軍事板アニメ総合スレッド20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板アニメ関連総合スレッドです。
軍事板内におけるアニメの話題は個別にスレを立てることなくこちらで御願い致します。

■ 重要事項
・【※実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

■ 前スレ
軍事板アニメ総合スレッド19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1216569752/
2名無し三等兵:2008/08/14(木) 01:45:02 ID:7cfi+sHZ
アニメンタリー決断
3名無し三等兵:2008/08/14(木) 03:02:30 ID:???
決断DVDBOX
4名無し三等兵:2008/08/14(木) 11:19:53 ID:???
ストライクパンツは親父キャラが必要である
女ばかりだとあれだ。
5名無し三等兵:2008/08/14(木) 20:13:49 ID:???
ジパングDVD初回生産版
6名無し三等兵:2008/08/14(木) 20:25:36 ID:???
サーニャが所属不明の飛行物体発見、通常の航空機の速度じゃありませんって
言ってたけどネウロイは音速出るのかな
通常ストライカーは音速出ないけど撃墜するのに支障ないのかな
7名無し三等兵:2008/08/14(木) 20:36:48 ID:???
反航で迎撃するなら問題なかろ
少なくとも交戦は可能だ
逃げられたら当然追いつけないわけだがw
8名無し三等兵:2008/08/14(木) 21:11:30 ID:???
実際の迎撃戦と同じく、相当余裕を持って探知し離陸し、誘導受けて速度と高度を稼いでおかないと無理だな
ネウロイがどの程度の距離でレーダーに捕捉できるのか分からないが、英国南部が守れるとは思えない
9名無し三等兵:2008/08/14(木) 22:49:15 ID:???
10名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:49:42 ID:???
パンツじゃないから恥ずかしくないもん
11名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:51:43 ID:tsGuYdZq
BSのルパン特集の録画を観ていたら
サイドスカート付きの74式戦車が出てきた。変なこだわり方をするな宮崎駿は。
12名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:05:34 ID:???
泥まみれの虎はいつ映画化するんですか
13名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:08:20 ID:???
今回のストパンはもはや神を超えたなw
14名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:27:06 ID:???
ジェット機がある世界だと厨房が湧かない
ジェット機禁止世界はどいつもこいつもダメだ
15名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:52:14 ID:???
ところでボトムズは同
16名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:22:17 ID:???
放送終了後に風のように忘れられていくストライクウィッチーズ
17名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:33:58 ID:???
>>14
ジェット機がロボットになればいいんですね。わかります。
18名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:58:08 ID:???
>>16
むしろ らきすた とかハルヒのようなアニメの方が異常w
19名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:05:18 ID:???
ボクは忘れません
OVAから2年待ちました
期待以上の出来で毎回泣いてます
20名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:20:26 ID:???
マクロスにアキュラシーの狙撃銃が出てた
21名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:40:41 ID:???
>>11
スカート付けた方が作画が楽なんじゃないの?
22名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:46:42 ID:???
155話最終回のさらば愛しきルパンのラムダってロボが出る話だな
最初の戦闘はスカートなしで次の戦闘ではスカート付きの74式だね
23名無し三等兵:2008/08/15(金) 05:23:33 ID:???
ハルトマン中尉の部屋に酒瓶が転がってたけどいいのかな
24名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:36:03 ID:???
アリソンとリリアでバス出てたけどボンネットバスじゃねーんだな
同じ飛行機アニメなのにストパンと比べると見劣りするな〜
25名無し三等兵:2008/08/15(金) 09:09:27 ID:???
>>14
スカイガールズ最高パンツは認めねえ!ということですね
26名無し三等兵:2008/08/15(金) 10:50:05 ID:q4Qxpsyw
>>22 74式がイギリス戦車っぽく見えた
27名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:19:26 ID:???
>>23
ワインくらい飲むだろ
欧州人だし
28名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:30:58 ID:???
カールスラントでは未成年が酒を飲んでも良いのか?
29名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:40:40 ID:???
ドイツでは16歳から飲酒出来る
30名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:55:19 ID:???
ヨーロッパは水が汚いから
31名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:56:48 ID:???
というかあの世界ではパンツがズボン扱いなのか・・・?
ズボンをパンツということはまあ普通だが、その逆は真ではないとおもうんだがまあ考えたら負けかw
32名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:59:44 ID:???
7話もストーリーは糞だし雰囲気を楽しめないと糞アニメだよ
33名無し三等兵:2008/08/15(金) 13:33:37 ID:???
>32
まあ透過光修正のないブルレイ版をwktkして待つことにするわ

あれ・・・?オレ嵌められてる・・・?
34名無し三等兵:2008/08/15(金) 13:54:59 ID:???
ワナと承知で突っ込み、その結果はまっていれば世話はない。

同志よ。
35名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:09:27 ID:???
鉄十字賞を床にすっぽとくとはさすがトップエースだぜ
36名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:13:25 ID:???
パンツ丸見えは平気でもパンツレスは流石に恥ずかしいんだな・・・
37名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:24:37 ID:???
>>36
でもゲルトルート・バルクホルンは普通に脱ごうとしたし、個人差じゃね?
38名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:28:10 ID:???
ハルトマンも最初はまいっかって感じだったから
カースラントではそんなに気にしないんじゃ
ってことはミーナ中佐もか・・
39名無し三等兵:2008/08/15(金) 18:21:36 ID:???
40名無し三等兵:2008/08/15(金) 18:42:11 ID:???
DVDクオリティを感じてくれ
ttp://toshi-2chan.com/b4/src/1218669304991.jpg
41名無し三等兵:2008/08/15(金) 18:44:31 ID:???
エイラちゃんは寝る時はスパッツみたいの穿いてるよね
ストライカー装着時はパンツに白タイツなんだ
42名無し三等兵:2008/08/15(金) 19:12:15 ID:???
むかし、そういえば大地の子エイラっていう小説があったなあ
43名無し三等兵:2008/08/15(金) 19:36:02 ID:???
スターウォーズのエイラ姫とルークは両親が超美形なのにどうしてあんなに不細工なんだ?
44名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:14:53 ID:???
つ メンデルの法則
45名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:18:33 ID:???
だったら両親は美形なのに息子の鉄郎が不細工なのもおかしい
46名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:31:25 ID:???
鉄郎もさいごの劇場版ではハンサムなガキになりかけてたが…
成長するにしたがって10頭身イケメンに脱皮する生命体な世界につっこんではいかんよ
47名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:44:05 ID:???
>>43
スターウォーズとストライクウィッチーズが混じってるぞ
48名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:56:22 ID:???
まあどっちもSWだしw
49名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:06:06 ID:???
しまったああああ!!!!エイラじゃなくてレイラだったああああ!!!!

レイラと言えばクラプトンはレイラしか解らんがレイラは好きだった
50名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:07:34 ID:???
レイラと言えばカレイドスターだよね
51名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:16:45 ID:???
>>49
水飲んで落ち着けよ
52名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:35:19 ID:???
エーリカちゃんがかわいかった
53名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:38:52 ID:???
カルロス・ルッキーニ
54名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:39:21 ID:???
どうしてサーニャはストッキング?が無いのを恥ずかしがってたんだ
55名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:46:18 ID:???
サーニャは恥ずかしがってないかった
ふつーに私も出撃しますって言ってた
エイラの見て私のだから返してって言ったのは恥ずかしいと言うより
当然のこと
56名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:59:49 ID:???
マンコ丸見えでも気づくのに数秒かかるだろう
57名無し三等兵:2008/08/15(金) 22:55:37 ID:???
蒸かしたじゃがいもはそんなに美味いのかな
58名無し三等兵:2008/08/15(金) 23:20:46 ID:01arhRb0
今日は終戦記念日です。過去の過ちを繰り返さないように彼らの言葉を胸に刻みましょう。

「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ(ドイツの詩人)
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー (アメリカの小説家)
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン(フランスの小説家)
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)
59名無し三等兵:2008/08/15(金) 23:58:05 ID:???
「世界市民を名乗る売国奴」
by俺
60名無し三等兵:2008/08/16(土) 00:34:18 ID:???
>>58
>「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
>byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)

待て、こいつはラリってるから本心じゃない
61名無し三等兵:2008/08/16(土) 01:09:35 ID:???
SWはレイアだと思うんだよね、、、、
62名無し三等兵:2008/08/16(土) 01:12:23 ID:???
「ジミ・ヘンドリックスが俺を呼んでいるッ!クリンゴン星人を倒してくれと!1」
byレガーチ(時々、火星までドライブする逃がし屋)
63名無し三等兵:2008/08/16(土) 01:36:12 ID:???
「有色人種は出て行け」
「東洋人に俺の音楽なんて理解できるわけない」
byエリック・クラプトン(ギターの神様)
64名無し三等兵:2008/08/16(土) 02:57:36 ID:???
カールスラント本国から鉄十字章が送られたとか言ってたが、
カールスラントってネウロイに占領されてんじゃないの?
65名無し三等兵:2008/08/16(土) 03:20:06 ID:???
気にしない
66名無し三等兵:2008/08/16(土) 04:36:47 ID:???
>>64
亡命政府くらいどこぞに作るんじゃね?
67名無し三等兵:2008/08/16(土) 05:00:18 ID:???
ラノベじゃかなり押され気味だったが
68名無し三等兵:2008/08/16(土) 05:07:48 ID:???
なんせルーデルさんに護衛付けれなかったぐらいだしな
69名無し三等兵:2008/08/17(日) 10:32:37 ID:???
ガンダム00みたいに「武力による戦争根絶」を目指した組織って、ありえるのかな?
また、あらゆるアニメにある統合政府ってできるのかな?
70名無し三等兵:2008/08/17(日) 11:40:54 ID:???
どれも沈黙の後追いなんだよな
71名無し三等兵:2008/08/17(日) 12:43:44 ID:???
ディストピア映画に感化されすぎたんだよ
72名無し三等兵:2008/08/17(日) 15:52:20 ID:???
そらまあ、「経済力による戦争根絶」なんてのやってもアニメ的にはあんまり面白くしづらいから
73名無し三等兵:2008/08/17(日) 16:00:30 ID:???
よろしいガサラキで
74名無し三等兵:2008/08/17(日) 16:50:53 ID:???
最後が変な展開のうんこだから要らん
ドルバックで
75名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:21:13 ID:qxLc3Gzr
>72
「日銀砲、テーッ!!」ってかw
それはそれですごく見てみたいが
76名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:29:42 ID:???
>>72
ナレーションはもちろん日高さんですね
総集編で「まとめます」
77名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:44:40 ID:???
ポニョ見てきたんだけど、何なんだよ…あの登場人物たちの落ち着きっぷりは。
かなり広範囲にわたって街が水没して被害が出てる上に
海自の護衛艦(?)らしきものまで出動してるってのに、何故かみんなピクニック気分。
なんだかよくわからん映画だった。
78名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:54:32 ID:???
>>76
要約がなんかズレているのは仕様ですね
わかります
79名無し三等兵:2008/08/17(日) 22:46:36 ID:???
>>75
「ふはははははは、円ロングポジのファンドどもがゴミのように散ってゆくぞ」
80名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:16:04 ID:???
00は詰め込みすぎた
81名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:19:45 ID:???
>>76
電池の切れかけたノバックは誰がやるのでしょうかw。
82名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:24:41 ID:???
>>77
どの段階で主人公が死んだのか
いつからが死に際の主人公の見た妄想なのか

それを考えながらもう一回見なおすんだ
83名無し三等兵:2008/08/18(月) 08:16:02 ID:???
>>69
>「武力による戦争根絶」を目指した組織って、ありえるのかな?
各国の軍事力はそのために存在する。ただ世界レベルでそれをやるのは米国でも無理。
>統合政府ってできるのかな?
それが出来たなら、統合政府軍が↑に相当することになるだろう。
84名無し三等兵:2008/08/18(月) 11:25:59 ID:???
『もう家はたい焼き機でいっぱいなんだ
頼むからもう送らないでくれ』
byスティーブン・タイラー(エアロスミス)
85名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:38:45 ID:???
86名無し三等兵:2008/08/18(月) 16:24:46 ID:???
>>83
いや米国は世界の覇者になるためだから
87名無し三等兵:2008/08/18(月) 20:25:31 ID:???
サーニャたんとにゃんにゃんしたいよ〜><
88名無し三等兵:2008/08/18(月) 21:40:05 ID:???
パンツアニメって人気あるんだかないんだか
いまいち判断つかんなw

関連グッズや雑誌を見ないしネットだけの気もするんだが
89名無し三等兵:2008/08/18(月) 21:42:20 ID:???
フィギュア出まくってますがなにか?
90名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:07:17 ID:???
原作小説とかマンガがないので本関係はあまり見かけることはないな
ノベライズとかはあるけど
91名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:08:44 ID:???
まぁ>>89を見てると強力な信者がついたのは
解るんだけどもw

小説うってないんだよなぁどこにも
フィギュアだって11月発売でしょ?時期はずれだし
92名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:39:20 ID:???
声はでかいけど数は少ないっていう
93名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:00:02 ID:???
2〜3年位前のコンプエースという雑誌のイラストコラムから追いかけてる信者もいる
とらの穴専売のフィギュア付OVA
幻の歩兵戦
去年の7月に出たフィギュア第1弾
外伝小説のいらん子中隊、3話で打ち切られた松本ドリルの漫画
その他

11月のフィギュア第2弾もね
94名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:09:49 ID:???
今のところ通常の萌えアニメと変らないと思う。
もっと大規模なグッズ展開やDVDの売上、
それに続編の制作決定が来れば、人気が出たと言えるのでは?。
95名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:13:59 ID:???
軍アニメとしては重要だ。

よみ空以来くらいに。
96名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:17:01 ID:???
なんかコミックの新刊出てたな
絵を見てそのまま棚に戻したが
97名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:32:30 ID:???
打撃魔女みたいなのをみてるとなんだかものすごく恥かしくなってくるんだけど
これっておかしいのかな?

エロゲーでおんなどもにすきすきー言われても大して感じないけど
幼女が適当に戦争ごっこしてるのはものすごく恥かしい
98名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:59:52 ID:???
海外でも対して日本と変わらないんでしょ?
反応は・・イェーガーに知られてしまったようだがw
99名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:02:32 ID:???
まぁ、チャックにはDVDとフィギュア送っとけw
100名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:10:00 ID:???
児ポで税関に引っ掛かって迷惑かかるだろう。
101名無し三等兵:2008/08/19(火) 01:47:24 ID:???
未来の日本は、ガンダムSEEDのオーブ首長国連合のような理念を持っていけるかな?
それをやるにもやっぱ、さらなる武装化は必要だよな。
102名無し三等兵:2008/08/19(火) 02:11:49 ID:???
>>101
あんな基地外国家の理念なんかいらん。
103名無し三等兵:2008/08/19(火) 02:14:12 ID:???
>>101
絶滅危惧種の種厨ハケーンwwwwww。
104名無し三等兵:2008/08/19(火) 04:21:51 ID:9bcmm2/5
地球の直径を大きくして=水平線までの距離延長
レーダーを誰も思いつかなかった

にすればジェットエンジンあり世界でも面白くできそう。
105名無し三等兵:2008/08/19(火) 04:41:02 ID:???
ミノ粉の方がよっぽど説得力あるな
106名無し三等兵:2008/08/19(火) 04:43:01 ID:???
じゃあ地磁気&自然発生電波が強くて有効範囲がかぎられる で。
107名無し三等兵:2008/08/19(火) 08:58:10 ID:???
じゃあ対空砲や機銃の命中率が異様に高くなったからミサイルの価値が下がった世界は?

ミサイル当たらない→ならば格闘戦だ!

もしくはレーダーの替わりにドイツのレーダー提督が発展した世界とか
108名無し三等兵:2008/08/19(火) 10:17:08 ID:???
>>95
とりあえずよみ空に謝っとけ
109名無し三等兵:2008/08/19(火) 11:23:09 ID:???
前スレがまだ埋まってないから、同じ話題でレスが分散してる。
110名無し三等兵:2008/08/19(火) 12:57:44 ID:???
早くキングストン弁を開けてくるんだ
111名無し三等兵:2008/08/19(火) 17:01:09 ID:???
よみ空はリアルだから面白くなるとは限らないとおもった
112名無し三等兵:2008/08/19(火) 17:13:42 ID:???
リアルなセクロスシーンがもう少しあれば…
113名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:20:17 ID:???
フレイヤによる大量死って誰に責任があるんだろ?シュナイゼルかはたまたスザクなのか、ニーナってこたないよな
114名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:50:41 ID:???
ストパンの原作者が切断好きと聞いて幻滅した
115名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:19:58 ID:???
ストパンは強姦輪姦あればもうすこしいいんだけどな
ベイルアウトした後敵軍歩兵にやられるの希望
116名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:22:20 ID:???
サーニャは実はオラーシャ軍時代に野蛮な男にレイプされまくってあんな引っ込み思案になったとか。
117名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:26:13 ID:???
          ___
       , . :‐: : ̄: : : : :.`丶
     /: :./ : : l: :.ヽ:.ヽ : : : :ヽ
.     /: : :./:l: : : |l.: :.ハ :ハヾ__ _ヽ
    〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ
   ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ  
.   {! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ     エッチなのはいけないぞ!
      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l     わっはっはっ!
      ├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : : l
        ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l
        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l
           `¨T:::: _,.ィ゙!    l! V::|
           「V´    ,⊥-==ー戈{
     /゙゙fニニア゙イ」 -‐ 彡'゙¨ ̄ /   ハ
.     / /   ヾノrぅ  ´   〃 ー---ハ
   r'゙〃   /        〈  ̄¨''ー--}
118名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:34:54 ID:???
サーニャ「もう嫌と言ってるのに口やお尻に入れられた」
119名無し三等兵:2008/08/19(火) 21:10:34 ID:???
企画会議
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  スカガでは飛行外骨格のせいで
  || パンもろ             ヒロインの体が隠れてしまいました。
  ||  獣耳      。彡 ∧_∩
  ||   空中戦    \ ( ゚∀゚ ) そこで今回は、魔法増幅器を足のみに装着。
  ||________  ⊂ ⊂ )   空中戦のカメラワークで
     ∧ ∧    ∩ ∩ | ̄ ̄ ̄ ̄|  ヒロイン達の股間を全方位から激写します。
    (  ∧ ∧ __(  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩    股間の露出を邪魔しない範囲で軍事考証を導入し
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)     軍事厨の一部も視聴者層に取込みましょう。
      〜(___ノ  〜(___ノ
 /すばらしい! すぐに制作開始だ\

 放送後
  /::::::─三三─\         新ジャンル「穿いてくれ」
/:::::::: ( ○)三(○)\        シリアスシーンがパンツで台無し
|::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ____わっはっはっは!!
\:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |      坂本少佐とゆかいな痴女たち
 ノ:::::::   `ー'´  \  | |      ドキッ!女だらけの空中戦。百合展開もあるよ!
120名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:36:32 ID:???
ストライクウィッチーズを軍事的に考察してみるスレ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218345975/l50#tag17
121名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:55:52 ID:???
>120
乗っ取れってか?
122名無し三等兵:2008/08/19(火) 23:11:11 ID:???
ストライクウィッチーズをパンツ的に考察してみるスレ
123名無し三等兵:2008/08/19(火) 23:36:19 ID:???
このスレ的には、ダグラムの話題はアリですか?
124名無し三等兵:2008/08/19(火) 23:40:23 ID:???
ダグラムは戦術的には無意味だが
戦略レベルでは異常なほどの効果があった
125名無し三等兵:2008/08/19(火) 23:43:57 ID:???
>>122
アレはパンツでは無くズボンだという事がアニメ7話で判明。扶桑組が着用してる
スク水(のようなもの)の作内呼称はまだ不明。
126名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:38:44 ID:???
まぁパンツアニメも
すぐ消え去るアニメになるだろう

そうならないために軍オタの気を惹くべきなのに
そういう要素をまるっきり捨ててるからなぁ

2話を見て期待してたんだが・・・
127名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:42:19 ID:???
上2行には同意だが

>そうならないために軍オタの気を惹くべきなのに
これは違うと思う
128名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:50:23 ID:???
軍ヲタでアニヲタなんてどれだけいると思ってるんだよ
129名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:51:02 ID:???
萌軍という潮流に合わせただけで、それ以上ではないと思う。
130名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:54:04 ID:???
おれみたいにユーティライネンやカタヤイネンを尊敬しているエロゲーマーはそう多くない
坂本?日本海軍なら岩本にするのが当然だろ
131名無し三等兵:2008/08/20(水) 01:04:39 ID:???
          , '"                   \
.           /                ヘ    \
            /       /      /,     ト、   ヘ  ヽ
        /       /      /│    } ヽ │  ',
        ,′      j/   / /  |   ,| !  ', |    |
.        ′         | / ,ム-‐¬ |   ,' ! 厂 `゙jメ、   ',|
       l           |/'" // __ │ / jノ _,._ i| |   ' 
       |  !       |  ,.ィfひト、 从// /圦ハメ /    !
.        !  '      l. 〃{::::::しi  ´    {:::::リjノリ  }!
         ',  ′       lヾ 弋::::ノ        ー'  ハ   ハ,!
         ',  ',      l    ¨´        '   、、  ,′|
         ',  ',       '  ヽヽ             八 ,′
         '.トヘ| 、    ',            。    イ  ,′
            |/ハ\   ',          / j/l/
                  ヽ|\  ,` ー  .._    /     /   スースーする?
                    \'     /  ̄
                  /        ,′
               __/        にニミー- 、
         .  -─ヘ:::.ヽ        \`ヽ、 \
.        /      ヽ:::.ヽ          ヽ::ハ    \
       l           ヽ::::ヘ─- 、    -‐}:::::| r─‐┘、
        |       ,  }::::: }        丿::::|  \   }
132名無し三等兵:2008/08/20(水) 03:07:22 ID:???
軍事オタに媚びるなら
まず登場キャラの年齢を30足した後に八割の性別を変える。
ストライカーユニットを連合国側戦闘機に戻し、ネウロイを枢軸戦闘機に変える
これぐらいで済むじゃん、簡単簡単
133名無し三等兵:2008/08/20(水) 03:09:16 ID:???
それなんて実録WWII?
134名無し三等兵:2008/08/20(水) 03:13:47 ID:???
それで商売になりますか?
135名無し三等兵:2008/08/20(水) 03:42:32 ID:???
おれ黒騎士物語のアニメならDVD買ってもいいとおもう
普段P2Pなのに
136名無し三等兵:2008/08/20(水) 03:44:30 ID:???
それなら初回特典付きDVD-BOXを買ってもいいぜ
137名無し三等兵:2008/08/20(水) 04:07:14 ID:???
パンターレプリカ射撃照準器付にしてください
138名無し三等兵:2008/08/20(水) 07:15:36 ID:???
ネウロイはいつも1機で来るのに集団でボコるのは教育上良くないと思います
139名無し三等兵:2008/08/20(水) 07:49:07 ID:???
ていうか飛んでくるだけでたいしたことしてなくね?
140名無し三等兵:2008/08/20(水) 13:42:08 ID:???
>>136
大量の出荷数が見込めないので値段が馬鹿高くなりますがよろしいですか?
141名無し三等兵:2008/08/20(水) 15:59:26 ID:???
>黒騎士物語のアニメ
どうせ数が出ないから単行本orムックの付録DVDという販売形態でもよさそう
普通のDVDパッケージより売上金額も若干伸びるらしいし
142名無し三等兵:2008/08/20(水) 16:24:57 ID:???
ブラスレイターでステアー IWS2000のトリガーの足で押して自殺してたな
143名無し三等兵:2008/08/20(水) 17:16:43 ID:???
高橋良輔とかに黒騎士してもらいたいな
カンプグルッペzbvでもいいけど
144名無し三等兵:2008/08/20(水) 17:51:16 ID:???
まぁあれだ
軍関係のアニメが増えて欲しいので
パンツアニメは正直ハルヒ並にいって欲しい

もうなんでいいとりあえずミリタリーの窓口が広がるなら
萌えでもなんでも利用してくれって気分
145名無し三等兵:2008/08/20(水) 18:51:42 ID:???
「はつ恋連合艦隊」とか「どくそせん」とかネタには困らんしね
146名無し三等兵:2008/08/20(水) 18:52:36 ID:???
だが現実にはストパンくらいしか出てこない。なんということだ。
147名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:01:45 ID:???
軍ものでキャピキャピした女が出るとそれだけで見るのやめる
軍隊で女は輪姦要員と認識したい
148名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:12:05 ID:???
ひでえw
リトヴィクとか女性士官いるじゃん
149名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:29:08 ID:???
ストパンって稀に見るネタが満載でニヤニヤできていい。
一応、モデルの逸話が想像(妄想?)できる。
音速ネタとか、人のパンツ履いたネタとかさ。
150名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:31:12 ID:???
>人のパンツ履いたネタ
あれって何か元ネタあるの?
kwsk
151名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:31:35 ID:???
>>145
黒騎士のバウアーなら萌えるが
縞騎士に萌えるのは無理だわ
152名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:34:54 ID:???
リトヴァクはかまぼこ兵舎の100人からいる輪姦大好きなロシア兵の中で女一人で寝起きできる豪のものだから別
あのレベルの豪傑なら女でも構わん
153名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:41:17 ID:???
ハルトマンが総統からの柏葉付騎士鉄十字勲章の受勲式の時に
自分の帽子が見当たらなくて、そこらにあったのをかぶってたら
実はそれは総統の帽子だった。

http://www.hotlinecy.com/hartmann.htm

大分違うと思うが、妄想は人それぞれだからいっかw
154名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:50:32 ID:???
あのまま酔っ払ったまま総統を笑いものにしたら面白かったんだけどな
ルデルやハルトマンはそんなに総統のこと悪い印象もってないのな
155名無し三等兵:2008/08/20(水) 21:34:51 ID:???
ハルトマンよりも、そこらに総統の帽子が置いてあるのがビックリだw
156名無し三等兵:2008/08/20(水) 23:33:21 ID:???
サザーランドもすっかり出てこなくなったな。初期KMFの兵器っぽさ好きだったのに。
ラウンズで魔改造グラスゴーとか使ってる奴いないのか
157名無し三等兵:2008/08/20(水) 23:36:53 ID:???
ブラスレイターはいっぱい銃が出ていいけどゴンゾらしくつまらんのでみてて苦痛だ
158名無し三等兵:2008/08/20(水) 23:53:52 ID:???
>>154
ルーデルさんはコチコチの反共主義者だからね。
ユダヤ政策は知らんが、東方政策は総統とツーカーだろう。
159名無し三等兵:2008/08/20(水) 23:58:30 ID:???
>>156
先週出てなかったっけ
地上の一瞬で消されたやつらのことだが。
160名無し三等兵:2008/08/21(木) 00:08:19 ID:???
レッドストームライジングをアニメ化すればいいと思うんだ。おれは。
161名無し三等兵:2008/08/21(木) 00:39:42 ID:???
>>160
ぜひともやってほしいな・・・。 無論、しっかり予算をかけて。

ソ連の巡航ミサイル波状攻撃にタイコンデロガが全力反撃するシーンを
雪風最終話のクオリティでやってくれるなら、1話に数万円出してもいい!
162名無し三等兵:2008/08/21(木) 00:43:17 ID:???
3部作で映画化とか、
ルーカスのCG技術つかえば安く済むとか、


前BBCが3人だけでノルマンディー再現映像作ってたよな?あんなかんじで。
163名無し三等兵:2008/08/21(木) 00:47:07 ID:???
フリスビーはどうしよか
164名無し三等兵:2008/08/21(木) 01:03:09 ID:???
F-19?それともA−12?

その辺は今ある機材に変えようや。
165名無し三等兵:2008/08/21(木) 01:22:33 ID:???
イスラム過激派とか時代の予言してるのかとおもった
166名無し三等兵:2008/08/21(木) 01:29:01 ID:???
レインボーシックスのゲーム用シナリオでグルジアを予言的中したそうだ。
年号まで2008年ドンピシャでw
167名無し三等兵:2008/08/21(木) 07:06:57 ID:???
日本陸軍には、他人のふんどし履いてっちゃう人がけっこういたらしいね。
168名無し三等兵:2008/08/21(木) 07:30:22 ID:???
>>162
Top Gearの人だっけ?
あのクオリティを見たら、努力とアイデアしだいで
相当なものができるってわかった。
邦画とかドラマでショボイ戦闘シーンを作ってる人は
是非参考にして欲しいな。
169名無し三等兵:2008/08/21(木) 09:01:03 ID:???
DATTE〜大本営〜♪

軍ヲタなら当然こう聞こえてるよな
170名無し三等兵:2008/08/21(木) 11:56:59 ID:???
>>166
それゴーストリコン
171名無し三等兵:2008/08/21(木) 12:06:36 ID:???
第三次世界大戦を語るブルース
172名無し三等兵:2008/08/21(木) 12:59:46 ID:???
>>159
なんだかなぁ
最初は普通にKMFは消耗兵器として扱われていたように思うんだが
段々非量産機が増えてきて量産機の出番が減ってきたのが残念
初期の藤堂みたいな量産機でやたら強いのが本当のエースだろうに。

KMFのデザインが兵器ではなく玩具っぽくなったのも不満の一つだな
173名無し三等兵:2008/08/21(木) 13:22:42 ID:???
えらい気楽に空飛ぶようになったし、完全にスパロボ化して残念。
174名無し三等兵:2008/08/21(木) 14:21:49 ID:???
せっかく内燃機関や火薬の効率の問題で飛行機とかの現存兵器の能力を下げた設定にしたのに、
これだとまた「その技術で戦車や戦闘機作ったほうが強い」のレベルに戻っちゃったな。
175名無し三等兵:2008/08/21(木) 15:43:11 ID:???
まぁ真面目に軍事シミュレーションやる作品じゃないし。
176名無し三等兵:2008/08/21(木) 16:16:42 ID:???
量産機より試作機のが強いとかいう
失笑物の勘違いをするやからが増えたのはこういったアニメの弊害だよなぁ

普通は当たり前だけど逆なんだがなぁw
最もトムキャットみたいなどんどん劣化していった例もあるけどさ
177名無し三等兵:2008/08/21(木) 16:25:13 ID:???
そう当たり前でもないし、兵器開発の方法や環境自体が違ってる世界に
現実はどうこうって言ってるなんちゃって軍ヲタのほうが痛い。
178名無し三等兵:2008/08/21(木) 16:40:05 ID:???
ストラトのほうがテレキャスより後に出たから性能が上と思ってる馬鹿がいそうだ
179名無し三等兵:2008/08/21(木) 17:57:39 ID:???
試作機じゃなくて実験機っていうならまだ納得できるんだがな
ランスなんかはそういうタイプか
180名無し三等兵:2008/08/21(木) 18:03:43 ID:???
紅蓮がバージョンアップ所じゃないのも気になる
聖天八極式とか改造じゃなくて一から作ってるだろ絶対w
181名無し三等兵:2008/08/21(木) 18:48:21 ID:???
>>179
武装した(兵装運用可能な)実験機の実例は?
182名無し三等兵:2008/08/21(木) 18:53:38 ID:???
ガンダムとか
183名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:18:53 ID:???
量産型と廉価版、混同されてる気が
184名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:27:25 ID:???
そういえばエリア88ではX-29がミサイル積んで普通に飛んでたな
185名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:31:18 ID:???
雪風で、初期ロットのシルフと廉価版シルフが区別されてたな
初期ロットの方が性能が高いとか
186名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:47:45 ID:???
そうだっけ?
常時アップデート連続で魔改造の日々って記憶しかないな
小説ならなんとでもかけるよね〜って思ってた

ん、これを言ったらおしまいか・・・?
187名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:51:09 ID:???
機体の丈夫さとかエンジンの信頼性が初期ロットの方が高いって読んだ気が
188名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:51:10 ID:???
ああいうアニメって
なんで改造して強くしていく感じにするんだろうね

性能に差が感じはじめたらその場しのぎの改造程度ならいいけど
すぱっと新機体に変えるほうが現実的だろうに
189名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:52:48 ID:???
交換する方向のものもある。フルメタとか
190名無し三等兵:2008/08/21(木) 20:21:05 ID:???
30年以上一線機が変わらない時代に生きてると、
ずばっと新型で問題解決って方がアニメチックに思えてくるな
生産ラインの切り替えのために前線で兵力不足で往生とか、員数維持のために旧型機の生産続行なんてWW2でもありふれた話だ
アップデートでもラインは混乱するけどね
保有機材の改修強化も普通のことだろ

それに交換しようにも十分な性能の新型開発できるとは限らないのよ
零戦とか・・・Me109とか・・・
191名無し三等兵:2008/08/21(木) 20:41:42 ID:???
大体人型ロボットの世界ではほとんどマルチローダーなのに
192名無し三等兵:2008/08/21(木) 20:50:28 ID:???
グレートメカニクス、富野のインタビュー見てると
一応試作機が量産機よりも強いなんておかしいという認識はあったみたいだな。
193名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:02:08 ID:???
そりゃそうだ
本来は試作機というのは量産機に比べて
わざと弱く作ってから初めて量産機に移行する

つかガンダム世界のやり方だと試作機のたびに全力で作って
もしそのやり方で間違ってたらどんだけの損害になるんだよと・・w

大村益次郎が泣いてるぞ
194名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:04:30 ID:???
量産化の過程で装備が簡略化された事例って無かったっけ?
195名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:10:22 ID:???
>>194
87式偵察警戒車のタイヤとか。
73式装甲車の20ミリ機関砲は試作車に採用されたわけではなくて、計画倒れだったっけ?
196名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:49:03 ID:???
しかしなんで試作品が量産品より性能が高いなんてイメージが生まれたんだ?
単価の違いか?それともドイツ末期の乱発か?

まさか……イギリスの上陸支援兵器か?
197名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:01:15 ID:???
Me209の戦闘機化計画とか
198名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:08:09 ID:???
ガンダム本編自体では量産機だから低性能、みたいなことは言ってなかったと思うんだがな〜
小説版だといってたっけ・・・?
主人公チートと要らん部品省いて作ったまっとうな量産機の性能を混同しただけじゃね?

でも火力は見るからに低下してるか・・・
まあ戦艦の主砲並みのビーム砲戦闘機にもたせてどうするってとこだがな
199名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:30:20 ID:???
別にギアスは試作機が量産機より強いってわけではないと思われ
多分紅蓮とかランスロットとかラウンズの機体は特注品って感じじゃないのか?
ガウェインはガレスのプロトタイプだったみたいだが。
あのシンクーが乗ってる奴なんか、使いこなせるパイロットがいなかったんだろう?
強い奴は使いこなせるから特注品が支給されてるんじゃないか?
200名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:32:03 ID:???
エース専用ワンオフ/カスタム機ってのがそもそもアニメ臭い設定
201名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:48:51 ID:???
マルセイユがDBをチューンしてたセイで
機体不良で死んだからな
202名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:02:20 ID:???
>>198
あの世界ではすべてが試作機より
劣化しとるやんけw

ガンダムしかり
ZガンダムしかりZZガンダムしかりνガンダムしかり

でなんでそれが量産期に反映されてないのかという理由が
ことごとく全て「コストの問題で、とか燃費の問題で〜」とかそんなのばっか
ガンダムが使ってるビームライフルだって同じような理由で劣化してるよね

あの世界では試作機はコストやら燃費やらを考えず
いきなり全力をあげて作るらしいw
203名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:16:02 ID:???
規格外パーツのオンパレードの機体を整備できる
凄腕整備員のうでも忘れてはいけない
ホーネットばかりの中で一人だけF22使っているようなもんだぜ
204名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:19:35 ID:???
エリパチの整備員の方が凄いぜ
場合によっちゃ生産国まで違うからな
ミサイルや機関砲の規格合わせるのも大変だろうさ
205名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:22:12 ID:???
グレッグの40mmガトリングは砲弾も特注なんだろうな
206名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:23:42 ID:???
さすがにコリア88を見てからだとあの企画を持ちかけるアニメ関係者はいないか
207名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:29:24 ID:???
80年代のOVAはよく出来てたけどな
今漫画読んでも塩沢ボイスで再生される
208名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:30:18 ID:???
フィンランドとソ連が戦った冬の戦い/継続戦争ってのがあってな
フィンランド空軍の戦闘機がやたら多国籍だったんだよ
拾って修理したソ連機とか、フランス機にソ連製エンジン載せた魔改造機をリアルで使ってたんだ
209名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:33:19 ID:???
>>204
エリパチの整備員が一番優秀だと豪語したいよw
なんたって新しく入った新機体すら問題なくうけつけて整備しやがるんだからw
210名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:34:15 ID:???
フォークランド
211名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:37:41 ID:???
>>208
まぁ・・・今と違って
その頃はなんとかできなくはないよ

捕獲機を普通に使われていたし
確かに規格が違うために新しくでっきあげなきゃいけないけど
サイズさえあえばなんとかなる

日本軍機だって陸軍機と海軍機のスクラップを組み合わせて一機でっちあげたりしてるし

昔の飛行機は簡単にいえばエンジンをもとにそっから
ワイヤーやらなんやらをつなげてるだけの簡単な構造だし

エンジンが全てといってもいい
212名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:43:18 ID:???
>206
コリア88てw

>203
ガンダムって中身は汎用部品の寄せ集めでガラだけ気分で派手なのつけてるだけって説もあるみたいだぞw
それにしたって整備のTMとか一機のために用意してられないけどな
なんか職人芸はやっぱ大事そうだw
213名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:02:09 ID:???
ジパングぐらいリアルな軍事アニメって他にある?
214名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:04:39 ID:???
たしかに女性自衛官はすばらしくリアリティあったな
ああいう場所で若いキャピキャピした女を出すと萎える
215名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:07:08 ID:???
ダグラムは後半になると鹵獲部品やら地球製の部品を調達していたな。
あれもハックルという優秀な整備兵がいたから何とかなったって感じだけど。
216名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:13:15 ID:???
まあ、現実にもシャイアンみたくプロトタイプがめっさ高性能、
でも諸般の事情で量産されずに性能的には一段おちるけど手堅い
機種が採用された例はある。(量産でデチューンというのとは違うが)

他には、プロトタイプや初期生産型で採用してたエンジンが
調達できなかったり信頼性が無かったりして、後から生産した
エンジン換装型の方が一部のスペックは見劣りする、なんて例は
WW2には結構あるよな。
217名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:14:30 ID:???
>>202
つーか、ロボットアニメに「量産機」だの「試作機」だのって概念を持ち込んだのがガンダムが最初なの。

それまで一品物のスーパーロボットが一品物の敵ロボットと戦うのが当然だったロボットアニメに
リアルっぽさを導入するためにひねくりだされたのが「主人公機=試作機」ってアイデア。
主人公は特別な一品物の機体に乗ってないといけないっつうロボットアニメのお約束を
それっぽく戦争物のストーリーの中に落とし込むためにそういう設定が必要とされたってわけ。

あと、主人公機が特別じゃないといけないのは主に玩具屋さんの都合だからこの際仕方ない。
ちびっ子たちは「特別でカックイイメカ」じゃないと玩具を買ってくれんのじゃよ。

でもって、ガンダムでロボットアニメの視聴年齢層が一気に上がったから、その後マクロスだの
ボトムスだのといった「主人公機が特別じゃない」ロボットアニメも許されるようになったってわけだ。

218名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:23:12 ID:???
>217
ザンボット3で量産型ザンボット3てのが出てきたぞw
ちなみにその話の中の会話だと、主人公3人組は"睡眠学習”で戦闘の恐怖心を取り除いてるそうな・・・
DVD出た時見直して、それ睡眠学習違う、洗脳!とトミノの恐ろしさを改めて実感したw
どこのオウムだっつうのw
ばあちゃんがさも当たり前のことのように言っていて、そら恐ろしさ倍増だった
219名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:23:44 ID:???
>>216
いや別に試作止まりの高性能機なんてシャイアンに限らず山ほどある。
それが実戦投入されるってのが現実離れした話。
220名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:24:31 ID:???
あとガンダムの劇中での設定だと、ジムは短期間で大量に生産するために構造を簡素化させたってことらしい。

初代ガンダム以降だとガンダムを作った勢力の技術力を誇示するためのフラッグシップ的な存在って側面も
あるようだ。
確かZZなんかがそのパターンだった筈。
221名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:25:19 ID:???
>>217
いやだから・・・>>176をよく読んで欲しいのだけども
なんか知らないけど一般人は
試作機>量産機 と思ってるふしがあるけど
そういう失笑物な思い込みの元凶はこういうアニメのせいなんだよなぁ

といいたいだけでして・・・あんまり同じことを何度も説明させないで欲しいな
222名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:32:21 ID:???
>>218
まぁそれでいえば桜多吾作の描いた漫画版のグレートマジンガーでもグレートの量産型なんてのが
出てきたからな(確かこっちの方が早かったと思う)。

でもマジンガーにしろザンボットにしろ量産機の概念は一エピソードとして描かれた程度で、
作品そのものの根幹的な設定に関わってきてるわけじゃないからね。

「敵と味方が大量の量産機で戦争をしてる」って概念を初めて導入したのはガンダムが最初と
いっても過言ではないのでは?

223名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:32:51 ID:???
>>196
試作機:ガンダム 量産型(生産タイプ):ジム
224名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:34:49 ID:???
>>221
別にあんたにレスしたわけじゃないし。
自意識過剰だよ。
225名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:36:50 ID:???
>>224
俺にレスしてるじゃんw
>>202>>176は同一人物だ
226名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:40:21 ID:???
ゲルググはガンダムより高性能なんだぜ…
227名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:44:21 ID:???
>>225自意識過剰キモイ
228名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:45:43 ID:???
>>225
匿名掲示板でそんなこと言われてもなあ。

そもそも>>202>>176は別の次元の話だろ。
229名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:46:28 ID:???
>>226
ゲルググの量産があと一ヶ月早ければ。
230名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:49:14 ID:???
つーーかガンダムは急ぎすぎ
おかしいじゃないか

あれだけの超開発をたった1年でやりきるなんてw
1年戦争じゃなくて10年・・いや20年戦争辺りでよかったんじゃないのか?
231名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:50:06 ID:???
3機のジムで1機のゲルグ具を包囲すればいいだけ
232名無し三等兵:2008/08/22(金) 01:00:10 ID:???
Zで1年戦争の用語が出てきたときは違和感あったな
ファースト1話の段階で開戦から8ヶ月
終戦が0080、だったからまる2年間近く戦い続けてたのかと思ってたわ
1話から最終話まで4ヶ月しかたってないとか・・・
アレだけWB壊したり大作戦何度も発起されたりして、いくらなんでもそりゃ無理だろ思ったな
233名無し三等兵:2008/08/22(金) 01:01:18 ID:???
当初は共通の基礎設計でガンダムとGMの両方を作ってハイ/ローミックスする
計画だっただが戦局の逼迫でガンダムは先行量産試作なり低率初期生産なりの
時点で中止、GMのみ(GMとボールのランクダウンしたハイ/ローミックス)の生産に
切り替えた。ってのならまだ話は解るが。
234名無し三等兵:2008/08/22(金) 01:14:47 ID:???
それでもアクシズ先遣隊が出発する頃には
マグネットコーティング更新後のガンダムに匹敵する性能へ改良されたジムに
シャア操る赤ゲルググが苦戦しているから
ジム・シリーズの改良は着実に進んでいたんだろうな。
235名無し三等兵:2008/08/22(金) 04:18:36 ID:???
みたかよ、あの予告の眼を。
今まではウィンリィだったけど来週からはレヴィですね、わかります。>クラン
236名無し三等兵:2008/08/22(金) 04:49:25 ID:???
レヴィとかウィンリィとかなにかとおもったらブララグかよ
237名無し三等兵:2008/08/22(金) 05:51:31 ID:???
>>221
『一般人』はべつに試作機が量産機より強いだなんて思い込みは持ってないと思うぞ
単に主役機だから強いとか一機しかないから多分強いとかだろ
アンタが突っ掛かってる 、ワザワザ『量産機』だの『試作機』だのって用語を持ち出してきて
上と同じ論理を展開してる連中を『一般人』と括るのはおかしいよ
238名無し三等兵:2008/08/22(金) 06:31:22 ID:???
ガンダムでも劇中で試作機の性能がいくら高くても
戦局を変えることは出来ないってやってるしねぇ
ドラグナーなんか悲惨だったよな
量産のためのデータ取りが終わったら主人公を左遷しちゃうし
239名無し三等兵:2008/08/22(金) 11:58:29 ID:???
ガンダムは連邦モビルスーツ自体のテストベッドであってジムの試作機じゃないんじゃ?
ジム自体の試作型は別に存在する筈。
240名無し三等兵:2008/08/22(金) 12:53:15 ID:???
アニメではないけど、エイリアン2での
宇宙軍? 海兵隊の各種武装&兵器がリアリティが あって最高にカッコいい!!
241名無し三等兵:2008/08/22(金) 12:59:38 ID:???
エイリアン2は情報が得られない軍隊は無能って点をリアルに描いてるよな
情報戦を制するものが戦局を左右するってところをリアルに描いたドラグナーは
結構まじめな作りだった
242名無し三等兵:2008/08/22(金) 13:22:50 ID:???
知ったか乙
243名無し三等兵:2008/08/22(金) 13:51:36 ID:???
>>239
フレームや兵装、動作制御なども殆ど別物。大体コアブロックないし、ガンダムのフィードバックが来る前に完成してるし。
リアルに考えたらガンダムの量産型だ!って言ってるのは後になってから
ガンダムの名を借りたい連邦軍のプロパガンダだな。

アニメの世界で試作機が量産機より強いのはおかしいっていうのは的外れだな。
なぜならアニメの世界では少人数・短期間で実戦配備することが多いから(数ヶ月で設計から戦場までw)
現実でもWW1だと似たような開発プロセスで実戦に出た試作機も多いから、
突っ込むならむしろその生産・開発体制だな。
244名無し三等兵:2008/08/22(金) 13:57:54 ID:???
というか一年間しか戦争してないのに両陣営とも新兵器開発しすぎだろ
連邦に至っては開戦前にMSの知識殆ど無いにも関わらずあそこまで進化するとかマジ化け物
245名無し三等兵:2008/08/22(金) 14:06:11 ID:???
>>233
08MS小隊見てると陸戦型ガンダムなんかは結構数が
ありそうに見えるから、そっちの方が説得力あるな。
246名無し三等兵:2008/08/22(金) 15:06:05 ID:???
>>244
戦争してりゃそんなもんじゃね?
兵器開発に関しては戦時の1年は平時の10年に相当するとか言うし
247名無し三等兵:2008/08/22(金) 15:58:19 ID:???
リリーマルレーン良かったね
248名無し三等兵:2008/08/22(金) 16:50:25 ID:???
>>246
ベトナムや湾岸戦争のとき
そんなに技術開発が進んでたか?

平時から開発していた兵器の実験場にすらなってたが
ww1やww2のときとはもう違う
ここまで技術が飛躍しちゃうとあのころのように簡単に発展しない
249名無し三等兵:2008/08/22(金) 17:21:56 ID:???
ストパンの話以外するなよ。星野も言ってるぞ!
250名無し三等兵:2008/08/22(金) 17:29:23 ID:???
100年くらい戦争が無くて、手探りの試行錯誤をやれば・・・
251名無し三等兵:2008/08/22(金) 17:32:11 ID:???
>>248
ベトナムもペルシャも世界大戦レベルではないでしょ
WW1とWW2みたいな大戦争の時に発展する物じゃないの
実際にあのレベルの大戦が起きない限り発展するかどうかは分からないよ
252名無し三等兵:2008/08/22(金) 17:40:35 ID:???
技術がある程度行き詰って来たのがあるからな。
もはやコスト度外視しても大して量産品と性能が変わらんから、がんばりようが無い。
また兵器も複雑化してて開発期間が長いし、昔のような面白い(?)世界大戦はもうやれんだろう。
253名無し三等兵:2008/08/22(金) 17:52:50 ID:???
連邦はザク何体かとっ捕まえてるし、死に物狂いで研究したんだろ
ガンダム造る前にザク改造してザニーとか造ったりしてるからその頃既にGMの開発始めてたんじゃないの
254名無し三等兵:2008/08/22(金) 18:01:23 ID:???
天才がいるんだよ
255名無し三等兵:2008/08/22(金) 18:02:30 ID:???
核融合炉をホイホイ建造できる技術レベルだし
256名無し三等兵:2008/08/22(金) 18:28:40 ID:???
プラモのインストだとガンダムの設計には義手や義足のメーカーも参入してるそうな。
文字通り国家の総力をあげた計画だったんだろう。
257名無し三等兵:2008/08/22(金) 19:18:55 ID:???
HGガンダムのインストで読んだけど、一年戦争後半に生産されたジムはガンダムのデータが
フィードバックされたために初期の生産の物の倍以上の性能になったとか。
って、>>234さんの書いてることと同じか。
ガンダムはあの時代にビームライフルを標準装備してたのも大きかったとも書かれてたなあ。
258名無し三等兵:2008/08/22(金) 19:20:35 ID:???
シャルルとかルルーシュはフランス、ナナリーはアメリカ、コーネリアはオランダ、ビスマルクはドイツ・・・
ブリタニアの主要人物でジョンブルっぽい名前の奴はいないのか
259名無し三等兵:2008/08/22(金) 19:22:49 ID:???
10発しかないのと動作不良をもっと描写してくれれば
ハンマーやロケットランチャーわざわざ使うのにリアリィティでたのに

ビームライフルはぶっちゃけ魚雷扱いくらいにすべき
260名無し三等兵:2008/08/22(金) 22:13:16 ID:???
この間一年戦争の劇場版見たんだけど、試作機ばっかじゃないんだな
NT専用機除けば、ガンダムとドムとビグロとビグ・ザムくらい?
傑作機ザクの後継機が戦争末期って言うのは烈風みたいでいいな
こっちは間に合ってないけど
261名無し三等兵:2008/08/22(金) 22:44:12 ID:???
>>259
それまでミサイルだのビームだの無制限に撃ちまくるのが当たり前のアニメが主流だった時代
なんだから勘弁してやれよ。

>>260
ドムも量産機だぞ。
262名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:11:27 ID:???
劇場版だと、ビグロも量産機として登場してたよな。
画面上ではちらりと映っただけで活躍はしなかったが。
263名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:21:16 ID:???
スカな試作機といえばザクレロかな?
264名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:34:38 ID:???
あなたは地球人で、我々はデロイア人だ。
265名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:44:12 ID:???
イラクでブッシュの子供がいるようなものなのに太陽のキバのメンバーはきゃなり以外大人だ
266名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:46:20 ID:???
古い設定なので今も有効なのかは知らないが、MSは元々作業用のパワードスーツが発展したものらしい。当然これは連邦も持っていたろうから基礎的な技術があってもおかしくない。ジオンが進んでたのはこの作業用の機械を兵器として洗練させ、運用したことだろう。
後ミノフスキーのジジイが連邦に亡命しているように、意外と技術者の所属は流動的だったのかも。
267名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:49:30 ID:???
政治と戦闘が密接に絡んでていい作品というと
いの一番にダグラムが思い浮かぶな

映画ならオネアミスとかそれなりにあるんだが
268名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:54:15 ID:???
ダグラムは政治がすばらしすぎ
二度とあんな展開とおらないとおもうぞ
269名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:07:45 ID:???
まぁ政治が直結する軍物は正直一般受けはしないけどな
軍オタの俺ですら政治系がでてくるとつまんなく感じるくらいだし

ていうか・・同じような展開になるからなぁ
A国にB国がC国との対立を深めるように働きかける
C国とB国は友好関係に表面上はある
B国はA国が云々と働きかけC国の不安感を煽る

だいたいこういう感じのばかり
そして最終的にC国は漁夫の利を得るけど残ったAかBどっちかの国にやられるw
270名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:40:02 ID:???
現実世界では新冷戦がより激しく
271名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:21:38 ID:???
>>268
融和派のカルメルさんを攻められない俺ガイル。
272名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:25:56 ID:???
ダグラムやボトムズってガンプラブームが急激に加熱した時期だからこそ出来たアニメだと思う。
今じゃまず成立しない企画だな。
273名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:42:25 ID:???
北極ポート大決戦直前で政治的妥協なんてあの時期でも無茶だとはおもった
274名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:45:34 ID:???
富野監督の本だと、量産機>試作機 と、はっきり言ってたよ

ガンダムが強いのはアニメだから。現実ではジムの方がガンダムより強いそうだ


275名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:08:03 ID:???
試作機云々よりもヘッドのいらん装飾の方がおかしい
276名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:11:18 ID:???
Wiki覗いたら・・・俺が見ていた番組の裏番組だったわけね。
どうりで見た記憶があっても全編通した話を思い出せないわけだ。
277名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:26:33 ID:???
>>218
出てきてない。選抜した自衛隊員にザンボットの操縦訓練を受けさせる話があって、その中で「ザンボット3の量産も視野に入れている」って話が出るだけ
278名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:30:16 ID:???
>>274
それが事実だとしたら
今あるガンダムゲーは根本から壊れていくんですけどw
279名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:30:22 ID:???
つーかさぁ。試作機と量産機っつーからワケわかんなくなるんで、
「初期生産型の方が部品の精度がいい」とか「戦時急造型」とかその手の話は山ほどありそーなもんだけど。
280名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:41:54 ID:???
>>279
いやガンダムって試作機だし
Zガンダムって試作機だし
ZZガンダムって試作機だし
νガンダムって試作機だし

何がつーか なのかよくわからない
281名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:46:53 ID:???
>>247
やーアニメで聴けるとは思わんかったねぇ。
田中理恵さんは歌が上手だねぇ。

ところで赤城見送りのときは、三機編隊のまま艦上空でループを
描いてほしかったなぁ。
282名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:56:41 ID:???
日本語歌詞ですべて台無し
日本語は歌には向かない
283名無し三等兵:2008/08/23(土) 03:12:12 ID:???
284名無し三等兵:2008/08/23(土) 03:22:09 ID:???
J-POPは糞
285名無し三等兵:2008/08/23(土) 03:26:20 ID:???
テレビはアニメ、音楽はアニソンって連中ですから
286名無し三等兵:2008/08/23(土) 03:29:26 ID:???
>>277
その意味でロケットガールは素晴らしい作品だった。
「言われたとおりボタン押すだけだったら健康で肉体頑強なら誰でもいいじゃん」という割り切りがw。
287名無し三等兵:2008/08/23(土) 03:39:48 ID:???
ただあの訓練メニューは普通の素人がこなせるレベルじゃないぞ
おはなしだからいいんだろうけど。おれなら耐Gだけでかんべんだな
288名無し三等兵:2008/08/23(土) 04:38:35 ID:???
上に上がってからが優秀だから打ち上げ中は気絶していてもかまわないって超割りきりが・・・w
289名無し三等兵:2008/08/23(土) 04:55:54 ID:???
女子高の中庭のプールに着水がすごいと思った
290名無し三等兵:2008/08/23(土) 04:58:59 ID:???
アニメじゃヤンキーがドラゴンボール言わないのがいけないな
291名無し三等兵:2008/08/23(土) 12:23:24 ID:???
>>281
ループしてたよ、追い越して艦首側に上昇して艦尾側から出て来ているから
292名無し三等兵:2008/08/23(土) 15:19:44 ID:???
空母じゃなくて戦艦向かわせて対地砲撃したほうが良いんじゃないか
293名無し三等兵:2008/08/23(土) 15:59:19 ID:???
乃木坂で出撃してたSu-27やAH-64Dはどこへ消えたんだ
294名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:04:42 ID:???
こちら愛知県民。
ファイナルフュージョン承認の予告以来五輪のせいで2週連続放送中止となっている。
Su-27やAH-64Dとはなんの話だ?ゆうとの軍オタ疑惑はどうなった?
295名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:43:19 ID:???
関東人うぜえ
296名無し三等兵:2008/08/23(土) 18:23:50 ID:???
アイハブコントロール
っていう言葉、好きだったのに

なぜかいまホモ同人だらけになってて凄く悲しい
297名無し三等兵:2008/08/23(土) 18:24:32 ID:???
ベタ−マン!
298名無し三等兵:2008/08/23(土) 18:25:31 ID:???
雪風と00だな。
299名無し三等兵:2008/08/23(土) 18:25:44 ID:???
ガオガイガーファイナルで無駄にベターマンで時間稼がれたから腹が立った
300名無し三等兵:2008/08/23(土) 19:40:48 ID:???
今日スーパーに買い物に行ったらセラミックナイフってもんを見つけた
要は包丁なんだが刀身が白く色づけされてて、ままごと用の包丁みたいだった
パッケージには「刃部にファインセラミックスが使われており、固い物を切ると刃が欠けます」みたいなことが書いてあって、
何となくユパ様を思い出してしまった
301名無し三等兵:2008/08/23(土) 19:47:57 ID:???
・・・・引きこもり暦20年の方ですか?
302名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:16:53 ID:???
ここ専用スレでいいのかな
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219379416/
303名無し三等兵:2008/08/23(土) 22:21:28 ID:???
いらんもん立てんなボケ
304名無し三等兵:2008/08/24(日) 01:02:47 ID:???
と言いつつもお気に入りに追加しているのであった
305名無し三等兵:2008/08/24(日) 01:38:19 ID:???
306名無し三等兵:2008/08/24(日) 10:26:46 ID:???
ゼッチルでミニガン撃ってたな
307名無し三等兵:2008/08/24(日) 11:04:11 ID:???
人が手に持って撃てるものという誤解はもはや定着してるな
308名無し三等兵:2008/08/24(日) 11:32:40 ID:???
先週のストパンは格納庫に整備員がいっぱいいたけど先々週のは格納庫に整備員いなかったよな
309名無し三等兵:2008/08/24(日) 11:53:05 ID:???
あの手持ちの武器より軍艦の主砲の方が強い気がしてならない。
310名無し三等兵:2008/08/24(日) 12:02:37 ID:???
パトレイバーが実在したら、今のモラル低下してる
警察官や自衛官なんかに操縦してもらいたくないよな。
街中でブチ切れた警察官に、レイバーで暴れられたら迷惑だwww
311名無し三等兵:2008/08/24(日) 12:13:08 ID:???
>>310
太田や泉に操縦させてるのもなかなかすごいことだと思う
312名無し三等兵:2008/08/24(日) 12:16:36 ID:???
>>310
暴走したパトカーや戦車が暴れるってどこのソマリアだよ
313名無し三等兵:2008/08/24(日) 12:31:29 ID:???
電線がある限り街中では使えない
314名無し三等兵:2008/08/24(日) 12:46:41 ID:???
レイバー乗りにすれば香港とか地獄だろうな
315名無し三等兵:2008/08/24(日) 13:04:19 ID:???
太田はなにげに警視庁最高の発砲件数で優秀なスナイパーではあるからなあ
性格に問題なければエリートの道にいけたかもしれない
316名無し三等兵:2008/08/24(日) 14:02:33 ID:???
>>307
プレデターのせいだな
317名無し三等兵:2008/08/24(日) 16:10:52 ID:???
>>315
天才バカボンの本官さんがいるかぎり
抜かれる事は絶対ない
318名無し三等兵:2008/08/24(日) 16:39:55 ID:???
タマを消費したら報告書に申告しないといけないからアレはモデルガンとのもっぱらの噂だ
両津換気地は中川経由の密造銃や弾丸ばかりつかってるから私的な使用
319名無し三等兵:2008/08/24(日) 16:49:32 ID:???
>>316
大丈夫、そろそろパワードスーツが実用化されるから嘘も現実に・・・
320名無し三等兵:2008/08/24(日) 17:35:33 ID:???
アニメこち亀でそういえば五式中戦車がやまほど出てきた回があったが
どう見ても10両以上あった。史実の生産数よりも上とは…
321名無し三等兵:2008/08/24(日) 17:46:09 ID:???
>>318
第3作までは実弾らしい……
322名無し三等兵:2008/08/24(日) 17:49:15 ID:???
>>317
本官さんはコスプレ私設警官だろ?
323名無し三等兵:2008/08/24(日) 17:59:15 ID:???
一応他の警官と一緒に職務についてたこともあったようなw
324名無し三等兵:2008/08/24(日) 18:18:11 ID:???
>>318
両さんのM60は80万発も撃ってライフリングがほとんどない状態だったからな
射撃大会に出る時、寺井の銃を製造番号が書いてる本体以外全部自分のと入れ替えてたw

>>320
作者は戦車ヲタみたいね
大原部長がエレファントに乗って派出所を襲撃したり、両さんがパトカーの代わりに戦車の配備を推奨する話とかあった。
325名無し三等兵:2008/08/24(日) 19:39:18 ID:pxNVcx/N
>>323
逆に考えるんだ。その警官も金で雇った私兵だと(ry
花形満があの年で車を運転しているのも、実はあの街全部が花形モータースの私有地だと考えると法的に問題は無い
326名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:00:09 ID:???
最初はマクロスFの方が続き楽しみだったのに段々ギアスの方が楽しみになっていった
327名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:06:11 ID:???
ご愁傷様です
328名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:15:35 ID:???
>>326 ギアスはシャーリーとロロが死んでから見てない
329名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:20:40 ID:???
スレイヤーズの方が楽しみなんだが
330名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:21:12 ID:???
>>324
80万発……一発100円とすると8000万円か
こち亀の世界観ならまあそんなもんかという気もするが
331名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:37:59 ID:???
M60というと重機関銃を持ち歩いてるのかと勘違いされる
332名無し三等兵:2008/08/24(日) 20:44:22 ID:???
>>330
億単位で運用して儲けては散財する両さんのことだ
ありだな、それ。
333名無し三等兵:2008/08/24(日) 21:31:56 ID:uUpEELQN
知恵をめぐらせ〜頭をつかえ〜
なーやみぬけぬけ
334名無し三等兵:2008/08/24(日) 22:16:32 ID:???
第4巻の発禁話では中川が暴走してたな。
出張先の派出所に置かれていた小銃や機関銃を勝手に燃やし、そのことで怒られたら
逆切れして対戦車ライフルで派出所を吹っ飛ばす。
両さんが「お前、自衛隊に入った方がよかったんじゃないのか?」と呆れてた。
考えてみれば、中川って登場した時はマトモじゃなかったような…。
ダーティハリーの物真似をリアルにしすぎて関係ない車に発砲したりとか…。
335名無し三等兵:2008/08/24(日) 22:30:04 ID:???
>325
花形の時代にはあの年齢でも取れる免許なかったっけ?
爺さんに聞いたことあるような。
336名無し三等兵:2008/08/24(日) 22:30:25 ID:???
オレにとってあのころの中川は神
大体長期連載のサブは話をやりつくして無個性になっちまう

こち亀は50巻くらいまでの男サブキャラが毎回神がかってたがマリアでて100巻以降のつまらん萌キャラでまくってからダメになった。
中年や変な男かかせたら超一流だが女は2流レベルだな
337名無し三等兵:2008/08/24(日) 22:30:24 ID:???
>>305
やばいやばい、軍人に対する認識が変わりそうだ
フルメタのクルーゾーってリアルにいるんだ
338名無し三等兵:2008/08/24(日) 23:32:19 ID:???
>>335
昭和40年の改正以前、普通免許が普通/小型(1500cc以下)/軽(360cc以下)の
三種に細分されてた頃は小型/軽免許は満16歳から取得可能だった。
339名無し三等兵:2008/08/24(日) 23:44:13 ID:???
>>338
つーことは原作が書かれた頃はOKだったわけか。


自分でスポーツカーを運転する花形満と運転手付き高級車で移動する花形満・・・
前者は憧れが残り後者はなんか嫌な印象しか残らない



340名無し三等兵:2008/08/25(月) 00:04:00 ID:???
昔なら国際Aライセンス相当で許可されたんじゃないか
341名無し三等兵:2008/08/25(月) 01:11:10 ID:???
斑鳩さんは車はおろか客船だって乗りこなせるぜ
342名無し三等兵:2008/08/25(月) 01:16:05 ID:???
中川は子供のころからへりやジェットをお父さんから学んで飛ばしてる
343名無し三等兵:2008/08/25(月) 01:42:52 ID:???
アニメ版ケロロ軍曹の、西澤グループの私設武装組織はラプターを配備してんだよな。
航空自衛隊でさえ未だに導入してないのにwww
344名無し三等兵:2008/08/25(月) 02:21:49 ID:???
金さえ出せばなんでも持ってきてくれる武器商人がいるからなあ
345名無し三等兵:2008/08/25(月) 07:22:06 ID:???
>>328
シャーリーが死んでからロロが死ぬまではどうしてたの?
346名無し三等兵:2008/08/25(月) 09:14:55 ID:???
>>342
後ハワイにゼロ戦やB36を持っているおじさんがいる。
347名無し三等兵:2008/08/25(月) 12:52:14 ID:gapi/9Ch
>>320ラストは柿泥棒を追いかけて東京まで攻め上ってくるんだよな。
あのまま、東京にとどまって欲しいと思った。
治安が回復するか、東京の毒気に当てられるかはわからんが。
348名無し三等兵:2008/08/25(月) 16:31:39 ID:???
こち亀初期は過激だった
「九九式小銃は良く燃える」とか言いながら旧軍の銃を焚き火にして「天皇陛下万歳!」だもんな
当然なかったことにされてる
349名無し三等兵:2008/08/25(月) 17:19:34 ID:???
じいさんにプラモ作らせたら戦車の細部を本物に乗ってた爺さんに指摘させた
350名無し三等兵:2008/08/25(月) 17:27:00 ID:???
>こち亀初期は過激だった
>九九式小銃は良く燃える」とか言いながら旧軍の銃を焚き火にして「天皇陛下万歳!」だもんな
>当然なかったことにされてる

こんなエピソード、ぜんぜん知らない
単行本未記載か・・・
351名無し三等兵:2008/08/25(月) 18:46:01 ID:???
宇宙が平面として描かれていないアニメってないのかな
宇宙には重力も無ければ地面も無いんだから、別に平面的に戦う必要ないと思う
艦隊戦一つ取ってもお互い逆さで打ち合った方がやり易いんじゃないかな
352名無し三等兵:2008/08/25(月) 18:47:07 ID:???
爆発音もない
353名無し三等兵:2008/08/25(月) 18:51:34 ID:???
>>351
見てる側がついていけません。
354名無し三等兵:2008/08/25(月) 18:56:32 ID:???
プラネテスだろ。俺はあんまり好きじゃないが……
355名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:03:09 ID:???
「視聴者(ユーザー)がついてこない」ってのはリアリティの無いアニメやゲーム作る側の典型的な言い訳だが、
まずはそういうのをちゃんと作ってみてから言って欲しいもの
356名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:04:03 ID:???
先生、脳…供者が届…ました。
え…、健…体です。
357名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:22:53 ID:???
無理やり平面にしないと航法に不便だし
ましてや戦術的な艦体運用なんて不可能ジャン
358名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:29:40 ID:???
>>357
ドイツ本土爆撃のように爆撃機を守る形で護衛機がつくとかあるだろ
それこそ>>355の「視聴者(ユーザー)がついてこない」になりかねんがw
359名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:31:48 ID:???
ストパンの小説買ったらスツーカ隊のハンナ・ルーデルさんが出てきて不覚にもwktkした
360名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:46:43 ID:???
ルーデルとかホントどうでもいい
361名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:49:15 ID:???
金出してゴミを買うとは
362名無し三等兵:2008/08/25(月) 20:22:48 ID:v43j757H
>>346 中川家が施設軍隊を持ってるし、グループの警備会社はH&KのG11で武装してる。 
後、青年団が4号突撃砲やハーフトラック、H-21を持ってる村も出てきた。
で、武器庫を反乱を起こした豚や牛に襲われて銃撃戦をする。
363名無し三等兵:2008/08/25(月) 20:44:16 ID:???
>>355
でもって大コケしても誰も責任取らないんだから、まぁ見る側は気楽でいいよな。
364名無し三等兵:2008/08/25(月) 20:52:35 ID:???
商品が売れない責任は消費者にあるから謝罪と賠償をしなければならないということですね。
365名無し三等兵:2008/08/25(月) 20:55:51 ID:???
>>351
あと宇宙船破壊するのに大砲もミサイルもいらないな
加速した鉄の塊で十分
366名無し三等兵:2008/08/25(月) 20:58:53 ID:???
いつの時代の軍人もそんなかっこ悪い武器を使わないモンだよ
形だけでもミサイル状にするはず
367名無し三等兵:2008/08/25(月) 21:07:08 ID:???
>>365
その「鉄の塊」を何千kmも離れた相対速度毎秒何kmなんて相手にどうやってピンポイントでぶつけるんだ?
充分な初速で打ち出すならそれは砲だし、誘導機能つけるならそれはミサイルじゃないのか?
368名無し三等兵:2008/08/25(月) 21:08:00 ID:???
>>366
M30舐めんな
369名無し三等兵:2008/08/26(火) 00:04:09 ID:???
>>350
あれ昔の単行本には載ってたんだよな…。
後三巻で、明らかに第三帝国の絵描き志望のちょび髭伍長にそっくりな警察幹部が出てきた。
370名無し三等兵:2008/08/26(火) 00:09:59 ID:???
>>359
それひょっとして「スオムスいらん子中隊」シリーズだな。

結構面白いな…
371名無し三等兵:2008/08/26(火) 00:44:32 ID:PAEJFs6X
原作だとなぜパンツなのか説明されてるの?
372名無し三等兵:2008/08/26(火) 00:45:59 ID:???
モロダシだと軍規に違反するからだったよな
373名無し三等兵:2008/08/26(火) 02:08:18 ID:???
>>364
つまり消費者が買いそうにない作品を作らないというのは極めて正しい判断なわけですね。
374名無し三等兵:2008/08/26(火) 03:30:10 ID:???
SWは3次元艦隊戦やってるんじゃないの?
375名無し三等兵:2008/08/26(火) 03:55:03 ID:???
スターデストロイヤーとかみんな同一方向に向いてるだろうが
勝手にとんでるのは戦闘機くらいだ
376名無し三等兵:2008/08/26(火) 04:05:53 ID:???
真面目に宇宙戦闘考えるとどう考えてもカテゴリに「戦艦」が復活するよな。
後200年くらいはかかるかなぁ、宇宙戦艦の進宙。
377名無し三等兵:2008/08/26(火) 04:10:20 ID:???
宇宙空母
378名無し三等兵:2008/08/26(火) 04:16:09 ID:???
大砲の射程が事実上無限になるから、逆に空母は廃れると予想。
大砲とミサイルで十分。
379名無し三等兵:2008/08/26(火) 04:20:18 ID:???
どれだけ長距離で戦ってるんだよ
380名無し三等兵:2008/08/26(火) 04:28:16 ID:???
「主砲発射用意!テ!」
「発射確認、弾道観測中!予想着弾まであと1800000000秒!」
381名無し三等兵:2008/08/26(火) 04:38:59 ID:???
>>369
そういや初期の大原部長は名前が無かったうえ髭野郎そっくりだった
382名無し三等兵:2008/08/26(火) 06:29:35 ID:???
>>380
「レーザービーム主砲、発射用意!」
「発射用意、アイ。電力チャージ開始。あと180秒。」
「テッ!」
「発射確認、、、、、、弾着観測。照準誤差x軸+54m、y軸-14m。ビーム飛翔時間14秒間でした。」
383名無し三等兵:2008/08/26(火) 07:56:08 ID:???
宇宙空母と言っても、それは多分無人機や軌道爆雷の母艦になるだろうな。
宇宙戦闘では有人機は戦術的にも作戦的にも不利過ぎる。
ましてアニメみたいにわざわざ減速して接近して戦闘しかけるなんてナンセンス。
384名無し三等兵:2008/08/26(火) 08:00:22 ID:4Vp8eMXI
真面目な宇宙戦闘面白いな。なんで00はいさくがいるのにああなったんだよ?

・・・・・あぁ、本気でやったらガンダムの出番無くなるからか・・・
385名無し三等兵:2008/08/26(火) 08:05:49 ID:???
ゼロ軍曹がレーザー光線銃で射撃してるのに、リアルにビームが見えない
描写をしたら、大半の視聴者がついて来られなかったテラホークスという
先例があってだな…
386名無し三等兵:2008/08/26(火) 08:06:24 ID:1O71MgXI
宇宙戦争する前に宇宙で暮らす業が
387名無し三等兵:2008/08/26(火) 08:22:44 ID:???
>>385
さすが外国製はリアルだスゲェ!と思って観てた当時中学生の俺はいったい
388名無し三等兵:2008/08/26(火) 08:29:32 ID:4Vp8eMXI
>>385
そこはアイシールドとか、テニプリとか、じゃぱんとか、ギアスとかみたいにED後に解説コーナーを作って解説すればいい。
この方法なら世界観の説明もキャラ紹介もできるし、何より 「軍 オ タ の 卵 を 量 産 出 来 る」
完璧じゃないか!
389名無し三等兵:2008/08/26(火) 09:39:46 ID:???
>>388

> この方法なら世界観の説明もキャラ紹介もできるし、何より 「軍 オ タ の 卵 を 量 産 出 来 る」
> 完璧じゃないか!


某新聞に「最近のアニメは軍靴の音がする。子供に軍事の知識を植え付け戦争に駆り立てようとしてr(ry」てな投書が来そう………。
390名無し三等兵:2008/08/26(火) 09:50:47 ID:4Vp8eMXI
「米軍と自衛隊の本物のブーツで録音しています。ぬかりはありません。」とか解説コーナーで言ってほしいなぁ。
391名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:06:21 ID:???
プラネテスでデブリがすげー危険って知った
ロケットガールでも一個当たっただけで生還できるかって大問題だった
宇宙で戦争やったらデブリだらけでガンダムもマクロスも穴だらけにならねーのかな?
392名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:22:16 ID:???
未来の科学技術でどうにかなってる
393名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:50:42 ID:???
マクロスの場合は知らんが、ガンダムの場合はMSや戦艦(のミノフスキー核融合炉)が破壊されると、
ガンダリウム合金の装甲材でさえ瞬時にガス化して欠片も残さずに蒸発し尽くしてくれる素敵仕様(小説版に記述あり)
だからデブリなどというものは存在しない、とても環境に優しい宇宙戦争となっております
394名無し三等兵:2008/08/26(火) 14:09:17 ID:???
>>393
融合炉が破壊されない場合はどうなるんだ?
ワッケインのマゼランなんかボロボロのまま漂ってたぜ?
395名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:13:01 ID:???
>>394
UCガンダムは途中で設定がアップデートされたんよ
F91やVガンダム以降、UCガンダム世界ではMSも戦艦も、
周りにいる敵味方を全部巻き込んですんげえ核爆発起こしてみんな消滅することになってしまった
ファースト当時はそんな設定もなかったのだが、最近作られた08小隊などで改めて、ファースト当時のMSや艦艇もばつばつ核爆発することが設定されてしまった

だからもう一度あのシーンを作り直せば、ワッケインのマゼランも破片ひとつ残さずに消滅していたことになるだろうな
396名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:50:03 ID:???
でもシローのボールはそのへんの破片を楯にしてたし
アイナと逃げ込んだのは大破漂流してるマゼランだぜ
397名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:51:10 ID:???
そんなでは戦術兵器として使い物にならないという常識的な判断は、
作中人物も製作スタッフも誰も出来なかったのか
398名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:52:14 ID:???
>>391
あとデブリは地球周回軌道に捕まってウジャウジャしているから問題なのであって
遠距離ならあんまり無関係
重力が安定するラグランジュポイントにはやはり集まるので
ガンダム(逆ギレのシャア、F91)ではコロニーに迎撃武器があることになっている
デブリに関してはガンダムは時代考えると結構進んでた方

マクロスは無敵のエネルギー変換装甲があるからなー
399名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:58:09 ID:???
>>397
Vガンダムの地上戦見てみ? すごいよ
MSも艦艇もばんばん核爆発して、町とか片っ端から巻き添えにして消滅させてるから
400名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:58:20 ID:???
>>398
でも高速で飛翔するデブリを確実に迎撃できるとしたら、ミノフスキー粒子設定が破綻するね
401名無し三等兵:2008/08/26(火) 16:05:30 ID:???
>>397
あのシリーズで禿の意向に逆らうと思うか?
402名無し三等兵:2008/08/26(火) 16:17:02 ID:???
>>394
いったん完全に蒸発したのが、冷えてまた固まってきたんじゃねーの?
403名無し三等兵:2008/08/26(火) 16:28:48 ID:???
あれが禿の手がける最後のガンダムだったからなあ。
最後にサンライズへの意趣返しに、文字通り特大の核爆弾を置いていったってことなんじゃね?w
404名無し三等兵:2008/08/26(火) 17:43:52 ID:???
>>403
安心しろ。そんなことにこだわるのは一部の設定オタだけだから。
405名無し三等兵:2008/08/26(火) 17:54:32 ID:???
確かガンダムZZのジュドーはスクラップ回収して暮らしてたんだよな
406名無し三等兵:2008/08/26(火) 18:20:03 ID:???
>>405
その設定も、今ではもう……

いや、やっぱり核爆発後に冷えて固まってるのか?
パイロットの肉片が混じって染み込んでそうだな>スクラップ
407名無し三等兵:2008/08/26(火) 18:24:00 ID:???
>>406
「冷えて固まる」なら「蒸発」した事にはならんだろ。
408名無し三等兵:2008/08/26(火) 18:41:14 ID:???
<ガンダム学会>広島で準備会議開催 ニュータイプも研究対象に
8月24日19時41分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000006-maiall-ent
409名無し三等兵:2008/08/26(火) 19:23:53 ID:???
>>407
たぶんミノフスキー粒子の固定効果
410名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:03:26 ID:???
ほとんどのMSがまともな脱出装置もついてないってどういうことよ
411名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:21:57 ID:???
ほとんどの場合蒸発してしまうからねえw
412名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:23:03 ID:???
うわあとか言ってる暇あったら脱出しろよ
413名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:23:41 ID:???
脱出しても核爆発に巻き込まれて……
414名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:30:40 ID:???
バイファムは膠着状態になった時ベイルアウトした簡易戦闘機でキルしたなあ
415名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:43:57 ID:???
後付設定で以前の話を解釈するより、後付設定を無かった事にしたほうが往々にしてマトモなことになる
416名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:55:55 ID:???
あれ、SFスレ落ちた?
検索しても見つからない…
あれはあれでオモロかったが…
417名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:55:52 ID:???
>>405
木星資源船団に乗ったんじゃなかった?
418名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:08:47 ID:???
>>417
シャングリラってコロニーにいたはず
アーガマとZを盗もうとしてた
419名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:24:02 ID:???
>>387
羽佐間道夫のナレーションで脱落しました。
420名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:05:18 ID:???
>>418
あーすまん 終わった後と間違えた
421名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:19:31 ID:???
>>387
任務に失敗した101が立派な文鎮になったことに感動しました
422名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:22:01 ID:???
>>385
タイトル知らないんで調べてみたら・・・、
なんと! ジェリー・アンダーソンの作品だったのか!>テラホークス

とりあえず、リアルな宇宙戦争を渇望される方々に、
「航空宇宙軍史」をオススメしときます。

何気にファンサイトで濃い考察してるし↓

http://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Asf/Aquerius/plan.html

http://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Asf/Aquerius/project.html

423422:2008/08/26(火) 23:23:17 ID:???
直リンしてしまった。 申し訳ない。
424名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:09:14 ID:???
航空宇宙軍史は外惑星動乱の頃の話はいいんだけど、終わりなき索敵あたりになると
非常に宗教臭くなるのが欠点だナ
425名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:22:22 ID:???
文庫版解説で谷版火の鳥とか言われちゃうしなw
426名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:47:15 ID:???
おまけに信者がいつまでも宇宙軍出してくれって喚くしなあ
ムルキラにさわられたのか
427名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:19:35 ID:???
>426
いまだに新作待ち続けてますが何か?
428名無し三等兵:2008/08/27(水) 02:09:18 ID:???
だからオナー・ハリントンをアニメ化しろよ
429名無し三等兵:2008/08/27(水) 02:19:21 ID:???
食前絶後アニメ化しろよ
430名無し三等兵:2008/08/27(水) 12:36:36 ID:???
ボルテスVは一見スパロボだけど
貴族階級に対して反乱(クーデター)起こして、国家転覆しちまうしで
ストーリーに関しては何気にリアルだよなぁ。
431名無し三等兵:2008/08/27(水) 12:41:26 ID:???
何せ国家が規制したほどの人気アニメですからw
432名無し三等兵:2008/08/27(水) 13:01:06 ID:???
>>222
宇宙戦艦ヤマトがあるよ
ロボットアニメじゃないけど

アンドロメダ級強いはずなんだけどねえ
433名無し三等兵:2008/08/27(水) 13:06:14 ID:???
>>371
あれはズボンらしい
434名無し三等兵:2008/08/27(水) 17:47:56 ID:???
>>293 戦闘機や戦闘ヘリを買ってる家なのに娘が行ってる学校が普通なんですけど。
435名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:22:54 ID:???
へりや飛行機なら金出してかえるけど
いいかげんヨーロッパ圏のピアノコンテストで賞を取るとかのはったりは萎える
日本人があそこで認められるのはほとんど例外以外ムリ
436名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:27:54 ID:???
実際賞を取った人は居るが、戦闘機を買った家は聞いたこと無いなw
437名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:34:24 ID:???
>>434
面堂終太郎だって普通の公立高校に通ってるんだぜ
438名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:39:54 ID:???
企業名義なら日本でも戦闘機や攻撃へり所有はいくらでもあるよ
日本国内だと航空局が認可マズ出さないからおかないだろうけど

ゼロ戦飛ばすのも大変だったらしいし
439名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:59:40 ID:???
>企業名義なら日本でも戦闘機や攻撃へり所有はいくらでもあるよ
攻撃へり所有
攻撃へり所有
攻撃へり所有
440名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:36:43 ID:???
そういや某宗教団体が摘発受けたときハインド所有してたそうだな
何に使う気だったんだか
441名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:59:23 ID:???
ハインドじゃねぇ
442名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:01:21 ID:???
イロコイだっけ?
443名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:05:47 ID:???
Mi-8じゃなかったか
444名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:09:03 ID:???
お尻たんなら共産圏においてる会社はみんな持ってる
フィッシュベットやフロッガー程度ならヤフオクで買えるんじゃね
445名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:19:29 ID:???
調べてみたらMi-17だった
他にも潜航艇試作したりロケット爆弾設計したりもしてたのか…
446名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:33:03 ID:???
創価学会から軍靴の音が聞こえてくる
447名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:02:12 ID:???
私設軍隊なんか夢
448名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:09:08 ID:???
もしストパンのバルクホルン大尉が、バルクホルン妹(没案)のような容姿だったら
残りのウィッチが束になっても敵わないだろうな、いろいろな意味で。
449名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:15:05 ID:???
>>437
こち亀の中川だって普通に公務員やってるしな。

ギャグ漫画に出てくる金持ちは一般人と混じって生活しているの法則。
450名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:16:43 ID:???
私の撃墜戦果(男)を誰か運の悪い女の子に分けてやってくれよ。
隊内で彼氏がいない女性士官が現れると彼女は決まってこういう
451名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:21:48 ID:???
>>365
マスドライバーで岩石ブンブン
飛ばしてくるのはあったよ。
452名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:24:21 ID:???
>>451
ドラグナーだな。
453名無し三等兵:2008/08/27(水) 23:48:08 ID:???
 ゲ ル ト ル ー ト と 結 婚 し た
454名無し三等兵:2008/08/28(木) 00:47:47 ID:???
月兎ミーナは月からレールガンでニンジンとか飛ばしてくるよな
455名無し三等兵:2008/08/28(木) 00:58:46 ID:???
月は無慈悲な夜の女王w
456名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:02:59 ID:???
レールガンと言えば逆転一発マンでそ
457名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:08:03 ID:???
月にはダロスがあるんだよ
458名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:23:28 ID:???
月といえば砕け散った後の世界のアイドルマスター
459名無し三等兵:2008/08/28(木) 07:59:56 ID:???
>>452
ドラグナー見たことないんだけど
スパロボからだけの知識だとガンダム無双系の戦闘と違って
3機でフォーメーション組みまくってるイメージが強い
なんかああいうのいいよね
多くのアニメは結局全部こなせる近接格闘重視の汎用機のみになってしまうし
(電子戦用のアイザックや長距離戦用の機体なんかはあまり必要性がある描かれ方をしていない)
レビ・ゲルフとかスターク・ダウツェンとかが凄くかっこいい
あとギルガザムネはあそこまでやっておいてなぜ武器は
日本刀じゃないのか・・・
どうせだから日本刀と射撃武器もミサイルじゃなくて弓矢みたいにすればいいのに
100連装強弓とか
460名無し三等兵:2008/08/28(木) 11:34:16 ID:???
461名無し三等兵:2008/08/28(木) 17:05:02 ID:???
これは・・・コラなのかマジなのか・・・?
トミノキャラのマソコこそ舐めたくないがな
DQNかKYしかいないじゃん
なんか舐めたら強制的に奴隷にされそうだし・・・
ハルヒばっかりで憂鬱、って感じあるよな
キョンは醒めてなくて必死に尻尾振る犬ばかり・・・
462名無し三等兵:2008/08/28(木) 17:12:47 ID:???
ちなみにだからボクは読むと吹くけどアタマ抱えるな
あのおっさん、女のケツ追っかけて仕事辞めてキャリア一度台無しにしてるんだよな
なんかカツとかハサウェイとかその他いろいろの姿がダブってなあ・・・
463名無し三等兵:2008/08/28(木) 22:08:08 ID:???
今Vガン見てます^^
464名無し三等兵:2008/08/28(木) 22:34:56 ID:???
Vは80年代のリアル志向の残照。
465名無し三等兵:2008/08/28(木) 23:05:39 ID:???
あの陸上戦艦がリアルってのもw ザブングルじゃねーぞ。
466名無し三等兵:2008/08/28(木) 23:09:45 ID:???
だから残照なんじゃないのか
V自体がリアルとは書いてない訳だし
467名無し三等兵:2008/08/28(木) 23:28:16 ID:???
>>446
剃髪して、額に「池田」の焼印をした、死んだ魚のような眼をした
僧兵が突撃してきます。
468名無し三等兵:2008/08/28(木) 23:36:28 ID:???
バイク乗りの楽園
469名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:35:23 ID:???
Vのリアルさ=綺麗なねーちゃんだろうが子供だろうが戦争ではどんどん死んでいきます。
470名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:45:48 ID:???
それが戦争だよな。
主人公の周りのサブキャラが全員生きてる。死んでも感動的な死で一人程度とか
戦争を馬鹿にしすぎだわ
471名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:58:32 ID:???
でもアニメだと死んだキャラの名前叫ぶからなんだかなあ
死ぬ→皆黙り込む
が一番つらい
472名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:00:29 ID:???
余り知らない奴の遺品を整理してたら家族の写真が出てくるとか
473名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:07:05 ID:???
アニメじゃないけど、バンド・オブ・ブラザーズで土産に持って帰ろうとしたルガーで足を誤射して死んだ兵士のシーンではなんともいえない気持ちになったな。
あんなバカやらかして死んでも遺族には勇敢に云々って伝えるんだろうな。
474名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:13:10 ID:???
勝った側の兵隊なんかいいだろまだ。
ガソリンかけられて生きたまま焼かれたり
金歯をペンチで引っこ抜かれたり頭蓋骨を灰皿にされたりするよりは。
475名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:21:38 ID:???
ナチ狩りやべーぞ
476名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:47:50 ID:???
ガンダムで一番よかったのはガルマの嫁がアムロたちにヌっこロされて
「この人誰だかわからないんですよね」
とかいって埋められるとこだった。

映画じゃないシーンだからマイナーだけど
477名無し三等兵:2008/08/29(金) 04:59:44 ID:???
>>461
昔々から同じようなことはいくらでも言ってるじゃないか
古くはOUTの「悩ましのアルテイシア」に対して「こんな下手な絵じゃ勃起しねーよ!」とか。
(その後「**のトルコ嬢の**ちゃんの裸はすごくいいんだ!」とか熱く語りだしたような気もしたけど、後にOUT紙上でインタビューされた時だったかも)
478名無し三等兵:2008/08/29(金) 07:38:44 ID:???
>>473
なんの映画か忘れたが第1次大戦でアメリカの新米兵が霧の中で
戦争は終わった〜降伏するって言ってるドイツ兵を銃で撃って
また第2次大戦に下士官か将校として出てまた霧の中で
戦争は終わった〜降伏するって言ってるドイツ兵を銃で撃つって話しあったな〜
戦争って何度も過ちを繰り返すってイミなんだろーけどさ
479名無し三等兵:2008/08/29(金) 07:45:56 ID:???
看護婦もズボンなんだな
480名無し三等兵:2008/08/29(金) 07:51:10 ID:???
ストパン、訓練ではペイント弾使うんだな
481名無し三等兵:2008/08/29(金) 08:13:29 ID:???
ここの住人にとって、ボトムズの最新OVA「ペールゼンファイル」はどうですか?
482名無し三等兵:2008/08/29(金) 11:38:51 ID:???
よしかちゃんの99式機関銃の安全装置はグリップ握ったまま
右親指で解除できるんだな
483名無し三等兵:2008/08/29(金) 11:42:44 ID:???
解除できる位置には付いてるが左手で解除してたわ
484名無し三等兵:2008/08/29(金) 11:44:39 ID:???
>>482.483間違えた・・・
よく見ると親指じゃ無理か・・
ごめん・・・
485名無し三等兵:2008/08/29(金) 11:45:41 ID:???
>>479
軍人、学生、医療系、研究者…
つまり制服系は皆「ズボン」って事では
486名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:56:55 ID:???
マクロスのホールド爆弾の名前がリトルガールってのが萎えた
487名無し三等兵:2008/08/29(金) 15:18:45 ID:???
アイ・ウォント・ア・リトル・ガール
488名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:42:26 ID:???
>>473
硫黄島で星条旗掲げた兵士の中で、すぐに味方の駆逐艦の砲撃で死んだ人がいたなぁ
あとブラクラの双子とかヒドス
489名無し三等兵:2008/08/29(金) 20:18:52 ID:???
おねーさんの方は実に幸せそうな死にかたしてたな
490名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:29:18 ID:???
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/    この脚本を書いた奴は
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    誰だぁっ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
491名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:40:11 ID:???
残り五話で本当に話し終わるのか・・・?

まだ4話も残ってるけどどうすんだこれw
492名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:44:53 ID:???
打ち切りにはよくあること、最近のアニメには(ry
493名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:49:46 ID:???
いやーこの展開は好きだよ?
でもいくらなんでも早すぎだろう。
494名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:23:08 ID:???
誰も当該作品の名前出さなくても
話が通じてる件についてw
>>493
同意する。 突き抜けてるからすがすがしい
間違っても軍事云々は関係なくなったが。
495名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:36:04 ID:???
んーブラスレイターのことじゃないの?
496名無し三等兵:2008/08/31(日) 20:45:59 ID:???
オリラジ中田が知ったら、なんて言うか…
497名無し三等兵:2008/08/31(日) 23:59:38 ID:???
もう国際連合軍を創設して、全世界でブリタリアを袋たたきにしていいよ。
498名無し三等兵:2008/09/01(月) 01:47:25 ID:???
おっぱい、おっぱい!
499名無し三等兵:2008/09/01(月) 01:55:35 ID:???
ザーギめ
500名無し三等兵:2008/09/01(月) 10:21:41 ID:???
>>494
確かに作品名が出てないのに会話が成立と言うのは凄いw。
501名無し三等兵:2008/09/01(月) 11:33:58 ID:???
来月からはガンダム00の話題が
作品名無しで会話が成立しますよw
502名無し三等兵:2008/09/01(月) 12:25:39 ID:???
軍板で語りたいものがあればいいんだけどなw
503名無し三等兵:2008/09/01(月) 19:23:44 ID:???
スーパーロボット化したら終わり。
504名無し三等兵:2008/09/01(月) 19:53:12 ID:???
ガンダム五体合体なんて噂も流れてるんです
505名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:59:26 ID:???
パイロット男ばっかじゃないか!
506名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:06:42 ID:???
女をパイロットにするとか男として恥ずかしくないのかね?
507名無し三等兵:2008/09/02(火) 01:07:41 ID:???
とりあえずベイルアウトしたとき輪姦されるから
救助の時間が稼げる
508名無し三等兵:2008/09/02(火) 09:03:01 ID:???
輪姦されないように女は丸坊主
509名無し三等兵:2008/09/02(火) 11:26:06 ID:???
オッパイとマンコがあれば戦場では問題ない
510名無し三等兵:2008/09/02(火) 11:39:29 ID:???
ハインラインの宇宙の戦士(スターシップトゥルーパーズの原作と言った方が通りがいいか?)だと
女性の方がGに耐えられるから宇宙船乗りはすべて女性だって設定だったなあ。

んでもって、地上に降りてパワードスーツでガチンコ勝負するのは男の仕事、と。
511名無し三等兵:2008/09/02(火) 11:55:21 ID:???
「終わりなき戦い」では女性もパワードスーツ着て最前線で戦ってたなあ
ただ差し込むべき管が1本多いから着用に時間が掛かるとか
で主人公が他星系で戦い続けて、ウラシマ効果で戻った未来の地球は
全員ホモセクシャルになってて、ホモじゃない主人公は孤立
512名無し三等兵:2008/09/02(火) 18:21:37 ID:???
フランダースの犬のお爺さん(ジェハン・ダース)は元軍人で中尉だか中佐らしいけど、
何戦争に従軍してたんだろ?
513名無し三等兵:2008/09/02(火) 18:29:23 ID:???
ポエニ戦争
514名無し三等兵:2008/09/02(火) 18:41:41 ID:???
クリミア戦争
515名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:08:17 ID:???
ハイジのオンジは当然傭兵で若いころはセンチで殺しまくってたんだろうな
516名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:40:21 ID:???
517名無し三等兵:2008/09/02(火) 20:27:45 ID:???
真面目な研究もイタイヲタ話になる2ch
518名無し三等兵:2008/09/02(火) 20:35:01 ID:???
>>510
チンコで勝負すんのは男だろうが
519名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:14:10 ID:???
ガン・ルゥとアヴ・カムゥってどっちが性能いいかな
520名無し三等兵:2008/09/03(水) 00:30:12 ID:???
BSで谷口でとるな。
あと10分で終わるが…
521名無し三等兵:2008/09/03(水) 01:11:15 ID:???
>>511
スーツ側がプラグかジャックかの違いで総数は変わらんのじゃね?<男用と女用
522名無し三等兵:2008/09/03(水) 20:57:52 ID:???
コミックス「ぱきすタン」発売 国家萌え擬人化歴史4コマ漫画の第2弾
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3805545/

あふがにすタン
ttp://www.sansaibooks.co.jp/mook/comic/index.html
523名無し三等兵:2008/09/04(木) 03:26:39 ID:???
モサドに消されろ
524名無し三等兵:2008/09/05(金) 12:43:52 ID:???
ストパンの鍋蓋かぶった兵隊が持ってたカッコ悪いサブマシンガンはステンですか?
525名無し三等兵:2008/09/05(金) 20:40:42 ID:???
最速以外はまだ見てないから、そんなネタ振られても答えられないね
関東で全部放送してからにしろヴォケ
526名無し三等兵:2008/09/05(金) 20:54:03 ID:???
あれこのアニメの時代って1940年以前でしょ?
527名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:03:58 ID:???
ネウロイが攻めてきたのが1939年だったよな
だから何年かたってると思うよ
528名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:09:46 ID:???
ストパン見てると思ったら、
白く塗られたモルドレッドが出てきた。
何言ってるか分からないt(ry
529名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:12:54 ID:???
ストパンの女子魔法兵って何でみんなチビばっかなの
主力が欧米人なんだから180くらいの奴が居てもいいだろうに
530名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:13:19 ID:???
>>528
飛行機体型から変形したからトリスタンじゃないか?
531名無し三等兵:2008/09/05(金) 22:18:03 ID:???
>>529
的は小さい方が好都合。
532名無し三等兵:2008/09/05(金) 23:29:05 ID:2qyVIa4w
兵器の擬人化はいいアイディアだけど、萌えを入れたのがよくないな
533名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:23:05 ID:???
おれはハルトマンやバルクホルンとか割とマジに尊敬してるので
みてるとむかついてくるから困る
普段エロゲーマーしてる人間なのに
534名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:34:06 ID:???
おれは関羽や諸葛亮とか割とマジに尊敬して(ry
535名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:37:37 ID:???
人殺しを尊敬したくない
536名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:39:58 ID:???
馬鹿野朗
祖国の人民を守るために殺しまくってる英雄に向って何てこというんだ
これだから平和ボケした奴らは困る
537名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:51:44 ID:???
英雄と名乗っていいのは戦勝国だけ
敗戦国に英雄などいない。
538名無し三等兵:2008/09/06(土) 01:12:04 ID:???
日本って特攻隊とか作ってた割には死者数は飛びぬけて多いわけでもないんだな。
海戦がメインだったからかな。
539名無し三等兵:2008/09/06(土) 01:24:01 ID:???
特攻隊にいる方が機体待ちで生き延びる可能性があるからな
人間より飛行機の方が貴重なんだから早々壊せないよ
540名無し三等兵:2008/09/06(土) 01:46:28 ID:???
途中で飛行機ごと逃げ出した人もいる。
特攻隊の創設者も逃げたんじゃなかったっけ。
541名無し三等兵:2008/09/06(土) 04:46:11 ID:???
>>538
そりゃ沖縄以外本土が戦場になっていないからねぇ。
末期戦状態の頃には戦場に辿り着くための船も燃料もなかったし。

ただ生還率は独伊に比べ圧倒的に落ちるのも事実。
542名無し三等兵:2008/09/06(土) 06:21:09 ID:???
IT'S BAKA BOMB!HAHAA--N!!
543名無し三等兵:2008/09/06(土) 08:03:16 ID:???
>>540
大西中将は自決しなかった?
>>541
樺太や占守島は無視かよ
沖縄が唯一の戦場なんて真っ赤な嘘
544名無し三等兵:2008/09/06(土) 13:16:48 ID:???
WWUのイタリアにおける(軍人を除く)市民の全犠牲者の数は、広島の原爆の犠牲者数より少ない
WWUのソ連の一都市レニングラードにおける市民の全犠牲者の数は、WWUにおける日本の市民の全犠牲者数より多い
545名無し三等兵:2008/09/06(土) 14:18:31 ID:???
人口一億の日本が200万人、その半分程度のドイツが700万人
546名無し三等兵:2008/09/06(土) 15:16:36 ID:???
>>541
全土に空襲掛けられてるのに戦場になってないとかアホか
547名無し三等兵:2008/09/06(土) 15:33:29 ID:???
一億総玉砕(笑)
548名無し三等兵:2008/09/06(土) 17:01:02 ID:???
お前の精子か。毎回かわいそうに

悲劇ですわ喜劇ですわ
549名無し三等兵:2008/09/06(土) 18:28:10 ID:???
>>543
そこは元々ロシアの領土だろアフォか
550名無し三等兵:2008/09/06(土) 19:10:12 ID:???
>543
つ硫黄島
551名無し三等兵:2008/09/06(土) 19:13:25 ID:???
東南アジアだって占領してた地域は日本に入るんじゃないかなぁ
と小学生のころ先生に言ったら怒られました
552名無し三等兵:2008/09/06(土) 19:16:13 ID:???
先生いわく「それだとアッツ島に飛ばされるからイヤ!」
553名無し三等兵:2008/09/06(土) 19:23:09 ID:???
敗戦時に満州も日本の領土
554名無し三等兵:2008/09/06(土) 19:47:08 ID:???
先生「糞寒いのにアッツ島 こりゃあ困ったなあw」
555名無し三等兵:2008/09/06(土) 20:39:11 ID:???
>>553
貴方は満州国を否定するのですね
556名無し三等兵:2008/09/06(土) 20:53:19 ID:???
サイパンとかも委任統治領だし少なくとも戦前日本の領土だったところで戦場になったのは多数あるわな。
557名無し三等兵:2008/09/06(土) 21:02:08 ID:???
空襲=戦場?
558名無し三等兵:2008/09/06(土) 21:05:50 ID:???
イエス
559名無し三等兵:2008/09/06(土) 21:38:13 ID:???
ケストレル
560名無し三等兵:2008/09/06(土) 23:14:54 ID:???
本土とか内地と、日本領土はイコールじゃないわね。
561名無し三等兵:2008/09/06(土) 23:32:39 ID:???
>>549
そしたら沖縄だって琉球王国ではないか?
562名無し三等兵:2008/09/06(土) 23:37:05 ID:???
狂乱観たんだけど、スティンガーって本当にあういう風に照準器展開すんの?
もし本当なら感動。
563名無し三等兵:2008/09/06(土) 23:53:19 ID:???
漢なら黙ってなのはたんを語れ
564名無し三等兵:2008/09/06(土) 23:55:43 ID:???
生意気な新兵絞めるのはまことにもってただしい
565名無し三等兵:2008/09/07(日) 00:47:56 ID:???
たん?随分と勇気あるな563は。
566名無し三等兵:2008/09/07(日) 00:52:09 ID:???
彼女は士官のクセしてやることは先任下士官並にえげつないからな
567名無し三等兵:2008/09/07(日) 01:45:24 ID:???
鬼教官はアナルがお好きって同人良かった
568名無し三等兵:2008/09/07(日) 03:45:14 ID:???
教導もやりたいとかな我が儘な理由で新人を入れたりする
お遊び部隊の話はもういいよ
569名無し三等兵:2008/09/07(日) 03:49:18 ID:???
ストライク魔女と大差ないじゃん
570名無し三等兵:2008/09/07(日) 05:14:45 ID:???
ストライク魔女において組織は背景でしかないけど
STSで組織は舞台だろ
571名無し三等兵:2008/09/07(日) 07:48:43 ID:???
下士官が自分で食事を作ってる時点で組織なのかすら疑問
572名無し三等兵:2008/09/07(日) 10:25:51 ID:???
>>562
レイセオンのマニュアル見たけど自動で展開するかどうか分からん
ちなみにあれは照準器ではなくIFFアンテナ
573名無し三等兵:2008/09/07(日) 10:54:54 ID:???
>>566
色々見てるとあれ士官じゃなくて特務士官相当と考えるのが妥当な気がする。
574名無し三等兵:2008/09/07(日) 11:25:34 ID:???
魔法世界と交流を結んでいない世界からの移民第一世だし、
年齢的に士官教育受けてないだろうしなあ。
575名無し三等兵:2008/09/07(日) 14:14:03 ID:???
20面相で教授が94式自動拳銃を撃ってた
576名無し三等兵:2008/09/07(日) 17:29:32 ID:???
怒らないからシナリオ書いたやつ出て来い・・・
577名無し三等兵:2008/09/07(日) 18:06:25 ID:???
なんで七里ーが生きてるのか論理的に説明を
578名無し三等兵:2008/09/07(日) 18:09:41 ID:???
俺はクローンか何かかと思った
579名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:07:52 ID:???
ビスマルクの先読みギアスを打ち破る方法がまっすぐ向かっていくってのが良かった
ビスマルクおどおどしてあっさりやれた
580名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:09:12 ID:???
>>429 食前絶後アニメ化しろよ

同意だが、無理だしスレ違いだ。
581名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:09:56 ID:???
結局、ナイトオブラウンズってなにが凄いの?
582名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:18:48 ID:???
身分が貴族
583名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:20:24 ID:???
名前が強そう
584名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:21:06 ID:???
魔道食は十分軍事色が強いぞ
アスファルト味のさっぱりとしたステーキが食えれば怖いもんなしだ
585名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:34:17 ID:???
古い話題で悪いが、ライトノベルでリアルな宇宙戦争描写なら、
 「双星記シリーズ」荻野目 悠樹 (著) がお勧め。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4044233012

惑星間侵攻用の長巨大母艦とそれによりエネルギーを支給される艦隊。
武装もミサイルとリニアガン防御は可動アームで前面展開される盾(交換式)。
何より広大な宇宙空間に潜むステルス艦隊同士の戦いは、潜水艦戦がもっとも近いという発想。
 面白かったんだがやっぱ一般受けしなかったようで
角川スニーカーで5巻で打切り。あちこちの出版社から外伝が出た後、
早川から完結シリーズが出る話が数年前あったがそのままになってる。
586名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:37:33 ID:???
なにそのスターシップオペレーターのパクリ
587名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:49:20 ID:???
なにその星界シリーズ
588名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:04:16 ID:???
ライノベでアニメならヴァルキュリアなんとかというシリーズがよかったなあ
10メートルを超える謎の美女5人(?)が突如発生したインベーダーと戦う奴
589名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:10:53 ID:???
燃えよ剣と項羽と劉邦をアニメ化して欲しい
ラノベなんてたいがい糞 技術不足の小説家以下の奴ばかりで吐き気がする
590名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:20:22 ID:???
ツヴェルフ本部があっさり壊滅したけど、たったあれだけの戦力で何するつもりだったんだ
まさに○○研究所と○○博士と○○チームってレベル
591名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:30:21 ID:???
>>589
軍事とどこが関係あるんだよ
うせろおっさん
592名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:33:05 ID:???
>>589
ラノベを糞呼ばわりしている割になんでアニメ化を要求するんだよw
実写でいいだろその作品は
593名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:43:19 ID:???
てめえカンシンやチョーラやショーカの何処が軍事に関係ないというんだ
アニメはすばらしいがラノベは糞
594名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:48:37 ID:???
なんだよその俺ジャスティス
595名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:51:41 ID:???
オレが正義だ
596名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:03:01 ID:???
俺がガンダムだ
597名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:15:49 ID:???
オレのケツを舐めろ
598名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:23:17 ID:???
朕は国家なり
599名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:48:59 ID:???
>>598
これって実際に言ったわけじゃないんだっけ?
600名無し三等兵:2008/09/07(日) 22:32:51 ID:???
それよりもガリア戦記のアニメ化を希望する。
601名無し三等兵:2008/09/07(日) 22:36:18 ID:???
>>ラノベなんてたいがい糞
文学もアニメも映画も90%はカス。
602名無し三等兵:2008/09/07(日) 22:51:27 ID:???
ラノベで面白かったの0%だから10%もあるだけマシ
603名無し三等兵:2008/09/07(日) 23:01:09 ID:???
単なる媒体を糞とか意味が解らん。
604名無し三等兵:2008/09/07(日) 23:01:24 ID:???
戦記ものは海外のほうが面白いな
下手に女出さないし
605名無し三等兵:2008/09/07(日) 23:05:27 ID:???
エリッヒハルトマンの伝記は美少女ウーシュが出てきたけど硬派なドラマだった
606名無し三等兵:2008/09/07(日) 23:17:07 ID:???
ゼロの使い魔面白いよ
607名無し三等兵:2008/09/07(日) 23:31:42 ID:???
ヤマグチノボルはエロゲーで散々糞主人公連発して精神的汚染振りまいたんでダイッ嫌いだね
やつのキャラ作りだめすぎ
608名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:02:29 ID:???
スタートレックみたいな主人公がハゲた50代のSFアニメが作られる事は絶対に無いと断言出来る。
609名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:14:05 ID:???
やはり一年戦争は傑作だな。人型が除いて
610名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:25:19 ID:???
「決断」観ているが、前半はチハたん大活躍だな。
611名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:27:16 ID:???
移動式PAKじゃん日本軍も生かした兵器持ってるよ
612名無し三等兵:2008/09/08(月) 01:52:35 ID:???
決断はイギリスの雑魚っぷりを体感するアニメ
613名無し三等兵:2008/09/08(月) 07:50:57 ID:???
>>607
ルイズかわいいよルイズ
614名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:11:31 ID:???
シンガポールが陥落したときに、
ヒトラーはシンガポール奪還のために10個師団を英国に提供したいと気分だったらしいな
流石アーリア人
615名無し三等兵:2008/09/08(月) 18:39:49 ID:???
気分はもう戦争のアニメなんて見てみたいなぁ
616名無し三等兵:2008/09/08(月) 20:02:29 ID:???
秘めたる空戦のTVアニメは見たいなあ
617名無し三等兵:2008/09/08(月) 20:52:43 ID:???
気分はって大友のマンガだったか?
20年以上前に読んだかな
618名無し三等兵:2008/09/08(月) 22:54:55 ID:???
ようするに40過ぎのおっさんアニオタか。
HDDで録画したブルーレイ作る前に嫁さんつくれ
619名無し三等兵:2008/09/08(月) 23:24:28 ID:???
>>618
貴様、戦時に何を言っとるか?
620名無し三等兵:2008/09/08(月) 23:41:15 ID:???
>608
 たしかにジェイムズ・リンクスも四十九どまりでハゲでもなかった…。
621名無し三等兵:2008/09/08(月) 23:43:39 ID:???
20代で禿げてるフィル・コリンズ
622名無し三等兵:2008/09/08(月) 23:59:36 ID:???
いやあ ピザデブのメインヒロイン相手に老人ががんばるダイバーモノがあるじゃん
あれSFだろ一応
623名無し三等兵:2008/09/09(火) 01:17:00 ID:???
>>622
RDのことか?
みなもちゃんとハルじいさんを侮辱するな!!
624名無し三等兵:2008/09/09(火) 01:24:17 ID:???
いや待て。RDでデブなのはあのCV野中藍のやつだ。ミナモでは無い。
625名無し三等兵:2008/09/09(火) 13:00:21 ID:???
坂本少佐の手術はやはり、無麻酔で眼球切り開いて中をピンセットでグリグリやって欲しかったな
626名無し三等兵:2008/09/09(火) 20:06:41 ID:???
461 :名無しさん@ピンキー:2008/09/09(火) 14:06:10 ID:RkiqRhKn0
ふと今日から俺はの実写化で伊藤がハゲだったのを思い出した
627名無し三等兵:2008/09/09(火) 20:35:04 ID:???
>>620
俺はまだ49だ!ってのは印象的だった
628名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:47:15 ID:???
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、坂本タンいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /    シコシコシコシコ…そろそろイクお……うっ!ピュルルルール
629名無し三等兵:2008/09/11(木) 01:21:11 ID:???
ファイブスター物語なんかは戦争モノと呼んでいいのか?
最終的には各国の「騎士」が、巨大なロボットでチャンバラして決着するんだからさwww
630名無し三等兵:2008/09/11(木) 08:02:37 ID:???
永野護ってメカニズムとかには拘るけど、戦争そのものへの理解は疑問視せざるを得ない事が多々ある
典型的な兵器オタ?
631名無し三等兵:2008/09/12(金) 16:33:53 ID:???
ファイブスター物語って読んだことないから知らないが、世界観まで含めて巨大ロボで決着をつけることが
合理的なように設定されてれば問題ないんじゃないの?
632名無し三等兵:2008/09/12(金) 18:08:42 ID:???
ロボよりメイドロボを合理的に説明するためにあの世界があるのだと
633名無し三等兵:2008/09/12(金) 18:14:25 ID:???
F.S.S.は「おとぎばなし」だろう
MHが出るまでひたすら戦車だので戦ってるあたりは面白かったが
634名無し三等兵:2008/09/12(金) 19:04:00 ID:???
あれは連載版の方が良かったな。
単行本のはカットし過ぎだ。
635名無し三等兵:2008/09/12(金) 20:58:38 ID:???
>>631
機神大戦ギガンテックフォーミュラー
636名無し三等兵:2008/09/12(金) 21:01:30 ID:???
リモートコントロールダンディ
637名無し三等兵:2008/09/13(土) 03:21:50 ID:???
ファイブスター物語は、武器マニア(刀剣・鎧・甲冑)向けだよな。
主人公MHは、チ○ポの形をした柄の刀剣を装備してるけどwww
638名無し三等兵:2008/09/13(土) 03:45:51 ID:???
自機がマッハで走れるからミサイルが無用だな
639名無し三等兵:2008/09/13(土) 17:38:48 ID:???
滝沢聖峰のばら物語よんでマリみてみてたら
各薔薇派閥の生徒達が長槍とか火縄銃で武装して抗争する妄想がエンドレスで頭の中で
始まりました

>< タスケテクダサイ
640名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:39:12 ID:???
苦しくたって
悲しくたって
アニメの中での
兵器なの
641名無し三等兵:2008/09/15(月) 15:01:53 ID:???
もうKMFって人型である必要なくね?
初期みたいな近接戦闘があるならまだしも、ほとんど砲戦になってるじゃん
642名無し三等兵:2008/09/15(月) 15:26:37 ID:???
643名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:03:31 ID:???
見たいのが地獄少女しかない件
でも地獄少女2期の後半は鬱展開過ぎて途中で見なくなったからなぁ
644名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:19:56 ID:???
ワンナウツは原作が超面白かった
645名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:37:17 ID:???
>>642
efの2期やるんだ、知らんかった
軍板的に注目の作品はないんか
646名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:11:05 ID:???
秋のパンツ担当はロザリオとバンパイアか
647名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:19:44 ID:???
>645
強いて言えば癌ダム、鉄のラインメタル、華奢ーん、三レッドか
648名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:00:01 ID:???
酸レッドとあさたろうが気になった俺w

エロ要素的には5の2も外せないんだけどこれ原作1巻なのにどうすんだ?
649名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:22:11 ID:???
テレ東な時点でエロはあきらめるんだ同志
650名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:21:58 ID:???
なんか辻ーんが主役のアニメが見たくなってきたぞ
651名無し三等兵:2008/09/16(火) 02:39:02 ID:???
まさかアニメでキネティック弾頭が見られるとは思わなかった
652名無し三等兵:2008/09/16(火) 14:36:10 ID:???
なんのアニメだろ?ギアスのフレイア弾のことかな
ブラスレイターでB−2が出たね
二重面相でRPG撃ってたね
刑事が撃ってたのってブローニングHPに見えたけど、違ったかな
653名無し三等兵:2008/09/16(火) 15:07:02 ID:???
>>652
タイドライン・ブルーどす。
SLBMをSM-3で迎撃しとりました。SLBMの弾頭はMIRVだったり……。
スタッフを調べたらいさくたんが……。
654名無し三等兵:2008/09/16(火) 20:30:15 ID:???
>>653
おおタイドラインブルーか
潜水艦が世界を支配するアニメだね
655名無し三等兵:2008/09/16(火) 20:37:30 ID:???
ブーストフェイズなんだからSM-2で十分だろとは思ったw
656名無し三等兵:2008/09/16(火) 21:36:15 ID:???
ちゃんと首振り運動でノーズコーンを外してたりと、芸が細かかったなw
657名無し三等兵:2008/09/16(火) 22:34:20 ID:???
しっかりブロック1Aかよw
658名無し三等兵:2008/09/16(火) 23:00:18 ID:???
そういやシクヴァルもどきやMADも出ていたな。
あれは2クールなら確実に良作になっていたと思う……。
659名無し三等兵:2008/09/16(火) 23:10:50 ID:???
4クール位くれるだろうと思ってたら1クールで作れといわれて監督が愕然としたらしいアニメか
660名無し三等兵:2008/09/17(水) 17:20:21 ID:???
ストライクウィッチーズって「萌えアニメ」と言うより、「人間のクズ製造アニメ」とか「ダメ人間育成アニメ」とかの言葉がしっくり来るような気がするのは、俺だけ?
661名無し三等兵:2008/09/17(水) 18:14:37 ID:???
しっかり描いているのはパンツだけで、軍事もジャムネタも中途半端だったな。
662名無し三等兵:2008/09/17(水) 19:13:46 ID:???
しかも実名使うから そのパイロット尊敬してる奴はやたらと不愉快な気分になるし
663名無し三等兵:2008/09/17(水) 21:59:04 ID:???
しかもこれ海外で配信してるんだっけ?
外人はそんなものより殺人ゲームに夢中だよ。
664名無し三等兵:2008/09/17(水) 22:24:02 ID:???
「殺人ゲーム」とはまた情緒的な措辞ですな
665名無し三等兵:2008/09/17(水) 22:58:51 ID:???
FPSで見慣れてるだろうしな
666名無し三等兵:2008/09/18(木) 02:08:11 ID:???
>>663
二行目が偏見と一般化で構成されてるのは勿論一行目との繋がりがさっぱりわからん。
667名無し三等兵:2008/09/18(木) 02:22:13 ID:???
外人でアニヲタなんてごく少数
1000人中2,3人ってとこ
668名無し三等兵:2008/09/18(木) 03:09:16 ID:???
BTの外人のアニメ番組翻訳の速さ見てるととてもそうは思えないのだが
669名無し三等兵:2008/09/18(木) 19:43:00 ID:???
外人のアニオタが増えて同族意識が芽生えるとかキモすぎ
670名無し三等兵:2008/09/19(金) 01:53:31 ID:???
ラスボスが赤城かよ!!!
671名無し三等兵:2008/09/19(金) 11:13:06 ID:???
空中空母赤城wwwwww
672名無し三等兵:2008/09/19(金) 12:20:18 ID:yrrPjKeo
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s61428.jpg
最終回最大の見所
673名無し三等兵:2008/09/19(金) 12:31:00 ID:???
茹でたのはルッキーニかぁ!!!
674名無し三等兵:2008/09/19(金) 13:41:29 ID:???
マクロスゼロのマオの孫がシェリルなのかな?
675名無し三等兵:2008/09/19(金) 20:12:03 ID:???
坂本少佐がギアスっぽかったりブリタニアという共通点もあったのに
あんまりストパンとギアスの絡み無かったなぁ
676名無し三等兵:2008/09/19(金) 20:58:07 ID:???
あるわけないだろ
677名無し三等兵:2008/09/19(金) 21:15:42 ID:???
眼帯して魔眼って言うとブラックキャットのスベンじゃねーかな
678名無し三等兵:2008/09/19(金) 21:32:09 ID:???
眼帯して魔眼ならレンタルマギガの伊庭 いつきが思い浮かぶ。
679名無し三等兵:2008/09/19(金) 21:52:55 ID:???
そーいやスベンもいつきも未来が読めるんだよな
680名無し三等兵:2008/09/20(土) 02:45:08 ID:???
総員退艦〜
艦長、アンタはボートに乗っちゃダメでしょうってだれも突っ込まなかったのかねぇ?
同士討ち?で事故みたいなもんだからかまわないのか?
681名無し三等兵:2008/09/20(土) 04:51:29 ID:???
現実世界を模倣するなら日本人はもっと差別されて描かれるべきでしょ。
例えばゲルトが「この薄汚い猿め!」とか。
682名無し三等兵:2008/09/20(土) 06:15:11 ID:???
ゲルトって誰かと思ったらトゥルーデのことか
なんでエーリカもミーナもトゥルーデって呼んでるんだろ
683名無し三等兵:2008/09/20(土) 18:41:29 ID:???
>>681
坂本少佐がいるのだからそれはない
684名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:01:32 ID:???
ゲルトって言うとブラスレイターかと思った
685名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:07:29 ID:???
近世以降、日本と欧州が同等の文明として発展してる世界だからなー
黄色人種が遅れているという思想は無いんじゃないか?
686名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:19:48 ID:???
坂本少佐は引退して鬼教官になったんだな
最後に堕ちてきた陸軍のストライカーってなんだ?
隼?飛燕?
687名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:38:32 ID:???
日本人は自衛隊ですら飛行中に訓練生ぶったたく非常識な基地外ばかりだから
人を教えるのにむいてない
688名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:54:06 ID:???
>>685
どの世界でも白人至上主義なんだよ
外見で劣ってるから見下す
689名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:58:03 ID:???
単純にフィジカルで劣ってるからな
自分よりチビで不細工な人間が目の前にいたら差別したくなるのが人間的な感情だ
690名無し三等兵:2008/09/20(土) 21:00:34 ID:???
アニメ絵じゃ大して変わらん
691名無し三等兵:2008/09/20(土) 21:15:31 ID:???
また燃料片道分か・・・
692名無し三等兵:2008/09/21(日) 00:01:11 ID:???
片道分だと火災が発生しないではないか!
693名無し三等兵:2008/09/21(日) 14:13:22 ID:???
ブラスレイターのF-35が・・・
あれなら、攻撃ヘリを代替できるなw
694名無し三等兵:2008/09/21(日) 14:19:03 ID:???
ブラスレイターは素直に仮面ライダーにしなかった時点でもう終わってる
695名無し三等兵:2008/09/21(日) 18:16:40 ID:???
ブラスレは板野ミサイルサーカスを愛でるアニメだろ
696名無し三等兵:2008/09/21(日) 18:49:15 ID:???
貴重なB-2が・・・
697名無し三等兵:2008/09/21(日) 19:12:39 ID:???
マクロスFのミサイルはどうもいまいちだな。
698名無し三等兵:2008/09/21(日) 20:58:51 ID:???
無駄にミサイル使っているのを見ると我慢できない
発見しずらいように煙をはかないようにするだけでも技術者がどれだけ苦労したと
699名無し三等兵:2008/09/21(日) 21:01:57 ID:???
OVAヘルシングはどう?
リップたんの歌には鼻血もんだよ
700名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:29:15 ID:???
今後のフミカネアニメはどんな奴が気になる、フミカネ系は登場人物全員生存が多いから次の作品は黒富野チックな奴がいい。
701名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:30:49 ID:???
今度こそファントム無頼的な物を…
702名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:34:09 ID:???
フミカネはもういらん
703名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:39:55 ID:???
>>698
逆に考えるんだ
煙に発見されにくくする何かが含まれている
そう考えるんだ
704名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:41:37 ID:???
それにしてもギアスはもうリアルロボットっぽさが完全に消え失せたな
というかあの世界、国家連合とかはやたらとあるのになんであんな戦争大好きなん?
なんか中世の感覚のまま技術だけ発達した世界に見える
705名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:44:28 ID:???
ギアスは最初こそ歩兵でナイトメア倒したりしてたけど何時の間にか飛ぶのが当たり前で超高性能機が主役になったな
一般兵のナイトメアは最早背景
706名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:45:50 ID:???
そんなこといいはじめたらロボットが二足歩行してるアニメの大半がそうだろ

今、リメイクしたダグラムをみてみてえなあ
707名無し三等兵:2008/09/22(月) 00:46:49 ID:???
演出上ある程度のパワーアップはしょうがないとしてもだな・・・
夕方時間帯に移った途端、低年齢層にアピールするとか称して、
ハイパーインフレを起こすのはどうかと思うが。
708名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:06:23 ID:???
ひたすらザクとジムの戦いも飽きるだろ
709名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:20:44 ID:???
ゆとりのガキならともかく、整合性とドラマ性あるなら全然おkだが
710名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:30:10 ID:???
ザクといっても毎回同じ整備状態でうごけないし
いくらでも話は作れる
711名無し三等兵:2008/09/22(月) 05:25:10 ID:???
ここ数話のブラスレイターで、
「そういえばドイツ国内だけの話だったっけ」と気づいたときの感覚は、
北斗の拳の1巻を読んで
「そういえば関東だけの話なんだっけ」と思い出したときと似ている。
712名無し三等兵:2008/09/22(月) 07:32:33 ID:???
>>709
4クールでもか?
技術が進歩しない戦争もどうかと思うぞ
713名無し三等兵:2008/09/22(月) 11:27:03 ID:???
大丈夫じゃない? アニメじゃないけどコンバットなんかは相当長かった筈だし。
脚本の出来しだいだと思う。
714名無し三等兵:2008/09/22(月) 12:09:23 ID:???
コンバットは正直あんまりにも話がすすまないのでこまった
715名無し三等兵:2008/09/22(月) 13:38:36 ID:???
ロボットアニメじゃなくて戦争アニメならなんら問題ないな。
むしろ最後の最後にやっと主役機のカスタム改良型が出ただけって塩梅のほうが燃える
716名無し三等兵:2008/09/22(月) 14:24:13 ID:???
ずっと38(t)を使っていて終盤でヘッツァーに乗り換えた感じか
717名無し三等兵:2008/09/22(月) 14:41:46 ID:???
最後の数話だけやっと宇宙空母の名前どおり宇宙に出たあれとか、漫画版では最終話最終ページだけロボットが出たあれとか…
718名無し三等兵:2008/09/22(月) 14:47:50 ID:???
最後の最後にやっとプロテクト・ギアをつけたあれとか・・・
719名無し三等兵:2008/09/22(月) 15:45:55 ID:???
ファーストガンダムだって最初から最後までずっとガンダムだろ。
720名無し三等兵:2008/09/22(月) 17:34:01 ID:???
つまりダイ・ガード最高という事だな
721名無し三等兵:2008/09/22(月) 18:28:13 ID:???
ダイガードあれば何もいらない
722名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:53:30 ID:???
>>719
あれはガンダムが何歩も先に行き過ぎ。
対抗馬のゲルググの量産が・・・
723名無し三等兵:2008/09/22(月) 20:48:34 ID:???
戦争物でスーパーロボットは要らん。
724名無し三等兵:2008/09/22(月) 22:25:05 ID:???
ダイガードは北海道の交戦許可の下りた自衛隊が涙出るほどかっこよかったので許す
725名無し三等兵:2008/09/22(月) 22:37:12 ID:???
そのダイガードの監督が作ったガンダムは・・・orz
726名無し三等兵:2008/09/22(月) 23:12:28 ID:???
00ってあの監督なのかw
727名無し三等兵:2008/09/22(月) 23:20:10 ID:???
「次回作は絶対に作りません」
 ↓
製作会社から「原作版」アニメ化発表
728名無し三等兵:2008/09/22(月) 23:27:14 ID:???
>>725
頭の中で種が割れる奴よりは、ましぢゃないか
729名無し三等兵:2008/09/23(火) 04:52:09 ID:???
ストライクウィッチーズなんか、変な変形メカが出たと思ったら。いきなりパリ解放ってどうよ…?
730名無し三等兵:2008/09/23(火) 04:59:07 ID:???
>>729
ぺリ犬
731名無し三等兵:2008/09/23(火) 05:05:55 ID:???
ちゃんと敵国戦争協力屋の男を吊るして
女は丸刈りにしてから輪姦しろよな

あれがないとフランス人のいやらしさが出なくてダメだし パリ開放の常識だぜ
732名無し三等兵:2008/09/23(火) 06:14:01 ID:???
>>730
「それからあの男のような格好をなさった・・・」
「ルクリおばさん!」
733名無し三等兵:2008/09/23(火) 07:28:02 ID:???
ゼロ魔に88ミリ高射砲が出てたな
734名無し三等兵:2008/09/23(火) 08:01:12 ID:???
>>731
あれってフランスだったのか
オランダなイメージがあった
735名無し三等兵:2008/09/23(火) 08:19:17 ID:???
バンドオブブラザースではフランスだった
ついでにヒストリーチャンネルのノルマンディー特集でもリアル刈がでてた
美人が何百人も一つところに集められて丸刈りなのはいける
736名無し三等兵:2008/09/23(火) 10:13:51 ID:???
>>731
>>734-735
別に、ウィッチーズ達が連合軍と枢軸軍に別れて戦争している訳ではないのだが…。
しかし8話のパ・ド・カレーは…
第二次大戦だとダンゲルク撤退→Dデイの偽上陸目標
737名無し三等兵:2008/09/23(火) 10:46:46 ID:???
やっぱ、欧米人と日本人ではどうも感覚が違うわな
それとも時代的な違いか?
738名無し三等兵:2008/09/23(火) 15:11:59 ID:???
欧米人から見れば日本人などただの猿
739名無し三等兵:2008/09/23(火) 16:55:01 ID:???
>>734
バンドオブブラザーズでもオランダだぞ
マーケットガーデンの回でしょ?
740名無し三等兵:2008/09/23(火) 17:01:56 ID:???
映画「マレーナ」でもそういうシーンがあったな。
場所はイタリア。
741名無し三等兵:2008/09/23(火) 17:41:04 ID:???
ストパンは無理して軍事ネタを詰め込んで失敗した
742名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:05:52 ID:???
一応戦争モノに無理して軍事ネタとかねーよ
743名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:08:48 ID:???
>>742
戦争には見えんが
744名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:21:55 ID:???
機関銃持ってるから非軍事物じゃないもん!
745名無し三等兵:2008/09/24(水) 01:32:48 ID:???
無印ダンクーガも、軍の特殊部隊の兵器だからここで語っていいよな?
しかし・・・・鷹・象・ライオン・豹を模した兵器は是非とも乗ってみてぇな!!
746名無し三等兵:2008/09/24(水) 02:01:13 ID:???
あんなに精神力を食らう兵器なんだから
雅人くらい殉職してもおかしくないんだがな
747名無し三等兵:2008/09/24(水) 02:01:18 ID:???
イーグル、エレファント、パンター・・・・確かにどれも一度は乗りたい兵器だな。
748名無し三等兵:2008/09/24(水) 02:23:27 ID:???
しかし整備はしたくない
ついでに戦闘もごめんだ
749名無し三等兵:2008/09/24(水) 02:26:07 ID:???
日陰者の輸送パイロットゲラールキャップが光ったアニメだった

一応アレ大尉か?
750名無し三等兵:2008/09/24(水) 09:27:40 ID:???
俺は歩兵になるのが一番ヤダ
751名無し三等兵:2008/09/24(水) 10:50:51 ID:???
乗り物に乗るには学歴必要だぞ
752名無し三等兵:2008/09/24(水) 17:21:04 ID:???
これだから学のねぇ奴は
753名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:24:13 ID:???
ドルバックの主人公はアホだと思う
惚れられてる女放り出してわけのわからんETに興味抱いて結果振られる
754名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:51:09 ID:???
ドルバックって懐かしいな
車がロボになるやつだな
緑の髪のエイリアンが攻めてくるのだね
背中から乗り込むパワードスーツが結構いい
755名無し三等兵:2008/09/24(水) 19:07:51 ID:???
幼稚園の頃ジャンパーソンとかにはまってたわ
756名無し三等兵:2008/09/24(水) 19:13:09 ID:???
モスピーダの主人公はアホだと思う
惚れた女にそっくりというだけで人間を裏切って戦うなんて

こうですかわかりません
757名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:06:04 ID:???
>>756
話が変わってないか?
758名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:12:43 ID:???
モスピーダは削除された第3クールがあれば、何故皆がインビットの味方をしたかが分かるはずだった
・地球環境破壊や人類の損害を顧みず、大衆を扇動しインビット殲滅を叫ぶ指導者
・敵味方を識別せず、人もインビットも無差別に虐殺する無人レギオス
・一部人類と共存し、地球を守ろうとするインビット
などなど…
759名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:30:23 ID:???
初めて聞いたよ。第3クールあった可能性なんて。
唐突にインビット側についた印象があったからなあ
トンクス
まあ、インベーダー側の主張も、地球奪回作戦を唱える人の
気持ちも分からんでもないんだよねえ
760名無し三等兵:2008/09/24(水) 23:56:35 ID:???
あの時期はバイファムの出来がよすぎたんで他の2作品のことは忘れてたよ
761名無し三等兵:2008/09/25(木) 00:14:03 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3140364
90式戦車がMS06ザクUJ型六機をフルボッコ
762名無し三等兵:2008/09/25(木) 20:20:41 ID:???
763名無し三等兵:2008/09/25(木) 23:51:24 ID:???
二足歩行VS戦車なら、
「地球なめるなファンタジー!」という前例があるのに今さらなあ…
764名無し三等兵:2008/09/26(金) 01:10:14 ID:???
フルメタルパニックというのはギャグアニメであったか…
語感からの想像とは違いがあったな。
765名無し三等兵:2008/09/26(金) 01:16:32 ID:???
戦争やってるときはそれなりに真面目に戦争するけどね
766名無し三等兵:2008/09/26(金) 01:55:41 ID:???
力技だったがなんとかマクロスFはまとめられたなw
最終回がまたOVAみたいな出来だったが…遅いよ!
767764:2008/09/26(金) 01:57:54 ID:???
うむ。

四国に生まれてよかったあああ!!
768名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:56:40 ID:???
赤い光弾ジリオンは、軍というよりも特殊部隊だよなw
769名無し三等兵:2008/09/27(土) 11:30:40 ID:???
http://www2.uploda.org/uporg1692410.jpg
なんでエイラが一番低いんだ
770名無し三等兵:2008/09/27(土) 11:36:31 ID:???
もっさん一位とは以外だな
ルッキーニ少尉かと信じてたんだが
771名無し三等兵:2008/09/27(土) 15:59:00 ID:???
坂本少佐は普通に人気最強だろ
772名無し三等兵:2008/09/27(土) 16:29:03 ID:???
773名無し三等兵:2008/09/28(日) 01:40:57 ID:???
アリソンリリアでAKでタイヤ撃たれたジープから悪党が飛び降りたが
何で飛び降りる必要があるかわからん
774名無し三等兵:2008/09/28(日) 03:57:22 ID:???
おまえジープのタイヤに燃料積まれてること知らないな?
775名無し三等兵:2008/09/28(日) 07:42:53 ID:???
翼に燃料が積んでる飛行機しか知らない
776名無し三等兵:2008/09/28(日) 07:45:09 ID:???
翼に燃料って普通だろ
777名無し三等兵:2008/09/28(日) 08:16:08 ID:???
つばさに燃料積むほうがコックピットの下や後ろに置くほうより日本人は安心なんだろ
欧米人には理解できないらしいが
778名無し三等兵:2008/09/28(日) 09:45:17 ID:???
長大な航続距離を要求したら、胴体内タンクだけでは間に合わないわな
779名無し三等兵:2008/09/28(日) 10:02:25 ID:???
エンジンが悪い
780名無し三等兵:2008/09/28(日) 12:18:49 ID:???
F-15だって翼に燃料入ってるだろ
781名無し三等兵:2008/09/28(日) 12:24:54 ID:???
そういえばナイトメアフレームって何処に燃料積んでるんだ?
782名無し三等兵:2008/09/28(日) 12:49:26 ID:???
ゼロの戦略とやらでも補給の概念がないみたいだから
空気中から自然にタマとか燃料が生成されるんじゃね
783名無し三等兵:2008/09/28(日) 12:52:08 ID:???
>>781
積んでない。回るクリスタルみたいのがエナジーフィラーと呼ばれる電池で、
それだけで超機動して空飛んで広範囲焼き払うようなビーム撃ちまくっているわけだ…
784名無し三等兵:2008/09/28(日) 12:59:08 ID:???
ナイトメアはサクラダイトで動いてる
エナジーピラーとかアタッチメントでくっつけて補給してるじゃん
785名無し三等兵:2008/09/28(日) 13:00:58 ID:???
ピラーじゃなくてフィラーか
要は超伝導物質を回転させて発電させているみたいな感じじゃねーかな
786名無し三等兵:2008/09/28(日) 13:23:38 ID:???
いや、サクラダイトで動くのも分かってるが
下半身吹っ飛んでも動けたりするのはどういう事だ?
胴体はコクピットだし頭には入っているとは思えん…何処で動力に変換しているのかまるで分からない
787名無し三等兵:2008/09/28(日) 13:39:00 ID:???
ドルバックのパワードスーツの隊員って、やっぱり歩兵とかが着るのかな?
かなり昔に見たから覚えてないやw
788名無し三等兵:2008/09/28(日) 18:38:33 ID:???
なんで女はおっぱいに生理食塩水を入れたがるんだ
789名無し三等兵:2008/09/28(日) 19:12:14 ID:???
おっぱいごときで人生のチャンスと金をつかめるとなれば誰だっていれたいと思うだろ
790名無し三等兵:2008/09/28(日) 19:58:58 ID:???
独裁者が急に死亡したら世界がかなりやばくなるだろ・・・
791名無し三等兵:2008/09/28(日) 20:14:49 ID:???
オレンジ格好いいよオレンジ
792名無し三等兵:2008/09/28(日) 20:26:49 ID:???
http://ranobe.com/up/src/up304023.png この銃は架空の奴?。
793名無し三等兵:2008/09/28(日) 20:33:17 ID:???
FN2000にも見える
794名無し三等兵:2008/09/28(日) 20:35:23 ID:???
銃器オタじゃないので自信無いが、OICWに見えないこともないような
ミサカの話までやるのね・・・・・・
795名無し三等兵:2008/09/28(日) 21:39:24 ID:???
GL付きのF2000っぽいな
どこにマガジンをつっこむのか判らんけどw

こういったところでG11とか出せばネタになるんだが
796名無し三等兵:2008/09/28(日) 21:51:46 ID:???
ガサラキですね分かります
797名無し三等兵:2008/09/29(月) 08:31:34 ID:???
G11はDTBで出たよな
798名無し三等兵:2008/09/29(月) 18:31:57 ID:???
原作だとFN2000だったけど
799名無し三等兵:2008/09/29(月) 18:44:42 ID:???
禁書か。原作3巻のどっかにバレットM82をフルオートに改造したのが出てきたな
…M2じゃあいかんのかという疑問しか湧かなかったが
800名無し三等兵:2008/09/30(火) 00:32:03 ID:???
>>787
雑魚でも集まればそれなりに強くなる
ファイアーボール戦法とかはよかった記憶がある
801名無し三等兵:2008/09/30(火) 08:28:47 ID:???
薬師寺涼子の怪事件簿はすげーな
90式戦車で撃ちまくって89式小銃を2丁持って撃ちまくったり
81式短距離ミサイル撃ったりさ
びっくりしたわ
802名無し三等兵:2008/09/30(火) 10:52:47 ID:???
最近形だけ兵器がリアルにかあかれててこまる
使い方がわからんのならトンでも作画で十分
803名無し三等兵:2008/09/30(火) 11:03:46 ID:???
>>799
日本なんだから自衛隊に貸してもらえばよかったのにね
無意味にフルオートだったし
804名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:36:42 ID:???
>>801
戦車が川に入ると穴が空く欠陥設計じゃないのか
805名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:12:41 ID:???
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080928/mds0809282043001-n1.htm

>海賊の目的地とみられるエイルは、海賊ビジネスが“主要産業”の無法地帯。
>BBCによると、現地では小型パソコンにスーツ姿の海賊用会計士や交渉人が闊歩(かつぽ)し、
>街には人質用の特別レストランもあるという。

ロアナプラってあながち無茶でも無いんだな。
806名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:41:53 ID:???
海賊商売が成り上がれば安心して生活物資補給できる闇市が出来るのは必然
807名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:14:52 ID:???
やりすぎると大国の干渉を受けて地上から消滅させられるけどな
ロシアのフリゲート艦が現地に向かってるんじゃなかったか、その事件
808名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:41:15 ID:???
米軍も目視で監視中。
809名無し三等兵:2008/10/01(水) 00:32:04 ID:???
810名無し三等兵:2008/10/01(水) 01:49:33 ID:???
>>809
スターリンみたいにたいちょーさんが副官の存在を消したのかと思ってびっくりしたw。
811名無し三等兵:2008/10/01(水) 01:55:36 ID:???
死ねや
812名無し三等兵:2008/10/01(水) 03:40:14 ID:???
ブラック・ラグーンの原作で、戦うメイドさんが
リボルバー式グレネードランチャーをくくりつけた対戦車ライフルを
片手撃ちしてる姿は、あまりにも無茶過ぎるだろwww
813名無し三等兵:2008/10/01(水) 05:02:43 ID:???
>>812
まぁあのメイドさんは別名ターミネーターだからなぁ。

いくらマズルブレーキがついているて、ぶん回す遠心力がかかっているとはいえ、
12.7mmマテリアルライフルを片手打ちは。

いや、派手でいいんだけどね。
しかし、どうアニメ化するんだろう?
814名無し三等兵:2008/10/01(水) 08:18:45 ID:???
お坊ちゃまと腕相撲してたときの筋肉の盛り上がりみれば
あのくらい撃てそうだけどな
815名無し三等兵:2008/10/01(水) 12:06:25 ID:???
ヘルシングのアニメ版はどうなるんだろ
816名無し三等兵:2008/10/01(水) 20:53:43 ID:???
>>812
演出はB級映画だから
アフォみたいに打ちまくっても弾切れしないしね
817名無し三等兵:2008/10/01(水) 21:51:43 ID:???
アニメのほうは一応マガジン交換してるな
818名無し三等兵:2008/10/01(水) 23:33:44 ID:???
薬師寺涼子はエンドクレジットで兵器作画監督とかあったからそれなりに気合入れて作ったんだろうな
819名無し三等兵:2008/10/02(木) 00:59:48 ID:???
アレ、81式短SAMで東京タワーを破壊って、どこのガメラですかw
820名無し三等兵:2008/10/02(木) 03:23:42 ID:???
ぇー、でも原作が「戦車で渡河しようと思ったら石に引っかかって底に穴が開いた」の人だしぃ?
821名無し三等兵:2008/10/02(木) 07:21:31 ID:???
ローゼンリッター一個連隊は一顧師団に匹敵するからな
822名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:17:52 ID:???
TKX奪うよりも私物のルクレールとかのほうが面白かったかもしれん
823名無し三等兵:2008/10/03(金) 03:00:26 ID:???
なかなか良い総集編である。
824名無し三等兵:2008/10/03(金) 03:08:09 ID:???
屍姫はイングラムの2丁か
中々いいな
825名無し三等兵:2008/10/03(金) 13:39:56 ID:???
なんで蛆使わずみんなイングラムなんだろうか
826名無し三等兵:2008/10/03(金) 13:54:46 ID:???
線が少ないから作画が楽とか。
827名無し三等兵:2008/10/03(金) 14:14:58 ID:???
【速報】同志カラジニコフ氏国際的テロリストに射殺される【AK生みの親】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/
828名無し三等兵:2008/10/03(金) 14:46:08 ID:???
エンジェルハートの最初の頃の、新宿(歌舞伎町?)市街地戦は興奮した。
しかし、あいつらはお店にどんだけ銃器を隠し持ってんだよwww
829名無し三等兵:2008/10/03(金) 22:14:56 ID:???
riverって何ですか?
830名無し三等兵:2008/10/03(金) 23:30:38 ID:???
9パラ2丁連射はちょっとキツイよな
マトリックスみたいにスコーピオン2丁なら安心できるよな
831名無し三等兵:2008/10/04(土) 00:24:41 ID:???
>>818
90式戦車の一撃ではやぶさ型が・・・
832名無し三等兵:2008/10/05(日) 08:06:52 ID:???
夜桜四重奏の眼鏡娘はドイツ軍オタらしい
833名無し三等兵:2008/10/05(日) 09:55:50 ID:???
さぁ、今日からガンダム00 2期が始まるな。
果たして、このスレで語れるネタを提供してくれるかなぁ?
834名無し三等兵:2008/10/05(日) 11:26:04 ID:???
ドイツオタとか厨房過ぎるだろ
漢はソ連
835名無し三等兵:2008/10/05(日) 11:35:12 ID:???
現代戦と言う時点で厨。
漢はマスケット。
836名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:27:17 ID:???
00ガンダムは冒頭の低レベルゲリラ戦で話を進めれば神
837名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:30:41 ID:???
>>835
君はソ連の無停止進撃のロマンをしらない
838名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:08:00 ID:???
>>836
だな。
ガンダムが登場するまでは面白かった。
839名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:44:46 ID:???
一度入ったら出られない戦車
840名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:49:49 ID:???
嫌なら上に乗ってるだけでいいよ
841名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:54:40 ID:???
とある魔術〜〜は冒頭だけ某研が鳴いて喜びそうなネタだった。
土曜日早朝〜深夜に集中しすぎだよアニメ…
842名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:06:19 ID:???
BTで落としてるとその辺どうでもよくなる
843名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:05:30 ID:???
これがゆとりか。わろっちんぐ
844名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:31:30 ID:???
アニメぐらいP2P使わせてください
つーか地上波録画なんて今の状況じゃ3同時録画くらいないと不可能だろ
845名無し三等兵:2008/10/05(日) 17:29:01 ID:???
>ダブルオー
 とりあえず、トロッコは無いだろw トロッコは。
 竹P節全開のようで今後に著しい不安。
846名無し三等兵:2008/10/05(日) 17:51:54 ID:???
>>844
だめ
847名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:40:39 ID:???
バレなければ何しても問題ない
848名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:01:36 ID:???
>>841
百円玉をマッハ3で撃ち出したにしては威力高すぎだよなぁ。
冬馬の鼓膜破れてないし
849名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:04:24 ID:???
>844
デッキを3つ買って、著作権料払えってことだ
850名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:07:17 ID:???
資本家共の手からアニメをなんたらかんたら
851名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:31:00 ID:???
アニメーターや演出家に直接金が渡っていれば金を出す気持ちが出るけど
実際は資本家の豚どもにいいようにくいものにされてるだけだからP2Pで十分
852名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:06:05 ID:???
P2Pの話題は他所でやれ

禁書目録のEDに銃持ってる奴いなかったか?
手前にいる茶髪で目が死んでるようにしか見えない女キャラ
853名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:33:21 ID:???
多分ビリビリのクローンじゃね?あれはf2000っていうアサルトライフル、スプリンターセルのサムおじさんの愛銃。
854名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:34:31 ID:???
居た。

アリソンとリリア地上波といい、今期はそれなりに
つっこみつつ見れそうなアニメが多くていいぜ
855名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:01:14 ID:???
アリソンとリリア、原作にあった軍ネタはほぼ丸々カット
BSで見たが懲罰砲もスツーカもでてこなかったよ
856名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:03:55 ID:???
それ何の意味があるんだ
857名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:06:34 ID:???
主人公に人を殺させないようにストーリーが改変されてるから
連鎖する復讐劇も破綻してますww
858名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:15:28 ID:???
だから突っ込みつつみるんだよw
859名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:00:59 ID:???
>>857
アリソンとリリアは知らんがなんでそんなストーリーの基幹となる部分を改変したんだ?
860名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:20:08 ID:???
喰霊は防衛省直轄部隊か、亡霊相手に細工はしてるんだろうが、小銃とか
861名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:27:44 ID:???
いきなり部隊全滅か・・
防衛省と環境省がそれぞれ事態収拾にあたってるんだな
862名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:31:06 ID:???
>>859
最初はNHKのせいかと思ったんだが、他の作品では普通に殺人描写あるから
多分、製作協力の手塚プロあたりの意向じゃないんだろうか

Wikipediaによれば
>原作中に存在する大量殺人や、直接的な殺人描写が改変を受けており、爽やかな冒険活劇となっている。
らしいがw

他にも二カ国間の言語の差が原作では重要な要素だったんだが
アニメでの再現は難しいだろうし、これは仕方が無いな
863名無し三等兵:2008/10/06(月) 03:43:18 ID:???
>>845
あれは吹いたw。
星一個使ったような一大精錬所で手押しトロッコで鉱石運んでどうするw。
864名無し三等兵:2008/10/06(月) 04:04:58 ID:???
作中でも「なんで機械も使わずにこんな事を…」ってツッコまれてたな。
865名無し三等兵:2008/10/06(月) 05:44:06 ID:???
シベリア送りの強制労働でしょ
866名無し三等兵:2008/10/06(月) 06:45:20 ID:???
銀河英雄伝説でも超未来なのに農民は手作業だったしいいんじゃね
867名無し三等兵:2008/10/06(月) 07:00:01 ID:???
作業効率抜きにして、単に強制労働の名を借りた「拷問」なんだろ?
868名無し三等兵:2008/10/06(月) 07:14:42 ID:???
普通の開拓植民惑星だったような?
869名無し三等兵:2008/10/06(月) 07:44:43 ID:???
「地球連邦政府は元テロリストに対して、実地の職業訓練を通して更正を促しています」
って名目の拷問&処刑って事だろ
870名無し三等兵:2008/10/06(月) 11:34:08 ID:???
ガレイ零すごいな
871名無し三等兵:2008/10/06(月) 17:12:58 ID:???
ケメコでミニガン撃ってた
872名無し三等兵:2008/10/06(月) 17:31:16 ID:???
>>862
セブンブリッジ思い出した…あれはいい出来だったなあ
873名無し三等兵:2008/10/06(月) 19:11:03 ID:???
ガレイはいいね
グレネード付きのM4カービンにグロックかな
バレットM95かな
874名無し三等兵:2008/10/06(月) 19:18:21 ID:???
ガレイ、原作よりもいいんじゃないかなこれ。
原作はただのラブコメゴーストバスターズだし
875名無し三等兵:2008/10/06(月) 21:57:32 ID:???
ガレイの扱いは外伝としての扱いなんだね
それで零なんだ
876名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:31:19 ID:???
手持ちで撃てるガトリングガンと装弾数無限のイングラムはもはや定番
877名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:38:05 ID:???
手持ちガトリングガンの原点はシュワちゃん主演の「プレデター」だな。

もっともこの映画ではシュワちゃんはガトリングガンを使ってないが。
878名無し三等兵:2008/10/07(火) 00:03:52 ID:???
昨日、プラネット・テラー見たせいで

ガドリング=義足

という図式で脳内固定された
879名無し三等兵:2008/10/07(火) 00:07:55 ID:???
屍姫も弾倉交換しまくりながら撃ってたらちょっとは燃えたのにな
880名無し三等兵:2008/10/07(火) 00:52:58 ID:???
>>877
ガトリングじゃなくて無痛ガンな
881名無し三等兵:2008/10/07(火) 00:56:37 ID:???
>>880
ああいう銃全般をガトリングガンっつうんだが。
882名無し三等兵:2008/10/07(火) 01:00:37 ID:???
どう見ても>>880はネタで言ってるようにしか見えんが。
883名無し三等兵:2008/10/07(火) 14:03:14 ID:???
ネタにしては面白くないな。
884名無し三等兵:2008/10/07(火) 18:18:39 ID:???
ああ筒からロケットが飛び出せば全部バズーカさ
885名無し三等兵:2008/10/07(火) 19:15:35 ID:???
バルカンと言わないだけマシ
886名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:57:18 ID:???
俺のドス黒い44マグナム
887名無し三等兵:2008/10/07(火) 22:43:33 ID:???
なにそのリベレーターw
888名無し三等兵:2008/10/07(火) 23:19:35 ID:???
タイタニアがすげぇ不安。
ミキモトの絵は嫌いじゃないが合うかな?
銀英伝のプレッシャーに製作陣が負けないことを願う。

まぁコケても「原作から駄作だった」って逃げれる余地はある。
889名無し三等兵:2008/10/08(水) 00:03:48 ID:???
>>885
トイテックの商品名なので(ry
890名無し三等兵:2008/10/08(水) 00:08:21 ID:???
>>888
銀英伝チームなん?
何にせよ、あの安定感は無理だろう・・・・・・
891名無し三等兵:2008/10/08(水) 08:21:20 ID:???
タイタ二アよりはアルスラーン戦記真面目に1年つくるほうがいいな
アルすらーんならタイタに亜よりは遥かにおもしろい
892名無し三等兵:2008/10/08(水) 08:33:19 ID:???
前にも書いたがハンニバル戦記とかガリア戦記のアニメ化のほうが(ry
893名無し三等兵:2008/10/08(水) 09:23:59 ID:???
誰も知らないような作品じゃ意味ないだろ
中国架空戦記も同様
894名無し三等兵:2008/10/08(水) 11:11:44 ID:???
つまりナポレオン〜獅子の時代〜のアニメ化ということだな
895名無し三等兵:2008/10/08(水) 13:07:09 ID:???
ナポレオンするならいまだにベル薔薇厨いるからその続編のエロイカやるだろうな
俺的にアランがいるから出崎統でして欲しいが
896名無し三等兵:2008/10/08(水) 14:28:40 ID:???
>>894
軍事的にもけっこう正しい描写が多いんだが、それ以上に登場人物が変態ぞろいだからなあw
見たいけど。
897名無し三等兵:2008/10/08(水) 18:33:57 ID:???
>>893
このコミック、横浜駅そばの大規模書店でも全然みかけないんだが(おかげで7巻以降がそろってない)、それこそ
>誰も知らないような作品
なんじゃないだろうか。amazonで買えって意見もあるだろうが、あそこはなんか使いたくないんだよな。
898名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:38:02 ID:P9XIpwId
ガンダムは敵モビルスーツの槍が気になった。ギアスにも出てきたし流行りなの?
899名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:43:03 ID:???
きっとリリカルなのはの影響
900名無し三等兵:2008/10/08(水) 22:01:17 ID:???
鉄のラインバレルは面白くなかった
今期はケメコに期待
901名無し三等兵:2008/10/08(水) 22:01:50 ID:???
ショットランサーの立場は…。
902名無し三等兵:2008/10/08(水) 22:07:56 ID:???
アヘッド相手にもよく頑張っていたリアルド部隊とか、
一期の第一話でもエクシアがヘリオン隊に微妙に苦戦したりとか、
一般機の微妙な頑張りと戦術を感じさせる描写がギアスより好みだな>>OO
903名無し三等兵:2008/10/08(水) 22:38:44 ID:???
>>902
あのリアルドの奮闘には心を打たれた。種死とかと違って一般兵がかなり頑張るからOOは好きだ

種死がOOの様だったならば。16話で地球軍の戦車が主人公機に命中弾与えた時は心躍ったのに
904名無し三等兵:2008/10/08(水) 22:56:43 ID:???
リアルw
905名無し三等兵:2008/10/09(木) 00:47:19 ID:???
906名無し三等兵:2008/10/09(木) 06:15:08 ID:???
魍魎に92式機関銃が出てたな
907名無し三等兵:2008/10/09(木) 09:14:17 ID:???
>>904
※リアルド=ガンダムOO中の一陣営、ユニオン(アメリカ)の前世代主力MS
908名無し三等兵:2008/10/09(木) 14:00:26 ID:???
結局、OOは人型兵器の存在をこじつける設定っていっさい無しのままか?
909名無し三等兵:2008/10/09(木) 14:45:26 ID:???
>>908
一生懸命こじつけても虚しいだけだからやめたとか?
910名無し三等兵:2008/10/09(木) 16:05:58 ID:???
カット細切れやカメラ寄ったりして間接の可動を誤魔化すから、
別に人型でなくても良いんじゃない?
911名無し三等兵:2008/10/09(木) 17:54:39 ID:???
でもちゃんと計算されてるんだぜ角度とか
912名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:08:13 ID:kaDfDVFA
__________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える
913名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:09:31 ID:kaDfDVFA

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l  
        |   \()/   |   
        (| ((・) (<) |)   
        |    ⊂⊃   |  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |   
     / |. l + + + + ノ |\   
    /   \_____/  \ 
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おいスネ夫、お前はどこまで馬鹿なんだ。
お前はスパゲティナポリタンの赤さが赤方偏移によるものである可能性について
気付き、その可能性についての検証を試みた。そこまではいい。しかし、その後が
全く話にならないというんだ。
光速に比較的近い速度で移動する物体は、確かに赤方偏移により赤く見える。
しかしお前は、その光速に近い速度で離れつつある「かもしれない」スパゲティ
ナポリタンの反対側に回ってのけたわけだ。ここまで言えば、俺が何を言いたいかが
わかるだろう。
そうだ。お前は、お前との相対速度において光速に近い高速で離れつつあるスパゲティ
ナポリタンを速やかに追い越し、逆側に回った。そして、逆側に回ったとき、お前はあまりに
急激に加速していたために、自らスパゲティナポリタンから急速に離れていたというわけだ。
ゆえに、逆から見てもスパゲティナポリタンが赤いのは当然なのだ!
914名無し三等兵:2008/10/09(木) 22:06:10 ID:???
>908
 00に限らず、Gガン以降のシリーズで説明されたことはついぞ無いよな。
 モビルファイターは格闘競技用のメカとしても、その母体になったMSについては結局なにも言ってないし。

 どのみち宇宙世紀ですら地上戦におけるMSの合理的解釈は最後まで出来なかったし。
 1st地上編をスポンサーからねじ込まれた時点で、制作側は雰囲気作り以上の理屈付けを放棄してる希ガス。
915名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:44:24 ID:???
>>914
「二本の足で地球の大地を踏みしめたいから」に違いない
916名無し三等兵:2008/10/10(金) 00:47:01 ID:???
>>915
ザブングルだろ
917名無し三等兵:2008/10/10(金) 02:33:09 ID:???
夜桜すごいな
シグP220かな226かな
ベレッタM92、グロック18にMP40か
918名無し三等兵:2008/10/10(金) 03:13:31 ID:???
黒執事でステンのウィルビーリボルバーとエンフィールドNo4Mk1の狙撃銃が出てた
ちゃんとスコープに真ちゅう製のシェードが付いてた
ってかスコープ自体が真ちゅう製にも見えた
919名無し三等兵:2008/10/10(金) 03:21:18 ID:???
ステンじゃなく象嵌のシルバーかな
しかもオートマチックリボルバーかな
920名無し三等兵:2008/10/10(金) 03:25:21 ID:???
ごめんウェブリーでした・・・
ウェルビーオートマチックリボルバーでした
921名無し三等兵:2008/10/10(金) 18:35:45 ID:???
あの漫画に出てくる銃はどれも下手糞だったがアニメはいいのか
922名無し三等兵:2008/10/10(金) 18:41:34 ID:???
黒執事はねぇ・・・
漫画で携帯電話だしてきた時は爆笑だった。あんだけ19世紀強調しといて携帯はねえよw最近ではテレビ出てきたしw


アニメはうまい事やってたな。あれ無線機か?
923名無し三等兵:2008/10/10(金) 19:44:34 ID:???
アンテナ立ってたね
30センチくらいの箱型だったな
エジソンが霊界との通信機とか作ってたからいいじゃないの
924名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:09:22 ID:???
ホモだけでも大概なのにショタなんて耐えられません。

でも鉄人二十八号は喜んで見てたな…なぜだらう
925名無し三等兵
初回のオーブンの件なんか、エコエコアザラクを想わせるキモさだからなあ。
まだ伯爵と妖精のほうが面白い。これは、見ていて楽しめた。
フルメタルパニックふもっふのショタは良かった。