1 :
vip板から参りましたハイデルンです:
2 :
名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:57:24 ID:XrfQ8daw
2なら妹の画像うP
3 :
名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:18:52 ID:???
4 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:10:30 ID:???
5 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:32:23 ID:???
5ルバ
6 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:05:53 ID:???
ロッキュー
7 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:31:46 ID:???
第7誘導機動部隊バルゼー
8 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:44:23 ID:???
ズォーダーがいつも大笑いしてるのは何故ですか?
9 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:46:57 ID:???
9ならヤマト撃沈
10 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:47:59 ID:???
沖田10三
11 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:53:31 ID:???
>>8 高笑いが似合うのはズォーダーと海原雄山ぐらいだな。
本当に愉快そうに笑う。
12 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 02:06:32 ID:???
この星のあるじを呼べい
13 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 02:16:43 ID:???
多幸感は向精神薬の影響かね
宇宙の長旅には欠かせないだろう
14 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 07:36:27 ID:???
機関長は高年齢の人が多いけど、
波動エンジンなんて新規なものをよく制御できるもんだな。
15 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 09:23:44 ID:???
>>14 真田さんが手取り足取り腰取り教えたんだよ
アッー!
16 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 10:15:04 ID:???
>>14 そこはそれ、熟練した職人でないと
扱えないという作品のコンセプトでないか?
17 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 10:36:05 ID:???
石炭ボイラーを扱うように、カンで動かさないといかんのだろう。
18 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 11:50:06 ID:???
島や古代の年代の奴と波動力学1、2とか、受講したんだろな。
波動実験なんかでは、リーダーシップを発揮したんだろな。
19 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 15:53:52 ID:???
波動エンジン自体が、それまであったものの延長線上にあるんじゃね?
20 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 16:04:14 ID:???
実は操作だけはマジンガーZ並みに簡単だとか
21 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 17:18:57 ID:???
>>12 主:「ガミラス戦役の反省から主力艦に拡散波動砲を装備しました。
これで少ない艦隊でも大艦隊に勝てるはずですが・・・」
22 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 17:21:40 ID:???
> 1000 名無し三等兵 sage New! 2007/12/09(日) 01:51:45 ID:???
> 無印のDVD借りてきた。
> 30年ぶりぐらいで観てる。
> 確かにガミラス人の顔は肌色だ。
じつはあれは地球の政府が作った宣伝用再現ドラマだった。
最初はガミラス人の肌の色が分からなかったので肌色したが、
後に捕虜を捕らえたので肌の色が青だと分かり修整。
沖田艦長や古代、雪は役者だったんだよ!!
なっなんだってー!!
23 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 17:28:54 ID:???
青いのはメイクだよ。
24 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 18:04:48 ID:???
雪「ガミラス人って獣じゃないの?」
お前タイタンで「○△×!」って銃突きつけられたの忘れたのかよ
…と突っ込んでた消防時代を思い出した
25 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 21:56:24 ID:2tfZ28ss
>>16 徳川さん曰く「どえらい代物」だから
運転操作も相当気を使うものだったようだな。
太助にしても操作してる時の顔つきはおっちょこちょいとは程遠いし。
26 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 22:50:27 ID:P57rz1u+
機関室乗組員A「閉鎖弁ってどこだっけ?」
太助「ええ〜!?」
ワロタwww
27 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 23:16:47 ID:???
>>26 2の生き残り19名のうち,機関科の人間って,山崎さんだけだったのかな?
28 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 23:19:48 ID:???
>26 可能性がいくつか考えられる・・・・
山崎さんは軽傷だったのですぐヤマトの修復・調整に加わることが出来たわけで
・本当に機関科の生き残りが山崎さんだけだった
・骨折などの重傷で「新たなる」の航海に参加できなかった(あの時点で彗星帝国戦の1ヵ月後)
・配置転換された
29 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 23:33:50 ID:???
>>28 しかし機関長以外が、宇宙戦士訓練学校の卒業生のみで、ヤマト乗艦が
はじめての人間ばかりのうえ速出航ってって無謀すぎだよな。
30 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 23:35:19 ID:???
伝統的に人員不足、かつ熟練乗員がそれまでの戦闘でほとんどヤラれた後だ
からなぁ、まぁ仕方ない。どっかで聞いた話だがこれも御大の仕込みだろう。
31 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 00:11:55 ID:???
「新たなる」ではヤマトクルーの死傷者は多くても十数人程度。
被害が出たのは対プレアデス戦のみ
・第1斉射を受けた際に第2艦橋と1番副砲に被害発生
・その後、計器類の爆発に2人巻き込まれる
・その際、パルスレーザー砲塔が1基爆発
猛訓練を経たとはいえ、未熟な乗員でよく乗り切れた。
護衛艦部隊が、暗黒星団第1艦隊とは名ばかりの未熟な艦隊だったのも大きい。
32 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 00:23:58 ID:???
距離8000でも命中弾ひとっつもなし
当時かなりお粗末な艦隊だった暗黒星団。そして彼らが「宇宙艦戦闘」で戦っていた相手。
彼らがまともに戦える宇宙艦隊は
とにかく彼らですら砲撃が当たる艦隊、でないと完封されてる。
となると、とにかく数が多く、艦の取り回しが悪く
ひたすら直線的な艦隊行動で押しに掛かる艦隊 それなら滅茶苦茶な砲撃でも当たる率は少しは上がる
そんな艦隊ボラーしかないよw
プレアデス級戦艦があれば数の不利は補える。
33 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 01:09:31 ID:???
護衛艦が一発も当てられないのに、プレアデスはしょっぱなから命中弾を送り込んでる
艦橋の乗組員も多いし、センサーも充実してる
一点豪華主義なのかな
34 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 01:21:57 ID:???
プレアデス級と採掘船団以外はそれこそ
アンドロメダ以上に省人数化が図られてた、とか
35 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 01:29:55 ID:???
頻繁に爆発する計器類をなんとかせい
36 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 01:32:32 ID:???
「2」では計器類の爆発で新米を死なせてる。
分析用計器類はヤマト艦内では一種のブービートラップw
37 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:29:31 ID:???
銀河系に出たところで艦長室から地球に別れを言ってもなぁ。
地球は後ろだし。
艦長室は元は光学測距儀と電探のアンテナがあった場所だからクルクル回す事ができるはず。
後ろに向ければよかったのにな。
38 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 04:39:25 ID:???
どの国の艦も目視できる距離で砲撃を外すのはよくあることだぜ?
39 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 06:50:32 ID:???
>>33 そういえば「護衛」してないよな護衛艦
装備もショボいし
プレアデス型の戦艦に護衛されるべきだなw
40 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 14:24:55 ID:???
旗艦を護衛するはずの護衛艦が逆に護衛されるとはな
41 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:26:05 ID:???
せめて練度が高ければ、性能は艦隊護衛に十分だったはず、
事実無人艦隊には圧勝してる。
新たなるの艦隊練度では作業船団の護衛にすら不十分だ。
42 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:17:51 ID:???
そういえば暗黒星団帝国護衛艦の内部の描写は劇中一度もなかった気がする。私が覚えていないだけかもしれないが
・・・ちなみにゴルバの中でのメルダーズの通信する場面とかプレアデス艦橋内でデーダーが指揮する場面は記憶にある。
で、何がいいたいかというと、護衛艦に乗員がいるという証拠はないわけで、実は
>>34の言うように護衛艦は無人艦か
それに近い省力化された艦で(乗員数が一桁で、全自動操艦/戦闘システムの監視以外に事実上何の仕事もない)、
そのAIの錬度・・・という表現が不適当なら、個艦戦闘プログラムの出来不出来が次の不等式を満足させるのではなかろうか
(まさかコントロールセンターの島大介が一隻一隻の兵器照準・発射まで直接操作していたわけではないだろうし):
(地球防衛軍無人艦のAI)<<(暗黒星団帝国艦のAI)<<<<<(御大とプロデューサーが決して超えさせない壁)<<<<<(人間の乗員の錬度)
あるいはもしかすると、地球防衛軍無人艦隊惨敗の原因は彼我ののAIの差と言うよりも、暗黒星団側のプログラムがたまたま
地球側のそれのバグを突く格好になったからではあるまいか?
ある決まった状況にひとたび陥ると、無人艦ゆえ人間のように柔軟な思考で危機を脱する行動をとることが出来ず
ナゴヤ撃ちされるがままとなって全滅したとか・・・
43 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:31:33 ID:???
44 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:09:24 ID:???
>>32 ガミラス星採掘部隊が後方部隊だっただけかと。
自分たちは無人惑星で作業してると思ってたところを
いきなり錬度最強クラスのデスラー親衛艦隊に奇襲されたら
そりゃひとたまりもないよ。
実質デーダーのプレアデスとメルダースのゴルバだけが
「戦力」だったのだろう。
45 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:24:55 ID:???
新たなるで暗黒星団の芋虫型攻撃機が雷撃してたけど、
ミサイルは宙・空・水中なんでもありなのか?
46 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:27:38 ID:???
>44
だよねえ
プレアデス到着後のガミラス艦隊は守勢一方だったイメージだし
…プレアデスって他に艦艇引き連れてなかったけ?
47 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:29:05 ID:???
プレアデスって何語だw
48 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:11:34 ID:???
プレアデス語?
49 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:19:10 ID:???
>>47 (国語)プレアデス[Pleiades] (三省堂「大辞林 第二版」より)
プレイアデスの英語読み。
さらにそのプレイアデスは↓
(国語)プレイアデス[Pleiades] (三省堂「大辞林 第二版」より)
ギリシャ神話で、アトラスとプレイオネの七人の娘。狩人オリオンから逃れるため、ゼウスによって鳩の姿に変えられ、天に置かれて七つの星となった。プレアデス。
50 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:36:36 ID:???
>>49 うん、だから彼らは実際には何て言ってるんだろなってw
51 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:47:59 ID:???
ならガリアデスはどうだ!!
52 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:49:11 ID:???
え?レティクル?
53 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 22:13:17 ID:???
座妄想
54 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 00:19:02 ID:???
宇宙人の戦艦がプレアデスなのはどう考えても変だな
地球側のコードネームにしても変だ
55 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 00:50:53 ID:???
56 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 01:36:01 ID:???
電子レンジもマグネトロンでマイクロ波を出しているからマグネトロンウェーブだよな?
57 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 06:15:40 ID:???
ダウンタウン=下町 とかはどっちかかが訳語だったりするのか
ほんとに一致してるんかな??
58 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 10:57:32 ID:???
代わりに検索しろってかw
辞書がないならウィキペディア
59 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 21:18:44 ID:???
>>54 聖総統大平透が「やあ、ここは未来の地球だよ」ってひと惑星でっちあげちゃうぐらい
民族あげて地球文明の研究してんだから、地球っぽい名前を使うのも有りなんじゃない?
あと、口蓋と発音器官が殆ど同じなのだから、五文字ぐらいの重複はけっこうあるのでは。
余談だが大平透さんは玄田哲章さんを怒鳴りつけられる唯一の地球人だ。
コレ、豆知識な
60 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 23:33:58 ID:???
いっそのこと、暗黒星団帝国戦艦プリンス・オブ・ウェールズとかやっちまったら良かったのに。
61 :
名無し三等兵:2007/12/11(火) 23:47:51 ID:???
拡散波動砲なみの威力の主砲と、シリーズ最高のすさまじい命中率の
パルスレーザーだったな。あれじゃ、勝てる奴はいないだろう。
62 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:21:58 ID:???
パラノイアは彗星帝国語で英雄という意味
63 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:27:37 ID:???
「硫酸の壷へ落ちたゴキブリと同じだ」
ってガミラスにもゴキブリがいるんだな。
64 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:50:08 ID:???
艦橋にはエレベーターが通っているから、艦の幅と同じほどある主翼を収納できるわけがない。
65 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 01:29:57 ID:???
主翼はビニール製です
66 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 03:02:28 ID:???
なあ、ヤマトの地球防衛軍の艦船て、シリーズが替わるたびにデザインが一新されて
しまって、兵器の発達の流れってのがイマイチよくないんだが。
無印はイスカンダルの技術導入で旧艦船から一新されたのは理屈がつくが、
ヤマト2の艦船→永遠にの無人艦隊→完結編の新型艦船
技術的な統一性もないし、デザインも独立している。
例えば他星域に行っていて残存したヤマト2の艦船が、FRAM後完結編に準じた艦型に
替わるとか、太陽系内だけの防衛用に、安価なゆきかぜ型とかに波動魚雷を積んだ太陽
系内護衛艦とか出てもおかしくないのでは?
白色彗星帝国なんかと交戦して、あれだけ撃沈されてんだから、旧式艦とそのクルーは
大事に活かされていると思うんだけど。
67 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 10:28:34 ID:???
それぞれ受注したメーカー(国)が違うのかも
コスモツポレフ 南部重工 コスモクルップ・・・
68 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 10:50:59 ID:???
>>66 コスモ艦政本部が宮武技術中将を更迭して、
板橋技術少将に新型艦設計を一任した結果です。
機材より人員不足の方が深刻ですから、
旧型艦は廃棄またはモスボール状態で対ディンギル戦では出撃できませんでした。
・・・とりあえず簡易型アナライザーを量産して、人員不足を解決汁!
69 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 13:04:25 ID:HXt22NFY
地球最高の電子頭脳アナライザー
なぜ量産できなかったのか
70 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 15:57:37 ID:???
女性団体がセクハラロボットの量産を禁止しろと五月蠅くて断念しました。
71 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 20:03:08 ID:???
どうせなら、アナライザークラスのAIで無人艦隊を率いさせればよかったのに。
真田さんなら、セクハラプログラムを除去できるだろうし。でもヤマトにかかりっきり
だから無理かね。そもそも真田さんは艦政本部には入れないかね?
72 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 20:12:03 ID:???
>>71 真田さんを後方に下げたら前線が維持出来なくなるのでは・・・・。
73 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 20:22:49 ID:???
アナライザーを作った人は真田さん並の頭脳を持っていたに違いない
対ガミラス戦で死んでしまったんだろうか
74 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 20:40:55 ID:???
>>71 美人のヌードを宇宙空間に投影してアナライザー艦隊をおびき寄せる。
そこにはブラックホールがある。
75 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 20:47:45 ID:???
Vは新型艦が登場しつつきちんとUデザインの巡洋艦・駆逐艦も登場するから好きだぁ
76 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 21:14:01 ID:???
>>75 完結編では影も形もないよなあ>Uデザインの巡洋艦・駆逐艦
ボラーとの戦闘で全滅したんだろうか?
77 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 22:37:18 ID:???
>>76 玩具展開を考えてのデザイン一新だったんだろうねぇ。西P商売っ気出しすぎだわ。
78 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:40:29 ID:???
高笑いが似合うキャラで一人忘れていたのがいた。
黄金バットだ。
79 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:43:54 ID:???
>>71 真田さんは技術開発本部長で、艦本には決して自分の研究成果を教えないんだよ。
少なくとも相当の見返りがなければね。
80 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:50:54 ID:???
真田さんて操縦も射撃もすごいよね。
81 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:54:14 ID:???
潜入もお手の物
82 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:21:36 ID:???
澪の操縦もお手の物
83 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:29:41 ID:???
古代、俺の指はバイブレーターになっている
84 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:40:59 ID:???
地球防衛艦隊の「戦艦」はをどのような基準で決めてるんだろう。
昔は波動砲を搭載している艦だと思ってたんだが、
よく見たら巡洋艦も搭載してるんだよな。
85 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 01:41:20 ID:???
86 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 02:51:45 ID:???
完結編に出てきた戦艦と巡洋艦って大きさがほぼ同じだったはず
しかし波動砲の口径が巡洋艦は戦艦の半分だった
87 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 04:00:46 ID:???
あれって口径がでかい方が強いのか
88 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 04:12:14 ID:???
松本ワールドだから多分そう
89 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 05:17:02 ID:???
>>84 護衛艦も波動砲あるよ、無いのは駆逐艦と輸送艦。
90 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 10:08:43 ID:???
波動砲も主砲も線条が切ってあるんだよな。
砲弾を発射するわけじゃないから不要だろ?
91 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 10:36:48 ID:???
というかあの大穴は大気圏内で空力的にどうよ
92 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 17:01:15 ID:???
93 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 19:31:00 ID:???
ヤマトの宇宙戦艦はそもそも空力とか考えるのが無駄なほど、どれもデコボコだと思う。
まあ、ヤマトには主翼がついてるけどさ。
ビーム砲の線条は、面積を広くして熱を早く拡散させるためなんだよ。
主砲の場合は連射しても大丈夫なようにするため。
波動砲は、そもそも放熱量が大きいから、ああしておかないと熱が砲口に残って危険なのさ。
・・・とか適当書いたんだが、よく考えてみたら主砲の方は波動カートリッジ弾みたいに実弾撃つこともあるから線条あってもいいじゃん。
94 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 20:22:44 ID:???
宇宙空間ではライフリングは不要
95 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 20:42:10 ID:???
宇宙空間では喫水線は不要
96 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 21:04:40 ID:???
>>93 波動カートリッジ弾は後になってからだけどさ。
放熱については外側にフィンを付けても良いと思うし、現在でも中空の水冷とかあるし。
97 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 21:35:52 ID:OJIHBQrD
完結編の巡洋艦って存在は知っているがどこに出た?
艦隊は全部戦艦のようだし。
98 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 21:46:25 ID:???
>>96 水冷のはダメだ。
連射を見ていると、冷却のための水が小便しているように見えてくる
99 :
名無し三等兵:2007/12/13(木) 21:48:46 ID:???
21型電探のアンテナがそのまま残っているんだが、これも不要だろ。
100なら清水香里がヒロイック・エイジのアネーシャのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら豊口めぐみがBLACK LAGOONのレヴィのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら沢城みゆきがローゼンメイデンの真紅のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら名塚佳織が.hack//Rootsの志乃のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら小清水亜美がコードギアスのカレンのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら平野綾が涼宮ハルヒの憂鬱の涼宮ハルヒのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら井上麻里奈がグレンラガンのヨーコのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら喜多村英梨がLAST EXILEのタチアナのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら水沢史絵がロミオ×ジュリエットのジュリエットのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら小林ゆうが銀魂の猿飛あやめのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら葉月絵理乃がARIAの水無灯里のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら坂本真綾がガンダムSEED DESTINYのルナマリアのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら桑島法子がラーゼフォンの如月久遠のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら池澤春菜が超重神グラヴィオンの城琉菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら水樹奈々がリリカルなのはStrikerSのフェイトのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら飯塚雅弓が魔術士オーフェンのクリーオウのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら福圓美里がBLACK CATのイヴのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら門脇舞以が魔法先生ネギま!の葉加瀬聡美のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら渡辺明乃がコードギアスのヴィレッタのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら野中藍が宇宙のステルヴィアの片瀬志麻のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら白石涼子がながされて藍蘭島のりんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100ならこやまきみこがHAPPY★LESSONの四天王うづきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら石毛佐和がヴァンドレッドのパイウェイのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
>>97 空襲の時海上であぼんされたのがたしかそうだと・・・・??
>>101 あと、作画的に怪しいのがいくつかあるよねw
設定でも脚本でも巡洋艦「矢矧」がいたそうなんだけどねぇ<完結編
プロットが長すぎてカットにカットされて、事実上出番消滅。
(そりゃ2時間半超える映画だもんな、初期プロットだと5時間超とか)
艦尾が写っているカットがあるかと思いきや、間違われて戦艦の
設定画で描かれてしまった哀れな艦。
ヤマト直衛艦隊の中で貴重なことに唯一波動砲つんでるんだがなぁ。
実にもったいない。
個人的には矢矧にヤマトの最期を看取って欲しかった。
>>97 ヤマトの乗組員が避難したのが巡洋艦だべさ
違う
あれは駆逐艦
駆逐艦「冬月」ですな。
108 :
名無し三等兵:2007/12/15(土) 08:11:18 ID:v6AAcdNC
元ネタが沖縄特攻なら、雪風もいたのかな?
109 :
名無し三等兵:2007/12/15(土) 08:53:36 ID:NV/ILouQ
片目のハイデルンの後任は、呆れてものが言えないバンデベルだな。
第11話からガミラス人の肌が青になった。
冥王星基地陥落で青くなった説
ヤマトが近づいたから蒼くなった、って聞いたことがあるぞw>ガミラス人青化
ハイデルンと聞くとつい某格ゲーキャラを
連想してしまう俺ガイル。これが元ネタだったのか。
>108
参加していたはずだよ・・。
カットされたシーンでな。
さもなくばヤマトが沈むなんて有えねぇっ。
西崎Pが捕まったのも雪風のせい。
雪風信者自重(ry
ヤマト自沈からしばらくは、どの星系も国力回復で必死
その間は長い平和、
その後地球を占領するイルミダス人は
肌の色や髪を見るにガトランティス系に思える・・・
特にゼーダ司令はズオーダーにソックリ
冥王星へと向かう大和を護衛する八隻の宇宙駆逐艦。
白装束に緋の袴を纏ったようなその姿は、さながら巫女のように思えます。
・
・
・
・
・
・
擬人化キボン ´A` ;
あくしずでも見て抜いてろやチンカス
ハマーン様〜
ヤマトの世界では波動砲が主砲で、主砲が副砲なんじゃないかと思う。
あるいは主砲の事を旧主砲と言うべき。
ヤマトを海に沈めたいがためだけに宇宙に海を作っちゃったのは
お見事と言ってあげたいよ
批判はあるだろうけど色んな意味で
完結編はラストシーンが先にあって逆算して物語を作った、なんて話もあるな
その分アクエリアスの存在とか地球を水没させる大水流を断ち切る程の大爆発なのに原型保ってるとか
いろいろ「?」なシーンが
>>121 石津版小説では波動砲を「ヤマトの主砲に決定」という一文がある。
アニメ版の設定資料でもどっかでそんな記述を見たような気が・・・
>>124 2話で波動砲の説明の時に「いわばヤマトの主砲だ」とか言っていたな。
>125
「波動砲はヤマトの決め手になる武器」と言ってなかったっけ?
その後「決定的とも言うべき主砲・波動砲」というナレーションが出てくる>太陽系脱出の後
波動砲のエネルギー充填タンクを完全に分離しておいて、常に1回分のエネルギーを充填しておけばいいのにな。
そうすればすぐに発射可能だし、エネルギー充填完了までの間、ヤマトの武器が使用できない欠点も解消される。
小宇宙に匹敵するエネルギーなら1/50でも相当なものじゃないか
聖闘士星矢50人分かぁ波動砲。
誰がコスモと読めと(ry
派同胞=ほしや だから,
>>130 「オーストラリア大陸ほどもある岩塊」を粉々にする威力の1/50だからなあ
水爆十数個分の威力はあるな
カートがあれば波動マシンガンも可能
>>135 真田さんなら造りかねないwww>波動マシンガン
(コミック版ゲッターロボに出てくる)敷島博士のテイストが入ったらもっと
物騒な武器作りそうだな>真田さん
波動亜空間機雷
波動魚雷
波動コスモガン
138 :
名無し三等兵:2007/12/17(月) 16:16:18 ID:mat4UAkR
波動爆雷って波動とつくわりには威力大の兵器でもないな。
Vでは次元潜航艇攻撃、敵ミサイル迎撃(ボラーデストロイヤーと戦ったとき)、
対艦ミサイル(スカゲラック)と万能のミサイル系武器として使われてるが
個人としてはあくまで対潜武器として使って欲しかった。
アクエリアスから流れ出てくる水流に波動砲を撃つというのは
駄目なのだろうか。ヤマト内に蓄積した水爆もどきより余程
強力な気がする。宇宙だから核融合の衝撃波は期待できないし。
あの星の水に含まれた「反波動粒子帯」が
何かよからぬ影響を与えることが懸念されたんじゃなろうか
ウルクの岩盤が含む「曲線反重力波」
アクエリアスの水が含む「反波動粒子体」
完結編の謎物質二つ…
ウルクってアクエリアスの浮遊大陸みたいに岩盤自体に浮遊能力があるんだろうか
142 :
名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:45:11 ID:tsIm5H0w
>141
惑星ディンギルから離陸したんだっけ>ウルク
ディンギルを構成する岩石の一部もしくは大部分に、浮遊能力あるいは不安定なエネルギー要素が
含まれてたとか、ありうる話と思う
だから「特殊な組成に大量の水が結びついた結果、大爆発を起こし消滅いたしました」
143 :
名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:00:26 ID:fUVsKYc/
アクエリアスにガルマンガミラスが惑星破壊ミサイルを撃ち込めば即解決
銀河交錯による大被害が伏線になってるな。
デスラー親衛艦隊を率いてルガール脱出艦隊を奇襲するのが精一杯、
惑星破壊ミサイルを太陽系に持ち込める余裕がない>デスラー
>144
ナポレオンみたいだな・・。
そう言えばガルマン対ディンギルの艦隊戦は
勝った割にデスラーの表情には余裕が無かったな…
まあ、ガルマンもボラーも壊滅状態になったしなあ。
完結編後、総統は復興のため必死になって陣頭指揮を執っていることだろう。
銀河系制覇の夢は、次代に託すしかないか・・・・。
波動エンジンを起爆剤に水爆爆発させるというのがね・・・・
黒色火薬の起爆剤に水爆使うようなもん。
>>146 当初のプロットではデスラー艦隊大苦戦。
尺の都合でそれがまるまるカットになったので、公開された映像ではデスラーが
ディンギル艦隊を一方的に屠ったようになってる。
あのデスラーの表情はそれの名残りです。
>146 危険な戦法だもん・・・普通は艦隊最後尾でデスラー砲準備して待ってるデスラーが
自分から陣形に単独で突っ込んでいって敵艦隊を混乱させるという
その後デストロイヤーを周囲に砲撃隊形を組んで
「突撃!」の号令とともにもう1回包囲陣形の外側から攻撃してる。
推測に過ぎないが、親衛艦隊はまず脱出艦隊の対ヤマト包囲陣形を強引に突破して
反転、もう一度砲撃を加えた、とか・・・・・こんなふうに
←―――― 艦
↓ ↑艦
↓ 艦↑
↓ 艦 ↑
↓ 艦 ↑
→ ル ↑ ヤ
艦 ↑
艦↑
↑艦
艦
150 :
デスラー:2007/12/17(月) 23:21:23 ID:???
あのショボい石ころ艦隊に苦戦するデスラーって…
序盤のディンギル艦隊が相手だと負けそうだ。
せっかくなら瞬間物質移送装置で、ガミラス艦隊が現れた方がカコイイかも。
U型のデスラー艦だから装備はしているのだし。
>>143>>144 完結編焼き直しの「4」を製作してラストをそうしたらいいな。
もちろん新型デスラー艦で彼が登場。
アクエリアスから伸びる水流にうろたえるタランに一喝
「だからタラン、何年私の(ry・・・惑星破壊ミサイル発射だろうが!!!!11」
サクッと一気に解決。ヤマトも無事に地球に帰還!
>>138 マッドテープに出てくる、真田さんの
「波動爆雷の防御網を用意した!」
ってセリフはどこで出てくるんだっけ。
ラインハルトなら白色彗星帝国も余裕で降伏させるな
まず猪隊にけんせいさせて、狼隊の侵攻速度をいかして波状攻撃を指示
そんでもってイゼルローン要塞でとどめをさす
イゼルローン要塞は流体金属装甲なんで多少の被弾は自己修復可能
それ,ラインハルトはあまりかんけいなさす
>>154 白色彗星そのもので全部蹂躙して終わり。
地球人が造れる武器でまともに倒せる相手じゃない。
なまはんかなサイズの惑星は近傍を通過しただけで砕けてしまうほど。
パイパー・ルウを泣かせっぱなしのソロシップ&イデオンとか
ゼントラーディの一個基幹艦隊総攻撃ならイケそうではあるがな。
銀英伝は案外兵器の威力は小さいからねぇ。
ヴェスターラントの住民を焼き殺すのに水爆何発を必要としたか。
そう言えばタランて完結編に出てたっけ?
いなきゃ総統が今一つ調子が出ないのも無理はない。
銀英伝は銀河内での移動だけで苦労してたろ
>>159 多分カットされたシーンで大活躍してるんだよ…
なんにしても完結編のあの総統のかっこよさは相当のものだ
>>162 デスラー「今日は気分が良いから君は落とさないでおこう」
寛大な総統のご処置に相当感動いたしました。
おい、多分「あと2回失敗したら死刑」だが、いいのか?
>>157 >なまはんかなサイズの惑星は近傍を通過しただけで砕けてしまうほど。
正面衝突で地球サイズは確実に粉砕できる。
アクエリアスの水で地球が水没しそうになっても、
地下都市へ逃げ込めばいいと思う。人口はIに比べて
増えているだろうけど、上部地下都市も使えるし
実際にIIIじゃ全員が地下都市に逃げ込んでいる。
コスモクリーナで放射能除去しただけでどうやって干上がった海の水が元に戻ったの?
つタイムふろしき
170 :
名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:12:06 ID:xPBSre7t
>>168 個人的には
ヤマトがコスモクリーナだけを持ち帰ったとは思えんのよ
人工気圧変動装置とかも
いくつかもらって帰ってたり
気圧変圧器ならガミラス本星にあったから戦利品として持ち帰ったんだろうな
もし、海が干上がったら、半端じゃなく雲の量が多いはずだし、元海だった場所は厚い岩塩に覆われているだろう。
しかし、ヤマトの沈んだ場所は白くなかった。
大気も水分量が飽和してじめじめしていたはず。
>>171 ガミラス女は戦利品として持ち帰らなかったんですか?
> 太平洋上に直径400キロの隕石が衝突したときのシミュレーション
> 400キロの隕石は、地表面をめくりあげながら地殻津波を起こす。
> 地表には直径7000Kmのクレーターができる。マントル層が露出する。
> 日本列島は1キロ四方の岩石のかけらへと粉砕され、木っ端微塵に舞い上げられる。
> 岩石は高度1万キロの宇宙空間に達し、高温で気体となり4千度の岩石蒸気となる。
> 岩石蒸気は全てを気化させながら、1日で地球を包み込む。
> 海が沸騰を始めて、1ヵ月後には全て干上がり、地表は全て溶岩と化す。
> 1000年後に、地表温度は元通りになる。
> その後、年間降水量5000ミリの雨が降り(2000年間)、海は元通りとなる。
> 地下1000メートルの微生物が、やがて海へと戻ってくる。
>
ttp://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
DAKARA?
君には無意味な情報だったな
で?
ん?
ぱ?
180 :
名無し三等兵:2007/12/19(水) 23:07:32 ID:rBz+Wjyj
182 :
名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:09:21 ID:UTHNrUeD
最終的に銀河系を制覇したのは、ラインハルト率いる銀河帝国な訳ですが・・・
183 :
名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:19:29 ID:EcUkPL9C
銀河帝国の創始者はルドルフ・フォン・ゴールデンバウムだが。
銀河系より大きいアンドロメダを平定してた彗星帝国が最強
そんな異星人の存在しない世界で物語られても
コールデンバウム<<ラインハルト<<ヤン<<地球教
すなわち一番強いのは地球教です、あいとぅいまて〜ん
コミック版では海の描写もあったような。
70年代に一大ブームを巻き起こしたSFアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の人気キャラクター「デスラー総統」のワインが発売されることが分かった。ワイングラスとのセットで1万3650円。
物語の中で功績を挙げた者に贈られた「デスラー勲章」が授与される購入特典がある。
「宇宙戦艦ヤマト」は、西暦2199年、ガミラス帝国の襲撃で放射能に汚染された地球を救うため、主人公の古代進らがヤマトに乗り込み、はるかかなたのイスカンダル星へ放射能除去装置を取りに行くというストーリーで、74年に第1シリーズがテレビ放送された。
77年の劇場版アニメ公開時には日本映画史上初の徹夜組が出るほどの大ブームとなり、後の「機動戦士ガンダム」「新世紀エヴァンゲリオン」など、大人を
巻き込んだアニメブームの先駆けとなった。
デスラー総統は、ガミラス帝国の総統としてヤマトの前に立ちはだかる誇り高い敵役として多くの支持を集めた。
ワインセットは、優秀な功績を挙げたガミラス艦隊隊員に贈られるという設定で商品化された。
ワインのラベルには、西暦2199年をデスラー暦で表した「D.E103」と表示しているほか、ワイングラスにはデスラーが玉座に着席しているシルエットが刻印されている。
デスラー勲章は、ヤマトと激戦を繰り広げたドメル将軍が何度も受賞した勲章で、物語に登場するデザインを忠実に再現した。
完全受注生産で、バンダイネットワークスの公式サイトで08年2月20日まで予約を受け付けている。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071220mog00m200021000c.html
ガミラスのグラスなら角が生えてなきゃダメだろ
つまらない飲み物だ
>>188 ガミラスに下品な商品は不要だ。
って、マジなんでツノ生えてねぇんだよ。
>>152 ほぼ水だけで構成されているアクエリアスに、プロトンミサイルは効くのか?
>192
中心に鉱物?で構成された核があれば・・・・
沖田艦長が古代と酌み交わした日本酒「美少年」は発売されないのかと思って検索してみたところ、
あれは実在の銘柄だと今初めて知った。
あとこれは個人的好みの話だが、ヤマト1の艦内食(古代が「食い飽きたなあ」とぼやいていたアレ)の
複製が出たら是非買って食ってみたい気がする。
198 :
名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:47:45 ID:ooKLZCx3
「青年の酒 美少年」はトチローが好んで飲んでいた
熊本で売ってる
ヤマトカクテル売ったほうが売れるんじゃねーか?
明らかになってるのは色だけだし。
人が飲むんじゃなく飲まれるのでないと。
あの医務室にある材料で作れるレシピ
エチルアルコール
蒸留水
ブドウ糖溶液
クエン酸ナトリウム
日本酒
意外と爽やかな味がしそうだ
>201
隠し味はトリチウム
203 :
196:2007/12/21(金) 00:12:24 ID:???
あらら、間違って覚えてたか。指摘してくれた方々、感謝!
松本霊視マンガ版では、食人植物に地球人を食わせてワインを
作ったら絶品だろうというデスラーのお言葉があったぞ。
マジな質問でスマンが実戦をやってる艦の医務室って消毒用アルコールは薬品棚の瓶では足りないと思うが、別にドラム缶かなんかに入れたやつを移し替えたりしてるの?
>>206 いや、応急処置で、止血程度でとどめておく。
本格的な消毒、治療は戦闘終了後。あとはよく映画でやってるように
順位をつけて治療に入る。だから消毒液等は脱脂綿につけていたり
して、大量に保管している。で逐次補充をする。
映画のスターシップトッルーパーズみたいに組織再生までするように
なると、その辺の流れが変わるでしょうが。
あの医務室トリアージ札もないし
看護婦は雪だけど戦闘中はレーダー手もやらねばならんし
佐渡先生やるときはすごいんだな
>>207 dクス!
ヤマトの世界では佐渡先生がヤマトカクテル作るから瓶では足りないだろうね。
>>209 消毒でエタノール使っているところはほとんど無いよ。
たいがいイソプロピルアルコール。引火の問題もある。
不味い。さすがの佐渡先生でも飲めんだろう。バクダン
みたいに視神経はやられんが。
今の外傷処置の基本は消毒よりも、とにかく洗うこと。
戦場に限らない。兵士個人が持つパック入り消毒剤も
エタノールはまず使われない。もちろん例外もある。
昔いたヤマトFCの酒屋さんによるとヴァイオレットフィズだそうな。
甘くて香りのいいカクテル。
>>210 イソプロピルアルコールを消毒用に使っているのはヨーロッパて理科で習わなかったか?
ガミラス人の祖先かも
1 名前: 銀行勤務(神奈川県) 投稿日: 07/12/20(木) 20:51:58.05 ID: XqXXXMk1 ?PLT(12072) [ 0 ]
【KVAL】米カリフォルニア州在住の男性の肌が、真っ青になったとのこと。ポール・カラソン氏の顔が青黒色に変色し始めたのは、今から14年前のことである。
変色は段階的なものであったため、しばらくの間、氏のまわりの人々は、誰もその顔色の変化に気がつかなかったという。
「顔色は徐々に徐々に変化していったので、私を含め、まわりの人間もしばらくの間は誰も気づかなかったんです。
それがある日、ずっと疎遠だった友人に久しぶりに合った際、”お前、何をやってたんだ?”と言われてはじめて気づいたわけです。」
カラソン氏の顔色が変色したきっかけは、コロイド銀と呼ばれるものだった。
コロイド銀とは、金属から抽出され、電流と共に水に浸透する物質である。
カラソン氏はそれを飲用することで、様々な持病に効くと勧められたため、それをほぼ毎日飲用していたのだという。
そのため、氏の症例は銀が抗生物質として利用されはじめて以来、報告が続くArgyria(銀皮症・銀沈着症)に関係していると指摘されている。
214 :
213:2007/12/21(金) 03:10:19 ID:???
UWAAAAAAAAAAA!
216 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:47:29 ID:8TiXPzTF
>>208 豚を何頭もトンカツの材料にしたとんでもない医者だけど
217 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 14:55:49 ID:wC1JSxvX
人間とほぼ同じ身体の構造で、青い肌
コロイド銀
ガミラス人の謎が解けてしまった・・・・・・
>417
横のベラかダダもどきのほうが怖いっす。
なんだソースがx51じゃないか
>>212 イソプロの方が圧倒的に安いから、今では日本でもイソプロが主流じゃないのか?
エタノールはどう工夫しても不味いと酒板で聞いたが
22世紀だし、エタノールから作る酒の味付けくらい何とでもなりそうな気がする。
デスラーが飲んでるのはなんだろう
ヤクルト
ひおあきらの漫画じゃ「歩行性人食いブドウから作った赤ワイン」を飲んでたな
「血のように赤いおまけにうまい」byデスラー
227 :
名無し三等兵:2007/12/22(土) 14:09:22 ID:hYkzOPf3
逆の発想、むしろ佐渡先生の場合
医療用と称して経費で落として
(イソプロとは別個に)
カクテル用の酒や大酒を購入してるのでは?
わざわざエタノールの化学式ラベルが付いてるのは飲用
>>226 葡萄食った人間から搾り取ったワインじゃないんだ。
つかガミラス人の血も赤いのね一応…
ビーメラ星の連中から作ったローヤルゼリーは
普通にガミラスの人たちに食されてるかと
ヴァルカン人は皮膚は肌色だけど、血液は青い。
よく混血できたよなw
>>229 もしかして蜂の子に相当するものも食されているのか…
人間サイズの芋虫をか
234 :
名無し三等兵:2007/12/23(日) 09:13:44 ID:Yxsu5oC6
加工して錠剤サイズに
235 :
213:2007/12/23(日) 10:34:27 ID:???
輪切り利に加工してデコレーションケーキに
ルビー戦線の兵士、さらには総統府もご用達
「征ル丸糖衣A」飲みやすくなって新発売
雑食性コスモ中国人ktkr
1/700ヤマトが欲しいからDVD買おうかな。
どうせすぐにブルーレイで出るよ
ブルーレイだろうが、マスターよりも高画質になるはずもない。
>>229 作ってるシーンを流したらボイコット運動とか起こるんだろうか
二本足の牛が泣き叫ぶ同胞を切り刻んで「肉です」って売ってるような感じだが…
地球人は不味くて食えないらしい
>>243 泣き叫ぶのは搾取感が強調されちゃうからダメだろ。
「オラ総統のために立派なローヤルゼリーになるだ。」
とあらかじめ教育しとかないと。
うまそうにも思えないんだが
最初に食った奴は偉いという奴ですか
>>242 ブルーレイ化するときにリマスターもするだろ
>>227 まあ医療品として酒を実際に保管する役ではあるからな<船医
250 :
名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:13:38 ID:eUtecGm+
>249
ヤマト自沈後、2204年に「23世紀の守屋防衛事務次官問題」として佐渡問題が
>>234,245
なんか某フジ子ちゃんの漫画(アニメ)だったかで
そーいう話があったやうな・・・牛の惑星に流れついたry
いつも不思議に思っているのだが、なぜ地球とガミラス以外の勢力は、波動砲系兵器を装備しないのだろうか?
有効な兵器をパクるのは、リアル世界の軍でもよくあること。
なぜなんだろうか・・・。
>>252 艦艇のエネルギープラントが違うのではないですかね。
ガミラスとイスカンダル、そして地球はその技術を受け継いでいるから波動エンジン系で波動砲を装備しやすい。
他国の艦艇が波動エンジン系を装備しているのか他のエネルギーを使用するエンジンなのかは不明です。
それぞれ衝撃砲なり無限ベーター砲なりボラー砲なり装備しているところを見ると波動エンジン系では無さそうでは?
254 :
名無し三等兵:2007/12/27(木) 20:38:47 ID:Yf2c96P/
暗黒星団帝国は使用するエネルギーは似通ってるのだけど
(ガミラシウム・イスカンダリウムに似た物質)
使っている鉱物が融合を起こしてしまうので波動エネルギーを使えない。
白色彗星帝国は白色ガスの実用化はもとより
かなり堅実な設計の艦艇を使っていたのでかえって波動砲に行き着かなかった。
ディンギルの場合は反波動粒子帯がエネルギー。ハイパー放射ミサイルのほかに
十分強力なニュートリノ砲などを開発したぶん、波動砲のような強力な備砲の必要性に迫られてない。
ボラーは・・・たぶん量産効率と機械的信頼性の重視だろうw
T34艦とカチューシャ艦と言ってしまってもさしつかえない 数で押せば十分強い
>>252 もし反乱が起こったとき,対処しえないだろ。
>254
懲罰大隊艦が多いのでわ・・。
>>256 , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
>>256同志。私のことを呼んだかな?
| ー' | ` - ト'{ もしそうでなければ銃殺、そうであればシベリア送りだっ!
.「| イ_i _ >、 }〉} 好きな方を選びたまえ。
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-'
| ='" |
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
「ひとつ間違えば宇宙が吹っ飛ぶ」超デンジャラス機関だからな、波動エンジンは
そりゃマトモな神経してりゃ採用に二の足踏むわなw
細かなお手入れが必要なのでは?
ボラーあたりだとすさまじくがさつな整備で運用していそうだ・・
どんな推進機関だろうがワープはできるんだな。
それなりに精度が上がっているんだから、
艦隊決戦に双方、ワープを駆使しても良かろうと思うのだが・・・。
戦法に使っているのはデスラーぐらいで、
あとは思いつきで使っているようにしか見えない。
262 :
名無し三等兵:2007/12/28(金) 12:53:09 ID:isGnCyI/
波動砲の基本構造は
タキオン粒子でないと動作しないの?
>>261 「演出にワープによる回避の許可を申請しろ!」
「駄目です、許可下りません!」
「…しょせん、我々はヤラレ役ということか。全艦砲雷撃戦用意!雑魚の意地を見せてやれ!」
ディンギルもワープ戦で勝利してたね
ワープはとにかく光速を超えるエンジンであれば可能なんだろう
「ワープ」ってそもそも「空間を跳躍することで結果的に光速を超える(ように見える)」
だから波動エンジン以外の方法もありそうだよな
しかし島はよくあの波長のタイミングを一発で決めてたな。
安全日をドンピシャで当てるようなもんだな
>>265 確かに。
白色彗星やイスカンダルに波動エンジンがついてたとは考えにくいもんな。
スタートレックのワープは空間跳躍型と違うんだよね?
ヤマトみたいなワープはトランスワープって言うんだっけ?
細かい設定知らん
>スタートレックのワープは空間跳躍型
そうなの?むしろヤマトの方がその呼称がしっくりくるような気がするけど
スタートレックは映像だとアインシュタイン宇宙で光速を越えてるように見える
実際はどういう理屈になってるのかよく知らないけど
ヤマトのワープはSTでいうと
自力でワームホールを形成して移動するタイプ
あれはじめの頃は光ってウニョウニョ消える感じだったけど、
あとの方は、線状にシュッと消えて現れる画像になったね。
何かワープ航法でも変わったのかな?
>>275 波動エンジンをイスカンダル設計から地球設計のエンジンに換装したかららしいよ
「永久に」以降あのワープの仕方になったから間違いない
銀河を一気に移動できる大ワープが可能になったしね
まぁ実際はアニメの表現技術が発達した(か他作に使ってたのをパクった)から、使いたかったんだろうな
あの魔法のように消えたり出たりするのがよかったのに>ワープ
イスカンダル設計版は雪が裸になったのにな。
完全に意味不明だがGJ
>>278 80年代に入ってからもあの表現だときついものがある
今は戦艦なんてCGか止め絵がスライドしてるだけだが
オープニングで艦橋の窓から引きながら艦首までのフルショットになり
止まったカメラの前をヤマトが横切っていく演出は素晴らしい
本編中でもヤマトは毎回大きく動くシーンがある
ヤマトのOPほどつまらないOPもなかなかない
ヤマトが画面右上から手前に進んできて
艦首から舷側のアップになって艦尾にいたって
画面左上に消えていく動きなんて
今のアニメじゃ絶対にやらないだろうな
>>282 >>284 宇宙戦艦をフルアニメで描くなんて酔狂はヤマトとアルカディア号くらいのもの。
プロポーションを保つのが極めて難しいから。
「さっさと見切った」ガンダムシリーズや劇場版999はある意味賢明。
286 :
【末吉】 :2008/01/01(火) 01:05:33 ID:???
>>282他
TVアニメで180度回頭や艦隊運動やるのだから普通じゃない。
戦艦だろうがロボットだろうが手間は変わらんと思うが
コルドバの回頭シーンはそれだけでウリになってたな
いやぁ、量産されたゴルバのほうがウリだったよ…
安彦良和もヤマトのスタッフだったな
劇場版マクロスの絵も凄かったよな。
話がぶっ飛びすぎてて絵に関しては記憶にない
293 :
213:2008/01/01(火) 11:30:09 ID:???
禿はヤマトを4話で終わらせようとした基地外
無駄な話も多かったし今なら1クールだな
とかいいながら当時は1年掛けて地球に帰ってこさせるつもりだったんだろ?
ハイジに轟沈されちゃったけど
>>296 いや、地球は人類が滅亡して猿に支配されていたw
波動エンジンも光速以上を出せる唯一のエンジンではないのかもしれない。
また、それを兵器として用いるのを考え出したのは地球人だし、ほかの星系は
ありふれた、ただのエンジン推進剤としてしか考えなかったのかもしれない。
推進剤とか放射性物質が必要なエンジンに比べれば
波動エンジンってコスモ温暖化を防止するエコエンジンですねw
もういくつか波動エンジンを作って発電所としておけば、
地下都市のエネルギー問題はおこらなかったのに。
ヤマトIIIの末期も地下都市エネルギー問題で困っていたし。
波動エンジン自体は割とすぐ出来たようだし。
もちろん、長時間かけてほとんど地球独自開発だが、いくつか
クリアできない問題があり、イスカンダル制設計図で解決したの
かもしれない。その場合は量産できない可能性はある。
日本のターボチャージャーも、もう一歩で設計図(というより、
欲張って本物を)を手に入れそこなったと聞く。発動機の量産が
遅れて飛行機の機体だけがならんでいたということもあった。
>>299 タキオン粒子は高い実エネルギーを持つ、俗にいう放射能です。
タキオングッズぐらいなら、ラドン温泉ぐらいの健康効果があるかもしれないw
昭和の日本もタキオン閉じ込め機構を持つ民生品を量産していたのですw
>>300 漫画版にヤマトにエネルギーを供出するために地下都市は何ヶ月も停電になる、
という下りがあったからそれじゃ根本問題が解決しないと思われ。
無限機関という設定ではないと思われ>波動エンジン。
ヤマトIIIはエネルギー問題だっけ?、地下都市の空調能力の問題だと思って
いたけど・・・よく覚えていない。IIIでは地球周辺の制宙権はボラー艦隊の
来航までは地球が確保していたから木星とかからのエネルギーの供給自体は
問題ない様な気がする。
>>301 まじめな物理学の世界だと、タキオンは存在するかも知れないが我々の
アインシュタイン世界とは干渉しないことになっているから・・・健康に
いいとかいう話にはならないw
ニュートリノビームが筑波に現存するけど兵器としての用をなさないと
いうのと一緒かもw。あれは「物質と殆ど干渉しない」というレベルだけど。
303 :
名無し三等兵:2008/01/02(水) 12:51:34 ID:0x65Sx7r
海王星などにいたはずの
太陽系残存ガミラス艦隊(高速空母1を基幹とする)はどうなったか
沖田艦などの改装艦と戦って撃破された可能性もあるが
(このスレでは通説化しつつあったような)
地球残存兵力と戦わず退去している可能性も捨てきれん
バランかガミラス本土の壊滅を察知した時点で
ルビー戦線(銀河系内部か周辺部?)の拠点に
撤退という説を推したい
>>303 敗北した時点でガミラスに戻ることができないので、
冥王星陥落後個々に地球軍に投降した、というのはどう?
>>287 ロボットは人間の身のこなしを模写すればとりあえず格好がつくが
宇宙戦艦は有効なパクリ元が無い。「既存の何かのマネ」はできないわけで
描き手の想像力次第だ(強いて言えば。基本的な航行姿勢は大型旅客機をマネられるかもしれんが)
>>302 理論上の航続距離は無限だから、持続するという意味で一応無限機関でも永久機関でもあるんだけど、
ただひとつの問題として、初回の始動には莫大なエネルギーが要る。
波動エンジンをたくさん作ってみたところで始動用エネルギーが無いと話にならんわけで
当時の地球の余力で何基始動できただろうか。
III以降はメチャクチャ度が増してるようで理解不能
307 :
名無し三等兵:2008/01/02(水) 15:17:59 ID:0x65Sx7r
>>304 そうなると投降したガミラス人
(冥王星軍集団なので肌は青くなく肌色)はどうなっただろう
地球連邦に帰化して復興に尽力したか
または ジャン・コスモ・コクトーの戦時下日記に
「なんということだ、連中はガミラス人をリンチしている」
もしかしたら
⇒ 日記はここで終わっている。
---- Press Enter ----
>>307 いや、地球としては彼等の協力は必須だったろう。
厚遇したかもしれん。
後に改心したデスラーの恩赦があれば帰国も可能だったのでは?
青色素は、高エネルギー粒子を吸収し、体内で使える状態に変換できる、
葉緑素のようなものと考えてみた。
不要なエネルギーは亜空間に飛ばすような能力があれば、尚よいと思われる。
311 :
名無し三等兵:2008/01/02(水) 16:07:21 ID:WakbCfGQ
312 :
名無し三等兵:2008/01/02(水) 16:56:26 ID:DTDCdiko
ー忿-ィ'ひ!
l「,沙'´ (フ'
〔{-―E‐く チャリーン
〃` rュー- ′ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,;;;;;;;;
,,:::::
ー忿-ィ'ひ!,,-'' :: : : :
l「,沙'´ (フ',, ::::::: ::
〔{-―E‐く -,, ::::::::: :.
〃` rュー- ′ ''::::,, ::::::::::::: : :
_| ::|_ '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|___|__|_| |_| しーJ
>305
>ただひとつの問題として、初回の始動には莫大なエネルギーが要る。
>波動エンジンをたくさん作ってみたところで始動用エネルギーが無いと話にならんわけで
>当時の地球の余力で何基始動できただろうか
俺も最初はそう考えたけど、最初の1台さえ起動できれば残りはその1台からエネルギーを
取れば問題無いよなw
やはり2台目以降を作る余力が無かったと考える方が良いかもね
>307
>そうなると投降したガミラス人
>(冥王星軍集団なので肌は青くなく肌色)はどうなっただろう
あの状態で投降できるとは思えないんだけど…
人類絶滅寸前まで追い込まれてるんだし
>>313 だからこそ地上にでなきゃ出来ない仕事とか彼等にやれせれば好都合。
ガミラス人なら自決だろ
敵に降伏などしない
316 :
213:2008/01/03(木) 10:41:27 ID:???
冥王星から逃げたシュルツ艦隊に合流したと考えるのが普通じゃないか?
その後、さらば以降でデスラー残存艦隊と合流した気配ないよな。
他の勢力と戦って全滅したとか辺境の星系に引き篭もったとか。
13話ではガミラスの捕虜が釈放されている。
恐らく艦隊がいない基地もあるのだろう。
ガミラスはケモノじゃないの?
シュルツ特攻のあとは
冥王星基地再建プロジェクトチームは計画のみにオワタ
親衛隊送るどころの話でもない
太陽系に冥王星軍集団の兵員が残存していたとしたら
軍規も崩壊、コスモインパール状態だ
コスモ牟田口が(ry
>>321 TV一作目のガミラスなら居そうでいやだな・・・・
>>319 それは雪初めてのブラックジョーク、人種差別ネタだよw
ガミラスは全身に青い染料を塗りたくっているんじゃないかと
妄想してみる。昔の日本が白く塗っていたのに近い感じ。
sage
当時、私がシュルツ司令のヤマトへの突撃に参加することに身の危険を感じたため、
プロキオン方面にいち早く後退したかのように言われるのは心外至極のことである。
あの時、軍司令官次席たる私がシュルツ司令直卒の艦隊に留まってヤマトへの
突撃を指導することの重要さは私も十分承知していた。
しかし、それより冥王星とバラン星間の補給体系をすみやかに確立することこその
行動であった。
卑怯呼ばわりされては、悲憤の涙なきを得ない。デスラー総統万歳!!
>320
コスモラバウルで籠城。
その後ガルマンガミラスへ復員だろう。
「×××いっしょにガミラスが帰ろう!」
「いいえ。私は・・・帰りません!!」
「×××!!」
全ガルマンガミラスが泣いた感動の名作
冥王星の竪琴
破にゅうの星ーも我がー星ぞー♪
「コスモ水島!、一緒に帰ろう!」
>>329 そういやガミラスの「文化」ってのがよくわからないな。
レベルの差異は別として、地球と似たり寄ったりであるのなら
ガルマン時代には旧ガミラス時代の「戦争映画」は山ほどありそうだw
ついでにヤマトに勝つ架空戦記とかも。
「大逆転!七色星団海戦」
「シュルツ司令、地球を占領す!」
335 :
名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:37:15 ID:UW9ESHzF
「真田の異常な愛情/
または私は如何にして心配するのを止めて科学を愛するようになったか」
栗田の霊が沖田艦長に乗り移り、コスモ栗田になる夢を見た。
コスモ一等自営業とかコスモ御大とかコスモノビーとか・・・
>>336 さらば地球よ 旅立つ艦は
宇宙戦艦 ヤマト
宇宙の彼方 イスカンダルへ
運命背負い 今飛び立つ
必ずここへ 帰って来いと
手を振る人に 首振って答え
銀河を離れ イスカンダルへ
遙々 逃げる
宇宙戦艦 ヤマト
作詞 コスモ阿久悠
出版された作品はコスモ左翼やコスモPTAに批判される訳かwww
ガミラスの内装が不思議すぎる。
洞窟内の鍾乳石か蟻塚をくりぬいて松本メーターをつけたようなデザイン。
成型がすんごい面倒に思えるし、初代ヤマトの時代であればナノマシンで自動生成した筐体に
機材をぶち込むなんてって設定もないだろう。
いったいどういう設定で思いついたものだったのかってのは知りたいな。
ヤマトはコスモ右翼には受けはいいな。
ガミラスに冥王星に潜伏していたコスモ小野田少尉が帰ってきました。
「恥ずかしながら帰ってまりました」
「拍手」
なんだか話題がバラバラだな・・・
よっこいしょっクカノン
(コスモ@∀@)<僕も忘れないでね!
「コスモ」をつけて会話するスレはここですか
コスモめ、彗星をやるつもりか!?
>>343 >「恥ずかしながら帰ってまりました」
それ言ったの横井さんね
改めて調べてみたが凄いな小野田さんは
コスモ・バビロニアについて語るスレはここですか?
ジョーダン・ベス「あ、コスモ、カーシャが死んだ。」
コスモ「嘘だろ、ベスさん」
古代:「コスモコスモタイガー隊、発進せよ!」
加藤:「…」
雪「古代君、これがコスモコスモスの花よ。コスモスモモの実もなってるわ」
>>337 じゃ、これで
つ「浮遊大陸のデスラー巨人軍」
斉藤「艦内食堂のメシがいつもコスモナポリタンで飽きるぜ!!」
「コスモ南部重工の株価が下落したそうだ」
コスモおまいらいいかげんに汁
何か定期的にこういう流れになるよね・・・・
次回からコスモをテンプレに入れてみたら?
>>356 ヤマト艦内食堂のコスモナポリタンは、赤方変移して赤く見えるので、
ケチャップをケチっているという噂だ。
ケチャップをどっぷり浸かるまでかけると真っ赤になる
これをドップリー効果という
というか
>>358ですら何度も見た気がする
俺も二回ぐらい書いた
そろそろスレの寿命(ネタ)が尽きてきた証では
一時的なものだ
衰えを気にする一部の高齢者が
枯木も山の賑わいと何か書きたくなってしまう心理は
分かってやらなければいけない
知ってるか知らないかわからんがとりあえず書く。
コスモゼロは2200年式、ブラックタイガーは2199年式なんだな。
ヤマトが月から火星にワープするときに護衛に出撃したのは全部コスモゼロ。(山本のエピソードがあった)
しかし以後は古代の指揮官機以外は全部旧式のブラックタイガーになってしまった。
なんでそんな戦力低下を招いたんだろうな?
(制作的にはコスモゼロは線が多く動かしにくいのでブラックタイガーになってしまった、でもそんなん答えはコスモ的につまらない)
別に戦力低下ではなかろうもん
ブラックタイガーは戦闘攻撃機
コスモゼロは戦闘機
2つは用途が異なる。
対空戦闘ならコスモゼロの方がいいかも知れんが、対艦戦闘ならブラックタイガーのほうがいい。
信じられんかも知れんが、搭載機数制限から専用機を数種類搭載するより
マルチロールファイターを搭載したほうが良いと判断したのかも試練。
あとはブラックタイガーのほうが工数が少なくて生産性&整備性が良いとか。
外装だけで見ても、ブラックタイガーの方が単純な構造で耐久性は高そうだしな。
ただでさえ遠洋航海だから、メンテの手間はちょっとでも少ない方が良い。
あと、実際にブラックタイガーの空戦能力が十分に実用に足りるということが
航海の序盤で判明してから、艦内工場のコスモゼロ製造ラインをブラックタイガー用に
振り向けたってこともありそうだ。いざガミラス側の空戦能力が向上した時は
コスモゼロを再生産できる体制は残していただろう。
>>367 艦内工場で戦闘機量産か・・・
常識ではあり得ないが真田技師がいるヤマトならあり得るw
問題はパイロットだと思うのだが、
UAVになっているわけで無し……
まさか…綾波方式か?
>>367 せめて加藤山本クラスをコスモゼロっていうのはどうだったんだろうね
372 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 13:00:02 ID:mqU4Yt8k
>>254 「さらば〜」に出てきたデスラー砲って白色彗星帝国からレンタルされたもの
では?
「2」では違うようだ。
ブラックタイガーは比較的大きめでモノコック構造かな
大気圏内ならともかく、宇宙戦では格闘性能でコスモゼロと大きな差が生まれない
もしかしたら、その後のBT・CT2の普及の要因には
古代以外の全員(ここ重要)が、信頼性で問題ありのコスモゼロを嫌がったという説も
いっぽう古代はあのぶっ飛んだ性格ゆえに?乗り手を選ぶコスモゼロをもっぱら好んだ。
長期航海では損傷廃棄した機体の合金の再使用も強いられてたと思うが
あの尖ったものいっぱいのコスモゼロ、いくら万能工作機械で作れるにしても量産・維持が難しい
>>370 加藤四郎に始まり、五郎、六郎、七郎、八郎、九郎・・・
「俺の替わりは幾らでもいますから」
ブラックタイガーの方が頑丈に見える。
今は亡きケイブンシャの「大百科」あたりだと「ブラックタイガーの運動性とコスモゼロの速力を兼ね備えた新型機コスモタイガーII」という表現があった。
つまり96式艦戦と零戦の関係のように、格闘戦(旋回)性能ではブラックタイガー>コスモゼロと考えられる。
腕におぼえがあり格闘戦が得意なパイロットはコスモゼロよりもブラックタイガーの方を好んだのではなかろうか。
・・・という推論だと「古代はパイロットとしては下手」という結論になってしまうのが難点だが。
古代は下手だよ
気流の中を強行発進したがすぐにマストに激突して機体はバラバラになってた
ありゃ腕前以前に、あの性格を何とかした方が良い事例の一つだろ。
操縦技能には判断力も含まれるからな
古代は失格
独断専行を好む古代によくマッチした
事実上の専用機ってことかw>コスモゼロ
ミサイルの搭載能力も少なく他に好む者もいなかったが
これまでに生産された部品や機体の使いつぶしで古代の分だけは確保できたというべきか
383 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 20:04:58 ID:2aRDfFry
パイオニア10と11には、男女の裸体が探査機の絵と同縮尺で描かれている。
この探査機が、遥か後に、高度な科学文明を持った知的生命体「フェミ星」に
拾われた。
フェミ星ではフェミニズムにどっぷりと汚染されており、パイオニアのプレートを
みて、メスと思われる固体が向かって右(つまり格下)に描かれ、かつ
オスと思われる方に比べて全体的にいい加減にしか書かれていないことに
激怒し、そのピンクの血を怒りで煮えたぎらせた。
パイオニアのプレートには、銀河系内における太陽系の位置と、
太陽系内における地球の位置が刻み込まれている。
フェミニズムに完全汚染されたフェミ星の住人は、その全ての情報を解読した。
そして、、、
そうなるとワープ以後古代以外のコスモゼロが出てこないって事は、火星の修理にコスモゼロの部品や金属を再利用したのかな?
それともコスモゼロを分解してブラックタイガーに作り換えたのかな?(山本の件でパイロット達には不評だった?)
>>374 PSのゲーム版ではコスモゼロはじゃじゃ馬という設定。
BTの方が操作性がいいらいい。
386 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 21:02:02 ID:c99oiX7G
>384
むしろ生残性の高さが評価されたかもしれん
ボロボロの山本機(BT)が着艦できたことで
387 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 21:05:19 ID:dHQjBGni
>>366 >ブラックタイガーは戦闘攻撃機
コスモゼロは戦闘機
コスモゼロはミサイル搭載能力があるが、ブラックタイガーには見当たらないので逆では?
実際はブラックタイガーの方が作画が楽だという事情だろう。
コスモゼロは増槽装備。
ブラックタイガーは機内タンク。ミサイルも機内っぽい。
とすると
コスモゼロ→F2
ブラックタイガー→F22
みたいな感じでは。
コスモ三菱がスポンサーから降りたんだよ>大人の事情
コスモタイガーUは空戦能力が充分ありミサイルもコスモゼロやブラックタイガー以上にどっさり積める。
一個の機体であれもこれもできるなら
それ以前の機種を駆逐して主役の座に座って当たり前。
392 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:02:45 ID:c99oiX7G
>390
「対空対艦攻撃装備」(つまりペイロードも含め満載状態)で
戦闘機と空戦ができるのが凄い>CT2の完結編バージョン
ただ、初期のCT2には雷撃専門の茶色いやつもあるからな・・・・
最初の生産タイプは搭載能力も高くなかったのかもしれない
年式が上がっていくにしたがって徐々に機構を換装して能力も上がっていったとか
そーいや作画のミスだと思うがオクトパス星団の話(勿論パート1)
で加藤が黒いコスモゼロ?を点検してた気が。
PSゲームに出たブラックゼロ(加藤・山本機)はアレが元ネタなのか気になる。
雷撃機は
艦艇用魚雷(つまりヤマトの艦首ミサイル並みの大きい奴)を積むために
かなり軽量化してそうだ。
見た目ゴツそうだが外板も防弾板も薄っぺらだったりして。
>>392 懸架箇所の数は変わらないから
エンジンと操縦性の向上だろう。
地球以外で、総合的に優秀だった航空機と言うと・・・・
デスバテーター戦闘攻撃機
パラノイア戦闘機
この2つかな
>>395 ディンギルの戦闘機隊は強力だぞ。
小型戦闘機はコスモタイガーと互角にわたりあったし
大型戦闘機は攻撃力がとんでもない。
暗黒星団はどうでもいい。
ボラーは数で押す上にどちらかというと攻撃機寄り。
ガルマンガミラスもかなり強力かね。
>>392 「最初の生産タイプ」は、彗星帝国との戦いで全滅していますからね。>一式宇宙艦上戦闘機
その後、改良型が配備されたのでは?
ボラーの攻撃機だっけ?
コスモタイガーが打ち込んで打ち込んでやっと炎が上がった
えらく頑丈な航空機があったような
暗黒星団戦闘攻撃機はとりあえず機体がでかいので
コスモタイガーも機関砲ではなくミサイルで破壊していた
>>396 ガミラス(ガルマン含め)は種類、性能共に良いんじゃない。
ゼーアドラー3はいかにも性能良さそうだよな
雷撃機とか魚雷のデカさが半端ないし
ガミラスの雷撃機は優秀そうだけど
ガルマンの雷撃機は駄作に見える
板橋のはみんなダサイわ
>>387 コスモゼロの正式名称は
『零式宇宙艦上戦闘機52型』
ちなみにコスモゼロもブラックタイガーも翼下にミサイルを懸架したシーンはない。
コスモゼロがぶら下げているのは増槽
404 :
名無し三等兵:2008/01/07(月) 18:01:27 ID:8N6iFlET
ブラックタイガーは、機銃で敵艦を撃沈してたぞ
沖田艦の射撃すら効かなかったデストロイヤー艦が、戦闘機の機銃掃射で撃沈とはこれ如何に
406 :
名無し三等兵:2008/01/07(月) 18:22:26 ID:9K6Tz+NE
>405
オプションの大口径対艦レーザー砲・・・・と無理やり解釈するか
>>405 ガミラスデストロイヤーは対フェザー光線コーティングしてるんだよ。
でもパルスレーザーには無力なコーティングだったと。
パルスレーザーはエネルギー投射で相手を破壊するんじゃなくて、パルス状の光線で連続加熱することにより衝撃を与えることで破壊する兵器じゃなかったっけ?
光線に対するコーティングみたいな防御に対しては、単純なエネルギー投写型光線兵器よりも強いんじゃないかという気がする。
>>408 > パルス状の光線で連続加熱すること
それも「エネルギーの投射」。
あの機銃弾は超小型核
>>401 ガルマン雷撃機は当初戦闘機としてデザインされたって本当?
子供の目から見て精悍なイメージで戦闘機と思えたが。
>>410 カリホルニウム爆弾か?
SFのネタとしてはありがちだけどね・・・
ちなみにグラム700億円ぐらいするのでヤマトが破産するとおもうw
小説版にカリフォルニウム弾頭が出てきたな
主砲は何だったか忘れたが
名前だけ聞いてるとヤマトよりもエヴァっぽい
ヘタレなN2爆弾しかありませんが?>エヴァ。
シンジ君が至近距離にいても何の被害もないw
>>413 主砲弾がそれ。石津版ね。
ガミラスで意外と使えたのは
「急降下爆撃機」。
ドメル艦隊の主力機のうちこいつは後々まで汎用機(戦闘攻撃機的役回り)として活躍してる。
>>416 宇宙には上も下もないのに「急降下爆撃機」なんだよな。
潜宙艦が潜望鏡出してたね
銀河海面の上をワープで利用し、
銀河海面の下を次元潜航艇が利用する
>>416 新たなるだと、空母格納庫で誘爆したり、ゴルバの艦載機とミサイル砲にバカスカ落とされたやられメカだったけどね
そういや機首のロケットランチャーって存在は明らかになってるのに発射シーンがないんだよな
>>417 惑星攻略の時にその能力を発揮するのかもよ
しかし急降下した時のGに、乗組員が耐えられるかが問題だろうな
ガミラス急降下爆撃機はある種
F4Uコルセアみたいな感じだね
サファイア戦線でこれを使って戦ったバーガー隊長(第二空母)は
サファイア人民の敵 はたまたマゼラン星雲のルーデル
電気はパルス派や連続派、混合派で性質が大きく異なる
奥深い世界だ。でも沖田艦のフェザー砲は論外
>>422 オレはスツーカをイメージしてると思う。
ある種って書いてあるよね
なにキレてんだ
ヤマトにとって幸運だったのは、
コスモルーデルが参戦していなかったことだな。
奴がいた日には、ヤマトといえでも…
コスモマラートなら着底しても支援砲撃を
と、書いてから気がついたが、マラートってよほどいい場所にうまいこと着底したんだな。
港内で被爆しても転覆する例もあるのに。
>427 空母部隊+ドメルはガミラスにしてみりゃルーデルみたいなもんだと思う
攻撃を受けた後きっちり攻撃機を壊滅させたのが七色星団の戦いにおいてはでかかった
>>421 ドメルが採用した三機種のうち最後まで残って使われたからこそそういうやられ役にもなれた。
>>412 >>413 完結編のプロットの中にもあった。
決定稿のトリチウムになるずっと以前に、天然カリフォルニウム…
えええええ
>>427 ドリルミサイル撃ちこんだ奴はなんとなくルーデルっぽい
そういや、艦上戦闘機と雷撃機はガミラス→ガルガミにおいて新型への更新があったけど
「ドメル式DMB−87」だけはそのまんま使い続けられてるよな?
>>427 コスモグーデリアンとコスモハルトマンなら
「V」の登場キャラ案にガルマン帝国機甲総監グデルとガルマンホーク撃墜王ってのがあったな…
コスモとコスモを束ねて、もっとコスモにしているようだな。
(^o^)v-~~~ 三 (/ ^^)/
ガルマンヴィットマン
「ボラーの奴ら、もう勝ったつもりでいるようですね」
「らしいな、では教育してやるか」
出番作るのが大変そうだけどね。
>>437 お前たちは一人ひとりでは小さな火に過ぎんが、二人力を合わせれば炎になる、だったか。
某ガイナ作品の名台詞を思い出しますた。
440 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:03:54 ID:C3fmJRim
>>435 比較的大型重武装の幅広機体だから
発展性はなくはないはず
中身を交換すれば使えそうだ
441 :
440:2008/01/09(水) 11:06:59 ID:C3fmJRim
まちがえた
ガミラスファイターと勘違いしてた
87型は発展性は乏しいな
ただしガミラス戦時点でのちのCT2を凌ぐかもしれない
ペイロードを誇るのは間違いなく魅力だ
>>435 ガルマン雷撃機(白い機体)がガミラス急降下爆撃機の後継機なんじゃないかね?
ガミラスの爆撃機と雷撃機を合わせた様なデザインだし、機動性もかなり良さげ
少なくとも3以降はガミラス急降下爆撃機は登場しない
つまりガルマン雷撃機は流星やスカイレーダーのような雷爆両用の万能機なわけか
宇宙空間でどこに急降下するんだろう
コスモ喫水線から見て上から下へ急降下。
ただしコスモ海面はないのでコスモダイブブレーキは不要。
対艦船においては主に重要構造物の破壊
対地上目標に対しては精密爆撃
ただロケット弾ではないあの「爆弾」は機体から切り離された後は
どうやって艦船に向かって進むのか
初歩的な誘導推進装置(圧縮空気を噴射する、とか)がついてたのかな
コスモルーデルとコスモガーデルマンさえ居れば、
ヤマトなぞ七色星団でドロップスに変えれたものを!
ヤマトは精神論で無敵です!!
普通に慣性じゃね?
>>447 七色星団みたいな誘導兵器にとっては良くない環境下では
「ポイッと放り投げて当たる」方がむしろ信頼性が高い気がしないでもない。
(ただしこれだと雷撃機の立つ瀬が無いというか矛盾するというか・・・)
>453 七色星団だと確かに電波・コスモレーダー系の誘導装置は役に立たないかも。
雷撃隊の魚雷はとにかく「まっすぐ進む」ように推進系を調節する以外にやりようがない
コスモジャイロが故障した魚雷はコスモ水面上に飛び上がってしまうのですね。
コスモ深度調整を誤ると艦底をくぐり抜けたり……。
雷撃機が積んでた魚雷は一応ヤマトを追尾できてたから
非誘導兵器が威力を発揮すると「どーなんよそれ」ってことになる。
そこはそれ、高度な技術で全ての投射兵器は何らかの誘導装置がついていて、
ヤマトのほうも欺瞞装置が満載だとか。
だから絵的には単に爆弾を投下して逸れたようにしか見えないが、実は高度な
目に見えない電子戦が行われていたりするんだよ、きっと・・・。
ところで例のガミラス3空母の搭載機種は何れも正式名称の頭に「ドメル式」がつくわけだが
もしかしてドメルってただの戦術家じゃなくて、ガミラス軍航空?行政に深く関わる人物だったのかね?
単純に推進装置も誘導装置もなければ
同じ炸薬量なら単純な爆弾のほうが費用対効果も威力もサイズも
メリットあるだろ
>>458 戦術に名前がつくのではなく機種につくのだからそうかもね
ドメル戦法はデスラー戦法になっちゃったけど…あれは南部が悪いのか?
>458 マゼラン星雲の源田実というと語弊があるかもしれないが、
航空関係で強引な要求をしまくったのかな。
失敗しようものならみんなして一斉に叩きまくったことに、何か理由があると思うんだが
(バラン壊滅後の裁判のとき)
正式配備の兵器へ、事もあろうに現役軍人の名前を付けるという事自体が
僭越の極みであり周囲の反感を買うものであると思うがどうか
まあ地位に対する嫉妬もあるだろうね
それはガミラスでも地球でもよくあることで
彗星帝国ですらヤマト2では大帝のデスラーに対する
言動を見て嫉妬しているドロンジョ様がいたわけで
>>463 スターリン重戦車
チャーチル戦車
空母ロナルド・レーガン、ジョージ・ブッシュ
まあ米空母は存命中なだけで、引退した人への名誉的な命名もある
んだろうが、歴史は繰り返すってか。
ところで対ガミラス戦の時、ヤマトがガミラス軍冥王星基地を破壊した
ならば、遊星爆弾は地球に飛来しなくなったはずだよね。
当面の攻撃が無くなった地球ではただヤマトの帰還を待ってたのだろ
うか?
保険として、地球脱出計画の再開とかはできなかったのかね?
地下都市に侵食してくる放射線への対策で手いっぱいとか。
>>465 例に挙がってるのは全部、軍人じゃなく政治家、それも国家主席級ばかりのようだが
日本では村田銃、下瀬火薬、伊集院信管、有坂砲なんかがある。
兵器開発者や開発に大きな寄与をした人物の名前をつけるのは
ありなんじゃないかな。
軍用機の名前に設計者の名前を組み込むパターンなら現実にもあるわけだし、ガミラス
でも似たような命名規則が有ってもおかしくは無いわなぁ。ドメルが設計者ってのはさす
がに無理が有るだろうから、開発プロジェクトの責任者の名前もOKな伝統でもあったん
じゃないかな。
開発者がドメルの身内だったりしてな
ドメル社あるいはドメル設計局みたいな機関で
日夜研究が行われてるみたいな
470 :
名無し三等兵:2008/01/10(木) 12:33:37 ID:GZ9GeCpy
ハコ(空母)こそ比較的新しいとはいえ既存の艦だが
載せるネタたる艦載機はドメルのオーダーによる新機種ってことでしょ。
要求性能は全て彼の独断ではないかと。
>>462 ガミラス航空本部長時代は戦艦無用論をぶって煙たがられてたとか
あの時点まで瞬間物質移送機の試作すらなかったんだろうか
アーレイ・バーグ(笑)
>>472 当然あっただろうし、艦艇や航空機を瞬間移送して近接攻撃するアイデアにしても
ドメルやデスラーならずとも誰でも容易に考え付くものだったはず
だが恐らく実施に当たって何らかの技術的問題がありアイデア止まりに終わっていた
多分それを初めて解決したのがドメル将軍で、瞬間移送を想定した何らかの特別な処置を
施された機体群に「ドメル」の名が冠されたのではなかろーか
>>477 1の段階でゆとり世代の仕業。
ここは若くて30台である。
>>476 移送に時間がかかるとワープ酔いするし
(「ワープ光線」と言っているから)
出現座標を正確に取るのも簡単じゃなかったろうな。
まるっきり違う所に出たり攻撃目標と一致してしまって諸共あぼーんじゃ
とても兵器とは言えんし。
艦載機は行きはともかく自力で帰れないところまではワープしないわけだなw
ゆとりと旧指導ですが何か?
483 :
名無し三等兵:2008/01/10(木) 21:54:47 ID:6myb7LaM
艦載機を追っていけばドメル艦隊にたどりついたんじゃあるまいか
>>484 ・戦闘機と空戦中に急降下爆撃機隊出現
・急降下爆撃機隊を追いかけ撃墜しまくってたらヤマトをはさんで反対側に雷撃機隊出現
・雷撃機隊を追い払ったらエネルギー切れで帰還
追いかける余裕はゼロですた。
>>471 七色星団の決戦に新鋭戦艦(だよな?)のドメラーズ3をあえて参加させず、
空母群だけで事を決しようと目論んだあたり、確かに航空主兵論者の匂いがするな。
強敵ヤマトを相手に自論の正しさを証明しようとしたのかな。
まあレーダーやられてたしね
α星でつかった黒色ガス生命体をまきちらせば
ほとんどの敵対艦艇喰えると思うんだが、何でガルマンはそうしないのだろうか
黒色ガス生命体が敵性のみならず自国の艦隊まで喰うぐらいに巨大化してしまうからだろう。
なにもガルマンだけが喰われない理由もないしな。
>>489 宇宙蛍作戦で自滅して処刑されたバンデベル将軍の実例もあるしなw
地球防衛軍のガミラス戦後の戦略が見えない。
2:過剰ともいえる建艦計画、対空兵器あつかいの波動砲。
→硬い敵艦用の1点突破方式と編隊、艦隊対策の拡散方式の切り替えぐらいは素人でも考え付く。
3:国力減少の癖に、各国で独自の護衛艦艇建造
→地球政府はなにをしているのか?国(行政区)の威信より防衛力の強化を
完結編
・・・これは新兵器だから仕方がないか。しかしここでも艦船のリニューアルを行っている。
2の艦船の運用をきちんと検証したのか?宇宙(波動)魚雷がディンギルの艦船に対抗できたの
では?
>>486 まあ、ヤマト世界では航空主兵は無理だったけどね。
防御力の高い戦艦や機動要塞には、航空機の弱小な火力でとどめを刺すことは困難。
せいぜい、相手の攻撃力を封じるぐらいしかない。
無重力だと空母は不要だろ?
滑走路が要らないじゃんか?
ヤマトだって普通にブラックタイガーが発進できてるじゃんか?
深宇宙では要りませんが、古代が宇宙服つけなくても活動できるような
エーテル空間では甲板が必要で
>>491 >過剰ともいえる建艦計画、対空兵器あつかいの波動砲
ガミラス侵略で異星人の侵略作戦が現実に存在し、かつ、苛烈な結果を招くことを
知ったがために、軍備増強への国民レベルでの容認があったものと推測。
>国力減少の癖に、各国で独自の護衛艦艇建造
「ヤマト」が日本主体で建造され、劇的な結果をもたらしたための各地方政府の焦り
(軍事的バランスの欠如への焦り)の結果、と推測。
じゃないかなあ?
拡散波動砲を対空兵器扱いってどんだけ過剰なんだよw
普通の宇宙人相手には十分な軍備だろ
さらばじゃ中心核の秘密を教えてもらえたからヤマトが狙撃できただけ
2だってガス帯をはらえてるじゃん
中央政府の方針では、2と永遠にで惨敗したので、各国が不信を抱いて独自に製造したんじゃね?
とりあえず、藤堂が無能なのはガチ。
如何に人材難とはいえ、ヤマト以外の船を全て無人化するなど、暴挙としか言いようがない。
先進国であるガミラスや白色彗星が、なぜ有人にこだわっていたのか、藤堂には理解できなかった。
案の定、中枢を破壊されて、あっという間に無力化。
デスラー曰く、所詮は操り人形。
498 :
名無し三等兵:2008/01/11(金) 02:38:31 ID:bcByeuks
(どうせヤマト以外はやられ役なのだから、無人艦の方が被害が少なくて良いではないか)
藤堂長官、心の呟きであった。
ガミラスは、大型艦が空母以外なかった。
大型艦は、デスラー艦のみだった。
これが、ガミラス軍の実体。
うわ、長文になった。ごめんよ。
>>496 噛み付くわけじゃないよ、念のため。
>普通の宇宙人
つまり地球にとっての仮想敵な訳だよね。
まあ所詮はドラマだから敵の強さがインフレ状態になるのは分かるけど、地球
防衛軍が組織として善戦したところがないのが悲しい。ヤマト単艦にどれだけ
頼るんだか。
>>497 藤堂長官に建艦計画の指揮権があったかどうかが疑問だね。
権限は聯合艦隊司令長官みたいに、実戦部隊の指揮権までと思うんだが。
裏では、南部重工やら、揚羽財閥やら、外国の企業が地球政府にロビー活動
して、「無人艦なら人的被害はありませんよ。有権者にも受けがいいですよ」と
かやっていそう。
「私たちの子供を殺させるな」とかヒューマニズム全開の議員立法で予算成立。
軍令部や艦政本部は疑問視しながらも政府からの圧力に逆らえず、無理やり
建艦計画立てて無人艦隊全滅。そんな気がするなぁ。
あと、藤堂さんも恩情派だから、平和時なら有能な上司なんだろうけど、戦略
能力は低そうだね。完結編で唯一残ったヤマトを爆沈させるし。その後別勢力
から攻撃を受けたとき、どう対処するつもりだったんだ?
ドメルも機動力重視だったわけだし
それはそれで一つの立派な思想だと思うが
>>499 おいwwwシュルツ艦の存在はwwwww
>500
地球防衛軍には礼賛乙とスタンビートXMを支給していれば充分
シュルツ艦とドメル艦は戦艦と言うよりただ大きいだけのデストロイヤー。
ガミラス艦は駆逐型、クルーザー型、ミサイル艦とあるが海自DD、DDH、DDGみたいな区分で
WWUの戦艦・巡洋艦・駆逐艦の区分した2の地球艦隊とは性格が全然違う。
ガミラスはデストロイヤー艦を主力艦ににしてるから
そこからデザインが派生するのは当然かもね
>458
瞬間物質移送機の開発に深くかかわって、ドメル戦法を
確立したとか。ガミラスの民間企業がどの程度なのか不明。
翼賛会体制なのかもしれない。
>465
チャーチル戦車は、新戦車を速く開発しる!と矢のように
催促してくるチャーチルへの嫌味と聞く
>>500 藤堂さんは政治力は高そうだよ。連邦軍内の反主流派をヤマトに結集させたし。
司令長官よりも連邦宇宙軍担当大臣の方が向いていそう。
509 :
名無し三等兵:2008/01/11(金) 17:53:54 ID:vBvDtNwj
そういえば建造中のアンドロメダ級はどうなったんだ?
一度も戦場には出てないはず。
>>505 いや根拠も示さず言い切られてモナ…
なんでシュルツ艦やドメル艦は戦艦とはいえないって思うんだい?
>>509 超巨大戦艦の超巨大砲による無差別艦砲射撃で船台ごと吹っ飛んだに決まってんだろ
>>509 PS2ゲームじゃ「しゅんらん」って名前で出てくる。
>>512 ついでに隠しアイテムの「ネメシス」モナー。
>509
「新たなる」で港に浮かんでたやつがあったな・・・・
予備艦扱いで保存されて(1号艦アンドロメダが沈んだことで
防衛軍首脳が反アンドロメダ的なヒステリーを起こして主力配備が見送られる)、
完結編以後の地球唯一の戦艦として就航とか
きっとフランス人が作ってるんだよ。いつかは完成するさ。
2で戦死した新米が、真田の後継者候補だったんだな。
藤堂のご先祖は、あの藤堂か。
・・・パラレルワールドだが。
>>515 仕様に欠点があったたのと、
火炎直撃砲でやられまくったからかな。
ヤマトの方がアンドロメダより高価格なんじゃないだろうか。
>>517 だろうね。ヤマトは手探りで日本人伝統の職人芸的建造をされてそうだし。
(ビス一本でも削りだしとか)
アンドロメダとかその後の地球防衛軍艦艇は無人オートメーション工場で
建造されてそう。人口も減ってるし。
だからあれだけの短期間に大量就役が可能だったのでは?
だって竣工→完熟訓練→就役でしょ?普通。
あれは大和のかなりの部分を何らかの形で再利用した(ことになっている)
と思ってたんだけど違うの?
それとも、外側だけ利用して擬装しつつ作ったから
あのように不自然な点がなくもない艦形になったとか・・・
ガミラスの遊星爆弾って冥王星周辺の天体を加工して作った太陽系ブランド(?)なんだろうか?
それともガミラス帝国ブランドで、規格品として帝国領で大量生産してたのかな?
滅び行く星だから何してもおk的風潮がガミラスにあったら・・・
さらばの艦艇群は標準設計だし(アンドロメダとて例外ではない)
ブロック工法あたりを採用したら短期間で量産はできそう
地球に帰還したヤマトの艦内工場で真田さんが建造したんだと思う。
>>520 あれだけ異常な速さで地下に浸透していく放射性物質は、ガミラシウムか
イスカンダリウムしか考えられない。殻はその辺の小惑星、内部は本星
からじゃないの。地球の破壊よりも放射性物質漬けにするほうが重要だった
んだから、爆発量のコントロールも前進基地では無理がありそう。
それでガミラス本星は中空構造なのか!
謎が解けた気がする。
それとガミラス人の立場に立って考えると、移住予定地をガミラス本星そのもので「浄化」するって発想は納得がいく。
爆撃を受けた地球の表面温度がさほど上がってないことからして、単純に質量をぶつけるだけじゃなくってなんらかの化学変化を誘発するものかもね。
526 :
名無し三等兵:2008/01/12(土) 12:56:47 ID:PsKtRkEg
赤い地球の表面に見えるクレーターのサイズがまちまちであるところからして
「サイズはテキトー」だと思うけど>遊星爆弾
とにかく命中爆発して所定の効果を発揮してくれればよしと。
惑星の改造を始めた、ゴドムの方がわかりやすいな。
もっとわかりやすいのは、宅地造成を始めたツイミ星人。
528 :
名無し三等兵:2008/01/12(土) 17:34:21 ID:jCefkWIV
>>526 確かに小田原から見た富士山の向こう側に落ちたのと、
古代パパママがアボンしたやつはどう見てもサイズ違うな。
あの赤い地球に
ア〜ア〜、ア〜ア〜ア〜っていうスキャットが重なる映像はいい
粗悪なガミラシウム鉱石や使用後の廃棄ガミラシウムを全部遊星爆弾にまわしたんだろう
過去に話が出てたけど、遊星爆弾は核兵器である必要はなく「巨大なダーティボム」でいい
ヤマトが沈んだ後の銀河はどうなタンだろうか
>>530 > 粗悪なガミラシウム鉱石や使用後の廃棄ガミラシウム
あとからガミラス本星のセレブ達がお住みになるんですからそれはないかと・・・
>531 松本世界・西崎世界などを考えると
数個のルートに分岐しちゃってる・・・・・
・太陽系連邦成立→西暦2940年代にイルミダスに降伏(わが青春のアルカディア)
・モノポール文明と戦争開始(yamato2520)
・復活編
・大ヤマトとかそんなん
少なくとも確固たる作品世界が出来ていて
軍板的考証が可能なのはヤマト沈没までかもしれない
軍艦でも商船でも能率的に使うため数を作るが
ヤマトは採算性無視のワンオフな特殊船。
マゾーン程度でガルマン・ガミラスやボラーに対抗できたとは思えなしなあ
>>535 マゾーンは長く難敵に遭わなかったからいくさ下手だが
(結局ハーロックに勝てなくて地球を諦めるハメになった遠因)
物量ではおそらくバッフ・クランをも凌ぐ。
ボラーも数だけでいえば数十万はいそうだが
ところで地球に着弾した遊星爆弾て全部で何発だったんだろう?
反射衛星砲のエピあたりでガンツがシュルツに
「今日は七発の遊星爆弾を地球に向け発射しました」
と報告している。
これが多いのか少ないのか不明だし、全弾が命中するのかどうかもわからないが
七年の歳月で数万発の遊星爆弾の洗礼を地球が受けたものと考えられる。
遊星爆弾の攻撃が始まったのが2192年だから、足掛け8年。
毎日7発ぶち込んでいたのならその総数2万発強という事になる。
冥王星の一日なのか。ガミラスの一日なのかで変わるよ。
>541
なぜかガミラスと地球は単位が共通してる。1日の計り方も同じと見ていいかもしれない。
「ガミラスマイル」とか固有単位があったんだけど本編の進展とともに廃れていった。
>>540 アニメ製作の当時、小惑星による核の冬とか普及していなかったからな。
>>541 999の停車時間ですか。
アニメ的には、999の方が成功したな。
>>533 2520の方は、N氏だから、復活編からの継続じゃないのか?
(復活編でまたも沈むんだったらそれこそしらんが)
冥王星基地から発射した超大型ミサイルを
ヤマトに直撃させられる程の技術力だからね。
冥王星から地球まで何分ですっ飛んで来たのか分からんがw
短距離ワープ(瞬間物体移送機)が冥王星付近にあったのかもしれんね。
月軌道ぐらいに移動させて、そこからは地球付近にいる艦船から誘導してたり。
まあ大マゼラン星雲から太陽系にくるくらいの科学技術があるんだから、
移動さえできれば百発百中で地球に落せたんではないだろうか?
前世紀の地球技術でも冥王星近傍に探査機を遅れるんだから、
冥王星から地球までミサイル飛ばすくらい問題ないだろ。
誘導が必要なのは最終段階だけだ。
かなりの正確性だったんだろう
当てずっぽうの遊星爆弾というのでは資源の無駄も甚だしい
補給線が伸びた冥王星でガミラシウムが枯渇したらアウトだよ
(艦艇・衛星砲・ミサイルが動けないところを地球艦隊のミサイルで叩かれたら…)
>>545 地球基地でミサイル発射検知後弾着まで1時間。
確認したければ貸ビデオ屋へGO!
単位ってことで聞きたいけど
宇宙キロって何キロなの?
という事は地球やガミラス艦隊は核エンジン、ヤマトだけがタキオンで
動いていた可能性も考えられる。
冥王星の巨大ミサイル
片道切符の波動エンジンを
目標付近で自動内部爆破する構造だったりしたら
>>554 あのサイズでは炸薬がかならずしも必要な気がしない。
惑星大気圏内なら目標に命中衝突しさえすればいいだろう。
>>539 >>540 ひお版はで「滅亡まであと一年」を決定付ける状況になったのはわずか一日の出来事であることを示唆してる。
(冒頭に『悪夢のような一日だった』と描かれてる)
ちょうどゼントラーディ軍の地球総攻撃みたいな感じ。
>>551 松本漫画に頻出する単位だけど
その場その場のノリで伸び縮みするは
科学考証屋さんや脚本屋さんが独自の解釈で適当につけているので
「これだ!」と定義するのは不可能。
あるアニメや漫画での、あるシーンでの宇宙キロはどれだけか、というのであれば
いくつかの解説本で出しているのがあるなぁ
>>550 気にスンナ
サーシャの船は冥王星宙域から火星に墜落するまで数分だ。
>>549 冥王星基地からの発射を探知したんじゃなくて、地球に近づいているのを探知してからだけどな
少なくとも、完結編の設定:ヤマトの主砲最大射程四万二千宇宙`
(どっかで聞いた数字だなぉぃ)
6.5宇宙キロが主砲の有効射程だったり(さらば)
200宇宙キロがカートリッジ弾の最大距離だったり(3)
伸び縮み甚だしいよ
>>559 宇宙空間での射程距離とはどういう概念なのかね?
弾道は重力源が近くになければ直進するのが普通だろうけど。
ショックカノンなら、1では3本の砲身から出たエネルギーが竜巻状になって
目標に向かうけど、それが拡散してしまう距離なのか、想定される装甲を貫通
(例えばヤマトのバイタルパート)できる距離とか。
波動カートリッジ弾はもっと分からない。
実体弾なら発射後は等速直線運動で飛んでいく(まあ自爆装置を備えるのが
常識だろうけど)から射程なんて関係ないだろうし。
誘導弾なら誘導装置の距離が200宇宙キロとかなら分からないでもないが。
>>560 照準器の性能次第かと。
正確に見えなきゃそこらへんまで届いても当たりっこない。
当時、波動カードリッジが出た時点で終わったと思った。
>>562 それはある。
ショックカノンはエネルギー兵器だろう。それが実体弾ってと思った。
コスモ三式弾も。
まあ波動爆雷は後甲板が開いて連射されるのは、絵的にかっこいい
と思った。その後放射状に広がるのはよかったなぁ。
>>561 実際の大和と同じで射程が長くても命中しなきゃ意味ないもんな
音速とか、江戸時代の時間の計測方法のように、条件が変わることで変動する単位なのかも>宇宙キロ。
多分ヤマト世界では宇宙にムラがあってワープに適した空間とそうじゃない空間とがあるにちがいない。
ヤマトが航海中、通常エンジンでの鈍速移動を多用しているのはそのためかと。
・航路観測にそれなりの時間がかかる
(天体の重力場の影響を受けない、物理的障害が無い等の条件を満たす必要があるから)
・艦や人体への影響がバカにならない
(波動砲使用と並んで艦へのストレスは大きい・ワープ酔いが強烈)
ぽんぽん連続ワープしたくてもそう簡単にはいかない。
テレビ版2までは難癖付けてワープが出来なかったりしていたけど、
永遠にあたりからはぽんぽんワープしまくっていると思う。
最初のことは1日2回だったしw
>>567 新型波動エンジンと球形の観測室ができたろ。あれのおかげ(高性能の観測装置)。
でやってみたらコスモレーダーに不具合が出たけど。
無印ヤマトでヤマト艦載機がパイロット技量、機体性能ともガミラス側を圧倒してるのは何で?
そもそも地球陣営の得意科目なのかな>航空戦。
>>569 月が基地となっていて、航空戦闘がやりやすかった為では?
そもそも、圧倒してたか?
対艦や対爆撃機相手ならともかく、戦闘機どうしなら互角で主役補正で勝ってたような。
ヤマトよ永遠に、だったと思うが敵の中継基地を主砲で攻撃した時に
エネルギー弾?が弧を描くように着弾していた気がする。
しかも凄い射程距離だったような。
>>571 冥王星派遣軍との空中戦は圧倒だった。
七色星団沖海戦(w)では互角だったようだが。
>>569 生き残ったエースというか撃墜王で構成されてたからじゃ?
機体性能はそんなに変わらないように思う。
以前話題に出ていたけど、艦載機の運用はガミラスの方が
良かった(三段空母をうまく使っていた)けど、空母自体の運用が
まずかった。特に集中運用の経験がないのではないかと議論になった。
「第1第2第3空母が仲良く並んでいるのは壮観な眺めだわい」と
豪傑のハイデルンが言っているため、揃う事は無かったのではないかと。
結局、艦隊防空などの補助的存在に過ぎなかった。そうなると、
優秀な人材がパイロットに志願しないでしょう。
>>574 そういえばハイデルンは「久しぶりにデカイ戦になりそうだ」とか言ってたな。
七色星団まで損失を余り出さずに乗り切ったのは凄い
ただ、月付近の戦いで相手にしたのは
対艦ミサイルを積んだ戦闘攻撃機で、
ハンデマッチの感は否めない
CT2に代わってからはテレザート戦では1機喪失・都市帝国戦では全滅
ブラックタイガーチームに関しては
戦績自体に不自然極まりないほどの補正は感じられない
きっちりすり潰されていった
「2」の後新規に配置された航空隊の奴らは
これに比べれば異常の一言に尽きる
>>576 バトルオブブリテンのときと同様、パイロットよりも機体の方が
かなり多かった可能性も考えられるよ。やられても脱出したら
代わりの機体があるから戦えたとか。
けどこの説は、炎上中の艦載機を収容しようとしていた時点で根拠を失うか。
テレザート戦は後方監視電探の見落としで1機やられてるんだが、
その後「新たなる」の坂本も後方監視ミスで
石ころに衝突しかけた。
ただの新人ならともかくテレザートで氏んだのはベテラン
坂本に関しては天才パイロットの触れ込み
コスモタイガーの細かい改修点には
間違いなく後方監視システムの自動化がもりこまれてる…筈
>>574 あの空母、第一空母が戦闘機、第二空母が急降下爆撃機、第三空母が雷撃機だけで
構成されていたけど普段からこうなのかなぁ?特別編成?
>>579 ひょっとしたら作戦に合わせて搭載機の内容を変えるのかも。
ヤマト2で彗星帝国艦隊攻撃に向かった防衛軍空母が
雷撃機ばかり積んでた辺りガミラスの運用思想が影響した?
>>578 > その後「新たなる」の坂本も後方監視ミスで
> 石ころに衝突しかけた。
あの演習、意味不明だった・・・
模擬戦だったらCT同士でやらせりゃいいだろうに・・・隕石相手とはこれいかに?
582 :
名無し三等兵:2008/01/15(火) 00:03:11 ID:9/FPwNIP
>>581 標的艦がいなかった(民間・軍問わず船に余裕がない。艦隊再建の途上)のが第一かな。
あとは味方機同士の演習で、何らかの殉職者が出るのを嫌ったとか。
しかし防衛軍の規律は、はっきりいってぬるいね。
あわや大惨事の北野坂本に鉄拳一発もなし
「パンツ一丁艦内一周」で済ませるとは。
>>582 オクトパス星団でコスモゼロを全損させた古代も掃除で済んだからなw
>>569 小説版ではそもそも「操艦技術と命中精度では地球側が上」だそうだ。
地球人とガミラス人、身体を使う行為の技能はそう変わらんらしい。
(科学力の圧倒的な差で負けてる)
武器が互角ならそうそう負けたりしないってこと。
>>579 ガミラス本星に艦隊が集結するくだりで
着陸前に艦載機を搭載するシーンがある。
決戦用特別編成と見ていい。
(普通は混載)
あと、第二・第三空母のカラーリングもおそらく特別。
(完全な同型艦が三隻揃ってるので帰投時に間違えないよう)
雷撃機はVTOL機だったな。
宇宙戦闘機になると、姿勢制御スラスターでVTOLぐらいお手の物なんだろうね。
考えてみれば、某バルキリーもガウォーク形態になればVTOLもできますな。
スカイフックから発進していた記憶がある>某ばるきりー
>>582 >「パンツ一丁艦内一周」で済ませるとは。
森雪が坂本を自室に呼んだのは言うまでもない。
>>580 もはやあの時代では、AAMとASMの違いはないかもしれない。
つまり全機スパホみたいなものとか。現代でも対空ミサイルは
対艦兼用だそうだし(米海軍がトルコ駆逐艦に誤射したのも
シースパローだったと思う)
>>582 >あわや大惨事の北野坂本に鉄拳一発もなし
>「パンツ一丁艦内一周」で済ませるとは。
どちらも、現代日本ではマスゴミに漏れれば、
大臣の首が飛ぶほどの事件となります。
無印ヤマトが深夜枠で再放送中なので懐かしく拝見している。
火星表面と木星の浮遊大陸でヤマトが着陸しているけれど
あれって引き込み式の着陸脚でもあるのだろうか?
…それとも第三艦橋で男らしく起立?
豪華ディスプレイスタンドは別売りとなっております
>>591 第三艦橋で男らしく起立ですよ。
着陸ギアなんぞ無い。
人工重力でふんわり浮かせて
第三艦橋はふんわり設置
タラップのかわり
よく見ろよ、
真田工場製の小さい人がいっぱい支えているよ…
波動砲を発射して敵を粉砕して問題解決、ってエピがほとんどないところに驚かされた。
あの手この手のピンチに対してヤマト乗組員が手探りで対処していくのを誠実に描いている感じ。
しかし、主力武器(波動砲)の発射を細かなシークエンスで演出して見ごたえのある映像にするって発想は
国内はおろか海外の既存の作品(アニメ以外の映像含む)にまったく前例がないように思えますが、実際のところどうなんでしょう?
お手本なしでまったくゼロからあの映像を作りだしたのだとすると正に革命的な出来事ですね。
アポロとかのロケット発射シークエンスがイメージソースなのかね?
無印では波動砲は一回も対艦射撃をしてないんだよな。
唯一の対生物はあるけどな
ショックカノンが十分過ぎるほど強力だから
七色で波動砲封じ。
無印のころは土木工事に使用する道具っぽいな
波動砲発射記録
ヤマト1
一回目 木星浮遊大陸(初発射)
二回目 α星のプロミネンス(脱出目的初)
三回目 バラノドン(唯一の生命体への攻撃)
四回目 バラン星人工太陽
五回目 ガミラス本星火山鉱脈
ヤマト2
一回目 対コーランド艦隊(対艦隊初)
二回目 竹輪型小惑星脱出(脱出目的二回目)
三回目 第11番惑星の敵艦隊
新たなる
一回目 対プレアデス(唯一単独艦への発射、射手が北野で古代以外初)
永遠に
一回目 対β級戦艦群
二回目 対水晶都市(発射時カウント、ゴーグルもベルトもなし)
ヤマト3
一回目 対バーバード星新反射衛星砲
二回目 白鳥座ブラックホール内(脱出目的三回目)
三回目 ガルマンガミラス本星軌道上ボラーワープミサイル迎撃(射手が土門)
完結編
一回目 対ルガール艦隊
二回目 アクエリアス水柱遮断のため自爆(射手が沖田)
何か抜けあるかな?
>>602 ×一回目 対コーランド艦隊(対艦隊初)
○一回目 対ゴーランド艦隊(対艦隊初)
×一回目 対バーバード星新反射衛星砲
○一回目 対バーナード星新反射衛星砲
俺ヤマト1は1って付けずにただヤマトって言う。
テッカマンのボルテッカーも観直したら殆どつかってなかったな。
ヤマト2でデスラー艦隊相手に発射を中止したことはあった
波動砲封じに機雷を使われた
さらばもテレビ版2も白色彗星に向けてぶっぱなっていなかってっけ?
あと
> 二回目 対水晶都市(発射時カウント、ゴーグルもベルトもなし)
ちゃんとカウントしているよ。なぜか発射までの間が空きまくりだけどw
>>596 あれ以降、国内アニメや特撮の主力武器発射シーンは、軒並みエネルギー収束の「溜め」が入るようになった。
グロデーズ艦隊に対しての新波動砲発射は紙一重だった。
もし鉱物融合が起こらなかったら
ヤマトが「歴史」どおりに負けてたかもしれん。
ベータ砲はすべて跳ね返したけど、
融合爆発以外に与えた損害は、艦隊旗艦をぶちぬいただけ。
生き残りがいて反撃を食ったら…
(それまでに砲弾をかなり当てられて砲塔もいくつか潰されてる)
>>606 さらばはヤマトと地球連合艦隊の両方が撃った
2は地球連合艦隊のみ
さらば、2も、テレザートである程度落されている。
加藤、山本に次ぐナンバー3の鶴見五郎もやられているし。
ヤマトの戦死者一号は、冥王星で外板の修理作業していて吹き飛ばされた奴か。
>>610 鶴見五郎はまだ現役バリバリですが何か?
1作目は漫画で波動砲発射→敵艦隊まるごと消滅ってひお版や松本版でやってたから
そっちのイメージが強いんだな
ひお版でもたしか波動砲は4回(うち対艦隊2回)しか撃ってない
ロメルはドメルより強かったな
>>596 「ナバロンの要塞」とかに出てた大型砲や
牽引砲の発射過程がそれに近いか?
波動砲発射時にボルトが前後するのは砲尾をイメーシしているんだと思ってた
閃光対策に全員がゴーグルを着けるシーンは1950年代の「宇宙戦争」の核攻撃シーンを踏襲したのかな?
装鋼シャッターが降りるのでゴーグルは不要ねはずだけどこれがしゃれにならない攻撃だと念を押す結果につながってる。(レインボー戦隊ロビンのミラクルノバもバイザーを降ろすシーンがあってルーツのひとつかなと思わせるがどうかな)。
>>610 3のコスモタイガーはダゴン空母艦載機との空中戦、ボラー主力艦隊の対空砲火でやられてたな。
>>614 ゲールも漫画版のほうが強いよ。一瞬、総統の座を奪ってるし。
やっぱ、ゲーリングのもじりなんだね。
>>602 良くまとめたなあ
波動砲 : 硬い敵相手、運動量を得る時
拡散波動砲、波動カートリッジ弾 : 対艦隊戦
デスラー砲 : 戦線に穴を開ける時
かな。デスラー砲はエネルギーが低い分、チャージ時間が短いのが魅力と聞く。
>>596 ヤマトと言うと波動砲というイメージが強いけど、実際はほとんど使っていない。
真田さんが「こんな事もあろうかと」という言葉をほとんど使っていないのと同じく。
そういった、ご都合主義ではない事が、それまでのアニメの常識を覆したと。
ドリルミサイルでドメル艦隊が壊滅した件について
>618
「ゲール」と「ゲル」は全くちゃうだろ。
長島ドメルの「悪趣味な」副司令官の方がゲールで「ゲル」に相当
するキャラは1に出てない。
ひお版の「ゲル」はゲーリングの翻案だろうってのは同意だけど、
ひお版にドメルはおらず(居るのはロメル)、よって「ゲル」も居
ないわけで。
んでこれらが回りまわって「3」で禿になった?
622 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:25:48 ID:GbKttpd7
>>616 戦闘時にシヤッター降ろすのはゲーム版であって
アニメ版本編では原則上げっぱなし(閉めないと窓がもたない時だけ降ろす)
>>619 波動砲はもともと「血路を開く」ための道具ということで
戦うための武器・兵器とはちょっと違う位置づけの設定。
だから目標がコロナだったり人工太陽だったり火山脈だったり。
・・・てことは「さらば」「2」以降の地球防衛艦隊の(拡散)波動砲至上主義そのものが戦訓を無視した異端の戦術ドクトリンだったのか。
彗星帝国と暗黒星団はヤマトの波動砲に艦隊が2回も負けてるんだな
特に彗星帝国の第11番惑星基地の艦隊は密集隊形のまま基地を背にして戦って全滅という
ゴーランド艦隊の教訓が全く生きてない負け方だ
もっともバルゼー艦隊も密集のまま突撃してるし、彗星帝国はあまり地球軍の波動砲を意識していなかったかもしれない
>>623 いや、あれはあれで別におかしな話ではないと思う。 >拡散波動砲主義
むしろヤマトの波動砲では戦術兵器として使用するのが難しいだろうし、
波動砲の充填時間も短くなってる。(機関出力も違うが)
ただ相手になったのが普通の艦隊ではなく極端に堅い要塞だからああなってしまったかと。
それでも完結編の地球艦隊は無能としか言いようが無いな。。
波動エネルギーを使わずともガミラス艦を撃破できてたミサイルを、もっと
改良すりゃよかったんだろうなあ
威力を増すためなら波動カートリッジ仕様で、真田さんがもう少し早くつくってりゃ…
>>625 地球防衛軍最高の艦隊戦であった土星会戦(とその前哨戦)では
波動砲至上主義とか全然感じられなかったけど?
波動砲至上主義は完結編の冥王星会戦だとおもうけど・・・
このスレの議論では確か防衛軍の錬度の低下があれを招いたという話に
なったと記憶している。対ガミラス戦以来防衛軍の損耗は洒落にならんから。
>>626 君ぃ、今どき煙突ミサイルなんてなあ・・・
>>627 さらばの土星会戦はアンドロメダの波動砲で主力を撃破してるし
2でも接近してくるバルゼー艦隊に対し各艦波動砲の発射準備
→波動砲射程外から撃ち込まれた火炎直撃砲で混乱という形だが。
波動砲至上主義かはともかく戦術の1要素にはなってる。
完結編以降、ヤマト無き後の地球防衛軍の戦力を
考えるとお先真っ暗という感じ。
>>629 完結編の冥王星での地球艦隊は見敵必勝、波動砲正射!だもん。
ありゃ戦術でも何でもないでしょw
あのときハイパー放射ミサイルにボゴられたのは、波動砲発射のためセンサー類の
動作が十分でなかっとかいうのもあるかも知れん。
>>623 「木星浮遊大陸を(基地ごと)粉砕」という
『敵をやっつける』仕事の実績はあるから、あながち異端とも言えない。
>>630 総統に頭下げて瞬間物質移送機の技術供与を要請、とか・・・
無人艦や攻撃衛星と組み合わせれば、
とりあえず最低限の戦力にはなるかと。
>>633 なんか地球版火炎直撃砲をこさえそうで怖いw
>>633 「地球連邦とガルマン・ガミラスとの間の相互協力及び安全保障条約」締結して
ガルマン・ガミラス軍基地を設置する。地球防衛軍は地球自衛隊に改称となる。
>>632 そういえば古代が冥王星基地の波動砲による攻撃を具申していたけど、
ほんとうにそんなことしたら冥王星自体が吹っ飛んでいたな。
そりゃ沖田も却下する罠。
コスモ北朝鮮とかコスモ中国とかが必要ですな
でも実際デスラーにでも守ってもらわないと、あんな物騒極まる宇宙にあっては
ヤマト無き地球は1年と持たねーと思われ
頼みの元ヤマトクルーはどう見ても出世コースから外れてるし
(つかマジで危険分子だし、古代とか)
>>633 いや総統も相当ボロボロになった自国の再建に必死だから、
地球にまで軍備を回す余裕はないかも。
ガンダム?
タラン「…という訳で以下の通信が地球から届いております」
デスラー「…分かった。数日中に返事をする」
タラン「総統、相当お疲れの様ですが少し休まれては…」
デスラー「タラン、君は…いや何でもない。もう下がれ」
>>628 煙突ミサイルはVLSだろう。ネーミングが悪いだけで被弾時の誘爆を防ぐのに適している。
>>640 ヤマト世界で一番極悪非道なのは古代進という話はあった。
本国の命令を正義の名の下に無視したり、勝手に同盟結んだり、
宣戦布告なしに攻撃しかけたり・・・
ボラーは政治体制がしっかりしているからベムラーゼ死後も連邦
政府にはほとんど影響はないだろうけど、独裁国家ガルマン
ガミラスと、そのポチ(地球)はデスラーしだいという側面は強いよな。
ガルマンでクーデターが起こってデスラー地球に亡命なんてなったら、
政治・外交・情報・軍事音痴の地球政府はどうするつもりだろう。
>ヤマト世界で一番極悪非道なのは古代進という話はあった。
>本国の命令を正義の名の下に無視したり、勝手に同盟結んだり、
>宣戦布告なしに攻撃しかけたり・・・
その内容じゃ極悪非道とは言わないだろ
>>649 つまり今後ボラー連邦にプーチンみたいな指導者が台頭して、
宇宙征服を企むコスモ法王との全面戦争に突入する訳ですね?
さて、今ヤマト13話が毎日放送で流れているが、守の広川さん、進の富山さん
の会話が新鮮だなぁ。
遊星爆弾は、原型を保ったまま地表にのめりこんでたり、爆発して地表の構造
物等を破壊したりいろいろな運用方法があったんだねぇ。まあキノコ雲は湧いて
いたけれど。単なる質量兵器じゃないんだね。
あと、島がガミラス捕虜を殺そうとした古代に捕虜虐待について叱責してたけど、
捕虜協定はガミラス帝国との間に結んでたのかね?単に地球防衛軍の内規に
ついてかね?
さて、人類絶滅の日まであと305日でした。
ではおやすみなさい。
>>652 ヒロイック・エイジというアニメだと、
虫の幼虫を殺すと非戦闘員虐殺だからな。
震災でお亡くなりになられた方々が安らかに眠られますように。
あれからもう13年か・・・。
被害者の方々のご冥福をお祈りいたします。
>>652 未来描写がえらく控え目だったよね?。
宇宙空港のレトロなロケットとか、宴会の様子とか、松本メーターがどこにも付いていないところとか。
…どこが未来やねん。
守兄さんはどうやら寿司が好物のようだが
イスカンダルでスターシアに「寿司が食べたいなあ」とこぼしたんだろうね。
予定通りキャプテンハーロックが登場していたら、その後のアニメ「キャプテンハーロック」でも広川ボイスだったのだろうか?
>>652 両親が瞬殺された爆心地に古代が行ってたけど、放射能汚染で古代被曝しまくりじゃねぇのか?
普通閉鎖するだろ…
そもそも布切れで親だと分かるのも無理あり過ぎる
爆発中心部なんだからあんなもの一瞬のうちに陰になるよ
>>651 ベムラーゼ対コスモ法王は・・・壁紙にはしたくないわな
http://www.kajisoku.com/archives/eid1248.html 「プーチンvsローマ法王」 この一番上のを壁紙にしている俺w
>>650,652
いわゆる戦時国際法というのがあるのかどうかで評価は変わるが、
あったとしても、民間人大量虐殺とか、捕虜虐待は先にガミラスが
行っているから(古代守は人体実験のためガミラス本星に移送中に、
ガミラス艦が難破w)、条約違反に問われることはないだろう。
しかしヤマトがでかけるまで誰もガミラス人の正体を見た事が無いと
いうことは、一人の捕虜も死体も採取できないほどの負けっぷりと
いうことか。今までの議論で、地球はもう少し善戦していると思ったが。
(しかし佐渡先生は本職は獣医だったか。「獣医に解剖される宇宙人」
と誰か馬鹿にしたけど、お前ら獣医に診てもらってるじゃないかw)
>>652,658
本星からのガミラシウムや推進剤の供給が不安定だったり、前進基地で
生産せざるをえないあたりで、品質のばらつきが大きかったのかも。地球に
当てるだけでも大変だろう。また、初期型は威嚇、破壊、後期型は放射性
物質の放出に主眼が置かれていたのかも。つまり、遊星爆弾にも種類や
世代があるかも。古代父の時の遊星爆弾は超小型で1KT級以下だったのかも。
それなら数時間後には陸軍投入可能。
宇宙戦での一方的勝利に比較して制空権確保の遅れや地球本土決戦が
出来ないのは、やはり兵站が長すぎたと思う。兵力の逐次投入がガミラスの敗因。
いや、あんなもんでいいと誰でも思うよ普通は
>>659 宇宙戦闘という苛酷な状況下で捕虜はほとんどでないだろう。
ガミラス人の性格や制度からして降伏はできそうもないだろうし。
>>659 つ 超大型ミサイル
地球と比べればつめの垢程度のサイズのヤマトに正確に命中させることができる
科学力があるのに。地球に落とすこと自体は楽勝でしょ。
惑星破壊ミサイルで一発ドカーっんと。
遊星爆弾には地球のガミラスフォーミングという目的もあったのだろう。
初期型は破壊力重視で軍事目標攻撃、中期型は中間タイプで都市を攻撃して地ならし、
後期型はガミラシウム放出力をアップしたガミラスフォーミングタイプ、というような
使い分けは確かにあったのかもしれないな。
>>662 超大型ミサイルは新型らしいからねぇ
遊星爆弾よりも新しいんだから命中精度も違うだろう
しかもヤマトに発射した時は、試射を兼ねていた
そもそも爆弾とミサイルでは用途と誘導システムが大きく違うのではないか
タイタンでヤレタラと遭遇してるし冥王星基地で銃撃戦もしてるから
少なくとも二足歩行であることは認識されてるだろう >ガミラス人
雪が言ったのは容姿のことかもしれん
あるいは目が三つあるとか額に口があるとか思ってたのかも
>>666 あれは雪のブラックジョークw
しかも人種ネタだw
>>665 新型とは言え、本国から遠く離れた最前線の基地で独自につくった物だからねえ。
ふと思ったんだが
真田さんの姉が亡くなった「月の遊園地」
施設を囲っている透明ドームがただのガラスであるはずがない。
紫外線・放射線・熱や
その他最低限のエネルギー兵器の遮断・反射(保安目的)
それこそ「空間磁力メッキ」の原型だったかもしれん
最終的には反射衛星からヒントを得たとはいえ
真田さんは最終話で科学への復讐を果たせたのかもしれない
>>662 発射からターミナルまで誘導装置つきの超大型ミサイルと、初速度で全てが決まる
遊星爆弾とでは違うと思うよ。遊星爆弾には方向を変えるノズルはついていなかった。
にしても、上海の南側にあるクレーターは大きすぎるぞ(昔から言われているけど、
落下速度にもよるが直径15−30Kmぐらいの隕石に相当するそうだ)。
昨夜のTV版は、映画では省かれていた戦争の経緯を考察する上で重要な回。
>>663 意味ないがな。それこそ目的と手段が逆になってまっせ。あくまで
ガミラスフォーミングして地球に移住するのが目的。
でも、ガミラス本星は地下こそ濃硫酸の海だけど、地表は森が生い茂って、
地球よりも緑に恵まれている気がしないでもない。いったいガミラス人の
最適環境って何なんだろうと思う。
ヤマト世界について深く考えると眠れなくなる。ヤマトIIIだって、
惑星破壊プロトンミサイルが太陽内で炸裂したからって、なぜ
太陽の核融合が異常促進されるか分からん。太陽が毎秒産生
するエネルギーはプロトンミサイル程度じゃないし(何ジュールか
忘れた)、仮に核融合が促進されても、太陽自体が少し膨張して
プラズマ密度が下がって核融合反応は低下して元通りだろうが、
とか考え出すと止まらん。
まあ、ヤマトシリーズはシリーズを重ねるごとに重要スタッフだった
SF作家連から見捨てられていくからな。その辺が遠因かもしれん。
>>671 ガミラス星の内側は濃硫酸の海に荒れた大地しかない、植物生存には適さない環境って
設定だと記憶。となると、外側ではできるだけ植物を温存して生命に必要な酸素を供給する
領域として保護していたんじゃないだろか。
ガミラス人の自然保護って何か合わない気がするけど、生きるためには仕方なさそうだよねえ。
675 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 01:33:42 ID:n3KoewS+
ガミラス人は、となりのイルカンダルヘ何故移住しなかったのか。
雪の話では、あと1万年ぐらい持つらしいが。
677 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 02:02:24 ID:DRfYJJMJ
>>659 爆心地が三浦半島で、横浜駅まで被害が及ぶのだからかなりの威力では?
>>671 地球だって、放射能で放棄された地下都市上層部に変な植物が生えていたろ。
爆撃が無くなれば、あれが一気に地表へ。
「ガミラス」のネーミングの元ネタと思われるのがスタートレックの「ロミュラン」。
日本語表記がまちまちな宇宙人だが、最初のTVシリーズの頃「ロミラス」と呼ばれていたことも。
このロミュラン人、人類とかつて激しい恒星関戦争を繰り広げたという背景があり、厳しい軍律からか一切降伏しないという設定ゆえに地球側も正体不明の宇宙人だった。
ガミラスの人種としての表記が「ガミラス人」であって、「ガミラス星人」じゃないのはこのあたりの影響があるのかも。
>>659 ガミラス側には地球を一方的に攻撃する手段があって、現状のままでも抵抗勢力が根絶やしになることが確実視されているんだから、わざわざ上陸部隊を送る必要はないってのは妥当な判断だと思うよ。
冥王星だけガチガチに固めておけば地球側が艦隊を送りこんでも第一話の様に相手を上回る数で迎え撃てばいいだけの話。
ヤマトという規格外の船にしてやられたけど。
>>678 あの植物は、ガミラス星地表の植物かもしれないな。
遊星爆弾の中に仕組まれていたか、地球侵攻隊が
撒いた種なのかもしれない。栄養源はガミラシウム。
それにしてもガミラシウムの原子番号はいくつだ
半減期の長い安定した放射性元素だろうし、ガミラスとイスカンダルにしか
存在しないし、暗黒星団帝国ですら合成していないとなると、92以下元素の
同位体とは考えにくく、ウンウンなんとかよりももっと原子番号は大きいん
だろうな。160以上で再び安定すると聞いたことはある。
以前パソ通で話し合われた地球再生計画のまとめが載っているサイトがあった。
200年後なら1年で可能かもしれない。これなら、ヤマト以外の地球艦隊が見掛け
倒しなのも説明がつく。アンドロメダ以外は仮装戦艦、仮装巡洋艦だったんだろう。
第0段階(ヤマト帰還前)
都市再生計画を策定
第1段階
地球上全土の放射能除去処理。
第2段階
都市を建設する地域近くの水源地工事。戦争前から水を確保しやすかった都市が
選ばれることは間違いない。日本で言えば琵琶湖を控える京都、アメリカならシカゴ
あたりが有力である。あるいは東京、サンフランシスコのように、湾に面していて、
一部を閉鎖することで淡水湖を造れるような都市でなければならない。
水を注水すると沈んでしまう海洋部分の調査。せっかく大洋底が露出しているので
あるから調査しておくべきだろう。
第3段階
農業用地を開発。都市の建設開始。地下都市、新都市への食糧供給を行う必要がある。
地下都市の下水処理場から肥料を製造し土地を改良する。都市周辺の緑化。宇宙船の建造
第4段階
海洋への水の注入。地球上の水で不足する場合は宇宙船で太陽系内の氷を引っ張ってきて
地球上に落すことになる。
第5段階
艦隊の整備 。第3段階で建造した宇宙船を武装するようにすれば低コストである。
植物の成長が早すぎるというのは、遺伝子組み込みしているか、
ガミラシウムで適度に大きくしているか。あるいはガミラスが
実用化した時間促進技術とか。うまく使えば短時間で大木が育つし、
野菜なんて数秒で育つ(植物に作用して人間には作用しないのが
謎だった、服が古くなるから、場は艦橋にも及んでいるはずだが)
>>675 ガミラス星と太陽光、自転、公転周期、直径、重力などの諸要素がそっくりの惑星が地球だったんだろう。
地球は月との二連星ということでガミラス・イスカンダル二重星と条件が重なるし。
連中がはるばる銀河を飛び越えて侵略してきたこと秘密もこの辺にあるのでは?
また、ガミラスの単位が地球と似通っているのもこの相似のためだろう(メートル法が地球の外周を基準にしているのはご存知の通り)。
>>686 地球と月の重力均衡点は地球内部にあるので、2連星とはいえないらしいよ。
昔読んだ不気味な小説wでは、イスカンダルは気持ち悪いほうの惑星で
美しい方の惑星に戦闘民族ガミラス人を造って、イスカンダルを守らせようと
していた。しかしガミラス族をコントロールするマザーコンピューターがエラーで
ガミラス族はイスカンダルを滅ぼした。ヤマトがマザーコンピューターに特攻して
ガミラス族の動きが止まったって。ヤマト物語の真の主人公である真田さんが
島に殺されるとか、せっかくイスカンダルまで来させておいて、地球を元通りに
する方法はなく、遺伝子改造で放射能下でも生きられますよという壮絶なお話。
あと、イスカンダル非放射能惑星説とか、どちらの惑星も残り寿命は同じとか。
>687
だが月は地球の周りを回っていない罠。
公転軌道をトレースすると、12角形みたいな形になって
太陽から(仮想)観測しても、他の衛星のように逆行現象は起こさないんだな。
691 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 19:26:01 ID:woZdSNPh
>>675 イスカンダルに手を出そうとすると
対ガミラスの最終兵器であるコスモクリーナーDが発動するよ
693 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:11:04 ID:4IuxCbK5
地球とガミラス両陣営にハインケルのような会社がありそうな気がする。
コスモゼロはハインケル製か。
>>694 ×コスモゼロはハインケル製
○コスモゼロはコスモハインケル製
コスモ打通
地球の航空機は機体の設計ではガミラスと互角だったが
コスモプロペラが20年遅れていた
地球が遊星爆弾の攻撃で回復不可能なほどの打撃を受けようとも、
人類が地下都市の片隅をその永久なる棺にする事になろうとも、
そのような事は全くの些末に過ぎない!
ただひとつ、コスモ打通作戦! コスモ打通作戦のみ貫徹せしむれば
対ガミラス戦は我ら偉大なる人類の宇宙史上類例のない勝利をもって終わるのである!
冥王星を抜き銀河を超えバランを超え、憎むべき敵星ガミラスまで
コスモ打通作戦を完遂すべく今まさに星々の海へと旅立つ宇宙戦艦ヤマト万歳!
ガトランチスはアンドロメダ星雲打通作戦成功!
コスモをNGワードにしたら書き込みがスカスカになりそうだな
コスモティックルネッサンス ナ○オ○急2階
コスモ石油w
フォボスは太陽から見て逆行しないの?
そういや、火星一周する時間がすごい短かったな。
706 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 17:29:33 ID:JN8AyEwI
帝国海軍の上面濃緑、下面明灰白色の迷彩が似合う地球防衛軍の機体はなんだろうね。
コスモゼロの迎撃機バージョンとかかね?
波動砲とショックカノンのトリガーって同じなの!?
ブラックタイガーがこんなに強いのなら、役立たずの戦艦なんて
解体して空母を大量産すればいいのに。
ブラックタイガー搭載空母+ヤマト型VLS搭載防空巡洋艦+ゆきかぜ型
突撃駆逐艦の機動部隊があれば冥王星会戦にも勝てたはず。
>>708 艦載機は行動時間が少ない。
ここぞ、というときにドカンと投入じゃw
遊星爆弾で汚れた大気をクリーンにする宇宙船型ガミラスクリーナーが大気圏内を飛んでいたに違いない。
>>708 >波動砲とショックカノンのトリガーって同じなの!?
単なる作画ミス(というより使用バンクの間違い)
ショックカノンのトリガーはT字型で親指で押すものが正しい
>707
百式は?戦闘機じゃないけど。
>>707 コスモハウンドに一票。
あのカラーリングにミートボール付けたらすごく似合うはずだ。
一式陸攻を見たときハウンドそっくりと思ったが、陸攻がモデルなの?
>>712 百式は薄めの茶色(帝国陸軍のカラーリング)がいいかも。もしくは黒一色とか。
>>713 いいねぇ。機銃もついてるし、低空で侵入する分にはあの迷彩が活きてくるね。
空間騎兵隊用と陸戦兵器運搬用の編隊に、コスモタイガーUの空自洋上迷彩機の護衛
ってのも。
ヤマト世界でも強襲揚陸艦がほしくなってきた。
銀河海軍の最新刊のような米空母型じゃなくて、神州丸をもでるとして。
搭載機は百式偵察機で。ごめん、妄想だね。
侵略された植民惑星や太陽系惑星の奪還部隊の精鋭として。
習志野の第一空挺団みたいに。某架空戦記なら「ナラシノ・バスターズ」で(笑)
そこでダイダロスアタックでつよ。
>>715 銀英伝に出てくるような強襲揚陸艦で充分だろ
>>715 負け組はコスモパナマに帰れ!
>強襲揚陸艦
人的リソースが無いのに白兵戦要員なんて…
量産型アナライザー載せて無人強襲揚陸艦とか
人的リソースが無いのに基本戦術が白兵突撃という空間騎兵隊・・・
まぁ人力第一なヤマト世界だからなぁ
>>722 アナライザーをなめてはいけない。
女性兵士に対してはある意味強い。
>723
ふと思ったんだが―
ガミラス人の女性ってアニメに出てたことあったっけ?
デスラーのまわりにはべってなかったけ?
マンガ版じゃ確実だけどアニメにはでてこない?
>>725 ヒスがドメルの死刑執行令状を持ってきたときにいたと思うけど・・・
ヒスからヘンな宇宙生物(言葉じゃとても表現できませんw)が書類を受け取って
美女をはべらせているデスラーの元へ書類を運んだ。書類を一別したデスラーは
それを破り捨てて「ヒス君、これが私の答えだ」。
728 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 16:41:02 ID:bERRkSsf
普通に考慮して、たとえ反射衛星砲の存在は知らなくても当然に要塞基地には
強力な要塞防御兵器が存在してると考慮しておくべきで、沖田がヤマトを冥王星
基地に突進させたのは作戦上無謀じゃないのかな。あの場合はまずブラックタイガー
隊に敵基地を叩かせるのが正攻法なんじゃないのかな。
>>728 古代が具申した波動砲使用を却下しているからね>沖田。
偵察は出していたっけ?記憶にはないけど・・・・
偵察していたら反射衛星砲は一目瞭然だったろうね。
730 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:22:22 ID:w9a6feXM
冥王星攻防戦でも彗星帝国殴り込みでもヤマト乗員は歩兵戦闘が好きだな。
なんだ、セイレーンだったのかよwwwwwwwwwwwwwwww
>>729 706のリンクで見る限り偵察は出してないね。
ってか、ガミラス側に先制されて襲撃受けてるし。
でも反射衛星砲本体は隠匿されてるから偵察だけでは察知は
難しくない?冥王星の衛星軌道にある衛星は確かに怪しいけどね。
733 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:48:08 ID:pzu54yYD
>>730 人力マンセー世界では生身の人間の突入こそが至高の攻撃術
734 :
729:2008/01/20(日) 18:49:47 ID:???
>>732 よく考えたら偵察しても何か分からなかっただろうね>>ミラー衛星
反射衛星砲って威力は大した事ない?
直撃受けてもヤマト平気だったじゃん
たまたま入射角がよかっただけじゃね?
>>735 相当威力絞っていると思うぞ。フルパワーで、もし外したら冥王星アボンだぞ。
なにしろ波動砲より威力があるらしいからな。
ヒスが「ピストルのようなもの」などと言っていたところを見ると
ガミラス軍人はけっこうアバウトでないと出世できないのかもしれん
>>728 地球とガミラスの力の差があまりに大きかったことが
却ってその種の思考の障害になったんじゃないかな。
「艦隊を出せば楽勝なんだから拠点防衛兵器を配備せずとも十分、とガミラスは考えている」
ってところ。
その割にブラックタイガーの機銃でどんどんやられてしまうのは何故なんだ?>ガミラス艦隊
>>740 地球側ミサイルの機動力>>>ガミラス艦の機動力>>>>>>>>>>地球防衛軍艦艇の機動力&砲力
構造的に脆弱な部分をヤマト以前の艦砲射撃では満足に狙えない(狙える位置取りができない)。
>>740 航空機戦では地球側が有利だったんジャマイカ
>>743 問題はどうやって航空機をその戦闘半径まで輸送するかなんだが
>>744 だから火星とか月とか以外では弱かったんだろう
コスモタイガーは艦艇攻撃にミサイルを使ってたけど
ブラックタイガーやコスモゼロは機銃だけただったな。
>>735 8話で「あいつは海の中では無力なんだ」というセリフがあるから
発射後に冥王星の「海」を通過する時点でかなり減衰してるかと
(反射衛星砲のあるところの「海」は凍っていて氷の(といっても水の氷じゃない)
状態だったが
>>706 を見たけど、本当にガミラス艦は機銃一掃射でぼこぼこ沈んでる。
曲がりなりにも戦艦である"えいゆう"の主砲より、
戦闘機であるブラックタイガーの機銃の方が威力があるとは
考えにくいからなにか理由があるんだろうけど…
機関部を集中攻撃する描写が無いとね。
あるいは波動エンジンの構造解析により、
地球防衛軍のレーザー出力が上昇したとか?
ヤマトの主砲も凄いな、命中してないのにガミラス艦が次々と誘爆してる。
>>753 ショックカノンだから衝撃波で破壊されるのでは?
ガミラスのミサイルだって強力、一発で空母四隻を破壊した。
実体弾(いわゆるリアルでの機銃弾)に弱かった、というネタならどこぞのサイトで見たなぁ・・・・。
沖田艦のビームはじかれたが、古代守の突撃艦はミサイルで敵を撃破している。
日本の駆逐艦はけっこう、機銃でやられている。
機銃が20ミリ以上×4以上なら、駆逐艦も仕留められるな。
ブラックタイガーの武装はパルスレーザーじゃなかったっけ?
エネルギー兵器の場合、総エネルギー量よりエネルギー密度のほうが破壊力に関係してくるから
たとえば総エネルギーが同じ1ジュールでも
1秒間に1ジュール照射するのと0.1秒間に1ジュール照射するのとでは
後者のほうが威力が大きい。
パルスレーザーということは短時間に集中してエネルギーを打ち出すわけで
単位時間および単位面積あたりのエネルギー密度はブラックタイガーのパルスレーザーのほうが
沖田艦の主砲より優れているのかも試練。
760 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 04:59:25 ID:QE81FqUW
原作漫画版の冥王星会戦だと結構遠い距離から戦闘始まってなかったっけ?
たぶん有効射程に近づく前にボコられてたから艦隊戦で勝負にならなかったんだと思うな
絶対有利のガミラスが外惑星あたりに引きこもってるのはアステロイドから内側では小型機に接近戦されるのが嫌だった、とか
ヨーロッパ戦線では戦車に撃沈された駆逐艦もあるとか。
(・∀・)ニヤニヤ
ひお作品ではヤマトが敵艦隊を引き付けているうちに特殊爆弾を搭載した
古代操縦するコスモゼロが冥王星基地に突入してたからなあ。こちらのほうが
作戦としては正当かな。
だが、冥王星基地を目前に謎の反転をするコスモゼロ!!!
古代ターンか?!
デスラー「ずっと俺のターン!!」
ふははははh、そんな石ころの様な(ry
>>757 日本の駆逐艦に対する陰口「ブリキ艦」。
これ当の日本人が言ってた。
>>761 TV版とほぼ同じじゃなかったかな?
距離10万キロでレーダーが捕捉、2万5千で同航戦開始。
んで古代守曰く「こんなに近くで撃っても・・・」。
>>764 たった一隻であの大群を相手にするのがか・・・
>756
地球の主力兵装対策として対ビームコーティングを施した設定とかやったところか。
>>771 それで対空陣地が油断していたら、古代機の奇襲成功だったと思う
真田さんの発明した空間磁力メッキって地球防衛軍艦船の標準防御になってるのかね?
>>774 むしろガルマン・ガミラスの方で標準装備になっている。
>>775 てことは、反射衛星砲の応用で、某ガンダムのように、
オールレンジ攻撃とかできるなぁ。
777 :
775:2008/01/23(水) 08:54:37 ID:???
>>776 多分できると思うね。
少なくともVの東部方面軍の移動司令部内部には施してあったからな。
多分、デスラー総統の旗艦の新型デスラー艦も装備してると思うわ。
>空間磁力メッキ
>空間磁力メッキ
それを応用し空間磁力に引き寄せられる機雷やミサイルが開発され無意味となる・・・なんて俺設定。
ガミラスは磁力と空間技術のメッカ。ガトランティスにも技術供与したほど優れている。
判りやすいヤマトの敵比較表
指導者 技術力 物量 人材 戦術 脅威度
ガミラス SS S B A S S
彗星帝国 SS SS .A ..B .B SS
暗黒星団 .B S A .C .B S
ボラー連邦 A A SS C C A
ディンギル A A B D SS S
ガルマン・ガミラスは指導者SSでいいと思うけど、ガミラス時代の総統閣下はB、良くてもAが関の山じゃないか?
半角スペースが連続するとこうなるので全角スペースを入れるべし
ガミラス(ガルマン・ガミラス)は特殊兵器のメッカだよな。
遊星爆弾、反射衛星砲、デスラー機雷、バラノドン特攻隊、人工太陽、マイクロウェーブの宇宙要塞島、
瞬間物質移送機、ドリルミサイル、気圧変換機、デスラー砲、磁力機雷、惑星破壊ミサイル、新反射衛星砲、次元潜航艇、ハイパーデスラー砲
これだけ特殊兵器のバリエーションの多い陣営も無いよな。
なんせ全TVシリーズにレギュラー出演してるからな
デスラーが兵器オタクだったんだよ。
普通に戦争していれば今頃銀河征服している。
>>777 メッキの形成にどれくらい時間がかかるかが鍵だな。
>>786 あとその時の波動エンジンはどうなってるのか?
タキオン粒子跳ね返すんだから自艦の波動エンジンも影響を受けそうだけど。
補助エンジンで動かしてるのかね?
その前に補助エンジンはどんな種類の機関なのかね?
核融合炉?
ヤマト14話終了。
主砲まわりで艦橋を除く部分が半透明のドームに覆われてたけど、
あれはなんだろね?
防御力は低いんだろうか。
防塵カバー、だそうな<半透明のドーム
防御力は期待しない方がいいと思う。
コスモオカモト理研製造だろ。
強火で魚(ガミラス艦)を痛めてやりなさい
793 :
名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:55:46 ID:PdnAo11J
>>787 一週間で冥王星から地球に辿り着く性能をもつ
沖田艦のエンジン、おそらく補助エンジンはこれに近い
ありうるのは対消滅機関とかじゃなかったっけ?
>対消滅機関
対消滅反応は反物質が必要になるのでは?
テレサが反物質を自由に操れるのをあのズォーダー大帝が恐れて
いたところを見ると、反物質生成は非常に難しいのでは?
となると
>>793氏の言うとおり冥王星まであの船体規模で1週間とい
う短期間に行くことのできる機関はなんだろう?
まさか核パルスエンジンなんて物騒なもんじゃなかろうし。
それに宇宙を壊してしまうほどのエネルギーを発する波動エンジン
を始動させるだけの出力が出るんだよね。核分裂機関じゃ役不足だ
し・・・。ダメだ、私の頭脳では限界だ。
>794
現代の技術でも粒子加速器を使って反物質の生成は可能。
(数えられる程度だが)
また、対消滅推進システムは必ずしも正・反物質を一対一で消費する物ではなく、
飛行速度が光速より小さいならば、正物質をより多く消費した方が加速効率が上がる。
ついでに、
核融合反応でエネルギーに変換される質量は(原子の種類によって異なるが)
反応前質量の0.1%程度、核分裂反応はさらにその数分の一にしかならず、
全質量がエネルギーに変わる(わけでもないんだが)対消滅反応とは比較にならない。
図書館で、「銀河旅行」(石原藤夫、講談社ブルーバックス、絶版)あたりを読んでみるといいかも。
(ほかに手頃な入門書を知らん)
>>794 反物質はヨーロッパで微量だけど製造されているようだよ。
20年前に聞いた話だけど。たぶんプラズマにして電気的に
浮遊させて通常物質と分離されているんだと思う。
全スレで、テレサを50Kgとした時の、対消滅エネルギー量の
話もあったよ。
>>795 ありがと。ブルーバックスかー。古本屋で探して買おうかな
SF読み始めた頃はお世話になってたけど、最近読んでないなー。
文系の私でもある程度は理解できたけど、時間はかなりかかったな。
数式なんてでてきたらお手上げだから、雰囲気で読んでたし。
そうか、イスカンダル文明との接触前は対消滅機関が一番有力かな?
ただガミラス艦に撃沈されてるところをみると、核爆弾のようなエネルギー
兵器には使えないんだね。>対消滅機関
>>796 アメリカの高校生が、核融合炉を車庫でつくったとか、欧米の人は面白いねー。
確か反物質のときも常温超伝導のときも、ニュースで解説にでてくる日本の科学者
がしきりに首を捻ってたなぁ。でそのうち話題にもでなくなってた。
あれって本当だったのかな?
それについてはwikipediaでよかろう
最初はこの程度だったんだろうな。そのうち地球に落下するのが増えて
異様に侵蝕性の強い放射性物質をばら撒くとか、写真にUFO(高速空母)も
写っていたというのが増えてきて。隠し切れなくなった各国の政府から、
ガミラスという宇宙人が実在して地球侵攻をたくらんでいるという衝撃の
事実が発表に・・・しかし20世紀末を知る高齢者の証言で誰も信じず・・・
> 米航空宇宙局(NASA)などが23日に明らかにしたところによると、
>巨大な小惑星が来週、地球に接近通過するという。この際、小惑星は
>地球に非常に接近するため、アマチュアの天文愛好者でも観測できるという。
>
> 接近するのは、直径150-600メートルの小惑星2007 TU24。地球に衝突した
>場合は甚大な被害をもたらすと考えられているが、専門家は、衝突の可能性は
>まったくないとしている。
>
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1081140/2554600
艦船デザインで、地球防衛軍はショックカノンの配置をネルソンやリシュリューのような
突撃一番的なものは想定してないね。完結編の新型駆逐艦(連装主砲が前甲板に一
基のみ)ぐらいか。
ヤマト3で各国の護衛艦船を登場させてたけど、
米国=アリゾナ→アイオワまでの艦橋前後に置く伝統的砲配置
英国=プリンス・オブ・ウェールズ→ヴァンガードまでの(同)
独国=ビスマルク→基本非武装(WW2敗戦国の皮肉か?)
露国(?)=ノーウィック→なぜかソユーズロケットっぽい
の感じがする。ソ連(露国)も超ド級戦艦の完成実績がないから苦肉の策だったのかな?
今、宮武さんが各国のフラッグシップをデザインしたら、どんなコンセプトがいい?
米国=ステルスデザインで戦闘時にはあちこち開いて砲塔がせり出してくる
露国=武装てんこもり
米国が「角張ったボラー連邦艦」で露国が「複眼のない彗星帝国艦」みたいな感じか
モデルと正逆になってしまったw
アンドロメダは後ろ向きのショックカノンがなかったような
気がするけど。記憶違いならスマン。
>>802 アンドロメダは3連装ショックカノンが前2、後ろ2
主力戦艦が3連装ショックカノンが前2、後ろ1
宇宙空母が3連装ショックカノン前2のみ
あとパトロール艦は前上に連装ショックカノン2、前下に1
ドイツ艦はやたらと
凝った兵器だろう
彼らならガミラスの斜め方向にいける
ドイツ艦は、たぶん機関も妙に凝ってるはず。
そのかわり、なぜかダメコン能力が低かったりして。
コスモポルシェとコスモリピッシュが・・・・・
艦首は2連波動砲だが艦尾はエンジン1つとか
>>804 空軍の'45構想なんてチョー兵器ぞろいで笑える。有名なのは海軍のH44
だろうけど。でもマジでSAM, ASM, IRBMを実用化した執念には恐れ入る。
旧Niftyでは、ドイツ第3帝国=イスカンダル 説が真剣に議論された。ドイツの
技術は世界一と。実際、ドイツはシャハト、シュペーア、ブラウン、ハイゼンベルグ
など、超有能な人材の宝庫だったが、ゲシュタボが全てを台無しにした。
日本でも堀越技師を殴ってやる気をなくさせた某海軍もあるけど。
真田さんが殴られてやる気をなくしたら、ヤマトシリーズも成り立たないな。
青の一号コーバック(…古いな例えが)とイメージが重なるせいか、アンドロメダはアメリカの戦艦に見える。
いかにもスターズ&ストライプスが似合いそうで、馬力がありそうで、サイズも大きいところなんか特に。
作品中での立ち位置が同じだからな
新型&自動化が進んでいて主人公をバカにするイケすかない感じが
「そりゃ今ではコーバックのギルフォード艦長の事は好きだけど」
地球防衛軍で、波動エンジンの双発なんてありえるかね?
ヤマトは波動砲撃ったあと無防備になった戦訓から、巡洋艦や駆逐艦クラス
の波動エンジンを2基載せる。
2やさらばのときに連続ワープや波動砲発射後の迅速な戦闘行動を目的に、
片方づつ運用とか。
まあ太平洋戦争時の双発機と同じで、機関がスペースとって鈍重な動きしか
できないとか、コストの割には兵装が少ないとか文句言われるだろうけど。
そこで、三段撃ちです。
馬防柵の背後から順次発射することで、波動砲発射後のエネルギー回復時間を確保します。
>>811 主砲の質自体が変化したら
(ショックカノンからパルサーカノン)
波動エンジン1と補助エンジン2では不十分かもしれないよ
関連する話だけど、劇中(特にガミラス戦)では
補助エンジンしか動かない状況では
主砲の短い間隔での連続発射が余りない。
容量ギリギリの出力なのかもしれない
>>812 それじゃ長距離はヘッドオン命!の銀英伝みたいになっていゃ〜ん。
そこで2デザの突撃駆逐艦萌えデスヨ
双発にするぐらいなら二隻にしろ!?
>>811 一基でもかなりデリケートな代物を
二基以上載せる度胸は無いと思うね。
「常に二隻以上で行動を徹底」する方が話が早いかと。
単艦での運用を前提とするのでもなければ、数は力なんだから安いのを二隻がいいよな
ヤマトは単艦運用前提だな。
何故、真田さんは「永遠に」時の大改装で双発にしなかったのか?
820 :
名無し三等兵:2008/01/28(月) 13:05:59 ID:lAvBgKAh
>>813 「通常動力を使って手動で撃つ」から。
これだとたいてい「自動」よりは時間がかかる作業になる。
(波動エンジン搭載に伴って「補助エンジンで自動」は外された模様)
>>818 ”ちょー”だけど「不沈戦艦 紀伊」でも読んでみて。
最終的には小説中の牧野技師も米英の建艦思想に
驚愕・共感していたけどね。
>>819 おいおい、判りきっていることを聞くな。
澪の大改造に夢中だったんだろう、どうみても
>>822 真田技師長の事だ、澪よりもその遺伝子に興味があったと思われ。
激減した地球圏の人口を急速に増やす切り札。南部からも市場拡大の
ために研究資金を受けているかもしれん。
>>819 双発のヤマトを作るとア●シマから抗議が来るおそれがあったから。
同様の理由で、艦橋が独立してロボットとして戦闘する機能を付与する案や
艦首・艦尾・中央部(艦橋を含む)を分離合体可能とする案も廃案となった。
そういえば「2」の地球空母の推進ノズルは単純な円形ではなかった気がするが…
飛行甲板との関係で、波動エンジンの噴射口をただ矩形にしたもの?
推力偏向のような特殊機構のための形?
それともまさか、多数の小型エンジンのクラスター?? まさかね。
>>824 ナガトやアカギ、イ400が竣工できなかったのと同じ理由かw
>>825 案外小型エンジン寄せ集めかもしれんぞ。なにしろ艦載機用スペースにがっぽり艦内スペースを取られているし。
それにあの空母外宇宙まで持っていけない仮設空母とか急造空母の類じゃないかと。
そのtぐいなら案外と波動エンジンじゃなくてもいいかもしれんし。
波動砲がある以上出力は十分だろうが、ノズルは分散しとるのかもしれん。
戦術的には小ワープくらいは出来たほうが良いな。いわゆる
小ワープ戦法はEDFのドクトリンにはない可能性があるが。
作戦的には通常のワープがあるほうが戦闘宙域を太陽系外に
設定できて、自由度が高まるので悪いことはない。
ただし、長距離、長期間の進出は考えなくてもいいね。
あくまでも太陽系の護りが第一の任務だ。(特に2の時期は)
829 :
名無し三等兵:2008/01/29(火) 04:20:53 ID:Sz534Yit
830 :
名無し三等兵:2008/01/29(火) 17:53:57 ID:PeKxfebZ
2の地球艦隊空母に関しては
月面航空隊を運用して宇宙で戦えさえすればいいから
大気圏往復能力(船底の耐熱関連装備)などを
すべて削ったのかもしれん
ヤマト世界じゃ重力制御技術が確立されてるから
大気圏突入時に摩擦熱による高温にはならないんじゃない?
無尽蔵のエンジン持ってるのに大気圏突入を自由落下でやるわけないよな?
全長300m近くの巨艦が大気圏突入だの脱出だのを
現代の飛行物体のノリでやられたらうるさくてかなわん。
(音速突入だけでも凄い音がするだろう)
別に燃料問題さえなければ(充分に軌道上で減速さえ出来れば)100℃程度の摩擦熱で現行科学でも自由落下できるんだが・・
もちろん音速突破の発生する必要も・・・
ガミラスはあの4空母以外に大型空母もってなかったのかな?
(小マゼラン艦隊除く)
836 :
名無し三等兵:2008/01/30(水) 01:26:04 ID:sALy8vcN
>>835 3段空母も戦闘空母もあったはず。
それが2で残存艦隊として登場する。
made in彗星帝国はデスラー艦のみ。
ガミラス三段空母は「新たなる」でイスカンダル海面上でぼこぼこ沈められてたね
ヤマト2の2〜3話あたりでシュルツ艦が数秒映ってなかったか?
>>837 真田さんからのダメコン技術供与でイスカンダル爆発前に離脱成功したのかも
そうでないと、IIIでボラーからガルマン本星を奪還した時の艦艇数が…
>>839 イスカンダルを追っている時に、その前の戦闘の影響から脱落した艦もあったかもしれないし、
他にも残党がいてガルマンに至るまでに合流したのかも、、、
>>838 第3話で残存艦隊が集結する場面にいた。 >シュルツ艦の同型艦
おそらく何処かの方面艦隊旗艦だったのだろう。
>>839 あちこちに戦線広げてたから五月雨式に合流したんだろ
本星が壊滅したからといってあわてて転進したら追撃されて
自分達も壊滅するのがオチ
デスラーはともかく、旧ガミラス人はよく地球人許せたなあ
>842
あとこちの戦線て相手は何処なんだろう。
>>845 はっきりしているだけでもルビー・サファイア・ダイヤ・オメガと4つの
戦線があるよな
他にも同じように侵略の対象となった星があってもおかしくない
まあ地球の場合はヤマト完成まで無抵抗に近かったわけだけど
>>843,844
どちらの陣営にも、当然「被害者の会」が結成されてはいるんだろうけど、
ガミラスの場合はイスカンダル防衛戦で、地球の唯一の残存戦力である
ヤマトを出してもらえた時点で恨みは消滅だろうな。
地球は郵政爆弾は打ち込まれるは、太陽は破壊されかけるわで、IIIで
ガルマンガミラス本星行きの前に、古代が部下と殴り合いしてたはず
(プロトンミサイルで親の宇宙船が潰されたんだっけ)。
ただ、IIIのラストでのボラーとの決死の戦いや、完結編でのディンギル艦隊
をパトロール艦隊で足止めしたデスラーを見て許したのかもしれない。
> 地球は郵政爆弾は打ち込まれるは、
ワロタ。小泉かよw
誤字だとわかるけど受けたのでスマン。
>>848 どうかな?
「被害者の会」は損害を請求できる相手がいて出来る団体だからね。
たぶんこの会は対戦帝国ではなくて、自星政府を相手にするんだろうね。
地球はどうみても敗戦なんだから。
それにヤマトがガミラス以外は基本的に相手帝国を消滅させてるし(笑)
だから訴訟相手は地球なら地球政府だろうね。
「お前等の戦争指導が我々の生活を破壊した」とか。
地下都市のエネルギーも食料も大変なのを知っていながら、
暴動を起こせば更にそれらが困窮するのも分かっていながら
背広にネクタイで暴動を起こす人たちがいたわけだし。
地球とガミラスに平和条約が結ばれて、補償問題が解決した
後でも文句を言う人は言うだろうな。戦争では基本的に相手国
政府からの個人補償は無いものだが・・・いや、現代日本でも
B29を邀撃できなかったのは日本政府が悪いから補償汁!と
裁判になってるんだっけw
何という斜め上の解釈・・・
製作者が意図してないものまで曲解するのがそんなに楽しいか
どうせ裏でコスモ(-@∀@)が扇動しているんだろう・・・
次々に意味不明な敵が現れてるし人口激減だろ
被害者の会とか作っても人が集まらなかったんじゃないか
そもそもヤマトが帰還してからは祝賀行事もそこそこにそれこそ秒刻みで復興事業に
全国民でかかったんだからそんな被害者の会なんて作っている暇のある奴なんていなかったと思われw
857 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 18:43:12 ID:iZ6y5cb+
結局どちらも大量に「星が滅亡クラス」で人が死んだから
お互い様。文句言い出したらきりがなくて
ヘタすりゃまた争いになりかねないと思えば、「耐え難きを耐え・・・」しかないんだろうな。
>>856 そういえば、ヤマト帰還一周年の記念行事も特にやっていなかったようだしね。
旧ヤマト乗組員だけが英雄の丘に集まって酒を飲んでいる席で佐渡先生の言った
「一年前のことを覚えているのもヤマト乗員だけになった」という意味の発言から、
未来人は本当に冷たい人達であると記述した研究書もあるが…
当時の地球人口は、ヤマト帰還後に誕生した人造人間または促成保育された人間が大半を占めるようになったので
まだ生まれていない一年前の出来事を覚えている者が居なくなってしまったという意味に解釈する余地はあるまいか…
やっぱり無いだろうなあw
スマソ、言ッテミタカッタダケダ.
妄想は楽しいとは思うが3行程度に収めてくれまいか
>>858 全部まとめてアンドロメダ進水式で済ませた感じだなw
大統領の演説見ると
>>859 なんで
このスレに
君がいるか
不思議だな
何を期待してるの?
このスレに
な
こ
君
不
何
こ
>>862 架空の物語をいろんな解釈をしてどれがありえそうか楽しむのが
この手のスレ(いや、フィクション全般)の面白さだが。妄想も何も、
ヤマト自体が架空の話なんだが。
でも妄想禁止だの3行だのいわれたらねえw
>>858 人口はヤマトIIIでも数億人という発言があったり、IIIや完結編で全人類を
宇宙船で避難させるわけだから、そう増えてはいないと思う。
サーシャやガミラスの時間促進技術を研究してふやした可能性はあるけど。
(ガミラスの特定分野の異常高技術は、1944のドイツと同じだ)
ヤマト記念祭をしていないのは、復興に夢中になっていたという事もあるし、
忌まわしい記憶は忘れたいという心理学的なものかもしれない。現代でも
ヨーロッパや中韓は戦勝・敗戦の事についてのこだわりが非常に強いが、
日本ではほとんど無いし(記念艦になっている三笠を訪れたことはあります?)
三笠には4.5回行ってるし
靖国には初詣とお盆には欠かさず参拝している
>>865 864だけど、すまぬ。852と859へのレスだった。申し訳ないです。
実はヤマトがイスカンダルへいって地球を救った話はほとんど知られていなかった。
じゃあ遊星爆弾の攻撃を含めたガミラス戦役全体自体、
人口抑制(&恒星間デヴュー)を狙った地球政府と、デスラーが仕組んだ陰謀
プロパガンダと報道管制を旨く組み合わせたやり方。
これは、愚劣なる地球市民への裁きの鉄槌である!!
サイド3もろとも波動砲で吹っ飛ばすぞ
ヒトラーの尻尾めw
コスモの波動を感じる、燃えよ!
♪コスモ〜 コスモ〜 振り向かなーいーでー
♪憶えているかい〜 厨房の日のことを〜
♪あたたかい〜ぬくもりの、中で目覚めた〜朝を〜
♪古代〜 振り向くな 古代ー
コスモカスラックですが
歌はいいねぇ。人類が生み出した最高の発明だよ。
ヤクデカルチャー
延々と連投してる人(多分同一)は俺が面白いから
みんなも面白いはずだと思ってやっているのかねえ…
コスモカヌーを波動オールで漕いで進め。
またこの流れか
さすがに自分でも飽きたようだな
888 :
名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:59:21 ID:P1fsvOi6
>>866 人口の少なさが記憶の弱さ・はかなさになってるのかもしれないな。
イスカンダルに行ったのは独島になっている地域がある。
イスカンダルに行ったのはヴァツーチンになっている地域もある。
はい、完全に引いてる
892 :
名無し三等兵:2008/02/02(土) 10:57:18 ID:C6MTx1Qv
ガミラスのデストロイヤーって魚みたいだけど、昔なにかの雑誌で
WW1の時のドイツUボートの写真でデストロイヤーみたいなのあった。
目玉みたいなのが魚雷発射管で鼻先のぎざぎざが網を切る装置だとか・・
ここ軍板だからだれか知ってる?
>>892 防潜網切断具だね。 >鼻先のぎざぎざ
読んで字の通り港湾等で潜水艦除けとして張る網を切るためのもの。
あれは何のために付いてるんだろうかね。
衝角突撃でもしてくる敵が居るとか
コスモネットに捕まらないようにさ
師匠はFWではなく、DFWだからね。
最近のカオスな流れに何のスレなのか分からなくなってきた…
府中空母ブルーノアのスレだろ?
900
府中〜のうーみはー
おーれーの海〜♪
ヅラが〜府中の〜風に飛ぶ〜
どげんとせんとい艦ヤマト
そういえば銀河海軍は次は何の艦艇集だすんだっけ?
>>903 その場合はヤマトじゃなくてヒュウガじゃないのか
今更だが軍板のヤマトスレでありながら
スレタイにはヤマトが入ってないんだな。
つまり普通の検索じゃ見つけられない訳だが何かしらの意図があるのか?
図織田大帝に「大帝は大抵の事では怒りませんな」とか言っても
消されませんよね?笑って許してくれるはず。
>>907 まあ、ある意味ヤマト世界の悪役としては一番まともな人物だからな>大帝
確かに笑って許してくれるだろうけど、その笑い方があの大帝笑いなんだよなあ。
うわーっはっはっはっは!
うわーーーっはっはっはっはっはっは!!
>>906 スレ1はヤマトだったのだが、そのごヤマトに登場した艦船名でつながってるから。
そろそろネタギレ風味だけど。
だったら人物名でいこうや
真田志郎21人目とか
真田さんのネタがでると
とたんにスレがつまらなくなるからなあ
>>912 真田さんは神に匹敵してるんだから仕方の無いことだよ。
全てこんなこともあろうかとで解決してしまうんだからwww
>>910 艦船だけでなくスレ自体もネタ切れな気がする。
アニメ板でも普通に軍事ネタが通用してるし。
いっそYAMATO2520持ってきてスレの延命・・・・orz
今年だっけ?
Nプロデューサーの出所
ネタがつまらないのは別に構わないが
言い訳はするな
ところでVに出てくるソ連のノーウィックって昔そういう名前の船
あったの?
どうせならポチョムキンにでもすればよかったのに。
>>918 何そのボラーと同調して反乱起こしそうな船名www
ノーウィックは日露戦争時代の露西亜の巡洋艦。旅順(太平洋)艦隊所属
艦長が有能かつ勇猛であったため日本側の印象に残り、僚艦よりも知名度が高い
ロシア人がハゲを隠さないのはそういった所からなのか
ノーウィックって
ひおあきらの漫画版で使われた艦名は?
そういえば、ヤマト世界は23世紀の時点で、地球連邦構成国に「ソ連」や「西ドイツ」が残ってたな。
そういうのはヤボだよ
じゃあ間違いなく北朝鮮も残っているな。
記憶が曖昧なんだけど
デスラーとズウォーダーってそんな仲悪くなかったよね
デス×ズウォ?ズウォ×デス?
>>908 ズオーダー大帝の不幸は優秀な部下がいなかったことだよな。
デスラー総統にはヒスとかタランとかいたし。
大帝自身が優秀すぎるのかもしれないが。あの状況で凍りつかずに
笑ってられるなんて。
ドイツは西って名乗ってたか?
ドイツは統一する前もドイツ連邦、統一後もドイツ連邦
>>927 ヒスの名を出すと、隠れヒスヲタがわき出てくる悪寒。
でも状況を的確に把握して上官には迎合しつつも自分の
考えを述べるなど、タランよりもいい部下だなあ。
タランは下手すると上官から疎まれる可能性がある。
そういう俺もヒスヲタか…
>>928 「ビスマルク」のテロップが出るときあたりでナレーションが「西ドイツ」と言ってたような気がする。
この前見直したときに「そういえば当時はまだ西ドイツだったなあ」と思ったんで。
まあ、野暮と言われれば確かにそうだわな。
932 :
名無し三等兵:2008/02/06(水) 19:47:37 ID:MLB8eArw
俺不思議なんだけど、何故ヤマトはドメルに決戦挑まれて、知りもしない
七色星団なんかにのこのこいったんだろう。
この時点でガミラスとイスカンダルが2重連星とは知らなかったし、
ヤマトは地球最後の望みなわけで、絶対に負けてはならないはずだ。
しかも敵の指定した場所に行くなんて罠にはまりに行くようなものなのに。
どうせなら、決戦を受諾した返事しといてガミラス主力が七色星団にいってる
あいだにイスカンダルへ急いだ方が得策だろう。
戦うとしたら、あとでドメルが怒りまくって追撃してくる事が予想されるので
何らかの策を弄するなり、待ち伏せするなりして撃破する事もできたのでは?
そんなの漢じゃない!
>>932 「海上決戦主義」の宇宙バージョン。
その後の戦闘がドリルミサイル登場までは坊ノ岬沖海戦を彷彿とさせる
光景が延々と続いているとおもうけど・・・あれは航空機に対する戦艦の
リベンジという意味があるのかも知れない・・・
>>932 その場合は、謎のガミラス本星とドメル艦隊に挟み撃ちにされる
危険性が大きいから、決戦を受けてドメル艦隊を叩き潰して
後顧の憂いなく前進する方がよいという判断があったと思う。
ドメルも自分が最後の艦隊戦力と認めているようなものだし。
冥王星基地を叩いてから太陽系外に出たのと同じ。ヤマト側にも
それまでの戦いで、奇想天外な兵器が次々出てくるけど、
ガミラス組み易しと思っていたかもしれない(特に古代君)
飛び石作戦がとれるのは、大戦力があって前進部隊が挟撃されても
更にその敵部隊を攻撃できる余力がある場合のみ。
>>935 ヤマトは無補給単艦行動が可能だから、孤立させることが目的の飛び石作戦は
そもそも意味を持たないと思われ・・・。ヤマトがバラン星とかに拠点を作った訳
じゃないし。
次スレ候補
【総参謀長乗艦】宇宙戦艦ゴルサコフ第21番艦
ttp://yamato.channel.or.jp/info/meca_79.html ボラー連邦の総参謀長、ゴルサコフの乗り込む大型艦。ゴルサコフ自らが
シャルバート星の攻略のさい率いたボラー連邦艦隊の旗艦を務めた。
艦首には格納式砲塔を持ち、艦隊の各所にミサイル発射管を装備すると
いうボラー連邦艦の特徴を極端に強調したような艦。また、艦橋の
付け根にはボラー砲という大型砲を装備もしている。
ハイパーデスラー砲の攻撃により艦隊ごと殲滅された。
>937
んん〜正にロシア式w
ノーウィックの時はまじでスレを見失った
アニメオンリーだった私には、宇宙戦艦ツタンカーメンの方こそ何がなにやらだった。
>>940 まだ、「宇宙戦艦」と書かれているだけましだよ。
【ソ連製?】護衛戦艦ノーウィック13番艦【ロシア製巡洋艦?】
これでヤマトスレは想像できなかったw
とかちスレと同じようなノリなのね。
943 :
名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:23:11 ID:VLZupovu
>>932 「艦長、わざわざ敵の挑発に乗って、進路を変えることは無いと考えます。
我々の目標はイスカンダルに到着し、スターシアからコスモクリーナーを受け取ることです」
「古代、成長したな。よし、イスカンダルに向けて全速前進!」
「ドメル提督!」
「なんだ?」
「ヤマトは我々の挑戦をシカトしてガミラスに直進しております!」
「え!?」
・・・ではギャグになってしまうではないですか。
コスモクリーナーの設計図もサーシャに持たしておけば、
真田さんが何とかしてくれただろうに。
みえた!!!
うふふΥ
946 :
945:2008/02/07(木) 04:41:51 ID:???
ごめ、誤爆…
>>937 艦首の穴がボラー砲だと思ったが違うのか
>944
地球人類が生き残るのに値する事を証明させる為に
イスカンダルまで取りに越させた
>>944 初回放送時から言われていたFAQ。>948が正解。実際にイスカンダルで
あの真田さんですら、組立てはイスカンダルの技師に助けてもらわないと
難しいと言っているぐらい。IIでイスカンダルからもたらされた技術で地球の
技術力が飛躍的に向上したとされているので、設計図だけあっても劣化
コピーですら作れなかったと思われる。
波動エンジンはあれだけ短期間に製造できているので、地球の技術力と
戦場から回収した破壊されたガミラス艦の分析で、地球単独である程度まで
開発が進んでいのではと過去スレで議論されている。
現実問題として太陽系内のガミラス勢力くらい何とか出来なければコスモクリーナーあっても環境再生無理だろうしな
波動エンジンの技術は供与してやるからとりあえずやってみれって言うくらいの気持ちだったんじゃないか
>>950 スターシアって結構冷たい人なんですね。守とデスラー、地球とガミラスを
天秤にかけてるって感じ
天秤でも何でも地球は贅沢を言える筋合いではない
異次元断層でスターシャがヤマトに手を差し伸べた際
「私はいつもあなた方を見守っています」とか告げていたけど
何らかの方法でヤマトの航海を追跡しているってことだよね。
いつの間にか「ヤマト」という艦名も知っていたし。
具体的にどういう方法何だろう?
>>953 サーシャがヤマトの守護霊になってスターシアに報告していた。
イスカンダルの諜報員が船内に紛れ込んでたに違いない
「古代!こんなこともあろうかとイスカンダル人にだけわかるIFFをヤマトにつけてあるんだ」
超重要な、ガミラスとイスカンダルが2連星である事も隠していたな。
実はスターリン並みの山師でイスカンダルの人口が彼女1人だけなのも、
猜疑心が強くて粛清の嵐だったのとか。マゼラン星雲の情勢は複雑怪奇なり。
地球人にメッセージを送ったのも開戦後数年してからだから、信用されて
なかったんだろう。自分を信用してやってきたヤマトに、連星である事を
教えずにガミラスとの決戦を強いて滅ぼさせ、バーターで技術供与。
インフルエンザでつらくて、妄想が強いわ・・・・
藤子不二雄の漫画で、人類が最後の一人になったところに古代人が一人迷い込んできてってのがあるじゃん
実はサーシャもそんな感じで最後に残った一人で本当の目的は新鮮な地球人の(r
てか大っぴらに地球及びヤマトを援助したら
ガミラスとの関係が一気に悪化するじゃん。
いくらスターシャ一筋のデスラーだってそこまでお人好しじゃないと思う。
961 :
名無し三等兵:2008/02/07(木) 21:40:08 ID:3zIl2J6D
サーシャは火星止まりだったんだから
表向きの理由「もう地球へ届ける力が無い」も嘘とは言えない。
(サーシャの船にコスモクリーナー積んでたら火星で木っ端微塵になるところだった)
それより、何でイスカンダル人と地球人がせくロス出来るばかりか、
子供まで作れるんだよ
努力と根性
>>962 イスカンダル、ガミラス、地球人、同族説w
もう、普通に「主力戦艦21番艦」でいいだろうに。
せめて宇宙をつけようよ
戦闘衛星22番機
ところでサーシャの乗ってた宇宙船ってワープできたんだろうか?
出来ないと無理だけど、あの大きさでは波動エンジンを積むのは無理っぽい。
波動エンジンの形状がヤマトに搭載されているものだけとは限らない・・・
地球人の科学力ではあの大きさにまとめるので精一杯だった、とかね
仮に、サーシャが無事地球に到着したとして、
そのあとどうやって帰還するつもりだったのか。
あの宇宙船は単機で往復能力があったのかな?
POWを使ってやってくれ
>>970 ヤマトに乗っけてもらうつもりだったのでは?
>>960 テレビ版では国際電話で地球援交をめぐって痴話喧嘩してたな。
風呂の中で。
>>971 ほんとうだ、POWはまだ使われてなかったw
>>972 イスカンダルに着いたとき、サーシャに似ている森雪が
スターシアに、「あなた生きてるなら連絡よこしなさいよ!」
と怒られてたから、ありうるかも。
エンジンは動かす対象によって大きさも変わるから、
小型波動エンジンがあってもいいかも。前スレでは、
波動エンジン以外の超光速エンジンの考案もあったな。
>972 >975
だがその場合、
・すでに地球が恒星間宇宙船&波動エンジン建造能力を失っている可能性
・信頼性or実現可能性の疑問から、イスカンダル行きを選択しない可能性
・イスカンダル訪問船(ヤマト)が途中でガミラスに撃破される可能性
等があり、サーシャの帰還が不可能となる畏れが大きい。
たかが地球人のために、実の妹にそこまでさせるのか?
決死の覚悟で送った&行った事は間違いないでしょ
覚悟はともかく
自力で往復せざるを得ない可能性も
ヤマト(仮名)に同乗する可能性も考えていただろう
戦闘に巻き込まれなければ楽々と往復できたはず
それにしても傍受だけで地球の言語が分かるもんだろうかw
パイオニアやボイジャーに載せた通信文は科学者に見せても解読できなかったそうだし
おねーさまは守と、いもうとは進か大介と脱出船ヤマトで・・・
>>974 もしスターシャがもっと積極的にヤマトの手助けをしていたら、
多分ガミラス側では彼女を軟禁状態&監視下において、
どのぐらい情報を提供していたか洗いざらい調べ上げるぐらいの事はしそう。
>>982 漫画版ではコスモクリーナーDの存在で、
ガミラスがイスカンダルに手出しできなかった
事になっている。
軟禁状態のスターシアの部屋を、デスラーが夜中に・・・
拷問室で取調べを受けるスターシア・・・
インフルエンザで頭がおかしい、タミフル飲んだから
もうすぐ10階からダイビングしそうだ
今日はもっと効く薬を持って来たぞ
早く良くなれよなっ
>>983 人間は極限状態で性欲が増す。極めて自然な反応だ。
次スレもできたし、思う存分続きを書いてくれたまえ。
確かにスターシアの服はそそられるものがある。
>>983 仮にもイスカンダルの女王だし新たなるでの態度からして
拷問とかそこまで手荒な真似はしないでしょう。
せいぜいガミラスから派遣した監視員をつけて行動を制限するぐらいか。
ただ守は見つかったら即処刑でしょうな…
女王様にビシバシにされるデスぁわわわあわわ
実はマザコン