1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 02:23:29 ID:???
>>1乙
しかしコレだけの艦艇がありながら半数以上はモデル化もされていない・・・。
3 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 02:26:18 ID:pvfYuc5t
>>1乙です!
‥‥何故、参謀長自らご出陣なのだろう?。
4 :
デ〇ラ〇総統:2008/02/08(金) 04:47:26 ID:???
>>1スレ立て乙
ところで、君たちの葬儀を出すんだが、何宗で出せばいいのかね?
5 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 05:05:55 ID:???
真言宗でよろ
6 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 05:59:13 ID:???
>>3 第1第2主力艦隊壊滅の責任取らされて
将軍の大半が粛清されてしまい、止むを得ず参謀長自らご出陣…
だったりして
7 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 11:00:22 ID:nu4O0jeg
ベムラーゼのモデルはスターリンらしいし
軍粛清はかなりの規模で起こってたかもね。
ただ、ベムラーゼが機動要塞で自ら打って出たのは
政治的なスタンドプレーの匂いがする
8 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 12:10:07 ID:???
9 :
デ〇〇ー総統:2008/02/08(金) 13:33:24 ID:???
>>5>>8 スマンが曹洞宗ならすぐ用意できるのだが、それ以外の宗派はちょっと時間
がかかるのだが…。
あ、自分で自分を落とさんといかんなこりゃ(ピキン)
10 :
たいてー:2008/02/08(金) 13:37:33 ID:???
ガミラスに下品な総統は不要だ。
うわあっはっはっはっはっはっ!!!
11 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 15:00:32 ID:???
Vってマニア的には評価が低いのかも知れないけどシチュエーションが独ソ戦っぽくって好き。
メカ設定も独ソのフレーバーがするし。
13 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:10:21 ID:???
グスタフはなんかドメルっぽい外見だが
性格は単細胞というかなんというか
武人としてなら評価したい
14 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:41:23 ID:???
>>11 前からよく分からなかったんだけど
書記局=事務局
書記長=社長、施設長、理事長、元首
首相=行政の長=皇帝や大統領や書記長が任命、もしくは置かず
という理解でいいですか。子供の頃からどうして書記が一番偉いのか謎でした。
15 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:59:36 ID:???
>3
本来指揮権は無いが、現地視察と称して前線へ。
捏造参謀本部命令を口頭で現地部隊へ伝達。結果的に指揮を取る形となる。
こんなところだろう。
16 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 23:06:45 ID:???
スタッフの指揮権云々じゃなくて、トップみずからのお出ましだからって事では?
17 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 23:16:15 ID:???
>>14 共産党の運営をする部署が書記局で、そこの長が書記長。
その運営とやらには人事権が含まれていて、何時のまにやら政策を作る政治局を
さしおいて共産党=ソ連の最高権力機関になった。
ソ連の元首は「最高会議幹部会議長」だけど・・・書記長に就任&兼務した人以外は
だれも知らない様な人ばっかり。
ミハイル・カリーニン(1938-1946)
ニコライ・シュヴェルニク(1946-1953)
クリメント・ヴォロシーロフ(1953-1960)
レオニード・ブレジネフ(1960-1964、1964年書記長就任)
アナスタス・ミコヤン(1964-1965)
ニコライ・ポドゴルヌイ(1965-1977)
レオニード・ブレジネフ(1977-1982、書記長と兼任)
ユーリ・アンドロポフ(1982-1984、書記長と兼任)
コンスタンティン・チェルネンコ(1984-1985、書記長と兼任)
アンドレイ・グロムイコ(1985-1988)
ミハイル・ゴルバチョフ(1988-1989.5、1985年書記長就任)
18 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 00:31:03 ID:???
そろそろ例のAAが出そうな予感
19 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 01:31:52 ID:???
>>17 スターリンが書記長のまま政敵を粛正しまくったので書記長って役職が一人歩きしてしまった。
20 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 10:26:29 ID:???
ゴルバチョフ書記長!ぶんぶん!
11人!ぶんぶん!
21 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 13:45:01 ID:???
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 同志諸君、始めようではないか
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
22 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 19:14:33 ID:???
ベムりんのモデルはフルシチョフじゃないの?
23 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 19:45:21 ID:???
>ベムりん…思わずコーヒー吹いた!確かに坊主頭だからフルシチョフだね。
もしプーチンをモデルにしたキャラが居たら、デスラーの強敵になるだろうな。
24 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 20:00:50 ID:???
プーチンならデスラーとタイマン勝負してもあっさり勝ちそう。
26 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 21:17:04 ID:???
前スレ
>>997 一応松本板ではデスラーには妻子がある。
異星人だが。
デスラーって民族主義者かと思ったけど、異星人を妻とし、浮気相手も
異星人とはな。
27 :
名無し三等兵:2008/02/09(土) 21:28:08 ID:???
デスラーが人種論を語った場面はないね
地球人を未開の土人扱いしていた事があるぐらいで
28 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 11:07:57 ID:???
デスラー「下半身さえあればいい」
29 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 12:32:08 ID:???
つ【コスモユリア100式】
30 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 13:33:50 ID:???
>>27 ビーメラ星人の扱いを見ていると悲惨の限りだと思うけど・・・
たかが徴税官(名前がタックスw、英語そのまんまじゃねぇーか)が女王様に
通信機を上手く使えないことを責めているシーンは人種差別っぽいけどね。
31 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 13:53:13 ID:???
デスラー総統にとって(ガミラス人にとってかも)はビーメラ星人は家畜w
32 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 16:02:13 ID:???
>>24 外見はともかく、中身をモデルにして描くのは
デスラーと対峙する形では日本人には描けないと思うね。
「両雄並び立たず」。どちらかを安っぽい悪役として描く程度のスキルしか望めない。
33 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 19:21:43 ID:???
>>30 自力で宇宙にも出れない野蛮人以下の存在だろ?人では無い。
34 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 21:03:13 ID:???
そう言えば1でガミラスの支配下にあった星々はその後どうなったん?
帝国瓦解後独立運動でも展開してたんだろうか
35 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 21:19:36 ID:???
>>34 テレビ版2でデスラーの決起が伝えられたらデスラー総統の元に
あちらこちらの戦線から馳せ参じていたから・・・植民地官僚と現地司令官で
きちんと植民星を統治していたんだろう。
36 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:08:57 ID:???
こないだ夜中に目が覚めて、「ぉ?3時くらいか、ヤマトやってるやん」
と寝ぼけまなこでテレビつけた瞬間・・・・
『わぁあ!!!や、やめてくれぎゃぁあああああああ!!!!!ぐちゃあゴゴゴゴゴ』(ビーメラーの断末魔の叫び)
ガクガク(((((゚Д゚))))ブルブル
すぐ切ったがねむれなくなってしまいますた…
37 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:29:12 ID:???
ところでヤマトって今TVでやってんの?
38 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:53:35 ID:???
深夜で再放送してた
39 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:58:30 ID:???
40 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:52:01 ID:???
>>35-36 ガミラスの圧政から解放された後の蜂の惑星が気になります><
41 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 06:46:30 ID:???
>>40 民度の低さから女王は多分残酷な処刑
アナライザーが神となってたりして。
42 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 06:58:04 ID:???
搾取(文字通り)に耐えかね蜂起(文字通り)した連中は「女王を殺せ!」とシュプレヒコールしていたが
連中、女王なしでも繁殖できるのかね?
43 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 07:07:55 ID:???
女王を隔離し、正に某大臣の発言のような機械状態に・・・。
44 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 07:33:29 ID:???
45 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 07:35:46 ID:???
するとあれか
ガミラスの傀儡と貸した女王を処刑するのは
「民族自決」だな
46 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 13:10:56 ID:???
>>45 ヤマトが扇動しなければ女王を殺すことがなかった、と地球に謝罪と賠償、
そして教科書への記載を求めてくる。
47 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 14:31:57 ID:???
48 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 15:44:11 ID:???
女王蜂候補と雄候補が
ある程度の数、育てられてたんだろう
(地球の蜂もそんなんだよね)
いくら感情的になったとはいえ
全滅を自ら選択するような行動はするまい
49 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 16:09:28 ID:???
まぐろ帝国と言う漫画家が、アリか蜂を人間に置き換えたらこうなるという漫画を書いていた。
そういえば、ファイヤーアントという種類のアリは、人間の殺虫剤攻撃のせいで進化して、
複数女王制をとるようになり、繁殖力が増したらしい。
50 :
名無し三等兵:2008/02/11(月) 16:15:54 ID:???
>>48 そう言えば女王蜂が死んだら別の雌蜂が新しい女王に
選ばれると昆虫の本に書いてあった。
>>49 蟻も女王制度だったよね。
51 :
名無し三等兵:2008/02/12(火) 19:05:24 ID:???
コスモウィングス、
ブラックタイガーの分、更新してたのね。
52 :
名無し三等兵:2008/02/12(火) 19:54:40 ID:???
53 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 11:10:46 ID:???
深夜再放送でリレー衛星の回を懐かしく拝見。
相原を救出したコスモゼロ、複座だね。単座機と複座機の二種類があるってこと?
ドメルにしては、スケールの小さい作戦だったけど、地球人の心理を十分に研究していないと、こんな手は打てないよね。絡め手でくるとは結構陰湿。
ところでこの時点のガミラスはヤマトの航海目的をちゃんと把握していたんだろうか?
案外自暴自棄になってガミラス本星に殴り込みをかけているとでも思っていたのかも。
54 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 13:31:03 ID:???
> 案外自暴自棄になってガミラス本星に殴り込みをかけているとでも思っていたのかも。
なるほど
ドメルの挑戦状もそういうことだったかもなw
55 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:32:31 ID:???
ヤマトはガミラスを突破しないと
イスカンダルには行けないし、
ガミラスがヤマトを見過ごして地球復興を許せば
ガミラスは滅ぶ。ガミラス本土戦は不可避だったんだな
56 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:46 ID:???
ヤマトと地球との交信から、ヤマトが24時間に2回ワープを繰り返していることがわかる
…とすると、あのリレー衛星はあのサイズでワープできる上に、ヤマトのワープ先を正確に察知できるってことか。
ナンカヘンジャナイノ?
57 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:28:08 ID:???
地球との通信は、当然暗号化されてるよね。
子供の時はガミラスに知られたらまずいんじゃないかとハラハラしていた。
(心理戦も含めた多彩な戦い方が、高人気や、名将と言われる理由かな)
でもガミラスのスパコンだと解析可能かも。
漫画版じゃ、コスモクリーナーDの設計図が入ったカプセルをヤマトが地球に
先に届けたときに、スパコン起動で地下都市の電気が消えちまったというし
(じゃあ初めからサーシャが設計図を持ってこいよという話になる)
地球シミュレータだって何百軒分もの電力を消費するそうだし。
放射線がとびかうガミラスで作られた集積回路は頑丈なんだろうな。
鉛コーティングしてあったりとか。案外、真空管使ってたりして。
58 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:29:45 ID:???
>>56 瞬間物質移送機?
ワープ技術はガミラスが上だから、ワープ先ぐらいは計算できそう
59 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 18:46:46 ID:???
ドメルとくらべて割を食っている感じのゲールも、バラノドンを不屈の精神で独自(?)に兵器化した独創性は評価していいかも。
外見とは裏腹に学者肌なのか?
波動砲の実演を目の当たりにして生き延びてもいる。
このガミラスの真田ともいうべき人物の持ち帰ったデータで試作がはじまったのがデスラー砲 (嘘)。
60 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 18:49:30 ID:+lJTlLKP
>>53 >相原を救出したコスモゼロ、複座だね。単座機と複座機の二種類があるってこと?
副座だが普段は後部座席は折り畳まれている
完結編で古代が後ろに雪を載せて偵察に出てた
61 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 18:53:06 ID:jUibWrYk
ゴジラじゃないが
リレー衛星が1基だけとは限らない。
それに
地球との交信を実現できるのだから
千数百光年程度なら無視できる誤差の範囲だろ。
62 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 19:00:16 ID:???
>>59 ドメル特攻を決めたとき、覚悟を決めていたし。
>>60 コクピットの付け替えができるんじゃないのか。
コスモタイガーもそんな感じだし。
63 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 19:09:18 ID:???
ドメルは暗黒星団にでも回しておけば良かったんだよ
64 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 19:56:48 ID:???
>>57 暗号化するよりも、
簡単に艦橋での通信にアクセスされるセキュリティの低さが先だろw
65 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:10:19 ID:???
だってOSがウインドウズだから
66 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:13:42 ID:???
>>64 ヤマトは操艦や火器管制はレバー使ってるからハッキング出来ませんよ。
67 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:33:39 ID:???
波動砲がOSのエラーで暴発とか、アンドロメダや無人戦艦では起きそうですな。
波動エンジンが暴走したら、宇宙が壊れるんじゃなかったっけ?
68 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:59:08 ID:???
>>53 沖田がドメルに「我々をイスカンダルへ行かせてほしい」と言った時の様子からすると
ガミラス側は察していたような
69 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 22:19:47 ID:???
デスラーも簡単にヤマトの通信回線に侵入してくるしw
凄い技術力だな。全部モニター&翻訳してる訳だろ。
70 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 22:21:27 ID:???
>>61 つーかなんでヤマト近傍の1基だけ破壊したら地球との交信が
途絶えるのかがよくわからん・・・
あれはガミラス本国−バラン−冥王星前線基地の通信網の残骸を使って
いたんだろうけど。
それで傍受されたら何が困るか?といっても軍事的には何も困らないと思う。
地球と連携しての作戦は全くやっていなかったから>地球発進後のヤマト。
>>68 サーシャとデスラーの「浴室電話会談」で地球がイスカンダルまで来れるか
どうか?を二人で議論してたから少なくともデスラーはヤマトの目的地を知って
いるぞ。
シュルツとかは知らなかったかもしれんが。
71 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 22:21:28 ID:???
察していたにせよ、いなかったにせよ、
沖田「我々をイスカンダルへ行かせてホスィ」
ドメル「ちょ、冗談じゃないおwww」
だっただろうな。
72 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 22:28:18 ID:???
ガミラス人はビーメラ星に移住すれば済んだのじゃないかな?
73 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 22:31:57 ID:???
>>72 あんなローヤルゼリー臭い惑星はイヤです。
ガミラス臣民
74 :
名無し三等兵:2008/02/13(水) 23:14:50 ID:???
>>68 サーシャの宇宙船を撃墜(とまではいかなくても損傷)させたのはガミラスだから
サーシャが宇宙船で地球に向かった時点で察してるかと
75 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:07:14 ID:???
>57
松本の漫画版か。先行して飛ばした通信筒はおそらく旅の全行程を報告内容としているが、
前半部分が欠損している。途中、ガミラス本星の正体、本土決戦、について述べた後、
イスカンダルに降下したところで外部から受けた損傷によってデータが失われ再生不能たとある。
コスモクリーナーの設計書云々は一言も無い(閲覧していた長官がコスモクリーナーは
どうなったかと声をあげる場面は存在するが)
76 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:34:03 ID:???
ヤマトの電波(じゃないか、超光速通信できるんだから)かなんかを受信するには
ヤマトの近くにある必要があったんじゃあるまいか>リレー衛星。
ホイと飛び出した相原がかち合うぐらいだか、相当近くにあったんだろう。
その衛星と、多分、地球の近くに送り込んだもうひとつのリレー衛星とは
ガミラス技術の長遠距離超光速通信で繋がってたんだろう。
77 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:49:56 ID:/0rbTUtj
地球防衛軍内部に生体改造したガミラス人かアンドロイドのスパイを侵入させ
情報をえていた可能性もあるのでは。
78 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 01:00:00 ID:???
>>77 いやーガミラス側は内部に密偵を派遣してまで情報収集するほど地球の軍事力を脅威とは
思ってなかったのでは?
威力偵察程度で地球側は本土への攻撃を許してるようなもんだし。
イスカンダル文明との接触までは、太陽系への基地建設を許す程度の軍事力しか地球側は
持ってなかったわけだからねぇ。
79 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 01:21:25 ID:???
いや実は俺、ガミラスのスパイなんだよ。
80 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 01:32:44 ID:???
>>79 ガミラス戦役におけるゾルゲ事件発覚!
ゾルゲってガミラスの名前に会うなぁ(笑)
81 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 01:33:40 ID:???
ガミラスがわざわざ地球を
新・大帝星候補にした理由が謎なんだよな
ユダヤ勢力がパレスチナ(イスラエル)建国にこだわったのと似ている気がする
82 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 02:06:37 ID:???
ヤマト帰還数ヶ月前、地下都市那覇でガミラスのスパイ侵入の風説が流れ、顔色の悪い者や血管の
浮き出た者を多数虐殺した惨劇は歴史の闇に葬られたのであった。
83 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 14:20:50 ID:???
>>82 ドリルミサイルからヤマトに潜入した女スパイは美人だが。
漫画版なので顔色(って変だな)は分からんが。
>>75 情報ありがと。複数の漫画と小説がごちゃごちゃになってるよ。
しかもそのカプセルの話は20年前に読んだものだから。
その時にデスラーに鬼嫁がいるのを知った。
84 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 14:41:53 ID:???
女スパイはひお版だっけ
松本版は話が飛ぶからなw
85 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 19:37:00 ID:???
>>84 当時はTV監督しながらマンガ描いてたからな、補完してくれないのは非常に残念だ。
86 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 20:08:37 ID:???
>>84-85 松本版がとんだつうか、TVで没、脚本無しにされたからな、女スパイ
件のスパイのイローゼは、ドメルの裁判の陪審員で、
死刑を求刑する役だったそうだ、脚本時では。
87 :
名無し三等兵:2008/02/14(木) 22:25:50 ID:???
地球はガミラスの侵攻を受ける前に地球外生命体との接触はあったのかな?
88 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:05:01 ID:???
>>85 てか、月刊誌に十数ページの連載で、週一30分のアニメについていける訳がない。
89 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:11:20 ID:???
>>77 拿捕した駆逐艦の艦長が秘密をべらべらしゃべりまくってしまい、それが
情報として本星に伝わった、に一票
なお、貴重な情報源として駆逐艦の艦長はガミラス本星に移送される途中
あと少しで到着と言うところで突然消息を絶った
90 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:12:14 ID:???
そして島に撲殺される真田さん
91 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:16:30 ID:???
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\ 男なら戦って、戦い抜いて死ぬべきじゃありませんか!
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
( 冥王星会戦時 )
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o 命ばかりはたすけてほしいんだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 知ってることは何でもしゃべりますお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
(捕虜になって)
92 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 01:08:22 ID:???
93 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 01:11:53 ID:???
守はノアの箱舟としてのヤマトしか知らないはずだが
94 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 04:33:04 ID:???
自己保身って意味だったのか名前の守は…
95 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 05:51:16 ID:???
「永遠に」での自爆は偽装の可能性 〜コスモ噂の真相〜
96 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 09:09:35 ID:???
沖田十三が生きてたくらいだから驚かないぞ、と
97 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 09:26:49 ID:???
守については悪い話が絶えないね。
艦隊指令の命令を無視して貴重な
軍人を無駄に死なせてしまった挙句、
自分は宮殿で美女(女王様)となにを・・・
98 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 10:10:56 ID:???
そこで実情調査のためにコスモ憲兵隊をヤマトに派遣すると。
99 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 19:36:40 ID:???
というか艦隊司令官の沖田はともかく
一介の駆逐艦艦長がヤマト計画のことをどこまで知ってたのやら
真田さんあたりならヤマトの情報噛んでるんじゃね?
で友人の守に酒の席でクダ巻くわけだ。
んでも冥王星会戦時のやり取り見てると、知ってなさげだけどなぁ。
そうじゃなくてさ、イスカンダルへの航海計画ってそもそも冥王星沖の後になって立案されたんだぜ
実は相原は秘密通信時、ガミラスから催眠洗脳されていたのかも。
2でデスラーがヤマトの会話を全て聞いていたのも相原が情報を
送り続けていたのかも。
どう見たって1話の守の台詞はヤマト計画を知らない言動だろ。
でも沖田さんはまだそのあとがあるのを知ってたんだな・・・。
あー、なっち小説版だっけ?
ヤマト出航(通常動力船による人類脱出計画)までの時間稼ぎとかなんとか>冥王星沖
しかし暗号や秘匿通信符号のような基本的な事項を守から聞き出していれば
だいぶ情報源としては貴重だと思う
ヤマト計画のことを知っているのといないのとでは
「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ」というセリフも
少し意味合いが違ってくるかもね
例え最後の一人〜って、おまえヤマトに乗って逃げ出す気マンマンでんがな
真田さんの声、DVDの宣伝で聞いたけど
だいぶん…
そりゃ主人公の中の人も鬼籍に入られたんだから。
島の中の人はお元気なんだろうか?
ドロンジョ・トンズラー・ボヤッキーの中の人は昔のままだw
ナレーター、スターシャ、古代進とかはもう居ないしな
112 :
古代太一郎:2008/02/17(日) 07:27:10 ID:???
DVDなんて出したりなんかしちゃったり
BOX化誰がする?僕がするなんちゃって
>>112 早野乙。
ここにも、早野監督の魔の手が伸びているのか。
今日さ、ウィングスのブラックタイガーの項目見た後、昼寝していたら、
久々にヤマトの夢を見たんよ。
ガミラス機を相手に活躍するコスモタイガーTを。
どっから見ても サーブJA35ドラケンの格好だったが…
>>106 ヤマト計画=移民計画は超極秘にしておかないとヤヴァイからね。
誰が乗るか?で一騒動が起きるだろうし・・・
女が少ないんだよなー
波動エンジン+波動砲統裁で潰れたスペース分、女が居なくなったと見ればおけ。
もともと生殖のことを考えていたけど、イスカンダルにいって帰る分には女要らないし
119 :
名無し三等兵:2008/02/19(火) 00:10:47 ID:8p72WrSG
今ヤマトみたいな作品造ったら、
まあ間違いなく女の子が乗組員の半数以上を占めるだろうて。
しかも巨乳、水着シーンのサービスカット満載で
あとやたら敵異星人が腐女子狙いのイケメン揃い
>>119 女性パイロットは必須でしょう。
加藤戦闘機隊長とのラブロマンスとか。
新キャラで機付整備員との恋とか。
森雪の存在をどうするか。
看護士ドラマの鬼婦長役か、学校ドラマの恋のアドバイスを
する保険医役か?
にしても、新作で古代と離婚したっぽい設定はいただけない。
娘が地球防衛軍に志願するのはいいが。
古代の娘が親譲りの空戦センスで飛行隊ルーキーってのも
面白いな。その娘が加藤と恋仲だったりしたら・・・。
ヲタ向けだと、相原が主人公で残り全員女。
アナライザーは謎の小動物という感じか。
森雪は、星野ルリ風だろうか。
腐女子向けだと、相原はメガネイケメン。
乗員それぞれが、カスタムブラックタイガーを乗りこなす。
森雪は、キュアドリームの感じか。
>>121 第一段階 敵異星人が腐女子狙いのイケメン
第二段階 敵異星人が女子
第三段階 敵異星人が腐女子
すでにレイヤー集団が登場してるだろ>暗黒星団帝国
>>124 おや?完結編で異性人のショタが出ていたと思うが・・・。>第三段階
フルアニメで乗員は犬猿雉
あと女艦長も間違いなく登場するな>今風のヤマト
>>122 それ何て超時空世紀オーガス
貴官らネタに食い付き良すぎ。
そんなに
「ドキッ!女の子だらけの大ヤマト」
が見たいか?
雰囲気的に
ヤマト → 力道山
ヤマト3 → ジャイアント馬場
中世の人物ですな
>>131 いや、光子砲でしょう。佐渡先生はホログラムドクター化され、インディアン
の末裔の副長も出さないとね。
>>131 コスモタイガーは腕付きになって、コスモゼロは人型に変形する。
>>134 それだと宇宙戦士訓練学校を放校になった問題学生が操舵手で、韓国系のブリッジクルーがいて、途中で敵から救助したサイボーグ美少女がクルーに加わると。
宇宙の果てで先に地球を救う機械をもらって、そのあと延々と地球目指して旅をする話になるわけだな。
>>135 ヤマトの世界に出していいのはパワードスーツ位なもん。
装甲騎兵でも微妙。
>>137 アナライザーはただの酔っ払いだからなぁ
せめて空間騎兵隊のためにもっとましな上陸用舟艇を出してあげてください。
>>124 第一艦橋・・・
第二艦橋・・・
第三艦橋・・・
に見えたのは俺だけではないはず
>123
>メガネイケメン
南部君のことでつね
むしろヒペリオン艦隊のメガネ土方
>>143 そういえば新米は非常時でも身だしなみを気にしていたなw
アンドロメダの艦長補佐席の右側の人も魅力的です。
きみっ
男の世界に興味があるのかね
佐門豊作二十一世?
完結編がリメイクされたらルガールの一族が
長男次男三男+長女ぐらいに増えていそう。
寧ろズォーダー2世か3世を出せ。声は若本で。
>>152 一家そろうと、ズウォーダー笑いで何も聞こえんわいw
ヤマトの元ネタは西遊記あるが
玄奘とサルはわかるが、ブタとカッパは誰あるか?
豚はガミラスのあの将軍だろ
>>155 ブタは佐渡先生もしくは藪機関士
カッパは南部
ブタは体形からしても、(まずいとされる)森ユキのコーヒーを平気で飲める
ことからしても航海班副班長の大田だろうwww。
海水を酸素と水素に分解、何かの物質の吸着させて地上から無くなるように出来る?
海の底にある栓を抜け
先生!アクエリアスの海の栓はどこにありますか?
デスラーがピキンってやったら抜ける
副官「艦長 前方にコスモ漁船が見えます」
艦長「かまわん 踏み潰せ!」
ハゲ長官「おまえ 明日から訓練学校勤務な」
艦長「・・・ 」
コスモ捕鯨反対!
コスモグリーンピース
軍板だからといって世間一般でどん引きのネタが受けるわけではないことを銘記されたい
しかし地球艦隊って、沖田と土方を除けば、無能な指揮官ばっかだよな・・・。
デスラーに瞬殺された、ディンギル程度にも全滅させられたし。
マジに牟田口・栗田並のレベルだと思う。
古代の指揮能力も、かなり疑問符がつくし。
>>167 ディンギルの艦隊は言ってみれば中小型艦の集団で、
しかも決め手のハイパー放射ミサイルがない、ただの砲戦部隊だった。
そりゃ瞬殺もされるっつうの。
>>168 デスラー艦隊も辺境のパトロール部隊じゃ?
あれはデスラー戦法、勝利の方程式
>>167 有能な指揮官は第一次冥王星会戦までに死んでしまったよ。
有能な兵士は死んでしまった兵士だけだという言葉もあるくらいだし。
まあ擁護すれば、人材不足で促成栽培、もしくは主計官のような実戦向けではない
階級だけ高い人が頭数あわせでフネやら実戦部隊の指揮官にされているのかもね。
その上、人材が育つまえに短期間の間に数度も銀河レベルの勢力と総力戦を強いら
れてるしね。
幾ら兵器が強力でも、それを組織的に運用する必要のある艦隊戦は、艦の習熟以外
にもいろいろ経験値が必要だろうし。
それに比べると、ある部分若さと天からの才能で伸びる航空隊は強いねぇ。
土方は訓練学校の校長だったんだろ?
井上成美をGF長官に任命するようなモンじゃないか。
または栗田の再登用で菊水大作戦じゃよ。
ディンギルは
・艦の大半を補給させてそこを攻撃される油断ぶり
・波動砲を見ているのにもかかわらず密集隊形で攻撃し、波動砲で全滅
から見て
ハイパー放射ミサイルによる第1撃で敵をマヒ状態に→艦隊でトドメ
という作戦に硬直しきってたんだろうな
>>167が評価できるヤマト世界における
有能な指揮官て敵味方問わず後は誰がいる?
>>171 さらばでの外周艦隊勤務にしろ
2の艦隊司令官にしろ
「沖田亡き後藤堂を支えるのは自分。頑張らないと」の産物。
一番向いてるのは訓練学校長留任だろうが、時代はそれを許さなかった。
しかも山南というそっちの方面では有能な後輩も居たし。
ガミラス放射能でゴジラが大繁殖、突然変異で対宙攻撃能力をもち遊星爆弾も撃破。
メカゴジラに波動エンジンを搭載して宙域パトロールで太陽系周辺の残存ガミラスも殲滅。
こうして地球は平和になった!
そしてキングギドラに滅ぼされる地球。
まぁ地球の優秀な人材はガミラス戦の中盤ぐらい迄に人類の期待を背負った全世界
規模の大艦隊して出撃したあげく、絶対的な兵器の性能差の前にほとんどが犬死して
るだろうな。
沖田が生き残ってたのは初期〜中期の負け戦で重傷でも負って動けなかったとかで
ないか?
キングギドラVS帰ってきた宇宙戦艦ヤマト
>169
あのときのデスラー艦隊を見ると、デスラー艦以外は全部デストロイヤー艦ばかりだった。
それほど強力な戦力ではないと思う。
で、それにディンギルは瞬殺されたわけで・・・。
>173
ガルマン・ガミラスは、デスラーをはじめ、優秀な奴が多いと思う。
ただ、デスラーは感情的になると、滅茶苦茶やるときあるが・・・
俺的にはヤマトに完勝した、ガルマンウルフが一番優秀な気がする。
逆に無能なのが多いのは、地球を別にすれば、暗黒星団で間違いないかと・・・トップからして、救いようのないアホだし。
>>171 >>174 以前のスレだと沖田艦長は水雷畑、土方さんは砲術か航空出身という説もあった。
土方さんが訓練学校長だったのも大型艦艇or航空戦力の不足が原因かも。
この説だとさらばと微妙に繋がらなくなってしまうのがアレだが。
>>179 そうだな。せっかく制圧したのに地球人女にうつつを
抜かして、重要機密を平気でしゃべった色ボケ将校もいたし…
ちなみに白色彗星は決して無能ではないけど、上層部の内部抗争が
敗北の引き金になったとか…ボラーは良く分からん。
>>177 2総集編の土方さんみたいに「地球万歳\(^o^)/」
とか言って散っていった司令官が多くいたんだろうね
>>171 栗田提督なら、何度か行われた決戦も避けられたかもしれない。
ガミラスも一気に地球侵攻する艦隊戦力がなかったようだし、
艦隊保全主義でうまくガミラスと対峙したかも(有精爆弾は別)。
栗田は無能なんじゃなく艦隊保全主義者なんだ・・・と信じたい、
艦隊戦の時はなぜか敵と別の方向に走る癖はあったようだけど。
>>181 デスラー敗北後「次は誰にヤマトを討たせましょうか」と、
ヤマトの実力を評価して進言したのがいたように思う。
サーベラーか大帝自身が却下して命取りに。
>>179 ニセ地球計画なんて、>175,176以上にありえん狂った計画。
美術品を真似しているなら、その資源と資金で遺伝子組み換えでもしろ
地球の平和は俺たちが守る!
コスモ戦隊ギザレンジャー惨状!
戦時において有能な兵士や指揮官たちは前戦で次々に死んでいき、
無能な者ばかりが生き残ると仮定したら、
優秀な遺伝子は次々に淘汰され次第に人類は
戦下手となり戦争そのものが低レベル化していく…
スレ違いだがふとそんな考えがよぎった。
そして戦争は2ちゃんでの口喧嘩になった。
>>187 戦争から騎士道(武士道)が消滅したところにそれは表れている。
>>179 「サブマリナー」としては優秀でも「水上艦」に乗せたらどうだろう?
あの性格からして何に乗っても同じと豪語しそうではあるが。
>>180 土方さんは生き恥を晒せない性格。沖田艦長は屈辱まみれでも生き延びることができる性格。
絶望的な最前線で一日でも長く踏ん張るのに向いてるのは・・・
>>189 艦船の自動化はできても、艦隊戦の自動化はできなったのは、戦術レベルの
センスをもった士官がいなかったせいかな?
しかし戦艦クラスでも、多くて100人レベルなんだろうねぇ。
ダメコンはロボットまかせなんだろうか?
青服(工作班)が応急対策してるよ。3で被弾による火災を想定して訓練してる
>>190 艦の外郭は被弾炎上してもすぐ空気がなくなるから火を消す必要があまりない。
いさぎよく閉鎖放棄できればさほど人手はかからない。
艦の軸線に近いほど延々と燃える可能性が高いので
そこに人手を集中、と。
>>191 ヤマトは世界遺産並の殊勲艦だから、保全に積極的なのかも。
>>192 あまりダメコンには配慮してないのかもね。
理由としては、1、僅か1年であれだけの艦船を揃えられるから消耗品あつかい。
2、人材が枯渇しているから、艦と運命をともにされるより、早々に退艦させる、と
か。
>>190 戦術の自動化なんて未来永劫できないよ。
戦術の原則はあくまで基礎なんで、それを忠実に実行しようものならw
>>194 いや、それをやろうとしたのが無人艦隊構想だから。
航海専門の島に統率させようとしたところから、地球防衛軍首脳は
可能だと判断していたんだろう。
まあ戦術の自動化は
>>194氏の言うとおりなんだけどね。
しかし、水雷戦隊旗艦を有人にして、3〜4隻程度の小型無人艦を
統率させるというのはありかな?
>>195 突っ込ませて敵の隊形を攪乱することを目的とするならアリ。
>>196 しかし、それなら手前で空間(波動)魚雷を敵集団に打ち込むのもアリですな。
無人艦隊の本領は統制波動砲戦にあり!
いいや皇道波動砲戦です!!!
ちゃんとした軍隊なら、空間騎兵隊vsアンドロイド兵の戦いで
操り人形じゃ奴等には勝てないと戦訓を学ぶはず。2みてると
地球の上層部はまともかどうか限りなく怪しいが(除:藤堂・土方)。
超巨大戦艦の砲撃でまとめてどっか逝ってくれたようだけど。
土方の訓練学校長については、現代の基準で考えると分からないな。
もう地球には残された艦艇は少ないし、人口激減で人材不足に悩んで
いるわけだから意外と重要視されていたかもしれない。地球でも超光速
エンジンの開発が進んでいたかどうかは諸説あるけど、仮に無かったとして
沖田にガミラス相手に粘らせている間に、土方艦長の脱出船ヤマトとか。
無人艦隊は全部ミサイル艦にして、
守に指揮をとらせるべきだった。
あれは中央に置いておく人材じゃない。
ミサイル野郎は最前線にこそ必要。
たしか重核子爆弾邀撃もミサイル使ってたような。
>>200 サブマリナーあるいはサブマリナー系司令官から直行で艦隊総司令官というのも有りでないかい。
デーニッツみたいに。いや、彼も水上艦経験はあるけど。
ニミッツみたく、水上艦経験があっても本領はサブマリナーで優秀な司令官もいるわけで。
フラーケン氏は戦術眼が鋭いし、サブマリナーの本領はやはり通商破壊戦なわけで、戦略眼もありそうだ。
あのまま銀河大衝突がなくてボラーとガルマン・ガミラスの戦争が続いていたら、戦略家としての彼の出番があったかもしれない。
もっとも、サブマリナー系の通商破壊戦は戦争の勝利にはつながりそうだが、デスラー総統の好みに合わなさそうという最大の問題があるが。
くそ、人型決戦兵器(コスモルーデル、コスモシモ・ヘイヘ)があれば、まだ粘れたものを
コスモ〜 顕〜微鏡〜 ♪
これで友達、追いコスモん!
>>201 まあ守の兄ちゃんは肉薄攻撃上等だからねぇ。
スターシャに対してもその考えは変わらなかったわけだな
だれがちょこっとうまいこと言えと
>>207 コスモクリーナーDの代金代わりの肉体労働です。
妙齢の女が一人で寂しかったということかな
確か救出された時の守って酷い大怪我&宇宙病だったそうだが、
もしかしたら生殖機能もやられてたんじゃないかと邪推してみた、
サーシャは双方の細胞遺伝子を操作して作られた試験管ベビーという事で。
>>210 急に地球を救おうという気になったのも寂しかったからか。
>>211 大怪我&宇宙病治すついでに、
コスモローパーを移植したに決まってんべー
>>210 まぁサーシャが太陽系に向かうまではサーシャと百合百合だったり。
守兄ちゃんが来るまでは一人で慰め(以下自主規制
215 :
名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:03:30 ID:2ij2ALB/
「しかしあの二人、上手くやれたのだろうか・・・」
国務尚書乙
ねえねえ、今月のホビージャパンの表紙に載ってた、アンドロメダを空母型にしたような艦って、なぁに?
>>215 インターフェースが違ったらどうするつもりだったんだろうか?
下品な話はやめたところでスターシャがケイ素生命体でDNAとか
持っていなかったら・・・
BETABETAなオチだなw
肝心のスターシャが身ごもっている時の描写が
省略されてる以上、妊婦姿とか全く想像できん。
221 :
名無し三等兵:2008/02/25(月) 02:11:46 ID:3v2eGEmz
地球が彗星帝国と戦って大変な時にイスカンダルでは…
>>221 別の意味で大変だったかも。
何しろ突撃上等かも知れんが出産の手助けには頼りになりそうに無い。
案外出産立会いしてその場で失神、爾後スターシャに頭が上がらんとか。
>>201 スターシアみたいな女と数年2人きりで過ごせる
根性があれば、無人艦隊の孤独にも耐えれる罠
>>222 それは助産オートマシンがあるでしょう。
コスモ産婆
>>225 ビーバ♪ サンンバ ビーバ♪
>コスモ産婆
>>220 遺伝子操作に人工子宮・・・おや?星界の紋(以下略
さて、今朝のニュースで橋下知事と松本御大が激突したよ
うだねぇ。しかし松本御大も70歳、好々爺だなぁ。
もう御歳なんだから、ルパン三世みたいにヤマトの新作も、
原作者になって若手漫画家に描かせたほうがよいのでは
ないだろうか。
まあ西Pが出所したからそれも難しいだろうが
ダイヤモンド山脈噴火で森雪以外全員死んだと思われていたヤマト叛乱乗組員たち
しかし・・・藪だけは生きていた!
捻じ曲がった欲望がささやかに暮らしている古代守、スターシャ夫婦を襲う!
っていうのはどう?
コスモ噂の真相
衝撃!スターシアの娘の父親は藪機関士だった!!
>企画段階のプロットでは、「反乱」の首謀者は真田志郎になる予定だったが、
>脚本家が反乱予定人物を徳川彦左衛門と誤認、その伏線として徳川を焚きつける
>人物として藪を置いた。結果的にシナリオの間違いに気づいたものの、
>徳川は反乱を起こす人物としては性格上無理がありすぎるということで、
>先の伏線を「叛意の前兆」と読み替えて生かし、反乱者のお鉢は藪に回ってきた。
>脚本家のミスにより不名誉な最期を遂げた悲運のキャラクターである。
>>230 もし、真田さんが反乱を起こしたら空間磁力メッキがないから、デスラー砲でヤマト轟沈しちゃうよ
ホビージャパンのヤマト特集に出てるアンドロメダ改戦闘空母、スゲー欲しくなったw
233 :
名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:31:21 ID:3/zqAovM
ところで
土方、沖田、山南、斉藤、藤堂みたいな奴までいるのになぜ
近藤がいないのだ?あと永倉とか原田もいてほしい。
>>233 井上源三郎も?
でも、やりすぎると番組が代わる。銀河烈風バクシンガー…
>アンドロメダ改造空母
その昔、カバヤが宇宙艦隊とか連合艦隊とかいうヤマトのパチモン食玩を出していて、
まさしくそういう感じのフネがあったなあ。
艦首の拡散波動砲の間隔を離してその間に航空機滑走路を設けたような気色悪いモノが(持ってたから良〜く知ってるぞw)。
ちなみにシリーズ中の他のラインアップは
「宇宙潜水艦」、BTR-60もどきの装甲車、999を意識したかのような宇宙列車砲…
>>233 他の方面軍でも率いているんでしょう。
しかし新撰組以外も使わないもんかねぇ。
>>233 あのシリーズは復活して欲しいお
なかなかデザインが好きだったんだよーーーーーーーーーーーーーー
>>233劇場版アンドロメダの艦長が近藤姓だったと聞いたことがある。
個人的には芹沢艦長や伊東参謀をみてみたいよ
>>235 超弩級宇宙航空巡洋艦キーロフといった風情だったなw
>>230 でも、イスカンダルの海にプカプカ浮いてても不思議じゃないんだよ、あの男は。
まあ、女王様が何もしないという保障もないがな。
もし彗星帝国が暗黒星団帝国に進撃していたらどうなったと思いますか?
暗黒星雲で迷子になる
>>242 ガンダムのギレンの野望みたいにズォーダーの野望って作ったら面白いかも
245 :
名無し三等兵:2008/02/26(火) 02:04:56 ID:QYaBo+9j
>>242 科学力の設定では
シャルバート>暗黒星団帝国>>彗星帝国≒ガミラス≒地球
>>244 信長の野望みたいに全部征服したら終わりの型どおりだなあ。
ヒスの野望:外交や限定戦争で自国優位な立場で講和できれば勝利
自国国力を見ながら同盟国や協力勢力への支援も行う
ヒートアップして全面戦争に突入すればゲームオーバー
Balance of Powerみたいな感じだが。
まあ宇宙戦闘艦一隻で一恒星系の勢力に銀河レベルの帝国が打ち負かされる
ような世界観だからねぇ。
いわゆるシミュレーションは難しいだろうね。
地球政府と同盟してヤマトを味方につけたら無敵だし(笑
しかしヤマトは地球防衛艦隊が全滅してからでないと実力を発揮してくれない上に、
仲間になった人達(といってもイスカンダルとガミラスとラム艦長とディンギル子供ぐらいしかいないけど)
はみんな酷い眼になっているという罠。
>>246 その設定を見ると真田さんは必ずシャルバートにもう一度訪れて、メカをいじくり倒しそうだ。
>>250 真田さんがイスカンダルで謀反を起こす元設定も、
人類存続目的ではなくメカ目当てなんだろうな。
森雪ではなくアナライザーを拉致するとかw
守の子を引取ったのも遺伝子解析が目的だろうな。
解析用の波動スパコンとか、開発済みだったりして。
ただの技術者がえらい出世したもんだな。
USSエンタープライズにでも乗せた方がいいんじゃないか?
>248
地球というか、ヤマトはNPCだな。気まぐれで特定陣営を「悪」と認定して一定期間領内を荒らし回る。
気が済んだら地球に帰る。沈めるのは困難だが、運良くしとめても気が付くと復活している。
基本対処法はがら空きの地球に進行してヤマトを引き戻させる事だが、出目によっては
「地球が危ない!島、大ワープだ」でいきなり本星を攻撃されて滅亡。
勝利条件は地球との(不戦ではない)同盟締結か、地球侵略(とヤマト撃沈)完了。
>>252 真田さんは”ただの”技術者じゃねーベー、兵学校さ出て古代守と同期だわさ
兵学校でいじめられないよう、こんなこともあろうかと眉毛を剃った真田。
ついでに脇毛も剃った真田志郎
>>252 何がかなしゅうて
ヤマトよりずっと低性能のフネに移らにゃならんのだw
>>253 どこのゴジラのお話ですか、それわw
>>257 そうともかぎらんだろ。けっこう数がある上に(AとかDとか無印とか)航海距離ではヤマトの何倍もの実績がある。
Q連続体に飛ばされたとかいった結果的な話ではアルがw
>>257 超光速航行能力が上なだけだぞ?
連邦のタイプ10〜12フェイザーの威力は波動砲に匹敵する。
通常使用で惑星の地表を広範囲で焼き払い、集中させれば地殻を完全に破壊する。
スタトレの武装がしょぼく見えるのは、シールドが馬鹿げた防御力を誇っているからだよ。
装甲はデュラニュウムという合金で、シャトルのドアでもタイプ2フェイザーを以ってしても焼ききるのに1時間かかる。
ちなみにタイプ2フェイザーは最大出力でビル1つ丸ごと破壊できる。
その装甲でも、艦載型フェイザー一撃で木っ端微塵に粉砕されるからなぁ。シールド不可欠。
単にUSSエンタープライズっつって注釈なしだとカーク船長指揮のアレでしょやっぱ。
作品間の強さ比較は不毛だしょ
ヤマトには「艦隊行動がとれない」という致命的な欠陥があるからなぁ。
いや、艦隊行動すると味方が何故か次々と…
スタートレックでも艦隊戦らしいのはあんま無い気がす
数隻同士でも艦隊連携成分は希薄で一対一の連続みたいに見えてしまうので大差無いと
どっちも物語的にやりにくいってコトなんだろうなと思う >実力拮抗のガチンコ大規模艦隊戦
>>262 考えてみるとヤマトは単艦による独立遊撃部隊が一番適役
なんだよね。
砲戦力はある。防御力はある。航空戦力は自艦の防空のみ
ならず敵艦隊攻撃を搭載する飛行隊のみでやってのける。
まあイスカンダルへの航海で、援軍を望めない環境において
生存率を極限まで高めた結果なんだろうけど、艦隊を組んで
相互に役割分担しかつ補完しあうという組織にはあわない性格
を持ってしまってるね。
265 :
名無し三等兵:2008/02/27(水) 05:29:40 ID:oPZdHV4U
軍艦としてのヤマトはVのような特務艦としての任務がうってつけだと思う。
七万光年を航海するのに七十年もかかる船には乗りたくないなあ。
艦長も悪魔だし。
波動エネルギーて、オメガの事だよね。
空母部隊と巡洋艦だと、勝手に沈まず、それなりに一緒に作戦行動できるから
一個任務部隊編成して敵対勢力の後方を荒らす通商破壊させるのも手の一つだ
>>265 それか練習艦だな
「新たなる」から20年後、まっとうに20歳を迎えた真田澪候補生が…
又ロリコンか
>>269 >敵対勢力の後方を荒らす通商破壊
ヤマトにそんな事をさせたら相手を文明ごと葬りさりそうだ
>268
単に戦時急造艦にありったけの武装を詰めるだけ積んだに過ぎないが。
煙突ミサイルなんていまどき古いんだよ。
そして、防衛軍は主力戦艦を大量建造した。
しかし全滅した
さらばのアンドロメダ艦長=参謀長だと思っていた事があり
3は個艦優位主義だったな。
食い物も改善されていたし。
>>276 なぜ反転180度、全艦離脱汁なんだろ。
90度、つまり横に逃げていれば助かった
かもしれないのに。
>>280 君は地球連邦艦隊が生き残って、ヤマトの活躍する場を奪えと言うのか?
彗星から逃げれても彗星帝国本体からの攻撃に晒されて全滅します
逃走に成功した残存部隊とヤマトが合流
ヤマトの非拡散波動砲で彗星のガワはがしに成功
彗星帝国本体との総力戦になるもやはり押されて
最終的にボロボロになったヤマトを残し艦隊は壊滅状態に…でもいいと思う
ヤマトも物語通りに活躍できるし艦隊も無能というイメージは軽減され
彗星帝国の直属はさすがに強いなぁ でもヤマトはもっととなって満足度も上がる気がする
>>280 司令官は本来なら「回避」の命令だけで良かったのにね。
たぶん、某ガンダム0083の地球連邦軍のように、味方の艦とぶつからず、
空間戦闘での効率的な回避行動もできいような素人集団だったのだろう
ね>地球防衛軍
>>281 私は圧倒的な白色彗星帝国軍相手に悪戦する地球防衛軍が見たい。
一恒星系国家と銀河規模国家の闘いなんだから戦力差は歴然のはず。
尚且つ侵略国家の白色彗星帝国本星の直衛部隊なんだから練度も能力
も高いだろうし、いくらイスカンダル文明のオーバーテクノロジーがあって
も、再建から数年しかたってない地球防衛軍にできるのは、ヤマトのよう
な個艦〜少数艦隊によるゲリラ戦法がいいところでしょう。
長文/チラシ裏スマソ
>>284 ×→回避行動もできいような
○→回避行動もできないような
日本語下手だな、オレ・・・。
>>283 いいですねぇ。
地球防衛軍の他艦艇はヤマトの引き立て役にするにしても、
やり方があるだろうに。
「ヤマト最強、やったー」では面白くなくなってきた。
この発展性のない脚本の責任は西Pか?松本御大か?
劇場版の尺の長さ考えろよ
お前ら歳はいくつなんだ?
ウン十年も昔のアニメの演出に今の目で批評とか大人気ない
大きな子供のたまり場である軍板ではよくある事
>>284 ただ回避だけ命令したら各艦パニックでてんでばらばらに動いて
しまうからじゃないか?
>>285 多分に西崎Pの責任だろうけど、御大でも別のベクトルで似たようなもんだと思う(原案が比較的濃く出ているだろう『永遠に』であれだし)。
>>286 そうだそうだ
ヤマトでの貴重な犠牲があったからこそ今のアニメはちゃんと萌えを重視するようになったんだ
ゆきかぜは集中攻撃で爆沈したと思ったのに、原型をとどめて不時着、ダメージコントロールが素晴らしいな。
艦も頑丈だ。
>>281-284 それって、ヤマトIIそのもののような
>>284 これですね。バスクにすら劣る地球連合艦隊司令官
>ソーラ・システムのコントロール艦がやられ、コロニー迎撃失敗
>「生きていた・・・!な、なにをしておる!回避だ、緊急回避!」
>>292 味方いるのにソーラーシステムぶっ放すような人非人は除外
>>288 ミッドウェイでは回避中に最上と三隈が衝突してしまった。
栗田君だったかな。最上はレイテで那智とも衝突したんだっけ。
>>293 デスラーもやったじゃまいか。でも直後に真人間に成長した。
>>294 栗田君は悔しいからターンを練習して、本番で見事に決めてくれました……………
>>284 お久しぶりですね
海軍ネタはどうなりましたか?信濃の完成はいつ頃でしょうか?
>>296 では地球艦隊司令官は栗田君ということで。
でもアンドロメダは被害担当艦になりそうだから
絶対乗らないだろうな。巡洋艦あたりに乗って
潜宙艦に撃沈されて・・・
デスラーのご機嫌取りタラン
実は政治・経済の功績はほとんど彼の手によるものだったりしたら・・・・
でも、ガルマンの復興→「デスラーの奇跡」
減税政策とか始めたら→「デスラー減税」
量産型3段空母も「デスラー3段空母」
ガーデルマン「タランさんも苦労してますね…」
デスラー神輿説
要するにデスラーに手腕はない ただしカリスマ性と周囲に恵まれる強運
そしてごくたまに現れる思い付きのよさで完結編まで生き抜いてきた、という説。
スポーツ選手だと高田延彦のような(一種の天才肌プロレスラー。なぜか支援者には恵まれる)
>>301 豊臣秀吉みたいだな。サル顔ではないが。
外面がよくて口が達者なら大体務まるがな。
あ、愛嬌もあったほうがいいな。ブッシュや正男みたいに。
タランは多分、白色彗星の居候時代に苦労を共にしてきたから
総統の信頼を得るようになったのではないかと。
で、ガルマン建国以来内政に手腕を振るった高官が
名前忘れたけどもう一人いなかったっけか。
専門知識が必要なら専門家に任せる。
専門家を選ぶのがトップの仕事。
>>297 見事に頓挫中。模型版で相談して、メカコレの雪風に波動エンジン
載せた艦船をシコシコと建造中ですよ。
>305
キーリング?ヒスみたいな丸坊主
タランよりも死を賭してまで苦言を述べたヒスの方が副官として優秀
タランも死を賭して、デスラー艦からの退艦を具申したじゃん。
しかも、総統閣下の逆鱗に触れかけたけど見事な対応で事無きを得たし。
>>311 その後、総統自らが私恨でヤマトにつっこんだんじゃあ、
タランも草葉の陰からはらはらしていただろうに。
>>310 腰ぎんちゃくから、
ヤマトからの恐怖で覚醒し、
苦言を呈したとたんのあの扱い。
子供の頃、俺はあのアップでないたそうです…
タランは愛想が足らん
>>311 あの時の、デスラーの表情と台詞と、タランの表情と台詞の展開は凄かったw
タランの自伝があれば、あの時がタラン最大の危機だったに違いない。
その後、新たなるとガルマン帝国建国でだいぶマイルドになったが>デスラー
すごい素朴な疑問なんだが松本って戦前生まれでしょ?
何でヤマトって日本とドイツが戦ってる話になったん?
タランは完結編の時に総統の隣にいなかったのが気になるな
1.実はカメラを回している
2.デストロイヤー隊の指揮を執っている
3.本国の被害把握と対応のために別行動
4.銀河衝突のときに。・゚・(ノд`)・゚・。
>>316 ヤマトの物語そのものの本質は「太平洋戦争のやり直し」。火葬戦記のご先祖みたいなもんだ。
松本はドイツ好きだけど、ナチは嫌い。
要するに嫌いなもの組み合わせただけ。
タランの場合、やはり彗星帝国から命がけの脱出劇が功を奏して、
その後デスラーからの厚い信頼を得るようになったのではと推測。
つか異星人の将兵クラスはほぼ一作限りの出番なのに、
数作に渡って登場してるのも破格の扱いだと思う。
まあ簡潔編は…デスラー以外ガルマンサイドの人物描写が皆無だし。
>>321 完結編はガルマンガミラスが弱体化していないと話自体が成り立たないし。
「ねえデスラー、ディンゲルが僕を溺れさそうとしてるんだ、助けてよー」
「なにー、ディンゲルの癖に生意気な! 俺がやっつけてやる」
ガミラスルーデルがいたら、ヤマトは沈んでいた。
>>324 ・実は若くて、総統が地球と戦っていた頃は任官前だった
・「ボ連人民最大の敵」なのでオリオン腕戦線の一恒星国家には興味がない
・独航艦のヤマトよりも、佃煮にするほど湧いてくるボラー艦隊のほうが(ry
>ガミラスルーデル
愛機は大口径パルスレーザー積んだ急降下爆撃機だな
>>326 ルーデルもヤバイが、後方機銃座のガーデルマンの腕もやばいな。
なによりも、どれほど落としても生還して再出撃してくるところが…
>>324 で、後席には、ガミラス・ガーデルマンと…
べたべた…。陥し穴行きだなこりゃ…
ガミラスにはゲーリングが足りない
>329 ゲールみたいに
遠く(バランなど)に赴任しないと趣味への没頭も贅沢もできないのよ 総統の目が厳しいから。
>>329 しかし戦闘空母や三段空母がガミラス空軍になったり、空軍なのに本星に機甲師団
を置いて、ヤマトの艦砲射撃で全滅したり・・・。
陸軍が潜水艦や空母(ではないけど)を持っていた国もあるからいいじゃないか
21話が放送された。
バランを失ったガミラスが苦境に立ったとナレしていた。
4つの戦線から精鋭を引き抜いたのも台所事情は苦しかったんだな
334 :
名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:54:21 ID:5jyJKvnt
戦線伸ばしすぎて蛸足状態になったのかな。
バランは大艦隊が駐留できる(基地の規模が大きい)
こともあって貴重な補給・輸送の拠点だった、とか。
それこそ全戦線と本星の分岐点で、ガミラスのアキレス腱
>>335 アメリカにとってのハワイみたいなものか。日本〜台湾〜グアムラインを
死守するのに絶対必要な中間基地で、突破されたら西海岸に中共の原潜が
殺到するという悪夢が。
なぜドメルはそんな重要拠点を破壊するような作戦を採ったんだろう。
たとえヤマトを倒したとしても、総統から相当怒られるのは明白なのに。
ヤマトあなどりがたし
とわずかな遭遇で看破した人だから、尋常な手では倒せないと思ったから
文字通り骨を切らせて肉を斬つみたいな手段を選んだのでは
ガミラスサイドの現場の認識はヤマトの波動砲とショックカノンにより
通常の艦艇・艦隊では勝ち目がまったくないので、ドメルのあのような手段にでたのだろう。
ドリルミサイルの完成で波動砲を封じる策が可能になったので、
空母部隊による奇襲に賭けた。それでも通常の艦艇は連れて行ってない。
>>338 空母機動部隊で臨んだのは
ヤマト側にとっては想定・想像外だったと思われる点で良い選択
(デストロイヤー3000隻で行ったら普通の砲雷撃戦+波動砲でたぶん負けてる)
だったのにな・・・最後の詰めが・・・
艦尾方向からは攻撃しない。
これヤマト宇宙の掟。
>>341 波動エンジンからのタキオン粒子の噴流に阻害される、と屁理屈をこねてみる。
>>艦尾方向から攻撃
異次元空洞でのヤマトVSドメル艦隊
地球防衛軍無人艦隊VS黒色艦隊
黒色銀河内のヤマトVSカザンの黒色艦隊
>>340 レンドリース法で米が英に供与(どんな中立国なんだよ)した
50隻の駆逐艦が、第一次大戦時代のポンコツだったように、
ドメルデストロイヤー3000隻もポンコツの悪寒。その後登場
しないのは、1回の戦いで廃棄されたのか。
シュルツ・デストロイヤー
勇猛果敢な乗員に支えられた当時の主力艦。型は比較的新しい
ドメル・デストロイヤー
数こそ多いが異次元空洞でロクに砲撃が当たらない。
(未熟な乗員、というのはありえん。艦の古さのせいだろう)
デスラー・デストロイヤー
速射能力を増した最新鋭。
乗員には新たに育てたガルマン人が多く含まれるが
熟練度は問題なし
>>344 異次元空洞を抜け切れずに衝突を繰り返したかも知れんぞ
異次元演習に登場した駆逐艦って新型じゃなかったっけ?
一応新型のはず。
書籍にも記述があった。
同じようなエンジンを搭載しているように見えるドメラーズVもその後出番がないところ見ると、
あの新型形式に採用された、エンジン系列などに、致命的な欠陥が判明したんジャマイカと?
と提案してみる。
>>336 でも、戦略的に考えれば、地球を再生できるかもしれないヤマトはガミラスが倒すべき
最優先の敵じゃない?
内実はボロボロのガミラス。
戦線は四方に伸び、本星は滅び行く星であり、地球を第二の故郷にしなければ、各戦線で
勝ち続けても滅びが待っている。
各戦線の最前線にいたドメルはそれを肌で感じていたんじゃない。
>>349 作中でもドメルはヤマトさえ潰せばあとはなんとかなる、といってたね。
せいぜい三十隻ぐらいがいいところ。
「白髪三千丈」なんかと同じ感覚なんでしょ。
演習後は普通に各戦線に分散配置されたんだろ >新型駆逐艦&ドメラーズ
つーかドメルの対ヤマト戦略上手元に置いておいても仕方ないし
>>340 精鋭部隊といえば聞こえはいいけど実のところ寄せ集めになってしまったからね。
臨時編制の悲しさ。もうすこし練成すればあるいは・・・
ドメルは奇襲には成功したが
ヤマト周囲の制宙権は最後までヤマト航空隊から
奪取しきれなかった。
戻ってきたヤマト航空隊によって
戦闘機・雷爆機が落とされまくったもんだから
三段空母隊は2回目の出撃を行えなかった。
>>348 あまり艦齢の若い艦は戦力として計算しにくいんだってね。
乗組員の練度や慣れ、艦の癖を把握するのに数年かかるとか。
ここ数日、閏年でシステムがダウンしたところがいくつかあるのを見てると、
ガミラスも保守要員不足で、新造艦が調整不足だったという事も考えられる。
まあ、地球からヤマトが複数の護衛艦を率いて侵攻して来たならともかく、
ヤマト単艦じゃ空母の護衛は必要ないし、ドメルの戦術思想に合わないから
各戦線に再配備されたというのが妥当か。対地球戦と比べて苦戦していたようだし。
勲章授与式で、ドメルが自分から対ヤマト戦に従事したいと言い出ださなければ、
別戦線に就任するようだったし、ヤマトなど当時のガミラスからは大して重要視されて
いなかったんだろうね。
>>355 本来なら七色星団艦隊はアウトレンジ戦法だったんだよね。
予想以上にヤマト艦載機の空戦能力が高かったと。
しかしドリルミサイルの誘爆で艦隊全滅とは・・・。
あれはドリルミサイルに見とれて避けなかったハンデルンが悪い
砲戦能力が高くない第一、第二、第三空母まで
戦闘空母と一緒に前に出したドメルにも責任の一端はあると思うな。
あの空母達が連鎖誘爆しなければ航空戦力は未だ残ってた訳だし、
ヤマトの反撃能力は殆ど無くなっていたから、反復空襲をかけていけば
ほぼ確実に勝利を手中にできてたはず
359 :
名無し三等兵:2008/03/04(火) 11:22:35 ID:8FZyCj79
>358 ドリルミサイル反転でハイデルン艦爆沈のとき、ヤマト航空隊は補給の途中。
生き残った戦闘機・雷爆機が出せたら、後ろから(移送機で転送)エンジン部分を攻撃。
レーダーを再度狙うのは疲弊しきった
ドメルは捨て身の爆雷攻撃 3空母は備砲も全然少ないので後方待機。どうせ役に立たん。
これでかろうじて痛み分けだ。3空母は宇宙漂流してる人員と艦載機を救助して撤退
うまくいけばヤマトは沈むかもしれんがドメルも氏ぬなこれは。
360 :
名無し三等兵:2008/03/04(火) 11:23:29 ID:8FZyCj79
いかん書き忘れた
レーダーを再度狙うのは疲弊しきった航空隊にはきついので、できるだけ大きな的
しかも効果の大きい箇所を狙う必要がある
バランでの作戦失敗で悔しがる様子と軍法会議での主張から見て
ドメルは自己主張のアクが強すぎて普通の人間からみて煙たがられてる人物。
七色星団での護衛艦のない空母だけの編成は戦力が不足というのもあるが
自分の作戦は完璧と自画自賛している様子が伺える。
オレにとってのドメルの最も端的なイメージは、
ドクタケ水軍準備室室長・達魔鬼のそれ。
優秀過ぎて相手の裏の裏のそのまた裏を読んで必ず失敗する。
相手は裏読みするほど利口じゃないのに。
363 :
名無し三等兵:2008/03/04(火) 15:06:50 ID:8FZyCj79
>361
ガミラス版マッカーサーか
そのまんまロンメルじゃないの?
>>358 三段空母時代の赤城は6か8インチ砲を搭載してなかったっけ。
それを反映しているのかと思ってた。
三段空母は砲戦能力も高いのでは。
三連装の主砲を舷側と下部に10基位無かったっけ。
「新たなる」ではガミラス本星で暗黒の護衛艦に威力を見せてくれたし。
>>366 三段空母はデストロイヤー艦が搭載する三連主砲を艦体各所に計5基装備。
まあデストロイヤー艦2隻分くらいの戦闘能力はある。
>>362 >ドクタケ水軍準備室室長・達魔鬼
その例えにわかるの、多分俺だけだぞ、ここ…
どこかで三段空母がヤマトを砲撃で撃沈している動画を見たような気がする
改めて考えるとデスラーは彼にとって不都合かつ(「または」も含む)無能な人材を
「1」「2」できれーいに掃除できたな・・・・
「1」ではゲール、ヒス、ドメル(ドメルは将来的には政敵になってたろう)
「2」ではバンデベル
その代わり有能な人材も多数失った シュルツ ガンツ 4空母指令
ヒステンバーガー、元気かな?
あと2回ミスをする前に予備艦隊送りにしてるかもな
「ヒステンバーガー君、死刑だ」
「そ、総統!(恐)」
「あと二億四千十七万七千八百四十五回失敗したら、死刑だよ」
「…は?」
「君のことだ、それくらいは見ておいてもよかろう」
>>356 最後までアウトレンジに徹しきれなかったのが敗因。
戦艦空母の砲撃は効いてたんだから焦ったり
より近くでヤマトの最期を見たいとか欲出さなければ済んだこと。
>>370 そしてかつての主要な人材でタランだけが
ガルマン帝国建国までついてこれたと。
>>370 政治や支配欲に縁がない武人一筋のドメルは政敵にはならない。
ただクーデターの時のロンメルのようにされそうだが。
とはいえ、4つの戦線から引き抜いた個性の強い武人たちを見事に統括できる手腕は並々ならぬものがある。
七色星団の決戦で勝利を納めたら、本人の意志に関わらずデスラーの対抗馬としての地位に祭り上げられる気もする。
ところでドリルミサイルが波動砲に突入して爆発するまでにずいぶんとタイムラグがあったのは、波動砲のデータ解析&ガミラス本星に送信していたからではないだろうか。
まあ、脳内だが。
できるだけ最深部で爆破できるように時間を長く取り、
それまで掘り進むミサイルだった、というのが
妥当な説かな。
データ送っていたら
ガミラスはかなり有益な兵器データを手にできた
ドリルミサイルが波動砲突入からタイムラグがあったのは、
ドメルがヤマトに降伏勧告して、返事をまってたんじゃなかったっけ?
すぐにポチっと起爆スイッチ押せばヤマトは労無くアボーンしてたと思う。
>>370 荒れそうな書き込みだなあ
ここにはヒス命は多いんだぞ(笑)
>>374 以前のスレで話題になった事があるけど
ガミラスにとっても空母の集中運用は経験に
乏しいためではないかと。しかも、瞬間物質
移送機との組み合わせという複雑なものだし。
軍縮時代は空母枠で重巡を造るのではないかと
各国が疑心暗鬼だったそうだし。
日本が空母の集中運用を始めてからアメリカも
始めたけど、ミッドウェイの教訓を踏まえて、
空母の数や配置を変えたという。
軍板のおいちゃん達は髭より禿の方が愛着あるの?
禿ではない!
空気抵抗低減のための進化である!!
濃硫酸の海どころか雨まで希硫酸となるようじゃ、
適度にガミラシウムが含まれた空気の確保は
地下都市以上に大変だろうな。僅かでも気密性が
破れれば、H2Sが容赦なく・・・
ここだけの話、総統は相当後退しております。
あ〜あ、知らないぞ
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. !
>>385 },゙r1 , _`_′' ……我がガミラスに下品な男は不要だ
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、
>>384 そうなんだよねぇ。
ガミラス本星って地中空間で、テラフォーミングならぬガミラスフォーミング
を地球で行うとすると、地表では難しいよね?
あとガミラス・イスカンダルの恒星って太陽ににてるんだろうか?
まあヤマトの悪戦をみると、地球人類を滅亡させない限り地球に入植でき
ないと考えるんだろうけどね。
「放射性大気化」は
ガミラス人が住めて地球人が住めない環境を作るためであり、
地球人を全滅させられればその必要もないんだよな
ガルマン本星では地球型大気の中で都市を築いていた
>>389 例えは悪いが「ザブングル」のイノセントのように、自己の体に適応した環境を
ドーム内に築く、そのための土台があればいい、ということかな?
でもガミラスほどの技術力や勢力範囲があれば、資源の面からも適当な宇宙
空間に人口惑星を建造して、ガミラス本星は聖地なりシンボルなりで保存した
ほうがよっぽど効率的なような。
ああ、それが「星界の○章」になるわけか。
そもそも敵勢力が「地球」を「侵攻目的地(または最終目的地)」にした理由が
判然としないシリーズが「1」なんだ。
・「1」 他の星に目もくれずなぜ地球?
・「2」 「さらば」 大帝が気に入ったので「骨休めの星」に選んだだけ。
・「3」 前半はガイデル・ダゴンの功名心+後半ベムラーゼはデスラーを釣るエサに使っただけ。
・「永遠に」 健全な肉体が欲しかった
・「完結編」 距離こそあるが、アクエリアスの楕円軌道上に地球が存在する。
「3」まで行ってようやく「1」の辻褄が合う。
地球型/ガミラス型の惑星は、銀河系をあちこち探してみると意外とない。
>>392 NHKでは地球型惑星は銀河系で10個前後しかなく、
木星型惑星がほとんどを占めるという番組があった。
恒星も連星が75%だし、木星型惑星が3個以上だと
地球型惑星は軌道が安定せず、0-1個だと隕石の
衝突数が今の1000倍で生命は進化できないのだとか。
ガミラスとイスカンダルは距離が近すぎて、潮汐力で
惑星の寿命が縮んだのかな。
生命が存在する必要性はないんだよなあ。
ガミラスから来るわけだから。
酸素の必要性と小惑星多数はウザいというのはある。
生命なしで遊離酸素に富んだ大気が生成される確率の方が、
光合成生物の繁栄する生態系ができる確率よりも低いと思う。
>>394 そのDVDは持っているが、地球程度の大きさ・質量の惑星ということだ。
また今の1000倍の隕石が降ってくる状況というのは、恐竜が絶滅した
直径10Kmほどの隕石が1万〜10万年ごとに落ちてくる事と説明されている。
より小型のものはそれこそ遊星爆弾なみに落ちてくるんじゃないか。
ツングース事件のようなのが毎月起こるような惑星で暮らしたくはないな。
ガミラスなら、ハイパーデスラー砲で吹き飛ばすか、プロトンミサイルで
破壊できるだろう。核兵器などせいぜい表面を融かす程度で意味なし。
多少は隕石の起動が変わるかもしれないけど、ヤマト世界の地球の
科学力では遊星爆弾程度も邀撃できなかった。
>>392 「2」で大帝は「美しい星だ」とかいって降伏の猶予を与えたし、
「3」ではガイデルが「誕生日にこよなく美しい星」とみなして
デスラーへの贈り物へしようとした。
あと完結編ではルガールが侵攻目標を地球と宣言したときに
大型ディスプレーに写った「地球」に高官が感嘆の声を上げていた。
というわけで、ヤマト世界の異星人でも「綺麗な星」と思うらしい>地球。
ガルマン人とガミラス人は価値観が違うのかなぁ・・・ガイデルと
遊星爆弾でフルボッコというのは偉く違いすぎ。
初めからビーメラ星あたりでもガミラステラフォーミング
すればいいと思うけどw
>>393 それは発見しにくいから>地球型惑星。
ホットジュピターやホットネプチューンみたいな、木星型惑星が恒星の
近くを回っているようなものが発見しやすいから。はっきり言ってしまえば
統計的に差異が出るほど調査が出来ていない>系外惑星。
電波線源の静かな火星軌道まで行って、電波天文台並べて
地球型惑星探査やるとかNASAは言ってなかったっけ
>>397 そうなると、ヤマト3で地球政府がやろうとしていた第二の地球探査計画は
荒唐無稽ということになりますな。
やっぱり地球政府は無能なのか?
「無い」じゃなくて、「見えない」な。地球からじゃ。
だからこそ、可能性のある恒星系を片っ端から現地調査したんだろ
>397
初代ヤマトの映画DVDを見たけど、一応ガミラスも初めに降伏勧告は出してたのね
ガミラス、ガトランチス、暗黒星団は降伏勧告出してるんだよね。
ボラーは元々地球を侵略しようとしてたわけじゃないし、
問答無用で人類を絶滅させようとしたのはディンギルだけじゃないかな?
ディンゲルは地球を水没させても無駄ということを知らなかったのだろうか。
ノアの箱舟の話では地球は150日間水で覆われるけど、それぐらいなら
地下都市で十分耐えられるし、艦隊の再編・建造だってできるし。
「水が引いた後に移住」
なんて大神官大総統閣下が言っておられたが本当に水が「引く」んだろうか
何百年もかかる気がするが
遊星爆弾で干上がった海も一年もかからないで復旧してるから
逆に水を引かせる技術もあるんだろうけど。
それともディンギル人は水惑星の方が好みなのかしらん。
>403
ディン”ギ”ルね。過去スレでもあったけど、メソポタミア文明で神の意味だって。
このスレはアニメ板と違って軍事板にあり、科学・文化的考証もあるからおもしろい。
ところで、アクエリアスは太陽系内にワープした後は巡航速度である光速の
2分の1で移動しているそうだけど、それだと地球圏は数秒で通り過ぎないのか。
地球からの距離にもよるんじゃね?
かなり接近していたし、水柱はヤマト
からの衝撃波一回で引っ込んで
アクエリアスは行ってしまったから、
かなりの高速だったのは間違いないんじゃ。
>>397 青方偏位で青く美しいと騙されたんじゃね?
特に超光速で地球に近づいてきたズォーダーさん。
よーく見たら汚くて(まだ赤茶けた大地も一部残っているし)、ぶっ壊せと。
>>399 荒唐無稽だろうがなんだろうが、太陽の異常を制御できない以上、奇跡のような可能性に賭けて移住しか
選択肢はなかろう。実際、2,3植民星はあったのだから、荒唐無稽というほど可能性は低くないし。
結局、もっと奇跡的、荒唐無稽なコトで地球は救われたわけだが。
>>409 いやいや、完結編ではコロニーらしき場所へ逃げてたでしょ?
コロニーに波動エンジンくくりつけて、太陽系を脱出し、漂流したほうが
いいんじゃなかろうか?
いかん、やはりマクロスや星界になってしまう。
コロニーがガンガン吹っ飛ばされるシーンってやっぱりN氏の禿への挑発?w
>>411 コロニーをガンガン吹っ飛ばしているのは、むしろ禿の方w
宇宙戦艦がMSにフルボッコされてるシーンこそ、逆に禿の挑発だろうww
イスカンダル = アレキサンドリア(ティターンズの船)
とかいろいろ指摘されてタナ。
ただ松本御大が鈍いから、
どっちも自分の陣営が勝った気でいるように見えるが。
土俵が違うことに気がつかないとは。
>410
水が引くまで極短期間外にいればよいだけのアクエリアスと違って、
長期間にわたって食料その他を維持しなければならないのだからどうしようもないが。
「選ばれた一千万の市民」とかなら大丈夫かもな。なんとなく小松左京ワールド化してるが
>>410 アクエリアス危機は一年なんて猶予時間もなかったし、有り物で急場を凌ぐしかないじゃん。
他星への避難が一年未満で済むとも思えないが。
>>392 ガミラスはドメルの凱旋や空母の招集からわかるとおり
複数の戦争を並行してやってる(戦線を抱えている)。
作戦の進捗は対地球が一番良かったと思うけど。
ちなみに完結編で一次避難場所に使用された(されようとした)コロニ−は
3の時に準備した奴の使いまわしな
>>415 「地球脱出(民族漂流)」は、ヤマトと小松作品に共通する重要キーワードだしね。
>ヤマト世界の地球の科学力では遊星爆弾程度も邀撃できなかった。
そうなのか?
最初は戦艦で迎撃してたんじゃないか、それでガミラス艦隊と戦闘になって徐々に戦力をすり減らしていった。
沖田艦は戦闘後でパワー不足だっただけだろう。
>>420 第一話で沖田艦長がが「もう防げない」と言っているから、
最初はある程度防いでいたのかもしれない。
戦艦で迎撃するよりミサイルで迎撃するほうが効率かつ効果的だろ >遊星爆弾
1 名前: わけ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/08(土) 10:07:21.50 ID:6QRsSicR0 ?PLT(12110) ポイント特典
映画「007」シリーズの英俳優ロジャー・ムーアの吹き替えなどで知られる声優の
広川太一郎(ひろかわ・たいちろう)氏が3日、がんのため東京都渋谷区の病院で死
去していたことが8日、分かった。68歳。東京都出身。葬儀は近親者らで済ませた。
大学卒業後、1960年代からフリーの声優として活動し、洋画や海外ドラマの吹き
替えを多数こなした。
「007」の3代目ジェームズ・ボンド役として「死ぬのは奴らだ」「黄金銃を持つ男」な
どに出演したムーアの声を吹き替え。米俳優トニー・カーティス、ロバート・レッド
フォードら、渋い二枚目の声優として活躍した。
ひょうきんなキャラクターも得意で、香港映画「Mr BOO!」シリーズの主役マ
イケル・ホイや英国のコメディー「モンティ・パイソン」シリーズも担当。台本にな
いアドリブの軽妙な語りが“広川節”として親しまれた。
アニメも多く、「ムーミン」のスノークや「宇宙戦艦ヤマト」の古代守などのキャラ
クターを演じた。ラジオのDJやテレビのキャスターも務め、人気を博した。ほかの
作品に「バットマン」「スパイ大作戦」など。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html 兄さ〜ん!!!!! ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
兄さんはスターシアさんと一緒に星になったんだ。 (つД`)
広川さん…
また一つ、星が消えてしまった…(涙)
そういえば、ゲーム版では守がヤマト艦長になるシナリオあったんだよな。
根っからの水雷屋が、戦艦の艦長なんか勤まるのだろうか・・・。
南雲や栗田の例をみると、ちょい不安。
10万トンの米空母の艦長はパイロットから選ばれるのが通例だし、そこは人選方法でしょう。
戦艦の艦長に適正があればなれるし、なければなれない
日本の軍隊の人事は、米軍みたいな方式ではなかったんじゃない?
十三話の進の回想シーンでは地球防衛軍基地には多数の迎撃ミサイルが
配備されてたから戦中のの首都防衛高射砲団ぐらいの役割は果たしていたのでは。
>426
「さらば」のアンドロメダ艦長は水雷屋らしき側面のある指揮官だったけど指揮はうまかったぞ
430 :
名無し三等兵:2008/03/08(土) 17:05:06 ID:mueQJD+U
>「さらば」のアンドロメダ艦長は水雷屋らしき側面のある指揮官
どの辺?
ガチガチの巨砲屋って感じだと思ってた
>430 密集で直進、というのは水雷屋っぽくないか?
とか過去スレで話が出ていたことが。
「永久に」のPS版はなくなったな・・・。
長官の馬鹿やろうぅ!
>>430 去らばの艦隊戦はレイテをモチーフにしていたらしいね。
>>426 歴代大和級の艦長にも水雷屋出身は結構いるし、
古代守が水雷屋じゃなくて航海畑の可能性もあるぞよ。
>>436 そういや森下、有賀の両氏は水雷畑だったか。 >歴代大和級の艦長
>>435 まあ敵機動部隊の司令官がアレですからw
彗星帝国の艦載機は対空射撃で防ぎきれたというのがレイテと違うけど、
その後に潜空勘にかなりやられちゃったし、あれ順序が逆だったら地球艦隊は全滅!?
バルゼーの大ポカ?
>438 スペースサブで削ってからデスバテータ放り込んだら
確かにわからなかったなw
さらば版バルゼーはアウトレンジ戦法にこだわり過ぎた
いわれりゃそうだな、
まぁそんだけ鎧袖一触の自信が合ったんだろうがナ。
>>438 レイテでも潜水艦による被害がかなりあったよ。
傑作は、戦艦を避けなぜか重巡に乗り込んだ
栗田さんの船が潜水艦に沈没させられたこと。
>>441 太平洋戦争のifのひとつだな
愛宕と一緒に第二艦隊司令部が全滅したらどうなったか
>441
438はそれを踏まえてのレスだろう。
潜水艦に摩耶がやられてから空襲とか
444 :
名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:09:43 ID:JLzw4cmt
445 :
名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:21:59 ID:KK4rkkG3
ディンギルってさ、水惑星を地球に向けてワープで移動させてたよな?
だったらなんで自分達の星が水没する前に他のところにワープさせなかったん?
>>442 イフでも何でも無く、栗田のバカは大和を希望したが上からの指示で愛宕
潜水艦の警報有りながら駆逐艦を前に出して艦隊速度上げる事もせず
移艦で資料と通信班参謀の分離、その後の経緯から全滅した方が…
>>446 そういや、まるでワープアウトしたかのような感じだったな。
あの星は自力でワープ出来たりするのかな?
>>450 ヤマト世界では恐ろしい自然現象は結構ある
もっと恐ろしいのは人工的自然現象なのだがw
>>448 異次元空間からアクエリアスが突如現れてディンギルを破壊した。
ガルマンガミラスが壊滅した件に関連した事象。
>>448 冒頭の銀河衝突ね。
なんでか分からんが、アクエリアスはそれでワープで飛ばされた。
(昔から水を地球に降らせていたとのことなのでアクエリアス自体が
異次元から沸いたわけではない)
天文学で地球も太陽まるごと銀河系の中で動いてますよ、とかいう
知見(3000光年も離れていればえらい距離動くはず)が一般化して
いない時代、ってもあるけど、アクエリアスの軌道は謎だらけ。
ちなみに、身も蓋もない言い方をすると、アクエリアスを出して
地球水没→ヤマト自沈、の基本プロットと、ガルマンガミラスと
ボラーを潰すための銀河衝突、この二つを無理やり同時に起こ
させる方便。
作品発表(アニメだとオンエア)時点のプロットは、議論の前提となる
舞台装置、ということで割り切るしかないがな。ヤマト以外の作品でも。
>>448 イスカンダルなんか、自力でワープしとるがな。
別スレで、日本がハルノートを受諾したら、ってのがあるけど、
ガミラスやガトランチスの降伏勧告を受諾したらどうなっただろう。
IIでは受け入れる直前までいったわけだし。
ズウォーダー大帝は意外と、ここまで戦った星は天晴れだとか笑って
名誉彗星帝国人とかに位置づけられそう(でも使い走り)
バルゼーに艦隊が全滅させられていたら他の星と同じ扱いだろう。
さらばの司令長官は「反転180度」以外は名提督なのかな。
「反転380度!」
「エッ!?」
>>455 目立った抵抗運動とかやらなければほったらかされるんじゃないの?
ガトランティスはアンドロメダを征服しているということになっているけど
銀河系よりでかいアンドロメダをロクに統治できていないという説が
過去スレであった。
さもなきゃガトランティスの圧倒的なテクノロジーに圧倒されてローマの属州みたいに
おとなしく従順に統治を受け入れるんじゃないの?
ガトランチス=大陸打通作戦
本体の面積は山手線内側ぐらいで、
高層ビルが多いから人口1千万人ぐらいか。
間接統治にならざるをえないな。
ガトランティスの統治、って最盛期のローマ帝国みたいな感じだったのかな?
名誉市民化できるなら、地球人類を滅亡させなくても、ハイパー放射ミサイルで
地球の反撃力を全てそぎ落として、ウルクを太平洋なり大西洋に強引に落着さ
せてそこから地球人を管理統治したほうが効率的だったのでは、と思ったり。
ところで過去にも話がでたかも知れないが、ブラックタイガーやコスモタイガーU
は姿勢制御スラスターでVTOLは可能なのかな?
ヤマト2の地球防衛軍宇宙空母のレイアウトだと、重力下では垂直離着陸が可能
でないと運用が難しいねぇ。
皆もっと特攻駆逐艦長に哀悼の意を・・・・・
>>461 これで古代家は滅亡したことになってしまうのか・・・。
弟は山ちゃんが引き継いだけど、お兄ちゃんは難しいねぇ。
広川さんに勝る優男っぽいけどカッコいい声が出せる人は
いないからねぇ。
ここアニメ板じゃないからねえ
ディンギル帝国人は元地球人。人類みな兄弟
>>460 地球艦隊の空母と言えば、今月のホビージャパンの表紙の空母ってナニ?
ミリタリーバカなアニヲタモデラーの作った
勘違い世界観の空母
>465 466氏も書いてるが映像には出てこない。
モデラーの単なる創作
>460 劇中ではC零が完結編で無茶な離陸をウルク神殿からやってるので
そのときにスラスターを幾分か使ってるかもしれないが、基本的には想定してない機能だと思う。
垂直離着陸だけはCT・BT・C零のいずれも想定していない分野だというのが不思議だ
>>468 だよねぇ。装甲貼った全通甲板の必要がなくなって省スペースになると思うんだが。
重力アンカーもしくはその他の重力中和装置・重力発生装置の実用化で
VTOL機能が不要とみなされたかな
高機動力獲得のための慣性制御装置を応用して離着陸時の超絶的急加速/急制動を可能にしている
…と勝手に解釈してみた。
劇中で慣性制御についての言及は皆無だが、それくらい付いてなければあの空戦は不可能だろう。
キャプテンフューチャーで
手のひらサイズの重力制御装置が出てきたのを思い出した
475 :
名無し三等兵:2008/03/10(月) 00:00:03 ID:4vpLbh6y
ヤマト周辺で多数のアステロイドを自在に動かす技術があるんだから、何でも可能だろう。
>>475 でもその後量産されてないところを見ると、維持費を含めかなり高コストなのでは?
アステロイドを自在に動かす重力制御は万能過ぎて物語的に封印したのでは?
物語の中でコストかなにかの問題を解決できず
ヤマトとで使われた真田さんの一品で終了とか勝手に補完してるよ
火焔直撃砲が量産されてない理由ってなんかあったっけ?
やっぱ使い勝手に癖がありすぎるからとか?
火焔直撃砲は物語の時点で装備が始まったばっかり
最新鋭のメダルーサにしか装備されていない
いやたんに、そうそう都合の良い所にアステロイドベルトがあるわけではないからだと思う。
あせってシュルツが特攻をしかけたけど、岩石を砕いてしまってから総砲撃を
しかけても十分に間に合った様にも思えるが。
あのときはアステロイドベルト内だったから、
岩石を砕いても砕いても新しい岩石が補給されると思われ。
>>473 むしろその方がいいね。彗星の重力と船のエンジンで加速し
吸い込まれないようにしながら横方向への加速も行う。
某アニメでも隕石が落ちないように進行方向からみんなで押して
隕石の速度を落とそうとしていたけど、むしろ逆で、後ろから押して
加速して地球脱出速度以上にするべきなのにと批判があった。
>>477 デスラー蘇生手術の代金だそうで、日が浅かったとか
「新たなる」では進路320度、と指示してスイングバイみたいな加速からワープしてた
>480 波動砲だけ修理を終えて発射開始したら、という疑心暗鬼から
特攻に走ったとしか思えん。 当時は波動砲に「長い充填時間」と「発射後に艦にガタがくる」
という情報がシュルツの手元にあったわけではない。
反射衛星砲と同じぐらい速い間隔で撃てると思い込んでいたろう
もともとの設定のヤマトだと、
アステロイドを着て、岩盤装着を通常モードにして(なんつうかちっちゃい大陸状態)、
艦体をブリッジ以外隠して、ラジェンドラ星に向う設定だったから、
なんとか使いたかったのかもな、設定だけ。
シュルツは放映当時はただのハゲデブ無能司令だと思われてけど、
後年になって再評価されたキャラだよね。
彼の「我らの前に勇者無く、我らの後に勇者無し」の演説と、
ガンツの「どこへでもお供いたします」
は今見ると胸にくるシーンだ。
アッー
シュルツの存在意義(Wikipedia)
>この宇宙戦艦ヤマトパートT最初の放映当時は、まだアニメが「TVまんが」と
>表現される程に古い時代であり、男の子が見るTVまんがといえば「正義の味方が
>悪をやっつける」というのが定番であったが、このシュルツの登場で初めて、
>「戦争」という舞台が、敵だからといって必ずしも悪ではないという、戦争の悲しさや
>恐ろしさを子供に伝える初めての「敵」であった。アニメの流れを大きく変えた人物
>とも言えるのである。
当時を知らないので、そんな重要キャラクターとは思わなかった。宇宙戦艦ヤマトで
勧善懲悪から大きく変わったことは知ってたけど・・・シュルツ&ガンツ 合掌
>>485 OPにもある地中からヤマトが……ってのは、そのアレンジだったのかもしれんが、小惑星の中から戦艦風
宇宙船が!&アステロイドリング付きってビジュアルが捨てがたかったんだろう(そこから始まったんだし)。
>>488 まあ、古代もガミラス全滅させてから我々は「愛し合うべきだった」とか宣うとんまだからな。
皆殺しにしておいてから言う台詞じゃねぇよ。
>>488 もし平和な世の中ならシュルツもガンツも身近にいそうなキャラだよな。
>>490 まあ、毎回大体そうです罠w 所詮言い訳だし。戦いもせず、「ラブ&ピース」ではヤマトすらいらん。
>493
「殺ってから悔やむだけまだよいほう」だ と軍板にいると思うw
「ごめーん」って言えばそれですむ
なんて相手は滅多に居ないよなあ現実には
>>495 だからこそヤマトは相手を殲滅する。
謝る相手がいると後々苦労するというのは、対ガミラス戦でデスラーの
最後っ屁で懲りたのだろう。
そういえば、地球には戦勝記念パレードがないな
なんの?
資源がほとんど無いのに戦勝パレードなんかやってられんよ
地球から帰還したヤマトはコスモクリーナを使っての放射能除去作業以外は発電機として使われてた悪寒
古代というと、
ガミラス艦載機のパイロットに兄の仇とメスで切りかかり、
島らに止められ、メスで自決しようとするパイロットを殴り倒し、
「命の大切さ」
を説いていたのを思い出した。
10秒前を思い出せ、宇宙痴呆症か、お前は・・・
>498 第?次祖国防衛戦争
独ソ戦を何度もやってるようなもんだ この世界の地球
>>501 しかし宇宙艦隊は再整備できてるし、地表の建造物は乱立してるわ、それなりに
生産力はあるような・・・。
>>501 だからヤマトは機雷を人力で処理してたのか。
507 :
名無し三等兵:2008/03/11(火) 14:58:11 ID:XymJMxO+
地球は復興したした、と毎度お題目のようにナレーションで唱えているが
各々の戦いの都度大量に死傷者が出ているなら、人口の面ではあまり目立った増加が
ないんじゃないか、とふと考えた。
ガミラス戦以降、再生医療やサイボーグ技術がとみに一般化したとかいう設定が
なされて、真田さん以外にも身体をそういう方法で補いつつ戦っている人間がいたら
リアルだったのに。
(確か銀英伝でそんな描写あったよね)
それなんて攻殻、ってつっこまれるだけかな…。
きっとガミラスに「謝罪と賠償を要求するニダ!」ってタカって賠償金で復興したんだよ!
IIIや完結編で、全地球人を載せるだけの宇宙船が用意できるぐらいの
人口しかいないということでしょう。過去スレでは5億人程度だとか。
数回に分ける手はずだったんだよね>完結編避難船団
しかも行き先はコロニー1個とその他惑星基地
そんなに沢山いるはずはない
古代がルガールに向かって
「同じ地球人だし移住は喜んで受け入れるよ」なんて言ってたな
Vの各国戦艦に無かった○国とか○国とかア○リカは無人の荒野だったりするのかな…
○国は原型とどめてない筈。
>>511 Iでは○国に巨大クレーターがあるし(直径20-35Kmの隕石衝突に相当)
IIでは○国にガトランティスの主砲が大量に命中してたし(日本は防衛軍司令部ぐらい)
そこまで待てば滅亡してくれるのか
アメはアリゾナ作ってたお
ノーウィックはロシアではないのかな?
しかしフランスが作ってないのが残念だ。
艦名はリシュリューかジャン・パールといったところかな?
フランスのことだからデザインはダry
いやいや、やはり菱形配置の主砲塔だろう。
戦列艦時代のフランス船は優秀だったのに、
なして時代が下ると変態になってしまったんだろう・・・
それでもイギリスよりはマシなのか?
WWIIの仏蘭西海軍滅亡には涙するよ。
ひのあきら版には、フランス艦もあった気がするが
「永田の前に永田なし
永田の後に永田なし」
とかいう言葉があったはず
おまいらもオリジナルの宇宙戦艦のデザインしてみる。
公開当時、ノート数冊描き潰したよ>宇宙戦艦
そういや消防の頃、ドラえもんの銀河超特急って映画に宇宙戦艦が出てきたんだが
今思うと砲塔のデザインはガトランティスの回転砲塔のパクリだな
攻撃方法は違うけど
ドラえもんで戦艦らしさがあるといえばブルトレインだな。
>>526 オレも方眼紙も書いたなぁ
この前実家で保存されててびびったがw
>>529 もうテストの裏には落書きだらけだったよ。
描き易い側面図ばかり描いていた。バルバスバウに魅入られていたなぁ。
まぁ先生に何故か褒められて、恥ずかしくてやめてしまったが。
この間押入れが一杯になっていたので全て焼却しちまったよ。
暗黒ガス雲により、レーダーが使用不能になると同時に、
ヤマト、戦闘配備に付く。
>527
藤子F氏はSF大好きだったから、「ゼータガンダム」も「ヤマト」もモチーフにしてたね
戦艦ガリアデスの主砲音をそのまま秘密道具のミサイル発射音に使ったりもしてる
よし、その宇宙戦艦をうpしる。
映画ドラのメカデザインって、大河原氏がかなり手掛けてなかったっけ?
それに効果音はF氏とは無関係では?
>534 すまん無関係だったw むしろシンエイ動画スタッフだな
ある意味サンクスだけど、おまいらのノートに書いた方をうp汁。
しかし海賊船のよこにいた白っぽいのはドイツ艦っぽいな。
>>536 や、故塩沢氏のお声ではないか!
あと効果音だけ聞いていると、999とヤマトでも十分なりたつなぁ。
>>528 宇宙開拓史なつかしすw
話が999っぽかったのを覚えてる
>>488 そんなのWikiのその部分書いた奴の後付理由に決まってるじゃん
鬼の首取ったように喚く程の話でもない。
分岐点ってのは後付けするものだろ
まぁ今墓場鬼太郎がヤマトの世代に受けてるから、転換点だったのかも
しれないねぇ。
今ジキル&ハイドで太陽フレアの特集してるけど、よくヤマトはあんな恒星の
側を通って無事だったなぁ。
反重力バリアーでUVカット。
でも、古代は色盲ぐらいにはなっててもおかしくないんだよなぁ。
あんなにガンガン撃ってんだから。
>>547 そのためのほとんどサバゲーゴーグルのような対閃光防御ゴーグルですよ。
サングラスでいいんじゃね?と思ってしまったら負けだ!
あれは本当はアナライザーが照準を合わせているんだよ。
島のワープのタイミングもそう。
550 :
名無し三等兵:2008/03/17(月) 22:06:50 ID:6h2Qctv0
「自動装置セットオン」のおかげで
スロットルレバーをただ後ろに引けばいいだけになったな>ワープ
空間曲線をにらめっこ、というのはそうそうない
自動操縦にして見張りを怠ると をぶった切っちまうぞ!
そういや、アンドロメダなんか同じ地球防衛軍の護衛艦に対して宇宙航海法?無視して轢き逃げ上等で突っ込んでたな。
それじゃ早くコスモ保安庁を創設しないと。
で漫画「コスモ猿」が映画化されて・・・。
>>548 あれはタキオンを99%カットする、タキオングッズなのです。
>>545 確かベテルギウスだっけ。赤色巨星なので3000-3500K程度と思うが、
直径が3AUあるから光速の99%でもかなりの時間(10-20分)高温に
さらされた事になる。
>>552 防衛軍の艦艇同士だと旗艦に優先権があるから護衛艦のほうがどかないといけなかったはず
>>557 古代も宇宙航行法を持ち出していたような・・・
照準した後は第一艦橋のシャッター閉めるだけで事足りるのにね。
亀レス
>>517 ノーウィックはロシアつーか、23世紀まで生き残ったソ連の艦だったはず。
>>522 ひおあきら版地球防衛艦隊出撃のシーンで「フランス艦隊、旗艦エトワール以下××隻」てな描写があったな。
ソヴィエト艦隊・旗艦クレムリンとかも出てきた。
ソ連崩壊前提のアニメってないよね、そういえば。
>>560 いやまだ二百年近く先の話だから、その時代ソビエト政権が復活していても不思議はないと思う。
>>559 閉めていてもHUDに投影されるから、発射準備にはいったら閉めっぱなしでOK
>>560 一戦も交えずソ連の経済的崩壊という形で冷戦が終わるなんて、誰も予測できなかったろうからね(する
必要もないし)。ましてやロシアに戻るなんて……。
>>560 そんな将来を予想するとか無茶言うなよ
なんかのアニメ(パトレイバーかな)の時代設定だと昭和七十何年とかになってたし
とりあえず中国はなくなってほしい
>>556 劇中で「がんがれあと30分」って台詞があったような気がする。
>>559 本物の戦闘では外が見えるよりは見えない方が兵士の精神は安定するという。
とすれば旧版ギャラクティカみたく戦闘体制即シャッター閉鎖すべきなのだが・・・
>>564 ボラー水兵が、重傷を負いつつ「まだ沈まずや定遠は」と副長に尋ね
副長がそれに対して「戦い難く成し果てき」と応えたというエピソードが
ボラー連邦で語られるわけですね!><
表示装置が発達した現在なら、
「大型スクリーンがあれば窓なんか要らないんじゃないか?」
って俺でも思いつく。
けど、当時の人がそこまで想像するのは難しいよな。
俺たちも50年後の世界を舞台に何か書いたり造ったりしたものが
50年後見つかってしまったら、大爆笑ネタになってる可能性は極めて高いと思う。
>>567 既にスタトレがありましたが? 大型スクリーン
戦闘中は危ないし、普段も宇宙じゃ目に見えて変化するもんじゃないから、逆に見えない方が精神衛生に
いいと思う。惑星上だけやね、窓が欲しいの。
そもそも艦の首脳が防御の薄弱な艦橋に集中してるってのが古いセンスのマンガだから仕方無い
本来なら船体内部の強固に防御された部分に戦闘指揮所を設けるべきでしょ
艦長以下首脳部が艦橋を移動しないのは、やっぱりアレか
ガミラスの連絡将校にも伝わっちゃう戦士としての何かを感じちゃったりするからか
570 :
名無し三等兵:2008/03/19(水) 16:21:21 ID:9taJCFig
CIC?があるべき艦中央部分には会議室(中央作戦室)がある
というのがヤマトらしい
>>569 真田さんの艦内工場があるじゃないか、あそこさえ無事ならなんとかなる。
ばかやろう、艦内工場であつまっとたら、
油断した瞬間に改造されちまう罠
いま超スッゲーこと思いついた!
艦内工場でヤマト作っちゃえばよくね?
修理のために加工した部品と装甲板かき集めればヤマト数隻分は
優にこさえられると思うぞ
多分大ヤマトも芯にヤマトを使っているんだろうね。
コスモナイトほか希少金属が・・・・・
完結編で生き返った沖田は真田さんが「こんなことも(ry」って作っておいたバックアップだ。
いや、他の乗員も、ヤマトもバックアップがあるに違いない。
あ、多分地球も。
真田さんの唯一のミスは姉さんのバックアップを作ってなかった事だ。
月の遊園地・・・・・ いまにしてみると凄い科学力
ガラス状のドームで遊園地を覆ってるだけなのに
「新たなる〜」のヤマトは米国製ではないかという話も公開当時はあった。
もちろん、さらばで流した涙はなんだったんだというコア層の不満だが。
24話を見た。
戦況が不利になる中、総統が天井配備のミサイル発射の決断をした時、
ついにヘス副総統は初めて反対意見を具申した。それは射殺を覚悟しての意見具申であった。
「総統、お願いですもうやめてください。まだお気づきになりませんか、
大ガミラスといえども敗れることはあったのです。
これ以上の戦いはガミラスの自殺行為です。やめてください。
そして遅まきながらヤマトとの和平を話し合いによる地球との共存の路を」
それに対する総統の答えは一発の銃弾であった。
ヒス副総統は総統の忠臣ではなかったもしれないが、愛国者ではあったのだ・・・
ゴルゴでは長生きしてたのに
ヒスは敗北主義者だろう。
デスラーもヤマトがワープと波動砲を装備していることに気づいた時点で、
策に溺れる前に早期に手早く抹殺すべきだったんだよ。
何か
>>581みたいな書き込み定期的に来るNE
でもって「それにひきかえ他の部下連中は云々」という流れになる
みんなヒスが好きだねぇ
彼に中間管理職の悲哀を見い出したのか
「ヒス君、君はバカかね?」
「は?」
「もうよい、下がって休みたまえ」
「はっ! デスラー総統万歳」
俺は耐えられん・・・
>>587 俺なんかそれ言われたらデスラーだけに「氏ねぇー!」って殴りかかるかもね
「ガミラスに下品な男はいらん」発言は無礼講中だったってほんと?
馬鹿だなぁ、
デスラーとヒスはそういうプレイ中なんだって。
「さらば」でデスラー艦の速力80宇宙ノットとあったが
これはおそらく相対速度かな
ヤマトの巡航速度27宇宙ノット
差し引きでデスラー艦は80-27=53宇宙ノット(全速)
ヤマト巡航速度のほぼ2倍
>>591 でもさ、27宇宙ノットってのは光速の99.99%なんだぜ!
50宇宙ノットって言ったらワープ中になっちゃう。
>>592 光速の90% + 光速の90% = 光速の95%ぐらいです
>594
俺のノートの画面いっぱいにベテルギウスを表示したら、赤く輝くドット欠けが太陽だ。
そう考えるとドット欠けも気にならない・・・・わけはないなw
27宇宙ノットとか射程4万2千宇宙キロとか数値はすべて軍艦大和が基準なんだな。
>>594 PSのゲームで超新星に巻き込まれたっけ、
沖田艦長が「こんな所で死ぬ訳にはいかん!」
って絶命しちゃったよ。
まあ正直真田がいれは沖田が死んでも何とかなるわけだが。
ベテルギウスは大きい(半径約3天文単位)が質量は太陽の14倍程度なので
表面重力は約1000分の1Gだったり
>>599 そうだったのか。後ろからはガス生命に追われ
波動砲を撃つために推力止めてるだろうから
どうして星に落下しないのかなと思ってた。
>>597 ガミラスとの戦闘より、そんな地球人未体験の宇宙の「自然」に苦戦しつつ航海する話ってどうかなぁ。
>>602 つーか太陽でさえ、晩年に差し掛かって赤色巨星化したら
火星あたりの公転軌道まで膨張し、地球は飲み込まれてしまうわけで。
ハイドロコスモ自演砲の準備を
>603
実際は徐々に外側の軌道に追いやられて飲み込まれずに飛ばされるとかなんとか聞いたな。
まあ一滴の水も残らないだろうから結局は移住しないと駄目なんだが
>>600 ガスに追われて両舷全速だからだろう。
物体の近傍を通過する時としては常識はずれの加速だから
波動砲を用意してももう堕ちたりしない、と。
>>605 隕石が落ちようが落ちまいが、核戦争が起きようが起きまいが、
なんでも細菌・バクテリアの類まで含めて、生命が地球上に存在できるのがあと四億年が限界とか。
三十数億年前に生命が誕生して、、もう最終コーナーまわってるんですね。
>>607 >なんでも細菌・バクテリアの類まで含めて、生命が地球上に存在できるのがあと四億年が限界とか。
kwsk
太陽が膨張するからかな?
巨大隕石が衝突して、惑星大気が数千度の岩石蒸気に覆われ
海の水はすべて蒸発し、地表の岩石が融解するような環境下でも
生命圏が消滅することはないよ。
地下数kmの岩盤の中で生存しているバクテリアの類が生き残るんだ。
ちょっとやそっとの環境変化じゃ生命が全滅ということはないよ。
なんか別の理由があるんじゃろう。
>>608 この10年間で天文学はだいぶ変わったよ。
あと50億年ほど太陽はこのままというのが今までの常識だったけど、
今の学説では、あと数億〜10億年で太陽熱で海が干上がっちゃう。
この期間は学説によって幅がある。
以前よりも太陽が赤色巨星になるまでの時間は増えたんだけど、
逆に放射熱量は太陽の膨張で、数億年後からかなり増える見込み。
太陽が赤色巨星になった時の大きさはちょうど地球軌道(1AU)だけど
強力な太陽風で地球の軌道が拡大して飲み込まれはしないと思われ。
プロトンミサイルごときで太陽の寿命が変わるわけないという話もあるけど、
それはわからない。天文学はまだまだ激動しそうだよ。
数億年後の人類はリアルヤマトIIIとは言える。
>>611 NHKのDVDでは10億年後から太陽が膨張をはじめ
20億年後には海が干上がり大地は融けて
全生命体消滅か!?とあった。
65億年後に水星が太陽に飲み込まれ、70億年後に
白色彗星となるとあった。金星や地球が太陽に飲み込まれるか
どうかは描かれていない
(未知への大紀行 第8巻)
10億年後だったら某SFみたいに地球を木星周回軌道に
移動させることも可能かな
>>611 Vのは太陽が自分の意思で膨張したとしか思えん。
もうッ!沖田艦長のエッチ!
>白色彗星
訂正汁w
地球人が白色彗星帝国みたいに
銀河の他の星を蹂躙するようになるってことじゃね?
だいぶ先のことだからわからんよ
>>616 そうなのか
だったら上から目線で「この私が宇宙の法だ!秩序なのだ!ワアッハッハッハッハ!!!!」も良いし、
シンプルかつ無機的に「お前達を同化する、抵抗は無意味だ」とかも良いなぁ、迷うぜ
暗黒星団並に女の体を追いかけているかもな、>未来の地球
>>618 トレッキー参上
まぁ新作つくるなら、侵略意図の単純化は欲しいね。
メカを前面に出して、もっと軍事的に楽しませて欲しい。
当然「宇宙水面」とかヤマトのお約束は守ってね。
軍事考証は欲しいなぁ。でも視聴率低迷したら岡部いさくタン
のような扱いに。ああガン○ムOOの悪夢が・・・。
>>616 シャルバート星を見て土門が
「この星を占領してしまいましょう。ワケないですよ」
なんて言ってたなあ
沈黙の宇宙戦艦
>621 人間なんて暴走したらどうなるかわかったもんじゃない
ガミラス天井都市の戦闘の陰惨さは大宇宙の歴史でも屈指だ・・・・
>>624 あれって総統と副総統以外(あと若干の一般兵)のガミラス側の描写が一切ないけど
きっと・・・
テレビ「ガミラス市民よ!今こそ決戦の時なのだ!」
('A`)<かあちゃん怖いよ〜
J( 'ー`)し <総統閣下がきっと勝つわよ。心配ないわ・・・
ガコン!ドドドドドドドド
(;'A`)<かあちゃん!なんだ?家が!家が飛んでる!
J( 'ー`)し <ま、まさか・・・
雪「敵ミサイル接近!」
古代「全砲門開け!(ry」
('A`)<ウワアアアアアアアかあちゃああああああん」
J( 'ー`)し <ヒロシ・・・
〜〜〜
雪「わたしたちは何ということをしてしまったの?わたしにはもう神様の姿が見えない」
古代「我々のしなければならないことは、戦うことではない、愛し合うことだった・・・」
ガミラス本星決戦をガミラス側から描いた作品は見たくもあり、しかしそれはもはやアニメという枠を超えた
重いものになりそうでトラウマになりそう
住人がいたとは思えん
>>626 住人はいたよ。ドメルがルビー戦線から凱旋して総統から勲章を授与されるため、
官邸へ向かったとき沿道に市民(女性と子供)いた。
まぁ軍人、軍属の家族なのかもしれんが。
>>624 地球がどんなことされたか分かってるのか?
>>627 天井都市に、あの時、でしょ?
ヤマトを引っ張り込んで酸の海に沈める作戦なら、天井都市ミサイルは必須(それでなくても、
ヤマトから見ればいい的)。
そこで住民ごとなんて言い出したら、さすがにそこでヒスが迫るだろう。
>>624 地上側都市で逃げる市民とか祈っているような市民が
初めはあったんだけど、カットされたんだって。
>>629 両方に居住または避難していた可能性があるね。
ヒスもそれで大反対したんだろうし。
アンカーミス 624 -> 625
外征型の軍を持つガミラスが、あそこまで本土防衛に力を入れているのは奇妙に思える。
>>629 移住先を探すような状況でどこに住民を逃がすのだ・・・
少なくともガミラスにはスペースコロニーの描写はないし
地上に逃げたところで大して状態が変わるわけでもな
リメイクされたら総統が
「我々が愛する将軍ドメルは死んだ、それは何故か?」
といった大演説をTV中継するんですね?分かります。
「浪費家だからさ」っていうのは誰でつか?
>>633 最初から外征型ではなかったかもしれない。
「2」でデスラーが「ガミラスが雄飛した場所」を懐かしいと言っていた。
つまりそれ以前はガミラスは侵略によらない移住を考えていたのかもしれない。
シュルツ「やらせはせん!ガミラスの栄光!(ry」
タラン「総統閣下に伝えてくれ・・・あの壷はいいものだ・・・」
>>628 結局どっちもどっち、お互い様になってしまっている。
>>641 すいぶんと乱暴な結論だなw
地球はガミラス星を欲してないし、ヤマトも極力戦闘は避けている。
ふと思ったんだが
ヤマトがちんたら航行している間に別働隊組織して地球攻撃するぞって脅迫できんものかな>ガミラス
>>643 何年も前から地球を攻撃しているし、攻撃に使う基地はヤマトが撃破していったし
>>634 あの一帯の住民を、ヤマト沈める作戦の間だけ(その後の復興期間もあるが)だから、
地表に仮設住宅でなんとかなるだろ。なんぼ、滅びかけのガミラスとは言え、惑星上に
居住区があそこだけってこたぁないだろし。疎開先は幾らでもある。
ガミラスはすでに地球艦隊を撃滅、地表は壊滅。
さらに地球に効果的な攻撃を行うには歩兵か戦車を使った上陸戦しかないよ。
しかしそれを行うには執拗なゲリラ戦を見こして
相応の装備・兵員・物資の輸送も必要になるし、それには中継補給基地(バラン)と
前線基地(冥王星)の再建が必須
そういや1stで地球から出発した直後のヤマトを撃ちもらした高速空母部隊は無事のはずだよな?
ガミラス円盤型高速空母ってあれ以来登場してないよなあ
ヤマト2でのガミラス残存艦隊にも居なかったし、似たコンセプトで後継が建造された気配もない
やっぱり欠陥があったんだろうな
着艦が困難とか、>←こんな形の艦載機しか利用できないとか
他の戦線にいったんじゃないか
>ガミラス円盤型高速空母
>>642 いや実際結論はそうだろ。途中経過はともかく
ガミラスは地球を真っ赤っ赤にして滅亡寸前に追い込み
ヤマトのせいでガミラス星は死んだ。
>>650 ヤマトを引き込んだのはガミラスじゃないかw
>>650 地球文明滅亡→ガミラス民族の生き残り
ヤマトのガミラス星破壊→地球(ヤマト)のただ一つの生き残りの方法
どっちも切羽詰ってたからねぇ。
しかし滅亡の美学が鼻をつくなぁ。
大ヤマト零号、みたけど…
ティム艦隊…
がず〜ん…
見るな…
冥王星基地限定の兵器多いんだよな
超大型ミサイル 遊星爆弾 高速空母 全翼戦闘攻撃機 反射衛星砲
このうちその後採用されたのは反射衛星砲だけ
不具合のまだ見つかってない試作品ばっかり送り付けられてたんだろう
ワンオフのスペシャル品、宇宙に冠たるガミラスの(ry
>>635 そこで藪が
「これ、戦争なのよね」って言いつつ雪を攫う。
>>655 ヤマト3でボラーの惑星破壊ワープミサイルに本星殺られそうになったけど、
あの時、超大型ミサイルや反射衛星砲があったらヤマトに助けて貰わずとも
防衛線と総統のメンツは守られ、古代におかしな説教される事も無かったろうにな。
>>658 反射衛星砲なんて、本来そのためのもんだろうにねぇ。
ヤマト相手に新型使ってるんだから、本星に配備は当然だろうに。
660 :
名無し三等兵:2008/03/28(金) 17:35:37 ID:tG640zkS
本土防空用デストロイヤーが身代わりにミサイルに当たる有様だもんな・・・・
逆に考えるとあの防空デストロイヤー隊は任務の危険さゆえに超高待遇だったり
デスラーの娘、ジュラをアイドルのように崇拝する連中を使ったんじゃね?
日本にもいるでしょ、デコポンタンとマコリンペンを崇拝する奴らが。
惑星破壊ミサイルを瞬間物質移送機でボラーに送り返せなかったのだろうか
またガルマン本星に向かってくるとかでも、邀撃への時間稼ぎにはなると思う
>>662 高速移動中の物体には使えないだろ、アレ
1〜さらばの頃は移送機側と転送対象の相対速度を同期させてたぽいし、
移送光線照射から転送まで数秒のタイムラグがあった。
3になって滑走中の艦載機を瞬時に移送できるまでになってたけど、
それでも飛来する惑星間ミサイルの速度とは比較にならんだろうしな。
>655
でも遊星爆弾なんかは完全に対地球専用兵器だし。
>659
対ボラー戦は元手がほとんどない状態からの戦闘の連続で、
どうしても陣容が薄いから本星まで手が回らないんだろうねぇ。
>>659 本星はそれこそ全土に軍が居るから
それで充分迎撃可能って踏んでるんだろう。
反射衛星砲は、衛星を使って「上から攻撃」した場合、外すと地上を破壊しかねない諸刃の剣。
冥王星みたいに星の表面にちょこっと基地があってあとは何も無い荒野ならまだいいけど。
別に手元に返す必要は無いから、危ないようなら外に向けて打つだけだお>反射衛星砲
カロン近傍に碇をおろしたヤマトを攻撃してたし。
>>664-665 本来ならガルマンの恒星系は勿論、その数十光年先ぐらいのエリアから
どんな大艦隊でも突破出来ないくらいの厳重な防衛ラインが
何重にも構築されていたのではないかなあ。
それが完璧だと自負していたからこそ、本星には超兵器の類は
配備されていなかったのでしょう。
だから逆に、ボラーは一気に直撃できるワープミサイルをもって
その裏をかこうとしたのじゃないかな。
>>666 それただの光線砲。反射衛星砲である必要が無い。
たった1基で死角無しの迎撃ができるのが反射衛星砲のウリなんだから
外側へ向けて撃つ場合でも通常の定置式砲台よりC/Pにおいて優るんじゃね?
がルマン本星は二重惑星だから、衛星軌道の調整が難しかったのでは?
>>655 実はガミラス版Iglooだったとか・・・
とりあえず、一番反撃が弱い戦線で実戦運用し、問題点を洗っていたのでは?
で高速空母や一部には問題発生として、開発中止が下ったと。
673 :
名無し三等兵:2008/03/29(土) 08:58:27 ID:VuMBqpCW
ガミラス円盤高速空母
あれの構造上の問題を推測。
・波動エンジンに相当する巨大推進器がない(ワープができない?)
・冥王星方面軍でしか運用されていない
・三段・戦闘空母群との艦載機互換性がない
・ガミラスミサイルを装備し攻撃力があるが
戦闘艦としては戦闘空母以上に中途半端
・部品の規格が他の艦と全然違う?
してみると大淀みたいな特殊仕様の艦だったのか
675 :
ベムラーゼ:2008/03/29(土) 10:41:50 ID:liG9T9fd
676 :
名無し三等兵:2008/03/29(土) 11:01:56 ID:VuMBqpCW
>>675 我々は許されないことをしたんじゃないのか?
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
これが最善の消費税率。
>>675 ハイペロンでも放出されてくるかもしれんなw
しかし何故にハワイの裁判所?
>673
あの空母のみが、おそらくガミラスで一般的と思われるデストロイヤー艦や三段空母のような艦とは
(そればかりか、同時期に冥王星戦線で一緒だったシュルツ艦と比べても)
極端にかけ離れたデザインであることは、昔から小官も気になっていた。
しかも2隻登場したきりで他に同型艦の存在する様子もないところを考え合わせると、
ヒトデ型高速空母はどこか別の戦線で(ルビー・サファイア・ダイヤ・オメガのどれかかも知れない)
艦載機もろとも捕獲された異星の兵器だったと解釈できそう…な気がする。
艦内部のシーンについては、捕獲後そこだけガミラス規格に合わせて改装したということで。
680 :
名無し三等兵:2008/03/29(土) 19:52:05 ID:pzDlDkEW
>679 戦線拡大しすぎたために
冥王星戦線に三段空母を持ってこられなかったから鹵獲高速空母を・・・か。
分解してデストロヤー艦数十隻にコンテナとしてくくりつけておけば
鹵獲地点→バラン→冥王星と運べるかも
ガミラス円盤高速空母はデスラーが艦長に命令中に撃破されたので、むかついてメーカーを八つ当たりで消した。
戦車運んでたガミラスパトロールも似たデザインだった気が。
どうも常に単独行動しているようだし、実は高速空母というのはフカシで
艦隊型空母ではなくて、定点からあまり動かない一種の衛星的な運用なのかも。
>定点からあまり動かない一種の衛星的な運用
・・・実は恒速空母の誤りでしたというオチ
>>673 シュルツ指揮下の部隊は植民地軍って設定らしい。
高速空母も数世代前の汎用空母みたい。
命運を賭けた移住地攻略にエライ手の抜きようだな。
そうだった、地球側の弱さで忘れていたが、
移住先だったんだ、もっと真剣に攻略すべきだよな。
生殺しに攻めているのは、遊星爆弾による放射能濃度を上げているためであり、
じきに人類が滅亡するであろう事から、結構手を抜いてみた。
って結局同じか。
やはり鹵獲兵器を実験運用してみたってのが高速空母に合いそう。
>>685 手を抜かなきゃならない理由もあるかもね。
戦線が拡大していてしかも他の戦線の方が強いようだし、
ガミラスも一部をアイドロイド兵で埋めなきゃならんくらい兵が枯渇していた。
一方、空間騎兵を創設してゲリラ戦を展開できるくらいの人的余裕が地球にはあった。
当初、敵は弱小で楽勝だと思われていたので手抜きしてたら冥王星前線基地を潰され下手をすると移住先が無くなってガミラス滅亡の危機に。
この事実に全ガミラス人は真っ青になった。
なので途中からガミラス人の顔色が肌色から青に変わった。
バラン星を失って、ガミラスが窮地に立った、とナレーションしてたな。
太平洋戦争で言えばアメリカがハワイを失陥したようなものだからなあ
衝撃度ではこのぐらい?
▼
対馬が朝鮮に占領された!
実は地球の防空能力が高かったためだと思う。
そもそもシュルツが冥王星に引きこもってロングレンジに徹したことからも、地球の防衛能力が健在であることがわかる。
地球周辺の防空ラインは速力に特化した空母と艦載機による強行偵察でしか行えなかったというのがガミラスの実情だろう。
現に一話で古代と島が戦闘機(?)に飛び乗ったとき「お前たちの腕では歯が立たないからやめろ」という意味の言葉をかけられている。
これは技量が伴うなら、ガミラス機には地球機体でも十分に対抗可能ということだろう。
たしかにブラックタイガー隊の初陣の時の活躍は実戦経験の無いパイロットには無理だったろう。
人的資源に難のあるガミラスは、自動化が地球より進んでいる(デスラー機雷のくだりなど)
逆に言うと、1機1人のパイロットが必要な航空戦力はそろえるのが大変なのだろう。
だからこそ、本国直轄ですらない他戦線の虎の子空母を借り出しての七色星団。
対ボラー戦では早い段階で旧型三段空母を量産しているようだが、これはガルマン人が
パイロットの成り手になったからではないだろうか
>>694 3つの空母と自分の艦合わせて4空母による作戦についてハイデルンが
「久しぶりにでっかい戦になりそうだ」と言っているからね。
手裏剣型空母は艦載機の発艦が早く速度も高速で逃げ足も早かったんだろう。
番組内では語られていないが、地球本土の防衛網のレベルはガミラス側が正規空母の運用をためらうわざるを得なかったほど高かったのだろう。
さもないとブラックタイガー隊がなんでガミラスを圧倒できるのか説明が苦しい。
697 :
名無し三等兵:2008/03/30(日) 22:22:39 ID:pzMS1rxV
>696 第1話で
全翼戦闘攻撃機が偵察機を簡単に振り切ったのは
単に偵察機が訓練生用の玩具まがいだったせいだったり
実は後の波動カートリッジ弾に繋がる技術はすでに開発されていて、ヤマトの艦載機には
それが応用されていた、なんてのはどう ?
砲弾サイズが戦闘機の燃料タンクサイズ、波動砲の1/100が1/1000としても、戦闘機1機
でヤマト依然の地球型戦艦1隻に匹敵するエネルギーを持っていても不思議ではない。
当然、その技術を使えるのはヤマトの波動エンジンが起動して以後になるし。
>>697 あのとき、
「我ニ追イツク地球機無シ」
と打電したところ、
冥王星基地に帰投後、シュルツ司令から
「余計な電文を打つな」
と叱られたそうな。
地球防衛軍の対空能力は優秀だった、という考察は面白いな。
シュルツが冥王星に陣取って遠隔攻撃に専念した理由もつけられるし、
Part2で土方司令が土星の戦いで航空戦力を決め手に選んだのも納得できる。
ただ、そうすると冥王星の戦いで航空戦力を全然連れてかないのはなぜ?
という新たなる疑問が浮かんでしまうわけだが。
そりゃ基地空はあっても空母がないからだろ。
短期間で強力な防空力をつけるなら、一番手っ取り早いのは、
地上基地の管制能力に依存するソ連式。
もちろん宇宙なんかに出たら戦力は発揮できない。
702 :
名無し三等兵:2008/03/31(月) 11:05:55 ID:Gd27EQ80
エネルギー不足が理由では?
波動エンジンで発電(?)したエネルギーを艦載機に転用できるヤマトならともかく、ジリ貧の地球艦隊では大規模な航空攻勢を掛けるだけの備蓄を回せなかった…というのが真相かも。
たぶん航空戦では地球がどっちかっつうと有利で内惑星ではそこそこ互角にやれてたのでは?
アステロイドベルトなんかが絶対国防圏なんて言われてそうだw
遠征ではまともな空母がなかったから艦隊戦で惨敗してしまったと言うことなんではなかろうか
コスモ本土決戦のために備蓄温存とか?
705 :
カズ:2008/03/31(月) 12:51:04 ID:???
他に考えられる脳内ストーリーでは、大艦巨砲主義で元々空母の数が少なく戦いの初期に集中的に狙われ磨り潰した。
遊星爆弾に対しては無力なので建造計画も戦艦中心で空母の整備は後回し。
沖田艦の艦首の穴は実は遊星爆弾も一撃で吹っ飛ばせる強力な突撃砲、しかしエネルギー消費が激しく数的劣勢の冥王星会戦では使用出来ず
帰路に出会った遊星爆弾もエネルギー不足で攻撃出来なかった。
地球艦隊が壊滅したのも遊星爆弾を撃破したあとエネルギー不足のところをガミラス艦隊に襲撃されたため、ガミラスとの戦いの初期には艦首砲の一斉砲撃という勇壮なシーンが見られたに違い無い。
という長文妄想でしたスマン。
>基地空はあっても空母がないからだろ
現代日本と同じだw
大臣が北朝鮮のミサイル基地を攻撃する手段がないと国会で言っていた
違いは空母を持つ同盟国があることか。
地球側は防衛思考から、最初から空母を作ることは考えてなかったんだろうね。
2で艦の性能が飛躍的に上がったのに、あの空母のやっつけぶりからそう思う。
地球防衛軍が想定する守備範囲をカバーできるだけの航続力があれば、
いわゆる空母は不要かも。
ガミラス戦役前は外宇宙へ軍事力を派遣するような風には見えなかった
からね。いわゆる戦闘機運搬/整備艦は不要と判断していたのでは?
機数が十分で、防衛に徹するなら、惑星や衛星、アステロイドに基地建設
したほうが安価だし、宇宙戦闘艦は戦闘機を載せるスペースが浮くし。
ただ宇宙戦闘機って生残性が低そうだねぇ。
無人戦艦つくる発想があるのに、なぜ無人戦闘機を開発しなかったのか不
思議だ。コスモ戦闘機無用論でも出たんだろうか(w
↓以降アナライザー型AI搭載戦闘機 議論開始
まだ恒星間航行能力はないし木製以遠に植民してなさそうだしガミラスが来なければ航続力は問題なかったんだろ
逆にガミラスの方では緒戦で何も考えずに地球近傍まで来て結構な損害被った結果遊星爆弾作戦になったのかもね
あれだけ、洗練され優れた宇宙(汎用)戦闘機があるのに、宇宙空母を考えなかったってことは
ないでしょ。
宇宙戦闘機群にしたところで、惑星間規模で遠征できる航続距離もなかったようだし、所用時間
などパイロットの負担が大きすぎる。やはり、太陽系内の防衛だけでも空母は必須かと。
>>708 惑星基地では宇宙に出るまでの効率が悪いし、その間いい的。小惑星基地は軌道周期と敵の
侵攻ルートが外れたら、防壁としての機能は激減。どちらも、戦場その軌道周辺に縛られる嫌い
があり、中間を戦場にしにくい。どこかの惑星をとられただけで、その軌道より外の制空能力を
喪失することにもなりかねない。
あと、艦隊直衛の航空戦力がないのは問題じゃない?
>なぜ無人戦闘機を開発しなかったのか
『永遠に』時期にはガミラス戦役からの生き残りのヤマト所属部隊しかないし、鋭意再建中だった
とか?
戦艦は艦隊そろえても数十で、極論、艦隊単位を一人〜数人でコントロールできるけど、個々が
複雑に機動する戦闘機は結局全部に管制官が必要。さすがにそこまで処理できるシステムは、
さすがに……。
>>710 ガミラスフォーミングが目的なので遊星爆弾こそ本来の目的なんじゃ?
地球防衛軍も将来はブルー・ドロップの戦艦みたいに乗員が5人以下で、
火器管制から艦載機での戦闘まで全て戦艦のAIがやるようになるのか
第1〜3空母と戦闘空母の艦長ってパイロットだったのか・・・
「艦長」じゃない
「隊長」だ
クックック、良しと言う迄糞たれるなよwww
ダイヤモンド鉱脈の島から森雪を救出したローター機は無人機っぽいな。
あの程度の単純な任務なら有人でなくてもこなせるんだろうが
敵味方が狭い空域に入り乱れて闘う空戦は自動化したくてもできないんだろう。
ガミラスですらそういう選択はしていない。
七色星団の空戦で、古代たちがガミラスの戦闘機を囮と知らずに追尾してヤマトと切り離されたような齟齬がもっと頻繁に起こるんじゃないかな、無人機の場合。
空母を護衛する船が足りないな>地球防衛艦隊
だから2の宇宙空母みたいな形になったのかもね
建造工程削減のためもあるだろうけど
721 :
名無し三等兵:2008/03/31(月) 23:59:45 ID:L9QSBpvV
ヤマトを見る限り地球軍の空母に飛行甲板は必要ない。
>>721 ヤマトがマルチロール艦で一番の戦果を上げてるんだよねぇ。
新開発の艦船が、ヤマトのコンセプトを使っていると考えるのが妥当か。
カタパルトや飛行甲板は不要だね。ヤマトの艦尾カタパルトは揮下航空
隊の発艦を見届けるための施設らしいし。
ただ艦載機の発着艦口は、着水しているときにも出入り可能なように艦
上面か側面になるだろうね。
>>720 あの形は現実の空母が当初巡洋艦の延長的なものから始まったのと同じで
宇宙空母自体のノウハウが少なかったせいもあるかも。 >防衛軍空母
飛行甲板が二段式だった辺りはガミラス戦の戦訓を反映してそうだが。
太陽風をもちいたコスモ風船爆弾が実用化されていれば、ヤマトなくとも冥王星基地は無力化できたはず。
>>725 なんだかアステロイドベルトで大量に引っかかって届かなかったり。
火星に落着して、訓練生が誤って触れて爆発し、殉職したり。
>>725 それでそのコスモ風船爆弾は人類滅亡までに冥王星に届くのか?
コスモ水上爆撃機構想はあったんじゃない(ぇ
沖田艦には数機なら艦載機搭載できたみたいだから
多数搭載の空母がないだけぢ運用構想はあったのかと。
で、コスモ12試水爆が開発失敗して・・・(ry
たかが40機かそこらのヤマト艦載機がガミラス一国相手に戦い抜いたんだから
全通甲板空母なんてなくても戦艦にちょこちょこ積むくらいで十分という判断だったのかも
冥王星の戦い(Part1)の時に航空戦力が参加してなかったのは、
司令官の意向じゃないか、っていう気もする。
サンプルが少なすぎるのではっきりとは言えないが、沖田艦長は大艦巨砲主義者で
航空兵力(あと駆逐艦も)はあくまで「補助」としてしか見てないような気がするんだよな。
太陽系方面司令官に任命されたドメルが冥王星基地の再建に言及していたけど
消極的なシュルツとは正反対の彼なら、物質転送機による大規模奇襲攻撃で地球の残存戦力を根絶して
ドリルミサイルで地下都市を直接攻撃して地球攻略を二〜三週間くらいで片を付けるくらいのことはやりかねないな。
>>730 冥王星での艦隊構成からして沖田艦長は水雷畑な気も…
冥王星会戦はもう艦種云々の時期じゃないでしょ
>730
あれはコスモレイテ作戦。
囮役の地球空母艦隊はガミラス艦隊のおびき寄せに成功したが高速接近する宇宙船を敵艦と誤認、戦闘空域を離れてしまう。
シュルツ艦をはじめとするヒトデ空母等の高速艦は地球空母を追跡するも会敵に失敗。速度に劣るデストロイヤー部隊は後方に取り残されたかたちになったが、冥王星突入部隊の沖田艦隊と偶然接触することになり、地球側の目論見は完全に裏目にでてしまう。
この時、沖田艦隊は冥王星基地爆撃用装備に特化されており、艦隊戦に臨める状態ではなかった。
大失態をしでかした地球空母艦隊は地球帰還と同時に大破。突貫工事で無理矢理に形にされた即製空母はもとより大遠征に耐えられる構造ではなかった。
ただし、空母より発信した地球の宇宙戦闘機は所属不明の宇宙船を見事に撃破し、その存在感を示した。
>>734 > ただし、空母より発信した地球の宇宙戦闘機は所属不明の宇宙船を見事に撃破し、その存在感を示した。
オチがキツいなw
論文の後はコスモネタか…相変わらずカオスだな。
沖田艦長は『一矢報いた』事はあったかもしれないが
『一将功なりて万骨は枯る』タイプの提督だったのかもな
>>737 艦長としては名艦長
しかし名提督かどうかは別物ってことで
沖田「提督」として戦った海戦は全部
甚大な被害を受けてるみたいだね
冥王星付近では2回艦隊を組んで戦った中で生残艦合計3隻
(ゆきかぜの特攻を除外しても4隻)
提督としてはとことん運がない
っていうかあの技術差で肉薄しての魚雷戦しかないのに誰が指揮しても
結果は同じだろ
さらばでは、艦載機を出して邀撃しますかと参謀の提案に提督が拒否しているし
実際に高密度対空射撃で艦載機を殲滅したし、宇宙での艦隊戦では宇宙航空機は
あまり役に立たないと思われているのかなあ。佐藤大輔の本に解説があったような。
逆にアンドロメダはよく言われているのとは逆に、さらばでもIIでもKill ratio高いし。
>736
やあ、お待ちどう。コスモ防疫給水部の真田四郎だ
>>741 でもヤマト2だと土方司令が敵空母を叩くためヤマト+空母部隊に奇襲を命じたからな。
やはり戦術の違いじゃない?
>>711 ヤマト世界は永遠に惑星直列なのです。敵もわざわざ防御の厚い線から攻めてきてくれます。
>>743 ガミラスも、ヤマトの本当の強さは艦載機にあることを見抜いたのは
ドメルだけだったようだし。
大日本帝国と同じように、宇宙航空機は地球本土決戦用特殊兵器として
温存されていたのかも。
そういえばガミラス上陸に備えてIIでミニ波動砲衛星?が配備されていたけど、
あれが早く完成していれば遊星爆弾もほとんど邀撃できただろうな。
でも波動エンジンの技術供与があったから配備できたのだろうね。
>>741 実弾でも対空射撃の能力と艦体の防御力次第では航空攻撃はあまり役にたたないのは
二次大戦で米軍が日本軍相手にすでに実証してるだろ
ましてや宇宙空間で対空射撃がレーザーだったら撃ったら「弾(エネルギー)」が「光速で」航空機に向かっていくんだぜ
弾着までの時間差とか気にしなくていいしましてや炸裂までの距離とか時間とかなおさら(そもそも「炸裂」することがない)
>730
長期航海を念頭において、消耗を嫌ったから簡単に使い潰すような真似をしなかった、というのが大きいんじゃないかね
>>746 ま、まあ、スターシャのメッセージは地球に伝わったのだから、
結果オーライとゆーことで、、、(汗
750 :
名無し三等兵:2008/04/02(水) 02:54:33 ID:uAY3tbsh
>>745 彗星帝国の駆逐艦にすら歯が立たない威力しかないのだが。
航空戦は、一人で操縦と航法と戦闘をこなせる「パイロット」を山ほど育成
して、それで数をそろえて編隊戦闘させることでなんぼ、だからなあ。
ヤマトやアンドロメダの艦艇乗員数を基準に(数十〜百数十)考えても、
有人機部隊の打撃力は分かっていても、航空戦力を編成・充足するだけ
の人員を育成するのは大変なんだろう、ヤマト世界では。
(月基地のコスモタイガー隊が丸ごとヤマトに合流、なんてのは、防衛軍
本部としても、戦力減少は大打撃だったに違いない)
パート2で映像に出てきた空母5隻(+他艦艇搭載等)に配備可能だった
としても、整備にてこずっているのはありありと。
(ガトランティス戦での消耗と暗黒星団の侵攻で、完結編時点では、
ちっとやそっとじゃ間に合わんレベルだったろう)
それに、戦略機動・作戦機動の場合でも、恒星間航行どころか惑星間航行
も、ワープ可能な艦艇基準だと論外、対ガミラス以前の亜光速艦艇だとして
もやはり足りんだろう。
なんせ、例のさらば基準の「戦艦36、巡洋艦81」とかだとしても、せいぜい
数千人。遊星爆弾による人口減とか育成期間を考えたら同一基準には
できないが、現代の米正規空母1隻分程度の乗員しかいないわけだし。
(艦艇での個々のセクションのスペシャリストは航空要員よりは短期大量
育成が可能、という前提だが)
また、高度に洗練された対空火力が実現できたのなら、防空は航空機より
そっちでやってしまえ、との発想にもなろうし、波動砲ドクトリンは全肯定する
のは馬鹿だが、人育てるより機械(艦艇)作るほうが楽、って事情だとすれば
戦術の選択肢の有力な一つとしては納得する。
遠い将来、恒星間航行能力(=ワープ可能)をもつ航空機が作られるよう
になったら、戦略的機動とかも確保となって、出来るんだろうが。
きっとあの時代の航空機はエルメスのビットみたいに無線操縦されてたんだよ。
画面に映ってるのだけが有人機で。
>>751 >遠い将来、恒星間航行能力(=ワープ可能)をもつ航空機が作られるよう
>になったら、戦略的機動とかも確保となって、出来るんだろうが。
コスモタイガーサイズでも、初期の火消し程度には役立つだろうけど、本格的な戦略要素とみる
には、居座れない・火力が決定的に不足……etcという問題があるんでないかい? その辺カバー
できるようにすると最低でもゆきかぜクラスのサイズが必要になると思う(ギリギリでコスモハウン
ドサイズ)。まあ、飛行隊単位で交代で投入という手もあるが、それなら「空母送れよ」になるだろ。
コスモ弐式大艇で偵察ぐらいはしたい。
グラディウスのビックバイパーのオプションみたいに
戦闘機に追従する無人ポッドを作って編隊組めば
火力・人手両方の面で補えるのでは?
単独で恒星間移動可能な戦闘機、高性能な無人戦闘機…
どっかで聞いたようなお話ばっかりですねw
次は戦闘機が人型に変形ですか?
そこで合体可変機バラノドンの登場ですよ。
普通の脊椎動物をああまで改造するとは、ゲールってひょっとして工場長を上回る科学者?
改造じゃなくて調教だろ
ゲールはパラノドンが合体した時のイメージを投影しただけ
>>744 それは…
まず冥王星基地の通信が途絶えるとかか
>>751 >遠い将来、恒星間航行能力(=ワープ可能)をもつ航空機が作られるようになったら
VF-19、VF-23
このスレ最高!!
でも
>>630はホントか? Σ(゚д゚;)
762 :
名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:10:52 ID:GwIb+SMB
>757
脊椎動物の骨をぶっこぬいて高等な無脊椎生命体にした感じだな>バラノドン
しかしどうやったらその無脊椎生命体に大気圏往復飛行能力を与えられるのか
ガミラス脅威のメカニズム
>>761 初回放送だけらしい。
白黒テレビも多い時代の話。肌の色が変わっても気がつかなかったそうだw
>>763 初回っても、そんなに古くないだろう。1974年だぜ。
>>761 あったとしても絵コンテレベルだろう。
映像になっていたら、LD-BOXの時点で収録されているはず。
第一作の後半から徐々にドラマ部分が長くなり、CMの時間が削られた(最終回なんてオープニングもエンディングもない)。
西Pの熱意のたまものだが、契約違反でスポンサーが激怒。番組の視聴率は上向いていたが、打ち切り決定の要因となった。
何れにせよ劇が長めになる傾向があったのは確か。
ガミラス本星のそのシーンも実際に作られたが、どうにも収まりきらないんでカットされたとかあってもおかしくないんでは。
時間に余裕のある劇場版でもなかったわけだが(記憶にない)。
復活させるには絶好の場だろう。ドラマ的にも盛り上がるし。
地上の建物が潰されたり、津波に襲われるシーンと勘違いしてないか?
打ち切りは13話の時点では決まってたが
企画は52話予定、放映開始時は39話予定、結局26話。
それからオープニングエンディング無しなのは七色星団だけかと。
まだアニメや漫画というのは勧善懲悪であるべきという意見が強かった時代だから
ヤマトを理解していない視聴者から苦情が来たのかもしれんな。
言うまでもなくこれがガミラス星だ(早口で)
そういやガミラスの鉱物資源ってどんなだろう
硫酸火山鉱脈とは別の鉱脈にガミラシウム。
海底はそれ自体が
硫酸に溶けにくい特殊テクタイト結晶を含んだ大鉱脈。
(これを使用し硫酸に溶けないビル群を造った)
こんなところかな、と推測
艦隊に固執して、2の戦艦空母のようなブラックタイガーを運用できる
母艦が冥王星決戦にいたるまでの旧地球防衛軍にはなかった、と考えると
あながち間違いじゃないと思う。
地球人相手の戦争(内政面だから内乱とか対ゲリコマレベルかも知れんが)
では、艦船で軌道上から威圧すれば事足りたんで艦載戦闘艇を使わなくても勝てていた
とか
ちなみに七色星団決戦も当初は小マゼラン決戦な。
この中に懐アニ板に突撃した奴がいるだろ…
別にいいけど
前スレでガミラスのデストロイヤー艦のデザインが潜水艦ぽっいって話題があったけど
あれは御大のSF漫画「潜水艦スーパー99(ナインナイン)」
に登場した敵メカ、ヘルメット党の潜水艦がモチーフだと思う。
あの目玉っぽっいところはモロに魚雷発射口。
ヤマトと関連のある御大の漫画は「電光オズマ」のロケット型の宇宙戦艦ヤマトがよく話題になるけど
「ワダチ」で描写される地球滅亡と宇宙移民計画の推移なんかもヤマトっぽい(ヒロインの名が森木美雪なのが…w)。
ガミラスデストロイヤーを、パルスレーザーで撃沈できるくらいブラックタイガーの
能力が高いのは、エネルギータンクの容量が物凄い大容量だからと思うんだ。
だから波動エンジン搭載してない空母で運用するときは、地上のジェネレータ
でチャージした後、空母は艦載機を輸送するだけ。
再チャージは不可能なんだと思う。
猛訓練のたまものだと思う>ブラックタイガー。
ヤマト建造時の地下空洞で発着艦や編隊飛行の訓練をしていたに違いない。
古代はその訓練に参加しなかったの上、発艦が下手。もっぱらカタパルトを使用することに。
ブラックタイガー隊はいつもヤマト周辺で闘っており、長距離行動にはなんらかの制約があるものと思われる(コスモゼロに航法を一任してる?)。
エネルギーを大量消費する長距離行動では攻撃力がガタ落ちになるってのはあるかも。
シーマリン号に見える
>>778 ファイヤーマンの防衛チームの潜水艦だっけ?
あまり似てないような…
数日前の録画を見ているけど、民間人が逃げ惑うシーンはなかったな。
ヒスが怒られるシーンはばっちり見たけど。
「おかしくなられた」は総統に聞こえるように言ったのかな?
>780 あれはモロに独り言
聞こえてたら生きてないな
10分寿命が延びるか伸びないかの話なだけで大差ないw
空気を読もうとして読み損ね、いつも怒られながらも。
天井ミサイル投入に対しては断固として反対したヒス副総統。
なんだかんだいっても偉いよ。
10分……そのとおり
これより先ヒス派とタラン派がどちらが優れた側近だったかを巡って大論争
↓
優れた側近としてはタランだろう。
「さらば」では最後まで運命を共にし、「2」では総統の脱出をうまく助けている。
一方のヒスは腰ぎんちゃくだったが、最後の際にガミラス国民のことを考えたといえる。
>>775 あの潜水艦って第2次大戦前に造られた英か仏の古い潜水艦そのまんまだよ
ガミラスデストロイヤー、第一話ではゆきかぜと大差ない全長だったところからみて
宇宙艦としてかなり小型。
艦橋ぽい構造があるけど、ブリッジにあたるものは胴体にあるんじゃないかな。
第一話冒頭の軽快な編隊飛行(?)はウルフパックを理想化したイメージ。
主力艦や主力攻撃機には元々太刀打ちできない代物では?
ところで沖田艦の底部の砲塔って実戦に使用していないけど、理由は何だろう?
性能的に突出したところは無くても
生産性、操縦性、整備性等、運用面で良好だったのであのシリーズは長く使われたのだと思う
他の列強の主力にはともかく当時弱小の地球相手には実際十二分だったわけで
…似たような形にみえても
スタートレックのクリンゴン バードオブプレイみたいに
ガンガン改良されてて性能的には別物だったりして
792 :
名無し三等兵:2008/04/05(土) 12:41:25 ID:mFxzd25G
デスラー親衛艦隊に使用されてたね
完結編の大異変のあとすぐに艦隊が組めたのも
デストロイヤーの信頼性の高さのおかげだと思うよ
整備の時間もそんなにとれない中でどこかの基地で補給を終えて地球へ出撃
逆にガルマン駆逐艦がデストロイヤー型に取って替われなかった原因はなんだろね?
個人的には目玉装備のはずの高圧直撃砲が臭いと睨んでるんだが
>>787 能力や忠誠心、愛国心は互角だろうなぁ
性格が違うから、むしろ使う方がどれだけ能力を引き出せるかだろうね
タランを使いこなすのは難しそう。命令を下してもかなりの気迫で反対されそうだしw
常人には、放っておいてもどんどん仕事をしていくヒスの方が使いやすい気がする
さらばやII、新たなるでタランが良かった背景には、デスラー総統の成長もあると思うよ
>>793 ガンダム世界でも主力巡洋艦の地位はクラップ級が就役しても、戦時に大量建造されたサラミス級が保ち続けたように
それまでに建造された数と、使いやすさが一因だろう。
ガミラスとガルマン・ガミラスでは歴史がぜんぜん違うからね。
796 :
名無し三等兵:2008/04/05(土) 16:09:25 ID:mFxzd25G
>793 機能面でいろいろと
凝りすぎたんじゃないか?ガルマン人にありがちな・・・・
案外大規模造船所がいくつかやられてしまい、規定数が揃わないので急遽アップデートした艦をかき集めたとか?
IIIでガルマン本星からボラーのワープミサイルの迎撃に上がったのはデストロイヤー艦だった
ヤマトと太陽工作船の護衛は最新型艦だったのに
ガルマン・ガミラス軍が新型駆逐艦の運用停止。構造的欠陥?
地球暦、西暦2203年5月、ガルマン・ガミラス帝国本星で行われた観艦式において、
最新鋭駆逐艦が爆沈するする事故があり、これを受け、すべての新型駆逐艦が全
ての運用を停止している。停止期間は未定。ガルマン・ガミラス帝国の調査委員会
は船体の構造的な欠陥の可能性を指摘した。。
同軍広報部は「運用停止は予防措置だ。爆沈事故の原因は調査中で、さらなる検
査、分析が完了するまで運用停止期間は未定」と説明している。
デスラー総統の面前で起きたこの事故に対し、事態を重く見たデスラー総統は直ち
に調査委員会を設立、委員会による初期段階の検査で新型駆逐艦の構造的な欠陥
の可能性を指摘している。
なお、同広報部は調査が完了するまでの間、保管艦であったデストロイヤー艦を復
帰、その任に当てるという。(AP通信)
ガミラスは103年(2199年当時)の歴史があるけど、ガルマン・ガミラスは建国して数年だからねえ。
将兵の多くもガミラス人だろうから、使い慣れたデストロイヤー型のほうがいいんだろう。
取って代われなかってゆうか、デストロイヤー艦→駆逐艦と考えてはいけないと思うんだ。
デストロイヤー艦ファミリーだけでやっていたことを専門的な新型艦を作ってできるようになったから。
駆逐艦、中型戦闘艦(大型戦闘艦は次期シュルツ艦とかかな?でも旗艦として使われてる描写は無いね。)、
デスラー艦を固めるデスラー砲艦とか。
それに、デストロイヤー艦は冥王星と地球の間で使われてたけど、駆逐艦は航続距離が長い上にバックアップが
少なくて済んだから侵攻のスピードが速かったのかも。だから、デストロイヤー艦は使い慣れてるけど本星で留守。
デストロイヤー艦、最大の脅威は和○あき子
ガミラス人の美意識が一番の問題だったりしてなぁ
>>790 「艦尾損傷!シアンガス発生!」
「レーザー、動力ストップ!」
序盤でいきなり射撃不可能になったから。
速度も上がらなくなったようだし、大敗の遠因。
>>793 高圧直撃砲は根本的に駄作だろ。
「主砲をやや上回る程度の威力」でありながら、発射シーケンスに入るには
主砲の発砲を控えなきゃならんようだし、おまけに射程が主砲に劣るときたもんだ。
決戦距離での砲戦が優勢ならそのまま主砲で殴り続ければ良いだけの事だし、
逆に劣勢な場合はなかなか発射の機会を得られず、よしんば射程に捉えて
エネルギー充填にも成功したとして、一撃必殺とは言い難い微妙な威力。
彗星帝国の衝撃砲などと比べても明らかに劣ってる。
彗星帝国の衝撃砲は主力戦艦一撃で轟沈させてるし、
連発も効くらしいから射程内では波動砲より怖いかも。
数発喰らったヤマトがピンピンしてるのは主人公補正のお陰という事で。
>>807 しかし彗星帝国の大戦艦も地球艦隊の砲撃であっさり真っ二つにされてるから似たりよったりな気が…
大戦艦のサイズに見合わない脆さと衝撃砲の威力は
分けて考えるべきでは
>>798 新型兵器は前線に回され、本国防衛用の兵器は二線級の旧式兵器というのはよくある事。
国防方針が専守防衛でない国は特にそう。
>>806 そんな設定あったのか。実はすごいショボいんだね。
古本屋で買ってきた設定資料集がいくつかあるんだけど、ちょっと読み直してみるかな。
大型戦闘艦の対艦ブーメランカッターもかなり不明。あれも、ほぼ没設定。
>>810 なるほどね。
ブーメランカッターにしたって
ラム突撃に使ったりできそうなくらいで
いざ発射したら戻ってくる?カッターを回収するときが極めて危険。
デスラーは艦船の設計をガルマン人の自主性に任せたのかもしれんが
放任がちと過ぎたかな。
しかし、ガルマン系新型艦船はほとんどが大きく余裕のある船体。
居住性も良く、遠征や長期行動には適していたはず。
>807
巡洋艦以下の小型艦は一発だが、ヒュペリオン艦隊旗艦の主力戦艦は沈むまでに土方に報告する時間があったお。
まあやっぱり強力なんだが。
>>812 ブーメランについては、主兵装であるエネルギー兵器が使えない
場合の質量兵器では?回収はできればいいかくらいで。
ガルマン・ガミラスは同等のエネルギー兵器への防御策があると
しての仮定だけと、エネルギー兵器は電磁フィールドなりなんなり
で防げても、純粋な質量物質をはじくことは難しい。
しかし自艦を使ったラム突進になると、船体にもダメージが残るか
ら、最悪船を放棄しなければならなくなる。
敵艦船に接触するまで敵の砲撃に耐えられる突撃用の質量物質
を船首につければ、正面での砲撃戦である種の増加装甲にもなる。
で砲撃でけん制しつつ敵艦の回避経路を限定させておいて突撃、
すれ違い様に艦首質量兵器を敵艦にぶつけて離脱。
有効なら帰ってきて回収、敵艦を制圧すればよし。
無効なら、そのまま遁走。
とか。
まあその距離を稼ぐため、ある程度の自航、帰還能力をもたせてる
のかも。
>>812 戦闘空母とか三段空母は200m級→500m級へと大型化どころの騒ぎじゃない程の
圧倒的スケールアップを遂げてるよな。
同時に過剰な砲熕兵装の整理や複雑大掛かりなギミックを廃するなどしているので
搭載機数もかなり増えている事だろう。
ただまぁ正しい進化の姿とはいえ、面白みは無いな、デザインも旧>新だし・・・。
プラモデルが売れないと打ち切られるんだぜ。
>>812 ブーメランカッターが戻ってくる姿とか想像するんだけど、ムリだよねw
>>815 貧乏海軍の軍艦は、1つの船体に無駄に武装が多いって読んだことある。
ヤマト3の2つの国はスマートだけど、白色彗星の駆逐艦とかミサイル艦とかヒデェ。
資源を取り尽したところで動かす人間の方が少ないのかな。
油性塗料で塗った戦闘空母と惑星破壊ミサイルがカビてきたんだけど、なぜだろ。
>>812 ガルマン人ってブリテン脳(ただし、ジョンブル魂なし)だからボラーに負けたんじゃないか?w
>高圧直撃砲
>ブーメランカッター
あれは本来デスラー砲が搭載されるべきなのに、それが出来ない為に装備されたダミーと予想。
デスラーは基本的に自艦あるいは直営艦隊にしかデスラー砲の配備を認めないようだからな。
それ以外の艦隊所属艦は搭載スペースだけ確保して通常はああいうダミー兵器に甘んじている。
>819
波動砲と同等の構造の兵器だから、必要なスペースは
薬室(発射口)・反重力アンカー・ストライカーボルト・強制注入装置
ヤマトの波動砲でも比較的小さくまとめられてたから意外と簡単に積めそうだ
つーかミサイルが戻ってきてどうすんだ
ドリルミサイルの喜劇再び、になるのが目に見えてる
ブーメランカッターミサイルはあくまで形がブーメランに似てるからついた名称で、戻ってこないと想像する。
デスラー砲使って反乱起こされたら目も当てられんし
過剰な破壊行為で戦争目的に反する結果を出されても困る。
>822
むしろ、本当に戻ってくること前提で設計してたんじゃないか
デスラーに「君はバカかね!」と激怒され結局そのままの名称(実態はただの質量ミサイル)
へたするとデスラーカッターなんという名前になりかねなかったという
>>821 逆に、ドリルミサイルが戻ってきてしまった戦訓から、戻ってきても問題ない突撃兵器を装備することにしたんじゃね?
・・・発想が240度ぐらい間違ってることは認めよう。
>825 大ガミラス時代の戦訓は「封印された歴史」になっていそうな気がする
さすがに天井ミサイルは封印だろ
…物理的に設置できないだろという突っ込みは無しで
>>826 あり得るけど、反射衛星砲は戦訓を取り入れて発射中継地点複数、反射衛星移動可能に改良されてるんだよなあ。
>815
建国中から戦争続きであって、戦時量産型を急造している点に注意。
漏れもあのデザインを馬鹿にしていたが、悠長なことを言っていられない
お国の状況を鑑みて考え直した。直線的で箱と板の組み合わせなんて、
いかにも作りやすそうじゃないか
>>829 そういや、あいつらでかい図体に似合わずヤマトの砲撃でズブズブ沈んでたな
あれかつまり、戦時標準船?
>>829 なるほど、デザインよりも機能重視ってわけか…。
完結編の地球防衛軍の戦艦とかと同じだね。
本来戦艦は自らの主砲を決戦距離からぶち込まれても
バイタルハートは何回かは耐えられるというものなのに
ヤマト世界ではヤマトと超巨大戦艦とデスラー戦闘空母以外は
戦艦とはとうていいえないな
>>832 ちなみに波動砲やデスラー砲搭載艦は何をもって主砲と言うんだろう?
真田さんの開発した空間磁力メッキで跳ね返すことも可能だから、ショック
カノンになるのかな?
波動カートリッジ弾はどういう位置づけになるんだろう?
波動カードリッジの弾速はどれくらいなんだろうか。
>>832 デスラー戦闘空母って、甲板が回転したり艦載機が積まれてる上にどこかに居住スペースがあって、
バイタルハートなんてものもあったら結構ムリがある。三段空母も摩訶不思議だけど。
銀英伝でも「装甲の厚い艦」とか言ってるけど、こうゆう話に出てくる主砲って
簡単に物を溶かしてしまうから戦車の中空装甲みたいに空間が必要そう。
>832
よくそれを言う奴多いけど、それは地球の海上戦艦の話であって宇宙戦艦の定義じゃない
逆にヤマトなんてドイツ海軍並の重防御(自艦の攻撃以上でも耐える)だし。
>>812 もしかしたら、ボラーの下で技術を蓄えていった人々がデスラーの下で才能を開花させて、
新型艦や惑星破壊ミサイルや新反射衛星砲の開発を進めていったけど、暴走が利かなくなって
現場で不評なトンデモ兵器に手を染めていったとか。
冷戦の初期とか戦中には、結局使い道が無くて消えていった兵器などあるわけで。
>>837 大和もビスマルクも自艦砲弾防御ですよ。
無限に広がる大宇宙(つまりヤマト世界)で
自艦砲弾防御を実現できた艦船は本当に限られるんじゃないかな。
プレアデス型戦艦はこれを見事に実現した、衝撃砲を完全にはじき返す。
じゃあ、ヤマトVの冒頭みたいに命中したらもう終わりか。
何をもって差が付くんだろ。命中率とかかな。
惑星破壊ミサイルとかデスラー砲みたいな決戦兵器の配備か。
艦載機で先に攻撃を加えるのもあるし。
>841
「2」のヒペリオン艦隊vsバルゼー第2艦隊が好例。
主力戦艦以下各艦のショックカノンと大戦艦の衝撃砲。どっちも一発当たったらアウト。
先に当てたほうの勝ちだ
それに比べて、暗黒星団のものすごい防御力と微妙な弱点のギャップは意味不明だったな
デザインやテクノロジーが、違う銀河から来ただけのことはある
ゴルバとプレアデスとか以外は雑魚だったわけだけど…
>>842 火力の向上に装甲が追いつかない戦車みたいなもんか
「とにかく先に見つけて気づかれる前にぶち込め!」
陸戦と違い地形効果があまり期待できない分、ヤマト世界の宇宙戦艦は大変だな
電子的照準妨害や防御スクリーンの類いが当てにならないヤマト宇宙だと
ある種の諦めが必要なのかもな
海の上だとスコールとか浅瀬がでてくるけど
ヤマトには小惑星とかサルガッソとかたまに出てくる
結構無理な話の進め方だけど
小惑星を盾に使ったりね
特にVは
何も無い空間だと数と性能勝負になるだろうから
障害物が集まりやすい重力領域とか物語的に無いと困るんだろうな
宇宙墓場サルガッソでもなんでも
作品世界の中で不自然感が漂わなければ俺的に無問題
>815
ガミラス時代に比べて搭乗員があからさまにヘッポコになってる所為
もありそうな希ガス(小さい空母で作戦出来る練度無し)。
ガミラス人搭乗員はヤマトの対空火器をものともせず急降下爆撃やら
雷撃やらを当たり前にこなしていたし、ボラーの防空陣地もほいほい
潰してたが、ガルマンガミラスになってからは最新鋭艦上制空戦闘機
のゼーアドラーVがコスモハウンドの動力銃搭にコロコロとw
ツェアシュテーラなんて馬鹿な代物(三座戦闘機)作ったり雷撃機が
単座に退化したり(ヤマト世界で単座攻撃機はアレだけだろう。他は
ガミラス自身は言うに及ばず、コスモタイガー雷撃型、デスバテータ
ディンギル大型戦闘機等強力な攻撃機は全部多座式)と、航空機行政
がワヤになってる臭い。コスモミルヒかシュペーアかしらんが、余り
真面目に仕事しなかったと見える。
装甲を持ってるフネが激減し
見た目強そうな軍艦が魚雷一本の艦底部爆発でポッキリ折れる現代ですから。
その反映と思えばどうということもなし。
>>849 ヤマトの製作はもう30年位前の話なんですが・・・
フォークランド紛争は26年前だっけ、ヤマトと時期が近い
アルゼンチン海軍の巡洋艦ヘネラル・ベルグラーノは英海軍の潜水艦コンカラーが放った魚雷で沈没。
英海軍の駆逐艦シェフィールドはアルゼンチン海軍の攻撃機が放った対艦ミサイルで沈没。
英海軍の駆逐艦コヴェントリーはアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で沈没。
英海軍のフリゲート艦アーデントはアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で沈没。
英海軍のフリゲート艦アンテロープはアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で沈没(不発弾だったが信管除去に失敗)。
英海軍の補給揚陸艦サー・ガラハッドはアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で沈没。
英海軍の揚陸艇F4号はアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で沈没。
英海軍の徴用コンテナ船アトランティック・コンベイヤーはアルゼンチン海軍の攻撃機が放った対艦ミサイルで沈没。
英海軍のフリゲート艦プリマスはアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で大破。
英海軍の補給揚陸艦サー・トリストラムはアルゼンチン空軍の攻撃機による爆撃で大破。
なんか英海軍かなり損害出してるな…
相手がルーデルの教え子ではどうしようもない
喰う体感ミサイルの価値が急上昇したよな
>849
えーっと。装甲で耐えるもんじゃなくぶっこわれてもエエ構造をつくっといて
そこまでで勘弁してもらうっちゅーのが魚雷に対する防御ですが。
>852
実際、もう1隻か2隻なにか沈んでりゃサッチャーは首を差し出さにゃならん
のでは?と言われてた。
アルゼンチン空軍はメタメタ気合入ってたし菜。水上艦隊はコンケラーその他
SSNの跳梁跋扈でショボーンもええとこだったが。
ヤマトの場合も空対空ミサイルがかなり使えるな
対地・対ミサイル・対艦隊
ハイパー放射ミサイルの五月雨撃ちに対しても、ある程度防衛して見せた>完結編序盤
ひお漫画版では、最初の艦隊戦で沖田艦がシールドを張っている。
ガミラス駆逐艦の遠距離射撃ではシールドがある程度持ちこたえていた。
>>852 ミサイルを使わずに航空機で攻撃できたのか
不発弾だったが信管除去に失敗……
>>843 暗黒星団の連中ってサイボーグ化してたしね。
歴代の敵の中でいちばん進化した種族だったのでは?
新たなるでは、どういう勢力と星間戦争をしていたのか謎だし
永久にでは地球としか戦っていない感じだし。
中の人が入れ替わったのかw
>>858 アーデントとアンテロープは反跳爆撃でやられた筈。
スカイホークが超低空侵入でやったとオモタ。
シェフィールドは調理用油の引火で火災が広がったんだっけ?
>>861 ちょうど揚げ物料理をしているところみエグゾセを喰らい、調理の油が飛び散って大火災につながった、という話。
低空飛行と、戦中の話でしか聞く機会の無さそうな反跳爆撃が凄かったのか?
それとも、まだ全ての艦船に実戦的な対空兵器が載ってなかったのか?
そういえばSFにでてくるミサイルとか随分好き勝手に撃ちまくると思ってたけど、
イージス艦のVLSってやろうと思えばあんくらいのことできるんだよね。
イギリス軍は早期警戒機を運用できなかったので、レーダーピケット艦として配置された艦に多数の損害を出したし、
低空から侵入してくるアルゼンチン空軍機を阻止できなかった。
ヤマトのダメコンは異常だな。
866 :
名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:47:18 ID:I2RdfL2S
>>863 つスペースロック
低空からやってくるミサイルや航空機を船が落とせないから
ハリアーが飛んで見張ってたのはホントかな
ハリアーによるCAPも行われていたけど、やっぱり早期警戒機なしでは不十分だった。
アルゼンチン機が対空ミサイル回避する為に行った低空攻撃の映像は凄いよね。
英艦のマストをかすめる様に飛び交う攻撃機に興奮したもんだ。
だからウェストランドが早期警戒ヘリを作ったんだと思ったが=フォークランド紛争後
どこでもそうだけど痛い目に逢わないとわかんない事って多いね
まぁその渾身の低空爆撃のおかげで爆弾の信管がうまく働かず
不発が多かったってーのは皮肉だな
でもアルゼンチン空軍パイロットの技量と闘志は立派なものだ
ヘタレ・下手糞ではああはいかん
ファランクスも米国から急遽導入したしね。
まぁ真田さんが開発した対ハイパー放射ミサイルビームみたいなもんか。
必殺のエクゾセミサイルをアルゼンチンはたったの5発しか所有してなかった。
そのうえチリと緊張状態だった為に、本土防空に多数の機体を割き飽和攻撃は出来なかった。
みんなビンボが悪いんや。
ヤマト世代じゃないけど、小さい頃は映画のビデオをよく借りて、今ではDVDで全話持ってます。
でも、小さいながらに対ハイパー放射ミサイルビームは反則だと思った。
今思えば、あのミサイルを撃たせない戦術を駆使する描写が欲しかったかも。
それにファランクスだと弾切れになるまで何発のミサイルを落とせるのか。
そして妹と完結偏の最後まで見てしまったボク。映画館のスクリーンで見るよりマシかな。
「妹と」の部分に反応してしまったヤシ手を挙げてー
ハーイ ノシ
>>871-872 ようつべので見つけたドキュメンタリーとかで調べてみる。5発の割に有名だこと。
>>868の映像は見てみたいな。
ファランクスはホントに船に乗ってるだけだから導入が楽だってゆうのも最近知ったり。
ファランクスはゴールキーパーだから弾数が少なくてもいいかもしれないけど、主砲やパルスレーザーを全く
使わずにテストもしていない兵器だけで一発勝負をかけるって…。
完全新機軸(ではないという説も最近のスレ内意見としてはあるが)のメインエンジン、それも下手すると宇宙が吹っ飛ぶ可能性あり(と当時は思われていた)のシロモノすらテスト無し一発勝負をかました宇宙戦艦ですぜ。
ごめん…。
突っ込んではいけないとこ突っ込んでしまった。
罰としてパンツ一丁で町内走ってくる。
本当にやれよ
証拠として携帯とかで録った画像を貼り付けること
>>878 アナライザー「武士の情け 武士の情け」
>>875 >ファランクスはゴールキーパーだから
意味が通らない気がするんだが・・・解説キヴォンヌ
>876
失敗したときはどうせ人類滅亡を意味するんだからおk
>>880 重装甲の戦艦ならファランクすが突破されても大丈夫だろうけど、フリゲート艦じゃねー。
>>876 白色彗星の近くでワープ失敗するとガス帯ぐらいは吹き飛ぶかも
ゴルバはヤマト世界で無敵の重装甲だったな
ゴルバは空間重魚雷の発射口を開けっ放しにしなければヤマトに勝てたのにな。
886 :
名無し三等兵:2008/04/09(水) 20:48:07 ID:jDoj3HSZ
>880
ファランクス(に代表されるCIWS)は(サッカー競技で言う所のゴールの前を最後に守る)ゴールキーパー(と同じ役割)だから
これぐらいの文章の意味が読み取れないようじゃ…
あ、サッカーっていう競技を知らない人かなw
>>886 CIWS(近接防御火器)には
・20mmファランクス
・30mmゴールキーパー
というややこしいネームが存在してるので「?」となったと思われ。
「新たなる」の戦艦プレアデスが波動砲食らったとき、
内部からガスを噴き出すように砕けていった描写を見て思ったことが2つ。
プレアデスは表面が超金属装甲で、波動砲を食ったときは内部構造(格納庫など)が
波動砲に対して反応を起こしたんじゃなかろうか、ってのが1つ。
2つ目は、ゴルバは超金属装甲だけど
例え魚雷やミサイル砲の発射口を閉じても、
わずかな装甲の継ぎ目から波動エネルギーが少しでも入り込めば
一気に反応を起こし爆発を起こすんじゃなかろうか。
ハイパーデスラー砲はその可能性に賭けた巨大波動砲。
>>888 避妊具に穴が開いていて出来ちゃったようなものか
>>887 軍板的にはどう考えてもそっちを想定する罠
あっ春休み中かぁ
893 :
↑:2008/04/09(水) 23:20:29 ID:???
大事なことを一つ書き忘れたが、30oゴールキーパーは20oファランクスと同様、正にそのフォークランド紛争の戦訓に基いて英海軍の採用するところとなっていて、
中にはインヴィンシブル級のように、同型のある艦がファランクスを、別の艦がゴールキーパーを装備している例もあったりする
(さすがに1隻が両方を同時期に混載した例は無いと思うが…ブリテンの方々のする事だからひょっとしたらという気もする)。
これも>880の元となった不運(?)な事実。
>893は>889の補足。名前欄の矢印は気にしないで下さい。
まぁやっきになるな。スポーツ好きでヤマト好き、ちょっぴりミリタリ好きの
御仁だったのかもしれんし。
知識不足はこれから取り込めばいいんだから、イライラせんとそろそろ矛
を収めたら?
ハイパー放射ミサイルはパルスレーザー群が無効なら、副砲のショック
カノンで迎撃できなかったのかね?
ヤマト世界のエイラート事件はディンギル帝国戦に当たるのかな?
896 :
875:2008/04/10(木) 00:38:40 ID:???
文脈で分かってくれた人もごめん。
そっちのゴールキーパーのこと忘れてた。
>>881 あ、ホントだ。
アステロイドリングならイケルかもね
>>897 うまくパイパー放射ミサイルの射線にあわせられればOKかも。
でもその放射線がどの程度まで有効範囲なのかによっては、
直撃を免れても近接爆発で放射線を発信、装甲を透過して乗
組員にダメージが及ぶかも。
>パイパー放射ミサイル
「パイパン放射ミサイル」にみえた
ヤマト世界ではとりあえず対空火器は砲門数増やしての弾幕射撃
が基本なんだよね。
CIWSのように、ある程度目標の未来位置を予測しつつとんでもない
数のレーザーやビームを叩き込むという発想はでてくるのかな?
そういえばヤマトの舷側のパルスレーザー群は設定では全砲塔が一
個の目標を追尾するとなってるけど、弾幕で絡め取り、短時間で撃墜
して次の目標にという発想なのかね?
>900
もういっちゃう
ヤマトの時代はようやくタイコンデロガ級イージス艦(非VLS)が就役したころで、軍事通じゃなきゃその能力と凄さを
分かる人がいなかったからねえ。
ガンダム世界でも機銃はVガンでも目視照準だったから。
もういっちゃうで思い出した。
藪は英雄の丘に葬られているのだろうか?
ある意味英雄なんだが。
反乱の事実は闇に葬られて戦死者扱いだったはず。>藪たち
実はヤマト出航後に秘密裏に救出、脳改造を施されてスターシアの執事になっていた。
>889-893
揚げ足取ったつもりが煽られてファビョってのかw
春だねww
ヤマト2の護衛艦の艦首は波動砲じゃ無くて大型衝撃砲でぉk?
音速の世界と光速の世界の違いで、演算能力が追いつかないとか。
サーシャの通信カプセル解析で地下都市の電力をほとんど消費していたようだし。
相対速度も大きいから、密度の高い弾幕張っといた方が結局幸せという
結論が出たのかもしれない。
アステロイドバリアを張っておけば、地球防衛艦隊が冥王星会戦でも善戦できただろうに!
911 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 18:02:25 ID:BeoWdmHN
ゴールキーパーも知らない人は黙ってなさい
>>908 資料の多さだと小口径波動砲が多かったのではないかと。
2スレくらい前に話題になったような。
護衛艦でも沖田艦よりトン数大きいし強いんだよな。
強いかどうかは指揮する人の腕次第だろうね
>911
ハウスキーパーならうちにいるぞ
>>901 光速で弾(というかエネルギー)が相手に向かっていくんだから
未来位置も何もないだろ
>917
自分語りはやめてくれ
>916
ヤマトが使っていた自動追尾(目標と同調させることだよね)装置はある。
そのかわりどのぐらい信頼性があったかは・・・・
なんか放射状にバリアーが広がっていくのがあったよな。
アニメは単に自動追尾とだけか。松本コミック板は地球自転自動追尾装置と言ってるから、コリオリ力の補正っぽいが
>>916 おいおい、ミサイルが回避行動をとらない無誘導のWW2初期の魚雷やロケット
弾のように直進しかできないと勘違いしてないかい?
当然ミサイルと名前をつけるくらいだから現用対艦ミサイルのように欺瞞行動を
とることは用意に予想できる。かつセンサーや欺瞞装置や敵防御兵器の行動を
分析する装置ぐらい2300年の世界なら小型軽量な装置が装備されていると予測
できるだろう。
地球防衛軍としてはミサイル等の機動の情報を収集して艦船間のデータリンクで
回避行動を予測できるシステムを構築するだろう。
それが可能なら、無駄弾覚悟で回避コースを限定する弾幕射撃を行こなって本命
の防御火器の有効射撃範囲を限定できる。
ただしこれには高速演算装置と通信装置が必須で、かつ高度な分析システムが
必要だがね。
>>852 守りがガチだと少々優勢なくらいでは落とせない。
「二百三高地」と一緒。あるいは硫黄島の攻防(戦死者数は米の方が多い)か。
一作目の最終回、ヤマトに向け発射されたデスラー砲を察知した島が回避行動を実行しようとして
「だめだ。間に合わない」
とかいうシーンがあるけど
明らかに光速度を超えた探知システムがあるってことだよね?
それとも、デスラー砲のビームが目視できるほど遅いのかな?
マッハで飛ぶ飛行機でも、はるか遠方からなら動きがよく見える。
それと同じ感覚だろう。
ビーム兵器は光速で目標に到達する。
つまり発射された弾体(というか光の束)がこちらに向かってくるのが見えたと思った瞬間には直撃を受けている。
懐中電灯のライトが伸びていく過程を目視できないのと同じ。
島が回避しようとしたり、真田が空間磁力メッキを作動したりできる余裕があるのなら
なんらかの超光速感知システムがあるか、ビームが遅いかのどちらかのはず。
>>927 荷電粒子砲って光速兵器だっけ?
亜光速じゃね?
929 :
927:2008/04/11(金) 10:19:57 ID:???
あ荷電粒子兵器なら光より遅いな。
でも波動砲(デスラー砲)って荷電した粒子を発射しているものだったの?
そうかそれでヒスが「ピストル」っていったのか。
「波動砲はタキオンを発射している説」を取れば
電荷を持ったタキオン粒子を発射していることになる。
光っているので荷電粒子であることは間違いない。(チェレンコフ放射)
タキオンは知ってのとおり光速度を下限とする超光速運動をする素粒子なので光速度より早い
>>924 お前はその地名を言いたいだけだろ
あと硫黄島のは両軍共、戦死者と「負傷者」を合わせた数を比べて米軍が日本軍を越えたって話で
戦死者のみの数なら日本軍が大幅に上回っていた
余り適当なこと言わないで
フォークランドはエアカバーのない水上艦艇の脆さが浮き彫りになった戦争だったね。
低空から進入してくる航空機に艦載レーダーだけでは対処できなかった。
しかし、「さらば」での地球防衛艦隊はバルゼー機動部隊の艦載機を濃密な対空砲火だけで全滅させてしまったがw
むしろ潜宙艦の方が戦果をあげていた。
しかし沖田艦の光線砲の描写もドロッとした液体がビューと飛んでいく感じ。
なんて卑猥w
時代劇の決闘シーンがスローモーションだったりするよな。
光線が遅いのも艦の速度が鈍足に見えるのもスロー再生してるからだ、たぶん。
30倍速ぐらいで見ると現実の速度になる、メイビー。
>>930 タキオンを利用する兵器があるのなら、それを探知に利用する、或いはそれを探知するセンサー・
レーダーも普通にあるだろう。
或いは、発射後回避などの行動をとったのではなく(単にカット順の問題)、高密度で収束されつつ
タキオンの反応、照準レーダー波などを別手段で探知し、「これは波動砲砲撃?」と判断(射線はわか
るし、収束エネルギーレベルから発射までの残り時間もおおよそわかる)、発射前にそれぞれが対処
しただけかも。
反射衛星砲も発射する時「もりもり〜」と勃起する感じで徐々に速度が上がっててすんごい遅かった
あれじゃロケットの打ち上げみたいだよ
反射衛星砲も発射する時「もりもり〜」と勃起するように徐々に速度が上がってる感じですんごい遅かった
あれじゃロケットの打ち上げみたいだよ
940 :
島:2008/04/11(金) 19:16:32 ID:???
私にも敵が見える。
…だめだ。シックリこねえ。
主人公サイドがあくまで常人の枠に収まっているのがヤマトの良いところ。
一部狂人。
とくに主役と姉フェチの人。
あとネグリジェが凄い人。
娘フェチは?
孫フェチもいるなw
地球とお別れの通信する話の時、ヤマト艦内に女が5人一度に出てた。
みんな森雪みたいな姿だったけど。
キュピーン!
「駄目だ!これ以上NTネタを引っ張っちゃ駄目だ!禿の…禿信者が近づいてくる!あ、あれは…」
「おい徳川!何ぼさっとしてる!さっさと3から7までの安全弁のテストをせんか!」
「しゅいましぇん機関長〜」
現実宇宙でも速度が光速に近づいたり、素粒子レベルの世界には怪しい物理法則があるから
ヤマト宇宙にもエネルギー量とか密度に比例して粒子の速度が低下するとかの物理法則があるんじゃね?
ヤマト艦長席の被弾率も何かの物理法則が働いているのだろうか
>>947 ヤマトの艦長席は、艦の主要機能がすべて操作できるようになっているから電力ラインが集中
していて、ショートしやすいんじゃないか? モニターも多いし。
『永遠に』の場合、上の艦長個室がやられて、爆風が専用エレベータシャフトを通って、艦長を
直撃―これは防壁設計のミスか? あれで艦橋スタッフ全滅にならなくてよかったよ……( ゚д゚)ハッ!
艦長席コンソールが壁になり、爆風が広がりにくく、下方向のシャフトへ抜けていく……そのため
の人身御供席なのか?!
ヤマトの第一艦橋って無駄に広すぎると思う。
各員の席と席の間はもっと詰めて隔壁の装甲を厚くするか、艦橋全体のシルエットを小さくした方が防御力も高まるはず。
(いや、オープニングにもでてくる艦橋の背景画像は大好きだが)。
宇宙艦の艦橋が広々と描写されがちなのはヤマトの影響かな。
まぁあのサイズだと300mでも収まりきらんらしいしな。
どっかに方眼に書いていた御仁がいたと思ったが。
設定のサイズで艦長室を作った場合、
立ち上がるとガラスを突き破って頭が出るらしいw
>>949 外見から(大和の艦橋から?)第一艦橋内を推測すると、あの絵の半分くらいになるらしいね。
>宇宙艦の艦橋が広々と描写されがちなのはヤマトの影響かな。
艦内の主な舞台だからね。キャラを集めやすい広さが欲しかったんでしょう。
もはや、どんなサイズの宇宙船でも、あのくらいの艦橋にしかイメージできないw
スタトレとかガンダムは随分狭い
ホワイトベースは広いけど、アーガマ以降は狭くなりラー・カイラムでは戦闘ブリッジまで進化したな。
完結編出航前のヤマトは開き直ったかのようにでかく書かれていたなー
あのサイズなら納得だ
外宇宙を回遊して故郷に帰るたびに大きくなるんだろう。
コスモ栄養分で大きくなる
主砲は460o口径どころの騒ぎじゃなく
人間が砲口に腰掛けても問題ないくらい巨大化してた>最後の出港前
あのサイズなら、たぶん800ミリぐらいの大口径
なるほど。かのGヤマトは正しいのですねw
そうじゃなくて、真田さんが実験で人間の姿を小さくしてたりしたら…
>>931 軍板とはいえ2ちゃんで何を力みかえってるのかね?
>>940 ヤマトの操縦技能に限れば人間離れしてると思うぞw
いい勝負してるのは「スターシップ・トゥルーパーズ」のカルメン姉さんくらいか。
まさかの登場、カルメン
たしかにw
なんだかんだいってもう次スレの季節だな
次は「宇宙戦闘機ゼーアドラーIII22機目撃墜」で
「3」に出たプリンスオブウェールズが未登場だから
次こそぜひ、とかいう話なかったっけ
木星から地球到達まで10分しかなかった超大型ミサイルを
少なくとも地球連邦軍日本支部では探知しているのだから、
タキオンなど高速を超える技術は少しはは地球も持っていたのかも。
ただし宇宙船に積めるサイズで大出力エンジンに出来なかったのが、
イスカンダルの設計図で可能になったけど、当初は劣化コピーでしかなかったとか。
あ、地球連邦創設はガミラス戦後だったような。
超大型ミサイルとかサーシャの宇宙船とか、明らかに超光速な速度を出しているのは設定のミスだろうな。
>>966 松本世界では両方ありですから。超光速とワープ
999とかアルカディア号ではヤマト式ワープはほとんどない―つーか、標準は不思議超光速だわね。
【書記長】宇宙戦艦ゴルバチョフ22【轟 沈】
超高速にあの主砲の旋回速度じゃ追いつかないな。
彗星帝国の全方向の主砲はその為か。
イグルーみたく映像化されたらスッゲー面白そう!
ここまできたら、リメイクはまず無理だろうから、
このスレで定番の、ヤマトvs超巨大戦艦の裏で行われているであろう、
防衛軍残存艦隊と彗星帝国残存艦隊のドンパチをイグルーのノリで見たい。
あるいは、暗黒星団帝国の地球侵攻艦隊の顛末とか。
ヤマト発進後、臥薪嘗胆を期して侵攻艦隊に挑む、ゆきかぜ級駆逐艦の奮闘なんて妄想の価値ありそう。
973 :
名無し三等兵:2008/04/14(月) 20:54:16 ID:aQShMoFu
>>971 誤字が多いな、
なんかリアル鬼ごっこ並みの文章でうけた。
デスラー機雷を装填するといってガルマンカートリッジ弾だったり、
筆者は一度添削するよろし。
>>971 約30000の敵を、主砲の一撃で二割撃退って…
ダイオキシン粒子ってどう?
>>974 デスザス砲充填
↓
エネルギーロスで再充填に1分かかると台詞
↓
発射命令、しかしエネルギーロスで再充填に5分かかるとw
↓
ヤマトに発射、命中、しかしヤマトだし
↓
デスザス砲に発射命令
↓
即座に充填率100%
もうね、ゆでたまご並だし。
御大も同じだから、ある意味正しいのかw
>>971 銀英伝の悪いところとヤマトの悪いところを濃縮して煮詰めたような作品
実力の割にやりたい話が大きすぎる
ネットのオリジナル戦艦でも使ってオマージュアニメをつこってくれ。
御大もNPも抜きで。
>>978 大ヤマト零号の脚本家も取っ払ってくれ。
981 :
名無し三等兵:2008/04/15(火) 20:11:46 ID:UWWRvX3d
>981
・・・・・
>>981 キャプテンハードロックでつか?
制作の段階から興行失敗フラグが立ってるのは何故?
>>986 失敗しても、損したり名を下げるのは韓国人と中国人だから、気にしない。
御大のメームバリューなんてものが、そんなに広く通用するもんじゃないってことが知られるのも
悪いことじゃない。
つか、御大は「そんな許諾した覚えはない」とのことwwww いつものパターンですな。
1 名前: ニューリッチガール(味噌カツ) 投稿日: 08/04/16(水) 12:31:44.91 ID: TpRsLfNq ?PLT(33720) [ 0 ]
キャプテンハーロック:松本零士さん「許諾してない」と困惑 韓国で映画化報道
人気マンガ「宇宙海賊キャプテンハーロック」の韓国での映画化が16日、一部エンタメ情報サイトで報道された。
しかし原作者の松本零士さんは「先走りだ。映画化の許諾はしていない」と話し、困惑している。
一部報道によると、人気の韓流ドラマ「宮」などを手がけた韓国の映像制作会社エイトピークス社が9日、日本のゲノムエンターテイメント社
(東京都渋谷区)と 総製作費約1億ドル(約100億円)規模で実写映画の製作契約を結んだと韓国で発表。米の投資組合なども出資することも
明らかにしたという
しかし、原作者の松本さんは毎日新聞の取材に対し、「報道については知っているが、私自身は正式な話は受けていないし、許諾もしていない。
『ハーロック』の映画化などについては海外含めていろいろな提案は受けているが今回の韓国の話は初めて。
先走ったもので、困っている」と話している。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080416mog00m200007000c.html <丶`∀´><作品は盗む物ニダ