小火器総合スレッド M1A 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某研究者
小火器スレが落ちたので立ててみた。期待はしていない。

ここは歩兵用の小火器について扱うスレです。
なんだかんだ言ってライフルの話題がメインですが、
ライフルなどの銃器に限らず、手榴弾、グレネード、迫撃砲、無反動砲、
携行用ロケット/ミサイル、火炎放射器、地雷、などを総合的に取り扱います。

本来民間向けライフルやセミオート化SMG等については板違いですが、
旧小火器スレがそれらも受け入れていた経緯がありますし、
特にライフルは民生用と軍用を厳密に区別するのは困難なため、
このスレでも大目に見ることにしたいと思います。

ただし射撃競技や狩猟の話題は「的スポーツ板」でお願いします。
2某研究者:2008/02/21(木) 13:42:13 ID:ALcS626F
前スレッド

小火器総合スレッド M1A
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1184827931/
3某研究者:2008/02/21(木) 13:43:24 ID:ALcS626F
イスラエル歩兵の対AK用のボディーアーマー装備率は
どうなのかだが
米軍程は多くは無いのかだが
この点も次のヒズボラ等との戦いでは
改善される可能性は有るだろうが
(無論IED防御には限度も
 有るだろうが)

イスラエル軍は実戦で有効と言う
M2のタングステン撤甲弾は何処迄
使用して居るのだろうか
4某研究者:2008/02/21(木) 14:14:17 ID:ALcS626F
ヒズボラが対物ライフルを多用して来たら
装甲パワードスーツ投入と言う可能性も有るのかだが
登場は早く共2010頃かも知れぬが
5名無し三等兵:2008/02/21(木) 14:59:36 ID:???
結局、某研は”武器”よりも歩兵の防御装具の方に関心があるんでしょ?
ラウンドウィーリーアーとか、諸々…。
なんでボディアーマースレにしないのか?…ネタが続かないからかな?
6名無し三等兵:2008/02/21(木) 16:17:03 ID:dHzbgXRk
最近胃腸が弱ってるんですが消防署の方からきました
7名無し三等兵:2008/02/21(木) 17:03:56 ID:???
小火器って家にひとつは置いとかなきゃいけないんだよな
8名無し三等兵:2008/02/21(木) 17:09:13 ID:???
>6
エビオス錠ボリボリ食うことをお勧めする。
9名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:03:34 ID:???
なんだ某研が建てたスレか…。
クソスレ決定だな。
sageもしないヤツが
スレッド建てるんじゃねえ。
10某研究者:2008/02/21(木) 19:56:35 ID:ALcS626F
http://gold.natsu.gs/WG/ST/245/index.html
ヒズボラ兵もボディーアーマーを装備して居ると言うが
こうした兵は少数な訳だろうか
(こうした兵は対物ライフルやM2で集中的にやられたと言う事は
 無いのかだが)
11名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:03:36 ID:???
前スレの1だけど、もうマトモな奴は全員某blogに移動したろ。
残ったのはキチガイとゆとりと釣り師だけ。
12名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:12:31 ID:XpDFkift
RPG-2または7が最強。
13某研究者:2008/02/21(木) 20:19:32 ID:ALcS626F
ヒズボラも12.7mmのタングステン弾は無いだろうから
分厚い壁の建物内に篭ればだろうが
グレネードランチャーを窓に打ち込まれる危険は
有るかも知れぬが
14名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:36:16 ID:???
なんか某研って人と対話する気ない人みたいね…。
なんか納得。
15名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:45:28 ID:???
H&K-G36はジャムという言葉を死語にした。
ロシア語辞典には元々ジャムという言葉はなかった。
16名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:31:05 ID:???
ロシアンティーには(ry
17某研究者:2008/02/22(金) 17:10:02 ID:RjF8/F21
次の対ヒズボラ戦は予備役やメルカバMK4の大量投入で
イスラエルが勝つと言う事は無いのかだが
ヒズボラが窮地に陥った時にBC兵器を使用して
此れがイラン由来の物とされ
イランが攻撃される可能性は無いのかだが
18名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:46:18 ID:???
なんか某研って人と対話する気ない人みたいね…。
なんか納得。
19名無し三等兵:2008/02/22(金) 22:59:03 ID:???
M1ガランドより、六発SA/DAリボルバーのライフルのほうが、
多少精度は落ちても連射もできるし安かったんじゃ…という気がする
20名無し三等兵:2008/02/25(月) 07:51:56 ID:???
AKメカニズムのF2000があれば迷わず選ぶ。
前方排莢のブルパップの短さは非常にありがたいのだが、
AKの絶対的な信頼性・整備性・生産性も捨てられん。
21名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:41:05 ID:???
リボルバーライフルはシリンダーギャップからのガス漏れで
前腕が火傷するという問題があるから、近代的な強装弾を撃つには
シリンダーが前進して完全閉鎖する必要がある。
22名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:09:21 ID:???
外部動力の連発銃はどうなのだろう。
ガトリング砲が有名だが、電池はなくてもゼンマイで連射する銃とか、
エンジンの力や電力を少し借りる車載機銃とか。
ガス圧や反動による連射を省き、外部からの力だけで連射するようにすれば、
ものすごく機構を簡素化できるんじゃないか?
23名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:52:38 ID:???
>>22
つ チェーンガン
24某研究者:2008/03/01(土) 17:42:29 ID:nmc0o/jF
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/gau19a.html
此れはM2より有効な武器なのかだろうし
地上戦だけならM2タングステン弾で十分と言う事は無いのかだが
空中戦を考慮するとガトリング砲が必用と言う事なのだろうか
25某研究者:2008/03/01(土) 17:46:41 ID:nmc0o/jF
>軍関係者の一人は元記事の中で「偵察ヘリには素早く弾をばらまける銃が必要。なぜなら'ふいに'敵と遭遇する可能性があるからだ」と武装偵察ヘリに重装備ともいえるガトリング砲を搭載する理由を説明している。

と有るから
対地攻撃を想定していると言う事かも知れぬし
偵察用の歩兵と異なり単独行動が多いなら
M2では十分では無いと言う事かも知れぬし
歩兵と違い身を隠す場所も無い訳だろうから
強力な反撃能力は必要な訳だろうか
26名無し三等兵:2008/03/13(木) 07:57:59 ID:???
ショ太郎ここでやれ
27名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:06:12 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
28名無し三等兵:2008/03/13(木) 09:18:20 ID:???
>>26
ショタコン太郎はここには来ません
29名無し三等兵:2008/03/13(木) 16:44:17 ID:???
某研は死ね!
30名無し三等兵:2008/03/13(木) 17:28:21 ID:???
>本当に俺の薀蓄にウンザリして読む気も無いならとっくにあぼ〜んして
>こんな隔離スレも立ててない筈だ。
>人がもう終わろうと切り出してるのに、そういう子供騙しの大義名分掲げて嘗め腐った
>説教垂れようとするからもっと荒らしたくなるんだよ。
>本当に俺の薀蓄にウンザリして読む気も無いならとっくにあぼ〜んして
>こんな隔離スレも立ててない筈だ。
>人がもう終わろうと切り出してるのに、そういう子供騙しの大義名分掲げて嘗め腐った
>説教垂れようとするからもっと荒らしたくなるんだよ。
>嘗め腐ったガキドモがおちょくってたら承知せんぞ!
>お前らの目的は只単に俺を弄くって遊ぶという意図しかないと
>分った以上これからもどんどん荒らし専門でいく。
>本当に説得したいなら誠意というものが伝わってくる。
>内心で見下そうとしている気持ちというものは人間感性で伝わるもんだ。
>幾らお前らが机上の空論を並べ立てても数々の実例が物語ってることを認めようともしない。
>捻じ曲げてるのはどっちだよ。
>20〜40mの距離ではダットサイトは有効になってくる。
>何のためにゴーストサイトとピカチューレール付きM2 Practical Comfortech を買ったかだよ。
>M2 Tacticalよりカッコよくて撃ちやすいからだ。
>まさにカッコいい俺に似合ってると彼女も言っている。
>何か俺の銃と射撃術が圧倒的に凄すぎて申し訳ない気がする。
>荒らしのオーソリティーである俺様に、お前ら如きが説教垂れようなんぞ
>1万年と二千年早いわ!
>ひかえおろぉ〜!!


自分を棚に上げて…何様?!
31名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:16:01 ID:???
これはヒドイ…w
32名無し三等兵:2008/03/13(木) 19:31:41 ID:???
まあ、戦場でショットガンだけで押し通そうと思ったら即戦士だけどね。
撃ち合うにしても、やっぱM60やMG3みたいなGPMGには適わないし、M1014じゃアサルトライフルの利便性には追従出来ない罠。
33名無し三等兵:2008/03/13(木) 20:54:01 ID:???
ショットガンは距離によって拡散するが、GPMGはショットガンと同様の拡散パターンのまま射程が延びる感じだ。
簡単に言うと銃撃効果としては援護支援、地域制圧射撃の他に射程の長いショットガン的な銃撃効果がある。
まあ、GPMGをSAWの様に振り回せるのは体格に恵まれた人間だけだろうが…。
34名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:17:39 ID:???
まあ、40mでマジメに撃ち合ったらライフルに適う訳ないだろうしな。
フツーに考えて。
撃ち合いの最中に飛び立つ鳥と違って、相手の銃口の前に飛び出す馬鹿もいないだろう。
35名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:10:15 ID:???
ショットガン太郎:プロフィール

出身地: 大韓民国
年齢:49歳
身長:148cm
体重:45kg
武道歴:本とビデオ
趣味:覗き、盗撮、美少女フィギア収集
恋人の有無:彼女いない歴49年
月収:生活保護で7万
似ている芸能人、もしくは動物: ナマズ

オンドレらが満足するプロフはこんなんちゃうんけ?(笑)
36名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:10:42 ID:???
ショットガン太郎:プロフィール

出身地: New York
年齢: 28
身長: 185
体重: 75
武道歴: 空手、柔道、中国拳法、ボクシング、剣術
趣味: 射撃。狩猟。ドライブ。ワイン。ゴルフ。
恋人の有無: 妻一人。愛人2人。
月収: 8000万円
似ている芸能人、速水もこみち
37名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:11:39 ID:???
お前らの思考回路

実銃所持者:嘘    妄想エアガンオタ:事実
イケメン:嘘      不細工;事実
金持ち:嘘       低所得者:事実
既婚者:嘘       童貞中年:事実
高身長:嘘       チビデブorガリ:事実
県下が強い:嘘    元苛められっこ:事実
子学歴:嘘       中卒:事実
車を持ってる:嘘   もっぱらママチャリ:事実

このように自分と同等または自分より低いスペックは
無条件に信じて受け入れるが、その逆は異常な拒否反応を示す。
38名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:12:23 ID:???
ショットガン太郎:プロフィール

出身地:中国大陸 
年齢: 34age
身長: 180cm
体重: 90kg
武道歴:自己流の殺人術
職業: 殺人代行、マフィアの下請け、人肉餃子の販売
趣味: 快楽殺人 
恋人の有無: ガチホモゲイなんで、10台前半の少女のような美少年
捕まえた男の子をタイに連れて行き強制性転換、
鬼畜系サドなんで、恋愛対称でなく性欲の捌け口
男女の区別なく恋愛対象なんてないものと思われる
マカオのアジトにハードマゾに調教したニューハーフを飼育している
       大陸のVIP相手に、ショットガンを使ってその子達の解体ショー
処理後は人肉餃子にして香港の屋台で販売
    
月収: それなりにヤバイゴト師なので8000万ほど
似ている芸能人、もしくは動物: 顔がケンドー小林
    図体でかくて、見た目無能で無害そうだが、とてつもなく腹黒い
いうなれば、ジェフリーダーマーみたいな犯罪者

 普段から、俺様を通しストレスのない生活を送っている
 そのため健康そのもので、ますます野蛮・残忍性を極めている
 ヤツの生活は、多くの犠牲の上に成り立っている

やっぱり、中国人は怖い
39名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:15:06 ID:???
しかしショットガン太郎というコテはどうしようもないな〜
40名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:19:12 ID:???
嘗ては恐竜というコテでした
41名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:24:57 ID:???
オフ逃げ恐竜です。
丁度1年前の事です。
秋葉原で対面する事になっていたのをスッポカシタのです。
ショットガン太郎と恐竜という荒らしが同一人物かは分かりませんが、手口が似ているので多分同じです。
42名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:26:43 ID:???
3 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 21:53:35 ID:???
まあ、ここで来たの来なかったのと揉めたところで誰も
見てないのだから水掛け論になるだろうし、この分じゃ
次スレ立てても同じことの堂々巡りだろう。
そんなに俺のブロプを確認しないで虚言と叩きたいほど俺が嫌いなのは充分分った。

お前が上の参考文献を良く読んでWeatherby.460Magnumが市販世界最強の
ライフルカートリッジだと素直に認めて、自分の勝手な勘違いで
ワイルドキャットと混同してしつこく食い下がって申し訳御座いませんでしたと
ここで謝罪すれば俺は2ちゃんから撤退して今後一切現れぬと誓おう。
もちろんお前も含めて今後一切460はもうWeatherbyしか販売してない
終わってるアモだとか、忘れても良い弾だとかデタラメや悪口も一切書かないことが条件だ。
Weatherby.460が市販世界最強と認めない限りはこの終わりなき抗争は永久に続く。
43名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:29:10 ID:???
19 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:11:33 ID:???
>その間にどんな事が万世橋の周辺であった?

上に書いてるとおりだ。
お前は現れなかったのは事実だろうが!
どうせ何を言ってもお前は嘘を付き通す異常者なんだから
いまここでお前と水掛け論してもしょうがない。


20 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:14:11 ID:???
>そして俺が何所に立っていたと思う?

ほら、何を言ったところでお前は嘘を突き通す。
いないものが立ってるはずは無い。
人が忙しいのにわざわざ出向いてすっぽかされたのだから
今俺はお前に殺意さえ湧いているよ。


21 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:14:44 ID:???
救急車が通ったよね?
何分頃だった?
時計を確認してなくてもどれ位待った頃かで判断出来るよね?

1)待ち始めて間もなく
2)大体、中ごろ
3)そろそろ3時頃


22 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:15:23 ID:???
お前を絶対に探し出してやるから憶えておけ。
44名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:29:58 ID:???
25 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:19:58 ID:???
嘘を付くな。
救急車なんて一台も通ってない。
お前だけは絶対に許さんからな。
俺が、まあ良いかで済ませる人間と思ったら大きな間違いだ。
裏社会で生きてきた俺の昔からのツレに言わせれば俺と本気で意地悪しあって
勝てる人間はいないと言っていたくらいで、執念深さならお前に充分対抗できると思うぞ。


26 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:21:43 ID:???
>>24
何回約束しようがお前は来ない。
来たとしても姿を現さないだろう。
本気で来る気が有るなら自分に有利な場所ばかり指定せずに
横浜まででも出てくるはずだ。
45名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:32:16 ID:???
39 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:39:49 ID:???
>>37
その前に、あんた結局今日来なかったって認めるだよな?


40 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:40:32 ID:???
ローランドよ。
どうして横浜じゃ嫌なのだ?


41 :名無し三等兵 :2007/02/11(日) 22:41:58 ID:???
恐竜。本当にうすっぺらいな。


42 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:42:32 ID:???
俺はアキバの雰囲気自体が嫌いなんじゃ。


43 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:42:42 ID:???
水掛け論はいいんだよ。
誰も見ていなかろうが、ログは残るからジャッジは第三者に任せとけば…。
アンタはまだ来たと言い張ってるのか、来なかったと認めるのかどっちなんだ?



44 :名無し三等兵 :2007/02/11(日) 22:43:41 ID:???
ちょーーー恐竜。やっぱいってないのか。


45 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:43:45 ID:???
水掛け論はお前だろうが。
来てないのに来たと言い張って平気で人を陥れる。
46名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:34:29 ID:???
47 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:45:19 ID:???
50スレかからなかったな…他愛も無いw
新スレまで立てたのに。

48 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:45:56 ID:???
昨日は空手時代の先輩と明け方まで飲んでおった。

49 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:46:49 ID:???
他愛も無いのはお前だ嘘つきが!

50 :名無し三等兵 :2007/02/11(日) 22:49:18 ID:???
嘘つきはどこまでも嘘をつきとおすということが良く分った。

51 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:51:18 ID:???
まあ、認めたんだから、先ずは謝罪だな。
別にしなくてもいいが、その時は恐竜は嘘吐きの烙印を押される訳だな、公式に。
俺は始めからアンタが来ないだろうと踏んでいたよ。
つまり、アンタが何かと待ちぼうけされるのがイヤだからと言っていた事をわざわざされに行ったんだ。
待ちぼうけ食わされる積りで行ったんだ。

52 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:51:46 ID:???
そうだローランドはその良いサンプルだ。

53 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 22:53:33 ID:???
ローランドのような基地外には何を言っても通じんし
嘘を嘘と認めて詫びる事もしない。
まともな人間ではないことが良く分る。

54 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:54:51 ID:???
結局、心底荒らしだったって事か…往生際の悪さは。
47名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:39:08 ID:???
《以降、コピペ荒らしが始まる》

59 :ローランド ◆TGjKoJdVQ2 :2007/02/11(日) 22:58:08 ID:???
なんだ?ぐうの音も出ないんでファビョったか?

《コピペ荒らしが続く》

69 :名無し三等兵 :2007/02/11(日) 23:05:17 ID:???
恐竜必死だなあw

《コピペ荒らし継続》

74 :名無し三等兵 :2007/02/11(日) 23:08:09 ID:???
もはやコピペで埋めるしかなくなったな恐竜

《コピペ継続中》

78 :名無し三等兵 :2007/02/11(日) 23:11:10 ID:???
無様だな

81 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 23:12:32 ID:???
お前らみたいな馬鹿相手に一々一つ一つ証拠を持ってこないと
言ってることが総て嘘扱いか?
メンドクサイし程度も下がるから俺はここを成敗して去るぞ。




82 :恐竜ハンター・プレミアム・エディションDX ◆H5P46jUIRw :2007/02/11(日) 23:13:05 ID:???
後ほど魔界の神がここに天誅を下しに来るからまっておれ!
ガァァァ〜ッハッハッハゥハッ!!
48名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:41:24 ID:???

これが恐竜の実態でした…。
これ以降、恐竜はナリを潜めていました。
ショットガン太郎が恐竜なのかどうかは断定できませんが、手口が極めて似ています。
49名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:49:36 ID:???
間違いなく同一人物だよ。
373 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 20:16:28 ID:???
千葉のほうに行ってるとだけは教えてやる。

374 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 20:16:32 ID:???
>>372
そうだ、国際空港に一番近い成田射撃場はどうでしょう。
米(じゃないけど)から飛行機で来てすぐに行けますよ。
在米さんにはいちばーん行きやすい射撃場へゆずってあげましょう。

公開されてる射撃場の名前も言わないんですか?
せめて何県にあるから無理とか言おうよw

375 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 20:17:24 ID:???
>>373
なんだ、結局同じところ行ってるんじゃないですか。
会いましょうよ。
383 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 20:59:00 ID:???
では千葉のどこへ行けば300wbyを見せてもらえるのかな?
もし本当に会えれば、ここへ報告するよ。
50名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:50:18 ID:???
恐竜ハンターのコテハンの前はローランドというコテだったようです。
その他にエージェントNo1とか、色々使い分けていたみたいです。
名乗っていたコテでは無いのですが「うんこ太郎」「ゼロ吉」などのニックネームもあります。
因みに>>42-47のコテハンのローランドは嘗て恐竜が「ローランド」というコテを使っていた事を知っていると思しき人が当て付けで使っていた様です。
恐竜は悪質な荒らしには違い無いのですが、ウンチクが結構あって分別があればそれなりにいい人っぽいのですが、虚言癖が軍板住人の反感を買ってしまいました。
ショットガン太郎も、その辺でプロフィールを勘繰られて同一視されています。
51名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:50:57 ID:???
386 :383 :2007/11/11(日) 21:07:27 ID:???
自分は>374,>375じゃないんだが。
成田射撃場でいいのかい?


387 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:08:22 ID:???
>>380
その程度の人間だと判断したからな。
これでもう言い訳できないけどどうする?
成田射撃場に来るのか。


388 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:09:58 ID:???
>>386
そうだよ。
人の判別がつかないが、要するに誰と誰に見せれば良いんだ?


389 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:11:10 ID:???
>>388
成田にライフル持ってくるの?
ていうか時々あそこでライフル撃ってるんだ。


390 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:13:07 ID:???
まあ、2チャンネルだから多少の誇張はあったことは認める。
だがカナダにライフルも本当にあるし、国内でも北海道までは行って熊や鹿も撃ってる。
アフリカのビッグハントはありゃファンタジーだ。
52名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:52:27 ID:???
391 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:15:17 ID:???
>>390
あのね、大事な事教えてあげる。

成田射撃場は散弾銃オンリーで、ライフル射撃できないの。

どこの射撃場に通っているのですか?


392 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:18:09 ID:???
>>391
全然人の話を理解してないな。
誰が成田にライフル撃ちに行くといった?


393 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:20:43 ID:???
>>392
見苦しいな。散弾銃のみでライフル自体持ち込めないんだが。
ついで言うと千葉県内射撃場でライフルおkなのは千葉総合運動場のみ。
しかもスモールボア限定だ。
本当に恥ずかしい子。
53名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:52:32 ID:???
>>49

でも、地元は横浜だって言ってるし…w
54名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:54:30 ID:???
恐竜のプロフィールは可也ありえない眉唾四方山話が多かった。
それに対してショットガン太郎はまだ常識的なありえる範疇ではある。
55名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:54:42 ID:???
394 :383 :2007/11/11(日) 21:22:42 ID:???
はい。恐竜氏、アウトでございます。
まず自分は言いだしっぺの>347ね。
自分はライフルの話で進めてたつもりだが、

>千葉のほうに行ってるとだけは教えてやる。

これがおかしい。突然スキートやトラップの話になぜ変わると?

>去年申請した.416も持ってるよ。

さらに駄目押し。なぜなら成田射撃場ではライフルは撃てない。
というかライフルを撃てる射場は現在千葉にはない。


395 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:23:39 ID:???
ライフルは千葉県総合運動場射撃場だよ。


396 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:25:12 ID:???
>>395
あそこ ス モ ー ル ボ ア 限定施設。
.416どころか.338さえ持ち込めない。
もうボロボロだね。


397 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:26:38 ID:???
>>396
だから話を最後まで聞け、ラージボアはまた別のところだ。
56名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:55:24 ID:???
398 :名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:28:51 ID:???
>>397
見苦しい言い逃れですね。
自分の発言にさえ責任持てないようだ。



399 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:30:17 ID:???
俺はスモールボアで国体に出たこともあるからな。


400 :恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A :2007/11/11(日) 21:31:20 ID:???
分ったよ。
今はエアガンも持ってないし、別に射撃したいとも思ってない。
昔はモデルガンも集めたが、今はSF小説を書いてて書籍で調べてるだけだ。
もう秋田。
57名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:56:54 ID:???
言い張らなきゃいいのに…w
なんで意地を張って吹きたがるんだろう?
58名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:59:19 ID:???
>>56

事実上、恐竜、最後の書き込みの頃ですなw

去年の11月かよ…割と最近。
59名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:00:45 ID:???
で、しょ太郎の最近の描き子
503 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:19:42 ID:???
>>499
屁理屈はいいからよ!
テメーが今書いてる調子で今から出向いて来て俺の目の前で
いえるなら、見せてやるよ!

504 :名無し三等兵 :2008/03/05(水) 23:20:56 ID:???
小ばかどころか、○害脅迫までされちゃいましたからww

505 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:22:43 ID:???
>>502
人と連絡取りってちゃんとした約束も出来ないどこの
馬の骨とも分らんダニにそんなもん見せられんな。
ネットで隠れて大勢に混じってからかうのは簡単。

テメーが男らしく俺と連絡取って、ちゃんと名乗って身元明かせるなら
いついつ一緒にいくと約束してやるよ。
どうせ女の腐ったような寝の暗いガンマニアにそんなことできねーだろうがな。

506 :名無し三等兵 :2008/03/05(水) 23:22:43 ID:???
で、どこの射場?
まさか夜に道端で八方ですか。

507 :名無し三等兵 :2008/03/05(水) 23:25:50 ID:???
なにwwこのデジャビューww

恐竜。本当にワンパターンなんだから。
60名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:01:03 ID:???
恐竜を見ていると西部劇に出て来るマウンテンマンも法螺吹き爺さんを思わせる。
61名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:02:17 ID:???
509 :ショットガン太郎 :2008/03/05(水) 23:29:41 ID:cfIr9ljA
連投規正かかったから携帯からかくが、
俺も忙しいから来るか来ないかもわからんような匿名でからかってる奴のいうことを真に受けて時間割くわけにもいかんからな。
本当に検証人になる気があるなら連絡してこい。

510 :名無し三等兵 :2008/03/05(水) 23:32:08 ID:???
だから射場で待ち合わせでいいじゃないか?そもそも射場なきゃ自慢のテク
も確認できない。

511 :名無し三等兵 :2008/03/05(水) 23:33:19 ID:???
前回待ち合わせの射場で大失敗したからな。恐竜?
513 :ショットガン太郎 :2008/03/05(水) 23:48:47 ID:cfIr9ljA
俺は恐竜でもないし、そんなもんがファンタジーでもない。
人に見せろというからには、ここで射場を指定して遠巻きから見るのか?
人に要求だけして自分の思い通りに動かそうなんて世の中通らんぞ。
見たけりゃ連絡してこい。待ち合わせは現場で構わん。
悪口は書けるが名乗ることぐらいもできんのか?
62名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:04:29 ID:???
>>59

まあ、真相なんて最終的には断定出来ない訳だから同一視しては不味いが、同系列の荒らしとして扱って差し支えないだろうね。
ウェザビーはベネリになっただけ…みたいなものだし。
63名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:05:23 ID:???
518 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/06(木) 00:18:13 ID:???
>>515
だから「待ち合わせは現場(射下場)で構わん。 」と書いてるだろ。
ちゃんと自分は〜というものですと名乗って何処の誰ですが
何時何時ちゃんと行きますと約束すれば済む話だよ。


>>502
人をネタ呼ばわりする割には堂々と名乗ることもできないんだなw

メールで連絡をとる→お互い身元を明かして俺は携帯教える→都合の良い日取りを決める
→射場で検証する→ここで見たままを証明する。

これくらいのごく当たり前のことも出来ないでネットに隠れてからかうだけの
来るか来ないか分らない奴の要求が通るわけがない。

528 :名無し三等兵 :2008/03/06(木) 00:48:38 ID:???
あれあれ、ちょっとレスかえさないだけでえらい元気になったな。
俺も脳内所持者と思われたか。
連絡てあんた本物の○害予告した人間に身元あかせって・・
そちらの都合のいい日、近県の射場で待ち合わせで十分でしょ。
なんなら当日着てくジャケット、かきましょうか?
帽子にもなんか目印になるものでも着けて。
自分の銃はありふれた上下2連なんで目印に白いテープでもはっときましょうか?

そちらはM2でしょ。初心者向け低速射台で待ち合わせればまちがえないでしょ?
529 :名無し三等兵 :2008/03/06(木) 00:50:59 ID:???
えー住所は町田ね。一番近いのは大井だね。
ここでどう?
64名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:06:40 ID:???
>今はSF小説を書いてて書籍で調べてるだけだ。
>もう秋田。

恐竜の作品を呼んでみたい気もするw
65名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:08:15 ID:???
パターンが同じだな…自ら墓穴を掘ってカタストロフに突っ込む破滅型の気性というか…
66名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:09:38 ID:???
前回射場で待ち合わせで失敗してるのでけっしてそこら辺に触れない。
ショットガン太郎(恐竜)でした。
67名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:10:09 ID:???
しかしSF小説とは意外だな。
てっきり大藪晴彦風のハードボイルド銃撃小説を想像してしまうが…
68名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:14:01 ID:???
同一視しても何ら問題ないと思うが。
こんなキチガイが二人も三人も居たんじゃたまらない。
69名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:19:03 ID:???
でもなんでもかんでも同一人物にしてしまうのは如何なものかと…?
ぶっちゃけ、AK厨とモロ厨と45厨とガバ厨は別に同一人物じゃないと思うし。
それに恐竜うんこ太郎も別人だろう。
ウンコ太郎が驚異的に暴れん回ったのは確か64式小銃スレ辺りで2日間引っ掻き回しただけ。
だが、恐竜は荒らしの持続力が半年とか一年だ。
70名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:30:01 ID:???
恐竜は恐竜のコテの前はローランドというコテでジュラシックパークスレを荒らしていた。
ジュラシックパークスレってのは、恐竜ハンティングをシミュレーションする様な対物ライフルやバズーカとかの銃器スレッドとサバイバルな食事スレッドみたいな傾向のスレだった。
恐竜ハンターってコテも正にそこから来ているから、恐竜がもし、SF小説っていうならジュラシックパークみたいな題材の銃撃狩猟小説なんじゃないか?
71名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:31:39 ID:???
キチガイを個別に区別するのって意味あるのか?
やつらの行動は病気から生じているんだ。
壊れた機械だよ。
生物学的に別の個体であったとしても区別する必要があるとは思えない。
要するに「恐竜」という種類の有害な生物なんだよ。
72名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:41:48 ID:???
基地外なら極右も極左も一緒って言ってるのと同じ。
韓国人と中国人は同じか?
73名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:59:44 ID:???
恐竜はウェザビー460マグナムに異様に思い入れていた。
そしてショットガン太郎はベネリだ。
そしてショットガン太郎は460ウェザビーなど関心が全く無いと、恐竜説を否定する。

このベネリとウェザビーにどんな関連があるのかというと、恐竜ハンティングに深い因果関係がある。
恐竜≒ショットガン太郎とするなら、そのルーツはJPスレ荒らしのローランドにあるという事だ。

つまり、ティラノサウルスを仕留めるならウェザビーライフル。
ヴェロキラプトルという素早い人間大の恐竜を撃退するには速射性に優れたベネリという訳だ。
74名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:59:56 ID:???
その例えいくらなんでも韓国人と中国人に失礼だろw
75名無し三等兵:2008/03/14(金) 03:03:31 ID:???
ついにマルチをはじめやがったね…。
まあ、ここには書き込む勇気もないだろうから安心して批判出来るけどな。
該当スレで一々直接言い返すのは良くないので、他所ではスルーしてこっちに文句や批判をカキコするのが吉。
76名無し三等兵:2008/03/14(金) 10:58:18 ID:???
77名無し三等兵:2008/03/15(土) 17:14:24 ID:???
あげ
78名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:18:05 ID:???


241 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/15(土) 15:41:07 ID:???
もう完全に俺が恐竜ということになってるなw
俺はウェザビー厨でショットガン厨なわけか?(笑)


242 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/15(土) 15:42:40 ID:???
はっきりいって大口径ボルトアクションなんて連射も糞遅いし、
装弾数も少なすぎるし、戦闘に使えるシロモノじゃない。
全くもって興味なし。
79名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:19:39 ID:???

攻撃想定の対象がTレックスからラプトルの変ったんだろうなあ
80名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:23:22 ID:???
ラプトルは鹿や人間大の大きさの獲物だし、バックショットで充分倒せる。
しかも人間の動きを凌駕する敏捷さで対人を前提とした火器全般では追従出来ない。
そして連射性に優れたベネリならこの敏捷なラプトルには打って付な火器というわけだ。
81名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:30:17 ID:???
しかしショットガン太郎のベネリマンセーの弁は『相手も撃ち返して来る銃を持った人間である』とい部分がスッポリ抜け落ちているな。
そりゃ、恐竜は撃ち返して来ないから、近接されるまでは標的を仕留め易い様に自分の身をさらしても平気だが…。
82名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:57:32 ID:???
316 :名無し三等兵 :2008/03/15(土) 18:47:29 ID:???
なんの話でもいいよウンコ太郎がご満悦でいてくれるなら。

ウンコ太郎ってのは2年位前に2日間程ぶっ通しで銃器系スレを荒らした人物の仇名で、所謂自分で名乗っていたコテハンじゃない。
よく覚えてないが、「実弾撃ったことあるか?」で、自論を論破されると捨てセリフで「クソが!!」と唾棄していくのが特徴でついたニックネームが『ウンコ太郎』だった。
あとレスの特徴として英文を織り交ぜて来る、「海外サイトを読めない文盲が」などと罵倒して来る、などが上げられる。
83名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:00:02 ID:???
よく覚えてないが、.22LRと7.62mmNATOの話で揉めていた様な気がする…。
あと、日本語に不自由な事、英文を使うこと、軍歴がある様な仄めかしから、韓国人説も当時は憶測された。
84名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:02:25 ID:???
まあ、恐竜ハンターとは明らかに別系統の荒らし。
コピペ荒らしの「ゼロ吉」は論議を放棄した恐竜ハンターの別バージョンではあるが…。
85名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:21:01 ID:???
恐竜がしょっ太郎と同一人物だって、嘘だろう承太郎?

いいや本当だぜ。しかもマヌケがだれだかわかったな。

>53!!
>54!!
>84!!
86名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:28:30 ID:???
恐竜はこんな所で工作活動してないで、さっさとAA連貼りの準備をしなさい。
87名無し三等兵:2008/03/15(土) 20:36:56 ID:???
JOJOネタ一瞬ワカラナかたw
88名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:33:00 ID:???
(^ω^)ここかな?
89名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:33:53 ID:???
    ハ  ハ
   (●^ω^●)おっお
   (つ ⊂)
    し--J
90名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:34:59 ID:???
(^ω^)>>1乙おっおっ♪
91名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:36:03 ID:???
ここは避難所として使おう?
今はスレ立てできない><
92名無し三等兵:2008/03/16(日) 00:08:40 ID:???
あそこはショ太郎の隔離スレとして機能してるからあのままでいいの。
93名無し三等兵:2008/03/16(日) 10:44:00 ID:???
リボルビング・ライフルってM1855以外は存在しないの?
94名無し三等兵:2008/03/16(日) 12:07:03 ID:???
一時期はリボルバーライフルは主流に近かったんじゃ?
95名無し三等兵:2008/03/16(日) 13:28:38 ID:???
米軍のライフル分隊…10名、M16*8(うち2名M203、一名AT4、一名M47ドラゴン)+M249二名と、

このシステム…
ライフルマン四名(小銃は7.62NATO、前方排莢ブルパップで高信頼性またはM14)
機関銃手二名(M240GPMG)
XM25または軽迫撃砲(40mm、7kg以下、射程2km以上、コンピューター+レーザーレンジファインダーで簡単に狙えて空中炸裂可能、対戦車弾発射可能)二名、P90も持つ
P90のみの通信兵・リーダー二名
ライフルマン・機関銃手も5-7(またはその長銃身版)は持つ。

のどちらが、同じ十名でも総合火力が強いだろう。
200mにまあ痛い弾を注げる数では上のほうが圧倒的に多いだろうけど。
96名無し三等兵:2008/03/16(日) 18:29:45 ID:???
まず7.62GPMGが5.56SAWの様に分隊行動に随伴出来ないんジャマイカ?
軽量化すれば反動が暴れるし。

分隊に軽迫撃砲もGPMG同様、小回りが利かない。
XM25はなんとかピストルグリップにマシンピストルを仕込めないものかのォ〜w
P90も邪魔。
弾薬は極力同じな方がいい…M4とかHK51とかショートカービンかな。
97名無し三等兵:2008/03/16(日) 18:32:16 ID:???
リボルビングライフルのネックは頬付けするとシリンダーギャップのバックブラストに顔面がやられる。
98名無し三等兵:2008/03/16(日) 22:52:18 ID:???
やっぱり軽薄短小かね、体格は向上してるってのに
99名無し三等兵:2008/03/17(月) 03:20:44 ID:???
>軽薄短小

何が?
100名無し三等兵:2008/03/17(月) 03:42:24 ID:R0tRXsbO
おおお
101名無し三等兵:2008/03/17(月) 12:54:20 ID:???
>>99
中枢神経系が
102南米原産の爬虫類研究家 ◆NorOL6Hmys :2008/03/18(火) 15:05:27 ID:???
春アニメPV集見てます。
マクロスはスルーするつもりでしたが、やっぱり見たくなりますね。
かのこんとお稲荷さまの動物ものはとりあえず見ときます。
メイドガイはパンツアニメ
狂乱家族日記も面白そうです。
二十面相の娘はギャラリーフェイクみたいな感じになるのでしょうか?
ToLOVEるはコケそうな予感がします。ネギま1期と同じ匂いが。
ドルアーガの塔の気合の入り方は笑いますが、絶対に見ないと思います。
103名無し三等兵:2008/03/18(火) 18:55:50 ID:???
航空自衛隊がFN社製P90の調達を検討しているらしい。P90選定の理由としては、
1 現用の64式小銃が基地警備における近接戦闘に適しておらず、89式小銃への更新の見通しが立っていないこと
2 近距離においてより高い制圧力を持つ可搬性に優れた小火器が求められていること
が挙げられているが、実際には他に9mmパラベラム弾を用いる銃では9mm機関拳銃の調達自体を失敗とみなすこと
につながるためとも推測されている。空自は基地防衛教導隊(仮称)の設立に合わせてP90の調達を開始する予定で
あるとのこと。将来的には89式小銃、P90及び拳銃が主要装備となると思われる。
104名無し三等兵:2008/03/18(火) 19:45:44 ID:???
あんな中国の5.8mmよりも劣るゴミ銃…。
5.56mmARピストルかMP7でいいのに。
105名無し三等兵:2008/03/18(火) 20:01:29 ID:???
>>103
小銃も89式にこだわる必要ないのにね
海外の安価で定評ある小銃を一括大量購入しちゃえばいいのに
106名無し三等兵:2008/03/18(火) 20:30:10 ID:???
別に89式はいいんじゃない?つか64式も近代化改修して継続して使うべきだろ。
107名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:18:09 ID:???
64式は俺も部品交換改修案を考えたが…
新規設計の銃にした方が良いだろうな。
できればSCARのように銃身交換で7.62mmと5.56mmに対応できるのがいいな。
っていうかSCARでいいな。
108名無し三等兵:2008/03/20(木) 23:07:38 ID:???
SCARってSR-25?
109名無し三等兵:2008/03/20(木) 23:29:26 ID:???
SR25はSASS
SCARはぜんぜん違う
110名無し三等兵:2008/03/21(金) 01:04:17 ID:???
FN-F2000、AK-10*、H&K-G36の三つが現在最高銃の候補だと思う。

F2000はブルパップ最大の欠点、排莢問題を解決して
銃身の割に短く軽量、あらゆるアクセサリーとうまく調和する。
問題は生産性・扱いやすさ・バトルプルーフのみ。

AK-100シリーズはAKの圧倒的な長所を短所ともども引き継いでいる。

HK-G36は信頼性、扱いやすさ、拡張性など総合点が非常に高い。
コンベンショナルではベストだろう。SIG550もいい競争相手だけど。

もう一つ、8mm前後の重めの弾頭で超高初速、前方排莢ブルパップで
M14ぐらいには高信頼性メカと高精度を両立させた超バトルライフルも
あったら嬉しいけど。
111名無し三等兵:2008/03/21(金) 01:16:13 ID:???
中身がG36のXM8が惜しまれるなあ…どうする積りだろ。
112名無し三等兵:2008/03/21(金) 17:50:26 ID:???
ぶっちゃけ、89式小銃の補完用としてP-90買うくらいなら、
米軍中古のM-16A2大量購入のほうがよさそうな気がするんだが>空自
A2なら89式弾薬使えそうだし。
113名無し三等兵:2008/03/21(金) 17:54:11 ID:???
AWGがHK416の代わりにあてがわれたのってM4A1じゃない旧型のM4だったんだな
そりゃカワイソス
114名無し三等兵:2008/03/21(金) 21:03:16 ID:???
タボールとか、中国とかシンガポールや南アフリカで新世代ブルパップを
作った人たちって、F2000の発表で号泣しなかっただろうか。

F2000よりそれら新世代ブルパップを選ぶ人なんているだろうか?
そして新世代ブルパップは、AUGやFAMASに比べて優位を証明できる
余地はあるだろうか。
あ、もちろん大英帝国の鉄屑もだな。
115名無し三等兵:2008/03/21(金) 21:36:39 ID:???
全ては値段じゃね。
F二千の1/2の調達価格だったら考えるだろ?
116名無し三等兵:2008/03/22(土) 09:56:42 ID:???
>>110
単純にM14をブルパップすれば解決。
XM8の失敗はやっぱり大きい。米軍は結局小銃変えないのでは?
アッパーが416系に変わるだけで。
117名無し三等兵:2008/03/22(土) 12:59:48 ID:???
ケルテックが出した7.62mmNATOの前方排莢でよくね?
F2Kもそのうち7.62mmNATOや338ラプアが出るかもしれないし。
118名無し三等兵:2008/03/22(土) 13:52:18 ID:???
>>116
銃自体を変えずとも、AUG・M16・G36辺りは6.8mmSPCへメーカ対応予定とか。
119名無し三等兵:2008/03/22(土) 22:08:18 ID:???
>ケルテックが出した7.62mmNATOの前方排莢

そんなのあるんだ…。
120名無し三等兵:2008/03/22(土) 22:13:44 ID:???
まだ出してない。発表してショーでお披露目しただけ。
121名無し三等兵:2008/03/23(日) 12:27:50 ID:???
映像を見る限り反動が7.62mmなりに強そう
122名無し三等兵:2008/03/27(木) 22:18:13 ID:???
AR15系Carbineの銃身長18inch、77grain Mk262弾薬仕様で十分だな。
123名無し三等兵:2008/03/28(金) 20:29:56 ID:???
5.56mmを6.8mmにしたところでどの程度戦闘力があっぷするんだろ
費用対効果が気になる
124名無し三等兵:2008/03/28(金) 20:31:54 ID:???
あっぷするとは限らないぞ
125名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:51:33 ID:???
携行弾数は減る。
反動が大きくなれば命中率も低下する。
126名無し三等兵:2008/03/29(土) 02:27:47 ID:???
結局、銃器業界への何十年に一度の公共事業みたいなもんかぁ
127名無し三等兵:2008/03/29(土) 06:30:02 ID:???
6.8mmって5.56mmと比べてどのくらい反動増えるんだろうか
128名無し三等兵:2008/03/29(土) 08:07:00 ID:???
フルオートしても何ら5.56mmと遜色ない程にしか増えてない。
http://www.youtube.com/watch?v=762Ds0VqXYg
129名無し三等兵:2008/03/29(土) 09:47:45 ID:???
反動はそれほど変わらずM16の30連マガジンにそのまま26発入るんだったか。
これだけ聞くとよさげに思えるが肝心の威力と射程がどんだけ向上したかって話は出てるっけ?
130名無し三等兵:2008/03/29(土) 10:25:12 ID:???
射程が延びているのか知らんが、5.56mmは至近銃撃での阻止能と遠射銃撃の殺傷力が不足しているから、その脆弱性を払拭するのが狙いなんじゃなかったか?
131名無し三等兵:2008/03/29(土) 12:58:49 ID:???
>>130
黙れウンコ太郎
132名無し三等兵:2008/03/29(土) 13:00:54 ID:???
>>130
至近距離での防弾アーマーに対する貫通力はAK47の5割増程度あるらしい
133名無し三等兵:2008/03/30(日) 19:51:12 ID:???
デスカバリーチャネルのM16対AK47で、
厚さ2インチの木材にM16のM193を撃ったら、貫通できなかった。
AK47で撃ったら、容易に貫通した。
当たればAK強い。
134名無し三等兵:2008/03/31(月) 20:01:33 ID:???
現行のM885でさえアレだから、ベトナムのM193って相当酷い物だったんだろうな。
135名無し三等兵:2008/03/31(月) 20:05:22 ID:???
>>133
何故M193w
136名無し三等兵:2008/03/31(月) 20:09:46 ID:???
M855は一部の州では規制されている
137名無し三等兵:2008/03/31(月) 21:47:33 ID:???
それは民間だけ?M193使ってる州兵部隊はある?
138名無し三等兵:2008/03/31(月) 22:13:33 ID:???
そのデスカバリは軍の研究所だったが、M193だった。
M855にしても、そう大きくは変わらないだろう。
そのM16とAK47の比較では、どちらが棍棒として優れているかまで比較していた。
もちろんAK47の圧勝ww
139名無し三等兵:2008/04/01(火) 22:12:24 ID:???
>>137
無いとも言えないが、近年はM16A2/A4やM4に置き換えが進んでるから絶対数は少ないと思われ。
140名無し三等兵:2008/04/01(火) 22:56:11 ID:???
カトリーナのときに州兵が動員されていたが、みんなM16A2だったな
141名無し三等兵:2008/04/02(水) 00:11:49 ID:???
>>138
M855になって性能そのものは上がったが、元のM193がアレだから結果的にショボイ。
142名無し三等兵:2008/04/03(木) 11:26:45 ID:???
>>138
棍棒wwwwww
143名無し三等兵:2008/04/03(木) 19:13:53 ID:???
AK74なら現代でも良い銃の一つだろうが、AK47は流石に旧式化してきただろ。
どうもAK47はとりあえず弾が出ればおkな銃な様な
144名無し三等兵:2008/04/03(木) 19:42:52 ID:???
47は反動が大きいので狙いを定めた連射では2発目以降は無意味になる…。
しかし掃射制御性に優れる5.45mmの74より阻止能効果は47の方があるので、一長一短だ。
軍の運用効率や戦術面では74の方が優れているが、集団戦闘でなく個人装備火器では47の方が有効だ。
これは5.56mmアサルトライフルより7.62mmバトルライフル、M16系よりM14の方が単体の攻撃力は有利という理屈と同じだ。
命中精度は74/47総じてM16系には適わないからドッコイ。
145名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:31:30 ID:???
でもなんでAK系といわれるSIG550系やFNC、ガリル7.62mmなどは
狙撃銃に使える制度っていわれるんだろう。
146名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:40:42 ID:???
そりゃスイスとソヴィエトの差だよ。
147名無し三等兵:2008/04/06(日) 15:45:19 ID:???
M855と30-06ってどっちが低伸性に優れているの?
148名無し三等兵:2008/04/06(日) 21:09:31 ID:???
.50BMGの低伸性はいいよなあ
149名無し三等兵:2008/04/06(日) 23:34:35 ID:???
30-06って7.62oNATOの1割増しの威力だよ…つか、30-06のパワーを1割落としたのが7.62oNATO。
150名無し三等兵:2008/04/07(月) 00:47:28 ID:???
おまえら>>144が恐竜=ショ太郎だって事に気付いてよ
151名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:41:22 ID:???
ルガー・ミニ14ってどっかの軍隊で使ってるの?
152名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:07:09 ID:???
ちょっと古いアカヒを家で見つけたんだが、ソマリアの記事で民兵らしき男性がFNC持った写真が載ってた

結構意外じゃね?AKやM16にG3ならアフリカで結構出回ってると読んだがFNCは意外だった
FALが其れなりに出回ってるとどっかで読んだがドコだったろう?
153名無し三等兵:2008/04/15(火) 22:22:45 ID:???
タイの国境警備隊がもっていたような希ガス
154名無し三等兵:2008/04/15(火) 23:27:43 ID:???
やはり準軍隊か警察でしか使われてないんだな。
155名無し三等兵:2008/04/15(火) 23:33:04 ID:???
>>152
ソマリアならFALやG3はわかるがFNCは意外だな。
そういえば、東ティモールの反乱軍リーダーの少佐がFNC使ってたな。
156名無し三等兵:2008/04/18(金) 03:58:20 ID:???
FNCとFNF2000の中間的存在がFN SCARなの?
157名無し三等兵:2008/04/18(金) 12:30:52 ID:???
いいえ
158名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:09:52 ID:???
>>144

74の弾に当たると大変な事になるらしい、、、

弾の工夫で対人威力をあげれば5mm〜6mmでも大丈夫ジャマイカ?
159名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:07:20 ID:???
こんどはこっちで釣りか。持ちネタが少ないやつだ。
160名無し三等兵:2008/04/20(日) 04:10:42 ID:???
真実の箱にジョンソンライフル登場
ttp://www.theboxotruth.com/docs/edu70.htm
分解の容易さに驚いた
特にバレル交換がMasadaなみに簡単とは
今じゃ$6,000もするんだな
161名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:40:23 ID:???
74の5.45は好評価される場合が多いが、ショボイ5.56と比べると凄いと言えるほどの差は無いらしいな。
まあ所詮は小口径か
162名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:44:36 ID:???
知性がまるで感じられないレスだな
163名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:52:26 ID:???
軍板に知性を求められても…
164名無し三等兵:2008/04/22(火) 11:26:54 ID:???
>151
軍隊での採用は全然ないんじゃないかな
ただ中南米のパラミタリー組織だと70-80年代にそれなりの採用の実績あるみたい
それ用のセレクティブファイヤー仕様のモデルもある
あとフランスも国境警備隊か警察で採用してたっけ?
165深夜のぴーと:2008/04/26(土) 05:47:33 ID:/cJiW9pe
すいません、質問させてください。9mm機関けん銃はオープンボルトですか?それともクローズドボルトですか?クローズドボルトならマイクロウージーみたいにストライカー式ですか?それともハンマー式ですか?よろしくお願いします。
166名無し三等兵:2008/04/26(土) 20:35:39 ID:???
>>165
オープンボルト
167名無し三等兵:2008/05/02(金) 01:38:55 ID:???
age
168名無し三等兵:2008/05/02(金) 06:42:46 ID:???
sage
169名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:30:05 ID:???
ネタ投下しろよ某研。早く。
170名無し三等兵:2008/05/05(月) 14:51:54 ID:Pt30wnMF
ロシアのRPKの後継のPECYENってどない塩梅? 
ググっても全然出てこない、見た目でベルト給弾だって事しかわからない
171名無し三等兵:2008/05/05(月) 14:53:28 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
172名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:05:56 ID:???
東側諸国がNATOに加盟したら、ライフルも5.56mm用にするの?
173名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:39:02 ID:GV4idun5
ttp://www.youtube.com/watch?v=eNAohtjG14c
先台燃えてる。機関銃のバレル交換って、たとえ戦闘中でもほんとに必要
なんだね。
それにしてもAKはほんとになんでもアリのタフさだなあ。
174名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:42:47 ID:???
もうさんざん見飽きた動画だけどいまだに貼るやついるんだな。
175名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:11:47 ID:???
進歩とか改良とかを全否定するのがAK厨の真髄だからな
176名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:27:50 ID:???
そりゃそうだ。
オリジナルのまま現役で通用すればする程、元設計が優秀だって事だからな。
逆に大昔に設計された銃を越えられない最新型は何をやっているのかと…。
AKの足元にも及びませんなァ〜プギャプギャプギャプギャー!! と…。
177名無し三等兵:2008/05/08(木) 17:05:10 ID:???
もうそんな釣り飽きた
178名無し三等兵:2008/05/08(木) 22:23:52 ID:???
釣りとバカと子供とキチガイ

これが軍板にある全てだ
嫌なら来るな
179名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:16:59 ID:???
>>176
サバゲー板のほうのAKスレッドによくいる、
ピカティニーレールとかを付けたAK改まで否定する人が、好きになれない
180名無し三等兵:2008/05/09(金) 15:21:53 ID:FEihIu0h
エアガンなんて見た目がどうだろうと中身は変わらんだろ
181名無し三等兵:2008/05/09(金) 16:01:06 ID:???
エアガンの話じゃなくて近代化改修されて既存のAKイメージが崩れていくのよ行くのを快しとしない保守的な輩の事だろう。
182名無し三等兵:2008/05/09(金) 16:26:26 ID:???
古屋、慌てんなよ・・・クックックックックックックックックッwwwwwwwwwww
183名無し三等兵:2008/05/10(土) 09:04:01 ID:???
湾岸ミッドナイト風にAKを語るスレになりました。
どうぞ。
184名無し三等兵:2008/05/16(金) 01:44:27 ID:+kr8hpQC
age
185名無し三等兵:2008/05/19(月) 12:17:25 ID:???
俺の予想通りxxxxxxxxのyyyyyyyがついに出た
186名無し三等兵:2008/05/20(火) 03:00:12 ID:???
ショットガン太郎て
ボルトアクションvsサブマシンガンなるネタスレで
実銃は現実はとか猛獣とショットガンとか言って暴れてんのに
なんで実銃射撃スレにいないのはなんでだろと思ったら

なるほどこういうことだったのか…。
187名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:25:47 ID:???
>>186
あんまりイジワルなこと言うなよ
188名無し三等兵:2008/05/24(土) 12:07:47 ID:???
H&Rのシングルローダーライフルに.500S&Wが登場
ttp://www.hr1871.com/Firearms/Rifles/youth.aspx
189名無し三等兵:2008/05/24(土) 12:17:37 ID:???
安っ!
でもスラッグ銃でいいじゃんw
連発出来るし弾も安い
銃も同じくらいの価格から手に入るだろ
190名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:20:15 ID:???
M1カービンの口径コンバージョンで45-70だか44Magだかなかったけ?
以前どこかで、そんなM1カービンカスタムが貼られていた様な気が…
191名無し三等兵:2008/05/26(月) 11:03:10 ID:???
スタームルガーが.44マグナムカービンって作ってたよね確か。
大昔GUN誌でレポートされてて、バットプレートが硬くて反動が
きついから肩が痛いとか書いてあった。

ハーリントン&リチャードソンって一度つぶれて再建されたんだっけ?
リボルバーはもう作ってないんだね。空砲銃に面影あるけど。
192名無し三等兵:2008/05/26(月) 14:20:36 ID:???
今も作ってるみたいだよ96/44
ttp://ruger.com/Firearms/FAProdView?model=6401&return=Y
レバーアクションだけどチューブラーマガジンじゃないから.44splは撃てないんだ
193名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:19:15 ID:???
M1カービンは寸法的に44Mag(10.9x33mm)で.30カービンと同じ1.29”のケース長だから、口径UPは有り得る。
…つー事は50AE化まで有り得る?
194名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:57:15 ID:???
50AEまでいっちゃうとエネルギーだけだとアサルトライフル並みになるのか
195名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:19:54 ID:???
なんかすごいんだけど、それならすなおにアサルトライフルのほうがいいのかもしんない
196名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:11:28 ID:???
どうしても大口径がいいなら.50ベオウルフや45-70にすればいいだけだもんな
弾の値段もカワンネーし
197名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:25:30 ID:???
いや…レクリエーション用口径コンバージョンのアイデアの問題だし。<M1カービン
198名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:34:11 ID:???
つまりアイデア倒れ
199名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:56:32 ID:???
米軍次期制式拳銃トライアルってPx4が本決まりってマジ?
200名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:25:56 ID:???
また騙されたんですね
201名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:32:47 ID:???
こないだの24/7厨だろ
あれも恐竜の仕業だそうだけど
202名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:06:02 ID:???
都合が悪い事は全て政事不審と恐竜太郎の所為にしてしまえという昨今の流れに肖ってw
203名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:20:47 ID:???
おや?本当に恐竜だったらしいw
204199:2008/06/01(日) 12:27:09 ID:???
荒れる話題だったのか
スマンもちっと調べてからくるよ
205名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:46:54 ID:???
たぶんGTのBeretta Clubでも出てる「92が製造中止」というガセが元ネタ
実際は92Dと96だけが製造中止になって90 Twoで置き換えって話だ
90 Twoの見た目はPx4と似てるから
そこから妄想の翼をパタパタさせた人が居るんだろ
206名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:53:49 ID:???
脳内お花畑から出てきてほしくない人が多いからな
207名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:55:43 ID:???
>205
サンクス
この460wby magは余程の特別な状況でない限り、はたして実用性が有るのか無いのか、
多少の疑問は拭い去れないのだが、市販のカートリッジでは間違いなく世界最強を誇る。
勿論、この460wby magは日本国内では所持許可の対象外だ。大き過ぎる。
日本国内には野生の象やサイは居ない。
かなり昔、北海道のトド駆除専用として特別に所持許可対象外の口径が許可されたことがあるが、
それでも一つ小さい416wby magだった。
余談ではあるがこの口径の所持者、撃つのが嫌になって数ヶ月で許可返納したらしい・・・
撃たれる獲物にとっては堪ったものではないが、撃つ側の人間も堪ったものではない
http://blog.kansai.com/weatherby/143

http://www.youtube.com/watch?v=d1trjyYZF60
http://www.youtube.com/watch?v=lXW6oVi001Q&hl=en
http://www.youtube.com/watch?v=kaT5S3tk-Tw
http://www.youtube.com/watch?v=CaCs8_gl78M&hl=en
http://www.youtube.com/watch?v=EeZ7lmaVB20&hl=en
http://www.youtube.com/watch?v=C9FKqgIdJsg
http://www.youtube.com/watch?v=r-y3f8yuMe4&hl=en
http://www.youtube.com/watch?v=EeZ7lmaVB20
http://www.youtube.com/watch?v=TLSZCp7H6PU
http://www.youtube.com/watch?v=q2S7IqrVLHY
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径の
マークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、
弾速の遅さから来る浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、
狩猟用としては、Weatherby.460magunumが最強の狩猟用弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの
銃を担いで、動きのある動物に挑むには無理が有ります。
Weatherby.460magunum弾は厚さ2センチのT1という防弾性を有し、
メタリックターゲット射撃競技に使われる極めて頑丈な鋼鉄を貫通後、
更に、後ろに置いた通常の鉄板にも、かなりの凹みを与える程の威力を持ち、
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックをも破壊するほどの恐るべき威力なのです。
また厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの分厚い頭蓋骨をも貫通します。

375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを
刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクション
エキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の
破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、
エネルギーにしてその5〜6倍で、その威力は銃火器の知識が
無い方からすれば想像を絶する物です。
要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、
銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、
アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナム
ライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0

自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。

大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物ライターの金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、例えT-REXとて
460wbymagが命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。

水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。
国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。

ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。
入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。

460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
http://www.youtube.com/watch?v=cPsu3CSTWoA
初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs

.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs

.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs

現在、Weatherby社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れた
マズルブレイクが標準で付いています。
http://www.weatherby.com/products/access_desc.asp?prd=Accessories&prd_sub_type=11&prd_id=268

同社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログに
よると、反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減
出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。

身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。

精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを
保証していますが、実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで
3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで
超至近距離から狙いますので問題の無い命中精度です
熊に関していえば、俺が今まで17頭仕留めた熊の中で最大のものは615kgのブラウンベアと
体重540kgのグリズリー。
540kgのグリズリーを仕留めたのはバンクバー島にある、キャンベルリバー
という街で、そこはサーモンフィッシングでも世界的に有名な場所。
毎年、シーズンになると世界各国のフィッシャーマンがキングサーモンを
狙いにそこに訪れる。

俺とガイドがそのグリズリーの存在に気付いた時は、小川を挟んだ向こう岸で
その距離約50mくらいの場所だった。最初は熊がこちらに向かって少し助走したので
慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、
本当はもう少し近くのほうが狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが
安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの殺気に気付いたように、
唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。

そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
突進してくるクマはゴムマリの様に頭部が上下して狙いにくくあっという間に距離は詰るが、
俺は落ち着いてクマが前足を着地した瞬間に発砲した時はその距離約10m、
狙い通り見事に正面から鼻に入り脳幹を破壊した。
クマが倒れた場所は俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて
反応が無い事を確認して、ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げた。

クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子を
うかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに
走って突っ込んで来る。そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の
強烈なインパクトでないととても止めようがない
動物園で飼育員を襲ったライオンに9mmを撃ち込んだが
最初の3発は頭に撃っても効いてない。
http://www.youtube.com/watch?v=y50cYTxzRVk

人間でさえ相手がベビー級ボクサーの様な大男なら
警官の9mmでは対してきかない。
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw


つまり、500Magnumなど、一部の大口径を除き、大型猛獣相手に拳銃弾は無謀だ。

あと、上の動画の下手糞ハンターの過ちが、高倍率のスコープを使って
視野を狭めてる以外に、もう一つある。
走ってる動物を横から撃つ場合は、移動量の誤差が生じるので普通は
リードを取る(狙い越し)などの手法があるが、正面からの場合は上下の
移動、つまり接近するにつれて低い角度を狙うことになる上に、ライオンなどの
猫科の猛獣はスピードも速く上下リードは取りにくい。
動画で砂埃が立ってる着弾点を確認すれば分るが、突進が始まってからのショットは、
全弾ライオンの少し後ろの地面に命中している。(要するに銃口位置の角度修正が間に合っていない)
なのでライオンの突進に対しては、下の動画のハンターの様にニーリング(膝射)で、低い位置から迎え撃つのが鉄則だ。
http://www.youtube.com/watch?v=x_yTNo36YOs

ライオンが突進してきてるのに、突っ立って撃ってると下の動画の様な修羅場になる。
http://www.youtube.com/watch?v=OhraWKHcQfM
万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。 
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。

そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。

俺の場合は猟場の状況で銃を使い分ける。
そもそも.458や.600などのアフリカンビッグライフルのFMJ弾頭は銅の下に
スチールの厚い層が設けてあり、大型硬皮獣の硬い皮膚や頑丈な骨に命中しても
変形しにくいようになっている。
鉛だけを少ない火薬量で飛ばすスラッグとは根本からして性質が違う。

俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものケープバッファローの脳天をカチ割った。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
拙い射撃技術のせいでライオンに突進されて反撃を受け中には死亡するハンターも多く入る。
それは的確なタイミングで撃てつ技量のない道楽ハンターがよく犯すミスだな。
自分の銃の弾道を把握せずに、興奮状態のまま発砲するから
確実性もないのに無駄に何発も撃って半矢にさせたりする。
また威力の小さい308ではアラスカではクマに対して威力不足というのは常識で
普通はそういった小口径弾はブラックベア以外使用しない。

至近距離で正面から突っ込まれると大抵のハンターは逃げるが、俺は
逃げずに食い止めてきた。
開閉角度の浅いMark Xは慣れればかなりの速さで連射も可能だ。
俺が.460 Weatherbyで、ちゃんと狙って4発撃ち終わるまでで、3秒前後。

10m以内でもスコープを最低倍率の1.5倍に落としておけば確実に
脳天を勝ち割ってきた。
正面から突っ込んで来るヒグマは一とびで2mは距離が詰まり、
ゴムマリの様に体の上下も激しいので前足を着いて後ろ足を前に
持ってきて蹴り出す前のほんの一瞬がチャンスになる。
俺のようにかなりの技量がないと正面からの突進を迎え撃つことは難しい。

俺の倍もの狩猟キャリアがあるハンターでも、正面から突っ込んで
こられると大抵は逃げ出す。
もちろんスコープの倍率はCQBを想定してレオボルド1.5〜5×20にしている。
俺の経験からいっても実用上それ以上の倍率は必要ない。
4倍にしてても10m以下の距離から突っ込んで来る熊の急所も
アップになり過ぎて分からなくなるので、必ず1.5倍に落としておく。
多くの人がやるような、撃ちながら興奮が続いてる状態で撃つようでは
向かってくる野獣を1発で倒すなどという「特殊行動」は及びもつかないことだ。
トリガーの引き方は優しい用で難しく、俺がライフルのトリガーはこう引けば
弾が正確に命中するんだなと考えが纏まったのは2〜3,000発撃ったあとだ。
空気銃もあわせると4万発近い数を撃ったころになる。

まず、重いと感じる引き金は自分が一番良いと思える落ちに調整するおとが大切だ。
逆に軽すぎては、ちゃんと狙いこむ前に落ちてしまったり危険が伴うので、
ちゃんと技術者立会いの下、自分がそっと引いてみて少しずつ軽くしてもらい、
最適な重さを決め、何キロか量ってもらい、知っておけば別の銃もそのキロ数を
言うだけで調整してもらえる。
銃の種類にもよるが、俺の場合1.3kg〜1.4kgに調整している。
ハンティングライフルの場合は1kg以下の重さにはしないほうがいい。

ライフルの場合、方と頬、両手の3点で支持するが、撃つ前の構えが
いくら正確でも、爆発のショックでどの方向にも逸れない構えでないことには
1発で獲物を仕留めることはできない。
つまりどこかに少しでも無駄な力が入っていると、そこにつっかえて
力の弱いほうへ弾は逸れていくので、満遍なく爆発エネルギーを
吸収する構えで無ければならない。
剣道、弓道、柔道など全ての武道と同じく自然体で力みのない構えだ。
山で突然薮から飛び出して来たヒグマに人が襲われたケースの8割以上が
上からのしかかられて所謂「マウントポジション」を取られる状態に陥る。
体重300kgを超えるクマに、人は少し押された程度でも立ってられない。
ブラジリアン柔術のエスケープ技術をマスターしておくと良い。

体重80kgのホイスグレーシーが230kgの曙のマウントからどうエスケープして
勝利を得たかを良く見て欲しい。
http://video.google.com/videoplay?docid=4754358887413654428

通常一般人でッ体重80kgの人間が倍以上の体重の人間にマウントされたら
身動きひとつできないものだが、流石は見事な技術だ。

§6 地球最強ライフル弾
今現在5.56×45をはじめとしてたくさんのライフル弾が存在しますが、
果たして最強のライフル弾はいったい何なのでしょうか?それはズバリ
.460ウェザビー・マグナムです。

たった一発で地上最大の動物「アフリカゾウ」を倒すといわれています。
そのパワーも8,000ft.lbsという恐るべき破壊力を持ったカートリッジです。
ft.lbsとはエネルギーのことで、おそらくほとんどの方にはピンとこないと思うので
下に9×19といったメジャークラスの弾丸との参照表を記します。そ
の恐るべきパワーがお分かりになるでしょう。
http://members.at.infoseek.co.jp/oceansline/rifle.html
ところで、いずれか極端な射撃スポーツを楽しむかもしれないあなたにあれば、
350粒のバーンズX-Bullet(紀元前.402年)がVargetかH380の最大負荷の上に
設置されている状態で、.460Weatherby Magnumはおよそ2,950fpsで始めます。
これは.222レミントンよりいくらか平坦な軌道をそれに与えます、そして、
それはほとんどの大草原プードルでかなり効果的であるべきです。

現実的に、上の負荷はアラスカヒグマか最もヘビー級の大きな獲物のための
ずば抜けた選択でしょう。 他方では、Capeバッファロー、犀または象と
共にとことん殴るためにアフリカに旅行するのを計画しているなら
(はい、ヴァージニア、あなたはアフリカでまだ犀と象を狩ることができます)、
450と500粒の弾丸に執着してください。
象に関しては、正面かサイド脳のショットはHornadyの500粒のFMJか
バーンズの500粒のBanded Solidなどのプレミアム品質固体を必要とします。
しかしながら、ほとんどのプロのハンターが、彼らのクライアントが、
心臓/肺の領域を理解するのを前肢(舷側象の)の後ろの折り目の
先端を目指すと主張します。
これには、バーンズの450粒のTSXなどの制御拡大弾丸を使用してください。

Capeバッファローに関しては、固体を雑誌に積んでください、そして、
最初のショットのためのパイプの下側に制御拡大弾丸を置いてください。

どんなカートリッジでも、弾丸プレースメントはキーですが、
適当な弾丸がある.460Weatherby Magnumには、最も大きくて、
世界一厳しいゲームのときにどんな角度からも大きい骨を破産させて、
生命維持に不可欠な器官に深く浸み込む壊滅的なパワーがあります。
それはチップが下がっていて、あなたの石切り場が目に血液を持って
いるとき重要であることです。
これが起こると、あなたは手でそれが.460Weatherby Magnumで
あることがうれしいでしょう。
そして、私が、あなたが気付かないのを保証する、はね返ってください。

警告: ここに示された負荷はそれらが開発された銃だけで安全です。
作者もInterMedia Outdoors Inc.もこのデータの使用か誤用から
生じる事故か負傷によって少しの責任も負いません。

http://www.gunsandammomag.com/reloads/0711/index1.html
「ウェザビーが羨ましくなるな」
舌打ちする時瑛は、アメリカが誇る超高級ライフルの名前を口にした。
使用する弾丸460ウェザビー・マグナムは、ハンティングライフル用と
しては世界最高の物。アフリカ象でも一発で絶命させる威力と、ちょっと
やそっとでは逸れない超優良の弾道特性を持つ。
例え相手がティラノサウルスだったとしても、一発で頭を吹き飛ばす威力がある。
だが無い物ねだりもいいところであるし、そんな化け物のようなマグナムライフルなど、こんな狭い遺跡の中で使えるはずがない。
値段も、銃のポルシェと言われるほどの値段でもある。
http://phantomzwei.cool.ne.jp/second/kowloon/magatsuhi/7-5.htm

ウェザビー MkV/Weatherby MkV【小銃】

ウェザビー社で開発されたボルトアクションライフル。特に.460ウェザビー
マグナム(WbyMag)弾は、12.7mmx99弾の様な対物用大口径弾をのぞけば、
ライフル弾として最強クラスの威力を誇っている。口径では『象撃ち銃』で知られる.600NEより小さいものの、初速が速いため、弾頭のエネルギーでは上回っている。
 主に大型動物の狩猟用に用いられるが、反動もまたすさまじい。
(銃は違うものの)日本の某雑誌のレポーターが試し撃ちしたところ、右肩脱臼の上、
転倒の際に尾てい骨を強打、全治3ヶ月の重傷を負ったというシャレにならない
話も伝わっている。
それでも対戦車ライフルなどをのぞけば、どうにか一人でまともに扱える
ぎりぎり最強のハイパワーライフルである。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%A6%A5%A7%A5%B6%A5%D3%A1%BC%20MkV
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0

簡潔に言うと、世界最強の狩猟用ライフルであるWeatherby .460Magumなら
T-REXとてダメージを与えられるどころか、1発で倒せる。
ちなみに、通常の拳銃弾でさえ日本車のドアやマンションの分厚い
鉄のドアくらい貫通して裏に置いた粘土を粉砕する威力は持っている。
ましてやWeatherby.460Magともなると初活エネルギーや貫通力は.44Magnumの約10倍以上有る。
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックも貫通破壊してもまだ余力を残してる程だ。


.460なら通常弾のFMJでも厚さ2cmのT-1防弾鋼板やアフリカゾウの厚さ7cmの頭蓋骨
も余裕で貫通するが、T-REX狩りなら俺は更に強力な狩猟用徹甲弾ともいえるSpeerの
African Grand Sramという弾頭を選択する。

この弾頭は徹甲弾に使われるタングステンという貫徹材を使っているから物凄い貫通力だ。
しかも打倒力も文句なしで、直径約30cmの立ち木を撃ったら一発でへし折れた。
恐るべき破壊力で、素晴らしいの一言に尽きる。

一般の方々も、もう少しライフル弾の破壊力というものを認識すべきだ。
これはローマでの銃殺刑動画だが、大口径ライフルの5分の1程度の威力の
8mmモーゼルでさえ人間の頭くらいは軽く吹っ飛ばせる。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/up.php?res=12852

私が今まで仕留めた中で最大のブラウンベアです。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=15389.jpg&btp=normal_web
http://www.youtube.com/watch?v=rCpa8OQRosM
http://www.youtube.com/watch?v=Zs0BeFGNN6M&
http://www.youtube.com/watch?v=0m23rM2WYl8
俺は今まで世界中のゲームを91頭射獲してるがその95%以上は
1発の弾丸でしとめている。
ボツワナでライオンを仕留めた時は止め矢を含めて全部で3発かかったが
それでも総て有効弾となって反撃は免れた。

1発で仕留めるコツはまず狙いに気が乗って、ここで間違いなく倒せる!
と総ての焦点が合った時、自然に引き金が引けているという重さに調整すること。
これはもちろん各人それぞれの重もみがあり、軽すぎれば狙いこまないうちに
落ちるし、重ければガク引きになり、弾は逸れる。

海外でその場で持った銃を使わなければ使わなければいけないときには
やむ終えないが、日本やカナダで自分だけが使う銃は好きなように
調整出来るので、俺の場合は1.4kgで総てのライフルをこの重さに統一している。
1発弾を飛ばす時のトリガーの落ちは着弾に大きく影響する。

それまでの狙いが幾ら正確でも引く瞬間に狂うのと同じく、火薬の
破裂で静止状態にあったのが瞬時にショックを伴う動きにかわる。
この何分の1秒のあいだの出来事はどこでどう変化したのか人間には判断できない。
だから良く狙ったのに何故?と考え込むことがある。

あと、自分の弾が何処へ飛ぶのかよく把握すること。
これをきちんと承知して山に入る人が意外と少ない。

銃が恐竜に通用しないと言う人は、弾丸の運動能力というものを全く認識してない。
恐らくゴジラ映画に出てくる怪獣と恐竜を勘違いしてると思う。
恐竜同士で争って噛み殺されてるという事実が有る以上、強力なライフル弾なら
間違いなく貫通する。 防弾鋼板も貫通する徹甲弾を止める皮膚など生物学上有り得ない。
硬いものに対する貫通力にしても、ライフル弾の数分の1しかない拳銃弾でさえ
日本の警察が採用している.38sp弾を除いて殆どの拳銃弾は、日本製の自動車のドアくらいは
余裕で貫通して後ろに置いた粘土を粉砕する程の威力がある。

ライフル弾の貫通力をテストするのに厚さ3.2mmの鉄板を25mm間隔に溶接したもの撃ち抜くテストをしたが、
モーゼル98Karの8mmモーゼル弾でさえ5枚は貫通した。
.460ウェザビーマグナムに関しては10枚全てを貫通した後も後ろに置いた粘土を粉々に粉砕したほどの貫通力だ。
剛鉄よりも硬い皮膚など物理的に有り得ない話しだ。
金子隆一氏に言わせればアンキロサウルスの小さな頭など.460マグナムで撃てばもげてしまうだろうという事だ。
ブラキオサウルスの様な、巨大な草食恐竜であっても頭部は現世のアフリカゾウなどよりもかなり小さい。
地球誕生から今まで、現代の大口径ライフルの破壊力に敵う生命体などは存在しないという事だ。

以前狩猟板でも、ライフルを捕鯨に使う事について聞いていた人がいるけど、
日本でも96年度の捕鯨船団にはクジラを捕らえた時に不必要に苦しまないようにライフル銃の射殺を取り入れるようになった。
口径は.375を使ってほとんど2発で即死するようだ。

捕鯨砲の命中率はわずか25%で、それも急所に命中と言うわけではないので20分から30分もがき苦しみむ。
最近ノルウエーでは捕獲したクジラをライフル銃で射殺する方法を採っているがグリーンピースはこれには賛成をしている。
例えBlue Whale(シロナガスクジラ)であっても、Weatherby.460の驚異的な浸透力ならば、
分厚い脂肪層を貫通しても脳幹を破壊する余力は必要充分に残っている。

一度銃で撃たれたライオンは銃を恐れる。
誰が撃ったかも分るから、1発で仕留め損ねたら撃った人間に突進してくるし
半矢で逃がしたら自分を撃った人間の顔は絶対に忘れない。
突進して来た時に、銃を持つ腕や手首に食らいついてくることも多く、
ともかく「あの棒が自分に激痛を与える要因になる」くらいの認識はできるんだろうね。

余談になるが、ライオンを初弾で仕留め損ねたハンターが襲われて、
全身320針も縫う大怪我をしたが、奇跡的に一命を取りとめた。
最初のうちは抵抗してたが、爪で腹を引き裂かれて、牙で噛み突かれてズタズタになっていくのも
全部分ってるのに、不思議と途中からもう段々どうでも良くなってくるらしい。
その男とは実際に俺も会って話したんだが、今でもハンティングは続けてる。
やっぱり死ぬ思いをしても、生き甲斐だから止められないんだよ。
アラスカのウッディ小林氏が、.357H&Hmagunumは時速60km/hで突進してくる
体重500kg以上のグリズリーベアーに尻餅を突かせる程のノックアウトパワー
だと言っていたが、それは決して大袈裟ではない。
ウッディ氏は.375H&Hのライフルを携行している時は、.30-06の2倍の心強さを感じると言っていが、
市販世界最強の狩猟用弾薬である.460weatherby magnumにいたっては、
その.375H&Hの約2倍で4トンものスマッシングパワーがある。

俺が540kgのグリズリーをキャンベルリバーで仕留めた時も、浅瀬の川を挟んだ対岸から
突進してくるところを正面から.460weatherbyで鼻っ柱に撃ち込んだ瞬間もんどりうって
転倒し1発で倒れた。狩猟用ライフル弾としては市販最強.460weatherby magnumの
パンチ力は素晴らしいの一言に尽きる。
このように、弾丸のパンチ力を語る上で口径やエネルギーが無関係とは言えない。
これが俺がボツワナで仕留めたアフリカゾウで推定体重約4.5トン

http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=16753.jpg&btp=normal_web

この時も距離7mまでまで近づいて正面から1発で仕留めた。
目と目の間、左目よりの方に弾痕があるのだが、写真ではわかり辛い。
ゾウの皮膚は4cm以上の厚みがあり、銃弾で脳が破壊されても滅多に出血はしない。
ちなみにゾウの脳は巨体の割りには意外と小さく、人間の脳と変らないほどだ。

ゾウを1発で倒せる急所は2箇所で、横なら目と耳の間でここは骨が一番薄く大体厚さ1cmほどで、
正面から狙う場合は両目と鼻を結んだ三角のエリアで、ここは厚さ10cm奥行き20cmほどの
空洞になっていてそこに真っ直ぐに撃ちこむと脳に弾が達して即倒できる。
象はバズーカ砲でも撃たない限りこの2箇所しか1発で倒せるところはないし、
かなりの射技もいることは当然で、小象ならともかく大物象を相手にへまな射撃を仕掛けることは
間違いなく反撃を誘って命取りになる。

車に乗りながら200m以上の距離からスコープでバッファローを遠射する道楽ハンターも
いるし、ガイドに大金を払って自分はテントで寝そべりながらガイドに仕留めてもらった
獲物を自分の手柄のように装う愚か者も中にはいるがそんなものは失敗のリスクも
ないし、度胸も要らない、俺から言わせればそんなものはハンティングでもなんでもない。

俺が日本で忍び猟をやる以外は大抵走ってる獲物を撃つ事が多い。
イノシシなんてボサからボサへ注意深く移動するしスピードも速いから
山では走ってる音よりも目で見つけて直ぐに素早く撃つという形になりやすい。
見つけて狙いこむ時間は非常に短いのが普通。
イノシシの飛び走るスピードに合わせて、狙点を合わせ、合った時には
引き金を引いているという一連の動作があっと言う間に終わる。

スピードに銃のおくりが遅れると、弾は腹にずれて倒せないので
完全な半矢となり、追跡するかしないかの判断、そしてすることに決めたら
逆襲を受ける前に撃てるように絶えず周囲を確認して追跡する。
ただイノシシの射撃は体がほとんど水平に移動するので速いけども撃ちよさはある。
走ってる鹿の場合はまた違った撃ち方があるんだけどね。
イノシシ猟には正照準を50mに合わせ、手前は弾が低いからその分上を狙う。
たまに向こうの平を走る50mよりも遠い物には、ライフルなら弾は
上がってるからその分下を狙うなど、自分で正照準の前後の距離について
何メートルのところでは着弾はどうか、ということをはっきり頭に入れておく。
そひてゲームを見た距離と着弾を即座に判断して狙い込み、ここが即倒
ポイントだと感じた時はトリガーはその気持ちで知らない間に引けている
という状態になるまで自分を持って行く。
この訓練をすればゲームを見てカーッっと頭に血が上りっぱなしということも
なくなり、狙う時は距離、着弾、急所を追う、という気持ちのほうに
神経が集中され冷静に射獲できるようになるしマスターするとかなりの
射撃技術が身につく。

あと、走ってる鹿を撃つ時には落ち着いて前足をつくのにタイミングを合わせる。
前足をつき、後ろ足を前に持ってきて蹴るまでの一瞬は胸が止まるのでそれに
合わせて撃つ気で狙い込めば弾は自然にそこに命中している。
みんな蹴って飛び上がったところで撃つから弾がそこへ行ったときには
鹿はもう地面に移動して降りてるからミスる。
これさえ冷静に考えて狙い込めば幾ら速く走ってようが確実に即倒できる。
伊達に小4の頃からエアーガンで動く小動物を撃ってない。(笑)
熊は横からというのは体が薄く、特に走ってるのは尺取虫のようで
一番撃ちにくい。
胸を撃つには胆を痛めないように前よりのほうを狙うのが良い。
もし雪があって見通しも良く登りそうなら、上るスピードは
件に比べてうんと遅いので様子をみたほうがいい。
撃つ瞬間、銃が止まる癖がある人は、その遅れを考えて
その分だけ前を狙って撃つ必要がある。

スラッグを撃つ時に40m以上の距離からは少しずつ前を撃つ事を考える。
待ちに立った場合、場所を決めたらゲームの出てくる可能性のある時間までに
あそこから出てきたら、ここから何メートルだから、自分の弾はどう飛ぶから
こう狙って撃つ。
次ぎにあそこなら何メートル離れてるから、弾はどう飛ぶからこう
狙うなどを良く考えて、見える範囲と弾の到達殺傷能力範囲の着弾と、
その狙いを良く考えて待つようにすると、退屈する時間が短くて良い。

それさえきちんとシュミレーションしておけば獲物が出てきたときに、
ああ、あそこか、なら狙いはこうとかこれまでに考えてたことを
実行するだけなので慌てて失敗することもない。
強靭な生命力の野生動物に比べてヤワな人間でさえ心臓を破壊されても
何秒間かの間は生きている。
走ってる獲物の場合でいえば、横から狙う1発即倒の急所は前足の付け根より
、胸部(上下で言えばど真ん中)だ。
心臓は真ん中よりもやや下部にあって、弾で割れたとしても即倒はできない。

中央部を撃てば何故心臓に当たったよりも早く即倒できるのか
というのは撃った時の現象からかねがね疑問に思っていたので
生理学的現象を解体する時に調べてみると胸の中央には心臓や肺や
全身に血液を送る大動脈があるので、それが破壊されることにより
瞬時に送血が止まり、大出血して全身機能が失われるということが分った。

たいして心臓そのものは肉の厚みがあり出血が何秒か保たれる可能性があるし、
心臓は裂けても血管に保存された血液が何秒か持たせるという結論を得た。
それに加え当事者の気力、今まで走っていた惰性というものがプラスされる。

ロシアのバイコフというハンターは虎を撃って向かって来られたので
目の前で倒れるまでに5発を撃ったが皆心臓や肺に命中していたと言っている。
俺の経験では短い距離で20m、長い距離の例では110kgのイノシシが約300m
走って倒れた物を解体して、この目で見て確認した事がある。(兵庫県で)
Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal members
plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.

[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]

ウェイン・ジョンソン、捕鯨する乗組員のキャプテン、それは1999年に数十年間で
法律上種族の最初のクジラを殺した、動物に彼および4人の他の種族のメンバーが5本のもりを捕鯨する
少なくとも5つの鋼を突っ込んだとシアトル・タイムズに伝えた、その後、.460口径のライフル銃でそれを放ちました。

[シアトル・ポストインテリジェンサーは、それが推測上「Weatherbee.460」であると報告しました、
ウェザービー・マークV](それはいくつかの異なる口径に来る)。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html

かいつまんでご説明しましょう。
小銃弾の威力は、弾重には単純比例するだけですが、弾速には
その二乗に比例して増すんであります。
たとえばヒグマの頭蓋骨は、10匁くらいの「イッキダマ」火縄銃でも貫通はできませんでした。
手負いになるだけで、逆襲されてしまうのです。したがいまして、トリカブトを塗った矢を用いた
アイヌたちから、明治前半頃までの銃猟家たちまで、熊の頭は決して狙わなかったんであります。
胴体の真ん中を狙いました。

ところが近代「ライフル銃」を猟銃となしましたことで、熊の頭蓋骨はやすやすと
破砕できるようになった。さしものヒグマも、脳を吹っ飛ばされますと即倒してくれますから、
いらい熊撃ちは、ライフルで頭を狙うのが基本になっております。
さて、日露戦争までの各国の歩兵達がいちばん心配であったのは、
「馬体重500kgの巨大な怪物をギャロップで飛ばしてくる、槍を持った敵の
大騎兵集団の襲撃を、自分らの貧弱なテッポウで止められるんかよ〜?」だったんであります。

幕末の輸入銃に「白みがき」フィニッシュが多かったのは、日光を
ピカピカ反射する長い棒がたくさん揺れていれば、馬がそれを見て驚いてくれるだろうと
信じられていたからです。つまり、歩兵が騎兵をおそれることは、それほどであった。

馬は銃創には比較的に鈍感といわれておりまして、たとえば首を横からライフルで
貫通されても倒れません。馬を前から射って即倒させるためには、
馬の骨を破砕しなければならないのであります。
心臓だって、前から投影してみれば、しっかりと骨でガードされているわけであります。
脳もそう。そして、「馬の脚」です

この馬の脚こそが最も頑丈なパーツなんであります。ということは、
そこさえ破砕できる威力が小銃弾に与えられたなら、もう正面からどこに
弾丸を命中させても敵の馬は倒れてくれるだろうと期待ができた。
騎兵団の襲撃を、歩兵部隊のライフルで阻止できることになるわけです。

そこで、19世紀後半の各国軍は、歩兵銃を開発したり採用したりするときに、
必ず「馬の脚の骨を射つ」テストを入念に繰り返しております。
馬の骨を粉砕し得る威力ならば、中に水が詰まった人間の頭蓋骨など
勿論ひとたまりもない。文字通りバラバラであります。

まだ球弾を低速で飛ばしていたナポレオン戦争では、遠くから飛んできた弾丸で
歩兵の脳味噌がブチまけられるなんてことはあり得ませんでした。
人間の額の頭骨を小銃弾が数百mで貫通することはなかったんです。
だから金属ヘルメットは流行らなかった。
しかし、馬を倒せるライフルの開発が、「銃創」の概念も一変させました。
ヒトの頭蓋骨は、1000m以上からでも、当たれば貫通されることになった。

有坂が採用した6.5mm弾は、馬の骨を破砕できる、世界で最も低コストの弾薬でした。
それは高速でしたから低伸し、腰をかがめて近付いてくる敵歩兵に対する命中期待率も
良好でした。7.62mmのロシアの小銃は、もちろん馬の骨を破砕できますが、
高速にできず、低伸しなかった。

ところが、それはお互いに「蛋形弾」(先は丸まっており、ケツは金太郎飴を包丁で
断ち切っただけの、かなり細長な棒状の、空気抵抗が大である物体)を
発射している間のお話だったんであります。
フランス人とドイツ人は、日露戦争直後に、「尖鋭&ボートテイル」弾を完成してしまいました。
寸詰まりなので軽く、したがって高速に加速されます。
そして、空気抵抗による減速がなかなか生じない。

これは腔綫に食い込む部分が短いため、当初は「首振り飛行」をしがちで、
狙撃精度の点で具合がよくなかったんですが、それが解決されさえしたら、
低伸性は俄然、良かったわけです。
Sさんは戦前より、クマ獲り名人として誰もが認める人だった。
折に触れ「クマを決して下から攻めてはいけない」と、
その理由や過去の出来事を話してくれた。
つまりクマは弾が急所に当たっても絶命までの何秒かの
間に、向かってこようとする猛獣で、その際、上に上って
くるのは体力が必要なので来難いが、下にいる敵に対しては
容易にいけるので襲撃してくる。
Sさんはシカ狩りをするつもりで、ハンター4人と犬1頭で
近くの山に入った。

そこには大きなヒグマの足跡がついていた。
なれた猟師が見て、今行ったばかりの跡だと判断された。
ヒグマは沢の右手斜面を上へ向け登っていた。
そしてかなり登ってから、南斜面を右へと進んでいた。
そこでSさんは跡を付けるから、他のものは山の上方に
行くようにと銘じた。
ここを行くクマは大抵あの山へ行く。
親子で獲って他の者には肉を少しやればいい、という考えが浮かんだ。

ヒグマは南斜面を過ぎ、東斜面へと向かっていた。
そこを300mほど追跡したところで、繋いでいた犬が
縄を引っ張りだしたので放した。
犬は笹薮の中を100mほど走って、熊笹の中で
ワンワンと激しく吠え立てた。
息子のRくんは若さにものをいわせ、笹を押分けて近寄った。
30mくらいに寄ったとき、突然ヒグマが飛び出した。
それを息子は4発撃ったが、クマは倒れず、再び近くの
笹に潜り込んだ。

撃った本人が当たったかどうかは、経験不足で分らなかった。
父親はライフルを持ってるのに何故撃たなかったのか?
と息子は父親を見たら、父は雪の熊笹に落ち込んで、
上がろうともがいてる最中だった。
こういった場所の熊笹は、人間の背丈前後あり、雪が降ると
それに抑えられてトンネル状になったりする。
クマは犬や人間を襲う時、特に人間には、背後から
急所を狙って素早い襲撃をけけたりする。
熊笹の為に犬もクマを見ることができない。
そこでやむなく、息子は木に登り、その場所を確認して父親に伝えた。

Sさんは息子の説明と犬の吼え声を頼りに、
笹深きブッシュを分け入った。
「下方から上に向かって」だ。
彼は永年の数多い経験から、この様な場合、
決して下方から近寄ってはならないと常日頃いってながらだ。
これは彼にとってまさに「魔の一瞬」だった。

前方の殆ど見えない、長い笹の繁みの中から、突然
赤黒い小山が湧き上がり、怒涛の様に荒波を立てながら
覆い被さってきた。それは全く瞬時の電光を思わせたが、
そこはベテラン猟師、持っていた銃が無意識に火を噴いた。
ウォーという怒声とともに、ヒグマは彼に重なるように
斜面を転げた。
気丈な彼はそれでも気絶しなかった。

ヒグマは彼を放そうとせず、上になった時顔に
ガブッと咬み付いてきた。
彼はしっかり握っていたライフルを、思わず顔の前に
持ってきてカバーしようとしたが、ヒグマはものともせず
咬み付いてきて、顔の右半分をがっぷりと口の中に入れた。

クマの熱い息は生臭く、彼の荒い呼吸の中に無理矢理
入って来た。
右半分を咬んだ熊は、顔をガクッと振った。
その瞬間、Sさんのギャーという悲鳴とともに
右耳、右目、頬は、顎の下まで剥けてしまった。
暗闇となった彼の意識は、銃がクマと自分の間で
押され、動かせない事を感じた。

次に咬み付いてくる大きな口を、右手で遮ろうとして、
何か柔らかいものが手に触れ、それはヒグマの下だと直感した。
彼はそれを必死でつかんで横に引っ張った。
父の一大事を感じた息子は、脱兎の如く木を降り、現場に
駆け下りていった。
「撃て!早く撃て!」と息子が近寄った事を感じた彼は
大声で怒鳴った。

聞くまでもなく息子はヒグマしか見えないそのどてっぱらに
何発も撃ち込んだが、なかなかクマは参らなかった。
しばらくたって、やっとぐったりと倒れ掛かった
ヒグマの重さに、Sさんは耐え切れない声で、
「クマを下に落としてどかしてくれ」と息子に頼んだ。
クマの下から見えてきた父親の姿は、見るも無残なものだった。
体を抱きかかえて起こした父の顔は、右半分が
骸骨となり、耳と頬の肉と一緒に、丸い目の玉が
筋でぶら下がり、ぶらぶらと揺れていた。
頭も額も首も血の海だった。
気丈なSさんは、息子に手伝わせてこれらの肉を
元に戻し、タオルで巻いた。

その間に彼は息子に「クマはどうした?このクマの毛は良いぞ」
といったが、こんな場合、それどころではない。
それはへまをやったことの、息子への照れ隠しであり、
父親としての、俺はこんな怪我ではくじけない、という
見栄から来る平常心の装いだったのだろう。
親子は下山し、あとの二人は別方向へ行かされてたので
この事件には気付かず、時間を見計らって下山した。

Sさんは入院し、医者のお陰で肉の部分はほとんど
元に戻り、縫合する事ができた。
しかし、右目だけは元には戻らず、ガラスの
義眼となった。
二ヶ月で退院した彼は、左目で撃つ練習をし、
「俺は片目を閉じる必要がなくなったので、その分
みんなより速く撃てる」と負け惜しみを言って笑わせたが、
あまり猟には出なくなった。

「ふだんから、あれほどクマには下から近寄るなと
自分で言っておきながら、どうしてどうして下から
クマのところへ上がって行ったんですか?」という
質問に対して、Sさんは「それよ、どうしても
俺自身、それがわかんねえのよ。
鉄砲持ったばかりの息子が、上手く仕留めたとも思わなかったし、
犬の吼え声からも、クマは生きてる事はわかってた。
それなのに何で俺はあんなバカな攻め方をしたのか、
いくら考えてもわかんねんだ」と悔やんだ。
俺は大変気の毒だが、これはSさんの陥った「魔の一瞬」
だと思っている。

百獣の王と呼ばれるライオンのイメージをはっきりつかんでおいてもらうために、
人間が被害に合った有名な話だけを記しておく。
歴史に残るライオン事件では、ウガンダの鉄道工事中2頭のライオンに人夫が狙われ、
80人が食い殺された事が有る。
人間も必死でこのライオンを仕留めようとしたが、いつも裏をかかれて殺された。
工事現場で夜寝ていても度々聞こえてくる悲鳴にすっかり怯え、人夫らは悪魔の
仕業と逃亡した。
この2頭を抹殺する為に9ヶ月もかかった。

一方、サンガ地方ではたった1頭のライオンに84人もの人が食い殺されている。
もう1頭は44人のところで人間の罪を受けた。

俺が撃ったライオンを解体して頭蓋骨を見ると、脳の部分は握り拳ほどもないくらいだが、
その気になれば人間の知恵を持ってしても、何ヶ月にもわたって仕留められないような
奸智を発揮できる動物でもある。
体力、獰猛さ、狡猾と揃われたのでは、幾ら武道や格闘技ができたところで
人間などは一たまりもない。

有名人では、イギリスの外務大臣、エドワードグレー卿の兄がいる。
彼は何発か撃ったが、逆襲されて命を落とした。
フランス人のマルセルヴィンセントというハンターは、ライオン狩りの
映画を引き受けて撮影を開始した。
そして撮影中、逆襲を食らって、カメラマンや監督、スタッフの目の前で
無残にも惨殺された。

雄ライオンは平均体重240kg前後で尾を入れると全長3m弱くらいになる。
堂々として威厳に満ちた風格と射るような鋭い眼差しに、大抵の人間は圧倒される。
広大なアフリカ大陸でもわざわざライオンに立ち向かう愚か者はいない。
銃に自信があって糞度胸の持ち主だけがライオンとの勝負を挑むことを考える。

俺も今まで修練を積んできた射技と、永年のイノシシや熊、アジアの猛獣を相手に
経験してきた猟技とで、檻も境もないライオンと1対1の勝負がしてみたいという血が騒いだ。
ガイドはハンターに怪我をさせると、その資格を政府から剥奪される。
だから普通は危険な事は一切やらせない。
倒した動物に近づいて完全に死んでいることを確認しない前に、
撃ったハンターを接近させること絶対にしない。
それで大勢やられてるからだが、バッファローの時などおかしいくらいに用心深く
念を入れる。

俺はガイドのゴードンと親しくなると同時に、撃つと決めた動物を前にして
合図を送って狙いながら撃ち、1発で全部倒してきた。
俺が他のハンターに比べて猛獣に接近する為、みんな150〜200m先に
逃げてしまい、走ってる者もいた。
この実績を数十頭上げた頃に、俺は遠慮しながら、ゴードンにライオンとの
一騎打ちの希望を話してみたら、彼はちょっと考えてから「あんたならいいだろう」
と案外簡単に承知してくれた。

「但し、もう一度言うが、ライオンは撃って弾が何処にもあたらなければ、こちらを
見てるだけの場合もあるが、急所以外の体のどこかちょっとでも弾がかすれば、
必ず疾風のごとき襲撃で突っ込んで来る。
雄は7mもジャンプするから落ち着いて急所をビシッと決めなければ
偉い事になるが、それでもやるか?」と念を押したが、俺は即座に「勿論やりたい」と返事した。

運悪く俺の銃は故障で、ゴードンの375H&H Mag口径のライフルを使う事にした。
ライオンを撃つころには彼の銃にもだいぶ慣れてはいたが、身長190cmのゴードンの
銃床は俺には長すぎたし、恐らく0.3〜0.4kgは重い。
気になるのはこの2点だけだが、冷静に撃てば今までどおり必ず1発で倒せる自信があった。

毎朝、6時前後に出猟するんだが、この日は朝から特別暑いと思った。
出発後、一時間ほど流した頃、今まで出会わなかった大きなライオンの
腹這いの後が地面に残ってるのが目に入った。
ゴードンとトラッカーは車から降りてそれを見て「これは大きなものだ」と言った。
そのライオンはそこから3本生えてる木の下に移動して後を付けてた。
その跡はそこからずっと歩いていっていて、姿は見えなかったが今朝のものに
間違いなかった。

ボツワナの気候の特徴として、夜は異常に冷えるが朝が来て太陽が昇ると、どんどん暑くなってくる。
この時期はライオンは近くの木の下に影を求めてやってくる。
やがてそこも暑くなってくると、もっと繁ったところに移って行く。
その跡を見つけた訳だ。
ゴードンは足跡の大きさ、歩幅の広さから言って最大級だと傍らに行った俺に示した。
ゴードンも2人のベテラントラッカーも、今までに無い緊張した面持ちで話し合いを始めた。
サバンナのど真ん中で現地語による真剣なトーキングは緊迫感を高めた。
現地語の会話は俺には分らなかったが、雰囲気で今日こそいよいよ念願のライオンとの
決闘だなと実感して身が引き締まった。

やがてゴードンは「これからこの足跡を付けて行き、ある程度つけたら
車を置いて歩いてつける。今のところ一匹狼だからそれさえ上手く倒せば
危険はないと思うが、油断だけはするな。」と、緊張し声を低めて説明した。
俺は素直にうなずき、彼の指示に従いトラッカー2人を残して車に乗り込んだ。

ゴードンは足跡をつけているトラッカーの跡をゆっくり運転しながら、
「最大級の雄ライオンだが、向かっていって撃つという気持ちは変わらないか?」
と俺に聞いたので「変わらない」と答えた。
気性はともかく、体ならライオンより大きいヒグマを1人で何十頭も倒してきたし、
アジアでの野牛や、アフリカに来てからも、サイをはじめバッファロー2頭、
アフリカ一大きい角の持ち主クデューなど全て1発で倒してきた。
俺はライオンとの対決に募る興味のほうが強く、何ら躊躇する気持ちは出てこなかった。

車がゆっくりすすむので、風は全く上がってこないし、
下からはエンジンの熱がストーブに足を乗せてるように熱く上がってくる。
心も熱くなってたが、正に灼熱地獄の世界だったので、シャツの襟や
背中を濡らして熱さを和らげた。

足跡が薄くなり進路が不明で進まないので、ゴードンは車を止めて出て行った。
どうもらちがあかないので、俺も出てみんなの左手を見て歩いていたら運よく
そのにちょっとした足跡の痕跡を見たのでそれをたぐって奴が進んだ方角がつかめた。
イノシシやクマの追跡経験がアフリカでもものをいった。

再びトラッカーがそれにつき、われわれはまた車に戻った。
それから40〜50分後、あの林に入って涼をとっているんだろうと見当が付くところまで接近した。
林の100mほど手前でトラッカーは車の荷台の上に乗った。
全被甲(フルメタル)270グレインの弾が3発こめられた..375H&H Magnumライフルを
受け取り、何かあったときの用心に3発をポケットに入れた。
ゴードンは不測の事態に備えて水平2連.425口径ライフルを持ち、先にたって
ライオンがいるだろう森へ向け、足跡をたぐって進んだ。
林に向けて90m、80mと近づくにつれ、俺は今までの猛獣狩りの経験から
俺達の行動は、車でここにきたときから、全てライオンに知られていることは承知していた。
クマなら熊笹に、シカなら木を盾に体を隠してこちらの様子をうかがってる状況だ。
でも俺もゴードンも無言で跡をつけた。
動物は足跡が前方に向いてるからと行って、前方にいるとは限らない。
左右どちらかに、どこで方角を変えてるか分らない。

林が近くなった頃には、見える範囲の周辺や内部に気をつけた。
見る限りライオンの姿はまだ無い、
足跡が林に入ったところから、ゴードンはそっと立ち止まってあたりを見回した。
こういう場合、他のライオンにも気をつけないといけない。
ゴードンは周囲を良く見た後、林の中でゆっくり歩き始めた。

射るような太陽から、青葉の繁った林に潜入したとたんに体は心地良い
冷気に包まれが、薄暗く感じる林は枝を通して直線の光が入り込み、
怪しいまでの様相を呈し、ましてライオンが潜んでいるとなれば、とても
人間が入っていくところではないような不気味な雰囲気だった。
「いた!」右40mのところに何か動いたものがあり、鬱蒼とした繁みの地面に
若木と草が生えていてそこでまた少し動いたのは、まさしくライオンだった。
前身の血がカーッと燃え騒ぎ、他にライオンがいないかをよく見回しながら
ゆっくりと接近すると、幸い目的の1頭だけだった。

大きな木の頂上辺りで鳴く鳥のさえずりと、そっと歩くお互いの
足音がサッ、サッ、と聞こえる以外異様なまでの静寂が続く。
30mのところでゴードンは手でサインして俺を前に出し、彼は右サイドへと少し移動した。
彼は油断するなと目で語りかけたので、俺はうなずいてゆっくりと進んだ。
いよいよ折れと大物ライオンの一騎打ちの始まりだ。

俺は全身を引き締めた。
これは硬くなるのではなく、こういった緊迫した状況は少年時代から
何十回、何百回と体験してきた。
それおかげで冷静さだけはそなわっている。
俺はライオンの急所さえ見えれば、必殺弾を送るつもりでライフルの銃身を左斜め上に
向け、銃を保持し肉迫していった。

ライオンは細い木と草の陰に身を伏せ、大きな顔だけを上げてこちらを見ていた。
まだ、木や草が邪魔だったので更に近づいた。
近づけば近づくほどにライオンの顔がはっきり見えてきた。
良く見るとただこちらを見てるだけじゃなく、凄い顔をして睨んでいた。
広大なアフリカ大陸にあって、自らライオンに向かっていくという愚か者はにないが
俺がそれを行ってるわけだ。
ライオンは自分に向かってくる奴がいるが、一体何だという警戒心と
これ以上近寄らせないという脅しをかけてきた。
風になびくたてがみに覆われたデッカイ顔面に黄色く異様に光る2つの大きな目、
真っ黒な唇からのぞいている大きな牙。
ウワー、凄いなー!俺は物凄いこの大物ライオンの初めて見る形相に心底から感動した。
とてもヒグマなどの比ではない。

300〜400kgのヒグマを1人でつけまわし、射程に入った時のヒグマの姿も堂々として感動的だ。
小さいクマのようにオドオドしたところがないからだ。
しかし、クマの顔には全面毛が生えているせいか表情に乏しい。
それと気性の激しさがライオンとは大分違う。
黒目は明るい昼には小さくなってるので、ライオンの目は黄色く見える。

そのライオンの目が俺には大変異様で威圧感を与えたが、俺も負けじと
睨み返し接近した。
相手の表情は刻々と変わり、鼻に皺をよせたり、口を少しあけ低い唸り声もだしてきた。
木の間から見える射るように鋭い目をこちらも負けじと睨み返し、一歩二歩と運んだ。
顔を邪魔している木を避けるように、少し斜めにすすんだ。
全身に緊張感が走る。
俺はこのギリギリに緊迫した状態が、わが人生で最良のときに感じる。
全身全霊を打ち込み、完全燃焼できる瞬間で、しかも不思議と大変冷静だ。

ライオンの異様な目を見ているせいか、殺気が全身に浴びせかけられて
銃を握る両腕がビリビリ痺れてきたが、23m、22mとかまわず前進する。
そこまで近づくハンターはいないので現地人の道案内人は怖くて遥か後ろに離れてしまった。
斜めに進むが、どうも細い木が邪魔で困った。
両手は痺れるし、ライオンから目を離すと、気後れしたと思い突っ込んで
きそうだし、出来れば一方的に急所を狙って倒したい。
また、人間たるものそうでなくてはならない。
こんなとき、いつもそうだが、痛いまでに押し寄せてくる生命の危機感、
息苦しいまでの猛襲に対する緊迫感が全身を被う。

このライオンが仕掛けてくる物凄い殺気は妖気のようなものまで
漂うようになってきた。
前にいるのはライオンの形をした妖怪かという錯覚がおきそうなほどのド迫力だった。
睨みつけられたら思わず怯みそうになるのと同時に「何を!」という敵意とが絡む。

20mに近寄った時にライオンの形相は極みに達し、とてもこの世の物とは思えない。
突き刺すように睨み付けている黄色い大きな目から浴びせかけられる殺気と
異様な妖気に俺は気が遠くなりかけた。
この威圧感で原住民達は固まって動けなくなってしまい、食われてしまうそうだ。
おい!何をしてる!しっかりせんか!もう一人の叱りつける自分に
俺は我に返った。
と、それまではなかったライオンへの憎しみにも似た敵対心が爆発した。
幾らでも睨め!睨もうが、脅しの唸りをあげようがテメーなんぞ怖くねー!
270グレインを脳天にぶち込んで1発でかたをつけてやる!
悔しかったら伏せてねーで突っ込んで来い!目を引ん剥いて鋭く叫んだ!
えらいもので相手はそれが聞こえたかのごとく、咳き込むような声と共に
尾の先の房をピンと立ててどっと立ち上がった。

今だ!待ちに待った発射のチャンスが来た!
銃は吸われる様に素早く俺の方と頬と目線に引き寄せられ、即座に
眉間に向けて轟音を発した。
270グレインの弾丸をぶっ飛ばした突然の炸裂音が堪えに堪えたバランスを破り、
アフリカの大地にこだました。
引き金の落ちがやや硬く第一弾はとっさのことで、眉間の中心からやや右下へ逸れた。
こういったときに、自分の使い慣れた銃でないことは致命的だ。
だが、幸いな事に、ライオンは地面にストンと落ち込んだ。
つぎの弾を弾倉から薬室(筒)へボルトで作動させると同時に、天地が
崩れるかと思うような「ウォー!」という野太い声が上がった。
やはり致命傷を外れていて、ライオンは頭を左右に振り、たてがみを
激しく振り乱しながら起き上がってきた。
素早くライフルを構えたが、ライオンは左へクルっと向きを変えて前半身木の影へ隠れてしまった。
俺はすぐその木の左側を走り、行方を見るとまたもとの方に向きを変え戻ろうとして
首まで立ち木の陰になった。
俺はすかさず見えてるからだの右肩に二の矢を叩き込んだ。
ドスンと腹をついたので、これでよし!前足が使えなければ襲ってこれない。
だが、そのとたん、また「ウォー!」と吼え、後ろ足を突っ張って尻を持ち上げて
立ち上がった。
前足をきかなくするために撃ったのに、立ち上がれるとはやはりライオンは
得体の知れない強さを持っているもんだと不気味な感慨が脳裏をよぎった。
やむなくもう1発と構えかけると、くるっと向こうに向き、ヨタヨタと歩き出したので
俺はすぐ斜め後ろを追った。
5,6歩走った時、ライオンは急旋回でこちらに向いたのでワッ!と思い
走ってた足を突っ張って立ち止まりザマに眉間めがけて撃ちこんだ。
眉間の真ん中から短い毛が粉の様に飛び散り、大きな顔がドサッ!と地面に落ち
砂埃がどっと上がった。
奴の荒い息がかかってきそうな7mの肉迫だった。
エクスタシーの極致が爆発するかと思えるほど全身に満ち溢れた。

動かなくなった奴をじっと見据えながら、よし!これで終わりだと思った。
いや、終わってくれと俺は祈るような気持ちで地に伏したライオンを見守った。
ライオンは俺が自分に害をなしたことなど百も承知してる。
こんなとき猛獣は怒りと共に全身に溢れるアドレナリンやドーパミンなどの
脳内麻薬で考えられない馬鹿力を出すので油断できない。

俺の銃に弾はもうなかったので右のポケットから出してそっとこめた。
ライオンの断末魔に吐く息でなる声帯のが「ドロドロドロ・・・・」と耳を揺さぶった。
大型獣はよくこの状態で死んでいく。
俺はもう大丈夫とおもったが、せれでも少しライオンのサイドに廻って近づこうとした。
後ろから「まて、このこの林は足場が悪いので林から出てライオンの後ろから近寄ろう」
とゴードンが小声で呼びかけた。
俺はゴードンの事などすっかり忘れてたが、一緒に左に進み林を出た。
「完全に殺せたと思うがどうだろうか?」と彼に聞いたらゴードンは「」自分もそう思う。
良いファイトだった。最初ライオンは襲撃しようと尾の房を上げ下ろしして立ち上がったが、
その瞬間に撃ったから良かった。あれがちょっとでも遅れたら危なかった。久々に本物の
ファイトを見た。あれでもう立ち上がってくることはないだろうが、ライオンは最も強く
危険な猛獣だから用心するに越した事はない。」といいゆっくりと後方に廻った。
いつもそうだが慎重すぎるくらい慎重だ。
やがてライオンの後方についた。

2人のトラッカーも車から降りてきて一緒になった。
ゴードンはトラッカーに木切れをライオンに投げてみろといった。
トラッカーの1人が1mほどの木を投げると、うまくゴツンと当たったが
ライオンは何の反応も示さなかった。
それでもゴードンはライフルの引き金に指を掛けたまま前に伸ばして進み
そっと近寄ってライオンの胸を2度突いた。
百獣の王もグニャグニャと揺れただけだった。

それまでひきつってたゴードンの赤ら顔がにっこり緩んで俺のほうへ握手の手を
差し出してきた。
俺もそれまでライフルを握り締めてた手を放し、彼と熱い握手を交わした。
トラッカーも現地語で何やらいいながら握手で祝福してくれた。

あらためて傍らで見るライオンは大きかったがあの猛々しさは嘘の様に消えていた。
初矢は左目1cm下に逸れていて、これでさしものライオンも目がくらみ
狂乱状態であんな動きになってたのが理解できた。
ライオンは全長3m弱、肩高1m5cm、口の長さ33cm、牙は上顎両方6.4cm、下顎5.9cm
推定7歳の男盛り最大級のライオンだった。

顔や体のあちこちに他のライオンと戦った大きな傷があり、筋肉は締り、
アフリカの大地を我が物顔に君臨してきた百獣の王の面構えだった。
ライオンの前足の骨(肩)には、筋肉の間に挟まれた生理的には何ら意味を
もたない細い骨があって、原住民の間ではライオンを制したものだけが手にする
ことが出来るこの2本の骨をラッキーボーンと称し、とても名誉なものだといって俺に渡してくれた。
でも正確には右肩を二の矢で撃った時にこの骨に当たり半分黒焦げて吹っ飛び
なくなってたので1本と半分になってた。
右肩の骨は東京でペンダントに加工してもらって身につけてる。
この百獣の王はボツワナ一の剥製屋で全身剥製にするように注文し、
いま俺の事務所にあって大勢を感動させ、天下を睥睨してる。

動物は放っておけば自らが増え過ぎて、年数毎に絶滅状態に
なることが永年の研究によって分っている。
そこで、常時均衡ある状態を保つ為には科学的な調査と
研究によって一定の間引きを行う。
俺自身もアフリカをはじめ、世界を代表する巨大猛獣を相手に
懸命にその間引きに協力してきた。

猛獣との対決となると射撃能力+勇気と根性、強靭な体力と
猛獣に対処できるだけの俊敏な反射神経などが必要となってくる。
銃を持てばライオンでも簡単に殺せるという安易な考えなどは
とんでもない勘違いで、鉄砲の弾というのを撃ちさえすれば
誘導弾のように相手の急所に当たってくれるものでもない。
うかつに傷付ければ物凄い怒りと人間とは比較にならない
メガトン級の体力で電光石火の逆襲を受けるはめになる。
その反撃を受けたらひとたまりも無く負けることは分りきっている。

我々の空手や柔道も彼らには到底通用しない。
それだけ人間と猛獣とは体力的に想像もつかないほど
大きな差があることは認識するべきだ。

地球と言う限られた器の中に、細菌から昆虫、鳥獣、人間など
あらゆる生物が密接してることは承知の通りだ。
従ってそれぞれが生きて行く為の活動があり、お互いに
相いれない部分が当然出てくるのは止む終えない現象だ。
日本におけるハトの糞害、空港におけるカラスや鴨などによる
エンジンの鳥害、野犬の害、シロアリの害、山野地帯における
熊の襲撃や樹木の被害、鹿、猪、カモシカなどによる林業、
農業への毎年の顕著な大被害、これらを数え上げればきりが無く、
それらの被害額は毎年十億円にものぼっているのが現状だ。
狩猟の本来の目的はそれらの被害に対しての対策で、この被害に
直接貢献してるハンターは厄40万人にものぼる。
二県とか三県に渡って出猟する人も多くいる。

狩猟には猟期というものを設け、北海道が10月1日〜1月31日、
以外の場所が11月15日〜2月15日の3ヶ月間で、この3ヵ月のうちにも
鳥獣によってさらに短い期間が決めてある。
日本には497種の鳥類がいるが、狩猟の対象としてるのは
その中の僅か30種類で、陸生獣は90種のうち17種だけを対象としている。
対象としている鳥獣は人間社会に最も顕著な被害を及ぼす中の
主なものだけに留めている。
外してる鳥獣、たとえばヒヨドリ、ツグミ、ムクドリなどの
被害も結構訴えられている。
この設定と、世界一ともいえる厳しい銃器の取締りの元に
狩猟は行われているが、天候が悪ければ出猟できないし
仕事はあるわで、実際の出猟日は各人平均20〜30日程度だろう。
これに対して狩猟者は一県で猟をするのに16,500円の狩猟税他
諸々の諸経費が掛かる。
各県から被害防止に貢献してくれたと頂く訳ではない。
何十万と言う自前の銃で1発何百円もという弾を使い、
場合によっては何十万と言う犬も使う。

猟期までの飼育費用や猟が出来るようになるまでの訓練の
労力、猟場へ行く交通費等は全てハンター持ちだ。
前述した直接ハンターが県に納める金額だけで約110億円にもなり、
この多額の予算が各自治体に入る。
その上、日頃の射撃練習、銃の償却、犬にかかわる諸経費なども
見積もればハンターの負担総額は大変な金額となる。
これは狩猟者が好きだからやる、ということに各機関ともに
あぐらをかいて平然としている現状だ。

そのうえ一部の偏見愛護論者からは鬼畜のごとく評価され
特に都会の学校などでは人間以外の生き物を可愛がろうとか
大切にしようとか実に熱心なのは良いが、肝心な人間への
愛についての教育は全く欠け、あくまで自己中心で自己主張の
偏重教育に終始してる。
これでは我々のようなハンターは救われない。
唯一の救いは好きな狩猟が不満ながらもなんとかできていると
いうことだけだ。

日本で動物好きな人は当然アフリカに住んでる人ではない。
大抵は遠くアフリカから離れていて野生の国アフリカを想像し、
そこにいる自然のままの姿を見てみたいと想像力を逞しく
膨らませる。
人間の考える事はライオンであれゾウであれ、動物好きなら
なおさらあらゆる動物が多く存在するほどよく、自分の安全を
ロッジやバスで守りながら楽しむ事ができれば幸せで、
そういった観点のみで保護を叫ぶ。

いっぽう共棲しているアフリカ人はライオンや豹に身の危険を
毎日の様に感じ、夜ともなればじっと動かずに小さくなって朝を待つ。
それでも運が悪ければ行きながらにして食われる。
そこから占いや迷信が山ほど出てくる生活を余儀なくされる。
だから彼らはライオンや豹が一頭でも減る事を真剣に祈る。

アフリカ人は気さくで冗談が好きだが、そういう話しをするときになると
急に引きつってくるのはその恐ろしさが並大抵のものではないからだ。
命がなくなるのだから当然のことだ。
俺はアフリカ原野で杖を突いた年寄りを見たことが無い。
平均寿命など聞きようもないが、大抵は40代で死亡するようだし、
若者のように逃げられずに最初の犠牲となるのは年寄りだ。

俺はアフリカにも何度か遠征したが、アフリカの原住民達に
とっては、猛獣被害は最も深刻な悩みの一つだ。
彼らにとってこの襲われて食われると言うことと病気だけが
苦労の種であり他にはほとんど無い。
アフリカ原住民の一番の誇りと生き甲斐は動物を倒す事であり、
遠く離れた国の人間の思惑と現地に住む人との間には
これだけ大きなギャップがある。

関係ない国で都市生活者が自然の動物を見たい、さあ保護して
増やすべきだなどと勝手な理屈を押し付けるということは
原住民にとってみれば間接的殺人行為以外のなにものでもない。
彼らのほとんどはいい加減にしてくてくれ!と言っているが
それは当然のことだろう。

原住民のことなど我関せず、野生動物愛護の波に乗って
経済成長、生活安定などということもありわれもわれもと動物ばやり。
ケニアあたりの外貨獲得で設けられた保護地の観光コースを一週廻って
写真を撮り、さもアフリカ動物の研究をしたような話をしたり、
その上に本まで出す。
決まってどの動物は絶滅寸前とか、最後のとかオーバーな表現が使われる。
そういわなければ受けないと錯覚しているとしか思えない。

「タヌキ汁」というものはあるが、キツネの肉は臭くってとても食えない。
北海道のキツネにはエキノコックスという寄生虫がいて、北海道のキツネの
六割以上がこれに感染している。
これがキツネのみならずイヌやネコにも感染し、人間にも感染する。

エキノコックスはキツネの腸の内壁に寄生していて、その卵は
キツネの糞とともに原野に撒き散らされる。
これが付着したノイチゴや野菜を食べたり、沢水を飲むことで
エキノコックスの卵が混じっていたという事で人間に感染する。
卵は腸内で幼虫になり、肝臓へ移動し、肝臓に寄生して病巣を作る。

潜伏期間が5〜10年と長く、感染していることに気付かないまま病巣は大きくなっていく。
やがて黄疸、上腹部不快感、肝腫大の症状を起こし死に至る。
なのでキタキツネを見かけたら積極的に撃つ。
役所に届ければ害獣駆除の報奨金として3,000円が支給されるが、
俺はめんどくさいのでそのまま山に放置する。
放置しようが解体して処分しようが自然分解して土に返るので問題はない

北海道におけるエキノコックス症
http://133.87.224.209/echinococcus/echinococcus.html
http://touring.milkcafe.to/06data/d_echinococcus/echinococcus.htm

ライオンの肉は病原菌の温床になってるので食えないし、生肉を食すライオンの
人生は病気との闘いだよ。
アフリカでライオンは家畜や原住民に甚大な被害をもたらすので、
我々の様な銃の達人が政府から召集されるわけだ。

余談だが、日本のイノシシも林業に甚大な損害を与えている。
地中の昆虫を探して食うときに硬い鼻先でブルドーザーの様に
木の根の周辺を掘り起こして食うんだが、これを植えたばかりの
若木に片っ端からやられるもんだから年間の被害は数千万にも及び、
結局間引きを兼ねた狩猟が必要になってくる。
動物同士でさえ種が違えばあいいれない部分があるのは仕方なく、
狩猟批判よりは環境問題を考えたほうが動物保護に繋がる。

一般的な拳銃というと警察官が持ってる38口径や9mm口径等が知られているが、、
ポーラベアは特に脂肪層も厚いのでその程度の拳銃弾では威力不足だ。

ヒグマ以上には44マグナムがミニマム口径でできれば500Magか.50AEが好ましい。
しかし幾ら強力なマグナムといえどマグナムライフルよりも威力の小さい拳銃で
北米のクマをハンティングする人の中には、反撃されて大怪我したり中にも命を落とす人も多い。

これなんだが、ポーラベアに寝込みのテントを襲撃されて、危機一髪で銃殺したらしい。
http://www.snopes.com/photos/gruesome/polarbear.asp

襲撃された男性の怪我を見れば、ポーラベアの攻撃力が垣間見れると思う。
何の銃で仕留めたかは書いてないが、熊に出来た銃創を見る限り強力なマグナムライフルだろう。

より大きな写真。
http://www.hondahookup.com/forums/showthread.php?t=117389

もう何度も貼られてると思うが、このグリズリーに殺された被害者
(2番目のサイトの写真)の側には全弾撃ちつくして空になった38口径の
リボルバーが落ちていたらしい。
http://www.blackbearheaven.com/world-record-grizzly-bear.htm
http://www.breakthechain.org/exclusives/bigbear.html

これはアーチェリーでクマ狩りして反撃を受けた男性。
http://www.udap.com/markfullstory.htm

人間がいう罪では殺しが一番重い罪だが、とするなら
すべてのものが他のものを殺し、犠牲にして生きてるという
この事実や仕組みはどう解釈すべきだろうか。
この世は神が造りたもうたと大真面目に信じ、ありもしない
空虚なものを崇め祈る人たちが結構いる。

しかしながらこの地球の現実を知った時、この仕組みを
作った神をどう考えれば崇められるのか。
神が造るのであれば、殺して食わなければ生きていけないような
罪深い仕組みを造られる筈が無い。
しかも細菌から人間に至るすべてのものにおいてだ。

この目で見て、確かめてきた現実から。どうこじつければ
神なるものが存在し、また崇める理由がどこから出てくるのかを
悟らせてもらいたいものだ。
ただ単に信じなさいではなく、こんな神をどうすれば崇め信じる気に
なるのかをだ。
生物は二億数千年前の古生代に始まり中生第三紀、第四期の
間に無数に現れて消えていった。
これは自然のなせることで人間が絶滅させる事など不可能な
ことであるし、かくいう人間も自然の力でいつかは滅びる時が来る。

人間が動物とはっきり違うところは、たゆまない努力によって
その生命を延ばし、科学文明を作り上げ、地球上を闊歩している。
他の動物が少しでもこれに似た現象を起こしているかどうかを
考えてみれば直ぐに分かる。
何億年昔に出てきた動物も全く同じで、何一つ彼ら自信の
能力で変えられたものはない。

俺自身の調査でも彼らなりに知恵らしきものはあるが、しかしそれは
それぞれの種が本来持つ本能的感覚に過ぎない。
なので彼らは彼ら自信の力で全ての点において進歩とか改善とか
あらゆることに何ら能力を示すことが出来ない。

この程度の理性的判断がつかず、肉魚を毎日食しながら、
鳥獣愛護と都会で叫ぶ人達が世界中にいるが、自分達の身勝手な
ご都合主義には全く気付かないのだろうか?
遠いアフリカの自分達に害しない鳥獣だけが大切で
、自分が食う牛や鶏、魚や植物などは愛護から外して
毎日殺していいとは誰が決めたんだろうか?
愛護を叫ぶ人間達が決めた身勝手な屁理屈と大きな矛盾以外の
なにものでもない。
ライオンの肉は病原菌の温床になってるので食えないし、生肉を食すライオンの
人生は病気との闘いだよ。
アフリカでライオンは家畜や原住民に甚大な被害をもたらすので、
我々の様な銃の達人が政府から召集されるわけだ。

余談だが、日本のイノシシも林業に甚大な損害を与えている。
地中の昆虫を探して食うときに硬い鼻先でブルドーザーの様に
木の根の周辺を掘り起こして食うんだが、これを植えたばかりの
若木に片っ端からやられるもんだから年間の被害は数千万にも及び、
結局間引きを兼ねた狩猟が必要になってくる。
動物同士でさえ種が違えばあいいれない部分があるのは仕方なく、
狩猟批判よりは環境問題を考えたほうが動物保護に繋がる。

数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)

まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/

Weatherbyを選んだ最大理由は、ボルトの作動角度がサワー社及びターナー社を除いて
他のメーカーのものの6割りでできるということを一番にあげたい。
銃の真横でボルトを引いて押し戻せるので、山で厚い手袋をしていても、スコープに
ぶつからないし、ライフルを連射する際、俺は構えたままボルトを作動し、弾を素早く交換して速射する。
.460口径のMarkXRifleで、4発の連射をちゃんと狙って撃って3秒前後で終了する。
このような体勢でいれば、チラ、チラと森林の中を走る獲物も倒せるし、
猛獣に突っ込んで来られた時、直前にさばくこともできる。
俺はいつでもその自信のもとに、猛獣に一人で立ち向かってきた。

次に更に性能追求の結果、市販の銃身でなく特注銃身材を24インチの長さで
ライフリング(螺旋)は2回転(スピードを考慮)スコープとも銃の総重量は
5kgに収まるように削り込み、この特注銃身を今は使ってる。
殺傷能力を考えずグルーピングだけをいうなら、IMR社4350を110gr詰めて
Barens FMJ弾頭500grを撃つと、殆ど同じ穴に纏まる。

スコープについて言うと、細いヘアクロスのみの
レティクルではなく、太いポストが中央に立っていて
そのトップに撃ちたいところ、つまり急所をもっていって
ポンと撃てば良いので一番見やすくて楽なのがこの
中央に太いポストのあるタイプのレティクルだ。
ヘアクロスのみのものは動かないターゲットを正確に
撃つ分には良いが、北米、アフリカあたりでも獲物を
発見した時に都合よくこちらが撃つまで、「はいどうぞ」と、
横を向いて待っていてくれることは少ない。
大抵は動いてるものを狙うことになるし、仮に発見した時には
動きが少なくとも少しでも急所のポイントからずれれば
物凄い勢いでアドレナリンを全開させて突っ込んで来る。
そういった場合、こちらに襲い掛かる猛獣を正面からさばくことも多い。

余談だがライオンの場合は肩甲骨が非常に分厚く頑丈で、拳銃の
9mm弾程度のPenetorationではなかなかダメージは与えらず、
ハンドガンハントを試みて逆襲を受け、大怪我をしたり命を落としたり、
中には一生歩行もままならない生活を強いられることに
なったものも多い。

特に日本国内の山野と猟の形態では、追出猟は勿論のこと
俺の様に1人で山に入る者も撃つ時は、走ってるものを狙う事も結構多い。
シカが走るときの抛物線が一番大きいが、これを細い
ヘアクロスのみで狙うと、3歩も4歩も飛ぶのを狙わなければ
急所と合わない。
これをポストタイプで狙うと、スコープを付けない照星照門で
狙うのと同じ速さ、むしろ照門とあわせる必要が無い分速く撃てる。
経験のない人には分らないだろうが、日本の山野では地形の複雑さ
に加え、自分がいるところに木があり、獲物が走ってるのが
木々の間という難しい条件下での射獲が多い為、たった2歩どころか
1歩分早ければ撃てたのにと、地団駄踏むことだってある。
最後に、俺がゾウやライオンを仕留めたというと、みんな「ヘェー!」と驚いてくれる。
だが、アフリカでの狩りは、ガイドを雇ってのハンティングであり、金さえ払えば誰でもできる。
したがって、例えライオンを倒したとしても、それだけではハンターとしての実力者だとはいえない。

何故ならハンティング(捜査)はガイド任せで、俺は単なるシューター(射手)であり、
撃つまでの段取りは全てガイドがやってくれ、それにただついて、歩き、与えてくれた
ゲーム(獲物)を撃つだけのことだからである。
したがって何を倒そうと単なるハンターとしてのキャリアの一つに過ぎない。

射撃が出来、猛獣が撃ちたいと思えば「長期滞在、それに付随する高額といえる金、
暑さ寒さに負けない体力と丈夫な体、英会話」の四つの条件が揃えば、実現可能なのである。
しかし、人は各自それぞれであるから、他人のやり方、考え方をとやかく言うつもりは毛頭ない。
ただ、俺は自分でやってみて、目で見て確認して、体験したことしか信じない。
以上が簡単に帰した俺のライフル射撃の歴史であり、実際である。
(b.2.3) 捕殺技術の改良(石川 創、重宗弘久(共同船舶))

JARPNUで捕獲対象となっているマッコウクジラの捕殺技術を向上し致死時間を
短縮するために爆発銛の導爆線増量、遅延信管の採用等を行った。
またニタリクジラ、イワシクジラの致死時間を短縮するために、従来のライフルを
上回る大口径ライフルを2次的捕殺手段として導入した。
http://www.icrwhale.org/03-B-JARPN.htm

東西を問わず戦では槍や弓が主役で刀剣はあくまで脇役だった。
日本刀は戦場での存在価値が無くなってもその美しさゆえ美術品として珍重され、
今でも形を変えて生き続けている。

一方、槍等のあくまで実用性だけを考えて進化してきた長柄武器は銃などの台頭でその
存在意義が失われ、戦場から退いた後は、刀剣がたどった美術、観賞用としての道も絶たれてしまう。
現在は衛士などが儀礼用に持つにとどまり、かつて「兵器の王」とまで称えられた面影はない

.460 Weathebyと、拳銃弾では最大クラスの.50AE弾との比較。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=17561.jpg&btp=normal_web

各種汎用ライフル弾との比較
写真左より、.223 Remington, .308 Winchester, 6,5x55, 9,3x57 samt .460 Weatherby Magnum.
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=17562.jpg&btp=normal_web

これらを見てもいかに火薬量が多く、強力な弾薬かということが
容易に想像できるはずだ。

クマの頭蓋を1発で貫通出来ないケースの原因としては、まず
入射角の甘さと、弾頭の材質、弾頭重量、運動エネルギー等がある。
Weatherby ,460 FMJの場合、弾頭の中の鉛と表面のカッパー(銅)との
間に厚いスチールのインサートが入っており、アフリカゾウやバッファロー等の
硬い骨や、分厚い皮、脂肪層などを貫いても変形しにくくなっている。

弾頭に徹甲弾にも使うタングステンを混入しているSpeer African Grand Slamは
非常に高価な弾頭ではあるが、Honardy FMJよりも、貫通力においては
更に優れもので、コンクリートブロックを4つ並べて完全粉砕する物凄い貫通力だ。
http://www.gunaccessories.com/Speer/African%20GrandSlamRifleBullets.asp

タングステン
タングステン合金や炭化タングステンは非常に硬度が高いため、高級な切削用工具に用いられる。
比重が大きく高い硬度を持つため砲弾に用いられるが、この用途では後発の劣化ウランと競合する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3

脳の前縁は眼窩の後方約一〇〇ミリのところにあり、そのあいだはすべて空隙、
つまりハチの巣状の骨で満たされていて、指先が十分入るほど、大きな空洞もある。
ハンターが正面から弾丸を撃ち込んでも、グリズリーを殺すのがむずかしい理由がここにある。
たとえ一ダースの弾丸を撃ちこんでも、弾丸がこれらの洞にとどまり、クマの生命は
ほとんど脅かされない可能性があり、さらに側頭部には実測で厚さ一〇二ミリの咬筋と
側頭筋が付着するため、至近距離で撃たないかぎり、
弾丸はこれらの筋層を通りぬけて、さらに頭骨を貫通することはほとんどない。
頭頂部の骨厚は分厚いが、側頭部では厚さ四・八ミリ、つまりヒトの
それと同じ程度しかないのは驚くべき事実である。
つまり、これらの骨層をおおう筋肉の形と厚さがグリズリーの脳を保護している事になる。
グリズリーは強大な筋肉の力に加えて、たくましい生命力を備えている。
傷を負っても急所さえはずれていれば闘うことができるし、闘おうとする。

ベア・アタックスT23頁より
「一八〇五年の五月一一日になると、それまでに何度も出会いを重ねたルイスは、
グリズリーに対する認識をさらに深めていたようだ。
『このクマたちがなかなか死なないので、私たちはみなおびえている。
70〜72頁から抜粋
最初の一発で肩を射抜き、二発目がそこから13cmのところに命中。ヒグマは茂みへ身を隠したがハンターが
血痕を追いながらこれを追跡。負傷しながらもヒグマは4kmを移動(血痕でこの距離を追跡出来るのは流血の量が
相当なものであったと言える)。
ハンターは2時間に及ぶ追跡を諦めて帰路についたところ、後方からヒグマが突進して来た。すさまじいスピード
からブレーキをかけたため、前足で突っ張ったままヒグマは一旦ドリフト。停止すると弾みをつけてハンターに
襲いかかり、咬み付いた。その後方から同行していたもう一人のハンターがヒグマに向かって三発撃った。
うち二発がヒグマの肺のあたりと肩から首にかけて命中。これがヒグマの咬みつきを諦めさせた。
が、ヒグマはこのもう一人のハンターに突進した。最初に襲われていたハンターが重傷を負いながらも
仲間に突進するヒグマへ最後の一発を放つ。

ナショナルジオグラフィック2001年7月号から
「同州アンカレッジで、クマ猟のガイドをしているフレッド・クックがこんな話をしてくれた。
『頭を撃つのはやめた方がいい。弾丸が頭蓋骨から跳ね返ったのを何度も見たからね。
心臓もダメだね。心筋は丈夫だから、弾が貫通しても心臓は半分動いている。
足の骨や背骨を撃ち砕いて、動けないようにするんだ。
そうしないと手負いのクマは暴れるし、撃った当人も興奮状態だから非常に危険だ。
客には、”私がいいと言うまで撃つのをやめてはいけない。1発で仕留められないから、念を入れるんだ。”と話している。』

FMJかSPとかいう問題じゃない。
クマの頭蓋骨というものがどれだけ傾斜がきつく小さいものか知ってて言ってるのか?
普通はやむ終えない時を除いてクマの頭なんか狙わないのが常識だ。
通常は襲ってくる時に必ず立ち上がるので、立ち上がったときに首を狙う。

北海道でさえ毎年ではないが2年に一回の間隔でハンターが殺されている。
山菜取りに行って襲われて死ぬ人は毎年必ず数人はいる。

正面から確実に一撃必倒狙うなら、額を狙うよりも鼻から脊髄を通して
中枢を破壊したほうがより確実だ。
クマの頭骨の鼻腔の部分は空洞になっていて、ここに正面から
真っ直ぐに.460 Weatherby Magnum を撃ち込むことが
できれば、精髄を破壊して1発で倒すことができる。
http://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0104.JPG
http://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0265.jpg

突っ込んで来るときは、ゴムマリの様に体が上下して頭も
動くので前足を着地して、後ろ足を持ってくるまでの一瞬、つまり
頭が低く下がった瞬間のタイミングで撃ち込む。

まあ、どんなに硬くて強力な弾頭でも熊の頭蓋骨は戦車の砲台のように
傾斜がきつくて、良い角度で命中しないと貫通しない可能性が高く、
通常は正面からなら、頭と肩の間を狙う。
まずは走れないように、まず肩甲骨を砕くのが先決だがな。

軍用戦車における被弾径始という考えも装甲性能も高くなった近年では
古いということで、一時は廃れたが最近はまた各国で見直され始めている。
俺の友人は、30-06でクマの首に撃ち込み首にクリーンヒットしたが走って逃げた。
半矢にして逃すと回り込まれて逆襲を受けるので、二の矢を掛けて倒し、
解体して見てみると初弾は第三頚椎に完全に命中して骨が潰れて、そこに
弾も潰れへばり付いていた。

別の例では北海道の知り合い3人のハンターが2丁のライフルと1丁の上下2連から合計
35発の弾を撃ち込んみ、全て頭と胴体に命中したが、興奮した熊は噛み付くことを止めず
最後は上下2連の銃口をクマの頭に付けてスラッグを発射してやっと噛み付くことを止め、
崩れ落ちたが結局、仕留めたハンターのみ無事で、あとの二人は噛み付かれたり、
背骨を砕かれたりという重症を負い死亡した。

ヒグマはお前らが思ってるよりもずっと頑丈で、上にも書いたように
例え脳や脊髄を破壊しても走って逃げようとした例は国内外にいくつもある。
俺の知り合いの物学者曰く、人間ほど脳に頼って生きてる生物はいないよいうことだ。

いつか書いたと思うが、小さい頃近くの山で捕まえた蛇を焼いて食った。
ナイフで首を切り落としても、動いてるどころかS字に体を曲げた体勢から
何度も噛み付こうとする動作を繰り返す。

頭を切り落とされても、一年以上食道からスポイドで
流動食を与えられながら健康に行き続けた有名な鶏もいる。
命があり、生きてるもの、生きようとする意思を持つものを相手にするときに
「こうすれば絶対にこうなる」とかはない。
http://x51.org/x/03/10/2502.php
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-579.html

ヒグマ類の場合は特に最初の1発が有効弾にならなかった場合、
反対方向に逃げてくれればまだ良いが、興奮してこっちに突っ込んできたら
大抵はどこを何発撃ってもなかなか死なないという最悪の状況になる。
30口径ライフル弾やスラッグを合計35発撃ち込んでも噛み付き続けたクマが、
500Mag数発で解決するとも思えない。
例え460 Weatherbyでも50BMG対物ライフルでも一緒で、一旦、完全な興奮状態に
陥ったら、至近距離からの完全な脳幹の破壊か、背骨を破壊して物理的に
動けなくするかのどちらかしか選択肢はない。

山で誰かに撃たれて片足を失った鹿がいて、仕留めて楽にさせてやろうとしたら
走って逃げた話を以前したが、普通に四足揃ってる状態と遜色ない機敏さで走り去った。
友達が4トントラックでエゾシカを轢いてしまい、「ガコガコガコ〜!」と凄い音とともに巻き込んでしまった。
「やっちまった!」と思い降りて生死を確かめようとしたら、もう逃げていなかった。
野生動物の頑丈さは甘く見ない方が良い。
狙うだけなら顔にある小さなホクロでも狙えるが、的中するかどうかというと
動く相手を撃ってれば分るが、世の中そううまくいかない。

トリガー引く瞬間は良い位置と角度にあっても10分の1秒単位で状況は
変わってることのほうが多い。
例え初弾で反撃は止められても、その後頭に弾を送り込むまで
頭の角度も向きも、高さも変えずに、仏像の様に固まって待っててくれるなら
どこでも狙った箇所に弾は入っていくんだがな。
着弾したショックで硬直してくれればピンポイントで当たることもあるだろう。

クレー射撃や標的射撃が上手くても、実際に狩猟に出たら別。
オリンピックの出場経験を持つクレー射撃選手も始めて猟野に出れば、
一頭も獲れないということが多い。

何時、どの角度から、どの軌道で、と全ての条件がきまってるクレー射撃では
飛んでくる飛行経路もタイミングも全てが決まってる。
狩猟雑誌でもよく取り上げられる、愛媛在住の有名な狩猟の名手は
多くの実戦経験で自身にしかできない数々の神業射法を編み出した。

例えば飛翔する個別のカモに秒速3発の速さで放ってほぼ100%的中させる。
その技術はいくら射撃場で練習しても身につかないと本人が言っていた。
実戦の場に出て出来るようになるまで10年以上かかったという。

若い頃も逆に射撃場の練習は肩慣らし程度にしかやらず、ともかく実際に
動く動物を何万発も撃って今の技術を習得したそうだ。
幾ら射撃が上手くとも、実際猟に出て熊を前にしたら大抵の人は
その異常な威圧感に恐怖して体のどこかに当てることすらできなくなる。
生きてる猛獣は紙の的や器械から放たれる皿とは違い、怒って
反撃もしてくれば、急所を外すとアドレナリンが充満して、どこを
何発撃っても死ななくなる。

スレ違いの例を挙げたが、反撃してこない相手に幾ら練習を繰り返しても
相手に殺意は無い訳だし、決まりきった動きしかしない。
つまり、刃物を使った戦いなんぞ場数を踏んで「実戦の中で動ける」度胸を
つけないと強くはなれないと自覚しておいたほうがいい。

江戸時代の果し合いも、一端刀を抜いたら無茶苦茶だったらしい。
そりゃ道場の稽古と真剣の殺し合いは全く別ものだから当たり前だ。
宮本武蔵は巌流島で、実際には弟子に総がかりで袋叩きにして
リンチ殺人で勝利したらしいが、初老に差し掛かった自分と、体力、
気力共に絶頂期にある青年剣士とでは分が悪いことを重々承知していいて、
勝つためには手段を選ばなかった彼は、ある意味場数を踏んだ本物の剣豪だったのかもしれんな。

町の道場に何年も通って、段を取った武道家がその辺の肉体労働者に
ボコボコにされることもあるんだからその辺も分っておかないと。

一度も喧嘩したことの無い奴が何万回教則本の動きを単独で
繰り返したところで、それが興奮状態の中で自然に出ると思ったら大間違いだ。
ネットでくっだらない罵倒を人に浴びせることを繰り返してても強くはならん。
本当に中身の強さを持ってる人間は、例え顔の見えない場所でも無意味な悪意を人に撒き散らさない。

紙の上の理屈で語るならなんだってできる。
机上の空論なら、動いてる猛獣を柳葉刀で一刀両断することだって簡単だ。
だが、実際はまず、山にでも行って野生のイノシシやツキノワグマでも
実物を近くで見てみることだな。

それだけでも、今、ネットや本で収集した知識だけで語っている今の
お前らよりも何段階も進歩したことになる。
お前らが凄く勉強家で情報収集能力もあることは認めるが、本やネットに
書いてあったことや、理論武装して理屈ばかりかたってないで、
実際に自分でやってみて試してみることを奨めるよ。

名人と言われる人間になればなるほど、信じがたい逸話が多くあるものだが、
その武勇伝を真に受けて自分にも当てはまると思い込み、間違った判断で
行動して偉い目にあう人間も多くいる。
男として一番サブイ頭でっかちの理論武装テロリストにならないように。
日本刀というのは物凄くデリケートな刃物で、切れ味は鋭いのだが
少しでも太刀筋がズレると斬れないどころか刀身が折れてしまう。
動かない竹や薪わらを斬るのですら、熟練の腕が必要だ。

知らないと思うが、野生動物というのは例え20mm砲で
腰から下をふっ飛ばしても、急所に当たらなければ引き摺ってでも逃げていく。
その急所を斬るという行為が如何に難しいか狩猟をやったことがあれば容易に分る。
銅像の様に命中するまで大人しく待っていてくれれば良いが、相手も常に動いていて、

刀身を振りかぶった瞬間と、振り下す途中を比べた場合でさえ、もう既に状況はかなり変化している。
まあ、例え急所であっても刀で斬られて一太刀で相手が直ぐに倒れてくれたり、
銃弾が1発当たって直ぐに倒れてくれるのは映画やドラマの世界だけだ。
人でも猛獣でも、例え致命傷を負っても血流が完全停止するまでは
時間がかかり、その間はなかなかしぶといもので、ましてや猛獣ならば
心臓を綺麗に刺しても人間を殺してから死ぬ力は十分に残ってるという
状況を想定しておいたほうが良い。
尖頭器は、諸外国では広い意味をもち、先端が鋭く尖った石器の総称として用いられるのに対し、
日本では刃潰し剥離によって仕上げられた石器については「ナイフ形石器」と呼んで、尖頭器とは区別する。

さらに、

約3万年以前の尖頭器

最終氷期最寒冷期以後の槍先形尖頭器

縄文時代の石槍

など、製作ないし使用された年代の相違を考慮し、それぞれを呼び分ける場合も多い。

旧石器時代の研究が進展するにともない、縄文時代の石槍もポイント(尖頭器)と
呼ばれるケースが増えており、その場合は後期旧石器時代から縄文時代にかけての
槍先形の石器(上記の2.と3.)を呼称する。

木の柄につけて投げ槍とし、大型獣の狩りに用いられたのが槍先形尖頭器の始まりで、狩猟に大きな進歩をもたらした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%A0%AD%E5%99%A8

http://image.blog.livedoor.jp/tanaka_s1/imgs/b/b/bb6dda15.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/sub5.htm
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/sub6.htm
※米国連邦政府グリズリーベア委員会(IGBC)が認めたクマスプレーとしての基準では、
ガスの最小限界噴射距離が25フィート(約7メートル50センチ)必用です。
当社が輸入販売している「カウンターアソールト」の最小限界噴射距離は30フィート
(約9メートル)あり、基準値を達成しているのに対して、
アラスカ製の「GUARD ALASKA」の最小限界噴射距離はわずか15〜20フィート
(約4メートル50センチ〜約6メートル)しかなく、基準値にも達していません。
さらに、米国連邦政府グリズリーベア委員会の基準では、最小限必用な効果成分の
割合を1%と定めていますが、当社が輸入販売している「カウンターアソールト」の効果成分の
割合は2%と、基準値の2倍をクリアしているのに対して、
アラスカ製の「GUARD ALASKA」の効果成分の割合は1.3%にとどまっています。

安心してクマスプレーを使用するためには、より安全で、多くの実績があり、より効果が
認められている製品を選択するべきでしょう!
カウンターアソールトは使用しているカプサイシン(唐辛子エキス)の刺激の強さ
(刺激度/SHU)を正しく表示して販売しております。
カプサイシンの刺激の度合いを表示していない(表示できない)製品は、購入を控えるべきだと考えます。

http://outback.cup.com/counter_assault.html
●2005年4月29日に北海道上磯郡上磯町で、山菜採りの夫婦がヒグマを撃退した時に
使用した熊避けスプレーです!(全国ネットのTVニュースで紹介)

迫り来るヒグマにカウンターアソールトを発射している写真 
川でグリズリー・ベアに遭遇したフラーフィッシャーマン達の運命やいかに・・・
http://outback.cup.com/counter_assault.gallary2.html

カウンターアソールトの研究は、モンタナ大学のグリズリー研究チームによって、1981年に着手されました。
そのリーダーのチャールズ・ジョンケル博士(米国モンタナ州/モンタナ大学名誉教授)は、
30年間で1,000頭以上のシロクマやグリズリーベア、ブラックベアなどの調査を手がけた、
アメリカでも有名なクマの専門家です。そして、6年間にわたる実際にクマを使った300回以上のテスト
(そのうち77回は、実際にグリズリーベアが人を威嚇しているか、攻撃を仕掛けようとしたときにスプレーを発射し、
すべて追い払いに成功している)で、その素晴しい効果が実証されています。
1986年から製品化され、しかも、製造元のBushwacker Backpack &Supply Co,. Inc. によって、
現在も日々改良が続けられています。このように、カウンターアソールトは科学的にその効果が
検証されているので、EPA(アメリカの環境庁)でもカウンターアソールトが熊撃退に効果があると、
公式に認めています。また、国際クマ学会(IBA)においても、これまでに多くのクマ研究者が、
カウンターアソールトの効果を認める論文を発表しています。
カウンターアソールトは1987年に、アメリカ人のクマ研究家・テリードミコ氏によって、
日本で最初に使用されました。彼はアジアのクマを研究するために来日し、当時環境庁の委託を受け、
秋田県の太平山でツキノワグマの調査を続けていた米田一彦氏(現・日本ツキノワグマ研究所長)を
訪ねていきました。そして、冬眠中のツキノワグマを調査するために、米田氏に同行して、
冬の太平山に行きました。調査中に突然ツキノワグマが樹洞から飛び出し、若い調査員に向かっていきました。
危険を察知したテリードミコ氏は、アメリカから持参したカウンターアソールトを素早く噴射して、
そのツキノワグマを撃退しました。カウンターアソールトが日本で初めて使われたのが、
まさにこのときでした。このエピソードは、動物写真家・田中光常氏の著作、『動物への愛限りなく』
(世界文化社)の中でも紹介されています。

秋田県を後にしたテリードミコ氏は、カウンターアソールトをヒグマに試すために、
北海道に渡りました。そして、のぼりべつクマ牧場のヒグマの専門家、前田菜穂子氏らと共同で、
ヒグマにカウンターアソールトを発射する実験を行い、日本のヒグマにも効果があることが
初めて確認されました。この実験の成果は、学会などでも発表されています。
 一方、秋田での調査を終えた米田一彦氏も、環境庁のツキノワグマの調査地が
西中国山地で始まるのに伴い、広島県に移りました。米田一彦氏はツキノワグマに、
これまで6回ほど攻撃を受たことがありますが、カウンターアソールトでクマの撃退に成功しています。
詳細は米田一彦氏の著書『クマを追う』(どうぶつ社)や『山でクマに会う方法』(山と渓谷社)
の中に書かれているので、ぜひご一読下さい。
また、国際的に有名な登山家・ラインホルト・メスナー氏も、1995年に北極海横断徒歩行を友人や
兄弟3人と行ったとき、接近してきたホッキョクグマをカウンターアソールトで撃退に成功しています。
なお、当社は大場氏の『北極海横断単独徒歩行』を、1994年から支援しています。
さらに、1997年に日本人で初めて徒歩による北極点到達に成功した河野兵市郎氏や、
1997年に北極海横断に挑戦したイギリス人の遠征隊にも、カウンターアソールトを提供しております
http://outback.cup.com/counter_assault.html#kouka

山でクマに出会わない・襲われないためのアドバイス
http://outback.cup.com/bear_attack.html

[状況その1]距離が離れていた場合。

*そして、さらに距離が50m前後以下になり、明らかに人を認識しながら接近を続ける場合。
待避できる場所がなく、逃げ切れそうになければ、強気に対応すべき。石の上や倒木の上などに立ち、
自分をできるだけ大きく見せて、強い調子の声で威嚇する。鍋釜などがあれば激しく叩いて威嚇。
石を投げつけるのも試みの一つ。棒でも何でも戦う武器を用意できれば手に取る。
クマスプレーがあれば発射可能な体制に準備。数メートル以下になれば、持ち合わせのもので
抵抗することを決断すべき。4m以内になって更に近づいて来るようであって、クマスプレーを持っていたら、
全量を一気に鼻と目に当たるように噴射。

(注:このような事態になる前に、風向を考慮して相手から風下にならないように、ゆっくりと
位置関係を変えておかないと、スプレーが効きずらく、ましてや自分にかかる可能性がある)。
http://outback.cup.com/bear_resistant_manual.html
5)更に残念ながら、本物の攻撃であった場合

*突進が止まらず、もはや3〜4m(クマスプレー射程距離内)に迫った場合。クマスプレーがあれば、
全量を一気に鼻と目にあたるように噴射。スプレーがない場合、あるいはスプレーが効かなくて
攻撃を受けてしまったら、その場に倒れ込んで防御姿勢をとる。両足を抱え込むように体を丸め、
首を胸の方に曲げて腹部を守る。両手は首の後ろに強く組んで急所の首を守る。リュックサックを
背負っていたら、背中を守るプロテクターとなる。攻撃が収まるまで動かない。

 (注:これはかなり難しいことではあるが・・・・)。
叉鬼山刀
http://outback.cup.com/matagi_nagasa.html
Penetration Index and Energy (貫通力とエネルギー)
http://www.grosswildjagd.de/penetr2.htm

これを見ても分るように、.460 weatherby Magnumは
50口径BMGをのぞく、狩猟用ライフルのなかでは
他の追随を許さないほど圧倒的な貫通力と打倒力の両方を備え持つ。
44Magでは3m前後から撃っても刃が立たないアメ車の頑丈な
エンジンブロックを .460 Weatherbyは20m両面完全破壊した。

この様に44magや357magのような拳銃弾では凹み一つ与えられない。
http://www.youtube.com/watch?v=fCcnNE11C-c

数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)

まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/

果たして火縄銃で鯨が撃てたか
澤田 平
堺鉄砲研究会 主宰
大阪鯨組
国史上の通説として、わが国への鉄砲の伝来は、天文十二年(1543年)
とされる。この頃からわが国の捕鯨業も開始されていた。
火縄銃で鯨を撃とうとする試みは、砲術家であれば一考するところである。
この世界最大の獲物を標的とする水上での射撃は、江戸時代の砲術家のチャ
レンジ精神をかき立てるのに十分なものであった。
そして実際に火縄銃で鯨を捕らえようとし、計画した人々がいたのである。

坂本天山(1745年〜1803年)
信州高遠藩の高名な砲術家、坂本俊豈天山は、寛政十年(1798年)紀州
の太地浦を訪れた。この折の紀行文「紀南遊嚢」の中で、天山は銃殺捕鯨を主
張している。天山の見た、太地の捕鯨法は300人を超える人数で銛と網によ
る不経済非効率なものであった。
天山は漁夫が鯨を恐れ、銛の打ち方も拙く、操船もよくないと批判した。「我
輩此ノ家ヲ掌リテ下知ヲナサバ此ノ間中ヨリ逃レタル魚ハ皆獲ツベシト思ヘリ、
又我ガ神器(鉄砲)ニテ制セバ殊ニ易々タルベシ、千百群ヲナストモ鏖獲スベ
シト思ヘリ」更に天山は入り江に追い込まれた二頭の背美鯨(セミクジラ)に対
して、帯刀を銃に模して頬付けをして構え、「天晴レ余ガ百目カ五十目ノ抱エ
筒ヲ携居タランニテハ手ノ下ニ二頭共ニ獲ツベシト思ヘリ」と豪語している。
(天山全集信濃教育会)

この時の二頭の背美鯨は二重に張った網を破り二百本の銛を背に受けたまま
沖へ逃げ去った。失った網代は百両、銛の代金は五十両であった。もし百目玉
火縄銃を用いれば、一両の玉薬代で十頭は仕留めることができたであろうに。
しかし、この後に天山が大筒で鯨撃ちを決行したという話を聞くことはなかった。

高島秋帆(1798年〜1866年)
長崎の町年寄であり、荻野流砲術家であった高島秋帆は天保十三年(1842年)、
肥前の五島浦に捕鯨用の納屋を建設し、大筒で銃殺捕鯨を行うことを計画した。
(食の資料館より)
天保初年、秋帆はオランダよりゲベール銃、ヤーゲル銃などの新式銃を輸入
し、西洋流砲術を研究して、高島流砲術の開祖となった。
旧式火縄銃からの脱却を図ろうとしたのであるが、ヨーロッパの銃器も火打
石式(フリントロック)銃であって火縄銃と大差のない幼稚なものである。火
砲(大砲)も採用したが、多くは生火を用いる差し火式であったため、秋帆が
用いようとした捕鯨用大筒は狭い船内に適した火縄式大筒であったと思われる。
しかし、秋帆がいかなる方法で銃殺捕鯨を実現したかの記録は残されていな
い。秋帆の門人である藤川三渓は、明治五年(1872年)アメリカ人捕鯨技
術者二名を招聘して米国式捕鯨法を習得し、捕鯨会社「開洋社」を設立した。
http://www.whaling.jp/isana/pdf/isana21j.pdf
ショットガンのライフルドスラッグがアフリカで使用されるスーパーマグナムクラスと
同等質量を持つ重量弾にも関わらず、何故、中型の鹿でさえ半矢になることも
多いかというと、弾頭が柔らかくて初速も遅いので、致命的に浸透力が低く永久空洞の
範囲が小さいことも理由として挙げられる。

初速の速いライフル弾は命中した瞬間に直径の30倍の瞬間空洞ができる。
30-06でも大体メロン大に広がり、その後に残ってるのがこぶし大の
焼け爛れた永久空洞だが、最初に破裂した範囲の組織にも甚大な損傷をもたらす。
最初の命中で破損した組織はある程度の復元力を持つが、内臓組織の中で
最も復元率が低いのは脳と肝臓だ。

イッキ弾と呼ばれる十匁でも、火縄銃ではクマの頭蓋骨を貫通できなかったから
、心臓を狙っても即死できないから、昔のアイヌは毒矢をメインウェポンとしてヒグマ狩りしたそうだ。
百匁使えばクジラを仕留められると豪語してた江戸時代の砲術家も実際に撃ってみたら凹むだろうね。
そりゃ何十人もで斉射して、気長に出血死を待つなら別だけど。

数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)

まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/

Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal members
plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.

[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]

ウェイン・ジョンソン、捕鯨する乗組員のキャプテン、それは1999年に数十年間で
法律上種族の最初のクジラを殺した、動物に彼および4人の他の種族のメンバーが5本のもりを捕鯨する
少なくとも5つの鋼を突っ込んだとシアトル・タイムズに伝えた、その後、.460口径のライフル銃でそれを放ちました。

[シアトル・ポストインテリジェンサーは、それが推測上「Weatherbee.460」であると報告しました、
ウェザービー・マークV](それはいくつかの異なる口径に来る)。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html

黒色火薬の時代は、今の無煙火薬と比べて燃焼効率が非常に悪く、
初速が出せなかったので、単純に弾頭を巨大化することにより
大型獣に対する威力を出そうとした。
4 Boreとは、直径1inch(約25,4mm)の巨大な弾頭を発射する実包のこと。
http://www.corbins.com/images/gatl-5a.jpg
http://airbornecombatengineer.typepad.com/photos/weapons_fireams/bigroundsreeder460ace.jpg

こんなデカイ弾が直撃するんだから、当然近距離でのパンチ力は
相当だが、Penetration Index (貫通力)の数値を見ての通り、貫通力が全く無い。
.460 Weatheby=149
4 bore=24
しかも、後ろに立ってるオッサンに銃身が直撃するほど反動が強い。
http://www.youtube.com/watch?v=ElmlIyOtf1Q&hl=en
現代の軽量高速なライフル弾になってからは、弾はそれほど大きくなくても
破壊力がでるようになったし、遠距離での精度も格段に良くなった。

アフリカゾウやサイなどの、巨大で硬い骨を持ち、分厚いケラチン(角質)と
脂肪で内臓が護られている所謂、「大型硬皮獣」という奴に対しては、
低速で巨大な鉄球をぶつけるような効果よりも、値皮や分厚い脂肪層を
貫通して内臓を的確に破壊する能力の方が効果的だ。
まあ、4 Boreじゃクジラの脂肪層を貫通するのは無理だな。
火縄銃の百匁でもそうだが、デカイだけでは巨大生物は倒せない。

そういえば現東京都知事の石原慎太郎氏が、若い頃、
ヨットで航海中にクジラに遭遇したので22口径のライフルで撃ってみたが、
何の反応も無しに泳ぎ去ったと本に書いてた。
クジラに22LRじゃ、撃った事すら気付いてないかもしれんw

可愛いな
http://www.youtube.com/watch?v=D-99yRv19j8
http://www.youtube.com/watch?v=jG9hfBVf_P0
<ブラジル>未知の部族? アマゾン川流域で空撮

【メキシコ市支局】ペルー国境に近いアマゾン川流域のブラジル北部アクレ州で今月、
未知の部族とみられる人々の姿が空撮された。上空を通過する航空機に、
弓矢のような武器で攻撃しようとしているように見える。

ブラジルの先住民保護に関する政府組織「FUNAI」が提供した。

ロイター通信によると、世界には文明との接触を持たない部族が100以上あるとされる。
森林地域で進む違法伐採のため、住居を追われる先住民も増えているという。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2398493/2981641?ref=ytopics
Great Ammo, November 21, 2006
By pab44up from Marquette, MI

"This ammo is great!!! Norma makes this ammo for Weatherby and they are very
meticulous with their loads. I have gotten less than one inch groups at 100 yards
off a rest with a custom Ruger #1. The only problem I have with this ammo is
that it is a little pricey, but you get what you pay for. When going to the .460, you should
expect to pay top dollar for quality ammo, and this ammo is top quality."

http://www.cabelas.com/prod-1/0012675213381a.shtml
Penetration Index and Energy
http://www.grosswildjagd.de/penetr2.htm

上のサイトを見れば分るがWeatherby .460のPIは初速2550fpsの場合149で、
初速2700fps(IMR4350=123.5gr)の場合だとPIは169という素晴らしい数値で
.50BMG以外では追随するものがない。
クジラの脂肪層すら楽々通過して脳を破壊するほどだ。
12ゲージ3インチ438gr MV1760の場合PIは8しかなく、拳銃弾と大差ない。

Penetration index = (( MV2 /2G ) /πR2) M/D2

スラッグ弾では例えマグナムでもアフリカゾウやシロナガスクジラの
ブレインショットはこなせない
万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。 
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。

そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。

俺の場合は猟場の状況で銃を使い分ける。
そもそも.458や.600などのアフリカンビッグライフルのFMJ弾頭は銅の下に
スチールの厚い層が設けてあり、大型硬皮獣の硬い皮膚や頑丈な骨に命中しても
変形しにくいようになっている。
鉛だけを少ない火薬量で飛ばすスラッグとは根本からして性質が違う。

俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものCape Baffulo脳天をカチ割った。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ

S&W 500Mag 440gr MV1625 PI=33

見ての通り、.460はパワーと初速、貫通力のバランスが非常に素晴らしく、
正に世界最強のハンティングライフルカートというに相応しい。
http://www.barnesbullets.com/images/460WeatherbyMagnumWeb.pdf

Whack a Rex

In other words, fired at 2,400 fps, the .30-06 should penetrate
the same as a .458 Lott or .450 Watts.
This would give it the same penetration as a
.460 Weatherby in a T-rex skull. While the .30-06 does not
have the Taylor Knockout Value of the .460 Weatherby,
these animals do not respond to shock,
but to precise bullet placement. Indeed, the smallest gun
I think might deliver enough shock for a brachiosaur to
notice would be a Civil War field piece loaded with solid shot.

言い換えれば、2,400 fpsで発砲された、.30-06は、.458ロットあるいは
.450ワッツと同じに浸透するべきです。
これはそれに、T-REX頭脳中の.460のウェザービーと同じ浸透を与えるでしょう。
.30-06が.460のウェザービーほどテーラー・ノックアウト価値を
持たない一方、これらの動物は衝撃にではなく正確な弾丸配置に応答します。
確かに、ブラキオサウルスが気づくために十分な衝撃を伝えても
よいと私が思う、最も小さな銃は、固体の発射が載せられた
南北戦争フィールド部分になるでしょう。

http://findarticles.com/p/articles/mi_m0BQY/is_4_51/ai_n11840338
315名無し三等兵:2008/06/03(火) 02:36:04 ID:???
M1カービンていいなあ
316ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:31:33 ID:???
アラスカのベアーガードが使い銃として推奨されているのがポンプアクションショットガン&
600gr Brennke 3inch Magnmまたは、45-70レバーアクションライフルで.300〜.308クラスの
弾は北米の巨熊に通用しないので、やむ終えない時にしか使わない。

むしろ50m以下の近距離では3,000ft/lbs以上のブリネッキ3インチのほうが、
小口径ライフル弾やサボットよりもパンチ力があり、実際にここ10年の間にも
600gr Brennke 3inch Magnmで何頭のものグリズリーが射殺されている。
警官の発砲したOOBackの連射で射殺された例もある。
317ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:32:16 ID:???
アラスカにはベアーガードといって、道路工事や鉄道工事をする人達を
熊から護るように警備する仕事があるんだが、そのベアガードが使用する
銃として最も推奨されているのがポンプアクションショットガン&
600gr Brennke 3inch Magnmまたは、45-70レバーアクションライフルで.300〜.308クラスの
弾は北米の巨熊に通用しないので、やむ終えない時にしか使わない。

むしろ50m以下の近距離では3,000ft/lbs以上のブリネッキ3インチのほうが、
小口径ライフル弾やサボットよりもパンチ力があり、実際にここ10年の間にも
600gr Brennke 3inch Magnmで何頭のものグリズリーが射殺されている。
警官の発砲したOOBackの連射で射殺された例もある。
やってみて言ってるのか知らないが、北米では30口径クラスの
軽量高速弾よりもBrennke 3inchや45-70のような大口径重量低速弾のほうが
クマの突進をストップさせる効果が高いということは実証されている。

Using a standard 10 pellet, 000 buckshot load, one shot from a 12 gauge is equal
to a 10-shot burst from a 9x19mm submachinegun - with all FMJ bullets
impacting at almost the same instant.
http://www.brassfetcher.com/12%20gauge.html

318ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:32:45 ID:???
The focused pressure wave created during a direct torso impact on soft body armor,
up to and including NIJ STD Threat Level IIIA, can easily cause sufficient internal
injuries to immediately incapacitate, and possibly prove lethal. However, the Polyshok
projectile will typically fully expend all its energy without penetrating a single layer of Kevlar.
This video shows just how transparent soft body armor is to the effects of the Polyshok
I.R.P. We covered a 2" thick concrete block with a NIJ Threat Level II ballistic vest panel
and fired the I.R.P. into the center of the vest. Judge for yourself how the "bad guy" would react in this situation.

The older type of round-nose hollow base shotgun slugs often deflected off the skull.
The German Brenneke slug has a sharp shoulder like a wadcutter bullet and that one dug
right in and did massive destruction. After those tests, the Brenneke slug became standard issue
for LEO’s and fish cops in bear country. I spoke with a North Slope Borough LEO who had to
shoot a grizzly in Deadhorse, AK with a Brenneke. It was a one shot kill and he was very
pleased about that. After that, guess what kind of slugs 43north carried in his 12ga. when
he wasn’t carrying his Marlin .45/70 (or is .22 pistol)?

http://www.freerepublic.com/focus/f-news/1934165/posts?q=1&;page=1
319ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:33:09 ID:???
弾薬名称:44 Remington magnum
口径:11.18mm    
初速(m/s):448
弾頭重量(g):15.55 
エネルギー(ジュール):1560.5 
初活力(m^2/kg):159.5

弾薬名称:.50AE                        
口径:12.7mm     
初速(m/s): 419
弾頭重量(g):19.5  
エネルギー(ジュール):1711.7
初活力(m^2/kg): 174.9

弾薬名称:Rottwel Brenneke Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
初速(m/s):434
弾頭重量(g):39.0  
エネルギー(ジュール):3672.9
初活力(m^2/kg):375.3
  
弾薬名称:Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
弾頭重量(g):38.8
初速(m/s):457
エネルギー(ジュール):4065.8
初活力(m^2/kg):415.5
320ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:33:39 ID:???
市場に出ている最も重いスラッグのうちの1つ、黒魔術マグナムは最も大きく、
最もタフな捕獲上で荒らしています。それは非常に強力なので、危険な獲物を探す
場合それらのクライアントをバックアップすることは多くの場合アラスカとアフリカの
専門のガイドの選択の機会です。Brenneke CleanSpeed?コーティングは「清潔な狩り」を与えます、
樽の内に汚れる鉛を事実上除去することによる完全に新しい意味。黒魔術の特許が取られたB.E.T.?
多くのcenterfireライフル銃と競争する正確さを維持している間、詰め物はその飛行経路の
全体にわたる目標に最大エネルギーを転送するために作成されました。それは、
分野での最大の力、範囲および柔軟性を求める鹿ハンターと同様に?蜍K模か危険なゲームに
遭遇するかもしれない誰もに対する理想的な選択です。

Brenneke Black Magic Slug
Muzzle Velocity :1500 fps
Muzzle Energy: 3014 ft/lb
2 in. groups at 50 yards, 3 in. groups at 100 yards with smoothbore barrels

It is so powerful that it is often the choice of professional guides in Alaska and
Africa to back up their clients when hunting dangerous game.

http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133
321ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:33:59 ID:???
8805(2004/10/01 09:28)3インチは from HIRO
2−3/4の反動に馴れて来て、むしろそれを快感と感じる様になってから、撃てば良いかと・・・・・
ちなみに、ライフル持ってるのに、グリズリーを撃つ時は、ブリネッキの3インチマグナムしか
撃たない友人も居ります。反動も凄いですが、近距離での威力も、凄いようです。

僕の場合は、battue308さんご指摘の通り、射撃がとっても下手なので、
猟に持って行く鉄砲は、経験的に、委託で撃って5センチくらいのグルーピングになる距離が、
猟での有効射程になっちゃってます(^_^;)
なもんなので、50で3センチくらいにはなるブリネッキだと、70〜80mくらい当たると思いますが、
フォスターだと10〜15mが有効射程になりますネン なので、僕レベルで猟用だと、
フォスターは止め刺し専用くらいしか、使えない様です。

銃の性能試験の為の委託撃ちのし過ぎだな・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

http://www.gunsmith.jp/hunting.htm?8820
322ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:34:20 ID:???
Alaska_Bear 06-02-2007, 02:16 AM

Brenneke Black Magic is not a sabot slug, and has no cover that peels away.
It is just a really good rifled slug. Brenneke does make one sabot slug called the
SuperSabot. It is also a great slug, but like the others have said,
it would be a waste to fire it from anything but a rifled barrel.

This said, the Brenneke Black Magic is a super accurate and
hard hitting round. My m1014 is used for bear protection, and with the
exception of some specialty rounds used to scare bears off, I load them exclusively in my gun.

http://www.benelliusa.com/forum/archive/index.php/t-13612.html
323ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:35:42 ID:???
topcover06-06-2007, 03:17 AM
Alaska bear is right about the Black Magic. Sometimes (well, most of the time) I think
faster than I type. That said, I do like the Black Magic and it is pretty damn accurate out to 75+ yards.

AB: what specialty rounds have you used to scare bear? I ask as
I have experimented with some exotics as well and had varying amounts of sucess
(depending on the type of bear and the varible nature of the engagement).
Have you used any OC rounds? I've been fortunate in the 25 years I've lived in Alaska
not to have had to shoot a bear in self-defense (as I follow all the common sense
rules -- have had some close calls, but no one has had to die).
324ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:36:09 ID:???
昔のマタギが使ってたのは、村田銃のライフルを削り取って散弾銃に改良した
ものを民間に出回ったもので、口径12mmの丸弾をスムースボアから発射した
エネルギーは45acpの一般的なものよりも低く頼りないものだったが、
それでも彼らは熊を仕留めていた。

通常のライフル弾より至近距離でのパンチ力に勝る600grのほうがよほど心強い。
「ブリネッキではダメ、サボットでないと」とか言ってるのは日本のサンデーハンターだけだ。
325ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:36:41 ID:???
私には、狩りの用意をするために、およそ3週間があって、私が、より重い口径ライフル銃を
買いながら2回か3回について考えて、.54口径前装銃を見さえしたことを認めなければなりません。
私は、最終的にこれらの考えをわきへやって、スラグに焦点を合わせました。
私が選んだスラグはこの狩りがドイツ人であったので、3インチをBrenneke BlackのマジックMagnumにしました、
1575fpsを旅行している間に鼻口部で3000フィートのポンドの上で生産したスラグの600粒の野獣。
これらのスラグが実際にお勧めである、「大きさ、デンジャラス・ゲーム、」 彼らのメーカーで。
長年、私は私の滑らかな穴のバーレルと衝撃における変形へのそれらの気がすすまないことを
通したそれらの素晴らしい精度によるBrennekeのスラグのファンです。
弾道学は、100ヤードで、これらの.73の口径スラグがエネルギーの1200フィートのポンドを生産したのを示しました。
あなたが50ヤード、Brennekeで彼らのスラグを見つけるスラグメーカーが推薦する大部分が、
あなたがこれらを見つけることを勧めている間、88ヤード、距離のその多くにおけるスラグは、
スラグの1つの有効距離の外側の限界にはあると考えるでしょう。 私のショットがおよそ1
00ヤードであると予想して、中で100ヤードで私の範囲のゼロを合わせるので、私は、
この距離で8インチのShoot-N-C目標の中で大きいスラグを置くのに全く苦労しませんでした。
彼がそれを呼んだように1つの野次馬根性の人が、私の「挽かれたオフ散弾銃」を見に来ました。
また、私が何かむこうに打っていたかどうかと、いつより近い外観を取るために彼に双眼鏡を
手渡したかを知りたがっていました、と彼は返答しました。
「私は、スラグがそんなに遠くまで行くのを知りませんでした!」 どのくらいの人々が
散弾銃散弾をはなはだしく過小評価するかに関する証拠。
326ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:37:09 ID:???
狩りの朝、ハンターがまわりに集まったとき、ハンターがその1日に彼らの銃砲選択に関して
話し始めるまで、それは長くかかりませんでした。 予想されるように、06.30-年代、
.300Win Mags、.7mmのMags、および.338Magがありました。 私が、私のバッファローを
撃つのにスラグがある私の散弾銃を使用していると誇らしげにグループに言ったとき、
それらは、私の名前がエルマーFuddであったように私を笑って、見ました。 私が、
600gr固体のリードスラグを使用していると彼らに言ったときさえ、それらは、
私が少し奇妙であるとまだ思っていました。 ただバッファローが散弾銃範囲から脱しているので、
私の.270をもたらしたと彼らに言いましたが、私はまた、バッファローには、.270も
「軽過ぎる」と言われました。 しかしながら、奴はそこで私の側にいて、私の理論が
利益を囲んだと言ったカリフォルニアから来ていました、そして、彼は私がそれをするのを
実際に見たがっていました。 カリフォルニア州の人のためのフレー!
http://www.slugshooting.com/id6.html
327ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:37:39 ID:???
8805(2004/10/01 09:28)3インチは from HIRO
2−3/4の反動に馴れて来て、むしろそれを快感と感じる様になってから、撃てば良いかと・・・・・
ちなみに、ライフル持ってるのに、グリズリーを撃つ時は、ブリネッキの3インチマグナムしか
撃たない友人も居ります。反動も凄いですが、近距離での威力も、凄いようです。

僕の場合は、battue308さんご指摘の通り、射撃がとっても下手なので、
猟に持って行く鉄砲は、経験的に、委託で撃って5センチくらいのグルーピングになる距離が、
猟での有効射程になっちゃってます(^_^;)
なもんなので、50で3センチくらいにはなるブリネッキだと、70〜80mくらい当たると思いますが、
フォスターだと10〜15mが有効射程になりますネン なので、僕レベルで猟用だと、
フォスターは止め刺し専用くらいしか、使えない様です。

銃の性能試験の為の委託撃ちのし過ぎだな・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

http://www.gunsmith.jp/hunting.htm?8820

Brenneke Black Magic , its the pricier one than the KO. Used by
many in Alaska in hunting grizzlies.
http://www.glocktalk.com/forums/showthread.php?t=819992
328ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:38:02 ID:???
弾薬名称:22LR
口径:5.6mm   
初速(m/s): 355
弾頭重量(g):2.59
エネルギー(ジュール):163.2
初活力(m^2/kg):16.3

弾薬名称:.357マグナム
口径:9mm    
初速(m/s):442
弾頭重量(g):10.24
エネルギー(ジュール):1000.2
初活力(m^2/kg):102.2

弾薬名称:.38sp
口径:9mm     
初速(m/s):261
弾頭重量(g):10.23
エネルギー(ジュール):348.4
初活力(m^2/kg):35.6
329ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:38:26 ID:???
弾薬名称:9mmパラベラム
口径:9mm×19     
初速(m/s):355
弾頭重量(g):7.5
エネルギー(ジュール):506.6
初活力(m^2/kg):51.8

弾薬名称:.40S&W
口径:10mm    
初速(m/s):345
弾頭重量(g):11.7
エネルギー(ジュール):696.3
初活力(m^2/kg):71.2

弾薬名称:45ACP
口径:11.43mm    
初速(m/s):259
弾頭重量(g):14.9
エネルギー(ジュール):499.8
初活力(m^2/kg):51.1
330ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:38:55 ID:???
口径:7.62mm×51(NATO弾(旧)) M14・FN FAL   
初速(m/s):830
弾頭重量(g):9.72
エネルギー(ジュール):3348.1
初活力(m^2/kg):342.2

口径:ソビエト 7.62mm×39 AK47   
初速(m/s):710
弾頭重量(g):7.9
エネルギー(ジュール):1991.2
初活力(m^2/kg):203.5

口径:アメリカ 5.56mm×45(SS109) M16A2   
初速(m/s):960
弾頭重量(g):4.54
エネルギー(ジュール):2092.0
初活力(m^2/kg):213.8
331ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:39:23 ID:???
弾薬名称:44 Remington magnum
口径:11.18mm    
初速(m/s):448
弾頭重量(g):15.55 
エネルギー(ジュール):1560.5 
初活力(m^2/kg):159.5

弾薬名称:.50AE                        
口径:12.7mm     
初速(m/s): 419
弾頭重量(g):19.5  
エネルギー(ジュール):1711.7
初活力(m^2/kg): 174.9

弾薬名称:Rottwel Brenneke Classic Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
初速(m/s):434
弾頭重量(g):39.0  
エネルギー(ジュール):3672.9
初活力(m^2/kg):375.3
  
弾薬名称:Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
弾頭重量(g):38.8
初速(m/s):457
エネルギー(ジュール):4065.8
初活力(m^2/kg):415.5
332ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:39:44 ID:???
競技の名前:野球(投手) 福岡ソフトバンクホークス新垣渚投手
速さ(m/s):42.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):132.8
初活力(m^2/kg):13.6

競技の名前:野球(打手) 福岡ソフトバンクホークス小久保裕紀内野手
速さ(m/s):45.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):152.1
初活力(m^2/kg):15.5

競技の名前:ゴルフ(平均的なプロ)
速さ(m/s): 75.0
球の重さ(g):45.96
エネルギー(ジュール):79.2
初活力(m^2/kg):8.1

競技の名前:ボウリング(上手な素人)
速さ(m/s):11.9
球の重さ(g):6350
エネルギー(ジュール):449.6
初活力(m^2/kg):45.9
333ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:40:13 ID:???
火縄銃

弾薬名称:3匁筒(装薬量4g)
口径:約12.5mm   
初速(m/s):325
弾頭重量(g):11.25
エネルギー(ジュール):594.1
初活力(m^2/kg):60.7

弾薬名称:10匁筒(装薬量10g)
口径:約18.4mm  
初速(m/s):315
弾頭重量(g):37.5
エネルギー(ジュール):1860.5
初活力(m^2/kg):190.0

弓矢

名称:20kg張り弓 現代の競技用弓   
初速(m/s):60
弾頭重量(g):31
エネルギー(ジュール):55.8
初活力(m^2/kg):5.7
334ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:45:28 ID:???
Charging Bear Test!

20 yards is not very far at 30 mph. or as fast as someone can reel! Chances are you might get 6 shots off
but how many will hit the "charging bear"?

All I will say about my performance during this test is.... I now carry a short barrelled shotgun
with 3" magnum Berneke slugs!

The holes are much bigger!!!!!
http://www.city-data.com/forum/alaska/180134-charging-bear-test.html

Alaska_Bear Benelli USA Forums
Our normal set-up is to have the gun loaded with the Brenneke Black Magic Shells for immediate lethal defense.
http://www.benelliusa.com/forum/archive/index.php/t-13612.html
335ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:45:53 ID:???
まあ、これはBlackだかが結構でかい。
I've been in Alaska working for over a month now and I finally got a bit of time to hunt. The black bears are
finally out, although I was surprised since the snow around here is still well over 3 feet deep in most places.
The bear was layed out and not stretched and measured 7'2" long. I'm not sure how to stretch em to or
if stretching them gives ya a more true measurement, as this is my first bear so I didn't worry bout it.
Either way, its a real nice bear I think. The skull has rough scored at 20 1/2 right now and in 60 days
I'll let a guy at home score it to find out for sure.

The bear was shot with a 12ga from 50 yards using 600 grain Brenneke slugs. He only went 30 yards
before piling up. I was damn impressed with how hard they hit.
http://www.biggamehunt.net/forums/viewtopic.php?t=17147&sid=b295e475a916a986f40aaeedf4bf1372
336ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:46:30 ID:???
If you're talking about the Smokies in the Eastern U.S., then I doubt it would have been a Griz
(Ursus Arctos). However, if it was a different Smokies range somewhere in Griz/Brown Bear
habitat, then I've got to agree with your concern. I'm no expert on Griz, but I've encountered
them in Alaska and the Yukon and had members of my party charged. Based on what others
with more experience have told me, I consider even my hardest hitting handgun (500 Linebaugh)
merely a backup. Heck, even large magnum rifles have failed to stop charging Griz with several
times the energy of the 500L. I usually carry a 12 ga pump with 3" magnum Brenneke slugs.
Close to 3,000 lb/ft of energy and a high Taylor Knock Down value. Thankfully, most of the
Griz/Brownies I've encountered have taken off when disturbed.

http://www.gunforums.com/forums/showtopic.php?tid/27/tp/1/
337ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:46:55 ID:???
If you decide to use a shotgun for hunting bear, I'd personally go with Brenneke Black Magic Magnum Slugs.
Ive shot many dif types of slugs, including the rest of the brenneke line. I love KO's for messing around,
but if I came face to face with a bear short range I'd want the Black Magics considering they have the
most recoil out of any shell ive put through my gun, including 3.5 00 bucks. I dont think the KOs could
do as much damage. I carried the bm's the last time/only time i went bear hunting. I realize some may
say that you might not necessarily want the highest recoil shells in order to have quick follow up shots,
but with a steady grip stock this would not be as much of an issue.
http://www.shotgunworld.com/bbs/viewtopic.php?p=1171415&sid=f5b4e3cd97679d2cbd990a42cc2610c8
338ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:47:17 ID:???
The box of 3" Brenneke Black Magic slugs I have lists a MV of 1,503 fps for the 600 grain slug.
That is a whole bunch of of lead to put into a bear. If it is for bear protection we won't need to
worry about how it groups past 50'. I will probably never use it on a critter but it has to be some "big medicine"

That is faster than I am getting with my 600 grain bullets out of my 500 S&W handi-rifle.
http://forums.outdoorsdirectory.com/showthread.php?p=254805
339ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:47:43 ID:???
スラッグでも最高の威力を誇る、Brenneke USA社の
Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
北米では500kgを超えるグリズリーやブラウンベアに使われる。
俺も山に鹿狩りに入るときはヒグマ用にポケットに入れていく。
http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133

サボットスラッグ弾は、「地上のいかなる生物にも立ち向かえる」のキャッチフレーズでデビューした
S&W M500 Mugやデザートイーグルの.50AEを遥かに上回る破壊力がある。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/h-takeichi/page037.html

ショットガン破壊力テスト
http://www.youtube.com/watch?v=yN68xSi-wmQ
http://www.youtube.com/watch?v=2hEMjWPd-sQ
http://www.youtube.com/watch?v=TU4ocXjh2Sc

Combat Shotgun も慣れればこれくらいの連射も可能だ。
http://www.youtube.com/watch?v=kpWXsO7BVPc
http://www.youtube.com/watch?v=NkHvuFqiaQo
340ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:48:14 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=O6j0fKENbeU&hl=en
The Xtrema2 Shotgun 12発を1.73秒で発射(動画後半3分10秒くらい)
http://splodetv.com/xtrema2-shotgun

つまり1発あたり0.14秒で空中に飛翔する動標的を撃ってる。

世界最速のショットガンシューターPatrick Flanigan (12 発 1.442秒)
http://www.youtube.com/watch?v=qY0ufo8W8DU

1発あたり0.12秒
341ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:49:53 ID:???
やられるつもりで向かっていくのと、やるつもりで向かっていくのとの違い
これやるつもりの攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=YY_6nQT89vQ
http://www.youtube.com/watch?v=OyjKWfGcR9Y

最初からやられるつもりの動き
http://www.youtube.com/watch?v=laIMejcJaFw
http://www.youtube.com/watch?v=JDhJXm6EBpg

こういうナイフ強盗はアドレナリン充満してて鉄の棒で頭叩こうが
椅子を頭に振り下ろそうが弱りもしないし、ナイフも絶対離さない。
http://www.youtube.com/watch?v=BEjKU0p9JZw

ドラマや映画ならぶん殴って相手が倒れて召し捕ったりってなもんだろうが、
現実はそう武道の教則本通りに運ばない。
刃物持つということは相手も必死だから、どんな予想外の馬鹿力だしてくるか
分らないし、10人いたら全員反応も違う。
道場では強い武道の有段者が喧嘩では勝てないのと同じだよ。
喧嘩もしたことがない奴は、「こうしたら必ず倒れる」とか
おとぎ話を信じてるから、イザ窮地に立たされると「あれ!!おかしいな!」
って予測と違う展開にすぐにパニックになる。

この様に実際に興奮状態ですったもんだしてる時に「ナイフ術」などという
おとぎ話は存在しない
342ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:50:28 ID:???
ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→

全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺

催涙スプレー何リットルもかけられてる感じがするけど元気いっぱいw
途中でドア閉めるところが笑えるwww
http://www.metacafe.com/watch/369834/kung_fu_criminal_drowns_in_pepper_spray/

後半最後大暴れwww
やっぱスラッグ&OOバックを交互に装填してショットガンのほうが100倍は頼りになるなw
http://video.google.com/videoplay?docid=-8352761198305772933

この様に催涙スプレーも不意を付く程度の効果しかない。
噴射した後に続く攻撃力のないものが使えば無意味だ。
343ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:50:56 ID:???
市街戦に一番多い10〜50mの至近距離では中口径ライフルよりも
ショットガンのスラッグやOOBack等のほうが下手な人体に凄惨な損傷を与える。
これは物理的な破壊力でアドレナリンも糞もない。
http://www.liveleak.com/view?i=eaf_1175822057
http://suicidemethods.net/pix/finally.htm
http://suicidemethods.net/pix/shot2.htm
http://suicidemethods.net/pix/sui007.htm

一番上が.357Magnumによるものだ。
http://suicidemethods.net/pix/tcfor190.htm
http://suicidemethods.net/pix/30_30.jpg
http://suicidemethods.net/pix/tcfor192.htm

取り敢えず、撃たれても銃弾の直径の穴しか空かない
という認識は捨てたほうがいい。
http://suicidemethods.net/pix/blam2.htm
http://suicidemethods.net/pix/suicide1.htm
http://suicidemethods.net/pix/thurston.htm

まあ、これらをみれば少しは銃弾の運動能力というものを認識するだろう。

オマケ
http://www.liveleak.com/view?i=e37_1187214455
http://www.liveleak.com/view?i=e58_1187043164
344ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:51:24 ID:???
ショットガンの本質は動標的に対する命中性の優位さ
http://www.youtube.com/watch?v=N7IE_dXoicA&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ibBgBhwafGM&mode=related&search=

日本で合法的に所持できるショットガン(散弾銃)にも、様々な種類が
あります。拳銃の弾薬と違い、ひとつの弾薬の中にベアリングに似た
散弾が装填されています。鹿狩りの際によく使用される「00(ダブルオー)
バック弾」は、30メートルまでの近距離で効果を発揮し、76センチ四方の
円状に鉛弾が飛散します。これは同弾一発で9mm弾丸9発分に相当する事に
なります(レベル3Aで防護可能)。恐ろしいのは、鹿狩りに使用される
「ライフルド・スラッグ弾」です。有効射程距離が100メートル、
至近距離だと自動車のドアを簡単に貫通するパワーがあり、レベル3Aでは
完全に防護できません。
ライフル銃に代表される高速弾も、レベル3以上の防弾性能が必要です。
犯罪にこのような狙撃銃が使用されるケースは稀ですが、非常時に
追加パネルとしてインサートできる「クイック・フィット」と呼ばれる
装備をしておくことが必要です。

自動小銃では壊れない鉄のドアでもスラッグなら簡単に破壊できる。
http://www.youtube.com/watch?v=XoL3JVOGnKc
http://www.youtube.com/watch?v=b9mAEedYoGA&NR=1
345ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:52:01 ID:???
市場に出ている最も重いスラッグのうちの1つ、黒魔術マグナムは最も大きく、
最もタフな捕獲上で荒らしています。それは非常に強力なので、危険な獲物を探す
場合それらのクライアントをバックアップすることは多くの場合アラスカとアフリカの
専門のガイドの選択の機会です。Brenneke CleanSpeed?コーティングは「清潔な狩り」を与えます、
樽の内に汚れる鉛を事実上除去することによる完全に新しい意味。黒魔術の特許が取られたB.E.T.?
多くのcenterfireライフル銃と競争する正確さを維持している間、詰め物はその飛行経路の
全体にわたる目標に最大エネルギーを転送するために作成されました。それは、
分野での最大の力、範囲および柔軟性を求める鹿ハンターと同様に?蜍K模か危険なゲームに
遭遇するかもしれない誰もに対する理想的な選択です。

Brenneke Black Magic Slug
Muzzle Velocity :1500 fps
Muzzle Energy: 3014 ft/lb
2 in. groups at 50 yards, 3 in. groups at 100 yards with smoothbore barrels

It is so powerful that it is often the choice of professional guides in Alaska and
Africa to back up their clients when hunting dangerous game.

http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133

スラッグでも最高の威力を誇る、Brenneke USA社のBrenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
9.14mm(約38口径)が10発内臓されてるのがフェデラルOOOBack 3インチマグナム
それらを交互に装填したデスシャワーを食らえば500kgのグリズリーが突っ込んできても
ノックアウトできる。
346ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:52:27 ID:???
FN Browning M1900
この銃でセルビアの皇太子が暗殺されたことによってWW1が始まった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Fn1900.jpg

希少性の高い小型拳銃である。
http://www.flickr.com/photos/jkilmer2659/1777284080/

美しい象眼の施されたペッパーボックス拳銃拳銃。
http://www.flickr.com/photos/paulaloe/407229209/

所謂斉射ピストルである。
http://www.flickr.com/photos/mcbeth/55470253/

回転式弾倉を持つリボルバー拳銃が登場する以前は
このように複数の銃身を備えることにより、装弾数を確保していた。
複数の銃身を手動で回転させながら発射するものや、撃鉄と連動して
回転するものなど様々なタイプが発明された。

特にペッパーボックスピストルという手動で銃身を回転させながら
発射する連発銃は、リボルバー拳銃が登場するまでは革新的な銃だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB


http://www.youtube.com/watch?v=6TnCKB8PuiM

347ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:52:56 ID:???
一般的にショットガン使う人は、鹿、猪、熊用の銃身、クレー射撃や鳥うち用の銃身など
一つの銃につき用途によって複数の交換銃身を持ってる。(特にM870の取替えは簡単にできる)
弾は用途によって取りうち用の小さな粒玉から、32口径の弾が一つのケースに9〜12個
入ったOOバック(ダブルオーバック)や9.2mm(約38口径)の弾が10発入ったOOバックなど
色々な弾が有って、弾は質量が重い程遠くまで有効射程も最大到達距離も長くなる。

ハーフライフリングバレルといって銃身内の薬2分の1にライフリングが彫ってある
スラッグ専用銃身で、サボット弾を使えば最近のものなら100mで4cmくらいの
グルーピングも可能になってきていて、その距離でも鹿や猪をスコープ付きで仕留められる。
通常の銃身内がツルツルになったシリンダー銃身(平筒)で普通のスラッグ弾なら
精々70mくらいが有効射程だろうな。

元々ショットガンが遠距離のスナイピングよりも、至近距離の生圧力と
破壊力が主眼になるので、アメリカの警官が使うライアットショットガン
などは銃身が短く平筒の銃身になっている。
使う弾は大抵OOバックで、短い銃身を使い至近距離で弾が広く拡散するようにしてある。
市街地での接近戦闘では、長距離射程など必要ないからだ。
348ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:53:27 ID:???
349ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:53:53 ID:???
FederalのOOOバック3インチ。
これは9.14mm(38口径相当)を10発内臓したマグナム。
http://www.kunitomogs.co.jp/shootingworld/Federal2C.htm

これは40mまでの距離なら恐ろしい相手ではあるが防ぐ方法がなくもない。
防弾ベストを着用すれば弾は貫通せずに済む。
とわいえ連射されれば相当な打撲は免れないし、1発弾のスラッグ弾を撃たれたら
トカレフ弾を食い止めるレベルVAの防弾ベストでも貫通してしまうけどね。

あと、ショットガンは動標的を捉える能力が普通の銃と比べ物にならないくらい
優れているので、上手い射手なら動いても頭を撃たれる確率が高い。
頭にも防弾装備が必要になる。

350ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:54:21 ID:???
M16やM4-A1などの自動小銃に使用される小口径高速弾の5.56mmは
貫通力はあるが身体をスポスポ抜けてしまい1発で倒れないので
イラク戦争では一般の兵士からも不満の声が多くなり、現在米軍では
7.62mmを効率よく撃てるライフルを模索中だ。

ベトナムのジャングル戦でも突進してくる敵を1発で無力化する
ショットガンは恐るべき残虐性を見せ付けた。
その動画のような狂信的な人間にはストッピングパワーの
高いショットガンのバックショットのほうが効果的だ。
351ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:54:46 ID:???
ショットガンによる頭部への近射ほど、凄惨な銃創を与えるものはない。
これだけは例外なく、頭蓋、組織、脳漿を必ず吹き飛ばす。

至近距離からの散開しないペレットの一群と、大口径の高圧な発射ガスが
急激に頭蓋内にインジェクトされることによって、ズタズタのパルプ状に破壊された
脳内組織と共に頭蓋内に発生した凄まじいプレッシャーは逃げ場を求めて
頭蓋を破裂させて、脳漿を撒き散らす。

http://www.liveleak.com/view?i=eaf_1175822057
http://suicidemethods.net/pix/finally.htm
http://suicidemethods.net/pix/shot2.htm
http://suicidemethods.net/pix/sui007.htm

口に咥えたショットガンが発砲時の強い反動で口から外れて、
顔の全面だけ吹き飛ばして自殺者の思いを遂げられず、
その後大変な傷害を抱えて生きていくという悲惨な例はあるがまともに
命中した場合、生存は先ず無理だと警察の銃器教育専門家は語っている。
352ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:55:08 ID:???
ウィンチェスターM1897(Winchester Model 1897)は、アメリカのウィンチェスター
(Winchester)社が開発したポンプアクション式散弾銃。

同銃はジョン・ブローニングが開発した物をウィンチェスター社が特許を買取り、
ウィンチェスターM1893として売り出した物をベースに改良を重ね実用化されたモデルでもある。

3発以上の装弾数を持つ散弾銃の元祖といわれ、民間はもちろんのこと
軍隊や警察などでも使用された。そして第一次世界大戦では塹壕戦の
近接戦闘にて凄まじいまでの有効性と残虐性を示し、「トレンチガン」(塹壕銃)
「トレンチブルーム」(塹壕掃除のホウキ)の異名を持つ散弾銃の代名詞となった。
それゆえ、本銃を持つ兵士は敵兵に真っ先に狙われ、戦死する率が高かったという。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3…82%BF%E3%83%BCM18

連射の速いBenelli M2のメリットはダブルタップでまず、マイナーダーゲットである
ボディに初弾を撃ちこむが、これは打倒力が大きいショットガンなので、
防弾ベストを着てても相当な場僕は免れないので、一瞬動きは停止さざる終えない。
その一瞬を逃さずヘッドショット(バブルタップのメジャーターゲット)にOOOBackを
撃ちこむという芸当は俺の様なスキルがあれば容易にできる。

SMGやPDWなら的確かつ迅速にこういう技術が行えない。
何度もいうが実際にアメリカでは銃を持った強盗に対しても、俺のM2よりも
ずっと長い28innch銃身の付いた一般的な狩猟用上下2連
ショットガンで十分撃退してる事例は多い。

三菱銀行立て篭もり事件の梅川容疑者は駆けつけた警官と銃撃戦に
なったが、上下2連散弾銃で次々と的確に射殺している。
射撃場の経営者に技術は下の下と証言された梅川でさえもだ。
十班市民の自衛でAKとかPDWとかドラムマガジンとか議論してるのはお前ら日本の妄想ガンヲタだけだ。
353ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:55:35 ID:???
20世紀初頭、スペインからフィリピンを得たアメリカは現地モロ族の掃討に
初めてショットガンを兵器として使用して以来、第一次大戦ではトレンチガンを
ヨーロッパ戦線の塹壕で使用し、第二次大戦、ベトナム戦争のジャングル戦で
使用し、絶大な成果と残虐性を見せ付けた。

肩付けせずとも、腰や脇からポイントシュートしても致命傷を与える事ができる
ショットガンは、自分の銃すら見えない暗闇や、突然の敵の急襲において
もっとも有効な近距離戦闘火器といえる。

何よりもショットガンのスラッグやOOBackが、拳銃やM4-A1の5.56mmと違う事は、
近距離戦でまともに1発食らえばまず生存は無理という点であろう。
この点から考えても米軍に制式採用されているBenelli M4のように、
12ゲージのバックショットやマグナムスラッグを回転不良なしに連射できる
信頼性の高い オートショットガン銃となりうる
354ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:56:01 ID:???
米軍がオートマチック、しかも45口径を採用した理由として有名なのがフィリピンの
先住民族モロ族との戦闘です。スペインとの米西戦争に勝利してフィリピンを獲得したアメリカですが、
その治安に手を焼いていました。モロ族と戦闘になったのもそんな時期です。
当時米軍は38口径のリボルバーを採用。他方モロ族の武器は弓と槍。
この戦闘は楽勝だと思われました。

ところがモロ族の戦士たちは1、2発の銃弾を受けても全く怯まず、中には
全弾6発打ち込んでも前進を続け、その米兵を刺し殺してしまう事件まで発生。
米軍は大変な衝撃を受け、38口径への不信が決定的になります。尚、モロ族には
勇敢だった事以外にも、麻薬に似た薬物を習慣として常用していたとの話もあります。

ともかくも「一発で倒せる強力な拳銃」を求めて次期採用拳銃のトライアルが始まります。
ついでに速射性と再装填の利便性から種類はオートマチックとされました。
 ここで出てくるのがジョン・ブローニングとコルト社です。彼らはコルトM1900を
トライアルに提出、その後の要求に応じて
M1900→M1902→M1905→M1909→M1911
と改良を続けます。
最終選考でコルトM1911は対抗馬のサベージM1910と一騎打ちとなり
、トライアル中全く故障しなかったM1911が採用されます。
355ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:56:30 ID:???
1911年に採用され、ヨーロッパ各国の軍用ピストルが9mm(.38口径)
だったのに対し、アメリカが.45口径としたのは、
1902年フィリピンのモロ族と戦った時、
狂信的なモロ族の戦士達は当時装備していた
.38口径のリボルバーピストルの弾丸を数発喰らっても
そのまま平気で突撃してきた。

中には全弾6発を命中させられながらも米軍兵士を刺し殺したと言う事件があり、
対インディアン戦でストッピング・パワー(打撃力)の威力証明済みの
.45口径ピストルを採用したのでした

コルトM1911(ガバメント)

この銃は1902年アメリカ軍がフィリピンのモロ族と戦った際、狂信的で戦闘前に麻薬を使用する
モロ族の戦士たちはアメリカ軍が使用する38口径の拳銃を数発受けても倒れず、
中には全弾6発を被弾してもアメリカ軍兵士を刺殺したケースもあり、アメリカ軍部は
マンストッピングパワー(肉体に与えるダメージ)の高い拳銃の必要性を痛感した。

そこで開発されたものがM1911自動拳銃である。他国の軍用拳銃が7.62mmから
9mm口径を使用するなかで強力な45口径(約11.4mm)の実包を使用するM1911は
文句なしのマンストッピングパワーNO1であり兵士から絶大な支持を得た。
356ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:57:00 ID:???
1898年、スペインとの戦争である米西戦争が勃発した。アメリカはスペインを圧倒、
スペイン領であったフィリピンを領有した。その結果、1899年今度は米比戦争が起こった。
フィリピンの解放者として現れたアメリカがスペインを追い出したものの、
今度はアメリカがフィリピンを支配した。スペイン支配との違いは、アメリカは友愛的同化を宣言し、
できる限りフィリピンの民主化を保証したことにある。
しかしフィリピンを植民地としたことになんら変わりは無い。民族意識に目覚めたフィリピン人は
アメリカと敵対した。それが米比戦争だ。
 
フィリピンのミンダナオ島を制圧しようとするアメリカ軍に対し、この島を拠点とするイ
スラム教徒のモロ族が反発した。ミンダナオ島は、長いスペインのフィリピン統治時代でも、スペインは制圧できていなかった。
モロ族は、戦闘の前に薬物で一種のトランス状態を作り出す。これにより痛みを感じにくくなり、
38口径のピストルで撃たれても倒れることなく突進してきた。

アメリカ海兵隊は急遽、38口径より威力の高い45口径リボルバーをフィリピンに送ると共に、
民間市場にあったウィンチェスターM1897を調達した。
突然、現れて至近距離から攻撃を仕掛けるモロ族に対し、ショットガンは有効な武器となった。
至近距離からBuck shotを撃ちこめば、モロ族と言えども吹っ飛んだ。

357ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:57:32 ID:???
アメリカ軍が塹壕戦に持ち込んだショットガンは、高い成果を上げ、敵側であったドイツ軍は
その有効性を恐れた。当時、ドイツの新聞は、アメリカ人は野蛮人だと書きたてた。
また別の新聞は、アメリカ軍は錬度が低く、ライフルをまともに扱えないからショットガンを持つのだとした。
第一次大戦は、航空機や戦車、軽機関銃、Uボートそして毒ガスが戦場に投入された。
そこにショットガンが登場したからといって、それに過剰反応したのは実に妙だ。
しかし、ヨーロッパでは、ブランダーバス(Blunderbuss)以降、ショットガンが戦場で
使われることはほとんど無かった。

ショットガンは動物用の猟銃であり、それを対人用に使うことに感覚的な抵抗があったのかもしれない。
ここでドイツ軍は思わぬ行動に出た。ショットガンを戦場で使うことは、Hague Convention
(ハーグ条約)協定違反として公式に直訴した。

そしてショットガン持った兵を捕虜にとった場合、
即刻銃殺刑とするとした。鉛の散弾はメタルジャケット弾ではないので、1907年のハーグ条約に
違反しているというわけだ。アメリカは、ハーグ条約がメタルジャケット弾のみを使用するように求めたのは、
ピストルやライフルの高速弾で大きな外傷を引き起こすものにのみ適用されると反論し、
アメリカの主張が認められた。そしてアメリカ軍はショットガンの戦闘での使用を継続した。

358ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 06:57:59 ID:???
M16やM4-A1などの自動小銃に使用される小口径高速弾の5.56mmは
貫通力はあるが身体をスポスポ抜けてしまい1発で倒れないので
イラク戦争では一般の兵士からも不満の声が多くなり、現在米軍では
7.62mmを効率よく撃てるライフルを模索中だ。

ベトナムのジャングル戦でも突進してくる敵を1発で無力化する
ショットガンは恐るべき残虐性を見せ付けた。
その動画のような狂信的な人間にはストッピングパワーの
高いショットガンのバックショットのほうが効果的だ。

至近距離からの散開しないペレットの一群と、大口径の高圧な発射ガスが
急激に頭蓋内にインジェクトされることによって、ズタズタのパルプ状に破壊された
脳内組織と共に頭蓋内に発生した凄まじいプレッシャーは逃げ場を求めて
頭蓋を破裂させて、脳漿を撒き散らす。

http://www.liveleak.com/view?i=eaf_1175822057
http://suicidemethods.net/pix/finally.htm
http://suicidemethods.net/pix/shot2.htm
http://suicidemethods.net/pix/sui007.htm

口に咥えたショットガンが発砲時の強い反動で口から外れて、
顔の全面だけ吹き飛ばして自殺者の思いを遂げられず、
その後大変な傷害を抱えて生きていくという悲惨な例はあるがまともに
命中した場合、生存は先ず無理だと警察の銃器教育専門家は語っている。

359ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:00:01 ID:???
ショットガンの本質は動標的に対する命中性の優位さ
http://www.youtube.com/watch?v=N7IE_dXoicA&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ibBgBhwafGM&mode=related&search=

日本で合法的に所持できるショットガン(散弾銃)にも、様々な種類が
あります。拳銃の弾薬と違い、ひとつの弾薬の中にベアリングに似た
散弾が装填されています。鹿狩りの際によく使用される「00(ダブルオー)
バック弾」は、30メートルまでの近距離で効果を発揮し、76センチ四方の
円状に鉛弾が飛散します。これは同弾一発で9mm弾丸9発分に相当する事に
なります(レベル3Aで防護可能)。恐ろしいのは、鹿狩りに使用される
「ライフルド・スラッグ弾」です。有効射程距離が100メートル、
至近距離だと自動車のドアを簡単に貫通するパワーがあり、レベル3Aでは
完全に防護できません。
ライフル銃に代表される高速弾も、レベル3以上の防弾性能が必要です。
犯罪にこのような狙撃銃が使用されるケースは稀ですが、非常時に
追加パネルとしてインサートできる「クイック・フィット」と呼ばれる
装備をしておくことが必要です。

自動小銃では壊れない鉄のドアでもスラッグなら簡単に破壊できる。
http://www.youtube.com/watch?v=XoL3JVOGnKc
http://www.youtube.com/watch?v=b9mAEedYoGA&NR=1

360ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:00:47 ID:???
下の動画を見てもらえばわかると思うが、結局素手武器に関わらず
結局最後は攻撃する側とされる側の体力や体質、格闘能力や
武器なら武器を的確に扱う技術や度胸などが複雑に絡み合って
勝敗を決するのであって、素手がいいか武器が良いかはその状況と
場所や相手にもよる。
一人で対応できる人数や相手の限界もあるし、真実は常に揺れ動いている
と俺はそう考えている。

Fight in station
http://www.youtube.com/watch?v=V9QG9utdhcQ
Drunk driver fights with police
http://www.youtube.com/watch?v=ZPMKjMirWnQ
NSI Asp & Baton Teaser Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=XcWnPcJbyPc

状況にもよるが空手の有段者やボクシングのプロライセンス保持者が
人を殴って警察に検挙されたらナイフなどの凶器使用と
同列に見なされるのは事実だ。
どうしても法に抵触せずに身を護りたいなら、拳を使う
打撃技ではなく怪我をさせずに取り押さえられる組、絞め、
投げ技などを実戦でも使いこなせるまで練磨するほうが良いんじゃないのか?

しかしながら、俺の知り合いの剣術の先生は、最も高等な剣の奥義は
剣を抜かないことと教えてくれた、つまり刀を鞘に収めたまま物事を
解決できる人格こそが真の達人ということだ。

361ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:01:13 ID:???
馬込や三菱銀行立て篭もり事件の梅川容疑者の
射撃の腕が下の下という点で気付けよバカタレw

単なる暴力の象徴として銃を所持したがる内面の弱い人間というのは
共通して射撃技術を磨こうとせず、確たる目的もなしにただ漠然とした
憧れのみで所持しようとする傾向に有る。
だから射撃場にもほとんど通わず、所持する目的も定まらない。
結果的に技術も向上しないのは当然のことだ。

お前らのような馬鹿に何度説明しても分らんだろうが、前にも
書いたとおり、運転免許のように長期に渡る段階的な教習を経て
一定の射撃技術に達した者のみに所持を許可するほうこうにすれば、
不順な動機で所持しようという人間は確実に減る。

俺の様にちゃんと射撃や狩猟を一生の趣味として健全に
楽しむ意思と射撃技術を持つ者のみが所持すべきなんだよアホタレ!
2ちゃんで見たことも無い人間を異常者扱いするキモヲタのほうが
犯罪者予備軍に他ならない。


362ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:01:41 ID:???
この警官は死亡した
http://video.google.com/videoplay?docid=-2109214194117013027

この女性警官は頭蓋骨内に大量出血して生死の間を彷徨ったが一命を取りとめた。
http://video.google.com/videoplay?docid=-4218495536196472612

ショットガン強盗
http://video.google.com/videoplay?docid=-7680436884780097637

大柄で屈強な男には9mm弾の豆粒弾は効かないという実例
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw
363ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:02:29 ID:???
我が国ではかつて、県知事宛の書類に記名捺印し、所轄警察署に提出するだけで、
簡単に拳銃を購入することができた。

明治末の護身用輸入拳銃の値段は、普及品で二円五十銭から、高級品で三十五円までと様々。
婦人用の小型拳銃もあった。ちなみに、この時代の教員の初任給は十一円ほど。

商家や資産家などのほとんどは護身用に拳銃を所持していたが、終戦後、GHQの
指示を受けて定められた銃砲等所持禁止令により没収されることになる。もっとも
戦争末期の金属供出により、その数も少なくなっていたと思われるが。

銃砲類が自由に購入できた時代、拳銃の所持が犯罪の抑止力にはなれども、
それによる犯罪は少なかった。

http://20century.blog2.fc2.com/blog-date-20070529.html

364ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:03:25 ID:???
三菱銀行猟銃強盗殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm

梅川の使用銃はニッサンミロクか
http://www.youtube.com/watch?v=C_Cg-TzP6J8

イスラエル連続強姦男銃殺動画
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=isreal_execution.wmv

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙?時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なくショットガンでズドン。
そこまで凶悪なのか!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だな。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

三菱銀行猟銃強盗殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm
365名無し三等兵:2008/06/03(火) 07:03:57 ID:???
戦争中の人間の剣装備VS銃あったよ

http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

フィリピン人の、銃では絶対に死なないっていう宗教団体と政府がぶつかったらしい
366ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:04:19 ID:???
M16やM4-A1などの自動小銃に使用される小口径高速弾の5.56mmは
貫通力はあるが身体をスポスポ抜けてしまい1発で倒れないので
イラク戦争では一般の兵士からも不満の声が多くなり、現在米軍では
7.62mmを効率よく撃てるライフルを模索中だ。

ベトナムのジャングル戦でも突進してくる敵を1発で無力化する
ショットガンは恐るべき残虐性を見せ付けた。
その動画のような狂信的な人間にはストッピングパワーの
高いショットガンのバックショットのほうが効果的だ。

367ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:08:11 ID:???
大柄で屈強な男には9mm弾の豆粒弾は効かないという実例
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

この動画でも分るように、7.62mmや5.56mm等の軽量高速弾は
興奮状態で刃物を振りかざして興奮状態で突進してくる相手を
迅速にストップできない。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

これらの頼りないフルオートではもっと距離が近ければ相打ちになってしまう。
ましてやMP5など話しにもならないだろう。

こういうときこそショットガンだ。

ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→

全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺 →すぐに卒倒

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙?時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なく至近距離から
ショットガンでズドン!1発で卒倒!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だ。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

このような場合は場合は、ナム戦やモロ族戦でストッピングパワーが
実証済みのショットガンが適切といえる。
368ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:10:26 ID:???
英SASでは突入時に使うショットガンのことを「バークレーカード」
と呼びます。
「このカードがあればどこへでもいけます」というCMの謳い文句から取ったそうです。

ショットガンの特殊弾は、いろいろ種類があるんだが、徹甲サボット弾というタイプは、
先端がとんがってて材質がタングステンで、有効射程が約200m。
炸裂弾は、鉄か何かの容器に信管と爆薬がセットになってて、当たると爆発する。
弾体はグレネード弾の小型版だと思ってもらえれば良い。HEとかHEATとか催涙とかいろいろある。

369ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:11:00 ID:???
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/banboo/
ここ見てみ。
ハーフライフルドバレルショットガンによる精密射撃の記述がある。

通常のスラグ弾は弾道特性上急激に落下するだけであって、弾丸重量があるため運動エネルギー減衰率は低い。
空気抵抗によって運動エネルギーの減衰は激しいが人間の殺傷に必要なだけのエネルギーは
100m〜200m以上(弾種によって異なる)は保有している。
銃によっては狙撃に使えるほどの命中精度を持つものもあり、米国警察SRTの中には本当に狙撃銃として
配備しているところもある。
因みに通常ショットガンの銃身にはライフルは切ってないが、スラグ弾の場合タマの外周に整流・弾体回転用の螺旋がある。

半ば常識として、戦闘用にショットガンを配備する場合、弾倉に00バックとスラグを交互につめておく戦術がある。
00バックの散弾で敵を抑え、スラグで壁ごとぶっ飛ばす。2発撃てば大体狙った敵は沈黙する。
大使館警備の海兵隊員はモスバーグM500の弾倉の最初の3発を00バック、あとの4発をスラグにしている。
車などで大使館に突っ込んでくる馬鹿をまず最初の00バックのバラマキ弾でとめ、
逃げていく敵に残りのスラグを叩き込んで止めを刺すという。
実際に効果があったのかどうかは分からないが、一応これが最も適したロードの仕方らしい。

370ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:11:59 ID:???
何を教えてもどうせ聞かないかも知れんが、一つだけ教えてやる。
ウージーやMAC10のような短機関銃類は総じて命中精度が悪い。
プロが横一列に並んだ5つのプレートをフルオートで掃射しても、
当たらない的が幾つも残ってる。
映画の様に、突進してくる敵を鮮やかに薙ぎ倒せないということは
射撃経験者なら体感してる筈だがな。

ちなみに俺はAKもFALもラスベガスでフルオートで撃ったが、フルオートでは
どんなに上手く撃っても全弾は的に集弾しないし、そもそもフルオートは弾幕を
張る目的で撃つものであって、戦場では通常3点バーストで戦うのが常識、
そうなれば一回の発射で32口径の弾が10発以上撃ち込めるOOBackや、9.14mmの弾を
一度に10発撃ち込めるOOOBackの方が10〜40mでは断然有利だ。
これはどう屁理屈を捏ねようが、事実であり、理由はなぜかというと
全長が短い上に、1発ずつの反動は小さくても毎分300発の高速度で
連続発射すると、全くの初心者ならインストラクターが背中を支えないと
簡単に天井を撃ち抜いてしまうほど跳ね上がることもある。
動標的に対するサブマシンガンのウィークポイントをカバーする為にショットガンを使う。
至近距離でのショットガンOOBackの威力は9mmを使うMP-5など比べ物にならない。
こんなことをここまで説明しなくても、実銃のことを本当に知ってて
射撃経験があれば分る筈だが、撃ったことがないんだろう。


371ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:12:25 ID:???
「近距離戦でショットガンに勝るものはない。あるとしたら火炎放射器
くらいだ。」これはトム・クランシーの「Die Stunde der Patrioten」
(頑住吉注:直訳すれば「愛国者達の時」でしょうか。
私はこの人の小説読まないんで日本語題名は分かりません)の中で、
アメリカ海兵隊のBreckenridge一等軍曹が述べた見解だが、これは
小説の中だけのことではない。
http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/shotgun.htm
http://www.special-warfare.net/data_base/201_individual_weapons/205_02_support_weapons.html
物事に絶対なんてことはない。
そんなものは扱う人間の錬度にもよるし、拳銃が強力で
あって両者がスタンバイした状態なら銃弾の方が先に到達するから有利に決まってる。
相手がシャブ中の場合もあるから警官は強力なショットガンを使うんだよ。
OOBaskなら32口径の弾が9〜12発、OOOバック3インチマグナムなら
38口径の弾が一度に10発も飛んでくる訳だから上に写真のように人間の
頭くらい簡単に吹っ飛んでしまうし、胴体に当たっても即死だ。
ヒグマでも倒せる3インチスラッグなら胴体でも悲惨なことになるぞ。
50m以内の至近距離なら大口径ライフル並みのインパクトがある。

許可散弾銃で刃物持った強盗の足に発砲しても、もしくは
状況に寄り危険と見なせば射殺しても、最悪免許が
取り消しになるだけで刑務所まではいかない。
命の危険に関わる状況だったと判断されれば防犯防止法の特別法が適用されて
罪には問われない。。

防犯防止法には通常法と特別法があり、武装した人間が
家屋に侵入し、自分または家族の生命、財産等の危機が切迫した
状況であれば、武器の如何を問わず防衛することは認められる。
372ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:12:54 ID:???
中世ヨーロッパの貴族の決闘でもない限り、戦いがヨーイドンで
始まることはまずないのでそれはショー的要素と捕らえたほうがいい。
実際の西部開拓時代にそういったファストドロウはサーカスの
アトラクションとして行われていただけで、ドクホリデイなど実在のガンマンは
こういういった曲うちは練習することはなかった。
ボブマンデンの早撃ち0.02秒
http://www.youtube.com/watch?v=LbklCvsoFRo

IPSCのフィリピンチャンピオンがチンピラに襲撃され拳銃を携帯してたが
成すすべもなく素人の放つ銃弾に撃ち殺された。
実戦に置いては抜く速さよりも、射撃の的確さと銃の打倒力、戦術、
あと、最後には何の武器を持っても個人の能力と運が勝敗を決する。
逆にいえば能力も技術もない奴は何を持とうが弱いし、強いやつは素手でも強い。
俺のような武道経験者で元々の格闘能力が高いリーサルウェポン(人間凶器)は
単純に素手のケンカでも相当強く、ましてやそれが銃火器をもてば更に危険な
存在になるので危険極まりない。
http://www.youtube.com/watch?v=f-PPc7HB-f8&NR=1

コンパクトな火器は長い火器よりも取り回しがよく、
0.0何秒かは早く方向転換できるので理論上は有利に見えるがそれは
あくまでも机上の空論であり、アメリカの一般家庭に備えてある、
フルサイズショットガンの実際的効果を見ても分るように、
一旦銃撃戦の火蓋が斬られれば全長がどうとかはあまり関係なく、
むしろ動標的をより的確に捉える散弾の能力と、スラッグの破壊力がものをいう。
373ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:13:33 ID:???
ショットガンの装填数は4〜9発で、サブマシンガンは20〜40発。
この数字だけを見るとサブマシンガンが有利に見えるかもしれ
ないが、良く考えてみて欲しい。
たとえ、毎分600発の発射速度があろうと、20発のマガジンを
全弾撃ちつくすのはたったの2秒だ。
しかも幾ら速く連射できようとも20発は20発でしかない。
しかし少なめに見積もって5発マガジンのショットガンから
4号バックを撃ち尽したなら合計135発の弾丸が発射されることになる。

ここで前方50mの距離から5〜6人に散開した敵が、岩や草
の茂みを利用しながらジリジリと迫ってくると仮定しよう。
見え隠れする敵は必ず全身をみせない。
しかもサイトに捕らえた次の瞬間にはもう消えている。
目に入った敵は照準すると直ぐに消え、他の敵が迫ってくる。
やがて距離は30mを切り、姿が見えた瞬間連射するが敵は消
え、命中したかどうかは定かではない。
最右翼にいる敵の姿を捉えて発射するもののすぐに弾切れ。マ
ガジンを入れ替えて顔を上げた時には敵の銃口がこちらに全て向いてる。
これはあり得ない話しじゃない。

このように一度引き金を引くと敵が倒れるのを確認するまで
撃ち続けるのは人情であり、そのような状況で冷静に消費数を
覚えてることは不可能だということはイラクに派兵され
最前線で戦った兵士も証言している。
だが、ショットガンであれば動く標的であっても、体の一部だ
け露出させてる相手であろうが、ヘッドショット1発で倒すことが可能。
トレンチガンの功績でも証明されているように、40m以内の
近距離戦においては、ショットガンの火力と命中率はサブマシ
ンガンのそれを上回る。
374ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:14:02 ID:???
戦場は別として、我々一般市民が市街地の個人戦で遭遇しうるケースで
まず、300m先の敵とかに応戦することは通常あり得ない。
アメリカの警察統計を見ても分るように、銃撃戦が勃発するほとんどは
7m前後またはそれ以下がほとんど。

ショットガンの装填数は4〜9発で、サブマシンガンは20〜40発。
この数字だけを見るとサブマシンガンが有利に見えるかもしれ
ないが、たとえ、毎分600発の発射速度があろうと、20発のマガジンを
全弾撃ちつくすのはたったの2秒だ。
しかも幾ら速く連射できようとも20発は20発でしかない。
一方、少なめに見積もって5発マガジンのショットガンから
4号バックを撃ち尽したなら合計135発の弾丸が発射されることになる。

実戦の場において一度引き金を引くと敵が倒れるのを確認するまで
撃ち続けるのは人情であり、そのような状況で冷静に消費数を
覚えてることは不可能だということはイラクに派兵され
最前線で戦った兵士も証言している。

だが、ショットガンであれば動く標的であっても、体の一部だ
け露出させてる相手であろうが、ある程度の技術さえあれば
ヘッドショット1発で倒すことも可能。
派手な発射音や機能美に憧れる気持ちは俺も分る。
だが、トレンチガンの功績でも証明されているように、40m以内の
近距離戦においては、ショットガンの火力と命中率はサブマシンガンのそれを上回る。
375ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:14:30 ID:???
元来知識というものは、人によってそれぞれ偏差があるものだ。
その原因は経験の差や収集した知識の内容や量の差といった単純なものだけではない。
むしろ個人個人の考え方や好み、或いは立場といったもののほうが大きな
原因となることが多い。
分りやすい例を示せば今話してるような武器の趣向性の話題とかね。

自分達に不都合な事実に対し、封殺してしまっている。
このような人達の発言によって、他者の知識の内容が左右されてしまい、
結果的に詐欺の共犯の様な行動をとる。
或いは自分達を一種の権威としてみてしまい、自分達に都合の悪い
ものを無視したりする。

こう言った事情によって、今の日本における銃器マニア達は、共通した
幻想を持ちたい人達を中心に、閉鎖された世界を構築しているケースが多い。
そして、そこから発信される情報が主体となっている為、受け取り手である
人々が様々な影響を受けてしまっており、知識の内容までもが左右されている。
376ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:14:55 ID:???
拳銃のヒップショットとショットガンのヒップショットなら命中率は雲泥の差だ。
ディスカバリーチャンネルの「銃と弾丸」というDVD見てみるといいよ。
アメリカで警察と犯罪者の銃撃戦で警察側がショットガンを使えば
銃撃戦の8割は2分でカタが付くと専門家が語ってた。
単純に銃創の凄惨さから言っても至近距離で発射されたバックショットを
食らって生存はまず不可能とも語ってた。

世界最速の連射はBenelliのイナーシャシステム。
メーカー公表値1秒間に6発。
http://www.youtube.com/watch?v=zGSN8fOHEX0
http://www.youtube.com/watch?v=ibBgBhwafGM
他の追随を許さないBenelliの超速射。
http://www.youtube.com/watch?v=O6j0fKENbeU
http://www.youtube.com/watch?v=UcpB2l-ljnc

バックショットの散開率を把握してれば7m前後なら市民と犯罪者を撃ちわけれる。
7mはOOバックがマンターゲットのAゾーンに纏まる距離だ。
しかしながら、先にも書いたように、実戦では速く撃てるかどうかより
当たるかどうかと、少ない弾数で確実に致命傷を与えられるかが重要だと思う。
実戦ではプラクティカルシュートと違い相手(的)は必ず、横や前後に
動いてる訳で、10m前後でも動標的の対応性は普段からクレーや狩猟やってる
射手が扱うショットガンが上だと俺は思う。
377ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:15:29 ID:???
ショットガンに対する護身術
http://www.youtube.com/watch?v=ANnE_GkIics
http://www.youtube.com/watch?v=8RKMq-qpBhs&NR=1
こんなものは相手が使い方を知らない素人で、手を伸ばせば
届く距離に近づけてきたり、相手の格闘能力が低い場合のみ通用する。
いや、そういう限定された条件下でも本気の相手には中々難しいだろう。

長物は鉄の塊なので、棒の様に払ったり殴打したりすることもできる。
http://www.youtube.com/watch?v=TJqoLbGatJA
http://www.youtube.com/watch?v=285gNUy1HIE&feature=related

格闘術を心得てる人間や武道経験者なら、どんな武器を持とうが
五体をフルに動員して格闘するし、銃を持ってる相手が
素手でも自分よりも単純な腕力や格闘能力で勝ってるケースもある。
「こうすれば絶対にこうなる」とかいうのは実戦ではない。
378ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:15:56 ID:???
http://www.shooshtime.com/clips/video.php?id=5796

外国で三日月刀を持った滅茶苦茶凶暴な奴が、一人の男を情け容赦なく襲ってる映像
マジで殺すつもりで思いっきり刀振り下ろしてる
こいつ頭の一部がはがれながら血まみれになってるが
重傷を負いながらも逃げ切って軍の警察によって運び出されてる。

こんなぶち切れた奴を1発で確実に止めれるのはショットガンのスラッグ
(それも出来ればグリズリーでも1発で倒せるブリネッキスラッグ
3インチマグナム)か、9.14mm弾を一度に10発発射するOOOバックしかない。
OOOバックは至近距離なら例えボディに撃ち込んでも、10個の銃創のトンネル同士が
非常に近接してる為、内臓や肉を八つ裂きにして、ミンチ状態にしてしまうのでまず
これで撃たれた人間は生存は無理だと警察専門医も語っている。
379ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:16:20 ID:???
ジャングル戦
アメリカ以外の西側諸国では、第二次世界大戦後もショットガンが兵士の手に
握られていることはほとんど見かけられなかった。
唯一イギリスは(比較的少数ではあるが)ショットガンを使用した。
例えば1950年のマレーシアでの反乱鎮圧戦で使用されている。
イギリス部隊はそこで、ジャングル戦では最初の数秒で勝負が決するということ、
そして使用するショットガンのシェルの数が倒す敵の数とダイレクトに結びつくことを学んだ。

特にイギリスのスペシャルエアサービス(SAS)ではブローニングのセミオートショット
ガンA-5が非常に好評だった。パトロール隊のいわゆる「ポイントマン」の接近戦兵器として、
ショットガンは最高の選択だった。しかし、4+1という少ない装弾数では敵と接触すると
あっというまに撃ち尽くしてしまった。多くの場合イギリス部隊が使ったのはA-5の通常の
ハンティングモデルであり、軍での使用に適したバレルジャケット、着剣装置、延長マガジンと
いった装備を持たなかった。
380ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:17:04 ID:???
トレンチガン
 第一次世界大戦の塹壕戦では、ショットガンは歩兵兵器の主力とはなりえなかったが、
ポンプアクション連発銃がいわゆる「トレンチガン」として使われた。
あるいは「悪名高い」と言った方がいいかもしれない。アメリカのヨーロッパ派遣軍の
司令官、ジョン・J・パーシング将軍は、1917年の参戦直後、西部戦線における
陣地戦に適したショットガンを発注した。「ブラックジャック」パーシングはフィリピン
における暴動鎮圧、および1916年の騎兵隊によるパンチョ・ビラ軍との戦いを通じて
、高い火力を持つ6連発ポンプアクションショットガン、ウィンチェスターM1897の
有効性を確信していた。

 トレンチガンは民間用のポンプアクションショットガン、例えばウィンチェスターM1897、
レミントンモデル10、ウィンチェスターM12といったモデルをベースにしており、
根本部分に差はない。手頃な「ライアットガン」の変種とも言え、約50cmの短いバレル、
チョークがない(シリンダーチョーク)などの特徴を引き継いでいる。西部戦線の塹壕戦に
軍用銃として投入するため、着剣装置と穴の空いた金属製ハンドガードが追加された。
ハンドガードは歩兵が激しい戦闘時、射撃によって過熱したバレルをつかんでも指を
やけどしないためのものだ。バヨネットとしてはエンフィールド連発銃M1917用
が採用された。スプリングフィールドM1903用ではなくこちらが選ばれたのは単に参戦に
よって制式ライフルM1903用が多数使用され、M1917用の方が在庫が多かったというだけの理由である。
381ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:17:36 ID:???
ドイツの反応
 その抗議は、1918年7月に捕虜にした第77および第5歩兵師団の兵士が、
トレンチガンとそれに使用する散弾を所持していたことに関するものだった。
その内容は、ドイツ帝国ではショットガンは一般に不必要な苦痛を引き起こす武器と
認められていること、またその使用はハーグ陸戦規則に抵触することを指摘し、再度
アメリカ兵がショットガンまたは散弾を所持しているのを見つけたら、ただちに処刑する
と警告していた。これに対し、アメリカ陸軍における最高位の法律家、軍の法務担当
将官は短時間で回答した。その内容は、ショットガンは何百年も前から慣用的に使用され
ている陸戦兵器であり、ドイツの抗議は理解できない、というものだった。その上、
散弾はその効果においてハーグ陸戦規則が禁じているさまざまな弾丸、例えばソフト
ポイント弾、ガラスの詰め物をした弾丸、感染症を引き起こす皮膜をかぶせた弾丸など
に含まれず、適用範囲外だった。結局ショットガンの使用は続行され、ドイツも
ショットガンや散弾を所持していたという理由で捕虜を処刑することはなかった。
アメリカ軍は今日に至るまで1918年の法務将官の見解を維持し、ショットガンの
戦争への使用を続けている。
382ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:18:03 ID:???
米軍がBenelli M4のトライアルを行った際、チューブマガジンを採用した理由として、
7発を収容できるチューブマガジンを直接18.5インチ銃身の下部に取り付ける以外、
効率的なレイアウトは取りようが無いことに起因している。
チューブ、ボックス、ドラムマガジンによる試験を元にこれが正当と認められた。
再装填の為、取り外さなければならない取り外し式ボックスマガジンと違い、
固定式チューブマガジンは意のままに補充することができ、マガジンが下に
突き出さないので移動や伏せ撃ち姿勢の時に邪魔にならない。

実際に海兵隊ではこの方式のほうが実用的で、安全性も高いとして好まれているそうだ。
マガジン式のショットガンは重量が増加するので持ち運びが不便になることが懸念された。
チューブ式ならこのような問題はおこらないし、実質的に兵士はより多くの弾薬包を
携帯することができ、より効果的だという。
兵士が危険に遭遇した際、危険回避の最良の道は継続して射撃することだからだ。
さらに、外に露出したマガジン式は激しい銃撃戦の最中にマガジンを落としてしまうことが多々あるそうだ。
それに比べ弾薬包のままであれば適当な袋に入れてしっかり封をして持ち運べばより確実だ。

軍では戦術的に重要な移動中の再装填の訓練も行うが、これにより
射手は銃のマガジンが空になって、敵がまだ生き残っていても射撃を続けることができる。
Benelli M1014は最後の弾を発射した後ボルトロックがオープンしたままになる為、手に握った
弾丸をエジェクションポートから装填する事はマズルを相手に向けたまま銃を横に
傾けるだけで簡単にでき、ボルトリリースを押せば次弾の発射が可能になる。
海兵隊では危険に瀕したさいのこの装填方法をCombat Reload(戦闘中の再装填)と呼ぶ。
383ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 07:18:40 ID:???
確かに、長きに渡り警察や軍隊ではオートショットガンが敬遠されつづけ、ごく最近まで
連射性を妥協してまでもポンプアクションを使っていた。
それを打破して他社を蹴落として米軍制式採用ショットガントライアルを見事に
勝ち残ったのが、Benelli M4で、米軍の要求はOOBackと3インチマグナムスラッグを
「5,000発回転不良なしに撃ち続けることが出来るもの」という条件を提示したが、
ベネリ射独自の自動装排莢システムにより、なんと10,000発以上回転不良なしに
閉鎖するまで発射し続けることで軍の提示するハードルを余裕でクリアした。

アメリカの一般家庭にはホームディフェンスようとして最低1丁の
ショットガンを備える家庭が多いが、その多くは26インチ前後の
狩猟用を兼ねたリブつき銃身のものがほとんどだ。
使い道がないものを家庭に備えてるわけがない。

アメリカ兵はショットガンをヨーロッパでは主に捕虜監視やミリタリーポリス用の武器として、
そして太平洋では海兵隊が硫黄島など島における戦闘で全員用の銃として使用した。
ショットガンはジャングル戦にぴったりであり、日本兵の突撃をストップするのに
大きな威力を発揮した。
これに勝る武器として海兵隊が認めたのは水冷式重機関銃だけだった。
384ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:28:06 ID:???
三菱銀行人質事件(1979)

昭和54年(1979)1月26日14時半ころ、大阪市住吉区の三菱銀行北畠支店に猟銃
を持った男が押し入り、行員2名と警官2名を射殺、銀行に人質を取って立て
籠もりました。

犯人は梅川昭美(うめかわ・あきよし,1948.03.01大竹市生れ)。15歳の時にも
強盗殺人事件を起こして少年院に入れられています。少年院を出てから大阪
でナイトクラブの職員として働いていましたが1年ほど前にそこがつぶれて
失職していました。彼は正式に銃の所持許可を受けています。通常銃の使用
許可申請に対しては前歴が調査されますが、法律上、少年時代の犯罪を問う
てはならないという規定があるため、警察も許可を出さざるを得なかったと
いいます。

梅川は押し入るとカウンターにいた行員の前に袋を出し「これに金を入れろ」
と言い、続いて銃を数発天井に向けて威嚇発射しました。客や行員の悲鳴が
飛び交う中、一人の従業員が110番しますと、すかさずその行員を射殺。
梅川は金を出させてすぐに逃げるつもりだったのですが、銀行から逃げ出し
た客がたまたま通りかかった警官に「強盗です」と告げ、その警官が直ちに
行内に入ってきました。
385ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:28:33 ID:???
警官が拳銃を構えて「銃を捨てろ」といいますが、梅川は「撃てるもんなら
撃ってみろ」といいます。そこで警官が威嚇射撃をしますと、梅川は即座に
その警官を射殺しました。

更に少しして110番通報により警官がまず2人駆けつけてきますが、梅川
はこの警官に向かっても銃を発射。一人は防弾チョッキのため難を逃れたも
のの、一人は死亡しました。しかしその後到着した他のパトカーにより銀行
は完全に包囲されてしまいました。梅川は籠城を決め込みます。

人質の中に子供を二人連れた主婦がいて子供達がひどく泣いていましたが、
梅川は「ぼく泣くな、あんたら出ていいで」と言って3人とも解放します。
更には妊婦が一人いたのも解放。その後も高齢者や病気の人を順次解放して
いきます。また「片親の者いるか?」と尋ね、手を挙げた女子行員を解放し
ています。

一方では梅川は他の人質たちに逃げられないように男女とも上半身裸になる
ことを命じ、全員後ろ向きに並べた椅子に座らせました。そして「ここの責
任者は誰や?」と聞き支店長が名乗り出ると「こうなったのはお前のせいや」
と言っていきなり射殺しました。

更には行員の中で落ち着いて行動していた年輩の男性に「なまいきや」と言
って銃を発射。反射的に身をかわしたため致命傷は逃れたものの、この行員
は死んだ振りをして、そのまま倒れて身を動かさないようにしていました。

386ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:29:09 ID:???
梅川は別の行員にナイフを渡し「まだ絶命してないだろうからこれでとどめ
を刺せ」と言います。この行員が機転をきかせて「もう死んでますよ」と言
うと「だったら耳を切り落として持って来い」と言います。行員は小さい声
で「済まない」と言いながら、耳の上半分を切り落としました。

翌日、梅川が逃走用に盗んでおいた車の線から犯人の身元が分かりますと、
母親と叔父が説得するためにやってきました。しかし梅川は一切の問いかけ
を拒否。せめてもと母親が手紙を書いて差し入れると、しばらく後に人質に
服を着ることを許可。数人の女性を解放しました。

また死んだ振りをしていた行員が梅川の異常な行動につい我を忘れて起きあ
がって抗議をすると『もう死んでますよ』と言った行員に「なんだ、まだ生
きていたじゃないか」と言います。二人とも何をされるかと恐れますが梅川
は「まぁいいか」と言って不問に付しました。梅川はその後彼を含めて怪我
人を全員解放します。

梅川は消費者金融などに合計500万円ほどの借金をしていましたが、その借入
先数件に電話を掛け「ニュース聞いてるだろう。今から金返しにやるから」
と告げます。この返済役を中堅の行員が「必ず戻ってきてまた人質になりま
すから」と言ってかってでました。

行員は梅川の指示通りにお金を返してまわり行内に戻りますが、この時警察
との接触で突入の際の合図をする役割を依頼されます。梅川は再びお金の
借入先に電話をして確かに返済されているのを確認しました。
387ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:29:55 ID:???
一方警察は地下の金庫室に鍵の専門家の協力で侵入し、そこに隠れていた人質
を救出、また中に気付かれないように毛布で覆って光がもれない状態にして
ATMの陰から中の様子をのぞいて見れるようにすることに成功していました。
そしてまだ当時はその存在も公開されていなかった特殊部隊SATのメンバー
が7名、銀行の廊下に潜んで突入の機会を待っていました。

28日午前8時42分。3日目に入ってさすがの梅川も体力の限界が近づいてきて
いました。銃を手から離してそばの机の上に置き、ややウトウトしていた所で
件の行員が合図を送ります。次の瞬間、拳銃を手にしたSATのメンバーが
突入。「伏せろ」と人質に向かって叫びながら、犯人の頭から胸にかけての
領域に向けて発射。梅川は銃をつかんで撃とうとしたところで致命傷を受けて
崩れ落ちました。(その後搬送された病院で死亡)

44名(内最後までいたのは25名)の人質にとっての恐怖の42時間が終わりました。
388ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:31:08 ID:???
しかもそのAK乱射犯人の着てるレベルVAでは通常のスラッグでも防ぎきれず貫通してしまう。
ましてや、スラッグでも最高の精度と威力を誇る、ダイナマイトノーベル社の
ロットウェル・ブリネッキ・スラッグ弾3インチ・マグナム ならレベルVAなんてひとたまりもないだろう。

防弾装備のない脚を狙う時こそ、FederalのOOOバック3インチ。
これは9.14mm(38口径相当)を10発内臓したマグナム。
http://www.kunitomogs.co.jp/shootingworld/Federal2C.htm

ブリネッキ・スラッグ弾3インチをボディにぶち込み、脚にはFederalのOOOバック3インチ
このデスシャワーを交互に食らわせれば万事解決。
警察がレベル?Aに対してバックショットでボディばかり狙ってたのは馬鹿としか言いようがない。

警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が
無防備なことに気付き、足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
しかも相手はバリケードしてる訳でもないのにだ。
こういうケースでは俺の様なショットガンコンバットのプロフェッショナルに依頼するべきだ。

防弾装備のない脚の膝関節周辺に前後左右どこからでも
FederalのOOOバック3インチを撃ち込めば、
上手くすればそれ1発で犯人は一歩も歩けなくなる。
389ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:31:59 ID:???
しかもそのAK乱射犯人の着てるレベルVAでは通常のスラッグでも防ぎきれず貫通してしまう。
ましてや、スラッグでも最高の精度と威力を誇る、ダイナマイトノーベル社の
ロットウェル・ブリネッキ・スラッグ弾3インチ・マグナム ならレベルVAなんてひとたまりもないだろう。

防弾装備のない脚を狙う時こそ、FederalのOOOバック3インチ。
これは9.14mm(38口径相当)を10発内臓したマグナム。
http://www.kunitomogs.co.jp/shootingworld/Federal2C.htm

ブリネッキ・スラッグ弾3インチをボディにぶち込み、脚にはFederalのOOOバック3インチ
このデスシャワーを交互に食らわせれば万事解決。
警察がレベル?Aに対してバックショットでボディばかり狙ってたのは馬鹿としか言いようがない。

>警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
>足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。

>警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
>足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。

最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
しかも相手はバリケードしてる訳でもないのにだ。
こういうケースでは俺の様なショットガンコンバットのプロフェッショナルに依頼するべきだ。

防弾装備のない脚の膝関節周辺に前後左右どこからでも
FederalのOOOバック3インチを撃ち込めば、
上手くすればそれ1発で犯人は一歩も歩けなくなる。

390ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:32:21 ID:???
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。

アホは何を持ってもアホという良い見本だ。
391ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:34:14 ID:???
以前、俺が別のスレで車の下から脚を狙う方法を教えたら、車の下なんて
隙間が無いから狙えないと無知な奴がほざいてたので、モディファイドプローンという
射法を教えてやったら、何も突っ込めなかったw
392ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:34:43 ID:???
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、
足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。


それがアメリカンポリス脳
393ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:35:04 ID:???
梅川の場合、射撃場のオーナが証言してるように射撃の腕は下の下で、
ほとんど素人同様。
その上に装弾数の少ない上下に2連で警官の頭を銃撃する技量がなかったので、
1人は取り逃がしただけのはなし。

装弾制限を解除した連射の速いショットガンで尚且つ射撃の技量もあれば
防弾ベストを着ててもすかさずダブルタップでヘッドショットを決める。
スラッグなら当時の日本の警官が装備していた防弾ベスト程度は難なく貫通する。
何を持っても技術と知恵の無い奴はやられる。
面征圧力で勝るショットガンでAK如きに勝てないと思うならその場に
ショットガンしかなかったらお前ら勝手に撃たれて死んでろwww
技術さえあれば至近距離でどんな銃よりも容易にヘッドショットできるのが
ショットガンであり、街中で44マグでショットガンと撃ち合って勝てる筈がない。
394ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:36:42 ID:???
強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙?時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なくショットガンでズドン。
そこまで凶悪なのか!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だな。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

至近距離でポンプアクションからの1発でこの有り様だ。
毎秒6発発射可能なBenelli M2で連射されればAKではまず太刀打ちできんなw

お前らも、ネットのソースや過去の一例だけが全てと思い込まずに自分でやってみてから語れw
395ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:37:51 ID:???
ショットガンの装填数は4〜9発で、サブマシンガンは20〜40発。
この数字だけを見るとサブマシンガンが有利に見えるかもしれ
ないが、良く考えてみて欲しい。
たとえ、毎分600発の発射速度があろうと、20発のマガジンを
全弾撃ちつくすのはたったの2秒だ。
しかも幾ら速く連射できようとも20発は20発でしかない。
しかし少なめに見積もって5発マガジンのショットガンから
4号バックを撃ち尽したなら合計135発の弾丸が発射されることになる。

ここで前方50mの距離から5〜6人に散開した敵が、岩や草
の茂みを利用しながらジリジリと迫ってくると仮定しよう。
見え隠れする敵は必ず全身をみせない。
しかもサイトに捕らえた次の瞬間にはもう消えている。
目に入った敵は照準すると直ぐに消え、他の敵が迫ってくる。
やがて距離は30mを切り、姿が見えた瞬間連射するが敵は消
え、命中したかどうかは定かではない。
最右翼にいる敵の姿を捉えて発射するもののすぐに弾切れ。マ
ガジンを入れ替えて顔を上げた時には敵の銃口がこちらに全て向いてる。
これはあり得ない話しじゃない。

このように一度引き金を引くと敵が倒れるのを確認するまで
撃ち続けるのは人情であり、そのような状況で冷静に消費数を
覚えてることは不可能だということはイラクに派兵され
最前線で戦った兵士も証言している。
だが、ショットガンであれば動く標的であっても、体の一部だ
け露出させてる相手であろうが、ヘッドショット1発で倒すことが可能。
トレンチガンの功績でも証明されているように、40m以内の
近距離戦においては、ショットガンの火力と命中率はサブマシ
ンガンのそれを上回る。
396ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:38:13 ID:???
お前らの様な何度も同じ突込みをして論破されても理解できない
犬以下の知能のゴミどもにはコピペによる対応が分相応ということも理解できないんだろうなwwww
397ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:38:33 ID:???
しかもそのAK乱射犯人の着てるレベル?Aでは通常のスラッグでも防ぎきれず貫通してしまう。
ましてや、スラッグでも最高の精度と威力を誇る、ダイナマイトノーベル社の
ロットウェル・ブリネッキ・スラッグ弾3インチ・マグナム ならレベル?Aなんてひとたまりもないだろう。

防弾装備のない脚を狙う時こそ、FederalのOOOバック3インチ。
これは9.14mm(38口径相当)を10発内臓したマグナム。
http://www.kunitomogs.co.jp/shootingworld/Federal2C.htm

ブリネッキ・スラッグ弾3インチをボディにぶち込み、脚にはFederalのOOOバック3インチ
このデスシャワーを交互に食らわせれば万事解決。
警察がレベル?Aに対してバックショットでボディばかり狙ってたのは馬鹿としか言いようがない。

警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側はやっと防弾装備の頭と脚が
無防備なことに気付き、足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
最初からショットガンの動標的を捉える圧倒的能力と、スラッグの貫通力を全く生かした戦術を取ってない。
しかも相手はバリケードしてる訳でもないのにだ。
こういうケースでは俺の様なショットガンコンバットのプロフェッショナルに依頼するべきだ。

防弾装備のない脚の膝関節周辺に前後左右どこからでも
FederalのOOOバック3インチを撃ち込めば、
上手くすればそれ1発で犯人は一歩も歩けなくなる。
398ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:39:09 ID:???
警官隊、通行人など相当な負傷者を出してから警察側は

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

>やっと防弾装備の頭と脚が無防備なことに気付き、

足を撃って歩けない犯人を自決に追い込んだ。
399ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:42:53 ID:???
お前らには午前中にも指摘したように手持ちの武器の優位性を見出して
知恵で戦術を組み立てようというバイタリティがないので道具ばかり充実させれば
単純に優位に立てると思い込んでる。

仮にAKの場合、発射速度と装弾数ではとても敵わないが、ならこちらの
ショットガンで出来て向こうに出来ないこと、苦手な事はなにか?
弱点はどこか?そういいう知恵を駆使して戦うバイタリティがお前ら弐はない。
派手なファイアパワーにばかり目を奪われて、重装備すれば楽して勝てると
いう考えは大きな間違いだ。

そういうアホウは何を持とうが弱い。
手持ちの武器の能力を最大限に活用して絶対に勝つというバイタリティの
欠片もない精神的ヘタレが何を持とうが結果は同じだ。
俺の様に技術と知力と体力とバイタリティを全て兼ね備えた男こそCQBで生き残れる。

LAのAK乱射事件の時に速射性能の高いベネリは装備されてなかったし、
その時によって諸々のパラメータも複雑に絡み合い、たまたまそのときが
そうだったとはいえ、必ずショットガンvsAKがそうなるとは限らない。
むしろ10mはショットガンの有利な距離であり、それを有効に生かせなかった
警官隊の技量のなさと経験不足が招いた結果といえる。
繰り返す、10mはショットガンの有効距離だ。
400ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:44:58 ID:???
特筆すべきは、AK乱射犯は二人とも射殺されたが、警官隊側は
数発被弾したにも関わらず、死者が1人も出てないという点だ。
401ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:45:44 ID:???
アメリカンポリスがAK持った犯人に乱射されて防戦一方だったからといって
誰がやっても別のショットガンでも弾薬でも結果が同じってのは何を根拠に言ってるの?
散々被害を出してから脚と頭を狙うことにやっと気付いた警官隊はどう見てもアホだろw

>>345みたいな丸を四角や三角と言い張るキチガイの集まりで
100年やりあってもイニシアチブなんぞ取れるはずもない罠w

盗賊にカタギの道理を説いても通用せんのと同じだ。
何度同じ説明をされても間違いを間違いと認めようともしない。
402ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:48:54 ID:???
まず、例え10mの距離でもAKのバーストが絶対先に当たってそれで
確実に即死するのかということがある。
あとは、至近距離においてショットガンとSMGやアサルトライフル等に使う弾の威力や、
パンチ力には大きな開きがあるということなど、 様々な要素を考慮すれば「絶対こうなる」というのは言えない。
至近距離において1発命中時の致死率の高さから言えば、むしろショットガンのほうが遥かに上だからな。
403ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:50:04 ID:???
まあ、相手が火縄銃の10匁持ってて、こっちがAKか連射の速いオートショットガンでも
絶対に勝てるなんて思い上がりは俺にはないな。
現実というのは諸々の諸事情が複雑に絡み合って、教本通りにはいかんもんだ。

武器によって戦い方はもちろん異なる。
しかし、現実の戦いは相手のあることであり、相手の力量、
彼我のコンディションの違い、天候、地形などあらゆるデータを
瞬時に判断しなければならない。
武器の違いはその中で重要ではあるが、一つの要素でしかない。

武器の違いが勝負を別けるのではなく、武器の違いを考慮して
いかに勝利する方法を見出すかが重要なことだ。
明らかに劣勢と思われる軍勢や武器で対峙しても、
その時に生じる相手の過信を利用して勝利した実例は歴史上幾つもある。

天真正伝香取神道流師範が言っている。
「実戦に絶対はありません。槍が長いといっても剣に負けることもあります。
大切なのは自分の持ってる武器の特性を最大限に生かせるかどうかです。」
改造したエアガンでトカレフの実銃に勝てるチャンスさえある。
それが実戦というものである。
404ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:50:40 ID:???
三菱銀行猟銃強盗殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm

梅川の使用銃はニッサンミロクか
http://www.youtube.com/watch?v=C_Cg-TzP6J8

イスラエル連続強姦男銃殺動画
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=isreal_execution.wmv

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙?時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なくショットガンでズドン。
そこまで凶悪なのか!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だな。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

三菱銀行猟銃強盗殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm

405ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 08:51:00 ID:???
大柄で屈強な男には9mm弾の豆粒弾は効かないという実例
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

この動画でも分るように、7.62mmや5.56mm等の軽量高速弾は
興奮状態で刃物を振りかざして興奮状態で突進してくる相手を
迅速にストップできない。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

これらの頼りないフルオートではもっと距離が近ければ相打ちになってしまう。
ましてやMP5など話しにもならないだろう。

こういうときこそショットガンだ。

ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→

全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺 →すぐに卒倒

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙?時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なく至近距離から
ショットガンでズドン!1発で卒倒!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だ。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

このような場合は場合は、ナム戦やモロ族戦でストッピングパワーが
実証済みのショットガンが適切といえる。
406名無し三等兵:2008/06/03(火) 09:16:08 ID:???
恐竜とショタのツインアラシかよ
最悪だな・・・
入梅でおつむの回路が逝ったのか?
こんだけやってもアク禁ってならないの・・・?
407ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/03(火) 10:13:14 ID:???
>>81
>しかしショットガン太郎のベネリマンセーの弁は『相手も撃ち返して来る銃を持った人間である』とい部分がスッポリ抜け落ちているな。

むしろ、フルオートが命中しても撃ち帰してくるという可能性を排除してるのはお前らのほうなんだが?w
先に数発当たれば必ず倒れるとは限らんのは、俺が再三口を酸っぱくして何度も書いてるが、
お前らは「AKなら蜂の巣だ」とか「M4で掃射したら終わり」とか、子供の妄想一点張りじゃないかwww
408名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:14:42 ID:???
>>406
恐竜とショットガン太郎は同一人物
これは異論を挟む余地無く確定事項だから

そして住人のためになる事をする運営なんて居ません
アク禁にしたところで精神病患者には一時しのぎでしかない

専ブラで透明アボーンが一番いいの
どうしてもレスしたければアンカーを付けてください
あなたのレスも一緒に連鎖あぼーんできるから
409名無し三等兵:2008/06/04(水) 01:42:51 ID:???
さて、あぼーんするか
410名無し三等兵:2008/06/05(木) 04:16:26 ID:???
おおー、削除人仕事してんじゃん。
411名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:04:07 ID:???
age
412名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:14:15 ID:???
正気を保ったままじゃ保守もできんのかw
413ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/14(土) 09:40:07 ID:???
元来知識というものは、人によってそれぞれ偏差があるものだ。
その原因は経験の差や収集した知識の内容や量の差といった単純なものだけではない。
むしろ個人個人の考え方や好み、或いは立場といったもののほうが大きな
原因となることが多い。
分りやすい例を示せば今話してるような武器の趣向性の話題とかね。

自分達に不都合な事実に対し、封殺してしまっている。
このような人達の発言によって、他者の知識の内容が左右されてしまい、
結果的に詐欺の共犯の様な行動をとる。
或いは自分達を一種の権威としてみてしまい、自分達に都合の悪い
ものを無視したりする。

こう言った事情によって、今の日本における銃器マニア達は、共通した
幻想を持ちたい人達を中心に、閉鎖された世界を構築しているケースが多い。
そして、そこから発信される情報が主体となっている為、受け取り手である
人々が様々な影響を受けてしまっており、知識の内容までもが左右されている。
414名無し三等兵:2008/06/15(日) 00:54:03 ID:???
さすが閉鎖された脳内世界に生きる恐竜だな。説得力が違う。
415ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 01:24:05 ID:???
鏡が見えないとはこういうことだな。
416名無し三等兵:2008/06/15(日) 01:53:12 ID:???
鏡じゃなくて実像だよ恐竜はw
417ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 02:12:03 ID:???
鏡が見えないとはこういうことだな。
418名無し三等兵:2008/06/15(日) 02:44:28 ID:???
同じことしか言わなくなったw
いつものコピペ病だな。
419ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 03:06:44 ID:???
アホと付き合ってる時間が無駄だな。
420ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 03:07:18 ID:???
414 名無し三等兵 sage 2008/06/15(日) 00:54:03 ID:???
さすが閉鎖された脳内世界に生きる恐竜だな。説得力が違う。


415 ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U sage 2008/06/15(日) 01:24:05 ID:???
鏡が見えないとはこういうことだな。


416 名無し三等兵 sage 2008/06/15(日) 01:53:12 ID:???
鏡じゃなくて実像だよ恐竜はw


417 ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U sage 2008/06/15(日) 02:12:03 ID:???
鏡が見えないとはこういうことだな。


418 名無し三等兵 sage 2008/06/15(日) 02:44:28 ID:???
同じことしか言わなくなったw
いつものコピペ病だな。


419 ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U sage New! 2008/06/15(日) 03:06:44 ID:???
アホと付き合ってる時間が無駄だな。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203568875/
421ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 03:14:56 ID:???
いつものコピペ病だな。
422名無し三等兵:2008/06/15(日) 03:33:55 ID:???
何でこいつ殆ど小火器系しか出てこないんだろ
423名無し三等兵:2008/06/15(日) 04:22:48 ID:???
言ったそばからコピペw
キチガイはこれだからなあ

>>422
恐竜は実銃射撃スレには絶対来ないw
424ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 11:23:33 ID:???
920 名無し三等兵 sage 2008/06/15(日) 04:21:50 ID:???
言ったそばからコピペw
キチガイはこれだからなあ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203725011/920
425ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 11:24:26 ID:???
>>422=423
426ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 11:25:07 ID:???
427名無し三等兵:2008/06/15(日) 15:17:33 ID:???
何で422=423なんだよw
そんなにパワーが欲しいなら12ゲージで無くても308があるしカールグスタフのフレチェットでも使えばいいのに
428ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:49:17 ID:???
大柄で屈強な男には9mm弾の豆粒弾は効かないという実例
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

この動画でも分るように、7.62mmや5.56mm等の軽量高速弾は
興奮状態で刃物を振りかざして興奮状態で突進してくる相手を
迅速にストップできない。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

これらの頼りないフルオートではもっと距離が近ければ相打ちになってしまう。
ましてやMP5など話しにもならないだろう。

こういうときこそショットガンだ。

ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→

全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺 →すぐに卒倒

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙?時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なく至近距離から
ショットガンでズドン!1発で卒倒!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だ。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

このような場合は場合は、ナム戦やモロ族戦でストッピングパワーが
実証済みのショットガンが適切といえる。
429ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:51:16 ID:???
8805(2004/10/01 09:28)3インチは from HIRO
2−3/4の反動に馴れて来て、むしろそれを快感と感じる様になってから、撃てば良いかと・・・・・
ちなみに、ライフル持ってるのに、グリズリーを撃つ時は、ブリネッキの3インチマグナムしか
撃たない友人も居ります。反動も凄いですが、近距離での威力も、凄いようです。

僕の場合は、battue308さんご指摘の通り、射撃がとっても下手なので、
猟に持って行く鉄砲は、経験的に、委託で撃って5センチくらいのグルーピングになる距離が、
猟での有効射程になっちゃってます(^_^;)
なもんなので、50で3センチくらいにはなるブリネッキだと、70〜80mくらい当たると思いますが、
フォスターだと10〜15mが有効射程になりますネン なので、僕レベルで猟用だと、
フォスターは止め刺し専用くらいしか、使えない様です。

銃の性能試験の為の委託撃ちのし過ぎだな・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

http://www.gunsmith.jp/hunting.htm?8820

430ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:51:59 ID:???
市場に出ている最も重いスラッグのうちの1つ、黒魔術マグナムは最も大きく、
最もタフな捕獲上で荒らしています。それは非常に強力なので、危険な獲物を探す
場合それらのクライアントをバックアップすることは多くの場合アラスカとアフリカの
専門のガイドの選択の機会です。Brenneke CleanSpeed?コーティングは「清潔な狩り」を与えます、
樽の内に汚れる鉛を事実上除去することによる完全に新しい意味。黒魔術の特許が取られたB.E.T.?
多くのcenterfireライフル銃と競争する正確さを維持している間、詰め物はその飛行経路の
全体にわたる目標に最大エネルギーを転送するために作成されました。それは、

Brenneke Black Magic Slug
Muzzle Velocity :1500 fps
Muzzle Energy: 3014 ft/lb
2 in. groups at 50 yards, 3 in. groups at 100 yards with smoothbore barrels

It is so powerful that it is often the choice of professional guides in Alaska and
Africa to back up their clients when hunting dangerous game.

http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133

分野での最大の力、範囲および柔軟性を求める鹿ハンターと同様に?蜍K模か危険なゲームに
遭遇するかもしれない誰もに対する理想的な選択です。

431ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:52:36 ID:???
弾薬名称:22LR
口径:5.6mm   
初速(m/s): 355
弾頭重量(g):2.59
エネルギー(ジュール):163.2
初活力(m^2/kg):16.3

弾薬名称:.357マグナム
口径:9mm    
初速(m/s):442
弾頭重量(g):10.24
エネルギー(ジュール):1000.2
初活力(m^2/kg):102.2

弾薬名称:.38スペシャル(日本の警察制式)
口径:9mm     
初速(m/s):261
弾頭重量(g):10.23
エネルギー(ジュール):348.4
初活力(m^2/kg):35.6

432ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:53:54 ID:???
弾薬名称:9mmパラベラム
口径:9mm×19     
初速(m/s):355
弾頭重量(g):7.5
エネルギー(ジュール):506.6
初活力(m^2/kg):51.8

弾薬名称:.40S&W
口径:10mm    
初速(m/s):345
弾頭重量(g):11.7
エネルギー(ジュール):696.3
初活力(m^2/kg):71.2

弾薬名称:45ACP
口径:11.43mm    
初速(m/s):259
弾頭重量(g):14.9
エネルギー(ジュール):499.8
初活力(m^2/kg):51.1
433ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:54:22 ID:???
口径:7.62mm×51(NATO弾(旧)) M14・FN FAL   
初速(m/s):830
弾頭重量(g):9.72
エネルギー(ジュール):3348.1
初活力(m^2/kg):342.2

口径:ソビエト 7.62mm×39 AK47   
初速(m/s):710
弾頭重量(g):7.9
エネルギー(ジュール):1991.2
初活力(m^2/kg):203.5

口径:アメリカ 5.56mm×45(SS109) M16A2   
初速(m/s):960
弾頭重量(g):4.54
エネルギー(ジュール):2092.0
初活力(m^2/kg):213.8
434ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:55:01 ID:???
弾薬名称:44 Remington magnum
口径:11.18mm    
初速(m/s):448
弾頭重量(g):15.55 
エネルギー(ジュール):1560.5 
初活力(m^2/kg):159.5

弾薬名称:.50AE                        
口径:12.7mm     
初速(m/s): 419
弾頭重量(g):19.5  
エネルギー(ジュール):1711.7
初活力(m^2/kg): 174.9

弾薬名称:Rottwel Brenneke Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
初速(m/s):434
弾頭重量(g):39.0  
エネルギー(ジュール):3672.9
初活力(m^2/kg):375.3
  
弾薬名称:Brenneke Black Magic Slug 3inh Magnum
口径:18.3mm               
弾頭重量(g):38.8
初速(m/s):457
エネルギー(ジュール):4065.8
初活力(m^2/kg):415.5

435ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:55:37 ID:???
火縄銃

弾薬名称:3匁筒(装薬量4g)
口径:約12.5mm   
初速(m/s):325
弾頭重量(g):11.25
エネルギー(ジュール):594.1
初活力(m^2/kg):60.7

弾薬名称:10匁筒(装薬量10g)
口径:約18.4mm  
初速(m/s):315
弾頭重量(g):37.5
エネルギー(ジュール):1860.5
初活力(m^2/kg):190.0

弓矢

名称:20kg張り弓 現代の競技用弓   
初速(m/s):60
弾頭重量(g):31
エネルギー(ジュール):55.8
初活力(m^2/kg):5.7
436ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:56:15 ID:???
ハリソンフォード扮する「リック・デッカード」が劇中使用する銃です。
この銃も公開時から人気があったものの、詳しい資料など無く
その謎めいたシルエットに、マニアは翻弄される事になります。

1992年頃、撮影に使用された黒いレジン製のステージ ガンが
巷に流出しはじめた事で、闇の時代が終わります。
しかし、版権や諸事情などにより
表舞台で製品化されることは有りませんでした。
(その分、アンダーグランドでは活発な商品展開が・・・)

ブラックレジン版のコピーをキット化したような物から
銃声・ストロボ発光などを仕込んだ完成品に
金属粉をキャストに混ぜ込んだヘビーウエイトモデルまで・・・・

437ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:56:36 ID:???
そんな中、
アメリカ人の「リチャード A コイル」なる人物が
「デッカードブラスターに流用された複数の実銃」から型を取り
レジンキャスト(注型用無発泡ウレタン樹脂)にて
デッカードブラスターを作り上げてしまいました。

当然これもアングラ製品ですが・・・・(汗)

それがこちら↓です。
http://www.yocchi-property-man.com/newpage11.html
438ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:57:28 ID:???
今夏アメリカで開催されたWORLD CONVENTIONで初めて一般に公開され
話題になった本物のデッカード・ブラスター。
発火可能であり、アップの撮影にも耐え得るディテールを有した、いわゆるヒーロー・プロップ。
現存する唯一のもの。上部のグレーに退色した部分やトリガー回りが
そのままマンリッヒャーライフルを応用したガンメタ仕上げの鉄、ソリッドブラック部分の
大半と琥珀色のグリップが樹脂、グリップ下のシルバー部分が磨き上げたむき出しの鉄で構成されている。

http://tenshu53.exblog.jp/4726897/

http://www.magnumshop-mugen.co.jp/s_tmp/3630_0.jpg
http://www.magnumshop-mugen.co.jp/s_tmp/3630_1.jpg
http://www4.ocn.ne.jp/~elfin712/Blast-Pistol-assembl.pdf

439ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:58:34 ID:???
M2019ブラストピストル第四次ロットのご予約を開始いたします。
なお、第三次ロットの完成品の生産がまだ追いついていないため、           
第四次ロットの完成品は来年になってからの納品の予定です。
ご了承ください。

M2019ブラストピストルですが好評につき生産が追いついておりません。
御予約頂いたお客様には大変申し訳ございません。
もうしばらくお待ちください。
http://www4.ocn.ne.jp/~elfin712/welcomto.htm

こういうの集めたら面白いかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c166164058
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t71743317
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s91220688
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t67097809
440名無し三等兵:2008/06/15(日) 16:58:58 ID:???
よっぽど暇なのか精神病なのかのどっちだ?
441ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 16:59:49 ID:???
442ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 17:00:15 ID:???
443ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 10:53:16 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-08-17 12:13:19
https://mimizun.com/delete.html
444ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 17:01:11 ID:???
昔のマタギが使ってた村田銃は、口径11mmのライフルの
線条を削って28番や30番の散弾銃にしたものを民間に
払い下げたものだ。

スラッグというよりも、火縄銃みたいな10mmの
丸弾の1発弾が散弾のシェルに入ってて、それを
黒色火薬で発射したエネルギーは45acpの半分程度。
そんなもんが急所に当たったところでクマはなかなか
死なんかったから、フクロナガサ槍と併用して死闘を繰り広げた。

445ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 17:01:35 ID:???
● 朝鮮から渡来した破裂弾

『もののけ姫』に登場する石火矢の弾丸は、時折着弾と同時に光を放って火薬が爆発する。
つまり、単なる鉛弾でなく、火薬を詰めた破裂型の鉛弾もあったと思われる。
この為、発射時の暴発は撃ち手の命とりとなる。実は、これも映像上の効果を考慮しての
監督の独創ではなく、史実に裏付けられた設定である。
 当初の筒型火器は命中精度が低く、直接的な戦果が上がるような兵器ではなかった。
実際の兵器としての有用性よりも、爆発音と火光によって敵を恐れさせることが主目的であったらしい。
このため、中国では「神器」と呼ばれていた。当初より破裂弾も作られていたらしい。

また、朝鮮では中国の明(一三六八〜一六四四)代以前に筒型火器が伝来し、以来
「銃筒」として様々なヴァリエーションの手持ち式火器の開発を行っていた。
独自の技術で命中精度も上げ、一五〇〇年代には「震天雷」と呼ばれる
大形破裂弾も開発されていた。豊臣秀吉軍の第一次朝鮮出兵(一五九二年「文禄の役」)の際には
「震天雷」の犠牲になった兵が三〇人を越えたと言う。
作中の弾は、朝鮮製の破裂弾(震天雷の原型か)を基に「師匠連」が開発したものか
、あるいはエボシタタラが独自に開発した新型弾かも知れない。

http://www.youtube.com/watch?v=DKkceZfXSus
446名無し三等兵:2008/06/15(日) 17:15:06 ID:???
>>440
両方
もしくは一方が他方の原因
447名無し三等兵:2008/06/15(日) 18:22:34 ID:???
なんかションベン太郎とかとか言うセンスのかけらも無いコテハン基地外が居ると聞いてやって来たが

もう・・なんだろ?ほんと頭大丈夫?こいつ気持ち悪杉じゃね?
なんか社会的うんたらかんたらとか語ってるけど・・・はぁ?ほとんど読んで無いから無い言ってるのか不明だが
とりあえず早く氏ねよ
それが出来なかったらまっとう人間目指して努力しろよ、まずは2チャンから消えろ
それが出来たら現実の人間とまともに目を合わせて会話できるよう訓練しろ
それが出来たら肉親以外の知人を作れ
それが出来たら何歳か知らねーけど仕事を見つけろ、あっアルバイトでも良いぜ
それが出来たら母親以外の異性の知人を作れ
上記が出来た初めておまえはスタートラインに立てる!頑張れ!応援してるぞ!
448名無し三等兵:2008/06/15(日) 18:44:46 ID:???
おいおい自演が完全に露呈したからって今度は開き直りかよw
ほんと痛い奴で笑えるwww
このコピペ使わしてもらうぜ↓
\               U         / 
  \             U        / 
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
449名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:05:21 ID:???
ショタ郎さん
秋葉原で、ショットガンの威力を証明して下さいまし
でないと、ショットガン最強と言われても信じられない
450名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:57:23 ID:???
負け犬太郎www

早く秋葉行って無差別殺人でもしてこい
451名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:01:56 ID:???
4tトラックとべネリでお願いします
加藤もなしえなかった中央通の縦断往復もお願いしますね
ワイドショー楽しみにしています
452名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:06:49 ID:???
なんでもいいからショットガン太郎は早く秋葉で追悼無差別殺人しろよw
453名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:12:17 ID:???
どっちの味方するわけでもないが、幾ら2ちゃんでもちょっと書き込みが不謹慎過ぎる。
例え冗談でもこの時期に犯罪をけしかけるようなレスは自重しろよ。

それでなくても被害者遺族の心痛を無視するような書き込みが問題になってるのに。
454名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:17:18 ID:???
>>453
はぁ?兵器マニアが集まるスレにいる奴がなにぶってるの?w
455名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:23:24 ID:???
太郎を陥れたい気持ちはわかるが、流石にそこまでゲスなレスには付き合いきれんな
456名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:24:42 ID:???
陥れようにも、ショットガンすら持ってないんだから無理に決まってるだろw
457名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:31:28 ID:???
持ってる持ってないをいってるんじゃなくてモラルのことを言ってるんだが?
子供じゃないんだから、あの事件を茶化して「人を殺して来い」とか書くのは無神経だろ。
おもしろけりゃ何でも書いていいとは思わない。
458名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:36:45 ID:???
>>449-452
そういう発言は関心しないな。
スレ全体のモラル低下を招くのでやめてくれ。

最低限の良識は持つべきだ。
459ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/15(日) 23:42:04 ID:???
ダニばっかりなんだから良識なんかある筈が無いw
460名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:44:32 ID:???
俺は自分さえ良ければ他人はどうでもいいので
恐竜が事件起こして居なくなるなら大歓迎だ
461名無し三等兵:2008/06/16(月) 00:21:00 ID:???
太郎はもう出ていけ。>>449-452がマジ精神崩壊してる。
お前のせいでこのスレはもはや機能してないだろうが。
こうやって粘着を作っても俺らには全くいいこと無いんだよ。
462ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 00:22:58 ID:???
>>460
俺を恐竜と思い込んでる時点で痛杉w
463名無し三等兵:2008/06/16(月) 00:24:16 ID:???
哀れな人やな。彼女欲しいんだろ本当は
464名無し三等兵:2008/06/16(月) 00:25:51 ID:???
>>459
品格も最低の下品野郎がなにいってんだかw
465ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 00:30:16 ID:???
>>456
持ってないと願いたい気持ちは分かるが、実際に目の前にあるんだから仕方ないw
466ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 00:43:51 ID:???
幾ら顔が見えないネット掲示板とはいえ、罪の無い人が何人も殺された惨劇の
あった直後に「秋葉行って無差別殺人でもしてこい 」などと、冗談でも人に
殺人をけしかけるような不謹慎な書き込みが平気で行われている。
ダガーナイフ禁止云々を論ずるのも良いが、こういう最近のネット人間の
精神性こそ問題視するべきだ。
467名無し三等兵:2008/06/16(月) 01:01:01 ID:???
>>449-452おまえらきもい!
>>453は真面目に書いてると思う。悪いけど太郎のほうがお前らよりはマシ。

何一つ人の身になって考えられないやつなんだろーな。。
そういうゲスなことばっかり書いてる奴は。
468名無し三等兵:2008/06/16(月) 01:48:59 ID:???
>>425-426
俺は>>423だが>>422は別人だよ恐竜。残念♪
469名無し三等兵:2008/06/16(月) 02:12:53 ID:???
>>468
>>422の漏れが来ますた
ちょっと不謹慎発言はやめようぜ。この時期だし週刊誌がネタ捜しにウロ付いてたらどうすんだw
しかし何で個人携帯火器スレ以外には見事に出て来ないのに出てくるスレは悉く荒らすんだ?
470名無し三等兵:2008/06/16(月) 02:39:46 ID:???
病気だからに決まっとるがな
471423:2008/06/16(月) 02:57:17 ID:???
>>469
秋葉原で事件起こしてこいとか言ってるのは俺じゃないし
>>423書き込んだ後は>>468までは別人だよ
472名無し三等兵:2008/06/16(月) 03:00:30 ID:???
誤解招いたら済まない。別に423が不謹慎レス書いたといいたいわけじゃなかった。
勝手に422=423宣言されたから出てきただけだw
473423:2008/06/16(月) 03:38:42 ID:???
あー、1行目と2行目以降は別なのね。諒解
474名無し三等兵:2008/06/16(月) 04:45:09 ID:???
お前ら無差別通り魔事件に巻き込まれたらどう対処するんだよ?
日本で護身用に銃の携帯なんか認められてないんだぞ?
475名無し三等兵:2008/06/16(月) 05:07:28 ID:???
>>474
俺はウェルター級の元ボクシング経験者なんだけど、ちゃんと真正面から向かい合ってたらイケそうな気するんですよね。冷静にやれたら。絶対に失敗しないとは言えないけど。
476名無し三等兵:2008/06/16(月) 05:10:43 ID:???
まず間合いが大事。
相手の距離に入らない事。相手が突進してきたらサイドステップで横に避ける(素人は横の動きに弱い)
避けたと同時にアゴに即座に高速ワンツー
これでイケると思うがどうよ?
477名無し三等兵:2008/06/16(月) 05:19:15 ID:???
当然パンチ打つ時は相手のナイフ持った腕を注意しながら打つし、無理だと判断したら後退するよ
俺は身長174だが
リーチが人より長く181cmあるから、あの犯人が167cmでリーチ167cmと考えて、刃渡り15cmくらいならリーチ差も同じくらいだし、イケると思いますがね
478名無し三等兵:2008/06/16(月) 11:37:13 ID:???
北九州・女子高生自殺 父親、遺書とブログ公開 「死ね」と書き込み 侮辱容疑、同級生告訴へ
6月16日7時7分配信 西日本新聞

北九州市小倉南区の私立高校1年の女子生徒(16)が、ブログ(日記風サイト)に
「死ね」などと書かれて自殺した問題で、生徒の父親(51)が15日、同市で記者会見し、
書き込みをした同級生の女子を侮辱容疑で小倉南署に刑事告訴すると明らかにした。
父親は自殺の原因について「いじめがあったと思う」と指摘、「捜査で真相を解明してほしい」と訴えた。

父親は会見で同級生のブログと生徒の遺書を公表。
ブログには「みんなに嫌われとること解(わか)れって」「葬式出てやるけ はよ死ね」
などの書き込みがあった。遺書は同級生の名前を挙げ「私はいじめられていました」
「ホームページに『早く死ね』などと何度も何度も書いていました。
本当に辛(つら)かったです」などと記していた。

学校が学内で聞き取り調査したところ、生徒は自殺の10日ほど前、同級生らから
「学校で勉強しよう」と誘われたが、1人で帰っていた。父親によると、生徒は周囲に
「仲間外れにされた」などと漏らしていたという。一方、学校は14日、父親に
「いじめの事実はない」と報告した。

父親は会見で「学校の説明には納得していない。普段からいじめがあったと思っている」
と語った。同校だけでなく、私立高校を所管する県にも調査を求める意向だ。
生徒は同市小倉北区の私立高校に通っていた。5月29日、自宅に遺書2通を残し、
自殺しているのが見つかった。

=2008/06/16付 西日本新聞朝刊=

最終更新:6月16日7時7分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000010-nnp-l40
479ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:02:24 ID:???
>>449-452
良識の無い無神経な書き込みに対して完全にブチ切れた。
殺人行為を誘発する非常識な書き込みということでこちらに報告させて頂いた。
http://www.cybersafety.go.jp/

こういうご時世だからこそ、節操の無い不謹慎な書き込みの蔓延は取り締まらないとな。
顔の見えない場とはいえ遺族の想像を絶する心痛を意にも介せず良く書けるわ。。

人間、ここまで腐ったらお終いだな。
480ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:06:55 ID:???
ここに書いてることを俺の前まで来て言えるの?
こじ付けや中傷を全部俺のツラ見て言えるなら幾らでも聞いてやるよ。
俺が何でアキバに罪の無い人を殺しにいかないとあかんの?

「ショットガン太郎は秋葉行って無差別殺人でもしてこい 」これ俺に面と向かっていえる?
俺はお前らみたいに無意味な悪意をネットに隠れて撒き散らす奴の目の前で
幾らでも「クソダニ」と言えるぞ?それで文句があるなら堂々と自分の意見を
姿見せて言ったらええんちゃうんけ?

それとあと、お前ら、友達居ますか?
不謹慎なこと言ったり、間違ったことしたら真剣に
怒ってくれる親や友人はおらんの?

悪口の浴びせあいと「秋葉原に人殺しにいけ」という発言はまた違うぞ。
お前みたいな根の腐りきった奴に何を言っても、自分を正当化する為の
理論武装でオウム返しにしてくるだけやし、無駄やがこれは
ネットの氾濫というよりもっと根が深いぞ。
481ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:09:25 ID:???
マジな話、軍板は糞溜めの2ちゃんの中でもアニヲタ以下の
ゴミクズキモヲタの溜まり場だな。
あんな事件の直後に「秋葉行って無差別殺人でもしてこい 」とか書くか普通?
俺が嫌いなあまりデタラメ並べてこじつけて陥れようとするまでは毎度のことだが、
今、社会全体があの事件にショックや不快感や不安感を感じてる今この
タイミングで人を殺しに行けなんて書く前に思いとどまらないもんかね?

事件直後の現場レポーターの後ろで笑いながらピースサインしてた奴や、
無関心なツラでゲームやってたキモヲタよりひでーなこいつら。
こんな病的な社会じゃまた第二、第三の加藤が出てくるのは目に見えてるな。
ダガーナイフを販売禁止するとかそういう問題でないことに気付かない限り、
お前らみたいな奴がメーター振り切ったらまたやらかすぞ。
482ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:11:01 ID:???
おい!>>449-452
お前ら、俺と会って喧嘩しろつってもどうせ出てこねーだろうけどよ、
真面目な話、軍板で兵器語るまえに自分の発言にもう少し節操持てな。
お前は知らんだろうが、世の中には「道徳」ってもんがあってな。

人の心の痛みとかそういうことを考えられる大人になる為に、
小学校とかで道徳の時間つーのがあるんだよ。
住所分ったらブチのめして根性叩きなおしてやるとこだが、
まず、小学校からやり直せ。

お前みたいなのが社会に出歩いてるんだからそりゃ自分のことしか
考えられない加藤や馬込みたいなのが多発する筈だよ。
あと、ネット上の書き込みにももっと制限を設けるべきだな。
明らかにネット社会の氾濫がこういう事件を引き起こす一因になってる。
483ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:12:00 ID:???
俺は真剣に思う。
お上も刃物や銃の規制を考えるまえに、もっと人間としての根本部分を
見直さないといかんと思うわ。

今もニュースで告別式の様子を見てたら、いたたまれない気持ちになった。
突然家族を失った人たちの泣き崩れる姿見たら、冗談でも「秋葉原に人殺しにいけ」とか
言えん筈やけど、何でそんなこと平気で書けるくらい根っこから腐ってしまったんやろう?
今の若い子は親がちゃんと情操教育をしてない気がする。

勉強しろというのも親心なのは分るけど、もっと人として大事な思いやりとか
そういう部分の教育がお留守になってる限り、銃を規制しようが刃物を規制しようが
自分のことしか考えれない人間がまた同じ様な犯行に走るよ。
ほんまに根っこから腐ってる。
484ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:13:46 ID:???
オドレら、俺のことが嫌いやけど会って喧嘩しても負けるのが目に見えてるからって
毎日一生懸命文字で俺の悪口書くのまではまだ許せるわ。
しかしな、人を陥れる為には何でもやる、何でも書くという節操の無さだけなんとかせいや!
485467:2008/06/16(月) 12:19:29 ID:FnbqGin9
>>484
気持ちは分かるが、馬鹿に何言ってもループするだけから放置しとけ
486467:2008/06/16(月) 12:23:27 ID:FnbqGin9
>>479
相手も脅しとたかをくくってるからきかんぞ?
効かんのでも利かんのでもなく聞かん。
太郎も実際に暇人相手に人生捨てる程のアホではあるまい。

つうか不毛だな。太郎もだがそれ以上にそのアンチが。
487名無し三等兵:2008/06/16(月) 12:23:48 ID:U35Am63K
スルーという事が出来ないのかおまえらは
くだらん書き込みでレス消費すんな
488名無し三等兵:2008/06/16(月) 12:35:07 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
489ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:41:50 ID:ZsLtxXP/
>>486
いや、別に脅しやポーズのつもりじゃないんだが、見てたらマジで腹立ってきたから
一応こういう書き込みがあったという報告は本当にしておいたよ。
こんなもんバカとかカスとかくだらない貶し合いやってるのとは訳が違う。
悪ふざけでも書いていいことと悪いことがある。
490ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 12:43:49 ID:ZsLtxXP/
最近のネット掲示板は不幸な事件に対して無神経で不謹慎な
書き込みや、中傷が野放しになってるから、報告なりによって
少しは書き込み規制の切欠になればいいんだけどね。
491名無し三等兵:2008/06/16(月) 12:54:10 ID:???
なら争いの場を司法に移して下さい。当局に通報するなりお好きに。
いい加減ここでガタガタ言うのやめて。個人のものではないのでね。
492名無し三等兵:2008/06/16(月) 16:40:32 ID:Un18k76f
確かにネットのせいで言葉に重みがなくなったよな
死ねが馬鹿野郎程度で使われる
493名無し三等兵:2008/06/16(月) 16:41:49 ID:???
俺はいつも本気の殺意を込めて死ねと書き込んでる
俺が死ねと言ったらおまえらは文字通り死ななきゃならないんだよ
494ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 17:36:54 ID:???
オドレらが自分の知らんことを知ってる人間や、経験した事のない
ことを経験してる人間を排除しつつ、いごごちの良い閉鎖的な妄想社会を
形成するのは勝手やが、そんなこっちゃ何時まで経っても現実社会に出られんぞ。
現実社会で自分の意にそぐわない人間をあぼーんしたら加藤のように懲役や。
495名無し三等兵:2008/06/16(月) 17:56:30 ID:???
笑止千万(笑)
496ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 18:03:02 ID:???
お前らの存在自体が笑止千万(爆笑)
497ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/16(月) 18:03:45 ID:???
おおおおおおおおおおおおえぇぇぇっぇごるぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
498名無し三等兵:2008/06/16(月) 18:19:52 ID:???
そんな半狂乱になるぐらいなら、2ちゃん見るのも書き込みするのも辞めような
499名無し三等兵:2008/06/16(月) 19:06:10 ID:???
逆に考えるんだ!
ここでキティとして振る舞うことでガス抜きになり、リアル世界の彼は聖人君子だと!
500名無し三等兵:2008/06/16(月) 19:07:56 ID:???
「秋葉原の事件当夜は、3万〜4万円台の“防刃ベスト”の注文が殺到しました」

防犯・護身用品専門店「シーザム」の通販担当者が言う。通常は1日に1、2着しか売れないが、

事件の晩だけで8着もの注文が入って驚いたそうだ。(日刊ゲンダイ)

「世界を創造する前に神は何をしていたのか」
「神が創造する以前には何があったのか」
こういう質問を受けることがありますが、聖書は、神が天地を創造したときが「初め」であると言っているのです。

それより昔という時間は存在しません。

ソ連の宇宙飛行士が人類初めて宇宙に出て「(宇宙には)神はいなかった」と言ったそうですが、聖書でいう「地」と「天」とは、

地球に対する宇宙という意味ではありません。「天」とは神がいるところ、「地」とは人がいるところという意味でとらえてください
501名無し三等兵:2008/06/16(月) 20:47:29 ID:???
>>499
それは無い
布団おばさんみたいな病人だよ
それから彼はかなり若い
たぶん20代のニートだろう
502名無し三等兵:2008/06/17(火) 01:39:46 ID:???
たかが掲示板で発狂するような恐竜だからな
リアルではもっと逝ってるんだろうw

お気に入りのコピペを貼りまくって居心地のよい妄想世界を構築しようと
画策した恐竜だが、結局リアル世界と同じでキチガイは馬鹿にされるので
ますますファビョってきたんだな
503ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:08:46 ID:???
その「たかが掲示板」が最近の狂気的な惨劇の数々を誘発してる。
最早、「たかが」なんていってられないぞ。

殺人予告の書き込みをした奴のここ連日の逮捕や、明らかに殺人を誘発するような
煽り書き込みをした奴の事情聴取もされてるから無責任な悪ふざけもほどほどにしといたほうがいいぞ。
504名無し三等兵:2008/06/17(火) 03:33:41 ID:???
ネットが事件を誘発してるわけじゃないぞw
恐竜のようなキチガイが犯行予告に使うことがあるだけでな

秋葉原の事件起こした奴は「ネットでも無視される…」とか嘆いていたよな
恐竜もまだ馬鹿にされて相手にされてるうちは大丈夫かなw
505ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:40:42 ID:???
ネットが事件を誘発してるんだよ!
お前らは匿名という安心感から好き放題かいてるのかも知れんが、
問題のある中傷書き込みや犯罪を炊き付けてる書き込みはどんどん
取締りがきつくなるから甘くみるなよ。
一応サイバーポリスには不謹慎な書き込みとして報告しておいたが、
お前らも調子に乗って「人を殺しに行け」とか書いてるとそのうちしょっ引かれるぞ。
506ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:41:44 ID:???
449 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:05:21 ID:???
ショタ郎さん
秋葉原で、ショットガンの威力を証明して下さいまし
でないと、ショットガン最強と言われても信じられない

450 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:57:23 ID:???
負け犬太郎www

早く秋葉行って無差別殺人でもしてこい

451 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:01:56 ID:???
4tトラックとべネリでお願いします
加藤もなしえなかった中央通の縦断往復もお願いしますね
ワイドショー楽しみにしています

452 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:06:49 ID:???
なんでもいいからショットガン太郎は早く秋葉で追悼無差別殺人しろよw
507名無し三等兵:2008/06/17(火) 03:45:22 ID:???
>>505
誘発しないしないw
キチガイ事件はネットがない時代だって起きてんだから
はたからみりゃ発狂してコピペ大量あぼーんされる恐竜のがアブねーよw
508ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:46:45 ID:???
453 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:12:17 ID:???
どっちの味方するわけでもないが、幾ら2ちゃんでもちょっと書き込みが不謹慎過ぎる。
例え冗談でもこの時期に犯罪をけしかけるようなレスは自重しろよ。

それでなくても被害者遺族の心痛を無視するような書き込みが問題になってるのに。

454 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:17:18 ID:???
>>453
はぁ?兵器マニアが集まるスレにいる奴がなにぶってるの?w

455 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:23:24 ID:???
太郎を陥れたい気持ちはわかるが、流石にそこまでゲスなレスには付き合いきれんな
↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
こんな非常識な書き込みするカスどもにキチガイとか言われてもな。

普通は事件の関係者の心痛を考えたら、冗談でも書き込む前に思いとどまってやめるもんだ。
それを何の躊躇も無く書き込めるという時点でもうマトモな神経を失ってることに気付や!
悪ふざけで馬鹿だのカスだの書いてる次元のはなしじゃねーんだからよ!おう!
お前ら物事真面目に考えた事が、人生の中で一回でもあるのか?
このていたらくじゃねーだろうな。
509ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:50:14 ID:???
>>507
ネットがない時代にこんな銃器や刃物による殺傷事件なんぞ年に何度も起こらなかったよ。
てめーらのようなネット糞ダニが諸悪の根源になってることは確かだ。
「死ね」とか「人を殺しに行け」とかネットだから書いても許されるとでも思ってるのか?
俺はお前ら絶対に吊るし上げてやるからよ。
お前らみたいなカスが1人でも取締りで捕まれば、罪の無い人の血が流れなくて済むんだよ!
510ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:52:33 ID:???
「誘発してない」「俺には関係ない」とかたかくくってろや。
お前らの書いてるところはネット被害のあらゆる窓口に報告しておくから。
511名無し三等兵:2008/06/17(火) 03:54:32 ID:???
またコピペ病が始まったなw

>>509
はい、起こってますよw
マスゴミがやたら異常事件として取り上げるようになっただけでねw

>.510
ネット被害与えまくってるのはお前だといい加減気づけ
512ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:54:37 ID:???
493 名無し三等兵 sage 2008/06/16(月) 16:41:49 ID:???
俺はいつも本気の殺意を込めて死ねと書き込んでる
俺が死ねと言ったらおまえらは文字通り死ななきゃならないんだよ
↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
10年一昔前ならクスリやってる奴でもない限りこんなことはまず書かなかったよな。
513ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 03:58:03 ID:???
>ネット被害与えまくってるのはお前だといい加減気づけ

じゃあ、訴えりゃいいじゃねーかよ。
俺はお前らの書き込みを警察には報告してるんだから、
お前らも俺の書き込みに問題性があると判断するなら警察でも何でも報告しろや!
「秋葉原に人殺しにいけ」なんて問題発言と、銃のスペックのコピペとは話しが違うぞ?
514名無し三等兵:2008/06/17(火) 03:58:09 ID:???
「おまえら」というのが気になるなw
ここでは恐竜一人対多数の煽りあいが続いてたわけでな
515名無し三等兵:2008/06/17(火) 03:59:26 ID:???
>>513
迷惑だから一括削除されたわけだろ、お前のコピペはw
516ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:01:53 ID:???
まあ、ここで延々ループしててもしょうがねーからよ。
あとはこれで俺の成り済ましが悪ふざけの殺人予告でも書き込んだら、その瞬間に
俺は110番通報しててめーらをしょっぴかせてやるからよ!
そしたらこのスレ自体も削除されて上手くすれば軍板全体が規制されるから願ったり叶ったりだ。
大体、このスレ見ててもマトモな人間なら気付くが、日本のガンマニアなんて神経がいかれてるんだよ。
517ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:04:56 ID:???
>>515
てめーらが出鱈目並べて削除依頼だしたから俺と関係ないレスまで削除されてるんだろうが。
気に食わないレスは全部俺と決め付けて消してるんだから、頭いかれてるとしか思えネーよ。
2ちゃんの常識が社会で通用すると思うなよ。
悪ふざけで「秋葉原に人殺しにいけ」なんて書くほうがよっぽど社会悪で迷惑なんだよ。
518名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:08:07 ID:???
>508そのとおり!ところでショットガン太郎氏、過去私はかなり直接的に脅迫
されたのですがやはり通報すべきでしょうか?

445 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 18:09:07 ID:???
な〜にが「アーやっちゃた。 」だw
○○すぞ!

483 :名無し三等兵:2008/03/05(水) 22:56:38 ID:???
>481
でどこの県?誰?そもそもオマエはどこ県よ?

486 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:00:09 ID:???
>>283
お前ほんとに打ち○○してやろうか?


487 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:02:00 ID:???
てめーら本当にいっぺん町田の駅まで出て来いや。
文句有る奴はネットに隠れて叩いてないでかかってこいやw
519名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:08:56 ID:???
489 :名無し三等兵:2008/03/05(水) 23:04:20 ID:???
これはひどいね。
そもそもシリンダーじゃ広がりすぎてトラップの皿の距離じゃまったく適正
じゃないて、そこまで基本的なとこからおしえないとわからない?ボク?


490 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:05:58 ID:???
>>486は問題発言だろう?

ネット掲示板でしつこく誹謗中傷してたらこんなことかかれました!
って警察に駆け込めや(笑)


491 :名無し三等兵:2008/03/05(水) 23:06:03 ID:???
>486
頭にちが上りすぎて自○か。


492 :名無し三等兵:2008/03/05(水) 23:06:07 ID:???
今どきここまで毎日スレに張り付いて悪態ついて誰にも好かれないコテって哀れだね

520名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:09:41 ID:???
493 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:07:33 ID:???
>>489
お前も  すぞ!

距離が適正じゃないから誰もシリンダー使ってないのか?
出て直ぐに当てる技量があれば割れるだろうがw
適正じゃない=出来ないじゃねーんだよwwwwwwww


以上問題発言の核心部分はこのご時世、伏字しました。原文はこちらからどうぞ

ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/army/1204224511/

521ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:11:30 ID:???
殺人を炊き付けるような挑発をしたことに関して何の罪悪感も示さない最低人類が!
太郎は外にも出れないからそんな勇気があるわけがないだと?
ショットガン自体持ってないからできるはずもないだと?
てめーらがそうやって人の頭に血上らせて、本当にやったら責任取る気なんぞ毛頭ねーんだろうが!
お前ら俺の事を何を知ってるんだ?気の弱い、意志薄弱な奴なら尚更衝動的な行動に
出る危険性が高いのによくもそんなこと書き並べられるなこのゴミクズどもわ!
100歩譲って俺が銃もナイフももって無くても、やる奴はハンマーでも新宿で
連続殺人やってるんだよ!ガキじゃあるまいし、人の命に関わることを茶化して
殺しに行けとかニヤニヤ笑いながら書き込むんじゃねーよ!
522名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:13:24 ID:???
いいよーしょ太郎wwww
523ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:14:52 ID:???
>>518
てめーが人を挑発するようなこと書くからだろうが!
それが気に食わないならさっさと通報しろや!
「どこの誰に対してという特定」もなけりゃ「罵りあいしてる場合」はどうと
書いてあるか、サイバーポリスの注意事項をよく読んでみろやタコ!
524名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:16:22 ID:???
>516
またまたまた自爆でございます。
525名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:16:33 ID:???
うわーアブねーな恐竜はw
マジ殺人予告かよw
526名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:17:17 ID:???
493 名無し三等兵 2008/06/16(月) 16:41:49 ID:???
俺はいつも本気の殺意を込めて死ねと書き込んでる
俺が死ねと言ったらおまえらは文字通り死ななきゃならないんだよ


514 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/06/17(火) 03:58:09 ID:???
「おまえら」というのが気になるなw
ここでは恐竜一人対多数の煽りあいが続いてたわけでな
527名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:19:00 ID:???
恐竜常識人のふりして実は殺人予告の巻

445 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 18:09:07 ID:???
な〜にが「アーやっちゃた。 」だw
○○すぞ!

483 :名無し三等兵:2008/03/05(水) 22:56:38 ID:???
>481
でどこの県?誰?そもそもオマエはどこ県よ?

486 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:00:09 ID:???
>>283
お前ほんとに打ち○○してやろうか?

493 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:07:33 ID:???
>>489
お前も  すぞ!
528名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:23:11 ID:???
実銃たくさん持ってると自称する奴が「○○すぞ!」とか「打ち○○してやろうか?」
なんて洒落になんねーなあ
529ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:26:53 ID:???
だかよw文句あるならこんなところでポーズ取ってねーでさっさと通報しろや(笑)
罵りあいで挑発してきた相手に「殺す」と書いただけで殺人予告として通ると思うならやってみ?
法廷でてめーらと白黒つけてやるよ!
俺は法廷でテメーラのツラと名前をしっかり憶えとくからよ!
530ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:32:33 ID:???
テメーら知らんと思うが、告訴したら取調室で取調べ受けてる時に
被害者とされる人間の住所と名前書いた書類がおいてるから見えるんだよ。
住所を聞いて拘置所からは謝罪の手紙も刑務官の判断で送られるが、
事件によってはお礼参りの意味と取られかねないからダメといわれたりする。
盛力の若頭やったて奴は逮捕監禁で訴えた奴を1年半で出所してから
531名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:34:52 ID:???
はい、また脅迫始まりましたw
532ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:34:52 ID:???
「秋葉原に人殺しにいけ」なんて平気で人に書く奴はそりゃ殺すぞくらい言われてもしょーがねーぞ。
てめーらの問題発言と、俺の発言の事件性のどっちが重いか法廷持ち出して比べようじゃねーか!
533名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:35:32 ID:???
>>532
秋葉原事件のずっと前の発言だろ
お前の殺人予告は
534ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:36:13 ID:???
>>531
ただの豆知識としての記述が脅迫になるかよw
535名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:36:25 ID:???
493 名無し三等兵 2008/06/16(月) 16:41:49 ID:???
俺はいつも本気の殺意を込めて死ねと書き込んでる
俺が死ねと言ったらおまえらは文字通り死ななきゃならないんだよ


514 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/06/17(火) 03:58:09 ID:???
「おまえら」というのが気になるなw
ここでは恐竜一人対多数の煽りあいが続いてたわけでな
536名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:37:45 ID:???
>530
とにかく落ちつこーよー。ね?
処方された薬はちゃんとのんでる?
537名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:38:05 ID:???
>>534
そりゃそうだろw
何でこのタイミングでなのか考えりゃな
ますます自爆していくなこのキチガイはw
538ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:39:05 ID:???
>>533
だからよwどこの誰に向けてもねーのに「殺人予告」にもならねーんだよ(笑)
「但し掲示板上でお互いが罵りあいをしてる場合等は例外」と書いてあるだろうがw
相手に罵倒浴びせておいて脅されたと騒ぐならさっさとやれやこら!
539名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:40:35 ID:???
恐竜、常識人のふりして実は殺人予告の巻

445 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 18:09:07 ID:???
な〜にが「アーやっちゃた。 」だw
○○すぞ!

483 :名無し三等兵:2008/03/05(水) 22:56:38 ID:???
>481
でどこの県?誰?そもそもオマエはどこ県よ?

486 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:00:09 ID:???
>>283
お前ほんとに打ち○○してやろうか?

493 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/03/05(水) 23:07:33 ID:???
>>489
お前も  すぞ!
540名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:41:08 ID:???
恐竜、「訴えたら○○しにいくぞ」発言

529 名前:ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U 投稿日:2008/06/17(火) 04:26:53 ID:???
だかよw文句あるならこんなところでポーズ取ってねーでさっさと通報しろや(笑)
罵りあいで挑発してきた相手に「殺す」と書いただけで殺人予告として通ると思うならやってみ?
法廷でてめーらと白黒つけてやるよ!
俺は法廷でテメーラのツラと名前をしっかり憶えとくからよ!

530 名前:ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U 投稿日:2008/06/17(火) 04:32:33 ID:???
テメーら知らんと思うが、告訴したら取調室で取調べ受けてる時に
被害者とされる人間の住所と名前書いた書類がおいてるから見えるんだよ。
住所を聞いて拘置所からは謝罪の手紙も刑務官の判断で送られるが、
事件によってはお礼参りの意味と取られかねないからダメといわれたりする。
盛力の若頭やったて奴は逮捕監禁で訴えた奴を1年半で出所してから
541ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:41:12 ID:???
まあ、お前らと法廷で会えることを楽しみにして明日から法的措置に取り掛かるわ。
「秋葉原に人殺しにいけ」と消しかけられた上に散々たる名誉毀損だからな。
542ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:42:44 ID:???
>>540
わかったわかった脳性マヒのキモヲタのこけおどしが修羅場潜ってきた俺に通用しねーんだよw
543名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:43:01 ID:???
>541
恐竜,大自爆!!最終章wwww
544ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:44:50 ID:???
449 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:05:21 ID:???
ショタ郎さん
秋葉原で、ショットガンの威力を証明して下さいまし
でないと、ショットガン最強と言われても信じられない

450 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:57:23 ID:???
負け犬太郎www

早く秋葉行って無差別殺人でもしてこい

451 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:01:56 ID:???
4tトラックとべネリでお願いします
加藤もなしえなかった中央通の縦断往復もお願いしますね
ワイドショー楽しみにしています

452 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:06:49 ID:???
なんでもいいからショットガン太郎は早く秋葉で追悼無差別殺人しろよw
545ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:45:11 ID:???
453 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:12:17 ID:???
どっちの味方するわけでもないが、幾ら2ちゃんでもちょっと書き込みが不謹慎過ぎる。
例え冗談でもこの時期に犯罪をけしかけるようなレスは自重しろよ。

それでなくても被害者遺族の心痛を無視するような書き込みが問題になってるのに。

454 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:17:18 ID:???
>>453
はぁ?兵器マニアが集まるスレにいる奴がなにぶってるの?w

455 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:23:24 ID:???
太郎を陥れたい気持ちはわかるが、流石にそこまでゲスなレスには付き合いきれんな
↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
こんな非常識な書き込みするカスどもにキチガイとか言われてもな。

普通は事件の関係者の心痛を考えたら、冗談でも書き込む前に思いとどまってやめるもんだ。
それを何の躊躇も無く書き込めるという時点でもうマトモな神経を失ってることに気付や!
悪ふざけで馬鹿だのカスだの書いてる次元のはなしじゃねーんだからよ!おう!
お前ら物事真面目に考えた事が、人生の中で一回でもあるのか?
このていたらくじゃねーだろうな。
546ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 04:45:52 ID:???
なかなか良い祭りになってきたじゃねーか!
547名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:48:38 ID:???
>「但し掲示板上でお互いが罵りあいをしてる場合等は例外」と書いてあるだろうがw

え?
んじゃ>>449も同じじゃね?
自分で自説の根拠否定してんのか

>>541
お前が何もできないチキンであることはみんな知ってるよw

>>542
脳内修羅場で今日も戦ってるんだな恐竜w
548名無し三等兵:2008/06/17(火) 04:49:26 ID:???
493 名無し三等兵 2008/06/16(月) 16:41:49 ID:???
俺はいつも本気の殺意を込めて死ねと書き込んでる
俺が死ねと言ったらおまえらは文字通り死ななきゃならないんだよ


514 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/06/17(火) 03:58:09 ID:???
「おまえら」というのが気になるなw
ここでは恐竜一人対多数の煽りあいが続いてたわけでな
549ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 05:01:28 ID:???
お前らのような悪党に殺意が沸くのと罪のない人達を殺せというのと違うだろうが!
550ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 05:02:04 ID:???
秋葉原無差別殺傷事件の被害者の友人及び、遺族の皆さんに一言ぐらい謝罪しろや!
何もできないチキンのくせにネットに隠れて人の殺人行為を誘発する薄汚ねーてめーらは殺人鬼以下だよ!!
551ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/17(火) 05:05:55 ID:???
お前らのような法の網の目を掻い潜って間接的殺人行為を行う悪党に対して、
殺意が沸くのは正義感の有る人間なら自然なことだが、罪のない人達を殺せというのとは違うだろうが!
552名無し三等兵:2008/06/17(火) 08:38:33 ID:???
ちゃんと然るべき機関に告発したかね?
弁護士もちゃんと雇ったかね?
553名無し三等兵:2008/06/17(火) 17:38:30 ID:b11ilcKx
常々思っていたことなのですが、差別ネタ・行きすぎた煽りなど
目に余るものがあります。
ネット上の掲示板は確かに匿名ではありますが(ひろゆき氏の
ポリシーもそうだということは重々承知の上です)人間としての
常識を疑うようなカキコがあるのは事実です。

これだけ全国的に有名になった巨大掲示板サイトとして、もう少し
なんとかならないものでしょうか。

煽り・荒らしは当たり前、嫌なら来るな、という言葉をよく見かけます。
そもそも2ちゃんねるというサイトの存在目的は、そういうものなのですか?
日常生活で貯まった鬱憤を、見も知らぬ人間へ向けての攻撃性という形で
吐き出すための場所なのですか?
なんだか正直言って、そういうものを目の当たりにすると、昨今の少年犯罪や
社会的荒廃と決して無関係ではないような気がするのです。
554名無し三等兵:2008/06/17(火) 17:40:42 ID:b11ilcKx
確かに、匿名でカキコできるというのは、自由な意見の交換には
有益であることに間違いはありません。だからといって、匿名性をいいことに
差別、罵倒など、人間としてしてはいけないことまで平気でできる場所に
してしまうのはいかがなものでしょう。
このままだと、インターネットというメディアそのものを、現代悪のあだ花と
指摘する人間が登場しても決して不思議ではありません。

削除基準をもっと厳しくするなり、IPを出さずともID制にするなどの
対策をとることを考えるだけの価値はあるのでは?
刑事事件が起こった際にも、それらは有効な証拠になると思うので、無駄なことではないと思います。
ぜひとも前向きな検討をお願いしたいところです。
555名無し三等兵:2008/06/17(火) 17:59:20 ID:???
唐突だけどお前ら一番好きな小火器って何?
俺はSG552なんだけど。
556名無し三等兵:2008/06/17(火) 18:00:21 ID:???
俺はL85だな。最高だぜ。
557名無し三等兵:2008/06/17(火) 18:12:41 ID:???
>>555-556
お前ら銃器の中で一番何が好き?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1197546483/
558運営からのお願い。:2008/06/18(水) 08:30:15 ID:???
先日発生いたしました秋葉原無差別連続殺人事件に関しましては、
事実関係・動機にまだ不明なことが多い、進行中の事件です。

事件に関連した書き込みに関する警察の監視も
ございますので、根拠のない憶測、無責任な決めつけ、
誹謗中傷などの投稿は極力お控えくださるようお願いいたします。

尚、行き過ぎた書き込みに関しましては、警察、司法等の
要請により、接続情報を開示させて頂くこともございますので、
その点に関しましては、何卒ご了承ください。
559名無し三等兵:2008/06/18(水) 14:16:55 ID:???
このスレッドは凍結するのですか?
560名無し三等兵:2008/06/18(水) 14:48:48 ID:???
それは凍結したいという願望ですか?
561名無し三等兵:2008/06/19(木) 00:41:34 ID:???
恐竜のキチガイ荒らし行為を何とかすれば解決
562名無し三等兵:2008/06/19(木) 17:44:51 ID:???
いい加減に固定ハンドルさんを叩くのと誹謗中傷やめろや!
563名無し三等兵:2008/06/19(木) 17:49:55 ID:???
おまえに固定ハンドルサンを救えるか!
564名無し三等兵:2008/06/19(木) 18:01:20 ID:???
荒れだしてから暫くROMってたが、個人叩きも度が過ぎるなこれは
565名無し三等兵:2008/06/19(木) 18:15:17 ID:???
恐竜の荒らしパターンに変化が!
566名無し三等兵:2008/06/19(木) 18:17:58 ID:???
たぶん恐竜の自演だと思うけど
昨日今日来たばかりの事情を知らない新参は黙ってた方がいいよ
過去ログに目を通せば明確に荒らす意図を持っている専業荒らしだと判るはずだ
567名無し三等兵:2008/06/19(木) 19:13:24 ID:???
プロ固定らしいよ
568名無し三等兵:2008/06/19(木) 20:52:23 ID:???
嵐ってリアルだとどんな気持でやってるんだろうか…?
愉快犯でここまで時間使うか?
それともいわゆる確信犯という奴か
569名無し三等兵:2008/06/19(木) 23:22:18 ID:???
>>568
人格障害という病気
精神的障害者です
570名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:15:19 ID:???
精神分裂症ともいう
571名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:43:49 ID:???
>>562-564
恐竜、名無しで自演の巻
572名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:45:04 ID:???
童貞包茎インポ太郎
573ショットガン太郎 ◇ug4iNBVf9U :2008/06/20(金) 03:32:23 ID:???
574名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:02:27 ID:???
ズリセンちんぽ太郎w
575名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:21:36 ID:???
恐竜、自分が殺人予告してたの発覚してから急にいなくなったな
576名無し三等兵:2008/06/24(火) 03:30:44 ID:???
もうやめようこのスレは...
577名無し三等兵:2008/06/24(火) 03:40:24 ID:???
恐竜が消えればそのうち元に戻る
578名無し三等兵:2008/06/24(火) 03:48:44 ID:???
警察に事情調書されました
579名無し三等兵:2008/06/24(火) 03:52:00 ID:???
それで恐竜が消えたのかw
580名無し三等兵:2008/06/24(火) 03:55:59 ID:???
俺も裁判所から通知がきた。
もう悪ふざけの誹謗中傷はやめといたほがいい。
581名無し三等兵:2008/06/24(火) 04:14:15 ID:???
なるほどw
>>576>>578>>580=恐竜かw
わかりやすいな
582名無し三等兵:2008/06/24(火) 04:16:01 ID:???
恐竜さらしあげ
583名無し三等兵:2008/06/24(火) 06:42:31 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
584ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 07:22:38 ID:???
>>581-582
やっぱり馬鹿は死なんと治らないな。
1ヶ月以内にはお前らと感動の対面できそうだぞ。
585ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 07:32:35 ID:???
>>569-570のような書き込みも誹謗中傷の証拠になるから、きっちり保存しておくからな。
お前らは法廷で俺を集団で罵倒して煽りたてたら殺人予告されたことを主張しろよ。
白黒はっきりさせてやるから調子乗って口汚く書いてると益々お前ら不利になるだけだぞ。
最近はネットの中傷による逮捕者も多く出てるから甘く見るなよ。
586ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 08:14:04 ID:???
捕まるのに書き込む誹謗中傷。
匿名掲示板の中の懲りない面々。
587名無し三等兵:2008/06/24(火) 08:16:17 ID:???
法廷ってw
その前に警察>状況により送検だろうが。第一に逮捕と犯罪はまた別の話なんだがな
588ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 08:42:10 ID:???
当たり前だろうが。
まずお前らは所轄の警察で事情聴取だ。
それから間違いなく逮捕>留置所交流>48時間以内に検察に送検>
罪状認否>拘置所>裁判>判決>逮捕または執行猶予という流れだな。
589ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 08:42:54 ID:???
当たり前だろうが。
まずお前らは所轄の警察で事情聴取だ。
それから間違いなく逮捕>留置所交流>48時間以内に検察に送検>
罪状認否>拘置所>裁判>判決>実刑または執行猶予という流れだな。
590ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 08:45:58 ID:???
今手元に弁護士から貰った報告書があるんだが、特に目に余る
誹謗中傷は何日の何時何分に書かれたか全てメモしておく。
このログも保存しておく。
そもそもコテハン叩きは2ちゃんのガイドラインに反するんだが、
そんなことはこの際どうでもいい。
人を散々小ばかにすると最後にはどういうことになるかを思い知らさないと
またお前らは節操の無い中傷をネット上で繰り返す。
591名無し三等兵:2008/06/24(火) 10:54:21 ID:???
こんなところでニワカ仕込み知識をばら蒔かなくても良いだろうに…
とにかく告発するならとっとと管理側に報告汁。
金を毟りたいなら早く弁護士雇えよもう…
592ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 12:31:16 ID:???
判断力の無いアホの2ちゃん管理に報告したところで時間の無駄。
弁護士もとっくに雇ってるわい。
ただの脅しとたかをくくるならそのまま罵倒続けたらええやろ。
サルのオナニーと一緒で、どうせお前ら捕まるか殺されるかするまで
何を言っても止めんやろうからな。
593ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 12:36:13 ID:???
今のところ、度が過ぎる名誉毀損を書いた奴の住所、氏名は8人まで判ってる。
裁判所からサーバーに接続情報の開示要請出たら特定まで3日もかからんらしい。
594ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/24(火) 12:39:11 ID:???
まあ、謝罪して今後一切俺の誹謗中傷をしつこく書かんと約束するなら
告訴を取り下げんでもないが、どうせこいつら顔の見えんところで
譲歩を持ちかけても人を嘗め腐っとるから無駄やろうな。
595名無し三等兵:2008/06/24(火) 12:42:19 ID:???
おちんちん
596名無し三等兵:2008/06/24(火) 14:22:20 ID:???
頭大丈夫??????????????????????????????????????????????
597名無し三等兵:2008/06/24(火) 14:23:37 ID:???
わからんちんともとんちめちん!
598名無し三等兵:2008/06/24(火) 14:30:59 ID:???
もうやめようこのスレは...
599名無し三等兵:2008/06/24(火) 16:25:26 ID:???
>>593
しかし過去の言動から墓穴掘りという意見も…
あと名誉毀損というより侮辱の希ガス
600名無し三等兵:2008/06/24(火) 16:28:51 ID:???
009
601名無し三等兵:2008/06/24(火) 22:09:54 ID:???
ヒッ!


        ヒッ!       
     
 
                 ヒィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
602名無し三等兵:2008/06/24(火) 22:27:27 ID:???
うわっ!
603名無し三等兵:2008/06/25(水) 01:12:58 ID:???
もうやめようこのスレは...
604名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:15:32 ID:???
まぁ過去の軍事板での恐竜のカキコをざっと見れば
いのいちばんに危険人物認定されるのは恐竜なんだがなw
605名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:39:02 ID:???
↑そうかなぁ〜
606名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:41:22 ID:???
ウンコ太郎の法螺吹き伝説がまた一つ増えるなw
そしてまた名前変えて荒らしつづけるんだろう。わかってるんだよ。
607名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:42:57 ID:???
↑そうでつねぇ。
608名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:43:25 ID:???
↑そうかなぁ〜
609名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:45:18 ID:???
↑そうですよ。
610名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:46:05 ID:???
       ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
       ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
       ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
       ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
       ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
       ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
       ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
611名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:47:22 ID:???
また荒らして埋め立て逃走か恐竜w
612名無し三等兵:2008/06/25(水) 03:32:16 ID:???
「弁護士はとっくに雇って」るらしいし、「度が過ぎる名誉毀損を書いた奴の住所、氏名は8人まで判ってる。」
らしいからな。
問題は本人も稚拙な言葉遣いで応戦してた証拠をどうなるかだね
613名無し三等兵:2008/06/25(水) 04:04:10 ID:???
>>516
>そしたらこのスレ自体も削除されて上手くすれば軍板全体が規制されるから願ったり叶ったりだ。

結局コイツは軍事板を荒らして潰したいだけなんだなw
614名無し三等兵:2008/06/25(水) 04:17:14 ID:???
ここで恐竜いじって遊んでる奴は8人もいないと思うがw
615名無し三等兵:2008/06/25(水) 04:37:25 ID:???
↑そうかなぁ〜
616名無し三等兵:2008/06/25(水) 04:42:18 ID:???
↑もうちょっと少なめにしといたらよかったのにな。太郎よ。
617名無し三等兵:2008/06/25(水) 05:13:04 ID:???
捕まりました。
618名無し三等兵:2008/06/25(水) 05:13:47 ID:???
↑さらに続く。
619名無し三等兵:2008/06/25(水) 05:31:24 ID:???
消化器
620名無し三等兵:2008/06/25(水) 05:38:58 ID:???
消火器
621名無し三等兵:2008/06/25(水) 05:39:41 ID:???
そろそろ話し元にもどそうぜ。
お前ら一番好きなSMGってなんだ?
622名無し三等兵:2008/06/25(水) 05:47:03 ID:???
やっぱり俺はマック11かな。
623ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2008/06/25(水) 08:42:01 ID:???
お前ら悪ふざけしてろや。
俺の仕業に見せかけながら埋めて流したところでログは残るんだからよ。
624名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:21:23 ID:???
わざわざ見せかける意味がなかろうに
625名無し三等兵:2008/06/25(水) 21:55:12 ID:???
ということでそろそろ本題に戻って良い?

マルイの電動ハンドガンシリーズでお勧めってある?
626名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:10:32 ID:???
頼むから軍板も強制IDにして
627名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:57:09 ID:???
強制IDにしたら、気に入らないレスを全部恐竜のせいにして削除できなくなる
628名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:03:14 ID:???
それはマズイ
629名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:42:14 ID:???
撃たなきゃ当たらないでしょw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2370453
630名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:49:08 ID:???
>>626
それをやると俺らがこじ付けやりにくくなる。
631名無し三等兵:2008/06/26(木) 01:06:31 ID:???
何でこうバレバレの自演をするんだ恐竜はwwww
632名無し三等兵:2008/06/26(木) 06:05:36 ID:???
そうだ、全部恐竜の自演だ。
633名無し三等兵:2008/06/26(木) 10:13:17 ID:???
そうそう、こんなレスは恐竜以外に考えられない。
634名無し三等兵:2008/06/26(木) 10:44:42 ID:???
アルカイダ ジハードラップ
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/jihad.htm
635名無し三等兵:2008/06/26(木) 11:00:01 ID:???
アルカイダのメディア宣伝部門アッサハブが製作したジハード(聖戦)宣伝ラップビデオです。
狂っとります。感想とか書き込んでください。
636名無し三等兵:2008/06/27(金) 09:57:50 ID:???
ところで7.62mmで3キロ以下のアサルトライフルって何がある?
637名無し三等兵:2008/06/27(金) 12:43:30 ID:???
SMGじゃないと7.62mmで3kg以下は難しいな。
638名無し三等兵:2008/06/27(金) 19:44:26 ID:???
クリンコフでも3kgは越えてるしな…
639名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:15:06 ID:???
やっぱり時代は5.56mmでしょ!M4A1最強!
640名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:19:17 ID:???
間をとって6.8mmで我慢しとけ
641名無し三等兵:2008/06/27(金) 23:28:08 ID:???
そげなマイナーアモは。。。
642名無し三等兵:2008/06/28(土) 00:44:23 ID:???
5.56x45は威力不足・射程不足でぐだぐだ言われるのに
もっと射程の短い5.45x39はスルーされるのは何で?
643名無し三等兵:2008/06/28(土) 01:07:06 ID:???
AKでSMG的に使う分には充分だからじゃね。
644名無し三等兵:2008/06/28(土) 02:03:12 ID:???
>>642
威力不足も射程不足も妄想だから
645名無し三等兵:2008/06/28(土) 03:11:26 ID:???
はいはい、妄想妄想
646名無し三等兵:2008/06/28(土) 03:54:21 ID:???
否定派も肯定派も2ちゃんじゃ妄想だろ
647名無し三等兵:2008/06/28(土) 07:14:28 ID:???
威力不足云々は全部恐竜の妄想です
648名無し三等兵:2008/06/28(土) 10:52:11 ID:???
>>646
イラクの米兵が口を揃えて充分だと言ってるんだが
不足だと言ってるのはマニア連中だけ
649名無し三等兵:2008/06/28(土) 10:58:50 ID:???
イラクの米兵が口を揃えて不足だと言ってるんだが
十分だと言ってるのは日本のマニア連中だけ
650名無し三等兵:2008/06/28(土) 11:23:59 ID:???
イラクの米兵が口に咥えて巨根だと言ってるんだが
短小だと言ってるのは日本のマニア連中だけ
651名無し三等兵:2008/06/28(土) 14:42:11 ID:???
>>649
言ってねぇよ馬鹿
脳内が発酵してんじゃねーのか?
652名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:02:05 ID:???
>>642
確かに5.45は5.56より優れてはいるが、所詮どちらも小口径であって凄いと言える程の大差は無いらしい。
653名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:18:40 ID:???
優れているってどういうところ?パンチ力?射程?
確かに5.45は評判自体が無いね。
5.56もSS109になってからはかなり性格が変わったとは思うが。
エネルギー自体は5.56の方が上だし、最近だと実は命中精度が良かったなんて話もあるし。
654名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:26:53 ID:???
5.45と5.56ってそんなにサイズが違うの?
655名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:43:12 ID:???
>>653
威力は5.45の方が上だけど、>652氏のレスの様に5.56と比べ「大差」と呼べるほどでは無い様だ。
M855になって一応威力は上がったけど、まだ威力的に甘い。 5.56は威力が問題だな

近年M855を更に改良したMk262が特殊部隊や海兵隊に使われ始めているが改良の成果は微々たるモノ。
M855でさえこの様な状況だから、ベトナムで使われた様な旧式M193は相当酷かったんじゃないかと
656名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:50:59 ID:???
確かにM193は評判悪かったからな
657名無し三等兵:2008/06/28(土) 20:13:27 ID:???
ベトコンのストップを突進できなかったそうだな。
658名無し三等兵:2008/06/28(土) 22:02:37 ID:???
というより何故5.56よりも5.45の方が優れてるの?
弾頭重量も初速も似たようなものでもそんなに違うものなの?
659名無し三等兵:2008/06/28(土) 22:19:07 ID:???
>>653
計算上のエネルギーは5.56の方が高いらしいけどね。
660名無し三等兵:2008/06/28(土) 22:37:40 ID:JoywesUp
>>658
若干、5.45x39mmの方が弾頭は重い。
5.45x39mmの方が構造的に体内で偏揺れを起こしやすく体内組織を効果的に破壊出来る。
・・・・・・と言っても5.56x45mmと比べて大した差は無く、そんなに違わない。
661名無し三等兵:2008/06/28(土) 22:50:28 ID:???
>>658
人体に命中したときの弾丸の挙動の差。
5.45は横転してまっすぐに進まない。イメージ的には横に抜けてエネルギー消費。
つまり人体内をグシャグシャにするように進む。

5.56もその傾向があるが
どちらかと言えば弾丸崩壊して小片化による体内ストップに重点がおかれている。
5.56の設計だと弾丸崩壊にエネルギー消費が費やされてしまうので
5.45よりも人体を損壊させる効率が低い設計。

ま、そんなことより西側ユーザーからみて人体破壊力の面で5.56mmFMJの問題点は
残存弾速が2900fps以上でなければ弾丸崩壊が起きないという所だろうな。


662名無し三等兵:2008/06/28(土) 23:11:17 ID:???
そうなのか。
5.45oのタンブリングの有効性を見て、M193に代えてスチールコア入りでタンブリングしやすい設計にM855にしたと聞いていたんだけど、
ベルギーは劣化コピーを作った形に結果としてなってしまったのか…
663名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:01:46 ID:???
タンブリングって実際にはそれほど効果ないらしいね
664名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:05:33 ID:???
ファイイブセブンの場合はな
665名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:10:44 ID:???
>>662
SS109(M855相当)にスチールコアを入れた最大の理由は
ハードターゲットに対する貫通性能の向上で
これでスチールヘルメットに対する貫通距離は7.62mmNATOと遜色が無くなった。
また弾丸重量が重くなったため遠距離射撃能力が高くなった。
こうしてSS109はM193よりも射程が向上し、そういう面では性能は向上している。
666名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:16:19 ID:hpxtqXn4
全くの素人からの質問なんですけど

図書館戦争で良化隊はMP5、図書隊は9mm機関拳銃・89式小銃を装備してたんですけど
至近距離戦がメインだったらMP5の方が有利な気がするんですけど
誰か小銃に長けた人教えて
667名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:32:00 ID:???
>>666
質問スレでもいいが、アニメ・ゲームとかの質問は嫌われているからこっちに誘導
■○創作関連質問&相談スレ 38○■
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210999312/
668名無し三等兵:2008/06/29(日) 01:22:31 ID:???
>>666
そのネタよく分かんないから的外れかも。9o機関けん銃とMP5は使い勝手とかは別として、
同じ弾薬を使うから実際それ程の差はないと思うな。
サブマシンガンはどこまで行っても拳銃弾を使うので跳弾の被害を気にする場合や
極端な近接戦でもない限り、89式のほうが有利ではないかなぁ?
特に相手が一定の防弾装備をしている場合、拳銃弾ではちと心許ないね。
669名無し三等兵:2008/06/29(日) 01:54:57 ID:???
>>666
はじめて「図書館戦争」なるものの存在を知ったよ。
プロモーション動画しか見ていないからなんとも言えないが、
至近距離戦闘の場合は小火器のわずかな性能差よりも兵隊の技量の方が圧倒的にウェイトが重いじゃないかな。
MP5でも9mm機関けん銃も戦術的には大差ないものだから尚更だろう。

それはさておき、現実世界だとMP5は警察が中心となって装備しているし
89式や9mm機関けん銃は自衛隊の装備なので、
良化隊は警察組織を母体とした戦闘部隊、図書隊は自衛隊から派生した戦闘部隊と勘繰る。
つまり警察と自衛隊の代理戦争みたいなのが背景なのかと思った。

670名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:46:34 ID:???
図書館戦争の原作者はまず銃器マニアではない。
お話を書く上で調べ始めたり、詳しい知り合いからアドバイスを受けたりしたのだろう。
後はアニメ製作のスタッフにコアな銃器演出を施せるポジションにガンマニアがどれだけ含有してるかだが、多分フツーw

>良化隊はMP5、図書隊は9mm機関拳銃

…の図式は、警官リボルバー:ギャング団オートマ 位の色分けでしか無い。(銃器ヲタが考えてしまう程の意味はないって事…)
671666:2008/06/29(日) 23:01:00 ID:hpxtqXn4
>668->670
銃器自体、図書館戦争についての見解ありがとう

なんか意味もない事を深読みしすぎてたw
672名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:18:30 ID:???
編成表上の数値化された指標による戦術的扱いと本質的な実力は別だろwそんなんなら軍用ライフルはみんな12インチクラスになるぞw
673名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:29:52 ID:C06zHS8l
イェツサー
674名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:02:49 ID:Wwt8Q01f
>>670

 ココの創作スレに意見を求めてた人だと思う。「そりゃ、内戦だろ」とか
、「軍隊でも警察でもない階級制度といえば海保」とかって話が出てたと記
憶してる。

 良化隊が法務省系だとして、図書隊の武器入手先は・・・・、まぁ、自衛
隊払い下げって設定にでもしないと収まりが悪い。
675名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:09:35 ID:???
しかし払い下げてもらっても9o機関拳銃は微妙だなw
どうせならグリスガンの程度の良いの廻してくれって感じだ。45ACPの使い勝手はいまひとつだけど。
しかし自衛隊から武器類を買うくらいならイズマシェから正式にAK108辺りを買うほうがハードル低かったりして
676名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:47:57 ID:ZbwVCQ9w
>>しかし自衛隊から武器類を買うくらいならイズマシェから正式にAK108辺りを買うほうがハードル低かったりして

 両者とも「公的機関」なんだよ。
677名無し三等兵:2008/06/30(月) 03:02:48 ID:???
なるほど…作品を知らずに書いたから的外れなことになったか
678名無し三等兵:2008/06/30(月) 03:52:10 ID:???
最近のアニメは平気描写がよくできてるな。
驚いたよ。
679名無し三等兵:2008/06/30(月) 05:31:07 ID:???
例えば作者が銃器ヲタで…つまりお話創る前から銃とかが大好きで、そういう場合は自分の好きな銃器を出したがると思うんだ。
武器入手先の系統は…とか背後のディテールを勘ぐるのも楽しいかも知れないが、多分好きな銃を劇中に登場させる為なら如何様にでも空くロバティックな反則技でも使って来るだろう…。(エリア88とかなw…ツボを抑えていれば通しな部分ってのはある)
680名無し三等兵:2008/06/30(月) 19:07:34 ID:???
今まで特に気にしてなかったけど図書館てだいたい市立だよな…。
結構金かかりそうだけど市財政で賄えるのかな?

つか財政厳しい自治体では縮小されたりするんだろうか
681某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 10:59:17 ID:zlPBzF37
FPSでは同じところから何度も頭を出して
戦闘している例も多いが
此れは敵の反撃を受け易いので
ナンセンスと言う事は無いのかだろうし
常に違う場所から攻撃するのが基本と言う事は無いのかだが
同じ場所でも可也時間が経過すれば
可也安全な攻撃は可能と言う事かも知れぬが
682名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:23:43 ID:???
>>680
どこも予算不足で図書館の半分が規定の蔵書数を満たしていないようだ。
(今年の5月の日経新聞に書いてあったべ)
683名無し三等兵:2008/07/02(水) 12:13:47 ID:???
へぇ〜。
うちの周りは頻繁に蔵書入れ替えたり
書架も拡充のしようがない感じだから
いくらか潤ってるんだろうなぁ…。
684某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/03(木) 01:54:07 ID:ZVsCc+ik
FPSもボディーアーマーを装備して
負傷した場合は後方に戻ると回復するが
(負傷者を輸送した場合もポイントに成るとして
 良いだろうか)
死亡した場合は直ぐにやり直しは効くが
階級はクリアと言う方向でも
良いかも知れぬが
685名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:50:19 ID:???
ロシアのVSSってなんかよさげだけど、実際のところどうよ?
686名無し三等兵:2008/07/03(木) 10:37:42 ID:???
Rainbow Sixでは重宝した
687名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:04:01 ID:???
パンツァーファウスト3って、合法的に撃ちがらすててもいいように弾薬扱いなんでしょ?
じゃあ撃ちおわったM72とかAT4とかそういったのを所持することって、空薬莢持つみたいに合法だってこと?
688名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:32:42 ID:???
>>687
その辺の判断は君が住む県の警察による。
欲しけりゃ県警に問い合わせなよ。
689名無し三等兵:2008/07/04(金) 04:37:44 ID:???
練習用のバンツ3なんて売っててもよさそうなんだけどなあ。
690名無し海兵隊員 ◆okMP7.46ZA :2008/07/04(金) 18:14:14 ID:???
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ

>>687
いちおう、アメリカ軍とかの放出品に、使用後の筒もあるよね。
691名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:26:08 ID:???
無稼働銃屋とかに売ってるかな?
模擬弾PF3とか飾りたい。
692名無し三等兵:2008/07/10(木) 02:13:53 ID:???
age
693名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:44:16 ID:???
陸海空が大炎上の飴様だけどM2後継のLW50は期待できるよね
世界の販売される可能性もあるし
694名無し三等兵:2008/07/15(火) 09:20:26 ID:???
小型武器取引、米が透明度1位
7月15日7時40分配信 時事通信

 【ニューヨーク14日時事】スイスのジュネーブ高等国際・開発問題研究所が14日発表した小型武器拡散に関する2008年版の調査報告書によると、
主要輸出国40カ国の中で、小型武器取引の透明度が最も高かったのは米国だった。日本は17位、イランと北朝鮮は「透明度ゼロ」だった。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000031-jij-int
695名無し三等兵:2008/07/25(金) 07:36:01 ID:???
ターミネーター2でお馴染みのウィンチェスターM1887ショットガン。

 フィンガーレバーを開き、機関部上からショットシェルをマガジンチューブに5発まで装填、
 フィンガーレバーを閉じ、再度開閉すれば、チャンバーにショットシェルが装填されます。

と説明がありますが、構造が良く分かりません。

例えば射撃途中で残弾のある状態のチューブマガジンにシェルを後から補充する事は出来るんですかね?
チャンバーにシェルが残っていればレバーを開けばエジェクトされるでしょうが、
次の装填に向けて、その時点でキャリアがチューブマガジンから1発抜いてるんでしょうか?
で、その状態でまだ弾の残るチューブマガジンにシェルを装填出来るのしょうか?
それでもってレバーを戻したらキャリアが引っこ抜いた弾はそのまま薬室に装填されるのか、されないのか?
それとも弾詰まり起こしてしまうので、チューブを空にしないと再装填の行程は行えないものなのでしょうか?

誰か分かる人がいたら教えて…。
696名無し三等兵:2008/07/25(金) 15:42:16 ID:???
ふつーに装填するのと同じやりかたで追加装填できますよ。
697名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:01:08 ID:???
つまりキャリアに乗った薬室への次弾装弾分のシェルに関係なく、チューブマガジンに追加装填出来るという事ですね。
698名無し三等兵:2008/07/25(金) 23:14:36 ID:???
チューブマガジンって、ショットシェルなら関係ないだろうけど、
拳銃弾使うやつだとマガジン内で、後ろの弾の弾頭が、前の弾の雷管に接触してることになるの?
だとしたらなんか不安じゃない?
699名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:49:47 ID:ktg6wmNk
>>698
実際、適合する弾がラウンドノーズやフラットノーズに限定される>チューブマガジン
でも最近弾頭先端に柔らかい素材を使用することでスピッツァーも使えるようになってきた。
ttp://www.hornady.com/story.php?s=198
700初カキコ:2008/07/26(土) 01:30:27 ID:/TJpeYrL
質問があります
司馬遼太郎著「竜馬がゆく」の終盤に七連発ライフルが登場しますが
銃の名称が書かれていません
調べてみましたがわかりません

あくまでも小説なので作者の創作かもしれません
そもそも1867年の段階で七連発銃は存在したのでしょうか?
存在したとすればなんという名前なのでしょう?
教えていただければ幸いです
701名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:39:45 ID:???
ウィンチェスターM1887は、ジョン・M・ブローニングにより設計されたローリングブロック方式・レバーアクションのショットガン
口径は10ゲージ又は12ゲージの他、70-150Win(900グレインの1発シェル。対応バリエーションは極めて少数らしい)が存在します。

http://waffen-mathes.gmxhome.de/pics/Patrone70-150WCF.jpg
https://www.wardscollectibles.com/images/auctionimages/3108.jpg

散弾を装填していて、急遽70-150Winchesterを撃ちたい場合…。
一旦、M1887のレバーを引いて薬室から1発抜いて、70-150をチューブマガジンの先頭に装填し、もう一度レバガチャ。
そして70-150をキャリアーに乗せた状態で、抜いた2発を再びチューブマガジンに装填する手間が掛る事になる…。

ローディングゲートが別に独立して設置されている設計ならば、このような手間は要らない筈。
なんでこんな回りくどい設計にしたのやら…?
702名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:51:30 ID:???
>>662

イエローボーイじゃね?
http://homepage1.nifty.com/widewestweb/MnRifleWin1866.htm
あとスペンサーライフルとか
http://scard.buffnet.net/pages/signal/signalpages/weapons.html
更に年式が初期のもので低威力ならボルカニックライフルとか…
http://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Vain%20Illusions%20of%20Inventors/Gyrojet%20&%20Rocket/Gyrojet%20&%20Rocket.html
703名無し三等兵:2008/07/26(土) 02:13:13 ID:???
竜馬が使っていた初期型のS&Wはリムファイア薬莢のリボルバーだ。

シリンダー貫通式の特許の問題とか諸々でコルトは前装式のパーカッションリボルバーしか製造出来なかった。
だから特許切れまでカートリッジ式の銃は作らなかった。
南北戦争の頃、S&Wとウィンチェスターが共同研究した様なものだったカートリッジ式はリムを打撃で潰して発火させるリムファイア式だったので薬莢強度が上げられなかった。
だから薬莢の強度不足から強装弾薬が撃てず、南北戦争時とかでも強威力は前装式のマズルローダーやトラップドア式だった訳だ。

特許が切れてコルトもシリンダー貫通式のリボルバーが造れるようになって付け焼き刃的に製造した製品がコルトオープントップとかいうパーカッション式をリムファイアカートリッジ仕様に改修したリボルバーだった。
イエローボーイもその他のカートリッジ式連発銃もほぼリムファイアカートリッジで、余り威力は高く無かった。
依然として前装式の銃の方が殺傷力が高かった訳だ…現代的なセンターファイア式のカートリッジが開発されるまでは。

1873年にウィンチェスターM73とコルトピースメーカーが発売された…センターファイア式のカートリッジを使用する連発銃だ。
更に黒色火薬に代わって無煙火薬が1884〜6年頃に確立して反動利用のオートローディング機構の目処が立つ様になった。
マキシム機関銃や初の市販オートマチックピストル、ボチャードやモーゼルC96やベルグマンが発売されるのは1890年代に入ってから。

704名無し三等兵:2008/07/26(土) 04:18:31 ID:???
>>700
司馬遼太郎の描写はかなり適当ですけど、
下のサイトにもあるように、まずスペンサーと見て良いとおもいます。
http://www.asahi-net.or.jp/~bh3h-smjy/rekisi/sibagun.htm#SPENSOR
705名無し三等兵:2008/07/26(土) 06:54:10 ID:???
http://newnambu-mod60.sakura.ne.jp/junkyard/mt21887/mt21887-5.htm

レバーを引いた排莢時にチューブから次弾を引き抜いて、レバーを戻して装填。
ローリングブロックが開いている時に次弾を咥えてるリフターを押し下げて、チャンバー下段のチューブマガジンに装填だろ。
だから任意の種類のシェルを撃つには最後に装填してからもう一度レバガチャだ。
706名無し三等兵:2008/07/26(土) 23:43:24 ID:???
中村勘三郎の河井継之助はしょぼかった…火器発達史の博覧会ならラスト侍の方がまだ掠っていたナ(って、製作予算のスケールが全然違うかw)
707名無し三等兵:2008/07/27(日) 01:48:07 ID:???
>>704
700です。ありがとうございます。
こういうサイトがあるんですね。勉強になります。
708名無し三等兵:2008/07/27(日) 23:19:34 ID:???
スナイドルとかのモデルガンてでてないのかな。
古式銃は結構な値段するし、いつ取り締まりになるかわからんし。
登録してあっても捕まるかもしれないんだろ?
709名無し三等兵:2008/07/27(日) 23:36:22 ID:???
>>708
スナイドルそのものではないが、そのテの銃ならスペインのデニックス(DENIX)
という模造武具メーカーがモデルガンを作っている。日本でも買えるよ。
710名無し三等兵:2008/07/31(木) 02:00:39 ID:???
デニックスもいいんですけどもっとこう高級なのってありませんかね?
711名無し三等兵:2008/07/31(木) 19:19:05 ID:???
つ フランクリンミント

中身はデニックスだったりするがw
712名無し三等兵
age