえでの同意に基づいて行なわれること。

(c) 当該の者が、当該軍務にともなう義務について全面的に情報を提供されること。

(d) 当該の者が、国の軍務への受入れに先立ち、年齢に関して信頼できる証明を行なうこと。

566名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:20:50 ID:???
>>564
就役前の試験運行中だから、造船所の人間とかのってるんだろ。
それと試験航海で長期間の航海を考えてないから、人をたくさん乗せてるんだろ。
567名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:22:21 ID:???
>>564
沖合いでの試験航海でしょ、ベッドの必要はないから乗せようと思えば乗せれるだろうけど、そんなに乗せてたのか?
568名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:29:19 ID:???
>>567
朝日新聞の記事によると208人乗り込んで、うち81人が軍人とのことだそうだ。
ttp://www.asahi.com/international/update/1109/TKY200811090040.html
569名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:39:40 ID:???
賓客がよくわからんボタンをぽっちしたのか?
570名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:42:56 ID:VR/0s44k
質問させて下さい。

やる必要が無かったといわれる「春のめざめ作戦」ですが、目的は
戦争遂行に必要なルーマニアの油田の確保なんですから、全く
無駄な作戦とは思えないんですが、どうなんでしょうか?
571名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:43:08 ID:???
>>569
ボヤがおきて、手持ち消火器ですむ所、炭酸ガス消火器とか
使った馬鹿が居たのかもね。まあこれいじょうは、発表か、リークかないと
わからないところだろうけど。
572名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:47:02 ID:???
>>570
ベルリンの手前に最後の防御線を構築してる最中に、戦局に影響がほとんど無い
そんなところに戦力を回す意味がないということです。
またルーマニアの油田ですが、油田があっても精油所が壊滅状態のため
奪回しても意味がないと。
573モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 20:48:21 ID:???
>>570
ベルリン防衛戦が始まろうとしてる次期なので石油の確保なんて考えてる余裕はなかった
独軍は防御に手いっぱいで、攻勢なんてしかけても無駄に戦力を消耗するだけだった。ラインの守り作戦と同じ、
まあ永久に防御してても負けるけど、それはそれ
574名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:50:24 ID:???
>>571
ニュースに出てた「乗組員の規定違反が原因」ってのは、消火に関する規定違反かもね。
575名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:51:06 ID:???
>>570
春の目覚め作戦の目的はハンガリーのバラトン湖の油田確保とブダペストの奪還だよ。
バラトン湖の赤軍を掃討しようとして、逆に駆逐されてる位だから
ルーマニアなんてもっと無理な話。
576名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:51:39 ID:0X5Qon+7
トラッペンヤクト・シュテーアファングってなんですか
577572:2008/11/09(日) 20:55:07 ID:???
>>572
ルーマニアの油田でなくてハンガリーの油田だった。
578名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:56:55 ID:9rmn0xCY
MD計画の技術が機能すると立証するためにはどうすればいいですか?
579名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:00:24 ID:???
>>578
実戦で弾道弾を撃たれたときに迎撃できれば実証されます。
580元ボーイスカウト:2008/11/09(日) 21:02:58 ID:???
>>559
>後のボーイスカウトである。

あの・・・・ボーイスカウトの前身が少年兵みたいに見えるので、そういう
表現は控えていただきたいのだが。
ベーデン・パウエル卿の従軍経験が元になっているのは確かだが、ボー
イスカウトの始まりと軍事組織には全く接点が無いので念のため。
581名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:08:35 ID:???
>>578
実験いっぱいやればいいんじゃね?
582名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:08:53 ID:???
>>576
マンシュタインが指揮した第11軍によるセバストポリ攻略作戦のうち、
最初の包囲後の黒海艦隊による逆上陸に対応した以降の作戦名
トラッペンヤクト、シュテールファングの2つの作戦名。
583名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:09:53 ID:???
>>581
そう思うならそうすれば。
584名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:25:27 ID:kjlRSh8e
板違いかもしらんけど…

昔、国語の教科書に出てた話で女の子が出征するお父さんからおにぎりを貰った

って話のタイトルとあらすじを教えてください
585モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 21:26:08 ID:???
>>580
ここは初心者スレだしちょっと言葉遊びが過ぎたけど
それは逆にいいすぎだろw
私兵や自警団といえども兵士は兵士だぞ
586名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:27:47 ID:???
>>584
ひとつだけの花
587名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:29:14 ID:???
>>584
スマン、一つの花だったw

http://cochoo.hp.infoseek.co.jp/kyo-4.1.html
588名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:40:34 ID:???
なんか聞いたことあるな…多分俺も読んだんだろうけどあらすじ忘れてたぜ。

でもちいちゃんの影送りだけはなぜかちゃんと覚えてる…
589名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:41:46 ID:VR/0s44k
核地雷って、広島級レベルの威力があるんでしょうか?
590名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:42:41 ID:???
>>586
dクス

久しぶりに見てちょっと泣けた

けどこれが左巻きの教師の手に掛かると、反戦教材にされてしまうのが複雑
591名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:44:03 ID:???
>>589
ない。
核爆弾は空中で爆破させるのが最も危害半径の効率がいい。
それが地面に埋まっていたらどうなるかは想像に難くあるまい。
592名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:44:36 ID:TuOLRA22
質問です。
核地雷って、だれかが踏んだら爆発するの?
それとも、遠隔操作で周囲数百キロの敵軍をアボーンさせるの?
593名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:46:14 ID:???
>>585
ボーイスカウトは私兵や自警団ではないのですが。

B-Pは軍人時代に包囲下で少年も戦力の一部として利用したが
ボーイスカウトは青少年の健全な育成が目的であり、
B-Pによるスカウティングの基礎は日々の善行にありますが
594名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:46:16 ID:???
>>592
遠隔起爆。時限装置を用いるものもあったようだ
あと数百キロってのは過大すぎ
595モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 21:49:47 ID:???
>>593
当時の感覚では社会の為に軍務が善行だったんだよ。WW1前だぞ
596名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:01:17 ID:TuOLRA22
質問です。
戦国時代において、敵陣に撃った矢は、拾って容易に撃ち返されますよね。
ということは、敵に武器を送ることになって、軍事的効果が薄いんじゃないですか?
597モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:01:34 ID:???
ボーイスカウトって射撃や武道と同じで戦争技術を通じて肉体精神を鍛えようって話だろ。
オリンピック狭義がそうであるようにスポーツって戦争技術がもとなってる事が多いよ
WW1後はえん戦気分が広がって健全な肉体や精神を育成うんちゃらって理由付けが強調されるように
なったけどね。
それでも国民皆兵の当時、スポーツマンは良い労働者であると同時に良い兵士であった
。はっきりそう明言して推奨してたのはナチスドイツや軍国日本とかだが(俺が知らないだけで他にもありそうだ)
598通行人 うひょ:2008/11/09(日) 22:02:15 ID:7bsYZB1l
ヒトラーユーゲントを真似て作られたのがボーイスカウト
戦争の為、大人の減少による後方の為と野戦の為の基礎の研修
今は違うけどね
599名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:03:49 ID:???
ボーイスカウトの方がHJより先なんじゃ…

あ、ネタにマジレスしてごめんなさい。
600名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:03:56 ID:???
ボーイスカウトは、ナチスよりも先に作られたんじゃなかったっけか?
601モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:04:03 ID:???
>>596
矢はしょうがないが、ローマ軍の投げやりは地面に刺さると折れて使えなくなるように工夫されてた
どうせ矢の回収なんて戦闘が一息ついてからじゃないと出来ないし、
鹵獲を恐れて飛び道具を使わないなんて本末転倒もいいところ
602名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:04:19 ID:???
>>596
そのときに敵陣を攻め落とせば回収できてウマーじゃないか。
603モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:04:29 ID:???
>>598
ボーイスカウトを真似して作ったのがヒトラーユーゲント
604名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:04:29 ID:???
勝負事の世界で一位とニートの差は大きいよな。
605通行人 うひょ:2008/11/09(日) 22:06:29 ID:7bsYZB1l
すみません、マジで勘違いしてました
お詫び致します
606名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:06:47 ID:7VeyIXIi
>>549
解説ありがとうございます。

なんか押井監督と岡部氏の対談の本で、あんなことが出来たのは奇跡だとか言ってたので
疑問に思ったんですが、米軍の力を持ってすれば別に普通なんですね。

江畑氏の本には「米軍が進撃を停止したのは三日後、それも理由は有線回線の敷設が間に
に合わなくなったからだ」って書いてありましたし…やっぱり米軍は異常?
607元ボーイスカウト:2008/11/09(日) 22:07:10 ID:???
>>585
まだ誤解があるようなので、wikipediaの以下リンクから「発祥」の項を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88

ボーイスカウトはベーデンパウエル卿の私兵として始まったわけではありません。
下敷きとして少年兵の斥候の手引きがあるのは事実ですが、ボーイスカウト活動そのものは
軍事組織とは無関係なのです。
自警団云々はWWT時にロンドンなどで自警組織の一翼を担った事に関連していると思いま
すが、後にベーデン・パウエル卿自身が
「そういう使われ方はなんか違うと思う」
と考え直しており、最初からそういう組織に組み込まれる事を想定していたわけでは無いのです。

しかしモッティ氏の誤解はやむをえない所もあります。
外部から見た場合「なんか軍隊みたいだよね」という感想は良く聞かれますし、私も冷戦時代は
よく「戦争になったら頑張ってね」と言われて困惑してました。
これを機会に認識を新たにしていただければと思います。
608名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:07:40 ID:???
>>604
それは天と地の差だろう。
609モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:13:28 ID:???
>ベーデンパウエル卿の私兵として始まったわけではありません。
当たり前だろwww誰もそんなこと言ってねーよwww
単に軍事組織と直接的なかかわりがなければ軍事と関係ないみたいなのは言いすぎだよって話

ボーイスカウトで団体行動の訓練を兼ねて斥候術を身につければ、野外活動や戦争で役に立つって意味だよ
武道で心身を鍛えるのを兼ねて格闘術を身につければや戦争で役立つって言うのと同じ
610名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:15:40 ID:???
派生でやれ>ボーイスカウト
611名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:16:38 ID:???
モッティさんへ

黙れ。
612モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:17:45 ID:???
つーわけで派生でおねがい
613元ボーイスカウト:2008/11/09(日) 22:18:21 ID:???
>>597
>ボーイスカウトって射撃や武道と同じで戦争技術を通じて肉体精神を鍛えようって話だろ。

これまた誤解です。
日本のボーイスカウトのある団がハワイで実弾射撃なんてやってくるもんだから、ボーイスカ
ウトってそういう組織なの?と思われてしまうのも致し方無いのですが、ボーイスカウトの基本
は組織としての集団行動を少年の頃から行う事で青少年の健全な育成を図る事が主眼に置か
れており、それは創設から現在まで変化しておりません(各国の類似組織はまた別ですが)。

「戦争技術」という表現も適当では無いです。
通信手段としての手旗信号や、(ささやかなものですが)サバイバル技術としての野営技術や
簡易的な測量技術、地図を用いた地形照合による山中踏破術、それに統率術や救命術、ロー
プワークなどは学びますが、それは特に戦争技術と限定されたものではありません。

このあたりの偏見や誤解を解くために、日本ボーイスカウト連盟ももう少し努力してもらえれば
と思うんですが、重ね重ね書きますがモッティ氏が誤解してしまうのもやむおえないかなと思い
ます。
614元ボーイスカウト:2008/11/09(日) 22:19:11 ID:???
以降、何かある場合は派生に行きます。
615名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:19:21 ID:???
>>607
>>580で言ってたことと主張が微妙に変わっているぞ
ボーイスカウト活動が軍事とは関係してるって誰が言ってるんだ?
616モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:19:47 ID:???
617名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:24:35 ID:???
ボーイスカウトってハワイで実弾射撃してくるのかよ。
俺的にはそっちの方が驚きだ。
普通に山歩きする程度の集団だと思ってたぜ。
618名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:26:09 ID:???
619名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:31:09 ID:???
>>617
ボーイスカウトの日米交流が米国であって
日本のボーイスカウトがアメリカ側のボーイスカウトのメニューを
体験しただけなんだけどな。
実弾射撃といっても22口径のライフルなんだが
620名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:32:33 ID:???
モッティはスポーツ云々は語るな。

以前、アメフトのポジションの例を出して「HQ(ヘッドクォーター)と言う名前に〜」とか(注:そんなポジションは無い)
アメフトの起源は戦争を模して〜(注:サッカーを元にアメリカの大学生が考案)とか、
適当な事言ってんだから。
621モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 22:33:46 ID:???
>>620
俺そんなこと言ったとないぞ。霞あたりと勘違いしてないか?
622名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:35:09 ID:qtz15BTx
現代の銃剣はナイフのように使えるのですか?
共用したりしますか?
623名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:36:39 ID:???
>>621
そうだったっけか?

間違ってたなら失礼した。
624名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:37:27 ID:???
>>622
使えない
プラスチックだから
625名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:38:39 ID:???
>>620 それを言ったのは確か緑装薬4さんだと思う。

米軍でアメフトが人気あるのは確かなようですが起源については知りませぬ。

ジャーヘッドなどが一応参考映画になるかもしれません。
626名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:39:13 ID:???
>>624は名前欄にモッティと入れておいてね
627名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:41:36 ID:???
>>622 使える。が、実際にそうしているかは知らない。

米陸軍の場合、現用の銃剣はこれ。だが、ウィキによると
旧式のもののほうが頑丈で並行して使われているらしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/M9_bayonet
628名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:43:18 ID:???
>>625
みろりだったか。サンクス。

モッティ、ごめんなさい。
629名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:51:17 ID:???
>>606
米軍以外だと例えばソ連軍は脱落車を後方に送ったり、
その場で修理して、工場から新車を回して次々と進撃させた。
630名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:57:01 ID:???
AEW&EとAWACSの違いって何ですか?
631名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:57:32 ID:qtz15BTx
>>624
>>627
ありがとうございます。
そういったの(銃剣とナイフの共用化)って一般的にはされていないのですか?
重量削減の為色々やっているアメリカ軍ならやっていそうなイメージがあったのですが。
別段、ナイフは多機能ツール付きというのでもないのですよね?
632630:2008/11/09(日) 22:58:07 ID:???
>>630
自己解決しました。
633名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:00:20 ID:TuOLRA22
競艇の発想は「震洋」が起源って本当ですか?
634名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:05:37 ID:???
>633
全然関係ないよ。
635名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:27:02 ID:???
>>633
その説はいったいどこで流布されてるの?
636モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/09(日) 23:36:19 ID:???
>>630
ナイフとして使えるし、各種専用ナイフを持ち歩く余裕がない時はナイフとして使うだろう

>>630
AWACSは早期警戒に加えて空中管制能力を備えてます。AEWでも全く出来なくはないのですがやはりAWACSに大きく劣ります

>>502
速い乗り物っで競争って発想は世界人類に共通してるから特に特攻は関係ない。
しかし国産の高速艇をつくれるようになったのは高速魚雷艇及び特攻艇の技術があったからだわな。
なぜ日本でだけ小型モーターボートで速度を競うスポーツが生まれたかと言われたら同じ用途で作られた震洋に関係って言われたら否定出来ない気
637名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:39:57 ID:???
落ち着け、アンカをよく見ろ。
638名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:42:35 ID:???
>>633 それは笹川、ひいては日本右翼の系譜を辿る作業になるような気がしますが。

賭博関係は理由は知らないのですが、各地の文化などが大きく残っているのか
闘犬、闘鶏、蜘蛛合戦、鳴き声の長さ、など様々あるのでそこらと絡めても
面白いかもしれません。
639名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:49:50 ID:???
競馬の振興は軍馬の育成と関係あるだろ。
だったら、競艇が震洋起源でもおかしくないのでは・・

ちなみに、最近韓国でも競艇がはじまった。当然日本から技術指導があってだ。
「韓国が起源!」って言い出すのはお約束だからまあいいが、
なんで韓国が競艇を導入したかというと、北との戦争に備えて特攻兵を育成するために違いない。
640名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:52:19 ID:???
北の特攻兵の対処法を研究するためじゃね?
641名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:56:13 ID:???
競艇選手のテクで突撃されたら、韓国軍の大抵の艦艇はあぼーんかもしれん。
時速80Kmで6艇いっしょに突っ込んでこられたら、対応は難しいかもね。

まあ、米軍には通用しないだろうけど。
642名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:57:12 ID:qtz15BTx
>>636
なるほど。一応、ナイフと銃剣は別に持っておくのですね。
ナイフがない場合は、代用可と。
ありがとうございました。
643名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:59:12 ID:???
米イージス艦に突っ込んでいったソマリアの海賊を思い出した。
644名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:00:05 ID:???
直接の起源というより、源流のどこかに関わってるかもしれないってのが落ちどころなんじゃないのか?
>競艇が震洋起源
645名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:18:45 ID:???
技術の進歩に兵器開発が関わる事は往々にしてあるし両者は切り離しては考えられないが、
だからといって兵器起源と言ってしまうのは少々乱暴だろう。
646名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:33:07 ID:7ty42z5C
現在の海軍において艦隊の司令は戦闘中は旗艦のどこにいるのですか?
ブリッジにはそのための座席などはないようですが…
647名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:35:30 ID:???
司令の座席がある艦もあるよ。でも戦闘中はCICだろ。艦長もそこにいる。
648名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:48:45 ID:7ty42z5C
>>647
あ!そうなんですか。ありがとうございます。
CICか…艦の操船を統括するのが艦橋で、戦闘指揮はCICで行う。
旗艦のCICでは艦隊全部の指揮も行うということですね。
649名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:04:59 ID:VINzpgPR
あまり熱心には研究していなかったようですが、
日本軍は上陸作戦研究に関して
陸軍と海軍がそれぞれ各自に研究していたんでしょうか?
650モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/10(月) 01:11:02 ID:???
>>649
太平洋戦争期の話で言えば日本は大陸進出を図っていたので熱心に研究されてた。
大型発動艇とか特内火艇とか上陸作戦用の兵器を開発配備してたでしょ。
上陸戦ですら陸軍と海軍の歩調が合っていなかったというのはそのとおりで、
陸軍が勝手に上陸作戦支援用の軽空母(今風に言うなら強襲揚陸艦)を作ったりしてた。
日本も海軍陸戦隊を海兵隊に格上げしたほうがよかったかもわからんね
651名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:24:33 ID:8Xm0j1Ff
帆船時代の水兵は、帆の扱いにロープ結びの技能が不可欠だったと聞きましたが、
現代の海軍教育や艦隊勤務においても、
ロープ結びの技能は必要とされますか?
652モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/10(月) 01:28:07 ID:???
>>651
基本中の基本。船乗りや港湾関係者全般に言えること
さあ、もやい結びの特訓だ
653名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:39:06 ID:VINzpgPR
>>650
ありがとうございます。言われてみれば兵器ありましたorz
また後日、書評スレで参考文献を伺って
自分でも調べてみようと思っておりますが
呉淞の後辺りから研究を始めて、想定されていたのは、
陸軍でも大きくても連隊規模の奇襲上陸と言うことになるんでしょうか。
654名無し三等兵:2008/11/10(月) 02:52:55 ID:???
>>653
師団級。
第5師団が師団ごと揚陸戦をやる気だったと。
台湾の第48師団もそういう性格がある。

奇襲上陸志向はそのとおりかと。WW1のダーダネルス作戦を素直に研究した結果。
そのための高速揚陸機材をあれこれ。
655名無し三等兵:2008/11/10(月) 03:31:37 ID:V9SSVhw7
アメリカのAM-1モーラーは、最大で魚雷を3本とロケット弾を12発搭載して
飛ぶことが出来たそうですが、AD-1スカイレイダーも同じように魚雷X3+
ロケット弾X12を搭載する事ができたのでしょうか?

資料を見る限りではモーラーよりもスカイレイダーの方が搭載量が若干多いので、
モーラーにできるならスカイレイダーにも出来るような気はするのですが・・・。

逆に、モーラーはスカイレイダーのような大重量爆装状態での急角度降下爆撃が
可能だったのでしょうか?


あともう一つ、と言うか根本的な疑問なのですが、スカイレイダーが戦後も延々と
使われ続けて、モーラーが早々に退役させられてしまった決定的な理由とは
何処にあったのでしょうか?

スカイレイダーの方が若干搭載量が多い事と、少しだけ早く開発が完了して実戦配備
された以外には差異点が見出せないのですが、それがそこまで重要なポイントだった
のでしょうか?
スペックだけ見比べると、お互いに微妙な優劣があるだけの、ほとんど同じ機体のような
気がするのですが・・・。
656名無し三等兵:2008/11/10(月) 03:50:15 ID:???
中国人民解放軍って、今はもう人海戦術なんてやらないんでしょうか?
657名無し三等兵:2008/11/10(月) 03:54:42 ID:???
>>656
ずいぶん前から、人海戦術思想から脱却すべく装備の近代化を進めてるぜ。

ただ、「それしかない」「そうするのが一番だろう」と判断したら今でもやるだろう。
そういう状況が今現在そしてこれからありえるのか、と考えると微妙だけど。
658名無し三等兵:2008/11/10(月) 05:25:20 ID:cY+kgnFH
最近、軍事関係に興味を持ち始めたんですが、知識が無いので、ネットで調べてもよくわかりませんでした

なので、世界各国の軍(自衛隊も含めて)や軍用銃について、基礎から専門的な事まで書いてある本を探しているのですが、何かお勧めの本はありますか?

スレチだったらすみません
659名無し三等兵:2008/11/10(月) 05:46:50 ID:???
>>658
軍用銃なら↓の本がお勧め
オールカラー最新軍用銃事典改訂版
床井 雅美
並木書房
3990円

世界各国の軍についてというのがよくわからないんだけど、
自衛隊についてなら防衛白書や、朝雲新聞社から出てる「自衛隊装備年鑑」や「防衛ハンドブック」がお勧め。
「国際軍事データ」も良いかな。
朝雲新聞社のHP
ttp://www.asagumo-news.com/index.html

戦車や装甲車なら
戦車研究室
ttp://mirainet.cool.ne.jp/sheep/combat.html
660名無し三等兵:2008/11/10(月) 05:50:37 ID:veyGkpmz
>>658
http://mltr.ganriki.net/faq12e.html#textbook

まあ興味のもてそうなのから読むべし。
661名無し三等兵:2008/11/10(月) 06:02:28 ID:cY+kgnFH
>>659
レスありがとうございます
今日早速書店で見てきます!

>世界各国の軍
自分でも曖昧だけど、どういう歴史があるのかとか、訓練内容とか、どういう部隊があるのかなどに興味があります


>>660
レスありがとうございます
サイト見てみます
662名無し三等兵:2008/11/10(月) 09:49:59 ID:qo3vr/8K
タモガミ論文?という侵略を肯定する文章が問題になってるとニュースで聞いたんですが
そもそも現在の史観は誰がつくったものなんでしょうか?
アメリカ軍?日本の教育委員会みたいなもの?
663名無し三等兵:2008/11/10(月) 09:52:00 ID:???
>>662
板違いです
近代史板でどうぞ
664名無し三等兵:2008/11/10(月) 09:53:23 ID:fwM4GGOe
対領空侵犯措置で用いられる航空無線に関する資料って何かありますかね?
665名無し三等兵:2008/11/10(月) 09:54:53 ID:???
>>662
田母神論文問題は田母神個人の史観そのものが問われてる訳ではありません。
666名無し三等兵:2008/11/10(月) 10:03:52 ID:???
>>649
陸軍はそれなりに上陸作戦に関しては研究してるよ。
「大発」と呼ばれる上陸用舟艇も配備してるし、後には世界初の強襲揚陸艦である
「神州丸」クラスの建造も行っている。
上海事変で上陸作戦を行っていたり、意外と経験は豊富。

>>651
船乗りとしては当然の技能。初歩中の初歩。
667名無し三等兵:2008/11/10(月) 10:07:36 ID:???
>>658
初心者からよくある質問なんですが残念ながら、「これだけ読めばバッチリ」という本は
軍用銃に限らず、軍事の他の分野でも存在しません。
ここの板の皆さんも、いい加減な資料を読んで騙されたり、泣く泣く高価な年鑑買ったり
と、日々研鑽に勤しんでいるのです。
あなたも地道にがんばりましょう。
668名無し三等兵:2008/11/10(月) 10:08:07 ID:zgHKKbrL
軍隊に床屋をやる職種はありますか?
軍艦や潜水艦内では、髪が伸びすぎたらどうしますか?
669名無し三等兵:2008/11/10(月) 10:20:50 ID:???
>>668
米軍の空母になら床屋はあります。
旧海軍の場合は、お互いに刈っていたという記述を
読んだことがあります。
現代の他の艦艇については識者の回答をお待ち下さい。
670名無し三等兵:2008/11/10(月) 10:31:54 ID:???
>>668
自衛隊で言うと、イージス艦みょうこうの艦内には散髪室があるそうですが、専門の理容師では無く腕の立つ隊員が切っているそうです。
其の為希望通りの髪型にならないことも多いとか。
671名無し三等兵:2008/11/10(月) 10:41:03 ID:???
>>664 大韓航空 撃墜 でググルと出て来ると思います。

ただし、当然、ソ連のたぶん防空軍の迎撃なのでちょっと期待されているのとは
違うかも。

http://jp.youtube.com/watch?v=nm_4XThWohg

あとはマスコミ向けに公開しているものもあります。実際とどう違うのかは不明。
672名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:29:54 ID:???
>>671
なるほど
ちょっくら調べてみますね
673名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:30:58 ID:uOuaHmjV
アサルトライフルの下につけるアドオン式のグレネードランチャー、
伏せて撃つ時などに邪魔にならないのですか?
674 :2008/11/10(月) 11:31:43 ID:5gs0Dk/W


日本瓦解の危機です。

税金が外人の生活費になります!リミット近いです。

国籍改正(改悪)案
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008
ふぁしすとタン光臨中
675名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:32:14 ID:???
>668
WW2以前の戦艦クラス以上だと司令部の傭人として
民間人の床屋がそのまま乗船してる例もあった。
676名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:33:54 ID:???
>673
邪魔なら外して撃てよ。
677名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:51:37 ID:NpLMeBUY
旧日本軍は丸刈りだったが、内地とか中国戦線にいる部隊ならともかく、
南方の激戦地の将兵はどうしてたのだろう。
ジャングルを彷徨ったり、離島で孤立してる部隊は長髪OKだったの?
678名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:57:47 ID:???
>>677
どこだろうと可能な限り丸刈り。
武器もなくしてジャングルをさ迷ってるような状況なら、かみそりもないだろうから、伸びてたかもしれんが、
そういう場合いがいは、孤島で孤立しようと丸刈り。
679名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:04:55 ID:F5WHrheT
SR-71って落とせるの?
680名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:05:35 ID:uOuaHmjV
>>676
外して伏せるのも伏せてから外すのも、
手間かかりませんか?
そのまま放置しておくわけにもいかないから、
しまわなければならないでしょうし
681名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:07:23 ID:+0sgShSJ
償勤兵ってなんですか?
自衛隊にもあるんでしょうか?

>>679
落とせます。
682名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:15:35 ID:???
日本軍の丸刈りで思い出したけど、戦争末期の海軍の士官の集合写真みたいなので、
背広ネクタイ式の第三種?軍装に丸刈り、ハチマキで、なんか右翼みたいだったw
683名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:16:03 ID:DF5X9XsN
>>681
もともとは旧軍時代から使われてた言葉で、
陸軍刑務所から出た後に徴兵期間が残ってると、償勤扱いになった

あと、自衛隊にもある。

ショーキン=償勤隊員。

刑務所勤務(服役とは言わない)中は無給となり、
本来の給与の30%にあたる額を国庫に納めなければならない。
これが納めきれない場合は、下番後(出所とはいわない)、働いて返すことになっている。

過去ログから拾ってきました。
684名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:19:32 ID:+0sgShSJ
>>683
過去ログにあったのね。すみませんでした。
685名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:30:51 ID:???
ネタじゃないのか?
検索しても償勤隊員も自衛隊刑務所も2ch以外のソースが見つからない。
686名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:46:30 ID:???
>>673
>>680
実際邪魔、という使った兵士の評価は出ている
とはいえ、付けてると別途にグレランを持たなくていいメリットがあるんで
我慢しろって事になる

もっとも、アドオングレランをつけて無くても、今度は「マガジンが邪魔」となるので
結局はグレラン付けても無くても変わらないって意見も大きい
687名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:48:58 ID:???
>>686追記
ちなみに、マガジンは短くするという対処法があるが、
そうすると「弾丸の数が少なくなる」という不満が…

要するにいちいちそんな不満に付き合ってたら切が無い
つーかどうしろというんだよ、とか装備の開発者は言いたいに違いないな
688名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:54:52 ID:uOuaHmjV
>>686>>687
ありがとうございました。
689名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:21:12 ID:0jHpAOMK
浸透戦術って現在でも有効な戦術なんですか?
690名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:24:20 ID:???
>>655
モーラーは機体価格がスカイレーダーの約3倍だった
それで性能はほとんど同じ
どっちを買い続けるかだな
生産数が極めて少なかったので維持費も高騰した

スカイレーダーが魚雷3本を搭載した写真はある
しかしロケット弾は搭載してない
兵器の組み合わせは重量だけでなく、空力面も検討される必要があるから
そっちの面で何か問題があったのかも
しかし、モーラーのも単なる搭載デモで、オーソライズされてるかどうかは
疑問
691名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:27:15 ID:???
>>679
少なくとも確認可能な記録ではSR-71が落とされた記録はないし
M3で高高度を飛ぶ物体を打ち落とせる技術が現段階で米を含めて
各国にあるとは思えない
692名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:31:43 ID:???
>689
時と場合を選べば有効だろ。
この手の古典的な戦術は引っかかって初めてそれだったと
わかるよなもの。ようは状況次第。
693名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:35:46 ID:???
>>689
>浸透戦術って現在でも有効な戦術なんですか?
冷戦末期に恐れられたソ連地上軍のOMG(Operational Manoeuvre Group)が現代版の大規模浸透戦術との評価も在ったな。
まあ師団規模の重機甲浸透戦術と言うものが有り得るかどうかは別だが。
694名無し三等兵:2008/11/10(月) 15:23:38 ID:0jHpAOMK
>>692>>693ありがとうございました
695名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:20:42 ID:???
今でも立派に研究されてるし有効な戦術だよ。
かの有名な電撃戦が見方によっては歩戦協同を前提とした装甲部隊による戦略的浸透戦術ともいえるし。
お互いに機動し合う現代戦においても少し上の視点からみればいくらでも応用が利く概念だからね。
696名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:27:12 ID:cY+kgnFH
>>667
そうですよね・・
少しずつ頑張ってみます
697名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:18:56 ID:???
>>660
※FAQ商法に注意!

旧FAQ管理者のオンライン書店ビーケーワンにおけるパートナーIDはp-jokai28866です。
旧FAQからビーケーワンに飛んだ場合、URLのID部分を消してリロードしてから購入して下さい。

[例]
http://www.bk1.jp/product/○○○○?partnerid=p-jokai28866
 ↓
http://www.bk1.jp/product/○○○○
698名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:24:40 ID:HFNtHxGB
旧日本軍戦闘機の主脚カバーについて質問。

主脚カバーは緩衝装置の所で分割されていますが、
 質問1 脚収納時(飛行中)も分割箇所は重なっているのか?
 質問2 収納時、継ぎ目は平らになっているとしたら、どのような仕組み(機械的)? 追加
 質問3 隼戦闘機は車輪側カバーがありませんが、理由があるのですか?
 質問4 トルクリンク?(緩衝装置の蝶番のような部分)は何の為の装置?
      (付いて無いと、車輪部が抜け落ちる?回転する?)
 質問5 主脚が内股(零戦)、ガニ股(疾風)、真っ直ぐ(飛燕) 等 有りますが、
      単なる設計思想の違い?
      (零戦の内股は空母離着艦に有利?)

以上 よろしく御願い致します。
699名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:32:38 ID:???
>>660
自作自演でモロに広告のページに飛ばすなんて、所沢もよほど生活に困ってるんだなw
700名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:36:15 ID:???
アフィリエイト乞食(笑)
701名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:41:56 ID:???
>>698
とりあえず、いろんな機種の脚の収納機構を図解したサイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/landgia.html
702名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:08:32 ID:DUVVRc73
>>685
ネタだね。

そもそも自衛隊の部隊や機関はすべて自衛隊法で規定されいているが、
そのどこに「刑務所」なるものがあるのかと・・・

自衛官は裁判で有罪、懲役刑が確定した時点で(確定前も多いが)
自衛隊法第四十六条の「二 隊員たるにふさわしくない行為があつた場合」で
懲戒免職だな。実例から見て。
よって「償勤隊員」なるものは存在し得ない。
703名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:11:44 ID:???
自衛隊には「営倉」に相当するものはないの?
その刑務所ってのは、営倉のことを言ってるんでは?
704名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:17:29 ID:???
自衛官専用の刑務所は無いが…拘置所はどうだろ?
警務隊が持ってるのかね?
705名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:21:12 ID:???
自衛隊にとっては営倉じゃなくて倉庫。
あくまでお題目だが。
706名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:27:10 ID:???
倉庫に閉じ込められるって屈辱的だなw
いたずらした子供かww
707名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:49:34 ID:zgHKKbrL
自衛隊や軍隊が、有害動物の駆除に駆り出されることはありますか?
クマやシカやサメとか。
708名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:57:00 ID:???
>>707
陸上及び航空自衛隊は、トド退治をおこなったことがあります。1960年代あたりの話ですが。
709名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:01:24 ID:???
・トド
・ミミズ
・クマ
・タンカー
主なのはこれぐらいかな
710名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:04:11 ID:/RbIVl1Q
ベトナム戦争中に竹槍でF-4やヘリを撃墜ってたまに聞きますが
実際には何機くらい撃墜されたんでしょうか?
711霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/11/10(月) 19:06:00 ID:mklt7ZVT
>>289
>脚気は、江戸時代から「江戸患い」といって、経験上は生活習慣病であることが知られていたはずです。
>実際に、江戸時代の漢方医の間では、雑穀や米糠なんかを患者に食べさせて治療していたとありました。
>それなのに、なぜ明治になってから、まるで時代が逆戻りしたように、あんなに>大量の戦病死者を出す事態になったんですか?
>スレ違いなら、後で病院・医者板に行きますが、知っている方がいたら教えてください。

霞ヶ浦の住人の回答。
戦争中(日清戦争と日露戦争)に、陸軍軍医の中央が、白米支給を厳命したためです。

説明。
海軍は、高木謙吉が麦飯支給を制度化して、脚気を撲滅していました。
陸軍も、師団の軍医の判断で麦飯支給にしていました。
それを、戦時になり、陸軍軍医の中央が、白米支給を厳命しました。

平時には、各師団が賄料を陸軍から送られます。
それを師団の判断で食料を購入して、軍隊で食べされていました。
それが、戦時になると、補給の関係があり、軍の中央から直接命令されることとなりました。

平時には陸軍も麦飯を食べていたため、脚気患者はいませんでした。
大阪鎮台の堀内軍医が、刑務所の囚人に脚気患者がいないことから、麦飯が脚気に有効であることを発見しました。
他の部隊の軍医も麦飯を支給するようにしました。
日清戦争の前には、陸軍の脚気問題は解決していたのです。

それを、日清戦争と日露戦争で陸軍は、脚気による死者を多数出しました。
陸軍が麦飯支給を制度化したのは、日露戦争の途中からです。

下記、ウィキペディアの脚気の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%9A%E6%B0%97
712名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:31:19 ID:eVpta0hy
在日米軍司令部は有事に於ける指揮権を有していないと小耳に挟んだのですが、それでは何処の機関が有事に米軍を指揮するのですか?
また、有事の在日米軍司令部の位置付けはどの様なものなのでしょうか?
713名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:38:47 ID:???
>712
まず、なにの指揮権を持ってないのか具体的に言えよ。
714名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:40:14 ID:???
なんでトリップ隠してんの?> ◆iqK7ZoWK2.
あぼんできないじゃん
715名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:45:59 ID:yJoxi0FZ
第二次大戦について学校で一般に教えられている程度しか知識がないので、
本でも買って勉強しようと思っているのですがどんな本がお勧めですか?
できれば、広く第二次大戦についてではなくそれぞれの地域ごとに詳しく述べられているような本が良いのですが、
どのようなものがありますでしょうか?
716名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:51:47 ID:???
>715
とりあえず、書評スレで聞いてアドバイスを求めた方がいいぞ。
それぞれの地域ということなので太平洋戦線、欧州戦線の
大きく2つに分かれるので。
717名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:56:21 ID:???
>>715

既出
>>660
718名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:59:58 ID:yJoxi0FZ
>>716
そうですか。アドバイスありがとうございます

>>717
軍隊や兵器についてはある程度の知識はあるので、
純粋に戦史を勉強したいということでした。
でも、ありがとうございます
719名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:01:14 ID:RGuXYU8t
たった1両の戦車に敵戦車が何両もやられた事例はティーガーとM1A1エイブラムスだけなのでしょうか?
720名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:18:46 ID:???
たった1台のKVにドイツ戦車がフルぼっこにされたれいもあるよ
721名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:24:32 ID:4wRQwFwW
太平洋戦争末期、高学歴の学徒動員兵を低学歴の馬鹿な古参兵が苛めることって日常茶飯事だったんですか?
722名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:25:58 ID:???
たった一両のT-34/85にケーニクスティガー3両がフルぼっこにされたり。
723名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:27:24 ID:???
>>710
その話を聞いたところで訊いてくれ、普通の戦史には出てないから。
724名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:31:53 ID:???
たった1台のブロンズタンクにチハが(´;ω;`)ブワッ
725名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:35:19 ID:Uu/gzP5/
すいません。
艦載機が空母に着艦に失敗し滑落、または発進する時速度が足りず墜落。
このような時やはりパイロットは助からないんでしょうか?
戦闘機から出られないまま海の底に沈んでいくとか想像するこわい…
726名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:36:38 ID:DUVVRc73
>>703
それはつまり通常とは異なる刑事罰を与えることになるので
軍法のない日本にはない。
まぁ「外止」による実質的軟禁はありえるが、また別の話。
727名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:39:19 ID:DUVVRc73
>>704
正確には拘置施設(あるいは拘置場)。
おれの知る限り持っているところは知らん
警察のを借りてたな
728名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:45:20 ID:RGuXYU8t
>>722
それは砲兵部隊の事前攻撃が有ったと聞いたけど。
729名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:48:11 ID:DUVVRc73
>>721
つ「歳の数より飯(メンコ)の数」

まずもって旧軍では先に入隊した奴が偉い(というか偉そうにできる)という
空気があった。
なので高学歴をネタにイビる奴が居たとしても不思議はないが、それが日常
茶飯事かというと結局先任者の人格とその他人間関係に影響されるので
そうだとは言い切れない。

要は運動部入れば分かりますよ、ってこと。
730名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:49:56 ID:???
一兵士におはようございますとか言ってた将校もいたからなぁ
731名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:56:45 ID:???
>>725
時期や機種による違いが大きな話だな、
開放式コクピットから這い出して生還した話から、
ボルダー失敗し墜落直前に射出成功した話まで色々ある。
732名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:57:42 ID:???
>>725
当然ながら射出座席がある(高度ゼロ速度ゼロの状態からパイロットをパラシュート降下させられる
ゼロゼロ射出も今では標準)し、艦載機の場合は着水しても即座に沈まないようになってるから
その間にキャノピー開けて脱出することも出来る。あとはケースバーケース。
733名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:01:08 ID:Uu/gzP5/
>>731
ありがとうございます。
734名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:03:44 ID:Uu/gzP5/
あ、あと>>732
やっぱりいろいろ考えているんですね。
735名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:06:04 ID:aYuA0GlP
潮風は機械には最悪と考えますが、
空母艦載機は潮風にさらされることで、錆びが生じたり、
コンピュータが故障したりしないのでしょうか?
736名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:06:05 ID:???
>>721
末期でなくても新兵は古参兵にいじめられた。
737名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:06:24 ID:???
>>721>>729
てか、学歴なんぞ軍隊というか、多くの兵隊にはなんの役にも飾りにもならんからな
「頭のよさ」を何らかの形で役立てるような才覚のある奴なら、同僚にも上官にも
そこそこ評価されたりすることはあるが

それがイビりかどうかわからないが、「学歴なんぞ軍隊じゃ意味ねえんだよ、シャバの空気と同じに思うな」
ってことを叩き込むのは何処の軍隊でも必須の初心者洗礼でもあるし
(自分は高学歴だ、だから低学歴の奴と同じに扱うな、という勘違い野郎がいても困る)

運動部、体育会系も年功序列だけかと思いきや実力主義でもあるし
738名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:08:34 ID:???
>>719
ポーランドの見習い士官が、TKSで、38tを13両フルボッコにした例がある。
739名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:10:40 ID:???
>>735
もちろん良くないので
洋上で使用する機体には塩害対策が施されてはいる
740名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:12:17 ID:???
>>735
防錆処理はされてるし、しっかりメンテしています。
だからといっても、故障しないとはいえないけどね。
そもそも、した、しないなんて回答を出来るわけないだろ。
塩気のない内陸の基地でも故障とか、サビはありうるぞ。
741名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:17:44 ID:DB63myU9
ビリーズブートキャンプみたいなことはどの時代でもするんでしょうかね
742名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:25:30 ID:???
>>741
体重を絞るようなやつはここ最近だよ。
それまでは訓練で絞ってたから。
743名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:38:26 ID:J2nsinO6
ダットサイトは光像式照準器
ならレーザーサイトは光線式照準器?
744名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:18:24 ID:???
>>725
>戦闘機から出られないまま海の底に沈んでいくとか想像するこわい…
海没した機体から海中で射出座席作動させて浮かび出た例もあるそうだ。諦めるな、イ`!
745名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:43:00 ID:pVoIbIu4
素朴な質問で申し訳ないのですが
日本の技術力で世界で最も静かな原潜って建造は可能ですか?

潜水艦の建造技術(おやしおとか)はあるわけだから、通常動力を原子力にすれば(簡単ではないと思うけど)

世界最強の潜水艦が作れそうな気がするのですが。



746名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:45:06 ID:???
>>745
そもそも商用発電用の原子炉でさえアメリカのライセンス品、
実用化できた原子炉搭載船すらない状況で、それは無理だと思うぞ。
747名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:46:28 ID:???
>>745
遠い将来の話ならともかく、今現在は無理
静粛性以前に原子力船のノウハウがろくにない
748名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:49:01 ID:v140YqbJ
ガスマスクとメガネについての質問です。
自衛隊ではガスの警報が出てから数秒以内にガスマスクを装着しなければいけないと聞いたのですが、
メガネをしている人はどのような対策をしているのでしょうか?
消防などが使っているマスクはアイピース部分が大きな1枚板になっており、アイピースとゴム部分に専用メガネフレームを
挟み込んで固定していました。
自衛隊のマスクはアイピースが左右に分かれており固定出来そうに見えませんでした。
ガスへの対応が優先となる場合ではメガネなんか無視するのか、メガネ隊員は度が入った専用マスク等になっているのでしょうか?
749名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:51:26 ID:FETSd/QC
現代の潜水艦の魚雷は、どの程度遠くの敵を狙うことが出来ますか?
また、近くの敵を狙う場合は、どのくらい近くまで狙うことが出来ますか?
750745:2008/11/10(月) 22:52:14 ID:pVoIbIu4
>>746-747
レスありがとうございます。

うーん、やっぱ難しいんですねぇ。
751名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:55:23 ID:VINzpgPR
>>654
ありがとうございます。
第5は自動車化の話と共にそんな話も聞いていましたが、
抽出して支隊でも作って揚げると思っていました。
48は初耳でした。言われてみれば南方でした。
奇襲は海軍を必要以上に絡めないためにはそれしか選択肢が
無かったような気もしますが…。
後は少しは自助努力してみます。
752名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:10:17 ID:???
>>749
前者は種類によって違います。
具体的には「魚雷」でぐぐって一番上に出てくるwikiの記事に行って、そこで列挙されている各国の魚雷の項目を見てください。
なお現用の魚雷のほとんどはデータが公表されていないので、記載されている距離などは推定値です。

後者についてはあまり近くで爆発すると撃った側も損害を受けることになります。
そのため威力に応じて一定距離を走らないと安全装置が解除されないようになっています。
753名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:13:31 ID:ddHfxIwM
質問です。
第二次世界大戦時のソ連軍の軍事防諜部隊「スメルシュ」はWikipediaでは
ソ連の対日参戦のときに先陣を切って満州に突入した部隊であると書いて
あるのですが、何故軍事防諜の部隊が最初に満州に突入したのですか?
754名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:30:38 ID:zgHKKbrL
小銃や機関銃の銃口にこっそり土やゴムを詰めておけば、撃とうとしたときに暴発しますか?
映画や漫画でよくそんな描写がありますが。
755名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:35:28 ID:???
>>754
銃口付近だけに多少の異物だと吹き飛ばすだけだよ。
銃身の半分以上に詰まってれば別だろうけど。
756名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:39:08 ID:0jHpAOMK
ブラックホークダウンでマガジンをヘルメットに叩くシーンがありましたが、あれってどんな効果があるんですか?     
757名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:41:31 ID:???
>>756
マガジンの中のカートリッジを揃えて装弾不良が起きないようにしている。
実際にはほとんど意味がないおまじないみたいなもの。
758名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:07:28 ID:???
>753
ヒント:浅野部隊
759名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:19:57 ID:zmyv2UBP
じゃあ、銃口に指を詰めたら指が吹っ飛ぶんですよね。
760名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:24:53 ID:GdtmlWJb
分隊には副分隊長って存在しますか?
761名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:28:20 ID:28EDdfLv
>>758
浅野部隊について今調べました。
浅野部隊がソ連から亡命した白ロシア人で構成された満州軍の対ソ連謀略部隊で
あり、ソ連は対日参戦のときに何よりも裏切り者の浅野部隊の白ロシア人を捕まえたかった
からスメルシュを最初に突入させた。とうことでOKですか?
762名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:36:10 ID:???
>>668>>675
俺の見た本だと、旧海軍ではWW2の頃でも軍艦に最低一人、戦艦だと5,6人の軍属の床屋がいたとか。
さすがに駆逐艦や潜水艦のような小艦艇にはいないようだが。
菊水作戦の時も数人の床屋が乗り込んでいて戦死したとか。
763名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:45:52 ID:???
>>759
吹っ飛ぶけどそれが何か?
764名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:49:45 ID:???
>>760
米軍式の分隊だと伍長が副分隊長を兼ねている。
765名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:00:24 ID:GdtmlWJb
>>764
ありがとうございます。
確か、米軍の分隊は10人ですよね?
つまり、分隊長+副分隊長+8人で構成される?
766名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:08:45 ID:???
767名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:11:05 ID:???
>>766
こういうの見てるといつも思うんだけど、携行対空ミサイルって分隊には
配備されないんだね。
768名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:17:31 ID:7Ds5sTdA
マンハッタン計画は莫大な金額と人員・資材を投入した計画にも関わらず、
何故徹底した目的の秘匿に成功したのでしょうか。
そもそもあれだけの予算が議会を通過する際、どこからも疑問の声は
出なかったのでしょうか。それとも巧妙なカモフラージュが施されていたとか?
769名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:48:44 ID:???
>>748
現代の防毒面の多くは眼鏡対応。
アイピースが分割してても眉間部分に余裕があるので、眼鏡フレームくらい問題無い。
770名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:54:28 ID:???
>>768
地理的に隔絶されたロスアラモスに研究所を設けられたのと、戦時中は軍事予算が実質的にフリーパスだったから。
771名無し三等兵:2008/11/11(火) 02:09:23 ID:???
アメリカの分隊はその下にファイアチームなる単位があって、
ファイアリーダー、SAW兵、M203兵、小銃兵の4人で構成され、これが2個で8名。
+分隊長を含め9名で分隊って事になる。
これが確か一般的な分隊構成で、ファイアチームは上記の構成から少し変わる事もあるみたい。

>>767
そもそも携行対空ミサイルが必要になる状況下は今の所在り得ない
イラクのテロリストや民兵がMi-24を持ち出してくるとは思えんし、アフガンでも一緒
あんな嵩張る上に使う事の無いものを持ってる方がおかしい
772名無し三等兵:2008/11/11(火) 02:24:27 ID:GdtmlWJb
>>766>>771
ありがとうございました。
相手がヘリを持ち出してくるかもしれない状況下では、
小銃兵にでも携行対戦車ミサイルを持たせておくのでしょうか?
773名無し三等兵:2008/11/11(火) 02:27:15 ID:???
>>772
ヘリ相手に対戦車ミサイル持ち出すことはしないぞ普通は。
774名無し三等兵:2008/11/11(火) 02:28:04 ID:GdtmlWJb
>>773
対戦車ではなくて、対空ミサイルですね。
すみません
775名無し三等兵:2008/11/11(火) 02:40:46 ID:???
今日はデタラメ回答を繰り返してるやつがいるな
776名無し三等兵:2008/11/11(火) 03:15:44 ID:???
>>772
どうだろ、アメリカなら人間に持たせず車載式の奴使うと思うなあ。(アベンジャーとか)


>>775
そう思うなら訂正してやれ。
777名無し三等兵:2008/11/11(火) 05:51:41 ID:???
憲法9条が改正されると具体的に何が変わるのでしょうか?
自衛隊のリミッターが外れて、数段格上の組織に変わる、なんて事があるのでしょうか?
778名無し三等兵:2008/11/11(火) 05:55:34 ID:???
どう変わるかが明示されてないのに、どう変わるかの見通しなんて不可能でしょ
779名無し三等兵:2008/11/11(火) 06:03:52 ID:???
>>777
九条改正したって国家予算が倍増するわけじゃないんだぜ。
780名無し三等兵:2008/11/11(火) 07:02:02 ID:???
>>777
機体表示や看板、書類上の表記を自衛隊→自衛軍に変えることによる予算の増加が見込まれます。
781モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/11(火) 07:16:34 ID:???
>>777
法律のせいで発生している非効率を改善する事が出来るので多少増しになるが限度がある
やはり予算総額が増えないことにはどうにもならないし、それには国民の支持が必要
782名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:02:15 ID:A78PwpOY
戊辰戦争の新政府軍の士気って高かったんですか?
薩摩や長州から京都→江戸→長岡→会津→仙台→函館なんて非常に長距離の遠征ですよね。
当時としては補給が厳しかったとは予想できますし、兵員の交代が出来なかったのなら、士気低下して
犯罪が横行しそうなイメージがありますが。
それとも、「錦の御旗」の前では犯罪など出来る雰囲気ではなかったんですか?
783名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:09:39 ID:fzyfNisJ
憲法は議論スレ行きだと思うが、俺の考えだと

よい点
正式な軍化により、実戦時の反撃基準や交戦規則などが明確化して、混乱や隊員の犠牲が減る

悪い点
中国や韓国の猛反発を生み、貿易や観光客が減少、日本は経済的損害を受ける。仮に中国との貿易が途絶したら年間十兆円の損害があるという。失業者は数知れない

いままで以上にアメリカからこき使われ、世界各地に派兵する羽目に。もちろん死者も出る。
 
784名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:12:19 ID:???
この国際化時代にたかが憲法改正くらいで中国との交易が途絶するわけないだろ…
785名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:51:15 ID:???
憲法を改正してもそれをにより担保される法令が整備されないと意味ないけど。
そもそも9条をどう改正するか、質問者は提示してない段階では軍事的には
回答不能。まずどう改正するのかを提示しないと。
786名無し三等兵:2008/11/11(火) 09:29:48 ID:???
>738
それ第1軽師団(後の第6戦車師団)35(t)であって38(t)じゃねえよ。萌えよ!戦車学校の記事が間違ってる。
787名無し三等兵:2008/11/11(火) 09:32:27 ID:iDThWgOZ
海から敵が上陸しようとしている場合、空軍と海軍で撃破仕切れないのはなぜですか?
また上陸される場所というのは大体わかるのでしょうか?それとも予期せぬ場所に上陸されるのが常ですか?
788名無し三等兵:2008/11/11(火) 09:49:41 ID:???
>>787
後半部について。

ごく少数の部隊であれば様々な所から上陸する事は可能だが、
大規模上陸部隊となると場所はある程度限定される。
789名無し三等兵:2008/11/11(火) 09:54:29 ID:iDThWgOZ
すいません
言葉不足でした
大規模な部隊について書きましたm(._.)m
790名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:13:28 ID:???
>>721
いわゆる私的制裁というのは、
軍の規則に反して勝手に「私的」にやるもので類型化しずらいものとはいえ、
それでも総体としては、むしろその逆が実情に近かったといえる。

社会でも底辺にいるような人物は、軍隊でも底辺にいて、
そういう人物は初年兵を集めて、ちゃんと論理的な筋道の通った説教をして、
かつ制裁を加えるなどという能力はもって無かった。

反面制裁の主役になるような権力者は、
極一部の選抜や選任の上等兵であって、軍隊では最も優秀な兵であり、
社会でももある程度知的で能力があり、行動力もあって、
絶対に底辺にはいなさそうな人物ばかりだったということ。
特に学歴もあり能力もあり、兵の中でも特別扱いされるようなエリートであればあるほど
残虐であったりしたという。

学校でも勉強ができ、
周囲から一目置かれるような奴が苛められる例というのは少ないわけで
勉強もできず何やらしても駄目な人物こそ最も良くいじめられるパターン。
それと同様に、軍隊にいても目をつけられて集中的に制裁されるのは往々にして後者。

低学歴が高学歴を狙っていじめたと通説でいわれるのは
おそらく「高学歴で優秀であればそんな野蛮な事はしない」という学歴主義的な固定観念と、
制裁される側として、恨み言を文章にして発表したりできるのは
勉強のできる学歴のある人物なわけで、そればかり目に付きやすいというのが影響していると思われる。
791名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:20:09 ID:???
>>787
前半
世の中に絶対はない
792名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:45:32 ID:???
>>787
海空軍で大規模上陸部隊を撃破するには制海権と制空権が必要。
で、制海権と制空権を握られてるとこで大規模上陸作戦をやらかすバカはいないので、
海空軍が大規模上陸部隊を撃破する事もありえない。
793名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:50:35 ID:???
>>787
地形的に上陸しやすい場所というのは限られるんで、大体の予想は付く。
ただ、戦史上防衛側が上陸地点の推定を誤るケースはいくらでもあるよ。
有名なのは連合軍のノルマンディ上陸をドイツ軍はカレーだと推定していたことだけど、
朝鮮戦争の仁川上陸作戦なんかも北朝鮮軍は全く予測できてなかったし。
794名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:27:37 ID:???
>海から敵が上陸しようとしている場合、空軍と海軍で撃破仕切れないのはなぜですか?

撃破しきれないほどの大戦力で上陸してくるからだろ。
撃破されるつもりで上陸戦するやつはあまりいない。
795名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:56:19 ID:swcmnwIv
「アパ懸賞に応募せよ」6空団司令が幹部隊員に執筆指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000069-yom-soci

これってなんか問題ある行動なんですか?
あと、この件が公になったことで、なにか新しい動きがありますか?(関係者の処罰とか)
796名無し三等兵:2008/11/11(火) 12:05:31 ID:???
本来業務以外の余計な仕事を増やした。
しかも指示から締め切りまでの期間が短い上、送ったのが締め切り後。
797名無し三等兵:2008/11/11(火) 12:12:20 ID:TXPlHcJ/
自衛隊では十五人連続組み手という訓練を行なっていると聞いたんですが
アメリカ軍でも同様の組み手は行なってますか?
798名無し三等兵:2008/11/11(火) 12:47:41 ID:???
>>797
もともとはアメリカの30人連続組み手ってのがルーツなわけで
799名無し三等兵:2008/11/11(火) 12:56:31 ID:WSGScUo5
男たちの大和を見ていて思ったのですが、艦が避けるときはいちいち艦長が指示してから避けるのですか?
それではタイムラグが生じて避けれるものも避けれなくなる気がしますが。
800名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:02:23 ID:???
「頭」はひとつでないと収拾がつかなくなることぐらいわからんのか?
801名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:07:05 ID:WSGScUo5
そうじゃなくて、魚雷を発見→艦長に報告→艦長が指示→避ける で若干のラグが生じるじゃないですか。
その間に当てられるんじゃないかと。
802名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:11:13 ID:???
と言われても、もっとマシな方法が無いもの
そもそも大型艦の舵なんて直ぐに効くものでもない
803名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:17:02 ID:???
本当に緊急の時は航海長とかが艦長への連絡をすっとばして操舵できるはず。
804名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:23:15 ID:WSGScUo5
色々とありがとうございます。
805名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:26:21 ID:???
>>787
たとえ全体の海空の戦力が劣勢だったとしても
特定の場所と時期に戦力を集中させれば、
優勢な敵相手にしてもその場所の航空優勢を得れる。
ある程度は絞れるものの上陸適地は複数あるのだから
防御側はどうしても戦力を分散させざるえない。
806名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:29:07 ID:???
魚雷を発見→操舵士に報告→回避行動開始→二発目の魚雷を発見→
操舵士に報告→二発目に対する回避行動開始→一発目命中→混乱→
二発目命中→艦長起床
807名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:30:48 ID:???
>>803
小さい艦なら艦長自ら操艦することも
808名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:45:35 ID:htp8Nt1m
ブラジルの特殊作戦部隊についてですが有名な部隊おしえて下さい
809名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:46:17 ID:qV0hslcx
鹵獲は略奪には当たらないのですか?
810名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:47:14 ID:XHQo1uyw
微妙にスレ違いな質問かもしれませんが
以前どこかのHPでTVドラマ、バンド・オブ・ブラザーズの製作チーム?だか
HBOだかが、また新たに戦争TVドラマを作ったと言うような記事を目にしましたが
すっかりそんな事は忘れていて、ふと思い出したのですが
タイトル等は思いだせません・・・

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
811名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:54:50 ID:???
>>808
ありきたりな名称で「特別警察」

ブラジルは比較的政情が安定していて、国境紛争も少ない。
だからあんま軍系の特殊部隊の出番はない。
だけど貧困層がスラムで暴動を起こしたり、
アマゾンのジャングル開発を巡って先住民との間でトラブルが起こったりってのはしょっちゅう。
だから日本の機動隊を凶悪にしたような警察系の特殊部隊が出動しては
暴れてる人間をボカチカ殴って刑務所にブチ込むことにしてる。
812名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:55:27 ID:???
>>807
ミッドウェーでは第一航空艦隊長官が自ら操艦してたな
813名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:56:46 ID:htp8Nt1m
>>811
組織名を教えてください
814名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:57:05 ID:???
>>509
どっちかっていうと拾得物横領。
ただ戦時法規は平時とは異なる国が多いから、各国の規定次第。
まあまず違法とはならんね、自衛隊以外は◎
815名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:57:51 ID:???
>>813
だから組織名称が「特別警察」だってば。
816名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:58:22 ID:???
>>809
「略奪」という言葉の定義や文脈の問題。
817名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:59:22 ID:???
>>815
ブラジルってスゲェ親日なんだな。
自国の警察組織に漢字名付けるんだw
818名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:00:44 ID:???
日本語訳すればという意味なんだろ。
ろくな回答も出来ないくせにくだらんこというな。
819名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:01:56 ID:???
現地呼称で教えてやれと指摘してるんだよ
皮肉も理解できん低脳が
820名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:02:29 ID:???
>>811
太平洋戦線版を作るっていう話だったが、
BOBに匹敵するような原作がないのと、
「硫黄島からの手紙の二番煎じにしかなんねーじゃん」ってのと、
景気後退とであぼーん。

まあショービズ業界では企画がぽしゃったりまた復活したりってのが当たり前にあるから
待ってればまた復活するかもね。

ハリウッド版ドラゴンボールはどうなるんだろ?w
821名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:03:29 ID:???
質問者のくせに満足いく回答じゃないと煽るのかよ。
822名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:03:53 ID:???
>>810
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Pacific_(TV_series)

HBO→Band of Brothersと英語版wikiをたどっていったらあっさり見つかったぞ。
823名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:08:34 ID:???
つーかそこまで回答してもらったならもう十分自分で調べるとっかかりになってるので
後は自分で調べてください、が軍板の正しい作法。
824名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:09:22 ID:???
825名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:10:08 ID:???
ブラジルも現地呼称で
826名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:15:51 ID:???
ぐぐれで済ますならこのスレ要らないよね?
827名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:17:08 ID:???
テンプレ100回読み返してこい
828名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:21:09 ID:???
テンプレ厨うぜえ
829名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:23:53 ID:???
>>826
調べるための検索ワードに何入力するかもわからない人は多い。
というかそういうレベルだから「初心者」なので。
830名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:25:30 ID:???
>>829
お前バカか?
ブラジルの特殊部隊を調べるのに、ブラジル・特殊部隊で入力することも分からないなんて、どんだけ初心者なんだよw
831名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:26:27 ID:???
「人生の初心者」談義はそれくらいにして
832名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:27:17 ID:???
IDがないと元気になる無職
833名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:33:11 ID:???
>>831
検索もできないのかと言われたくらいで、他人を無職だの何だのと中傷するヤツは、人生の初心者以前の問題だと思うぞ。
834名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:36:46 ID:???
>>799
レイテ後に応急修理してシンガポールを出航した途端に潜水艦から雷撃喰らった「妙高」のケースだが、
雷跡を発見した見張員が咄嗟に「取舵一杯!」を叫び、艦長がそれを追認して取舵かけた事がある。
結果的に間違った号令かけたわけではないんだが、本来見張員が判断する事では無いので後々問題
になった。

>>812
南雲長官が艦長を差し置いて旗艦の操艦指揮を取ったのは南太平洋海戦での「翔鶴」だったような。
835名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:38:20 ID:htp8Nt1m
>>815
特別警察作戦大隊(BOPE) の事でしょうか?
ブラジル・リオデジャネイロの州警察の組織だそうですがブラジル全土は担当しないんですか
836名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:38:40 ID:???
>>830
ネットで調べる、てことを当たり前にしている俺らにとっちゃまさに「バカか?」だが、
わからない奴は本当にわからない。
そもそもネットでそういう情報が手に入るということに想像すら至らない。
これホント。身の回りに実例がゴロゴロいるはず。
837名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:40:24 ID:???
>>826
その通り。ぐぐって簡単に解決するような事ならスレは要らない。
調べてすぐわかることは質問スレで回答される必要がない。

だから質問する前に最低限の事は自分で調べてみるのが、
軍板に限らず基本的にどこの板でもマナーになっている。
そんな質問でも大目に見て答えて貰える場合は多いとはいえ、
最初から自分で調べる必要は無い的な開き直りは論外というべき。
838名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:44:12 ID:???
>>836
派生でゆっくり聞いてやるから具体例を出してみろ。
839名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:46:31 ID:???
>>835
気に入らない回答だと煽るようなやつに、これ以上回答してもらえると思ってるお前の幸せ思考が不思議
840名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:51:54 ID:???
>>835
日本のSATも限られた都道府県警にしか配備されていないが、必要があれば他県にも出向くことが前提。
841名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:57:06 ID:???
日本の行政ルールとブラジルの行政ルールが同じであるというソースは?
842名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:17:20 ID:zmyv2UBP
長期間、長距離の行軍において、最も適切な食糧の保存の形態は?
真空パックかフリーズドライが軽そうだが、缶詰がいまだになくならない訳は?
843名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:20:57 ID:???
>>842
缶詰は調理がいらない。
フリーズドライだと水入れたりしないと駄目だろ。
レンジャーとかが食うレトルトカレーも調理しなくても食える。
844名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:27:02 ID:???
>>841
能力が必要とされれば何処にでも出向くのは普通。
記事によればブラジリアにも出動してるんだとさ。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/071026-73colonia.html
845842:2008/11/11(火) 15:33:40 ID:zmyv2UBP
追加おながいします
例えば、カロリーメイトと水だけとかはだめなんですか?
現代の技術なら、必須栄養素がすべて入ったスーパーカロリーメイトみたいのを作れそうですが。
846名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:43:54 ID:???
ちゃんとしたモノを食わないと戦えなくなるのが普通の兵隊だから
栄養素が完璧かどうかよりソコソコの栄養で温かい飯の方がイイに決まってる。
現実にはその辺りと保存、運搬、補給との兼ね合いで何になるか決まるのでしょう。
847名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:44:05 ID:???
>845
一週間、水とカロリーメイトだけで生活すれば、それだけではダメなことに
気がつくよ。
そこが軍用レーションの一番難しいところなんだから。
848名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:47:15 ID:???
>>845
缶詰は頑丈で非常に日持ちするというのも大きい。
自衛隊の戦闘糧食は1型(缶詰)と2型(真空パック)に分かれているが、上記の理由から
海自、空自は1型のみを使用している。
震災で自衛隊が出動した時、風呂釜で一気にお湯を沸かしてその中に缶詰をぶち込んで
食べられるようにしたそうだ。こんなことは他の保存食では難しいよ。

第一考えてみろよ、カロリーメイト三度三度食わされたら発狂するぜ?
食事とは兵隊をストレスから解放する最良の方法と言ってもいい。それを考慮して
可能な限り戦闘糧食は(MREを除いて)味が良く、種類も豊富なわけだよ。
849名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:48:04 ID:???
>>845
その水はどっから持ってくるんだ・・・あんなパサパサしたの消化するのに結構な
水分が必要だと思うぞ。
ウィダーインみたいなのならまだわかるが、それならレトルト食ってた方がいい。
850名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:54:54 ID:???
ウィダーインってやっぱただのお菓子ってわけじゃないの?
851名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:55:35 ID:???
カロリーメイトは確かに栄養バランスが良いから病院食としても使われているが……
1、カロリーが低すぎる
2、水分補給が手間
3、味が限られているので飽きる、ストレスになる
等の問題がある。
852名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:56:19 ID:???
>>845
日本軍の行った実験の一例。
部隊を2組に分け、1班には乾パンと牛缶、2班には白米と味噌を持たせた。
これで1週間行動させたところ、1班は3日目には食欲減退して士気も崩壊したが、
2班は最後まで元気に行動し続けることができた。

乾パン+牛缶でも、白米+味噌でも栄養素は大差ないが、結果は大違い。
栄養素以外に、軍用食料には重要な要素があるのだ。

まあ、スーパーカロリーメイトみたいなものも、かさばらなくて保存が利いて便利ではあるので、
普段の食事用ではなく、漂流時の非常食として救命ボートに備えられたりはしてる。
853名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:56:22 ID:???
>>842
外部からの刺激に対し、缶詰はレトルトパックよりも長持ちする。
また、触れば分るように、フリーズドライよりも手荒に扱える。

>>845
「カロリーメイトだけで1週間過ごせ」なら、どこかが売れない芸人にやらせそうな事だな。
食べて不味い! 食べて退屈! ってか飽きた!

戦場で余裕のない時が続くなら、そういう場面では「固形完全栄養食」があれば便利です。
ですが、それは完全に負け戦だね。
それ以外では、少しの暇を見つけて「食事」を摂らせないと、兵士が精神を病みます。
854名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:58:06 ID:???
俺はフルーツ味ならいくら食べても飽きないけどな…
855名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:59:12 ID:???
空自の…ってか戦闘機の救難用キットに入ってる非常食はまさにスーパーカロリーメイト
みたいなもんなんじゃないかな…あくまで非常用だけど。
856名無し三等兵:2008/11/11(火) 15:59:41 ID:???
>>848
>可能な限り戦闘糧食は(MREを除いて)味が良く、種類も豊富なわけだよ。

気持ちはわかるが、誤解を招く書き方をするな。
その書き方では、MREだけは最初から味を度外視してるようにも読める。
MREも味もちゃんと考慮して、あの有様なのだ。
857名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:00:54 ID:???
食べたこと無いけどさ…そんなに不味いの?
単にアメリカと日本の食文化の違いじゃなくて?
858名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:03:10 ID:???
アメリカの兵隊は資材扱いだから
飯はメンテナンス用オイルみたいなもの
859名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:04:01 ID:???
以下、食べ物談義は専用スレで願います。

レーション(というか戦場での飯)メニューNo..22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223867360/

おまえらが食い物の話を始めると切がないw
860名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:06:15 ID:???
>>856
おう、その通りだ。確かにすまんかった。
861名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:09:57 ID:???
>>779-781
>>783
どうも有難うございました。
862名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:16:00 ID:???
おまえら食い物ネタに食いつきすぎだぞw
インパールの英霊にでも憑依されてんのか?
863名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:18:41 ID:???
軍板ってこれが普通よ?
864名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:43:26 ID:???
お前軍板に漬かり過ぎて、世間の常識忘れてるぞ
865名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:46:52 ID:qV0hslcx
戦車は車体の方が大きいのに、何で砲塔に被弾が集中するのでしょうか?
866名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:47:28 ID:???
何故か軍板には兵糧を主な専攻とする者が多い
867名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:53:16 ID:???
>>865
高い位置にあるから
868 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/11(火) 17:35:48 ID:???
>>865
砲塔に集中とかお前の妄想だアホ!
869ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/11/11(火) 17:40:20 ID:KP4h+Lry
>>868
はい残念。
被弾確率が砲塔正面が一番高いことは統計的に確認されてます。
探せばネット上にも統計資料、あるんじゃないですか?
870名無し三等兵:2008/11/11(火) 17:42:11 ID:???
日本が核を持ったら、支那朝鮮の挑発はなくなると思いますか?
0とまではいかないまでも、今よりマシになるとか。
871名無し三等兵:2008/11/11(火) 17:42:16 ID:???
戦車に勝つだけなら、砲塔を貫通する必要はない
履帯さえ切ればいいのだ
とりあえず動けなくなるので、あとは適当に
872名無し三等兵:2008/11/11(火) 17:51:45 ID:???
>>870
なくなりません。
核なんて威嚇にしか使えない兵器。日本が持っても、政治的に使用できないことは韓国も中国も分かる。
むしろ、日本が核を持ったことを利用して、日本の国際的地位の低下を仕掛けてくるんじゃないかと。
考えてみろよ、核を持った北朝鮮が国際的信頼をどれだけ失墜したか。瀬戸際外交にしか役立たないんだよ。
873名無し三等兵:2008/11/11(火) 17:53:52 ID:???
>>869
それは敵に対して向けられている可能性が最も高いことと
車体は起伏に隠して砲搭だけ露出して戦う例が多い事が関係してるんじゃないのか。
874名無し三等兵:2008/11/11(火) 17:59:37 ID:???
>>869
それだと互いに正面向けて撃ち合ってることになるね

戦車戦って奇襲がほとんどじゃないの?
875名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:06:03 ID:???
平日の真昼間から吠えまくってるのが無職でないとは
876名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:09:02 ID:???
>>874
もし砲塔正面の被弾率が最も高いとして、
何で向かい合って撃ち合うことになる?
877名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:09:19 ID:???
ゲームでも分かるが、戦車戦距離(500m以上)から撃つ場合
砲塔だけや車体だけを確実に狙うことは難しい。
「どこに当たるか分からんが照準は敵戦車に合ってる」
状態で撃つと、砲塔か車体前部に当たるだけだ。

これが、下手にキャタピラ狙ったりすると地面に当たるだけ
878名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:11:00 ID:???
学生の頃は昼間に吠えまくってたけどな。
879 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/11(火) 18:14:20 ID:???
>>869
信者乙
探せばあるんじゃないかなていどのあやふやな話が何の証拠になるんだよwwwww
やっぱ信者は所沢本人と同じくらいかそれ以上のバカなんだなwwwwww
880名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:20:26 ID:???
インベーダーも横移動より縦移動のほうが当たり安いしな
881名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:29:46 ID:???
探せばあると思うよ。

あると思うよ。
882名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:30:34 ID:???
一応、予防線を貼っておく

ゆうか氏へ
何かでかいのを投下する気なら、派生でお願いします
883名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:36:08 ID:PzdzmiGJ
勝井さんは今ごろ忙しくないのかね?
884 ◆iqK7ZoWK2. :2008/11/11(火) 18:58:51 ID:???
ネット乞食とバカはさっさと死んだほうがいいよwwwww
885名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:10:02 ID:???
そんな・・・何も自分で自分の死亡フラグ立てなくても・・・
886名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:12:12 ID:???
Mだな。
887名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:36:27 ID:???
>>865
統計については諸説あるだろうけども、戦車は正面が一番防御力がある。
これは、どこの国の戦車にも言えることで、限られた重量でより高い生存性を
求めたとき、4面に均等な装甲を張るよりも正面を重点的にした方が効果がある。
なので、敵を見つけたとき、戦車がまずとるべき回避行動は敵に正面を向ける
ということ。それと、敵が隠れていそうな場所には砲塔を向けるのが普通なので
必然的に砲塔正面の被弾率が上がるのだと思います。
888名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:59:37 ID:???
砲塔が最も被弾率が高く、各国の戦車はそれを前提に設計されているというのは
常識だと思っていたが、そうでもないのか

稜線射撃なんてのもあるぐらいで、防御側に回っても砲塔だけは露出させざるを得ないし、
戦場が平坦でない以上は砲塔しか露出していない状況も多々ある。
敵が高所を占めている場合は相対的に砲塔の投影面積が高くなるし、
敵に相対している場合は本体との投影面積比は側面に比べて大きくなるし。

って、ふつうに考えても砲塔の被弾率が高いのは納得できるんだが
889名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:38:56 ID:2o3zWjVX
「アイアンイーグル」など戦闘機ものの映画では、
航空基地が空からの猛攻にさらされる場面をよく見ますが、
実際に航空基地が敵攻撃隊のレーダー突破・奇襲を許し、
爆弾や対地ミサイルの直接攻撃にさらされる事態となった場合、
迎撃機の発進もできず、なすすべもなく蹂躙されることになるでしょうか?
890名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:41:44 ID:???
基地防空部隊がいます
空自ではVADSや短SAMなどが配備されています
891名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:41:50 ID:???
>>889
第三次中東戦争、通称「六日戦争」について調べると幸せになれる。
892名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:43:49 ID:???
>>889
一応、というか航空基地には防空部隊がいるものなので、対空機関砲や対空ミサイルによる迎撃が
間に合えば行われる。
いきなり奇襲されたらどうにもなんないけど。

とりあえず、平時でも機体は極力シェルターに入れておく(シェルターがあれば)し、
駐機場とかに並べる時も一発の爆弾でまとめて吹き飛ばされないように配慮して並べる
ので、損害が大きくならないような努力はしてるが。
893名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:44:21 ID:???
>>889
「第三次中東戦争」もしくは「六日戦争」でググルよろし。
緒戦でイスラエルの奇襲を食らったエジプトやシリア空軍は地上で壊滅的な打撃を受けている。
894名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:45:24 ID:???
>>890-893
テラカオスwww
895名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:48:05 ID:947IliI/
ゲームだとカナード付き航空機のロール機動時にカナードが動作しないことが多いのですが
実際の挙動はどうですか?
896名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:59:19 ID:???
六日戦争のころってアラブ諸国の防空能力はそんなに高くなかったんじゃないか?
レーダー突破もへったくれもないだろ
ヨムキプル戦争と一緒くたになってないか?
897名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:59:28 ID:mFpclaje
高価なタングステン砲弾は耐用期限が着ても金属を党利出して再利用するそうですが、
実弾演習の際に消費をするんでしょうか?
私だったら多少の弾道性能の違いに目をつぶって安価な金属を使った演習弾を使う気がします
898名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:00:53 ID:???
タングステンは重いのがメリットだから他の金属だと弾道変わっちゃうでしょ
899名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:03:00 ID:???
>>895
それただ単に処理落ちしてるだけだろ。
900名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:05:17 ID:???
>>896
第四次までに著しく防空能力が高まったのはおいといて、
第三次がそんな極端に弱かったわけじゃないぞ。
通常のレーダー警戒態勢は敷いていた。
901名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:17:18 ID:bzlgjXN4
Fuujin24 とF-16のパイロットが言ってるのですが
コールサインに日本語名をつけるというのはよくあるのでしょうか?
902名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:19:14 ID:NAfBh+Ks
>>900イスラエルの情報組織の有能さも、一つの理由じゃないか?
903名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:19:58 ID:???
>>901
何の話だ?エアバンドを傍受してるんだったら、こんなところにさらすな。
904名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:23:55 ID:bzlgjXN4
905名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:32:19 ID:???
>>895 ラファール、グリペン、タイフーンと主だった機体をみていると
ラファール以外の機体のカナードが動くんだろうかと疑問なのですが、
そこらはどうでしょうか?
906名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:33:13 ID:???
>>901
よくあるかどうかは知らんが、アメリカ人は結構そういうところに日本語使うな。

「スコシ・タイガー」みたいに、ニュアンスがずれてることがよくあるが・・・。
907名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:36:51 ID:???
SKOSHはなかば英語化しているからな。SKOSH=LITTLEだとアメリカ人は思っている。
908名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:42:09 ID:???
>>901
http://www.f-16.net/units_article128.html

よくわからないけど、航空隊の名前にFightin' Fuujins というのがあるようです。
このほか、Samuraisというのもある模様。

たぶん、陸軍の101空挺にラッカサンズがいたりするのと同じノリだと思う。
909名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:44:08 ID:zxiMHC+e
スコシとリトルか
アメリカでは『小さい』と『少ない』を区別しないんだな
910名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:48:37 ID:???
クワタ・ガリクソンという人もいたなそういえば。
911名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:54:44 ID:???
>>909
中学で"a little"って習わなかった?
912名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:56:24 ID:???
ティーガーの被弾は(あくまで砲弾のみで銃弾は除外)
砲塔正面が40%、車体正面が25%、両側面各10%、後面・上面・底面5%

大雑把な数字だがソースは昔のパンツァー誌。
引っ張り出してまで確かめる気はないんでヒマな人は探してくれ。
913名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:57:27 ID:???
てか「少し」ってどちらかというと副詞じゃないのか…?
英語にも形容詞と副詞の違いはあるだろうに
914名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:59:22 ID:???
>>911
a littleは「少し(はある)」、littleは「少し(しかない)」の意味。
a few, fewも同じ。littleは量、fewは数に対して使う。
915名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:13:02 ID:???
>>905
グリペン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/Swedish_JAS-39_Gripen_landing.jpg/300px-Swedish_JAS-39_Gripen_landing.jpg
タイフーン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/20/Typhoon.t1.zj807.arp.jpg/800px-Typhoon.t1.zj807.arp.jpg
とまぁ、普通に可動式。過去には固定式カナードの機体もあったかと思うが、今時固定式カナードなんてあるかなぁ。
916名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:15:50 ID:ZMW4mc+k
旧タウン級の一隻で1922年竣工の濠海軍のアデレードという艦がありますが
これは38-39年の重油専燃化の結果、速度の上昇などはあったんでしょうか?
917名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:21:13 ID:zmyv2UBP
質問です。
陸軍の演習の際、食べ残しや空き缶、ビニールなどは回収するんですよね。
ただ有事の際は、回収の暇はないからポイですか?
それとも、敵に見つけられたらやばいから、何がなんでも持って帰りますか?
918名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:27:30 ID:???
埋めるって考えは無いのか
919名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:30:40 ID:zlnnW+H8
サマール沖海戦で日本側の戦果がショボイのは、日本艦隊が疲労の極みにあったのが
大きいと聞きました。
あれが緒戦の出来事なら、アメリカ艦隊は全滅していたんでしょうか?
920名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:35:11 ID:???
>>918
埋めても犬に嗅ぎ付けられてオワリでは
921名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:41:40 ID:???
有事のときでも回収するのは特殊部隊だけ
922名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:42:51 ID:bzlgjXN4
>>906
>>908
どうもありがとうございます。
923名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:49:25 ID:???
まあ外国語のいい加減な使い方については日本人も人のこと言える立場じゃないし…
924905:2008/11/11(火) 22:49:52 ID:dpxFSkPq
>>915 有難うございました。
925名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:56:07 ID:???
そろそろ次スレの時期ですが、スレ立てルールを守るようお願いします
テンプレサイトもご利用ください
ttp://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/pages/1.html

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
 度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
926名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:02:32 ID:???
>>919
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

927名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:29:51 ID:???
>>917>>920
有事の際には埋めます。
状況が許すかぎり、なるべく深く埋めます。
これは食糧のゴミなどから部隊の規模や位置などがばれるのを防ぐため。
もちろん、埋めてる余裕が無い時はそのままです。
928霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/11/11(火) 23:58:21 ID:kLDn85Pn
>>768
>マンハッタン計画は莫大な金額と人員・資材を投入した計画にも関わらず、
>何故徹底した目的の秘匿に成功したのでしょうか。
>そもそもあれだけの予算が議会を通過する際、どこからも疑問の声は
>出なかったのでしょうか。それとも巧妙なカモフラージュが施されていたとか?

霞ヶ浦の住人の回答。
陸軍工兵 隊の予算に紛れ込ませました。

説明。
アメリカ陸軍工兵隊は、戦地での建設だけでなく、本国での建設も担当しました。
マンハッタン計画の責任者の、グローヴス将軍は、工兵士官でした。
マンハッタン工兵管区司令官に任命されました。
この組織が、原爆開発計画の隠れ蓑でした。

アメリカ議会に対しては何と隠しおおせたのだろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。
慎重に秘匿していたのですが、当時の上院議員、後の大統領のトルーマンに何かあると嗅ぎ付けられました。
当時、トルーマンは、軍事費の不正使用に関して調査報告を行い「トルーマン委員会」を主催していました。
巨大な軍需工場があるのだが、何の兵器も生産していないと噂になっていたのです。
トルーマンは後に副大統領となりました。
ルーズベルト大統領の死去に伴い、大統領に就任して初めて原爆開発計画を知ったそうです。

ソ連に対しては情報が筒抜けでした。
研究者のなかに、スパイがもぐりこんでいました。

下記、ウィキペディアのレズリー・グローヴスを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%B9
929霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/11/12(水) 00:08:31 ID:umUpb1ND
>>896
>六日戦争のころってアラブ諸国の防空能力はそんなに高くなかったんじゃないか?
>レーダー突破もへったくれもないだろ
>ヨムキプル戦争と一緒くたになってないか?

霞ヶ浦の住人の回答。
六日戦争でイスラエル空軍機は、レーダー突破しました。

説明。
超低空で進入して、レーダーにかからないようにしました。

下記、ウィキペディアの第三次中東戦争の 開戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E6%88%A6%E4%BA%89
930名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:08:51 ID:7Umlbisy
AK-47に比べて、M4やM16シリーズが優れている点はなんなんでしょうか?
AK-47は信頼性も威力も非常に優れています。にもかかわらず、M4などが比較的裕福な軍隊では制式採用される
事が多いようです。なにかAK-47にはなくて、M16シリーズが優れてポイントでもあるのでしょうか?

ピカディニーレールを装備したAK-47シリーズでも作れば、さぞかしベストセラーになるんでは?
と、思うのですが、実際には一部の特殊部隊の試験運用だけに終わっているようですし・・・・
931名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:09:53 ID:???
>>872
核が威嚇にしか使えないなら金かけてMDなんて開発してないよ

それに核を持ったインド、パキスタンの例も考えなきゃ駄目だぞ坊や




932名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:22:24 ID:???
>>930
精度が全く違う。
AKシリーズはいってしまえば安かろう悪かろうだからな
933霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/11/12(水) 00:24:16 ID:umUpb1ND
>>930
>AK-47に比べて、M4やM16シリーズが優れている点はなんなんでしょうか?
>AK-47は信頼性も威力も非常に優れています。にもかかわらず、M4などが比較的裕福な>軍隊では制式採用される
>事が多いようです。なにかAK-47にはなくて、M16シリーズが優れてポイントでもある>のでしょうか?
>ピカディニーレールを装備したAK-47シリーズでも作れば、さぞかしベストセラーになるんでは?
>と、思うのですが、実際には一部の特殊部隊の試験運用だけに終わっているようです>し・・・・

霞ヶ浦の住人の回答。
1 アメリカ軍が採用している。
2 アメリカ軍とNATO軍が正式採用している5.56mm弾を使っている。

説明。
兵器の採用は、性能だけで決めるのではありません。
国と国との関係も大切です。
アメリカの同盟国が、アメリカの敵対国の銃と弾薬を採用するでしょうか?

下記、ウィキペディアの5.56mm NATO弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/5.56mm_NATO%E5%BC%BE
934名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:27:10 ID:pmrct9Fz
海自の掃海能力は同規模の海軍の中ではトップクラスだという話をよく聞きますが、具体的に何がすごいのでしょうか?
ペルシャ湾で除去した機雷の個数もそんなに多くないし、いまいちピンと来ないのですが…
935名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:30:33 ID:???
>>AK-47は信頼性も威力も非常に優れています。

 信頼性は兎も角、威力については実は大差がありません。

>>AK-47に比べて、M4やM16シリーズが優れている点はなんなんでしょうか?

 精度ですね。AKは「6MOA以上」と言われるくらいです。100ヤードで6インチ
ですから200m以上離れたら人型の的におさまりません。
936名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:34:55 ID:XCZkRY3c
戦闘機用のレーダーとミサイルの誘導について質問があります

・まずパルス波についてですが、戦闘機を含め軍用機のレーダーはすべてパルス波を用いているのでしょうか?
核爆発の時に生じるものもパルス波らしいですが、そんな非常に短い時間の電波をどうやって人工的に作り出しているんでしょうか

・SARHミサイルはどのように自機のレーダー反射を捕らえて敵機までの距離と速度ベクトルを測定しているのでしょうか
私たちが空を飛ぶ飛行機を目で捉えたとき、それがどの方角にいてどちらに向かっているかはわかっても距離と速度だけは分かりませんよね
スタンダードミサイルでもスパローでも、これが命中するには高速で移動する敵機の予想位置に向かって飛行する必要があると思うのですが


根本的に考え方が間違っているならその点も含めて回答をよろしくお願いします
937霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/11/12(水) 00:37:12 ID:umUpb1ND
>>919
>サマール沖海戦で日本側の戦果がショボイのは、日本艦隊が疲労の極みにあったのが
>大きいと聞きました。
>あれが緒戦の出来事なら、アメリカ艦隊は全滅していたんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「アメリカ艦隊は全滅してい」なかったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
「サマール沖海戦で日本側の戦果がショボイのは、日本艦隊が」敵の艦種を見誤ったためです。
低速で装甲の弱い護衛空母を、高速の正規空母と見誤りました。
慌てていたのです。
落ち着いて、戦艦や巡洋艦に搭載していた観測機を発進させて、確認していれば何の問題も無かったのです。
それを忘れていました。
938名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:42:30 ID:???
>>934
使っている装備の質・性能の良さによるところが大きいが、
当然のごとくそれらの装備機材を十分に使いこなせるといった技量・錬度もあってこその評価

あと、掃海部隊発足以来の「これまでの実績の多さ」も
(海自が除去した機雷はペルシャ湾だけではないのだし)
939名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:46:12 ID:???
>>938
いや装備に関しては、湾岸で他国のものより古くて問題になった
940霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/11/12(水) 00:46:38 ID:umUpb1ND
>>934
>海自の掃海能力は同規模の海軍の中ではトップクラスだという話をよく聞きますが、具体>的に何がすごいのでしょうか?
>ペルシャ湾で除去した機雷の個数もそんなに多くないし、いまいちピンと来ないのですが…

霞ヶ浦の住人の回答。
「海自の掃海能力は同規模の海軍の中ではトップクラスだという話」は嘘です。

説明。
「自衛隊の○○の能力は、世界の超一流」という話を、自衛隊員や日本のマスコミの人たちがよく言います。
それらは全部嘘です。

ペルシャ湾では、各国の海軍が、水中ロボットなど、最新式の機雷処理機材を使いました。
海上自衛隊の機材は見劣りがしたそうです。
「海自の掃海能力は同規模の海軍の中ではトップクラス」という自負は、第二次世界大戦後、日本近海で機雷処理を続けてきた海上自衛隊の経験があって言わせたのでしょう。
しかし、実際には時代遅れの機材と処理方法でした。
941名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:50:13 ID:???
>>936
・パルス波と言っても別に矩形波を作っているわけではありません、
搬送波をパルス状に変調しているのです。
・母機のレーダー波を参照波とし、目標からの反射波から方位と距離を求めています。
942名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:52:48 ID:???
>>使っている装備の質・性能の良さによるところが大きいが、

 実を言うとソッチはイマイチで・・・。

>>十分に使いこなせるといった技量・錬度

 コッチ+数で評価されてるのが本当の所。
943名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:54:44 ID:???
>>937
サマール沖の時点で栗田艦隊は水偵をすべて発進させていたので、
発進させる事は出来ません。
レイテで水上偵察機を発進させても回収が出来ないので、発進後、最寄の
部隊のところへ帰還するようにしてました。しらないなら想像で回答しないで下さい。
944名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:01:14 ID:???
>>「自衛隊の○○の能力は、世界の超一流」という話を、自衛隊員や日本のマスコミの人たちがよく言います。
>>それらは全部嘘です。

 全部嘘って・・・。少なくとも掃海艇の数では世界一だよ。
945名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:06:20 ID:pmrct9Fz
>>938-939
>>942
なるほど
勝手にまとめると
「ショボい機材を巧みに操って数多くの機雷を処分した実績」
が評価されてるところでしょうか
946名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:07:36 ID:???
別に数は多くないと思うけど…

「あんな古いので良くがんばったなぁ」
っていう半分呆れも混ざった感想だったんじゃないかと。
947名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:12:21 ID:XCZkRY3c
>>941
お時間がありましたら分かりやすくお願いいたします
SARHミサイルは母機から反射波以外の情報を送られているんでしょうか
948名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:13:55 ID:???
レーダースレで聞いた方がいいんじゃないの。
初心者の質問じゃないだろう
949名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:14:18 ID:NQbgKdtj
産業革命前からライフル銃は存在していたそうですけど、機械のないその頃はどうやって旋条を切っていたのでしょうか?
戦国時代にライフル銃が登場なんてのは技術的に可能なのでしょうか?
950名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:22:55 ID:???
>>949
タガネで彫る。
今もカラシニコフを密造してるような人達はそうしてる。

そういう意味では戦国時代の技術でも充分できるが、そもそも「旋条」と言うものの有効性に
どうやって気がつくのか、という問題が。

あと、ライフリングがあると前装式の銃は装填作業がやたら面倒になる。
どんなに弾丸の飛行が安定したところで火薬に拠る射程の短さは変わらないし、そうなると
装填が面倒な分ただでさえ低い連射速度が落ちるだけだから、意味があんまりない。
951名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:24:00 ID:???
すみませんが、質問させてください。
ある特攻記念館で説明員から聞いたのですが、特攻機が出撃し、司令官のいる建物?に銃撃を加え、
そのまま飛んでいった例があるということを聞きました。
これは本当なのでしょうか? それとも小説か何かなのでしょうか?
教えてください。
952名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:50:17 ID:???
今夜も誰とは言わんがネタで回答してるやつがいるようなので
質問者は気をつけたほうがいい

それにしても最近多いな
953名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:55:16 ID:???
>>952
だったら、その回答を指摘して訂正しろよ。
954名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:57:36 ID:???
>>952
教えてやれよw
955名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:23:24 ID:???
甘えるな>953-954
そもそもテンプレ読め

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
956名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:25:17 ID:???
>>955
だすのはこっちだろ。
○回答者の皆さんへ
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
957名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:26:27 ID:???
それは嘘を放置しておく理由にはならないだろ

まあ本人が回答したくないというならそれまでだけど。
958 ◆boczq1J3PY :2008/11/12(水) 02:31:10 ID:???
誰もスレ立てないようだから俺が立ててやるよ

>>662
サンフランシスコ講和条約、村山談話でぐぐれ
959名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:47:43 ID:???
960名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:55:55 ID:???
>>959
どう見ても、このスレのようだが
961名無し三等兵:2008/11/12(水) 03:17:23 ID:LBCNbvYD
一般のコンクリート舗装された道路は、
どのくらいの重量の装軌車両ならば、
道路に支障なく渡れるのでしょうか?
戦車が通過すると、道路に跡がついたりするのでしょうか?
962名無し三等兵:2008/11/12(水) 03:21:51 ID:???
>>937>>943はいずれも誤り。
サマール沖で遭遇戦になった時点でも、栗田艦隊は少数(3機?)の零式観測機を手元に残していました。

砲戦の際に、弾着観測のために飛ばしましたが、米軍機の妨害に遭って、無力化されています。
うち1機はアベンジャーに撃墜されたようです。
撃墜されなかったものも、滞空できず、避退しています。

弾着観測に出さなかった残りが1機あり、
これは遭遇戦打ち切り後の「北方機動部隊」捜索に発進しましたが、
特に成果を挙げずに基地へ帰還したようです。
963名無し三等兵:2008/11/12(水) 03:29:37 ID:???
>>951
特攻機は機銃・機銃弾を搭載しないだろ。もったいないから。

ただ、これは怪しい記憶だけど、
離陸後の特攻機が、基地に向かって襲撃機動をとって見せたというエピソードは、どっかで読んだ様な。
964名無し三等兵:2008/11/12(水) 03:51:12 ID:???
>>958
スレ立て乙

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 513
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226425456/

>1 ◆boczq1J3PY sage 2008/11/12(水) 02:44:16 ID:???
>ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
965962:2008/11/12(水) 04:08:11 ID:???
>>962訂正
あの時点で、第一戦隊に零観4機が残っていました。

スプレイグ隊との砲戦時に「大和」「長門」から観測機として計3機を出すも、
アベンジャーに追いまわされて、任務を果たせず。サンホセへ帰投。
米軍側は1機撃墜したと言ってるようですが、被弾はしても撃墜はされてないようです。

最後の1機は北方機動部隊捜索に出たが、発見できず、
代わりにレイテ湾内を偵察して輸送船団存在を報じた後に、サンホセへ帰投してます。
なんの戦果も挙げてないわけではなく、輸送船団が依然在泊というのは確認してますね。
966名無し三等兵:2008/11/12(水) 05:27:50 ID:???
>>958
次スレ立てる時はリンクとか最新にしろよ
古いままじゃねーか
スレ立てルールも間違ってるし
テンプレサイトを使えば最新のリンクが貼ってあるのに
ちゃんと立てられないなら他の人に任せな
967名無し三等兵:2008/11/12(水) 07:37:21 ID:???
>>961
コンクリートについてはアスファルトの様に粘りが無く固いので、
コンクリート舗装の表面は通過車輌の重量よりも履帯などの接地体の硬さに因り容易に剥離します。
968名無し三等兵:2008/11/12(水) 08:08:19 ID:???
>961
土木工事系の板で、コンクリートの道路の重量制限を聞いた方がいいぞ。
969名無し三等兵:2008/11/12(水) 08:28:28 ID:???
>>944

>>938-939
>>942
>>946

ショボイ機材っても、現在は旧式化してるってだけで配備当初は別に古くなっちゃいないのと、
他国の掃海部隊は最新機器を導入してる軍隊もある(全部の軍隊がそんな余裕あるわけでもないし)
ので、そいつらには装備面で追い越されたってだけだぞ


あと世界一というか世界唯一のものと言えば「木造の掃海艇であの大きさを作れるのは日本だけ」ってのがあるな
もっとも、現在はその技術が失われたというか、造船技術者が引退してしまったので
新しい掃海艇は他国同様FRP製になってしまったが
970名無し三等兵:2008/11/12(水) 08:37:11 ID:???
ところで、すがしま型掃海艇が就役するまでは
比喩でなくマジに第二次世界大戦レベルの掃海具を、隊員の錬度で補っていたので、
この錬度+就役後の世界水準装備のおかげで世界一と言われるようになったそうで
(就役前の評価が>>946って事だね)
971名無し三等兵:2008/11/12(水) 08:44:26 ID:cp1kHH+S
>970
木製船体は、磁気機雷対策でわざとだと聞いてたけど。
972名無し三等兵:2008/11/12(水) 09:52:14 ID:n5Zpvtwj
質問です。

同僚が「以前勤めていた会社にグアムの飛行場の図面があった。当時会社が作ったんだってよ。ちょっと
見ただけだけど、滑走路の断面図とか管制塔(見張り台?)のがあったけど、倒産したときに整理するんで捨て
ちゃった」

色々聞き出すとどうも、飛行場の平面図や滑走路の路盤断面図はあった。付随する建物等の図面があったか
はわからんがA1図面相当でかなり分厚かった(どうやら50枚じゃ効かない枚数のよう)との事で格納庫や兵舎
あたりまで含まれてそうな勢いの様子。

その会社は当時横浜にあったが、戦時中に疎開してきた歴史があったとの事。開戦後あたりの工事の図面と
思うのですが、これについての現存してれば資料の価値はどの程度のものでしょうか?

またこの手の資料はザラにあるもんでしょうか?
973名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:31:30 ID:MDgP+q18
>>967
>>968
ありがとうございます
硬さによって容易に剥離するということは、
履帯を覆うカバーのようなものをつけている場合は、
大丈夫?
974名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:43:40 ID:???
>>971
わざとだよ
他国は既に大型木造船建造技術を失ってたが
975名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:45:42 ID:???
>973
公道を走る際にはゴムの履帯カバーを填めて移動してるそうなので
一般国道を走れるみたいですね。
しかし、このくらいのこと、戦車 公道とかのキーワードでぐぐれば、出てこないか?
976名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:50:42 ID:???
>>972
「史料」に価値なんてものは量れるものじゃない
史料は史料だからこそ価値がある
写し、コピーも存在しないならその資料が唯一のものだっただろうし
「唯一」という貴重さは代わりが無いというのと同じだ

それらは金額や等級なんかでは量れん



もっとも、どれだけ価値があろうと「それを必要としていない人間」にとっては
紙くず以下の価値しか持たない
977名無し三等兵:2008/11/12(水) 11:04:02 ID:MDgP+q18
>>975
ありがとうございました
978名無し三等兵:2008/11/12(水) 13:25:28 ID:G+kAYC2n
米陸軍や米海兵隊の兵士はギャング上がりやDQNが多いのでしょうか?
979名無し三等兵:2008/11/12(水) 13:30:08 ID:???
はい
現役のギャングとさほど変わりないでしょう
980名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:04:47 ID:???
正確には規律の取れたギャングだな
981名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:16:51 ID:???
米海兵隊は、半年ごとに除隊処置つきの身体、体力検査があるというから
体調管理ができる真面目なギャングじゃないと長続きしないだろうね。
入隊すらできないと思うけど。
982名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:39:45 ID:w/ukrq4K
自衛隊には戦死時の遺族年金とかはあるのでしょうか?
983名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:50:55 ID:???
>>982
自衛隊員が戦死した場合、戦死手当として金1500万が国から支給されます

しかし遺族年金のような物は日本にはない、というのが現在の現状なのです
984名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:54:02 ID:???
>>983
遺族年金は、自衛官に限らず、年金保険金を払っていれば戦死
殉職に限らず貰えるだろ(w
985名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:57:57 ID:G+kAYC2n
>>981
という事はギャング出身でも入隊できるんですか
986名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:01:57 ID:???
>>985

もちろんです
入隊の条件には
出地・人種等は問われません
もちろん現・ギャングは駄目ですよw
987名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:05:40 ID:???
条件資格満たしている=入隊じゃないけどな
988名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:06:52 ID:DrO+TKeM
防衛省や旧陸・海軍省などの軍事行政で働く職員(自衛官試験ではなく国家公務員試験で採用された人)は軍属という扱いになるのでしょうか?

例えば開戦と同時に市ヶ谷の防衛省を吹き飛ばした場合、
非戦闘員の文官を殺傷するという行為になるんですか?


また防衛大学や防衛医科大学に対する攻撃などはどのような扱いになるのでしょうか?
989名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:08:04 ID:DrO+TKeM
スレ汚しすいません。次スレに書きました
990名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:58:00 ID:???
>>978
>>979>>980>>981>>985>>986

現だろうと元だろうと犯罪暦があると入隊できないはずだが?
それともネタ回答なのか

犯罪に走りやすい貧困階級は軍に入る割合も多い(医療保険や奨学金などに釣られるなどして)
が、犯罪暦と薬物摂取反応がでるような人間は不合格にされる
それとも最近は変わったのか?
991名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:00:54 ID:???
>>990
何も変わっていません
ギャング≠犯罪暦と薬物摂取反応
992名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:09:09 ID:mqZmPN69
>>990 犯罪歴があっても犯罪の程度によっては条件が免除されて入隊できることが
あります。
 最近は免除を受けての入隊者が増えており、軍の兵員の質にどのような影響があるのか
議論があったと思う。
993名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:18:50 ID:???
994名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:28:00 ID:???
995名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:29:13 ID:???
996名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:29:14 ID:???
997名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:29:54 ID:???
998名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:30:20 ID:???
999名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:30:56 ID:???
1000名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:31:32 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。