編成・編制・編組スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
●陸上自衛隊用語集における定義
編成…@編制に基づいて部隊等を組織することをいう。この場合、編制に基づき新たに部隊等を
      編成することを「新編」といい、改正された編制に基づき既に編成されている部隊等を改正
      編成することを「改編」という。
     A部隊等の組織そのものをいうことがある。
編制…「陸上自衛隊の編制に関する訓令」に定められた部隊等または長官が特に定める部隊等の
     固有の組織、定員および定数をいう。
編組…部隊を配属することにより、編制部隊もしくは編合部隊でない部隊を一時的に組織すること。
     または編制内の人員および装備を以って、編制の定められていない小規模の部隊を一時的
     に組織することをいう。

●関連スレ
SBCTについて その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211975338/
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217043228/
日本には陸上戦力が必要 その25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212131899/
日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212906137/

●過去スレッド
編成について語るスレ
http://choco.2ch.net/army/kako/1028/10284/1028476832.html
編成について語るスレ2
http://choco.2ch.net/army/kako/1032/10320/1032063255.html
編成について語るスレ3
http://bubble.2ch.net/army/kako/1053/10536/1053610032.html
陸戦部隊の編成・編制・編組について語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1159261012/
【妄想は】編成・編制・編組スレッド2【ほどほどに】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1184913821/
2名無し三等兵:2008/08/01(金) 01:12:22 ID:???
3名無し三等兵:2008/08/01(金) 02:05:25 ID:???
年とるとわかるけど、悲しいことは無理やり笑顔にならないと
話ができないんだよ。

親の死とか、子供の死とか、人に話さなければならないときは
笑顔になる。

なぜだろうな。
4名無し三等兵:2008/08/01(金) 09:34:27 ID:dcGTAAj7
>>1
5Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/01(金) 09:52:04 ID:???
>1
主戦線移行を確認
乙!
6名無し三等兵:2008/08/01(金) 10:48:03 ID:???
お疲れです。方面隊ってめんたいこ みたいな名前ですね。
7名無し三等兵:2008/08/01(金) 17:03:35 ID:iJTghBrO
方面隊って郷土防衛司令部みたい
8トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/08/01(金) 21:00:11 ID:???
スレ建て乙であります!
9名無し三等兵:2008/08/01(金) 22:48:27 ID:???
ゲルがいなくなったな
陸自は救われるのか?
10名無し三等兵:2008/08/02(土) 02:39:02 ID:U1lOc9mw
10
11名無し三等兵:2008/08/02(土) 09:20:05 ID:???
今度の奴は財務畑らしいけどな
12名無し三等兵:2008/08/02(土) 20:47:43 ID:???
>>11
まともな人なら自分の省庁の為に予算獲得に精を出してくれるさ
13名無し三等兵:2008/08/03(日) 22:08:39 ID:???
人民解放軍の機械化歩兵師団の編制てどないよ?
14名無し三等兵:2008/08/04(月) 21:25:40 ID:sWNowRFv
取りあえず上げとくか
15名無し三等兵:2008/08/04(月) 23:02:56 ID:???
16名無し三等兵:2008/08/04(月) 23:20:03 ID:???
お悔やみ部隊
17Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/05(火) 10:55:07 ID:???
>13
中国って機械化歩兵師団ってあったっけ?
機甲師団と歩兵師団なら90年代のが家帰ればあるけど。
18Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/05(火) 12:43:01 ID:???
>13
機械化師団の存在は確認
しかし編制とか見つからない…orz
19名無し三等兵:2008/08/05(火) 14:07:19 ID:???
>>17
Wikipediaで瀋陽軍区の頁みるといくつもある
20Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/05(火) 14:43:38 ID:???
>19
それは>18で書いたように確認済み

しかたない、家帰ってたら「ミリバラ90」と「中国の軍事力」あたりから探してみます
(昨日は探してたら落雷停電。あきらめて寝ましたw)
21名無し三等兵:2008/08/05(火) 15:29:16 ID:???
22Lans ◆EDLansNRRQ :2008/08/05(火) 18:16:00 ID:???
>21 から判読すると…下記のようですが…(誤読指摘絶賛歓迎)
機械化歩兵師団(米ROAD86のように旅団司令部x3に各種大隊を編合指揮するタイプ)
 旅団司令部x3
  -機械化歩兵旅団x3
    機械化歩兵大隊x3
        機械化歩兵中隊x3(指揮車+IFV4輌小隊x3)
        支援中隊x1(迫撃砲小隊(小隊10門)、AGL小隊(小隊2基)、対戦車小隊(小隊2基))

  -戦車旅団x1
    戦車大隊x3(35輌)

  -砲兵旅団x1
    本部中隊(95式AAx6、軽SAM小隊)
    砲兵大隊x3or4(152mm自走砲or155mm自走砲x計72(18輌4大隊か、24輌3大隊か?)
    対戦車連隊(120mm自走AT砲x9、ATMx18)

  -防空旅団x1
    牽引AA大隊(57mmAAx24)
    軽AA大隊(連装37mmAAx18)
    SAM大隊(SAM小隊(小隊3輌)x12、携SAM小隊x27)

 -航空隊(ヘリ)x1
    AHx6
    UHx6

 -工兵大隊x1
 -電子戦大隊x1
 -化学防護大隊x1
 -支援補給部隊

米86ROAD形式を導入してるのは面白いんですが…軽いとか書いてあるのですが…いったいどこが軽いんでしょうか?
23Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/05(火) 18:33:08 ID:???
確かに大隊数から見ていくと、米軍師団や旧ソ連型自動車化狙撃師団に比べれば軽いか…
でも、従来の中国師団と比べて軽くなってないような気がしないでもない…

前のも調べないと考察難しいね、これわ…
(朝鮮戦争時代は古すぎるので、80〜90年代で比較対象を探さないと駄目ぽ)
24名無し三等兵:2008/08/05(火) 20:38:08 ID:???
中国の歩兵師団の70年代?の編成見たことがあるが恐ろしく軽かった。
迫と歩兵しか居なかった気がwwwww
25名無し三等兵:2008/08/05(火) 22:28:03 ID:???
>>22
米ソ独と比べると戦車数が数分の一だからじゃね?
陸自の場合2Dですら6個中隊だけどorz
26名無し三等兵:2008/08/05(火) 22:30:47 ID:???
なぁに、普通科だって精々12個中隊だ
27名無し三等兵:2008/08/05(火) 22:41:48 ID:???
>>26
そうしてみると2Dはかなり強力な機械化歩兵旅団に思えてきた

・・・('A`)ウボァー
28名無し三等兵:2008/08/05(火) 23:12:37 ID:???
おぉ、120o自走対戦車砲がw
軽い云々はやっぱり戦車数が少ないからかな?
29名無し三等兵:2008/08/05(火) 23:14:36 ID:???
>27
半分以上が90TKで充足された、C4I対応の戦車大隊もあるしなw
30名無し三等兵:2008/08/05(火) 23:16:53 ID:???
もある、でなくて、だからだな。
後は特科が99HSPで充足されれば…
31名無し三等兵:2008/08/05(火) 23:46:03 ID:???
ただ99HSPは車体がちと小さ過ぎるみたいなんだよなぁ
90TKの車体が流用出来てれば…
32Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 00:27:16 ID:???
人民解放軍
・歩兵師団(約13000名)
  -歩兵連隊x3
     歩兵大隊x3(3個歩兵中隊/軽迫撃砲x12、無反動砲x9))
     迫撃砲中隊x1(迫撃砲x9)
     無反動砲中隊x1(無反動砲x9)
     防空中隊x1(AAMGx6)
  -戦車連隊x1
     戦車大隊x3
  -砲兵連隊x1
     野砲x30、迫撃砲x12
  -防空大隊x1
     高射砲x18、牽引AAx18
  -工兵大隊x1
  -その他支援部隊各種
33Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 00:30:44 ID:???
人民解放軍
・機甲師団(約10000名)
  -戦車連隊x3
     戦車大隊x3(3個戦車中隊)
  -機械化歩兵連隊連隊x1
     機械化歩兵大隊x3
  -砲兵連隊x1
     自走砲x32、迫撃砲x10
  -防空大隊x1
     高射砲x8、自走AAx12
  -工兵大隊x1
  -その他支援部隊各種
34名無し三等兵:2008/08/06(水) 00:35:58 ID:???
>>32-33
乙!
35Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 00:42:25 ID:???
以上は「図解 中国の軍事力」(河出書房出版)からです。

さて1968年型が「世界歩兵総覧」にありますので、そちらも記載

歩兵師団(14224名)
 -歩兵連隊x3
     歩兵大隊x3(3個歩兵中隊、MG中隊、迫撃砲中隊(82mm)、無反動砲小隊(75mm))
     砲兵中隊x1(85mm砲)
     無反動砲中隊x1(75mm)
     迫撃砲中隊x1(120mm)
     輸送中隊x1
 -戦車連隊x1
 -砲兵連隊x1
 -防空大隊x1
 -工兵大隊x1
 -騎兵中隊x1
 -化学防護中隊x1
 -輸送大隊x1
     
36Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 00:44:56 ID:???
ちなみに中国では
連隊=団
大隊=営
中隊=連
と呼びます。
37名無し三等兵:2008/08/06(水) 00:48:58 ID:???
>>35
その騎兵中隊はまさかモノホンの騎兵なんだろうか?
38Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 00:53:35 ID:???
さて、以上の情報を持って >22 の機械化歩兵師団を考察します。

まず、基幹部隊が「旅団」と呼ばれています。
しかし、従来は「連隊」であり、これはソ連型編制を踏襲している所からも
本来が連隊である可能性があります(内容規模もほぼ同一)

しかし、ここで注目したい所があります。それは米ROAD86型の戦闘団運用を想定している部分です。
従来、人民解放軍はソ連同様、師団を戦術単位として運用し、連隊以下の個別運用はあまり無かったように思われます。
すなわち師団貴下の運用が基本であり、一部の独立部隊も単独使用というよりは増援編合用という考え方です。

しかし、戦闘団運用の場合、分割された戦闘団がそれぞれ単独で独立し行動することも視野に入れているという事ではないでしょうか?
つまり機械化歩兵師団は他師団と違い3個旅団を戦闘団として分割運用を想定されているという事かもしれません。

それ故に連隊ではなく、旅団呼称の可能性はありそうに思えます。
39Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 01:03:32 ID:???
さて、部隊の軽重についてですが、編成に航空を組み込み、さらに自走砲、対戦車連隊などが
明らかに増強されており、戦車こそ機甲師団よりも少ないですが、IFVの充実も含め十分に重厚な編制と言えるでしょう。

ソ連型自動車化狙撃兵師団の編成における重複を多少削りROAD運用で対処するように改編したとも取れるかもしれません。

さて、ここで軽いという意味ですが…これは部隊規模を示すものでは無いのかもしれないと思います。
つまり3分割運用による「軽快な部隊運用」、これが軽いの意味ではないでしょうか?

前述の師団一括運用に比べれば、確かに装備規模は拡大されて重装備になっていても、
個々の旅団単位の運用により、全体としては、より広範囲を軽快に展開する。
そのような意味で、従来師団に比べて「軽い」と呼ばれるのではないでしょうか?
40Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 01:05:05 ID:???
>28
たしか、この120mm自走対戦車砲は、自走といってもFHみたいな限定的な移動能力だったような…
ちなみに、この対戦車砲…ATMの発射能力を持ってますw
41Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 01:07:27 ID:???
>35
多分、自動車化された偵察中隊だと思いますよw
流石に馬はもうないでしょうw


ただし…自転車というのは否定できないかもしれませんが…
42名無し三等兵:2008/08/06(水) 01:15:55 ID:???
>>40
PTZ-89とは別物なの?
43Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 01:20:10 ID:???
ちなみに「図解 中国の軍事力」は1996出版で記載情報は90年代初期のものと思います。
あ、海兵旅団もあるので軽く記載。

海兵旅団(4000〜6000名)
 -海兵大隊x3
 -戦車大隊x1
 -砲兵大隊x1
 -各種支援部隊

ちなみにこれら海兵2個旅団とは別に陸軍の3個師団も両用戦任務を有しており、戦時には予備役が召集され
最大8個師団(歩兵連隊x24、戦車連隊x8、砲兵連隊x8)および独立戦車連隊x2の投入が可能となっています。
(ミリタリーバランス90では海兵は1個旅団、戦時の予備役8個師団と、陸軍3個師団は別で重複しないとなってます)
44Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 01:27:44 ID:???
>42
それと、別の牽引型のどちらかが部隊によって配備されてる可能性があるように思います。
このあたりは、まだ要調査ぽ。
45名無し三等兵:2008/08/06(水) 01:28:36 ID:???
>>40
>>42
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/89%bc%b0120mm%bc%ab%c1%f6%c2%d0%c0%ef%bc%d6%cb%a4%a1%caPTZ%2d89%a1%cb
これですね

>>41
銀輪部隊の可能性はあるんですね!
そういやスイスの自転車部隊は無くなったんだっけ?
46名無し三等兵:2008/08/06(水) 03:01:02 ID:???
>>22
>砲兵大隊x3or4(152mm自走砲or155mm自走砲x計72(18輌4大隊か、24輌3大隊か?)

該当する編成かは判りませんがこんなの見つけました
http://china-defense.blogspot.com/2005/05/orbat-of-plz45-155mm-spa-battalion.html
47名無し三等兵:2008/08/06(水) 06:09:09 ID:???
1968年なら馬かもしれんよ
中国の核実験のフィルムで、核爆発のあと騎兵が突撃していくのを見たことがあるなあ
48名無し三等兵:2008/08/06(水) 07:59:35 ID:???
北京とか瀋陽とか南京軍区ならともかく、成都軍区や蘭州軍区なら90年代まで馬でもおかしくない
49Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 10:46:58 ID:???
>42 >45

牽引対戦車砲ロシアのコレと間違えてた…
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2A45_Sprut-B

一応中国も86式100mm対戦車砲(牽引)があって、こいつも誘導弾発射可能ぽ。
機甲は89式自走対戦車砲だと思われますが、
一般師団はコイツか、これを装輪にのせた87式や02式の可能性大。
どうやら機械化歩兵師団も今は02式らしい
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/02%bc%b0100mm%c1%f5%ce%d8%bc%ab%c1%f6%c2%d0%c0%ef%bc%d6%cb%a4%a1%caPTL%2d02%a1%cb


>46
他のも色々探したところ、中国の砲兵大隊は6門中隊x3が標準らしいです。
よって、18門大隊x4で良いみたい。

資料によっては牽引3大隊、自走1大隊というのも見受けられますが、
機械化歩兵師団ならば全自走はありうるものと思われます。
50名無し三等兵:2008/08/06(水) 19:01:51 ID:???
>>22
ちょwwwトリップww 
51Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 19:44:08 ID:???
>50
ああ、それ昔のトリップ。気に入ってたんだけど、割れたので、最近は使ってなかった奴w
ひさびさに別のマシンから接続したので、昔の設定が残ってたみたい。
52名無し三等兵:2008/08/06(水) 20:29:18 ID:???
>中国乗馬騎兵

すくなくとも1964年の時点では、核戦争に投入される事がありうる実戦部隊扱いの様ですけど。
http://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/VCD_2.htm

1988年の映画「敦煌」にもエキストラとして大動員されてましたよ。
53Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/06(水) 22:04:14 ID:???
>52
ああ・・・中国もブリに負けずに斜め上を行ってますなぁ…
54名無し三等兵:2008/08/06(水) 22:06:21 ID:???
きっとEMP対策で・・・
55名無し三等兵:2008/08/06(水) 22:12:45 ID:???
スイスが最近まで伝書鳩飼ってたようなもんか
56名無し三等兵:2008/08/09(土) 01:43:59 ID:???
そういやスイスの自転車部隊の詳細な編成ってどんなのだったんだ?
57名無し三等兵:2008/08/09(土) 22:15:02 ID:8vd9Urkn
上げ
58名無し三等兵:2008/08/10(日) 09:07:43 ID:???
近頃話題のロシア軍、編制はソ連時代のまま?
59名無し三等兵:2008/08/10(日) 10:58:07 ID:???
俺も気になった。BBCで流してたコンボイはT72+BMP1+2S3で、自動車化歩兵
師団の第2悌団そのままだったなぁ。
60名無し三等兵:2008/08/10(日) 13:31:55 ID:???
昔の中国軍って戦車中隊が8両編成で、大隊が26両って聞いて渋い編成だなあおいって思ったことがある。
WW2のソ連の重戦車中隊も似たような規模だったけど、ここまでくるとさすがに部隊としての戦力喪失が早すぎて
使いづらいと思うのだが。歩兵の群のなかでつかうには規模が小さいほうが、扱いやすってのはあるにしても。
61名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:36:28 ID:???
>>60
中隊と大隊がそれぞれ大きな小隊と大きな中隊だったりして・・・w
ソ連軍じゃねえんだからさすがにそんなことはないか
62名無し三等兵:2008/08/13(水) 00:51:52 ID:waISGObU
保守
63名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:52:13 ID:???
WW2の日本軍戦車部隊だと、9両中隊で18両連隊だな。15TKRとか。指揮官は大佐。
64名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:26:44 ID:S5CDt4Oi
上げ
65名無し三等兵:2008/08/20(水) 19:54:35 ID:???
>>63
理論上の編制だと中戦車の場合10輌中隊で軽戦車の場合13輌中隊だっけ
66名無し三等兵:2008/08/20(水) 22:46:26 ID:???
1941年頃の理論上の編制だと、
第2〜4中隊が中戦車中隊で、中戦車10両(中隊長車+3個小隊)+軽戦車2両(本部)
第1中隊が軽戦車中隊で、軽戦車13両(本部4両+3個小隊)
連隊本部が中戦車1両+軽戦車2両。たぶん段列ないし整備中隊に予備車若干。

1944年頃の編制だと、第5中隊に砲戦車中隊が入り、砲戦車10両+軽戦車2両
軽戦車中隊の定数が12両に減ったり。

1945年頃の新編成部隊は、
高定員編制で中戦車中隊*2、砲戦車中隊*2、自走砲中隊(6門)、作業中隊、整備中隊
低定員編制では戦車中隊は3個で、うち良いのは中戦車中隊*2と砲戦車中隊、整備中隊
悪いと軽戦車中隊(10両)*3と整備中隊

例外的な編制としては、師団戦車隊改編の小型連隊(軽戦車中隊*2)
戦車師団捜索隊改編などの戦闘団型連隊(1941年型連隊+歩兵中隊+砲兵中隊+工兵小隊)
67名無し三等兵:2008/08/23(土) 22:12:08 ID:yAdxPAA1
死守
68名無し三等兵:2008/08/25(月) 13:25:10 ID:P6wCryz5
保守
69名無し三等兵:2008/08/25(月) 22:39:07 ID:sowMwhSt
このスレは軍板で一番有意義なスレだな。
70霧番:2008/08/25(月) 22:40:06 ID:7ZldFbNP
70なら加藤ジーナとセックスできる。
70なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
70なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
70なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
70ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
70ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
70なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
70ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
70なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

70なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
70ならJSFに法則発動
70なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
71名無し三等兵:2008/08/27(水) 23:20:34 ID:???
>>71なら
 拒否 無効化 棄却 取り消し
ついでに加藤ジーナってそんなにかわいいか?
72名無し三等兵:2008/08/30(土) 17:37:42 ID:???
(;A;)・:このスレ必要なのか?
73名無し三等兵:2008/08/31(日) 05:35:58 ID:Bhg5/ted
ドイツの師団ってものすごく種類が多いよな。SSだの国防軍だのGDなんて化け物じみてるというのは本当だろうか?
74名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:28:09 ID:???
>>73
種類とだけ言われても何が言いたいのかわからないんだが。
75名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:13:18 ID:???
SSがどうたらこーたらは師団なんぞよりはるかに上のレベルだろ。
76Lans ◆xHvvunznRc :2008/08/31(日) 13:49:10 ID:???
>75
SS師団の編制定数は国防軍より大きいですよ。
もう小隊や中隊規模から。

それにGDや教導も、通常師団と定数も規定装備もあきらかに違います。
77名無し三等兵:2008/08/31(日) 23:46:33 ID:???
>>76
しかもGDと一部のSS装甲師団は編制上常設でティーガー持ってるからな。
その時点で特別扱いだ。
GDなんて装甲師団ですらないのに
78名無し三等兵:2008/09/01(月) 00:10:05 ID:???
GDって近衛師団の略かと思った。いやまあ似たようなもんだが。
79名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:06:48 ID:???
軍隊の編成のスレですよね?
こういう広い話は、ぜひ戦争国防板で
お願いします。
軍板は兵器や装備のマニアックな板としましょう。
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
80Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/02(火) 19:30:06 ID:???
>79
編成こそ、兵器や装備も含めたマニアックな話だと思いますが?
これが「広い話」だったら、いつも資料で困ったりしないわw
81名無し三等兵:2008/09/02(火) 20:07:34 ID:???
>>79
そんな板あるの知らんかったwwwww
82名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:57:26 ID:???
>>81
軍事@vip板らしいよ
83名無し三等兵:2008/09/03(水) 15:26:44 ID:???
軍隊の編成のスレですよね?
こういう広い話は、ぜひ軍事板で
お願いします。
軍事@vip板はニートや酷使のマニアックな板としましょう。
軍事板
http://hobby11.2ch.net/army/
84名無し三等兵:2008/09/03(水) 20:43:55 ID:???
>>79
せめて>>1は読もうよw
85名無し三等兵:2008/09/06(土) 10:25:18 ID:WWiPfCH5
保守
86名無し三等兵:2008/09/06(土) 16:37:29 ID:MtzxWEE4
部隊定数関連もここでおk?
87名無し三等兵:2008/09/06(土) 16:39:17 ID:???
>>86
おk
88名無し三等兵:2008/09/06(土) 17:02:22 ID:???
燃料投下
wktk
89名無し三等兵:2008/09/07(日) 03:01:06 ID:WGDi82Au
陸自の師団飛行隊や方面隊飛行隊の機種毎の定数って何機ですか??

9046式:2008/09/07(日) 21:12:17 ID:???
>>89
具体的な機数は防秘でつ。

ただ師団飛行隊はUH−1が数機にOH−6で10機程度
方面飛行隊はその約倍。だったはずです。

もちろん12師団の飛行隊みたいにヘリが増強された変則的な編成もありますし、
方面飛行隊でも西方にはCH配備と一様ではないようです。
91名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:17:53 ID:???
師団の戦車数とかは公表されてるというか、大体わかるよな
なんで師団飛行隊の機数は防秘なんだ?
92名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:39:13 ID:???
ヘリは不思議なんですよね。近くの駐屯地にヘリがいるんだけど、

一般公開でみにいくと、遠くから飛んできたヘリがみれたりする。

整備の関係か、パイロットの訓練とかの関係である程度流動的に相互に融通しあってたり
するんだろうか。

となると、第1ヘリ団と第12師団の飛行隊なんかはチヌークが互いに飛んで行ってたり、
第1空挺団の降下訓練を第12師団の機体がやったりとかあるのかしら。
93名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:29:21 ID:???
>>91
別に戦車数そのものは公表されとらんと思うぞ
何故かWikipediaには中隊数と装備車両が書いてあるが、それが防衛省が公表したものかどうかはわからんし
9489:2008/09/08(月) 15:14:09 ID:???
>>90
ありがとうございます。
95全裸黄金P:2008/09/08(月) 18:44:57 ID:???
>>92
うん、降下訓練の際はヘリ団だけじゃなく12Dから来てもらうこともある。
1Dとかもありますね。用は各部隊の訓練スケジュールの都合です。

>>93
駐屯地祭りの際に目ざとくチェックしている人がいるのでは。
そういえば陸上自衛隊のマーキングとうとかいうのが大日本絵画でしたっけ?
あったような気がする。あれほとんどの中隊を網羅していたような。
96全裸黄金P:2008/09/08(月) 18:45:45 ID:???
訂正
×12D
○12B

習慣て・・・
97名無し三等兵:2008/09/10(水) 03:56:45 ID:???
第1混成団第15旅団への改変の概要
人員は約1800人から2100人へ増強
混成群1個から施設中隊が独立、普通科を増強して普通科連隊(軽)1個に
高射特科群は変わらず
偵察隊を新編
団所属の基地通信隊を旅団通信隊へ
不発弾処理隊は旅団外へ?
化学防護隊を新編
98名無し三等兵:2008/09/10(水) 23:10:35 ID:???
戦車中隊無しか・・・

海兵隊がたくさんいるうちは軽歩兵旅団の有無なんてほとんど影響はないだろうが
99Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/11(木) 01:48:31 ID:???
せっかくなのでこっちにも張っておくw

米機甲騎兵連隊(湾岸時)

 本部中隊
  機甲騎兵大隊x3
    機甲騎兵中隊x3(本部/機甲騎兵小隊(M3x6)x2/戦車小隊(M1x4)x2/機械化歩兵班(M2x1)x2/自走迫班(M106x1)
    戦車中隊x1   (本部/戦車小隊(M1x4)x3)
    野戦砲中隊x1  (本部/戦砲隊(M109x8)/弾薬班/標定班/前進観測班x4)

  空中騎兵大隊x1
    指揮航空中隊x1
    空中騎兵中隊x3(本部/偵察小隊(OH-58x5)/攻撃ヘリ班(AH-64x4)
    攻撃ヘリ中隊x2 (本部/偵察班(OH-58x3)/攻撃ヘリ小隊(AH-64x7)
    強襲輸送中隊x1(本部/偵察小隊(OH-58x5)/強襲輸送小隊(UH-60x9)

  防空砲兵中隊x1
  戦闘砲兵中隊x1
  軍事情報中隊x1
  NMC防護中隊x1
  支援大隊x1 (本部/衛生中隊/整備中隊/補給輸送中隊)
100名無し三等兵:2008/09/11(木) 01:59:25 ID:???
あっちはどこ?
101名無し三等兵:2008/09/11(木) 07:03:04 ID:???
連隊全部でM1戦車が36両、M2/M3が42両、歩兵はM2に半分UH-60に半分ぐらい乗ってやってくる、てことでいいのかしら。
湾岸の大戦車戦で、しかも機甲騎兵だと生身の歩兵の出番は少ないかもだが>99
あと空中騎兵中隊と攻撃ヘリ中隊とはどう違うのか……
102名無し三等兵:2008/09/11(木) 15:17:23 ID:???
一番下の砲兵中隊とかは他部隊から編成されたの?
103名無し三等兵:2008/09/11(木) 16:31:51 ID:???
>>101
>連隊全部でM1戦車が36両
よく見ろ
「大隊で」36輌だw
そして連隊全体ではその3倍だから108輌・・・
現在の東部方面隊なら踏み潰せそうな戦車数である
104名無し三等兵:2008/09/11(木) 17:16:48 ID:???
>>102
防空砲兵の下の「戦闘砲兵」なら戦闘「工兵」の誤記ではないかと思
でないと>>99には工兵が見当たらないし
105名無し三等兵:2008/09/11(木) 17:33:52 ID:???
>>101,103
書いてないけど機甲騎兵中隊本部に戦車1輌(M3も)、戦車中隊本部にたしか2輌あったから
定数では大隊で40以上、連隊では120以上だ

ところで指揮官の階級とかわかる?>Lans呑
師団長=少将として、師団内旅団長と(独立)機甲騎兵連隊長の先後関係が解らん
原義からすれば旅団長=准将、連隊長=大佐なんだろうけど
空中騎兵大隊まであるから師団内旅団より有力なんだけど…
106名無し三等兵:2008/09/11(木) 17:41:03 ID:???
>>102
全部、機甲騎兵連隊内の固有編制のはず
(米軍の各大・中隊には書類上の原「連隊」があるけど)

どうみても「独立旅団」なんだが、なぜ「連隊」を名乗ってたのか
軍団直轄の支援部隊には「砲兵旅団」も「航空旅団」もあったんだから
107名無し三等兵:2008/09/11(木) 18:00:32 ID:???
>>100
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」その8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1217043228/276
ここだな
108名無し三等兵:2008/09/11(木) 18:17:15 ID:???
>>105 大佐です。騎兵科の伝統は続いているようで、騎兵部隊の少尉から
スタッフとラインを経験しながらあがってく人がいます。

師団には師団騎兵大隊が別にあります。

機甲騎兵連隊は軍団の眼と警戒幕に予備、師団増強などに使われます。
109名無し三等兵:2008/09/11(木) 18:33:41 ID:???
>>103
そこで方面隊という単位を持ち出さんといかんのが陸自のつらいところだな。
110Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/11(木) 19:07:06 ID:???
>ALL
ごめ。
戦闘砲兵→戦闘工兵

ゴキゴキです…(かさかさ
111名無し三等兵:2008/09/11(木) 21:57:51 ID:???
>>108
dです
その大佐は昇進して師団戦闘旅団の旅団長になったりはしないのかな
と書いて気付いたけど、米陸軍は機甲(戦車)科と騎兵科が別系統なのか(自衛隊は一本化されてるよね?)
戦闘旅団長は機甲(か歩兵)の人間がついて、騎兵科は旅団長を出さない?

昔見た湾岸の頃の重師団編制表だと師団内機甲騎兵大隊は師団航空旅団隷下だったと思うけど、
機甲騎兵と空中騎兵じゃあ性質格が違いすぎるから、騎兵科は航空旅団長も出さない?
112名無し三等兵:2008/09/12(金) 00:14:52 ID:???
>>111 師団の戦闘旅団長も階級はやはり大佐です。
准将に昇進すれば副師団長ですね。

騎兵科というか、騎兵部隊出身で有名なのはフランクス大将(退役、イラク戦争時の
CENTCOM司令官)などでしょうか。

あまりキャリア関係は詳しくない(そういうと詳しい分野は一つも無いですが)ので
これ以外の質問には答えられなかったり。自分も知りたいです。
113Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/12(金) 02:04:42 ID:???
>101 >103 >105
重要なのは編成であり、戦車10輌程度の数の前後は対して問題ではないのですが…

M1x130(定数129しかし湾岸では連隊長車が追加され130)
M2戦闘車x6
M3騎兵戦闘車x111
M113x53
M106自走迫x18
M577指揮車x30
M109自走砲x24
M741自走バルカンx12
M548装甲カーゴx18
M981火力支援車x12
M9装甲ドーザx6
M728工兵戦闘車x6
M60戦車橋x6
OH-58Dx32
AH-64x26
UH-60x25

主要数はこんなとこで。
114Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/12(金) 02:11:10 ID:???
>101
>空中騎兵と攻撃ヘリ中隊の違い

空中騎兵中隊は偵察/索敵が主(この頃AHは護衛の意味合いが強いのですが後に餅が付くと…)
攻撃ヘリ中隊は襲撃主力(OHは照準代行の意味合い強い)
115名無し三等兵:2008/09/12(金) 15:12:02 ID:???
>>112
dです

>>113
ですね
116名無し三等兵:2008/09/12(金) 15:34:35 ID:???
これぐらいの装備が西部方面隊に欲しい・・・ 
117名無し三等兵:2008/09/12(金) 16:33:41 ID:???
>>116
戦車数だけでいえば4戦車大隊と8戦車大隊の合計はこれよりだいぶ多かったりする
あと迫と野砲もずっと多いな(自走化されてないけど)
118Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/12(金) 19:01:37 ID:???
>117
方面隊と連隊を比べなきゃいけない時点でどうかと…
119ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/09/12(金) 20:40:46 ID:???
>>118
それは方面隊と連隊を比べている>>117に向けているのか、
比べざるを得ない場合も多い陸自の未来について七日、明示した方がいいような悪寒w


ん? この時間にドアのベルを連打しているのは新聞の勧誘かな?
120名無し三等兵:2008/09/12(金) 20:58:16 ID:???
連隊てか重機甲旅団か場合によっちゃ軽機甲師団と言っていい規模じゃねえかw
121名無し三等兵:2008/09/13(土) 03:56:30 ID:???
↓↓ここで陸自第7師団の編制表が!


1コ大隊分の砲兵(分属してるけど)に1コ支援大隊・空中騎兵大隊とか
機甲師団を1/3にしたようなもんだな
でもあえて言えば
・師団の全般支援砲兵・全般後方支援部隊がない
・歩兵が(ほとんど)いない
から、地域を支配する/奪うような戦いには(単独では)投入できないな

という認識でOK?
122名無し三等兵:2008/09/15(月) 10:28:58 ID:???
7Dはアメの機甲旅団レベルかよ
123名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:55:53 ID:???
7Dの戦車保有数はコア化された73TkRを入れると確か226輌だから米軍機甲師団から機甲騎兵大隊を抜いたくらいの規模だな
124名無し三等兵:2008/09/18(木) 07:31:55 ID:JR8J1Efm
保守
125名無し三等兵:2008/09/22(月) 07:26:53 ID:TIuFAK2V
保守
126名無し三等兵:2008/09/25(木) 19:18:13 ID:HA2tv6SJ
保守
127名無し三等兵:2008/09/26(金) 07:27:36 ID:???
そういや
陸自普通科一個分隊の編成ってどうなってるんだ?
128名無し三等兵:2008/09/26(金) 22:06:07 ID:???
>>127
非公開情報。
がんばって推測(妄想?)するんだ。
129名無し三等兵:2008/09/26(金) 22:09:27 ID:???
了解
130名無し三等兵:2008/09/26(金) 22:56:20 ID:???
FV分隊なら車両班三名と下車分隊七名だろ?
七名の下車分隊て、分隊長兼班長一名、班長一名、小銃手一名or二名、SAW二名、無反動砲二名orLMAT一名か?
131Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/27(土) 03:06:43 ID:???
>127
非公開なので、80年代〜90年代初め頃連隊以下の編制から妄想するだよ。

普通科連隊
 本部管理中隊(本部班/人事班/対射撃班/情報小隊/通信小隊/輸送小隊/衛生小隊/管理整備小隊/施設作業小隊)

 普通科中隊x4
   中隊本部(MAT/12.7mmHMG装備)
   小銃小隊  x4 (小銃班=班長/SAW手/カール射撃手/弾薬手/小銃手6名)
   迫撃砲小隊x1 (81mm迫x4分隊=4門)
   対戦車小隊x1 (中MATx4分隊=4基)

 重迫撃砲中隊x1
   中隊本部
   重迫撃砲小隊x4(120mm重迫x3分隊=3門)

 対戦車中隊x1
   中隊本部
   対戦車小隊x4(重MATx4分隊=4基)

この頃は充実してたなぁ…編制は
(充足はおいといて…orz)
132Lans ◆xHvvunznRc :2008/09/27(土) 03:08:11 ID:???
>130
SAW2名?
まーたまたご冗談をw



…orz
133名無し三等兵:2008/09/27(土) 04:52:21 ID:???
ちょwwwっwっwwっっっwまじすかwww

MINIMIなんて採用しないで、MAGと89ベースの分隊指名射手小銃を…て結局駄目そうだなor2
134名無し三等兵:2008/09/27(土) 08:02:26 ID:???
ていうか今は分隊って言わないんじゃないの?
135ぼぼばん♭ ◆gdH1Km1a0U :2008/09/27(土) 08:04:57 ID:???
>>131
非公開だけどAH「Fier Power」の分隊編制と同じ!><
136名無し三等兵:2008/09/27(土) 14:37:18 ID:???
やっぱり5.56mmの機銃2丁より、7.62mm一丁+補助のほうが、戦闘においては良いの?

137名無し三等兵:2008/09/27(土) 14:56:47 ID:???
全員64式にすれば火力は大幅に向上するお
138名無し三等兵:2008/09/27(土) 15:05:48 ID:???
>136
2つのSAWがあれば、分隊を2分割したときに双方にMGがある事になり、
火力に偏りの少ない状態で、相互躍進だの逐次躍進だのができる。
でもやっぱり小隊に7.62mmの火力があった方がいい!というわけで、
SBCTとかは一個小銃小隊中3個小銃分隊に加えて、M240を2つ運用する火器分隊があったりする。

ヤンキーはマジぱネェぜ…
139名無し三等兵:2008/09/27(土) 17:57:54 ID:???
>>138
ンンン、SAWは1挺を1名で運用、GPMGは1挺を2〜3名で運用つぅ違い
があるぇ。
そら則ち、SAWは3〜4名から成るチームの中で、軽便な支援火力として
機能する,SAWその他で支援されるチームが2個で小銃班を構成し、それ
らが交互躍進-相互支援するつぅ按配。他方GPMGは、各1挺から成る2チー
ムが交互躍進-相互支援しつつ、自らが属する小銃小隊を火力支援する
のだぁな。
そーした考え方は各国の陸軍で大差ねぇものの、それを具現するに当たり、
予算だの定員だの色エロな制約がが・・・なのだぇ(苦虫
140名無し三等兵:2008/09/29(月) 01:29:08 ID:???
>134
陸自の話なら、昔は10人前後の班で、最近になって縮小されて7人程度で分隊の呼称が使われ始めたのではなかったか。
と言うか建前上は小隊>班>分隊であり、班が2個分隊からなりそれぞれがSAWを持つユメも
あったと聞いたことがある。いかにも実現しなさそうだが
141名無し三等兵:2008/09/29(月) 01:30:26 ID:???
陸自の班が他国の分隊に相当、分隊は組、チームに相当するのだろうか
142名無し三等兵:2008/09/29(月) 01:34:14 ID:???
まあやっぱり
PLT > SQ > TM
のが通りが良い希ガス…
143名無し三等兵:2008/09/29(月) 09:48:08 ID:???
SQってスコードロン?
144名無し三等兵:2008/09/29(月) 12:45:35 ID:???
スコード スクワッド のほうです。

飛行隊のほうになっちゃうかな。sqd.と略せば誤解が無いと思う。
145名無し三等兵:2008/09/29(月) 13:19:04 ID:???
騎兵大隊ってスコードロンって言うんだっけ?
146名無し三等兵:2008/10/01(水) 07:40:27 ID:VDBtQbpy
保守
147名無し三等兵:2008/10/01(水) 16:39:43 ID:gFDZO1hn
>>145
それっぽい
148全裸黄金P:2008/10/01(水) 20:59:26 ID:???
近代化が遅れていた連隊のナンバー中隊の対戦には60式SPタソの場合アリよー。

時代は変わった
149名無し三等兵:2008/10/02(木) 20:32:10 ID:???
西欧の陸軍だとGPMGは中隊の装備だったような・・・
どこで見たか忘れたが
150名無し三等兵:2008/10/03(金) 01:39:12 ID:???
ああそうだ思い出した。陸のコテが基本的に班は2個分隊です、
MG足りないけど、というようなことを言っていた。
とくにつっこみも入っていなかったが、あれはどのレベルの話だったん
だろう。班内に分隊長です、という曹が班長と別にいたのか、
将来の夢はそんな感じなので班の呼称を使ってたんです程度の話なのか
誰か知ってたら教えてほしい
151名無し三等兵:2008/10/03(金) 01:40:31 ID:???
>>149
歩兵大隊の中の機関銃中隊かな?
ttp://ww1.m78.com/topix-2/machine%20gun.html
152名無し三等兵:2008/10/03(金) 02:01:35 ID:???
GPMGつってんだから時代が違うんでは。
歩兵小隊に機関銃分隊があるとかではなく、その上の中隊レベルで持つ
話だろ。.50口径もえてして同レベル
にあるからその辺どうなのも思うが、アサルトライフルの時代には
分隊では持てないのだから小隊か中隊になるのは必然
153名無し三等兵:2008/10/05(日) 04:12:43 ID:???
>149
軍研読んでるが、湾岸戦争時の海兵大隊(歩兵)の編制があった。
小隊レベルでは本部だけで分隊を支援する火器なし、中隊レベルにM60GPMG×6と
60mm迫M224×3、MK153携帯ロケット砲×6。大隊レベルでM47ATM×24、M2HMG×6、81mm迫×8、
MK19擲弾機関銃×6とのこと。
154Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/05(日) 10:13:53 ID:???
>153
今、会社(休出)なので手元に資料ないのですが、
海兵の場合、中隊下にライフル小隊とは別に【火器小隊】があり、状況に応じライフル小隊を増強する形式だったような…
155名無し三等兵:2008/10/05(日) 11:10:04 ID:???
何という凶悪な
156Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/05(日) 11:57:07 ID:???
>155
でも、WW2の米陸軍と同じ思想ですよ→火器小隊
よく本部に持ってるように誤解されますが、一応小隊扱いです。

どうせ、各小隊にばらまかれる場合が多いですがw
(だから本部保有と勘違いされやすい)

まあ、本部は本部でいろいろ持ってますがw
陸自だって連隊に隠れた小隊があるじゃないですか

つ 施設作業小隊

人員充足してる所はほとんど無いようですが…orz
157名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:45:21 ID:???
充足率・・・。orz
158ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/10/05(日) 23:02:55 ID:???
何げに英語版のwikipediaの空挺部隊の項を見ていたら、
陸自の空挺団が三個歩兵大隊+一個砲兵大隊編制になっていた(汗)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1st_Airborne_Brigade_(Japan)

あうあう……orz
159ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/10/05(日) 23:04:40 ID:???
って、増強されてたのか。
知らなかったo.. rz
160名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:29:08 ID:???
ATMや81mm迫撃砲、HMGなど海兵で大隊レベルにあるものは
陸自だと各中隊にあるのでその差も興味深い
>154
いやその兵器小隊/中隊の話をしていたんだが。部隊編制表だし
あんまり誤解のしようがなかった
161Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/06(月) 02:18:19 ID:???
>160
>陸自だと各中隊にあるのでその差も興味深い

だって…大隊がないんだもん…orz
162名無し三等兵:2008/10/06(月) 04:21:19 ID:???
大隊か連隊を抜くのはほぼ全ての先進国がやってることで
なげくようなことでは無い気が。3000人の歩兵を大佐の下に置く是非も含めて
163名無し三等兵:2008/10/08(水) 05:28:00 ID:???
>>156
そうやってばらまかれて手元に兵力残らなかいその時火器小隊長って何してるんですか?
戦車猟兵やってた頃のバイパーさんは猟兵を全部分散配備された暇になったんで本部要員だけで独断専行冒険ごっこやってたけど・・・
164名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:56:18 ID:???
佐々木春隆は華中作戦で歩兵砲隊長だったけど実質作戦主任だったとか書いてあったな
165Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/08(水) 22:47:44 ID:???
>163
MGやRRはばらまかれる場合も多いですが、
迫撃砲は残って一括運用の場合が多いです。
166名無し三等兵:2008/10/11(土) 09:44:52 ID:wSneR/G+
保守
167名無し三等兵:2008/10/12(日) 04:18:07 ID:???
破壊大帝メガトロン(ワルサーP-38)

┣航空参謀スタースクリーム(F-15)━[ジェットロン][新ジェットロン]
┣情報参謀サウンドウェーブ━[カセットロン]
┣防衛参謀レーザーウェーブ━サンストーム、アッシドストーム
┣トリプルチェンジャー空陸参謀ブリッツウィング(MiG-25+74TK)
┣トリプルチェンジャー輸送参謀アストロトレイン(スペースシャトル+蒸気機関車)

┣トリプルチェンジャー補給兵オクトーン(タンクローリー+ジャンボジェット)

┣[スタントロン『合体兵士メナゾール』]
┃ 参謀モーターマスター(トレーラートラック)
┃  ┣斥候オンスロート(ランボルギーニカウンタックLP500S)
┃  ┣テロリスト ワイルドライダー(フェラーリ308GTB)
┃  ┣兵士ドラッグストライプ(六輪型ティレルP34)
┃  ┗兵士デッドエンド(ポルシェ928)

┣[コンバットロン『合体兵士ブルーティカス』]
┃ 攻撃参謀オンスロート(装甲車)
┃  ┣宇宙兵ブレストオフ(スペースシャトル)
┃  ┣偵察兵ポルター(ヘリコプター)
┃  ┣狙撃兵ブロウル(レオパルド1)
┃  ┗補給兵スィンドル(ジープ)

┗[ビルドロン『巨人兵デバスター』]
    ┏衛生兵グレン(クレーン車)
    ┣輸送兵ロングハウル(ダンプカー)
    ┣建築兵スクラッパー(ホイールローダー)
    ┣偽装兵ミックスマスター(ミキサー車)
    ┣破壊兵ボーンクラッシャー(ブルドーザー)
    ┗採掘兵スカベンジャー(ショベルカー)
168名無し三等兵:2008/10/12(日) 04:18:38 ID:???
[ジェットロン]
┏航空兵スカイワープ(F-15)
┗航空兵サンダークラッカー(F-15)

[新ジェットロン]
┏航空兵ラムジェット
┣航空兵スラスト
┗航空兵ダージ

[カセットロン]
┏特殊破壊兵フレンジー
┣特殊破壊兵ランブル
┣諜報破壊兵ジャガー
┣空中攻撃兵コンドル
┗空中攻撃兵バズソー

[傭兵部隊インセクトロン]
┏諜報耕作兵キックバック(バッタ)
┣心理工作兵ポンプシェル(カブトムシ)
┗電子工作兵シャープネル(クワガタ)
169名無し三等兵:2008/10/12(日) 09:55:48 ID:???
何だ突然ww
170名無し三等兵:2008/10/13(月) 09:22:54 ID:???
先月の軍事研究で台湾陸軍の大ざっぱな旅団編制出てたけど、なんか軽いな。
171名無し三等兵:2008/10/14(火) 04:33:09 ID:???
5個大隊基幹、4千人台って軽くないと思うんだが
172名無し三等兵:2008/10/14(火) 10:03:01 ID:???
どっちかというと、装備の微妙な古さのが気になる台湾陸軍
173名無し三等兵:2008/10/14(火) 13:54:23 ID:???
台湾にM48ってあるっけ?
174名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:24:48 ID:???
M47もあったりスルー
175名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:26:16 ID:???
> 5個大隊基幹

野戦部隊という編制があったよーな、某UKに。
176名無し三等兵:2008/10/14(火) 20:55:34 ID:???
>>171
5個大隊基幹で4千人台って少なくね?
3個大隊基幹でその人数なら普通だと思うが

>>172
微妙にというか、先進国の陸軍としちゃものすごく古くねえか?
T-90でも大量に買い叩いてきてM48と入れ替えても戦力向上になったりしてw
177名無し三等兵:2008/10/14(火) 20:57:40 ID:???
先進国じゃないからいいんだもん。
178名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:34:58 ID:???
>>176 唯一無二の仮想敵がアレじゃね。無理に近代化せんでもいいんじゃないの。大陸反攻ともなれば話は別だが。
179名無し三等兵:2008/10/15(水) 00:20:49 ID:???
>>177
俺がお世話になったことのあるPCパーツのメーカーが5つもある国が先進国じゃないだって!!11!!1!!!1!!1
一応台湾はIMFには先進国と認定されてるがCIAには認定されてないらしい

>>178
しかし侵攻側の人民解放軍は台湾側から攻めてくる心配がないから
99式のような数の少ない優良な装備のほとんどを投入できる利があると思うが
180名無し三等兵:2008/10/15(水) 07:43:53 ID:???
海空戦力の整備で手一杯でとても戦車まで金が回らない。

といっても海もキッド級が改装されるまでロクな防空艦なかったし、潜水艦なんていつ沈んでもおかしくないオンボロが2隻しかないし、哨戒機も旧式でこれから更新だし、
空だって酷い有様だが
181名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:46:53 ID:???
まあ陸は数がありゃある程度持つからな。
そして日本には数もないわけだが……
182名無し三等兵:2008/10/15(水) 16:26:53 ID:???
金あっても売ってくれるとこ少ないし、国産でまかなえるほど金も技術も無いし。困った台湾。
183名無し三等兵:2008/10/16(木) 20:19:37 ID:???
歴史群像アーカイブ5・アジア紛争史早速買ってきたが…南ヴェトナム政府軍の戦闘序列なんてはじめて見た。
これだけの部隊の中身が半減だったり幽霊だったりで実数誰も掌握できてないんじゃ、そりゃ負けるわな。
184名無し三等兵:2008/10/19(日) 18:12:38 ID:???
『馬賊の組織』

大掌櫃的

┣裡四梁┳炮頭━□子
┃     ┣糧台━□子
┃     ┣水香━□子
┃     ┗翻■的━□子

┗外四梁┳秧子房━□子
      ┣花舌子━□子
      ┣挿千的━□子
      ┗字匠━□子

炮頭:前方指揮官、銃の名手
糧台:糧食、会計
水香:警備、歩哨
翻?的:軍師、天文地理・易に詳しい

秧子房:誘拐及び人質商売
花舌子:人質の家への連絡係。身代金の取立て。普段は民衆の中にまぎれている。
挿千的:襲撃する家・村の下見、偵察
字匠:先生とも呼ばれる。文書事務担当。脅迫状・文書偽造
□子:子分

馬賊の部隊は数十〜数百人で千を越えることはまれであった。

■:土辺に縦に乃木
□:山の下に思
185名無し三等兵:2008/10/25(土) 01:51:49 ID:fHXmjkZK
ほしゅ
186全裸黄金P:2008/10/29(水) 23:36:55 ID:???
保守がてらに
湾岸戦争時のフランス陸軍の各師団編成

〔重機甲師団〕計6個師団、定員約10000
*戦車(竜騎兵、胸甲騎兵)連隊 ×2ないし3
*機械化歩兵連隊 ×2
*自動車化歩兵連隊 ×1
*砲兵連隊 ×2
*工兵連隊 ×1

※ドイツ駐留軍の2個師団は戦車連隊が2個

〔軽機甲師団〕 計2個、定員5600と6000
*機甲(海兵歩兵、驃騎兵、スパッヒ)連隊 ×1または2
*機械化歩兵(軽機甲)連隊 ×1
*自動車化歩兵連隊または軽機甲連隊 ×2

※複雑だが師団全体は4個連隊からなる

187全裸黄金P:2008/10/29(水) 23:41:12 ID:???
続き

〔歩兵師団〕 計2個、定員7500
*自動車化歩兵連隊 ×3
*軽機甲連隊 ×1
*砲兵連隊 ×1

ここまでが通常師団
次は1985年7月に編制されることとなった緊急展開軍
188全裸黄金P:2008/10/29(水) 23:57:47 ID:???
続き
緊急展開軍
〔第4航空師団〕 定員7000、ヘリ 240機、各種ATM発射基 405基
*戦闘ヘリコプター連隊 ×3
*空中機動連隊 ×1
*指揮兵站連隊 ×1

〔第6軽機甲師団〕 定員7400
*軽機甲連隊 ×2
*歩兵連隊(自動車化しているのかまでは不明) ×2
*砲兵連隊 ×1

〔第9海兵歩兵師団〕 定員8000
*自動車化海兵歩兵連隊 ×3
*機甲偵察連隊 ×1
*(軽牽引)砲兵連隊  ×1

〔第11落下傘師団〕 定員13500
*落下傘連隊 ×6
*騎兵落下傘連隊 ×1
*砲兵落下傘連隊 ×1
*工兵落下傘連隊 ×1

〔第27山岳歩兵師団〕 定員9000
*山岳猟兵大隊 ×5
*山岳歩兵連隊(実態は大隊) ×1
*山岳猟兵連隊(機甲偵察) ×1
*山岳砲兵連隊 ×1
*山岳工兵連隊 ×1

ここまでが師団編成
189全裸黄金P:2008/10/30(木) 00:15:09 ID:???
次は連隊の編成
〔戦車連隊〕(名称は色々あってややこしい)
*連隊本部
*戦車中隊 ×3個(駐独連隊は4個)
 中隊の装備は AMXB2 ×17両
なので

本国駐屯連隊 AMXB2 計52または54両
ドイツ駐留連隊 AMXB2 計70両

各連隊共通で AMX10/10PC 全計10両

〔軽機甲連隊〕
*連隊本部
*騎兵中隊 ×3 AMX10RC 36両
*対戦車中隊 ×1 ミランATM24基

〔機甲偵察連隊〕
*連隊本部
*騎兵中隊 ×3 AML装甲車 36両
*対戦車中隊 ×1 ミランATM24基

〔砲兵連隊〕
*連隊本部
*射撃中隊 ×4
 中隊に 自走または牽引の155mm砲 × 5門 
なので、連隊は 全計20門
190全裸黄金P:2008/10/30(木) 00:28:53 ID:???
続き
〔機械化歩兵連隊〕
*連隊本部
*戦車中隊 ×1
 中隊本部 AMX30B2 1両 AMX10PC ×1両
 戦車小隊 AMX30B2 4両 が×3個小隊

*機械化歩兵中隊 ×3
 中隊本部 AMX10P ×1両 AMX10P ×1両(P型はミランATM2基装備)
 小銃小隊 AMX10P ×3両 が×4個小隊

〔自動車化歩兵連隊〕
*連隊本部
*自動車化歩兵中隊 ×3
 小銃小隊 VAB 4両  が×3個小隊
 火器小隊 ミランATM2基 81迫2門
*対戦車中隊 ×1
 対戦車小隊 HOT装備のVAB ×4両 が×3個小隊
191Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/30(木) 00:37:57 ID:???
>188
援護射撃してみるです。


>第11落下傘師団
追加で1個軽機甲騎兵連隊があるはず。

>第6軽装甲師団
歩兵はVAB化、つまり装輪APC部隊です。

>第9海兵師団
機甲騎兵連隊は2個っていう資料もあるようです。
(ミリタリーバランス89-90とか)
192全裸黄金P:2008/10/30(木) 00:40:20 ID:???
続き
〔戦闘ヘリコプター連隊〕
*連隊本部
*対戦車飛行隊 ×3
 ガゼル(HOT装備) ×10機
*戦闘飛行隊
 ガゼル(20mm機関砲装備) ×20機
*偵察飛行隊
 ガゼル ×10機
*補給飛行隊
 ピューマ ×10機

〔空中機動連隊〕(ヘリボーン化)
*連隊本部
*軽偵察中隊
*偵察・対戦車中隊 ×3 各中隊はミランATM15基装備
*小銃中隊 ×1
*工兵中隊 ×1
*支援中隊 ×1

※落下傘連隊は概ね4個中隊ずつ、連隊に付与された任務ごとに編成や訓練内容が異なる模様。
193Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/30(木) 00:45:01 ID:???
でわ、めずらしいとこで90年代スウェーデン国連待機部隊の編成w

国連待機軍(役2000名)
本部
 国連大隊(700名)x2  (各大隊 本部中隊/国連中隊x4)
 憲兵隊(20名)
 交通統制隊(20名)
 国連幕僚要員(25名)
 災害派遣隊(160名)
194全裸黄金P:2008/10/30(木) 00:53:16 ID:???
以上は「湾岸戦争 砂漠の勝利 アメリカ海軍学会版」(ノーマン・フリードマン:著、高井三郎〔ここ注目〕:訳)
からお送りいたしました。

フランス陸軍緊急展開軍は基本的に中部ヨーロッパに投入すること前提としており
湾岸地域は想定外だったそうです。
これは1962年、アルジェリア戦争後の軍備再編成の余波で兵役義務者(徴集兵)の海外派遣が不可能であり
第6軽機甲師団を基幹とする「ダゲ(ダガー、両刃短剣)師団」の編成時のネックになったそうです。
これは外人部隊兵と志願兵でしか部隊が構成できないためでした。
急遽、増強のため派遣されたAMX30装備の第4竜騎兵連隊がたった40両と連隊定数すら持っていけなかった
理由の一つであるのかもしれません。
195Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/30(木) 01:03:03 ID:???
高井さん【世界編制総覧】とか書かないですかね?
万単位でも買いますよ。私はw
196全裸黄金P:2008/10/30(木) 01:05:15 ID:???
まー1949年に本国徴集兵の植民地その他海外への派遣を禁止する法ができ(インドシナ戦争中だぞ・・・)、
1962年に法改正で兵役義務者そのものを海外派遣できなくするってのは(アルジェリアは定義が曖昧なまま准国内県あつかいでセーフになった反省から)
いかにもというか、なんちゅーかやる気の無い人間に戦争をやらせるのがトコトン嫌なんだなということがわかります。

いっそNATOなりなんなりで海外派遣専門の傭兵主体緊急展開軍でも作ればいいのに(棒
197全裸黄金P:2008/10/30(木) 01:11:35 ID:???
>>195
無茶言うたらあきまへんw
60前のお爺ちゃんですぜ。
まあ、NATOと不安定の弧諸国と東アジア諸国の陸軍だけでもできればめっけものですよ。
不安定の弧はまちがいなく今後半世紀近く「熱い」地域になりますから。
ジパングの某情報機関が、NKからPとその周辺国に活動をシフトしたくらいですし。
198Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/30(木) 01:21:22 ID:???
>197
60前なら、まだまだ多いに期待しちゃいますよ。

ちなみにうちの社長、還暦すぎてますが、
柔道シニアの部で優勝してくるくらい元気です。

(こないだも優勝してきやがったです、2連覇とか言ってやがりますがな)
(先週も夜11時頃まで、こんど出すアーケードゲームのデバッグ調整を自らやってたですしwww)

ちなみに陸自経験者だそうで…
199名無し三等兵:2008/10/30(木) 01:42:53 ID:???
>>196 
インドシナでは現地のベトナム人を部隊に入れて戦っていたそうです。

米軍も似たことをしてます。朝鮮戦争でKATUSAが始まっています。
イラク戦争では一緒に行けずに在韓米軍の旅団が大幅に人員補充を
していました。

>>197
不安定の弧については、大陸の中だけで考えれば
イラン、インド、中国、ロシアのいずれとも接する地域ということになります。

イスラムネットワークというものがどの程度あるのかは知らないのですが
宗教としてはイスラム教が卓越している地域です。

パキスタンについてはインド洋上での補給支援活動に終始できれば、それが
一番良い筈です。
200名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:53:21 ID:???
陸上戦力じゃなく艦隊ですが…
1961年9月1日時点における自衛艦隊配備状況

自衛艦隊━司令部(横須賀)━旗艦:あきづき
┣護衛艦隊━司令部━旗艦:てるづき
┃┣第1護衛隊群(横須賀)━旗艦:ゆきかぜ
┃┃┣第7護衛隊 あけぼの いかづち いなずま
┃┃┣第8護衛隊 いそなみ しきなみ
┃┃┗第9護衛隊 あやなみ うらなみ
┃┣第2護衛隊群━司令部(佐世保)━旗艦:はるかぜ
┃┃┣第1護衛隊 ありあけ ゆうぐれ
┃┃┣第5護衛隊 あさかぜ はたかぜ
┃┃┣第10護衛隊 はるさめ ゆうだち むらさめ
┃┃┗第11護衛隊 おおなみ たかなみ まきなみ
┃┗第3護衛隊群━司令部(舞鶴)━旗艦:しい
┃  ┣第3護衛隊 とち まき
┃  ┣第4護衛隊 かえで つげ もみ
┃  ┗第6護衛隊 あさひ はつひ
(省略)

『自衛隊の歴史』(著:前田哲男)より
201Lans ◆xHvvunznRc :2008/10/30(木) 18:49:12 ID:???
>200
あれ?第2護衛隊がない?
もしかして地方隊に配属でしょうか?
202名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:19:56 ID:???
>>201
掲載されたのはこれだけなので分かりません。
編制図は編制を示すというより、護衛艦の国産化の状況を示す目的のものであったので
203名無し三等兵:2008/11/03(月) 20:29:28 ID:???
現代のドイツ陸軍の戦車部隊の編成をお教えください
204名無し三等兵:2008/11/04(火) 01:25:24 ID:???
205名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:54:06 ID:???
日本語にしてください
206名無し三等兵:2008/11/04(火) 23:17:45 ID:???
>>205
ねたですか?

NATO兵科記号の解説ぐらいすぐ見つかるから探してこいぼけ。
そしたら英語/独語読めんでも意味分かるわ。
207ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/11/04(火) 23:28:56 ID:???
しかしまあ、冷戦期のそれからすると、ドイツ陸軍って激減したんだなぁ。
208名無し三等兵:2008/11/04(火) 23:34:59 ID:???
>>207
3個大隊基幹の旅団、とかもうね…
とりあえず平和万歳と言っておこう。
209名無し三等兵:2008/11/05(水) 04:44:50 ID:???
戦車師団と名乗っても戦車大隊が1個しかないのがあったり、
全軍数えても戦車は6個大隊しかなかったりいろいろあれだな
210名無し三等兵:2008/11/05(水) 05:10:25 ID:???
解釈に自信が無いのだが、
第1戦車師団は2個旅団基幹に直轄部隊を持つまともな師団だが、
第10戦車師団と第13装甲擲弾兵師団はそれぞれ2個旅団をただ束ねただけのもので、
空挺やら航空やら独仏共同やら除けば
戦車師団1個、実質機械化歩兵旅団3個、山岳歩兵旅団1個ってとこか。
あと、戦車師団所属以外の旅団は砲兵大隊省いてる?
211名無し三等兵:2008/11/05(水) 20:26:18 ID:???
しかし全軍で戦車6個大隊とな
新大綱で600輌にばっさり減らされた陸自の約半分じゃねえか
よほど予備役が大量にあるんかいな

東欧諸国に1000輌単位でレオ2を売ったと言っても、もともと5000輌くらいはあったと思うんだが
212名無し三等兵:2008/11/05(水) 20:28:20 ID:???
ドイツ陸軍の代わりにポーランド陸軍が機甲部隊を肩代わりだろ
213Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/05(水) 20:47:44 ID:???
オランダ軍も結構あります。
(オランダはPzh2000も保有)

あと、欧州はNATO全体でみないと。
最近、意外と元気なのがギリシャ

レオ2A6x170 レオA5(中古)x82 調達って話
214ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/11/05(水) 21:05:06 ID:???
というか、砲兵がほとんどいない>>204
戦車とかはそれなりに事前に聞いていたからアレだけど、こっちもショックだ。
あれだけあった自走砲も売りに出してるのか保管扱いになっているのか。

装甲師団としての体をなしてるのは第1装甲師団だけか。
しかも、うち一個旅団は教導旅団だし。

>>210
手元に資料がないので記憶モードだが、確か第10師団は元々装甲擲弾兵師団
(装甲旅団×1、装甲擲弾兵旅団×2)で、うち一個装甲擲弾兵旅団が
山岳旅団としての訓練を受けているものだったような。

で、これを軍縮に合わせて師団のスクラップ&ビルドに合わせて装甲師団にしたのかも。
215Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/05(水) 22:39:19 ID:???
>214
砲兵は旅団内に編制ではいってるの。
今の独軍は旅団が運用基幹部隊。
216ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/11/05(水) 22:54:20 ID:???
>>215
>>204の図には、第1装甲師団や独仏旅団以外の旅団配下の砲兵は出てないってこと?
つか、冷戦期から砲兵は旅団に一個大隊が配下だったような(ソ連軍の戦車/自動車化狙撃師団と似てる)。
217名無し三等兵:2008/11/06(木) 00:13:34 ID:???
>215
そのあるべき旅団内の砲兵大隊が2個旅団にしかないと>210で言った。
というか、全軍で砲兵2個連隊と3個大隊しかなくて、
砲兵連隊はそれぞれ第1装甲師団と航空師団?の師団砲兵で、
砲兵大隊は第1装甲師団内の旅団2個と独仏共同旅団にしかないように見えるんだが
218名無し三等兵:2008/11/06(木) 00:51:58 ID:???
正直、3個機甲師団つくれる規模の陸軍じゃない気がする。
4個旅団があるのみな2個師団は解体、今の第1装甲師団(そういやこれが定訳だった)
に編入してしまい師団直轄部隊が支援するような編制のほうが自然な気がする。
計6個旅団が師団に多すぎるなら、軍団でもいいだろうし
219名無し三等兵:2008/11/06(木) 01:16:11 ID:???
つゼークト式。司令部はそれ自体が兵器だから、解体しちゃまずい。
220Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/06(木) 01:50:37 ID:???
とはいっても、Pzh2000を260輌も導入中
これでも当初の450輌から大幅削減、さらに同砲を流用した緊急展開部隊用に空輸用の軽量自走砲も開発

という事で、表には見えていませんが、確実にどこかにいるはずですw
221名無し三等兵:2008/11/06(木) 09:30:53 ID:???
>>211
本国より多くなったレオ2が東欧から攻め寄せてくるとかないかなあ。
222Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/06(木) 13:00:06 ID:???
>現ドイツ軍
あと、ドイツ軍は以前から郷土防衛隊(いわゆる州兵的なもの)が充実してるので、
砲兵は戦時に、そちらからの編合というのも考えられるかと…

この郷土防衛隊って、最近の資料みないんですよね…orz

あと従来のM109A3Gに比べてPzh2000の投射量は3倍以上なので、
従来のM109大隊火力なPzh1個中隊え代替できる(ただし理論値)というのがあるので、
Pzh装甲砲兵大隊を中隊単位で旅団に分派というのもありえそうに思えます。
(普段は管理上大隊に集約)

でも…戦略縦深が出来て(東独/ポーランド)付近の同盟軍機甲戦力が増強され(オランダとか)
最前線でなくなった独…うらやましいなぁ…

緊急即応と、後詰の機動打撃部隊に集約して他はそれの支援に特化して良いんですもん。
貼り付けが不要になったのは大きいです。
223名無し三等兵:2008/11/07(金) 10:19:29 ID:???
その手の予備兵力もザックリいってんじゃないかねえ最近は。
フィンランドやスウェーデンもかなりザックリやって即応戦力の充実の方に金回してるみたいだし。
224名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:10:35 ID:???
フィンランドとスウェーデンではかなり事情が違うような。
フィンランドは徴兵制も維持してるし
戦時動員兵力35万人は最盛時の半分といっても人口(520万人)を考えると凄い兵力。
ロシアと国境を接してる国は大変だ(人事じゃないけど)
225Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/20(木) 20:59:53 ID:BcBoA0KG
さすがに保守
226名無し三等兵:2008/11/20(木) 21:56:47 ID:???
31 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/07/12 12:45 ID:???
フランス軍将官の階級は、39年8月まで元帥、少将、准将しかなかった。
そのため、参謀長であろうと、軍司令官であろうと階級は「少将」だった。
227名無し三等兵:2008/11/21(金) 07:48:52 ID:???
厳密には仏軍には今も少将しかないはず。
革命で大中小の将が1つにまとめられ、中将・大将は地位に応じた称号扱い
より正確には訳の問題で少将というよりは「将軍」または「将」だろう。

ついでにいえば元帥も階級ではない。
228だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY :2008/11/25(火) 21:21:25 ID:???
ちと暇潰しのネタ探しで見つけたフィンランド軍1939

師団司令部
三個歩兵連隊
特科連隊
捜索連隊(自転車中隊、騎兵中隊、機関銃小隊
二個施設中隊
通信中隊
有刺鉄線中隊
後方支援隊(中隊規模?

ちなみに基本的には特科連隊は紙の上の存在で、
主にソ連軍から供給を受けて実体化します(まてこら
229Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/25(火) 23:34:06 ID:???
ただいまw

>228
向うにも書きましたが、WW2独の編制で

通信大隊
 大隊本部
 自動車化無線中隊
 半自動車化有線中隊
 自動車化通信軽段列

なるものを発見。
さらに「ソ連地上軍」にも有線中隊発見

詳細は次にw
230Lans ◆xHvvunznRc :2008/11/25(火) 23:43:24 ID:???
通信大隊(師団所属)
 本部管理中隊(54名/BRDMx1、オートバイx13、トラックx13)
 指揮所中隊  (54名/BRDMx1、トラックx16)
 無線通信中隊(86名/BRDMx1、トラックx10)
 有線及び無線中継中隊(86名/BRDMx1、トラックx13、R401x6、R405x6)
   --有線構成小隊x1、無線中継小隊x2

通信連隊(軍所属)
 本部管理中隊
 無線通信大隊
 有線通信大隊
 無線中継大隊

通信旅団(方面軍)
 司令部付隊
 指揮所支援隊
 無線中継大隊
 有線通信大隊
 伝令隊

このようにソ連式でも無線/有線が別組織です。
これは無線が前線での通信にくらべ、後方とは有線通信が主となる為ではないでしょうか?
有線は傍受対策として有効ですし。
231名無し三等兵:2008/11/26(水) 20:24:10 ID:???
日本軍の軍通信隊
電信第一連隊(シンガポール攻略時):正規編成(昭和16年制定)
中隊×6(機械化2、輓馬2、駄馬2):有線小隊×3、無線小隊×1

電信第十三連隊(昭和17年7月 中国大陸):非正規編成
有線中隊×4:小隊×3、器材分隊
無線中隊×1:小隊×4、器材分隊
材料廠

『通信隊戦記』より
232名無し三等兵:2008/11/28(金) 18:21:18 ID:b4+LIlQG
陸自や米軍の、大隊本部だとか中隊本部だとかの定員って何人?
陸自の連隊のは人事班やらなんやらわかったんだけど、大隊や中隊のは調べてもわからなかったんで……非公開だろうか……?
最近のじゃなくても80〜90年辺りのでも良いのだけれど……
233名無し整備兵:2008/11/29(土) 00:21:19 ID:???
>>232

 とりあえず、こんなところを。

ttp://orbat.com/site/toe/index.html
234名無し三等兵:2008/11/29(土) 06:19:51 ID:???
>>231
昭和20年6月以降、本土決戦に備えて編成された通信部隊(戦史叢書「本土決戦準備<1>関東の防衛」)

通信隊司令部 3個(第1〜第3)
 司令官(少将・大佐)以下約70名、馬約10頭
電信聯隊 6個(第48〜第53)
 聯隊長(中佐・少佐)以下1098名、馬約97頭
 本部、有線中隊×2、無線隊×1、材料廠×1
 九五式電信機×45、九二式電話機×120、三式20回線交換機×2、九二式小被覆線×45巻、
 大被覆線×275巻、九四式二号乙無線機×20、九四式三号甲無線機×20、特殊受信機(甲)×2、
 軽構成材料×150km、重構成材料25km
超短波通信中隊 5個(第1〜第5)
 中隊長(中尉)以下約159名
 本部、小隊×2
 九二式電話機×20、九二式小被覆線×30巻、超短波器材は不明
独立通信作業隊 90個(第1〜第90)
 隊長(中尉)以下約302名
 本部、小隊×3
 携行兵器以外の兵器通信器材なし
235名無し三等兵:2008/11/29(土) 16:18:38 ID:???
>>233
ありがとうございます
英文サイトで難儀しましたけど、大体はわかりました
因みにですが、中隊本部の概要は中にありました?
もう英文訳すの限界orz
もっと英語勉強すりゃよかったなぁ
236Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/06(土) 10:18:56 ID:???
休日出勤 保守・・・orz
237名無し三等兵:2008/12/07(日) 17:42:01 ID:???
音源標定中隊前進哨小隊の編成、任務及展開(訳) ―独砲兵雑誌一九三九年七月号所載―
ttp://www4.uploader.jp/user/military/images/military_uljp00038.txt
238俺用メモ:2008/12/14(日) 20:25:22 ID:???
訓練・教育・人事系のスレがないのでココに

ttp://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081127
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4887082711
239名無し三等兵:2008/12/24(水) 11:20:56 ID:vRXW1m6n
ほしゅ
240名無し三等兵:2008/12/24(水) 12:57:32 ID:???
まとめサイトでも作ろうか
241名無し三等兵:2008/12/24(水) 13:10:38 ID:???
>>240
是非
242名無し三等兵:2008/12/24(水) 13:16:45 ID:???
>>241
どんな分け方にしようかね?
国毎?
243名無し三等兵:2008/12/24(水) 16:40:33 ID:???
北方四島が帰ってきちゃったらどうすんだろ。

駐屯はしないかな?
244名無し三等兵:2008/12/24(水) 18:25:36 ID:???
>>242
国(または組織)ごとのカテゴリーに時代別に入れられると良いと思う

本気でやるならNATO兵科記号の編制図位はてつだうお。
245Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/25(木) 19:14:01 ID:???
WW2は、この2つあれば、まあ代表的なのは…
まあ兵科記号を覚えてる人用ですががが

http://www.fas.org/man/dod-101/army/unit/docs/xxi/toc.htm
http://www.orbat.com/site/ww2/drleo/000_admin/000oob.htm

あ、入門者用に兵科記号紹介してるような日本語サイトとかないすかね?
それと上記があれば、入門者でもいろいろ調べられるかと…
246Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/25(木) 19:15:12 ID:???
てか、普通にWikiにもあった

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E7%A7%91%E8%A8%98%E5%8F%B7_(%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%A9%9F%E6%A7%8B)
247名無し三等兵:2008/12/25(木) 19:17:16 ID:???
>>245
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/兵科記号_(北大西洋条約機構)

とりあえずコレがあれば基本は分かるのでは。
248Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/25(木) 19:36:58 ID:???
>247
Wikiの奴、よく見ると空挺付加記号ないね。コレ→^^
249名無し三等兵:2008/12/25(木) 19:58:49 ID:???
>>248
ヘリ記号で代用?しろというヤンキーの仰せです。

って、冗談はともかく付加記号一覧は英語版しかないね。そっちはエラい充実ぶり。

ところで、敵性ユニットは◆で表記するとなってるんだけど、赤や二重線で表示する
形式は古い奴なの?
250名無し三等兵:2008/12/26(金) 05:52:54 ID:???
>>246
索引砲って誤字だよね・・・?

>連隊 2,000から3,000

・・・。
251名無し三等兵:2008/12/26(金) 05:59:08 ID:???
っていうか英語wikipediaのほう、歩兵と機甲と騎兵の記号の由来はじめて知ったわ
252英語読めない人:2008/12/26(金) 12:26:06 ID:???
×…歩兵のランドセルの負い紐だか襷だか
○…無限軌道
/…サーベルの吊り紐
ってやつ?あと
●…砲弾(中実の)そのものとか
工兵…エンジニアの頭文字Eを横倒しにしたとか
昔、wpの陸自の職種のページあたりでみた気もするが
253名無し三等兵:2008/12/26(金) 12:37:11 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E7%AC%A6%E5%8F%B7
>西側諸国においてはフランスを除き、旅団以上の規模表示について指揮する将官の星数が軍隊符号と同じである
陸自も違わね?
254名無し三等兵:2008/12/26(金) 15:02:38 ID:jA/OK+TV
群や隊はどんな記号なんだ?
255ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/12/26(金) 15:06:08 ID:???
大隊〜連隊と同じ表示だろう。
256名無し三等兵:2008/12/26(金) 15:12:39 ID:???
正式のNATO記号じゃないかもしれないけど
隊(独立/増強中隊規模の場合)は「V」を逆さまにしたやつを見たことがある
類推すると群(独立/増強 大/連隊規模の場合)は「VV」を逆さまにしたのになりそうだけど、
これは見たことない
「III」(連隊)とかと同じになってそう
257名無し三等兵:2008/12/26(金) 15:51:30 ID:jA/OK+TV
>>255-256
ありがとう。
258Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/27(土) 03:02:24 ID:???
>254−256
手元にある資料ではWW2の独立大隊を統べる機甲群/機械化騎兵群/駆逐戦車群の記号にI I Iの連隊記号が見られます。
(古いPANZERだか戦車マガジンの切り抜きで「米陸軍機甲師団史8」に掲載)
259Lans ◆xHvvunznRc :2009/01/13(火) 17:40:48 ID:???
保守
260名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:59:12 ID:???
ネタが無いことを嘆きつつ上げ
261名無し三等兵:2009/01/14(水) 02:54:34 ID:???
空挺特科大隊って、本管+120迫2個射撃中隊編制だよね? その昔は本管+107迫2個射撃中隊。
で、今は普通科3個大隊、昔は空挺普通科群にナンバー中隊3個、途中から4個に増強だよね?
特科大隊をどういうふうに割り振って支援するつもりだったんだろ?

262Lans ◆xHvvunznRc :2009/01/14(水) 13:01:42 ID:???
>261
今のナンバー中隊には迫撃砲小隊が組み込まれてるから、
特科の重迫中隊はGSになるんじゃないかな?
DSは上記の迫撃砲小隊で。

重迫2個中隊なら、中隊毎に機動や陣地変換しながら常時1中隊は射撃継続できるし。
263名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:05:58 ID:???
陸自は防衛白書によれば880両の戦車が現在あるようだ。
戦車部隊は計58個中隊ある。

600両体制ではどうなるのか妄想してみた

90式戦車
戦車教導隊2個中隊
第7師団3個連隊12個中隊
第2師団、第5、11旅団各1隊2個中隊
第1戦車群廃止
計20個中隊
新戦車
戦車教導隊2個中隊
第4師団1個連隊4個中隊
第1、3、6、8、9、10師団各1隊2個中隊
第13、14旅団各1中隊
計20個中隊
計40個中隊約600両

機動戦闘車不採用という夢を見てもなお悲観的にならざるを得ず
264名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:07:58 ID:???
90式戦車別案。
第2師団1個連隊4個中隊
第5、11旅団各1個中隊
こっちのほうがましか
265名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:38:56 ID:???
wikipediaでは第2戦車連隊を大隊に縮小改編するとか書いてあったんだが本当かな・・・orz
266名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:42:32 ID:???
>>265
6個中隊の連隊なんて2Dに残るわけがないとは思う
267名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:44:32 ID:???
つーか、6個中隊の連隊なんていらなくね?
って無限ループの悪寒w
268名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:49:04 ID:???
それが正しいとすれば。
第2師団は1個大隊3個中隊へ
269名無し三等兵:2009/01/19(月) 05:42:00 ID:???
改定してみた
第7師団3個連隊12個中隊(3個中隊減)
第2師団1個大隊3個中隊(3個中隊減)
第5、11旅団各1個大隊2個中隊 (1個中隊減)
第1戦車群廃止 (4個中隊減)
戦車教導隊4個中隊 (1個中隊減)
第4師団1個大隊3個中隊 (1個中隊減)
第1、3、6、8、9、10師団各1個大隊2個中隊(5個中隊減)
第13、14旅団各1中隊
計40個中隊約600両
270名無し三等兵:2009/01/19(月) 19:44:51 ID:???
どうなるかはさておいて、目の当たりにすると退くなぁ・・・

7Dに戦車を集中させたところで、
機動打撃する前に支援すべき各師団・旅団がご臨終を迎えてそう

いっそのこと、7Dは1個連隊(5個)にして混成団まで縮小(退化)、
2D(4個)、5B(3個)、11B(3個)に1個中隊ずつ配って、
予備としての1戦群(3個中隊)存置のほうがまともに戦えそうな気が

う、内地に配れなくなった・・・スカスカなのに・・・
271名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:27:11 ID:???
いや、7Dと戦車教導隊だけは守らなきゃ駄目でしょう。

そもそも戦車定数が(以下略
272名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:41:42 ID:???
NAと教導以外は戦車全廃
代わって各師団に自走砲大隊を設置
中身はもちろん機動戦闘車…
273名無し三等兵:2009/01/20(火) 02:12:30 ID:???
その機動戦闘車も戦車定数600輌に算入します
by財務省
274名無し三等兵:2009/01/20(火) 18:20:54 ID:???
しかしMFVは機甲科の装備になるなら師団戦車大隊に装備されるのか?
「戦車大隊に配備されてるから戦車だろ」とか財務省に言われる予感w

>>272
どうみても自走砲じゃねーっつーのw
275名無し三等兵:2009/01/20(火) 18:34:34 ID:???
突撃砲が砲兵の装備だったんだから、機動戦闘車が自走砲扱いでも問題ない…わけないよな
276269:2009/01/20(火) 18:40:13 ID:???
>>270
それは北海道へのロシア上陸優先の想定だと思うが、
最大の脅威はすでに西方、南方の対中国になっていて、上陸地点の
部隊が拘束、その後本州以南の他部隊が増援、加えて北海道に
まともな2,7Dを保ってこれが南転という状況想定になると思ってる。
この量じゃどこまで押し込まれるか正直わからないが
277名無し三等兵:2009/01/20(火) 19:06:50 ID:???
2TkRが6個中隊、7Dが15個中隊、4Dと8Dが4個中隊ずつ、戦教が5個中隊で計500輌超えるな
278名無し三等兵:2009/01/26(月) 03:02:46 ID:???
上げ
279名無し三等兵:2009/02/02(月) 00:18:05 ID:???
ttp://maisov.oops.jp/oss/hensei1.htm 〜 /hensei9.htm
「移転先」にアクセスできない
280名無し三等兵:2009/02/03(火) 02:16:18 ID:???
ttp://maisov.if.tv/r/index.php?oss
これならどうだ?
281名無し三等兵
おお d