【X-32、F-32】JSF総合スレ14機目【X-35、F-35】
あのー妄想させて下さい
ロシアが再びSTOVL機を開発する事って無いのかな?
インドやイタリア(ロシアと航空機関連の関係が深いの?)とかにも売れそうだし
インドネシアやマレーシアやパキスタンとかに軽空母を新規に共同開発してロシア版STOVL機を売ったら
売れるんじゃない?
なんか最近、中国が新規契約することが無いとかの記事見たんで
新規開拓するためにも
スレ違いで申し訳ないんだけど、どうなんだろうか?
>>952 Yak-141/43復活の可能性が全く無いわけでも無い
ヤコブレフには頑張ってもらいたい
もうヤコブレフないんだよな
ミグと合併して民営化したんだっけ
設計局って響きが好きだったんだがなぁ
ロシアが軽空母を開発して海外の新興国に売ると言う事自体、あり得るのかな?
軽空母ならスペインが強いな
>>955 民営化か…
ライブドア、MIGを買収へ。
とかやってくれたら楽しかったのだがな。
つーか、外国の兵器企業を買収した場合には武器輸出三原則は適用対象?。
X-32Bはウェポンベイ付きで(正確にはスペースは作ってあるけどドアは付けてない)、
海抜ゼロならVTOL出来る性能があったのです
ホットエアーを吸ってエンジンストールする現象に対する
改善策もコンペの最終報告書には載ってたそうなので
まあ特には問題は無かったのです
重量だって自重が10トンぐらいで
13トンだったX-35Bよりもずっと軽かったうえに
キャノピーがAV-8Bのままに象徴される通り
X-35とは違いまして重量軽減よりも予算内で
期日内に完成させる事を優先させてましたから
軽くする余地はまだあるのです
なのでJSF計画はさっさと軌道修正して
SDD機を生産する予算の何割かを
X-32Bの量産プロトタイプ機製作にまわすべきです
>>959 X-32は後で尾翼取り付けたりすると言ったり、プランとして未完成
大型のレーダーつめないって話もあったね
>>960 尾翼付きX-32はF7Uカットラスを最後に悉く無尾翼機を蹴ったり無理矢理
尾翼付き改修要求したりして来た海軍の陰謀によるもの。CV型を無視
すれば尾翼は不要。
>>960 尾翼つけろと言ったのは海軍ですね
なので別に尾翼つけないと戦闘機として
成立しないわけではないのです
なのでX-32Bを量産するだけならデルタでもOKです
それとAPG-81の直径は70cmだそうですが
APG-81の直径をX-32Bに合わせて縮小すればいいのです
F-22のAPG-77の直径は100cmですから
面積Sは
S(81)=π・35^2=π・1225cm2
S(77)=π・50^2=π・2500cm2
倍も違うのですね、こんなに違うんですから
今更じたばたしてもしょうがないですね
>960
電探付きのアーンの顔は、セイバードッグっぽく
なるかなーと想像していたんだけどね・・・
なんか2016年どころか日本のF15pre置き換えの候補にすら間に合わない
気がしてきた
X-32は(外観はともかく)悪くなかったと今でも思うが。
後知恵上等で思い返すと…
JSFコンペでの必勝策があったとしたら、それは「夢見がちなセールストーク」ではなく、
「確たる考証に基づいたJSFコンセプトの否定」だったのかもね
>>959 ていうかね、X-35もX-32も実験機機に過ぎんのよ。
普通なら得られたデータを基に実用機試作型を新規設計なんだよ
それを無理矢理実用機に改修せよといったのは空軍だお
まるでX-29やX-31を実用機にするようなものだよ
まあX-32/35は一般的なXプレーンとXF/YF-xxの中間くらいではあったのだが
もともとCTOLとSTOVLとCVを同じフレームで作るためのデータを収集するための機体でしかなかったのに
更に米軍機の開発ではクック・クレイギーっつー試作機を作らずに初期低率生産機で
試験を行う手法も結構行われて、例えばF-14なんかはそれで開発されてる。
>>969 あれはF-111Bの失敗をカバーするために、
F-111Bで使い回せる部分は使い回す方針で開発したんじゃなかったっけ
それでもレーダーの初期不具合はでたらしいが
ジェネラルダイナミックス社の製品であるF-111Bの技術を
グラマン社がどう引き継いだのか、分かり易い説明を
今までいただいた事が無いなあ
F-111の生産にある程度グラマン社がタッチする事が決まっていて
その時に得られた情報から、社内で独自に案を練っていたのかな?
F-14の案が決まるまでに、垂直尾翼1枚案や固定翼案や低翼案などが
山のように出ていた筈だ
F-111Bの資産を受け継いだ後、もう一回あそこまで案を戻すものかなあ?
まあ、結果としてF-111BとF-14が似た雰囲気なのは認めるが
最近このスレ早いな
エンジン、搭載兵装は流用…アビオはどうだったっけ?レーダーとか>F-14
エンジンも早くから換装予定だったけど結局ほとんどA型だもんな。
まぁ数が必要だったっていうのはあるかもしれないが。
>>971 ある程度もなにもグラマンはF-111Bの主契約者だろ。
つまりだな、F-35で得た技術を基に
F-24 F-25 FV-26の三機種を新規開発すればいいんだよ!
>>973 AN/AWG-9もF-111Bからの流用だったような
>>971 もしかしてF-111の可変翼部分はグラマンの担当だったことを知らないのか?
某研のJSF
ロケットスキー解放
>979
> ジェネラルダイナミックス社の製品であるF-111B
なんて書いてる相手に聞くだけ無駄。何しろゴールデンウィークだ。
次すれ頼む 無理だった
見事撃墜されますた。敵を、敵を討ってくれ頼む…
こっちもだめでした、バイダはあさぴ
1000なら今日中に音速突破
1000なら今日中に30%軽量化成功
1000なら今日中にオーバーヒート対策成功
千なら金の壁も克服
お前ら端から1000取るつもり無くて(無いから)そんな希望書いてるだろw
1000なら空自FXにF-35B
1000ならなぜか、2008年中にAMRAAMが運用可能に。
1000なら今日中に全ての問題が解決。
1000なら、B型開発中止で、F−32復活。
1000なら今日中に開発中止。
1000ならこのスレにカキコした奴全員、半年以内に彼女が出来る。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。