江畑謙介☆☆江畑謙介☆☆江畑謙介 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l     /■江畑謙介(えばたけんすけ) 軍事評論家。拓殖大学客員教授。
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   / 1949年、千葉県銚子市生まれ。1981年、上智大学大学院修了。
      `<l   , .::i 、   .ノ < 1983年より英ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー誌の
       l`  / `ー''ヽ.:/    \日本通信員をつとめた。著書多数。
       ヽ  'ー=='::/l\     \
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ


【前スレ】江畑謙介☆☆江畑謙介☆☆江畑謙介 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1160567788/
2名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:02:22 ID:???
髪型かっこよすぎだろ
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2008/01/04(金) 20:29:13 ID:???
惨状!特等席w
4名無し三等兵:2008/01/05(土) 10:06:54 ID:???
アナ「江畑さん、ご自分の髪形についてご解説をお願いします。」

江畑「はい。頭部正面は手薄で頂上も殆どありませんから、
   側面および後方からの長髪によって支援しているということになります。
   側面上部から後頭部の髪の長さは30cm以上あり、
   これを渦巻状に頭部に、あたかもターバンのように巻きつける事によって
   遠目には擬似的に頭髪が存在するかのように見せかけることが可能です。
   しかし御辞儀などで頭部の角度が変わった場合には
   頭頂部があらわになり無防備に近い状態になるため、
   この点はウイークポイントであろう、と言われています。」
5名無し三等兵:2008/01/05(土) 10:09:00 ID:???
アナ「無駄な抵抗ではないかという意見もあるようですが…。」

江畑「正面および頭頂付近は、対面したときに真っ先に目に入る箇所ですから、
   その部分を強化することによって、体裁の保持という点で一定の効果が得られます。
   もちろん、無駄な抵抗だという指摘は当然ありうるわけですけれども、
   ここが陥落してしまうと一気に不毛の大地が顕わになってしまうため、
   作戦上譲ることができない一線となっています。
   また、ワザと不自然な形にすることで、その部分にのみ注意を引きつけるという
   2次的な効果も期待できるので、作為的にこのようにしてあります。」

アナ 「なるほど。では江畑さんとしては弱点の頭頂部をなるべくカメラに向けないことで
   劣勢挽回を図るというわけですか。」

江畑 「はい。現在のところ、正面、右、左の3方向から同時攻撃を受けていますが、
   主力は正面の1カメです。しかし左右からの展開も予想すると、残存頭髪を
   頭部前面にのみ配置するというのは心理上の大きな不安材料になるかと思います。」

アナ 「常にあらゆる方向からの攻撃を想定しなければならない?」

江畑 「そうですね。相手に一点でも見破られると、なし崩し的に突破されますので、
   要所を押さえつつ、周囲にも監視を怠らないことが重要だと思います。」
6名無し三等兵:2008/01/05(土) 14:16:33 ID:???
>>1
7名無し三等兵:2008/01/06(日) 23:12:18 ID:???
>>1乙ですー
8名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:10:41 ID:???
>>1
9名無し三等兵:2008/01/12(土) 21:13:23 ID:???
水木しげるの「鬼太郎国盗り物語」にエバケンそっくりな軍事評論家(実は評論家に化けて地上征服を
目論んでいたムー帝国のエージェント)が登場してて笑った。描かれた時期が湾岸戦争の頃なので当時は
タイムリーなネタだったんだろうが、水木先生の目にもあの風貌は妖怪の一種に映ったんだなw
10名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:11:06 ID:???
水木しげる自身が妖怪じゃねーか。
11名無し三等兵:2008/01/12(土) 23:26:45 ID:???
そこでまたブチ切れですよ
12名無し三等兵:2008/01/14(月) 01:06:10 ID:???
水木しげるの戦記モノって妖怪作品よりよっぽど怖いよね
13名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:37:44 ID:???
ゴルゴ13でイラクが巨大砲を作る話にも江畑っぽい軍事評論家がいたような
14名無し三等兵:2008/01/19(土) 08:40:20 ID:???
┏━━
(´・ω・`)
15名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:18:29 ID:???
新刊「軍事とロジスティックス」
日経BP出版センターから2月22日発売。
16名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:11:26 ID:???
>>15
「流通設計21」の連載が元ネタなんだね
17名無し三等兵:2008/01/21(月) 10:16:58 ID:???
>>15 それは面白そう。
18名無し三等兵:2008/01/31(木) 11:53:44 ID:???
 
19名無し三等兵:2008/02/01(金) 08:05:38 ID:h6Stmb0P
20名無し三等兵:2008/02/01(金) 08:48:39 ID:???
>>19
頭部戦線が・・・かなり・・・w
21名無し三等兵:2008/02/01(金) 11:05:51 ID:???
>>19 写真の上を、その位置で切ったらダメだってば!
22名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:56:33 ID:ye4iyFG/
>>19
あれ?最後にグラビアないのかよ!
23名無し三等兵:2008/02/02(土) 09:15:10 ID:P/n9EOZm
>>19-22
写真でだけじゃなくて内容も読みなさいw
24名無し三等兵:2008/02/02(土) 10:03:34 ID:???
なんか質問者のレベルが・・・・
25名無し三等兵:2008/02/02(土) 11:03:42 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1179285600/460

軍事とロジスティックス
江畑謙介/著
日経BP出版センター
2008年02月22日
2,310円(税込)
アフガン、イラクという新しい戦場での軍事行動を兵員・軍需品の輸送・補給の観点から描いた意欲作。
軍事におけるロジスティックの革命を膨大な資料をもとに解説する。
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0319876
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0319876
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8222-4646-4&Sza_id=MM
26名無し三等兵:2008/02/02(土) 11:57:10 ID:???
エヴァタソの頭部戦線って偽装?w
27名無し三等兵:2008/02/02(土) 11:58:08 ID:???
偽装網は使用していない
オープントップタイプ
28名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:41:41 ID:???
>>24
同じことを思った。でも日本のマスコミの標準レベルってこんなもんだべ。
29名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:56:22 ID:???
>もし、中国と戦争になったら日本はちゃんと身を守れるの?
>「いくらなんでも、北朝鮮には勝てるんでしょ?」
>「え、でも武器輸出はやっぱりマズイんじゃ……?」
短い言葉でまとめるにしても、ゴシップ週刊誌じゃないんだから、
もうちょっと言葉を選んだ方がいいんじゃ・・・
でも質問の回答は流石だったな

つーかエヴァさん二式大艇好きだなやっぱ
30名無し三等兵:2008/02/03(日) 09:52:01 ID:???
エバタンは聞き手のレベルに合わせてわかりやすく話ができる人。
31名無し三等兵:2008/02/03(日) 15:32:28 ID:???
32名無し三等兵:2008/02/03(日) 17:44:22 ID:???
>>31
>>19で既出
33名無し三等兵:2008/02/04(月) 01:42:24 ID:???
エヴァたん、いい笑顔ですね。
湾岸戦争時の、触れたら怪我しそうな切れ味オーラもよかったけど、
すっかり温和な好々爺のエヴァたんも素敵です。
34名無し三等兵:2008/02/04(月) 09:47:21 ID:???
骸骨に似ている
35名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:01:09 ID:???
昔、手がにゅーと出て、コインを落とす貯金箱あったなぁ
肖像権、どうなってるんだろう?
36名無し三等兵:2008/02/05(火) 10:21:17 ID:???
>>31
今読んだがちょっと顔が老けた気がする
が文のほうは読んでて気持ちいい文だな
かゆい所に手が届くような、とでも言うか
37名無し三等兵:2008/02/06(水) 04:16:27 ID:???
>>19
戦闘機の数だけで軍事力を比較するのが無意味とか、
武器=悪というおかしな観念とか、
もっと国民に啓蒙されるべきことを、しっかり言っているから
やっぱり信頼できる。

いつも、ほんとに個性的だね。







頭部が・・・・
38名無し三等兵:2008/02/06(水) 10:36:33 ID:???
文章と映像の乖離がなぁ(汗。

だからネタにされちゃうんだけど、それでちゃんと読んでみると何この超まとも!って気づく人が
増えるといいんだけども。なんか趣旨も理解できぬまま変な事考える人のが多そうで怖いな(汗

ホントエバタン良い事言ってんのにあのまとめは(汗
39名無し三等兵:2008/02/06(水) 20:19:19 ID:???
yahooメール見てたら、江畑バナーに茶ぁ吹いた。
40名無し三等兵:2008/02/06(水) 22:15:31 ID:???
>>38
でも「頭良さそうな人・物知りそうな人」って外見だと思うよ。

ただ軍事評論家というと、「戦争大好きな頭のおかしい人」みたいな偏見を持ってる人もいて、
そういう人から見たらエヴァ先生の風貌はとんでもない変人に見えちゃうのかもなあ。
41名無し三等兵:2008/02/08(金) 16:43:35 ID:???
「軽戦車スティングレーを探せ!」って漫画買ったら
エヴァたん出てきて吹いた

名前は井端健介になってたけど
「マスコミは髪型ばかり話題にして不愉快だ」
ってwww
42名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:57:13 ID:???
いたいた
ビールもでないのかって怒ってた
43名無し三等兵:2008/02/09(土) 00:09:55 ID:???
あの人の漫画は独特の劇画ギャグで面白かったわ
44名無し三等兵:2008/02/10(日) 11:57:50 ID:???
橋本氏がNHKに出ないとか言ってるが、江畑氏と逆だな
45名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:36:08 ID:???
民放に育ててもらった人だから
46名無し三等兵:2008/02/11(月) 04:11:28 ID:???
橋下は「スタジオに出ない」だろ
47名無し三等兵:2008/02/12(火) 03:58:53 ID:F54F+l4D
氏の著書「日本の防衛戦略」を買おうか考えているんですが、
どうでしょうか?どのような内容でしたか?
48名無し三等兵:2008/02/12(火) 05:03:43 ID:n5//LhBJ
ついこの前読んだけど厚さを感じさせない、良くまとまった本だよ(^ω^)

ただ別に目新しい事は書いて無いからそこは期待しちゃダメ(´・ω・`) 
49名無し三等兵:2008/02/12(火) 08:19:04 ID:???
むしろ軍事本で突飛なことを書いてるほうがアレだからな。
50名無し三等兵:2008/02/12(火) 08:35:55 ID:???
>>49
ネットで突飛なことを書いてるオッサンもいるがなw
51名無し三等兵:2008/02/12(火) 11:13:42 ID:???
日本の防衛戦略は、結構とっぴなアイディアが提示されてるよ。
弾道弾迎撃用のレーザー砲搭載コンテナ船とか
52名無し三等兵:2008/02/12(火) 18:04:26 ID:???
なにそれ、気になる…
53名無し三等兵:2008/02/12(火) 20:29:36 ID:???
それ、オリジナルはアメリカの海軍研究所のアイデアだぜ?
54名無し三等兵:2008/02/12(火) 20:33:09 ID:???
西尾 以前、軍事評論家の江畑謙介さんがおっしゃっていたことですが、
日本の民間の技術開発で行なっている大出力レーザーエネルギーを利用して、
武器の開発ができるそうです。これは地上発射型のレーザー装置なんですが、
光が屈折して曲がる性質があるけれど、それを制御する矯正アダプターを付け
れば実用化できる。簡単にいえば光線爆弾で、これならものすごく安くできるうえ、
日本の技術だけで十分に対応できる。ハワイにある「すばる望遠鏡」に使われて
いる技術などを応用すれば、空中の光の屈折などすぐに解析できるそうです。
そしてこれは防衛のときにはコンテナ船に載せて、船で洋上に出て行けば迎撃
時間を稼げる。攻撃のときには陸上に光を当てれば海岸線を破壊できる。
アメリカから武器を買う量を減らせる。

日本財団図書館(電子図書館) 私はこう考える【自衛隊について】
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/431.htm

これか
55名無し三等兵:2008/02/12(火) 21:11:03 ID:???
けっこう前から船舶レーザー砲のハナシは書いているよね。
ただ、空中と比べて高度がない分探知システムが弱くなるから、衛星や航空機からの情報の補填が
必要になりそうだけど…
56名無し三等兵:2008/02/13(水) 21:42:09 ID:???
山本五十六元帥
57名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:36:20 ID:???
久しぶりにNHK降臨クル〜?
58名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:15:07 ID:???
NHKの解説がエヴァタンじゃない・・・
59名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:43:09 ID:???
アナウンサー
「最新鋭ですが・・・」
「最新鋭なのに・・・」
「最新鋭にも関わらず・・・」

解説者
「近くの目標はなんたらかんたら。レーダーが海面に反射してどうたらこうたら。」

アナウンサー
「しかし最新鋭なのに・・・」
「最新鋭にも関わらず・・・」


お前最新鋭言いたいだけちゃうんかと。
エヴァタンだったら帰ってるぞ。
60名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:19:56 ID:???
エヴァたん じゃないのだけでも残念なのに。

よりによって、キヨ だったらしいね・・・
61名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:35:47 ID:???
>>59
エヴァたんでなくともこう言いたくなる…
「ハードウェアが最も重要」なのではない、「中の人」が一番大事なのだと。
62名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:07:28 ID:XUu3Jx0Q
どこか取材にしてるのかなエバたんは?
63名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:27 ID:???
>>59
あれって軍ヲタ的解説が必要な番組だっけ?
64名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:25:13 ID:???
>>63
「最新鋭」の「イージス艦」なのに何故探知できないか? という疑問があって

「それは防空システムで,航行用とは別」
という解説が必要であった,かな
65名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:52:43 ID:???
では北朝鮮の工作船探知には役に立たないってことだな
海防の役に立たない海上艦・・・・・・
66名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:05:19 ID:???
いや、最初からイージス艦を工作船探知に役立てるのは無理があるだろw
67名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:46:20 ID:???
「防空艦」って事をすっかり忘れてますね・・・
68名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:21:00 ID:6DWbnGgj
115 :名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 15:07:07 ID:Q1Uh5q6K0
湾岸戦争の報道生番組でゲスト解説してた江畑謙介さんが凄かったな。
空気の読めなさが、興奮しちゃってて
「メクラ撃ち」だの「キチガイ沙汰」だのの放送禁止用語連発で
松平アナや磯村解説委員が青ざめていたwww

それでストレス溜まって松平さんはタクシーの運ちゃん蹴っ飛ばしてたり
磯村さん都知事選に立候補してNHK辞めちゃったwwww

軍事ヲタって最強〜

116 :名前は誰も知らない:2008/01/26(土) 10:42:22 ID:al8eC6Pl0
松平がタクの運ちゃん蹴ったのは、江畑ストレスのせいだったのか?
69名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:40:01 ID:???
まぁ世の中にはイージス艦が戦力投射能力を持つと思ってる人もいますから
70名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:07:01 ID:???
>>59
イージス艦のレーダーってシー・クラッターの除去も出来ないのか
71名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:10:32 ID:???
>>70
最新鋭艦だから、慣熟航海中で乗員の錬度が低い、なんて事に思考が及ぶ事は永遠にないのでしょうね。
72名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:21:04 ID:???
イージス艦の、と前置きした理由はなんだろうか
73名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:23:33 ID:???
航海レーダーは他の護衛艦と同等・・・・・まあ何か修飾語が欲しかったのは分かる
74名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:34:57 ID:???
フェイズドアレイ航海レーダーが必要だな
75名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:25:55 ID:???
>>59
アナ 「最新鋭にも関わらず・・・」
エバ「別に〜」
76名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:07:49 ID:???
しょうがねぇなぁ、新造艦には若葉マークでも付けて航海すっか?w
77名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:31:23 ID:???
エヴァは犬HKにもう出ないよ
78名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:41:57 ID:???
>>25の発売日が延期になってる。
79名無し三等兵:2008/02/21(木) 06:28:34 ID:???
>>78
セブンアンドワイではそうなっているね。
80名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:06:22 ID:???
なんのバイク乗ってるの?
81名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:11:25 ID:???
結局延期か(´・ω・`)
82名無し三等兵:2008/02/25(月) 03:20:30 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
83名無し三等兵:2008/03/02(日) 22:34:31 ID:???
保守しとかないと。

発売日は3月28日か。
84名無し三等兵:2008/03/03(月) 05:42:41 ID:???
85名無し三等兵:2008/03/07(金) 12:31:10 ID:rI49GJ0D
下がりすぎなので保守
86名無し三等兵:2008/03/07(金) 13:51:53 ID:gxtlvhaB
ズラです
87名無し三等兵:2008/03/07(金) 21:53:49 ID:???
      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!  
      `<l   , .::i 、   .ノ     やあ みなさん
       l`  / `ー''ヽ.:/    
       ヽ  'ー=='::/l\     
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

88名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:44:44 ID:drNAvlCP
     __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー(o)_ i  (o)' l!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `<l   , .::i 、   .ノ <  うわああぁぁぁぁ!!
       l`  / `ー''ヽ.:/   \_______
       ヽ  ( [三] ):/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
89名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:46:00 ID:drNAvlCP
       \  ┏━━        ┏━━      /
        \ ( ・∀・) ┏━━   ( ・ω・)    /.
          \      ( ´∀`)       /  _____
    ┏━━━  \  ┏━━ ┏━━    /   |┌───┐| ̄|-、
    ┣━━┓    \ ( ゚Д゚)   ( ´_ゝ`) /  . . ||┏━━||  | |
    ┃━┏┃      \          /   .  || | ー ー |||  | |
    ┃  ┛┃       \∧∧∧∧/   . . . || ヽ - / ||  | ]
    ┗━━┛       <    江 >    .   |└───┘| 」 /
                < 予    >      [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
                <    畑  >      |       |     |
───────────< 感    >──────────
      __,,-ッッッッッッッッ、、 <   の >  _____
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!!   > (r───-丶\
      ソ;        ヾ} ∨∨∨∨ .  /       ヽ )
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l    |     | 丶、  ヽ  /|
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   . |     | ー、 ーヾ ,||∩
      `<l   , .::i 、   .ノ   .  |      (        || .||
       l`  / `ー''ヽ.:/     |      ゝ  -ィ \_ノノ
       ヽ  'ー=='::/l\    |      | r──  |
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' |      \____/|
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::|      人\/江ヽ/\
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |::::::::::::::::::::|     /  \ 畑/   \
90名無し三等兵:2008/03/17(月) 11:46:09 ID:bHEtPYj/
ほしゅ
91名無し三等兵:2008/03/18(火) 19:29:05 ID:???
新刊、明日か
92名無し三等兵:2008/03/18(火) 20:55:30 ID:???
ここだと3月31日になってんだが。
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P46460.html
93名無し三等兵:2008/03/18(火) 22:52:45 ID:???
ここだと4月21日になってる。
ttp://www.creage.ne.jp/app/BookDetail?isbn=4822246469
94名無し三等兵:2008/03/19(水) 19:58:23 ID:7/eEUlo/
Amazonだと在庫ありになってるけど、書店でも通販でもいいから買った人いる?
95名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:00:45 ID:???
明日は雨なんだよなぁ。
96名無し三等兵:2008/03/20(木) 19:29:10 ID:???
>>91-95
本屋系のサイトではまだ発売されていないね。
アマゾンでは>>94のとおりで
今日見てみたら「クロネコヤマトのブックサービス」で「2〜3日以内発送可」になっていたよ。
97名無し三等兵:2008/03/22(土) 14:12:01 ID:2DOyOTJj
早速買った。500ページ近くもあって結構分厚い。
98名無し三等兵:2008/03/22(土) 17:45:07 ID:???
>>97
どこで買ったの?
9997:2008/03/22(土) 17:59:25 ID:???
>>98
アマゾンで
100名無し三等兵:2008/03/22(土) 22:05:57 ID:???
俺は今日秋葉で買った
発売したばかりなんで平積みになっていると思ってたら、
棚に1冊しか置いてなかった・・・
101名無し三等兵:2008/03/23(日) 10:25:26 ID:t8v5zoYg
今度、握手会やるよ
池袋で
102名無し三等兵:2008/03/23(日) 10:32:35 ID:???
ところで、今日は江畑謙介氏の誕生日らしいぞ(1949年生まれ)

おめでとう、これからも素晴らしい評論を期待しています。
103名無し三等兵:2008/03/23(日) 21:24:15 ID:???
>>100
お茶の水の書泉6階でも、棚に表紙を前に向けた陳列で
2冊だけ売ってたよ

東京堂や、前作は入口正面に平積みで売ってた三省堂には
まだ置いてなかった

書泉は軍事関係の本とかのアンテナショップをやってるらしいから
サンプル出荷分なんだろうね
奥付は3/30発売だから
104名無し三等兵:2008/03/23(日) 22:17:48 ID:???
>>103
ホントだ。発行元のサイト行ったら予約受付中で発効日3月31日って・・・。
書泉で入手したのはラッキーだったのか?
105名無し三等兵:2008/03/23(日) 22:21:03 ID:???
本の奥付ほどあてにならないデータないんだが
どういう基準で付けてるのかは不明だが、
実際の発売日の一週間から一ヶ月は前の日付が平気で印刷されていることが普通
3/30だったらとっくに普通に配本されてておかしくない
売ってないのは、売り切れか、配本か入荷が絞られてるかどっちかだろ
106名無し三等兵:2008/03/23(日) 22:31:30 ID:???
雑誌は次号発行の関係から
月刊誌は発売日の1カ月後、週刊誌も発売日の1週間後だが
単行本は次号がないから、本屋に並ぶ日付と奥付けの日付は
あんまり変わらない

印刷日から、発行日まで日にちが開いている本は
サンプル出荷して、発行部数の調整をしてたりするらしいけどね
107名無し三等兵:2008/03/23(日) 22:36:06 ID:???
↑とか書いたけど、出版社によって、実際の売り日まで差はバラバラ w
108名無し三等兵:2008/03/23(日) 22:40:44 ID:???
>>105
俺もそう思って発行元の日経BP社のサイトを見てみたわけよ
で、発行元がまだ予約受付中で発行日を3月31日としているのさ
109名無し三等兵:2008/03/24(月) 00:07:52 ID:???
東京ローカルだけど、軍事関係の単行本は、
アキバの書泉ブックタワー4階
御茶ノ水の書泉グランデ6階&ブックマート地下(売り場が小さいので入荷しない場合もある)
御茶ノ水の三省堂1階新刊売り場&3階の国際関係
御茶ノ水の東京堂(軍事関係は入荷しない場合が多い)

の順で、だいたい入荷してる感じ
三省堂は、3階でも売ってなかったから、たぶん未入荷

あと、入荷が早いらしいのが池袋のジュンク堂
110名無し三等兵:2008/03/24(月) 09:26:31 ID:???
出版関係の仕事してるんだけど。「発行日」は適当です。
著者との契約の関係とか、取次ぎ会社との関係。また財務処理
との関係とかで決めます。
場合によっては「縁起かつぎ」みたいなこともあるようです。
「サンプル出荷して、発行部数の調整」みたいなことは、中小出版社
ではできません。かえってコストがかさむので。
早く並ぶ書店、陳列部数の多い書店などは「販売実績」で、
書店担当者が判断してるのでしょう。取次ぎ会社も実績のあるところ
へは優先配本します。そのへんは一般書籍全体にいえることです。
111名無し三等兵:2008/03/24(月) 11:26:46 ID:???
Amazonから「軍事と....」のおすすめメールが キターーー!!
112名無し三等兵:2008/03/24(月) 15:29:31 ID:???
>>110
おれも元出版関係だけど、中堅規模の会社なら
書店との関係で、サンプル出荷してるところもあるよ

今の出版界は大手以外、中堅レベルがなくて、
個人商会みたいな会社ばっかりだけどさ w
113名無し三等兵:2008/03/24(月) 21:31:26 ID:???
>>110
>>112
兵頭二十八の放送形式
ttp://sorceress.raindrop.jp/blog/2008/02/
> ところで拙著『逆説 北朝鮮に学ぼう!』は、げんざいパイロット版(取次店に収める前に、
何千部刷るかを決める参考として試しに書店で反応をみる目的の印刷製本で、だいたい全部で100冊)
が池袋のジュンク堂や東京駅近くのナントカいうマニアックな書店にごく少数残っているだけで、
神保町の書泉グランデでは数日前にとっくに売り切れた模様です。
 おそらく25日以降に本格的な印刷配本があるものと思われます。
114名無し三等兵:2008/03/25(火) 11:37:45 ID:???
軍師スレかとおもっちまったじゃねぇかw
115名無し三等兵:2008/03/25(火) 16:22:21 ID:???
で、けっきょく出てんの?
116名無し三等兵:2008/03/27(木) 19:11:51 ID:???
今日、御茶ノ水の書泉グランデ&ブックマートで
平積みになってたよ
グランデ6階は、2ヵ所で平積みだから、本格的な入荷だと思う

三省堂の1階新刊売り場は、ざくっと見て確認できず
117名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:17:40 ID:???
>>25
明日あたりが発売日みたい。
118名無し三等兵:2008/03/28(金) 17:58:33 ID:hgtJ9ebM
今日難波のジュンク堂にいっぱい置いてた

しかし厚くて楽しみである
119名無し三等兵:2008/03/28(金) 20:32:37 ID:???
秋葉原の書泉でも、平積みで置いてあったよ。
Amazonで注文してあったから、スルーしちゃいましたけど…

分厚いです
120名無し三等兵:2008/03/29(土) 00:34:16 ID:???
みんなbk1は使わないのか
フィルムコートサービスしてもらえるのに
121名無し三等兵:2008/03/29(土) 11:54:46 ID:???
>>120
自分でやってるからな
122名無し三等兵:2008/03/29(土) 12:38:51 ID:???
器用でうらやましい
123名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:02:09 ID:???
エヴァ記念さげ
124名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:03:54 ID:o8NQ9UQq
ヘウ゛ァタンがNHKにキター(゜∀゜)
125名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:04:24 ID:Uvbw5lbF
ヘウ゛ァタンがNHKにキター(゜∀゜)
126名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:04:31 ID:???
北のロケットが世界を焼き尽くす><;
127名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:04:40 ID:cXGBuJG7
エヴァ確認
128名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:04:48 ID:rN4xXyHl
ヘウ゛ァタンがNHKにキター(゜∀゜)
129名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:05:10 ID:???
              ┏━
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
バックが暗いのは配慮?
130名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:05:39 ID:???
北のロケット砲って何?
BM21とかそのあたり?
131名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:11:44 ID:???
さすがエヴァタンの解説は安定感がある
132名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:18:11 ID:???
このニュースについて解説。

北朝鮮 ミャンマーに兵器輸出
ttp://www.nhk.or.jp/news/2008/04/02/d20080402000128.html
133名無し三等兵:2008/04/03(木) 01:47:16 ID:???
流れぶった切ってすまんが、エヴァたんの新刊って
まだ一般的な本屋にはならんでないの?見つからなかったんだが。
表紙がシンプルだから見逃すことはないはずだし
134名無し三等兵:2008/04/03(木) 11:57:40 ID:???
俺も探しているんだけど、見つからない。
135名無し三等兵:2008/04/04(金) 14:53:47 ID:???
>>133-134
俺も本屋の店頭に無くて、店員に奥から探してきてもらったよ。
そのとき、3冊くらい持ってきて、1冊は俺に渡して残りを店頭に持ってたんだけど
今日見てみたらやっぱり見つからない。売れたのかなあ?
136名無し三等兵:2008/04/05(土) 01:16:19 ID:???
サンクス。新刊を店頭に並べてないこともあるのか…
137名無し三等兵:2008/04/05(土) 11:55:14 ID:???
京都ジュンク堂でゲッツ。

例によって既刊と重複してるの多いね。
138名無し三等兵:2008/04/05(土) 23:50:59 ID:???
出版社の思惑で、旬の話題にタイトルを変えているけれど
基本的には「エバケン分析年報」だから w
重複してても無問題
139名無し三等兵:2008/04/06(日) 13:37:31 ID:???
www
140名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:40:07 ID:???
保守
141名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:01:32 ID:???
hage
142名無し三等兵:2008/04/17(木) 19:59:24 ID:Ae6j0Zo6
鯖移転か・・・・
143名無し三等兵:2008/04/17(木) 20:28:58 ID:???
ttp://hobby10.2ch.net/
のhobby10がhobby11になった
144名無し三等兵:2008/04/18(金) 02:28:11 ID:4yBJyvUP
NHK(BS?)のドキュメンタリー番組の宣伝に出てるんだな
思わず吹いてしまった
145名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:19:31 ID:???
「イラク派遣の空自活動は違憲」ニュースでの、エバのコメントが
いかにもエバらしかった。
軍事の常識はそれとして、裁判所の判断が出た以上は「撤退しなければ」と
いってる。「憲法」との関係で、政治がアイマイにして誤魔化そうとしてきた
ことをチクリと批判もしてる。
その点は、ずっと前からのエバの持論なんだけど、いささかもブレないとこ
は、時流にのっかるだけが取り柄の「評論家」「コメンテーター」とは
やっぱり格が違うわ。
146名無し三等兵:2008/04/18(金) 17:10:43 ID:???
いい引き際だとは思うんだけどな
147名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:22:38 ID:???
確かに引き上げるには良いタイミングとは思う。
148名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:54:07 ID:???
どこを、どう考えたら良いタイミングなんだよ?
お前ら、ほんとにエバケン読んでるのか w
149名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:39:46 ID:???
だってこの件はぐちゃちゃのなし崩しじゃん。
陸帰ってきて空はそのままっての変だし。
仕切りなおし。
150名無し三等兵:2008/04/19(土) 02:06:21 ID:???
エバケンは、この際だから国民が危機意識を持って、改憲を含めて、軍事に対する認識をきちんと総括し直せって言ってるんじゃないの?
151名無し三等兵:2008/04/19(土) 05:51:10 ID:???
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008041802004501.html
>世界の常識外れる
>軍事評論家の江畑謙介さんの話
>イラクに輸送目的で自衛隊を派遣した以上、何を運んでいるか他の国は関心がない。
>水や食料、燃料はいいが兵員や弾薬はだめなんて(今回の判断は)世界の常識と懸け離れている。
>兵員を運ばないことで自分の手が汚れないというのは自己満足だ。
>船外発動機や車など日本の輸出品は海外で武器として使われており現実を見ていない。
>世界貢献はこのような考え方では行き詰まるだろう。
>日本は食料自給率が低い。海外貢献せずに飢えてしまっていいのか。現実を踏まえないと事は進まない。
152名無し三等兵:2008/04/19(土) 08:01:09 ID:???
>>150
改憲は正解だと思うけど、民主は改憲案すらまとめられない政党だから、当分は無理
党を維持するために、なし崩し的に無理な状態を続けようとしている訳だから

中国が暴発でもしなけりゃ、危機意識は持たないと思うよ
って、これじゃ兵頭二十八スレだね w

あと、イラクから抜けると、対テロ情報で米軍からつまじはじきにされる
状況が西側&ロシアで出来上がってると、産経新聞の報道にあった
153名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:23:08 ID:???
一時期は米に非協力的だったフランスも
何かと名目をつけて米軍のキャンプに連絡官を残していたそうだし
米が提供する情報の傘の恩恵はやっぱり大きいんだろうな
154名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:23:48 ID:???
今日も軍事とロジスティクス置いてないかなーと思って
新刊コーナーを見て回ったが、やはり無かった。
で、軍事書籍コーナーに久しぶりに行ってみたら5冊積んであった。
間違っちゃいないけど他の日経BPの新刊と同じとこ置けよと思った。
ひょっとしたら俺が店員に探してきて貰った時にも
すでに軍事コーナーに有ったんだろうか・・・。
155名無し三等兵:2008/04/20(日) 09:49:30 ID:???
>>152
自民だってまとまってるとは言い難いよ。だから現状がこんななんだぜ。
そのくせ人権擁護法とか、アホかとry
中にはワークシェアリング・キヨミと一緒に超党派で議連つくってる変態みたいのもいるし・・・

ところで露助って、イラクで協力なにかしてたっけ?
156名無し三等兵:2008/04/21(月) 09:40:58 ID:???
>>150  そのとおりだ罠。そのうえで「今回は裁判所の判決でたし、
民主国家の三権分立からいえば〈撤退〉しなければならん」という趣旨を
言ったのだろうね。
たぶん新聞掲載は、エバのコメントを記者がかなり省略してる。
どこだったかのサイトでの、長いインタビュー記事のほうがわかりやすい。
157名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:03:54 ID:???
海賊にエバタンの解説はいらないだろw
158名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:04:50 ID:???
>>157
トイレから戻ったらご尊顔だけ拝めた。どんな解説してた?
159名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:05:07 ID:4l9ilXpF
エヴァたんNHKでタンカー海賊襲撃事件の解説で出演。
銃撃痕の大きさから小銃であること、空のタンカーを襲っていていることから
テロではなく海賊だろうという内容。
160名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:31:02 ID:???
>>159
どっから ロケットランチャー説が出てきたんだ?
161名無し三等兵:2008/04/21(月) 23:15:58 ID:???
第一報ではよくあること
162名無し三等兵:2008/04/22(火) 03:06:30 ID:???
『軍事とロジスティクス』読んだ。

いちいち実例を挙げて語ってくれてるので固いハナシなのにすんなり読めた。
にしても、米軍のイマジネーションはすげーな
高速双胴輸送船やら地面効果輸送機やら海上積み替えコンテナ船だの
そんなドリーミーな基礎研究までやっちゃってる米軍すげーのひとことだな
163名無し三等兵:2008/04/22(火) 05:18:53 ID:???
>>151
今回の判決は兵員は駄目、燃料はOKなんて一言も言ってない
判決をちゃんと読めずにこう言うコメント出しちゃうのが技術屋の悪いとこ
164名無し三等兵:2008/04/22(火) 14:20:14 ID:???
そもそも違憲云々は「判決」じゃないだろ
165名無し三等兵:2008/04/22(火) 14:40:03 ID:???
「判決」なんだけど。違憲だけど、原告の損害賠償と派遣差し止め請求は
認められない。ということ。
166名無し三等兵:2008/04/22(火) 16:00:22 ID:???
おいおい「傍論」だろ?
167名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:01:36 ID:???
>>166
法学的には「違憲判決」と呼んでも差し支えないらしいですよ
ttp://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-12.html
168名無し三等兵:2008/04/23(水) 03:42:08 ID:???
>日本は食料自給率が低い。海外貢献せずに飢えてしまっていいのか。

昔は江畑先生も「争点」は指摘しても、結論は読者に任されたのに…
何か最近変わった気がする
169名無し三等兵:2008/04/23(水) 11:52:51 ID:???
何十年経っても変わらない日本人に業を煮やされたのでは?
170名無し三等兵:2008/04/23(水) 12:30:57 ID:???
言うべきことは言うようになってきた感はあるような
「米軍再編」あたりからか?メガフロート等、採用するかどうかはともかく検討ぐらいしてみろって
テーマを整理する程度にとどめている部分も多いが
171名無し三等兵:2008/04/23(水) 14:31:29 ID:???
>>155
>>152の「西側&ロシア」は「西側&パキスタン」の間違い
プロバイダごとアク禁で、直せなかった
スマソw

>>164-197
判例としての拘束力を持たない「傍論」部分で、違憲判断を下す「ねじれ判決」
は過去にも例があり、そのたびに司法関係者から疑問の声が上がってきた。

最近では、平成13年の小泉首相(当時)の靖国参拝をめぐり、福岡地裁が
平成16年4月に「参拝は憲法違反」としながら、主文で国側を勝訴としたケースがある。
過去には岩手靖国訴訟の仙台高裁(平成3年)などが知られている。

福岡地裁判決では、横浜地裁の井上薫判事(当時)が週刊誌に
「主文に影響しない憲法問題を理由にあえて書くのは『蛇足』というほかない」
とする批判を寄稿し、議論を呼んだ。今回の判決について井上氏は「1審で訴えが退けられた上、
控訴が棄却されているのだから、違憲かどうかを判断する必要はなく、裁判所の越権行為だ」と話す。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080418/trl0804180054000-n1.htm
172名無し三等兵:2008/04/23(水) 16:18:55 ID:???
さすがサンケイだぬ。ただ、その井上氏の見解は少数意見のようで。
どこまでを「判決」というかなんて、あんまりこだわらなくても…。

いずれにせよエバの見解は「このままでよいのか、憲法をかえるのか、
それは政治の決めることであり、その政治(政府)を選択するのは国民。
軍事はつねにそのもとにあるべきもの」というのが、以前から変わらぬ
基本スタンスってことでしょ。
173名無し三等兵:2008/04/23(水) 19:56:28 ID:???
もうエバタンは毛髪戦線の維持を諦めてこの国の安全保障のみに全力を傾ける覚悟なんだよ!
174名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:07:42 ID:???
>>172
それをいったら、判決文を書くだけ書いて、月に退官した裁判官も
反体制判決で有名な問題裁判官だったって雑誌報道もあるしなぁ w

でも、エバケン氏は元々、問題提起をした上で
まっとうに考えれば、答えは見えてるというスタンスだったと思うんだが
15年ぐらい前の「中国が空母を持つ日」とかあたりの話だけど
175名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:19:40 ID:???
自衛隊なんていう憲法の隙間を突いた「暫定」軍じゃなくて
議会統制など民主主義プロセスを踏まえたちゃんとした「正規」軍が必要だというのが
司法を重視するべきという意見の前提だと思うんだ
176名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:21:45 ID:???
エヴァたんの考えていた購読層ならばそれでもよかったが、実際の
購読層は答えが導き出せなかった、というのは?アンケートハガキ
を集計したらそのような意見が多かったとか。
177名無し三等兵:2008/04/23(水) 21:20:14 ID:???
>>176
洒落にならん w
178名無し三等兵:2008/04/24(木) 01:09:27 ID:???
前にエヴァたんの講演行ったときは、参加者の多くは壮年老年の方で
中には軍事に対してアレルギーを持ってるような人も見受けられた。
エヴァたんはそういう人間にも世界情勢とテーマを提供するのが使命だと考えてるんだろうな。
179名無し三等兵:2008/04/24(木) 03:16:59 ID:???
>174
>反体制判決で有名な問題裁判官

政府に迎合するのが裁判官の使命ではあるまい?

つか、三権は互いに掣肘するのが良い国家
180名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:21:50 ID:???
エヴァたんは本、講演とも知識のない人にもわかりやすく敷居が低い分、
結論まで求める人も少なくないのかもね。それがご本人の本意かどうか
は計りかねるが。
気にはなっていたが、同じように考える人が意外と多いのはこのスレなら
ではか?w
181名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:36:08 ID:???
>>179
度が過ぎてる、って話じゃね?
182名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:53:51 ID:???
国家なくして、三権分立もなしってことが
分かってないってことだよ
183名無し三等兵:2008/04/24(木) 10:02:16 ID:???
今回の平和的生存権裁判の原告の一人で
元外交官のプログ

名古屋高裁違憲判決のこころざしを引き継ぐ(その2)
−青山邦夫裁判長を憲法9条の化身にする
ttp://www.amakiblog.com/archives/2008/04/19/

エバケン氏は、こういう現実を見ない理想主義を
もっとも危惧してるじゃないのか?
184名無し三等兵:2008/04/24(木) 10:32:44 ID:???
>>179
三権分立をいうなら、判決に影響しない「傍論」で
政治的な判断を述べるというのは、裁判権の政治への越権という考えもある

しかし、憲法9条は生存権に違反しているという
裁判を起こす人や団体は出てこないね w
185名無し三等兵:2008/04/24(木) 11:54:29 ID:???
>>183
そのアマキってヤツは、選挙に出ようとして、民主党はおろか、共産からも社民党からすらも、相手にしてもらえなかった、ただのイタいオッサン。そっとしといてやれ。
小泉の選挙区に出て、7000票ぐらいしか取れなかった。
エバケンが危惧せねばならんほどのシロモノじゃない。

社会党が元気だった頃から比べ、やっと日本人のほとんどが、「平和を守るために武器は必要」と考えるようになった。これって結構な進歩だと思う。
でも、中国の軍備近代化が急速に進んでいる現状を考えれば、いい加減日本人も次のステップに進まないと間に合わない。
186名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:14:39 ID:???
>184
おこしゃいいんじゃねぇか?
署名とカンパぐらいならするぞ?
187名無し三等兵:2008/04/24(木) 23:37:05 ID:???
>>181
度が過ぎてたら他の二権から干渉され是正される
だから「問題裁判官」とやらが弾劾・罷免されてないということは問題がないということなのだ。
188名無し三等兵:2008/04/25(金) 00:16:12 ID:???
判決を言い渡す時には既に退職してたんじゃぁなかったけ
189名無し三等兵:2008/04/25(金) 01:54:30 ID:???
防衛省改革を検討している自民党の小委員会で・・・
 自衛官の階級の呼称についてよりわかりやすくしたいとして、今の「1佐・2佐・3佐」を「大佐・中佐・少佐」などと変更することを盛り込んでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014194181000.html
190名無し三等兵:2008/04/25(金) 15:27:43 ID:???
>>187
>>183のリンク先ぐらい嫁
この頭でっかち w
191名無し三等兵:2008/04/25(金) 18:04:34 ID:???
>>190
187じゃないけど,その手の連中は昔から幾らでもいるぞ
昔よりは大分影響力も低下しているし

それと,司法制度とイデオロギーの問題は全く別の問題
今回の件は現行の制度に違反する行為ではない
192名無し三等兵:2008/04/26(土) 23:15:32 ID:???
エヴァタンが20年前に翻訳した「空のスパイ戦」を中古で手に入れたけど、
とても面白かった。冷戦時代の米ソの空の諜報活動の詳細が描かれているし、
読者に分かりやすく訳しているのは、さすがエヴァタンだと思ったよ。
193名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:55:22 ID:???
>>188
たしか大学教授に転身だっけか
判決は代読してもらって
194名無し三等兵:2008/05/01(木) 13:08:43 ID:???
違憲云々の話は、怪しげなネットソースや自称法律家の情報より、こういう本を1冊読んだほうがいいと思うんだ。

判例とその読み方
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641027730
195名無し三等兵:2008/05/01(木) 13:34:33 ID:???
>>194
基本的には同意だが、学者の書いた本は、
その学者自体にバイアスが掛かってる場合が多々ある

学問上の派閥くらいなら、かわいいものかもしれないが
思想的なバイアスが掛かってると、とんでもない知識を身に付ける訳でw

著者の中野次雄氏が、元大阪高裁長官で、碩学というか
人格的にも名法律家であったらしいことを、素人が知るには、
やっぱりネットで検索するしかないんじゃないか

何冊も同じジャンルの本を読めば、著者の出来不出来に気がつくにしても
エバケンだけを読んでも、エバケンの良さは分からないのと同じw
196名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:08:28 ID:???
いや、最初に読んだ軍事本エバケンだったけど、そのスゴさに圧倒されたよ。
他ジャンルであってもある程度の数の書籍を読んでいれば、すごいかどうかは大体わかる。
197名無し三等兵:2008/05/01(木) 17:10:42 ID:???
>>196
本や資料の選択眼に優れている人間か
底の浅い人間のどちらかだと思う
198名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:41:28 ID:???
みりたりー初心者向けの著作という意味ではえばけんの右に出るものは
そうそうおるまい
199名無し三等兵:2008/05/02(金) 16:34:46 ID:???
軍板はフリーで良いね。
気に障るようなこと言ってもそれなりに根拠ある指摘なら許されるのが好き
200名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:41:34 ID:???
根拠が無いのなら十字砲火を受けるがな
201名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:53:20 ID:???
それってとても健全な事じゃないですか
202名無し三等兵:2008/05/08(木) 16:36:51 ID:???
BS-1の番宣に出演中
203名無し三等兵:2008/05/09(金) 18:34:29 ID:???
ロシア軍事パレードでコメントくるかな?
204名無し三等兵:2008/05/09(金) 19:22:25 ID:???
軍事パレードに関してエヴァたんのコメントなし。
NHKが政治的側面ばかりを取り上げたからか?
205名無し三等兵:2008/05/09(金) 19:25:07 ID:???
7時のニュースでは出なかったorz
206名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:01:38 ID:???
9時のニュースでも出なかった
207名無し三等兵:2008/05/10(土) 10:10:25 ID:???
もしかしてエヴァたんはロシアにいる?
イメージ的に日本で文献や映像で情報を得てる気がするけど、本人が現場へ行くことあるのかな?
208名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:34:30 ID:???
昔、ソ連訪問ルポみたいな本出してたけどな。
軍人にインタビューしたり、軍艦の中を見せてもらったり。
209名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:48:16 ID:???
軍事研究でウラジオのロシア軍基地レポートとかやってたっけな
あまりに貧弱な施設に、冷戦中の極東ソ連軍の脅威ってのは意図的に誇張されすぎていたのではないかなんて指摘してたな
作業中ヘルメットかぶらない、安全への意識が低いって憤慨してたのには激しく笑ったw
210名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:11:22 ID:???
さすが工学部出身だよエバケンさん
211名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:32:57 ID:???
その他にも、NHK特集の中で
ロシアの潜水艦の艦長室に木製の机やイスが堂々とあって
艦内火災対策がなにもされていないことに、西側では考えられないって
エヴァタン言っていたね。
212名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:39:45 ID:???
ロシアの方が自衛隊の存在にびびってた
自衛隊は北方領土の目の前で演習やってるし
213名無し三等兵:2008/05/22(木) 04:08:53 ID:???
>>211
ブリの艦船にも木材は…フォークランドから全く成長してい(ry
>>209
それは多分ロシア側が配慮したんだな
ロスケ「俺たちがメット被ってたら見学者にも被らせなきゃ・・でもねぇ(チラ見)」
214名無し三等兵:2008/05/22(木) 07:05:34 ID:???
エバたんの本でフォークランド紛争かなんかでエゲレスも艦内火災の
ひどさを思い知って主だったところは木製品をやめたって
書いてなかった?
215名無し三等兵:2008/05/22(木) 12:51:21 ID:???
蒸れると頭皮にダメージ入っちゃう!というロシア人の優しさか…
216名無し三等兵:2008/05/22(木) 17:08:31 ID:???
原潜なら仕方がないだろ。
木材による艦内火災の危険性より無機質な艦内に何か月も
閉じ込められることによる人心荒廃の方が怖い。
ロシア原潜はそういう乗組員への影響を恐れてわざわざ
ガーデニングや鳥を飼うための専用の部屋を設置しているんだぜ?
217名無し三等兵:2008/05/22(木) 22:23:42 ID:???
鳥とかガーデニング・・・・

非常食カッ!
218名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:19:22 ID:???
原潜内に、ロシア産のスラヴ美少女を飼える専用の部屋があると聞いて
飛んできた↓が一言。
219名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:48:37 ID:???
密閉状態の潜水艦では多数のイイ男たちと共同生活ができると聞いてきました
220名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:35:00 ID:???
そこでタイフーン級のサウナが大活躍ですねわかります。
221名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:42:05 ID:???
地上最強の料理人もいるし
男を選び放題ですね
222名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:26:27 ID:???
江畑ハゲてるぞ
223名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:26:53 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
224名無し三等兵:2008/05/26(月) 17:02:01 ID:URcliu4G
プールまであるんだってな。
225名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:45:05 ID:???
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
226名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:13:33 ID:???
>>211
この家具が燃える時には貴方達の艦は沈んでますよ(グラニトを撫でつつ)
227名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:10:52 ID:???
エヴァたん!
自衛隊が四川に
228名無し三等兵:2008/05/29(木) 14:35:57 ID:1WZD4MPE
エヴァたん
スレがあるなんて知らなかった
アフガニスタン侵攻で毎日出てた人でしょ?
この人こそ、元祖オタだと思う
229名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:45:54 ID:???
>>228
テレビデビューは湾岸戦争だ、小僧!
230名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:04:44 ID:???
ザクザクに登場。


胡錦濤主席、真の狙いとは…中国の自衛隊機派遣要請
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008052901_all.html

だが、軍事評論家の江畑謙介氏は「物資輸送だけなら自衛隊機である必要がない。
C130の積載量が20トンなのに対し、民間の貨物機なら最大120トン積み込める」
と疑問を呈する


ただ、江畑氏は「ヘリの投入となると状況は全然違う。燃料や整備、人員と後方補給
を日本から持ち込むことになる。中国が秘密にしてきた核施設やミサイル工場が
ある地域で軍事作戦に準じた行動を取ることになり、中国が許すとは考えにくい」と話す
231名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:57:53 ID:???
元祖オタは合ってるかも
232名無し三等兵:2008/05/30(金) 09:30:51 ID:???
もうすこし落ち着いてからになろうが、この震災で垣間見えた
中国軍のロジの現状分析を語ってほしいよな。
233名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:31:14 ID:???
この人ブログとか書いてないの?
軍事ネタがニュースになるたびに、情報を提供して欲しい・・・
234名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:30:25 ID:???
NHKでクラスター廃止による日本への影響とか語って欲しいな
235名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:57:04 ID:???
今回のクラスター禁止キャンペーンにしろ戦前の帝国主義マンセーにしろ日本のメディアは国を破滅させることしかしないな・・・
どれだけ効果あるかしらんがエヴァたんには今回の同意がどれだけ無謀無策なことなのかきっちり説明してほしい
236名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:55:32 ID:???
>どれだけ無謀無策なことなのかきっちり説明してほしい

エバタンはそういうことは言わないよ。

クラスター爆弾がある場合と無い場合での効率の違いを淡々を説明して
「それを選択するのは政治家でありひいては国民です」

くらいなもん
237名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:57:23 ID:???
ま、あまりに淡々とし過ぎてるんで絵になりにくく、TVでは使いにくいんだろうけど。
238名無し三等兵:2008/06/01(日) 19:24:06 ID:???
輝いてるじゃないか

額が・・・
239名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:18:41 ID:???
しかしある意味知識人として正し姿かもしれないじゃないか
自分が得た知識を分けることはするけど、判断はしない
もはや「総合的知識人」がいなくなり、「専門家」しか存在しなくなった現代、
ある意味最も誠実だと思うよ
240名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:54:39 ID:???
今日の読売の書評で「軍事とロジスティクス」が紹介されてた。
これで少しでも軍事について理解してくれる人が増えるといいな。
・・・俺も早く読まなくては。
241名無し三等兵:2008/06/02(月) 01:46:29 ID:???
クラスター爆弾については「金さえ掛ければ対策できる」わけだしな。
結局のところ「軍事への支出を国民が認めるか」というところに落ち着く。
242名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:26:23 ID:???
問題はクラスター爆弾の戦力を件の条約範囲内で代替するにはとんでもない費用がかかることだな
自衛隊の存在は是か非かで延々と揉めてる国民が
「クラスター爆弾使えなくなったので新装備導入のためにたくさん税金使いますね^^」
って言われても認めるわけはないわな
243名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:00:03 ID:???
ただ、国民のカンパで成り立ってるわけじゃないからね>防衛費

たくさん税金使いますね、でMDだけは金ぶち込んでるし。
遡ればF-15を100機予定を倍増しますとか。
P-3Cを100機買いますとか。
基準構成艦を20隻揃えますとか。
244名無し三等兵:2008/06/03(火) 09:22:41 ID:???
NHKでしか見ないのだがどうしてでしょうか
245名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:30:29 ID:???
民放だとトーク番組形式が多いし
「論戦」とやらに付き合いたくないんでしょ
246名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:36:42 ID:???
髪型を馬鹿にされるから
247名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:22:24 ID:???
P3Cはソ連が太平洋で潜水艦ガンガンつかおうって企図を根元から折ってしまう効果はあったろう

F-15もイージスもそれなりに役には立つと思うんだ…
しかしMDは…

あとNHKは金払いが民間に比べて良いらしい(振り込む時期が早いとかそういうのも含めて)
NHKで仕事もらえるならそれだけで良いやってスタンスなんじゃ?
248名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:27:52 ID:???
湾岸戦争のとき、TV出演の依頼を受けすぎて、執筆や資料収集に割く時間がなくなってしまったから、
出演依頼はむやみに受けないようにしたとか、雑誌のインタビューで答えていたぞ。
249名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:53:29 ID:???
Wikipediaの記述では
>>なお、民放ではバラエティ番組などで江畑の独特のヘアースタイルを
>>揶揄するなどの行為をされた[1]ことで、それに激怒した経緯があり、
>>現在出演する放送メディアはほぼNHKのみに限られている。
となってるね(事実かどうかわからんけど)
250名無し三等兵:2008/06/04(水) 01:51:46 ID:???
テレビが好きじゃないんだけどNHKには知り合いがいて断れないって、どっかの記事に書いてあったよ。
251名無し三等兵:2008/06/06(金) 17:12:15 ID:???
禿げてないわけだが
252名無し三等兵:2008/06/09(月) 18:19:13 ID:???
最近話題のクラスター爆弾だけど以前江畑謙介氏が著書の中で保有について疑問を呈していなかったっけ?
クラスター爆弾を買う前にもっと他の物を買ったらといった趣旨で。
253名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:47:33 ID:???
基地祭で見て初めて所有を知った。使わない物を税金で買うなんてけしからん。
というようなことを言ってた気がする。
254名無し三等兵:2008/06/11(水) 21:01:58 ID:???
エバケンは「軍隊は使われなくてすむのが一番いい」
って言ってるんだからそんなセリフいわなさそうだが…。
255名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:36:41 ID:???
256名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:40:57 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
257名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:29:08 ID:???
>>252
たしか、敵の上陸部隊にクラスター爆弾を投下するような状況下では防衛作戦の初動段階で
完全に失敗しているし、対空火器が極度に発達した現在では、地対空ミサイル等の防衛網をかいくぐって、
上陸部隊上空に到達してクラスター爆弾を有効に使用できるか、疑問だと言っていたような気がする。
258名無し三等兵:2008/06/24(火) 02:08:37 ID:???
> 地対空ミサイル等の防衛網をかいくぐって、
> 上陸部隊上空に到達してクラスター爆弾を有効に使用できるか、
> 疑問だと言っていたような気がする。

陸自装備のMRLSのクラスター弾頭に関しては
地対空ミサイルは関係ないんじゃないか?
259名無し三等兵:2008/06/24(火) 18:59:48 ID:???
離島に奇襲的に上陸されてそれを奪還せにゃならんという状況は結構ありそうだけどな
「侵略者」をやっつけるために使う分には文句は出るまい
260名無し三等兵:2008/06/24(火) 23:41:07 ID:???
>クラスター爆弾を有効に使用できるか、疑問
「疑問」というレベルだったら防衛省の人間としては、なかなか手放しにくいよなあ。
役に立たないってことを明確にする必要があるかな
それに防衛作戦の初動段階で完全に失敗したとしても、その後も国土は守らなきゃいけないわけだし。
261名無し三等兵:2008/06/25(水) 16:03:25 ID:???
一度攻め込まれたらもう終わりという考えなら過剰な装備が必要だな
262名無し三等兵:2008/06/25(水) 16:31:00 ID:???
装備過剰になるくらいなら、小銃を一家に一丁配って「国民突撃隊」を
組織したほうが、費用対効果ではお得感タップリ。
263名無し三等兵:2008/06/25(水) 16:32:05 ID:???
ただし「後期高齢者のみの家庭」には「手榴弾1個」だけな。
264名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:07:49 ID:???
>>262
カニ男が乱射事件を起こすだろw

外国軍より国内の基地外の方が怖くなる
265名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:14:21 ID:???
>>262
訓練された軍隊に、一般国民で何が出来るんだよ?
266名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:30:28 ID:???
60年前ならともかく
RMA下の現代戦で素人投入か
周りがそういう国ばかりの中南米とかアフリカなら分かるけど
267名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:09:48 ID:???
>>262
お前一般民衆集めて、城に攻め込めばバラモス倒せるんじゃね?
とか思ってるだろw
268名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:38:52 ID:???
>>262
AKを空に撃って喜んでるような国なら有用な組織かも知れんな
独裁政権の親衛隊になりそうな感じだが
269名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:43:38 ID:???
>>262
在日やサヨが騒乱を起こして日本が終わる
270名無し三等兵:2008/06/26(木) 03:57:00 ID:???
>>262
フランスかぶれの某日本人憲法学者が九条護持で侵略されたらパルチザンになればいいと言っていたのを思い出した。
271名無し三等兵:2008/06/26(木) 09:26:36 ID:???
>>262の人気に嫉妬
しかし流石に軍板まで来て本気で262みたいなこと思ってるわけ無いでしょ…
どうせ釣りだろ?…頼むそうだと言ってくれ!
272名無し三等兵:2008/06/26(木) 17:15:42 ID:???
民兵ですね。政敵狩りですね。ルワンダですね。わかります。
273御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2008/06/26(木) 18:06:27 ID:???
小銃で国防wwwwwwポルポトカンボジアwwwwwwwwwwwww
274名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:16:33 ID:???
御大韓さまにまで笑われるようじゃ、262の人生終わってるな
275名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:28:05 ID:???
まぁ重大犯罪はともかく、暴走族に代わって小銃族が跋扈するのは確かだなw
276名無し三等兵:2008/06/27(金) 12:58:12 ID:???
素直に銃を持ちたいといえよ厨
277名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:39:25 ID:???
カキコないね
278名無し三等兵:2008/07/10(木) 17:23:24 ID:???
朝日の夕刊にでましたな。
海自のイージス艦情報漏洩事件についてのコメントで、

「法律のできた54年当時と違い、現在はネット社会で
情報はコンピューターで容易にやりとりできる。
ファイルを持ち出した時点で全世界に流出する可能性があり、
認識がきわめて低かったという事実に変わりはない。」

とのこと
279名無し三等兵:2008/07/10(木) 19:17:41 ID:hkWojGtl
今、国営放送でエバタンを久しぶりに垣間見ましたが、全く変わってなかったです
何かホッとしました
280名無し三等兵:2008/07/10(木) 19:23:49 ID:???
NHKニュース降臨

航空機テロは撃墜を考えなければいけない。実際には異なることが起
こるかもしれないが、大臣を含めて図上演習を行ったことは評価できる。

以上うろ覚え含む、誰かフォローよろ。毛髪戦線に著しい変化なし。
281名無し三等兵:2008/07/10(木) 19:52:45 ID:???
>279
生え際戦線は流石に膠着したか
282名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:10:37 ID:???
毛髪戦線がついにこう着状態か・・・
まもなく赤軍式に押し戻す悪寒
283名無し三等兵:2008/07/10(木) 23:55:49 ID:???
ツルフサの法則に従うなら、エヴァタンの後継者はフサになるということだろ
284名無し三等兵:2008/07/11(金) 02:43:27 ID:???
エヴァタンも今夜NHK-BS2で放送していた「ブルーサンダー」を鑑賞してから
床に就いたのだろうか。
285名無し三等兵:2008/07/11(金) 09:12:33 ID:???
イランのミサイル発射の件では降臨なしか?
さすがに、この程度ではエバのコメントはイラン。てことか?
286名無し三等兵:2008/07/11(金) 11:10:36 ID:???
【審議中】AA略
287名無し三等兵:2008/07/21(月) 00:26:40 ID:???
保守
288名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:49:36 ID:???
最近は目立った動きは無し?
289名無し三等兵:2008/07/23(水) 12:18:06 ID:???
さて新しい参謀長がF-22の生産を継続するよう求める考えを
示したことで7時のニュースに降臨されるか?
290名無し三等兵:2008/07/27(日) 23:57:58 ID:fSbHDapx
┏━━
(´・ω・`)
291名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:56:14 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
(´・ω・`)
292名無し三等兵:2008/08/06(水) 12:10:45 ID:???
>>290-291  ゴラァッ!!!!
293名無し三等兵:2008/08/06(水) 15:02:39 ID:???

(´・ω・`)
294名無し三等兵:2008/08/09(土) 00:25:17 ID:???
グルジアについに火の手が…
江畑先生の出番がふえるな
295名無し三等兵:2008/08/09(土) 00:48:31 ID:d+0PK6OU
       \  ┏━━        ┏━━      /
        \ ( ・∀・) ┏━━   ( ・ω・)    /.
          \      ( ´∀`)       /  _____
    ┏━━━  \  ┏━━ ┏━━    /   |┌───┐| ̄|-、
    ┣━━┓    \ ( ゚Д゚)   ( ´_ゝ`) /  . . ||┏━━||  | |
    ┃━┏┃      \          /   .  || | ー ー |||  | |
    ┃  ┛┃       \∧∧∧∧/   . . . || ヽ - / ||  | ]
    ┗━━┛       <    江 >    .   |└───┘| 」 /
                < 予    >      [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
                <    畑  >      |       |     |
───────────< 感    >──────────
      __,,-ッッッッッッッッ、、 <   の >  _____
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!!   > (r───-丶\
      ソ;        ヾ} ∨∨∨∨ .  /       ヽ )
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l    |     | 丶、  ヽ  /|
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   . |     | ー、 ーヾ ,||∩
      `<l   , .::i 、   .ノ   .  |      (        || .||
       l`  / `ー''ヽ.:/     |      ゝ  -ィ \_ノノ
       ヽ  'ー=='::/l\    |      | r──  |
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' |      \____/|
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::|      人\/江ヽ/\
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |::::::::::::::::::::|     /  \ 畑/   \
296名無し三等兵:2008/08/09(土) 16:44:17 ID:???
マジでエバタンのグルジア解説が聞きたい
297名無し三等兵:2008/08/09(土) 22:39:14 ID:???
夏のスポーツイベントのおかげでNHKに呼び出されなくて済んだ。
298名無し三等兵:2008/08/10(日) 16:27:55 ID:???
あっちはあっちで大変みたいだがな。
ウイグル系のテロ発生かと思いきや、人民による外国人殺傷事件まで起きちゃったよ。
299名無し三等兵:2008/08/10(日) 16:43:11 ID:???
NHKBS-1が五輪ばっかりでorz
BS3chもあるんだからオリンピックはBS-hiでやって
BS-1は通常運行して欲しい

そうすれば┏━━ 登場の機会も…
300名無し三等兵:2008/08/10(日) 18:27:57 ID:???
江畑教
301名無し三等兵:2008/08/20(水) 19:24:32 ID:3nZgpi3K
江畑謙介氏も座談会に参加しているね。

零戦と戦艦大和
文春新書
ttp://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/64/9784166606481.shtml
302名無し三等兵:2008/08/21(木) 12:35:45 ID:???
>>308
なぜ、ここではID出してるのに、二十八スレだとsageにしたのか?
やっぱり、あっちは恥ずかしいのかw
303名無し三等兵:2008/08/29(金) 21:33:11 ID:???
【新刊情報】
「日本に足りない軍事力」青春出版社
903円(税込)
304名無し三等兵:2008/08/29(金) 21:38:44 ID:???
文庫か!安くて良いな
305名無し三等兵:2008/08/30(土) 00:17:31 ID:???
エヴァタンの新著、これはさっそく予約しなければ。
306名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:22:55 ID:???
エヴァたンは爆薬をなめたことあるかなー
307名無し三等兵:2008/08/30(土) 21:25:46 ID:???
ない。
308名無し三等兵:2008/09/01(月) 09:19:07 ID:???
エヴァタンが舐めるのは、お嫁タンの……ry
309名無し三等兵:2008/09/01(月) 12:05:20 ID:???
本読んでてエバ・ブラウンが出てくると、どうしてもエヴァタンの顔を思い浮かべてしまう。
310名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:01:00 ID:???
エバタンとアドルフのハード801か!
311名無し三等兵:2008/09/02(火) 00:23:56 ID:???
>>310
うげえ、ガーランドとエバタンかよ……マジ引くわ。
312名無し三等兵:2008/09/02(火) 01:35:38 ID:???
江畑謙介の本って、内容は高質だが文章に嫌味や皮肉が多いように感じる。
同氏はあまり感情を表に出さない性格のようだが、
あのターバン頭の中では黒いことを考えているに違いない。

マスコミがアホな軍事知識を流す度に、「この愚民どもが…」と思っていることだろう。
313名無し三等兵:2008/09/02(火) 03:30:31 ID:???
>>312
あながち間違っていないが、、、、、

ターバン頭と呼ぶのは俺が許さん!
314名無し三等兵:2008/09/02(火) 20:28:26 ID:???
>>303
この本をすでに買った人はいますか?
315名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:49:03 ID:???
ターバン頭とは何だ!VLS頭と呼べ!!
316名無し三等兵:2008/09/02(火) 22:36:06 ID:???
9/2発売なのか・・・明日神田に行く予定があるから探してみよう。
317314:2008/09/03(水) 20:34:22 ID:???
今日買ったよ。
ところでF-Xについても少し触れているけど
中国などの近隣国の新型戦闘機が増加傾向にあることについてはどう思っているんだろう?
318名無し三等兵:2008/09/05(金) 00:01:10 ID:???
F22採用が見込み無しで、シンシンは夢物語だから
F15-FXで急場をしのいで、最終的にはF35Bを強襲揚陸艦じゃなくて、
ヘリ空母に積めって書いてるね

後書きの、核武装不要論がちょっとショックだったが
その後に続けて、日本の核廃絶努力は、ほとんど無力と分析してる
エバケンの鬼の冷静さにワロタw
319名無し三等兵:2008/09/05(金) 02:19:26 ID:???
>>318
エヴァたんがF-Xに適していると判断できるほど、F35は性能が良いのか。
そんな戦闘機をシンガポールやらヨーロッパ各国やらが保持するんだな。
日本は空軍力において、世界二位グループから転落するわけか。

ヘリ空母、そんなにたくさん運用しようと思ったら海自の予算がすごいことになりそうな気もするが
320名無し三等兵:2008/09/05(金) 11:01:08 ID:???
つーかF-22をつかうのはアメだけなんだろうから2位グループがでかくなるだけで
そこから落ちるってのはないんじゃねぇの?

つーかしんしんは時間的に間に合わないしな
今からまともに予算突っ込んでも実用化まで20年はかかるだろ
321名無し三等兵:2008/09/05(金) 11:31:50 ID:???
>>319
まあ、数少ない第5世代だから・・・・・
開発難航してるようだが、うまくいけばね
322名無し三等兵:2008/09/05(金) 15:11:13 ID:???
>>321
垂直離着陸機構なんて面倒なものつけてるのに、それなりの戦闘力を確保できそうってのが驚きなんです。
323名無し三等兵:2008/09/05(金) 17:57:35 ID:???
またF111みたいなことになるんちゃうかと、と。
324名無し三等兵:2008/09/05(金) 20:00:09 ID:???
F-111は最初の目標を達成できんかったけど、
対地攻撃はイイ感じでこなせた機体だからなー。
F-35はそこんとこどーよ。
325名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:31:53 ID:???
>>318
F-35Bとヘリ空母の用途に関する記述はある?F-35Bだと航続距離と
速度の問題から領空侵犯への対処は難しいと思うんだが。
核廃絶努力への評価はまさしくその通りだと思うが、日本でその発言を
するのは勇気があるな。エヴァたんならではか。
326名無し三等兵:2008/09/05(金) 23:17:04 ID:???
>>322
ハリアーの頃とはエンジンの性能も素材技術も見違えるぐらい高くなってるからね
超音速巡航なんてアホなことができるのもその賜物
前にも言われてる通り開発は難航してるがF111のような致命的なモノではないと思う
327名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:12:37 ID:???
やっぱ、未だにF-4が前線でやってるってのはまずいよな。
システムさえあれば戦闘機個々の性能はそれほど問題にならないとは言え、電子装備が不十分じゃないの?
改装したとは言え、古い機体じゃ出来ることも限度があるだろ。
328名無し三等兵:2008/09/06(土) 02:14:43 ID:???
>>325
2つの文脈で論じてる

中国&北朝鮮の巡航ミサイルの脅威に対して
F22の航続性能とスーパークルーズ、ルックダウン能力は有利だが、
取得が難しい現状を考えれば、F35B+ヘリ空母の選択肢もあるという文脈


海自の「ひゅうが級」ヘリ護衛艦に匹敵するドクト(独島w)級LPDを中心に、
韓国もパワープロジェクション能力を強化している
シンガポールやマレーシアも、同じ方向に進みつつある

また、本格的パワープロジェクション能力は、
他国への軍事的攻撃力に使えるのと同時に
平和維持・人道支援にとっても有力であるのは、日本以外の世界が認める点で
F35B+ヘリ空母は、日本にとって現実的な選択肢になるという文脈
329名無し三等兵:2008/09/06(土) 05:34:48 ID:???
>>328
なるほど、サンクス。
夢を見ずに現実を厳しく見ている面とそこから発展する今までの自衛隊の枠を
超えて本格的な軍としての有様も示しているわけか。核問題といい今までより
話しが急進的な気がするが。ちょっくら買ってくる。
330名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:30:45 ID:???
331名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:45:08 ID:???
新刊で、自衛隊の衛星通信網をかなり批判しているが、インド洋派遣が始まった時に大掛かりに整備したよね。
332名無し三等兵:2008/09/08(月) 15:17:55 ID:???
全て民間衛星だけどねぇ。
333名無し三等兵:2008/09/08(月) 18:32:16 ID:???
それも宇宙基本法の制定で変わってくれるといいが
334名無し三等兵:2008/09/10(水) 15:48:15 ID:???
予算が付きますよーに
335名無し三等兵:2008/09/12(金) 09:13:07 ID:???
北の新ミサイル基地の件で降臨を期待したのに.........。
336名無し三等兵:2008/09/13(土) 21:50:08 ID:???
キン肉マン29周年記念に出版された「肉萬」に収録されているウォーズマン誕生秘話の中で、
明らかに髪型が一九カットのソ連軍の科学者が出てくるけど、
これって絶対モデルはエヴァタンだよね。
337名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:08:25 ID:???
今日の潜水艦の件でエヴァたん出てた?
338名無し三等兵:2008/09/16(火) 16:06:29 ID:???
  『
(´・ω・`)
NHKにも出演せず潜行していましたが発見されてしました
339海上自衛隊:2008/09/16(火) 21:01:16 ID:???
>>338
そっか!だから発見できなかったんだ(違
340名無し三等兵:2008/09/20(土) 03:11:02 ID:UTndkqrV
 4週間前に、イラク米軍基地内で空挺部隊に所属する兵士16名が集団自殺した件は、
空爆のたびに犠牲者の中から、「就学児童生徒の身分証明書を見つけることによる」
自責の呵責が動機ではないかとイラク選出の国会議員は、prsstvに話した。
(未だ米軍報道禁止)

ttp://www.presstv.ir/detail.aspx?id=68821§ionid=351020201
16 US troops commit suicide in Iraq


負け組みのアメ公と親米ポチ
おまえらには「自殺」の道しか残されていない
341名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:43:50 ID:???
お前が死んでこい。
342名無し三等兵:2008/09/28(日) 19:54:51 ID:???
餌やるな
343名無し三等兵:2008/10/10(金) 16:30:56 ID:4DEStPyk
軍研の来月号(11月号)で「復興するロシア軍事力」を書くってさ
344名無し三等兵:2008/10/10(金) 16:38:09 ID:???
ロシアは軍事じゃなく平均寿命から復興し直せと言いたい
ロシアは乳児死亡率も高い、感染症の死亡率も高い第3世界だよ
345名無し三等兵:2008/10/10(金) 20:59:20 ID:???
>>344
あれだけ国土が広かったら、なにするんでも難しいわな。
西欧先進国と同じ土俵で比べたらカワイソス。何百年たっても
ロシアはロシアのまんまだわ。
346名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:12:38 ID:???
でも、ジェットエンジンも、打ち上げロケットも
宇宙船も、核弾頭も原潜も自前でつくってる国だからなぁw
まともなやつが出来なかったのは、空母くらいか...
347名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:48:31 ID:???
たまにはフォージャーのことも(ry
348名無し三等兵:2008/10/11(土) 04:35:37 ID:???
ロシア=全土が放射線で汚染されている

イメージがある


あと何か、変な研究いっぱいやってそう

バカデケぇ生物兵器とか、超能力とか
349名無し三等兵:2008/10/11(土) 04:43:39 ID:???
それはスタルカーのやりすぎw
350名無し三等兵:2008/10/11(土) 09:46:06 ID:???
>>345
寒いしな〜
351名無し三等兵:2008/10/11(土) 21:11:08 ID:???
>>348
「バカデケぇ生物兵器」が「ハゲでも生えるへいき」にみえて
チョット期待してしまった。
352名無し三等兵:2008/10/15(水) 17:46:42 ID:???
ロシア=女が最高

なイメージがある


あと何か、変な研究いっぱいやってそう

ウォッカ健康法とか、ケフィアとか
353名無し三等兵:2008/10/16(木) 04:58:12 ID:???
>>350
誰の頭が寒いって?
354名無し三等兵:2008/10/17(金) 23:06:40 ID:???
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
         __
      ,, =::ニ,:::::===ミ、、
.     /ヾ:::::ミ;l、:::::_−-:::、::ヽ
     l:::`´    ``¨'''ーヾ:ミi
.    |:::l          l:::|      ___________
     |ミl 、,,,_    _,,, ゞl_     /
    「;;lf::,= 。=ヽ f,= 。=ミヽl' !    |  >>348 >>352
      | l; `二 7 l'' 二-´ | |    | 見ろ!俺の頭からエンドウが発芽したぞ!
     `l ヽ   !_ 」    /:|''    <  終に俺は進化し、メンデルを完全に
      !::l  ,,_..二 ._、  ,l:::l     | 打ち破ったのだ!
      , l、!. :. ̄ ̄:. : : :lノ、      | フゥハハハッハハハーッ!
    /l::ヽ`ヽ、::__::;;/'/;lヽ    \
  ´:::::::!:::::`::::‐...-r:::''´:::/::::l:::::`     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
355名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:37:46 ID:UX0AkpMx
まだおわらんよ
356名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:44:27 ID:???
全滅するまであと20年位大丈夫なんじゃないか?
357名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:48:16 ID:???
軍事に興味のない母親でも印象的な髪形で江畑氏を覚えていたよ。
358御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2008/10/25(土) 19:20:12 ID:???
剃ればいい
359名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:52:38 ID:???
エヴァタンの「攻撃ヘリのすべて」を初めて読んだときには、内容の充実振りに驚いたが、
エヴァタンが湾岸危機の時にブラウン管の前に出現したときには、全く別の意味でびっくりした。
360名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:24:55 ID:???
見るたびに髪が撤退してるよな
降伏も時間の問題か?
361名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:24:37 ID:2hh3GSkw
>>360
その内髪風が吹いて(ry
362名無し三等兵:2008/10/26(日) 19:00:03 ID:???
>>361
桶屋が儲かる
363名無し三等兵:2008/10/26(日) 19:57:40 ID:???
オケをヘルメット代わりに・・・
364名無し三等兵:2008/10/28(火) 19:31:46 ID:???
ところで、本人は気にしているんだろうか?
365名無し三等兵:2008/10/28(火) 20:37:35 ID:???
気にしているから、右から引っぱってきて頭頂部を掩蔽してるんだろ
366名無し三等兵:2008/10/29(水) 01:11:47 ID:???
隠蔽体質には困ったものです。
367名無し三等兵:2008/10/29(水) 09:03:29 ID:???
>>365 だが、予備戦力がないのは致命的。
368名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:46:06 ID:???
えばたんがテレビ出演する時は、事前に告知して欲しい。
7時代のニュースとか帰宅してないから見られんし。
369名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:20:04 ID:???
アイドルでもないのに出演予告するかっつーの
このスレと実況民にとってはアイドルかもしれんがw
370名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:37:03 ID:???
公式HPかブログ位欲しいかなぁ…でも米欄は無しでw
371名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:20:31 ID:???
アイドルだよ!

テレビガイドの出演者索引に載せて欲しい。
372名無し三等兵:2008/11/01(土) 23:23:23 ID:???
妻を内弟子のように使い倒し、子も作らず、あたたかい家庭を築くつもりない。ただ自分の仕事に奉仕させるだけ。

小朝の場合は妻が狂って出ていったけど…
373名無し三等兵:2008/11/02(日) 14:46:41 ID:???
あとがき読めよ、愛が滲み出ているだろ。
374名無し三等兵:2008/11/02(日) 20:11:03 ID:???
>>372
愛妻家であるのは有名な話なのだが…

>妻を内弟子のように使い倒し、
奥様はこの分野に興味があり、エバタンと知り合ったそうです

>子も作らず、
子供がいないとは断言できないし。子供は欲しくでもできるとは限りません。様々な事情で子供が
できない夫婦をあなたは罵倒しました。

>あたたかい家庭を築くつもりない。
#っていうか、子供ができない=駄目夫婦って、いつの価値観だよ(苦笑

>ただ自分の仕事に奉仕させるだけ。
どうしたらそういう結論に達せるのか…


こういう>>372のような人って、何考えてるんだろ(ため息
375名無し三等兵:2008/11/03(月) 00:11:09 ID:???
小朝の悪口
376名無し三等兵:2008/11/04(火) 10:36:25 ID:???
何でこの人自衛隊に入らなかったのかと思ってたけど
wik見たら身体検査で不合格になってたんだな
何かの病気であの髪型になったのか?
377名無し三等兵:2008/11/04(火) 12:28:47 ID:???
自衛隊は、髪型で不合格になりました。
378名無し三等兵:2008/11/04(火) 13:15:39 ID:???
若いときからあの髪型なわけねぇだろ

理系の博士だから技本受けたとかなら納得だけど制服志望だったのか
379名無し三等兵:2008/11/04(火) 13:43:47 ID:???
>>378
若いときの写真見たことある?
けっこう、きてるよ。
380名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:57:58 ID:XV2FjjLX
自衛官になってたら今頃は江畑海上幕僚長
381名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:05:46 ID:???
小さい頃広島で放射能浴びてああなったんだよ
382名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:14:45 ID:???
と思ったら戦後生まれだった
意外と若いのね…
湾岸戦争の頃で50歳ぐらいだと思ってたのに
383名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:32:42 ID:???
「柘植大客員教授――」


私ならこの肩書きだけでたちどころに全てを制圧してしまう。
勿論、「グリンベレーでした」なのは言うまでもない。
384名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:04:19 ID:???
>>838
その場合は「グリンベレーでした」ではなく「ブラックベレーでした」と言えば
より一層、聴衆が信望を込めたまなざしでウンウンとうなずくのは言うまでもない。
385名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:13:04 ID:???
>>380
そして、歴史論文で更迭。なわけないな。
エヴァタンなら、弁えてるし。

しかし、うちの嫁でさえエヴァタンのことを覚えるほど、個性的ということだ。

どこが個性的かは、追及するな。
386名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:20:31 ID:???
エバケンはほとんど政治的な事は無難な事しか書かない印象
カタログ本・今年のまとめ本でいい仕事してるから構わないんだけど
387名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:57:12 ID:???
>>384
このような書き込みのことをロン・グパスということは言うまでもない
388名無し三等兵:2008/11/04(火) 23:14:36 ID:???
小室と言えば、小室直樹しかいない
389名無し三等兵:2008/11/05(水) 16:50:32 ID:???
アメリカの景気後退で、エヴァたん懸案の台湾有事がますます現実味を帯びてくる件
390名無し三等兵:2008/11/05(水) 19:13:49 ID:???
>>386
エヴァタンはどこぞのアホと異なり、自分の専門分野以外の話題については、公の場で
コメントしないだけの分別を持ち合わせている。

#っていうか、専門家ってのは普通そういうもんだ。
391名無し三等兵:2008/11/06(木) 03:35:51 ID:???
>>383
×柘植 ○拓殖
392名無し三等兵:2008/11/06(木) 08:04:13 ID:???
>>391
拓殖久慶大学
393名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:52:22 ID:???
>>386
むしろ政治的な事で奇抜なことを書くような人なんて他の記述も信用できなくね?
394名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:43:46 ID:???
>>393

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1208307770/

この御仁の事ですね。分かります。
395名無し三等兵:2008/11/07(金) 11:42:50 ID:???
江畑さんの微笑みはときめくよな
何で笑ってるんだろw
396名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:43:04 ID:???
江畑の微笑みと
いさくの微笑み

俺としては、やはりいさくを押したい
397名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:35:10 ID:???
久々に軍事研究で「ロシア軍の再興と実力」が連載、
一回目はグルジアの紛争の事。
398名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:20:11 ID:???
>>397
要約してくれないか? おながいします
399名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:33:47 ID:???
>>398
無謀な戦いをしたグルジア軍とか、
グルジア軍よりも圧倒的な力を持つ、
ロシア軍の航空機がなぜ4機も撃墜されたか、
ロシア軍はバックファイヤーをなぜ投入したか、
今回の紛争で見えたロシア軍の実力がなど。
400名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:18:33 ID:???
軍研読むの面倒くさくなって買わなくなったけど買ってくるかー
401名無し三等兵:2008/11/10(月) 06:05:05 ID:???
>>397-400
軍事研究 2008年12月号
特集 グルジア戦争&タイフーン戦闘機
ttp://gunken.jp/blog/
402名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:27:54 ID:???
NHKでグルジア戦争の解説して欲しかったぜ
糞リンピックのせいでニュースもまともにやらんかったからな
403名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:48:05 ID:???
ソ連の原潜が事故ったのに出なかった(´・ω・`) 
404名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:57:24 ID:???
>>397

しまった、軍研買い忘れてた。
さっそく明日買ってこよう。

>>399

要約サンクス
405名無し三等兵:2008/11/11(火) 09:16:09 ID:???
ロシア原潜事故は解説しなかったのか…
いさくは出てたのに
406名無し三等兵:2008/11/11(火) 14:41:15 ID:???
たぶん「あれしきのこと、俺がでるまでもない」と思ってる。
407名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:51:06 ID:???
たんに駄口五朗に仕切られるのが嫌だったんじゃ・・・
408名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:45:55 ID:???
犬HKが自分達の思い通りに発言を誘導できなくて、
エヴァタンを敬遠しているっていう話がいよいよもって真実味をおびてくる。
(そのうちNHKで”恐怖の逆神”紙裏タソを見る日が来るかも)
409名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:12:28 ID:???
アナルマニアのセクシーボイスも最近見ないな。
410名無し三等兵:2008/11/16(日) 10:56:16 ID:???
田岡って軍事ジャーナリストの肩書きなんだな。

あんなアホは、黙れ
411名無し三等兵:2008/11/16(日) 13:04:35 ID:???
今回の露助の原潜事故はどう捉えられるのだろうかね?
412名無し三等兵:2008/11/17(月) 00:56:58 ID:???
「冷戦時代にはよくあったこと」
413名無し三等兵:2008/11/22(土) 01:10:01 ID:???
日本のクラスター爆弾廃棄について、エバタンは何て言ってるの?
414名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:57:21 ID:???
田岡元帥はネタとして重要キャラ
415名無し三等兵:2008/11/28(金) 10:50:04 ID:???
インドのテロ事件は解説しないのか
ヒンズー教徒なのに
416名無し三等兵:2008/11/28(金) 19:08:19 ID:???
待て、ターバンを巻いているのはシーク教徒だ。
417名無し三等兵:2008/11/29(土) 00:49:28 ID:???
黒いターバン?
418名無し三等兵:2008/11/29(土) 09:16:41 ID:???
ヒンズー教徒ではないっ!



ヒンモー教徒だ......。
419名無し三等兵:2008/12/02(火) 17:43:59 ID:???
遅ればせながら軍事研究の記事読んだが、「わからん」ばっかりだな。特に前半。
420名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:59:34 ID:???
わからないことを無理に答えた結果、素晴らしい称号を得た人もいる
421名無し三等兵:2008/12/02(火) 22:08:33 ID:???
まだ1年もたってない。現時点で出てる以上の情報は出しようがない
422名無し三等兵:2008/12/03(水) 21:25:41 ID:???
『出演情報』
12月4日21時〜22時の文化放送、
【ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB】
にゲスト出演
423名無し三等兵:2008/12/03(水) 22:05:42 ID:???
・・・・・民放とは驚いた
424名無し三等兵:2008/12/03(水) 23:04:16 ID:???
しかも、ロンブーとは・・・
425名無し三等兵:2008/12/03(水) 23:42:03 ID:???
どんな話をするのか想像もつかん…
ヅラをいじるだけだったらエバたん途中で椅子をけったぐって途中でやめてきていいよ
426名無し三等兵:2008/12/04(木) 04:15:59 ID:???
江畑の謙虚さとは対極の存在にしか思えんのだが>ロンブー
427名無し三等兵:2008/12/04(木) 04:26:46 ID:???
最近の淳はインテリ(笑)路線らしいからどうだろう
428名無し三等兵:2008/12/04(木) 04:28:38 ID:???
ただ、あやつは日本史ヲタとか自称してんじゃなかったっけ?>ロンブーの敦
その辺で実はなヲタっぷりでリスペクトしてたとかあったら驚愕の展開なんだが(w

とりあえず今夜か。AMってストリーム放送とかやってないのかな?今更ラジオねぇよ(w
429名無し三等兵:2008/12/04(木) 04:38:49 ID:???
品川さん路線でいくのかね
430名無し三等兵:2008/12/04(木) 09:38:54 ID:???
>>428
エバタン聞くために、今日は駐車場で車に乗る。
431名無し三等兵:2008/12/04(木) 15:11:31 ID:???
peercastとかで誰か再送信してくれないかな
432名無し三等兵:2008/12/04(木) 19:36:38 ID:YwllsD2b
ttp://www.joqr.co.jp/newsclub/
ttp://www.joqr.co.jp/newsclub/
>12月4日
日本の軍事評論家の第一人者
江畑謙介さんがご登場!

リスナーの皆さんからの質問もお待ちしています
433名無し三等兵:2008/12/04(木) 21:15:30 ID:???
実況はラジオ実況でやるの?
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1228116217/l50
434名無し三等兵:2008/12/04(木) 21:57:23 ID:???
よし、録音完了!
435名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:13:42 ID:???
今日は早く帰宅して聴いた。教えてくれてd>>422

・なんで軍事に興味を持ったのか?
 大和や長門を見て軍艦が好きに>なんで世界最大なんだろう?>アメリカの戦艦はパナマ運河で主砲に制限が>運用にも興味
みたいなことを言っていた。

・自衛隊と9条の関係
・ミサイル防衛について。イージス艦とSM-3やPAC3について

なんてことを話してたんだが言葉の端々に愛妻家っぷりが溢れててニヤニヤしちまった
「(リクエスト曲を)妻の好きな曲なんです」
「恋する男はキングになれるっていう歌詞が」
「いえ、わたしはサーバントですけどねw」
「(番組のバッジを貰って)妻にももう一つ頂けませんか」
436名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:24:35 ID:???
誰かうpしてくれ
437名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:42:37 ID:???
>>435
うはぁ・・・聞き逃したorz
いいなぁ、ラブラブ夫妻
438名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:46:13 ID:???
愛妻家というのは本当だったのかw
439名無し三等兵:2008/12/04(木) 22:59:54 ID:???
自分の収入が分からず、
全部妻に任せている。

著作の巻末に書いてあるように、
資料収集などほとんどの作業は妻がやっている。

リクエストしたのは妻が好きなテレサテンの、
「時の流れに身をまかせ」とか。
440名無し三等兵:2008/12/04(木) 23:03:29 ID:???
>>438
そりゃあ、ベレー帽被っていても認めてくれるような女性は、
他にいないからだろう
441名無し三等兵:2008/12/04(木) 23:32:45 ID:???
ノドンは一発四億なのにそれにSM-3は一発12.5億円でそれを二発打つから25億円で・・・

みたいな数字がスラスラ出てくるのな。やっぱエバタンはわかりやすい
442名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:57:32 ID:???
北朝鮮のものの値段と比べてもちょっとなという気がするが、
攻守では攻めの方が圧倒的にイニシアチブがあり、
即時同害報復による抑止力以外で対抗しようとすると
果てしなく分が悪いということは正しいからいいのか
443名無し三等兵:2008/12/05(金) 04:02:02 ID:???
費用対効果というか、それが与える被害額で考えたほうがいいのかも試練
444名無し三等兵:2008/12/05(金) 09:16:23 ID:???
失うものがなにもないような北に対して、「報復攻撃」という概念は
通用するのだろうか?
445名無し三等兵:2008/12/05(金) 09:20:08 ID:???
懲罰的抑止よりも拒否的抑止でいいじゃん
446名無し三等兵:2008/12/05(金) 11:32:02 ID:???
>444
しないね。
するとしたら、金一族に対し直接確実な報復が可能と証明される場合だけだろ。
そしてそんなの無理w

二十八みたいなのは、欲しいからって欲望の後付けで、成立するって屁理屈こねるけどな。
447名無し三等兵:2008/12/05(金) 12:46:37 ID:???
>>444
それ言い始めると全ての軍事力は、核ミサイルでさえ北朝鮮の前には無力ニダ!
さすがに平壌焼け野原にして全ての飛行場つぶして、ある程度の規模の都市を全部焼き払って
港をつぶして使用不能にしちゃえば、あとは在韓米軍と合同して韓国の前線を平壌にまで広げてやれば良い。

そこまですれば北朝鮮軍は継戦能力を失うし、クーデターの可能性だって出る。
そりゃそうだ、うまくすれば次の将軍様になれる状況になるんだもん。

そういうの、わかんないかなあ?複眼的に、さらに視野を広げて、見ないとダメだよ。
448名無し三等兵:2008/12/05(金) 17:02:01 ID:???
>>438
著作の後書きに必ず奥さんへの感謝が書かれている。
449名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:03:57 ID:???
嫁さんって美人なのかな。
450名無し三等兵:2008/12/05(金) 20:46:05 ID:???
この人の著書で、「これは読んどけ!」というお勧め本はありますか?
軍事知識はほぼ皆無ですけど・・・
451名無し三等兵:2008/12/05(金) 21:00:12 ID:???
>>450
全部と言いたいけど、
並木書房の「兵器の常識・非常識上下巻」、
「強い軍隊、弱い軍隊 抑止力としての軍備」かな。
452名無し三等兵:2008/12/05(金) 21:09:58 ID:???
>>450
変り種だが、『軍事とロジスティクス』の評価が高い。
453名無し三等兵:2008/12/05(金) 21:22:29 ID:???
>>450
昔の出版物だけど原書房から出ていた「攻撃ヘリのすべて」も
ぜひ読んでおくといいいいと思う。
454名無し三等兵:2008/12/05(金) 21:38:30 ID:???
>>450
知識ないなら「日本防衛のあり方」がいいと思う
455名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:49:24 ID:???
>>451-454
ありがとうございます。
ダブっている書籍がないあたりに、この人の評判の良さを感じますね。
さっそくアマゾンで見てきます。
456名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:07:37 ID:???
>>419
わからないことをわからないと言える誠実さが、この人を、凡百の評論家ごときとは隔絶した存在にしていると思う。
457名無し三等兵:2008/12/06(土) 14:03:02 ID:???
そうだね。事実と推測はきちんと峻別する謙虚さ。
458名無し三等兵:2008/12/07(日) 04:11:41 ID:???
>>453
だったら「艦載ヘリのすべて」も推すぜ
あとは共著だけど同じシリーズの「新・現代の軍艦」

最近の兵器本って写真ばっかりでこういう詳しい記述があるのが
減った気がする・・・
459名無し三等兵:2008/12/07(日) 09:56:16 ID:???
まあ、ええぃ解説などはいい!写真を、写真を見せろ!!っつうアムロのオヤジみたいなのも多いみたいだしね。
初心者向けの解説書とか入門書みたいのも最近は減ったよね・・・
出るのは萌えxxみたいのばっかや・・・
初心者が減って入門書の需要が減り、入門書が減ったせいで更に間口が高くなりの悪循環・・・
460名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:05:36 ID:???
むしろ写真はネットでいくらでも見れる時代なのに・・・
イカロスが・・・全部イカロス出版がいかんのや
461名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:11:33 ID:???
勝手に推測してトンデモ予想する自称軍事評論家よりはいいだろ
462名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:11:04 ID:???
田岡様ではありませんね。
463名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:43:49 ID:???
カミ裏タソでもありませんね
464名無し三等兵:2008/12/07(日) 21:21:46 ID:???
>>459
でも
「三国無双で三国志を知りました。座右の銘は天下三分の計。
 趙雲かっこよくて大好きです^^」
みたいなのが増えてもそれはそれで困る
465名無し三等兵:2008/12/07(日) 21:33:59 ID:???
「恋姫無双で・・・」というのもありだな
466名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:28:16 ID:???
「戦国ランス」で・・・つうのは駄目すぎるなw
467名無し三等兵:2008/12/08(月) 10:10:39 ID:???
なんてこった!PINK板住人はどこにでも現れるのか!
468名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:51:46 ID:???
エロゲでエヴァたんといえばブラックベレー氏が出るあれしかない
469名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:08:28 ID:???
ヒトラーの愛人、エヴァたん。
470名無し三等兵:2008/12/09(火) 03:32:27 ID:???
黒いタイツの怪人、エガたん。
471名無し三等兵:2008/12/09(火) 20:35:55 ID:???
今月の軍事研究には連載のロシア軍と中国の空母の2本立て。
472名無し三等兵:2008/12/10(水) 05:49:35 ID:???
473名無し三等兵:2008/12/10(水) 08:18:30 ID:???
>452
それはいいものだが、多分一般の人が「軍事」と思うことからは少しずれてる

まぁそのずれがそのまま日本人の軍事感覚の欠如なんだが…
474名無し三等兵:2008/12/11(木) 16:52:58 ID:???
>>473
だからこそ初心者に最初に読んでもらうべきではないか。
せっかく真面目に勉強しようと言う人が来たんだし。

>>455
俺は「日本に足りない軍事力」と>>452推薦の「軍事とロジスティクス」をお勧めする。
475名無し三等兵:2008/12/12(金) 18:40:23 ID:???
つか、図書館に大体有るだろうから全部嫁。
後々参照しそうだと思ったら買えばよい。
476名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:01:31 ID:???
「日本に足りない軍事力」が届きました。

実は、江畑さんの本は初めて読みましたが、前書きから気に入ってしまいました。
その辺の評論家にありがちな、事実と推測を峻別せずに書いたり、
個人的希望を情勢分析に混ぜてしまうとか、そういうのが無い感じで、
非常に謙虚に分析をされているようです。

大学では工学を勉強していたようですから、文系の人に見られる(全てではありませんが)ような、
情緒的な記述ではなく、客観的に記述しているのに好感を持てました。

まだ、半分しか読み終わっていませんが、感想などをまた書かせてもらいます。
477名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:04:30 ID:???
> 大学では工学を勉強していたようですから、文系の人に見られる(全てではありませんが)ような
> 情緒的な記述ではなく、客観的に記述している



> その辺の評論家にありがちな、事実と推測を峻別せずに書いたり、
> 個人的希望を情勢分析に混ぜてしまうとか
478名無し三等兵:2008/12/20(土) 16:44:03 ID:???
「軍事とロジスティクス」読了 すげえ面白かった
兵器云々ばっかぬかしてるライトミリオタは必読。
479名無し三等兵:2008/12/20(土) 22:36:59 ID:???
論語読みの論語知らず
480名無し三等兵:2008/12/20(土) 22:37:25 ID:???
すみません、>>479は誤爆
481名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:04:38 ID:???
>>480
一瞬、全国1000万人のエヴァファンを敵に回した。
482名無し三等兵:2008/12/21(日) 05:04:29 ID:???
イースター島の未解読の言語は?
483名無し三等兵:2008/12/21(日) 09:55:46 ID:???
ヒエログリフ
484名無し三等兵:2008/12/22(月) 18:30:20 ID:???
カモフラージュが上手い
485名無し三等兵:2009/01/05(月) 11:18:16 ID:???
エヴァたんテレビ出て来ないかな…。
486名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:08:53 ID:???
エヴァたん!エヴァたん!
みんなでコールすれば!

・・・でてこないかな〜
487名無し三等兵:2009/01/10(土) 02:39:30 ID:???
突撃ヒューマンか!
488名無し三等兵:2009/01/10(土) 07:05:34 ID:SjAmG6yP
軍事研究 2009年2月号
ttp://gunken.jp/blog/
連載:『ロシア軍の再興と実力(3)』
兵器輸出と戦略兵器&陸軍装備の調達
ロシアの兵器輸出は世界第二位。一方でロシア軍自身の新型装備調達も着実に拡大
江畑謙介
489名無し三等兵:2009/01/10(土) 09:39:53 ID:???
一月号の中国空母の記述でも
艦載機や建造数までピタリと当てたエヴァたんの記述に間違いは無い!!
490名無し三等兵:2009/01/10(土) 09:47:05 ID:???
>>489
「人間のやることに完全はない」みたいなこと、本人がしょっちゅう言ってるんだが。
491名無し三等兵:2009/01/10(土) 11:38:37 ID:???
どの本だったか忘れたが
ユーゴ空爆の時に起きた中国大使館誤爆事件は
「大使館地下にあったセルビア軍指揮所を意図的に狙ったもの」って書いてあった。
これは本当だったんだろうか。ソースらしきものは見当たらないし。
492名無し三等兵:2009/01/10(土) 15:21:27 ID:???
>>491
それエバが書いてたの?
493名無し三等兵:2009/01/10(土) 15:40:03 ID:???
ユーゴスラビアの中国人
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/tc27.html

NATOによるユーゴスラビア空爆開始まで、首都ベオグラードには中華料理店が数えるほどしかな
かった。しかもとってもまずくて高い店ばかり。
列車の時間待ちのためにふらりと入った店は特に最悪だった。豪華な内装、いかにも高級中華料
理店という雰囲気にたじろぎながら、一番安いチャーハンを注文した。
しかし出てきたのは、茶碗にもられたミックスベジタブル入りのご飯、とてもチャーハンと呼べるもの
ではなかった。これに7ドルは払えないと、文句を言ってお金を払わずに店を出た。
金髪のユーゴスラビア人ウエィトレスの驚いた表情、厨房から出てきて怒っている中国人コックの
表情が今も記憶に残っている。

あれから何年かの月日が経ち、今ではベオグラードに中華料理店が急増している。理由はユーゴ
スラビア政府の親中国政策によって、中国人移民が大量になだれ込んでいるからだ。
ユーゴスラビア連邦という国名も連邦崩壊によって形骸化し、セルビア・モンテネグロという国名に
変更を予定。中国との連携によって国の経済を再建するらしい。


ミロシェビッチが中国に擦り寄ったんだろうな
494名無し三等兵:2009/01/10(土) 15:58:34 ID:???
>>492
そう、情報戦を扱った本だった思う。
これの真相がずっと気になってるんだよ。
495名無し三等兵:2009/01/10(土) 16:50:49 ID:???
>>494

2004年に江畑氏が書かれた「日本防衛のあり方」P-36において、
中国大使館誤爆を「目標補足、情報伝達のミス」と書いてあるので、
>>494氏の勘違いか、若しくは実際に>>494氏が言うように昔書いたが、
その後それを否定する情報が出てきたかのどちらかでしょう。

少なくとも現在の江畑氏は中国大使館誤爆を米軍の”故意”のものであるとは
考えていない。
496名無し三等兵:2009/01/10(土) 19:42:38 ID:???
>494
28か誰かと混同してるわけじゃないの?
497名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:18:42 ID:???
  ┏━━ 
  (´・ω・`) 
━━┓ ┏━━ 
   つ ⊂
498名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:51:02 ID:???
えヴぁたんと軍師を混同はしないと思うが…
499名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:51:20 ID:???
>>491
それを俺が見たのは数年前の日高レポートだ。
パイロットのインタビューも流してた。
当時は未熟で鵜呑みにしてたんだが、今となってはよくわからんなあ。
500名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:58:16 ID:???
>>499
>数年前の日高レポートだ
これだけで、信憑性が…

日高レポートの最大の問題点は、奴が軍事音痴なせいで、どこまでが米軍の意向に沿った発言で
どこからが奴の勘違いによる発言なのかの区別がつかないことだ。

もう少し奴が米軍のスポークスマンに徹してくれていれば、それなりに見る価値が出てくると
思うのだが…

#奴とあの番組に本当の資金源が気になってしかたない…
501名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:43:03 ID:???
日高リポートは
「なうあ〜」

「あばうた〜」
を楽しむための番組だと思っている
502名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:54:07 ID:???
>>501
脳内再生されてしまう
503名無し三等兵:2009/01/11(日) 01:45:03 ID:???
まとめます。

1.日高レポは珍訳や珍解説を愉しむ番組である。
2.まとめの内容から「委託された本当の主張」を推測する
  高度な楽しみかたもある。
3.内容を真に受けるとアホの子になってしまう。
504名無し三等兵:2009/01/11(日) 06:13:24 ID:???
あいつの軍事音痴と、事実と推測の混同には困る。
エバタンの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいが、
世間の一部ではあれをあり難がってるからな
505名無し三等兵:2009/01/11(日) 11:50:58 ID:???
>>504
小難しい事実より、「気持ちいい!!」ことを優先する人たちが一定数いますので…
#航空幕僚長にもそんなのがいましたな(苦笑
506名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:53:22 ID:???
>>501
なうあ〜・・・・

てめぇ、頭から離れなくなっちまったじゃねえかwwww
507名無し三等兵:2009/01/17(土) 07:44:56 ID:ZZg4Y66+
マスコミもいっとき盛り上がってたよ。
いなばうあ〜
508名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:42:43 ID:???
なうあ〜、いつまでこの話題?
509名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:44:27 ID:???
    \  ┏━━        ┏━━      /
        \ ( ・∀・) ┏━━   ( ・ω・)    /.
          \      ( ´∀`)       /  _____
    ┏━━━  \  ┏━━ ┏━━    /   |┌───┐| ̄|-、
    ┣━━┓    \ ( ゚Д゚)   ( ´_ゝ`) /  . . ||┏━━||  | |
    ┃━┏┃      \          /   .  || | ー ー |||  | |
    ┃  ┛┃       \∧∧∧∧/   . . . || ヽ - / ||  | ]
    ┗━━┛       <    江 >    .   |└───┘| 」 /
                < 予    >      [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
                <    畑  >      |       |     |
───────────< 感    >──────────
      __,,-ッッッッッッッッ、、 <   の >  _____
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!!   > (r───-丶\
      ソ;        ヾ} ∨∨∨∨ .  /       ヽ )
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l    |     | 丶、  ヽ  /|
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   . |     | ー、 ーヾ ,||∩
      `<l   , .::i 、   .ノ   .  |      (        || .||
       l`  / `ー''ヽ.:/     |      ゝ  -ィ \_ノノ
       ヽ  'ー=='::/l\    |      | r──  |
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' |      \____/|
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::|      人\/江ヽ/\
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |::::::::::::::::::::|     /  \ 畑/   \
510名無し三等兵:2009/01/17(土) 22:54:33 ID:???
ずれまくってる┏━━はズラか?
511名無し三等兵:2009/01/21(水) 21:28:38 ID:???
512名無し三等兵:2009/01/21(水) 23:27:33 ID:???
>>511
やwwwめwwれwwwww
513名無し三等兵:2009/01/27(火) 12:25:31 ID:???
江畑さんは原潜乗ったことあるの?
514名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:29:11 ID:???
>>513
NHKの取材で崩壊直後のウラジオストクだったかに行ったとき、乗ったお
515名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:00:57 ID:???
>>514
それで、放射能を浴びて頭の・・・・・
516名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:05:35 ID:???
悪質な中傷は立法機関に通報する
517名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:13:48 ID:???
>>515はブラックベレー部隊に射殺されました
518名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:52:44 ID:???
>>516
国会で、エバたん頭髪保存決議でもするのか?
519名無し三等兵:2009/01/29(木) 01:53:37 ID:???
エヴァさんの言ってた台湾有事の可能性は、その後どうなってんだろう?
いろいろな情報がさらに増えて、判断材料が増えたと思うんだけど
アメリカが急激に国力を弱めているから、回復する前の今はチャンスと言えるがな
520名無し三等兵:2009/01/29(木) 02:25:40 ID:???
弱まるったって、中国が好きに出来るほどの弱まり方はしてない罠
521名無し三等兵:2009/01/29(木) 08:30:14 ID:???
>519
急激に国力を弱めってどこから沸いた妄想だ?

常識的には、中国が空母導入して渡洋侵攻可能な海軍保持したら危険度増すし、それ以前なら小火程度はあっても本格侵攻は起こらないんじゃないの?
522名無し三等兵:2009/01/29(木) 09:23:42 ID:???
中国政府としては、政治的に「統一」の方向へむけられるよう
するだろ。文化・経済での交流もその一環だし。
軍事力で迫ることが一番おろかだと、彼らもわかっている。
ただし、軍部の強硬派とか権力抗争とかがあるから、おもてむきは
軍事力を誇示し続けるけど。
「渡洋侵攻」は考えられん。
523名無し三等兵:2009/01/29(木) 09:46:47 ID:???
今の台湾の政権が親中だから暫くは表立って動きないでしょ。
パンダで大騒ぎしてるしw
524名無し三等兵:2009/01/30(金) 21:42:29 ID:???
NHKキター
久しぶりだが毛髪戦線がorz
525名無し三等兵:2009/01/30(金) 21:47:05 ID:PkOGnPDi
うお!NHKに出てた!
526名無し三等兵:2009/01/30(金) 22:34:58 ID:???
Mステ見てたから今日に限ってNHK見てなかった…orz
どんな話だったの?
527名無し三等兵:2009/01/30(金) 23:34:27 ID:PkOGnPDi
>>526
F-22・F-15Jが沖縄に配備された件について、
中国が台頭してきている
という感じの話だった


ところで俺のIDを見てくれ。
こいつをどう思う?
528名無し三等兵:2009/01/30(金) 23:35:23 ID:???
PKOってw
529名無し三等兵:2009/01/31(土) 01:20:40 ID:???
>久しぶりだが毛髪戦線がorz
http://may.2chan.net/39/src/1233332355269.jpg

('∀`)
530名無し三等兵:2009/01/31(土) 01:57:02 ID:???
なんかトシ食ったら天本英世みたいになってきたな…
ぜひ平成ライダーシリーズの悪の幹部に・・・
参謀役ならぴったりだw
531名無し三等兵:2009/01/31(土) 02:49:16 ID:???
なんかこう、皮膚が頭蓋骨にフィットしてるよな
532名無し三等兵:2009/01/31(土) 03:08:09 ID:???
おっと、そこまでだ
533名無し三等兵:2009/01/31(土) 08:53:05 ID:???
>>529
ガンみたいな痩せ方だな
大丈夫なのか
534名無し三等兵:2009/01/31(土) 09:08:49 ID:???
今、NHKの「今週のニュース」に出てたぞ
ソマリア沖海賊への海自派遣に関してのコメント

・海賊という言葉のイメージとは違って
 ソマリアの海賊は、イラクやアフガニスタンの武装集団が
 海上で活動していると同じ
 だから、対戦車用のロケット発射器まで装備している

・今の自衛艦は装甲がないので、ロケット弾で攻撃を受けると
 艦が損傷するだけでなく、内部の人間が破片で被害を受ける危険もある
 弾薬が誘爆すれば、沈没の可能性もある

・海上警備行動は法令上、日本籍の船舶や日本人の乗船している船舶、
 日本の貨物しか救助することが出来ないが、目の前で、日本と関係のない
 船舶が海賊に襲われているときに、それを救助しないのは、世界の常識からも、
 人道上も許されないので、悩ましい、難しい問題

・武器の使用の規則を含め、法が整備されていないと、現場がいちばん困る

2分程度のコメントで、的確かつ無駄がないなぁ
535名無し三等兵:2009/01/31(土) 09:17:38 ID:???
まとめ乙です。
536名無し三等兵:2009/01/31(土) 10:11:25 ID:???
> ・武器の使用の規則を含め、法が整備されていないと、現場がいちばん困る

これに尽きるよなぁ
「まっ、上手いことやってよ」みたいな指示出すヤツは死ね倍意と思う
537名無し三等兵:2009/01/31(土) 10:36:55 ID:???
与党は改正しようとしているけど、相変わらず空気を読まない野党が反対しそうだから困ったものだ
538名無し三等兵:2009/01/31(土) 10:55:40 ID:???
「憲法9条を死守して平和を守りましょう!」みたいな大義名分が発生しちゃうからなぁ
何だかんだ言っても国民は聞こえの良い方を支持しちゃう
539名無し三等兵:2009/01/31(土) 11:56:05 ID:???
1/30の産経新聞のコラムで、岡本行夫氏が
ソマリア沖の海賊対策への海自派遣に反対する
社会党の福島瑞穂党首に

社民党大会で「ソマリア沖の海賊退治のための自衛隊派遣に反対です。
法律を作っても駄目です。命が大切です」と演説した由。ひとつの考え方だろう。
しかし、命が大事なのは他の国の人々も同じだ。いくら日本船の安全が不可欠でも、
「日本船護衛の危険は他の国の人々に負わせろ」と言うことは倫理上も許されない。
結局、買いとうは日本が欧州との交易をやめることしかない。福島さんは
聴衆にそう明言すべきであった。

と皮肉ってるね。

でも、日本は法治国家なわけで、選挙によって選ばれた国会議員が
正規の手続きを踏んで作った法律ならば、従わなければならないんじゃないか?

それを、現職の国会議員で、政党交付金をうけている政党の党首が
法律を否定する発言をしていいのか...
540名無し三等兵:2009/01/31(土) 12:52:39 ID:???
>今の自衛艦は装甲がないので、

ええっ!なんで?
護衛艦とは名のみで、本当は攻撃専用兵器なのか
541名無し三等兵:2009/01/31(土) 13:02:46 ID:???
駆逐艦、せいぜい軽巡洋艦レベルですから・・・
542名無し三等兵:2009/01/31(土) 14:41:26 ID:???
この場合の装甲ってのは、戦車とか戦艦のイメージとしての装甲だろう
高張力鋼を貼り付けたり、連絡通路を空間装甲にしたりと
護衛艦でも防護策は講じているようだが、さすがに対戦車火器や自爆ボートを止めるのは無理

>>540
近づかれる前に撃破して止めるのが現代艦船の防御システム
ところが敵味方識別の困難さから、
迎撃が遅れる可能性がある海賊船とかを相手にするのは(比較的)苦手
543名無し三等兵:2009/01/31(土) 15:12:35 ID:???
>>540
今時、受けた攻撃を跳ね返したり、完全に受け止めるような装甲もった船なんてどこにも無いよ。
艦内を細かく区切って、爆風、火災、浸水等の被害を極限するだけ。

ちなみに海保の巡視船は、殆どがこのような構造にはなってなくて、1区画が大きいため
火災や浸水などの被害が拡大しやすい。
しきしまは軍艦のように区画を多くしてあるって話。
544名無し三等兵:2009/01/31(土) 15:31:22 ID:???
しきしまは「巡視船」と名乗ってる、隠れ「フリゲート」もしくは「コルベット」
ですからw
545名無し三等兵:2009/01/31(土) 15:45:11 ID:???
>>538
野党も二通りに別れてるな。

「とにかく9条死守。護衛官派遣反対」:社民、共産、民主左派
「派遣するからには法整備で武器もちゃんと使えるようにして、万全の体制にして送り出すべし」:民主右派

オレたち国民も、野党の中身を良く見てツッコミ入れないとな
546名無し三等兵:2009/01/31(土) 16:20:52 ID:???
ある意味一番困る:民主無知派
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n2.htm

どこから突っ込めばいいものか。エヴァタンの講義を受けてこいといいたい。
547名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:49:33 ID:???
「しきしま」って管轄は海保でも、プルトニウム輸送の護衛艦として
建造されたんだよね

構造は巡視船で唯一の軍艦構造で、多数の水密区画に分けられている。
更に、大型であるため携帯用のミサイルやロケット砲数発程度に耐えられると考えられる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%97%E3%81%BE
548名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:52:33 ID:???
>>542
>さすがに対戦車火器や自爆ボートを止めるのは無理
自衛隊派遣このままだと駄目じゃん
549名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:53:25 ID:???
あと、しきしまは1隻しかないから、ソマリア沖の任務じゃ
艦数が足りないけどね
550名無し三等兵:2009/01/31(土) 18:02:37 ID:???
>>548
米海軍の駆逐艦コールの襲撃事件じゃないけど、特攻ボートを受ければ、
どこの国の軍用艦艇も穴は開くよ

でも、海賊側は普通の漁船やボートを使っているから
軍用の近接兵器や40mm砲レベルでも、射程距離や船体の強度で対抗できない
護衛の艦艇が急行してくるのをレーダーで探知すると、さっさと逃げ出すから
海自の護衛艦なら十分効果はある
551名無し三等兵:2009/01/31(土) 18:51:11 ID:???
>>548
ちょっと上の方でも言われてるけど、一般的な「戦闘艦」のイメージは
ちょっとやそっとの攻撃にはビクともしない分厚い装甲と、大型砲をを備えた艦だから
そのイメージを改めるためああいう発言したんだろ
552名無し三等兵:2009/01/31(土) 21:23:12 ID:???
>>540
>>548
ものすごくおおざっぱに言えば
WWTみたいに大砲なんかが基本的に一番強力な武器だったころは軍艦も装甲板を施せば被弾してもダメージを減らせたが
現代になるとミサイルなどのより高威力を発揮する火器が登場すると装甲でダメージを受けなくすることは困難になったわけだ
で現代の艦船防御策は主に
・ミサイル等を命中前に速射砲やCIWSなんかで撃墜するハードキル
・チャフやフレアによってミサイル誘導を妨害し命中を免れるソフトキル
・船体構造によって被害を軽減し生存性を向上する
・ステルス構造による被発見率の低下

WWU後だと一部を除けばどの国の大抵の軍艦も装甲板による防御はしていないと見て良いだろう
553名無し三等兵:2009/01/31(土) 21:56:08 ID:???
柘植久慶氏の小説やゴルゴ13「餓狼おどる海」の回なんかで、
海賊の高速艇をスティンガー・ミサイルで仕留めるシーンが出てくるけど
実際にこの方法は実行可能なのだろうか?
554名無し三等兵:2009/01/31(土) 22:17:38 ID:???
>>553
不審船に撃たれたね。当たらんかったけど。
でも戦法としては有効だから海保新造巡視船にミサイルをアウトレンジできる機関砲を搭載したんじゃないの。
555名無し三等兵:2009/01/31(土) 23:59:14 ID:???
>>553
実際にスティンガーが高速艇を捕捉できるかは分からないけど
もしできたら、沈めるのは無理だけど有効だろう。
破片がたんまり飛んでくる。

>>554
不審船のはRPGじゃなかった?
556名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:08:08 ID:???
スティンガーって熱源追尾じゃなかったっけ?
だったら海賊船程度のエンジンで使えるのか?
俺の勘違いで映像追尾とかだったらスマソ
557名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:31:36 ID:???
今は強力な攻撃力を持つ武器も値段が安いもんなー。
海賊が持ってるような中国製の安物でも、当たれば駆逐艦くらいすぐ沈められるんだもん
防御にカネかけるのもほどほどに、いかに先制攻撃かけるかを心掛けないと、カネも命も湯水のように消耗しちゃうよ
558名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:35:47 ID:???
>>556
赤外線誘導だから、コントラストが十分あれば誘導できる
まあサイドワインダーが地上車両に当たったというような例もあるわけだし
何とか誘導できそうではある
559名無し三等兵:2009/02/01(日) 02:28:23 ID:???
>>557
駆逐艦クラスをすぐに沈められるような強力な武器を海賊が持ってるとは聞いたこと無いが?
560名無し三等兵:2009/02/01(日) 06:44:25 ID:???
基本ゲリラはRPG以上の火器は持ってないだろ。
RPGじゃ、複数喫水近くに撃ち込まれるとか弾薬に誘爆するとかなければ致命的なダメージはうけんだろ。
なんか斜め上のことやらかしゃ別だがw
561名無し三等兵:2009/02/01(日) 13:41:06 ID:???
>>558
今のスティンガーだと無理じゃね?
携行SAMにはそういう裏機能を持たせてるらしいけど
562名無し三等兵:2009/02/01(日) 17:00:12 ID:???
HJ-8や23mm連装機関砲を装備した武装ボートとか見てみたい
563名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:21:40 ID:???
>562
海賊じゃ数日で錆びつかせて無可動実銃の悪寒
564名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:54:11 ID:???
芋グリース塗れにしたらいいじゃん?
565名無し三等兵:2009/02/01(日) 22:06:48 ID:???
>>563
そんな立派なもん、銃口向けるだけである程度は脅しになる・・・かな?かなかな?
566名無し三等兵:2009/02/02(月) 09:14:04 ID:???
俺様の20mm股間砲なら…
567名無し三等兵:2009/02/02(月) 09:16:19 ID:???
あなたの5.56mmでは役不足です
568名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:37:39 ID:???
史実のように、俺の日本軍列車砲はまだ発射したことがない。
569名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:40:48 ID:???
試射だけなら誰でもやっているだろう
目標に命中したことがないだけで
570名無し三等兵:2009/02/02(月) 13:10:57 ID:???
悲しい話題やめろよ…泣けてくるじゃないか…
571名無し三等兵:2009/02/02(月) 16:13:53 ID:???
幼稚すぎて失笑した
572名無し三等兵:2009/02/02(月) 18:33:50 ID:???
役不足の意味を(ry
573名無し三等兵:2009/02/02(月) 20:35:37 ID:???
対テロ支援のインド洋派遣だけで一杯一杯と言う話じゃなかったっけ?
一連の海自での不祥事の理由の一つに、派遣のせいで訓練がうまく組めないから、と言う意見があったと思うけど。
574名無し三等兵:2009/02/02(月) 20:56:21 ID:???
>>570
エバたんは、毎日裕美子さんと・・・・
575名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:59:52 ID:???
江畑んの後継機種設計の進捗はどうか
576名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:11:42 ID:???
最近思うんだけど、仮にエヴァタンが亡くなったり、引退するようなことがあったら、
彼の代替的人物というか事実上の後継者って存在するのかな。
577名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:12:37 ID:???
>>575
B-52と同じように酷使する予定です。
578名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:23:39 ID:???
>>576
自称後継者は増えそうだ
579名無し三等兵:2009/02/03(火) 12:49:54 ID:???
エバタン死なないで。
最近死神博士みたいになってきたから、大丈夫だ。
580名無し三等兵:2009/02/03(火) 12:56:59 ID:???
次は悪魔大使だね
581名無し三等兵:2009/02/04(水) 02:56:13 ID:???
意表をついてなんとユニセフ大使に!
582名無し三等兵:2009/02/04(水) 02:57:27 ID:???
・・・タマネギできるほどのふさふさになるのですね

↓AA頼む
583名無し三等兵:2009/02/04(水) 03:47:47 ID:???

         (´⌒`)
      / ̄   ⌒    ̄\ 
     /  i i i i i i i i i i i   ヽ
    {   i i i i i i i i i i i i i.  }
     {  」」」」」」」l l l」」」」」 .} 
     ゞ彡| ー<・> i  <・>'|l!丿
      `<l   , .::i 、   .ノ  
       l`  / `ー''ヽ.:/  
       ヽ  'ー=='::/l\   
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' 
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::|
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |::::::::::::::::::::|
584名無し三等兵:2009/02/04(水) 05:17:14 ID:???
本を生きる 小林章夫/編
この本の目次に、
江畑 謙介 運命(論)への挑戦
とあるけど読んだ人いますか
585名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:50:01 ID:???
+   +
  ∧_∧  +7時のニュースに
 (0゚・∀・)   ワクテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
586名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:52:17 ID:???
そうかてぽどったんだな
俺も今からニュースみよう
587名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:39:42 ID:???
江畑家の話題は、やっぱりミサイルのことで持ちきりなんだろうか
588名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:10:54 ID:???
エバタンの股間砲でもちきり
589名無し三等兵:2009/02/05(木) 18:29:05 ID:???
愛妻との間にご子息はいるんだっけ?
590名無し三等兵:2009/02/05(木) 22:04:19 ID:???
>>583
ヒドスwww
591名無し三等兵:2009/02/06(金) 13:22:47 ID:???
>>590
どう頑張っても、あれだけの量の頭髪を集められない。
592名無し三等兵:2009/02/06(金) 13:52:22 ID:???
あれはERAです
593名無し三等兵:2009/02/06(金) 14:03:43 ID:???
最近セクシーボイスはどうしてるの?
594名無し三等兵:2009/02/06(金) 15:45:04 ID:???
シンクタンクを立ち上げたんじゃなかったっけ
595名無し三等兵:2009/02/06(金) 21:29:16 ID:???
そんなことしたの?
そういうタイプには見えないが…
596名無し三等兵:2009/02/06(金) 21:49:13 ID:???
小川和久氏が研究所設立-吹浦忠正(ユーラシア21研究所理事長)の新・徒然草
http://blog.canpan.info/fukiura/archive/5043
597名無し三等兵:2009/02/06(金) 22:07:29 ID:???
>>594-596
別にNPO立ち上げるのは事務手続きさえやれば誰でも出来るしなぁ…
箱つくれば何か成果が上がるようになるって話でもないわけで。

#所長という肩書きが欲しいという名誉欲に走ったんだろうなぁ
598名無し三等兵:2009/02/06(金) 22:22:34 ID:???
軍事評論家と紹介されるのが嫌で、
「私はアナルが好きです。アナリストです。」と言い、
今度は、所長と呼ばれたいです。ってか。
599名無し三等兵:2009/02/06(金) 23:16:37 ID:???
>>597
今はそんな時代でもないだろ
大したソースもなしに断定するなんて、脳みそに蜘蛛の巣はってんのか?
600名無し三等兵:2009/02/07(土) 00:04:01 ID:???
国際変動研究所ってなんかトンデモ系団体みたいな組織名だなw
パナウェーブみたいな
601名無し三等兵:2009/02/07(土) 09:53:37 ID:???
>>600
同意、ワロタw
602名無し三等兵:2009/02/07(土) 14:06:33 ID:???
白装束のセクシイヴォイス氏
603名無し三等兵:2009/02/10(火) 05:46:16 ID:???
軍事研究 2009年3月号
ttp://gunken.jp/blog/archives/2009/02/10_0000.php

連載:『ロシア軍の再興と実力(4)』
ロシア海・空軍の復活&宇宙・サイバー戦能力
停滞していたロシア軍、最近艦隊の外洋作戦が再開され、空軍機の飛行も増加した
江畑謙介
604名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:32:26 ID:???
エバタン長生きして、これからもいい本書いてね。
605名無し三等兵:2009/02/11(水) 16:18:03 ID:???
軍事研究の連載、3月号の第4回で終了だね
606名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:32:29 ID:???
一時期の潜伏を経てこのまま活動期に移行するのだろうか?
607名無し三等兵:2009/02/12(木) 21:35:38 ID:???
NHKも衛星同士が激突したニュースに無駄なヘリ飛ばすくらいなら
エヴァタンにコメント取れってんだ。
608名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:06:28 ID:???
>>603
今月号はアフォがスポールライナー関連でツッコミ必死な記事書いてるのに・・・。
良記事とクソ記事が同居するとは軍事研究も地獄だな
609名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:16:48 ID:???
スポールライナーでぐぐったら一発でオブイェークトがでてきてワロタ
しかもそいつJDWでえばたんの後釜じゃないの
だめだこりゃ
610名無し三等兵:2009/02/13(金) 11:52:27 ID:???
やっぱり、編集後記の上の出稿とバーターなのかw

エバケン氏も80年代は、アドリみたいなミリオタ記事を
書いてた時期もあったんだけど、志の違いだね


> 小学六年から反共を旨としているが、選挙では国政地方問わず、
> 日本共産党に投票している。

なんだかな...
611名無し三等兵:2009/02/13(金) 19:41:15 ID:???
やはりキヨは、今のジェーンの凋落ぶりを如実に示すキャラクターだ
612名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:32:10 ID:???
江畑さんの父親は海軍兵だったの?
613名無し三等兵:2009/02/21(土) 09:41:50 ID:???
エバが好きっていったら、オタクだなあ、って馬鹿にされた。
614名無し三等兵:2009/02/21(土) 09:59:57 ID:???
ワザと誤解を招くようにいったんだろ?
615名無し三等兵:2009/02/21(土) 10:52:27 ID:???
eva
eba
616名無し三等兵:2009/02/21(土) 16:54:43 ID:???
>>613
http://www5c.biglobe.ne.jp/~PEIPER/img308.jpg

たしかに美人だけど、独裁者の愛人だしなぁ…
617名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:10:33 ID:???
ああ見えて普通の娘が好きなんだよな
618名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:24:04 ID:???
>>616
愛人じゃない!ちゃんと結婚式も挙げてる。
619独身30代:2009/02/21(土) 23:51:35 ID:???
>>618
自殺当日にだけどな。ヒトラーもムッソリーニも最愛の人間と添遂げてるんだよな…

なんつーか、いきなりものすごい敗北感を覚えたぞ。
620名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:10:06 ID:???
ム氏とクララは逆さづりだけどな。
621名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:47:20 ID:???
一国で一番えらい人が女を好きなようにできる(精神はともかく身体は)って普通じゃね?
まして独裁者なんだから
622名無し三等兵:2009/02/22(日) 06:24:43 ID:???
そういうのは毛主席の担当
エヴァたんはもっとこう…
623名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:07:10 ID:???
伍長閣下は初心というのか、奥手だったんだよ。
姪に異常に執着したりしてるが。
624名無し三等兵:2009/02/22(日) 19:02:56 ID:???
>>623
会話したことも無い相手にラブレター書くアホだしなw
しかも内容が厨二病丸出しのポエムの上、匿名って・・・・
625名無し三等兵:2009/02/22(日) 20:40:47 ID:???
確かに、伍長は包茎短小で自信が無かったらしい。
626名無し三等兵:2009/02/22(日) 23:27:17 ID:???
ここ、江畑謙介氏のスレッドですよね?w
627名無し三等兵:2009/02/23(月) 02:11:53 ID:???
確かにエバタンのスレですよ。
628名無し三等兵:2009/02/23(月) 11:58:30 ID:???
さすが軍板住人はメシの話の次に雑談が得意だな
629名無し三等兵:2009/02/23(月) 12:03:23 ID:???
>>616って江畑さんトコの奥さん?
630名無し三等兵:2009/02/23(月) 12:36:49 ID:???
>>629
ということは、江畑氏は独裁者なのか?
631御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2009/02/23(月) 13:00:19 ID:???
エヴァ・ブラウンのスレですか?
632名無し三等兵:2009/02/23(月) 13:15:58 ID:???
633名無し三等兵:2009/03/04(水) 02:41:42 ID:???
「日本の防衛戦略」を読みました。
政治家や官僚どもの無能振りが際立ち、戦慄します。

軍隊アレルギーで念力平和主義者の奴らに、
エバタンの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。、
634名無し三等兵:2009/03/04(水) 20:23:41 ID:???
>>633
その考えは危険だ
635名無し三等兵:2009/03/04(水) 22:00:53 ID:???
>>634
なんで?
636名無し三等兵:2009/03/05(木) 01:48:47 ID:???
うむ、確かに危険だ。その理由を口にするのは憚られるが…
637名無し三等兵:2009/03/08(日) 05:35:30 ID:???
>>633
ブラックベレーがタブーというのは覚えておくように
638名無し三等兵:2009/03/10(火) 05:47:42 ID:???
軍事研究 2009年4月号
ttp://gunken.jp/blog/

兵站維持・ヘリ空輸支援の厳しい現実
アフガニスタン空輸作戦と自衛隊派遣
自衛隊の任務ではヘリ空輸が不可欠となる。兵站維持を含め何をなすべきか提言!
江畑謙介
639名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:30:33 ID:???
何をなすべきかって
そりゃぁロビンソンの大量導入だろう
640名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:29:36 ID:???
第一にえばたん登場
641名無し三等兵:2009/03/13(金) 04:24:36 ID:???
>>639
ちっちゃいロビンソン・ヘリコプターのことですか
642名無し三等兵:2009/03/15(日) 07:31:11 ID:???
なにをすべきかって、江畑たんが朝刊で連載でも持って国民の知識を深めるとか
643名無し三等兵:2009/03/16(月) 13:12:45 ID:???
エバタ焼肉のたれ
644名無し三等兵:2009/03/16(月) 20:38:52 ID:9eaI7IO4
次はミサイル発射で出てきますかね
645名無し三等兵:2009/03/16(月) 22:28:53 ID:???
そんな
なにも
あたかも
骨の妖怪か何かみたいな言い方しなくたって
646名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:51:45 ID:???
さて、そろそろNHKに降臨されるかな
647名無し三等兵:2009/03/26(木) 20:26:02 ID:???
北ミサイル迎撃で迫られる理論武装 衛星なら国際法上は適法? 
3月26日20時10分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000576-san-pol
> このため、軍事専門家の江畑謙介拓殖大客員教授は「北朝鮮は建前上は国際条約にすべて従っており、
もし『平和的な宇宙活動だ』と主張すれば国際法違反とはいえない。
『ミサイルとロケットは同じ構造であり、発射は地域の安定を損なう』との政府の理論だけで安保理で非難決議が通せるのか」と指摘する。

 また、「領空」は慣例で地上約100キロ以下とされており、今回のミサイルは高度約1000キロに達するため、
日本の東北地方の上空を通過しても「領空侵犯」とは言えないという。
648名無し三等兵:2009/03/27(金) 20:21:41 ID:MUeYsOuL
ミサイル迎撃で迫られる理論武装 衛星なら国際法上は適法? 
3月26日20時10分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000576-san-pol
>このため、軍事専門家の江畑謙介拓殖大客員教授は「北朝鮮は建前上は国際条約にすべて従っており、
もし『平和的な宇宙活動だ』と主張すれば国際法違反とはいえない。
『ミサイルとロケットは同じ構造であり、発射は地域の安定を損なう』との政府の理論だけで安保理で非難決議が通せるのか」と指摘する。
また、「領空」は慣例で地上約100キロ以下とされており、今回のミサイルは高度約1000キロに達するため、
日本の東北地方の上空を通過しても「領空侵犯」とは言えないという。

まこれが正論だよな。

石原や石原の言っていることが正論だとかほざいているネットウヨは、
現実が全然分かっていないな。
649名無し三等兵:2009/03/27(金) 22:16:26 ID:???
明日あたりにエヴァたん降臨するかな
650名無し三等兵:2009/03/27(金) 22:19:08 ID:???
国際法なんて自らが作るものですよ
北朝鮮みたいな史上最悪のならず者国家相手に道理は必要なし
651名無し三等兵:2009/03/27(金) 22:19:50 ID:???
昨日のニュース9はカツラ特集なんてするから
当分エヴァタンは9時のニュースには出ないと思う。
652名無し三等兵:2009/03/27(金) 23:30:18 ID:???
      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `<l   , .::i 、   .ノ <  不毛です!
       l`  / `ー''ヽ.:/   \_______
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
653名無し三等兵:2009/03/28(土) 10:29:28 ID:???
いや安保理決議違反にはなるだろ?

国際連合安全保障理事会決議第1695号
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/abd/un_k1695.html
>核、化学及び生物兵器並びにその運搬手段

問題は中ロが決議採択に賛成しないってだけで・・・
654名無し三等兵:2009/03/28(土) 18:56:11 ID:jUAAyMun
国際連合安全保障理事会決議第1695号 訳文

一.北朝鮮が、2006年7月5日(現地時間)に弾道ミサイルを複数回発射したことを非難する。

二.北朝鮮が、弾道ミサイル計画に関連するすべての活動を停止し、かつ、この文脈において、
ミサイル発射モラトリアムに係る既存の約束を再度確認することを要求する。

三.すべての加盟国に対し、自国の国内法上の権限及び国内法令に従い、かつ、
国際法に適合する範囲内で、監視を行い、ミサイル並びにミサイルに関連する品目、資材、
物品及び技術が北朝鮮のミサイル又は大量破壊兵器(以下「WMD」という。)計画に対して
移転されることを防止するよう要求する。

四.すべての加盟国に対し、自国の国内法上の権限及び国内法令に従い、かつ、
国際法に適合する範囲内で、監視を行い、北朝鮮からのミサイル又はミサイルに関連する品目、
資材、物品及び技術の調達並びに北朝鮮のミサイル又はWMD計画に関連する資金の移転を防止するよう要求する。

五.特に北朝鮮に対し、自制を示し緊張を悪化させるおそれのあるいかなる行動も差し控えること並びに、
政治的及び外交的努力を通じ、不拡散上の懸念に係る決議に基づく取組みを継続していくことの必要性を強調する。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/abd/un_k1695.html
655名無し三等兵:2009/03/28(土) 20:32:35 ID:???
>>650
意味不明すなぁ
656名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:57:43 ID:???
>>648
しかしだね、ミサイルと人工衛星、どうやって見分け付けるわけ?
まさか、「相手を信頼して」衛星だって言ってきたら無防備マンかい?
落ちて来てから迎撃準備したって遅いし。

弾道ミサイルに対してどのように対処するか、マジメに考えてる?
657名無し三等兵:2009/03/29(日) 06:51:08 ID:???
>>648
>国際条約にすべて従っており、
通信衛星なら事前に国際電気通信連合(ITU)に届け出て周波数を調整するという、
加盟国の義務をまだ果たしてない
658名無し三等兵:2009/03/29(日) 08:49:27 ID:???
とはいえ一つ違反してるから不許可不許可!って訳にも

まぁどうせ普通に飛んでったら迎撃しないからいいんだろうけど
659名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:25:38 ID:???
賠償請求の条約には加盟してるのか?
なら、今回の「発射失敗した場合の安全対策」であるところのイージス出動やらの経費は請求できるのか?
660名無し三等兵:2009/03/29(日) 18:01:22 ID:???
>656
え〜と、今回飛ばすやつが実弾だと思ってる?ありゃ中東向け密輸用のデモ機だよ。
661名無し三等兵:2009/03/29(日) 18:11:35 ID:???
>>659
しかしだね、請求する意味のある相手じゃねーじゃん

>>660
実弾だと思うバカが何処にいるのかな・・・?
それ以前に、会話が成立してないんですけど
662名無し三等兵:2009/03/30(月) 12:11:17 ID:???
江畑謙介のスタンスからすれば、蔑称使ってる時点でお里が知れてるだろ
663名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:12:50 ID:???
NHKで江畑氏じゃなくて他の人が解説したみたいだけど・・・。

“ロケット 3段式の可能性”

29日に撮影された北朝鮮のミサイル発射施設の衛星写真について、
専門家は、これまでの2段式とみられる北朝鮮のロケットを改良した3段式のロケットである可能性が高く、
従来のものより射程距離の長い弾道ミサイルであることも考えられると指摘しています。

29日に撮影された北朝鮮のミサイル発射施設の衛星写真では、これまでミサイルの先端部分にかけられていたとみられる覆いが外れ、
全体を確認することができます。海上自衛隊の元海将で弾道ミサイルに詳しい岡崎研究所の金田秀昭さんは、
この写真について「燃料を注入したり、通信テストを行ったりするなど、発射に向けた最終確認をする段階に入ったとみられる」と分析しています。
そして、北朝鮮が予告している4月4日から8日の間の発射は予定どおり行うことができるのではとみています。
金田さんはさらに、発射施設について写真からすべてを判断することはできないとしながらも、
北朝鮮がこれまでの2段式とみられるロケットを改良した3段式のロケットである可能性が高いとみています。
衛星を打ち上げ軌道に乗せる目的で作られたロケットなのか、あるいは弾道ミサイルなのか、写真からははっきりしませんが、
仮にミサイルであった場合、想定される射程距離は、これまでのテポドン2号などの6000キロを超え、
8000キロから1万キロに達する可能性もあると金田さんは指摘しています。

ttp://www.nhk.or.jp/news/k10015073891000.html
664名無し三等兵:2009/04/02(木) 09:20:10 ID:Nypd4gpu
渋谷のホテル用意してもらって情報収集と臨戦態勢か
665名無し三等兵:2009/04/02(木) 09:21:13 ID:???
>>664  渋谷のホテルって、もちろん奥様同伴ですか!><
666名無し三等兵:2009/04/02(木) 10:35:29 ID:???
奥さんも翻訳など手伝われておられるとか
まさにパートナー
667名無し三等兵:2009/04/02(木) 11:29:24 ID:???
ホテルで、エバたんのミサイルが奥さんに向かって発射!
668名無し三等兵:2009/04/02(木) 16:08:16 ID:???
仲の良い夫婦だな
669名無し三等兵:2009/04/02(木) 17:10:03 ID:???
エバタンの持っているテポドンが、奥さんの股間に命中。
奥さんは、迎撃失敗を喜ぶ。
670名無し三等兵:2009/04/02(木) 20:01:24 ID:???
北ミサイル 迫る“Xデー” 見えぬ恐怖どうすれば
3月28日3時20分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090328-00000511-san-pol
> ■建物にいるしか…

 実際、ミサイルが発射されたとき、どう対処すればいいのか。

 弾道ミサイルは10分ほどで日本に到達するという。政府は、速やかな情報を提供するとし、
「テレビやラジオの情報に注意してほしい」と呼び掛けている。しかし、発射通告は4月4〜8日。期間中、報道を注視し続けることは不可能だ。

 拓殖大学客員教授の江畑謙介氏は「空襲やある特定の建物をねらって撃ってくるわけではなく、対策も取りづらい」と話す。

 危険区域とされるのは、秋田県沖の日本海と千葉県沖の太平洋だが、軌道が逸れて、日本列島を直撃する最悪の事態も想定されるため、
政府は迎撃を決めた。

 ミサイルを迎撃したときの被害は出るのだろうか。日本は海に囲まれている上に国土の約7割が山間部とあって、
江畑氏は「被害が出る確率は限りなく少ない。迎撃の精度も高く、ミサイルが筒ごと降り注ぐことはほぼない」と指摘。

 都心にも迎撃システムがあるため、「万一、都心に向かってきても撃ち落とせるだろう」(江畑氏)。
しかし、対処方法については「降り注ぐ破片を避けるために、情報をキャッチし、家などの建物の中にいるようにするしかない」
671名無し三等兵:2009/04/03(金) 00:31:56 ID:???
>>670
さすがエバタンだ。内容が的確だし、文章が簡潔で分かりやすい。
神浦のバカとはえらい違いだ。
672名無し三等兵:2009/04/03(金) 01:18:09 ID:???
拓殖大学ではなんか講座持ってるの?
学生ウラヤマシス
673名無し三等兵:2009/04/03(金) 20:13:43 ID:???
神浦とかと比較するのはエバタンに対して失礼だ
674名無し三等兵:2009/04/03(金) 22:18:12 ID:???
>>670
「迎撃の精度も高く」、「撃ち落とせるだろう」
まだまだの技術かと思っていたけど、意外と評価が高いんだな。
675名無し三等兵:2009/04/04(土) 10:40:43 ID:???
NHKに今日来るかな?
676名無し三等兵:2009/04/04(土) 11:37:55 ID:???
>>674
それは君が無勉強で、しかもマスコミ論調に染まっちゃってるせい
677名無し三等兵:2009/04/04(土) 18:10:38 ID:QGOv3XsJ
神浦神は「北朝鮮のミサイルは垂直に落ちてくる 」な〜んて言ったらしいが本当かな?
678名無し三等兵:2009/04/04(土) 18:21:20 ID:???
ちょっと、こんなときだけスレ加速ってドンだけ〜w
まぁ、頭髪戦線だけはお察しください。
679名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:35:31 ID:???
江畑せんせい!
NKH出演者控え室まで至急お越しください!
680名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:40:02 ID:zwfzTbBl
もう手配した車に乗ってます!
681名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:45:30 ID:cMDb2WX3
 日本上空無事通過
682名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:06:48 ID:L+ExEYzq
江畑さん出番ですよ!急いでください!
683名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:08:47 ID:???
う〜ん来ないねぇ…夜枠専門かな
684名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:09:37 ID:+qwjWV+v
今しゃべってる元海自海将の金田さんがえばけんの代わりなのだろうか?
685名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:11:57 ID:???
前回出演した時はなんだか痩せてる感じだったし
体調悪いんじゃないの?
686名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:19:31 ID:???
テポドンを奥さんに発射しすぎて、腎虚です。
687名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:59:33 ID:42LVa3JZ
まあ無事通過して緊急性のある話でもなし
じっくりとした解説をということではないかと期待したい
688名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:01:57 ID:BKd+l7BW
のど自慢はいい!!エヴァケンを写せ!!
689名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:06:14 ID:U43dKZmr
激しく同意
690名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:20:14 ID:???
>>686
地味にふいたw
691名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:23:23 ID:???
っていうか実際病気なんじゃないだろうな?
あの骨に皮膚がフィットしてる感は健康的な印象を受けない
江畑んの使用延長措置と、後継機種開発は進んでいるのか?
692名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:29:49 ID:ktfCIkMq
NHKラジオに出てたね
693名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:34:21 ID:???
NHK第一でエヴァ発動と聞いて
694名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:34:43 ID:???
動画サイトばやりの昨今、
顔出し出演だといじられるのがいやなのかもしれなかったり
695名無し三等兵:2009/04/05(日) 14:16:35 ID:???
不謹慎だけど、
江畑さんが生きてる間に、日本で戦争が起きて
目を輝かせ半分嬉しそうに解説したり、
一世一代の大活躍してるところが見たい気も・・

696名無し三等兵:2009/04/05(日) 14:41:48 ID:???
>>695
エバタンは目を輝かしたりしないな。
冷静かつ客観的分析に徹するよ。

家では奥さんとニターリとしてるかもしれんが。
697名無し三等兵:2009/04/05(日) 14:54:24 ID:???
> 目を輝かせ半分嬉しそうに解説したり、

これは岡部イサクの役割だな
698名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:38:27 ID:???
ちくしょうラジオだったのかorz
699名無し三等兵:2009/04/05(日) 19:02:58 ID:???
流石のNHKでも日曜はキツいな
700名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:14:19 ID:???
>676
そうかなぁ…ぜんぜん打ち落とせないとは思わないけど、
運がよければ打ち落とせる、ぐらいのものじゃないかと思うんだよね…。
コンバットプルーフがまだないわけじゃない?
701名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:36:23 ID:???
>>700
何を根拠に「運が良ければ」なんて思ってるのか詳しく教えて
702名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:44:56 ID:???
2009/4/5 毎日新聞朝刊
再発防止へチェック体制構築を
軍事評論家の江畑謙介・拓殖大学客員教授の話

早めに誤った情報と分かり、幸運だった。どうして自衛隊の担当官に、
米国の早期警戒衛星からの情報もあったとの思い込みが生じたのかが問題だ。
人間がやる以上、ミスは起こりうる。だからといって完全には機械に
任せられず、短時間に二重、三重のチェックを行うことが重要だ。
最後は総合的に判断することが必要で、人間の作ったシステムの問題点を
浮き彫りにしている。
レーダーの信用度は気象条件などで左右され、何重にもカバーして確認
する必要がある。誤報を批判することは簡単だが、教訓として、二度と
起きないように情報チェックの仕組みを作らないといけない。国民全体
として不安になる。
703名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:48:59 ID:a0F2NPZJ
有事の際はどんなメディアよりもまず真っ先にこのスレに来てエバケン情報をチェックしてしまう自分にテラワロスw
704名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:49:53 ID:???
それが実際結構、意味があるから困るな。
705名無し三等兵:2009/04/06(月) 02:22:23 ID:???
> 誤報を批判することは簡単だが、教訓として、二度と
> 起きないように情報チェックの仕組みを作らないといけない。

当たり前のことを当たり前に指摘するだけなのに、
なんでこれほど説得力があるんだろうか
706名無し三等兵:2009/04/06(月) 06:22:13 ID:???
【北ミサイル発射】世界のミサイル開発 歯止めは困難
4月5日21時18分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000636-san-int
> 軍事専門家の江畑謙介拓殖大客員教授は「将来も国際的な規制枠組みの創出は非現実的だ」とみる。
その背景として「ミサイルを持ちたい国はいくらでもあり、ミサイルは政治、軍事的に価値がある兵器なのだ。
また、売れるから市場もある。どの国も規制の枠組み作りの旗振りはしたくない。
(禁止条約のある)対人地雷やクラスター爆弾とは性格が異なっている」と指摘する。
707名無し三等兵:2009/04/06(月) 12:15:26 ID:2u2VjGSC
 
【町工場】 漢なら、国に頼らず自主反撃 【底力!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1199437889/


 日本の町工場の力なら普通にミサイルの一発二発
 北朝鮮にお見舞いできるだろ!

 【CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットの開発】
 http://www.hastic.jp/camui/default.htm
708名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:31:40 ID:???
東大阪で作ったミサイル「もうかりまっか1号」発射!
709名無し三等兵:2009/04/06(月) 16:05:10 ID:5uiAIjVF
ttp://www6.uploader.jp/user/akahell/images/akahell_uljp01451.jpg
> 「MDシステムの信頼性は高い。使わない手はない」と話すのは拓殖大の江畑謙介客員教授(安全保障)。
> 日本の領土に落ちる可能性がゼロでないのだから備えるのは当然」と政府の対応を評価する。
710名無し三等兵:2009/04/06(月) 19:48:05 ID:???
>>709
エバタンの記事をちょっとしか載せず、逆神の森田とか、九条の会のキチガイの
コメントに2倍以上の紙面を与えるなんて、いかにも共同通信のやりそうな手だ。
711名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:13:59 ID:???
ちょっと前に読み終えた『兵器と戦略』で、ミサイル戦略の話があったなぁ。
やや古いけど核兵器の話題なんかも載ってて、自分にとってはタイムリーな本だった。
712名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:37:35 ID:???
オブイェクトで晒されてるけど時事ほか一部マスコミでは
北の人工衛星、周回軌道上に乗り成功
と誤報をやらかしたみたいだな
713名無し三等兵:2009/04/07(火) 10:47:24 ID:???
マスコミは面白い記事を載せたいだけだからな。
内容なんて考えてない。
714名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:04:59 ID:???
まぁ営利企業でしかないしな
715名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:53:09 ID:???
>>710
これは、エバたんの情報の信頼性を毀損するための謀略に違いない。
基地外と並べることで、同列、と言う意識を読者に与え、有用な情報の無効化を狙っている。
わけないか。
716名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:13:49 ID:???
と北朝鮮は言ってる、ってニュースでしょ。それが本当かどうかなんて
自分で判断しる。エヴァたんが言った、というなら別だが。

でも軌道要素、発表どおりだと仮定してアマチュア天文家とか無線家が
追尾しようとしてるけど、ダメだからやっぱ失敗でしょう。
717名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:48:26 ID:???
「人工衛星」としては失敗だが、「ミサイル技術」からすれば
いろんなデータを入手できたし、彼らなりに得たものは多いんでね?
もちろん米側も、北の技術水準を測ることができて、けっこう喜んでる鴨。
718名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:51:41 ID:???
外国の領土に墜落、という最悪の事態にはならなかったからね。
痛みわけって感じか。
719名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:41:50 ID:???
北も米もそれなりの収穫があったのに、自衛隊が得たものといえば
物損事故での反則キップだけか…。
720名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:44:53 ID:???
あと市から請求書が(笑

まぁあれはどっちかというと拠点防衛用の兵器を遠距離輸送するという
作戦をほとんど訓練なしでやった、というところに問題があった気もする。
721名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:13:10 ID:???
カーブで曲がれなくて物損事故。恥ずかしいなあ。
交通違反は、マジで取り締まられるの?

料金所で高速料金払ったり、行軍するのに道路占用許可を警察から取るとか、
こんなの軍隊じゃないなw
722名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:50:57 ID:???
思わず、間違えて「いくら戦場であっても、こんなのは嫌!」スレかと思って
確認してしまったではないかw
723名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:44:12 ID:???
>>721
このあたりを読んでみましょう
 自衛隊法
 武力攻撃事態等における特定公共施設等の利用に関する法律
 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
 武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律

「平時」において、自衛隊が特別扱いを受けられることについて、
合理的理由がつけられる範囲というのは意外と少ないと思います
「有事」についての都市伝説並みのアレやコレやは、随分解消されました
724名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:09:46 ID:???
ニュースウォッチ9に声だけ(電話取材か?)のご出演

テポドン1よりもかなり大型で上昇速度が結構速い大型で精度も高いようだ。
エンジンが1機か複数化は不明。3段式で先端は弾道は人口衛星が入っている
丸い物に見える。しかし衛星が入っているかは不明、あるいは実験的な衛星が
入っていたのかもしれない。

声に張りがなかったのが気がかり。
725名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:11:16 ID:???
エヴァたん、NHKニュースウォッチ9に登場。電話インタビューかな?
726名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:14:50 ID:???
>>723
あのね、軍隊の存在そのものが超法規的に行動できるのが原則なんだよ。
そのために、軍隊を常備するわけなんだから。

平時と有事の区別なんて実際明確な線引きを前もってできる場合なんて、そうはない。

だから、いくら有事法制を泥縄式にやっても駄目なんだよ。

先の大戦の敗戦がを、未だに変に引きずってるんだよ。
727名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:22:14 ID:???
┏━━
(´・ω・`)
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1239105860867.jpg
┏━━
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

728名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:30:51 ID:???
花粉症で家から出られないのかも。
729名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:40:12 ID:???
>>724
2行目
弾道→弾頭
の字幕間違いでしたゴメソ って青山アナが訂正してたよー

しかし、打ち上がりの速度からエンジンの性能アップを指摘するあたり、冷静だな。
そんな指摘してくれる軍事評論家も政治家もコメンテーターも日本には皆無だから
730名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:45:11 ID:???
見れなかった同志の為に全文キャプったど〜

ttp://nagamochi.info/src/up1785.jpg
731名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:51:28 ID:???
拓殖大学ってこの方面に強いのか知らんけど、エバたんの実力を持ってすればもっと良い大学の
非常勤講師とかやってエリート予備軍に軍事的素養の最低限度を身につけさせるのが
いいと思うんだけどな。
東大とかまだ軍事アレルギーとかあるのかしら。
こういうとき早稲田慶応あたりがやる気出してくれると心強いんだが。
あるいは母校の上智とか。
732名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:53:08 ID:???
>>726
超法規的措置を前提にするとか異常だろ・・・・・・
ただ各国軍の場合、禁止事項以外は何やってもいいだけ
自衛隊は逆で、許可されたことだけはやってもいい
733名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:54:02 ID:???
>730
相変わらずわかることとわからないことをちゃんと峻別して解説してるのが好感が持てるね。
734名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:08:04 ID:???
元海自の人の映像からを見た上の解説が物足りなかったので
急遽エヴァたんに依頼したのかな?
735名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:06:24 ID:???
>>727
エバたんの御髪よりも
ガラスに張ってあるケロケロけろっぴのシールが
禿げしく気になる
736名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:08:39 ID:???
>>733
本当にこの人、不確実なことは断言を避けるよね。
しかも単なる逃げ口上ではなく、可能性の高い推測を列挙しているし。
737名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:32:17 ID:???
>>736
本来はこうあるべきなんだけどね。
適当な推測を言ったりする連中が多すぎる。
738名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:08:38 ID:???
>>737
言葉の重みを理解している人というのがよくわかるよなぁ。

こういう人になりたいと思うけど、難しいなぁ…
739名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:20:06 ID:???
>>737
それはちがう。適当な推測を言う人の方が扱いやすいからメディアが重宝する。結果、そういうニセモノの露出が増えちゃう。
マトモな人はメディアが使わないだけだと思う。

ただ、江畑さんは情報分析能力が桁外れなのでメディアも使いたがる(NHK以外は断られてるけど)。
740御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2009/04/08(水) 00:30:09 ID:peBlDTLc
>>727
顔こええええええ
741名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:12:40 ID:???
死神博士になってるな。

実はショッカーの首領?
742名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:17:59 ID:???
>>727
あれ、髪型変わった?
743名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:20:48 ID:???
>>742
頭部戦線の要塞化を図っております。
744名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:29:05 ID:???
>>726
>あのね、軍隊の存在そのものが超法規的に行動できるのが原則なんだよ。

アホか?
およそ文明国にあってはあらゆる政府機関は法を遵守しながら行動しなくてはいけない
緊急時であってもそれは同様

立法府があらゆる事態を想定して法律を作っておくのが大前提
超法規を許すのはすでにもう法治国家ではない
745名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:29:30 ID:???
>>727
子供みたいな目の輝きだなw
746名無し三等兵:2009/04/08(水) 03:09:08 ID:???
>>744
攻撃されてからでないと武器使用が認められず、臨検さえできないのですが、
法律を作るわけですね。
747名無し三等兵:2009/04/08(水) 03:18:43 ID:???
>>746
そういう法律の不備を改正しないのはdでもないこと
748名無し三等兵:2009/04/08(水) 03:55:30 ID:???
普通に憲法改正
749名無し三等兵:2009/04/08(水) 04:58:05 ID:???
>>727 >>730
ラジオの声が元気がないとあったから心配したが
杞憂であったようだ

750名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:13:54 ID:???
<北朝鮮ミサイル>技術かなり成熟…専門家ら映像分析
4月7日21時58分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000143-mai-int
> 軍事評論家の江畑謙介・拓殖大客員教授は「イランが2月に打ち上げたのと同様のロケットとも思われたが、形状は異なる。
98年に発射したテポドン1号より大型で、外見からは北朝鮮独自の開発に思える」と分析。
751名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:55:52 ID:???
>>743
「固定要塞は人類の愚かさの記念碑だ。」
752名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:37:59 ID:???
>>751  やはり、以前のような機動防御にせよと?
753名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:50:36 ID:???
だがそんな戦力は…
754名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:11:43 ID:???
「しかし、最後の1個大髪が足りなかったのだ!」というわけですね。
755名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:59:54 ID:???
不毛です
756名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:52:22 ID:???
エヴァたんって2ちゃん見ないのかな?
自分のスレも含めて情報分析とかで。
757名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:53:28 ID:???
>>756
こんな不確定なソース源はいらんだろw
758名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:09:39 ID:???
>>757
頭部戦線の客観的な分析には定評がある。
759名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:41:55 ID:???
でも第一印象は
「老けたなぁ」
です。

湾岸の時とかは、現地からナマの映像を見て、既にある個々の兵器の
知識から解説もできるけど、今回みたいにデータも少なく、初見のVTRで
ナマですぐ解説させられるのは、解説者として危うい事にならないか?
危機管理の専門家でもあればそういう想像をしたのかも。

あと、TVは出演時間の割りに拘束時間が長すぎなのを嫌ったとか。
なんで、電話とか、VTRで取材を受けて、あとは分析、執筆等の本業に専念したい、
そんなことならいいんだけど。

760名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:06:10 ID:???
>>758
もう分析するまでもなく諦念が感じられる戦況になっちゃったねぃ
761名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:53:15 ID:???
>>760  乾坤一擲の「ラインの守り」作戦はないのか!?
762名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:57:42 ID:???
攻勢を掛けようにも、増援のあてはありません
すでに動員限界です
763名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:20:56 ID:???
>>759
>あと、TVは出演時間の割りに拘束時間が長すぎ
「何か事があればすぐお台場に拘束される岡部いさく」とかな
764名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:31:16 ID:???
>>762
縮れてるのやら、白いのやらまでも「頭頂突撃隊」として
動員せよとの総統命令である!
765名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:35:04 ID:???
大臣、あなたの頭頂突撃隊が赤軍の餌食になっています
撤退のご命令を
766名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:49:50 ID:???
北朝鮮:ミサイル発射 大型化し、独自の開発か 垂直に飛ばす技術成熟−−専門家分析

軍事評論家の江畑謙介・拓殖大客員教授は「イランが2月に打ち上げたのと同様のロケット
とも思われたが、形状は異なる。98年に発射したテポドン1号より大型で、外見からは北朝鮮
独自の開発に思える」と分析。

ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090408ddm001030067000c.html
767名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:47:12 ID:X8ZOEg1X
>>727
毛攻撃を受けたんですね、分かります
768名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:16:06 ID:???
団塊世代の突然変異みたいなお人だからな。

あの世代でここまで知的誠実さを備えている人はいない。
769名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:23:48 ID:???
>>726
一つだけ
1920年代から1945年の終戦までの間、日本は統帥権の問題をはじめとして軍の法的統制に散々苦労して、
取り返しの付かない間違いや失敗を大量に犯した
何が敗戦の直接原因かといえば、この法の緩さによる軍の統制失敗が原因といっても過言じゃない
そしてこの欠陥は、日本の国家とはなにか、統治とはなにか、主権とはなにか、政府とはなにか
とどのつまりは、近代国家とは何かという根本的なところでの理解の稚拙さからきている

エバケンスレで酷使様に会うとは思わなかったが、軍とは統治者に率いられて初めて軍として成立する
例え有事でも統治者の最低限度の意向である「法」を軽んじるなら、それは軍ではなく単なる犯罪組織・暴力団でしかない
770名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:37:27 ID:???
>>769
伊藤博文や西園寺公望とかは近代立憲国家の基礎を理解していたけれど、
ましてや昭和天皇はその精神にギリギリまでこだわられたけれど、
現代日本でも「憲法は国民の誓い」「憲法に義務が少なすぎる」
「9条は神聖にして不可侵」とのたまう、
右や左のアホウどもがいますからね。

憲法が軍を含む権力に対する法であるという基本を理解できず、
聖書かコーランみたいな聖典と理解してるバカ大杉。
771名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:29:48 ID:???
>>669
敗戦の直接要因は、どう考えてもアメリカを敵にまわしたことだしょ
あんなん、多少国家システムが整ってたところでどうしようもなかったわ
つまり外交の失敗。
列強の中でも最も海軍力の低いドイツと同盟組んでる時点で意味不明。
772名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:34:47 ID:???
そりゃ逆だ
法整備をほったらかしにした結果、アメリカと戦う事になった
陸軍・日中戦争を押さえることができなかったのは統帥権の問題が原因で、
その統帥権問題は法整備の問題につながる

アメリカと戦えば法整備してても勝てない、ではない
法整備がしてあればアメリカと戦争せずに済んだ可能性があるってこと
773名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:41:18 ID:???
日本人は前大戦のこと気にしすぎじゃないかと思うときあるな……
あんま関係ないねこのスレには
774名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:44:33 ID:???
なに?前頭髪を気にしすぎる?
775名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:54:06 ID:???
>>772
多分、そういう見解をお持ちなんだろうなと思っていた。
しかしそれは「さかのぼってたどり着く要因」であって「直接要因」とは言わない。
法整備がボロボロでも、アメリカなみの資源とシステムと原爆があれば、とりあえず戦争には勝っていたことは間違いないわけだから。

あと、反英米に走ったのは統帥権問題だけが原因じゃないんじゃね?
政治家、メディア、国民、軍人、言論人、文化人、みんな揃って大アジア主義、鬼畜米英を唱えたからであって。むしろそっちの方が大きかったろうと思う。

法整備が無かったからといって、米英と切ってドイツと結ぼうなんて考えるわけじゃあない。
外交センスが根本的に欠落してた。
法整備が多少してあったところで、あの当時の大アジア主義を叫ぶ国民の気分は変わらんかったと思う。

この辺の法整備が未熟であっても、例えば中国軍やロシア軍のように、強権でもって国を立てているとこもあるからね。しかも外交センスは抜群だよあいつら。

ただし、民主国家として軍隊をどう位置づけるか、という問題は別で、>>732氏が言うように日本も各国同様にするべきだと考える。
有事法制の整備も進めて、毎年見直すぐらいでないと、とね。

長文失礼
776名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:59:07 ID:???
> アメリカなみの資源とシステムと原爆があれば

そりゃ勝てるわw
777名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:59:50 ID:Ksxt+DPV
あの髪型のインパクトは一度見たらわすれない
778名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:04:20 ID:???
>>776
「大アジア主義」故に、ますます統帥乱れて自滅すると思う。

湾岸戦争の時、はしゃぐアナウンサーを一喝した姿に惚れた。
「あの下では人が死んでいます。」
779名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:35:37 ID:???
ん?法整備が整ってても日露戦争後の日米関係は、いずれは
衝突するでしょ?
780名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:51:01 ID:???
>>778
>「あの下では人が死んでいます。」
カコイイ
どこの局?
781名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:35:07 ID:???
>>778
何故だろう、反戦平和団体がよく口にするセリフなのに全く説得力が違う…
782名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:57:19 ID:???
たしか湾岸戦争当時、TV誘導弾が命中するまで映像を見ながらじゃなかったか。

アナウンサーというより、番組中にその映像をみながら
「現在の戦争はこのようなボタン戦争云々」的なよくある雰囲気になりかけたとき
「あれは爆弾です。命中したところでは人が死んでいます」
と冷静に、しかしピシリと言ってのけた。

てな具合に漠然と覚えているな
783名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:05:35 ID:???
エバタン格好いいなあ。
784名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:10:49 ID:???
着弾誘導映像をたけしや大竹まことの顔にモンタージュして番宣した馬鹿局もあったな。

映像の意味を考えりゃ、俺にはそんな惨い、酷い真似はできん。
785名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:25:31 ID:???
>>782
それは覚えてないけど確かにテレビゲーム戦争とかなんとか
そういう表現はよく見かけたなぁ。そんな生易しいもんじゃない
ってのは、もっともだ。
786名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:58:07 ID:???
>>771
>敗戦の直接要因は、どう考えてもアメリカを敵にまわしたことだしょ

合理的判断ができない政治システム

>列強の中でも最も海軍力の低いドイツと同盟組んでる時点で意味不明。

そしてその政治システムを歪めたのが軍の政治への干渉なわけで

>>759
>あと、TVは出演時間の割りに拘束時間が長すぎなのを嫌ったとか。
もうスタジオに呼びつけるんじゃなくて
スタッフが研究室なりご自宅の書斎にカメラ持ってお話を伺いに行く格なんじゃねえの?
787名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:00:06 ID:???
政治ってより、行政の暴走だな。軍が政治に干渉しすぎだったから。
今も対象が変わってるだけで、あまり本質の問題は解決してないな……
788名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:12:46 ID:???
議会が機能してなかったからだよ。
軍事費の予算をことごとく否決してしまえば、戦争なんてできない。

大政翼賛になるまえから、革新官僚と結託し、5.15や2.26などで軍部に殺されるのに怯えた
議員たちの責任も大きい。
789名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:24:15 ID:???
F-22の件でも出てよ。
790名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:49:10 ID:???
>>788
それ以前に政党政治自身が自滅してますがな・・・って、今その状態かw
791名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:17:24 ID:???
>>786
湾岸戦争の時も
「テレビに出ると資料を読んだりする時間が
 テレビの準備で割かれてしまうので嫌だ」
みたいな話じゃなかったっけ?

確かにテレビ局側が出向くべきだわな。
軍事評論家であってテレビのコメンテーターじゃないんだから。
一方、元帥や逆神は・・・
792名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:34:10 ID:???
朝生にまで出てたりするなwwwwww
793名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:19:59 ID:???
テレビゲーム戦争うんぬん、とかいうコメントについては
エヴァ御大自身が著書で
「敵の人間が見えない状況や場所に攻撃する?
そんなことは人類は湾岸戦争の何十年も前からやってる。驚くこと自体がナンセンスだ」
みたいなこと書いてたような。
794名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:48:39 ID:???
確かに。むしろ至近距離で相手を倒すみたいなシチュエーションのが
少ないわな。
795名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:23:59 ID:???
一般人の中には「戦争」=「映画の世界」で、銃撃戦時に相手が見えるのが普通って
思ってる人達も多いしね…。
796名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:34:21 ID:???
日テレでやってた戦争とテレビゲームのドキュメンタリーに宮本茂が出てきたが
湾岸戦争でやたらとニンテンドーウォーと言われてたことについてどう思うかと聞かれて
「単に見方が変わっただけ。あの爆弾が突っ込んだ「あと」を取材するのがメディアの役割ではないか?」
みたいなことを言っていたなあ
797名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:33:35 ID:???
いいつっこみだなー。そもそも戦争を見てゲームみたいってのは
見るほうがゲームでしか触れてないからだよな。
798名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:53:06 ID:???
>>797
じゃあ、徴兵制復活か。
799名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:58:40 ID:???
ゲームか実戦しかないのか、戦争について知る方法(笑
そんなことはないと思うよ。

究極的には、経験しないと分からないことはいっぱいあるだろうが……
800名無し三等兵:2009/04/09(木) 13:37:20 ID:???
アメリカのリアル系FPSの開発で、「米軍の戦闘ビデオや写真を大量に見たけれど
あまりに残酷過ぎて、そのままではゲームの映像やシステムに使えない」って
インタビューの話がときどきあるね

米英の区分でM(17歳以下販売禁止)、日本の家ゲーならZ(18歳以下販売禁止)の
ゲームの開発者がそう言うくらいだから、ゲームで戦争の現場を知るっていうのは
ナンセンスなんだろうね
801名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:16:57 ID:???
>793
ライフルの有効射程が100m越えたあたりから見えない敵を打つってのは普通にあったことだもんなぁ
砲兵戦なんてもっとか
802名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:55:48 ID:???
全く、おまいらもうチョット御大の頭髪戦線要塞化に協力知る!
803名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:23:32 ID:???
>>802
マジノ線ですので、支えきれません。
804名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:39:47 ID:???
>>800
売れない写真家さんとかで、体ひとつでガザに潜入して写真とって来てる人とかいる。
そういう人がとって来るモノは、どんなメディアでも使いようが無い、マジでえげつないシロモノ
実際見るのには、そういう人と知り合いになればいいだけだったりする。メディアが扱わないおかげで商品価値が無いから。

そういう映像をメディアで流せ、って言っても、「用水腐る」で大騒ぎするような大衆(ねらー含む!!)じゃあ、受け止めきれないだろう
805名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:22:52 ID:???
>>804
知り合いがいなくても、今はOgrishにでも行けば、いくらで見られるよ
軍靴で胸をおさえたロシア兵の首を、ナイフで切り落としていくチェチェン紛争のビデオを
見たときは、この憎しみは簡単な調停じゃ終わるわけがないやと思ったよ

M区分のゲームは、四肢切断や損壊した死体の表現、
内蔵や脳味噌のテクスチャがあるタイプのものなんだけど、
今のゲームの表現力だと、生々し過ぎて、開発者でも気持ち悪くなるらしい

バイオハザードも最初のPS版は、ショットガンでゾンビの四肢バラバラを見せてたけど、
それ以降は、ギャグに見えなくもない、ヘッドショットで頭が霧消する程度に抑えてるw
806名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:02:24 ID:???
>>800
コテのLans(ゲームクリエイタ)もそんな事言ってたな
「損傷した戦車の回収作業の映像見てたら中の人の上半分が無かったorz」とか
>>804
個人とその協力者が作ってるレベルならたまに出回ってる
綿井健陽のリトルバーズが都心のちっちゃいシアターで上映してるの見に行ったが確かアレは死体モザ無しだった気がする・・・
807名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:45:34 ID:???
エヴァたんの次の出番はいつかなぁ。

漏れが印象に残ってるのはNHKの21時ニュースで
アメリカがバクダット空爆する!って後のバクダット市内の映像見て
「ああ、街灯がつきっぱなしですねー、いや今や暗視装置で暗くしても見えるから
 必要ないと割り切ってるのか・・・・」と
素人には想像できない所に妙にくいついたところだなぁ。
808名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:38:08 ID:???
ogrishは今はLiveleakだな。確かに大手メディアでは流れない映像、
特に相手側が作った映像が流れるから、もしかすると専門家も
ある程度は見てるかも分からん。
809名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:12:34 ID:sUV94TeC
エバタンは焦土戦法の恐ろしさを身をもって我々に示してくれてんだな
810名無し三等兵:2009/04/11(土) 14:57:52 ID:???
>>809
さて、頭髪戦線要塞化作業に戻ろうか
811名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:17:25 ID:???
新型の亜出乱巣砲でかためるわけですね。
812名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:23:51 ID:???
アデランスって普通にヨーロッパ方面に有りそうだな
813名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:10:42 ID:???
アデランス攻勢
リーブ上陸作戦
アートネイチャー巡航戦車
F5Fサクセス戦闘機
フォンティーヌ要塞
814名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:30:24 ID:???
そこで紫電改の登場ですよ

ってもはや新型戦闘機や化学兵器でどうにかなる戦線じゃないか…
815名無し三等兵:2009/04/15(水) 08:15:45 ID:???
非対称戦なんじゃないか。どっちがゲリラなのかは……
816名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:48:55 ID:???
愛情もあるんだろうが、失礼すぎるぞw
817名無し三等兵:2009/04/16(木) 07:41:40 ID:???
本職の話がないww
818名無し三等兵:2009/04/16(木) 07:48:07 ID:???
米軍の兵器調達の再構成に関するコメントがでないね。
ちょっと不確定要素が多すぎて、簡単にはまとまらんのかな。
819名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:51:13 ID:???
【安保】「種子島から発射するロケットも、日本上空を通るからPAC3を配備すべきだ」…真顔で語る民主議員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240202111/
なぜこういう発言が飛び出すのでしょうか???

820名無し三等兵:2009/04/21(火) 01:17:41 ID:???
H2が本土に向かって飛んでいくと思ってるんだろう
821名無し三等兵:2009/04/21(火) 03:35:52 ID:???
エバケンの講義をうけないからこうなる
みんすは若手集めてエバケンの進講を受けさせろ
822名無し三等兵:2009/04/21(火) 03:43:51 ID:???
それ引用どおりの趣旨の発言があったのかどうかよーわからんが、
ロケット関係はリトマス試験紙だな。

テポ2のときは衛星なら真上に打ち上げれば良いのに日本上空を
通過するならミサイルなんだろ、という意見もネットにはあったし……
823名無し三等兵:2009/04/21(火) 10:27:55 ID:???
民主は民主プロパーの世代が主流になる時代にならんと直らんよw
824名無し三等兵:2009/04/21(火) 19:33:21 ID:???
>>823
先の参院選の大勝で議員になった民主党の面々を見る限り、そうなると余計に悪化しそうな・・・
825名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:00:08 ID:???
ロシアを訪問しタイフーン級SSBNを視察に訪れた際の江畑氏

http://image.blog.livedoor.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/e/8e095f88.jpg
826名無し三等兵:2009/04/21(火) 22:13:36 ID:???
>>825
ニャン?
827名無し三等兵:2009/04/22(水) 07:31:49 ID:???
驚いてるニャー
828名無し三等兵:2009/04/22(水) 09:16:40 ID:???
>>825  せ、先生、まだフサフサ…。
829名無し三等兵:2009/04/22(水) 18:11:56 ID:???
>>825
なんという過去!
今の頭髪戦線は見る影も無く・・・・
830名無し三等兵:2009/04/22(水) 18:34:15 ID:???
くそー、開くもんかと思ってたのに……我慢できなくなった。
831名無し三等兵:2009/04/23(木) 20:35:36 ID:???
>>819
小学校卒業してないんだろ
もしくは日本地図一度も見たことないんだろ
832名無し三等兵:2009/04/25(土) 18:15:47 ID:???
浮上
833名無し三等兵:2009/04/25(土) 18:24:28 ID:???
>>725
流れに便乗して思ったことを書いているだけだから気になさるな
834名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:48:46 ID:HbwPiMQT
江畑さんそのものがロケットになったらどうやろ?武器名L-21 総称サクセス
無理かなあ
835名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:56:54 ID:???
>>834
なぜサクセスなのか。
アデランスだろうそこは
836名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:06:05 ID:???
>>814
ちょくちょく、
戦局を打破する究極の新兵器が間もなく完成
ってな噂が飛び交う辺りは、戦局が厳しい国を思わせるな>毛髪戦争
837名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:08:10 ID:DeAEj7fQ
>>834
つシデンカイ
838名無し三等兵:2009/04/26(日) 15:11:18 ID:???
A-10スレより

344 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 23:43:09 ID:???
A10 | エーテン | ヘアサロン 美容室 美容院 A10(エーテン)は
「god Hans-Ulrich Rudel design」
がコンセプトの、急降下爆撃神後にあるヘアサロン(美容室)です。
「武骨と頑丈とシンプル」をテーマにしたチタニウムを豊富に使った空間で、
パイロット一人一人にゆっくりとしたこうげきのひとときと、
99%ご満足いただける戦果 ... 敵の髪形を頭部ごと蒸発させる ...

347 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 14:57:49 ID:???
> 敵の髪形を頭部ごと蒸発させる
だからエバたんは…

839名無し三等兵:2009/04/26(日) 15:49:36 ID:???
最近はエヴァさん講演会レポートとか、大学講義レポとか、カキコ無いなあ。
もし参加された方とかいたら、是非お願いしますよ。

台湾有事の可能性について、今も同じ見解を持っておられるのか是非聞きたい・・・
840名無し三等兵:2009/04/26(日) 15:54:09 ID:???
むしろ今後のそういったスケジュール知ってるのがあったら貼っていってほしいな。
841名無し三等兵:2009/04/26(日) 16:26:57 ID:???
ディナーショーとかないんかいの
842名無し三等兵:2009/04/26(日) 17:40:27 ID:???
エバたんのありがたい講義を聴いてから食事かよw
843名無し三等兵:2009/04/26(日) 17:48:26 ID:???
>>841
講演会じゃだめなのかよ(苦笑
844名無し三等兵:2009/04/26(日) 17:52:06 ID:???
有料講演会とかだといくらだったら行く?
845名無し三等兵:2009/04/26(日) 20:24:55 ID:???
>>844
1万ぐらいなら出してもいい。
846名無し三等兵:2009/04/28(火) 07:16:08 ID:???
>>845
じゃあ、やっぱりディナーショーだよな。
どんなプログラムにしようか
847名無し三等兵:2009/04/28(火) 09:22:06 ID:???
先生の講演のあとに、各国のレーションをバイキングスタイルで
いただくとか。
はしっこには、イノシシの丸焼きがあって「列に並べ!」とか
係りの人にどやされんの。
848名無し三等兵:2009/04/28(火) 10:54:43 ID:???
「江畑さん、どうですか今回のディナーショウ?」
「不毛です」
849名無し三等兵:2009/04/28(火) 11:06:11 ID:???
>>846
-プロジェクター用意して秘蔵映像の上映と解説
-この数ヶ月の世界情勢と日本の防衛について俯瞰
-エバタンリサイタルショー
-握手&サイン会
850名無し三等兵:2009/04/28(火) 11:25:27 ID:???
握手サインは遠慮したい
腱鞘炎にでもなられたらことだ
あの手は筆のために保護しておきたい
851名無し三等兵:2009/04/28(火) 11:27:36 ID:???
じゃあ整理券用意してその場で新刊かった早い者勝ち30人に
サインとか……

つか俺が欲しいわそれ(笑
852名無し三等兵:2009/04/28(火) 14:10:11 ID:???
奥さんとのなれそめを知る古い友人が登場! ...というドッキリもほしい。
853名無し三等兵:2009/04/28(火) 19:44:56 ID:???
>>852
顔が真っ赤になって茹蛸にw
そのショックで頭髪戦線崩壊とかやめて!
854名無し三等兵:2009/04/28(火) 20:00:54 ID:???
いや、血流が良くなって頭部戦線の前線が大きく前進するに違いない。
855名無し三等兵:2009/04/28(火) 20:03:26 ID:???
頭部戦線死の行軍か
856名無し三等兵:2009/04/28(火) 20:21:21 ID:???
桂三枝司会で、旧婚さんいらっしゃーい。

とかで、馴れ初めと今のラブラブぶりを語る
857名無し三等兵:2009/04/28(火) 22:40:38 ID:???
なぜか一番前のかぶりつき席に
目をきらきらさせたイサークが!
858名無し三等兵:2009/04/28(火) 22:42:09 ID:???
招待してやれよw
859名無し三等兵:2009/04/28(火) 22:42:36 ID:???
演台の盛り上がりをよそに
すみのほうでは田岡と神浦と大石がボソボソと
860名無し三等兵:2009/04/29(水) 04:46:18 ID:???
全員壇上に上げてミリタリークイズ大会へ。
861名無し三等兵:2009/04/29(水) 22:57:26 ID:???
初心者なんですが江畑さんので読むと良い本がありましたら教えて下さい。
862名無し三等兵:2009/04/30(木) 02:48:30 ID:???
どれもいい本だが『使える兵器使えない兵器』『情報と国家―収集・分析・評価の落とし穴』『日本の軍事システム―自衛隊装備の問題点』
なんてのは初心者にもオススメ
863名無し三等兵:2009/04/30(木) 03:28:41 ID:???
いちばん新しい本の「日本に足りない軍事力 」がいいと思う。
読んでみて面白かったら、他の本に手を出してみては。
864名無し三等兵:2009/04/30(木) 06:41:50 ID:???
>>863
俺はそれから読んで、読み易いし、エバタンの姿勢に好感がもてた。
865名無し三等兵:2009/04/30(木) 08:03:56 ID:???
まともな評論家はエバータを恐れない。

へんてこなのは敬遠する、逃げる。
866名無し三等兵:2009/04/30(木) 12:02:51 ID:???
みんなが一目どころか五目以上置いちゃう存在だよな。
867名無し三等兵:2009/04/30(木) 22:02:55 ID:???
「がんばれタブチくん」や「ののちゃん」などで有名な4コマ漫画家のいしいひさいち画伯も
「ほんの本棚」の中でエバタンの客観性と分析力を誉めてた。

http://www.bk1.jp/product/02092968
868名無し三等兵:2009/05/01(金) 01:55:13 ID:???
>>862>>863
ありがとうございます!

早速、見てみます!
古本屋で2004年出版の「日本防衛のあり方?」を見つけたので新書と一緒に購入してみます。

兵頭さんの本はイマイチ
理解出来ませんでした…
869名無し三等兵:2009/05/01(金) 02:04:29 ID:???
>兵頭さんの本はイマイチ理解出来ませんでした…
君の読書センスは間違ってない
870名無し三等兵:2009/05/01(金) 06:21:55 ID:???
>兵頭さんの本はイマイチ理解出来ませんでした…

あれはSAN値が下がる
871名無し三等兵:2009/05/07(木) 12:19:55 ID:???
俺は両方いけるぜ!
8721/5:2009/05/19(火) 21:31:30 ID:???
『一冊の本が人生を変える(文藝春秋11月臨時増刊号 特別版)』
(文藝春秋、2005年、pp.154-155)

「人生の主体的行動」を決意
――都筑卓司『不確定性原理―運命への挑戦』

江畑謙介(拓殖大学海外事情研究所客員教授・軍事評論家)

 私自身にとって「人生を変える(た)」、あ
るいはその後の生き方に決定的な大きな影響
をもたらした本(知識)を挙げるとするな
ら、これを措いて他にない。私はこの本(理
論)から、人生を自ら考え、判断して進まね
ばならない現実を学んだ。
 この本と邂逅した(購入した)時は正確に
は覚えていないが、奥付では昭和四十七年九
月二十八日の第七刷となっているから、昭和
四十八年頃であったろう。それは私が大学を
卒業した年だが、当初意図していた分野には
進めず、不本意ながら、とある民間会社に就
職していた。しかし最初の日から、これは自
分の性格とやりたい事には合わないと思い、
当初の目標に向える(はずの)道に進もうと
会社を辞めたところ、これも希望は実現でき
なかった。そこで、方向は多少ずれるもの
の、前の会社よりは目標に近い別の会社の中
途採用に応募をしたところ、第四次中東戦争
勃発でいわゆる第一次石油ショックが起こ
り、中途採用などという話は霧散してしまっ
た。結局、残る道として再び母校の大学院に
救ってもらうことになるのだが、そのいつの
時点でこの本と出合ったのかは記憶がない。
8732/5:2009/05/19(火) 21:32:38 ID:???
 難しいタイトルの本だが、副題に魅かれて
買った可能性が大きい。講談社のブルーバッ
クス・シリーズは科学を易しく解説する特長
を謳っているが、中でも都筑卓司先生(当
時、横浜市大教授、理学博士。平成十四年に逝去
された)のご著書は、非常に分かり易いだけ
ではなく、文章としても面白く、この難しい
テーマでもぐいぐいと読者を引き込む力があ
る。物事を他人に分かり易く解説するには、
本当に根本から理解していなければならない
が、それだけでは文章を読ませるのは難し
く、書く才能がないと広く読まれない。都筑
先生はその両方を兼備されておられた数少な
い学者の一人であられた。
8743/5:2009/05/19(火) 21:33:21 ID:???
 この不確定性原理とは運命論の否定、つま
り人間の運命は既に決まっているものではな
いという現実を物理学から実証したものであ
る。非常に簡単に言えば次のようになる。この
宇宙は原子という物質で成り立っている。人
間の脳細胞もまた然りである。その原子の挙
動を把握できれば、未来が予測できるはずで
ある。例えば、ある人に会って話をした時、
その話から原子で作られている脳細胞が影響を
受けて考え方が変化し、それが何年か先の行
動をもたらすようになるという結果は、原子
の挙動が分かれば予測できるはずである。人
間は全ての原子のかかわりを把握して未来を
予測できないが、そのような能力を持つ超自
然的存在(「ラプラスの悪魔」と呼ばれる)
を仮想するなら、今この瞬間に私がこの原稿
を書いているが、編集者がこれを読んで何ら
か思うものがあり、それが十年後にこれこれ
の行動をとるようになると、予測できるはず
である。人間には予測できなくてもラプラス
の悪魔が予測できるなら、既に十年後の何時
何分何秒に自分がどのような行動をとるか、
あるいはどのような目に遭うかは決まってい
ることになる。これが「運命論」である。
8754/5:2009/05/19(火) 21:34:12 ID:???
 ところが現実には原子の挙動を調べようと
しても、原子を構成する要素の電子の位置を
知ろうとしても一義的には定めることができ
ず、確率的にしか位置を定められない。正確
に分からないのではなく、原理的に特定でき
ないのである。この辺の説明は不確定性原理
に関する本を読んでいただきたいが、要する
に原子の挙動自体が確率的にしか把握できな
いのであれば、それによる結果(物事の動
き)は一義的に定まったものではないことに
なる。つまり運命は決まってはいない。
876名無し三等兵:2009/05/19(火) 21:34:59 ID:???
 これは私に大きな勇気を与えた。と言うよ
りも、人生を前向きに、自分で考え、決断
し、行動する「理論的根拠」を与えてくれ
た。宇宙、世界の動きを客観的に把握する物
理学が人の運命は定まっているのではない、
と否定してくれたのである。何を疑うことが
あろう。それならば動かないよりも自分から
動いた方が良いし、それで自分の望む結果に
ならなくても悔いることはない。それまで
も、特に運命論や占いを積極的に信じていた
訳でもなければ、関心があった訳でもなかっ
たが、とにかくこの理論に出合ったことで、
「人生、結局自分で考えて行動しなければな
らないのだ」という生き方、価値観を確固た
るものにしてくれた。イスラム教では人間の
運命は神によって定められてあり、それはコ
ーランに書かれているとするが、だからと言
って私は宗教の存在価値を否定するものでは
ない。宗教は人の精神性において不可欠のも
のと信じている。しかし、現代物理学はこと
自分自身の生き方においては、自分で考え行
動せねばならないという現実を、理論を以っ
て証明してくれた。
 この不確定性原理を平易に、かつ興味深く
説明してくれるこの本と出合わなかったら、
その後も自分の生き方に、今ほどの主体性を
持てたかは分からない。

※原文は縦書きです。
877名無し三等兵:2009/05/19(火) 21:35:51 ID:???
>>876
名前欄に5/5と入力するのを忘れました。
8781/5:2009/05/19(火) 22:34:55 ID:???
「文藝春秋」(2005年4月号、pp.126-128)

http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0504.htm

正統派フリーターとして

江畑謙介(軍事評論家)

 私が生まれたのは昭和ニ四年だから、
やはり六〇人学級とか、一学年一二クラ
スという環境で育ってきた。ことに大学
受験となると多人数による競争の悲哀を
痛感させられた。
 折柄、世界的な学生運動が日本に上陸
した時であり、さらにベトナム戦争の反
戦運動が頂点を迎え、米国から自由と平
和を愛する(と標榜した)ヒッピー文化
が世界に広まり、米原子力空母エンター
プライズの佐世保寄港が騒動に発展した
りして、我々の青春期はまさに激動であ
った。そのため東大を始めとして入試を
中止する大学が相次ぎ、受験戦争は一層
過酷なものになった。しかし振り返って
みると、青春をこのような、その後も稀
有であった世界的な激動の時期に体験で
きたのは、ある意味で幸いであったとい
えよう。もっとも私自身は価値観、世界
観の相違から、いわゆる「全共闘運動」
には極めて批判的で、そのためか、今で
も一種のトラウマとして残っている。
8792/5:2009/05/19(火) 22:35:37 ID:???
 大学時代の後半になると紛争もかなり
穏やかなものになり、高度経済成長期に
助けられて、我々の世代はそれ程苦労を
せずに就職できた。特に理工系は引く手
あまたで、よほどの欲を言わなければ行
きたい会社に行けた。私はというと、小
さい頃からの目標を達成するためにちょ
っと人と違う道を選択し、それが上手く
行かず、結局、人と同じような就職路線
に戻ったのだが、本来の目標を達成しよ
うと会社を八ヶ月で辞めてしまった。
8803/5:2009/05/19(火) 22:36:19 ID:???
 そこで再出発の道を模索していた時に
起こったのが第一次石油ショックであ
る。九〇年代のリストラほど酷くはなか
ったにしても、多くの会社が合理化や転
業を余儀なくされた。私も当初の希望ど
おりの道を進んでいたとしたら、機械製
造業から全く別の、例えばウナギの養殖
などに進まざるを得なかっただろう。そ
れはおそらく、再び離職という選択にな
ったと思う。いろいろあったが大学院に
戻り、始めは修士としての「新卒資格」
での就職を狙った。しかし、大学院の入
学金から学費、生活費までを自分で賄え
た「もの書き」という、当時はまだアル
バイトとしてであった仕事の方が自分に
合っていることに気付き、それで完全に
食えるようになるまで時間稼ぎのために
博士課程に進んだ。この時点で、私自身
は団塊の世代の平均的なコースから完全
に決別したことになる。自分のしたかっ
た仕事を追いかけているうちに、フリー
の仕事の方が自分の性格に合っていたと
いう意味では、多少誇りを込めてである
が、「正統派フリーター」の一人と呼べ
るかもしれない。
8814/5:2009/05/19(火) 22:37:09 ID:???
 我々の世代の多数派は、その後、第二
次石油ショックやプラザ合意などの経済
の激浪に翻弄され、やっと管理職になっ
たと思ったら、今度はリストラの波に襲
われた。首を切る方も切られる方も、本
当に辛い経験をしたと思う。私ももの書
きとして進み始めた自分には、もしあの
時、他人(ひと)と同じ道を進んでいたらなら、こ
んな明日の収入が確保できるかという不
安を抱えながらの生活をしなくて済んだ
のにと、「サラリーマン」を羨む気持ち
がなかったわけではない。だが、バブル
の頃にはそんな気持ちはすっかりなくな
り、リストラの時代になると、自分の幸
運を感じるようになった。人生本当に塞
翁が馬であると思う。
8825/5:2009/05/19(火) 22:37:51 ID:???
 そして、フリーでやって来たために、
実感としてそれを覚える経験はなかった
が(ということは、それに対して備えても
いなかったということである)、最近にな
って突然、自分がいつの間にか定年退職
を眼前にした年代になってしまった事実
に気付いた。人それぞれであろうが、自
分の体力と気力から考えるなら、あと数
年で「もうお前の仕事は終わりだ」と言
われるとしたら愕然となるに違いない。
経済的問題はともかく、これからまだ長
い(筈の)人生をどう過ごしたらよい
か、途方にくれるだろう。人間、お前は
もう社会に必要がないのだと言われるの
が一番辛いことだと思う。経済的収入が
伴うのであればそれに越したことはない
が、とにかく何らかの形で社会に関与し
貢献できる、あるいは自分の存在意義が
見出せる仕事が必要であろう。
 それを社会が用意すべきだという主張
もあるだろうが、やはり、自分でそのよ
うな仕事を見出すのも、自己責任という
ものだろう。これまで自分がしてきた仕
事の延長に見出せれば、それに優る話は
ないが、気力、体力、思考力などの問題
から、現役時代の仕事とは違う分野か、
同類でも少しく異なるものにならざるを
得ないだろう。ただ幸いにして、そのよ
うな仕事では、我々の世代がずっと経験
してきた競争という要素はあまりないは
ずである。  (昭和二十四年生まれ)
※原文は縦書きです。
883名無し三等兵:2009/05/20(水) 08:44:33 ID:???
海上自衛隊は採用しなかった事でこの偉大な人を世に送り出すことになったのだなぁ
884名無し三等兵:2009/05/20(水) 12:18:40 ID:???
JDWの肩書きを持つようになったのって湾岸戦争前後?
885名無し三等兵:2009/05/25(月) 19:21:01 ID:???
7時は降臨なし、引き続き9時に期待
886名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:21:18 ID:???
>>884
JDWの特派員やってるのは1985年から
887名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:04:21 ID:fZ1I4a1H
NHK電話取材のみか
888名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:08:09 ID:???
NHKニュースウオッチ9
1キロトン以下でぁったことをことからすると失敗。今回は長崎に相当技術的に進歩している。
今後小型化軽量化できる設計を目指すはず。6・7回分のプルトニウムを保有していると
思われるのであと1・2回の実験は考えられる。小型化軽量化を目指して実験になるのでは。
今後大きな外交カードになるのではないか。

電話インタビューでそのまま打ったので内容に間違いがあるかも
声が弱々しいのが気になる
889名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:09:28 ID:???
さっそくですが一番最初は

前回は10キロトン以下であった

に訂正ですorz
890名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:14:54 ID:???
北朝鮮の核実験か
       \  ┏━━        ┏━━      /
        \ ( ・∀・) ┏━━   ( ・ω・)    /.
          \      ( ´∀`)       /  _____
    ┏━━━  \  ┏━━ ┏━━    /   |┌───┐| ̄|-、
    ┣━━┓    \ ( ゚Д゚)   ( ´_ゝ`) /  . . ||┏━━||  | |
    ┃━┏┃      \          /   .  || | ー ー |||  | |
    ┃  ┛┃       \∧∧∧∧/   . . . || ヽ - / ||  | ]
    ┗━━┛       <    江 >    .   |└───┘| 」 /
                < 予    >      [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
                <    畑  >      |       |     |
───────────< 感    >──────────
      __,,-ッッッッッッッッ、、 <   の >  _____
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!!   > (r───-丶\
      ソ;        ヾ} ∨∨∨∨ .  /       ヽ )
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l    |     | 丶、  ヽ  /|
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   . |     | ー、 ーヾ ,||∩
      `        l`  / `ー''ヽ.:/     |      ゝ  -ィ \_ノノ
       ヽ  'ー=='::/l\    |      | r──  |
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' |      \____/|
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::|      人\/江ヽ/\
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |::::::::::::::::::::|     /  \ 畑/   \
891名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:45:57 ID:???
892名無し三等兵:2009/05/27(水) 03:55:22 ID:???
>>891
もう頭部戦線はだめだな・・・。
893名無し三等兵:2009/05/27(水) 09:13:16 ID:???
>>891  乙です。

>>892  たしかに…。だが、へんに部隊を寄せ集めるような、見苦しい
ことはしていない。潔いではないか。
まあ、奇襲的な「ラインを守る作戦」はあるかもしれんが。
894名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:18:23 ID:???
>>891
髪は死にますか、ハゲは死にますか あなた死にますか ハゲて死にますか
海は死にますか 山は死にますか 愛は死にますか 

教えて…ください
895名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:22:35 ID:???
先生!ついに救出部隊が到着いたしました!
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090526k0000m040174000c.html
896名無し三等兵:2009/05/27(水) 14:26:19 ID:???
> 声が弱々しいのが気になる

心配やね〜。 
頭部戦線はともかくw

TVに出演しないのも
体調が悪いのではないかと、ちと杞憂。
897名無し三等兵:2009/05/27(水) 15:02:22 ID:???
元々TV出るの嫌いな人だし雑誌や新聞に論評は書いてるから心配いらないんじゃない。
898名無し三等兵:2009/06/01(月) 23:45:38 ID:???
小川和久がTBSラジオにでてたんだが
「広く兵器について日本で一番よく把握してるのは江畑謙介さんです」
とゆーてた
そーなのか
899名無し三等兵:2009/06/02(火) 06:27:55 ID:???
それを認めててちゃんと言えるセクスィーヴォイスも日本じゃ希有な存在か
900名無し三等兵:2009/06/02(火) 08:40:57 ID:???
ある主のライバルなのにすごいな。しかし確かにその発言で
株が下がることはないな。むしろ上がる。
901名無し三等兵:2009/06/02(火) 10:12:01 ID:???
タモさんはただのアホ、官邸の危機管理センターの設計はお粗末と言い切っちゃう人だからな
事実を事実として述べる正直さを持っているからこそ軍事評論家として傑出した人物になったんだと思う
902名無し三等兵:2009/06/02(火) 11:32:35 ID:???
「小川×江畑 朝まで生対談!」という番組つくってほしい。
903名無し三等兵:2009/06/02(火) 14:35:20 ID:???
小川も昔は結構な軍事評論家だったよねえ。
かつてのイメージが強いから、最近の叩かれっぷりの方に違和感があるがw
やっぱ研究者の墓場はTV出演なのかねえ・・・?

そういや、ゴーヤの大ちゃんのA君の戦争5巻久しぶりに読み返したら冒頭でいきなり噴いたw
エビータ・ケンスケさんフルボッコ…
大ちゃんの性格の悪さフルスロットルでやんんの。
きちんと細部を把握し説明せず(出来ず)おおざっぱな概説でお茶を濁す方が日本的な解説者の問題で一般の軍事への理解を妨げてると思うんだがね。
まあ大ちゃんは自分以外はみんな嫌いで、馬鹿と思っているのだろうがw
904名無し三等兵:2009/06/02(火) 20:44:34 ID:???
>>903
「私は評論家ではありません。」とセクシーボイスが。
905名無し三等兵:2009/06/03(水) 06:07:30 ID:???
小川はあからさまに誤った論説を流すようになったから、叩かれた。
ただそれだけの話。

江畑だってイサークだって、間違った解説をすれば叩かれる。
906名無し三等兵:2009/06/03(水) 21:59:30 ID:???
ただ、エヴァケンは間違えを素直に認めるからほかの連中より抜きん出てるのさw

頭髪戦線だけは維持できないようだがw
907名無し三等兵:2009/06/03(水) 22:53:44 ID:???
間違ってる、って指摘があったときに持論を再点検するかしないかの
違いだろうな、その辺は。むしろ間違ってるという人が多ければ多いほど
これは真実に違いないと思い込む人もなぜかこのテーマの著者にはいたりするし……
908名無し三等兵:2009/06/04(木) 05:04:53 ID:???
ほとんど軍板のノリで仕事してる人も多いんだろうなぁ
909名無し三等兵:2009/06/04(木) 10:57:42 ID:???
>>907
> むしろ間違ってるという人が多ければ多いほどこれは真実に違いないと思い込む人

 心当たりがありすぎて困る…
910名無し三等兵:2009/06/06(土) 10:29:38 ID:???
宗教とかは大抵該当する。
911名無し三等兵:2009/06/06(土) 22:03:46 ID:???
最近は宗教コーナーに置いたほうがよさそうな一見、軍事っぽい本が
微妙に増えてるよな。某タレント?元自衛官とか大活躍だな。
ある意味、平和なのかなとも思うが。
912名無し三等兵:2009/06/07(日) 18:58:25 ID:???
NHKニュースでFXの話をしてたので、エバ来るかと思ったんだが来なかったショボーン
913名無し三等兵:2009/06/08(月) 00:07:02 ID:???
なんか最近NHKは元海自の金田氏の方が出演多いな
914名無し三等兵:2009/06/08(月) 00:59:57 ID:???
知り合いがいるからNHK出演は断れないって話が、以前このスレになかったっけ?
もしかしたら、その知り合いがNHKを辞めたとか。
915名無し三等兵:2009/06/08(月) 01:55:47 ID:???
>>913
テポ丼騒動の時も、金田氏の解説ばかりだったな
ま、そんなに極端でもなくおかしいこと言わない人だから
NHK的に使いやすい印象ではある。
916名無し三等兵:2009/06/08(月) 06:17:29 ID:???
>>914
頭部戦線で敗北しつつあることに気付いた知り合いが気を遣っているとか
917名無し三等兵:2009/06/08(月) 06:44:10 ID:???
カツラというのはどうなんだろうな、氏的には
そこまでするほど気にしてないのか、今更はずかしいってことなのか
918名無し三等兵:2009/06/08(月) 14:48:03 ID:???
先生は侍なんで、潔さを選んでる。
919名無し三等兵:2009/06/08(月) 20:19:08 ID:???
>>917
ヅラに使う金があったら、資料の購入や取材の費用に充てると思うの、あのレベルの人なら
ださくだって、歯の矯正には金をかけてないじゃないか
920名無し三等兵:2009/06/09(火) 08:37:12 ID:???
女性はカツラで変にカバーしてそれがバレバレだったりする人のほうが
よっぽどいやだって言う人も多い……本人的には知らないけども。
921名無し三等兵:2009/06/09(火) 20:05:14 ID:???
>>920
エバたん、今さら奥さん以外の女性にモテたいとか思ってないだろ
922名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:03:38 ID:???
うむ。同意。というわけでウィッグ系兵器投入の線はないかと。
923名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:20:43 ID:???
>>922
むしろ無条件降伏かと
924名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:25:46 ID:d8F012l0
エバたんの頭部戦線は消毛戦だな
925名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:46:07 ID:???
かなり昔に亡くなったが、小山内宏氏と言う軍事評論家が居られました。ある世代以上の軍ヲタには氏の著作からこの世界に入門した方も多いのでは?

926名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:50:33 ID:???
というか今更ズラ被ってもみんな知ってるし
927名無し三等兵:2009/06/09(火) 23:19:17 ID:???
焦土作戦しか残されていないな
928名無し三等兵:2009/06/10(水) 10:06:28 ID:???
おそれながら、「頭体護持」を条件に講和するしか道はございません…
929名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:13:41 ID:???
>>928
無条件降伏
930名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:51:48 ID:g6eLbAvq
投了
931名無し三等兵:2009/06/19(金) 12:27:27 ID:???
頭部戦線異状なし。かろうじて。
932名無し三等兵:2009/06/20(土) 20:00:59 ID:???
でもなぜ? オタマジャクシ落下騒動に「風船」説浮上
海外から?一体誰が?目的は?
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009062001_all.html
> 軍事評論家の江畑謙介氏は「風船爆弾なら直径10メートル以上になるし、オタマジャクシを生きたまま落とす技術は不可能ではないだろうが、
なぜオタマジャクシなのかという疑問が残る。軍事的な意味合いがあるのかどうか」と首をかしげているが…。
933名無し三等兵:2009/06/20(土) 20:03:13 ID:???
こんなことで出てくんなw
934名無し三等兵:2009/06/20(土) 20:50:07 ID:???
仮にB兵器だとしてもなぜオタマジャクシなのか…
935名無し三等兵:2009/06/20(土) 21:04:11 ID:???
外来種による入植はじまた…(ToT)
936名無し三等兵:2009/06/20(土) 21:32:19 ID:???
ツボカビに汚染されたオタマを投下して
両生類を絶滅させ
田圃の有害虫を増加させ
日本の稲作に壊滅的打撃を

与太作スマソ
937名無し三等兵:2009/06/20(土) 22:12:08 ID:???
俺はヘドラだと思った
938名無し三等兵:2009/06/20(土) 22:43:35 ID:???
変なもの落とせば、ニュースになる。
到着地点が楽に判明。
オタマはあそこ、フナはそこ。
939名無し三等兵:2009/06/21(日) 13:43:09 ID:???
よくまぁこんな電波さん見つけてくるな。
最近の産経軍事ネタのなかでも出色だなー
940名無し三等兵:2009/06/21(日) 21:47:13 ID:???
こんなヨタ話こそ神浦タソに適役じゃないかw
941名無し三等兵:2009/06/22(月) 09:06:49 ID:???
風船兵器で人間を送り込むために、まずオタマとフナで実験したのであるっ!
942名無し三等兵:2009/06/22(月) 15:28:01 ID:???
じゃあしばらくするとサルとかが降ってくるのかな
943名無し三等兵:2009/06/22(月) 17:14:17 ID:LtyMogxe
住宅街にニホンザル出没ってニュースはよく見る・・・
ということはw
944名無し三等兵:2009/06/22(月) 18:02:01 ID:???
やばいな、サルで成功してるならすでに最終段階だ(笑
945名無し三等兵:2009/06/23(火) 01:21:43 ID:???
>>944
ふ、風船おじさん襲来wwwwwww
946名無し三等兵:2009/06/26(金) 21:12:24 ID:KrkdMDQ5
自衛官「懲り懲り」が7割 日本の防衛、大ピンチ?
ttp://www.j-cast.com/2009/06/26044134.html
> もし、自衛官になって何らかの原因でやる気を失っているとすれば、日本の防衛にとっては一大事となる。本当なのか。

著名な軍事評論家の江畑謙介さんは、アンケート結果は、当たっている部分も多いとみる。

「実際に自衛官になってみて、災害派遣に期待され、国を守ることへの期待が少ないのを感じています。
自衛隊の不祥事が次々に出ていることも、がっかりさせる原因です。マスコミ報道でも、高い評価が与えられていません。
また、海賊への対処や海上の警備で、自衛隊は実際に射撃ができないような状態に置かれています。
給与面は、国際的にみても低くないので、不満があるとは思えませんが、仕事をしてうれしいと感じられなければ、やりがいが湧かないでしょうね」

> 自衛隊離れについて、軍事評論家の江畑謙介さんは、団体行動を嫌う若者気質などもあるとしながらも、自衛隊内部の原因も大きいと指摘する。

「官僚的な事なかれ主義が、若い人の芽を摘んでいます。
下手に失敗すると損をする、やっても評価されないなら何もしない方がよい、と思ってしまうようですよ。
それで自分のやっている役割に社会的評価がないとして、もう続けられないとなってしまうわけです。
防衛省は、アンケートの結果を重く受け止めて、改善しないといけません。
年に5兆円も使っているのですから、国会でも、安全保障や防衛についてもっと議論しないといけませんね。自衛官の士気に関わる問題ですから」
947名無し三等兵:2009/06/27(土) 01:36:44 ID:???
現象に対する批判ではなく
冷静な分析をもとに、的確な対策を提案する

ほれぼれするほど見事な「評論」だな。
948名無し三等兵:2009/06/27(土) 01:47:08 ID:???
こういう仕事は士気が下がったらオシマイだよなぁ
949名無し三等兵:2009/06/27(土) 09:45:09 ID:???
名誉を与えられない軍隊は軍隊ではない、と誰かが言ってたなあ。
950名無し三等兵:2009/06/27(土) 11:09:07 ID:???
よろしい
自衛隊員にオプーナを定価で買う名誉ある権利を与える(AA略
951名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:10:44 ID:???
     ../ ̄\
     |     |
     \___/
         \  
      __,,-ッナッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!  
      `<l   , .::i 、   .ノ     
       l`  / `ー''ヽ.:/    
       ヽ  'ー=='::/l\     
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ


御大の講義を受けられる権利なら激しく欲しいです。。。w
952名無し三等兵:2009/06/29(月) 01:00:25 ID:???
軍人も公務員って言うからなあ
クラウゼヴィッツだっけか?
953名無し三等兵:2009/07/03(金) 20:18:22 ID:???
私の自慢はエバタンと飯食ったことあることです。20年位前。
イカロス出版が硬派な航空宇宙軍事系雑誌を出してた頃の話。
954名無し三等兵:2009/07/03(金) 21:55:18 ID:???
>>953
中国人ですか?
955名無し三等兵:2009/07/04(土) 00:00:44 ID:???
そのころの頭部戦線の様子は今と比べてどうでしたか
956名無し三等兵:2009/07/04(土) 19:24:17 ID:???
>>955
バリバロッサ作戦が発動していました。
957名無し三等兵:2009/07/04(土) 20:47:11 ID:???
頭髪戦線側のバグラチオン作戦はいったい何時になったら発動するんだ
958名無し三等兵:2009/07/14(火) 14:58:47 ID:???
むしろ接げ軍に押し切られてベルリン陥落まで一直線じゃねえの?
959名無し三等兵:2009/07/14(火) 15:10:30 ID:???
これは死守命令が出されたのか出されてないのか
960名無し三等兵:2009/07/14(火) 18:36:17 ID:???
今、総統官邸で反撃の会議中。
961名無し三等兵:2009/07/15(水) 06:40:42 ID:???
この期に及んで死守!そして反撃!
もはや額赤軍は議事堂をも包囲しているというのに
962名無し三等兵:2009/07/20(月) 12:03:02 ID:???
今日の読売新聞の5面の一面広告に、
コメントが載っていました。
963名無し三等兵:2009/07/20(月) 18:54:38 ID:???
居たねー。
シワとシミが無くなったね。ウヘヘ
964名無し三等兵:2009/07/21(火) 20:04:39 ID:???
今日発売の航空情報に2ページ分寄稿しているね。

航空情報
2009/07/21発売号
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680351
>Part5 それでもF-22は日本の防衛に不可欠なのか
965名無し三等兵:2009/07/22(水) 07:35:47 ID:???
F-22はもう生産継続の目はなさそうね。それ読んでないけど他に
リソース割り当てたほうがいいよ。
966名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:45:38 ID:???
繋ぎにF-15E系を推してたけど、隣国と同じ物を使うと発狂する人達が文句言いそう。
967名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:20:59 ID:???
やはりF-22導入には消極姿勢ですね。
モンキーモデルではなく機密化というのにはへぇと思いました。
968名無し三等兵:2009/07/23(木) 06:30:35 ID:???
自国の分も作らないんだから、消極っつーか物理的にないものは買えないわな。
一応ギリギリまで粘った大臣はいい仕事したと思うが。
969名無し三等兵:2009/07/25(土) 00:29:12 ID:???
シナ人をイージス艦に招待しようとした国に自国の最新技術を詰め込んだ戦闘機は売れまいて
ここはやはりスパイ防止法+ホワイトプロパガンダ+心神の試作で日本がシナの味方じゃ
ぜんぜんないんですよーって事をアピールして行くしかないよなぁ。

もっとも俺はどうせF-22買ったって米軍にゃ勝てないんだから今回のF-Xは間に合わないから
何かを買うにしても、次は国産で行くべきだと思うけどなぁ。
970名無し三等兵:2009/07/25(土) 01:04:21 ID:???
一般公開してる艦に誰を招待しようが問題ないだろ・・・・・
971名無し三等兵:2009/07/27(月) 23:29:07 ID:???
一般公開してる艦
一般公開してる艦
一般公開してる艦
972名無し三等兵:2009/07/31(金) 15:52:26 ID:???
>>969-970
ニュー速+でやれw
973名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:16:46 ID:???
イージス艦なら先日米軍も一般公開してたよ。
つか外から見ても何も分からん。装備品の位置なんて
写真で分かってんだし。
974名無し三等兵:2009/08/07(金) 01:37:28 ID:???
装備品の位置なんて写真で分かってんだし。
装備品の位置なんて写真で分かってんだし。
装備品の位置なんて写真で分かってんだし。
975名無し三等兵:2009/08/07(金) 13:42:20 ID:???
なにそれ流行ってんの?

米イージス公開は横須賀でやっていたが、今は山形だったかで
やってるな。MD改修も受けてる重要な艦だが、別に艦上に
人を乗せるくらいのことは当たり前にやってる。身元確認なんかしないし。
976名無し三等兵:2009/08/07(金) 19:21:41 ID:???
頭部戦線の後退なんて写真で分かってんだし。
頭部戦線の後退なんて写真で分かってんだし。
頭部戦線の後退なんて写真で分かってんだし。
977名無し三等兵:2009/08/08(土) 06:56:51 ID:???
というか、一般公開してるときには必ず各国絡みのアレな人達が何人か混じってるだろ
そんなんあたりまえだし、そういうのは踏まえた上でのデモンストレーションとしての「一般公開」だろうに
納税者と軍オタのご機嫌伺いの為だけにやるかっての
978名無し三等兵:2009/08/08(土) 15:52:04 ID:???
誰を招待しようが
誰を招待しようが
誰を招待しようが
979名無し三等兵:2009/08/09(日) 19:09:18 ID:???
まぁ一般の人に見せるってことは遠まわしには敵国も含めた
人たちへ、こっちはちゃんと準備してるぞということを見せることになるし、
そもそも現地の人との親善交流は重要な任務じゃないかと。
特に米軍の場合は。
980名無し三等兵:2009/08/11(火) 19:19:14 ID:???
情報は全て隠せば良いってものでも無いと理解できない子がいるみたいだな
一切合切極秘にして恐怖心を煽るのも手としてはありなんだろうがそれは困難だし
ある程度こちらの能力を見せていくほうが抑止力のあり方に沿っている

それにそもそもある一国を絶対の敵と見なすのもどうかと思う
国家に真の友は無しとは言え逆に言えば利害関係次第で合従連衡するのが国際関係
そんな中で思考に柔軟性を持とうとしないのは非常に危険なんじゃないか?
981名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:48:34 ID:???
↑一見正論のようで中身の無い愚考
982名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:57:53 ID:???
↑一見反論のようで中身の無いレス
983名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:17:37 ID:???
えばたんがこの流れ見たらなんと言うか
984名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:09:22 ID:???
不毛です
985名無し三等兵:2009/08/13(木) 04:03:20 ID:???
次スレは?
986名無し三等兵:2009/08/13(木) 11:52:10 ID:???
>>980
>>969は、以下の読売の報道を問題にしているわけだから
>>970の「一般公開している艦に誰を招待しようと問題ない」というのは
米軍の機密に抵触する可能性を考えれば、間違い

海自と中国海軍による艦艇の相互訪問は、8月の日中防衛相会談で実施が決まり、
中国海軍のミサイル駆逐艦「深セン」(6000トン、乗組員350人)が第一陣
として、11月28日に東京・晴海ふ頭に入港した。

同艦艇は12月1日まで滞在する予定で、中国側の希望により、同艦指揮官ら
乗員幹部十数人が11月30日午前に海自横須賀総監部(神奈川県横須賀市)を
訪問する際、横須賀基地を母港とする第1護衛隊群所属の「きりしま」を
視察することを予定していた。

複数の政府関係者の証言によると、28日に視察計画を知った在日米軍や
在京米大使館から、防衛省や外務省に問い合わせや中止要請があったため、
防衛省では急きょ、「きりしま」視察を中止して、インド洋での給油活動から
23日に帰国したばかりの補給艦「ときわ」の視察に変更した。

同省関係者によると、海自は今回の視察に備え、以前に米海軍が中国軍関係者に
イージス艦を公開した事例について在日米軍に照会したが、中国海軍の視察に
ついては米側に正式に連絡していなかったという。

 イージス艦は米国で開発された世界最高の防空能力を持つ艦船。防衛省幹部は、
「海自は戦闘指揮所(CIC)などのイージス・システムの中枢部分を見せなければ
大丈夫だろうと判断したようだが、事の重大性を分かっていなかった」と話している。

(2007年11月30日3時5分 読売新聞)
987名無し三等兵:2009/08/13(木) 11:57:14 ID:???
↑という事実確認をしてカキコしているとは思えないような
>>971>>973>>975の流れを
>>980

> それにそもそもある一国を絶対の敵と見なすのもどうかと思う
> 国家に真の友は無しとは言え逆に言えば利害関係次第で合従連衡するのが国際関係
> そんな中で思考に柔軟性を持とうとしないのは非常に危険なんじゃないか?

みたいなエバケンを援用した正論でまとめようとしているから
愚考だといってるんだがw
988970:2009/08/13(木) 20:18:17 ID:???
>>986
主張は「イージス艦を中国軍人に見せても問題ない」で
その根拠として「一般公開している」と述べた

記事で問題になっているのが
>米側に正式に連絡していなかった

ここ。少なくとも手続き上の問題があったらしいということであって、
公開それ自体の程度・可否については何ら触れられていない
一般公開している(=機密指定されていない)部分を中国軍人に公開することに
何の問題があるのか、大いに疑問

仮説としては、この事件のちょっと前に中国で米艦艇の入港拒否事件があったので
それに反発しての措置ではないか、という話が当時のイージス艦スレでは出ていた
989名無し三等兵:2009/08/14(金) 07:28:54 ID:???
イージス艦公開問題「米の抗議で中止ではない」…防衛相

石破防衛相は30日午前の閣議後の記者会見で、中国海軍艦艇乗組員による
海上自衛隊のイージス艦視察が在日米軍などの抗議で中止となっていた問題
について「いろいろ担当部署で検討したと思う。米政府の抗議で公開中止と
は聞いていない」と述べた。

そのうえで「根底にあるのは(中国海軍との)信頼醸成ということだが、
同時に、機密保全ということもある。そこの調和をどうとるかということだ」
とし、現段階でのイージス艦公開は適切でないとの認識を示した。

(2007年11月30日11時50分 読売新聞)
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/11/19_993c.html

07年の4月に、中国人妻を持った海自自衛官による
イージス艦情報漏洩問題が発覚してから、半年後の話だったし
相手国の専門家である海軍軍人を正式に招待しといて、
一般公開されている上部甲板や艦橋近辺だけでOKなのかって
問題もあるだろうし、「一般公開している」という根拠は短絡的じゃないか?

それに、米側の意趣返しがあったとしても二義的な問題だろ
990名無し三等兵
> 一般公開している(=機密指定されていない)部分を中国軍人に公開することに
> 何の問題があるのか、大いに疑問

仮に、米軍が危惧したとすれば、協定ですでに決まっている
機密の区分けについてではなくて、自衛隊側の機密取扱の不徹底の可能性だろう
一般公開されているかどうかは、最初から問題にされていない