【俊足】彗星艦爆【急降下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
語ろう
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/08/28(木) 23:34:40 ID:???
3名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:13:03 ID:???
4名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:35:47 ID:cm4ouA1z
流星より50キロ/時も早いのに、彗星から流星に転換した小瀬本氏は流星を絶賛してる・・・
5名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:37:21 ID:???
どうせ爆弾積んだら・・
6名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:40:00 ID:???
枢軸国最強の急降下爆撃機だな
7名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:00:44 ID:???
彗星なら芙蓉部隊だね。
8名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:01:46 ID:???
速い、航続距離も長い、何よりカッコイイ
9名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:16:27 ID:???
三式戦    生産数2884機
彗星(液冷) 生産数880機

ハ40の生産上のトラブルはよく出るが、熱田の生産が止まった話は聞いたことがない。
この差は何?
10名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:21:36 ID:???
昭和19年12月に東南海地震が起きて愛知飛行機は甚大な被害を受けてる
11名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:23:59 ID:???
でもそれは天災で、技術的なトラブルはどう?
12名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:34:41 ID:???
DB601のライセンス獲得の際、
燃料噴射装置の製造元のボッシュ社がライセンス生産に対して許可を出さなかった

川崎は三菱のモノを改造して取り付け、愛知は無断で複製した
要するにDB601や熱田とハ40は、厳密には同じエンジンではない
13名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:48:14 ID:???
アツタは運転させるとクランクシャフトのの軸受け部のプレーンベアリングが
軟らかいメタル側じゃなくて、硬化処理されたはずのクランク軸が異常磨耗して
こまったって、じっちゃがいってた。
14名無し三等兵:2008/08/29(金) 06:25:48 ID:???
実は彗星には自動で降下角を調整できるアナログ式ジャイロ照準機が搭載されてた
九九式棺桶にはそんな物は無いんで熟練搭乗員で無いとまず当たらない
15名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:37:54 ID:???
彗星って実戦ではどの様な爆弾を搭載してました?
腹に二十五番で翼に増槽?
それとも翼にも爆弾?
ま、ケースバイケースだろうけど
16名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:46:55 ID:???
>>14
空冷彗星と棺桶ってどっちも金星系列エンジンだよな? それでも相当性能が違うんだろうから、最初から水冷と平行して空冷も作っちゃ
えばよかったんじゃなかろうか。
そしたらガ島撤退後のソロモン諸島航空戦の被害も幾分かは少なかったように思うんだが。
17名無し三等兵:2008/08/29(金) 20:22:34 ID:???
>>15
一般的な搭載例は25番を1発だな。(50番も積めたが意外と少ない)

もっとも特攻(43型)では80番積んでるが…
18名無し三等兵:2008/08/29(金) 21:02:26 ID:???
25番なんかじゃなかなか沈められんだろうな
19名無し三等兵:2008/08/29(金) 22:08:13 ID:???
日本軍が艦爆に求めたのは敵空母の飛行甲板を使えなくすることだからなぁ・・・

まぁ敵空母を”沈める”目的で進化した艦攻が結局艦隊空母を一隻も沈められず、
ハーミスやプリンストンを沈めたのは両方とも艦爆と言うのは歴史の皮肉
20名無し三等兵:2008/08/30(土) 06:50:25 ID:???
>>15ヒント:官僚主義

三式戦闘機の件でも最初から製造メーカーはDB601のライセンス生産が
終焉していた事を確信してたが自己保身で空冷換装を断固否定
2120:2008/08/30(土) 06:53:42 ID:???
>>15じゃなくて>>16だった。

>>19そら本命は天山の方だし。
まぁ雷撃する前に殆ど撃墜されて最後は特攻機にまで使われてたけど
22名無し三等兵:2008/08/30(土) 15:48:40 ID:???
>>20
最初からそういう仕様を出しておけばよかったのでは? たとえは悪いが「剣」は一定範囲内のエンジンは何でも積めるような仕様になって
いたという説もあるから。
23名無し三等兵:2008/08/30(土) 21:02:43 ID:???
>>22官僚主義だからそれはありえん。
DB601が量産出来ない事が確信に至ってもまだ川崎航空社長は躊躇していた
24名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:02:28 ID:???
>>23
官僚主義って便利な言葉ですね。他のスレでも使えそうです。
何でも史実と違う想定を出してきたら「官僚主義だからあり得ない」で全て解決。たとえ対象がドイツ軍や米軍であろうとも。
25名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:40:22 ID:???
それは完了主義
26名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:45:18 ID:???
特攻隊で天山が敵空母に体当たり成功した例も聞いた事ないなぁ・・・
ひょっとして艦隊空母だけでなく、護衛空母すら撃沈したことは無いんでは>艦攻
27名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:45:37 ID:/0fkMjTS
>>23
DB601Aがああなったのはニッケル抜かれたりいろいろあるんだよ
ベアリングの精度とか
28名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:45:43 ID:???
>>19
末期に軽空母撃沈したりしたのもみんな艦爆・・・
日本海軍艦攻隊はいらない子?
29名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:31:52 ID:???
天山に無理を言うなよ
30名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:36:11 ID:pNTG+Ibr
>>26
硫黄島攻防戦時に第二御盾隊の天山が800キロ爆弾を抱いて
護衛空母ビスマルクシーに体当たりして撃沈したはずだが。

それから大型空母サラトガにも体当たりしたのも確か天山
だったと思うが。
31名無し三等兵:2008/08/31(日) 02:08:44 ID:???
特攻にしか使えない
32名無し三等兵:2008/08/31(日) 02:09:51 ID:???
>>24と言うかあんまりにもあんまりだったもんで
DB601の件を切って捨てようとしたら発動機部門が難儀してるのを見て自己保身発動
愛知航空の方は生産数はどうにもならないが品質面はクリアしてた。

三式戦が爆弾抱えてる事は日本陸軍上層部ですら量産されるまで認識してなかった。
辻参謀が川崎航空に視察に行けば全て丸っと解決したであろう事は言うまでも無い
33名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:28:34 ID:???
>>26 >>30
つーか艦攻隊は特攻に投入された数も艦爆より少ないし。


限りなく特攻に近い攻撃(雷撃特攻も存在したが)であるとはいえ天山や流星は末期まで雷撃を行ってる。
34名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:00:19 ID:???
>>28-29
最後の最後に夜間雷撃でペンシルバニアのスクリュー吹き飛ばしたよ… >天山艦攻
35名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:14:18 ID:???
彗星はマリアナ沖海戦のときは50番積んだの?
36名無し三等兵:2008/09/06(土) 17:09:25 ID:???
彗星の初出撃はミッドウェイですか?
そしたら彗星は結構太平洋戦争の初期から稼動してた事になりますか?
でも、彗星のイメージからしたら太平洋戦争末期ですよね?

皆さん宜しくお願い致します。
37名無し三等兵:2008/09/06(土) 20:27:13 ID:???
仮にも爆撃機として昭和18年から活躍してた彗星が、
大戦末期からということも無いと思うけれど・・・
38名無し三等兵:2008/09/06(土) 23:05:39 ID:???
ミッドウェイは二式艦偵ですけどね。
喪失してしまったので実用機実験が遅れたとかなんとか・・・
39名無し三等兵:2008/09/07(日) 00:50:53 ID:???
ホンとかいな。実用試験機って数機ぐらいあっても良さそうな気がする。
彗星って電動フラップとか当時の日本では敷居高杉で実用が遅れただけじゃないの。
40名無し三等兵:2008/09/07(日) 02:37:47 ID:???
瑞雲を最初から陸上機として作るんじゃ駄目だったのかな・・・
あっちのがずっと手堅いし機動力も高そうだけど
41名無し三等兵:2008/09/07(日) 08:40:18 ID:???
>>40
敵艦隊に先制攻撃をするため戦闘機を上回る高速、大航続距離で
しかも50番を積める艦爆というのが彗星のルーツだから…

瑞雲だと単に99式の強化型みたいなものとなるだろうし、
しかも次世代の本命というべき16試艦攻(流星)も控えていたからな。
42名無し三等兵:2008/09/09(火) 23:37:08 ID:???
二式艦偵の試作機は2機がMI作戦に投入され、1機は故障で、1機も空母と共に喪失。
本土にはまだ2機残っていたはず。
43名無し三等兵:2008/09/20(土) 16:35:06 ID:???
偵察機としては二式艦偵は評判いいよな
44名無し三等兵:2008/09/23(火) 01:55:15 ID:???
彗星33型は機体略号D4Y3となってますが、陸爆なのにPが付かない
のはなぜなんでしょう?
45名無し三等兵:2008/09/23(火) 02:27:59 ID:???
元の彗星12型が艦爆だから。
46名無し三等兵:2008/09/24(水) 02:51:36 ID:???
>>44
仮にちゃんと略号を変えたとしても、>>45を踏まえるとD4Y3-Pにしかならない。
紫電改なんかご先祖の強風とは最早共通点なぞほとんどないのに今だにN1K2〜5-Jと呼ばれている。
知らない人に強風と紫電改を見せて同じ系統の飛行機だと理解させるのは難しいぞ。
47名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:38:47 ID:mXS7w+O7
余り関係ないけど、日本人だとそれなりの軍ヲタじゃないと知らない略号だが、
海外サイトで情報探すときは結構重宝したりする・・・

あっちさんの軍ヲタにとっては○○式とか愛称とかコードネームより覚えやすいのかもね
48名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:10:14 ID:DZ/O86Uh
カタパルト射出用の彗星21/22型ですが
丸/光文社系の資料だと
「子フラップを省略…」
世界の傑作機(旧)には
「子フラップを追加」
と真逆のことが書いてあります
ノーマルな彗星には子フラップは付いているのでしょうか?
(どの場所のフラップを示すのかも不明ですが…翼?カウル?)
49名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:14:53 ID:???
元々彗星は親子式フラップなので
省略と書いてある方が正しいかと思います
フラップの場所は主翼です
5048:2008/10/13(月) 20:48:31 ID:???
49さんありがとうございます
平面図で主翼の外側後縁に描かれているものがそうなのでしょうか?
射出には子フラップはない方がいいのですかね
射出のGで壊れやすいからやめたということなのかな
またこの世界の傑作機には
「射出台車上で前例のない10°の大3点角をとらせるようにした」
とあるのですが「大3点角」て何なのでしょうか?
内藤一郎という人の記事なのですけど…
51名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:32:14 ID:???
彗星の7,7ミリ機銃での撃墜記録ありますか?
52名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:07:23 ID:SKfX9yik
>>32
辻「参謀」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹いて
53名無し三等兵:2008/11/10(月) 12:56:11 ID:???
宇佐で女学生をしていた方は同機が「ドラ鼻」の愛称で呼ばれていたことを教えてくれましたが
ドラ鼻ではない33型というのがあったことを最近知りました
特攻型の43型というのもあったそうですが、この機体は33型とどう違うのでしょう?
飛行機は嫌いでよくわかりません、教えていただけないでしょうか
中津留大尉の話や空母プリンストン撃沈の話から
そして艦爆乗りだった祖父が無事なら乗ることになっていたかもしれないことから
飛行機嫌いですが、この時代の日本機では同機が一番気になる者です
54名無し三等兵:2008/11/10(月) 15:30:52 ID:???
>>54
防弾強化、装備簡素化、ロケット弾装備
最後の特攻隊長中津留大尉機はこの43型
単座に改装されたものもあり
55名無し三等兵:2008/11/13(木) 09:39:59 ID:???
>>54
ありがとうございます
高校の教科書にアメリカ艦船に突っ込んでくるカミカゼ特攻の飛行機の写真があって
先生が「この飛行機は彗星というのだ」と教えてくれたことがあります
56名無し三等兵:2008/11/14(金) 01:09:38 ID:???
対抗機のSB2Cより有力だよな
57名無し三等兵:2008/11/14(金) 14:52:28 ID:???
サノバビッチセカンドクラスか。
ダッシュ3以降は改善されたそうだが。
58名無し三等兵:2008/11/28(金) 10:10:42 ID:/TbigZ9e
上昇
59名無し三等兵:2008/11/29(土) 15:51:38 ID:???
>>50
前2後1で接地しているときの地面と機体軸のなす角度が三点角。
それが大きいから、大・三点角
60名無し三等兵:2008/11/29(土) 19:55:48 ID:???
>>51
超亀レスだが、朝日ソノラマの「彗星爆撃隊」だと、

19年3月25日503空の彗星30機がサイパンから出撃してグラマン40機と交戦。
8機撃墜を報じ、2機損失している。実数はわからないが。
61名無し三等兵:2008/11/29(土) 23:21:31 ID:qjYm5XxQ
まぁ撃墜数は眉唾だから兎も角、
グラマン40機と交戦して2機喪失で済んでるのは凄いな・・・
62名無し三等兵:2008/11/29(土) 23:31:23 ID:JTUq1xBh
多分爆弾は搭載してなかったんじゃないの?
63名無し三等兵:2008/11/30(日) 00:11:20 ID:???
その日出撃した30機の彗星隊は二手に分かれ、グラマンと遭遇した隊が2機撃墜され、
もう一方の隊は機動部隊と遭遇したのか未帰還7機のようで、
この未帰還の理由は書いていない。

うち一人、不時着して増槽にしがみついて泳いでいるのを見つけて
飛行艇と駆逐艦が救助に向かったようだが発見できずに終わった。

こんな大事なのにさらりと3ページで書かれているだけでどうにも資料が無さ過ぎる。
64名無し三等兵:2008/11/30(日) 00:20:11 ID:???
4月15日にもトラック諸島から敵機動部隊発見で出撃してるが、
敵は見つからず悪天候で未帰還2機。

翌日16日、今度はB-24の迎撃に富樫−吉川ペアが離陸して、
「空3号25番」で攻撃して見事命中。3機撃墜との事。

これは米側記録を見てみたいな。
65名無し三等兵:2008/11/30(日) 01:22:37 ID:???
http://www.aviationarchaeology.com/src/AARmonthly/Apr1944O.htm

どうも該当するB-24はないようだが。
66名無し三等兵:2008/11/30(日) 01:37:05 ID:???
>>65
陸軍航空隊の記録を調べないのは意図的なものか?
それとも馬鹿なのか?
67名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:08:32 ID:???
>>66
頭に蛆でも湧いたか馬鹿?
68名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:16:41 ID:???
>>66
まさかUSAAFの意味をUSA AirForceとか勘違いしてる池沼?
69名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:17:56 ID:???
取り敢えずお前らチョコレート食って落ち着け
70名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:23:11 ID:???
>>65
その表って戦闘損失は入っていないから
持ち出すこと自体馬鹿の証拠。
71名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:25:08 ID:???
http://www.aviationarchaeology.com/src/MACRmonthly/44AprMACR.htm
同じUSAAFでもこっちだわな。
ただどうみても馬鹿は明らかに>>66>>70なんだけどw
72名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:30:37 ID:???
>>71
>>70のいう「 その表って戦闘損失は入っていないから 」は正しいの?
73名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:37:07 ID:???
そこだけは正しいね。
ただ同じページにaccidentではない戦闘損失がすぐに見つかるのに
馬鹿とか言い出すのは頭が足りないんだろうね。
74名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:40:42 ID:???
>>68が図星で>>66がかっとなって書いたのが>>70
てか>>65までのいい流れが>>66で台無し。
>>71貼ればいいだけなのに「馬鹿」とか。
こういう輩は消えればいいのに。

75名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:40:49 ID:???
馬鹿の言い合いはお互い様なので
>>70は正しいわけだな。
76名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:42:17 ID:???
まあまあ。結局該当するB24の損失はあったのかな。
77名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:42:25 ID:???
軍板って普段は結構硬派で大人な会話が展開してるのに、
一度雰囲気が壊れると小学生の言い合いレベルまで墜ちるのは何でなんだぜ・・・
78名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:42:28 ID:???
一方的に言い出してお互い様かぁ。
79名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:46:29 ID:???
>>76
「440416」にB241機が消えてるだろ池沼
80名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:53:21 ID:???
>>79
無知で申し訳ないんだけど、
その記録の日付って日本側の4/16と無条件に同一視していいのかな。
現地時間?米国東部時間?
81名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:59:42 ID:???
馬鹿とか池沼とか・・・
82名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:00:24 ID:???
>>80
>>79では断じてないがw日本時間と同じと考えていい。
44年1月17日など有名な空戦の日時を符合させてみればわかる。
そもそも>>70みたいに戦闘損失のページすら示さない>>79では答えてくれないだろう。

>>79 
B-24 たった1機か?
83名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:05:54 ID:???
>>82
なるほどありがとう。
84名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:15:32 ID:???
3498 440416 B-24 42-78217
4033 440416 B-24 41-28929 450
4022 440416 B-24 42-52395 461 767
4039 440416 B-24 42-52166 449
4077 440416 B-24 42-52090 450
4512 440416 B-24 42-100225 22
8378 440416 B-24 42-110000 22
4042 440416 B-24 42-50282 449
4443 440416 B-24 42-100228 11
4497 440416 B-24 42-72946 43

さて>>79が1機とした根拠はなんだろう。
航空群だけですぐにどの戦線の何処で活躍したかわかるというならたいしたものだが。
まあ私程度のぬるヲタでも
BG449,450,461はアフリカ・地中海方面
BG11,22,43は太平洋方面ということはわかるのだが。
85名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:23:50 ID:???
すぐ分かる範囲では

> 4443 440416 B-24 42-100228 11

こいつがカロリン方面で喪失となってるな

「100228 ("Heavy Date" 11th BG, 26th BS) went down on bombing
mission over Caroline Islands Apr 16, 1944. MACR 4443」

> 4497 440416 B-24 42-72946 43

こいつはニューギニア、しかも気象条件による事故のようだ

「72946 (43rd BG, 403rd BS) MIA Apr 16, 1944 in weather-related accident, New Guinea. MACR 4497.
 On that day (Black Sunday) the US 5th AF lost 37 aircraft to weather. Wreck located in 2002.
All 10 on board killed.」
86名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:29:55 ID:???
一応 BG 11, 22, 43 については喪失状況が全部分かった

>4512 440416 B-24 42-100225 22

「100225 (22rd BG, 408th BS) MIA Apr 16, 1944 in weather-related accident, New Guinea.
 On that day (Black Sunday) the US 5th AF lost 37 aircraft to weather. MACR 4512.
 Wreck located in 2002. All 11 on board killed.」

>8378 440416 B-24 42-110000 22

「110000 (22nd BG, 408th BS) lost Apr 16, 1944, New Guinea during infamous
Black Sunday mission to Hollandia. MACR 8378」

ということで可能性があるのは以下の1機かな

> 4443 440416 B-24 42-100228 11

「100228 ("Heavy Date" 11th BG, 26th BS) went down on bombing
mission over Caroline Islands Apr 16, 1944. MACR 4443」
87名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:30:48 ID:???
> さて>>79が1機とした根拠はなんだろう。
88名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:49:55 ID:???
8984:2008/11/30(日) 03:51:00 ID:???
お、詳しいレスが先についてましたか。
書き込んだ時点で11th BGのクェゼリン配備の1機以外に空襲できる部隊がない、まではすぐに調べられたんですが。
90名無し三等兵:2008/11/30(日) 04:34:39 ID:???
>>70はツンデレ
91名無し三等兵:2008/11/30(日) 10:48:54 ID:???
64です。おお、米側記録もあるんだね。

ところで、当日202空零戦隊もB24迎撃してて
何機か戦果を挙げているような記述があるんです・・・
92名無し三等兵:2008/11/30(日) 10:57:41 ID:sEw1gTOC
で、グラマンとの戦闘の米側記録は?
93名無し三等兵:2008/11/30(日) 11:16:05 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/第五〇三海軍航空隊

ウィキペディアではこうなってる。進出して半年ほどで全滅だな・・・
戦後の生存者も、ビアク島不時着→マノクワリ転進組2人などの4人ってとこみたいだ。
94名無し三等兵:2008/12/04(木) 01:03:53 ID:s853TgsL
昔、激闘艦爆隊という本読んだけど。小瀬本さんてすげーと思った。
開戦から参加して終戦日にも特攻出撃しているんだから。
まだ生きていらっしゃるのかな?かなり高齢だと思うが。
95名無し三等兵:2008/12/04(木) 15:21:41 ID:???
小瀬本氏は

乗った実用機は94艦爆、96艦爆、99艦爆、彗星、流星、
乗った母艦は加賀、蒼龍、隼鷹、瑞鶴・・・

それでも「艦爆の神様」はまだ別にいるってんだからすごいな。
96名無し三等兵:2008/12/04(木) 19:54:05 ID:???
マリアナ沖海戦時、小瀬本氏の所属した第二航空戦隊艦爆隊の末路を、
肥田氏がグアム島で目撃して、その様子が”青春天山雷撃隊”で語られてる・・・
その”青春天山雷撃隊”で最も白熱しているトラック島奇襲を、
迎撃に出た小高氏が”あヽ青春零戦隊”で語ってるんだよなぁ

戦記って数読んでいくと、結構それぞれの隊が交わってたりしてて面白い
97名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:37:41 ID:???
>>96
そういうのよくあるネ

杉野さんの「撃墜王の素顔」って本を読んだんだが、
巻末に部下の川戸正治郎氏を無茶すぎると叱咤した事があると書かれてて驚いた。

川戸氏の著作はあまりに映画チックでやや誇張があるのでは?と思っていたが、
エースパイロットまでがあいつは不死身と認めるほど本物は火の玉野郎だったみたい。
98名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:09:26 ID:qOSRCwbL
>>96
そうそう、誰それの上官が、前の部隊でまた戦後著名な人の上官だったりと。
99名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:04:00 ID:???
>>96
スピンオフドラマを見るようで面白いな。お互いに主役で脇役みたいな感じで。
でも、主役の時と脇役の時では脳内俳優が違う人なんだよなw
100名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:10:03 ID:gmPhQSFu
彗星の後継機の流星は寧ろ改悪のような気がするが…
101名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:28:55 ID:mUn9Rgvq
>>100
どういった所が改悪だと思ったの?
102名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:34:44 ID:???
>>96
そうそう、で>>95で語られてる『艦爆の神様』江草の最期、
”天山隊と共同で機動部隊攻撃するはずが、天山隊が輸送船を発見攻撃してしまい銀河隊の単独突撃になってしまった”

その天山隊は肥田氏の部隊www
103名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:36:18 ID:???
ついでに、小瀬本氏が高く評価する角田を、
肥田はちょっと辛辣に評価してたり・・・
104名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:50:01 ID:???
>>100
流星の試験飛行してた太多和少尉は降下して引起す雷撃方法で、
800kgある魚雷を抱えた状態でも330ノット(611km/h)での
超高速雷撃を実験して成功してるんだが・・・

まぁ、昭和20年にそれができた所で勝負は付いてるんだけども。
105名無し三等兵:2008/12/14(日) 09:41:16 ID:???
一般的に、性能を重視しすぎた結果生産性・実用性が疎かになった機体という
評価があり、もっともだと思う。しかし彗星が実戦に投入された時期には既に
連合軍は新型の高速戦闘機を続々と投入しており、彗星くらいの速度がでる
艦爆が必要だったのも事実。
というか、最後のほうは彗星ですら昼間は厳しくて夜襲にきりかえ、それすら
連合軍の夜戦投入で難しくなってきて・・・
106名無し三等兵:2008/12/14(日) 12:06:29 ID:quqpPkrM
では彗星より遅い流星では全然ダメだな
107名無し三等兵:2008/12/14(日) 18:40:50 ID:???
エンジンをハ45-21に換装すれば彗星並みは出るだろ
108名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:13:46 ID:???
 艦爆も艦攻も新型機があるだけマシ。
艦戦はどうすればいいですかTT
109名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:21:25 ID:quqpPkrM
烈風はもう大失敗作だしね
実際紫電改改改しかないんじゃないの?
110名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:30:33 ID:???
>>109
それって何処の陣風?
111名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:33:55 ID:???
いや、改二のことだろ
112名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:40:34 ID:???
火薬ロケットで突入速度を600キロ前後まであげる
ゆう案が零戦彗星紫電に残ってますね
113名無し三等兵:2008/12/14(日) 21:22:46 ID:???
>>107
現実に出たのはハ43搭載案(これが本当の流星改)

一応580km/hオーバーに達する予定だった
114名無し三等兵:2008/12/14(日) 21:24:49 ID:???
>>108
彗星を単座にして胴体を短縮。20mm機銃をガンポッドで吊るして・・・

結構いけるんじゃね?
115名無し三等兵:2008/12/14(日) 21:41:44 ID:???
 速度はともかくとして、戦闘機に必要な機動は大丈夫なのかな?
急降下は強そうだけどw
116名無し三等兵:2008/12/14(日) 22:05:02 ID:???
>>115
>>64みたく彗星で爆撃機の迎撃に上がる事はよくあったらしい。

小瀬本氏は彗星12型でP-38を撃破してるし、1万メートルまで上昇した時の記述もあるし
ベテランが乗れば割とそのまま使えちゃうかもw

まぁ、速度的にそれほど変るわけでもないし、零戦の方がずっとマシだろうな。
117名無し三等兵:2008/12/14(日) 22:25:56 ID:???
すごっ
118名無し三等兵:2008/12/14(日) 22:36:52 ID:quqpPkrM
しかし肝心要の爆撃が
空母プリンストン1隻のみ撃沈ってのが泣けるね
119名無し三等兵:2008/12/14(日) 23:13:51 ID:???
>>118
それを言い出したら、天山は・・・
120名無し三等兵:2008/12/14(日) 23:55:49 ID:???
>>119
最後の最後でペンシルバニアのスクリュー吹き飛ばしたな
121流星:2008/12/15(月) 00:10:11 ID:???
おまえら、贅沢言うなよ(´・ω・`)
122名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:20:35 ID:B/eIV70r
>>118

南太平洋海戦以降の通常攻撃による、まともな戦果って・・・
レンネル島沖海戦、重巡シカゴ撃沈、一式陸攻による雷撃
トラック島空襲、空母イントレピッド大破、97式艦攻による雷撃
台湾沖航空戦、重巡キャンベラ大破、一式陸攻による雷撃(軽巡ヒューストンは不明)
レイテ島沖海戦、軽空母プリンストン撃沈、彗星による爆撃
沖縄、戦艦ペンシルバニア大破、天山による雷撃
・・・ぐらい?

あとプリンストンを爆撃した彗星は、米兵いわく「悪魔の熟練度」と言われていたそうな。
まぁ爆撃後に撃墜されてしまったけど。
123名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:56:02 ID:???
>>122
沖縄沖での銀河(彗星という説もあるが)による空母フランクリン大破、炎上が抜けてる…
124名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:34:16 ID:???
逆に特攻は華々しい戦果を挙げる訳だが
125名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:39:10 ID:???
CV-13惜しかったな 上手く行けば撃沈だったが。
126名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:08:13 ID:???
止めを刺しに言った零戦の反跳爆撃は大ハズレ、追撃の呂号潜3隻は返り討ち…
127名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:17:37 ID:???
>>122
彗星の頃には目標が輸送船団になってる事も多いから
上陸用の艦艇や輸送船は結構沈めてるんじゃないかなぁ
128名無し三等兵:2008/12/16(火) 08:04:41 ID:???
>>116
斜銃を積んだ夜戦型があるくらいだからなあ
でも、夜戦としての彗星ってどうだったんだろう?
129名無し三等兵:2008/12/16(火) 14:25:49 ID:MU/W7Dl7
>>105
愛知時計(愛知航空)の昔の社史には、
彗星が実に作りにくい飛行機だったことがわざわざ記してある。

空技廠には量産時の公差という視点が抜けているとか、
整備の手が入らない部位があるとか、
電動式に使用する多数の精密歯車が量産困難(時計屋でも)とか…
130名無し三等兵:2008/12/16(火) 15:56:47 ID:GsbOwTsO
こないだニコニコ動画で、ヒストリーチャンネルの1967フォレスタル自爆事故見たけど
爆弾一発であわやの大惨事だったな

・・・フランクリンに悪魔のように忍び寄った彗星を思い出したよ。
131名無し三等兵:2008/12/16(火) 16:02:50 ID:???
ただ、せっかく爆撃に成功したのに直後撃墜されたのは残念だね
132名無し三等兵:2008/12/16(火) 16:07:15 ID:???
それ、プリンストンだろ。
133名無し三等兵:2008/12/16(火) 18:23:27 ID:vETJpFVe
フランクリン大破させたのは、銀河の250キロ爆弾二発。
134名無し三等兵:2008/12/16(火) 20:34:59 ID:IqqQUTdO
>>129

彗星は電動式を多用した為、故障が多く整備が難しかったんだよね。
赤軍のPe-2も電動式が多く故障が多かったと聞いた事があるが。
135名無し三等兵:2008/12/16(火) 20:57:52 ID:???
世傑でも、愛知に99艦爆の後継機を普通に開発させるべきだったって結論だったもんな
136名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:07:25 ID:???
てか元々敵艦への高速先制攻撃という特殊用途の機体だからな…


通常の艦爆として(艦攻としてもだが)の本命は流星になるわけだし。
137名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:04:39 ID:y0seKH0F
>>135
瑞雲の開発過程で陸上機型の開発も同時に進めておけばよかったのにな。
138名無し三等兵:2008/12/17(水) 05:35:37 ID:???
>>128
月光よりスピード出るし、元が艦爆なんでそれなりに無理な機動が行えるから悪くはなかったみたい。
終戦まで夜戦として運用も継続されていたし。

ただ、水冷エンジンの整備技術が無いとやっぱりお荷物なんだけどね、その点芙蓉部隊は偉いというか。
139名無し三等兵:2008/12/17(水) 09:08:34 ID:XNto+XUq
靖国神社の彗星を見ると、薄い外板に実に細かく
びっしりとリベットが打ってあるのに驚く。
140名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:49:53 ID:???
日本では99式に続き彗星の生産が行われ流星の開発まで行ったのに、
ドイツでJu87の後継機が現れなかったのは何でなんだぜ?
141名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:06:10 ID:???
V1・V2ミサイルの開発に注いだから
142名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:09:13 ID:???
>>140
Hs129とか、Fw190F-8とかあるんだからいらんだろ
143名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:19:51 ID:???
He177だろJK
144名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:29:55 ID:AllJcTUd
昭和19年の東宝映画「雷撃隊出動」は、97艦攻、天山、一式陸攻、零戦と
実機の迫力あるシーンが魅力なのだが、なぜか彗星や99艦爆は出演してない。
145名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:39:08 ID:???
テーマが雷撃だからだろ
146名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:12:07 ID:???
芙蓉部隊を題材にした演劇があったそうで、紹介しときますね。
ttp://tetuhisa.at.webry.info/200712/article_1.html
ttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=3411
147名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:54:12 ID:???
>129
整備の手が入らないってのは組み立て時には問題にならんような気が・・・
まさか組み立ても普通に出来ないような魔構造なのか・・・?
まあどのみち実戦部隊にはたまったもんじゃない機材だったろうなw
148名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:56:57 ID:MFO9Vwek
>>146

最近の日本の戦争映画は特攻と玉砕ばかりでうんざりしている
のでこの「JUDY」はぜひ映画化してほしい。
149名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:49:49 ID:???
>>147
例えば、ある部分を組み合わせてしまった後だと組みつけられないネジがあるとかだと、
整備の手が入らないのと同時に、組立にも支障が出ることになる。
(順番通りに組まないと、組付けた後でもう一回バラしたりしないといけないから)

よく組立課に呼び出されて怒鳴り散らされるヘタレ設計者の俺には良く分かる(´・ω・`)
150名無し三等兵:2008/12/18(木) 12:49:51 ID:???

芙蓉部隊(特攻拒否の異色集団)〜戦争と平和
http://jp.youtube.com/watch?v=tBzPwsUAKAE
151名無し三等兵:2008/12/18(木) 17:25:02 ID:???
彗星艦爆隊(朝日ソノラマ)を読んだ
とてもよく読んでよかった
それだけ
152名無し三等兵:2008/12/18(木) 17:35:00 ID:???
日本語を学びなさい。
153名無し三等兵:2008/12/18(木) 17:38:10 ID:???
「彗星夜襲隊」もおすすめ。
154名無し三等兵:2008/12/18(木) 19:44:16 ID:MLuz0TXa
電探装備の天山や一式陸攻による夜間雷撃や爆撃はよく聞くけど、
夜間攻撃をする彗星ってあんまり聞いた事がないな。
155名無し三等兵:2008/12/18(木) 20:06:04 ID:???
>>154
それが芙蓉部隊じゃん
156名無し三等兵:2008/12/18(木) 20:11:36 ID:???
>>148
どうせジャニーズ大量出演、出演者はみんなブチ切れ芸演技のクソ映画になるよ。
157名無し三等兵:2008/12/18(木) 23:05:35 ID:???
ブチ切れ芸w
いいえて妙
158名無し三等兵:2008/12/18(木) 23:58:14 ID:???
いっそアニメ化…いや何でもない
159名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:02:31 ID:mLitfLyC
子供の頃、丸で初めて彗星艦爆の写真見て、
なんて日本き離れしたカッコイイ飛行機かと感動した思い出がある。
160名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:07:06 ID:???
>>153
あまり戦記では詳細に描かれない整備兵たちにもスポット
が当てられていて興味深いよね。
161名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:10:18 ID:???
>>159
…俺は日本機離れしたちょっとP40みたいなブサイク顔って思った。マジで。
162名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:19:34 ID:???
靖国にある彗星、小学生がレストアしたんだよな
子供のころナントカスペシャルで見てたな。
南のジャングルで墜落した機体、尾翼の「鷹-13」ての覚えてる。
163名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:19:48 ID:???
充電池の弱さからモーター駆動の足が引っ込まない事による
事故・進撃断念が相次いだ

なんで油圧にしなかったかなあ・・・
164名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:27:55 ID:???
>>159
モチーフは輸入したドイツのHe118V5です(´・ω・`)

機首周りはそっくり。それ以外は割りと日本機してる。
165名無し三等兵:2008/12/19(金) 18:44:11 ID:???
>>158
アニメンタリー決断から軍ヲタになった俺としては、
アニメ化一向に結構だけどな・・・まぁ所謂ヲタ絵は嫌だけど

アニメンタリー決断特別編”南太平洋海戦(前後編)”出ないかなぁ
166名無し三等兵:2008/12/19(金) 20:32:13 ID:KlNSt/p5
空母艦爆隊読んだけど、P−38って急降下に移った
彗星に暫く付いてきたんだな。すごいね。
167名無し三等兵:2008/12/19(金) 21:39:36 ID:???
あのP-38に食いつかれて急降下でなんとかなったんだとしたら
そのほうがすごくね?
そんなことができる爆撃/攻撃機が他に日本にあったか?
168名無し三等兵:2008/12/19(金) 21:43:06 ID:???
>なんで油圧にしなかったかなあ・・・

もともと、空技廠は実験機のつもりで開発したから。
この後に開発した銀河は油圧にしている。
169名無し三等兵:2008/12/19(金) 21:52:24 ID:???
>夜間攻撃をする彗星ってあんまり聞いた事がないな。

夜間対艦攻撃だと低高度水平爆撃か雷撃くらいしか出来ないからな。
水上急降下爆撃機の瑞雲も夜間低高度水平爆撃しかしていない。
170名無し三等兵:2008/12/19(金) 23:38:53 ID:???
しかし彗星に魚雷積めなかったもんかなぁ…
171名無し三等兵:2008/12/20(土) 00:50:55 ID:???
>>170
そういうコンセプトで開発されてないんだけど。
バカ?
172名無し三等兵:2008/12/20(土) 00:55:40 ID:???
雷装を前提とした設計をしてなかった飛龍は魚雷積めたんだけどね・・・

まぁ彗星の雷装は中翼配置が災いしそうだけど
173名無し三等兵:2008/12/20(土) 01:21:22 ID:6o7EAJqO
ところで爆装なしで索敵中の彗星(二式艦偵)とカーチスヘルダイバー
が遭遇して空戦になったらどちらが勝つかな?
速度と運動性では彗星、武装と防弾ではヘルダイバーが有利だと思うが。
174名無し三等兵:2008/12/20(土) 01:49:42 ID:???
>>173
まあ彗星≒ひえーん
ヘルダイバー≒ヘルキャット
としてみれば自ずと答えは出るかと
175名無し三等兵:2008/12/20(土) 01:59:56 ID:???
エンジン絶不調な女子高生の手作り航空機 vs 二流のロクでなし

いい勝負になりそうだ
176名無し三等兵:2008/12/20(土) 07:36:49 ID:???
通常攻撃と言えば硫黄島で水平爆撃でサラトガに当てた機種は何だ?
177名無し三等兵:2008/12/20(土) 08:24:54 ID:cfk83BdE
>>176

一式陸攻じゃなかったかな?
超低空飛行で敵艦に接近したのはよかったが、爆弾倉にトラブルが発生して投下不能→
目の前に敵艦出現→急上昇→爆弾が落ちる→助かった→帰投

戦後、落ちた爆弾はサラトガに命中した事が判明

だったと思う。間違っていたらスマソ。
178名無し三等兵:2008/12/20(土) 16:34:41 ID:???
二式艦偵vsヘルダイバー…なんか噛み合わなそうな予感。
流星vsヘルダイバーの方が妄想する分には面白そうだ。
179名無し三等兵:2008/12/20(土) 16:43:02 ID:???
>>174
本調子なら彗星のほうがSB2Cより100km/h高速なんだから
そんな図式になるわけないだろ
彗星≒飛燕 とすると
SB2C≒F2A バッファロー
180名無し三等兵:2008/12/20(土) 18:26:01 ID:???
ヘルダイバーは、あのやる気の無い後部銃座がなぁ・・・
181名無し三等兵:2008/12/20(土) 19:04:44 ID:pETy3Gy9
ヘルダイバーは後方視界は劣悪だが、7.62mm二連装の電動式とゴージャス。
彗星の後方銃も風防形状から射界は制約が多そうだし、手動なので風圧や機動に弱い。

さて、どっちが手ごわいか、考察してみよう…
182名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:16:06 ID:MISRxxD6
>>178
流星のカウンターパートはスカイレーダーだろ
183名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:38:32 ID:???
>>176
確か97艦攻の9機編隊による水平爆撃。
1発命中の代償に中隊は1機残して全滅したとか。
184名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:53:52 ID:???
彗星って元々大量配備を考えてない機種だったとはずだ。用途も限定的。
VALの後継機の本命は流星でしょ。

#ただ、着艦装置の問題で翔鶴でさえ運用できんが。
185名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:20:43 ID:???
その大量配備する気のない飛行機のためになんでわざわざたっかいライセンス料払ってまで液冷エンジン作ったんだという・・・
186名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:28:47 ID:???
戦後を見据えてDB社への天
187名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:47:47 ID:???
零戦より速い艦爆が作れるんだから、いっそ戦闘機を作ってしまえば・・・

ってそれが飛燕か。何か冴えないよな
188名無し三等兵:2008/12/21(日) 05:38:29 ID:???
>>185
高性能エンジンを自国で開発するよりもはるかに安価だろ?
189名無し三等兵:2008/12/21(日) 10:30:40 ID:xRKs9gVT
>>182
世代的にはデストロイヤー辺り >流星のカウンターパート

スカイレイダーは実質一世代違う領域だからな…
190名無し三等兵:2008/12/21(日) 11:32:21 ID:???
時代遅れの97艦攻が一機生き残ったという所にビックリした俺って・・・
191名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:24:33 ID:/XTAfYOV
彗星は主翼折り畳めんのが残念。
ヘルダイバーはエレベーターに二機載るのに。
192名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:36:54 ID:???


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[必●殺] (^o^) 彗星は特攻機としては優秀だったな!ウガキ隊は別として♪


193名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:50:26 ID:???
防弾がないのは特攻機としてどうよ?通常攻撃なら爆弾投下まで持てばいいが、
特攻だと絶対外れないくらい近づくまで火吹けないんだぞ。
194名無し三等兵:2008/12/21(日) 18:24:17 ID:???
海軍機にはまっとうな防弾装備した機なんぞないぞ。
195名無し三等兵:2008/12/21(日) 19:08:30 ID:RQ5NzXY2
日本機でまともに防弾していたのは四式戦だけだっけ?

陸軍戦闘機は海軍機よりいち早く防弾装備をしていたけど、戦後米軍から
この程度の防弾ではブローニングの前には無力って言われていたんだよな。
196名無し三等兵:2008/12/21(日) 20:20:19 ID:xRKs9gVT
>>194
程度の問題だけど二式大艇は当初より防弾してますが…

>>193
特攻用に防弾板追加した改造機も存在する。
てか通常攻撃では投下後が最も辛い
197名無し三等兵:2008/12/21(日) 21:54:50 ID:???
43型は特攻のために防弾完備したんじゃ?
198名無し三等兵:2008/12/21(日) 22:07:38 ID:???
つまり、マジで>>193みたいに考えてたのか?>海軍
199名無し三等兵:2008/12/21(日) 22:11:36 ID:???
液冷みたいなロクに動かんクソエンジンよりは
誉にすればもっと速くなって戦果も出たのと違うか
200霧番:2008/12/21(日) 22:44:55 ID:K4cDin4d
200なら加藤ジーナとセックスできる。
200なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
200なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
200なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
200ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
200ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
200なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
200ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
200なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

200なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
200ならJSFに法則発動
200なら空自の次期F-XはF/A-18F
200なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
201名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:03:09 ID:???
>>198
うん。そうだよ。
ピンチになっても前向きに努力したんだね。
202名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:03:26 ID:???
いやいや、精密機械の誉は量産苦しい。やはり工業後進国の日本と
しては低圧縮の火星で頑張るべきだ。
203名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:07:03 ID:???
液冷彗星よりも空冷彗星の方が好きだな
もっと早く作らんかい
204名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:19:16 ID:???
wikiだと43型は
>一般的には、“特攻機型”として認知されることが多い。
となってるが特攻以外の目的もあったの?ゲームかなにかの影響か?w
205名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:22:10 ID:???
33型生産中止になって43型に切り替わったらしいけど、通常攻撃部隊
も補充機が43型とは泣けてくる。愛知以外の生産工場でも33型生産中止
になったのかな?
206名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:31:23 ID:???
ガ島戦の頃にあったら、けっこーやれただろうなぁ。
207名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:34:30 ID:???
軽空母や隼鷹からは発艦が難しいし、ラバウルからのガ島攻撃には航続力が足りないし・・・
208名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:37:23 ID:???
ガ島戦はあんな航空機の支援が出来ん所に空港を作ったのが何もかもが間違い
アホとしか言いようがない
209名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:40:33 ID:???
>>204
特攻型として作られた機体を通常攻撃用に再改修した例がある。
210名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:49:13 ID:???
液冷型で延々と出撃を繰り返した芙蓉部隊は大したもんだね。
211名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:50:03 ID:???
>通常攻撃用に再改修
防弾全廃なら泣ける。
212名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:51:34 ID:???
優れた整備部隊は確かにいたね。陸さんの84もそうだ。あの疾風が
ほぼ全機稼動。
213名無し三等兵:2008/12/22(月) 00:15:44 ID:???
とりあえず…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222444125/
疾風は単独スレがありますので念のため
214名無し三等兵:2008/12/22(月) 00:21:33 ID:BtYlI0Jg
>>206
ガ島戦の頃には2式艦偵11型がラバウルに配備されていたがやはり
整備が困難で現地では「実用機にあらず」と言われていたらしい。
215名無し三等兵:2008/12/22(月) 00:37:51 ID:???
>>212
43型は単座にしちゃったんで(特攻仕様なので・・・)
通常任務に使うためのに複座に再改修したんだよ。
216名無し三等兵:2008/12/22(月) 03:28:17 ID:???
宇垣長官の搭乗機は43型であり、43型は単座型もあった、というのが正しい。
防弾タンク、防弾鋼鈑、防弾ガラスを装備している。
217名無し三等兵:2008/12/22(月) 03:48:17 ID:???
>>212
第84戦隊は飛行学校時代からのベテラン整備兵が多かったし、芙蓉部隊は自前の努力に加え、
液冷彗星を主力機として使うことを哀れに思った海軍省の人事部が
ある程度のベテランの整備兵を芙蓉部隊に回してくれた事が大きい。

つか、陸海軍共にあっちこっちの孤島にベテランの整備兵を取り残し杉なんだよな・・・
218名無し三等兵:2008/12/22(月) 08:08:27 ID:sW4KjcR7
裏方部隊をおさせなりにし過ぎなんだよな、当時の日本軍は。
ベテラン整備兵なんてベテラン正規兵に匹敵するぐらい貴重だろうて・・・。
219名無し三等兵:2008/12/22(月) 09:33:35 ID:K9Vz2PF0
トラック、ラバウルあたりに整備の神様がウロウロさせといても意味ないし。寿、光、栄、金星の神様。
220名無し三等兵:2008/12/22(月) 11:44:45 ID:???
でも、搭乗員さえ救助できなかった例も多いから。

駆逐艦3隻でフィリピンに救助に行こうとしたら途中で返り討ちにあって引き返すし。
221名無し三等兵:2008/12/22(月) 13:24:01 ID:???
整備兵置き去りもだが、ベテラン職工を徴兵するのも止めた方がよかったよな。
222名無し三等兵:2008/12/22(月) 13:40:48 ID:???
素人が作った欠陥品だらけの兵器が敗北の原因の一つな訳ですね。
223名無し三等兵:2008/12/22(月) 13:55:25 ID:???
大阪に住んでるのだが、祖母の話によると
有名な軍需工場の近くの女子高生が工場に駆り出されて
若い女子の細く未熟な腕で適当に作った代物だからね
他にいっぱいやりたい事があるのに
油まみれてになってキツイ労働をさせられてかなり不満があったらしい
本当かどうか知らんが、負ければ早く戦争が終わると思い
わざと不良品を作ったなどと言ってたがね
224名無し三等兵:2008/12/22(月) 16:14:55 ID:???
そういう輩は日本を敗北に導いた戦犯として厳罰に処分すべきだな。
225名無し三等兵:2008/12/22(月) 18:44:22 ID:zfyYMKjv
愛知航空による彗星生産は、昭和20年ころから名古屋の郊外へ疎開を開始してる。
その主力となったのは瀬戸で、今もは地下/半地下工場の遺構が残っている。

急造した地下工場の劣悪な設備環境はもちろん、機械や製品が湿気ですぐ錆びたり、
工員はもとより基礎や治具も不完全など、精度品質は劣化の一途だったようだ。
http://ob.aitai.ne.jp/~tera-m/index.htm
226名無し三等兵:2008/12/22(月) 19:04:51 ID:???
彗星は全身に緊張感があるデザインというかなんとも言えず美しいんだよな。
227名無し三等兵:2008/12/22(月) 20:37:24 ID:???
>>225
こんな劣悪な環境下で頑張っていた人も可哀想だけど、
こんな最悪な状況下で女子高生が作った航空機に乗って戦場に飛ばなきゃ
行けない搭乗員が哀れだ・・・
228名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:35:02 ID:???
そいや友人の婆ちゃん@広島が、
「地下壕で戦闘機より小さい爆撃機を作ってた、名前は忘れた」
って言ってたんだが、やっぱ彗星だったんだろうかな
229名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:46:51 ID:???
剣だったりして…
230名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:48:01 ID:zfyYMKjv
彗星の生産疎開先は中部圏〜北陸まで。愛知航空の掌握範囲。
広島k小型爆撃機というのは工場が不明だが、桜花あたりではないの?
231228:2008/12/22(月) 22:56:05 ID:???
桜花・・・

聞くんじゃなかったと思っているorz
232名無し三等兵:2008/12/22(月) 23:19:14 ID:???
>>227
アメちゃんの飛行機も女子高生とはいわんが、かぁちゃん連中が作った
飛行機だぜ。ただ、ネジやボルトも機械でしめるから誰がやっても規格品。

動員可能な人数が全人口の1割に満たない工業後進国帝國日本哀れ。
233名無し三等兵:2008/12/22(月) 23:25:24 ID:???
欠陥品しか造れない奴が悪い。
或いは戦争が始まった時点で国民にもっと叩き込むべきだった。
234名無し三等兵:2008/12/23(火) 00:05:38 ID:???
戦争始まっても定時で帰りますから。
235名無し三等兵:2008/12/23(火) 00:12:11 ID:???
>>234
会社が破綻しかけても労働条件見直しに応じないのは、その頃からの伝統か。
236名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:49:50 ID:NfJ9Zz0b
我が故郷の姫路にある鶉野飛行場(姫路海軍航空隊)は、天山・97式艦攻・紫電がメインなんだが
終戦時、彗星もあったらしい。不時着した奴をそのままにしていたのだろうか・・・。
237名無し三等兵:2008/12/23(火) 02:09:06 ID:???
>>236
芙蓉部隊が復員時に乗り捨てていったやつじゃない、とか言ってみる。
まあ実際の所は不時着したやつとか、実は少数機保有してたとかじゃないの。
238名無し三等兵:2008/12/23(火) 02:35:16 ID:???
アメリカではジャップやっつけろってみんな自発的に働いたらしいな。工場はフル稼働。日本は意外にも理由つけて休んだり帰郷したりする奴が多かったらしい。軍の監督官が怒鳴ってもいいものはできない
239名無し三等兵:2008/12/23(火) 02:37:48 ID:???
んな事いったら、ドイツなんて戦争中期頃までお世辞にも戦時経済とは言えないような状況だったし、
イギリスなんてバトルオブブリテンの真っ最中に労働者が賃上げストライキ起こしてるし。

240名無し三等兵:2008/12/23(火) 02:38:31 ID:???
怒鳴るしか能が無いからだよw
241名無し三等兵:2008/12/23(火) 11:27:18 ID:NfJ9Zz0b
一九四二年一〇月に行なわれた重要事業所に関する調査によると欠勤率は平均一四・一九%であった。
新規徴用工と女子労働者の欠勤率はとりわけ高かった。なお、この調査は某大工場(従業員数一万人以上)の
欠勤率が実に二四・五%であったということを報告している。欠勤率を一〇%以下に保つことが目標とされたが、
むしろそれはしだいに増大していった。

http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji1/rnsenji1-101.html
242名無し三等兵:2008/12/23(火) 12:36:14 ID:???
零細企業や労働集約農業だから、モノを生産するのに人的コスト(数としての)が
かかり過ぎている。だから兵員に人資源を割けない。
243名無し三等兵:2008/12/23(火) 13:19:09 ID:???
こうして見ると、日本人女性って戦時中はお荷物にしか過ぎなかったんだな。
戦後選挙権を与えられて一気に世の中に
口出しする様になった訳だからそりゃ価値観も一転するわ。
244名無し三等兵:2008/12/23(火) 13:23:39 ID:???
だって親から口減らしのために
さっさと嫁に行く事が親孝行だと教えられてきたもん
なんの生きがいがあるの?
245名無し三等兵:2008/12/23(火) 13:26:55 ID:???
材料その他の問題があるので、女学生が奮起して工場がフル操業しても
彗星の数は大して増えなかったような気もする。
246名無し三等兵:2008/12/23(火) 13:39:49 ID:???
それがロシアでも同じだった
ロシアでも女学生が朝早くから夜遅くまでT戦車を作ってたが何か?
247名無し三等兵:2008/12/23(火) 14:32:26 ID:???
ソ連の場合は戦車に乗ったり戦闘機に乗ったりIL-2の後部座席に(ry
248名無し三等兵:2008/12/23(火) 16:56:46 ID:???
もともと彗星艦爆は、量産を考えていないから・・・
249名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:11:34 ID:???
アメリカの支援あったから食料、生活必需品の心配なかったから国を支える
労働力も動員できたからな。
250名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:22:08 ID:???
「アメリカが合理的なんて言われるのは勝った戦争の時だけ」

ベトナム戦争でもわかるように恐ろしく無駄と浪費が多い組織です。

貧乏な若者が消耗品として戦死して、
金持ちは徴兵されずテレビ観てくつろいでる不公平な国です。
251名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:29:42 ID:???
朝鮮戦争に勝てなかったあたりから変になりだしたね。アメちゃん。

252名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:10:48 ID:???
>貧乏な若者が消耗品として戦死して

ベトナムのアメリカ兵が消耗品なら
大東亜戦争時の旧軍や大祖国戦争のソ連軍
あたりの戦死者はなんて表現すればいいんだろう?
253名無し三等兵:2008/12/24(水) 01:08:27 ID:OQoaXzQL
>>252
人間の楯かな
254名無し三等兵:2008/12/24(水) 15:03:42 ID:7LyFlAas
金歯の種。
255名無し三等兵:2008/12/24(水) 17:06:36 ID:???
>>176
>通常攻撃と言えば硫黄島で水平爆撃でサラトガに当てた機種は何だ?

あれ特攻攻撃と紹介されることが多いけど、実際の記録は無いかな。
もう動けなくなったサラトガを狙った最後の一撃だっけ?
256名無し三等兵:2008/12/24(水) 22:51:18 ID:uzdUWs4n
>>255
木俣滋郎著「撃沈戦記PARTW」によると昭和20年年2月21日午後6時46分
第二御楯隊の天山5機のうち撃墜を免れた1機が投下した800キロ爆弾が
サラトガに命中、飛行甲板に直径7・5メートルの穴を開け、投弾後の
天山は体当たりに失敗して海に落ちたそうだ。
257名無し三等兵:2008/12/25(木) 10:05:21 ID:???
全治3ヶ月か、相変わらずアメリカの修理能力は凄いな。
258名無し三等兵:2008/12/25(木) 11:56:36 ID:???
なんで爆弾命中させたのに体当たりしなきゃいかんのだ。

機体だけじゃ車に卵ぶつけるようなものだろ。
259名無し三等兵:2008/12/25(木) 11:59:27 ID:OChEq55P
しかしせっかく修理したにもかかわらずサラトガは翌年ビキニの原爆実験の
標的艦になって沈められた。
当時の米海軍は何を考えていたのかよくわからん。
260名無し三等兵:2008/12/25(木) 16:07:11 ID:???
>>259
それだけ資材も造船所の能力も余裕があったんだろう。
今後の使用予定はおいといて、とりあえず直しとけみたいな。

「飛行甲板を艦爆の急降下爆撃で破壊すれば空母は使用不能」という想定だったのに
あいつら作戦中にさっさか直しやがるし、全く手に負えないよな。
261名無し三等兵:2008/12/25(木) 16:12:11 ID:???
そこら辺が一発爆弾食らったら沈没する脆弱な日本の空母と
決定的にわけが違うわな
262名無し三等兵:2008/12/25(木) 17:53:48 ID:???
>>258
特攻攻撃だから。
ただこの時はいつもと違って水平爆撃のあと、
体当たりする戦術だった。
263中の人:2008/12/25(木) 21:30:15 ID:???
>>261
ははは!君、我が軍には大鳳という最新の装甲空母が・・・ん?、なんかガソリン臭いな・・・
264名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:55:43 ID:WJEp69rm
>>263
貴様、余計な事を言わずに一刻も早く陥没した前部エレベーターの
開口部を塞いで第二次攻撃隊を発進させるんだ!
265名無し三等兵:2008/12/25(木) 22:34:43 ID:???
爆弾4発被弾した翔鶴は不沈空母ですな。
266名無し三等兵:2008/12/25(木) 22:50:07 ID:???
>>261
てか、一発で沈む方が少ないだろ。
267名無し三等兵:2008/12/25(木) 23:53:58 ID:???
ド素人が迷い込んだだけだろ。
あまりに酷すぎるが。
268名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:37:09 ID:???
飛行機を積んでいるかいないかが空母のHPを決める。

全機出撃させた後の空母は魚雷以外は多少食らっても平気。
269名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:58:46 ID:/nxGsPJt
瑞鶴、飛鷹も1本の魚雷が致命傷になったんだよね。
トラック島空襲に参加したイントレピッドも1本の魚雷で大破。
魚雷は恐ろしい。
270名無し三等兵:2008/12/26(金) 01:43:37 ID:???
だが米海軍航空隊は艦爆重視の艦攻軽視。
魚雷は整備が面倒で高価だったからな。
271名無し三等兵:2008/12/26(金) 03:35:40 ID:t/BzMOZ+
天山5機の水平爆撃で一発命中させたとは、凄い命中率&腕前。
水平爆撃なんて、洋上では一割でも当たれば上出来のはず。
272イタリア3発雷撃機でさえ♪:2008/12/26(金) 10:31:04 ID:???

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[伊太利] (^o^) 重くなるから魚雷1本しか着けなかった。

273名無し三等兵:2008/12/26(金) 14:57:57 ID:???
>>261エセックス級は水雷防御は大したモンだが
格納庫のダメコンは日本海軍と大差無い

格納庫が誘爆すりゃ西海岸に戻るしかないし
機関部まで火災起こしたら曳航するしかない。

274名無し三等兵:2008/12/26(金) 17:03:04 ID:MUrGnucc
>>271
第二御楯隊の天山による攻撃は投弾後体当たりする事が前提の特攻
だったので通常の水平爆撃よりも低高度から投弾する緩降下爆撃
だったはずだ。
275名無し三等兵:2008/12/26(金) 23:43:41 ID:???
>>273
43年12月に被雷したレキシントンUも魚雷一本で大破してる
舵が効かなくなり同じところをぐるぐる回り始めた。
味方が絶対優勢な海域じゃなければ生還できたか怪しい
エセックス級の魚雷防御もそんなにたいしたもんじゃない。
276名無し三等兵:2008/12/27(土) 00:26:48 ID:???
舵とかスクリューとかは当たり所の問題だけどね。
ただエセックスと言えど水雷防御はそれほどではないというのは同意。
277名無し三等兵:2008/12/27(土) 01:13:25 ID:???
まあ、フランクリンなんかもミッドウェーやソロモンの時分、いやヒューストンの回収成功以前だったら
普通に自沈処分だったろうな。
278名無し三等兵:2008/12/27(土) 06:56:15 ID:???
まあ通常動力じゃ、30ノット以上出さなきゃならない正規空母じゃそう喫水下の配慮まではしてられないだろ
航空攻撃では一撃轟沈はほぼありえない。
しかし弱った相手に二次、三次攻撃を加えて止めをさす余力が日本側の航空隊にはなかったわけで・・・
279名無し三等兵:2008/12/27(土) 10:52:22 ID:???
エセックス級の対水雷防御は片舷に2発同時に受けると転覆の恐れがある程度。
米海軍もその抗堪性の低さやトップヘビーは認識していてミッドウェー級で改善策をせまられてる。
280名無し三等兵:2008/12/27(土) 13:30:07 ID:???
エセックスの場合は竣工後に電子機器の増設や乗組員の増加よって重量が
増えてるんだような。
それがトップへビーを増す一つの原因に成ってたわけで。
281名無し三等兵:2008/12/27(土) 20:59:18 ID:ipApwi2b
空冷彗星はスタイル激変だから、陸軍の五式戦闘機のように別名称にすべきだった。
四式艦爆? 彗星改?
282名無し三等兵:2008/12/27(土) 21:52:43 ID:???
箒星がいいんじゃないか?
283名無し三等兵:2008/12/27(土) 23:04:54 ID:???
>>279
 それ水雷防御と違う。
 電子機器や対空兵装の増備によってトップへビィ化し続けて2本被雷すると危険があるとされた。
 間隔を置いて2本なら別だろうが。
 「水雷防御」というのはその構造上、炸薬何s相当まで対応しているかを指す。
 別の例を挙げれば日本の条約型重巡はWWUの水準ではかなり不充分ではあるが水雷防御を施していて、この点で米条約型重巡に優越している。
 但し中央縦隔壁の存在から転覆しやすく、また浸水が止まりにくい(ダメコン上の問題)点もあって、総合的にどちらが被雷に強いかは微妙な問題がある。

 まあ何s対応防御といっても国によって基準が違うので一概に数字だけで語れない部分が大きいけれど。
284名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:06:56 ID:w7hsZXhY
瑞雲を普通に艦上機にすればよかった。
13ミリ×4を積んで。
彗星は偵察機と隊長機専用。
ところで彗星の翼内に13ミリか20ミリは積めないのかな?
7.7だとやっぱり威力不足。
285名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:16:38 ID:???
>>284
水上攻撃機から下駄取る意味が分からないのですが。
隊長機とか意味不明だし。
286名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:28:30 ID:???
>>284
強風→紫電と同じ流れでいくわけか。

ところで、彗星の機首7.7mmは威力不足とか言う前に、
装着していなかった場合が大戦後半では多いんです。物資不足で。
部隊全部、付いていなかった例もありました。
機銃のない飛行機で戦争できるか!と怒るシーンも戦記ではよくあります。

当時は必死だけど全然追いついてこないレベルなんで、
平成の時代で机上スペック夢想していても、現実とは大きく隔たりがあります。
287名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:29:24 ID:w7hsZXhY
彗星は戦時中の大量生産には向いてないからです。
実験機。少数を空技で生産する代物。
普通に空冷で作った艦上瑞雲が戦時中には向いてる。
おまけに20ミリまで積んでる。
288名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:31:07 ID:B344p4Xu
彗星は主翼構造から翼内銃は無理な感じだけど、
胴体の7.7mmを13.2mmにすることは可能な感じ。
289名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:44:45 ID:???
瑞雲は最高速度も航続距離も99艦爆より高性能だからなぁ。
隠れた傑作機なんだよね。
栗田艦隊にも敵と思われて誤射されるほどのマイナー機だけど。

瑞雲は昭和15年設計開始だから、最初から陸上型も視野に入れてくれれば
零戦と同じくらいの速度の使いやすい艦爆が出来上がっただろうね。
290名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:52:43 ID:???
最初から陸上機として造って必要に応じてフロートくっつける
二式水戦方式の方がよかった気がする、後知恵だけど。
291名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:56:25 ID:w7hsZXhY
金星62型搭載の艦上戦闘爆撃機瑞雲。
292名無し三等兵:2008/12/28(日) 01:01:43 ID:???
戦闘機も艦爆も全部金星エンジンでいけばよかったんだよな。

誉とかアツタとか無理せずに。
293名無し三等兵:2008/12/28(日) 01:04:33 ID:???
そして金星も数だけ作る状態になって誉と同じ目に合うわけですね分かります。

最終的に金星にしても稼働率が恐ろしく下がってるわけだが。
294名無し三等兵:2008/12/28(日) 01:09:17 ID:???
水メタ金星が出来るのは大戦中盤、誉と大差ない時期だし・・・
仮にも1600馬力は出る誉に注力する方が
295名無し三等兵:2008/12/28(日) 05:31:48 ID:+jHcZ5N2
ハ42ー11だな
296名無し三等兵:2008/12/28(日) 07:37:46 ID:???
こんなこともあろうかと火薬ロケットを準備しておきました
297名無し三等兵:2008/12/28(日) 12:07:21 ID:???
>>270
アメの航空魚雷は、大戦中盤まで
まともに起爆できなかった
298名無し三等兵:2008/12/28(日) 12:17:58 ID:???
イギリスの空母でさえも、爆弾を大量に命中させないとなかなか沈まなかった
299名無し三等兵:2008/12/28(日) 15:27:07 ID:2DJUh2MD
日本の艦底起爆魚雷も、水中凧が波で揉まれて暴発したり、
その抵抗で速度が遅くなったりで問題多し。
あまり凝らずに、通常のまま確実性を増すのが先決だったような。
300名無し三等兵:2008/12/28(日) 23:53:36 ID:CJ7yczUK
>>289
愛知は晴嵐→南山という実績もあるから瑞雲の空母艦載機化にも
本気で取り組めばうまくいっただろう。
そしてスペック的には彗星33型に近い物になり稼働率は史実の
彗星12型より確実に高かっただろうな。
301名無し三等兵:2008/12/29(月) 00:06:34 ID:???
>>300
南山はあまり褒められた性能ではなかったですが。
難産の割に。
302名無し三等兵:2008/12/29(月) 01:03:24 ID:???
意外にも南山は難産だったんだな
303名無し三等兵:2008/12/29(月) 01:19:53 ID:3Iel+dqH
水上機の陸上機化だったら川西のほうが実績があるだろ。
304名無し三等兵:2008/12/29(月) 03:15:43 ID:sNGpKK25
瑞雲を川西に、強風を愛知に開発させたかった。
305名無し三等兵:2008/12/29(月) 09:15:46 ID:???
日本に単発複座の戦闘爆撃機あったらよかったのにな。彗星の機銃では頼りない
306名無し三等兵:2008/12/29(月) 09:51:50 ID:???
>>305
それって何処の流星?
307名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:00:22 ID:KzMdiB4K
>>305
フェアリーファイアフライに急降下爆撃能力を付加したような機体が
出来れば爆装零戦よりは使い物になっただろうな。
308名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:12:26 ID:???
火星一五型(離昇1460馬力)採用
急降下爆撃は諦めて、緩降下・反跳・ロケット弾・BT弾(爆弾魚雷)に徹する
とかならギリギリで開戦には間に合う可能性があるよーな気がする。

18年には火星25型、19年末にはハ42-11を載せて、
大戦全期に渡って威力を発揮する戦闘爆撃機の登場だ

後方には動力銃座を載せて和製デファイアントうわなにをするやめfdshshふじこshshshっさあd
309名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:14:33 ID:6bFSF69E
艦爆の後継機は日米どちらも失敗して、結局99式とドーントレスを終戦まで使い続けているんだよな。
99式はいい機体なんだけど、航続距離と爆弾搭載量がなぁ・・・。せめてドーントレスと同じ50番が積めれば。
310名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:17:14 ID:???
ドイツもJu87の後継機を・・・作ろうとさえしてないし、
イギリスもバラクーダだぜ?
311名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:36:58 ID:6bFSF69E
バラクーダは流星改、スカイレーダーと同じ位置づけなんだけどカタログスペックが酷いな。
搭載量は流星改と同じだけど、最高速度が99式並みでは話にならん。

旧式のソードフィッシュの使い勝手が良すぎて後継機は軒並み早期退役、主力になれなかったというのは、
95式軽戦車に通じるところがあるな。
312名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:44:07 ID:???
実は酷いのはカタログスペックだけではない・・・と言うのがバラクーダの偉大なところだ
313名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:05:39 ID:Nswd/L6M
イギリスの場合は1943年からアヴェンジャーの導入が開始されて
いたのでバラクーダの改良を急ぐ必要があまりなかったのかも
しれないな。
314名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:23:16 ID:???
ソードフィッシュよりアルバコアとか思い出してあげてください。
315名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:24:13 ID:TePOl/yY
>>306
99艦爆の22型からは50番積めるよ。
固定脚とエアブレーキが痛い。
316名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:37:30 ID:???
固定脚ありと無しとではどのくらいスピードが違う?
317名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:50:01 ID:???
>>316
50km/hは変わるんじゃないか?
318名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:54:06 ID:TePOl/yY
>>316
陸軍の99式襲撃機キ51を、引き込み脚に改造したキ71の例を上げるまでもなく
重量増との兼ね合いで、実質的なメリット薄し。
元々、開発時に、固定脚と引き込み脚を綜合検討のうえ前者を採ったのだから。

なお、99艦爆は主桁の関係で引き込み脚への改造は無理。
319名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:57:09 ID:???
99艦爆くらいの速力だと引き込み脚の
メリットも少ないので軽く丈夫につくれる固定脚にしたそうだ
320名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:00:46 ID:6bFSF69E
>>315

d 
初期型から積めたら、さぞかし戦果も拡大しただろうし悔やまれるな。
固定脚なんだが、海上不時着する場合どうやってやるんだろう・・・。
321名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:04:04 ID:TePOl/yY
99艦爆の空母乗りで、ガダルカナル戦で撃墜された作家の豊田譲は、
不時着水時に機体がもんどり打って、鼻を裂いている。
322名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:30:17 ID:???
ただ、固定脚だと、遠目からでも区別がつくから狙われ易いって事もある。
323名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:39:53 ID:???
それなら全ての軍機を固定脚にしても良かったのではないか?
脆弱な引き込み脚のせいでどれだけの軍機が着艦に失敗して命を落とした事か
324名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:58:49 ID:???
また極論だな
325名無し三等兵:2008/12/29(月) 23:08:01 ID:Nswd/L6M
97式艦攻も2型は固定脚だったが量産されず3型では再び引き込み脚になった。
326名無し三等兵:2008/12/29(月) 23:48:59 ID:???
1号/3号と2号は制式採用年が同じだけでメーカーも違う完全な別物だぞ
327名無し三等兵:2008/12/30(火) 00:38:56 ID:4W6VoYt9
97式艦攻は1・3号が中島、2号が三菱の設計でしたね。
しかし両方とも正式採用されて2型も数十機生産されているから
ややこしいですね。
328名無し三等兵:2008/12/30(火) 01:52:44 ID:???
いや、別にややこしいというほどではないでしょ。
資料はそれなりにあるし。

>>309
ドーントレスは米空母から全機降ろされてSB2Cになってるから。
329名無し三等兵:2008/12/30(火) 06:19:18 ID:???
SB2Cはあまり評判がよくなかったという説もあるね。
カーチスはそのあとまともな飛行機作っていないし。
330名無し三等兵:2008/12/30(火) 08:55:30 ID:jXiLCmLN
ドーントレスは第二次大戦後なぜかフランス海軍で復活して
インドシナ戦争で実戦投入されていたな。
331名無し三等兵:2008/12/30(火) 09:12:24 ID:???
インドシナ戦争はもらった飛行機全部投入してるだけでは、あの評判の悪いSB2Cも投入されている。
332名無し三等兵:2008/12/30(火) 09:38:46 ID:jXiLCmLN
しかしアメリカは本当にドーントレスを退役させてSB2Cに
機種変更する必要があったのか疑問だな。
ドーントレスのエンジンをワイルドキャットFM2と同じ物に
換装して飛行性能を向上させるだけで十分だったような気も
するが。
333名無し三等兵:2008/12/30(火) 09:44:34 ID:???
ハー140と熱田32型と比較するとどうなんだ。
2速公称でほとんど性能同じでハー140の方が離昇が高くて
生産台数はずっと少ない。熱田の改良の方がマシだった?
334名無し三等兵:2008/12/30(火) 09:51:37 ID:???
>>332
SB2Cは二流のろくでなしとか言われながらも、ドーントレスよりも搭載量と航続距離が
優れていたから母艦部隊で運用された。
335名無し三等兵:2008/12/30(火) 12:06:46 ID:OCB58+xU
ドントレスは翼が畳めないから場所をとる。
ヘルダイバーはエレベーターに二機載る。
空母の搭載機数も大幅増。

彗星も折り畳み翼にすべきだった。
336名無し三等兵:2008/12/30(火) 12:40:58 ID:???
折り畳み翼ってのはそんな簡単に出来る代物ではないのよ
当時の日本の技術力では不可能だった
337名無し三等兵:2008/12/30(火) 12:57:09 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
338名無し三等兵:2008/12/30(火) 13:28:29 ID:???
339名無し三等兵:2008/12/30(火) 13:46:56 ID:???
>>336
釣り・・・だよな?
340名無し三等兵:2008/12/30(火) 13:48:44 ID:???
はい
341名無し三等兵:2008/12/30(火) 14:13:22 ID:OCB58+xU
折り畳み翼なら、羽ばたき飛行もできるのだ。
342名無し三等兵:2008/12/30(火) 14:18:27 ID:???
ヘルキャットは翼を折りたたんだまま飛行できる
あの噂を試してみてよかったぜ
343名無し三等兵:2008/12/30(火) 15:37:57 ID:???
ゼロ戦21型の翼端折りたたみは飛行中にも作動できて
有害抵抗を減らすことにより航続力の延伸に効果があったという
これが現代のウィ
344名無し三等兵:2008/12/30(火) 15:41:19 ID:Se1YTy7t
F8クルセイダーは翼を折りたたんだ状態のままカタパルトから射出
されてしまったがそのまま飛行して空母の上空を一周してから無事
着艦したそうだ。
345名無し三等兵:2008/12/30(火) 15:43:27 ID:???
ちょっとお前らアスラン外人部隊に行って来いw
346名無し三等兵:2008/12/30(火) 16:15:51 ID:???
347名無し三等兵:2008/12/30(火) 16:29:29 ID:JTrZtpwE
終戦間際で、彗星がウルシー環礁の艦隊を攻撃しようとしたという話は本当ですか?
348名無し三等兵:2008/12/30(火) 16:30:26 ID:???
晴嵐なら聞いたことあるけどね。
349名無し三等兵:2008/12/30(火) 17:40:41 ID:???
F8Fは空戦すると翼端吹っ飛ぶぞw
350名無し三等兵:2008/12/30(火) 19:38:56 ID:20LGYOeS
>>177
搭乗員のインタビューを何かで読んだ記憶があるのだけれど
何に掲載されていたか知っている人、教えてplz
351名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:05:19 ID:???
釣りではなく、
マジで日本機は折りたためないと断言した馬鹿が日本近代史板にいたけどね。
ハセガワの模型写真を見せると「それは模型だからウソだ」w
実写を見せると「知らないのが普通だろ」w
ならなんで断言したんだと。

もう哀れで・・・。
352名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:10:24 ID:???
ttp://yucl.net/man/19.html
これに出てる人みたいだなw

そういう場合は証拠を出して否定したりせずに、
話題をそらせばその人の精神が落ち着くそうな
353名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:19:18 ID:???
なるほど。
今度知り合いに使ってみようw
354名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:22:53 ID:???
あーでも日本近代史板ってそういう人多いかも。
細かい知識が明らかに足りない分、極論というか証拠も無いのに断言するんだよね。
ミッドウェーの5分間を未だに信じている人もいたなぁ。
B-17から撮った爆撃中の日本空母の写真に飛行機が数機しか最上甲板にない証拠を出されても。
「ウソだ」「偽者だ」の一点張り。
まあ新しい本やら戦史叢書やらを読んでいないことを自覚させると消えたからクリアはしたんじゃないかとw
355名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:25:12 ID:???
まあここも文末にwをつけるアホが多いから
まともな奴はおらんのだけどね
356名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:35:10 ID:???
>>354
仮想戦記とか資料本とかで劇的なシーンに慣れちゃってるせいなのかも。
本当の戦争はなんともウダウダ、gdgdした物だと思う。

ある特設掃海艇艇長に任命された人が、辞令だした担当者に
「では、その船はどこにあるんですか?」
と尋ねても、軍機だから教えられないし、聞いた事もない船だから
どこにあるか誰も知らないだろうと言われて困り果てたりするんだぜ。
357名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:47:26 ID:???
それをカンを頼りに探し当てるからまたすごいんだよね。
光人社の海防艦の若い艦長の話だったか。
358名無し三等兵:2008/12/31(水) 17:50:43 ID:???
火葬はご都合主義がきつくて読んでられん
戦争は矛盾と勘違いの塊
359名無し三等兵:2008/12/31(水) 18:39:58 ID:DVxcMcUW
彗星を基本とした晴嵐は主翼後方折り畳みで潜水艦搭載のスペース稼いでる。
その気になれば、彗星も折り畳み翼にはできたはず。
360名無し三等兵:2008/12/31(水) 19:16:00 ID:???
彗星も彩雲も、機体をエレベーターの大きさに合わせて設計して
余計な手間を省いてる。
361名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:09:18 ID:FtsMKHPx
>>359

折り畳み機構にすると機体重量が増すし、何より機体強度が必要な艦爆は無理な気がする。
362名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:10:25 ID:???
折り畳み機構を搭載すると、そんなに工数増加するもんなん?
天山とか流星とか結構大きく折り畳んでるけど、量産性は良い部類じゃないっけ
363名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:25:53 ID:???
アメ公の艦上機が、主翼付け値近くからボッキリ折れちゃうのは凄いわい
油圧で折り曲げ動作が出来るのもまた大したもんだわ
364名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:36:37 ID:???
一応、九七式艦上攻撃機1型試作機は、油圧で主翼をたためた。
365名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:44:46 ID:???
ヘルダイバーの寸詰まりな胴体尾部のデザインが笑えるが
いっそ胴体も折りたたみにしちゃえば良かったんじゃね?
366名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:37:27 ID:???
サノバビッチの2流ヤロウ
367名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:45:45 ID:???
>>365
ヘルダイバーはあまりにクソすぎたので、
大戦末期にはヘルキャットとアベンジャーだけ載せる空母とかあった。

アメの戦闘機は戦闘爆撃機として十分使えるからね。
368名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:49:27 ID:u0ULnXRh
>>361 >>何より機体強度が必要な艦爆は無理な気がする。

99艦爆は、ちゃんと外翼から折り畳み式になってるよ。
369名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:50:10 ID:???
特攻機対策で戦闘機を増員するしかなかったし
アベンジャーが優秀だったし・・・
370名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:16:45 ID:???
アベンジャーも緩降下爆撃で
かなり戦果上げてるみたいだし

ヘルダイバーじゃなくても
ってなるのはしょうがない
371名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:17:50 ID:???
爆弾の大型化と搭載量増大で(と思う)逆落としの急降下ではなくなって
緩降下化してきたからねぇ。
372名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:20:34 ID:???
寧ろ緩降下爆撃が急降下爆撃に比べて劣る点って何かあるっけ?
373名無し三等兵:2009/01/01(木) 01:54:44 ID:???
そりゃ命中精度でかなりの差があるよ。
374名無し三等兵:2009/01/01(木) 01:58:24 ID:???
>折り畳み機構にすると機体重量が増すし、何より機体強度が必要な艦爆は無理な気がする。

晴嵐は急降下爆撃も可能。あのコンパクトな折り畳み具合は、脚の収納を
考えなくてよかったから。だから南山ではすごく苦労している。
375名無し三等兵:2009/01/01(木) 02:02:12 ID:???
急降下より対空砲火による被害は大きいはずだ。照準可能な時間が
だいぶ違うだろう。
376名無し三等兵:2009/01/01(木) 02:13:19 ID:???
緩降下爆撃は速度を落とさずに投弾出来るので、
ダイブブレーキを使って位置エネルギーを消耗する急降下爆撃に比べて照準可能時間は短い
・・・ような気もするんですが。

あ、けど対空砲の仰角の問題もあるか
377 【大吉】   【595円】    株価【86】 :2009/01/01(木) 09:58:15 ID:???
>>374
しかし、晴嵐の主翼折畳み機構の動力は、外部に依存していたような・・・
378omikuji!! dama!:2009/01/01(木) 10:30:49 ID:???
>>376
まあ高速で爆撃できる緩降下のほうが的になりにくい面はある。
379名無し三等兵:2009/01/01(木) 12:10:29 ID:???
>>374
南山って乗った人の手記がほとんど出てない気がするんだが
操縦特性とかどうだったんだろうねぇ。
380名無し三等兵:2009/01/01(木) 14:39:05 ID:rJ/ANyP1
晴嵐は基本的には彗星だから、陸上機にして南山も似ていたのではと。

彗星の爆弾倉とラジエターのインテークをを取り除けば、南山。
381名無し三等兵:2009/01/01(木) 16:18:20 ID:JA/sfwQ8
379>>2001年の丸に南山のこと載ってた。(フロートがないぶんだけ自重が軽く
離陸しようとしてエンジンを一杯ふかすと体が後方に引っ張られる。上昇率も
抜群でゼロ戦を思い出した。南山の速さには驚くばかりだが、着陸の滑走距離
が長く、横須賀の飛行場の端から端まで必要とした。)この人はのちに南山で
雷撃訓練もしてる。
382名無し三等兵:2009/01/01(木) 16:48:20 ID:???
>>381
急造の割にはいい飛行機だったんでしょうね。

晴嵐も零式小型水偵からすれば大変に進歩的ですが、
晴嵐は特攻目的でしか使われないでしょうから、
間に合わなくて良かったのかも知れません。
383名無し三等兵:2009/01/01(木) 17:11:46 ID:???
水上機としては高性能だけど比較する対象も無いし。
パイロットも聞かれても困るべ。
384名無し三等兵:2009/01/01(木) 23:12:46 ID:???
水上機を高性能化するより、土木技術を発達させる方が安上がりなような
希ガス。
385名無し三等兵:2009/01/02(金) 00:48:22 ID:???
ゼロ戦と同じくらいブルトーザーは重要
386名無し三等兵:2009/01/02(金) 02:28:54 ID:Vw0A48Ct
フォークリフトは急降下爆撃機波の威力。
387名無し三等兵:2009/01/02(金) 21:15:21 ID:???
ブルドーザーという素敵な機械を捕獲したという報告を受けた海軍の偉い人の発言
「ブルドーザー、それは薬か?」
※当時はブルドーゼーという薬が売られていました
388名無し三等兵:2009/01/02(金) 23:09:44 ID:???
いや、ガ島の飛行場建設のとき既に使っていたから。
389名無し三等兵:2009/01/02(金) 23:54:22 ID:PQ1G6rcB
ガダルカナルの日本設営隊はゴージャスな装備だったらしいね。
上陸した米軍の従軍記者は、衣食住も備蓄たっぷりであり、
日本製フォード型トラックが100台も並んでたとか書いてる。

きちんと兵舎も造られ、田舎出身の海兵隊員は上質なウール毛布は初体験で、
故郷へ持ち帰って子供の出産などにも愛用したとかのエピソードも読んだことある。
390名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:04:30 ID:???
ブルドーザーの重要性はわかっていても
当時の日本にブルドーザーをはじめ重機を動かせる人間が少なすぎたんじゃなかろうか?
391名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:06:07 ID:???
>>388
南方作戦の緒戦でブルドーザーを捕獲した時は>>387な状態だった。
この後ブルドーザーをコピー生産するように指示出してる。
ソースは死闘の本土上空
392名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:06:33 ID:???
パワーショベルとかは熟練技がないと死人が出るからなあ
393名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:14:47 ID:???
実際、当時の車の免許証所持は今の資格に比較すると、どれくらいの重要資格になるんですかねえ
正面戦力ではないんで軍も技能者は必要でも積極的な養成はしないでしょうし
ぶっちゃけ軍のパイロット(陸海航空隊すべて)の数の方が多いかもですね
394名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:19:14 ID:???
ちょっと待て、ウェーク島で鹵獲した米国製重機が大きな衝撃と影響を与えたのは確かだ。
でも、小松G40を忘れて貰っちゃ困る。あ、でもブルドーザー型は昭和18年からの製造か。
395名無し三等兵:2009/01/03(土) 01:12:46 ID:???
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
396名無し三等兵:2009/01/03(土) 01:29:46 ID:???
戦前にはすでに京都大学にブルドーザーがあったな。
397名無し三等兵:2009/01/03(土) 02:46:41 ID:???
>>393
日中戦争で負傷した俺のじいちゃん(甲種)が、
太平洋戦線出征見合わせの引き換え条件として、
(緊急用の)自動車免許取得を求められたとか言ってたなぁ・・・
398名無し三等兵:2009/01/03(土) 07:01:28 ID:???
>>397
車の免許証所持がそこまで重要資格とは・・・
こりゃ重機を扱えるなんて出来たら当時は宝の人材ですなあ
399名無し三等兵:2009/01/03(土) 08:13:24 ID:oDbAJ/14
戦後、進駐軍に初めて接したとき、アメリカは将校も
クルマを自分で運転してるのに驚いたというのを聞いた。
日本ではクルマは専任の運転手付き送迎だったから。

アメリカではすでに1930年代にモータリゼーションを迎えており、
子供の頃から家庭でクルマに接しており、青年は運転ができるのは常識。

パイロット訓練に際しても、こうした環境の差は大きかったろうね。
日本では自転車でも贅沢品の時代だから。
400名無し三等兵:2009/01/03(土) 09:37:27 ID:???
戦前に木炭動力のトラクターでも普及させられたらねぇ…

って激しくスレチか…
401名無し三等兵:2009/01/03(土) 09:39:51 ID:???
>>399
パイロットのみならず整備兵なんて軍に入って初めてエンジンなる物を触る
そんな状態ですかねえ…
そこら当たりの差が見えない基礎技術力の差にもつながっていったんですかねえ
当時の車が今と同じ液冷式だったかどうかはわかりませんが
液冷の彗星がなんでこけたかわかるような気がする
402名無し三等兵:2009/01/03(土) 10:36:58 ID:???
>>393民間でも運転教則を丸暗記させられる重要資格

ニュー速+で知るまでは日本陸軍限定のローカルルールだと思ってたんだが
普通に取得要件だったらしい
403名無し三等兵:2009/01/03(土) 12:37:35 ID:???
ピストルとかも届け出を出せば買えた一方
ラジオ受信機を自作するなら設計の審査が
必要だったり戦前の日本を語るにはかなり
勉強が必要だなと思う。
404名無し三等兵:2009/01/03(土) 15:20:37 ID:LeTLUTpM
ラジオはスパイ工作との関連があるから可能なら北朝鮮みたいに
一局しか受信できないようにしたかっただろうな
405名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:18:28 ID:???
>>389
戦後、進駐軍の米兵が三越(だかどこだか)のエスカレーターを
大喜びで上り下りしていたのを見て、アメリカにも草深い田舎が
あるのだなと思ったと、山本夏彦が書いておったわ
406名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:23:20 ID:???
かんがえてみればハイスクールでたての餓鬼が結構いるからな
そのくらい普通にしそうだろ
407名無し三等兵:2009/01/03(土) 17:35:47 ID:???
>>392
チハのかわりにパワーショベルがあれば日本は負けなかった。
408名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:28:56 ID:???
>>405
ベーブルースでそんな逸話があったな。
ホテルのエレベーターボーイにチップ渡して一人で上下w
409名無し三等兵:2009/01/03(土) 21:40:56 ID:???
>>405
占領地で大量に捕獲した白いアスパラガスの缶詰を
発育不良のたけのこと思って放置する日本軍もいますがw
410名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:02:51 ID:???
アスパラなんてあんな不味いもの食べ物じゃない。
納豆も外人が見れば(ryw
411名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:24:56 ID:oDbAJ/14
味噌も糞も…
412名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:28:17 ID:???
捕虜にゴボウ出して戦犯にされて銃殺刑に処せられた哀れな
人もいたな。
413名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:30:18 ID:???
>>412
ゴボウ=木の根
海苔=紙
納豆=腐った豆類

これは都市伝説だと思っていたが・・・
414名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:33:35 ID:IAWxbT4W
>>412

食糧難の時代に一生懸命出した料理だったんだけどな…



っと、スレチだな
415名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:33:46 ID:???
おれはハダシのゲンで読んだぞ
416名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:19:54 ID:???
最近の牛蒡は品種改良が進んだのか灰汁抜きなんてしないで
料理できてしまうが昔の料理の本にはその手間をかけることを
進めていた。思うに男所帯の軍隊の事本物の野草の根っこ
が混じっていても判らないようなワイルドな料理を平気で
食っていたかもしれない。その捕虜はただ単に不味い物を
食わされた事を怒っていたという事はないだろうか?
417名無し三等兵:2009/01/04(日) 01:58:30 ID:???
もし1943年以降日本軍がイタリア軍と戦闘をし(世界のどこかで)
日本兵がイタリア軍の捕虜になったらどうだったんだろう…
スレ違いになるが軍食の話題でつい頭をよぎった
ただ海軍の高級士官や海軍パイロットはイタリア軍の食事を食べても、あっそ何この食事?かな
418名無し三等兵:2009/01/04(日) 07:14:49 ID:???
>>405
まあ連中は、街中でも平屋建てが基本だからな。
419名無し三等兵:2009/01/04(日) 10:28:26 ID:???
海軍航空隊の空地分離だけど・・

たとえば寿、栄、金星の整備能力しかない乙航空隊に
熱田装備の隊が進出したらどうなるんだろうか?
誉装備の機が降りたらどうなうのかと考えてしまうんだけどぉ。
420名無し三等兵:2009/01/04(日) 10:52:50 ID:???
>>419
見慣れない飛行機が来ると、とりあえず人はわらわら集まってくるようで
あーだこーだ中を見たがるようです。

燃料補給とか点火プラグの点検とか基本的な事はできるし、
故障原因を搭乗員がわかっていれば
整備の頭の良い人なら応用で直せる時もあるのでは。

でも、違う基地に降りて現地で動けなくなった場合は
艦攻や輸送機に整備員と交換部品乗せて救援に行ったりすると思う。

最前線では放置だろうな。
421名無し三等兵:2009/01/04(日) 22:01:43 ID:???
>>417
まだ慎ましき低脂質な食生活を行っていた昭和初期の日本人が、
イタリア旅行の際に現地のオリーブオイル塗りたくった料理で
下痢下痢ピーピーになってたのは良く知られてる話。
現在でも地中海の旅行では、オリーブオイル塗れ料理の連続に
辟易する日本人旅行客がたくさん居る

つまりその答えは、
『下痢になるような毒を捕虜に食わせた』
・・・と言う罪で銃殺刑になるイタリア人シェフの亡骸を以って理解される事となるだろう。
422名無し三等兵:2009/01/04(日) 23:22:40 ID:???
勝てば官軍ということですな。
423名無し三等兵:2009/01/05(月) 01:31:58 ID:wikQo7hR
戦時中、NHKで対米放送に起用されてた元米軍捕虜を
戦後ニューヨークに訪ねたとき、日本食をごちそうしようと訊いたら
キンピラゴボウが食いたいとリクエストされたそうな。

エキゾチックなテイストで、マイフェバイリットだったと。
残念ながらニューヨークでも、キンピラゴボウはなかっらしいが。
424名無し三等兵:2009/01/05(月) 02:28:16 ID:???
よく当時の列強の中で日本の国力や経済力、工業力の順位はどれくらいか?
って議論見るけど、国民の生活水準や摂取カロリーに関して日本が一番低そうだ
液冷エンジンの彗星がこけたのも、みんな貧乏が悪いんや
他スレで当時アメリカ軍がアイスクリーム船というアイスクリームを大量に製造する専門船で
戦線の将兵にアイスクリームを補給してたっての見てたまげた…
やっぱ基礎工業力と経済力は大事ですなあ
425名無し三等兵:2009/01/05(月) 10:03:45 ID:84aWpiIn
だからまあどっちにしろ勝ち目は最初からほとんどなかったということで
まったりしようや
426名無し三等兵:2009/01/05(月) 10:55:06 ID:???
>>424
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%93%E5%AE%AE_(%E7%B5%A6%E7%B3%A7%E8%89%A6)

日本にもこういう船はあったよ。
そりゃ国力の差はあろうが、戦争は大国がいつも勝利するわけでもないし。
427名無し三等兵:2009/01/05(月) 11:58:25 ID:b/Hs56aN
>>424
そういえばイタリアでアルファロメオがライセンス生産したDB601やDB605が
トラブルに悩まされてマッキ202や205の稼働率が低かったという話は聞いた
事がないな。
当時はイタリアのほうが日本より基礎工業力が高かったのかな?
428名無し三等兵:2009/01/05(月) 12:57:40 ID:???
>>412
お前もフランスの捕虜になってカタツムリ食わされたら
恨むだろ?
429名無し三等兵:2009/01/05(月) 15:16:21 ID:???
>>427
前の私みたいな質問が。
前の時は、イタリアは自動車が普及してるから、エンジン作成の基礎はしっかりしてた、みたいな回答だったかな?
430名無し三等兵:2009/01/05(月) 15:27:05 ID:???
南方に展開したらフィルタが必要になって、
いろいろ試したらヘチマを潰した物が一番良かったとかそういうレベルだったからな。
431名無し三等兵:2009/01/05(月) 17:29:28 ID:???
まあ国力の差なんかは統計で調べられちゃう
事ではあるけど。

こんなに美味いものを食いながら戦争していたのか?
と戦後日本人を驚かせたアメリカ人の「食」って
そんなに凄い?日本人向けにアレンジされてる筈の
マクドナルドにしたって感心するっていうほど美味
くはないよね?それとも米軍って一般人より美味い
食料持って戦争してた?

もしかしてきれいな水が簡単に手に入る事が前提の
日本式の生活って戦場の環境では劣化が著しかった
んじゃないのか?米一つにしてもきれいな水が手に
入らない時は炊くよりは蒸した方がましらしいけど。
432名無し三等兵:2009/01/05(月) 17:46:43 ID:???
美味いかどうかはともかくとして、
戦死より病死が多かったり、餓死者を出すような軍隊はどうかと・・・
433名無し三等兵:2009/01/05(月) 18:09:48 ID:tbHa+YNo
>>426
連合国にとって間宮のような艦船が第一級の攻撃目標なんでしょうね
これを沈められたら将兵の士気にかなり影響しますね
>>429
車の場合、当時から今と同じ液冷エンジンだったら、車の普及自体で大分、基礎技術力に差がつきますね

>>431
今、現在じゃアメリカの料理ってマズイ!!そんなイメージですが
やはり摂取カロリーの違いなんですかね?
アイスクリームだけ製造する船なんて作るって、ある意味アメリカ軍以外だとイタリア軍くらいしか発想しませんよね
当時の日本にアイスクリームを食べた事のある将兵がどれくらいいた事か・・・
あ連合艦隊司令部はもちろん戦時中でもフランス料理のフルコースでしたな
434名無し三等兵:2009/01/05(月) 18:11:52 ID:???
>>433
明石のような工作艦が目標順位は高いけどね。
435名無し三等兵:2009/01/05(月) 18:18:47 ID:???
当時の日本軍の作戦中の食事って戦国時代の足軽と大して変わらないんじゃ・・・。
駐屯地に帰れば別だろうけど。
436名無し三等兵:2009/01/05(月) 18:37:44 ID:???
>>435
そもそも航空機に食わせてた食事(ガソリン)自体、アメリカ軍のそれよりヘルシーな低カロリー(低オクタン価)ですから
437名無し三等兵:2009/01/05(月) 19:54:40 ID:???
>>435
でも戦国時代の日本人は携帯持ってるんだよね。
乾し飯とか兵糧玉とか。現代人が食っても美味い
とかどうとか言う前に拷問に近いと思うけど、
本来開拓者でもある武士は体力の低下がもたらす結果
や井戸等のインフラが整っていない環境での
生活に慣れ親しんでいたのではないだろうか?

大戦期の日本にはもう開拓を待っているような
場所は残っていない。海外に領土を広げては
いたけどいまさら木の鍬で井戸を掘ったりはしない
ある程度の文明の利器を持って生活できる環境が
整った所に入植していたのではないか?

現代でも砂漠や森林が残ってるアメリカやオーストラリア
出身の兵隊に比べると過酷な環境に親しむ機会
そのものに恵まれていなかったんではないか?
438名無し三等兵:2009/01/05(月) 20:04:23 ID:???
イメージ的に日本の兵隊さんの方が過酷な環境に耐えていたような…
なんか日露戦争の頃、陸軍で白米を出してたけど、それが原因で脚気患者が続出。
だけど陸軍としては軍に入ったら白米が食える!!が売りだった為に白米を至急し続けた話、思い出した。
おかずはなかったんだろうか?
そんな日露戦争から40年で太平洋戦争だったんだなあ
439名無し三等兵:2009/01/05(月) 20:14:38 ID:???
映画二百三高地だったか。
血染めの白飯を手づかみでむさぼるシーンが印象に・・・。
440名無し三等兵:2009/01/05(月) 20:46:10 ID:???
>>439
当時、最前線の士官クラスの方々が太平洋戦争時の将官クラスなんですよね
441名無し三等兵:2009/01/05(月) 22:25:49 ID:X/ekOHUw
海軍の航空機搭乗員の食事は良かったようだな。

特に空母では羊羹や牛肉の缶詰が優先的に配給された
そうだし南太平洋海戦時の艦爆搭乗員が攻撃から帰投
後にアイスクリームを食べていたという記述を戦記で
読んだ事がある。
442名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:19:10 ID:???
搭乗員は優先されるから19年でもキャラメルが食べられたり。
443名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:20:23 ID:mOL6s4iQ
ユーチューブにルーデルのガンカメラ物が以外にあるのだが、スツーカに40ミリ積んで戦車のみならず、トーチカや小型艦艇を一撃粉砕。
あの技術を彗星に…

太平洋戦じゃいらねーか…
444霧番:2009/01/05(月) 23:22:29 ID:F0B9o6Zc
444なら加藤ジーナとセックスできる。
444なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
444なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
444ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
444なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
444ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
444ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
444ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
444ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
444ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
444ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
444なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
444ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
444なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

444なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
444ならJSFに法則発動
444なら空自の次期F-XはF/A-18F
444なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
445名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:23:56 ID:???
>>443
夜しか飛べない状況になっちゃってるからなぁ。
446名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:27:59 ID:???
>>443
ルーデルって大戦後半はFW190なんでしょ?
緩降下爆撃でもスコアは伸びるものなのかね。
447名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:38:35 ID:???
>>446
そもそも、スツーカも37mm砲積んでたら急降下爆撃できないんだけどな。
448名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:45:42 ID:X/ekOHUw
>>443
小型艦艇相手なら日本でもフィリピンでは月光や瑞雲が20ミリで
米魚雷艇狩りをやっていたな。
449名無し三等兵:2009/01/06(火) 02:43:26 ID:???
>>447
それはわかってるwww
ありがとうw
ご親切にw
450名無し三等兵:2009/01/06(火) 08:51:08 ID:???
>>438
脚気は日清戦争だろ
451名無し三等兵:2009/01/06(火) 13:10:11 ID:eqYzOMbg
40ミリ装備のスツーカは
装弾数は何発だったのか?両翼から発射された弾は
目標に命中するとなかなかの大爆発をしてる。
2発目は2、3秒後の発射、装転装置も優秀だった。
452名無し三等兵:2009/01/06(火) 13:33:06 ID:???
453名無し三等兵:2009/01/06(火) 15:25:32 ID:???
>424
戦後、昭和40年代でも国連統計では日本は飢餓危険水準にあると判定されてたらしいw
戦後20年もたってれば、貧乏人はいても国全体がそんなやばい状態にあったわけがないんだがねw
アメリカ基準で審査するとそんなとんでもないことになったようだw
454名無し三等兵:2009/01/06(火) 16:30:58 ID:???
>>451
装填装置の中で働いてる小人さんは大変だろうな。
455名無し三等兵:2009/01/06(火) 16:45:31 ID:eqYzOMbg
>>452 ダンケ

>>454 ウィ
456名無し三等兵:2009/01/06(火) 17:56:53 ID:???
一式陸攻を量産し続けるより、火星エンジン装備の銀河を量産していれば
台湾沖空戦でも九州沖空戦ぐらいの戦果が上げれたような気がする。
457名無し三等兵:2009/01/06(火) 17:58:53 ID:???
>>224
阿呆
というよりかすやな
458名無し三等兵:2009/01/07(水) 16:13:34 ID:???
>>450
日露戦争でも陸軍は大して変わらんよ。森林太郎軍医が脚気菌を探してたからな。陸軍にとっては脚気は栄養バランスが原因じゃないんだ。
459名無し三等兵:2009/01/07(水) 16:59:11 ID:???
ある説を主張すると、その説を全面撤回する事は
自らの社会的地位まで放棄する事になってしまうからな。
460名無し三等兵:2009/01/07(水) 17:03:53 ID:???
私は自分より他人の考え方が優れていると思うと直ぐ乗り換えるので、
尻軽とかコウモリ呼ばわりされますが、別に恥じてませんね。
むしろ自分の強みじゃないかと思ってます。
461名無し三等兵:2009/01/07(水) 23:25:59 ID:???
>>460
首相、お疲れ様です。
462名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:37:26 ID:LGjm9Ohs
戦地の兵隊を激励する歌は、どのようなものがアリマスカ?
463名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:38:17 ID:LGjm9Ohs
↑誤爆
464名無し三等兵:2009/01/09(金) 03:50:49 ID:Z7/jWN5k
急降下爆撃するなら25番二発と50番一発とどっちが打撃を与えられるのかな?
465名無し三等兵:2009/01/09(金) 09:24:17 ID:???
>>464
命中精度が同じなら50番では?
466名無し三等兵:2009/01/09(金) 14:17:00 ID:???
>>456
いい加減この「誉より信頼性のある火星を」神話どうにかならんかな。2xがどんだけ面倒か知らないんだな
467名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:43:37 ID:???
そういや三菱の震天(ハ6)ってエンジン、
戦前で1200馬力級なのになんで生産中止になってるの?
ウィキでも空欄になってるし。

採用されてるのは空技廠の双発飛行艇くらいだし。
468名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:51:06 ID:???
より大馬力の火星があるから要らないという話。
469名無し三等兵:2009/01/09(金) 17:21:09 ID:???
存在が中途半端すぎるし、回転も上げにくい発展性のないエンジンだから
470名無し三等兵:2009/01/09(金) 18:58:49 ID:HcDp+qQC
急降下爆撃ってフックみたいなものが作動して爆弾を投下する事を最近知った訳だが、
あのフックって何の役割をしているの?投下時、爆弾が胴体に当たらない様にしているとか?
471名無し三等兵:2009/01/09(金) 19:32:45 ID:???
爆弾をプロペラの回転範囲の外に蹴り出すためじゃなかったかな?
472名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:13:07 ID:???
>>470
>>471
単発機もそうだけど、銀河のような双発で降爆できる機体にもついてるよ
800kg用と500kg用は共通とあるが、彗星の場合も43型は扉を取っ払うだけで、懸吊装置は無改造だったのかな?
473名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:15:29 ID:???
>>470
あ、正式には「誘導桿」ね
474名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:39:21 ID:???
>472
43型は特攻専用みたいなもんだから・・・
機外に吊下げと半埋め込み式で懸吊装置が同じわけないべ
475名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:11:44 ID:???
火星に期待するところは低圧縮発動機なんでヘタレな日本の
工業力でも何とかなりそうなところである。
476名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:24:27 ID:???
>472

銀河は爆弾倉があるから必要だった。

ところで流星って80番で急降下できたっけ?
477名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:44:09 ID:???
>>476
80番の時は水平爆撃じゃなかったっけ?
478名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:44:52 ID:???
80番で急降下ってことは特攻だ!
479名無し三等兵:2009/01/10(土) 09:56:00 ID:???
>>474
機外に吊下げ?半埋め込み式?何を言ってるんだお前は
480名無し三等兵:2009/01/10(土) 13:07:25 ID:???
>>479
何かまずいこと言ったか?
何が気にいらんのか具体的に言ってみろや糞野郎
481名無し三等兵:2009/01/10(土) 13:46:48 ID:???
別人だが、機外吊り下げ式は彗星の何型だったか教えてくれw
482名無し三等兵:2009/01/11(日) 07:00:00 ID:???
翼下に一発ずつ縣吊して250kg×3発というのは四三型だけ?
483名無し三等兵:2009/01/11(日) 11:57:51 ID:???
三三型では?
484名無し三等兵:2009/01/15(木) 17:32:49 ID:???
>>458
17世紀ライミーの知恵の一端でもあればな。
壊血病の原因は分かってなかったが、こうすればいいってことは知ってた。
海軍麦飯、陸軍白米の差が出ていたとかな。

485名無し三等兵:2009/01/20(火) 21:35:15 ID:???
>>484
海軍にしても当初は脚気の真の原因には
気づいていないようだったらしいが
それでもとにかく食い物で回避できることはわかったわけだ
それで「低コスト」で「日本人の口に合う」
洋食と言うことで考えられたのがカレーライス
更に毎日カレーと言うわけにはいかんが
低コストと言うことで考えられたのが肉じゃが
(材料は同じで味付けが違うだけw)
486名無し三等兵:2009/01/26(月) 04:29:33 ID:???
彗星にまったーがって♪あなたに急降下ー♪
487名無し三等兵:2009/01/26(月) 19:52:56 ID:???
ふたばで彗星の画像上がってるな
488名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:15:52 ID:???
彗星は偉大な実験機
489名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:29:29 ID:???
丸とかの手記を見れば、爆弾投下後の彗星12型の低空での速度はF6Fと
ほぼ同程度で、この高速性のおかげで命拾いをする事が出来た なんて
書かれてた・・。後の流星よりも高速だしそれだけでも価値がある様な
感じがする。
490名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:36:07 ID:???
>>489
んだ。彗星は敵空母の対して高速で強襲して一時的にでも発着艦能力を
奪って味方の攻撃を有利に導くための、ある意味特殊用途な実験機と
思う。 だから運用できる空母が限られていても可なんだろ。
491名無し三等兵:2009/02/11(水) 15:13:30 ID:???
だから大量に量産する必要がない液冷発動機を搭載。
492名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:32:53 ID:???
しかし、生産数は
零式艦上戦闘機
一式陸上攻撃機
の次に多いと言う話だ。
493名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:39:29 ID:???
性能がいい機体はどうしても大量生産したくなるものだと思う・・。
494名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:42:55 ID:???
愛知涙目
495名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:35:06 ID:???
同型エンジンを装備した飛燕と彗星で、どちらも大量生産不向き・故障続出って
点は同じだけど、飛燕は駄作(言い杉なら凡作)、彗星は傑作(少なくとも高性能)
って見なされてる感じ・・。
496名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:43:48 ID:XOAL0WAQ
そしてどちらも金星(ハ112)に換装してから稼働率が上がってより実用的な
機体になったんだな。
497名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:45:05 ID:???
艦爆は比較対象が99艦爆だから、どっちか選べと言われたら彗星しかないよなぁ。

それと愛知製造のアツタはニッケルの使用制限が軽かったので、
そこそこ実用的に動いていたみたいだよ。

ニッケルをケチりまくった陸軍側は全然だめだったみたいだけど。
498名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:54:59 ID:???
最初から、彗星を整備して運用できるだけの整備・補給体制が整った部隊のみで
集中運用すれば良かったと思うのだ。
ただ、結果的に芙蓉部隊が他でもてあましている彗星をかき集めて
必死に整備して運用したので、それに近い形にはなったが・・・
499名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:59:50 ID:???
99艦爆が384〜432km/hに対し彗星は552〜580km/h。
カタログ値を盲信するわけではないが少なくとも百キロ以上は速いわけだから
搭乗員は皆、早く彗星に乗りたかったのでは と思う。
500名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:13:04 ID:???
彗星のデザインは当時の搭乗員に人気があったらしく、

彗星から彩雲に転換する事になった搭乗員は
いまさらこんな不恰好な飛行機に乗るのか・・・とボヤいてる。
501名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:33:06 ID:???
ガ島戦以降、99艦爆で出撃した人達が彗星33型(金星搭載)に搭乗してたら、
もそっと搭乗員の損耗は防げたろあうなぁ。
502名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:38:40 ID:???
10年位前の丸だったかな、渡辺洋二氏だったと思うが「当時の日本のレベルでは
整備が難しく、故障も続出したが、その高速性能によって生き延びられた
とコメントする搭乗員は少なくない。総合的に言えば彗星は成功作であった
と言えるだろう」 なんて感じでしめくくっていた。
503名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:43:50 ID:???
でも現代人から見たら「あっ零戦だ」になっちゃうんだろうな…
504名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:44:59 ID:XOAL0WAQ
彩雲より彗星(2式艦偵)のほうが人気があった理由はデザインだけでなくて
前方機銃の有無もあるような気がする。

実際索敵に出た際ヘルキャットと遭遇した彗星のパイロットの回想によると
空戦能力はヘルキャットと互角だったそうだ。
もっとも7・7ミリではいくら撃っても相手を落とす事は出来なかったそうだが
最後には隙を見て低空に逃れて生還したそうだ。
505名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:46:32 ID:???
イザという時に急降下できる、という事も大きいでしょうね。
彩雲では出来ませんから。
506名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:49:13 ID:???
同級のエンジンを積んだ飛燕はF6Fに押されまくったと言うのに・・・

まぁ上昇力に劣るのは飛燕と彗星共通だし、
あくまで逃げる前提での”互角”だろうけども
507名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:53:31 ID:???
待て待てw
艦爆に上昇力を求めて何とするw
508名無し三等兵:2009/02/12(木) 01:19:42 ID:???
いやあくまでもF6Fと互角に戦おうと思えば、って話w;
しかし調べたら自重だと彗星と飛燕は同じくらいなのな
509名無し三等兵:2009/02/12(木) 01:48:02 ID:???
戦闘機のような艦爆「彗星」。
艦爆のような戦闘機「飛燕」。

そりゃ評価も割れるか。
510名無し三等兵:2009/02/12(木) 08:34:27 ID:???
>>501
低速で「99棺桶」とか、搭乗員が自嘲してたらしいからね。
511名無し三等兵:2009/02/12(木) 08:49:11 ID:???
彗星はスペック上は零戦より速い艦爆なわけで、やっぱり零戦が一番速度的に苦しいよな。

もっと速い飛行機を!で出てきたのが紫電で、10〜20km/h速いだけ・・・
へこむなぁ。
512名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:37:17 ID:48BMMRiZ
零戦52型の丙型に機種武装と防弾板の撤去した機体で十分。
513名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:59:01 ID:???
まぁ、事実上、特攻しかしなくなったようなもんだもんな。

戦果を上げるよりも、とにかく手持ちの飛行機を出撃させて
持ち駒をゼロにする事に執着させた指揮官がいてなぁ・・・
514名無し三等兵:2009/02/12(木) 15:20:28 ID:???
紫電、紫電改は層流翼と、空戦フラップという時点でおかしい気がする。
プロペラ機の推力で、
空戦フラップのもたらす減速と、旋回によるエネルギ減少の層から、
流翼の効果のおいしい領域への回復を行うんだ。
515名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:46:26 ID:???
特攻以外で戦果をあげようとしたら、芙蓉部隊のように彗星をかき集めて整備して
夜襲かけるくらいしかないだろうなあ。
まあその場合でも、F6FやF4Uの夜戦型が厄介だ。
P-61なら返り討ちにしたことがあるらしいのだが。
516名無し三等兵:2009/02/12(木) 21:00:53 ID:???
DB605を彗星に付けてやりたかったお・・・
517名無し三等兵:2009/02/12(木) 21:46:47 ID:???
水冷エンジンの整備に不慣れだったからと言うのが理由とは泣けるな。
そう考えると、某仮想戦記で熱田じゃなくてハ40をメインに据えたのはなぜか理解しがたい。
518名無し三等兵:2009/02/12(木) 22:25:26 ID:???
液冷エンジンは難しいと固定観念があって、あきらめていたんじゃないだろうか・・・
慣れた空冷よりもややこしく思えるのは、しようがないけどね。
「芙蓉部隊」はよくぞあそこまで稼働率を上げたもんだ。
519名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:15:35 ID:???
液冷が難しいのもさることながら、あの長いクランクシャフトがあの頃の
日本の技術精度では…、ちゃぁんと真っ直ぐにできんかっただろ。
520名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:24:51 ID:???
>>513
そりゃ特攻の戦果に期待したのではなく、特攻の惨状で終戦の決断を促すためだからな。
「通常攻撃で爆弾を確実に当てられたら帰ってきても宜しいでしょうか?」
「まかりならん!」
521名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:09:43 ID:???
特攻、、米軍撮影の、彗星が超低空で空母だかの舷側に肉薄突入する映像は
衝撃だったな。される側がテメーに向かってくる彗星をクローズアップし
続けてた。
522名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:21:41 ID:rC6YVIyQ
>>509
彗星には20ミリ斜銃を装備した夜戦型(12戊型)があった。
芙蓉部隊に装備された彗星はこの12戊型だったらしい。

>>512
それなら防弾鋼板は残してエンジンを彗星33型と同じ金星に換装した
零戦54型でいいんじゃないかな。
523名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:38:15 ID:???
夜間の洋上進出は二人乗りじゃないとキツいと思う
524名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:10:26 ID:???
>>522
芙蓉部隊には最初は斜銃を付けた彗星夜戦も配備されてました。
が、夜襲部隊なので必要なく、またそんな改造する暇があるんなら一機でも早く欲しい、という事で
通常の艦爆型と二式艦偵が配備されてます。
後に米軍の夜戦狩りのために斜銃を再装備した事もありました。
525名無し三等兵:2009/02/13(金) 22:56:12 ID:???
飛燕はさっさと見切りをつけて、彗星を単座戦闘機に改造、航続性を
幾分犠牲にして、その代り7.7ミリ3丁撤去、主翼の20ミリ2丁のみに徹する
完成したら飛燕より高性能だった、陸軍も即採用・・・なんて
考えるのは俺だけでしょうか・・・。
526名無し三等兵:2009/02/14(土) 00:06:17 ID:???
彗星を戦闘機に改造するより3式戦→5式戦に改良する方が早いかと
527名無し三等兵:2009/02/14(土) 00:51:51 ID:???
彗星はフラップが戦闘機向きのものを付けられなかったから・・・
少なくとも運動性では飛燕に劣るかと

高速機動性では寧ろ上回った可能性さえあるが
528名無し三等兵:2009/02/14(土) 01:42:39 ID:???
格闘戦じゃなくて、一撃離脱なら零戦より彗星の方が強そうw
529名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:13:04 ID:???
突っ込みには強そうだなw
530名無し三等兵:2009/02/14(土) 16:03:08 ID:???
99艦爆の頃までは艦爆の空戦訓練もあったみたいだけど
彗星になる頃には、物資不足で7.7mm機銃が部隊にまったくなくて、
当然、搭載してもいなかったらしい。

山川氏の著作で、1番機にだけ取り付けたという話が載っているね。
531名無し三等兵:2009/02/14(土) 17:31:25 ID:???
>>530
ヘタに訓練してるので腕に覚えがあって、
敵戦闘機に戦いを挑んで返り討ちとかもあったらしいね。
532名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:15:23 ID:???
彗星って、制限速度が350節だった筈
533名無し三等兵:2009/02/14(土) 23:27:26 ID:???
マーリンからグリフォンへと進化させてやりたかった・・。
大事に使えば1960年頃までは通用する・・・か。
534名無し三等兵:2009/02/17(火) 01:26:42 ID:g30C8jR7
13ミリ機銃と20ミリ2号が、戦前から大量生産できていれば。
13ミリ×4装備の彗星。
535名無し三等兵:2009/02/17(火) 01:27:18 ID:g30C8jR7
7.7×6でもいいや。
536名無し三等兵:2009/02/17(火) 01:52:39 ID:???
艦爆にそんな機銃積むのもったいないだろw
地上攻撃機ならまだ意味もあるが
537名無し三等兵:2009/02/17(火) 05:05:04 ID:???
確かに、多銃装備なんて生産力の乏しい日本では無理な感じ・・。
538名無し三等兵:2009/02/17(火) 10:44:41 ID:???
ヘルダイバーのように翼内に20mmを積めれば良かったのにな。
539名無し三等兵:2009/02/17(火) 12:47:45 ID:IjeBayR+
流星で20mm積んだのは、ヘルダイバーの情報が来ていたのか?
540名無し三等兵:2009/02/17(火) 13:07:57 ID:???
瑞雲でも20mm積んでたし、主翼には20mmってのは海軍機の基本かと。
541名無し三等兵:2009/02/17(火) 13:08:35 ID:???
流星の20mmは対地(対艦)掃射用?
それとも投弾後に空戦をする為の??
542名無し三等兵:2009/02/17(火) 13:11:43 ID:g30C8jR7
格納庫無し
武装13ミリ×4
発動機 火星
引き込み脚
爆弾800キロ
彗星が実験機的なので、保険で平行開発。
彗星は熟練工限定で空技で細々と生産。
生産数少なくても、空母限定にして回せるのでは?
543名無し三等兵:2009/02/17(火) 13:32:42 ID:8sEk6q1m
愛知に99式の後継機を14試で開発指示すれば良かった
544名無し三等兵:2009/02/17(火) 13:35:01 ID:???
つ 天山

爆弾格納してこその高速性能だろうがw
545名無し三等兵:2009/02/17(火) 14:30:43 ID:YvOu/+Rt
敵艦の対空砲火潰しなら三号爆弾でも水平爆撃で落とせば良いんでね?
三式弾を爆撃に使えるように改修するとか対艦クラスター攻撃
散布界に入れるだけでいいんだから通常の爆撃より命中率は高いべ、高度を保って攻撃できるから生存性も高いし
546名無し三等兵:2009/02/17(火) 14:49:09 ID:g30C8jR7
>>543
それ艦上瑞雲。
547名無し三等兵:2009/02/17(火) 16:00:22 ID:???
瑞雲を陸上機化すればいいのか。

って実際は19年以降、艦爆というカテゴリ自体が不要になりつつあったよね。
結局、夜間しか行動できないんだし。
548名無し三等兵:2009/02/17(火) 17:51:09 ID:???
彩雲に爆弾架をつけてですね…え、強度が足りない?
じゃあ補強して…え、出力不足?
じゃあエンジン替えて…え、それはもう劣化彗星?('A`)
549名無し三等兵:2009/02/17(火) 18:02:38 ID:???
>>548
はい、海軍は考え付く事は全て実行しようとしました。それが723空です。
彩雲をかき集めた特攻部隊ですが、爆装すると速度は500km/h程度だったので
昼間特攻には使えなかったそうです。

結局特攻は実施せず、偵察部隊での彩雲不足を引き起こしてしまいました・・・
550名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:37:03 ID:???
まあ何であのタイミングで偵察専用機、ではあるが
551名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:43:07 ID:???
貧乏なのに機種だけ増えるですね。分かります。
552名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:05:20 ID:???
貧乏の子沢山かよ。
553名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:52:53 ID:???
日本は偵察機は三座が望ましいと思ってて、
三座機で敵機の追撃を振り切れる機体が必要とされたから

アメリカが複座機で間に合わせてるのに、日本が三座機を使わざるを得なかった理由のひとつに、
日米の人種差が有ったと言う説もある(よ〜するにアメリケンは頑丈すぎるってこと)
554名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:05:38 ID:???
彩雲隊は、水偵上がりで艦隊で鍛えられた超熟練飛曹長クラスと、
戦闘経験がほとんどない即席中尉との間で技量に天と地の差があったそうな

中尉機のペアに命じられたら最後だよ・・・彼らは威勢は良くても帰ってこない。
偵察で生き残るには勇敢よりも臆病な方がいいらしい。
555名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:10:09 ID:???
>>550
でも、偵察機に転用できそうな機体って、海軍だと彗星くらいしかないような・・・
え、元々偵察機だって?
556名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:36:46 ID:???
流星か天山でいいじゃんか
空荷なら警戒しっかりやって早めに逃げれば何とかなるし、ならない状況だったら彩雲だってダメだろ
流星なんてどこにいるとは言わないでw
557名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:39:14 ID:F5kN1WAX
月光のベースになった2式陸偵というのもあったな。
558名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:50:31 ID:???
偵察機として、二人の眼で見張るよりも三人の目で見張る方が、早く敵を発見できる可能性が高い。
また偵察員と電信員が二人乗っている方がそれぞれの職務に専念できるので、
それぞれの連度が低くても良い。
559名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:59:31 ID:???
>>557
ラバウルの倉庫に入れっぱなしで、ろくに使われなかった奴か。
560名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:00:12 ID:???
彩雲は昭和14年頃から必要性を感じだして、開戦2ヶ月後に試作開始。

艦上偵察機というポジションは二式艦偵に取られたが

戦争に十分に間に合ったなかなかの傑作機(日本機の中では)と思うが。
561名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:09:10 ID:???
珍しく計画どおりのスペックが出ただけの機だと思う。艦偵って発想自体問題だ。
562名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:13:00 ID:0ki2pCb4
>>艦偵って発想自体問題だ。

問題かどうか、鑑定してもらおう。
563名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:13:13 ID:???
米機動部隊がCAPを完成させてしまった以上、
艦偵の開発は正しかったと言わざるをえないけどね・・・
564名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:14:31 ID:???
そうでなくても日本軍は情報収集力が低いんだから、高速偵察機は重要だろ?
艦上偵察機という発想のどこが問題なのかわからん。
565名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:14:59 ID:???
でも艦攻に偵察やらせたら未帰還続出で結局攻撃力が低下するのも事実なんだ…
九七艦攻が低速すぎたのってのはあるんだが…
566名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:15:18 ID:???
景雲は流石に蛇足だが・・・
567名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:19:03 ID:???
>>564
船の容量は限られてるんだから非戦闘用の単能機にキャパ割いちゃったら攻撃力が確実に低下するんだよ・・・
まあ索敵ができなきゃ攻撃どころじゃないんだが
568名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:21:10 ID:???
米軍はSBDのコードネームが示すように艦爆が偵察兼務だ。南太平洋海戦ではこいつに
瑞鳳があっさり撃破されちまった。
569名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:22:01 ID:???
>>567
そこで巡洋艦に搭載できる高速水上偵察機の紫雲ですね

もう日本海軍頭良すぎるだろwww
570名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:23:26 ID:???
97艦攻の時は勝ち戦もあったのに、天山に乗り変わったら負け戦ばかり

結局、重要なのは制空権
571名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:26:57 ID:F5kN1WAX
>>559
それを引っ張り出してきて20ミリ斜銃を付けて夜戦化したのが小園中佐
だった。
この人はその後彗星や彩雲も斜銃装備の夜戦に改造して本土防空戦に
投入したんだったな。
572名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:28:27 ID:???
最後は雷電や零戦にまでくっつけて閉口さry
573名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:29:58 ID:???
>>568
会敵出来るかどうかも分からない偵察機に、
爆弾を積めるブルジュアな国があるらしいぜ?
574名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:53:49 ID:???
>>567
攻撃機偏重は結局史実でも戦闘機の増強というように日本海軍でも否定されてるが。
575名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:07:40 ID:???
>>574
戦力外の偵察専用機をわざわざ限られた総数の中に確保するのと戦闘機重視はまったく別の問題なんだがその程度のこともわからないの?
576名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:14:10 ID:???
>>575
オマエの頭の悪さは充分わかったw
オマエは戦闘機で敵艦艇を沈めるつもりか?
577名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:15:05 ID:???
>>574
米海軍なんて、ヘルキャットで艦爆の代わりできるし
雷撃はアベンジャーがあればいいから艦爆なんていらないじゃんという
合理的だけどなんかさびしい結論に至ってるな
578名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:36:33 ID:???
>>576
お前が日本語を理解できないことを理解した
こっちは偵察機では敵艦は沈められないのだから艦あたりの攻撃力は低下するって言ってるんだが
それを戦闘機増強とか斜め上のこと言い出すから関係ないこと持ち出すなって言ってるの
それがなんで
>オマエは戦闘機で敵艦艇を沈めるつもりか?
とさらに斜め上に跳躍するの?

まあ彩雲の登場時には載る空母壊滅状態だったから意味のない議論ではあるんだが
579名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:46:27 ID:???
彩雲が居ようが居まいが、第一次攻撃及び第二次攻撃の攻撃力は変わらない
機動部隊同士での航空消耗戦になれば話は別だが、攻撃機が行き来するのは大概一日の間。
同じ機体が一日の間に複数回攻撃に出撃なんて例はミッドウェーや南太平洋など稀有

加えてCAP完成後の偵察機は下手な機体だと消耗率が高い、
マリアナ時に触敵に成功した日本の偵察機はほぼ壊滅。
580名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:52:32 ID:???
偵察機が敵を発見⇒第一次攻撃隊発進⇒
偵察機が敵の位置を報告し続ける⇒第二次攻撃隊発進⇒
偵察機が攻撃後の敵情を確認し帰還

(この間、他の偵察機は別の敵が居ないか常時艦隊周囲を監視中)

ここで積まれている偵察機が彩雲だろうと彗星だろうと、
どのみち爆装させて敵攻撃に繰り出す余裕は無い。
581名無し三等兵:2009/02/18(水) 02:44:42 ID:???
>>578
偵察機でも戦闘機でも増やせばその分
爆撃機や攻撃機が減って艦の攻撃力が低下すると言っているんだが。

まさか「艦の攻撃力」に対艦攻撃力のない戦闘機が入ると考えているのか?
非常識にもほどがある。
582名無し三等兵:2009/02/18(水) 11:22:09 ID:???
>>581
大戦後半は戦闘機が十分な対艦攻撃力を持っていると思うけど。

実際、艦爆は省略傾向にあったけど。
583名無し三等兵:2009/02/18(水) 12:15:44 ID:???
米帝の戦闘機はロケット弾や爆弾をたんまり積むからな。
日本は爆装零戦レベルだが。
584名無し三等兵:2009/02/18(水) 13:00:51 ID:???
艦の航空隊の定数が決まっている以上、偵察機を積んでもその分攻撃機を減らすことにはならないのではなかったかと。
585名無し三等兵:2009/02/18(水) 13:01:28 ID:???
制動板の無い機体では投下時の速度管理が
できずヤマカン照準になるからまずあたらない
というのが現場の航空隊の見解
586名無し三等兵:2009/02/18(水) 13:33:52 ID:???
零戦自体、対艦特攻機そのものになったじゃないか・・・
587名無し三等兵:2009/02/18(水) 14:39:59 ID:QjPXvAEO
戦記を読むと、戦争中期以降は、99艦爆や彗星などの
急降下爆撃でも制動板を出さずに突っ込むことが多かったと。

制動板使うと照準は楽だが速度が落ちて対空砲火の餌食になる。
ただし速度が殺せないから、命中率は低下するし、引き起しもタイヘンだったとか。
588名無し三等兵:2009/02/18(水) 15:28:04 ID:???
もし俺がパイロットならそこで、
『お尻から落ちればいいんじゃね?』
とアイデアを提案してみただろうに……
589名無し三等兵:2009/02/18(水) 15:30:22 ID:???
つ「過速で浮き上がる」
590名無し三等兵:2009/02/18(水) 15:37:00 ID:???
大戦後半に昼間強襲に出る場合はほぼ特攻扱いだから
引き起こす事は考えなくて済むようになってしまった・・・
彗星も有名なのは空母突入する映像だもんな。

プリンストンを撃沈した彗星も直後に撃墜されて結局は未帰還になってしまった。
591名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:47:32 ID:???
仮に彩雲等偵察機を全廃してその分を天山を空母に配備したら確かに攻撃機が増えて
機動部隊の攻撃力が数字上は増える。
しかし、増えた分を攻撃用に温存すると敵艦隊が発見できないので攻撃できない。
地上の固定目標を攻撃する場合でも、事前にある程度情報収集してないと効率よく攻撃
できないだろう。
偵察・索敵に増えた分の天山をまわすと結局攻撃力は増えない上、彩雲より150km/hも
鈍足なので偵察中に迎撃を食らって激しく消耗してしまう。
アメリカ海軍では低速の艦攻での偵察・索敵でも問題なかったかもしれないが、同じことを
制空権のない大戦後半の日本海軍がマネをしてもうまくはいかないだろう。
592名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:52:38 ID:???
偵察用の戦力を削ってまで攻撃力を増やしてうまくいくのは
大戦略の中だけ
593名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:18:10 ID:???
偵察機を減らしても、空母航空隊の攻撃機の定数が増える訳じゃない。
594名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:26:35 ID:???
>545

対鑑ナパームの方がおもしろそうだぞ。
595名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:57:27 ID:???
せめて紫雲が成功作で通常カタパルトでも運用可能ならなぁ・・・
500km/h超の水上偵察機、どうにか完成出来なかったものか
596名無し三等兵:2009/02/18(水) 21:46:16 ID:???
ハ42とか2000馬力級のエンジンを積めば行けたかね。そこまでする必要があるのかどうかは疑問だけど。
597名無し三等兵:2009/02/18(水) 21:53:32 ID:???
500km/h超の水上偵察機なら彩雲改造で可能じゃないか?
598名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:02:20 ID:???
>13ミリ×4装備の彗星。

彗星の主翼桁構造では翼内機銃装備は無理だろ。

機首装備ないしモーターカノンしか手段は無い。
599名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:56:56 ID:???
翼下に37ミリガンポッド積んで…
いや、なんでもない…
600名無し三等兵:2009/02/19(木) 01:17:06 ID:TTIB79Iq
風防正面の望遠鏡式照準器を、20mmに交換してみたい。
601名無し三等兵:2009/02/19(木) 01:18:25 ID:???
そして射撃の振動で風防が割れると。

・・・末期の粗悪乱造のガラスなら普通にありえそうなのが日本軍の怖いところ。
602名無し三等兵:2009/02/19(木) 01:55:15 ID:???
風防正面の望遠鏡式照準器を、極太バイブに交換してみたい。
603名無し三等兵:2009/02/19(木) 02:18:55 ID:TTIB79Iq
銀河の機首に装備した20mmは、発射すると風防ガラスが割れるなどタイヘンで、
ほとんど実用にならなかったそうな。
604名無し三等兵:2009/02/19(木) 02:45:22 ID:???
彗星夜戦の20mm斜銃もかなり無理ありそうな載せ方だが、平気なのか。
605名無し三等兵:2009/02/19(木) 11:00:36 ID:???
無理があったから、1挺だけの装備なんだろう。
606名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:13:35 ID:???
弾幕をかいくぐって急降下爆撃したのに外した場合、
帰還中は機内ってシーンと静まり返るのかな。

特に後席が士官だった場合、気まずいよな・・・
607名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:37:38 ID:kPGYzy05
単座のほうがいいなw
608名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:43:18 ID:???
>>606
追撃を振り切るのに必死でそれどころじゃないはず
プリンストンを撃沈した彗星も、すぐに落とされてる
609名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:53:46 ID:???
決着は基地に帰り着いてから、ってことだな
610名無し三等兵:2009/02/19(木) 19:09:44 ID:???
>>591
米海軍が偵察・哨戒に使っていたのは、艦爆の方では無かっただろうか?
それとも、初期と後期で使用した機体が違ったのかな?

少なくとも太平洋戦争初期は、ドントレースを使っていた
と聞いているんだが・・・
611名無し三等兵:2009/02/19(木) 19:30:08 ID:???
日華事変の頃の艦爆のエピソードで、帰還後に指揮所で

弾着、田んぼ!と報告したら

違う、トーチカだ!と訂正が入った事がある
612名無し三等兵:2009/02/19(木) 21:04:17 ID:tylUCPPr
>>598

欧州、ロシアはモーターカノンが盛んだけど、日米は全然ないね。
水冷搭載機が少ないというのもあるが。
613名無し三等兵:2009/02/19(木) 21:47:30 ID:i9Fdp3Ey
20ミリ斜銃を装備した彗星12戊型の飛行性能は特に問題なかったようだ。

しかし火力不足が指摘された為試験的に30ミリ機銃を搭載したところが
射撃時の機体の振動が激しくて射線が安定せず不採用になったそうだ。
614名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:21:20 ID:HIHwZQBp
>>594
そもそもナパーム持ってたのけ?
615名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:58:18 ID:???
>>610
搭載量の関係で大型のレーダーが積めるアベンジャーを哨戒に使っても不思議では無いと思うぞ。
616名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:16:16 ID:???
相手の哨戒機に遭遇した時のこと考えて偵察は艦爆の方がいいんじゃないか?
617名無し三等兵:2009/02/20(金) 01:21:04 ID:???
アベンジャーは戦闘機が払底した時には戦闘任務をこなせる事を
念頭において開発されている

特攻の銀河を落とし、サマール沖で零観を撃墜したりで、
まぁ相手が戦闘機じゃなければそこそこ戦える
618名無し三等兵:2009/02/20(金) 02:06:32 ID:???
>>599
そのプランを成功させる為には人外の搭乗員が必要になるw
619名無し三等兵:2009/02/20(金) 08:24:04 ID:Ha+/Wy2g
>>617

零観はソロモンの戦いでP-38を撃墜するぐらいなのに・・・。
大戦末期だから、搭乗員の技量が低下しているのかね。
620名無し三等兵:2009/02/20(金) 10:26:43 ID:???
技量云々以前にそんなレアケースもちだされてもな
621名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:06:56 ID:???
>>617
そういや一応、前方にも機銃が付いてたな。
622名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:45:22 ID:???
>>621
一応どころか、ブリテンのデファイアントやロックなんかよりも、
よっぽど戦闘機として役に立ちそうな感じだな。
623名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:58:33 ID:zajTf7km
アベンジャーのようなデカくて重い飛行機を、
護衛空母でも楽々運用しちゃった米英。

それに比べて彗星は正規空母以外では発艦不能、
小型空母は99艦爆や零爆戦になっちゃった日本…
624名無し三等兵:2009/02/20(金) 15:13:22 ID:???
>>623
蒸気カタパルトの有無。
625名無し三等兵:2009/02/20(金) 15:18:50 ID:VlKkHmlQ
>>623
第二次大戦当時の空母用カタパルトは油圧式だったはず。
626名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:14:55 ID:???
どの道、工業力が違いすぎた
ま、ペリーが来てから100年程度で侍からそこまで持っていったのは、逆に驚愕だけどな
627名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:22:55 ID:???
日本の船にカタパルトが付いてるのが一杯あるのに
なんでこの程度の物が作れないんだろ・・
628名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:41:19 ID:???
そりゃ火薬式だと機体を強化しないといけないし、圧搾空気式では機体を次々打ち出せない。
重い機体に改造を加えずに(比較的)ゆっくり加速して、なおかつ素早く連続射出できるカタパルトを作るのは難しかったんでしょ。グラーフ・ツェッペリンだって火薬式で台車式だし。
ま、RATO使えば良いんですが。
629名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:42:10 ID:???
日本のカタパルトは火薬式だったかな。
蒸気式のは実用化出来なかったんだね。
630名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:47:04 ID:zajTf7km
カタパルトは、メカニズムだけでなく、日本の場合
長い射出距離を円滑かつ堅牢に走行させられる金属素材開発が及ばなかったと。
631名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:52:22 ID:???
超超ジュラルミンとかは開発出来たのになぁ・・・
632名無し三等兵:2009/02/20(金) 19:15:35 ID:???
別にカタパルトの有無で負けたわけじゃないから。

ウルシー環礁の航空写真1枚見ただけでもうアウト、ありゃ戦意無くすわ
画面いっぱいに大小さまざまな船があって、
空母もあちらこちら何隻あるか数えるのも面倒なくらい・・・

全力で特攻かけても無意味だわ、ありゃ
633名無し三等兵:2009/02/20(金) 19:22:59 ID:???
>>629
潜水艦用のカタパルトは、圧搾空気を使用したカタパルト。
634名無し三等兵:2009/02/20(金) 19:32:07 ID:???
>>632
・・え?いや・・・別に「勝ち負けの原因がカタパルト」って話をしていた訳では・・・
635名無し三等兵:2009/02/20(金) 19:40:38 ID:???
>>629
蒸気式は1950年代入ってからの物ですけど
636名無し三等兵:2009/02/20(金) 19:45:46 ID:???
カタパルトの話は↓の本に詳しく書かれてる。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1776178/
637名無し三等兵:2009/02/20(金) 22:50:10 ID:???
>>619
つか、弾着観測と言う本来の任務で一杯一杯の零観と、
目の前の観測機を撃墜するためにやって来たアベンジャーって時点で、
多少の運動性能差なんて消えちまうがな

仮にも戦艦に配属される搭乗員だ、技量未熟って訳が無いし
638名無し三等兵:2009/02/20(金) 23:03:53 ID:tsNgZ1SN
>>617
サマール島沖海戦で大和から発進した零観は米機に攻撃され無線機を
破壊されて大和と連絡をとれなくなったので撃墜されたと判断されたが
被弾しながらもダバオの水上機基地に到着したそうだ。

そして海戦後ダバオで修理した零観でブルネイにいた大和に帰還した
搭乗員たちは自分たちの葬儀が済んでいる事を知って驚いたそうだ。
639名無し三等兵:2009/02/20(金) 23:34:25 ID:???
やっぱりアメリカ様って偉大、一生ついて行きます、まで読んだ。
640名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:04:15 ID:m0ppq61y
発動機 金星62型
武装20ミリ2号×4
格納庫無し
爆弾800キロ ロケット弾装備可 
99艦爆32型。
641名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:07:58 ID:???
空中分解しそうだ。
642名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:21:05 ID:???
ルーデルぐらいでないと扱えない代物だな。
643名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:27:29 ID:???
それでもスパッツはいてるんだなw
644名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:43:42 ID:K4Yhggma
>>632

光栄の「空母名鑑」によると、日本が米英と同じカタパルトを保有していれば
護衛空母は航空打撃戦力として活用できたであろう。が、射出可能な航空機と
その搭乗員を確保する問題を考えると、史実と同じ結果になった可能性が高い。

と書いているな。
645名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:44:59 ID:???
>>637
零観を庇いたいのもわかるが、アベンジャーも別に防空のために飛んだわけではないんだが…
対艦攻撃乃至その偽襲のために飛んでいたらたまたま出会って攻撃しただけで。
だから深追いしていない。
646名無し三等兵:2009/02/21(土) 11:10:57 ID:???
沖縄で特攻機狩り位はやってたんじゃまいか・・。
647名無し三等兵:2009/02/21(土) 12:20:44 ID:K4Yhggma
アベンジャーに前方機銃がある事をいまさら知った俺・・・。
日本は流星まで雷撃機は前方機銃がないな。
648名無し三等兵:2009/02/21(土) 12:37:09 ID:???
日本の場合雷撃時は未来位置の正横へ向かったから、偏角が大きくて雷撃中に射撃できない。
米軍は前方、後方斜めからも攻撃したので機銃での射撃チャンスがあったし、
効果的だった。
649名無し三等兵:2009/02/21(土) 12:41:48 ID:???
天山は機首に7.7ミリ機銃があったんじゃないか?
650名無し三等兵:2009/02/21(土) 12:51:48 ID:???
>>646
戦闘機に遭遇したらどうするんだ?
哨戒でもペアもしくは戦闘機のエスコートを要した時期に何をいっとるのか?
651名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:38:57 ID:???
護衛なんざせいぜい喜界ヶ島か徳之島までだろ。
652名無し三等兵:2009/02/21(土) 18:04:20 ID:???
ところがPB4Yが単機で悠々と飛んでいて、
紫電改と出会えばそのまま返り討ちにしてしまうのが昭和20年・・・
653名無し三等兵:2009/02/21(土) 19:52:33 ID:???
>>644
マリアナ沖海戦に以下の3つの航空群が揃うことになるな

第4航空戦隊(伊勢、日向、最上)
第5航空戦隊(大鷹、雲鷹、神鷹)
第6航空戦隊(海鷹、鳳翔、速吸)

第3航空戦隊を一箇所にまとめて、余った二群の護衛艦を回す、
もちろん前衛部隊

・・・歴史が動く予感がする
654名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:56:49 ID:???
>>653
鳳翔は魔改造しすぎで、外洋航海は出来ないかと。
655名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:37:44 ID:???
>>653
アメリカの戦果が増えて終わりな気がする。
656名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:59:09 ID:???
>>654
カタパルトがあって、爆装新鋭機が射出可能なら、
魔改造されずに実戦部隊に配属され続けたんじゃないかな?
657名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:01:22 ID:???
訓練用空母がないから…。
658名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:13:39 ID:???
>>656
鳳翔は旧式だから新鋭機の搭載量なんてそう多くはないだろうな。
そんな微妙な戦力増の為に使うなら、内海で訓練用空母としてパイロットを育成した方が
よっぽど有意義な気がする。

アメリカみたいに訓練用に空母(つっても遊覧船に飛行甲板付けただけだが)作る余裕があるなら
まあ話は別だけど。
659名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:18:54 ID:???
鳳翔は航空機輸送だろJK
660名無し三等兵:2009/02/22(日) 09:47:21 ID:???
速吸にだれも突っ込まない件。
661名無し三等兵:2009/02/22(日) 13:45:53 ID:???
速吸って水偵1機搭載した米側の写真があるだけなんだよな。
662名無し三等兵:2009/02/22(日) 19:10:06 ID:???
>>654-658
鳳翔は開戦前から練習空母化が既定路線
(甲板延ばした後も零戦の発着が限度)
663名無し三等兵:2009/02/24(火) 10:25:25 ID:sCWbFaKz
今載せてある軍事板のタイトル写真は96式艦爆と思われるが、人々の
服装は太平洋戦争後期。そしていやに見送りの人数が多い。
これってひょっとして特攻の出発?
こんな機体まで使ったの?
664名無し三等兵:2009/02/24(火) 14:46:15 ID:???
九六艦爆は台湾から特攻出撃しているから、その時の
写真かな?
665名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:00:04 ID:sCWbFaKz
痛々しいね
666名無し三等兵:2009/02/24(火) 20:47:44 ID:???
>>663
彗星や天山のような機体は通常の部隊も使うから特攻だけに集中させられなくて、
99艦爆のような一世代前の機材を使ったけど、それも在庫がつきてくると、96艦爆のようにさらに古い機材や
白菊のようなよちよちの練習機まで特攻に投入された。

ちなみに本土決戦では赤とんぼに25番くくりつけて飛行時間10時間程度の若者を出撃させようとさせてた。
667名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:28:05 ID:???
零式三座水偵に80番爆弾つけて出撃する模様の写真もありますね。
二機で出撃するんだけど、一機は二人しか搭乗してない。

こんな馬鹿な作戦を考えた参謀も乗って行け・・・
668名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:51:42 ID:???
>667
その馬鹿参謀の名前晒し揚げてくれんか?
牟田口、富永並の低能として未来永劫語り継いでいこう。
669名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:54:11 ID:???
ってか生産終了して5年は経過してるだろう代物を、良く稼働状態で維持していたもんだ
670名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:03:36 ID:???
96艦爆は練習機として使っていたましたからね。
671名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:08:28 ID:???
超々ジュラルミンじゃないだろうから経年劣化はさほどでもない・・・か?
672名無し三等兵:2009/02/25(水) 00:36:15 ID:???
軍板総力上げて潰すとか…VIPじゃあるまいし
673名無し三等兵:2009/02/25(水) 01:00:47 ID:???
>>666
赤とんぼは実際に特攻で戦果すら挙げているが。
674名無し三等兵:2009/02/25(水) 01:09:32 ID:???
>>666-668
旧式機が特攻する様を「アメリカの駆逐艦が特攻機を追いかけてるw」と、
笑っていた大本営参謀とかいるらしいからな。
675名無し三等兵:2009/02/25(水) 01:29:04 ID:???
日本ではブラックジョークは受け容れられないからねえ・・・
676名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:34:14 ID:q/2j3+eH
>>667

練習機を特攻機として投入しようとした時、芙蓉部隊長が「お前ら行ってみろ」と
抗議したのは有名な話だが、海軍の高官で特攻に行った人っているの?

大西中将の切腹は個人的には低評価。責任逃れとしか見えない。
生きて特攻の悲惨さと海軍のだらしなさを告白して欲しかった。
富永、牟田口、ビルマの屠殺者については論外。こいつら人間じゃないし。
677名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:39:59 ID:???
こいつら人間じゃないとは、また偉そうなことだが。
宇垣がいるねぇ。
678名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:52:34 ID:???
>>667
零式水偵に80番積んだ話は、一応聞いた事はある。
ただこの話は、試験的に80番を積んで離水した話なんだが、
「飛び上るだけでせいいっぱいで、これで攻撃に行くのは無理」
と、中の人は言ったそうだ。
679名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:17:10 ID:???
>>678
どこかで聞いた話だな、と思ったら「零式水偵空戦記」だね。
昭和20年4月ごろ、小松島空の零水偵全部に、金属棒での簡易照準器を付けたそうな

ベテランの竹井氏をもってしても80番での離水はさすがに難しかったようだね。
浮くことは浮くけど・・・というレベルだったようだ。
680名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:46:29 ID:???
あれけど零式三座って雷撃機仕様も無かったっけ?
魚雷と800`爆弾なら似たようなものなんじゃ?
681名無し三等兵:2009/02/25(水) 22:09:28 ID:???
写真集「戦う海鷲」 渡辺洋二
これに80番を付けて出撃する零式水偵の写真が出てますね。
搭乗員の笑顔が・・・辛い。
682名無し三等兵:2009/02/25(水) 22:37:05 ID:???
出撃ではなくて何かの余興なので笑ってるのでは?
683名無し三等兵:2009/02/25(水) 22:54:44 ID:???
>>682

684名無し三等兵:2009/02/25(水) 23:20:56 ID:???
>>681
ほんとだ、155ページだねぇ

なんで80番にこだわったんだろう・・・
威力はあっても、それだけ命中率は減るだろうに。
685名無し三等兵:2009/02/26(木) 11:07:58 ID:8TXT3i3N
戦争末期になると、一度攻撃に出たら帰還はほぼ期待できない状況だったから、
精一杯背伸びして大型爆弾を装備し、一撃に賭けた心理は理解できないでもない。
686名無し三等兵:2009/02/26(木) 11:22:26 ID:???
>>677
がっきーも一人で行けよ・・・
中津留大尉道連れにしないで
687名無し三等兵:2009/02/26(木) 12:47:51 ID:???
ただ、整備万全かつベテランパイロットが搭乗した彗星(彗星スレだし)が攻撃に出ても戦果を挙げられるかと言われると…
っていう当時の空気なり理論なりがあったと思うとやり切れない('A`)
688名無し三等兵:2009/02/26(木) 16:02:49 ID:???
>>686
搭乗割りに含まれない人間まで出撃したんだぞ。
689名無し三等兵:2009/02/26(木) 16:06:58 ID:???
あれって最近になって、8月16日説が出てきてるよね。
690名無し三等兵:2009/02/26(木) 23:13:09 ID:???
いやもう若い女性の本で結論出てるし。
691名無し三等兵:2009/02/27(金) 00:22:34 ID:???
もうすこし詳しく・・・。
若い女性の本てのは?
692名無し三等兵:2009/02/27(金) 00:41:15 ID:???
去年出たこれね。
吉田紗知「8月15日の特攻隊員」
http://www.shinchosha.co.jp/book/305051/
眠い氏のレスで私も初めて知ったけど。
693名無し三等兵:2009/02/27(金) 01:04:00 ID:r8G0Wjd0
で、結論としてどっちなのさ?
http://www.warbirds.jp/senri/23ura/39/index.html
ここだと16日としてるけど
694名無し三等兵:2009/02/27(金) 01:19:43 ID:???
>>693
しかもこの方、本職だからなぁ。
695名無し三等兵:2009/02/28(土) 12:17:32 ID:???
>>684
単純に余ってたんじゃないのか、みんな50番とか25番とか使うから。
696名無し三等兵:2009/02/28(土) 13:41:50 ID:???
確かに使い道が全然ないもんな。

艦攻の水平爆撃なんて大戦後半は過去のものになったし
697名無し三等兵:2009/02/28(土) 18:15:18 ID:???
99艦爆の後継機の発動機は最初から空冷にするとか無理だったの?
698名無し三等兵:2009/02/28(土) 18:32:47 ID:???
パワがあってトラブル少ない空冷発動機がないので史実より酷くなりそう
699名無し三等兵:2009/02/28(土) 18:49:10 ID:???
てか、彗星速過ぎるだろ

天山乗りが聞いたら驚くぞ
700名無し三等兵:2009/02/28(土) 18:58:24 ID:???
>>697
艦爆ってそんなに量産しない(予定だった)から、性能重視で液冷発動機搭載機になった。
701名無し三等兵:2009/02/28(土) 22:19:37 ID:???
量産しないっていっても、真珠湾攻撃の時点で一航艦の艦爆は定数135機。
このほか17年中には少なくとも祥鳳、飛鷹、隼鷹、龍鳳などが竣工するし、
19年には大鳳も出来る。
どうみても、200機近くは艦上機の定数として保持しとかないといけないが、
それでも「量産」のうちに入らないと思われてたんだろうか。
702名無し三等兵:2009/02/28(土) 22:54:36 ID:???
艦爆量産しないんじゃなくって、彗星は量産しないつもりってんでは?彗星をまともに
運用できるのは、赤城・加賀・翔鶴・瑞鶴の4隻(完成すれば大鳳も)だけで、蒼龍、飛龍
でもちょっと?
703名無し三等兵:2009/02/28(土) 23:37:16 ID:???
昭和18年以降、空母から発進しないといけない状況なんて減った。

艦上機も陸上に移してるし
704名無し三等兵:2009/02/28(土) 23:39:20 ID:???
で、空冷に切り替えたのかな。
705名無し三等兵:2009/03/01(日) 09:35:45 ID:???
エンジン以前に彗星自体が、空技廠がつくった実験機みたいなものだろ
706名無し三等兵:2009/03/01(日) 10:49:51 ID:W5NBykO2
>>702

マリアナ沖海戦では、彗星100機と天山100機が参加しているから、小型空母でも
ある程度運用できたのではないかと思う。天山は彗星よりも重いしね。
707名無し三等兵:2009/03/01(日) 11:55:22 ID:???
以前、内藤一郎(このヒトの著述には批判も多数あるようだが)が、「純然たる
実験機扱いで少数生産が前提だった彗星だが、あまりの高性能に大量生産・装備
したくなるのは当然であろう。結果として不具合・故障続出で整備には手を焼いたで
あろうが、12型でF6Fをも振り切れる速度は大いに評価して良いであろう。それは
他の機種よりも遥かに高いサバイバル性を意味していたからである」  なんて書いてた。
708名無し三等兵:2009/03/01(日) 12:17:48 ID:???
>>706
マリアナで彗星を運用できたのは、翔鶴と瑞鶴、大鳳を除けば飛鷹と隼鷹だけ。
他の小型空母は爆装零戦を中心に運用してた。
709名無し三等兵:2009/03/01(日) 12:28:46 ID:KAcjxCGt
アメリカならマーリン積んで護衛空母から楽々と
710名無し三等兵:2009/03/01(日) 12:30:49 ID:???
でも米海軍機って戦闘機含めほとんど空冷のような・・。
711名無し三等兵:2009/03/01(日) 12:35:43 ID:???
制空権がない所で強襲しないといけないんだから、
99艦爆22型よりもやっぱり彗星じゃないとな。
712名無し三等兵:2009/03/01(日) 14:33:09 ID:W5NBykO2
>>710

海軍機は洋上行動が普通で、墜落即死亡だから被弾に脆い液冷よりも頑丈な空冷の方が
理にかなっているかと。あと整備の問題もあるし。陸上はともかく母艦上での整備は困難。

日本はこの辺は全然考えていない様に思える。ほとんど空冷なのは技術水準が低いから
液冷を採用できなかっただけで。
ソ連の航空機はほとんど液冷だけど、あれは適当な空冷エンジンがなかっただけで
高性能空冷エンジンが完成すると即La-5を製作している。
713名無し三等兵:2009/03/01(日) 16:11:15 ID:???
被弾に強くて低速よりも、多少脆くても戦闘機と互角の高速機の方が、
敵に制空権を奪われてる状況では理に適ってるようにも思うけどな。

多少の被弾に耐えても、敵戦闘機を振り切れなければ結局蜂の巣だし。
714名無し三等兵:2009/03/01(日) 16:29:41 ID:???
昭和20年には機動部隊に対して特攻が基本になったからもうなんでもいいな

エンジン故障すれば逆に命拾いになってしまう
715名無し三等兵:2009/03/01(日) 16:35:09 ID:???
特攻にしても高速機じゃないと容易には目標に辿り着けませんよ…
716名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:01:07 ID:???
だから末期には疾風も多数特攻に駆り出された・・。
717名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:58:37 ID:???
日々出撃する特攻機の数より敵の艦船数が多かったり・・・

もうどうにもならんな
718名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:01:58 ID:???
>>713
整備で問題だからじゃないか?地上基地なら「オイ!水持って来い!」で済むけど、艦内だと冷却水を別に確保しとかないといけない。
海水使う訳にもいかんし。
719名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:21:54 ID:???
水冷エンジンの冷却水って数回の出撃で蒸発したりするの?
普段乗ってる水冷の車と同じような感覚で使えると思うけど違うのかな

出航時に満タンにしておけば問題ないんじゃない?
720名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:57:03 ID:???
>>719
現在と当時の状況を一緒にするなよ当時の日本の基礎工業力考えたら漏れて当然だと思うが。
今の車だっていい加減な整備してたらすぐラジエター液無くなるぞ。。
721名無し三等兵:2009/03/01(日) 21:28:59 ID:???
P51を艦上機にするテストがあったけど流れた記憶がある
722名無し三等兵:2009/03/01(日) 21:46:22 ID:???
ファイアフライやバラクーダは水冷艦上機だね。

問題ないようだ。
723名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:00:46 ID:???
イギリスの艦上機・・・と言う時点で何となく地雷臭がするでござるの巻
724名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:01:47 ID:???
うるせーアルバコア様は空冷だぜ!
725名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:02:31 ID:???
>>722
それ活躍できてない。
726名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:07:46 ID:LC53rJtr
シーファイアは発着艦事故が多かったらしいな、エンジンとは関係ないと思うが。
727名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:12:17 ID:???
液冷は空冷に対して鼻が長く、三点着陸時の前方視界が悪くなりがちだから、
関係ないと断ずるのは些か早計だと思うが
728名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:27:40 ID:???
空冷のマートレットも着艦事故が多かったというし、ブリテンの
パイロットも問題ありなのかも知れない。

それ以前に乗ってたのがフルマーとかシーグラジエーターだしな。
729名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:31:36 ID:???
ソードフィッシュ/アルバコア/フルマー/バラクーダ/ファイアフライ

なんかどれを選んでも罰ゲームだな
730名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:33:30 ID:???
艦爆としてのスタイリングでは

彗星>ドーントレス>99艦爆>ヘルダイバー

だな。ドーントレスはアメリカ機に見えないくらいスラリとして格好がいい。
731名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:41:44 ID:???
ドーントレスやスカイレーダーは米海軍機に見えないほどムダがないよね。
スタイリッシュだ。
732名無し三等兵:2009/03/01(日) 22:59:31 ID:???
アメさんに彗星使わせたら、高オクタン使用、高い整備力でまさに魔物・・
なんて言ってもせんない事を少しだけ言ってみたい・・。
733名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:09:18 ID:???
米は戦後、彗星を接収したのかな?
734名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:12:36 ID:???
>>732
マリーンエンジン積めるかな > 彗星。
でも、そなったら激ヤバ帝国海軍機動部隊。零戦で迎撃不能か。(笑
735名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:13:04 ID:LC53rJtr
>>732
それよりドーントレスにマーリン積めば彗星なみの高速艦爆になったかも。
736名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:15:56 ID:???
>>735
いや、それはないだろ。液冷機はエンジンサイズに合わせて機体を設計するのに対して
空冷機はそのあたりはいい加減。最初から正面面積捨ててるから。
737名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:22:51 ID:???
>>734
零戦どころか雷電でもキツそう。
738名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:24:26 ID:???
バラクーダはマーリン1640馬力エンジン搭載ですが何か

そんな良いエンジン積んでも速度は400km/hも出ませんでした・・・
739名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:28:41 ID:???
それが変態(ry
740名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:32:41 ID:???
>>738
ヘタレ機動部隊の英海軍はお呼びじゃない。
エゲレス海軍は第1次大戦で終わってる。
741名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:35:02 ID:???
同じ艦攻同士で比較しても九七艦攻に追い抜かれるんだよな
見た目はいかにも高速機っぽいのがまた素敵>バラクーダ

http://ja.wikipedia.org/wiki/フェアリー バラクーダ
742名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:38:05 ID:???
天山にも使った三菱の火星で彗星つくったらだめ?
743名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:39:03 ID:???
火星は直径大きすぎだろ。
744名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:39:35 ID:???
>>742
隊長!稼いじゃあデカすぎます!

つか空冷彗星は金星使ってたし
745名無し三等兵:2009/03/01(日) 23:43:24 ID:???
空冷彗星の落とし穴は、艦上機ではない所なんだよな。

昭和16年に艦爆と艦攻をセットにした飛行機を愛知に作らせれば最強じゃね?
って卓見してぎりぎり戦争に間に合ったのが流星。

海軍もやる事はやってたが、遅すぎた。
746名無し三等兵:2009/03/02(月) 00:03:27 ID:LC53rJtr
既出かもしれんが空冷艦爆なら瑞雲は陸上型も同時平行で開発すれば
よかったかもしれんな。
747名無し三等兵:2009/03/02(月) 00:46:02 ID:???
>>738
以下に優秀な発動機とは言え、2000馬力未満のエンジンに雷爆兼用ってのは無理があったんかねぇ(´・ω・`)
748名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:00:33 ID:???
でも流星は悪い評判きかないよ?
749名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:03:10 ID:???
敵機と間違われて味方の対空砲火を浴びたと言う悪い評判が・・・
750名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:07:49 ID:???
瑞雲は敵味方の識別が得意だった見張り員でも自信がなくて

「あれは零水偵ではありません」(ウソではない)

「じゃあ撃て!」ってなっちゃったんだよな。
751名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:26:52 ID:???
>>749
それ、戦場に出た殆どの機体にあてはまるから。
752名無し三等兵:2009/03/02(月) 02:50:06 ID:???
そもそもアメちゃんは双フロートの水上機なんて前線に出して来ないのになw
753名無し三等兵:2009/03/02(月) 03:18:58 ID:???
>>748
悪評が出るほど作られてないだろw
754名無し三等兵:2009/03/02(月) 03:21:09 ID:???
>>745
空冷彗星って、空母に載せたことないんだ……?
755名無し三等兵:2009/03/02(月) 03:27:58 ID:???
空冷彗星が出揃った時、
日本空母機動部隊で彗星が運用可能な実働空母は瑞鶴だけでした。

最後の第一航空戦隊の天城、葛城、龍鳳、隼鷹だと、
空冷彗星で補わなきゃならんほど載せられる数も多くないしね、
空冷彗星は母艦運用の為の装備は取り外して生産されてたはず。
756名無し三等兵:2009/03/02(月) 05:08:27 ID:???
>>空冷彗星は母艦運用の為の装備は取り外して生産されてたはず。

カタログデータで見る限り空冷彗星は、飛燕U改→五式戦のカタログ値ほど
速度低下していないのはそのせいかな?・・。
757名無し三等兵:2009/03/02(月) 05:24:18 ID:???
それに空冷で軽くなってるのもあるのかな…
758名無し三等兵:2009/03/02(月) 08:23:00 ID:0UabbmCE
>>755

さらに機動部隊最後の戦いとなったエンガノ岬沖海戦では、参加艦載機はわずか108機。
機種も零戦と99式艦爆、少数の天山という寂しい陣営だった・・・。

それでも18機の直援は敵機7機を撃墜、攻撃隊は正規空母2隻にかすり傷を負わせている。
759名無し三等兵:2009/03/02(月) 10:32:09 ID:???
>>754
空冷水冷は着艦フックすらないので完全な陸上機です。

空母?あれは役に立たないんですよ
760名無し三等兵:2009/03/02(月) 13:35:26 ID:j6JgIniW
空冷彗星は、プロペラ直径が小さくなったため、低速性能が悪化し事実上は発着艦不能。
761名無し三等兵:2009/03/03(火) 02:41:59 ID:???
>>758
実際に米艦隊攻撃に放ったのは整備面の関係でそのうち僅か58機。さらに米艦隊に攻撃を掛けたの
瑞鶴隊の僅か18機。(他の飛行隊はスコール等ではぐれて瑞鶴隊のみ到達した為)
ちなみに残った航空機は直援の18機以外は何とか整備(修理)して小沢艦隊が攻撃を受ける前に
フィリピンの基地に逃がしてる。

しかし最後の機動部隊に彗星がいなかったのは何とも寂しい感じが。天山も最後は誘導機としての役目が
主だったし。

762名無し三等兵:2009/03/03(火) 02:55:02 ID:tWtYfcL2
>>761
効率、損害などを考えると、マリアナ時より遥かに善戦してるね。
なんで?エロい人教えて!
763名無し三等兵:2009/03/03(火) 07:46:35 ID:DTipz8mU
映画「連合艦隊」で捷号作戦に向かう瑞鶴の整備員が「航空機が搭載されての出撃なんて初めて」
「着艦できる奴がいないからな」という会話のシーンがあるんだが、普通は格納庫に航空機を
満載して出撃するもんじゃないの?教えてエロイ人!
764名無し三等兵:2009/03/03(火) 09:15:49 ID:???
>>763
一般的に空母が長期間停泊する場合、訓練や整備の都合から航空隊は泊地周辺の基地に降ろすよ。
(これも困難だったのが某タウイタウイ泊地)
765名無し三等兵:2009/03/03(火) 10:52:30 ID:???
なぜ彗星は鍾馗に使われたハ41を搭載しなかったのだろう
766名無し三等兵:2009/03/03(火) 11:04:45 ID:???
金星エンジンが好調だったからじゃないかな

海軍機って金星だらけなんだよな。しかも成功作ばかり。
767名無し三等兵:2009/03/03(火) 13:58:04 ID:???
>>763
現在の厚木基地の騒音問題の理由を考えて。
768名無し三等兵:2009/03/03(火) 16:42:22 ID:b1hrn9VS
>>763
その台詞の趣旨は、
「空母へ飛行機が着艦してくるのでなく、クレーンで積み込んだのはヘンだ。」
ということ。

着艦のような高度な技量はなく、発艦はイチかバチという新米を揶揄したもの。
空母から出たら還ることのできない若輩搭乗員の悲劇の象徴。
769名無し三等兵:2009/03/03(火) 17:58:07 ID:???
でも開戦直後のヨークタウンとか米空母もクレーンで搭載してなかったっけか?
770名無し三等兵:2009/03/03(火) 18:05:29 ID:y3KFG/5D
>>758
捷号作戦時彗星は神野正美著「空母瑞鶴」によると11機、佐藤和正著「レイテ
沖海戦」では7機が瑞鶴に搭載されていた事になっている。
771名無し三等兵:2009/03/03(火) 20:03:02 ID:???
設定考証が死ぬほど細かいジェネラルサポート社の「空母戦記2」だと、
彗星33型は艦爆として運用可能になってるな。
http://www.general-support.co.jp/cv2/cv202.html
772名無し三等兵:2009/03/03(火) 20:54:30 ID:???
艦爆一代の著者、小瀬本氏がレイテ戦時に艦爆で偵察をやってるね
・・・彗星か二式艦偵かは微妙なところだが。

歴戦の勇士を攻撃ではなく偵察に回さざるを得ない点に、
当時の搭乗員の錬度の低さを伺う事が出来る
773名無し三等兵:2009/03/03(火) 21:29:00 ID:???
>>761
小沢艦隊が攻撃した第三軍(シャーマン隊)は二航艦による攻撃を先に受けていた。

1.二航艦の攻撃によりプリンストンが大破(機動部隊の攻撃後雷撃処分)され、戦闘機
の戦力が若干減っていた。
2.シャーマン隊は栗田艦隊攻撃のために航空機を出しており、戦闘機を含む艦載機が減っていた。
3.そもそも先の二航艦迎撃戦の為、一部の戦闘機が整備・補給を行っていた。
4.で、迎撃に出たのはグラマン20機だった。最も米艦隊はこれで十分だという判断だったかもしれないが。

774名無し三等兵:2009/03/03(火) 21:41:44 ID:???
翔鶴の整備先任下士官はアツタの整備が上手だったらしい。
ラバウルに派遣されて、現地で151空の二式艦偵を「出張整備」してる。
燃料噴射の調整を行って、不動機は全て動くようになった。

この人は後に芙蓉部隊でも活躍する。
775名無し三等兵:2009/03/04(水) 09:57:20 ID:???
「名人」頼りなのか・・・・
そこらへんマニュアル化できんもんかね?
776名無し三等兵:2009/03/04(水) 09:58:31 ID:???
>>773
レスありがとうございます。
やっぱり、偶然などではなくそれなりに理由があったんですね。
小沢艦隊が二航艦と同一目標を攻撃してたことは知りませんでした。
というかチャンスだったかも。せめて108機全機が攻撃に参加出来てれば...

スレ違い失礼しました。
777名無し三等兵:2009/03/04(水) 10:05:57 ID:???
>>775
芙蓉部隊では名人が揃ったし、稼動数を上げる為、不安のある部品は新品交換。

そもそも水冷彗星の整備専門家自体、そんなにたくさんは必要ないんです。
778名無し三等兵:2009/03/04(水) 14:37:38 ID:???
>>774
ちゃんと熱田の講習を受けてないから、稼働率が低かったのですね。
ボッシュ製オリジナルの燃料噴射ポンプを使っている時期だったので、ちゃんと調整してやれば
簡単に可動になりました。

>>777
芙蓉部隊の一部の幹部と整備兵は経験者でしたが、他は一般の部隊と変わりません。
が、芙蓉部隊に来てから猛烈に訓練をしたので、整備能力は高くなりました。
また、搭乗員にも熱心に整備教育をしたので、相対的な整備力は高いですね。
779キルロイ:2009/03/04(水) 20:53:34 ID:???
>>775
しかし正直な話、”名人”の仕事をマニュアル化するのは難しい訳で・・・
780名無し三等兵:2009/03/04(水) 22:05:21 ID:???
> 不安のある部品は新品交換
何気に日本らしくないと言うか
781名無し三等兵:2009/03/04(水) 23:07:19 ID:???
いわゆる「名人」の数がそこそこいて、ある程度戦力化できるから、かえって
工芸製品を以って兵器にしてしまうという弊害も、後から考えるとあるのでは
なかろうか。
782名無し三等兵:2009/03/05(木) 00:18:59 ID:???
空冷エンジンばかりで液冷の取り扱いになれておらず、整備教育も受けていなかったという結論になると思うけど。
要はきちんと整備員教育を行えば液冷エンジンも十分取り扱えたと。
783名無し三等兵:2009/03/05(木) 00:22:07 ID:???
わかりやすく言えば、ずっとWindows使ってた人がポンとMac渡されて困ってるような
784名無し三等兵:2009/03/05(木) 02:24:37 ID:???
>>780
「彗星夜襲隊」に整備担当の士官の話が書いてあったね。
うろ覚えだが、自分も熱田の整備を理解しきってなかったから調子の悪い部品は全部取り替えさせたって。
785名無し三等兵:2009/03/05(木) 04:04:06 ID:WhqsoPqr
艦上機は99艦爆の金星62型で我慢。
20ミリ又は13ミリガンポット装備の99艦爆32型。
786名無し三等兵:2009/03/05(木) 06:04:47 ID:???
>>785
先生、スピードががた落ちです
787名無し三等兵:2009/03/05(木) 07:54:35 ID:26zrTpUO
日本軍のマニュアルは難しい言葉を多用して判りにくいのも一因かな。
米軍の捕虜になった場合マニュアルは、漫画を多用していて馬鹿な俺でもすぐ理解できた。
788名無し三等兵:2009/03/05(木) 09:47:16 ID:???
手塚治虫がもう少し早く生まれていたら
素晴らしいマニュアルを書いてくれたに違いない
789名無し三等兵:2009/03/05(木) 10:11:18 ID:???
のらくろ整備手帳とかじゃ駄目か?
790名無し三等兵:2009/03/05(木) 11:15:14 ID:???
>>785
99艦爆より高速な瑞雲があるんで不要かな

夜間の安眠妨害爆撃には瑞雲がはまり役だね
791名無し三等兵:2009/03/05(木) 12:35:46 ID:WhqsoPqr
艦上瑞雲を造らなかったのは謎。
あの20ミリには萌え。
30ミリ積んでソ連軍の機械化部隊対策。
792名無し三等兵:2009/03/05(木) 19:38:51 ID:???
793名無し三等兵:2009/03/05(木) 20:06:11 ID:???
艦上瑞雲って、ダイブブレーキどうする気だよ。
794名無し三等兵:2009/03/05(木) 20:10:47 ID:???
瑞雲もダイブブレーキ付けずに実用化急いだ方が良かったよな。
795名無し三等兵:2009/03/05(木) 20:40:12 ID:???
疑問?液冷のどこが整備困難なんだ?水だけきらさず、ちゃんとしたガスケット
を使えば、運転負荷にたいし鈍感だし無理もきくのに。
796キルロイ:2009/03/05(木) 20:45:57 ID:???
>>795
その水が漏れるんだよ。
ちゃんとしたガスケットも無かったし。

それと最大の問題は、DB系エンジンの長いクランクシャフトを
高い精度で作れなかった事だ。
797名無し三等兵:2009/03/05(木) 20:52:38 ID:???
すぐに空になるのか?
798名無し三等兵:2009/03/05(木) 20:54:20 ID:???
彗星の弱点はエンジンよりもその他のさまざまで複雑な機構だったらしいが。

飛燕はエンジンが完全にアウトだったが、
彗星はエンジンはかなりまともに動く分(前触れなく止まる事もあったが)
妙なクセが強かった。脚上げ下げを連続して行うとバッテリーが上がるし、
燃料コックの切り替えがシビアでうまくできないとか・・・
799キルロイ:2009/03/05(木) 20:59:32 ID:???
>>797
飛行中に、冷却水が無くなるような飛行機に乗りたいか?
あの当時の日本機は、オイル漏れで普通にエンジン回りがべとべとに
なっていたって言う話だぞ?
800名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:19:54 ID:???
>>799
じゃあラバウル〜ガダルカナルはどうやって飛んでたんだ?
途中でエンジンが焼きついて全機墜落しちゃうじゃん
801名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:31:10 ID:???
>>800
妙な揚げ足取りワロスw

ガダルカナル戦なら普通に考えて空冷エンジンの機体しか無いのだが。
ゴムパッキンが作れずに厚紙で代用していたことも知らないみたいだが。
802名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:48:54 ID:???
彗星(二式艦偵)が一回の実戦飛行で一番長く飛んだのは

ラバウル出撃→アドミラルティ偵察→トラック帰還じゃないかな。世傑36ページだが。

直線距離でも1750km、かかった時間は6時間半、
スペック上はもっと飛べるが、実際はギリギリだっただろうな
803名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:58:38 ID:26zrTpUO
6時間半も飛んだら、飯とか下の方はどうしたのか気になるな。

二式大艇はトイレがあるし、長時間飛行の時は海苔巻きなどの弁当を持参させていたと聞く。
804名無し三等兵:2009/03/05(木) 22:35:52 ID:???
>>803
飯は航空弁当の基本でもある海苔巻き、稲荷寿司かサンドイッチでそ
(色々と余裕のある大型機の場合は通常の箱に入った弁当が出る場合もあるけど)

下の方は大小ともに…(ry
805名無し三等兵:2009/03/06(金) 02:44:01 ID:???
>>800
飛燕は内地から前線に運ぶ時に墜落した。
806名無し三等兵:2009/03/06(金) 04:26:21 ID:???
二式大艇は家だ。
航空弁当だけじゃなくて機内で鍋料理とか
ご飯炊いたりしたに違いない。
絶対やった奴が居る。
807名無し三等兵:2009/03/06(金) 07:07:36 ID:???
飛行艇は「一家」だったらしいからな。
808名無し三等兵:2009/03/06(金) 14:42:59 ID:???
>>803
しかもこの時は偵察は合計3箇所で、連続3日間で6000kmくらい飛んでるらしい

整備された彗星の信頼性ってかなりの物だと思うが・・・
809名無し三等兵:2009/03/06(金) 19:50:40 ID:???
>>803
液体の方は、防水できる袋に入れて外へ投げる。
固体の方は、乗る前に出しておく。
810名無し三等兵:2009/03/06(金) 20:39:47 ID:???
そして気体は、みづから吸い込んで循環させる…と
811名無し三等兵:2009/03/06(金) 23:50:06 ID:???
>>806
松本零士かね。でも、ま、あり得ない話ではないな。
812名無し三等兵:2009/03/07(土) 00:06:43 ID:???
確か陸攻か大艇で魔法瓶を収めておく大型の保温容器に鍋を入れて
機上で味噌汁やカレーを食った搭乗員がいたと聞いたことがある。
813名無し三等兵:2009/03/07(土) 02:18:31 ID:nTYYkUoF
小便の方は、床に垂れ流してた、って聞いたけどな。
与圧されてない機上のことだから、割とすぐ気化して気にならないとか。

ただまあ、整備兵の方はそれで辟易することもあるとか、
ケツの下に敷いてた落下傘が、ボロボロになるとか・・・

大の方は基本我慢するしかないだろうが、
どーしようも無ければ、そのまましてしまうしかなかろう。
命には代えられない。
814名無し三等兵:2009/03/07(土) 09:13:22 ID:???
坂井氏がガダルカナル行きのとき、腹の調子が悪くて操縦席に垂れ流した
エピがありましたね。
815名無し三等兵:2009/03/07(土) 09:43:41 ID:???
外国ではどうしていたんだろう?
米軍機にはちゃんとした装備があったらしいが
それを使ったって話を知らないな・・
816名無し三等兵:2009/03/07(土) 10:21:20 ID:???
アイドル歌手に操縦させれば、何も必要ないのに…
817名無し三等兵:2009/03/07(土) 10:23:30 ID:???
>>806
ガソリンが気化して漏れてるから、煙草も禁止と聞いたが
818名無し三等兵:2009/03/07(土) 12:33:58 ID:???
>>814
坂井氏ガダルカナルと言えば8/7のあの日しかない。
819名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:03:08 ID:18iLyVX1
>>817

ドイツのガーランドは、煙草吸いながら搭乗していたと思うが。
ドイツ製は違うかも知れないな。
820名無し三等兵:2009/03/07(土) 15:48:57 ID:???
彗星33型の50番が命中しても不発なビッグEは幸運杉
続いて爆撃されたフランクリンは大炎上しているのに
http://www.youtube.com/watch?v=C9SsUYVRvOc&fmt=18
821名無し三等兵:2009/03/07(土) 15:50:45 ID:???
スマン500ポンドだから25番だったw
822キルロイ:2009/03/07(土) 16:59:20 ID:???
>>817
”大空のサムライ”に、零戦の操縦席内で煙草を吸った話がありますな。

火がついたマッチの頭が、機内にあったぼろきれに引火して大騒ぎになって以来、
機内で煙草を吸うのは止めたとか。

823名無し三等兵:2009/03/07(土) 17:25:30 ID:???
>>820
Friendly fire is not friendlyってコメがwwww
824名無し三等兵:2009/03/07(土) 23:02:45 ID:???
>>813いや普通に二式飛行艇は便所あるから。(蓋と便座が付いた穴の空いた箱)
825名無し三等兵:2009/03/07(土) 23:33:21 ID:???
タバコも吸えるよね?大理石で出来た灰皿がついていたらしいが
826名無し三等兵:2009/03/07(土) 23:36:01 ID:???
煙草吸うとヤバい飛行艇というのはPBMマリナーのことだったような。
827名無し三等兵:2009/03/08(日) 00:38:57 ID:???
>>802
その偵察飛行をした本人、田中氏が本を出したね。

ttp://www.kojinsha.co.jp/new/index.html
828キルロイ:2009/03/08(日) 10:25:07 ID:???
>>825
いや、二式大艇も基本的に禁煙。
戦後、二式大艇を進駐軍に差し出した時、
アメリカ兵が大艇内で煙草を吸おうとして、日本側の操縦士が
あわてて止めたと言う話がある。
829名無し三等兵:2009/03/14(土) 01:12:02 ID:???
零戦あたりは股間のあたりに
機体外部に通じる「パイプ」があったと聞いたが...
830名無し三等兵:2009/03/14(土) 02:45:04 ID:???
パイプ付近の腐食が心配だ・・・
831名無し三等兵:2009/03/15(日) 21:45:12 ID:???
832名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:05:05 ID:???
>>831
空母ヨークタウンUに突撃中の551空の天山(と推測されている)

"青春天山雷撃隊"著者の肥田真幸氏の部隊
833831:2009/03/15(日) 22:38:17 ID:???
d!
すごいっス即答
834名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:59:32 ID:hERhuzKO
翼内に7.7×4を装備して戦闘爆撃機。
835名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:33:34 ID:???
7.7mmではな。
欧州ではとっくにダメだし喰らってるし。
836名無し三等兵:2009/03/19(木) 09:56:32 ID:???
>>827 d

そろそろ こういった貴重な証言も得られなくなる年代だよね…
837名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:07:35 ID:V7XD4yo0
>>835

ソ連のYakなんて、20mmx1と12.7mmx1の超軽装備だけど、充分だったんかな・・・。
太平洋とは違い長距離長時間飛行する必要がなく飛行場も近かったら反復もしやすかったからだと思うけど、
いくらなんでも削りすぎだろと思った。
838名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:11:52 ID:???
>>834
初期のイギリス機みたいだな。
839名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:38:45 ID:???
>>834
モーターカノンの方が良いよ。
840名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:43:18 ID:wTfbnVe7
>>837
YAKの武装は全て胴体装備だったから数は少なくても命中率は高かったのでは。
もっとも後に12.7ミリは1門増備されているけどな。
841名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:53:39 ID:???
20_のモーターカノンは燃えるなぁ。無理だけど。
842名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:25:15 ID:???
まぁ、彗星夜戦は20mm斜銃装備だけどな・・・
843名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:39:57 ID:046XsBVk
あの翼に13ミリは積めるの?
844名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:15:01 ID:CATzjEq4
積めん。とにかく彗星はギリギリの設計だから。
845名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:18:10 ID:???
芙蓉部隊ではロケット用のレールをぶら下げてるんだから、
翼下にぶらさげる形ならなんでも。
846名無し三等兵:2009/03/20(金) 12:01:19 ID:QmElRdCB
紫電の20ミリガンポッドのような装備方法とか。
847名無し三等兵:2009/03/20(金) 16:46:09 ID:epqfi4ya
もし彗星にモーターカノン装備したら、装弾はどこからやるんだろ。
848名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:02:45 ID:???
前方固定20mmが必要ってんなら、飛燕がやってるように胴体装備でおk

飛燕は胴体が20mm機関砲。磁石を用いた方式で問題なく同調できた。
849名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:45:12 ID:???
ホ5やマウザー砲とは違って、99式系統は同調不可能ナリよ・・・
850名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:22:47 ID:???
マウザー搭載の彗星はちょっと見てみたいw
851名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:08:29 ID:LYrsWlwf
機首武装は13ミリ機銃
852名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:12:49 ID:???
つぅかモーターカノンが欲しくてDBのライセンス権買ったのに、
肝心のモーターカノン搭載機は何処に居るんだ!!
853名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:22:18 ID:???
しかし、現実はその7.7mm機銃でさえ、物資不足で装備していなかった・・・

機銃がなくて戦えるかと抗議して1機にだけ装備したとか
854名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:30:13 ID:NP/Mh9vL
一方元302空の整備員の話では彗星12戊型はB29に対しては効果がないのと
重量軽減の為に胴体装備の7・7ミリは取り外していたそうだ。
855名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:54:28 ID:???
>>852Ju87のユモで問題なかったね。
DBと比べりゃ工作精度は甘めだし
部品精度が高過ぎてどっちにしろ難儀するけど
設計がキツキツじゃない分整備しやすい
856名無し三等兵:2009/03/21(土) 10:19:06 ID:4tjcQLo4
振動問題を解決した火星を使って、
格納庫無し、20ミリ×4 爆弾800キロ。
857名無し三等兵:2009/03/21(土) 10:45:54 ID:???
それが彗星に見える人、手をあげてー

……しーん。
858名無し三等兵:2009/03/21(土) 10:53:55 ID:???
彗星が嫌なら天山もあるし、流星もあるけど・・・
859名無し三等兵:2009/03/21(土) 17:56:16 ID:???
>>852
海軍の九六式艦上戦闘機で懲りたせいじゃね?

※九六式艦戦の三型で、試験的にイスパノのモータカノンを付けたエンジンを
  搭載した事があるようだ。
860名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:12:50 ID:???
そりゃ空冷エンジンだしなぁ。
861名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:36:57 ID:???
は? 96は液冷仕様の試作機があるだろうが。
862キルロイ:2009/03/22(日) 10:05:30 ID:???
>>860
ウィキペディアがソースだと、信じてもらえないかな?

九六式艦上戦闘機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

”技術的特徴”の項の下の方に、モーターカノンに関する話が
数行のっている。
863名無し三等兵:2009/03/22(日) 10:47:36 ID:???
軍板の、それも日本海軍機スレに九六式三号を知らない奴がいるとは…
864名無し三等兵:2009/03/22(日) 11:07:36 ID:???
世傑を持っていれば何の問題もないのにね。

まぁこれから資料増やしていけばいいんだがな。
ネット上だけの知識だと、どうしても写真に触れる機会が少ないぞ
1機種数枚くらいしかない場合もあるだろう。
865名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:59:06 ID:???
>>832
この天山は艦首を横切ろうとした直後に撃墜されたんだっけ?
射点を逸したのか投下器の故障かムービーカメラであれだけ大写し
になる位接近できたのに。
ミッドウェイの時も一機だけ参加した赤城の艦攻も射点に付けたのに
投下器の故障で魚雷が落ちなかったらしいし。

マリアナの時は彗星だったかの投下した爆弾が命中コースだったのに
対空砲弾が爆弾に命中したため米空母は難を逃れたとか、レンネルの時
の陸攻も命中したのに三本不発とか、当事者は泣くに泣けない心境だろう
なあ。
866名無し三等兵:2009/03/22(日) 16:11:31 ID:???
不時着したアベンジャーの魚雷が外れて走り出して
そのまま味方の駆逐艦撃沈しちゃった場合もあるからな
867名無し三等兵:2009/03/22(日) 17:36:36 ID:???
命懸けで投下した魚雷が不発だったら帰って即効で整備員ぶん殴る自信があるな。
868名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:06:53 ID:???
帰れればね
869名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:15:06 ID:yMHW8qmK
じゃあ戦車砲を使えば良いじゃない。(友人のじいさんが気合いで彗星に乗っけたらすぐに終戦しちゃったらしい)
870名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:56:48 ID:???
何ミリ砲だったんだ。
対戦車砲を積むにしても、翼下は無理そうだし、ベイの中に格納したのかな。
871名無し三等兵:2009/03/23(月) 08:44:57 ID:???
てかその戦車砲どっから持ってきた?
海軍機に陸軍の砲を積むとかどんだけ煩雑な手続きが必要なんだろう。
872名無し三等兵:2009/03/23(月) 11:27:31 ID:???
>>871
廃品とかだったりして
873名無し三等兵:2009/03/23(月) 15:13:14 ID:QR/sSXN7
まあ、彗星にはせいぜい30mm のモーターカノンが上限だろうと。
874名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:32:11 ID:???
>>870対戦車用か九五式軽戦車の37oだろ
彗星なら爆弾倉あるから下斜めに設置できる筈
875名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:39:20 ID:???
友人のじいさん

ってのはまた微妙な
876名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:31:13 ID:???
案外97式20mmかもしれん。
877名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:43:32 ID:865dgLHn
航空機に大口径砲を搭載したのは、B-25と四式重爆の75mm砲、陸軍の双発襲撃機(名前失念)の57mm砲、
Me262の50mm砲ぐらいだっけ?この中で戦果を収めているのはB-25ぐらいですな。
878名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:48:11 ID:???
四式重爆改造のアレは戦闘機だぞ・・・
879名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:54:41 ID:???
>>866
sugeeee
880名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:02:16 ID:???
Me410に5cm砲を積んだ型はきちんと戦果を収めているぞ。
Ju-87やキ102甲の37mmは大口径に入れないにしても、大口径砲による戦果は
対地・対空を問わず思ったよりはある。
881名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:11:36 ID:???
キ102乙の57_も、B-29撃破の記録がある。
882名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:33:09 ID:???
モスキートも6ポンド砲積んで対艦攻撃やってるだろう。
883名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:06:59 ID:2qvpeUTM
>>871
特二式内火艇の37ミリを流用すればよかったんじゃないかな。

>>873
彗星12戊型に試しに30ミリ機関砲を上向きに装備して発射したところ
反動の為機体が振動して弾道が定まらず結局搭載はあきらめたらしい。
884名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:48:53 ID:???
陸戦隊って戦車持ってなかったっけ?
885名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:54:37 ID:???
ハ号持ってたはずだ。
886名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:10:50 ID:???
>>883
斜銃はモーターカノンよりも搭載方法に無理があるためでは?
Bf109が載せてる位だし、彗星でも機体サイズ的には耐えられそうなものだが。
887名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:31:29 ID:???
プロペラ軸のモーターカノンは技術的に乗り越えなきゃならん壁多いぞ。
888名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:10:49 ID:qYn9EgkR
彗星はラジエターがエンジン下に付いてるから、
モーターカノン付けても給弾でけへん。
889名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:18:58 ID:???
はあ?何言ってるんの?
890名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:20:48 ID:???
もっと、史実としての彗星を語らないか。

改造ごっこじゃなくてさ。
891名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:24:20 ID:???
>>888
モーターカノンをどうやって装備してるイメージなの?
892名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:35:55 ID:???
>>888
もしかしてVバンクの間に機関砲が丸ごと入ってると思ってる?
893名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:47:53 ID:qYn9EgkR
水冷式エンジンのシリンダーブロックの間
(多くの場合:倒立V型12気筒の谷間)
に、機銃が鎮座してるんだろ。
他にどんなモーターカノンがあるん?
894名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:07:18 ID:???
真性でしたw
895名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:10:48 ID:qYn9EgkR
>>891,892,894
キミのモーターカノンを披露してちょ〜
896名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:11:40 ID:???
DB601エンジン後方の真ん中の蓋がしてある部分に銃身が通る。
ttp://tobanai.hp.infoseek.co.jp/601-13.jpg
897名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:15:20 ID:???
>>895
図解軍用機のメッサーでいいから読もうよw
モーターカノンの装備方法が載ってるよ、つか漏れ釣られた?
898名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:16:35 ID:qYn9EgkR
だから、この位置が「倒立V型12気筒の谷間」なのだが。
899名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:27:54 ID:???
Vバンク(V型シリンダーの谷間)とクランクシャフトは、全く別物だと思う。
900名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:31:58 ID:???
ふつーモーターカノンがあるって後方だろ、シリンダーブロックの間と思う人はいない。
901名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:36:01 ID:???
>>899
クランクシャフトの話はしてないよ。

大きさの程度が違うにしてもメッサーもオイルクーラーがあるわけだし、
エンジン下のラジエターがエンジン後方の機関砲にどのくらい影響があるんだろう?
902名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:39:06 ID:???
>>898
頭悪い?Vバンクの間は砲身だけで本体はエンジンの後ろに丸々
はみ出ているんだが
つか砲尾はコクピットまではみ出てたよな、確か
903名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:46:32 ID:???
シリンダーブロックの間に機関砲が鎮座してると、シリンダーブロックの間を銃身が通るとでは表現が違いすぐる。
904名無し三等兵:2009/03/24(火) 11:22:57 ID:BU07i2sf
南山のほうが実用的?
少数生産で故障も無い。
905名無し三等兵:2009/03/24(火) 11:39:43 ID:???
南山は実戦参加してないので未知数。

南山がある時期なら流星乗るよ
906名無し三等兵:2009/03/24(火) 12:52:05 ID:BU07i2sf
烈風を流用して単座攻撃機。
機体が大きいので、大馬力の発動機しだいでは発展性がある。
907名無し三等兵:2009/03/24(火) 16:22:54 ID:JApR6EUk
九九艦爆の脚って降下中の横ぶれをだいぶ抑えられたって聞いたけどホント?
908名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:51:16 ID:???
>>906
どこのファイアブランドだw
909キルロイ:2009/03/24(火) 18:34:03 ID:???
>>907
九六式艦上戦闘機あたりだと、横滑りを減らす効果があったみたいなんだが・・・
910名無し三等兵:2009/03/24(火) 19:31:08 ID:JBISccB9
いずれにせよモーターカノンはハミルトンペラでは装備不能だし。
911名無し三等兵:2009/03/26(木) 16:49:31 ID:???
>>907
固定脚だから安定するって事はないんじゃないかな。
実際、99艦爆は設計初期には不意自転などの安定性不良で苦しんでる。
912名無し三等兵:2009/03/26(木) 19:27:18 ID:BcTYQDeI
99艦爆は日本機には珍しく垂直尾翼にヒレを付けてることからも、
横安定の問題克服が大変だったことを物語っている。
913名無し三等兵:2009/03/26(木) 21:43:16 ID:???
急降下爆撃機だから他機種よりも余計に安定が必要だったからじゃ。
914名無し三等兵:2009/03/26(木) 21:57:27 ID:???
99艦爆はさすがに誉めようがない

ドーントレスの方がむしろ日本機らしくまとまっているw
915名無し三等兵:2009/03/26(木) 22:00:49 ID:???
地味に空中戦だと割と強かった、
なんと25番を付けて宙返りすら可能だったと言う
916名無し三等兵:2009/03/26(木) 22:10:40 ID:???
同時期のドーントレスが航続距離も長く、搭載量も500kg以上なのを見ればなぁ。
917名無し三等兵:2009/03/26(木) 22:17:58 ID:???
SB2Cも褒められんなあ。米海軍機というよりイギリス機に見える。
彗星33型の方がぱっと見た感じ米軍機っぽく見える。
918名無し三等兵:2009/03/26(木) 22:40:22 ID:???
てす
919名無し三等兵:2009/03/26(木) 22:43:47 ID:???
>>865
あぁ…  そうなのか

絶好の射点に入ってるように見えるのに…

投下器不良かねぇ
搭乗員は無念だったろうな
920名無し三等兵:2009/03/26(木) 22:50:46 ID:???
>>917
ヘルダイバーは米海軍的にもいらない存在だったみたいだね。

アベンジャーとヘルキャットあれば代用できちゃう
921名無し三等兵:2009/03/26(木) 23:16:48 ID:???
セカンドクラスサノバビッチはドーントレスに戻せと言われた可哀相な子。
ああ、改修してなんとかなった分、イギリスのアレよりはマシか。
922名無し三等兵:2009/03/27(金) 00:14:50 ID:???
>イギリスのアレ

どれだよ?候補がいくつも思い浮かぶんだが
923名無し三等兵:2009/03/27(金) 00:24:02 ID:???
イギリスの艦上機でまともなのってあるのか
924名無し三等兵:2009/03/27(金) 00:34:49 ID:???
シーフュリー、シーホーネット、ソードフィッシュ                                            フルマー

・・・だけだな
925名無し三等兵:2009/03/27(金) 00:46:27 ID:55MKzA3O
>>924
あとファイアフライもな。
レーダー装備の夜戦型は重宝がられたらしい。
926名無し三等兵:2009/03/27(金) 02:32:33 ID:???
>>923
マートレットとかブリテンアベンジャーとかF-35Bとか・・・etc
927名無し三等兵:2009/03/27(金) 06:38:55 ID:???
何気にイタリアの戦闘機スゲェな。
928名無し三等兵:2009/03/27(金) 17:55:53 ID:???
>>846
遅レスだけど、紫電のあれはガン「ポッド」じゃないから。
主翼下へ取り付けた20mm機銃にカバーをかけてあるだけです。
ガンポッドとは違います。
929名無し三等兵:2009/03/27(金) 20:35:44 ID:???
ほんのちょっと張り出してるだけよ
930名無し三等兵:2009/03/27(金) 23:01:34 ID:???
そのちっとのはみ出しでもBf109Gは結構苦しんだはずだ。
931名無し三等兵:2009/03/28(土) 01:15:17 ID:q7MtJmwa
>>915

A-1スカイレーダーは、合計3トンの各種爆弾を搭載したまま空中戦機動も可能という
化け物と書かれていた本を見た事があったが、これはさすがに嘘だよな・・・?
932名無し三等兵:2009/03/28(土) 02:22:29 ID:nM9+CMxO
スカイレーダーは、あんなゴージャスな飛行機のくせに、スピンナーけちってるのが許せん!!
933名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:38:58 ID:???
あのアンダーパワーっぽく見える零式三座水偵でも800kg積んで
特攻出撃したんだから、日本機でも積もうとしたらかなり積めるんだよ。
934名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:46:23 ID:???
>>931
つか機体は保ってもパイロンやラックが…
935名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:53:40 ID:CkagUybO
>>934

漫画はあてにならんかも知れないが、新谷かおるの戦争漫画で特攻に行くけど通常攻撃で戦果を上げて帰ってくる
特攻隊員の話でそんなんあったな。

最後は終戦なのに特攻に行こうとする隊員を爆装した零戦で追いかけ、7.7mm機銃でエンジンを撃って不時着させるんだが
機動飛行をしたので爆弾の重みで投下器が潰れ、爆弾が投下不能に。結局最後の最後で帰れなくなったという・・・。
936名無し三等兵:2009/03/28(土) 13:28:40 ID:???
>>932
「スピンナーなんて飾りなんです!
ドイツの酢キャベツ野郎どもには それが分からんのですっ!」
937名無し三等兵:2009/03/28(土) 15:36:16 ID:???
ザワークラフトは乳酸発酵だろ
938名無し三等兵:2009/03/28(土) 19:42:50 ID:???
>935

陸軍特攻万朶隊の佐々木伍長殿はなぁ、
隊長以下ほとんどの隊員が無能な基地外司令官富永の宴会に召集、帰途に撃墜で全滅。
敵討ちとばかりに特攻出撃を繰り返し最後には番線で爆弾を投下器に固定まで
されたが戦果を上げて生き残られたんだ。
939名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:56:00 ID:U7nHcwj7
彗星はホントにギリギリの設計なんだね。
胴体と翼も一体構造で分割さえ不能だから、
廃機を利用して繋ぎ合わせるような整備も不能。
940名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:27:26 ID:???
>>939同じDB601の三式戦は分割構造で主翼と胴体バラせるよ
あと零戦も一体構造だから主翼外せない
941名無し三等兵:2009/03/29(日) 09:59:02 ID:???
零戦は操縦席後方から胴体を分割して輸送に配慮してあるわけだ
942名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:36:12 ID:???
そんな構造で3000機近く製造するのも凄いというか考えてないというか
943名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:49:57 ID:???
景雲とかいう、どう見ても不要不急の機体を作っちゃう空技敞であるからして。
944名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:56:02 ID:???
>>942
なぁにソ連だと装甲板を使った襲撃機を、その10倍作ってる
945名無し三等兵:2009/03/29(日) 16:26:43 ID:vN9t5Fyf
銀河もそうだよな。

国敗れて銀河ありとか、生産性が乏しい当時の日本において、こんな機体を1,000機以上も
生産し運用していた事に驚きの念を隠せないとか皮肉を言われる始末。

まぁ銀河の技術が新幹線に転用されただけでも、無駄にならなかったのは幸いだが。
946名無し三等兵:2009/03/29(日) 16:45:29 ID:???
>生産に当たった中島飛行機では銀河専門の設計課を置き、各部に渡る生産性向上のための設計変更を施していた。

だとさ。もっとな話で、そうでなけりゃ約1100機も量産できんよ。
その点、彗星を生産した愛知航空機はどうたったのかな?。
やっぱり、空技廠はコンセプトモデルまでにして、後はメーカーが引き継ぐ。
生産性、整備性、信頼性や使い勝手を改善する設計改正した上で、実機を生産する。
そういう形でいくべきだったな。
947名無し三等兵:2009/03/29(日) 17:04:15 ID:???
ちょっと、あやふやな上に憶測レベルだけど、
彗星の製造工程って、飛燕・五式戦工数が低く、生産期間も地震の影響もあって彗星の方が短いと思う。
その割には生産数は近いのが不思議。

当時の愛知航空機の生産キャパってどれくらいだろう。
948名無し三等兵:2009/03/29(日) 17:06:10 ID:???
工数は低くじゃなく、高いの間違いです。
949名無し三等兵:2009/03/30(月) 10:33:34 ID:???
>>946
世傑では、設計変更をこまごましてるような記述だったけど…

最初っから愛知に金星の彗星か、陸上型の瑞雲作らせとけ、、、っても、まぁマリアナの結果は同じだろうしなぁ。
950名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:43:17 ID:E9I2dbX4
瑞雲は、偵察機カテゴリーである雲のネーミングだが、
三座でないうえに急降下爆撃も可能となっている。
ここは、瑞星としたいところだが、、、
951名無し三等兵:2009/03/30(月) 18:05:54 ID:???
それじゃ三菱のエンジンだ
952名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:31:45 ID:???
>>950
あくまで元は二座水偵ですから >瑞雲
953名無し三等兵:2009/03/30(月) 22:46:21 ID:0N2QNQtE
彗星を大量生産したのが間違ってる。
空母専用だったら200機あれば十分だろ。
他は陸上瑞雲で十分。又は金星62型の99艦爆。
954名無し三等兵:2009/03/30(月) 22:49:33 ID:???
零戦「お、俺の立場は…」
955名無し三等兵:2009/03/30(月) 22:52:40 ID:???
99艦爆の時点でもっとマシな奴作れなかったのかな?
馬力はまぁそこそこのものを積んでるはずなんだから
956名無し三等兵:2009/03/30(月) 23:01:10 ID:???
彗星の速度考えたらこれが一番だろ

なんで艦爆なのに自国の艦戦より速いんだよ
957名無し三等兵:2009/03/30(月) 23:04:16 ID:???
むかし戦闘機より早いと言うSB2と言う(ry
その後には空飛ぶ鉛筆と言うDo17とかJu88(ry
958名無し三等兵:2009/03/30(月) 23:10:42 ID:???
戦闘機より速いといえば「蚊」だろ。
959名無し三等兵:2009/03/31(火) 00:33:56 ID:???
液冷彗星と空冷彗星の各生産数って半々ぐらい?
960名無し三等兵:2009/03/31(火) 01:45:57 ID:???
液冷は二式艦偵含めて空技廠5機、愛知11、21型660機、12型各種320機で計985機。
空冷は愛知33型各種536機、43型296機、広島第11航空廠約430機で計1262機。
比島決戦あたりから主力になった空冷の方が若干多い。
961名無し三等兵:2009/03/31(火) 03:05:32 ID:yr095aES
空技に
爆弾倉庫無し。
翼内13ミリ×2 機首武装廃止。
彗星22型。を少数造らせる。
愛知には
引き込み脚の99艦爆を造らせる。
発動機金星62型。
翼内13ミリ×2。機首武装廃止。
99艦爆32型。

962名無し三等兵:2009/03/31(火) 08:22:36 ID:B6vA+aDC
九州飛か日立飛に金星ゼロでも作らせれば良かったのに
963名無し三等兵:2009/03/31(火) 09:14:18 ID:???
まったくだ。三菱は老害サボタージュだからな。
964キルロイ:2009/03/31(火) 13:07:25 ID:???
零戦に金星を使わせてくれなかったのは、むしろ海軍の方の問題なんだが。

三菱の方は再三にわたって、零戦の発動機を金星にしたいと
海軍の方に言っていた見たいなんだが。
965名無し三等兵:2009/03/31(火) 13:38:21 ID:???
栄のトラブルが多発してそれに追われていたとも

実際、プロペラが吹き飛んで不時着した零戦の写真も残ってるし
966名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:46:41 ID:???
>>961
何かぜんぜん魅力を感じないんだが
967名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:57:21 ID:???
できる事は海軍が既にやっちゃってるから。
途中で放棄された試作機、計画機を見れば大抵の物は揃ってる。

もう妄想できる余地はないんだよ
968名無し三等兵:2009/03/31(火) 19:44:29 ID:???
>>964
金星を積んだら零戦最大の武器である航続力が死ぬ
栄改良がつづがなく進んでいれば問題は無かったわけで
969名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:13:35 ID:???
金星彗星と熱田彗星だと航続距離が変わるの?
970名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:20:01 ID:???
栄が異様に燃費が良いだけだ
971名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:20:41 ID:???
航続距離は変わらない。
しかし搭載燃料は空冷の方が少ないので同じ燃料搭載量なら空冷の方が航続力大。
972名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:20:51 ID:???
金星彗星の方が同一条件では航続距離は伸びている
ソースは世傑

最高速度は580(熱田)/574(金星)でほとんど変わらないが
巡航速度が426→370で大きくダウンしてるなぁ
973名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:22:27 ID:???
ところで、99艦爆や瑞雲の話も出てくるし、

次は日本の艦爆スレって事でどうですか。
974名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:25:55 ID:???
>>973
艦攻スレも統合されたし、賛成。


【美しき海鷲】愛知 艦上攻撃機 流星・流星改
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220790990/
975名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:26:49 ID:???
>>969 手持ちの資料だと
12型:正規1,291nm、過荷1,945nm 
33型:正規 820nm、過荷1,572nm
とある。金星はメタノールタンクも必要だし、燃料搭載量がかなり違うんだけどね。
976名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:29:20 ID:???
>>967
計画のみの彗星54型を実戦化して欲しかったなあ。

>>973
しかし、それだと二式艦偵や彗星夜戦型の話をするとスレ違いとか言われそう
977名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:31:14 ID:???
>>974
こりゃまた幅の狭いスレだなw

うーん誰かスレタイ考えてくれ、とにかく彗星だけじゃもう話が持たんよ
978名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:43:58 ID:???
>>976
二式艦偵はこっちになるのかな

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238496181/
979名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:45:06 ID:???
面倒くさいから WWU日本単発レシプロ機専用スレッド にしてしまえ
980名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:54:30 ID:???
日本艦爆物語 でいかがでしょう
981名無し三等兵:2009/03/31(火) 21:06:07 ID:???
こんなのもあったw

【彩雲】レシプロ偵察機総合スレッド【新司偵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238496181/
982名無し三等兵:2009/03/31(火) 21:14:04 ID:???
>>981
彩雲は艦攻並みの強度があった、で、終わっちゃう
983名無し三等兵:2009/03/31(火) 21:37:45 ID:???
>>981
【彗星】日本レシプロ艦爆機総合スレッド【急降下】

って事でどう?
984名無し三等兵:2009/03/31(火) 21:43:28 ID:???
>【彩雲】レシプロ偵察機総合スレッド【新司偵】

>1 :名無し三等兵 [sage] :2009/03/31(火) 19:43:01 ID:???
>レシプロ偵察機のことなら国・時代問わず何でもおk
985名無し三等兵:2009/03/31(火) 23:52:59 ID:???
>>968
その頃はもはや航続距離を必要とする状況ではない
だいたい空母での運用がなくなっていたし
986名無し三等兵:2009/04/01(水) 00:31:41 ID:BrshMyCw
愛知航空が戦争末期に瀬戸市周辺に多数の横穴式
地下生産工場を建設し彗星の生産を行っていたことが知られている。
http://underzero.net/html/tz/tz_150_1.htm

先日、上本町市で見つかったコンクリート製のドーム内を探索したところ、
飛行機らしきものが埋まっているのが発見された模様。

ドームの入口付近は半壊状態だが、内部は往時の状態を保っているとのこと。
60年余りの灰塵に埋もれた飛行機も原型をとどめており、今後が期待される。
987名無し三等兵:2009/04/01(水) 10:11:19 ID:???
ゴミ同然にしか扱わない。
というか、扱い方を知らないのが日本。
期待は持てんなぁ…
988名無し三等兵:2009/04/01(水) 12:57:37 ID:???
【急降下爆撃】日本の艦爆【彗星】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238558175/
989名無し三等兵:2009/04/01(水) 13:14:05 ID:rlZyHX3q
日本の保存兵器でまともに扱われているものといったら、戦艦三笠ぐらいじゃね?

旧軍兵器=悪っていう考えに染まっているから、国内での復元・保存は難しいわな。
990名無し三等兵:2009/04/01(水) 16:12:03 ID:???
>>989
建築物やら鉄道車両やら兵器に限らず戦前のもの≒悪な風潮すらあるからな…
991名無し三等兵:2009/04/01(水) 16:20:58 ID:???
>>990
戦前のもの=アスベスト使用

なんで、公園のSLとかも立ち入り禁止になったりしてる。
992名無し三等兵:2009/04/01(水) 18:47:52 ID:???
>>988
バラクーダが語れないではないか(´・ω・`)
993名無し三等兵:2009/04/01(水) 19:26:01 ID:???
要塞跡もずいぶんと破壊されたしね。最近は整備しているとこともあるが。
994名無し三等兵:2009/04/01(水) 21:25:21 ID:???
>>992
ブリテンスレで(ry
995名無し三等兵:2009/04/01(水) 22:27:37 ID:???
黒崎砲台は幸せな方かな
996名無し三等兵:2009/04/01(水) 23:59:01 ID:???
猿島はこのまま放置かな。
997名無し三等兵:2009/04/02(木) 08:49:02 ID:???
997ならガメラレーダー大活躍!
998名無し三等兵:2009/04/02(木) 10:13:46 ID:???
>>989
別に兵器自体が悪というわけじゃないだろ
象徴としての旧軍関連物だろう
それらを大切にする=旧軍を大切にする
みたいな思考だ
999名無し三等兵:2009/04/02(木) 10:23:46 ID:2crzDJBq
エイプリルフールも終わったし、地下の彗星も消滅〜
1000名無し三等兵:2009/04/02(木) 10:33:09 ID:8fxl1Tg5
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。