第一次世界大戦について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無し三等兵
ブルシロフ攻勢の浸透戦術への影響がよく分からないんだが。

塹壕突破部隊としての公式な突撃隊は1915年から編成されているし、
実際にローワ突撃隊はヴェルダンに投入されてる。
また非公式な師団突撃隊は1915年半ばから編成され始めてるし。

しかも最高統帥部が西部戦線のすべての軍に新戦術を学ぶために
士官2人と下仕官4人をローワ突撃大隊に送るよう命令したのは、1916年5月。
(ブルシロフ攻勢は6月。)

リガやカポレットでの勝利は伝統的なドイツ軍作戦術と塹壕突破戦術とのコンビネーションとして見れるし。

短時間の準備射撃とか、もともとドイツ軍は砲撃時間は短いほう。
前記2戦例での毒ガス弾の大量使用なんてブルシロフ攻勢ではしてないし。

German Stormtrooper 1914-18 にはブルシロフ攻勢のことなんて一つも書いてないし、
読み途中のStormtroop Tactics: Innovation in the Germany Army1914-1918にも
影響など書いているようにみえない。


・・・別宮氏は何見て書いたんだろう?
811810:2009/03/10(火) 23:51:17 ID:???
おっと、ちなみにセルニー高地付近への攻撃はStormtroop Tacticsで
限定目標への攻撃の項で少しだけ触れられてたよ。
812名無し三等兵:2009/03/11(水) 00:47:41 ID:???
ベッキーのネタ本は陸士陸大の教科書だろ。
……ってなんでこっちに書くんだ君は。
813810:2009/03/11(水) 01:00:56 ID:???
どこに書けばいいのさ?

旧軍はブルシロフ攻勢なんか全然注目してないよ。
基本的にドイツマンセーだし。
814名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:06:25 ID:???
あぁ、実際に回答を求めていたのか。失礼した。
815名無し三等兵:2009/03/11(水) 11:29:24 ID:???
>>810
>German Stormtrooper 1914-18 にはブルシロフ攻勢のことなんて一つも書いてないし、
>読み途中のStormtroop Tactics: Innovation in the Germany Army1914-1918にも
>影響など書いているようにみえない。

その二冊アマゾンのカートに入れっぱなしでした。良さそうですね。
早速買います。
816名無し三等兵:2009/03/12(木) 20:30:42 ID:???
German Stormtrooper 1914-18 は一般兵士のことにも結構触れられてる。
Stormtroop Tactics は米海兵隊の中の人が書いてるのでガチ。
英語がやさしくないから涙目だけどw

Great War Forum ってゆう掲示板でちょっと調べてみたけど、
ブルシロフ攻勢の浸透戦術への影響とかそういうのはやっぱり見つけられなかったよ。
突撃隊戦術スレで、父親が突撃隊員(戦後はフライコーア)だった人が
その父が語っていたよもやま話を書いてておもしろかったw

German Stormtrooper 1914-18 p.52の
What the Allies persisted in calling 'infiltration tactics' was described by
the German as 'coordination' - of all the different weapons now employed
by an infantry battalion.
てのは結構興味深いと思うんだが・・・
817名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:54:16 ID:???
アメリカの元軍人が書いてる書籍って、読みやすい英語というイメージがあるが
そうでもないんだね。

つーか俺もStormtrooper Tactics欲しくなって来たw
818名無し三等兵:2009/03/13(金) 07:15:30 ID:???
>>816
となると、あれは別宮の妄想って可能性が高いのかな。
でも、別宮のことだし、どこかに元ネタありそうなんだけどなぁ。
819名無し三等兵:2009/03/13(金) 22:53:07 ID:???
>>806
やっとみた。よかった。
冒頭から 「外交」のH.ニコルソンの日記で燃えた。
820名無し三等兵:2009/03/14(土) 05:02:21 ID:???
>>816
>German Stormtrooper 1914-18 p.52の
>What the Allies persisted in calling 'infiltration tactics' was described by
>the German as 'coordination' - of all the different weapons now employed
>by an infantry battalion.

今月の歴群でアミアン特集のネタになってた、モナッシュ方式を
ドイツが先にやってたってこと?

821名無し三等兵:2009/03/14(土) 05:12:21 ID:???
日本語ページないんで、張っとく
http://en.wikipedia.org/wiki/John%20Monash
822名無し三等兵:2009/03/14(土) 05:20:26 ID:???
>Monash, despite not being a professionally trained officer, was a noted advocate of the co-ordinated use of infantry, aircraft, artillery and tanks.

ここんとこね。
823名無し三等兵:2009/03/14(土) 05:46:29 ID:???
ドイツにはタンクはほとんどなかったけどね。
824名無し三等兵:2009/03/14(土) 23:28:55 ID:???
HOLTのトラクタ
http://images.google.co.jp/images?q=Holt%20Tractors
6inchMkVIとか牽引してる画像があるね。

ロシアの装甲車
http://wio.ru/tank/ww1ba.htm

独のも集めたページがどっかにあったはず・・・


825名無し三等兵:2009/03/14(土) 23:30:49 ID:???
ああ、すいません勘違いしてた、そこロシア限定じゃなかった。
826名無し三等兵:2009/03/15(日) 00:44:51 ID:???
>>820
厳密にはべん図のように、モナッシュ方式と重なる部分と重ならない部分があるって感じか?
連合軍は浸透戦術のような弱点攻撃よりも戦車の支援による急襲を重視していた感じだし
827名無し三等兵:2009/03/15(日) 03:53:56 ID:???
ああ、なるほどそんな感じだね。
なんにしろブルシロフが先って出典はいまのとこ謎。

WIKIでもブルシロフ発になってるな。コモンセンスかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B8%E9%80%8F%E6%88%A6%E8%A1%93

enでも
http://en.wikipedia.org/wiki/Infiltration_tactics
These tactics were first used by Russian General Aleksei Brusilov and later copied by the stormtroopers of the German---
だけど出典不明。ただ、1915に
The idea for infiltration tactics was first proposed by French Army captain Andre Laffargue.
とか^ CSI Report No. 13: Tactical responses to concentrated artillery: Introduction (Combat Studies Institute, U.S. Army Command and General Staff College, Fort Leavenworth).
にあるらしい。
下記ね。
http://www-cgsc.army.mil/carl/resources/csi/csir_13/csir_13.asp
828名無し三等兵:2009/03/15(日) 10:14:09 ID:???
>>827
ロシアにフランスか。そっちをドイツもふくめてまとめても、
戦車を大量投入するオーストラリア-英連邦のモナッシュ方式とは別の流れっぽいね。
こっちは戦車の稼動数が減るとモメンタムも失速しちゃうし。
829名無し三等兵:2009/03/15(日) 10:28:54 ID:???
諸兵科協同(航空機含む。ブルシーロフ攻勢も?)とかは共通してるんだけど
(そして第二次大戦前には各国軍でごく一般的なことになるんだけど)
敵の拠点を迂回し弱点を攻撃して小部隊で戦線後方に滲み出す浸透戦術と、
敵の拠点や塹壕を戦車の支援で叩き潰して掃討し
中戦車や装甲車で戦果を拡張するモナッシュ方式と
だいぶ違う希ガス。
浸透戦術は歩兵の脚が疲れたり補給が滞ったりすると失速するけど、
モナッシュ方式は戦車の稼動数が減ると失速する感じだし。

しかし、ブルシーロフ攻勢で与えた損害は大したもんだね。
830名無し三等兵:2009/03/15(日) 10:39:50 ID:???
あと、イギリス人(リデル☆はーと、とか)は「カンブレー方式」とは言うけど
「モナッシュ方式」とは言いたがらない感じがなくね?
「第一次世界大戦」でもモナッシュのことはほとんど書いてないし、
「アメルの戦い」よりも「メッシーネの戦い」まんせーって感じだしw

オーストラリア人(てかユダヤ人か)の功績を認めたくないのか、
その後のイギリス軍戦車部隊の分裂迷走?が恥ずかしいからか…
831名無し三等兵:2009/03/15(日) 11:03:40 ID:???
>>829
モナッシュは中戦車の開発推進には関与していないだろうから
厳密には「モナッシュ方式」には装甲車は含まれるけど中戦車は含まれないか。
中戦車は、カンブレーで限界を露呈した元祖「カンブレー方式」のエンハンスド版の手段だな。
832名無し三等兵:2009/03/16(月) 03:07:14 ID:???
戦車大突破のダグラス・オーギル氏ってDouglas Hogireでいいのかしら?
検索にはアーマードコアしか引っかからない。
原著をgoogle booksで読めるカナと思ったのだが。
大体、原題はなんて名前なの?>「戦車大突破」
833名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:49:06 ID:???
>>827
仏Andre Laffargue大尉が1915年に書いたThe Attack in Trench Warware(英訳は1916年)が
ドイツ軍戦術に影響を与えたという意見がある。
詳しくはStormtroop Tacticsでw

っていうかThe Attack in Trench Warware復刻されてるじゃん
834名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:40:45 ID:???
The Attack in Trench Warware
http://www.amazon.co.uk/dp/1437175767
ISBNついてんのかw

あ、JPでも買えるわ。
835名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:47:41 ID:???
>>832
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfo/orgill.htm
Douglas Orgill
っぽいぞ。
836名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:55:18 ID:???
http://www.amazon.com/dp/034502608X
これだな。Armoured onslaught 戦車大突破。1971-1972出版以降再販なしのようだな。
837名無し三等兵:2009/03/17(火) 02:09:03 ID:???
google booksでも図書館検索でも碌に出てこないな。残念。
838名無し三等兵:2009/03/17(火) 12:13:40 ID:???
>>836
37〜38年も前の本か。
839名無し三等兵:2009/03/17(火) 13:55:27 ID:???
向こうでは、日本の戦車大突破ほどの評価の本では無さそう。
illustratedって付く位置付けなんだね。

と思ったら、google booksで引用元としては結構挙げられてるなあ。
840名無し三等兵:2009/03/17(火) 15:03:29 ID:???
しかし、あれだね。
日本語ベースだと、近代的な歩兵戦術も戦車戦術もまだまだ研究が進んでない感じだよねぇ。
軍事メカオタクはたくさんいたけど、軍事オタクは少なかったってことなのかなあ。
841名無し三等兵:2009/03/17(火) 15:36:05 ID:???
>>840
日本での研究以前に、WWI関連本の翻訳すらほとんどないのが問題。
なので、トンデモばかり飛ばす声が大きな人の話がまるで通論のような扱いを
受ける。
842名無し三等兵:2009/03/17(火) 16:41:52 ID:???
>>841
避けられないプロセス、必要なステップなのかもね
843名無し三等兵:2009/03/17(火) 20:49:18 ID:???
つか、WW1は、「欧州大戦」と呼ばれていたように、日本人にとってはあまり縁のない戦争だったからなあ。
844名無し三等兵:2009/03/17(火) 20:51:42 ID:???
ふつうの日本人にはあまり縁がなかったが、その後の戦争には大有りだったという
845名無し三等兵:2009/03/18(水) 02:19:34 ID:???
>>843
当時の戦闘をほぼリアルタイムで特集していた雑誌は多々あった。
歴史寫眞とかもそれだね。確かmixiで特集トピック組んでた人がいたような。

帝国軍も観戦武官を送っているし。何より中国利権で戦闘している。
現代の我々にとって、当時の日本情報の断絶が起っている可能性が高い。
青島包囲戦とか有名なところでさえ語られないもんな。
846名無し三等兵:2009/03/18(水) 03:11:27 ID:???
>>845
ただ青島包囲戦は、日本人以外には、それこそマイナーな戦闘で、
カンブレーとかアミアン、カイザーシュラハトとかに比べると
その後の戦車戦術や歩兵戦術に与えた影響、第二次大戦に与えた影響って意味では
比べ物にならないほど小さいでしょ。
847名無し三等兵:2009/03/18(水) 03:14:24 ID:???
観戦武官経由の情報だけでは、とくに国家総力戦に対する国民の実感では、
欧州各国と大差ができちゃったし。
848名無し三等兵:2009/03/18(水) 04:49:39 ID:???
良スレ
849名無し三等兵:2009/03/18(水) 05:10:41 ID:???
逆にフランスでは大戦といえばGW。イギリスでもか?
850名無し三等兵:2009/03/18(水) 05:15:14 ID:???
あ、La Grande Guerreだから仏だとGGか
851名無し三等兵:2009/03/18(水) 05:24:24 ID:???
英国は延々ソンムってる気もするな。
852名無し三等兵:2009/03/18(水) 08:06:46 ID:???
いや、あれイギリス人のトラウマだし。
853名無し三等兵:2009/03/18(水) 09:59:25 ID:???
パッシェンデールという地名はイギリス人にとってはいまだに恐怖の地名だとか
「誰にも書けなかった戦争の現実」という本によると
854名無し三等兵:2009/03/18(水) 15:29:12 ID:???
ガダルアナルみたいなもんか。
855名無し三等兵:2009/03/18(水) 19:58:54 ID:???
どっちかつーと二〇三高地かも
856名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:12:35 ID:???
>>853
それはどうかわかんないけど、ファッセルの書いていることはトンデモの部類に入るからあまりあてにならないw
857名無し三等兵:2009/03/19(木) 19:38:15 ID:???
あの本は確かにドイツ軍の兵器を持ち上げすぎだな。
戦火の中、意地でも文芸誌を発行し続けて最前線の兵士に届け続けたとか、そういうジョンブル魂が感じられるエピソードとかは好き。
858名無し三等兵:2009/03/19(木) 19:46:47 ID:???
>>857
「誰にも〜」は読んだことないけど、やっぱそんな内容なのねw
WWIについて書いた、GW and Modern Memoryもそんな感じ。
もともと文学畑の人間で、歴史を無視して文学を強調する傾向が
あるんで結構叩かれてる。挙句には奥さんに暴露本出されてるし、
何かとネタになる人ではあるw
859名無し三等兵:2009/03/20(金) 15:42:03 ID:???
エムデン上げ
860名無し三等兵:2009/03/20(金) 16:07:56 ID:???
チンタオて確か日本の水上機参加してなかったけ?
確かカーチスかシコルスキーの単発艇
861名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:06:01 ID:???
>>860
若宮に搭載されたモーリス・ファルマンじゃない?
862名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:14:11 ID:???
タウベと銃撃戦やったやつだな。
863名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:38:16 ID:???
taubeかわいいよtaube
http://www.youtube.com/watch?v=--NLkK74hNw

864名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:39:00 ID:???
>>861
加山雄三が乗ってたなw
865名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:43:51 ID:???
「青島要塞爆撃命令」見るべきか
866名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:33:01 ID:???
タンガニーカ湖の艦隊戦について
867名無し三等兵:2009/03/27(金) 01:38:07 ID:???
868名無し三等兵:2009/04/03(金) 06:44:03 ID:???
WWIでこんなんあったっけ?

[275] 野外手術システム(埼玉県)<>
2009/04/03(金) 02:27:06.96 ID:3UDJcdF3
映像じゃないけど
20世紀に中国の軍隊が行軍中に山に入ったら数千人が行方不明になったり、
一次大戦時に、トルコに上陸したイギリス軍が数百人単位で行方不明になったり、
神隠し系の話が怖い。
869名無し三等兵:2009/04/03(金) 06:51:57 ID:???
その話は、ドラえもんのび太と日本誕生に出てきたけど
元ネタが分からないんだよな。
870名無し三等兵:2009/04/03(金) 06:57:18 ID:???
支那の軍隊が消えるのはよくあること。
871名無し三等兵:2009/04/03(金) 07:48:33 ID:???
ブリのほうは実際に一個大隊がまるまる行方不明になった事件があるらしい
まあ迷子になってうろうろしてるうちにトルコ軍に殺られちゃったんじゃね?
872名無し三等兵:2009/04/05(日) 08:59:44 ID:wbhTq0o8
サル・ベイ丘の事件ですね
873名無し三等兵:2009/04/05(日) 09:08:51 ID:???
ブリトニー・スピアーズ?
874名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:14:07 ID:???
第一次世界大戦当時って
第一次世界大戦当時は
なんて呼ばれてたんだろう?・・・
875名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:16:46 ID:???
>>874
GreatWar
でも、これも名前がついたのは戦後だったような。
876名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:16:25 ID:???
戦争の当時は単に"The War"だったのでは?
877名無し三等兵:2009/04/06(月) 06:50:54 ID:???
困ったときにはwikipedia。ってことで、英語版のWW1を見ると
An early recorded use of the term "World War" is attributed to a well-known
journalist for The Times, Colonel Charles Repington, who wrote in his diary
on 10 September 1918:

"We discussed the right name of the war. I said the we called it now The War,
but that this could not last. The Napoleonic War was The Great War.
To call it The German War was too much flattery for the Boche.
I suggested The World War as a shade better title, and finally we mutually
agreed to call it The First World War in order to prevent the millennium folk
from forgetting that the history of the world was the history of war."
なんてある。

また、
Cognate names for the warの章では
Before World War II, the war was also known as The Great War, The World War,
The War to End All Wars, The Kaiser's War, The War of the Nations and The War
in Europe.
In France and Belgium it was sometimes referred to as La Guerre du Droit
(the War for Justice) or La Guerre Pour la Civilisation / de Oorlog tot
de Beschaving (the War to Preserve Civilization), especially on medals and
commemorative monuments.
なんて具合だけど、これだと戦時中にどう呼ばれていたのかはわからないか。
878名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:05:21 ID:???
つか、戦時中なら、「今の戦争」とか「(国名)相手の戦争」とかで用が足りるから、
わざわざ戦争全体の名前をつけたりしないんじゃないか?
879名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:31:02 ID:???
そういえば、海外の鑑定家のお話で、とある有名作家が第一次世界大戦に
従軍中に書いたとされる手紙の真贋をつけるという依頼で中身を読んでみたら
”第一次世界大戦”という単語が使われていたんで一発で贋物だと見破った話があったな。
880名無し三等兵:2009/04/07(火) 00:55:11 ID:???
>>878
第二次世界大戦は大戦中からそう呼ばれていたはず。
881名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:30:26 ID:1UJznTnY
第一次世界大戦以前のドイツの国土の形ってけっこうかっこいいよね。
東に向けて、にょきっと、突き出ている姿は、まるでロシアに向けて銃を向けているみたい。
あの形はマジ最高。
882名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:50:57 ID:???
>>868
イギリスは知らんけど帝政ロシアじゃよくあることDAZE!
883名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:50:34 ID:???
保守
884名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:47:53 ID:???
>>881
 一度フロイト先生に診てもらうことをおすすめする。
885名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:51:53 ID:???
だが断る。

ピンク・フロイド先生を探すのだ。
886名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:38:16 ID:gcoD/iD8
WW1の航空戦をまとめた本ってありませんか? 機材についてはいろいろ
出ていますし持ってもいます。エースのエピソードもまあ知っています。
WW1全体の概説も何冊かグラビア本も入手しましたが、残念ながら、
航空戦についてはほとんど触れられておらず・・・

リヒトホーヘンの「団戦術」とは具体的にどのようなものだったのか、
陸への直協は具体的にはどのように行われたのか、各戦線各時期に
どういう航空戦があったのか・・・などがわかる本をさがしています。
887名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:47:10 ID:gcoD/iD8
もひとつ。救急隊についての本も探しています。特にイギリスの
VADの救急車やその運用について。イタリア軍救急隊が舞台の
「武器よさらば」では新旧ともT型フォードでなぜか右ハンドル
でしたが、VADでも同じだったのか。同映画では全面白でしたが
ttp://svsm.org/gallery/FordT ではオリーブ系。VADでは
どうだったのか・・・

Systers in Arms は買いましたが、WW1はわずかに触れているのみ
でした。「公爵家の相続人」ローリー・キングに登場するので、
キング女史が参考にした資料が何かあると思うのですが・・・
888名無し三等兵:2009/04/09(木) 13:32:24 ID:???
当時の車両でガチなのは
Les Camions de la victoire.
ISBN-10: 2707203009
ISBN-13: 978-2707203007
http://www.amazon.fr/dp/2707203009

また、脅威のWWI&戦間期専門雑誌
HISTOIRE DE GUERRE - BLINDES & MATERIELが
が車両特集ページをとり続けている
http://blindes-materiel.histoireetcollections.com/

あと運用は
第一次世界大戦期イギリスにおける戦時救護活動
―イギリス赤十字社・ボランタリー救護部隊の確立と
戦時合同委員会の成立をめぐって―
黒川 章子*
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/382pdf/kurokawa.pdf
889名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:24:13 ID:???
Les Camions de la victoire.
だと基本地色に50センチ角ぐらいの赤十字マーク(背景は四角か稀に丸の白)が多いな。
白黒写真ながら車体真っ白に見えるのは、車体に"GIVEN BY THE SERBIANS OF SAN-FRANCISCO"
と描かれたFord Tの写真(仏)他数点。比率は低い。
というかAMERICAN Amburance以外でT揃えているの珍しいっぽい。
RAFはPanhard(パナール)でambulance揃えてる写真があるな

http://rbmn11.waika9.com/drawing_panhard_1.jpg
これのロングキャビン版。写真あとで見つけたら張る。
VADも表記見つけたら張るわ。
890名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:30:29 ID:???
ついでにいま見つけたArthur Constantin Krebsのページもめもっとく
http://rbmn.waika9.com/

こんなひと
http://en.wikipedia.org/wiki/Arthur_Krebs
891名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:07:10 ID:???
>>889
ごめん仏でT揃えもあったわ
キャプションでは
Des sanitaires Ford T offertes par la communaute russe residant en France
sont presentees dans la cour d'honneur des invalides a A. Millerand,
ministre de la Guerre (1914-1918)(めんどいのでアクサン抜きで記述)

とあるので、在仏のロシア人提供の機材ですね。15台ほど並んでる写真です。
記念の写真撮影後各地方に散った可能性高そうですが。
車体にはAMBULANCE RUSSE、これも地色に四角い赤十字マーク
892名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:13:17 ID:???
http://www.ford-t.fr/articles.php?lng=fr&pg=306

お仏蘭西だと青もアリかあw Amerianマーキングですが。
893名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:22:38 ID:???
黒川 章子氏すごいな

○VAD部隊運用

1909 年のイギリス赤十字社「ボランタリー救助部隊
(Voluntary Aid Detachments: VAD)」の誕生
黒川 章子*
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/373pdf/kurokawa.pdf

第一次世界大戦におけるイギリス赤十字・ボランタリー救護部隊
―部隊の軍隊化と女性メンバーの活動―
黒川 章子*
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/384pdf/kurokawa.pdf
894名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:00:35 ID:gcoD/iD8
dd、黒川論文はDLしました。まあ本職は偉い。仏語・・・第二語学で
取ったけど大昔だし習ったこともない独語よりもおぼつかぬ。老母は
仏文科だが年齢だしな・・・まあ絵だけでもいいので買ってみたいが
結構なお値段ですな。

追記。A V.a.d. in France は発注しました。ピリオド位置で見つけ損ねて
いた模様。

重ねて感謝。

空モノもどなたかよしなに。


895名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:30:01 ID:gcoD/iD8
Les Camions de la victoire.
ISBN-10: 2707203009
ISBN-13: 978-2707203007
http://www.amazon.fr/dp/2707203009

仏アマゾン以外から妥当なお値段で買える店があればお知らせください。
なんで尼は国別なのか。。。一冊のための苦手な言語でアカウント作る
のは辛い・・・
896名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:36:58 ID:???
むしろ苦手な言語の一冊を読む方がつらいと思うぞ。
日本語訳か、英語が得意なら英訳とかを探した方が良いのでは。
897名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:12:28 ID:???
>>895
むしろ全部作れ。google翻訳れば問題ない。
このあいだのポンド安祭りで買いまくったら日本なら5万超えの総額が6000円になったよ。

ちなみに、amazon.ukで買った本は一部ルフトハンザでドイツから直送された。
「在庫あり」はEU全体での在庫なのかな?
898名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:38:59 ID:???
>>896
結構探したが正直当時の車両の日本語の本はないなあ。
英訳もブリテンばかり。

昭和四十年代のWWI終戦五十周年あたりには、
一次戦の装甲車の本とか航空史が出てたんだけど、今となっては偶然
の出会いを待つしかないレベル。
ネットで画像検索した方がマシかなあ。
899名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:05:22 ID:???
>>898
イギリス英語だって、別に発音するわけじゃないんだから結構読めるんじゃないの?
900名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:57:04 ID:???
>>899
お嬢は自国軍に偏りぎみなんかな
901名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:35:56 ID:???
>>898
もうちょっと待てば100周年でものうすごい量の書籍が出るよ!
902名無し三等兵:2009/04/12(日) 21:05:16 ID:???
初期ユンガーの書籍誰か翻訳してくれよ・・・。
903名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:21:56 ID:???
ドイツ歩兵師団の定数っていくらくらいなんですか?

2万くらい?
904名無し三等兵:2009/04/17(金) 14:35:23 ID:???
World War I Databook
http://www.amazon.co.jp/dp/1854107666
だと1918年3月で

German Infantry Division
c.(circa=約)13,000 offs & men
216 light m.g.
130 heavy m.g. (inc. Marksmen)
76 morters
36 field guns/howitzers
12 footguns/howitzers
*c. 350 horsed vehicles
*c. 1,600 houses
10 M/t(Motor transport)

*In early 1917 the divisional infantry and artielly
ammunition columns were regrouped as sector units,
no longer under divisional control. This reduced the
transport establishment by roughly 120 vehicles and 500 horses.

他資料お願い。


905名無し三等兵:2009/04/17(金) 14:49:57 ID:???
ちなみに
Austria-Hungary Infantry division
Total strength 1918 included:
21,765 offs & men
7,281 hourses (v. theoretical)
192 light m.g.
112 heavy m.g.
68 morters
46 field & int guns
34 field howitzers
20 heavy guns/how.

Belgium Infantry division
Total strength 1914 included:
31,196 offs & men
5,796 hourses
192 light m.g.
108 75mm. gun
791 vehicles(<馬使用)
241 M.T(Motor transport)

Bulgaria Infantry division
Total strength included:
c. 27,000 offs & men
5,796 hourses
24 heavy m.g.
60 75mm. gun
8 75mm. mt. gun
4 105mm. howitzer
906名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:37:42 ID:???
France Infantry division
Total strength 1914 included:
c. 15,000 offs & men
24 heavy m.g.
36 75mm. gun (組織図から3groups*3batteries*4guns)

France Infantry division
Total strength 1916 included:
Infantry Division
>3 infantry regiments
>1 or 2 cavalry squadron
>1 artillery regiments
(include
3 artillerybat.(each had 4 75mm.gun)
1 trench artillery battery
1 mortar company
some division had 4 155mm howitzer)
>1 divisional engineers (mining company, field park coy. and signals sect)
>1 medical

Infantry Regiment
>3 infantry battalions

Infantry battalions
>3 infantry companies
>1 m.g. coy.
続く
907名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:39:04 ID:???
Infantry companies
>4 platoon+Trench artillery plat.+M.g. section

platoon:
1916-17:
>4 rifle squads of 12 men & 2 granade launchers;
>2 bombing squads of 8 men;
>1 light m.g. squad with 1 gun;

1916-17:
>2 rifle squads of 7 men;
>2 bombing squads of 7 men;
>4 light m.g. squad of 1 gun and 3 granade launchers;
えーっと後で計算するわ。荷馬記述どっかにないかな・・・
908名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:50:46 ID:???
Greece Infantry division
Total strength 1918 included:
c. 15,000 offs & men
108 heavy m.g.
8 75mm. mt. guns

Itary Infantry division
Total strength 1915 included:
14,200 offs & men
1,400 horses
30 75mm. guns
8 heavy m.g. (144 in 1918)

Rumania Infantry division
Total strength included:
c. 20,000 offs & men
26 heavy m.g.
48 75mm. guns

Russia Infantry division
Total strength 1914 included:
21,211 offs & men
4,233 horses
16-32 heavy m.g.
48 76.2mm. guns

Serbia Infantry division
Total strength 1914 included:
19,430 offs & men
16 heavy m.g.
36 75mm. guns
909名無し三等兵:2009/04/17(金) 16:01:45 ID:???
United Kingdom Infantry division
Total strength 1918 included:
16,035 offs & men
3,838 animals
822 vehicles
93 M.T.(Motor transport)
336 light m.g.
64 heavy m.g.
36 mortars
36 18pdr. guns
12 4.5in. howitzers


United States Infantry division
Total strength 1918 included:
28,105 offs & men
224 heavy m.g.
48 75mm. field gun
36 155mm. field howitzer
12 170mm. mortars

以上ー。
910名無し三等兵:2009/04/17(金) 16:05:23 ID:???
二重帝国の馬多いなー
911名無し三等兵:2009/04/17(金) 16:09:37 ID:???
あ、トルコ忘れてた。また後で。
912名無し三等兵:2009/04/17(金) 19:03:29 ID:???
それよりUSAがUKの1.75倍な件
913名無し三等兵:2009/04/17(金) 20:52:19 ID:???
二万八千もいたら4単位編成じゃきかなくね?
まあアメリカは参戦したてで消耗してないだろうけどな
914名無し三等兵:2009/04/17(金) 21:05:34 ID:???
あとブルガリアもでけぇ
915名無し三等兵:2009/04/17(金) 21:58:25 ID:???
2万8000の新手が銃剣突撃

確かにドイツの機関銃主はうんざりしそう・・・
916名無し三等兵:2009/04/17(金) 22:22:15 ID:???
UKは
Infantry Devision
3 infantry brigades
1 M.G battalion (920 offs & men, 64 heavy m.g., 6 vehicles and 230 animals from 1917 <以前は各Battalionとcoy.に分散)
1 divisional artielly
1 royal engineers
1 divisional train(420 offs & men, 180 vehicles and 400 horses)
1 royal army medical corps
1 pioneer battalion (c.1000 offs & men, 12 l.m.g. from 1916)
1 M.T. coy. (360 offs & men 5 sections each of 16 3ton lorries (from 1918))
1 provost det.(27 offs & men + 51 traffic control)
1 div. salvage coy.(71 offs & men (from1916))

Infantry Brigade
4 infantry battalions (3 battalions only from 1918)
1 light mortar battery (50 offs & men 8 3in. mortar)

Infantry Battalion
(1005 offs & men, 36 l.m.g., 25 vehicles, 55 animals)
4 infantry companies

Infantry Company
(c.250 offs & men)
4 platoons

歩兵だけで1005*4*3=12060
917名無し三等兵:2009/04/17(金) 22:24:05 ID:???

USは
Infantry Devision
2 infantry brigades
1 motorised m.g. battarions
1 Artielly brigade
1 engineer regiment
1 field signal battallion
1 ammunition train (1341 offs & men)
1 field hospital

Infantry Brigade
4 infantry battalions (3 battalions only from 1918)
1 M.G. Battalion (organized with 4 M.G.coy.(M.G.coy.=16 heavy m.g.))

Infantry Regiment
3 infantry Battalion
1 M.G. company

Infantry Battalion
4 infantry companies

Infantry Company
256 offs & men
24 l.m.g. or BAR
24 grenade launcher

歩兵だけで256*4*3*4*2=24576
Regimentかませてるんだね
918名無し三等兵:2009/04/17(金) 22:32:29 ID:???
>>907
下段は1917-18のまちがいだたーよ
919名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:10:14 ID:???
旅団が二個連隊編制ならふつーの4単位師団なんだが、
4個連隊編制ってのがおかしいんだなw
920名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:12:50 ID:???
なんでそんな編制を採用したんだらうか?
ブルガリア師団も、どういう理由なんだか。
921名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:49:09 ID:???
bulは
3 bri.
2 reg.
4 bat.
6 coy.

1bat.=1000 offs & men
3 * 2 * 4 * 1000 = 24000
だったよ・・・
922名無し三等兵:2009/04/18(土) 00:12:25 ID:???
高級将校が足りんかったとか。ありそうで嫌だな…
923名無し三等兵:2009/04/18(土) 02:26:43 ID:???
アメは、旅団が実質4単位師団で、師団が実質軍団って感じか。
ブルガリアは、通常の4単位師団に、もう1個旅団が付いてる感じか。
924名無し三等兵:2009/04/18(土) 15:26:25 ID:???
The Great War In Europe(Command Magazine Vol.33)で普通の部隊は1ステップしかないのに
米軍とブルガリア軍にだけ2ステップあったのを思い出した。
(他に2ステップあるのはBEFだけ、「彼らは普通の英軍より精鋭だから」だとの事)
925名無し三等兵:2009/04/19(日) 17:55:41 ID:YQ2WPlEl
http://blog.livedoor.jp/youtube_ytube/archives/06546.html?YdUEBzeA_qs.1
この戦争の負傷者だそうですが
顔についてる管のようなものはどういう経緯でなったんでしょう?
926名無し三等兵:2009/04/19(日) 20:50:18 ID:???
皮膚移植して顔面再生中ですぞ。
白衣の勇士ですぞ。
927名無し三等兵:2009/04/20(月) 14:28:09 ID:???
皮膚移植はできるのに、人工呼吸(心肺蘇生)は二次戦おわるまで無いのが不思議
928名無し三等兵:2009/04/20(月) 14:29:00 ID:???
そういや衛生兵を語るスレとかどっかにあるのかな。
929名無し三等兵:2009/04/20(月) 18:11:11 ID:???
>>928
現状では無い様だ。
少し前に「ひたすらメディーーーーーク!と叫ぶスレ」なんてのはあったが。
勿論ネタスレだが。
930名無し三等兵:2009/04/21(火) 15:13:38 ID:???
ロシアが動員を始めたらフランスに宣戦布告してベルギーに攻め込む。
シュリーフェンプラン知らない人が見たらドイツの行動ってかなり理解不明だな。
931925:2009/04/21(火) 16:38:04 ID:Urbps674
皮膚移植中でしたか
管みたいなのは皮膚をつける道具のようなものと考えていいんですよね?
932名無し三等兵:2009/04/21(火) 17:31:14 ID:???
>>930
いや、シュリーフェンプランを知ってるが、それでも第一次世界大戦開始時のドイツの行動は理解できない。
933名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:01:13 ID:???
今の僕には理解できない
934名無し三等兵:2009/04/21(火) 19:29:01 ID:???
>932
仮想敵国(この場合露西亜)の動員令をスルーして平時体制のままで
侵攻されたらどーする?実際露西亜の動員から侵攻までの時間は独逸
の想定を上回ったからフルボッコされただろう。
そして、独逸の動員計画自体がアレと精密にリンクしているから露の
動員令に対応するとアレを発動してしまう事になっちゃった(モルトケ
の脳内事情によるらしいが。東向きにぐるっと動員方向自体は変えられ
るよって反論こいた当時の動員担当者の話をどっかでみた希ガス)。
935名無し三等兵:2009/04/21(火) 20:00:42 ID:???
>>934
だってロシアの総動員令って、別にドイツを対象にしてるものでもないし。
ドイツだってフランスともイギリスとも戦争しないといけない理由なんてないし。
それなのにロシアがオーストリアに向けて軍を動員した段階でドイツがヨーロッパの
全ての主要国を相手に戦争を吹っかけるというその判断が分からん。
936名無し三等兵:2009/04/21(火) 20:36:51 ID:???
ロシア革命って、アメリカ資本の差し金って話(陰謀論レベル)もあるけど、どないなもんかね?
937名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:10:14 ID:???
世界史板のロシア革命運動史スレッドでスレ立て以来ループするレベル
938名無し三等兵:2009/04/22(水) 07:30:47 ID:???
>>935
判断なんてしてないだろ

ドイツ以外を対象に動員されるパターンを想定してなかったのが悪い。
抵抗の強度も考えずに1日何km進むか事細かく決めてあるような作戦計画立てる連中に
それを期待するのは無駄かもしれんが。
肝心のロシアの動員速度の見積もりも外れたしなw
939名無し三等兵:2009/04/23(木) 02:48:45 ID:???
保守
940名無し三等兵:2009/04/23(木) 03:46:29 ID:???
いや、上げなくても適度に書き込みあればdat落ちしないから・・
941名無し三等兵:2009/04/23(木) 04:26:17 ID:???
>>932
俺的には必ず裏目に出るオーストリア外交の素敵な糞っぷりを称賛せずにはいられない。
1811年の国庫破産からの神聖同盟、アーヘンの流れはアレな意味で神だが。

時代下って三月革命、対パンスラブ、クリミア、対サルディニアのぐだぐだっぷりとか涙出る。
三帝同盟後のベルリン列国会議とか、スラブ国家群との下手くそな秘密取引とか、
次世紀を戦争の世紀にするための設計図引いてるとしか思えません。

もっとオーストリアを勉強したいです・・・。
942名無し三等兵:2009/04/23(木) 13:32:10 ID:???
「第一次大戦で男が動員されたため女性が仕事に就くようになり、結果として現在女性だらけになった職業」
ってどのくらいある?バスガイドとか保険の勧誘員くらいしか思いつかないなー
943名無し三等兵:2009/04/23(木) 17:25:09 ID:???
前段はともかく後段はむずいな
944名無し三等兵:2009/04/23(木) 17:30:42 ID:???
読み流してたが、保険勧誘員ってそんな流れがあったのか
945名無し三等兵:2009/04/23(木) 23:36:29 ID:???
946名無し三等兵:2009/04/24(金) 05:23:00 ID:???
947名無し三等兵:2009/04/24(金) 23:55:36 ID:???
>938

「抵抗の強度も考えずに1日何km進むか事細かく決めてあるような作戦計画立てる連中」
にかぶれた帝国陸軍。・゚・(ノД`)・゚・。

大本営なんかは敵さんの抵抗の強度つーもんの存在すら忘れていたて一体全体。
948名無し三等兵:2009/04/25(土) 09:33:53 ID:???
>>942
第一次大戦の結果としてそうなった職業は、バスガイドなどを含め、多分全くないと思う。
949名無し三等兵:2009/04/25(土) 09:52:41 ID:???
>>947
フランス軍はろくに計画も立てずになりゆきまかせだけどね。

帝国陸軍は仏軍と独軍の悪い所同士をつなぎ合わせたようなもんだから。
950名無し三等兵:2009/04/25(土) 14:20:32 ID:???

2009/04/15(水) 22:21:18 ID:phaCvmEv
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     エランヴィタールだと!?
     |┃三    /  ::\:::/:::: \        
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
951名無し三等兵:2009/04/25(土) 20:21:17 ID:???
スレ的に・・・

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090424-OYT1T00678.htm?from=main6
米で、豚?インフル7人感染「人から人」経路の可能性も
 【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は23日、豚イン
フルエンザに感染した患者が全米で7人見つかったと発表した。
 患者は全員回復しており、CDCは「重大な懸念はない」としているが、そ
の一方で、患者はいずれも豚と接触がないため、通常は起こりにくい人から人への感染が起きた可能性もあるとしている。
952名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:10:28 ID:???
フラー 制限戦争指導論
きたよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4562042435
953名無し三等兵:2009/04/26(日) 10:49:55 ID:???
>>949
フランスは第一次世界大戦では事前に計画されたプラン17作戦を対独宣戦布告と同時に実行して独領内に侵攻してるぞ
ただ容易に独軍に反撃され撃退されているが
954名無し三等兵:2009/04/26(日) 16:56:10 ID:???
俺は何でジョフルが叩かれないのかわからん。確かにマルヌ会戦は功績だと思うけど、それ以外は戦犯ものだろ・・・
955名無し三等兵:2009/04/26(日) 17:19:43 ID:???
なぜかというと、叩くとか叩かないとかの問題じゃないから
956名無し三等兵:2009/04/27(月) 18:27:29 ID:???
WWIが軍オタにさえ知られてないダケだろ。そのほうがいいけど。
957名無し三等兵:2009/04/28(火) 07:01:05 ID:???
958名無し三等兵:2009/04/28(火) 07:09:50 ID:???
>>947
日露戦争後、軍部が軍縮に応じたのは、軍自身が、外交を駆使したの薄氷の勝利であったことを自認
していたからとか。
流石に維新直系の流れを汲む、実戦重視の組織は一味違うな。

その後、なぜだかああなって行く不思議。
959名無し三等兵:2009/04/28(火) 07:12:15 ID:???
>>953
プラン17は兵站計画がほとんど無いというところが中2病っぽくていい。
960名無し三等兵:2009/04/28(火) 07:19:38 ID:???
ああ、誤解生むな。
初期動員意向の兵站計画ね。
進撃目標からしてアルザス以外は曖昧だから
立てようがないってのもあるけど。
961名無し三等兵:2009/04/28(火) 18:48:53 ID:???
これが楽しみ

American Military Vehicles of World War I: An Illustrated History of Armored Cars, Staff Cars, Motorcycles, Ambulances, Trucks, Tractors and Tanks - Albert Mroz

http://www.amazon.co.jp//dp/0786439602

962名無し三等兵:2009/04/28(火) 18:49:52 ID:???
963名無し三等兵:2009/04/28(火) 20:41:43 ID:???
>960
あんな長期消耗国家総力戦になるなんて殆ど誰も考えてなかったからね。
少なくとも仏人にはいなかったんじゃない?動員して機動戦で一回派手に
決戦的な会戦があって勝ち負けはともかく国境がちょっと動いてシャン
シャンとしか考えてなかったという事なんだろうな。

キッチナーか誰かが「始まったら長いよ」とか言ってたような気はするが。
964名無し三等兵:2009/04/28(火) 20:47:04 ID:???
>>963
キッチナーについては八月の砲声でも魔術的な直感とか評していたな
965名無し三等兵:2009/05/02(土) 14:59:55 ID:???
海外鉄道のオーストリーすれより

[208]名無しの車窓から<>2009/05/02(土) 11:20:17 ID:BVbWbr4B
数年前北チロルの中心地インスブルックに行ったとき
1日南チロルの中心地Bozenボーツェンに行って来た。

もともとオーストリア=ハンガリー帝国の領土でドイツ語系住民が住んでいたが、
第1次世界大戦の時、直前までドイツ、オーストリアと同盟を結んでいた
イタリアが直前になってアメリカに寝返って、
戦後イタリアがオーストリアから奪った地域だ。


[209]名無しの車窓から<>2009/05/02(土) 11:28:42 ID:BVbWbr4B
>>208続き
インスブルックからECでボーツェンに向かった。
列車はFSミケランジェロだ。
国境のブレンナーまではきれいな裕福そうな農家の家が
きれいに整えられた農場の中にあちこちに見られた。
日本人の俺から見てもうらやましい限りだったな。
966名無し三等兵:2009/05/02(土) 15:00:12 ID:???
[210]名無しの車窓から<>2009/05/02(土) 11:35:51 ID:BVbWbr4B
>>209続き
ところがブレンナーを過ぎてイタリアに入ったら、
それまでの薄ら寒いどんより雲が立ちこめた気候から一転
青々とした空の気候に変わった。そんないい季候なのに
車窓から見える農家の家々、農地はほんとうに一気に貧しく見えた。

同じドイツ語系住民で元は同じ国民だったのに、戦争で奪われた土地に住んでいた人は
悲惨な目にあっているように見えた。


[211]名無しの車窓から<>
2009/05/02(土) 11:46:39 ID:BVbWbr4B
>>210続き
ボーツェンの町では店でも町の中でも聞こえてくるのは
ほとんどドイツ語だったな。
でも帰り際記念に絵はがきを買おうと思って店に入って、
ドイツ語で話しかけたら、その店の親父はすごい剣幕で
英語かイタリア語で話せと言ってきやがった。

たぶん占領後南イタリアあたりから移り住んできて、こんな態度で
ドイツ語系住民を痛めつけてきたんだろうな。

インスブルックまでの帰りのECもまたFSで
なんか複雑な気分だったな。
ちなみにFSのECはほとんどの車両(1等車)が6人部屋で
イタリアの名誉のために言って置くが、あらゆる面できれいな車両で、
ローマ発だったが、定時に到着した。
967名無し三等兵:2009/05/03(日) 07:03:20 ID:???
>イタリアが直前になってアメリカに寝返って

この時点でちょっと
968名無し三等兵:2009/05/03(日) 20:01:58 ID:???
>>966
>ボーツェンの町では店でも町の中でも聞こえてくるのは
>ほとんどドイツ語だったな。
>でも帰り際記念に絵はがきを買おうと思って店に入って、
>ドイツ語で話しかけたら、その店の親父はすごい剣幕で
>英語かイタリア語で話せと言ってきやがった。

その状況で二次戦に入った時はどんなだったのかねえ
969名無し三等兵:2009/05/03(日) 21:03:21 ID:???
細かい地域の住民意識なんてめったに資料ないから面白いな。
読むのも精一杯なのに、海外鉄はドイツ語会話できるのか。すげー。
970名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:32:25 ID:???
この時期の歩兵のハンドシグナルとか知りたいのですが。
散兵してない時期だとそんなもの無いんでしょうかやっぱり。
971名無し三等兵:2009/05/07(木) 07:09:13 ID:???
>>969
Guten Tag程度の挨拶だったのかもしれないぞ
972名無し三等兵:2009/05/07(木) 13:17:38 ID:???
キューブリックの「突撃」って映画で、カーク・ダグラス演じるフランス軍の歩兵連隊長はホイッスルで前進の合図とか出してたな。
少なくともハンドシグナルとかじゃなかった。
973名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:05:40 ID:???
国立国会図書館は7日から、帝国議会会議録の検索システムに、
明治44年から大正15年までの資料を追加し、同館公式サイトでの提供を始めた。

護憲運動や尾崎行雄の桂内閣弾劾演説、シーメンス事件、第一次世界大戦、
シベリア出兵、関東大震災などに関する記述が発言者名などから検索できる。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/250894/

帝国議会会議録検索システム
http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/
974名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:07:12 ID:???
>>972
ソンムの映画でもホイッスルだったな。
むしろホイッスルでの合図知りたいわ
975名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:11:56 ID:???
アンザックのオーストラリア兵を描いた「ガリポリ」も
突撃は笛の合図でしてたな。

最期は悲劇的な映画だった。
976名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:24:56 ID:???
ガリポリ(邦題:誓い)は良い映画だったな
977名無し三等兵:2009/05/11(月) 17:20:16 ID:???
978名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:41:16 ID:???
保守

つか、次スレ立てた方がいいか?
979名無し三等兵:2009/05/15(金) 19:23:54 ID:???
勢いが低いから980になったら即落ちそうだし、とはいえ需要はそれなりにあるしで
次スレあったほうがいいね。
980名無し三等兵:2009/05/15(金) 19:41:40 ID:???
次スレ立てました

第一次世界大戦について語るスレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242384029/

テンプレその他、補完お願いします
981名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:42:54 ID:7QrNbOyv
第一次世界大戦で、ドイツは東部戦線では勝ってたんだね。初めて知ったよ。
982名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:53:11 ID:???
>>981
そだっけ? ソ連に浸透戦術の元祖みたいなのやられて大敗してなかったっけ?
983名無し三等兵:2009/05/16(土) 01:59:38 ID:7QrNbOyv
>>982
wikiの第一次世界大戦(東部戦線)で確認したら、
最終的にブレスト・リトフスク条約を結んで、ドイツの同盟国側の勝利、
みたいな内容が書かれてあった。
984名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:03:47 ID:???
ロシア軍のブルシロフ攻勢でオーストリアが再起不能になり
ドイツ軍にも大きなダメージを与えた。
しかし、ロシアで革命が起こったおかげで、ドイツに有利な講和条約を結ぶことができたと。
985名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:15:17 ID:7QrNbOyv
なるほど。一応、結果的に見た場合、東部戦線ではドイツの勝利とみて間違いではないですね。
986名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:20:28 ID:???
やたーCommand or control? 発見!全文読めるよ

Command or control?: command, training and tactics in the British and German armies, 1888-1918
著者: Martin Samuels
http://books.google.co.jp/books?id=GB1KIUJZHdIC

あとは
Doctrine and Dogma : german and british infantry tactics in the first world war
をどうにかしてくださいgoogle様
http://www.questia.com/PM.qst?a=o&d=27594577
に一応テキスト。
987名無し三等兵:2009/05/16(土) 02:22:52 ID:???
questia重いんだよな
988名無し三等兵:2009/05/16(土) 09:09:03 ID:???
埋め
989名無し三等兵
>>983
ブレスト=リトフスク条約はドイツの降伏によりソ連政権が破棄したため
8ヶ月間しか効力を持たず、ベルサイユ条約によりドイツも失効を受け入れている。