[TK-X] 陸自新戦車考察スレ試製25号車 [公開]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
[TK-X] 陸自新戦車考察スレ試製24号車 [公開]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1202866105/

政策評価書 新戦車(その1)
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/17.pdf

研究開発中の装備品、新戦車(イメージ図)
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p51601.png
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17516000.html

最近のネタ
ttp://www.mod.go.jp/trdi/ichiran/ekimu-zuikei/19-ekimu-zuikei-r-7.pdf
>耐弾性試験(5)対戦車ロケット弾静爆試験のための労務借上(その1)

前々スレ112氏による力作CG
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20070719073634.jpg
補完
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20071118211608.jpg
拾いもん
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20071118211943.jpg

1両7億、陸自が新型戦車
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080213/plc0802130854005-n1.htm
2名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:19:10 ID:???
おゆ
3名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:19:31 ID:0KObxqeF
だから北チョンの下痢コマのP&Gに耐えられるかってきいてんの?
どうなの?キモオタたちよ!!?
4名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:19:34 ID:+rroe6T9
新型戦車の試作車両を公開=防衛省

陸上自衛隊に2010年度から導入される新型戦車の試作車両。
情報通信機能が強化され、戦車同士による位置や現場状況の
データ共有が可能となり、「ゲリラ攻撃に対処できる」という
(13日、神奈川県相模原市)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000010-jijp-soci.view-000
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20080213133504/img.news.yahoo.co.jp/images/20080213/jijp/20080213-00000010-jijp-soci-view-000.jpg


http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080213/plc0802131146007-p1.jpg
5名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:20:03 ID:???
6名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:20:32 ID:???
おつおつ
7名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:21:09 ID:+rroe6T9
8名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:21:50 ID:???
>>5
やっぱり、レオパルドに似てる
9名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:22:44 ID:???
10名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:23:48 ID:???
>>1
11名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:04 ID:???
砲塔両サイドのでっぱりはなんぢゃ?
12名無し募集中。。。:2008/02/13(水) 15:24:09 ID:f1+kvSGi
>>5
アイヴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:10 ID:???
前スレ>>993
側面装甲の詳細を教えてくれ
14名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:14 ID:6w5zM4Pl
で、これを基準にして、やっと90式のアップデートするわけ?
15名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:23 ID:???
>>8
全然似てない死ねクズ!劣等民族馬鹿が!
16名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:31 ID:???
とりあえず新型発表おめ
17名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:48 ID:???
出てたんか
朝雲見てたから気付かん刈田
18名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:48 ID:???
レオに似てるって言うならメルカバMk-4な気がするな

色のせいかも試練が
19名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:24:55 ID:???
>>1
乙!
20名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:25:00 ID:???
>>11
スモーク
21名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:25:12 ID:???
追加装甲で中の人はアサルトだ!とかバスターだ!とかアサルトバスターだ!とか遊ぶんだろうな
22名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:25:32 ID:???
例によってウィンカーも付いてるんだよな
23名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:25:43 ID:y+QAkGJu


おいそこのサナダムシ、火病ルナよ


24名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:25:59 ID:???
んで砲塔の上のしゃもじだかスプーンは何よ?
25名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:26:08 ID:???
>>15
お前、火傷しすぎ。
26名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:26:11 ID:???
>>22
リクライニングシートも付いてるよw
27名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:26:19 ID:???
>>22
お茶用のポッドまでついてるぞ
28名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:26:19 ID:???
メルカバにも似てないが?厨房はイメージだけで語るアホが多いよな
29名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:26:29 ID:???
航続距離を知りたいなあ
400kmあるのかどうか
30名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:04 ID:???
>>28
おまえさんメルカバ見たことないじゃろ
31名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:08 ID:???
>>26-27
マジか?
32名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:21 ID:???
これって、傾斜装甲でいいんすか?
なんか、ショット装甲っぽい部分の後ろの部分も傾斜してるけど。
33名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:36 ID:???
>>24
スライド式の砲塔ハッチ?
別角度の画像があればいいんだが
34名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:37 ID:???
>開発費用は約484億円で、一両の値段は約7億円と世界最高レベルだ。

これでも価格はドンブリ勘定集団にしては頑張ったほうか?
35名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:40 ID:???
>>29
諸外国の戦車で400kmを越えるのは知らん
最良の条件で300kmいくらか

アメのM1なら最良の条件で400km越えるかもしれんけど
36名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:43 ID:???
さすが流れが早いな
37名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:49 ID:???
>>30
見たよ。石投げてやった。
38名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:52 ID:???
まあ、うちの自家用車よりは豪華そうだ
39名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:55 ID:???
>>32
装甲配分の結果傾斜しているだけ。
傾斜そのものを有効活用することが目的の傾斜装甲とは違う。
40名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:56 ID:???
さて、

C-Xはこの戦車を、残念ながら積めないんだよなあw

そんな訳で、元から海外展開は考えた作りではない
41名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:02 ID:???
砲身の左についてる円筒はなんですか
42名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:18 ID:???
>>37
おまえ、透けてるぞ
43名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:26 ID:???
>>37
パレスチナ人乙
44名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:31 ID:???
砂漠に持っていって試験してみろよ
45名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:31 ID:???
キャリバーの設置位置はどうなったのかな
46名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:36 ID:???
今北何だあのメルカバ
47名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:45 ID:???
>>40
輸送機に積むのはストライカーだろ常識
戦車は船で運ぶもんです
48名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:28:55 ID:???
最近の国産兵器は安い?
49名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:01 ID:???
エンジンの出力が気になる。
将来的に増加装甲が増えた場合の余裕がどのくらいあるんかが気になるな。
50名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:03 ID:???
>>40
っ アントノフ
51名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:05 ID:???
どんな戦車も少なからず各国の戦車群に影響されるけど
日本のTK-Xはそういった要素を優れた日本技術者の完成によって完成した戦車。


まさに日本がほこるまったく新しい形の戦車じゃないか?これはすごい事だぞ。
気づく人間は少ないと思うが


52名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:17 ID:y+QAkGJu
>>40
まあ、C−17買うような噂はあるけどな

53名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:19 ID:???
>>49
1200
54名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:23 ID:???
若干車高高めに見えるのは気のせいかな・・・?
55名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:39 ID:???
だから航続距離はそんなに要らない
だが原油高騰の現在、燃費が良いのは有難いのだ

この戦車は、バイオ燃料では走るのかな?
56名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:29:49 ID:???
>>45
見る限り車長ハッチ付近に移されてるっぽい
57名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:09 ID:???
>>54
シャコタンにすると車検通らないから
58名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:11 ID:???
>>44
鳥取人乙
59名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:22 ID:???
>>48
ヒント:優れた民生技術

他国は軍事技術→民生技術の流れが一般的であるのに対して
日本は民生技術→軍事技術というまか不思議な流れが一般的です。
60名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:23 ID:???
>>54細いから高く見えるというw
61名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:29 ID:???
お客さん用試作車両動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W-Gpy3lANM8
62名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:37 ID:???
>>55
燃費は良くなる。少なくとも90式よりは
63名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:30:42 ID:???
>>55
観閲式とか観艦式とかをケチればおk
64名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:31:20 ID:???
砲塔横の出っ張りは、レーザー探知器じゃないの。
90式の砲塔上面にあったやつ。
65名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:31:37 ID:Wncku/YD
イチマル式戦車になるの?
66名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:31:49 ID:???
これジャベリンや軽MATでトップアタックされても大丈夫なの?
67名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:04 ID:???
90式と同じで車体の高さ変えられるんかな74式みたいに左右も変えられると最高だな。
68名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:13 ID:???
>>5
http://www.masdf.com/news/pic/90k1.jpg
http://www.armyrecognition.com/moyen_orient/Israel/vehicules_lourds/Merkava/Merkava_1_01.jpg

いかにもな戦車の色でいまいち新型という感じがしない
誰かフォトショでこんな感じで色変えてクレクレ
69某研究者:2008/02/13(水) 15:32:23 ID:dEpMB0nu
http://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/tanks/merkava/MerkavaMk4.html
メルカバmk4の側面装甲の方が分厚いだろうが
メルカバの場合はタンデム弾頭防御を考慮している故なのだろうか
70名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:25 ID:???
市丸、ってなんか芸者みたいなw
71名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:34 ID:???
>>61
いいモン見させてもらいやした
72名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:48 ID:???
やはり日本の技術者は誰もがやらない事を平気でやる優れた人種だけど
何でこのスレにいる奴は馬鹿が多いの?ひきこりだから?
73名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:48 ID:???
普通に考えてこの戦車が実践配備される事態に陥ることなんざ
絶対ないだろ!
戦闘機はひょっとしてあるかもしれんが・・・。
使うかどうかも分からんものの為に税金つかというのは悲しいな。
アメリカにやらせとけばいいんだよ。
今のご時世、軍事関係のものは、税金の無駄だよ。
74名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:48 ID:???
75名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:52 ID:???
>>65
ニイマル式かな?
年号でいいんだっけ?
76名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:52 ID:???
>>66
90も対策はしてあるから何も施されていないということはないだろう>対トップアタック
77名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:33:17 ID:???
ゆとり戦車
78名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:33:24 ID:???
>>72
ひきこり、ってどこのこりだよ?
79名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:33:32 ID:???
>>75
問題
90式戦車は何年採用でしょうか
80名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:33:35 ID:???
試作車がガンタンクカラーなら祭りになってたのに
81名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:33:49 ID:???
40tを切れるか期待してたんだがなあ。
日本らしい付加的アプローチを地でいったというか・・・佳作といった所か。
82名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:33:53 ID:???
>>74
世界のスタンダードだな
83名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:01 ID:y+QAkGJu
http://jp.youtube.com/watch?v=xVHZzjRzgC4

これ買ってのせようぜ

84名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:19 ID:???
生残性を重視した設計だな
85名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:20 ID:???
TK-Xを島国で国土が山がちな台湾にも売ろう
86名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:32 ID:???
>>79
ああそうか、西暦だな
87名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:37 ID:???
90式と並べて展示すればTK-Xのすごさは際だつと思うんだが
そういう発想はお役所体質の自衛隊にはわかないものなんだろうか?
88名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:38 ID:???
メルカバのパクりにさせたい必死な馬鹿がいるけど、それほど
優れたコンパクトデザインに嫉妬しているんだろうな?在日は
89名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:43 ID:???
>>72



平日に書き込みできる身分の集まりでサーセン><

90名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:55 ID:???
>>40
砲塔外してもだめかね?
91名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:34:58 ID:???
7億円を高いと書いたサンケイはどこを見ているんだろうw

アメリカは日本に今からM1A3を売るとしたら幾らで売りつけるかな?
5億で売ってくれるかな?

諸外国がM1無印を買うときですら10億円を超えたというのに

M1が本国の5倍の価格になった、という例は
アメリカで2000万円のAIM-7Mが日本でラ国で空自納入になると
1億2000万円だった、という例と共に
輸入するなら5倍以上を覚悟しろ!という良い例である
92名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:35:11 ID:???
>>81
そもそも40トン台ってのが目標
お前が戦車造るときは30トン台を目指してくれ
93名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:13 ID:???
>>91
サウジなら訓練やら整備やら込みで10億だったと思うが
94名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:15 ID:???
>>88
日本語でおk
95名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:29 ID:???
>>90
バラすならどうとでもなる
96名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:30 ID:???
90式と併用するには最高の車体だな
97名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:35 ID:nsZslNX8
40d級で44dなら良心的。
市販品なんか10万円を切った!とか言って99,800円とかなんだから。
98名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:35 ID:???
7億でこれだけのもん作れるなら、歩兵戦闘車も安くつくれそうじゃね
89式って新戦車と同じぐらいしなかったけ
99名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:36:41 ID:???
メルカバは全周楔形
100名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:05 ID:o6brjz+N
今画像見てきたが、色といい砲塔の形といい
「象」みたいな印象を受けるなぁ(俺だけか〔笑〕)
よし、俺の脳内での愛称は「ダンボ」にしてやる。
それにしても小振りだな。
101名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:09 ID:???
TK−Xがメルカバに似ているとかいう人がこのスレにもちらほらいるが

>>69
> http://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/tanks/merkava/MerkavaMk4.html

正直言ってあまたおかしいと思う
102名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:11 ID:???
今、このスレに何人の軍板住民がいるのだろうか
103名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:54 ID:Wncku/YD
ヒトマル式かイチマル式かジュッ式かジッ式考えると寝れなくなった
104名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:07 ID:???
>>100
陸自の戦車だと愛称は採用年数読み
公式の愛称で使われてるのは戦車位だがなw
105名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:11 ID:???
>>100
デズニー映画狂乙
106名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:11 ID:???
107名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:22 ID:???
また、

最初12億円と叩かれた90式が現在7億円台である事を考えると
TK-Xも、7億円が最後は4.5億円未満になるのでは、と思えるのだが
108名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:23 ID:y+QAkGJu
102 :名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:11 ID:???
今、このスレに何人の軍板住民がいるのだろうか


おい低脳、おちつけよ
ここ+じゃねえぞ。糞でも喰いすぎたか
109名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:27 ID:???
90式→誰もがやらなかった自動装填システム(他色々)


TK-X→誰もがやなかった高性能、コンパクト、軽量化


本当に日本人は素晴らしいと思う。技術者のチャレンジ精神には
本当に感慨深いものがある。よくやってくれた。
110名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:38:55 ID:???
>>97
微妙に違うような・・・
市販品の例えは、
「10万円です」
が、実は、
「10万4千円でした」が正しいな
111名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:39:20 ID:???
あのアメリカも40t台の戦車の製作には難航している。
なにせM1A2は70tを超える重戦車だからな。
ここからシェイプアップして40t台に納めようとすれば
そりゃ無理が生じるだろ。
112名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:39:24 ID:???
>>102
多分、飽きてネタレスしてるのが軍板住人
113名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:39:46 ID:???
>>106
それが噂のT-95か
114名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:40:01 ID:???
>>102
住民はみなROMって眺めています
115名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:40:01 ID:???
増加装甲にwktk
116名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:40:09 ID:???
むしろこの一回り小さく纏まってる感じは、
ブラジルの戦車に似てる。
117名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:40:10 ID:???
>>107
そこまで価格破壊はないだろうが、調達数は90式以上だから・・・・・
幾らぐらいになるんだろ?
118名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:40:37 ID:???
結局この状態で既に着脱式モジュール装甲つけた完全体ってことなのかね
119名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:40:49 ID:???
そろそろ人型にしてもいいのでは
120名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:01 ID:???
>>118
ちがう
121名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:04 ID:???
ニュー速+の書き込みってガキ臭いのばかりだな。
本当に2chって30代が主力なの。
122名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:05 ID:???
この日本のTK-Xを元に世界各国がコンパクト化を薦めるんだろうな。
123名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:08 ID:???
>>108
お客様乙


>>109
TK-Xのコンセプトは90と同等の戦闘能力を40トン台に押さえ込むという話
124名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:50 ID:???
>>111
だとすると、新戦車の防御力ってどうなんだろう?
魔法の技術があるわけじゃないし。
普通化師団の戦車隊向けの戦車だから、動くトーチカにでもなればいいんだろうけど。
125名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:54 ID:???
>>110
市販品でも「10万円クラス」つーたら9.5〜10.5万円くらいだが
126名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:41:59 ID:y+QAkGJu
102 :名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:11 ID:???
今、このスレに何人の軍板住民がいるのだろうか

チョンコ、糞でも喰いすぎたか


127名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:42:09 ID:???
>>123
そいつ客じゃない
128名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:42:24 ID:???
>>124
噂では7Dから改編していくらしい
129名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:42:35 ID:???
90式の10億切も相当頑張ってると思ったが、
7億って、三菱重工は大丈夫なのかね…
130名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:42:40 ID:???
フルアーマー状態が見てえええええ
131名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:42:47 ID:???
ネットワーク関係がどれほどのものなのか気になる。
132名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:42:58 ID:???
90式やレオ2A6より斜めだし
M1やチャレンジャー2やルクレールより薄いし
メルカバみたいに全周クサビ型じゃないし
133名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:03 ID:???
>>124
> 魔法の技術があるわけじゃないし。

「魔法」とまでいえるかどうか分からないが
材料技術はアメリカのそれを凌駕している>日本

だからこそ40t台の戦車を世界に先駆けて実現できた。
134名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:07 ID:???
>>127
お客様だからこそ歓迎委員会を編成するんだよ戦友
135名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:27 ID:???
りんかくが太った軽戦車っぽい
136名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:36 ID:F1xml2MG
>>85
タイワン工作員乙
一応最新鋭を外国に売る必要性がない
74式なら売ってもいいかな
改造して超勇虎戦車とかにしてくれ
137名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:41 ID:???
>>124
90と同等の防護力
138名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:51 ID:nsZslNX8
>>131
戦車長がウィルコムのアドエス標準装備。
139名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:52 ID:???
44tと聞いて、車体40t+モジュール装甲4tだといいな。
140名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:53 ID:???
可も不可もなく無難だな
141名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:43:57 ID:y+QAkGJu
102 :名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:37:11 ID:???
今、このスレに何人の軍板住民がいるのだろうか


おいチョンコ、ここ+じゃねえんだぞW
142名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:44:35 ID:???
TK-Xの技術を90式にフィードバックしたらどうなるかね?
143名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:44:56 ID:???
>>136
Naverにでも書き込んでろw
144名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:00 ID:???
>>109
自動装填装置はロシアが最初

軽量化にしたって、各国は今の装備にひとまず満足しているから後継を開発していないだけ
その一方、部隊の軽量化が急務だと考える米軍はFCS開発中で、
基礎研究レベルなら、独仏企業が共同で「20トン級戦車やってみようぜ!!」とか言ってる(本気か知らんが)
たまたま今回はTK-Xが一番乗りした
145名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:04 ID:???
まとめの3枚目なんかを見ると、
砲塔はレオよりもメルカバを連想させる感じだな
146名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:05 ID:y+QAkGJu
>>136
おい三国人、てめーバカか
日本にとって一番大事なのは、台湾なんだよ。
シーレーンという概念をしらんのか、おまえは。
チョンコ半島なんかより何倍も重要な地域が台湾であることもしらんのか


147名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:09 ID:???
レオパになる
148名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:22 ID:???
>>141
落ち着けよイワン


>>142
90の技術をフィールドバックしたのがTK-Xじゃないだろうか
149名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:35 ID:???
>>142
装甲とかはともかく、データリンクの機能だけはフィードバックして欲しいね。
150名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:45:57 ID:???
>>144
> 独仏企業が共同で「20トン級戦車やってみようぜ!!」とか言ってる(本気か知らんが)

プラスチック製の戦車だっけ?
151名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:04 ID:???
一番嫌がられる言い方

韓国の新戦車の先端まで斜めになった、って感じ?
152名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:09 ID:???
どっちにしても90式もこの戦車とデーターリンクの為に小改良するんだろうな。
153名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:13 ID:???
>>66
トップアタックされて平気な戦車はない
少なくとも側面砲塔、全面の砲塔と全面車体は
RPG7Vには耐えられるんジャマイカ?
研究用に買ってるからな
154名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:22 ID:???
重心たかくね
155名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:26 ID:???
>>124そんな心配する必要ない
アメリカ人が生存と火力の重視をどちらか選ぶなら火力を選ぶ
イスラエル人が生存と火力の重視を選ぶなら生存を選ぶ

しかし日本人は機動力+生存+火力を選ぶ
欲張りだが中途半端な事をしないのが日本人の良さと技術者の心意気でもある。
156名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:29 ID:???
なんかあの公開写真を見ると、写真の姿がモジュールフル装備で、
それを剥いたら44tって肝酢
157名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:39 ID:???
これ自動装填なのか?アメリカは故障が怖いからって止めてるのに
158名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:46:41 ID:???
>>144
40トン級のWIFVだってあるのにな
159名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:47:04 ID:???
>>91
最高ってさ、Bestって意味だろ。

つまり、世界最高の低価格(つーか、コストパフォーマンス)
160名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:47:42 ID:???
さっきから吠えてる嫌韓厨が痛々しくて
161名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:47:46 ID:???
本土決戦専用戦車だしなあ
162名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:47:57 ID:F1xml2MG
>>146
尖閣の領有権取り下げてから言えよ
日本の国土を狙っている以上チョンやシナと同類
信用したら痛い目を見る
163名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:48:14 ID:???
>>154
短SAMに比べれば遥かにマシ


>>157
故障したら手動で装填できる
砲手だか車長がやるんだったかは忘れたが
164名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:48:32 ID:???
>>129
年間調達量が一桁になったら本当にヤバイみたいな話を三菱の
副部長は言ってたけどね
165名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:48:46 ID:???
つーか、
税金がもったいないので
74式にこの砲塔乗せて延命措置して欲しい
166名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:48:58 ID:???
>>162
黙れよ番犬
お前に噛み付いてるイワンも痛いがお前も大概にしとけ

ここは軍板だ
167名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:49:20 ID:???
>>146
いや台湾なんかに売ったら、
翌日には北京に漏れてるから。
168名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:49:21 ID:???
シナ人は国産よりもロシアを選ぶ
チョンは国産よりもパクリを選ぶ


だな
169名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:49:21 ID:???
一方ゲリラはRPG-29を担いで軽自動車にハコ乗りした
170名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:50:01 ID:???
TK-Xはなにも世界最強を目指したわけじゃない

日本国内で運用するためのベストな戦車
それを考えないで批判する奴はバカ
171名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:50:43 ID:???
>>160
敗北宣言乙w
172名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:50:50 ID:???
正面だけ斜めルカバ
173名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:51:19 ID:???
+はオルタだから放っておけと
しっかし、この値段はなあ・・・
174名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:51:31 ID:???
ガングリフォンに出てくる90式戦車に
似てるような気がするのは俺だけ?
175名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:51:39 ID:y+QAkGJu
地政学的にチョンとの同盟は不要だが、台湾とか将来的に
同盟組まないといかん。
フィリピンあたりとも。
どっちもシーレーン上重要地域だしねえ、そのうえフィリピンは
まともな軍事力保有してねえし
176名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:51:52 ID:???
>>170
確かに一部、世界大戦前夜なテンションのヤツがいる
177名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:51:56 ID:???
とりあえず増加装甲+鳥の籠で新型開発して欲しい。
178名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:51:56 ID:???
>>173
大丈夫ですか?って思うくらい安すぎるよな
179名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:52:02 ID:???
車長ハッチは近頃のメルカバみたいなタイプにして欲しかったな
180名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:52:10 ID:nsZslNX8
タイムスリップさせて東部戦線に送り込みてぇw
181名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:52:22 ID:???
>>170
北朝鮮を相手に朝鮮半島で戦うためだけでいいのに、見栄張って世界最強目指した戦車といっしょにされると困るよなw
182名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:52:32 ID:???
183名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:52:45 ID:???
妙にお買いどくだお
184名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:53:03 ID:h98n9N6B
人命無視なら、RPG担がせてイナゴ戦法が最強なんだけどな、
そんな事が出来る国は(ry

工学迷彩とかは・・・?(´・ω・`)
185名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:53:04 ID:???
>>180
つKpf.Zbv
186名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:53:40 ID:???
90TKの車体に新戦車の砲塔を載せてみて欲しい。バランスを見たい。
187名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:53:55 ID:???
>>184
俺聞きたいんだけどさ


歩兵に戦車並みの突進ってできるの?
陣地に立て篭もれば相当な火力は発揮できるだろうが
188名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:54:05 ID:???
>>170
そもそも世界最強なんてないから。国の事情と風土で要求される性能は違うからな。


でも90式の性能+コンパクト+軽量化

これをやっちまったTK-Xは世界でもっとも名誉ある実現なんだろうな。
言っとくがアメリカやドイツは中韓の戦車なんてどうでも良くいつも日本製の戦車を目標にしてるんだぞ。
189名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:54:12 ID:???
どうみても今公開された画像のやつはモジュール装甲を取り付けたやつだろう。
190名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:54:36 ID:???
車体の向かって右側にドライバーのペリスコープが見えるんだが、
その左側にもなんかハッチかセンサらしき物が見える。
191名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:54:48 ID:???
>>111
で装甲犠牲にして使い物にならなくなったオチだからな。アメは。
>>122
ここまで追いつける国がいるか正直疑問。日本はもともと軽薄短小に技術が志向してるしな。
192名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:54:55 ID:???
>>121
アダルトチルドレンって言葉があってだな
193名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:54:56 ID:???
>>188
+値段据え置き

これが本気で通ってたら空恐ろしい
194名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:55:10 ID:???
安いは安いでなんか不安になる
195名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:55:36 ID:???
今北素人
これの調達予定数ってどこにあるかね
196名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:56:00 ID:???
>>187
無理。機関銃と迫で薙ぎ払われます。
197名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:56:06 ID:???
>>184
↑厨房のお子様はお帰り。
工学迷彩?光学迷彩?
どっちにしろ馬鹿じゃねーのお前。幼稚丸出し厨房乙

兵器はおもちゃじゃねーんだよアホ
198名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:56:40 ID:???
>>169
RPG29
http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-29
>2007年5月、英国防省は2006年8月にイラクのアマラでイギリス軍のチャレンジャー2が
>RPG-29による攻撃を受け、車体前面の爆発反応装甲と車体前面の装甲を貫かれて3人の
>乗員が負傷(操縦手は重傷)していた事を発表した。ただし、チャレンジャーの装甲は
>砲塔の前部と側面のみが複合装甲であり、車体は通常の均質圧延装甲である(普通、
>西側製戦車では複合装甲の上に爆発反応装甲を装着することはない)ので、これを持って
>第3世代主力戦車の複合装甲を正面から撃破できると考えるのは早計である。

場所による・・・・微妙だ
199名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:56:49 ID:knG0f2Qr
名前はスーパーチハだろ?
200名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:56:52 ID:???
ごめん
一瞬技本はどどいつ大好きだなぁ
また形ぱくりかよと思ったけど
思ったより90の改修みたいな顔でほっとしてる
201名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:18 ID:???
嫌韓厨は破砕射撃で逝ったか?
202名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:24 ID:???
>>192
アダルトチルドレンはそういう意味じゃねえ
203名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:26 ID:???
>>195
どこにも出てない。推定300以下
204名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:44 ID:???
>>195
大本営は無し、300と言うチラ裏は
205名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:52 ID:???
小さい車体にでっかい砲塔チヌの再来
206名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:55 ID:???
>>175

タイワンやフリピンと同盟結んで毟られる位なら尖閣の資源を掘れ。
中東への依存度が低下すればシーレーンも糞もない。
以上
207名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:58:07 ID:y+QAkGJu
201 :名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:57:18 ID:???
嫌韓厨は破砕射撃で逝ったか?



チョンコ、早く死ねや

208名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:58:08 ID:???
戦車と歩兵でなく 戦車と歩兵を乗せた装甲車だと思う、よっぽど稀な事態でなければ。
209名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:58:09 ID:???
>>199
チャーチルZ
210名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:58:10 ID:???
>>195
300輌以上の予定。
機動戦闘車との兼合いもあるが、初期の90式を予備にしても一定数は確保するはずだよ。
211名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:58:56 ID:???
>>208
エンジングリルの上に乗れよ
212名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:59:05 ID:???
>>197
冗談ぐらい受け流せ('A`)
工学迷彩の研究はしてるけどなw
213名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:59:06 ID:???
90式って結局三百数十両しか調達しないのか。
だったらこれを一括で五千億で台湾に売り飛ばして、新型を大量生産してもいいかな。
でも野党がな・・・
214名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:59:29 ID:???
一番驚いてるのは各国の技術者達だろう。たぶん写真見ただけで
色々な事を推測していると思うが何より日本人が作っているだけに
大きく注目してるんだろうな。
215名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:59:33 ID:fCCMvV4F
韓国K2電車=9億4000万円
日本TKX戦車=7億円。

ほとんど同時期に作ってこれほど価格に差があるとは・・・
216名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:00:02 ID:???
>>213
戦車の数自体が大綱で減らされちゃったから
まあ当分の間WAはスカスカって事だ
217名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:00:02 ID:???
>>179
ゲリコマ対策も大いに考慮に入れてるから対狙撃とかそういう類の装備もしっかりするでしょ
218名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:00:35 ID:???
>>217
まあ、お披露目でそれ付けちゃうとまた五月蝿いからなあ
219名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:01:56 ID:???
まあK2にかかればtype90もTK-Xも一撃でやられちゃうけどな
220名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:02:00 ID:???
この戦車、輸出すりゃ売れるだろうなあ
221名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:02:15 ID:???
操縦手ハッチのところ、あれなんかカメラじゃないか?
その左右のキューポラは塞がってるのか蓋してるのか。形はキューポラなんだけどな。
222名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:02:34 ID:???
なんでもいいが数はきちんと揃えんとな
223名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:02:44 ID:???
NHKキタ
224名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:02:44 ID:???
>>215
K2は見栄春で、世界中から買い集めたパーツをてんこ盛りにしちゃったからなーw
225名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:02:54 ID:???
>>198
全面複合装甲にしたら重くて走らないよ
被弾箇所の多い部分最低限だろう

あと、自走または鉄道輸送できる陸続きのヨ−ロッパと
離島に展開する必要のある日本では
車体重量やサイズも違うし

運べなかったら使えないしな
226名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:05 ID:y+QAkGJu


富士総合火力に、ハメ撮りように買ったハイビジョンカメラで

乗り込むぜえ

227名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:10 ID:???
>>215
K2は、ごてごて取り付けたアクティブ防御システムや、
各国へのライセンス料でここまで価格が上がったと何かで読んだ。
あっちの掲示板だったかな…。
228名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:16 ID:???
>>213そんな高いの台湾も買わないってw

何とか全両合計3000億円で
ただ、保守込みとかで5000億なら何とかなる
229名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:23 ID:???
>>194
他国:最新鋭の戦車を作るために莫大な開発費を投じて新技術を一から築き上げていく
日本:民間の優れた技術から厳選して戦車を開発する

結論「値段に差が生じない方がおかしい」
230名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:32 ID:???
輸出型はモンキーモデルでいいよ
231名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:35 ID:???
>>216
実際は最低千両は必要だろう。
74式並に年産五十両(週一ペース)二十年で可能だし。
それぐらい大量生産すりゃ六億でもできるんじゃなかろうか。
予算がなきゃ90式売り飛ばしてもいいとは思うんだが。
でも野党が・・・
232名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:35 ID:???
【軍需産業】こんな戦車、必要なの? “無駄”で潤う三菱重工

一連の防衛省スキャンダルで、防衛装備の調達コストの高さが問題となった。ただし、
高いのは商社が介入する輸入品ばかりではない。国産品も、これまたバカ高いのだ。
この血税の無駄遣いの恩恵にあずかっているのが、国産兵器製造の最大手・三菱重工
(以下、重工)だ。同社の防衛部門の売上高は、約2800億円で軍需企業の世界ランキング
25位。ところが、その重工も安穏とはしていられない。MD(ミサイル防衛)に防衛予算を
奪われ、防衛省のミサイルや戦闘車両の調達量は、平成元年に比べ、18年度は共に3割程度
に、火砲に至っては2割にまで落ち込んでいるのだ。
そこで重工が取った手段が、軍事的あるいは経済的な合理性のない兵器を、蜜月関係にある
自衛隊と共謀して開発生産するというもの。もちろん、その不合理のツケは、国民が
払わされるのだ。
たとえば、防衛省が本年度予算として要求し、財務省に削られるもしつこく来年度予算で
要求した装輪戦車。本来これは、コマツが開発中の「将来装輪装甲車」の派生型を導入
するはずだった。ところが実際には、同様の機能を有する「8×8装甲車」の車体を重工が
開発することになっている。この意味のない二重投資は、重工への補助金以外の何物でも
ない。
また、重工が開発中のTK-Xと呼ばれる新型戦車も無駄の典型。諸外国は、おおむね2030年
ぐらいまでは既存の第三世代の戦車をネットワーク化するなどの改良を加えている。
TK-Xは、この3・5世代ともいえる改良型戦車と性能的には大差がないのだ。これなら、
既存の90式戦車を改良するだけで十分。しかも、90式の車両重量は50トン。TK-Xは、
90式では重すぎてできなかった本土への配備を前提に40トンへの軽量化を目指すと謳っていた
が、試作品の重量は44トン。さらに増加して、90式とほぼ同じになる可能性もある。
233名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:48 ID:???
234名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:03:58 ID:JWqaGLnT
NHKのニュース。きたこれ。
235名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:13 ID:???
>>232つづき
そもそも90式は「外国製の戦車は重たすぎるから、国情に合った戦車の開発が必要」として、
自衛隊と重工が中心になって開発されたのだが、結局は「重すぎて北海道以外に配備されて
いない。90式が重すぎるから、またも莫大な資金をかけて「内地に配備できる」TK-Xを開発、
しかも既存の戦車はネットワーク化もせずに放置されるというのは納税者をバカにしている。
さらに、今後は防衛費の伸びが期待できないためか、重工は小型旅客機「MRJ
(三菱リージョナルジェット)」の開発に乗り出した。40年ぶりに開発される国産旅客機
と話題だが、同社の計画はずさんで、身の丈を超えている。このMRJ、事業化には
約7000億円かかるといわれているが、これは重工の航空宇宙部門の利益の約半世紀分で、
いかにも過大だ。開発費は当初1200億円、うち経済産業省が400億円負担するとしていた
が、これがいつの間にか1500億円に膨れ上がり、経産省の負担も500億円に拡大した。
いうまでもなくこれも税金だ。
重工は、昨年パリ航空ショー期間中、日本大使公邸を借り切ってMRJのお披露目パーティを
したのだが、その大半は日本人の業界関係者。メディア関係者も招待されなかった。
世界に向けてMRJをプロモーションできる一大チャンスに、身内同士で飲み食いしている。
とても、積極的に海外に売っていこうという気があるとは思えない。これでは、はなから
事業化など考えておらず、国からカネを引き出し、試作品の製作で仕事量だけを確保しよう
としているのではと勘繰られても仕方あるまい。
「国家と共に歩む」が、三菱グループ創設時からのキャッチフレーズである。それは国家に
寄生し、国益を損ねてまで税金をかすめ取るような商売をすることを意味してはいないはず
だ。一方で、なぜ国家はここまで重工を庇護しているのか? いち官僚と商社の癒着を
問題にするだけでなく、こうした不合理な構造にこそメスは入れられるべきではないだろうか。
http://www.cyzo.com/2008/02/post_293.html
236名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:14 ID:???
整理しよう。

中韓を話題に出す奴→お前も同類だよ馬鹿

メルカバのパクリとほざく→イメージだけで語ってんじゃねーよクズ


っという事で
237名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:20 ID:???
NHKキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
238名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:21 ID:???
動画で見るとますます惚れたぜ
239名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:22 ID:???
NHKも同じ様な角度からの映像だな・・・
240名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:23 ID:???
NHKで新戦車のニュース今してた

かっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
241名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:43 ID:y+QAkGJu



主砲の横についている出っ張りはなに??


242名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:44 ID:???
K2はおフランスに中抜きでボラれたとは聞いた
243名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:04:55 ID:???
結局調達は少なくなって、将来装輪戦闘車両で穴埋めすんじゃね?
244名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:03 ID:???
後ろは籠が
245名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:04 ID:???
>>232>>235
キヨの妄想乙
246名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:06 ID:???
>K2は、ごてごて取り付けたアクティブ防御システムや、
各国へのライセンス料でここまで価格が上がった

ライセンス料でやられたのか
さっきからアラブのM1の話が出ているが
それを装備レベルでやられてた訳ねw
247名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:09 ID:???
>>223
みた!
別の砲塔側面が秘密ってわけじゃなかったのね
サンケイの写真チョイスセンス悪
248名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:14 ID:???
>>226
その前に5年連続でメール抽選に落ち続けている件に関して(´・ω・`)
249名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:19 ID:???
>>233
おつおつ
250名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:34 ID:???
K2を1台破壊するには90式戦車が2台必要
251名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:37 ID:???
いや、世代が近いと大抵形態は似るもんなんだが。

メルカバと似ているのは要するにイスラエル人が盛り込んだ要素と
日本人が盛り込んだ要素と近いものがあるってことでしょ。

別に似ているからってパクリってわけじゃない。
252名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:40 ID:???
DDHとF-Xを諦めてもらって全師団の機械化+1個連隊の装甲化
各戦車大隊の連隊への拡充
253名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:46 ID:???
試作車だし、公開されただけでもよかった。
外観もいろいろ変わるんだろねぇ。
エンジン音聞きたい・・・
254名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:47 ID:qTjAH57J
射撃試験の動画マダー?
255名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:05:53 ID:???
おい、BSで今夜プラトーンやるぞ
256名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:02 ID:F1xml2MG
新型も良いけど、90式もちゃんとアップデートしてやってください
257名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:27 ID:???
一方日本のライセンス料は守屋がぶん取っていた
258名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:47 ID:???
>>232
だからそれキヨタニだって。
259名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:49 ID:???
F-15KのSLAM-ERで破壊されつくされる予定のTK-Xか・・・・・・
260名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:51 ID:???
>>256
生産時期によって結構アップデートされてるので我慢して
261名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:53 ID:???
>>228
1台湾円が3.33日本円ぐらいだったな。
90式戦車を回収車込みで一千億台湾円ならアリかも?
262名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:58 ID:???
やはり装甲は外してたのか
263名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:06 ID:???
結局、データリンクを除くと74式開発時の試案の一つと大してかわらないわけだ。

74式戦車検討時の試案の一つ

重量40トン台前半
120mm戦車砲
自動装填装置(当時の表現では装填補助装置だっけな)
複合装甲+外装装甲
リモコン式車載重機
車長用パノラミックサイト
264名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:12 ID:y+QAkGJu


主砲の側面の出っ張りはなに??
冷却かなにかするためかな
265名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:25 ID:???
メルカバというよりレオパルト2A6に似てると思う。

むしろレオパルトそのものじゃん。
266名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:28 ID:i/K78gUM
もし新名称が公募なら田代祭り以来の2ちゃん総動員で
チハにすべきだろ  上甲
267名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:29 ID:???
http://www.mediafire.com/

100MBまでならうpできる。
NHKの動画を今すぐ↑にうpしてくれ!
268名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:31 ID:???
UPまだあ?
269名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:07:35 ID:???
>>259
GPSで戦車を狙うのか
270名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:08:05 ID:???
セクシー中国人妻達が動き出した!!
271名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:08:23 ID:???
時事にも記事載ってるが大きさは74式とほぼ同じらしい
高さがわからんが
272名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:08:43 ID:???
>>266
それこそ愛称自体を「田代」にされるぞ
273名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:08:54 ID:???
>>266
A案:ジェネラル・シマダ
B案:福田Mk.Z
S案:T-10
274名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:08:58 ID:???
>>251
もともと兵器なんて実用性を考慮して設計すれば似たり寄ったりになるもんだが、
無知→だけど知ったかぶりしたい→とりあえず外見で「パクリと言ってみる」
なパターンが(ry
275名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:03 ID:???
演習中に急に90式戦車の動きが鈍くなり
どうした?と戦車内で青くなったら

補給所から追加パーツが空飛んできてガチンガチンとくっつく
車内モニターに「ダウンロード2/6」「インストール1/6」などなど表示されて

・全てのアップデートを有効にするため、
戦車を再起動してください

と最後に表示される
276名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:03 ID:???
欠陥車両=90式戦車はもうどうでもいい
韓国の戦車に勝てないし
277名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:05 ID:y+QAkGJu
BSニュースキター
278名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:12 ID:???
>>231
千両もいらねーよ馬鹿。戦時でもないのに何いってんだ?
アメリカでもM1が約2千300両なのに何ではるかに国土がせまく海洋国家の日本に
そんなに戦車だけ揃えるんだよ。脳内だけで適当な事をほざくなよ厨房
279名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:17 ID:???
運転手どうやって乗るんだろう・・・
280名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:24 ID:???
教育録画してもた(´・ω・`)
281名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:46 ID:???
さてタミヤがいつモデル化してくれるのか、今から楽しみだ。
282名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:55 ID:???
サイゾーの記事のキモっぷりはともかく

 1:新型戦車は何トンになるの?

 2:なんで、コマツが開発中の装輪装甲車の採用が内定しているのに
   三菱重工に同じものを開発させている理由は?

という2点は気になる・・・
283名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:57 ID:???
頼むから韓国の話は他でしてくれ。
比較する相手じゃないんだから。
284名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:09:59 ID:???
>>271
複合装甲分
中の人狭そうですね
285名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:01 ID:???
>メルカバと似ているのは要するにイスラエル人が盛り込んだ要素と
>日本人が盛り込んだ要素と近いものがあるってことでしょ。

トップアタック対策でしょ。それに大して似てないしね。
某ブログでも「一瞬、メルカバにも見えましたが、気のせいでした。」ぐらいの印象で、
パクリとかソックリとかいうレベルじゃない。
286名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:13 ID:???
韓国ネタで釣ろうとしている馬鹿必死wwww
287名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:18 ID:???
H2Aロケット打ち上げ延期だ。
288名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:18 ID:???
S案:T-10
これに賛成!    オブイェークト
289名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:22 ID:???
>>278
270さんがいるって言ってたよ。
290名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:24 ID:???
>>275
それ米のイージス艦で実際にあったw
291名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:28 ID:???
>>278
いや
全ての方面隊に打撃師団を置くとなるとソレ位は…
292名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:48 ID:???
スピルバーグ監督、北京五輪の芸術顧問を辞退

「私の良心がいつものように仕事を続けることを許さない」――。

「シンドラーのリスト」などで知られる米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏は12日、
スーダン西部ダルフール問題に対する中国政府の対応への不満から、北京五輪の
芸術顧問から退くとの声明を出した。国家事業の五輪を半年後に控えた中国には、
イメージダウンにつながる可能性がある。
約20万人が死亡したダルフール紛争の解決を訴えるスピルバーグ氏は声明で、
政治・経済両面でスーダン政府を支援する中国に対し、事態改善へ向けて
「影響力を行使するよう再三要請してきた」と強調。だが、中国の態度は煮え切らず、
開閉会式の芸術顧問への就任辞退を決断したという。
ダルフールではスーダン政府が支援するアラブ系民兵と反政府組織の対立が継続。
中国はスーダンから石油を大量に輸入する一方、同国に武器を輸出している。

NIKKEI NET(日経ネット)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080213AT2M1300W13022008.html
293名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:48 ID:???
>>266
今年中に制式化させれば、「ぜろはちしきせんしゃ」に
294名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:10:52 ID:y+QAkGJu
BSニュースくるー
295名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:11:06 ID:???
>>282
コマツが倒産したら全部三菱が生産するから
296名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:11:16 ID:???
>>282
宗麟はカエレ
297名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:11:23 ID:???
>>290wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:11:23 ID:???
わたしたち日本人は海岸線にクラスター爆弾で防御陣を張ることに反対しています
299名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:11:34 ID:???
>>282
1. 44tonが公式リリース
2. 機動戦闘車のことなら作ってるのは三菱だし、装輪自走砲と主力戦車は全くの別物
300名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:11:49 ID:???
>>278
>>291
そもそも戦時を想定するなら千両は必要ってことになる
301名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:12:08 ID:???
>>279
日本全国のマンホールから車体下部へと乗ります。
302名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:12:14 ID:???
>>298
新対人障害を設置しときますね
303名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:12:17 ID:???
サイゾーって、まだあったんだなw
304名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:12:59 ID:???
朝鮮兵なんて俺が日本刀一本で100人蹴散らしてやるよ
305名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:13:07 ID:y+QAkGJu
12チャンネルでもキター
306名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:13:17 ID:???
やすいよやすいよおかいどくだよ!、奥さん今晩の晩御飯にどうだい
307名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:13:51 ID:???
>>282
> 2:なんで、コマツが開発中の装輪装甲車の採用が内定しているのに
>   三菱重工に同じものを開発させている理由は?

コマツに機動戦闘車の砲システムは作れないだろ。
308名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:13:53 ID:???
日本の100-men-killing sword
309名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:00 ID:???
>>282
> 1:新型戦車は何トンになるの?

44トン。それ以上になるというのは清谷の勝手な妄想。

>2:なんで、コマツが開発中の装輪装甲車の採用が内定しているのに
> 三菱重工に同じものを開発させている理由は?

コマツの車両は兵員輸送用でフロントエンジンだが、三菱で開発中の機動戦闘車は
南アフリカのローイカットと同じでリアエンジン仕様。後者のほうがシルエットを小さく、
装甲を厚く出来る。
310名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:02 ID:???
最先端レベルの物盛り込んで
初っ端からルクレールの国内価格や最近の90式の調達価格と同レベルの七億って、
本当にこの価格になるなら陸兵器としては久しぶりに明るい話題になるな
311名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:11 ID:???
やはり最高の同盟国であるアメリカには技術を公開するべきではないだろうか?
312名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:18 ID:???
新戦車の試作車はものすごく滑らかに動いてスピード感がないお。
将来装輪の車体のアクティブサスペンションもムカデみたいでキモいけど車体自体はあまり揺れないお。
313名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:31 ID:???
>>300
自衛隊は常に戦時に備えている組織だと言う点について


まあ本気をだせば月産10両とか20両いけるのかも知れないが隊員が…
314名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:39 ID:???
NHKのニュース見損なったんで近所の焼肉屋の店長からダビングして見せてもらいます。
315名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:15:07 ID:???
>>311
すでにけつの穴まで捧げてるよ・・・・
316名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:15:27 ID:???
>>314NHKサイトでうpされるの待てよ
317名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:15:54 ID:???
戦車はおもちゃじゃないし量産化(制式化)すれば90式のようなカラーになると
思うけどこの黒色カラーは捨てがたいな。
318名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:15:59 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000010-jijp-soci.view-000

この角度から見るとレオパルト2A6臭さが無いな。
319名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:00 ID:ZrhpO8v6
320名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:14 ID:???
>>311

もう別世界の研究をしてまつ
MCS
http://ja.wikipedia.org/wiki/MCS_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)

321名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:30 ID:???
>>313
>>231
週一ペースなら二十年で千両生産可能。
322名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:42 ID:???
TBSで拷問きたああああああああああああああ
323名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:48 ID:???
スカート下のビラビラはサス関連を隠すため?
それとも余所でもたまにやってるキャタピラの消音対策?
324名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:56 ID:???
俺の無反動砲を見てくれ
325名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:16:56 ID:PkSTdech
主砲の横についている出っ張りは
水冷却システムかな。
よほど連射を想定しているのかな
326名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:17:22 ID:???
FCSは未来兵器過ぎて本当に開発が完了するのかすら怪しい・・・
327名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:17:34 ID:???
>>311
戦車関係の最高の同盟国はドイツです。
328名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:17:38 ID:???
>>324
尿とか出すときに糞も撒き散らかすのか
きたねーよ
329名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:17:59 ID:PkSTdech
4チャンネルでマジできたー
330名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:03 ID:???
>>321
74の配備ペースでも見てくれ
331名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:10 ID:???
332名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:13 ID:???
ロシアの戦車みたいにARENAシステムとか付けなくていいのか?
333名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:21 ID:9GcPvRrN
国産兵器は安くて強いな。
日本で使うなら最強だろこれ。
334名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:22 ID:???
>>325
普通のサーマルジャケットと排気関係だろ
335名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:41 ID:???
FCSはストライカー後継でM1A2の後継ではないと何回言えば(ry
336名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:50 ID:???
>>333
チハやるからシャーマンを喰って来い」
337名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:18:57 ID:???
>>332
防衛省がこれまでアクティブ防御システムの開発してるかでも調べてこいよ。
338名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:19:39 ID:???
>>330
74式だったら、全873両を十六年だったから、二十年ならできるだろう。
339名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:19:52 ID:???
89式の後継を
340名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:19:52 ID:???
M1とかレオパルドとかは新型の開発してるの?
341名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:19:56 ID:???
サイドスカートにカバーが垂れているのは雨避けではなく
新技術のフルアクティブサスペンションを隠すため
みんなもう覚えたね?
342名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:19:59 ID:???
兵器業界のノーベル賞ものじゃないの?このサイズと重量はやばいって
343名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:20:11 ID:???
日本本土で戦車の出番があるほど戦争が継続することってあるの?
日本なら数箇所と都市破壊したらオワリじゃん
344名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:20:17 ID:???
>>323
ビラビラ無くてもホイールの下側しか見えないんで、
多分後者だろう
345名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:20:25 ID:???
この重量なら74式に使ってる橋とか使えるの?
346名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:20:44 ID:???
74式の後継は開発されたけど90式の後継はいつごろ完成するの?
347名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:14 ID:???
1両7億か、1両12億円で90式を20両調達していた時
の金がありゃ年間30両は調達できるぜ
そうすりゃ20年で600両か。ウヒョー
348名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:18 ID:???
>>335
MCSは部分要素としてはM1後継も兼ねる存在だよ。M1系列も平行して配備され続けはするけど。
349名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:23 ID:???
>>332
とりあえず様子見
受動装甲だけで十分な防護力が得られるならそれで良い
下手なものを付けても高くなるだけだし、
電波を撒き散らして被探知率を上げることになりかねない
350名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:30 ID:???
このサイズなら自宅ガレージにも入れるぞ。
自衛隊の戦車兵が自宅出勤出来るんじゃね?
351名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:46 ID:???
>>343
すでに武装工作員に侵略されてるじゃないか!
このぶっとい120ミリで武装工作員をふっとばし、あの厚い装甲で
武装工作員のロケット弾をはじき、あの軽い車体で都市や山奥でも大活躍なのだよ!
352名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:51 ID:???
>>346
まだ先


TK-Xは74の後継という訳でもないけどな
353名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:21:53 ID:???
>>340
何作って良いかわかんないから明確な後継構想は無い。
354名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:22:16 ID:???
一分間に何発撃てますか
355名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:22:38 ID:???
>>350
コンクリート舗装でないと厳しいんじゃなかろうか
356名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:22:41 ID:???
ここ数年、目新しいのなかったからな。
今後数年陸自は新型兵器ラッシュだぜ
357名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:22:49 ID:PkSTdech
346 :名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:20:44 ID:???
74式の後継は開発されたけど90式の後継はいつごろ完成するの?

74式の代替だったのか、これ。
90式はあと10年くらいかあとかな
358名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:23:17 ID:???
>>354
いっぱいうてます
359名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:23:21 ID:???
>>350
「戦車を門にぶつけたから弁償しなきゃ!」って振り込め詐欺にひっかかった自衛官の母親がいたなぁ
360名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:23:33 ID:???
なあ、これの120mm砲って国産?
361名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:23:35 ID:???
>>357
早くても30年後だろ。
61式→74式→90式→10以降式と来てるし。
362名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:23:56 ID:???
レールガン装備
363名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:03 ID:???
・・・90式後継は装輪と言う電波を受信しました父さん!
364名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:09 ID:???
自宅出勤ワロタ

それ実現したら世界の誰もがやらなかった迅速な作戦遂行の確立じゃんw
365名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:16 ID:???
>>360
外見からしてラインメタルの120mm系列には見えない。
366名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:30 ID:???
>>360
純国産
367名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:31 ID:???
>>360
国産
368名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:34 ID:???
やすくてうまい牛丼戦車
369名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:49 ID:???
>>365-6
ありがと
370名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:24:57 ID:???
90式の後継は多脚戦車だろ
371名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:25:03 ID:PkSTdech
>>361
結局、軽量化が重視されるんで、もっと早くつくって
入れ替えするべきかと
372名無し三等兵
>>360
三菱電気製