工作員?護衛艦しらね炎上2チャンネル事故調査委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
CICから出火、初期消火失敗、地元消防の助けを借りて8時間後に鎮火
なぜ無人のCiCから・・・
外部からの武装工作員の手にかかるまでもなく自ら崩壊する組織なのか?
被害総額はいくらなのか、その修理費はどこから歳出する
海上自衛隊は有事に戦えるのか・・・・・。
2名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:37:39 ID:???
3名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:42:38 ID:???
>>1
スレが重複してるぞ

削除依頼出しとけ!
4名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:43:27 ID:???
5名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:45:27 ID:???
6名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:46:41 ID:???
ネズミに配線でもかじられたんだろ
7名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:48:11 ID:???
おい馬鹿!

次スレは昨日たってるぞ
ここのスレは削除依頼しろ
8名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:52:02 ID:???
>>7
あれは「しらね」のスレではないのでしょか
9名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:54:11 ID:???
しかしCICからどうすれば初期消火もできないくらい出火するんだろうか
10名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:10:30 ID:???
ほんとはCICにRPG-7が撃ち込まれたらしい
11名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:17:59 ID:R2ZeP0dN
だからあれほどネズミ取りに猫を飼っておけと言ったのに
12名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:22:00 ID:???
>>9
おまえ電気系統の燃え易さしらんだろ
それに電気火災なんて初期消火でつかう消火器じゃ早々消せんよ
13名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:22:21 ID:2ff7hq2q
>>11
来年度予算に「オスカー」を組み込まねばならんな。
14名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:29:49 ID:???
>>12
昔の物だと難燃性とかほとんど考慮されていないから、
密閉空間で火がつくと本当に手がつけられなくなるケースがあるね。
古い家とかでも要注意だ。
15名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:41:59 ID:???
>>12
多分煙がすごくて初期消火どころじゃなかったんだろうな
初期消火の段階でホース搬入までいけば消火も早くなっただろうが
大した事ないと思い機器保護を優先したのかもしれない
当直応急隊ってこともありOBA突入も遅れたと予想
16名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:00:09 ID:???
ハロゲンなり二酸化炭素なりの消火設備は無かったの?
17名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:09:55 ID:???
>>16
あるよ
18名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:58:24 ID:H2shqGqZ
陰謀論より

「老朽化と不手際で…」
という、
それはそれで陰謀論よりキツいのオチの気が
19名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:59:13 ID:???
事実ってのはだいたいとてつもなく陳腐でつまんないものなわけで
20名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:10:32 ID:???
停泊中に燃えたりするのは旧軍からの伝統
21名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:33:07 ID:a9rgCSgJ
まぁ、考え方によっちゃ「作戦中に旗艦のCICで火災発生」よりマシかと。
22名無し三等兵:2007/12/16(日) 16:46:18 ID:???
常識的に見て15年たったら電子機器は総とっかえしないといけないだろう。
もっとも米国との契約機器の場合、なかなか難しいだろうけど

笑えない話として国内原子炉のなかには制御OSにウィンドウズME
使わされるものもあるというし
23名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:22:34 ID:UgLRX8Cq
http://www.yab.co.jp/annnews/index.html?ct=%BC%D2%B2%F1&id=171215014

レーダー画面付近っていうのがあるな。
トキのとかか?
24名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:25:56 ID:???
>>20
そんな伝統まで墨守しなくても…
25名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:26:18 ID:???
>>1
これ、護衛艦の中でサバゲやってた自衛官がいたから、
そんなやつらが、ボヤでも出したんじゃないか?
26名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:28:04 ID:???
しらねのCICに細工がしてあったのを隠蔽するために燃やしたとか?
27名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:09:17 ID:???
自衛隊員の放火の線もあるらしい
28名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:45:02 ID:???
>>25
マジかよ?海自は弛んでるな!
29名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:47:38 ID:???
CICでの男同士の火遊びは禁止汁!!!
30名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:15:43 ID:???
>>28
マジです。

衆議院議員照屋寛徳君提出海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「たちかぜ」における暴行事件等に関する質問に対する答弁書

>「たちかぜ」においては、内規により、日用必需品以外の私物の艦内への持込みが禁止されて
>いるが、佐藤元二曹等は、がん具である市販のいわゆるガス銃及び電動ガンを隠匿して艦内に
>持ち込み、これらを隠して保管していた。
>当該ガス銃等の持込み等については、一部、関係する情報に接していた隊員もいたが、その重
>大性を認識しなかったことなどから、上司への報告が行われておらず、「たちかぜ」の主要な
>幹部はこれを把握していなかったところである。

>お尋ねのいわゆるサバイバルゲームについては、停泊中で在艦者が少ないなど他の隊員が気付
>きにくい状況下で実施されており、佐藤元二曹の上司である班長及び分隊長は、サバイバルゲ
>ームが実施されていることを把握していなかったところである。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b162021.htm
31名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:21:36 ID:???
自主訓練のいっかんだろ頼もしいかぎりさ
32名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:30:04 ID:???
陸は普通に使ってるしな
33名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:35:44 ID:???
飯ごうで飯炊いた?
34名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:41:06 ID:???
でもなんで二酸化炭素消火装置とかが作動しなかったんだ?
35名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:01:11 ID:???
海軍さん、この頃タルんじょる!
36名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:02:14 ID:vKVY4Sm5
>>35
トラトラトラだな。
37名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:44:03 ID:7uLWkEP8
報道によるとCICは夕方から施錠されていて、焦げ臭いにおいに気付いた隊員が鍵をこじ開けて中の火災を確認したらしい。

ドアを壊したために気密性が保てなくてハロゲン消火設備が使えなかったとか。







…鍵をこじ開けた?
鍵は何処にあったんだ?
38名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:06:46 ID:???
アホか
39名無し三等兵:2007/12/17(月) 02:59:35 ID:???
>>37 当直士官はどこにいた? カギは持ってないのか?
40名無し三等兵:2007/12/17(月) 04:32:06 ID:???
エンガチョ
41名無し三等兵:2007/12/17(月) 04:59:39 ID:hvifRv/U
重なるのは錬度に対する謎ばかりなり
42名無し三等兵:2007/12/17(月) 05:07:16 ID:???
中の人の配役がかなりおもしろくなってきたみたいだな
43名無し三等兵:2007/12/17(月) 06:33:51 ID:???
中国兵をのしたりするから撹乱工作やりやすくなったんじゃないの?
44名無し三等兵:2007/12/17(月) 06:52:30 ID:???
アメリカ製のシステムが燃え上がっただけ
45名無し三等兵:2007/12/17(月) 11:18:47 ID:???
「焼けて灰になっちゃいました」って事にして
ブラックボックス的な部分をアメリカの目の届かない場所で解析するための下準備だったんだよ。

とか言ってみる。
46名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:13:23 ID:???
30年前のシステム解析しても…
47名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:06:20 ID:???
しらねはCO2消化設備は入ってないのか?
48名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:00:07 ID:???
CIC全滅
49名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:01:01 ID:???
最終的には町の消防が消化したんだね
50名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:07:13 ID:???
艦全体が釜状態 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20071216ddlk14040289000c.html

知り合いの消防士に聞いたところ、海自は体力がなく全然なっていないとのこと

そういえば消防やレスキューは毎日体を鍛錬しいざという時に備えている
海自護衛乗りは毎日酒で肝臓を鍛えている
この差が大きく出た!w

もうこれは笑えない
51名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:19:17 ID:???
海自はデブ・ガリ・ノビタ
52名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:50:10 ID:???
>>50
> 一方、海自は火災の発生を横須賀市市民安全課に伝えるため、15日午前0時ごろから
>市庁舎へ電話をかけ続けたがつながらず、結局連絡がついたのは同3時過ぎだった。
…市長の携帯への直電とか専用のホットラインはないんかい…。
53名無し三等兵:2007/12/18(火) 03:05:31 ID:???
>>52
これでもし「原子炉の事故が発生しますた!」と即座に通告しても意味がないことが
はっきりしたね。
54名無し三等兵:2007/12/18(火) 05:03:24 ID:???
>>50
また知り合いに聞いた話ですか? 靴センセイw
55名無し三等兵:2007/12/18(火) 15:37:00 ID:???
HA!HA!HA!
まるで地獄の釜が開いたようだぜ。
56名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:34:20 ID:???
最後は消防にまかせっきりだとさ
57名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:59:04 ID:???
 かっての海軍も、戦艦「三笠」、戦艦「陸奥」の爆沈を初めとして火災、爆沈の事例がある
 多くは弾火薬の発火説であるが、乗員のいじめや不満から失火、放火したといわれている

 海上自衛隊でも過去幾度となく乗員の手による放火の可能性が残る事例がある(たかつき・うみぎりなど)
 乗員の仕事、上司、同僚、出港等に対する不満から放火して憂さを晴らす嫌がらせもある
 今回の火災は、漏電によるものか、放火・失火によるものか、隠さずよく調べて貰いたい
 いづれにせよ、CICやソーナー室は使い物にならないだろう、その損失額は莫大なものになりそうだ
 これこそ税金の無駄使い、国民の皆様には申し訳ないだろうな
 漏電であれば整備を、放火であれば人間関係を見直すべきである。
 人間関係から隊の体制など明るい隊風の中にも軍事組織としての厳しさ厳格さを突き詰める必要がある

58名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:01:37 ID:???
しらね乗員は艦になにか不満を持っていたんじゃないか
59名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:17:05 ID:q88eAktF
不祥事隠しって話もある
60名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:20:32 ID:???
>>41
海自の潜水艦はアメリカとの演習で警護の厳しい空母を撃沈認定しましたが何か?
61名無し三等兵:2007/12/19(水) 00:49:06 ID:???
>>60
撃沈などしていない、贔屓目に見ても中破。
62名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:41:34 ID:???
まあ、しっかりと調査して原因がはっきりするまで安心は禁物だということだ
63吉宗:2007/12/20(木) 21:17:11 ID:9nPtP0Id
修理代いくら位かかるの?
64名無し三等兵:2007/12/20(木) 21:35:21 ID:???
改ひゅうが型を1隻買ってもらえることになりますた。
65名無し三等兵:2007/12/20(木) 21:45:51 ID:???
>>63
どのくらいの被害状況かによるでしょ?
大体あの煙とか消防車両の数から見て結構掛かるんじゃ
66吉宗:2007/12/20(木) 21:48:08 ID:9nPtP0Id
さんけた位かかる?
67名無し三等兵:2007/12/20(木) 21:53:28 ID:???
いや、そんな数ではないと思う・・・もっと多いと
しらね型はもう老朽化もしてるしそろそろ潮時かもねwww

68吉宗:2007/12/20(木) 21:57:29 ID:9nPtP0Id
しらねは、復活するのかな?
69吉宗:2007/12/20(木) 22:03:13 ID:9nPtP0Id
戦闘指揮所が火災で、かなりのダメージじゃない?
70名無し三等兵:2007/12/20(木) 22:14:24 ID:???
CICが直接の被害だけど、ソーナー室もきっとダメでしょ。きっと逆探区画も。
直接は燃えていないけど、CIC機器室やレーダ室、電信室も消化剤をかぶったのでは?

まだ、「しらね」を運用するとしたら、「あさかぜ」と「はるな」から部品取りしてどれだけ賄えるか?
71吉宗:2007/12/20(木) 22:17:23 ID:9nPtP0Id
どうせ修理するなら、ブルーリッジみたいに運用するように
改造すればいいんじゃね。
72吉宗:2007/12/20(木) 22:22:57 ID:9nPtP0Id
艦が古いから部品取りでは、ぜんぜん足りないんじゃない。
73名無し三等兵:2007/12/20(木) 22:30:16 ID:nLNWMe5z
むしろ、「しらね」から部品取っ「てはるな」を延命じゃなかろうか。
74吉宗:2007/12/20(木) 22:31:23 ID:9nPtP0Id
それより、年の瀬だというのに乗員かわいそうだな。
どうすんだろ?
75吉宗:2007/12/20(木) 22:33:14 ID:9nPtP0Id
いきなり廃艦にはできないだろ。
76吉宗:2007/12/20(木) 22:41:30 ID:9nPtP0Id
改ひゅうがに転勤?
ひゅがって定員どれぐらいだろ
77けろろ軍曹:2007/12/20(木) 22:45:29 ID:9nPtP0Id
がんばれ!しらね乗り組み員。
78名無し三等兵:2007/12/20(木) 22:55:49 ID:???
コテハンの内容のない連投ってうざいな
79けろろ軍曹:2007/12/20(木) 23:02:41 ID:???
コテハンってなに?
80名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:11:00 ID:???
>>79
ワロス
81名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:12:35 ID:???
>>30-33
それ確か部下だか後輩の乗組員をイジメて自殺に追い込んだ奴のもんだろ。

自主訓練どころか悪しき伝統のための道具ですよ。
82名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:18:38 ID:???
>>81
至近距離から目に当てた、とかだっけ?
83けろろ軍曹:2007/12/20(木) 23:23:42 ID:???
エアガン
84名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:26:18 ID:???
火災だからね。船体強度も落ちただろう。折角、マスト新替したのにorz。
嗚呼、昨年の異例の1年間の定検は何だったんだ。
85けろろ軍曹:2007/12/20(木) 23:26:43 ID:???
エロCDを10万で売りつけた話か?
86名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:29:49 ID:IAagoUZU
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
87けろろ軍曹:2007/12/20(木) 23:53:26 ID:???
名無し三等兵の書き込み・やけに多いな?
88シャア少佐:2007/12/21(金) 00:34:28 ID:???
それにしても火災に気が付くの遅いよな。
初期消火にてこずったのか・・・火のまわりが早やかったのか・・・
火災警報器作動しなかったのかな?
でも死人がでなかったのが不幸中の幸いだな
89名無し三等兵:2007/12/21(金) 02:29:08 ID:???
晒しage
90霧板:2007/12/21(金) 02:29:45 ID:VSvWnQDn
90なら木内梨生奈とセックスできる。
90なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
90なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
90なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
90ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
90なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

90なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
90ならJSFに法則発動
90なら空自の次期F-Xはライノ


※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
91名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:54:09 ID:???
常識的考えて、護衛艦籍に戻す改修費なんざ出したらそれこそ火に油を注ぐもんだ

ここは無難に多目的輸送艦にしましょう
92名無し三等兵:2007/12/21(金) 22:57:44 ID:???
>>91
靴 自演乙!
93名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:06:55 ID:???
>>91

いや航空輸送艦でおK
94名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:13:42 ID:???
船体と航空ぎ装が健在なんだから、ニューポート級が無難
95名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:16:44 ID:???
1 重雷装艦(アスロック3基)
2 重ミサイル艦(シースパロー2基、SSM24発)
3 重砲艦(155mm2基、76mm2基、40mm2基、20mm2基)
96名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:17:26 ID:???
素直に航空護衛艦にしませんか?
97名無し三等兵:2007/12/22(土) 04:14:37 ID:???
標的艦だろ
98名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:30:09 ID:GS3cpzmR
艦橋構造物、ついでにヘリ格納庫も全部取っ払って、全通甲板と
小型艦橋付けてハリアー、F35訓練用軽空母に改装する。

でなけりゃ、イージスシステムの艦橋新造してタイコンデロガ級の様に
イージス艦に改造する。
99名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:48:53 ID:???
>>98
冬休みだね
100霧板:2007/12/23(日) 00:50:34 ID:ABGTNf7l
100なら木内梨生奈とセックスできる。
100なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
100なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
100なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
100なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
100ならJSFに法則発動
100なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
101名無し三等兵:2007/12/23(日) 08:00:53 ID:ab5emVgs
とりあえず廃艦になったばかりの「いしかり」の艦橋のせたら?
102名無し三等兵:2007/12/23(日) 08:27:20 ID:???
「CIC修理しなくても、艦橋だけで動かせるんでしょ?」
とのたまう財務省担当者
103名無し三等兵:2007/12/23(日) 10:08:22 ID:???
フォークランド紛争の教訓から、CICが下に潜り込んだように、今回の教訓で、
第2CICとかの発想が生まれたりして。
104名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:50:45 ID:ab5emVgs
停泊実習船として2術校に…狭くて無理か
105名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:53:36 ID:???
修理見積もり40億円超・・・
106名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:11:20 ID:D1qhmdlD
出火原因は、しらね〜
107名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:47:08 ID:634PZLhN
>>66
さすがに999円じゃ無理だろ。
108名無し三等兵:2007/12/23(日) 16:31:02 ID:???
>103
しらねの火災が後の艦に第3艦橋が設置されるきっかけとなったのである。
109名無し三等兵:2007/12/23(日) 20:23:58 ID:6Fs/W6Wq
修理しても数年と経たず代艦と交代なんだから

陸にあげて応急要員訓練のための防火実練艦にするとか
110名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:11:25 ID:???
>>105
何の根拠で40億?
もう製造されてないものなんだから修理自体不可能。
除籍艦のものを搭載換えしようにも
かなり困難だと思うが
111霧板:2007/12/23(日) 22:29:57 ID:WJyDYnU/
111なら木内梨生奈とセックスできる。
111なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
111なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
111なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
111ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
111ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
111なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
111ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
111なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
111なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
111ならJSFに法則発動
111なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
112名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:41:04 ID:???
なぁ
>>111を良く見るんだが何こいつ?
池沼?
113霧板:2007/12/23(日) 22:52:42 ID:WJyDYnU/
114名無し三等兵:2007/12/23(日) 23:00:27 ID:???
そういやあ、しらねって今どうなってんだ?
当分の間修理で戦線離脱かな?
115名無し三等兵:2007/12/23(日) 23:31:18 ID:???
しらね
まだ港かな?
116名無し三等兵:2007/12/24(月) 02:18:25 ID:???
HSの運用だけで廃艦まで使うらしい。
117名無し三等兵:2007/12/24(月) 03:21:14 ID:???
そのうち空自のファントムのレーダー画面から一斉に火が出たりしてな。
118名無し三等兵:2007/12/24(月) 09:34:48 ID:???
航空輸送艦でいいだろ
陸上支援射撃の為5インチ残し、ソーナーは自艦防御程度で必要最低限
短魚雷と曳航具は残す
レーダーは水上と、対空は、倉庫に眠っているOPS−14でよかろう 
アスロック甲板に小型LCM搭載で、航空輸送艦の完成
国際貢献、島嶼防衛はお任せあれ☆
119名無し三等兵:2007/12/24(月) 09:59:30 ID:???
>>116

HSの運用たって、CICがなきゃ格納庫にしかならんよ。

>>118

ソーナー室も全焼では?CICとはカーテンで仕切りでしょ。
120名無し三等兵:2007/12/24(月) 13:26:47 ID:???
正直、標的艦しかなさそう。
121名無し三等兵:2007/12/24(月) 14:48:29 ID:???
このスレは廃艦しらねの有効活用に生まれ変わりました
122名無し三等兵:2007/12/24(月) 20:57:58 ID:4F1tFLaM
消火や浸水被害の実習を実施する防災訓練艦にする。
123名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:22:41 ID:???
>>121
全会一致で承認されますた。

>>122で使い倒して最後に標的艦にして漁礁化
124名無し三等兵:2007/12/25(火) 13:29:38 ID:UnrYIBcp
尻ぬぐいでアホの横須賀に、

舞鶴から「はるな」は部品たりとも渡さない!!
陸上勤務しとけやボケ!
125名無し三等兵:2007/12/26(水) 01:53:17 ID:Map85tBO
「西部〇察」の撮影に使用。
ラストに爆破炎上、沈没。

石〇プロならやってくれるはず…
126名無し三等兵:2007/12/26(水) 02:15:12 ID:???
常設広報艦でいいじゃん。
127名無し三等兵:2007/12/26(水) 03:29:21 ID:???
爆薬を満載して竹島へ特攻
128名無し三等兵:2007/12/26(水) 05:08:37 ID:???
24DDHとの交替(H29年就役として)をさせるなら、10年弱の現役期間があるから
修理するだろうし。
はるな、ひえいの退役をずらして、しらね早期退役という2案でしょ。
これは修理費用と修理にかかる時間によってきまるんでないかなと。
129名無し三等兵:2007/12/26(水) 09:38:12 ID:???
とにかく海自には「いい加減にしろ」と言いたい
これでもし数十億の費用をつぎ込み改修し護衛艦として使用したならば
ふざけるな

その金で社会保障費回せ
130名無し三等兵:2007/12/26(水) 15:49:08 ID:zwEo7sp2
ひゅうが型1隻追加しようものなら古い順にドンドン燃えだしたりなw
131名無し三等兵:2007/12/26(水) 22:48:19 ID:???
コレだけの騒ぎを起こしといて全然情報が公開されないのが不思議
132名無し三等兵:2007/12/27(木) 00:03:37 ID:???
>>131
そりゃあ、佐世保の銃撃事件と比べたら
軍オタ以外の関心度は低いし
133名無し三等兵:2007/12/27(木) 01:09:57 ID:???
さわかぜを第1護衛隊群に異動させて、しらねは護衛艦隊旗艦に
転用すればいい。

DDHが1隻くらいいなくても問題ないだろうし。
134名無し三等兵:2007/12/27(木) 01:28:57 ID:???
艦をぶちきって、中の構造と装備を一新……


新艦建造したほうがいいよなぁw

8時間も燃えてたし、最悪上部構造物まで歪んでる可能性もあるんじゃね?w
135名無し三等兵:2007/12/27(木) 07:59:36 ID:???
>>133
通信設備の交換だけで済むから?
でも、近々護衛艦隊旗艦用の護衛艦って47隻体制への移行で
廃止されるんじゃ?
136名無し三等兵:2007/12/27(木) 16:41:27 ID:???
正直護衛艦として国の金をつぎ込み再利用することは
国民誰一人許さないと思うよ
それこそ、大規模災害や国際派遣任務に備えた支援艦として再利用すべき
137名無し三等兵:2007/12/27(木) 16:57:08 ID:???
>>136
いまどき、頭数のたくさんいる蒸気タービン積んだ支援艦?
それでなくても定員を削減され、不人気も加わり艦艇乗員が
足りなくて困っているのに、何そのぜいたく!?
まさか、格納庫も居住区やら荷物置き場にするつもりか?
それ、なんて言う軽巡洋艦大淀?
大規模災害に備えた支援艦にするんだったら、国土交通省や
総務省の予算でやってもらおうね。
もちろん、運用する海自隊員の人件費もそちら持ちでwwwwwwwwwww

あとボイラーを造水装置として使うつもり?
いまは逆浸透膜の造水装置がある。
そっちの方が効率いいよん。
138名無し三等兵:2007/12/27(木) 17:42:05 ID:???
いやあこの護衛艦再生してなんに使う
もしや対潜ハンターの中核!?本当に必要装備なのか
そんな一世代昔の装備で
むしろ必然性が高くより国の国益に寄与する支援艦の方が数倍まし

139名無し三等兵:2007/12/27(木) 17:45:15 ID:???
>頭数のたくさんいる蒸気タービン積んだ支援艦
それが国益となるのなら、歓迎こそされ、非難される筋合いは無い!!!。
140名無し三等兵:2007/12/27(木) 17:57:07 ID:???
40射線の遠距離雷撃戦を夢見て重雷装艦に改造された大井、北上は時代の変化に伴い
高速輸送艦として改造され実相にマッチした艦であった
そん点最後まで水雷戦隊旗艦として夢見た阿賀野型は、なんら戦闘に寄与する事は
なかった
141名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:00:14 ID:???
相変わらずの靴ッぷりだなw
142名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:05:46 ID:???
>>136
さして人も貨物も載せることができない支援艦にされるくらいなら、
まだDDHとして使える状態に戻す方がマシだと思っている国民が
少なくともここに1人いるんだがw

ええ、もちろん所得税も納税していますし、選挙権も持ってます。
143名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:12:16 ID:???
冷静に考えたらCICに一発でもRPG−7打ち込まれたら護衛艦の戦闘能力は焼失することが証明された
船内にCICがある、こんごう型やあめ、なみ型とて二重弾頭付きRPG一発でも打ち込まれたら
お釈迦だね
怖ぁ
144名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:16:24 ID:???
>>142
そのさして人も乗せることが出来ない艦が紛争危険地域からそれなりの邦人を救出して来たら
感謝されるだろうな
輸送艦より高速だしぃ自衛能力高いしぃ
145名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:26:42 ID:???
>>144
<自衛能力
CICは全損ですが、何か?
まさか、CIWSには電力さけ供給してやればいいとでも?
それで最近覚えた「CB90載せろ!」とか、お馴染の「RHIBマンセー!」か?

それ以前に法人救助なんてことになれば、少しでも多くの人員をゆったりと
収容可能な輸送艦にエスコートの護衛艦をつけて派遣するだろ?
支援艦とやらに30ktOVERの高速性や自衛能力が要求されるような状況であれば
なおさらwwwwwwww
146名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:32:18 ID:???
>>144
<自衛能力
CICは全損ですが、何か?
まさか、CIWSには電力だけ供給してやればいいとでも?
それで最近覚えた「CB90載せろ!」とか、お馴染の「RHIBマンセー!」か?
でも、靴クンはCIWS否定論者だったはずだよね?
CICは全損、8時間の火災により上部構造物にもおそらくそれなり以上の
損傷が発生してるってことは、主砲も短SAMもそのままじゃ使えないだろう。

それ以前に法人救助なんてことになれば、少しでも多くの人員をゆったりと
収容可能な輸送艦+エスコートの護衛艦という部隊を派遣するだろ?
支援艦とやらにまで30ktOVERの高速性や自衛能力が要求されるような、いかにも
ヤバゲな状況であれば なおさらwwwwwwww
147名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:18:01 ID:???
ここにも発生してやがるぜ

いいからコテ付けろって
アボン登録するから
148名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:21:11 ID:???
正直、5インチとCIWS、機銃、短魚雷だけあれば十分>自衛能力
CDSや高価なレーダーなんていらんこ
あとチャフと曳航具ぐらいか
149名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:29:58 ID:???
CB90 コンバット輸送艇 脅威化での邦人救出、人員輸送に最適勿論平時の人員輸送もね
ttp://www.youtube.com/watch?v=A-8NHfAYEK8&feature=related
150名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:50:17 ID:???
>>143
それはどこの国の海軍でも似たり寄ったり。
いまどき500mmとか600mmの装甲板張ってる水上艦艇なんかないぞ!
「どうしても!」と言えば米海軍のアイオワ級戦艦の現役復帰!? 

>>148
<CDSや高価なレーダーなんか
おいおい、目視照準で5インチ砲運用?
ブローニングじゃないんだぜ!?
指揮中枢が破壊されてるのに、短魚雷をどう使うんだ?
CIWSにしたって ゴニョゴニョ(以下、自粛 

>>149
いい加減にしろよ。
151名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:53:02 ID:???
152名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:58:04 ID:???
>目視照準で5インチ砲運用?
別に・・FCSの一つでも付ければいい、ぶんごのように
わざわざCDSやリンクシステムなどにインテグレーションする必要はない
153名無し三等兵:2007/12/27(木) 20:01:53 ID:???
また護衛艦として再利用しようと考える方がいい加減にしろ
なんの価値がある
いい加減玩具に金かけるな
戦争「ごっこ」する為に無駄な金使うな
154名無し三等兵:2007/12/27(木) 20:35:09 ID:???
CIC全焼ってことはC3Iが事実上あぼーんしてるわけだよ。
わかってる?
155名無し三等兵:2007/12/27(木) 20:41:31 ID:???
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////      ∧_∧  ( 厨 ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`) |   <  冬だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
156名無し三等兵:2007/12/27(木) 21:39:50 ID:???
>>154

だからなんだよ
大金かけてCIC再建するのか
そんな価値あるのか
157名無し三等兵:2007/12/27(木) 23:37:24 ID:???
大金ってどれくらいなのよ。
158名無し三等兵:2007/12/28(金) 04:17:01 ID:???
それすらわからんが、必要な工作考えると新造したほうが安くね?
159名無し三等兵:2007/12/28(金) 07:20:17 ID:???
例年は、クリスマス時期位から正月休みモードだけど、今年は、関係部署はそれどころでもないのかな?

それとも、問題棚上げ、何事も「じゃぁ、来年からって事で」って体制に一票。
160名無し三等兵:2007/12/28(金) 14:20:55 ID:???
>>159
とりあえずどの船も当直応急隊による防火訓練と派遣防火の訓練ばっかだな
俺は呉なんだけど、朝からアラームなってあちこちから教練火災!場所は第4居住区とか
非常物件搬出用意搬出法2Bとか

どこも忙しくやってるよw
161名無し三等兵:2007/12/28(金) 16:21:36 ID:???
いいかげん諦めて廃艦にしてほしいよ
162名無し三等兵:2007/12/29(土) 11:30:28 ID:YvoPkg48
とりあえず、当日はシラネ浣腸は呆然として指揮能力を喪失。
業を煮やした潰瘍群司令が乗り込んできて(越権行為)消火活動を指揮。
しかし、艦の構造もわからないので右往左往。

本来応急指揮所にいるべき指揮官が、飛行甲板の前線指揮所で
うろうろしながら怒鳴り散らし。

最終的には、横須賀消防のみなさまの活躍で鎮圧。
163名無し三等兵:2007/12/29(土) 11:37:07 ID:kdIT2pyB
もうお隣の半島海軍を笑えんな、ホントに
164名無し三等兵:2007/12/29(土) 11:57:11 ID:???
数時間たつも火災箇所の特定すらできず、海自はあたふた。
CO中毒者もあらわれ、どうすることもできない。

横須賀消防の皆様は艦橋構造をガスカットして注水を提案。
海自は必死に抵抗する。これで数時間。

最後に消防の皆様が強引にガスカットを強行。
見事火災区画に注水が可能となり、鎮火。

艦橋構造物内にアスロック弾庫があったことを考えると
空恐ろしい。
165名無し三等兵:2007/12/29(土) 12:41:29 ID:???
>>163
おまえ、真面目に臨戦態勢で仕事してる隣の海軍なめんなよ。

絶対に旗艦が沈まない、ましてやCICが喪失するなんて考えもしない、
なんて想定で訓練やってるお遊び海軍もどきとはレベルが違うんだよ。
166名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:36:56 ID:???
>>162潰瘍群司令?あそこは水上艦じゃなくて潜水艦畑の幹部じゃないのか?
167名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:14:24 ID:???
>>166
だってシラネの浣腸が茫然自失なんだから、仕方ない。
となりの補給間も油満載で真っ青になってたし、

とりあえず村鮫が応急を派出してくれるが、他人の船の区画なんか
よくわからん。でもとりあえずシラネと一緒に突入。

浣腸は白目むいておろおろしてるので、潰瘍群司令がやってきて、
よくわかんないけど指揮を開始。
シラネ乗員にしてみたら「誰?あれ?」なんか一茶だからいう事を
きいとこう。

全然鎮火しないので、付近住民の通報により横須賀消防が到着。

168名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:16:50 ID:???
海自の消火訓練施設は立派だと聞いたけど見掛け倒し?
169名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:19:34 ID:???
まあ、シラネは13日は定修だったから、定修のときにイヒMUの奴らが
誤配線でもやらかしたのでは?という線じゃないんかな。

前日あたりから回路の調子がやたらおかしかったという話があるし。
修理明けでいきなりファイヤーでは、修理でなんかあったのでは?
という線が濃厚に思えるが。あくまで憶測だけどね。
170名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:24:08 ID:???
>>168
応急訓練のとき指揮所になるのはCICと機械室だから、CICがやられると
想定外の事態になっちゃうんだな。

艦橋構造物全体が煙だらけで、どこが燃えてるのか皆目検討がつかない。
無理やり突入させても視界30cm、CO中毒発生。どうにもならない。

劇団自衛隊なので、アドリブには弱いんだよw
171名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:36:13 ID:???
>>168
結局、あれは油を張った大きな桶に火をつけて、それに消化剤を
ぶちまける訓練だからな。炎と熱に対する度胸をつけるための
訓練設備だな。

他の自衛隊の設備に漏れず、作るのに金はかかっているから、
そういう意味では立派な施設といえよう。
172名無し三等兵:2007/12/29(土) 19:06:55 ID:SGTPdPlu
>>170
しらねってCICと機械室なの?
機械室で指揮っておかしくね?

それとCO中毒ってことはOBAを着てなくて中毒になったのか
それとも、乗員側のミスでOBAが機能してなかったのか
ダミーキャニスター装填して突入とかさw
熱波や視界の悪さで思わず脱面でもしてのかな
173名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:18:57 ID:???
>>172
機械室は間違い。正しくは操縦室 兼 応急指揮所ね。
応急の場合はここに詰めるのが普通だろ。
浣腸と潰瘍群司令は格納庫をうろうろしてたよ。

当初はOBAつけてなかったよ。
他艦から応援できたヤシだったしな。

基本的に海自隊員は煙があろうが炎があろうが突入して消すように
訓練されてるから、言われりゃあそのとおりにします。
自分の安全を確保した上で・・・という消防とは発想が違うから。
艦>>>自分の命というのが基本。
174名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:34:48 ID:SGTPdPlu
>>173
初期消火はともかく、本格的消化は普通OBAで攻撃が普通じゃないのか?
まぁ現場はとにかく消さなきゃでそれどころじゃ無いだろうけど
しっかし、艦隊だから防火なんて戦闘応急でやるくらいなんだろうけど、

俺もボヤの経験あるけど、あの時も配置はCIC機器室警戒員なんだけど、艦橋火災警報応急員探知始めで最初受け持ち見た後は
現場に消火器もっていったもんな、すぐ消えたからそれで終わったけど
現場指揮官の判断が悪いな、初期消火がやばい時点でOBAかき集めて、OBAの消化チームを作るべき
ちなみに他艦のOBAチームは3群の指導指針では1次区画には危険なため入れないのが、ベーシックだそうだ
自艦消化不可能な時点で注水、密閉消化しかないな
175名無し三等兵:2007/12/29(土) 22:12:16 ID:???
5条射水って意味あるの?
176名無し三等兵:2007/12/29(土) 22:35:42 ID:???

> 戦闘指揮所(CIC)内でサバイバルゲームを度々行い、
> 部下らを強制的に参加させるなどした

海自隊員のいじめ自殺 護衛艦内で部下をサバイバルゲームの的に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198925119/
177名無し三等兵:2007/12/29(土) 23:26:04 ID:???
>>174
初期消火も何も、数時間たつまでどこが火災なのか不明なのだ。
艦橋構造物中が煙で充満していて、何が何やらわからない。
どこが燃えてるのか、何が燃えてるのかさっぱり。

結局、勝利の決め手は外から突破口を作りましょうという、
消防署の一般的制圧方法だったね。
178名無し三等兵:2007/12/29(土) 23:31:30 ID:???
>>171
あれ?艦内(機関室だったか)を模した施設がなかったっけ?
179名無し三等兵:2007/12/29(土) 23:38:48 ID:iVhjk3iV
この件に対する応急隊の訓練で、新型軽油ポンプの欠陥が各艦総員に知れ渡った。
早く改良型だせ。
180名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:04:18 ID:???
想定してる被弾で発生する火災とは別物として考えると、やっぱり餅は餅屋ということだな
181名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:16:21 ID:???
自衛隊の錬度はいかに
182名無し三等兵:2007/12/30(日) 05:49:53 ID:???
訓練はうまいが実戦はダメと
183名無し三等兵:2007/12/30(日) 05:58:09 ID:???
訓練は訓練だからな
戦死者とか出ないし
184名無し三等兵:2007/12/30(日) 09:57:24 ID:???
年明けには何らかの結論が出るんだろうが
たぶん廃艦にしてくらまの部品取りが一番賢明じゃねえかな?
185名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:58:19 ID:rx0UPhm8
情けないな海自
自隊じゃ消火どころか対応遅れて被害拡大、結局消防の手で鎮火かよ
洋上で起きてたら炎上沈没だぞ
まあ、今回の事例がいい教訓になってくれればいいんだが
186名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:29:10 ID:???
休みに入って急にスレが伸びているけど、やっぱり中の人が多い?

その割には、素人っぽい発言も時々あるけど。
187名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:31:07 ID:???
炎上だけで済んだんだからよかったじゃないか。爆発まで行かなかったのは大きな進歩だ。
188名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:33:25 ID:???
あまりにも情けない事故なんでな、中の人間もこんな事しか言えないんだよ
189名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:49:01 ID:???
素人だが
基地機能として消防組織が無いのは不思議だよ
何で?
190名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:51:53 ID:???
予算が無い。
191名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:53:16 ID:???
人も居ない。
192名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:43:30 ID:???
>173
なんぼなんのでも、このご時世。
この給料とあの上司で命張る香具師はおらんだろ。
まぁ建前上、しますてポーズはするけど。
193名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:46:24 ID:???
やる気も無い。
194名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:48:52 ID:???
頭も悪い。
195名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:40:54 ID:???
まぁ、予算と人が少ないっていうのが根本だろうね。
あと、シナリオ通りの訓練体質とか。

SM-3の件でハワイではどんちゃん騒ぎだったらしいが、
あんなお膳立てされたシナリオで当たらない方がおかしいよ。

ってか、変な方向に金かけすぎ・・・。
196名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:43:44 ID:???
最近は院卒の海士も居るそうなので、空恐ろしい世の中になったもんだ。
海曹よりも出来が良い海士って結構居そうだな。
197名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:09:54 ID:???
年齢的になれたっけ?
198名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:17:52 ID:???
火事も消せない組織が弾道ミサイル防衛とか
上層部は恥ずかしくないんだろうか?
199名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:23:02 ID:???
>>185
それは見当違いの意見。
洋上にいれば必ずCIC要員がいるから、出火の時点で電源カット・消火器による
初期消火ですぐに制圧できる程度の火災で済んだはず。

問題は、CICが施錠され、無人の状態で出火した事。
無人状態だったので発見される事無く燃え広がり、気付いたときには煙もうもうで
どこが火事やらさっぱり・・・・の状態。
200名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:26:21 ID:???
とりあえず艦長と当直士官には厳しい年の瀬だなw
201名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:33:04 ID:???
>>199
その通りだが
無人区画から出火した事の方が大問題
禁煙区画で吸ったタバコが原因だと思ってるけどな。
202名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:55:37 ID:???
これを機に、全艦・全区画禁煙になるか?最近は自衛官も非喫煙者が多いからねぇ。
203名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:49:16 ID:???
全区画禁煙にはしないだろうが電気器具使用禁止はありえるね
付け火の線も捨て切れない、やばい書類やデーター燃やしたかったのかも。
もしくは「年末に出港嫌だ〜」とかw
204名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:55:52 ID:???
前日にCICでヒューズが飛びまくってたんだから、
回路がおかしかったに決まってる。

施錠されたCICでタバコ吸うバカなんかいねえよ。
205名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:10:58 ID:???
>>204
>前日にCICでヒューズが飛びまくってたんだから、
>回路がおかしかったに決まってる。

↑これほんとなの?
206名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:21:53 ID:???
>>204

ヒューズ飛びまくってるって、各機器・各区画で細分化されてヒューズを持っているのだから、
複数のヒューズが飛ぶというのは考えにくい。
207名無し三等兵:2007/12/31(月) 14:54:02 ID:???
回路がおかしくならないようにヒューズがあるわけで、
そもそも何のヒューズが飛びまくったんだ?
それが電源断の機器から火災起こすなんてありえないでしょ?
最後に施錠した奴が吸ったタバコの火の不始末とか
ポットやコーヒーメーカーのトラッキング現象方が
可能性ありそうだけど。
まあなんにせよ情けない話、全員クビだな。
208名無し三等兵:2007/12/31(月) 17:18:24 ID:???
海軍伝統の火付けとかじゃ
209名無し三等兵:2008/01/01(火) 15:29:14 ID:???
>>208
最初はコンソルから非が出て次に冷蔵庫から出たそれだと冷蔵庫やコンソルの製造会社はリコール
→責任問題間違いなし、結局責任逃れの蛸足敗戦のせいで行くみたいだ
戦艦陸奥、護衛艦うみぎりを忘れるな
嘘偽りはやめれ、隠したりせず、事実確認はしっかりやれ
国費を無駄にしているんだぞ

210名無し三等兵:2008/01/01(火) 22:17:59 ID:???
電源の入ってないコンソルが燃える訳がないしな
211名無し三等兵:2008/01/02(水) 05:04:46 ID:???
東郷提督は鎮遠視察の際に砲身にかかった洗濯物や甲板上のタバコの不始末を見て勝てると思ったとか思わないとか

来日した深センの艦長も、CIC内でサバイバルゲームする前護衛艦隊旗艦とか
タバコの消し忘れでCIC炎上したかもしれない現第一護衛隊群旗艦とかを見て
ほくそ笑んでいることだろう
212名無し三等兵:2008/01/02(水) 11:29:11 ID:???
>タバコの消し忘れでCIC炎上
ハイハイ ワロス ワロス

砲身の上に洗濯物、艦内では下駄やサンダル
そんな雪風が好きです
213名無し三等兵:2008/01/02(水) 11:50:58 ID:???
護衛艦うみぎり放火事件
艦内の体制に不満?いじめ?
ttp://homepage1.nifty.com/heiwasendan/houkazikenn4.htm
214名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:09:49 ID:???
放火じゃなきゃタバコ以外考えられない。
215名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:24:44 ID:vQwcrvfb
コンセントに埃だろ常孝・・・・
216名無し三等兵:2008/01/02(水) 16:21:07 ID:???
いくら何でも、CIC内で煙草は無いだろ。

蛸足配線か埃かね。定修明けだし埃は少なかろう。蛸足かな。
・・・放火でなければ。
217名無し三等兵:2008/01/02(水) 16:52:06 ID:???
>>166
潰瘍業務群な
観測や、ソーサスの保守管理
偉いさんは、ゴチャゴチャ
218名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:12:12 ID:???
海自隊員の体力の無さには、感服したそうだね

地元消防員の語り草

結局訓練でしか力を発揮できない張子の虎
219名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:25:23 ID:???
靴の知力の無さには、感服したそうだね

軍板住人の語り草

結局海自叩きでしか力を発揮できない張子の靴

220名無し三等兵:2008/01/02(水) 22:17:23 ID:???
艦橋内のアスロック弾庫が誘爆。
隣の船のアブラに引火とか・・・。



やっぱ工作員か特務の仕業?
221名無し三等兵:2008/01/02(水) 23:08:57 ID:???
>220
だから、嘘も休み休み言えと(ry
アスロックに飛び火して上構の外形が維持される訳が無い。

それ以前に、検査・修理中は弾下ろすから。
222名無し三等兵:2008/01/03(木) 11:31:57 ID:???
標的艦にしてF-2の慰み物にすればいいさ。
223名無し三等兵:2008/01/03(木) 12:20:37 ID:???
弾薬はもう積んでんだろ?
224名無し三等兵:2008/01/03(木) 20:02:03 ID:???
アスロック弾庫のすぐ近くまで火が回ってようやく水を流し込んだわけで・・・。
225名無し三等兵:2008/01/04(金) 01:24:13 ID:???
アスロック弾搭載してなきゃあの段階でも海水注水はさせないつもりだったんだろうな
結局指揮官として誰も機能しなかったとしか思えない。
226名無し三等兵:2008/01/04(金) 05:41:51 ID:???
除籍決定
227名無し三等兵:2008/01/04(金) 05:54:57 ID:???
1 名前: 水色の故意 ◆KIHA55jUA2 @バルデスチルドレン12号(080110)φ ★ 投稿日: 08/01/04(金) 03:55:49 ID: ???

防衛省は、昨年12月に火災を起こしたヘリ搭載護衛艦「しらね」(5200トン)の修理を断念し、一線を退かせる「除籍」とする方向で調整を始めた。
しらねの耐用年数が残り約5年しかないのに、修理に2年程度、200億円以上かかるとの暫定的な見積もりが出たためだ。
ほかに除籍予定のヘリ搭載護衛艦が2隻あり、配備計画(2隻)を上回る除籍で、防衛整備計画の見直しを迫られる事態にも発展しそうだ。
しらねは昨年12月14日深夜、横須賀基地(神奈川県)に停泊中に出火。
艦船の中枢部分である戦闘指揮所(CIC)が火元とみられており、事実上コンピューターを含む指揮通信系統をすべて交換する必要が生じた。
修理費は300億円程度に膨らむ可能性もあるという。
全国に四つある護衛隊群の旗艦には、4隻のヘリ搭載護衛艦があてられている。
このうち、しらねは第1護衛隊群(横須賀)の旗艦で80年の就役。
第3護衛隊群(舞鶴)の「はるな」(73年就役)と第4護衛隊群(呉)の「ひえい」(74年就役)は老朽化が激しく、「しらね」より先に除籍する予定だった。
現行の防衛計画では、新型のヘリ搭載護衛艦「ひゅうが」が09年3月に就役。
その2年後に同型護衛艦がもう1隻就役する予定だった。
これら2隻は、はるな、ひえいと交代することになっていたが、しらねが先に除籍すれば、後継艦が足りなくなる。
はるな、ひえいの耐用年数を引き延ばすには改修が必要で、運用に支障が出るのは避けられない見通しだ。
【古本陽荘】

毎日新聞 2008年1月4日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/mod/news/20080104k0000m010085000c.html
228名無し三等兵:2008/01/04(金) 08:50:30 ID:???
戦後初の損失艦か、戦艦陸奥と同じくなんら国の為にならず。
これで「ひゅうが型」の3番艦を買ってもらおうと考えているのかな
だとしたらもういい加減にしろと、何のために10機以上運用できる1000億のDDHを買ってもらったのか
「ひえい」の船体整備してもう十年頑張ってもらうしかなさそうだ

「火災で損失しました、新しいの買ってください」じゃ国民は激高、納得はしないぞ
229名無し三等兵:2008/01/04(金) 09:26:49 ID:???
本来ならば、16DDH、17DDHと続く所を、17DDHを断念、
その後17は建造無し。18DD、19DDHにしたのは誤算か?

17の予算に使われる予定だったアレってそんなに金食うの?

せめてDD艦位毎年建造しろよ。
230名無し三等兵:2008/01/04(金) 09:53:15 ID:???
そういうことだ
ひゅうがは10機以上のヘリを運用出来るのだから、はるなの分3機をもらい6機で常時運用すればよい
ひゅうがの2番艦も同じ

損失しました→新しいの買ってくれ、じゃ今時の小学生の親でも納得しないだろ
DDH2隻運用体制は「要(重要)」検討事項になるだろう
231名無し三等兵:2008/01/04(金) 10:00:37 ID:???
DDH2隻体制
これは海自が国に対しての償いだよ
予算は無限に無い
無いなら無いなりに創意工夫せよ
232名無し三等兵:2008/01/04(金) 10:22:21 ID:???
まったくだ
そもそもしらねなんてここ数年まったく活動してないに等しい、
インド洋にも行かず監視にも行かずシナ海にも行かず
観艦式はくらまにお任せ

除籍になっても支障はないだろう
233名無し三等兵:2008/01/04(金) 12:38:23 ID:???
金丸に我田引水な名前を押しつけられたのが
ケチのつきはじめだったな。
同じ名を継ぐフネは現れないだろうな。
なんとも不憫なフネよ。
234名無し三等兵:2008/01/04(金) 12:44:39 ID:???

金●の護衛艦?
んなもん
しらね!!
235名無し三等兵:2008/01/04(金) 13:59:21 ID:lqTjXQNU
日向就航までは、霧島を暫定旗艦で乗り切れるが、
78艦隊へ格下げか。

そして榛名が予定通り除籍になったら、穴が開き、
その穴埋めに伊勢を当てたとすれば、比叡が泣く。

火事でパニックの海自、
シェフィールドか。
236名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:08:13 ID:???
ひえいはふらむしてるから、
予定通りでも大丈夫じゃない?


俺はくらまのほうが心配だ
237名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:21:36 ID:???
兵装の形見分けはどうすんだろね。
まずはCIWSを「ましゅう」「おうみ」あたりに移植して…
238名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:01:37 ID:???
>>237

RCPは何処かから調達しないとね。
239名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:24:33 ID:???
>>237
「泣く泣くも よいほうを取る 形見分け」という名句を思い出した。
240名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:18:54 ID:???
何この厨スレ
241名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:53:50 ID:???
焼け太り批判の予感。
242名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:53:31 ID:???
はるなって来年度退役だったはずだが、
代わりに来る予定だったしらねがダメになった今、
はるなの退役を先延ばしか。
243名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:05:17 ID:???
低コストヘリ空母を作るのだ!
244名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:17:48 ID:???
最後は標的か、
245名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:21:46 ID:???
まじで標的するの?
てか今まで除籍艦ってどうやって処理してるの?
246名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:28:27 ID:???
ヤフオク
247緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/04(金) 20:32:23 ID:WknNRm1b
あれ以降、内部からと思われる書き込みが途絶してるのだが・・・

生きてるかぁ〜?
警務隊の取調べは厳しいぞぉ〜?
248名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:34:36 ID:???
不始末艦には標的としての最後がお似合いだな。
249名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:35:34 ID:???
とりあえずひえいの延命かな。
250名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:44:11 ID:???
延命ばっかじゃん
空自のファントム・・・
251名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:48:37 ID:???
>>246
252名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:56:08 ID:???
>>246
ウリが落札して反日の道具に使うニダ<`∀´>
253名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:04:44 ID:???
訓練も出来ないだろうし、乗組員は廃艦までこれから何すんだろ。
254名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:42:16 ID:???
始末書を連帯責任で・・・
255名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:43:47 ID:???
CICの機器から発火したとすると同じ機材を搭載している艦を
原因判明まで出航停止措置とるとかしてるの?
仮にCICの機器が老朽化で発火したとすると同じ機器を
搭載した艦が全て機材入れ替えになるの?

256名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:46:06 ID:???
まだ原因が確定したという報道はないようだけど、
未確定の段階でも念のため使用停止位はあってもよそうさだな。
257名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:49:10 ID:???
日本オワタ…
258名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:54:41 ID:???
たかがCICをやられたくらいでっ!
259緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/04(金) 21:59:00 ID:WknNRm1b
>255
どこぞのスレで、年末に使用停止が指示されたとか書かれていたが・・・

それ以降、内部とおぼしき書き込みが停止しておる・・・

警務隊は取り調べ厳しいぞお・・・
生きておるかのお・・・
260名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:05:43 ID:???
>>253
しらねかこんごうか忘れたけど、乗務員が陸上勤務に転属願いをだしたとかなんとかの記憶あり
261名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:09:35 ID:???
>>245
解体か魚礁じゃないのか?
262名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:20:13 ID:???
標的艦だろ。
263名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:24:24 ID:???
解体or漁礁or標的か
除籍のたんびに訓練の標的にしたらいいのにね
情報ありがとう
264緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/04(金) 22:39:52 ID:WknNRm1b
>263
アメリカまで引っ張ってきてくれれば、陸自のSSMがとどめ差しまっせ?(笑)
265名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:43:15 ID:???
餓狼伝にルパン三世追加しておくか
266名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:57:20 ID:???
SSMって陸自の地対艦誘導弾ですか?
もし実際に軍艦に対して撃ったことがないなら確かにチャンスですね
でもわざわざアメリカまで運ばなくても良いのでは?
日本で漁礁予定ポイントにおいて陸からミサイル発射!
267名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:12:11 ID:???
陸自のSSMは射程が長いので、アメリカで実射訓練するんですよ確か。
空自の対艦ミサイルもそうかな?

しかし火災で除籍の上に陸海空の標的艦なんてことになったら
さすがにかわいそう(艦も元乗員も)

海自にトラウマが増えそうで悲しい
268名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:14:19 ID:???
スクラップよりは標的艦として沈む方がましでしょ。
269緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/04(金) 23:16:51 ID:WknNRm1b
>266
年に一回、米射してます。
一応、軍艦(?)を目標にしてます。

その軍艦(?)に仕掛けたカメラからの画像見たことがるが・・・
まあ、ほんに「カメラ目線」でミサイルが突き刺さってくるのよねえ(笑)

たいしたもんだと。
270名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:19:04 ID:???
何にせよ、自分達が乗っていた艦が消えていくのは辛いもんだと思うよ
271名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:21:03 ID:QLlG2M/j
船の科学館あたりが譲りうけて、終の住みかになって欲しいな。
宗谷とともにゆっくりと現役時代の疲れを癒してくれ。
272緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/04(金) 23:22:51 ID:WknNRm1b
>270
そうかあ。

じゃ、見せしめに陸自のSSMと空自のSSMの「同時弾着」画像を撮って、徐々に沈んでいく
さまをじっくりと撮ったDVDでも作って、元乗員に配ろうか?(笑)
273名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:26:41 ID:???
>>269
ありがとうございます
米射とはアメリカで射撃ですよね?
わざわざ大変だ・・・日本で出来れば良いですが・・・
一度映像をみたいものです、陸自のHPにあれば良いなぁ
274名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:32:10 ID:???
>>271
いくらなんでも海上自衛隊の護衛艦は防衛上も公開はできんでしょ?
標的艦にでもなってしまうのでは?
275緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/04(金) 23:36:51 ID:WknNRm1b
>274
呉のくじら館に行ってみい?

海自の広報館だが、潜水艦の輪切りがおいてあるぞ?(笑)
<海自初期の頃の船だがね。
276名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:38:56 ID:eDOAvSBh
除籍した後、江古田で永久保存を提案する。教訓を忘れないために。
277名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:42:45 ID:???
永久に税金食うつもりかww
標的か或いは屑鉄として売るのが一番国家に貢献できる。
278名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:44:53 ID:om4PO5h/
しかし、その教訓が謎。原因の真相は何処に|ω・`) 
279名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:45:25 ID:flPMEovJ
江古田は宇宙人の侵略拠点にされることが多いから却下
しらねに波動エンジン積み込んで日本を攻撃したらどうする
280名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:53:24 ID:HqDkeKv6
DDH4隻もいらないでしょ。
1隻へってもいいよ。ほかの船に乗組員まわしてよ。
281名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:00:31 ID:???
悲しいかな本音だろうなそれが……
282名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:02:29 ID:???
>>278
だから無理やり蛸足にしたいんでしょ
283名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:03:46 ID:???
陸自SSM-1、海自SSM-B、空自ASM-2を同時に弾着させて轟沈
284緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/05(土) 00:05:19 ID:0P6ppkm9
>283
海自のSSMはいらん。

まーた、アメリカまでの回航の間に放火されちゃあたまらんからのお(笑)
285名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:14:11 ID:???
潜水艦の的にしよう。
286名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:28:42 ID:???
海上自衛隊の士気の低さは3Jでワースト。
287名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:33:12 ID:???
いやいや、背広組に比べればまだまだ
288名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:38:15 ID:???
>>285
海自で標的最後に仕留めるのは潜水艦の魚雷でしょ?
とゆうか早く沈めてほしいよこんな汚名艦
289名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:56:46 ID:???
まぁ「しらね」でよかったな
「こんごう」や「きりしま」なんて名前で炎上して除籍なんて言ったら泣くぞ
290名無し三等兵:2008/01/05(土) 01:00:37 ID:???
標的艦にするなら出火現場にいた奴をCICルームに括り付けとけば良い。
291名無し三等兵:2008/01/05(土) 02:16:19 ID:???
いや、乗組員全員乗っけて実弾被弾ダメコン訓練&総員退艦訓練。
実際に被弾してダメコンするんだ、いい実戦経験になるだろう。
292名無し三等兵:2008/01/05(土) 02:57:04 ID:???
あの世で実戦経験を生かすことにならなきゃいいが
293名無し三等兵:2008/01/05(土) 04:15:37 ID:???
最近では住宅でも火災報知器とセキュリティシステム連動させて
火元が解るというのに、護衛艦は遅れていますね。

今年から既存住宅の火災報知器の設置が義務付けられます。
台所は熱式、寝室・階段は煙式ですよ。お忘れなく。
294名無し三等兵:2008/01/05(土) 05:33:45 ID:IvwAxtQA
「あんなに簡単に燃えるなんて…」
「なぁんちゅうモロい船じゃ」
295名無し三等兵:2008/01/05(土) 06:50:24 ID:???
>>294
コルベットじゃねえよ
296名無し三等兵:2008/01/05(土) 12:02:08 ID:???
標的っつっても、実弾使ったら護衛艦なんて一発で轟沈だろうからな。
昔の戦艦崩れの標的艦と違って。
つまんない。
297名無し三等兵:2008/01/05(土) 12:21:36 ID:???
>296
今時軍版にこんな素人が・・・
298名無し三等兵:2008/01/05(土) 14:21:29 ID:???
そういえば、爆撃実験で沈められた空母アメリカの標的実験て公表されてないのかな?
299名無し三等兵:2008/01/05(土) 14:51:13 ID:???
何が原因かはよくわからんが…
いくら停泊中で人数が少なく出火元が無人だったとはいえ、普段から火事とダメコンの練習をしている
海上自衛隊の、しかも「第1護衛隊群」のしかも「旗艦」でしょ?何があったのさ…

このスレでも、ヒステリックな「生贄を差し出せ」的な発言をしている奴らがいるが、犯人追求ではなく、
原因追求をしてほしいなぁと思いますです。


>>298
現役の空母と構造が同じだから、公開するわけにいかないでしょ。40年後をお楽しみに。
300名無し三等兵:2008/01/05(土) 16:29:09 ID:hMKYigQK
海自は、仕官と兵の格差が3自中最大だと聞いたのが本当ですか?
旧海軍は英国の階級制度を学び、海自はその文化を受け継いだとか。
301名無し三等兵:2008/01/05(土) 18:13:16 ID:???
>>290
名誉の負傷をした勇者に何をする!
302名無し三等兵:2008/01/05(土) 18:18:56 ID:???
陸自が一番の格差組織と聞いている。
海自は船が沈めば運命共同体だから。死ぬ時は皆一緒。

空自はしらね。
303名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:03:55 ID:s8b5Eygf
有事の際に損失する船のこと考えて装備計画立ててなかったんか……
304名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:07:20 ID:???
いや、陸は幹部だろうが曹士だろうが
基本的には同じように風雨の山地を歩き回り
地面に座り、冷えた携行食を胃に詰め込み不眠不休で敵や任務に相対するわけで。

階級・年齢を超えた
「同じ苦難を経験した者同士の共感、親近感」
というのがささやかに存在してます。
305名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:12:10 ID:9/PTyvk2
>>297
魚雷攻撃すると船体構造が一瞬にして崩壊して、
数分で沈むよ。
306名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:17:05 ID:???
>>303
そんな予算はありません。当たり前でしょ。公共事業なんだから。

消防署を建てるときに、消防署が火事になる想定をたてて作る人がいるか?
307名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:22:24 ID:???
>>302
海は患部に異物(中性洗剤が一般的)を食わせるのは当たり前だし、
海藻が患部をバカにしきっているので、
そういう意味ではフラットな組織といえるよ。

患部は何もわからないまま転勤・転配を繰り返して経歴だけあがっていく。

浣腸室の前に防火斧をつきたてても内々で処理されるくらいいい組織。
308名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:22:53 ID:???
>>275
あの、はるかぜも結局解体されたしねぇ・・・
保存にもお金かかるのわかるが、なんかもったいないなぁと思った。
309名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:23:59 ID:???
>>303
有事損失を考えているから、第1〜第4護衛隊群と同じものを4つ持っているわけで。
通常、海軍は3セットあれば、そのうち1セットは常に稼動できると言われている。今回の損失で
4隻あるDDHのうち1隻を失ってしまったわけだ。稼動という面で見るとDDHの戦力は3/4ではなく、
半分やそれ以下になってしまったわけだ。

他国の場合、3セットかそれ以下で回しているケースが多いから、海自はそういう面では有事損失
をきちんと考えているのだな。
#しかし、まさかこうした形でDDHを失うとは想定してなかっただろうなぁ(涙
310名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:25:48 ID:???
>>303
もともと、横須賀・佐世保・呉・舞鶴の4派閥が存在して、派閥にいさかいが
起きないように4等分したんだよ。4派閥の痴呆総監から爆長が出るように調整してるから。
311名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:32:56 ID:???
それぞれの群の中で稼働率が80%超えてる艦が何隻あるやら。
とりあえず、全ての艦で定員がたりない。
全力発揮が出来る艦なんてろくすっぽないぞwww
オプサム読んでりゃ笑えてくるわww

その中で、
・うちはCIWSが動きません
・うちは5インチ砲が使えません
・うちは機関系統がおかしいです
・うちは軸が変です

そんなの、ばっかwwww
312名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:36:16 ID:???
じゃあ
・うちはCICが消失しました
なんて艦があっても無問題
313名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:38:30 ID:???
日本終わってるな。
海自の艦がそんな状態とは。

隣のキナくさい国は軍備増強しまくりなのに。
いずれ攻め込まれてアウトだな。
314名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:38:41 ID:???
>>311
それはよく聞く話ではあるけど… なんでその状態のまま10年以上状況がかわらないんだろう?
315名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:45:24 ID:???
>314
財政状況の悪化、特に「聖域なき構造改革」で予算を削られた。

・・・「構造改革」はどこ行ったorz
316名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:45:33 ID:1fwcFfQG
八割を切ってるって…
じゃあ戦闘で少しでも人員に損失が出たらその瞬間「壊滅」扱いに?
317名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:48:45 ID:???
>>314
要するに、車検代が払えないのに新車を3台持ってる見栄っ張り家族。と言えば正しいか?

十分な予備品とか、FRAMとかに使うべき金を、正面装備の費用にあてているからだな。
昨今は乗り組み手当ても減らす方針らしいし、当直も増やしている。
つまるところ、曹士はワーキングプアになりなさい、という方針。

ミサイル防衛が検討され始めた頃、軍板でも「米の飯に金を使わずに、高級食材を買うのか?」
という書き込みを見た記憶があるが、まさにそういうこと。

兵隊はやせ我慢で耐えなさい。部品は使いまわしなさい。でも、調達は天下りとか、
ごにょごにょの関係で続けないと・・・・
318名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:50:02 ID:???
ちなみに、人口構造の変化で、曹士になるべき「若者」が
激減してることも忘れないでね。
319名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:53:48 ID:???
在る意味では、張子の虎よりは少数精鋭の方が正しい防衛方針だと思うから、
4群体勢というのも見直す頃合(というには遅すぎるが)かとおも思う。

そもそもが、ソビエト海軍の潜水艦に対処する米海軍の前衛、という位置づけだから
その役割が変化を迎えた上では、方針を変えないとね。

スリム化するしかない。わが国が払えるお金から考えても。
320名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:55:44 ID:1fwcFfQG
地方隊を大増強して
「アットホームなDEでの勤務、
日本近海のみ、すぐ港に帰れるヨ!」
という魅力化対策を是非

DEのスペックは任せる
321名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:56:04 ID:???
>>317
高級食材の理由が、ゴルフの為のちょろまかし分が入ってるからなあ。
同じ予算でも、今後マジメな買い物すりゃ、もう少しマシになるだろう。
322名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:58:22 ID:???
「ひゅうが」も19DDも地方隊とな
323名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:58:45 ID:???
4群体勢そのものが、経済成長期に余裕の在るお金で、造船業界に仕事を与えようと言う
発想で作られてるから、それを維持しようと考える事がそもそもの間違いだろう。

いちおう、8艦8機体勢がASW上一番有利と、コンピュータシミュレーションで出たから、
とされているけど、それは後付の理由だろう。他の海軍がその体勢を採用してないし。

それよりは、そのくらいの数を確保すれば造船業界も左団扇だろう、というのが真相だね。

軍人たるもの、兵力はあればあるほど満足な気分に浸れるし、数が多いほど、
将軍の椅子も増えるからね。

他省庁や企業にも言えることだから、自衛隊だけが例外ではないけどね。
324ハインフェッツ:2008/01/05(土) 20:01:48 ID:w/4jegZH
でもまあ、海自ってとにかく人が集まらないんだよね。
空と陸がそれぞれ10人くらい集める間に一人二人って具合。
325名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:02:26 ID:???
そもそも、最近(と言っても10年以上前から)の海軍は、ハイ・ローミックスを基本に
考えているように思われる。

つまり、能力の高いミサイル艦と、安くて数が揃えられる対潜艦を混在させる。
言い方は悪いが、対戦艦は潜水艦に雷撃される的。雷撃させて、相手の位置を
クリアにさせるのがOHペリー級とかの役目。

で、うちのDDは何?
無駄に高いし、でかいし、失ったときのコストが大きすぎる。
326名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:03:08 ID:???
現実の脅威を見ない国防議論など
327名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:04:00 ID:???
現実の財政をみない国防論議など・・・の方が正解だとおもうね。

手取り15万しかないのに、セコムに警備を頼むのは間違ってないだろうか?
328名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:05:50 ID:???
>325
防衛構想上、後回しにできる海域があればハイローミックスも可能だが。
329名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:08:29 ID:???
現実の脅威を見るとすれば、もともとうちの国は少数精鋭方針しかありえないはず。

結局のところ、ソ連の脅威に対抗するには、相手に受容不可である反撃を与える能力を持つ
しかないという結論に至っている。(ソ連を撃退するのは不可能だが、ソ連が耐えられない
くらいの反撃を出来る能力があれば、抑止力になる)

そういう点で言うと、たくさんの動けない船がいても抑止力にならない。
それは、衛星写真で見ればすぐにわかることだし、海曹に飲み屋で聞けばわかることだから。

それよりは、スリム化して精鋭化するしかない。

そうすると、予算が減る。それは公務員体質の人には耐えられないし、なにより
天下り先が減るのはとても困る。なので出来ない。
330名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:10:50 ID:???
>>328
現実問題として、C国海軍が複数海域で制海権を得ようという行動に出るだけの余力は無い。
R国も現状においてはその余力はない。

というか、何か買い物をするとき、お前は財布と相談しないのか?
331名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:15:50 ID:???
既に少数だし、社会保障関連予算の無駄もよく聞くけどねぇ。
332名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:22:14 ID:???
数の問題より質の問題の方が大きいと思いますがね。

海士のバカ化ばかり問題にされるが、本質的には高級幹部の痴呆化が一番の問題。
補給とか後方とか考えられるだけの頭が無い。表面的な数合わせと、不祥事撲滅が
彼らの関心事項だから。

いかに天下り先を確保するかが彼らの最大関心事だということは、
既に守屋事件でみなさまお分かりかとおもうが。
333名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:25:52 ID:???
本来的には数が質を保障するのであり。少数は容易に低質化する。
334名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:26:43 ID:???
>>325
じゃローはいくらならOK何だ?
日本は大網で隻数が決められてんだよ
安くても低能艦ばかりあっても役に立つかよ
あっお前靴か?
335名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:29:49 ID:???
で、数は確保できるのか?
そもそも出生数が減少してる状況で、昭和50年代・60年代と同じだけの数が確保できるのでしょうか。
年取った兵隊が役に立つか立たないかは、軍板住人たるもの理解されてると思いますが・・・ね。

5インチ砲弾一つを艦内に運び込むだけでも、完全機力ではできないんだよ?わかってる??
輸送艦からハイラインで飯が運ばれても、庫まで運ぶのは機力だけでは不可能なのよ。

既に少ない若者を、うすく広く配置したら、まともに機能しなくなるのはあたりまえでしょうが。
社会全体が数を確保できないのに、自衛隊だけが数を確保できるわけがない。
336名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:30:45 ID:???
>>334
>あっお前靴か?
自分と違う意見があったとしても、気に入らないからってレッテル貼って喧嘩してどうする(溜息
俺様の意見とその賛同者以外、許さん!!1!1と叫んでるみたいだよ(苦笑
337名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:33:04 ID:9/PTyvk2
>>334
大綱が間違ってると言う結論には、なぜ達しないの??とても不思議。

法律で100km/h以上出しちゃいけないんだよ!!!
で、現状車の性能が上がって、道路設計も進歩してる状況で、
なんで120`制限の道路が出来ないの??
道路交通法で決まってるから。
決まっていれば、それが全て正しいの??

冷静に考えて、ローは排水量1000t程度(その方が、対潜作戦上重要な旋回半径が
小さく取れる)で、300億以下に押さえるのが正しいのでは?
338名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:33:41 ID:???
>>334
他スレのネタ持ち込むなよ
そのバカさ加減おまえこそひゅうがスレの>>1じゃねぇの?とか言われちゃうぞ
339名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:34:02 ID:???
>>335
つ「待遇を良くする」
とはいってもなぁ… 民間企業勤めれば寮がワンルームってケースもあるなかで、拘束時間も長くて
おまけに宿が船じゃあなぁ… 正直給料を1割2割上げても無理かぁ…
340名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:37:21 ID:???
経済活動>>>>>>防衛
というのは、吉田ドクトリン以来の日本の大方針だからな。

在る意味、経済活動で世界にとって必要不可欠な存在になることで、
存在価値(=防衛力、というかアメリカに守ってもらえる価値)を
増してきたというのが実態だからね。

だからと言って、ヨーロッパが自国のみで防衛可能な戦力を
もっているかというとそうでもないし。

単独で防衛可能な大戦力を目指すと言う発想は、もはや無理だろうな。
341名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:39:33 ID:P6uwlDdw
しらね廃艦万歳、これで金丸ゴリ押しのしらねは一代限りの艦名と決定!
342名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:41:12 ID:???
・・・靴把握
343名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:41:27 ID:???
確かに蒸気タービン艦をいつまでも使い続けるのもなんですなあ。

実際問題、ASW中は旗船が大音響をまちきらしてくれるので有難い存在ですし。
しらねのおかげで、部隊の位置がまるわかり。
344名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:42:49 ID:???
また自衛隊批判の荒らしですか・・・
345名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:44:28 ID:???
靴でもなんでもいいけどさ、さっきも言ったけど、

あんたは、財布と相談せずに買い物するの??

実態として、アイフルや武富士にお世話になりまくってるのが日本の財政なんだが、
お前は借金してセコムを雇うの?おかしくありませんか?

身の丈にあった防衛力整備をしましょうよ、と言うのがわからないならいいけども。

空さんの話で恐縮だが、中射程アクティブレーダホーミングミサイルを運用できない
戦闘機を120億円で購入してるような集団に、苦言を呈して悪いのか?
346名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:45:32 ID:???
このスレ自体が靴フィーバーでプチ炎上ですよ
347名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:46:26 ID:???
横っ腹に窓が2つ付いてる装甲車とか、世界的にあり得ない兵器を
購入していて、文句を言われない方がおかしいのではないのか??

348名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:47:39 ID:???
戦えない組織なのだからそれでも良いのだよ…
349名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:47:43 ID:???
日本の現状って、稼ぎに出た子供が家に送金しないで、仕方なく家が子供に借金してる状況だよね。
350名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:47:49 ID:???
>>345
スレ違いだから他に行け
351名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:50:52 ID:???
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k のカキコがオールスールーされてやんのw

緑涙目wwwwwww
352名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:52:01 ID:???
>>345
うん。趣旨はごもっとも。

ただ、この例は…
>空さんの話で恐縮だが、中射程アクティブレーダホーミングミサイルを運用できない戦闘機を120億円で
>購入してるような集団に、苦言を呈して悪いのか?
空自も反省して、F-2の導入打ち切って、F-15JのAAM-4&AMRAAM運用改修優先してるし、F-2もAAM-4
運用試験やってるから、許してやってください
353名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:52:47 ID:9/PTyvk2
じゃあ、本題にもどりますがね、そもそも若手が不足しまくっていて、当直員がいないの。
だから、停泊中は最重要区画にも施錠して放置するの。
そこで電気発火しても、誰もいないから燃え広がるまで気付けないの。

じゃあ、乗組員の当直を増やして家に帰らせないようにすれば解決するわけでもないの。

実質維持できない規模の海軍を保有してるのが問題なの。
354名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:55:06 ID:???
>>352
決定までが、遅すぎる。。。最初からF15EかF16かトーネード買った方がマシ。

F-1導入前にF-5購入に動いた集団は偉いなあ。その後出世街道がどうなったかは知らないけど。

スレ違いスマソ。
355名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:58:39 ID:???
国防に関して野望の無い方がいらっしゃいます
356名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:59:20 ID:???
>>354
スレ違いで少数意見をつw
357名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:01:30 ID:???
盛り上がって参りました!

要は金ですね。
358名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:04:33 ID:???
>>353
何人当直員がいようが停泊中はCIC施錠するから
関係の無い話です。
他スレでお願いします。
359名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:04:43 ID:???
>>334
おまえバカだな ほんと
360名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:06:22 ID:???
靴フィーバー著しい
361名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:07:59 ID:???
>>358
警報機もないし、応急盤でもどこが燃えてるかわからないという設計が間違いでは?
362名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:12:23 ID:???
>>345
同感
海自はどうしてもデカくて高価な装備を欲しがる
どんなにブランドの背広で身をまとっても、靴が安売りバーゲンじゃねぇ

「こんごう」のMD成功しても基地警備が疎かだとどうなる、艦内の人間関係が駄目ならどうなる

空自の正面装備と後方支援体制の充実はどう捉える
363名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:16:30 ID:???
>>362
他スレでやってくれ
364名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:16:35 ID:???
靴フィーバー長いな。ついに自画自賛モード突入か
365名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:16:55 ID:???
>>362
正直、どでかいアクチブソーナーと小さい旋回半径、安価で重対潜装備の「ちくご」は
潜水艦にとって脅威だったのではあるまいか。

DDGがお値段高いのは理解できるが、DDがでかい理由が見つけられない。

更に、DDにHSを分散装備した方が被害時の耐久力が増すのでは?
DDHの存在意義そのものがよく理解できない。
366名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:20:33 ID:???
靴の独り言はまだ続くのか?
367名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:26:33 ID:???
>>311
東亜+住民が読んだら発狂しそうだな
368名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:40:53 ID:???
>>365
DDHは長年から密かに潜入している旧海軍マターのオナニーに過ぎない

実際こんな大型艦要らないしね
敵潜水艦を自艦のソーナーで追い詰めている時ヘリの発着艦なんて出来ないし
こんなにでかくては、潜水艦のよい標的だよね

また進水時新聞各社に取ってつけたような文句、「大規模被害対処、工作船対策の中枢」だと、だったら
イタリア艦見たいにせめてランプ付けろよ

369名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:44:40 ID:???
ランプつけるより、B-52を積む砲が建設的であろうか。
370名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:55:04 ID:???
>>368
知らない言葉を無理して使うなよ
371名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:55:41 ID:???
靴って本当にバカなんだな。
372名無し三等兵:2008/01/05(土) 22:00:23 ID:???
↓キチガイの独り言再開
373名無し三等兵:2008/01/05(土) 22:20:17 ID:???
予定どうりに「はるな」除籍だったら
「ひゅうが」を舞鶴に配備できないかな?
1群は「なみ」2隻いるからなんとかなりそうだし
駄目かね?
374名無し三等兵:2008/01/05(土) 22:54:47 ID:???
除籍はまかりならん。
375名無し三等兵:2008/01/05(土) 23:38:54 ID:???
しらね廃艦の正式発表はいつ頃になるのだろう
376名無し三等兵:2008/01/05(土) 23:42:39 ID:???
>>373
しらねの穴をどう埋めるかを議論している間に、護衛隊群という単位がなくなる予感。
たしかそういう方向ですでに検討進んでなかったっけ?
377名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:06:47 ID:???
練習艦か試験艦ならまだ使えたんじゃね?
378名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:20:01 ID:???
CICのないフネで何を練習するのかw
379名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:46:31 ID:???
防火訓練支援艦
380名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:02:34 ID:???
鉄スクラップが高値ですよ。
いい時期でしたね。
381名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:15:28 ID:???
そのまま中国に売りつけたら高く買うかも・・。







もちろん中身は嘘800な装備に交換してと・・。
382名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:15:50 ID:???
>>378
これがまだイージス艦だったら、CICがなくなったらアーセナルシップにすればいいんじゃね?
とかネタぐらいは膨らむけど(違
383名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:20:00 ID:???
>>381
くず鉄としていい値で引き取ってくれるのでは?
というか、いくつかの解体業者、転売業者を経て、しらねが行く先は
どう考えても中国だと思うよ。

バラバラになった状態だけど、今の需要バランスなら確実に
中国へ行くだろうね。

384名無し三等兵:2008/01/06(日) 08:02:34 ID:???
>>324
海自っていうか船乗り自体が日本じゃ消えつつある職業だろ

ってことで船員や漁師に倣って海自も外国人(仮想敵以外の)採用しよう!
餌に日本版グリーンカードぶら下げてな
国が水没する島嶼国あたりから集めよう
385名無し三等兵:2008/01/06(日) 09:10:21 ID:???
海自艦の大型化は、護衛艦隻数の更なる削減を見越した布石なのではないかと思う。
小さい艦多数より大きい艦小数の方が人員も減らせる。

その代わり色々犠牲になるものもあるが


しかしDDH3隻体制があと5年(?)も続いたら、
既成事実化して定数削減されそうだな。
しらねの乗組員はどこ行くんだろう。
ひょっとしたら5年後どころか破棄される中期防に代わる次期防で削減かもしれんが。
386名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:22:24 ID:???
しらね乗員の罪は重いな
船も無くなるし全員陸警行きでいいだろ
387名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:24:17 ID:???
陸警って…懲罰部隊か?
388名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:39:51 ID:???
>>385
中途半端に高価で大きなユニットは、一番対潜脅威に脆弱だよ。
小さい艦少数でいいじゃない。
もともとシーレーンなんてまもれっこないんだから、本来の
侵攻防衛に徹した沿岸海軍にもどればいいではないか。

>>386
冗談でも現場に責任を押し付けるような発想をする君が恐ろしい。
艦のシステムも欠陥だったし、人員配置のシステムも欠陥だったんだ。
弱い立場の人に責任を押し付けるようなまねをするから、発展が無い。
389緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 10:45:37 ID:HYfHf0lw
>299
>原因追求

放火でしょ?(笑)
海自だぜえ?
390名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:49:53 ID:???
>>389
俺は思うんだが、自分が放火する立場だったら、CICに放火するのって
メンドクサイと思うよ。

だって、施錠されるまでは確実に人がいる区画だし、施錠後に鍵を借りたら
記録が残る。普通に考えて火をつけやすい場所、居住区とかに放火するのが
楽じゃない?
391緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 10:50:15 ID:HYfHf0lw
>317
破格の高給に、3食風呂寝床BSテレビつきの、高待遇にしてもこのありさまだからな。

海曹なんて動物だよ。
甘やかしてもだめなんだから、鞭打ちで体で覚えさせないとだめなんだよね。
392名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:53:42 ID:???
>>391
人材が流出して、ますます事故が増えると思います。
薄給で鞭打ちされながらその仕事を続ける人はごく少数ではないだろうか。
士気も下がるし、それこそあなたの大好きな放火の土壌を生むのでは?

破綻した意見をばら撒いて煽るのが趣味なのはわかってるが、
ちょい悪趣味じゃない??

まあ、おれも海自は大嫌いだけどね。
というか、好きだけどもう立ち直る余地が無いくらいダメなので、
嫌いになったわけだが。
393名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:54:28 ID:???
レス乞食ウザ
394緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 11:04:33 ID:HYfHf0lw
>390
居住区だったらすぐに消火されちゃうでしょ。
それに、CICとかかっこいいこと言ってるけで、サバゲーして遊べる「遊技場」なんだぜえ?(笑)

>392
自衛隊板でも書いたが、ホント海自の船乗り連中は海が嫌いなんだよねえ。

船乗りになってよかった〜みたいなこと聞いても誰も答えないし(笑)
つまり、そんな奴らばかりだから、ナニやっても無駄なの。

陸上と同じ生活がしたかったら陸自に入れってねえ。
395名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:09:47 ID:???
みろりんと靴が仲良くできるのか。


みろりん、コテハンとしての立ち位置、考え直した方がよくね?
396名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:10:27 ID:???
同レベル
397名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:11:07 ID:???
>>394
防衛をしたいと思えば思うほど、海自が嫌いになる。
国防の邪魔ばかりする組織だから。
精神主義が優先していて、科学的発想も合理的発想もないから。

パイプ椅子一つ並べるだけで、糸引っ張ってまっすぐかどうか
確かめないと気がすまないくらい頭が狂ってる。
見た感じまっすぐに並んでいて運用上なにか不都合がある?
という疑問を持つと怒鳴られるから。

組織も艦もストレス過多だから、つい弱い立場に矛先が向かい、
その連鎖が続く。そういう環境に閉じ込められるから、
海のよさを感じる余裕なんて無い。むしろ海は敵でしかない。
398名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:11:13 ID:???
納得
399名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:14:41 ID:???
「ストレスの多い艦内生活に耐えうる人間をふるい残そう」と言う発想が
高ストレス教育を生み、それを引きずって艦内を更に高ストレス化させ、
高ストレス化すればするほど、強い組織になると誤解してエスカレートさせる。

海軍は、これで放火多発に至る。

しらねは放火ではないと思うが、海自はそういう問題点を抱えてる。
400名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:15:45 ID:???
おちこぼれのヘリ靴
401名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:17:51 ID:???
フネのやり繰りはどうなるんでしょうかね。
カイジは頭抱えてろ。
402名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:19:08 ID:???
再編のちょうどいい機会じゃないの?

4群体勢だってもともと大した意味があったわけじゃないのに、
ソ連が崩壊してもえんえん見直してこなかったわけだし。
403名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:19:53 ID:???
えっ?
今の中期防で見直したばかりでは?
404緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 11:20:19 ID:HYfHf0lw
>397
水糸張るくらい、陸自でも普通だが?(笑)
まあ、中隊の精神教育とかで椅子並べるくらいならそんなことはせんがね。

あんたの言いたいことはわかるが、それが軍隊ってえもんだよ。
馬鹿馬鹿しいことに血道上げて、本質的なところに目を向かせないってね。

そらあたりまえだよ。
特に自衛隊は法的世論的に確立されてないからね。

「本質的」なところに目ぇ向けたところで、誰も解決できないから目ぇ向けないんだよ(笑)
直視すると気が変になるからのお。

あんた海自どころか自衛隊に向いてないから、辞めたほうがええわ。
405名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:25:53 ID:???
>>404
とヤメ陸自が申しております。。。
406名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:35:45 ID:???
>>391
鞭打ちじゃなくて、精神棒(軍人精神注入棒)ね。
407緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 11:40:10 ID:HYfHf0lw
>406
ん?
旧海軍じゃあなくって、ネルソン時代のイギリス海軍あたりまで遡ったほうがいいって。

ヘリ甲板で、毎日夕方にその日の懲罰者へ艦長からの鞭打ちをさせたほうがええ。
408名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:38:45 ID:???
どう考えても電源の入っていない機器が自然発火するわけが無い
過去に事例も無いしコンセントの埃だっていうなら掃除すらしてない
大間抜け、怠慢の極みだ
かわいそうではあるが結果責任は免れない
関係者特にCICの当日の当直員は免職ぐらいの厳しい処分が必要だ
409名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:42:37 ID:???
>>407
緑ってさ、なんかエラいやたらこのスレで海自に対して煽りたてるような
レスしてるけど、海自さんに個人的に恨みでもあんの?
一応元自衛官なんでしょ?
死体に鞭打つようなレスばっかりで正直同じ自衛官としてちょっと目に余るよ。
410名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:46:57 ID:ujlMLtIP
海保でも不祥事があったけどさ、組織としての規範が崩壊
してるよな。

やっぱ、スパイ防止法と重大犯罪には銃殺側必要なんじゃまいか。
軍事機密の重さが分からない、バレても隊を辞めればいいなんて
安易な気持ちヤツをなんとかしなくちゃ始まらないよ。

これで有事となれば、若い奴らは脱柵、出勤拒否、職場逃亡に走る
のは目にみえている。

戦場に出れば、専守防衛の縛りで高い確率な死、敵前逃亡なら現行
法律では死刑は無く禁固数年で、確実な生。

その頃には、マスコミ主導の「良心的拒否」なる言葉が流行りそうだな。|ω・`) 
411名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:48:24 ID:???
厨房ホイホイですな
412名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:53:39 ID:???
>>411
海保の脱走事件は笑ったなあ〜
あれは懲戒免職だろうねw
413名無し三等兵:2008/01/06(日) 13:19:59 ID:???
このスレのことだろう常考
414名無し三等兵:2008/01/06(日) 13:23:56 ID:AFW8bvSV
はっ! 有事勃発その日に上官を殴りつける、ゆとり隊員。そして救助艇をかっぱらって
実家に。

……懲解免職でウマー。 
415名無し三等兵:2008/01/06(日) 13:24:24 ID:???
自覚がないのが厨房の厨房たる所以
416名無し三等兵:2008/01/06(日) 14:59:40 ID:???
>>386>>407>>408>>410

おまえらは、生贄がほしいだけだろ。
こういうのが、原因追及を阻む最大の要因なんだよなぁ… 単なる「現場の犯人探し」…

残念ながら人間はミスをする。いくら精神注入しても何してもミスはなくならないよ(嘆
そりゃ現場の連中には、「ミスをするな」と指示はするけどさぁ…

重要なのは、一人のミスが大惨事につながらないようにする作業手順だったりシステム
づくりなわけだ。

こういうシステム作りは残念ながら現場レベルではなく、もっと上位での意思決定が必要
なことが多い。

システムを作るときも完璧は無理だから一定以上のレアケースについては、起きてしまっ
たら不運だと思ってあきらめる、という選択もしたりする。


しかし、こういう人たちに、フォークランド紛争のときのシェフィールド火災を分析させたら、
現場の精神力が足りなかったからとか結論出しそうだよなぁ(苦笑
そして、アルミ構造の問題点とか根本的な問題点が無視されつづける(涙


ミスを起こしたやつがいけない、そのときに現場にいたやつがいけない!!という論調は、
誰かの指示どおり動くこと以外の仕事をしたことがない人が言いそうなことだよなぁ…

なんつーか、ここ10年の自衛隊の叫びを聞いていると、定員不足が根本的な理由じゃね?
という気がしなくもないが…

417名無し三等兵:2008/01/06(日) 15:33:19 ID:???
>>414
海自は1人で搭載艇を降ろして逃走できるかな
418名無し三等兵:2008/01/06(日) 15:41:39 ID:???
F-2の餌食になって空対艦ミサイルでオワタ・・・
419名無し三等兵:2008/01/06(日) 15:50:06 ID:xCAryBmk
責任を問われる軍隊と問われない軍隊、いったいどちらが健全なのか。
ね、このスレを見ている石破さん?
420名無し三等兵:2008/01/06(日) 16:34:05 ID:xIQqcnaL
>>417
ゆとり「戦争で死ぬなんて真っ平だ、ちょーかい免職になってやる」

他の乗員「よせ、考え直すんだ、一人ではこの艇は下ろせんぞ」

ゆとり「ぉまいら、絶対に下ろすなよ、絶対だぞ。絶対に下ろすなよ。下ろしたら、ぉまいらもちょーかい免職で、
このフネから降りなくちゃいけなくなるんだぞ」

他の乗員「!!」




……なんだコレw
421緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 16:38:57 ID:HYfHf0lw
>420
有事に脱走したくなったら・・・

1 PXに行って10円チョコを万引きする。
2 その足で警務隊に行って「自首」する。
3 「10円チョコくらいで・・・」というふうになったら、豹変してありとあらゆる悪口を並べてたてて
  心情を悪くして、なんとか「起訴」に持っていく。
4 検察に行っても、更に心情悪くする。
5 起訴されれば「休職」になる。
6 10円チョコ程度のハナシなので、起訴されて有罪になっても「執行猶予」がつく。
7 しかも「有罪」になれば「懲戒免職」

うまーっ! だよ(笑)

脱柵したら最高で懲役7年だ。
10円チョコならせいぜい懲役6ヶ月 執行猶予1年とかそんなもんだろ?
422名無し三等兵:2008/01/06(日) 16:46:44 ID:xA/eKpfa
PXが盗難を否定したらどうなるの?
423緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 16:48:04 ID:HYfHf0lw
>422
棚卸やってもらう(笑)

・・・まあ、自分から「有罪の証拠」を求めるという、おかしなことになるがねえ。
424名無し三等兵:2008/01/06(日) 17:23:11 ID:???
>>416
一度精神科に行く事を勧める
425緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 17:31:01 ID:HYfHf0lw
>424
いや、実際かなり彼は病んでるよ。
冗談抜きでね。

海自って、いじめがすごいのはデフォなんだよ。
んで、そのかわり上には絶対に盾つかない。

海曹見てて、陸曹の扱いやすさがようわかったわ(笑)
ナニ考えてるかわからんもんな。
<特に上・中級海曹
426名無し三等兵:2008/01/06(日) 17:49:07 ID:???
お前俺に自分は空自って言ってなかったか?
427緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 17:59:37 ID:HYfHf0lw
>426
ん?
俺が?

俺は陸自に憧れるパンヒキだが?
428名無し三等兵:2008/01/06(日) 18:00:23 ID:???
犯人探しはじっくりやるとして、
用なし護衛艦は早くブイにでも繋げよ邪魔だ、
それにもう航海できないんだから乗員は陸上勤務と同じだ
乗組手当付けるのはおかしいだろ?
429緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 18:04:14 ID:HYfHf0lw
>428
「乗り組み手当て」なら、船が除籍するまでは「乗り組み」だから出ていいと思うが(笑)
「航海手当て」だと思ってたが。
430名無し三等兵:2008/01/06(日) 18:09:49 ID:???
>429
みろりん、乗組手当と航海手当は両方あるぞ。
431緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 18:11:20 ID:HYfHf0lw
>430
へえ。
どっちも初号俸の30%?
432名無し三等兵:2008/01/06(日) 18:39:31 ID:???
定員不足が問題なら
今浮いてるしらねの人員を他にはっつければいいじゃん。
433名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:06:45 ID:???
しらねの乗員は他船で苛められるだろうな
434名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:18:19 ID:???
突然の廃艦って海自の歴史初だな。
こういう時に艦隊や乗組員の再配置をどうするか、良い勉強になるね。
435緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/06(日) 19:21:06 ID:HYfHf0lw
>434
やっぱ初めてだよね?
436名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:28:40 ID:???
>431
乗組手当:現号俸の約25%、月額固定が基本
航海手当:階級別、別表による(?)、航海日数と海域に応じ日当計算
437名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:38:49 ID:???
>>434 なだしおは乗員全員入れ替えたと耳にしましたがどうなんだか。
438名無し三等兵:2008/01/06(日) 21:05:42 ID:???
>>397

そうゆう連中を、客として扱っている民間企業は気の毒。
要点の違う事で散々突っ込まれ、それが重要か?という話で盛り上がり、挙げ句の果てには
金も払わずに、サービスで宜しくなんて泥棒と一緒。

官は工数という概念は知らないのだろうか?
439名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:43:11 ID:???
>>437
クビでいいんじゃね?
440名無し三等兵:2008/01/06(日) 23:32:24 ID:???
しかし奴らは毎日何してるんだ?
検閲で忙しいから人遣せよ

441sage:2008/01/07(月) 00:22:56 ID:sEYSPuqA
>>438
確かにイチャモンつけたり、ドサクサに紛れてタダで済まそうとする。
ほんと官の仕事はしたくない。

しかも、内容は本質とはかけ離れたどーでもいいこと。
多くの幹部が本質がわかってないし、
わかってても言える雰囲気じゃあない。
442名無し三等兵:2008/01/07(月) 03:05:57 ID:???
あさかぜあたりから中枢もってきたら再生できね?
443名無し三等兵:2008/01/07(月) 10:21:26 ID:???
いろいろあるにせよ
艦の喪失という経験を無駄にして欲しくない。
444名無し三等兵:2008/01/07(月) 10:57:10 ID:???
>>439
もったいなくね?
艦に乗りたがる奴をしらねの乗組員分集めるの、凄く大変そうだが
445名無し三等兵:2008/01/07(月) 19:31:35 ID:???
三が日を過ぎて書き込み急増したと思ったら、仕事始めで急に書き込みが激減したな。

みんな、中の人かリーマンなのか?ヒッキーは居なさそうだな。
446名無し三等兵:2008/01/08(火) 06:06:57 ID:78MYpJV+
>>445 >ヒッキーは居なさそうだな。

元だけどいるよ。しらねが心配だぉ
447名無し三等兵:2008/01/09(水) 07:32:19 ID:shFXRp4H
中期防衛計画の見直しもあるし、状況からみてひゅうが型1隻追加して打切りじゃろ

DDHも3隻体制
448緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 07:35:50 ID:vdIneO6b
もう、護衛艦は使い捨てでいいよお。
449名無し三等兵:2008/01/09(水) 07:55:33 ID:???
JR束日本ですかそうですか。

つ使い捨て電車!209系!!
450緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 07:58:41 ID:vdIneO6b
>449
応急対処員のために人足りないとか言うなら、使い捨てにすりゃいいじゃん(笑)

走ルンですに対抗して「浮カブンです」とか「戦エルンです」とか。
451名無し三等兵:2008/01/09(水) 08:13:30 ID:???
じゃ、震洋量産で。
452名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:48:40 ID:???
>>450
そのうち、ダイソーとかで1隻税込105円で売り出すんですか?
453名無し三等兵:2008/01/09(水) 13:51:01 ID:???
>>450
「浮カブンです」でも「戦エマ船」
454名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:01:53 ID:MLaPGZ0w
実戦ではあらゆる任務に投入できて
使捨にしても惜しくない艦種が活躍の機会を得るんだよな
455名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:50:20 ID:???
>>445
ヒキニートです
456名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:50:30 ID:szYqwsFw
戦時標準艦の松とか杉とかそんな感じなヤツか?
457名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:05:17 ID:???
高くて損害が怖くて戦場では使えませんって異常だよね

ドズル「戦いは数だよ兄貴」
シャア「兵器の性能の違いは、戦力の決定的な差ではない」
458名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:18:10 ID:???
しらねはPKO国際派遣災害救助専用艦にすればいい
これなら財務にも国民世論にも受け入れられるよ

459名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:27:26 ID:???
>>458
鉄くずでいいよ
新造した方が安い
460名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:29:57 ID:???
高温高圧スチームで、船や港岸壁の洗浄とか。
作業後は、みんなでお風呂に入るよ。
461名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:32:55 ID:???
欲しがる国があったら現状渡しで譲ったら??
462名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:42:05 ID:???
>>461
他国「いらね」
463名無し三等兵:2008/01/10(木) 00:48:53 ID:???
いつになったら除籍するのか?
まさか・・・
464名無し三等兵:2008/01/10(木) 00:58:03 ID:???
イージス艦だけではやや戦力不足かもね・・・
でも造ろうとしても財務が黙っていない。守屋で関係も悪いし
465名無し三等兵:2008/01/10(木) 04:19:19 ID:???
>>463
その内、ヘリ空母と入れ替わる
466名無し三等兵:2008/01/10(木) 08:15:12 ID:Ci9Htvaj
火災の「しらね」修理 来年度廃艦予定「はるな」の部品転用 巨額費用を軽減
1月10日8時1分配信 産経新聞

 火災でレーダーや通信機器など精密機器、電子装置がほぼ全損した
海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「しらね」(基準排水量5200トン)の修理問題で、
海上幕僚監部は老朽化で来年度にも除籍(廃艦)予定の護衛艦「はるな」(同4950トン)の
設備を転用する方向で検討を始めたことが9日、明らかになった。巨額の修理費用を軽減することが目的。

 しらねは昨年12月14日夜、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)に停泊中に出火。
中枢である戦闘指揮所(CIC)がほぼ全焼し、周辺の対潜指揮室、武器管制室でも精密機械、電子装置が
全損に近い被害を受けた。

 被害額は「少なくとも100億円以上に上る」(防衛省幹部)とされている。
これを削減するため海幕では、しらねとほぼ同型艦で、
7年早い昭和48年に就役したはるなの各種機器に必要な手を加えて転用する方法を検討している。
海幕によると「費用も数十億円で済みそう」という。

 しらねの火災原因調査については、海幕の事故調査委員会と警務隊が慎重に調査を続けている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000080-san-pol
467名無し三等兵:2008/01/10(木) 08:34:42 ID:???
何じゃそりゃ〜?
数十億で済むはずがない
468名無し三等兵:2008/01/10(木) 08:35:52 ID:???
たしかに、はるなは準同型艦だし、FRAMしてあるんだろうけど、あのおんぼろの部品鳥か?
はるなの機関とか船体がかなりやばくて、再度の延命に耐えられないのだろうか。
469緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/10(木) 11:05:19 ID:GUTWvy6k
あれ?
廃艦にするんじゃなかったのか?

まあ、どうでもええ。
艦長の処分と、放火犯を早く実名報道しろと(笑)
470名無し三等兵:2008/01/10(木) 11:19:31 ID:???
海自はいつから自作機マニアになったのかとw

部品を使い回しするのはマンセーだけでいいよ
471名無し三等兵:2008/01/10(木) 12:33:54 ID:???
>>468
>たしかに、はるなは準同型艦だし

似てるのは見た目だけ
戦闘指揮システム、レーダーシステム、ソナーシステム
すべて別物
472名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:05:38 ID:???
「費用も数十億円で済みそう」って・・・
いいかげんにしろ海上自衛隊!!!


そんな物に費やす金があるなら、社会福祉や厚生年金に金まわせ!!!
473名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:10:04 ID:???
正直そんな金あるなら、全然手付かずになっている基地警備費用などに回したほうが良さそうだ
474名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:16:19 ID:???
もう新造護衛艦は要らないよね

潜水艦と警備強化掃海艇でいいじゃん
あとP-1で
475名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:18:33 ID:???
また乗員はドックでマッタリできるなあ
476名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:27:30 ID:???
だまって高速輸送艦にしろ
477名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:40:32 ID:???
>海幕によると「費用も数十億円で済みそう」という。

これは非難轟々だろうな
国民を舐めているとしか思えない発言

478緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/10(木) 13:57:41 ID:GUTWvy6k
>477
まあ、200億よか安いと(笑)

放火犯捕まえて、損失補てんさせろ。
479名無し三等兵:2008/01/10(木) 14:02:18 ID:???
>>478
放火犯が出るような人間関係や組織運用に問題はないのか
480名無し三等兵:2008/01/10(木) 15:53:46 ID:???
4隻体制を維持しておかないと
先々の予算獲得の名目が立たないからかな?
481名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:34:34 ID:???
元々が海幕ORの5個群を割り込んでいる以上、更に減らされて3隻は全く死ねる。


いや、「ひゅうが」型3隻+次世代DDHを2隻回してくれるなら、「しらね」捨ててもいいや。
482名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:39:58 ID:???
>472
シーレーン防衛や領空侵犯機対処、更に広く治安維持や道路建設なんかも広い意味での社会福祉だが。
483名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:43:26 ID:???
痛い奴
484名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:50:47 ID:???
海自に護衛艦は多すぎだよね
別にPKOや海上阻止行動などの国際派遣してる訳でもないし領域警備で実動任務に就いている訳でもない
イギリス・フランス海軍見て見いや、海自より少ない予算、水上戦闘艦の数で実任務やら訓練やら海外派遣任務
をそつなくこなしている

訓練の為の訓練が実任務の海自にDDHグループとかMDグループとか言われても何それの一言で終わり
護衛艦など30隻前後あれば十分
485名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:57:58 ID:???
>484
日本はNATOメンバーじゃないんだよ。
486名無し三等兵:2008/01/10(木) 18:36:33 ID:???
>>483
アイタタタ!
487名無し三等兵:2008/01/10(木) 20:53:36 ID:???
マジで修理するのかよ??
延命工事したばっかりなのに
費用対効果とか考えてねえよな
ただヘリを3機積めるだけの古い船をさらに古いシステムに改修なんて・・・
そんなに金掛けてどうすんだ
488名無し三等兵:2008/01/10(木) 21:07:14 ID:???
CICがらみは、しらね級よりはるな級の方がFARMのおかげで高性能(こちらの方が新しい)
完全修復しても寿命の短いしらねに対しては結構妙手だと思う。
489名無し三等兵:2008/01/10(木) 21:35:11 ID:???
>>488
>FARM
農場?
490名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:33:21 ID:???

結局は新体制のDDHグループとやらを実現したいがための修理だと
何せ発案者は現当漠町だからな
491名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:55:56 ID:???
>>490
>何せ発案者は現当漠町だからな

犯人が割れたじゃんw
492名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:43:03 ID:???
>>466
「しらね」修理後は元「はるな」乗務員が「しらね」で偉そうにしてるんだろうな
493名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:46:24 ID:???
>>479
こらこら、放火だと決め付けるな(w
言いたいことには同意だけど。

>>487
There’s no use crying over spilled milk.
ってなわけで、4個護衛隊群の維持の目的が海上自衛隊へのおもちゃの提供なら、おもちゃを
壊したおまえらに新しいおもちゃを与える余裕はない!!と懲罰的にDDHの数を現在より減らし
てもいいけどさ。
4個護衛隊群の維持の目的が日本の国益の確保のためだとしたら、貴重なDDH燃やしやがって!
という怒りのあまり、補修費用を出さないのは、売国行為にしかならんぞ?

#当然、システムとしての原因追求と、システムとしての再発防止は必要だけどな。
誰かに詰腹に切らせておしまい、だと同じことまたおきるぞ
494名無し三等兵:2008/01/11(金) 04:19:33 ID:???
>>493
だが防衛費は増えないどころか守屋の件で削減がほぼ確定的
こんなオンボロに数十億も使うのは勿体無い
495名無し三等兵:2008/01/11(金) 16:52:54 ID:???
>>408CICて外からの電源供給絶つの? 電気機器ってスイッチ切っただけだと少なくとも電源部には電圧かかってるよ
すぐに起動できるように待機モードみたいのにしてるだけなら内部回路にも電圧かかってる
家庭の電気製品で言えばコンセント抜かない限りその製品からの漏電火災の可能性は0にはならない。

>>433船って書くな艦と書いてフネと読め
496名無し三等兵:2008/01/11(金) 16:59:36 ID:???
>>468あれ、老朽化した電子機器からの出火だったら古い機器をまた積むのはヤバいよね
漏電火災じゃないと判明したのか
ちゃんと清掃・部品交換すれば再発は無いと確信したのか
497名無し三等兵:2008/01/11(金) 18:56:26 ID:???
>496はスレを読まない子。
498名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:04:03 ID:OgONf4QI
「はるな」を予定より早く除籍して、「しらね」に装備を転用することができるのなら、
いい案だ。一時的には、DDHが2隻なくなるがね。
工期短縮検討を徹底的にやって欲しいものだ。設計と公試、完熟訓練までを1年でやれるなら、
100億かけても価値はあるんじゃないの。その後、5年はつかってもらいたいね。
499名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:18:53 ID:???
単純に「はるな」を「ひゅうが」2番艦就役まで現役において、
「しらね」を早期退役させれば載せ替える手間も省けると思うんだけど…駄目?
500名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:28:23 ID:???
>499
火災のバルサン効果で、「しらね」の方が「はるな」より
ゴキブリとネズミの数が大幅に少なくなったことが判明
致しました。

艦の維持管理と、乗員の健康確保と士気向上のため、
「しらね」のドンガラに「はるな」の内蔵を移植します。
501名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:33:42 ID:PauurdQA
ひゅうがが就役してもはるなを退役させなければきちんと4隻体制は維持できるじゃねえか。
いちいち改修する必要はなし!!
502名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:42:33 ID:OgONf4QI
「はるな」は、ボイラがもたんだろ?いくらFRAMやったときに、延命工事やったとしても
老朽をぎりぎりまでもたせてるんだから、安全性の観点からも、無理はさせられない。
「しらね」の方が生かせるだろう。
ちなみに、「しらね」からねずみやゴキブリがいなくなったのは、火災の前じゃないかい?
503名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:08:49 ID:???
はるなはFRAMやったとしてももう老朽化で使いまわしは無理。
DDHとしては前は優秀だったがな・・・
504名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:16:16 ID:???
>>498
おいおい1年でそこまでやれって?無茶言うなよ
「はるな」は来年度まで使うんだぜ。
それにFCS−2の移植だけでも半年以上造船所にいたのに
今回は艦橋構造物まで作り変えなければならないし
転用する機器を陸揚げして整備した上で機器の調整、
船体重量の調整までやればとてもあのMUだって
1年では絶対無理だと思う、他の艦の修理もあるしな。

俺としては「はるな」の延命の方がいいような気がするね、
アメのキィティーホークはもっと古いがまだ動いてる、
艦齢45年ぐらいだろ?
「はるな」だって出来ないことはないとおもうけどな。
505名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:21:19 ID:???
よし解った、「しらね」代替の「改ひゅうが」型を建造だ、今すぐ。
再来年竣工くらいで。
506名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:22:58 ID:???
>100億かけても価値はあるんじゃないの。その後、5年はつかってもらいたいね。

全然無い!無駄


507名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:25:31 ID:OgONf4QI
船体の板厚は、駆逐艦と空母では倍以上違う。ボイラの使い方は、寿命に倍影響。
日本の駆逐艦は倍以上の起動停止回数で、はるかに老朽化が進む。「はるな」は、「あまつかぜ」
を抜いて、実質長寿の記録保持者かも。だから、この際除籍を早めてしまったらどうか。
508名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:26:39 ID:???
はるなの機関部をはずしてしらねに移植した方が早いんじゃないか。
一見大がかりになるけれども電子機器の調整みたいな手間の掛かることにはならない気がする。
大体帝国海軍時代は、石炭釜を重油釜に交換したり、タービンも別機種にするなんてことまでしてたんだし。
509名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:29:16 ID:???
だってさ、下準備にハーネス引き直すだけでもたいへんでしょ?

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン    
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      退役して陸揚げした「はるな」のCICからリンク16で遠隔操作すればよくね?
     ノヽノヽ
       くく
510名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:33:01 ID:???
コラ さいとうDDH4隻なんて要らないぞ

もし修理するならお前が修理費出せ
511名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:38:18 ID:???
まあこんなこともあろうから、ヘリ10機運用できる「ひゅうが」型を2隻も
建造したわけだし
1隻整備中だとしても1隻は稼動している訳だそれも10機以上も搭載できるヘリ空母だ
2隻になっても実際起こりうる脅威には十分対応可能だろ
512名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:41:38 ID:???
こんな大型ヘリ空母なんていらないでしょ

ヘリを2機同時発着できるスペースとヘリ最大4〜5機格納整備できるDDHで事足りるのに・・・実際。
7000トン程度のDDHを建造すべきだったな
513名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:51:40 ID:???
>艦の維持管理と、乗員の健康確保と士気向上のため、
>「しらね」のドンガラに「はるな」の内蔵を移植します。
>現倒爆腸の趣味

本音はこれだろ
ほんと国家予算をなんだと思っているんかね
この組織の膿は徹底的に洗い出せ

514名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:52:34 ID:???
>>507
厚板とボイラの関係がよく分からないが・・
電子機器の搭載換え、艦橋部の撤去、作成、電線の交換より
機関部の交換の方が理論的にも費用対効果でもいいんじゃね?
金はどっちにしろ掛かるだろうけど。
515名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:56:17 ID:???
>>504
>今回は艦橋構造物まで作り変えなければならないし

現段階でそこまで断言するのはどうかなぁ?>>466の記事が出たと言うことは、少なくとも
海自の一部勢力は「はるな」から「しらね」への移植を使うことにより、たった数十億円で、
「しらね」を再生できると考えていることがわかる。

この金額で再生するためには、艦橋構造物はそのままなんだろうね。


なんにせよ、情報がぜんぜん足りない今の段階で、何かを断言できるのは、預言者だけ
だよ(苦笑
516名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:59:02 ID:???
酒気帯び運転の自衛官を停職

海上自衛隊は先月、酒気帯び運転で逮捕された佐世保警備隊の34歳の幹部自衛官を停職20日の懲戒処分にしました。

処分を受けたのは海上自衛隊佐世保警備隊に所属する34歳の2等海尉です。

海上自衛隊によりますと、この2等海尉は、先月8日未明、佐世保市内で乗用車を運転している際に警察の検問を受けましたが、吐いた息から基準を上回るアルコールが検出されたため、その場で逮捕されました。
 
これについて海上自衛隊では9日、2等海尉を停職20日の懲戒処分にしました。
 
2等海尉は辞職願を提出し、10日付けで依願退職するということです、これについて海上自衛隊佐世保警備隊の江見雅博司令は、「幹部自衛官が不祥事を起こし、誠に遺憾だ。再発防止に向けて全力で取り組む」というコメントを出しました。

海上自衛隊では8日も佐世保基地に配備されている護衛艦の乗組員が、熊本県内で酒気帯びの状態で乗用車を運転し、事故を起こしたとして警察に逮捕されています。

ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/06.html

あれほど厳しく指導?しているはずにも関わらず、今年に入って2件もの飲酒事故
これが現実です
本当に進歩が無い組織です。いずれまた火がつくでしょう
それも患部みずから・・・・・・もう腐っている

517名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:00:21 ID:???
>>515
これだけは言えるが
8時間燃えた鉄がそのままで大丈夫な訳無いだろ?

分かってないのはあんただけだよ
518名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:02:06 ID:???
>>515
>たった数十億円で
お前のようなニートにとってはたった十数億円でも殆んどの国民にとっては血税なのは理解しているか
519名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:02:48 ID:???
そういや御先祖様の大淀も、礼号作戦で喰らった
不発弾で損傷した主缶交換を諦めたせいで行動が(ry

主缶にしろ主機械にしろ艦橋部にしろ、一式を移植
して入れ替えなんて、カネと時間がかかりすぎて結局
モノにならないような気がする。

「はるな」を現状のままだましだまし使うのが現実的では。
520名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:07:30 ID:???
>>519

大正解
521普通の会社の総務の人:2008/01/11(金) 23:08:34 ID:???
>>516
海上自衛隊の隊員は4万5千人いる。月に4人飲酒運転でつかまったとすると、年間48人。1000人に一人弱。

自分が勤めている会社の数字と比べてみな?海自は意外(wとまともな組織だよ。


522名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:09:29 ID:???
>>519
てかひゅうが2隻にくらまの3隻体制で10年はおK
523名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:13:59 ID:???
災い転じて福と成す。この際だから、「しらね」は廃艦せずに
ダメコン訓練艦に改装するというのはどうかな?
524名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:14:40 ID:???
>>521
おまえなんちゅう計算しているんだ
自衛隊は普通の 会    社 なのか、警察官が年間50人飲酒運転でまともに
組織が機能するか?

自衛隊は法令の下国家を守る軍事組織、その自衛隊がそんな糞みたいな事して国が成り立つのか

お前みたいなバ患部が平気でのさばっている組織が海自なんだよ(糞
525名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:17:03 ID:???
521は中の人だよ

いいか国民の皆様、これが海上自衛隊の実態だよ

526名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:17:55 ID:???
酷使様は、普段は日本マンセーなのに、不祥事があると一転してフルボッコなのね。
なんつーか、願望と結果論だけじゃない?願望と結果論を振りかざすのは単なるオナニー。

しらねが火災を起こしたのは正直困った話だけど、だからといって、海自の兵力を減らしたり、
現場に制裁を加えたら、得するのは中国と北朝鮮なんだけどさぁ。

酷使様はそこのところ、わかってるのかねぇ…
527名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:20:54 ID:???
まあ社会的責任が大きいだけ、フレームアップされがちではある。
国民の負託の裏返し、と考えるべし

修復費用の90億でSH何機買えるかな?
528名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:27:45 ID:???
まあ「こんごう」がハワイでMD試験成功マンセーと喜んでいたが、事実は
自艦(隊)の警備すらまともに整備されていない糞組織なんだがね
有事なったら工作員に放火されてお仕舞いだな
529名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:28:54 ID:???
もう記念館として『鉄のくじら館』の脇に係留しとけよ
毎年見に行くぜ
530名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:36:12 ID:???
>>524
>警察官が年間50人飲酒運転でまともに組織が機能するか?

目的意識や精神論でまとまるのは、数十人規模の組織が限界。君が望んでいるような、”モラル”の
高い集団ってのは数万人単位の組織だと無理なんだよ。残念ながら、モラルが低い人間が出てくる。

自衛隊の駐屯地の周辺に自衛隊員向けのサラ金や風俗がはやっている事実を見なさいって。
531名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:39:53 ID:???
>>527
1機じゃないの?
532名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:50:26 ID:???
>>528
大変だ。海上自衛隊は糞組織なんだ。

だったら急いで、海上自衛隊を増強しないと。
533名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:57:22 ID:???
>526
>しらねが火災を起こしたのは正直困った話だけど、だからといって、海自の兵力を減らしたり、
現場に制裁を加えたら、得するのは中国と北朝鮮なんだけどさぁ。

いつも同じ事書いてるな?

巨額の修理費用が掛かる上に艦齢10年足らずの艦を何が何でも維持する必要があるのか?
これだけの不祥事で誰も何の処分も受けずに自衛隊の規律は維持できるのか?

もし何事も無かったようにちゃんちゃんで済ませたら
それこそ中朝からも舐められるぜ
何で現場に制裁したら中国、北朝鮮が得するんだ??

米軍の「ハルゼー」だったかな?火災起こして艦長は除隊になったらしい
それで中朝は得してるのか?

お前もしかして「しらね」乗員か?
534名無し三等兵:2008/01/12(土) 00:04:28 ID:???
組織として不祥事に対して責任者に詰め腹を切らせるのは当然です。
535名無し三等兵:2008/01/12(土) 00:35:21 ID:???
DDH4隻体制じゃないと
新体制が・・・
536名無し三等兵:2008/01/12(土) 07:21:14 ID:???
田舎の人は、飲酒運転は普通にやってる。ばれたら運が悪い程度の認識。
飲み屋に客用の駐車場が有る所もあるからなぁ。

537名無し三等兵:2008/01/12(土) 10:38:01 ID:???
>>524
警察は身内なら揉み消せますから
某不祥事県警の県民の俺は諦めている(苦笑

自衛隊なんて、そこら辺の不良を騙して入隊させてるような組織が、そんなお行儀よいわけないじゃない?
米軍だってレイプに轢き逃げに殺人や拷問ビデオと色々やらかすけど国は成り立ってるよ

ま、海自は糞だけど。しらねは廃艦にすべきだろ常識的に


>>534
海自は糞だから、制裁されたらやる気をなくすくらい腐ってるんだよ

というのは冗談だけど。


海自解体して陸と空を増強しようぜ
538名無し三等兵:2008/01/12(土) 11:22:15 ID:???
>海自は糞だから、制裁されたらやる気をなくすくらい腐ってるんだよ

お前だけだ
539名無し三等兵:2008/01/12(土) 11:49:38 ID:???
>>519
>>520
素人ですけど、同じ意見です。
540名無し三等兵:2008/01/12(土) 14:24:27 ID:???
はるなにしらねのCIWSを乗っけてやれ
541名無し三等兵:2008/01/12(土) 14:39:04 ID:???
変なのが湧いてんな・・・
542名無し三等兵:2008/01/12(土) 15:10:13 ID:???
スレの違い
543名無し三等兵:2008/01/12(土) 19:45:18 ID:8jIU/d1j
沈黙の艦隊のアニメを見てたらエンディングで


取材協力

しらね
なだしお

とあったんだが・・・・
544名無し三等兵:2008/01/12(土) 19:52:05 ID:???
>>540はるなってファランクス載ってないの?
545名無し三等兵:2008/01/12(土) 21:53:17 ID:???
はるなからもってくるっていっても、何年前のシステムだと思っているの

初代ファミコン以下の処理能力しかないコンピュータで動くシステムを
もってくるのに何百億もかける価値なんかないだろ。
546名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:12:45 ID:???
誰か「ネ申」がエミュレーターでも作ってくれんだろうか。
OSはLINAXね。
焼けた前システムがパソコン数台に収まると思うのだが。
547名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:22:07 ID:???
>>545
コンピュターが8bitだからって同じに考えられてもね〜・・・
にわか知識であんまり言うと恥ずかしいよ
548名無し三等兵:2008/01/12(土) 23:55:03 ID:???
家電感覚かよw

>>546
動かすソフトが少ないのにエミュレートする利益は??
素直にベタ移植の方がましだな。
549名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:18:40 ID:???
だれか、開発費用と製造費用について説明してあげてくれ。

ワンオフ品にちかい場合、現代のシステムで開発しなおすよりも、数十年前の設計そのままで
再度製造したほうが、安く上がることは結構ある。

2000年問題なんてその典型例。

アキバで古いNECのPC9801シリーズが十万円以上で売られていたり、NASAがi8086を1個
数百ドルで買い集めていたりする理由を少し考えてみてほしいな。
550名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:56:16 ID:???
>>549
>だれか、開発費用と製造費用について説明してあげてくれ。

プログラマは霞み食って生きてるわけじゃないとでも言っておけばいいんでね。
信頼性の再検証にかかる時間やコストとかは新開発と変わらんぞ。
コンバットプルーフとかフールプルーフとか知らない人も流入してきてるわけだ。
winnyで落としたソフトで遊んでなさいってことだ。
551名無し三等兵:2008/01/13(日) 01:46:05 ID:???
あーあ、コンバットプルーフとかいっちゃったよwwww
国産装備にそれがあるとでもwwwwww
そもそも、ほうって置いても火が出るくらい信頼性が高いのw
国産の電装品はwwwwww
552名無し三等兵:2008/01/13(日) 01:48:59 ID:???
余計低下させてどうする。
553名無し三等兵:2008/01/13(日) 01:53:33 ID:???
事実上、家電品より信頼性が低い電装品www

家電品から火が出たら回収騒ぎでおおごとですがな。
護衛艦から火が出たって「原因がよくわかりません」で終わりw
責任取らなくていいんだから、適当に作るよなあw
554名無し三等兵:2008/01/13(日) 08:03:12 ID:???
だから放火なんだろw
555名無し三等兵:2008/01/13(日) 08:54:23 ID:???
>>533
同感
556名無し三等兵:2008/01/13(日) 10:15:30 ID:???
>>533
製造から30年経って火が出た場合は、責任問題にはならん。
耐用年限超えて使ってたやつがアホ呼ばわりされるだけ。
557名無し三等兵:2008/01/13(日) 10:29:47 ID:???
>>533は家電製品30年使ってるんだろw
558名無し三等兵:2008/01/13(日) 10:46:00 ID:???
>>556
耐用年数だろうが違法改造だろうが何が原因であっても死人が出ればマスコミにフルボッコされますが。
559名無し三等兵:2008/01/13(日) 10:48:51 ID:???
既に自衛隊の存在自体をマスコミにフルボッコされてますが。
560名無し三等兵:2008/01/13(日) 12:44:20 ID:???
>>551
>>553

事例ひとつで断言できる君がうらやましいよ…
561名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:03:37 ID:???
どうせ持たせて後5年くらいなんだから
いっそのこと市販PCを用いた制御実験艦とかにできないんだろうか

2年目くらいにwinny使いすぎでHDDクラッシュとかしてくれそうだけど
562緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/13(日) 13:07:22 ID:9Xw4L/Q8
30年前のシステムだったのか・・・?

そら、8インチフロッピー使って今の汎用型PCなら1台ですむような計算を何台ものコンピューターで
やってたというならねえ(笑)

恥ずかしくて公表できんわ。

「ほかの船から新しいシステムを移設します。ええ、今度は5インチフロッピーで(ry」
563名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:53:30 ID:???
オープンリールですが何か。
564名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:09:48 ID:5I/Keh57
「はるな」は、船体&ボイラの老朽大につき、どっちみち早期退役。
「しらね」は、装備がずたぼろ。
ならば、可能ならば「はるな」を前倒し除籍とし、「しらね」の修復に転用すべし。
本年夏までに着工できるように、調査と試設計を行い、来年秋までに完工。戦時なみの
集中工程を積んでみな。これまで、演習でやってたようなミサイル被弾でXヶ月で
戦線復帰なんて妄想マスターベーションやめて、これを機会に実践的な経験をしてみては。
565名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:41:32 ID:???
>製造から30年経って火が出た場合は、責任問題にはならん。

どこの国で教わった知識だよwww
566名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:52:28 ID:5I/Keh57
「しらね」復帰は、世界に日本の建艦能力の水準を誇示できるチャンスだ。
採算検討を急ぎ、可能な限り早期再就役を急ぎたい。
567名無し三等兵:2008/01/13(日) 15:00:03 ID:???
>>564
「しらね」は「はるな」と比べて、そんなことをする意味があるくらいドンガラの状態はいいの?
それと、造船好況の中でそんな人員と設備に余力のあるヤードがあるとは思えないのですが。
どーせ、予算も叩いてくるはず。
568名無し三等兵:2008/01/13(日) 15:29:29 ID:5I/Keh57
ユニバーサル造船舞鶴はどうなの?
景気悪くて、AGBの後がまないんじゃないの?
でも、むりだよな、舞鶴じゃ。
財務省が予算たたいてくるなら、しかたないよ。「しらね」再就役のメリットとして、
ひゅうが型DDH3番艦を2年延ばして、「しらね」を予定より2年長く使う。
または、3番艦はスペックダウンして、対潜装備を下ろす。代わりに、搭載能力を拡大して、
一気に空母にしてしまえ。余計な装備に欲をだすから、船価が馬鹿でかくなるんだ。
569名無し三等兵:2008/01/13(日) 15:31:46 ID:???
>>566
おまえ部内の人間だろ

そんな予算誰が出すか
お前らのオナニーに付き合っているほど国民は暇じゃねえ
570名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:22:49 ID:???
ばるなをJ隊に転入させろ。
571名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:25:28 ID:???
乗組員はどうしてるんだろ。
やることないなら遠洋マグロ漁船に派遣して予算の足しにすればいいかも。
572名無し三等兵:2008/01/13(日) 17:19:22 ID:???
>>571
公務員の副業は禁止されている。

あと、派遣労働者として遠洋マグロ船に派遣してもいいかどうか、
労働基準監督署に確認してもらってね。
グッドウィルとかなら、平気でやりかねんがwwwwwwwwwwwww
573名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:31:52 ID:???
乗務員は開店休業中だろな
これ以上船が燃えるのは許されないし
574名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:02:22 ID:???
台湾はギアリング級を何年使ったんだっけ??
はるなはその程度で罐がズタボロかwwwww
ギアリング級に劣るレベルの造船技術wwwww
575名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:08:18 ID:???
はるなとしらねの2隻のパーツをベースに、全く別のフネを作り出せ。
部品鳥。
576名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:33:39 ID:???
はるなの艦橋の辺りの構造物切って、しらねに付け換えればイイじゃん
577名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:35:10 ID:???
意外と>>576の発想でなんとかいけてしまうのが造船クオリティ。
わりと、きったり貼ったりが可能だったりする。

問題は電装関係。多分どうにもならないと思う。
578名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:20:08 ID:Q36KARmF
はるなとしらねの双胴船を!
艦名は「はるね」で決まりっ!

アニメ化してチビッコも大人気。その名も二人ははるね☆


……駄目か、特打撃級戦略双胴護衛艦はるね。 
579名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:59:25 ID:???
>>577
無線LANだ!
580名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:59:52 ID:???
>>577
無線LANだ!
電力ケーブル冗長でも良いかも
581名無し三等兵:2008/01/14(月) 00:00:55 ID:???
>>579はキャンセルしたつもりだった…
582名無し三等兵:2008/01/14(月) 00:06:07 ID:???

>>543
しらね〜から煙〜♪ 水平〜線まで〜♪
消防員が〜♪    一途に消火〜♪
6時間のち ようやく鎮火♪  マスゴミ喰らい付き♪
見つめて〜思う♪  このクズテツ〜♪
583名無し三等兵:2008/01/14(月) 00:06:28 ID:???
>>580
あと
電力ケーブル冗長ってやつは、電力線搬送通信(PLC)の間違いです

すみませんorz
584名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:35:51 ID:???
【社会】イージス艦こんごう 禁煙の事務室で喫煙。吸い殻段ボールに捨てぼや…佐世保
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151997602/
585名無し三等兵:2008/01/14(月) 03:19:06 ID:???
一部の人間と思いたいが、なんぼなんぼでもしらねの火災後でこれは無いだろ。
586名無し三等兵:2008/01/14(月) 04:22:47 ID:???
中井貴一(映画の役だよ)みたいなのが沢山居るんじゃね?
587名無し三等兵:2008/01/14(月) 08:42:59 ID:???
タバコは麻薬です
588名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:02:53 ID:???
>>578
艦名は「しるな」だろ
589名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:10:35 ID:???
早く廃艦にしろ
590名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:28:04 ID:???
>584
工作員ですか?
591名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:29:13 ID:???
ネタが古い
592名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:32:26 ID:???
昔から感じてたんだけど、煙缶と称して吸殻集めてるのが一番危険だと思うのだが…。
593名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:34:31 ID:???
>>585
甲板に吸殻捨てる馬鹿もいるからな
信じられん
594名無し三等兵:2008/01/14(月) 11:04:06 ID:???
海に捨てればいいやんと思うのだが
595名無し三等兵:2008/01/14(月) 11:22:57 ID:???
さっき海軍陸戦隊スレにも書いたが、旧海軍では沈んだ船の
乗員は陸戦隊にしてすりつぶして玉砕させていた。
内地に戻ってくると沈んだ情報が国民に漏れて困るから。

このスレでは、同様の考えをする人がちらほらいる。
戦前のバカ司令部と同じ頭のレベルで思考停止なのは嘆かわしい。
596名無し三等兵:2008/01/14(月) 11:45:07 ID:???
>>579 >>580
ネタにマジレスして悪いが、アナログ電流制御だからな。
デジタルで飛ばすにはAD変換ボードとDA変換ボードが必要だぞ。
9801のボードを使えばいいのかw Cバスにさすタイプのw
597名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:02:36 ID:???
>>596
アナログ電流制御って何?電流の値を見るの?
off/onならデジタルに出来そうな…
598名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:07:00 ID:???
>>597
ON/OFFじゃFCSの制御が出来ないでしょ。
電流の値で制御するの。
599名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:24:47 ID:???
ぶっちゃけ、(やりもしない)修理費用の見積もりをやらされる
造船所の担当者が一番悲惨。
「ほら、こんなにお金がかかるから、もう無理です」とお役人達が
結論を出す為のただ働き。見積もりだけでお金が出ないのは、
どの世界もいっしょ。
600名無し三等兵:2008/01/14(月) 16:24:19 ID:???
>>598
有難う、なんだか調整が難しそうですね…
601名無し三等兵:2008/01/14(月) 16:27:32 ID:???
別に造船所の担当者会社員なんだからただ働きじゃないっしょw
会社は無駄骨だけどw
602名無し三等兵:2008/01/14(月) 17:45:55 ID:???
会社は別件に上乗せするから誰も損はしないわな。
知らぬは国民ばかりなり。
603名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:24:03 ID:???
最近はあんまり出来ないよ、
604名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:51:06 ID:???
正直、かなり安く契約させられるMUもやりたくないのでは?
それとも次期DDが全部MUが受注できれば何とかなるのか?
605名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:38:44 ID:???
>>596
NESAバスにしてちょ
606名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:13:35 ID:CqAQI3R8
防衛省は殿様気取りだな!
数百億円の船を焼く事件を起こしておいて、
もう少し調査経過などをこまめにプレスする義務があるだろうに。
佐世保で馬込が起こした殺人事件とか、ほかの事件にマスコミが紙面を視点を
奪われているのをいいことに、国民に対して誠意がないのか?
もともと本とのことをあまり言いたくないので言い訳繕う時間稼ぎか。
607名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:25:06 ID:???
>>606
今本当のことバラしたら新しいDDH買ってもらえなくなるからダンマリ決め込んでるんだろ
実際13500トンもあるDDHなんて必要ないし
608名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:44:00 ID:???
>>606
義憤乙(苦笑
609名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:55:02 ID:???
本来あるべきDDH
基準排水量 8200トン 全長 183m 全幅25m 出力10万PS 速力30ノット
主兵装 FCS−3改 5インチ砲1門 VLS16セル(アスロック8、ESSM32)短魚雷2基
    OTO30mm2基 ブローニング機銃4基
    ソーナーOQQ-21 
    ヘリ4機(60K3機101×1機)高速輸送艇2隻
乗員  210名 他 邦人救助時100名分の居住スペース
建造費 約800億
610名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:34:11 ID:???
それなんてあたご?
611名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:01:53 ID:???
>>566継戦能力を誇示して抑止力とする?
考え方としてはわかるけど人口による飽和攻撃が好きそうなC国には通用しなさそうな。
かえって攻撃シミュレーションしやすくなるだけじゃない?
612名無し三等兵:2008/01/16(水) 10:03:51 ID:cMlO1FCk
しるなとはるね。
二人は☆双胴艦♪

でいいよ、もう。
あすかと違って、魔改造用の双胴実験艦でいいじゃない。
613緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 11:22:26 ID:kl//NYK5
そういや、日本人で船員登録されてる人って、2000人程度しかいないんだってね。
昔は3万人とかいたらしいが・・・

海自から割愛してやれ(笑)
614名無し三等兵:2008/01/16(水) 12:41:06 ID:???
別に日本人船員が少ないのが人手不足って話じゃないからw
615名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:52:19 ID:???
日本の海運会社つか、海員組合は、戦争が起きても絶対に海自に協力しないだろうな。
大戦であんなに徴用されて、あんなに軍人のようにこき使われたのに、
軍人恩給もなしだからね。ひどい国だよ全く。
616名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:35:04 ID:???
>>615
ま、そりゃそうだろな。

>>613
そんなことより、ほかの護衛艦も定員割ってるんだから、そっちに人員を割り振れ。
617名無し三等兵:2008/01/17(木) 05:10:18 ID:???
護衛艦減らせ
618名無し三等兵:2008/01/17(木) 07:46:39 ID:???
>>616
イギリスとかはそのあたり、真面目に考えて補助海軍とか持ってるわけだが、
うちの国もすこしは真面目に考えた方がいいんじゃないかと思うよ。

陸海空全部に言えるけど、更に言えば旧軍にもいえるけど、正面装備偏重。
後方の重要性が全く理解されていない。

正面の数倍の金を後方に裂くのが当たり前の考え方。

2群に減らして、そのぶんを有事用商船への補助にまわしたほうがマシだ。

いざとなったら、民間を強制的に後方に使えばいい、と言う発想は、
WW2で成り立たないのが判明してる。
619名無し三等兵:2008/01/17(木) 10:19:52 ID:???
プッw 朝から2ちゃんで”当たり前の考え方”と吠えられてもなw
国批判は国民の義務果してからにしてくれ。
620名無し三等兵:2008/01/17(木) 12:27:42 ID:???
軍事における「後方」って概念そのものが、一般国民には知られていないからな。
621名無し三等兵:2008/01/17(木) 12:42:01 ID:???
外征型として整備されてないんだから当たり前だ。
622名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:34:47 ID:???
外征型でない軍備って、大抵は本土決戦を強いられる訳だが。

本土決戦って、敵正面が我後方に最も接近する戦争形態の一つと思うが、それにしては後方が脆弱よな。
まあ、戦争にリアリティを感じられないこんな世間では戦争対策なんて地震対策にも劣る話なのだろう。
623名無し三等兵:2008/01/18(金) 06:42:35 ID:???
陸自は部隊が現地調達するっていうし、
海自もそうしなよ
624名無し三等兵:2008/01/18(金) 13:22:22 ID:???
海自の人間だけど、CICで働く我が身としては未だに出火原因が判然としないのはやはり嫌な気分だな。
625名無し三等兵:2008/01/18(金) 16:51:54 ID:???
あーあ、勤務時間中に2chで自称「海自」かよ。

本物なら服務規律違反で懲戒処分、規律振粛期間だから減点は倍掛け。
偽物なら身分詐称、刑事罰の対象だぞ。
626名無し三等兵:2008/01/18(金) 17:26:11 ID:???
海自に限らず日祭日関係なく勤務してる公務員は(民間会社もそうだろうが)平日に休みを貰うのは珍しくないだろ?
627名無し三等兵:2008/01/18(金) 21:52:08 ID:???
>>619
これほど、オマエモナーと言いたくなるレスを見たのは久しぶりだ。
628名無し三等兵:2008/01/18(金) 21:58:45 ID:???
>>625
どっちも、2chのログとプロバイダのログの両方にアクセスできるスーパーハッカーの
お友達がいないと立証できないのに。

証拠もないのに、懲戒やら刑事罰やらが可能だと信じて疑わない香具師って一体…
629名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:01:46 ID:???
それ自体がネタという可能性について考慮しなくていいの?
630名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:03:22 ID:???
>628
別に個人で立証する必要は無いが。自衛隊法と公務員法に照らして、警察に捜査依頼できる。
631名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:26:29 ID:???
>>630
自衛隊法はよく知らんが、報道された内容に基づき不安だと意見を表明するだけで、
違法行為になるのか?

公務員法はもっと、要件が厳しいけど?便所の落書きである2chでのレスを詐称だと
いうのは無理ありすぎ。

おまけに、2chのログは犯罪予告でもないかぎり、ひろゆきが提出しないのにさ。


不安を表明したぐらいで2chのログに家宅令状がでるとでも思ってるのかな、こいつ?
632名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:39:42 ID:???
>>631
警察に捜査の依頼はできるだろうが、実際に捜査が執行されるとは思えんよなw
633名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:05:41 ID:???
通報した方が不審人物として警察のブラックリストに乗ったりw
634名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:32:27 ID:???
>631
とりあえず>624のカキコ時刻から勤務時間中の疑いがあり、「職務に専念する義務」違反が疑われる。
勤務時間外でも、CIC勤務を公言するのは隊員の秘密保持から見て好ましくないし、
それが勤務上での不安を吐いているとなるとコレも自衛隊の任務に鑑みて問題と言える。



いや、つーか。

このツッコミもネタでやってるって点は僅かなりとも理解しておいてもらいたく。
635名無し三等兵:2008/01/19(土) 09:44:17 ID:???
くだらない・・・
636名無し三等兵:2008/01/19(土) 14:43:32 ID:???
修理やめときーよ。新型を早くもらいな。
637名無し三等兵:2008/01/19(土) 18:00:00 ID:???
もう一つのしらねスレで「しらねやっぱり廃艦」とあった
638名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:47:33 ID:???
廃艦なんてとんでもない、絶対改修するつもりらしいぞ
639名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:31:28 ID:???
乗員は毎日何やってんだ?
640名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:48:20 ID:???
いまだに火災の原因が公表できないというのはどういうわけだ?
火元の特定くらいはできるだろうし、消火作業にあたった乗組員もいるんだから何が原因かわかりそうなもんだが
641名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:59:13 ID:???
>>640
酷使様、国防のために貴重なお時間をさいて、ご意見まで頂戴し、喚起の涙で(ry

>火元の特定くらいはできるだろうし、
残念ながら、8時間も火災が続き、最終的には海水を注入してなんとか消火しましたので、
現場は残念ながら跡形もない状況下と思います。

>消火作業にあたった乗組員もいるんだから何が原因かわかりそうなもんだが
各種情報によれば、火災の発生時はCICは施錠済みで無人だったそうです。消火に入った
連中は視野がほとんどゼロの状態で消火にあたったらしいのですが?

この状況で、単純に原因が簡単にわかると断言できるのは、酷使様だけです。
ぜひ、どうしてそんな楽観できるのか、ご教示くださいませ。
642名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:41:08 ID:???
何でわざわざ煽るんかねぇ・・・
643名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:43:33 ID:???
>>634
ネタだろうとは思ったんだけどもっと練らないと。。
無視するのも失礼かなと思って。
644名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:44:18 ID:???
放火なんだろ
そりゃ公表できないでしょ
645名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:03:36 ID:aeBYoTc9
しらね乗員は、毎日取調べを受けております。
消火を手伝った本艦乗員も取調べを受けています。
海上自衛隊的に、重要なのは犯人探しで、
火災原因の特定ではないのでしょう。
なお、>>641様の書き込みの通り、
アルミ製焼却炉の中の火災原因の特定は困難かと思います。
みんな熔けてしまって・・・。ベルナップにならなかっただけまし。

とりあえず、私としては、岸壁を空けてほしい。
つうか、とっとと廃艦にしろ。航行不能だし。
余った乗員を他艦に回せ!と言いたい。近年、しらね発の不祥事が多すぎ。
646名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:13:16 ID:???
しらね関係の事件多すぎますよね。
647名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:15:29 ID:???
空気が澱んでんだろな。
乗員バラけさせて人心刷新を図れ。
648緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/19(土) 23:22:50 ID:sHei3IDj
>624
海自の人間なら「CICに放火する理由」くらいすぐに思い浮かべるだろうてねえ。

昔放火された船も、CICだったろう?
649名無し三等兵:2008/01/20(日) 00:56:39 ID:???
放火ってマジ?
650名無し三等兵:2008/01/20(日) 00:58:32 ID:???
>>639
重営倉入りだ!
651名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:52:01 ID:???
乗員軟禁状態てホンマ?
どうも1人1人今更素行調査されてるらしいけど
これがホンマなら放火の可能性はあるよな
652名無し三等兵:2008/01/20(日) 02:12:03 ID:???
放火じゃなかったら、それはそれで問題なんだが
653名無し三等兵:2008/01/20(日) 08:14:04 ID:AmZ4Wp98
機器の不具合で出火だと偉〜い人や業者様に責任が及ぶので、
乗員の操作ミスや不注意や整備不良で出火したことにしたい訳です。
いまだ兵隊と靴下は消耗品。
654緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 08:27:54 ID:Sfd0QMPi
>651
自艦に火ぃつけるのは、海自の伝統ですから(笑)

>653
前に放火された船も、CICだったろう?

火ぃつけるには、一番いいところだもんなあ。

・私物が燃えてしまうと、仲間から恨まれるので、乗員区画は避ける。
・出火はするが、致命的な燃焼(笑)はしないで「あろう」場所である。

・・・普通さあ、CICがあんなに燃えるなんて考えれられるかあ?
だいたい、コンピュータのある重要区画でハロン消火装置もないなんて考えれらないだろ。
655名無し三等兵:2008/01/20(日) 08:54:00 ID:Eyf9+6Zo
海自はフネの自動化を徹底的に進めて平均100名程度に定員を設定、
うち50が乗員であとの50は特別警務隊員でも乗せとけばいいよ。
常に銃口と銃剣を突きつけられながら仕事しろ!
656名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:02:10 ID:???
電子機器からの出火なら全艦、全機種を徹底的に調査してるはず
657緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 09:02:16 ID:Sfd0QMPi
>655
特別警務隊はあれとしても(笑)

自動化進めて定員減らしたら?っていったらすんげえきーってなるんだよねえ。
海曹は。

要するに、定員減らされたら船から降ろされるから嫌なんだよ。
あれだけ金貰っておいて、しかも飯風呂寝床が全部無料な生活してて、BSまで無料で見られるくせに
まだよこせって言ってるようなクズ連中なんだよ、海曹はな。

船乗りが陸と同じ生活求めて、しかも待遇まで神様みてえなもの要求してさ。

船乗りのロマンも語れない、片輪な船乗りどもなのさ(笑)
海曹どもはね。
658名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:27:39 ID:???
CICより便所のトイレットペ-パ-の方が発火してるよ。
659名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:46:29 ID:???
>>655
少子化で既存艦でもそのうちそうなるよ。
しかし自動化進める金が無い、
陸自の余剰人員を低賃金で回してもらおう
660名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:52:58 ID:???
>>658
トイレットペーパーが発火?
紙原材料偽装の関係でたまたま自然発火しやすい配合にでもなってるんですかね??
661名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:54:39 ID:???
>>641
そうやって忘れ去られるのを待ってるわけだ
手の付けられない状態になるまで火災に気が付かないってどういうこと?
火災報知器にも欠陥があるのか?
662名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:00:04 ID:4/ATfzHA
>>656
全艦どころか、本当は日本中全設備総点検しなければならないほどに
あちこち放置されているのが現実でしょう。しらねが発端として目立つだけ
です。
663緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 11:03:00 ID:Sfd0QMPi
>660
まあきっと「トイレットペーパーの配線ミスによる出火」とか言い出すに決まってるわけで(笑)

海自だもん♪
664名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:22:42 ID:jJdDLe/8
放火だとしても、その考えられる背景とか、動機ってなんだろうかね。
去年は、当直増強・上陸許可の縮小、休日当直の代休廃止、手当ての減額とかで、
急激な待遇低下があって、ムードとしては不満がつのっているが、放火まで行くとしたら、
ほかに個別の問題点が内在してんじゃないの?
煽るわけではないが、この部分では本音の部分での意見はあまりでてこないね。
665緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 11:28:17 ID:Sfd0QMPi
>664
自衛隊板の海自に入るなスレ見てみ(笑)

海曹の本音てんこ盛りだぜ?
しらねが燃えるはるか前からね・・・

あのスレ見てて、しらねの火災だろ?
しかも海自の体質考えれば全くもって「配線ミス」なんてのがありえないことがようわかるわい。

だいたいおかしいだろう?
出航前日に出火とか、ハロン消火装置もないとかさ。
666名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:36:01 ID:???
まぁ根性なしの陸自と五十歩百歩
667名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:45:16 ID:???
>>645
>アルミ製焼却炉の中の火災原因の特定は困難かと思います。
しらねの上構、アルミだっけ
668名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:53:15 ID:???
フォークランド紛争前だったらアルミかと。
669名無し三等兵:2008/01/20(日) 12:04:17 ID:???
アルミ上構って石狩夕張湧別初雪前期艦だけだろ?
670名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:13:18 ID:jJdDLe/8
旧「むらさめ」型か「あきづき」だったか、アルミだったね。
671名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:34:07 ID:???
>>651
火事の原因が放火でない事がわかるまでは、その可能性を考慮した調査は当然
行われるでしょ。

ただ、どうもこのスレの連中は「放火の可能性がある」ということと、「放火である」の
違いが理解できないみたいだな…

>>654
>・・・普通さあ、CICがあんなに燃えるなんて考えれられるかあ?
無人・施錠状態で発火して、発見が遅れればありえるだろうね。

>だいたい、コンピュータのある重要区画でハロン消火装置もないなんて考えれらないだろ。
いくつか現場に近いところにいたらしい人間のレスによれば、
火災画発見された際、CIC区画は施錠されていた
カギがすぐに見つからなかったのでドアを破壊して初期消火にあたった
ドアを破壊していたので、密閉状態にできずハロン消火装置が使えなかった(涙

だと書いてあったよね。ハロンはあったんでしょ。


>>655
自動化を進めると少人化はできるんだけど、被弾時の戦闘継続能力が落ちるんだよね。

今回の停泊中で人員が少なかったのが延焼した原因のひとつだろうし。
672緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 14:02:15 ID:Sfd0QMPi
>671
まあまあ(笑)
ナニもこんなところでいい子ぶっても仕方ないだろ。

出航が嫌で火ぃつけたって思ってるんだろう?
ん〜?
673緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 14:07:44 ID:Sfd0QMPi
しかもこれだけの大火災で、横須賀消防署まで巻き込んでるのに、警察・消防の検証が
ないってこと自体、海幕そのものが「放火」だと思ってるんだろうてねえ。

だいたい「重要区画」とかのたまってるくせに「鍵がなかったからぶち壊しました」だあ?
陸自でなくてよかったな、しらねの当直は。

武器庫で火災発生して「武器庫の鍵ありません」なんて通用せんぞお、陸じゃあ。

もうgdgdだな、ナニもかもね。
海自に足ひっぱられる他幕のことも考えれよなあ。
674名無し三等兵:2008/01/20(日) 14:28:17 ID:???
神奈川新聞より

しらね火災原因「公表段階にない」/横須賀

* 2008/01/09

 海上自衛隊トップの吉川栄治海上幕僚長は八日の定例会見で、横須賀基地に停泊中の護衛艦
「しらね」で十二月に発生した火災の原因について、「あらゆる面から慎重に調査しており、まだ公表
できる段階にない」と述べ、三週間が経過した現段階でも特定ができていないとした。

 被害額が百億円以上に上り除籍も指摘されていることについては、「修理断念とか被害額の見積
もりを行っているという事実はない」とする一方、「費用対効果、防衛力整備に与える影響を考慮し
(今後の対応を)早く決めたい」と述べ、将来の廃艦の可能性を否定しなかった。

 出火原因などの調査では、県警の科学捜査研究所(科捜研)に分析を依頼したほか、地元の横須賀
市消防局から消火時の様子を聞き取り調査するなど、「協力を得ている」ことも明らかにした。

-----
これ、自衛隊が捜査権を持っているから「協力を得ている」ことになってるんだろうけど、実際は
県警と消防に捜査の主導権をとられているってことじゃない。
専門家連中でも3週間じゃ原因の特定ができていないわけだ。

あと、しらねの今後はまだ検討中です、と。
675名無し三等兵:2008/01/20(日) 14:45:19 ID:jJdDLe/8
残念だけど、警務隊では操作能力は不足。
放火だとしても、容疑者を落とすなんてとてもようやらんでしょ。
今回の場合、外部の捜査の手による方がよい。
一方、同じ「しらね」のイージス情報漏洩事案は、警察ではなく
保全隊と警務隊で始末できないようじゃ困るね。
これも、もし、内部捜査機関でやってたら、事件にもならなかった
代わりに本質的危機も取り除けなかったかも。多分。
676名無し三等兵:2008/01/20(日) 14:56:24 ID:???
そりゃ警務隊じゃ操作できないな
677名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:03:39 ID:???
>>672
>出航が嫌で火ぃつけたって思ってるんだろう? ん〜?
ここんとこの海自の状況を考えるとね、その可能性が一番高そうではあるけどね(苦笑

でも、そうした予断に基づく捜査の結果、適当な生贄を差し出して捜査は終了。
実は設計構造上の問題だったけど、誰も気づきませんでしたなんてことにならないと
いいなと思う次第です。

しかし、海自は士気が下がりまくりだね。もともと厳しい状況にあったところに、インド洋
派遣で色々無理しつづけて、現場へのしわ寄せがさらにひどくなったのかね?

678緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 17:22:34 ID:Sfd0QMPi
>677
昔からひどかったからね。
それが噴出してきたってのが正しい認識だと思うよお。

元を正せば「犯罪人」にさせられた陸軍でありかつ「国民の目に触れる」存在だった陸自は
非常に慎重に行動してきたが、「陸軍が全部悪くて海軍はまともだった」みたいに宣伝してきて
更に「国民の目に触れない海上」を基本に仕事してきたから、まあ旧軍の悪いところばかりが
増長してたからねえ。

それに加えて、船乗りであることを忘れてしまって、金だけで釣ってたのがそれもなくなって
アイデンティティが全くなくなったからね。

自艦に火ぃつけるなんて、別に海自初めての話でもないしねえ。
679名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:34:23 ID:???
>>678
陸自と海自は仲悪いことが改めて理解できるレスだな。
680名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:49:31 ID:???
>>677
インド洋再会しちゃったね

しらねのようなの船はさっさと廃艦した方がいいのでは?
最初からケチ付きまくりの船だし
681名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:54:13 ID:???
仲は別に悪くないぞ
ただお互いに無関心なだけ
統合運用ったってほとんど訓練らしきものはやってないだろ?
682名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:05:20 ID:???
>>681
米軍のような中央軍は陸軍がトップとかを日本の3自衛隊ができるとは思えないなぁ。
海上はシーレーン防衛をたてに陸に協力する気なんか無いし、
空自はどこに行ってもサポート以上の価値がないからはなから無理でしょ
683名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:20:13 ID:???
>>682
それをやらんと。
3軍統合の運用は大きな課題だ。
684名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:27:21 ID:???
相変わらず「伝統墨守、唯我独尊」
685名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:36:02 ID:???
アメリカ軍の方が優秀なんだろ。
686名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:23:12 ID:???
使う人の責任ではなく、製造メーカーに責任を押しつけるに一票。

製造メーカーの人、民間人なのにね・・・。
687緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 21:40:43 ID:Sfd0QMPi
>686
馬鹿野郎

そんなことしたら天下り先がなくなるだろう?
間違っても業者様の責任になんかするなっ!

ノーマークの首切り要員の3佐あたりの責任にしてしまえっ!(笑)
あるいは、動物海曹の5〜6人でもいいぞ。

だいたい、放火なんだからさあ。
どうやったら上層部が責任逃れられるかってことを検討してるだけだろう。
688名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:43:53 ID:???
新テロ法とMD成功(?)のおかげで
もう世間的には忘れられてるからね
どんな結果になろうが大きな問題にはならないだろう。
689名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:46:26 ID:???
同日の佐世保のインパクトが強かったからね。

運が良いよ海自は
690名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:59:56 ID:???
一般国民は無関心なだけ
691名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:33:56 ID:???
自衛隊は統合しる!
海兵隊になれゴラァ
692緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 22:46:14 ID:Sfd0QMPi
>691
あのお、海兵隊になってドコに着上陸したらいいんですかねえ。
693名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:50:05 ID:???
悪い敵が上陸した日本の領土でつ!
沖縄は狙われている!
694名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:52:36 ID:???
でもさすがにもし原因が放火だったと発表されたら
ただではすまないだろうな。
695名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:54:36 ID:???
反日マスコミは放火犯を平和を愛する英雄と讃えるでしょう
696緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 23:07:17 ID:Sfd0QMPi
>694
ああやっぱり?
で終りでしょ(笑)
697名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:24:35 ID:???
やっぱ修理するらしいぞ
乗員減らして2段ベットにしろ
先任伍長と先任兵長は個室な
698名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:30:29 ID:???
無理
699名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:37:14 ID:???
もう率直にホモを中心に採用すればいんじゃね。
毎日が発展場。
そうすりゃ3段ベッドも気にならんだろ。
700緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 23:42:49 ID:Sfd0QMPi
>699
いろんな意味で血の雨が降りそうだが。

まあ、隔絶された職場で長期に渡って勤務することが楽しい人たちを採用するという発想は
評価できるな。

今みたいに、金で釣ってるからおかしくなるわけでねえ。
金で釣るってことは、欲深いわけだからな。
金の次には待遇を求めてくるわけだ、際限なくね。
701名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:42:52 ID:???
床にマットを引くだけでいいもんな
人肌で暖めあうから寒く無いだろし
702緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/21(月) 00:03:34 ID:ElLrfqjj
んー、どうだろうなあ。

男女混合でハッピーハッピーな船とかもありかと(笑)
703名無し三等兵:2008/01/21(月) 00:30:10 ID:???
>>697
他艦から取ってきた部品で本当に出来るのか?
やってみたけど駄目でした、となる可能性もあるぞ。
704名無し三等兵:2008/01/21(月) 01:09:40 ID:???
修理ってマジ?
防衛利権は国を滅ぼすぞ…
705名無し三等兵:2008/01/21(月) 07:45:03 ID:???
>>692-693
グアムに駐留しといて有事に本土を奪回するんだろw
706名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:41:10 ID:???
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k

んでどうしても放火にしたいお前は、放火魔が施錠されたCICにどう忍び込んだと考えてるのよ?www
707名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:59:14 ID:???
施錠は何時にしたのか?
火付けた後に鍵掛けて逃げた可能性もある
その辺も含めて調査してんじゃねえの?
扉は一箇所じゃないし
708名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:37:27 ID:???
>707
「しらね」だと通常のドアは1ヶ所じゃね?
709名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:56:54 ID:???
>火付けた後に鍵掛けて逃げた可能性もある
鍵手に入る奴(身分)なんて限られるよな?
オマーが放火犯としたらそんなリスク負うか?
710名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:12:42 ID:???
>>709の指摘するとおり、放火説には疑問も多々あるけど、可能性がある以上、>>707
いうとおり、捜査をしてるんでしょう。

個人的には火災の原因よりも、>>162のレスが深刻な問題を示唆していると思う。

事実だとすると、海上自衛隊は幹部の選抜・昇進システムに根本的な欠陥を抱えている
という結論にしかならん。

正直、士や曹はイジメやら放火やらやるような連中が混じる。これは母集団の数を考えると
残念ながら皆無にすることは無理。


しかし、「あの」第1護衛隊群の「あの」旗艦の艦長であれば、幹部の中でもエリート街道
まっしぐらな人間でしょ?
なんで、平時の火災でパニックになる人間が、有事のための組織の幹部の出世組なのさ?
711名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:29:59 ID:???
海軍以来の伝統でしてん。
無能な香具師ほど出世するちゅ〜。
712名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:33:07 ID:???
>709
鍵と錠は別だろ?
施錠したのが鍵の管理者とは限らない、その辺りも含め調べてるんじゃ?

>710
DDH艦長ってエリート街道じゃねえよ
713名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:37:59 ID:???
>>712
>DDH艦長ってエリート街道じゃねえよ
そうなの?しらんかった。平均でどこぐらいまで出世するの?

少なくとも落ちこぼれ組じゃないでしょ?

714名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:11:17 ID:???
例外はあるが普通は運が良くて定年将補だな、ほとんどが昇任しない。
1佐(1)には行かない、いわゆるエリートじゃない
だが落ちこぼれじゃねえよ、将官なるのは同期で10人ぐらいなんだぜ。
715名無し三等兵:2008/01/22(火) 10:54:54 ID:???
新兵が脱柵繰り返してる陸が良く言うよなぁほんと

こないだも九州かどっかで、ついこないだ脱柵&窃盗で裁判あったばかりなのに

緑って陸の不祥事には甘いのに海空には手のひら返しだよな

716名無し三等兵:2008/01/22(火) 17:16:56 ID:???
平時の能吏と有事の将軍とは求められる能力が違うからね。
湾岸前のノーマン・シュワルツコフは部下を1人も持たない閑職だったし。
717名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:05:50 ID:qPCbAqPK
>>712
それがそーでもないから困る。>カギの管理者

もし放火なら施錠した罪は重いな。
しかし脱出口があるだろ?
しらねには無いのかな?
718名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:08:11 ID:qPCbAqPK
>>160
個艦だけじゃなくて、派遣防火隊までなw

>>162
出火は夜中だぜ?艦長帰ってるだろ。
寧ろ当直士官涙目じゃね?
719名無し三等兵:2008/01/23(水) 05:48:13 ID:???
時限式発火装置を仕掛けるとかやりようは幾らでもある気がする
720名無し三等兵:2008/01/23(水) 06:11:02 ID:???
蝋燭1本あれば時限発火装置代わりになるしな。
721名無し三等兵:2008/01/23(水) 08:28:01 ID:???
すぐばれそうな時限発火装置だな
722名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:36:07 ID:???
修理まだなのか?
戦争になればこんなにぐずぐずしてはいられないぞ
723名無し三等兵:2008/01/24(木) 04:46:53 ID:???
現代戦じゃどれだけ急ごうが修理している間に戦争が終わっちまう
724名無し三等兵:2008/01/24(木) 10:01:46 ID:???
戦争が必ず短期で終わる保証はないし…
短期で終わるとして、損害をうけた船の隊員の速やかな再配置とかの計画も予め必要じゃね?
725名無し三等兵:2008/01/24(木) 21:12:01 ID:???
>>722
戦時だったら、修復・戦線復帰が最優先される。

でも今は平時だから、再発防止(のための原因調査)が優先。修復・新造の費用対効果も
みて修復するかどうかが判断される。
726名無し三等兵:2008/01/24(木) 21:30:33 ID:???
もう宇宙戦艦しらねにでもしたら?
727名無し三等兵:2008/01/24(木) 22:55:06 ID:???
宇宙軽巡しらね
728名無し三等兵:2008/01/24(木) 22:59:36 ID:???
発進前に爆発しそうだ宇宙軽巡しらね
729名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:06:04 ID:???
>>728
いや、きちんと発進して、イスカンダルまでたどり着いて帰ってくる。
帰ってきて7年ぐらいすると火災起こすけどな(泣
730名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:38:13 ID:???
せめてブラックタイガー10機搭載しろ
第三艦橋は娯楽室な
731名無し三等兵:2008/01/25(金) 00:16:03 ID:???
この艦では勝てない
732名無し三等兵:2008/01/25(金) 06:14:31 ID:???
沖田さん・・・
733名無し三等兵:2008/01/25(金) 12:35:15 ID:???
しらね搭乗員の方へ
現状報告求む
734名無し三等兵:2008/01/25(金) 20:30:59 ID:???
馬鹿め
735名無し三等兵:2008/01/26(土) 10:04:58 ID:???
修理?廃艦?
736名無し三等兵:2008/01/26(土) 10:48:16 ID:???
知らね。
737名無し三等兵:2008/01/26(土) 10:49:41 ID:???
不測の事態に備えての予備は必要じゃねやっぱり
正副予備の3系統は基本にしないと
738名無し三等兵:2008/01/26(土) 11:23:13 ID:???
↑何が言いたい?
739名無し三等兵:2008/01/26(土) 12:08:35 ID:???
>>737
何のための護衛隊群が4つあると思ってるんだろ…
740名無し三等兵:2008/01/26(土) 12:21:23 ID:???
政治レベルでは四つある事を前提にするだろう
予備にも副にもなってねぇよ
741名無し三等兵:2008/01/26(土) 12:49:02 ID:???
第3艦橋の事だろヴォケ
742名無し三等兵:2008/01/26(土) 16:58:11 ID:???
あとは日向にまかせて、次いきましょうか。
流れに乗りましょう。お楽しみはこれからだっ!
743名無し三等兵:2008/01/26(土) 19:43:23 ID:???
第三CICか
そこから制御ぶんどれないかな
744名無し三等兵:2008/01/26(土) 20:59:26 ID:???
分捕れる
745名無し三等兵:2008/01/26(土) 21:18:58 ID:???
なら普段は物理的に接続を切っとけばいいじゃない
746名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:12:01 ID:???
宇宙戦艦とまで行かなくても試験的に画期的な艦に改造するとかなら
まだ分からなくもないが
数百億かけて榛名、朝風のおさがり付けて・・・
狂ってるとしか言いようが無い

もちろん波動砲は装備するんだろうな!?
747名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:32:12 ID:???
>>745
損傷を考えたら配線ルートは各CIC毎に確保したいぜ
748名無し三等兵:2008/01/27(日) 15:25:52 ID:???
>746
これでまた寒流するんだろ・・。
749名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:37:59 ID:???
拡散波動砲の方が
750名無し三等兵:2008/01/28(月) 05:05:54 ID:???
拡散すっと威力がた落ちになるような気が・・・
751名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:07:05 ID:eiJREsQC
くだらんスレで、スレ数を消耗すんなよな。
まじめにやれ、と言わないまでも。
752名無し三等兵:2008/01/29(火) 03:20:44 ID:4J70WI9O
>>1

どうせ老朽艦なんだろ?

持ち場を放棄したアホ乗員ども

を詰め込んで竹島に送って

ファびょった朝鮮猿兵に砲撃させろ。

生け贄だが、

竹島奪還の口実ができていい。
753名無し三等兵:2008/01/29(火) 03:23:42 ID:???
黙れ小僧
754名無し三等兵:2008/01/29(火) 03:29:19 ID:???
>>753
命令違反の上官に無能な乗組員ども
こいつらの使い道は、竹島奪還戦の
導火線になることぐらいしかない
朝鮮兵に対空砲で撃たれて死ね!。

 卑怯者のレッテルはられるより
 戦場で名誉の戦死を遂げるほうがマシだろ。
755名無し三等兵:2008/01/29(火) 11:20:59 ID:???
呉に曳航され江田島で練習艦という名目で係留、放置プレイになる模様
DDHの定数を維持するため退役にはならんらしい
756名無し三等兵:2008/01/29(火) 13:27:34 ID:???
>>755
おひおひ…
ならば練習艦から現役に一隻戻せないのか、それは無駄?
あとしらね乗員はみんなバラバラに別の船に転勤かな?
757名無し三等兵:2008/01/29(火) 20:16:39 ID:???
>>755
練習艦 (TV) にしたらDDHじゃなくなるんだが。
758名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:14:56 ID:fYtdgqXb
舞鶴の穴埋めどうなるんだよ!!

糞横須賀め、ひゅうがよこせ!!
759名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:00:17 ID:???
そこでDDHしらせ誕生ですよ。
760名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:07:04 ID:???
あすかを改装すればよくね?
で、しらねを試験艦に
761名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:30:31 ID:KeMFZud+
くだらない書き込み止めて、しらね当事者の乗員は何か言っておくれよ。
現役もOBも気になってしょうがないよ。
762名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:32:37 ID:???
馬鹿め
763名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:38:55 ID:???
あすかがあったか…この際あやn
764名無し三等兵:2008/01/29(火) 23:29:52 ID:???
修理するのは決定してんだろ?
問題は火災の原因をどう誤魔化すかだけで
今一生懸命口裏合わせてんじゃねえのか?
765名無し三等兵:2008/01/29(火) 23:38:04 ID:???
当事者?
全員尋問されてますよ。艦に閉じ込められて、警務隊とお話してます。
なにしろ、救援に行った本艦の乗員もばっちり容疑者あつかいです。
766名無し三等兵:2008/01/29(火) 23:59:51 ID:???
>>764
してねえよ、タコ
767緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/30(水) 00:15:43 ID:0L0KqqiJ
>706
ほほう・・・
海自じゃCICが火災になっても
「鍵のありかがわからない」
ほど厳重な管理してるのか?(笑)

サバイバルゲームすらできるほど乗員フレンドリーな海自でさ。
768名無し三等兵:2008/01/30(水) 00:41:35 ID:???
>>767
鍵は士官が管理してるから、曹士には無理だよ。
幹部が火をつけた可能性は否定しないが。
769名無し三等兵:2008/01/30(水) 01:26:17 ID:???
つーか、件のサバゲー事件以後CICの鍵管理が厳重化されて、昨今の情報漏洩事案で更に厳しくなったのだが。
770名無し三等兵:2008/01/30(水) 01:58:05 ID:???
>>769
統幕にあったのか、鍵?
771名無し三等兵:2008/01/30(水) 06:06:55 ID:???
サバゲー事件って何
772名無し三等兵:2008/01/30(水) 06:15:55 ID:???
>>768
はあ?
773名無し三等兵:2008/01/30(水) 06:41:47 ID:???
>>771
護衛艦隊旗艦の乗組員がいじめを苦にして自殺だか放火だかして、
そのいじめがCICで行われていたサバゲーだったんじゃなかったかな
774名無し三等兵:2008/01/30(水) 08:34:17 ID:???
>>773
ありがとう…
CICって偉い人常駐?
サバゲーは偉い人主催?
775名無し三等兵:2008/01/30(水) 20:57:12 ID:???
複数の部下に対していじめを繰り返し、1等海士の自殺の原因になったとされる2等海曹は、内規に反して護衛艦内に電動ガンなどを持ち込み、1等海士ら部下を射撃の対象としていた。
2等海曹(当時34歳)が所持していたのは、ヘッケラー&コッホ社製MP5という短機関銃を模した威力の高い電動ガンなどで、戦闘指揮所(CIC)内でサバイバルゲームを度々行い、部下らを強制的に参加させるなどした。

また、別の部下に髪型をパンチパーマにすることを強要し、断られるとガス銃で射撃。
甲板での部下の作業中、手際が悪いといって、左顔面、首筋を叩き、倒れた部下の腹部に蹴りを加えるなどの暴行に及んだ。
さらに、手製のナイフをちらつかせ、自分がヤクザと知り合いであるといって周囲を威圧。
サラ金の借金を返済するために、わいせつ画像約300本が収録されたCD−Rなどを部下に強制的に買い取らせた。
1等海士ら2人の部下から代金として15万円を受け取った、とされている。

これが海自の実力です。すばらしい戦闘力で確認殺害戦果1名。
776名無し三等兵:2008/01/30(水) 20:59:40 ID:???
と、言うわけで護衛艦の中にナイフなどの武器を持ち込ませないようにしよう!!
護衛艦内に武器は持ち込み禁止〜〜
777名無し三等兵:2008/01/30(水) 21:04:36 ID:???
横須賀はアホばっかりだ。

マジで他所に船を配置換えした方がよい。
778名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:32:19 ID:???
海自隊員も格闘技やれよ
北朝鮮工作員が侵入したらどーすんだ、無条件で工作員に従うのか?
779名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:09:55 ID:???
暴行は海の男の常なのかもしれないが
裏CD-R売りつけるてのはビレイピンでお仕置きだな
780名無し三等兵:2008/02/02(土) 02:04:30 ID:???
>>778だけど教えてちょんまげ

航行中に良く訓練された北朝鮮工作員に外から乗り込まれたら海自隊員は戦えるの、海兵隊みたいな人が護衛してんの?
781名無し三等兵:2008/02/02(土) 06:56:26 ID:???
どうやって乗り込むんだよ
そこまで近づけるなら、ボートに爆薬詰んどいて起爆すれば護衛艦大破するよ?
782名無し三等兵:2008/02/02(土) 07:25:03 ID:???
乗っ取られたら嫌じゃない
対策あるのかなと思て
783名無し三等兵:2008/02/02(土) 09:32:41 ID:???
映画じゃねえんだぞ
784名無し三等兵:2008/02/02(土) 11:41:20 ID:???
ヨクミロチョッパリ  コレガgdgdダ。
785名無し三等兵:2008/02/02(土) 15:25:18 ID:???
しつこくてごめん
護衛艦内には警備兵っていないの?
786緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/02(土) 15:41:59 ID:IhXcAnXe
週間新潮でしらね放火説がうんぬんとあったから、このスレが載ってるかと思って買ってみたが・・・

見事に裏切られましたっ!(笑)
787名無し三等兵:2008/02/02(土) 19:32:39 ID:???
陸自は尻を掘られるからなあ
788名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:03:21 ID:???
>>786
秘密を楯に消防の調査も拒んでいるとあったな
789名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:14:49 ID:???
>>785
ふつうは海兵隊がいるがなw
790名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:15:22 ID:???
もやしを炒めて食おうとして火事になったんじゃね
791名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:32:35 ID:???
放火じゃなきゃ原因はタバコだと思う。
隠れて吸っててよく消えてない残り火が時間が経って火災に、
電気火災なんかよりよっぽどまともな推理だと思うが。
792名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:41:09 ID:???
弾薬庫で宴会→引火、爆沈。
CICで宴会→引火、お釈迦様。
793名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:50:30 ID:???
金曜の夜に出火、CIC当直員はいたのだろうか?
艦内で酒盛したんじゃないの
タバコの始末不良だな、CIC当直員で喫煙者が犯人だ

ところで、今の海幕長吉川って親父が大湊で終った税金泥棒の
息子か?
794名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:15:39 ID:???
息子なわけない
795名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:27:25 ID:???
海軍の伝統だな
戦艦三笠、陸奥のような内部犯行だろ
その理由が、ケツバットやいじめによる恨みの犯行か
CICで酒盛り、タバコによる引火かは不明だが。
796名無し三等兵:2008/02/03(日) 21:11:09 ID:???
お偉いさんに調べる気が無いんだから
797名無し三等兵:2008/02/03(日) 23:40:44 ID:???
>>795
出火原因が解明しない以上DDHは不足してもいい。
798名無し三等兵:2008/02/04(月) 04:55:35 ID:???
艦内でいじめが蔓延→耐えかねた水兵が放火→軍艦爆沈!は旧軍以来の伝統芸ですなぁw

まぁロシア革命の戦艦ポチョムキン号の水兵たちの反乱も上官のいじめが原因だったからなぁ。
799名無し三等兵:2008/02/04(月) 10:04:29 ID:???
イジメいくない!

リフレッシュ施策の充実が必要
800名無し三等兵:2008/02/04(月) 11:52:26 ID:???
>>798
だーかーらー、沈んでないの!
801名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:44:48 ID:???
火災原因を調べないでどうして対策が立てられるのか?
802名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:02:59 ID:???
週間新潮
しらね放火説 
ワイド】ダンシング・ヴァニティ
(1)パラオ銀行疑惑「増田俊男」は「天下一家の会」に名を連ねていた
(2)「草野仁」がバラしちゃった安藤優子「強烈ライトでシワ隠し」
(3)だから護衛艦「しらね」火災で「放火説」が流れる

なんでも消防の現場検証を拒んだってさ、ほんと海自はなんでも証拠隠滅するね
どうしてもDDh4隻体制維持に躍起
そんなもん整備する前にこの組織高級幹部内部から改正した方がいいよ
803名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:33:00 ID:???
収監文集でも
自衛隊員100人の自殺横須賀海士長が遺した「内部告発」

海自は人気があるなあもう
804名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:38:42 ID:???
>>803
まぁ、自衛隊員の自殺率は異様に高いからなぁ…

おまけに、自殺っぽくても「自殺」と断定できない限りは、事故死扱いにしているだろうし。
805名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:44:31 ID:???
今は体罰は禁止されているからなあ
その代わり、陰湿ないじめが増えている
精神的ないじめ、これが今の海自の実態
幹部は特に酷い、こうして病んだ幹部が出来上がり、今日の精強な
海上自衛隊があるwww
806名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:04:10 ID:???
DDH4隻体制維持したいのは分かるし真に必要だと思えばそれも良しだと思う。
だが何故原因を調査しない?
ギョーザでさえ人命に関わればここまで大騒ぎになるのに。
火災で死者こそ出なかったが負傷者が出てるのに。
もし電源の入ってない電子機器からの出火なら隊員は恐ろしくて乗ってられない

807名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:04:49 ID:???
機能を少しシンプルにして乗船定員を低くするのはどうか?
ストレス減らない?
808名無し三等兵:2008/02/05(火) 20:28:10 ID:???
>>807
一隻に割り当てられる業務の総量はあまり変わらない割りに、人が減る。

たとえば、業務量が3/4になったが、人員が1/2になるとか。
単純計算で、実質1.5倍の負担増になるよね。
仕事増えるとストレスが増えるよ。多分もっと悪化すると思う。

隻数を減らした方が有効と思われ。
正直、兵隊の要である20代前半の人口が減っているのだから、これまでの規模を
維持するのが不可能なんだよ。自衛隊だけじゃなくて日本全体がな。
809名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:53:01 ID:???
88艦隊自体が語呂合わせっつーか旧軍の88艦隊のパクリだし
なんの根拠も合理性もないんだから、ポストの確保に必死になるのも止めるべきだよね。
810名無し三等兵:2008/02/05(火) 22:01:31 ID:???
8艦8機体勢の完成時には、「次は9艦10機体勢を目指そう」という声があったんだぜwwwww
単に拡大したいだけの組織の論理以外の何者でもないよ。
811名無し三等兵:2008/02/05(火) 22:47:25 ID:???
じゃあ海自は保安庁と合併しようぜ
812名無し三等兵:2008/02/05(火) 22:48:04 ID:???
ダメだよ!椅子が減っちゃうジャン!!!
813名無し三等兵:2008/02/05(火) 22:56:17 ID:???
しらね型DDHってヘリ3機搭載できて予備品多く積んでるだけなんでしょ?
砲もレーダーもソナーも旧式でエンジンも古く雑音も多いと聞くし、
おまけに巨額の修理費用がかかる、
こんなのが艦隊にはどうしても必要なのか?
イギリスのヘリ母艦は建造費400億ぐらいらしいじゃないか。
一納税者として断固修理には反対だ
814名無し三等兵:2008/02/05(火) 23:02:46 ID:???
修理に決まったの?
まだ?
815名無し三等兵:2008/02/06(水) 00:22:50 ID:???
修理するって以前新聞に書いてたよ、
1佐艦長のポストは減らしたくしたくないんでしょうな。
816名無し三等兵:2008/02/06(水) 00:48:08 ID:???
海自は旧軍の悪い所だけ引き継いでるのか?
昔は三笠が沈没しても隠蔽してたし、今回はしらね
もう自浄作用がないんなら第三者機関による審査が必要じゃないか?
オモチャだけ与えても意味がない
このままじゃ日向も燃えるんじゃないか?
817名無し三等兵:2008/02/06(水) 06:11:53 ID:???
しらね廃艦。
代わりに自宅警備隊ポストの新設とか良くね?
艦の維持費なくなって人件費だけでOKだぜ!
818名無し三等兵:2008/02/06(水) 18:17:49 ID:???
しらね乗員は今なにしてんの?

良い?機会だから長期休暇が取れると良いね
819名無し三等兵:2008/02/07(木) 00:50:58 ID:???
>>808
業務の見直しじゃね?
停泊中の清掃とかペンキ塗りみたいのは民間を活用とか
820名無し三等兵:2008/02/07(木) 08:13:43 ID:???
工作員が紛れ込むから不可
821名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:59:47 ID:???
船に閉じ込めるから中国人妻なんだろ?
822名無し三等兵:2008/02/07(木) 21:48:18 ID:???
>818


警務隊がさんざん可愛がっとるころでしょうなぁ、今頃は。
823名無し三等兵:2008/02/08(金) 15:57:04 ID:???
松岡艦長ってSFファンでさ、SF大会でコナン(ロバート・E・ハワードの小説の方)のコスプレをしてたんだ。
ドイツ発の某超長SFシリーズのファンクラブの会長もしていた、顔は怖かったけど良い人だったよ。
変わってねーなー
ttp://www.mod.go.jp/msdf/ccf1/shirane/shiraneco.jpg
824名無し三等兵:2008/02/08(金) 21:35:39 ID:???
>>822
アッー
825名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:28:50 ID:???
CICの機能は無しで、どうにか動けるようには修理する模様。
>>755にあるとおり、練習艦状態だな。


くだらん事に予算を使うなと。
826名無し三等兵:2008/02/09(土) 18:44:34 ID:???
>>825
なるほど。
電子機器すっからかんにするんなら、大和ミュージアムのとこ持ってくのどーかね。
見学見学ー
827名無し三等兵:2008/02/09(土) 19:05:01 ID:???
はるなの退役を待って2次修理でCICの電子機器を移すとか?
828名無し三等兵:2008/02/09(土) 20:43:53 ID:???
>>825
対米7割を確保するために必死でやりくりしてるんだぞ!!
829名無し三等兵:2008/02/09(土) 22:51:43 ID:???
乗員はどーなんの?
830名無し三等兵:2008/02/09(土) 23:32:07 ID:???
ミュージアムの案内要員
831名無し三等兵:2008/02/10(日) 07:40:48 ID:???
そんなの幾らなんでも楽過ぎじゃ!!
いいなあ……
832名無し三等兵:2008/02/10(日) 08:05:04 ID:???
>>828
何時の話してんだw
833名無し三等兵:2008/02/10(日) 14:29:17 ID:???
放火
834名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:38:37 ID:???
>>828
浮かんでいるだけの船を維持しても無意味どころかマイナス。
どー考えても、退役させて乗員を分散配置して
他の船の充足率を上げるのがまともだろ。
ドンガラは鉄屑が高いうちに売り捌け。
835名無し三等兵:2008/02/11(月) 21:59:53 ID:mMnIKfR9
◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φ ★ sage New! 2008/02/11(月) 00:03:50 ID:???0 BE:?-PLT(27650)
防衛省は機密情報の流出防止を狙い、記憶装置を持たないパソコン「シンクライアント端末」を
2010年度までに海上自衛隊に全面導入する。海自のパソコンのほぼ全量に当たる約3万台を
対象に、米国防総省が使う米サン・マイクロシステムズ製の端末に置き換える。

国内でのシンクライアント端末の導入台数では過去最大とみられる。昨年明るみに出たイージス艦
の情報流出事件などを受け、防衛情報の厳格管理が国際的に求められているのに対応する。

防衛省はまず今年3月までに端末数百台を海自の施設に導入。その後艦船などにも順次設置する。
海自での成果をみて陸上自衛隊や航空自衛隊への導入も検討する。
836名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:36:45 ID:???
>>174って、見る人が見れば個人が特定できちゃいそうだな。。。
837名無し三等兵:2008/02/12(火) 00:14:03 ID:???
しらねって、今、どこにいるの?

今日、新杉田からシーサイドラインに乗ったときに、
IHIの岸壁に、しらね型か、はるな型の護衛艦が泊まってるのが見えたんだが。
一瞬しか見えなかったから、どの艦だかわからなかった。
838名無し三等兵:2008/02/12(火) 15:09:38 ID:???
>>835
まぁ海自はそれで対応できるか。

陸は無理だが……射撃管制もパソコンでやってるらしいしなぁ
839名無し三等兵:2008/02/12(火) 21:48:58 ID:???
TRONでやれ
840名無し三等兵:2008/02/12(火) 22:59:14 ID:???
雑誌でも言われていたとおり、なんで海自は事故調査委員会に消防のプロを入れなかったのか
奴らは、火元のプロだぜ、今回の火災の原因なんかも早い時期に見つけることも可能なはず
それともプロが着たら困る原因が海自側であるだろうか
いまだに火元が特定できていないし、われわれ市民の前になんら公表すらしていない

このまま静かに忘れ去れらるのを待ち、新しいDDHでも買ってもらおうとする考えなのか
如何せん、コンセントに溜まったごみだとかのせいにして、いつもの場当たり的対策だけ、責任を乗員に押し付けるだけ
で組織的問題を解決しようとしないまま終わりそうだな

841名無し三等兵:2008/02/12(火) 23:02:21 ID:???
練習艦なんかより島嶼防衛用輸送艦にすればいい
842名無し三等兵:2008/02/12(火) 23:34:22 ID:???
何を運ぶの?
大して運べませんよ。
それに、そんな事の為に燃えた老朽艦を維持する訳?
843名無し三等兵:2008/02/12(火) 23:47:35 ID:???
輸送ヘリを活用した隠密上陸作戦なんかどう

すくなくとも練習艦にしたり装備も思想も時代遅れの対潜専用ヘリ護衛艦よりましだと思うよ
844名無し三等兵:2008/02/12(火) 23:50:44 ID:???
やっぱり廃艦しか道はなさそうだ
845名無し三等兵:2008/02/13(水) 00:09:14 ID:???
あのー
それだけの為に維持するのですか?
他の船ではダメですか?
浮かべておくだけでも、結構お金が掛かるんですけど。
解体するのが一番お国の為になると思うのです。
846名無し三等兵:2008/02/13(水) 01:34:19 ID:???
捕鯨船の護衛でもさせれば?
847名無し三等兵:2008/02/13(水) 06:20:46 ID:???
維持費という発想がないのか

さっさと標的艦にしろ
めったに出来ないデータ取りが出来るぞ
848名無し三等兵:2008/02/13(水) 06:48:11 ID:???
・・・まさか乗員乗せたままで標的艦にしちゃうってこと?
849名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:31:50 ID:???
乗員は今どこにいるの?
しらねに乗ってないよね?
乗ってんのかな?
850名無し三等兵:2008/02/13(水) 22:18:34 ID:???
多分、聞き取り調査などでほぼ原因は特定してるんだと思う。しかし世間様には公表できないような恥ずかしい内容なのだろうな
851名無し三等兵:2008/02/14(木) 01:50:19 ID:???
>>848
粛清キター
同志スターリンの出番

今の海自に一番必要な事かもしれん
852名無し三等兵:2008/02/14(木) 06:02:14 ID:???
>>850
CICルーム内でSMプレイ中に蝋燭の炎が引火。
お尻にバイブ突っ込んだ自衛隊員がCICルームから逃亡その際鍵を掛ける。
853名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:15:49 ID:???
>>847
以前から廃艦を標的にはしてるし
退役前の船でSTとかはやってるはず。

結果を聞いたら海自マンセー厨涙目は間違いない
854名無し三等兵:2008/02/15(金) 11:52:47 ID:???
現時点でたちかぜが標的艦として整備され実験を待っている最中。
SSM−1改用の標的になるとの事

廃艦を標的にした実験はよく行われている。
世界的な統計資料はないが日本はずば抜けて多いようで
ひょっとしたら米より多いかもしれないというトンでもないレベル

潜水艦の実艦を対象とした実験はたぶん世界唯一
(97式の成型弾頭の有効性を確認する為に予備タンクを増設して水中で着弾破壊後
浮上させて詳細な調査を行った)
855名無し三等兵:2008/02/15(金) 12:37:55 ID:???
海自頑張れ〜
こんなのへっちゃらだよ
856名無し三等兵:2008/02/15(金) 16:56:30 ID:???
>>854
たちかぜって、まだ待ってる最中なんだ。
白線引かれて長いことたつんで、キャンセルにでもなったのかと思ってた。

ところで、標的艦としての整備って、白線引く以外にどんなことやるの?
今のところの外見の変化は、CIWS・イルミネータ・砲身の撤去とかだけど、
これは除籍護衛艦ならどんな艦でもやってるみたいだし。

艦内に何か設置したりするとか?
857名無し三等兵:2008/02/15(金) 22:36:54 ID:???
とりあえず動くんだから標的艦はもったいない。
甲標的母艦と言うことではどうだろうか。
858名無し三等兵:2008/02/16(土) 01:11:04 ID:???
>>856
だから乗員を設置するんだってば
859名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:19:01 ID:???
ほんとどうするんだこの艦
特務艦にでもすべし
860名無し三等兵:2008/02/16(土) 21:14:16 ID:???
陸に上げてミュージアムの潜水艦の横で展示すれば?
861名無し三等兵:2008/02/16(土) 22:29:16 ID:???
船の科学館とか。
羊蹄丸の横にでもくっつけとけ。
862名無し三等兵:2008/02/17(日) 06:11:07 ID:???
おいおい、なんでこんな不名誉な艦を展示するんだよ。
しらねに出来ることといったら、解体されてスクラップ代を
国庫に収めることくらいしか残ってないだろ。

百歩譲って展示するとしても江田島だな。
幹部がダメだと部下がこういう事をします、という例でな。
863名無し三等兵:2008/02/17(日) 15:30:03 ID:???
火災で除籍なんて世界に恥を晒すぞ。

そんなのロシアぐらいだ。

いくら税金を投入してでも、絶対に復帰させねばならん。
864名無し三等兵:2008/02/17(日) 19:12:28 ID:???
失敗は成功の母
しらね火災は後世への戒めとしなければならない
865名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:34:18 ID:???
>>864
このまま火災→廃艦になったら

責任取らなきゃならない将官が出てくるだろ

改修すれば艦長一人首つればおk
866名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:39:03 ID:???
将官に責任取らせないと納税者が納得しないだろう。
867名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:56:16 ID:???
軍艦なら損傷上等でしょう?
いかにダメージをカバーするかが問題で責任者がクビを吊るとかナンセンス
868名無し三等兵:2008/02/17(日) 22:11:30 ID:???
損傷上等でも、戦時に被害を受けるのと、平時に放火されるのでは
責任のあり方がだいぶ違うような・・・
それに戦時でも被害が大きくて修理の価値無しと見なされれば放棄されるぞ。
海自は税金を使って修理するなら、きちんと経緯を説明すべき。
869名無し三等兵:2008/02/17(日) 22:54:58 ID:???
火災で除籍された船なんて、ロシアのあれぐらいだろ、最近だと。
WW2以前のの爆沈除けば。
870名無し三等兵:2008/02/18(月) 00:44:28 ID:???
>火災で除籍なんて世界に恥を晒すぞ。
いや、もう十分恥をさらしていると思うのだが。
それにこんな老巧艦を大金掛けて修復するのは恥の上塗り以外の何物でもない気がする。

いい加減アホの海自は面子と紙上計画ばかりにこだわらず、英断を見せてみろ。
871名無し三等兵:2008/02/18(月) 02:16:13 ID:???
やはり艦橋を取っ払ってヘリを大量に(略
872名無し三等兵:2008/02/18(月) 02:22:16 ID:???
>>871
ODAや災害救援用なら高度なCIC?とかレーダーとか要らない
救援物資とこれを運ぶヘリを大量に詰めれば良いよね
873名無し三等兵:2008/02/18(月) 05:33:14 ID:???
外国の海軍に売るか?
874名無し三等兵:2008/02/18(月) 10:21:14 ID:???
インドにプレゼント
875名無し三等兵:2008/02/18(月) 11:23:57 ID:???
イラネ! と言われたりしてw
876名無し三等兵:2008/02/18(月) 14:47:24 ID:???
台湾なら喜んで引き受けてくれそうだ
ついでに退役済の潜水艦も譲ればいいんじゃないのか?
877名無し三等兵:2008/02/18(月) 19:51:17 ID:???
>>870
後世までず〜〜〜〜っと言われるぞ。
除籍って沈没と扱いかわらんわけだから、火災で船を沈めた軍隊だと。

金に糸目をつけず修理すべきだろ。
878名無し三等兵:2008/02/18(月) 20:36:08 ID:???
なあなあで済ますなら、後世のために教訓として恥を晒した方がマシ。
879名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:33:07 ID:???
修理する身にもなってくれ・・・。
仮にあさかぜの部品取りしても、既に老朽化。
性能は出せても維持は出来ないぞ。

造船所は、16DDHの赤字をしらねの言い値で取り戻すか?
880名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:42:27 ID:???
後世までず〜〜〜〜っと言われた方が海自の為。
こんな艦を二度と出してはならない、ということで。
現状で江田島に展示だな。
881名無し三等兵:2008/02/18(月) 23:16:38 ID:???
実情聞いたらあまりに情けない話だった・・・
そりゃ公表できないわな
882名無し三等兵:2008/02/18(月) 23:23:35 ID:???
>>879
IHIMUが修理担当か?
言い値は官が言うんだろ?

>>881
kwsk
883名無し三等兵:2008/02/19(火) 00:14:28 ID:???
>>881
誰にも言わないから教えて
884名無し三等兵:2008/02/19(火) 04:20:51 ID:???
恥を晒しても何か実害があるわけではないが
ただでさえ少ない防衛費をムダに使ったら実害ありまくりだ
885名無し三等兵:2008/02/19(火) 06:34:09 ID:???
<しらね火災>私物の飲料保温庫が過熱 無許可で持ち込み
2月19日2時30分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000015-mai-soci

<しらね火災>修理費50億円代償 持ち込んだ隊員特定難航
2月19日2時32分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000019-mai-soci


>>881は内部か
886名無し三等兵:2008/02/19(火) 06:35:20 ID:???
つーかさー
誰が持ち込んだにせよ、艦長以下CICの全員がそれを容認してたわけだよな
887名無し三等兵:2008/02/19(火) 08:05:02 ID:???
>>882

修理だからアンダーで見積もり取ってから、入札、仕様書が出るよ。
絶対に直せと言われたら、言い値でも直すでしょ。

さもなければ、修理不能であたふた。
888名無し三等兵:2008/02/19(火) 08:19:52 ID:???
海自よ・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000009-jij-soci

イージス艦が漁船と衝突=2人が行方不明か−千葉沖

2月19日7時1分配信 時事通信

19日午前4時23分ごろ、海上自衛隊のイージス艦「あたご」(7700トン)から、「漁船と衝突し、
漁船の船体が2つに割れて浮いている」と第3管区海上保安本部(横浜)に連絡があった。

同本部によると、衝突地点は千葉県南房総市の野島崎の南約40キロの海上で、漁船は
勝浦市の新勝浦漁協所属の「清徳丸」(長さ12メートル、7.3トン)で、乗組員2人が行方不明
になっている。同本部は巡視船などを派遣し、詳しい状況を調べるとともに、不明者の捜索を行う。

889名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:42:15 ID:???
たるんでるな…
綱紀粛正だ!修正だ!
なんちってテヘヘ
890名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:11:33 ID:???
スレ伸びないね。
あたごの衝突事故のせいなのか、あまりの間抜けさに脱力したのか。。
891名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:08:08 ID:???
言っとこう。
絶望した絶望した。最近の海自の情けなさに絶望した。

持ち込むにしても、中国製品持ち込むなよ・・
892名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:18:28 ID:???
この保温器、中国人妻の指示で置かれんたんじゃね?
893名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:53 ID:???
イージス潰すにゃミサイル要らぬ
保温器ひとつ置けば良い
894名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:30:13 ID:???
>>893
いやイージスの方は漁船でかーるーくテロできると
証明されてしまいますた・・  世界最高の戦闘艦なのに。
お母さんドコで育て方を間違ってしまったの・・
895名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:00 ID:ayMw0ld4
旭日旗を引き継いだのは間違いだったか・・・

もっとも昭和海軍も結局ヘタレだったからお似合いか。
896名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:12 ID:???
>>895
帝國海軍はガッチンガッチンぶつけてるからね。
伝統とは言える・・
897896:2008/02/19(火) 22:26:30 ID:???
いやこのスレだったら、火災のほーか。
帝國海軍もゴーゴーと・・
いやな伝統だなオイ。
898名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:31:04 ID:ayMw0ld4
>896

第四艦隊事件の時には、救難作業でサンマ漁船の
ベテラン乗組員に頼りまくりだけどなqqqqqq

愛宕の不明船艇撃沈、白根の爆沈、理由はどうあれ
海軍の恒例行事だ。

問題は中身が昭和時代より遙かに低レベルな点だ。

前者が漁船、後者が中国製ウォーマーってどうよ・・・
899名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:59:02 ID:???

900名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:00:02 ID:???
900
901名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:51:04 ID:???
>私物の飲料保温庫が過熱
すげぇ!ホムセンで5000円そこそこで売ってる時限式焼夷爆弾でイージス撃破!?
流石は中華!謀略と姦計の4000年は伊達じゃないぜ!
つか、ホントにマジでこれが原因なのか?
こんなのオレん家にもあるぞ?オレん家大丈夫か?
902名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:00:03 ID:???
>>901
当然危ない。
日本製品(たとえ中国生産品でも)が高いのは、
当然それなりの理由があるのさ。
903名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:00:47 ID:???
>>901
中国人妻の特注保温器だからな
威力は桁違いだよ
904名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:15:27 ID:???
ブラ不な気がする。時期が時期だけに原因を中華製にしとけば誰もが納得する。
905名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:51:05 ID:???
>>901
>すげぇ!ホムセンで5000円そこそこで売ってる時限式焼夷爆弾でイージス撃破

しらねはイージスじゃないってば、イージスはあたごだ。
906名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:27:20 ID:???
>ホムセン
サトームセンの親戚か何かか?
907名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:56:31 ID:???
旧帝国海軍の悪しき伝統残りまくり。
米海軍の指導のもとゼロから海軍作るべきだったな。

旧帝国陸軍悪玉論まで流行らせやがって。。
908名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:22:27 ID:???
前からこんなだったっけ?海自って
909名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:55:44 ID:???
>>908
陸自で言えば

自腹の安物中国製コピー用紙がコピーに詰まって発火→師団司令部丸焼け

みたいな感じか。
910名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:19:02 ID:???
いや中国製とかそういう問題じゃなくて保温庫持ち込んだことがいけないんだろ?
あんまりにも情けない話だから外国のせいにしたくなるのか・・
911名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:20:57 ID:???
いや、安物を買ったのが問題。
912名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:39:46 ID:???
もっとも重要なのは使用申請が出ていたかどうか
913名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:53:36 ID:???
正直、しらね乗員はあたごの事件を…
914名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:53:58 ID:???
>>910
紅茶用の湯沸かし器のついたチャレンジャー戦車ウラヤマシス

じゃなくて、缶詰になるCIC要員のことも考えてあげないと。
必要な物なんだからきちっと申請して通してやればいいのに
通らないから私物持込とかになったんでしょ。
それにしてもまぬけなのは誰もいない部屋に
電熱機器をコンセントに繋いだまま放置した点。
915名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:57:56 ID:/FuYIpl0
護衛艦火災事故
916緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/20(水) 20:39:08 ID:drijXMbv
保温器かあ(笑)
うまい落としどころ考えたな。

しかも「私物で特定不明」ときたもんだあ。

これなら業者様に迷惑かけずに、しかも放火犯を隠匿するのに十分な理由だな(笑)

海自は航海作業手当て全部返納しろ。
917名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:41:29 ID:bXmaHCgi
てえか中国製、ってどっから出てきたの?
日本製かもしれんし、いずれにせよ製品公表してリコール掛けないと、一般人が危険だろ。
918名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:43:45 ID:???
やっぱりサバゲーが原因か?>CICの火事
919名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:44:50 ID:bXmaHCgi
最近は粛軍、ってのは、はやらんのか?
920緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/20(水) 20:51:05 ID:drijXMbv
>919
公務員は、法律による以外の理由により解雇されない(笑)

「居眠りしててイージズ艦で漁船真っ二つにしたら懲戒免職」法でも作ってくれ。
921名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:58:24 ID:bXmaHCgi
>>920
たしか給料の2ヶ月分以上の損害与えたら、公務員でも首にできるだろ
922緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/20(水) 21:07:10 ID:drijXMbv
>921
そうなのか?

なら、空自のパイロットなんて何人首になってんだ?(笑)
923名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:19:17 ID:???
保温器が原因なんて誰も信じないw
924名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:31:11 ID:???
CICで火遊びしていたのか?
925名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:06:33 ID:???
>>913
\(^o^)/
926名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:55:38 ID:KZ3mBBkT
第二次世界大戦の日本の敗因は海軍の怠慢だし、
海自は悪しき伝統を継承しているな。
927名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:49:36 ID:???
もうね、専守防衛には海軍要らないんじゃないかと
陸軍にヘリ空母兼揚陸艦運用させれば事足りるんじゃね?

日本には陸上戦力が必要 その21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203311364/l50
928名無し三等兵:2008/02/21(木) 01:04:17 ID:???
俺も賛成
自衛隊は陸自を中心にして再編すべき
空自海自は陸自の科にすべし
929名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:38:40 ID:Pde26alx
そうか?
今のご時世じゃ難しいが、統合するなら海上(海軍)中心だろう。
海軍航空隊、海軍陸戦隊(海兵)もあったんだし。
930名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:48:59 ID:xv0KB1/S
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 艦長と幕僚長の切腹、まーーだーーー!?>
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | Winny 2004   | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
自決!!自決!!自決!!自決!!
なだしおのときは30名殺して自決しなかったから、今回、自衛官30名くらい自決しても許すwwww
931名無し三等兵:2008/02/21(木) 14:35:49 ID:???
>>909
いや、真冬の演習でエアコン無くて寒いから、大気中に車内で練炭
一酸化中毒で全員死亡して大騒ぎに・・だろう。
932名無し三等兵:2008/02/21(木) 15:37:17 ID:OMlg9v45
何年も前に転勤した椰子が置き土産にした物だったことにするんだろうな。
でも実際、転勤時に私物を寄付して行く奴も多いしな。
実際、現在のCIC勤務者の最古参着任時には既に有ったということも考えられる。
933名無し三等兵:2008/02/21(木) 15:41:21 ID:???
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
934名無し三等兵:2008/02/21(木) 16:38:17 ID:???
CICで練炭で自殺をしようとしたら、その火が燃え移った。
935名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:14:30 ID:???
マンホールで主力戦闘機を撃破
私物保温機で主力護衛艦を廃艦へ

どっちが間抜け?
936名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:55:23 ID:???
マンホールだな
937名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:22:14 ID:???
保温器は中国の罠
海自は悪く無いぉ
938名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:51:07 ID:???
CIC勤務の全員を市中引き回しの上、打ち首獄門でいいだろ。
939名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:51:08 ID:???
>>936
マンホールは保温機より高いだろうし
しらねはF-15Kより高価だろう。
費用対効果でしらねが間抜けだな。
940名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:50:09 ID:???
>>917
>いずれにせよ製品公表してリコール掛けないと、一般人が危険だろ。
そう。本当にそれが原因なら経産省にも届けてちゃんと公表すべき。それができないなら別の原因と疑われる。
941名無し三等兵:2008/02/23(土) 02:54:04 ID:???
>>914
寒い中暖房も飲み物も無しで働いてる人なんかいくらでも居る。
CICに保温冷庫置くなど弛んどる。
置きたいなら調理場にでも置いて仕事が終わってから飲むべし。
942名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:02:43 ID:???
たるんでるとかそうゆう非合理は合理を至上とする軍組織には有害じゃね?

ただひたすら合理的に行こうぜ、人間ならたるむもの、この前提でヒューマンエラー対策だ
943名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:55:46 ID:???
こんな話信用してるの?
944名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:14:16 ID:???
全然w


仮に本当だとして、缶ウオーマーが日本メーカーブランドの中国製なんてオチはないだろうな。
945名無し三等兵:2008/02/24(日) 01:33:48 ID:???
>>941 他の部署は関係ないから休める訓練があるがCICはそういうのないから。
つーかその程度の事で能率が上がるのにやらない方が馬鹿。
他にも云々は馬鹿の論法。
946名無し三等兵:2008/02/24(日) 07:34:50 ID:???
燃やす奴が馬鹿だろ
947名無し三等兵:2008/02/24(日) 10:54:14 ID:???
休憩しないってまじ?
志気が落ちちゃうよ、合理的にいかないと
948名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:21:36 ID:???
伝統墨守です
949名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:03:40 ID:???
造反有理
950名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:43:20 ID:???
>CICに保温冷庫置く
どっちかと言うと問題はCICに備品以外の物が置かれていながら
長期間に渡ってそれが備品ではないと言う事に気付かないまま
放置運用し続けていた事じゃなかろうか
結果として想定外の長期使用にも関わらず
備品類と違って整備も行われないまま使われ続けていた訳で
製品の耐久性も然ることながら、火を噴いたのは想定外だったにしろ
これでは遅かれ早かれ故障に至ったであろう事は当然かと
951名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:22:52 ID:???
>>950
気付かないまま


明らかに確信犯で使ってます
たぶんCICはこの手の電気製品が使用申請できない規則になっていたため
暗黙の了解で使っていたはず。
中国製の保温庫があったら誰でもおかしいと思うでしょ?
952名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:24:23 ID:???
次スレはここに合流で良い?
護衛艦しらね(´・ω・`)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197731208/l50
953名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:47:59 ID:???
でかける時に保温器をコンセントに繋いだままってどんだけw
954名無し三等兵:2008/02/25(月) 04:33:38 ID:???
「中国製」とかわざわざ書くあたり言い訳、責任転嫁しようという魂胆が見え見え。
955名無し三等兵:2008/02/25(月) 06:18:57 ID:???
>>954
そうじゃないよ、支那製品を大事なCICに持ち込む程海自は低能の集まりって事だ。
956名無し三等兵:2008/02/25(月) 06:52:27 ID:???
な割にはプライド高そうw
957名無し三等兵:2008/02/25(月) 09:23:56 ID:???
陸の筋肉馬鹿は黙ってろ!
958名無し三等兵:2008/02/25(月) 09:34:12 ID:???
海はメタボ?
959名無し三等兵:2008/02/25(月) 13:39:06 ID:???
>>958
海はダメポ・・・orz

せっかくゲル長官再任&守屋前次官タイーホのおかげで
制服組にも陽の目が当たるかもしれなかったのに。
しらねは炎上・あたごは漁船撃沈。
960名無し三等兵:2008/02/25(月) 16:55:22 ID:???
>>959
船体が浮いていた以上。撃破かと…
961名無し三等兵:2008/02/25(月) 18:47:07 ID:???
それにしても、中国の撃破スコアは凄い。
平時に敵国の首都付近でとは。
戦史上稀有な例となるであろう。
962名無し三等兵:2008/02/25(月) 22:37:31 ID:???
>私物の飲料保温庫が過熱 無許可で持ち込み
3ヶ月の偽装工作の結果がこれか・・・
963名無し三等兵:2008/02/26(火) 00:01:18 ID:???
犯人も分からないように出来たんだからGJだろ
964名無し三等兵:2008/02/26(火) 03:05:46 ID:???
真実を隠すための嘘にしてはあまりにお粗末だから、
やっぱり本当なんだろうなw
965名無し三等兵:2008/02/26(火) 13:43:31 ID:???
しらね事故調査 2 げt
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1204000914/l50
966名無し三等兵:2008/02/26(火) 14:28:07 ID:???
しらねスレはもう一個あるのに…
967名無し三等兵:2008/02/27(水) 01:03:48 ID:???
>>962
海自が必死に工作員を庇ってると言いたいのか?
968名無し三等兵:2008/02/29(金) 18:11:28 ID:???
脱柵した一尉を探すスレはここですか?
969名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:16:10 ID:???
>>968
海自の特殊部隊に拉致されたのかもしれんぞw
970名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:15:41 ID:???
次は燃えないよう、燃えても素早く対応出来るような対策をばっちり試験して下さい
m(_ _)m
971名無し三等兵:2008/02/29(金) 22:40:11 ID:???
>>969
江田島のキリングハウスで、的の横に立たされていると・・・
972名無し三等兵:2008/03/03(月) 03:11:00 ID:???
しらね乗員は船内缶詰め?
あたご乗員はまだ缶詰めらしいが…
973名無し三等兵:2008/03/06(木) 12:28:48 ID:???
CIC周りを安く汎用的な設備で構築するノウハウを開発すべし
974名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:57:41 ID:???
結局犯人は不問か
975名無し三等兵:2008/03/08(土) 09:56:42 ID:???
本件を受けて何かが改善されることを望みます
976名無し三等兵:2008/03/08(土) 12:07:54 ID:???
あの体質では無理。
977名無し三等兵:2008/03/08(土) 17:05:14 ID:???
犯人を見つける気がないのが痛い
978名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:07:57 ID:???
しらね事件こそ海自の隠蔽体質そのものだな
犯人見つけろよ
そして何故そのような事態になったか検討せよ
979名無し三等兵:2008/03/09(日) 02:52:05 ID:???
防衛機密だろ
980名無し三等兵:2008/03/10(月) 09:21:59 ID:???
いじめが?
981名無し三等兵:2008/03/10(月) 19:20:29 ID:???
982名無し三等兵:2008/03/10(月) 19:21:19 ID:???

983名無し三等兵:2008/03/10(月) 23:30:09 ID:???
戦艦陸奥爆沈もそのようなチンケな原因らしい。
無論公式の報告書に書かれるわけもない。
おかしな伝統を引き継ぐな。
984名無し三等兵:2008/03/11(火) 04:04:46 ID:???
なんか次スレ落ちそうだな。
話題無くなって落ちたら

護衛艦しらね(´・ω・`)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197731208/l50

ここに合流あたりで
985名無し三等兵:2008/03/11(火) 15:54:22 ID:???

986名無し三等兵:2008/03/12(水) 16:21:04 ID:???

987緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/12(水) 19:27:15 ID:STP6LpnN
このまえ、海自の1佐が「欠礼しやがって!」とか難癖つけてきたが・・・
いやあ、他幕の隊員に難癖つけてくるなんてのはまずないが、とりあえず頭下げておいたが

「船燃やしてぶつけるような奴に言われたくねえよなあ」
ということで陸の認識は一致したわけだが(笑)

ホント、あの組織は終わってるわ。
988名無し三等兵:2008/03/13(木) 05:00:03 ID:???
パンドラの箱に残ったのは希望だったけど、海自に残ったのはつまらんプライドだけか・・・。
989名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:58:27 ID:???
>>988
いいや、金曜のカレーだけだ
990名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:34:57 ID:???
991名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:54:19 ID:???
>>987
それを本人の前で言わないなんて、みろりんは大人だな。
992名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:16:34 ID:???
海自も引篭りには言われたくないだろう
993名無し三等兵:2008/03/14(金) 00:27:21 ID:9vlcb1tu
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、  な   迷    軍
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l    ん   宮   艦
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |    て   入   が
-‐7" ヾー---┐|_.j    海   り    燃
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ  軍   さ    え
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|  な   せ    て
    l'  """  l ) /  ん   る    も
  h、,.ヘ.      レ'/   だ   な  
          レ    ろ   ん  
 r.二二.)     /     う   て  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
994名無し三等兵:2008/03/14(金) 08:44:39 ID:???
>>987
「パンヒキのくせに」と言われなかったか?
995名無し三等兵:2008/03/14(金) 08:45:45 ID:???
>>993
海上自衛隊は海軍ではありませぬ
996名無し三等兵:2008/03/14(金) 08:47:11 ID:???
>>995
じゃあ空軍か?
997名無し三等兵:2008/03/14(金) 08:48:00 ID:???
>>996
たぶん みどりの好きな陸軍だろ
998名無し三等兵:2008/03/14(金) 08:48:51 ID:???
みどりは単なる鉄道マニアだw
999わたしはメーテル:2008/03/14(金) 08:49:22 ID:???
999
1000名無し三等兵:2008/03/14(金) 08:49:52 ID:???
1000なら射精は童貞のまま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。