信じられないが、本当だ Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
古今東西軍事関係で一瞬疑うような真実の話題を披露するスレッドです。

基本的に自由ですがあまりにも軍事系からかけ離れた話題の書き込みは自重願います。
ネタを貼る時はソースを忘れずに。ソース無ければガセ認定されても文句は言えない。
荒しもコテハンも粘着もネタを出せない者もこのスレにおいて平等に価値なし。
空気読まない論議は別スレッドに転進せよ。

「信じられないが、本当だ」まとめサイト
ttp://www.sinzirarenai.com/

前スレ「信じられないが、本当だ Part78」
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210002400/
2名無し三等兵:2008/05/19(月) 01:47:54 ID:???
>>1
新スレ乙。
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2008/05/19(月) 05:07:30 ID:???
惨状!世の中はつきあいじゃ。
4名無し三等兵:2008/05/19(月) 05:16:36 ID:???
キャット・シット・ワン 80が発売されていた、信じられないが本当だ。
5名無し三等兵:2008/05/19(月) 08:28:36 ID:???
どーするよ
信じられないが、本当だ Part78
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/

信じられないが、本当だ Part79
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211135869/
6名無し三等兵:2008/05/19(月) 08:40:14 ID:???
>>5
タイムスタンプ見れば明白だろ

つか
Part78の重複スレの日付とその後の扱い見てみろ
軍板はdat落ちが遅いからまだ残ってるが
放置とはああいうことを指すのだ
7名無し三等兵:2008/05/19(月) 08:56:41 ID:???
何でそんなに偉そうなの?
馬鹿?
8名無し三等兵:2008/05/19(月) 09:01:07 ID:???
バカは確認もせず重複スレ立てた奴
9名無し三等兵:2008/05/19(月) 16:03:58 ID:???
ttp://bubble6.2ch.net/senji/

戦時板

とうとう2chも戦時体制になってしまわれた・゚・(ノД`)
10名無し三等兵:2008/05/19(月) 16:18:57 ID:???
>>9
ええー、戦国時代板の略称と被るじゃんよ。
11名無し三等兵:2008/05/19(月) 16:22:37 ID:???
>>9
ネタ雑談カテゴリかよw
12名無し三等兵:2008/05/19(月) 16:48:53 ID:???
戦時下板 のほうがいいな
13名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:02:38 ID:???
何この掃き溜め
14名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:03:35 ID:???
そこのスレタイを眺めてみたが、
あんなので何を語るというのだろうか?
15名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:44:29 ID:???
ようするに

硫黄島で交戦中の日本軍だが弾薬も食料も水も何もかもが足りません
アフリカにいるイタリア軍だがロンメルがうっとうしいです

みたいなことはそのスレでやりやがれってことでしょw
16名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:44:51 ID:???
じつはまだ、こんなスレが残っていたりする。
信じられないが、本当だ Part78
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/l50

ちなみに、まだ3スレしか使用されていない。
信じられないが(以下略
17名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:46:29 ID:???
別のスレのやつなんだけども
ものすごく面白かったので

このスレにあいそうなので投下
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_000518.jpg

無知って怖いよね・・・w
18名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:01:44 ID:???
そんなマンガ家の軍無知はどうでもいい。
19名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:07:39 ID:???
>>17
>>1の二行目辺りから読み直せ。
軍用銃らしきものが描いてありゃ軍事関連だと思ったら大間違いだぞ。
20_:2008/05/19(月) 18:27:46 ID:???

消費に1箇月かからない、流れの早いスレだから、
古いのから順番に使っていけばいいんじゃないのかね。

2008/05/06 03:43:55 ~ 信じられないが、本当だ Part78
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/l50

2008/05/19 01:38:41 ~ 信じられないが、本当だ Part79 < - - - - ココ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211128721/l50

2008/05/19 03:37:49 ~ 信じられないが、本当だ Part79
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211135869/l50
21名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:30:46 ID:???
>>17
襲撃銃(すげー呼称)のストックを脇に挟みたがるのが素人
肩に形式だけでも当ててみるのがヲタ

…肩の上、ってのは
なんだろう
所謂「ばずーか」の類と混じってんのかしら
22名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:39:33 ID:???
まったく知識がない人から見たら
なにに違和感があるのかまったくわからないけどね
23名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:48:33 ID:???
懐かしいな。
24名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:50:06 ID:???
しかしなぜあの作者はあの銃で狙撃させようと思ったんだろう
単にかっこよかったからM16?を選んだのか?

何も知らない人はとりあえず無難に猟銃とかを選びそうなもんだが・・・
25名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:52:36 ID:???
>>24
ゴルゴ13の愛銃だぞw
たぶん、とりあえず有名な銃を選んだんだろうなあ。
26名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:54:39 ID:???
>>17
ところが、それと全く同じ格好でM4を構えてる特殊部隊の写真が
発掘されて名誉回復となったw
27名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:55:47 ID:???
>24
ゴルゴじゅうぞうがM16だからジャネ
28名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:57:58 ID:???
銃の構え方はいいとして、レティクルに突っ込む奴が一人もいないのはどういうこった?
29名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:59:08 ID:???
>>26
あれは建物の中での取り扱い云々・・・と誰かが言ってたような。
だから外でその構えかたをしてるその漫画はやっぱりおかしいとかいってたような
30名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:59:21 ID:???
>>25
ゴルゴもたいがいだが・・・
まぁ奴は超人っていう設定だからまだともかく

ていうかゴルゴはあれでどうやって狙撃してるんだ?
31名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:02:55 ID:???
>>30
M-16は、意外と命中率が高いそうだ。
ディスカバリーチャンネルでやっていた”M-16vsAK-47”って番組で
そんな事言っていた。
32名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:06:32 ID:???
>>30
いちおう選びに選び抜いた一品のバレルを探し出して、そいつをボアアップ
(確か6.35mm)して使用してるということにしてる。
それと、1km超えるような長距離狙撃ではやはり普通のボルトアクションライフル使ってたり。
33名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:08:13 ID:???
>>30
ゴルゴの使ってるM16は特別に弾がまっすぐ飛ぶ銃身を選別してたよ
700mまで行けるとか言ってた

ちなみにゴルゴは遠距離狙撃の時にはそれ用の銃を使ってることが多いのでM16だけで狙撃してるわけではない
34名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:08:42 ID:???
ぐわ、もろに被ったw
35名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:44:41 ID:???
宇宙空間で狙撃する時は
無反動化する銃わざわざ作らせて使ってた気がするが
何が凄いってその展開を思い付く作者がスゲエ、と…w
36名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:47:43 ID:???
ゴルゴが江戸時代にタイムスリップしたらやっぱり火縄銃をカスタムして使うんだろうか。
トレンドも吸えないからキセルふかして。
37名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:50:51 ID:???
火縄銃にライフリング入れるだろうな。
西欧の猟兵みたいに。
38名無し三等兵:2008/05/19(月) 19:51:09 ID:???
>>35
それとは別の話だったと思うが、宇宙で人工衛星を排除するのに弓を使うという話があった。
ゴルゴ13が日本で弓術の修行をして、その師匠が女性で当然エッチありw

確か脚本を一般公募した作品で、力学的におかしいとかでさんざん突っ込まれてた気が。
39名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:10:16 ID:???
M16になったのは、確か、最新のライフル。
って事で、資料を要求したら、資料として回ってきたのが、
当時最新の”アサルト”ライフル
だったM16の資料だった。

って話じゃなかったっけ??

うる覚えですので、間違っている可能性も大ですが。
40名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:21:12 ID:5OT/bf5d
書き始めた当初、作者は無知で、ガンマニアの友人に「狙撃が目的」って事を言わずに新しい銃は何かと尋ねて、M-16って答えられたから採用したんだよ、確か。
後に作者もミリタリーの知識が豊富になってから書いた作品でなぜM-16にしたのかフォローを入れてる。
ちなみにM-16A2はゴルゴのアドバイスを受けて作られた設定になってる。あとカラシニコフ氏はゴルゴに殺される。
41名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:22:47 ID:???
ゴルゴ13:回転しながら撃つ事で相手の照準を逸らす

マトリクス:弾道を見て避ける

究極対至高の対決になりそうだ。永遠に勝負が付かんか
42名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:24:03 ID:???
64式とかならキャラにピッタリで渋かったかもしれない。
43名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:28:55 ID:???
>39ー40
ちなみに一等自営業センセイの話によると
さいとうたかをにそれを教えたのは戦争劇画家の上田信(当時はMGC社員)
44名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:30:46 ID:5OT/bf5d
>>43 知り合いだったのか。知らなかった。

ゴルゴ読みたいが巻数が多すぎて何をかったらいいか解らないんだぜ。
45名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:34:16 ID:???
>>44
ttp://comics.yahoo.co.jp/event/golgo13/index.html

とりあえず立ち読みしまくれ
寝た女が必ず盾になって(ryとかお約束を楽しむのがゴルゴの醍醐味だ。
46名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:34:59 ID:???
もう少し後ならFA-MASになったかもしれん…
47名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:35:30 ID:???
さいとうたかを「今度新しい漫画描くんだけどさ、何かいい銃無い?」
上田信「ん〜、M16とか?アメリカ軍が最近制式化した新型だし格好良いし」
さいとうたかを「良くわかんないけどそれにしてみる」
漫画発表
上田信「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」

こんなオチだった筈
48名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:35:46 ID:???
初期の雄弁で焦りまくるゴルゴも棄てがたい
49名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:35:47 ID:???
もしL-85だったら絶対にいやだなw
50名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:36:57 ID:5OT/bf5d
>>45 コンビニで傑作選みたいのは立ち読みするんだがな

最近ではレーザー銃使ったりするらしいなwww
51名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:39:23 ID:???
M-16が突撃銃だと知ったとき
作者は狼狽したんだろうなぁw

「どうしよう?どうしよう」みたいな感じに
そしてをそれをうのみにしたやつが>>17なわけか

罪な漫画だよw
52名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:42:25 ID:???
いつの間にかSR-25に化けりゃいいんだ。
53名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:44:17 ID:5OT/bf5d
まぁ狙撃が専門じゃないしなぁ
M203つけて敵地に突撃みたいな話もあったし
54名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:45:45 ID:???
ゴルゴはちょっとサービス精神があるんだよ。

地味〜に任務遂行する事もできるんだが、新庄キャッチをやらかしてしまう所が
ゴルゴが長続きする所以。
55名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:47:48 ID:???
近距離だったら7.62oより精度高いんだろ? 
めちゃ遠距離と見せ掛けて超近距離から射ってるんだよ、気付かれないように近づくのも狙撃の重要な要素
56名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:51:33 ID:???
>>55
色々ツッコミは思い付くけど
書き込むのが面倒臭いので
とりあえずゴルゴに仕事として依頼したいと思います
57名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:53:09 ID:???
>>45
無料に無料なし。
58名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:04:19 ID:???
>>44

ゴルゴさんは女にモテモテ。
依頼者だろうがなんだろうが、向こうから言い寄ってくる。
またゴルゴと寝た娼婦はほぼ100%自分のことを「あたい」と言う。
59名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:06:18 ID:???
ゴルゴ13は、全てが同じストーリー運びだから、1本読めば全て読んだことになるおトクなマンガ
60名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:08:41 ID:???
・・・・・・・・・・・・。
61名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:10:07 ID:???
とりあえず、>55は「超近距離」なのか「至近距離」なのかはっきりさせるべき
62名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:12:30 ID:???
>>61
アサルトっていうのは基本的に
狙うというより弾をばらまくのが基本だから

それが正確といいはるんだから恐らく1cmくらいの至近距離なのだろう
63名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:13:32 ID:???
>62
1cmとかで打ち込むとマズルフラッシュで火傷が大変そうだな。
64アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/05/19(月) 21:16:07 ID:???
>59
ゴルゴ並みにストーリーがワンパターンな漫画といえば、企業戦士YAMAZAKIぐらいしか思いつかないなぁw
65名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:16:07 ID:???
>>62
それも何か違うと思うが。
66名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:17:39 ID:???
てゆーか護身用にコルガバくらい持ってた方がいいと思う。
67名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:22:38 ID:???
体は一つしかないんだから、フツーに考えれば、護身用のサブウェポンなんかよりもバディ組んだ方が良いんジャネ

つか、よく考えたらM16ってバディ用の武器ジャン
つまりゴルゴじゅうぞうの戦果というのは、実はマンガで触れられていないバディがM40で稼いだのを横取り
してるにちがいない
68名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:25:23 ID:???
日本の兵隊「そこに立ってろ!」と命令されたら
北海道・東北・北陸・信州→いつまでも立ってる
関東・四国→黙って立ってるが、おかしい→上官に聞く
名古屋・京都・大阪→あほらしゅう すぐ帰る
九州→上官を殺す。
沖縄→本土は絶対→死ぬまで立ってる
69名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:27:23 ID:???
バナナフィッシュって少女漫画だったと思うけど、
M-16らしきアサルトライフルを片手で撃ってたなぁ。

ttp://imagecache2.allposters.com/images/pic/IMPO/ET0284~-Posters.jpg
これの右側の人のような感じで。
70名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:18:35 ID:???
バナナフィッシュは……あーいう時代だからとしか言いようがない
71名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:33:19 ID:???
片手で撃ったのがM16でもM2BMGでもM134でもGAU-8だろうが、
フィクションの世界でリアリティをどうこう言う事自体が無粋だと思うが。
信じられないが、やっぱりフィクションでした、でいいじゃないか。
72名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:42:16 ID:???
いや〜〜リアリティをもとめ
そしてそう努力しているような漫画だとやっぱり致命的なミスは目立つわけでw

ゴルゴみたいなありとあらゆる銃を使いこなす殺し屋みたいな設定で
暗殺には全くもっと向いてない銃を愛用にしてるとやっぱりつっこみもいれたくなるなとw
73名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:44:51 ID:???
暗殺に向いた銃って言ってもいろいろあるからな。
スターム・ルガー.22自動拳銃で弾倉一個分撃ち込むのがベストとは聞くが。
74名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:57:46 ID:???
本当に確実なの刃物か毒物とかいうし
何使ってもいいんだから、ゴルゴこだわりの一丁がM16なら
べつに、そういうこともあるかな程度にしか思わんなぁ…。

M16がちょっとやそっと重たくったって
両手で同時にスイッチ押さなきゃ撃てないってんじゃないんだから

そしてもっと適当なスレにどうぞ
ガンオタが許せない描写 Part15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207063529/
75名無し三等兵:2008/05/19(月) 23:58:46 ID:???
人民解放軍の兵士が
麦わら帽子を被ってた
信じられ(ry
76名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:06:57 ID:???
>>44
 出生の謎編が文庫版二冊でまとめられている。通常より厚いので読み応えはあるぞ。
 識者13人が選ぶ傑作選なんつー分厚いのも出てる。なぜトミーノが入っているんだろう?
77名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:09:55 ID:???
禿か?
78名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:45:48 ID:???
まあ、L85を使用するゴルゴは一度見てみたい
79名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:52:32 ID:???
大体ゴルゴは作中でも狙撃手というよりテロリストだと言われるようなセルフ突っ込みを入れられてる
80名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:53:47 ID:???
狙撃は戦術
テロは戦略
81名無し三等兵:2008/05/20(火) 01:47:27 ID:???
>78
弾倉自動脱落機能が働き泣きそうな顔になるゴルゴ
82名無し三等兵:2008/05/20(火) 04:53:50 ID:???
>>66
ちゃんとサイドアームは持ってるよ。それでも敢えてM−16で決着をつける話もあるが。
83_:2008/05/20(火) 06:05:28 ID:???
チーフスペシャルだっけ>サイドアーム
84名無し三等兵:2008/05/20(火) 07:21:14 ID:???
>>49
ゴルゴが注文付けてL-85A1になったんだよ。
……開発者を射殺するのが先か。
85名無し三等兵:2008/05/20(火) 07:45:48 ID:???
>L-85
ぐぐった
究極無双のクソ銃で吹いたっつか
ブリテン野郎は銃火器でもアホなのか…w
86名無し三等兵:2008/05/20(火) 08:30:32 ID:???
イギリスで既に多数性産された銃をわざわざドイツのメーカーに頼み込んで
使えるようにしなけりゃならんってのも凄い話だ
それまでは超絶不良品持たされてたわけかw
改修した後も「軍用小銃の世界基準にやっと近くなった程度でしかない」ってw

設計図見たH&Kの社員がどんな顔したのか見て見たいw

87名無し三等兵:2008/05/20(火) 08:39:53 ID:???
見てきたが実践で1%の動作不良ってすげぇやべぇw
88名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:23:20 ID:???
L-85だって登場当時は故障の少ない画期的な未来的ライフルと
持て囃されていたんだぞ!



・・・・・本当にゴルゴがL-85を採用していたら、作者はさぞ
整合性を保つのにくろうしたろうなw
89名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:33:16 ID:???
そこで飛騨の鉄砲職人ですYO!

んで、そこんちの出戻りの後家さんと「白い尻(by西村寿行)」したり、ゴルゴの新しい武器を
奪取せんと企むウラジーミル1世とあれこれあったりで、これでもう半年分の連載ストーリー
できあがりです!!

マンネリなんて気にしない!!!
90名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:35:11 ID:???
実際にゴルゴにL85が出るなら、
英国で武器がL85しかなく追い詰められた状況で
動作不良狙いの敵が100人でやってきて
・・・てだれのボスが「ば、馬鹿なL85しかなかったはず」って言いながら
L85をボウガンにした不思議兵器でやられる。知らないけどきっとこう。
91名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:41:10 ID:Hb65qGI3
>>90
やめろ! マジで糞ワロタじゃないかwww
92名無し三等兵:2008/05/20(火) 10:04:40 ID:???
相手は地上最強のテロリスト ゴルゴ13だ
だがSASの中でも最高のお前達ならきっと奴を倒せる
ゴルゴに銃と弾をあたえるな
弾は1人につき1発、銃はL85を1人1丁与える・・・


93名無し三等兵:2008/05/20(火) 10:08:52 ID:???
>83
スナップノーズのリヴォルヴァーなのは間違い無い
94名無し三等兵:2008/05/20(火) 10:45:24 ID:???
20世紀から散々年に数度はガイシュツの話題で盛り上がれる現役小中学生に占拠されているスレが有る





信じられないが本当だ
95名無し三等兵:2008/05/20(火) 11:03:57 ID:???
96名無し三等兵:2008/05/20(火) 11:59:02 ID:???
>>95
アフォすぎてワロタ!
97名無し三等兵:2008/05/20(火) 12:34:26 ID:???
>>95
らめぇぇぇぇっ
こわれちゃううぅぅ!!
98名無し三等兵:2008/05/20(火) 12:54:25 ID:???
「上陸作戦」というのは世の東西を問わず歩兵たちにとって困難な仕事の一つだ。
事前の艦砲射撃を雨あられと降らせて敢然と上陸してくる軍もあれば
「弾はもったいないから一人5発まで。あとは銃剣でがんばってね(はあと)」
と、丸腰同然で上陸して弱小だった中国軍から一掃されちゃう軍もある。
涙でモニターがよく見えないが本当だ。
99名無し三等兵:2008/05/20(火) 13:14:48 ID:???
だが、実際に軍刀ひと振りで軍旗が高々とかかげられ、
あっという間に陥落してしまう中国軍もある。

こっちの方が信じられない(ry

(これって、もともと撤退準備中だったって話もあるけど、実際はどうなんだろう?)
100名無し三等兵:2008/05/20(火) 13:53:16 ID:???
冷戦終結で食い詰めたソ連の軍事工場はちょうど終戦後の日本航空機メーカーがそうだったように
自転車から鍋釜まで作って糊口をしのいだのは割と知られた話。
そんなさなかの1993年、ミグは思い切った西側進出策を採った。







なんとルマン24時間耐久レースに車を作ってやってきたのだ!
この新型戦闘機(?)の名はミグ・ゲオルギアM100。
気の迷いとしか思えないこの迷作はランボルギーニ社製v12気筒エンジンを搭載して
至ってまじめに出走したが、なぜか最高速度わずか230kmという遅さ(笑)で
旧式な市販車のポルシェ911にも敵わずに当然最下位。
わずか一回の出走でお蔵入りした「幻の迷車」でもある。
101名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:11:30 ID:???
なんというソ連クオリティw
スズーミャ・ハルヒノフに並ぶ迷具合w
102名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:23:35 ID:???
ある意味かっちょいい。

でも、がんばって続けて欲しかったな。
103名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:26:14 ID:???
http://www.indiacar.com/infobank/sportscars/car46.jpg
ちなみにあまりの「泡沫候補」だったので写真もほとんど残ってないけど、これがそうね。
写真の説明書きによると「もう出走以前の問題」っていう出来だったそうな
104名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:29:52 ID:???
ザクスピードの方が上か
105名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:39:38 ID:???
ザクス馬鹿にすんな。F1ではパッとせんかったが、フォードを駆った
ハコのレースじゃ名門だ。
106名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:55:55 ID:???
なぜここで変形するザクが出てくるのかと思ったらそういうレーシングチームがあるのね('A`)
107名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:00:35 ID:???
俺も思った、むしろ懐かしさがこみあげたw
108名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:52:40 ID:???
>>95
本気で戦ってないな
109名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:56:17 ID:???
>>108
どっちが?
110名無し三等兵:2008/05/20(火) 16:54:06 ID:???
ぬこだろう。
あれはじゃれつこうとしているだけだ。
111名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:15:23 ID:???
とうとう軍事専門の「コピー」ライターが大手を振って歩く世の中になった。
信じられないが本当だ。
112名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:19:53 ID:???
>>111
誰がうまいことを(ry

ウツダノウ
113名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:20:55 ID:???
114名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:59:46 ID:???
>>106
ザクつくったジオニックの開発部でアナハイムに吸収されなかった奴らは
終戦後オリジナルの電子レンジを開発し家電メーカーとして生き残った
すれ違いだが本当だ
どこの世界も飯の種がなくなると軍事メーカー困るね('A`)
115名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:03:12 ID:???
>>114
そのメーカーの次の商品

3倍早く炊き上がる炊飯器!
赤い彗星のジャー!
116名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:06:50 ID:???
>115
「機動戦士ガンダムさん」乙!
117名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:23:06 ID:???
文字通り、姉妹品の「妹ガンダム」もよろしくね(^_-)-*!
118名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:15:20 ID:???
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080520/erp0805201246001-n1.htm

スペイン国防相が男児出産、16週間の産休取得かに関心

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
119名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:36:43 ID:???
今から15年ほど前の代々木公園でのフリーマーケット
一人のロシア人が一枚2,000円で売っていたのは、写真も印章も無いまっさらのKGBの身分証明証の台紙だった。

信じられなくもないが本当だ。

そしてそれを買わなかった俺

信じられないが本当だ。
120名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:40:04 ID:???
 .「|   イ_i _ >、     }〉}  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'    
   |    ='"     |    ・・・・・・・・・・・・・・・・     
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
121名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:41:18 ID:???
>>118
男尊女卑ぶっこく訳じゃねェが
こういう場合に女ってのは不都合だなあ
役に立たん。
122名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:47:00 ID:???
>>119
ウチの会社(印刷機屋)にも
CIAだかFBIだかの身分証の偽造嫌疑掛けられた所が使ってた、って理由で
こわーい人達が来る、って事で
大急ぎで現場や事務所の掃除したもんだ
いや、主に疾しい事じゃなくて、転がってるゴミとかお菓子とか。

結局タダのジョークグッズだったらしいんだが、
どういうラインで隣の半島にうちの機械が入り込んだのかは不明のままだったりする
123名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:18:35 ID:???
>>100
同盟国のシュコダやタトラはラリーで頑張っているというのに親分のソ連ときたら。
おや、こんな時間にドアをノックするのは誰だ?
124名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:24:19 ID:???
125名無し三等兵 :2008/05/20(火) 23:24:31 ID:???
エンフィールドL85...
イギリスっぽい迷走は戦後も健在なのか
しかもそれを現場の兵隊に無理やり使わせる頑迷固陋を
通り越した八つ当たり気味の意地悪さも

極端に埃に弱いこの銃を、よりにもよって湾岸戦争に
持たせるとかどんだけ腹黒いのかとw
126名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:31:43 ID:???
>>123 ロシアのKAMAZはパリダカで頑張ってるよ。
127名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:04:58 ID:???
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/009925/

これはどう見てもあの人の影響だろうねw
128名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:06:36 ID:???
>>123
タトラは自動車黎明期からの名門だしシュコダはVAGの隠れ蓑だし
129名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:25:44 ID:???
>121
宇宙飛行士に選ばれてミッション参加も決まったのに命中弾食らった日本人女性もいましたっけ。
130名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:01:10 ID:???
逝けばよかったのに。
そうすればラマーズ法ならぬアポロ法が主流になる。
131名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:29:36 ID:???
宇宙で妊娠させるとほぼ確実に女になるらしい
過酷な環境にはメスのほうが対応させやすかららしい
信じられないが本当・・・なのかなぁ?
132名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:32:52 ID:???
>>131
それは宇宙での放射線被爆による問題ではないのか?
地上での電磁波や放射線を浴びる職場での都市伝説以上に
飛行士は有意に被爆するから
133名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:51:10 ID:???
>>132
おい、被曝だ、被曝。
宇宙飛行士を攻撃しちゃいかん。
134名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:54:35 ID:???
放射線に曝(さら)すから「被曝」なんだね
135名無し三等兵 :2008/05/21(水) 01:56:57 ID:???
むしろ被縛で
136名無し三等兵:2008/05/21(水) 02:24:23 ID:???
何で放射線浴びると女が生まれんだよ
戦後の広島で女が増えたなんて話がちょっとでもあんのか?

男女で精子の比重が違うとかそういう話だろ
137名無し三等兵:2008/05/21(水) 02:46:54 ID:???
Y染色体はX染色体より脆弱って事らしい
138名無し三等兵:2008/05/21(水) 02:56:33 ID:???
だから、自然状態では男の方が5%ほど出生率が高い。
139名無し三等兵:2008/05/21(水) 02:58:13 ID:???
女作る染色体のほうが重いから早く下に着く
宇宙で超時空要塞セクロスすると重さ的に女のが先に授精するので女になる
女の子ほしい時は正常位じゃなくてバックでやるといいのといっしょ
あとゼントラーディよりメルトランディ、男修羅より女修羅のほうが強いので
戦場では意外と女>男なんじゃね?
140名無し三等兵:2008/05/21(水) 08:47:12 ID:???
無重力状態で下…
141名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:03:31 ID:ypu+ejqm
おっと、さよならジュピターの悪口は(ry
142名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:15:22 ID:???
>>137が正解だったはず
143名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:25:56 ID:???
>>138
出産時の男女比率はおよそ105:100だが、実は妊娠初期では125:100となっている。
その差20が最終的な出産までに… ちなみに精子まで遡るとY染色体はXのほぼ2倍になるとか。
そこら辺かみ付いてくれるフェミいねーのかな。
144名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:31:54 ID:???
>>118
この場合
「今まで国防と殆ど関わりも無い、臨月近い妊婦を国防相にした首相」
「臨月近いのに受けた妊婦」

どっちも「信じられないが本当だ」だよな
145名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:36:31 ID:???
>144
 しむら、逆に考えるんだ
 「スペインでは『国防相』には、その程度の意味しかない」

 55年体制のころの我が国で、どうでもいいけど、とりあえず派閥の論理で入閣させる必要がある
泡沫議員に環境庁長官とか割り当ててたのとおんなじ感覚
146名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:39:01 ID:???
>136
劣性遺伝と同じようなもんだよ。
放射線で遺伝子の一部が破壊されても、女(XX)ならもう一方に機能が残っていれば発生するが、
男(XY)の場合はY遺伝子に機能不全があれば発生しないか早期流産になる。
>137も間違ってはいないが、放射線被曝レベルの擾乱では大差ない。
147名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:44:34 ID:???
沖縄のツエツエバエ駆除法と同じだな
148名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:46:43 ID:???
放射線で破壊されるのが性別決定遺伝子だけと決めつけることができるフシギ!!!

・・・この種の疑似科学って、人類がある限り、ずっと続くんだろなあ
149名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:47:35 ID:???
不妊オスでさえ環境放出されているというのに。
150名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:50:28 ID:???
>148
Y染色体は、人の染色体の中でも群を抜いて虚弱な染色体として知られる訳だが…
151名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:52:33 ID:???
先進諸国の員数は減ってるんだから、充分成功してるんジャネ?>不妊ウリミバエによる駆除法
増えてんのは、畜生腹みたいにボロボロ子供作ってる後進国の人間なんだし

>147
ツェツェバエがいるわけネーだろw
152名無し三等兵:2008/05/21(水) 10:12:45 ID:???
>148
Y染色体以外は対になっているから、一部機能が欠損していても大丈夫なんだよ。
153ハインフェッツ:2008/05/21(水) 10:20:15 ID:sh6ha+0T
>>147
眠り病を媒介するアフリカ原産の血吸い蠅なんぞ小官の地元には最初から居りませんがな。

…聞いた話だと、奴ら蠅と言うよりほとんどクマンバチみたいなもんらしいが。
154名無し三等兵:2008/05/21(水) 10:27:38 ID:???
↓に不妊虫放飼による沖縄のウリミバエ駆除について記述がある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E8%99%AB%E6%94%BE%E9%A3%BC
ttp://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/kaidai/yasainogaityu2/24-4-1_h.html

>全事業に要した費用は169億6400万円、この間に放飼されたハエの数は約530億7743万匹に上る。
金額は意外に少ないが、530億匹のハエって凄まじいな。

ところで、なんでこんな話になってるんだ???
155名無し三等兵:2008/05/21(水) 10:37:52 ID:???
前スレよりは有意義な内容なのでいいんじゃまいか?
156名無し三等兵:2008/05/21(水) 10:55:45 ID:???
>154
江戸時代に流行した「気をやるときに左のたまを握れば女、右のたまを握れば男」並みの
ヨタ話を、ラノベあたりがよくやってるタカブリーな遺伝子ネタを絡めて、もっともらしく語るのが
今のこのスレのトレンド
157名無し三等兵:2008/05/21(水) 11:05:07 ID:???
158名無し三等兵:2008/05/21(水) 11:05:53 ID:???
医療系の板で
「レントゲン技士の子供は女の子が多い」
なんて書き込みがあったな。
159名無し三等兵:2008/05/21(水) 11:10:38 ID:???
>157
ワロタw超ワロタww
160名無し三等兵:2008/05/21(水) 11:42:23 ID:???
>>157
これは笑うしかないな

元ネタは絶望感あふれる話なんだが
あの頃の松本零士はよかった
161名無し三等兵:2008/05/21(水) 12:39:21 ID:???
不覚にもワロタ
162名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:13:17 ID:???
装弾数が30で故障率が約1%ってことはマガジン交換するまで撃ち切れる確率73%
マガジン2つ分60発だと約55%……
マガジン3つ分90発だと約4%……
携行するマガジンは2本で十分そうだな
足りなくなったら同小隊の故障した人間から貰えばいいw
163名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:44:41 ID:???
【愛知】 小牧に配備されたKC767が案の定「検査中に損傷」  1号機は使い物にならず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211334402/

直るよね?直るよね('A`?
164名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:49:14 ID:???
公表したってことは、直る見通しがついたからJK
165名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:58:15 ID:???
>>162
百発百中の砲一門と、百発一中の砲百門があるとしてだな…
166名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:58:17 ID:???
>>165
つまり99門になったら絶対当たらないので、百発百中の砲一門の方が
有利だって話ですね
分かります
167名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:40:58 ID:???
ボケようとしたんだろうが、いきなり勝手に前提条件書き換えてるからあまり面白くない
168名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:33:06 ID:???
百発百中の砲一門と、百発一中の砲百門だったら
百発一中の砲百門の砲が絶対勝つな。
軍神がどういう計算をしたのか未だに疑問だ。
169名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:39:21 ID:???
神のお考えになることは分からんw
170名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:51:49 ID:???
>>168
月月火水木金金♪〜

の方がすごいよ、イタリア人聞いたら泣くだろ・゚・(ノД`)
171名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:33:21 ID:???
>>168
軍艦に載せられる砲数には限度があるんだよ。
その発言、ワシントン条約(野生生物のじゃないぞ)で、主力艦保有比率を
対米対英六割に押さえ込まれた時のだろ。
172168:2008/05/21(水) 20:22:28 ID:???
なるほど、単に練度を上げろという意味ではないんだな。
条件のために砲数を増やせないから、使える砲を精一杯有効活用しろ
と言うことか
173名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:33:45 ID:???
ちゃんと時代背景とか調べるクセ付けような。

これは明治時代の言葉。条約時代ともまた違うんよ。

バルチック艦隊を相手に奇跡のパーフェクトゲームやらかした直後の言葉なんだから。
当時の米海軍軍人全員にも配布されたほどの当時の大スターのお言葉だったんよ。

連合艦隊解散の辞 で検索
174名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:33:59 ID:???
>>171
聯合艦隊解散之辞ではないのか?
175名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:35:25 ID:???
クソッ、タッチの差だったかw
176名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:38:28 ID:???
>>174
10秒差すげぇww

まぁ、偉人とかの「天才とは1%のひらめきと、99%の努力」とかと同じで
そーゆー精神で戦ったから、こんなに圧勝できたんだよ、今後も精進せよ!

って意味でとらえるべきで、本当に100対1で撃ち合うわけじゃない。
177名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:25:15 ID:???
アメリカの最新イージス艦の名はオカーン
178名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:54:24 ID:???
最強じゃないかw
179名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:28:46 ID:???
でもあれだろ?アドミラルトーゴーは途中で一回ミスしてるからな
丞が対応しなけりゃインペラトール(ry以下には逃げられてたし
180名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:37:33 ID:???
まぁ、実際の海戦の様子を想定してみると、一門搭載の艦に100門全てで
一斉に攻撃するのは、相当難しい罠。
181名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:42:43 ID:???
ミスしても勝っただろ。
単に優れているだけではなく、天佑神助有能秘書etcがあったからこそ伝説になったんだよ。
182名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:53:39 ID:???
そもそも採用された理由が「あいつはどういうわけか運がいい」だからなw
183名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:03:07 ID:???
>>177
ワロタ
184名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:17:49 ID:???
まぁあそこまで勝ちまくれるのはなかなかないよなぁ。

ロシア人軍オタはあの海戦をどう思ってるのだろうか
185名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:51:36 ID:???
ロシア人はいまだに三笠廃棄しろていってくるから推して知るべし
エゲレスの飲み屋でマレー沖海戦の話するといまでもかなりの確率で怒り出すのとおなじ
186名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:05:58 ID:???
>185
三笠廃棄ソースplz
個人的には、あの「保存」は廃棄に見えなくも無いけどなorz
187名無し三等兵:2008/05/22(木) 04:28:09 ID:???
【中国大地震】医師、「女性の方が生命力が強かった」・・生きて救出された被災者は女性が圧倒的多数

被災地では地震発生から120時間を越えてもなお、多くの生存者が救出されている。
方医師は、「同じような苛酷な状況に陥っても、女性の方が男性より生命力が強い」と指摘した。
http://www.recordchina.co.jp/group/g19235.html


チャーチルはWW2を生き残った。
つまり兵士達よりも生命力に溢れるデブだったのである。
188名無し三等兵:2008/05/22(木) 04:50:42 ID:???
>168
あくまで訓示としての話だろ
羊に率いられた狼の群れより、狼に率いられた羊の群れの方が100%負けるのと同じだw
189名無し三等兵:2008/05/22(木) 06:10:46 ID:???
>>184
佐藤大輔ちう作家が作中で
「ミッドウェイなどという空母が存在していることが許せん」
て主人公に言わせてるから、そんなもんじゃなかろうか。
190名無し三等兵:2008/05/22(木) 07:37:00 ID:???
【ロシア語勉強する前】
さすが軍事板。兵器名称がロシア語だwよく知ってんな。オブイェークトってw

【ロシア語勉強した後】
所詮軍事板か。ロシア語も兵器関連だけじゃねーか。得意げにオブイェークトとか吐かすな。

信じられないが本当にこう思ってしまウラーチ。みんなも是非体感してみラーフトウ゛ィーチェ。
ドイツ語でも可ッツェ。
191名無し三等兵:2008/05/22(木) 09:06:49 ID:???
こんな事を言ううものじゃないが・・・・・・・
一般人は英語以外生活の役に立ったことあるか?
192名無し三等兵:2008/05/22(木) 09:15:07 ID:???
ロシアンパブとか
193名無し三等兵:2008/05/22(木) 09:50:47 ID:???
>>190は信じられないが本当だスレにロシアの何を求めてるんだ・・・
自分で「ロシア語でロシア軍を語るスレ」でも立てればいいんだよ
194名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:48:58 ID:???
母国語も満足に使い熟せない輩に何を期待してるんだか…
195名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:56:19 ID:???
そういえば何で母何だろうか?
父国語、空父、母姉参観でもいいじゃないか。
196名無し三等兵:2008/05/22(木) 12:00:21 ID:???
190 は朝鮮人だからインスマウス語がペラペラなんだぜ?
197海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/22(木) 12:13:47 ID:??? BE:38995564-2BP(2229)
 呼んだ?
 って、漏れは>190ジャネー
198名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:23:33 ID:???
俺の大学同期がピーナッツで有名な商社で海外事業部極東・南韓担当なんだが
「あの国は本当嫌だ、チキショウ大学でハングル取ってたばかりにこんな目に…」
とマジ泣きしてたな。
199名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:51:33 ID:???
>>198
好き嫌いはともかく、中国語にしておけばまだ良かったものを。

ところで、今時ピーナツなんて言ってもピンと来るのは30代以上だぞw
200海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/22(木) 13:52:49 ID:??? BE:38995283-2BP(2229)
>198
 ハングル取った時点で気がつかないのが若さというものか・・・。
201名無し三等兵:2008/05/22(木) 14:13:29 ID:???
>>195
国、海、大地など命を育むものや場所は、
多くの国で女性と表され特に命を生む「母」とされる事が多いです。
202名無し三等兵:2008/05/22(木) 14:23:26 ID:???
命を育む「桜花母機」…か。
203名無し三等兵:2008/05/22(木) 14:29:36 ID:???
つまり答えは・・・海っ・・母なる海っ・・・!
204名無し三等兵:2008/05/22(木) 14:34:41 ID:???
同性愛者団体からクレームが
205海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/22(木) 14:35:03 ID:??? BE:68242076-2BP(2229)
>195
航空母艦は、和製語で「航空(機)+母艦」
母艦/母船は英語の「mother ship」から直訳(捕鯨母船とか)
英語でフネは女性として扱われるので、必然的に「mother」となる
という順序なのでは

「父国語」はともかく、ドイツ語だと祖国は「父の国(ふぁーたーらんど)」じゃなかたっけ
トルコのジェッディンデデンも「祖父も父も」だし

母子参観については、「父兄がいないのに父兄参観はおかしい」というネタがプロ市民方面と
赤い教師のみなさんからあがってたような機がするけど、その後どうなんだろ
206名無し三等兵:2008/05/22(木) 14:46:29 ID:???
そういや日テレの某深夜アニメでジェッディン・デデンを
パクったBGMが使われてるな
207名無し三等兵:2008/05/22(木) 14:53:18 ID:???
ゲルマン語系とラテン語系では男性名詞と女性名詞が逆のことがあるんだっけ。
有名なところでは「太陽」と「月」のどっちが男でどっちが女かとか。
ドイツのスパイがこれにひっかかって正体を暴かれるってミステリー小説があったような。
208名無し三等兵:2008/05/22(木) 15:03:13 ID:???
どうでもいい事だが、俺はジェッディン・デデンよりエステルゴン城の方が好きだなぁ。
209名無し三等兵:2008/05/22(木) 15:49:58 ID:???
でも「空母」「航空母艦」ってのはいい言葉だと思う。

少なくとも「エアクラフトキャリアー」よりずっといいよ
210名無し三等兵:2008/05/22(木) 16:55:40 ID:/GQrRRr6
>>177

弾道ミサイルの探知機能などを備えた米イージス駆逐艦オカーン(八、四〇〇トン、約二百五十人乗り組み)が
二十一日午前、宿毛市の宿毛湾港に入港した。

米イージス艦の高知県寄港は平成十八年五月に宿毛湾港に入って以来二回目。前回同様、歓迎セレモニーの
一方、寄港に反発する平和団体などが岸壁周辺で抗議活動を展開した。

ソース
高知新聞 ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=226908&nwIW=1&nwVt=knd

【画像】入港する米イージス駆逐艦オカーン
ttp://203.139.202.230/NewsImages?&ss=&nwSrl=226908&nwIF=1
211名無し三等兵:2008/05/22(木) 17:47:17 ID:???
次は空母オトーンの出番だな
212名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:11:20 ID:???
空母が母なら艦載機は子供
空母が父なら艦載機は精子
213名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:18:30 ID:???
>>210
なぜかNHK高知は昨日から「オケイン」に変わった。
信じられないが〜
214名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:45:09 ID:???
>>210
眠い人氏が外国の地名人名等をアルファベットでしか書かない理由がよくわかる艦名だw
215名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:52:36 ID:???
別にアルファベット表記で正確に表せる言語体系が世界の大勢では無いし、
印欧語族限定でもダイアクリティカル・マークの無い1バイトANK(所謂半角英数)
でどれだけ再現できるかっつーと……
216名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:59:39 ID:???
ドイツがユダヤ人を収容所に送り込むときに、
国鉄が団体割引を適用していた、という話を聞いたのだが、
本当なのだろうか?
217名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:06:49 ID:???
>>215
発音記号を使えと?

>>216
本当にDBの運行なら運賃払うのはユダヤ人ではないから別に不思議はないが。
218名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:21:29 ID:???
人数関係無しに1両いくらで請求しそうなものだが。
でもドイツ人だから1桁まできっちり数えるのはあり得る。
219名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:23:57 ID:???
>>211
オカーンのが強そうな気が…
220名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:31:21 ID:???
オカーンって誰かと思ったら、「海上護衛戦」で出てきたワフーの副長/タングの艦長か
221名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:35:22 ID:???
>>220
アイルランド系?
222名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:56:29 ID:???
アルファベット表記が<O'KANE>なので、
カーンの息子で良いやん。

>>213
どうせなら、「オケーン」とか「オカーネー」で放送すれば良いのに…
223名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:35:44 ID:???
>>212
だから飛ばしまくれって?
224名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:10:18 ID:???
昔ヒステリーでパニック起こしてた教師をヒスパニック系住人って呼んでいた。
それと同じで日本人は語呂合わせ好きだよね。
エロマンガ島やスケベニンゲンに旅行なんて馬鹿だろ?漫湖でイイじゃないか。
225名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:10:30 ID:???
空父が艦載機を飛ばしまくったら空母の艦載機が増える?!
226海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/22(木) 23:12:33 ID:??? BE:22748227-2BP(2229)
>225
 増えネーよ、むしろ産休でドック入りだw
227名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:47:47 ID:???
>>225
ちゃんと着床できれば増えます
228名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:54:12 ID:???
>195
「母語」は母親や乳母などの幼少期に一緒にいる時間の長い相手から
受け継ぐからだろうね。
日本語だと「母国語」と訳しているが、元々は"mother tongue"(母の言
葉=>母語)だし。
229名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:57:59 ID:???
元気な子をと願うとA-10が。
優秀な子をと願うとF-22が。
地味な子をと願うとF/A-18が。
産まれてくるなと願うとYF-23が。
230海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/23(金) 00:07:38 ID:??? BE:38995283-2BP(2229)
 >229を読んで、ブラックウィドー厨の漏れの悲しみが鬼なった!
231名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:21:02 ID:???
>229
4行目訂正 つ F35
232名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:56:05 ID:???
つA-12
233名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:47:14 ID:/UGW02kx
顧みられないA−6、A−7
234名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:07:31 ID:???
想像妊娠のSM-36
235名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:09:00 ID:???
むしろ腹に座布団詰めた地雷女<すとらま
236名無し三等兵:2008/05/23(金) 07:26:15 ID:???
>>224
富士のお山は女のアソコ、カイでみるよりスルガよい〜♪
237名無し三等兵:2008/05/23(金) 08:21:37 ID:???
大きいけど目立たないE-2Cは、
末っ子の長男(姉は複数)か?
238名無し三等兵:2008/05/23(金) 15:30:16 ID:???
産科医が社民党の女性議員だと、孕める筈が無いB52が出来ちゃって母胎が瀕死
239名無し三等兵:2008/05/23(金) 16:48:10 ID:???
>238、んな膿タリンいねえってww
240名無し三等兵:2008/05/23(金) 16:56:47 ID:???
>>239
歴史的事実というものがあってだね・・・
241名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:03:39 ID:???
ジョークを解剖するとジョークは死ぬ
242名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:07:49 ID:???
ジョークだったらどんなにマシなことか。
243名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:48:26 ID:???
あの党の存在自体が、ジョークみたいな物ですから・・・
244名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:47:02 ID:yTDz/axw
おいおい、当人達は至って真面目だぞ(笑)
冗談の様な存在が真面目に政策を語るのが面白いんだがw
245名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:36:47 ID:???
ジョークってのは本気でやるほど面白いからなw
246名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:44:07 ID:???
その内アメちゃんがロケットブースター装着してやってくれる。
247名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:34:22 ID:???
そういえばA-10以来
アメリカが作った戦車のような攻撃機は開発してないの?

さっぱりそういう話をきかないんだが
生存率が低いからかなぁ
248名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:47:43 ID:???
大規模な戦闘じゃなくて
散発的かつ小規模なテロリスト潰し、に戦争の方向が傾いてるから
半歩間違えたら攻撃機どころか制空戦闘機すら時代遅れ扱い…

そ、そんな訳ないよね!
249名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:51:44 ID:???
>>247 A-10は対ゲリラ戦だといまいち使い勝手が悪いからな。
今ある機体を改修して(頑丈極まりないし)長持ちさせるつもりらしい。

対ゲリラ用の飛行重戦車、AC-130なら普通に新型を造ってるが。AC-130Uが最新だったかな。
250名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:53:36 ID:???
>>247
まだA-10で事足りる。
そもそも制空権が無いと使えない限定された用途に予算割けないんだろう。
生存性はアホほど高いが。
251名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:01:09 ID:???
流石の米もC-130件で懲りただろ。そもそも艦橋が邪魔だwもぎ取っちまう
252名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:22:28 ID:???
>>250
あれA=10って頑丈で生存を考えられてはいるが
低速でしかも長い間その場にとどまっちゃうからぼこぼこ攻撃くらって
悲惨なことになったって聞いたけど違うの?
253名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:29:37 ID:???
>>250
機体の生残性が高くてもミッション自体の生残性が高くない(どんな頑丈な機体を
投入しても高くできない)んで、その手のミッションが嫌われる風潮になった。
254名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:31:56 ID:???
>>252
敵地上空でガチのドツキ合いやりに行く被弾上等な機体ですから。
255海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/23(金) 21:32:12 ID:??? BE:90989287-2BP(2229)
明確な数はわかんないから、あくまで「そういう話を聞いた」だけなんだが、海兵隊の航空誘導に慣れて無くて
死人やけが人が出ないような味方討ち(もどき)が多かった、というのは聞いたことあるから、おそらく装備として
時代遅れで、現代戦にオンステージできない部分があるのでは。
256名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:39:39 ID:???
>>252
弾薬が尽きても敵の目をひきつけるために燃料が
尽きるまで飛びつづけた漢気のある機体もあったそうな。
257名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:52:52 ID:???
日本の刑務所に入れられた米軍籍の囚人は三食に一度、食事にステーキとアイスクリームが出る。

新聞あかはたより
258名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:54:40 ID:???
>>257
今日の情報ライブ ミネヤ屋でもやっていた。
259名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:02:39 ID:???
>>251
フラットトップ空母ですね!わかります。
260名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:25:31 ID:???
>>259
テフロン加工でお手入れラクラク
261名無し三等兵:2008/05/24(土) 01:24:42 ID:???
その昔、FM放送のラジオドラマで「101便着艦せよ!」って云う作品で
空母に民間機を着艦させるストーリーが有った(聴いた)記憶が有るけど
詳細が思い出せない。(15分×5日だったと思う)

そもそもカタパルトやアレスティングフック装備してない機体は離発着出来ないと認識してるんだが
あのストーリーはパイロットが発作起こして空母に緊急着艦させてたみたい・・・

いったいどんなヤツが脚本書いたんだろうか?
262_:2008/05/24(土) 01:35:17 ID:???
>>261 それ、多分原作(米国産小説)あり。文庫で出ていたよ。
「高度2万メートル、燃料ゼロ」と同じ出版社(おそらく新潮文庫)だったと思う。
263名無し三等兵:2008/05/24(土) 01:36:54 ID:???
>>261
その民間機とやらはどういう機種?
まさか現在空をとんでるジェットではないと思うがw

機種によっちゃ無理ってことはないんじゃない?
264名無し三等兵:2008/05/24(土) 01:42:16 ID:???
DC10だったような。
265名無し三等兵 :2008/05/24(土) 01:42:51 ID:???
むしろ空母の最大速力が尋常じゃない、とか

カタパルトも長い滑走路も要らないくらい...
266海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/24(土) 01:46:18 ID:??? BE:34121737-2BP(2229)
降りるだけなら、クラッシュバリアがあるっしょ
267名無し三等兵:2008/05/24(土) 03:40:02 ID:???
>261
機長が発作で、副操縦士だけで空母に着艦するの???

空母に墜落するより、付近に不時着水させた方が安全じゃなかろうか・・・・
268名無し三等兵:2008/05/24(土) 03:51:32 ID:???
燃料あるなら空母降りるより陸までいったほうが安全だろうに・・・
269名無し三等兵:2008/05/24(土) 04:08:44 ID:???
Pによると海は波あるし体温奪われやすいから避けろって決まってるらしい
270名無し三等兵:2008/05/24(土) 05:17:04 ID:???
空母も避けろよ
271262:2008/05/24(土) 07:16:27 ID:???
101便着艦せよ 文春文庫 オースチン・ファーガスン著、井坂 清訳

サンフランシスコ発101便、DC−10。戦後初の北京直行便。副大統領夫妻ほか搭乗。
行程半ば過ぎで第三エンジン爆発するも火災無し、大量の燃料漏れ。
到達範囲内の空港はソ連領内の2箇所、何故かホワイトハウスはソ連着陸を禁じる。
101便と米機動部隊は不時着水予定地点へ向かうが・‥…

「そちらに海軍の予備役はいますか」
272262:2008/05/24(土) 07:21:19 ID:???
世界で一番滑走路が短い国際空港ってどこよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/999942608/

22 :NASAしさん :01/11/24 04:10
「101便着艦せよ」という小説があった。
上空で事故を起こして燃料を損失してしまったDC-10が
太平洋上の米軍空母に着艦してしまうというもの。
空母の速度と、向かい風を合わせると80kt以上になって、
110ktくらいで接地して、ネットで止める。

これに触発されてFSでジェット旅客機で空母への着艦を試みた。
DC-10ではいくらやってもできないが、B727では着艦ができた。
ただ自力で飛び上がることは不可能だった。空母は甲板が300mくらいかな?
273名無し三等兵:2008/05/24(土) 07:44:13 ID:???
Mrクリスなんて747降ろしてたぞw
274262:2008/05/24(土) 08:03:29 ID:???
いい加減スレチにだからやめるけど

着陸が難しい空港を言え!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1144987350/230-


高度1万…は正しくは「高度41,000フィート 燃料ゼロ」だった。
ウイリアム・ホッファー、マリリン・ホッファー著、松田銑・訳 新潮文庫
詳細はウェキペディアの「ギムリー・グライダー」の記事を読んでくれ。

ちなみにその後、ギムリーを上回るジェットライナーの滑空着陸:
「エアトランサット236便滑空事故」も発生。
275名無し三等兵:2008/05/24(土) 09:00:19 ID:???
悪役が潜水艦を用意して、退役して博物館になる予定の空母を盗み
DC-9をハイジャックして、その空母に着艦させて
乗客を空母に移して人質にして、逃げたら空母を潜水艦で沈めると脅す
でも、乗客の中に元艦載機乗りがいて
空母が博物館になったら展示予定のトラッカーかA-1かを
空母から無理やり発進させて、敵潜水艦を撃沈してハッピーエンド

という小説があったような
276名無し三等兵:2008/05/24(土) 09:29:58 ID:???
>>275
T・ブロックの「盗まれた空母」だな。退役して記念館になっていたエセックス級のヨークタウンを盗みだして、2500万ドルを
積んだDC-9を着艦させる。空母とDC-9の乗客は潜水艦から魚雷を発射して処分するつもりだったが、空母上に観賞用
に載せられていたB-25を動くようににしたDC−9の乗客の機転により潜水艦は撃沈される。めでたしめでたし。
ちなみにDC-9乗客には、日本人もいる。
277名無し三等兵:2008/05/24(土) 10:17:33 ID:???
小説と言えば、燃料満載の747がホワイトハウスに激突する、と言う内容の小説があったような・・・
911以前に。
278名無し三等兵:2008/05/24(土) 10:47:28 ID:???
>>277
トム・クランシーの小説ですね。(タイトルが思い出せん)
突っ込むのはホワイトハウスじゃなくて開会中の連邦議会だったはず。

ちなみに突っ込むB-747は日本航空の所属。
279名無し三等兵:2008/05/24(土) 11:23:30 ID:???
>>278
「合衆国崩壊」?
日本人操縦の747が議事堂に突入して大統領以下閣僚全員死亡、
ライアン大統領誕生なんて話だったか。
280名無し三等兵:2008/05/24(土) 11:28:13 ID:???
>>279
その前作の「日米開戦」を上げるべきだろ。特攻の動機なんかはこっちに書いてあるんだから。
「合衆国崩壊」は後日談というべきだろ。
281名無し三等兵:2008/05/24(土) 12:46:20 ID:???
>>280
突入シーンが描かれているのはどっちなの?
まあ日米開戦も合衆国崩壊もライアンシリーズの一つだしなぁ。
レインボーシックスも番外編みたいなものか。
282アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/05/24(土) 12:50:34 ID:???
>281
うる覚えだけど、日米開戦のラストで突っ込んで、合衆国崩壊がそこから繋がって始まったと思う
283名無し三等兵:2008/05/24(土) 13:05:45 ID:???
>>281
「日米開戦」で突っ込んで、大統領以下閣僚議員全滅して、ライアンが避難先で宣誓して大統領就任して終了。
「合衆国崩壊」はその後から始まる。
284名無し三等兵:2008/05/24(土) 14:01:52 ID:???
911直後には軍事板の各所で「トムすまんかった」の声が・・・
285名無し三等兵:2008/05/24(土) 14:14:35 ID:???
FPSゲームのRainbowSixはやり込んだなぁ。
特に拡張パックのRogueSpear。
最初はバカスカ撃ちまくるだけのゲームだと思ってやってたが、
アレはCQBの突入プランを立てるゲームだな。
NPCの隊員に人質救出させるだけで2年遊べたぞw
286名無し三等兵:2008/05/24(土) 14:32:48 ID:???
>>284
思い出してワロタw オレもあの日トムに謝った一人だ
287名無し三等兵:2008/05/24(土) 15:20:15 ID:???
>>284
当時の事は知らないのだが
飛行機で突っ込むなんてありえね〜よ
トムバカじゃね〜のなんて言ってたの? 
288名無し三等兵:2008/05/24(土) 15:24:27 ID:???
そりゃなぁ・・・
289名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:01:04 ID:???
日ハムのライアン.D.グリンは、Virginia Military Institute出身だったりする。
ということは、予備役だったりするのだろうか。
290名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:08:02 ID:???
スペースシャトルで空母に着艦する漫画がなかったか?
たしか、ファントム無頼の原作者が原作やってたと思うが。
291名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:25:48 ID:???
ヤンマガKCの「アストロノーツ」じゃないか?
292名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:32:04 ID:???
>>284
俺は逆で、「ようやく現実に空想が追いついたか」と思ったほう
その後のアフガニスタンに対する攻撃も予測の範囲内

ただ、イラク戦争まで続いてるとは読めなかった
293名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:37:10 ID:???
【北海道】夕張が市街地戦闘訓練施設を誘致 住民を市中心部に転居させ、空き家になった民家を訓練用に提供
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211609195/
294名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:25:11 ID:???
夕張必死だな。
295名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:38:22 ID:???
今さっき知ったが俺とジェシカ・リンチは生まれた年月日が二日違いだった
何となくアメリカに負けた気がする
296名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:57:24 ID:???
>>287←永久にロムっててくれ・・・邪魔
297名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:43:19 ID:???
>>293
必死は必死だけど
ワリの良い収入になるんかね…?
298名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:59:22 ID:???
>>297
サバゲーチームやサバゲーイベント主催者に売り込めば結構儲かるんじゃない?

街が丸ごと使えるフィールドは少ないから需要はあると思う
299海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/24(土) 20:08:47 ID:???
>297
 割の良い悪いと言うよりも、おそらく防衛庁の施設が来ることで、地元に対する「対策費」のたぐいを
見込んでるんでないかい。

 >293みたいな施策をするためには、個人の資産である家屋と土地をまとめて、いったん自治体で
買い上げるなりをする必要がある(防衛庁側にやらせようとしても、昨今の緊縮財政では無理)から
元手も要るし、裏で旗振ってるのが誰なのか確認する必要がありそうな希ガス
300名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:45:42 ID:???
>>284 トムよりずっと前にスティーヴン・キングが書いてるんだがな。
しかも弱者を搾取する資本主義の象徴たる巨大ビルの最上階に突っ込んでる。
301名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:57:59 ID:???
多分それより前に、B25がエンパイヤステートビルに突っ込んでる。
302名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:15:24 ID:???
夕張が本当にお金が欲しいなら誘致すべきは中即ではなく源電(原発)にすべき。
あれほど金を落とす団体は他に無い。
303海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/24(土) 21:19:25 ID:??? BE:6499722-2BP(2229)
なら、次はエジプトの象形文字だな
304海の人 ◆STEELmK8LQ :2008/05/24(土) 21:20:02 ID:??? BE:24372353-2BP(2229)
>302
 それ、上で「大量に水が必要」と瞬殺されてるじゃん
305名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:36:02 ID:???
>>301
それ正真正銘の事故じゃねえかw

>>302
何で原発が海の近くにあるのかを考えたほうがいいと思うぞ
306名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:49:33 ID:???
>>305
チェルノブイリ原発や、スリーマイル原発は
海に面していないぞ。

大きな川や広い貯水池があれば、海が無くても原発は作れる。
307アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/05/24(土) 21:51:09 ID:???
>302
高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致マジお勧め。
手を上げるだけで億単位でカネがもらえる
308名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:52:59 ID:???
>>297
多分なると思う
軍事基地っていうのは基本決まった数が常駐するから
街の発展って意味ではかなり美味しい要素

というのは普通の国の話で日本の場合は毛嫌いして一般人がこなくなるからなぁ
なんともいえんが・・・まぁ夕張みたいな町には良い相乗効果はあるんじゃない?

あと10年もしたら夕張=航空基地の町ってなったりしてねw
309名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:00:47 ID:???
>306
大きな川はないし
そもそも日本で川沿いに原発が作られない理由を考えてみな
310名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:07:15 ID:???
夕張が金がほしいとは記事には書いてないわけだが
人口増やしたいのに原子力とかアホ?
311名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:08:14 ID:???
そもそも日本で東京湾周辺に原発が作られない理由を考えてみな
312名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:11:38 ID:TbAcActB
あんまり原発の話してるともんじゅさんを呼んでくるぞ!
あの人キレ(壊れ)たらマジやべぇからな!
313名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:26:37 ID:???
>>306
いざとなれば空冷でもおkだが。

日本で作られない理由は単純に(国土が)海に面しているから。
314名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:43:15 ID:UuIsLsFi
ばかめ。文殊の知恵遅れ!
315名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:43:28 ID:???
原発はイイよー、橋も道路も箱モノも各種イベントも法人税も地元雇用も
全て市側の言いなりだからな。
出来るか出来ないかは結果から言えば「出来る」だろ。
316名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:46:19 ID:???
>>306
何だその事故前提みたいな例は。
317名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:56:35 ID:???
バケツウランで核臨界に挑戦したりするからな…。
今更どんな事故が起きてもそんなに驚かないかも知れん。
318名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:00:12 ID:???
まあ夕張だったらいざというとき被害が少なくてすむ…かもしれない
ごめんなさいm(__)m
319名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:13:56 ID:???
>313
空冷原発なんてあったっけ?
320名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:14:14 ID:???
まぁ夕張はこの機会に空自の街を目指せばいいと思うよ
軍オタもくるだろうしそう悪い話じゃない

たまに墜落機がでてきたり騒音がしゃれにならず夜眠れないかもしれないが・・・w
321名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:27:12 ID:???
>>320
>軍オタもくるだろうし
いや、それは十分「悪い話」だと思うぞ
322名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:29:24 ID:???
>>321
人が欲しいんでしょ?
2chができていらい軍オタとはいわずとも兵器に興味があるやつは
爆発的にふえてると思う

多分かなり集まるよ
323名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:34:49 ID:???
>>319
お子様ランチの御飯みたいな形の冷却塔装備の原発は
一応空冷なんじゃない?
間接的にかも知れんけど。
324名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:56:26 ID:???
>323
http://www.eu-alps.com/s-site/do-2006/614/6614hv631.jpg
http://www.coolingtowerdepot.com/images/repairs/natural_draft/nd_1.jpg

こーいうの?
これは冷却水の余熱を効率的に発散するための冷却塔だよ。

日本の原発は海沿いにあって冷却用の水を大量に利用できるので
この種の冷却塔はないだけ。
空冷じゃないっすよ。
325名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:58:30 ID:???
要は内陸にあって大して水がなくてもそれなりにできるんだろ
326名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:59:29 ID:???
一次冷却系から直に放出すれば
冷却設備大幅削減だよ!
327アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/05/25(日) 00:03:13 ID:???
空冷もなくもないよ。一部の小さい実験用の炉とかで空冷のがあった。
328名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:11:47 ID:???
>>320
何故、空自なんだ?
329名無し三等兵 :2008/05/25(日) 00:15:09 ID:???
大阪に原発を作れば、少しは景気もよくなるかな?
330名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:15:19 ID:???
むしろ対テロ特殊訓練を生で観れる
場所なんか出来ようものなら全国オンリーワンじゃね?
331名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:25:03 ID:???
>>324
いや、だから間接的によ。
原子炉冷やすのは水(ナトリウムとかもあるけど)だけど、その水を冷やすのに
冷却塔を使う(空冷)と、水で冷やす(水冷)の違いはあるでしょって話。
前者なら水を大量に使う事はないから、内陸でも平気でしょ。
332名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:36:42 ID:???
そうまでして
原子力アレルギーの日本の内陸に
原発を作る意味が分からない
333名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:37:19 ID:???
>>327
そういえば、直接サイクル式原子力エンジンは空冷といえますね。

自分で言って、ぞっとした。
334名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:42:54 ID:???
えげれすの古い型に空冷原発なかったっけ・・・
事故起こした気がするが。

とおもったら、ガス冷却炉じゃないか。2次系は水だし。

あと、基地関連だと人間が増えて住民税+交付税増が見こめる。
自衛隊なら行政悪くても絶対住むしな。刑務所も手だ。
限界集落塀で囲って農業刑務所にしちゃえ
335名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:48:41 ID:???
>>326
やめて!夕張のHPはもう0よ!
336名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:53:14 ID:???
石油の値段上がってんだから、また石炭掘りゃいいんだ。
337名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:54:56 ID:???
わざわざ粗悪品掘ってどうすんだよw
338名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:01:01 ID:???
別に鉱床が枯れてあっぱっぱァになった訳じゃなくて
海外のド安価さ加減に押し潰されただけだから
採掘される石炭の質そのもので勝負しようと思えば一応なんとかなる筈

それでもコスト見合うかしら…?
339名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:08:35 ID:???
>>329
東大阪の長瀬にならちっこいのがあるが…
340名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:16:17 ID:???
>>338
原油価格がバレル150ドルになれば、発電用に国産炭生産がペイするとの試算を見た事がある。
5年前には夢物語だったが、今ならもう一息だ。
341名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:18:57 ID:???
>339
近畿大の原子炉?
京大の原子炉は廃炉になっちゃったんだよね
342名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:22:21 ID:???
>339
うわ母校…。
電球数個分だと聞いたけれど、本当だろうか。
343名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:49:48 ID:???
>>342
たったの1Wだ、御同輩。
とはいえいかにも下町と言った風情の街中のキャンパス内で、
花壇横にある原子炉のボロい案内看板てのはシュールだった。
344名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:51:32 ID:???
お化けタンポポは現役ですか?
345名無し三等兵:2008/05/25(日) 02:29:36 ID:???
関空はまんま基地に転用できそうだな
346名無し三等兵:2008/05/25(日) 02:37:20 ID:???
スマン、墓地と読んでしまった…
347名無し三等兵:2008/05/25(日) 03:58:49 ID:???
>>306
シュウパロ湖という大貯水池がある。
348名無し三等兵:2008/05/25(日) 07:15:57 ID:???
日本の火力・原子力発電所が沿岸部にあるのは、冷却水の問題だけじゃない。

建設地点に大物を輸送するときに、河川を利用できなければコストがかさむ。
欧米濠などでは、数千トンのバージが遡航できる河川を利用して、建設地点まで
直接輸送する。 また、直接輸送できない場合でも、遡航の限界点から専用道路を
建設しても、平地が多く、人口希薄なため低コストで済む。

日本の場合、大物輸送可能な河川が無いため、必然的に沿岸部に建設される
ことになる。
349名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:11:36 ID:???
>>334
> 限界集落塀で囲って農業刑務所にしちゃえ
ニューヨーク1997?
囚人が独立国作っちゃうぞ。
350名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:18:19 ID:???
夕張が一発逆転を考えるなら
夕張炭鉱の跡地利用して
高レベル廃棄物の最終処分場作るか
P4レベルの実験設備作るかしかないと思うんだが
351262:2008/05/25(日) 08:44:25 ID:???
>>343 周辺監視区域内の幼稚園も今は良い想い出だ。
容器内に、けっこう多量の水と木津川の砂が入っていて、半日動かしても1℃もあがらないよ。

ちなみに高校の小運動場側の壁には鉄筋が入っていない。
建屋完成後に格納容器が届いたので、壁を壊して搬入・設置したから。
352名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:52:34 ID:???
そういえば、世界で最初に臨界状態になった原子炉”シカゴパイル-1”には、
冷却系が何も無かったって話だな。

ただ黒鉛と天然ウランを積み上げただけの代物で、臨界状態にしたのは2回だけ。
353351:2008/05/25(日) 09:22:48 ID:???
臨界集合体等は空冷だけど、国内の原子炉で空冷ってあるのかね。
先の近大炉は空冷じゃなくて、

冷却系が無い

んだよ。高速実験炉「常陽」が140MWで
1次冷却・2次冷却:ナトリウムで
2次冷却系の熱を最後に大気中に放出していたと思うが
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/sirou/pamphlet/mk_iii/pages/heat.htm
これを空冷とは呼ばんわなぁ、水冷でないというだけで。
354名無し三等兵:2008/05/25(日) 09:43:02 ID:???
専門家がどう呼ぶのかは知らんが
素人の俺から見れば立派な空冷

ちゃんと風当てて冷やしてるし
「主冷却機」と特筆大書してるしw
355351:2008/05/25(日) 09:49:09 ID:???
そう思ってくれれば嬉しいw

ちなみに、この施設の上空を頻繁にF−4やF−15などの自衛隊機が飛ぶ。
「排気塔とか目立つ建物があるから目印にしてるんじゃないか」という人もいたが、
「航法装置がついているから、そんなわけないだろ」という人が多かった。

前者が、あながち間違いではないことを、あえて俺は説明しなかったよ。
356名無し三等兵:2008/05/25(日) 09:52:33 ID:???
乗用車でラジエータに冷却ファン付いてても空冷とは呼ばん罠
357名無し三等兵:2008/05/25(日) 09:56:38 ID:???
空冷好きのハーレー乗りとしてはぜひ空冷原子炉作って欲しいなぁ。
もちろん超巨大なフィンが何枚もついてる外観で。
358名無し三等兵:2008/05/25(日) 09:58:40 ID:???
>>357
それって1次冷却が空冷か? 赤熱してそうだw
359名無し三等兵:2008/05/25(日) 10:02:50 ID:???
過熱しそうになったら鉄クリップをフィンにたくさん噛ませればいいんだよ
360351:2008/05/25(日) 10:06:10 ID:???
連投ゴメン。原子力学会誌で読んだ話を一題。

シカゴパイルだったか、その後のマンハッタン計画だったか忘れたが、
当時の原子炉って半球状の核燃料を2個、球状にピタッとあわせて臨界
ってシステムだったそうだが、作業中に偶然

球状にピタッと合ってしまって

予期せぬ臨界が始まったことが2回あったそうな。2回ともその前にいた人が
払い落として臨界は止まったんだが、2人とも重篤な放射線障害で死んだ。
目の前が真っ青に光ったそうだ <このメカニズムにも諸説あるらしい。

一人は科学者、一人は実験技術者。どちらだったかが死ぬまで克明に日記を書いて、
日記もそのほかの記録も人類にとって貴重なデータらしい。
361351:2008/05/25(日) 10:19:31 ID:???
さらに連投ゴメン。ここからは個人の体験。

学会誌のこの記事を読んだときに思い出したんだ。
俺はガキの頃に、このシーンを田村正和主演のドラマで観た。

実験室のガラスのついたてwの向こうで大き目の電球みたいのが光りだして大騒ぎに。
次第に音も大きくなり、リーダーらしい田村が他を避難させてから、ついたての向こう側に行き、
少しためらってから電球を手刀で割ったら、光と音がピタッと止まる。

シーンは変わって、病室のベッドで田村が研究ノートらしい帳面を読んでいる。
周囲に事故時に彼らに避難させられたメンバーがいる。

「やはり、だめだったか」

悲しむメンバーを宥める田村。その後日に日に田村は衰弱し、やがて死去。

学会誌を読みながら、
TVドラマのシーンのチープなセットとゆーか、美術スタッフの誤解に基づく造形と、
実際の事故の詳細とが、
一致するようで一致支那い、奇妙な感覚に襲われたよ。
362名無し三等兵:2008/05/25(日) 10:34:38 ID:???
>>338
国内炭じゃ質そのもので勝ち目がないだろ。所詮は熟成不足の石炭のできそこないだ。
363名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:05:55 ID:???
>360
> シカゴパイルだったか、その後のマンハッタン計画だったか忘れたが、
> 当時の原子炉って半球状の核燃料を2個、球状にピタッとあわせて臨界
> ってシステムだったそうだが、

臨界質量を正確に算定するために、臨界量ぎりぎりのプルトニウムの塊に
一瞬だけ小さなプルトニウムの塊を近づけるって実験じゃなかったかな。

ちなみにその一回目の臨界事故を起こしたのとまったく同じプルトニウム塊が
二回目の事故を起こしたそうだ。
364名無し三等兵 :2008/05/25(日) 12:14:09 ID:???
呪われたプルトニウム塊


それに触れたものは必ず不幸な結末を迎える...
365名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:29:39 ID:???
>364
まあ、間違いじゃないが・・・


>363
それって「ファットマン効果」の謂れの事故なのかな?
366名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:40:52 ID:???
>356
内燃機関と外燃機関を一緒にするなよ。
367名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:13:19 ID:???
>361
スタートレックの映画にも似たようなのがあったな。
ミスタースポックがアボーンしたような。


冷却で思い出したがCPU/GPUも空冷だね。
ファン使って効率あげているのもあれば
そうじゃないのもある。
368名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:21:07 ID:???
>>367
水冷CPUクーラーなんてのもあるけどな。
369名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:27:33 ID:???
>>362
夕張は結構上等なのが採れるぞ。
国内で一番粗悪なのは常磐炭田産だとか。
370名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:32:16 ID:???
炭鉱か
トンネル堀のシールドマシンみたいなのでごりごり掘るとかはむりなのかね?
371名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:34:30 ID:???
鉱脈は直線じゃないから無理だろうな
372名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:36:54 ID:???
>>370
そんなことしたら、とんでもないコストになるぞ。
373名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:37:28 ID:???
>370
ttp://www.geokem.com/images/scans/Nikolai-Geologist.jpg

シールドマシンでこんなのと価格競争出来ると思うかい?
374351:2008/05/25(日) 13:52:41 ID:???
>>363
> 臨界質量を正確に算定するために、臨界量ぎりぎりのプルトニウムの塊に
> 一瞬だけ小さなプルトニウムの塊を近づけるって実験じゃなかったかな。

計算を簡単にするために球状に加工した、と教わった記憶があるけど
大きな球と小さな球だったのかな。自信無し。

>>365 多分、違うと思う。
「ファットマン効果」のいわれの事故は
離れている2つの水溶液容器(核物質溶液)を近づけて臨界を起こす実験の
休憩中に発生したと記憶。ちなみに、ここのまとめスレの記述も違うような。
375名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:15:20 ID:???
>>370
シールドマシンの残土の処理って…
376名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:31:21 ID:???
>>374
浮き輪型と球だったと思う。以前の「軍事研究」に書いてあったが、何号だか分からん。
浮き輪形のプルトニウムの塊の中の穴に長い垂直な管を通して、
そこに球形のプルトニウム塊を落とす。その状態で浮き輪型の塊の
回りにガイガーカウンターを設置。
高さから、球形の塊が浮き輪の穴を通るときの速度はわかるから、
球形の塊が通過中の中性子量の増加をガイガーカウンターで計って
その結果からプルトニウムの中性子捕獲断面積を計算、臨界量を計算した。
377名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:43:28 ID:???
マインランド尾去沢みたいに廃鉱をテーマパークとして売り出せばいんじゃね?
378名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:50:03 ID:???
>>377
炭鉱博物館とかに無駄にお金使っちゃって今の現状があるんだけどね
379名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:13:01 ID:???
ニューモは高知辺りが立候補してたようだけどあとはどっか手を挙げて居たかな?
380374:2008/05/25(日) 19:48:07 ID:???
>>376 thx. その方法なら、実験そのもので臨界が持続する事故は起こらないな。
もう記憶に無いが、準備とか後片付けで事故が起こったのかも。
381名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:03:33 ID:???
>>367
多分「スタートレック:ジェネレーションズ」かな。
あぼーんしたのはカーク船長。
382名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:07:03 ID:???
いや、ST2「カーンの逆襲」だろう。
まさに>>361の内容どおりにスポックが炉心を修理して死ぬ。と思いきや
383名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:17:20 ID:???
Mr.スポックはバルカン大使ですがな。
ジェネレーションズと言えば、データもいいが、やはり「チーフ・オブライエン」だろう。
Qも好きだが。
384名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:31:16 ID:???
>>376,380
多分360の話の元はロスアラモス事故(1946年2月)。
ttp://www.military.com/Content/MoreContent1/?file=cw_nuclear_slotin
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Louis_Slotin
「その瞬間、酸いような味を感じた」ですか…gkbr
385374:2008/05/25(日) 20:47:49 ID:???
皆に教えられて、色々な事が分かり始めて、なんだか信じられない気分。
ja.wikipedia の「臨界事故」にちょっとだけ有った。
なんか自分の記憶とかなり違うが。

> * 1945年8月21日、アメリカのロスアラモス国立研究所の研究者であった
> ハリー・K・ダリアン Jr. がプルトニウムの球体の上に
> タングステン・カーバイドの煉瓦を落としたことで臨界状態が発生し、
> ダリアンは重篤な放射線障害のために9月15日に死亡した。
> この事故では落下した煉瓦が中性子反射体の役割を果たし、
> プルトニウムの臨界を引き起こした。
>
> * ダリアンの事故から9ヵ月後の1946年5月21日、
> やはり研究者のルイス・スローティンが同様の事故により誤って被曝した。
> 彼はダリアンの事故の際に用いていたのと全く同じプルトニウム球を使って
> 臨界量の実験を行なっている時に手から誤ってドライバーを滑り落とし、
> このドライバーで支えていたベリリウム製の半球が
> プルトニウム・コアの上に被さって臨界状態が発生した。
> スローティンは臨界が起きたことを知るとすぐにベリリウムの半球を払いのけ、
> 近くにいた7人の同僚の命を救った。
> 彼自身は放射線障害によって9日後に死亡した。
386名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:53:13 ID:???
>>383
SNGの前の映画版の話だよ
宇宙大作戦世代にはスポックは副長でバルカン大使?なにそれなのです

どーでもいいが誰かジェネシス軟膏作ってくれんかなー
387名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:54:43 ID:???
黎明期故の蓄積の無さや無茶さと
国家の存亡を賭けた一大事業である事から来る効率(のみ)最優先の姿勢である事と…

P4クラスの隔離施設でやれよう
388名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:01:31 ID:???
バルカン大使と言えばサレックだよな。
389名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:05:53 ID:???
>>386
適当に放射線で遺伝子ちりちりされた所にアレ塗ると
一体どんな事になるのか楽しみです^^
390名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:21:41 ID:???
ttp://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/arms/1211301678/

奇跡のスレを発見しますた
391長々と書いたがこれで終わり:2008/05/25(日) 21:47:28 ID:???
これも、原子力学会誌で読んだ、軍事がらみの原子炉事故の話。

海軍の潜水艦訓練用原子炉SL−1がメンテナンス中に暴走し爆発した。
作業員3名が爆死したが(一人はしばらく生存)、
現場の放射線量は致死レベルに達していて、消火も救助も不能。
原子炉暴走事故としては世界唯一の例だとの由。

事故の原因は、5本の制御棒のうち1本が引き抜かれたためで
なぜ抜いた(抜けた?)のかは不明だが、FBI?の調査で
作業員の1人が自殺を企て、手で引き抜いたいう説が出た。理由は失恋だそうな。
ちなみにそいつの死体は、臨界の次の瞬間、容器の爆発に先立ち、
上方向に吹き飛んだ制御棒によって、天井に縫い止められた状態で見つかった。

弾薬庫で火遊びと、制御棒抜いて自殺と、どちらが度胸がいるんだろうね。

この話を先輩軍オタにしたら、
 「なるほど軍艦のダメコンは、最後は人力だからな。駆動装置がいかれたら
  機関科の偉い奴から順に手で制御棒操作するようになっているんだろう」
などと、したり顔で言いやがるので聞いて呆れていたのだが後年、
映画「K9」を見た時、本当にそうだったので仰天。スマソ○○先輩。

このSL−1、学会誌に海軍の潜水艦訓練用と書かれていたし
今、検索しても日本語サイトには、そう書かれているんだけど
en.wikipedia には以下のように書かれている。これも不思議。

> The SL-1, or Stationary Low-Power Reactor Number One,
> was a United States Army experimental nuclear power reactor
392名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:08:24 ID:???
>>339
長瀬は駅名だろ。
小若江だろ。




学食のうどんって未だに60円なのだろうか。また、最高額のステーキ定食を越えるメニューは出来たのだろうか。
バンバン亭の親父はまだ生きてるのだろうか?
393_:2008/05/25(日) 22:24:57 ID:???
いと美は息子が継いだがまだママもいる。
俺ん時は地下食うどんは¥50。同コロッケ定食¥150だった。
394名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:28:19 ID:???
>>392
そういえばあそこ小若江だったな。
俺はバイト先の販売期限切れのコンビニ弁当ばっか食ってたわ。
かれこれ10年行ってないけどあの辺もだいぶ変わったんだろうなぁ。
395名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:38:17 ID:???
今でも長瀬の駅前から近大への道は
親不孝通りと呼ばれているのだろうか
396名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:34:03 ID:???
>>395
少なくとも俺は呼んでる。

あまりローカルな話題も他の者はつまらんだろうからこの辺で。
397名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:38:00 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E4%B8%8D%E5%AD%9D%E9%80%9A%E3%82%8A
福岡じゃなかったのか、親不孝通り。それとも全国にあるのか?
398名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:42:32 ID:???
>>391
ニコニコ動画にあった、ヒストリーチャンネル「現代の驚異」のある話で取り上げられていた奴かな?

ヒストリーチャンネルでは、こんな風に紹介されていたな。

・警報を聞きつけて消防隊が駆けつけたときには、3人とも死んでいた。

・制御棒が引き抜かれた原因は不明だが、もともと動かしにくいものだったらしく、
 教育用記録フィルムにも、無理やり手で動かしている映像が残されていたので、
 制御棒を手で操作するのは日常茶飯事だったらしい。
399名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:43:54 ID:WQ1XOxHq
いつだったか裸の大将で、山下清が小野田さんか横井さんみたいな、日本軍の生き残りに出会って、ジャングルの中を連れ回される話見たんだが
あれって、どこが舞台だったんだろ?
400名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:07:53 ID:???
>>399
1992年の「ジャングルの密会」かね
舞台はグァム、堺正章が兵士役やってたヤツ
401名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:30:06 ID:???
>>400
多分それだ、食事がエビ二匹だったのが印象的だった
402名無し三等兵:2008/05/26(月) 01:50:40 ID:???
親不孝通りにもついにメイド喫茶が出来てしまった。
信じられないが、本当だ。
403名無し三等兵:2008/05/26(月) 05:12:30 ID:???
>>367
>>381
「スタートレック2 カーンの逆襲」
じゃない?
最後にスポックが死ぬ
404名無し三等兵:2008/05/26(月) 09:13:31 ID:???
現在の徳川家と前田家のご当主が、日本郵船の同じ部署で勤務していたころ、お二人の上司が「徳川と
前田の当主を使うのは豊臣秀吉以来、おれが初めてだ」と自慢したというのはよく知られた話です。

似たような話として、戦前、岩手県出身の政治家や軍人が多かった時期に、旧盛岡藩主の南部伯爵が
岩手出身の板垣征四郎の陸相就任記念に招かれ、同じく岩手出身の海相米内光政と一緒に記念撮影
をした。そこで息子(現靖国神社宮司南部氏)にむかって「陸相、海相を左右に座らせて写真を撮れるのは
天皇陛下と私だけだ」と語ったとそうな。
405名無し三等兵:2008/05/26(月) 09:42:37 ID:???
死にたい将校にお薦めの危険な愚将牟田口廉也


・叩き上げの師団長8人なら丈夫だろうと思っていたら牟田口1人に全員更迭された
・インパール侵攻ルートから徒歩1分のチンドゥイン河で駄牛中隊の家畜が水死して流されていた
・足元がぐにゃりとしたので視線を落としてみると戦友の遺体が山ほど転がっていた
・補給物資を蓄えたイギリス軍陣地が夜襲され、目が覚めたら物資だけが奪い去られていた
833 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 15:01:08 ID:UPT1IxDF0
・牟田口が戦後切腹もせずに生き延びた、というか生き延びた後から焼肉屋とかを経営する
・インパール作戦が頓挫し、日本軍も「インド国民軍も」全員敗走した
・作戦開始から中止までの4ヶ月の間に牟田口が料亭で豪遊していた。
・牟田口に支援要請すれば大丈夫だろうと思ったら、牟田口が承認してくれなかった。
・投入された兵力の1/3が伝染病に感染。しかも皇軍は神が守ってくれるという牟田口理論から「大和男子ほど危ない」
・「イギリス軍が強いわけがない」と牟田口に唆されて出て行った第31師団司令官が2ヵ月後独断で撤退してきた
・「大和魂があれば何とかなる」と手ぶらで出て行った中隊が猛暑と飢えに苛まれ半死半生で戻ってきた
・最近流行っているあだ名は「ムチャグチ」 地位を嵩に着て部下に無茶言い出すから
・牟田口とその取り巻きは作戦中止を拒否する確率が150%。一度拒絶して後日また拒絶する確率が50%の意味
・牟田口のジンギスカン作戦による死者は1日平均120人、うち約20人だけが戦闘中死亡。
834 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 16:51:54 ID:CREI7Xm10
・戦後は恨みを持つ誰かに暗殺されるだろうと思っていたら平然と天寿を全うした
・日本における報復殺人は年間0
406名無し三等兵:2008/05/26(月) 10:06:00 ID:???
>>405
>・戦後は恨みを持つ誰かに暗殺されるだろうと思っていたら平然と天寿を全うした
>・日本における報復殺人は年間0

戦死の知らせで、お宅の御主人orご子息は牟田口のせいで無駄死にしました。
なんてこと言う訳がない。
407名無し三等兵:2008/05/26(月) 11:00:33 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
408名無し三等兵:2008/05/26(月) 12:58:33 ID:???
>>405
>・日本における報復殺人は年間0
「行き行きて神軍」

バカな映画監督に煽られて恨みが暴走
上官の息子を殺害した。
刑期をおえ出所後はサヨの英雄になってるがな。
409名無し三等兵:2008/05/26(月) 13:16:45 ID:???
【社会】 "避難所の校庭で、幼児への性的虐待も" 震災後は「修羅場」…犯罪者があなたの娘を襲う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211767749/-100


すべての男たちの精神が正常であるとは限らないのです。

●「幼児への性的虐待があった」
 実際、どんな犯罪被害が報告されているのか。「災害と女性情報ネットワーク」が、阪神・
 淡路大震災の事例を紹介している。
〈お風呂に入りたい女子学生が、解体現場に連れ込まれ複数で輪姦された〉
〈電柱に張ってあった就職案内のビラを見て面接に行ったビルでレイプされた〉
〈風呂にのぞき穴がたくさんあった〉〈避難所の校庭で遊ぶ幼児への性的虐待があった〉
〈性的被害にあったが、加害者も被害者だからと(擁護する)声もあった〉
 また、新潟県中越地震では、自衛隊員や消防関係者をかたる振り込め詐欺が横行。
 中国では義援金を詐取する新手も出始めている。(以上、一部略)
410名無し三等兵:2008/05/26(月) 15:43:23 ID:???
>>391
原子炉SL-1の暴走事故か・・・

正確には爆発と言うより、原子炉本体が飛び上がったんだよね、あれ。
で、原子炉上部で制御棒を持っていた一人が、その制御棒で
天井に打ち付けられた・・・
411名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:31:13 ID:???
>>409
いまだにそんなデマを信じているとは

566 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 15:55:09 ID:CodfBepT0
阪神淡路大震災の際婦女暴行が多発したというのは、
阪神大震災をめぐるデマの中でも有名な話です。
デマの出所まできちんと追跡調査されているのに
信じている人もいるんですね。

調査した人は 与那原 恵
調査結果は 「物語の海、揺れる島」という本になっている 
調査の概要はこっち
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/01/12_01/

「ある団体が震災1ヶ月後に電話カウンセリングを開設した所、30数件の性的暴行に関する相談があった」
という記事が地方新聞に掲載された。
その情報は、様々なメディアや人権団体などで取り上げられたのだが、
他の団体にはそういった相談が来ていない事や、警察の記録に残っていない事、
その団体の言っている事の裏が取れない事などを、その団体の代表者に問い詰めた所、捏造だと分かった。
412名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:19:07 ID:???
阪神大震災でのレイープの数は
疫学的には「普段とそんなに増えてないみたい」
とゆー結果が出てる。
中絶数や性病罹患率が変わらなかったんだそうだ。

ま、一件もないわけじゃないだろうけど
大激増したわけじゃないのは確かだね。
413名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:42:41 ID:???
1997年6月26日(木)阪神大震災後のレイプ多発事件の真相
阪神大震災後、被災地を中心にレイプ事件が多発しているとの噂が広まった。その実態を探ったのが、与那原 恵著『物語の海、揺れる島』(小学館)の中に収録されている。初出は雑誌『諸君!』である。
まずは、この事件がマスコミに流布されていく過程を時系列に構成してみた。

1995年5月25日
「神戸新聞」夕刊「被災の母親からSOS 幼児虐待の相談相次ぐ」との見出しの記事の中で「性的な暴行を受け、悔しさや体の不調などを訴える電話も約三十件あった」と掲載される。

この記事を読んでフェミニズム団体「ウィメンズネットこうべ」の代表者正井氏が、この電話相談を受けたHに連絡を入れて、データの内容を知らせるように依頼する。

Hからの説明は次の通りであった。

震災後1ヶ月して電話カウンセリングを開設。
チラシ三千枚をコピーして東灘区の避難所などに配布。
相談を受けた事務所では9人のスタッフで24時間体制を敷く。

1995年7月14日
Hから正井氏宛に「2月から6月までの月別一覧表」をFAX
幼児虐待、不眠、家族関係など項目別に分類されていて、相談件数の総数は1635件うちレイプは37件
1995年7月16日
「女たちで語ろう・阪神大震災パート4−性暴力を許さない」集会でHが報告
1995年7月17日
H自身による電話相談の報告会開催
正井氏はHの相談データをみんなに知らせなければならないと考えて、自らの機関誌や単行本、雑誌にHの活動と相談件数、内容を記載した。
1995年11月29日
朝日新聞社説「女性はどんな暴力も許さない」の中で「ボランティアグループのもとには未遂も含めて四カ月で三七件の強姦被害の相談があり」として掲載
1996年3月
「性暴力を許さない女たちの集会」でHが「被災地からの報告」と題して発言
Hの報告を元に新聞記事として全国に伝播
414名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:44:07 ID:???
筆者は、匿名を条件にレイプ事件の被害者・加害者から話を聞くことを取材の目標としていた。Hが核心であることを掴んだけれども、なかなか連絡が取れないので、まずはその周辺の取材から開始した。
兵庫県警のデータを分析すると、震災後にレイプが多発した裏付けは得られなかった。次に電話相談を設けた団体に問い合わせてみた。
正井氏が代表である「ウィメンズネット」や関西でよく知られた女性団体である「被災女性を支える女たちの会」「性暴力を許さない女の会」「みずグループ」とか大阪YMCAが中心となって開設した
「犯罪被害者相談室」、公的機関の兵庫県「こころのケアセンター・震災ストレスホットライン」など全てレイプに関する相談はなかったのである。
どの団体でも「レイプの噂はいくつも聞いているが、自分のところにはなかった」との返事が返ってきた。兵庫県立女性センターでは、1件だけあったが、相談者が途中で電話を切ったとのことだった。
Hの元にだけ多数の相談が寄せられていたのだ。正井氏はレイプがあっても不思議でなかった状況を下地に、「普通の女の子」を相手に相談していたとかHの報告が具体的な内容であることによってHを信じてしまったようなのだ。
Hの電話相談のデータを元に、マスコミが記事にしていることを突き止めた筆者は、Hと二回に渡り、のべ6時間以上の取材を行った。Hの夫とも取材をしてみると、
阪神大震災の当日の出来事が夫婦間で尽く違っていることも分かってきた。Hは「物語」を勝手に創っていたのだ。
やはり核心の電話相談の内容もお粗末なものだった。Hの当初の報告と実態を比べると次のようになる。
415名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:44:49 ID:???
|震災後1ヶ月して電話カウンセリングを開設。
筆者:知り合いの家に避難していて、落ち着いたのは4月末か5月との証言がありますが?
H:始めた時期はちょっとはっきりしない。

|チラシ三千枚をコピーして東灘区の避難所などに配布。
筆者:三千枚ものコピーを配布したとのことですが、避難所の様子に詳しいボランティアセンターの職員が一枚も見ていないのです。
H:最初は百枚だったかな。

|相談を受けた事務所では9人のスタッフで24時間体制を敷く。
H:自分一人で電話相談を受けていた。

最後の極めつけは「この相談件数もレイプ相談の内容もまったく根拠がないものだと、そういうことですね」との筆者の問いに対して、
Hは「あなたがそう思うなら自由に書いてもらっていいですよ」との返事である。
ここで全てのウソが露呈してしまったのだ。Hは震災当日の出来事さえ「物語」を創る人間であった。レイプ事件も同じだったのである。
もし、筆者が緻密な取材を敢行しなければ、レイプ多発事件は事実として後世に残ってしまうことになっていたのだ。
神戸新聞がHのデータを鵜呑みにして記事に掲載して、更にフェミニズム団体が運動に利用し、新聞・週刊誌がそれを元に記事にしていった過程は最初に述べた通りである。
このような本当らしいウソが今日の記事にさえ載っている可能性は、十分にあるのだ。マスコミからの情報は眉唾物として疑ってかかる心構えが絶対に必要とされているようである。
416名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:45:11 ID:???
はるばる爺様が猟銃抱えて兵庫に赴いたのも
レイプじゃなくて火事場泥棒対策だ、ってハナシだったしな

…何度か銃声が聞こえたとも言ってたが
その辺のデータとか資料は無いのか
417名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:57:04 ID:???
性欲もいいがまずは腹が減った、布団で眠りたいが優先されそうだな
当然強盗が頻発する危険が高いので要注意に越したことは無い
418名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:08:47 ID:???
「日本人の7%ドッグフード食べる」 英紙にトンデモ記事掲載される
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000004-jct-soci
419名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:19:05 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211801992/l50
★江東・侵入容疑の男「遺体を自室で刻みトイレに流した」

…芹沢家殺人事件
420名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:20:47 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211801992/l50
★江東・侵入容疑の男「遺体を自室で刻みトイレに流した」

…芹沢家殺人事件
421名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:45:39 ID:???
>>418
俺以外にもそんなに食った事ある奴が居るのか。
422名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:47:35 ID:???
コイのエサなら食った事あるが
ドッグフードを7%…
423名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:48:24 ID:???
ネコ缶は味が薄いけど旨いって聞くけど、ドックフードってうまい?
ビールのツマミならあうかな?かな?
424名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:50:05 ID:???
まだドルの持ち出し制限が有ったころ日本の職人(何の職人かは忘れた)がアメリカで
仕事をしたのはいいが金と食えるものが無いのでキャットフードを食ってしのいだって話は
聞いた事が有る。
425名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:54:53 ID:???
>>423
罰ゲームで食ったけど、旨くないよ。
426名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:06:02 ID:???
味が薄いって言うかほとんどない
肉に骨の粉みたいなのはいってるしな・・・。
427名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:13:12 ID:???
モンプチのテリーヌはうまかったぞ。
ちょっと肝パテっぽい味わいがして
428名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:13:31 ID:???
マッドマックスも食ってるじゃないか。
429名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:19:33 ID:/Njpt7ci
それどこの広中平助
430名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:20:33 ID:???
>>418のリンク先の記事読まずに釣られてる奴が多いなw
431名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:27:55 ID:???
>430
軍板は初めてか?
ここは食い物の話しをする板だぞ。

418氏以下は”ドックフード食べる”に反応しているだけで、記事内容なんて誰も気にしていない。
432名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:31:07 ID:???
ノモンハン作戦で多大な犠牲者が出たのはじつは非差別部落が関係している。
433名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:54:17 ID:???
>412
あの非常事態で、かつかなりの割合の住民が公民館とか体育館とか
プライバシーのない環境で生活していたのに、おおざっぱに性行為の
総回数に比例すると仮定できる中絶数と性病罹患率が普段と変わら
ないというのは、強姦の発生件数が上昇したことの証拠であるとも
言えるんじゃないかなあ?揚げ足取りっぽいけど。
434名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:57:07 ID:???
一ヶ月以内に殆どの人が仮設住宅に移ったからなぁ。
435名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:27:39 ID:???
>>433
有意な値である事は間違いないが
その「性病罹患」とか「堕胎」の件数の推移と
ライフラインの復興を合わせて、
かつ性病や妊娠の発覚件数の地震発生以後の継続的な調査データが…

即ち
誰でも良いからデータ出せ論拠出せソース出せ!
436名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:30:37 ID:???
>>433
アメリカの東海岸で大停電があったとき、「何にもすることがない」という理由で、
夫婦がセックスしまくり
10ヶ月後に子供が産まれまくったってこともあったからね
437名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:33:47 ID:???
アメリカ人って妊娠期間が日本人より長いのか
438名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:34:02 ID:???
>>436
……黙って座ってるという選択肢はないのか
439名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:42:46 ID:???
>>438
なんとなくムーディー♪だから、じゃね?
って言うか頼みもしないのに片っ端からレクリエーション取り上げられて真っ暗、じゃ
そりゃ全人類ヤる事は1つでしょうが
440名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:45:22 ID:???
>>433
そんなの、ヤリタイ人達にしたら、普通に夜瓦礫の影でやるでしょ。
441名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:51:05 ID:???
日本だって、石油ショックの時に深夜のテレビ放送やめてネオン減らしたら
出生率が上がったってデータあるじゃないか。
442名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:53:14 ID:???
>>441
暫定税率で云々して騒ぐより
もっかい灯火管制敷いた方が良い気がしてきた

車両燃料と発電燃料の(略)。
443名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:57:45 ID:???
>>441
合計特殊出生率は1968年から1973年まで上がり続けて、そのあと下がり続けてるんですが
何年が石油ショックによる深夜テレビの休止とネオン消灯の影響による上昇という主張ですか?
444名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:58:09 ID:???
公園で星を見るとかな
445名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:03:41 ID:???
公園でギシアン
446名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:04:22 ID:???
>>436
素晴らしい

日本の出生率が低迷してるのは、電力事情が良すぎるせいなのか
447名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:10:10 ID:???
電気料金も値上げするっていうし、ちょうど良いんじゃない?
448名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:19:27 ID:???
>>443
すると1966年は夜中、ギンギラで、寝る暇がなかったのですね。
449名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:36:25 ID:???
>>443
二次の時だと聞いてるから、1979〜1981くらいかな?
そりゃ、70年代は第二次ベビーブームのピーク過ぎだから、総量で減るのはしょうがない罠。
確か、「都市部の、若年層出生率」だった筈。
450名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:51:18 ID:???
>>449
総量で減るのはしょうがない、から「率」で比較してるんだけど。
451名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:12:14 ID:???
>>450
合計特殊出生率が人口の年齢分布に全く影響されないとお考えで?
30年前の日本で10代の出産の少なさを考えれば、20〜40代の女性が多かった
第二次ベビーブーム期に上がるのは普通でしょ。
452名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:15:53 ID:???
>>443
ぐぐってみたら、68・69・70と横ばいで、71年に一回上がって、後は下がってたぞ。
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Relation/1_Future/2_syutsu/1-1-B01.htm
453名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:18:07 ID:???
神戸市職員から直接聞いた話だが、
阪神大震災のときは
公園のテント暮らしでも市民はやることはしっかりやっており、
公園のあちこちに突撃一番が散乱してしまったため、
職員たちは中身のタプタプに入った突撃一番を毎朝拾わされる羽目になった。
信じられないが本当だ。

まあ、戦闘中に司令部に芸者と料亭を随伴してた将軍もいるくらいだし、
非常時でも勃起するんだろうな。
454名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:25:20 ID:???
生物学的には、逆に普段レスな夫婦でも種の保存本能が活発になって(ry
455名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:43:32 ID:???
>>453
マケインが自伝で
ベトナムの捕虜時代に虐待・拷問された直後には異様に勃起して
毎回、自分で慰めて嫌になった


って書いてたけど、危機的状況になったほうが生殖本能が刺激されるとかかね?
456名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:46:24 ID:???
フルメタにもオナりまくって病院行きの兵士がいたよね
457名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:46:52 ID:???
>>455
それはあるかもしれん。
生殖能力を有する個体を肉体的な危機に晒し続けると発情したとかいう話は聞いたことがある
458名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:06:23 ID:???
シベリアに抑留されてた人の回想なんか見ると、食欲が性欲を駆逐するかのように、
全然性欲を覚えなかったって話をよく見るけどなぁ。
459名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:16:12 ID:???
食い物がなけりゃ子孫増えようがないしな
460名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:28:42 ID:???
ちょんまげ松浪議員も昼のトーク番組で(ごきげんようだったか?)で
疲労時には性欲が〜って話をしてたな… なにを言い出すんだと思ったが
461名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:30:22 ID:???
ああめちゃくちゃ疲れるとせっくるで頭いっぱいになるのと同じ現象か
俺お学生時代登山から帰るとそうだった
というか頂上着いたときは開放感とものすごい疲労感でものすごく射精したくなってたよ
山の神様は女だからちんこさらすと護ってくれるという伝承もあるし
462名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:32:05 ID:???
逆に俺は精神やんでた18〜27までの間は全く性欲なかったな
おなぬーも一切しなかったし夢精もなかった
死ぬことばかり考えていた
463名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:48:22 ID:???
動物には栄養不足状態だと発情期が来ない種類があったりするな。
464名無し三等兵:2008/05/27(火) 05:07:19 ID:???
慢性停電状態なのにちっとも人口の増えない北朝鮮。
465名無し三等兵:2008/05/27(火) 05:12:51 ID:???
>>464
まず腹だ。
466名無し三等兵:2008/05/27(火) 05:31:58 ID:???
衣食足りて性欲を知るってか
467名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:08:49 ID:???
>>466
どうせ脱ぐのになぜ「衣」を満たす?
468名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:25:25 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
469名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:26:12 ID:???
>>467
靴下だけ履いたまま
470名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:31:40 ID:???
>>467
着てるから裸に(*´Д`)ハァハァするんだよ
裸族は別に日常的に裸だらけでもあいつら平気だしな
というか全裸って意外と醜いよ
なんかしら身につけてるほうが男も女も美しい
471名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:33:54 ID:???
陸上自衛隊でも、野外訓練(ヘビを獲って食べたりする)の後でベッドインすると、
大当たり&できるのが男の子の確率UP、らしい。
472名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:41:42 ID:???
餓島で全員勃起。
本能により精力消耗→玉砕
473名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:59:46 ID:???
性欲の話で誰も貨車で移送されたときのユダヤ人に触れないのは少し驚き
474名無し三等兵:2008/05/27(火) 08:56:03 ID:???
生物は
生活環境が悪くなると
エネルギーを子孫を残すために使う
生活環境が良くなると
エネルギーを自分の生育のために使う
475名無し三等兵:2008/05/27(火) 09:37:23 ID:???
阪神の震災の時は腹減ってたけど、まずは性欲をみたしたよ俺は・・・
女子小中高生手当たり次第にw

本当にボーナスステージだったな、避妊は必要ないし後先考えず本能に従った
まっ日常に戻ったら収まったし、以降はそんなことやってないけど
476名無し三等兵:2008/05/27(火) 09:47:30 ID:???
シベリア抑留よもやま話にも何回も書かれてるが人間身体がつらけりゃ性欲は減退する。
当然のことだ
477名無し三等兵:2008/05/27(火) 09:51:48 ID:???
こころが辛くても性欲は減退するぞ。

失恋とかな・・・
478名無し三等兵:2008/05/27(火) 10:14:27 ID:???
WW2のベルリン陥落前も凄かったようだ。
479名無し三等兵:2008/05/27(火) 10:14:41 ID:???
>>477
失恋したら、しばらくソープ通いしろよ。女が変わればチンコは龍!
ホントだよ。「こころ」なんて関係ない。生理的なもんだ。
480名無し三等兵:2008/05/27(火) 10:20:44 ID:???
嫌がっても女に逆レイプされたらたっちゃうもんね
俺も10歳児ぐらいになて15歳ぐらいの美少女数十人抑えてけられて逆レイプされたいよ
481名無し三等兵:2008/05/27(火) 10:22:23 ID:n8kvRevd
>>462
随分長い中二病だな
482名無し三等兵:2008/05/27(火) 10:45:19 ID:???
「やる事無いからギシアン」の実例

パレスチナの人口増加率はここ「30年間」世界最高クラス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/国の人口増加率順リスト
この順位が維持されている

「難民キャンプが人口過密」なのも「高い失業率」も単純にそのせい
483名無し三等兵:2008/05/27(火) 11:53:28 ID:???
>>475
ニュー速に『阪神大震災で女の子が襲われまくってた』みたいなレスあったがお前だったのかwww
484名無し三等兵:2008/05/27(火) 12:17:11 ID:???
>>470
 醜いつーかマヌケなんだよな。全裸
485名無し三等兵:2008/05/27(火) 12:19:05 ID:???
>>480
>嫌がっても女に逆レイプされたらたっちゃうもんね
でも、法律はそれを認めないから、強姦罪は男が被害者になることは想定されていない。
486名無し三等兵:2008/05/27(火) 12:22:05 ID:???
つ>童貞の妄想乙
487名無し三等兵:2008/05/27(火) 13:13:44 ID:Qa+8rT6n
男が男をは強姦に当たるだろ。
488名無し三等兵:2008/05/27(火) 14:49:54 ID:???
「男は強くあるべし」というのがあるため、無理矢理やられた
時には、女性以上に心理的ダメージを受けるとかいう話がある
ね。
489名無し三等兵:2008/05/27(火) 16:21:02 ID:???
男の強姦被害であるが、恥と世間の目を気にしてまず名乗り出ない、ということらしい。
490名無し三等兵:2008/05/27(火) 17:02:07 ID:???
>487
法律上、傷害になるんじゃなかったかな
男x女以外は
491名無し三等兵:2008/05/27(火) 17:16:21 ID:???
男が男をレイプした場合でも、罪にはなるそうだ。
ソースは、佐々淳之氏の派出所シリーズより。

ただ、女をレイプした時より罪は軽い、らしい。
492名無し三等兵:2008/05/27(火) 17:49:15 ID:???
まあ孕んだりする危険性が無いからそれは納得しとこう

ところで何の話だい?
493名無し三等兵:2008/05/27(火) 18:42:45 ID:???
迫撃砲弾風味のコーヒーを、どの様にしてうまく入れるか?
の議論じゃなかったのか?
494名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:06:35 ID:???
おから工程〜朱前首相が激怒、四川地震でも疑惑発生 (中国情報局)2008/05/20(火)

【豆腐渣工程】(おから工程)

  建材の質を不当に落としたり、量を切り詰めることで経費を浮かせた工事。いわゆる手抜き工事の、典型的なパターン。
中国語では「豆腐渣工程(Doufuzha Gongcheng)」。「豆腐渣」は豆腐を作る際に出る「かす」、すなわち「おから」。
「工程」は「工事」の意。
  多くは、建設会社や官僚が浮いた経費を他の用途に使ったり、着服するために発生すると考えられている。
  1998年9月に江西省九江市で建設直後の大堤防が決壊して洪水が発生。視察した朱鎔基首相が手抜き工事の実態を
知らされ激怒し、「豆腐渣工程(おからのように、もろい建築工事)」、「王八蛋工程(ばか野郎工事)」
などと言ったことから広まった。
(中略)
  なお、朱首相の発言のうち、比較的多く使われるようになったのは、「豆腐渣工程」。 一方の「王八蛋(Wangbadan)」
は中国語で多く使われる、かなり強い語感の罵り(ののしり)言葉。
本来は「忘八蛋(Wangbadan)」と書かれ、忠・孝・仁、愛・信・義・和・平の8の徳目を忘れた人の意などとされる。
日本で言う「ワンパターン」も語源は英語でなく「王八蛋」だとの説がある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0520&f=keyword_0520_001.shtml

>日本で言う「ワンパターン」も語源は 英 語 で な く 「 王 八 蛋 」 だとの説がある。

何その男塾と言うかリアル民明書房ネタ
495名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:09:08 ID:???
ワンパターンは日本語英語で、本来はFixed patternだしな。

それはそうと、おからを貶める一連のニュース。荻生徂徠に謝って欲しいものである。
496名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:11:35 ID:???
タチとネコも傷害罪か?
個人的には幕を破らない限り推奨されるべき行為と思う。
497名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:25:46 ID:???
毒ぎょうざから全てが始まったよな

あれが歴史のターニングポイントだった。
498名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:02:54 ID:???
>497
香港とかじゃ毒菜とか有名だし、アメリカじゃ遥か以前から中国産食品のバッシングが始まってたが…
(無論農業部門の政治力が非常に強いというのもある)
日本はむしろ先進国じゃラストの方だ

毒ぎょうざから全てが始まったと考える奴も居る
信じられないが(ry
499名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:05:48 ID:???
>>498
激しく同意!

ギョーザ事件まで、何を見て生きていたのか不思議だ。
500名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:09:12 ID:???
>>496
正直、男が男に襲われるのよりはまだ精神的にも肉体的にもダメージが軽そうに思える。
普通にしてたってべたべたいちゃいちゃしてるんだから。
501名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:09:41 ID:UJ1DXmQg
>>485
その場合いは強制猥褻罪になる
502名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:27:09 ID:???
>>483
巣に帰れ
503名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:31:03 ID:???
レズは可愛いけりゃ許す
ホモは死ね
504名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:54:17 ID:???
女のバイは増えろ。ホモは増えて増えまくれ!!!
でも犯罪は駄目な。
505名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:56:47 ID:???
いつの間に同性愛スレになったんだ?
506名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:02:17 ID:???
イエニチェリ軍団ってホモだちだらけだったって本当?
507名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:13:28 ID:???
テーバイの神聖隊がガチムチアッー!なのは有名だが。
トルコの場合は、スルタンは大抵お稚児さんを抱えてたからあるかもしれんね。
イェニチェリの選抜基準の中には、「見目麗しい」ってのもあったから。
508名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:30:00 ID:???
我が国にも前田利家公がおられる。
509名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:35:28 ID:???
>>505
ウホッ!男だらけの軍隊生活
って事でホモネタな定期的に湧いて来る
510名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:00:43 ID:???
>>506-507
後期になると、その辺の規則がグダグダになって、妻帯者は当然いて、
その上に愛人まで抱えるようになっちゃったからね
511名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:16:07 ID:???
ま、我が国でも戦前の農村では娯楽がないもんだから、
忠良なる臣民がせっせと夜這いに精を出していた。
村中乱交状態なのは当たり前、未婚の女が妊娠すると、
やった未婚の男の中から、自分の気に入った男を強制指名して結婚。
既婚の女の場合はその夫婦の子供として育てるのが当たり前だったからなあ。
ちなみに、盆踊りは毎年恒例の大乱交大会。
八墓村の事件を調べるとこの辺りの事情が色々出てきて面白い。
信じられないが本当だ。
512名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:17:56 ID:???
性病で消滅した村とかもありそうだな。
513名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:22:10 ID:???
>>511
昔の日本はこんなことしていたんです
だから日本は野蛮でダメな国なんです><
…なんて変に反日的な本があったんだが何て言ったかな
514名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:33:06 ID:???
軍の射撃訓練で、黒円ターゲットをいくら撃たせても本物の人間相手に引き金は引けない、マンターゲット必須とデーヴ・グロスマンが論じているが、

明治初期の帝国陸軍は、白黒のマンターゲットどころか、総天然色の精密な兵士像を錦絵の手法で大量に刷って射撃訓練の標的にしていた。信じられないが本当だ。

月刊Gun誌の今月号に板橋区立郷土資料館(高島平=高島秋帆演習場の関係で、西洋火術に強い)収蔵のものが載っている。
消耗品につき現存するのはこれ一枚のみとか。特別展やってるの知ってたら行ったのにーorz
515名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:36:43 ID:???
食玩で1−8番まで番号がふってあって
それを全部集めたらティーガーができる

みたいな食玩ってなんて名前かわかります?
探してるんだけど名前がわからないことには
516名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:38:28 ID:???
誤爆・・・
なんつースレ違い
517名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:45:22 ID:???
518名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:56:03 ID:???
>>517
ぉうこれっす
なんか再現しっかりされてそうで
興味あったんだけどどこにもなくてw

スレ違いなのにせんきゅーでっす!
519名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:21:50 ID:???
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
みんなのうらみ かのうじ 支那産農薬入り餃子 Vista(笑) 「3DMark Vantage」(笑) サンポール taiidana
Q6600 さらたん 反吐六 飼葉 七輪 トンファー 温冷蔵庫(吉宗パネル) とうちゃん アルバニアAAR
520名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:39:50 ID:???
HOI2スレから来やがったな
521名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:14:38 ID:???
パンジャンドラムにでも詰めて送り返せ。
522名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:20:13 ID:???

         ナイスドンキー!

                         
(|_(| ポックリ、ポックリ  __________    
(. .\____=* |              .|  
(。 ノ\        _)〜 |__________|  
    || |ー|||    .│ ○ │  │ ○ │    
   (_(__)(_(__)    \_/    \_/   

http://www.nicovideo.jp/watch/sm909490

523名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:27:06 ID:???
>>494
地方政府のトップに赴任したら見かけの数字を挙げて、共産党内で
出世するのが一番大事なことだからね。共産主義国家では普通にある
事でしょ。たしかコキントーとかも、それで出世したんじゃなかったかな。

使い込みも、向こうだと会社のお金を自由に使える人=偉い人だし。
最近、中国人観光客の羽振りが良いのは会社の金を使い込んでいるから
だという話もあるくらい。
524名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:29:15 ID:???
>>513
いや、そんなウヨサヨどうこうの話じゃなくて本当だ。
明治維新まで貞操観念は武士階級なんかのものであって、農民は関係なかった。
明治以降、教育と共に士族と同じ道徳観念が広められ、夜這いは徐々に衰退したが、
終戦ごろまで継続していた。
ちなみに夜這いは西日本中心の風習で、フリーセックスというよりは、若衆宿を通じて性交渉そのものをムラが管理する制度。
その結果、生まれた子供はムラ全体の財産として捉える。
525名無し三等兵:2008/05/28(水) 02:08:53 ID:???
>>524
事実なのは知ってるんだけどさ、
いかにもあっち系の本で叩く材料に使われてたのが気に入らなかっただけだよ
526名無し三等兵:2008/05/28(水) 02:30:06 ID:???
>>525
今の我々がキリスト教的貞操観念に「汚染」されてしまったからそう思うだけさ
527名無し三等兵:2008/05/28(水) 08:30:30 ID:???
イェニチェリはちょっとちがうかもだが
ローマの最強!ホモ軍団といい利家も井伊もそうなんだがなんで男だこうって思うかね
いくら軍は男所帯でも男とせっくるしようなんておもわねーだろ
刑務所とかもそうだしとにかく穴に入れたいのか?
脳内彼女と妄想でおなぬーしたほうが楽しいし健全だ
極端な話病気も怖いから現地慰安婦ともねる気にはなれん
俺と似たような思考のホモ嫌い木下藤吉郎は変人扱いされてあんだよなあ
わからねー
528名無し三等兵:2008/05/28(水) 10:01:34 ID:???
>>526
多少の実害はあった。支那では未婚の処女だけが貧乏家族の「財産」だったのに、
日本兵は既婚と未婚では、未婚のほうが害が無いだろうとかどわかしたり強姦したりした。
支那と日本では価値観が転倒しているのである。

他には、漆塗りの盆(函)や、見事に枯れた壷を日本兵は珍重したが、それらは大や小の汚物入れである。
「中隊長殿、今日の握りはこの盆で配ってまいります、皆も喜ぶでしょう」
529名無し三等兵:2008/05/28(水) 10:07:57 ID:???
>>523
それって所得税や法人税が多かった頃の日本と同じだよな。
530名無し三等兵:2008/05/28(水) 10:15:02 ID:???
>>528
> 日本兵は既婚と未婚では、未婚のほうが害が無いだろうとかどわかしたり強姦したりした。

ホロン部乙。ソース出せ。
同時に中共のチベット侵攻、ベトナム侵攻時の強姦発生数もな。

後半に関しては、戦国時代の「ルソン壷」と混同していないか?
531名無し三等兵:2008/05/28(水) 10:24:16 ID:+RkFKytP
>>494-495

>>日本で言う「ワンパターン」も語源は 英 語 で な く 「 王 八 蛋 」 だとの説がある。
>何その男塾と言うかリアル民明書房ネタ

495 名無し三等兵 sage 2008/05/27(火) 19:09:08 ID:???
ワンパターンは日本語英語で、本来はFixed patternだしな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これ宮下先生に教えたら次号の男塾で即使いそうだな。
532名無し三等兵:2008/05/28(水) 10:25:11 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
533名無し三等兵:2008/05/28(水) 10:28:05 ID:???
さよなら。そそのかされた王八蛋
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080528-OYT1T00045.htm
534名無し三等兵:2008/05/28(水) 12:06:12 ID:???
>>530
ルソン壷というものの原型は南支那にあるんだよ。
小便壷は全域にあるが、北のものは一目でそれとわかる出来の悪いもの。
南のものは日本の茶器に似たものですよ。杭州-長沙線以南くらいの文化では
無かろうか。

ちなみに人豚なんていう改造人間も支那の文化だが、目撃譚は比島で多く、
ついでボルネオ等の海洋中華文明圏で多い。
目撃者は時系列で移民(出稼ぎ)、兵士、商社マン、最近は漁師の人が多いですね。
まあ信じられないし、本当のこととは思えませんが。
わたしは心斎橋で女の子と待ち合わせしようとは思いません。
535名無し三等兵:2008/05/28(水) 13:34:23 ID:???
>>86
当時はH&Kはイギリスの会社だったのでは?
536名無し三等兵:2008/05/28(水) 13:46:39 ID:???
>>535
ググって見たらそうだったみたいね
1991にブリティッシュ・エアロスペースに買収されとるわ
それでいてL-85の回収をH&Kが請け負ったのも1991……
そして2002にはH&Kはドイツ企業に再び売却されてる……
この意味するところは一つ!



……えーと、自前の不良品を改良するために企業一つ買収したってか?さすがブリテンやることが違いすぎる
537名無し三等兵:2008/05/28(水) 14:19:53 ID:???

【四川大地震】 中国、日本政府に「自衛隊機派遣」要請★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211951798/
538名無し三等兵:2008/05/28(水) 14:23:34 ID:???
もはや、何をして欲しいのか分からない。
539名無し三等兵:2008/05/28(水) 14:53:52 ID:???
よほどのアホじゃない限りこの要請はうけないと思うが
福田だからわからんか・・・

しかしなんでこんなクソが首相やってるんだ?
このクソを推薦したやつは腹きってもらいたいな・・・
540名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:00:58 ID:???
まあ福田に総裁選で投票したヤツはみんな絞首刑ものだとは思うが、
人道支援だし要請受けたら無碍にはできんだろ
541名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:01:21 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000004-jij-pol


首相のがんばりすぎにワロタ
542名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:03:13 ID:???
中国領土に救出に来た既成事実を宣伝する気マンマン。
朝鮮戦争の時も国連に自分達を認めさせてるし。
悲しい事に天災でさえ弱者だけが死にやがる。
543名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:15:08 ID:???
小渕さんの倒れる前の二〜三日がものすごかったらしいな。
まぁ、ぶっちゃけ一人でどうにかなる仕事じゃないんじゃないか?
544名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:16:40 ID:???
タネは税金か?議員は寄付するのか?
法律で出来ないからって重税課せられた国民に支払わせる気だろ?
545名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:19:34 ID:???
小渕は政敵の小沢と会談した直後に倒れて急死
世が世なら間違いなく暗殺説が流れたはず
正直流れたら清正暗殺説とかより信ぴょう性はあるw
546名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:23:58 ID:???
福田推薦した香具師って森か?
直ぐに体制決まってたからなあ。
547名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:34:17 ID:???
【社会】米兵は日本の刑務所で特別扱い
食事はステーキ、ケーキやフルーツ。シャワーも毎日・・・共産・井上議員が告発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211938614/
548名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:11:27 ID:9cH/L0ap
また安倍さんやってほしいなぁ
549名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:22:36 ID:???
下痢で責任から逃げ出すようなヘタレには
もう一生無理
550名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:27:17 ID:???
そんなくだらn理由なわけないだろうw
恐らく裏でなんかあったんだろうね
551名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:40:39 ID:???
これが信者か
はじめて見たw



国民に言えない理由で辞めたんだったら
なおさら再登板させらんねえだろ
すごいねその思考回路は
552名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:44:09 ID:???
>>551
そりゃ朝鮮総連をガサいれしたり
パチンコを追い詰めようとしたり消費者金融の大制限による圧力かけたりして

辞めた理由が突然の体調不良ってなったらなんかあったなと当然思うってのw

山本五十六がアメリカとの戦争を反対し続けたとき
命の危険を感じて遺書まで書いたようにな
553名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:54:31 ID:???
経団連に圧力かけろ。国士無双どころか国死無能だぞ。
戦前だったら右翼が狙うくらいの国賊。
554名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:57:45 ID:???
信者には惨憺たる有様の
選挙結果は見えないらしい。
555名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:59:58 ID:???
>>554
それは関係ないな
安倍のやったことを評価してるだけなんでw

まぁ宗教団体を東京のど真ん中で大批判してみたら?
どういう圧力がくるか少しは体験できるんじゃない?w

あ・・・そういう関連の関係者だからしないかw
556名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:10:08 ID:???
選挙に負けてもお構いなしだけど
ヤクザや外国人の圧力で退陣する様なやつ
だったらなおさら任せられない
557名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:13:38 ID:???
やべぇ。おれも信者扱されそうだ。

小泉みたく各個撃破すればよかったのに、
安部は多面戦争しちゃったからなぁ。
勝てなかったけど、かなり評価できる。

と言いつつも、実は麻生信者な俺w
558名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:13:44 ID:???
>>556
それを恐れてやらないのが日本の政治家じゃんw
559名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:13:52 ID:???
はいはい荒れない荒れない

口直しに
1944年6月、ヨーロッパじゃノルマンディー上陸やら太平洋じゃマリアナ沖海戦の時期、
アメリカ本土では失業率が2%ほどあった。
560名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:18:06 ID:???
>>559
開戦直前に比べて大分減ったなぁ。失業率。
561名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:21:38 ID:???
日本より低いのだな・・・・
562名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:24:06 ID:???
その失業率には、強制隔離された日系も含まれているのだろうか?
それとも、労働に従事しているとみなされていたのだろうか?
563名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:25:09 ID:???
見えない敵と戦いだしたー!!>555

すごいね
これが信者で酷使サマクオリティなのか
564名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:33:52 ID:???
ww2のアメリカってでも殆どが兵隊に志願したんじゃなかったっけ?
確か当時は戦いは白人の仕事ってなって白人が戦地いってたみたいだが・・・

そして面白いことにベトナム以降逆になっていくが

>>563
ここはそういうこというスレじゃないから
うっとうしいからでていきな
565559:2008/05/28(水) 17:37:49 ID:???
>>562
強制隔離された場合、分母そのものに入ってないと思われる。

比較されていたイギリスの同時期の数字では、失業率のところは空欄だった。
アメリカは戦争中にGNPが成長していたとか、戦争中のインフレ率が全部で30%とか聞くけどな
566名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:47:38 ID:???
>>539
でも米空軍の輸送機はすでに現地で活動開始してるんで、
日本からもC-130が出て行くのはほぼ確実だと思われる

しかし、C-130部隊は本当に世界中飛びまくりだな。
567名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:57:07 ID:???
>>565
やっぱりそうですよね。
568名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:03:14 ID:???
>>566
C-1は航続距離が短いから。
569名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:28:47 ID:???
【四川大地震】"史上初" 中国、日本政府に「自衛隊機派遣」要請…「日米同盟にクサビ?」と専門家★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211965664/-100

考えすぎではなかろうか?
570名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:32:16 ID:???
まぁ中国調子のるのもいい加減にしろ
とはいいたいな
571名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:34:34 ID:???
C-Xが間に合わなかったのがかわいそうだなぁ。
ベルリン空輸以来の空輸大作戦なのになぁ。

もう少し時間がズレていれば、国産最新鋭輸送機が大活躍できたのに。
572名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:40:23 ID:???
80 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:14:06 ID:fifEmJ8z0
これは孔明の罠かもしれない…。空自のC−Xが量産されてなくてよかった。

反応違いすぎてワロタ
573名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:03:45 ID:???
何にせよ、C-X関係の予算は通りやすくなるでしょう。

C-X大量生産クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
574名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:09:20 ID:???
自衛隊が中国いくとなんかデメリットあるの?
575名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:09:20 ID:???
政府専用機でいいじゃん。
576名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:10:36 ID:???
>>552
その中で消費者金融に制限をかけた事だけは、どう考えても肯定のしようがない悪政だと思うが。
消費者金融で借りられなくなった借金依存症患者が闇金に流れたし、末端の消費にも悪影響がでてる。
577名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:15:35 ID:???
>>574
お返しに日中友好でパンダ100頭送られてきたら大変
578名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:23:31 ID:EzCJzxPJ
そして100億支払いwwwサーセンwww
579名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:24:53 ID:???
今ちょっと調べたら、中国軍って空挺師団が4つもあるじゃん。まあ全部空輸する能力はないんだろうけど、空自が行っても
たいした能力増強にはならん気がするが。どういう能力を期待しているのかにもよるが。
580名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:24:54 ID:???
>>577
まあ俺の中では
パンダ>>>>>>>>>中国人
なんだけどな、

ただしリース代は勘弁な!
581名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:36:34 ID:???
>>579
ダム対策のブルドーザーの燃料を運ぶ為にヘリでドラム缶をピストン輸送してたりとか、
どんどんガ島っぽくなってきてる感あり。

避難してる人への食料補給だけで手一杯なのに、
現状把握すらできてないダム土木作業までこなさないといけない苦しい状況にあり。

1機のヘリ、1機の輸送機でも欲しいって状態だと思います。
パイロットも不眠不休で苦しいんじゃないかなぁ?
まぁ輸送機の数が揃いだしたら、今度は燃料が心配だな〜
582名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:37:41 ID:???
C−Xの貨物室一杯に詰め込まれたパンダ……


うっとり
583名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:41:12 ID:???
ダムバスターになるのか
584名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:41:26 ID:???
しかし海自が東シナ海ウロウロしてたらちうごくの補給艦が
ペコペコしながら燃料補給してくれたりするようになるんかもわからんなww

困った時には助けてやらんとな〜
585名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:45:45 ID:???
【国際】中国への空自機派遣を決定。ただし中国国内での輸送活動は想定せず[5/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211968841/-100

【政治】「中国への自衛隊派遣反対」 社民・福島党首
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211969223/-100
586名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:48:07 ID:???
>>585
しどろもどろになってたミズポワロタwww
587名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:56:39 ID:???
地震湖つったり地震ダムつったり
イマイチ呼び方が定まってないのは問題だと思う

それを爆破処理ってのは
そりゃ規模が規模だし迅速な施工が望めるだろうけど
ちいと乱暴でないか、と…
588名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:05:54 ID:???
素人考えだが、まともに掘削したら
開通時に人やら機械が巻き込まれる恐れが無いか?
589名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:28:19 ID:???
>>588

ある程度採掘してから発破して取水するんだろ。
590名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:32:57 ID:???
そのままダムにして
水不足、電力不足、解消だ!!

とかはないよな
591名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:36:59 ID:???
むしろ堤防のように強化して、新たな観光名所にすればよい。
592名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:26:51 ID:???
>>591
阿蘇のカルデラじゃあるまいし…
593名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:27:59 ID:???
なんか向こうへ行った自衛官には漏れなくハニートラップが仕掛けられて、その後
一生中共の駒にされそうな気が…。あちらもそれを期待してパイロットや士官を
大量に送れとか言ってんじゃないだろうな。そういえば護衛艦の親善訪問も決まった
そうだし。
594名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:29:36 ID:???
単純に断ればいい
自分達のことなんだから自分達の軍隊を出せばいいだろう

バカげてる
595名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:10:08 ID:???
やはりこの問題はウヨサヨのみならず軍オタでも賛否両論ものみたいだな
596名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:28:49 ID:???
>593
やっぱ生理的要求の発散のための人員は自前で用意すべきなんだろうか。
なことしたらどこぞの団体が喜んで槍玉に上げてくれるだろうが。
597名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:32:20 ID:???
>>593
逆に関東大震災の時に急行する長門を追跡したプリマスのように
便乗して向こうの軍基地の能力とか空軍の錬度とかを量る良い機会とも捉えれるだろうし。

その辺の本音はお互い様と思うがね。
598名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:42:41 ID:???
>587
元々は天然ダムと言ってたし、今でも用語としてはそのまま。
ただ、「天然」に幻想を抱いている人がいるから国が言い換えたというのが
発端だね。
599名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:44:34 ID:???
ハニトラくらい仕掛け返せよ。国内なんだから。
600名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:10:51 ID:???
C-130を2機、小牧から北京と武漢へって事で調整中らしい。

めっちゃ具体的やな・・・
テントと毛布だけだし、一往復だけで終わる?
601名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:25:12 ID:???
>>598
あー思い出した。確か中越地震の時に「天然ダム」だとプラスイメージを持ってしまう、だっけ。
考えすぎだと思ったけどね。まさか「人間が作った人工ダムは自然破壊だから悪、地震によって生じた
天然ダムは自然が作ったものだから破壊するのは悪」なんて言う奴が居るはずが…
602名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:34:39 ID:???
>601
うちの叔母がそれ言った。信じたくないが本当だ…
603名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:37:27 ID:???
せきとめ湖…、震災ダム…
いまいち現象を的確に表現してる感じはしないんだよなぁ
604名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:45:16 ID:???
つ「水没地」
605名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:02:09 ID:???
>604 水没より決壊時の水圧が問題だからそれはちょっと。
606名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:07:27 ID:???
こういう闘いって韓信が得意だったよな。
607名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:20:08 ID:???
危険ダム
608名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:23:36 ID:???
>603
堰止湖自体は的確な用語だと思うけどね。
ただ、一部の堰止湖のように長期的に安定していればいいけど、実際にはすぐ決壊して
土石流になるケースが多いから問題なわけで。
609名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:43:57 ID:???
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2008-05/25/content_8251044.htm
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2008-05/25/xinsrc_492050525212465627468196.jpg

この写真が同じ水没した建物であることがわかりました。
説明文は「苦竹の堤の水位は上昇して、すでに発電所の家屋を溺れさせました」とあります。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211899244/
610名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:00:49 ID:???
溶岩による堰止湖が中禅寺湖、火山性の土砂崩れによる堰止湖が大正池。
御岳のふもとに丈夫な堰止湖が出来て建設省が新しいダムのタイプを思いついたのは
は地震でだっけ。サイクリストの良く行くペンションが100m埋もれてしまった。
残念だけど記憶は曖昧になるね。
611名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:38:21 ID:???
震災    土石堰
しんさい  どせきぜき
        崩壊堰
      ほうかいぜき

土砂 による   河川梗塞
どしゃによる  かせんこうそく

とかどうだろう?
612名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:52:17 ID:???
>>517
これ欲しくなってきた・・・
はたして値段に見合う出来なのだろうか

見た感じ凄い細かいけど
613名無し三等兵:2008/05/29(木) 02:13:38 ID:???
1年前くらいにビックカメラで箱売りが安かったもんで買ったけど
割とよく出来てるんじゃないかと思う
立ちっぱなしの装填手が可哀想だぜ
614名無し三等兵:2008/05/29(木) 02:38:06 ID:???
>>612
欲しいなら買えよ

それ以外の手段なんてあるのか?
615名無し三等兵:2008/05/29(木) 03:41:10 ID:???
>>612
欲しいなら制圧しろ。軍人なら当然だろ?
616名無し三等兵:2008/05/29(木) 04:23:14 ID:???
【四川省】太平驛ダム亀裂倒壊。大量の水が流出すも政府が用意したリサイクル浮き輪で大多数助かる(画像あり)★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/

27日深夜中国四川省にある太平驛ダムが亀裂から倒壊、大量の水が集落に押し寄せた。
大きな被害を予測していた中国政府であったが、事前に集落に大量のリサイクルの浮き輪を提供していたため
大勢の人は浮き輪やゴムボートに乗り一命を取り留めた。



画像よく見てみろ!クレヨンしんちゃんやらドラエモンやらアンパンマンの浮き輪www
これ、全部中国製コピー商品じゃねぇかwwwww
617名無し三等兵:2008/05/29(木) 04:26:24 ID:???
river…

てか、浮き輪でたすかるわけなす…
海でもおぼれたときには普通の浮き輪じゃいかんだろうに。
618名無し三等兵:2008/05/29(木) 04:33:19 ID:???
>>617
何日も漂流するわけでなし、膨らませる数瞬を争うわけでもなし
619名無し三等兵:2008/05/29(木) 04:59:09 ID:???
>>618は土石流を浮き輪で乗り切ってくれるようです。
620名無し三等兵:2008/05/29(木) 05:07:17 ID:???
奴らC-130の燃料タンク当たりに爆弾仕掛けるかもな
621名無し三等兵:2008/05/29(木) 05:25:45 ID:???
>>616
ダムダム弾
622_:2008/05/29(木) 05:35:58 ID:???
>>587
> 地震湖つったり地震ダムつったり
> イマイチ呼び方が定まってないのは問題だと思う

マスコミって、ふだんは用語を統一していて
変な言葉(※)になっていることも多いのに、今回のあれは
あなたが挙げた以外にも「土砂崩れダム」とか、確かに統一されていないな。

※)
・4輪バギー:
 3輪ATV(3輪バギー)から発展したバイク様乗車姿勢の1人乗り4輪ATV。
 4輪軽便馬車 −> 4輪自動車型ATV の流れが無かったことに。

・ロボット・アーム:
 マニュピレータ(旧称マジック・ハンド)
 ただしロボティックス・アームという呼び方が英語にもあるらしい。
 俺が見たイラストレーションでは、ある米国の原子力研究施設のマニュピレーターが

 「ウォルドー」

 となっていて、何の説明も無かったのがカッコ良かった。
 そういえばパワード・スーツとエクソスケルトンが、そろそろ
 「ロボット・スーツ」になりつつあるのが嫌。


・「天皇陛下」「皇后さま」「皇太子さま」「天皇皇后両陛下」ってのも変だよな。
 だいたい、なんで「愛子さま」なの?従来の呼び方だと「敬宮様」だったよね。
623618:2008/05/29(木) 06:26:29 ID:???
>>619
話が見えないんだが
土石流?で流されてる最中の人が浮き輪で助かった話?
624名無し三等兵:2008/05/29(木) 09:16:30 ID:???
>>623
見えてないのはお前だ
釣り師>>616から始まった流れを読まずに
>>617の1行にだけ反応してるから恥をかく

一度、河川・ダム板に行って来い
625名無し三等兵:2008/05/29(木) 09:30:01 ID:???
>>624
土石流はダム釣りスレか

しかし
>海でもおぼれたときには普通の浮き輪じゃいかんだろうに。
これは釣りとは関係ないだろ?
626名無し三等兵:2008/05/29(木) 10:48:13 ID:???
ふつーにライフジャケットを身に着けてればOKなのにね
627名無し三等兵:2008/05/29(木) 12:48:32 ID:???
ロボット・アームってロボアニメの武装の一つ見たいね

ロボット・アーム 射程1〜2P格闘 攻撃力1200 消費EN0 残弾数0 地形適応地A空C海B宇A 必要気力なし
こんなかんじ
628名無し三等兵:2008/05/29(木) 13:33:12 ID:???
>>627
ヒント:パンチ
629名無し三等兵:2008/05/29(木) 15:42:23 ID:???
どこまで範囲を広げいつまで続ける気やら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212035537/
630名無し三等兵:2008/05/29(木) 16:40:00 ID:???
パワードスーツとエグザスケルトンの違いを真剣に考えてしまった。

つーか、AIというか人工知性としての「ロボット」と、メカニカルな意味での「ロボット」を
ちゃんと分けて考えないのは日本人の特色なのかね。
八百万の神的な意味で。
631名無し三等兵:2008/05/29(木) 16:45:02 ID:???
>>629
そろそろさ・・・
この国の政治機構を真剣に考え直す時期にきてると思うよ
今の日本は本当に平安時代そのもの

対抗勢力がないものだから汚職のやり放題
売国行為すら平然とやる
632名無し三等兵:2008/05/29(木) 17:01:06 ID:???
>631
>対抗勢力がないものだから汚職のやり放題
よし、じゃあ政権交代だ

>630
「外骨格」ならエクソスケルトンだ。Exo-skeleton。Exo-は外側って意味で
エクソダスとかエキセントリックとかエクソシストとかエキゾチックのExo-な。
633名無し三等兵:2008/05/29(木) 18:18:47 ID:???
速報 【四川大地震】旧日本陸軍のお宝か!? 崩れた山肌から大量の埋蔵金現る! 
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1193714138/
634_:2008/05/29(木) 18:24:03 ID:???
>>6433 infection?
635名無し三等兵:2008/05/29(木) 18:29:11 ID:???
>>634
すごいロングパス
636名無し三等兵:2008/05/29(木) 18:45:07 ID:???
>>633
いい加減、その釣り飽きた!
637名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:04:21 ID:???
>616
天然ダムというが、中国の世界遺産黄龍・九塞溝だって
天然ダムなんだけどね。

アフガニスタンにも数十年前の地震でできた天然ダム湖があって
決壊・もしくは地震の山崩れによる津波決壊の可能性があると
どこかの番組でみたな。対策を取りようもないと・・
638名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:13:55 ID:???
「派遣、絶対に許さない」ネット上では批判的な書き込み相次ぐ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212019219/
639名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:17:02 ID:???
自衛隊派遣を容認=共産・志位氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000129-jij-pol
640名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:17:18 ID:???
じゃ、航空自衛隊輸送機の中国派遣やめよ。
C-130でも航続距離が足らないんだから。
641名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:19:05 ID:???
>>633
重慶に兵を進められない旧日本軍がなんでそんな事出来るんだよこの白丁
642名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:25:04 ID:???
同志Cは反動だ。代々木病院で労働体験をさせよう。
643名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:37:22 ID:???
>>641
シーッ!
そう言っておけば、人民が土砂を掘り出してくれるじゃないか。
それもロハで。
644名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:47:32 ID:???
中国には五行思想ってのあってなあ万物は次の属性を持ってる。

木 → 土 → 水 → 火 → 金 → 木 (矢印方向に強い)
     人   魚    鳥   虫   植物 (属性が宿るモノの例)

つまり水を止めたければ人を生き埋めにすることだ。
いつの間にか生贄だけになったけどな。
645名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:02:22 ID:???
                  ┌〜〜〜┐
         .∩        ‡   釣 ミ
.     /. ̄. ̄. ̄. ̄.\    ‡    .り ミ
    (  / .   \  )  .‡ 監 禁 ミ
     ⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒    .‡ 視 止 ミ
    (゚Д゚,,). ┃  (,,゚Д゚)   ‡ 所   ミ
   ,.ヘと ヽ.  ┃   (()`Y()  .¶ 〜〜〜┘
  ,,,と,,し ,,,),δ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2008-05/26/xin_3020505260808078200958.jpg
646名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:41:47 ID:???
これって差す意味あるの?やけにシュールだな。
647名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:02:25 ID:S6v1qckZ
解禁はいつ?
648名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:23:42 ID:???
シュールって跳んでるって意味だよな死後だけど。
649名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:39:20 ID:???
650名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:23:15 ID:???
>>645
日本人は中国人好きだな。
信じられないが、本当だ。
651名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:24:16 ID:???
味噌と醤油をここまで崇めてる国家も無い。
中国の醤油が主に色付け用だと知ってちょっとショック。
652名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:35:18 ID:???
>>650
逆じゃないのか?w
中国人と韓国人のうざさは異常

わざわざ2chにくるお前みたいななw
653名無し三等兵:2008/05/30(金) 03:59:29 ID:???
>>648
もしかして、シュールをお笑い用語だとかなんとか思っちゃってるヒト?

年齢に関してツッコむのは避けておくが
文明人として最低限の教養は身に付けておきたいものだなあ
654名無し三等兵:2008/05/30(金) 04:20:27 ID:???
「きめてきめて
>>648>>653、シュールなのはどっち?」
655名無し三等兵:2008/05/30(金) 04:33:14 ID:???
飛んでイスタ〜ンブ〜ゥル〜♪ 人の気持ちはシュゥ〜ル〜♪
656名無し三等兵:2008/05/30(金) 05:01:23 ID:???
ここ数日ひどい流れ
657名無し三等兵:2008/05/30(金) 05:21:49 ID:???
んなもん前スレからじゃないか。
俺はもう止めんから心置きなくやって下さい、牟田口閣下。
658名無し三等兵:2008/05/30(金) 06:35:04 ID:???
>>638
中国への自衛隊派遣見送り=四川大地震支援、テント輸送は民間機で−政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000016-jij-pol
659名無し三等兵:2008/05/30(金) 07:53:21 ID:???
テントなんて沿岸部に沢山余ってそうなんだがな。
資源は高騰してしまったが、テントにはレアメタルなんて使わないし。
660名無し三等兵:2008/05/30(金) 09:50:52 ID:???
フィンランド語で「カッカ」とはうんこを意味する。
つまりマンネルヘイム閣下なんていったら、マンネルヘイムうんこ、と捉えられてしまうので注意しよう
661名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:29:45 ID:???
贅沢は敵だ!で、なんでも精神力で我慢の帝国陸軍であったが、
陸軍名物の潜水艦、マルユにはじつはトイレがどこにもなかった。
運用上、朝から晩まで海底に鎮座しており、夜中に浮上して航行する毎日だったが、
日中はバケツに屎尿を溜めて、夜にコッソリ捨てていた。
ちなみに艇長の私室はあるにはあったが、広さは一畳分ほどだった。
662名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:59:10 ID:???
>>658
なんか自衛隊の手持ちのテントで持っていけるのは50に満たないそうだ。
だからそんな状態で行っても馬鹿にされるだけ。
663名無し三等兵:2008/05/30(金) 13:19:23 ID:???
韓国のC-130はテント積んで既に現地入りできてるのに、自衛隊機はなぜかダメ

この辺の差をもっと報道してほしい
664名無し三等兵:2008/05/30(金) 13:31:57 ID:???
そりゃあ旧敵国の軍隊と「公式には」交戦してない国の軍隊とじゃ
受け入れに差があっても別に不思議じゃない。
本音は別としてもな
665名無し三等兵:2008/05/30(金) 15:08:04 ID:???
>>660
フランス語じゃなかった?
666名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:03:44 ID:???
大量の人員がいても人材がいなければ苦労する事例。
かといって人材を入れると失業率は増加する。
667名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:24:45 ID:???
中国義勇軍と国連軍(韓国軍含む)は平和条約を結んだの?
668名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:31:17 ID:???
また貴重な税金が
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212126975/-100
兵器より外交重視ってのは分かるが、内政無視してるだろ?
669名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:03:35 ID:???
内政無視はここ五年の自民のお家芸でんがな
670名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:20:08 ID:???
>>667
義勇軍は、だだの義勇軍であって、正規の中国軍ではないし。
中国は戦争していないというスタンスなんだろう。
671名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:37:14 ID:???
>667
何のために「公式には」と「」つけたと思って…
672名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:28:25 ID:???
>>665
似た単語何じゃないかな?ちなみにソースは今日の産経
673名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:34:01 ID:???
カッカノンノンつう犬のウンコの処理薬で一山当てる漫画があったなあ・・・
674名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:58:38 ID:???
田母神空幕長「クラスター弾廃棄の費用は100億円」
信じられないが本当だ
675名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:11:21 ID:???
空自はどうせ本土決戦の地上戦にはたいして役には立たない(敵性航空戦力との交戦、海上輸送部隊の阻止で忙しい)から
別にいいが、M L R S が 使 え な く な るの は ま ず い っ ! ! ! ! ! ! !

非常に。
676名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:21:06 ID:???
>675

アメリカ様にお預けしておいて有事には緊急投入て訳には・・
677名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:23:03 ID:???
代わりに何を要求されるんでしょうかね?
678名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:40:57 ID:???
アホじゃないの?
なんで自ら国防力を減らすようなまねするの?

一体何がしたい?
まじでなんかあったときどうするの?
怒りしか此処最近の政府のやってることは異常
679名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:42:22 ID:???
>>678
平和主義者にでも聞いてくれ
680名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:44:05 ID:???
>>679
あんなの平和主義者じゃないだろう
どこをどうみても中・共のスパイじゃないか

どこまで狂ってるんだこの政府
本気で頭の中お花畑なのか?
681名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:47:39 ID:???
その割には対人地雷規制にはあまり騒がない不思議。
682名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:53:01 ID:???
>>681
地雷じゃないですよ海岸線に敷設する機雷ですよ
ほら見てくださいこの敷設車両、水陸両用でしょう…?

ってロジックで言い逃れてくれると信じている
683名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:54:00 ID:???
毎日新聞にあった中川前幹事長のインタビュー記事に
「クラスターの代替兵器に予算は当然つける」ってあったづら
684名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:59:54 ID:???
対人地雷が悪いんじゃなくて
ぶちまけるだけぶちまけて処理もしないアホでビンボなクソ暗黒大陸のアホ後進国のボケ軍事組織が悪いんだし
クラスター爆弾が悪いんじゃなくて
居住区まで入り込んで生き延びようとするゴキブリなテロ屋共が悪いんだし

って言うか戦闘で女子供が死んだって言うけど
それテロリストの構成員違うんかい、とか
685名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:03:57 ID:???
>>660
イタリア語だと「カカ」
だから↓この人がイタリアに来る事が決まった時、改名すべきかどうかで、論争が巻き起こったんだぜ

ttp://jp.uefa.com/competitions/ucl/news/kind=1/newsid=631069.html

こちらは日本の例
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81
686名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:04:04 ID:???
まあ、占領地の住民は全員テロリストだからな
687名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:05:51 ID:???
>>980

日本国の首相を含めて、中・共のスパイ多いなw

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008053000565
>アイルランドの首都ダブリンで開かれていた「オスロ・プロセス」の
>国際会議(日本など約110カ国参加)は最終日の30日、事実上の
>即時全面禁止を定めた条約案を日本を含む全会一致で採択した。
688名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:09:38 ID:???
上限のない軍拡も
下限のない軍縮も
689名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:11:20 ID:???
軍事のことを知ればするほど
この国本当に恐ろしいわぁ・・・

ここまで自国の利益より敵国の利益を優先するあほが主導とってるんだもん・・・
何かあったとき責任なんて取れないだろうが!!!!

くそどもがぁぁぁぁ
690名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:12:59 ID:???
>>689
大丈夫
戦争が起こる前も
起こった後も
最中も
大体そんなモンだ
691名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:14:49 ID:???
「非人道的」って言うけど「人道的」な兵器なんてあるのかね?
ほんとにお花畑だな。
692名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:18:27 ID:???
>>691
逆定義ッス
人道的な兵器の対偶に非人道的な兵器が存在するんじゃあなくて
非人道的な兵器の対偶に人道的(っぽい)兵器が存在するんです

要するにイギリス人の作る銃をイタリア人に持たせて日本人に統率させるとか
そういう状態
693名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:33:53 ID:???
ドイツ人が開発し
アメリカ人が生産し
ロシア人に渡す…
694名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:49:26 ID:aZx5Uug8
中国ジンが劣化コピーを世界にばらまき
朝鮮ジンが起源を主張するついでに他国民を強姦すると。
695名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:52:24 ID:???
>>693
核兵器ですね
696名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:52:30 ID:???
もう、気化爆弾でいいじゃない!

もしくは、旧日本海軍の三式弾で。
三式弾は、焼夷弾のカプセルが空中で燃焼と、鉄の小弾丸が無数に
あるだけで、クラスターみたいな小爆弾による不発なんて無いだろうし。

歩兵や軽装甲だけなら三式で十分。     
697名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:04:57 ID:???
自分はおそらく少数派だろうけど、仮想敵国と陸続きじゃないから、
クラスター爆弾なくてもいいと思ってるよ
有るか、無いかで言えば当然合ったほうがいい兵器だけど、
クラスター爆弾が必要なほど、敵軍に上陸されるような状況にならないようにするのが正解だと思う

少なくとも、中国軍が、「自衛隊が自作自演で市民の上にクラスター爆弾をばらまいた」とかいう
絶対ありうる嘘をついてくるのは防げるわけだし
698名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:08:23 ID:???
関係ないがこれ>>517を買ってみた
思った以上に・・チャチかった・・

なんていうか・・重量感ばっちしの・・・ティーガーかと思ったら・・・
殆どプラモデルorz
699名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:11:21 ID:???
おま、グリコのキャラメルの延長に期待しすぎだろうw
700霧番:2008/05/30(金) 22:12:55 ID:+JWUr6gS
700なら加藤ジーナとセックスできる。
700なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
700なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
700ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
700なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
700ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
700ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
700ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
700ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
700ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
700ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
700なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
700ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
700なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

700なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
700ならJSFに法則発動
700なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。

701名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:16:20 ID:???
とりあえず陸自の方面隊特科群はこれでお終いだな。
MLRS取ったら20榴しか残らない・・・・・orz
702名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:18:03 ID:???
702なら
>>700の「加藤ジーナ」が「溺死した細木和子」に置き換えられる
703名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:18:35 ID:???
>>697 陸続きじゃないから上陸してくる敵相手に海の上で使い放題でしょうよJk…
704名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:20:12 ID:???
加藤ジーナってシルバー仮面に出てた人?
705名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:25:02 ID:???
>>699
おまけといえど一箱500円
模型でしょどう考えても・・・
706名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:30:16 ID:???
こんな長い海岸線をどうやって守る気だ?

最新型のクラスターは除外?だとしてももう買わないけどな。
Canonの特許部隊のように、条約に勝てる法律部隊が出来るような気がする。
寧ろ対外用に今まで無かったのが変だ。
707名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:45:38 ID:???
クラスターなんかよりも対人地雷のほうがまだましだろ?(処理とかの点で)
708名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:56:39 ID:???
>>705
模型なら塗装してナンボだァ

ハゲチョロだ!ダメージだ!パステル削ってモリモリだ!
709名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:27:56 ID:???
84RRの発煙弾。発煙剤に、四塩化チタンを使っています。
この薬品、空気の水分と反応して白煙を発生するのですが、この煙は、四塩化チタンが分解して出来た塩化水素が、水分に溶けたミスト。つまり、塩酸ミスト!
よくこんなの作ったな、スウェーデン!
710名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:33:53 ID:???
四塩化チタンって航空ショーなどで飛行機がだす白煙の元ですな。
711名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:47:02 ID:???
対人地雷は処理しない云々よりも、敷設はするが記録管理をしないのがそもそもの問題なんだがなぁ。
712名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:27:19 ID:???
>>697
そのための予算がちゃんとつくならな。
713名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:29:12 ID:???
>>697
論旨が戦車不要論者に近くなってるから気を付けた方が良い
714名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:47:03 ID:???
>>701
朝日新聞はその榴弾ですらクラスター爆弾と同列の兵器として並べてたがな。
上空で破裂するモンはみんなクラスターなのか、と・・・
715名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:48:34 ID:???
>>697
「自衛隊は禁止された筈のクラスター爆弾を隠し持っていた!」
とゆー報道が行われるんじゃないか?
716名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:57:50 ID:???
10個以上分離する爆弾が禁止なら、ICBMとかも10以上に分かれるの禁止か?
って、ICBM保有国はドコも参加してないみたいだな。
717名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:59:45 ID:???
最後には「破片が飛び散って損害を与えるものは全てクラスター弾だ!」とか言い出すんだろ。
榴弾どころかただの爆弾もアウトですね、わかります
718名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:21:03 ID:???
人道的兵器とはぬこの事か?
それともパンジャンドラム?
719名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:28:24 ID:???
あれは非道兵器だろ。道を無視して走り出すし。
720名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:40:33 ID:???
人道的兵器って言ったらチハタンだろ
721名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:53:09 ID:???
地球に優しく旧軍に厳しすぎる
722名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:03:46 ID:???
http://www.targa-japan.com/komitudomokei/tiger1_1st/tigerpage.html

これ、良く考えたら昔買ったが組み立てていない・・・
723名無し三等兵:2008/05/31(土) 07:07:57 ID:???
お花畑の皆さんは本気で「いざとなったら僕たち私たちの家族だけは
助けていただける。北京や平壌で特権になれる」って本気で思ってるからね
政治家たちはどきでも食っていける資金あるし(月収平均70億だからね)
情報も早いから確実に逃げられる。だから目先のお金が入ればOK
マスコミは馬鹿。
敵兵が来たら平和を愛する人間の鎖とか全裸で行進するつもり
それで撃たれて鼻水糞尿撒き散らしながら逃げ惑う近寄られたら
アイラブピースアイラブコキントーディスイズマンコネってまた広げて助かろうとする
政府が給料上げてやるって言ったら「闘争の理由がなくなる」とかわけわからん理屈で拒否してまで
戦いを続ける日教組に教育されたl国民ですもの
まともなのは俺みたいに20歳まで日本にいなかった帰国子女ぐらい
ざまぁミロ
724名無し三等兵:2008/05/31(土) 07:09:47 ID:???
>>723
どこを縦読み?
725名無し三等兵:2008/05/31(土) 08:35:09 ID:w/mbmN8o
チンパンの売国奴ぶりにはもう笑うしか無いな。
日本の海岸線が支那に制圧されても、仕方無いで済ませるんだろうな。
チンパン福田は名誉共産党員入り確定だ、素晴らしい実績だもの。
726名無し三等兵:2008/05/31(土) 08:54:20 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
727名無し三等兵:2008/05/31(土) 08:58:46 ID:???
>>710
スピンドル油を使っていると聞いたが、少なくとも”ブルーインパルス”では。
728名無し三等兵:2008/05/31(土) 11:18:28 ID:Ukk01/K0
これで日本は北になぶり殺しにされます

めでたしめでたし♪♪
729名無し三等兵:2008/05/31(土) 11:29:43 ID:4SzzL0og
>>727
カラースモークやめちゃったのは、公害問題?
730名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:00:45 ID:???
>>729
洗濯物に色が………って話じゃなかったか…
731名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:41:13 ID:n7C/am4U
アフリカじゃ、パチンコ玉が数百個飛び散るクラスターもどきのロケット弾が
猛威を振るったそうだから、小爆弾内蔵しなくても対人殺傷能力は維持できる
んじゃまいか。
732名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:47:11 ID:???
榴散弾か?
733名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:03:13 ID:???
缶ピース爆弾?
734名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:11:49 ID:???
>>731
装甲目標どうするんだよ;
735名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:14:33 ID:???
クラスタ―だって装甲目標には効果ないだろ
736名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:43:11 ID:???
>>735
そら言い過ぎざんしょ。自己鍛造弾など、クラスター兵器にも装甲目標用の
弾頭はありますよ。

今後は、対人弾頭と対装甲弾頭をまじぇまじぇして、ロシアみたく大量に打ち
込むしかないかもしれないですけどね。
737名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:06:56 ID:???
ナパームで代替しよう。
738名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:09:17 ID:???
>>655
当時庄野真代は、かの地の事を何も知らなかった。
739名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:10:35 ID:???
オレんちの庭にトールボーイが埋まってんぜ
740名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:12:41 ID:???
HAHAHA!
やぁマイク。それは君の前の父さんじゃないかlololo
741名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:30:35 ID:???
トールボーイで思い出したが、今回の「ランボー」でランボーが、不発弾として残っていた
トールボーイにクレイモアしかけて追っ手を壊滅させてたな。
742名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:39:05 ID:???
ビルマに英軍の落としたトールボーイだな
信管死んでても火薬は…60年経ってもまだ爆発するもんだろうか?
743名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:03:10 ID:???
日本でも不発弾処理のときに近隣住民を避難させてるんだから
爆発する場合もあるんじゃね
744名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:37:32 ID:???
>>738
作詞がちあき哲也だからして、庄野真代が知らなくとも無問題。
745名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:59:53 ID:???
既出かも知れないが、小ネタを少々

とある引き上げ船での話。
それまでは、日がな一日、する事もなくぷらぷらしていたのだが、収容されていた所を出港して、
何日目か、突如、朝夕の点呼を行う事になった。

理由は、ある下士官一人と准尉一人が、突如として船上から消えたことが原因だったらしい。

その下士官と准尉は、部下を散々扱き使って、『殺されても・まあ、仕方がないか』、
って言う位、部下の恨みを買っていた人達らしかった。と、後から人づてに聞いたのだそうな。

それ以来、その船に乗っていた下士官、士官は、船倉に寄り集まって、
日本に着くまで、そこから殆ど出て来なくなったのだとか。
746名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:41:47 ID:???
夜中に口枷をかませて、わっしょいわっしょいと持ち上げて
舷側から海中に放り込むらしいね。

そしてスクリュー波に一瞬赤い色がぶわっと
747名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:52:35 ID:???
母方(大陸)父方(南方)両方の祖父がそれぞれ復員船であったと言うとるし。
往々にしてよく有った類の話だとおもってたが…
ただ最近ネタ投下してくれる御仁がいなかったんでそこは感謝。
748名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:00:56 ID:???
ttp://lend-lease.airforce.ru/english/articles/sheppard/p39/p39j.jpg

ものすごいお宝発見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
749名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:38:55 ID:???
>>748
レンドリースのP-39??
750名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:44:35 ID:???
>>748
元記事だと、2004年夏に発見されたものみたいね
60年漬かってたわりには状態いいなぁ
751名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:42:34 ID:???
クレイモア=クラスターみたいな事になって、
せっかく対人地雷の代替システム考えた陸自涙目って事にならんか心配だ(´・ω・`)
752名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:58:43 ID:???
そりゃァ、おクスリ様でもばごばご飲みゃあ死にますがネ
だからっておクスリ様を取り潰す、となっちゃあ
今度はつまんない感冒でもゴロンゴロン、って事になりますヨ

武器無くすんじゃねえ
隣のつまんねえ蛮族共を先ず何とかしゃあがれ、ってんだ
753名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:26:52 ID:???
感冒を治すクスリは無いけどね。
754名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:35:39 ID:???
戦争無くす兵器だが有りゃせんからです
755名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:08:04 ID:???
ある日、私は銀座で道に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、とあるビルの地下に一軒のお店を見つけた。
「すきや橋次郎」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「次郎さんの握り」を注文する。
数分後、弟子と思われる職人が握る。私は食べる。
……なんか変だ。次郎さんの握りなのに次郎さんが握っていない。他の客はニヤニヤしている。頭が痛い。
私は苦情を言った。
次郎:「俺は忙しいんだ。一見の客には握らねぇよ。とっとと金払って帰れ。」
数分後、息子がくる。私は食べる。妙に寿司が出されるスピードが速い。
20分程度で食べ終わってしまい、追われるように私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはすきや橋次郎……
人気メニューは……次郎さんの握り……
756名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:53:54 ID:???
絶滅収容所に向けて貨物列車で移送されるユダヤ人たちは




切符を自分で買わされていた。


んでもって、その切符は「団体割引」
757名無し三等兵:2008/06/01(日) 04:04:11 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
■■■■■■■■■■     __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  酷い話だ ウチは無料なのに
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
758名無し三等兵:2008/06/01(日) 04:05:20 ID:???
運賃六文?
759名無し三等兵:2008/06/01(日) 05:07:06 ID:???
>>758
婆ぁに服脱がされんのか?
760名無し三等兵:2008/06/01(日) 05:13:43 ID:???
>>759
女性と子供は 最終目的地に着く前に、衛生のために
ここでシャワーを浴びることになっているので、みんな服を脱ぐこと、
脱いだ服は消毒後に返す、いそげ
761名無し三等兵:2008/06/01(日) 07:24:57 ID:???
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
762名無し三等兵:2008/06/01(日) 07:33:58 ID:???
>>761
何がそういえば、なんだ?
763名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:03:55 ID:???
【鯖の】2ちゃんねる「騙しスレ」を今後一切禁止。ひろゆき「専ブラの導入で存在意義が薄れた」【負荷軽減】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
764名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:08:54 ID:???
>>763
志村ー、food8!food8!
765名無し三等兵:2008/06/01(日) 09:12:55 ID:???
【アディダスが五輪に向け新型水着を開発 スピード社に対抗】
味気ない英国のスピード社に対抗するドイツの科学力は世界一ィィィィィ!
http://www.sanspo.com/sokuho/080529/sokuho009.html
766名無し三等兵:2008/06/01(日) 10:12:57 ID:???
>>763
書くなら、導入で じゃなくて、 普及で だろ
767名無し三等兵:2008/06/01(日) 10:30:38 ID:???
>>762
コピペだよ
768名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:01:19 ID:???
755 のコピペの意味というかオチがわからん。

誰かおせーて。
769名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:27:10 ID:???
>>768
「恐怖のナポリタン」でぐぐれ
ナポリタンコピペの改変だから
770名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:48:54 ID:???
>>768
スコットランドのライオンを捕まえる為だ。
771名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:56:17 ID:???
>>769
ありがとう。ググッて来た。

最近、理解してもらおうとしないコピペ多すぎ。
現代文だと確実に×食らうな。
772名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:43:30 ID:???
最高の流出事件

【イタリア】全納税者所得をネット公開 疑心広がり大騒ぎ[06/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1212326611/

信じられないが多分マフィアに消される。本当だ。
773名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:00:32 ID:???
死血リアマフィアってどのくらい武力もてるんだろう。
裁判とかものすごい防御体制
774名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:01:30 ID:???
死血リアマフィアってどのくらい武力もてるんだろう。
裁判とかものすごい防御体制
775名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:10:12 ID:???
>死血リアマフィア
何かものすんげー伝染症ぽい
776名無し三等兵 :2008/06/01(日) 23:33:43 ID:???
ハリウッドで映画化決定だな
777名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:36:53 ID:???
今日読んだ本の内容 辰羽丸の通信長秘話

トラック空襲で積荷のダイナマイトごと輸送船ドカーン

通信室の天井ごと吹き飛ばされ、足を骨折するもその天井にうまく着地

救助されるが、「もう死んでるから、海に入れるか」身震いしたので生きてると判明

海軍病院に運ばれるも、軍医から「もうすぐ敵が上陸してくる。重傷者は自決よろしく」

結局上陸はなく、3人早まって自決・゚・(ノД`)

手術中にピカッと光って気が付いたら

さっき敵弾直撃で君を手術中の軍医が二人とも壮烈に戦死されたよ

マヂで?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル おれなんで生きてるの?
778名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:07:40 ID:???
すげーな。
最近読み始めた白金書房のドン・ゴンドン偏 コンバット でも、
結構ギリギリセーフな体験してる人多い。
ナポレオン従軍記でも著者は何度も奇跡的に助かってる。
それで近代戦で無神論者でも、古参になると神に祈りを捧げ始めるんだな。と思ったり。
779名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:55:40 ID:g5H5r4xr
インパール作戦で、大量の牛に物資を運ばせながら、
その牛を徐々に兵員の食料にも供するジンギスカン作戦。

グッドアイデアが、大失敗だったのは周知のとおり。
なんと、その牛の飼料を持って行くことを忘れていたのだ。
780名無し三等兵:2008/06/02(月) 01:28:35 ID:Fxo0zC8c
>>774
奴らの武器なんて拳銃かナイフくらいだよ。
ただマフィアは全く証拠残さずに大胆な殺しをやってのけるから恐れられてる
かなり前にイタリアで有名な銀行家だかが殺されたんだけど誰がやったのか未だに全くわからないって事もあった。
利害関係からマフィアがやったんだろうということしかわかってないんだって
781名無し三等兵:2008/06/02(月) 01:36:23 ID:???
>780
>ただマフィアは全く証拠残さずに大胆な殺しをやってのけるから恐れられてる


証拠は残すよ。


それが記録されないだけ。
782名無し三等兵:2008/06/02(月) 01:45:24 ID:???
裏社会が権力とガッチリ絡み合ってる代表的な国がイタリアと日本だ

とwikpediaに書いてあった。

日本の場合ゴタゴタを法廷に持ち込まず、当事者同士で示談して済ませる風土があるから、
そこにヤクザの介在する余地が生まれてるんだろうなあ。
783名無し三等兵:2008/06/02(月) 02:24:29 ID:e/2yj+RY
世界に名だたるスポーツカーの代表的生産国が日、独、伊、だよね。
これって国民のメンタリティにかんけいしてるの?
784名無し三等兵:2008/06/02(月) 02:32:45 ID:???
>>783
アストンマーチンは?ジャガーは?カマロは?
785名無し三等兵:2008/06/02(月) 02:45:28 ID:???
そうくると思った。
だけど今のハイエンドスポーツって括りで見たら、
スピードに対するファナティックな情念みたいな物がみえかくれ
している様な気がしてね。
勿論、ルマンのコルベットやロータスを見ないフリしてる訳じゃないんだよ。
786名無し三等兵:2008/06/02(月) 03:00:59 ID:???
中古のポルシエ買って、散々トラブルに泣かされて
ポルシエ博士のばか・・・って言ってみたい。
787名無し三等兵:2008/06/02(月) 03:37:46 ID:???
>>783
少なくとも、「世界に名だたるスポーツカー」の中に
日本車が入っている、という話は聞いたことがない

プアマンズほにゃらら、と呼ばれるクルマなら
何台か存在するのは知っているが
788名無し三等兵:2008/06/02(月) 03:43:53 ID:???
イタ車は乗ってるよりも直してる時間のほうが長いとかいうし
789名無し三等兵:2008/06/02(月) 03:51:42 ID:???
フィンランド人は名ドライバー多し。
雪と氷のステージでは無敵。
あれ、どっかで聞いたような・・・
790名無し三等兵:2008/06/02(月) 04:02:17 ID:???
車を自国で生産していない国が先進国入りしているのは
ちよっと違和感あり。 
だが、車を造ってるからといって先進国ズラされても困る。
791名無し三等兵:2008/06/02(月) 04:15:38 ID:???
>>787
つ新型GTR
792名無し三等兵:2008/06/02(月) 04:31:51 ID:???
>>791
つ 歴史(実績)
793名無し三等兵:2008/06/02(月) 05:05:00 ID:???
>>698
改めて完成品を見たら
かつてない出来だった

他の連斬模型に比べれば天地の差だった
なんていうか前言撤回・・是非F-2Aかイージス「あたご」を発売して欲しい
機密的に無理なら零戦は・・・もう飽きたからチハタンでも空母「飛龍」あたりで
794名無し三等兵:2008/06/02(月) 05:39:11 ID:???
車の事は良く分からぬ。
日本はスポーツカー部門で駄目なのか?F1も駄目?
795名無し三等兵:2008/06/02(月) 05:41:49 ID:???
>>791
「スポーツカー」と呼ばれるためには
単なる、数字上の性能だけじゃ不足なんだぜ?

ランボルギーニが、ヨーロッパにおいて、その性能にも拘らず
なかなかスポーツカーと読んでもらえなかった理由はご存知か?
796名無し三等兵:2008/06/02(月) 05:50:31 ID:???
マツダロードスターなんてのは2シーターオープンスポーツの
エポックメイキングだと思うけどなぁ。

>>795
ランボルギーニでさえそうなのに、ブガッティヴェイロン迄行くと
もはやクルマではない気がする…
797名無し三等兵:2008/06/02(月) 06:04:05 ID:???
2シーターオープンスポーツの廉価版エポックメイキング
798名無し三等兵:2008/06/02(月) 06:05:39 ID:???
>>795
いや御存知も何も全く分かりません。
性能が良ければ十分だと思うのですが?
799名無し三等兵:2008/06/02(月) 06:26:49 ID:???
>>798
スポーツカーという呼称自体に明確な定義があるわけではなく
情緒的な要素による顧客からの認定がかなりの部分を占める

創立以来、レース活動に消極的であったランボルギーニ社は
その、情緒の部分において、同社誕生のきっかけとなった
フェラーリとの比較において、欧州の顧客から
スポーツカーとは認められない時代が長かった

まあ、レース活動なんかは比較的わかりやすい例だが
結局、スポーツカーには性能と共に「物語」が必要なんだな

初期のロータスなんて、スペックだけで見れば
ファミリーカーに毛が生えたような数字なんだが
優れた操縦性とか名匠チャップマンとか悲劇のジム・クラークとか
マニア好みの「物語」ができていったおかげで
例えば、TVRなどとは一線を画す名門と認知されるに至った
800名無し三等兵:2008/06/02(月) 06:32:52 ID:???
つまりセルシオよりベンツを買う奴が多いのは何故かということですね、わかります
801名無し三等兵:2008/06/02(月) 07:46:23 ID:???
>>795
>>798
山岡と栗田兄の言い争い(初対面時)みたいだな。
802名無し三等兵:2008/06/02(月) 07:58:17 ID:???
当方、座高1m強故
「すぽぉつかぁ」等という
車高を何かの依存症の様に低くした車には
何の興味関心も無いのでゴザル
803名無し三等兵:2008/06/02(月) 09:40:46 ID:???
何で座高の身体測定があるのだ?
そんな事する前に男女平等に同室で測定しろ。
804名無し三等兵:2008/06/02(月) 09:41:52 ID:???
日独伊の自動車産業が盛んなのは
戦時中の最先端産業である航空機(軍用機)産業が
敗戦によって解体され、技術者が自動車産業に流れたから

みたいなことを某走り屋漫画で言ってたな。
805名無し三等兵:2008/06/02(月) 09:50:22 ID:???
ドイツは戦前から盛んじゃないか?
806名無し三等兵:2008/06/02(月) 09:57:20 ID:???
ロシアは冷戦終わって久しいのに、自動車産業に技術がちっともスピンアウトしないな
807名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:02:25 ID:???
イタリアだって、フィアットやらアルファロメオやら
ランチアやらマセラティやら

>>804
「走り屋漫画」といえば聞こえがいいが
単なる、暴走族礼賛の低知能マンガを
間違っても、マトモなネタ元と思うんじゃない
808名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:12:26 ID:???
走り屋漫画はともかくとして>>804の書いていることは事実だろ。日本の自動車メーカーの大半は戦時中なんらかの形で
航空機に関わってた会社の流れをくんでいる。
809名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:14:17 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
810名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:17:50 ID:???
>>806
高品質のモノをちょっとずつしか作らない軍需産業とそこそこの品質のモノを大量に作らなくては
ならない民需産業の構造の違いじゃないかな。日本の自動車メーカーだって独力で大量生産に
いたるまで戦後から20年はかかったのだから。
811名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:23:13 ID:???
>>808
日本だけ(ボソ
例示した内の2/3が間違ってるんだから
インチキと言われてもしょうがない

ここは軍板だよ?
812名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:29:59 ID:???
欧州の場合は航空機メーカーと言うか発動機メーカーと言うか…
ドイツはDBとBMWがそうだな。
航空機メーカーとしてはメッサーは多少は手を出したが、
ハインケルもユンカースもヘンシェルもドルニエもB&Vもやってないよな?
まぁ、それぞれ航空機開発前は別のメーカーだったりもするけど。
813名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:47:15 ID:???
大戦中のイタリアとドイツは自動車産業で培った発動機技術を他分野で軍事転用したって感じゃないか。

814名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:51:00 ID:WZ8p4P+o
>>799
>なんと、その牛の飼料を持って行くことを忘れていたのだ。

エンコリでも「隋が100万の大軍で高句麗を侵攻したが結局作戦失敗」という明らかに中国側の史書が
兵数を誇張して書いている記述を鵜呑みにし、「これほどの大軍を撃退した高句麗は凄いニダ ホルホルホル♪」
と得意になっているスレに対し、赤組が突っ込みますな。

(赤):鉄道も自動車も無い時代に100万の兵を数ヶ月養うだけの膨大な糧食を陸上輸送で運ぶのは物理的に無理
    ↓
(青):正面戦闘部隊の後方には数倍の兵站部隊がいるのは古来からの常識ニダ!
   よって隋の侵攻軍100万の後方には馬匹輸送部隊200万が兵糧の輸送を担っていたニダ!
    ↓
(赤):例え大量の馬車で兵糧の輸送を行わせたとしても、物資を輸送する馬や御者自身が大量の飼葉や
   水や食料を輸送の過程で消費するのだから、前線まで届く兵糧は殆ど増えないんだけど。
    ↓
(青):人間と違って馬は補給路の傍にいくらでも生えている草を刈り取ればいいんだから、飼葉を馬車で
   運ぶ必要なんか無いニダ!!  それに水も途中の川でいくらでも汲めるから一々運ぶ必要が無いニダ!!
    ↓
(赤):小規模な部隊ならそれでもいいけど、数十万や百万人規模の大軍でそれをやると、補給路周辺の
   草木なんかあっという間に刈り尽くしてしまうし、水源だってそんな大勢の兵員が毎日水を汲み続けると
   すぐに井戸や池なんか干上がってしまうんだけど。

 というやり取りが無限ループの如く繰り返されています。
 どうして連中はこうまで兵站という物に理解が及ばないのかと小一時間(ry
815名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:53:00 ID:???
>>791
F1はともかくF1レース開催はダメだろう。定住農耕民族の限界を見た。
「バターン死の行軍」の実体もかくやだ。×虐待○非統制という統制
816名無し三等兵:2008/06/02(月) 11:09:01 ID:???
>>815
鈴鹿サーキットで1987年から2006年まで平穏無事にF1GPが開催された事実はガン無視かね?

TIもFISCOも元々交通条件が悪いところで強引に開催したが故の混乱であって、
民族がどうこうとか言う問題ではないんだが。
同じ様な雨での大渋滞と混乱は英シルバーストーンサーキットでほぼ常態化していたり。
817名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:15:16 ID:???
>>783
スポーツカーを定義せよ。

 かつて、来日中の足としてあてがわれた軽を乗り回して、「日本にもいいスポーツカーがある
じゃないか」といったGPライダーもいる。
818名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:29:09 ID:???
>817
運転操作そのものを楽しめるのがスポーツカー。

・速いか遅いか
・レーシングカーと似ているか否か
・同じ会社がレース活動に力を入れているか否か
これらの条件はスポーツカーの定義とは何の関係もない。
819名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:31:25 ID:???
スポーツカー談義はスレ違いだ他所でやってくれ
車板あたりなら相手になってくれるのも多いだろうしな
820名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:33:38 ID:???
てか余計な話しかスレが伸びなくなっちゃった
821名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:44:01 ID:???
すぽおつかぁって、車高が低いし避弾径始良さそうな形してるし、
突撃砲向きだよね。
822名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:47:40 ID:???
アホ?
823名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:50:12 ID:???
多少ね。
824名無し三等兵:2008/06/02(月) 12:51:24 ID:???
時速三百キロで突撃してくる駆逐戦車とか
825名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:01:19 ID:???
ドイツ車のスポーツカーって空飛びそうだからいやだな。
ポルシェにしろメルセデスにしろ。
826名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:11:05 ID:???
メルセデスは実際に飛んでるよ。
ルマンにて。
827名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:18:50 ID:???
>>826
1955年の大事故のことか?
まぁ飛んだのはともかく、着地点が観客席だったのが不運だったな。
828名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:22:44 ID:???
ロシア製は手摺付いてる?
829名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:25:40 ID:???
>>826
メルセデスならルマンで5回は飛んでる。
次にルマンに出てくるのは何十年後だろうか?

ポルシェも911GT1が飛んでんだよなぁ。ルマンじゃないけど。
830名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:28:55 ID:???
まぁ、F1ってのは飛ぶもんだよな。
300キロも出したら、離陸して当然だ。
831名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:43:12 ID:???
でも構造的には飛ぶようにできてはいないから
ティーガーが300kmだしたらどうなるんだろう・・・w
832名無し三等兵:2008/06/02(月) 15:00:36 ID:???
まあ、光速でウンコってほどの惨事にはならんな。
833名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:38:05 ID:???
>>830
離陸して他の車の上に乗ったり半回転して着地したり(どっちもドライバー怪我なし)
F1飛行隊の技術は年々進歩しているな
834名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:40:16 ID:???
しかし、飛行時間の伸びが増えないのは、いただけない。
835名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:01:24 ID:???
ベンチュリーカー復活させたら羽が逝ったときはすごい飛び方するだろうな
836名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:30:49 ID:???
>>831
貴様!貴重な燃料油を枯渇させる気か!!
837名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:55:57 ID:???
無い事も無かった
「猫も杓子もジェット/ロケットエンジン」時代に
戦車に付けてやろう、とか思ったバカ軍って
いないのかしら
(ブリテン島辺りを見ながら)
838名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:03:39 ID:???
T-34の車体にミグのエンジン付けた油田火災用消防車があるじゃまいか
839名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:04:25 ID:???
>>837
あれ?間違えてたらごめん
アメリカのエイプラムスってまさにそれじゃなかったか?
840名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:13:33 ID:???
>>839
あぁ自己訂正
あれはジェットエンジンではなかったね

音きいてそれっぽかったから思い込んでたよ
841名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:18:55 ID:???
このスレも800超えとなって次スレを考える時期となったわけだが、
信じられないが、本当だ Part78 レス7
信じられないが、本当だ Part79 レス15

と、2個も空きスレがある。信じられないが本当だ。
次はどこ使うんだ?(笑
842名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:20:51 ID:???
>>841
そりゃアタマから使うしか無いだろ
78の方使おうぜ
843名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:24:19 ID:???
>>840
ガスタービンエンジン…?

動力機関は動力機関でも
車体に括り付けて猛然とダッシュさせようとした、とか
そっちじゃないのか
844名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:24:47 ID:???
>>840
まあジェットもガスタービンも基本は一緒だから
845名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:32:32 ID:???
>>814
今さらだが、彼らの軍隊は、帝国陸軍で軍人だった韓国人が深く設立に関与しているわけだ
しかも、戦後の軍事活動は、常にアメリカの莫大な支援の下に行ってきたわけで、
「物資は当然豊富にある」と「無ければ調達すれば足りるはずだ」という
2つの軍隊の悪い思い込みが、上手く合成されたと考えれば、違和感は無い
846名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:36:03 ID:???
そう言えば大戦前のドイツでロケット機関車とか作ってたアホが居たな……
847名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:45:00 ID:???
>>846
おいおい構造が解っている今と
まだ手付かずな当時と一緒にするなよ・・・

ティーガーを動かすエンジンにロケット使ってたらどうなったかなぁ・・・w
848名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:50:56 ID:???
>>847
固定金具がぶち壊れてロケットがもげてブッ飛んで行くのを見て
これ(・∀・)だ!

TOW誕生の瞬間で(ry
849名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:01:21 ID:???
>>847
ヴァルター機関で潜水戦車ですね、わかります。
850名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:15:51 ID:???
ロケット推進の戦車と言われてシャゴホッドを思い出した
851名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:27:24 ID:???
欧州のリニアモーターカーにヴァルター機関積んだ奴なかったか?
852名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:03:39 ID:???
ロケット戦闘機の外観の可愛さは異常
853名無し三等兵 :2008/06/03(火) 00:29:33 ID:???
搭乗員が溶けちゃったり帰り道に苛められたりするのはご愛嬌
854Ba349:2008/06/03(火) 01:16:25 ID:???
そ…そうかしら…(*ノωノ)
855名無し三等兵:2008/06/03(火) 02:04:14 ID:???
>>837
ソ連の試作戦車にそんなんがあったような気がする
856名無し三等兵 :2008/06/03(火) 02:48:46 ID:???
ソ連って戦車飛ばすの好きなのかね

デモ映像とか、全力疾走からそのまま空中に
飛び出すシーンよく見る気がする
857名無し三等兵:2008/06/03(火) 02:57:50 ID:???
戦闘機をもっとタフに造ってくれればファンも多くなるのにな
858名無し三等兵:2008/06/03(火) 04:19:38 ID:???
ソ連機ってなんで軍オタに人気あるんだ?
某笑顔動画でもSu-27フランカーとかでてきたら

フランカーと連呼する・・まじでうざったい
知らない初心者にフランカー好きになるように洗脳してくるし
859名無し三等兵:2008/06/03(火) 04:52:15 ID:???
勿論変態機動故。
860名無し三等兵:2008/06/03(火) 04:59:36 ID:???
>>859
変態機動・・・コブラか・・・
なるほどね

常に格闘戦をもとめ操縦性を追及し続けた日本人だからこそ惹かれるってのもあるかもしれないってことね
俺はダメだわ・・・東の機体ってだけで嫌悪感一杯
861名無し三等兵:2008/06/03(火) 05:14:38 ID:???
>>837

つGファイター
862名無し三等兵:2008/06/03(火) 05:37:47 ID:???
>>860
軍オタにしては珍しいタイプだな
863名無し三等兵:2008/06/03(火) 06:32:03 ID:???
>>860
ホーカー ハンターやデハビランド バンパイアに興味示しだしたら既に手遅れだから気を付けろ。
864名無し三等兵:2008/06/03(火) 06:59:06 ID:wJeQTvHB
原子力空母を漫画本200ページでPR、横須賀の駅で配布へ…在日米軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000031-yom-pol

信じられないのでUPしてくれ
865名無し三等兵:2008/06/03(火) 07:14:43 ID:???
200ページwwww
絵柄はアメコミ調なのかな
866 ◆ju2DArs.BQ :2008/06/03(火) 07:15:33 ID:O7amq52J
昔、オーチェ(AUTHIER)というメーカーのスキーを使っていた。
デ・ハビランド・ヴァンパイアがオーチェの商標だった。商標採用の理由には
スイス初のジェット戦の鮮烈な印象があったのかもしれんし
当時、既に珍しくなっていた木製コアを、改良しつつ使い続けていたこともあったのかも。

トップ・モデルはもちろん「ヴァンパイア」だった。

90年頃マッターホルンの麓ツェルマットへのスキー行の途中、
道路沿いの空軍基地にヴァンパイヤの胴体が放置されているのを見、我知らず興奮したが、
連れは誰も「木製ジェット戦闘機」とは信じてくれなかったよ。

オーチェの商標は、いったん倒産したのだったか、変わり、
「天使のようにあどけない吸血鬼」になったはず。
画像をぐぐったが、新旧とも良いものは無かった。
867名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:12:41 ID:???
>>865  こんな感じですが
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/200806
868名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:14:34 ID:???
869名無し三等兵:2008/06/03(火) 14:38:59 ID:???
>>864
原子力空母は安全〜
といいたいらしいが

無理無理反対してる市民はいわゆる中共工作員だから
米軍ってだけでやってるだけだから証拠に中国や韓国の軍相手には歓迎とかやってるぜw
870名無し三等兵:2008/06/03(火) 14:42:39 ID:???
佐藤晴美+かづさひろし、か、マニアックだ。
871名無し三等兵:2008/06/03(火) 14:50:35 ID:???
>>869
歓迎している所にボケた岡本公三に自動小銃持たせて乱射させれば吉。
872名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:02:15 ID:???
>>871
どう見てもあいつらもうスパイとして監視しても良いレベルだよなw
ていうかチベット騒動のときアクションなしだった平和団体全てをスパイに認定してやりたいよ
873名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:57:34 ID:???
>>872
ある意味スジ通ってんじゃね?
チベット側も武力行使に出てるんだから

でも本当にヤル気無ェよなあ
四川大地震に合わせて叛旗翻さないとかバカじゃねえの?
874名無し三等兵:2008/06/03(火) 21:14:47 ID:???
>>864
「ワシントンたんの一日」とかいう萌え4コマにしたほうが絶対効果があるだろう

・・・中の人が受ける精神ダメージはさておきw
875名無し三等兵:2008/06/03(火) 21:26:35 ID:???
>>874
お子さま向けネイビー啓発マンガと思ってくれるんじゃない?

いつだったか、日本に来たロシア海軍の士官がサクラ大戦のフィギュアを持ってたって
ネタがあったけど、「日本風の人形」と解釈すればそれほど奇異ではなさそうだし。

自分のモノサシ(それも世間一般からはずれている)で他人を計っちゃいけません。
漏れも含めて。
876名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:14:23 ID:???
>>869
うちの方の団体は、ミサイルランチャーを撤去したペリー級フリゲイトの寄港に、「核搭載云々」と言って反対してた
877名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:18:43 ID:???
「黒船反対!」って言えば良かったのに
878名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:33:07 ID:???
開国シテクダサイヨ〜
879名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:50:40 ID:???
身近に原子力空母が来る身になれば
何か嫌なんだよな。
車と一緒で国産空母ならもうすこし信頼できるのだが
880名無し三等兵:2008/06/03(火) 23:01:09 ID:???
>>862
俺はWWUの連合国の機体には微塵も興味がないぜ
881名無し三等兵:2008/06/03(火) 23:19:39 ID:???
以前TVでやってたけどアメリカ空母ミッドウェーが1986年に横須賀で大改修工事
したってのが当時、俳優のマックイーンの死因にも繋がってアメリカ国内で大問題
になってた艦内のアスベストの除去で、既にアメ国内じゃ規制が厳しくて撤去作業
出来ないから日本で行ったってのがあったしな。日本人作業員には簡単なマスク
だけで危険性の説明も無し。撤去されたアスベストは周辺の道路に不法投棄されて
山積みだったそうだし、まぁ廃棄したのは日本人だろうけどアメはきちんと抗議なり
しないとやりたい放題だからな。
882名無し三等兵:2008/06/03(火) 23:44:36 ID:???
>>837
ロケット、車輪、ブリテン島のあたりといえば、あれがあるじゃないか。
パンジャくぁwせdrftgyふじこ

>>865
擬人化だったりしてw

>>868
と思ったら、「あっー!」みたいな絵柄だなw
腐女子が喜びそう。
883名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:05:20 ID:???
確かに阿部さんに似てないこともないが…
884名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:20:04 ID:???
>>882
パンジャンドラムはブリテン流のジョークだろ

デファイアントもドイツ人にはウケなかったみたいだな
885名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:27:23 ID:???
おいおいF-15が好きで初めて
こういう系のプラモデルをかって開けてみたら
全部灰色ってどういうこと・・・ガンプラみたいに色付いてないの?

ガンプラみたいに色つけたい人は勝手に色つけてみたいな感じでいいじゃん
自分で色塗らないとだめだなんて

しかも接着剤まで必要っぽいし・・・こんなに難度高いなんて・・買うんじゃなかったorz
886名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:28:37 ID:???
<<>>885任務放棄は許可できない、完遂せよ>>
887名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:29:29 ID:???
えっと・・
あの・・・誤爆です
888名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:35:38 ID:???
ガンプラみたいな色に塗っちまえば良いじゃない
弟の机にはトリコロールのスホーイと真っ赤のラプたんが飾って在るぞ
889名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:36:28 ID:???
>>885
マジレスするとスケールモデルは皆そういうもんだ。接着も塗装も不要なのは
アニメカのプラモくらい。
890名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:41:25 ID:???
申し訳ないこのスレと間違えたよ・・・
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198399165/730n-

しかしこの味気なさ・・・見るのも嫌になるなぁ・・・
しかもシールがなんていうのかな・・・なんか違うというか・・・

OK放置!!!
891名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:41:46 ID:???
ガンプラが特殊なだけでプラモって基本的には要接着要塗装なんだがな
ガンプラにしても20年前はそんなもんだったし
892名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:48:21 ID:???
そう考えると、接着剤が要らなくなったり
成型色をパーツごとに色分けしたり
ポリのジョイント噛ませてフレームごと張り合わるだけで
半分がた完成する様な進化を続けてきたガンプラってすごいし。

20年もろくに進化してないミリ模型っていかがなもんかって感じはするな。
893名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:53:03 ID:???
模型板の住人はプラ板からフルスクラッチするのが基本で、
レジンキットならともかく、田宮なんて買ったら幼稚園児扱うされると思っていたが違うのか!!
894名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:54:38 ID:???
そこまで製作の手間を省かせるなら「キット」としてユーザに「工作」させる意義は?
って話になる罠。
895名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:57:32 ID:???
>>894
そういうユーザーは自主的に改めていろ塗っていくんじゃないの?
ガンプラをのせてるHPとか見ても

まさかこれが素組みとは思わないし
896名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:59:15 ID:???
>>893
戦車はともかく飛行機の主翼削り出しは辛いものがあったぞ
897名無し三等兵:2008/06/04(水) 01:09:39 ID:???
>>896
つ 適材適所
そういう時はリブに薄板貼るかバルサ材削るかそれを型にしてVFするかだろJK
898名無し三等兵:2008/06/04(水) 01:19:42 ID:???
>>897
ああいう3次元テーパーの削り出しは薄板積層材からの削り出しが一番
(形の取りやすさはね)
899名無し三等兵:2008/06/04(水) 03:40:36 ID:???
久々にプラモ作りたくなってきた。昔挫折したF−1に挑戦しようかな。
迷彩が上手く塗装できなかったんだ。学校の図書館にあったプラモ製作
入門みたいな本の作例見ながらやったんだが、小学生には難度高すぎ。
その後F−4はそれなりに組上げたんだが、満足はできず。
塗装って難しいね。
900名無し三等兵:2008/06/04(水) 05:56:31 ID:???
まあ、ガンプラは、寿司で言えば
カリフォルニアロールみたいなもんですから
901名無し三等兵:2008/06/04(水) 06:13:54 ID:???
>>900
正直・・・もっとミリタリーなプラモ普及して欲しいと思ってる
俺みたいな奴からすればあんたみたいな奴は邪魔だとしか思えない

ガンプラがこれだけ普及したのは誰でもそれなりに組めるその手軽さだろう?

素材だけは提供してやるからあとはお前らが勝手に作ってくれ
あ・・・合いが悪いけどそこはお前らが削ってあわせてくれ
見栄え?好きなように塗っておいてください・・・ア・・・俺が発売してる塗料使えよ?

みたいな姿勢をずーーーーとやってるからどんどん縮小するんだよ
おまけに玄人と名乗るやつらはやつらでライトを取り入れてこのジャンルを活性化・・・
なんていう考えなんて毛ほどもない・・・自分らで蹴落としやがる
902名無し三等兵:2008/06/04(水) 06:31:08 ID:???
昔はミリプラが主流じゃったんだが、軍隊=悪の教育のせいかガンダムブームが起こってな・・・
903名無し三等兵:2008/06/04(水) 06:34:29 ID:???
>>901
確かにそいった手軽さを追求した会社もあってほすい。
904名無し三等兵:2008/06/04(水) 06:43:25 ID:???
逆だよ。
TSR2やヴァルカンのプラモデルが小学生に100万個も売れれば、
メーカーも色付き接着剤不要の製品を出すにきまってる。
905名無し三等兵:2008/06/04(水) 06:46:27 ID:bnX4dZjG
【四川大地震】 "地下核施設、爆発か" 震源地で大量のコンクリート噴出…半径数百キロ圏内が立入禁止に★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212527505/-100

信じられないがジオラマにはならないようだ。
906名無し三等兵:2008/06/04(水) 07:30:30 ID:???
>>903
戦艦大和の連切模型とか、ワールドタンクミュージアム、1/144の飛行機玩具とかミリ系でもお手軽なものは
一杯あるじゃん。ただ、コアな模型ファンが邪道とみなしてあんまり取り入れようとしなかっただけでしょ。
WTMはジオラマの部品として重宝してたようだし、模型雑誌でも改造なんかの特集があったりしたから
排斥されてるとまでは言わないけど。
907名無し三等兵:2008/06/04(水) 07:35:03 ID:???
手軽さが原因でガンプラに負けて
それが原因で衰退したとか本気で思ってるなら
ミリプラは消えて無くなるだけ

良い物作ってるのに売れない?
良い物じゃないから売れてないんだよ馬鹿
…ってPS3に抱いてるのと同じ感想
908名無し三等兵:2008/06/04(水) 07:46:50 ID:???
普通に需要の差なんだよな
この国ではガノタが多数派なんだよ
909_:2008/06/04(水) 08:11:42 ID:???

次スレに転用予定

信じられないが、本当だ Part78
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/
910名無し三等兵:2008/06/04(水) 08:53:48 ID:sKfHOmPM
兵器は権利がゴチャゴチャしてる。ガンプラは単純。
911名無し三等兵:2008/06/04(水) 09:41:11 ID:???
おまえテレビの著作権がどれだけ複雑化知らんのか・・・
912名無し三等兵:2008/06/04(水) 09:57:43 ID:???
最近のガンダムはバンダイ独占だから問題が無いのだ。
913名無し三等兵:2008/06/04(水) 10:45:40 ID:???
「バルキリー」の版権はビッグウェスト(マクロスの版権元)が持ってるので、
そこの許諾を取らないとXB-70のプラモは販売できない
914名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:14:52 ID:???
>>913
ワルキューレで出せば無問題w
915名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:23:18 ID:???
XB-70 Valkyrieで出せば無問題
といいたいがValkyrieでも取ってあるんだろうな
916名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:31:20 ID:???
スケールモデルって「正解」というか「実物」がどこかに存在するのが、
ガンプラからオタクを始めた俺なんかからすると窮屈な感じがする。

「どこかに存在している実物のミニチュア」としてのキットなら、
現行のスケールモデルのキットも方向性としては堅実なんだろうけど、
「自分の手元に存在するトイ」ということを重視して、
組みやすさや工作の簡便化を図ったガンプラの方向性もアリだと思う。
917名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:37:40 ID:???
ガンオタじゃないオレにとっては、
ガンプラの話はどーでもよい。つーか他板逝って語ってくれ。
918名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:49:38 ID:???
部品の規格は統一されていて、パーツは簡単な調整で付けられる方が良い
軍事規格の話ですね。わかります。
919名無し三等兵:2008/06/04(水) 12:08:04 ID:???
今から考えると、あんな難しいものを良く小学生時代につくろうとしたよな
と、今更ながらに思う<ミリプラ。あれ、難易度的には絶対18歳以上向けだよ。

まあ、ガンプラも客層という意味では、既にオーバー30歳くらい対象になっ
ちゃってるけどね。ミリプラの客層は既にオーバー40歳くらいかも知れんw

次世代はどうするのかねぇ。
920名無し三等兵:2008/06/04(水) 12:08:22 ID:sKfHOmPM
造られたものをプラモに。プラモを実物に。
将来はどうなってるのだろうか?
921900:2008/06/04(水) 12:11:34 ID:???
>>901
勝手に自己完結して見えない敵と戦われても困るんだが
別に、カリフォルニアロールが悪いと言ってるわけじゃないんだぜ?

それぞれ、違う客層に対して違う商品展開をしてるだけなんだし

ちなみに俺は、タミヤのMMもHGUCデンドロも作るけど
お前のように、別の意味で偏狭な人間にはなりたくないな
922名無し三等兵:2008/06/04(水) 13:13:07 ID:???
空中機動でカリフォルニアロールとか思い浮かんだ。
どんなのかは知らない。
923名無し三等兵:2008/06/04(水) 13:41:46 ID:???
コックピットを外側にしてバレルロールするとか。
…多分死ぬな。
924名無し三等兵:2008/06/04(水) 13:48:37 ID:???
Gの圧力で飛び出す目玉で攻撃ですね。
925名無し三等兵:2008/06/04(水) 13:56:51 ID:???
Gスーツでパイロットをいい塩梅に巻き巻きするとか
926名無し三等兵:2008/06/04(水) 15:11:47 ID:???
みんなウオーターラインシリーズの軍艦を池や川で浮かべて
沈没させた事とかあるんじゃないの?
927名無し三等兵:2008/06/04(水) 15:17:56 ID:???
>>906
連斬模型はいいと思うけど
最近全く聞かないなぁ・・・

採算合わなかったのかな
塗装ができない俺からすればあれは救世主だったんだが・・・
タルガさん・・・飛龍とかチハタンあたりで是非やってほしい
928名無し三等兵:2008/06/04(水) 15:58:57 ID:???
>>926
自作の呂-500は急速潜航後、未帰還となった…
929名無し三等兵:2008/06/04(水) 16:03:11 ID:???
俺の金剛は鴨に撃沈された
930名無し三等兵:2008/06/04(水) 16:16:01 ID:???
整備班に呪いの言葉を投げかける艦長と
艦砲がゴジラに蹂躙される金剛が目に浮かんだ
931名無し三等兵:2008/06/04(水) 16:17:28 ID:???
艦砲が効かず、だった
あとはチハが猫に咥えて連れ去られるくらいか
932名無し三等兵:2008/06/04(水) 16:45:04 ID:???
>>931
チハは三日に一度子猫にさらわれたり、小学生コッソリ飼われたり、
中学男子に眉毛を描かれたりしません。
933名無し三等兵:2008/06/04(水) 17:37:49 ID:???
俺の知り合いに嫁にチハをピンクに塗られ長門を黄金に塗られたという男がいる
934名無し三等兵:2008/06/04(水) 17:54:36 ID:???
>>933
え〜、ここから日本語で結構ですから・・・
935名無し三等兵:2008/06/04(水) 17:55:01 ID:???
>>926
いきなり値段が2倍になったことしか覚えて無いよ。
936名無し三等兵:2008/06/04(水) 17:56:36 ID:???
>>926
防水用に入れたバターに虫がわいた
937名無し三等兵:2008/06/04(水) 18:24:53 ID:???
ガンプラの方が技術的に先進性があるってのは車が空を飛んでしすらいない、間違っている21世紀の兵器と宇宙世紀のハイテク
の格差を示していて、ある意味正しいのかもしれんw
スプレーガンを使わないと綺麗に色が塗れない、シンナー臭いって高い壁をぶち壊したって点でガンプラは画期的な模型
なんだろうなあ。キャップで稼働部を留めるゾイドって先輩が居たにしろ。
938名無し三等兵:2008/06/04(水) 18:44:24 ID:???
ガンプラだってその昔はシンナー臭に苦しみながら組み上げ、
塗装で更に悶絶する代物だったではないか。

だが結局最終的に爆竹・2Bのターゲットドローンと化すのは
メーベルヴァーゲンだろうとシャア専用ザクIIだろうと同じなのだ。
939名無し三等兵:2008/06/04(水) 18:55:27 ID:???
ウチじゃガスガソの的だったなw
940名無し三等兵:2008/06/04(水) 19:03:45 ID:???
ミリプラが一向にユーザー任せなのは
楽をしたいからなんだろうか

もしくはへんに色つけたらコアばオタがやっかましいからだろうか

恐らく両方だなw食玩のフィギュアに苦情いいまくってるみたいだし
941名無し三等兵:2008/06/04(水) 20:17:24 ID:???
アノー
喪景板はどこですか?
942名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:10:49 ID:???
>>941
このスレ埋まるまでは別に良いんじゃね?

信じられないが、本当だ Part78(実質Part80)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/
こ の ス レ が 次 ス レ だ

って事さえ忘れなきゃ。
943名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:28:11 ID:???
>>926
うちの大和は横腹に魚雷を食らって横転しました。
鯉って名前の20センチくらいの魚雷ですがね。
944名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:43:29 ID:sKfHOmPM
予算を兄からチョットくすねたら廃棄処分にされた。
945名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:59:48 ID:???
建造中断していた高雄を建造させてくれと言って来た弟に任せたら、
回航中に畝傍の後を追った…

今でも航走試験で沈めやがったと信じてる。
946名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:39:30 ID:???
>>940
1/72のドイツ機の迷彩は「塗装では厳しいので、デカールで!」という
商品ならあるんだけど、あの大面積をデカール上手に貼るのも結構難しい
という罠w

自動車なんかだと、最近塗装済みの奴があるみたいだね。

ただ、結局ゲート処理と合わせ目処理で、パテモリモリ、ヤスリスリスリ
して、下地作って塗装してしまう罠。
947名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:45:10 ID:???
>>933
その嫁さんセンスあるな
ピンクのチハは見てみたいw
948名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:53:59 ID:???
>>936
うちはマーガリンだったが、一緒にお風呂に入って走行試験をしたら、
熱で融けて浸水するわ、お風呂のお湯は大変な事になるわ、
母親に怒られるわで、大惨事だったな。
949名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:33:10 ID:???
ここは軍事板である

信じられないが、本当だ


いいぞ、もっとやれw
950名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:39:31 ID:???
まあ、鉄ちゃんとカメラ、アニオタとHDDレコーダみたいなもんで
軍オタとプラモは切っても切り離せないからな
951名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:42:20 ID:???
>>926
そういうスレが以前あったな。自宅の池や風呂場で艦船プラモを轟沈させたって。
結構好きで見てたんだが、いつの間にか落ちてたな。
952アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/06/04(水) 23:44:16 ID:???
おまえらどっかのエロゲーの登場人物みたいに戦闘に艦船プラモを
ダンボールで持ち込んで連合艦隊!とかやろうとして怒られるなよ。
953名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:44:22 ID:???
所で、ウォーターラインシリーズをどうやって
水に浮かべるんだろうか?
954名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:47:45 ID:???
>>951
あのスレの定番ネタは、いかにして彼女を説得して、進水式をしに
ラブホに行くのかだったような。俺も良くみていたw
955名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:53:11 ID:???
>>953
浮かばないから沈没するんじゃないの?
バターとかマーガリンは30センチシリースかなんかの話だと理解している。
956名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:54:19 ID:???
軍艦の模型を風呂で航行させたら沈没したスレ
戦車の模型でぬこに挑んだが撃破されたスレ
航空機の模型に推進力をつけたが墜落した

いずれも軍板のスレだが、いつのまにかひっそりと落ちていた
今残ってるのはRC板の沈没スレだけだ・・・
957名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:01:02 ID:???
>>953
バラストも積むしなw
ニチモの30cmシリーズの間違いだよなあ。

WLシリーズは設計図解説が好きだが、昔の塗装図は「甲板=黄色」とか平気で書いていた。
信じられないが、本当だw
958名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:03:02 ID:???
うぉーたーらいん、っつーと
あの履くと死ぬほど痛いサンダルの。
959957:2008/06/05(木) 00:03:37 ID:???
>>955
orz
960名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:22:29 ID:???
>>913-915
「XB-70」で出せばいいんだろ? 「ララァ・スン専用モビルアーマー」と一緒だ。
961名無し三等兵:2008/06/05(木) 01:05:10 ID:???
>953
ウォーターラインでもバラスト入れずに組めば、乾舷ほとんど無くなるけどちゃんと浮くよ。
962名無し三等兵:2008/06/05(木) 01:19:48 ID:???
ガキんちょの頃プラモが好きでなぁ。
模型屋の完成展示品を見るのが好きだったし、
棚に並ぶプラモの箱見るのもドキドキしてたw

三十路過ぎてプラモ造ろうと思い、雑誌を買い始め、
当時は買えなかったピースコンもコンプレッサーも買って、
無印の引き出しストッカーを組合わせて小道具収納キャビネを用意し、
模板に出入りして換気扇改造した塗装箱まで作った。
タミヤだけじゃなく、ドラゴンとか海外のプラモを初めて買い、
エッチングキットから小物系まで揃えて、そりゃワクテカさ。
963962:2008/06/05(木) 01:20:53 ID:???
しかし、いざ造ろうとすると、これが大変だった。
毎日仕事帰りは遅いし、休日は家族サービスやら何やらで外出。
薄々気付いてはいたんだが、買う時間はあるが作る時間は無いんだなこれが。
結局、V突を車体まで組んで終わってるorz
しかし、時々納戸に積んだプラモの箱と中身見るだけで結構楽しい・・・

老後はシンナーでボケて昇天だな、きっと。
964名無し三等兵:2008/06/05(木) 04:23:41 ID:???
プラモ談義というスレ違いな
話題のきっかけを作ってしまった>>885だけど
作ってしまった・・・

我ながら素晴らしい美しいイーグルF-15Jが!!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2540.jpg.html
PASS:イーグル
965名無し三等兵:2008/06/05(木) 05:30:43 ID:???
F-15のプラモを店で見るたびに、これを切り刻んで組み合わせたら
スタースクリーム・ブラザースが出来るんじゃないか、と思ってしまう。

アレとアレとアレとアレとアレを組み合わせたら、ブルーティカスが
出来るんじゃないかと思ってしまう。

私だけか?
966次スレ:2008/06/05(木) 07:42:57 ID:???

実質Part80
信じられないが、本当だ Part78
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/

967名無し三等兵:2008/06/05(木) 09:05:05 ID:???
変だな。オマイラのプラモの扱いを聞くと日本人形よりも呪われてそうなんだが・・・・
968名無し三等兵:2008/06/05(木) 09:29:21 ID:???
ガスパンしてて一息入れるのに煙草を吸ってドッカーーン!した馬鹿がいる。
969名無し三等兵:2008/06/05(木) 09:30:19 ID:???
締め切った部屋で模型を作っていて一息入れるのに煙草を吸ってドッカーーンした馬鹿夫婦がいる。
970名無し三等兵:2008/06/05(木) 09:38:57 ID:???
景山民夫が焼死したのもプラモのせいだっけ?
971名無し三等兵:2008/06/05(木) 10:01:44 ID:???
>>970
きっと中南海が爆発炎上したんだ。
972名無し三等兵:2008/06/05(木) 10:28:06 ID:???
景山民夫の死後に幸福の科学機関紙に載った彼からの霊界メッセージ
「私の人生も完全燃焼でした」

信じられないが本当だ
973名無し三等兵:2008/06/05(木) 10:29:55 ID:???
974名無し三等兵:2008/06/05(木) 12:27:40 ID:???
>>973
ええい、それは81か82で使え。
975名無し三等兵:2008/06/05(木) 12:36:56 ID:???
>>970
火災直前、全裸でプラモ作ってたってホントかね?w
976次スレはどっちだ?:2008/06/05(木) 12:39:47 ID:???

>>966 が使われるか、それとも
>>973 が使われるか。緊張の一瞬です!
977名無し三等兵:2008/06/05(木) 13:37:00 ID:???
大勢は決した模様
梅梅
978よくわかるスレ案内:2008/06/05(木) 18:16:07 ID:???

信じられないが、本当だ Part79 (このスレ。埋め立て中)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211128721/ レス 978

信じられないが、本当だ Part78 (現スレ。実質Part80)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210013035/ レス 27

信じられないが、本当だ Part79 (次スレ。実質Part81)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211135869/ レス 16
979名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:41:41 ID:???
今更だが>>952の元ネタは「ゆのはな」な
というかなんであんなにイタリア艦船に入れ込むのか理解できん…
わが帝國海軍のほうがもっと、ずっと優秀だろ?
980名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:49:22 ID:???
>979
俺は90年代のタイガースを応援し続けた男なんだぜ?
981名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:52:13 ID:???
>>979
ベイスターズファンに喧嘩売ってるのか。
982名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:11:40 ID:???
埋め
983名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:13:08 ID:???
タイガースとベイスターズがなんでイタリア艦船に関係あるのかわからん
984名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:08:20 ID:???
ずばり、弱いから。
985名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:13:23 ID:???
イタリアの軍艦は地中海海軍としちゃ別に悪い奴じゃ無いんだが…
むしろあの経済でちゃんと強力な新型戦艦を4隻も揃えた根性を褒めてあげよう
ビスなんぞより本来ずっと優秀な戦艦だぞヴィットリオ・ヴェネト。

中の人は又別の話だと思います!
986アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/06/05(木) 21:17:26 ID:???
>979
作中では、ヴィットリオ・ヴェネト級だけじゃなくて帝国海軍の船の話とかもしてた希ガス
987名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:35:12 ID:???
うめ
988名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:55:24 ID:???
俺が軍オタになったのは「ゆのはな」のあの店長がきっかけだった

信じられないと思うが、本当だ。
989名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:40:51 ID:???
航続距離が・・・・・・
990名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:44:58 ID:???
景山民夫先生とエルカンターレマンセー!
991名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:47:26 ID:???
梅    梅 梅    梅 梅梅梅梅
梅    梅 梅梅 梅梅 梅
梅    梅 梅 梅  梅 梅梅梅
梅    梅 梅 梅  梅 梅
 梅梅梅  梅    梅 梅梅梅梅
992名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:48:41 ID:???
>>956

残党が未だに蠢いているみたいだwww
信じられないが(ry
993名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:04:31 ID:???
流れを読めない次スレ立てたやつ、これでぐたぐただ。
994名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:05:11 ID:???
流れを読めない次スレ立てたやつ、これでぐたぐただ。
995名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:10:38 ID:???
>989
地中海専用だから要らないって港に引き篭もりながら呟いてた
996名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:17:16 ID:???
さすが軍板、過去の経過を冷静に判断して、リサイクル。
ちきうに、じゃない、サーバにやさすいなおまいら。
997名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:18:45 ID:???
>>996
実際のところ、1-10スレッドのオーダーでは大してサーバ負荷にはならんけどな
1000超えてこないと
998名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:19:18 ID:???
さすが軍板、過去の経過を冷静に判断して、リサイクル。
ちきうに、じゃない、サーバにやさすいなおまいら。
999名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:20:55 ID:???
誤爆
1000名無し三等兵:2008/06/05(木) 23:21:22 ID:???
1000もーらいっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。