日本潜水艦総合スレッド 15番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するスレッドPart15です。
帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。

前スレ

日本潜水艦総合スレッド 14番艦
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209898084/
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/06/28(土) 23:01:11 ID:???
3名無し三等兵:2008/06/28(土) 23:01:24 ID:???
【過去スレ】
日本海軍潜水艦総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1047524583/
日本海軍潜水艦総合スレッド 2番艦
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055877641/
日本海軍潜水艦総合スレッド 3番艦【ちりぬ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074407725/
日本海軍潜水艦総合スレッド 4番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092147352/
日本潜水艦総合スレッド 5番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115285987/
日本潜水艦総合スレッド 6番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130257398/
日本潜水艦総合スレッド 7番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924910/
日本潜水艦総合スレッド 伊八
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163337861/
日本潜水艦総合スレッド 9番艦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173116989/
日本潜水艦総合スレッド 10番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189690277/
日本潜水艦総合スレッド 11番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197133637/
日本潜水艦総合スレッド 12番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198909907/
日本潜水艦総合スレッド 13番艦
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1202392373/
4名無し三等兵:2008/06/28(土) 23:01:39 ID:???
>>1おつ
5名無し三等兵:2008/06/28(土) 23:13:50 ID:???
o2ですー
6名無し三等兵:2008/06/29(日) 02:22:43 ID:???
>>1

ところで「これが潜水艦だ」に「海自潜水艦の後部発射管室」なる写真が載ってたんだがどう思う?
7名無し三等兵:2008/06/29(日) 02:42:27 ID:???
>>6
そういや「後部」となっている

で、世艦の海上自衛隊潜水艦史(No.665)を見たところ
その写真は「おおしお(SS561)」ではないかと

折込の絵にも後部に発射管が2本書かれているから間違いないと思う
87:2008/06/29(日) 02:50:00 ID:???
ゴメソ

あさしお型にもあるね
ちなみに短魚雷発射管となっている
9名無し三等兵:2008/06/29(日) 02:54:47 ID:???
>>7-8 d。
うずしお型よりもさらに古い型なんだな。道理て聞いたことないと思った
10名無し三等兵:2008/06/29(日) 06:15:47 ID:???
11名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:20:06 ID:0yLQWoaR
ほほう、温泉のCDが出たのかあ…。
12名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:59:13 ID:???





アンチ小型潜厨死ね





 

13名無し三等兵:2008/06/29(日) 18:53:03 ID:???
www
14名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:11:37 ID:???
さわらないように
15名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:49:35 ID:???
小型潜厨ってあれだろ。散々荒らした挙句、ID表示進行になったとたん
1匹しかいないことが判明しちゃって荒らせなくなった馬鹿のことだろ。
16名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:59:40 ID:???
いつまで反応してるんだろうこの馬鹿
17名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:14:25 ID:???
思い通りにならないとバカとかw
18名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:16:22 ID:???
何という低レベルなプロファイリング能力
19名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:28:45 ID:???
ところでこのスレはなんで「日本潜水艦」スレで外国の潜水艦は除外されてるんだ?
20名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:30:46 ID:???
伝統墨守
21名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:51:45 ID:???
唯我独尊
22名無し三等兵:2008/06/30(月) 15:53:10 ID:jLMq9/m+
焼肉定食
23名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:24:35 ID:VroldYvk
もう潜望鏡はデジタルCCDカメラとなっていて、船殻には潜望鏡を出し入れする貫通孔は一つもないんですか?
24名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:27:18 ID:???
潜望鏡はともかくシュノーケルは貫通せざるを得んだろ
25名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:40:24 ID:???
アンチ小型潜厨死ね
26名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:56:57 ID:???
潜望鏡は2本ともいっぺんに非貫通にするの?
海自にしちゃ思い切ったことするな
27名無し三等兵:2008/06/30(月) 22:49:59 ID:???
光学系は貫通しないって話だ
28名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:31:25 ID:???
小型潜厨死ね
29名無し三等兵:2008/07/01(火) 00:43:34 ID:???
貫通って何がマズイの?
30名無し三等兵:2008/07/01(火) 00:48:33 ID:???
でも厳密にいえば工学電子機器だから
コードが船殻を貫通するから非貫通ではない
殆ど揚げ足とりだなこりゃ
31名無し三等兵:2008/07/01(火) 00:56:26 ID:???
浮上
32名無し三等兵:2008/07/01(火) 09:13:20 ID:???
小型潜厨死ね
33名無し三等兵:2008/07/01(火) 18:03:20 ID:???
さて、そろそろNGに登録するか
34名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:19:33 ID:???
>>29
穴の開いた板に力がかかると、穴の周辺で応力集中が起きて、破壊の原因に
なるのよね。
35名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:00:11 ID:BLjOgQ3V
シールドに苦労するからでっしゃろ。
36名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:06:16 ID:???
今月の世艦にこんな記事が(ソースはJDW)

米が台湾に」輸出する通常潜8隻の価格が117億ドル(約1兆2千億円)
1隻あたり1,500億円
ちなみに当初予算は28〜50億ドル(約3,000〜5,200億円)
1隻当り380〜650億円
この値段は米海軍から出たもの
原潜が高くなりすぎたので、議会が通常潜に注目するのを防ぐためだそうだ
37名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:07:34 ID:???
高すぎだ・・・
38名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:10:04 ID:???
いっせんごひゃくおく。おやしお型の3倍ですか
シーウルフ並の高性能艦じゃなきゃ割に合わないな
39名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:58:23 ID:???
自国で作ってなければ日本はもっとふっかけられてたんだろうな
40名無し三等兵:2008/07/02(水) 03:04:17 ID:???
結局非貫通型潜望鏡ってシュノーケルが必要ない原潜以外では
あまり価値がないっつーことか。
41名無し三等兵:2008/07/02(水) 03:28:27 ID:???
>>36
議会が通常潜に注目〜ってのは
議会「なんだ!原潜より通常潜の方が安いんじゃん
         うちも金かかる原潜止めて通常潜作ろうぜ!」
ってなるかもしれないからか?

いくらなんでもそんな事…
42名無し三等兵:2008/07/02(水) 03:35:29 ID:???
通常潜に戦略核を搭載して運用って出来るのかな?
43名無し三等兵:2008/07/02(水) 03:51:05 ID:???
しょっちゅう浮いてる通常潜じゃきつかろう
44名無し三等兵:2008/07/02(水) 04:03:08 ID:???
課題は隠密性のある電力確保だね
海底にコンセントと延長コードを造りゃええやん
45名無し三等兵:2008/07/02(水) 05:59:57 ID:???
通常潜とはいえ全艦を出港から帰港まで監視し続けられる国が幾らもあるだろうか?
対潜能力の低い国を恫喝するには十分かも知れない。
46名無し三等兵:2008/07/02(水) 07:10:49 ID:???
潜水艦じゃないけど、こんなのもあるよ。

イタリア海軍ミサイル巡洋艦 ジュゼッペ・ガリバルディ(先代)
ttp://www.marina.difesa.it/storia/almanacco/parte04/navi0432.asp

世界で唯一の、ポラリスSLBM用ランチャー4基を搭載した水上艦艇。
実際には、アメリカから核弾頭付きポラリスは供給されなかったとか。
47名無し三等兵:2008/07/02(水) 07:44:02 ID:???
原潜でも定期連絡でしょっちゅう浮上してそうな気もするが。
超長波で大丈夫なのかね?

米国の運用では、原潜の方が安い気がするんだがなあ・・・。
48名無し三等兵:2008/07/02(水) 10:59:35 ID:???
全部通常潜にするんじゃなくてロシア(ソ連)見たいに通常潜と原潜を混在させるんじゃないか
SSBNとその護衛、敵SSBNの追尾等の戦略任務、空母の護衛は原潜
その他の任務を通常潜
見たいな使い分け、典型的ハイローミックス
なにしろロス級1500億円、シーウルフ級2500億円、ヴァージニア級2000億円
維持費も考えれば原潜1隻のコストで通常潜5隻が運用できるってこと
SSN4隻を削ってSS20隻は魅力と議会は考える
でも海軍の潜水艦関係者は大反対、通常潜でも1500億円だと吹きまくっているわけ
しかし、海軍の中にも潜水艦の数が増えて艦長ポストが増えるのは魅力と思う奴もいる
こいつがリークしたりする
49名無し三等兵:2008/07/02(水) 16:14:40 ID:dnENQ2wT
ギモン!
ところで、自衛隊の潜水艦何であんなに図体がでかいんだろう。
今度の新鋭潜水艦「そうりゅう」の水中排水量は何と4200トン!!!
非核潜水艦では世界一。海自では内容より大きさで誇っているの?
問題は、他国に比べ乗組員の多さが原因と思うが、
潜水艦の利点は隠密性にあるとすれば、第一に小型化を目指すべき。
他国に比べ海自の潜水艦は運用形態が異なるということもあるけど、
省力化を進め、乗組員を50名以下にすることができれば、(現技術力で十分可能と思う)
多分水中排水量は2/3程度に収まるのではないか。
50名無し三等兵:2008/07/02(水) 16:16:00 ID:???
長文乙だが便乗煽りを隠せないのは小物だな。出直せ
51名無し三等兵:2008/07/02(水) 17:15:32 ID:???
>>48
いくらなんでも、米国財務が他国の通常潜調達費くらい把握してないとは思えないけど
52名無し三等兵:2008/07/02(水) 18:16:51 ID:???
>>36
メンテ代込みじゃないよなこれ
施設強化とか
53名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:32:05 ID:???
自分で作れないと倍以上価格上げられても泣き寝入りなのよね
54名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:09:58 ID:???
日本も戦闘機で散々泣かされているからな
55名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:19:01 ID:???
>>51
他国の駆逐艦の調達費を把握していてもズムウオルト級は1隻4500億円
と言うことらしい
56名無し三等兵:2008/07/02(水) 23:08:57 ID:???
>>52
ありえる話だが、米の兵器は素で高かったりすることも多い
通常潜の開発費も乗っかってるんじゃないかね
57名無し三等兵:2008/07/02(水) 23:12:31 ID:BnffDKv6
でも
>ちなみに当初予算は28〜50億ドル(約3,000〜5,200億円)
>1隻当り380〜650億円
は普通だよな
58名無し三等兵:2008/07/03(木) 00:33:05 ID:???
>>49
伊-400は、水中排水量6560トンだぜ。
最終目標は、1万トンだな。
59名無し三等兵:2008/07/03(木) 04:40:29 ID:???
潜水艦に核をもたせよう。原子力潜水艦がいいなぁ
60名無し三等兵:2008/07/03(木) 08:48:43 ID:???
核魚雷もいいよな。米中海軍がどれだけ数を揃えようと一撃だぜ



・・・そういやぁ、シクヴァルって最近どうなんだろ?
日本も研究してるのかな?
技本に長射程かつ核弾頭付のスーパーキャビテーション魚雷
開発してもらいたいんだがなぁ・・・
61名無し三等兵:2008/07/03(木) 09:56:07 ID:Ft2CLeuZ
>>58
戦前の話ならドイツUボートは僅か1000トン足らずで大西洋はおろか
インド洋まで進出、前半は大活躍した。日本海軍の潜水艦はそれに比べ
何たる有様。潜水艦に対する根本の戦略思想の違いを見るのは、素人か?
62名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:12:17 ID:???
速度やセンサー、快適性が違うから比較できんがなもし
63名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:59:47 ID:???
>>61
それしかなかったから、それを使ったんだろ?
64名無し三等兵:2008/07/03(木) 18:21:23 ID:???
まあ、米の正規空母を撃沈した潜水艦は日本だけだし
核兵器を搭載した艦船を撃沈したのも日本の潜水艦だけだし

基本的には潜水艦本体や乗員より運用に問題があったとか
65名無し三等兵:2008/07/03(木) 18:33:04 ID:???
>64
>核兵器を搭載した艦船を撃沈したのも日本の潜水艦だけだし
は言い過ぎだろ
核兵器を運搬した艦船を撃沈したのも日本の潜水艦だけだし

Wikiから
テニアンに最高機密の荷物を届けた後、インディアナポリスはグアムに派遣され7月28日
レイテ島へ向けグアムを出港した。インディアナポリスは単独で直線コースを取りレイテ島
へ向かった。7月30日0時15分、北緯12゜02'、東経134゜48'の地点で日本海軍の潜水艦伊58
(艦長:橋本以行少佐)が、日本海軍の誇る九九式酸素魚雷を 初回発射3本、数秒おいて
2回目発射3本の計6本の全門発射(こうして時差発射すると1回目の命中魚雷が開けた破穴に
二回目の魚雷が入り込み更に奥深くで爆発するので致命傷になる)したうち3 本が右舷に命中、
船体を鋭く貫いた魚雷が爆発。特に時差発射の2回目の魚雷が1発目が船体に開けた穴に
入り込み奥で爆発、艦内第二砲塔下部弾薬庫の主砲弾を命中と同時に誘爆させ、同艦は
夜空に大きく火柱を吹き上げると、艦前半部を海に突っ込みながら暫く浮いていたが、12分後に
転覆、沈没した(米軍関係の記録や話しでは、破穴が2つだったことや 日本潜水艦の巧みな
攻撃法に艦が弱いことを隠すためか、命中2発とされているが、生存した乗組員の間でも、また
伊58潜水艦の記録でも、魚雷爆発音(こもったような振動するような短い音)は3回とされている)。
66名無し三等兵:2008/07/04(金) 09:14:08 ID:???
Uボートもまた順次大型化していきましたが何か?
しかも、WW2初期のUボートが小型だったのは、海軍協定で
制限されていた潜水艦保有トン数の範囲内で多数の艦艇を揃えようとした
ことが原因ですが何か?
さらにかの優秀な(笑)ドイツ海軍の小型潜水艦も、連合軍の対潜能力が
向上すると性能不足を露呈、後の大日本帝国潜水艦隊と同じくボコボコ
沈められていきましたが何か?
67名無し三等兵:2008/07/04(金) 09:17:15 ID:???
大型化は戦訓
小型厨は机上の空論

歴史を見れば分かることだよね?
68名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:57:49 ID:wec50qoV
ロー35を100隻ぐらい量産してほすぃかった
69名無し三等兵:2008/07/04(金) 14:48:22 ID:iCb1bSBg
おいおい、不沈空母 大鳳と信濃をしずめたのはどこの国のなんだ?
70名無し三等兵:2008/07/04(金) 14:52:44 ID:???
そういや金剛も潜水艦にやられてたな
71名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:57:17 ID:???
>>69

アメリカだろ?
72名無し三等兵:2008/07/04(金) 16:42:19 ID:iCb1bSBg
つまりだな、日本を敗戦に追い込んだのは原爆でもB29でもなく
シーレーンを崩壊させ、空母まで沈めた
アメリカの潜水艦部隊だといいたいわけ
73名無し三等兵:2008/07/04(金) 16:50:31 ID:iCb1bSBg
トムクランシーの日本の潜水艦隊(WWII)への評価
もっとも先進的な潜水艦を建造したがそれに見合った運用がされたことは一度もなかった
74名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:02:02 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
75名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:42:00 ID:???
>>72
( ´_ゝ`)フーン


>>73
やっぱアレかね。WW1でUボートの猛威を味わったか味わってないかで、
人間の考え方ってだいぶ変わるもんかね?
76名無し三等兵:2008/07/04(金) 18:32:40 ID:???
潜水艦の運用というより海軍の作戦構想そのものが実際に行われた日米戦と乖離してたのが問題だろ
77名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:04:00 ID:???
日本も友好国に潜水艦供与したいよな。もちスペック落とした上で。

まあバ韓国あたりが欲しがるんだろうが。

「正規スペックでよこせ」みたいな要求出してきて、
それを
「お宅とは友好ではないので売れません」って
一刀両断したひ。。。

・・・あ、在日政治家が売らせるように圧力かけるかもしれんからダメだ
78名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:08:21 ID:???
巣に帰れよクソガキ
79名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:25:45 ID:???
そう考えると、これまでよく潜水艦を売らなかったよな。
艦船は売らないっていう武器輸出原則があるんだね。
三木首相GJ!!


しかし!!! ウィキペディアに気になる文章が載ってたぞおい

>2007年10月18日に「総合取得改革推進プロジェクトチーム」を発足させたが、
>巨額の開発コストを賄うには武器輸出が不可欠との見地からプロジェクトでは
>武器輸出三原則見直しを議論するとしている。
80名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:32:45 ID:???
正直あのでかい通常潜を買いたいって国はそうそう無いんじゃないかな
81名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:34:49 ID:???
戦闘機も潜水艦もたちまち日中韓共同開発とかになりそう
一方的な技術流出だな
82名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:55:10 ID:???
>80
あのでかい通常潜買える国は原潜買うだろうしな。
輸出型は2000t前後までダウンサイジングするんじゃね?
83名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:02:33 ID:KPCIzMU9
>>82
2000t程度の潜水艦に搭載できるほど小型化した原子炉の値段は天文学的だろうな
84名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:05:32 ID:???
そもそも恐ろしくて今のサイズの海自潜水艦に準ずるような大きさの通常潜は売れないでしょ。
仮にある程度スペックダウンしたモンキータイプでも相当の性能になっちゃうだろうし。
85名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:06:13 ID:???
とはいえ
世界最小の実用戦闘原潜リュビ級は
水上2385トン/水中2670トンだから
海自の潜水艦よりかなり小さい・・・
86名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:06:28 ID:???
>>83
なぜ>>82へのレスがそんなレスになるのか意味がわからん
87名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:08:54 ID:???
>83
だいぶ前にSSnとゆー簡易型原潜のアイディアがあってだな(w
88名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:11:31 ID:???
リュビ級も知らねーのかタコ
89名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:15:08 ID:???
アゴスタでの経験を流用したんだよなぁ
90名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:16:07 ID:???
ロシアのユニフォーム級とかも1500tあるかないかだったな
91名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:21:00 ID:???
>>86

原潜の原子炉は1基500億円以上、「あのでかい通常潜水艦」とほとんど同じ値段
なので
>あのでかい通常潜買える国は原潜買うだろうしな。
かどうかは価格面でかなり疑問
おめけに
>輸出型は2000t前後までダウンサイジングするんじゃね?
なら
>2000t程度の潜水艦に搭載できるほど小型化した原子炉の値段は天文学的だろうな
でもっと凄い値段になる

ちなみに核燃料の交換が必要な原潜はこれだけで維持費が船体価格と同じになる
最近の燃料交換が必要ではない原潜も原子炉の定期点検のために高価な施設・人員が必要になり経費もかさむ
あのでかい通常潜買える国でも原潜が買えるかどうかは?
言っとくけど原潜が性能面で魅力的なことは否定しないよ
92名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:37:27 ID:???
>91
費用効果比で言えば、1000億の原潜1隻は500億の通常潜3隻よりよさげだと思うがね。
93名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:44:08 ID:???
>>91
>>82はデカイの買える国は原潜
それ以外は2000tにダウンサイズした通常潜って言いたいんじゃね?
少なくともリュビ並みの小型原潜がどうのなんて意図は無いと思う。
94名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:47:40 ID:???
>>92
どちらが良いかは難しいとこだと思うよ
英仏の例を見ても燃料交換や炉の定期点検があるので最低4隻無いと戦力ならない
これで確実に長期実戦配備できるのは1隻、短期的に2隻
同じ値段で通常潜は12隻、複数のポイントに配置できるのが魅力だな
どちらが良いかは、その国のおかれた状況や潜水艦に求められる任務にもよるだろうね
理想的には原潜12隻だけど
95名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:52:01 ID:???
>>93
そう言うことか!
勘違いだ、スマン
96名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:52:19 ID:???
通常動力で外洋型潜水艦となると、必然的に大型になるだろ。
魚雷/機雷搭載数・居住性・食料搭載量などの要求で。
個々の艦単独で長期間の任務をこなすわけだし。

外洋型海軍を持っていて、かつ原潜を購入して運用できるほどの
金は無い国には、日本の潜水艦はそれなりに魅力あるんじゃねえの??
イスラエルとか?

自動化・システム化という点でどうなんだろ。
そうりゅう型では3交代制で65人だっけ。
97名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:55:10 ID:???
>>96
イスラエルって外洋型海軍持ってるの?
なんかあの辺じゃ近海用の小型潜の方が使い勝手よさそうな気がするが…
98名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:03:39 ID:???
>>97
漏れ伝え聞くドルフィン級の運用を考えると、原潜ではなく通常潜なら
海自潜水艦がイスラエルにとっての理想に近いかもしれない。
99名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:09:10 ID:???
イスラエルはドルフィン級(水中1,900t)3隻を持ってる、さらに2隻計画中
建造はドイツ、ただし209、214とは全く別物
650mm×4
533mm×6
の変わった武装
ミサイル、魚雷は計21本
そうりゅうは20本
214は16本
100名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:09:19 ID:???
ああ、もう、たとえ兵器輸出規制が緩和されても
反日国家には絶対に海自潜水艦売るなよ!!
101名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:11:03 ID:???
650mmって、絶対核魚雷用だよな。。。
102名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:15:25 ID:???
>>101
後は特殊部隊の水中スクーター発進
103名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:16:04 ID:???
>>98
なんちゃって戦略原潜って事なら日本の潜水艦もありかもね
104名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:23:58 ID:???
シーウルフが660mm×8
オスカーが650mm×2、533mm×4
シエラ、ヴィクターが650mm×4、533mm×4

ロス、ヴァージニア、オハイオは533mm×4
その他のロシア、英、仏、独も全て533mm
105名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:29:13 ID:???
ウィキペディアが意外にまとまってるな>ドルフィン級
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
106名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:33:20 ID:???
>ドルフィン級は2000年にインド洋においてすでに実射実験を実施済みと報道されており、現在は本国
>から遠く離れた海域にローテーション配備され、事あるときにはインド洋や紅海からペルシャ湾に突入
>してイランに対して核報復を行える態勢を構築していると推測されている。

完全に外洋型と言うか、戦略任務じゃん通常潜で
107名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:36:15 ID:???
>>106
原潜はさすがに用意できないが、プラットフォームを多様化させて
できれば第二撃能力を保持したいって所かな
まああの国土じゃあ他に核戦力を分散させる方法がない
108名無し三等兵:2008/07/05(土) 02:16:29 ID:???
>>68
それやった所で全部輸送潜水艦になるだけだからw

日本の潜水艦運用の一番まずい所は行動が制限されてた事と、
水中聴音の弱点を把握してなかった所かな。

水中聴音はハワイ海域じゃ全くあてになりませんよって事前にわかってたら
もっと潜望鏡観測をまじめにやって緒戦期に比較的容易に空母沈められたんだよね〜
と潜水艦長が後にボヤいてました。
109名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:35:36 ID:???
浮上
110名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:48:56 ID:epL4u3Aa
>>108
陸軍が輸送潜水艦作ってたな…
潜水艦で輸送って補給戦の敗北以外何物でもないと思うんだ…
111名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:34:08 ID:???
>>109
艦長!浮上していません
112名無し三等兵:2008/07/06(日) 08:21:51 ID:???
>>110
特殊作戦用途限定ならば米軍も輸送に多用してたんだがな
113名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:03:48 ID:???
攻撃用に作った潜水艦は物資輸送に使い、

輸送用に作った潜水艦は回天発進用に使う・・・
114名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:54:51 ID:???
いっそ伊361型を巡潜丁型として量産しておけば
速度に目を瞑れば電気推進にもできるし、稼働率も上がる
待ち伏せ運用なら福利厚生のため空気マストも付くかも知れないし
115名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:20:16 ID:???
>>111
一杯ブローせよ!
116名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:31:14 ID:???
英海軍もマルタ島への補給に機雷敷設潜水艦を使ってたね。
損害も大きかったけど。
117名無し三等兵:2008/07/07(月) 08:12:29 ID:???
使えるものは何でも使うのが軍隊だからな。
いやでも使わざるをえないという話でもあるが。
118名無し三等兵:2008/07/07(月) 14:11:08 ID:???
>>116
それで足りる補給量だったってことだろうな。
補給手段はなんでもいいけど、ちゃんと補給出来ないとこからは撤退すべきだったな。
119名無し三等兵:2008/07/07(月) 14:58:12 ID:???
結果論
120名無し三等兵:2008/07/07(月) 16:39:18 ID:???
世界的にはオルモックやガ島よりもマルタ島補給戦の方がずっと有名なんじゃないだろうか。
タンカーオハイオとかね。

マルタの場合は民間人が中心なので、食料が底を付けば降伏すればいいだけなんだが
日本軍@比島辺りじゃそうもいかない・・・

輸送だけじゃなくとりこ残された搭乗員救助にも出てるけど、
結構損害が出てるんだよね。大変だね・・・
121名無し三等兵:2008/07/07(月) 23:14:08 ID:???
>>119
結果を想定せずに無軌道に拡大したから補給線が破綻したんですね、わかります。
122名無し三等兵:2008/07/08(火) 13:05:51 ID:???
結果論を語っていい気になってるやつに限って
先人の失敗をそっくりそのまま繰り返すんだよね。
123名無し三等兵:2008/07/08(火) 16:50:52 ID:???
>122
シュメールの昔からインフレがある。
完全に新しい失敗をするのは非常に難しい。

ドイツ人のように同じ失敗を繰り返す無能な働き者もいるがね。
124名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:25:26 ID:2F+XJtIW
そうりゅうで事故
125名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:30:26 ID:???
建造中の潜水艦で事故、5人重軽傷 感電か 三菱重工神戸造船所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080709/dst0807090938004-n1.htm
126名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:07:00 ID:???
最近海自関連はマジ呪われてるな
127名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:34:33 ID:???
ケチ付いた艦はその後も・・・
128名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:34:48 ID:???
むしろ三菱重工文脈で見るべきジャマイカ?
F-2墜とした三菱重工w
事業部が違うかもだけど。
129名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:37:01 ID:???
しかしどんな些細な自衛隊の事故でも報道してするあたりはさすがアカヒ
まぁミリオタ的に有り難いかもだけど…
130名無し三等兵:2008/07/09(水) 12:31:55 ID:???
三菱の人がビリビリ光って骨が透けて見えたってこと?
131名無し三等兵:2008/07/09(水) 12:33:26 ID:???
>>129
朝日以外も報道してるが?
132名無し三等兵:2008/07/09(水) 12:46:49 ID:???
警察の現場検証

難なく中国様に情報献上

最新鋭潜水艦オワタ

この流れですね。
わかります。
133名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:37:36 ID:???
憲兵はおらんのか
134名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:41:14 ID:???
警務官はいるが、艤装中の艦船ってドコの管轄なんだろ・・・?
135名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:44:02 ID:mF+LsO+D
そりゃ引き渡すまでは三菱のものじゃ。
136名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:55:14 ID:PyKtNVOo
おしえて、えろい人
事故のあった潜水艦の写真に
ハッチ写ってませんか?
137名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:56:32 ID:???
民間なら情報流出で賠償請求……払うのは税金からか?
138名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:59:32 ID:???
対深性能が丸解りなもんだすわけアラヘン
139名無し三等兵:2008/07/09(水) 14:03:26 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
140名無し三等兵:2008/07/09(水) 16:33:29 ID:???
>>134
進水するまでは重工
進水してからは海自
そうりゅうという名前がついて自衛艦旗が渡された時点で海自のもの
141名無し三等兵:2008/07/09(水) 18:02:59 ID:???
技術者の人的被害も深刻だけど、機器への損害はどんなもんなんだろうな
スケジュールの遅延が心配だ。
142名無し三等兵:2008/07/09(水) 19:53:33 ID:???
俺は三菱重工の他事業所の人間だけど、この程度の災害、しょっちゅう起きているよ。
ただ、今回は事故を起こした製品がちょっとまずかったね。
143名無し三等兵:2008/07/09(水) 19:59:04 ID:???
>>140
自衛艦旗掲げるのは竣工してからじゃなかったっけ?
144名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:09:52 ID:???
本当だよなー!!
あたごといい、そうりゅうといい、
最新鋭の軍事機密に警官が土足でズカズカと。
世界広しと言えどもこんな遅れた国は日本だけw
どうにかならんのかねー?
145名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:12:06 ID:???
それが嫌なら中国にでも行けば?
法治国家ならある程度は仕方のないことだろうよ
146名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:12:36 ID:???
>>144
某社の新入社員もずかずか土足で最新の護衛艦に乗り込んでいるよw
見学会とか言ってねw
あれってまずいよね。
147名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:17:46 ID:???
>>145
自分が言ってるのは軍法があればなと。
148名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:45:40 ID:???
艦内真っ暗 顔も真っ黒 潜水艦「雷落ちたよう」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080709038.html
夜通し勤務、残業中に発生 海自潜水艦内の感電事故
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008070901000650.html

戦中でもないのに24時間態勢で建造なんだね
電装品大丈夫なんだろうか・・
149名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:48:56 ID:???
潜水艦「ふぇぇ・・・雷おちたよぅ」
150名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:52:12 ID:???
>>147
軍法がない=遅れてるって認識が理解できんわ。
151名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:55:32 ID:???
> 手や顔が真っ黒になるほどのやけどを負った社員が次々に救急車に乗せられ、

これってススが付いたんじゃなくて
丸焼けってこと?
152名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:07:24 ID:???
>>150
お花畑ですねw

国家の在り様は、
軍隊>警察が正しい秩序です。
警察>自衛隊は
情けなくてね・・・。
153名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:09:37 ID:???
優劣をつけようとする感覚が既に噴飯もの
154名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:30:23 ID:???
ああ、厨房軍オタによくいる「ボクは軍事に理解があるんだ! 軍事こそ国家の根幹!」って勘違いしちゃった子ね。
155名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:32:56 ID:???
軍法が無いのは不都合だし、やたらに警察が首突っ込んでくれば情報漏洩のチャンネルが増えるのは事実だろ
156名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:34:42 ID:???
>>155
その理屈はわからんでもない

だが、いや、なればこそ>>152のような考え方には賛成できんな
157名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:38:56 ID:???
警察と軍どっちがえらい、と軍法の有無は関係ないし
158名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:43:14 ID:???
>>156
共産党(労働者党)>軍隊
この在り様がお好みですか?

警察は司法権があり、日本の現法では
自衛隊の事件事故に首を突っ込む。
これでは軍規が乱れますよw
159名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:43:54 ID:???
衛星映画劇場 原子力潜水艦浮上せず 1978年・アメリカ GRAY LADY DOWN
7月10日(木) 午前0:40〜2:32 (9日深夜)
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html#200807100040
160名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:44:43 ID:???
まあ正直警察力は軍事力を背景にしていることは間違いない。
警察力だけではテロには対応できないし、軍事力があるからこそ警察力を行使できる。
161名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:44:58 ID:???
全体主義か、そんなに極端が好きか?
162161:2008/07/09(水) 21:45:35 ID:???
>>161>>158へのレスな
163名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:51:35 ID:???
海兵隊員がロープウェイ叩き落として民間人二桁殺して、軍法会議で「無罪でーす」となった国もありましたね
164名無し三等兵:2008/07/09(水) 21:57:51 ID:???
司法と警察機構、軍事のありようなんてのは国によって大きく異なる。軍組織が市民生活の治安維持に深く関る
フランスやイタリア、法執行機関が山ほどあるアメリカ、そして日本等々、旧西側諸国でもまったく異なる。

どれが正解です、だなんて安易に決められる話じゃない。
165名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:00:43 ID:???
警務隊の権限を拡大せずとも安全保障に関する重大な事案には、規律と能力を重視し
構成員を十分に監督できるだけの規模で組織された常設の捜査班を作ればいい
166名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:16:05 ID:???
身内にやらせると隠蔽とかの温床になるからな
167名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:21:46 ID:???
政治将校 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
168名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:25:18 ID:???
これ以上国内に敵を作らないで下さい!><
169名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:30:58 ID:Hdd+u6zN
建造中の海自の潜水艦で感電事故が起きたみたいだな
170名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:38:29 ID:???
マジで?!
171名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:39:06 ID:???
172名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:50:26 ID:3U1nC1Ht
察しろよ
173名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:02:38 ID:???
しかし、「そうりゅう」とは・・・・・・。


海上自衛隊の感覚が最早判らない。最近の艦名基準では、潜水艦に「龍」を
使う事になったのか?それとも「流」なのか?

「龍」って、空の生き物じゃないのか?
「流」だったら「潮」の系列となるんだろうが、「蒼龍」という武勲艦が水
上艦艇であるのだから、考えろよ、海上自衛隊さぁ。
174名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:03:42 ID:???
タツノオトシゴとかー
175名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:07:08 ID:???
Wiki見れば、やはり「蒼龍」なのか。

これは何となく感情的にきつい。反対者は居なったのかよ、舞台内に。
176名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:07:33 ID:???
>>173
龍は淵に潜む水の神で、空にも昇る
だから飛行能力を持たない艦は名前負けだな
177名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:22:01 ID:???
>>176
進水が昨年12月なんならその時もそういう話題があったかもしらんけれども、
・・・・やっぱりきつい。



枕を涙で濡らして寝る事とする。
178名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:22:32 ID:???
龍は水生生物なんだがなぁ。
もともと鯉とか鰐から発達した想像動物といわれてるし。
179名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:29:22 ID:???
海自が最強艦種と認めてるってことじゃねーの
180名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:39:01 ID:???
お客さん万来だな・・・
初質辺りのアホが誘導したんじゃなかろうか
181176:2008/07/10(木) 01:40:49 ID:???
すまん冗談のつもりだった
182名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:43:58 ID:???
今頃艦名でどうこう言ってるとこがいかにもお客さんって感じだよねw
183名無し三等兵:2008/07/10(木) 01:44:21 ID:???
そもそも軍法関係無いだろ・・・
184名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:34:57 ID:???
2型艦はひりゅうですかね?
185名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:42:04 ID:???
>>173
かつての帝国海軍と同じだよ。

海龍とか蛟龍とか伏龍とか、潜る物には龍の名前を付けてきた歴史がある。
186名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:52:08 ID:???
「ふくりゅう」なんて潜水艦やだなぁ
187名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:53:02 ID:???
>>185
ひとつだけ潜水艦じゃ(ry
188名無し三等兵:2008/07/10(木) 23:31:14 ID:???
3番艦は「りゅうじょう」?
189名無し三等兵:2008/07/11(金) 01:51:32 ID:???
潜水艦と結婚したい
190名無し三等兵:2008/07/11(金) 10:17:43 ID:???
じゃあ俺はひゅうがと結婚するね
191名無し三等兵:2008/07/11(金) 14:14:47 ID:???
日本帝国海軍の潜水艦や水上艦艇を調べたであります。ハイル・ヒトラー 卍

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215566245/288-292

192名無し三等兵:2008/07/14(月) 13:18:25 ID:???
保守
193名無し三等兵:2008/07/14(月) 14:41:17 ID:???
事故の被害者が一名亡くなったらしい、ご冥福をお祈りします。
194名無し三等兵:2008/07/16(水) 10:18:30 ID:PSzf0+oY
ふと思ったんだが、原子力潜水艦ってなんで蒸気タービンだけなんだ?
熱電変換素子を使った原子力電池潜水艦なんてものあっていいと
思うんだけど・・・
これなら騒音問題も解決するし。
195名無し三等兵:2008/07/16(水) 10:19:03 ID:???
ageちまった・・・・
俺は最低の潜水艦乗りだ・・・
196名無し三等兵:2008/07/16(水) 10:32:16 ID:???
>>194
熱変換素子を使ったシステムの変換効率は10%がせいぜい
蒸気タービンの変換効率はぎりぎり40%
197名無し三等兵:2008/07/16(水) 20:32:31 ID:???
あの容積で実現するとなると10年どころか数年で燃料交換だなー
198名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:30:51 ID:???
燃料交換がいらないのを追求するなら自家菜園で自給自足を追及することも肝要!!!11
199名無し三等兵:2008/07/17(木) 00:42:16 ID:???
乗員の燃料か・・・。
SSBNって、半年分ぐらいの冷凍食品抱えこんでるのかね?
200名無し三等兵:2008/07/17(木) 00:43:38 ID:???
200get.
201名無し三等兵:2008/07/17(木) 07:57:27 ID:???
>>197
数年もつなら十分でね?
米海軍の戦略原潜でも、連続潜航期間はせいぜい数か月だろ?
ただまぁ、パワーの不足は否めんだろうが。
202名無し三等兵:2008/07/17(木) 11:53:31 ID:???
いくらメシが食えても、船に長期間乗組員を閉じ込めておくのは無理
原子力だろうが通常動力だろうが
潜水艦だろうが水上艦だろうが
1回の作戦期間は移動コミで120日くらい
長くても140日
これを越えると反乱が起きても知らないよ
203名無し三等兵:2008/07/17(木) 12:35:19 ID:???
>>201
数年おきに船体腑分けすんのか
ハッチはつかえんぞ。
204名無し三等兵:2008/07/17(木) 14:22:22 ID:???
電池なら小分けにできんじゃね?
この前バスタブぐらいの大きさの原子力電池開発できたとか
言ってたやん。小型電池を50個か100個か知らんけど
大量に艦内に運び込んだ後、直列に接続し直すとか。


やっぱ無理かな・・・?
205名無し三等兵:2008/07/17(木) 15:47:24 ID:???
>204
ロシア人や支那人は気にしないだろうが、日本人には無理だ。
206名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:02:29 ID:???
電池は寿命があるので、普通に交換している
207名無し三等兵:2008/07/17(木) 19:16:21 ID:???
海自の通常潜ですら電池交換は船体輪切りですよ
208名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:15:56 ID:???
ハッチからじゃないの?
209名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:23:01 ID:???
ハッチは機密部位ですので輪切りにしています^^
210名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:58:11 ID:???
>>207
主電池は魚雷より小さい
単電池単位なら人が持って入ることも出来る
211名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:01:17 ID:???
念のため言っとくけど主電池は8個の単電池と制御装置をラックに収めたもの
電池の交換は単電池の交換でOK
212名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:27:17 ID:???
原子力電池の話だよん
さかのぼって読んでね
213名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:41:52 ID:???
電池交換は横っ腹に穴開けて交換ですよ
214名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:14:52 ID:???
>>504
で、個別に遮蔽と冷却処理を施すのか

放射性物質取り扱いの規則にも絡んでくるねぇ
コレに物と人と金がドンだけ運用から取られるのか
215名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:15:35 ID:???
しつれい >>204
216名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:25:05 ID:???
>>212
>>207は海自と言っているが
>>210,211 は>>207へのレス
海自は電池交換で船体輪切りなどしない、と言うこと
217名無し三等兵:2008/07/18(金) 00:35:31 ID:???
輪切りはしないけど少なくとも昔は船殻切ってたぞ
最新の高張力鋼の機能維持にはそこまですんのか
218名無し三等兵:2008/07/18(金) 09:58:54 ID:???
>>217
切ってねーよ
昔から主電池ですら魚雷より小さい
単電池は人が持ってハッチから搬出搬入が出来る
219名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:01:30 ID:???
人が持ってって、事故多発だろww
少なくともハッチ搬入なら吊り下げだろ
220名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:55:59 ID:???
普通に考えれば、潜水艦の中にどでかい充電池がドンっと一個おいてあるわけないよな。
マブチモーターじゃあるまいし。
221名無し三等兵:2008/07/18(金) 16:28:14 ID:???
エボルタ乾電池でガンガン潜行しちゃったりするのか
222名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:57:54 ID:???
映画「ウーボーテ」では、ペンキ缶ぐらいの大きさの電池が何十個と
連結されてるような描写だったな。
原子力電池がそこまで小型化されるかは分からんが。
223名無し三等兵:2008/07/18(金) 23:35:20 ID:???
>>220
その通り
ちなみにうずしお型は主電池480基を4群(120基/群)に分けて装備している
主電池は8基の単電池から構成されているので3,840基の単電池を装備するkとになる
最高速では2群を直列に接続し1,020Vでモーターを駆動する
224名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:21:20 ID:???
そんなことは皆わかってると思うが
225名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:50:31 ID:???
少なくとも皆は分かって無いな。
226名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:54:18 ID:???
電池がセルの集合体であることをわかってないって?
つまらん煽りレスすんなよ
227名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:46:08 ID:???
>>226
セルの集合体が単電池
本当に分かってんの?
>>226までのレスでセルの話題は一度も出ていない
228名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:27:00 ID:???
>>227
夏の風物詩さ
あんまり餌をやらないでね
229名無し三等兵:2008/07/20(日) 02:53:37 ID:???
どっちもどっちだわw
230名無し三等兵:2008/07/20(日) 17:28:02 ID:???
虚言と真実に差が無いとすればその通りだな
231名無し三等兵:2008/07/23(水) 23:58:33 ID:???
急速浮上!!
232名無し三等兵:2008/07/24(木) 11:58:29 ID:???
らめぇ!!!!
233名無し三等兵:2008/07/24(木) 23:01:27 ID:???
我が国最強の潜水艦、マルユ浮上す。
234名無し三等兵:2008/07/25(金) 18:41:11 ID:???
今月の世艦は面白かった。 次世代潜水艦についてかなり突っ込んで書いてあった。
以下記憶モードで。

編集部の記事によれば、そうりゅうの次は28SSになる。
燃料電池・光ファイバーを使った大口径ソナーなど現在開発中の技術が反映される予定。

次の対談がおもしろい。 元指揮官と元技官の話なんだけど、かなり直球な会話。

・小型潜水艦
 技官は以前より潜水艦を2種作ることを提言していた。 現在のをロングボディとすればショートボディの潜水艦が必要。
 今の潜水艦は大きすぎて、それ以前とはちがう系列の潜水艦になってしまった。 1800tクラスのがほしい。
 指揮官も現在の潜水艦は使い勝手が悪いといっている。 おそらく行動範囲に制約があるのだろう。

・動力について
 技官はロングボディにはAIPを搭載(燃料電池)するとし、指揮官は原子力を強く要求していた。
 ショートボディにはリチウムイオン電池を搭載。 リチウムイオン電池の開発は終っている。
 リチウムイオン電池は一つのセルが弁当箱程度で交換が楽。 現在の鉛電池は交換に数億かかる。

・装備について
 指揮官はロングボディには最低でもトマホーク、できれば弾道弾を搭載したいといっている。

要するに長い作戦行動が可能で対地攻撃能力をもった大型艦と俊敏な小型艦が欲しいと
いうのが共通の認識らしい。 保有数は増やすべきだとも言っていた。
235名無し三等兵:2008/07/25(金) 19:00:38 ID:???
その対談、SSGNが欲しいとか言ってただろう。どれだけ本気だったのか疑問。
236名無し三等兵:2008/07/25(金) 19:05:28 ID:???
そりゃSSGNだろうが核だろうが宇宙戦艦だろうが配備出来るなら欲しいだろうよ
237名無し三等兵:2008/07/25(金) 19:37:04 ID:???
ハイローミックスか。
面白いが保有数が24隻とかならんとなあ。
238名無し三等兵:2008/07/25(金) 20:36:04 ID:???
SSGNが欲しい?
建造途中のオスカー級を進呈してやれ
239名無し三等兵:2008/07/25(金) 20:41:51 ID:???
空母と駆逐艦ってか
240名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:03:14 ID:???
1800tって小型とは言い難いような
241名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:14:19 ID:???
大型小型の括りでもめた時に214を小さい扱いしてたから十分小型の範疇だろう
242名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:46:14 ID:???
水中排水量にすると2000トン超えるだろうな
243名無し三等兵:2008/07/25(金) 23:20:41 ID:???
本音を言えば1万トン超える原潜と安い通常動力潜水艦を
合計30隻ぐらいなんだろうな・・・
244名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:30:43 ID:???
一万トン超える攻撃原潜なんてそう無いぞ
245名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:09:18 ID:???
世界最大の通常潜とゼーフントくらいの小型潜の二本立てで
246名無し三等兵:2008/07/26(土) 06:34:21 ID:???
センセー
退役した潜水艦はモスボルですか?
247名無し三等兵:2008/07/26(土) 07:24:40 ID:nXFHjMyX
順次陸揚げされて必要な改修を施された上でてつくじら館の庭に並びます
248名無し三等兵:2008/07/26(土) 09:15:23 ID:???
>>245
ゼーフントは小さすぎだw
>>234の人も1800tぐらいって言ってるだろう。
それぐらいの大きさはないと実際役に立たんよw
249名無し三等兵:2008/07/26(土) 14:20:40 ID:???
結局小型の物といってもある程度大型の物しか役には立たないし
それも定数が増える事が前提
現状だと海自の通常潜は大型じゃないとやってられないって事だな。
250名無し三等兵:2008/07/26(土) 15:20:41 ID:???
むしろこれからも防衛費は減っていくだろうから大型潜16隻維持も困難と見ての
ハイローミックスなんじゃないかな
戦闘機も戦車も護衛艦もどんどん減らされていってるご時勢だし
潜水艦はいつまでも安泰とは考えてられないんじゃない
251名無し三等兵:2008/07/26(土) 15:46:49 ID:???
>>234の議論はで、
今後は定数の増加(あるいはそれを前提としたうえでの大綱における定数設定廃止)が必須としていた

それが可能か不可能かは問題にしていない(そもそもの議論の趣旨が損なわれるから)
252名無し三等兵:2008/07/26(土) 15:48:47 ID:???
議論はで → 議論では
253名無し三等兵:2008/07/26(土) 16:04:21 ID:???
現在:大型潜水艦16(+2)隻
構想:大型12(+2)隻+小型12隻=計26隻

艦長ポスト増加!やったね万歳!ということですか?わかりません><
254名無し三等兵:2008/07/26(土) 16:53:58 ID:???
何をやるにしても予算がネックになる
255名無し三等兵:2008/07/26(土) 17:26:15 ID:???
軍備はお金がかかって仕方ないよね〜
256名無し三等兵:2008/07/26(土) 17:27:19 ID:???
しかし、金に困っているからというだけで削減するのは間違っている
257名無し三等兵:2008/07/26(土) 18:16:52 ID:???
日本は大赤字だ!
聖域無き構造改革だ!
258名無し三等兵:2008/07/26(土) 18:26:02 ID:???
わからんガキめ、それはそれで正しいと言っておろうに
259名無し三等兵:2008/07/27(日) 00:14:51 ID:???
世艦の記事を読んだけど

戦略潜 ロング
・動力は原子力(元自衛艦隊司令官 海将)かLIB+AIP(元技本技術開発官 海将)
・戦略的長期隠密行動
・SSBNが望ましいがSSGNでも可(元司令)、SSGで我慢(技術開発官)
・戦略情報ネットワークの中でセンサーとしても機能(元自衛艦隊司令官)
・UUVやSEALを運用(技術開発官)

戦術潜 シュート
・動力はLIBのみ
・潜水艦同士の戦闘でSSNにも十分対応可能(技術開発官)
・現在のSS任務を引き継ぐうずしお型〜はるしお型程度のサイズの潜水艦(技術開発官)
・浅海でのASWにおけるセンサー機能に期待(元自衛艦隊司令官)
・リットラルで使い易いことが必要(元自衛艦隊司令官)

防衛大綱
・何とかしてくれ
・でも年1隻縛りが現実
260名無し三等兵:2008/07/27(日) 00:17:33 ID:???
>>259
まとめ乙
261名無し三等兵:2008/07/27(日) 00:25:09 ID:???
どこまで大きくなるんだろうな
262名無し三等兵:2008/07/27(日) 00:27:30 ID:???
うはー夢がひろがりんぐ

だなw
263名無し三等兵:2008/07/27(日) 00:40:34 ID:???
潜水艦同士の戦闘にのみ焦点を絞ればある意味SSのほうがSSNにとって嫌な相手かもしれんね
264名無し三等兵:2008/07/27(日) 00:43:57 ID:???
浮上
265名無し三等兵:2008/07/27(日) 02:31:20 ID:???
早く反物質動力実現しろよ
艦艇も潜水艇もロケットもミサイルも戦闘機も戦車も最強になるだろ
266名無し三等兵:2008/07/27(日) 11:54:44 ID:4FRcDsE1
総員起シ読んで泣きそうになりました。
267名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:18:46 ID:???
リチウム電池搭載のSSはかなり期待が持てるのだがこのスレではあまり話題になっていないようだ。
スターリングに
リチウムの組み合わせでも所詮は通常型SSに
すぎないということか?
268名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:20:26 ID:???
>>266
「今日の話題」の伊33潜浮上セズはトラウマ
遺体の写真が修正無しで載っています。
269名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:23:09 ID:4FRcDsE1
>>268
すいません、それは何かの本ですか?
270名無し三等兵:2008/07/27(日) 12:56:34 ID:???
>>267
一つか二つ前のスレじゃ結構話題にされてたけどね。
このスレ新規の住人少なそうだし。
271名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:37:28 ID:???
総員起シって「そういんおこし」と読むの?「そういんおきし」?
272名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:38:38 ID:???
ぐぐれ無知
273名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:33:50 ID:???
アンチ小型潜厨の往生際の悪さにワロタw

本当に小型潜が必要かどうかはともかく、小型潜でこなせるような任務がニーズとしてあることは読み取れるのに、アンチは結論ありきだからそれすらも容認できないみたいだw
274名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:47:59 ID:???
>>273
誰に言ってるの?
275名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:13:59 ID:???
また、制圧か‥
276名無し三等兵:2008/07/27(日) 19:25:51 ID:???
脳内の敵と戦ってるんだろう
277名無し三等兵:2008/07/27(日) 21:00:39 ID:???
>>249は脳内の敵
278名無し三等兵:2008/07/27(日) 21:08:56 ID:jCtdIbkC
ニコ動「渚にて」
潜水艦マニアから見て若干の突っ込み所はあるが
是非ともご覧あれ。特にパート3は映画史に残る衝撃シーンあり。
しかし、飛ばさないで最後まで見る事をオススメします!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3158665
279名無し三等兵:2008/07/27(日) 21:09:39 ID:???
頭の悪い煽りレスも多いしなぁ
280名無し三等兵:2008/07/28(月) 00:44:42 ID:???
>>273
あなたの小型潜と=なのか怪しい気もするがw
281名無し三等兵:2008/07/28(月) 01:09:53 ID:???
いやぁ くだんの世艦を読めば解るけど海自の潜水艦がここまで大きくなったのは
作戦行動時間を多く取りたかったから。 ずばりバッテリー容量だと断言してる。
したがって小型潜水艦の話もLIB前提であって、現在ある小型潜水艦はイラナイでしょ。
282名無し三等兵:2008/07/28(月) 05:20:11 ID:???
世艦で言ってるショートと言っても想定サイズはうずしお型からはるしお型だから水中排水量が2400〜3200t
普通、このサイズを小型には分類しない
283名無し三等兵:2008/07/28(月) 11:34:13 ID:???
日本の運用形態を考えれば考えるほど原潜に行き着くしかないと思う。
また敗戦でもしなければパラダイムシフトは起こらんだろうが。
284名無し三等兵:2008/07/28(月) 11:59:08 ID:???
小型潜転換が世論の潮流なのにアホか
核戦略も無い国に原潜など無用の長物
285名無し三等兵:2008/07/28(月) 12:05:07 ID:???
>>283
まあ、現場からすれば日本のような広い海域では原潜がほしいんだろうが、
技術的にはともかく、政治的、経済的に日本の原潜保有は無理。
286名無し三等兵:2008/07/28(月) 15:58:40 ID:???
>小型潜転換が世論の潮流なのにアホか

どこの平行世界の出来事なんだろうな
287名無し三等兵:2008/07/28(月) 19:58:43 ID:YHRLyCuI
戦略核原潜があれば外交はかなり楽になるだろうなぁ。
北朝鮮拉致問題、核問題、北方領土問題、そして日米安保体制も。
被爆国こそ持つ権利があるのに。
288名無し三等兵:2008/07/28(月) 20:17:57 ID:+tHFwDbK
>>287 今の日本政府がが核兵器開発、原潜開発なんて言ったら
国内外とも大変な事になる罠・・。残念ながら夢の夢でしょ・。
289名無し三等兵:2008/07/28(月) 20:19:06 ID:???
今ひどい自演を見た
290名無し三等兵:2008/07/28(月) 20:22:36 ID:+tHFwDbK
ひとつ上のレスなら自演じゃねえよ。オレは別人だよ。
291名無し三等兵:2008/07/28(月) 20:28:02 ID:???
さすがage厨は言うことが違うなw
292名無し三等兵:2008/07/28(月) 20:33:46 ID:???
すまんすまん、うっかりageまくってしまった。
293名無し三等兵:2008/07/28(月) 21:01:51 ID:???
>>284
SSBNがないとSSNだけでは無意味とでも言いたいのか?
平行世界の住人ですか?
294名無し三等兵:2008/07/28(月) 21:06:05 ID:???
>>287
日本の核武装を推進する会16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1193665429/
こちらでごゆっくりどうぞ
295名無し三等兵:2008/07/28(月) 21:36:25 ID:???
>>269
遅レスでスイマセン
昭和32年頃に発売されたもので
・伊33の二度目の沈没の前日から救助まで
・サルベージの様子
・事故原因、を司令塔配置の方が描いたものです。
細かいエピソードには
引き上げ直後に、工廠関係者の方が回りの静止を振り切り発射管室に入り亡くなられる場面
電動機室に閉じこられた人の遺書(明るいもの、淡々と技術的なもの等)
などの話もあり興味深いです。
中古価格は150円でした。
296名無し三等兵:2008/07/28(月) 21:48:15 ID:???
>>295
ありがとう。
アマゾンとかで手に入るかなぁ。
297名無し三等兵:2008/07/28(月) 21:51:24 ID:???
>>294
そちらは既に常連です。
298名無し三等兵:2008/07/28(月) 22:19:57 ID:???
>>295
おお、欲しいな
299名無し三等兵:2008/07/28(月) 22:52:53 ID:???
海自にはSSNが欲しいぜ
300名無し三等兵:2008/07/28(月) 22:55:31 ID:zI5M54O/
300
301名無し三等兵:2008/07/28(月) 23:03:09 ID:???
>>295
   ・・・救助か。。。。たしかに、そういう言葉しかないよな。
302軍神アレース:2008/07/30(水) 12:56:39 ID:OVyZ7h3H
イージス潜水艦を開発しなさい
半径300キロメートルの、敵潜水艦100隻以上を
同時に探査・追尾。
50セルの魚雷発射機で、一気に全滅。
303名無し三等兵:2008/07/30(水) 13:09:24 ID:???
マンボウとかエイ・ヒラメみたいな形状の潜水艦て、ある?
304名無し三等兵:2008/07/30(水) 20:21:22 ID:???
非金属の潜水艦って意味ある?
305名無し三等兵:2008/07/30(水) 23:49:36 ID:???
>>303
アルファ級はオットセイみたい。
特に二軸推進のあたりが足ビレのようだ。
306名無し三等兵:2008/07/31(木) 16:22:27 ID:???
>>303
アルファ級は1軸推進ですが何か?
307名無し三等兵:2008/07/31(木) 19:09:54 ID:???
>>304
MADに探知されにくくなる。
非金属というのが生物的に柔軟な体を意味するのだとしたら、
水中爆発にも強くなる。
308303:2008/07/31(木) 19:58:55 ID:???
>>305
ありがとう、でもググッたけど、よくわかんなかった・・・

私が聞きたかったのは、
米軍のステルス型戦略爆撃機みたいな、薄っぺらい形状の潜水艦てあるの?ってことでして。
あれが縦方向に薄ければマンボウみたいだし。
水中では何の利点もないんですかね。
309名無し三等兵:2008/07/31(木) 20:19:31 ID:???
無いってかデメリットの方が遥かに大きい。

水中では表面積大きいほどが抵抗を受けるし、水圧もより球体に近い方が
合理的な船体構造となる。 同じことは空中でも言えるけど桁違い。

あと、ソナーはアクティブソナーはめったに使わないので、騒音対策のほうが重要。

強いてSF的な発想をすればエイのような形状でしょうかねぇ。
310名無し三等兵:2008/07/31(木) 22:05:16 ID:???
>>267
直接戦闘能力(例えば対SSNなど)という面ではリチウム採用で飛躍的に向上する。
AIPは直接戦闘能力の向上はあまりなく隠密性が向上するだけ。
リチウム採用でやっとSSN相手に正面から戦えるようになる。
311名無し三等兵:2008/08/02(土) 04:12:23 ID:???
浮上
312名無し三等兵:2008/08/02(土) 04:16:31 ID:???
ダウントリム
313名無し三等兵:2008/08/02(土) 09:18:24 ID:???
米原潜が数カ月、放射能漏れか=日本にも寄港−CNN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000025-jij-int
314名無し三等兵:2008/08/02(土) 16:04:37 ID:???
放射能って漏れるんだw
315名無し三等兵:2008/08/02(土) 16:15:25 ID:???
記事を読むと放射性物質のようだが、最初からタイトルにそう書いて欲しい。
316名無し三等兵:2008/08/02(土) 17:42:02 ID:???
>>310
リチウムイオン使えば、容量が2、3倍になるらしいが、、数十倍になったってSSNに挑むなんて無理。
317名無し三等兵:2008/08/02(土) 17:42:13 ID:???
>>314
漏れるのは放射性物質または、放射線だな
318名無し三等兵:2008/08/02(土) 17:56:17 ID:???
>>313
1万8500ベクレルって騒ぐほどの物か?
3人位居ればその位行くんじゃね?w
319名無し三等兵:2008/08/02(土) 19:05:33 ID:???
>>318
誰も騒いでない件
320名無し三等兵:2008/08/02(土) 21:42:30 ID:???
>>316
スペック上は容量で従来型の2.5倍くらいらしいが
実用上はさらにその倍で 実際に運用する場合には5倍くらいにUPした感覚で使える。
(従来型は空になるまで使う事は通常できず、最終手段でのみ使える また再充電も
その性質上少し使っては再充電という運用にならざるおえなかったがそれらの制限が大幅に緩和される)
対SSN戦の場合に広大な海域全てで追い掛け回す事など当然できないが
局地戦闘ならようやく正面から戦える。
(従来だと待ち伏せし不意をついて攻撃するしかなかった)
321名無し三等兵:2008/08/02(土) 22:20:12 ID:???
リチウムイオンだって全部は使えないぞ。
322名無し三等兵:2008/08/02(土) 23:08:23 ID:???
>>321
従来型の蓄電池は、その性質上完全放電すると著しく寿命が短くなる。
最悪数回で電池として全く使えなくなる可能性すらある。
蓄電池を新品に交換した直後以外は、場合によっては一度完全放電すれば、
以後使えなくなる可能性があるので最悪の事態における最終手段となってしまう。
また通常の運用時も残容量に気をつけないと著しく寿命が短くなるので
その制約も大きい(出来れば残80%以上で再充電 60%を切ると確実に叱責される)
リチウムイオンが完全だとは言わないが従来型に比べたら制約はほとんど無きに等しいので
運用上の自由度は飛躍的に向上する。
また水中戦闘は航空戦などと違いかなり時間を要する戦いになるが従来型では持続力がかなり不足し
正面から戦闘を行う事が出来なかった。(そんな事をすればあっというまに電池がからになる)
それがリチウムイオン化する事でようやく必要な持続力を手にする事ができるようないなる。
323名無し三等兵:2008/08/02(土) 23:29:33 ID:???
リチウムイオン電池のエネルギー密度は 520Wh/L
鉛蓄電池のエネルギー密度は 82Wh/L
この段階で既に6.3倍
10年後にはこの倍、つまり鉛蓄電池の13倍程度になると言われている
324名無し三等兵:2008/08/03(日) 00:08:24 ID:???
>320
SSN同士でも潜水艦同士が正面から戦うってことなんてあるのか?
てか正面って何なんだ。
325名無し三等兵:2008/08/03(日) 01:06:22 ID:???
気持ち
326名無し三等兵:2008/08/03(日) 02:59:10 ID:???
ところでリチウムイオンはスターリングみたく実験艦で試験はしないの?
327名無し三等兵:2008/08/03(日) 19:52:44 ID:???
>>308
次世代原潜の形状として候補には上がってる
イメージとしてはマッドアングラー
328名無し三等兵:2008/08/03(日) 21:12:15 ID:dLaWyWCT
この技術なら海水から水と酸素を分離して潜水艦には丁度いいと思うけど、実用化したら原潜よりも安全そうだけどな。

環境技術開発のベンチャー企業ライブニュー(東京)は18日、日大工学部(福島県郡山市)の協力で、
特殊な触媒を使って低温下で水から水素を製造することに成功したと発表した。世界初の技術という。
安価で簡単に水素が製造でき、クリーンエネルギーの観点から実用化に期待が集まる。
約700度に加熱した水の蒸気を、特殊な熱処理で固めたセラミックなどの触媒に当てるだけで、水素が分離する仕組み。
通常の電気分解で水素を取り出すには、約4000度に高める必要があるとされている。
理論的には1リットルの水から1.3立方メートルの水素が製造でき、水の加熱に費やすエネルギーの約4倍のエネルギーが得られる。
2年後をめどに商品化を目指すという。

同社が研究拠点を置く日大工学部構内の郡山地域テクノポリスものづくりインキュベーションセンターで
記者会見した岩井達也代表は「クリーンエネルギーを化石燃料からでなく、
水から取り出す技術の研究開発は世界中で行われているが、低温下で成功したのは画期的」と強調した。

協力した日大工学部の出村克宣教授は「水素の位置付けは高まっているが、コストが問題だった。
安価でしかも簡単に製造できることに大きな意味がある」と話した。
329名無し三等兵:2008/08/03(日) 21:48:14 ID:???
とっくに既出で、どう見ても詐欺って評価だった気が素
330名無し三等兵:2008/08/03(日) 22:14:02 ID:???
もう一ヶ月も前の詐欺話じゃん
331名無し三等兵:2008/08/04(月) 00:14:36 ID:???
>>330
2008年3月18日の発表だから違う。
水の加熱に費やすエネルギーの四倍であって分解するのに使うエネルギーは入ってない。
だから得られるエネルギーの1.25倍のエネルギーを投入することになる。
332名無し三等兵:2008/08/04(月) 02:11:38 ID:???
高温水蒸気の水素分解法の理論高率って50パーぐらいじゃなかった?
どうも信用できないね
333名無し三等兵:2008/08/04(月) 02:26:48 ID:???
>>326

20年度建造計画艦から採用、だって

ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/18/jigo/youshi/jigo05_youshi.pdf
334名無し三等兵:2008/08/04(月) 04:08:37 ID:???
335名無し三等兵:2008/08/04(月) 04:28:25 ID:KeTi/WVK
7月って前より記事が新しくなってるな。
前は2年後って行ってたけど、実用化が1年後にカワットル。
スポンサーでもついたんか。
336名無し三等兵:2008/08/05(火) 16:33:51 ID:+M43utV+
イタリアが212型を追加で2隻購入するらしいけどソースが見つからないっす。
337名無し三等兵:2008/08/06(水) 10:25:18 ID:eehD4Wfh
結局、バッテリーを新しくするのと同じタイミングで、
軍用バッテリーマネジメントシステムも開発しなければいけないんだろね。
温度管理とか過放電/過充電管理とか。
フラッシュメモリの膜破壊防止のためにマネジメントが必要なように。
338名無し三等兵:2008/08/06(水) 10:30:14 ID:???
潜水艦って人間が海潜ってコソーっと近づいて船体にダイナマイト炸裂させるとかしたら安く済むんじゃないのか
339名無し三等兵:2008/08/06(水) 10:43:45 ID:???
>>338
日本語でオケ
人間魚雷?
340名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:17:18 ID:???
伏竜
341名無し三等兵:2008/08/06(水) 21:32:32 ID:???
>>338
まあ待て。
君の意見の問題点は、人間は潜水艦のように長く潜ることも長距離を泳ぐこともできないという点だ。
つまりこれを改善できる存在を使えばよい。
イルカとかアザラシとかあやかしとか舟幽霊とか濡れ女とか。
342名無し三等兵:2008/08/06(水) 22:29:17 ID:???
イルカや犬爆弾というのは心が痛むな・・・・。
このアイディアを最初に思いついたヤシは軽蔑に値する木が。
343名無し三等兵:2008/08/06(水) 23:11:15 ID:???
人間を突っ込ませた国もあったな
344名無し三等兵:2008/08/07(木) 00:10:21 ID:???
>>342
時限爆弾にすりゃええだけやんけ

>>343
そう・・・日本とタイ王国とエチオピア以外植民地にしていた鬼畜欧米による
力をつけてきた日本切り崩しに命を投じて対抗した英霊ですね・・・・立派です
345名無し三等兵:2008/08/07(木) 00:11:47 ID:???
>>341
小型潜水艇で近づいて爆薬セットしても金属である限り駄目なんかなぁ?
346名無し三等兵:2008/08/07(木) 00:15:58 ID:???
小型潜水艇が見つからないとでも思うのか?
347名無し三等兵:2008/08/07(木) 00:34:42 ID:???
人間より小さなもんなら大丈夫かなとオモって
爆薬しかけてくるだけだし
348名無し三等兵:2008/08/07(木) 09:34:41 ID:???
>>342
>>イルカや犬爆弾というのは心が痛むな・・・・。

欧米の人がこれを聞いたら「日本人がそれを言うか」と思うだろうな。
349名無し三等兵:2008/08/07(木) 09:36:07 ID:???
何故?
350名無し三等兵:2008/08/07(木) 09:38:33 ID:???
>>348
あんたらに言われたくないな
と返せるがな
351名無し三等兵:2008/08/07(木) 11:00:45 ID:???
戦車を破壊したい→ソ連:犬に爆弾つけて潜り込ませればおk
           →日本:人に爆弾持たせて潜り込ませればおk
船を沈めたい→米国:イルカに爆弾(ry
        →日本:人に(ry


ってすでに上に書いてあるがな・・・・
352名無し三等兵:2008/08/07(木) 12:24:39 ID:???
日本とタイ王国とエチオピア以外植民地にしていた鬼畜欧米による
力をつけてきた日本切り崩しに命を投じて対抗した英霊です
353名無し三等兵:2008/08/07(木) 12:58:26 ID:???
>>351
ソ連軍でも肉攻と犬は併用しているから対立する関係ではない。
354名無し三等兵:2008/08/07(木) 17:26:09 ID:???
米のイルカの軍事利用って掃海作業時のUDT要員の代替とかじゃなかったっけ
355名無し三等兵:2008/08/07(木) 17:58:11 ID:???
サメ対策っていうのは聞いた事があるな
356名無し三等兵:2008/08/07(木) 21:42:45 ID:???
人間の場合は、ある程度の自覚や覚悟があると思うけど、
動物の使用は、「こうすれば大好きなご主人から褒めてもらえる、
頭をなでてくれたり、美味しいものを貰える!」だろうからな・・。
やっぱり心が痛むよ・・・。
357名無し三等兵:2008/08/07(木) 22:00:11 ID:???
>>356
なるほど、そういう考え方もあるか。
358名無し三等兵:2008/08/07(木) 22:40:51 ID:???
>>313
日本などに寄港の米原潜、放射能漏れは2年前から
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200808070044.html
359名無し三等兵:2008/08/07(木) 22:43:01 ID:???
馬や犬などと違って猫は動物兵器にされていないね。
360名無し三等兵:2008/08/07(木) 23:03:26 ID:1XDEuYoI
なんで太陽電池を使わないんだ?
361名無し三等兵:2008/08/07(木) 23:04:37 ID:???
せんすいかん
362名無し三等兵:2008/08/08(金) 03:08:04 ID:???
最初の方で日本の潜水艦が無駄にでかいのは何故か?みたいな事言ってるけど
日本の潜水艦がでかいのは少ない数で広い海域をカバーするために
長く任務に就けるように設計されているからで
定員が多いのも個人の負担を軽減するため
さらに有事の際に潜水艦を量産したときなどに乗員育成
などをすばやくするためって聞いてたんだがちがうんか?
363名無し三等兵:2008/08/08(金) 04:20:32 ID:???
その話をすると荒れるからみんな黙ってるの
364名無し三等兵:2008/08/08(金) 07:56:50 ID:???
犬は敵戦車に突っ込まないで、訓練に使った味方の同型戦車に突っ込んでBOMじゃなかったっけ?
365名無し三等兵:2008/08/08(金) 09:06:05 ID:???
>>362
常時南太平洋やペルシャ湾に出かけるわけではないけどな。
人の疲労を減らしても燃料と食料は有限だよ。
366名無し三等兵:2008/08/08(金) 09:08:54 ID:???
>>365
燃料と食料も多く積むために大型化だろ?
馬鹿なの?
367名無し三等兵:2008/08/08(金) 12:05:26 ID:???
こういう風に空気読めず荒らすお猿さんがいるからみんな黙ってるの
368名無し三等兵:2008/08/08(金) 12:20:59 ID:???
実戦に役立たん大型潜を作る日本が平和ボケなだけ。
世界の笑いものだよ。
369名無し三等兵:2008/08/08(金) 14:14:25 ID:???
ちぃせえのしか作れんのがひがんでら
370名無し三等兵:2008/08/08(金) 14:31:35 ID:???
海底に、縦横無尽にトンネル&基地を作ったら、自転車で移動できるお!!
371名無し三等兵:2008/08/08(金) 15:52:43 ID:???
>>370
青キジ?
あいつは海面凍らせて自転車だが。
372名無し三等兵:2008/08/08(金) 17:00:27 ID:???
銀盤舞台の銀輪部隊か
373名無し三等兵:2008/08/08(金) 20:15:38 ID:H2AhKefH
実際に技術開発官も自衛艦隊司令官も大型潜は使いづらいって世界の艦船で言ってたしね。
「小型厨ww」とかほざいてたキンタマンコ田吾作はなんとかいえってえの!ww
374名無し三等兵:2008/08/08(金) 20:22:23 ID:???
この人まだいたんだ…
375名無し三等兵:2008/08/08(金) 20:28:29 ID:???
小型といっても海自が言っている小型とはうずしお級やゆうしお級で
世界的には立派な大型潜水艦。
世界常識レベルの小型潜水艦は使いものにならんという海自の立場は変わりが無い
376名無し三等兵:2008/08/08(金) 20:29:42 ID:???
また根拠もなく…
377名無し三等兵:2008/08/08(金) 20:39:58 ID:???
うずしおサイズでそうりゅうと遜色ない性能の潜水艦を造ればいいじゃない
378名無し三等兵:2008/08/08(金) 22:30:47 ID:???
数が増えるの前提でハイローミックスといてる記事を、単なる小型潜マンセーに置き換える厨ってすごい。
日本語を読み取り理解する能力が無いことを自分で宣伝するなんて。

数が少ないから大型で1隻あたりの能力あげるのに。
馬鹿なの?死ぬの?
379名無し三等兵:2008/08/08(金) 22:59:42 ID:???
小さいのがすきとか、大きいのがすき系の話は
さんざん荒れて、善意の被害者も多数出してるから
やめれ! やめてくれ。
380名無し三等兵:2008/08/08(金) 23:38:58 ID:???
そもそも海自は、他国の小型潜水艦と演習したことあるのか
381名無し三等兵:2008/08/08(金) 23:40:59 ID:???
>>380
確かリムパックだかなんだかで日韓潜水艦が参加したことがあったようななかったような・・・
382名無し三等兵:2008/08/08(金) 23:48:16 ID:???
集団自衛権の制約で自衛隊がリムパックでも戦闘訓練が出来るのは米国だけ
その他の参加国とは、艦隊行動、通信、救難等の非戦闘訓練だけ
まあせいぜい臨検ぐらいまで
383名無し三等兵:2008/08/09(土) 00:27:56 ID:???
20年度以降の潜水艦はリチウムイオン電池が載るというのに小さくなると言うことはないだろう。
大型化して地上攻撃用巡航ミサイルを打てるようになってほしい。

まず、それまでに9条廃止をしないとなぁ。
384名無し三等兵:2008/08/09(土) 00:43:42 ID:???
>>378
 それこそゴトラント級じゃ駄目なのか?
と言うかそもそもあれってディーゼルエンジンを搭載しているのか?
“主機関として”スターリングエンジンのみで10ノット出せるんなら
すごいと思うが(しかも2週間以上ぶっ通しで)。
385名無し三等兵:2008/08/09(土) 01:29:02 ID:???
>>382
まぁ遠航なんかだと、訪問国といろんな訓練したりするけどな
海空訓練したり、SSとCASEXしたり
386名無し三等兵:2008/08/09(土) 07:53:40 ID:???
>>384
ゴトランド級だってもちろんディーゼル搭載してるよ。主機関がAIPのみの非原潜なんて、試験艦かなんかじゃないと
存在しないよ。ゴトランド級って米軍が借りて、沿海域でのディーゼル潜との戦闘を想定した訓練につかってたな。
海自の潜水艦も、平時は結構な数が護衛艦隊の対潜訓練の標的としての任務に拘束されているだろうから、
リチウムイオン艦が実用化したら大綱の縛りが外れなかったとしても、2〜4隻ぐらいは1800〜2000t級のもの
に代替して、護衛艦隊の協力用に回すのなんか悪くないんじゃないだろうか。
387名無し三等兵:2008/08/09(土) 08:22:35 ID:???
ああ、アグレッサー部隊用を名目に置いとくのもいいかもね
388名無し三等兵:2008/08/09(土) 08:38:04 ID:???
対潜訓練は、既に純粋に水上艦の錬度維持向上などが目的の場合は、練習潜水艦が担当している。
練習潜水艦が配備されだしたのは、乗員訓練の他に対潜水艦戦などを専門に担当し
実戦配備されている潜水艦の雑務を開放するため。
389名無し三等兵:2008/08/09(土) 22:40:25 ID:???
まとめサイト見たらこんなのがあった
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/80.html#id_f9e64703
原子力潜はコストパフォーマンス悪いの?
潜水艦については潜航時間がケタはずれに長大になるから有利で、日本も保有を検討してもいいと思うんだけど。


ランニングコストはむしろ通常動力よりかかるだろ。ディーゼルエンジンの燃料費なんて知れたもんだ。
ちょっとしくじったら溶ける原子炉まわりを整備し続ける手間に比べれば。それと、原子炉は値段が高いぞ。
数年間そのまま走りつづけられるのはいいが、初期費用を移動距離で割って単価に直したら、たぶん通常動力よりはるかに高いはず。

原潜の利点は燃費云々じゃなくて、ひたすらもぐったままでいられる(食料が尽きない限り)点にあるけど、
海自の潜水艦は沿岸防衛が任務だからね、長距離作戦能力が必ずしも必要とは思えない。
それに、沿岸防衛用の潜水艦はむしろ通常動力が有利とも言われているんです。
なんせ静かだから。原潜は冷却ポンプを止めるわけにはいかないからどれだけ静かにしてもいくらか音が出るが、通常動力潜は全くの無音になれる。
浅くて原潜が思うさま動けない自国沿岸で静かに敵を待ち、しとめるのが通常動力潜です。


>海自の潜水艦は沿岸防衛が任務だからね、長距離作戦能力が必ずしも必要とは思えない。
素人か?
390名無し三等兵:2008/08/09(土) 23:24:46 ID:???
米国の場合、30年間燃料交換不要の原子炉の価格が400億とか
他に、原子炉の点検設備や人員とその教育費
なんと言っても、燃料と原子炉の廃棄費用とかもろもろ込みで船体費よりも高いとか
391名無し三等兵:2008/08/09(土) 23:42:23 ID:???
>>389
あんたの文章は、どこからどこまでが引用なのか
非常にわかりづらいんだが、
ネットで文章を見たり書いたりしたことのない素人さんか?
392名無し三等兵:2008/08/10(日) 00:05:59 ID:???
>>389
> 潜水艦については潜航時間がケタはずれに長大になるから有利で、日本も保有を検討してもいいと思うんだけど。

 このあたりを言い出すと「沈黙の艦隊」になるw。
てか、今これを書き直すと深町はきっと「あさしお」か「そうりゅう」に転属になるだろう。

393名無し三等兵:2008/08/10(日) 00:22:29 ID:???
>>392
このディーゼルスメルはな、この艦が傑作である証なんだよ
394名無し三等兵:2008/08/10(日) 01:15:53 ID:???
浮上
395名無し三等兵:2008/08/10(日) 01:20:28 ID:???
そういやシーバットの機関室が通常動力だった気が
396名無し三等兵:2008/08/10(日) 02:19:47 ID:???
原潜の保守費用は半端じゃない。
電力会社ですら見て見ぬふりと思われ。
397名無し三等兵:2008/08/10(日) 03:34:51 ID:???
米原潜とかは低出力時にはポンプ止められるんだけどな
398名無し三等兵:2008/08/10(日) 07:32:41 ID:???
原潜でも潜水艦の中って臭いの?
399名無し三等兵:2008/08/10(日) 08:07:36 ID:???
KUSAI
400名無し三等兵:2008/08/10(日) 12:19:09 ID:???
>>396
そうか?そのワリには原子力の割合が高いよな。

昨今の原油高で原子力化のメリットが上がったな。
401名無し三等兵:2008/08/10(日) 12:19:35 ID:???
 今更だが「沈黙の艦隊」のディーゼル潜水艦は
とんでもない高性能wだな。
第一巻で「バッテリーで20ノットで8時間以上航行可能」
であるかのような描写があった。
水上速力30ノットだそうだし。
こんな船があれば原潜はいらん。
402名無し三等兵:2008/08/10(日) 13:18:25 ID:???
>>401
じゃ、実際は何ノット出るの?
403名無し三等兵:2008/08/10(日) 13:22:34 ID:???
>>402
君はニュー即に帰った方が良いと思う。
404名無し三等兵:2008/08/10(日) 13:24:17 ID:???
最大速度20kt(水中)でそれが持続可能なのは30分から一時間ってとこだろ。
あと、今の潜水艦は水中速力のほうが水上航走時よりはやい
405名無し三等兵:2008/08/10(日) 13:40:20 ID:???
>>404
>今の潜水艦は水中速力のほうが水上航走時よりはやい
その程度は、おじさん達が小学生の頃の少年マガジンにも書いてあったな。
(1960年代)
406名無し三等兵:2008/08/10(日) 23:08:40 ID:???
>>393
 あの頃の潜水艦は「ディーゼルスメル」どころじゃなかったんだな。

 先日元潜水艦長が書いた本を読んだが、
「汚物処理」についてすごいことが書いてあった。
トイレの汚物他生活廃水は全て一旦汚水タンクに貯留して
適宜高圧空気で艦外に排出するそうだが、
空気まで出すと気泡で艦の位置がばれるので
排出後タンクの気圧を下げる為に「艦内に」戻すそうな。
「汚水タンクに充満していた」空気を...
* 食事時にやられることもあったとか。

 もっとも今はポンプで直接排出するそうだが。
407名無し三等兵:2008/08/10(日) 23:13:53 ID:???
>>401
4巻のサザンクロス防衛では、3時間の戦闘でバッテリー上がちゃってる。
408名無し三等兵:2008/08/11(月) 05:17:11 ID:???
>>406
サニタリが逆流するのは最近でもある訳なんだが
409名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:18:19 ID:???
艦内に海水を取り込んで海水に圧力を掛けて排出とか
出来ないのか?取り敢えずそんな状況になったらゲロ吐き
まくりで歩くサニタリと化してしまう。(;´Д`)
410名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:54:34 ID:???
>>409
 だからその「圧力をかける」のに高圧空気を使っていた。

 ちなみにこれに「慣れて」(「耐えて」ではない)こそ
本物の潜水艦乗りだそうな。
411名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:17:22 ID:???
マイナスイオン発生装置があれば
412名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:44:23 ID:???
>>410
だから空気を海水に置き換えて高圧はポンプでやれば
良いだろ。
413名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:56:18 ID:???
意味不明
そもそも普段からサニタリータンクの中に空気が入ってるわけで
どうやってそれを海水に置き換えるんだ?
414名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:14:36 ID:???
入れれば良いだけじゃん。
頭が固いんだよ。
415名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:27:08 ID:???
つまり普段からタンク内に海水を入れておけと?
416名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:29:05 ID:???
タンク内部の空気を海水に置き換えるには、艦内に戻すか艦外に排出するしか無い訳で。
417名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:39:07 ID:???
きっとこいつは、海水も空気みたいに圧縮できると思っているんだよ。
418名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:18:51 ID:???
>>415
つまり高圧の海水が入ったタンクにイチモツを突っ込んで
水圧に負けないように排泄するのですね。 わかります!
419名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:25:52 ID:???
大の方はどうすればいいですか?
420名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:28:39 ID:???
大きい方は羨ましいですね
421名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:36:15 ID:???
415が馬鹿だから説明能力が不足してるんだよ。
422名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:17:43 ID:???
オージーって3000tクラスの潜水艦もってるよね。
あの国は建造能力保有国だっけか??
423名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:54:04 ID:???
設計はスウェーデン海軍の潜水艦を設計していることで知られるクックムス社で、本艦級はスウェーデン海軍の潜水艦(ヴェステルイェトランド級潜水艦等)に参考にしている。
ただし、それらに比べて大型であり、乗員も多い。兵器は電子機器はイギリスやアメリカ等多彩な国のものが採用されている。
設計は外注でオーストラリアで建造したらしい。
424名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:58:36 ID:???
つまりウリナラ式か
純国産とか言わないのは流石だな
425名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:02:28 ID:???
当初はトラブル続発で世界の艦船によく記事がのってた記憶があるなぁ
426名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:04:04 ID:???
ウリナラマンセウリナラマンセー日本人は謝罪汁
427名無し三等兵:2008/08/13(水) 01:42:43 ID:Pi5+679n
結局オージーの潜水艦ってトラブル解消したの?
428名無し三等兵:2008/08/13(水) 03:07:40 ID:???
そうりゅう早く竣工しろ
スターリング機関の威力を見せてくれ
429VDM:2008/08/13(水) 03:30:47 ID:wZrOsmUX
そうりゅうクラスはどれ位の潜行能力があるんだろう?
430名無し三等兵:2008/08/13(水) 04:06:33 ID:???
>>428
焼けちゃったからなー
公試遅れるだろ
431名無し三等兵:2008/08/13(水) 07:27:46 ID:???
おソースとってくださる?
432名無し三等兵:2008/08/13(水) 07:33:45 ID:???
コリンズ級潜水艦はこんな感じ。

オーストラリア海軍の潜水艦乗組員が、好景気で賃金が上昇している鉱業へ続々と転職してしまい、
同海軍の潜水艦のうち半分が人員不足で出動できない状態にあることが、10日の報道で明らかに
なった。

現地紙によるとオーストラリア海軍は所有する6隻のコリンズ級潜水艦のうち、3隻分の乗組員しか
確保できていない。コリンズ級潜水艦は1隻につき45人の乗組員を必要とする。
ジョエル・フィッツギボン(Joel Fitzgibbon)国防相も、潜水艦乗組員の不足を認めた。不足数に
ついては明らかにしなかったが、採掘関連企業が海軍の熟練技術者を引き抜いていると非難した。
433名無し三等兵:2008/08/13(水) 08:11:12 ID:???
>>432
駄目じゃん
不具合も直ってないんじゃ…
434名無し三等兵:2008/08/13(水) 08:43:18 ID:???
435名無し三等兵:2008/08/13(水) 11:15:56 ID:???
カナダもアプホルダー回航時に火災起こして乗組員が死亡してるし、物にするには並大抵の事では・・・
436名無し三等兵:2008/08/13(水) 11:18:19 ID:???
>>432
潜水艦乗りって高給じゃないのか
437名無し三等兵:2008/08/13(水) 12:01:52 ID:???
>>432
つ【アシモ】
438名無し三等兵:2008/08/13(水) 12:03:41 ID:???
>>436
公務員は景気と連動して給与が上下する物ではないからな
439名無し三等兵:2008/08/13(水) 21:07:27 ID:???
日本では目先の高賃金で転職すると大失敗する場合が多い。
特に時流で好景気の産業というのは高リスクだな。
せっかくサブマリナーになったのに勿体無い話だぜ。
440名無し三等兵:2008/08/13(水) 22:18:48 ID:???
どうだろうね。

・ディーゼルで肺は汚染されるし、においは体にこびりつく
・下士官だと、狭い密閉空間でひたすら機器を相手にルーチン作業。
・長期にわたる海洋訓練とかだと数週間帰れないから、まともな恋愛なんて難しい
・寝る場所はカイコさながらの3段ベッド

何より、出歩ける自由があるってのは精神衛生上大きいと思うぞ。
441名無し三等兵:2008/08/13(水) 23:33:29 ID:???
>>440
 その分給料が良いとかないのだろうか。

 今の自衛隊は知らんが旧海軍では潜水艦乗りの待遇はかなり良かったらしいな。
熱海や別府に温泉付きの保養地があったとか。
食糧も最優先だったとか。
まあこれは自衛隊でも食い物は「海自中一番」だそうだがw。
もっとも外国の潜水艦の食い物は「よくあんなものを食っている」
と言うレベルだそうだから退職者が続出するのも当然かも。

 ちなみに寝床は「個人用」があるだけましかもしれん。
大戦中のUボートは2直だったこともあり「2人で1つ」だったそうだ。
これは今でもありそう。
* かなり狭いのは事実だが「人間は慣れる」そうだ。
442名無し三等兵:2008/08/13(水) 23:42:39 ID:???
>>441
一日あたり500〜2000円の手当て
記憶違いかも
443名無し三等兵:2008/08/13(水) 23:51:59 ID:???
>441
保養地で休養させないと使い物にならないからだと聞いたが。>海軍の潜水艦乗り
444名無し三等兵:2008/08/14(木) 00:07:12 ID:???
>出歩ける自由
って、乗員系はどこも大同小異じゃ?
445名無し三等兵:2008/08/14(木) 01:10:48 ID:???
海自の潜水艦乗員の待遇は現在でも優遇されています。
食料費も水上艦艇より多く 手当ても航海手当てのほかに潜航手当てもつきます。

潜水艦の戦力は艦自体の性能だけでなく乗員のメンタル面での問題もきわめて重要です。
しかし一概に正解はなく 民族的、文化的性質まで考慮する必要がありますが
当然一朝一夕には確立できるものではなく他国の制度も参考程度にしかなりません。
最終的には長期間の積み上げで確立するしかなく所謂伝統というものが海軍戦力に意外に効いてきます。
新興海軍が高性能艦を配備しても実際にその能力をフルに長時間維持するのはかなり難しく
特に長期間運用を前提とする大型艦の能力を生かすのは至難だと思われます。
446名無し三等兵:2008/08/14(木) 01:46:04 ID:???
数年ぶりに役所に住民票を鳥に逝ったら、人もシステムも当時のままでワロタ。
ああいう所にこそ優秀な視力障害者を使うべし。
潮音やソナーこそ、感の鋭い人材が必要かも。資格障害系の人の能力は
マジで馬鹿にできない。過去に苦労が多いぶん、
修復不能にスレてる人も多いけど。

447名無し三等兵:2008/08/14(木) 07:28:01 ID:???
>>436
中国が大金で引き抜きまくっているみたいよ。
どうせ、日中で揉めているあのあたりとか、
東南アジアで海底探索やりまくるつもりだろうけど。
448名無し三等兵:2008/08/14(木) 07:30:32 ID:???
潜水艦は乗員の勤務サイクルが人間の生物としての生活リズムにまったく符合してないから、過酷なものに
ならざるを得ないんだよ。6時間勤務の3直制、一日18時間。人間の体内時計の一日は平均すると24.7時間
だそうで、これをにあわない生活リズムにするにしても精精1日を23時間するぐらいが限界らしい。
なのに18時間じゃあまりに非人間的すぎる。一直あたりの勤務時間を増やして8時間勤務制にしたほうが、
乗員の健康やストレス対策として絶対にいい。
449名無し三等兵:2008/08/14(木) 08:51:03 ID:???
SEよりはよっぽと人道的な扱いに見えるんだが。
頭脳労働というより肉体労働の限界を試され続けるようなもんだしな。
450名無し三等兵:2008/08/14(木) 09:06:26 ID:???
SE残酷物語日記を潜水艦乗り風に書いたことが
あったが、ハマリまくって我ながらワロタ。

平時の潜水艦乗りは死なないが、今のSEは若干死んでるはず。
しかも保養施設も休暇もない。
451名無し三等兵:2008/08/14(木) 16:20:05 ID:???
>>450
その代わりにちゃんと納期があるじゃないか
452名無し三等兵:2008/08/14(木) 17:04:12 ID:???
開発によっては納期が終わると次の納期が待ってるのだよ。
うちの会社は四半期ごとに開発してたからなぁ。
携帯の開発とかだともはや廃人生産工場となるな。
453名無し三等兵:2008/08/14(木) 22:19:18 ID:???
>>451
納期という作戦目標完遂のあとも、さらなる目標が設定される。
作戦は一年中、途切れることはない。

もし休暇をとるとすれば、それは「永遠の休暇」のみ。


>>452
ケータイ開発は誰に聞いても廃人生産工場だね。。。
454名無し三等兵:2008/08/14(木) 22:44:53 ID:???
潜水艦乗りもどっちかというと肉体労働より頭脳労働じゃないか?
運動不足で太るっていうだろ?
455名無し三等兵:2008/08/14(木) 23:17:59 ID:???
頭数減らして、4直制にすりゃいいんじゃね?>生活リズム
6時間の4直で24時間。

456名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:13:40 ID:???
かなり良さげ。良く問題になる「引継ぎ」も六時間分なら短時間で済むしな。
緊張状態で長時間勤務するには、6時間は理想的な時間配分だと思う。
457名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:19:41 ID:???
馬鹿の考え休むに似たり
458名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:46:27 ID:???
せめて「下手」って言ってやれよ
459名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:31:21 ID:???
24時間周期になると、常に徹夜勤務になる人が出ちゃうんだよ。
潜ってしまえば日の出ている時間は関係無いんだけど、
法的に、ちゃんと夜勤には手当てを出してやらないといけない。

同じ勤務していても、入っている順番によって給料に大きな差が出るのはまずいだろ?
460名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:37:02 ID:???
それは無いだろ・・・給与調整ぐらいいくらでも出来る
461名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:53:06 ID:???
乗員が70人ちょっとから100人になる件について・・・。
462名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:17:10 ID:???
 人数が増える分食糧もそうだしなにより「空気」も余計必要になる。
463名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:27:30 ID:???
システム化で必要人員数減らすしかないよな。
464名無し三等兵:2008/08/15(金) 18:28:53 ID:???
でもいざと言う時は人力が一番頼りになる。
465名無し三等兵:2008/08/15(金) 23:42:59 ID:???
人海戦術で何やるんだよ。スクリューでも回すのか?
466名無し三等兵:2008/08/15(金) 23:44:18 ID:???
女士官だけの潜水艦って憧れるな
467名無し三等兵:2008/08/16(土) 07:56:35 ID:???
臭いが男以上にヤヴァいことになるぞ。
468名無し三等兵:2008/08/16(土) 13:00:45 ID:???
潜水艦内でたくさんの派閥が出来上がる悪寒
469名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:30:07 ID:???
結局、人間関係で精神病者・基地外が出る確率だよな
一人出せば、何百億がフイになるわけだし
470名無し三等兵:2008/08/16(土) 17:25:27 ID:???
機械は自己修復が出来ない
浸水時の訓練ビデオとか見れ
471名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:16:55 ID:???
>>470
PRビデオでおもいっきり騙されてるクチ?
潜水艦内で修理だなんてほんとうに限られた範囲でしかできないよ。
ダメージうけたらさっさと母港へ引き上げる、これ鉄則。
472名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:46:43 ID:???
そのビデオとやらは見たことないんだけど、帰るまでに沈まないように
排水とか浸水部の応急措置って人がいるんじゃないの
473名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:58:00 ID:???
>>471
へーw
じゃああの訓練設備も訓練も要らないと。
474名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:35:19 ID:???
>>471
母校へ生きて帰るために必死にダメコンするんだが……。
475名無し三等兵:2008/08/18(月) 04:14:09 ID:???
対潜兵器の精度向上考えたら、無意味でね?>だめこん

476名無し三等兵:2008/08/18(月) 04:52:17 ID:???
白黒でしか考えない馬鹿には無駄な思考だとは思うな
477名無し三等兵:2008/08/18(月) 10:51:39 ID:???
夏だし。厨が増えるのは仕方ない
478名無し三等兵:2008/08/18(月) 11:39:39 ID:???
【海上自衛隊、オホーツク海でロシア原潜発見】

防衛省統合幕僚監部は17日午前6時ごろ、北海道宗谷岬東北東約200キロの
オホーツク海公海を浮上航行するロシア海軍のオスカーII級巡航ミサイル原子力
潜水艦1隻を発見、写真撮影し公表した。

同艦の動向について、防衛省は在日米軍からの情報で宗谷岬付近を通過する
時点から把握し、海上自衛隊第2航空群(青森県八戸市)所属のP3C哨戒機などが
警戒監視を継続。17日午前6時ごろに同機から撮影した。

その後、北東に進む同原潜の監視活動を続けている。


>在日米軍からの情報
SOSUSって米軍の管理下だっけ?
479名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:28:34 ID:???
>>478
どこにもSOSUSでなんて書いてないぞ
480名無し三等兵:2008/08/18(月) 14:11:55 ID:???
宗谷海峡にSOSUS無いぞ
481名無し三等兵:2008/08/18(月) 14:13:13 ID:???
ほぅ んじゃどやって米軍は見つけたんだ?
482名無し三等兵:2008/08/18(月) 14:19:10 ID:???
衛星とか哨戒機とか手段はいくらでもある
483名無し三等兵:2008/08/18(月) 14:35:45 ID:???
何とも適当な答えだなw
484名無し三等兵:2008/08/18(月) 15:25:31 ID:???
>>483
文字どおり「適当」な答えだと思うが。
いいかげんが答え、じゃないだろ。
ただ、衛星ってのは無いと思う。哨戒機だろうね。

485名無し三等兵:2008/08/18(月) 16:46:37 ID:???
いくらでもあるんだろ?w
486名無し三等兵:2008/08/18(月) 16:54:58 ID:???
哨戒機か? うーん
平時からソノブイをポイポイ捨てるようなことはアメさんでもしないとおもうが。
それとも太平洋で米潜水艦あたりと追いかけっこしてたか?
487名無し三等兵:2008/08/18(月) 17:26:28 ID:???
ウラジオには原子力潜水艦の工廠がありそこの出入りを見張っておけば
予想するなんざかーんたん
488名無し三等兵:2008/08/18(月) 17:34:06 ID:???
ウラジオストークを利根川と同じぐらいの広さだと思ってないか?
489名無し三等兵:2008/08/18(月) 19:12:24 ID:???
>>478
オーツク海に消ゆ
490名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:31:02 ID:???
>>487
ここの住人が知らないとでも思ってるのかw
491名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:30:19 ID:???
どうせ整備終わってカムチャッカ半島の基地に帰ってるだけだろ?
後つけて意味あるのか?
492名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:31:19 ID:???
最新版の音のデータをいただくんだよ
493名無し三等兵:2008/08/19(火) 01:58:21 ID:???
ロシア脅威を強調すれば予算も付きやすいだろ
494名無し三等兵:2008/08/19(火) 03:18:25 ID:???
>>491
平時から可能な限り動向きっちり把握したいんでは?
でないといざ見失うとメンドイだろうし
495名無し三等兵:2008/08/19(火) 17:46:35 ID:Qb79iyT4
派遣でいいんじゃね
ニートとか色々いるわけだし
496名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:33:34 ID:???
もう公務員も受けれないし、今更待遇のいい企業なんて無理な俺は
警備員(自宅じゃないよ)を続けていくんだろうな…
497名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:09:39 ID:???
警備員羨ましい
毎日、決まり切ったルーチンワークで頭使わなくて良い。

もう毎日、毎日、一件面倒が片づけばまた次の面倒
周りは思うように動かないし、客も上司も無茶いってその板挟み
しかもこれで給料安い。

もう自殺したい。
498名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:19:37 ID:BGCBDUvM
第二次世界大戦で使われていた回天をのせた潜水艦イ号の魚雷を発射する場所の
開く時間って何秒かわかります?
499名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:46:49 ID:???
浮上
500名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:49:21 ID:NL4r+m74
500
501名無し三等兵:2008/08/20(水) 21:51:45 ID:WCLOKtfA
自殺より転職。これ、常識。
502名無し三等兵:2008/08/20(水) 22:07:46 ID:???
>>497 オレも同じだ。しかも安月給。
共に頑張り抜こうぜ、戦友!!!
503名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:10:38 ID:???
俺、軍事素人なんだけど、地上とか空中で潜水艦と連絡するときはどうするの?
504名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:13:55 ID:???
普通は定時連絡のために浅深度に上がってくるのを待つ
505名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:32:54 ID:???
通常の通信は浅深度まで届く電波で定期的に司令部から送られる。
この通信はラジオ放送のようなもので、潜水艦側から返信することは無い。
また送られる情報は非常に簡素。

より詳細な情報や相互通信の必要がある場合は、潜水艦はアンテナが海上にでるまで
浮上し衛星通信を行う。
司令部が呼び出す場合は上記の通信で暗号を送る。
506名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:13:27 ID:???
陸軍の伝書鳩に倣って、伝書イルカを育てよう。
507名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:26:28 ID:???
潜水艦内で出来る娯楽は何があるのかな
508名無し三等兵:2008/08/23(土) 19:50:55 ID:???
鬼ごっこ。おしくら饅頭。他。
509名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:00:32 ID:???
潜水艦乗りは昔からブリッジ(コントラクトブリッジ)の強さには定評がある。
510名無し三等兵:2008/08/23(土) 21:24:48 ID:???
>506
そんなめんどくせぇことしなくても、
伝書鳩をカプセルに詰めて
魚雷発射管から打ち出せばいいお!
511名無し三等兵:2008/08/23(土) 21:43:32 ID:???
海の男なら伝書カモメだ
512名無し三等兵:2008/08/23(土) 23:58:45 ID:???
伝書鳩による伝送といえばこのRFCを思い出した。
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E4%BC%9D%E9%80%81%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BIP%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%BB%A2%E9%80%81
高い遅延、低いスループット(処理量)、低空飛行のサービスを受けられるそうな。
513名無し三等兵:2008/08/25(月) 12:41:26 ID:???
20年度調達予定品目みてたら『潜水艦欺まん弾ZLQ-1』なるものを見つけたんだが
なんだか解る?
514名無し三等兵:2008/08/25(月) 12:48:47 ID:???
潜水艦用の対魚雷曳航デコイか何かだろ
515名無し三等兵:2008/08/25(月) 16:58:21 ID:???
今月の世艦のポルトガル新SSの写真にはビックリした
俺が不勉強なだけかもしれないが、ハイスキュードペラだけじゃないんだな。
それと、普通はプロペラの面に溝が彫ってあるもんだと思ったが案外平らだった
516名無し三等兵:2008/08/26(火) 05:52:27 ID:???
防衛省 燃料代の要求大幅増へ

防衛省は、原油価格の高騰を受けて、来年度予算の概算要求で、自衛隊の艦船や航空機などの燃料代として、
今年度予算よりおよそ55%多い1800億円を要求する方針を固めました。

自衛隊の艦船や航空機、戦車などの訓練、それに隊員が居住する隊舎の暖房などに使用する燃料代として、
防衛省は今年度、1162億円の予算を計上していますが、原油価格の高騰を受けて、
来年度予算の概算要求では、およそ55%、金額にして637億円多い1799億円を要求する方針を固めました。
このため、来年度予算の概算要求の総額は、今年度予算より2.2%、金額にして1023億円多い4兆8449億円となっています。
一方、装備品のうち、最新鋭の戦闘ヘリコプターAH64については価格が上昇したため調達を打ち切るほか、
潜水艦について、特殊な建造技術を維持するため、昭和52年以来、毎年1隻ずつ国内の造船所で行ってきた調達を来年度は見送ることにしました。
このほか、不発弾の被害が深刻なクラスター爆弾の保有を原則として禁止する条約が採択されたことを受け、
今あるクラスター爆弾の廃棄に向けた調査費に2億円を盛り込むほか、イージス艦と漁船の衝突事故を受け、
艦船のレーダーの航跡記録を残す装置を整備することにしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013701671000.html
517名無し三等兵:2008/08/26(火) 16:37:41 ID:???
原子力潜水艦を日本で建造する場合、基本船体から新設計するのは
リスクが高いのでそうりゅう型≒おやしお型をベースにします

そうりゅう型は、水中排水量4,200トン、全長84.0m、全幅 9.1m
ロス級は、水中排水量6,927t、全長109.7m、全幅 10.1m
全幅にして1mしか違いません

おやしおの電動機出力は5780kWで20ノット。熱効率を
 電気出力/熱出力=1/4
ぐらいに想定すると、必要な原子炉の熱出力は6MW×4=24MW程度
全長をロス級並にして、SLBMの搭載も視野に入れると、この倍の50MWぐらいは必要でしょうか。
日本国内の原発用PWRの出力が平均600MWである事を考えると、あの小さい船体に原発の1/10もの出力の
原子炉を入れないといけないわけでけっこう大変です。

核燃料装荷量は原発用燃料(濃縮度3%)なら3.0トン
常陽に使ってる高濃縮度燃料(濃縮度20%)なら460kg程度になります。
一般的な燃料ペレットのサイズは、直径1cm×高さ1cmで0.785cc、重さは10g。比重は12.7g/cc。
バルクの燃料で460kgの場合、36220ccで36.22L。一斗缶と2個と同じ大きさ。
実際の燃料棒だとドラム缶1本ぐらいの大きさになるでしょうか
潜水艦に積むにしてはかなり大きいでので、50%濃縮燃料も視野に入れたい所です。

機関構成は、
主機関:原子炉(MHI-PWR)+スチームタービン+発電機(12MWぐらい)
副機関:スターリング機関(4V-275R)×6+発電機(0.5MWぐらい)
蓄電池:リチウムイオン2次電池(20MWh)
電動機:8MW

港湾内はスターリング機関で。外洋では原子炉で。
ターボエレクトリックなのでトランスミッションは基本的に無し。
518名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:38:55 ID:???
夢のある話だが、現実には実現不可能だろうな。
原子力貨物船ですら大騒ぎになったくらいだもんな・・。
原子力潜水艦ともなれば国内外とも大騒ぎの結果、建造は白紙に戻りそう。
519名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:48:22 ID:???
>>517
 そんなややこしい&あぶなっかしいものを作らなくても
旧海軍のロ-33 or 100型あたりのサイズを基本にエンジンルームを適宜拡張して
「そうりゅう」搭載のスターリングエンジンを4基も積めば
ディーゼルエンジンなしでも10ノットは出せると思う。
それ以上はバッテリーで。

 日本の場合基本的に沿岸警備なんだから
場合によっては燃料&酸素をやや多めに搭載して
10ノットで連続3週間以上の潜行可能にすれば
性能的に充分だと思う。

 大戦中はロ-100を2直->3直にして南方で運用したそうだから
今の技術を使えば乗組員の居住性もなんとかなるだろう
(当時より少人数でいけるだろうし)。
難点と言えば魚雷をあまり多く搭載できなさそうなあたりか。
520名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:30:43 ID:???
日本の潜水艦が沿岸用とかw
521名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:33:37 ID:???
最終的な大きさはどれくらいになるのかな
522名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:47:36 ID:???
>>519
そうりゅうは、4V-275Rを4基搭載してます
ディーゼルを取っ払って、4倍の16基搭載すると
1基当たり75kWですから、1200kW=1.2MWです
そうりゅうのモータ出力は5MWなので、1/4のパワーしか出ません
10ノット出るかは微妙

リチウムイオン電池も積むので、そこからのエネルギーも足せば
短時間なら20ノットが出るかもしれません
523名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:09:57 ID:???
>>521
夢はふくらむばかりだなw
524名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:20:06 ID:???
>>519
 Wikiの出力換算だと75kw=102psだそうなので、この数字を元にする。
4基搭載だと408psということになるが、
ロ-100の性能は水中馬力760psで8.0ノット、
ロ-33で同1200psで8.2ノットとなっている。
当時の潜水艦は水上性能重視だったから
ロ-100ベースで現在の涙滴構造にすれば
408psで10ノットはいけるかと考えたがちと足りないだろうか。
6基搭載ならなんとかいけそう。
8基ならまちがいないだろうがさすがにスペースが。
ちなみに流体力学の世界では
理論上2倍の速度を出すためには8倍の出力が必要だそうで、
となると「そうりゅう」の1/4の出力があれば10ノットは楽勝。

 ちなみに「そうりゅう」と「おやしお」型のサイズ比較や
ディーゼルエンジン&燃料タンクスペースが使えることを考えると
スターリングエンジン4基なら元のサイズとほとんど変わらないかもしれない。
水中排水量にして800〜1000tくらい。
乗員は40名弱くらいか(ロ-100は3直改造後で50名弱)。
作戦行動は1ヶ月くらいが基本になると思う。
525名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:33:29 ID:???
>>524
ソナーや音響解析用のコンピュータとその冷却装置の電力が馬鹿にならない
そうりゅうのスターリングの出力はほぼこれで消費されると言われている
軍事用の潜水艦はただ潜って航行しているだけではない
526名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:41:09 ID:???
>>522
水中で燃料と酸素がある限り10ノット出るのは大きいよ
10ノットで2週間行動すると3360海里移動出来る
約6000kmだよ
527名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:47:56 ID:???
遥か未来には1万トン級潜水艦とか作りそうだな
528名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:43:18 ID:???
>>525
 では2週間以上も連続航行するための動力源はどこから?
529名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:50:29 ID:???
>>528
電池
530名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:01:13 ID:???
>>527
つオハイオ級
531名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:03:08 ID:???
>>530
いや、通常動力でな
532名無し三等兵:2008/08/27(水) 12:57:48 ID:???
いるかを潜水艦の目の代わりにするのはあるなあ
533名無し三等兵:2008/08/27(水) 14:12:46 ID:???
蟻の巣のような地下壕を、
世界中の海底に掘ればいいじゃない。
そこから出撃すればいいじゃない。

水圧なんて難しいことわかんない。
534名無し三等兵:2008/08/27(水) 17:05:31 ID:???
>>533
難しいことわからなくても、
海水が入った単なるトンネルであれば可能だろう。
海底ドックとかそういう話になればまた別だが。

ただ、海底ドッグにしろ、海底給油地点にしても、潜水艦用のそういう設備を海底に作った場合、
敵の偵察/攻撃目標になってしまう危険がある。
535名無し三等兵:2008/08/27(水) 17:10:32 ID:???
>>526
スターリングエンジン用燃料は、通常燃料とは別だったはず。
これの燃料タンクは空いた箇所に海水を入れて・・・という、通常燃料用タンクのような使用ができないし、液体酸素との兼ね合いもあるので、
スターリング用燃料はそれほど多くは積めないだろう。
536名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:24:11 ID:???
>>535
 スターリングエンジンはエネルギー変換効率が良い
(ディーゼルエンジンの2倍以上だとか)ことや
そんなに高速&長距離の走行を想定しない(作戦期間1ヶ月としての話)なら
必要な程度は搭載できると思う。
そもそも「出力の割に図体がでかい」エンジンなので
エンジン設置時の空きスペースw程度ですみそうな気がする > 燃料&酸素タンク

 それに「そうりゅう」はケロシンを使っているそうだが
本来燃料は何でも良いはずなんだよな。
やろうと思えばディーゼル燃料でも動かせるはず。
* 排気ガスの煙などを気にしたのだろうか。
537名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:31:46 ID:???
AIP区画の断面図の概略みたいのが技本にあったけど、
液体酸素タンクはあっても燃料タンクは無かった。
おそらく燃料は同一。
538名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:21:31 ID:???
>>536,537
スターリングエンジンはデリケートで、純度の高い燃料を使用しないと燃焼室が壊れてしまう。
だから、ディーゼル燃料みたいにあらっぽい運用はできず、専用の燃料タンクが必要。
どちらにしろ酸化剤が無ければ使えないので、スターリング用燃料はそれほど積んでいない。
539名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:28:04 ID:???
スターリングエンジンって外燃機関だから熱源さえありゃいいと思ってた
540名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:30:00 ID:???
>>538
スターリングエンジンって、外燃機関だよな。
熱源が作れれば、専用の燃焼室すらいらない気がするんだが?
541名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:56:59 ID:???
 燃料として木質ペレット(おがくずを固めたようなもの)を使ったものまであるな。
思うに「スターリングエンジン」だからデリケートなんじゃなくて
潜水艦に搭載する為に少しでも小型化&高効率化しようとした結果
デリケートになったんじゃないか。
542名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:58:15 ID:???
熱源なら、原子力電池とか良さそうだな。
543名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:10:38 ID:???
海自のスターリングエンジンの熱源は
ケロシンと液体酸素を液体のまま混合させ
プレヒーターで温めてから噴射して燃料させる方式です
ケロシン型のロケットと全く同じです

一般的にはもの凄い火力の石油ファンヒーターみたいな感じでしょうか
544名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:41:48 ID:???
「ちよだ」の後継艦は液体酸素も補給できるようにするのかね?
船体自体も大型化してるから、基準8000tぐらいで。
545名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:22:17 ID:???
洋上で海上艦から燃料供給受けることってあるのだろうか?
その海上艦を監視すれば潜水艦の動きが分かってしまうような。
546名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:27:03 ID:???
>>545
 そんなのは前の戦争の頃から折り込み済みだろう。
特に旧海軍は潜水母艦なしではまともに作成行動を取れなかったし。
もちろん燃料や食糧はおろか家族との郵便物まで取り扱っていた。
547名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:31:01 ID:???
ソ連海軍は水中での補給を考えていたが諦めた
今なら出来るかも
548546:2008/08/27(水) 21:58:38 ID:???
特に旧海軍は潜水母艦なしではまともに作成行動を取れなかったし。
->特に旧海軍は潜水母艦なしではまともに作戦行動を取れなかったし。
549名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:59:35 ID:???
二回言うなよ
 二回言うなよ
550名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:27:48 ID:???
海自がスターリング機関にしたのは
ケロシンは海自のヘリ用燃料JP4が流用出来る
液体酸素は潜水艦母艦から補給可能で
補給に心配が無かったから

燃料電池の場合は
・液体水素
・圧縮水素
・金属吸蔵水素
・メタノールの改質
・既存燃料(JP4や軽油)の改質
などが考えられるが、酸素はともかく水素は漏れると危険。
改質は発熱が大きい、改質に必要なエネルギーが莫大で断念。
551名無し三等兵:2008/08/27(水) 23:24:23 ID:???
>>550
 なるほど、改質は発熱の問題があったのか。
まあLNGあたりを燃料にすれば気化熱で相殺できそうな気もするが
エネルギーの無駄はどうしようもないか。

 ケロシンにしても旧海軍の潜水艦は偵察機用のガソリンを搭載していたし、
潜水艦と航空燃料の組み合わせはそう珍しいものではないな。

 もちろん本命は燃料電池なんだろうが
そのあたりは自動車用の燃料電池が実用化された後だろうな。
552名無し三等兵:2008/08/27(水) 23:28:49 ID:???
ずっと最近まで「スターリン機関」って言ってた・・・
553名無し三等兵:2008/08/27(水) 23:45:02 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉} 
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
    |┃     |    ='"     |   
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
554名無し三等兵:2008/08/28(木) 00:02:30 ID:???
>>550
・液体水素
・圧縮水素
・金属吸蔵水素
については「水素は漏れると危険」以外に港に水素インフラが無いことがネック
つまり燃料補給に問題があった、と言うことを聞いた覚えがあるが
自動車もインフラに問題がある燃料電池よりLIBを使ったプラグインになりそう
555名無し三等兵:2008/08/28(木) 00:18:03 ID:???
>>525
 ざっくり計算してみた。

 「そうりゅう」のモーターが5MWで20ノットとのことだから
理論上5ノットだと78KW程度あればよい。
75KWx4なら3/4を機器に食われても5ノット出せると言うことになる。
なんとなく帳尻は合うな。
となると小型艦で5基搭載すれば10ノットいけそう。
556名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:30:25 ID:???
メタノールを改質しないで直接触媒に反応させる燃料電池を研究中らしいよ。
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/zuikeih10.pdf

直接メタノール型燃料電池 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0
557名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:50:42 ID:???
自分は某メーカーのも設計者だけど、
最初は具体的な図面と、それを実証するための計算書を提出。
ことなかれ主義の官僚は危ない橋は渡らない、失敗したら全員が責任を問われる。
そういうプレッシャーの中で革新的な物は作れない。
潜水艦みたいに造船から精密設計までノウハウを問われる世界でこそ若い秘術者の
活躍する場所を与えてやってほしい。日本の若い技術者は、まだまだ優秀。
彼らを生かす環境が整っていないだけだ。
それに、頭の固い老人が思考の柔軟な若者を潰すなんて当たり前の世界。
70を過ぎた設計者は後輩育成に専念すべし。
558名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:53:28 ID:???
確かヒドラジンの燃料電池もあったな
でも水素より更に危険か・・・・・
559名無し三等兵:2008/08/28(木) 02:51:26 ID:???
シールは液体水素よりはるかに楽じゃね
560名無し三等兵:2008/08/28(木) 04:14:52 ID:???
時系列で考えりゃどっちもどっちだろ
561名無し三等兵:2008/08/28(木) 08:57:49 ID:???
20年度以降の潜水艦はリチウムイオン電池だし、水素を燃料として使うのは当分先だろうな。
562名無し三等兵:2008/08/28(木) 10:55:20 ID:???
でも、ドイツはもう実用化してるんじゃなかったっけ?
563名無し三等兵:2008/08/28(木) 16:41:03 ID:???
ドイツはなにせ
なにもしなくても爆発する可能性がある過酸化水素を使用した潜水艦(輪つたータービン)を使った国ですから(w

日本もそうりゅう後継の次期潜水艦用に燃料電池を鋭意研究中
ただ先月の世艦を見ても判るとおり
海自潜水艦の戦闘能力に直結しているのはリチウムイオンでAIPはあくまで補助に過ぎない。
564名無し三等兵:2008/08/28(木) 16:42:25 ID:???
スマン!
×(輪つたータービン)
○(ワルタータービン)
565名無し三等兵:2008/08/28(木) 17:29:29 ID:???
>>562
ギリシャから返すから引き取って欲しいと言われたけどね
水素とは関係ないかもしれないが
ちなみに自動車でも水素に一番力を入れているのもドイツ
ヒンデンブルグ号を爆発させたのもドイツ

ちなみに水素は3〜97%の濃度で常温で爆発する、超危険な気体
ほとんど爆弾
WWUでは多くの空母が航空機用燃料(レシプロ)のガソリンの爆発で沈没した
水素はそんな比じゃないほど危険
566名無し三等兵:2008/08/28(木) 17:44:13 ID:???
水素エンジンに限っていえば実用化をしたのはマツダだけどね。
でもあの水素ロータリーエンジンを積んだ車のレンタル料は高すぎる(−−;。個人用ではないな。

あれが潜水艦に応用できないのが辛いな。
567名無し三等兵:2008/08/28(木) 18:36:58 ID:???
>>565
 いまはどうだか知らんが当初は液体水素ならではの超低温(-252.6℃)に
配管が耐えられなかったようだな。
考えて見ればロケットだって液体水素注入は打ち上げ24時間前くらいだし
打ち上げ中断が長引く場合は一旦燃料を抜く。なにより使い捨てw。
それに対して潜水艦は数週間いれっぱなしだし数年は使うわけだから
かなりダメージが大きいんだろう。
それと水素は分子が小さいから漏れやすいということもある。
568名無し三等兵:2008/08/28(木) 18:42:56 ID:???
水素脆化の問題も
569名無し三等兵:2008/08/28(木) 18:50:26 ID:???
>>567
液体水素じゃないけど、殆ど同じ温度の液体ヘリウムを使う装置を使ってるけど
20年前の装置が配管も含めてちゃんと動いているから多分大丈夫じゃ
主要部分は液体窒素とかで冷却してるけど
ただ、戦闘時の衝撃を考えると何とも言えないな
衝撃といえば、液体ヘリウムタンクに衝撃を加えると突沸を起こしてかなりの高圧
になってしまう
ヘリウムだと安全弁が作動して大気中に放出するけど水素は・・・

>それと水素は分子が小さいから漏れやすいということもある。
そうだねヘリウム原子もステrンレスの原子間隔より小さいのでステンレスを透過
してジワジワ断熱の真空部分に漏れ出している
定期的に真空引きをしてやらないといけない
シールとか難しそう
やっぱり長期間は無理なのかな

水素はあまり使いたくないね
570名無し三等兵:2008/08/28(木) 19:47:55 ID:???
原子炉でも水素はいろいろといだずらして重大事故起こすからなぁ
センサもいまだ不十分だし
571名無し三等兵:2008/08/28(木) 20:52:52 ID:???
>>516
>艦船のレーダーの航跡記録を残す装置を整備

おい!

それは駄目!

スパイの思うがままだな、くそ。
572名無し三等兵:2008/08/28(木) 23:10:08 ID:???
573名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:02:45 ID:???
水中で三次元運動する航空機思想って、
60年前の旧海軍にも存在した記憶が・・・。

また失敗を繰り返さなければよいが。
574名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:06:22 ID:???
無人のはもう実用化されてるだろ
575名無し三等兵:2008/08/29(金) 00:29:54 ID:???
>>555

海自の潜水艦は4群の電池と2個の電動機を持っている

最高速度では2個の電動機を並列、4群の電池を直列に接続する
一方低速度(5ノット以下)では2個の電動機を直列2群の電池を並列に接続する
この結果、20ノットに対し5ノットでは負荷が2倍、電圧が1/4になる
結果的に電力は1/32になるので156kWになる
スターリングエンジン2機分(全体の50%)程度が必要

潜水艦は造波抵抗がないので水上艦ほどの差はないみたい
通常の哨戒速度である2〜3ノットなら>555と同じ結果になるかも
576名無し三等兵:2008/08/29(金) 07:20:39 ID:???
超射程100km以上の魚雷とか、ロボット機雷化魚雷つくればいいのに。
577名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:13:13 ID:???
 ゴトラント級が先鞭をつけた「ステルス」潜水艦の技術は
今どのあたりまで進んでいるのだろうか。
黙ってじっとしていれば見つからないのであれば
速度や航続距離の問題はかなり緩和されると思うが。
578名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:29:11 ID:???
AIP機関のこと?
黙ってじっとしてるだけならSOSUS(無人ソナー)で十分。
通常潜水艦の弱点である機動力確保が目的。
579名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:37:52 ID:???
>>578
 いやゴトラント級の艦体表面の塗装は特殊なもので
ソナーの反射率を極端に落とすんだそうだ。
航空機の電波吸収塗装と同じ。

 あとこんなことやっているところがあるかは知らんが
艦周辺の地磁気の乱れを調整して磁気探知にひっかからないようにする
とかないだろうか。光学迷彩に近い。
580名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:58:55 ID:???
ただの吸音タイルとかじゃなくて?
581名無し三等兵:2008/08/29(金) 15:47:00 ID:???
>>580
 よく調べたら「特殊な外殻」となっていた。タイルかもしれん。
と言うか、ちょっとぐぐったらいろいろ見つかった。
磁気迷彩も昔から研究されていた。
勉強が足らんorz。
582名無し三等兵:2008/08/29(金) 17:16:02 ID:???
>>555
そうりゅうのモーター出力は8000馬力で約6MW
モーターのエネルギー変換効率60%とすれば最大出力時(20ノット)の消費電力は約10MW
>>575の見積もりを使うと5ノットでの消費電力は312kWでAIPの電力を全て消費してしまう
583名無し三等兵:2008/08/30(土) 10:56:45 ID:4YA0OEn7
>>580

1、「電波吸収セラミックス」っていうのも登場してるよ。

2、それから、マイクから拾ったソナー音波に対して、コンピューター処理で、半波ずれた
音波を発生させて船体に振動を加え、敵ソナーの音波と相殺させて(反射)音そのものを消
してしまうっていう技術もあるんだよな。

今では陸上では、道路沿いの住居用には実用化されてる。この場合は道路と家の間にその装置をつけて、
道路から来る音波と半波ずれた音を発生する。いろいろな音波を出してる複数の自動相手でさえ、
効果があるのだから、単一、あるいは複数のソナー波対策では、かなり効果があがるだろう。

そのうち新幹線用とか電車の沿線用にできるだろう。

ただ、船体に音響を加える場合には、鉄と水では伝播速度違うから、ソナー波の来る
方向にあわせて、船体の数箇所で時間をずらして音を鳴らす必要があるだろうけど。

http://www.wicera.co.jp/product/alumina.html#4
584名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:02:01 ID:???
今の、P3Cなどの対潜哨戒システムでは、そのうちまったく通用しない時代が
目前にきてる。
585名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:27:52 ID:???
>>583
両者の間ではちょうど消えるけど、音を出してるから、ちょっとずれた場所では逆にうるさくならんか?
586名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:59:05 ID:???
水上艦のソーナーも発信形式を変えたり、混ぜながら発信するから
アクティブの探知圏内にいたら制約は多そうだな
587名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:12:45 ID:???
>>585
4分の1波以内(4分の3波以上)のズレの場合、そう(増幅)になると思う。
だけど、音波、超音波くらいだとアクチュエータも反応しやすいから、コンピュター処理なら、
発信部分ではズレないと思うよ。
なにせ、反射音はエネルギーは小さいのだから、異相音波発信器は、消音機器(単純な話、
スピーカーのような音波、超音波発信器)は、広帯域なもので対応できると思う。当然、海水と
鉄の伝播速度を考慮して、船体の数各所で時間をズラして発信する。音源に対して真正面向
いたら、消音用の発信は艦首だけでいいだろ。そうしたら、ほとんどズレないね。
船体全体は音波吸収材もつかってるわけだし。

「そうりゅう」だけでなく、すでに、他の潜水艦では、たぶん実験的にせよ実装してる
と思うよ。音波発生器(つまりは、ソナー発信機とほぼ同じ構造)は、出力は弱くていいから、
電圧(電流)制御で周波数がバリュアブルな振動装置、発信装置がつくりやすいと思う。
コンピュー処理とかで半波ずらして、船体の何箇所にも、遮音材のつけてないところにスピーカー
みたいなものをつける。
当然にコンピュタープログラムでは、ソナー音波の来る角度で船体各所で到達時間のズレを
計算する、到達するソナー音波のボリュームをすべて消すのではなく到達音波の90%前後の
音量で消してやる。すると反射音は「雑音の深海」に沈むだろう。
588名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:19:30 ID:???
ステルス戦闘機なんか、敵のレーダー電波に対して、電波吸収材で対応できない部分では、
異相(逆相・半波ズラシ)発信してるんだろ。
589名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:27:41 ID:???
>>584
>今の、P3Cなどの対潜哨戒システムでは、そのうちまったく通用しない時代が
>目前にきてる。

アメリカ海軍はそれで困ってる。
原潜しか保有してないので、対通常潜の訓練が出来ないから。
海自の退役する通常潜水艦を売ればいいんじゃまいか
みたいには思うけどどうだかな。
あさしおとかちょうどいいと思うが。


590名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:28:32 ID:???
ソナーが、いくつもきたら、ブロードバンド(複数の音波を重ねる)でやればいいだけ。
コンピュターで波形解析して、ある程度以上(雑音レベル以上)になる音波(電子回路では
周期的な電圧変化)は、その波形(電圧変化)周期にあわせて、半波ずらし電圧(電流)を
アクチュエータ(スピーカー)に流してやればいいだけだから。
591名無し三等兵:2008/08/30(土) 16:29:20 ID:???
三木武雄の武器輸出三原則っていうのは、あまりに馬鹿げてる。
解除しろ。
592名無し三等兵:2008/08/30(土) 17:51:39 ID:???
しかしソナー側も対策をしている
周波数拡散やサンプリングした探査音を使用し被探知側(潜水艦)で探査音自体の識別を出来なくしている
593名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:05:13 ID:???
やはり日本の主力艦は潜水艦だな
日本人の民族性・特性に合いすぎている
594名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:20:24 ID:???
海での最強兵種だし
595名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:38:10 ID:???
>>591
有名無実だよ。MDなんかアメリカと共同開発だし。
そもそも法律ですらなく政府の「方針」にすぎないから
596名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:38:22 ID:???
ASW vs SS の歩み

ASW 航空哨戒
SS  シュノーケル→原子力による長時間潜行
ASW パッシブソナーの実用化
SS  静粛化
ASW アクティブソナーの実用化
SS  吸音タイル、ステルス形状、アクティブ消音
ASW 周波数拡散・サンプリングアクティブソナー、非音響探知技術

次のSSの対策は?
597名無し三等兵:2008/08/30(土) 21:01:27 ID:???
初の原潜建造計画を発表、20年までに完成と ブラジル
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200808300022.html
598名無し三等兵:2008/08/30(土) 21:41:50 ID:???
アクティブソナーの実用化っつーか、それはパッシブ・ソノブイやTASSが登場する前もやってたことなんだよな。
そりゃ性能は当時とは段違いだが。そしてその時代、対潜部隊にとって冬の時代であった。
潜水艦の静粛化によって長距離パッシブ探知が封じられた今、アクティブがどれだけ進歩しようと今も冬になってる。
599名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:11:16 ID:???
バイスタティックス技術がどこまで喰らい付けるかな
600名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:33:32 ID:???
>>597
ブラジルと共同開発・・
601名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:39:14 ID:???
大型の鋼材構造物は、たいていの場合強く磁石状態になってる。
これはネックだろ。チタンで船殻を作るなんて、まだまだ未完成の技術だし。
602名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:21:06 ID:???
>>588
それはありえないだろ。
レーダーは周波数をランダムに拡散させてるし、パルスパターンもランダム化してる。
603名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:25:00 ID:???
日本けん制、中台連携で尖閣諸島での共同油田開発か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000039-scn-cn
604名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:50:16 ID:???
 台北市内で30日、中国に急接近する台湾の馬英九政権に反発する独立派らの呼びかけで大規模な抗議デモが行われた。
集会は一般住民も合流して膨れ上がり、今年5月の政権発足以降、最高規模となり、社会に根付く「台湾人意識」を改めて
内外に示した。

 市内2カ所から出発したデモは主催者側発表で「約30万人」となり、最終合流地点の総統府前を埋め尽くした。集会には
野党・民主進歩党の首脳陣も加わり、蔡英文主席は党の再建を誓い、支持を呼びかけた。

 対中融和による経済振興策を掲げる馬政権は27日、発足から100日は迎えたが、中国人観光客解禁による経済効果が
見えず、原油高による物価上昇なども逆風となり、支持率は低迷したままだ。経済指標をみても、株価は下げ続け、失業率も
4・06%と就任時より0・22ポイント悪化した。

 27日付の台湾紙・聯合報の世論調査では、支持率は47%と、7月の40%よりは持ち直したが、就任時の66%とはなお
大きな開きがあり、経済状態にも53%の人が「不満」と回答した。

 だが、民進党も、下野後の体制立て直しが遅れている。総統府機密費の横領疑惑に加え、党主席を歴任した陳水扁前総統
による資金洗浄疑惑も表面化し、同世論調査では支持率11%と過去最低を更新した。民進党は当面、来年12月の統一地方選
を目標に置くが、党内は一枚岩とはいえず、「台湾人路線」の再起を求める住民の声を選挙に反映できるかは不透明だ。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/world/china/080830/chn0808302127003-n1.htm
写真=30日、台北の総統府前で行われた馬英九政権への抗議デモ
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080830/chn0808302127003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080830/chn0808302127003-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080830/chn0808302127003-p3.jpg
写真=30日、台北の総督府前を埋め尽くした反政府デモの参加者たち
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080830/chn0808302127003-p4.jpg
写真=30日、台北・総督府前には反政府スローガンを叫ぶ市民があふれかえった
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080830/chn0808302127003-p5.jpg
605名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:53:46 ID:???
>>598
アクティブソナーの実用化というのはソナーハードの話ではない
水中の複雑な音波の伝播に関する技術、音響工学がアックティブソナーで潜水艦の
位置特定を可能にずる水準に進歩した、と言うこと
実際アクティブソナー対策を行っていない潜水艦はP-3Cのアクティブソノブイだけで
100%位置が特定されてしまう
この技術を実行可能にするためには

・海洋海域の音響データベース
・テンソルの高速演算コンピュータとそのプログラミング技術
・音響工学
・高速データ転送技術

が必要になるけどね
606名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:10:12 ID:???
>>605
あなた前も会いましたね(笑)。
どうやってアクティブソノブイを潜水艦の鼻先に投下する気ですか?どこにいるかわからない潜水艦の近くに。
パッシブ長距離探知ができないっていうのは概略位置をつかめないってゆーことで、それはつまりアクティブを落としようがないということ。
607名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:21:15 ID:???
>>606
初めてお目にかかります
アクティブソナーオペレーションは現在のASWでの主力戦術で内容は機密に属する
ため多くは発表されていません

>実際アクティブソナー対策を行っていない潜水艦はP-3Cのアクティブソノブイだけで
>100%位置が特定されてしまう

と言うのは日米で行われた訓練での実績として公表されたものです
机上の空論ではありません
海自が はるしお→おやしお で大きく船型が変わりアクティブソノブイ対策に徹したのは
こうした結果に基づいています
608名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:28:35 ID:???
>>607
いや多分初対面ではないと思いますよ。

>と言うのは日米で行われた訓練での実績として公表されたものです
 私はその資料を読んでませんが、これは「アクティブソノブイを鼻先に落とされたら」という前提があるのではないでしょうか。
 近くにアクティブを落とされた場合、アクティブだけで(MADを使ってさらに詳細位置を特定する手間をかけることなく)射撃緒元を得られてしまう、ということだと思いますが。
609名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:52:18 ID:???
>>608
訓練の結果の詳細が発表されないのはご存知の通りです
ただ、少なくとも潜水艦の設計を根本から見直す必要があるほど深刻だった、と言うことです
また世艦の記事の潜水艦艦長(退役?)の発言で、アクティブソノブイ実用化後は
・非アクティブ対策の潜水艦で生き残るのは困難
・アクティブ対策を行った潜水艦で互角
と言うのがあったと記憶しています
ここでは「アクティブソノブイを鼻先に落とされたら」という前提は有りませんでした
それにアクティブソノブイとパッシブソノブイの組み合わせの探知範囲がどの程度かは不明ですが
鼻先である必要があるでしょうか?
610名無し三等兵:2008/08/31(日) 04:06:53 ID:???
速力が全然違うけど通常動力艦でも原潜と戦えるの?
611名無し三等兵:2008/08/31(日) 08:45:13 ID:???
魚雷の性能は同じだよ
612名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:42:02 ID:???
イーグルとハリアーも同じAIM-120を装備してるけど勝負になるの?
613名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:52:25 ID:???
先に攻撃できればな
614名無し三等兵:2008/08/31(日) 11:43:40 ID:???
単艦だと奇襲をしくじったら負けだな
615名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:09:34 ID:???
>>610
原潜の利点は
A)連続水中作戦時間が長い
B)水中速度が速くそれを持続出来る
これ。

しかし敵の作戦海域で10ノット超の水中速度で行動していたら
そのフローのノイズで探知されてしまいます。
なので実際は5ノット以下で静かに行動し、目標を確認したら
魚雷の射程まで近づき、魚雷を発射したらひたすら逃げるしかありません。

速いというアドバンテージは例えばアメリカ西海岸サンディエゴから
佐世保に前方展開する時間を短縮するには役立つでしょうけど、
東シナ海で作戦行動する場合にはあんまり役に立ちません。

つまりアメリカにみたいに太平洋中が活動域な潜水艦の原潜化は意味があるでしょうけど、
東シナ海レベルであればAIPでも十分かもしれないかもです(価格、静粛性、廃艦処理費用を考えて)。
616名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:26:32 ID:???
電池が無くなるまで深い所を逃げ回られたらどうしようもない
617名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:44:31 ID:???
潜水艦戦でカーチェイスみたいな事を想像するほうが馬鹿でそ
618名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:52:37 ID:???
速力が大きいと自由に離脱できるって訳でもないのかな?
619名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:09:38 ID:???
>>618
航空機や、対潜兵装(アスロックや短魚雷など)の方が圧倒的に早い。
故にほとんど意味がない。

相手に航空戦力がなければ対潜兵装の射程外までダッシュで逃げる、という手もなくはないが、
逆に言えばその程度しか戦闘時の高速によるアドバンテージはない。
620名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:18:56 ID:???
>>618
 どこぞのマンガみたいに水中速力50ノットとかだったら
意味があるだろうがさすがにそれは無理だろう。
実際水上艦艇では40ノットくらい出せるやつがあったはず。

 やはり隠密性が重要か。
魚雷等の発射時に発射地点を逆算されなければ良いんだな。
誘導が大変かもしれんが
超遠距離から発射、しばらくは5ノットくらいで「静かに」目標に接近して
充分母艦から離れたところで増速するなんて魚雷があったら有効かも。

 かつてイ19が空母ワスプを攻撃した魚雷が外れて
「別部隊の」戦艦と駆逐艦に命中した、なんてことがあったが
この時の魚雷の走行距離がアメリカ製ではありえない距離だったので
米海軍は「近くに潜水艦がいる!」と大騒ぎになったそうだし。
* ラバウル沖での零戦の戦闘時にも似たような話があったが...
621名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:21:50 ID:???
>>620
それくらいなら対艦巡航ミサイル積んだほうがはるかにマシなわけで・・・
622名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:23:54 ID:???
>>620
最近の魚雷は発射点を欺瞞するため、
発射後低速で移動した後、高速モードに切り替わるんじゃなかったか
623名無し三等兵:2008/08/31(日) 15:39:49 ID:???
ダッシュで逃げた後、無音潜航に切り替えれば相手は失探しますよ。
航空機があっても再探知できるかどうかは力量次第。

最近の魚雷は>>622の言うとおり低速/高速きりかえられます。
レーヤーの下から低速モードで発射してウェイポイントを指定して迂回させて発射点を欺瞞し、接近してからおもむろにレーヤー上に上がって高速モード、なんてことも。
624名無し三等兵:2008/08/31(日) 15:48:10 ID:???
そんな甘いものじゃない。
ダッシュで逃げるときの大音量は容易に潜在エリアを特定させてしまう。
潜水艦は一旦戦闘モードに入ったなら、敵の脅威が去ったと判断するまでは極力無音が基本。
625名無し三等兵:2008/08/31(日) 16:35:49 ID:???
>>623
逃走範囲をアクティブで索敵されたらすぐ見つかっちゃうよ
航空機からの対潜哨戒は返り討ちが無い分いくらでも無茶が出来るんだから
626名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:19:48 ID:???
敵艦に魚雷を撃ってから頭の上にヘリが来るまでにタイムラグがあるから
そのあいだに高速で冷水の塊の下とかに潜り込んだりするんじゃないかな
627名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:30:05 ID:???
>>626
アクティブソナー相手だとそんなんじゃ逃げ切れない。
628名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:32:04 ID:???
沈底すれば良いんだよ
629名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:45:27 ID:???
>>628
高周波ソナーでやられると駄目だね
それに沈底できる海深ばかりじゃ
630名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:58:11 ID:???
もう、おおしおとかダサいネーミングはやめてもらいたい

ニンジャ級とか甲賀級とか伊賀級とか・・・・・・

もしかして、伊号潜水艦の伊は伊賀の伊なのか?
631名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:06:11 ID:???
そっちのがよほどダサいんだが
632名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:09:08 ID:???
>>630
伊は伊太利亜。呂はほんとは露で、露西亜なんだよ。
むかしっから海軍は国際センスが豊^H
633名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:20:23 ID:???
>>630
 伊呂波の伊だろ?
634名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:25:56 ID:???
>>633
は号は何だよ?と突っ込むべき
635名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:27:47 ID:???
ポーランドに決まっておろうが
636名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:45:14 ID:???
アクティブソナーの意味わからないで連呼してるやついないか?
637名無し三等兵:2008/08/31(日) 18:58:48 ID:???
潜水艦は攻撃する時が一番無防備
1対1ならいいが、相手が2隻以上ならそれらを同時殲滅しないやられる可能性がある
相手が海自護衛隊群だったら?…もうその時は死んだと思った方がいい
直上からアスロックによって運ばれた数十の短魚雷がすぐ撃ち込まれる、逃げる暇は無い
638名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:29:45 ID:???
アスロックの即応性って重要だよな。
艦載搭載ヘリで十分じゃんていうやついるけど、
ヘリが発艦するのは風向きとか考慮しないといけないし、意外に時間がかかる。
639名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:40:18 ID:???
>>637
沈黙の艦隊でやまとはかわしてたよ!
640名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:44:55 ID:???
そうだな、数十のアスロックとか言っている時点で漫画の世界だもんなw
海自もそれくらい装備して欲しいが…。
せっかくのランチャーも、大半がミサイルを装填せずに任務に当たっているらしいからなぁ。
641ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/08/31(日) 19:52:50 ID:5oRhzUVB
>>640
十年くらい前、「地方隊は定数の4分の1、護衛艦隊は半分」と関係者に聞いたことがあったりなかったり。
いや、私的に話し込んだときにポロっと出た台詞なんで信憑性はどうかね?
642名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:54:09 ID:???
魚雷の射出音だけで射撃諸元に使えるほど位置を特定できないよな
643名無し三等兵:2008/08/31(日) 20:36:47 ID:???
だから有線でスイムアウトさせるんだろうが
644名無し三等兵:2008/08/31(日) 20:40:19 ID:???
>>462
1)発射してきた方角
2)発射音から着弾音(or通過音)までの時間
3)雷速
でわかるんでは?
例えば北北東から、発射から通過まで5分で、雷速40ノットの魚雷を打ち込まれたら
5*40ノット/60=3海里≒5.5km
そこを中心にアスロックを10本でも打ち込めば1本ぐらい当たる
645名無し三等兵:2008/08/31(日) 20:50:54 ID:???
>>621
長魚雷と巡航ミサイルでは、搭載できる炸薬量が大きく違う(長魚雷の方がかなり多い)から、破壊力がかなり違う。

なんで、艦船への攻撃の場合、魚雷の有効性は無視できない。
646名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:14:13 ID:???
>>644
・直進してくるとは限らない
・魚雷発射音は聞こえないかも知れない
それと
・発射音が聞こえた時点で位置は特定されるので
 そこにアスロックを打ち込めばいい
 えっ?発射音では位置がわからない?
・ソナーはステレオになっていて左右の位相差からだいたいの位置はわかる
・2艦以上で同時に聞いていれば、方位の差から位置がわかる
647名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:27:49 ID:???
でかい羽で海底の石ころを掘り起こし、拡散したら、本当にそれで相手の魚雷は爆発して
終わりなのか?
648名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:07:09 ID:???
信管の設定による。
が、常識的に考えて爆発しないと思う。
649名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:16:00 ID:???
水上艦が相手だったら、船底起爆だろうし衝撃信管は切ってあるだろうなぁ。
対潜水艦の場合は、魚雷は潜水艦目がけて一直線に来ないからなぁ。
魚雷の進行ルートを予想する事が難しいでしょ。
何回も撃たれた事がある艦長がもし居るんだったら、予想できるだろうけど。
650名無し三等兵:2008/08/31(日) 23:44:15 ID:???
これだけたくさんの
ものしりさんが
にっぽんにいるのですから、
つぎはぜったい、にっぽんは
まけないでしょう
ああ
にっぽんは、あんたいだなあ
651名無し三等兵:2008/09/01(月) 00:29:16 ID:???
>>641
多分、事実に近いでしょう。
旧軍の例だと平時は1/3しか積んでいなかったらしいし。
652名無し三等兵:2008/09/01(月) 00:31:45 ID:???
潜水艦のドッグファイトって基本的に目隠し鬼だもんな。
653名無し三等兵:2008/09/01(月) 01:43:11 ID:???
平時から武器弾薬満載の必要は無いだろう
654名無し三等兵:2008/09/01(月) 01:56:40 ID:???
奇襲されて撃沈された時に損失が少なくて済む
655名無し三等兵:2008/09/01(月) 11:28:45 ID:???
>>609
 水上艦のアクティブソナーで輸出商品になっている欧州製のやつのセールストーク上の探知距離が30qとか40qとかそんなもんです。
 艦載ソナーより重量も容積も電力もはるかに制限が大きいアクティブソノブイの探知距離が、これよりはるかに短いことは想像に難しくないと思います。
 多分、非音響ステルス潜水艦を10qで探知できるアクティブソノブイがあれば傑作中の傑作といえるでしょう。
 そのくらい探知距離が短いから「鼻先」と称しても差し支えないくらい近くに落とさなければならないのです。
656名無し三等兵:2008/09/01(月) 14:59:32 ID:???
>>655
地図を見れば分かるが10kmって相当広いぞ。
657名無し三等兵:2008/09/01(月) 18:39:39 ID:???
>>655
アクティブソノブイはパッシブソノブイとの組合せで使用されるようです
艦艇のアクティブソノブイの探知距離は距離の4乗に反比例しますが
こうした使用法だと意外に探知距離は伸びるようです
まあ、傍証で推測するのも結構ですが、実際に潜水艦の運用側が対策
を必要としているのですから、その点を無視するのは如何な物かと
658名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:40:30 ID:???
平成20年度の政策評価書の「艦艇初期検討評価技術」に、
TRDIが構想してる次世代潜水艦のモデルシップが載ってる。
659名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:44:52 ID:???
低周波パッシブソノブイで広域捜索して、ヒットしたらアクティブソノブイでピンポイント捜索、
って流れは元P-3C乗りが著書で書いてる。
「ソノブイ感度あり」って本。
660名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:48:08 ID:???
だからパッシブソノブイに引っ掛からなければ、
初期捜索はほぼ不可能になる。
またこの低周波パッシブソノブイもそもそも曲者で、
なんてことが分かりやすく書いてあった。
661名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:52:43 ID:???
公表されているASW戦術は全て1980年以前のもの
662名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:54:18 ID:???
そして自分は機密の情報を知ってて書き込んでるんですね、わかります
663名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:06:01 ID:???
どこに書き込んでいるんですか?
664名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:19:34 ID:???
>>661
対潜哨戒機が磁気場や赤外線放射の分布異常を探り、異常の認められた海域で8の字捜索活動を行なう。
移動プラットフォームで広域捜索する80年代の対潜哨戒戦術が開発されたのか?
665名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:28:37 ID:???
WW2から基本的概念はなーんにも変わってないじゃん。
666名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:36:09 ID:???
>>664
1980年以降ASWの主要戦術はパッシブからアクティブに移行している
アクティブ戦術の具体的な内容についてはほとんど公表されていない
アクティブソノブイが有効とか
広帯域ソナー・サンプリング探査音・周波数拡散・マルチスタティックソナー
海洋データベース、海中音響解析技術
と言った新技術の断片的な情報が出てくるだけ
電子戦と同じく具体的な情報はほとんど公開されない
667名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:43:00 ID:???
>>615
ペイロードも忘れないでね
>原潜の利点
668名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:00:39 ID:???
>>667
設計段階で重量配分が難しいのも原潜のデメリットなんだよな。
通常潜なら搭載燃料の移動で重心バランスを調整できるが、原潜ではそれができない。
669名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:11:57 ID:???
バラストタンクがあるから変わんない気が
670名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:23:11 ID:???
とりあえずアクティブは魔法の言葉じゃない
671名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:28:40 ID:???
>>670
誰が言ったの?
672名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:58:36 ID:???
>>657
 できればあなたが見ている資料をネット上にアップしていただくか、要所のみでもそのまま引用していただけるとうれしいのですが。
673名無し三等兵:2008/09/02(火) 01:08:25 ID:???
>>672
書庫の中から探し出して来るのも大変な作業ですよ
様々な文章の中に一行さりげなく書いてある感じですからね
674名無し三等兵:2008/09/02(火) 01:45:16 ID:???
>>672
記憶を頼りに探してみましたが
世艦の2007年3月号
金田元海将の文章中「4)戦術上の方向性」に記述されています
分量的には一番多かったと思います
ただ、少し今後のことに力点を置いています
また、同号の藤木氏の文章中
「最後に静粛化に対応してアクティブ・ソナーへの回帰、などなど、書き漏らした数々の点」と言う記述がありますね
他に号数を忘れましたが
技本の開発者の座談会や潜水艦艦長の記事にもあるはずです
他に技本の公開資料にもあったように思います

675名無し三等兵:2008/09/02(火) 10:25:33 ID:???
>>615
>>しかし敵の作戦海域で10ノット超の水中速度で行動していたら
>>そのフローのノイズで探知されてしまいます。
>>なので実際は5ノット以下で静かに行動し、目標を確認したら
>>魚雷の射程まで近づき、魚雷を発射したらひたすら逃げるしかありません。

そのヒット&アウェイのアウェイの時に全速力が必要なんだよ。

>>速いというアドバンテージは例えばアメリカ西海岸サンディエゴから
>>佐世保に前方展開する時間を短縮するには役立つでしょうけど、
>>東シナ海で作戦行動する場合にはあんまり役に立ちません。

ディーゼル潜水艦にとって東シナ海はかなりの遠距離だぞ。
日本は領海が広いから本当は原子力が欲しいんだけれどな。これは海自の上の人もいってる。
ただ、日本は政治的、財政的に原潜は無理だから、仕方なくディーゼル潜を使ってる。
決して、ディーゼル潜のほうが有利だなんて考えちゃいないよ。
676名無し三等兵:2008/09/02(火) 10:56:51 ID:???
技術注力点としてアクティブが注目されるようになっただけで、
広域捜索をパッシブソノブイで行うことは変わりない。
677名無し三等兵:2008/09/02(火) 12:42:16 ID:???
「兵士を追え」でもP-3C乗りにスポット当てて詳しく解説してたね。

潜水艦の静粛性が向上したせいで訓練においてP-3Cが潜水艦を発見することは
非常に困難になり、P-3C乗りがその「キャリアを通し」訓練で潜水艦を発見できる
回数は多くて5回程度、0回という隊員も多いという隊員の証言は結構衝撃だった。

結局出航時から追尾できる体制整えてないと厳しいのかもね。自衛隊単独では当
面不可能だろうけど。
678名無し三等兵:2008/09/02(火) 12:48:19 ID:???
>>677
2chじゃ、P−3Cを使えば潜水艦は発見できる、というのが通説だからね。
実際は50%未満らしい。
漢級潜水艦を追ってた哨戒機も一旦は見失った。あんだけノイズが大きいと言われている漢級を・・・。
679名無し三等兵:2008/09/02(火) 15:27:45 ID:???
>P-3C乗りがその「キャリアを通し」訓練で潜水艦を発見できる
>回数は多くて5回程度、0回という隊員も多いという隊員の証言は結構衝撃だった。

これを多いと見るか少ないと見るかは微妙なところだと思うぞ。
日本には100機以上のP−3Cが配備されていて、それぞれに複数人の
オペレータが乗り込んでるんだし。
別の見方をすれば、1機あたりの発見できる可能性が低いからこそ、
あれだけ厨臭い数の哨戒機をそろえているのかもしれんが。



>>678
>2chじゃ、P−3Cを使えば潜水艦は発見できる、というのが通説だからね。

導入当初はポンポン見つけてたみたいだが、その後潜水艦の静粛性が高まったからな。
今後探知機の性能がどこまで追い上げるかはけっこう見物だとは思う。
680名無し三等兵:2008/09/02(火) 16:10:43 ID:???
>>677,678,679

>679
681680:2008/09/02(火) 16:12:34 ID:???
すまん、間違えた

× >679

○ >609
682名無し三等兵:2008/09/02(火) 16:13:49 ID:???
>>679
>それぞれに複数人のオペレータが乗り込んでるんだし

ニュアンスとしては戦術判断を行う航空戦術士の立場としての発言だったと記憶してる。
つまり(その航空戦術士が配置についてる期間の)機としてという意味じゃないかな。

同じく航空戦術士の発言で記憶に残ってるのがどうしても潜水艦が発見できなかった時、
予感がしてレーダの使用を命じたらたまたまスノーケリング中の潜水艦を発見したという
話。そのくらい僥倖が無いと潜水艦は発見できないと発言してた。

現役潜水艦乗りの話もあって大変読み応えのある本だった。


>今後探知機の性能がどこまで

P-Xの最大の売りは戦術航空士のアシスタントを行う戦闘指揮システムの導入だって
技本の誰かが書いてた気がする。探知機性能の向上もそうだけど、運用面での改善に
より期待してるみたい。
683名無し三等兵:2008/09/02(火) 16:47:45 ID:???
百機以上・・・
684名無し三等兵:2008/09/02(火) 16:55:42 ID:???
ちょっとループ感が漂ってるな
685名無し三等兵:2008/09/02(火) 17:04:10 ID:???
>>683
ありゃ?違ったっけ?
686名無し三等兵:2008/09/02(火) 17:44:10 ID:???
>>678
導入当初、100%に近い確率で見つけられたもんだから
潜水艦側が色々と頑張って、五分五分よりやや悪いくらいまで持ってったのが現状。
687名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:17:34 ID:???
ニュートリノレーダーを使えば、海底も手に取るようにわかるよ
688名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:16:04 ID:???
>>685
 今は80機。ちなみに稼動率(可動率?)はよろしくないですよ。

>>674
 取り合えず世界の艦船2007年3月号と4月号をざっとみなおしましたけどそれらしい記述はありませんでしたよ。
 マルチにしても環境適応型にしてもアクティブソナーの探知距離延伸と精度向上のための努力に過ぎず、広域捜索を可能にするものではありません。
 そして両方ともそれに対応した装備を持っているのは「ひゅうが」が第1号で、いまだ実戦配備されていません。

 アクティブソナーが以前のパッシブソナーより優れているわけではないんですよ。
ただ静粛化によりパッシブが無力化されたから、昔ながらの(航空ソノブイによるパッシブ戦術が普及する前に使われていた)手段であるアクティブ戦術を使わざるを得ないだけなんです。
 潜水艦にしてみれば、パッシブはほぼ無力化できる静粛性を手にした以上、次はアクティブの無力化を図るのは当然のことではないでしょうか。
689名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:18:53 ID:???
レーダーに続き、音響でもアクティブステルスが・・・?
690名無し三等兵:2008/09/02(火) 22:03:06 ID:???
音響以外での探知技術が出てくるのかな
691名無し三等兵:2008/09/02(火) 22:10:29 ID:???
半世紀前からあるよ
692名無し三等兵:2008/09/02(火) 23:25:08 ID:???
磁気反応
693名無し三等兵:2008/09/03(水) 02:21:32 ID:???
一部の軍事情報死は嘘ばっかり書いてるけど、
今の主流は磁気と熱探知だろ。

大型原潜なんか海中を漂う巨大な磁石に等しい。
熱探知もセンサーのほうが進化が早い。
民間メーカーの画像処理装置使用でも
深く潜った原潜なんか比較的簡単に見つかるはず。
日本の技術者ならオムロンやキーエンスの
高精度なセンサー技術の凄さを死らないわけない罠。
694名無し三等兵:2008/09/03(水) 02:43:28 ID:???
とりあえず推敲する癖をつけろ
695名無し三等兵:2008/09/03(水) 09:27:43 ID:???
いまだアクティブだと第2CZも厳しいのかな。
696名無し三等兵:2008/09/03(水) 09:52:19 ID:???
>>688
今は100機ぐらいなんじゃね?
XP-1が主力になる頃には70機にしましょうって事でしょ。

>>693
空中を飛ぶ物ならばともかく、水の中の物体を探知するのは今でも困難だよ。
まして広い海の奥深く潜航する原潜を見つけるのは、まさしく針を見つけるがごとし。
発見できる確率50%未満というのはありえる。
697名無し三等兵:2008/09/03(水) 09:55:23 ID:???
潜水艦艦長の著書では、
見つかるほうがおかしいくらいの語調だったな
698名無し三等兵:2008/09/03(水) 10:49:24 ID:???
>693,696
 ちょうど地上から星を見る場合と宇宙から星を見る場合との違いと
同じ現象が起こるだろう。
深海に潜む潜水艦を海上から熱源探知する場合海水のゆらぎが邪魔する。
何より海水自体ある程度の温度がある(熱雑音)わけだし。
699名無し三等兵:2008/09/03(水) 11:07:35 ID:???
>>696
だから動いてるのは80機だっつーの・・・
700名無し三等兵:2008/09/03(水) 14:49:44 ID:???
深度七百
701名無し三等兵:2008/09/03(水) 15:25:40 ID:???
磁気探知のようにピンポイントセンサーだけど、
艦の異なる金属間のイオン化傾向の差からくる、微量な電流を検知するセンサーが研究されてる。
702名無し三等兵:2008/09/03(水) 15:53:12 ID:???
>>695
ソナーの性能なんて水測条件に大きく左右されるから一概には言えない。
ウダロイは馬鹿でっかいソナーを備えてて、条件次第では第2CZまで行く。
「ひゅうが」は第3CZが見えるとか見えないとか噂はある。
しかしこの世にレーヤーとシャドーゾーンある限り数百m先をあっさりすり抜けられるのが現実。
703名無し三等兵:2008/09/03(水) 17:46:54 ID:???
>>696-697
ミサイル防衛スレで、日本本土近くにまで接近した原潜に巡航ミサイル撃たれたら迎撃は難しいと
書いてあったが、本土に接近するまでに発見するのは困難なのは事実なの?

もしそうならMDってあんまり意味無いような?
704名無し三等兵:2008/09/03(水) 17:54:11 ID:???
あんまり
だいたい
印象
705名無し三等兵:2008/09/03(水) 17:57:49 ID:???
MDが対応するのは弾道ミサイルなんじゃ?
706名無し三等兵:2008/09/03(水) 18:07:20 ID:???
>>703
対戦車ミサイルは戦闘機を撃墜できないから意味が無い、と思う?
707名無し三等兵:2008/09/03(水) 19:16:22 ID:???
>>705
巡航ミサイル対応も考えられてる。PAC-3とか。
今のところ都市攻撃は防げないかもしれないが。

>>706
それはミサイル防衛の例えとしては的外れだと思うぞ。
708名無し三等兵:2008/09/03(水) 19:27:30 ID:???
巡航ミサイル防御も考えられている。
03中SAMやAAM4は最初から対巡航ミサイルがメインのひとつ
短SAMも改は対地ミサイル(含む巡航ミサイル)への対処能力がないとして空自が導入を拒否し
結局短SAM改Uを現在開発中。
709名無し三等兵:2008/09/03(水) 19:42:35 ID:???
MDスレでやるんだ
710名無し三等兵:2008/09/03(水) 20:20:56 ID:???
こんな馬鹿MDスレでも相手しねーw
711名無し三等兵:2008/09/03(水) 21:03:04 ID:???
>696
100機製造されたが
すでにその内のかなりの機数が別用途に改造され、
また一部で退役も始まっている。
そもそも大量のP-3を運用する必要性はとっくに薄れているため、稼働率向上にも積極的じゃない。
712名無し三等兵:2008/09/03(水) 22:52:01 ID:???
>>707
本来用途以外の使用に耐えないから使い物にならないと言うのは不合理とする一般論
713名無し三等兵:2008/09/04(木) 16:13:26 ID:q8oXIOHL
船体を炭素繊維複合材で作ったら磁気センシングに対して強いな。
潜行するのが一苦労とかっていうことにはなるかも。
714名無し三等兵:2008/09/04(木) 17:04:44 ID:???
>>713
超高張力鋼が行き着くところまで来ているので
なんらかの新素材を利用すればという考えは既にある。
炭素繊維系に関しては軽量で強度が高いという点は長所なのだが
この手の複合素材はある程度しなって強度を出す特性をもつが物は多い。
それが耐圧船殻に採用するにはかなりまずい特性なので現在はかなり予備的に調査中くらいの段階で
新素材採用はかなり先になる。
715名無し三等兵:2008/09/04(木) 19:59:32 ID:???
炭素繊維はねーべよ・・・
716名無し三等兵:2008/09/04(木) 20:06:28 ID:???
チタンやステンレスじゃね
717名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:02:46 ID:???
外のシステムに頼らなくても、自艦だけの閉鎖システムで消磁できるシステムが既に開発されてる。
718名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:12:42 ID:???
だからさぁなんで出来ること=100パーで思考するのよ
719名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:25:06 ID:???
炭素繊維で潜水艦を作ろうと考えるよりは現実的。
720名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:56:14 ID:???
カーボン関係ないだろw
721名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:58:59 ID:???
車は高張力鋼の代わりに複合材を使う方向で開発がすすんでるね
軽量化→低燃費が狙いだけど
722名無し三等兵:2008/09/04(木) 23:39:19 ID:???
耐圧穀は別としてセイルとか船舵に炭素繊維は使えないのか?
723名無し三等兵:2008/09/05(金) 00:22:06 ID:???
食堂のテーブルと椅子、便器、ベッドあたりをカーボン化。
724名無し三等兵:2008/09/05(金) 08:53:33 ID:???
わざわざ樹脂で固めた物を船体の構造物に使うの?
機械特性違う耐久性も破壊特性も違う
検査するなら新規の設備が要るな
725名無し三等兵:2008/09/05(金) 10:13:49 ID:???
>>717
 それは艦体の帯磁を消すのが目的だよな?
磁場中を磁性体が移動している時の乱れを消すことはできんと思うが。
726名無し三等兵:2008/09/05(金) 11:17:11 ID:???
潜水艦じゃないけどズムゥオルト級は重心を下げるために上構に複合材を使ってるね
7271:2008/09/05(金) 20:26:09 ID:???
イルカを飼いならしてさ、潜水艦発見に利用したらどうだろ。
728727:2008/09/05(金) 20:27:10 ID:???
誤:1
729名無し三等兵:2008/09/05(金) 20:33:44 ID:???
>>727
 そのイルカからどうやって情報を受け取る?
730名無し三等兵:2008/09/05(金) 22:41:48 ID:???
まずはイルカ語を解読する作業から始めようか。
731名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:05:46 ID:???
普通にセンサーと記録装置を取り付けたらいいやん
732名無し三等兵:2008/09/06(土) 20:06:14 ID:IkSgNhrE
米軍がやってなかったっけ?

泊地警備用としてだったと思ったが
733名無し三等兵:2008/09/06(土) 21:48:47 ID:???
確かに兵器転用は米軍で研究されていたらしいが、その後どうなったやら
動物愛護団体の猛烈な抗議とか受けてたような
734名無し三等兵:2008/09/06(土) 21:53:06 ID:???
機雷の探知とかで機械よりも数段優秀なそうだな>イルカ
735名無し三等兵:2008/09/07(日) 17:58:48 ID:???
736名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:43:19 ID:???
イルカって頭が良いから、「今のは冗談ですた」とか、
「ダルイので一日適当にやって、適当な報告しちゃった」とか、
絶対にありそう。
737名無し三等兵:2008/09/09(火) 07:44:01 ID:???
イルカの知能って犬と同等で、凄く賢いわけじゃないぞ。
738名無し三等兵:2008/09/09(火) 11:56:33 ID:???
じゃ俺と同じくらいは賢いわけだ
739名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:55:38 ID:???
お手!
おかわり!
チンチン!

セクース・・・って、それはするのかよ!
740名無し三等兵:2008/09/10(水) 00:49:05 ID:???
イルカの知能はどのくらいのものなのだろうか?
体の大きさや種類によって脳の大きさは様々であるが、体の大きさに対する脳の大きさの比率を調べると、
人間などの霊長類とほぼ同じくらいの比率で、イルカの脳に占める大脳の大きさは人間とほぼ同じくらいと
いうことらしい。
大脳に含まれる大脳皮質は、認知機能と視聴覚をつかさどる部分である。
741名無し三等兵:2008/09/10(水) 08:44:29 ID:???
知能は脳より入出力デバイスの能力によって決まると
742名無し三等兵:2008/09/10(水) 09:32:20 ID:???
 最近イルカの世界でも「いじめ」があることがわかったそうだし
感情面ではかなり人間に近そう。
となると>>736のようなこともあるかもw。
743名無し三等兵:2008/09/10(水) 09:40:43 ID:???
下手な知能を持つとろくなことしないんだな。
「小人閑居をして不善を為す」
昔の人は偉大だ。
744名無し三等兵:2008/09/10(水) 09:54:12 ID:???
だいぶ意味が違うな・・・。
745名無し三等兵:2008/09/10(水) 13:40:45 ID:???
自分の事を表現しているのかも
746名無し三等兵:2008/09/11(木) 00:25:42 ID:???
海自の護衛艦は、かぜ、なみ、あめ、など自然現象を名前にする艦の艦長は二佐
やまの名前の艦の艦長は一佐
これは帝国海軍と同じ
名前が、○○しおの潜水艦の艦長は二佐
次のそうりゅうの艦長の階級は何になるんだろう
帝国海軍と同じなら一佐になるけど

あまり関係ないけど米海軍では、例外はあるけどSSBNが大佐、SSNが中佐
747名無し三等兵:2008/09/11(木) 09:10:27 ID:???
AIPたってディーゼルの延長なんだからニ佐じゃね?
あと何年か経てば海自の潜水艦隊はみんな「そうりゅう」とその後継艦に
なっちまうんだから、階級が変わったら困るだろJK



・・・しかし、16隻のそうりゅう級か・・・
自分で書いてて思ったが、アレが16隻も配備されるのを想像すると激しく萌えるな
748名無し三等兵:2008/09/11(木) 16:08:12 ID:???
前月だかの世艦で、元自衛艦隊司令と元技研主査との対談で、ロング(AIP+LIB)とショート(LIB)の話があったじゃない
あれが二人だけの話なのか海自全体の考え方なのかは分からないけど、海自全体なら布石としてありかな、と
ロングが戦略用途、ショートが戦術用と言うことで
まあ、潜水艦畑にも少し一佐のポストを増やしあげたいし

まあ、就役するまでのお楽しみだけど
749名無し三等兵:2008/09/11(木) 19:00:03 ID:???
ロング(原潜)でショート(AIP)じゃなかったか?
750名無し三等兵:2008/09/11(木) 19:19:51 ID:???
>>749
元指令はできれば原潜という考えだが
技本は原潜は政治的に不可能なのでロング(AIP+LIB 巡航ミサイル搭載 現行よりさらに大型)とショート(LIBといっても2000t級の世界基準でみれば大型)という考え。
余談ながらAIPよりリチウムイオンのほうが戦闘能力向上に効果的という事が間接的に読み取れる。
751名無し三等兵:2008/09/11(木) 21:27:50 ID:???
でもなぁ...

 LIBだろうがなんだろうがバッテリーはいつかは空になるし、
容量が多ければ多いほど充電にも時間がかかるわけだから
相当の大容量でないとむしろ使い物にならんと思うが。
例えば30ノットで5〜6時間程度は持たないと駄目なんじゃないか?
しかも1回の戦闘でかたがつけば良いが仕切り直しなんてことになったら
そのインターバルの間に充電を済ませなければならん。
752名無し三等兵:2008/09/11(木) 22:54:26 ID:???
戦闘中に30ノットは自殺行為
空母の護衛以外の作戦行動では6ノット以下が常識

LIBは高速充電も売りだしEDLCとの組み合わせもあり
753名無し三等兵:2008/09/12(金) 12:51:46 ID:???
>>752
 まあ速度はともかく、バッテリー側ではなく電力供給側の話。
いくらバッテリー自体は急速充電が出来ても
それに見合う電力を供給できなければ意味無し。
実際かつて米軍がバッテリー強化をやった時は
「容量が増えた分充電時間が延びた」そうだし。
バッテリーの強化だけでなくディーゼルエンジンなり
発電機なりの出力強化も必要で、
結局艦体の大型化を招くんじゃないかな。
あるいは1回のフル充電で数回の戦闘をこなせるほど
大容量化する(そんなことできるのか?)とか。
754名無し三等兵:2008/09/12(金) 14:59:20 ID:???
>>753
それでもまぁ、鉛蓄電池の従来艦よりかは使い勝手良くなるだろ。

>>750
2000tにAIP積んでないのは嵩張るからでね?
近海防衛用なら、わざわざ武装減らしてまで長期間潜行する必要はないっていう。
ロングは遠距離を移動するから数週間水に潜れないと話にならない。それでいて十分な攻撃力も
両立しようと思うと、やっぱり現行よりも大型でないとムリっていう判断では?

・・・しかし、技本の中の人の目論見通りにいったら、将来は満載6000tぐらいの
そうりゅうが誕生するのかな?
なんかオラ、今からwktkが(ry
や、原潜とAIPっていう組み合わせも激しく萌えるんですけどねww
755名無し三等兵:2008/09/12(金) 15:04:28 ID:???
ホンダのFCXクラリティ用燃料電池を供給してもらう。
FCXクラリティは100kW。何台分必要だろうか。
756名無し三等兵:2008/09/12(金) 21:55:39 ID:???
>>756
 「そうりゅう」搭載のスターリングエンジンは75kWなので
単純計算では3基でおk。
ただいくら自動車用でも常時最高出力で大丈夫かとか考えると
4基はほしいところか。
ディーゼルエンジンの代替とすると40基くらい必要。
なんにしても問題は水素(FCXクラリティは金属吸着)&酸素の管理かと。

 でもこうして見ると数年後に自動車用燃料電池の技術が確立したら
潜水艦への転用も期待大!だなあ。
>>748-754の指摘もさくっと解決しそう。
757名無し三等兵:2008/09/12(金) 22:24:47 ID:???
>>756
世艦での話しで出てくるAIPはスターリングではなく燃料電池
現在技本で潜水艦用燃料電池の研究はかなり進んでいて
既に全体の検討及び搭載機器について開発が着手されている次世代潜水艦はAIP(燃料電池)+リチウムイオンになる。
758名無し三等兵:2008/09/13(土) 11:45:18 ID:???
>>757
 そうなると上のほうにあった「予算不足で潜水艦建造延期」とかとあわせて
スターリングエンジン搭載艦は結局「そうりゅう」1隻
てなことになったりしないだろうか...
759名無し三等兵:2008/09/13(土) 12:43:18 ID:???
>>758
・・なんで?
760名無し三等兵:2008/09/13(土) 12:58:06 ID:???
>>756
http://www.honda.co.jp/FCX/specifications/index.html

FCXクラリティは高圧水素タンク。
自動車用は氷点下での始動も必要だけど、潜水艦ならその心配もない。
自動車用の方が条件は厳しい。
761名無し三等兵:2008/09/13(土) 15:13:49 ID:???
>>757
たしかバッテリーの方も「そうりゅう」の五番艦からはリチウムイオンに
なるんだよな。燃料電池で発電、LIBに充電、っていう感じになるわけか。
wktkが止まらねぇ・・・

>>758
そりゃねーわ
762名無し三等兵:2008/09/13(土) 16:16:31 ID:???
>>759
 いやそもそも海自も最終的には燃料電池を考えているようだし、
新規建造がのびのびになっている間に燃料電池の開発の目処がたって
「今更スターリングエンジンもないよなあ」とかなるんじゃないかな、
と思ったんで。


>>760
 高圧タンクだったかスマソ。

> 自動車用の方が条件は厳しい。
 それだけに自動車用の開発が進んだら潜水艦用なんて楽勝!
と思ったんだが。
763名無し三等兵:2008/09/13(土) 17:56:49 ID:???
建造延期?
中期防の分は建造予算ついた。
764名無し三等兵:2008/09/13(土) 20:31:20 ID:???
16SS(そうりゅう)から19SSまで予算承認済み
17/18SSはとっくに起工済み
変更の余地など無い
765名無し三等兵:2008/09/13(土) 21:08:24 ID:???
AIPについて現時点では、大型艦になるほど水中持続力という点ではスターリングが優位になる。
ただ排気の問題があるので大深度での使用に制限がどうしても発生する。
海自で使用するのはスターリングこそコックムス社のものだが補器類全てを日本で新規に設計し
AIPシステムとしてはゴドランド級と全く別物といえるものになっている。
長期の地上試験を経て練習潜水艦あさしおに実際に搭載して試験を行うという万全の体制をとっているので
能力や信頼性において「使える」システムになっていると考えてよいと思う。
今スターリングを燃料電池に変えてもトータルの性能は低下する可能性が大きく
しばらくはスターリングAIPが連続して建造される。

技本が研究している燃料電池は、現在存在する潜水艦用燃料電池から大幅に能力を向上させたものを目指している。
(来年から地上試験が始まり約2年間の試験を経てたぶん練習潜水艦に搭載して長期試験を行った後に採用される。)
これが完成して初めてスターリングAIPから燃料電池AIPに更新が行われる。
766名無し三等兵:2008/09/13(土) 23:07:01 ID:???
>>752
>戦闘中に30ノットは自殺行為

ヒット&アウェイで離脱するときは速度だすよ。
767名無し三等兵:2008/09/13(土) 23:45:28 ID:???
沈没の艦隊ですねわかります
768名無し三等兵:2008/09/13(土) 23:57:11 ID:???
あとは近距離から魚雷を撃たれたら安全距離より近づく為に全速前進とかね。
「21世紀の戦闘の姿を見せてやる!」って叫びながら体当たりとかね。
769名無し三等兵:2008/09/14(日) 02:03:49 ID:???
>>766
その潜水艦は間違いなく撃沈されるね

普通、騒がしく横方向ではなく無音で縦方向に移動する
770名無し三等兵:2008/09/14(日) 02:26:56 ID:???
池の鯉みたいにエサ食ってまた層に潜る
771名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:02:20 ID:???
>>769
方向はともかく、発射した後にのんびりとしてる?
自分の位置が知られたかもしれないのに?
随分悠長なんだな。
772名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:04:30 ID:???
豪勢に発射するだけだと思ってらっしゃる
773名無し三等兵:2008/09/14(日) 17:31:13 ID:???
しかし短魚雷の探索モードは縦方向じゃなかったか?
その場で沈んでも、死ぬのが少し遅れる程度なだけじゃ。
現代の魚雷は沈座していても撃沈するようだし。
774名無し三等兵:2008/09/14(日) 17:52:32 ID:otxKbw1Q
高知沖で国籍不明の潜水艦=領海内、潜望鏡出し航行−防衛省
9月14日15時2分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000043-jij-soci
775名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:30:21 ID:???
346 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 18:27:50 ID:???
WWIIから現代まで輸送艦撃沈が主任務のやられ役という潜水艦の先入観が
ようやく払拭されようとしてきたな。

現代の潜水艦は堂々と艦隊攻撃をかけ、さらに身を危険に晒すことなく難なく
離脱できることが図らずも今回の事件で立証された。
776名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:31:00 ID:???
でっていう
777名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:32:07 ID:???
潜望鏡を目視で確認したのに逃げられるとは
イージス艦が近くに居たのは知っていただろうし、今までもこれからも、好き放題されているんだろうな。
778名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:34:00 ID:???
潜水艦ってのは昔から攻撃しかけてから場所がばれて凹られれるってパターン
779名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:34:55 ID:???
>>778
> 潜水艦ってのは昔から攻撃しかけてから場所がばれて凹られれるってパターン

が通用しなくなったのが今回の事件の象徴
780名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:38:35 ID:???
最近の潜水艦が高性能化したのもあるだろうし、
まさか平時の護衛艦がASWなんてやってるわけもないし
781名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:04:49 ID:???
>>779
1時間半あれば何度か攻撃するチャンスはあるだろう。
前回も今回も追尾に徹しなければいけないので、そりゃいつかは見失う。
782名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:08:11 ID:???
>>781
その前の探知されずに潜望鏡を上げられた時点でツモ。
相手が本気ならあたごの乗組員が潜望鏡を確認した時点で
すでに魚雷を放たれている。
783名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:10:30 ID:???
シナの魚雷ってどんなもん?
露西亜製? スーパーキャビテーション魚雷も装備してる?
784名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:12:34 ID:???
>>782
>>778
戦闘状況なら、イージス艦が単艦で航行しているはずもなく、
僚艦やその搭載ヘリに沈められるのはかわらないよ。
785名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:16:27 ID:???
>>784
戦争というのは必ずしも戦闘状況から始まるものではない。
敵国から見ればイージス艦を潰すためなら平時の油断しているうちに葬りさるだろう。
宣戦布告はイージス艦を撃沈してから出しても問題ない。
786名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:16:32 ID:???
実際問題、対潜警戒行動していない限り、原潜に気づかないんじゃないか?
これ、移動中に相手から自分の姿を見せてきたので気づいたんでしょ。
普段は巡航速度で移動しているだろうし、音もそんなに聞けないでしょ。
787名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:20:56 ID:???
>>786
世界最高レベルの対潜哨戒能力を持つ米機動部隊も艦隊のど真ん中まで
中国の潜水艦に侵入を許した。おそらく海自でも探知できないはず。
788名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:30:41 ID:???
通常潜だったのか原潜だったのか気になるな。
なんか韓国っぽい気がしてならない。
中国は福田にかなり気を使っていたし、総裁選やってる最中に
こういうリスクを犯すとか思えない。
あの国は何だかんだいって党が軍をしっかり押さえてる。
こういう空気読めないことやんのは韓国だと思う。
789名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:33:37 ID:???
韓国はあそこまでこれる潜水艦あったっけ?
790名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:35:09 ID:???
>>788

韓国なら逃げられたふりってのはありえるな。
中ロだったら絶対公表してるだろうし。
791名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:35:45 ID:???
リムパック参加してるんだし、来ようと思えばこれるが、
その場合シュノーケル航行を何度か繰り返すはずだから
事前に察知出来るんじゃないのかな。
792名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:39:21 ID:???
2007年11月11日

米国の海軍艦隊が最近、太平洋で演習していたところ、中国籍の潜水艦が演習海域の
ほぼ中心に配置されていた空母「キティホーク」の近くに急浮上し、米軍が驚いた、と
イギリスの日刊紙「デーリー・メール」が11日、報じた。

同事件は最近、米国海軍がキティホークを含む艦隊を動員し、日本の南部と台湾の
間の海域で演習を行っていた際に発生した。米海軍は、空母が演習に参加する場合、
少なくとも約10隻の戦艦と2隻の潜水艦を周囲に配置し、警戒態勢を敷いている。しかし、
中国が独自開発した全長49メートルの攻撃用潜水艦1隻が、これらの監視網を
くぐり抜けたというのだ。約80機の戦闘機と4500人の兵士を乗せたキティホークは、
同潜水艦が搭載している魚雷の射程圏内にあった、と同紙は伝えた。
793名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:44:04 ID:pGxgYqW4
中国の潜水艦は以前にもキティホークに接近した後なぜか浮上している

>ワシントン・タイムズによると、キティホークが沖縄近海を航行中の10月26日、中国海軍の潜水艦が魚雷やミサイルの射程圏内の約8キロまで接近した。
>潜水艦はディーゼル式で静粛性に優れた中国製の「ソン(宋)級」とみられ、浮上したところをキティホーク空母機動部隊の周辺を警戒していた航空機1機が見つけたという。
794名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:44:08 ID:???
>>785
論旨が分からん
当然、奇襲を受けた状況で
まともな能力を発揮しろってのは無理な話だとは思うが
795名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:44:55 ID:???
たぶん中国だろう
今回の件で軍部の統制が取れていないことがさらにはっきりしたな
796名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:45:34 ID:???
>>794
今回の件から一つ言えることは、自衛隊が戦闘行動を取ったときには
日本側に使えるイージス艦は一隻も残っていないであろうということ。
797名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:49:14 ID:???
>>796
まともなローテーションを組んであれば、
平時からイージス艦が全て稼動しているはずがないのだが
798名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:56:32 ID:???
6隻しかないけどね
799名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:59:14 ID:???
ロシアは沖縄まできてるからな。
中国は台湾が親中なんで尖閣戦争なら台湾に加勢するぜという意味で領海侵犯。
韓国なら国威発揚か。
800名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:04:11 ID:???
>>797
ドッグの中のイージス艦まで撃沈されてたりしてなw
801名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:17:17 ID:Axoy53Yj
自国の漁船を撃沈し、国籍不明の潜水艦は撃沈しない。

こんなイージス艦「あたご」など、イラナイ。
802名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:18:01 ID:???
伊400はでっかいけど、そのぶん騒音が暴走族なみみたいな気もするんだが
803名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:19:11 ID:???
よし、対米七割しかない
804名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:21:51 ID:???
政府は漁船撃沈につづいて潜水艦を取り逃したあたごを撃沈しろ!!
乗組員を一族郎党銃殺刑で皆殺しにしろ!!
805名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:25:14 ID:???
>>803
空母打撃群7個とか無理です!><
806名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:48:18 ID:???
哨戒機や駆逐艦も煙に巻けるってことは潜水艦一隻で艦隊を壊滅できるってことじゃね?
807名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:00:58 ID:xQAmUzSb
日本の潜水艦がすべてそうりゅう型になったら無敵
808名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:01:02 ID:???
そうは言っても一時間くらいは捕捉されてるから、実戦なら撃沈できてる
809名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:04:15 ID:???
一時間ちかく追跡してたのってあたごじゃね?
実戦ならあたごは撃沈されてたからそもそも追跡もできないだろう。
810名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:05:52 ID:HgCDKX26
>>808 逆に速攻で撃沈されると気がつかんのか
811名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:11:50 ID:???
実戦ならそもそも単艦で〜とか、言い出したらきりが無い
実戦と状況は違う。情報も正確なものが公表されているかは分からない
812名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:12:53 ID:???
>>808
> 実戦なら

あたごは真っ先に撃沈されてるよ
813名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:14:11 ID:Lbvg/XIn
>>795つまり軍部の先走りね
814名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:15:09 ID:???
仮想敵国の領海内に侵入して各種船舶の音紋を取るって別にどの国の
海軍でも日常業務の一つだろう?
815名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:18:23 ID:IVQAssnx
日本開催の国際会議で各国首脳が不審者にエアガンで撃たれた挙句ソイツを取り逃がしても、

「これは実戦じゃないから」

とか言い訳すんの?
察庁が?w

「相手が誰か解ってて、襲ってくると解ってて、警戒してて
本物の銃を発砲してたら、寧ろ防げてた」

とか言うの?w

816名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:19:33 ID:???
豊後水道まで差し込まれた今回の状況から察するに、
侵入したのは原潜か?通常潜でここまでくるのは厳しそうだが・・・。
817名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:19:34 ID:???
>>814
戦争行為ギリギリの、な
まあ空と海中は常時実戦みたいなもんだが
818名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:19:51 ID:???
被害担当スレあるのに意味なくなってきてるような・・・
819名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:20:53 ID:???
>>814
発見されるリスクを犯してまで、わざわざ領海に侵入する必要は無いと思うがね
うっかり領海に踏み込んじゃったなんてミスも考えられるが
820名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:21:51 ID:???
>>818
同意。ニュー速と間違ったかと思って思わずスレタイを確認してしまった
821名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:22:44 ID:???
>>816
仮に原潜だとすると騒音の大きい原潜を取り逃がした海自の哨戒能力に疑問符が付く。
通常型でも逃げられた衝撃は大きいのに原潜に逃げられたとなると海自の存在意義
に疑問符が付けられる。
822名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:24:47 ID:???
大袈裟だな
ASWの難しさを再認識できただけでは不満か
823名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:28:54 ID:???
>>874
アーーーーッ!があるだろ。
824名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:32:05 ID:???
まぁ、まだ再補足する可能性は残されてるんだし、まったり待ちましょうよ。
以前の対潜臼砲氏のレスを思い出す限り、見失うなんて全然アリ、再補足なんて無理
だったけど(泣
825名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:33:32 ID:???
これ、実戦だったらVLAで相打ちぐらいには持っていけるのかな
826名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:34:46 ID:???
通常潜ならじきにシュノーケルをあげるはずだ。
対水上レーダーで捜索すれば引っかかるんじゃないかな?
827名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:37:35 ID:???
発見した時点で一隻だけだったのが痛いな

「もしも」なぞ考えたって無意味だが、SHが搭載されていたら、一隻でも僚艦がいたら、と思わずにはいられない
828名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:38:56 ID:???
今回の件で一番喜んでるのは世艦の人だろうな
再来月号には期待してるよ
829名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:39:15 ID:???
>>825
どちらが先に発見したかによる。
あたごは潜水艦の潜望鏡を発見したと記事にはあるけど、
潜水艦の方が先にあたごを発見した可能性もある。
まぁ、近くに軍艦があることを認識しながら潜望鏡を出すってのも
信じられないので、多分あたごが先だと思うけどね(あたごはまだヘリ積んでないよね)。
尤も、先にあたごが発見されてて「どうせ攻撃されないし様子みてみよ」って
潜望鏡出したという終ってる展開である可能性もあるww
830名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:40:40 ID:???
>>829
あたごの音紋を取った上でこれが本当にあたごかどうか確認するために
潜望鏡を出したという可能性もあるだろうな。

いざ戦争になればシナにすれば真っ先に撃沈しなければならない艦だし>あたご
831名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:41:28 ID:???
中国潜水艦の可能性=海自の能力見直しを−「官邸への連絡遅い」・識者指摘

高知県沖の領海内を航行した国籍不明の潜水艦について、専門家は中国軍の可能性を
指摘。事前に察知できなかった海上自衛隊の能力に疑問を投げ掛けた。

軍事アナリストの小川和久氏は「こういうことをするのは中国海軍」と指摘。
狙いに関し「中国共産党指導部への何らかの主張が考えられる。福田政権が脳死状態か
どうか、三連休の真ん中にぶつけてチェックした可能性もある」と話す。

領海内に入られるまで察知できなかった海自には「潜水艦を探知、追尾する能力は米国に
次ぐとされ、日本列島周辺に対潜水艦網を築いているが、突破されたのは深刻。能力を
回復する必要がある」とした。

潜望鏡の確認から官邸への連絡まで約1時間半かかった点も問題とし、「発見と同時に
情報共有すべきだ。戦争ならとっくに攻撃されている。(首相への連絡の遅れが問題と
なったイージス艦)あたごの事故の反省が生かされていない」と述べた。

防衛省防衛研究所の元研究室長平松茂雄氏も「領海内に入られたのは、お粗末。
事前に察知できず、追尾もできなかったとすれば問題。たるんでいるとしかいいようがない」
と批判する。

「日本の周辺海域は中国の潜水艦がどこにいてもおかしくない」とした上で、
「中国の潜水艦は音が大きく探知しやすいといわれてきたが、能力が上がってきている。
海自の探知能力を試したのかもしれない」と話した。

(2008/09/14-21:08)時事通信・政治面
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091400220
832名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:42:01 ID:???
でもこれが戦時下ならアスロックを発射して終わりじゃないのか?w
833名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:44:10 ID:???
>>832
> でもこれが戦時下ならアスロックを発射

する前に魚雷を撃たれて終わりだなw
834名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:44:23 ID:???
>>821
ということはキロ・宋級が妥当な線か?
しかしそうなると、向こうの通常潜は探知されることなく
日本海運の心臓部まで展開できるということになるよなぁ。
そもそも巷に謂われる原潜がうるさいっていう話は本当なのか?
どっかでそこまで騒音はしないとの論旨を見たことがあるが(漢級は論外として)。
835名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:46:05 ID:???
>>830
その可能性が高そうでなんか嫌だな。
潜水艦の方が水上艦よりも先に探知する可能性は高いんじゃなかったっけ?
836名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:46:16 ID:???
キロに100万ドル賭ける
837名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:46:31 ID:???
>>830
だからこそその潜水艦は撃沈しなきゃいけないはず。
情報持ったまま逃げられては困るんだけどな。

どっかでペラ音は簡単に変えれますみたいなことをほざいたレスがあったが、
ペラの取り替えだって、スゴイ費用と時間がかかるんだけどね。
838名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:48:23 ID:???
はい?
浮きドックとキーがあれば数時間ですよ。
839名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:48:36 ID:???
>>830
外洋ならともかく、あそこで信号を拾っても他の航行船舶がおおいから
信号解析するのが大変じゃないかな
混ぜ混ぜになる
840名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:48:50 ID:???
>>833
魚雷を撃たれてから、捨て身の反撃をするんだ
雷速60ノット、2kmでも命中するまで1分以上ある
841名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:48:56 ID:???
>>834
原子力は蒸気でタービンを回す構造上どうしても騒音を抑えることができない。

そういう意味でも今回は宋級かキロ級と見て間違いない。
842名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:48:56 ID:IVQAssnx
寧ろペラ音全部同じにしとけ
843名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:49:43 ID:???
>>838
どこの漁船だよw
844名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:52:13 ID:???
むしろ今回は逃げられて良かったんじゃね?
これで海自の対潜哨戒能力を向上させなければならないという大義名分が得られただろう。
実際にどこまで向上できるかはわからんけどさ。
845名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:52:49 ID:???
ぶっちゃけ、P-Xが就役すれば十分という希ガス・・・
846名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:53:26 ID:???
<<841
そうか。しかし失探の上に艦型もわからんのはイタイな。
再探知できれば良いが、まず無理だな。
847名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:53:52 ID:???
P-Xの機数を増やしましょう
848名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:55:41 ID:???
>>845
P-3Cでは探知できず、XP-1では探知できるという根拠は?
849名無し三等兵:2008/09/14(日) 21:59:18 ID:???
>>848
搭載機材・行動能力・ペイロード、
あらゆる点でP-3Cを上回っている世界最強の対潜哨戒機ですが何か>P-X

P-3導入時点では日本近海の潜水艦はその行動を丸裸にされたのも有名なエピソードだったり。
今は対策や技術が進んで四分六分まで持ち直してるけど。
850名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:01:20 ID:???
期待したい気持ちは痛いほどわかるが、
哨戒機としての性能が未知数なものをそこまで持ち上げるのもどうかと思うぞ
851名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:04:25 ID:???
どうだろうかねぇ・・・
駆逐艦まで派遣したのに発見できずじまいだったわけで
XP-1を投入したところで発見できたとも思えんがな。
852名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:05:11 ID:ZaPBFKJE
>847
P-3Cを100機からP-Xで80機に削減予定だけど
調達数は増えるかもな。

けど今の状態だと海自と空自の予算の分だけ陸自が喰われそう。

防衛予算は5兆は維持しないといけないだろうな…
853名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:06:35 ID:???
中国だとすると台湾と共闘して尖閣を奪還しようてきな意味もあるのかもな。
854名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:07:37 ID:???
大綱での定数は80機ではなく約70機
予算だって現時点で五兆割ってるのに維持もクソもない
855名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:17:57 ID:???
P-1なんてYS-11レベルの糞機体をP-3Cと比べるなw
856名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:19:41 ID:???
まぁ実は潜水艦の艦長が鰹のタタキ食べたいと駄々こね出したのが原因なんだけどね
857名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:24:37 ID:???
>>856
ちょ、潜水艦は日本の護衛艦ですかw
858名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:41:20 ID:???
現場って民間船も多く往来していそうだけど、ロストしたのは民間船のノイズもあるから??
とか海自を擁護してみる
859名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:49:47 ID:???
ちょっとずつちょっとずつ日本の領海の地形を情報収集してるかもしれんから
ところどころ爆薬仕込んで地形変化させた方がいいんでないの?
860名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:52:59 ID:???
漁民がキレるぞ
861名無し三等兵:2008/09/14(日) 22:58:10 ID:???
日本にも原潜が必要だな。
ブラジルすら作るというのに・・
862名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:06:24 ID:???
読売新聞2004.6.8付 海面下は中国優位

今回追跡できたのは、中国の潜水艦が海自内部で「騒々しいボロ船」と呼ばれる旧式タイプだった
からだ。海自幹部は「キロ型であれば静粛性は数段上だ。まして東シナ海のような浅い海ではソノ
ブイでの探知は困難」と話す。それ以上に海自が潜水艦の出現に危機感を持ったのは、水深が40-
200mと極めて浅い東シナ海を潜航し続けたことだ。海自幹部は「相当に高度な操船技術に加え、
潜水艦の運用に必要な正確な海洋情報を保有している。我々は後れをとった」と打ち明ける。

海自は昨年から海洋観測艦による周辺海域での本格調査を再開した。「海水の温度分布や塩分
濃度は季節ごとに変化しており、中国の水準に追いつくには時間がかかる」という。
863名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:26:28 ID:ZaPBFKJE
googleのニュースみたが、
ホントに近いな。
こんなに侵入されて大丈夫か?
しかも追跡に出したのはP-3C1機とSH60J2機。

台風が近いとはいえ
こんだけしか出せなかったのか?

それにしても
関門海峡抜けてだったら最悪だな。
864名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:30:42 ID:???
あそこ水深も浅いし通峡は潜水したままだと不可能だぞ
海江田なみの能力があっても無理だろうな
865名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:34:32 ID:???
国旗掲揚して堂々通過
でも国際海峡じゃないか
866名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:48:10 ID:IVQAssnx
【産経】 14日午前6時前、九州と四国の間の豊後水道周辺海域の
    日本領海内を航行中の海上自衛隊イージス艦「あたご」が、
    潜水艦の潜望鏡らしきものを発見、追尾を開始した。
-------------------------------------------------------------
             ↓
【時事】防衛省によると、潜水艦が領海侵犯した可能性が高いと判断してから
    約1時間後の午前8時36分、首相秘書官に報告。
             ↓
【産経】国籍不明の潜水艦による領海侵犯事案として、
    林芳正防衛大臣や首相官邸に連絡を入れ、態勢を整えたが、
-------------------------------------------------------------
             ↓
【時事】直後の同40分ごろ、首相からの指示が事務方を通じて伝えられた。 
             ↓
【産経】同日午前8時40分ごろ、国籍不明潜水艦を見失った。
-------------------------------------------------------------

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000915-san-soci
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091400182


発見から首相に報告が入るまで2時間40分は追跡してたのに、
首相側から防衛省事務方に連絡が入った8時40分頃と同じくして
潜水艦を「見失った」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな偶然、あるあw
ねぇええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:53:35 ID:???
本当に海自は不祥事続きのカスだな
19DDとか下らないもん作ってないでとっとと消滅しちまえよw
868名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:55:15 ID:???
>>864
方角から考えると関門海峡か瀬戸内海を抜けてきているがなw
869名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:55:57 ID:???
今回の件で誰の首が飛ぶの?
870名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:59:25 ID:???
>>867
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |   同志よ乙
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/


871名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:02:18 ID:???
>>869
飛ぶかアホwwたった一隻の護衛艦で潜水艦をロストせずに
追跡し続けるなんてどんな神業だw
どうしてロストしたくないというなら、実戦並みに魚雷ブチ込んで
敵の足を止めるぐらいしか方法ないわw
872名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:03:53 ID:???
>>866
>2時間40分


って、中国の潜水艦、こんな長いこと追跡され続けてたのか?
いくらなんでも無能杉なのでは・・・
戦時だったら何千発と魚雷食らって死亡確実じゃねーか。
873名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:08:28 ID:???
予算確保の為にアメの潜水艦に来てもらったんじゃないのか?
874名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:12:20 ID:???
>>872
> 戦時だったら

潜望鏡が上がってから1分後にあたごは海の藻屑になっていました
875名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:13:41 ID:???
>>874
潜望鏡上げちゃったらVLAが飛んでくるよ
876名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:14:44 ID:???
>>873
その説、面白いね。
久々のいんぼうまつりだ!
877名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:17:33 ID:???
海自の試験艦を奪取した若手の将校が〜っていう展開だったら萌える
878名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:20:03 ID:???
>>875
偶然発見出来たからだけどな。
それでも相打ちであたごも撃沈は免れなかった。

もしかしたらずっと前から潜望鏡で監視されていた可能性もあるぞ。
879名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:22:12 ID:???
ずっと追っかけてたけど息が続かなくなった所で公表して
予算確保のネタに使っただけでは
880名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:23:35 ID:???
追っかけられている潜水艦が潜望鏡なんてあげるかよw
881名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:35:33 ID:???
今回の件をだしに魚雷防御装置の予算取れないかなぁ
潜水艦には先手を取られることが多いんですって。
882名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:39:49 ID:???
「反日的な某乙国」が海上自衛隊の対潜追跡能力を試すために挑発してきたんじゃないの?
『これが潜水艦だ』で、「潜水艦は見つけてもらう努力をしてるのに、水上艦・航空部隊は全然見つけてくれないから困る」
みたいな記述があったけど、まさにそういう状況になってしまったね。

で、あたごはともかく、他の海自潜水艦は何をしてたんだい。
883名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:41:43 ID:???
>>882
行動中の潜水艦は情報が簡単に手に入らないし
呉や横須賀にいる潜水艦は来るのに時間がかかるし
事前情報がないとどうしようもないんじゃない
884名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:45:56 ID:???
>>882
ヒント:潜水艦は足がのろい
885名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:53:49 ID:???
>>883,884
のろいって言ったって、蛇行動で逃げようとする相手と、一直線に追いかければいい自分とではどちらが有利かっていうとね。
公称20ktなんて誰も信じてないしさ。航行中の艦船にもさすがに緊急のお呼び出しぐらいは掛けてるだろうし。

もしかして16隻とも呉や横須賀に収まってて、海域にはどの艦も出てないとか?まさかね。
886名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:57:06 ID:???
馬鹿の考え休むに似たり
887名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:59:09 ID:???
>>885
その蛇行道で逃げる潜水艦を時速数百kmの哨戒機が追いかけてるのに
いまだ発見できていないわけですが何か?
888名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:02:03 ID:???
せいぜい日本の装備は平時ではチョークポイント+αしか出来ないことを
認識してないんだろう
889名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:04:09 ID:???
何故予算時期になるとこんなことが起こるのだろう?
890名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:06:33 ID:???
はいはい陰謀陰謀
891名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:07:47 ID:???
>>887
哨戒機がいくら700km/hで飛べるからって、その速度で哨戒出来る訳じゃないでしょ。
適当な地点でソノブイをばらまいて、潜水艦がその辺を通過してくれることを祈るしかない。
892名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:07:56 ID:???
なんでも陰謀教の方ですか?
893名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:10:45 ID:???
>>885
その最大速度の20ktで横須賀から高知沖までどれくらいかかるか計算してみてください。
通常潜で水中速度を上げてもバッテリーが上がって、より遅いスノーケル航行になるだけだぞ。
894名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:12:12 ID:???
にわかに沸いて小言言ってる奴は
日本すげーとか言いたいならちゃんと予算頂戴ね
貧乏すぎて話しにならん
895名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:18:50 ID:???
そのための海自主催イベントだし
ヘリを搭載せず、米国製のソナーとASWCSを採用した駆逐艦1隻と言うのがミソ
しかも発見したのは潜望鏡
潜水艦間抜けすぎ
896名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:20:14 ID:???
つまらんから消えろ
897名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:22:33 ID:???
お前よりは面白いと思うぞ
898名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:25:07 ID:???
>>895
これが幸せ回路というものですよね、わかります
899名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:38:13 ID:???
ハズレだ
900名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:47:47 ID:???
もう海自に予算割くだけ無駄だろ
そうりゅうとかいう艦名をわざわざつけて帝国海軍ゴッコしてるだけの組織なんぞいらん
19DDの予算削って陸自に十分な量のトラックを配備してあげてくれ
901名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:48:45 ID:???
>>671
釣られるなアホwwwwwwwwwwwwww
902名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:55:21 ID:???
>>871
馬鹿な軍オタの標本だなwwwwww

追跡に護衛艦一隻しか当てなかったことが落ち度だという発想が出来ないのかw
903名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:56:46 ID:???
あとから追加で護衛艦とP3Cまわしたんだろ?
じゃあ一隻だけじゃないじゃん
完全に日本側の負け
904名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:58:05 ID:???
>>902
哨戒任務中ならともかく
これから豊後、関門を通って舞鶴に帰ろうとしている
通常航海だからな
呉の護衛艦が緊急出港したみたいだけど
飛ばしても半日はかかるし

せめて隊で動いていれば良かったかもしれないが
905名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:59:53 ID:???
>>901
何を今頃
906名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:03:10 ID:???
>>902
P3-Cが1機と哨戒ヘリ2機を参加させてるわけで・・
それでもロストしたから非難されてもしようがないが・・
907名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:04:53 ID:tg+Nj15R
嫌がらせ返しに、ようつべで音紋を公開しちゃえよwww
908名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:05:34 ID:???
>>906
P3Cとかってどれくらいで現場に着たんだろう
愛宕がロストするまえに到着したんなら継続追尾もできそうなもんだが
909某研究者:2008/09/15(月) 02:07:26 ID:W82KKsyl
護衛艦の場合背後から追尾されれば
アクティブソナーを利用せねば
近距離でも探知出来ぬかも知れぬし
平時にアクティブソナーは作動していない訳だろうが
設置式ソナーも海峡の付近や港湾部の出入り口にしか
無いと言う事なら
あの場所での探知は困難と言う事は無いのかだが
米は追尾していたのかどうかだが
発見後のP3Cの追跡と言うのもどの時点でなのかだろうし
数を考えれば捜索と言うより
領海への再侵入を防ぐ為の展開と言う事は無いのか
どうかだが
910名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:08:43 ID:???
まあ漢級原子力潜水艦領海侵犯事件の時に比べるとお粗末過ぎるな。

首相があれだからしようがないが
911名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:17:04 ID:???
もともと軍板の専用スレから派生したらしいし
豊後水道の国籍不明潜水艦の話題はこっちで専門にやった方が良いと思うんだけど
国籍不明潜水艦 豊後水道領海侵犯
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221381301/
912名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:17:49 ID:???
>>906
NHKのニュースだとロスとした時点ではあたご1隻

>>910
漢級の場合は海演の真っ最中に突っ込んだんだから
運が悪いと言えば運が悪い
913名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:32:42 ID:???
>>871
こんな単細胞がいるから「軍板は政治を知らない兵器ヲタクの巣窟」なんて言われる
914名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:37:56 ID:???
普段は辻w牟田口wとか言ってる癖にいざ現実に日本の失態を目の当たりにすると
平時だったから・・・
とか
一隻だから・・・
とか言うんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ滑稽だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無し三等兵:2008/09/15(月) 03:53:04 ID:???
>>911
そっちは軍板以上の過疎板だしなぁ。
916名無し三等兵:2008/09/15(月) 03:55:50 ID:???
>>911
強制IDというのが良いね。
917名無し三等兵:2008/09/15(月) 04:26:38 ID:???
馬鹿が一人でがんばってるなぁ
918名無し三等兵:2008/09/15(月) 04:28:48 ID:???
>>895
ASWCSって海自の最新の国産システムの名称で、あたごの対潜システムは米国製のSQQ-89だろ?
で、SQQ-89と連接するのがSQS-53バウソナーとTASS、艦載ヘリ(現時点であたごに搭載されてるのはバウソナーだけだが)
919名無し三等兵:2008/09/15(月) 04:59:56 ID:???
そもそも水上艦のソナーが万能だと思ってるのがいかれてる
920名無し三等兵:2008/09/15(月) 05:00:28 ID:rSttn6Dj
未だに再発見に報道が無いのに心底ガクブルです。
自衛隊が張り子の虎だったとは(T T)
921名無し三等兵:2008/09/15(月) 05:22:17 ID:???
戦闘機にして防空に穴が空き
護衛艦にして防海に穴が空き
さてどうしたものか
922名無し三等兵:2008/09/15(月) 05:51:47 ID:???
防海って初めて聞いた
海防じゃないのか
923名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:02:01 ID:???
北朝鮮で独裁者が倒れ、中国の潜水艦が領海侵犯をしたのに、
総裁選のお祭り騒ぎって・・・
924名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:05:50 ID:???
海自護衛艦、日本領海内で潜水艦の潜望鏡とみられるものを発見 外国潜水艦の領海侵犯か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080914/20080914-00000534-fnn-soci.html
>軍事評論家の岡部 いさく氏は「北朝鮮の旧式な潜水艦では、ここまで来られないでしょう。
あと日本周辺で潜水艦大国というと、ロシアと中国ですけれども、
中国の潜水艦については防衛白書でも近年、活動が活発になっているといわれています。朝の明るい時間に潜望鏡を出していますよね。
ひょっとすると、潜水艦がわざと自分の存在を示して、日本側の反応を見てみようと、そういう意図があったのかもしれません」と話した。

領海内で発見の潜水艦、中国か〜防衛省幹部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080914/20080914-00000060-nnn-pol.html
> 潜水艦の国籍は不明だが、防衛省の幹部は日本テレビの取材に対し、「おそらく中国ではないか」と話している。

高知沖に国籍不明潜水艦 海自護衛艦振り切り逃走
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080914/20080914-00000018-ann-pol.html
>この海域を外国の潜水艦が航行するのはあまり例がないということですが、防衛省幹部は「中国軍の可能性がきわめて高い」としています。
925名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:14:23 ID:???
他人の家の庭に石を投げて反応を見たって感じか
926名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:21:04 ID:???
潜水艦には1隻ごとに特徴のある「音紋」があるから、
スクリュー音を分析すれば、個別の艦名も分かるはず。
なぜ国籍不明のままなのか?
927名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:28:22 ID:???
>>926
そのためには、事前に音紋をとって、艦の特定をしておかなければならない。
928名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:30:33 ID:???
>>921
そして最後の砦の陸上戦力は海空を凌ぐ壊滅ぶり、と・・・

みんな貧乏が(ry
929名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:40:24 ID:???
>>927
となると、犯人はやはりここ数年で急激に潜水艦を増やした中国海軍ってことかな。
あちらは艦名を一切公表してないし、未知の艦ということもあり得るな。
ロシア海軍の原潜は厳しく監視されてるだろうし、通常動力型も太平洋艦隊では
ここ1〜2年で配備されたものはないはず。
930名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:41:34 ID:???
一隻なら誤侵犯@アカヒ
931名無し三等兵:2008/09/15(月) 07:04:16 ID:???
秋にそうりゅう型の2番艦が進水する。
来年は屈辱の新造艦の浸水は無いorz
予算付かないかな?
932名無し三等兵:2008/09/15(月) 07:07:30 ID:???
護衛艦進水が無いのは今年だろ?単に水上艦であればひらしま二番艦が進水するが
来年はひゅうが型二番艦の進水だな
933名無し三等兵:2008/09/15(月) 07:17:02 ID:???
>>932
あれ今年だったか?
ひらしまは3番艦じゃね?
木造艦・・・。
934名無し三等兵:2008/09/15(月) 07:24:01 ID:???
あれ、三番艦か

あー、それもそうか、ひらしまの就役が今年なんだし
935名無し三等兵:2008/09/15(月) 08:08:36 ID:???
イージス艦あたごには高性能の低周波ソナーがあるが、水面下では、
海水の温度差によってソナーが発する音波が遮られてしまう海域が点在する。
潜水艦はそうした場所の情報を熟知し、逃げ込んだとみられる。
(読売新聞紙面より)
936名無し三等兵:2008/09/15(月) 08:43:22 ID:???
海上警備行動の発令をためらう必要はないが、仮に発令されても、
海自にできることは、潜水艦に浮上を求め、領海内からの退去を
要請することだけだ。平時における自衛隊活動の法的根拠が
警察官職務執行法だからだ。スウェーデン海軍がソ連の潜水艦を
爆雷投下で追い払ったように、諸外国と同様に、実力で警告する
手立てを持たなければ、度重なる領海侵犯を抑止できることはできない。
(読売新聞紙面より)
937名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:05:14 ID:???
>>933
>木造艦・・・。
掃海艇用としては木造が最強の構造
欧州などがFRPに移行したのはFRPの方が良いからではなく
「作る技術を喪失したから」
海自がとうとうFRPに移行するのは
掃海艇の装備が高度化し取得費が跳ね上がってきたので
隻数を維持するためには長寿命を狙うしかなくなったため仕方なく。
938名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:22:52 ID:???
>>937

貧乏イヤン (;_;)
939名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:29:31 ID:NhaNbby7
またまた火事で燃やしちゃってます……
日本総ゆとり化で思考停止状態。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080716/dst0807161059002-n1.htm
940名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:32:08 ID:???
そのID・・・ノビー、ノビーじゃないか!
941名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:36:53 ID:NhaNbby7
「ノビー」ってなに? byノビー
942名無し三等兵:2008/09/15(月) 10:53:28 ID:???
各社のウェブサイトにおける、潜水艦領海侵犯のニュースの扱いを見てみよう。(15日10:45現在)

新聞大手五紙では、読売・毎日・日経・産経がトップページに掲載。
当然、共同・時事もトップページに掲載中。
TV在京5社では、NHK、NNN、JNN、FNN、ANN全てがトップページに掲載。(TXNはニュースサイトが更新してないので無視)

朝日だけはトップページ内に掲載無し。
朝日って最悪だな。
943名無し三等兵:2008/09/15(月) 10:58:03 ID:rSttn6Dj
まだ見つからない・・・
侵犯されたのは言い訳立つけど、
見失ったのと、見つからないのは言い訳できないな。
ほんとに役に立たない。
944名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:04:20 ID:???
思ったんだが、佐伯の基地機能を強化したほうが良いんじゃない?
佐伯から現場海域は100km程度で、船なら2時間程度の距離だよね。

呉からだと200〜250km。呉って内海の奥で不便だと思うんだが、どうなんだろうか。
945名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:15:24 ID:???
>>933
木材ってのはそれ自体が複合素材だから。セルロースとヘミセルロース、リグニン。
ハニカムを束ねたような構造。金をかければ耐久性も上がる。
946名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:27:31 ID:???
>>943
300か400まで潜って逃げたんじゃないの?
947名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:29:49 ID:???
圧倒的に足りてないよな、海軍力が
948名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:30:02 ID:???
そんなに潜ったら中国船なのでつぶれちゃうでしょ
949名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:02:41 ID:???
次の戦争も潜水艦によって海軍力は壊滅させられるフラグが立ったなw
950名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:14:14 ID:???
イージス艦あたごには高性能の低周波ソナーがあるが、水面下では、
海水の温度差によってソナーが発する音波が遮られてしまう海域が点在する。
潜水艦はそうした場所の情報を熟知し、逃げ込んだとみられる。
(読売新聞紙面より)



技術も練度も中国の方が海自より一歩以上上だったようだな
951名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:15:17 ID:???
マルチうぜぇ
952名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:26:46 ID:???
>>948
新型通常型の元級とか新型原潜の商級ならいけるんじゃない?
新型原潜の商級にはロシアが設計建造に関わってるらしい
ロス級と同等の性能で最大潜航深度は700はいけるみたい
中国海軍の新型艦はロシアの建造技術を取り入れたり
ロシアが関与したり、キロ級の877型や636型の影響をうけて建造技術も向上してるからバカには出来ない
953名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:41:43 ID:???
追尾して音紋を採取して最後に潜望鏡を上げて艦影を写真撮影した所を発見されて離脱したんだね
まあ「あたご」との接触が恋いか、訓練中の偶然かは分からないけど。
954名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:43:38 ID:???
>>929
改装やO/Hでスクリュー取っ替えただけでも音紋は変わる。
新造艦とは限らない。
955名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:10:31 ID:???
あたごの航海情報が事前に漏洩してれば待ち伏せも可能だよね
956名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:15:59 ID:???
下からアメリカの原潜がニヤニヤ眺めてたりして。
957名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:16:30 ID:???
アメリカの原潜だろ。
音紋取られないように、欺瞞音出してるから、最初はわからなかったんだろ。
で、アメリカの船ってわかったところで、いまさら公表できないし。
958名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:24:03 ID:???
正体不明の潜水艦といえば”トイボックス”だよ
959名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:27:40 ID:???
酷使の馬鹿はニュー測でも行けよ
960名無し三等兵:2008/09/15(月) 15:20:53 ID:???
現実は、

航法誤って領海に迷い込んだ某国原潜が自艦位置を特定しようとして潜望鏡出す。

ものすごい偶然でたまたま近くを通りかかったあたごのレーダーに引っかかる。

あたごもまさか潜望鏡とは思わず、ちっちゃな遊漁船かもと思って、念のために見張り員に確認させる。

昼間でも視認が難しい潜望鏡をたまたまこのときは見張り員が発見。

どうせ海自か米軍の潜水艦と思って確認のためピン打つ。

打たれた潜水艦は吃驚して逃走開始。

え?何で逃げるん?状態のあたご。呉か横須賀より友軍じゃないよ。と連絡受けようやく状況把握。慌てて追尾開始。

周辺海域の情報がないのでどこへ逃げればいいか判らない潜水艦。暴走状態であちこち走り回る。

応援のP3C出そうにもに稼動機なし。あたごが単独追尾続ける。

ようやくP3C1機発進。

しかしこのころ滅茶苦茶走り回った潜水艦がたまたまソナーの探知範囲から外れる。
961名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:00:13 ID:???
訓練ですらなくただ移動中のヘリも積んでない防空艦に、
最重要用任務中の潜水艦があっさり発見されたんだ
おまけに3時間近くもたった1隻の対潜は副業艦に追い掛け回されてるし
少なくともこの潜水艦の艦長は銃殺だ
962名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:05:16 ID:???
>>961
あたごに撃沈判定を下しただけでも英雄者だ。
「漢級の恨みを晴らせ!」という気運が中国海軍内にはあったそうで、
あたごにトドメを刺しただけでなく、日本が絶対の自信をもって構築した
対潜哨戒網を余裕でくぐり抜けて逃走できたんだから二重の意味で
大金星をあげたことになる。
963名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:20:06 ID:???
そうりゅうって空母の名前じゃんw

何でよりにもよって、潜水艦に命名したんだか・・・
964名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:22:08 ID:???
そもそもあたご、じゃなくても護衛艦がいるって偶然すぎないか?
あたごの母港って舞鶴だろ。

なんらかの理由であたごが呉にいた可能性はありうるとして、
今回の事件は豊後水道あたりの固定ソナー網にひっかかった
不審な音源の調査に出てきたあたごが警戒監視してたら潜水艦と遭遇したものだとしたら、
逆に日本近海における自衛隊の対潜警戒能力が証明された事件ってことになるんでは。
965名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:22:46 ID:???
こりゃ
大臣首ものだな

あんなおっさんの首なんて風船より軽いが
966名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:24:20 ID:???
ぱーか
目視だし

漁船でも発見できる
魚雷かまされたら終わってるきょりだっーの

大和にも劣る哨戒能力
漁船にも劣るわ
967名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:51:55 ID:???
>>964
潜水艦とおぼしきコンタクトを事前に探知しておきながらわざわざイージス艦の
あたごを派遣する馬鹿が海自のトップにいるならそいつの名前を晒せw
968名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:54:57 ID:???
>>967
応急艦指定されてたとか。
969名無し三等兵:2008/09/15(月) 17:25:14 ID:???
事前に潜水艦を察知していたらすぐさまP-3Cを飛ばしたはずだしなぁ・・・
コンタクトからP-3Cが現場に向かうまで1時間半以上かかっている時点で
日本側には寝耳に水状態だったことは想像に難くない。
970名無し三等兵:2008/09/15(月) 17:49:22 ID:???
もともと潜水艦を水上艦が見つけるのは極めて困難なわけで、今回の事件が驚くに値すると思ってる人は
海自の潜水艦サイドの水上艦艇に対する評価を調べて見るといいんじゃないかな、うん。
971名無し三等兵:2008/09/15(月) 17:55:05 ID:???
喚いてるのは一人だけですから気にせずに。
972名無し三等兵:2008/09/15(月) 17:55:06 ID:???
>>970
訓練中に真下にいても気が付かないらしいが
973名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:11:12 ID:???
>>964
というか、潜水艦の方があたごを付け回してただけなんじゃね?
974名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:12:02 ID:???
>>973
ディーゼル潜にそんなこと可能か?
975名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:17:40 ID:???
>>964
>逆に日本近海における自衛隊の対潜警戒能力が証明された事件ってことになるんでは。

どこまでポジティブなんだよお前は。
976名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:20:16 ID:???
>>962
>対潜哨戒網を余裕でくぐり抜けて逃走できたんだから二重の意味で

これ、辛いよね。
結局、見つからなかったようだし。
自国本土近海にいると分かっている原潜を補足できないとは。
977名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:20:40 ID:???
>>974
推定45ノットでかっ飛ばしたことを考えても、
その後浮上せずに逃げ切った(まだ分からんが)であろうことを考えても、
そもそもあんな海域に現れたことを考えても、
おそらくは原潜だと思う
978名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:23:17 ID:???
>>977
45ノットも出るわけないだろ・・・・・アルファの亡霊だとでも?
メディアの概算数字を組み合わせたところで信頼できる値が出るとは思えん
979名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:31:00 ID:???
>>962
日本が誇る

・最新鋭イージス艦

・対潜哨戒網

この二つの信頼性を地の底まで叩き落としてくれたよな、今回の潜水艦はよ。
980名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:33:20 ID:???
他に材料ないんだから仕方ないじゃまいか。
確かに海流に逆らって南下して45ノット超は信じがたいが。今時おとり魚雷は無いよな?
ディーゼルだとしたら、水道沖で定点観測してたところをたまたま見つかったってとこかね?
981名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:33:29 ID:???
>>977
> 推定45ノットでかっ飛ばしたことを考えても、
> その後浮上せずに逃げ切った(まだ分からんが)であろうことを考えても、
> そもそもあんな海域に現れたことを考えても、
> おそらくは原潜だと思う

ディーゼル潜水艦でなく、それより五月蠅い原潜に逃げられたとなると日本の
哨戒能力はほぼ0ということになるよな(´・ω・`)

これがもしキロ級や宋級だったら・・・
982名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:40:17 ID:???
>>980
原潜の可能性は否定できないが、だからって肯定する材料に45ノットなんて数字は使えんよ
報道時とかにぼかされて、実際はもっと遅かったのかもしれんし、
もしそうであれば通常潜の可能性も出てくる
983名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:47:25 ID:???
とりあえず対潜機雷まいとけよ
984名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:14:27 ID:???
>>981
>ディーゼル潜水艦でなく、それより五月蠅い原潜に逃げられたとなると

そもそもそも前提がおかしい。
うるさいといっても、今やそれほど差は無い。
985名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:16:30 ID:???
>>984
> うるさいといっても、今やそれほど差は無い。

根拠は?
986名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:20:37 ID:???
とにかく、潜水艦の補足は今でも難しいという事だな。
潜水艦とASWじゃ潜水艦のほうが有利。
中国の潜水艦は出航から帰航まで完全に把握されてるとかSOSUSやP-3Cがあれば安全、とか
安易に考えるのはまずいってことだ。
987名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:47:23 ID:???
漢級の事件で容易い相手という先入観が出来ちゃったのかもな
988名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:48:54 ID:???
逆に予算獲得に向けて気兼ねなくレッツゴーできるわけだ。
がんばれ自衛隊!
989名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:50:06 ID:???
>>988
「予算が増えることはありません。あしからず」 by 財務省
990名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:50:46 ID:???
北朝鮮のテポドンぐらいしか打ち落とせないMDと米軍への上納金でそれどころじゃありまへん。
991名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:50:52 ID:???
MDでさえ枠内なのに増やしてくれるのか
992名無し三等兵:2008/09/15(月) 19:51:13 ID:???
>>987
幸運にも米と台湾から事前情報が得られていて、
かつ比較的ノイズが大きいと言われる漢級で、
しかも一時はロストしたって話もあったのにか?そりゃ色々と毒されすぎだろ……
993名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:09:23 ID:???
>>964
あたごは横須賀から舞鶴に帰る途中だった
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080915AT3S1400W14092008.html
994名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:29:54 ID:???
次スレよろ。
995名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:34:24 ID:UCjKvUj9
豊後水道
996名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:35:11 ID:UCjKvUj9
潜水艦
997名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:36:48 ID:UCjKvUj9
あたご
998名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:50:17 ID:???
愛宕は前は西村艦隊だったかな
999名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:51:30 ID:???
>>994
国籍不明潜水艦 豊後水道領海侵犯(強制ID)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221381301/

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
1000名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:53:50 ID:???
ああ栗田が乗ってたやつか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。