1 :
名無し三等兵 :
2008/08/10(日) 10:49:35 ID:uunpspM0 無駄に犠牲者が増えるだけだ。 グルジアよ エースコンバットに出てきそうな国の名前とその地域だな東欧の黒海周辺って。
2 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 10:50:41 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:03:42 ID:???
>>1 軍板で単発スレはやめろ。
既に馬鹿が乱立して建てたスレが3つ程あるから、そっち使え。
4 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:06:49 ID:???
エスコン厨ワロスw
5 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:15:03 ID:???
ロシアが勝つだろうから ここはロシア料理スレにしよう。といっても俺はピロシキぐらいしか知らんが
6 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:19:20 ID:???
クワスは病み付きになる。 何処かで売っていないかな?
7 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:19:59 ID:???
俺はピロシキに加えてボルシチ(ロシア風シチュー)、ペリメニ(ロシア風水餃子)を知っているぞ。
8 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:26:58 ID:???
グルジアにルーデルとシモヘイヘが同時に君臨すればあるいは
9 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:30:06 ID:???
ザクースカ、ロシア料理のオードブルみたいなのうまい。 ロシア料理は魚があったり酢の物のような味があったり もっと日本人に親しまれて良いと思う
10 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:32:46 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:37:08 ID:???
>>10 スパシーバ。
ロゴスキー以外ではあんま見かけないからさ。
12 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:44:39 ID:???
どこかの国がバックアップしないの?
13 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:48:13 ID:Q8kgKqi8
>>12 アメリカが支援したら朝鮮、ベトナム戦争やん
14 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:49:07 ID:Q8kgKqi8
あ、違った。むしろ、ソ連のアフガン侵攻のとき米がタリバン支援したときみたいか。
15 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:50:31 ID:???
イラン-レバノンの真似して兵器・弾薬だけ送れば。 ・・・首都の空港は潰されちゃったけどね。
16 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 11:57:55 ID:???
>>1 じきにグルジアへの援軍がマクベ指揮のジオン軍が馳せ参じる。
17 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 12:06:38 ID:???
な お 軍
18 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 12:43:11 ID:???
なんだよ おっぱいは 軍事兵器かよ
19 :
ハインフェッツ :2008/08/10(日) 15:41:04 ID:vB1vcnBk
ビーフカタストロフはロシヤ料理に入るのでありましょうか?
20 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 15:59:35 ID:???
>> 19 地獄へおっぱい
21 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 16:22:57 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 16:51:20 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 19:45:36 ID:???
缶コーヒメーカーがロシアに戦争を売ったのかとおもたよ
24 :
名無し三等兵 :2008/08/10(日) 22:49:33 ID:???
このスレはネ実の香りがする
25 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 01:21:03 ID:Qx8lZya6
実際ロシアを阻む要素が全く無いから困るwww
26 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 01:24:35 ID:???
1000 名前:名無し三等兵 :2008/08/11(月) 01:15:47 ID:??? 1000ならグルジアが隠し持つ戦術核兵器でプーチンのいるモスクワがあぼーん だとさ
27 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 01:26:02 ID:???
あれ?プーチンってもうモスクワに戻ったの?
28 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 01:53:55 ID:???
モスクワにいない奴はだいたい影武者
29 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 03:31:46 ID:wMh2atTO
早くサーカシビリさんを拘束してロシアの裁判所に送ってあげて! 彼もそれを望んでいるみたいだし。
30 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 03:33:17 ID:wMh2atTO
取り敢えず、グルジアの大統領宮殿にFAOBをぶち込んであげれば良いんじゃない? 「一応」通常兵器なんだし。
31 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 07:24:33 ID:???
ツァーリボムが宜しいかと
32 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 07:34:14 ID:???
パンと塩
33 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 10:37:59 ID:???
ポトフってロシア料理?
34 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 11:23:05 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 11:25:35 ID:8Pz1JrMS
昨日ドイツ料理店で食ったな
36 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 11:28:36 ID:J3Kxz1FQ
ポトフってようは野菜のごった煮だから ベースがブイヨンかコンソメなどで作り方はしょうゆベースの筑前煮と変わらんような
37 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 11:34:37 ID:???
>>33 >>34 >>35 >>36 ゲルマン・チトフのおかげで私は長い間ロシア料理かと思っていたポトフ、実はフランス料理なのです
ポトフ(仏:pot-au-feu、ポトフーとも)は、フランスの家庭料理のひとつ。 「火にかけた鍋」の意味。
牛肉や鶏肉、ソーセージなどの肉類と、大きく荒く切ったニンジン、タマネギ、カブ、セロリなどの野菜類を、
長時間かけてじっくり煮込んだ料理。ドイツ料理でいうアイントプフは、これのドイツ版。
スープは食塩、香辛料(コショウ、ハーブ等)などで味を調え、
肉や野菜は食べやすい大きさに切ってからマスタードを添え、それぞれ別皿に盛って提供する。
スープ、野菜、肉をそれぞれ別々に食べることから、現在のフランス料理の原点ともされている料理である。
38 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 11:43:24 ID:J3Kxz1FQ
今日の昼飯はポトフにしよう
39 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 11:55:50 ID:???
ボルシチ
40 :
名無し三等兵 :2008/08/11(月) 22:35:58 ID:???
ロシア料理について語るスレか。 俺はこんなスレを待っていた・・・。
41 :
ハインフェッツ :2008/08/12(火) 10:04:03 ID:R9u6nqwH
>>22 宇宙家族カールビンソンのネタですよ。知らない?
手料理がみんな毒物になっちまう親父が「ビーフカタストロフ作る」言って
「いやあんたの場合、言い間違いじゃ済まないから」って突っ込まれんの。
>>35 ドイツのは「アイントプフ」とか何とか言うらしい。
美味しんぼにゃポトフ=フランス料理と紹介されとったが
何分にもお手軽だからヨーロッパ中に同じようなのがあるのでしょう。
42 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 10:15:22 ID:???
ロシア行ったときに食べた好きな家庭料理 なんかハンバーグと香草とポテトを蒸し焼きみたいにしてゼリー状っぽくして、トレイの型にはめて ケーキみたいに取り分けてお酢を付けて食べる料理 名前知らないけどこれまじうまい
43 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 10:18:26 ID:???
アイリッシュシチューも大雑把にはポトフと変わらんし
44 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 12:39:11 ID:???
アールグレイやダージリンと同じように 「ロシアンティー」 という銘柄があると思っていた大学一年の夏
45 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 12:41:09 ID:???
アイリッシュコーヒーを単においしいコーヒーだと思って 飲んだらぐてんぐてんに酔っ払った@シェレメチェボII
46 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 13:08:07 ID:???
米中に占領されると自虐史観をおしつけてくるが ロシアだったらおしつけてこないから愛国心は保障される 日露国益保障条約を締結すればいい ロシア統治の優秀さはオセチア国民が証明済みだ
47 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 13:21:21 ID:???
>>46 >米に占領されると
もれなくコーラとハンバーガーがついてくる
>中に占領されると
もれなく何もかもなくなります
>ロシア統治
ウオッカとバターで脂肪過多になります
48 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 13:44:42 ID:???
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
| ー' | ` - ト'{
.「| イ_i _ >、 }〉} 黒パンを忘れた
>>47 はシベリア送り。
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-'
| ='" |
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
49 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 13:59:40 ID:???
>>48 黒パンとコンビニで売ってるロシアパンは同じものですか?
ロシアパン白いのですが…
50 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 14:10:50 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 14:34:02 ID:???
とりあえず今どっちが勝ってる?
52 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 14:38:49 ID:???
ソヴィエトロシアにきまってるだろ
53 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 14:53:41 ID:x1Vw7Fp+
グルジアを解放するんだ!!
54 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 16:53:48 ID:???
焦土作戦で民族浄化、修羅の妄執から解放すべし
55 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 17:01:05 ID:Sk+D/wPH
56 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 18:19:50 ID:???
食いモンスレじゃなかったっけ?
57 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 18:33:23 ID:VlF5RSM4
親米国民がどんどん殺されている
58 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 18:35:16 ID:9JZuVRp9
59 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 18:39:38 ID:???
で実質ロシアが負けた様です。
60 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 19:39:23 ID:???
すげ。 グルジア最強ww 天才軍師がいる?
61 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 19:43:51 ID:???
スンガリー 新宿東口店(Sungari) ロシア料理・グルジア料理 新宿にある、老舗ロシア家庭料理のレストラン 東京都新宿区歌舞伎町2-45-6 千代田ビルB1 ■営業時間 Open: 月-土17:00-23:30(22:30LO)、土16:00-23:30(22:30LO)、 日祝16:00-22:30(LO22:00) ■定休日 Close: 無休 ■座席数 Seats: 50席 ■メニュー Menu: コース3500円〜、ペリメニ900円、ボルシチ900円、ウズベキスタン式ピラフ1600円、 ビーフストロガノフ1800円 ■コメント Comment: 老舗ロシア家庭料理の店。ホスピタリティにあふれた雰囲気。ワインの種類も豊富。ロシア料理のほか、 グルジア料理やウクライナ料理も。
62 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 19:48:00 ID:???
ほんとにね。 敗北確だったし
63 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 20:12:51 ID:VlF5RSM4
日本の親米も掃除してほしいですね
64 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 21:37:50 ID:???
そだね。 遠い将来日本はひとりだちできるかな? 国の一番とれるかな? その前に日本無くなるかな? 人間滅亡するのいつかな? 人間は宇宙の始まりと終わりにもっと近付けるかな? 人間の将来を考えるだけで不安になりすぎてホント夜も眠れますし、昼も朝も寝ますし、おちんちんもきもちぃです。
65 :
名無し三等兵 :2008/08/14(木) 11:04:37 ID:???
66 :
名無し三等兵 :2008/08/14(木) 13:11:37 ID:???
SPの動きが良くわかるな。 あとカメラマンの動きも(取り押さえるシーンは写さない)
67 :
名無し三等兵 :2008/08/14(木) 21:10:43 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2008/08/15(金) 00:23:44 ID:???
SEXY
69 :
名無し三等兵 :2008/08/17(日) 18:12:53 ID:???
ウラー!!!
70 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 08:16:38 ID:T7QKTAY/
71 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 14:07:00 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 14:08:05 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 23:13:50 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 23:24:35 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 23:51:07 ID:???
とうとう石油にまで手を出しやがった
77 :
名無し三等兵 :2008/08/18(月) 23:54:32 ID:???
ハラショー!
78 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:02:33 ID:x2W5jgaD
>「ロシア兵を装い略奪」 ロシア発表、グルジアは否定 前にFOXのインタビューで、襲ってきたのはロシア人じゃ無く本当はグルジア人だった みたいなニュースがユーチューブにあったと思ったけど もしかしてこれのことか さすがに今時略奪って、自演臭くないかとも思ってたが
79 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:05:18 ID:???
そんなの支那じゃ日常茶飯事。 ガスのパイプラインにまで穴開けて略奪するし。
80 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:30:36 ID:???
いらっしゃいませ、戦時の略奪と平時の盗難の区別が付かない東亜脳のお客様
81 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:35:58 ID:???
どう考えたってロシアが略奪するに決まってるだろ!
82 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:39:21 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:44:18 ID:xn8xKMBI
たまたま戦闘地域にいたグルジアのテレビ記者が たまたまロシア軍に銃撃を受けて たまたま一発(しかもかすり傷)しか当たらずに (普通だったら銃弾か一発飛んで来たら、二発三発とまだ 飛んでくるかもしれないはずなのに)そんなことは微塵も考えず 「ロシア人に撃たれた!ロシア人に撃たれた!」 と叫んでいる動画がありましたね
84 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:46:31 ID:???
自作自演はグルジアのお家芸。
85 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:51:13 ID:PcSJl/P7
86 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 00:53:23 ID:???
×自作自演はグルジアのお家芸。 ○自作自演はグルジアの軍事顧問やっている米-イスラエルのお家芸。
87 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 01:00:38 ID:???
犬HKの持論公論でロシア担当(?)の解説委員が「みんなで解決しよう!」とお花畑w
88 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 01:11:52 ID:???
相変わらずクソの役にもたたねえね(苦笑
89 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 01:13:16 ID:???
>>83 グルジア国営テレビの記者が銃撃されてた事を言ってるんだろうが
あの記者は「だれも見えないし、だれが撃ったかわからない。」と
リポートしていたはずなんだが。
もっとも、そんな状況なのにイギリスの新聞が
「ロシア軍がが記者を銃撃」と大々的に報じたのは事実なんだけど。
ってか最近の戦争は情報多すぎて何が何だかわかんねーよ
大体アメリカの軍事顧問が空爆で死んだって話はどーなったんだよ。誤報か?
90 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 01:51:59 ID:x2W5jgaD
このスレの一日の流れ 0800 工作員 起床 0900 工作員 昨日の深夜のレスにリアクションおよび今日のニュースの印象操作 (もちろんニートの就寝時間) 1700 ニート起床(工作員哨戒任務開始) →?
91 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 01:55:19 ID:???
二重国籍認めてる国で、グルジア人かつロシア人なんてえのが大量にいる地域なのに、 見ただけでどっちか分かる、ってなんていう邪気眼?
92 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:00:05 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:03:15 ID:???
国籍の話だろ ところで次スレはここなの?グルジアやロシアの
94 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:06:09 ID:???
>>92 それだけだと、オセチア系グルジア人とグルジア系グルジア人の違いしかわからねえじゃん。
グルジア人かオセチア系ロシア人か、どこで区別すんのよ?
95 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:06:39 ID:???
予想を超えるピッチのドル高には、首をかしげる向きも少なくない。 米国で発表される経済指標は引き続き景気減速を示すものが相次いでおり「相対感とはいえ、 ドルを買い上がれる状況ではない」(都銀ディーラー)ためだ。
96 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:08:28 ID:???
乱立したグルジア関連スレで未消化で残ってるのはここの他は 馬鹿スレと兵器スレだけのはずなんで、ここでいんじゃね?
97 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:10:10 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:11:29 ID:???
グルジア人 アラブ系コーカソイド かなり濃い(言葉もロシア語の訛りあり) ロシア系 コーカソイドらしいコーカソイドかタタール系でもそこまで濃くない 沖縄人のが区別付けばそれよりは大分簡単
99 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 02:15:25 ID:???
最近のCISの若い奴はロシア語が公用語じゃないしな 略奪しながらわざわざロシア語の歌を歌ってたって事も考えてみりゃ不自然だった
報道であった南オセチアから避難して来た人の話からすると、 オセチア系グルジア人か、グルジア系グルジア人かは見ただけじゃ分からないみたいだね。 喋ってる言葉がオセチア語なんで、オセチア人と判断したみたいだった。 問題はそのオセチア人がロシア人かグルジア人か、ってとこだけど、 報道だと問答無用でロシア人にしてたな
>>100 もともとethnicとしてのオセチア人、グルジア人という区分は言語からきてる
102 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 05:44:43 ID:/ngBPUYI
>>89 誤報以前にν速+のデマじゃないのかそれは
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
107 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 08:14:18 ID:NmBaeyk3
>>8 月8日スレ920
な、アホな。
サーバカに惨殺された多数のツヒンバリ市民は
露軍の事後の動きと基本的に何の関わりも無い。
>>8 月8日スレ938
シリアにも。
ロシアが、シリア軍に最新鋭のミサイルを装備させます。
シオニスト政権・イスラエルがグルジアを支援したこと受け、ロシアが報復措置として、シリア軍に最新鋭
のミサイルを装備させます。
イスラエルが、グルジア軍に無人偵察機など、電子機能を備えた軍備を装備させたことにより、ロシアは
報復措置として、射程距離200キロの地対地ミサイル、アレキサンダーをシリアに供与することになって
います。
ロシア軍はこの他、このミサイルの使用法をシリア軍に教えるため、同国に専門家を派遣することを決定
しています。
また、ロシア軍はシリア領土内に、陸海空軍の基地を設置します。
南オセチアでの戦争開始におけるイスラエルの軍事干渉の様々な側面が明らかになったことを受け、
ロシアとイスラエルの関係が悪化しており、双方は、それぞれ自国が保有している装備手段や可能性に
よって、互いに圧力をかけようとしています。
http://japanese.irib.ir/news.mon.htm
108 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 08:16:37 ID:NmBaeyk3
ロボの癖に熱意とな?w しっかしロシアは本気モードだな。
>>83 >>89 これが長いバージョンかな…
http://jp.youtube.com/watch?v=-ETQpCsvrIY でも停戦発効してないんだし、
プーチン軍の戦場じゃマスコミなんて撃たれて当たり前だよなw
それにしても手にかすり傷だけ与えるなんて、
狙ってやったんなら超ゴルゴだよなw
銃声らしい音といえばなんか小さい音が聞こえるくらいだけど、
レポーターが着弾に気付くのと同じくらいなので、亜音速弾なのかね…
それとも銃声そのものは聞こえなくって、聞こえたのは全く別のものなのかな?
FTはスルーだろw
「なんで戦闘をやめなきゃならないんだ? 停戦ってなんのことだ?」 大尉は桃をむしゃむしゃ食べながらこう言った。 自軍部隊は確かに徐々に撤退しつつあると、この大尉も認めた。 しかしなぜ撤退するのか、自分には分からないという。 >自軍部隊は確かに徐々に撤退しつつあると、この大尉も認めた。しかしなぜ撤退するのか、自分には分からないという。 おそロシアwwwwwwwwwwwwwww
>>98 脳内ソースで何語っちゃってるの?
コーカソイド=北欧からアラブや南アジアの主要な人種で、グルジア人はコーカサス系だが
こういう馬鹿が知った被るのってマジいらつくな
>>89 軍事顧問が死んだというのはν速+発祥のデマ。
情報がもたらされているのは軍事顧問が爆撃された基地に居たと言うだけで
確証を得られるニュースは今の所無いとオモ
>>120 何をいらいらしてるのかな?
>>98 に不満をぶつけても君の人生は変わらないのだよ
「自分だったら、このままトビリシまで行き、グルジア人に思い知らせてやる。 ロシアにはこういうことわざがあるからだ。ロシアに剣をもちこむ者は、その剣で死ぬのだ――と」
南オセチアは既にロシアなわけですね!
近い将来トビリシもそうなるかも? さすがにトビリシに入ればアメリカも動くだろうが それまではせいぜい援助物資グルジアにやるくらいだろうな。 多分一週間くらいはロシアは動かないんじゃないかしら
128 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 21:32:55 ID:92uq8PS/
何なの?これ
129 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 21:58:35 ID:jpdqbLAn
サータンビビりまくりで可哀想
>>127 これ本物の映像だと
サータンかなりヤバくないか?
アメリカが動くも何も、動く前にグルジア兵は自主武装解除で自宅警備だろうなw
速攻で空港閉鎖するだろうから、大尉殿と米空挺部隊とのガチバトルですな。
>>127 インタビュー前の画像かねぇ…
こういう画像流すの取材対象の信頼を裏切るような気もするが、
BBCもサァたん見限ったってこと?
>>133 ┏┫; ̄皿 ̄┣┓<なに、このリアル「馬鹿が戦車でやってくる」画像は…
135 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 23:37:04 ID:b8FDrCl/
どっかの関連スレに貼ってあったじゃん…ってのはおいといて、 乗り上げて、プレスして欲しかったなw でもあまり戦車見ないねBMPで充分って事なのか、 路面が耐えられないから、あんま出番無いのかな…
137 :
名無し三等兵 :2008/08/19(火) 23:39:06 ID:KpISAYd2
納豆介入してきたな
>>135 やっぱ最後には
サータンイギリスに行く羽目になるのかしらん。
ここの馬鹿はウラーって叫びながら戦車でやってくるんだな・・・
>>134 行き先はよくわからんけど、かわいい娘がそっちにいたから行ってみたかっただけだよ
BBCがアレを流しちゃう辺り、英国紳士の伝統は生きてるんだなぁと 安心してしまった俺ガイル。 アメリカのご都合主義もロシアの意地っ張りも、フランスの見栄っ張りも、 全部皮肉で笑って高みの見物と洒落こむのが英国流w
ほら、大統領になる前にサァたんとお友達になった某国の首相いたじゃん? あんな感じで、突然体調不良を訴えて退陣して、 数年後に涼しい顔で意味不明発言するんだよw
>>143 資本主義はそういう所が面倒だな。
ロシア軍としてはソビエト時代の方が良かったんだろうに
路上障害じゃん
148 :
名無し三等兵 :2008/08/20(水) 00:09:37 ID:pFtcGypu
オバマもまたロシアにおしおきする言ってるね
LOVE&PEACEな怪しい団体だが、アムネスティ・インターナショナルから
【グルジア : グルジアとロシアは南オセチアの民間人保護を】
ttp://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=514 【グルジア : 国際人道法の遵守と民間人の保護を】
ttp://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=515 以下長々と抜粋
>国際人道法:
>紛争のすべての当事者は、国際人道法の原則に従わなければならない。この原則は国家と反政府武装勢力の双方を拘束する。
>国際人道法の重要な点は、民間施設と軍事目標の識別の原則、そして民間人の保護である。具体的には以下のとおりである。
>・民間人ならびに非軍事的目標物に対する直接攻撃の禁止。
>・無差別攻撃の禁止。軍事的目標物と非軍事的目標物を識別しようとしない攻撃、
>あるいは無差別攻撃をその本質とするような兵器を使用した攻撃はこれにあたる。
>・過剰な攻撃の禁止。合法的に軍事目標を狙ったものであっても、
>軍事施設より民間人に対して過大な影響が出る攻撃はこれにあたる。
>・紛争当事者は軍事作戦によって生じる危険から民間人を保護する措置を取らなければならない。
>民間施設が密集した中に軍事施設を置かないことなどを含む。
>・民間人は人道援助にアクセスできなければならない。
>また、人道援助機関に対し、民間人へのアクセスを許可しなければならない。
>・すべての囚人、負傷した人びとや投降を求める人びとは、人道的に扱われなければならない。
>捕虜などを殺害しまたは人質に取ってはいけない。
>・国際人道法の重大な違反に責任のある人間はすべて、公正な裁判によって裁かれるべきである。
>またこのような暴力の被害者に対しては賠償がなされるべきである。
このままだとマケイン無茶有利だからな
>>149 >LOVE&PEACEな怪しい団体
基本的に奴らの言う事は現実離れした戯言だからなw
それよりも日本の反戦サヨの反応が気になる
欧米でのアムネスティの影響力を知らないヤツが情勢スレにいるとは。
>>153 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<日本「支部」だけが訳判らない状態ですからねぇ(苦笑
アレを基準にすると、確かに見誤りますね
イラク後はアフガニスタンらしいけど、大統領辞任しちまったからなw あぶれたアメリカ兵がグルジア来るかもね!
>>155 >あぶれたアメリカ兵がグルジア来るかもね!
イラク最北部からグルジア南部までは最短距離500kmか。
東京〜大阪ぐらいですね。
パキスタンは米軍どうすんの あぶれた米兵っているの?
あ、パ国とア国間違えたw
ユニセフも、アムネスティも、グリーンピースも、 日本とかジャパンとか付かないなら割とマトモ という認識でいいような気がしてきた
世界中でテロ活動してるグリーンピースが日本以外はマトモねぇw
欧米でリベラル(民主)というと、国益に立脚しているからロシアや中国に対して辛らつだけど、 日本でリベラルというとどういうわけか中国や南北朝鮮みたいな抑圧国家の利益を 代弁してるっつーイメージだからなあ。 ダルフール問題とかも徹底スルーだろ(これは保守もそうだけど)。
パンがなければラフィールを食べればいいじゃない
>>164 ラフィールは俺の嫁だから食べちゃダメ。
166 :
名無し三等兵 :2008/08/20(水) 09:05:23 ID:eFZnUk4a
12才少女の証言をフォックスニュースが途中で打ち消す!
フォックス・ニュースは開戦直後、ツヒンバリにいた米国人少女に電話をつ
ないで放映したが、侵攻を現場で経験した少女が、グルジア軍の侵攻を非難し、
ロシア軍に謝意を表明すると、早々に電話を切り、キャスターは「戦争には、
いろいろグレーゾーンがあるものです」と、少女の意見の効力を打ち消すコメ
ントで話をまとめた。
Fox News: 12 Year Old Girl Tells the Truth about Georgia
http://www.youtube.com/watch?v=H8XI2Chc6uQ
167 :
名無し三等兵 :2008/08/20(水) 09:07:26 ID:eFZnUk4a
違うな、ロシアが裏で指令しただけだ。
国際テロ組織 グリーンピース
>>153-154 ヨーロッパではまともな団体だったと思うんだけど、日本だと酷いん?
ていうか日本はそういう系統がダメだめだよな
174 :
名無し三等兵 :2008/08/20(水) 12:20:13 ID:pFtcGypu
違うサバーカに飼いかえるしかないな
>>173 ┏┫ ̄皿 ̄┣┓<フーム…これは、米はグルジアの「大規模進攻」を事前に知ってたと
解釈してエエんだろか。それとも、米側はもっと小規模な武力介入を想定してたのかな
>>173 スネオ:俺はやめとけってちゃんと言ったんだよ
>>175 小規模であれば(戦車や空軍が動員されたら)という仮定でのアドバイスはしないのでは
サーがネクタイを食べる時に何をはなしていたかが気になる
サー切られたってことかのぉ
グルジアに人道支援をしなくちゃっと思ったのですが、 食料は「今となっては使わなくなったネクタイ詰め合わせ」がよろしいでしょうか? > 米はグルジアの「大規模進攻」を事前に知って とは書いてないじゃん。ミスリードうざいです死んでください。
>>179 ええ、なんだか歯切れの悪い記事だなぁと思いまして。
>>175 なるほど。ウーム…
>>180 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<二番目の動画に、例の車をぶっ潰したSS-21とは別のロケットの残骸と
係留したまま破壊された小型艦が出てきますね。
182 :
名無し三等兵 :2008/08/20(水) 19:09:39 ID:vh4IEqsV
>>182 ┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ハリャー、首都の名前を付けた艦が接岸したまま沈められちゃったですか(苦笑
>>179 > 米はグルジアの「大規模進攻」を事前に知って
とは書いてないじゃん。ミスリードうざいです死んでください。
書いてないから推察される内容を話してるだけなのにミスリード扱いかよ?
お前がミスリードしてんじゃねかよカス
そういえば、
アメリカは事前に攻撃の事実を知らなかったってことにやけにこだわってた奴がいたよなw
こいつか?
>>183 所詮戦争の道具
破壊されても仕方が無い
戦艦トビリシとか国家レベルのオナニーじゃねえか
>>184 馬鹿は無理して書き込まなくてもいいって事さww
主力艦がお下がりのお下がりなのか 黒海艦隊とやりあおうなんて正気の沙汰じゃねーな
ロシアの反撃が「有れば」それは小国グルジアにとって耐え難い苛烈なレベルになる、 というのは当たり前の予測だわな。 アメリカの情報機関も、ブッシュ政権の中の人にもやる前から分かってる事なワケで。 その当然予想される反撃の可能性、またそうした場合の利害損得を敢えて無視して、 「先に攻勢に出る」というグルジア政権の行動は予測できなかった、ってのも無理は ない事なワケで。 グルジアの攻勢は予期してなかった、けれどロシアの反撃(の規模)は予想していた、 ってのは全然矛盾しない事前の情勢ジャマイカ? つーかそれがフツーな希ガス。 だからこそサーカシビリが脳がワイたか度し難いバカのどっちか、もしくは両方だと 言われてるワケで。
イスラエルに騙された、と涙ながらにイスラエル二重国籍の国防大臣は言い。
イスラエル「ちょ、オレに振るなよ!」
ロシアの報復宣言でイスラエルも鎮火に躍起。 怖いね、火遊びは。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ニョヘ〜、事前通告あったのかー。 やっぱ、サーやん、見捨てられちゃってたのかな
>>191 沖縄特攻みたく決死の覚悟だったのかもな
まあ結局逃げ帰ってきたわけだが
>>199 そもそも南オセチアはグルジアの領土だから、侵攻されたらやり返すのは当然の権利なんだよ。
結局、アメリカに通告があっただの、先制攻撃をしたも何も、最初に侵攻したのはロシアってこった
グルジアにしてみれば侵攻されたからやり返しただけ
ここにいる奴に言ったところで、どうせそんなことも解らんだろうが
特定民族の市街地を破壊して回るようなレイシストにゃ、EUの面子もアキレ果てただろうよ。 其れが駄目だってんでNATOはセルビアを爆撃しコソボに介入したんだぜ。
若いって素敵
破壊もなにも民間人巻き込まない戦争なんてあんのかよ? そこに敵がいたから撃ったが、周りの民間人を巻き込んだなんて事は日常茶飯事だろ 虐殺なんて言ってるのを鵜呑みにするのはお前の頭が涌いてるからだろWWW
それいって平気の平左なのはならず者国家か核保有国ぐらいだ。
善悪を語りたい子はこの板には向かないよ
>>205 ああ、確かに。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<「国際的道義」や「人道」とか、恐ろしいほど考慮せず話が進みますもんねぇ(苦笑
善悪とは関係なしに、兵力を動かす大義名分になる。
>>207 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<そうそう。あと、プロバガンダにどう使えるかとか有効、無効で思考する
傾向が強かったり。
アメリカは儲かったな
>>203 グラードを市街地に連射したとなると巻き込んだというより意図的に殺したといわれても仕方がない。
初手があれだったことを考えるとなぜかはわからないが、ネクタイが好物の大統領は
本気でロシアとやりあえると思っていたポイけど…
虐殺云々をうそ臭くさせるには、野砲とか航空攻撃とか一応「点」を狙えるものを最初にもって来て
クリーンに戦ったと政治面でアピールすべきだった。
>>211 >グラードを市街地に連射した
GoogleMapはグルジアには地図がついていないが、
南オセチアの人口4000人の首都(村)は、画像を表示ですぐ見つかりますね。
谷間の川の両側500mぐらいに、ちょっとした街(集落)。
214 :
名無し三等兵 :2008/08/21(木) 08:39:16 ID:tYBa8fp/
>>168 ロシアがPKKに命令?新しい考え方だ。
215 :
名無し三等兵 :2008/08/21(木) 08:41:46 ID:tYBa8fp/
217 :
名無し三等兵 :2008/08/21(木) 10:32:03 ID:btYCYNiF
グル公、モスクワで汚い商売して ロシア人売春婦囲ってる。 グル公のナイトクラブで破廉恥乱交、ロシア人少女から処女奪いまくり。 ロシア人は、グル公を殺したいほど憎んでる。
あらっ 逆転しちゃったの
そりゃいい宣伝になったもんね
こんな時にきれい事言ってるオバマじゃ頼りないわな
というか、ハワイでバカンス中で完全に出し抜かれた格好。
>>218 そりゃロシアと一戦交えるかもって時に呑気なリベラルを大統領にしたら、
米国滅ぶかもしれんからな。
軍人一家で大統領に立候補してる身なんだから そういう情報には強いだろうな、マケイン
オリンピック前(?)の南オセチアからの砲撃って映像ないのかね… ロシアに喧嘩売るより、映像流したほうがグルジアが得たものは大きかったろうに。
撤退には時間かかるんだねぇ… 開戦当初はいつNATO参戦でロキトンネルが使えなくなるかわからないから、 リスク省みず速攻で通過したけど、 撤退時は、いつグルジア軍が停戦破りするかわからない…からかなw 政治面はともかく、軍事的には時間かけて当然か。
米英のメディアと日本ぐらいか グルジアマンセーの洗脳は ドイツもフランスも意外とグルジアの責任にちゃんと言及してるのには実際見るまで気づかんかったが いちいち全部リンク貼るとウザイからはらんが、世界の世論的には意外とロシア支持の民衆も結構いそうだな そうするとEUなどの民主主義国は、民意によってはあまりロシアを邪険にできない国も出てきそうだ 日本はワシントンとNYロンドンだけではなく、ヨーロッパのニュースソースも取り入れて欲しいもんだ
民族自決問題は旧ユーゴスラビアでこりごりしてんだろうな
フランスもドイツもグルジアよりですよ、 ドイツなんかNATO加盟を約束してますし、 フランスは、和平仲介国としてどうよと思うぐらい グルジアとアブハジアと南オセチアの一体性 を強くアピールしてます。
236 :
名無し三等兵 :2008/08/22(金) 08:24:37 ID:2JrsamHx
237 :
名無し三等兵 :2008/08/22(金) 08:26:25 ID:2JrsamHx
>>234 >フランスもドイツもグルジアよりですよ
そんなロスチャイルド国家群が一括りに出来るのはわかりきったことじゃん。
ブーチンさんはロスチャイルド王朝との戦いを続けている訳だから。
一段と電波度をあげられましたね
>>234 国自体は反露なのはあたりまえだし、国自体がロシア寄りとは一言も書いてないんだがな
メディアの記事の書き方だけ見てみるとっ米英日だけがグルジアより一辺倒って事
君は認めたくないだろうが残念ながら事実だから
グルジアの攻撃の記事が同じぐらい読みとれるからな
つうか、普通に読めば解ることを、わざとミスリードしてるのか?
ロス茶のレスもまた自分で自分にレスとかやってそうだが
それともあの文盲の子ですか?
クズネツォフたん(´・ω・`)
トビリシ?
わけ解らん
何が何に自演なんだよw
245 :名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:08:24 ID:???
>>241 自演乙
例のFOXニュースコメ打ち切りのスレが ぼつぼつ2ちゃんのまとめサイトに掲載されだしたが 案の定イリノイ君が沸いてたw この時期暇そうにしてるってことは学生さんなんだろうか?
>>247 まぁ巡視艇まで沈められた以上、NATOとしても
グルジア沿岸に海賊とか沸いても困るしな。
まさかロシアと撃ち合う訳でもあるまいし
別にそれほど重大なことでもないような気が。
どーせならもう使わないミズーリあたりをモスボール外してプレゼントすればいい。
ロシア帝国 VS NATO
独軍とスペインのはルーマニアだかブルガリアへの親善訪問目的でグルジアのとは関係ない
>>253 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<今の時期に、敢えて「予定通りに行う」というのは、充分に
政治的メッセージかと思えるんですが、どうでしょか。
>>252 当事者の言うことを、真に受けてどうする、
257 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 09:05:53 ID:LAdamaea
サーバカシビリがバカやってから、いいことづくめだ。
Russia says NATO needs its help on Afghanistan
http://www.uruknet.de/?p=m46596&hd=&size=1&l=e ロシア談「NATOがあくまで破綻したサーカシビリ政権を支持し続けるなら、
部隊の通過を含むアフガニスタンでのNATOの活動のサポートは不可能に
なるかもしれない。」
ロシアとシリアの軍事協力
ロシアとシリアの大統領が、黒海沿岸のロシアの港湾都市ソチで、会談を行いました。この会談の主な議題は、
両国の軍事協力の強化でした。ロシアのラブロフ外相は、メドベージェフ大統領とアサド大統領の会談の終了に、
「ロシアは、新たな兵器をシリアに提供する用意がある」と発表しました。一部の報道によりますと、ロシアは、戦
車やS-300ミサイル防衛システムといった最新の兵器をシリアに売却することを考えているということです。(以下略)
http://japanese.irib.ir/news.fri.htm アゼルバイジャン共和国が、イランを経由して、自国の石油を輸出します。
アゼルバイジャン共和国が、イランを経由した石油の輸出を実施する意向です。
ロシアのテレビ局・ロシアトゥデイは、「コーカサス地方の緊張の勃発と継続を受け、アゼルバイジャン共和国は、
自国の石油の移送ルートを変更する意向であり、そのためにイランを選択した」と報じました。
コーカサス地方でのロシアとグルジアの緊張の継続、及び、トルコ東部での石油移送パイプラインの損傷を受け、
アゼルバイジャン共和国は、自国の原油を、イラン北部のネカー港に移送する意向であり、この計画は、今年9月
に開始されると発表しています。
http://japanese.irib.ir/news.fri.htm 単なる挑発じゃなく、本当にそうなっちゃった。BTCパイプラインあぼーん。グルジアあぼーん。
258 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 09:06:48 ID:LAdamaea
>>236 ×Dtail
○Detail
eが抜けてた。ごめんね。
日本の個人マネーがロシアを支えている ロシア人は日本に感謝しろ
脳に藤でも咲いたか。
261 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 10:45:49 ID:lweMUX73
グルジアの大統領は、五輪の間は国際世論の目が厳しいので、ロシアは強攻策には出ないと思っていたらしい ずいぶんと甘い期待だったな
先進装備のグルジア軍機甲軍団は、ヴォログラードを越えてモスクワへ進軍中。 もうすぐロシアの歴史的敗戦でフィナーレだ。
>>263 いいから宿題やれよ
来週には、またクラスの皆からイジメられる二学期だろ?
>>268 しかし、ロシアの目的はなんだろうな。
グルジアの衛星国化?
それとも、あの地域でのグルジアの影響力縮小?
侵攻したときに反政府組織に武器を流して情勢を攪乱みたいなこともやっているんだろうか。 一番新しい記事には今回はNATOが介入しないことは両軍とも予想していたが、 グルジアは今後NATOをこの地域に入れることを期待してた。みたいなことが書いてある。 プロパガンダだから話半分で判断するしかないけど。
ただいまロシアは「国際社会で行儀良くしても評価されない」という真実の勉強中。
>>272 つか、今回のロシア批判は口先だけで実効性がないものばかり。
ロシアは周りの反応を確認しながらやっていたとしたら、次回はもっと大胆になるかも。
実効性が無いとかいったって、 莫大な資本がロシアから出て行ってる訳で、 もう二度とやらんでしょうな。
莫大な資本逃避つったってその外国資本に支えられてたはずの株価は もうだいたい下げ停まったんじゃなかったっけ。 確かにロシア周辺は不安定化したが、寧ろそれ故に最近下がりっぱの原油も反発してたと思うが。 あの辺の不安定化のおかげで油が上がって、油漬けのロシア経済に金が入るわけだから、 場所次第ではまたやるんじゃないかと。
元の水準まで戻ったんなら損失少なくて済んだと言えるが、 下げ止まってるなら大損失じゃん。
277 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 17:13:46 ID:M2hXwAha
まあ少し前は70ドルでも大騒ぎで十分高いんだが
279 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 17:43:45 ID:tGyGoozl
今一番恐ろしい国、ロシア 一番の仮想敵国になるだろう 次は韓国だな 一番の仮想敵国を日本と見なしている 今の中国は尖閣諸島で譲歩したし、 この2国より全然ましだろう
280 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 17:49:20 ID:G+2GPB75
この5時から6時までテレビで石破茂と田岡俊次が議論してる
今戦闘は何処かで起こってるの?グルジア関係で
>>281 あんたは面白い所から情報を引っ張ってくるなw
つーか、レベル的に書いてる事が2chネットサヨのレスと大して変わらんのよね。
285 :
名無し三等兵 :2008/08/23(土) 19:19:10 ID:G+2GPB75
そんなのないと思うよ
>アゼルバイジャン共和国が、イランを経由して、自国の石油を輸出します。 これが物凄くデカいな、アゼルバイジャンがそっちに逃げちゃったか
>>274 たしかプーチンは外資を排除したがってたんじゃなかったか?
>>287 うまくいけば、ロシアはアゼルバイジャンを取り込むことができるかも。
もともと反ロシアのはずだけど。
オルガリヒ(政商)の跋扈でガタガタしてたからな。
グルジアの国防相と参謀総長がやたら若いけどなんか理由があるんですかね?
>>281 >国際反戦闘争を!
反戦なのか闘争なのかどっちなんだw
>>295 戦争はダメだが闘争はOKって事でしょ。
>>297 このニュースは、昔通貨危機で痛い目にあってたから、景気加熱で海外からの投資を
制限し初めていたプーチンは正解だったねって部分もあると思う。
元々ソ連のころから石油の値段さえ高止まりすれば内需でやっていける国だから
>>294 ただ、ルーブルは急激に高くなりすぎたからな。
対外債務を完済した以上、ルーブル安の方がロシアにとって都合がいいかもしれん。
>>296 >戦争はダメだが闘争はOKって事でしょ。
「闘争」はジュネーブ協定には縛られないからさ・
もうやだ共産脳
地味に戦々恐々としてるのが台湾の人たちかもな。 グルジア紛争起こしてもダメージが無いなら、 中国だって「よっしゃオラ達も問題解決しちゃうぞ!」って思うだろうな。
>>290 エクソゼとスティクスで、スラヴァ級を含む艦隊に挑むとは…。
海防艦でレイテに突入するより無謀だよ!
グルジア駐留は「合法的な平和維持活動」、露が正当性主張
8月23日23時43分配信 読売新聞
【モスクワ=瀬口利一】
南オセチアの州都ツヒンバリでは21日、「住民決起大会」が開かれ、メドベージェフ露大統領に独立承認を求める声明を採択した。
自治州の親露自治政府を率いるココイトゥイ大統領は23日、モスクワを訪問。メドベージェフ大統領や露議会に対し、
「南オセチア独立承認」を要請する方針だ。
こうした動きは、グルジア政府に圧力をかけようとするロシア政府の意向が反映されたものと言える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000052-yom-int ロシアは独立を求めないと思ったがどうもそうでもないみたいね
やっぱコソボの恨みはあるし、山の向こうに小さな緩衝地帯があることは重要なんだろうか
少し遠いけどパイプラインには睨みは利くし
<グルジア紛争>ソチ五輪再考も…対露圧力でシンクタンク
8月23日21時11分配信 毎日新聞
【モスクワ杉尾直哉】世界の紛争回避策を各国政府や国際機関に提言しているシンクタンク
「国際危機グループ」(ICG、本部・ブリュッセル)は22日、グルジア紛争の解決へ向け、
ロシア軍に紛争開始前の地点までの完全撤退を求める提言書を発表した。ロシアが非協力的な
場合は、ロシアの世界貿易機関(WTO)加盟交渉の停止や主要8カ国(G8)からの追放な
どを西側諸国に要請。さらにロシア南部ソチで開催される14年冬季五輪の再検討を国際オリ
ンピック委員会(IOC)に求めている。
提言書では、今回のロシアの軍事介入が「プーチン首相の世界観と密接に結びついた攻撃的
外交を反映している」と指摘した。また、南オセチアの独立派勢力やロシアとの対決姿勢を強
めてきたグルジアのサーカシビリ政権も批判。今後の方策として、グルジアと独立派勢力の直
接交渉支援や国連平和維持軍の導入などを提言した。
ICGは、英オックスフォード大のパッテン総長(元香港総督)が共同議長を務め、理事会
にアナン前国連事務総長らが名前を連ねる権威ある組織。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000111-mai-int >ICGは、英オックスフォード大のパッテン総長(元香港総督)が共同議長を務め、理事会
にアナン前国連事務総長らが名前を連ねる権威ある組織。
ってさー権威ある組織なのはいいんだがイギリスの保守党の男爵やらが統括していたり、ほとんどがアメリカの富豪由来の基金で運営されてるみたいだけど
客観的な裁定が出来ないところの発表をわざわざ大きな声で流すマスコミキモイな
国際危機グループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
>>303 台湾が独立宣言しなきゃ戦争にはならんし
今の台湾はそれとは逆の方向に行っている
>>307 客観的裁定って何か意味あるのか?
そもそもそんなものを出す組織があるかも疑問だが。
西側の政策に影響を与えそうなシンクタンクの提言ってことで充分ニュース性はあるんじゃね
現実に誰も耳を貸さない提言なんて内容がどうであれゴミだし
311 :
名無し三等兵 :2008/08/24(日) 08:17:59 ID:gxtG4Y8Y
>>289 西側のように言われているアゼルバイジャンだけど、
実はカラー革命が初めて失敗した地でもあるのだよ。
312 :
名無し三等兵 :2008/08/24(日) 08:22:27 ID:gxtG4Y8Y
>>290 モスクワのSS-N-12 Sandboxは米イージス破壊用に取っておいているのだね。
>>302 SS-N-12 Sandbox向けて待ってまーす。てか。
>>307 イラン、シリア、ガザ市民にメダルのチャンスが!
ヘジャーブ着用のアイススケートとか見れるかもしれない。楽しみだ。
313 :
名無し三等兵 :2008/08/24(日) 08:24:46 ID:gxtG4Y8Y
打ち上げ失敗でロケット爆破=有害物質、大西洋に落下−NASA
【ワシントン22日時事】米航空宇宙局(NASA)は22日、バージニア州東部のワロップス島から打ち上げた
無人ロケットが飛行コースから外れたため、上空で爆破したと発表した。破片の大半は大西洋に落下した
とみられるが、有害物質が含まれている恐れがあるとして、地上の落下物に触れないよう注意を呼び掛け
ている。 (時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/?1219454479 イランさんの成功したロケット発射にイチャモンをつけてる一方で、てめぇはこのザマ。
イランの軍事関係者が、アメリカとその同盟国は、ロシアの勝利を受け入れるべきだとしました。
グルジアが、南オセチアに対する軍事措置に失敗したことを受け、イランの軍事関係者が、
「アメリカとその同盟国は、ロシアの勝利という事実を受け入れるべきだ」と語りました。
イラン軍参謀本部の報告によりますと、この関係者は、「アメリカは、しばらく前から、没落
の道を辿っている。中東とコーカサス地方の他にも、アメリカは、地域に進入するたびに必ず、
敗北を味わうだろう」と語りました。
アメリカのライス国務長官は、最近、NATO北大西洋条約機構は、ロシア政府が、グルジア
で勝利し、ヨーロッパの情勢を悪化させ、新たな鉄の壁を設置するのを許さないだろう」と述
べていました。
http://japanese.irib.ir/news.sat.htm
ところで、呉の床屋って何者? 別スレで独り言レベルの書き込みを続けてるんだが。
315 :
呉の床屋 :2008/08/24(日) 10:25:06 ID:I4+5ulnb
>何者? と言われるほど悪人ではない積りなのだが(苦笑
今回の件で糞コテ沸きすぎだろw もうちょっと沈静化しないとロシア本スレ立てられない。 まぁどうせこの状態も2〜3ヶ月も続かないだろうし、 あまり不自由ないだろうけどさ。
>>321 もしかしたら、サーくんは反露感情を煽るつもりなのかね?
事前に地雷無いか確認しなかったのかね。 あとは空荷で試しに走ってみるとか…
正直なところ メディア対策にも見えてくる不思議
>>324 俺はグルジアの自演を疑っている。
ロシアにとってメリットなさそうだが、反露感情の高まりはサーにとって追い風になるからな。
なにそのグルジア某重大事件
アゼルバイジャンがイランに流す件、ソースがいまいちなんだけども 他にこれに関して扱ってる記事ってあるのか? アゼルと治安関係で協力してるアメリカが何か言ってこないんかね
328 :
名無し三等兵 :2008/08/24(日) 21:00:28 ID:flt+i2TO
パイプラインは破壊 積み出し港は占拠 鉄路は妨害 グルジア経由じゃ安全には送りにくいよな
331 :
名無し三等兵 :2008/08/24(日) 21:40:29 ID:flt+i2TO
緊急の援助物資運んで来た割には記念式典とか余裕じゃん またバラ革命隊員総出で大々的に行われてマスコミに流されそうだな
332 :
名無し三等兵 :2008/08/25(月) 08:48:54 ID:OnPj5DGV
>>316 射程550kmだから、どこにいても大丈夫だけどね。
333 :
名無し三等兵 :2008/08/25(月) 08:49:55 ID:OnPj5DGV
>>325 あんまり効果なかったみたいやね。
あまりにもグル軍が弱すぎるから。
334 :
名無し三等兵 :2008/08/25(月) 08:52:40 ID:OnPj5DGV
>>327 アゼルは地域柄、いろんな外交チャンネルを持っているが、
それでいて決して空約束や相互矛盾を起こさせないタフな国。
今回の教訓は「窮鼠猫を噛んでみるが、その後ズタボロ」 中途半端な武力と外交力で戦争したらダメだな
>>336 そうですね、戦争は始めたら徹底的に、最後まで行え!
あれ、60年前に似たような事をした国が…
しかしグルジアは滅びてないが、 それどころか、戦前よりマシな状況になってるな。
マシな状況にはなってねえ
>傭兵。 また、ロシアの悪い癖が出た。
えー、山岳戦に備えてるってのはどういうこと!? 工作員進入防止ってことか。
>>344 >えー、山岳戦に備えてる
国境が4500mの山脈なら・・・・ 備えるのが当たり前。
下界から双眼鏡で、ただ見張るつもりかい?
>>342 “契約兵”って、要するに、徴兵では無い「志願入隊兵」の事だが。
「傭兵」とは違うよ。
そのブログ書いたヤツは無知だな。
いや、ロシアの完勝なのに、山を越えてくる勢力とはどの勢力なのかと。 正直、グルジア軍はもう連携不能なくらい無力化されてるように思うので…。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<チェチェン・ヲチャーとしては、志願契約兵=コントラクトニキは 兵役と引き換えに犯罪を免責(主に軽微な性犯罪)された者達で、検問所で勝手に 「通行料」徴収したりして、大変に評判が悪かったと記憶しているのですが、 実態はどないなモンなんでしょね
>>342 これ以前報道されてた傭兵集団とは違って山岳戦の専門部隊なんだろうか?
ていうかチェチェンでも大抵は普通の山林とか市街地の仕事になるんじゃねえの?
専門的な道具や知識や経験が必要なところではゲリラも余り活動しないだろ
>>348 チェチェンって書いてあるんだから、カフカス周辺の独立派じゃん?
規模はそこまで大きくないけど色々飛び火しちゃってるじゃん
グルジアで強姦・拉致・焼き討ちをしたのはそいつらじゃね。
ロシアが撤退しないはずだわ。
>>349 ttp://brrs.exblog.jp/8841655/ コメントより。
>タス通信によりますと潜水艦乗員は2007年度中に契約制化されたそうですから、
>ありえない話ではないと思います(今年中に全員を契約制化できるかと言えばちょっと厳しいとは思いますが)。
>戦略ロケット軍など、エリート部隊を中心に契約制化が優先されているようですね。
潜水艦乗員と戦略ロケット軍は、「兵役と引き換えに犯罪を免責(主に軽微な性犯罪)された者達」で構成されているのか?
エリート部隊ってどういう水準で決めてるの?
ロシアは志願制に移行中じゃなかったっけ?
>>353 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<何年か前にロシアの国防相が「軍の80%は志願兵にするぞー」と
吹かしてましたんで、それが順調に進んでいるなら当然、色んな層が有るとは思うんですが、
チェチェンでは、「ロシア兵」とは別に「コントラクトニキ」と呼ばれてた程だったんで
どうなのかなぁと。
軍事的視点では、どちらでもいいだろう。 >356 問題は、内務省も絡んでいるトコかね、ロシア軍だけの問題じゃない。 ロシアは、NATOとの関係を維持する事は、そう重要ではない。 むしろ、関係を破棄したら、アフガンで作戦中の英米連合軍の補給をどうする? 困るのはそちらではないか?だが、我々は常に交渉の窓口を開いているといっているなあ。
>>354 命令系統が、内務省に近い方がえりーと。
チェチェンでぽつぽつ火が出てきたね。
>>346 サーカシビリってやっぱり頭がちょっとオカシイ人なんじゃないか。
すぐバレる嘘をつくのは百害あって一利も無いのだが。
そろそろ引退か。
>>359 むしろピエロって気がする。 しかも極めて危ないピエロだ。
自分が振るっている力や言葉が、トビリシだけにあるのではなく
NATOや米にある事を考慮していない。
まるでオーストリア=ハンガリー帝國の皇帝みたいなヤツだ。
冷戦時にも、次の大戦はWW1型で、暫定戦と言いうのが戦略論の主流だったが
どうも、キナ臭くなってきた。 コントロール出来なくなったらどうするんだろうね。
>>359 グルジアがツヒンバリを砲撃する前にすでにロシアの戦車が南オセチアに
入ってきたという話もあるからそのことを言ってるんじゃないかね。
もっともこれはグルジア側の主張だが。
事態が動きはじめたら、言ったもん勝ちだ罠
>>361 >グルジア側の主張だが
グルジアの主張ばかり聞こえてくるんだよな。
ロシアも結構、情報は出しているが、どうもグルジア並みに胡散臭くて。
>>365 タス通信では、週一か二程度の間隔でチェチェン関係の事件(ショボイけど)が掲載されてた。
しかし、二日程前から、毎日になっている。
それって単にしょっちゅう起こってる小規模な銃撃とかを載せるようにしただけじゃね? カフカス関連で
地味な紛争に見えて、これは人類史の転換点なんだよ! 昔ソマリアで米兵が酷い目にあってマスゴミに叩かれたけど、 よくよく見てみると、敗れたのは国連軍で以降国連の無力化。 アメリカは国際世論気にせず軍事行使…な流れあったじゃん? あんな感じで今回も見た目は地味だけど、潮流が大きく変わり始めてる。 今回ロシアはエネルギーで欧州の首根っこを掴みつつ、 空いたほうの手でグルジアを外科手術。 各国の外交ショーは派手だけど、本気でやりあう気は無いから、 術後の経過は良好w つまりこれからは、 経済的結びつきに応じて、小規模紛争は容認されるようになる!
>>367 >カフカス関連で
うん。しかし、火がちょっと鎮火したかなと思ってたらまた増えてきたので気になっただけ。
それと、モルドバ(例のロシア人が多い謎な国)共和国の大統領とロシア大統領が会談中。
あそこも、確かルーマニアとの問題があったような。
>368
>潮流が大きく変わり始めてる。
それは同意、何かWW2以前の、むしろ1900年に入るか入らないかぐらいの時代に似ている。
核背負っての限定代理戦争とか、宗教民族紛争とか、平和維持とか主じゃなく、
それを看板にした国家の利益追求が、紛争の動機になっているような。
>小規模紛争は容認されるようになる!
アフリカじゃしょっちゅうやっているような、スーダンとか。
あれって南北の狭間にある少数民族が悲惨な目に
経済的破綻を迎えない限り、小競り合いを繰り返すというのは、むしろ人類史の デフォルトでなかろーか。 ┏┫ ̄皿 ̄┣┓<少々、大ぐくりに過ぎるまとめというのは承知しておりますがw
>>370 >むしろ人類史のデフォルトでなかろーか。
いや全くその通りw
安全保障理事会の諒解を得ずに行われたNATOのバルカン介入で
事実上、国連(連合国組織)は、あってないが如し。 脱退し捲られた国際連盟と同じかな。
ま、冷戦時でも火に油を注ぐ事で有名な機関だったからな。
第四次中東戦争なんか、イスラエルとエジプトの間に、どちら側から停戦監視団を派遣するかで
米ソが対立して、米国はデフコン3突入している。
アメリカ人かロシア圏(ていうとグルジア人とか怒るんだろうがw)に生まれたかったなぁ こういう戦争や紛争の場に直接立ちたい・・・ 特に機密情報を扱うような場で
キムチ国に生まれれば隣国とも同族とも戦えると思うよ てか逝って良し
>>372 もう夏休みも終わるぞ
くだらない妄想はそのへんにしとけ
WW2を体験したかったなぁ みたいな願望をガチの妄想とか言っちゃう人って・・・なんでも脳内ソースで決めつけて見下さないといられないんだろうね
>>375 わかったわかった
妄想の邪魔して悪かったなw
そうやって一生妄想してろよw 夏夏と馬鹿の一つ覚えで同じ事繰り返す様な頭の弱い奴が人を見下す為には 妄想の力を借りないと何もできないもんな
378 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 05:50:01 ID:hQ1iPtc/
>>379 今後のパキスタン情勢にもよるが暗雲が立ちこめてきた感じだな。
ただロシアに一言言いたい。
>住民の犠牲を伴う無差別爆撃を停止するよう呼び掛けた。
ゴリのアパートを3日間空爆したりしたおまえが言うな。
(あ、でもピンポイントで狙ったんだったら無差別じゃないか)
ロシア退かないね
こりゃ、コソボの承認拒否しろっていわれるんじゃ?
>>381
>>380 ロは精密誘導兵器少ないしもったいないから絨毯爆撃じゃなかったっけ?
386 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:49:17 ID:5Q9nIhRU
>>380 その前に、撤退撤退言うなら、さっさとイラク-アフガンからてめーが撤退しろよと。
一体何年居座ってるんだと。
ロシアはイラク撤退に合わせて、2009年の6月までに都市部を撤退、2011年までに
恒久基地以外から撤退、という感じにすればよい。首都のど真ん中にごっつい前線基地と
大使館をおっ建てた上でな。
>>382 引かんでいい。
387 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:51:25 ID:5Q9nIhRU
>>381 ロシアマンセー!
NATOとの関係断絶も=ロシア大統領が警告−WTO早期加盟方針も転換
8月25日22時56分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000140-jij-int 【モスクワ25日時事】ロシアのメドベージェフ大統領は25日、「北大西洋条約機構(NATO)との
全面的な関係停止を含むあらゆる決定を下す用意がある」と述べ、NATOとの関係断絶も辞さな
い強硬姿勢を示した。グルジアとの軍事紛争後、欧米との対立が激化しているのを受けたもので、
ロシアとNATOの関係は重大な曲がり角を迎えた。
インタファクス通信によると、大統領は同日、黒海沿岸ソチでロシアのロゴジンNATO大使と会談。
この中で、大統領は「NATOがロシアとの協力を凍結しても、恐れることはない」と表明。「協力が
必要なのは、ロシアよりもNATOだ」とし、これ以上の関係悪化を避けるようNATO側に呼び掛けた。
グルジア紛争を受けて、NATOはロシアに協力停止を警告。ロシアは軍事協力凍結を通告するな
ど、応酬が激しさを増していた。
ロシアとNATOは2002年5月、NATO・ロシア理事会を設置。ロシアはNATOの「準加盟」ともいわ
れる協力関係に入った。アフガニスタンで作戦を続けるNATO軍にも、ロシアは非軍事貨物の領内
通過を認めるなど協力しており、今後、米主導の対テロ戦争に影響が出る恐れもある。一方、プー
チン首相は同日の内閣幹部会で、世界貿易機関(WTO)加盟交渉における合意の一部を凍結する
考えを表明した。ロシアはこれまでWTO早期加盟を掲げてきたが、事実上の方針転換とみられる。
389 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:52:22 ID:5Q9nIhRU
イラン軍の統合参謀長が、グルジア紛争はアメリカの共和党の次期大統領選挙で勝利を収めるための策略だとしました。
イラン軍のフィールズアーバーディー統合参謀長が、「グルジア紛争は、アメリカの共和党が次期大統領選挙で勝利する
ための策略だ」としました。
フィールズアーバーディー統合参謀長は、「アメリカの好戦主義者は、アフガニスタンやイラクへの侵攻及び占領、そして
対レバノン攻撃の計画では、自国の国民の支持を取り付けることができなかったため、別の地での新たな戦争を計画した」
と語りました。
さらに、グルジア情勢に関して、「アメリカによる『ビロード革命』から生まれたグルジアの大統領は、アメリカの煽動及び、
アメリカの軍事顧問の指導によって、ロシアが支持する南オセチアを攻撃した」と述べました。
http://japanese.irib.ir/news.mon.htm Azerbaijan begins oil exports via Iran
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=67534 アゼルバイジャンが早くもイラン経由の原油輸送を開始。
あせりまくるネオコン。そしてチェイニーがアゼルバイジャンに急派された。
Olmert eyes Russia trip 'to discover what they're planning to sell to Syria'
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1014452.html オルメルトがシリアに最新鋭の兵器を売らないようロシアにお願いの行脚に出発する。 情けねー。
391 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 09:03:58 ID:5Q9nIhRU
イランクレバース
イランはもうお約束だよな。何でも陰謀論、どこでも陰謀論。 ハリウッド映画の見過ぎ、というか。 まあ、言いながら笑ってるのかもしれないけど。アメリカにそんな力なんて 無いことを、さすがにイランのトップも良く知ってる・・・のかな本当に。 マジで思ってるならかなり危険な気もするが。 どっちにしても、いくらグルジアがCNNを味方につけたところで、 今回の件は中期的にロシアの勝ちで揺るがないと思われ。 当然のごとくマッケインとネオコンはぴゃあぴゃあ頭悪そうなこと 言ってるが、実際何が出来るわけでもなく。
ガーディアンあたりは「NATOが悪いんだ、EUは悪くない」って感じの記事出してますな ようは「アメリカが絡んでるのが全部悪いんだ」って奴だな
>>393 それはまっとうな意見だね
むしろ、これを機会にNATO崩壊、EU軍創設促進、という方向になるかどうかだが
EUがまともに機能するわけもなく
EUの緊急首脳会談が緊急のくせに9/1まで調整が付かない段階で、組織としての対応能力が皆無
イランとチャベスと北朝鮮の声明は読む価値が無い。
どうせ読まなくても内容分かるしw
あと産経のいつも通りの馬鹿さ加減にも呆れる
日本政府の傍観を叩いてるが、日本に何が出来るってんだ。
>>394-396 俺たち関係ないから米露グルジアで勝手にやってろってことなんだろう。
「とりあえずなんでもいいから石油よこせ」←日本にできること
関係ないと言うよりお腹見せて降伏したい感がドイツあたりから
4:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 02:06:07 ID:??? [sage]
ロシアのヨーロッパへの侵攻
ロシアはヨーロッパ全土へと侵攻する。
最初は北欧諸国に侵攻し、そこから南下する。
この攻撃は夏に行われ、それはロシアのスカンジナビア半島に隣接した都市「アルハンゲルスク(Arhangelsk)」から行われる。
おもに侵攻の目標になるのはフランスとスペインだ。
ロシアの軍事侵攻の目的は全ヨーロッパをその軍事的な支配下におくことである。
フランスがその軍事支配の拠点として選ばれる。
ロシアによるフランスの侵略は、ロシアを支援することになるフランス国内の勢力の存在によって実現する。
その勢力とは、国外から移民として流入したイスラムの集団である。
フランスが占領された後、今度はスペインとイギリスが侵攻の目標となる。
国内の支援グループと連携して占領するというロシアの作戦は、その後スカンジナビア諸国にも適用される。
フランスが占領されると、フランスが保有している大量破壊兵器はロシア軍の手に落ちる。
それは実際に使用される。
占領後、フランス軍はロシア軍に編入され、ロシアの軍事侵攻に使われる。
フランス軍はロシア軍とともにデンマークとノールウェーに侵攻する。
フィンランドも侵攻され破壊される。
ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-87.html
でもさあ、イランの陰謀論って、「ロシアが押されている」っていう認識がなけりゃ出ないよねえ。 陰謀論の基本は「得する奴が裏で操ってる」なんだし。
@グルジアで軍事クーデター、「弱腰」サーカシビリ追放 Aアメリカ軍が領内に居る状況で対露宣戦布告 B米軍撤退 C露軍、全土占領 Dグルジア政権崩壊、「近隣とのバランス外交」掲げる政権成立 ってなことを妄想してみた。
403 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:13:32 ID:zGrS3KRW
グルジアに対して米軍は何の支援もできない 米駆逐艦は露黒海艦隊がブロックしているポチ港を避け バツミ港に入っただけ(笑)
404 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:15:36 ID:sxGRHYe/
床や消えたな
405 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 14:27:57 ID:16Zoukcf
ポチは萌えておるか?
406 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 14:30:19 ID:16Zoukcf
港で貨物の検査を始めたとか? 鉄道爆破事件なども起きておるようであるし 「平和維持軍」としては忙しくなるわけだが(苦笑
407 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 14:31:54 ID:16Zoukcf
米欧との対決は覚悟の上のようで ロシアは退く気はないようだな 盗った物はオレのものw
ヤフーニュースしか見てないけど、現地の情報が入ってこねえんだよなあ。 誰かいいニュースソース教えてくれ。英語でも可。
409 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 14:44:27 ID:16Zoukcf
事の発端については 双方共「おまいが先に攻撃したので応戦した」 と主張してるがw 推移状況からすれば露が十分な事前計画を持って行動したことは明らかなわけだが 露は南オセチを使って紛争を作為した、或はこうゆう時を待っていた と言うところだろうか。 嵌ったであろうグルジアもグルジアだが 権謀術策という点でも到底ロシアの敵では無かったろうか(苦笑
410 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 14:51:10 ID:16Zoukcf
エネルギー があるので欧州もあまり強くは出れないようだし 米にしても政権交替期でもあり マサカ露と核戦争の危険を冒して軍事衝突するわけにはいかぬだろうし ここは手は出さない「口撃」で吼えるほかないわけか(苦笑
NATO人道支援部隊 VS ロシア平和維持軍 のにらみ合いですね。
412 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 15:02:25 ID:16Zoukcf
「平和維持軍」による検問などの「平和維持活動」で グルジア経済を締め付け アンチ現政権派を勢いづけて 現政権転覆して親露新政権誕生 目出度し目出度し。 と露は行きたいところだろが グルジア国民の反露感情は強いのだし 米欧のサポートが続く限り政権転覆はないわけであり 親露新政権を露が望むのであれば これは 米欧にお願いするしかないわけだが(苦笑
413 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 15:15:56 ID:16Zoukcf
ちぇぬい副大統領と 大統領候補まけいんのかあちゃん がグルジアに行くそうだが? 「平和維持軍」に拘束でもされたら笑えるが
415 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 15:44:25 ID:16Zoukcf
欧州大戦争をするわけにも行かぬから ここは 人道支援活動を大々的に実施するほかないわけだが 日本も 海自輸送艦全力を以って チキンラーメンの人道支援物資を運んではどうか? 露が居るから南に迂回 などせず ポチに直接突入揚陸であるな 荷揚げして終りでなく陸路トビリシまで陸自による輸送を完結する 陸路の護衛には特殊作戦群だな
グルジア軍内の米軍人の顧問らも 多数死んで捕虜にもなっているという痛い現実
417 :
休暇の学生 :2008/08/26(火) 16:20:58 ID:???
おっちゃん 仕事は?
418 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:21:39 ID:HIw6NdNJ
金正日は名君だな。 一見無茶なことしてるようでちゃんと落とし所が解ってる。 逆にグルジアは、落とし所設定してから戦争起こしたとは思えない。
まあ大概こういう場合は、誰かがおっちょこちょいだったって ので相場は決まってる。誰かが全ての絵を描いた、なんてことは ないよ多分。全部成り行き、ってのが真実と思われ。 現在この件に積極的に参加してる国で、そんな大きな絵が描ける 能力を現時点で持った国なんぞ一つもないし。
>>418 まあアドバイザーが、あの落としどころを知らない事にかけては世界一のネオコンアメリカだし。
意外でも何でもないな。
424 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 16:50:30 ID:16Zoukcf
425 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:50:36 ID:0WBr46Pc
>>401 イランの場合、そんなもん何の関係もない。過去に明らかにアメリカが失敗してるようなことでも
陰謀論にしてる実績がいくつもある。
とにかく「陰でこそこそやるのがアメリカなんて、皆さん信用しないようにーー!」って
言いたいのがイランなので、状況がどうとかはあまり考えてないっぽい。まさに、
「お前〜〜〜って言いたいだけちゃうんかい」ってやつ。
>>422 グルジアのバラ革命に介入したソロスは反ブッシュだし、
コーカサスに手を突っ込んでるACPCのブレジンスキーはオバマの外交顧問だけど、
何かネオコンと関係あるの?
427 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 16:53:44 ID:16Zoukcf
マケインのかあちゃんは 富豪の娘だっつうが 「パンが無いときは ステーキだけでも十分です」 とか 言い出さねばよいのだが(苦笑
なんか、ただ単にグルジアの馬鹿(と恐らくアメリカ&英国の馬鹿も)が、ロシアの反応を 完全に見誤っただけだと思うんですが・・・。別にそれで全て説明がついてしまうので、 アメリカの意図だのロシアの拡張主義だの、語るまでもない気がする。 まあ、折角だから深読みしたくなる気持ちもわかるがな。戦闘機まで活躍した久々の まともな戦争だし。
ソロスがバラ革命に介入したって追い落とされたシュワルナゼ側の言い分でしょ。 それだけで信じる人多いのかね。
曰く、「選挙が実施されたとき、公式にはシュワルナゼの与党が勝利した と発表された。しかし、私の財団が行った出口調査では、サアカシビリ派 が勝利していたので、結果を発表した。それが革命につながった。」 「私のことをCIAのエージェントと呼ぶ人がいるが、それは違う。私は独立 した立場で、サアカシビリを支援している。」 ソロスのインタビューから
431 :
呉の床屋 :2008/08/26(火) 17:05:11 ID:16Zoukcf
グルジアが手出しした事への 懲罰的行動ならぶっ叩いてから、退くだろ 南オセチどころかアブも確保して退かない というのは ここは確保するってことだよw
>>429 それだけって、応援自体は本人も認めている(ただし「話は誇張されている」とは言ってるが)んだが
>>428 ごめん、ロシアが中々撤退しないことにどういう説明が付くのか知りたい
ソロスが一定の役割を果たしたのは事実だと思うが、その後に思いっきりネオコン的感性が 寄生ちゃってるけどね、グルジアには。 クリストルとかだって、ソロスの名前なんか出したくはないがグルジアについては いつも嬉々として語ってたし。ネオコンのしょぼい世界戦略からいって、グルジアが 重要じゃないわけないでしょ。
だからACPCとかであのへんに一番手を突っ込んでるはブレジンスキーなわけで、 ネオコンがアドバイザーってソースは感性?
つーか、サーカシビリってAEIの会議に何度も出席してないかw ネオコンと関係ないわけないw
あー、 サーカシビリ ネオコンで検索したらそうそうたる面子が出てきたからもういいや
>>433 後付けでここは好機と思ったから、とか駄目?
とても最初から全て計画していたとも思えないのだけど。備えていたところに、
棚からぼたもちみたいな。
単なる俺の勘なので、あんまり突っ込まないでw
>>436 つい最近、CNNで「New World Order」とか言ってましたな、サーカシビリさんは。
要は本人がネオコンw ソロスやらAEIやらとうまく立ち回って、俺って天才、とでも
思ってたんでしょうな。
結局の所、グルジアには超党派で関わってたんだからネオコンも反ネオコンも無いよ。 シューネマン−マケインの線だけ見ててもブレジンスキー−オバマの線だけ見てても無意味
ロシア牽制したいのはネオコンだろうがリアリストだろうがリベラリストだろうが同じだからな
ちゅーか、お前らネオコンをちゃんと正しい定義で使ってるか? 語義がバラバラなまま議論してても不毛だぞ。
434だが、
>>439 が正解じゃないの。本人がネオコン。実際どう思ってるのか知らんが、
イラク戦争へ大量派兵したときの台詞もまんまネオコンだし(イギリスなんかより
全然そう)、最近の演説なんかでもまんまリチャード・パールのコラムでも
読み上げてるみたいな感じだし、AEIのセミナーでも媚びる演説してる。で、
ソロスとかブレジンスキーにもうまく対処して、本人はアメリカの多様な陣営を
手中に収めてるつもりだった、と。みんなにおだてられてここまで来た人だから。
誰が一番彼に影響を与えたかってのは俺らにはわからんけどね。確かに超党派で
色々な連中と関わってたからなあ。ブレジンスキーとシューネマンの名前が共に
あがるってのも実に良い。
なんか一般的にブレジンスキーについて触れたらシューネマンをスルーするし、 シューネマンに触れたらブレジンスキーをスルーするよな。 グルジアに関して誰を批判したいかのリトマス試験紙みたいだ
>>429 お前こそ、それだけがソースだと思っているお花畑w
この程度のことは、「公然の事実として世界のマスコミで認識されている」とかちょっと前の日経新聞にも書いてあったぜ
どうせ金ないからってフリーのウェブの浅い情報しか見てないんだろうが。
薔薇革命やオレンジ革命、ロシアならもう一つのロシアあたりの
重要人物がどこの後援団体やシンクタンクで資金のバックをぐぐって調べて見れ
公式の情報でそれぐらいのってるから
(英語くらい読めるよな?)
少しは勉強してからすれ消費しろよw
床屋も意味ねーキモイ独り言ですれ汚すのやめれ
つーか、ネオコンもネオリベラルも正当化(言い訳)に正当化(言い訳)積み重ねるから、 どっちがどっちだか最近わからなくなってきた・・・。やり方が違うだけで目的同じじゃん みたいな。 もう、イスラエル重視かそうでもないか、でしか区別できねえw
多分こういうこと(周辺を巻き込む戦争や紛争)があると、ロシアみたいにせっかく外資の導入を初めて市場を開放し始めたのに WTO御破算にして外資の規制を再開されたり全体的に世界がブロック化して規制や壁が多くなる。 そうだとするとソロスは戦争を望まないはずなんでブッシュと対立するんだが、今回はロシアがグルジア経済に脅威を与えているし、政権が打倒されて親ロシアになって ロシア見たく資本の国家管理が公然とおこなわれたりするような国になったら投資もパアになってしまう。 という推論なら成り立つ。 あくまで推論
リアリストのミアシャイマーがイスラエルロビー批判してたりするからよけいややこしい
NHKでやってたフランス製作のドキュメンタリー思い出すな どっかに落ちてないかなあれ
452 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:50:10 ID:zuaJ8qEk
くれくれとかバカス 自説の根拠のソースを自分で示すのは当たり前じゃねえか。
確かに陰謀論とこういう公然の事実と、区別が付かない奴は多いよね そういう奴に限って、ソース出すのは当然!とか論点ずらしてまで負け惜しみ言うし
正直どうでもいいw どんなに金を稼いで慎重に使ってみても、 資源と武器を?握ったヤツには勝てないのが現実。
>>408 タス通信は英語だ、そこに張り付いとくといい。
>>387 なんてタスでは3日前の情報だよ。
>415
バツゥミー港の小ささはあなたが言って無かったか?駆逐艦すら接岸出来ない。
恐らく浚渫工事が必要なんだろう、その周辺からの橋頭堡の構築は、
一度ノルマンディーでの補給って面を振り返ったらどうか?
>>428 そうだよ、でも火がついたからには納得がいるんだ。
サーカシビリはそれを自分で支払わず、米国とNATOに代払いさせようとしている。
その辺が問題なのよ。 深読みじゃなくて、こういう弱小国がバックの国家や組織の力に、
必ず伴う責任を考慮せず、動いている事が問題。 カストロ爺さんとか好例。
>437
そりゃ、タス通信が名指しでサーカシビリは米国の傀儡だと断定してますし。
>445
確かにそういう見方もあるなあ。
ただロシアは1992年に取り決められた協定に非常に拘っているのが気になる。
何故そこなのか。
>454
事実、一方面軍のロシア正規軍の前には、
弱小国の軍備は無意味ってのが判明したのは確か。
ま、まともな軍備もなかったわけだが。
>>452 中学校のクラスに小学生が来て、中学生なら知ってて
当たり前のことを教えろっていわれてもな
落ちこぼれは自分で補修してこいってこった。
陰謀論とか、そういうのはプロパガンダだからな。 こういう自体になれば更に多くの物がバラ撒かれる。 真実という物はないのに、それがあるかのようにワザとバラ撒く。 冷戦世代なら分かる、ロシアの行動と発言の単語ひとうひとつ。 このきな臭さ、自演自作振りの匂い、この緊張たまらねぜ! 1983年7月以来だぜ
無意味に荒れるのはネタぎれな証拠! さぁ皆さん一緒に御唱和くださいっ 無意味に荒れるのはネタぎれな証拠! 無意味に荒れるのはネタぎれな証拠! 無意味に荒れるのはネタぎれな証k(ry
ミスをカバーして、うやむやにするようなレスはキモス
露助にふさわしい荒れ具合だと思うぜw サーカシビリみたいな程度の低いのを大統領に持ってきたのが運の尽き。 もしこれが陰謀だとしたらサーカシビリかその側近がロシアの工作員てことになる。 関係ないけどアフガニスタンのカルザイ大統領は肝据わってるよ。 たまたまドキュメンタリーで見たんだけど、車で停車したところを爆弾テロで 狙われてバンて爆発音がしても顔色一つ変えなかった。 護衛に付き添われて何事もなかったかのように悠然と避難したよ。
カルザイは出来すぎ君 サァはのび太君
また冷戦が始まりそうだけど、こうなってくるとやせ我慢大会になるから また、無駄にエスカレートするかね。 まあNATOとの協力破棄については、 ロシアがヨーロッパを叩けなくなるってだけで、アメリカの陸続きの隣に ロシアの同盟国がない今の状況だと、ロシアだけを押さえるための体制な ので、ロシアとしては破棄しても構わんだろうけど。 WTOも長期的には生産設備の老朽化で外資はいんないときついだろうね それともアメリカもうまくかわして非対称の戦いになるんだろか。 ロシアがソ連の時より、世界の石油の需要は大分増えているから、昔みたいに 中東押さえて石油価格下落させて軍事費で圧迫って戦法だけじゃ今のロシアは倒せんだろうけど。
>>443 一応民主党に繋がる人脈と、完璧なネオコン人脈の両方に顔を売ってたから、
かなり自分を過大評価したきらいはあるよね。「みんなが俺のこと大好きなのに、
有事に見捨てるはずがないぃ!!」とか。
なんか歴史上に山ほど居るよね、こういうの。中東〜インド辺りにもいぱーい。
>>462 >また冷戦が始まりそうだけど
実はとっくの昔に始まってたんだけどね。今回それが表面化したってのが正解だろう。
単純馬鹿のチェイニーですら、ずいぶん前からそういう認識だよ。
ようは満州国みたいなもんだな
当然みんなわかってることだとは思うが、去年からサーカシビリの評判って 国内でも激下がりしてたからね。反対勢力弾圧とかやり過ぎ。間違って マードック絡みのマスコミまでつぶしちゃったり、そうとうなりふり構わぬ 強権ぶりだった。で、これ。 悲しいくらい平凡なんだよな、実情は。
冷戦とか言ってもホットラインあったりとか、本気じゃなかったわけだけどw 今度のはあからさまに貿易やりながらだからな…ヌル戦?
>>462 そうだな。
今、インターファックスを見た限りじゃ、あまりロシア声明のトーンは変わらん。
気になったのは以下。
現在黒海にはNATO軍/米軍含め9隻の艦が行動中。
内一隻は、現在トルコの海峡を通過中。
トルクメニスタン大統領、ヨルダン国王と会談、経済面での協力の関係を模索。
ロシア空母、シリアの軍港に進出する予定。
カムチャッカ半島沖合で、ロシア太平洋海軍は演習を開始。
仮想敵のミサイルから艦隊を守る訓練を中心に行っている。
ロシアは1992年に締結され、その条約下で配備された、
ロシア・グルジア・オセチア混成平和維持軍を重要視する。
(要は1992年まで戻れと言う事か?)
我々の今回の攻撃では、グルジア軍に決定打を与えていないと判断する。
我々は、それを懸念している(二度目の準備を行いつつあると言う恫喝か?
微妙に、米NATOは文言から外してあるのがミソ、相手はグルジアだそうだ)
南オセチアは独立を準備中である。 我々はこれに支援を惜しまない。
グルジアはアブハジアを侵略する意図と計画を持っている(ロシア軍司令官談
なんか、1992年に拘るなあ、コソヴォでも同じような事言ってたような<過去の条約を持ち出して云々
>>460 なぜか、床やと入れ替わりでこいつが湧く
>>460 何にしろ、NATOにとって地政学的重要度はコーカサス>>>>アフガンなわけで
どっちかが見捨てられるとすれば、むしろカルザイの気がする。
長らく支援してくれてたパキスタンの不安定化で陸の孤島化しつつあるわけで
まあ、アフガニスタンの維持はもはや不可能に近いだろうな。
>>468 イラク撤退の為の伏線だろうね。 NATO本部・ペンタゴン・米国防総省・ロシア国防省
グルジア国防省・アフガニスタン派遣軍(米中央軍)その他
要は、イラクから力(プレゼンス)を抜くと、
イランの伸張を招き、クウェート、湾岸諸国の脅威になるので
敢えて北に向かせつつあるって感じかね(危険だけど)。
ベトナム撤退前のカンプチア侵攻のような様な政治的な策動に似通っている。
カンプチア侵攻では、当時のソ聯は不快感程度で終わらせているが、それとはちょっと違うから問題だ。
トルコはイラン北部にクルド人掃討(の名目で)いろいろやっているし、
イラクを弱くし過ぎた為に、却って中東の不安定かが加速した感じかな。
まるで日本を潰しすぎた、米国みたいだな。 中共とソ聯を極東に招き込んだ。
>>471 パキスタン政府は事実上崩壊したしなあ。
>>469 もともと旧ソ連の中での内輪もめだから他人は口出すなってことですかね?正直わかりません
>>460 >アフガニスタンのカルザイ大統領
wiki で経歴読むと、元々有力大部族の族長の家系(嫡男)ですね・・・
アフガン・イラクでは、民族融和派を選んだのに比べ、
グルジアは民族浄化主義者を「反露」を根拠に支持するから混乱するのですね。
>>474 >旧ソ連の中での内輪もめだから他人は口出すな
文章や単語から読めるのはそれですね。
人権や虐殺とかの名目で裏庭に入ってくるなって感じですか。
中国と同じパターンは、許容出来ないって感じです、主に軍が。
でも、今はソ聯崩壊して、地政学的破滅と言われた1991年の世界じゃないんだよなあ。
とりあえずロシアが、オセチアやアブハジアの独立を承認したとして、住民が編入を求めたら、ロシアはすんなり了承するんだろうか。 それともあくまで爆発反応装甲あつかいだろうか
時代錯誤かと思いきや、むしろ冷戦まっただ中、キューバ危機の裏返し という見方もありジャマイカ? 中米では、大まかに言って反共でありさえすれば、軍事独裁であろうが 人種差別政策であろうが、アメリカが金も人も武器も出して政権を維持 していた。 ソ連がなりふり構わず輸出する共産主義に対抗する為には、人材は もちろん、政策にも目をつむって、反共&親米な政府を維持しなければ いけないという「共産アレルギー」が蔓延してたんだな。 んで、カラー革命はドミノ理論を逆にアメリカが実行しているだけ。 自分達が怖れていた方法を相手に行う。ロシアの裏庭に手を突っ込ん で、一枚一枚ひっくり返していく逆ドミノで封じ込め網を着々と構築。 ウクライナで反露政権が誕生した時点でキューバ革命なんだな。 ただその時のロシアには拳を振り上げるだけの余力がなかった。 ポーランドへの米軍進出は今度こそキューバ危機じゃね?
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13009488 Medvedev signs decrees to recognize Abkhazia, S Ossetia
26.08.2008, 15.18
Russian President
Dmitry Medvedev has signed decrees on the recognition of the independence of Abkhazia and South Ossetia.
“Proceeding from the current situation a decision had to be made,”
Medvedev said in a statement issued on Tuesday.
“Bearing in mind the free expression of their will by the Ossetian and Abkhazian peoples,
and guided by the UN Charter, the declaration of 1970 on the principles of
international law regarding friendly relations between states,
the Helsinki Final Act of 1975 and other fundamental international documents
I have signed decrees on the recognition of the independence of
South Ossetia and Abkhazia by the Russian Federation.”
Medvedev called on all other countries to follow suit.
“That was a no easy choice to make,
but it is the sole chance of saving people’s lives,” he said.
つまり、アブハジアと南オセチアの独立承認の根拠は。
1975年7月のヘルシンキにおける
全欧安全保障協力全欧安全保障協力会議で
ヤルタ体制 (CSCE) を認めている。
1970年「国際連合憲章」に従った諸国家間の友好関係及び協力についての
国際法の原則に関する宣言(国連総会決議2625)に基づいているらしい。
おぃおぃ…ロシア
481 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:15:05 ID:ckiMy2rv
>>402 のAを
"対露"から"対南オセチア"に変えたら
ホントにそうなりそうな気がしてきた
念入りな承認じゃのう。
>>479 >ポーランドへの米軍進出
それ以前に、ポーランド問題はヤルタでの話し合いの大部分を占めた懸案であり、
現在もくすぶっているもんだべ。
>ウクライナで反露政権が誕生した時点
ウクライナはどちらに転ぶかねぇ……今は静観中立を維持したまま動かない。
未だに、ヤルタの文言に拘るとは……流石ソ聯クオリティー。 驚いたぜw
>>479 まあその「ドミノ理論」もあんまり成功しなかったけどね。
ウクライナだって一枚岩でも何でもないし、アゼルバイジャン辺りはそういう
原則で動いていないし、中央アジアは最終的にアメリカ追い出されちゃったし、
それこそ取りあえず「成功」だったのはグルジアくらいだろう。
端から見てると、アメリカ側が今のところ押されてるようにしか見えない。
まあ去年の段階ではもっとはっきりそうだったし、今年はまだそれに比べたら
アメリカにとってマシな状況だから、来年にはどうなってるか読めないけど。
でも腰巾着国家群は超大国による支援が目当てだから、 全部養う力が無い限りは取ったり取られたりの繰り返しだろうね。
さぁ、軍ヲタども!ついに露助がサウスオセチアとアブハシア独立承認したぞ! このさきどうなるんじゃ!解説せー!!
しかし、コソヴォで通るのならこれも通るってのはその通りだろう。 まさにサーカシビリがミロシェビッチで、NATOがロシアだもんねこれ。
我々は、グルジアに対し交渉のテーブル付くように繰り返して求めた。 この姿勢は、(NATO・西側の)一方的なコソボ独立承認を経た後ですら変わらなかった。 しかし、グルジアは南オセチアに住む住人に対する殺戮を止めようとはしなかった。 タス 独立承認に関する声明の一部分。 余程、腹に据えかねていたと見える>コソヴォ
ここでチェチェンゲリラが暴れればまた話が変わってくるだろうが、 もう奴らに戦う力は残ってないし、コソボの件がアル以上、 論法的に完全にロシアの勝ちといか何というか‥‥
何でコソボを独立させたかねえ 結局承認する国も予想してたほど無かったし
まあ動機としては「やられたらやり返せ」で単純明快なんだが、ロシア人の理論 武装は重層的だから、任期終盤のブッシュ政権では手に余るんじゃないか? 相手の理屈の方が正しい時でも、「だまれ」と恫喝してしまえるのがアメの強み だが、プーチンは黙らん罠。となると落とし所は何処だ? あーあー聞こえない(AA略 って手があるかw
>>485 キルギスのあの辺にあった米軍基地は、基地米兵と地元民の摩擦の為に
二年程前から撤退させてたよねw
>アメリカ側が今のところ押されてるようにしか見えない。
2001年から、今までずっと軍事力を振り回して、イラクで泥沼。
国内はインフレとサブプライム危機でガタガタ、米国の力が弱まるとこうなるなあ。
>487
既に軍オタレヴェルの話じゃない気がする。 ヤルタとか出してきた以上世界史の範疇も…
>488
>コソヴォが(無理)通るなら、オセチアも通らせろですね。
交換条件でしょうか。 バルカン半島の影響圏を後退させた今となっては
何かの代替物をよこせというのは、普通でしょうね。
>>487 南オセチアはロシアに吸収されるか、
ロシアの一部でしかない北オセチアとの連合国家になる。
アブハジアはソチ五輪終わるまでは好き放題が許される。
>>492 認めないよ!って叫んで放ったらかしじゃない?
さーかしびりは見捨てられるだろ。どう考えても。
コソボとは状況が違うだろ、 ロシア国内以外どこにも通らん理屈だよ。
結構子供っぽいロシアだから、上の方の頭の中はもうコソヴォの復讐が全てだったりしても あまり驚かない俺。「あれが良くてこれが駄目な理由いえよ、ほら、あぁん?」って 言いたいだけだったりして。
>>491 同意、あれってロシアの我慢の限界超えていたと思う。
>492
>落とし所は何処だ?
コソヴォを認める論理がまかり通るなら
南オセチアとアブハジアも通るだろ?JK だろうね。
そりゃ、バルト三国、ポーランド、チェコスバキア、ウクライナときて、コソボだもの。
>>496 ロシアの声明を読む限りでは、あの辺は、現在もロシア領で
ロシアの影響圏であり、ロシアの権益を尊重すべきであるという考え方だな。
>>495 どこがどう違うのか説明プリーズ。
少なくとも理屈としては何も違わない。第一次大戦の理屈を採用して第二次大戦の理屈を
完璧に無視してるんだから。「ロシア国内以外どこにも通らん」って、何が理由で?
グルジア人が1920年代にオセット人に大して行った虐殺なんて、ある意味
セルビアがアルバニア人にやった仕打ち以上ですよ。そういう憎悪の背景すら
きちんと存在している。ソ連崩壊直後にも、オセチアを武力で抑えようとして、
ロシアが介入して三者で協議したりしてるじゃないの確か。
このままだと半年以内にプーチン暗殺未遂事件が起きるだろうなw 優秀なスポークスマン(兼大統領)が居るから華麗にスルーで逆襲、に賭けるが。
NATOとの協力関係? そんなの関係ねえ! WHO加盟? そんなのどうでもいい! G8? 追い出したきゃ追い出せ! 冬季五輪? 取り消せるもんなら取り消してみろ!
石油の値上がりは確実な方向になりそうだけど、それに対応して日本から打てる手が少なすぎるなぁ この国は油田が遠すぎる、WWII前の禁輸の苦しさが良く分かるわ
WTOだった・・・
>>499 ロシア包囲網
ノルウェー(NATO)
フィンランド(露属国)
エストニア=>
ラトビア=> 白ロシア(ベラルーシ) ロシア
リトアニア=> ウクライナ(中立) :北オセチア
ポーランド=> モルドバ(ロシア人工国家) :南オセチア
:アブハジア カザフ
ルーマニア=>
グルジア(サーカシビリ)
トルコ(NATO)
イラン
セルビア人意識揺籃の地がコソボで、アルバニア人がよそものだからに 一億ドラクマ
「ロシア以外どこでも通らん」のは確かにそうだが、それは理性的な理由じゃないからねえ。 単にNATO(アメリカ)がNOと言ったものは通らない、っていうそれだけの話。 ただのジャイアン理論だから。 イラクでアメリカが醜態さらした今、果たしてそれがすんなりと通用するのかどうか。
>>496 そうは言うが、ユーゴ崩壊以降のあの辺りの動きを見てると、
ユーゴ人のやらかして来た事と今回のロシア人のやり口は、
正直言ってどっこいどっこいと思うが。
コソボの住民だって「コソボ人」じゃなくて「アルバニア人」だしなぁ。
>>506 リトアニアは最近ロシアと妥協し始めてなかったっけか。
>>501 >ロシアが介入して三者で協議したりしてるじゃないの確か。
それが、ロシアを中心とした平和維持軍の派遣1992年だったような。
当時の大統領は失脚して、シュワルナゼが入った。
>505
昔、WTOと言えば ワルシャワ条約機構の略w
うお、なんか異様に早くなったなこのスレ
ロシアだって他国が承認するとは思ってないだろうし>南オセ&アブ
>>508 >イラクでアメリカが醜態さらした今
結局、条約履行すら出来ない大国には誰も敬意は払わないって事だね。
イラクがあの様で、パキスタンの親米政権は、あれほど支援したが崩壊。
これで、米国の話を鵜呑みにする国はいない。
>509
>リトアニアは最近ロシアと妥協し始めてなかったっけか。
領土問題だったけ、ロシア冷戦時代の十八番だった欧州中立化政策でやられたかもな
ウクライナって軍港のある地域が親露なんだっけ?
コソボってセルビアにとって精神的に大事な土地だったのにそれでも独立OKなんだから、 そりゃグルジア人にとって昔から単に邪魔臭い隣人の土地だったオセチアとか、 海岸にほとんど興味を示さなかった内陸人のグルジア人的には歴史的重要性も薄い アブハジアなんて、それこそ独立する条件はコソボよりよっぽどそろってるとも 言えなくもない。
領土問題で妥協したのはラトビアでは?
>>511 実質後継スレだからな。
>514
まぁ大体南東はそう。
ってかロシア人が住んでる
>>512 CISを構成する国家(または自治国)だから、CISが承認すればおkとかw
>514
セヴァストポリかな。ウクライナの領土だけど、
現在の所「ロシア黒海艦隊との取り決めに関して(港湾施設)変更はない」って先週声明出してたよ。
>>513 >>516 ラトビアだったかw
いや、あの三ヶ国って、肝心な時に足並みが揃わないなぁって。
第二次の時も揉めまくった挙句中立なんて無茶言うし。
揃ったのって独立の時ぐらいじゃないのか。
>>517-518 そうなんだ
どっかで「軍港の件に関して反露的な政策取ったら俺たちは分離独立運動するぞ」
みたいな記事見たから気になってたんだ
521 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:52:46 ID:hm8ONdg4
外交は相互主義だからな コソボやったら反動が来るのは当たり前。 そういう点からみると、このタイミングでグルジアが突撃したの偶然だとは思えない。
もう、数年前からロシアのグルジアに対する挑発行為は恒常的に行われていたからなあ。
バルト三国って今はポーランドの言いなりなのかな?
だから、今回も、グルジアは同じと思った。 だからちょっと今までやってきた手段よりより強い手を使って南オセチアに入った。 と言う見方も出来るな。
数年前から、米軍がグルジア軍の再建やってたしな。 そりゃロシアを刺激する罠。
>>521 陰謀というより、自分はグルジアが焦ったと思ってる。
相互主義でロシアが南オセチアに関して何かやらかすに違いない。
だから、ロシアが動く前に実効支配を固めよう、と。
ロシアとオセチアで軍事同盟結べばグルジアも手をだせない
このタイミングでのパキスタン親米政権崩壊って偶然かなあ?
>>526 >何かやらかすに違いない。
>だから、敵が動く前に実効支配を固めよう、と。
歴史でよく見られる意志決定プロセスですね_| ̄|○ 大概において間違い
530 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:03:57 ID:sxGRHYe/
アメリカがポチに向かったみたい。 ロシアは武器があるかもしれないから臨検したほうがよさそうだね だってさ
531 :
名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:05:17 ID:f2Bg9jZC
駆逐艦に武器がない方がおかしい
そこで原因不明の爆発が! (小説だったらネオナチかイスラム過激派の陰謀w)
>>526 なんか話の流れ見てると、そういうことだと俺も思う。誰かが何年もかけて
計画を練ったって感じが全くしない。それこそドミノ式に全てがぱたぱたと
進んだ感じ。露にとっては、渡りに船でもあり賭けでもあったとは思うけど。
ただ、グルジアのオセチア侵攻初期段階の停戦呼びかけで、完璧にアメリカと
イギリスの外交にストップかけられた瞬間に腹を決めたんだと思うな。
ああ、そうですか、じゃあ、やるぜ、って。
開き直った国は強いねえ
最初だけな
>>530 米国防省 ペンタゴン NATO本部 第六艦隊 にそんな情報はない。
ただし、黒海への艦覇権を強化するとはいってはいるが
人道支援と言い張っているな
人道支援物資輸送のためグルジアに向かっていた米国のイージス駆逐艦マクフォールは23日、 黒海に面するグルジア南西部の港バトゥーミに到着した。 米軍の艦艇がグルジアに到着したのは紛争後、初めて。 マクフォールに続いて第6艦隊旗艦の揚陸指揮艦マウント・ホイットニーや沿岸警備隊の巡視船ダラスも近く到着する見通しだ。 ロシアオワタw
そういえばグルジア軍のエロイ人が「わが軍には核弾頭がある!」っていってなかったっけ? 行方不明のそれがついにポチ沖で暴発するわけですね!
ロイター通信によると、米国が人道支援目的で派遣したミサイル駆逐艦など2隻は26日、 最初の寄港先であるグルジア西部のバトゥーミを出港、ポチ港に向かった。 27日に同港に到着する予定。 ポチにはロシア平和維持部隊が駐留し、パトロールや臨検などを行っており、米軍との間で緊張が高まりそうだ。 グルジアの首都トビリシの米大使館関係者は「グルジア政府の要請で人道支援物資をポチに運ぶ」と述べた。 しかし、ロシア軍のノゴビツィン参謀次長は26日、「NATOの艦船が人道支援だけに従事しているとは信じられない」と述べ武器や物資を運んでいないかどうかを 点検する考えを示した。 どう次長は25日の時点で黒海にNATO加盟国の艦船が9隻おり、近くさらに9隻が増派されるとの情報があるとし、 「黒海でNATの海軍力が増強され、極めて活発に活動いていることには疑惑を持たざるを得ない」と述べた。 インタファックス通信によると、ロシア政府筋は「NATO艦船の増派により米国が南オセチア自治州とアブハジア自治共和国に対するロシアの政策に圧力をかけようとしているのは明白だ」と語り、警戒感を表明した。 ノゴビツィン次長によると、アブハジア沖にはロシア黒海艦隊の艦船が停泊している。
もうブッシュはロシア攻撃やる気マンマンでしょ 今のロシアはナチスそのものだし、アメリカ世論の反応も上々。 核の所在確定に自信あれば遠慮なく交戦するよ
>>540 は有料のニュースなのでリンクコピペ不可なので自分で打ち込んだ。
誤字はあるが内容は語尾まで全てそのまま転載
なんかNATOつーか、アメリカもアリバイ出張に忙しいな。 まあ、何もしないわけにいかんもんな。面子があるし。
>>541 NYT「が」反論したわけじゃないだろう。OP記事じゃなくて、ただのコメント紹介記事。
まあとにかく、誰もコソボには触れようともしないなやっぱり。「安保理的に認められない」の
一点張り。当たり前だけど。
>>543 本家本元と契約しているんだが、無いんだが?
黒海艦隊が恐くてポチ港に入れなかった米駆逐艦w
>>546 >NYT「が」反論したわけじゃないだろう。
確かに、読み間違えた。
>誰もコソボには触れようともしないな
むしろ忘れている可能性が。
>「安保理的に認められない」
苦しいなあw
国連の安全保障理事会が事実上機能停止したと考えてもいいかもなあ。
安保理にはロシアが…
>>541 発言一つで株価が瞬間的に6パーセント動くってすごいな
日本だと一瞬で日経平均が900円くらい下がる感じ
>>548 セバストポリ軍港に休養の名目で寄港した、巡洋艦モスクワが動かないなあ。
>>547 ソースは時事
頭にロイターとはあるが
後インタファックスも時事がMIXしてる
>>551 いや、そういう情報も流されているって事じゃない?
プロパガンダや偽情報は、こういう事態においては当たり前のように流れる。
むしろ、黒海艦隊が動いたときがヤバい気がするが、動かない限り、このままだろうね。
バツーミは港湾施設が小さいと言うより、深さが足りないと思う。
それに、何時までも数隻の艦艇が張り付くわけにも行かないから、物資の揚陸が終わり次第
次発の人道支援物資積んだ艦と交代するんだろうなあ。
>>549 >むしろ忘れている可能性が。
いやいやw 記事も思いっきり触れてるし、ロシアもはっきり言ってるのに。
避けてるだけだって。言及した瞬間自爆でしょ。屁理屈考える時間の余裕も
なかったしさ。むしろ言及せざるを得なくなったとき、どんな屁理屈を言うのか興味あり。
それか、最後までシカト続ける根性があるかどうか。
ドイツのメルケルが、独りだけThis is in violation of the principle of territorial integrity
とか踏み込んだ発言しちゃってるな。周囲は空気読め、じゃないのかこれ。その発言から
まっすぐコソボに繋がっちゃうじゃんw
米艦船、ポチに出発=ロシア部隊との間で緊張も−グルジア
【モスクワ26日時事】
ロイター通信によると、米国が人道支援目的で派遣したミサイル駆逐艦など2隻は26日、最初の寄港先であるグルジア西部のバトゥーミを出港、
ポチ港に向かった。27日に同港に到着する予定。ポチにはロシア平和維持部隊が駐留し、
パトロールや臨検などを行っており、米軍との間で緊張が高まりそうだ。
(2008/08/26-20:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008082600726 無料の時事のサイトもあるしこっちはリンク貼れるんだが短いし肝心なとこが抜けてる。
>>555 ああ、メルケルって馬鹿じゃないかとずっと疑ってたが、やはりリアルだったか。
突っ込まれそうな発言してロシアを助けるつもりか?
>>554 無料はスポンサーありきだからしんじる信じないは自己責任
新聞など有料メディアのニュースは報道側の正確性に責任があると思う
>>555 >This is in violation of the principle of territorial integrity
これって、うわ失言に近いね
>>560 ロイターも、どっかに買収されたから、精度落ちたよね。
日本語版なんて、買収された途端、TOPの前に「デカい広告壁紙」を拝まないと入れなくなった。
無料版はそこで切ったがw
ドイツの立場は色々キツそうだ
BBC放送とかはどうだろう?
>>560 英国は、フランスが主導した今回の「六項目」に少し割り切れぬ思いもありそうだし
一週間程前だったかな、英国政府部内では、ロシアが孤立しない(WTO・G8)よう
便宜を図っても良いって記事があったが……。
ドイツって、もうどうしたらいいか訳のわからんことになってるのでは。 メルケルだって、最初は結構きつく言うと思うが、途中でいつの間にか 消えてそうだし。 記事によれば、一応ロシアとのコミュニケーションを閉じるつもりはないってことだが。
>>565 >一応ロシアとのコミュニケーションを閉じるつもりはない
英国もそうだし…EUもこの事態に関して、9/1の会議で〜って線を変えてない。
なんか、完全に欧州は腰が引けているというか、やる気がないみたい。
フランスドイツはEUを使って欧州支配は企んでる。 同じ欧州でもイギリスは何かと距離を置いているみたいだね。
メルケル応援したいんだが ドイツ国内ではグルジア問題はどんな感じだろう?
>>554 上にもあるがバツーミはタンカーが出入りしてる港で狭くも浅くも無い。
>>570 アメリカもロシアの出方伺いながらてを進める積もりかと
>>571 It's time to blow it up and throw it away.の訳がなんで「もうこんな戦車ぶちこわして
さっさと歩いて帰ろう」なのかよくわからんが。というか、原文見てもそんな文脈ないから
誤訳だが。
その時点で読む気がしなくなるねえ。
>>568 前首相のシュレーダーが
「この戦争の導火線に火をつけたのはグルジアだ」
って言っちゃって、えらいことになってたぞ。
バツーミ港湾の石油積み出し及び一般貨物積み出し能力はポチよりも高いな<47ページ
>>575 ありがトン
うーむ独は無理かな・・・
EUはナチの時の反省で頑張って欲しいんだけどなぁ
独立認定って、軍事的な何かを近々引き起こすことになるのかな? 元々立場は同じで、今回の騒動で改めて明確にしたってだけ?
>>573 意訳だろ。っていうか、ホントに原文読んだか?
しかし、外務省も結構いい仕事してたんだな。 アゼルバイジャン・グルジア・アルメニア石油関連報告書
シュレーダーはロシアべったりだ(った)からなあ 独がシュレーダー・仏がシラクの頃だったらちょっと状況変わってたと思う
>>575 メルケルはその火消しするのかな?
つーか、一ヶ月後にどうなってるのか見ないと何とも言えないねこれ。
みんなアメリカ起こらせるわけにもいかないし、ロシアを図に乗らせる
わけにもいかないんだが、どこから見ても「グルジアがアホ」な上に
迷惑千万な話なので、ほんと困ったもんだねえEU的には。
それどころじゃないっつーのにさ。
>>579 横レスだけど、今回もソ聯時代の方法に引掛かって初動が遅れたみたいだね<米欧
ソ聯は、東欧の引き締めの際は、古い戦車を使った。
新式の戦車は普段は梱包しており、春の一時期に梱包を解いて整備し試運転をして
極力消耗を避ける。 これは米側も分かっていた事実。
確かチェコ事変もハンガリーの時も、当時の主力ではなく
第二戦クラスの戦車を使って西側の注意を逸らした。
今回も同じだったか。 T-62の古さでモノ描いている時点でアウトじゃな
>>582 >グルジアがアホ
先に手を出した
オリンピック当日に侵攻
勝手に負け戦
泣きつく
まるで朝鮮動乱時、国連軍に押し戻されて、中国に泣きついた北朝鮮軍みたいだ
裏で米欧にサーたん退陣を要求してんじゃないの>ロシア
EUといえば、ベルルスコーニは?w 返り咲くまでプーチンのペット状態で、パーティの席で隣でピースとかやってて笑ったが、 何かコメントしてる? ヘタリア的にはどうなのこれ。
>>583 今回の主力がT−90でも米欧はこれ以上早く対応できんと思うが。
むしろ俺はイージスをこんなに早く黒海に投入するとは思わなかったよ。
西側、近東の北朝鮮グルジアでいいかな。 経済的な面ではアルバニアだった気がするけど。 (難民がイタリーに大挙して押し寄せた事件があったような)
>>582 サルコジ(=フランス)を前面に出して、後からついていこうとしているようにも見える。
彼女の声明を聞いてると、「ロシアはグルジアで少々やりすぎた」程度のことしか言ってない。
チェイニーがイタリアも訪問するそうだが…
>>587 >今回の主力がT−90でも米欧はこれ以上早く対応できんと思うが。
ですね、ロシア領内で動く限りは…ねえ。
>イージス導入
多分、ロシア空軍のナワバリだからと思われ<あの周辺
あの辺り、今は頻繁にロシア空軍の偵察機や哨戒機が飛んでないかなあ
>>589 でも、上にあるNYTimesの記事では結構強く言ってるよ。
つーか、関係者で一番強く言ってる。ライスとかNATO長官なんて、
国連安保理の話しかしてないのに(要はその場しのぎのコメント)。
>>588 それ、ドイツがNATO域外で初めて実弾を撃ったやつだな。
アドリア海に難民が殺到して、退避支援をするためにやってたなあ。
>>593 そうだったかー。
あの時は、アルバニアの経済破綻が原因だったかな?
アドリア海波高し 今は黒海波高し
蚊帳の外に居たいウクライナは痛し痒しかな?
しかし、25年前に比べたら隔世の感があるな。 情報が瞬時に、国の別なく閲覧出来る。 湾岸危機の時は、新聞と大学の繋がり程度で限界があった。 せいぜい、侵攻当時にイルクーツクでは、ソ聯外相シュワルナゼと 米国務長官ベーカーが会談中ぐらいしか掴めなかったし。
>>592 口先だけで、結局のところmediatorの立場からは軸足を動かしてないように見えるがなあ
ユーゴ(セルビア)に対して言いがかりを付けて空爆。 ↓ ユーゴ領のコソボからユーゴ軍を追い出し、代わりに夜盗集団に傀儡政権を 立てさせ、NATO軍を駐留させる。 ↓ セルビアやロシアの反対を無視して、コソボを強引に独立させる。 ↓ コソボでのセルビア議会選挙に反対。(国連まで使って警告させる。) ↓ グルジアをそそのかして、オセット人を虐殺させる。 ↓ 自国軍を頃されたロシアが激怒して反撃。 ↓ 南オセチアとアブハジアの独立をロシアが承認。 ↓ コソボでやった数々の無法を忘れて、ロシアを必死に涙目浮かべて非難。←今ここ
>>590 ベルルスコーニも困ったな。兄貴を裏切るわけにはいかんだろう。色々便宜も
はかってもらったみたいだしさ。
まあ真剣に悩むようなタマでもないけど。
状況に応じて頼る相手を変えまくる それがイタリア
中華五輪を差し置いて大々的にグルジア報道するマスコミなんて、 反プーチン以外有り得ないからな、 (露マスコミの惨状には同情するが…) グルジア応援報道一色になって、 いろいろ無理あるのに調子に乗ってサァの肩もった政治家は、 五輪報道熱から覚めたマスコミの格好の餌だろうなw
>>600 まだ不確実。
黒海には9隻(10隻ともいう)のNATOの艦艇が存在し、更に8隻がトルコの海峡を通過中ってのは
タス通信でも報じている。 ロシアはこの件に関しては「人道支援の為の派遣とは思われないと」表明
(参謀本部次長談)
ポチに派遣する事に関してはまだ未確認
>>571 というか、その記事の元になってるNY Timesの記事って、かなりロシア軍に
好意的な記事なんだな。古い装備とは言えど、兵士は優秀に見えた、とか、
地元のグルジア人でロシア軍に協力し感謝する者が多くいた、とか、記事のトーンが
ロシア軍の装備を笑うようなものでは全くない。
まあそれより、その記事で最も大事なのは訳で一切触れられていない最後の
段落だろうな。ロシア軍のあるMajorがこの戦争は理解し難い戦争で、
This was not a serious war.って首を振りながら言ったという部分。で、
その後にまた記者のところへ来て、いや、でもたくさんロシア軍の兵士が
死んだ、個人的に30人死んだのを知っている、とか慌てて訂正した、とw
>>604 ロシア兵といえども、家や宿舎にいればネットぐらいはするだろうからなあ。
未確認だが、侵攻した後のロシア兵が「俺達の事はどう言われている?」と
住民に聞いたりしていたとか。
>ロシア軍のあるMajorがこの戦争は理解し難い戦争で
おそらく、派遣されている艦艇の海軍将兵もそう思ってないかな?
米艦の場合は、スマートフォンぐらいは持っているだろうし。
ロシアの味方はチャベスしかいないのか プーチン涙目wwwwwwwwwwwww
ほら、戦争だぞ、って言われて「うわあああああ、またチェチェン来ちゃったよーーー」って 思ったら地元民には感謝されるわ、相手はミソッカスだわで拍子抜けした、とか単に そういう事かもな。 そこまで言われるグルジアもアレだが。This was not a serious warってw
同じく時事有料 新しい記事 AFP通信によると、米国が派遣したミサイル駆逐艦など二隻は26日、最初の寄港先である グルジアのバトゥーミを出航。 在グルジア米大使館当局者は当初「グルジア政府の要請で、人道支援物資をポチ港に運ぶ」と していたが、その後「ポチに向かっているかどうかは確認できない」と語った。 ポチにはロシア平和維持部隊が駐留し、パトロールや臨検などを行っており、米艦船が 入港すればロシア部隊との間で緊張が高まることも予想された。 アメリカロシアの反応見たかったのか、びびったのか
しかし、そこまで言われたらアメリカも立つ瀬ないな。グルジア訓練したのは誰だっけって話。 まあなんか、ゲリラ相手の掃討戦ばっかり訓練してたらしいが。特殊部隊とかさ。 チェチェン的なものに備えたつもりなんだろうが、普通に圧倒してくるロシア正規軍相手には クソの役にも立たなかったわけで。
なんで急に伸びてんだよw
ま、気分は戦争♪ って事ですね。わかります。
ぬるーい限定戦争でいいんじゃね?
>>610 すでに今日だけで5回(これで6回目)書き込んでる俺みたいのが何人も居るからだろう。
この話題を、きちんと一定のレベルで話せてるのってこの板のこのスレしか
実質無いも同然なのが現状。
>>609 そう考えたら、グルジアもアメリカも、誰もロシアがどばっと介入してくるって
思ってなかったみたいに見えるな。何でそう思ったのか不思議だが、気弱なときに
発生しがちな楽観主義だろうか。
>>608 今、やっとその記事の元からずっと廻りを当たってたけど。
>在グルジア米国大使館当局者は26日、米軍艦艇2隻が人道支援物資を届けるため、
>27日にロシア軍が警戒活動を続けるグルジア西部ポチに入港すると語った。
在グルジア米国大使館当局者 と言うソースでガゼ+フェイクだよ。
>アメリカロシアの反応見たかったのか、びびったのか
大使館員がよく使うフェイクですよ、そうだったのか。疑ってすまん>608
サアって独裁者にありがちなエゴ肥大に陥って現実が見えなくなったんじゃないか? おれのバックには米国とNATOがついてるぜみたいな。 まあそれを煽った存在が周辺にいるのかもしれんがマスコミにはでないだろう。
今回の問題はグルジアに誤ったシグナルを与え続けた事って初期の段階の情報であった。 >おれのバックには米国とNATOがついてるぜみたいな。 小国は、保護している国家が持つ力を自分のモノと錯覚しがちであり 尚悪い事に、その力が持つ責任を負う事を全く考えていない。 ってキッシンジャーが言ってたようなw
誤ったシグナル? 正しいゴーサインの間違いじゃないの?www
>>616 「ガゼ」ってなんじゃろ。
ググったら味噌とか出てきたんだが。キーボードの位置的にガセのタイプミスでもなさそうだし……?
>>619 なるほどグルジア見捨てるところまで規定路線か
> 「グルジア政府の要請で、人道支援物資をポチ港に運ぶ」 どうしてもサァは米露を対峙させたいらしなwwww @米艦ポチ入港 Aグルジア爆破工作 B米露突発的交戦 なんてビックリシナリオかもなw 米はサァの要請無視して正解。つか信用してねぇーだろw
>>377 いやいや、妄想してたの君だけなんだけどねw
まぁがんばって
>>621 トンでもない話だな。 そこまでして義理立てする地政学的メリットはあるのか。
今ロシアにそっぽ向かれると、困るのは欧州、そして不安定でも、
パキスタン以上に重要なアフガンの後背地からのロシアの補給支援。
秤に掛けてみようか……うぉぉ、サァがロケット並みにぶっ飛んだぜ
>>624 すまんがお前さんが何を主張しているのかようわからんので、
もう少し丁寧に書いとくれ。
結局米軍のポチ行はガセだったってこと? あと米軍以外のNATO艦船の行動が気になるが何やってるんだろう
日本でも米空母の周りでなんかアピールしてる小船があるじゃん? あんな感じw
>>601 みたいな脳内世界から現実世界に言葉を発する奴って自覚無いのかな?
>>571 グルジアの特殊部隊が攻撃を仕掛けたって所の詳しい情報無い?
>>609 チェチェンの独立派を相当するための訓練を施す
って名目で米特殊部隊を派遣してたけど、実際にチェチェン独立派に対処したの?
グルジアは半ば容認してる状態じゃねーの?>グルジア領内のゲリラ
>>629 アメリカに訓練されたグルジア特殊部隊は、パンキシでの騒動を鎮圧した
実績があるよ。一応それなりに活動はしてます。
当然今回は何の役にも立たなかったが。
>>625 >何を主張しているのかようわからんので。
1.グルジアは冷戦崩壊以前よりロシアの勢力圏である。
2.米国が全てを投げ打ってまで守る強い根拠はない。
3.グルジアを維持するメリットは無い。コストの面でもリスクの面でも、この政策は冒険以前の無謀に近い。
4.ロシアの勢力圏は「考慮される」べきである。
5.イラク撤退に伴うステップにおいて、ロシアのプレゼンスは必要である。
6.アフガニスタンの維持には、後背地に存在するロシアの補給と支援が不可欠である。
7.黒海での緊張は、トルコの政情不安を招き、ウクライナの離反を招く。
8.バクー油田だけが油田ではない。
9.グルジアでの作戦は、補給兵站の面で難しい。
10.トルコからの陸路補給はNATO陸空軍の直接介入を想起させ得、ロシアを刺激する。
こんな所かな。
>>630 その活躍について詳しく
ソースが有ったら教えてくれるとなおうれしい
ゲリラ掃討じゃなく治安を維持するってかんじなのかな?
>>630 正規軍に真正面で戦ってを挑むゲリラは、頭が足りない。
アフガンゲリラは、最初は優勢だったが、後半ハインドと陸上機動群の混成部隊によって
退路にヘリ、そこに誘引する陸上部隊のタップによって壊滅的打撃を与えられた。
見かねた米国は、アフガンゲリラにスティンガーを供与し、ヘリの脅威を低減させた。
って話があったなあw
>>632 Pankisi Gorgeでぐぐれば、いくらでも出てくるかと。Wikiにも一応書いてある。
>>632 >ゲリラ掃討じゃなく治安を維持するってかんじなのかな?
俺の記憶では、パンキシ渓谷で一度だけ大規模な手入れやってて、完全な
グリーンベレー方式だった。それは大成功してる。
そのあとは数度小規模に手入れしただけで、のらりくらりって感じ。
途中から明らかにやる気がなくなったというか、恐らくチェチェン人が
渓谷を捨てたのではないかと。ロシアはずっと、俺たちにやらせろ、とか
言ったり、空爆までしてグルジア人が死んだ事件もあった気が。
一応パンキシ渓谷に対する作戦は、去年で終了済み。
上の「渓谷を捨てた」ってのは、兵士がいなくなって難民だけが残った、みたいな感じ。
ちなみにパンキシは、何年か前までチェチェンゲリラの最大拠点の一つと目されていて、 ロシアはずっとターゲットとしてグルジアの断固たる行動を要求していた。
しつこくてすまんが、ついでにパンキシにはビンラディンも居るかもって話があったと思う。 本当に居たことがあるのかは誰も知らん。居なかったと思うけど。
ビンラディンなら俺の隣で寝てるよ
CIAに通報しますた
実際パンキシの件はどうなんだろうね。最初はグルジアもアメリカも真面目に やってたけど、どう見てもビンラディンいなさそうって段階以降は全く真面目に やらなかったという説もある。少なくとも途中からはどう見ても単なる「治安維持」 ってのは正解。 ただグルジア部隊が実績残したのは確かだね。少なくとも一度はぼこぼこにしたはず。
>>634 パンキシでの掃討戦は戦果まともにあがってないぞ。
一度なんぞ「パンキシにはチェチェンの戦闘員はいませんですた」なんて発表やらかして、
その直後にアブハジアにパンキシを拠点にすると思われるチェチェン軍が越境侵攻してプーチン激怒してたじゃないか。
だから「俺にやらせろ」になったわけで。
ちなみに
>>643 のソースは
「ロシア 語られない紛争ーチェチェンゲリラ従軍記」(常岡浩介著)。
この人は、侵攻チェチェン軍にグルジア軍が直協支援してる現場を目撃してると言ってる。
カフカス事情は珍妙にして複雑怪奇なり
>>643 642だが、Pankisi Gorgeに関しては、あやふやな情報も多いのでそんなの断言出来んよ。
ロシアだって、何も確証なかったんだし。
戦果あげたのって、シュワルナゼ時代でしょそもそも。上に書いたように途中からは
治安維持。そもそも敢えて真面目にやらなかった節が。
>>644 それが本当だとしてもつまりは俺の言う『真面目にやらなくなった」(俺には
真実はわからないのでどう解釈してもOK)後の話では。
>>634 ちょっとググってみたけど詳細は見つけられなかった
詳細ってのはグルジアの特殊部隊がパンキシの暴動を鎮圧したって情報についてね
>>636 Georgia Train and Equip Programのことを言ってるんなら、
パンキシでの作戦じゃなくて、米軍によるグルジア軍の訓練ってことでしょ?
それとも他のこと言ってる?
ググってる間にレス進んでた・・・ グルジアが公然とチェチェン独立派を支援してたり黙認してるって情報は色々見かけるから グルジアの部隊がマジでやるとは思えないんだよね
650 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 03:51:49 ID:eii7Hxtm
露がオセチとアブを「独立国」としたようだが? 仮に将来両地域が独立するものとしても それは平和的民主的になされるべき話で 今ロシアが力で決める話ではないな 少なくとも国際的にはグルジア国に属する地域なのだし。 露の意図がはっきりしてきたわけだが 危険な方向になw
651 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 03:52:57 ID:eii7Hxtm
ここに 満州國は成立したわけだが(苦笑
パンキシ渓谷の話は2002-2003くらいにめちゃくちゃ話題になっただろ。
アメリカが全面的にサポートしてグルジア特殊部隊作ったが、最初の
作戦で全くやる気も見せずにロシアはシュワルナゼに激怒。ついでに
西側諸国も激怒。仕方が無いのでまた作戦やって、アラブ人戦士と
チェチェン人を何人か捕まえる。世界には「トレーニングキャンプも
破壊した」と宣言。「もう完璧に安全です」宣言。ロシアや西側は、
そんなもんで済まないはずだ、もっと規模がでかいだろう、と
突っ込んだが、「いいえ、めぼしいのは捕まえて、拠点も破壊しました」の
一点張り。一応ジャーナリストも呼んで見学させる。確かに作戦が
行われた形跡もあり聞いていたほど酷い状況ではなくなっていたが、
地域によっては「おっと、そこから先は駄目だ」と言われる始末。
地元の女性に話を聞くと、「もちろん、時々酷い事が起こるわよ」と
ささやく。ジャーナリストは100%納得出来ずに帰る・・・
という話が
http://www.eurasianet.org/departments/insight/articles/eav020503a.shtml に書かれている。
>>652 え?パンキシが拠点になってることやアメリカ軍がグルジア軍を訓練しに行ったことはニュースになってたけど、
グルジア軍が掃討作戦とかしたなんてのは全然見あたらないって。
そこに書いてあるのは02年時のパンキシの現状なだけでしょ?
グルジア政府は安全だといってるけど、何か怪しい民兵みたいなのがいるしまだ危なそうに見える。
モスクはワッハビスト(過激派をこう読んでる)が利用してると主張している。
とか。
特殊部隊や掃討作戦がどうとか全く出てないじゃん。
2002年辺りにゲリラの拠点で戦闘や大規模な捜査をしたら、
今でも直ぐに見つけられるほど死傷者や戦闘のニュースが報道されたはずだよな。
もう、どうしようもない国だな。 ロシアと米国、EUの首脳が電話で「どうしーよか?」とか非公式協議を続けていたりして。 露「昔からやる気のない国だから、オセチアとアブハジアは独立ね、他には手を出さない、出したくない」 米「それはいいけど、そうなるとグルジア全土が無法地帯になるよ?俺手一杯で兵力出せないぜ」 仏「その辺は、我が国の部隊が国連平和維持軍のブルーメットで…」 露米「却下、フランスは帰れ、ついでだからシリアからも手を引け」 英「俺、昔スエズ動乱で、フランスと一緒に行ったら、米ソから一喝された事覚えているんだわ」 米「しつこいな、この植民地主義者め、お前も来るな」 仏「せっかくとりなしてあげたじゃない?メドちゃん?」 露「余計、ややこしくなったわ!」 独「だから、フランスは汚いんですよ、ポーランドの後ろは我がドイツが押さえますわ、、、」 バルト三国「ドイツは変わってねぇ!」 露「俺も変わってないよ?」 米「俺、選挙終わるまで動けないよ?」
655 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 05:34:17 ID:eii7Hxtm
対立は決定的となったわけだが かと言って 核戦争覚悟で露と交戦するわけには行かず グはこのままの形で固定化してゆくのか?だが 力が正義となれば先に盗った者が勝ちか(苦笑
656 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 05:36:33 ID:eii7Hxtm
それにしても、 仏の調停した今回の停戦合意が 露にはまったく無視されてるのは笑えるが(苦笑
>>654 中「こやつら、オリンピックの裏でドンパチやりおって。あと、チベットやウイグルなんかに転化しないようにしないとな」
日「アメリカさん達、私はどうすればいいんでしょう?何もしなくて良いですか?」
韓「日本が全部悪い。あと、日本海じゃなくて東海だからな、正しく書けよ、中国よ。」
朝「米露が手間取ってる、今が核開発のゴネ得チャンス!」
荷揚げされた米艦の物資はその後、内陸に無事輸送されてるの??
662 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:04:05 ID:XIHyNHEE
グルジアだけでは終りそうにないぞ
663 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:21:13 ID:LMecXhhH
>>401 彼らは失敗した陰謀を笑いものにするのが大好きなだけ。
664 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:23:19 ID:LMecXhhH
スイスの外相が、イランとのガス協定を支持しました。
スイスのカルミレ外相が、イランとのガス協定を支持しました。
イルナー通信によりますと、カルミレ外相は、26日火曜、さらに、核の分野でのイランとの話し合いの継続を強調しました。
アメリカとシオニスト政権イスラエルは、イランとのガス協定の調印を理由に、スイスに圧力をかけていました。
この協定により、イランは年間55億立方メートルの天然ガスをスイスに輸出することになります。
協定の有効期間は25年であり、スイスが必要とするガスは、2010年に完成するパイプラインによって供給される見込みです。
イランは天然ガスの埋蔵量で、世界第二位を誇ります。
http://japanese.irib.ir/news.tue.htm あれ?欧州は結束してイランの経済封鎖を強化するんじゃなかったっけ?
対露で早速イランの取り込み工作?
>>661 >荷揚げされた米艦の物資はその後、内陸に無事輸送されてるの??
ロシア側のチェックポイントを数カ所通過する。
迂回したら、ロシア系が介入するか否か?
武器弾薬の類の、グルジア援助は認めない、とロシア側が表明しているので、
食料・医薬品・救援物資以外は、押収して破壊するのでは?
(まさか、重装備の海兵隊の装甲車・トラックでトビリシに向かうとも思えない)
666 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:26:04 ID:LMecXhhH
イランはアブハジア、南オセチア両国の独立容認には少し慎重かもしれない。 どうやら同地域にもイスラム・コミュニティーがいくらかあるようで、 その辺りの動向も微妙に作用している模様だ。
>>665 パレットを下ろしただけで海兵隊なんぞイージス艦に乗ってないよ。
668 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:14:19 ID:eii7Hxtm
ポチが萌えてるようだが?(苦笑
669 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:15:45 ID:eii7Hxtm
米海上保安庁の 巡視船「わろす」 が ポチに突入 の公算がつおくなってるやうだが?
670 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:19:30 ID:eii7Hxtm
予定ではそろそろグルジア着であったから あとは 突入 の大統領命令待ち これは弾くらいは飛んで来そうだが(苦笑
671 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:23:36 ID:eii7Hxtm
まあ巡視船であるし まんいち直接砲火を交えても 戦火を拡大せずに済ませられる という 考えはあるだろうが
>>670 お前さんが期待するほど劇的な展開にはならんよ。
674 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:29:38 ID:eii7Hxtm
なんかHoI2の独立保証合戦みたいになってきた
676 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:54:24 ID:eii7Hxtm
突入は水曜の朝か?
677 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 09:56:10 ID:eii7Hxtm
カラシニコフの この1発が 人類の終わりの始まりになるとは まだ気付かないイワンであった
678 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 10:18:20 ID:eii7Hxtm
リスクを考えれば さすがにポチは避けるだろうが(苦笑
>>672 これで次に手を出したら、地域の平和維持の問題じゃなくて
ロシアの同盟国に対する攻撃=正式な戦争になるわけだ。
682 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 11:18:47 ID:KpY7VAxc
呉の床屋さんって商工倶楽部左前の所?一軍に深35mを60km探知 されずに渡れるか聞いてよ。
サーカシビリ「完全に非合法だ!」 今更だよなぁ('∀`)
まあ言うだけは言っておけ
686 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 12:05:01 ID:51q+rkNK
ロシアの核使用ガイドラインって、メドヴェージェフ政権になってから変わってたっけ? そのままだと、ちょっとヤバイかも。
687 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 12:21:15 ID:eii7Hxtm
露はポチへの米欧艦船の入港は拒否すると言うはなしだが? これで ポチ突入を強行すれば 欧州大戦争だなw
688 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 12:23:00 ID:eii7Hxtm
米露激突 と言うわけにはさすがに行かないだろうし ここは ネクタイ王子をけしかけて グルジアが対露戦線を開始する と言う選択はあるわけだろうか?
689 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 12:26:06 ID:eii7Hxtm
対戦車地雷の二つも体に着けた少年兵の 対機甲特攻隊 の3000名も投入すれば ロシアも さすがに退くのではないか?
690 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 12:29:36 ID:UbVeIzg6
キモイヨーダレカトメテ
691 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 12:39:43 ID:eii7Hxtm
1機1艦 1艇1隻 ひとり10殺1戦車 !
埋め荒らしの方 お帰り下さい
ぶっちゃけ冷戦アゲインの方が日本もうからね?
ロシアは冷戦を戦い抜く力はあるのだろうか。 製造業とか弱くなってるし。
しかしロシアもコソボ引き合いに出さないね。 ていうか中国の対露支持は完全になくなるだろうし、 東アブハジア州やバルチスタン州の独立問題抱えてるイランも対応困るんじゃないか? 中国はともかく、アハマディネジャドにそこまで考える知性はないか。
東アゼルバイジャンだった。
699 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 13:13:14 ID:eii7Hxtm
つおいロシア の復活であるな 期待していいかな?(苦笑
アメリカはオバマとかマケインは景気の良いこと言ってるが プーやんと直接話し合ったブッシュは何も言わんのかね もうレームダックか
702 :
呉の床屋 :2008/08/27(水) 14:21:21 ID:eii7Hxtm
>>682 誰に何を聞けばよいのか?
俺は
泳ぎはダメなんだが(苦笑
やはり立場上あまり強く言えないみたいだなブッシュ
ロシアは今、典型的な「天然資源の罠」にハマっている。 天然資源を安易に大量輸出しているためルーブル高になっているが、 これは製造業の競争力を大幅に削いでいる。 時が経つに連れてロシアの技術力は相対的に衰えていき、 最後には外資の技術を求めて政治的に屈することとなるだろう。
資源大国化 → 金余り → 技術力衰退 日本では、 いまここ ↓ 変動相場制 → 異常な貿易黒字で円高 → 金余り → 技術力衰退
ロシアの場合はソ連崩壊後の停滞が大きいんじゃね。 金余りは関係なさそう。
>>703 実際の所、ブッシュの東欧政策はクリントンの時の政策引き継いだ
だけの話なのでブッシュ本人にはまったくやる気がない。
正直マケインやオバマの方がスタッフの関係もあってやる気がある
オバマがハワイで休暇中を狙った、タカ派軍人とマケイン陣営の花火だったりしてな。 笑えねえ。
>>708 確かにその程度の陰謀論じゃ笑えないな。もっと電波の強い奴たのむ。
自分の妄想で笑い出したら末期だと思うよ
ポチに入港するアメリカのフネにメディアは乗船してるのかな?
まあマケインは実際東欧には強いよ オレンジ革命の直接のきっかけになった、選挙のやり直しをさせた選挙監視団体のボスだし
>>709 アメリカ石油業界が、グルジアに外国人用兵を送り込みロシア軍を攻撃させパイプラインの切断を図ると共に、
ロシアとの関係悪化による欧州へのエネルギー供給を妨害せることによって、
原油高騰と欧州市場の専有を企んでいるんです!
なおこの後イランにも用兵を送り込みイラン対アメリカの戦争を引き起こさせる気です!
こんなもんでどうよ
>>713 真実を書いてしまったね…夜道には気をつけたほうがいい
>>709 CIAは日本の世論を操作をすべく、日本のネット監視会社に世論誘導と、アメリカに不
利な書き込みの撃退と、不利な書き込みが現れると思われる掲示板の荒らしを依頼した。
日本の主要なブログから2ちゃんねるまで工作員を常駐させ世論誘導
その一人がお前だ!!
>>713 70点。
どこかに「軍産複合体」「ユダヤ資本」「CIA」という単語を埋め込めば90点かな
日帝を入れれば完璧
>>718 今、キュピーンときた。
サー大統領は、北朝鮮を見習った、に一億ドラクマ。
>>712 ブレジンスキーはオバマじゃないか?
マケインの外交ブレーンは相変わらずのキッシンジャーらしいが
722 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:15:33 ID:L3LUUlJM
ロシアの工業力って…精度的に競争力ないんじゃね? あれを上げるのは相当な努力を払っても無理だよw
>>721 オレンジ革命も 共和党系 民主党系 資本家系 全て絡んでる
マケインはIRI(選挙監視団体)のボスっていう意味
>>723 トヨタも苦戦してるな
確か未だに月に数台
時には「民主主義」を教えることが内政干渉と紙一重のこともあるでしょう。 しかし、私たちのような組織の支援が無くても、遅かれ早かれ、ウクライナ、グルジア、レバノン、キ ルギスといった国の人々は、自分たちの権利を主張し始めたはずです。 アメリカ共和党国際研究所代表 ジョン・マケイン上院議員 実は、アメリカ国内では、1950年代から70年代にかけて同じような活動がCIAの手で行われていました。 活動は秘密裏に行われたのですが、それが誤解を招いたようです。活動家たちを情報機関のメンバーじゃないかと思わせてしまったんです。 ですから、アメリカは、こうした活動を公然と包み隠さず行うことに決めたんです。 アメリカのNGO「フリーダム・ハウス(Freedom House)」 エイドリアン・カラトニッキー(Adrian Karatnycky)氏 自由選挙、公正な裁判、報道の自由を保障するなら帝国主義も悪いとは言えません。 私たちのやっていることがそうだと言われても構いません。 「フリーダム・ハウス」キルギスタン支部 マイク・ストーン代表 アメリカの国益に沿う自由市場原理に基づいた政策でなければなりません。 キルギスでの私たちの役割は、先進国の最も優れた経済原理を持ち込むことなんです。 キルギスタンで「市場経済の仕組み」を教えているデイビット・グリア−弁護士
また陰謀論かよw おめでたい奴らだねW
728 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:26:26 ID:Wt19Aq5d
さて、現地時間はもう3時だから、米軍がポチに入港するならもう到着してもおかしくない時間だと思うのだが。
今日だっけ?
無事に入港してロシア兵がニヤニヤしながら荷揚げ作業やってくれたら笑えるんだがw
>>728 共同の記事でも、サルコジが
9月1日のEU会合で対ロ制裁は
「協議しない」って言ってたね。
今回EUやる気なさそうにしか見えない。
うーん。年初から、ロシアの平均株価が36%も-になったようだ。 実はロシアへの経済攻撃中?
736 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:11:46 ID:wKacLm8X
陰謀論者じゃないけど米国の想定の範囲内で事が進んでない? ロシアの孤立化には成功してるし、欧州及び中国と露の蜜月関係に楔を打ち込めたし そりゃグルジアにとったら領土取られてマイナスにしかなってないけど 露脅威論がささやかれ始めた東欧地域は米国との軍事協力に傾きつつあるしな
東欧はずっと露を脅威に感じてるだろうし アメリカべったりも今に始まったことじゃないような
738 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:16:12 ID:wKacLm8X
ポーランド国民はミサイル防衛システム配備に懐疑的だったし ウクライナ政府はロシアに融和的になりつつあったでしょ それが今回ので変わった
>>734 グルジア紛争のかなり前から下がっていたからwwロシア株ネタは今のところ板違いかとw
>>738 まぁ実際に「変わった」のかどうかは
一月ぐらいたたんと判断できんのじゃないの?
そりゃあ隣国ロシアが友好?国に攻め込んだら
何かしらの反応する方が当たり前だが、
それが反射的な行動なのか、それとも大幅な方針転換によるものかは
今の段階では判断できんと思うがね。
あの辺りの国だってもう何百年もロシアと付き合ってるわけだしなあ
一番貧乏くじ引いてるのはEUな気も
743 :
名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:29:41 ID:UbVeIzg6
>>735 確かにロシアはアメリカの国債たくさん買ってるよね。
これ売っぱらわれたら日本本当にまずいな。
中国も貿易黒字でしこたま溜め込んだやつを一気に手放しそうだし。
744 :
738 :2008/08/27(水) 20:31:07 ID:wKacLm8X
>>740 まあそうですけどね
ただこの戦争が起きたとき、ウクライナなんかはもっと日和見的な対応に
終始すると思ってましたよ
ロシアの強硬策の目的は周辺国を萎縮させる事もあったでしょうから
それが今のところ逆効果にしか出てないという所は誤算だと思います
ウクライナの現政権はもともとサァカシビリの同類だから、 反応読めてないのはちょっとどうかと思うんだ。 頻繁に東部の野党勢力との対立構図を煽り立てて西部の支持基盤強化する所とか、 武力を用いないだけで政治手法はよく似てる。
ポーランドは去年だったか首相が変わって 対米姿勢が結構変わったんだよね MD設置も条件でなかなか折り合わなくて業を煮やしたアメリカが 「あまりゴネるならMDはポーランドじゃなくてリトアニアに置く」とか言い出して 余計ロシアを怒らせたりw ポーランドとリトアニアの関係って今はどうなんだろ
>>745 その可能性はないでしょ
アメリカがその前にロシアやチャンコロなんかに国際を清算しなければいい
米も仮想敵国?に国債売るなよな…
>>747 (なんかレス番ちがってる?)
それやったら10年前のロシアと一緒じゃないか
つデフォルト
ロシア側に入る独立はおk ロシアから出る独立はダメ
西側に入る独立はおk 西側から出る独立はダメ
プーチンの動向があまり出てこなくなってメドベの報道が増えたな
>>754 プーチンとしては、メドに全部やらせるんだろうなあ。
ヘタに出ると、ようやく根付きつつある、確実で安全なTOP交代がぱあ。
プーチンとふさふさとの交代の時は「命の保証」をプーチンに約束させてからな。
で、プーチンは今ロシアの内政担当しているよ、社会保障、医療、教育に力を注ぐ為
軍事予算の半分を用いるそうだ。 タス通信 三日程前
>654から、余り情報はないなあ。
>696
鋭い。
今日は流れ緩いな。
>>756 また大統領に返り咲くのってそんな確実なの?
本人の希望度と人気度によるだろうけど、このまま経済が好調だったりすれば「ふさふさで若い方でいいじゃん」
ってならないのかね?
強いロシアという姿勢も崩してないし
まあ虚勢張ってる部分もでかいが
結局米とEUはロシアをどうしたいのか分からん
メリケンはまぁやるきだろ。 EU?しまいにゃ東欧のその他大勢切り離すんじゃねぇの?
水曜日中にポチに米の艦が入るという話だったがどうなった?
なんか地名の響きが緊迫感を削ぐなあ
>>736 東欧が米国に傾いてるのなんて最初からデフォでしょ。別に今回の件で
180度方針が変わりそうな国とか一つもないよ。今までの流れが
継続してるだけの話。どう見たってそう。
まあ予定調和
サーカシビリは欧米が煮えきらなくてイライラしてそうだな
3本くらいネクタイ噛み千切ってそうだな。 まあ自業自得というやつだ。おとなしく待て。
まあ米国の思惑通り、とかそんな馬鹿な話は陰謀論じゃないとことわったところで 陰謀論のレベルだな。 はっきり言って少なくとも今のところ何も得してないし、アメリカ。コーカサスに 対するそもそもの政策が稚拙過ぎるって、内部からも批判でてるくらいだしな。 ロシアとの冷戦なんてすでに始まってたわけで、それをこうやって表面化させるのは 経済含めてアメリカの本意とはほど遠い。
米露の関係悪化ってもう何年も前からだしね 今更新冷戦とか言われても
イラクとアフガンのことすっかり忘れてるからアメリカが仕組んだみたいな錯覚おこすのかね。 マッケイン陣営的にはポイント若干稼いだのかもしれないが国としてみたら 今ロシア相手にこんなことやってる場合じゃねえよ・・・。
単純に、担いだ神輿が軽すぎてひっくり返っただけだかんねぇw 陰謀論とかパワーゲームとか、後付でどうとでも壮大なストーリーを 作ってしまえるぐらい、今回の神輿の上は軽いんだよw 誰が選んだんだ、サーカシビリ。
>>760 モスクワがスフミを訪れているようだけど関係あるんだろうか
またスラヴァ級出てるのか セバストポリと行ったり来たり大変だな
ロシアの庭はロシアに任せてほっといてやれと思うんだが。 バルト三国まで引き込んだんだからもういいだろ 他国が反露政権なんぞ作らなければロシアだって介入したりせんだろうに。
>>771 一応、アメリカが選んだってことになるのかな、サーカシビリは。ハーバードか
どっかのロースクール出たあと、アメリカの官僚もしくは将来の議員候補生みたいな
コース辿ってたよね、このひと。ジュリアーニともお互い無名時代から知り合いなはず。
別に「こいつをグルジアの大統領にする」なんてプログラムがあったわけじゃないだろうが、
一応育てたのはアメリカのシステムだな。
アメリカがバックにいると勘違いして鼻息荒くしちゃったんだろうな 小国の指導者がよく陥る
独立承認って、なんかやってることが昔の日本そっくりだよな 昔の日本にしろ、イラクにしろ こうやって悪者に仕立てられて行ったのもアメリカの得意技のなせる技だね。 っていうのも陰謀論認定?
いや、団塊サヨク認定。
>>778 うん認定。アメリカは大概いつも、国際政治的には当然やるだろうってことしか
してないよ。「うひゃあ、これは思いつかなかった、やるなあ」なんて独立戦争以来
ほとんどない。そんなのを凄いとか評価するなら、かつての日本だって相当やってて
ある意味アメリカより凄い。
そもそも経済力やら物量という背景があれば、ほとんど何もしないで普通に歩いてる
だけでそういう状況になりやすいんだよ。
陰謀論じゃないだろ 米国が何らかの意図を持って消しかけた筈だとロシアが言ってるくらいだ 少なくとも米国の承認がなければグルジアは行動しないというのは 説得力のある話だとは思うがね 米国の思惑通りに事が運んでいるかどうかは知らんがね
対露鉄砲玉にされたわけだ
真珠湾の頃から裏で戦争を仕掛けさせたりするのは 米国の得意技 何でも陰謀論とケチをつけるのもどうかと思うがね
「真珠湾」にこだわるねー、その手のひとってw
じゃあ何か 真珠湾攻撃は日本軍の単なる暴発で始まったと言いたいのか?
まだ真珠湾陰謀説を信じてる奴がいるのか……。
くだらねえスレ違い議論いらね。真珠湾がどうとか低レベルなこといってるやつは、 初心者スレでも行ってちょ。満州事変辺りから誰かが丁寧に教えてくれるだろう。
なんかさっき冗談で書いてあったWEB監視の世論誘導の陰謀論本当だったりしてとか言い出すなよお前らW
>>787 軍事板に居るからきがつかないだけちゃうか。世代によってはその手の解釈が正史w
「アメリカにはめられたんでしょ」とか普通に言うよ。みっともなくて当時の軍人さんにも
ある意味失礼だから早く日本からいなくなってほしい。
よしりんの本とか愛読してそうだな
時には「民主主義」を教えることが内政干渉と紙一重のこともあるでしょう。 しかし、私たちのような組織の支援が無くても、遅かれ早かれ、ウクライナ、グルジア、レバノン、キ ルギスといった国の人々は、自分たちの権利を主張し始めたはずです。 アメリカ共和党国際研究所代表 ジョン・マケイン上院議員 実は、アメリカ国内では、1950年代から70年代にかけて同じような活動がCIAの手で行われていました。 活動は秘密裏に行われたのですが、それが誤解を招いたようです。活動家たちを情報機関のメンバーじゃないかと思わせてしまったんです。 ですから、アメリカは、こうした活動を公然と包み隠さず行うことに決めたんです。 アメリカのNGO「フリーダム・ハウス(Freedom House)」 エイドリアン・カラトニッキー(Adrian Karatnycky)氏 自由選挙、公正な裁判、報道の自由を保障するなら帝国主義も悪いとは言えません。 私たちのやっていることがそうだと言われても構いません。 「フリーダム・ハウス」キルギスタン支部 マイク・ストーン代表 アメリカの国益に沿う自由市場原理に基づいた政策でなければなりません。 キルギスでの私たちの役割は、先進国の最も優れた経済原理を持ち込むことなんです。 キルギスタンで「市場経済の仕組み」を教えているデイビット・グリア−弁護士
イラクも原爆あったし化学兵器生物兵器全て見つかったしねw
あのさ、もしかして冷戦終結に匹敵する歴史的転換期になって来てね?いろんな意味で。 軍オタとしては考えるねたが多いなあ。
米露で事前に打ち合わせしてからおっぱじめる談合紛争時代がやってきました。 何処が新しいかと言うと、米露ともに先制攻撃したくないときに (つか米は議会決議がないと宣戦布告できない) 対象国に耳打ちしてもらって、相手から仕掛けさせます。あとは庭木の剪定の要領でw
>>794 勢力圏の境界を再確定するきっかけになるやもしれん。
冷戦に比べれば、今まで曖昧なまま放置しすぎ
>>793 一応調査した結果(大量破壊兵器を保有している疑いがある)ってことが解った
上で攻撃してしていれば矛盾は無いだろ。
ただ、蓋を開けてみたら何もありませんでしたってだけで、
そりゃそうだろう蓋開けなきゃ解んないんだから
それ以前にフセインの行動に問題があったから罰を与えるのは当然
本当は「査察を妨害し続けたので無理矢理調査しまつ」がイラク戦争開戦の主要な目的のはずだったんだが、 口コミからマスメディアまでこぞって「大量破壊兵器があるから開戦した」と「石油利権を求めて開戦した」の 大合唱だからなー。
親父の恥を息子が雪ぐのがテキサス流。
痕跡は見つからなかったのに報告握りつぶして最後通牒してたじゃん あとから独裁政権打倒したからいいだろ!と逆切れしたしな
>>796 >勢力圏の境界を再確定するきっかけになるやもしれん。
今回程度じゃ、「確定」なんてほどとおい気が。
というか、もうしばらく「確定」なんてしようがないと思うよ。全てが
不透明すぎて。
こういう事より、アメリカやロシアの国内状況の方が遥かに重要じゃないの。
国際的な有事があると、どうしても事大主義になりがちだけど、結局は
そういう話に落ち着いて行くのでは。
もしかして、グルジアの件は目をつぶるから イラン攻撃も目をつぶれってことか?ww
>>760 過去レス見れば分かるはずだが、
>>616 ,608
情報遅いぜ。
>796
同意、91年の崩壊以来地政学的な両陣営の勢力範囲はメチャクチャ。
イラクに攻め込んだり、事もあろうにバルカンに介入にしたりな、
後者は冷戦時なら即NATO VS WTOとの戦争だよ。
しかし、対露封じ込め政策は変わらんな。 ロシアをインド洋に出すな。 ___/
| |韓国
NATO西 |東 ロシア(ソ聯) / 日本
独 |独 /台湾
\_____________________/ 比島
トルコ=ペルシャ湾(革命が起こる前まではイラン)=パキスタン=シャム==
>独裁政権打倒したからいいだろ! アメリカに従順な独裁者には優しいね
まあイラク戦争は、あれだ、どう考えても隣にイランという国があるのを知らなかった としか思えないところがもう駄目駄目。チェイニーが底なしの馬鹿かイランのスパイ だったってのが一番説得力ありそうだな。それか世界地図のイランのところに コーヒーこぼしてたのでわからなかった、とか。
>>802 それはないと思うがなあ。
>801
同意
>アメリカやロシアの国内状況の方が遥かに重要
ロシアとしては、軍備を支えるのは民生だという流れだね。
91〜99頃の大混乱の後遺症はまだ癒えてないし。
米人は世界地図が読めない
>>805 >あれだ、どう考えても隣にイランという国があるのを知らなかった
>としか思えないところがもう駄目駄目。
全く同意。 イランは陸上戦力では強い、湾岸戦争でも中立しつつも
亡命(?)イラク軍機を受け入れてたし。
>それか世界地図のイランのところに
世界地図が読めないブッシュが居ますがなw
>>807 より、的確に指摘するなら「アメリカは外交政策(戦争も)を
まるで内政政策のように行う、それも天然でやるからタチが悪い」
欧州の外交官や仏の大統領が言った言葉が一番だ。
>>805 親米政権立てられれば、泥沼だろうが地獄絵図だろうが、ほっとけるほうがアメリカもいいでしょ
復興需要で儲かってるみたいだし
イラク国民カワイソス
イラクの話や陰謀論は別スレでしろや
まあ公共事業として戦争を行うのはローマの昔からあったから
>>810 なんか、サッカーで6点取られたけど1点返したからいいや、みたいな感じかそれ。
>>813 結局、今も2000年前もあまり変わらんと言うわけだ<国際政治
ただ、ご先祖様がかなり緻密な前準備をして戦争に突入したのに関して
今の戦争は問題の核心を直撃して、即交戦するようになっているのが玉に瑕。
なんか香ばしい流れにしてる奴が一人か二人いるな・・・。陰謀論から卒業できんのかいな。
817 :
名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:05:18 ID:rJ2xs37B
猿ブッシュはジョージア州とグルジア共和国の区別ができているのだろうか?
陰謀論とか、そういう巧技なワザ使っているなら、 もうちょっと世界は、それらの元締めのお陰で、シナリオにない事態は起こらず パンと戦争だけで平和だろうな。 むしろ、昔の謀略の方が余程巧技。 今の衆愚制で選出された連中が、そんな専門が活躍していた 古代の為政者や将のようなレベルにあるとは思えんのでな。 むしろ、陰謀論が正解なら、もうちょっと上手くやれと言いたい。 「訳ワカメ」なグルジアを見ると、策謀はあったかも知れないが 所詮は生兵法、既にコントロールを失いつつある。
>>814 逆だろ
6点(フセインはドルで石油売らない言いだして本当に実行しやがったw、復興需要で右派右派w、戦争で内需拡大w強いドル!w目(新米産油国)の上のたんこぶ取れたw)
1失点(貧乏人の兵士が死んで国民がウルせー)
>>801 アメリカが弱体化すると、何もいいことないってのは結局思ってしまう。
何とかならんのかねアメリカも。いいニュースねえよな、全然。
>>816 陰謀論があるとシナリオのオチが決まっているので安心出来るのでしょう。
人は世界政治という舞台を見るとき、そのシナリオ(物語)が、自分で追えなくなると途端不安になる。
だから、陰謀論が流行るのですよ。
ところで、 当初2万以上はいたはずのグルジア兵はどこに行ったのでしょう? サァの鶴の一声で一般国民から大量に動員したはずのグルジア兵はどこに? イラクから帰ってきたグルジア兵はどこに? なんだかんだ言って10万くらいは居ていいはずのグルジア軍は、 200名くらい戦死者だしたあたりで壊滅しています。 (まさか最初からグルジア兵は200名しかいなくて、全部サァの嘘だなんて事ないですよね…) 残りの9万9800名のグルジア兵は黒海で海水浴でもしてるのでしょうか?
要は「最後にアメリカが得をした」って先に結論決めておけばいいのか。 楽でいいなあ、そういうの。ロシア人とかですらそれなら楽で良さそうだなあ、とか 思ってそうw
今回はサーカシビリの背中押しといて あとから俺は必死に止めた!て言って梯子外した
アメリカに都合が悪いことを書くと何か妙に伸びて盛り上がるねw
>>823 そういえば…まさか逃げ散ったんじゃないだろうなあ。
>イラク派遣分
多分大統領官邸周辺の防備では。
>824
相手がその通り動かない場合を全く想定してないのが陰謀論のダメなところ
特にソ聯軍部からの伝統で、ロシア軍部はどう動くかは分からん。
冷戦時ですら分からなかった。 軍部が暴走すればそれで世界終了ですよ?
>>614 というか、例えばスキー場に行く途中で板を盗まれて、ついでに車も盗まれて、
仕方なく徒歩で向かったら車にはねられて片足骨折して、それでも何とか
スキー場について、板がないのでレンタルしようとしたら金が足りないので近くの人に
利子付きで借金して、何とか骨折したまま一度滑り、あまりに痛いので救急車で
運ばれ、入院してまた金を取られ、帰宅して「スキー楽しかった」って感じだろう。
本人が良かったのならそれでいいがな。
元からグルジアの予備役は5千ほどしかいない。 イラク派遣部隊を含めて2万+5千=2万5千。 で、残りの7万5千はどこから沸いて出たんだ?
時には「民主主義」を教えることが内政干渉と紙一重のこともあるでしょう。 しかし、私たちのような組織の支援が無くても、遅かれ早かれ、ウクライナ、グルジア、レバノン、キ ルギスといった国の人々は、自分たちの権利を主張し始めたはずです。 アメリカ共和党国際研究所代表 ジョン・マケイン上院議員 実は、アメリカ国内では、1950年代から70年代にかけて同じような活動がCIAの手で行われていました。 活動は秘密裏に行われたのですが、それが誤解を招いたようです。活動家たちを情報機関のメンバーじゃないかと思わせてしまったんです。 ですから、アメリカは、こうした活動を公然と包み隠さず行うことに決めたんです。 アメリカのNGO「フリーダム・ハウス(Freedom House)」 エイドリアン・カラトニッキー(Adrian Karatnycky)氏 自由選挙、公正な裁判、報道の自由を保障するなら帝国主義も悪いとは言えません。 私たちのやっていることがそうだと言われても構いません。 「フリーダム・ハウス」キルギスタン支部 マイク・ストーン代表 アメリカの国益に沿う自由市場原理に基づいた政策でなければなりません。 キルギスでの私たちの役割は、先進国の最も優れた経済原理を持ち込むことなんです。 キルギスタンで「市場経済の仕組み」を教えているデイビット・グリア−弁護士
ゴルバチョフの時ですら分からなかった。 バルト三国が独立傾向を強めたとき、軍部は押さえるといい、ゴルバチョフはダメだと言った。 米国がゴルバチョフの地位が危ないと考え、当時同時進行中だった湾岸地区での作戦の為に ゴルバチョフに「バルトに関しては黙認する」とシグナル送った。 第四次中東戦争の時は、サダトの休戦工作で、キッシンジャーがボロを出した。 エジプトは、キッシンジャーに「国際混成監視軍」を出してくれと言った。 キッシンジャーは、余り気乗りしなかったが了承したが、エジプトはこう表明した 「我々の側から停戦監視団を派遣する」 ここでキッシンジャーは驚愕した。 ソ聯は、エジプトの声明に答え米国にこう通告した「我が両国は中東の和平の為に 停戦監視団を派遣すべきである、しかし帰国がこの案に賛成しないのなら、我々は独自に監視団を出す」 つまり、ソ聯は「米国が来るにせよ来ないにせよ」シナイに停戦監視団を偽装した軍を派遣し ソ聯が兵を出すなら負ける兵力を出さないはずだから、イスラエル軍を壊滅出来る兵力を派遣するだろう そうなれば、同盟国である米国は、それを黙ってみる事は出来ず、同じく軍を派遣しなければならなくなり それは中東で米ソ両軍が交戦するという事態を招来する。 米国はこの件でデフコンを3にした。
>>827 俺は正直、オセチアに侵攻してもロシアは派手に動かない、って憶測は
言われるほど間違っていたわけでもないと思う。アホらしい賭けには違いないが、
過去の実績からいっても、こういう時に意外とすぐに動かないってのは
ロシアじゃ一応考えられる。取りあえず既成事実を急いで作れば、後から
どうにでもなる(これもこれで楽観だが)と思っただろうし。
1973年10月の危機である。 余り知られていないが、この時はかなり際どかった。 サダトが「国連の派遣する停戦監視団」を求める声明で、ソ聯は潮のように引き下がった。 今回はこのパターンに非常によく似ている。 負けている側が西側な点を除いて。
なんか、いやーな空気になってきた、WW1型の小国の暴走によるエスカレーションみたいだ
>>835 >こういう時に意外とすぐに動かないってのは
>ロシアじゃ一応考えられる
ロシアは必要な物を全て手に入れたと見ていいからなあ。
アブハジアと南オセチア、そしてグルジアの一部緩衝地域を維持して出方を見る。
駐留の根拠は、両二国の主権維持、これは条約によって担保したから。
もし、西側が先に手を出せば、破滅だ。 西側は欧州派遣軍も含めてまだ、まだ体勢が整っていない。
ライン川を上下する油船の数や、アントワープの石油積出港とか情報はないかな。
日本の在日米軍の動きが気になる。 もし米軍基地のゴミ出しで梱包材や段ボールが増えた場合は、 米軍は軍事行動を想定している。
単純化しないと理解できないから 読者だけでなく記者自身も
時代は大アルバニア主義だよ君
>>840 日本の新聞記者の外交音痴振りは定評があるからなあ。
>839
>そりゃ100%「間違い」ではないが、そういうことじゃないだろうが、と。
仮に詳しく解説したとしても、理解したとしても、あまりに遠い国だから実感がわかないだろうなあ。
>>839 というか、「スラブ系」とか別に言わんでもいいことわざわざ書いてる時点で
ほとんど「間違い」と言っていいのでは。クロアチア人だってチェコ人だって
ポーランド人だって「スラブ系」だろうにな。何も知らん人間が読んだら、
単なるパン・スラブ運動みたいに思うだろう。
日本って人種の話が昔のナチスの次くらいに好きだからな。はっきり言わなくても
すぐそれで話を解決しようとする。あと宗教も。カソリックと正教の区別も
つかんくせに。
まあ、9月1日のEUとNATOの会合まで(繰り上がるかもしれんが)動かないと思う。 ただし、軍隊という物は「長期の緊張に耐えられない」し「外交上の複雑な駆け引きを理解しない」し 軍事的な理由によって「政府(シビリアン)の統制と妥協する」からな。
>>843 スラブ民族の話をするなら、ゲルマン人の大移動後空白地に入った
三つのスラブ人の事から始めないといけないかも……世界史の話ですなあ。
世界史未履修の話は…もうどうでもいいやw
>845
プロパガンダだろ。
オセット人は人種的には何処に近いんだ
無茶苦茶にされたアフガンは現在麻薬汚染と汚職で無茶苦茶 彼等が悪とレッテルを貼ったタリバンが治めていた時は外貨稼ぎの種にはしても麻薬を禁止していたのにねw マスコミの情報操作って怖いね。
人種うるさいのはなんだかんだいって欧州メディアも変わらん。 まあ底流の一つにそれがあるのは事実だし、別にその位の認識でも構わないと思う。 ……世界が朝鮮半島の自意識ぐらい分かりやすけりゃ楽なんだが。
>>847 聞いた話じゃ、入植ロシア人。
モルドバも似た様な話だな。
>>849 さすがに現代ロシアとセルビアの関係を「スラブだから」で済ます馬鹿は
欧州にはそういない。第一次世界大戦前夜ならまだしも。現代のロシアと
セルビアの関係は、あの頃の関係とは一旦切れている新しいもの。
っていう問題だろ。セルビアの認識がそれで「構わない」わけないだろうに。
別にそもそも日本に対して影響ないから「構わない」ってんならまあそれでも
いいが。嘘教えることがいいことなわけない。
タス通信を見てきたが……グルジアにあるロシア大使館を閉鎖するつもりはない。 ロシア黒海艦隊司令部はセバストポリに前進する。 一昨日、寄港した巡洋艦モスクワは、アブハジアの海域で人道支援作戦を行う。 内容は「グルジアへの武器搬入」を抑止する為である(海上での臨検は無し) ウクライナはロシアとの会談を一旦キャンセルした。 ……なんか、モスコーの感覚では、この話は終わったって感じだ
お偉いさんの間では話がついてて あとは政治的なショーだけだったりしてな
まあ世界情勢も第一次世界大戦前夜っぽくなってきたから、マスコミも勘違いしたとかw でも、本当にその手の汎スラブ主義みたいのがあっても一向に驚かないくらい 世界地図が似て来たな。モンテネグロまで独立しちゃってるのが凄い。
民族主義者の青年に撃ち殺される役は誰になるんだ
>>856 何かそんな気もする。
タス通信より
ロシア外相は、9月上旬に中東和平の会談を行う様日程を調整中である、
イランとイラク、イスラエルと周辺諸国の平和に関する指標を決めるべきである。
……今はそこじゃないだろうw アブハジアと南オセチアは解決済みか。。。
>857
>まあ世界情勢も第一次世界大戦前夜っぽくなってきたから、マスコミも勘違いしたとかw
漏れも勘違いしたまま、9月まで生暖かく見守るぜ!
ロシアが本格参戦する時点で ・グルジアを何処まで叩くか ・意図して米国人を攻撃しない くらいはホットラインでナシつけてるだろうなw
>>858 あんな意味の分からない第一次大戦だけは、どうやっても再現するの無理w
ロシア軍の装備見ると 空挺軍の連中の装備が一番ちゃんとしてるね
>>861 >どうやっても再現するの無理w
一次大戦の原因は、複雑な同盟網だけでは説明出来ないからなあ。
>860
北京開会式直前に、東シナ海洋上にロシアの情報収集船が進出してたから
多分あの時点でナシが付いてた可能性もあるねえ。
でも、米空母も周辺海域にいたし……テロ抑止ではあるが(ソウルではニミッツとミッドウェイが担当かな
>862
グルジアに進出している部隊の補給兵站はルートは、
南オセチア方面は、あの山脈を越えるルートで、アブハジアは黒海からの海上輸送かな。
空挺部隊と言っても実際は兵員以外に、輸送ヘリと攻撃ヘリ、
空挺戦車に諸車両に自走砲も付いているはずだから
補給には気を遣うだろうね、装備品がいいと言う事は、高メンテナンス品も多かろう。
アブハジアは陸路がそのまま使えるだろう 最近ロシア軍が鉄道修理して使えるようにしたそうだし
>鉄道修理 鉄道が使えるとなると、ダイヤが完備されて、ローテーションが組まれたら トラックでの補給量の比ではないか<補給能力 対する米欧は、トルコの陸路、バツーミ港の海路か。
英語聞き取り講座 ジョー↑ジャ↓ または、 ジョージ・ア↑ の二通りあるみたい。
下はコーヒー缶の発音だなw ジョージアの長缶はどろり濃厚で甘く美味い。 そうだ、サァーにジョージア缶を送ってやろうか。 多分、当分が足りないから頭が回らなかったに違いないw
サーカスのピエロは綱渡りに失敗して獅子に食われたか 最近サァ君の映像出てこないな、命が心配になってきた
あの、割り込んですいませんが、北コリアがまただだをこね始めたので いい加減空爆お願いできませんか?
普通に安定してるから出てこないだけと思われ、 ロシアの独立承認に追従する国も出ないし、 グルジアの勝ちだな。
872 :
名無し三等兵 :2008/08/28(木) 08:41:27 ID:mD7rTE5q
>>871 かといってサーバカチビリに乗るバカも増えてないようで。
オセット人が入植ロシア人で、そいつらにパスポート 配って、伍長のように保護目的で進駐したってことは 中国もパクって侵攻される危険もあるんじゃなかろうか? 核があるから一時の感情で世界大戦にはならんだろうけど しばらくは地域紛争がありそう。
つーか旧ソビエトの各共和国の国境なんて、民族で団結されないように 意図的に混乱するように引いた線だからなあ だからこそ国境線引き直し始まると際限なく続くぞ
軍事力と常任理事国の椅子があればレイプし放題っての見せ付けられて、北京はエレクトしまくりじゃないかな。 ひょっとしたらオーガズムまで逝っちゃったかもしれないお?
>>873 オセット人と入植ロシア人は別物じゃないの?
結局アメリカは何もできない 自分の国は自分で守るしかないという良い教訓だ
アメリカは権益を奪い取るか守るかの戦争以外はしないだろうな。 パイプラインさえ確保できれば無視するだろう。 ただし、ロシアがグルジアに親露政権を作ろうとすれば戦争になるな。
879 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 10:22:12 ID:03Z9SL8f
880 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 10:27:58 ID:03Z9SL8f
しかし 人道支援活動は妨害しない と言う合意があるのだから 港湾施設が優れているポチを使わない手はないわけだが 米露直接の武力衝突はまずいから 第三国艦船によるポチ使用だな 停戦合意を調停した仏などは責任持って使用実施してみせるべきだろ どこにいるんかな?フランス海軍の艦艇はw
881 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 10:30:05 ID:03Z9SL8f
日本も将来 沖縄と対馬は独立するかもわからんね(苦笑
★ロ大統領、米MD計画「軍事的に対抗」 西側と対決鮮明に
【モスクワ=古川英治】ロシアのメドベージェフ大統領は26日、
英BBCと中東のテレビ局アルジャズィーラのインタビューに相次ぎ応じ、
グルジア領内の2つの自治地域の独立承認の正当性を主張した。
米欧から一斉に非難を浴びる中で、米国のミサイル防衛(MD)計画にも
「軍事的に対抗する」と言明。西側への対決姿勢を一段と鮮明にした。
大統領はBBCに対し、独立承認は「南オセチア自治州とアブハジア自治共和国の
住民の権利を守るため」と説明。米国の艦船が「人道支援物資と称して
武器をグルジアに運んでいる」とも語り、グルジアを支援する米国を非難した。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080827D2M2700H27.html
アメリカもポチを避けたたから、アメリカも口だけと言うのもはっきりしめして、 ロシアはこれでアメリカやヨーロッパに対等な発言力がある、まではいかないけど大分立場が強まったな。
制海権でグルジアは意味がある位置
つーかEUのヘタレっぷりはなかなかの物があるな
地球温暖化と言っても真冬にガスを止められるのは困るだろう
888 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 12:50:12 ID:03Z9SL8f
「強おくて怖いロシア」 の復活を露は目指してると言う事になるが、 しかし国際的にはロシアと属国部分が孤立してブロック化し 西側との経済交流は減るだろうし 経済格差が結局は付き 果ては自滅 が見えてると思うがw ロシアはどこ迄本気なのか?だが
889 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 12:59:50 ID:03Z9SL8f
冷戦対決も辞さない と虚勢を張り グルジアで露のパワーを見せ付けることで 国際間である程度の地位を得、国内的にも政権の強化を図る というだけなのか? 或は ソ連時代のようなパワーで西側に対抗する露を目指しているのか? もう一箇所グルジアと似た紛争があれば判るだろうか(苦笑
ロボ!燃料投下を要請する! 大至急!!
891 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 13:21:43 ID:03Z9SL8f
強おくて怖いロシアの出現で 冷戦復活となれば 重厚長大型の従来装備にも陽が当たるわけであり F-22の追加調達はもう確実 とみていいだろうか(苦笑
床屋の思考は1942年で麻痺してるな
>>880 ここは永世中立国のスイス海軍に来て貰うしかないだろ。
895 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 13:59:56 ID:03Z9SL8f
いまや米欧がとれる積極的な軍事的オプッションというのは 「無い」わけだろうしw 南オセチやアブの国土をグルジアは完全に失った とみていいだろうか 国盗りは戦国の世の習い 諦めろ泣くでないグルジアよ (苦笑
侵略するよりも侵略されたほうが良いに決まっているじゃないですか! >社民党 福島w
897 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 14:07:24 ID:03Z9SL8f
グルジアの再軍備であるが 米欧軍事援助には露の相当な抵抗・実力行使もある得るだろうが あまりに露が強おく算盤に合わぬばやいは 米欧はそれとなくハシゴを外すという選択も有り得るわけだろうか? コッチ来るな、あっち行けツッシッw
ポチで米軍の援助物資が陸揚げされた場合 それがそのまま露軍に引き渡されることはないのだろうか?
899 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 14:39:58 ID:03Z9SL8f
「平和維持軍」による交通整理で 援助物資輸送が南オセチやアブの 露占領地へ強制誘導されることもあるだろうか?
900 :
霧番 :2008/08/28(木) 14:41:09 ID:uXYNjW82
900なら加藤ジーナとセックスできる。 900なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。 900なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 900ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。 900なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。 900ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。 900ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 900ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 900ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。 900ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 900ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 900なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 900ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。 900なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。 900なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる! 900ならJSFに法則発動 900なら空自の次期F-XはF/A-18F 900なら旧防衛の大綱復活 ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
901 :
呉の床屋 :2008/08/28(木) 14:41:40 ID:03Z9SL8f
AMCを総動員して 人道援助物資と軍事援助を 一気に首都トビリシまで空輸してはどうか?
ロシアが強硬なのは国内からの後押しがあるからとか・・・ 経済的な打撃を与えて内側から露熊を押さえる(引っ張る)しかないんかね
904 :
名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:04:58 ID:ME8zmYmq
やはりソ連の崩壊のときのように周りに紛争ばらまいて軍事圧力をかけ続けて、経済を圧迫するのが確実じゃね?
対バルト三国、クリミア分離運動、沿ドニエストル独立運動、ナゴルノ・カラバフ独立運動、ベラルーシ・ロシア連邦国家問題、フィンランド国境地帯、チェチェン共和国独立運動、サハ共和国独立運動、モンゴル国境地帯、沿海州、千島列島、樺太あたり?
中国のコメントが出たが、かなり曖昧だが、一応ロシアに理解を示してると取れる形だな
既に予言されてる。
514 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/07/28(月) 20:44:28 ID:V7topJBN0
船が渦に巻き込まれる。
ロシアが隣国に侵攻。このことは、だいぶ先の戦争の端緒となる。
515 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:38:10 ID:DzYtC9yQ0
>>514 隣国どこかkwsk
516 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/07/28(月) 22:08:23 ID:V7topJBN0
バルカン半島かカスピ海周辺の小さな国。最初侵攻した時点では、国際社会ではさざ波程度。
しかし、このことはとても重要。言うなれば導火線に着火したのと同じ。
第三次大戦はロシア主導で始まる。ただ、日本はほとんど無傷。
この戦争が凄いのは、この戦後から経済が一変する。
市場経済が完全に崩壊して、資源=物を持ってる者が強くなる。
資源のない国は敗残国となる。
日本は今まで以上に、海洋資源の確保に必死になる。
908 :
名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:28:18 ID:ME8zmYmq
>>905 あと、そこそこ泥沼化したところでもう一度アフガンとかw
この流れはグルジアのjpサイトを貼る流れ。 georgia.jp
>>906 むしろ「頼むから俺に話を振んな」っぽい
これで予言と思うとか、いかにロシア成分が足りないか良くわかる。もっと摂取しないとw
グルジアはまず1992の紛争調停(?)をロシアに諦めさせないと…
もう動きがないな。 だいたい、テロとの戦いとか言って旧ソ連地域にまで手を広げすぎた米国の失策。 キッシンジャーをクビにした2004年だったか、その段階で米国は外交盲になった。
918 :
名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:07:54 ID:8F3jv2L8
>>1 >どう考えたってロシアが勝つに決まってるだろ!
スレ主の情勢把握はお見事と言うしかない
グルジアmrつ某は間違いなし ↓ トリビシ陥落は確実 ↓ サーたん退陣は外れないね ↓ オセチア併合は決まったよ ↓ オセチア独立ぐらいは ←今ここwwww 情勢把握ダメダメじゃん
そんな事より、ン万のグルジア兵が息を潜めて反攻のチャンスを伺っています。イワンは気をつけて…
>>921 >830
過去レスぐらい読め、ここは軍板だ
カフカスと言えば無問題
タス通信 :アブハジアは独立国であり、ロシアへの併合は望んでいない。 :FSBの調査に依れば、北コーカサス方面でアルカイダと思われるテロ集団の策動が見られる。 :ラブロフ外相は、南オセチアとアブハジアの独立に関して西側の承認を無理には求めない。 :ドウシャンベ(上海協力機構)のメンバー ロシア・カザフスタン・中国・キルギスタン(9年程前の邦人誘拐のあの国)・タジキスタン ウズベキスタン オブザーバー(準メンバー)インド・イラン・モンゴル・パキスタン 10カ国 尚、議長は、各国が順に担当する。 :ロシア国内における、この冬の準備は65パーセント 住宅事情が悪い地域には投資や融資を行い 更にパーセンテージを上げる予定。 :ウクライナ ロゾバヤ駅(兵站駅)で火事(ハリコフ付近)。 半径5km付近の住民が避難 (…ふーん、好いときに起きる火事だなw
928 :
924 :2008/08/28(木) 22:13:15 ID:???
まあ、「予想通り」といってる割には 過去ログを見ても、さほど注目していた節が無いんだが・・・ 8月分でも14日に EUがこの頃しきりと外国の政体のあり方などについて発言したり、行動することが目立つようになった。 もともとヨーロッパ帝国主義といわれる歴史をもつのだから(中略) バルカン半島やウクライナ、グルジョワなどへの行動振りをみていると、interventionと呼ぶのがふさわしい行動である。 (中略)こうなれば利害相反する国々は抵抗するようになる。 案の定、セルビアやロシアとぶっつかり始めているようだ。 全く“cold peace”の時代を迎えたらしい。 なんて言ってる以外は特に触れてないようなんだが。
つーか、情報以前に、ロシアがもう終わったような態度をしている以上 それ以上の事は書けないだろうな。
俺はアメリカが勝つ方に賭けるぜ
931 :
924 :2008/08/28(木) 22:19:27 ID:???
ただ、今回の件で 「ロシアじゃなくEUのほうが帝国主義的だ」と言っている人は 少なくとも日本人では初めて見た気がする。
>>931 つか、どっちもどっちだろ<ロシアとEU
それとあの辺は、クリミア戦争とか露土戦争の舞台。
19世紀をもう一度やる気かね、ロシアも含めたヨーロッパは、懲りないね。
NATO(EU)を崩壊させたければ拡大させよと言う警鐘があったが、今そのツケが。
フランスは冷戦はいいが熱戦は困ると宣うし、足並み揃ってないね。
>>928 まあいいって。頭の悪い人を虐めてもしょうがないだろ。ブログくらい
好きに書かせとけ。便所の落書きなんだから。
>>933 しょうがないでしょ。グルジアなんかの尻拭いしろって言われたら、
どうしたってgdgdになりますがな。遠くの島国から眺めてる分には
楽に何でも言えるけど。
だから馬鹿を味方に引き入れるなと
どんどん版図を拡大するって崩壊フラグだよね EU大きくなりすぎじゃね?西欧の金持ちクラブに留まっておいた方が良かったんじゃ
>>936 首相があれなんだからそんな次元はとっくの昔に超越してるんじゃないか
しかもあれが初めてって訳じゃないしなあ
EU、NATOが張り子の虎確定したらEU瓦解しちゃう。
ウクライナ、グルジアがEU加盟とか EU死亡フラグだからw 対応できないのに手を広げすぎたら 崩壊フラグ トルコはまあ落ち着いてるが、バルカンも含めてあそこらへんも 知れたものじゃない ただ小康状態だけだし 火種を自ら喜んで抱え込むとか
>>937 いいんじゃない、綺麗に整理しよう。
>938
でもさ、ロシアもこのまま再拡大をすれば同じ事になる訳で。
>939
同意。賢い敵の方がマシだ。
>935
>遠くの島国から眺めてる分
島国はいい、極東でロシアが同じような強圧的態度で日本に接してきた場合でも
ある程度、冷戦時のノウハウが生かせるし。 縮込んでいた予算もこれで取れる。
クラスター禁止条約は……新しい装備でいいか。
中国や半島の脅威なぞ、ロシアの脅威の前には別にどうって事はない。
属国として抑え付けてる分にはいいんだが連合体の建前だと馬鹿が勝手な行動したときに困るな
>>942 ロシアが極東に乗り出してくるって、よっぽどの時だけどな。そういう状況なら
今普通に俺らが持ってる世界情勢の文脈とか全く意味がなくなってるっぽいけど。
NATOとしてはグルジアとかウクライナ加盟させて その辺の国が勝手にロシアと戦端開いたらどうすんだろう それとも加盟したら大人しくなるんかね
NATOは無理じゃない? 大西洋遠いし。
>>911 ログインできない不思議だな、と思ったが、
俺が登録してたのはボスであった↓
まあ、仮にNATOが本気で対処するつもりだったとしても、ロシアに対抗するには
世界的な兵力再編成が必要なわけで当分は動けない。
アフガニスタン、パキスタンは切ることになりそうだな。
>>942 仮に19世紀と同じように、ロシアがクリミアで挫折して東に重点をシフトする
現象が起こったとしてもだ、今度満州でロシアと戦う羽目になるのは中共だしな。
まぁEUの足並みが揃わないからEU留まりな訳で。 足並みが揃うなら今頃大ヨーロッパ帝国ができあがっとるわな。
結局直ぐにはこれ以上武力衝突は起こらないんかなあ? チェチェンやアブハジア辺りで小規模な掃討作戦やアンブッシュやIEDくらいしかないのか? 火薬庫の名に恥じない戦争起きないかなあ
951 :
名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:46:48 ID:BJwfy+aH
>>950 ロシア軍も崩壊後はボロボロだから、すぐには動けんでしょう。
次あるとしたらクリミアじゃないかとフランスあたりは
期待しているような気がする。
政治経済的には嫌だけど、過去の栄光が蘇るみたいな。
953 :
名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:14:40 ID:AEZYt973
目立たなくていいよねそれ 変な陰謀厨来てもウザいし そろそろ軍版での話題も尽きたことだし、今回でこのスレ最後にしたほうがよさそうだね。
米、グルジア軍進攻を制止せず=マケイン候補有利に−ロシア首相が非難 8月29日0時50分配信 時事通信 【モスクワ28日時事】ロシアのプーチン首相は28日、米CNNテレビのインタビューに応じ、 「グルジア軍が南オセチア自治州に進攻した最初の段階で、米国がグルジアを制止しなか ったことには失望した」と述べ、米国を非難した。 プーチン首相はまた、「これは推測だ」と断りながらも、南オセチア進攻作戦が米大統 領選挙の候補者の1人を有利にするために仕掛けられた可能性があると指摘した。 首相は名指しを避けたが、サーカシビリ・グルジア大統領は共和党のマケイン候補の側近 と親交があるとされ、首相の発言は同候補を指すとみられる。
グルジア紛争の裏にエネルギー対立 (1/3ページ)
グルジア紛争で欧米とロシアが対立する構図の裏には、中央アジアやカスピ海沿岸国の
エネルギー資源をめぐる双方の激しい覇権争いがある。欧米諸国がグルジアを後押ししてきたのは、
同国が欧米向け石油・天然ガスの経由国として有望視されたためだ。だが、今回の紛争は
グルジアの脆(もろ)さを浮き彫りにし、欧米の資源戦略に打撃になるとの見方もある。一方、
日本への原油供給への影響は限定的とみられる。
(トビリシ 遠藤良介、経済部 今井裕治)
グルジアの東に位置するアゼルバイジャンや、中央アジアのカザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンは
世界有数の石油・天然ガス埋蔵量を誇る。これら旧ソ連諸国の地下資源をめぐり、
欧米とロシア、中国が三つどもえの争奪戦を繰り広げている。
アゼルバイジャンからトルコに抜けるBTC石油パイプライン(バクー−トビリシ−ジェイハン)と
BTEガス・パイプライン(バクー−トビリシ−エルズルム)は、ロシアへの資源依存度を下げたい欧米が近年、
グルジア経由のルートとして建設を主導したものだ。グルジアには他にも黒海沿岸に石油を搬出する
バクー−スプサ・パイプラインが通り、鉄道での石油輸送も盛んだ。
(続きはソースで)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080825/amr0808252037010-n1.htm
ロシアがのらりくらりと撤退しながらグルジアに居座り 欧米がそれを非難してるだけであんまり情勢が動かないな
21日間なんて制約あったっけ>黒海 忘れてたわ…
<グルジア紛争>プーチン露首相が米「陰謀論」を指摘
8月29日10時57分配信 毎日新聞
【モスクワ杉尾直哉】
ロシアのプーチン首相(前大統領)は28日、米CNNとの単独会見に応じ、
グルジア紛争の原因について、「米大統領選で、候補者のうちの一人を有利に
するために米国の誰かがわざと起こした疑惑がある」と述べた。名指しこそ避
けたが、ロシアへの強硬姿勢で知られる共和党内定候補のジョン・マケイン上
院議員を勝たせるためにブッシュ政権が起こしたと疑っていることを強く示唆
した。
首相は「グルジア南オセチア自治州の戦闘地帯に複数の米国人がいたとの報
告をロシア軍から受けた。事実だとすれば、自分の上司の指示で動いていたは
ずだ」と述べ、米国の工作員がグルジア軍の戦闘を指揮していたとの疑いを指
摘した。
さらに、中東問題やアフガン戦争、イラク戦争、サブプライムローン問題な
どブッシュ政権下で起きた問題を次々と挙げ、「小さな勝ち戦が必要だったの
だ。
しくじった場合でも、我々(ロシア)に罪をかぶせ、我々を敵に仕立てて、あ
る政治勢力の下に国を団結させることができたのだ」と語った。
また「私の言葉にあなた(CNN記者)が驚いていることに私は驚いている。
明白なことじゃないか」と述べた。
首相は「グルジア軍を武装し訓練したのは米国だ」とブッシュ政権を批判。
グルジアが攻撃を開始した直後、訪問先の北京でブッシュ大統領に攻撃中止の
働きかけを要請したが、「何もなされなかった」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000030-mai-int
悪役ロシアって重要だなぁ。 EUもその周辺もグダグダしてたのに 一気に纏まりそうな雰囲気になってきた。
>>962 ドイツはきっつい状況に追い込まれてるけどなw
>>962 むしろグダグダが拡大してるような気がするんだが、俺だけ?
965 :
名無し三等兵 :2008/08/29(金) 13:36:27 ID:TbSFv4kW
アメリカ国民を激怒させるような事件でも起こればなぁ
ロシアの敵のイギリスが発信源じゃ胡散臭いな EU内の態度硬化を誘ってる予感
>>966 そんなもん無くても必ず事態は動く。
基本的に今世紀初頭からのアメリカの行動は中央ユーラシアエネルギー産出圏の制圧戦役で
あり全部繋がってる。正面目標はイランイラク、副次目標は中央アジア資源地帯諸国、
正面目標背面のアフガニスタン制圧戦は正面攻勢の予備行動に過ぎない。
んで、目標背面のアフガニスタンと正面第一段のイラクは攻略したものの、ゲリラ制圧に手間取ってるうちに
徐々に疲労、パキスタン不安定化、アフガンのゲリラ攻勢で最初に押さえたイランの背面は
まさに開放されようとしている。
そのタイミングで今回起こったのがグルジア紛争。つまり側面からの一撃。
となればアメリカの取りうる選択肢は4つ。
1.イラン包囲環が瓦解しきる前に正面から思い切って大攻勢に出る。(イラン侵攻)
2.正面攻勢を諦めて防勢にシフトし、側面を強化。(東部ヨーロッパ諸国への兵力移転、グルジア駐留含む)
3.ユーラシアでのプレゼンスを全部放棄して全面撤収。NATO解体。
4.このまま動かずジリ貧。
3はさすがに無いだろう。4なら最終的に3に行き着かざるを得ない。よって1か2を選ばざるを得ない。
大攻勢に出るか、防勢に転換するかを選ばないといかんわけだ。
どっちにしろ、ここ10年の方針に大転換を迫られることには変わりない。
イラク戦争が、油田権利目当てだったってのは、いくらなんでも 陰謀論すぎると思うが…。
「あわれなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。ユダヤはそれに勝って 全世界……なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。黙っておけば必ずそうなる。 しかし、私がそうはさせない。そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。それが最後の 秘儀である。それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。しかも見よ、そのあと、 わがナチスの栄光、ラストバタリオン……。それが真のハーケンクロイツの日だ。 カギ十字の日だ。そのときラストバタリオンが現われる。ユダヤを倒す。世界を支配する。 永遠に……そしてナチスは甦る。真のヒトラーの時代が来る。必ずだ。甦った ナチスの軍団とその強力な同盟がそのとき来る。宇宙からの復讐のカタストロフィと ともに来るぞ。それからが真の究極だ。真の終わりで真の始まり、真の淘汰、天国の地獄、 21世紀のその年に、人類の驚くべき究極の姿……ではそれを明かそう。諸君、それは人類……」 −ヒトラーの予言−
>>969 国家が生存資源確保の為に武力行使することのどこが陰謀論?
歴史上「自国民保護」の為に行われる武力行使は多いがまさかそれらが
本当に自国民保護の為にやってたとでも?
こういうのは「嘘」ではなく「外交辞令」と言う。
言う方も相手が真に受けるとは端から思ってないw
イラクの石油利権なんてのは、幾つもある理由の中の主要ではない一つに過ぎんよ。 単一の目的で戦争が起きると思うのは大きな間違いだ。 単純に石油云々いうなら、イラクの油田を手に入れるという直接目的より 油田地帯である中東全域の親米化を目指すに当たってイラクを打倒すれば 次にシリアやイランに直接的な軍事的圧力を掛け易いって点もある。 でもイラクとアフガンに大軍貼り付けざるを得ない以上、イラン侵攻なんてのはナンセンス。 少なくとも湾岸戦争の時みたいにアラブ諸国が軍隊出してくれるんじゃなけりゃ、 イラン政府を一時的に打倒できてもその後の治安戦を抑えることなんかとてもじゃないが出来ん。
>>972 いや、それだけでも欧州の入手価格が跳ね上がって普通にダメージデカいぞ。
ロシアの信用ダメージのがデカいとかいうの禁止。
>>973 治安を維持する必要はない。
アメリカが恐れるのはこの地域のプレゼンスをイランに取られることだ。
まともに主権国家として機能しないようにするだけで用は足りる。
>>976 その結果アフガンがどうなったんだよw
アホかと。
>>977 「テロの温床化」を本気で恐れてるとでもw
本気でそんなこと考えてるならソマリアの安定化にもっとリソース注ぎ込んでる。
無政府地帯なんぞは世界に腐るほどある以上、テロ対策なんてのは結局
国内治安機関の力量に依存するしか無いし、そんなことはアメリカも承知。
現にイギリスで爆弾テロが起きても総本山のアメリカじゃ全く起きてない。
>>978 ソマリアはしょせんアフリカだ。
物流も人的資源の移動もアフガンに比べりゃ地理上の問題で拡散しにくい。
イランもアフガンもそうじゃないだろ。地続きで山がち、隠れて移動するには都合がいい。
地理的条件がもともと全く違うわ。
っつうか、資源制圧目的で「治安維持は必要ない」ってなんだよw
イラクじゃパイプラインがぽんぽこ爆破されて、治安活動が実を結ぶまで産出量が大きく制限されてた。
イランも同じ事になる可能性が高いが、こっちの原油はどうなってもいいんならそもそも無理に攻める必要ねえじゃねえか。
さっぱりわけがわからんわ。
>>979 「反米国家」に資源と影響力を握られるぐらいなら消えてくれた方が
良いという簡単な理屈だが。
ついでに言うと911当時のアフガンは無法地帯ではなくタリバン政権が
国土の大半を制圧して統制できていた状態だ。
厄介な奴は味方にできればいい、味方にならないなら死んでくれればいい
それだけの話だが。
>>980 あんな部族によるモザイク壁画な国をさして「タリバンが統制できていた」ってのもどうかなあ…。
ずーっと部族紛争やってた気がするんだが。
だいたい反米国家に資源握らせないようにするために、アメリカが治安めちゃくちゃにしたら
どう考えても反米国家がここぞとばかりにやっぱりアメリカは〜って言い出すチャンスを作って
やるだけじゃんよ。
むかしは恐怖政治でケシ栽培をコントロールしてた。 いまは自由化(?)されて、ケシ栽培が大々的に行われるようになった。
苦し紛れのネオコン君がいるみたいだな。後付けでわあわあ言い出しただけの 理論を日本人がただなぞるだけってのもみっともねえ・・・w
つか911時点でも人口の三割は北部同盟が握ってて、 その上タリバンの攻勢が停滞しつつあり、北部同盟側の反攻作戦が発起する直前だったし。 「タリバンが統制してた」って前提がすでに誤り。
ネオコンってわめけば道理が引っ込むと思ってるお子様ですか…… もう夏も終わりだってのに。
>>981 反発があったところで、それを経済覇権と軍事覇権で抑えられると思ってるからやってる。
現に国連無視してイラク侵攻してもちゃんと抑えられただろう?
ブツブツ言うだけで本気でアメリカに立ち向かった国なんぞ無かった。
少なくとも今まではそうだった。
だが、ここに来て経済面軍事面で疲弊が目立ち始める。
そこでロシアが突っついてみてるのが現状。
アメリカが今まで通りの路線を突き進むのか、方針転換するのか、それが今の見所。
つーか、イラン侵攻なんて出来るわけないじゃん。その時点で電波。 イギリスも絶対付いてこないが。独りでやるの? イスラエルと孤独に共同作戦でもするのかな。EUとの亀裂決定的だね。 何より、国内が阿鼻叫喚になるね。
>>986 つまり結局治安維持やらなきゃだめってことじゃん。
ブツブツ言うにとどまってアメリカに立ち向かう国がないのは、アメリカがちゃんと
治安維持やら戦後復興までやってるからじゃん。
ん? なんだこの流れは。 イラン侵攻なんて、どう見ても当初の計画になかったが。あったらあんな作戦なわけないだろ。 軍事板なんだから、軍事的側面も少しは考えて欲しいね。侵攻する予定の相手にあんなに フリーハンドでポイント与えちゃうような作戦でどうするよ。それとも軍事なんてどうでもいい というか軍事に死ぬほど疎いチェイニーみたいのが相当この板に流入してきてる?
990 :
名無し三等兵 :2008/08/29(金) 17:20:39 ID:mCQ6kA+6
>>989 というより、あまりにも杜撰なイラク侵攻だったから取りあえずイランを利する
結果にしかなってない今のところ。だからむしろ、こういう状況になった以上、
イランにも侵攻しないとどうにもならなくなったって方が正しいのでは。
ぼんやりどんな青写真を勝手に描いてたかは知らないが、もう月単位で
変更を強いられてるだろう。それもアメリカ全体の意志とはほど遠く、一部が
勝手に突っ走ってるだけだし。
実際はやらないというかやれないと思うけどさ。ただ少なくともイラン侵攻やれやれ
言ってるアホ連中は(当然軍部は基本的に反対だろうが)、みんな本気も本気で
ブラフなんかない。
>>987 イラク侵攻前の軍板もそういう観測が大勢だったな。
俺もイラク侵攻が有り得る派は電波だと思ってたよ。当時。
>>988 治安維持が「やれる」必要はない。
「努力」して見せれば済む。
そもそもイラクでも治安維持できてない。
>>989 軍事は政治に従属する。軍事的合理性主導の政治ならそもそもイラクにも侵攻しないw
中東スレでやらんかい
>>989 でも実際に軍を動かしてるのは、薀蓄たっぷりの軍オタじゃなくて
チェイニーみたいなド素人なんだぜ?
次はどのスレへ行くの?
997 :
名無し三等兵 :2008/08/29(金) 18:12:24 ID:yVAH0nVE
1000以外なら韓国が勝利
1000 :
名無し三等兵 :2008/08/29(金) 18:23:15 ID:CJ3sfV8S
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。