【重厚周到】戦艦スレッド【6隻目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
説明するまでもない海軍の象徴。
一国の最強兵器。
浮かべる城。
海上の王者。

先代スレ

【大艦巨砲】戦艦スレ【5代目】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212828838/l50

語れ。
2名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:23:00 ID:???
難なく2げっと。
3名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:27:06 ID:???
さあん
4ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/06/29(日) 23:44:42 ID:???
学研の金剛を買ったあと店に積んであるやつを立ち読みして家に帰って最初から
読み直して確信した。





ハセガワの長門はガマンしたが、さすがに陸奥は買うべきであると。
( ^ω^)
5名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:47:13 ID:???
お前それ立ち読みしたの学研じゃなくてMGだろ
しね
6名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:03:55 ID:???
いやはや。
書き込もうと思ったらスレが爆沈してるんで自分もキングストン弁を開いて自沈しようかと困っていたところです。
んじゃさっそくフランス戦艦に喧嘩でも吹っ掛けますか。

前スレ>>995

>簡単に戦闘力を失う
◆むしろフランスの新戦艦はいずれも簡単に戦闘力を失っていますね。

>他国からあまり高く評価されていない。
◆具体的に。

>高いレベルでバランスの取れた大型艦と言って良く、これよりも前に建造したダンケルク級の拡大発展型であるため、技術的な問題もクリアしており完成度は高い。
◆当初をなまじ3万5千tで設計を進めて建造終盤になって4万tへ基準排水量を改変した為、特に満載時の排水量がその幅の船体には過大となっただけでなく、
 対空火器を他国並に増備するにも本来はバルジを必要とするほどの復原性能でしかありませんでしたね。

>新世代の戦艦として必要とされる防御力
◆ちなみに、冠水した水中防御のその先で浮力を維持するべき間接防御の区画数が、KGV程度の密度に終わって米戦艦をも下回るのは、何かメリットでもある
 んでしょうか?
 リシュリューはバイタルパートが別段短い戦艦ではありませんが。

 防御区画数/総区画数
 Nカロライナ 9/18
 KGV   10/21
 ネルソン   9/17
 リシュリュー10/21
 ビスマルク 17/22

>技術的な問題もクリアしており完成度は高い。
◆その砲配置の問題点はダンケルクの一方的な被弾で露呈しており、縦動揺周期の短さはネルソン同様にその砲配置に起因するものと考えられますが?
 旋回速度が遅く対空目標に追従出来ない両用砲をはじめ、条約型戦艦の内容から重量超過したに過ぎないリシュリュー級の完成度が高いというソースは?
7名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:14:41 ID:???
>>7
なら1941年4月の欧州で最強の戦艦は文句なしにビスマルク! 無効や取り消しは一切出来ません!!
8名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:17:10 ID:???
ま、しずんじゃったけどな。
9名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:20:07 ID:???
プリンスオブウェールズ バーラム ダンケルク ジャンバール
10ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/06/30(月) 00:49:20 ID:???
>>7

無効。
42年のフィヨルドに於ける迷彩のティルピッツこそ至高。
( ^ω^)
11名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:53:23 ID:???
>>6
ピットの1/700 リシュリューの解説書では、両用砲とせずに高角砲として
作りこんだみたいなこと書いていたけど、あれは間違いかな?
12名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:21:42 ID:???
>>10
>11なら>>10は無効だよキムチ君w
13名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:25:00 ID:???
13なら7は不許可。
14名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:51:07 ID:???
>>11
両用砲として運用する事が期待されたダンケルクとリシュリューの副砲の事?
発射速度が遅いから対空用としてはまるっきりダメぽじゃなかった?
15名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:52:25 ID:???
15である場合、>>13は無効であるとともにふりだしに戻り、1回休み。
16名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:55:08 ID:???

          :;:λ::....
          .,:;ソ);:
        . .:::)V  ソ):':
      .  ::';(;ノ ,;' (ノ) 
アイゴー   .:(ソ    'ノ):;  
       ..:( ':    ノ;'.    
         ゝ;:;从;ノ゚~ 
      ⊂< ;#;`Д´> ←>>12
         ヽ    |つ
      ::   (⌒) |  .┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
          三 `J
17名無し三等兵:2008/06/30(月) 09:09:40 ID:???
お前らなんだかんだ言ってホントは大和が一番好きなんだろ?
18名無し三等兵:2008/06/30(月) 10:09:31 ID:???
いいえ、武蔵です
19名無し三等兵:2008/06/30(月) 10:49:41 ID:???
>>1-18

クソバカ野郎は全員視ね!!!今すぐに!!!!
20名無し三等兵:2008/06/30(月) 11:28:48 ID:???
ちょっと質問
マサチューセッツがジャン・パールを撃破した時は
甲板の装甲は全部ぶち抜かれてたのですか?
深部の破壊は食い止めれた?
21名無し三等兵:2008/06/30(月) 15:27:33 ID:???
副砲弾火薬庫に達して炸裂したが、弾火薬庫がカラだった為にフネの後ろ半分が吹っ飛ばされずに済んでいる
22名無し三等兵:2008/06/30(月) 18:00:01 ID:???
O級巡洋戦艦てなんであんなに軽装甲なんですか?
ドイツ主力艦としては異例でよくわかりません。

P級装甲艦のかわりだから?
装甲艦やヒッパー級重巡の流れだから?
シャルンホルストがあれだけ重装甲だったのに各部不具合やバランスを改善したと考えてもあそこまで装甲が薄くなる理由、もしくはそれで良しとした理由がわかりません。
ディーゼル・タービン併用が理由でしょうか、煙突増えてるし……
23名無し三等兵:2008/07/01(火) 01:38:10 ID:???
>>14
pitのリシュリュー1946/43(1/700)の解説を読み直してみると、
>後部に3基配置された副砲は両用砲とはせず、
>対艦艇用と高角砲に分けた。
この文章だと、
「3つある副砲の内、一部は対艦艇用、他を高角砲として使用」
という意味の他に
「副砲は3つ全て対艦艇用。対空用として別に高角砲を用意」
という意味にもとれなくはない。よーわからん。
しかし、リシュリューも上から見るとハリネズミの兵装だね。
24名無し三等兵:2008/07/01(火) 02:11:43 ID:???
>>22
ぐぐれかす
25名無し三等兵:2008/07/01(火) 03:24:08 ID:???
>>24
単に答えがわからんのじゃ?

オレも知らんけど。
26名無し三等兵:2008/07/01(火) 11:09:24 ID:???
>>25
2ちゃんでわからなかったら、戦鳥へGO!!
27名無し三等兵:2008/07/01(火) 14:02:41 ID:???
>>26
AnQ止まってるんじゃなかったけ?議論ボードで質問すると議論しろと怒られるぞ。
28名無し三等兵:2008/07/01(火) 19:55:00 ID:???
●一般に幅広く知られてる超人気戦艦
 ・大和(←こいつだけ別格)

●戦闘力の高さで人気・知名度ともにある戦艦
 ・ビスマルク ・アイオワ

●造形やエピソードで人気・知名度ともにある戦艦(ネタ戦艦)
 ・フッド ・日向

--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから一般人はついていけない)------

●リアル世代が好きそうな強くてかっこいい人気戦艦
 ・長門(←俺の嫁) ・クイーン・エリザベス ・シャルンホルスト

●とにかく強くて印象に残る戦艦
 ・サウスダコタ

●知名度はあるけど地味すぎる戦艦
 ・金剛 ・コロラド ・武蔵

●最初の方や最終回に出て知名度はそこそだけど人気が微妙な怪獣
 ・ペンシルヴァニア ・カリフォルニア ・テネシー(←こいつはせいぜいここ止まり)

●写真見たら「あー、あー、こんなのいたね。でも名前分かんない」とか言われそうな戦艦
 ・ヴァンガード

●通ぶりたいヤツが好きだとかいいそうな戦艦
 ・ネルソン ・KGV ・リシュリュー ・ヴィットリオ・ヴェネト
29名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:08:50 ID:???
>>28
日本人でも大和以外は知らない奴が結構いると思う。
フッドなんて日本人男性で知ってる奴が何割いるのやら・・・
30名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:13:02 ID:???
なぜネタ戦艦に陸奥がない!

無理矢理保有を主張して結局日本に不利な状況にし、
何の活躍もせず謎の自爆で真っ二つ!
これ以上に無いネタ戦艦じゃないか
31ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/01(火) 20:59:33 ID:???
まあ、2番艦以降はたいていネームシップよりデキがいいからのぅ。
1番艦厨はくやしかろうのぅ。
ふっふ、次だ。
( ^ω^)
32名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:02:04 ID:???
元々の嫌な性格に拍車がかかってきたなこのオッサン
33名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:06:14 ID:???
>>28
マッケンゼンの真打ち度がわからんやつはちゃぶ台ひっくり返せ。
34名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:08:59 ID:???
>>32
アホに磨きがかかってきただろw
35名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:11:18 ID:???
●ハワイの観光名所として有名な戦艦
  アリゾナ
36名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:14:48 ID:???
●なにかどこか間違ってしまった造形美
・扶桑
37名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:15:54 ID:???
●キット化して欲しい巡戦第一位
  ・レナウン
38名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:18:47 ID:???
●離婚・再婚で世間をにぎわせた
 ・プリンスオブウェールズ
39名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:19:55 ID:???
●地球を救った一番有名な宇宙戦艦
 ・ヤマト
40名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:21:25 ID:???
●初心者にはどれがどれだか見分けが付かない戦艦
 ・金剛、榛名、霧島、比叡
41名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:44:09 ID:???
大和より強い(と思われる)戦艦はモンタナだとおもんたな。
42名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:39:43 ID:???
目標砲戦距離>>41
撃てぇ!!
43名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:41:44 ID:???
普段とてもエラソーなのになんでドイツ厨は>>22の質問に答えてあげないの?
44名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:48:53 ID:???
>>40
金剛・比叡は角ばった砲塔だが、榛名・霧島は滑らかになっている。
比叡は艦橋が他と違うので一発で分かる。これで金剛と比叡はOK。
次に、金剛・霧島は煙突が上に膨らみがあるが、比叡・榛名はそれが無い。
これで榛名と霧島を見分ける。

俺はこうやって見分けてるんだけど、他に特徴あったっけ?
45名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:54:20 ID:???
>>44
榛名だけ後ろの煙突の背が前より高い
46名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:17:27 ID:???
ソースは学研
ビスマルクの設計は第一次大戦のバイエルンをモデルとしている。これは
第一次大戦の敗戦により新型艦の建造が途絶えたため設計技術者が不足したため、過去の戦艦を参考にせざるを得なかったからだと言われている。そのため新鋭艦ながら船体の設計は列強の戦艦より旧式であった。
薄い装甲を張るなど、集中防御とは些か言い難い配備がなされた。
特に水平防御は弱体な面があり、主水平装甲が張られた中甲板部より上にある指揮通信系統を始めとする重要区画が最上甲板を貫通した砲弾や爆弾により破壊されるということがたびたび生じた。
さらに分割された装甲は同厚の一枚装甲に比べて耐弾性で劣る
対空機関砲及び対空機銃については、日米英の艦艇では対空方位盤を使用して統制射撃を行っていたがドイツ艦は大型艦でもそのような装備は持っておらず、基本的に砲側照準で使用された。
ドイツの造機技術は全般的に見て主要国海軍の中で最低レベルであり、
しばしば機関の不具合が各艦の行動を束縛するという事態が起こっている。
ドイツの高温高圧缶の製造・運用における経験不足と、過度の軽量化及び高圧化を進めたため構造的な無理が生じたことで、ドイツの蒸気タービン艦は汽缶の整備性及び信頼性の悪さに悩まされ続けた。
実際、第二次大戦時にドイツ艦の汽缶は搭載したうちの10分の9が動けば
良しとされる程度の信頼性しかなく、
さらにドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず、このことも機関の信頼性を損ねた。

古い設計、薄い装甲、すぐ戦闘力を失う構造、対空火器管制の問題、信頼性の低い最低レベルの高温高圧機関、ドイツの技術は低い
47ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/02(水) 00:19:34 ID:???
>>43
なんで答えないのかだと?
事の起こりは、企画中の装甲巡洋艦Pが実際の火力(55口径28cm)で同時期の47口径38cmに対して大きく
劣り、その防御(舷側最大145mm、水平防御計60〜100mm)ともに大口径砲搭載艦に対抗するには攻防両面
に於いて著しく不利である為に、排水量と船体の拡大、搭載砲の変更を迫られた事による。
攻防走とついでに航続距離延伸も満たした主力艦を中心とするZ艦隊の企画はH級をその基幹として検討が進められて
いたが、戦艦との戦闘の他にも通商破壊を念頭に置いたビスマルクやH級とは異なり、補給線の破壊に特化した大火力と
高速のみが要求された特異艦艇としてあらたに浮上したのが、2転3転した挙句に頓挫したP級巡洋艦のなれの果て。
これが巡戦O級。
これには38cmがただちに用意可能であるのと、何を今さらの英式巡戦が実は通商破壊艦としては有用なのではないか
というピントのズレたヒゲの打算も作用している。
※ちなみにビスマルクは単なるリシュリューの対抗艦でZ計画以前の艦であるという事実は町中のみんなが知っている

>>22
なんでO級の装甲が貧相なのか?
NAVAL INSTITUTEの本の上にまで積みプラモが押し寄せているからです。
48名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:26:19 ID:???
>46
学研の本って参考文献に著名な洋書を並べてはあるけど、肝心の本文は著者の思い込みと
意図的かつ作為的な印象操作に終始してるよね。
特にドイツ艦艇の場合。
海のむこうの本だと書いてある内容はほぼその逆だったりするし。
49名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:26:57 ID:???
浮上
50名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:27:34 ID:???
もちつけ
答えと回答の組み合わせが入れ替わってる
51名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:41:47 ID:???
古い設計、薄い装甲、すぐ戦闘力を失う構造上の問題、遅れている対空火器管制の問題、信頼性の低い最低レベルの高温高圧機関、ビスマルクの評価は低い
52名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:43:07 ID:???
>>47
横から失礼します。
前々スレで、ヴァンガードの舷側の排水口について質問した者ですが、
その節は詳しい解説をありがとうございました。
そのご、PoWやヴァンガードの船体中央の断面図とか装甲の構造の資料を
探していますが、今のところ見つかっていません。
ヴァンの場合、装甲帯の途中の部分に不要な水を発生する区画があるというのは
理解できるのですが、あの高さは厚い装甲で守られているべき領域だと思われるので
ああもたくさん排水用の穴を連ねて開けても大丈夫なものなのか? という疑問があります。
装甲帯の中の構造を確認していないので、気長に調べてみます。かしこ。
53名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:43:45 ID:???
>>48
独海軍の場合、1920年代から大型艦艇に溶接構造を採用し、タービンのケーシングやブレードの
キャスト成形も30年代から既にやってるんだけど
ついでに水中防御構造を溶接化する事により爆厚に対して効果的に変形し、しかも鋲接に比べてより
少ない材料でより確実なシーリングを行える事も解析済みだから、マレーで赤恥をかいた某欧州海軍
のボンクラ実験よりは、内容の質が普通に高いと思うんだけど
54名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:48:07 ID:???
>>53
条約内で建造された欠陥戦艦kgvと比べてどうするよ。
ソースは学研
ビスマルクの設計は第一次大戦のバイエルンをモデルとしている。これは
第一次大戦の敗戦により新型艦の建造が途絶えたため設計技術者が不足したため、過去の戦艦を参考にせざるを得なかったからだと言われている。そのため新鋭艦ながら船体の設計は列強の戦艦より旧式であった。
薄い装甲を張るなど、集中防御とは些か言い難い配備がなされた。
特に水平防御は弱体な面があり、主水平装甲が張られた中甲板部より上にある指揮通信系統を始めとする重要区画が最上甲板を貫通した砲弾や爆弾により破壊されるということがたびたび生じた。
さらに分割された装甲は同厚の一枚装甲に比べて耐弾性で劣る
対空機関砲及び対空機銃については、日米英の艦艇では対空方位盤を使用して統制射撃を行っていたがドイツ艦は大型艦でもそのような装備は持っておらず、基本的に砲側照準で使用された。
ドイツの造機技術は全般的に見て主要国海軍の中で最低レベルであり、
しばしば機関の不具合が各艦の行動を束縛するという事態が起こっている。
ドイツの高温高圧缶の製造・運用における経験不足と、過度の軽量化及び高圧化を進めたため構造的な無理が生じたことで、ドイツの蒸気タービン艦は汽缶の整備性及び信頼性の悪さに悩まされ続けた。
実際、第二次大戦時にドイツ艦の汽缶は搭載したうちの10分の9が動けば
良しとされる程度の信頼性しかなく、
さらにドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず、このことも機関の信頼性を損ねた。

古い設計、薄い装甲、すぐ戦闘力を失う構造、対空火器管制の問題、信頼性の低い最低レベルの高温高圧機関、ドイツの技術は低い
55名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:53:15 ID:???
古い設計、薄い装甲、すぐ戦闘力を失う構造上の問題、遅れている対空火器管制の問題、信頼性の低い最低レベルの高温高圧機関のビスマルク
信頼性の低い主砲、最低の水中防御のkgv
いくら美化しようとしてもビスマルクとkgvは欠陥戦艦
56名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:53:59 ID:???
へんてこなコピペ厨が湧いてきたな。
>ソースは学研
ここで真面目に見る人がいなくなるようなw
57名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:09:38 ID:???
>ソースは学研

当時の学研に関しては、いまや「ソースは毎日新聞」を名乗るのと同等の覚悟が要ると
思うんですが。
その「バイエルンと同じ」という内容と「機関の信頼性が低い」という内容については、
バトルシップの枢軸国編のビスマルクの項でさくっと否定されてたけど。
58名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:11:57 ID:???
>>54
書いた本人おつ
最近電波弱いじゃん
もちろん応援はしないけど
59名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:12:49 ID:???
欠陥戦艦ビスマルクの反論できないと個人攻撃か?ソースをかかないと妄想扱いする妄想厨がわいてくる
60名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:17:35 ID:???
>>55
kGvを美化しきれなくなったキミに粘着されてモナー。
キムチ君。
61ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/02(水) 01:32:31 ID:???
>>52
こちらこそどうもです。
排水管が装甲帯を貫通してるから排水口があの位置なのか、はたまた排水管が裏から装甲帯の上方にいったん迂回して
あの位置また降りてきているのか(もしそうなら舷側外板は薄い化粧板で覆われている)はナゾですが。
ともあれ、トリム維持と液層防御の為に液体を積極的に移動し、必要に応じて注排水するというのは、凝った事をやる
もんですね。
ヴァンガードの船体が安定しているとよく云われるのは、てっきりその大きく重い船体と軽く小さい主武装の取合わせ
によるものとばかり思ってましたが。
( ^ω^)
62名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:35:00 ID:???
>>59
反論されて応戦も出来ずに火病を起こしているのはキミではないのかね?
キムチ君(笑
63名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:41:23 ID:???
参考文献にあげてる本を参考にしてない学研本をソースにされてモナー
(´・ω・`)
64名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:44:57 ID:???
すげー
>59が本当に本人だとわ♪
65名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:53:41 ID:???
>>54
> 条約内で建造された欠陥戦艦kgvと比べてどうするよ。

その欠陥を招来した条約を提唱したのは当の英国なんだけど?
ちなみに>>53の内容にはKG5の名前は全く出てないけど、何かコンプレックスでも?
66名無し三等兵:2008/07/02(水) 06:14:57 ID:???
学研本によると
ドイツ海軍は水上艦艇が貴族、
潜水艦がナチス党員の乗組員だったそうじゃないかw
67名無し三等兵:2008/07/02(水) 06:56:54 ID:???
>>65
実は鋼鉄の咆哮3でネルソンすら完成艦があるのにKGVがハブられてたのを
未だに引きずってたりしてw

まぁあのゲームにKGVあったところでゴミにしかならんがなwww
68名無し三等兵:2008/07/02(水) 08:55:15 ID:???
ハァやはり外国から技術導入しないとドイツの技術停滞は埋められないか、プレス機の見返りに八八艦隊や金剛代艦の図面と平賀先生以下技術者達のドイツに招き、イタリアからも図面を貰わないと、第一次大戦の敗戦が致命的だよ、だからロシアみたいに外国技術を導入しないと。
69名無し三等兵:2008/07/02(水) 09:03:31 ID:???
薄い装甲では40.6cm砲で簡単に貫かれるし。
更に装甲防御が第一次大戦型戦艦と何ら変わりなく、また「防ぐ」よりも「沈まない」事に重点を置いた防御配置は確かに撃沈の可能性は低くなるが、反対に簡単に戦闘力を失う可能性が高く、他国からあまり評価されていない。
ダメだよドイツは技術停滞を素直に認めて、遠距離射撃にも耐えられる装甲配置、三連装砲採用によるバイタルパート短縮、舷側傾斜装甲採用による防御力向上、機関出力160000hpに増加させてリシュリュー並みの最高速力。
70名無し三等兵:2008/07/02(水) 09:39:35 ID:???
71名無し三等兵:2008/07/02(水) 10:43:54 ID:???
>>57
バトルシップ枢軸国編は何年の発行?この学研の本は2、3年前の発行で参考文献はバトルシップだけではない。否定されたのはバトルシップの方なのか?それともこの学研の本のこの部分に間違いがあるのか?
ビスマルクの設計は第一次大戦のバイエルンをモデルとしている。これは
第一次大戦の敗戦により新型艦の建造が途絶えたため設計技術者が不足したため、過去の戦艦を参考にせざるを得なかったからだと言われている。そのため新鋭艦ながら船体の設計は列強の戦艦より旧式であった。
薄い装甲を張るなど、集中防御とは些か言い難い配備がなされた。
特に水平防御は弱体な面があり、主水平装甲が張られた中甲板部より上にある指揮通信系統を始めとする重要区画が最上甲板を貫通した砲弾や爆弾により破壊されるということがたびたび生じた。
さらに分割された装甲は同厚の一枚装甲に比べて耐弾性で劣る
対空機関砲及び対空機銃については、日米英の艦艇では対空方位盤を使用して統制射撃を行っていたがドイツ艦は大型艦でもそのような装備は持っておらず、基本的に砲側照準で使用された。
ドイツの造機技術は全般的に見て主要国海軍の中で最低レベルであり、
しばしば機関の不具合が各艦の行動を束縛するという事態が起こっている。
ドイツの高温高圧缶の製造・運用における経験不足と、過度の軽量化及び高圧化を進めたため構造的な無理が生じたことで、ドイツの蒸気タービン艦は汽缶の整備性及び信頼性の悪さに悩まされ続けた。
実際、第二次大戦時にドイツ艦の汽缶は搭載したうちの10分の9が動けば
良しとされる程度の信頼性しかなく、
さらにドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず、このことも機関の信頼性を損ねた。
72名無し三等兵:2008/07/02(水) 10:50:59 ID:???
>>60-65
欠陥戦艦kgvの評価が欲しければいつでも出すが、kgvを美化する者はもう絶滅した。後は欠陥戦艦ビスマルクやドイツの評価を出すと反論も出来ずにキムチ呼ばわりするしか能の無い、このスレのアラシだけだ。
73名無し三等兵:2008/07/02(水) 12:23:56 ID:???
参考
リットリオ
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/07.html
ヘッポコ戦艦ビスマルク
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/08.html
バランスとれたリシュリュー
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/09.html

74名無し三等兵:2008/07/02(水) 12:46:54 ID:???
バランスとれてんなら設計変更するなよ
75名無し三等兵:2008/07/02(水) 14:30:40 ID:IeASwDvv
今月号の「丸」を読んで思ったのですが、第二次の戦艦も良いですが、第一次の戦艦も美しい造形をしていますよね。
それに戦艦同士(正確には巡洋戦艦がメインですが)の大海戦も実際行われているし、戦艦時代の絶世機でした。それにしても、なぜユトランド沖海戦やコロネル及びフォークランド海戦を取り扱った映画が一本もないのか疑問ですね。
76名無し三等兵:2008/07/02(水) 15:47:19 ID:???
そうですね、シュペー提督の物語は提督の名を冠した装甲艦のそれに優るとも劣らない物ですよね


性格最悪なビーティーもそれはそれで楽しいですが
77名無し三等兵:2008/07/02(水) 15:48:18 ID:???
>75
レーダーとか対空砲みたいな外見を損ねる(ごちゃごちゃする)ものがないですからね
素のシンプルさが美しいです
78名無し三等兵:2008/07/02(水) 15:53:59 ID:???
子供のころインゲホール(インゲノール)提督の名前を聞いた時、エロマンガ島を超える衝撃を受けた。

お下劣で申し訳ない。
79名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:28:03 ID:???
まあリシュリューは「正体不明のシャルンホルスト」に対する当て馬でビスマルクはその
リシュリューに対する抑えなんだけど
上のサイトは20世紀末の内容じゃない?
必死になって「軽量機関=強度不足」というのも、そうした内容を具体的に記述したソース
が結局見当たらないし
80名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:33:07 ID:???
ああいう押し付けがましい電波系妄想サイトも最近じゃすっかり絶滅種だねえ。
81名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:43:51 ID:???
15吋の高速戦艦をあの大きさで本当に3万5千屯に収めようなどという無謀な前提ゆえの
4連装だから、すでに設計の段階でバランスもヘチマもないんだけど、完成見通しが立つ頃
になってにわかに基準排水量を3万8千屯にしてる(それもオーバーするが)から根本的に
やっつけではあるな
運動性悪いし
82名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:53:38 ID:???
>>75
日本軍艦写真集を買ったけど、あれの英・独戦艦編も欲しいですよね。
83名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:55:12 ID:???
あそこの人達のバランスというのは、恐らく戦艦が宇宙戦艦のような動きを
しながら戦車的なうち合いをする世界での話なんじゃね?
だから史実の実用距離での火力や耐弾力ではなく、3万なにがしからうった弾
が必ず当たるという前提での世界
84名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:58:52 ID:???
確かに宇宙戦艦リシュリューはかのアルカディア号とも渡りあえそうだなw
まあ宇宙巡洋戦艦フッドはガトランティスの大戦艦なみのやられメカに終わりそうだが。
85名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:00:27 ID:???
宇宙戦艦ネルソンの脚の遅さはガチ。
86名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:07:38 ID:???
宇宙戦艦kGvは主砲が(ry
87名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:19:43 ID:???
>81
四連装二基だから、いかにも短くできるように見えて・・・
なんで連装四基のビスマルクと同じ全長なんだろう・・・
88名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:40:29 ID:???
>>63
 私は陸方面が興味の対象なので戦艦はそれほど詳しくは無いのですが。
 参考文献が複数、特に多数ある場合、文献同士で相反する記述があっても不思議ではないといいますか、普通はあります。
 そうなると複数の文献をつき合わせていった結果が研究や調査の結果になるわけで、参考文献の内の1つや2つと食い違う見解になったとしても別におかしくは無いのです。
89名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:45:36 ID:???
3万で距離を固定する思ってるバカは>>83ですかw
90名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:22:28 ID:???
>>87
38cm砲搭に関してなら、仏の4連装1基は何だかんだで独の連装2基分の重さがあるからね。
占有面積とその船体部に関してのみなら、確かに4連装はその節約に対して有効。
でも爆風の影響や重量の偏りについて云うなら、その前方配置はそれに見当った砲搭間隔や艦体の長さを必要とするのも
また必然。
もっとも、艦幅(防御計画と機関区容積で決まる)や水線長(計画速力に基づく機関区容積と砲配置で決まる)は最初の
仕様決定でおおかた決定されちゃうから、耐15〜16インチ防御で30ktクラスの欧州艦がどれも似たような大きさ
になったのは、むしろ当然だと思うよ。
91名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:36:26 ID:???
あれだ
4連装はあの艦全体を圧縮したSダコタ的なものをやろうというのなら極めてありがたい
技術だが(もっとも、その場合の速力は27ktそこそこで済むコンパクト機関が是非とも
必要で、砲配置は無論前後に各1)、そこから更に32ktを出せという仕様それ自体は、
せっかくの4連装にとっては実はあまりありがたくもない要求なんだな
92名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:47:21 ID:???
技術屋「やた!4連装でけた!この勢いで戦艦を限界まで小型化するだぬ〜(泣」

艦政部「それ全部前に積むから。あと高速で走らせるんで長さは250m弱ね、宜しく」

技術屋「死ね。しねではなく死ね」
93名無し三等兵:2008/07/02(水) 23:44:30 ID:???
●在日の人気の初陣で喪失した戦艦
 ・ビスマルク
94名無し三等兵:2008/07/02(水) 23:45:02 ID:???
●在日に人気の通称破壊で喪失した戦艦
 ・ビスマルク
95名無し三等兵:2008/07/03(木) 00:04:18 ID:???
>>93->>94の朝鮮人が必死になって醜態を晒している件。
96名無し三等兵:2008/07/03(木) 00:19:03 ID:???
とりあえず戦鳥信者が顔を真っ赤にして唱えてる>>71の妄想は、バトルシップの枢軸国編には
載ってないんですが
まああそこの「真実」ってのはアニオタの妄想の事なんだろうけど
97名無し三等兵:2008/07/03(木) 00:44:45 ID:???
とりあえず、戦鳥厨のソースは戦鳥厨の妄想に基ずく学研本な訳ですね。
わかります。
98名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:25:07 ID:???
>>96
 戦鳥云々や内容は別として、載っていなくても不思議は無い。>>88参照。
99名無し三等兵:2008/07/03(木) 08:24:28 ID:???
不思議な新説・珍説を「真実」として主張し、
その論拠が参考文献にも乗っていないから
問題視されてるのに

載っていなくても不思議は無い
とか一般論調に開き直られてもねえ。
100名無し三等兵:2008/07/03(木) 09:26:16 ID:???
材質の強度が不足してるからその国の機関の故障が続出云々と言い切るのであれば、普通はソースがあるはず
なんですが

まあないんだろうけど
101名無し三等兵:2008/07/03(木) 10:35:25 ID:???
ホイットレーのDestroyers of World War IIを読むと、
1934型等の駆逐艦が使用した機関は、
汽罐のバルブやジョイント等の強度不足が影響して
脆弱でトラブル続きだった、みたいなことは書いてあるね。

…while tube failure were legion.という記載もあるから、
水管系の破損も多かったんじゃないのかね。
102名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:36:03 ID:???
●在日好みのウスラデカイのが取り柄の賤鑑
・ビスマルク
103名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:36:01 ID:???
>92
実のところヴェネトはリシュよりも一回り小さかったりする・・・
(艦橋もコンパクトだから印象的にはKGVよりも小さく見えるかも)
104名無し三等兵:2008/07/03(木) 15:47:33 ID:???
>>67
4、2  4 の主砲配置だと兵装を2つ使用する羽目になるからだろ? オバカさんw
105名無し三等兵:2008/07/03(木) 15:51:07 ID:???
4万3000トン以内で最強の欧州国戦艦はビスマルク以外にないだろ?

常識で考えさ・・・・
106名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:19:41 ID:???
ビスマルク? リシュリューにボコられるだけじゃねw
ひょっとしたらヴィットリオ・ヴェネトにも勝てないんじゃねw
107名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:28:18 ID:???
未完成やヘタレ国の戦艦と比べれてもね……

個人的に、1941年のビス出撃の時に、もし、フッドの代わりにバンガード+ヨーク級×2だったらどんな結果になったのだろうか?
108名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:32:46 ID:???
ビスマルク=日本語が不自由な在日が好きなボロ船
109名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:00:27 ID:0p+pdLS3
>>105>>107
その脱字はわざとか?
110名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:05:46 ID:Hp2kP08V
いやはや、時間ができたんで漏れも混じろうかと思うかね
>>6
>むしろフランスの新戦艦はいずれも簡単に戦闘力を失っていますね。
 そりゃまぁ「安全距離」を無視して一方的になぐられる状況では同じ状況下に置かれればロドネーにボコられた
ビスマルク然り、ロートルの霧島に半死半生に追い込まれたサウスダコタ然り。
 いかに新鋭戦艦と言えども油断すれば足元をすくわれるということですなぁ

まぁキングジョージ5世なら12インチ砲弾一発ですがw

>バルジを必要とするほどの復原性能でしかありませんでしたね。
幅は少々増えたが、それでもアイオワに次ぐ速力32ノットを軽く出すアシと、良好な凌波性能を持てただけアイオワやキングヂョーヂよかマシだと思うが御同輩?

>KGV程度の密度に終わって米戦艦をも下回るのは、何かメリットでもあるんでしょうか?
 そこは考え方の違いというものだ御同輩、フランス戦艦の考え方は直接防御で守るロイアル・ネイビーと同じ方針で
舷側防御はビスやアイオワよりも上回り、キングジョージ五世に次ぐ、きちんと完工して戦術機動の出来る状態であば早々足は出さんよ。
ダカールなりメルセルケビルのような状況下に置かれて無事でいられるようなのは大和のような「突き抜けた」存在
でしかなく、仮にアイオワやキングヂョーヂ5世やヴィットリオ・ヴェネトであっても末路は同じかと思われるが。

>>17
うむ、私は大和が好きだ好きだ好きだ(ry

>>31
>ドイッ厨氏
 武蔵は対空火器の充実が見過ごされ、残念でしたなぁ役立たずの扶桑型からかっぱいどけば連装8基は何とか
なったはずなのに。

>>90
>仏の4連装1基は何だかんだで独の連装2基分の重さがあるからね。
 志村ー 防御装甲厚!防御装甲厚!
111名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:20:19 ID:???
>>105、ヘッポコ粗大ゴミのビス?、欧州大陸戦艦一の欠陥品だろう。
70:名無し三等兵 :2008/07/02(水) 09:39:35 ID:??? [sage]
http://www.warbirds.jp/truth/bismarck.html

73:名無し三等兵 :2008/07/02(水) 12:23:56 ID:??? [sage]
参考
リットリオ
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/07.html
ヘッポコ戦艦ビスマルク
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/08.html
バランスとれたリシュリュー
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/09.html

112名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:21:22 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
113名無し三等兵:2008/07/03(木) 18:38:54 ID:???
99
何を勘違いしている。戦鳥の真実のことではない。学研の本はバトルシップだけを参考にしているわけではないから、バトルシップにのっていなくとも問題はないのでは?
114名無し三等兵:2008/07/03(木) 18:46:45 ID:???
バトルシップにのっていないのが問題じゃなく
事実無根が問題ということなんだが
115名無し三等兵:2008/07/03(木) 19:27:21 ID:???
ではあの学研のあの部分に嘘があるのか?そしてお前は参考文献を全て読んだのか?きっちりと答えてみよ
116名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:04:56 ID:???
戦鳥で爪弾きに遭った在日が遠吠えしてるだけだしな。
117名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:12:18 ID:???
Fw190の件でもそうだったけどドイツファンは見たくないものを見せられると拒否してしまう。

自分はビスマルクもフォッケも好きだったのでショックは受けたけど色々がてんがいったので(戦鳥以前に他の出版物でビスマルクやフォッケに関して疑義を呈してる物を読んだ覚えがあった)

少なくともドイツ兵器に関する否定的意見や問題提起は戦鳥なんかより前からあるんだよ。
118名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:14:37 ID:???
陸奥変体画像とかすげーーーー。
119名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:18:02 ID:???
フォッケは大塚がデータをインチキ操作しただけだろw
120名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:18:17 ID:???
さあ戦鳥厨が、大通りで暴れ始めました。
121名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:25:12 ID:???
そこの人も書いてるけどフォッケの高評価に問題ありと言うのは20年は昔の航空ファンあたりで書いてた事だぞ。
大塚どころかネットもねーよ。
122名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:38:10 ID:???
フォッケの高評価って何?
戦鳥ってアンチフォッケだろ。
空冷の高高度性能が悪いのはかわってないし、重爆相手に重武装で奮闘したのも事実。
123名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:44:16 ID:???
ここの住人ってなんだろう、ビスマルクは好きだけどホッケは嫌いって事かな、精神分裂の在日?
124名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:05:09 ID:???
なにより当のエクスペルテが一貫してフォッケ系を嫌がってメッサーに乗りたがってたと言う事実が真相を雄弁に物語ってるけどね。

高評価ってのはドーラ〜Ta152の公表データじゃないかな。
125名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:41:08 ID:???
そんなの全然真相になってないよ、エクスペルテンだけで戦争できないよ。
126名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:42:45 ID:???
ビスマルクやフォッケ、ティーガーが好きな漏れは在日ですか?w
127名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:50:05 ID:???
アンチのためのアンチしかできない奴らばっかりだし。
128名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:51:40 ID:???
フォッケやKGXが大嫌いなのが日本人です。
129名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:04:48 ID:???
それじゃたいていの戦艦や戦闘機好きなおれはハーフか?

照れるぜ
130名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:31:15 ID:???
>>125
自分の思い込みや願望だけで反応しない方がいいよ。

選択できる場合に、より低性能な機体を選ばないのはベテランも未熟者も一緒。


いや、未熟者は身の丈にあった低性能で乗りこなしやすい機体を選ぶかも。
なんだ、フォッケか。
131名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:10:12 ID:???
>>71
その「考察というよりはむしろ作為的な印象操作を目的とする」内容の文章が刊行物として世に出版されてる
事自体が驚きだよなあ

まあ、罵倒目的の妄言はそれを大声で垂れ流してこそ意味があるという事例は、在日創価の毎日新聞を例に
とるとわかりやすいんだけど
132名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:18:32 ID:???
>>101
高温高圧機関じたいが高い技術力を必要とし、諸々の問題に直面しながらも後年の設計艦ではより改良されてゆくという
過程が、戦鳥の自称知識人の妄想では「欧州で最低レベル」という幼稚な結論に飛躍するだけでなく、むしろ重量制限下
による設計上の問題で実際の機関運用に支障をきたした英国の技術レベルに関しては、とってつけた後知恵もまじえて
なぜか高評価になる訳ですね。
わかります。
133名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:29:30 ID:???
>117
妄想癖のアニオタの巣窟と化してる戦鳥って、むしろ常連である事の方が恥ずかしくない?
134名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:37:14 ID:???
>>122
空冷はおろか戦闘機を造る自前の技術が全くなかったばかりか未だにない民族の「かたがた」には、
空冷は特に受けが悪いんだよね。
何しろ自称戦勝国の「かたがた」の脳内では「米英の液冷以外はゴミ」なんだろうし。

まあゴミはむしろ当人達なんだけど。
135名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:42:06 ID:???
>>133
どこに常連と書いてある?
自分と相容れない意見持ってるのは戦鳥だけだと思い込んでれば心の安定保てるって事かな?
136名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:51:28 ID:???
>>71
対空火器に管制機能が全く無いのって、第二次大戦期じゃイギリスの旧式艦くらいでしょ
137名無し三等兵:2008/07/04(金) 01:31:46 ID:???
>>132

同著に依れば戦時建造の39型水雷艇でも、同様のトラブルが
発生しているおすですけどね。予定出力が出せなくて
実用上の最高速度が31ノット足らず(戦闘時連続最大28.5ノット)に
まで低下したとか、色々問題が発生していたみたいですけど。
138名無し三等兵:2008/07/04(金) 01:36:09 ID:???
  嘘  つ  き ・・・・
139名無し三等兵:2008/07/04(金) 01:55:28 ID:???
>>137

 自己レス。「同様のトラブル」は読み違えだった。
この点については謝罪します。

但し1939型の機関に問題が発生して速度・航続力が
予定に達しなかったのは本当です。
140名無し三等兵:2008/07/04(金) 02:09:27 ID:???
>>137
水雷艇や駆逐艦の機関のそれらのトラブルって、機械的なトラブルでなおかつ
原因が明らかなものじゃん
30年代は技術が飛躍的に進歩した時期だけど、後年の水準に比べればまだまだ
未完成なものでしかない
それって、例えば40年竣工のビスマルクなり次のHにまで何の改善もなされずに
そのまま継承されたのかね?
もっとも、それが「その国の機関技術は最低のレベル」という私見に飛躍する
かたがたの思考レベルにしてみると、海外の文献の記述はあくまでも間違って
いて、例のサイトが必死に唱える妄想のみが「 真 実 」なんだろうけど
141名無し三等兵:2008/07/04(金) 02:18:36 ID:???
>135
自分と相容れない意見を持ってる人々を「戦鳥に論破されたという架空の人物」という事にしなければ
心の安定が保てない常連って、創価のような排他的で閉鎖的なコミュニティが好きなんですね。
わかります。
142132:2008/07/04(金) 02:24:55 ID:???
>>139
何で70年前のドイツの駆逐艦のスピードが出なかったくらいでおたくが謝罪せねばならんのかが
よく判らないが、ドイツは機関の性能云々以前に、そもそも両大戦を通じてその馬力に対する計画
速力の見通しが甘いきらいがあるからね。
143ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/04(金) 03:30:40 ID:???
>>110
重量増が建造途中に顕在化するパターンで一番痛いのは、「幅の拡大はもうムリ」という現実だぬ。
中央船体楼型への改変も前甲板の延長も、計画排水量の変更があったからこその対応策であって、
最初から4万tで計画されていれば、より広く長い船体に居住区を押し込んでなおかつバイタル
防御も犠牲にする事無く、もっとバランスの良い戦艦が出来上がるだろう。
くやしいのう。
ふっふ。

また、仮に舷側甲帯へ被弾した場合、内装傾斜式は砲弾の貫徹を100%防ぐと云っても過言では
ない反面、まずその時点でバルジ内の破壊と浸水がセットでもれなく付いてくるという構造でもある。
戦艦は装甲で敵弾に備えるだけでなく、そもそも水に浮かんでいるのだよアルジェリー君。
ふっふ。

して、その450KVで動く重防御の砲塔はたいていその周辺もしくは他所の被弾のいずれにおいても
途中の送電ケーブルの破断により旋回動力を絶たれており、事実上無力化しておる。
ふっふ。


144名無し三等兵:2008/07/04(金) 10:38:51 ID:???
ビスマルクは戦果、実績、バランス共に欧州最強艦として相応しい戦艦だと確信している。これに従えないアホはちょっとオモテへ出ろ!!!
145名無し三等兵:2008/07/04(金) 10:40:50 ID:???
>>130
何妄想してるの?
メッサーはF型のバランスが一番良くて好まれたがフォッケはそれ以上の性能をドーバーで示しているし。
その後はまた後でレスするわ。
146名無し三等兵:2008/07/04(金) 11:11:01 ID:???
>>144異議あり16吋砲でぶちのめされただろう

111:名無し三等兵 :2008/07/03(木) 17:20:19 ID:??? [sage]
>>105、ヘッポコ粗大ゴミのビス?、欧州大陸戦艦一の欠陥品だろう。
70:名無し三等兵 :2008/07/02(水) 09:39:35 ID:??? [sage]
http://www.warbirds.jp/truth/bismarck.html

73:名無し三等兵 :2008/07/02(水) 12:23:56 ID:??? [sage]
参考
リットリオ
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/07.html
ヘッポコ戦艦ビスマルク
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/08.html
バランスとれたリシュリュー
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/09.html


同世代のヴィットリオ・ヴェネトやリシュリューに劣るスペックのくせに。

まあ粗大ゴミビスマルク級なんかN・カロライナやS・ダコダのSHSで処分完了は確実だけど。
147名無し三等兵:2008/07/04(金) 11:20:52 ID:???
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX28.html
ヘッポコ戦艦ビスマルクの最後
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX29.html
学研世界の戦艦の補足
148名無し三等兵:2008/07/04(金) 11:34:40 ID:???
>>146
>>147
アメリカの参戦は1942年までありませんよんww
149名無し三等兵:2008/07/04(金) 11:41:44 ID:???
>戦果、実績  コストに見合うかどうかは知らんが一応あげましたね
>バランス  38サンチ砲艦としてのバランスは一応取れてるようですね

>欧州最強艦  ありえないですね(プ
150名無し三等兵:2008/07/04(金) 12:36:05 ID:???
>>130
東部戦線で必要とされた対地攻撃型、西部戦線で必要とされた対重爆型、非力なメッサーじゃ力不足。
戦闘機一機落とすより橋を一つ落とす方が重要なのが戦争。
エースは対戦闘機が好きなんだろう、素人も派手な対戦闘機線に目が行くんだろ。
151名無し三等兵:2008/07/04(金) 12:44:42 ID:???
>>111
>リシュリュー
>リットリオ
>Sダコダ

スペック倒れの実績でしかない典型を3隻も並べられてもな
152名無し三等兵:2008/07/04(金) 12:50:05 ID:???
戦果という話ならリシュリューとヴァンガードのコストパフォーマンスの悪さは異常。
153名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:03:59 ID:???
>>150
ちゃんと年度別、型式別の生産機数見ようね。
154名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:13:55 ID:???
ぽんこつビス厨がまぐれで望外な戦果あげて吹き上がるなよw
155名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:22:37 ID:???
そのまぐれチャンに全主要艦隊を翻弄されたヘボ大艦隊wwwwwwwwwww
156名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:33:11 ID:???
へぼマルクに翻弄されるへぼイギリス艦隊。
へぼイギリス艦隊に撃沈されるへぼマルク。

へぼ同士でとってもお似合いのカップル♪
157名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:53:11 ID:???
欧州はヘボばっかだな
欧州最強とか言ってみたところで太平洋では話にもならん
158名無し三等兵:2008/07/04(金) 14:11:42 ID:???
ヘタレでもポンコツでもカッコ良ければイイんじゃあ!(`ε´)
159名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:13:46 ID:???
>欧州最強とか言ってみたところで太平洋では話にもならん

太平洋は太平洋でアメちゃんによる大虐殺祭りであれだしな…
160名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:41:16 ID:???
どっちも正解だと思います。

高温高圧の機関は世界をリードしたが
その機関の信頼性の低さは最低レベルだった。
161名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:07:50 ID:???
>>153
一万機のG-6が最強ですか?w
フォッケの空冷エンジンが工場の被爆で供給できなくなったとタンク博士もおっしゃってますし、
液冷への生産転換で生産数が落ちるのも普通の人なら理解できるよね。
162名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:31:41 ID:???
フォッケはスレズレだからながなが話さない
163名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:33:52 ID:???
>>154
まあ、まともな状態で戦艦を撃てば当たるのはWW1以来のドイツ艦の仕様だが、撃たれれば
簡単に吹き飛ぶのもWW1以来のイギリス巡戦の伝統だな

バーラムとは互いにまぐれ当たり1発づつの何ともサエないリシュリューや、まぐれ当たりすら
ゼロの疫病神ダコタあたりともなると、なるほどスペック厨がその実力を捏造したくなるほどの
実績でしかないのが泣かせるが(笑
164名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:44:40 ID:???
ドイツ人はフォッケやビスマルクやティーゲルをてってけてっと造るが、それを見て慌てたイギリス人が
造ると、シーフューリーになりヴァンガードになりチャレンジャーになる
しかも後出しで内容は大きく下回る
何なんだこのセンスの差は
(´・ω・`)
165名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:52:51 ID:???
シーフューリーはようやく物にした変態エンジンと苦労したタイフーンなんかの経験があって出来た。
ヴァンガードは中古の砲塔、資材であり合わせ。
166名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:54:04 ID:???
てかシーフューリはフォッケよりいいだろおおぉぉ!!
167名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:24:09 ID:???
そうかな…? まあ西独空軍使用のシーフュリも見てみたいけど……
168名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:27:16 ID:???
フューリーとTa152
センチュリオンとE-50

う〜ん エゲレスの勝ちだな
169名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:33:44 ID:???
>>168
そのソースは?
170名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:51:48 ID:???
どっちも火力はイギリスが勝ち
エンジンもドイツはグダグダでイギリスの勝ち


ヴィルベルウォッシャーとか結局使用したのはスイスだけだし、信頼性は全くないよねドイツ側
171名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:58:32 ID:???
S・ダコダはともかくワシントンとマサチューセッツは敵戦艦を16吋SHSでぶちのめしましたが。
まぐれ当たりでホルホルしている粗大ゴミのビス&ティルなんかネルソン&ロドネーの16吋で処分されちゃえ。
172名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:11:33 ID:???
ビスマルク=レオ2
車ならベンツ300E

ヴァンガード=チャレンジャー1
車ならジャガーXJ6

ドイツは「現代的な」工場の製品。
イギリスは「近代的な」工房の作品。

ま、20世紀前半の工業はイギリスの、戦後から現代までの工業はドイツのエンジニアリングが
、その時代に対してより普遍的だな。
173名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:18:47 ID:???
>>171
サウスタコダなら巡洋戦艦にノされてますが。
マサチューセッツがボテボテにしたのは「両大戦通じてまともな戦略も砲戦経験もないフランス」の戦艦に
過ぎないから、自慢にすらならりませんな。
あれは老バーラムとさえ「撃ち合い」が成立してしまう見掛け倒しに他ならん訳で。
174名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:19:44 ID:???
レオパルトIIの戦車史における意義や性能は遥かに重く大きい。

ビスマルクなんぞと一緒にするな!
175名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:24:26 ID:???
>170
ユンカースの液冷って信頼性低かったっけ?
いずれにせよP51の出来を見ると、同じエンジンであのていたらくのスピットに至っては同情の余地もないが
176名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:31:12 ID:???
>>171
新型15インチに普通に劣る威力でしかない旧式3連装を積むロドネルくんだりがいけしゃあしゃあと16吋搭載艦を
名乗るなど、したり顔で地球市民などとぬかす創価鮮人なみにおこがましい訳だが。
177名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:34:12 ID:???
ユンカースに限らず過給機が駄目。
もちろん日本よりマシだが米英には完全に負けてる。


マスタングとスピットでは同じエンジンの場合空中性能はスピットが上。
ただし致命的な差では無い上航続力が決定的に違う。

それにしてもグリフォンスピットに優るレシプロ単発戦闘機ってあったっけ?
更に英国にはより強力なフューリー、MB5、スパイトフルが控えてるし。
178名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:37:49 ID:???
>>177
> それにしてもグリフォンスピットに優るレシプロ単発戦闘機ってあったっけ?

ドイツにって意味
179名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:38:46 ID:???
>>174


戦艦スレに居座ってる戦車厨って、どうにも頭悪いのな。
ビスマルクもレオパルトも考え方はもろドイツで同じじゃん。
T72やタコダあたりの「理屈最優先のミニマリズム」じゃ発展性も拡張性も早晩頭打ちだよ。
スペック厨には人気みたいだけど。♪
180名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:48:24 ID:???
グリフォンスピット

ああ、FW190やP51と違って、もはや別物の体躯を用意しない事にはその基本設計の限界
を露呈してしまうという見本ね

砲もエンジンもドイツ製にした方が何もかも具合が良くなるんだけど、それなら最初からレオU
買っとけと言いたくもなるチャレンジャーにも通じる、イギリスのいつもの袋小路ですな
>痛々しいドーピングスピットのグリ
181名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:57:24 ID:???
>>180
> ああ、FW190やP51と違って、もはや別物の体躯を用意しない事にはその基本設計の限界を露呈してしまうという見本ね


すまん、君はTa152も軽量化マスタングも知らなかったんだね。
182名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:02:04 ID:???
>>179
出現時のみならずその後も長い間、攻防速全ての面で最強の地位に座り続けたレオパルトIIと最初からある程度妥協したビスマルクでは全く違うと思われ。
183名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:07:01 ID:???
戦艦スレなので戦車は別の所でやってくれ。
飛行機の話もここでやるならウォーラスとかで頼む。
184名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:10:07 ID:???
>>173
待て、Sダコタのしたのは霧子ぢゃないぞ。重巡の8インチ砲で戦闘不能に
陥ったはず。

#ついでに酸素魚雷自爆しなけりゃ、撃沈だったろうに。
185名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:15:52 ID:ySP7fDyO
>>173
>あれは老バーラムとさえ「撃ち合い」が成立してしまう見掛け倒しに他ならん訳で
ああ、「「兵学校」出たての新兵あやつる未完成」の戦艦やらに「互角」になってしまう「バーラム」のヘタレさが
浮き彫りになりましたなあ。

186名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:18:23 ID:???
>>173
むしろリシュリューを正統にノした、という証拠がほしければNYで完工したリシュリューと
難癖つけて戦ってみればよかったのに。


お前みたいなのが、小学生女子を襲ってオレツェエーを証明するクズになるんだよ。
死刑にでもなってろ
187名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:15:03 ID:???
>>186
自己紹介?
188名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:49:21 ID:???
ビスマルクの恐怖から未だに抜け出せないボケナスが大量に集うスレでつねココはwwwwwwwwww
189名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:03:57 ID:???
wが多い程頭が悪く見える件について。
190名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:11:02 ID:???
おまえも頭言い訳じゃないだろが…
191名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:41:40 ID:???
ソースは丸
1942年に大修理されたティルピッツの機関の不調の原因はパイプの破損であった
ソースは学研
ドイツよりフランスの方が優秀な汽缶用鋼材があったため、シャルンホルストやアドミラル・ヒッパーなどフランス海軍工廠で修理されたものは機関の信頼性が向上した

ティルピッツ・シャルンホルスト・アドミラル・ヒッパーなどの機関の故障はドイツの機関の信頼性の低さの証拠

192名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:53:02 ID:???
>>114 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 18:46:45 ID:???
バトルシップにのっていないのが問題じゃなく
事実無根が問題ということなんだが

事実無根と言い切るからには、以下の学研のどの部分に嘘があるのか?そしてお前は参考文献を全て読んだのか?はっきり答えてみよ。
お前は洋書バトルシップを読んだことだけが自慢で知らないことは全て妄想扱いだからな。単にお前さんが無知なだけだろ。だからお前は質問にも答えられずに逃げ回っているのか?

ソースは学研
ビスマルクの設計は第一次大戦のバイエルンをモデルとしている。これは
第一次大戦の敗戦により新型艦の建造が途絶えたため設計技術者が不足したため、過去の戦艦を参考にせざるを得なかったからだと言われている。そのため新鋭艦ながら船体の設計は列強の戦艦より旧式であった。
薄い装甲を張るなど、集中防御とは些か言い難い配備がなされた。
特に水平防御は弱体な面があり、主水平装甲が張られた中甲板部より上にある指揮通信系統を始めとする重要区画が最上甲板を貫通した砲弾や爆弾により破壊されるということがたびたび生じた。
さらに分割された装甲は同厚の一枚装甲に比べて耐弾性で劣る
対空機関砲及び対空機銃については、日米英の艦艇では対空方位盤を使用して統制射撃を行っていたがドイツ艦は大型艦でもそのような装備は持っておらず、基本的に砲側照準で使用された。
ドイツの造機技術は全般的に見て主要国海軍の中で最低レベルであり、
しばしば機関の不具合が各艦の行動を束縛するという事態が起こっている。
ドイツの高温高圧缶の製造・運用における経験不足と、過度の軽量化及び高圧化を進めたため構造的な無理が生じたことで、ドイツの蒸気タービン艦は汽缶の整備性及び信頼性の悪さに悩まされ続けた。
実際、第二次大戦時にドイツ艦の汽缶は搭載したうちの10分の9が動けば
良しとされる程度の信頼性しかなく、
さらにドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず、このことも機関の信頼性を損ねた。
193名無し三等兵:2008/07/05(土) 06:00:39 ID:???
ドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず
194名無し三等兵:2008/07/05(土) 06:09:28 ID:???
>>186
確かにWW2イギリスは自分らが優位な状態では強いねw
インド洋でも連合艦隊相手に艦隊決戦を挑んで欲しかった
195名無し三等兵:2008/07/05(土) 08:17:14 ID:???
>>194
 イタリアがいなければそうなったかもしれませんね。
196名無し三等兵:2008/07/05(土) 10:01:12 ID:???
>>181
いや、応用問題よろしく後付けのやっつけでドーラが出来ちゃうFW190の基本設計の合理性、
簡易性や、英では凡作の戦闘機にしかならなかったマリーンの性能を出がらしまで引き出す機体
を用意出来たP51の設計を褒めてるだけなんですけど。
更に別物のTa152や軽量ムスタングまでを都合よく引き合いに出しての言い訳おつ。

>>182
んで、まさにそのレオ2の傑作たる本質は?

◆火力…車体に対して過不足なく、かつ相手に対して有力
◆防御…そのデメリットとなる耐弾性については研究と解析による効果的な材質を用意し、利点と
しては軽量化への貢献と内部スペース確保に有効となる垂直式の防御
◆機関…重量/馬力が小さく、かつ高出力
◆乾燥重量…上記の結果として、その攻防走性能の内容に対しては比較的に軽い


これに対して攻防走全てに劣り、しかも無駄に重いチーフテンあたりのエンジニアリングって、
確かにネルソンや未成ライオンにも通じるものがありますね。
いやはや。
197名無し三等兵:2008/07/05(土) 10:10:33 ID:???
>186
つーか、犯罪加害者の在日を擁護する為に死刑に反対している在日創価の連中は、君のような人間の集まりなんだろうな

>191
いつの丸だっけ?
あとそれらの学研本って、参考にしたとされる文献に書かれてもいない内容を好き勝手に妄想して捏造してるしな
なにしろ名無しになった途端に得意げに日本を叩いてる戦鳥の連中だし
198名無し三等兵:2008/07/05(土) 10:13:17 ID:???
じゃあ日本戦艦を戦車に例える日本&韓国戦車だと。
K2黒豹=大和として

K1A1、K1、TK-X、90TKはどうなる。
199名無し三等兵:2008/07/05(土) 10:13:29 ID:???
>>192


己の稚拙な知識を指摘されて火病を起こす戦鳥重鎮の図
200名無し三等兵:2008/07/05(土) 10:22:03 ID:???
>>198
自称先進国であり実際は発展途上国である韓国の戦車って、アメリカからの借りものと
アメリカに設計してもらって韓国が組み立てるだけのグレードダウンと、先進国の戦車
の部分部分を無定見によせ集めてしかも先進国のそれに最初から及ばないものを韓国が
組み立ててるだけのものがあるに過ぎないでしょ?

それらなどと同列に語られては、旧海軍の戦艦群に対して失礼。
201名無し三等兵:2008/07/05(土) 11:02:34 ID:???
つうか韓国戦車なんて知らんし興味ねえよこのキムチ在日野郎!
なんで在日野郎はわざわざ通じにくい弩マイナーな例えを持ちだすのかねえ
202名無し三等兵:2008/07/05(土) 12:07:02 ID:???
>>196

反論はスピットファイアLF.IXの一言ですんじゃうね
203名無し三等兵:2008/07/05(土) 12:11:30 ID:???
>>192
そのソースを読んでみたいので、学研のどの本なのか教えてくれませんか?
改訂が加えられているものなら、版数もお願いします。
204名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:24:21 ID:???
サウスダコタは36センチ砲弾たった一発で戦闘不能になったゴミ戦艦
205名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:33:24 ID:???
捏造乙
電気系寸断したのは重巡砲弾だろ
206名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:47:29 ID:???

第3次ソロモン海戦における戦艦「ワシントン」(1)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/49770820.html

第3次ソロモン海戦における戦艦「ワシントン」(2)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/49802979.html

第3次ソロモン海戦における戦艦「ワシントン」(3)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/50018939.html

面白いぜ、太平洋海戦史(1)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/39948974.html
207名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:48:09 ID:???
霧島弾は主砲ぶっ壊したんだっけか
208名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:48:23 ID:???
米海軍公式レポートに見るレイテ沖海戦(5)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/35387389.html

米海軍公式レポートに見るレイテ沖海戦(4)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/31680438.html

米海軍公式レポートに見るレイテ沖海戦(2)
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/29472650.html

レーダー射撃:説明書読了
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/3074518.html

レーダー射撃:方位計測精度について
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/2892184.html

砲撃散布界についての誤解
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/1832318.html

大和vsアイオワ
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/995191.html
209名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:49:22 ID:???
>>207
至近距離でバーベットを直撃したが貫通はできなかった
そして不発
210名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:47:17 ID:???
>>197
ちょっと酷すぎます。はたから見ていて貴方に感じることは
1、ドイツにとって嫌なことは認められない。
2、認められないから嫌な事実を突き付けられると全く反論できない。
3、反論できないからその内容は事実無根と言い張るしかない。
4、後はいつもの戦鳥、三国人等で話しをごまかしている。

ここはバトルシップスに載っていないからとか戦鳥がどうのではなく、学研の内容の
どこが何故事実無根なのか論理的に説明してみてはいかがですか?

このままでは貴方は負け犬で、ごまかしていると思われるだけですよ。
211名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:14:08 ID:???
そいつに論理的な説明を求めても無理無理。もっともらしいこと言うけど、その実、ビスマルクの言い訳か話しを微妙にずらすだけだぞ。
そいつのライフワークは戦鳥と朝鮮と創価を叩くことなんだよ。だから新人以外のここの住人には相手にされていないのさ。前スレ950以降を参照してみるとよくわかるぞ。
212名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:03:13 ID:???
>>207
その衝撃で電気系統がイカれたんだったと思うが
213名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:43:50 ID:???
>>196
チーフテンと比べるならレオTだろ、ドイツ厨ってアホ。
214名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:52:55 ID:???
>>196
はるかに旧い設計のスピットを小手先の補強で改良したMk\やMk]WにD-9が劣るかせいぜい同等だろw
215名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:54:15 ID:???
>>212
第3砲塔が旋回不能になった以上のダメージはない
216名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:55:34 ID:???
>>213
自分の妄想なたとえを正当化するのが目的だから時系列とか関係無いんだよ、この手の人は。
217名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:29:30 ID:???
aaaaaaaaaaaaa
218名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:32:32 ID:???
>>210

上の連中は、学研本が参考にした資料の中から
「ドイツ艦やその機関を酷評しているとされるそのソースがあるならそれを出せば?」
と言ってるだけだと思うんだけど。

簡単な事さえ出来ずに逃げ回る割には、被害妄想だけは大きいんですね。
あそこの「先生」は。(笑
219名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:40:04 ID:???
>>218
それ、書いた人はおそらく君が初めて
220名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:46:21 ID:???
ソースを求められてもそれが出来ないかわりに、>>211とか>>216という回答が帰ってくるのが戦鳥な訳ですね
わかります
221名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:47:17 ID:???
参考文献が書いてある以上、そこに載っていないと主張する側が自分で調べる必要あるんじゃないの?


参考文献て全て何ページの何行目とか詳細に書く物じゃないから。
嘘だと思ってる人間こそ自分で調べなきゃ駄目でしょ。
222名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:48:31 ID:???
チーフテンではなくチャレンジャーと比べられても墓穴を掘るのがイギリス。
223名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:49:13 ID:???
218が学研に聞いたら?
224名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:50:46 ID:???
>>220
ソースもなにも時系列がおかしいなんて誰にでもわかる簡単な事でしょ?

それを元に主張してたら説得力ないのは当たり前。
225名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:54:47 ID:???
>>215
結構な戦果じゃないのか??
226名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:55:27 ID:???
軍板に限らず創価は普通に叩かれて当然だけどな。
日本人になりすまして日本を叩いてる集団が創価だし。
227名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:59:40 ID:???
戦鳥や犬作信者のドイツアレルギーがSWCなみなのはガチ。
228名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:04:08 ID:???
>>196
時代も兵器も違うものを比喩としてもってきても「似てるかも」しれないけど「そっくり」にはならないよね。
元より単なる例え話なんだから無理矢理意味付けしようとしても苦しいだけだよ。

他国まで巻き込んで同じと言い張ると更に墓穴、日米新戦艦は何になるの?
229名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:11:12 ID:???
うるせーばか死ね!
230名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:47:20 ID:???
>229がかんしゃくを起こしてるのは戦鳥重鎮の仕様ですね
わかります
231名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:53:07 ID:???
ドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず
232名無し三等兵:2008/07/05(土) 21:00:23 ID:???
>>221

単に「学研が参考にした文献のどこにそう書いてあるのか、ソースを出して」というレスに対して、それも出来ずに
「学研の内容が間違いであるという根拠を示せ。それが出来ないなら逃げ回っているだけの負け犬」という回答が普通に
帰ってくるところに、ソースもないままに妄言を垂れ流す戦鳥厨の実態を見る思いがしますね
233名無し三等兵:2008/07/05(土) 21:05:33 ID:???
234名無し三等兵:2008/07/05(土) 21:41:26 ID:???
世界の戦艦のビスマルクの項は、20世紀の末期に流行った「ビスマルクのアラ探し」に
さらに書き手が余計な脳内妄想を加えたものだろう

・ビスマルクはダンケルクの対抗→実はリシュリューへの対抗で元は35cm搭載の4万
1千t艦

・十分な防御を施すと港湾の水深と運河の幅に抵触するために計画はいったん見送られた
→最初から見送られたのは、38cm対応防御の艦の重量をそのような重量に収めようと
いう試みで、港湾の水深が問題化したのはH40以降
★ティルピッツの満載吃水10.17m〜10.61m
★H‐39の満載吃水11.2m
★キールの平均吃水11m

・シャルンホルストと同じ厚さの舷側装甲厚にすると防御区画がB〜C砲間に局限される
為に、当初は300mm厚にせざるを得なかった→ソースは恐らく本人の脳内
235名無し三等兵:2008/07/05(土) 21:44:00 ID:???
>>233の血圧タコメーターがレッドゾーンに釘づけなのは半島人の仕様ですね。
わかります。^^
236名無し三等兵:2008/07/05(土) 21:48:30 ID:???
[ソースは学研]の一言で片付けてるけど、学研が出している関連書物を全て読め、
ということでしょうか? 他人を説得するにはあまりにも貧弱な引用?ですね。
書籍の名前を出してくれませんか?
237名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:01:14 ID:???
ビスマルクに関して資料をもとにその内容を説明すると、必ず戦鳥の学研信者が
あらわれて火病を起こすのが特徴ですね。^^
238名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:15:16 ID:???
>>213
レオパルト2(とビスマルク)の特徴との比較対象として、あえてその対極であるチーフテン(とイギリス戦艦)を
引き合いに出してるだけなんですけど
何か気にさわりました?(嘲笑
239名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:20:04 ID:???
>ドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず

どんだけ高温なんだよw
240名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:30:16 ID:???
>>172
要するにイギリスの考え方と手持ちの技術は旧い訳ですね
だから他国は戦後の日本やドイツやアメリカを参考にするけど、イギリスを参考にする理由がないんだぞと
241名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:37:10 ID:???
QE級とR級の性能差を考えていて思った事なんだけど
もしも史実よりもワシントン条約のイギリスの戦艦保有可能数が少なくて
QE級戦艦、R級戦艦、R級巡洋戦艦の何れかを手放さなければならなかったとしたら
どれを捨てるのかな。やっぱり安物のR級戦艦か?それとも古いQE級か…?
242名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:40:55 ID:???
>234
そもそも30cm砲搭載艦を30,000t、33cm砲搭載艦を35,000t、
35cm砲搭載艦を41,000tで計画してる連中に、38cm砲を載せる艦を
35,000tにまとめろっつーのが無理だ罠。

実際それが無理だという事実は、フランス人がリシュリューを建造する過程で露呈してる訳だし。
243名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:47:50 ID:???
>>241
低速の棺桶Rでしょ。
弱防御の巡洋戦艦は大改装でだましだまし逝ける(もちろんそれを妥協の産物とわかった上で使う)が、
低速艦を快速化するのは無理。
その低速と引き換えの防御にしたって、WW2基準でいけば別段評価に値するものでもないし。
244名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:54:04 ID:???
>>241
というか、R級の基礎設計はアイアンデューク級の焼き回しだから
R級よりQE級の方が古いというのは間違いだろ。
エリザベス女王の名を冠する船を廃艦にするのは気が引けるだろうし
装甲も速力も劣るR級を廃艦にするんじゃないかな。
元々戦時急造艦みたいなもんだし。
245名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:58:49 ID:???
リヴェンジ級にウォースパイトみたいな活躍したのいたっけ?
沈められたロイヤルオーク以外印象薄いんだけど
246名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:02:59 ID:???
>>242
14インチのkGvですら3万5千屯に収まりそこねたという事実は無視ですかそうですか
3万4千屯内外に強引に収めたネルソンに至っては、ほとんど実験艦なみの実績がもれなく
ついてきただけでトラブル続出だし
(´・ω・`)
247名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:04:08 ID:???
間違えた粗大ゴミビス火葬パーティーはこうだ
http://www.luzinde.com/meisaku/bismarck/1.html

http://www.luzinde.com/meisaku/bismarck/2.html

248名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:06:24 ID:???
>>245
R級に大戦果を期待する重病患者はさすがに英海軍にもいません><
249名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:08:22 ID:???
>>247
そろそろ戦鳥か祖国に帰ったら?
自称「先生」^^
250名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:10:30 ID:???
>>247
>大体、軍艦の王者である戦艦を魚雷で撃沈するなんて、猿どもは海のロマンを理解していない証拠ですわね。
>いろいろ教えてあげたのは私たちの海軍ですが、きっと品性までは学べなかったんでしょうね。
タラント空襲した自国を棚に上げてよく言えたものだ。
251名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:31:06 ID:???
>リヴェンジ級にウォースパイトみたいな活躍したのいたっけ?

シャルンホルストとグナイゼナウが通商破壊を行った時に
船団の護衛にR級がいたんで襲撃を断念したとかなんとか
けっこう地味に活動してたみたい
252名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:31:07 ID:???
これはまた戦鳥のアンチドイツ先生がすっかりボロボロですね。
もちろん同情はしないけど。
253名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:47:33 ID:???
結局、>>203 の問いには返事無しですか。
254名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:52:20 ID:???
>>210
>認められないから嫌な事実を突き付けられると全く反論できない。



ここでいう「事実」というのは、参考にしたソースを示せない学研本の内容の事ですか?
反論出来ない代わりに粘着を繰り返してる戦鳥工作員を擁護するのも大変なんですね
255名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:10:48 ID:???

          :;:λ::....
          .,:;ソ);:
        . .:::)V  ソ):':
      .  ::';(;ノ ,;' (ノ) 
アイゴー   .:(ソ    'ノ):;  
       ..:( ':    ノ;'.    
         ゝ;:;从;ノ゚~ 
      ⊂< ;#;`Д´> ←>>210
         ヽ    |つ
      ::   (⌒) |  .┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
          三 `J


256名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:34:15 ID:???
>>>222
実戦でその能力を実証したチャレンジャーと戦闘童貞のレオUと比較してもなーw
257名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:35:21 ID:???
>>230
うざいから消えろ死ね!!
258名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:37:13 ID:???
>>255

          :;:λ::....
          .,:;ソ);:
        . .:::)V  ソ):':
      .  ::';(;ノ ,;' (ノ) 
アイゴー   .:(ソ    'ノ):;  
       ..:( ':    ノ;'.    
         ゝ;:;从;ノ゚~ 
      ⊂< ;#;`Д´> ←>>255
         ヽ    |つ
      ::   (⌒) |  .┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
          三 `J

259名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:43:09 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                          ┃
┗━┳━┳━━━━━━━━┳━┳━┛
    ┃  ┃                ┃  ┃
┏━┻━┻━━━━━━━━┻━┻━┓
┃                          ┃
┗━┳━┳━━━━━━━━┳━┳━┛
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┗━┛                ┗━┛


260名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:44:15 ID:???
>>238
じゃあレオUは新しいから性能もいいと戦車スレで嘲笑してくればw
いかにもドイツ厨らしい発想だなw
261名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:47:46 ID:???
三国人の発狂ぶりを見ると、>>230だけでなく>>254のレスも図星みたいですね。
わかります。
262名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:49:24 ID:???
警報!
血圧タコメータ−を振り切った>>260が思考停止した模様!
263名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:53:07 ID:???
面白いスレだなココもw
264名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:57:27 ID:???
>260
つまり、話題にすら出てこないチャレンジャーは第3世代になりすました第2世代な訳ですね
265ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/06(日) 01:03:29 ID:???
>>264
実は中の人など居ないガチャピンさんと違って、チャレンジャーの中にはチーフテンが
まるっと入っとりますからな。
ふっふ。
( ^ω^)
266名無し三等兵:2008/07/06(日) 03:03:00 ID:???
>>236
どうせソースを提示したら、○○軍事史研究家は戦鳥だ、創価だと批判するか、俺が
引用した部分以外の細かい間違いを探して信用ならないとでもするつもりなのだろう
しかし俺がソースを提示しないと「火病」とか言うのだろうから、
先に質問したのは俺だったのだから、それにお前が答えてから俺も答えてやるよ
まさかソースを提示しないとわからないとか抜かすなよ。お前は以下の内容が事実無根だと言い切ったのだからな
それから俺がソースを提示できなくて逃げているとか妄想だとか抜かすなよ。お前がきっちり答えればいいだけなのだからな

事実無根と言い切るからには、以下の学研のどの部分に嘘があるのか?そしてお前は参考文献を全て読んだのか?はっきり答えてみよ。
お前は洋書バトルシップを読んだことだけが自慢で知らないことは全て妄想扱いだからな。単にお前さんが無知なだけだろ。だからお前は質問にも答えられずに逃げ回っているのか?

ソースは学研
ビスマルクの設計は第一次大戦のバイエルンをモデルとしている。これは
第一次大戦の敗戦により新型艦の建造が途絶えたため設計技術者が不足したため、過去の戦艦を参考にせざるを得なかったからだと言われている。そのため新鋭艦ながら船体の設計は列強の戦艦より旧式であった。
薄い装甲を張るなど、集中防御とは些か言い難い配備がなされた。
特に水平防御は弱体な面があり、主水平装甲が張られた中甲板部より上にある指揮通信系統を始めとする重要区画が最上甲板を貫通した砲弾や爆弾により破壊されるということがたびたび生じた。
さらに分割された装甲は同厚の一枚装甲に比べて耐弾性で劣る
267名無し三等兵:2008/07/06(日) 03:03:26 ID:???
続きだ。誤魔化してないで早くきっちり答えろよ

対空機関砲及び対空機銃については、日米英の艦艇では対空方位盤を使用して統制射撃を行っていたがドイツ艦は大型艦でもそのような装備は持っておらず、基本的に砲側照準で使用された。
ドイツの造機技術は全般的に見て主要国海軍の中で最低レベルであり、
しばしば機関の不具合が各艦の行動を束縛するという事態が起こっている。
ドイツの高温高圧缶の製造・運用における経験不足と、過度の軽量化及び高圧化を進めたため構造的な無理が生じたことで、ドイツの蒸気タービン艦は汽缶の整備性及び信頼性の悪さに悩まされ続けた。
実際、第二次大戦時にドイツ艦の汽缶は搭載したうちの10分の9が動けば
良しとされる程度の信頼性しかなく、
さらにドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず、このことも機関の信頼性を損ねた。


268名無し三等兵:2008/07/06(日) 05:12:01 ID:???
>>266
老婆心ながら。
この場合は学研の「世界の戦艦」だろうとは思うけど、書名を求められてるんじゃないでしょうか。
私は間違えてるかもしれませんから、本の正式なタイトルを書いた方がいいと思いますよ。
269名無し三等兵:2008/07/06(日) 06:40:30 ID:???
引用した部分の多くが学研本の中で軍事研究家が書いたもの。正式なタイトルは>>114>>192の質問に答えたあとできっちり書くよ。
270名無し三等兵:2008/07/06(日) 06:44:00 ID:???
>>266の「ソースを提示しないと」とは「学研本のタイトルを提示しないと」の意
271203=236:2008/07/06(日) 07:27:22 ID:???
>>266
断っておきますが、私は>>114ではありません。
単に本の名前が知りたかっただけなのですが。
272名無し三等兵:2008/07/06(日) 08:06:07 ID:???
>ドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず

どんだけ高温なんだよw
273名無し三等兵:2008/07/06(日) 10:15:44 ID:???

とりあえず書名を提示しない事で議論から逃げているに過ぎない>>269がやけに必死なのはわかりますね。
(・∀・)ニヤニヤ
274名無し三等兵:2008/07/06(日) 10:30:35 ID:???
>>265
それで中に入っているは冗談として、戦闘証明済みのチャレンジャーには反論出来ないんだねw
275名無し三等兵:2008/07/06(日) 10:59:49 ID:???
>>272横レス失礼します。
高温でタービンを回すと特にタービンの耐熱性が問題となります。
現在の発電所のタービンは約600度だったはずですが、それ以上となると高度な技術の耐熱材が必要となるそうです。
もしドイツの高温高圧機関でタービンや管などに問題が起こったのであれば、鋼材の耐熱耐圧不足は十分に考えられます。
276名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:01:08 ID:???
粗大ゴミビス公について
>>105、ヘッポコ粗大ゴミのビス?、欧州大陸戦艦一の欠陥品だろう。
70:名無し三等兵 :2008/07/02(水) 09:39:35 ID:??? [sage]
http://www.warbirds.jp/truth/bismarck.html

73:名無し三等兵 :2008/07/02(水) 12:23:56 ID:??? [sage]
参考
リットリオ
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/07.html
ヘッポコ戦艦ビスマルク
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/08.html
バランスとれたリシュリュー
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/09.html


http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX28.html
ヘッポコ戦艦ビスマルクの最後
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX29.html
学研世界の戦艦の補足
277名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:06:27 ID:???
>>218 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:32:32 ID:???
>>210
上の連中は、学研本が参考にした資料の中から
「ドイツ艦やその機関を酷評しているとされるそのソースがあるならそれを出せば?」
と言ってるだけだと思うんだけど。

貴方は随分と滅茶苦茶ですね。マジで貴方は負け犬で逃げているのですか?

学研本やバトルシップスに限らず、それぞれの資料は文献を参考にしたところもあれば、その作者が独自に取材や研究をしたところもあるはずです。
ですからソースのソースを出せなど一般人には簡単なことではありません。どうしても知りたければ直接、その会社や著者に問い合わせるしかないと思います。

わかりやすく言うと、例えば
Aさん「この戦艦の水中防御は弱く、機関は信頼性が無い。ソースはバトルシップスです。」
おかしな人「それは事実無根だ」
Aさん「どこが事実無根だと言うのか?」
おかしな人「事実無根でないと言うならバトルシップスが参考にした資料から、そのソースがあるならそれを出せば?」

このおかしな人が貴方なのですよ。こんな馬鹿げた質問する人がこの世にいますか?

結局、市販されているものであればソースは学研(本来であれば題名を書くべきだが)でも、ソースはバトルシップスでもかまわないと思います。
どこぞのHPなら疑問がありますけど。

それでもその学研の内容が事実無根と思うのであれば、どこが何故事実無根なのか論理的に説明しください。と聞いているのです。
278名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:19:27 ID:???
見掛け倒しポケット装甲巡洋艦ドイツ
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/03.html

新型装甲巡洋艦一の傑作ダンケルク
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/04.html

失敗作粗大ゴミ装甲巡洋艦シャルン
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/05.html

強さ
フッド>>ヨルク代艦>>マッケンゼン>>金剛≧ダンケルク>>失敗作の壁>デアフリンガー=ヘッポコシャルンホルスト
279名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:22:13 ID:???
280名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:33:31 ID:???
>>275
知りもしないのに論点ずらした話するなよ。
281ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/06(日) 11:34:17 ID:???
ビスマルクのワグナー缶の蒸気性状は58kg/cu、摂氏540度ってのは額面値で、実際はボイラー補機類の加熱を
考慮して上限500度で運用されたとあるけど、本級の機関材質に「問題がある」というソースは結局出ずじまいかね?
上で何やら出展不明の文献をソースだと云い張ってるのがいるが。
ふっふ。
( ^ω^)

チャレンジャー?
誤射による同士討ちのM1は大破しながらも乗員は無事だったが、チャレンジャーの乗員は昇天されたのぅ。
合掌。
282名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:37:16 ID:???
チャレンジャーの砲の威力が大きいのではなく、耐弾力が低い訳ですかね
わからないけどわかります
283名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:41:01 ID:???
戦鳥厨というのは、ソースも出せない電波を垂れ流しながら2chにへばり付いて
粘着を続けてる連中なんですね
しかもド厨ごときを相手にいちいち火病を起こしてるし
(´・ω・`)
284名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:54:29 ID:???
266については、1985年にサラマンダーから出た「An Illustrated Guide to Battleships and Battlecruisers」
(邦題「戦艦」(HJ発行):ジョン・ジョーダン著/石橋孝夫訳)にも似たような内容が書いてあるから、
戦鳥の珍説とは一概に言えない気もするけど。
285名無し三等兵:2008/07/06(日) 12:08:05 ID:???
似てても違うのが、戦鳥クオリティ。
似てても珍説になってしまうのが、戦鳥クオリティ。
286名無し三等兵:2008/07/06(日) 12:52:40 ID:???
此処に来ると戦艦スレなのに戦艦が嫌いになりそうだよ。
性能が秀で、欠陥が無い戦艦以外は好きになってはいかんのか?
自分はドイツもイギリスもフランスも、欧州艦は特に好きだ。
だからといって帝国海軍が嫌いなわかじゃない・・・比叡なんか最高に好きだ、ロートルでも。
いや、戦艦に限らず軍艦全般、強いては船というものが好きだ。
それが何で在日だの創価だの戦鳥だの顔も知らん奴らと一緒に扱われにゃならんのだ?
いい加減、もうウンザリだ。
287名無し三等兵:2008/07/06(日) 13:41:11 ID:???
とりあえず叩く目的で話をでかくするのが戦鳥クゥオリティ
288名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:13:57 ID:???
あそこは米英仏厨の馴れ合い以外は叩く事を目的で運営されてるようなもんだからな
289名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:20:58 ID:???
それにウカウカと乗ってる香具師も目くそ鼻くそ

俺もウソザリだな
290名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:34:21 ID:???
最も美しい戦艦は比叡
英国の優美な巡洋戦艦のデザインと
日本の無骨な城郭型艦橋の融合がたまらん。
291名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:44:17 ID:???
>>288
2CHにへばりついて英米仏厨以外を叩くのも目的だろうね
292名無し三等兵:2008/07/06(日) 15:01:36 ID:???
>>290
いい仕事してますよねえ。自分も大好きです
293名無し三等兵:2008/07/06(日) 15:18:30 ID:???
>>286
>性能が秀で、欠陥が無い戦艦以外は好きになってはいかんのか

そういう戦艦は無いし、誰もそんな事は言っていないんだが
何を怒っとるのかね先生
(´・ω・`)
294名無し三等兵:2008/07/06(日) 15:30:05 ID:???
>>293
だから何を好きになってもいいんジャマイカと言ってるンジャマイカ?
俺もスペックデーターオンリーには食傷気味だにゃ
おまけにそんで揚げ足取りの応酬ばっかバカばっかw
295名無し三等兵:2008/07/06(日) 16:57:06 ID:???
>>290
後期榛名の前檣好きの俺の立場はどうなる?
296名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:27:07 ID:???
>>281
レオUと比較する話なのに逃避したねw
で末期にようやく登場したD-9、スピットMk\相手にも同等か怪しい件についての反論も出来ないとw
297名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:29:59 ID:???
過去ログよんでもKGXって高性能!って話きかないけど、なんで戦鳥云々になるんだろう?
やっぱ昔戦鳥で叩きのめされた怨念だろうか。
298名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:33:08 ID:???
アルザス氏の功績のあとから気が狂い始めたのかな?
299名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:36:08 ID:???
300名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:58:27 ID:???
>>300なら伊勢と日向が最強でこのスレの結論となる
301名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:07:48 ID:???
>>295
好き嫌い言わずに食べなさい!
兵隊さんのおかげです♪
302名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:18:21 ID:???
そろそろ戦鳥厨乙とアホドイツ厨のレスが付く頃。
303名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:19:09 ID:???
在日乙
ふっふ。
( ^ω^)
304名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:24:53 ID:???
大和とミズーリスレのほうがまだましなスレになってる。
305名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:39:29 ID:???
●在日に人気の通商破壊に向く戦艦
 ・ビスマルク
306名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:51:38 ID:???
首を刈られたヒッタラ総統
307名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:52:41 ID:???
ドイツ厨のKGX安置が始まったのは何時頃のスレからだろう?
308名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:03:36 ID:???
氏まで無限ループの在日論争w
309名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:41:42 ID:???
>>239
少しは話が進んだが、まだまだ逃げているな。そんなお前でも答えやすいようにYES、NO形式にしてやるよ

質問1お前が>>114だな? YES or NO
質問2「ドイツの機関用鋼材は高温高圧缶に使用するには些か耐熱及び耐圧強度が足りず」この部分だけが事実無根で嘘だと言うのだな? YES or NO
    NOなら他にどの部分が事実無根なのか?
質問3お前は参考文献を全て読んだのか? YES or NO

早く答えてくれよ。そうでないとこっちまで逃げていると言われるからな



310名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:49:41 ID:???
おまえ、いいかげんにしろよ。
馬鹿たれ。
311名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:11:48 ID:???
じゃとっととドイツ厨のイギリスあら探しのオナニーレスか在日の戦鳥恨み節を始める。
312名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:54:48 ID:???
この夏発韓 宝島在日等の好きなビスマルク
313名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:45:11 ID:???
>281
北・中欧の高リン鉄鉱石から造るトーマス鋼が足かせになってる気がします。
ドイツは優秀な鋼材確保のためにトーマス転炉+電気炉の合体法をやったぐらいですし
314名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:17:05 ID:???
しきりにレオUのネタに逃げたがってる粘着英厨のような奴が嫌われるのは
いいとして、kGvアンチではなかった気がするが。
まあ英厨が持ち上げるほどの傑作からは程遠い凡作には違いないけど。>kGv
315名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:25:01 ID:???
電気炉って成品としての廃材や鋼材スクラップから鋼を造る操業に用いる溶解炉で、鉱石から溶鋼を造る高炉(及び転炉)
とは根本的に違うんだけど
電気炉と二次精錬をごっちゃにしてない?
(´・ω・`)
316名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:36:09 ID:???
ビスマルクは1930年代欧州最強の戦艦これ定説。異論は認めない!
317名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:54:23 ID:???
ビスマルクはさ、チハたんやT72神と同じあつかいでもう単独スレ立てればいいんじゃない?

そうすればみんな幸せになれるよ。
318名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:57:01 ID:???
30年代という事は最後の年が1940年だから、この時点で既に完成してないとおかしいリシュリュー
かリットリオが30年代最強じゃねーの?
ビスマルクは8月にならないと完成しねーし





え?リシュリューってまだ作ってたの?
ま〜実戦の役に立たないスペックに終始してるし、いずれにせよビスマルクにノされて終わりだろうけど
319名無し三等兵:2008/07/07(月) 01:02:23 ID:???
>>317
戦鳥のクズアニオタが立てた単独スレがあるじゃん。
もちろんビスマルクを侮蔑する目的のスレタイで。
320名無し三等兵:2008/07/07(月) 01:11:49 ID:???
どこにあんだ、そんなもん
321名無し三等兵:2008/07/07(月) 01:44:28 ID:???
322名無し三等兵:2008/07/07(月) 10:36:03 ID:???
戦鳥恨みの在日アニヲタが仲間割れ。
323名無し三等兵:2008/07/07(月) 11:07:49 ID:???
ふぅ、やっと追いついた。週末はスレが進むねぇ。
参考文献すべて読めとか言ってる人が異常者呼ばわりされるのはしかたないとして
この本にはこう書いてあったぐらいは出し惜しみしない方がみんな幸せになれるとオモ。
324名無し三等兵:2008/07/07(月) 12:31:31 ID:???
>315
銑鉄から鋼を作る電気炉製鋼法はふつーに存在してますけど
トーマス転炉鋼は平炉鋼より質が悪いんで、電気炉を使って仕上げをしたわけです

他に、ドイツはニッケルとクロム資源が不足気味で、耐熱材料に苦労してましたね
(例えばジェットエンジンの耐久時間)
325名無し三等兵:2008/07/07(月) 12:31:33 ID:???
まぁKGVの出来はともかく、「やりたい事は解るがなんでこーなるんだ?」という
英国兵器の伝統を引き継いでて良いじゃまいか。

……問題は欧州各国がそれを追随してる事なんだがなw
特にリシリューの変態煙突とかコンセプトは英国面に落ちてるとしか思えん。
…………たが突き抜けたダメさ加減を含め大好きじゃwww
326名無し三等兵:2008/07/07(月) 12:33:54 ID:???
●初陣で巡戦をフッドばした戦艦
・ビスマルク
327名無し三等兵:2008/07/07(月) 14:02:44 ID:???
>>309
●1はい
●2はい
●3いいえ
参考文献をすべて読んでもいないのに事実無根は言いすぎでした。
皆さんお騒がせしてすいませんでした。
( -ω-)

本の名前教えてください。
328名無し三等兵:2008/07/07(月) 16:59:48 ID:???
独厨が全面降伏かよ。何か裏がありそう。
329名無し三等兵:2008/07/07(月) 17:37:20 ID:???
タイトルを必死に聞きだそうとしているだけでしょ。ていうか本当に本人?
330名無し三等兵:2008/07/07(月) 18:05:15 ID:???
謝罪までしてるのに学研本の名前を出さないということは、やっぱり戦鳥の妄想だったということですね。
わかります。
331名無し三等兵:2008/07/07(月) 18:22:39 ID:???
謝罪したなら謝罪だけにしとけばいいのに。すぐに本性が出るんだよね、この人。
332名無し三等兵:2008/07/07(月) 18:50:52 ID:???
500度で壊れる機関材質て、どんな材質だよw
333名無し三等兵:2008/07/07(月) 20:56:47 ID:???
309は、同様の内容をアンカーで示さずに偏執的に何度もコピペした上に
ソースを示したら粗探しされるから示さない、という被害妄想だから
まともに相手にしない方がいいでしょ。
334ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/07(月) 21:11:59 ID:???
>>327氏を自分だと勘違いしてる人達は、何を好き勝手に騒いでおるのかのぅ。
んで、「ドイツにはなくてフランスにはあった」という事になっている機関用の良質な材質ちゅーのは具体的に説明が
出来るんかのぅ。
ふっふ。
( ^ω^)
335名無し三等兵:2008/07/07(月) 21:29:34 ID:???
まぁドイツも、機関が外国製だった日本にだけは言われたくないだろうな
336名無し三等兵:2008/07/07(月) 21:38:03 ID:???
単純に強度ならTi系もありだけど高温高圧蒸気に対する耐蝕性ならNi系かな?
ニッケルって大戦当事国じゃどこも不足傾向になかったの?
337名無し三等兵:2008/07/07(月) 21:39:27 ID:???
ドイシ海軍全史あたりじゃネーノ?
338名無し三等兵:2008/07/07(月) 21:41:47 ID:???
>334
ドイツには耐熱金属に使うニッケルとかの鉱山はないけど、
フランスには世界的産地のニューカレドニアがある

このくらいしか出てきません・・・
(ソースは地理や鉱物資源の本やサイトでいいですか?)
339ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/08(火) 00:04:31 ID:???
>>336
>>338
例えば大戦前のドイツに於けるアルミの備蓄量は欧州一だったらしいけど、ではその原料の調達先は?という事になると
ちょっと判らんね。

モリブデン鋼石に関しても、ではポルトガル以外にその具体的な輸入先は?という事になると稚内。
ふっふ。
( ^ω^)
340名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:13:32 ID:???
ビスマルクが一番イイ戦艦なのにココの住人は貶すしか能がない……相当低脳なんだなw
341名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:14:00 ID:???
そういえばビスマルクって一部アルミを使用してたっけ。
先進的ではあるんだけど、火災やダメコン的にはマズイよね。
342名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:14:00 ID:???
ならドイツの機関は壊れまくったのはなぜ?
343名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:15:38 ID:???
えーと、アイオワや大和よりいいのか?・・・・・・
部分的に優れてる所はあるだろうけど、一番て言っちゃうのは・・・
344名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:21:20 ID:???
ビスマルクの艦首、大和の中央部と主砲塔、艦橋、アイオワのレーダー、対空火器、主機関、艦尾、スクリュー、イギリスの乗組員。これが最強の戦艦です!
345名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:30:38 ID:???
アオシマの100円合体シリーズみたいでやだな
346名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:34:38 ID:???
ワロスw
347名無し三等兵:2008/07/08(火) 01:48:05 ID:???
>>344
大和をベースに考えると艦首はバルバスバウのままの方がいいだろ。
おかしな振動おこす艦尾もいらん。2枚舵だけなら欲しいけど。
欲を言うとせっかく中の人を英国人にするんなら、しっかり戦えるだけの燃料を希望。
348名無し三等兵:2008/07/08(火) 07:14:29 ID:???
>>333
ちょっとドイツ指摘をしただけで、戦鳥、創価、三国人と言い出す変質者ドイツ厨くんの方がかなり偏執的で被害妄想ですね。
わかります。
349名無し三等兵:2008/07/08(火) 11:06:52 ID:???
ビスマルクってなんで連装砲塔なの?
350名無し三等兵:2008/07/08(火) 11:37:01 ID:???
知るか。設計者に聞け。
351名無し三等兵:2008/07/08(火) 14:21:51 ID:???
>>348
ハズレ〜♪
イヤミなレスがつくと全部ド厨に見える被害妄想おつ
352名無し三等兵:2008/07/08(火) 15:41:58 ID:???
どっちもウザイ
353名無し三等兵:2008/07/08(火) 16:46:20 ID:???
以前、私も戦鳥創価扱いされたからね。なんでビスマルクの話しをしただけで戦鳥や創価扱いされなきゃならないんだよ!
354名無し三等兵:2008/07/08(火) 17:26:16 ID:???
>>349
当初から38cmは連装案しかなかったとかで三連装不採用の理由はよくわからないと聞いた。
28cmは三連砲塔だから三連装の運用面に不安や問題はなかったと思われる。
38cm砲で三連にすると当然砲塔が大きく重くなるわけでそのあたりの成形、材料強度あるいは動力あたりにドイツ人をして「実用的でない」と判断させる何かがあったんでしょう。
355名無し三等兵:2008/07/08(火) 17:36:38 ID:???
船体には余裕あるから三連装でもいいように思うけどねえ
砲塔自体の旋回スピードなんかは連装と言っても特に速くないし

火力に拘らないのはお国柄的設計思想なのかなあ
356名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:16:04 ID:???
ビスマルクのタイプシップがWWTのバイエルンだったからじゃないの?
357名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:31:16 ID:???
第一次大戦の敗戦で技術停滞して戦艦ノウハウがうしなわれたからだろ。
バイエルンやマッケンゼンの現物を保有、運用してれば改装や運用で問題点とかが洗い出せるし。
358名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:39:38 ID:???
ノウハウが残った場合当然史実よりまともになる同人誌で確認した。
バイエルン、1916年3月、バーデン1916年10月、ザクセン1920年4月、ウィルテンベルク1920年6月、前期1916年、後期1920年、
基準排水量28600t、(バルジ装着後29400t)、全長183.0m、全幅30.0m、機関出力35000馬力、最高速力22kt、航続力12ktで8000浬、主砲38.1cmL45連装四基8門、副砲14.9cmL51単装16門、高射砲(1920装備)8.8cm単装8門、舷側装甲350mm、甲板装甲100mm、発射管付き、

近代化改装後、バイエルン1934年12月、バーデン1935年8月、ザクセン1936年5月、ウィルテンベルク1937年2月
基準排水量31600t、全長183.0m、全幅32.0m、機関出力40000馬力、最高速力21.5kt、航続力12ktで8000浬、主砲38.1cmL45連装四基8門、副砲14.9cmL51単装16門(後12門)高射砲10.5cmL65連装6基12門、
艦載機無し、機銃第二次大戦時ボフォース40mm連装装備、舷側装甲350mm、甲板装甲100mm
359名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:40:18 ID:???
マッケンゼン1921年9月グラーフシュペー1922年5月、
基準排水量31000t、全長223.0m、全幅30.4m、機関出力90000馬力、最高速力27kt、航続力12ktで8000浬、主砲35.6cmL45連装四基8門、副砲14.9cm単装16門、高射砲8.8cmL42単装8門、舷側装甲300mm、甲板装甲80mm
近代化改装後、マッケンゼン1937年5月、グラーフシュペー1938年11月、
基準排水量34500t、全長223.0m、全幅32.4m、機関出力120000馬力、最高速力29.5kt、航続力14ktで8000浬、主砲35.6cmL45連装四基8門、副砲14.9cm単装16門(後12門)高射砲10.5cmL65連装6基12門、
艦載機2機、機銃第二次大戦時ボフォース40mm連装装備、改装時37mm、舷側装甲300mm、甲板装甲80mm
360名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:40:59 ID:???
>>358
スレチだボケ死ね!!
361名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:43:08 ID:???
新型戦艦は1937年条約明け着工でこれくらいにパワーアップ。
1番艦1941年5月
2番艦1942年1月
基準排水量42900t、全長251.0m、全幅36.2m、機関出力160000馬力、最高速力30.5kt、タービン&ディーゼル併用、
航続力16ktで10200浬、主砲38.1cm三連装三基9門、副砲15.2cmL55連装6基12門、高射砲10.5cm連装10基20門、艦載機2機、機銃ボフォース40mm連装8基、後増設、舷側装甲320mm、甲板装甲120mm+50mm
362名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:44:05 ID:???
↑妄想は他でやれマヌケ↑
363名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:47:52 ID:???
つまりドイツは造船技術が他国より遅れていたということですね。敗戦国だからしょうがないんだろうけど。
364名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:00:30 ID:???
なぜ、そういう結論まずありきなのかがわからんが。
先進国日本、
シャルンホルスト/神鷹でワグナー缶、積み替えなきゃいいのに
本当にドイツより進んでるなら。
365名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:01:28 ID:???
つまりドイツの場合技術停滞を埋めるためには絶対他国からの造船技術支援が必要だ、ロシアみたいに。
どこの国ならドイツに造船技術支援してくれそうかな。
最悪日本でも構わないが。
366名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:25:00 ID:???
本当、神鷹の機関は失敗だったよ。ボイラー管の破裂事故が続出だもん。
ドイツの機関は優秀だと勘違いしたんだろうね。
367名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:25:02 ID:???
>364
日本の場合は「○○の神様」がいないと性能を発揮できない悪癖でして・・・
368名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:28:53 ID:???
ん?
乗せ買えて神鷹になったんだろ?
369名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:32:54 ID:???
我らがブリテン軍艦もそんな感じがする。
レーダーとかソナーとかの近代電波兵器を除けば。
例えばKGVの四連装砲を操るのに神様がいないとよく故障したり。
神様がいればDOYのように見事な射撃や。
ロドネーのクリティカルヒットとか初陣でビスマルクに三発命中させたPOWとかが出来る。
370名無し三等兵:2008/07/08(火) 19:59:30 ID:???
●初陣でPOWの首脳部をミンチにした戦艦
 ・ビスマルク
371名無し三等兵:2008/07/08(火) 20:38:44 ID:???
イギリスの神様はレーダーと見敵必戦の精神だ。
372名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:16:01 ID:???
>>368
ワグナー缶のまま改装、竣工後に缶交換工事。
373名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:20:04 ID:???
当時ドイツが技術大国だと思っていたのは日本人だけだと思うけど
374名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:21:08 ID:???
ならイギリスの場合は実力じゃん。
375名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:22:46 ID:???
くすくす
376ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/08(火) 21:44:34 ID:???
>>357
甘いなチミ。

>>349
>>355-356
砲身自体をなるべく重くせずに強度確保に有効な層成自緊砲が採用される背景には、初速や発射速度はともに速いが
砲尾までを含めるとなんだかんだで重くなるというスライド尾栓式莢砲の構造も影響している。
さらに1門あたりに要求される携行弾数が多いドイツ艦の場合、そうした大口径砲を多連装化
したところで、砲塔1基あたりの弾庫も含めた重量増によるデメリットの方が大きい。
結局、ドイツ艦艇の大口径連装4基は、他国の同一?%f
377名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:50:19 ID:???
>373
確かに。








連合国とくにイギリスは戦後になってフタをあけて初めてドイツの科学技術や
化学技術に驚嘆してるありさまだし。
378名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:54:57 ID:???
尻切れとんぼおつ
艦尾がふっ飛んでるぞオッサン
379ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/08(火) 21:57:22 ID:???
ふっふ。( ^ω^)

>>349>>355-356
砲身自体をなるべく重くせずに強度確保に有効な層成自緊砲が採用される背景には、初速や発射速度はともに速いが
砲尾までを含めるとなんだかんだで重くなるというスライド尾栓式莢砲の構造も影響している。
さらに1門あたりに要求される携行弾数が多いドイツ艦の場合、そうした大口径砲を多連装化
したところで、砲塔1基あたりの弾庫も含めた重量増によるデメリットの方が大きい。
結局、ドイツ艦艇の大口径連装4基は、他国の同一口径3連装3基や4連装2基よりも軽く、次回の発射までの時間
とは無関係に、他国の砲よりも短い時間で装填を終える。
ただし、船体をより小型化しろという要求に対しては、これらの8門は全く適さない。

ちなみに、ポケット戦艦用の重量軽減目的で「2基しか積まない」前提の28cm3連装をなぜか3基積む羽目になった
シャルンホルストは、むしろ先述の運用思想のもとに速射連装艦の設計に固執するドイツにしてみれば、かなりの異端。
380名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:24:17 ID:???
>>379
ドイツ厨氏
ドイツ式装甲防御方式は、第一次大戦型戦艦と何ら変わりなく、
また「防ぐ」よりも「沈まない」事に重点を置いた防御配置は、確かに撃沈の可能性は低くなるが、反対に簡単に戦闘力を失う可能性が高く、
他国からあまり高く評価されていない。
これがドイツクオリティ戦艦の事実だ。
381名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:26:13 ID:???
そりゃ38センチ砲あたりまでの話でH39の40サンチ8門は
よそのより重いだろーがおい

ちゅー訳で
☆ある口径までの連装4基は3連装3基よりも軽くなる(事もある)

☆軽くしようとする工夫がないと3連装3基も重いが連装4基は
さらに重い
382名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:47:36 ID:???
ドイツ独特の設計運用思想はおいといても
相手がKGXやダンケルク、(リシュリュー)ってこと考えると特に不足は無いんでないかい

日本人的には相手を圧倒的に凌駕する火力をつい想定するけどw
383名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:53:36 ID:???
それでも直接防御力が不足してるし、リシュリュー級やヴェネト級よりは劣るのは事実、最高速力もリシュリュー級より劣るし。
甲板装甲が弱く遠距離射撃に弱いのは致命的。
簡単に戦闘力を失いやすいから他国からあまり高く評価されていないのは事実。
旧式でも40.6cm砲戦艦との戦いはかなり不利だし。
384名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:53:47 ID:???
【防ぐ防御】
ここで>>380のいう防御は恐らく「とにかく装甲が厚くないとダメ」という観点によるもので、
その極端な例に英のkGvや仏のリシュリューがあり、その直接防御はいずれも間接防御の
犠牲のもとに成立している
同じく直接防御が厚い戦艦に大和があるが、こちらは間接防御にも相応に留意した設計である

【簡単に失われる戦闘力】
被弾1で火力が激減したり故障が多発する多連装の弊害を、仏のリシュリューや英のkGVらの
4連装がその運用実績においてまんまと暴露している

【第一次大戦時と変わらない防御】
砲威力の増大にともない垂直・水平防御の増厚がなされており、これがバイタルの長さに
関係なくバイタル部全体に及んでいるという防御形態は、第一次大戦時には存在しない


【ぬるぽ】
あらゆる砲弾が殺到する信号である
ユトランド沖海戦におけるクイーンメリー号やザイドリッツ号らが掲揚していた事で知られる
385名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:04:28 ID:???
>>383
日本(一部の反独媚英書籍を除く)や欧米だと、ビスマルクは概ね
「38cm砲搭載艦の中では屈指の戦艦」に近い内容の認識じゃねーノ?
つうか、周りの38cm砲戦艦がヘボ杉
改装QEは殊勲艦揃いだがロートルだし
スペックで優勢のフランス戦艦やイタリア戦艦はそのイギリス戦艦に
歯が立たずじまいだし
ちなみに評価が低い国はどこなんだろう
386名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:06:03 ID:???
>一部の反独媚英書籍

うけたw
387名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:10:55 ID:???
いや、●研本の連中はむしろ戦車脳の英仏礼賛厨だろ
388名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:15:33 ID:???
>385
華麗にスルーされるヴァンガードに部分点。
389名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:19:51 ID:???
>>384
その【防ぐ防御】のPOWやリシュリューって何も防がずに沈没あるいは撃破されてるんですけど。
わりかし短時間で。
390名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:37:00 ID:???
>>389
ビスマルクも一発で2砲塔4基が沈黙してる。
391名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:56:02 ID:???
POWは砲撃じゃなくギョライで沈没したんでしょ?
392名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:01:01 ID:???
>390
それビスマルクではなしにWW1のザイドリッツだし。
393名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:05:24 ID:???
>>391
正解
想定よりも遥かに小さい威力の一発目の魚雷による浸水拡大がおさまらずに
転覆した新型戦艦は、後にも先にもこのクラスだけ♪
394ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/09(水) 00:25:01 ID:???
うむ。
これがトーマス転炉さんか。
小学校ン時の担任に似てるのぅ。
( ^ω^)

ttp://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2000/nkk-thomas/nkk-thomas2311.jpg
395名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:34:31 ID:???
>>327
怪しい気はするが、お前が素直に謝るとは思わなかったよ。これからも自分の非は素直に認めろよ。既出のようだがタイトルはドイツ海軍全史だ
396名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:41:01 ID:???
>>395
あのヒネクレ者の中年が素直に謝る訳ないじゃん。
そりゃ>>327氏に失礼だよ。
397名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:42:53 ID:???
>>394
どんな顔してんだよw
398名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:49:53 ID:c2Awb3Ou
個々の基礎技術や製品でドイツとアメリカが進んでいたのは
事実。カタログスペックが絶対出ないイタリア戦艦とは違う。
まあ、わが国もそういうところあるが。
399名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:57:19 ID:???
>>398
トラックと変わらん構造の昔のフェラーリで時速200km以上を叩き出すイタリヤ人に失礼
まあ、1500ccのスカイラインに6気筒押し込んでポルシェに喧嘩を吹っ掛ける日産もいい線いってるが
400名無し三等兵:2008/07/09(水) 01:33:43 ID:c2Awb3Ou
365BB302kmで最速と信じてた子供の頃思い出すな。
実際はポルシェに勝てなかった。
401名無し三等兵:2008/07/09(水) 04:28:48 ID:???
ロータス・ヨーロッパ・ツインカム・ターボ・スペシャル最強ですね。
わかります。
402名無し三等兵:2008/07/09(水) 07:40:02 ID:???
なむ、スタビライザー
403名無し三等兵:2008/07/09(水) 12:53:05 ID:???
ビスマルクは魚雷3
404名無し三等兵:2008/07/09(水) 12:54:30 ID:???
ビスマルクは魚雷3本10分程度で転覆しちゃうKGX以下の泥舟。
405名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:01:30 ID:???
>>393
何寝ぼけてるのw
魚雷が何時水中防御部分にあたったんだ?
406名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:11:26 ID:???
歴史群像でビスマルクが自沈と書いてあるが、それにしても
比叡がキングストン弁を開いてから沈没まで数時間かかっているのにビスマルクの早さは異常、実質魚雷で転覆沈没だな。
407名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:42:56 ID:???
水中防御が弱いからしょうがない。せめて改造後長門を参考に建造してみれば……
408ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/07/09(水) 13:44:37 ID:cz5DFdNF
>>407
ンな魔改造後のカオスな艦内構造参考にしたらどんな恐ろしいフネに仕上がるか・・・
ちょっと見てみたいw
409名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:46:37 ID:???
師匠、昼休み遅いね…
410ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/07/09(水) 13:47:51 ID:cz5DFdNF
付き合い飯なんてそんなもんです・・・
こっちの都合なんて知ったこっちゃねぇ。
411名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:52:18 ID:???
師匠質問! O氏が学研本で書いてたんだけど復旧改造後のカリフォルニアとかWバージニアの水中防御力が優れてるらしいんだけど、追加バルジの効果って実際どのぐらいの効果なのですか?実際コメは両戦艦のパナマ運河通航を諦めてるし…
412名無し三等兵:2008/07/09(水) 15:37:50 ID:???
歴群でビスマルクの構造が細分化で浸水を防ぐってあるけど、不発弾で大量浸水、なんで?
413名無し三等兵:2008/07/09(水) 17:14:33 ID:???
ビスマルクに不発弾なんてあったけ?
414名無し三等兵:2008/07/09(水) 19:47:17 ID:???
>>406
比叡はイギリス製(設計)だから、ビスマルクは全く水中防御が考慮されてない旧英戦艦に負けたということに・・・
415名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:23:17 ID:???
こんどは、自沈自慢ですか・・・
やれやれ
416名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:32:37 ID:???
ドイツ式装甲防御方式は、第一次大戦型戦艦と何ら変わりなく、
また「防ぐ」よりも「沈まない」事に重点を置いた防御配置は、確かに撃沈の可能性は低くなるが、反対に簡単に戦闘力を失う可能性が高く、
他国からあまり高く評価されていない。
これがドイツクオリティ戦艦の事実だ。

これに加えて水中防御も旧式では正に救いようが無い粗大ゴミ戦艦だな。
やはり多層式水中防御じゃ無いと魚雷防御や水中弾防御出来ないのは真実だし。
417名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:34:30 ID:???
似たようなコピペを延々と。。。本当にモノマニアックですね。
418名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:39:19 ID:???
まだ二次改装後の金剛型をイギリス製とか言うアホがいたとは
419名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:34:58 ID:???
 バルジは重要部と水雷爆発点を遠ざけられるので一撃で致命部に損害が及ぶことを防げる。しかし浸水量は多くなりがちだしバルジ内に一気に浸水し易いので続けて被雷すると傾斜復旧が間に合わずバランスを崩す恐れもある。
 カリフォルニアなどの場合は元々評価される多層式水中防御を持っていた上にバルジを装着しているからそりゃ防御力は強固になるでしょう。
420名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:59:05 ID:???
少なくともKG5やバンガードよりは強いということだね?
421名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:10:05 ID:???
戦艦長門ユキは俺の嫁
長門が意思を持ってくれたら・・・
核にも耐えた長門が意思を持ってくれたら・・・
成恵の世界の星船のように・・・
422名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:24:48 ID:v4hMzGmL
ツァーリ・ボンバで消し飛べ
423名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:09:32 ID:c2Awb3Ou
比叡>金剛>霧島=榛名で性能OK?
424名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:16:03 ID:???
>>416
でもPoWの場合、右舷の艦橋近くに食らった魚雷で艦内にディーゼル・オイルが
なだれ込んでますよ。
425名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:26:39 ID:???
POWはマレー沖海戦を読めばいいのでは?
こんなとこでワンパターンを繰返すのは在日だけでいいよ。
426名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:32:57 ID:???
つまり、POWの「多層式水中防御」は役立たずだった、というわけですね。
427名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:38:18 ID:???
はあ?
428名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:39:27 ID:???
ノースカよりましだろw
429名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:43:34 ID:???
シャル公、ゼナ公、ビス公、ティル公、は旧式な装甲防御にザルな水雷防御で正に粗大ゴミ。
430名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:50:04 ID:???
在日はマレー沖海戦の写経してろよw
431名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:54:40 ID:???
ド厨ごとき低級コテ相手にろくな反論もままならず>>416が壊れたか
まあ合掌しとくか

>>419
水中防御区の前後方向への区画数は船体の防御区画数と同じでしょ
水中防御の横方向への防御幅は大事だけど、注排水コントロールによるトリム維持に関しては、前後
方向へは過大に広過ぎない方が有効だろうね
ビスマルクの場合は横方向への防御幅は過不足なく並、その前後方向の区画は他国よりも細分化され
ている
リシュリューは防御幅がかなり広いが前後への区画細分については緩慢であり、まさにそのトリムの
維持の為の注排水コントロールの効果に対しては疑問が残る
KGVは区画細分は過不足ないが、その強度は比較的弱く、水中防御はその幅が狭い為に所要の効果
を発揮出来ずに終わった(シャルンホルストの水中防御も同じ。もっとも、間接防御はまさるが)
432名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:56:53 ID:???
>>429
名無しで頑張るねえ戦鳥先生♪
433名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:02:58 ID:???
ビスマルクの場合、細分化も意味無しの艦首の浸水&ソッコー転覆w
434名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:07:53 ID:???
ノースカロライナの水中防御は被雷でバーベットに被害が及ぶなど失敗レベル。
435名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:11:20 ID:???
>>431
POWが舷側に受けた二本目の被雷での被害は若干だそうですが。
436名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:11:55 ID:???
たかだか耐250kg防御の4万1千tドイツ戦艦に、額面スペックだけは一人前の
イギリス・フランスが及ばないという事実は、第一次大戦時の構図そのまんまですね。
わかります。
437名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:19:13 ID:???
満載5万トンも巨艦がpowと引分けるなど屁たれもいいとこの在日向けでつね。
438名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:20:52 ID:???
ビスマルク好きの在日がPOWを褒め殺しW
439名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:26:50 ID:???
>435
左舷至近の爆発でリベットが緩んで防御区画に若干の浸水を発生しているけど、命中魚雷の2〜5本目
となる計4本は全て右舷で、先述のように水中防御層の重油が機関区の深部にまで流入している
初期の被害での停電で注水がなされたのは右舷前部のみ
つまり、機関区横への4本目の命中魚雷は水中防御を完全には破壊できなかったにせよ、その防御構造
隔壁と船体内部隔壁が充分に耐えられず、重油が海水ごと流入している
(もっとも、当の機関区は最初の1本目の被害により既に冠水しつつあったが)
440名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:29:22 ID:???
>>435
左舷中央部での水柱のことなら、命中ではなく至近爆発ということになってますが。
441名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:29:56 ID:???
>>437
>>438
いやPOWをはじめとするKG5級は2等戦艦のヴァンガードよりもさらに落ちるだろう。
キムチ君。
442名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:30:21 ID:???
そら4本のほぼ同時に喰らえばそんな損害も出る罠、つかほんとマレー沖海戦の写経がしたいのか
在日はW
443名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:31:17 ID:???
>>440
艦尾とその至近弾と二本目と図にあるけど。
444名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:31:50 ID:???
>>431
> ビスマルクの場合は横方向への防御幅は過不足なく並、その前後方向の区画は他国よりも細分化されている
> リシュリューは防御幅がかなり広いが前後への区画細分については緩慢であり、まさにそのトリムの維持の為の注排水コントロールの効果に対しては疑問が残る



ビスマルクの場合は横方向への防御幅は不足無いものの他国新戦艦のような多層防御でないため(一層が広いので爆圧の分散吸収には優れるが)同一もしくは隣接箇所に続けて被雷した場合2発目以降極端に脆くなるか防げない。

ナイフが心臓に達するまでの距離は標準並にあるがその間の守りが他国新戦艦の場合聖書だったり辞書だったりするのに、ビスマルクは単なるメモ帳でしかないようなもの。
それでも他に被害を及ぼさないのが区画細分化による優れた点で、リシュリュー等の場合はナイフが肺に達した場合関係ない心臓まで被害が及ぶような感じ、その代わり各部の守りが多層で厚い。
どちらが効果的かは状況によるだろう。


付け加えるとビスマルクの強みは溶接等の技術面の進歩が隔壁や区画の強度を著しく上げている事、これが実戦でもジワジワ効いてくる。
ただし多層水雷防御を採用していない為、重量やスペースに対する効率は良くはない。
溶接技術がその欠点を補っているとも言える。
445名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:39:24 ID:???
>>439-440
つまり反独媚英厨の在日なみに見掛け倒しな戦艦という訳ですね。
わかります。
446名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:39:30 ID:???
そのわりには艦首へのpowの被弾で不発弾にもかかわらず2千トンの浸水かW
447名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:42:17 ID:???
>>443
つまり、至近弾=二本目。
448名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:42:34 ID:???
>>439
注水した区画への被雷
およそ水の満たされている密閉区画内での爆発の効果は、水の入っていない空気だけの
密室内でのそれよりはるかに激甚なものとなって当然、とありますが間違ってますか?
449名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:44:20 ID:???
>>448
つまり、防御としては役立たず。
450名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:44:55 ID:???
2,000t飲み込んだまま戦闘可能の独戦艦と、走ってるだけで砲搭内の排水が追いつかなくなるほど波をかぶって
しまいには撃てなくなる英戦艦を比べるのは、あんまり良くないだろう。
よい子も見てる事だし。
451名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:48:48 ID:???
在日の言いがかりにすぎんな、一本ならノースカよりいいな。
452名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:49:00 ID:???
>>448
その稚拙な区画強度ゆえに機関区は既に浸水してるけど、右舷に被雷するまでは
機関区横の水中防御区画は浸水してないでひょ
453名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:56:19 ID:???
>>450
成る程その程度なのに速度が低下する一方、複葉機雷撃されるわけですね、わかりますw
454名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:59:12 ID:???
>>450
しまいには撃てなくなるはずの戦艦にシャルンホルストは犯られちまう訳ですね、わかりますw
455名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:59:48 ID:???
最近、戦艦に興味を持ち始めて調べ始めた者にとっては、
「戦艦 マレー沖海戦」は面白いですよ。
著者が2人のせいか、
フィリップスの日本の雷撃機に対する理解度について前半と後半で違っていたり、
レパルスに250kg爆弾が命中した直後の写真で
命中の黒煙の他に水中に落ちた丸い波が6つしか無くて
実は1発離れた所に落ちたのを発表する時に切り飛ばしていたり、
同じ写真が写眞週報に出たときはレパルスとPOWの名前が入れ違っていて
攻撃開始直後なのに「沈没寸前」とか解説が入っていたりして
いろいろ発見があります。
このスレの以前からの住人には常識なのかも知れませんが。
456名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:01:02 ID:???
何スレも在日の写経の元w
457ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/10(木) 01:04:37 ID:???
>>444
あの。
ビスマルクと同じく船体の90%以上と各部の隔壁を溶接化して水密構造としている点においてこそ、リシュリューの
海外における評価は高い訳ですが。
(運動オンチの直線番長で復原性能もビスマルクに劣るが)

発想が斬新かつ柔軟で直接防御+区画の数よりも隔壁の厚さ+やけに広い水中防御のフランスか、手堅く愚直に広範囲の
直接防御+強度と区画数の間接防御+単層細分化の水中防御のドイツかは各自が考えればいい事だが、アルジェリーが
キモイのはやっぱり問題だと思うね。
( ^ω^)
458名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:10:33 ID:???
在日は半島にお帰りください
459名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:20:51 ID:???
水中防御構造の比較試験において鋲接構造にさえ劣るほどの稚拙な溶接水準というのは、
むしろ他国がやろうとしてもなかなかマネが出来ないイギリスならではの高度なワザな訳
ですか
なるほどわかります
460名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:22:12 ID:???
>>458
自己紹介おつ
461名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:25:06 ID:???
とりあえずkGv厨の在日が沈没寸前なスレがここですか。
ここですね。
462名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:28:45 ID:???
ドイツ方式の水中防御はビスマルクでもなお横幅が不足していると世界の艦船では評している。

戦後も最も長く戦艦を運用した米海軍では交互射撃を考慮した場合、3連装砲搭が最良だと結論付けている。
ビスマルク方式がスペース上、連装砲搭形式を必要とするならば戦艦の時代が続き後継艦を開発していった場合いずれ破綻をきたしていたのかもしれない。
463名無し三等兵:2008/07/10(木) 07:44:29 ID:???
ビスマルクの交互射撃って
前部2基4門、と後部2基4門が交互だから
設計思想の違いとしか言いようがない。
464名無し三等兵:2008/07/10(木) 09:23:53 ID:???
欧州艦は通商破壊も立派な主任務だからな
465名無し三等兵:2008/07/10(木) 10:39:16 ID:???
戦艦で通商破壊とはさすが在日。
466名無し三等兵:2008/07/10(木) 10:50:37 ID:???
↑リアル気狂いはだまってろ!
467名無し三等兵:2008/07/10(木) 11:33:57 ID:???
>>464の文脈からすると欧州艦は通商破壊もするから
比較的軽火力と読めるがそりゃどういう理屈じゃ?
468名無し三等兵:2008/07/10(木) 12:13:04 ID:???
だったら巡洋艦でいいじゃん

えむでんえむでんどろんのぱ
469ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/10(木) 12:27:10 ID:???
>>462
その3連装ってのは4基搭載する場合の事じゃないかな。
4基の交互射ち方なら毎回の斉射の弾量が同等になるし。

>>463
既にH40から破綻し始めますよ。
H39の時点で、港湾の水深拡大が同時進行の筈だし。
( ^ω^)
470名無し三等兵:2008/07/10(木) 12:31:05 ID:???
>>465-468
だってエゲレスが輸送船団護衛にR級戦艦なんかつけるんだもん(>_<)
471名無し三等兵:2008/07/10(木) 12:47:12 ID:???
>>466
リアル基地外は延々数スレに渡ってマレー沖海戦を写経し続ける在日ドイツヲタだけどなw
472名無し三等兵:2008/07/10(木) 13:38:58 ID:???
>>471
いや、それは
「ソースは学研。。。」といってほとんど同じ内容をスレをまたいで何度も貼り続けた人でしょう。
473名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:17:51 ID:???

なる程。
必死になって脳内英戦艦の優秀性を喧伝したにも関わらず、現実にはその全く逆の性能であると
いう事実を暴露したマレー沖海戦は、>>471にはよほどトラウマになっている訳ですね。
わかります。^^
474名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:20:51 ID:???
やはりリアル気違いには>>471のような在日が多いな
475名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:36:24 ID:???
>>459
KGV級の水中防御のテストは過大評価なんだろうけど、
溶接の場合、一部に大きな力がかかって亀裂を生じ始めると止まらない、という欠点がある。
魚雷爆発を食らうことを前提にしている部位なら、リベット締めの方が有利。
現代の船でも、一部にはリベットを使って船体の亀裂を食い止める造りになってる。
476名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:57:27 ID:???
確かドイツの実験だと溶接構造体はより少ない材料や重量でより効果的に密閉され、なおかつ
爆厚に対してはより効果的に変形するという結論だったような
なので基本構造や隔壁や外板や水中防御は溶接だけど、舷側の装甲はボルト留めなんだな
477名無し三等兵:2008/07/10(木) 15:21:21 ID:???
成る程
必死に脳内ビスマルクの優秀性を主張してた独厨は
学研の内容に反論できず、結局謝罪してましたね。
哀れですね!
478名無し三等兵:2008/07/10(木) 15:25:55 ID:???
>>477
よく分からないんだけど、
 学研の本の著者=戦鳥のメンバー=在日
という認識でいいの?
479名無し三等兵:2008/07/10(木) 15:40:15 ID:???
著者でも戦鳥でも朝鮮人でも、まして創価でもないからわからないね。知りたいなら学研に電話して聞いたら?
480名無し三等兵:2008/07/10(木) 15:54:42 ID:???
>>477
謝ったのが独厨であるというソースよろ。
481名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:02:14 ID:???
>478
とりあえず戦鳥の常連でしょ。
482名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:07:17 ID:???
謝ってるのが独厨でないというソースよろ
483名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:29:14 ID:???
同じフレーズを何回繰り返したら気が済むんだ?
双方死ね!
スレ汚しのバカどもが!
484名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:38:16 ID:???
>>476
舷側の装甲は厚すぎて溶接もリベット締めも出来なくて、ボルト締めじゃないのかな?
485名無し三等兵:2008/07/10(木) 17:17:25 ID:???
>>484
ボルト留めって書いてあるっしょ?
裏の強度材とボルトで留める。
486名無し三等兵:2008/07/10(木) 18:26:58 ID:???
ペーパープランとは言え世界最大の戦艦であるH44を設計したのは凄い事だ
機材さえあれば建造可能だっただろうし
487名無し三等兵:2008/07/10(木) 18:36:14 ID:???
>>486
あれ、ぶっちゃけデカいだけだからなー・・・
488名無し三等兵:2008/07/10(木) 19:30:46 ID:???
>>483
てめーがいますぐ死ね!
489ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/10(木) 20:07:53 ID:???
まあ、戦艦のキホンは幅広く長い平甲板型船体に連装4基、煙突は2本だぬ。
うむ。勝負あったな。
ふっふ、次だ。
( ^ω^)
490名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:09:14 ID:???
>>472〜474
写経に勤しんで来た在日がお冠ですw
491名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:12:41 ID:???
つまりそのなんだ。
変態ド厨はこう、ぬ〜っと長い奴以外は戦艦として認めないと。
単なる悪趣味ですね。
わかります。
492名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:16:01 ID:???
>>490の学研礼賛厨が弾火薬庫のすぐ横で火病を起こしとります
493名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:17:55 ID:???
戦鳥でこてんぱんにされた在日は写経で意趣返しでつw
494名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:22:06 ID:???
>>482
POWなみに見苦しい戦いぶりですなあ先生(笑)
495名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:26:40 ID:???
>>493
在日戦鳥にコテンパンにされた在日がイギリス厨房で、コテンパンにした在日戦鳥がフランス厨房
という認識でOKですね?
同族同士のモメ事なら祖国に帰ってからどうぞ♪
496名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:26:49 ID:???
>>489
実際に活躍した中にそんな戦艦はねーよwwww
497名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:27:03 ID:???
喪前ら本当は戦艦なんざ好きじゃないだろ?
単にケンカしたいだけの2ch脳だろ?
498名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:27:22 ID:???
はいはい在日は写経するのやめてからほざこうねw
499名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:29:43 ID:???
マレー沖の写経を何続けたり、戦艦で通称破壊をしたがるとか、在日って面白いねw
500名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:30:49 ID:???
>>498

つ【鏡】
501名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:33:46 ID:???
無駄だったら。
同じ香具師が執拗に粘着してるだけだもん。在日とか連呼してる香具師見苦シス
502名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:34:54 ID:???
>>497
ここに粘着してる戦鳥村の三国人に言ってやれ
503名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:35:11 ID:???
無駄だよね、在日が写経を止めるわけないもんねw
504名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:40:07 ID:???
くすくす
505名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:40:54 ID:???
在日の戦鳥怨嗟の歌が響きますw
506名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:41:41 ID:???
今日の戦鳥信者の爆沈ぶりは凄いな
もちろん救助は出来ないが
507名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:43:24 ID:???
プゲラ
508ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/10(木) 20:44:53 ID:???
>>491
>>496

まあそういう訳でボルティモアは単なるトップヘビーの凡作だぬ。
ふっふ。
( ^ω^)
509名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:46:59 ID:???
>>506
在日が海の底であがいていますw
写経を続けろよw
510名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:57:21 ID:???
凄いな
レスに中身が無くて「在日」しか書いてない
感動すら覚えるw
511名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:59:17 ID:???
そ、在日も写経するだけで中身が空っぽ頭。
512名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:59:54 ID:???
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696617.jpg
これに似た本物の戦艦ってある?
513名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:04:40 ID:???
イージス艦だろ
みょうこう?
514名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:10:02 ID:???
>>511

つ【鏡】

515名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:12:33 ID:???
>>514
自分の顔でも見てろよ在日。
516名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:13:27 ID:???
差し出した鏡をつい見る514
517名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:16:03 ID:???
みなさん勘弁してやってください。
相手を在日とか決め付けないと自分が優位に立てないカワウソーな奴なんです。
518名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:27:41 ID:???
マレー沖海戦を写経する事でしかアイデンティティーを維持できない在日。
519名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:33:03 ID:???
>>518
> マレー沖海戦を写経する事でしかアイデンティティーを維持できない在日。


発言自体もバカの覚書なワケだがw
520名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:04:45 ID:???
>>517
いや、相手を在日と決めつけながら転覆しつつある在日の>>518は明らかに劣位だと思われ。
521名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:33:38 ID:???
まあ、「ソースは学研」といって写経し続けた人もアレだがw
その結果、第三者から見ると、学研の本の内容がえらくいかがわしく思えてきた、
というのが写経した人の成果だね。
522名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:41:57 ID:???
どうした在日、派手に噴煙上げてるなw
何年何スレもマレー沖を写経してる事実は隠せないけどなw
523名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:50:21 ID:???
ここまでのまとめ

Nカロライナ、クリーブランド>>超えられない壁>>サウスダコダ、ボルティモア>>超えられない壁>>ソースが学研厨
524名無し三等兵:2008/07/10(木) 23:25:04 ID:???
なんだよクリーブランドってww
525名無し三等兵:2008/07/10(木) 23:46:34 ID:???
戦艦好きは大和に始まり大和に終わる

なんなのこの超絶に美しいフネは!
526名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:06:27 ID:???
在日が大和騙るな。汚れる。
527名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:07:50 ID:???
>>525
日本人が日本人の造った機能美の極致と
感性が合うのは
ある意味あたりまえ。
528ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/11(金) 00:10:50 ID:???
クリーブランドか。
アトランタもそうだが、特に初期型の「丸窓が並ぶ丸い艦橋」が格好良いのは大いに認めるじょ。
Nカロライナも同様。
タコダやボルティモアはどうもつまらんね。
( ^ω^)
529名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:11:51 ID:???
>>525
バーカ!
世界で一番カコイイ戦艦は欧州最強の戦艦ビスマルコに決まってるだろ!このボケチンがっ!!
530名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:16:13 ID:???
つうか初期型じゃ「不具合がある」「使い勝手いまいち」「物足りない」から
角ばった後期型へ移行した訳だが。
531名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:18:44 ID:???
>>529

まあドイツ厨になりすましたつもりがバカさ加減が全然足りずにバレバレの間抜け工作員であろうか
532名無し三等兵:2008/07/11(金) 01:36:36 ID:???
写経厨のものども、提示されたマレーや学研の内容に間違いがあるなら写経、写経とか言ってないで
どこがどう違うか説明してみろ。それも出来ずに写経、写経などと騒いだところで負け犬の遠吠えにしか過ぎない
結局はマレーや学研の指摘通りドイツとイギリスの建艦技術は低かったのだ
533名無し三等兵:2008/07/11(金) 01:42:40 ID:???
>>532
今朝は毎日新聞配達しないの?
534名無し三等兵:2008/07/11(金) 01:44:54 ID:???
マレー沖海戦で暴露したイギリス戦艦の駄目さは事実としても、学研は戦鳥厨の写経に過ぎんからなあ。
535名無し三等兵:2008/07/11(金) 01:59:32 ID:???
>>531
> >>529
自作自演ウザいよ?
536名無し三等兵:2008/07/11(金) 02:09:42 ID:???
ドイツ厨は反論も出来ず得意の誹謗中傷のみ。戦鳥はどうでるか?
537名無し三等兵:2008/07/11(金) 06:24:40 ID:???
>535>536
戦鳥からわざわざ出向いてまで粘着ですか先生♪
ヒマなんですね相変わらず^^
538名無し三等兵:2008/07/11(金) 08:24:01 ID:???
しかし、オレのように誰が誰だか分からん人間にとっては
このスレの論争は、潜水艦の戦いのようだ。
戦艦じゃなくな。
539名無し三等兵:2008/07/11(金) 10:28:22 ID:???
>>538
ネットの海は常に金属粒子入りの濃霧でレーダーも利かず視界数メートルだからな。
風呂にも入らず24時間ソナーに噛り付いている奴が有利。
540名無し三等兵:2008/07/11(金) 14:35:17 ID:???
>>525
個人的にはすっきりした外観のフッドが好きだな。
541名無し三等兵:2008/07/11(金) 15:40:27 ID:???
近代化改装されなくて良かったね。
そのせいでビス公には沈められちゃったけど、美しさには代えられないよね。
戦艦の最大の眼目はやっぱり見た目の美しさだよ。
542名無し三等兵:2008/07/11(金) 16:53:32 ID:???
外観の見映え

ビスマルク>>ヴァンガード>kGv>>フッド
543名無し三等兵:2008/07/11(金) 17:38:13 ID:???
ビスマルクは見かけ倒しデブだしなあ。
中身の伴わないあの全幅デブはまったく美しくない。
544名無し三等兵:2008/07/11(金) 17:49:14 ID:???
大和もデブだぞ
545名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:33:13 ID:???
>中身の伴わないデブ

中身を伴わずに重たいゆえに旧式なのはヴァンガードをはじめイギリスの主力艦全般に
いえる事ですが、デブというからにはネルソンの事ですね。
わかります。
546名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:36:14 ID:???
262mもあるのになんでフッドはあんなに古臭くて貧相なの?
何か問題があるの?
死ぬの?
547名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:40:04 ID:???
【見掛け倒し度】

リシュリュー>サウスダコダ>KGV>ヴァンガード>フッド>>アンドロメダ
548名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:50:18 ID:???
>>513
センキュー
549名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:51:36 ID:???
なんでサウス・ダコタが見かけ倒しなの?
550名無し三等兵:2008/07/11(金) 21:24:55 ID:???
ビスマルクよりシャルンホルストのほうが好きじゃあ
551名無し三等兵:2008/07/11(金) 21:58:19 ID:???
究極見掛け倒しのヴェネトに勝てるものはいない
552名無し三等兵:2008/07/11(金) 22:14:41 ID:???
米戦艦の艦橋はよく色気がないと言われるが俺は未来的な感じがして好きだな
ベタっと潰れてるんじゃなくて高層ビルみたいにカチッと建った感じが
同様の理由で大和の艦橋も。
553名無し三等兵:2008/07/11(金) 23:13:15 ID:???
アイオワ級の露天艦橋とか揺れが物凄そう
554名無し三等兵:2008/07/11(金) 23:31:18 ID:???
じゃあ改装後は揺れなさそうか?
555名無し三等兵:2008/07/11(金) 23:59:49 ID:???
●重厚堅牢な戦艦
 ・ビスマルク
556名無し三等兵:2008/07/12(土) 00:28:02 ID:???
>>555異議あり!
装甲防御方式が第一次大戦型戦艦と何ら変わりなく、
また「防ぐ」よりも「沈まない」事に重点を置いた防御配置は確かに撃沈の可能性は低くなるが、
反対に簡単に戦闘力を失う可能性が高く他国からあまり高く評価されていない。
砲の製造技術は認めてやるが。
557名無し三等兵:2008/07/12(土) 00:32:13 ID:???
とにかくドイツは造船技術停滞を素直に認めて外国技術導入や外国からの技術支援でもいいから。
比較的分かりやすいのが、艦首あたりの構造がより外洋での行動に適した形にされ、それまでのドイツの海防戦艦的性格のものから、外洋航行にも優れたものとされています。
また装甲配置は、それまでのドイツ艦が艦の戦闘力を維持する事を目的とせずに、艦が浮いている事を目的としたものだったのが、日英米と同様に戦闘力の可能な限りの維持を目的としたものに変更されています。
それまでの設計が遠距離での砲撃戦をあまり前提としていない点に、ドイツ人自身がようやく問題を感じたからだというのが通説となっています。
こんな感じでまともに2万m-3万mでの遠距離射撃に耐えられる戦艦造れそうかよ。
上記の様に装甲配置からやり直さないといけないけどな。
558名無し三等兵:2008/07/12(土) 00:37:00 ID:???
ビスマルクは決して強くはないだろうが、ドップリしててカコイイと思うよ!
559名無し三等兵:2008/07/12(土) 00:37:24 ID:???
>>557
日本語の文法、変ですよ。
560名無し三等兵:2008/07/12(土) 02:32:51 ID:???
●欧州一番人気の戦艦
 ・ビスマルク
561名無し三等兵:2008/07/12(土) 03:05:40 ID:???
>>556->>557

ちなみに戦間期の砲戦思想を引きずる古臭いブルックリンに対して、クリーブランドがむしろ最大装甲厚を減じつつも
防御範囲を拡大している例を見ても判るとおり、過度の集中防御は防御形態としてはもはや前時代の産物なんですけど。

ブルックリンは、英戦艦と同じく鋲接構造の重い船殻重量+強兵装+「重量軽減のための」集中防御+重い機関。

クリーブランドは、独戦艦と同じく溶接構造の軽い船殻重量+過不足のない兵装+バイタルを広く覆う防御+軽い機関。

思想的にも技術的にも明らかにひと時代違いますんで、宜しく頼むね。
あ、長大なバイタルを覆うにはまるで防御重量が足りてないフッドあたりは最初から論外ね。
562名無し三等兵:2008/07/12(土) 03:14:03 ID:???
学習能力ゼロの>556-557は今日も写経しながら爆沈か
もちろん救助は出来ないが
563名無し三等兵:2008/07/12(土) 03:21:16 ID:???
>>561
うわあ………

えらく強いデンパがきたね
564名無し三等兵:2008/07/12(土) 03:29:30 ID:???
>>557が礼賛するPowやリシュリューって、そのやられ方にそもそも装甲がまったく役に立ってない
だけでなく、早期に戦闘力を失って一方的に被害を重ねてるよね。
4つ並べた砲と装甲だけが取り柄のかなり旧い考え方の戦艦なんだろうけど、あらゆる要素が低レベル
なんだろうね。
(´・ω・`)
565名無し三等兵:2008/07/12(土) 03:36:00 ID:???
>>561
船体の線図はほぼそのまんまブルックリンのを使って、溶接施工範囲の
大幅拡大と新型機関に更新だっけ?
566名無し三等兵:2008/07/12(土) 03:39:19 ID:???
>>563

(・∀・)ニヤニヤ
567名無し三等兵:2008/07/12(土) 06:44:11 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
568名無し三等兵:2008/07/12(土) 08:07:50 ID:???
>>564
結局プリンス・オブ・ウェールズの防御は、イギリス戦艦の性能が神格化されるのを「防ぐ防御」
だった訳ですね。
わかります。
569名無し三等兵:2008/07/12(土) 08:21:40 ID:???
>>561
ソース、ソース。

両級の各部装甲厚と防御範囲の詳細もプリーズ。
570名無し三等兵:2008/07/12(土) 09:22:59 ID:???
舵やスクリュー食われて無事でいられる船なんて無いよ。
まして戦闘行動中ならね。
PもBも不幸にして、それを食われちまった。
真っ先に舷側装甲ぶち抜かれて沈んだわけじゃない。
哀しいかな、艦尾食われて無事なんて戦艦は何処にも無い。
戦艦は戦艦に負けたんじゃない。
航空機という全く新しい敵に負けたんだよ。
あの、大和でさえね・・・。
いくらハリネズミにしても航空機に完璧な防御を持った戦艦は無かった。
571名無し三等兵:2008/07/12(土) 09:51:20 ID:???
空を飛べない戦艦は海底に沈むしかなかったのだ!

しみじみ宇宙戦艦ヤマトのナレーションを思い出しますなぁ・・
572名無し三等兵:2008/07/12(土) 10:47:46 ID:???
>>561
ソースは世艦の578だろ。
溶接と軽量機関により船殻重量と機関重量を減らして、より短いバイタルの防御に回したってのは正解だし水平防御も
ブルックリンの方が厚いのは確かだが、両用砲まで含めた武装重量はむしろクリーブランドの方が大きいぞ。
まあ米巡洋艦はボルティモアもクリーブランドも結局はトップヘビーが問題だったから戦艦と比べるのもあれだが。
573名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:39:25 ID:???
>>572
> 溶接と軽量機関により船殻重量と機関重量を減らして、より短いバイタルの防御に回したってのは正解だし


あれ?
>>561は防御範囲を拡大って書いてるけど。
どっちが正しいの?
574名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:41:52 ID:???
でも同書の各艦スペックでは

ブルックリン クリーブランド
水線部 102mm 127mm
防御甲板 76+64 76+51
砲搭 127mm 127mm
司令塔 165mm 165mm

となってて砲搭と司令塔が同じ、防御甲板はブルックリンだけど水線部はクリーブランドが上。

なんか話が食い違ってますよ?
575名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:43:12 ID:???
 確かブルックリンは前期型と後期のセントルイス型で違っていたかと。
576名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:56:47 ID:???
舷側装甲はクリーブランドの方が厚いね。広くしたのは事実だが、薄くしたわけじゃない。
そもそも排水量が大幅に増えているわけだし
クリーブランドの事例をビスに当てはめるのは無理がある。

アメリカはクリーブランドと同時期のアイオワやバルチモアにしても集中防御形式を
変えてないだろう?
577名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:57:34 ID:???
排水量はほとんど増えてねーや、スマン
578名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:58:24 ID:???
防御範囲が広くなったって単に機関がシフト配置になり主砲が減ったけど前後に両用砲配置でバイタルパートが延びただけ。
基準排水量を同等におさめるためバイタルパートが延びた分装甲を一部減らしただけ。

ドイツ戦艦を擁護するためにムリヤリ話を自分の良いように解釈しない。
579名無し三等兵:2008/07/12(土) 16:43:46 ID:???
>××を擁護するためにムリヤリ話を自分の良いように解釈しない。<

良いテンプレートだ。応用可能性、無限大。
580名無し三等兵:2008/07/13(日) 02:03:52 ID:???
>561
ブルックリンの機関は缶缶・機・缶缶・基配置。
クリーブランドも配置は同じで、より高温高圧缶とした事により機関区は短いが、機関重量の
軽減は僅か。

まあ船殻重量を軽くして防御重量を大きく出来たといっても、例えばより重防御で基準排水量
13,600tのボルティモアでさえ船殻重量は6,634t(49%)もあり、防御重量は
1,790t(13%)に過ぎない。
つまり、排水量が戦艦の1/3でありながら船殻重量は戦艦の1/2もあり、防御重量は1/6
でしかないというのが巡洋艦という艦種な訳で、したがってこの特性の範囲内で防御を充実させる
のであれば、それは「抗堪性の維持」を目的とした間接防御の向上が重要となる。

まあ、装甲重量の方が船殻重量よりも大きい戦艦なんてのはドイツ戦艦と一部のフランス戦艦だけ
だから、巡洋艦を比較対象にする事自体に無理があるな。
581名無し三等兵:2008/07/13(日) 02:36:07 ID:???
ブルックリン級でシフト配置を採用したのは最後のセント・ルイスとヘレナのみ。
ブルックリン級は重巡ニュー・オーリンズにならって機関はシフト配置を採用してない。
582名無し三等兵:2008/07/13(日) 02:37:22 ID:???
つまり、戦艦KGvのハツデン量2640kWは、重巡ボルティモアの3500kWはおろか軽巡クリーブランドの
2900kwよりも少ない訳ですね。
わかります。
583名無し三等兵:2008/07/13(日) 02:51:21 ID:???
ニューオーリンズは前が4缶室、後が2機室の缶機集中配置じゃない?
584名無し三等兵:2008/07/13(日) 03:26:52 ID:???
缶機集中配置は日独のように缶室と機械室を細分化して区画防御化する事が可能なので、間接防御に
ついては有利な反面、機関区の全長を短くしようとすると往々にして機関区の幅が広くなる。
缶→機→缶→機のシフト配置は機関区の幅を抑えられるので水中防御に有利となり、各軸ごとの防御性
にも優れるが、やり方を工夫しないと機関区が長くなる。

ニューオーリンズは上記のねらいで缶機集中配置となったのではなく、むしろ新型機関によるシフト化
に期待したけど思ったほどコンパクトじゃなかったので仕方なく缶機集中配置に
なった。
なので、機関区は特に細分化されてもいない。
585名無し三等兵:2008/07/13(日) 16:15:28 ID:???
>>584
イギリスのカウンティ級重巡洋艦も缶機集中配置方式だね
586名無し三等兵:2008/07/13(日) 18:08:50 ID:Y7hoHv9i
>>585
ウィキペディアで欠陥防御と指摘されている重巡洋艦かw
587名無し三等兵:2008/07/13(日) 18:31:34 ID:???
缶機集中配置は、缶と主機をそれぞれ独立した区画で細分化しないと一撃で複数の缶・主機軸が逝かれてしまう。
ニューオーリンズさんは缶と主機が独立してないので、最初からダメっぽいね。
つーか、巡洋艦の排水量ではシフト配置の方が防御上有利か。
588名無し三等兵:2008/07/13(日) 18:52:45 ID:???
>>586
排水量を制限された軍艦がきちんと浮かんできちんと走るには邪魔な「装甲鈑」が、明らかに少ないからねぇ。
そのおかげで居住性はピカ1なんだが。
こういう「貧乏臭くてしかもセコい」のを造らせると、イギリスは上手いんだよな〜。
589名無し三等兵:2008/07/13(日) 19:24:15 ID:OGa8xisj
>>588
直衛艦に魚雷搭載した某海軍も人のこと言えないよw
あの時代ソビエトを除くほとんどの国が貧乏だったんだし
590名無し三等兵:2008/07/13(日) 19:34:18 ID:???
どこのアカ豚? 全共闘崩れのアカ?
理論も思想もいい加減、インテリぶりただ女にモテたいがためだけに、反安保闘争に身を投じたバカなガキの成れのはてw
591名無し三等兵:2008/07/13(日) 19:40:03 ID:OGa8xisj
>>590
はあ!?
煽りたいだけならカテゴリー雑談に移動しろよ爺
592名無し三等兵:2008/07/13(日) 20:26:42 ID:???
大和の発電量なんてアメリカ駆逐艦にも負けるぜw
593名無し三等兵:2008/07/13(日) 20:35:30 ID:???
そこは、ホラ・・・精神力と大和魂でカバー汁!
594名無し三等兵:2008/07/13(日) 20:50:43 ID:???
いくら大和級の発電量がしょぼくてもKGV級やヴィットリオ・ヴェネト級とはタメか勝てそうかも。
595名無し三等兵:2008/07/13(日) 20:56:22 ID:???
いや大和は水圧なんかを動力(砲塔の旋回とか)に使ってるから。
動力として電力に頼る部分が米艦より比率として小さいだけで、
パワー総量は当然トップクラス。
596名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:04:09 ID:???
動くオーストリア=ハンガリー戦艦
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aWAMWhCS1XE&feature=related
597名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:11:26 ID:akB4Rtos
今更外見の話で申し訳ございませんが、模型を作っていてつくづく思います。
美しくない戦艦など一隻もありません。
以下、あくまで私感ながら、各国の戦艦について思ふこと。
日本戦艦:日本人の美的感覚の集大成
アメリカ戦艦:合理的な建造から生まれた機能美
ドイツ戦艦:質実剛健の言葉が一番似合うのでは?某艦長が「彼女ではなく彼と呼べ」と言った理由が分かります。
イギリス戦艦:他国と比べて小粒ながらも結構好きです。理由はあまりありませんが(汗)

598名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:41:40 ID:???
>>592
へーぇ、じゃあKGVとヴァンガードも米駆逐艦以下の発電量なんですね。
して、その駆逐艦の名前は?

大和
4,800kw/DC225v

アイオワ
10,000kw/AC450v+予備500kw
※供給許容10,000kw

ビスマルク
7,920kw/DC220v

ヴァンガード
3,720kw/DC200v

リシュリュー
9,000kw/DC230‐460+予備300kw

Vヴェネト
3,600kw/DC220v+予備3,200kw
※供給許容3,600kw

KGV
2,640kw/DC200V
599名無し三等兵:2008/07/13(日) 22:02:02 ID:???
>587
完全シフト配置(前後だけでなく左右もシフトにしている)
これだけしても一撃で行動不能になった巡洋艦もありますけどね・・・
600名無し三等兵:2008/07/13(日) 23:05:04 ID:???
600
601ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/14(月) 00:22:28 ID:???
大和
実は船体だけでなく球形艦首のボリュームも超ド級。
本艦の圧倒的迫力にひれ伏すならぜひフルハルで。

ビスマルク
吃水線から上のいかにも殺風景でドイツな造形と、曲線と曲面からなる水面下の近未来的船体がなぜかマッチするのが
WW2ドイツ艦の真骨頂。
フルハルで宜しく。

Nカロライナ
実のところ、BB55〜64の一連の米新戦艦の造形上のキモはスケグを抱えたクルーザースターンにこそ存在する。
フルハルにしてむて。

KGV
格好いいんだけどフルハルでないと他国の艦ほど格好よくならないのは、英戦艦がそもそも「フネ」だから当然。
たぶん改装レナウンのフルハルは死ぬほど格好いいと思うがとりあえずKGVよりPOWの方が格好いい。
英艦は問答無用でフルハルね。

リシュリュー
実は最もフネらしくないのが本級かもしれないが、1/350は強制的にフルハルなのでご心配なく。

リットリオ
フルハルでキット化されようものなら、本級の造形をまのあたりにして新たな信者が湧いて出そうな悪寒。
早く出そうねフルハルで。
( ^ω^)
602名無し三等兵:2008/07/14(月) 01:08:32 ID:???
フルハルですか。。。もちっと後になりそう。
現在模型板のスレでストレートフロムボックス大会が進んでいるので
1/700WLネルソンを製作中。積んでる人はぜひご参加をw
そのうち1/400リシュリューに手をつけるかも知れませんが
あのキットの艦首には対潜器具を曳航するため?の穴が開いてますな。
603名無し三等兵:2008/07/14(月) 14:16:45 ID:???
>>601
乙。

付け加えるなら、Sダコタ級の外軸スケグもかなり変態でお勧め。
604名無し三等兵:2008/07/14(月) 15:16:32 ID:???
戦艦は巡洋艦や駆逐艦と違って吃水が深いからなあ。
ウォーターラインとフルハルで船体のボリュームがまるで違うのもなおさらだ。
605名無し三等兵:2008/07/14(月) 19:22:27 ID:???
特にバルジ増設してもなお乾舷の低い日本戦艦はフルハルでないと。
単なる違法増築ばかりが目についてイケナイ。

ただ、前弩級の仏露戦艦はウォーターラインだぬ。
あの半分沈みながらウサギ小屋を背負ったクジラの絶妙な美感はフルハルだとわからない。

まあ最善はラジコン模型でプールで半潜戦艦っぷりを楽しむことだか。
606名無し三等兵:2008/07/14(月) 21:04:29 ID:???
>>605
>まあ最善はラジコン模型でプールで半潜戦艦っぷりを楽しむことだか
沈没寸前で帰投中のザイドリッツの写真を思い出したよw
607名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:09:46 ID:???
>半潜戦艦
フランスでおすすめは、オセアンとマジェンタ。
オセアンは喫水"改善"工事後のよりトップリ沈んだ姿が良い。
ロシア戦艦はオリヨールがよい。
バルチック艦隊出発時の、艦首水上発射管が過積載で完全に水没している姿は感動モノだ。
608名無し三等兵:2008/07/15(火) 07:01:11 ID:???
>>602
今リシュリュー作ってるけど、思っていたよりデカイ艦で驚いたw
1/700だと他の艦と比較しやすくていいねぇ
まぁ連斬大和で20ン年ぶりに出戻りして、種類の充実に驚いてるんですがw
609名無し三等兵:2008/07/15(火) 11:17:43 ID:Vxi9WsT8
610名無し三等兵:2008/07/15(火) 14:22:23 ID:???
沈没シーンのお好きな方にはこれを。

ttp://media.ausbg.org/html/best_photos.html
611名無し三等兵:2008/07/15(火) 15:35:30 ID:???
作ったなかではPOWが一番かっこよかった。フッド、長門、ビスのような古いのもいいかったね。
612名無し三等兵:2008/07/15(火) 17:18:34 ID:???
戦艦で一番かっこいいのは金剛!そう思わない奴はどっかがおかしい!
613名無し三等兵:2008/07/15(火) 17:21:23 ID:???
>>601
洋モノならありそうですね
超前弩級戦艦「デュイリオ ttp://www.steelnavy.com/DelphisCDuilio.htm
超弩級戦艦「ローマ」   ttp://www.steelnavy.com/RNRomaAC.htm
同「ヴィットリオ・ヴェネト」ttp://www.steelnavy.com/RMVVenetoJS.htm

はてまたスペインの弩級戦艦なんつーものまで買えるという
ttp://www.steelnavy.com/CombrigJaimeIGC.htm
ttp://www.steelnavy.com/CombrigEspanaFO.htm
614名無し三等兵:2008/07/15(火) 17:38:13 ID:???
>605
>半潜戦艦
ttp://www.steelnavy.com/CombrigTsarevitchAV.htm
ロシア帝国ツィーザーリヴィッチあたりがあてはまりますな
フランス人でも躊躇した主砲の連装化に副砲全連装砲塔化をしておりまして
いかにもTOPヘビー
615名無し三等兵:2008/07/15(火) 17:57:28 ID:???
ビスマルクが古いとか、戦鳥はわけわからん。
616名無し三等兵:2008/07/15(火) 18:10:10 ID:???
ビスマルクは主砲の配置が古いっていうこと。しかも褒めてるんだけど。
わけわからないのはドイツ厨のほうでしょ?
617名無し三等兵:2008/07/15(火) 18:17:59 ID:???
半潜戦艦の最高峰はやっぱ仏のオッシュでしょ。
http://broadstuff.com/uploads/Hoche.jpg

ナチュラルに沈んでいるところがたまらん・・・
あー下瀬火薬ぶち込みたい
618名無し三等兵:2008/07/15(火) 19:10:13 ID:???
まー同時期のイギリス戦艦も遠出するときゃ背中にボートをしこたま積んで、食料に水や燃料を積み込むと
フランス戦艦と同じ有様になるわけで。
弩級戦艦の時代になって排水量が1万トン台超えるまではアメリカもドイツもイタリアも似たような有様でしょ
619名無し三等兵:2008/07/15(火) 19:23:33 ID:???
>>618
おフランスの戦艦はあまり遠出はしませんですよ。

米国艦もピューリタンから始まる2砲塔モニターことプチ戦艦は超低乾舷で、
これまたナチュラルに沈んでます。普通に走るだけで甲板ジャブジャブ。

外洋進出のために作った戦艦規格のインディアナも基本状態ですでに低乾舷。
訓練航海程度で半潜戦艦になるすばらしさ。

でもやっぱり半潜戦艦といえば、ガントリークレーン&特設士官室つきの仏戦艦。
のちの練習巡ジャンヌダルクもモッサリ感があります。
620名無し三等兵:2008/07/15(火) 19:28:15 ID:???
>>619
フランスの戦艦はWW1前まで沿岸地域で行動し、代わりに巡洋艦や駆逐艦がカリブ海や東洋まで
出張っていく羽目になっている。
戦艦が「巡洋」出来るのは海軍休日以降になって新戦艦の時代に入ってからだけどね
まぁ、当のイギリス戦艦はその時代になっても「巡洋」が出来ないわけだが
621名無し三等兵:2008/07/15(火) 19:33:44 ID:???
>>617
オッシュの前鐘楼、やたらに太いのは中に螺旋階段があるのだ。
おまけにファイティングトップには小口径砲がてんこ盛りだし
どれだけトップヘビーにすれば気が済むのかと。
622名無し三等兵:2008/07/15(火) 19:37:37 ID:???
三脚檣のbbsで第一次大戦時の英独巡洋戦艦の機関についての連載がはじまっているが、巡洋戦艦でも完全に巡洋航海は出来んかったのね
623名無し三等兵:2008/07/15(火) 19:42:12 ID:???
>>620
"巡洋"という面では後の米戦艦が頭一つ抜けますね。
ロシアとの合作(ロシア的には失敗作)だったレトヴィザンはあの時代では抜群の航洋性がありましたね。
ロシアは武装面やベルヴィル鑵の信頼性からツェザレヴィチとつづくボロディノを選びますが、
鹵獲した日本は石見より肥前を格段に評価しています。

肥前は大西洋やインド洋より過酷な太平洋横断をWWI時に成し遂げており、
富士と同サイズの艦ながらハイスペックなつくりは日本の後の建艦思想に影響を残しました。

しかしなぜ、あんな半潜戦艦をロシアは選択したんだか。
624名無し三等兵:2008/07/15(火) 20:55:35 ID:???
>>617
遠くから見ると、船じゃなくて城砦が動いているという感じだね。
625名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:03:58 ID:???
>>617
要塞っぽいのいいよな。ゴテゴテに積み重なった感じが。
同じ理由で赤城や加賀も好き。
626名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:01:41 ID:???
スペック厨ども、欧州最強はビスやシャルをたたきのめしたKGVだ。スペックなどでは最強決定は決まらない。
627名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:06:32 ID:oK1fISAE
>>626
荒そうとしてちゃちゃを入れなくてもいいよ。
628名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:07:46 ID:???
?
629名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:18:25 ID:???
ビスマルクの件は世界の艦船も学研と歩調を合わせてきてるからな。

ドイツ的には反主流とか逆境の方が燃えるしラグナロクもまた一興。
630ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/15(火) 23:42:20 ID:???
>>612
うむ。
云われなくてもおかしい。
それはそうと、世間の艦船No.553の28頁のライオンの線図と42頁のデルフリンゲルの線図
にシビレてからにしてくれたまい。
この両雄の造型のムダのなさ、精悍無比な佇まいに比べれば、44頁の金剛もまだまだ甘い。

>>613
やはり皆さんそこにチェック入れてますなぁ。

>>616
ほう。
となると、クリーブランドやモンタヌはもとより、ウースターなんてのも「旧い」のひとことで
終わる訳ですね。
わかります。

>>617-621
そうは云っても、No.473仏戦艦史29頁のカルノーは絵になっていると思うじょ。

( ^ω^)
631名無し三等兵:2008/07/15(火) 23:51:56 ID:???
>626
元々のスペックが大した事ないうえにそのスペックさえ発揮する事も
ままならずに肝心の砲が故障頻発、要するにその攻防走のスペックに
すらことごとく裏切られたKGVが最強であるなどと、これまた爽快な
電波ですね

>629
中の戦鳥先生が変に頑張ってるんで学研同様にピントがずれはじめて
るという訳ですね
その先生の箇所だけ不自然に^^

632名無し三等兵:2008/07/15(火) 23:58:26 ID:???
>>630
勝手なコトばかり言う奴だなあ…w
633名無し三等兵:2008/07/16(水) 00:15:33 ID:???
女いない歴=自分の年齢であるところの永久素人童貞であるドイツ厨ともなると
スライド鎖栓式の莢砲以外は人生どうでもよくなる訳ですね。
わかります。
634名無し三等兵:2008/07/16(水) 02:27:55 ID:???
なるほど。633の人格が醜悪である、というアピールですね。
635名無し三等兵:2008/07/16(水) 12:53:41 ID:???
>>625
仏戦艦は弩級時代になってもモッサリ感がすごいよね。
クールべ、プロヴァンス両クラスともに何故が上構テンコモリ。
スッキリしたドイツのモルトケと比べると、すごく背が高く感じる。
しかもプロヴァンスの五番砲塔の位置の高さ!
すばらしいトップヘヴィです。

で、どうしたらあんなダンケル子やリスルーみたいな垢抜けた子に化けるんだい?
636名無し三等兵:2008/07/16(水) 13:03:22 ID:???
637名無し三等兵:2008/07/16(水) 19:06:57 ID:???
>>635
>プロヴァンスの五番砲塔の位置の高さ!
あれはあれでバルジを足さなかった所を見ると、前後方向へのバランスは取れていた模様。
それを言ったら、アイアン・デュークやキング・ジョージ5世(初代)や竣工時コンテ・ディ・カブールやカイオ・デュイリオの三番砲塔もどーかという
話になってくる
638名無し三等兵:2008/07/16(水) 19:53:17 ID:f7++crLx
今月発売の歴史群像、「ビスマルク級」の時代が来ましたね。それにしてもついた渾名がリヴァイアサン姉妹ですか。なかなか良い名前です。
639名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:26:47 ID:???
最も幸運な戦艦は何だと思う?俺は三笠だと思うが。
純粋な戦艦同士の大規模戦闘では最後になった日本海海戦で大勝利、
その後沈没したけど引き揚げられてシベリア出兵支援。
ワシントン条約でも解体免除、戦後はああもう駄目だなと思ってたら
ニミッツ元帥のおかげで整備されて記念艦に。
日本で唯一残っている帝国海軍時代の戦艦、そして世界に現存する唯一の前弩級戦艦。
考えれば考えるほど今三笠が残っているのは奇跡なんだと思う。
640ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/16(水) 23:12:38 ID:???
>>639
ビクトリー号だと思う。

@相手を凌駕する性能や要素を持って生まれ、
Aその性能や要素で当時の人々や後世の大むこうを唸らせ、
B自らが強敵を撃沈する事で戦果をあげ、
Cそれを記念に残す事を望む物好きな国民によってリサイクルもままならず永久保存がケテイし、
D国民の勝手な誇りをよそに記念艦としてのほほんと余生を送る
Eその保存状態については、物好きな人達の手によって良好であり続ける
Fついでに神キットも出回ってたりして

大和や長門、金剛、フッドをもってしても@〜A+Fまで、ビスマルクにしてもせいぜい@〜B+Fまで。
現存する米戦艦群にはBがハナから欠落しており、三笠はEが、いやどうかするとCすら怪しい。
国民になりすましてその壮挙に泥を塗る創価毎日新聞のようなクソったれが多いからねぇ。
残念ながらこの日本には。
( ´ω`)
641名無し三等兵:2008/07/17(木) 07:40:21 ID:???
ヴィクトリーって戦列艦じゃないの?
642名無し三等兵:2008/07/17(木) 13:20:28 ID:???
>>641
Man O' Warはまあ主力艦としては戦艦につながる装甲艦の親だし、戦艦の一種では。

ウチ的には"大戦艦"イェオルイアス・アヴェロフかなぁ?
バルバロス・ハイレディンの購入で俄かに湧いたトルコの脅威に、
かの賢人富豪の寄付によって建造、その御名を戴くという誉れにあずかり、
二度にわたる母国の興廃に係わる海戦を勝利で締め、国民に大戦艦と讃えられ、
第一次大戦では連合国として参戦し、フランスからその代わりに最新鋭の三脚艢を貰い、
第二次大戦ではドイツの前に敢えなく着底するものの戦後は浮揚修理され現役に戻り、
さすがに寄る年波には勝てないと、記念艦として今もアテネ郊外の港にその姿を浮かべ、
三笠のように当時の装備を失いレプリカになる憂き目にも遇わず、
今だに全国民に大戦艦と讃えられている。

これほど幸運、いや幸せな艦はあるだろうか?
いや、中身は装甲準だけど。
性能的には二等戦艦レナウンやヴィッテルスバッハと近いし、二等戦艦なみではあるけど。
643名無し三等兵:2008/07/17(木) 15:26:52 ID:???
戦艦の意味も知らない無知なドイツ厨君はほっといて、幸運なのは最近まで使われたアイオワクラスじゃないの?他は解体か記念艦だし。
644名無し三等兵:2008/07/17(木) 15:35:07 ID:???
>>640
フッドは強敵じゃないからビスマルクも3番は当てはまらない。

こう書くと3番そのものを書き換えそうな気がする。
645名無し三等兵:2008/07/17(木) 16:05:57 ID:???
ビス公は装甲配置や水中防御が旧式だし、リシュリューやリットリオに劣るからあの距離でイギリスの15吋MK2L42あるいはバイエルンの15吋L45が命中したら危ないと思うが、まして16吋L45を食らって簡単に戦闘力を失いスクラップになったビス公では論外だし。
ドイツの装甲防御方式は第一次大戦型戦艦と何ら変わりなく、
また「防ぐ」よりも「沈まない」事に重点を置いた防御配置は、
確かに撃沈の可能性は低くなるが、
反対に簡単に戦闘力を失う可能性が高く他国からあまり高く評価されていない。
こんな技術停滞のハンデがあるからフッドやPOWでも強敵過ぎるだろ。
646ドイツ厨という人間は:2008/07/17(木) 16:08:30 ID:???
ドイツ厨はいたるところで論破されボコボコにされているのにも関わらず、恥知らずにも出て来てまた論破
される。すぐに戦闘力を失いボコボコにされているのになかなか沈まないビスマルクの如し。
647名無し三等兵:2008/07/17(木) 16:59:44 ID:???
>>644-645
フッドは強敵ではないにしろ、英国の象徴だるう。
マイティ・フッドなんて愛称もあったし。
何よりその快速はすばらしい性能だし。

そして落角のあったネル砲はともかく、至近からの弾を弾き返す伝説すら残す。

内部構造が原因で沈んだわけではない以上、陳腐な内部構造はともかく、
有名戦艦である事はまちがいないだるう。

幸運艦ではグナイゼナウに負けるが。
こっちは今だに拝むことができるから脳。
648名無し三等兵:2008/07/17(木) 17:12:30 ID:???
まあポンコツ艦のメッキが剥がされることもなく、運にも恵まれて
華々しい印象と欧州最強、不沈戦艦の虚名を得たのはラッキーでしたね
649名無し三等兵:2008/07/17(木) 17:27:22 ID:???
>>645
まいど同じコピペしてて楽しいか?飽きてるんだが
おまいさんの粘着は正に不沈だよな
おまいさんとだけは同じだと思われたくないぜ
650名無し三等兵:2008/07/17(木) 17:37:00 ID:???
運も実力のうちですよ

大和だってビスマルクの半分も運に恵まれてれば…
651名無し三等兵:2008/07/17(木) 17:55:46 ID:???
もう独厨は謝ったんだから許してやれよ。かわいそうだろ!ちょっとビクトリーを戦艦と間違えたくらい、良いじゃねーか。
652名無し三等兵:2008/07/17(木) 18:01:11 ID:???
>>647

「強敵」て自分ではっきり書いた事じゃん。
普段は思いきしフッドを馬鹿にしてるのにこんな時だけ都合いいな。
653名無し三等兵:2008/07/17(木) 18:32:33 ID:???
またまた論破されたドイツ厨。哀れw
654名無し三等兵:2008/07/17(木) 18:32:56 ID:0VUto+qv
どうでもいいことですが、「黄金の艦隊」という短編漫画集〈現在入手困難。再販してくれませんかね・・・〉に収録されている「GOGOビスマルク」という作品は、戦艦ファン延髄の物語ですね。
物語は、イギリスに亡命するビスマルクを独伊仏連合艦隊が追撃、そこにイギリス艦隊が割って入り激しい大海戦。その後、ビスマルク対ティルピッツが一騎打ちの末共に大破・沈没という内容でした。
この物語ではビスマルク級が欧州最強の艦として無敵ぶりを見せてくれますが、このサイトを見ていると、現在同様の漫画が書かれたとしてもこの様な物語には絶対ならないだろうなと痛感します。ビスマルク級に対する幻影が強かった時代を感じさせる漫画でした。
ある意味レス違いの話題で申し訳ございませんでした。
655名無し三等兵:2008/07/17(木) 18:47:05 ID:???
>>650
ビスマルクが大和だったら史実よりも早くPOWが撃沈される事になるよ
656名無し三等兵:2008/07/17(木) 18:49:18 ID:???
ファン延髄 て
2ちゃん用語がまたひとつ
そのぐらい衝撃的てことか
ビスマルクvsティルピッツとゆうのは確かに面白いカードだ



垂涎(すいぜん) だね
657名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:00:25 ID:0VUto+qv
>656
失礼、言い間違いました〈もはやそういうレベルの間違いではない気もしますが・・・〉、お恥ずかしい限りです。
658名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:05:50 ID:???
>>657
あいや、こちらこそ無粋なまね失礼。

しかし面白そうなコミックですね。
時代時代の評価は変わってもこういうオールスターはやっぱりワクワクします。
659名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:14:05 ID:0VUto+qv
>655
宝島刊「僕たちの好きな戦艦大和」に掲載されてたIF「もし大和級戦艦がドイツにレンタルされていたら」という作品を読んで思ったのですが、もしライン作戦に投入したのが大和だった場合、どういう結果になったでしょうかね?
ビスマルクと違いブレストに逃げ込むことは出来たでしょうか?考えてみれば結構面白いと思うのですが。
ちなみに私自身の考えとしては、大和でも追撃を振り切ることは難しいのではないかと思います。残念ながら・・・
660名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:25:11 ID:???
>>659
想像しだいだね。
舵に魚雷を受けなければビスマルクが逃げおおせていた公算は大きい。
足を止められるようなイベントが発動しなければ大和も大丈夫だと思うけど?
逆に足を止められたらどんな戦艦でも助からないし。
ビスマルクよりもレーダー映りがいいのが欠点か?w
661ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/17(木) 19:31:11 ID:???
まあ、>>647はお、俺ではな、ないんだな。

( ^ω^)
662名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:45:08 ID:???
となると、>645のいう理想の戦艦てのが気になりますなあ
663名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:53:53 ID:???
>「防ぐ」よりも「沈まない」
むしろ大事な事じゃね?
沈んだら元も子も無いんだから
664名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:54:41 ID:???
>>646
わざわざ馬鹿コテに粘着するなら「、いたるところでボコボコにされた」というソース
ぐらいは出そうな先生
665名無し三等兵:2008/07/17(木) 20:05:10 ID:???
もともと荒らすしか脳がないのを棚にあげて、いざ他人に面と向かって嫌われると逆切れを起こす
鮮人に通じるものがありますね
>>646には^^
666名無し三等兵:2008/07/17(木) 20:08:47 ID:???
ビスマルクの代わりがリシュリューあたりだと先にフッドの弾に当たってるだろうけどな。
あ、弾がもともとないのかフランスの戦艦には。
667名無し三等兵:2008/07/17(木) 20:18:23 ID:???
イギリスの42口径15インチって第一次大戦の独大巡すら撃沈出来なかったんだけど、その砲に全く歯が立たずに
一方的に大破したダンケルクは何に分類したらいいんだろ
何だかんだで独戦艦にとってのフッドは単なるやられメカだけど、仏戦艦にとってのフッドは強敵だよなー
668名無し三等兵:2008/07/17(木) 20:21:12 ID:???
>>666
まずバーラムを自力で撃退してからにしてね。
669名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:10:48 ID:???
(スペック上は)弱いのが強かったり、
(スペック上は)強いのが弱かったり、
まったく欧州情勢は複雑怪奇です
670名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:19:23 ID:???
ビスマルクはカッコイイが弱い戦艦
KG5はカッコよくないしあんまり強くもない戦艦

真の欧州最強戦艦は無事完成できたガスコーニュでFA?
671名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:32:11 ID:fCfv9qlF
ちょいと疑問なのですが、ドイッチェラント級は戦艦に含まれるのでしょうか?アメリカのアラスカ級も厳密に言えば巡洋艦扱いですし。
このレスにおける戦艦の定義はそもそもどうなっているのでしょうか。今更ながらで申し訳ないのですが・・・・
672名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:33:42 ID:???
>>671
海防戦艦や前弩級と同程度の性能はあると思うけど
673名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:34:33 ID:???
>>672
でもアラスカやシャルよりは確実に格下のクラス
674名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:00:26 ID:???
フッドは派手な最期を遂げたことである意味幸運だろう。
675名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:05:45 ID:???
>>>666-667
無知乙
676名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:12:41 ID:???
>666
完成状態ならば早々は負けはしない、安心しろ英国厨房

>667
敵に対し横か前を向いていりゃ「一方的」にはならんさ、勉強しろ英国厨房
逃げたストラスブールを取り逃し、傷ついた旧式戦艦と戦列艦を撃沈一つできんのがロイヤル・ネイビー(笑
677名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:35:15 ID:???
>>670
そもそも君の祖国には戦艦をつくる技術はなかったんだから無理はやめたまえ。
678名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:36:45 ID:???
>674
イギリスの主力艦もあれだけ技術が低いと中の人が大迷惑なんだが
679名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:38:59 ID:???
>>676
自力で完成してから言おうね
まあ完成しててもダンケルクはあのざまですけど♪
680名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:41:31 ID:???
>>676
近代戦艦でありながら「撃てない角度」があるんですか。
ドレッドノート以下ですねそれって♪
681名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:01:49 ID:???
つーか実戦のサウスダコタは普通に弱かったよな。
プリンス・オブ・ウェールズやリシュリューほどではないにせよ。
682名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:02:53 ID:???
港で停泊中戦闘になるのは流石に想定外だろう。

しかしここの独仏ファンは仲悪いのか?
現実には同様に大自沈を経験したものとして、ドイツ海軍はフランス海軍に同情してたりしたのに。
683名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:04:02 ID:???
>>662
彼の脳内でマサチューセッツを大破させた事になってるジャンバールあたりじゃね?^^
684名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:07:31 ID:???
>682
ドイツアレルギーの在日が必死に粘着してるからね
685名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:10:07 ID:???
>>648
戦鳥におけるリシュリューですねそれ。
686名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:19:10 ID:???
>>682
戦艦でありながら後ろへ向けて撃つ羽目になるのが「想定外」ですか(笑)
実際は逃げ回らないといけない弱小海軍が前と横にしか撃てない砲の戦艦をつくると悲惨なメに逢うという
実に貴重な戦例ではありますな
まあポンコツのフッドあたりに白星を献上するのがせいぜいとあっては、あれが戦艦を
名乗るのも疑問ですけど
687名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:23:07 ID:???
kGvは後ろにも打てるんだよね。
じきに壊れるけど。
(´・ω・`)
688名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:26:05 ID:???
本当に大和とビスマルク交換すりゃよかったのに
日本が求めた高速戦艦でドイツが求めたのは最強戦艦なんだから
689名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:27:17 ID:???
ヴァンガードは壊れずに撃てるんだよね。
後ろの揚弾機が2砲塔掛け持ちだから実質6門だけど。
(´・ω・`)
690名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:33:01 ID:???
>>688
同じ枢軸だから交換しなくとも普通に大和型+ビスマルク級でいいんじゃね?

嫌日嫌独の在日が悔しがるんだろうけど
691名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:39:04 ID:???
ドイツ海軍に(というより総統に)大和が使いこなせるだろうか…。

まあそんな言い方したら帝国海軍だって使いこなせたわけではないがw
692名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:03:16 ID:???
>>680
「ネルソン」もな英国厨
693名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:08:52 ID:???
ダンケルクとリシュリューはあれだけフルボッコにしても一日経てば直るんだけどね
一方でKG5は一ヶ月は工作艦つきっきりでも完治しないんだが
694名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:18:56 ID:???
>>691
日本の場合空母護衛しながら航空攻撃避けるならビスの方が有利。
そして金剛型のピンチを救ってくれる事だろう。

大和はまず米軍でなければ沈めるのは無理なので
イギリス戦艦ジェノサイドになるのでは。
ドイツは出し惜しみはしないだろうから存分に使ってくれるはず。
695ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/18(金) 00:22:21 ID:???
>>693
>1日経てば直る

真田さんでもムリだと思うじょ。
徳川「モタモタしてると我々が帰る前にフランスが降伏っちゅー事もありえるでの」
佐渡「そりゃタイヘンじゃないのーっ!」
※一人で掛け合いおつです永井一郎御大

( ^ω^)
696名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:27:09 ID:???
>>687
 良い事思いついた、KG5の船体にヴァンガードの主砲搭載しようぜ
697名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:27:24 ID:???
本当に交換するならビスマルクと大和じゃなくてティルピッツと武蔵だろうな
ビスマルクはともかく日本は「大和」の名を冠する船は貸せないだろう。
698名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:45:45 ID:???
>>677
自分の事となると必死ですねw
699名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:47:15 ID:???
‐戦艦ビスマルクA砲塔内‐
「隊長!38cm砲のハズが42cm径もありますこの薬莢。それに尾栓が開きません」
「炸薬が多いのと砲尾の前後長を抑える為だ。脇へどいて安全灯を確認したらボタンを押せ」
「あ、開いた。閉鎖器異事なし。T34はなぜ発射速度が遅いんですか」
「ナカムラお前ってやつは。歯をくいしばれ」

‐戦艦大和前甲板‐
「この砲身は40cmなんてもんじゃないぞ。45cm、いやもっとか」
「クルツ、司令塔へあがれ。トミーどもの戦艦を追跡する」
「大佐。我々には休暇と独和辞典が必要です」
「ブルクハルト、スレが落ちてから休めばいい。君は自分の辞典を買ってこい」
700名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:50:32 ID:???
>>694
>日本の場合空母護衛しながら航空攻撃避けるならビスの方が有利

そもそも空母に戦艦の護衛なんか必要だろうか?
結果的には何の役にも立っていないけど、理論的にも
戦闘距離が異なるし、必要ないのでは?

以前に米機動部隊も戦艦を1〜2隻随伴させていたという指摘があったけど
何のためだろうか?
使う所がないので、高射砲としての随伴なのか・・
701名無し三等兵:2008/07/18(金) 01:01:28 ID:???
>>700
弾幕構成による近接支援。
よくよく考えなくとも、すんげー無駄で贅沢な使い方。
もはや戦艦は機銃と高角砲の数と脚の速さがありさえすればありがたがられる兵器になり下がりました。
702名無し三等兵:2008/07/18(金) 03:29:01 ID:???
もしもキング・ジョージ5世とヴィットリオ・ヴェネトが入れ替わったら
703名無し三等兵:2008/07/18(金) 07:35:45 ID:TTIseSHW
○KGV
船員「かんちょー大変です!この艦にはパスタ鍋がありません!!」
艦長「私にいい考えがある。主砲捨てて出来た穴でパスタを茹でよう!」

○ベネト
艦長「なんのトラブルも無く主砲が撃てるなんて、こんなの戦艦じゃない……」
704名無し三等兵:2008/07/18(金) 09:20:22 ID:???
>>700
そうね。空母輪形陣で空母の真後ろについて護衛する。
航空攻撃は避けるより墜とすっていうやり方ですな。
有力な対空システムを持っていたからできるやり方。
日独戦艦は対空システム弱いから同じことは無理。
705名無し三等兵:2008/07/18(金) 14:10:46 ID:???
英戦艦KGV級は空母護衛を対空火器の防御砲火で出来たぞザマアミロ!
リシュリューもアメリカの整備で対空火器完備
706名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:59:56 ID:???
しょせん輪刑陣の中の一艦に過ぎん。
707名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:18:54 ID:???
『軍需相の日記より』
昨日キール軍港に日本より新鋭戦艦が到着した。
総統閣下の極めて高度な政治判断の賜物であり、我が国からは陸空軍の技術情報とティルピッツを、
日本からは海軍の先端技術と武蔵を、共に提供し交換した。
到着した大軍艦はわがビスマルクすら小艦に見える巨大さである。
総統閣下はこれを東方から来たるものとし、騎士団東方領にちなみマリエンブルクと改名された。
今後は諸元の調査と改良について推敲が重ねられる予定である。



調査の後、幾分改良の余地があることが判明した。
副砲の6.1インチ砲は我が国では使われておらず、K級軽巡の砲塔と換装される。
また高角砲もあまり良いものではないようだ。ビスマルクと同じ物に換装される。
機関にも改善の余地がある。予算や日程に目処が付けば高圧鑵に換装するかもしれない。



総統閣下があらゆる艦よりこのマリエンブルクにソースを割くよう指示なされた結果、
マリエンブルクは我が海軍の物資に極力共通化が図られた。
機関の改良により速度は29kntに若干上昇した。



マリエンブルクの初陣は凄まじいものであった。
英国本国艦隊と単艦で遭遇してしまったのである……
708名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:22:50 ID:???
>>707
WKTK♪
709名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:28:20 ID:???
また架空戦記厨か
710名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:42:02 ID:???
ドイツ到着前に潜水艦と艦載機の餌食になる。
もちろん米軍のw
711名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:58:06 ID:???
九四式高射装置でドイツの高射砲って指揮できるんかね?
ドイツ標準に合わせて砲側照準になるんだったらむしろ性能低下だ。>高射砲
712名無し三等兵:2008/07/18(金) 19:12:43 ID:???
いや待て、機関交換なんて大手術やってる時点で架空にすらならん
713名無し三等兵:2008/07/18(金) 20:20:45 ID:???
>>711
独艦の高角砲は管制射撃が可能なんですが。
714名無し三等兵:2008/07/18(金) 21:36:48 ID:???
数日前にBattleships of World War II (By PETER HORE,イギリス海軍に40年近く所属)
というのを買ったのですが、
・山口多聞さんの写真に「真珠湾攻撃を立案・指揮した南雲提督」という注釈がついていました。
・アメリカで射撃試験された信濃用の主砲塔前盾の写真に「沈没した大和から引き揚げられた装甲板の一部」という注釈が。
・大和型戦艦の主砲の解説が「巨大な455mm/18インチ砲」。。。。
一気に本の信頼性が↓。。。orz
良かったのはキングジョージ6世が5世を訪問したときの鮮明な写真が載ってたところ。
装甲帯の上の舷外電路(?)と、装甲の切れ目の部分とかの状態がわかりました。
715名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:05:12 ID:???
>>707-713
このネタとしてはつまり、
・改名……当然される。ドイツが沈むと困る!で改名するし。東方植民とポーランド進攻を重ねて見ていた総統ならマリエンブルクは妥当な線。
・主砲……換装したら意味がない。たぶん弾の設計図も同送?
・副砲……換装は妥当。ドイツ海軍に155ミリ使う船がない。たぶん代わりはKの砲かビスと同じ連装。
・高角砲……換装するんじゃないか? 砲技術自体はドイツのほうが良い。ハトハトあたりか。
・機銃……総とっかえでしょう。
・機関……時間がない。そんな大がかりはムリ。配管くらいならなんとかなるかも。
・火器官制……光学計算器や測距儀は日本のほうが良い? 換装はなさそう。

こんな感じか?
もしビスの代わりに例の場面に出くわしたら、濃霧のなか、測距儀や探照灯が使えるかどうか。
その時点からどうにもならなくてフルボッコじゃないの?
716名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:50:53 ID:???
>>715
消えろ
717名無し三等兵:2008/07/19(土) 11:20:36 ID:???
艦載高角砲について


日本の127ミリ連装24トン、100ミリ連装20トン
イギリス133ミリMark1、19トン。102ミリ連装Mark16、14〜16トン
アメリカ127ミリ連装43トン。同軽量型13〜19トン
ドイツ105ミリ連装27トン、88ミリ連装23トン


ドイツの艦載高角砲ってアホみたいに重くて使えるんかね?追随性とか米軍みたいに電力使えば別だろうが、かなり酷そうなんだが・・・英海軍も故障は聞くがなー
大体、換装にドックへ入る時間を考えろと、トールボーイが降ってくるぞ


大体、海軍ならイタリア頼れよ。地中海最強だぜ?油があれば
718名無し三等兵:2008/07/19(土) 11:35:18 ID:???
所詮欧州海軍は太平洋のダブルモンスターには敵わんよ。
719名無し三等兵:2008/07/19(土) 12:23:20 ID:???
必要が有れば更にビッグなモンスターだって生まれたさ。
でもな、基本的にヨーロッパ戦線はご近所トラブルなんだよ。
大洋を越えてまでケンカ売りに来るような酔狂な奴はいないんだ。
ご自慢の航続距離も油が無けりゃ単なるカタログスペックだぜ?
戦艦一隻で戦局が変わるなんてロボットアニメの観過ぎだよ。
720名無し三等兵:2008/07/19(土) 13:44:27 ID:???
>>717
ドイツのが重いのはジャイロスタビライザー付だから。
例の凝り性が発露したのだよ。

効果のほどは・・・ま、ないよりマシだが・・・
721名無し三等兵:2008/07/19(土) 14:31:36 ID:???
H級をまともな戦艦にするには装甲配置と対空火器、主機の見直し、主砲仰角引上げが緊急課題だな。
H級改良案

基準排水量60900t、全長277.8m、全幅37.2m、機関出力165000馬力、タービン&ディーゼル併用、最高速力29.5kt、航続力19ktで19200浬、
主砲40.6cmL47連装四基8門、副砲15.2cmL55連装6基12門、高射砲12.7cmL60連装10基20門(計画10.5cmL65連装14基28門)、機銃ボフォース40mm連装38基76門、
舷側装甲320mm+艦内45傾斜装甲50mm、甲板装甲140mm+25mm

機銃は国産の37mmが低性能なのでお馴染みヴォフォース40mmL56.2機銃を正式採用、高射砲も新型の12.7cmL60を連装10基20門に増加。
艦載機格納庫は廃止、魚雷発車管も廃止。
代わりに甲板装甲を増厚と装甲配置の変更で遠距離射撃に対応する。
史実ドイツ戦艦は簡単に戦闘力を失いやすい欠点があったが、装甲配置変更で日英米同様戦闘力の維持と遠距離射撃対応可能にする。
722名無し三等兵:2008/07/19(土) 14:49:45 ID:???
夢を見るのは勝手だけど

歴史は嫌いらしいねw
723名無し三等兵:2008/07/19(土) 14:50:32 ID:???
>>721
>60900t、全長277.8m、全幅37.2m、機関出力165000馬力

モンタナとほぼ同じ要目で28ktが限界やな
724名無し三等兵:2008/07/19(土) 14:58:45 ID:???
史実H級の全ディーゼルだとエンジンの信頼性に問題があるからディーゼル&タービン併用にしたけどドイツの機関技術限界でそうなったし、装甲強化、装甲配置変更、対空火器強化、最新型射撃管制レーダーなど電波兵器載せたりしたら50000t史実より排水量増加したから。
725名無し三等兵:2008/07/19(土) 15:00:28 ID:???
間違えた5000t排水量増加で喫水が増加した。
726帝国ドイツ厨:2008/07/19(土) 15:13:31 ID:???
ドイツ厨師匠、>>722のドイツ戦艦の評価頼む。
727名無し三等兵:2008/07/19(土) 16:40:32 ID:???
太平洋のビッグモンスターなど我がUボートの敵ではない。
猿帝國海軍など手も足もでずにやられる。ヤンキー海軍もイギリスのレーダー技術の援助が無ければ簡単だ。
728名無し三等兵:2008/07/19(土) 16:54:24 ID:???
>>727
阿呆か!そんな潜水艦だけで嫌がらせしても最後は対潜水艦部隊や米英の潜水艦に退治されたくせに。
第一次大戦の結末から変えないとな。
水上艦隊もバランスが肝心。
>>721みたいな戦艦や大型装甲空母も艦隊防空や敵艦隊発見に必要。
729名無し三等兵:2008/07/19(土) 17:44:22 ID:???
>>728
じゃあ先ずはタイムマシンだなw
730名無し三等兵:2008/07/19(土) 17:47:44 ID:???
猿帝國海軍には対潜能力も電子技術も欠如しているからUボートを倒すのは無理で乙
731名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:00:10 ID:???
磁探が反応しましたw
732名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:05:58 ID:???
いやマジ勘弁してよ。
当時の日本の対潜能力じゃ群狼なんぞに襲われたら商船どころか軍艦までボカスカ沈むって。
733名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:12:45 ID:???
あーはいはい、潜水艦隊ね、トーチもノルマンディも阻止できず。実際の船団攻撃もまともに出来てない(独航船をリスクとして狙うのは当然だが)中身は空荷が六割の潜水艦隊ね
作戦阻止には全く役に立たない上に、撃沈比率はあんだけ太い海洋路があるのに日本に負けちゃったりする事もある潜水艦隊、すごいよねーw


つか、海の上で勝てないからイギリスは対潜艦艇やらを造れた訳で、米英の戦力が無いなら日本も十分に造れるわな。水上艦艇の差はいわずもがな
いい加減、ドイツ海軍はイタリア海軍より質が悪いのを理解しなよ。あんたら陸軍国だろ?
734名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:16:33 ID:???
第一次大戦の頃なら潜水艦隊は大戦果を上げられたし水上艦隊の訓練度も一流だったけどな。
第一次大戦の敗戦とヴェルサイユ条約が致命的な大ハンデだな。
訓練度
第一次大戦の帝政ドイツ海軍>>>>超えられない壁>>>第二次大戦のナチス海軍
735名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:46:22 ID:???
相手が米英ではUボートも勝てないが、猿帝國海軍なら楽勝で乙。どんだけ猿帝國海軍の船が潜水艦に沈められたか知らないの?
海上輸送も潜水艦にずたずたにされたよね。
736名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:56:19 ID:???
あーあ、イギリス海軍が猿帝國海軍だったら、我ドイツがイギリスを干上がらせて降伏させれたのにな。
737名無し三等兵:2008/07/19(土) 19:14:10 ID:???
こういう人たちを「戦鳥」って呼んでるのかな?
738名無し三等兵:2008/07/19(土) 19:41:50 ID:???
ちゅーか、互いを争わせようと一人のバカが焚き付けてるだけだよ
必死で攻撃側と守備側を入れ替わりながら
739名無し三等兵:2008/07/19(土) 20:30:52 ID:???
いやはや、もう好きにすれば、とだけ(笑)
どうやら、日本を貶めたいだけの自虐趣味の変態ちゃんがまざっているのか。

想定している敵や自国の置かれている状況が違うのだから、軍備の重点が違うだろ。
そ も そ も ド イ ツ は 同 盟 国 だ ろ う が 
740名無し三等兵:2008/07/19(土) 20:55:54 ID:???
718が欧州の海軍が太平洋のダブルモンスターにかなわないと吹かしているからいったまでのこと。猿帝國海軍がドイツ海軍にかなわないことがわかればそれでいい。
741名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:28:43 ID:???
>>740
??  意味不明。
742名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:55:25 ID:???
 まあ何をもって勝つとか負けるとか言うかですね。
 例えばもし英海軍と日本海軍が入れ替わっていた場合、地中海の伊海軍と北海の独海軍に同時に対抗するだけの戦力を展開しつつ船団護衛をするのはかなり苦しいことになるでしょう。
 41年のビスマルク撃沈位までだと日本も有力空母は4隻体制なので結構苦しいのです。戦艦も39年開戦だと大改装が完了しない艦もあります。
 またUボートによる通商破壊で本国が干上がってしまう公算も大です。
 半面、独戦艦は大西洋への突破時に北海で万一日海軍の基地航空部隊に捕捉されるとノルウェーからの戦闘機の支援なくしては最悪撃沈、良くて退却の憂き目に遭うことになります。
 更に地中海への空母投入を諦めるのなら大西洋での独大型艦による通商破壊を大いに掣肘出来るでしょう。

743名無し三等兵:2008/07/19(土) 22:17:35 ID:???
もしイギリスと日本が入れ替わってたらティルピッツはフィヨルドの女王ではなかったな。
ヨタヨタなソードフィッシュではなく一式陸攻や九七艦攻が超低空海面スレスレで来るんだから。
対ビスマルクでは捕捉した時点で魚雷で矢ぶすまだろうな。
そして真打ちは金剛型+長門型、ビスマルクは金剛型を沈められるだろうか。
744名無し三等兵:2008/07/19(土) 22:34:05 ID:???
>>743
 ティルピッツは防雷網にも守られていたはずなので爆撃でないと無力化は困難でしょう。
 長門+金剛については、一応は長門型の大改装は終わっているのですが垂直装甲の強化は41年に行われている部分もあり39年開戦の場合は結局見送られてしまうことになったでしょう。
 ビスマルクとの対決は史実同様に運次第ですね。共に相手に重大な打撃を与え得るので単純に考えれば数の多いほうが有利です。
 そういえばあの戦いでは英巡洋艦のレーダーが重要な役割を果たしています。そう考えるとビスマルクをあの位置で捕捉出来ない恐れも出てきますね。
745名無し三等兵:2008/07/19(土) 22:46:34 ID:???
>733
人類史上最弱最低最悪のイタリア海軍より質が悪いってありえるんですか?
>ドイツ海軍
746名無し三等兵:2008/07/19(土) 22:53:09 ID:???
残念ながらWWUのドイツ海軍やソビエトロシア海軍だと潜水艦以外だとフランス海軍やイタリア海軍より量も質も弱いだろう。
やはりタイムマシンが欲しいよ第一次大戦から変えないとドイツに欧州第二位のまともな海軍を持たせられないよ。
747名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:42:47 ID:???
>>733
まあ、その前に君の祖国の半島は未だに中国の属領なんだけど
748名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:55:42 ID:???
CSでPハーバーがやってるwチョーオモロイww
749名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:55:15 ID:???
夢想に過ぎない仮想戦記でしか相手を貶められない、
というところに悲哀を感じますな。
750名無し三等兵:2008/07/20(日) 01:05:47 ID:???
>>739
同盟国なのに仮想敵国のように話すのって○国みたいね
751名無し三等兵:2008/07/20(日) 01:33:59 ID:???
○国て韓国か<ヽ`∀´>
752名無し三等兵:2008/07/20(日) 02:44:50 ID:???
>>717

米:5インチ38口径連装両用砲Mk12
旋回・25゜/秒
俯仰・15゜/秒
重量・Mk28マウント:70.9t
15発/分

独:105mm65口径連装高角砲SKC/33
旋回・ 8゜/秒
俯仰・10゜/秒
重量・C33マウント:27t
15発/分

英:5.25インチ50口径連装両用砲Mk1
旋回・ 8゜/秒
俯仰・ 5゜/秒
重量・Mk1マウント:81t
8発/分

どうにも重いうえに魚雷1発による大傾斜の為に旋回不能に陥った英の「自称:両用砲」の見掛け倒しぶりに比べれば、
連装砲架としては特に騒ぐ程でもない重量ですよ。
753名無し三等兵:2008/07/20(日) 03:12:59 ID:???
>>747
お前、本当に半島が好きなんだなぁw
You!移住しちゃいなよぉ!
754名無し三等兵:2008/07/20(日) 04:58:55 ID:???
>>752
ドイツのそれは単に防盾つけただけのむきだしの砲だから(砲員は後ろに立って自分で歩き回る。陸のアハトアハトとほとんど変わらん)

米英というか諸外国の新戦艦用対空砲のほとんどはちゃんと密閉された砲室になっていて砲も砲員も室内で守られている。
ドイツのは砲も人員も弾片に当たり易いし当たったらそれでおしまい。
と言う事で性格的にも重量的にも全く同列に考えていいものではない。


こういう点でも旧式なのかもしれない。
755名無し三等兵:2008/07/20(日) 05:21:49 ID:???
それだとリシュリュー級の1930年型10cmL45連装高射砲も砲袈式でむき出しじゃなかった?
756名無し三等兵:2008/07/20(日) 05:32:31 ID:???
うん、他にもあるから探してみよう!
757名無し三等兵:2008/07/20(日) 06:14:44 ID:???
イタリアの旧式の10cmL40高射砲もむき出しの代表だな。
758名無し三等兵:2008/07/20(日) 06:17:14 ID:???
日本の12.7cmL40高射砲もむき出しタイプもあったし空母用だと10cmL65高射砲もむき出しだった。
759名無し三等兵:2008/07/20(日) 07:06:54 ID:???
>>744ビスマルクとの対決は史実同様に運次第

勉強不足。
第1次世界大戦でも起こった、前例あるビスマルクが勝つべくして勝った戦闘。
フッドにたまたま、ラッキーヒットを送り込んだから勝ったわけじゃない。
砲撃のみならず、繰艦でも技術的に優越したうえでの勝利。
760名無し三等兵:2008/07/20(日) 07:47:28 ID:???
はいはい総統万歳、相当漫才
761名無し三等兵:2008/07/20(日) 09:52:29 ID:???
質問だけど
721:名無し三等兵 :2008/07/19(土) 14:31:36 ID:??? [sage]
H級をまともな戦艦にするには装甲配置と対空火器、主機の見直し、主砲仰角引上げが緊急課題だな。
H級改良案

基準排水量60900t、全長277.8m、全幅37.2m、機関出力165000馬力、タービン&ディーゼル併用、最高速力29.5kt、航続力19ktで19200浬、
主砲40.6cmL47連装四基8門、副砲15.2cmL55連装6基12門、高射砲12.7cmL60連装10基20門(計画10.5cmL65連装14基28門)、機銃ボフォース40mm連装38基76門、
舷側装甲320mm+艦内45傾斜装甲50mm、甲板装甲140mm+25mm

機銃は国産の37mmが低性能なのでお馴染みヴォフォース40mmL56.2機銃を正式採用、高射砲も新型の12.7cmL60を連装10基20門に増加。
艦載機格納庫は廃止、魚雷発車管も廃止。
代わりに甲板装甲を増厚と装甲配置の変更で遠距離射撃に対応する。
史実ドイツ戦艦は簡単に戦闘力を失いやすい欠点があったが、装甲配置変更で日英米同様戦闘力の維持と遠距離射撃対応可能にする。
この改良版H級戦艦の場合対空火器がかなり強化されたからアメリカの高性能航空機も対空火器で撃墜出来そうな感じがするし。
装甲防御や装甲配置がかなり強化されたから遠距離射撃にも耐えられるようになった、但し最高速力が低下して喫水が深くなる欠点もあるが、学研や戦鳥、他国からの評価は高くなるかな。
762名無し三等兵:2008/07/20(日) 10:12:22 ID:???
その前に、その脳内戦艦で何がしたいん?

誉めてもらいたいのんか?
それとも今からナチスによる世界制覇?
しょーこりもなく何度も何度も
763名無し三等兵:2008/07/20(日) 10:16:18 ID:???
>>742
私もそう思いますね。イギリス海軍が日本海軍では兵站を維持できず、イギリスが降参したでしょうね。
物流が途絶えてしまってはどんな国も戦争になりませんからね。

>>744
レーダーの無い日本海軍ではビスマルクを捕捉するのはかなり困難でしょうね。日本海軍ではビスマルクを取り逃がす可能性が大きいでしょうね。

764名無し三等兵:2008/07/20(日) 10:49:58 ID:???
図面じゃ敵は倒せん、同情するなら弾をくれ!
それより油だ、油をよこせ!モスクワだって陥してやる!
あと食い物と金と女も欲しい・・・かな。
765名無し三等兵:2008/07/20(日) 10:53:26 ID:???
>>763
>レーダーの無い日本海軍
観測機。
766名無し三等兵:2008/07/20(日) 10:55:35 ID:???
そもそもバルバロッサ作戦が完全な破滅の始まりだろがボケ!
BOBも間違いだろが、英帝国と和平で国家体力を1950年代中盤までに回復が先だろが!
しかし19和平成功しても60年代までに経済的に第一次大戦敗戦のハンデを埋められるかな。
回復成功すれば何とか1960年代にはZ計画を近代化して再開の見込みがあるかどうかだが。
767名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:03:42 ID:???
>>763
空船と心中は御免だ。

>>765
無線の故障する観測機より精神力だ。
768名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:21:29 ID:???
>>765
 あの天候と視界では航空索敵が必ずしも有効とはいえないのですよ。夜間もありますから。
 もちろん多数機を繰出して低空で繰り返しやれば別なんですが、数機しかない観測機を出してもちょっと。
769名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:42:24 ID:???
>>763
太平洋戦線にタイガー戦車が有ったら?と同じように余り意味のない仮定だと思うけど
日本海軍なら普通に空母機動部隊使ってアッサリと沈めるかと。
770名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:43:24 ID:???
イギリス叩きの次は日本叩き、
常に何かを叩いていないと気が済まない人がいるらしい
一種の病気なんだろうなぁ
771名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:59:14 ID:???
>>769
それを言うなら
帝国海軍とロイヤルネイビーを入れ替えてみたり
大和とビスマルクを取替えっこしてる時点で意味が無いんだよ。
772名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:09:01 ID:???
マトモな海軍と戦艦持ってた国なら他の国をわざわざクサする必要ないと思うがなあ
773名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:17:19 ID:???

         ま た そ っ ち に ふ る の か ?
774名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:21:50 ID:???
>>769
 元々意味の無い入れ替えを興味本位で楽しんでいるんですよ。
 ただビスマルク戦時点だと日本も空母機動部隊というほど有力なものを持ち得るかどうかというと苦しいものがあります。
 有力空母は当時4隻。地中海でイタリア海軍やドイツ空軍とも戦っているのでそちらにも2〜3隻位は手当てしておかないといけないでしょう。
 軽空母も加えることが出来ますが当時頼りに出来そうなのは1隻位ですし。
 39年から戦争に突入しているので41年前半までに1隻でも沈んでいたらもっと苦しくなりますし、損傷空母が出ている可能性も否定できません。
 意外とやりくりは大変になります。

 もっと直接的にはビスマルクは天候の悪化を上手に利用して出撃しているせいで、英海軍はそれまで一応掴んでいたビスマルクに対する情報から約24時間遠ざけられてしまいます。
 一時は霧雨と濃霧で視界は最悪140mにまで低下し航空哨戒を中止せざるを得なくなり、サフォークがビスマルクをレーダーで捉えたのは午後7時22分。
 フッド等が接触したのは翌朝5時35分です。
 もし日本が軽空母を含めて2〜3隻程度の空母を集中使用できる状況にあったとしても最初の戦いは水上艦艇同士に頼らねばなりませんし、
サフォークのように捜索レーダーを持っていないので視界の低下した海上で行動を掴むことも出来ない恐れも無視できません。
 大西洋へ突破後は発見さえ出来れば空母機による攻撃でより大きな損害を与えられるだろうとは思いますが。
 
775名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:31:01 ID:???
武人としては「空船と心中は御免」ちゅーか、軍艦と闘うが本分と考えるは立派なり。
なれど国を背負って戦うからには自分の後ろに女子供の命をも背負っていると考えるが良し。
国が滅んで軍が残っても意味は無く、軍は国を守るが本分と心得よ。

叩きと思わんでくれ、自戒だ。
776名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:37:29 ID:???
>日本海軍ではビスマルクを

マレー沖みたいに足の長い陸攻使って手っ取り早く沈めるような気も
777名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:39:41 ID:???
英国ほどの国力あれば帝国海軍は英海軍など問題にならんほどの大艦隊編成しとるわ
778名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:44:59 ID:???
>>777
確変おめでたう!
779名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:47:10 ID:???
>>774
>元々意味の無い入れ替えを興味本位で楽しんでいるんですよ。

なら、他のスレでやってくれ。
妄想とホラをまき散らされるとうっとうしい。
780名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:55:44 ID:???
>>776
 視界が悪く航空哨戒も出来ないわけですから折角の陸攻も攻撃できないでしょう。

>>777
 条約がいつまで有効かとWWUがいつ勃発したかを考えればそうとも言えないかと。

 39年当時の英海軍は空母7隻を保有。しかしその内3隻は日本で言えば軽空母レベルの戦力価値、もう1隻もそれに近いものがありました。
 同時期の日本海軍は空母6隻を保有。内2隻は軽空母でその片方は鳳翔です。

 39年からビスマルク追撃戦までに英海軍は空母2隻が戦没。3隻を完成させますが内1隻は41年5月竣工で未だ戦力化はされていません。
 また新造空母の内イラストリアスがドイツ機から6発の爆弾を受けて損傷、修理中にも更に命中弾を受け41年5月当時は未だ修理中でした。
 同時期に日本は軽空母1隻を完成(40年12月)させています。
781名無し三等兵:2008/07/20(日) 13:02:08 ID:???
しつこいなこの馬鹿
782名無し三等兵:2008/07/20(日) 13:05:31 ID:???
単に>>718からの流れだろ
783名無し三等兵:2008/07/20(日) 13:09:06 ID:???
要するにコレと同類の流れ

硫黄島にヤークトティガーが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214937105/
784名無し三等兵:2008/07/20(日) 13:19:44 ID:???
だいぶ違う気が
785名無し三等兵:2008/07/20(日) 13:31:30 ID:???
欧州の田舎海軍とか欧州は太平洋にレベルが低いとか言ってても、日本海軍では近代的な潜水艦戦に耐えられないと思います。
要するに欧州は田舎海軍でもレベルが低いわけでもないと思います。
786名無し三等兵:2008/07/20(日) 14:22:33 ID:???
欧州が田舎海軍とかレベルが低いなどと言っておるバカはこのスレにはおらん。
787名無し三等兵:2008/07/20(日) 14:33:44 ID:???
ヨーロッパは下手すると開戦=本土決戦になりかねない危険な弾薬庫の連続みたいなもの
それに比べると太平洋の戦いは洋上での戦闘を想定していて本土決戦=敗北の図式
だから日米の艦艇は比較的長大な渡洋能力を有している
戦い方が違うんだから安直に比較なんて出来ないよ
逆に考えると、それだからこそ航空兵力が重視された
その結果として戦艦は無用の長物と化しちゃったけどね
788ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/20(日) 15:02:32 ID:???
>>761

◆そもそも脚の長い重防御高速戦艦をわざわざ造ろうというのだから、史実の計画通り
オールディーゼルでないと意味がない。(船舶用ディーゼル技術の確立と普及)
◆もっとも、低速で回るペラの推進回転と高速で回転する機関軸の回転数はそもそも
乖離しているから、減速ギアが複数段必要になる。
でないと、高温高圧缶機関のように機関側の馬力効率は高くとも、それが必ずしも
燃費に直結しなくなる。(機関回転数の適正化による燃費向上)
◆高角砲については、給弾機構がマウントの旋回機構に追従出来るよう砲塔化する必要
があり、それが可能なら口径は105mmのままの方が得策。
◆副砲については、仰角の増大と発射速度の迅速化が不可能であれば、上記の高角砲に
更新してしまうのもテである。(武装重量軽減)
◆装甲については、その中甲板の装甲厚が致命的となるような射程からの命中弾を一方的に
 蒙る可能性が相当に低く、したがって致命傷とはならない。
◆主砲については、実際に起こり得る砲戦距離での射程を仰角20度以下で得ており、
その仰角を増大する必要は最初からゼロである。
◆中甲板下に発令所および司令区があるのはビスマルクや米英戦艦同様だが、艦橋に一発
食らうと機能がマヒして連絡が途絶し戦闘中断に陥り、ついでに戦力が早期に喪失される
という事実は、POWやSダコタ、仏新戦艦が実際にそうなった事で立証されている。

うむ。次だ。
( ^ω^)
789名無し三等兵:2008/07/20(日) 15:38:00 ID:???
前にドイツ厨共が太平洋に比べてレベルが低いと言っていたぞ。ここでも
ドイツ厨共は論破させれてボコボコにさせれたのですね。
わかります。
790名無し三等兵:2008/07/20(日) 15:43:26 ID:???
>>789
日本語めちゃくちゃだけど、外人さん?
791名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:08:41 ID:???
>>789は論破される以前にそもそも相手にされていないのでは
792名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:16:42 ID:???
>789
広島民だろ
793名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:38:11 ID:oFw8lASf
そもそも運用方が異なる太平洋と大西洋の艦を同列で語るのは難しいねぇ…
せめてPowが日本艦隊とやりあってれば想定しやすいんだけど

ただ大西洋だと戦艦より三段空母赤城とか超雷装北上が活躍しそうな気がして困るw
794名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:59:02 ID:???
第3戦隊の金剛、榛名と、撃ち合えってか
Powの主砲塔は故障せずに撃ち合えるかな?
795名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:03:53 ID:???
レパルスの38.1cm砲を食らえば金剛・榛名も爆沈するしかない
796名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:06:28 ID:???
POWは?(笑)
797名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:19:37 ID:???
何で都合良く故障してくれることになってんだ?
一発も撃てないなんてことは有り得ないんだぞ。
798名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:27:24 ID:???
なるほど、故障しなかったら撃沈されなかったとw
799名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:33:25 ID:???
>>798
釣りが下手ですねw
800霧番:2008/07/20(日) 18:44:18 ID:gPklzdtS
800なら加藤ジーナとセックスできる。
800なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
800なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
800なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
800ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
800ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
800なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
800ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
800なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

800なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
800ならJSFに法則発動
800なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
801名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:54:46 ID:???
>>800海上自慰隊に入隊しないか?

802名無し三等兵:2008/07/20(日) 19:27:01 ID:???
>>786
>>718他を参照のこと
803名無し三等兵:2008/07/20(日) 19:42:31 ID:???
そんな文言にいちいち噛み付くだなんて正直ひどいコンプレックスだね
被害妄想にも程がある
804名無し三等兵:2008/07/20(日) 20:25:13 ID:???
>>772
>マトモな海軍と戦艦持ってた国なら他の国をわざわざクサする必要ないと思うがなあ

戦艦を造ったことも保有したこともない○○半島の奴だからだろ。
805名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:13:20 ID:???
欠点のあるフネでも某国のフネなら記事の締めくくりで賞賛する、
別の国のフネはそうは書かない、比較対照にわざと格下か範疇外の
フネを持ってきて貶める、とかやってるライターもいるからね。

記事だけならまだ新資料を基にした解釈?とかともとれるけど
ネットで某国のフネの欠点を逐一取り上げてゲラゲラ笑っている
ような対談をやってたから、腐ってるのがわかったよ。

ああいう態度を外国の考証家や取材対象の人に知られたら
以後、好意を受けられなくなるんだけど、取り寄せ可能な
洋書だけで記事を書けばオッケーと思ってるのかな?
806名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:23:06 ID:???
変な喧嘩は他所でやってくれないか
ただ単純に戦艦という兵器の美しさについて語り合いたい者としては迷惑だ。
807名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:40:47 ID:???
>>805
わかりやすい当て擦りをしたうえに、自分はさも良心的だとアピールする君のようなのも十分腐ってると思うよ。
808名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:48:29 ID:???
>>807
すると、内容は間違ってなくて図星だったということか。

>自分はさも良心的だとアピールする
そういう主張はしてないけどね。
809名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:52:45 ID:???
>>806
その語り合いの元ネタや記事が偏向していると、すぐ一連の応酬になっちゃうわけだ。
ミリタリーライターがミステリーライターに思えてくることがあるよ。
810名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:56:43 ID:???
>>808図星ってすぐ自分の都合いいように解釈したがるね
一部の人達が普段主張してる事から考えればアホでもわかる事だろ

意識してないなら余計性質悪いな
811名無し三等兵:2008/07/20(日) 22:21:39 ID:???
いい加減にやめろクズども!!
812名無し三等兵:2008/07/20(日) 22:27:48 ID:???
>>811
何か話題をふらないでそれだけでは君のゆうところのクズと一緒だぞ。


北欧の海防戦艦は独自名の装甲を採用してるが、あれは独自開発なのだろうか?
オークンも流石に小国の装甲に関しては言及してないのでよくわからん。
813名無し三等兵:2008/07/20(日) 23:23:22 ID:???
皆は単装、連装、3連装、4連装どれが好きだい
俺は3連装が一番戦艦っぽくて好きだ
814名無し三等兵:2008/07/20(日) 23:31:13 ID:???
>>805
SUDOちんか
815名無し三等兵:2008/07/20(日) 23:31:28 ID:x/jJ7B3o
俺も三連装。
三連装三基がベストだね。もち前後分散。
816名無し三等兵:2008/07/20(日) 23:51:21 ID:???
>>814
僕の考えた新型戦艦は痛かったなw
あれ大塚もアップしてなかったっけ?
禄に算定根拠も出さずに超大和級の推定諸元なる代物を学研で書いてたのには
マジで引いたわ。
蒸気タービンのお勉強もまともにしてないのが丸分かりw
817名無し三等兵:2008/07/21(月) 00:06:32 ID:???
>>814
あの人って本業はなんなんだろ…
魚雷じゃないほうのs氏についても、詳しすぎてかえって怖いし。
818名無し三等兵:2008/07/21(月) 04:49:59 ID:???
>>805
洋書を参考にしながらも「低レベルな妄想」に終始するブログの自称知識人は
批判されても致し方ないかと。
819名無し三等兵:2008/07/21(月) 05:05:45 ID:???
何か個人的恨みでもあるかのように延々と粘着し続ける連中もはた迷惑だけどな。
「恨」はどっか別のところで振り撒いてくれ。


戦艦で単装砲と言うと前弩級か海防戦艦しか思いつかないのだけど、弩級以降で何かあったかな?
ハッシュハッシュは戦艦とは言い難いし……
820名無し三等兵:2008/07/21(月) 05:23:00 ID:???
ケースメイト式の副砲は単装砲ですよね
改装されるたびに取っ払われていきましたが
821名無し三等兵:2008/07/21(月) 05:37:29 ID:???
>>813氏は主砲とは指定してなかったね。

ん〜でもここは主砲にこだわってみたい。
副砲は副砲でまたみんな好みが分かれるかな?
822名無し三等兵:2008/07/21(月) 05:56:47 ID:???
副砲も大和やリットリオ、伊改装戦艦の3連装は先進的な感じがしていい。

でもビスマルクの連装もまたいい。
シャルンホルストと比べて重厚感があるのは艦幅や大きさだけじゃなく、主砲副砲高角砲と皆連装で統一されてる所にもあるのかもしれない。
823名無し三等兵:2008/07/21(月) 06:44:22 ID:???
>>819
弩級の定義が、
「単一口径の主砲を極力削減し得る大きさの船体にテンコモリ」
だから、重量的に不利になる単装砲塔はありえない。
ただ、やっぱり、アラスコや超甲巡を巡洋戦艦に分類する本はハッシュハッシュも戦艦にしているので、
フューリアスが唯一の該当艦となるといえるかも。
(ただしこのあたりはやはりあやふや。
たとえば、モニターの定義である"戦艦砲を積む喫水の浅い小艦艇"から、戦艦砲積んでるからフュリは戦艦、とか、
似たような奴に日本の筑波型・鞍馬型は巡洋戦艦を自称するけど、巡洋戦艦はそもそも弩級以降の概念ではないか、とか。)
824名無し三等兵:2008/07/21(月) 08:30:01 ID:???
英国の大型軽巡はバルト海侵攻の目的で建造されてるし、
モニターは文字通り陸上砲撃を意図したものだからねえ。
戦艦クラスの主砲ではあっても使用目的が限定的すぐる。
基本的に外して考えた方がよくないか?
825名無し三等兵:2008/07/21(月) 09:14:52 ID:???
>>824
>>813を見る限り砲塔の好みを云々しているだけ。
何故に「外して考えた方が」良いわけ?
826名無し三等兵:2008/07/21(月) 09:51:13 ID:???
>>824
軍縮条約的にはフュリは戦艦ですな。
日本は軽巡のつもりで古鷹を作ったが、20センチだから重巡にされてしまった。
ならば、45.7センチなんて積んでるフュリは戦艦。

用途で艦種が左右されるとしたらどんだけ種類作らなきゃいけないのか。
827名無し三等兵:2008/07/21(月) 10:53:08 ID:???
「戦艦」の「主砲塔」じゃないのんか?
「戦艦スレ」やでアホくさ!何で必死なヤツが湧くんやろ?
828名無し三等兵:2008/07/21(月) 11:09:02 ID:???
>>827
誰かの好みに基づく「戦艦」の定義に付き合う気がないだけ。
まったりおおらかに考えようよ。
829名無し三等兵:2008/07/21(月) 11:13:46 ID:???
>>825じゃあ俺は……









戦列艦の舷側にズラっと並んだ前装砲をw

830名無し三等兵:2008/07/21(月) 11:13:55 ID:???
日本語で巡洋戦艦が戦艦の範疇に含まれてしまうのがあやふやの原因かも。

英語のバトルクルーザーなら戦闘巡洋艦であってドイツの大巡洋艦と同じ、「大きな巡洋艦」
これならアラスカも大型巡洋艦、ハッシュハッシュは大型軽巡洋艦でバトルクルーザーの範疇に入れられる、と言うか外国ではそのつもりだろう。

戦艦には含まれない、巡洋戦艦のカテゴリー艦。
831名無し三等兵:2008/07/21(月) 11:54:35 ID:???
>用途で艦種が左右されるとしたら

モニターなんて正にそれじゃないか。
あれで艦隊砲撃戦に参加しろなんて言われたら中の人は涙目(笑)
832名無し三等兵:2008/07/21(月) 12:07:04 ID:???
>>831
いや、モニターこそ戦艦のシーラカンスでしょ。
初期の巡洋艦と戦艦の航洋力の差はハンパない。

ちなみにオレはもっとも戦艦らしくないヴァージニア級の二段砲塔を強烈にプッシュ!
833名無し三等兵:2008/07/21(月) 12:13:24 ID:???
親亀の背中に子亀を乗せて〜♪
834名無し三等兵:2008/07/21(月) 12:25:34 ID:???
初期の戦艦は重砲装備による重心の上昇から主砲が露天だったり、砲塔化すると代償として乾舷を低くせざるをえなかった
モニターって低喫水のわりに主砲の装備位置が高くないか?
835名無し三等兵:2008/07/21(月) 13:52:18 ID:???
>>834
KGV級の第一砲塔みたいに「波たくさんかぶって撃てません。」にならないようにしてる。
なにしろ低乾舷なので前進はもとよりちょっと波が高いと普通に波かぶるから。
836名無し三等兵:2008/07/21(月) 14:00:48 ID:???
>>835
それ何の答にもなってないぞ。
837名無し三等兵:2008/07/21(月) 14:01:24 ID:???
>>830
あれに関しては、日本のほうが分類として正しいと思うが。

Q.E.級戦艦とヨーク級重巡を並べて、
「さて、Battlecruiserフッドはどちらの仲間でしょう?」
といえば、10人中10人が戦艦の方にカテゴライズすると思う。
838名無し三等兵:2008/07/21(月) 14:17:34 ID:???
シュペーのように俗称というか言葉の上では戦艦になってしまうのもいるけどね。
839名無し三等兵:2008/07/21(月) 14:29:31 ID:???
>>836
え?主砲の装備位置が高い理由をちゃんと述べてるじゃん。
乾舷にざぶざぶ波かぶってもバーベットを高くすることで砲塔には浸水しない。つまり主砲が使える。
840名無し三等兵:2008/07/21(月) 14:54:26 ID:???
>>837
狭義の戦艦とは「最強クラスの主砲を積んで、(想定戦闘距離で)自砲に対しての防御能力を持つ」
ってことかな。
確かにそれ以外を巡洋艦ってことにしちまうとアイオワ級も微妙になるね。

そもそも巡洋艦っていう種別は「中身がない」というか定義がないんじゃないか?
戦艦、駆逐艦、空母などには明確な定義があるけど、巡洋艦って航洋性さえあれば巡洋艦でしょ。
WW2なら2000tクラスの駆逐艦以上なら全て巡洋艦ともいえる。

841ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/21(月) 15:17:25 ID:???
>>822
重厚に見えるのは、上構、主砲、副砲、高射砲のマウントが全部「角」だからでしょう。
高射砲指揮装置のドームが場違いに丸いもんだから、上構が余計に角張って見える。
四角い建物の床面積は、広い下階から上へいくにつれて漸減する。
そういう四角い上構に、日差しの付いた長楕円断面の前楼&煙突を載せるとたいていドイツ戦艦になる。
同じ砲配置のヴァンガードがどう見てもドイツ戦艦ではなくイギリス戦艦に見えるのは、備砲のマウントが丸いのと、
上構造の床面積が下から上まで同じビル構造だから。
ついでに云うと、平甲板型WW2戦艦の船体上下幅は船体中央が最小であり、艦首尾へ向かうにつれて大きくなるが、
ビスマルクの船体上下幅がB、C砲位置の時点で高くなり始めているのに対し、ヴァンガードはA〜Y砲のバイタル全域
に於いてその高さが不変であるなど、船体から受ける視覚的なイメージの違いも大きい。
>>834
モニ太は船体の上下幅があまりにも狭いんで、そもそも戦艦の下甲板〜上甲板までの高さがある砲塔構造全体が最初から
収まりきらず、上へハミ出しているのではないかえ。
( ^ω^)
842名無し三等兵:2008/07/21(月) 15:21:11 ID:???
そういや、艦船の場合よく「構造重量xトン、防御重量yトン」みたいな表記があるけど、
戦車みたいに装甲板そのもので船体を作ることはできないのかな?
843名無し三等兵:2008/07/21(月) 15:27:57 ID:???
真田さんに頼め
844名無し三等兵:2008/07/21(月) 15:36:15 ID:???
>>841
>砲塔構造全体が最初から収まりきらず、上へハミ出している

ああ、なんとなく納得

845名無し三等兵:2008/07/21(月) 15:40:20 ID:???
単装主砲の戦艦っていうと仏前弩級戦艦のイメージかな
戦車が海に浮かんでるみたいでそれもまた格好良い
846名無し三等兵:2008/07/21(月) 16:27:35 ID:???
模型でしか見たことないけど伊海軍モニター ファー・ディ・ブルーノの連装砲カコいいよ。
847名無し三等兵:2008/07/21(月) 16:46:05 ID:???
>>845
カルノーとかいいよな
848名無し三等兵:2008/07/21(月) 17:22:47 ID:???
やっぱ2連装と3連装の混載がいいな。
849名無し三等兵:2008/07/21(月) 19:04:16 ID:???
>>847
カルノーはあの安産体型の御婦人のような丸みを帯びた尻が美しい。
850名無し三等兵:2008/07/21(月) 19:23:18 ID:???
851名無し三等兵:2008/07/21(月) 20:16:01 ID:???
ペンシルバニア〜テネシーの3連装4基がお気に入り
852名無し三等兵:2008/07/21(月) 20:26:01 ID:???
ダンケルクは副砲まで四連装砲塔にすることはなかったかも
おかげで旋回速度が遅くなったし
853名無し三等兵:2008/07/21(月) 21:33:04 ID:???
>>851
ノースカロライナ級〜アイオワ級の16インチ砲搭載戦艦がお気に入り。
ノースカロライナ級だけ45口径16インチ砲に対する防御力が無いのな。
854名無し三等兵:2008/07/21(月) 21:41:13 ID:???
安全距離の問題だろ。
855名無し三等兵:2008/07/21(月) 21:43:35 ID:???
>>853
アイオワだって自分の主砲防げんよ
856名無し三等兵:2008/07/21(月) 22:02:55 ID:???
デロイテルだって自分の主砲防げんよ
ttp://ww1.m78.com/topix-2/dereuter.html
857名無し三等兵:2008/07/21(月) 22:27:42 ID:???
>>856
 ちょwwwwwwwwwオランダに巡洋戦艦が??
858名無し三等兵:2008/07/21(月) 23:27:24 ID:???
誰でも一度はリットリオやコンテ・ディ・カブールやらのイタリア戦艦隊が
ネルソン、ヴァリアント擁する地中海艦隊に勝利する妄想はするよね
859名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:07:40 ID:???
>>855
アメリカの戦艦は全てアイオワ級の16インチ砲に耐えられないので矛盾の語源とは無縁である。
戦艦大和ですら結局魚雷や爆撃には勝てん、
対空火器とレーダー、FCSの強化の方が合理的だ。
860名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:30:30 ID:???
>>855
それでもモンタナなら…モンタナなら、きっとなんとかしてくれる…

そういや、モンタナってなんでわざわざ17万馬力のエンジン載せてるんだろ。
アイオワの21万馬力の流用なら30ノットは余裕だったろうに。
861名無し三等兵:2008/07/22(火) 03:52:16 ID:???
>>860
>30ノットは余裕だったろうに

あの大きさで4万馬力で2ノットの上乗せは多分無理。
厳しいんじゃないかな>30ノット

それにノースカ、ダコタが27〜28ノットである以上、艦隊決戦用には28ノット以上は不要と
考えたのでしょうな。

そういえばアメリカはWW2中に多くの艦船を作ったけど最大速度30ktの船はない?
(インディペンデンス級は予定と異なるってことで、除外して)
設計で言えば28kt以下か33kt以上しかないんじゃないか?
862名無し三等兵:2008/07/22(火) 13:26:21 ID:???
準弩級戦艦(Semi Dreadnought Battleship)ってどのラインを以て区別するんだ?
ウィキペディアの戦艦一覧がかなりカオスなんだが。

いままで俺的には二等戦艦の主砲級を中間砲として備えるもの、と認識してたけど、
なんかコネチカットやレジナ・エレナも準弩級になってるの。
コネチの中間砲って8inなんだけど、そうすると米戦艦はそもそもインディアナから8in積んでるから、
インディアナから準弩級にしなきゃいけない。
準弩級ってキング・エドワード7世、ロード・ネルソン、ダントン、香取、薩摩しかないように思うんだけど、どうなの?
863名無し三等兵:2008/07/22(火) 20:47:54 ID:???
準弩級戦艦は二巨砲混載戦艦の中でも片舷投射量がドレッドノートに準ずるモノで
ロード・ネルソン級、ダントン級、薩摩、安芸が該当します
864名無し三等兵:2008/07/23(水) 02:53:05 ID:???
とりあえずサウスダコタは船体の一部の装甲が斜めになってる事だけが取り柄の3万5千t制約艦だから、本質的には
ノースカロライヌやアイヲワと同じく対応防御と呼ぶには苦しいものがあるな
運動性能と居住性では前後の2クラスに普通に劣るし
865名無し三等兵:2008/07/23(水) 04:27:24 ID:???
レスの流れに何が"とりあえず"なのか分からない俺は国語力が足りてないんだろうか。
866名無し三等兵:2008/07/23(水) 18:30:03 ID:???
>>862>>863ですでに準弩級の定義がかなり違うように
準弩級というカテゴリに確たる定義はないのでは?
特に分類せずに前弩級戦艦に含める場合も多いし。
公式文書で準弩級と分類された艦っているの?

弩級自体かなり感覚的な部分を含むし。
8インチ積んでるから準弩級とか言ってしまうと副砲に8インチを
検討していた大和級は準弩級になってたかもってことに。
867名無し三等兵:2008/07/23(水) 20:28:57 ID:???
>866
英海軍軍令部の戦力評価文書で「準弩級」と分類されたのがダントンとか薩摩安芸だったはず。

主砲(中間砲だの副砲含まず)の片舷投射量がドレットノート以下で、
中間砲副砲全部込みの片舷投射量がドレットノートに匹敵するもの・・・で、いいはず
868名無し三等兵:2008/07/23(水) 22:50:20 ID:???
>>664
ご希望のドイツ厨どもがボコボコにされたソースを変わりに私が書きますよ。

★ドイツ厨どもは>>114で学研の内容を「事実無根」と言っておきながら、>>192>>210>>309でボコボコにされて、結局「事実無根」を証明できなかった。

★ドイツ厨どもは>>218で「ソースのソースを出せば」とお馬鹿なことを言って、>>221>>277でボコボコにされた。

★ドイツ厨どもは>>640で「最も幸運な戦艦はビクトリー号」と言って、>>641>>643で「ビクトリーは戦艦じゃない」と論破されてボコボコになった。

★ドイツ厨どもは普段、低性能を馬鹿にしているフッドを>>640ではビスマルクを奉るために「ビスマルクは強敵フッドを撃沈」と言って、
>>652などに矛盾をつかれてボコボコになった。>>667の言い訳も見苦しくて哀れ。

★ドイツ厨どもは前々から「欧州は太平洋よりレベルが低い」とか>>718で「所詮欧州海軍は太平洋のダブルモンスターには敵わんよ。」と言っていたが、
>>727−785で論破されてボコボコになった。

尚、ドイツ厨どもは論破されて、反論できなくなると「戦鳥、創価、朝鮮人だから相手にしない」とか「勝手に言ってろ」と言って、
誤魔化して逃げ出すのが常套手段である。


869名無し三等兵:2008/07/23(水) 23:17:37 ID:???
(呆)
870名無し三等兵:2008/07/24(木) 00:41:21 ID:???
独厨はもう謝ったんだから許してやれよ。
871名無し三等兵:2008/07/24(木) 00:59:04 ID:???
>>868
「ソースは学研」といいながら、本の題名を明かさずに粘着して
コピペを繰り返したわけがわかったよ。
あの著者の < ヽ`∀´> ウェーハッハッハ みたいな態度じゃ、ソース元だと明かせんわな。
872名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:09:32 ID:???
>>868

軍板にわざわざ出張ですか在日工作員(嘲笑
873名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:10:36 ID:???
>>868
そのモノマニアックぶりに、火病精神の神髄を見ました。合掌。
874名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:12:08 ID:???
>>812
クズ死ね
875名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:13:40 ID:???
>>868>>870
ドイツ厨ごとき青二才に小馬鹿にされて悔しまぎれの自演おつ
戦鳥の自称知識人も堕ちたもんだ
876名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:20:02 ID:???
>>868の間抜けぶりには、鳥居をくぐれない「かたがた」に通じるものがあるな。
877名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:25:17 ID:???
>>875
>戦鳥の自称知識人
あそこはもともと知識人というより妄想癖のある英仏厨の同人でしょ。
本音はあからさまな反日だし。
878名無し三等兵:2008/07/24(木) 01:56:34 ID:???
負け犬在日の遠吠えですね。
わかります。

うむ。次だ。
( ^ω^)
879名無し三等兵:2008/07/24(木) 02:10:21 ID:???
>>868は見えない敵と戦ってるんだよきっと。脳内の「絶対に壊れない4連装」で。
でも本人は最強のつもりなんだろうなー。

気の毒に。
(´・ω・`)
880名無し三等兵:2008/07/24(木) 09:17:47 ID:???
自分は英艦ファンなんだが
或る特定の活動家と同一視するのは止めてくれないか?
そいつらのおかげで英艦は必要以上に叩かれて迷惑なんだ
半島でもなんでも祖国に帰って勝手に自前の戦艦でも作ってくれよ
881名無し三等兵:2008/07/24(木) 10:24:01 ID:???
>>868
なかなかツボをついてますね。独厨が反論できなくなって必死に誤魔化そうとしているのも笑えます。

>667 :名無し三等兵:2008/07/17(木) 20:18:23 ID:???
イギリスの42口径15インチって第一次大戦の独大巡すら撃沈出来なかったんだけど、その砲に全く歯が立たずに
一方的に大破したダンケルクは何に分類したらいいんだろ
何だかんだで独戦艦にとってのフッドは単なるやられメカだけど、仏戦艦にとってのフッドは強敵だよなー

仏戦艦にとってフッドが強敵でも独戦艦にとってやられメカでは、ビスマルクが強敵を倒したことにならないよね(大爆笑)
882名無し三等兵:2008/07/24(木) 10:46:54 ID:???
>>881

つ「バカでも簡単! 海釣り入門」

釣りが下手だねえ・・・。
883名無し三等兵:2008/07/24(木) 10:59:03 ID:???
>>880
 でも戦鳥過去ログを見ても言われているほど英戦艦最強説なんか唱えていないんですよね。
 「魚雷は〜」でも旧い艦は同時期艦と比較して高評価はしていても、新戦艦は最強扱いはしていないし。
884名無し三等兵:2008/07/24(木) 11:24:26 ID:???
つーか、俺なんてダメな子が頑張ってる姿を見ると応援したくなるけどなー
別に最強だから好きになんじゃねーし、最強だから好きになっても俺が偉いわけじゃねーしw
885名無し三等兵:2008/07/24(木) 11:32:41 ID:???
戦艦なんて見た目が8割
886名無し三等兵:2008/07/24(木) 12:41:20 ID:???
>>883
WWI期の英戦艦は堅実ないい戦艦が多いからね。
魚雷は〜にもあるとおり、ライオンシリーズは後の金剛がそれを証明してるので、
タイガーだけでもとっておけなかったかと悔やむところ。

でもまあWWII期の英戦艦の不幸は改装がまったく間に合わなかった事。
レパルスやフッド、Rにも改装案はあったわけで、
されていたらまったく結果は変わっていたかも。
フッドは機関老朽化もあったし、最新の送風機つきの断熱効率のいいものにしていれば、
足回りも全く違っていたかも。
887名無し三等兵:2008/07/24(木) 13:00:38 ID:???
882
釣ってるんじゃなくて、独厨がフッドを馬鹿にしたり強敵にしたり自分の都合でかえてるのが問題だと言っているんだよ。
888名無し三等兵:2008/07/24(木) 13:57:56 ID:???
>>887
だったらその程度の香具師らと哀れんで、いちいち蒸し返すなや
889名無し三等兵:2008/07/24(木) 14:23:50 ID:???
蒸し返すと独厨のズルさとボコられたのが、バレるからかい?
890名無し三等兵:2008/07/24(木) 14:34:25 ID:???
サウスダコタは霧島と重巡数隻の砲撃で1回大破したのに結局沈まず、
大和と武蔵は長く持ったけど、最後は航空攻撃で沈んだ。
これはダメコンの問題かな?
それともサウスダコタは大和と武蔵より防御力の有る戦艦かな?
891名無し三等兵:2008/07/24(木) 14:38:16 ID:???
改装後のクイーンエリザベス格好いいなぁ
892名無し三等兵:2008/07/24(木) 14:44:06 ID:???
>>890
水線下に被害が及ばないとなかなか沈むものではありませぬ。
ダコタが愛宕以下が放った魚雷の2〜3本も食らってたらわかんなかったけどな。
893名無し三等兵:2008/07/24(木) 15:25:26 ID:???
>>887
複数の人の異なる考え方を一人の人間のものと考えているのがそもそもの間違い。
だから>>868のカキコもまともに相手にはされず、たわごとと見なされる。
894名無し三等兵:2008/07/24(木) 15:34:14 ID:???
>>893
御意。
895名無し三等兵:2008/07/24(木) 15:45:33 ID:???
この手の無記名掲示板で普段から自演してる奴ほど
複数の相手に反論されると「相手も自演で多人数を装ってる」って妄想に取り付かれるとか
896名無し三等兵:2008/07/24(木) 16:02:02 ID:???
>>895
いたずら電話とか賽銭ドロあたりが顕著なんだけど、やってる奴は「みんなやってる」と思ってるんだよ。
実際はごく少数が繰り返しやって全体の件数を増やしている。
897名無し三等兵:2008/07/24(木) 16:08:53 ID:???
>>890
ダメコンって意識というかソフトの問題が大きい。
大戦初期はかなり差があったけど、後期なら顕著な差はないよ。

一般論として米艦がなかなか沈まなかったのは制空権を完全に保持していたから。
日本艦が戦域をヨタヨタ走っていたり、曳航されたりしてたら、あっと言う間に米軍機に
沈められて乗り組み全員アボーンになりかねない。
やむなく自沈のケースが非常に多い。

もし米軍なら武蔵は救出できたかも。
898名無し三等兵:2008/07/24(木) 19:19:33 ID:???
>895
それって君のこと?
899名無し三等兵:2008/07/24(木) 19:21:08 ID:???
下手に武蔵に攻撃を集中させず
大和・武蔵・長門で三分割で引き受けていれば一隻も沈まなかったのではないか
それか被害担当艦は金剛と榛名にして、その高機動を生かして爆弾避けまくればいい
900ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/24(木) 20:26:59 ID:???
ひとかどのイギリス艦ファンの人達に対しては「英巡戦史上最大最強の艦」と呼ぶべき内容であっても、一部の英厨に
対しては「一発轟沈の典型的英巡戦」でケリがついちゃうのがフッドのフッドたる所以だからのぅ。
強いんだろうけど異様に脆い。

ま、もともと後ろへの射撃が不可能な戦艦がもし存在したなら、それがフッドに撃破されたとしても何ら不思議では
ないがぬ。

ふっふ。次だ。
( ^ω^)
901名無し三等兵:2008/07/24(木) 20:38:52 ID:???
それでは後にも撃てるビスマルクにとってフッドは強敵ではないということ?
902名無し三等兵:2008/07/24(木) 21:18:18 ID:???
>マトモな海軍と戦艦持ってた国なら他の国をわざわざクサする必要ないと思うがなあ
>戦艦を造ったことも保有したこともない○○半島の奴だからだろ。

そいつは在日の典型だからほっときな。
903名無し三等兵:2008/07/24(木) 21:28:12 ID:???
ビス公は装甲配置や水中防御が旧式過ぎで甲板装甲も弱いからな、あのラッキーヒットがなければフッドとPOWにフルボッコにされて簡単に戦闘力を失い粗大ゴミビス公プギャー!と叩かれそうだからな。
実際のロドネー、KGV戦では簡単に砲撃戦闘力を失って粗大ゴミフルボッコだし。
フッドにとって強敵はリットリオやリシュリューの方ジャマイカ。
904名無し三等兵:2008/07/24(木) 21:32:46 ID:???
シャルン、ビス公、史実Hはいずれも装甲防御方式は第一次大戦型戦艦と何ら変わりなく、
また「防ぐ」よりも「沈まない」事に重点を置いた防御配置は、
確かに撃沈の可能性は低くなるが、
反対に簡単に戦闘力を失う可能性が高く、他国からあまり高く評価されていない。
905名無し三等兵:2008/07/24(木) 22:49:19 ID:???
903、904こいつは在日以上にうぜー。
906名無し三等兵:2008/07/24(木) 23:48:17 ID:???
>>890
砲撃であっさり沈むのは英艦だけですのでね

>>903
>>904
火病なら薄汚い祖国に帰ってからにしたまえ
907名無し三等兵:2008/07/24(木) 23:52:58 ID:???
>>903
後ろに主砲を撃てないフネや燃料払底でまともに動けないフネが強敵とは
マイティ・フッドもずいぶん貶められたものだ。嫌フッド厨か?

>>904
>他国からあまり高く評価されていない。
どの国の誰がどう言っているのか読んでみたいので具体的なソースよろ。
908名無し三等兵:2008/07/24(木) 23:53:28 ID:???
>>900
前よこ後ろのどちらへ撃っても壊れるkGvはスルーかね?
909名無し三等兵:2008/07/25(金) 00:09:58 ID:???
日本は武蔵まで金剛級戦艦の改良型だけを建造し続ければ良かったな。
910名無し三等兵:2008/07/25(金) 01:22:16 ID:???
 いや金剛は建造当時としては良い主力艦ですが、WWU基準で見ると見劣りしますよ。大改装されていてさえ。
 
911名無し三等兵:2008/07/25(金) 01:55:08 ID:???
大和3隻か高速化された長門級4隻整備か、
どっちか選べと言われたら今の俺なら後者を選びたいなあ……
912名無し三等兵:2008/07/25(金) 09:15:26 ID:???
改装後の長門が良く見えるのこそ戦鳥が広めた電波だと思うんだが。
スペックが良いように見えても所詮継ぎはぎでそ。
913名無し三等兵:2008/07/25(金) 09:32:58 ID:???
長門は性能に係わり無く陸奥が爆沈してしまったのが痛い。
日本で唯一の16インチ砲搭載艦というのが中途半端。
大和は良い艦だが、個人的には金剛の足を持った16インチ艦を整備すべきだったと思う。
914名無し三等兵:2008/07/25(金) 09:34:15 ID:???
金剛→扶桑→伊勢(順番的にこれで正しいわけでは無いが)と改装してきてノウハウ積んで来たのに、つぎはぎと考えるほうがおかしいだろJK


長門の主砲塔前盾500ミリを抜いてみせろってんだ。洒落にならんぞ
少なくともスイスチーズにはならんぜ
915名無し三等兵:2008/07/25(金) 09:40:43 ID:???
マトモな実戦(対艦戦)さえあれば雑音も吹っ飛ばせたのにな…
916名無し三等兵:2008/07/25(金) 09:49:38 ID:???
その前に陸奥が吹っ飛びます><
917名無し三等兵:2008/07/25(金) 11:59:51 ID:???
激しくどおい…
918名無し三等兵:2008/07/25(金) 12:24:19 ID:???
フッドの水面上の舷側はその広大な全面にわたってスイスチーズですが何か。
919名無し三等兵:2008/07/25(金) 13:18:03 ID:???
フッドを馬鹿にすると独厨に叱られますぜ。なんせビスマルクにとってフッドは強敵になるほどの戦艦だからね。
920名無し三等兵:2008/07/25(金) 13:38:53 ID:???
英厨のいう高速戦艦が一撃で沈んでりゃ世話ないやね。
921名無し三等兵:2008/07/25(金) 13:47:33 ID:???
>>914
装甲強化しただけの第一次改装なら金剛級、扶桑級が先に着手してるけど
ボイラー交換含む大改装としては長門が一番手ではなかったかと。
伊勢級は長門の翌年着手。
922名無し三等兵:2008/07/25(金) 14:49:01 ID:???
強がどうあれフッドは美しい艦だと思うぞ
英国製巡洋戦艦は芸術品
923名無し三等兵:2008/07/25(金) 15:13:51 ID:???
>>922
それが解からん奴が多くて嘆かわしいですなぁ・・・。
924名無し三等兵:2008/07/25(金) 17:53:36 ID:JynL8LMb
フッドに限らず美しくない戦艦などありません!!
925名無し三等兵:2008/07/25(金) 18:00:45 ID:???
同意しておく
926名無し三等兵:2008/07/25(金) 19:08:28 ID:???
米戦艦のサウスダコタ級とアイオワ級が好きな軍オタは俺一人だけか。
日本戦艦だと金剛級と大和級なんだけど。
927名無し三等兵:2008/07/25(金) 19:08:29 ID:???
>>913
>個人的には金剛の足を持った16インチ艦を整備すべきだったと思う

そうかなぁ?30ノットに戦略的にも戦術的にもあまり意味ないと思うけどね。
アメさんだって、ダコタもモンタナも28ノットだし。

巡洋艦群に攻撃力を、と言う意図なら33ノット以上欲しい所かな?
と言ってもアラスカの米軍の評価は低いらしいから、それも微妙だが(というか価格が高かった?)
928ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/07/25(金) 19:26:12 ID:???
>>926
旧海軍なら大和型(の武蔵)、長門型(の陸奥)、米戦艦ならNカロライナ(のネームシップ)な俺は、どうやら
模型屋ではチミと戦争にならずに済みそうだのぅ。

ふっふ。
( ^ω^)
929名無し三等兵:2008/07/25(金) 19:43:20 ID:???
>>913
それは長門改装案の一つでもある >金剛の足を持った16インチ艦

まあ改装の内容にもよるが防御力に不安のある艦と化していた可能性もある…
930名無し三等兵:2008/07/25(金) 20:41:09 ID:???
ん、長門は史実通りの装甲強化に機関換装で29ノット可能だそうだよ。
931名無し三等兵:2008/07/25(金) 20:49:26 ID:???
>>926
アイオワは細すぎてあんまりだが
Sダコタは俺も好きだぜ
932名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:45:36 ID:???
>>930
基本的に日本戦艦は船体がスリムなので、いい機関をつめば足は早くなる。
おデブな米戦艦とは違うところ。
問題なのは日本にコンパクトな機関がないこと。

長門は機関換装の代わりに煙突を一つにまとめたからね。
煙突二つのままで機関換装したら違ったかも。
そうしたらリスルーみたいに艦橋一体型煙突にするのかしら。
933名無し三等兵:2008/07/25(金) 23:04:30 ID:???
>>932
長門の高速化案は高圧缶の搭載で機関部が縮小されてた気が…
934名無し三等兵:2008/07/25(金) 23:41:55 ID:???
>>933
史実の改装でも、缶は交換して機関部がかなり縮小してる。
ただ、タービンを交換しなかったので出力はほとんど向上していない。

缶の交換となると相当の大工事だから、だったらタービンも換えればいいのにと思ってしまうが、
(パワーアップを狙わなくとも、燃費が格段に向上するので)
そう簡単なものではないんだろうな。
935名無し三等兵:2008/07/25(金) 23:53:07 ID:???
ただ単に搭載するタービンがなかったのかも試練……重巡を2隻あきらめれば可能性があったのかも……
936名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:01:32 ID:???
機動部隊の随伴にする案では29ノットに改造予定っだったが艦隊型なら25ノットでも扶桑、伊勢型と
一緒に動けるから速度低下してもかまわないだろって考えだね。大和型も同じ
937名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:37:13 ID:???
>>927
アラスカは舵の効きが悪くて直衛艦として失格だったのが悪評の根源。
上構が手狭とか他にも欠点はあるが、アイオワと同じく2枚舵にしておけば他は我慢できたのではとオモ。で、長門以降の戦艦が30ノット超だったとしたら?だけど、史実と変わらないんじゃないかな?
艦隊決戦という大前提が変わらない限り温存の方針も変わらず、従って出番が回ってくるタイミングは同じになる。
レイテの栗田艦隊の侵攻スピードがあがるくらいでしょ。
938名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:49:28 ID:???
>>937
長門が機関を完全改装している場合、速度が速くなる以上に、燃費の向上とそれに伴う航続距離の増大が見込める。
燃費が良くなるというのは、訓練のハードルが低くなるんで、地味ながら効果はかなり大きい。

あと、長門が金剛並の高速なら、普通にガダルカナルに投入されたと思う。
この状況だと、長門を出し惜しみするとは思えないんだが。
939名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:54:10 ID:???
>>937
長門級29ノット案では艦隊決戦という考えを放棄、新戦艦も機動部隊の前衛という思想
空母、基地航空隊を主力にした航空戦思想だったが平賀提を中心とする派が艦隊決戦にこだわった
940名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:03:23 ID:???
>>939
なにその後知恵脳内ソース。
長門の大改装の時点ではそこまで入れ込めるほど機動部隊に実力ねーべ。
941名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:23:28 ID:???
>>940
学研の「金剛級戦艦」に書いてあるよ
942名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:40:47 ID:???
>>941
なるほど。こういう時に学研が出てくるわけか。
おもしろそうだから今度読んでみるよ。
943名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:42:08 ID:???
ある意味戦鳥を上回る電波ktkr
944名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:43:53 ID:???
金剛型戦艦と大和型戦艦2だった。この2冊によると初春型駆逐艦は防空駆逐艦を予定
945名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:45:02 ID:???
>>944
そこまで行くとほんまかいなと思うが…

ただ、彼ら執筆陣は防衛研究所の一次資料を読んでるから、反論しようと思うと原文引っ張り出す必要があるんだよな。
946名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:53:07 ID:???
初春型駆逐艦が防空駆逐艦から魚雷戦駆逐艦に改設計されたのは艦橋構造物改設計の記録から
昭和八年初頭であり友鶴事件の発生の一年近く前だったと書かれてる

947名無し三等兵:2008/07/26(土) 09:35:59 ID:???
長門級が機関換装すれば燃費向上と速力向上も勿論だが、機関の寿命が伸びて艦の寿命も伸びるからな。
史実では戦時中に機関寿命がキテたし。
948名無し三等兵:2008/07/26(土) 10:51:52 ID:???
>なるほど。こういう時に学研が出てくるわけか。

学研は、人材豊富だからな。デンパ少年の
金剛型戦艦と大和型戦艦2で書いてたのは遠藤昭だったんじゃないかナ?
トンデモ人間過ぎて、まともに就職もできなかった
ニート出身ライターよりはましだろうけどな。
949ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/07/26(土) 19:59:22 ID:aiXuf65M
えーいや、大和って軍令部側の「艦隊編成上の構想」としては、
第二艦隊向け高速戦艦でスタートしてるんですよね。真面目な話。

Wikipediaの[[マル3計画]]にも書いたけど、「重高速戦艦」というステキな位置づけ。
オオマジで空母と高速戦艦中心の遊撃部隊構想はありました。
それが史実の姿になった理由は、考察してみると結構深くて興味深いテーマになります。
950名無し三等兵:2008/07/26(土) 20:45:28 ID:???
平賀提を盲目的に信望してる連中もどうかと思う・・・
951名無し三等兵:2008/07/26(土) 21:21:13 ID:???
サウス・ダコタはいつも被害担当艦だよなw
エンタープライズを守って日本軍機に爆撃されて、
ワシントンの身代わりに日本艦隊の霧島、重巡数隻の砲撃を浴びて大破w
エンタープライズは終戦まで生き残り、
ワシントンは霧島を撃沈、以後上陸前の艦砲射撃で活躍。
サウスダコタは直るまで良いとこ無しだなw
952名無し三等兵:2008/07/26(土) 21:26:47 ID:???
>>950
平賀提って何?
953名無し三等兵:2008/07/26(土) 21:34:30 ID:???
>>949
それは知ってます。
しかし、その時点の空母の位置づけはあくまで補助的攻撃力であり、高速部隊は敵艦隊の行動を牽制するのが本分。
空母の前衛と言い切る>>939(それとも学研の遠藤氏?)の神経はどうかと。
954ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/07/26(土) 21:43:45 ID:aiXuf65M
ていうかこの構想の第二艦隊すごいですよ。
戦艦:「大和」級+金剛4
空母:赤城、加賀、蒼龍、飛龍、新型2、特空母(大鯨・高崎・剣崎)
重巡:高雄4+最上4+利根2+新型2
2個水雷戦隊+旧式駆逐艦

むしろ第一艦隊より強力です(汗
なにせ史実の第二艦隊+第一航空艦隊丸ごとですから。
955名無し三等兵:2008/07/26(土) 22:09:45 ID:???
>>954
>戦艦:「大和」級+金剛4
なんか後付け臭がプンプンするんだがw
956名無し三等兵:2008/07/26(土) 22:11:54 ID:???
>>955
ゆうか氏の情報ソースは防衛省戦史研究室所蔵資料だから疑いようがないぞ。
957名無し三等兵:2008/07/27(日) 01:52:44 ID:???
>>956
ではそれをスキャナで取り込んでUP
958名無し三等兵:2008/07/27(日) 02:10:17 ID:???
でも意味あるんですかね?
高速戦艦と空母の組み合わせ。

空母の使い方が良くわかっていなかった時代の産物じゃないんですか?
959名無し三等兵:2008/07/27(日) 02:14:29 ID:???
>>958の補足ですが
後の米のように戦艦を空母の護衛と割り切るなら、ありなんでしょうが
そういう用途なら6万トンクラスの戦艦を用意する必要なない気がしますので
960名無し三等兵:2008/07/27(日) 02:27:01 ID:???
まさか、赤城が三段のまま砲撃戦にも参加、とか?
961名無し三等兵:2008/07/27(日) 07:59:47 ID:???
空母が戦艦の護衛をするんだよ!
962名無し三等兵:2008/07/27(日) 09:20:05 ID:???
第二艦隊の空母は敵空母を叩き、自空母の200海里前方に配置された戦艦も空母部隊に突撃
敵航空戦力と偵察戦力を剥ぎ取るとかだったはず。この段階では第一艦隊の戦艦6隻は温存
963名無し三等兵:2008/07/27(日) 09:51:25 ID:???
新戦艦が巨艦なのは敵空母攻撃機の誘引も引き受ける為(要するに被害担当艦)
重巡12隻は突撃用と空母護衛用、旧式駆逐艦は大破した敵を始末だっけか(この時点で敵航空戦力はないって事になってます)
964名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:13:47 ID:???
カオスだなぁ・・・。
敵が自軍の想定通りに動かなかったらザルだ。
965名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:22:18 ID:???
>>959
というか、空母直衛を想定している割には対空砲火が貧弱のような…
89式を片舷6基ずつ搭載するくらいは必須だと思うんだが。
966名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:23:29 ID:???
日本側は建造力が貧弱なので敵航空戦力を叩くことで被害を受けた艦の帰還を容易にし、
敵艦は確実に沈めるのが目的だったようです。史実では逆ですがね
この時期はまだ艦載機の速力、航続力共に不安なものでしたが、既に航空機で戦艦は撃沈できるかという議論は結論が出る頃でした。
中攻、艦攻の雷撃機の登場です。
967名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:23:40 ID:???
史実の日本はその悪弊で自由な発想が出来なかった。
数で劣るから戦略の幅を狭めたという悪循環。
968名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:38:13 ID:???
>>965
空母直衛は想定してなかったようです。高速戦艦はフロントアタッカー(前衛)です
基本的に敵空母攻撃機は直衛機が相手です。そのための空母集中運用ですし
969名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:55:19 ID:???
>>964
日本海海戦も敵が対馬海峡にこなければ終わりでしたが?
米軍はまずフィリピン救援に向かうという基本想定です。
更に考えると敵が想定外の行動に出た場合、中速戦艦を主力とする第一艦隊では捕捉できませんね。
遊撃艦隊である第二艦隊のほうが自由度が大きく敵を拘束できると考えたようです。
970名無し三等兵:2008/07/27(日) 11:19:39 ID:???
基本的に敵空母を発見次第空母甲板を叩きたい、高速戦艦及び巡洋艦による突撃には戦闘機の擁護が欲しい
といったことから艦爆、航続距離の長い艦上戦闘機が求められています。
第一艦隊荷求められたのは雷撃力です。特型駆逐艦、甲型駆逐艦ですね。
この時期には初春型も雷撃駆逐艦に改設計されてます。
971名無し三等兵:2008/07/27(日) 11:35:20 ID:???
>>968
てことは、高速戦艦数隻に防空艦を護衛につけて敵空母に向かって突進させるわけか…
防空能力が低いと敵航空機からの攻撃をいいように受ける可能性があるし、
沈まなくともダメージを負って大洋の真ん中で立ち往生したら馬鹿だ。

いっそ、戦闘機だけを積んだ軽空母を同行させたくなってくるな…
972名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:00:53 ID:???
>沈まなくともダメージを負って大洋の真ん中で立ち往生
敵空母戦力が消滅していれば帰還可能です
潜水艦攻撃は策敵能力があってこそですし

973名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:04:58 ID:???
戦前、大和建造前にこれだけ熟考してて
戦争になってミッドウェーであんな貧弱な防空能力、飛行甲板被弾ですか?
戦後の後知恵でしょ。
974名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:12:52 ID:???
東郷元帥や平賀氏らが強硬に旧来の主張を通したおかげでパーになりました
975名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:21:42 ID:???
>>972
そりゃ、敵を倒せれば問題ないが…

高速戦艦部隊の役割は、戦力吸引なわけでしょ?
だったら敵に選択を強いる必要がある。
敵の空母部隊指揮官にこう考えさせないといけない

「敵の空母部隊は我々より小規模だが、敵の高速戦艦部隊が我々に対して突進している。
 目標としての価値は敵空母部隊のほうが高いのは明らかだが、万が一、敵戦艦に懐に入られれば、
 新型戦艦のいないわが艦隊は大打撃を受ける。ならば、我々の攻撃はどちらに向かわせるべきか。」

敵がここで空母同士の殴り合いを決断した場合、高速戦艦は30ノット以上の速力を生かして、航空戦で動きが制約された
敵空母との間合いを一気に詰めることが期待される。
敵も我空母との戦いで傷つくだろうし、ひとたび接敵してしまえば、敵艦隊を壊滅させることも夢ではない。

敵が、まず戦艦を潰すことを選択した場合、できる限り長時間にわたり持ちこたえ、かつ敵戦力を減らすことが期待される。
となると、十分な対空砲火は必須条件になる。
敵がまず前衛の排除を決断した場合、ここで戦力をすり減して我空母が有利に戦闘を進められるようにサポートしなければならない。
ところが、最初の一撃で航行能力にダメージを受けた場合、敵の選択肢を著しく広げてしまう。
戦艦はそう簡単に沈まないけど、高速部隊は敵にタイムリミットをつきつけることに意味がある。
生き残っているだけでは敵に与えるプレッシャーは激減する。

敵指揮官が「敵高速戦艦部隊、速力15ノットに低下。」というような報告を受けた場合
「よっしゃ。これで敵がこちらを捉えることはできなくなった。全力で敵空母部隊を屠れ」
というように、フリーハンドで動き始める可能性がある。
これでは、高速戦艦部隊の存在意義が失われる。
976名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:32:20 ID:???
>新戦艦が巨艦なのは敵空母攻撃機の誘引も引き受ける為(要するに被害担当艦)
これが本当だったら、たいしたモンだけどね。

しかし「第二艦隊こそ主力として、金剛や高速大和プラス空母のプラン」があったというが
これはやる気になれば実際の大和でも可能だったはず。
加賀が28kt程度しか出なかったことを考えれば、大和は足手まといにならないだろう。

逆に金剛型、加賀を外して34kt高速部隊の方が面白いかもしれん
米が30ktクラスの艦船がほとんどなくて、33ktと28ktに分けていたのも興味深い。
977名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:33:11 ID:???
>戦争になってミッドウェーであんな貧弱な防空能力、飛行甲板被弾ですか?

これこそ戦後の考えw
978名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:38:20 ID:???
うんにゃ、戦時中の事実だろ。
979名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:41:17 ID:???
>>977
大方秋月や大鳳のことを忘れてる奴だ、そっとしておけw
980名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:46:30 ID:???
流れを豚切ってすまんが・・・
此処はスレを消耗戦で喪失してから建造するのがデフォですか?
981名無し三等兵:2008/07/27(日) 13:10:11 ID:???
次スレは戦艦スレッドじゃなく戦艦スレにするように。
982名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:01:16 ID:???
>>975
米空母には第一波しか攻撃権を与えない為の空母9隻ですがなにか?
983名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:04:35 ID:???
>>976
江崎案の頃の大和は計画速力32ノット、航空魚雷10発に耐えること
要求はこれです
984名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:22:04 ID:???
史実日本には不可能な火葬戦艦だな、最高速力32ktだと最低35気圧以上の高音高圧ボイラーにそれを動かすタービン機関、ましてや50口径46cmや45口径51cm砲なんて基礎工業力や治金技術力、技術力や工業生産力が相当底上げしないと無理だよ。
985名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:25:37 ID:???
>>975
攻撃隊第一波を出してしまえば飛行隊の航続力の関係上空母はその場に留まるか接近するかしかない。
986名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:25:40 ID:???
全長270m、全幅38.9m、機関出力18万馬力、基準排水量6万8千t、主砲46cmL45砲のまま、居住性が史実よりは高い、最高速力28kt〜28.5kt辺りが例え4年進んでも日本では限界だろう。
国産の戦艦用プレス機や工作機械が出来るかどうかなのに。
後対空火器を長10cmとボフォース40mmの組み合わせに出来そうかどうかだが。
機関は翔鶴用ボイラーを戦艦用に使えそうと仮定しても
技術が4年進んだ場合の大和級戦艦

http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/bokunobb/yamato_1942.html

http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/bokunobb/yamato_1944.html

このスペックでも造れそうかね。

これでも史実日本ではかなり困難なハードルだぞ。
987名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:26:36 ID:???
>>984
大和の艦形のまま32ノットを出そうとすると、25万馬力くらい欲しいような…
46センチ3連装という時点で、幅はもう決まっちゃうし。

46センチ連装四基で幅を33-35メートルくらいに抑えて、全長を280mくらいにすれば、22万馬力くらいで達成できるかな?
988名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:27:52 ID:???
50口径46cmや45口径51cm砲
要求されてませんが?20万馬力以上なら要求されてますが・・・
989名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:32:06 ID:???
>>986
太陽帝国を持ち出すのはかなり恥ずかしい行為だと考えますが?
990名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:41:33 ID:???
>大和の艦形のまま32ノットを出そうとすると、25万馬力くらい欲しいような…

25万馬力ではとても無理でしょうね。
モンタナ最終案が6.3万トン、長さ282m、幅37m、17.2万馬力で28ktですが、
試案として幅を狭く(細長くして)6.1万トン、21.2万馬力 29kt案があります(BB67-1)。

長さ300m級にするならともかく、大和の船体なら30万馬力でも32ktは難しいと思います。
25万馬力ならせいぜい30kt行くかどうか。
991名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:45:41 ID:???
>>986
その条件ならアメリカでも普通にツラいだろ。
992名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:53:17 ID:???
>>990
江崎案は300mですよ
993名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:53:31 ID:???
>>990
つまりアイオワを拡大して46cm砲を積んだ8万トン級30kt戦艦が最強だと
994名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:00:39 ID:???
>>992
江崎案というのは何万トンなんですか?
全幅は?
全長300mで大和と同じ攻防力を持たせようとしたら基準8万トンは超えそうだなぁ。
995名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:01:00 ID:???
モンタナ最強!
996名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:13:26 ID:???
>>994
全長300m最大幅38m喫水9,8m 68000tですね
大和は喫水が10,5m、アイオワは11m近いですからかなり浅い形状です
997名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:14:40 ID:???
大和を連装にして幅を狭めると、機関区はどうなるの?
弾庫の大きさは?
998名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:15:12 ID:???
>>994
それでも藤本なら…藤本ならきっとなんとかしてくれる…

確かあのおっさん、51センチ3連装3基に30ノットで6万トンきるような、物理の限界に挑戦するような
戦艦案提案してなかったっけ?
999名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:16:25 ID:???
1000なら沈没
1000名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:17:02 ID:???
1000で戦艦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。