【UNHCR】アフリカの軍事情勢11【UNAMID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M
選挙後の内戦突入をどうにか踏みとどまったケニア。踏みとどまれるか正念場のジンバブエ。
土俵が無くなってしまっているソマリア。そんなアフリカ大陸の軍事情勢を語るスレッドです。

前スレ:
【AK47】アフリカの軍事情勢10【TOYOTA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1205073926/

▼参考サイト
外務省 各国・地域情勢(アフリカ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/africa.html

▼過去スレ
【暗黒】アフリカの軍事情勢【大陸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056099531/
【貧乏】アフリカの軍事情勢2【子沢山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093571218/
【貧すれば】アフリカの軍事情勢3【鈍する】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097056710/
【虐殺】アフリカの軍事情勢4【飢餓】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105766816/
【混乱】アフリカの軍事情勢5【援助】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118146159/
【弱り目に】アフリカの軍事情勢6【祟り目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132640510/
【エチオピア】アフリカの軍事情勢 7【イスラム法廷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167236789/
【無関心】アフリカの軍事情勢8【不介入】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1179356864/
【無為】アフリカの軍事情勢9【無策】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200141499/
2ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/12(土) 19:14:17 ID:???
ご近所スレ:
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ07▼
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193202921/
中国軍総合スレPart9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1206315857/
東南アジア&アセアニアの軍事情勢
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1167312150/
中東の軍事情勢6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1180926464/
現代ヨーロッパの軍
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1155187667/


鶴田真由氏へのTICADW親善大使委嘱状交付式について(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/2/1177796_902.html
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2008/04/12(土) 19:20:40 ID:???
惨状!
4名無し三等兵:2008/04/12(土) 21:42:36 ID:vjZYHrC2
2ならアフリカに真の平和が訪れる
5名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:00:55 ID:???
5なら鶴田真由とアフリカ旅行にいける
6名無し三等兵:2008/04/12(土) 23:06:53 ID:X231ULFI
6ならゴリラが全アフリカを平和的に統治
7名無し三等兵:2008/04/12(土) 23:26:24 ID:???
7なら日本やアメリカ、各国政府が>6案を承認
8名無し三等兵:2008/04/12(土) 23:38:46 ID:???
7ならアフリカから虐殺が無くなる
9名無し三等兵:2008/04/13(日) 00:20:08 ID:???
いやむしろ人口を一億程度に減らした方がいいのでは?
いや、やっぱり0にすべきだな。戦争もなくなるし。
10名無し三等兵:2008/04/13(日) 03:56:14 ID:???
これは酷いスレだな、こんなスレ無くなった方がいい









このスレが必要なくなる時がアフリカが救われる時だから・・・
11名無し三等兵:2008/04/13(日) 04:35:02 ID:???
前スレ使い切ってから書き込めよ…
12名無し三等兵:2008/04/13(日) 07:08:18 ID:???
ケニア、連立政権閣僚人事で合意
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2377494/2827778
13名無し三等兵:2008/04/13(日) 07:32:42 ID:???
ジンバブエ問題で南部アフリカ14か国が緊急会議
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2377505/2823495
14名無し三等兵:2008/04/13(日) 07:55:05 ID:???
アフリカを世界の食料庫に開墾することは無理なのでしょうか。
昨今穀物の値上がりが激しく、難民物資も大変だろうなと思うんだけども。
15名無し三等兵:2008/04/13(日) 07:59:28 ID:???
とりあえず食糧メジャーが動かなきゃ無理だろ
16名無し三等兵:2008/04/13(日) 08:55:59 ID:C/ySDJJH
悪魔の権化食糧メジャーに何を期待すると言うの?
17名無し三等兵:2008/04/13(日) 09:50:46 ID:???
アフリカの浄化?>何を期待
18名無し三等兵:2008/04/13(日) 10:33:08 ID:???
1000 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/04/13(日) 06:28:09 ID:???
1000ならアフリカは1000年の平和を享受する

前スレ1000GJ
19名無し三等兵:2008/04/13(日) 10:41:29 ID:???
前スレ1000とかアフリカへ行けばいいのに
20名無し三等兵:2008/04/13(日) 10:44:18 ID:???
夢を見てもいいじゃない だって人間だもの 
                         みつを
21名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:15:16 ID:???
>18
今後すぐ→1000年の話じゃないかもしれん。
52世紀からゴリラが統治する平和が62世紀まで続くとか。
22名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:23:44 ID:???
そういや今世紀になって初めて発生した伝染病ラッサ熱は西アフリカの原住民が
サルを食ってウイルスに感染したのが元と言われているな
あまりむやみやたらに変な物食わんように教育せねばならんな
23名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:50:49 ID:???
 つ ま り 人 間 を 食 え っ て い う こ と で す ね
24名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:58:51 ID:???
1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 06:28:09 ID:???
1000ならアフリカは1000年の平和を享受する

頑張ってほしいものです。
25名無し三等兵:2008/04/13(日) 14:24:56 ID:???
>23
> 1 名前:遙皇φ ★[] 投稿日:03/05/25 16:39 ID:???
>
> 【ロンドン23日時事】内戦の続くコンゴ(旧ザイール)で、ピグミー族
> が政府軍兵士らの「戦時食」に供されていることが明らかになった。23
> 日付の英紙インディペンデントが報じたもので、国連もこの事実を確認し
> たという。
>
> 同紙によると、政府軍や反政府勢力、内戦に加わっている部族の兵士らは、
> ピグミー族をまるで動物のように狩り、そのまま料理して食べている。
> 兵士の中には、ピグミーの肉は「不思議な力」を与えるスタミナ食だと
> 信じている者もいる。
>
> また兵士らは、ピグミー族の女性に性的暴行も加えており、コンゴの
> 先住民擁護団体は国連に対し、このような残忍な行為をした兵士らを
> 法的に裁く国際機関を設置するよう求めている。 (時事通信)
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000423-jij-int
26ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/13(日) 16:06:29 ID:???
>>13
           パーン
┏┫# ̄皿 ̄┃
        ┛彡☆))ム´)

ジンバブエ混迷で緊急首脳会議開幕 ムガベ大統領は欠席
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804130007.html
27名無し三等兵:2008/04/13(日) 16:58:04 ID:???
>>14
穀物を輸出どころか輸入してるのが現状ですから。
メイズや米の品種改良すれば若干は改善するだろうけど
土壌は痩せてるし旱魃は定期的に発生するしで問題多過ぎ。
かつての優等生ジンバブエも無残なことになってるしなあ。
28名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:00:19 ID:???
ヒマラヤを削らなきゃアフリカの農業はよくならんのう
29名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:08:26 ID:???
>>27
そんな環境で政治リスクもあったら誰も開発に乗り出そうとしないよな。
30名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:18:42 ID:???
リスク回避のために雑穀をあれこれ植えるのがベターらしいけど
援助のおかげで米だのコーンだのになれちゃってて
しょうがないから、やや不向きな作物を作ってたり
31名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:22:08 ID:o8J4Gkl2
>>26
国内外から辞任圧力が高まっているジンバブエのムガベ大統領(84)は、
当初会議への出席を予定していたものの、11日に政府報道官が欠席を発表した。
代理として閣僚3人と外務省高官が出席するという。

逃げたか。マジで国軍動かしそうだな。
32名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:36:29 ID:???
国境線引き直さない?
33名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:45:00 ID:???
ジンバブエ大統領選、選管が23選挙区で票の再集計を指示
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2377571/2822836
34名無し三等兵:2008/04/13(日) 17:49:15 ID:???
結果の迅速な公表を=ジンバブエ大統領選で南部アフリカ首脳会議
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3596203/
35名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:44:23 ID:???
>>32
がんばれ
36名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:54:55 ID:???
ケニア、連立内閣発足へ 大統領府が声明
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2377680/2829394

五輪聖火がタンザニア到着 マータイさんは走者辞退
ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200804130011.html
37名無し三等兵:2008/04/13(日) 20:53:49 ID:ydZ8dGB7
【国際】アフリカ連合のスポンサーにKDDIがつくことが内定。
38名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:18:21 ID:???
>>34
SADC首脳会議、ジンバブエ大統領選の結果発表求め閉幕
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804130020.html
39名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:49:28 ID:???
>>36
すごい。ケニアは、本当に手打ちまでもっていけたんだね。

奴隷制が存続するニジェール、元奴隷の女性が国を提訴
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2376322/2816391
ニジェールの元奴隷の女性が、奴隷制を禁止する十分な措置をとっていないとして、
ECOWAS(西アフリカ諸国経済共同体)共同体裁判所でニジェール政府の責任を問う裁判を起こした。
(ry)一方で政府側の弁護士は、「奴隷制は歴史的な現象。
政府に責任があるという考え方はナンセンスだ」と話す。

奴隷制度・・?
まあ日本でも、事実上風呂屋に売り飛ばされたりするが。
40ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/13(日) 22:02:02 ID:???
ただいま(謎

>>39
> 本当に手打ちまでもっていけた

┏┫; ̄皿 ̄┣┛<いや、まだ、もうちょっと有りまして。>>36の記事中にも有りますが

> 既に合意された通り40人の閣僚を任命するのかは不明。多くの国民、特に国内の
> 市民運動団体や新聞はこの人数に反対している。

野党、与党が欲しがった大臣は副大臣を新設しちゃおうとか、建設相から、西部?道路担当大臣を
新設して、権限委譲させようとか、与野党の希望つーか欲望丸呑みの折衷案なんです。人数は
多くなるわ、権限バラバラで収拾つかなくなりそうだわで皆さん大反対と。
41名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:03:06 ID:???
このスレはホント為になりますです
42名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:09:53 ID:???
【ケニア】男性全てに割礼・包皮切除手術を受けるよう要求する政策を発表 エイズ予防の為

1 :出世ウホφ ★ :2008/04/13(日) 21:32:08 ID:???0
新華社ナイロビ(ケニア):エイズ予防戦略の一環として、ケニア政府は国内すべての男性に、
割礼を受けるよう要求する政策を発表した。
ケニアメディア10日付の報道によると、この新政策は、ケニアに住む男性はすべて、
年齢の如何に関わらず包皮切除手術を受けるよう要求している。包皮切除は、
コンドームの着用と同様、エイズ感染予防の手段の1つとされている。
しかしケニア政府は一方で、「割礼は男性のエイズ感染予防の1つの手段となりえるが、
決して万能ではない」とも指摘している。、
2005年、南アフリカで行われた調査によると、割礼を受けた男性のエイズ感染率は、
そうでない男性に比べ低かった。アメリカ保健社会福祉省(HHS)がケニアとウガンダで行った調査でも、
同様の結果が得られている。一部の専門家は、「男性の包皮はエイズウィルスの侵入を受けやすいため、
包皮を切除することは、エイズウィルスの感染リスクを減らすことになる」と説明している。
【翻訳編集:JCBB(H.A)/G-SEARCH】
http://news.livedoor.com/article/detail/3596003/
43名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:14:32 ID:???
アフリカの黒人男性ってみんなたくましくて皮余っている人なんていないと思ってた。
44名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:23:59 ID:???
>>40
前スレで出たアフリカ合衆国の大臣と同じことにorz

382 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/03/24(月) 00:12:04 ID:???
○族外務大臣 △族ネクスト外務大臣 ×族ネクストネクスト外務大臣
△族財務大臣 ×族ネクスト財務大臣 ○族ネクストネクスト財務大臣
×族防衛大臣 ○族ネクスト防衛大臣 △族ネクストネクスト防衛大臣


こうやって分担してもダメだろうな…w
45名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:45:05 ID:???
女子の割礼の問題はどうなったのかしら
46名無し三等兵:2008/04/14(月) 00:18:24 ID:???
>>43
もともと皮が余ってる方が自然な状態なんじゃないかな?他の哺乳動物を見る限り
そうしとかないと、枝やらなにやらにぶつかって鬼頭が傷ついちゃうから。

んで、人間は服を着るようになった&他の動物とは違うという観念から
皮が余ってるのはミットモナイという考えが生まれた。と聞いたことがある。
47名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:03:59 ID:???
軍板屈指の硬派なスレだったここも、すっかり雑談&ネタスレになったなぁ。
この前のソマリアの時に人が増えたからなぁ。 どうしようもないか。
48名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:24:25 ID:???
つか割礼手術時に要らん感染症をもらっちゃうリスクの方が大きい気が…。
>>39
法的に世界で最後まで奴隷制が残ってたのはモーリタニアだったな。
49名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:32:29 ID:???
80年代まであったんだからなアラブとアフリカのコラボはすごいよな。
50名無し三等兵:2008/04/14(月) 05:31:12 ID:???
ケニア新連立内閣、野党のオディンガ氏が首相に
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2377922/2830520

タンザニアで聖火リレー、距離短縮も妨害行為なし
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2377861/2830334
51名無し三等兵:2008/04/14(月) 08:24:24 ID:c12wK7e5
Ethiopian soldiers pour into Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=51461§ionid=351020501

エチオピアからヒラーン州に追加派兵された1万数千の兵のうち、約8,000の兵士がブロブルテに向かい、
7,500名の兵士がヒラーン州のジャンタ・クーンディシェ基地に入ったと報告される。また6,000の兵はバイ
ドア北西のゲド州ルーク地区の新基地建設の為に回されるらしい。

今回新規に派兵された多くは訓練を終えたばかりの18歳未満の少年兵であるとのこと。
52名無し三等兵:2008/04/14(月) 09:01:49 ID:???
徴兵制なら自然と18歳辺りが多くなるんだけどなあ…
irご苦労様と言いたい。とりあえずイライラのあなた方よりは確実にマシですw
53名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:27:22 ID:???
スーダンの南部政府が国勢調査をボイコット、ダルフール和平交渉にまたも暗雲
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2378080/2832432
54名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:34:43 ID:???
マサイ人戦士6人、ロンドンマラソンに出場 飲料水確保の資金作りが目的
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2378049/2832192
55名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:38:34 ID:???
ダルフール和平協議の主催を提唱=英国
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3597194/
56ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/14(月) 19:10:22 ID:???
>>53
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ウーワ、ビクーリした。今までと同じ「俺らは、半年、準備してから
実施するもんね」と一緒か…
57名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:07:47 ID:???
<ジンバブエ>選管が再集計指示 大統領選結果公表前に
4月14日20時23分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000102-mai-int
58名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:36:48 ID:???
>>51
少年兵って…
いいのか、それは
59名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:43:47 ID:6ErzXVZH
少年兵士は政府軍側も反政府側やゲリラ側も使ってるよね。
60名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:58:05 ID:???
少年兵といっても何歳で大人扱いなのかは国によって違うわけで
なんとなくだけど、15〜6で大人なんじゃないのかな
昔の元服みたいに
61名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:00:40 ID:???
15〜6ってえともう古参兵に入っちまうのがアフリカの現実…
62名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:22:36 ID:???
早いところは年齢一桁からですから
63名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:27:16 ID:???
それは拉致られて無理矢理ゲリラ兵士にさせられる特殊なパターンだろ?
64名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:57:29 ID:???
アフリカじゃ2-3時間もカラシニコフを扱えば立派な兵士
65BS-1:2008/04/14(月) 23:14:21 ID:???
BBC より。
ジンバブエ大統領選挙、早く公表しなせえと近所の国からイッパイ来て発言。
でも野党に対して、決選投票も準備しなせえ と言うたんで
野党は期待はずれだとブーブー。
10日もたって、投票用紙ははてさて、ドコに逝ったのやら。

野党の再集計差し止めを求める訴訟は却下(BS-1速報)

益々混沌としてまいりますた。
66名無し三等兵:2008/04/15(火) 00:29:15 ID:???
ジンバブエ高裁、選管へ選挙結果開示を命令せず
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/africa/04/14/zimbabwe.election/index.html
67名無し三等兵:2008/04/15(火) 00:59:51 ID:???
>>63
それが果たして「特殊」なのかという疑問がアフリカではつきまとうわけだが。
68名無し三等兵:2008/04/15(火) 01:33:31 ID:???
赤道ギニアやザイール、中央アフリカじゃ年齢一桁のガキンチョを堂々と徴兵してましたが。
赤道ギニアは「史上最年少の徴兵」としてギネスに載ってるw。
69名無し三等兵:2008/04/15(火) 02:12:44 ID:???
【国際】日本政府、資源国のガーナ・アンゴラ・ナイジェリアの3か国を円借款の対象国に。資源確保へ狙い[4/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208177878/
70名無し三等兵:2008/04/15(火) 06:30:28 ID:???
ポルポトの軍隊も凄いガキじゃなかった?
71名無し三等兵:2008/04/15(火) 08:52:43 ID:OtnKpp/d
>>52
増派されたエチ少年兵がさっそく各地でボッコボコにされてるようだね。
武器の使い方さえよく教わってないんじゃない?
悪いことは言わんから、もう撤退した方がいいよ。

Somalia: Insurgents Ambush Ethiopian Troops in Central Region
http://allafrica.com/stories/200804140007.html
72名無し三等兵:2008/04/15(火) 11:41:01 ID:???
本当の目的は口減らしだからいいんでないの
73名無し三等兵:2008/04/15(火) 15:50:55 ID:???
アフリカの少年兵とかだと、
撃たれたら伏せる、程度の回避行動とる常識もなさそうだしなあ
というか下手スりゃ、銃弾、危険って認識すらないかもw
74ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/15(火) 16:03:42 ID:???
戦場から生きのびて―ぼくは少年兵士だった [著]イシメール・ベア
ttp://book.asahi.com/review/TKY200804150122.html

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ちょうど今日、こんな書評が。評では、いかに「人殺し」にするかばかりで
兵士にする部分は載ってないのですが(苦笑
75名無し三等兵:2008/04/15(火) 16:07:32 ID:???
基本ヤク漬けでAK持たせるんじゃなかった?

拉致→ヤク漬け→戦場へこの流れが一番安い。
NHKのアフリカゼロ年ってドキュメンタリーでやってた。
少女は
拉致→レイプ→ヤク漬け→売春街→エイズ
で資金を稼ぐ道具に
76名無し三等兵:2008/04/15(火) 16:57:11 ID:???
77名無し三等兵:2008/04/15(火) 18:07:20 ID:???
ケニアで非合法集団が暴動、14人死亡
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2378672/2834015
78名無し三等兵:2008/04/15(火) 18:16:25 ID:???
[ジンバブエ大統領選]公表遅れ…米英、安保理協議求める
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3598660/
79名無し三等兵:2008/04/15(火) 19:10:23 ID:???
<ジンバブエ>外国メディアのビザ延長認めない方針に
4月15日19時1分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000068-mai-int
80名無し三等兵:2008/04/15(火) 19:19:15 ID:???
<ジンバブエ>外国メディアの出国認めない方針に
81名無し三等兵:2008/04/15(火) 19:23:57 ID:???
>>74 一方

僕は八路軍の少年兵だった 中国人民解放軍での十年間
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31755080

16歳の少年兵が、人民解放軍に、大砲の撃ち方で、
弾道学を教授しているという大罠w
82名無し三等兵:2008/04/15(火) 20:37:25 ID:???
>>77
ムンギキって初めて聞いた
83ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/15(火) 20:46:35 ID:???
Zimbabwe: Two MDC Activists Killed in New Wave of Political Violence
ttp://allafrica.com/stories/200804141675.html

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ジンバブエ大統領選での死者報道は、初かな?
84名無し三等兵:2008/04/15(火) 21:12:37 ID:???
投票直後の「民主選挙による無血政権交代実現か!?」というムード
からすればかなり香ばしくなってきたな>ジンバブエ
85名無し三等兵:2008/04/15(火) 22:31:29 ID:???
>>71
>>52はエチオピア人なんですか?
86名無し三等兵:2008/04/16(水) 00:47:54 ID:???
>>74
書評は「カラシニコフ」の著者の方ですね。
87名無し三等兵:2008/04/16(水) 06:06:59 ID:???
<ジンバブエ>医療崩壊の危機 独裁政権のしわ寄せ拡大
4月15日21時40分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000124-mai-int
88名無し三等兵:2008/04/16(水) 06:48:27 ID:???
南アが安保理協議に反対する理由はなんだ?
単に欧米がアフリカに口出しするのが気に食わないだけか?
89名無し三等兵:2008/04/16(水) 07:05:23 ID:???
>>88
こんな記事あるよ
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080415dde007030012000c.html

適当に妄想して陰謀ぶってみると隣国に影響力を行使したいのかもよ。
国連が動かない方が自国に都合のいい方に肩入れし易いとか
90名無し三等兵:2008/04/16(水) 07:56:57 ID:X9KtD1SX
>>72
う〜ん。そういう線かなやはり。

エチオピア軍の緊張状態続く:北方国境及びソマリア方面
http://blog.goo.ne.jp/teiresias/e/e941c3b9c4d0c32bfdeed75e136cdca0


ここの人がエチオピアがエリトリアに備える為に兵力が必要で1,4000などという増派は出来ないだろうと
言っていたのだが、これが村々から掻き集められた少年「兵」であったなら、合理的に説明する事が出来る
かもしれない。しかももしこれがエチオピア国内の人口問題、食糧問題、エイズ問題を解決する為の「ソマリア
送り」であったなら、ソマリア侵略の泥沼化を利用した最悪最低の人道破壊行為であるとも言えるだろう。
(日本軍の満州侵略さえ想起させる)
91名無し三等兵:2008/04/16(水) 07:59:47 ID:X9KtD1SX
Somalia: Islamists Quit Town a Day After Capture
http://allafrica.com/stories/200804110184.html

先日のジョウハル再奪取の時、ほぼ連続して、ジョウハル北方20kmのマハッデイウェンと南西50kmのバラドも再奪取
していたようだ。ジョウハルは本来暫定政府軍TFGの一大拠点でもあった地であり、ここで大掛かりな敵前逃亡を行っ
たことは治安の放棄にも当たる行為と看做され、政府の威信はほぼ消え失せたと見てよいと思われる。

Somalia: Insurgents Ambush Ethiopian Troops in Central Region
http://allafrica.com/stories/200804140007.html

ベレトウェインを出発したエチオピア増派部隊がブロブルテへの途上のハルガン村で
イスラム法廷軍の待ち伏せ攻撃に遭い、30分の銃撃戦でエチオピア兵多数が死傷し
たとのレポート。

Somalia: As Ethiopian Troops Expand Into New Regions, Islamists Retake Town
http://allafrica.com/stories/200804140627.html
ブロブルテを出発したエチオピア部隊が放棄された町ジョウハルとアダードに戦闘無しで入った後、
反政府武装勢力はもぬけの殻になったブロブルテ及びベレトウェインを再奪取した。ヒラーン知事
ダボゲドはエチオピア国境の町フェルフェルに逃げ込んだ模様。

Somalia: Al Shabaab Responsible for Slaying 4 Teachers
http://allafrica.com/stories/200804150114.html
ベレトウェインを奪取したアルシャバブが英語教師らを処刑した
とされる件について、報道官アブマンスールは「故意ではなく、
偶発的なものである。」とAP記者に話す。

また彼はソマリアが現在置かれている危機的な超インフレに深い懸念を示し、
「もしモガディシュ市場のそこかしこに溢れている投機家が自重せず、ソマリ・
シリングの貨幣価値が下がり続けるのを放置するなら、我々はその者たちに
対し厳しい行動をとることになる。」という決意を示す。彼らはエチオピアがソマ
リ・シリングを排除し、ソマリアにエチオピアの通貨を流通させることを企んでい
ると見ているようだ。(悪魔ユダヤの影がぼんやりと)
92名無し三等兵:2008/04/16(水) 08:11:00 ID:???
スピルバーグ氏、国連総長と会談=ダルフール問題協議
4月16日8時1分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000030-jij-int
93名無し三等兵:2008/04/16(水) 13:20:07 ID:???
アフリカで人道とか……
ソビエトで報道、真実を求める以上に無意味無価値な事を。
94名無し三等兵:2008/04/16(水) 15:40:30 ID:???
「悪魔ユダヤ」とかほざいている時点で素性が知れたな。
国際情勢板とか素があるんだからそっちにお帰り。
95名無し三等兵:2008/04/16(水) 15:45:41 ID:???
>>94
悪魔ユダヤ
96名無し三等兵:2008/04/16(水) 15:58:51 ID:???
ソマリア・シリングの価値が下がるも何も…
イスラム法廷統治時代からとっくに「世界で最も価値の低い通貨トップ5」の常連じゃないか
今更何を言ってるんだ?
97名無し三等兵:2008/04/16(水) 16:09:30 ID:???
ソマリア・シリングって実際にまだ存在してたの?
98名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:28:11 ID:???
イスラム過激派脱走は「看守の怠慢」、モロッコ法相
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2379046/2838806
99名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:34:07 ID:???
ソマリアはもう国家じゃあないよ。
100名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:43:26 ID:???
国家じゃなかったらなんなのよ
101ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/16(水) 18:47:36 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<国際大会とか見てると「120の国、地域から集まった」なんて言いますなw
102名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:50:01 ID:???
全ての国から独立を認められてる(た)新興国とか無いからな
103名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:52:30 ID:???
文中に「ユダヤ」とかの単語があると一気に信憑性が無くなる罠
104名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:54:17 ID:???
>>101
うわぁ・・・・
105名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:54:39 ID:???
>>101
( ;∀;)・・・
106名無し三等兵:2008/04/16(水) 18:55:02 ID:???
>>101
(ノ∀`)
107名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:41:54 ID:???
>>101
あれは日本周辺で言うと(日本と国交がない)台湾や北朝鮮あたりを考慮しているんじゃないの?

ロシア軍事情勢スレより
ttp://en.rian.ru/russia/20080415/105087367.html
プーチン大統領のリビア訪問に合わせて、30億ドルの規模の兵器取引
を用意していると、火曜日に報じられた。

Vedomosti誌は、ロシアが最新の Su-35戦闘機とトールM2E 地対空
ミサイル12両を販売し、そしてソ連時代に販売した兵器のスペアと維
持管理を申し出るだろうという、国防省当局者のコメントを引用した

ただし、これに関してはソ連のリビアに対する35億ドルの借款にたい
する合意に達していないことが問題になるとされる。
リビアは、1990年代にロシアが未払いの借款を有していると指摘した。

しかし、大統領のリビア訪問では財務大臣とロスボルエクスポルトの長
が同行するので、負債問題は解決され、兵器取引もサインされると見ら
れる。

この件について、ロスボルエクスポルトやリビア大使館はコメントをして
いない。

フランスはリビアに対して、25億ユーロ(およそ40億ドル)でラファール戦
闘機18機を売却することを切望している。

リビア訪問は大統領としてプーチンの最後の外国歴訪になる。
108名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:07:45 ID:???
>>102
アメリカってのはすごい国だなと思う。
いろいろ気に食わないところはあるけど、でっかくて強い国だよな。
109名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:37:46 ID:???
海賊事件発生でナイジェリアが最多に、IMBが報告
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804160042.html
110名無し三等兵:2008/04/16(水) 22:38:05 ID:???
>>107
ロボのは、それも踏まえた上で、国家の体を成していない国の呼び方って事でわ
111名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:25:30 ID:???
まぁ誰がどうみてもソマリアには山賊くずれと海賊くずれとエチオピア軍しかいないし。

通貨の信用がない国の内需の主体がエチオピア軍ならエチオピアの通貨が流通して当然だよね。

エチオピア軍のほうが暫定政府やらイスラム法廷より羽振りもいいんだろうし、信用があるんだろうから。

自国通貨だけで全ての物を買える国なんて数えるくらいでしょ
112名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:29:31 ID:???
>>97
ソマリランドの通貨ソマリランド・シリングはソマリアの通貨ソマリア・シリングより価値が高い。
国が分裂して2つの通貨になっとるな。
113名無し三等兵:2008/04/17(木) 00:08:03 ID:???
>>111
しかし、ソマリア海賊はたまにスマッシュヒットを決めるw
114名無し三等兵:2008/04/17(木) 00:20:13 ID:???
とりあえず安全な場所を確保、維持するためだけにも力が必要だなあ
飯とか人権とかはその後、ってことで
115名無し三等兵:2008/04/17(木) 08:33:09 ID:???
インフレ率16万%以上に=ジンバブエ
4月17日8時2分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000030-jij-int

政治暴力の被害者157人=選挙後約2週間で、拷問も−ジンバブエ
4月17日0時0分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000180-jij-int
116名無し三等兵:2008/04/17(木) 09:37:16 ID:???
>>114
開発独裁も時と場合によっては必要悪なのかもしれんね。
117名無し三等兵:2008/04/17(木) 09:57:41 ID:???
>>107
ロシア大統領、リビアを訪問=エネルギー投資や武器売却など協議へ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3602022/
118ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/17(木) 11:56:52 ID:???
海賊、ナイジェリアが最多 インドネシアが汚名返上
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/080416/asi0804162335002-n1.htm


-------
3割が「偽薬」のケニア、英医薬品大手が政府に取り締まり要請
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2378978/2838686

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ちゃんと要請されるだけ、まだマシ
119名無し三等兵:2008/04/17(木) 13:13:22 ID:???
test
120名無し三等兵:2008/04/17(木) 17:55:42 ID:???
ジンバブエ、当局が野党支持者ら56人を拘束
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2379266/2840669
121名無し三等兵:2008/04/17(木) 18:09:36 ID:???
ナイジェリアの原油生産、2015年までに3分の1減少する可能性=大統領顧問
4月17日14時5分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000728-reu-int
122名無し三等兵:2008/04/17(木) 20:39:14 ID:???
>116
開発独裁ばっかでどこもかこもエライことになってるんですが
123名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:45:25 ID:???
US envoy holds rare direct talks with Darfur rebel JEM
ttp://www.sudantribune.com/spip.php?article26780
見出しにrareと付いてしまうのも無理はないスーダンJEMが、国外組織と久々の接触。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<つーか、アメリカ、本気でダルフールに関わる気なのかー
124名無し三等兵:2008/04/17(木) 22:55:11 ID:???
>>123
またブラックホークがダウンすると聞いて飛んできました。
125名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:18:11 ID:zwlaQOzZ
蟲毒ってあるでしょ?
壺の中に百足や蜘蛛・蛙などを入れて共食いさせ、
最後に生き残ったのを呪術につかうもの。

アフリカ諸国もさ、介入とか援助を全部止めて
大陸に封じ込めた状態で各国闘わせて、
最後に残った国(独裁者)を潰せばいいんじゃないかな?
126名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:27:17 ID:???
>>125
何度もガイシュツだが封じ込めようとしても蓋にRPGぶっ放してくるから無理w。
127名無し三等兵 :2008/04/17(木) 23:55:15 ID:???
そして西側がいなくなったアフリカにシナ畜降臨
現地住民奴隷の植民地化&資源総取りの罠。
128名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:58:00 ID:???
面白いレスですね。感心しました。
129名無し三等兵:2008/04/18(金) 05:30:32 ID:???
ロシア政府、リビアの対露債務45億ドルを免除
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2379650/2842465

連立内閣発足、ケニア
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2379585/2843049
130名無し三等兵:2008/04/18(金) 05:32:31 ID:???
大統領選で混乱のケニアで連立内閣が宣誓、発足 波乱含み
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804170031.html
131ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/18(金) 10:51:50 ID:???
>>129

ロシア:リビアの対露債務45億ドルを帳消しに
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080418k0000m030156000c.html
トリポリからの報道によると、両国が調印した経済関連の合意文書は、
▽国営ロシア鉄道によるリビアでの鉄道建設
▽ロシア政府系天然ガス企業「ガスプロム」とリビア国営石油会社との合弁企業設立
−など10件。
132名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:31:08 ID:???
志村けんみたいなヤギ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3019898
133名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:09:23 ID:???
中国の武器輸出で武力弾圧の懸念強まる ジンバブエ
4月18日19時48分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000961-san-int
134名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:18:50 ID:???
絶句>天文学的落とし物?!1億ドル入りカバンを発見―広東省広州市
2008年4月16日、広東省広州市の白雲国際空港で置き忘れられた黒い女性物のカバンが見つかった。
中に入っていたのはなんと1億ドルもの札束だった。広州日報が伝えた。

まさに天文学的な数値だが、実はこの通貨はハイパーインフレで知られるジンバブエドル。

1億6885万ジンバブエドルの価値は公式レートによれば日本円で約54万円となるが、実質レートではこれを
はるかに下回るものとなる。なお落とし主は無事見つかったという。(翻訳・編集/KT)  
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g17914.html
135名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:31:52 ID:???
>>134

中国にジンバブエドルなんて持ってってどうするつもりだったんだろう?
136名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:10:28 ID:???
逃げてきたアフリカ人だろう。
最近は中国にも外国人労働者が入って来ているみたいだから。
でも人民幣に変えてくれる銀行あるのかな。
137カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks :2008/04/18(金) 21:38:00 ID:???
食糧事情ではこんな記事も。
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200804180024.html
>世界各地で食糧価格が高騰、見直される「ジャガイモ」の魅力

>約8000年前にペルーのチチカカ湖で栽培されていたのが起源とされるジャガイモだが、ペルー人の消費量はヨーロッパ人に比べて少ない。
>人口当たりで世界最大の消費国はベラルーシで、1人当たり年間で約170キロのジャガイモを消費する。

>インドは、向こう5─10年でジャガイモ生産量を2倍にする研究に着手。コメの一大消費国である中国は、世界最大のジャガイモ生産国でもある。
>またサハラ以南のアフリカでは、ジャガイモの生産がその他のあらゆる作物を上回るペースで拡大している。

>ジャガイモの価格が高騰していない理由の1つに、小麦などと違って国際的に取引されてないため、投機マネーを引き付けていない点が挙げられる。

まさに、アフリカ向け食材でもあります。
>「葉枯れ病」は19世紀にアイルランドで飢饉(ききん)をもたらしたものであり、現在でも世界のジャガイモ収穫の約20%を損失させる原因となっている。
・・・これが問題ですが(最後の引用は少し改変)
138名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:02:47 ID:???
家畜の餌になる穀類を人に回せば食料問題は解決すると怪しい人たちが
言っているけどほんまかいな。
139名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:06:35 ID:???
家畜をなくそうなって言ったら全世界の畜産家困るけどね。
140カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks :2008/04/18(金) 22:14:26 ID:???
>>138
某ノーベル賞経済学者アマルディア・センの説だと、それは無理らしい。
なんでも、穀類を買えないのは、足りないからではなく、欲しい人が穀物代を稼げないから、だそうですので。
穀類回しても、買う金が出来なけりゃ無意味。援助すると、地場の農業が崩壊するんだって。
141ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/18(金) 22:33:45 ID:???
Attacks on food trucks force UN agency to cut rations in Darfur
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26360
スーダン・ダルフールでWFPトラックが襲撃されて、食料が届けられないつー時候の便りだけど
貼らせてねん。因みに、来月から雨季と収穫前になるので食料を必要とする人間は240万人から
300万人に増えると、アー、コリャコリャ


--------
>>137
ちょうど今日、こんなニュースが。

バングラデシュ軍、兵士の食事をジャガイモに
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081208501531.html


--------
>>138
重量ベースだと確かにそうなるんですが、カロリーベースだと全然足りない、飼料用穀物は
人間が食べるにはマズい、飼料用は食用に比べると、ずっと痩せた土地でも育つ…なんて
反論があるみたいですねぇ。WFPでも肉食の自粛等が正式議題に上がった事は無い筈です。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<国連仕切ってる欧米先進国の連中が「肉食わない」なんて選択は
ぜってぇしねぇだろうからつー意見も有るようですがw
142名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:03:38 ID:???
肉の変わりに何でたんぱく質を補うかって問題もあるよな
魚といっても肉以上に水産資源上限の縛りがきつくなる一方なんだから
143名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:03:45 ID:???
鯨ってすげぇ
と言っておこう
144名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:07:50 ID:???
クジラ増えすぎると、魚減っちゃうしね。
145名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:23:39 ID:???
ダチョウの卵とかたんぱく源にできないのか?
福島あたりで食用として作ってたような気がする。

やっぱりにわとりと経済合理性を較べたらにわとりの勝ちかね。
146名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:31:43 ID:???
千葉にあるよ>ダチョウ牧場

あと、ワニを食用として育ててるとこもあったな。
売り物にならない食肉残滓を細かく砕いた奴で飼えて美味なんで、食肉処理場の副業に最適だそうだが、ねえ。
147名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:59:46 ID:???
どんな草でも肉や乳にしてくれると言う点ではヤギか。
148ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/19(土) 00:10:02 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<そんでー、そのヤギをー飼ってたー遊牧民とー定住農民とのー
水争いもーダルフールの一因でー。
149名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:13:47 ID:???
何から何までも摂取されてくね。アフリカは国境線引きから始めたほうがいいじゃね?
150名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:14:32 ID:???
ヤギの放牧は砂漠化の原因の一つ。
やつらは草の根や木の皮まで食っちまうから
植物が再生できなくなる。
151名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:14:49 ID:???
>>147
ほったらかすと荒地をつくる。
容赦ないからねえヤギは。

>>148
まーそーなるだろうな。
草木が減ると水が減り益々草木が減って・・のデフレスパイラル。
152名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:16:13 ID:???
生態系を守れて、最小のリソースで、最大においしい、たんぱく源。










にんげんうまい
153名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:28:48 ID:???
人間食べたらエイズ治るって英字パンフ配れば、色々と最終的解決するんじゃね?
154ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/19(土) 01:31:48 ID:???
>>153
ダチョウ・ネタじゃねぇぞっ!


┏┫; ̄皿 ̄┣┓<絶 対 、 す ん な よ
155名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:52:03 ID:???
エイズ患者食えばエイズに罹らないってデマ流したら

イッタイドンナコトニナルノダロフ・・・・・・・・・
156名無し三等兵:2008/04/19(土) 02:17:26 ID:???
>>118
ムヒ輸出しても速攻で偽物作られそうだなw。

ただ気になるのは「ニセモノ」なのか「無許可コピー」なのかということ。
記事本文読んだら後者のような感じなんだが断言はしていない。
無許可コピーの激安品はインドの製薬会社の十八番だな。

日本が欧州から薬を輸入する際は、船便での熱帯通過が品質保障上問題があるんで
航空便かシベリア鉄道経由だそうで。
…ケニアあたりじゃ年中冷蔵庫に入れておかなきゃいけないんだろうが、そりゃ無理だろw。
157名無し三等兵:2008/04/19(土) 06:02:15 ID:???
>>133
ジンバブエにこのタイミングで武器輸出する中国も中国だが、恐らく通過を止めないであろう南アフリカもなぁ
158名無し三等兵:2008/04/19(土) 06:52:26 ID:???
むしろ迫撃砲の数量単位が気になって仕方がない。
産経の記者はどんだけ学がないんだ。

後、中国はどうやって代金回収するつもりなんだろ。
159名無し三等兵:2008/04/19(土) 07:56:09 ID:???
迫撃弾も突っ込みどころかねぇ
160名無し三等兵:2008/04/19(土) 07:58:26 ID:???
モガディシオの電線を売って弾代にした故事にちなんでハラーレの電線や水道管を・・・
161名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:35:12 ID:???
迫撃弾って呼ぶと過激派のニュースみたいだな。
162名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:34:55 ID:???
>>158
武器を入れてったコンテナに満載のジンバブエドルで
163名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:47:01 ID:???
地下資源 or じんにく
164名無し三等兵:2008/04/19(土) 14:15:26 ID:???
>134
AK-47が半自動小銃と記載されているのも突っ込みどころ
165名無し三等兵:2008/04/19(土) 14:16:16 ID:???
>164
リンクミス
正しくは>133
166名無し三等兵:2008/04/19(土) 14:33:48 ID:???
>>157
そうでもないみたいよ。
http://allafrica.com/stories/200804180790.html
South Africa: Workers Vow to Stop Zimbabwe Weapons

港の労働組合が作業を拒否して、ジンバブエへの輸送差し止め裁判をはじめたみたい
167名無し三等兵:2008/04/19(土) 14:41:57 ID:???
最近中国の影がちらほらしてる。「資源ちょうだい武器あげるから」ってな感じだよね。
168ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/19(土) 14:43:48 ID:???
>>166
┗┫ ̄皿 ̄┣┛<オー、ヨタっても腐っても、アフリカ有数の民主主義国、さすが。
169名無し三等兵:2008/04/19(土) 17:59:48 ID:???
ジンバブエ独立記念日、大統領は英国を非難
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2380084/2847275
170名無し三等兵:2008/04/19(土) 18:03:11 ID:???
一部選挙区の再開票命令、与党請求受け ジンバブエ大統領選
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804190008.html
171名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:03:15 ID:???
>>166
中国貨物船のジンバブエ向け武器荷下ろし拒否、南ア労組
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804190017.html
172名無し三等兵:2008/04/19(土) 21:07:03 ID:???
>>166
>>171
<ジンバブエ>中国籍貨物船が武器や弾薬…南アで荷揚げ拒否
4月19日20時28分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000084-mai-cn
173名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:49:13 ID:???
南アフリカやるじゃん
174名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:03:51 ID:???
ジンバブエ大統領選、票の再集計始まる
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2380366/2848984
175名無し三等兵:2008/04/20(日) 01:38:09 ID:???
腐っても南アだなぁ。
アフリカ最文明国の意地を見せたか。
176ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/20(日) 02:04:25 ID:???
Secretary-General Ban deplores deadly fighting around Burundi’s capital
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26392
ブルンジ、首都近郊で4/16-17の二日間、Palipehutu-FNLと政府軍の戦闘


---------
Kenya facing food shortage because of rising prices - UN aid officials
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26388
ケニア、去年一年で小麦120%、米、過去2ヶ月で75%上昇、超ヤバスwwwww
人間、食い物無いと気が荒くなるので支援汁


---------
Lack of cooperation prompts UN to close Angola human rights office
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26374&
アンゴラ、OHCHRの事務所、5/31までの閉鎖を求める。理由は書いてない〜
177名無し三等兵:2008/04/20(日) 02:28:53 ID:???
>>176
また人知れず首都攻防戦かよw>ブルンジ。
チャドといいここまで重篤になる前にどっかのメディアで報道してくれ。
178名無し三等兵:2008/04/20(日) 02:52:24 ID:???
高齢出産を強要するようなもんかな?
179名無し三等兵:2008/04/20(日) 04:10:57 ID:???
チャドの内戦とダルフール問題のリンクに関する記事
ttp://www.diplo.jp/articles08/0803-2.html
チャドの首都攻防戦の背景について詳しく記載されている。
180名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:42:47 ID:???
ジンバブエ 再集計に野党反発

アフリカ南部のジンバブエでは大統領選挙の開票結果が公表されないなか、あわせて行われた議会選挙について、
一部の選挙区で票の再集計が始まり、野党側は、与党が不正に選挙結果を覆そうとしているとして
反発を強めています。

先月29日に行われたジンバブエの大統領選挙では、野党のツァンギライ党首の陣営が独自に集計をした結果、
過半数を得て勝利したと宣言しましたが、選挙管理委員会は結果を公表せず、野党側が反発を強めています。
こうしたなか、ジンバブエの選挙管理委員会は、19日、
大統領選挙と同時に行われた議会下院の議員選挙で開票作業に問題があった疑いがあるとして、
一部の選挙区について票の再集計を始めました。
再集計が行われる23の選挙区のうち16の選挙区では野党が勝利しており、野党側は19日、
スポークスマンが「当初の結果が有効であり、票の数え直しは違法で受け入れられない」と述べて、
与党側が劣勢の選挙区で票を操作し、不正に選挙結果を覆そうとしているとして反発を強めています。
与党側は、大統領選挙についても決定的な差は付かなかったとして決選投票を行うべきだとしていますが、
イギリスなど欧米諸国は、30年近い長期政権を率いてきたムガベ大統領の強権的な姿勢を批判し、
選挙結果を早急に公表するよう求めており、ムガベ政権との間で対立が深まっています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014095831000.html
181名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:47:34 ID:???
URLの色が変わってるから既出くさい
182名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:47:57 ID:???
>>179
183名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:49:28 ID:???
これは、野党が勝ってるのをうやむやにしようと頑張ってるわけですよね。
与党が勝ってれば即開票したいわけで。やっぱり内戦フラグですかね。
184名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:53:04 ID:???
Zimbabwe: Weapons Ship Heads for Angola
http://allafrica.com/stories/200804190120.html

中国からジンバブエへのお届け物は、南ア経由の輸送をあきらめて、
アンゴラに向かったようです。すでに、モザンビークには断られてるみたいです。
185名無し三等兵:2008/04/20(日) 12:42:54 ID:???
>>177
人知れず首都攻防戦シリーズ。
チャドより情報無かった。情勢判断もへったくれもないw
186名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:10:17 ID:???
>>176
アフリカ名物にステルス首都攻防戦を追加すべきだな。
全く気付かんかった…。
187名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:56:28 ID:???
「ジンバブエ」で「ムガベ」じゃなけりゃ、武器素通しした気もする>南アフリカ
188ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/20(日) 15:29:05 ID:???
んー?再集計は散々出てるが、再「選挙」なんつー話、有ったかい?俺、誤訳してるんじゃろか

Zimbabwe: Govt Sources Confirm Terror Campaign
ttp://allafrica.com/stories/200804190004.html
Zimbabwe: War Vets Revive 'Terror Camps'
ttp://allafrica.com/stories/200804180895.html

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<んで、その再選挙の最中、野党側の人間は投票所の近くに
立ってるだけで逮捕するけど、与党側の暴力行為は見逃すんだと(苦笑
189名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:50:31 ID:???
>>188
決戦投票のことかなあ…
でも選挙結果のアナウンスすらないよね?
190名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:56:17 ID:???
どうせ、前の投票結果は投票総数が有権者数の数倍あって、発表できないんだろ
191名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:46:49 ID:???
ムガベはどうしても84歳に見えない。黒人には白髪っていう概念は無いのか?
192ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/20(日) 16:51:56 ID:???
>>191
マンデラ翁とか白髪ですね
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fe/Nelson_Mandela_1998.JPG/200px-Nelson_Mandela_1998.JPG

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<日本製の白髪染めを大量買付けしたのは、
ムガベだったかトルクメンバシだったか…ウーン
193名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:50:27 ID:???
>>184
南アフリカ、中国船の荷下ろしを拒否 ジンバブエに武器はこぶ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2380661/2849184
194名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:06:32 ID:???
ミア・ファローが語るダルフールと北京五輪
4月20日14時30分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000925-san-int
195名無し三等兵:2008/04/20(日) 19:58:06 ID:???
●ノ<オカネダスハヤク
196名無し三等兵:2008/04/21(月) 02:07:18 ID:???
>>186
ステルス首都攻防戦ワロタw。
大河ドラマ1作分くらいの歴史ドラマが数行のベタ記事に圧縮されちゃうのがアフリカンクオリティ。
197名無し三等兵:2008/04/21(月) 02:22:01 ID:???
>ステルス首都攻防戦ワロタw
それだけこまっててもAU平和維持軍に貢献するブルンジさんでしたり

ソマリア・モガディシュで断続的に長時間続く戦闘状態。各方面で死者でてるご様子
Iran Press TV, 38 Somalis slain in Ethiopian raids
ttp://www.presstv.ir/Detail.aspx?id=52417§ionid=351020501
BBC Somali fighting claims more lives
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7357426.stm
先日の戦闘でエチオピア軍に死者2名。死体回収しようとしてさらに戦闘発生。
エチオピア軍は真面目に自軍死者は回収しようとしますね(そりゃそうか
198名無し三等兵:2008/04/21(月) 05:29:00 ID:???
「大統領選後に10人死亡」、ジンバブエ野党が記者会見
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2380766/2851604
199名無し三等兵:2008/04/21(月) 05:35:20 ID:???
[よかったら少しは安定して欲しいです。]
200名無し三等兵:2008/04/21(月) 07:46:43 ID:jpUPEU21
>>197
乙。

Somalia: Police Close Down Private Radio Station, Arrest Journalists
http://allafrica.com/stories/200804170910.html

ソマリア暫定警察がまたメディアを弾圧。今回ガサ入れを受けて放送中止を宣告されたのは
モガディシュのラジオ・ピース・オブ・ヴォイス。どうやら前日に市内のKM4交差点で起きた反
政府側との戦闘の詳細を伝えられたくなかったのであろうと推測されている。

Somalia: 3 Ethiopia Soldiers Killed in Rocket Fire
http://allafrica.com/stories/200804180003.html

モガディシュ北部で水補給トラックの車列がRPG攻撃を受け、2台のうち1台が破壊され
3名のエチオピア兵が死亡する。

暫定政府副首相アーメド・アブディサラン所有の車が地雷攻撃により爆破され、護衛と
運転手が死亡する。副首相は乗っておらず無傷。

Mogadishu blasts kill 12 Ethiopians
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=52162§ionid=351020501

モガディシュ北方30kmのアフゴイで激しい戦いが発生。4名死亡2名重傷。
ここが落ちると、完全に首都が包囲されることになる。

38 Somalis slain in Ethiopian raids
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=52417§ionid=351020501

エチオピア軍がモガディシュ北部で虐殺を開始。気に入らないメディアを締め出したのはこれが目的か。
理由や目的は全く不明だが、手詰まりとなった侵略軍による最悪の人道犯罪が今まさになされようと
しているのかもしれない。
201名無し三等兵:2008/04/21(月) 07:58:28 ID:???
最悪の人道犯罪(笑)
202名無し三等兵:2008/04/21(月) 08:07:37 ID:???
ロボさん居る?
203名無し三等兵:2008/04/21(月) 08:44:23 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
204名無し三等兵:2008/04/21(月) 09:59:03 ID:???
スペイン漁船乗っ取り=また海賊、26人人質か−ソマリア沖
4月21日9時7分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000018-jij-int
205名無し三等兵:2008/04/21(月) 16:13:41 ID:???
>>203
ぼくのオナニーは凄いんだぞ・・・までは読んだw
206名無し三等兵:2008/04/21(月) 16:32:00 ID:???
大型原油タンカー「高山」被弾の件
http://www.nykline.co.jp/news/2008/0421/index.htm
207名無し三等兵:2008/04/21(月) 18:00:29 ID:???
<ソマリア紛争>首都周辺で戦闘激化、市民ら避難できず
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2381154/2853398
208名無し三等兵:2008/04/21(月) 18:03:48 ID:???
ソマリア首都の戦闘で81人死亡 人権団体が報告
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804210007.html
209名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:38:07 ID:???
>>200
アフリカの存在自体が人道犯罪だろ
210名無し三等兵:2008/04/21(月) 22:31:01 ID:???
>>197
回収して焼かないとゾンビにされるからな。
211ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/21(月) 22:35:44 ID:???
武器輸出の中国船、アンゴラへ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080421/chn0804211949022-n1.htm
現地報道によると、積み荷は自動小銃など77トンで、米当局に武器密輸で起訴されたことがある
中国軍系の企業がジンバブエ国防省に出荷した。船は14日、南アのダーバン港沖に到着。
18日夜、アンゴラに向かった。


---------
オマケ:
におう汚ない紙幣から脱皮、ナイジェリア中央銀行が「お金の扱い方」を指導
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2379273/2841586
「文明国」への遥かな道のり(苦笑


---------
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ハイ?>>202


212名無し三等兵:2008/04/21(月) 22:55:09 ID:???
Zimbabwe: Unions Mobilize to Stop Weapons
http://allafrica.com/stories/200804211124.html

ジンバブエへの武器輸送の拒否が、
全アフリカ的(とりあえず南部の)な労働組合の運動になってきてるみたいです。
タンザニア、モザンビークはすでに拒否、次の入港予定地にも出向いて
運動を起こすと、International Transport Workers' Federation(日本語でなんて言うんだ?)
の代表が息巻いてます↓
"Our objective is to mobilize and organize unions in Africa to take
a firm stand and try to stop the ship from offloading
these dangerous weapons which could be used to kill Zimbabweans."

これで、アンゴラでも拒否されたらDRコンゴ経由で運ぶのかな?さらにもっと北から?
なんか、変なところで第二の消火リレーが始まっちゃったみたいですね
213名無し三等兵:2008/04/21(月) 23:15:06 ID:???
>>212
いっそのこと中国から陸上輸送すればいいじゃん
214名無し三等兵:2008/04/21(月) 23:28:47 ID:???
>>203
さんざん砂漠の緑化を訴えておいて、主張する実施場所がオーストラリアかよw
ここアフリカスレだぞw
215名無し三等兵:2008/04/22(火) 00:01:17 ID:???
>>211
目指せ文明国をそういう段階から始めねばならんという事実に泣いた
でも貨幣経済が成り立ってるだけマシなんだよな…
216名無し三等兵:2008/04/22(火) 00:08:02 ID:???
インフレ過ぎてケツでも拭いてるのかと思った
217名無し三等兵:2008/04/22(火) 00:43:05 ID:???
ケニヤの40人の大臣に+50人の副大臣のサラリーやら護衛やらの費用の推定が$1billon(国家予算の1/8)だと。(Apr 17th 2008 From The Economist )
いつまで持つかな〜。
218ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/22(火) 00:47:04 ID:???
>>217
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ウワァ…
219名無し三等兵:2008/04/22(火) 00:48:37 ID:???
>>217
とりあえずポストを用意して騒動を収拾した対価は国家予算の1/8って…。
既に次のフラグがorz
220名無し三等兵:2008/04/22(火) 00:57:40 ID:???
>>217
おおっと歳入(government revenue)の1/8だ。
借金すれば、1年くらいもつかもね。
221名無し三等兵:2008/04/22(火) 01:04:26 ID:???
>>217
こりゃすさまじいな。
なるほど選挙結果認めたくないわけだ・・
222名無し三等兵:2008/04/22(火) 06:42:40 ID:???
ワロタww
223名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:42:47 ID:???
>>211
こんな怪しげな名前のサイト見つけたんだけどどうよ?
ttp://africa-latina.info/
ttp://africa-latina.info/archives/200804-1.html

名前が香ばしすぎて…

>>217,220
酷いな…
224名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:51:00 ID:cWlrlNBt
現場発:ジンバブエ、荒れる大統領選 またも白人農場襲撃
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/04/21/20080421ddm007030089000c.html

ムガベたんGJ!

中東イエメン沖、日本郵船原油タンカーが被弾
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2381299/2854127

イラク侵略加担国のタンカーが打撃。最高。
自滅隊早くソマリアに来いよ。

しかしイエメン沖なのにソマリアに因縁つけているところが、このクソ記事の肝と言える。

214 killed in fresh Mogadishu violence
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=52571§ionid=351020501
Somalia: Weekend Clashes Claim Dozens of Lives(IRIN)
http://allafrica.com/stories/200804211189.html

そんな中モガディシュで大虐殺が進行中。ハウィエ族年長者の証言によると、2日間の戦闘で
市内北部地区で市民214名がエチオピア軍により無差別に殺害され398名が負傷、2,000名が
行方不明になっているとのこと。
どれが「テロ」なんですかね自滅党さん。
それに「船舶テロ」は「虐殺」より悪いんでスカ?私には全然わかりません。
225名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:55:22 ID:???
ハイハイワロス



ケニア:ムンギキ・セクトの活動活発化に関する注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2008C133
ギニアに対する渡航情報(危険情報)の発出
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2008T070

ギニアのニュースって特に無かったよな
226名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:55:45 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
227名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:56:59 ID:???
GJじゃねえよorz

独立の同志達ってのは戦争以外できないのか
228名無し三等兵:2008/04/22(火) 08:34:50 ID:???
当たり前じゃないか
和平がちょっとでも進むとテロるパレスティナの解放戦士様の行動で判るだろ
戦争でしか喰ってけない、立場を守れない奴が平和なんて望むかいww
229名無し三等兵:2008/04/22(火) 08:54:05 ID:???
失業率が8割で、飯も無い世界で、手元にAKしかなければ、自然とそうなるだろう
230名無し三等兵:2008/04/22(火) 09:09:41 ID:???
軍事板で軍事行動を否定してどうするよ
231名無し三等兵:2008/04/22(火) 11:50:05 ID:???
無計画、無分別、無統制な暴力集団を軍事力と呼んでいいものやら。
ただの、やっかいな暴徒じゃね?
狡兎死して走狗烹れずっつーか、独立果たして同志無職というか。
232名無し三等兵:2008/04/22(火) 12:11:54 ID:???
>しかしイエメン沖なのにソマリアに因縁つけているところが、このクソ記事の肝と言える
ソコトラ島沖8kmをソマリア沖と言い張るより(ゴールデン・ノリの時)、
はるかに実情に即しているでしょう

ところで反乱勢力は正々堂々エチオピア軍と砲撃戦を敢行したわけだけど
(市街地で),流れ弾は勿論エチオピア軍のものですかそうですか
…まあ反乱側の弾はエチオピア軍根拠地のほうに飛んでくわな。しかし同
族を人間の楯として使ってる事実は消えないわけで…

>>217
ワンガリ・マータイが、この国に議員はせいぜい15人で十分なんです > <
ってデモやってましたが、それでも国家が傾きそーな数字…
233名無し三等兵:2008/04/22(火) 12:39:46 ID:???
>>230
ゆっくりしていってね!!!!
234名無し三等兵:2008/04/22(火) 17:01:29 ID:???
>>212
南アの組合、武器輸送の中国船の荷揚げを拒否(2008年4月18日)

ITFは、南アフリカ運輸合同労組(SATAWU)に加入する港湾労働者が、中国の貨物船「安岳江号」の
荷揚げを拒否すると宣言していることを受け、これを全面的に支持している。
本船は、ジンバブエ向けの武器を積み込み、ダーバン港に停泊する予定だ。
SATAWUの代表者は、今朝、ダーバン港の経営者と話し合いをもった際、同労組に加入するトラック
運転手も、陸路でハラーレに運ばれる予定の武器の輸送は行わないと宣言した。

ナショナルセンター、南アフリカ労働組合会議(COSATU)に加盟するSATAWUは、安岳江号は、武器を
積んだまま中国に帰るべきであり、ジンバブエの政治混乱には平和的解決を見出すべきだと主張している。
ダーバンを拠点に活動するITFのスプリテ・ツング・インスペクターが、間もなく、事情調査のために
安岳江を訪れ、中国海員工会(CSU)の組合員と接触する予定だ。ITFは現在、CSUに連絡を取っている。
ITFのデビッド゛・コックロフト書記長は、「これは、ジンバブエの労働者に連帯を示す重要な活動だ。

ITFは、STAWUの行動を全面的に支持する。
今後もこの問題の展開を最重要課題として注視していく構えだ」と述べた。
ttp://www.itftokyo.org/onlinenews/index.html#1
国際運輸労連 - ITF TOKYO
http://www.itftokyo.org/index.html
235名無し三等兵:2008/04/22(火) 17:42:45 ID:???
Key Sudan census gets under way
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7360066.stm

どうせちゃんとした数字が出ないのだから国勢調査くらい適当に、穏便にやれよ…
236名無し三等兵:2008/04/22(火) 18:41:52 ID:???
>>230
ふふん 損害が出て、大事な航空機や戦車や装甲車両が消えるんで
我ら行動は否定しちゃうのさ。

人的被害は考慮しないが。
237名無し三等兵:2008/04/22(火) 18:54:35 ID:???
ワロタ
238ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/22(火) 19:04:00 ID:???
DR Congo and Rwanda assess progress in dealing with armed groups - UN
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26406
DRコンゴとルワンダ、武装集団の扱いで協議


--------
Ban Ki-moon sounds alarm on violence in Somali capital
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26402
ソマリア・モガディシオでの先週末の戦闘に国連事務総長名で懸念表明。表明だけです〜
239名無し三等兵:2008/04/22(火) 19:33:40 ID:???
首都が危ないブルンジにも構ってあげてください事務総長殿w。
>>225
武装ヤクザのようなもんか>ムンギギ・セクト。
列車転覆させるって激しくシャレになっていないんだが。
240名無し三等兵:2008/04/22(火) 21:48:07 ID:???
      |みんな!遊びに来てね!!!
      └―v――――v――――v――
 +                        +
.   +   ブルンジ  チャド  ソマリア
      (:::・∀・∩ (゚∀゚::∩ (ヽ。∀゜)     +
 +  (( (つ メ ノ  (つ # ノ  (つ " つ )) +
       ヽ#.( ノ  (,, ヽノ    )#)メ)
       (_)し'  し(_)   (_)_)
241名無し三等兵:2008/04/22(火) 22:03:08 ID:GBPezNO6
リアル北斗の拳なソマリアに救世主ケンシロウは現れるのか!?
242名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:22:20 ID:???
ソマリアはもう国家を形成してないね。
厄介にも明らかにゲリラ側有利だし。
243名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:29:00 ID:???
>>242
しかし、いまだ一人当りのGDPではソマリアに負けるエチオピアとエリトリア。
この二ヵ国はよく国家として維持してんな。
244名無し三等兵:2008/04/23(水) 00:10:42 ID:???
>>243
なるソマリア盗賊、儲かるんだな。
身代金、でっかいらしいからなあ。
245名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:04:20 ID:Yw5VJCPG
>>243
ソマリアは統計が正しく取れているのかという疑問が付きまとう。
246名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:26:14 ID:???
>232
>ワンガリ・マータイが、この国に議員はせいぜい15人で十分なんです > <
議員でなくて閣僚の間違いだったですあうあうあう

>>244
>なるソマリア盗賊、儲かるんだな。
>身代金、でっかいらしいからなあ。
木炭とか家畜とかの輸出とか忘れないであげてください > <
金持ち相手のサファリとかやってるみたいー(ソマリランドで)
とゆーか盗賊海賊の儲け分はあましGDPには数えないよーな

をまけ:プントランド治安機関が海賊被害にあった船を急襲、解放:
BBC Somalis storm hijacked UAE ship (ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/in_depth/7360282.stm

247名無し三等兵:2008/04/23(水) 05:26:49 ID:???
中国船のジンバブエ向け武器、アンゴラ経由に変更
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2381733/2857177
248名無し三等兵:2008/04/23(水) 06:27:55 ID:???
南アフリカってさ意外に軍事産業盛んなんだね。
249名無し三等兵:2008/04/23(水) 07:09:21 ID:???
意外でもなんでもないだろ
インパラ等の独特の対地雷装甲車とかライノ装輪自走砲とかローイファルク攻撃ヘリとか有名だろ
250名無し三等兵:2008/04/23(水) 07:14:51 ID:???
本当!サンクスです。
251名無し三等兵:2008/04/23(水) 08:08:52 ID:InUPYumy
Somalia: Soldier Killed As Militias Rob Food Aid
http://allafrica.com/stories/200804210087.html

モガディシュ北東の海岸町アデルで民兵が国際食糧援助の倉庫を襲撃し、兵士1名を殺害、
多くの援助食料を盗み出したと報告される。

ソマリアは100万人の国内難民を抱え、緊急の食糧援助を必要としている世界最悪の人道危機
に晒されている国のうちの一つである。

Somalia: Well-Known Journalist Arrested in Mogadishu
http://allafrica.com/stories/200804211356.html

新たなメディア弾圧が行われた。モガディシュのシャベル・メディア・ネットワークで働く著名な
ラジオジャーナリスト、アブディ・モハンマド・イスマイル氏がTFGにより突然拘束される。

虐殺隠しと脅迫以外の何物でもない。既にエチオピア兵が一般人を家から引き摺り出して
銃で処刑する様子などが報道されている。

Bloody Somali violence leaves 64 dead
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=52512§ionid=351020501

エチオピア軍がモスクに押し入り、礼拝者を引き摺り出し、長刀で首を落とす様子が報告される。
この戦いには宗教戦争(十字軍による侵略)の側面もあることを忘れてはならない。
252名無し三等兵:2008/04/23(水) 08:09:59 ID:???
ブルンジの続報ってありますか?
253名無し三等兵:2008/04/23(水) 08:22:27 ID:???
>251
irの中の人いつも乙
254ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/23(水) 09:58:45 ID:???
米国、動く

中国からの武器輸入阻止へ ジンバブエ向け、米政府
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080422/mds0804222022001-n1.htm
武器が政権による野党弾圧に使われる恐れがあるとして周辺各国に貨物を荷揚げしないよう
米政府が働き掛けていることが22日、分かった。AP通信が米政府当局者らの話として伝えた。

中国外務省は22日、武器輸出は昨年の契約によるもので、最近のジンバブエの混乱と関連は
ないとして「政治問題にすべきでない」と反発している。


---------
木村 陽子 (スーダン・ジュバ アドミニストレーション・コーディネーター)
ttp://www.msf.or.jp/2008/04/22/6040/post_214.php
MSFレポート。木村嬢の画像もあり

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<エドはるみじゃありません♪


---------
>>223
ともあれ、このスレより情報量少ないのが気になりますねぇ。俺は常読はしない事に決めました(苦笑
255名無し三等兵:2008/04/23(水) 18:04:53 ID:???
ダルフールの死者は30万人の可能性も、国連調整官
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2381746/2857567
256名無し三等兵:2008/04/23(水) 18:11:47 ID:???
09年までの全面展開困難=ダルフール国連・アフリカ合同部隊
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3610570/
257名無し三等兵:2008/04/23(水) 18:41:56 ID:???
アンゴラ:中国の原油輸入元でトップに踊り出る
4月23日9時36分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000007-scn-cn
258ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/23(水) 18:49:54 ID:???
>>255
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<「20万人の1.5倍」って根拠ねぇのかよっ
259名無し三等兵:2008/04/23(水) 19:29:24 ID:???
数字の概念が
いち、にー、いっぱい
の連中になに期待してんだ?w
260名無し三等兵:2008/04/23(水) 19:50:57 ID:???
ソマリア沖の海賊被害多発、国連安保理で取り締まり強化検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080423-OYT1T00327.htm
米国連代表部報道官は22日、国連加盟国に海賊取り締まりの権限を与える安保理決議案の
作成を米英仏3か国が進めていることを明らかにした。

決議案は加盟国に対し、他国の領海内であっても海賊の拘束やパトロールを行える権限を与え、
適切な対策を取ることを求める内容となる見通し。米英仏は週内にも決議案をまとめたい意向だが、
既存の国際法との整合性を検討する必要があり、時間がかかる可能性もある。


----------
装置使用の米客船ソマリア沖で成果 海賊撃退に大音量作戦
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008042302005968.html
長距離音響発生装置(LRAD)だそーで。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<笑点のテーマを大音量で流しながら逃げる日本タンカーとか
想像したが、ちょと違うらしいw
261名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:00:33 ID:???
ブルンジ反乱軍の砲弾の新しい拠点での衝突:報道官  2008年4月22日07:11 pm

http://afp.google.com/article/aleqm5hjtdllzih-lrwzbp0eb5k2icxumg
目撃者によると、政府軍の爆撃機いくつかのポジションを保有して民族解放軍( NFLの)反政府勢力は、次のようにNFLの攻撃gihangaの町の月曜日に、
左側の6つの反政府勢力との兵士が死んでいた。
少なくとも33人が死亡して以来、攻撃を開始したfnlブジュンブラ4月15日の4つの地域とその周辺です。
それはチェイス操作fnl反対する反政府勢力の攻撃。昨日は、 "パスカルnyabendaによると、州知事の西側のbubanzaです。
沼周辺の両方rukoko秋gihangaとされて彼の管轄下にあります。
我々の目標は、任意の再編成されるのを防ぐfnl 、整理することはできませんので、彼らの攻撃を繰り返し、 "陸軍中尉-大佐アドルフmanirakiza報道官はAFP通信は、死者の数を告げることなく。
目撃者によれば、 gihinga 、軍事面で数倍に壕をして反逆軍の爆撃の沼は、その国との国境にコンゴ民主共和国( DRCを)です。
日曜日は、国連平和使節計画を延期するブルンジの衝突の発生を受けて、公式の理由を明らかにしなかったの遅延が発生します。

適当に翻訳機にかけた。
262名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:01:44 ID:???
つづき

高レベルのミッションが率いるのためには、ノルウェーの国連大使は、ヨハンlovald 、しかし、今すぐ行くを開始するには、不特定の日付です。
国連事務総長潘基文最終更新週間以内に新たな暴力非難して、通話をするとの戦闘の即時終結を双方の対話を再開するとの和平プロセスを締結します。
2つ目の和平協定に調印した。 fnl新しく選ばれた当局、それはまだ実装される。
東アフリカの新興国は依然として、難易度は、 1993年に始まった紛争から、主にピットからのフツ族反政府勢力の人口の過半数反対する少数派のツチ族を入力し、独占して陸軍です。
権力分担の政府は2001年に発足し、衝突はまだ起きている。
南部アフリカの異なる側面媒介されるまでの間、ほとんどすべての反政府勢力が停戦に合意しています。
263ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/23(水) 20:11:06 ID:???
>>247
アンゴラもお断り〜

米、武器積んだ中国船の荷揚げ拒否を要請
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080423/chn0804231711001-n1.htm
その後、モザンビーク、アンゴラも領海に入ることを認めない方針を表明し、次の寄港地は
判明していない。


-------
>>260上とも関係するのかな

タンカー襲撃:独海軍が容疑船発見も臨検できず
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080424k0000m030014000c.html


--------
オマケ:
むしろ、DRコンゴで警察機構が順調に回復してるらしい事に驚き(苦笑

コンゴで黒魔術師らを逮捕 男性器を取るとのうわさ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080423/mds0804231838003-n1.htm
264名無し三等兵:2008/04/23(水) 21:39:27 ID:JL72uOMc
>>248

アパルトヘイト時代に輸入に制限がかかったので、台湾やイスラエルと協力して自前で生産できるようになったみたい。

>>263

そのフネってF7を積載してるの?
265名無し三等兵:2008/04/23(水) 22:40:38 ID:???
今のアフリカ見てると本当に人類にとって必要なのは正しく理性的な教育なのだと痛感する
266名無し三等兵:2008/04/23(水) 22:47:29 ID:???
人間は機械ほど早く進歩しないからね。
267名無し三等兵:2008/04/23(水) 23:37:48 ID:???
日本はちょうどヨーロッパから反対側で、ある日目が覚めてみたら隣がロシアだったからな
268名無し三等兵:2008/04/24(木) 00:27:49 ID:P9sqPqrN
>>265
つ呪術
269名無し三等兵:2008/04/24(木) 00:52:38 ID:???
>>268
しかしオレらも幼い頃、”痛いの痛いの飛んでけー”
で済ましていた事実。
270名無し三等兵:2008/04/24(木) 01:53:38 ID:???
>>263
DRコンゴからの留学生に聞いたが、あの国は西と東とではまったく違うんだと

DRコンゴだと聞いて、内戦大変でしょうって言ったら、ああそれは東のやつらの
問題だからってサラリと言われた。キンシャサ周辺なら、警察も機能してるんじゃないか
271名無し三等兵:2008/04/24(木) 02:56:35 ID:???
>>264
いや、大物で機関銃どまりだったはず。メインは弾薬。
272名無し三等兵:2008/04/24(木) 05:32:59 ID:???
ジンバブエ政府、ジャーナリストを弾圧 現地メディア団体
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2382182/2859915

スーダンで南北是正を目指す国勢調査を実施、実効性には疑問視
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2381836/2858269
273名無し三等兵:2008/04/24(木) 06:39:43 ID:???
最近中国の影がちらほらだね。そんなに資源欲しいんだね国家の1割が煙草産業の国が(笑)
274名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:30:30 ID:HPw9j387
>>260
イラク戦争の初期段階にあったのと似たような「珍兵器」だな。
ヘヴィメタル大音量作戦とか。
275名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:34:07 ID:???
機関銃やロケットランチャーが応酬されてアドレナリンどっばどばで、
ただでさえ銃声は耳栓要るような五月蝿さなのに、この兵器が効くんだな。
耳栓すりゃあいいんじゃねえかと思うんだが甘いか。
276名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:34:33 ID:HPw9j387
>>263
>アンゴラもお断り〜

きったねえええ〜。
こうなったらスーダン-コンゴ-ザンビア経路で行くしかねえな。
277名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:40:36 ID:HPw9j387
>>275
今現在ヘヴィメタル兵器がイラクで全く使われていないことから考えれば
自ずと答えは出る。

もし今もやってたら死にたがりの本当のバカ。
いかにステルス性を高めるかが追求されるべきであるのは全く言うまでもない。
278名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:43:13 ID:HPw9j387
参考リンク)
音楽兵器?
http://akatora.militaryblog.jp/e18434.html
米軍の秘密兵器は「ヘヴィ・メタ」ファルージャ掃討
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1101554890/
279名無し三等兵:2008/04/24(木) 08:30:53 ID:???
人間に凄く不愉快な周波数とかなのかもしれない

そのうち気が狂う奴とか出て非人道的と叩かれるとかそんなのないかな
280名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:03:18 ID:???
爪立ててガラス引っ掻くとか発泡スチロールこすりあわせるとかか!!!
あれを大音量でやられたら・・・
281名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:15:30 ID:???
それは非人道兵器だな。てか、敵味方関係なく犠牲者がでるような。
282名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:51:14 ID:???
対ジンバブエ武器禁輸を ブラウン英首相
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080423/erp0804232310005-n1.htm
ブラウン英首相は23日、大統領選後の混乱が続くジンバブエへの武器輸出禁止を国際社会に
呼び掛ける方針を明らかにした。英議会で述べた。

首相は選挙結果が発表されないという「全く受け入れられない」事態を受け「われわれは
ジンバブエへのあらゆる武器の輸出禁止の提案を推進していく」と述べた。
283名無し三等兵:2008/04/24(木) 16:24:45 ID:???
あとはムガベが老衰で自然死するのを待つしかないか
284名無し三等兵:2008/04/24(木) 17:42:34 ID:???
それまでとにかく中国に首突っ込ませないことが大事だな
285名無し三等兵:2008/04/24(木) 18:08:05 ID:???
>>284
とっくに足まで突っ込まれてます。特定アジアバカは黙ってろ
286名無し三等兵:2008/04/24(木) 18:17:33 ID:???
>>284
いまさらって感じだけど
中国はローデシア時代から反政府側に武器支援してたし
287名無し三等兵:2008/04/24(木) 19:13:25 ID:???
<ジンバブエ>5千万ドル札など新札発行 超インフレ対策で
4月24日18時49分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000095-mai-int
288名無し三等兵:2008/04/24(木) 19:18:17 ID:???
そうだ米ドル札を発行すれば安定するんじゃね?
289名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:20:47 ID:???
アフリカで入港拒否の武器貨物船、中国帰還へ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2382668/2862362
290名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:21:02 ID:???
中国のスキマ外交は結構前からだったような
291ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/24(木) 21:27:27 ID:???
>>289
┗┫; ̄皿 ̄┣┛<エェェェェェェェェェェェェ!?
なにしてんだよっ!国際社会の目を気にするなんて中国じゃねぇだろっ!
292名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:33:10 ID:???
@実際に入国ルートが無かったから
A帰ったと見せかけて違う船に乗せ変えて小分け輸送
Bガセ

さあどれだ?
293名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:35:50 ID:???
いきおいつけて強行突破
294名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:40:32 ID:???
>>289
ジンバブエ向け武器積んだ中国船、荷揚げ出来ず帰航と
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200804240037.html
295名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:42:56 ID:???
<ジンバブエ大統領選>アフリカ諸国対応苦慮 「干渉」巡り
4月24日21時23分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000147-mai-int
296名無し三等兵:2008/04/24(木) 23:35:29 ID:???
チベットで使う
297名無し三等兵:2008/04/25(金) 00:01:51 ID:???
>>287
最後はレンテンマルクか・・・
それもいつまで持つか
298名無し三等兵:2008/04/25(金) 00:37:39 ID:???
>>292
Cジンバブエドルでの支払いになりそうだから。
299名無し三等兵:2008/04/25(金) 01:31:23 ID:???
リビア、ロシアから30億ドル規模の兵器輸入へ。
ttp://www.russia-ic.com/news/show/6216/

ロシアとリビアは、ロシアの兵器と技術支援をリビアに提供する軍
事技術協定に調印した。契約額は23〜30億ドル規模。

リビアは、Su-35多用途戦闘機12機、T-90S主力戦車48両、各種地
対空ミサイル(S-125ペチョラ、S-300PMU、トールM2E)、キロ型潜
水艦(Type636)を購入するであろう。さらに、ロシアはリビアがこれ
までに調達したロシア製兵器に対する修理と部品供給を行うことを
約束した。
300名無し三等兵:2008/04/25(金) 03:32:45 ID:???
産油国がうらやましい
301名無し三等兵:2008/04/25(金) 05:27:42 ID:???
>>298
それはリアルに嫌だなwww
302名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:24:48 ID:/fIFKKeM
リビアは一時期ラファール入れると憶測があったのに、ガセだったのか?それともフランス製兵器特有の「非互換性」にロシア製に変えたか
303名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:49:15 ID:???
>302
ttp://en.rian.ru/analysis/20080415/105150619.html
ロシアのノーボスチ通信の記事
「Russia faces tough competition on Libyan arms market」によると
政治評論家Arnaud Dubien 氏のコメントとして、リビアへのラファール18機
の売り込みは困難に直面しており、カダフィ大佐は必然的に他の供給元を
探すであろうと述べた。

ただし、モスクワの戦略技術分析センターのKonstantin Makiyenko氏は
フランスはラファールのリビア売り込みを極めて重視しており、ロシアは
激しい競争を覚悟しなければならないと述べた。

とあり、現時点ではラファールの売り込みは確定してない模様。
ただし、これはロシア側の報道であり、フランス側の発言を待つ必要があ
ると思われる。Su-35の調達も完全に確定というわけでは無いので、また
二転三転する可能性も十分に考えられる。

ロシア側は>131で紹介されているように、今回のプーチン大統領の訪問で
対外債務45億ドルの帳消しや経済開発への協力などの「お土産」をもって
訪れており、フランス側がこれに対抗できるものを提示できるかがポイント
になると思われる。
304名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:50:50 ID:???
両方買う可能性もまだある
305名無し三等兵:2008/04/25(金) 07:48:19 ID:X9WaEN/v
>>291
帰還する振りをして紅海からスーダンに入港し、コンゴ-ザンビア経由でジンバ入り。
306名無し三等兵:2008/04/25(金) 07:57:49 ID:???
リビアは意外に某国仲いいよね。
307名無し三等兵:2008/04/25(金) 08:30:17 ID:/fIFKKeM
>>303

>フランス側がこれに対抗できるものを提示できるかがポイント
>になると思われる。

となるとおフランスは原発しかないんでないか?

>>304

あの大佐は「引っ掻き回す」のが好きだからありえる話。




308名無し三等兵:2008/04/25(金) 08:42:32 ID:/fIFKKeM
中国様はジンバブエの何を担保に武器売ったんだ?見るところ白人農場に依存した農業輸出国だったみたいだからあそこの農業狙いか?

白人地主追い出し
    ↓
中国の農民や技術者が「移住」して人民公社的農業
    ↓
「中国製」農作物を大量生産して周辺国に輸出
    ↓
中国、南部アフリカでの食糧安保獲得
    ↓
人民解放軍進駐
    ↓
ジンバブエが「中華人民共和国ジンバブエ自治区」に看板替え

って感じ?
309名無し三等兵:2008/04/25(金) 08:51:42 ID:???
おいおい今の中国の人民公社なんてもう有名無実だよ
いつの時代だよ
310名無し三等兵:2008/04/25(金) 08:53:47 ID:???
>>308
今回の件で、周辺国に通行を拒否されたら輸送が滞ることが明らかになったので、
大規模な介入は無理だろう

鉱物資源の取り分を増やすために出資するぐらいじゃないか
311名無し三等兵:2008/04/25(金) 09:18:13 ID:/fIFKKeM
>>310

だからこそあの辺の食糧安保を握ろうとしてると考えてもおかしくあるまい。しかもジンバブエあたりは水もあると。。。
312名無し三等兵:2008/04/25(金) 11:39:42 ID:???
>>303
45億も棒引きして採算とれるのか?本末転倒のような気もするが。
313名無し三等兵:2008/04/25(金) 11:41:27 ID:???

>>308
ジンバブエには、色々なレアメタルが豊富に埋まってる
ぽいけど、中国との関係ではプラチナの話が良く出てくる。
世界でも有数の鉱床があるみたい。
ttp://www.jogmec.go.jp/mric_web/jouhou/minetopics/africa/zimbabwe_06.html

北朝鮮と同じで、実は豊富な地下資源を活かしきれてなかったり、
日本には直接輸入されてなかったりで馴染み薄いのかも。
でも中国のアフリカ政策は、チベット問題や日本の常任理事国入り反対の
時の動きを見ても、国連での票田としての意味も大きいんだろうけど。
314名無し三等兵:2008/04/25(金) 14:19:15 ID:???
日本が無理して常任理事国なってどうすんのよ
いざという時、憲法上の制約で軍事派兵出来ませんなんて弁解できんぞ
それに情報収集能力も低く、紛争の政治解決能力も欧州の中等国と比べてもその
経験がほとんどなく、調整能力も極めて低い

それにGDP(PPP)もインドに抜かれたし
315名無し三等兵:2008/04/25(金) 14:20:21 ID:???
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008042500307
2008/04/25-10:48 政府、100億円を緊急援助=食糧問題で途上国支援

無駄だろどう考えても…人口は増加してんのに食糧生産は横ばい
投機が殆ど関係無い米価格ですら1年で3倍となっちゃ、
投機資金云々関係無くもう本物の食糧危機としか言いようが無い
316名無し三等兵:2008/04/25(金) 14:22:06 ID:???
言われてみればその通りだな、武力の有効活用ができない国家を混ぜてもしょうがない。
317313:2008/04/25(金) 15:22:28 ID:???
>>314
なんか勘違いしてるようだけど、
日本も常任理事国になれ、という話でなく
中国が農業以外にジンバブエとかに拘ってる理由や
アフリカ諸国との繋がりの流れの話なんだけど。

個人的には、正直国連の価値自体にも疑問だし
日本もアフリカの票を期待して、ODAを餌にしてる
部分もあるので良い悪いという話でもない(税金を
使ってる点や恩恵が下層まで届かないのは問題
だろうけど)。
まあ失敗国家でも一票は一票だし、援助受ける方と
しても、注文不要で金と技術だけ欲しいだろうし。
318名無し三等兵:2008/04/25(金) 17:24:31 ID:???
>>312
どうせ回収出来なそうな債権なら、チャラにして恩を売った方がいいってことじゃないか
あと、一旦採用されればいろいろ関連製品も売れるし、継続してお客さんになってもらえるからいいんじゃないか
さらに、ロシアの北アフリカにおける影響力も強くなるし
319名無し三等兵:2008/04/25(金) 18:34:12 ID:???
米高官がムガベ大統領に退陣促す ジンバブエ選挙
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804250017.html
320名無し三等兵:2008/04/25(金) 18:38:35 ID:???
321名無し三等兵:2008/04/25(金) 19:04:51 ID:???
322名無し三等兵:2008/04/25(金) 19:07:44 ID:???
>318
今の原油高の時代に回収できないとか考え難いと思うんだが…
323名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:07:01 ID:R8NKJX7v
>>322

リビアもイラン同様、稼いでも国民生活の補助(世界的に食料価格上がってます)のほうに使わないといけないとか結構「浪費」があるみたいだ。一時は公務員に給与払えずアルカイダ
が台頭しそうになったくらいだから。それにリビアは石油以外の工業製品等はすべて輸入だからなおさら世界的な資源高の影響を・・・
324ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/25(金) 22:29:18 ID:???
┗┫; 汗 ┣┛<終わったーっ!

食糧価格高騰:WFP、予算不足で支援削減の可能性−数週間以内に
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aDHRtkz63t_0&refer=jp_stocks
資金が不足した場合、スーダン西部のダルフールやウガンダ北部、アフガニスタンなどの地域への
食糧支援を削減する可能性があるとの見方を示した。

WFPの2008年の予算は31億ドル(約3200億円)だが、この額で昨年購入可能だった食糧の
60%しか確保できない。これを補うため、WFPは2月に7億5500万ドルの支援を呼び掛けたが、
このうち63%しか調達できていない。
325名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:43:28 ID:R8NKJX7v
>>324

WFPっての日本の社会保険庁がはるかにマシに見えるくらい腐敗したダメダメな利権組織だもの。
326名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:51:17 ID:pv/DeAUW
【ブルンジ】首都ブジュンブラで武力衝突発生[04/23]

首都Bujumburaで再開した武力衝突によって国内はパニック状態となった。
Bujumbura近郊で住人は攻撃の恐怖におびえながらブッシュで夜をすごした。
死者は合計33人に上がった。

4月22日には、爆弾によってKiriri大学構内にあるバチカン大使館の建物と食堂が破損した。
FNL(アガトン・ルワサ国民解放勢力)からの攻撃に応戦するためにロケットランチャーが
設置されたのに対して、「われわれは重火器をキャンパスから軍に移動させるよう呼びかけている」と
学生の1人は話した。

4月18日には、Gihosha、Kanyosha、Kamenge、Musaga地域にある軍の施設への攻撃が起こった。
Gihoshaでは憲兵の宿舎に攻撃があった。

ブルンジ国防軍の広報官Adolphe Manirakiza少佐は、
FNLが2006年に調印された「休戦協定を侵害している」と非難した。
しかしFNLの広報担当のPasteur Habimana氏はこの非難について、
軍がFNLの戦闘員を挑発しているとして拒絶した。

FNLはブルンジ軍兵士に「兵舎に戻るよう」呼びかけたが、軍はこの呼びかけを拒絶。
「攻撃から国民を守らないとならないために戻ることはできない」とManirakiza少佐は語った。
Habimana氏は合同検証監視機構(JVMM)のもとでの
調停の取り組みと話し合いの再開のために援助を求めた。
4月21日に政府のHafsa Mossi広報官は、
FNLが停戦協定違反を続けるのであれば国際社会がFNLに制裁するよう促した。

同広報官はFNLは和平プロセスに関心がないと語った。
和平協定締結支援のためのJVMMによる話し合いへの妨害攻撃は数ヶ月続いている。
ソース IRIN News 23 April 2008
BURUNDI: Shelling resumes in Bujumbura (記者による訳)
http://www.irinnews.org/Report.aspx?ReportId=77879
327ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/25(金) 23:14:44 ID:???
Hundreds flee new violence in strife-torn region of DR Congo, UN agency says
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26451
DRコンゴ、北部キブで散発的戦闘。戦闘機も出たらしい

--------
あと、スーダンの時候のニュースなんだけど貼らしてね

Darfur: UN agency calls for ensuring safety of aid workers after latest killing
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26442

Lack of tangible results in key areas may undermine north-south Sudan pact−UN
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26449


--------
>>325
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<腐っててもなんでも、ダルフールに食いモン持ってきてくれるの、
ソコだけなんだものー。そんでなくても食い物足りなくなりそうなのに…>>141
328名無し三等兵:2008/04/25(金) 23:46:10 ID:nge5pz56
つ人肉
329ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/25(金) 23:48:18 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ダルフールで食えるほど太ってる連中は、みんな、てっぽう持ってんだよっ
330名無し三等兵:2008/04/25(金) 23:55:21 ID:???
「さあさあ、食事をしなくても平気な魔法の薬だよ」
つメタンフェタミン
331名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:29:15 ID:???
ボクのオアシスはもうすぐ♪アフリカの空へ消えるけど♪
332名無し三等兵:2008/04/26(土) 05:07:51 ID:???
>327
痩せて武器のない連中に鉄砲与えて組織化して…
333名無し三等兵:2008/04/26(土) 07:00:53 ID:???
Angola allows arms ship to dock
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7368208.stm
334名無し三等兵:2008/04/26(土) 07:17:17 ID:???
>>315
食糧生産はちゃんと増え取るがな
オーストラリアの旱魃もここ数年ずっとだから市場では折込済み
エタノール転用、飼料消費の増大もあってじわじわ値上がりしていたのは確かだが、
今年に入ってからの急騰は投機のせい。
急騰で慌てた一部の国が輸出制限を始めてさらに値上がりし、それが投機を誘う悪循環。
それとフィリピンなどではカルテルによる便乗値上げも指摘されている。

小麦が値上がりしたり輸出制限されれば米を買う国が増えるんだから波及するのは当たり前だ。
335名無し三等兵:2008/04/26(土) 07:19:21 ID:???
>>333
見出ししか読んでないが、本当に荷揚げされないか怪しいものだな。

荷揚げは許可してないけど盗まれたんです><
とか言いだしかねんw
336名無し三等兵:2008/04/26(土) 07:42:10 ID:vDjTDhHz
>>325
くあしく!
>>333
アンゴラGJ!
で、ザンビアかナミビアは素通りできるの?
337名無し三等兵:2008/04/26(土) 07:55:16 ID:???
つザンベジ河は国際河川
338名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:04:03 ID:???
60%しかって、むしろ60%確保できた事が凄いと思うけどなあ
食料価格って倍とか3倍の世界じゃなかったか?
339名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:00:48 ID:???
ジンバブエ警察当局、野党本部と監視団事務所を捜査
http://www.afpbb.com/article/politics/2383184/2866706

Zimbabwe police in election raids
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7366826.stm

民主主義は大人になってから。
340名無し三等兵:2008/04/26(土) 15:58:57 ID:???
>>333
最初南アに行こうとしてことわられて、モザンビークにも断られた船に
アンゴラ行きの荷物なんか乗ってたのかな?

あと、"Zimbabwe is... under attack from the former coloniser and its allies. As such,
Zimbabwe probably needs to arm itself more than any other country in Africa today,"
国営新聞社の見解。末期症状だな
341名無し三等兵:2008/04/26(土) 17:47:21 ID:dWwesCEu
>>336

WFPは数代前の代表が不透明な資金問題を抱えていたり、WFPの現地事務所での不透明な経理とかが問題になって
アメリカ議会から目の仇にされてる。特に国連のイラク石油食料交換計画での不正事件以降、アメリカ世論の国連組織への
信用が極端に低下してるのでWFPの問題も相当槍玉に上げられてる。
342名無し三等兵:2008/04/26(土) 20:32:34 ID:???
というかWFPに限らず国連関係の組織の腐敗ぶりはひどすぎ。
なんのためにあるのかわからん組織もあるし…
343名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:19:09 ID:???
官僚機構を60年未メンテじゃあねえ・・
344名無し三等兵:2008/04/27(日) 01:03:23 ID:???
わずかな食料と引き替えにアフリカ少女を買ってるって非難されたのもWFPだっけか
345名無し三等兵:2008/04/27(日) 01:19:08 ID:???
>>340
チャベスなら全力で支持してくれる見解だ
346名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:40:55 ID:???
>>343
形式的にせよ、監視機構みたいなのはないの?
347名無し三等兵:2008/04/27(日) 03:46:40 ID:???
>わずかな食料と引き替えにアフリカ少女を買ってるって非難されたのもWFPだっけか
どっかの平和維持軍ではなかったかと
348名無し三等兵:2008/04/27(日) 06:18:45 ID:???
<ジンバブエ>下院選、最大野党が議席リード
4月26日23時32分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000115-mai-int
349名無し三等兵:2008/04/27(日) 06:49:58 ID:???
選管裏切った?
350名無し三等兵:2008/04/27(日) 07:03:53 ID:???
中立の選管に裏切りもへったくれもあるか常考
というのは先進国の常識でしかないというのが常考
351名無し三等兵:2008/04/27(日) 07:47:27 ID:???
ジンバブエ議会選、再集計も野党優勢
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2383893/2870711
352名無し三等兵:2008/04/27(日) 08:00:41 ID:YrH/XBpY
Somalia: Ethiopian Troops Vacate Villages in Mogadishu, Bodies Discovered
http://allafrica.com/stories/200804231133.html

エチオピアが拠点を築いていたモガディシュ北東部ヘリワ地区のワハール・アッデ村でのイスラム法廷軍
との激しい戦いの結果、エチオピア暫定政府合同軍はモガディシュ最大の拠点基地であるパスタ工場跡地
に撤退した。現地から逃げて来た報告者によると、現場にはエチオピア兵多数の腐乱死体が残されていた
という。

Somalia: Government Soldiers? Surrender to the Islamists - Spokesman
http://allafrica.com/stories/200804251034.html

イスラム法廷報道官イブラヒム・スレイ師によれば、上記のヘリワ地区での戦いに参戦していた部隊の一部
がガンシップ装甲車を伴って法廷側に合流したらしい。彼らは暫定政府軍TFGの酷いやり方に嫌気が差して、
法廷側に協力する事を決意したと言う。 法廷はさらに多くのTFG兵士がエチオピア軍との協力を断ち切り、
彼らが推し進める「イスラム革命」に合流するよう呼びかけた。

5 Somali soldiers killed in Mogadishu
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=52942§ionid=351020501

モガディシュ中央部ワルディーグレイ地区の警察署を反政府軍が攻撃・制圧し、囚人を解放した後撤退する。
またモガディシュ市長モハメド・オマル・ハビーブは危険を感じてAMISOMの基地があるモガディシュ国際空港
に逃げ込んだ模様。

Somalia: Deliberate Killing of Civilians Is a War Crime
http://allafrica.com/stories/200804251027.html

アムネスティの告発でエチオピア軍の戦争犯罪の詳細が明らかになってきた。彼らの告発によると、4/19にモガ
ディシュのアルヒジャモスクを急襲したエチオピア軍は、モスクの中にいた11名の非武装の市民を含む21名を引き
ずり出して殺害し、9〜18歳の40名の子供を拘束したとのこと。このモスクで虐殺された人の内7名はのどを裂かれ
て殺されていた様である。
353名無し三等兵:2008/04/27(日) 10:11:12 ID:???
パスタ工場って辺りがイタリーを思い起こさせるな
354ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/27(日) 10:13:28 ID:???
>>204
海賊乗っ取りのスペイン漁船、解放される
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2383896/2871577
身代金の受け渡しや武力行使があったかなどは明らかになっていない。

今回の解放は政府、船の所有者、政府の「外交」によるものとだけ述べた。スペインの報道では
身代金100万ユーロ(約1億6000万円)の要求があり、ロンドン市内のホテルで交渉が行われた。
355名無し三等兵:2008/04/27(日) 15:14:55 ID:???
>>353
その旧イタリー支配地でイスラム法廷はワールドカップ中継の観戦を邪魔したことが。
いい度胸だ
356名無し三等兵:2008/04/27(日) 16:04:51 ID:???
ジンバブエ大使館が独自ドメインを取得した模様
http://www.zimtokyo.com/

.comとるのに何ジンバブエドル必要だったんだろうか
357名無し三等兵:2008/04/27(日) 17:36:23 ID:???
>>356
きっと大使館員がコンビニとかでアルバイトして稼いだんだよ…(ノД`)
358名無し三等兵:2008/04/27(日) 17:38:07 ID:???
http://www.zimtokyo.com/sub7.html

自分で「閣下」付けるなw
359名無し三等兵:2008/04/27(日) 17:53:36 ID:nvrN6cq3
>>346

アメはかなり会計監査とか厳格にやれと言ってる。また国連もアメリカにソッポを向かれると資金的・実務的にヤバイので
世界大統領を筆頭にあそこの組織はみな親米的になってる。たしか期限が切れた国連職員でも反米的な人は契約更新せず親米
的な人物ばかり採用してるとか。
360名無し三等兵:2008/04/27(日) 18:45:45 ID:???
>>358ワロタw。

ジンバブエ大使閣下殿
アクセス数が絶対に激増するアイディアがあるのですがご検討頂けないでしょうか。
「インフレ率実況生中継」 ですがどうでしょうw。
361名無し三等兵:2008/04/27(日) 18:54:00 ID:???
>>360
ねらー(つうかこのスレ常連)でアクセス増やしてどうするw
362名無し三等兵:2008/04/27(日) 19:00:53 ID:???
ジンバブエ大統領選の再開票、28日めどに完了
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804270002.html
363名無し三等兵:2008/04/27(日) 20:31:34 ID:???
国家統一の日がまだ1回/年か。何回まで増えるんだろう。
364ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/27(日) 22:31:13 ID:???
議会の方は、負け決まったとよー

ジンバブエ総選挙、与党敗北が確定 80年に独立後初
ttp://www.asahi.com/international/update/0427/TKY200804270119.html
下院選(定数210)の当初発表で、与党が97議席、残りの議席を「民主変革運動」など
野党が獲得した。だが、主に野党が獲得した23議席について与党が「集計ミス」を主張、
再集計していた。うち18議席の結果が26日までに発表されたが、当初発表と同じで、
与党敗北が確定した。


-----------
政府、頭抱える アフリカ開発会議 参加国数が予想超え
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080427/mds0804272016004-n1.htm
政府の昨年来の熱心な招致活動が実り、参加国数は「見込みより10カ国ほど多い」(外務省筋)
大規模な国際会議になるという。

ドアホウw

-----------
US special envoy to Sudan says he is disappointed with China
ttp://www.sudantribune.com/spip.php?article26872
リチャードソン米スーダン特使、下院公聴会で中国への失望を表明


-----------
【グローバルインタビュー】ワンガリ・マータイさん「聖火より抗議活動の方が大切」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080427/mds0804271610003-n1.htm
365名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:48:29 ID:???
>>364
マスコミの取材規制とか野党支持者の拘束はやってたくせに、
一番大事な票の操作はやってなかったのか。そりゃ負けても仕方ないや
366名無し三等兵:2008/04/27(日) 23:05:50 ID:nvrN6cq3
>>365

当の与党支持者でさえムガベは引退汁という声が強いのを政権は見誤ったんだろう。
367名無し三等兵:2008/04/28(月) 01:01:59 ID:???
>>364
>政府、頭抱える アフリカ開発会議 参加国数が予想超え

いっそ「全選手入場」のテーマに乗せて議場入りしてもらったらどうだ外務省w。
歌詞はここの連中で作るから。
368名無し三等兵:2008/04/28(月) 01:03:28 ID:???
>>364
マータイさんマジで消されるぞ。
ここで逝かれたらモッタイナイから身辺だけは気をつかってくれと本心から思う。
369名無し三等兵:2008/04/28(月) 01:21:35 ID:???
>>367
>>また、ほとんどの首脳が政府専用機かチャーター機で来日する予定だが、
>>到着場所となる羽田、成田両空港には十分な駐機スペースがない。このため、
>>首脳の日本滞在中は地方空港に分散して待機してもらうことも検討している。

47カ国じゃあ、日本に入るのが、もう大変なわけだが・・・
なにやってんの外務省。
370名無し三等兵:2008/04/28(月) 01:39:22 ID:???
なんか、調子乗って実力以上のこと宣伝しちゃった二流国丸出しですね
371名無し三等兵:2008/04/28(月) 05:32:00 ID:???
ジンバブエ野党、「大統領選後に殺害された支持者は15人」 うち1人は5歳少年
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2384187/2874610

ソマリア沖で乗っ取られたスペイン漁船、解放されセーシェルへ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2384083/2874040
372名無し三等兵:2008/04/28(月) 06:47:00 ID:???
エライ政治的に早熟な子供棚
373名無し三等兵:2008/04/28(月) 07:24:51 ID:???
お前らみたいな台詞言ったしまったんだろうな>5歳
374名無し三等兵:2008/04/28(月) 10:15:04 ID:???
アフリカ首脳はジンバブエに圧力を=大統領選の結果公表に向け−米次官補
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3617292/
375名無し三等兵:2008/04/28(月) 10:48:46 ID:???
>>371
珍しい艦が映ってるのぅ
376名無し三等兵:2008/04/28(月) 11:30:54 ID:???
何かと思えばイージスフリゲートか。
軽空母+イージスフリゲートなんてNATO加盟国&EU加盟国の癖に楽しい構成の艦隊持ってるよな…
何故自国で完結させようとするのか訳判らん
377名無し三等兵:2008/04/28(月) 12:00:35 ID:???
>>371
15人しか死んでないのか
378名無し三等兵:2008/04/28(月) 13:16:20 ID:???
>>376
カタロニア内戦が起きたらEUもNATOもないし。
379名無し三等兵:2008/04/28(月) 14:01:22 ID:???
>>376
ジブラルタル奪還
380ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/28(月) 18:15:15 ID:???
ジンバブエ選挙、再集計要求はムガベ大統領の保身戦略か
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2384458/2876777
与党が敗北を認めたことは、多くの政治アナリストから驚きをもって迎えられた。

一方、首都ハラレ在住の政治評論家Takura Zhangazha氏は、与党は今や下院選より大統領選の
結果を重視していると指摘。「再集計の期間を利用して、ムガベ大統領が組織の引き締めと作戦の
練り直しを行い、暴力的手段を使って低迷する支持率を盛り返すことを意図していたことは
明らかだ」との見方を示した。

護憲活動家の弁護士、Lovemore Madhuku氏も「集計作業は時間稼ぎを謀ろうとしたZANU-PF側の
焦りを示している」と語り、同様の見方を示した。
381ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/28(月) 18:28:23 ID:???
中央アフリカ共和国:ボカランガ地域、強盗団による襲撃で人道援助が届かず
ttp://www.msf.or.jp/2008/04/28/6044/post_216.php
MSF報告
382名無し三等兵:2008/04/28(月) 20:04:36 ID:???
南ア大統領、外国人憎悪による犯罪撲滅を呼び掛け
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2384627/2878244
383名無し三等兵:2008/04/28(月) 20:06:37 ID:???
乗っ取りのスペイン漁船解放 身代金1億2500万円と
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804280012.html
384名無し三等兵:2008/04/28(月) 21:27:15 ID:78VjYsaO
>>380

ムガベは与党の支持者からでさえ「引っ込め」と言われてたぞ。そのうち自分の足元を救われるんじゃないのか?
385名無し三等兵:2008/04/28(月) 21:57:46 ID:???
保守
386名無し三等兵:2008/04/29(火) 02:33:43 ID:???
UN defends DR Congo investigation
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7371615.stm

>>77
Mungiki sect leader is shot dead
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7371517.stm
387名無し三等兵:2008/04/29(火) 03:00:50 ID:???
アフリカを安定させる戦略を考え出したら、リデルハート超えられるかな?
388名無し三等兵:2008/04/29(火) 08:05:32 ID:TWQkXKbe
Somalia: 13 Killed in Capital After Insurgents Attack Military Post
http://allafrica.com/stories/200804280541.html

モガディシュの暫定政府TFGの主要基地であるヴィラ・バイドア基地で2時間に及ぶ重砲などが用いられた
激しい戦闘が行われた結果、政府兵士9名とイスラム法廷軍2名を含む13名が死亡、ヴィラ・バイドア基地
はイスラム法廷の手に落ちた。死者のうち2名は軍将校であるとのこと。

Somalia: Islamist Militias Capture Two Towns
http://allafrica.com/stories/200804280542.html

イスラム勢力が土曜日に2つの町を奪取。
1つは中央シャベル州の州都ジョウハルで、これが法廷による3度目の制圧であるが、今回は前知事の
ユスフ・ツルフメ師を再登用して地域の治安部隊を組織した上、イスラム法により中央シャベル州全域で
暫定的自治を行う予定であるようだ。
いよいよ本格的にレジームチェンジが始まろうとしている。

もう1つはバイ州のバイドアから100kmのカンサー・デーレで、これはアルシャバブによって無抵抗で制圧
されたようだ。市長イシャク・アダン・シャムシャムはバイドアに逃げ込んだ模様。
さらに前の週にはバイドア北方のバクール州ワジドも制圧しており、バイドア包囲網が完成しつつある。

'ICU controls 90% of South Somalia'
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53530§ionid=351020501

エリトリアにいるイスラム法廷首長シェイク・シャリフ・シェイク・アフメドがアルジャジーラに語ったところ
によると、法廷が南ソマリアの90%を既に掌握したとのこと。(誇張かどうかは判断が分かれるかもしれ
ないが、当たらずとも遠からずといった感じか。)

またバイドアの地雷攻撃で政府兵士数名が死亡し、モガディシュのシーナイ地区にある検問所への
攻撃で政府兵士4名を含む12名が死亡したことも報告される。
389名無し三等兵:2008/04/29(火) 10:54:16 ID:???
暫定政府をエチオピアかいらいと批判しといて、
自分達もエリトリアのかいらいです、って自白してちゃ世話ねぇな。
390名無し三等兵:2008/04/29(火) 11:08:13 ID:???
ソマリア南部は強烈な「どっちもどっち」感が漂ってるな…
イスラム法廷も統治能力ないだろ
391名無し三等兵:2008/04/29(火) 12:17:15 ID:???
>>387
今いる人たちは、いったんあの世に避難していただいて・・
392名無し三等兵:2008/04/29(火) 12:47:17 ID:???
>>387
まて、今の彼等に必要なのは孫子だ。
393名無し三等兵:2008/04/29(火) 12:53:06 ID:???
>>389
要はソマリア舞台に代理戦争やってるだけだよな。
394名無し三等兵:2008/04/29(火) 13:38:48 ID:???
>387
無人地帯にした後で再入植。
395名無し三等兵:2008/04/29(火) 13:58:45 ID:???
保守
396ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/29(火) 14:53:06 ID:???
UN officials deny cover-up over peacekeeper probe in DR Congo
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26484
>>341-347みたいな事を言われつつもMONUC(国連DRコンゴ和平ミッション)が金の不正取引に
関わってる事は無いと国連は仰られています。


┗┫ ̄皿 ̄┣┛<けど、>>344,347さんが言ってる食料での少女売春もMONUC、
しかも今回も関与が疑われてるパキスタン軍なのだー、ワッハッハー(苦笑
397ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/29(火) 15:25:47 ID:???
アフリカのパキスタン軍と言えば、拙blogでも取り上げさせて貰ったJCCP事務局長・
瀬谷ルミ子嬢が、シエラレオネでこんな体験をw

国連PKO軍と対決してみた(前編)
ttp://ameblo.jp/seyarumi/entry-10042818273.html
国連PKO軍と対決してみた (後編)
ttp://ameblo.jp/seyarumi/entry-10054607669.html
398名無し三等兵:2008/04/29(火) 15:29:26 ID:???
本日の毎日新聞国際欄

アフリカ中央部でゴリラが食用に乱獲されているとの記事
399名無し三等兵:2008/04/29(火) 15:37:58 ID:???
なんと!
ヒエラルキーの上位を下位のものの食用などと!
400名無し三等兵:2008/04/29(火) 15:40:38 ID:???
まあ猿を食う文化もあるし、ヒトに近い生物だから栄養素も理想的だろう。
ただ動物愛護団体が騒ぎ出さないか心配だよ。
401名無し三等兵:2008/04/29(火) 15:43:01 ID:???
愛護団体どころか政府レベルで怒られます
402名無し三等兵:2008/04/29(火) 16:26:20 ID:???
>>397
まあその・・ 女日照りの時には、どんなおんあでも・・ゲフンゲフン。
403名無し三等兵:2008/04/29(火) 17:46:45 ID:???
ジンバブエ向け武器輸送の中国船「安岳江」、ルアンダ港に寄港―アンゴラ
4月29日11時47分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000013-rcdc-cn
404名無し三等兵:2008/04/29(火) 18:26:22 ID:???
「中国や日本も海賊取り締まりに参加を」、スペイン首相
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2384955/2881710
405ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/29(火) 19:18:14 ID:???
>>403
> アンゴラ政府が「米国の警告を無視して」ルアンダ港への寄港を許可。だが、「米国の面子を
> 考えた」とされる同政府は、ジンバブエ向け武器の荷揚げは許可せず、自国向け貨物の
> 荷揚げのみを許可した。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<アレ
406名無し三等兵:2008/04/29(火) 19:23:15 ID:???
>>397
画像も貼らずに(以下略
407名無し三等兵:2008/04/29(火) 23:11:23 ID:???
>>405
いつのまにか積荷が無くなっているんですね。
わかります。
408名無し三等兵:2008/04/30(水) 00:55:32 ID:???
>367
>いっそ「全選手入場」のテーマに乗せて議場入りしてもらったらどうだ外務省w。
>歌詞はここの連中で作るから。

全選手入場のガイドライン第23試合
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1202267482/l50
409名無し三等兵:2008/04/30(水) 01:10:22 ID:???
>>396
先月号の軍研読んだ感想ではあれじゃ女の一つも買わなきゃやってられんというのが正直な感想。
軍民みんな敵で常時包囲されてるんだもんなぁ。
410名無し三等兵:2008/04/30(水) 01:32:24 ID:???
セクハラってシャリーアだとどんな刑罰?
411名無し三等兵:2008/04/30(水) 01:46:40 ID:2xDZxT69
そろそろボノボあたりから進化した“新人”が誕生して、
黒人を駆逐するころじゃね?
412ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/30(水) 01:54:26 ID:???
>>409
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<英字紙だったので、当時のパキスタン世論を正確に反映してたのかのは
不明なんですが、「子供を買うのはとんでもない」「パン一斤では安過ぎる」ってのは多かったですが
「買春すんな」つーのは無かった気がします(苦笑
413名無し三等兵:2008/04/30(水) 05:37:59 ID:???
スーダン援助、本格再開へ=4年で2億ドル、「平和協力国家」アピール
4月30日3時0分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000016-jij-pol
414名無し三等兵:2008/04/30(水) 07:49:06 ID:tcdahr2a
>>389
追い出されたんだつってんだろ。
>>390
これからやるでしょ。米軍空爆がなければ、な。
>>403
GJ!
ムガベ政権崩壊に間に合うか?!
415名無し三等兵:2008/04/30(水) 07:50:23 ID:tcdahr2a
>>410
石打ち処刑。
416名無し三等兵:2008/04/30(水) 08:04:30 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
417名無し三等兵:2008/04/30(水) 09:00:27 ID:???
>>414
追い出されてないじゃん>エリトリアからイスラム気違い
418名無し三等兵:2008/04/30(水) 11:46:31 ID:???
エチオピアはアフリカ唯一の独立国家だったから平和なイメージあるけど領土問題抱えてたんだね。
419名無し三等兵:2008/04/30(水) 15:33:08 ID:???
「中国や日本も海賊取り締まりに参加を」、スペイン首相
http://www.afpbb.com/article/politics/2384955/2881710
スペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相は28日、ソマリア沖で海賊被害が多発
していることをうけ、国連(UN)で検討されている海賊対策には同海域で漁業を行っている
中国などのアジア諸国も参加すべきだとの考えを示した。

サパテロ首相はスペインのTVEテレビに対し「近年、著しく危険が高まっている海域は
広範囲にわたることから、多数の国が参加する取り組みが必要だ」と述べ、
同海域で操業している中国、日本、韓国、フランスなども海賊取り締まりに参加
すべきだと語った。
スペインはすでに参加の意志を表明している


・・チッ スペイン海軍もちだ やったロハだ と思ったのにw
420ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/04/30(水) 17:04:01 ID:???
UN offers to help to resolve political crisis in Zimbabwe
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26502
UN experts condemn 'intimidation, violence and torture' in Zimbabwe
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26492
ジンバブエ、殺害・行方不明・数名、入院351名、住宅破壊300戸、女性誘拐15名。
以上、最小推計


--------
Security Council extends mandate of group monitoring flow of arms in Somalia
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26497
国連安保理、ソマリアへの武器禁輸、監視継続を決議

--------
>>419
ソマリア沖海賊:取り締まり決議案 米仏など安保理に提示
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080429k0000e030023000c.html
今月の議長国、南アフリカのクマロ国連大使は28日、安保理内に決議案への大きな反対はないと
述べたが、採択の見通しは明確にしなかった。

決議案は、4月20日のスペイン漁船の乗っ取りや同21日の原油タンカー「高山」への攻撃などに
「遺憾」を表明。6カ月間に限り、ソマリア領海内で「海賊行為を識別、阻止、防止、制圧するために
必要なすべての措置」を取ることを各国に認めている。


--------
アフリカの食糧危機を懸念=IMF
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3619922/
ただ、IMFのアフリカ部門の責任者、クリステンセン氏はIMFや世界銀行が貧困国に対し、
輸出用の現金穀物の作付けを奨励しているとのNGOからの批判に反論。「食料品や燃料の
価格上昇はIMFの政策のためではないと思う。新たな状況に政策助言を対応させていく
柔軟性を示している」と語った。
421名無し三等兵:2008/04/30(水) 21:29:48 ID:1OZzoh9P
>>397
面白いねーちゃんだなw
いや、他のちゃんとしたページも面白いね。現場の声がダイレクトに
聞けるネット万歳だな。
422名無し三等兵:2008/04/30(水) 22:04:42 ID:K0AM2cDD
ちなみにムガベが買った武器ってどんなヤツ?
423名無し三等兵:2008/04/30(水) 22:42:12 ID:???
>>422
手榴弾、RPG、弾薬らしい
424名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:22:53 ID:eepdNiv1
>>423

ありがと。F7戦闘機は今回引き渡しは受けないのか。
425名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:29:17 ID:???
まあ正面装備ならどうてことないが
弾薬類輸入ってまんま戦闘準備じゃん
426名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:53:50 ID:eepdNiv1
>>425

内戦やらかす気マンマンだな。あの辺はモザンビークやアンゴラの内戦終結で武器が余ってるのにわざわざ中国から買うとは。。。
427名無し三等兵:2008/05/01(木) 02:29:17 ID:???
>>217
Kenya cash shortfall over cabinet
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7375140.stm

>Mr Kimunya told parliament that despite shifting
>funds from existing programmes to fund the $500m cost of the expanded government,
>he still has to find another $300m.
5+3億ドルでいけるみたい
428名無し三等兵:2008/05/01(木) 03:35:36 ID:???
ケニア情勢は今どうなってるんだろ
沈静化したのかな

中央アフリカも結構あれみたいだが・・・
429名無し三等兵:2008/05/01(木) 03:40:54 ID:???
スーダン等への外務省高官の派遣について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/4/1179517_906.html
430名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:45:49 ID:A5eWzGLl
>>417
ソマリアから強制的に追い出されただけってこと。
別に何の傀儡でもない、ということ。
431名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:46:40 ID:A5eWzGLl
Somali rebels attack military convoy
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53789

反政府イスラム勢力がモガディシュ西部ホダン地区で政府軍車列を攻撃し、3名の将校を含む10数名を殺害し、
武器弾薬及び車両など全装備品を奪取する。

UIC fighters take over Balad town
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53788

イスラム法廷がモガディシュ北方30kmのバラドを再奪取。これで首都完全攻略に向けてさらに足場が固まって来た格好である。

Gunmen kill Somali army commander
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53785

ヒラーン州の暫定政府軍最高司令官アブドゥラヒ・ファラー大佐がベレトウェインの自宅で夜襲を受け射殺される。

Ethiopian soldiers kill 19 after blast
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53761

暫定政府の拠点バイドアで強烈な爆弾攻撃があり、エチオピア兵10名が死亡する。さらに事後に半狂乱となったエチオピア兵の
乱射で市民19名が死亡し25名が負傷する。 いよいよバイドアですかね。

Blast near Italy embassy in Yemen
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53745

イエメン首都サナーのイタリア大使館の近くで大きな爆発があるも。被害なし。
イエメン沖の海賊をソマリアの所為に決めつけているが、案外こっちかもね。
432名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:37:39 ID:???
ソマリアで爆弾攻撃、エチオピア兵の発砲で市民12人死亡か
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2385485/2886052
433名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:39:03 ID:???
穀物価格が上がっている現在
アフリカで大規模農業やったらビッグチャンス?
デンプン質の熱帯で育つ穀物が良いな
飼料としても有用だ
井戸も新たに掘る。高分子水吸収剤工場も別に作り
水は無駄にしない

しかし周辺の部族が豊作の村に攻め込んでくる
だから、武装するしかない

どこまで兵器準備したら良いかなあ?
全農民分のAK47or74×1.5丁
その2000倍の弾数

農民の数の1/3程度のRPG-7と発射弾をその20倍くらい

これで村を守れるかどうか
あと、農民に「専守防衛が原則。エキサイトして他の村を襲うな!」と教育するコスト
(言う事聞かない奴ばかりの予感w)

最後は教えた奴が撃ち殺されるなw
434名無し三等兵:2008/05/01(木) 10:11:17 ID:dOnOnWGO
>>433

そこでジンバブエですよ。水源もある。実際に少し前までは農業輸出国でしたよ。
435ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/01(木) 10:30:15 ID:???
┏┫; 泣 ┣┓<そのジンバブエから、トウモロコシ収穫の便り。画像7枚

国がいかなる形でも、季節が巡れば花も咲きましょう、実もなりましょう。このトウモロコシを
作った人、待っている人、みんながお腹いっぱい食べられますように。


ジンバブエでトウモロコシの収穫
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2382556/2860025
ECは同日、食料価格の急騰により最悪の被害を受けている地域に対して、1億1725万ユーロ
(約192億6535万円)の追加支援を発表した。
436名無し三等兵:2008/05/01(木) 11:39:43 ID:???
まあエリトリアやイランから支援は受けてるけどな>イスラム法廷
両者とも、ベトナム戦争時の両国くらいの独立性はあるだろ。
437名無し三等兵:2008/05/01(木) 11:52:23 ID:???
>>431
>イエメン沖の海賊をソマリアの所為に決めつけているが、案外こっちかもね。
イエメンのアルカイダの仕業ですね、わかります。

まあイエメンの市民の武器保有率は相当なものらしいからありえない話ではないんだけど、
ソマリアと違って(笑)、沿岸警備隊とかも保有してるし、アルカイダ以外の部族などによる組織的なテロも最近は下火みたい。
438名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:37:31 ID:???
>>435
>10人家族を抱えるこの女性は今年の収穫で3袋を獲得した

3袋ってトウモロコシ粉じゃなくてそのままのを3袋か・・・
439名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:42:36 ID:???
これじゃ1ヶ月分にしかならんか?
440名無し三等兵:2008/05/01(木) 13:37:38 ID:???
このトウモロコシ、野生種に近い奴かな。
ちみっと不味そう。
トルティーヤにすりゃ食べれそうだけど。
(アルカリ処理は偉大だ。)
441名無し三等兵:2008/05/01(木) 14:06:28 ID:???
アルカリ処理でトリプトファンを引っ張り出す

アメリカの農地は水を無駄遣いして化学肥料ばかり撒いてryな文章を良く見かけるが
アメリカの農務省は「有機肥料を使い、土壌中の硝酸態窒素が増えすぎないようにしろ」
などなどの指示書をちゃんと出していて無策じゃないんだよなあ

その証拠に、数年前アメリカは未曾有の干ばつだったのにトウモロコシ収穫量が
史上2位だったとか
そりゃ頭来て「もう車に入れて焼いてしまえ!!!」になる罠w

下手にアフリカで作物収穫増やしたとかになると
アメリカやヨーロッパの連中からしたら空気嫁と叩かれる
442名無し三等兵:2008/05/01(木) 14:11:55 ID:???
アフリカが落としたもの・・・それはきっと・・・

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)  だと思うんだ。
         (つ夢と)
         `u―u´
443ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/01(木) 15:12:43 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ヌー、決選投票で手打ちなのか、MDCがまだケッパるのか。

政府高官が敗北確認か ジンバブエ大統領選
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080501/mds0805011226001-n1.htm
複数の政府高官は4月30日、ロイター通信に対し、ムガベ大統領が敗れたとの見方を示した。
政府高官らの情報では、ムガベ氏の得票率43%に対し、ツァンギライ氏は47%。

MDC側は独自の集計を基に、同議長が過半数の票を得て勝利したと宣言する一方、ムガベ氏の
支持者らから暴力を受け、3月29日の投票以来、20人の党員が殺されたと主張。政権側は
これを否定している。



ジンバブエ大統領選、決選投票の見通し・通信社報道
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080501AT2M0100P01052008.html
決選投票では与党側がムガベ氏の勝利を導くため、警察などがさらに圧力を増す恐れがある。
野党側は決選投票ボイコットを示唆するが、その場合にはムガベ氏がそのまま勝利宣言して
政権に居座る事態になりかねない。

ツァンギライ氏は警察による暴力の対象になることを恐れ、ジンバブエを離れ周辺国などに
協力を求めて回っている。
444名無し三等兵:2008/05/01(木) 18:09:53 ID:???
大統領選の決戦投票が必要と与党幹部、ジンバブエ政情
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805010020.html

ソマリアのアルカイダ指導者を空爆で殺害、米軍実施と
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805010022.html
445名無し三等兵:2008/05/01(木) 18:18:22 ID:???
最大野党候補、現大統領を破り決選投票へ…ジンバブエ大統領選
5月1日10時40分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000008-yom-int
446名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:37:54 ID:???
>440
デントコーン(馬歯種)っぽい。粉にする系
447名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:02:14 ID:???
ソマリアで空爆、アルカイダ指揮官ら10人死亡
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2385876/2888079
448名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:04:03 ID:???
>>442
アフリカンドリームがあったとしてどうにかなるもんか?
449名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:20:03 ID:???
>>442
互いの夢を実現するためにアフリカ人民が武器を手に取り
終わりなき闘争を繰り広げるんですね。わかります。
450名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:25:00 ID:???
アフリカンドリームって、トウモロコシの粉を牛乳で煮たやつを腹一杯食うことだろ
まあ、それですら銃が無いと叶わないわけだが
451名無し三等兵:2008/05/02(金) 05:33:54 ID:???
アフリカンドリームを追い求めた真面目な白人入植者たちは(ry
452名無し三等兵:2008/05/02(金) 06:15:13 ID:???
>>451
1 エアコンのフィルターで殺される
2 AKで撃たれる
3 食べられる
4 エボラに感染
453名無し三等兵 :2008/05/02(金) 06:16:26 ID:???
「毎日白米と肉の入ったスープが飲める自称この世の楽園」
よりはいくぶんかマシだよ
454名無し三等兵:2008/05/02(金) 07:52:47 ID:jZs1HdUK
>>437
こないだ大分やられたじゃん。ブッシュチェイニーのせいで世界に戦火が広がる一方。

武装集団が車列襲撃、与党議員ら5人死亡 イエメン
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2379989/2846622

【4月19日 AFP】イエメン北西部サーダ(Saada)州で18日、与党国民全体会議(General People's Congress、GPC)
議員の車列を武装集団が銃撃、議員と議員の息子、護衛3人が死亡した。目撃者が明らかにした。
 事件があったのはサーダ州ハイマ(Al-Khaimah)で、Saleh al-Hindi議員は即死、事件当時議員とともに走行して
いた車両に乗っていた支持者ら10人が負傷、そのうち4人は重傷だという。
 al-Hindi議員はイエメン南部を拠点とする野党イエメン社会党(Yemen Socialist Party、YSP)に所属していたが、
約8年前にGPCに移籍していた。
 犯行集団の身元は明らかになっていないが、この地域では2004年からイスラム教シーア(Shiite)派の一派ザイド
(Zaidi)派との戦闘が断続的に続いており、これまで数千人が犠牲になっている。(c)AFP/Hammoud Mounassar
455名無し三等兵:2008/05/02(金) 07:54:11 ID:jZs1HdUK
Somalia: The Death Toll of U.S. Warplanes Airstrike Increases
http://allafrica.com/stories/200805010458.html

ついに米軍がソマリア中部のアルシャバブの拠点の一つを空爆。
ガルグード州デューサマレーブでアルシャバブ指揮官アデン・ハシ・
アイロウ氏と兄弟・側近など7名がAC130の攻撃で殺害され、6名が負傷する。

ブッシュの所為で世界中がイラク化。
エチ軍が完全にお手上げ状態になった為、ついに米軍様の登場と相成った訳ですな。しっかし「コクレン」とかに計らないで米イスラエル軍は勝手に好きな国を空爆してよいのか?
とっとと氏ねよバンギムン。
456名無し三等兵:2008/05/02(金) 09:16:12 ID:???
いちいち思想コメントをつけないと気か済まないのかい
457名無し三等兵:2008/05/02(金) 10:50:49 ID:???
ひねくれた人間の多い軍板の中でも、特に性格の悪い(=褒め言葉)ヤシが揃ってるこのスレで
政治宣伝するほど空しいものはないよね。

誰か共感してくれるとでも思ってるのかな?
458名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:16:38 ID:???
>>436
それ、部隊レベルの指揮権ぐらいしかないじゃないかw
まあ普通にかいらいだよな、どっちも。
459名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:07:01 ID:???
>>396 ドイツのニュースサイトで見つけた

コンゴの国連兵が反乱軍に武器を売った疑い

(ロンドン、キンシャサ)英国の放送局BBCの報道によれば、コン
ゴ民主共和国にいる国連平和部隊の兵士が、武器と弾薬を同国東部
の反乱勢力に売却した。インドとパキスタンの平和部隊の兵士は、
武器の見返りとして、金、象の牙、麻薬を手に入れていた、と同放送
局はインターネットサイトで報じている。平和部隊の兵士の中に
は、1994年にルワンダでツチの大衆殺戮に参加した疑いのあるフ
ツの民兵と、取り引きをした者もおり、この密輸には国連のヘリコ
プターも使用された、とのことである。さらに国連はこの事件の調
査を行なったが、公式に非難は行なわなかった、とも報じられてい
る。国連のコンゴでの任務には1万7千人の兵士が参加しており、
現在世界最大の国連の派兵である。
460名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:33:14 ID:???
どうせ国際情勢板とかで暴れてる奴だろ
大統領選挙スレにイラク情勢毎日貼り付ける馬鹿だからほっとけ
461名無し三等兵:2008/05/02(金) 20:32:37 ID:???
おつむがかわいそうな>>454-455はイエメン内戦も知らんらしい
462名無し三等兵:2008/05/02(金) 21:35:00 ID:???
<ジンバブエ>大統領選の集計提示 決選投票必要で野党拒否
5月2日21時29分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000140-mai-int
463名無し三等兵:2008/05/02(金) 21:55:19 ID:???
無知が最大の武器で感情が規範なお人をあまり虐めるなよ


実にアフリカ的ではないかい


アフリカの生き物を体現してくれているではないか

464名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:04:48 ID:???
MONUCに兵士を派遣してる国、

アルジェリア、アルゼンチン、バングラデシュ、ベルギー、ベナン、ボリビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
ブルキナ・ファソ、カメルーン、カナダ、中央アフリカ、チャド、中国、コートジボワール、チェコ、デンマーク、
エジプト、フランス、ガーナ、グアテマラ、ギニア、インド、インドネシア、アイルランド、ヨルダン、ケニア、
マダガスカル、マラウイ、マレーシア、まり、モンゴル、モロッコ、ネパール、ニジェール、ナイジェリア、
パキスタン、パラグアイ、ペルー、ポーランド、ルーマニア、ロシア、セネガル、セルビア、南アフリカ、
スペイン、スリランカ、スウェーデン、スイス、チュニジア、トルコ、ウクライナ、英国、ウルグアイ、イエメン、
ザンビア

で総勢16640名。スイスまで参加してるし。
これじゃ誰が何やってるか分からないだろうな。部隊間の連絡だけでも一苦労でしょう。
通訳何人必要なんだろう。

MONUCに派遣されてる部隊同士でケンカになったら、ちょっとした世界大戦ですな
465名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:06:59 ID:???
>>464
お前よそに軍隊派遣してる余裕ないだろという国もちらほら…
貴重な収入らしいから気持ちはわかるけど。
466名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:16:56 ID:NQvhaAB2
>>448
今となってはどうにもならんけど、バンドン会議以降、実態が明らかになるまで、
アフリカの民族自立・独立は、先進国のインテリにとっては希望の星、夢だったんだぜ。
467名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:17:39 ID:???
全学連崩れのアカか
468名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:26:22 ID:???
ジンバブエ大統領選、決選投票へ 野党ツァンギライ氏が首位
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2386295/2891545
469名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:42:53 ID:???
>464 なぜ「まり」だけ平仮名???
470名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:32:53 ID:???
>>463
残念だが、生物学的には同じホモ・サピエンスなんだぜ・・・
471名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:49:06 ID:???
>455 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 07:54:11 ID:jZs1HdUK
>Somalia: The Death Toll of U.S. Warplanes Airstrike Increases

ところで推定irの中の人 その記事には割りと重要な情報がありそうな

>Some residents have started to unearth the missiles at the houses ...

ってことは攻撃は(他のソースからして,すくなくとも3発の)ミサイルによるわけだ
ってことは攻撃はAC-130によるものではまずありえない

だってAC-130はミサイルは積んでないでしょ?

つまり攻撃は推定ソマリア沖の米駆逐艦ないし潜水艦によるものと推定すべきだ
この間のドブレー攻撃の時もそーだったでしょ

だからここはアナタは,反米反国連の立場を取るらしいからには,
先日の国連によるソマリア沖各国合同監視案ってのはこーした米軍の行動を追認支持
するためのもので国連は米国の傀ry…って吠えるべきところじゃないかと

>ブッシュの所為で世界中がイラク化。

いちおーアメリカの中の人はエチオピア軍に「うちにとってのイラクみたいなものに
なるからソマリアに手を出すのはやめておけ」と言ってたという話があるのを忘れな
いであげてください

>ひねくれた人間の多い軍板の中でも、特に性格の悪い(=褒め言葉)ヤシが揃ってるこのスレで

以前そんなひとにキモオタ氏ねとか言われて心の傷を負いました謝罪と賠償をry
472名無し三等兵:2008/05/03(土) 02:08:31 ID:???
>>469
あ。知り合いに「○○まり」ってひとがいるので、メール送った漢字変換が残ってたかな
ごめん

コンゴは、もう一回ウガンダ・ルワンダにキンシャサ遠征をやってもらって、国土分割、
結果を国際社会が承認することで安定させた方がいいんじゃないかと思う今日このごろ
まあ、ポール・カガメ ファンの戯言ではありますが
473名無し三等兵:2008/05/03(土) 03:13:01 ID:???
>>464
陸上兵力じゃフランス・ウルグアイ・カナダ・パキスタンあたりが中核。
半分近くの国は後方要員しか送っていないんじゃないかな。
>>465
どちらかと言えば軍隊派遣される側の国が多いわな、確かにw。
武装勢力にコートジボワール兵が平和を諭してたらブラックジョークだわな。

しかしアイルランドはカタンガで悪夢を見ているのにちゃんと参加しているのは偉いな。
474名無し三等兵:2008/05/03(土) 06:59:18 ID:???
エチオピア人が
「アメリカは人権なんか気にしてるからうまくいかないんだw敵国民なんて皆殺しでいいんだよwww」
と調子に乗りまくっていた頃が懐かしいな

>>472
ウガンダ軍ってまだコンゴ領内で盗掘してるんじゃないか?
475名無し三等兵:2008/05/03(土) 07:58:47 ID:2vhBQduu
>>471
ニュースソースに書いてあるから、そのまま写しただけ。
俺がAC130を見たのではないのだから、一応ニュースソースの主張は
通しておかんといかんだろ。
後から修正するのはそれぞれがやればよいだけのこと。

>ソマリアに手を出すのはやめておけ

なら空爆はやめとけば?
一体誰に言われて空爆したんだ?

>キモオタ氏ねとか言われて

何の忠告?意味わかりません。
476名無し三等兵:2008/05/03(土) 08:00:22 ID:2vhBQduu
Somalia: Insurgents Kill 2 Soldiers in Mogadishu Sneak Attack
http://allafrica.com/stories/200804300006.html

米軍による空爆に先んじて、モガディシュ中心部の大統領宮殿近隣ボンデーレ地区で、
CIAが資金提供をして設立された反テロ組識(ARPCT)の創立メンバーの1人であるモガ
ディシュの前将軍イセ・オスマン・アリが路傍爆弾の標的になり、護衛1名を含む3名が
負傷するという事件が起きていた。

米軍空爆はこの切迫した状況に応じたタイミングで行われた可能性もあるのではないか。
477名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:15:01 ID:???
いきなり元気なくなったなw
ここの板で「正義」「不正義」を説くことの空しさがわかったかい?
478名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:20:57 ID:???
× 板
○ 軍板アフリカスレ

◎ 野"性"の王国
479名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:35:25 ID:???
幼稚園児の正義論が曲がり角とおるのは、陰謀論関連のスレとみんすスレぐらいだろ>軍板
480名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:58:38 ID:???
現代アフリカの惨状をニヤニヤしながらヲチするのがこのスレだからなあ。
利根川先生いうところの“安全であることの愉悦”だな。

そんな冷血人間が集まってるスレで米帝やらエチオピアやらの
不正を糾弾したところで誰も聞かないぜ?
どんだけ空気読めないんだよ。
481名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:01:01 ID:???
ここ忘れてる
つ雑談スレ
482名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:06:16 ID:???
>>475
>ニュースソースに書いてあるから、そのまま写しただけ。
>俺がAC130を見たのではないのだから、一応ニュースソースの主張は
>通しておかんといかんだろ。
ならイエメン沖の海賊はニュースソースのいうとおり?ソマリアからの可能性が
高いというべきだと誰かに言っておくとよいのですあうあうあう
それとこの場合メディアリテラシーとかゆーのかな「うけとった情報を批判的にチェックする」
って作業は各個人に課されるものかと思うんだ
…「米空母からB52核爆撃機が発艦!」なんて話きかされたときにどーいう態度を
とるべきかってこと。物理的にありえないことまで米軍に責任負わすのはどーかな
と思って欲しいねぇ
つーか私は軍事ったら日本語版Wikipediaレベルの知識しかないから軍板の猛者の
教示をこうところなのー

>>ソマリアに手を出すのはやめておけ
>なら空爆はやめとけば?
>一体誰に言われて空爆したんだ?
必要だとおもったから空爆したんでしょ
世界はオールオアナッシングじゃ割り切れませんのー

>>キモオタ氏ねとか言われて
>何の忠告?意味わかりません。
それは忠告じゃなくて単なるネタ。そもそも推定irの中のひとにあてた発言でもないし
忠告でもないしなんであなたが反応してるのかわかんないー

>米軍空爆はこの切迫した状況に応じたタイミングで行われた可能性もあるのではないか。
なにがどのていど切迫してどの程度の脅威であるのかも考えるべきだとおもうよー
論理的連関のていどとかー
まああれだーがんばれー

んじゃ「キモ(ry」っていわれるまえに撤退潜伏待ち伏せ攻撃用意ー
483名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:08:31 ID:???
ダルフールの残虐行為を資金面から支える=米女優のファローさん、中国を非難
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3623982/
ファローさんはAFP通信に対し、「こうしたことを言うのは好ましいやり方ではないが、中国は
ダルフールの残虐行為を、石油購入を通じて資金面から支えている。スーダンの石油収入は
現在、年間40億ドル(約4192億円)を超えている」と語った。同収入の約7割は、ダルフールの
住民を攻撃するのに使われているという。
484名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:44:16 ID:???
>>481
あそこはむしろこっちに近いw
485名無し三等兵:2008/05/03(土) 12:07:41 ID:???
先進国に救援やら求めていて、手を出したら出したで先進国のエゴがどうたらこうたら
どうしろと。
486名無し三等兵:2008/05/03(土) 12:16:38 ID:???
>>402
美人と誉めてもおかしくないレベルだと思うよw
487名無し三等兵:2008/05/03(土) 16:20:47 ID:???
>>485
先進国に難癖つけるのがあの手の方々のお仕事ですから。
でもまあ欧州の左翼はそのへんまだ軸がぶれてない気がするけどね…
488名無し三等兵:2008/05/03(土) 16:34:50 ID:???
怪しげな地元宗教と混ざっていたりすることもあるけど
一応キリスト教徒だしな
489名無し三等兵:2008/05/03(土) 16:37:08 ID:???
スーダンでビーチクラフト墜落。南部自治政府の国防相ら26人が死亡
ttp://www.aviationnews.jp/2008/05/26_8632.html
490名無し三等兵:2008/05/03(土) 16:40:40 ID:???
本当に事故で墜落なのかな
撃墜再びとか
491名無し三等兵:2008/05/03(土) 17:41:59 ID:???
Burundi must act on torture, rights group says
http://nz.news.yahoo.com/080430/5/56m7.html

UNICEF welcomes the release of 232 child soldiers in Burundi
http://www.unicef.org/media/media_43770.html
492名無し三等兵:2008/05/03(土) 17:56:19 ID:???
TBSで鶴田真由のスーダン同行レポート
493名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:06:32 ID:???
大統領選の開票結果ようやく発表、与党反発 ジンバブエ
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805030001.html
494名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:12:40 ID:???
>>492
さすがTBSだったな
495カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks :2008/05/03(土) 18:37:59 ID:???
>>418
エチオピアの領土問題=港をよこせ
です。昔の港は得るとリアとして独立されちゃいましたので。
496名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:47:32 ID:???
決選投票ってことはもう一波乱有りってことか…
497名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:48:26 ID:???
むしろ、内戦準備の時間稼ぎにしかみえないだよもんが。選挙
498名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:10:25 ID:nR0TiOM7
>>495

ジブチとうまくいってないのかエチオピアは?
499名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:11:56 ID:nR0TiOM7
>>495

マッサワ港に未練あるのか?ジブチとの関係がうまくないのかエチオピアは
500名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:12:28 ID:nR0TiOM7
すいません2重投稿しましてorz
501名無し三等兵:2008/05/03(土) 20:12:00 ID:???
収賄判明し「最高裁」判事2人の解任発表、ケニア政府
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200805030027.html
502名無し三等兵:2008/05/04(日) 06:18:46 ID:???
<ジンバブエ大統領選>決選投票参加を協議 野党・民変運動
5月4日0時38分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080504-00000001-mai-int

<ジンバブエ大統領選>過半数届かず、決戦投票必要
5月3日23時36分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000085-mai-int
503名無し三等兵:2008/05/04(日) 07:45:20 ID:hPCYZ3Yg
>>482
ニュースソースの件は受け取り方だから、一応書いた上で感想を述べればよいと思います。
ただAC130の件は、事後にエチオピア方面に飛び去ったと言う記述があるので、
一概にトマホークとは言い切れないのではないか?

ただ攻撃が夜間であったようなので、信憑性はどうかというと、それは保証できない。

>必要だとおもったから空爆
するなよ。

>がんばれ
何を?
504名無し三等兵:2008/05/04(日) 10:53:43 ID:KVWxntYE
UNAMIDについて調べようとググったら7番目にきたぞ、このスレ
外務省のサイトによると”ダルフール国連AU合同ミッション”でいいのか?
505名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:09:30 ID:???
>>495
つベルベラ
つボサソ

>>503
>ただAC130の件は、事後にエチオピア方面に飛び去ったと言う記述があるので、
>一概にトマホークとは言い切れないのではないか?
「ミサイルの破片を掘り出した」というのが真実ならAC130の攻撃と言うのは非常に疑わしい

だからね、せっかく軍事板にきてるんだから詳しい人の教えを乞うとかなさいな
ほとんどプロパガンダじみた言葉を熱く語ってるだけってのはちょっと…これは忠告。
すくなくともここにいるひとたちは、>>480みたいな態度をとることはできるんだ
>>480は嘘つきだと思うけど。ほんとの冷血なら…ね

じゃ、あら(ryなのでKYな感じに再び撤退、しずかに潜伏(ソマリア沖に
506名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:35:43 ID:???
>>503
感想も何も、あり得ない航空機の名前がホイホイ出てくる時点でまずニュースの信頼性を疑うべきだろ
ミサイルとか何とかいう以前にAC-130がそんなトコ飛んでる訳無いじゃないか…
507名無し三等兵:2008/05/04(日) 14:26:17 ID:???
>>506
え?ジブチの基地からじゃないの?
あそこには特殊部隊も居るはずだしAC-130が居たって不思議じゃないけど
508名無し三等兵:2008/05/04(日) 18:57:37 ID:???
ジンバブエ野党、決選投票不参加を再確認
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805040004.html
509名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:27:08 ID:???
DO ☆ RO ☆ NU ☆ MA
510名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:42:46 ID:???
>>508
これじゃムガベが「出さなきゃ負けって言ったお!だから僕の勝ちなんだお!」
って宣言して終わる希ガス
511名無し三等兵:2008/05/04(日) 20:30:33 ID:???
かといって出馬したところでガチに票操作されるのがオチ。
もし出馬して負けた(ということにされた)らというリスクと両天秤だろ。
512ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/04(日) 20:34:36 ID:???
U.N. says Sudan attacked Darfur rebel areas
ttp://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSMCD271087
国連、スーダン政府軍機によるダルフール北部地域への爆撃を確認。3人死亡、負傷若干名。
同時にスーダン政府の和平への姿勢を非難。


-------
安保理、アフリカ視察へ ソマリアの情勢確認など
ttp://www.usfl.com/Daily/News/08/05/0503_009.asp
31日から安保理視察団としてアフリカ各国を訪問すると述べた。

ソマリアについては同国に直接入らず、隣国ケニアから情勢を視察。ダルフール紛争を抱える
スーダンやチャド、コートジボワールなども回る。日程は10日間で、サワーズ大使ら15理事国の
国連大使らが参加する見通し。


-------
ニジェール川で「環境難民」大量発生の危機、西アフリカ諸国が救済計画
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2385813/2887509
ニジェールの首都ニアメーで開催された会議には、ニジェール川に接するブルキナファソ、ベナン、
カメルーン、チャド、ギニア、コートジボワール、マリ、ニジェール、ナイジェリアの9か国が参加した。


-------
オマケ:
国連顧問、食糧危機は先進国の20年の無策が原因と苦言
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2386656/2893540

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<今更、ナニ他人事みてぇな事ヌカしとんじゃ、ハゲェ!と海外の
アフリカ支援系NGOが大怒り
513名無し三等兵:2008/05/05(月) 02:17:39 ID:???
豊富に存在する動物性蛋白質を利用するしか手は無いのか・・・
514名無し三等兵:2008/05/05(月) 02:36:02 ID:???
うむ、ゴリラですな。
515名無し三等兵:2008/05/05(月) 03:17:09 ID:???
浮上射撃開始
>>507 正解。ジブチのほうに何機かAC-130いるらしい。先日のドブレーやら
なにやら、メリケンさんがソマリアにちょっかいかけるときに出てくる。
だから今回も、爆撃後飛行機が北の方にいきましたーってのも、当然、恐らく
エチオピア領空経由でジブチに戻るってことかと

…『なんで海(空母)の方にいかないんだよエチオピアの方にいったってこと
はアメリカとエチオピアが(ry』なんてナイスギャグとばすよーなひとはここ
にはいませんよねー?

では次のミサイル発射機会までその辺を遊弋(海賊取締りの名の下に)
516名無し三等兵:2008/05/05(月) 05:30:36 ID:???
>514
いや、もっと無駄に多いのがいるだろ・・・
ゴリより毛の薄いのが・・・・・・
517名無し三等兵:2008/05/05(月) 06:16:27 ID:???
アフリカウミツバメか
518名無し三等兵:2008/05/05(月) 11:51:55 ID:???
ニジェール川って流域がほとんど砂漠化してるねえ
そりゃ水量も減るし泥も溜まるわな。
へたにダムなんか作ったら、それが原因で周囲に塩害が起きそうな

難儀な土地だなあ
519名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:41:03 ID:???
土地が自然に枯れて砂漠化してるなら同情もするけど
率先して砂漠化を促しているし・・・・
520名無し三等兵:2008/05/05(月) 21:21:55 ID:???
さて、今日はロボたんが予告もしてくれた、コレの始まる日
アフリカ支援は甘くない 〜起業家8人の挑戦〜 第1回 無益な施し
bs−1 月曜深夜[火曜午前] 0:10〜0:55
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/080505.html 
国際的なチャリティ団体「ワールド・ビジョン」は、イギリスの起業家が
アフリカの村に3週間滞在し、開発援助に挑むというプロジェクトを企画。
応募から8人の起業家が選ばれ、村おこしに挑んだ全プロセスを取材した。4回シリーズ。

アフリカ支援は、”子供に魚を与える事じゃなく、魚の取りかたを教えてくれ”
という有名な言葉があるけど、じゃあ、いっちょ本当に取りかた教えて見ようじゃないの
というプロジェクト
521ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/05(月) 21:41:40 ID:???
>>520
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<録画準備完了〜w
522ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/05(月) 23:01:31 ID:???
この後、23:00よりフジ系「あいのり」で「アフリカ、日当55円。貧困の現実」だってさ。
舞台はガーナらしい。


┏┫ ̄皿 ̄┣┓<アフリカじゃ相場だなと思ったのはナイショ♪
523名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:38:42 ID:???
Nigeria: Militants May Suspend Attacks After Obama's Plea
http://allafrica.com/stories/200805050165.html

ナイジェリアの民兵がオバマの要請により、攻撃を中止する(かも)との声明。

"The MEND command is seriously considering a temporary ceasefire appeal
by Senator Barack Obama. Obama is someone we respect and hold in high esteem."

えらくオバマのこと褒め称えてますが、褒め殺しにしかなってない気もします。
524名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:39:22 ID:???
>>522
貧困がどうのはともかく、物価水準がアレだから単純に円換算するのはどうかと…
525名無し三等兵:2008/05/06(火) 03:07:08 ID:???
食糧高騰で数千人が暴動 ソマリア、死傷者の情報も
 5日、ソマリアの首都モガディシオで、食糧価格の高騰などに抗議しスローガンを叫ぶ住民ら(ロイター=共同)
http://www.kobe-np.co.jp/knews/Images/01009658.jpg
 【ヨハネスブルク5日共同】ソマリアからの報道によると、同国の首都モガディシオで5日、食糧価格の高騰などに
抗議する住民ら数千人が車や商店に投石を繰り返すなど暴徒化し、AP通信などによると、複数の市民が死亡した。
暴動は数万人規模との情報もある。

 住民らは当初、商店主らが古い小額紙幣を受け取らないことに対して「インフレを引き起こしている」などと抗議
するため、デモ行進をしていたが、直後に暴動に発展。APなどによると、軍兵士の発砲で二人が死亡したほか、
襲撃を受けた商店主が暴徒化した若者一人を射殺したとの目撃情報もある。

 世界的な食糧価格の急騰に伴い、発展途上国では市民による暴動や抗議デモが発生している。ソマリアでは、
地元通貨の下落の影響で、ここ半年ほど抗議デモや暴動が頻発。中南米のハイチでも4月初旬、10日以上続いた暴動
で7人が死亡し、首相が解任された。

(5/5 21:45)
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001009621.shtml

ニュー速からのコピペだが。
意図的に無視してるとしか思えないんだが。もっと報道すべきことがあるだろうが、と。
526名無し三等兵:2008/05/06(火) 03:17:47 ID:???
暴動をコントロールしようとする軍隊がまだいたのかモガディシオw。
527名無し三等兵:2008/05/06(火) 03:48:17 ID:???
>>526
つかエチオピア軍は(まあ暫定政府軍も,ということでしょうけど)モガディシュ
に注力中。そこは絶対失えないってことでしょね
528名無し三等兵:2008/05/06(火) 03:48:51 ID:???
ICC, activists seek trial of Sudanese officials over Darfur
http://www.guardiannewsngr.com/africa/article02//indexn2_html?pdate=280408&ptitle=ICC,

ブルンジ騒動以降バチカンが活発だな
アムネスティはワロタ

>>520,522
見逃した。感想よろ
529名無し三等兵:2008/05/06(火) 04:02:09 ID:???
NHKの番組、結局は金もちの投資にしか見えんかった。
ソマリアでやってほしいね
530名無し三等兵:2008/05/06(火) 07:44:43 ID:Akw2HLXU
>>526
ないでしょ。どうせ市民に向けてバンバン発砲してるだけだろう。

Ethiopians die in Somali bloodshed
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=54383

モガディシュ北部のパスタ工場跡地付近にあるエチオピア軍基地にソマリ族戦士が攻撃を仕掛け
エチオピア兵16名を殺害する。エチオピア兵は市民に無差別射撃を行いながら多くの兵士を引き
連れて基地から撤退する。死者の中には3名の軍高官が含まれているとのこと。

Somali clashes continue to take toll
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=54277

モガディシュ市長モハメド・オマル・ハビーブ将軍が市政の失敗の責任を問われ副首相アフメド・アブディ
によって解任される。

しかし彼は彼がジョウハルに逃亡する(反政府側に寝返る)だろうと言う政府側の見込みに反発した。
531名無し三等兵:2008/05/06(火) 07:46:07 ID:Akw2HLXU
>>527
もうそろそろヤヴァい感じなんだけど。
アイロウ司令官が死んでも状況は何も変わらないみたいですしね。
532名無し三等兵:2008/05/06(火) 10:53:05 ID:???
気違い法廷の大本営発表ならモガディシュ陥落も間近なんだろうけどな。

まあエチオピア軍が集結したんじゃ暫くは手出しできんだろ。
今までの反撃が奏功してたの自体、エチオピア軍が自分の都合で守る地域取捨選択しちまって
どんどん支配地域放棄していったのが一因だし。
533名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:31:00 ID:???
敢えて申し上げる

>アイロウ司令官が死んでも状況は何も変わらないみたいですしね

彼が死亡してまだ数日。彼を失った影響を、なぜこれほど早く評価できるのか
彼らは軍事的に支配地域を拡大してゆかねばならない時期に歴戦の指揮官を失ったのだ
大本営発表でさえ、南部ソマリアの過半を手にした、という程度のこの時期にだ

彼は十分訓練され、経験を積み、抵抗勢力の旗手として名高い。そんな人物だったはずだ
彼の喪失の影響する範囲は非常に広いはず、だからこそアメリカは敢えて彼を直接殺害したのだろう

Ayroの死をそれほど軽く語るのは、それは彼の存在をあまりに軽んじてはいないか
彼をあまりにもひくく評価してはいないか 彼への敬意をあまりに欠いてはいないか

貴殿はモガディシュ政権自体が(急速な)自壊の過程にあると判断しているのかも
しれない。だからAyroが死んでも全般的情勢は変わらないと理解するのかもしれない
大衆行動はモガディシュ政権を追いつめつつあると判断したのかもしれない

しかしそれならAyroの喪失はより大きな意味をもつだろう。
軍事集団を統制指揮し、大衆行動に方向性を与えうる存在、シンボルとなりうる人物。
彼は今後のために必要だったはずだ
534名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:32:18 ID:???
>>528
感想はやっぱりグダグダ。
現地入りして、一通り視察。
小学校の床が感想牛フン敷き詰めただけだったり、
学校が始まる前に水組み2時間あったりで8人ビックリ。

・現地入りして、早速赤ん坊がやばいので、医療費出しちゃったら
我も我もとワラワラ
・とりあえず今回の費用で何したら良いか討論
・観光業新興の為ホテル建設でもしようの方向性。
・一人が、オレはあの子供の水組み放置できないと早速分裂
・現地NPOの姉ちゃんは、投資額も少ない中最大の効果を・・
と主張するスタッフに、ココでそういう言い方すると、現地人からは
反発食らうよと反論。

こんな感じ
535名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:32:36 ID:???
> ・現地NPOの姉ちゃんは、投資額も少ない中最大の効果を・・
> と主張するスタッフに、ココでそういう言い方すると、現地人からは
> 反発食らうよと反論。

この辺をもう少し知りたい
細分化しても個別に行き渡らないと不満なのか
あるいは、なにか現地の考え方なんだろうか
536名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:24:23 ID:wQ914Xrw
NHKの番組見たが、8人はグタグタだったけど趣旨は悪くないと思う。正直、国連筆頭に既存の援助団体が援助を中間搾取したりして利権化して逆に地元民を苦しめてる
というのは欧米では問題になってるから、それならそういう「問屋」を抜いて直接やろうじゃないかという話になったんだろう。ビルゲイツにしてもボノにしても最近のセレブ連中は既存の
援助のやり方にはかなり批判的だから、このチャリティー組織もゲイツの財団にでも支援を仰いでいけばいいんじゃないか?
537名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:48:43 ID:???
>投資額も少ない中最大の効果
>ココでそういう言い方すると、現地人からは反発

日本、いや先進国においては
費用対効果最大というのはスマートなやり方のように思われている

だが、w

脳みそを小4のワルガキorガキ大将かつ駄々っ子のレベルにして
力だけ類人猿クラスになった人間の立場で考えてみよう

この発想法は、国内のヤクザや共産主義者の言いがかりに使われる可能性もあり
極めて危険である
538名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:48:53 ID:???
食料高騰のソマリア、デモ隊と治安部隊が衝突
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2387572/2901153
539名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:50:28 ID:???
食糧価格高騰、ドル支払い要求で抗議デモ ソマリア首都
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200805060017.html
540名無し三等兵:2008/05/06(火) 18:54:47 ID:???
>>536
土建屋としては、水道も無い所でサービス業も経済も無いという考えなんだろうけどね。
そうそうに分裂してたら世話無いわな。
それにしても、成功した起業家が8人だけで二週間で結果出せって無茶なイベントだよな。
541名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:09:52 ID:wQ914Xrw
>>540

ああいう地域は土建をするのが経済起爆には手っ取り早いんでない?道路作るなり井戸掘るなり、少しでもやれば
爆発的に経済に作用する希ガス。日本みたいに公共事業というクスリ打ちすぎて「耐性」が出来てるわけでないし

>それにしても、成功した起業家が8人だけで二週間で結果出せって無茶なイベントだよな。

せめて一年はいると思う。それにしてもこの手の支援はゾマホンのほうが上手なんじゃないか?学校作ったり
と長期的な支援に重点を置いてるところをみると。
542名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:19:34 ID:???
>>541
土建でモノ作っても「育てるよりかっぱらって来る方が早い」って
文化ではそれを巡ってドンパチが始まる希ガス。
543名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:20:29 ID:???
>>542
まさか井戸とか道路を盗んだりはしめぇ
544名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:38:49 ID:wQ914Xrw
>>542

道路は奪えんだろう。
545名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:41:54 ID:???
武装勢力が占拠して通行料なり水くみ料なり取り始めるんじゃないか?
546名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:43:44 ID:???
>>543-544
そういう施設の存在する土地を確保する為にドンパチ。

そういう施設を使う為の「みかじめ料」取るパターンってガイシュツの希ガス。
547名無し三等兵:2008/05/06(火) 21:23:48 ID:???
なんだかんだ言って、やっぱり教育じゃないのかな。
そりゃ「明日をどう生きるか」状態だと、相当困難だろうけど・・・。
548名無し三等兵:2008/05/06(火) 22:00:47 ID:???
NHK総合のアフリカ縦断誰か見てる?
549名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:14:12 ID:???
教育施設やシステムを作ったとしても、最初は機能するかもしれんが
徐々に利権やら教員へのゴニャゴニャやらでgdgdになるのを想像してしまう…
550名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:19:47 ID:???
>>546
道路を支配下において、国連とかの援助物資積んだトラックをアンブッシュってのは王道だよな
551名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:24:06 ID:???
>>548
ノシ見てる。
ケニアの警察がマジメに仕事しているのを見て妙に安心した。
しっかし旅客車は全部警乗義務付けかよ。ケニアも大変だなぁ…。
552名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:30:27 ID:???
しかしどうしちゃったんだNHKアフリカ尽くしで。
アフリカヲチャにはたまらんな。
553名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:42:09 ID:???
>>543
道路は盗まれるんじゃなかったっけ?
アスファルトは燃料に使えるから、舗装された道路から引っぺがしてきて
管理されてない道路はあっという間にぼろぼろ
554名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:50:52 ID:???
逞しいよな
555名無し三等兵:2008/05/07(水) 00:09:57 ID:???
>>541
簡単にお金をばら撒いちゃうと、インフレみたいな状態になっちゃうらしいので、
難しいんじゃね?
世の中には、PKOが派遣された事によりその周辺だけインフレになるみたいな
話がいろいろとあるみたいだし。

インフラを整備して、お金が上手く巡るような仕組みができれば
最良なんだろうけど・・・。
結局、どこかから横取りしようという奴らが来かねないしな。
TV番組なら、井戸とか学校とかでお茶を濁してそれでいいんじゃない?
556ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/07(水) 00:15:36 ID:???
Sudan bombs Darfur school and market, 13 killed
ttp://darfur-news.seesaa.net/article/95810108.html
スーダン軍アントノフ、ダルフールの町、Shegeg Karoを爆撃。小学校と市場も爆撃され
子供7人を含む13人死亡。スーダン軍は国連決議に違反するものだとして爆撃自体を
否定。


---------
アフリカ・アラブ間結ぶ「世界最長の吊り橋」、ビンラディンの異母兄弟が計画に奔走
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2387562/2902156
橋は、アラブ半島のイエメンと「アフリカの角」にあるジブチとを結ぶもので、全長28.5キロ。
全6車線で、線路も4本通す計画だ。

問題点もある。1つは、建設予定地は地震活動が活発な地域で、地殻変動により海底面が
変化しやすいこと。もう1つは、橋ができることで、ジブチの港がすたれてしまうのではないかという
不安だ。

また、ジブチには米・仏軍の基地が集中していることもあり、橋がテロリストの標的にされるとの
懸念や、イスラム過激派がアフリカに入りやすくなるとの不安もある。


┏┫; ̄皿 ̄┣┓<今、命がけで小船つかって渡ってる連中が、歩いてイエメン行っちゃう不安は…


----------
選挙後の暴動に揺れたケニア、政府が「国内難民帰還プロジェクト」を開始
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2387541/2901902
557名無し三等兵:2008/05/07(水) 02:54:02 ID:???
結局「カラシニコフ」で書かれていたように「兵士、警官、教師にちゃんと給料払え」
というとこから始めないとダメなんだろね
558名無し三等兵:2008/05/07(水) 06:38:49 ID:???
>557
それがそうでもない
後進国(に限らんが)のインフレのきっかけって歳入の当てもないのに紙幣の増発で公務員給料(その他政府経費)の支払いやるのが大半だから
物価スライドで公務員給料上昇するから、ある程度までなら当事者たち痛み感じないしな
ジンバブエレベルになるとそんなことも言ってられないだろうが、それでも生活可能な額は支払われてるはずだから、公務員どもは給料でたら価値が落ちる前に可能な限り生活財買い込んで暮らしてるんじゃね?
無計画なことすんなって思うが、兵隊と警官にきちんと給料払わないと反乱起こされるってのもあるしな
ちと話はずれるが、アフリカの白人傭兵は云週間給料の遅配が続くと反乱を起こす法則、なんてのを昔読んで死ぬほどわらったっけw
559名無し三等兵:2008/05/07(水) 08:18:17 ID:fC8A1BCI
>>533
一般にそう言えない事もないが、アフガンのタリバン見てたら、まあ大丈夫でしょう、と。

むしろ暫定の方がグダグダに見えるけどね。

Somalia: PM Grilled in Parliament As 7 Officials Reject Regional Posts
http://allafrica.com/stories/200805020472.html

先月ヒラーン州知事ダボゲドがイスラム法廷に追われてエチオピアに脱出して以来、空位になっていた
ヒラーン州の15のポストで暫定政府が新しい人事を発表したのだが、そのうち何と7つものポストでその
人事が拒否された。

拒否されたのは2つの副知事ポストと3つの副地区コミッショナー及びヒラーン州の軍司令官ポストであり、
軍司令官ポストの拒否に関してはどうやら前任者が暗殺された事が原因であるらしい。
560名無し三等兵:2008/05/07(水) 09:04:44 ID:???
>>556
なんという恐ろしい計画だ
561名無し三等兵:2008/05/07(水) 09:12:52 ID:???
組織としてのイデア失って、以前より更に純然なパシュトゥン軍閥としての性格を強めた
タリバンを例に引いて『大丈夫』と申したか。

つか一時は単一民族国家を誇ったソマリと四六時中パシュトゥンとタジクとハザラとウズベクが
バトルロイヤルしてるアフガンじゃ背景が違うだろ。
562名無し三等兵:2008/05/07(水) 09:22:32 ID:???
>>553ロバート・シルバーバーグの「第4惑星の反乱」にあった知恵

「道路はコンクリートで舗装するんだ。プラスタイン(どういう素材だろう)より安く
長持ちする」
563名無し三等兵:2008/05/07(水) 09:36:33 ID:???
>>556
ケニアって民族大分多いよな
無理だろ
564名無し三等兵:2008/05/07(水) 15:00:06 ID:???
確かにタリバンは2003年ごろと比べたらシオシオパーになってきてるけど、
パシュトゥン軍閥化してるの?
565名無し三等兵:2008/05/07(水) 15:13:22 ID:???
今の支配地域考えりゃ、そうならない方がおかしい
566名無し三等兵:2008/05/07(水) 16:49:50 ID:???
>>564
現状での要員の主要な供給源が、パキスタンのトライバルエリア。
で、ここの主要な民族がパシュトゥン。
前からそうだが、ますます実態がアフガニスタンの宗教武装勢力から離れて来てる。
567名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:22:55 ID:???
エチオピア軍によるソマリア人への「処刑」が横行、アムネスティ報告書
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2387736/2900207

ソマリアの食料価格高騰への抗議デモ、警官隊が威嚇発砲
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2387735/2903085
568名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:36:08 ID:???
>>562
コンクリ舗装が長持ちするってのは確かだが、費用はアスファルトより掛かるんだよな。
安くて丈夫なら、どこもコンクリで道路をつくってる。
569名無し三等兵:2008/05/07(水) 19:18:00 ID:???
戦火逃れイエメン向かうソマリア人激増と、難民資格申請で
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805070032.html
570ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/07(水) 20:25:59 ID:???
Burundi: UN envoy voices concern over children in hands of rebel group
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26587
>>326あたりをやらかしてるブルンジ反政府勢力FNLに居る約500名の少年兵の解放を要求


---------
Senior UN relief official urges immediate access to wounded in North Darfur
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26575
>>556やらなんやらで、スーダン・ダルフールの情勢悪化


Ethiopia: UN closes camps as refugees return to South Sudan
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26569
スーダン南部の難民、最後の2万3000人の帰還を以ってエチオピアの難民キャンプを閉鎖


---------
Number of people smuggled to Yemen more than doubled −UN refugee agency
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26581
ホーン岬からアデン湾を超えてイエメンに行く人の数が去年の2倍に。4/20までで15000人以上。

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ホラ、ホラ、ホラァ〜>>556
571ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/07(水) 20:43:52 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<>>492,494の番組をテキスト化をした人ハケーン

'08 5/3 TBS「報道特集NEXT」膨張する中国の実態 アフリカ・スーダン
ttp://aoinomama13.seesaa.net/article/95879222.html
572名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:30:31 ID:oLzqGR4F
というか、アフリカは植民地をやめて独立したのが失敗だったんじゃないの?レユニオン島とコモロの格差しかり、南アが白人政権の時の「遺産」で地域大国でいられるのも
573名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:32:08 ID:???
>572
ウィルソンの負の遺産ですねー。
574名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:36:51 ID:oLzqGR4F
>>573

レユニオン島が仏領に残留してマシな島になってるのに近くのコモロはもうね〜 明治の日本みたいに苦労して
主権国家と欧米に認められたときと違ってアフリカは簡単に主権もらってるからね。植民地でいたほうがアフリカは繁栄
してたと思う。
575名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:00:53 ID:???
>>556 の橋の話、せっかく作るのだったら橋よりトンネルにした方が良くないだろうか?
576名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:04:46 ID:oLzqGR4F
>>575

ハシだとテロの対象になるんじゃないか?
577名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:07:10 ID:???
>574
ヨーロッパが持ち出しで面倒見てくれたからな
人口の少ない19世紀ならまだいかったが、人口爆発の後はヨーロッパだって自分から逃げ出しただろうが
つうか実際逃げ出したようなもんだが
578名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:28:44 ID:???
インフラの歪みと文化の断絶、無茶な国境線でまともな国が出来るほうがどうかしてるぞ。
579名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:30:01 ID:???
【5月7日 AFP】
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は6日、
暫定政府支援のためソマリアに駐留するエチオピア軍が、
ソマリアの一般市民を「のどをかき切って」処刑する事例が増えているとの報告書を発表した。

報告書は、エチオピア軍によるソマリア人の殺害、レイプ、拷問、および略奪が横行していると指摘。
被害者への複数のインタビューも掲載した。

例えば、首都モガディシオ(Mogadishu)に住む15歳の少女は、
エチオピア軍による作戦が行われた日に学校から帰宅したところ、
父親がのどを切られて死んでおり、残りの家族も行方不明になっていた、と語った。 

また、同じくモガディシオに住む63歳の女性は、
近所の男性3人がエチオピア兵にとらえられたのを目撃した翌朝、
3人の遺体が道路に放置されているのを目の当たりにした。
1人目は首に電線が巻かれ、2人目はのどがかき切られ、
3人目は足首と手首がチェーンでつながれ、睾丸がつぶされていたという。

アムネスティは、エチオピア軍が4月19日にモガディシオのモスクを急襲して
少なくとも21人を殺害したとしている。うち7人はのどを切られていたという。 

 エチオピア政府はこれらの事実関係を否定し、同団体に対し謝罪を求めている。
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2387736/2900207
580名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:57:22 ID:???
レイプつながりで、コンゴのKIVUの様子 ("Atrocities beyond words", May 1st 2008 From The Economist print edition から )
Most victims, as ever, are women and girls, some no more than toddlers,
though men and boys have sometimes been targeted too. Local aid workers
and UN reports tell of gang rapes, leaving victims with appalling physical
and psychological injuries; rapes committed in front of families or whole communities;
male relatives forced at gunpoint to rape their own daughters, mothers or sisters;
women used as sex slaves forced to eat excrement or the flesh of murdered relatives.
Some women victims have themselves been murdered by bullets fired from a gun barrel shoved into their vagina.
Some men, says a worker for the UN's Children's Fund (Unicef), have been forced to simulate having sex in holes dug in the ground, with razor blades stuck inside.

訳そうかと思ったけど、グロイのでやめ。
581名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:02:56 ID:???
日本からロクに出たことないが、この世ものとは思えないな
人種差別的な見方は好きじゃないがゴリラにでも治めてもらえばいい
582ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/08(木) 00:26:31 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20080507bk04.htm
>>74の本、読売による書評。評者が恐らくアフリカの知識がほとんど無かったであろう
綿屋りさ嬢で、以下の様な記述が大変に微笑ましい(苦笑

> 驚くのは彼が反乱軍の少年兵士ではなく、政府軍の兵士だったことだ。政府も反乱軍と
> 同じように少年を薬漬けにして兵士に仕立て上げている。



>>580
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ンモー…ちょべっととは言え、英語、読めるのも良し悪しだわ…
583名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:37:08 ID:???
>>580
もうアフリカはボノボに支配されればいいと思うよ
584名無し三等兵:2008/05/08(木) 01:19:54 ID:???
>>580
一行で処理可能だ

「アフリカでは良くあること」
585名無し三等兵:2008/05/08(木) 01:35:47 ID:???
>>580
それ、犯人はどこの組織なの?
どこもやりそうではあるが
586名無し三等兵:2008/05/08(木) 01:47:55 ID:???
>>585
記事には何処の組織かなんて載ってないね、
そもそも政府軍と幾つかの武装勢力が守るかどうかわからない停戦合意をした(してないのもいる)段階で、
警察も何もないんだから誰もわかんないよ。
587名無し三等兵:2008/05/08(木) 01:56:07 ID:???
これも、T.I.A.(アフリカじゃよくあること)か
つってもアラビア半島だけど。
邦人女性観光客2人が誘拐される、イエメン
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2388222/2907373
中東イエメンのマーリブ(Marib)で7日、日本人女性観光客2人と現地のガイド1人が
武装した部族グループに誘拐された。地元当局者が明らかにした。

よくある話で、身代金届けば無事らしいが・・
588名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:05:36 ID:???
よくあるんだびっくり!
589名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:16:36 ID:???
>>570
ホーン岬?
そりゃ世界一周双六ゲームジャマイカw?
590ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/08(木) 02:22:06 ID:???
>>589
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ありゃ、失敬。何を勘違いしたんでしょかw>俺
591名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:36:50 ID:???
ジブチ・イエメン間は、最深部で400mぐらいらしいな
横幅せまいし、簡単に封鎖できそう
592名無し三等兵:2008/05/08(木) 03:09:10 ID:???
英語は一応読めるがあまり得意でないので
長文の文意を汲み取ろうとする場合声に出して読む癖がある

>>580こんなもの声出して読むもんじゃねえorz
593名無し三等兵:2008/05/08(木) 07:09:26 ID:???
>>587
イエメンで誘拐の邦人 解放

イエメンの首都サヌアにある日本大使館によりますと、7日に武装集団に誘拐された日本人女性2人は、
日本時間の8日、解放されたということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014437861000.html
594名無し三等兵:2008/05/08(木) 07:13:40 ID:???
>>593
イエメン?飛び地あったっけ?


Eritrea army 'entered Djibouti'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7385690.stm

"The two armies are facing each other. The situation is explosive," said Djibouti President Ismail Omar Guelleh.
595名無し三等兵:2008/05/08(木) 08:04:35 ID:???
米仏軍が駐留するジブチに足踏み込むとか何考えてるんだろうね
596名無し三等兵:2008/05/08(木) 08:18:56 ID:/Dd9UM4d
>>593
イランの中村たんと違って早期解放されたようですね。
タリバンや「本物の」武装勢力は物分かりが良い。
でもイランの方はその「CIAのお雇いテロリスト」だから、全然解放されない。

Fresh Somali clashes leave 33 dead
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=54682

ヒラーン州ヘルガン近郊のカラバル検問所へ向っていたエチオピア軍車列が反政府武装勢力
(法廷かアルシャバブ)に攻撃され、車列を構成していた軍用車両全てが破壊され、少なくとも
26名のエチオピア兵が死亡する。リベンジ開始!

なた、モガディシュ南部メディナ地区で暫定政府軍車両が地雷によって破壊され、兵士7名が
死亡10名以上が負傷する。

100 Ethiopians killed in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=54701

ヒラーン州でエチオピア軍の3台の軍車両が遠隔操作の地雷で爆破され、45名のエチオピア
兵が死亡(地元目撃者の情報)。

モガディシュ南方90kmの地域で2台のでエチオピア軍車両がアルシャバブによって破壊され、
55名が死亡(アルシャバブ報道官シェイク・モフムド・シェイク・ イブラハム・スレイによる情報)。
合わせて100名。一本!

またイスラム法廷はソマリアのビジネスマンがソマリア・シリングを受け取らないことに怒りを
表明する。(ソマリア・シリングはこの3ヶ月でドルに対する価値が半減。ユーロならもっと酷い。)

もし故意に受け取らないことがインフレの原因の一つであるとすると、所謂「陰謀」ということに
なりますな。
597名無し三等兵:2008/05/08(木) 08:20:08 ID:/Dd9UM4d
>>579
やっと邦訳されたか。
ちょっと風向きを変えようという考えかな?
598名無し三等兵:2008/05/08(木) 08:47:59 ID:???
>イスラム法廷はソマリアのビジネスマンがソマリア・シリングを受け取らないことに怒りを
表明する

あのさ、誰が好んで崩壊国家の通貨で受け取るのかと…
「何で受け取られますか?USドルですか、サウジアラビア・リヤルですか、それともソマリア・シリングですか?」
599名無し三等兵:2008/05/08(木) 13:57:48 ID:???
世界まるごとHOWマッチが復活してソマリアやらジンバブエから出題されたら難しそう
600名無し三等兵:2008/05/08(木) 14:15:55 ID:???
ウッシッシ
601名無し三等兵:2008/05/08(木) 18:37:22 ID:???
赤道ギニア 日本の支援を期待

今月下旬に横浜で開かれるTICAD=アフリカ開発会議を前に、アフリカ有数の産油国、赤道ギニアの大統領が、
インタビューに応じ、日本が官民をあげてアフリカのインフラ整備を支援することに期待を示しました。

アフリカは、石油やレアメタルといった天然資源の開発によって高い経済成長が続いており、
日本が今月28日から横浜で開くTICADでは、
アフリカの40か国以上の首脳が出席して持続的な経済成長に必要な国際社会の支援のあり方をめぐって
意見が交わされます。TICADに合わせて来日するアフリカ有数の産油国、赤道ギニアのヌゲマ大統領は、
首都マラボで、7日、NHKのインタビューに応じ、
「中国はアフリカで石油開発だけでなく長期的な発展の基礎となるインフラ整備の支援事業も行っている。
日本からも政府の支援や民間投資が活発になることを期待している」と述べました。
日本はアフリカの資源獲得で中国やアメリカに大きく出遅れており、
ヌゲマ大統領の発言は資源確保の見返りに積極的な支援を求める
アフリカ側の思わくを反映したものといえそうです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014438851000.html
602ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/09(金) 01:15:55 ID:???
英歌手ボブ・ゲルドフ氏の「犯罪者」発言にアンゴラ副首相が抗議
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2388337/2908516
「アンゴラは犯罪者たちに率いられている」と発言したゲルドフ氏のこうした発言は、6日に
ポルトガルの首都リスボンで開催された「持続可能な発展会議」で飛び出した。ゲルドルフ氏は
アンゴラ政府が、ルアンダ湾岸に、ロンドンの高級住宅地であるチェルシーやパークレーンよりも
豪華な住宅地を建設しようとしているとして、政府を「犯罪者」呼ばわりした。

これに対し、ジャイメ副首相は国営RNAラジオで「彼はアンゴラ人を完全に見下しており、発言は
不適切。彼はアンゴラの現実をわかっていない。政府が公共住宅の建設を手厚く支援してきたことを、
彼は知らない」と、ゲルドフ氏を非難。また、同氏の言う「高級住宅」は民間企業が建設したものであり、
その価格に政府が口出しできるものではないと付け加えた。


------
MSF派遣者の声・黒崎伸子(ソマリア・モガディシオ 外科医)
ttp://www.msf.or.jp/2008/05/08/6050/post_220.php


------
マラリア:予防も治療もできる病気が、なおもシエラレオネでは死につながる
ttp://www.msf.or.jp/2008/05/01/6052/post_221.php
MSFレポート
603名無し三等兵:2008/05/09(金) 07:43:36 ID:???
DDTでもぶちまければいいんじゃね
604名無し三等兵:2008/05/09(金) 07:54:53 ID:aymZ5VNv
Somalia: Troops Killing People 'Like Goats' by Slitting Throats - New Amnesty Report
http://allafrica.com/stories/200805060686.html

アムネスティのモガディシュ報告で日本語訳されなかった部分が酷い。

A 56-year-old woman from Mogadishu called Haboon said Ethiopian troops had raped her neighbour's 17-year-old daughter.
When the young woman's 13 and 14 year old brothers tried to protect their sister, the soldiers beat them and gouged out
their eyes with a bayonet. The mother fled. It is not known what happened to the boys. This girl is in a coma as a result of
the injuries she sustained during the attack.

ハブーンという名のモガディシュ在住の56才の女性は「複数のエチオピア兵士が彼女の隣人の17才の娘を強姦した。」と語りました。
さらに続けて、「その若い女性の13才と14才の兄弟が彼女を助けようとしたのですが、兵士は彼らを殴りつけ銃剣で彼らの目を抉り
出すという残虐な行為に及びました。彼女たちの母親は現場から逃げました。その後その男の子たちがどうなったのかはわかってい
ません。そして襲われた女の子は受けた怪我の結果、昏睡状態に陥っています。」と証言しました。


Guled, aged 32, who said that he saw his neighbours 'slaughtered'. Guled said he saw many men whose throats were slit and
whose bodies were left in the street. Some had been castrated. He also saw women being raped. In one incident, more than
20 Ethiopian soldiers raped his newly-married neighbour when her husband was not home.

32才のグレドは彼の隣人が虐殺されるのを見た、と言いました。さらに彼は通りに残された、のどが切り開かれた多くの男性の
死体に出くわした、と語りました。何人かは去勢されていたとのことです。そして彼もまた、女性が強姦されているのを見ました。
ある一件では、夫が不在であった近所の新婚の女性が、家に押し入って来た20人以上のエチオピア兵士に強姦された、と語り
ました。
605名無し三等兵:2008/05/09(金) 07:55:04 ID:???
俺らの観察対象を殺してどうする
606名無し三等兵:2008/05/09(金) 07:55:40 ID:aymZ5VNv
Somalia: Deadly Battle Rages Between Ethiopia Soldiers, Insurgents
http://allafrica.com/stories/200805080003.html

ヒラーン州ブロブルテからエチオピア国境に向って撤退していた30台のエチオピア輸送トラック部隊が
反政府勢力にベレトウェイン- ブロブルテ間の村で待ち伏せられ、携帯型のロケット弾などで2時間に
わたる攻撃を受け、少なくとも4台のトラックが炎上し死傷者が多数出たとのこと。(昨日のプレス記事
と重なる事件なのかどうかは不明。)

また国境の町カラベイルにあるヒラーン州最大のエチオピア基地に7発の迫撃弾が着弾する。ちなみ
に逃走したヒラーン州知事ダボゲドはこの町でエチオピア軍の庇護の下にあるらしい。
607名無し三等兵:2008/05/09(金) 07:57:55 ID:???
>>602
ブームタウン・ラッツか
608名無し三等兵:2008/05/09(金) 09:02:13 ID:???
>>605
DDTとDDVPを間違ってないか。
古くは二次大戦終了後に爺さんやばあさんのシラミ退治によく頭からかけられてたやつ。
マラリアにはやっぱりDDTでょ。「人に対して発がん性が有るかもしれない物質」だけどな。
609名無し三等兵:2008/05/09(金) 10:39:38 ID:???
反政府勢力50人を殺害 ブルンジ軍、首都近郊で
ttp://www.usfl.com/Daily/News/08/05/0508_014.asp
報道によると、同国の軍スポークスマンは8日、首都ブジュンブラの南約20キロで7日夜に政府軍が
FNLと衝突、FNL兵士50人を殺害したと述べた。政府軍兵士2人も死亡したという。

一方、フランス公共ラジオによると、FNLスポークスマンは8日、代表団をブジュンブラに14日に送り、
政府と和平に向けた話し合いを行う予定であることを明らかにした。


---------
Sierra Leone’s socio-economic situation ‘hopeful,’ Security Council told
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26595
シエラレオネ情勢、(゚д゚)ウマー
610名無し三等兵:2008/05/09(金) 12:56:27 ID:???
20人とか何処の凌辱エロゲだよ
611名無し三等兵:2008/05/09(金) 15:15:19 ID:???
>>609
Burundi army says killed 50 rebels in clashes
http://www.reuters.com/article/worldNews/idUSL0863333320080508?feedType=RSS&feedName=worldNews
http://www.reuters.com/article/worldNews/idUSL0863333320080508?feedType=RSS&feedName=worldNews&pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

確かウガンダとタンザニアが間に入って進めてた和平交渉に同意した筈なのに政府軍が無視かよwwさすがアフリカクオリティ
612名無し三等兵:2008/05/10(土) 02:13:57 ID:???
>>604
プロパガンダじゃないとしたら、エチオピア軍の軍紀の乱れは酷いな。
こんなんじゃ、いくら暫定政府を抱えているとはいえ占領地
を維持できないぞ?
613名無し三等兵:2008/05/10(土) 07:09:11 ID:???
スーダンへPKO 検討伝える

アフリカのスーダン南部を訪れている中山外務政務官は、南部自治政府のサルバキール大統領と会談し、
現地の復興に向けて、PKO・国連の平和維持活動への自衛隊派遣を検討する考えを伝えました。

スーダンでは、20年余りにわたって南北間の内戦が続いていましたが、
3年前に和平協定が結ばれたことを受けて、PKOによる停戦監視などが続いています。
こうしたなかで、中山外務政務官は9日、PKOへの自衛隊派遣の可能性を探るため、
スーダン南部のジュバを訪れました。会談の中で、南部自治政府のサルバキール大統領は、
自衛隊派遣について「スーダンの平和と安定に貢献する支援であれば、いかなる国であれ歓迎する。
日本ならばなおさら歓迎したい」と述べました。
これに対して、中山外務政務官は「日本は平和協力国家としてスーダンの復興に貢献していきたいと考えている」
と述べ、自衛隊派遣を検討する考えを伝えました。このあと中山外務政務官は、
60か国以上からなる1万人規模のPKO「国連スーダン派遣団」の現地本部を訪れ、
派遣団の活動状況を視察しました。中山政務官は視察後、
記者団に対し「自衛隊が活躍できる場がスーダンにはたくさんあるように感じた。
治安もよくなってきており、省庁間の調整を早期にしたい」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014493961000.html
614名無し三等兵:2008/05/10(土) 12:55:16 ID:???
エチオピア軍の支配の前は、イスラム法廷のトンデモ裁判で処刑される市民の話もあった訳で
なんつーか、ブラックアフリカンクオリティ
615名無し三等兵:2008/05/10(土) 16:41:39 ID:???
なんでエチオピアってソマリアにご執心なの?
なんか資源でもあるの?
616名無し三等兵:2008/05/10(土) 16:46:21 ID:???
エリトリアとの代理戦争
あと港
617名無し三等兵:2008/05/10(土) 18:00:47 ID:???
ナイルとタナ湖の港で我慢しやがれ
618名無し三等兵:2008/05/10(土) 18:15:11 ID:???
野党候補が決戦投票への参加を宣言、ジンバブエ大統領選
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805100022.html
619名無し三等兵:2008/05/10(土) 19:29:26 ID:???
今日ヨドバシカメラのホビー売り場にいったら、1/100スケールの航空機ダイキャストモデルで、アンゴラ空軍のSu27UB
なんてのがあった。ずいぶんとマイナーどこをモデル化するもんだなあ。売れるんだろうか。
620名無し三等兵:2008/05/10(土) 19:34:20 ID:???
フランカーファミリー自体は結構な人気有るし、バリエーションとしてみればそこまでおかしいセレクトとは思わんが
621名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:55:00 ID:???
>>618
「決戦」じゃなくて「血戦」になりそうだな
622名無し三等兵:2008/05/11(日) 01:50:57 ID:???
実戦参加したのを探したらそれしかなかったんかもw。
世界中のきな臭い場所にばら撒かれている割には実戦経験が少ないんだよなフランカー一族。
623名無し三等兵:2008/05/11(日) 06:16:01 ID:???
スーダン反政府勢力、首都ハルツームに進攻か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080511-OYT1T00116.htm

【ヨハネスブルク支局】
ロイター通信などによると、スーダンの反政府武装勢力「正義と平等運動(JEM)」の司令官は10日、
スーダン政府軍との戦闘により同国の首都ハルツーム近郊の都市を制圧し、そのままハルツームに進攻したと語った。

同司令官は、「ハルツームの制圧は時間の問題だ」と述べた。

政府軍との戦闘での死傷者数は不明。
近郊都市での戦闘を受けて、スーダン政府は同日、ハルツームに夜間外出禁止令を出した。
JEMは同国西部のダルフール紛争で、政府との和平協議をボイコットしている。
624名無し三等兵:2008/05/11(日) 06:18:13 ID:???
>>618
ジンバブエ、野党候補が決選投票へ参加表明
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2389358/2916260
625名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:06:24 ID:tGxq2ftn
隣国ソマリアでレイプ・殺人やりたい放題のエチオピアのマラソンランナーが
「人権問題」でオリンピックボイコットを検討?!アホか。

むしろ中国の方から「人権問題」でエチオピアを出場禁止にしてもよいぐらい。
626名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:09:48 ID:???
は?
627名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:11:03 ID:???
なんだいつものマルチか
【アフリカ連合】アフリカ情勢総合 3【AU】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1163899365/
628名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:27:15 ID:???
>623
アレ、何時の間にこんな事に
誰か支援入れた?
629名無し三等兵:2008/05/11(日) 09:59:01 ID:???
ソマリア政府よ
銃弾を買うより通貨流通量調節してインフレを抑制せよ

ただインフレ抑えると失業率が高くなると思うが
630名無し三等兵:2008/05/11(日) 10:39:35 ID:???
スーダンの反政府勢力の装備ってどんなもんだろう?
テクニカル・AK・RPG中心の軍隊じゃ、戦車を装備する政府軍には適わないと思うんだが。
特にスーダン政府にはハインドが10機前後あるはずで、2〜3機でもフル武装で
出動させればたちどころに全滅してもおかしくないだろうに。
631名無し三等兵:2008/05/11(日) 11:55:23 ID:AlipGzUw
>>630
今回のJEMじゃないけど、ジョン・ガランがいた頃のSLAは政府軍から捕獲したT55やSA7を持っていたよ。
632名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:10:00 ID:???
つか、政府軍はほぼ全ての武装組織をチャドに駆逐したはずだが……
何でいきなりハルツームまで突破されてるんだ?
部隊移動の間隙でも衝かれたんだろうか
633ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/11(日) 12:17:27 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<夕べから、あちゃこちゃ見てるが、沸いて出たとしか思えない<JEM@スーダン
ダルフール北部爆撃で、地元の勢力が逆ギレしたんじゃろか…
634名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:27:46 ID:???
うーん、切れるのもいまさらだし
チャド経由でどっかが介入したのかも
635名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:32:11 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7394033.stm
Sudanese rebels 'reach Khartoum'
とりあえずスーダン政府軍は反政府軍をルツームから叩き出したみたいだが……。
ヘリや飛行機が飛び回っているとか、
チャドの関与とかも噂されてるね。
636名無し三等兵:2008/05/11(日) 13:38:56 ID:???
スーダン政府軍は士気も装備も悪かないし、手段も選ばないからガチでやりゃ負ける要素がない
でもJAMがどこから湧いたのか判らんのは気になるな
637名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:23:46 ID:???
チャドの後ろ盾といえばフランスだが…まさか。
638名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:28:10 ID:???
AFP通信
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2389459/2916639
に反政府組織の写真があるよ。紛争地のお供、AKとテクニカルだ。
この内の一枚にある太いのはRPGか?
639名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:32:13 ID:???
テクニカルに載せてるのがZU-23に見える
640ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/11(日) 14:45:50 ID:???
訳わからんので、知り得た情報を並列的に。

Darfur rebels and Sudanese army clash near Khartoum
ttp://www.iht.com/articles/reuters/2008/05/10/africa/OUKWD-UK-SUDAN-DARFUR.php
金曜日に「先例の無い方法で」大型兵器を(北コルドファン)州内に持ち込み、ほぼ全州に
展開した。


Sudan says rebel attack on Khartoum defeated
ttp://www.reuters.com/article/worldNews/idUSMCD02400920080511
スーダン軍スポークスマン、ダルフールからハルツームまでの600kmを「電撃侵攻」
出来たのにはチャドの支援が有ったと批判


首都ハルツームに夜間外出禁止令=反政府勢力が進撃か−スーダン
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3633629/
JEMによると、JEM側はハルツームの北約16キロにあるワディサイドナ空軍基地を
支配下に置いたという。

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<義烈攻撃隊とか…?


首都に夜間外出禁止令 スーダン
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080511/mds0805110114000-n1.htm
反政府勢力は9日から10日にかけ、ハルツームと接する北コルドファン州で政府軍と
交戦を続けていた。


PHOTOS: Sudan capital after today’s attack from Darfur JEM
ttp://www.sudantribune.com/spip.php?article27077
JEM「侵攻撃退」後のハルツームの画像。そんなに被害、出てねぇっすな。
641名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:47:35 ID:???
>>640
以下、実の無い話

米、スーダン情勢を懸念=反政府勢力と政府軍に戦闘停止を促す
http://news.livedoor.com/article/detail/3633694/

Ban Ki-moon sounds alarm on violence in outskirts of Sudanese capital
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26627
642名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:57:53 ID:???
>>640
今あの周辺の国々の関係ってどうなの?

以前は、エジプト・スーダンが仲間でチャド×リビア×スーダンが
三者三洋に仲悪く紛争とかしてた。
リビアはソ連、チャドノはフランスが支援してたけど最近は?
643ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/11(日) 15:11:50 ID:???
ケニア、微妙に治安悪化してるんだろーか

Killing of Kenya staffer second loss this week for UN food agency
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26611
スーダン南部への食糧支援に携わっていたWFP職員、ここ一週間で二名殺害される
644名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:59:37 ID:???
>>640
国軍兵士を買収して運んでもらったとか? >先例の無い方法
645名無し三等兵:2008/05/11(日) 16:29:40 ID:???
まあ、チャドの大規模な支援があったってのは間違いないんだろうけど…
ハルツームまで突破出来る程の軍備はチャドの正規軍にだって無いだろ

やっぱフランス…?
646名無し三等兵:2008/05/11(日) 16:45:48 ID:Jes75VT/
>>637 >>645

リビアだなズバリ。リビアはロシア製兵器持ってるから補給はフランスより容易い。それにチャドを巡りスーダンとはいろいろもめてたはず。
プーちゃんがこないだリビアにロシア製兵器ビジネスにリビアにいったのもその辺関わりあるかもな
647名無し三等兵:2008/05/11(日) 16:48:38 ID:???
ないわ
648名無し三等兵:2008/05/11(日) 17:44:48 ID:???
スーダン政府軍、首都近郊で武装勢力を撃退 消息筋
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805110006.html
649名無し三等兵:2008/05/11(日) 18:04:28 ID:???
スーダン 反政府勢力と戦闘

世界最悪の人道危機と呼ばれるダルフール紛争で20万人以上が死亡したアフリカのスーダンで、
反政府勢力が首都ハルツームの郊外にまで迫って政府軍と戦闘になり、緊張が続いています。

スーダンの国営テレビによりますと、10日、反政府勢力の一部が
ダルフール地方から首都ハルツームの郊外にまで迫って攻撃を仕掛け、政府軍との間で戦闘になりました。
ハルツーム郊外では銃声が響き渡って人々が逃げ惑い、路上で車が燃やされて黒煙が上がるなど、
混乱が広がりました。この戦闘で政府軍や反政府勢力、
それに市民などに死者が出たのかなど詳しいことはわかっていません。
また、スーダン政府は、この戦闘で反政府勢力を完全に撃退したとしていますが、
ハルツーム市内に夜間の外出禁止令が出されるなど緊張が続いています。
また、スーダンの政府関係者は、今回の戦闘は隣国のチャド政府が反政府勢力を支援したものだと非難するなど、
ことし3月に和平協定を結んだチャドとの間で再び対立が深まるおそれも出ています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014502451000.html
650名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:19:52 ID:???
>>643
ロボ、それスーダンちゃう。ケニヤや!
651名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:59:37 ID:???
スーダン、チャドと断交 「武装勢力訓練をほう助」と
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805110013.html
652名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:21:34 ID:???
この前の、南アで売っぱらうハズだった中国製兵器を、
誰かが、密かに横流し?
653名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:11:16 ID:???
>>651
スーダンがチャドと断交、ダルフール反政府勢力を支援と非難
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2389578/2917965
654名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:05:40 ID:???
どうぶつ奇想天外で、ゴリラが難民に喰われて数が激減してるってやってた。
655名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:09:39 ID:???
>>653
あっ 断交しちゃった。
こりゃ宣戦布告もあり?
656ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/11(日) 22:19:14 ID:???
>>655
ない。俺の記憶してるだけでも断交、3回目。

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<因みにダルフール情勢でスーダン・チャド和平交渉「開始」は16回。
マーク・トゥエインの禁煙ジョークじゃないんだから…
657名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:36:03 ID:???
宣戦する代わりに、チャドの反政府武装勢力の武装と補給と練度が飛躍的によくなって
半年内にまたンジャナメまで攻め上がると思う。
658名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:44:10 ID:???
>>656
えーっと。ボケと突っ込みなんですかそうですか。
659名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:24:09 ID:Jes75VT/
>>657

その反政府勢力の兵士の会話から「アル」という訛りが聞こえるのであった。
660名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:32:27 ID:???
しかし、ある日突然首都攻防戦が起こるだなんて。
・・・まぁ、つい最近チャドでもあったばかりだけど。
アフリカでは、軍隊がそこらへんから生えてくるのか?
661名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:33:32 ID:???
チャールズテイラーと愉快な仲間達の例もあるからなぁw
662名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:44:01 ID:???
〜出会いはいつも突然に〜
・・・萌えアニメのタイトルか何かみたいだな。
663名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:53:45 ID:???
「遅刻、チコクゥ」って走り出すと街角でトーストくわえた黒人ゲリラ兵に正面衝突。
たくましい股間のもっこりに顔をうずめ、「いや〜ん、エッチィ」って言われるんですね、わかります。
664名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:59:52 ID:???
で、その後は>>580の展開になるという・・・
665名無し三等兵:2008/05/12(月) 02:40:46 ID:???
またステルス首都攻防戦かよw。
こないだまで国境でドンパチやってたのに600キロ一気に進軍されるってなんだかなぁ。
666名無し三等兵:2008/05/12(月) 06:17:33 ID:???
スーダン的に考えてもありえないからファビョってるんじゃないか?>600km
しかし、どうもダルフールからハルツーム近傍まで一足飛びにしたみたいだが、退路どうすんだ……
667名無し三等兵:2008/05/12(月) 07:53:49 ID:ST3y9x7h
>>638
ショボ。アルカイダレベルやな。
668名無し三等兵:2008/05/12(月) 07:56:49 ID:ST3y9x7h
Somalia: Insurgents Ambush Country's Interior Minister, 4 Soldiers Killed
http://allafrica.com/stories/200805110040.html

モガディシュ郊外でソマリア暫定政府内務大臣ムセ・ヌル・アミンを乗せた車列がアルシャバブの待ち伏せ攻撃に遭い、
暫定政府兵士少なくとも4名が死亡し2名が負傷する。目撃者によれば、銃撃戦の結果2台の車両がアルシャバブに捕
らえられたとのこと。ムセ・ヌル・アミンは無傷で現場から脱出した。

アルシャバブ元気元気。
669名無し三等兵:2008/05/12(月) 10:17:49 ID:???
スーダンすごいね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3031267
670名無し三等兵:2008/05/12(月) 10:19:57 ID:WaCLwIqX
>>666

首都近辺まで一般人を装い移動→突然、首都近辺に出現という感じかと

>退路どうすんだ……

これまた一般人装い逃げるんでしょう。袖の下を攫ませれば逃げおおせる希ガス。
671名無し三等兵:2008/05/12(月) 10:29:48 ID:???
ちょっと体張って実験してきてよ
672名無し三等兵:2008/05/12(月) 10:43:51 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
673名無し三等兵:2008/05/12(月) 15:50:21 ID:???
アフリカの国際情勢や軍事情勢についてのオススメ本って何かある?
674名無し三等兵:2008/05/12(月) 15:59:39 ID:???
『カラシニコフ』って本がたびたびスレで挙がってたかと。
675ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/12(月) 19:46:05 ID:???
小野寺外務副大臣のスーダン訪問(5月3日〜5日)(概要と評価)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/fuku/onodera/sudan08_gh.html


-------
個人的に大変衝撃を受けた出来事。南北スーダン内戦時、激戦と虐殺の舞台ともなったJubaで




┏┫ ̄皿 ̄┣┓<横断歩道が出来ました〜w
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/74/46/tokumitsu_kobayashi/folder/500699/img_500699_31614523_0?1210565939
676名無し三等兵:2008/05/12(月) 19:57:12 ID:???
>>673 現代アフリカ軍事史は日本語だと片山正人ほぼ一択。
叢文社「南アフリカ独立戦争史」「現代アフリカの悲劇」「現代アフリカ・クーデター全史」
ソノラマ文庫の「コンゴ傭兵作戦」「アフリカ傭兵作戦」は内容はいいんだが、日本語でおkと言わざるを得ない凄まじい悪文なんであまり勧められない。

あと洋物で、「フランサフリック」が新植民地主義の実態をうまく描いてる。
677名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:26:48 ID:???
>673
国際情勢に関しては最近出版された
ロバート・ゲスト著、伊藤真訳「アフリカ-苦悩する大陸」(東洋経済新社)が
アフリカを取り巻く諸問題についてコンパクトかつ良く纏まっている。
ttp://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=21177-2

明石書店が最近出版した「講座 世界の先住民族05-サハラ以南アフリカ」
では、しばしば紛争の原因となる民族問題について、先住民族という視点から
各地の事例を分析している。
ttp://www.akashi.co.jp/menue/siries/firstpeoples/main02.htm#Anchor696379

前前スレで紹介した書籍も改めて紹介

ザイール(現コンゴ民主共和国)については
井上 信一 『モブツ・セセ・セコ物語』 新風舎
出版社が潰れているが、著者のサイトで同じ内容を閲覧できる
http://www.inosin.com/

山川出版の世界現代史シリーズより『アフリカ現代史T〜X』
各国の建国の状況や内戦にいたる過程を通史的に追うことが可能。

スーダン内戦については
栗本 英世『民族紛争を生きる人びと』世界思想社
富田 正史 『スーダン―もうひとつの「テロ支援国家」』第三書館

栗本 英世氏の著作としては人類学の視点からアフリカなどの紛争を分析
した 『未開の戦争,現代の戦争』岩波書店 も興味深い。
678名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:29:01 ID:???
スーダンの隣国エチオピア(+エリトリア)については最近出版された
岡倉 登志編纂『エチオピアを知るための50章』(明石書店)が過去から
現在までをよく纏めている。
ttp://www.hanmoto.com/bd/ISBN978-4-7503-2682-5.html

アフリカの紛争における諸問題についてはP・W・シンガーの以下の2冊、
 『子ども兵の戦争 』、『戦争請負会社』(いずれもNHK出版)や
松本 仁一氏の 『カラシニコフ』(朝日新聞社)も見逃すことが出来ない。

論文についてはこちらで「アフリカ 紛争」などのワードで検索するのも良い
http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiTop?TZ=20061016011809242#
PDFで閲覧できる論文もあるのでお勧め。
679名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:30:48 ID:???
JEM電撃戦
680名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:07:44 ID:???
分かった首都と首都の間には何も無いんだ。

681名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:15:41 ID:???
>>676
>「コンゴ傭兵作戦」「アフリカ傭兵作戦」は内容はいいんだが、日本語でおkと言わざるを得ない

読みづらいなぁと思ってたのが俺1人だけじゃなくて安心した!
682名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:16:02 ID:???
先例のない兵員輸送手段=縮地法
683名無し三等兵:2008/05/13(火) 00:29:28 ID:zTibJWap
>>682

それってどこの主席?将軍様?
684名無し三等兵:2008/05/13(火) 00:42:10 ID:???
入門なら、今週来週bs-1が<シリーズ  アフリカ>
コレは、必見と思う。来週

潜入ルポ ダルフール 隠された真実
5月19日 月曜深夜[火曜午前] 0:10〜1:00

2003年以降、スーダン西部のダルフール地方で繰り広げられる大量殺戮。
20万人が殺害、250万人が難民として住む家を追われ、「世界最大の人道
危機」と言われながら、実際に現地で何が起きているのか、真相は定かでは
なかった。
フランスの取材班が、チャド国境から危険なダルフール地方に潜入し、
目にしたものは、大量の人骨が散らばる集団虐殺の丘と、現場に残された
スーダン政府軍の兵器だった

・・・予告でチラッと入った。人骨の山山山
685ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/13(火) 00:47:40 ID:???
Darfur rebel leader vows more attacks on Khartoum
http://www.reuters.com/article/homepageCrisis/idUSL12560454._CH_.2400
ハルツーム「侵攻」での死者は65人。

JEM指導者「俺、まだハルツームとはナイル川の対岸の都市オムドゥルマンに居るもんね。
近々またハルツームに攻め込むよ。しかも、何度でもやるけんね」。実際オムドゥルマンに
居るのかは未確認。

オムドゥルマンの夜間外出禁止令は続行。主要な交差点には検問所が設けられ、戦車が列をなし、
装甲車が走り回ってる。治安部隊はダルフールから来たように見える若者(どんなんだ、それ)を
片っ端から逮捕してる。だが、昼間の人通りは多い。

キリスト教系野党党首ツラビ逮捕と彼の息子が語っている。



┏┫; ̄皿 ̄┣┓<グワー…JEMの移動方法が未だに不明だー
大迂回でもしたんだべか…
686ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/13(火) 00:50:06 ID:???
>>685
あっと、書き忘れ。

チャドは、スーダンの「急な」断交宣言に驚き、国交再開を望んでいる。
687名無し三等兵:2008/05/13(火) 00:52:16 ID:???
>ダルフールから来たように見える若者
ワロタw

それにしてもチャドも白々しいことこの上ないなw
688名無し三等兵:2008/05/13(火) 01:03:03 ID:???
輸送機かヘリ使って空輸でもしたんだろうか。
689ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/13(火) 02:16:57 ID:???
>>688
そんな意見が、スーダン・トリビューンのコメント欄にポツポツと。

しかも、チャド、スーダンの「均衡」を図る為にフランスがスーダンのレーダーを妨害しただの
中国のレーダー網突破できる事を示す為にアメリカが支援しただの、正に「電波」なコメントが(苦笑



┏┫; 後 ┣┓<ああ、「常識」保つのって、難しい…
690名無し三等兵:2008/05/13(火) 02:33:59 ID:???
問題なのはそこまで手間かけて民兵運んでどうすんだよオイという点だなw。
エアボーンやヘリボーンするならもちっとマシな兵士使うだろ。
691名無し三等兵:2008/05/13(火) 07:29:01 ID:???
かつてのカンボジアの1割程度の虐殺数を
アフリカの数箇所で同時進行中か
692名無し三等兵:2008/05/13(火) 12:35:40 ID:???
チャド、スーダンとの国境を閉鎖 両国の緊張高まる
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2390370/2920052
693名無し三等兵:2008/05/13(火) 12:39:22 ID:???
>>692
チャド、スーダンとの国境を閉鎖=反政府勢力のハルツーム攻撃で緊張高まる
ttp://news.livedoor.com/category/date/3/
694ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/13(火) 12:50:01 ID:???
695名無し三等兵:2008/05/13(火) 13:13:48 ID:???
>ダルフールから来たように見える若者

つ黒っぽい霊長類

確か南部と西部で言語も違ったはずだし、オムドゥルマンがアラブの街なら直のこと特定は容易いかと

民兵の空輸はアフガニスタンで既に先例があったような
696名無し三等兵:2008/05/13(火) 19:04:13 ID:???
>>692-693
チャドがスーダンとの国境閉鎖 スーダン側の断交受け
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805130016.html
697名無し三等兵:2008/05/13(火) 20:14:55 ID:???
俺が愛用してる現代地図帳(二宮書店)だと、「オムドゥルマン」が「オムダーマン」になってる件。

アフリカ情勢は地図帳片手に見ながらじゃないとよく分からない俺はニワカ。
698名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:06:39 ID:???
チャドとスーダンなんて正規軍も民兵と同程度だろうな
699名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:08:04 ID:???
外務省のホームページがわりと使えると思うよ。
きれいにまとまってる。入門編には使える。
700名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:52:23 ID:PtDmeqJI
チャドって輸送機やヘリ持ってるのか?それとも民間機のチャーター機を装ってゲリラをスーダンの空港まで運んだのか?
701ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/14(水) 00:12:58 ID:???
Talks begin between Somali Government and opposition group−UN
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26637
ソマリア暫定政府と反政府勢力、協議開始


--------
>>685
ツラビは、結局12時間の拘束で釈放。

Turabi: Sudan rebel attack could prove positive
ttp://www.reuters.com/article/newsMaps/idUSMCD26546420080512


>>695
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ア、ナールホド
702名無し三等兵:2008/05/14(水) 07:58:08 ID:3drPXaek
Somalia: 13 Killed As Ethiopia Soldiers, Islamist Guerrillas Fight
http://allafrica.com/stories/200805080924.html

ヒラーン州ブロブルテからベレトウェインに向っていたエチオピア軍車列がイスラム法廷の
待ち伏せ攻撃を受け、双方及び民間人合わせて13名が死亡する。13名の死亡者のうち
3名がエチオピア兵で5名がイスラム法廷であるとのことだが、法廷の報道官によれば、
死者の中にイスラム法廷のヒラーン州リーダー、アミン・アブドゥレ・バルカドレ師が含まれ
ている模様である。師の冥福を祈りたい。

Somalia: Ethiopia Troops Return Warlord to Power in Somalia Region
http://allafrica.com/stories/200805100010.html

エチオピア軍がソマリア暫定政府が先日新任させたヒラーン州知事モハメド・アーメド・モ
ハメド氏を事実上無視して、エチオピア国境に逃れていたダボゲド前知事をヒラーン州都
ベレトウェインに戻して復権を計る。エチオピア軍が何を考えているのかは不明。

Somalia: Ethiopian Troops Disarm Warlord - Sources
http://allafrica.com/stories/200805120009.html

しかしその復権させられた前知事ダボゲドとその支持者がエチオピア軍によって武装解除
させられる。(真性のエチオピア傀儡にするつもり?)
703名無し三等兵:2008/05/14(水) 07:59:21 ID:3drPXaek
At least 11 people killed in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=55089

モガディシュ南方80kmのヤクビリウェイン村で暫定政府軍車列が待ち伏せ攻撃を受け、
暫定政府兵士4名が死亡、他数名が2台の車両とともに行方不明になっているとのこと。
(暫定政府軍将校オスマン・ハッサンによる情報)

Ethiopians kill 3 Somalis, injure 5
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=55209

バイドアの市場に対し、エチオピア軍が不可解な攻撃を加え、店舗を破壊し民間人3名を
殺害、5名を負傷させる。現場から逃げてきた人の証言によると、エチオピア軍が最近の
情勢悪化に伴い、神経過敏の状態になっているとのこと。

Somalia: Lawmaker's Home Attacked, Ethiopian Soldiers Kill Two Civilians
http://allafrica.com/stories/200805120010.html

バイドアで軍人(将軍)上がりの議員モハメド・カンヤレの自宅が何者かに襲撃され、護衛
1名が射殺されて、もう1名が負傷する。
また、同市で停止命令を聞かなかった民間人2名をエチオピア兵が射殺する。

バイドア政府、見えない敵と戦闘中。。。

Ethiopian troops kill 6 Somali civilians
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=55201

北モガディシュのトウフィク地区でエチオピア軍が民間人に対する拘束オペレーションを行い、85名を拘束、
そのうち6名を殺害する。
704名無し三等兵:2008/05/14(水) 08:26:59 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
705名無し三等兵:2008/05/14(水) 08:28:45 ID:???
日本語でおk
706名無し三等兵:2008/05/14(水) 09:07:00 ID:???
(^o^)ノ<スイカの名産地ー

SUDAN: Watermelons, conflict and climate change
http://www.irinnews.org/Report.aspx?ReportId=78164
707名無し三等兵:2008/05/14(水) 09:09:45 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
708名無し三等兵:2008/05/14(水) 12:31:45 ID:???
そういえば、スイカの原産地はアフリカでしたな。スイカが主食の部族もいるん
ですぜ、さすがアフリカ!
709名無し三等兵:2008/05/14(水) 21:48:49 ID:???
コモロのクーデター騒ぎは、その後どーなった?
710ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/15(木) 00:42:28 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<天下のWPが言うてるんだから、陸上移動で間違い無いんだべか…

Add Darfur rebels to terror list, Sudan urges world
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/05/14/AR2008051400446.html
スーダン政府、JEMをテロ組織認定するように国際社会に求める。

反政府勢力の300台以上の重装備車両は砂漠の中を400マイル駆け抜けたが、ハルツーム
中央部の軍司令部と大統領官邸に向かう橋で撃退された。

スーダン国営メディア、「反政府勢力」300名を逮捕、拘留したと伝える。


Sudan: 200 died in Darfur rebel raid near Khartoum
ttp://ap.google.com/article/ALeqM5g72XI4pMTIS_8vNapA9PDgI4wEoAD90L3NQ00
スーダン政府、ハルツーム「侵攻」に対して初の公式コメント
・「侵攻軍」は180台の車両の2/3を失った
・オムドゥルマンでの戦闘で、政府軍兵士93名、警官13名、民間人30名が死亡
・JEM戦闘員の死体90名確認。死体は、全てオムドウルマンの郊外で発見した

スレーマンJEM議長代理「我々はハルツーム攻防戦で敗れたが、闘争全てに敗れた
訳ではない」

イブラヒムJEM議長への賞金、25万米ドルに値上げ。

ヒューマン・ライツ・ウォッチ、反政府勢力と見なされた者の逮捕は約100名。「(スーダン
政府は)容疑者虐待の実績があるので大変に懸念している」


-------
Ex-combatants complete UN-led demobilization process in Cote d’Ivoire
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26653
女性12名を含む、元コートジボワール反政府勢力の192名、社会復帰プログラムを完了。
711名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:29:03 ID:???
>>710
砂漠の中を駆け抜けたって凄いな。
これ、チャド、スーダン双方首都付近以外は、兵力も偵察部隊も無いってかw
712名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:49:02 ID:???
トヨタ大活躍か?
713名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:57:26 ID:FwkprVTu
>>711

砂漠だから警戒してなかったんでない?燃料補給とかでチャドの援助がどういうカタチであったのか気になる
714名無し三等兵:2008/05/15(木) 02:14:34 ID:???
>>713
エアボーンで、事前に進撃路に水と燃料備蓄か。
ありうるね。
715名無し三等兵:2008/05/15(木) 03:02:23 ID:???
>>702
とゆーか軍閥勢力の武装解除は先日来のNur首相の方針です。アナタが挙げた
記事にもちゃんと書いてあるはずだけど。Ghedi前首相所有のテクニカルとか
がエチオピア軍の手によって没収されたりしたのは記憶にあたらしいところ

エチオピア軍は結局Dabogedを使うだけ使ってポイして、Nur首相任命の知事を
待つ格好ですね。
…ベレトウェインに恒久的に居座るつもりのよーでもありますねー

をまけ:Regime change bitter irony for Somalia's women
(San Francisco Chronicle)(http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2008/05/11/MN17VVGRL.DTL
往くも地獄なら還るも地獄
716名無し三等兵:2008/05/15(木) 04:30:42 ID:???
「急にゲリラが来たので」かw。
717名無し三等兵:2008/05/15(木) 04:52:43 ID:???
誰だ!アフリカの土人に銃の使い方を教えたやつは!!
アフリカらしく、吹き矢だとか投げナイフでも使ってりゃいいのに。
718名無し三等兵:2008/05/15(木) 06:15:50 ID:???
>>717
マサイ族は長槍な
719名無し三等兵:2008/05/15(木) 07:54:42 ID:???
何はともあれ撃退乙。
720名無し三等兵:2008/05/15(木) 09:13:03 ID:???
国境以外は首都までフリーパスってか…

陸上部隊はまだ許容しよう。アフリカ有数の規模のヘリや戦闘機は何やってたんだよ!
721名無し三等兵:2008/05/15(木) 10:11:03 ID:FwkprVTu
>>720

ダルフールや国境に投入されてたんでない?
722ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/15(木) 10:30:59 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<む〜し〜られる〜

アフリカ支援で今秋初会合=日本で、来月合意へ−日中韓
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008051400942
723名無し三等兵:2008/05/15(木) 13:24:38 ID:???
>>720
南部も警戒せにゃならんから。
724名無し三等兵:2008/05/15(木) 14:18:03 ID:???
725名無し三等兵:2008/05/15(木) 18:12:29 ID:YbQoyW5E
>>724

またWTIが上がるじゃないか
726名無し三等兵:2008/05/15(木) 19:09:07 ID:???
じつは昨夜から気になっていたんだが、
>706 の下の写真
 ttp://www.irinnews.org/PhotoDetail.aspx?ImageId=200805092
このたれ耳の家畜の名前なに?
727名無し三等兵:2008/05/15(木) 19:09:30 ID:???
大統領選の決選投票日決定を促す=米、ジンバブエに
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3640132/

世界最高額紙幣、ジンバブエの2億5000万札
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3640442/
728名無し三等兵:2008/05/15(木) 20:43:11 ID:???
スーダンPKO 自衛隊派遣へ来月にも調査団
2008年05月15日15時05分

 政府は、スーダン南部に展開中の国連平和維持活動(PKO)への自衛隊要員の派遣の可否を探るため、
6月にも現地調査団を派遣する方向で調整を始めた。20年以上続いた内戦の終結後、
南部は治安が比較的安定。受け入れ国の同意など「PKO参加5原則」を満たしていることを確認後、
具体的な計画の検討に入る。

 複数の政府関係者が明らかにした。13日の官房長官、外相、防衛相の3閣僚会合で方向性を確認したという。

 これまでスーダンPKOについては、外務省が参加に前向きな一方、
防衛省内では治安への懸念などから慎重論が強かった。政府内の調整の結果、
アフリカ問題も主な議題とする7月の北海道洞爺湖サミットを前に、
平和構築に直接関与する姿勢を示す必要があるとして、防衛省も調査団派遣を容認した。
(以下略)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY200805150082.html

渡るのか、ルビコンを・・・・・・。
729名無し三等兵:2008/05/15(木) 20:44:12 ID:???
三途の川を渡る の間違いだろ
730名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:01:27 ID:???
>>726
ヤギだと思われる

http://www.japangoat.net/shurui.html
分布を考えてヌビアンでいいだろうな
731名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:56:34 ID:???
あー、ああいう動物じゃなくて乳用だから雌ばっかりなんだ!
732名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:41:20 ID:???
   ト、         /ヽ   /\        _
      /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
      | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
      | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   
      ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /    
      ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     / 
       ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
        \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
         \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
           \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
            \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
               ̄     〉―く ァ―‐‐j ジャンケンしようぜ
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\               
    /   /\_____/\   \   
733ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/15(木) 22:52:44 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<自衛隊スーダンPKO反対の運動でも組織しようかしら…
「海外派兵反対!」とか言ってる人たちと一緒扱いされてガン無視されちゃうだろうなぁ

どれ、国連リリースでも読んでくるか…
734名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:59:05 ID:???
逆にチャド応援しようぜ

口だけで
735名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:39:26 ID:???
>>733
自衛官に犠牲が出るのを覚悟の上で出さねばならんだろうね>スーダンPKO
きっちり両手両足縛ってから送り出すんだろうなあ…。
736ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/15(木) 23:49:15 ID:???
Darfur conflict threatens to enter new cycle of violence -top UN official
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26673
UNIMADに入ってる未確認情報
・SLA、北ダルフールの首都、エル・ファシルのUNIMAD本部襲撃を計画
・JEMとチャド武装勢力、西ダルフールに集結中


---------
UN refugee agency begins overland return operation from Zambia to DR Congo
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26675
ザンビアからDRコンゴへの難民帰還進む


---------
Political parties in Sierra Leone ‘committed’ to peaceful council elections− UN
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26664
シエラレオネで各勢力間協議、進む
737ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/15(木) 23:54:03 ID:???
「リベリア軍の人肉食証言 シエラレオネ戦犯法廷」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080515/mds0805151552005-n1.htm
ブラー氏はテーラー元大統領の側近として副大統領を務め、元大統領の亡命後は約2カ月、
大統領を務めた。

ブラー氏は、軍幹部が人間の手を焼くなどして食べたり、人肉食をした者だけ入隊を認める
部隊もあったと証言。「善悪の判断が未熟な15歳以下の少年で構成する部隊もあった」と述べた。
738名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:28:56 ID:???
>>736
ちょっと待て。
スーダンの支援を受けてた筈のチャド武装勢力がなんでJEMと一緒にとか、
SLAが国連襲撃計画って政府軍に荷担するつもりかよとか、どんだけ突っ込み要素満載なんだ。
739ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/16(金) 00:35:42 ID:???
>>738
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<チャド武装勢力(原文:Chadian armed groups)ってのは、
いろいろ気を遣った表現なんだと思います。「チャド軍」って書いちゃったら、
それこそチャドが大ムクれするでしょーしw

SLAの襲撃は、俺も同意ですw
740名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:46:29 ID:???
UNAMIDが皆様方から一様に嫌われてるとかそういう事なんじゃね?
741ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/16(金) 00:58:53 ID:???
>>740
実際、嫌われまくりなのは事実っス。反政府勢力からは「邪魔する者」、スーダン政府からは
「秘密を暴く者」として。難民からの信頼も、まだ受けてはいないでしょう





だが、それでも、なを。いや、だからこそ。
┏┫; 泣 ┣┓<ひたすらに地元住民との信頼醸成を目指して、丸腰で紛争地域に分け入る
兵士を称えたい。UNIMAD参加各国の思惑が有ったとしても。
742名無し三等兵:2008/05/16(金) 02:42:45 ID:???
>>741
丸腰で紛争地域に分け入る兵士、参加国の思惑すらない
陸上自衛隊か。 ふー。
743名無し三等兵:2008/05/16(金) 07:53:50 ID:???
>>728
首都攻防戦に参加か。おめでたいな。
どの勢力に肩入れする気だジエイ体は。まさかJEMとか?
744名無し三等兵:2008/05/16(金) 07:55:52 ID:???
Somalia: Insecurity Grips Kismayo
http://allafrica.com/stories/200805130696.html

キスマヨが保安要員に対する慢性的な給与の不払いや援助団体の撤退による食糧不足などで
非常に不安定な状態に陥っていて、街角のいたるところにギャングによって設置されたロードブ
ロックが見られるなど、何時戦闘が始まってもおかしくない危機的状況であるという人権保護団体
SEDHUROによる報告。

Mine blast kills 30 troops in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=55300

ヒラーン州レゴでエチオピア軍車列に地雷がヒットし、3台の車両が破壊され、30名のエチオピア兵が死亡、76名が負傷する。

また同日、北モガディシュのトウフィク地区の地雷攻撃でもエチオピア兵12名と暫定政府軍8名が死亡する。この地区では前日
に大規模な拘束オペレーションが行われていた。

両情報はプレス特派員によるもの。

スーダンさんが悪党エチオピアを叩いてくれたら助かるのにナ。
745名無し三等兵:2008/05/16(金) 08:56:58 ID:???
スーダンはニグロがイスラムの枠越えて死ぬほど嫌いだから、
イスラム法廷も一緒に叩いてくれて一石二鳥だな。
746名無し三等兵:2008/05/16(金) 10:22:51 ID:???
>>728
スーダンPKO派遣 慎重判断

政府は、アフリカのスーダン南部で展開しているPKO・国連の平和維持活動への自衛隊派遣に向けて、
その前提となる調査団の派遣を検討していますが、防衛省は治安情勢が不安定だとして難色を示しており、
派遣の可能性を慎重に判断する方針です。

スーダンでは、3年前に南北間の内戦の和平協定が結ばれ、
PKO・国連の平和維持活動による停戦監視が続いています。
こうしたなかで、政府は先週、中山外務政務官をスーダン南部に派遣するなどして
調査団の派遣の検討を進めています。これについて町村官房長官は、
記者会見で「平和構築に向けた日本の協力のしかたとしてPKOもその1つだろう。
今はPKOに自衛隊を積極的に派遣するということで、いろいろな可能性を探っている」と述べました。
一方で防衛省の増田事務次官は、記者会見で「PKOについては不断の勉強をしているが、
自衛隊の派遣を前提とした検討をしている段階ではない」と述べ、現地の治安情勢は不安定だとして、
調査団の派遣に難色を示しました。スーダン情勢をめぐっては、
今月に入ってから反政府武装組織が首都ハルツームの近郊に迫る攻撃を仕掛け、
政府軍との間で激しい戦闘になるなど、再び治安の悪化が懸念されています。
このため、政府としては、現地の治安情勢を見極めたうえで、
調査団を派遣するかどうか慎重に判断する方針です。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014615051000.html
747名無し三等兵:2008/05/16(金) 11:46:54 ID:???
スーダン領ソマリアか
楽しい事になりそうだな
748名無し三等兵 :2008/05/16(金) 12:21:59 ID:???
無能な政府の命令に従う兵隊は無政府状態の軍閥の民兵より不幸なのかも・・・
749名無し三等兵:2008/05/16(金) 12:40:43 ID:???
>>747
>スーダン領ソマリア
素敵すぎる響きだな。まさに蟲毒。
750名無し三等兵:2008/05/16(金) 12:50:42 ID:???
そしてこの世から根絶されるソマリア人。
751名無し三等兵:2008/05/16(金) 14:39:16 ID:???
そしてエチオピア人が残った残った
752名無し三等兵:2008/05/16(金) 15:10:07 ID:???
おまいら、冗談でもそゆこと言うなって
753名無し三等兵:2008/05/16(金) 15:50:30 ID:???
>>709
Comoran rebel asylum plea refused
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7402921.stm
754名無し三等兵:2008/05/16(金) 16:35:15 ID:???
部隊派遣じゃなく司令部要員数人派遣なんかなあ?
755名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:33:32 ID:???
スーダンPKOに自衛官、司令部に3〜4人派遣
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000037-yom-pol
756名無し三等兵:2008/05/16(金) 20:07:55 ID:???
<福田首相>対アフリカODA、増額に向け調整
5月16日18時51分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000068-mai-pol
757名無し三等兵:2008/05/16(金) 23:12:31 ID:???
外務省にも見えないステルス首都攻防戦か フー
軍人は戦争を嫌がるのに、外務の文人は、戦争したがる
何時もの構造キター
758名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:17:02 ID:???
>>755
かもねぎ、という言葉が脳裏をよぎったけど、まぁ気のせいだろう。

でも、丸腰の武官が司令部にいるって、傍からしたら邪魔というか、足手まといではないのだろうか?
759名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:31:28 ID:???
>>758
参加することに意義があるということなんでしょう、多分。
760名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:43:21 ID:???
>>745
たいして色も変わらんのに黒人を未開人つって差別してるんだよな。
キリスト教徒のみならずムスリムまで。

連中、精神構造が千夜一夜物語の頃から変わってねぇ。
761名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:55:59 ID:???
アフリカ向けODA、今後5年で倍増方針…政府

貧困や紛争が特に深刻なサハラ砂漠以南(サブ・サハラ)諸国への支援を重点的に積み上げ、
アフリカ諸国の農業発展や経済成長を支えるのが狙いだ。

特に、食糧増産のための技術開発、農業生産性向上のためのインフラ整備などに対する
無償・有償資金協力を積極的に行う考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080516-OYT1T00145.htm
762名無し三等兵:2008/05/17(土) 01:53:25 ID:???
各国F-Xスレより転載

アルジェリアとロシアの戦闘機の新たな協議開始
ttp://africa.reuters.com/top/news/usnBAN545492.html

アルジェリアとロシアは、MiG-29をSu-30で交換する交渉を開始した。

アルジェリアは15機のMiG-29SMTを返還し、最大16機のSu-30MKIで交
換するための協議を開始したと、ロシアのロスボルエクスポルトの情報
提供者がインターファックス通信に明らかにした。
763名無し三等兵:2008/05/17(土) 01:59:11 ID:???
スーダン、中国にA-5攻撃機の輸出を求める
ttp://military.china.com/zh_cn/top01/11053250/20080516/14846480.html

要求機数は6〜24機。

記事によるとスーダン空軍の戦闘機の主力はMiG-21で、ロシアから購入した
MiG-29はソ連崩壊後の混乱により、ロシアでのパイロットの養成が出来なく
なったため、作戦能力を獲得していないとのこと。

スーダンでは、対地攻撃にAn-24を改造した機体を投入したりしており、旧式
とはいえ攻撃機であり、スーダンはA-5を既に保有している事から運用面での
問題は少ないと見られる。
764名無し三等兵:2008/05/17(土) 02:10:05 ID:???
>>758
おいおい、かもねぎは>>756 >>761 のことを言うんだぞ。
765名無し三等兵:2008/05/17(土) 02:36:19 ID:???
どうでもいいが米軍ジブチまで行ってるのならエチオピア人にMRE食わせてくれw。
いやただ感想聞ければそれでいいんだがw。
766名無し三等兵:2008/05/17(土) 03:48:44 ID:???
>>765
MREを食うとエイズが治るって噂を流せば完璧だね (・∀・)イイ!!
767名無し三等兵:2008/05/17(土) 06:06:15 ID:???
ジンバブエ大統領選、決選投票は6月27日に
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2392017/2933932
768名無し三等兵:2008/05/17(土) 06:08:03 ID:0T2sgnnS
>>763

維持費がバカ高いから中国製に切り替えるというパターン?
769名無し三等兵:2008/05/17(土) 06:23:42 ID:???
>>767
決戦投票は6月27日実施と、混乱のジンバブエ大統領選
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805160036.html
770名無し三等兵:2008/05/17(土) 06:32:21 ID:???
エチオピアンも俺たちはハム系なんだ黒人呼ばわりするなと主張している
771名無し三等兵:2008/05/17(土) 06:34:21 ID:???
>>755
スーダンPKOに自衛官=司令部要員を派遣へ−政府
5月17日1時0分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000002-jij-pol
772名無し三等兵:2008/05/17(土) 06:41:39 ID:???
(´・ω・`)スーダンは中国の影がちらほらあるのにやっぱり資源目的だろうな。派遣規模どの位になるだろうね。
773名無し三等兵:2008/05/17(土) 07:13:58 ID:???
>>727
世界最高額紙幣更新、5億ジンバブエ・ドル紙幣登場
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3643563/
774名無し三等兵:2008/05/17(土) 07:53:32 ID:???
早っwwww
今月中に10億ジンバブエドル札が出そうだ
775名無し三等兵:2008/05/17(土) 07:57:34 ID:???
モガディシュ港に米仏艦船4隻が入港したらしい。
776名無し三等兵:2008/05/17(土) 08:00:24 ID:???
>>773
すげえな。これは偽札作っても効かないな
777名無し三等兵:2008/05/17(土) 10:13:42 ID:???
>773
すんげえ安っぽい印刷だなw

これって為替レートでどれぐらいなんだろう?
ってどんどん下落していくから意味ありませんねw
778ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/17(土) 12:17:01 ID:???
「AUだけで出来る」と言った潘さんでしたが、常識が勝ったようで(苦笑

PKO派遣検討を決議 ソマリアで安保理
ttp://www.usfl.com/Daily/News/08/05/0516_002.asp
国連安保理は15日、ソマリアに展開しているAU部隊に代わり、国連PKO部隊の派遣検討を
潘基文事務総長に引き続き求める決議案を全会一致で採択した。

英国提出の決議は、治安安定を目指す国連の活動強化のため、現在ケニアに置いている
国連事務所を首都モガディシオなどに移転させることも求めた。


Security Council calls for plans to deploy UN peace force to Somalia to continue
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26684
それの国連リリース

---------
Burundi: Secretary-General welcomes arrival of rebel group for peace talks
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26693
ブルンジ、反政府勢力Palipehutu-FNL、和平交渉の為、ブジュンブラへ


---------
千の丘と共に〜ルワンダ〈下〉(1999〜2007)
ttp://www.asahi.com/international/africa/camera/africa080516/index.html
画像、イパーイ
779ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/17(土) 12:30:46 ID:???
Growing violence in eastern Chad alarms UN refugee agency
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26697
チャド東部、治安状況悪化。


Deadly fighting forces UN mission to evacuate staff from disputed Sudanese town
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26688
南北スーダン境界、産油地域の都市Abyeiで戦闘。国連職員退避。
UNMIS副司令官、事態収拾の為Abyei入り。


UN humanitarian airlift in Sudan gets temporary reprieve
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26677
金が足りなくて停止寸前だったダルフールへの食料空輸が、新たな寄付で6月末までは、
なんとか継続

「日本からの個人的な寄付50万ドル」(and private donations from Japan totalled just under $500,000.)
と書いてある。オイ、誰だ、どこだw



ところで、山本モナ嬢、オヅラの番組「ハッケン」で「今週の気になるニュースは?」と問われ、
「スーダンへの自衛隊派遣。ぜひ実現して欲しい」と答えてましたね。なんでも大学時代から
興味を持ってるんだそうで。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<正直タマゲたw
780名無し三等兵:2008/05/17(土) 14:20:44 ID:???
>>779
ここの住人だったら笑うなw>ダルフールのあしながおじさん。
781名無し三等兵:2008/05/17(土) 14:25:17 ID:???
>>778
>ソマリアに展開しているAU部隊に代わり、国連PKO部隊の派遣検討を
>潘基文事務総長に引き続き求める決議案を全会一致で採択した。

ひとりでできるもん!を信用するなってことですね
782名無し三等兵:2008/05/17(土) 14:31:28 ID:???
五千万をポーンと気前よく、個人で。
黒柳徹子かね?


自衛隊派遣も、国連のお墨付きがついたから行くしかないんだろうねぇ。
さよならする前の74式くらい連れていってあげたらいいよ。
783ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/17(土) 15:55:27 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<totalled なんで合計なんでしょうけど。それとも今までの寄付の合計が
50万ドル弱に達したって意味なのかなー
784名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:11:11 ID:???
手元の辞書によれば
名詞total of
動詞totaled up

となっとる
785名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:30:09 ID:???
>>783
ロボ足長おじさんスレ立ててきてよ
人間の数の多いnewsplusとかnews板だと詳しい人居るかも
786ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/17(土) 16:40:51 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<訳の確認をする為のスレ立ては、ちょっと…(苦笑

それと、ダルフールを巡る状況で、このスレの住人より詳しい人は+系ニュース板では
見た事ありません。例えば、これなんかスレタイが“JME”と間違ってるんですが
スレ内で誰もツッコんでません、トッホッホー

【スーダン】政府軍、首都近郊で反政府武装勢力(JME)を撃退したと報道 - 消息筋[080511]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210516056/
787名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:49:04 ID:???
ごめんごめん自分でnewsに依頼してきます

news5plusはちょっとねぇ
788名無し三等兵:2008/05/17(土) 18:17:35 ID:???
選挙結果が決まらないジンバブエ、選挙管理委員をつとめた「教師たち」が与党の標的に
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2390705/2924913
789名無し三等兵:2008/05/17(土) 18:25:13 ID:???
>>773
ゼロが8つ並ぶ5億ジンバブエ・ドル札
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3643798/
>価値は200円ほどだとか。
790777:2008/05/17(土) 18:48:06 ID:???
>789
200円か〜
今月中に10億ドル冊発行されるとして、こんどは100円相当ぐらいになってるんだろうな
791名無し三等兵:2008/05/17(土) 20:23:53 ID:???
>>788
もう負けられんつーことでこういう圧力や野党候補への妨害も
かなりガチになるんだろうね。票の操作もやろうとするだろうし。

>>510-511でも出てたがあくまで決選投票を拒否するのと決戦投票
を受けるのってどっちがよかったんだろ
792名無し三等兵 :2008/05/17(土) 20:59:43 ID:???
文明社会ではすでに内乱状態レベルなんだろうけど、アフリカクオリティフィルター掛けてるから
まだ「政治上のごたごた」程度なんだろうな、ジンバブエ。
793名無し三等兵:2008/05/17(土) 21:05:19 ID:???
万が一決選投票で野党が勝ったら潔く退陣するのかねえ
794名無し三等兵:2008/05/17(土) 21:06:01 ID:???
>>791
外国の選挙監視団付きで決選投票、というのが現実的な落としどころかねぇ。
それでも堂々と不正がまかり通るのがジンバブエクオリティだけど。
795名無し三等兵:2008/05/17(土) 22:04:28 ID:???
スーダン・ソマリア両方に自衛隊派遣(´Д`;)ハァハァ
796名無し三等兵:2008/05/17(土) 22:50:08 ID:???
>>795
つーか本当に萌えるシチュだわな。
797名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:02:59 ID:???
>>795
特戦群がブラック・シーの戦いを上回る困難に直面するんですね
798名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:30:01 ID:???
>>797
軽装甲機動車があるお
799名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:32:43 ID:???
そこでオメガですよ
800名無し三等兵 :2008/05/18(日) 00:06:49 ID:???
むしろ地獄を見てきた自衛隊員がクーデターを起こしてくれたりして
801名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:31:09 ID:???
ヒューイダウン!ヒューイダウン!

※ヒューイはUH-1Jの愛称。
802名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:49:09 ID:???
日本からランドクルーザーを300台くらい買って装甲付けて持って行け
803名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:56:14 ID:???
えっ? スーダン側と、チャド側で自衛隊同士ががっちんこするの?
燃える設定ではあるが・・
804名無し三等兵:2008/05/18(日) 01:33:39 ID:???
なんという大炎上。
一目見ただけでわかってしまった。
自衛官が幾ら殉職しても政局の具にしかならない。
805名無し三等兵:2008/05/18(日) 01:54:45 ID:???
もし自衛隊が行くなら90式は持ってかないとだろ。
806名無し三等兵:2008/05/18(日) 01:56:27 ID:???
内緒でT−Xを出陣させてゲリラコマンドに対する優位性を証明すれば良いのでは
807名無し三等兵:2008/05/18(日) 02:30:16 ID:???
>>800
レインボーブリッジがミサイルでふっとばされるんですね、わかります。
808名無し三等兵:2008/05/18(日) 02:32:09 ID:???
アンゴラ共和国に対する無償資金協力(緊急港湾改修計画)に関する書簡の交換について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179959_907.html
809名無し三等兵:2008/05/18(日) 06:07:56 ID:???
急激な都市化すすむアフリカ、貧富の格差も増大
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2391307/2929177
810名無し三等兵:2008/05/18(日) 07:36:03 ID:???
アフリカへの陸自派兵だけは勘弁して欲しいよなぁ・・・
海賊取締りの名目で海自だけ、もしくは輸送支援で空自が最大限の譲歩だと思うんですが
811名無し三等兵:2008/05/18(日) 07:54:34 ID:???
Somalia: Murder And Mayhem in Ungoverned Port of Kismayo
http://allafrica.com/stories/200805150141.html

ソマリア南部キスマヨで空腹の為、食糧援助トラックに押し寄せ略奪しようとした市民に対し
民兵が発砲し、女性1名を殺害、3名を負傷させる。しかし空腹の市民は死体に見向きもせず、
略奪は続けられた。

まだ中国ではここまでの話は聞かれていないな。

US, French warships arrive in Somali
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56040

米仏の軍艦4隻以上がモガディシュ港に入港。上陸した部隊は19機のヘリの護衛のもと、
アデン・アッデ国際空港のAMISOM基地に向う。これに反応してアルシャバブとUICの戦士
が国際空港に向ったとの報告もあり。

信憑性のほどは各自で判断ね。
812名無し三等兵:2008/05/18(日) 16:27:28 ID:stIojKN1
アフリカの交通インフラについて知ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211094890/
813名無し三等兵:2008/05/18(日) 17:42:44 ID:???
暗殺計画の情報で野党候補が帰国中止、ジンバブエ大統領選
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805180016.html
814名無し三等兵:2008/05/18(日) 19:37:38 ID:BL39KN2v
フリーアフリカ!
815名無し三等兵:2008/05/18(日) 19:39:30 ID:???
>>813
帰国してタラップから降りた瞬間にアキノみたいになるだけか・・・
まぁ一番手っ取り早く効果的だけどさ・・・

短絡つーかなんつーか
殺った後のことなんか殺ってから考えるんだろうね
816名無し三等兵:2008/05/18(日) 20:28:29 ID:???
温暖化対策のため、アフリカに1兆円拠出…福田首相、主導権狙う

28日から横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD)開会式で福田康夫首相が表明する対
アフリカ支援の草案が18日、判明した。
地球温暖化対策として今年から5年にわたり計100億ドル(約1兆400億円)規模をアフリカ諸
国などに拠出することや、投資促進のための融資制度新設が柱。
政府は、今後5年間での政府開発援助(ODA)倍増に加え、貿易・投資額の倍増も検討。
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で主要議題となる温暖化対策やアフリカ支援で、
日本が主導力を発揮する意向を強調する。
演説草案によると、福田首相は社会基盤整備に加え、日本企業のアフリカ進出に伴うリスクを減
らし投資を促すため、貿易保険の充実に加え投資のための融資制度「アフリカ投資ファシリティ
ー」新設を打ち出す。

http://www.yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2008051801000351
>温暖化対策も重要ですが、ジンバブエやスーダンやソマリアや(中略)をナントカしないと!
817名無し三等兵:2008/05/18(日) 20:38:36 ID:???
そいつらに1兆投げようが無駄無駄無駄

まだ見込みのある国からちょっとマシにしたほうが早いだろ
何、資源を黙って供給出来る様になれば一人前のアフリカ国家さ
818名無し三等兵:2008/05/18(日) 20:55:07 ID:???
アキノは割りとうまく隠蔽したほうだと思うけど、執念深い日本人がいたから発覚したような。
てかあの時5億やるから調査やめてくれって言った政治家って誰なんだろうか・・・

ところでニコニコでホテルルワンダ吹き替え版を全部(8分割)見たんだが、ブルーベレーのgdgdっぷりとか内情とかはれで大体あってるの?
819名無し三等兵:2008/05/18(日) 21:45:14 ID:???
>>808
アンゴラは海底油田でウハウハ。差し押さえ物件もあるんで、
利子取ろう利子。
820名無し三等兵:2008/05/18(日) 21:48:48 ID:???
>>817
よく読むと、”日本企業のアフリカ進出に伴うリスクを減らし投資を促すため、ry”
ふっふ何時もの ODA利権詐欺。
中国の毒ガス処分屋と同じ構造。
821名無し三等兵:2008/05/18(日) 22:38:33 ID:???
>>819
今日の日経でアンゴラの一人あたりGDPが02−06の間で
中国抜いているグラフが載っていたのだが、本当かいな?
でも携帯普及率は中国より下だった。
本当なら今、ものすごい消費需要の爆発が起こっているのか?
822名無し三等兵:2008/05/18(日) 23:34:13 ID:???
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   おまえらライオン来るぞライオン
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    よかったなwww〜 フフン
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ    
    |⌒`'、__ / /   /r  |    
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /


アフリカ人>>>>>>見捨てられる日本人の貧乏人
823名無し三等兵:2008/05/18(日) 23:49:41 ID:???
>>821
今日のBSの地球アゴラでアンゴラ出た。
http://www.nhk.or.jp/agora/yotei/index.html
経済成長率2十数パーセント、海底油田ウハウハ景気が、
来てるらしい。

後、ケニアではそのへんの水溜りから飲料水という、おなじみのお話だった。
824名無し三等兵:2008/05/19(月) 00:10:24 ID:???
>>818
とりあえずニコニコで見たっていうな。安いんだから買ってくれ。
で、映画の描写に偏りはあるが、まあおおむねあんなもの。
825名無し三等兵:2008/05/19(月) 03:09:42 ID:???
モロッコの下に領土問題なかったけ?
826名無し三等兵:2008/05/19(月) 05:32:23 ID:???
ヨハネスブルクで外国人襲撃、12人死亡 特にジンバブエ人が標的
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2393000/2942461

ジンバブエ野党議長、暗殺計画発覚で帰国延期
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2393012/2937707
827名無し三等兵:2008/05/19(月) 07:46:39 ID:???
91 Ethiopian soldiers killed in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=5633

イスラム法廷軍がアフゴイからバイドアへ向かうエチオピア軍車列をロウアー・シャベル州ワンラウェイン付近
で路傍爆弾とバズーカ砲などで待ち伏せ攻撃する。路傍爆弾で軍用車両3台を即時に破壊し60名を殺害した
後、3時間に渡る銃撃戦の末少なくとも91名を殺害する。UIC報道官アブディ・ラヒム・イセ・アドウによると144
名以上殺害し地域を制圧下に置いたとのこと。

これがホントならマジ凄い。UIC戦士のみなさんが不当に上陸したらしい米仏の豚どもを駆逐する日が待ち遠しい。

Ethiopia ruling party wins local polls
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56325

エチオピア地方選で不当に野党候補を妨害し、有権者を脅迫したあげく与党が勝利(と書いてある)。
結局誰もジンバブエを非難できない。

Somali aid organizer shot dead
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56248

キスマヨでソマリア援助組織(Somalia's Horn Relief organization)のリーダー、
アーメド・バリヨウ氏が何者かに射殺される。
828名無し三等兵:2008/05/19(月) 13:28:32 ID:???
>>825
西サハラ問題があるな>モロッコ
829名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:50:01 ID:???
>>786のスレにて

19 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2008/05/12(月) 12:32:57 ID:yzm2gASQ
中国 対 米英仏

の代理戦争なんだよな


ちょっとワロタ
830名無し三等兵:2008/05/19(月) 18:47:28 ID:???
>>826
南アフリカ 外国人排斥の動き

南アフリカで、周辺国から来た外国人を標的にした暴力が相次いで、これまでに12人が死亡し、
仕事を求めて入国してくる外国人を排斥する動きが強まっています。

南アフリカ最大の都市ヨハネスブルクなどでは、先週初めから
周辺のアフリカ諸国から来た外国人が銃やおのなどを持った暴徒に襲われる事件が相次いでいます。
18日には隣国ジンバブエの人たち1000人以上を保護する教会が襲撃されるなど外国人に対する暴力が拡大し、
地元の警察によりますと、これまでに少なくとも12人が死亡したということです。
ヨハネスブルクの中心部では、襲撃を恐れた外国人が警察署に避難するなど、
外国人排斥に対する不安が広がっています。
南アフリカは、1990年代に人種隔離政策が終わってマンデラ政権が発足して以来、
ほかのアフリカ諸国から経済的な苦境や政治弾圧から逃れてくる移民を積極的に受け入れてきました。
しかし、国内の失業率が30%近くに達するなかで「外国人に職を奪われている」として、
仕事を持たない若者を中心に外国人排斥の動きが強まり、社会問題化しています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014674611000.html
831名無し三等兵:2008/05/19(月) 23:11:52 ID:???
例のオーバーブッキング、全部面談するらしいな。

首相マラソン会談へ、3日間で17時間…アフリカ開発会議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080519-OYT1T00151.htm
 福田首相は28〜30日に横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD4)に合わせ、
アフリカ各国の首脳ら50人と個別に会談する。
今回の会議には、アフリカ53か国のうち52か国が参加し、45か国は国家元首35人、
首相7人、副大統領3人の首脳級が来日する。
福田首相はこの45人のほか、アフリカの貧困撲滅を訴えるロックグループ「U2」のボノさん、
ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさん、アフリカ連合(AU)のジャン・ピン委員長らと会談する。
1件最長20分とし、3件ごとに15分間の休憩を取る予定だ。


52カ国の名前と国家元首名と首都名 言ってみよー。
オレ無理。
832名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:49:08 ID:???
>>830
オノかよwwwおいw。
んなの持った奴が普通に街中歩いているところがアフリカンで素敵だw。
833名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:49:58 ID:???
>>831
ギネスブックに載れるぞこれw。
フフン頼むから無理すんなこんなことで。
834名無し三等兵:2008/05/20(火) 07:51:15 ID:???
Landmine kills 4 Somali soldiers
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=56229

モガディシュ南部シンガニ地区の検問所で金集めを行っていた暫定政府軍兵士4名が夜の間に仕掛けられた
地雷の起爆によって死亡する。

Heavy Somali clashes leave 50 dead
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=56151

モガディシュ北部ヤクシド地区近隣のアラファト病院付近にある軍事基地に反政府武装勢力(UICかアルシャバブ)
がバズーカ砲等を用いて攻撃を仕掛け、エチオピア兵少なくとも12名を殺害、25名以上を負傷させる。また巻き添え
で民間人8名以上が死亡し、多くが地域から脱出する。

またUIC上級幹部によると、UICがキスマヨ北東100kmのミドル・ジュッバ州ジリブを暫定政府支持の地元民兵との
激しい戦闘の末、奪取したとのこと。その際地元民兵31名が死亡したらしい。

Somalia: Al Shabaab Guerrillas Take Control of Two Towns Peacefully
http://allafrica.com/stories/200805190189.html

アルシャバブがバイ州のディンソールとミドル・シャベル州のバラドを戦闘を行わずに再奪取。

Somalia: Somali Rebels Seize Two More Towns
http://allafrica.com/stories/200805190036.html

さらにソマリア中部ムドゥグ州の港町ハラルデーレを反政府イスラム勢力(詳細不明)が制圧。
この町はインド洋上で活動する海賊の拠点として知られていて、このイスラム勢力は海賊の
活動を止めることを宣言している。

またUICの重武装民兵がミドル・ジュッバ州ジリブに続き、よりキスマヨに近いカムスマを制圧。
それに対しキスマヨの氏族民兵は都市の北方10kmに防御用の砦を築き、強くUICの撤退を促す。
835名無し三等兵:2008/05/20(火) 08:17:43 ID:???
首都名なら言えるが元首は無理だわ
独裁者の名前しか覚えてないw
836名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:20:47 ID:???
>>538,539
中部ソマリアで旱魃が悪化だってよ
More than 2.6 million Somalis in crisis
http://www.fao.org/newsroom/en/news/2008/1000842/index.html
837名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:42:24 ID:???
Ubuntuという他者への思いやり、連携といった概念がアフリカにもあるそうだが
他者というのは自分の家族や部族のみだったりするんだろうな…
838名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:44:40 ID:???
uppusuみたいなもんか
839名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:33:11 ID:???
840名無し三等兵:2008/05/20(火) 16:51:45 ID:???
>>839
これが有名な「北斗世紀末祭り」?
841名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:19:45 ID:???
南アの外国人襲撃、死者22人 逮捕者は250人以上
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2393636/2947702
842名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:02:13 ID:???
>839
×お祭り
○日常風景
843名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:52:02 ID:???
ヒャッハー
844名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:00:44 ID:???
>>826 >>830 >>841
ジンバブエ人ら外国人狙う殺害が増加、南アの貧困層居住区
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805200028.html
845名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:57:51 ID:???
>>832
ヨハネスブルグのガイドラインに載るかもねw
846名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:38:44 ID:???
・銃やおのなどを持った暴徒なら安心だろうと思っていたら石を持った外国人に逆襲された
847名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:59:24 ID:???
・完全武装の8人なら大丈夫だろうと思っていたらおのや石をもった20人に撃退された
848ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/21(水) 00:24:35 ID:???
アフリカ・スーダン南部 そこに住む人々の今
ttp://www.asahi.com/international/shien/TKY200805200114.html


They Shot at Us as We Fled’: Government Attacks on Civilians in West Darfur in February 2008
ttp://hrw.org/reports/2008/darfur0508/
2月のスーダン政府軍+ジャンジャウィードの西ダルフール「焦土作戦」のヒューマン・ライツ・
ウォッチの報告。↓の概要しか読んでない。スマネー
ttp://hrw.org/english/docs/2008/05/19/sudan18857.htm


--------
MSF、ケニア西部のキャンプで避難民の強制帰還・再定住を目撃
ttp://www.msf.or.jp/2008/05/19/6068/msf_57.php
849名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:50:35 ID:???
死にたい人にお薦めの危険な街モガディシュ

・政府軍上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・基地から徒歩1分の路上で軍人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした将校が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・ランドクルーザーで政府軍に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から武器とかを強奪する
・基地が反政府軍に襲撃され、兵士も「将校も」全員レイプされた
・トラックから兵舎までの10mの間に反政府軍に襲われた。
・ヘリコプターに乗れば安全だろうと思ったら、住民が全員RPGを持っていた
・兵士の1/3がレイプ経験者。しかも童貞交配がHIVを治すという都市伝説から「新兵ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った大隊が5分後血まみれで戻ってきた
・「武器を持っていれば襲われるわけがない」と完全武装で出て行った機甲師団が戦車と装甲車を盗まれジープで戻ってきた
・最近流行っている攻撃は「IED」 爆弾を道路に置いて車両を攻撃するから
・中心から半径200kmは反政府軍にあう確率が1500%。一度襲われてまた襲われる確率が1400%の意味
・モガディシュにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人がキリスト教徒
850名無し三等兵:2008/05/21(水) 06:32:42 ID:???
<アフリカ連合>待機軍支援へ自衛官派遣方針 政府
5月21日2時30分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000010-mai-pol
851名無し三等兵:2008/05/21(水) 07:45:52 ID:???
日本アフリカで中国と激闘だな
852ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/21(水) 11:15:03 ID:???
>>684の番組、視聴レポート

最初はチャドに。
武装民兵組織「ポラボロ」と共に、つい最近スーダン側から越境攻撃の有った国境近くの村に。
ポラボロの皆さんは時々欧米人を襲撃するとも言われる謎の武装組織との事。一応、反政府
組織ではないもより。全員、軍服姿なのは気のせいですか、そうですか。

行く途中でも、まだお骨になっていない死体がゴロゴロと。ポラボロ、せめて埋めましょうと
一々止まって埋葬作業。

襲撃された村に到着。馬とスーダン人の死体が。ボカシ掛かってるのでアラブ系なのか不明。
「馬が一緒に死んでるだろ。これがジャンジャウィードが襲撃してきた証拠」とポラボロ幹部
生き残った人達の苦境とか語られますが「このスレでは、よくある事」なので割愛。生き残った
村長さんはじめ村人たちをUNHCRの難民キャンプまで送り届ける為にしゅっぱーつ。直ぐに
女性の活きの良い死体を見つけたので埋葬。
「彼女は運が良い。見付かって直ぐに撃たれたようだ」

UNHCR難民キャンプ。
いろいろ大変そうですが、これまた「よくある事」なので割愛。ただ、ここで支援に携わるイタリアの
組織「インターSOS」のおばちゃん。この人、アフガン、内戦後のアンゴラでも支援に当たって
きたんだそーですが、最初にチャドに来た時は、あんましヒドいんで衝撃を受けたらしい。

ダルフールの取材をしたいので、チャド・スーダン国境を突破してダルフールに入るぞー、オー。
ポラボロの皆さん、護衛お願いします。車だと直ぐに見っかっちゃうから馬で行きますよ、そもそも
ガソリン無いし。
853ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/21(水) 11:16:00 ID:???
>>852続き

砂漠の中を馬とロバ車でポコポコと。
「あの稜線を超えるとスーダン。だけど、稜線進むと見つかり易くなるので、ちょっと遠回りするよ」
「この道はスーダン政府軍が良く通る道だ。早く横断、早く」
「で、こっから先は_」
「え?」
「危ないから、俺ら_」
「取材、どーすんですかー」
「そんなん知らんし」
「ヽ(`Д´)ノウワァァァン、スーダン反政府勢力SLAのひとー、迎えに来てー」
なぜか携帯電話は繋がるらしく、どっかに電話すると30分後にSLAが迎えに来る。

SLAキャンプ地。
約30名の兵隊の行進、歩調バラバラ、武器バラバラ。M16、AK、M1に見える銃を持っている者も。
SLA司令官「戦闘車もあるでよ」
トヨタのピックアップ、運転席のルーフ部分を全部取っ払って、助手席に機関銃、載せてある。
「前は10人くらいしか乗せられなかったけど、屋根とか取っ払ったから今は20人は乗せられるだよ。
んで、白い車は砂漠で目立つから、泥を塗ってカムフラージュしてあるだ」

虐殺の証拠を掴みたいので、SLAに護衛お願いして出発ー。
SLAの部隊長の激。
「世界にここで起きている事を知ってもらう為に彼らに同行する。諸君には“アルジャン・ムーン”
(部隊名?)の戦士として誇りある行動を期待する!」
さあ、行くぞー。けど、トラックはみんなで押し掛け〜

死体つーか骨ゴロゴロー。あっちでゴロゴロー、こっちでゴロゴロー
爆撃されたという不発弾。300kgくらい、SLA幹部によるとロシア製。
「で、こっから先は_」
「スーダン政府軍が危ないので_」
ダルフール取材、終了〜
854ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/21(水) 11:17:39 ID:???
>>853続き

再び、チャドに。
今度の護衛はチャド正規軍。ハハァ、ポラボロより服装も武器もトヨタのピックアップもズンと立派。
やっぱ違いますね。
「あんまし国境まで近づくと、スーダン正規軍かジャンジャウィードが攻撃して来る。俺らがそれに
反撃すると厄介な事になっちゃうんで適当な所で戻るよ」
ううむ、正規軍、やはり一味違う。

冒頭の村襲撃に携わったという連中が10人くらい逮捕されている。
「彼らは、スーダン正規軍ですか?ジャンジャウィードですか?」
「わがんね、けど人殺しには変わりないだよ」とチャド軍将校。
鹵獲したいう兵器ゾロゾロ。
「これ全部、中国製。スーダン政府がやつらを支援してる証拠だで」

チャド軍のスキを付いて、捕虜?にインタビュー。
「あなた方、ジャンジャウィードですか?」
「違う、俺らチャド人。山の中で暮らしてただ。道案内させられただけ」

チャド軍将校、カメラに気が付いて「あに、やってんだー、おめー!」
「彼らにジャンジャウィードかどうか訊いてたんです」
「そうに決まってっペー!」
「彼らは違うと言ってますが」
「嘘こいでるに決まってっペー!」
ジャンジャウィードならアラブ系の筈なんだが、俺にはどっちも「黒い人」にしか見えず判別不可。

最後に、襲撃から生き残った村長さんの苦境を訴える言葉で〆


┏┫ ̄皿 ̄┣┓<BSさんと違って長くなっちゃった、ゴミン。
855名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:46:39 ID:???
ガソリンないのに携帯基地局だけはあるんかい
856名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:46:15 ID:???
衛星電話でないのかい?
857名無し三等兵 :2008/05/21(水) 15:11:05 ID:???
>>856
あれまだサービスやってたんだ
858ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/21(水) 15:41:37 ID:???
俺も衛星携帯電話かと思ったんですが、ふつーの携帯に見えたんですよねえ…




┏┫; ̄皿 ̄┣┓<と思いつつ、ふと検索して録画を見直したら、多分コレだわ
今の衛星携帯ってちっちぇのな…
ttp://www.jdc.ne.jp/iridium_9505A.html
859名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:30:54 ID:???
南アフリカの外国人襲撃、1万3000人が避難
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2393998/2950693
860名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:35:27 ID:???
アフリカに自衛隊員派遣を検討

アフリカで兵士募集した方が良いw
861名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:42:35 ID:???
その兵が少年兵で問題になって叩かれる分けですね
分かります
862名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:06:05 ID:???
うへぇ、駱駝の馬賊?みたいな連中もハイテク時代突入かぁ。
863名無し三等兵 :2008/05/21(水) 19:46:34 ID:???
>>858
北京地上局って・・・
大丈夫か?色々と。
864名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:37:41 ID:???
>>854
やっぱチャドは正規軍もピックアップトラックなのか
865名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:46:20 ID:???
トヨタの兵器は世界一
866名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:52:25 ID:???
>>854
ダイジェスト労作乙。
にゅーすと違って深いからねえドキュメンタリー。

一番恐かったのは、露助の不発弾にひょいひょい近づいた事。
(カメラも)ほんに恐いってw
うん? 見直すと FAB-250-200 B かな。
キリル文字じゃない・・
輸出用?中国製?謎は深まる。
867名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:05:52 ID:???
ジンバブエ大統領選「野党勝利ならクーデターの恐れ」 国際シンクタンク指摘
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000969-san-int
868名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:57:00 ID:???
>>867
野党勝利 → クーデター
与党勝利 → 暴動
ってことですね
869ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/22(木) 01:13:08 ID:???
BREAKING NEWS: Sudan president says will not honor ceasefire in Darfur
ttp://www.sudantribune.com/spip.php?article27225
スーダンのバシルがJEMの首都侵攻で切れかかってるのかも…つー記事

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ゴメン、酔ってるのと疲れてるので間違ってるかも。
870名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:22:23 ID:???
>>854
ロボ要約乙。
しっかし群雄割拠無政府状態の割に妙に横の繋がりがあったりするのがアフリカンですな。

この感じだと聖火リレー程度ならできそうだな。
アフリカ50数カ国を回った聖火って重みがありそうだ。
871名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:26:55 ID:???
>>870
横のつながりっていうか、チャドの正規軍がスーダンに侵入して呼び名が「反政府軍」に変わるだけじゃないのか
872名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:40:20 ID:???
>>868
ア フ リ カ で は 良 く あ る こ と
873名無し三等兵:2008/05/22(木) 06:15:00 ID:???
子供600万人の食糧危機深刻化、エチオピア
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805210032.html
874名無し三等兵:2008/05/22(木) 07:26:43 ID:???
Somalia: Four Ethiopian Soldiers Killed in Clashes
http://allafrica.com/stories/200805190048.html

モガディシュ北部のパスタ工場跡地にあるエチオピア軍基地に向っていた食料供給車両が路傍爆弾の攻撃を受け
エチオピア兵士4名が死亡する。直後に銃撃戦となり双方及び民間人合わせて7名が負傷する。

Somalia: As Leaders Discuss Security, Islamists Seize Town
http://allafrica.com/stories/200805190047.html

モガディシュ中心部ワルディングレイ地区南部の固く防御された政府複合施設ヴィラソマリアの中で暫定政府首脳
(大統領、首相、ソマリア議会議長)が秘密会議を行った。その内容は明らかではないが、ソマリア議会議長アダン・
マドベが「反政府勢力が毎日新しい地域を制圧し続けている。」とメディアに語ったような悪化した情勢を受けて、
善後策を話し合ったと見られている。

Mine kills 7 soldiers in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56544

モガディシュ北西ダイニーレ地区で戸別捜索中のエチオピア兵を狙って遠隔操作の地雷2発が爆発し、エチオピア兵
7名が死亡8名が負傷する。爆発の後、エチオピア兵はオペレーションを止めて現場から逃亡する。カモン自衛隊。

Iran keen on Africa ties
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56494

アフマディネジャド大統領がセネガル議会議長パペ・ディオプ氏と会談し、制限のない二国間関係の強化を約束する。
またこの中で国際的な平和と安全保障が強調され、イランの経験をセネガルに役立たせる旨が語られた。

アフリカ全土に広がるイランの輪。
875名無し三等兵:2008/05/22(木) 07:54:24 ID:???
>>868
普通に楽しい状況だな・・・・やりようによっては下克上もあっさり可能だし・・・現世の戦国

ベクトルが違うから戦国ってのは不適当かもしれんがさ
876名無し三等兵:2008/05/22(木) 09:25:39 ID:+pQLl8Tw
アフリカの通信インフラ整備は衛星使ったほうが安いだろうね。日本がこないだ飛ばしたアジア全域を補える通信衛星をアフリカ用に
援助してやったほうがいいかも。中国の物量援助に対抗するのは難しい以上
877名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:06:12 ID:???
飲料水も無いのに衛星通信の設備与えたって…
878名無し三等兵 :2008/05/22(木) 19:20:15 ID:???
まず最低限の知恵と知識ぐらいつけてやる。
そこからだろう。

・・・そしてそれが最大の難関
879名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:29:24 ID:???
支配者にとって都合のいい事しか教えないもんだろ
政権側にしろ反政府軍にしろ
880名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:30:02 ID:???
少々手間がかかるけど確実な方法はある。
が、人はそれをジェノサイドという(棒
881名無し三等兵:2008/05/22(木) 22:27:48 ID:???
ダルフールならやりようはあるぞ。
スーダン南部地方の独立国を目指せばよい。
国連の支援を錦の御旗で、石油をスーダン政府ではなく、
直中国と取引すればよい。
チャドにはフランスの牽制を当て、又石油をちらつかせて
フランスからも軍事支援を引き出す。
なーにスーダンもチャドも同じ氏族が支配する泥国家。
工作次第で壊滅も図れる。
兵士は難民を軍事教育だ。貴様ら、殺やらねば殺られるだけだと教育して。

90式持って来る東洋の軍隊を先陣にして、戦って戦って
戦りまくるぞ。オー
882名無し三等兵:2008/05/22(木) 22:27:51 ID:???
アマルティア・センが言うように
教育水準を上げていくしかあるまい。どれだけ時間がかかろうと
貧困にしろ劣悪な政治体制にしろ、根本にあるのは教育の不備
883名無し三等兵:2008/05/22(木) 22:56:26 ID:???
>882
ちょっと良くなる→周辺から流民流入→元の木阿弥
まず壁で囲い、その地域を改善して、少しずつそれを広げるのが一番現実的だと思われ
884名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:02:49 ID:???
>>882
ジンバブエ、教育十分な気がするが。
皆新聞読んでたぞ。
885ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/22(木) 23:51:31 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<まだ、ニュースチェックの途中なんですが、ちと急ぎで。
バカが、身の丈も考えずに風呂敷広げやがるから…

TICAD、NGO参加を制限 入場証発行、3枚のみ
ttp://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200805210284.html

NGO系の人が署名を呼び掛けたりもしておりまする
ttp://blog.livedoor.jp/africanwhale/archives/50999455.html
886名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:05:49 ID:???
>>885
状況が>>831だから、NGOが余計なことウダウダ言って会議が延びると首相が死んじゃうから「配慮」したんじゃないの。
彼の自業自得かも試練が、NGOも首相の健康を察してあげようぜ。
と、同じ高校を卒業した俺は思う。
887ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/23(金) 00:21:53 ID:???
ソマリアからエチオピア部隊を追い出す=イスラム勢力実力者が決意表明−英紙
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3651517/
UICの最高実力者ハッサン・ダヒル・アウェイス師(62)は22日付の英紙ガーディアンに掲載された
インタビューで、「ソマリアをエチオピアから解放するつもりだ」と述べた後、「先週、ジブチで始まった
国連主催の和平協議は、エチオピアがまず全部隊を撤退させなければ、失敗する運命にある」と
指摘した。同師は「国連は公平ではない。われわれはこの和平プロセスを続行したいとは思わない。
われわれの計画は、闘争を続けることである。すべての地域から敵を追い出すことが重要だ」と
強調した。

アウェイス師はエチオピアの宿敵、エリトリアでインタビューに応じた。同師はアルカイダと関係が
あるとして、米国から指名手配されている。

---------
Save Darfur Issues Urgent Call to Halt Hostilities in Sudan
ttp://www.savedarfur.org/newsroom/releases/save_darfur_issues_urgent_call_to_halt_hostilities_in_sudan/
>>869に対するダルフール支援大型NGO「セーブ・ダルフール」の停戦要求声明

Japan eyes troops to Sudan, bigger role in Africa
ttp://africa.reuters.com/top/news/usnBAN224110.html
一連の自衛隊スーダンPKO派遣に関するロイター電。いろいろ検討してるが、まだナンも
決まってないよーという記事


----------
オマケ:
「呪いをかけた」と11人焼き殺される、ケニア西部の村
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2394333/2954182

--------
>>886
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<国内NGOだけ「ゴミン、今回は泣き入れて」なら、まだ良いけど、招待した
海外NGOにまで、やってんだぜ〜
888ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/23(金) 00:50:48 ID:???
>>885の件、常読してるアフリカ関係のblogやサイト、全部大怒り_/ ̄|◆ il||li
889名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:01:25 ID:???
>887
しかしそのAweysの剣たるAyroは死なされ終わったあとだとゆー。

>>885の件
今にはじまったことじゃあるめぇ(目を逸らしながら
890名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:31:31 ID:???
NGOが救った命がたくさんあることは認めるが、根本的な解決には寄与してないからなぁ
そもそも、世界最大のNGOとしての国連がアフリカではほとんど機能してないし

まあ、今回の拒否は準備不足が原因なんだろうなとはおもいますが
891名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:47:17 ID:???
横浜に住んでるんだが、TICAD絡みで地下鉄駅で「1駅1国」紹介するフェアやってる。
ちなみに話題のジンバブエwは阪東橋駅だそうで。

http://www.mbirazvakanaka.com/schedule/schedule.html
寂寞とした横浜の地下鉄の駅でジンバブエ民俗音楽のライブかぁw。
つか電車の運賃表をジンバブエドル表記したらウケるんじゃないかw。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200805020170.html
…どうみてもおっぱい出してるのが気になるんですがw。いいんか?
892名無し三等兵:2008/05/23(金) 02:42:43 ID:???
カラシニコフと棍棒の即売をやっております
893名無し三等兵:2008/05/23(金) 05:47:14 ID:???
>>887
またきな臭いニュースが来たな
894名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:56:50 ID:???
>>891
これは腰の布と同じ色の布をつけてるようだが
パッと見は裸だな
895名無し三等兵:2008/05/23(金) 07:43:32 ID:???
>>893
もう自分から撤退することを示唆してるよ。

Somalia: Ethiopian PM Gives Terms for Quitting Mogadishu
http://allafrica.com/stories/200805211106.html

エチオピア首相メレス・ゼナウィがエチオピア軍がソマリアから近日中に撤退することを示唆する。
しかしどうやらこれは国連平和維持軍のソマリア派遣を前提としたものであるようだ。

どう転ぶかは未知数だが、もし為されれば局面のかなりの変化が予想される。

Somali parliament building raided
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56841

バイドア南西部にあるADCビルと呼ばれるソマリア議会複合施設が反政府グループの攻撃を受け、
複数の迫撃弾が建物に直撃するなど、1時間にわたる激しい戦闘の末、施設の護衛5名が死亡する。

バイドア市民多数が郊外に脱出するのと入れ替わるように、反政府軍は既に数百名をバイドアの内部
に浸透させているとのこと。

Landmine blasts kill 6 Ethiopians
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56831

モガディシュ中心部の政府複合施設ヴィラ・ソマリアと外国使節専用ホテルを結ぶ道路上で大きな地雷
が爆発し、エチオピア兵少なくとも6名が死亡する。

また各地でエチオピア軍の疑心暗鬼の結果、暫定政府兵士に対する拘束・武装解除が相次ぐなど相互
不信も高まってきており、暫定政府兵士多数が自ら基地から去る事態も頻発しているとのこと。

いよいよ最終局面に差し掛かった感があるね。
896ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/23(金) 11:01:56 ID:???
NHK、「プロフェッショナル・仕事の流儀」
人は強い、希望は消えない
〜 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ウガンダ・リラ事務所長 高嶋由美子 〜
5月27日(火) 22:00〜22:45
ttp://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<内戦終了に伴い、国内難民の帰還が着々と進んでいた所にケニアの
ドタバタで新たな難民が流れ込んできた…という状況らしいです。何月から取材してたのかなー
897名無し三等兵:2008/05/23(金) 11:03:18 ID:???
【ケニア】「魔法使い狩り」、群衆に襲撃され11人焼死[05/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211480686/

ナイロビ(AP) アフリカ東部ケニアの西部の村2カ所で、魔法使いと
決め付けられた11人が暴徒化した群衆に襲撃され、焼死した。
警察関係者が21日明らかにした。

犠牲者は女性8人と男性3人で、40代の1人を除き70─90代の高齢者。

群集は息子や娘に魔法をかけている疑いがあるとして、11人を攻撃標的にしたとされる。

ソース:CNN.co.jp 2008.05.22 Web posted at: 12:57 JST Updated - AP
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805220007.html
898名無し三等兵:2008/05/23(金) 11:05:37 ID:???
>>895
ずっと最終局面じゃねえか
899ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/23(金) 11:13:43 ID:???
NHK、BS1
5月24日(土) 午後9:10〜9:59
女性たちの国造り 〜ルワンダ・民族対立は超えられるか〜

5月25日(日) 午後9:10〜9:59
ケニア・暴動に揺れる“優等国”

エネルギークライシス 〜南アフリカ・経済発展のアキレス腱〜
5月29日(木) 午前0:10〜0:59(28日深夜)
ttp://www.nhk.or.jp/bs/bsdoc/
900名無し三等兵:2008/05/23(金) 11:19:11 ID:???
魔女狩りがある国が優等国って・・・
皮肉なのだろうか、それとも諦めの境地なのだろうか。
901名無し三等兵:2008/05/23(金) 12:59:17 ID:???
ケニア(中世)
その他(紀元前)

うん、ケニアは優等国だ
902名無し三等兵:2008/05/23(金) 15:45:08 ID:???
まだ始まってもいねぇよ
903名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:29:44 ID:???
南ア外国人襲撃、鎮圧に軍を投入
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2394839/2956330

南ア大統領、外国人襲撃の事態に軍招集
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2394343/2953975
904名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:30:30 ID:???
>>897
30過ぎ童貞で魔法が使えるようになると殺されるな。
905名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:29:07 ID:???
こういう国の異端審問官ってモンティ・パイソンじゃなしにガチで数がかぞえられなさそうだな
906名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:33:43 ID:???
今報ステでやってるが、ハイチも凄いな。
907名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:55:48 ID:???
ハイチというとブードゥー教がズンドコやってるイメージが真っ先に…
908ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/23(金) 23:30:25 ID:???
Armed men ambush peacekeepers serving with UN force in Darfur
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26759
21日午後、西ダルフールEl Geneina付近の新しい空港道でUNIMADナイジェリア大隊、
50〜60人の武装勢力の待伏せを受ける。武装勢力は、馬に乗っており軍服姿でライフルと
RPGを装備。ナイジェリア大隊、ライフル、弾薬、電話、現金を盗られる。

アレ、死傷者出なかったの?とオモタら、こんな記事が(苦笑

Armed men ambush, disarm, peacekeepers in Darfur
ttp://africa.reuters.com/top/news/usnBAN336211.html
UNIMAD報道官、「我々は数で勝っていた為か、誰も発砲せず負傷者は居なかった。
どのようにしてライフル等が盗まれたのかは不明。敵の正体を確認するために詳細は
まだ発表しない」

┏┫; ̄皿 ̄┣┓<21日には、ナイジェリアに帰国したUNIMAD派遣部隊が交通事故を
起こして、45名死亡してます。


Sudan says senior Darfur rebel arrested
ttp://www.reuters.com/article/africaCrisis/idUSL22794699
スーダン政府、JEM最高幹部の一人でJEMリーダーKhalil Ibrahimの異母兄弟
Abdel Aziz el-Nur Ashrを逮捕と発表。JEM側も逮捕の可能性を認める。


-------
Deadly violence between Malian forces, Tuareg rebels alarms Secretary-General
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26767
マリ北東部で軍とトゥワレグ族武装勢力の戦闘。報道によると双方合わせて30名死亡。
アルジェ・ニジェール国境に近いAbeibara駐屯地も襲撃され、多数、負傷。
909ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/23(金) 23:57:45 ID:???
>>903
南アの外国人襲撃、ケープタウンにも飛び火 暴行、略奪
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200805230030.html


--------
カンヌ映画祭、リベリアの元少年兵たちの目線で描いた『Johnny Mad Dog』
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2394934/2959466
910名無し三等兵:2008/05/24(土) 06:30:02 ID:???
南ア暴動、ケープタウンなど各地に拡大 ヨハネスブルクは沈静化
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2395099/2960106
911名無し三等兵:2008/05/24(土) 07:20:10 ID:???
魔女狩りはインドでも頻繁にあるっすよ
田舎はもちろん、大都市のすぐ近くでも。

>>903
下の、「パトロールを行う警察官」と書かれた連中がゴロツキにしか見えない件
>>910
やっぱワールドカップは無理だろJK
912名無し三等兵:2008/05/24(土) 07:46:56 ID:???
Two Italians kidnapped in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=D56676

モガディシュ南方65kmに位置するロウアー・シャベル州アウディーグレ村で、農業プロジェクトに携わっていた
イタリアのNGO団体CINS所属のイタリア人エイドワーカー2名及び別組織に属するソマリア人エイドワーカー
1名が何者かに誘拐される。
Somalia: Mogadishu Mayor Accused of Aiding Insurgents
http://allafrica.com/stories/200805220005.html

モガディシュ市長モハメド“デーレ”オマルが反政府勢力に武器供与などの援助を行ったとして、2名の副市長
(行政担当の副市長モハメド・ダーガーツル及び保安担当の副市長アブディファタ・シャウェエ)によって告発され、
暫定大統領アブドゥラヒ・ユスフに受理される。

副市長らは特にこの前日、モガディシュ南部の重要な検問所に反政府軍が攻撃を仕掛け、政府兵士3名が死亡
した事件にモハメド・デーレ市長が関与したと主張している。

この件に関してモハメド・デーレ市長は沈黙を保っている。
913名無し三等兵:2008/05/24(土) 07:49:23 ID:???
>>895
恥ずかしい自己訂正しちゃっていいすか。
×外国使節専用ホテル
○アンバサダー・ホテル
914ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/24(土) 11:02:05 ID:???
2008年 5月25日(日)午後6:10〜午後6:45
NHK海外ネットワーク
▽アフリカは今・成長と格差の実態を現地から中継特集
変ぼうするアフリカの国々が抱える課題を、長尾キャスターがケニアから中継で特集。
http://www.nhk.or.jp/worldnet/

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<なにわともあれTICADでNHK全面支援。アフリカ・ヲチャー、ウハウハ
915名無し三等兵:2008/05/24(土) 11:04:15 ID:???
>908
>UNIMAD報道官、「我々は数で勝っていた為か、誰も発砲せず負傷者は居なかった。
>どのようにしてライフル等が盗まれたのかは不明。敵の正体を確認するために詳細は
>まだ発表しない

すまん、俺には何が起きてるのか理解できないんだが…
916名無し三等兵:2008/05/24(土) 11:05:56 ID:???
>915

>負傷者はいない
ここ。テストに出るよー
917名無し三等兵:2008/05/24(土) 11:06:54 ID:???
魔女狩り

アフリカ史上最大の魔女狩りは1824年3月、ズールーランド(現在の南アフリカ共和国ナタール州)の
ウムフラツザナ川の近くで、シャカ(1787〜1828)とエングニ族の臣下3万人の目の前で起きた。
邪悪な女性ノベラの率いる150人の魔女狩り隊によって、9時間の間に300人以上が、王のクラール(村)
を血で汚した罪人として狩り出された。
しかしノベラをはじめ魔女たちの間違いを暴露しようとして、シャカ自身が罪を犯した事を認めたので、全
員が無罪となった。
ノベラはアトロピンを飲んで自殺したが、149人の魔女狩り隊員は串刺しや殴打で殺された。
(ギネスブック・81年度版P316)

>アフリカでは昔からよくある事なのだなあ(棒
918ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/24(土) 11:11:11 ID:???
>>915
ナイジェリア軍PKOとジャンジャウィードが対峙したのまでは間違いないようです。

にらみ合ってる隙に、ジャンジャウィードがコッソリ装備の一部をかっぱらっていった…あたりが
真相かとも思うんですが、内部監査かなんかが入ったナイジェリア軍が、ポッポしていたモノ
員数合わせで盗まれたという事にしたのも想像はできます(苦笑

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<続報待ちw
919名無し三等兵:2008/05/24(土) 14:04:15 ID:???
緊急食糧援助の実施について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1180262_907.html
WFP経由
スーダン共和国           (10.0億円)
ウガンダ共和国           (4.6億円)
ギニアビサウ共和国        (2.8億円)
ケニア共和国            (7.0億円)
コンゴ共和国             (3.4億円)
スワジランド王国           (1.2億円)
チャド共和国             (3.5億円)
中央アフリカ共和国         (3.9億円)
ブルンジ共和国           (3.9億円)
レソト王国              (2.1億円)
920名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:03:26 ID:???
>>918
大丈夫、続報は真相がなんであれ多分来ない。

だつてあふりかだもの
921名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:49:30 ID:???
負傷者はいない=全員死亡
922名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:20:42 ID:???
>>918
宿題忘れてきた小学生の言い訳じゃあるまいに・・・。
923ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/24(土) 20:49:44 ID:???
>>910
外国人襲撃の鎮圧で軍が発砲、1人死亡
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2395391/2961351
軍の発表によると、23日午後6時ごろヨハネスブルク東部の貧困地区でイーストランドで
女性を襲撃している男がいたため、兵士らが阻止に向かった。男が銃を向けてきたため、
射殺したという。


-----------
>>324
┗┫ ̄皿 ̄┣┛<なんとかなりましたー、アッラー、アクバルw

WFP追加資金、目標額を達成 サウジが7.5億ドル拠出
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2394692/2953145


-----------
おまけ:
南スーダンで地雷犬として活躍した「キム」君。JEMジュバ事務所で余生を送るの巻
http://jenhp.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/05/24/080519_sudan_kim_2_2.jpg
924名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:08:27 ID:dJZvvH5j
<エリトリア>大統領「イランと強い協力体制を」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3654367/
925名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:20:22 ID:???
<ニュースがわかる・国際>アフリカを知ろう/1 元気なアフリカ 豊かな資源
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000000-maiall-int

<ニュースがわかる・国際>アフリカを知ろう/2 高いGDP成長率
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000001-maiall-int

<ニュースがわかる国際>アフリカを知ろう/3 クイズ10問 みんな知ってる?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000002-maiall-int

<ニュースがわかる・国際>アフリカを知ろう/4 アフリカの現状 深刻な飢えやエイズ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000003-maiall-int

<ニュースがわかる・国際>アフリカを知ろう/5止 懸け橋になった人たち
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000004-maiall-int
926ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/24(土) 22:33:49 ID:???
>>899
視聴レポート「女性たちの国造り 〜ルワンダ・民族対立は超えられるか〜」

虐殺がどーしたこーした、エイズが大変とか「よくある事」は、ぜんぶ割愛でw

興味深かったのは、以下の3点
・憲法で「組織の決定権のある部署の3割は女性を入れる」と規定されている
・その影響で国会議員の約半数は女性
・政治家には、虐殺のメモリアル集会等に出席し、民族憎悪を減少するのが重要な役割として
 求められている


--------
>>924
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ウェェ…
927名無し三等兵 :2008/05/24(土) 22:34:26 ID:???
サッカーの試合と称した見世物でつれてこられたコートジボアールのみなさんで
またぞろ居なくなる人大勢いるだろうな。
まあ、密入国で仕事探しに来るオプションでもなければ
サッカーもどきのお笑い芸に付き合わされるのは、いくらアフリカのみなさんでも嫌だろう。
928名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:50:45 ID:???
>>926
どうやって、女性議員の数をコントロールしてるんだ?
与党の支持率高いから、候補者の割合=議員の割合?
929名無し三等兵:2008/05/25(日) 03:23:59 ID:???
>>926
いつも感想乙
家で見れないので助かってます
930名無し三等兵:2008/05/25(日) 06:22:29 ID:???
>>917
魔女狩り隊が狩られてどうするんだw
931名無し三等兵:2008/05/25(日) 07:44:05 ID:???
ジンバブエ野党党首が帰国、来月決選投票
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2395473/2963167
932ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/25(日) 09:52:56 ID:???
>>928
発展途上国の国政選挙は、ほとんどが全国区比例代表制なんで、与野党に限らず、定数に
達するまで名簿から拾うと。アフガンでも、そんな感じみたい。

Afghan Female MPs Call It a Rough First Year
ttp://www.womensenews.org/article.cfm?aid=2997

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<元タリバンの男性議員が「定数割り当ては非民主的」とか批判してて
なかなかシュール(苦笑
933名無し三等兵:2008/05/25(日) 10:07:11 ID:???
コンゴ前副大統領をベルギーで拘束
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2395586/2964177
934名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:11:01 ID:???
尿を食用油と偽って販売した男に禁固2年、ジンバブエ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2395675/2964493
935ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/25(日) 16:19:28 ID:???
>>885の件、一グループ、9枚で決着したようですー


┏┫; ̄皿 ̄┣┓<「一桁に収めた」というお役人の面子絡んだ数字の気がして仕方ないが
参加グループ側が由とするなら、そんでええか…
936名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:46:54 ID:???
日本のお役所仕事ってどんな感じに外から見えてるんだろう
937名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:53:36 ID:???
外務省はそこで溜めてた入場パスをトレードしたが9枚で良いといわれたらしい
938名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:06:59 ID:yk0jVeFn
NHKBS1で面白いのやるよ
みんなでみようよ
939ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/25(日) 22:26:57 ID:???
28日から第4回アフリカ開発会議 平和の定着で経済成長も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080525/mds0805251914002-n1.htm
940名無し三等兵:2008/05/26(月) 01:26:09 ID:???
平和の定着?何言ってんだこいつ(AAry
941名無し三等兵:2008/05/26(月) 01:41:37 ID:???
まずは文盲だろうがゲリラだろうが政府だろうが分かる目標を立てないと。

「平均寿命を5年伸ばす」「公衆衛生の向上」は難しすぎる。
「エイズの撲滅を」「寄生虫病の撲滅を」でも難しすぎる。
…「やる前にコンドーム」「飲み水は井戸水を」この位でいいかw。
942名無し三等兵:2008/05/26(月) 01:53:15 ID:???
寧ろまだ居たのかって感想

Mugabe threat to expel US envoy
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7419389.stm
943名無し三等兵:2008/05/26(月) 02:00:50 ID:???
アフリカは国境が変わるの大戦が起こんないかぎり平和になんないよ
944名無し三等兵:2008/05/26(月) 02:02:26 ID:???
ちょっと可愛いな>国境が変わるの大戦
945名無し三等兵:2008/05/26(月) 02:15:08 ID:???
>>778
Burundi attacks claim nine
http://www.iol.co.za/index.php?art_id=nw20080523145411292C133050&click_id=68&set_id=1

和平交渉すすむどころか
946名無し三等兵:2008/05/26(月) 07:54:29 ID:???
南アの外国人襲撃、死者50人に 推定3万5000人が避難
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2396116/2965354
947名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:13:46 ID:???
Somalia: Row Over Governorship in Central Region
http://allafrica.com/stories/200805230034.html

ソマリア中部ヒラーン州の知事職を巡ってエチオピア軍の後援を強く受けるとされる前知事ダボゲド氏と
新しく暫定政府に任命されたモハメド・アーメド・モハメド氏(モハメド・“ダーゴウェイン”と呼ばれる)が
口論を続けていて、両者とも現在自分がヒラーン州知事として州の運営を行っていると主張している。

ダーゴウェイン氏が、先月暫定政府のヌル・アデ・ハッサン・フセイン首相から正式に任命されたので間
違いなく自分がヒラーン州知事である、と主張したのに対し、ダボゲド氏は「自分はアブドゥラヒ・ユスフ
暫定大統領から任命され、(解任されていないので)今もヒラーン州知事である。」として知事職を引き渡す
事を拒否した。またダボゲド氏はダーゴウェイン氏がヒラーン州の5地区のうち4地区の管理をイスラム法廷
側の手に委ねている現実を批判し、「(ダーゴウェイン氏は)イスラミストに地域を手渡した。」と発言した。

無力状態に陥ってイスラミストとの妥協を模索している暫定政府と、妥協や協議は出来ない一方、一部で
撤退の意向を示し始めているエチオピアの間で興味深い微妙な綱引きが繰り広げられているように見える
のだがどうだろうか。

3 lawmakers seized in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=57283

そんな中、モガディシュで3人のソマリア議会の議員がエチオピア軍に拘束され、基地に連行される。
またパスタ工場跡地のエチオピア軍基地でも戦闘があり、エチオピア兵8名が死亡多数が負傷し、市民9名も巻き添えで負傷する。
948名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:14:50 ID:???
Somalia: Islamist Rebels in Secret Deal With Kismayo Port Militia(Garowe)
http://allafrica.com/stories/200805230035.html

全面対決が懸念されていたソマリア南部キスマヨで、地域の支配氏族の代表ハッサン“ディーレ”ムハンマド(氏族民兵の報道官)
とフワド・シャンゴレという名のイスラム法廷及びアルシャバブの合同の使者が秘密会談を行ったと伝えられる。

この会談では氏族の側が引き続きキスマヨ港の管理を行う代わりに、港で得られる収益の30%づつをイスラム法廷とアルシャバブに
それぞれ引き渡すことが提案・討議されたが、法廷及びアルシャバブはこれに加えて2006年にイスラム法廷を追い出す為に尽力した
前国防相バレ“ヒラレ”・アダン・シーレ氏をキスマヨから追放することを要求したようだ。

結果として、この秘密会議で何らかの妥結を見たのかについては明らかになっていない。
ちなみにUICは既にキスマヨ北方50kmのジャマーメも支配下に置いた模様。
949名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:29:30 ID:???
ジンバブエ大統領、与党の団結呼び掛け 米大使の追放示唆
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2396166/2966418

南ア大統領、異例の国民向け演説で外国人襲撃を非難
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2396180/2966790
950名無し三等兵:2008/05/26(月) 14:08:07 ID:???
>>947
パスタ工場、けっこう持ちこたえてるな。イタリア製か?

>>948
先週は90kmぐらいのとこにいたのに、もう50kmか。
ここで合意できなかったら、来週には市街戦はじまるかな。
951名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:21:04 ID:???
スーダンに陸自施設部隊 PKO本格派遣へ調整
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052501000689.html
関係者によると、これまで慎重姿勢だった防衛省が、スーダン南部の
比較的安定した治安情勢などから、部隊派遣が可能との判断に転換。


答えが決まった問答無用の派遣です。調査いらんじゃん。
丸腰か ふー。
952名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:26:26 ID:???
無茶しやがって・・・
953名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:27:29 ID:???
アフリカではよくあること
954名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:44:25 ID:???
経験豊富なスウェーデン軍やフィンランド軍に護衛をお願(ry
955名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:46:41 ID:???
遺族になんて説明するつもりだよ
956名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:50:58 ID:???
日本人の肉を食べるとエイズが治るらしい
957ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/26(月) 20:54:41 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ゲェ…施設隊かよ…
958名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:56:24 ID:???
日本人の骨からは黄金が取れるらしい
959名無し三等兵 :2008/05/26(月) 21:09:53 ID:???
シナ畜がまきちらした武器で地獄になった土地に
自衛隊がいかされるなんてな・・・

帰ってきたらマジでこの中朝寄りの売国為政者ども殺して
クーデターおこして欲しいよ
960名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:26:39 ID:???
機関銃と迫撃砲は必須だよな
まさか拳銃だけとか・・・
961名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:32:56 ID:???
あれはダメこれもダメとケチを付けた挙句犠牲者が出ると「それ見たことか」
と言わんばかりに派遣したこと自体を批判し始めるんだろうなあ
962名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:36:15 ID:???
いやこれは派遣決定自体が間違いだろ
963名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:36:15 ID:???
UNMIS派遣部隊の様子を調べてみると
特に武装してない感じなんだが、実際どうなんだろう
964名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:39:33 ID:MZft2Gmd
あさって〜横浜に何かあったらアフリカはカオスだなw
965名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:43:18 ID:???
くろんぼ祭り開催中
966名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:48:52 ID:MZft2Gmd
スーダンPKO、数百人規模になるみたい。
施設科だけじゃなく戦闘要員もそれなりにいるんじゃないかな?
それでもスーダン南部危ないかね?
967名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:51:51 ID:???
現地民を自衛で殺しても大騒ぎ、現地人に殺されても大騒ぎ、出て行けといわれても大騒ぎ
朝日新聞が自衛隊出ていけの旗を現地民に振らせているとバレたら静か。
968名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:53:51 ID:???
>>967
旗を振らせようとした朝日記者が無事か否か、って感じですがw
969名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:54:53 ID:???
他国が物量で圧倒してくれると良いね
970名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:07:26 ID:???
<ナイジェリア>南部油田でパイプラインが爆発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000138-mai-int

エジプト議会、非常事態令2年延長を可決
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2396676/2969402
971ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/26(月) 22:10:45 ID:???
>>966
南スーダン“首都”ジュバを中心として復興が進んでいて、俺の記憶してる限り、ここ一年くらいは
戦闘は無かった筈です(今、ググッても見付けられなかった)。南北スーダンの「組織的」武装衝突は
散発してますが、北スーダン=ハルツーム政府との境界付近で起こっています。

また、UNAMID設立以後はダルフールから撤退しましたので、UNMISで死傷者は出てません。


┏┫; ̄皿 ̄┣┓<むしろー、国連関係者が時々くらってる武装強盗が恐ろしいわけでー。
装甲車持っていく訳にはいかんだろうから、ピックアップにガツツリ防弾つけてあげてー。
972名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:19:32 ID:MZft2Gmd
>>971
サンクス。
軽装甲機動車や指揮通信車なんかは持っていくと思いますよ。
973ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/26(月) 22:31:36 ID:???
>>972
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<それがねー。俺、かれこれ5年近くスーダンヲチしてるけど、UNMISが
ピックアップ以外使ってるの見たことねーんだわ。ダルフールが任務から外れた今、ホントに
持っていけるかしらん…
974ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/26(月) 22:35:02 ID:???
もう一点。
UNIMADがへりを欲しがってるつーのは、アフリカスレで度々出ましたが、これも陸上兵力の
装甲が甚だ貧弱な証左になるかと。


ああ、書いてて嫌になってきた…_/ ̄|◆ il||li
975名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:42:06 ID:???
俺たちの夢と希望の21世紀にアフリカで死んで靖国に祭られるんですねわかります
976名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:22:49 ID:???
>>974
自衛隊がヘリなんか持ってった日にゃ、なし崩し的にUNIMADで使われそ。
そしてブラックホーク・ダウ…
977名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:26:57 ID:???
それを言うならUNAMIDな
UNIMADは怖い意味になるw
978名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:27:37 ID:???
ルワンダの時は指揮通信車持って行ってるし、
軽装甲機動車は装甲車扱いじゃないから、
持って行くと信じてる…
979名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:28:28 ID:???
>>977
orz
980名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:30:39 ID:???
ぶっちゃけイラクの時と同じで、政府やSLA相手にせずに部族指導者にカネ握らせりゃ
なんとかなる気がしないでもない。
981名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:57:09 ID:???
>>980
イラクは宗教で団結する部族だけど、アフリカは呪術だからね…

それこそ日本人を(ryとか噂が出るとどうなることやら
982名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:04:43 ID:???
やはりここは、エイズの特効薬の噂を流すしか・・・
983名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:05:25 ID:???
陰陽師ハヤクキテー
984ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/27(火) 00:09:49 ID:???
アルジェリア独立後の残留フランス人たち
ttp://www.diplo.jp/articles08/0805-3.html
985名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:12:13 ID:???
直ぐに呼びましょ陰陽師♪
986名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:15:29 ID:???
どうせ最後は惨殺されるんだろw
987ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/05/27(火) 00:21:10 ID:???
次スレざんす

【自衛隊】アフリカの軍事情勢12【スーダン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211815207/
988名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:50:27 ID:???
1000なら自衛隊の交戦規定ができるッ
989名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:52:44 ID:???
989なら>>988の言う交戦規定は専守防衛で損害を受けた隊員を守る時のみ反撃できるというもの
990名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:30:01 ID:???
日本は水の国なので日本人を殺せばずっと旱魃が続くぉって教えてくる(^ω^;)
991名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:41:41 ID:???
おーじーですら日本人の水の使い方に怒るからな・・・
992名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:46:33 ID:???
最近のTICAD絡みのマスゴミの付け焼刃特集見ていると「経済成長率って何だろ」と思う。

平和が確保されない状態でカネだけ先行して流れ込むと恐ろしいことになる悪寒。
993名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:50:01 ID:???
ジンバブエなんて教育レベル高かったのにあれだしな
994名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:15:13 ID:???
オージーは日本の生活習慣に難癖つけるのが趣味みたいな印象が……
995名無し三等兵:2008/05/27(火) 06:08:53 ID:???
ナイジェリアでパイプライン襲撃、地元武装勢力が犯行声明
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2396753/2970295
996名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:03:52 ID:???
エチオピア最高裁、メンギスツ元大統領に死刑判決
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2396736/2969470
997名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:10:28 ID:???
今のオージーなんて韓国と気質が変わらん。
国内の不満治めるのに反日カードを使ってる国なんて、ねえ。
998名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:48:57 ID:???
メンギスツまだ生きてたの?
999名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:57:12 ID:???
999
1000名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:59:35 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。