【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン【7号機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2008/04/23(水) 19:07:39 ID:???
虎3っていっても心神並みに実態がわからないのだが・・・
953名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:09:02 ID:???
台風ベースにF-3でいいじゃん。
954名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:36:53 ID:???
>>952
アビオがVer.Upして対応兵装増加、後はレーダーがAESAになってエンジンが
EJ230に変わるかどうかって程度だろ。F-15Eベースの各国向け仕様の差程度の
違いに過ぎない。
955名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:50:38 ID:???
トランシェ2の後半からAESAになるらしい

トランシェ4、くらいになれば、イギリス人のことだから
無理やりステルス紛いの形に直すかもしれないし、

逆に兵器搭載や燃料搭載がダメでコンフォーマルタンクやら
翼上兵装などなど始めるかも知れん
956名無し三等兵:2008/04/23(水) 21:56:57 ID:???
>>955
>トランシェ4、くらいになれば、イギリス人のことだから
>無理やりステルス紛いの形に直すかもしれないし、

ツートンカラーがすべてRAMな虎4台風だって?
957名無し三等兵:2008/04/23(水) 22:29:02 ID:???
ドイツっぽいタイフーンもみてみたいな…
958名無し三等兵:2008/04/23(水) 22:50:36 ID:???
ダイムラー空冷エンジンになります
959名無し三等兵:2008/04/23(水) 23:36:21 ID:???
そこは電動モーターだろ
ポルシェ博士の肝入りで。
960名無し三等兵:2008/04/23(水) 23:37:29 ID:???
ダイムラーが液冷
BMWが空冷でいいじゃん
961名無し三等兵:2008/04/24(木) 06:52:51 ID:???
オートクレープって言ってるのは同一人物か
962名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:07:03 ID:???
そのうちオートクレーブなんてなくなっちまうかも知れんから今のうちに言わせとけw

って濁点じゃなくて半濁点かよwww
963名無し三等兵:2008/04/24(木) 07:19:31 ID:???
オートクレーブは焼き窯なのに

オートクレープ というクレープ焼き器があれば便利だがw

・合成樹脂を溶かして伸ばす
・上に炭素繊維をバラバラと撒く
・その上からもう一度合成樹脂を流す
・同じように作っていたものを5層ほど積層する

こんな簡単に炭素繊維製品が作れたらなあwwwww
964名無し三等兵:2008/04/24(木) 08:17:05 ID:???
RTM、またはRFI 製法等であればオートクレーブの様な加圧を要する設備でなくても製造は可能
A380、B787、MRJ等で採用、または採用予定である。
今後の安価な民生カーボン複合素材製品の登場に期待したい。
965名無し三等兵:2008/04/24(木) 15:59:47 ID:???
おいしいクレープを自動で作るんじゃないのか。
966名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:37:51 ID:???
オーツ麦のクレープだろ
967名無し三等兵:2008/04/25(金) 07:49:17 ID:???
ホール&
968名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:29:40 ID:???
イギリスも流石だな。

タイフーンのトランシェ3や艦載型、手堅く順調に
開発が進みそうなものをほったらかして・・・

今やスカイロケット、デスマーチ、計画中止がほぼ
確実視されているF-35Bに入れ込むとは。

ジョンブルはやることが違うぜ。
969名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:32:05 ID:???
いや、シータイフーンも手堅くは無いだろ
970名無し三等兵:2008/04/25(金) 23:33:11 ID:???
手堅くない。つーか無理だろ。
971名無し三等兵:2008/04/25(金) 23:44:10 ID:???
ちゃんとした艦上機にしないで、とりあえずの離着陸能力だけなら
脚とフックと、余裕があったら翼の強化くらいでしょ>シータイフーン

こんなもんで何をするんだって話でもあるが、ハリアーよりは全然マシだ
972名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:04:35 ID:???
計画当初から艦載型を考慮してたら、カナード付きで多少マシとは言え
着艦時の視界が劇悪な無尾翼デルタには端からしてないだろ。
おフランスは一部例外を除きデルタひとすじウン十年の国だから
好きにすればって感じだがw
973名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:07:57 ID:???
ヨーロッパ界隈はカナード好きの集まりである。
974名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:08:29 ID:???
カナード好き×
デルタ翼及びカナード翼○
975名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:13:14 ID:???
ヨーロッパ界隈ってフランスとスウェーデンくらいじゃね?<デルタ/カナード好き
976名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:15:28 ID:???
>>975
一応紅茶の国もバルカンと言う物を作ったことは作った。
ドイツはどうだっけ?
977名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:18:48 ID:???
>>976
タイフーン参加前はF-117もどきを設計しておった。
全翼機萌えなのかもしれない。
978名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:21:05 ID:???
コンコルドも紅茶とフレンチトーストの合作だからな。
特にフランスは土壌的に何かあるのかもしれん。
979名無し三等兵:2008/04/26(土) 01:34:43 ID:???
>>972
フランス(というかラファール)は着艦時の視界不良を補うシステムを導入してる
980名無し三等兵:2008/04/26(土) 02:38:59 ID:???
>>972
時代は自動着艦
981名無し三等兵:2008/04/26(土) 02:44:33 ID:???
着艦は簡単になるかもだが開発するのは逆に大変だろ
982名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:01:03 ID:???
デルタ翼は着艦が云々言ってる人は
頭の中がカットラスから進歩してないのか
983名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:06:32 ID:???
不得手なのは着艦だけじゃないからなw
984名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:20:19 ID:???
ドラケンUをだな
985名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:02:29 ID:???
>>981
それこそフランスから買えばよい
986名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:12:56 ID:???
いっその事盗もうぜ、あそこなら簡単さw
987名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:14:54 ID:???
そうだ、BAEがシーグリペンを自社購入すればQE2でも
988名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:39:02 ID:???
コンコードやバルキリを見習って機首が折れればいいんじゃね
989名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:43:19 ID:???
売ってくれと頼んでも売ってもらえなくて困ってるのはドコの国だっけ
990名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:56:37 ID:???
F35の列に並んでる国の方々ですね
気持ちはわかります
991名無し三等兵:2008/04/26(土) 13:02:45 ID:???
このスレで言うことではないが無難にスパホというのが最良
992名無し三等兵:2008/04/26(土) 13:19:26 ID:???
米国製兵器と言う意味では無難だな。
993名無し三等兵:2008/04/26(土) 13:33:37 ID:???
F414と同等のエンジンの国産化でお茶を濁せばいいか>米空母に超蜂
994名無し三等兵:2008/04/26(土) 13:59:06 ID:???
米じゃないや 英空母
995名無し三等兵:2008/04/26(土) 14:19:25 ID:???
次スレ・・・
996名無し三等兵:2008/04/26(土) 14:20:35 ID:???
997名無し三等兵:2008/04/26(土) 15:57:50 ID:???
sage
998名無し三等兵:2008/04/26(土) 17:16:45 ID:???
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン【8号機】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209197751/
999名無し三等兵:2008/04/26(土) 17:29:25 ID:???
>>999なら>>1000は俺のパシリ
1000999:2008/04/26(土) 17:29:28 ID:???
私は酩酊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。