小火器総合スレッド M1A 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
663名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:01:46 ID:???
タンブリングって実際にはそれほど効果ないらしいね
664名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:05:33 ID:???
ファイイブセブンの場合はな
665名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:10:44 ID:???
>>662
SS109(M855相当)にスチールコアを入れた最大の理由は
ハードターゲットに対する貫通性能の向上で
これでスチールヘルメットに対する貫通距離は7.62mmNATOと遜色が無くなった。
また弾丸重量が重くなったため遠距離射撃能力が高くなった。
こうしてSS109はM193よりも射程が向上し、そういう面では性能は向上している。
666名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:16:19 ID:hpxtqXn4
全くの素人からの質問なんですけど

図書館戦争で良化隊はMP5、図書隊は9mm機関拳銃・89式小銃を装備してたんですけど
至近距離戦がメインだったらMP5の方が有利な気がするんですけど
誰か小銃に長けた人教えて
667名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:32:00 ID:???
>>666
質問スレでもいいが、アニメ・ゲームとかの質問は嫌われているからこっちに誘導
■○創作関連質問&相談スレ 38○■
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210999312/
668名無し三等兵:2008/06/29(日) 01:22:31 ID:???
>>666
そのネタよく分かんないから的外れかも。9o機関けん銃とMP5は使い勝手とかは別として、
同じ弾薬を使うから実際それ程の差はないと思うな。
サブマシンガンはどこまで行っても拳銃弾を使うので跳弾の被害を気にする場合や
極端な近接戦でもない限り、89式のほうが有利ではないかなぁ?
特に相手が一定の防弾装備をしている場合、拳銃弾ではちと心許ないね。
669名無し三等兵:2008/06/29(日) 01:54:57 ID:???
>>666
はじめて「図書館戦争」なるものの存在を知ったよ。
プロモーション動画しか見ていないからなんとも言えないが、
至近距離戦闘の場合は小火器のわずかな性能差よりも兵隊の技量の方が圧倒的にウェイトが重いじゃないかな。
MP5でも9mm機関けん銃も戦術的には大差ないものだから尚更だろう。

それはさておき、現実世界だとMP5は警察が中心となって装備しているし
89式や9mm機関けん銃は自衛隊の装備なので、
良化隊は警察組織を母体とした戦闘部隊、図書隊は自衛隊から派生した戦闘部隊と勘繰る。
つまり警察と自衛隊の代理戦争みたいなのが背景なのかと思った。

670名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:46:34 ID:???
図書館戦争の原作者はまず銃器マニアではない。
お話を書く上で調べ始めたり、詳しい知り合いからアドバイスを受けたりしたのだろう。
後はアニメ製作のスタッフにコアな銃器演出を施せるポジションにガンマニアがどれだけ含有してるかだが、多分フツーw

>良化隊はMP5、図書隊は9mm機関拳銃

…の図式は、警官リボルバー:ギャング団オートマ 位の色分けでしか無い。(銃器ヲタが考えてしまう程の意味はないって事…)
671666:2008/06/29(日) 23:01:00 ID:hpxtqXn4
>668->670
銃器自体、図書館戦争についての見解ありがとう

なんか意味もない事を深読みしすぎてたw
672名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:18:30 ID:???
編成表上の数値化された指標による戦術的扱いと本質的な実力は別だろwそんなんなら軍用ライフルはみんな12インチクラスになるぞw
673名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:29:52 ID:C06zHS8l
イェツサー
674名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:02:49 ID:Wwt8Q01f
>>670

 ココの創作スレに意見を求めてた人だと思う。「そりゃ、内戦だろ」とか
、「軍隊でも警察でもない階級制度といえば海保」とかって話が出てたと記
憶してる。

 良化隊が法務省系だとして、図書隊の武器入手先は・・・・、まぁ、自衛
隊払い下げって設定にでもしないと収まりが悪い。
675名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:09:35 ID:???
しかし払い下げてもらっても9o機関拳銃は微妙だなw
どうせならグリスガンの程度の良いの廻してくれって感じだ。45ACPの使い勝手はいまひとつだけど。
しかし自衛隊から武器類を買うくらいならイズマシェから正式にAK108辺りを買うほうがハードル低かったりして
676名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:47:57 ID:ZbwVCQ9w
>>しかし自衛隊から武器類を買うくらいならイズマシェから正式にAK108辺りを買うほうがハードル低かったりして

 両者とも「公的機関」なんだよ。
677名無し三等兵:2008/06/30(月) 03:02:48 ID:???
なるほど…作品を知らずに書いたから的外れなことになったか
678名無し三等兵:2008/06/30(月) 03:52:10 ID:???
最近のアニメは平気描写がよくできてるな。
驚いたよ。
679名無し三等兵:2008/06/30(月) 05:31:07 ID:???
例えば作者が銃器ヲタで…つまりお話創る前から銃とかが大好きで、そういう場合は自分の好きな銃器を出したがると思うんだ。
武器入手先の系統は…とか背後のディテールを勘ぐるのも楽しいかも知れないが、多分好きな銃を劇中に登場させる為なら如何様にでも空くロバティックな反則技でも使って来るだろう…。(エリア88とかなw…ツボを抑えていれば通しな部分ってのはある)
680名無し三等兵:2008/06/30(月) 19:07:34 ID:???
今まで特に気にしてなかったけど図書館てだいたい市立だよな…。
結構金かかりそうだけど市財政で賄えるのかな?

つか財政厳しい自治体では縮小されたりするんだろうか
681某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 10:59:17 ID:zlPBzF37
FPSでは同じところから何度も頭を出して
戦闘している例も多いが
此れは敵の反撃を受け易いので
ナンセンスと言う事は無いのかだろうし
常に違う場所から攻撃するのが基本と言う事は無いのかだが
同じ場所でも可也時間が経過すれば
可也安全な攻撃は可能と言う事かも知れぬが
682名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:23:43 ID:???
>>680
どこも予算不足で図書館の半分が規定の蔵書数を満たしていないようだ。
(今年の5月の日経新聞に書いてあったべ)
683名無し三等兵:2008/07/02(水) 12:13:47 ID:???
へぇ〜。
うちの周りは頻繁に蔵書入れ替えたり
書架も拡充のしようがない感じだから
いくらか潤ってるんだろうなぁ…。
684某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/03(木) 01:54:07 ID:ZVsCc+ik
FPSもボディーアーマーを装備して
負傷した場合は後方に戻ると回復するが
(負傷者を輸送した場合もポイントに成るとして
 良いだろうか)
死亡した場合は直ぐにやり直しは効くが
階級はクリアと言う方向でも
良いかも知れぬが
685名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:50:19 ID:???
ロシアのVSSってなんかよさげだけど、実際のところどうよ?
686名無し三等兵:2008/07/03(木) 10:37:42 ID:???
Rainbow Sixでは重宝した
687名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:04:01 ID:???
パンツァーファウスト3って、合法的に撃ちがらすててもいいように弾薬扱いなんでしょ?
じゃあ撃ちおわったM72とかAT4とかそういったのを所持することって、空薬莢持つみたいに合法だってこと?
688名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:32:42 ID:???
>>687
その辺の判断は君が住む県の警察による。
欲しけりゃ県警に問い合わせなよ。
689名無し三等兵:2008/07/04(金) 04:37:44 ID:???
練習用のバンツ3なんて売っててもよさそうなんだけどなあ。
690名無し海兵隊員 ◆okMP7.46ZA :2008/07/04(金) 18:14:14 ID:???
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ

>>687
いちおう、アメリカ軍とかの放出品に、使用後の筒もあるよね。
691名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:26:08 ID:???
無稼働銃屋とかに売ってるかな?
模擬弾PF3とか飾りたい。
692名無し三等兵:2008/07/10(木) 02:13:53 ID:???
age
693名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:44:16 ID:???
陸海空が大炎上の飴様だけどM2後継のLW50は期待できるよね
世界の販売される可能性もあるし
694名無し三等兵:2008/07/15(火) 09:20:26 ID:???
小型武器取引、米が透明度1位
7月15日7時40分配信 時事通信

 【ニューヨーク14日時事】スイスのジュネーブ高等国際・開発問題研究所が14日発表した小型武器拡散に関する2008年版の調査報告書によると、
主要輸出国40カ国の中で、小型武器取引の透明度が最も高かったのは米国だった。日本は17位、イランと北朝鮮は「透明度ゼロ」だった。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000031-jij-int
695名無し三等兵:2008/07/25(金) 07:36:01 ID:???
ターミネーター2でお馴染みのウィンチェスターM1887ショットガン。

 フィンガーレバーを開き、機関部上からショットシェルをマガジンチューブに5発まで装填、
 フィンガーレバーを閉じ、再度開閉すれば、チャンバーにショットシェルが装填されます。

と説明がありますが、構造が良く分かりません。

例えば射撃途中で残弾のある状態のチューブマガジンにシェルを後から補充する事は出来るんですかね?
チャンバーにシェルが残っていればレバーを開けばエジェクトされるでしょうが、
次の装填に向けて、その時点でキャリアがチューブマガジンから1発抜いてるんでしょうか?
で、その状態でまだ弾の残るチューブマガジンにシェルを装填出来るのしょうか?
それでもってレバーを戻したらキャリアが引っこ抜いた弾はそのまま薬室に装填されるのか、されないのか?
それとも弾詰まり起こしてしまうので、チューブを空にしないと再装填の行程は行えないものなのでしょうか?

誰か分かる人がいたら教えて…。
696名無し三等兵:2008/07/25(金) 15:42:16 ID:???
ふつーに装填するのと同じやりかたで追加装填できますよ。
697名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:01:08 ID:???
つまりキャリアに乗った薬室への次弾装弾分のシェルに関係なく、チューブマガジンに追加装填出来るという事ですね。
698名無し三等兵:2008/07/25(金) 23:14:36 ID:???
チューブマガジンって、ショットシェルなら関係ないだろうけど、
拳銃弾使うやつだとマガジン内で、後ろの弾の弾頭が、前の弾の雷管に接触してることになるの?
だとしたらなんか不安じゃない?
699名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:49:47 ID:ktg6wmNk
>>698
実際、適合する弾がラウンドノーズやフラットノーズに限定される>チューブマガジン
でも最近弾頭先端に柔らかい素材を使用することでスピッツァーも使えるようになってきた。
ttp://www.hornady.com/story.php?s=198
700初カキコ:2008/07/26(土) 01:30:27 ID:/TJpeYrL
質問があります
司馬遼太郎著「竜馬がゆく」の終盤に七連発ライフルが登場しますが
銃の名称が書かれていません
調べてみましたがわかりません

あくまでも小説なので作者の創作かもしれません
そもそも1867年の段階で七連発銃は存在したのでしょうか?
存在したとすればなんという名前なのでしょう?
教えていただければ幸いです
701名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:39:45 ID:???
ウィンチェスターM1887は、ジョン・M・ブローニングにより設計されたローリングブロック方式・レバーアクションのショットガン
口径は10ゲージ又は12ゲージの他、70-150Win(900グレインの1発シェル。対応バリエーションは極めて少数らしい)が存在します。

http://waffen-mathes.gmxhome.de/pics/Patrone70-150WCF.jpg
https://www.wardscollectibles.com/images/auctionimages/3108.jpg

散弾を装填していて、急遽70-150Winchesterを撃ちたい場合…。
一旦、M1887のレバーを引いて薬室から1発抜いて、70-150をチューブマガジンの先頭に装填し、もう一度レバガチャ。
そして70-150をキャリアーに乗せた状態で、抜いた2発を再びチューブマガジンに装填する手間が掛る事になる…。

ローディングゲートが別に独立して設置されている設計ならば、このような手間は要らない筈。
なんでこんな回りくどい設計にしたのやら…?
702名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:51:30 ID:???
>>662

イエローボーイじゃね?
http://homepage1.nifty.com/widewestweb/MnRifleWin1866.htm
あとスペンサーライフルとか
http://scard.buffnet.net/pages/signal/signalpages/weapons.html
更に年式が初期のもので低威力ならボルカニックライフルとか…
http://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Vain%20Illusions%20of%20Inventors/Gyrojet%20&%20Rocket/Gyrojet%20&%20Rocket.html
703名無し三等兵:2008/07/26(土) 02:13:13 ID:???
竜馬が使っていた初期型のS&Wはリムファイア薬莢のリボルバーだ。

シリンダー貫通式の特許の問題とか諸々でコルトは前装式のパーカッションリボルバーしか製造出来なかった。
だから特許切れまでカートリッジ式の銃は作らなかった。
南北戦争の頃、S&Wとウィンチェスターが共同研究した様なものだったカートリッジ式はリムを打撃で潰して発火させるリムファイア式だったので薬莢強度が上げられなかった。
だから薬莢の強度不足から強装弾薬が撃てず、南北戦争時とかでも強威力は前装式のマズルローダーやトラップドア式だった訳だ。

特許が切れてコルトもシリンダー貫通式のリボルバーが造れるようになって付け焼き刃的に製造した製品がコルトオープントップとかいうパーカッション式をリムファイアカートリッジ仕様に改修したリボルバーだった。
イエローボーイもその他のカートリッジ式連発銃もほぼリムファイアカートリッジで、余り威力は高く無かった。
依然として前装式の銃の方が殺傷力が高かった訳だ…現代的なセンターファイア式のカートリッジが開発されるまでは。

1873年にウィンチェスターM73とコルトピースメーカーが発売された…センターファイア式のカートリッジを使用する連発銃だ。
更に黒色火薬に代わって無煙火薬が1884〜6年頃に確立して反動利用のオートローディング機構の目処が立つ様になった。
マキシム機関銃や初の市販オートマチックピストル、ボチャードやモーゼルC96やベルグマンが発売されるのは1890年代に入ってから。

704名無し三等兵:2008/07/26(土) 04:18:31 ID:???
>>700
司馬遼太郎の描写はかなり適当ですけど、
下のサイトにもあるように、まずスペンサーと見て良いとおもいます。
http://www.asahi-net.or.jp/~bh3h-smjy/rekisi/sibagun.htm#SPENSOR
705名無し三等兵:2008/07/26(土) 06:54:10 ID:???
http://newnambu-mod60.sakura.ne.jp/junkyard/mt21887/mt21887-5.htm

レバーを引いた排莢時にチューブから次弾を引き抜いて、レバーを戻して装填。
ローリングブロックが開いている時に次弾を咥えてるリフターを押し下げて、チャンバー下段のチューブマガジンに装填だろ。
だから任意の種類のシェルを撃つには最後に装填してからもう一度レバガチャだ。
706名無し三等兵:2008/07/26(土) 23:43:24 ID:???
中村勘三郎の河井継之助はしょぼかった…火器発達史の博覧会ならラスト侍の方がまだ掠っていたナ(って、製作予算のスケールが全然違うかw)
707名無し三等兵:2008/07/27(日) 01:48:07 ID:???
>>704
700です。ありがとうございます。
こういうサイトがあるんですね。勉強になります。
708名無し三等兵:2008/07/27(日) 23:19:34 ID:???
スナイドルとかのモデルガンてでてないのかな。
古式銃は結構な値段するし、いつ取り締まりになるかわからんし。
登録してあっても捕まるかもしれないんだろ?
709名無し三等兵:2008/07/27(日) 23:36:22 ID:???
>>708
スナイドルそのものではないが、そのテの銃ならスペインのデニックス(DENIX)
という模造武具メーカーがモデルガンを作っている。日本でも買えるよ。
710名無し三等兵:2008/07/31(木) 02:00:39 ID:???
デニックスもいいんですけどもっとこう高級なのってありませんかね?
711名無し三等兵:2008/07/31(木) 19:19:05 ID:???
つ フランクリンミント

中身はデニックスだったりするがw
712名無し三等兵
age