空自次期主力戦闘機考察スレ415

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無し三等兵
ヽ(´ー`)ノ また三菱は血税無駄遣いか・・・
IHIも赤字ゴミ会社になってしまったし、2社ともさっさと航空機部門を
富士重工か川崎重工、ホンダ、トヨタあたりに売却しろよ

「小型ジェット旅客機(リージョナルジェット:RJ)市場展望」

 ◆同市場の勝ち組は、ブラジルのエンブラエルとカナダのボンバルディア
 ◆スホーイが「SuperJet100」で旅客機市場に初参入
   まだ実物登場前からすでに73機の受注を獲得する人気で、来年より生産開始
 ◆Su-SJ100には有力他国メーカーも協力
   ・エンジンは、ラファール/ミラージュでお馴染みフランスのSNECAとの共同開発
   ・スホーイ傘下のSJ100開発会社には、イタリアAlenia Aeronauticaが
    25000万ドル出資して、25%の大株主
    Alenia Aeronauticaは、ユーロファイター社の21%の株も所有している
   ・ボーイングは、プロジェクト管理や顧客サポートのコンサルティング面で支援
 ◆中国も国産小型商用航空機「ARJ21」を開発中で、2009年から本格的生産予定
   低価格が魅力で、中南米やアジアの航空会社から引き合いあり
 ◆日本からは、三菱重工が「MRJ:ミツビシ・リージョナル・ジェット」で参入を表明
   今年6月のパリ国際航空宇宙ショーに客室の実物大模型を初めて持ち込み、
   見込み客に披露したが、購入確定ではない単なる見込み客にも関わらず
   約30社しか集まらず
   おまけに、1000億円を超える開発費の1/3は、日本政府が血税投入
   採算に乗るには、受注400機・30億ドル(3000億円超)が必要とされるが、
   価格重視のRJ市場では、三菱重工は苦境に立たされる可能性が高い


    



   
55名無し三等兵:2007/12/21(金) 20:59:31 ID:Gj7FWx1I
>>53
おつかれさん。楽しいかい?
56名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:03:50 ID:???
>>54
血税出すなら、せめて国・三菱・川崎・富士・IHIで国策合弁会社にすればいいのに。
三菱のことだから、またコネクタを違うトコに差し込んで墜落させたりするんだろうな・・・
57名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:06:13 ID:???
>>54
>◆スホーイが「SuperJet100」で旅客機市場に初参入
>まだ実物登場前からすでに73機の受注を獲得する人気で、来年より生産開始

コレは国内の航空会社からが殆どで、殆ど国策で買わされている様なもの。
あとは、開発に参加しているアレニアがいるイタリアから10機程度で、それ以外に
商談があったとは聞かない。

>◆中国も国産小型商用航空機「ARJ21」を開発中で、2009年から本格的生産予定
>低価格が魅力で、中南米やアジアの航空会社から引き合いあり

他国から引合? そりゃ、初耳

>採算に乗るには、受注400機・30億ドル(3000億円超)が必要とされるが

MRJの採算ラインは三菱が350機と言ってなかったか? いつ損益分岐点が上がったんだ?


一番問題なのは、リージョナル市場が一時期に比べて縮んでいる事
58名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:12:23 ID:???
ボンバルディアが事故りまくってるから
そこに代替で売り込みたい
59名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:13:04 ID:???
ロシア、中国は国内市場が大きいから日本より有利。
三菱は営業部門が相当頑張らないといかんよ。
60名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:13:44 ID:???
>>57
SuperJetは、旧ソ連のアルメニアが2機予約
61名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:20:18 ID:96WjCT8J
高運動飛行制御システムのIFPC地上試験を初公開  技本、パドルの作動を確認/先進技術実証機に弾み
技本、純国産XF5−1エンジン、20年度でPFRT完了  世界一流の推力重量比、スケールアップに技術的メド


62名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:22:02 ID:???
中国のARJ21は、航続距離が2200km(MRJの6割、SuperJetの7割)しかないけど、
一体あのデカイ国の何処でそんな短距離機を使う気だ?

第一、ボーイングやエアバスをあれだけ買い捲ってるのに。
63名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:24:54 ID:???
>>53
抜いてから書き込むのは反則だぞ?
64名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:25:37 ID:???
>>57
スホーイSJ100への海外からの発注で確定済みは、イタリアのイタリ航空10機。
さらに追加10機の仮発注も受けている。
そのほかに、ハンガリーのマレーブ航空、北欧のスカンジナビア航空のからも
仮発注が入っており、近々正式契約またはすでに正式契約済みの予定。

スホーイは最低でも800機は受注できると見込んでおり、スホーイなどのロシアの
航空機メーカーを傘下に従える持ち株会社ユナイテッド・エアクラフトでは、
実際の受注は1800機と予測している。

> MRJの採算ラインは三菱が350機と言ってなかったか? いつ損益分岐点が上がったんだ?

損益分岐点じゃなくて「採算にのるのは」と書いているでしょ。
損益分岐点は350機。
でもそれは儲けにならないので、実質的に事業としては失敗。
税金投入のうちの返還不要分等も考えると実質大赤字。
事業としてぎりぎり成立する採算ラインが400機。

> 一番問題なのは、リージョナル市場が一時期に比べて縮んでいる事

ボーイングがまとめた統計によると、リージョナルジェットの市場シェアは
2004年の17%から2006年には13%に急落している。
燃料価格の高騰で、短距離交通としては鉄道などに流れるとの予測があり、
ボーイングやエアバスはリージョナルジェット市場への参入には
今のところ興味を示していない。
そんな市場の状況からも、他のリージョナルジェットより割高な三菱は苦戦必死。

65名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:33:48 ID:???
>>56
> 血税出すなら、せめて国・三菱・川崎・富士・IHIで国策合弁会社にすればいいのに。

MRJは、プライムコンダクターが三菱重工
富士重工、日本航空機開発協会(JADC)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、
東北大学が機体開発・製造に協力
富士重工の取り分は、製造10%
JADCとJAXAは、例によって天下り役人に飯を食わせるための参加
66名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:36:18 ID:???
MRJは意思決定が遅かった上に、値段が高く殿様商売。
SJやARJと違って、国内にも売れてないんでしょ?
残念だが目はないと思う。
C-X民間型とXP-1とUS-2の海外販売にせめてもの期待。
67名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:41:17 ID:???
MRJって、エンジンはP&W、ロールスロイス、GEのコンペで、
P&Wのギアードターボファン(GTF)とかいうエンジンが
勝ったんだっけ?
全然実績のない開発中のエンジンらしいけど、大丈夫かいな?
それから、経済産業省の「革新的小型航空機用エンジン研究開発」
にはIHIとか入っているけど、P&Wの開発にIHIが参加できるの?
68名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:41:56 ID:???
346 :NASAしさん :2007/12/20(木) 06:09:10
国産旅客機参入 新会社設立へ

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/20/k20071220000023.html
34年ぶりの国産旅客機の復活を目指して機体の開発を手がけている「三菱重工業」は、本格的な
事業参入に備えて、航空機の開発に必要な資金を調達したり販売を手がけたりする新会社を来年4月に
設立する方針を固めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/20/d20071220000023.html
三菱重工は、座席数が70席から90席の小型ジェット機の開発を進めており、この分野で先行する
カナダやブラジルのメーカーよりも燃費が20%程度優れている点をアピールし、一定の受注が
得られるという見通しが立てば事業化に踏み切る方針です。これに備えて、三菱重工は、国からの
支援も含め航空機の開発に必要な資金の調達や販売を手がける新会社を来年4月に設立する方針を
固めました。
新会社の名前は「Mジェット」とし、資本金は1000億円で、このうち60%程度を三菱重工が
負担し、大手商社などにも出資を求めることにしています。34年前まで生産されていた前身の
国産旅客機「YS−11」は、海外での販売が苦戦したこともあって生産からの撤退に追い込まれて
います。それだけに、三菱重工では、資金の調達や販売を手がける体制をいち早く整え、34年ぶりと
なる国産旅客機の事業参入に備えたいとしています。
69名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:43:31 ID:???
>>66
いやいや、国内でもバカ売れで予約殺到ですよ

・・・全部、日本政府からの予約だけどね・・・・

またも血税で三菱支援ですか・・・・
70名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:45:55 ID:???
F-Xラ国するなら富士重工でいいじゃん
その代わり、アパッチの設備投資は富士重工負担ということで。
71名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:46:52 ID:???
>>67
>全然実績のない開発中のエンジンらしいけど、大丈夫かいな?

MRJの国内外への営業にはP&WのGTFの担当者が一緒に回ってるそうな。
最近、ボンバルが開発中のCシリーズにも採用が決まったから、不安視する声は
小さくなるだろう>GTF

あと、IHIはP&WのGTFの開発には参加しないと言ってる。三菱は参加するそうだが。
72名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:47:32 ID:???
>>69
日本政府って・・・どの政府機関よ?
73名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:50:28 ID:???
国の機関で飛行機大量に運用する所といったら…
74名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:50:57 ID:???
||||||||||||||||||||||||||||               //\.; 
|||||||||||'  |                  从从     
|||||||'    |                  W从§         
|||||     |                 ※人vv入   
|||    ∧_∧               从※†W(・・)
||    (´Д` ;)              ○从从※W
|   _ヘ_へ⊂)______      台ノWw从◇※          
|  (_(__) _)              从从人ノW从人※    
| /                   从☆ノ●W○人v台   







もうすぐクリスマス
F-Xファンの皆さんも楽しんでいますか?

F-X選定延期のニュースは、このスレの皆さんには良いクリスマスプレゼントでしたね
スレが、まだまだ延々続けられるという楽しみができたのだから!
75名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:53:51 ID:i6m2tH8L
>>64
見込み…。予測…。
オマエ、あちこちの予測集めて
切り貼りして何やってんの?
76名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:54:05 ID:???
>>73
そこは予約なんかしてねぇだろ。
そもそも既に他の機体使ってるし。
77名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:54:23 ID:???
たしか、防衛省と内閣府ではなかったっけ?
78名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:56:08 ID:???
予約なんてしてたか?
79名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:56:59 ID:???
>>72
政府要人の移動する航空機を管理している防衛省が、MRJを買うと聞いたことがある
80名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:57:53 ID:???
>>75
三菱社員 乙
81名無し三等兵:2007/12/21(金) 21:59:32 ID:???
>>79
そうなったらいいなぁという願望はあるだろうけど、具体的な話はあったか?
とりあえずソースがあるならもったいぶらないでくれ。
82名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:00:10 ID:???
>>79
政府要人の移動用にMRJを買うのか? せいぜい国内の移動にしか使えないが・・・
あれの航続距離は、東京<->沖縄/上海、パリ<->バルセロナが目処
83名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:04:22 ID:???
>>74
むしろさっさと決まってほしいよ
今すぐならスパホでもF-15FXでもなんでもいい
84名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:05:21 ID:???
>>83
じゃあF-2でいいな
85名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:08:36 ID:???
Wikipediaより

> 2006年9月28日の読売新聞(電子版)によれば、
>  ・大阪国際空港のジェット機発着枠が削減される動きがある中、MJが国内で
>  使いにくくなる可能性があるために全日本空輸や日本航空はMJ導入に慎重で、
>  積極的な三菱・経産省と温度差がある
> ・MJの採算ラインは350機、利益確保には600機の生産が必要である
> ・当初500億(後に600億)とされた開発費が1200億円に上ることとなったため、
>  三菱は機体開発の特別目的会社を設立しようと商社や銀行に出資を求めたが、
>  交渉は難航している
> とのことであった。
> 同時期、三菱は日本航空と全日空に対して、MJ実現まで他機リース料の
> 肩代わりや代替機売却損の一部補填を提案し、売り込みを図った。
> しかし日本航空は翌2007年(平成19年)2月22日、国内線用の小型機として
> エンブラエルERJ170を10機導入(オプション5機発注)すると発表した。
> これについては、MJは打撃を与えられたとする一方、ERJはMJ導入までの繋ぎであり、
> 三菱と日航の間で取引があったとも一部でささやかれた(日航は否定している)。
> 経済産業省は平成19年度予算に開発助成金として18年度の4倍となる20億円を
> 要求し、支援強化を誇示した。

なんかダメっぽいネ
国内ですらこんな調子じゃあ、YS-11やMUシリーズに続いて、三菱の民間旅客機&
ビジネスジェット世界市場参入は三度目の失敗に終わるのか
富士重工の10席程度の小型旅客機、川崎のC-Xベースの民間貨物輸送機&P-Xの
技術転用したRJ、ホンダやトヨタのビジネスジェットのほうが期待できそうだ
86名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:11:35 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ

>2006年(平成18年)5月31日に開催された経済産業省主催の民間機開発推進
>関係省庁協議会において、三菱はMJ開発状況についての説明を行い、
>この時点でYS-11を業務運用していた防衛庁(現防衛省)・国土交通省(航空局)
>・海上保安庁に対して、MJの購入を要望した。
>これに対して各省庁は「ニーズが合えば購入する」との認識を示したが、
>海上保安庁は同年11月にYSの後継としてDHC-8 Q300を導入すると発表(2009年
>配備予定)。
>12月には航空局のYSも海外機に置き換えられた。
>YSの後継計画を公表していないのは防衛省だけである。
87名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:13:04 ID:???
>>86
ダメじゃん、MRJ
YS-11の後継機種は、国産機でやってほしかった・・・
88名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:20:23 ID:???
MRJの話はコッチ↓だろ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192013046/l50

話している内容も、向こうの板の繰り返しやで
89名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:20:32 ID:???
>>85 >>86
役人も無能だなw三菱も勘違いが過ぎるw
そしてこんな国にしがみついてるやつも無能なんだよね。
それでも黙って努力してるやつはまだいいが他人の悪口ばかり言ってるやつ。
こいつは国がどうとかいう以前に自分が腐ってることに気付かないといけない。
と思うんだがどうかな?
90名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:20:57 ID:???
清谷防衛経済研究所「経産省、三菱重工の国産ジェット旅客機開発に税金投入を決定か」

あ〜あ、大丈夫ですかねえ。実は、先週木曜日、六本木ヒルズ内のホテルで、
日英航空産業会議というのがありまして、そこでも重工がこの国産旅客機、MRJ
のプレゼンをやっておりましたが、どうもいまいち真剣さが感じられませんでした。
プレゼンは技術的なことばかりでマーケティグに関してはおざなりでした。
世界のリージョナルジェットの需要を読む限り、今を逃すとチャンスはない、
それだけが参入決定の唯一最大の理由と感じられました。
ぼくは前からこのプロジェクトには反対です。別に重工が勝手にやって赤字被る
のは構わないのですが、税金の投入に反対しているわけです。
国産の旅客機開発自体は推進すべきです。そのためには国費の投入は必要でしょう。
それは否定しません。ですが、それは真面目にやるべき、即ち旅客機ビジネスで
世界の市場の一角を占めるために必勝の陣を敷いて行うべきです。
国内航空産業の統合・合併を放っておいて、単に年度末の土木工事のような
重工の仕事確保に税金を投入するのは経産省の見識を疑います。
F2の生産終了の後、官需がとぎれる、となると天下りしにくくなる。
補助金出すのは高邁産業政策ではなく、単に天下り先の確保ととられてもしかたないでしょう。
  :
また試作だけで、実際に実機の生産はやはり止めましたというようなことになった場合、
400億は返還させる、ぐらいのことはやるべきでしょう。 
また重工にしても航空宇宙部門を子会社にして独立採算で行う、そのぐらいの
覚悟を見せるべきでしょう。
そもそも税金の投入を前提にしておいて、三菱リージョナルジェットなどという名前を
付けること自体、納税者を舐めています。そういう根性でビジネスが成功するとは思えません。
(以下略)
http://kiyotani.at.webry.info/200706/article_2.html